美学って何なんだYO!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1牛タン気持ち悪い
さっぱりわからんちんぷんかんぷん。
だれかわかりやすく教えろYO!
2考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:00
とりあえず、
佐々木健一著『美学辞典』(東京大学出版会)
でも読めば?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
3考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:03
東京大学出版会だったら今道友信が編集した『美学』全5卷
でも読めば?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
4考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:05
美学なら、日本文学のものでは、
三島由紀夫の著作集でも読めば?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
5考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:12
滅びの美
6考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:15
日常性の美
7電波:2001/05/17(木) 00:19
>>2-4
それよりも先ず、実際に創作活動というものに触れた方がいい。
なんでもそうだけど、過去の体験は知識の理解を大幅に助ける。
芸術を実体験すると本を読んだ時にわかることが非常に多い。
それを最初にした方がいい。反論しました。
8考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:22
>>7
幼稚園時代には「お絵描き」、「お遊戯」、「お歌」の時間があっただろうが、ゴルァ!
「遊び」の経験さえあれば、美学の本質は理解できる。美学の表層的な種々の面については、
必ずしもそうとも言いきれないが。
9電波:2001/05/17(木) 00:29
>>8
たびたび美学を考える基本テーマの一つとして取り上げられることです。

”子供のラクガキと巨匠の抽象画は違う”

ただ描くことと、表現を考えた結果としての描く事はたびたび意味が大幅に違います。
10:2001/05/17(木) 00:34
>>9
「ただ描くこと」といった、人間の本能に基づいた行動の理解は、
学問的に美学を学ぶ上で、肝要だ。「表現を考えた結果としての描くこと」は、
職業的或いは趣味的芸術家が己の創作活動を行う上で、副次的に発生起するものであって、
芸術家という存在に半ば必然的に伴なう物では有っても、必ずしも美学徒に求めるべき性質のもの、
とも言いきれまい。
11電波:2001/05/17(木) 00:39
ちなみにそちらが言った>>2の佐々木氏の「美学辞典」では
芸術の基本構造として

鑑賞者ー芸術作品ー芸術家

の3つの関係がたしか基本構造として扱われています。
この基本構造の中に鑑賞者が入っている意味は、
芸術は見る人があってこそ成り立つという佐々木さんの考えに成り立っています。
子供のラクガキや遊びには、たびたびこの鑑賞者が存在しない。
だから子供のラクガキと芸術家の描いた絵は違うんです。うろ覚えだけど確かそうだったと思う。
12考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:40
古典なら、
カント著『判断力批判』でも読めば?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
138:2001/05/17(木) 00:45
>>11
論点がずれてませんか?
佐々木の想定する芸術概念の基本構造がどうであれ、今の主要な論点は、
美学の初学者にとって有益な行為とは如何なるもので、またそれはどのように経験されるべきか、
というものだと考えます。

ちなみに、私こと8は>>2>>3>>4のいずれでもないので悪しからず。
14電波:2001/05/17(木) 00:46
>>12
古典はたくさんあるにも関わらず、
あえてその本を>>1に勧めることにはそれなりの理由があるはずです。理由を書いてみて。
15電波:2001/05/17(木) 00:47
>>13
別に>>11>>10の反論じゃないです。
>>10の掲示を見る前に投稿したものです。タイムラグです。
16電波:2001/05/17(木) 00:52
タマゴ焼いてた。ちょっと待って、今から読む。
17考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:57
ド・マンってどう?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
1812:2001/05/17(木) 00:58
>14
どうでもいいじゃん。1は美学ってどういうものか知りたいんでしょ?
それなら美学と芸術評論の違いを知らなくちゃいけないじゃん。そして、
判断力批判がそこそこ翻訳も出てるし、読みやすいから勧めた。文句あんの?
19考える名無しさん:2001/05/17(木) 00:59
Mann=Cot(仏)ってどう?
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
20電波:2001/05/17(木) 01:02
>>18
今までやりとりの空気を読んで。
>>14は文句を言って欲しいと面白半分望んでいるからこちらはその期待に答えただけ。
21電波:2001/05/17(木) 01:05
>>8.13
何がテーマで論じていますか。確認も兼ねてちょっと尋ねてみます。
228:2001/05/17(木) 01:06
>>21
創作活動を実体験として持っていたほうが、論文読む場合にも、理解の程度に有意な差が見られるかどうか。
それより美学ってさぁ・・・・いらんだろ?
大学の美学科の連中ってクラッシクヲタとか美術館めぐりとか
衛星放送で映画みまくってるヲタとか喫茶店で日がな一日本読んでる暇人とかさ
教官でも「これ○○の初版本でさ〜数百万かかったのよ」ふざけんなよ。
はっきりいって趣味人はウザイんだよ。
ましてその趣味でメシ食おうなんて不遜な野望抱えてる大学院生は氏んでくれよ。
24>23:2001/05/17(木) 01:10
妬んでる糞のほうを先に始末してほしいよ。
そうだよねぇ
26電波:2001/05/17(木) 01:17
>>22
はい。わかりました。また、こちらの答えは理解の程度に有意な差は見られるです。

>>23のrage
美学は役に立ってるよ。絵を描くのには。

ちなみにこれは僕が半年以上前、学園祭の展示物の為に絵具で書いた絵のうちの一枚。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6737/light.jpg
最近は全く描いてない。
27考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:17
>>17

ドマンはいいかもね『ロマン主義の修辞学』だっけ?
まあ、美学というより詩学だが、詩学こそが美学なんだよ。
音楽とか、いわんや映画なんて美学の亜流なの、らげ君。
ボクのこの助言にはさすがに反論でないよね?
>>26
 写真じゃねぇか。氏ね。
>>27
 詩学って何やる学問ですか?
30電波:2001/05/17(木) 01:20
>>28
絵だよ。右上の方を見たら判ると思う。
31電波:2001/05/17(木) 01:21
疑うならミロのビーナスのデッサンも。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6737/miro.jpg
本当に絵です。
あ、そうですか。
33考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:24
真善美?
34考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:27
>電波

藝大藝学っスか?
35>23:2001/05/17(木) 01:27
美学自体が不要だとはさすがに思わないが、
たしかに「鼻持ちならない」という言葉が、
これほどピッタリする連中は、なかなかいないよな。
本気で自分は「感性」が豊かで鋭い、といわんばかりの自尊心。
実際の創作活動をやってるわけではないのに、ね。

あと、カントの『判断力批判』の意義を、
そんなスノッブな見方一辺倒で語られても・・・と、思わされたことも何度か。
(もちろん、全ての美学美術史専攻の人がそうじゃないけどね。一部、だと思いたい・・・)
俺も絵描いてたけど俺の場合ルノアールとかの絵の写真を横に
試行錯誤しながら現物に近い絵を製作してたのを覚えている。
ルノアールの軽いタッチを出すために指で直接キャンバスにぬりたくってたのよ。
実際に絵を描く、しかも模範となる絵を数週間もにらめつけるように
描いてるとま〜いろいろ勉強になりましたわ。
でもアリストテレスからもカントからもヘーゲルからもなんにも教わりませんでした。
37考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:29
美学も哲学も趣味ジャン。
やっぱ実際に描く楽しみを覚えると
美術館で押し合いへし合いしながら見たあと
喫茶店でウンチク垂れるヴァカが超ウザイんだわな。
何でそうかしこまる必要があるわけ?と思うわけよ。
学問ていうのはね良かれ悪しかれ強者の論理でないとダメだと思うわけですよ
弱者であろうと彼を強者に導くそういう攻撃性であれ救いであれ、そういう理念がないと
公共的なものではないわけですよ。だからマタ〜リしてるあの雰囲気が我慢ならんわでですよ。
40考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:35
それより哲学ってさぁ・・・・いらんだろ?
大学の哲学科の連中ってクラッシクヲタとか古本屋めぐりとか
衛星放送で映画みまくってるヲタとか喫茶店で日がな一日本読んでる暇人とかさ
教官でも「これ○○の初版本でさ〜数百万かかったのよ」ふざけんなよ。
はっきりいって趣味人はウザイんだよ。
ましてその趣味でメシ食おうなんて不遜な野望抱えてる大学院生は氏んでくれよ。
>大学の哲学科の連中ってクラッシクヲタとか古本屋めぐりとか
>衛星放送で映画みまくってるヲタとか喫茶店で日がな一日本読んでる暇人とかさ
>教官でも「これ○○の初版本でさ〜数百万かかったのよ」ふざけんなよ。

 これはマヂ不要だわな(w
42考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:39
やっぱ実際に勉強する楽しみを覚えると
大学で押し問答しながら講義聞いたあと
実生活でウンチク垂れるヴァカが超ウザイんだわな。
何でそうかしこまる必要があるわけ?と思うわけよ。
そんな奴らもいりません。
44>40:2001/05/17(木) 01:40
いまいち、芸がなくて、おもしろくないな。
落選!
どんどんどうぞ。
4640,42:2001/05/17(木) 01:42
どーちゃうん?<哲学美学
美学にはアレがありません。
48tqym***:2001/05/17(木) 01:45
現代美術はマターリしてないぞ!アホか!!
なぜ今ヲタクや精神科医が文化や構造の話をしているか考えてみろ!
レスする度にドキュソっぷりを発揮されておるようですね。
もう一度「無知の知」から始められてはどうでしょうか。

49考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:46
哲学には荒れがあるんね
50考える名無しさん:2001/05/17(木) 01:47
吾だったりして
51:2001/05/17(木) 01:49
>現代美術はマターリしてないぞ!アホか!!
>なぜ今ヲタクや精神科医が文化や構造の話をしているか考えてみろ!

そうそう。
真昼間から、こういう口調で得意げに語られちゃうから、鼻持ちならないんだよね。(ワラ
>なぜ今ヲタクや精神科医が文化や構造の話をしているか考えてみろ!

 ふざけんなよ。エヴァかじったヒッキーがフロイトを口にするのと同じだ。
 ヲタもなんちゃって電波も医学をなめるなと言いたい。
 精神分析なぞと大文字の権威で自己を粉飾したインテリのなれの果てだ
 ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=990010511
↑↑↑↑↑
美学にないもの(笑
54考える名無しさん:2001/05/17(木) 02:00
最近は美学よりもフェティシズムの方が多いとおもわれ。
55審査員:2001/05/17(木) 02:08
芸術ヲタ VS RAGE

RAGEの方が、なんと圧倒的にマトモなので、RAGE特選!
56陪審員:2001/05/17(木) 02:10
審査員はRAGEに買収されています
57審査員:2001/05/17(木) 02:19
>>56

いいがかりだわ!プライベート・レッスンの、お月謝、いただいてるだけよっ、プンプン!!
58陪審員:2001/05/17(木) 02:25
審査員はRAGEに売春されています
59陪審員:2001/05/17(木) 02:26
ネ♪
60審査員 :2001/05/17(木) 02:34
そ、そんなの・・・藝大の入試でも、常識よっ!

タッタ、タラリラ♪
61陪審員:2001/05/17(木) 02:39
( ̄ー ̄)
628:2001/05/17(木) 14:58
rageの言うところの「良かれ悪しかれ強者の論理」としての学問の説明(>>39)が、
いまいち不足の感があるっていうか、よくわからない。もっと詳解な解説きぼーん。
63考える名無しさん:2001/05/17(木) 15:16
美学=趣味闘争。カルスタが出て以来ハイカル対サブカルの
構造が出来てまた安定。クサレ美術オタの巣窟。
64電波:2001/05/17(木) 16:53
>>63
そっち美学が嫌いなのは見え見えだけど、
響きの悪い言葉の使い方だけで美学を否定するのはヤメ。

また、人の生活から芸術や創作物を取り去ったら凄くつまらないものになるよ。
美学は、その芸術を哲学する学問です。
だから実のところ、美学が社会に与える影響は大きいよ。
例をあげるのがめんどいからパス。

想像で話して悪いんだけど、
よく哲学がくだらないっていう奴は哲学を勉強したことの無い奴、
よく美学がくだらないっていう奴は美学を勉強した事の無い奴、
だったりする。本当に多すぎる。
自分がろくに知ってもいない分野を否定するのはどうか。
>>63はそんなことを言っている連中でないことを祈ります。
65考える名無しさん:2001/05/17(木) 16:55
美はシンメトリーであるとプラトンが言っているよ。
ここでシンメトリーとは”全体と部分の調和”。
醜い部分をばっさり切り落とすのが芸術かもね。
66電波:2001/05/17(木) 16:58
>>65
それは古典芸術の考え方。
今は違うよ。美も醜も含めて芸術と言うんだよ。
そっちの論法で解釈するなら、
グロテスクなホラー映画は芸術じゃなくなってくるやん。
67名無しさん:2001/05/17(木) 17:02
>>41
>教官でも「これ○○の初版本でさ〜数百万かかったのよ」ふざけんなよ。

うん、同意(そこだけね)
ふざけんなよ。新刊のハードカヴァーが100冊は買えるよ
68考える名無しさん:2001/05/17(木) 17:11
>>66
そこは美が主観に依存しているというところで回避するのよ。
芸術が醜悪を含むのなら、芸術と非芸術を分ける境目は何よ?
698:2001/05/17(木) 17:19
>>64
>美学は、その芸術を哲学する学問です。
・・・・・・違いますよ。
70考える名無しさん:2001/05/17(木) 18:25
>>69
違うよねえ?まったく、古典的な「美学」概念にはとっとと逝ってほしいもんだ
71考える名無しさん:2001/05/17(木) 18:27
自称芸術家の実存主義的世界観にも飽きました。
72電波:2001/05/17(木) 20:08
>>68
そちらの文意が伝わりませんでした。なぜ芸術と非芸術を分けたいんですか。

>>69
美学は美と芸術に関する哲学を行う学問です。そちらはこっちを違うというけど、単にそっちの事実認識の誤りです。

>>70
批判にもなってない。低レベルの煽りはヤメ。
73電波:2001/05/17(木) 20:11
あと判り易いジサクジエンもやめ。
748:2001/05/17(木) 20:14
>>72
その「関する」ってのが微妙な表現なんだよね。
関わり方にもいろいろあるんだよ。だからアーティストサイドの人間は馬鹿にされるんだよ。
もういっかい美学の定義について確認したらどう?70を低レベルとかいうのも恥かしいよ。
75電波:2001/05/17(木) 20:27
>>74
こういう種類の定義は出発点として大事だから
他の人達とずれてしまってはならない。
そう言う考えがあったら、
こちらが書いた美の定義は
本そのものと全く同じような表現のはずです。
批判をするならこちらじゃなくて出版社なり美学界にどうぞ。
768:2001/05/17(木) 20:29
>>75
ちょっと待てよ。
おまえ美学が「美・芸術」の哲学的研究と勘違いしてるだろ。
77電波:2001/05/17(木) 20:32
>>76
ところで、美(←主観的)と学問としての美学(←客観的)は違うよ。
同一視してない?
788:2001/05/17(木) 20:34
>>77
本質的に異なるし、美学が「美」の哲学的考究と捉えるのこそそもそも、
完全に間違っているんですけど。
79考える名無しさん:2001/05/17(木) 20:38
デ・ステイルみたいなプロポーションに関することとかなのかい?
80考える名無しさん:2001/05/17(木) 20:40
>>78
同意
81電波:2001/05/17(木) 20:40
>>77
文には主語を書いて。
何が”本質的に異なる”んですか。

>>78
>美学が「美」の哲学的考究と捉えるのこそそもそも、
>完全に間違っているんですけど。
何度もこちらが間違っているとばかり言ってるけど、君こそ間違っているよ。
美学は哲学の一分野です。これ事実であり常識。授業でも習った。習った美学の教授の名前も出せます。
828:2001/05/17(木) 20:43
>>81
美と美学に決まってるだろ。文章の流れを読めよ。
おまえが同一視してないか?って聞いてきたんだろ。

おまえの解釈が間違ってるんだろ。
美学者は「美」を研究してるんじゃないんだぞ。
83名無し:2001/05/17(木) 20:46
アーティスト崩れは何もわかっちゃいないな。逝け。
84電波:2001/05/17(木) 20:47
>>82
>美と美学に決まってるだろ。文章の流れを読めよ。
>おまえが同一視してないか?って聞いてきたんだろ。
してないよ。

>>82
>美学者は「美」を研究してるんじゃないんだぞ。
わかってるよ。
”美”そのものじゃなくて、”美について”研究してるんだよ。君の言いたいことは判るよ。これでも基本ぐらいは勉強してるから。
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 20:51
8のじさくじえんはおわったのかなぁ
868:2001/05/17(木) 20:52
>>84
知ったかかましてんじゃねーぞ、ゴルァ。
「美について」研究なんてしてねーぞ、ゴルァ。
厨房かお前、ゴルァ。
878:2001/05/17(木) 20:53
>>85
おいおい、巨大ロボと一緒にすんなよ
88電波:2001/05/17(木) 20:56
>>86
美学者は
「美について」
研究してるよ。
詳しくには「美と芸術について」だけど。
898:2001/05/17(木) 21:01
>>88
・・・・・美なんて主観的な概念を研究者がいくら研究しても意味ねーだろーが。
美学ってのはな、
 「美のある形式がある価値観によって評価され、意味付けられる【過程及びその理由】について
  研究する学問」
って簡単に説明できるが、この場合、あくまでも研究の直接的対象は「美」そのもの、君の言う、
「美について」(これもようわからんが。)ではない。
90電波:2001/05/17(木) 21:04
>>89
>君の言う、
>「美について」(これもようわからんが。)ではない。
意味もわからないのに否定するな
91考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:07
関係ないが
小林秀雄思い出してきた
928:2001/05/17(木) 21:08
>>90
もういいよ、あとは自分で勉強しなよ。
芸術家に理論は似合わないからさ、どうか御勝手に諸説の解釈でもなんでもして、
独善に陥っていてください。これ以上説明するのもウザいんで、もう美学の定義については
語りません。
93電波:2001/05/17(木) 21:09
>>92
こちらもウザイです。
芸術家に理論は似合わないという固定観念もウザイです。
948:2001/05/17(木) 21:11
>>93
美学って「言葉」すらわかんないようじゃね、、、、
君達が脳無しと見られてる現状にも納得いきますよ。
95考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:12
>>8
へたに物作りしてる人に、美学を教えると逆切れされた経験アリ。
相手にしないほうが賢明。
96名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 21:14
まだじさくじえんを続けるのかなぁ
978:2001/05/17(木) 21:15
>>95
そうですね。
平行線を描くだけなのは自明ですからね。
それにしても、何故に逆切れに走るのやら・・・
98電波:2001/05/17(木) 21:16
>>94
君に評価される必要はない。
99ひろゆき:2001/05/17(木) 21:19
ひろゆきですです。。。。
裕美子さん哲学板を荒らすのはもう止めてくださいね。。
自由を曲解するとこちらが困りますので。。。
かゆうまの件にしてもいぬのめいの件にしても。。
でわでわ。
100100:2001/05/17(木) 21:23
>>99

何の話?
裕美子さんって、誰?
解説きぼ〜ん!
101ひろゆき:2001/05/17(木) 21:25
○5○○085.sndijk01.ap.so-net.ne.jp
sendai○○0.ppp-○.dion.ne.jp
などなど。。でわでわ。。
102ひろゆき:2001/05/17(木) 21:31
また8のじさくじえんでございます。。
投稿時間を見てもわかると思います。
同時に投稿されるのがないでござります。
全て1、2分おきの投稿でござります。
みなさんが見てもじさくじえんなのは見ても明らかだと思います。
でわでわほんとうに。。
103考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:33
どゆこと?ゆみ=かゆうまってことなん?>ひろゆき
いぬのめいはどうからむの?
104100:2001/05/17(木) 21:35
アラシやってたのは、仙台の人ってことかな?
東北かぁ・・・
105いぬのめい:2001/05/17(木) 21:37
ふむ?
自分はどう絡むの?
106103:2001/05/17(木) 21:38
三人とも同一人物ってことなの??
107103:2001/05/17(木) 21:39
それともいぬのめい=かゆうまに、ゆみが思わそうとしたってこと?
108ひろゆき:2001/05/17(木) 21:42
てすと
109ひろゆき:2001/05/17(木) 21:43
僕もひろゆきになった。君たちもひろゆきになれるよ。
110考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:43
あのひろゆきは本物かな。@管理人を付けずに登場することもあるから解らない。
111103:2001/05/17(木) 21:44
ひろゆき偽者だろ(藁
112103:2001/05/17(木) 21:45
管直人(藁
113考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:45
IPは何?なんでわかったの?
114考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:46
IPはひろゆき以外はわからないんじゃないの?
115103:2001/05/17(木) 21:48
2ch用ハックツールだってあるらしいしさ。
ただのデタラメってこともあるしね(w
116考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:50
俺は本物だと思うな。
117考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:50
俺も本物だと思うな。
118100:2001/05/17(木) 21:50
まあ、何でもいいけど、
仙台の人、もうアラシは控えてね。
お・ね・が・い(ウフ
119考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:50
俺もなあ、本物と思うな。
120ひろゆき:2001/05/17(木) 21:55
 
121考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:56
削除人等はキャップは★が付くはず。
ひろゆきも★を付けている。
122考える名無しさん:2001/05/17(木) 21:59
>>121
★をつけないで登場したときも過去あった。まじで。
123いぬのめい:2001/05/17(木) 22:19
>>26
で、電波さんの絵、うまいですね。
自分は絵は苦手中の苦手だから尊敬してしまう・・・
く、くやしい
124ひろゆき:2001/05/17(木) 22:20
>>122
キャップ付けてないひろゆきは、ひろゆきじゃないと思え。
125考える名無しさん:2001/05/17(木) 22:22
名前戻し。
ドロン
>66 名前:電波 投稿日:2001/05/17(木) 16:58
>>65
それは古典芸術の考え方。
今は違うよ。美も醜も含めて芸術と言うんだよ。

ハァ?じゃぁ美と醜の区別はどうするんだ。
境界の曖昧なノッペラ判断じゃぁますます分からんぞ。
ウンコは美ですか醜ですか?一生やってろ。
127RAGE愛してる♪:2001/05/17(木) 23:18
ハァ?じゃぁ哲学と宗教の区別はどうするんだ。
境界の曖昧なノッペラ判断じゃぁますます分からんぞ。
それに基づいて行動するとは哲学ですか宗教ですか?一生やってろ。
128RAGE愛してる♪:2001/05/17(木) 23:20
こっちのがいいな↓

感覚とは哲学ですか宗教ですか?一生やってろ。
129考える名無しさん:2001/05/18(金) 02:34

>・・・・・美なんて主観的な概念を研究者がいくら研究しても意味ねーだろーが。
まじで言ってるのか?

>ハァ?じゃぁ美と醜の区別はどうするんだ。
>境界の曖昧なノッペラ判断じゃぁますます分からんぞ。

すでに美学に一歩足を踏み入れている(藁)。
130考える名無しさん:2001/05/18(金) 03:06
131考える名無しさん:2001/05/18(金) 04:08
>>52
極論の無意味さを早く悟ったほうがいいね。
極論をかますのは単なる怠惰と自尊心でしょう。
そちらのほうがよっぽど粉飾といえます。
132電波:2001/05/18(金) 19:50
>>126のラゲ
>ハァ?じゃぁ美と醜の区別はどうするんだ。
>境界の曖昧なノッペラ判断じゃぁますます分からんぞ。

美学での「美」と、日常会話で使われる「美」とは言葉の意味が大きく異なる。
美学での「美」は美も醜も含める。
定義はケースバイケースに応じてふさわしくないといけないから、
美学が考えるあるべき定義から、美学での美は、美も醜も含める結論に至った。
そして、「美」とは直感的な方法でのみ認識されるものであるから、美そのもののに具体例はない。ひとぞれぞれとしか言えない。
だからラゲのいう境界線もはっきりとはない。

このように書いたら単純に考えて、
「人ぞれぞれ受けとり方が違うんだから、何を表現してもいいじゃないか。だから僕は好きなものを表現する。」
などという人が
一般によくいるけど(特定の人を指しているわけではなくて、あくまでその辺の表現者によくいる)、この論理は間違いなので一応触れておきます。
133考える名無しさん:2001/05/18(金) 19:55
これが俺の美学だ!!

これが俺の哲学だ!!

同じ気がしてならないね(自嘲笑)
1348 :2001/05/19(土) 00:41
自作自演なんてしてねーよ。
偽ひろゆきは氏ね
このように書いたら単純に考えて、
「人ぞれぞれ受けとり方が違うんだから、何を表現してもいいじゃないか。だから僕は好きなものを表現する。」
などという人が
一般によくいるけど(特定の人を指しているわけではなくて、あくまでその辺の表現者によくいる)、この論理は間違いなので一応触
れておきます。


説明きぼんぬ
136RAGE愛してる♪:2001/05/19(土) 00:50
>>132
同じく説明求む
137器官なきおじゃる:2001/05/19(土) 02:20
美とはなんぞや〜〜〜 わらわに教えてたも〜ホ〜れぇ〜〜〜
138考える名無しさん:2001/05/19(土) 04:37
>牛タン気持ち悪い

牛タン....ハァハァ
139エステティシャン:2001/05/21(月) 10:54
えーと、日本語の「美学」って語義にひきづられて
美学=「美」に関する哲学的研究と勘違いされやすいんだけど
aestheticsの訳語なのね、美学って。
(他にも美妙学、審美学、佳趣論とか明治期には様々な訳語が模索された)
人間の思考とか認識とか判断について
理性的なものと感性的なものの二つに大別するのが西洋の伝統なんだけど、
aestheticsってのは、その「感性」に関する判断や認識について考える学問ってわけです。
だから「美」だけではなく、「醜」や「崇高」といった感性的認識の質
(これらの質やそれを指す概念を美的質/美的範疇と呼ぶ)
はすべて美学の対象となります。

そのあたりのことは、佐々木健一『美学辞典』(東大出版会)が
一番網羅的でコンパクトにまとめているので、これ通読すれば
他は特に読まなくてもいいよ。
「たで食う虫は好き好き」論っていうのは、もうずっと昔からある美学の古典的論点だけど、
これ読めば同じ問題が何度となく蒸し返されてきて
その都度異なる形の結論に決着してきたことがよーく分かります。

プロの美学者ってのは、こういった過去の美学的議論に通暁しつつ
「人ぞれぞれ受けとり方が違うんだから、〜」とかいったナイーヴな議論を
歴史的・空間的に相対化し、われわれの「感性」や「芸術」に関する認識を
組み替えたり広げたりする仕事をやっています。
140139:2001/05/21(月) 10:58
だから、「芸術家」と「美学者」は対比させられることが多いんだけど
(そして「実際に創作を行わない美学者なんて黙ってろ」と恫喝されることも多いんですが)
本来まったく両者は関係ありません。
たとえるならば、両者の関係は、
「宇宙飛行士」と「天文学者」の関係のようなものです。
「お前は宇宙に行ったことがないから星について語る資格を持たない」と言われても…。
141>140:2001/05/21(月) 13:10
『判断力批判』なんかやってる美学の連中は、たしかにそうだとは思うけど、
しばしば同じ講座でくくられてる美術史の連中は、全く関係無い、なんて言い難いと思うぞ。
学芸員やって、批評なんかもやってるわけだから。
142考える名無しさん:2001/05/21(月) 13:31
>「宇宙飛行士」と「天文学者」の関係
「宇宙飛行士」は何も生み出してるわけではないので
いまいち例えがよくない。
どうせなら芸術家を「料理人」に例えましょう。

「オマエはラーメン作った事もないのに
ラーメンの美味さがわかるんか、えぇ?」
これは経験的に成り立ちづらイ。
143139:2001/05/21(月) 14:29
>>141

日本ではaestheticsとart historyは一緒くたの講座にされちゃってるけど
欧米では前者はphilosophyの一つ、後者はhistoryの一つで
まったく異なる教育研究制度に分かれるわけなのでそこんとこよろしく。
哲学的美学と芸術哲学の関係は
「要するに美と芸術周辺の問題を扱ってるわけでしょ」なんて
簡単にまとめられるものではないです。認識は人によりけり。

>>142
>「オマエはラーメン作った事もないのに
>ラーメンの美味さがわかるんか、えぇ?」

これは成り立つんじゃないですか? こっちの比喩の方がいいな。
ラーメン作ることとそれを評価するのは別のことで
美味そうに食べるのはさらに別のことです。
144141:2001/05/21(月) 15:39
>143
いや、だからそれは十分わかってるよ。
だから「ひとくくりにされてる」って同情してるじゃん(ワラ
そもそも「美学者」って、ほとんどいないでしょ、これだけ美学関係の講座があっても。
そもそも美学が講座として独立したのは、日本が最初って話も聞いたぞ。

でもさ、同じ講座だからって訳だかどうだかしらないけど、
『判断力批判』についても非常にユルユルな議論もOKで、
(おいらはフィードラーのような議論でOKなのが信じられん)
なんかヤバくなったら、芸術学とか何とか訳わかんなくなって、
とってた学芸員資格で、「植民地」の美術館やら博物館に丁稚奉公に逃げ出すじゃん。
ま、ツブシが利いてていいのかもしれんが。
145考える名無しさん:2001/05/21(月) 22:32
>>144
横レスです。あの、、、「ひとくくりにされてるって同情」してるにも関わらず、
美学者の説明を行った>>140に対し、>>141で美術史出身者を引き合いに出して、
「全く関係はないとは言い難い」と主張なさっている『あなたの意図』が掴めません。
要するに、何があなたを>>141のような発言するに至らしめたのですか?純粋に疑問に思っただけなので、
これ以上追求しないので、、、よろしければお教え下さい。
わはは。やっぱ美学者は逝ってよし。
芸術との持ちつ持たれつの関係ってことでしょ?
学問的概念としても就職システムとしても。
いらねぇんだよそんな半端モノ。
頼むから氏んでくれ。
147考える名無しさん:2001/05/21(月) 23:43
>>146
も膣も多裂の関係なら、美学も必要なんじゃん、芸術にとって。
ところで前から聞きたかったんだけど、零児は何が専門なの?
名目上はドイツ哲学だね。
149考える名無しさん:2001/05/22(火) 00:31
名目上はってことは、あれすか、
実はドイツじゃないのが好きですか。
それとも哲学じゃないのが好きですか。
いや、大学の専門分野で言えばってことだよ。
俺雑学ばっかのディレタントなんで。
151考える名無しさん:2001/05/22(火) 00:34
 前から考えてたんだけど、「『美学辞典』読むぞゴルァ(゚Д゚)」って企画どうかな。『ゲーデル・エッシャー・バッハ』も考えたけど、ありゃ長い。。
152考える名無しさん:2001/05/22(火) 00:41
>>151
結構いい案かも。俺は読むよ。でも高いから手に入れるのに時間がかかる。
他にもこれ読もうって奴はいるのかな。
153考える名無しさん:2001/05/22(火) 01:46
御薬袋?
154GO:2001/05/23(水) 04:59
GOです。お邪魔します。きな粉もち。重大なGO報告にやってまいりました。GOはねー、このスレがねー、1000に近づくときねー、GOはねー、その時にねー、哲学板のねー、コテハンさん達全員がねー、GO!GO!GO!GO!ってねー、どんどんグルーヴしていくのねー。GO!GO!って。もうねー、24時間テレビ−愛は地球を救う−のマラソン状態。BGMはもちろんZARDの「負けないで」。GOです。凄くない?GOはねー、あらゆるコテハンさん達に応援されながら完走するの。いままでGOに批判的だった人もその時にはダンスに参加。あのハイデガー先生やいちご姫も花束を抱えて駆けつけてくれる始末。GOです。ある意味カタストロフです。GOです。そうです。GOです。GOはほとんど熱狂的な声援の中、世界最後のダンスを踊り続けるの。もちろんみんなもつられてダンス!ダンス!そこはまるでリオのカーニバル。GOです。GOはねー、耳たぶ柔らかいほう。それでねー、999でねー、パタッとカキコが止まるの。何故ってGOは思うの?何故なんだ?って。それでどうしたんだろう?って他のスレに様子を見に行くの。そしたら、あらゆるスレというスレに「GO!お前が1000にカキコするんだよ。はやく!もったいぶるんじゃないぜ!みんな待ってるんだよ。GO!おめでとう!今まで良くやったな!さあ、GO、早く!」っていうカキコを発見するの。GOです。GOは感涙にむせび泣き栄光の美酒を飲み干すのさ。リーリーリーリー。GOです。GOです。最後の乱舞が始まろうとしています。GOです。記念カキコ宜しくお願いします。GOでした。お邪魔しました。
155考える名無しさん:2001/05/25(金) 16:27
ナイーヴってみんなよく使うけどどういう意味ですか?
実はテキトーに使ってるでしょ?クスス
156考える名無しさん:2001/05/25(金) 16:35
テキトーに使ってるよ!クスクス
157考える名無しさん:2001/05/25(金) 17:20
ナイーヴってもの知らないしろーとって意味あると思われ
158考える名無しさん:2001/05/26(土) 01:59
age
159考える名無しさん:2001/05/26(土) 02:18
>>157
そっちが基本の意味
160愛と死の名無しさん:2001/05/30(水) 01:40
あげ
161考える名無しさん:2001/06/22(金) 01:15
倫理学って美学の一分野だったの?
162考える名無しさん:2001/06/28(木) 04:03
もっと詳しく知りたいage
163考える名無しさん:2001/06/29(金) 00:29
美学関係者いないんじゃないの?
164考える名無しさん:2001/06/30(土) 15:39
美学嫌われとるな
165考える名無しさん:2001/07/01(日) 04:41
もっと詳しく知りたいage
166考える名無しさん:2001/07/01(日) 04:43
>>165
何が知りたいの?
具体的に書いてみそ
167考える名無しさん:2001/07/01(日) 04:57
ここで何でボロクソにいわれているのか知りたい。
カントだのを勉強するのと何が違うの?

厨房ですんません。
168考える名無しさん:2001/07/01(日) 04:58
で、美学って何?
「美」とは何か!?とかそういうの?
169考える名無しさん:2001/07/01(日) 05:01
>>168
最初から読めば分かる。。。
170考える名無しさん:2001/07/01(日) 05:21
このスレ、美学やっている人同士が喧嘩しているように見えるんだけど、どっちが正しいの?
171考える名無しさん:2001/07/01(日) 05:40
今ざっと読んでみたけど、
>>139,>>140あたりが1番マトモに答えてるっぽい。
んで、美学つうのは「美」ということに関して
(判断や認識について考える学問・・・といってるから)批評的に
また(歴史的・空間的に相対化・・・ともいってるから)歴史学的、
地理学的にも扱う学問らしいんだわ。
んで>美学=「美」に関する哲学的研究と勘違いされやすいんだけど
とも言ってたりして、哲学とは本質的には違うみたいなんだわ。
って、なんでそんなもんが哲学板に立ってんだ!!
それならむしろ芸術、デザイン板の方がいいじゃねえか!!
と思って、今見てみたら、唸ってしまった・・・。
美学はどこへいけばいいのか・・・。
172ロムってます:2001/07/01(日) 06:04
>>171
まあ、いいじゃないですか。
哲板が避難場所でも。
本来扱えない領域など無いんですから。
173考える名無しさん:2001/07/01(日) 18:43
age
174考える名無しさん:2001/07/01(日) 18:54
「美」とは
郡の定義を満たしていること
またはそれを満たしてないもの
後者は微妙な説明が必要である
175考える名無しさん:2001/07/01(日) 23:12
だからー哲学とどうちがうのよー
176考える名無しさん:2001/07/01(日) 23:28
大きく抽象化すれば同じです
177考える名無しさん:2001/07/01(日) 23:36
>176
ワラタ

同じように、大きく抽象化すれば物理も哲学と同じです。
178考える名無しさん:2001/07/02(月) 00:08
そこまで極端に抽象したらなんでも同じになってしまうよ・・・。
というか「具体的」には何をやっているの?
美学とやらは。
179考える名無しさん:2001/07/02(月) 01:05
美学でやることは
美学の歴史系にいちゃもんつけることです
180考える名無しさん:2001/07/02(月) 01:06
そこに創造性はありません
181考える名無しさん:2001/07/02(月) 05:25
美学者からの反論希望。
182考える名無しさん:2001/07/02(月) 05:33
美学なんていってるホーケー野郎に反論できるか!コルア!
183考える名無しさん:2001/07/02(月) 11:04
>>178
私一応美学科出身の研究者の端くれですが、
現在やってる研究は
ある芸術批評の文章を取り上げて、その形容詞について
分析哲学的な概念分析を行い
美的な認識がどのような形で概念化されているかを子細に記述する、というものです。
でもまあこういう研究、主流ではないです。美学の業界では。
参考になりましたでしょうか? なりませんよね…

こういう研究だとジョゼフ・マルゴリスやネルソン・グッドマン、ビアズリーやダントーあたりが
依拠する理論になります。英米では割と普通に、こういったスタンスの
美学の論文は多いです。
184183:2001/07/02(月) 11:06
補遺
>でもまあこういう研究、主流ではないです。美学の業界では。

日本の美学会では主流ではない、ということです。
カント読みやドゥルーズ読み、最近ではカルスタぽい思想史・文化史研究が
美学雑誌などでは多い気がします。
(そういうのしか目に留めてない、というのもあるけど)
185考える名無しさん:2001/07/02(月) 16:30
>>183,184
つまり「美学」は
「美」という認識の結果である批評について
哲学的に考察することで
「美」という認識がどういうものであるか
探っていくこともする学であるという意味において
哲学的な要素も孕んでおり、
哲学と全く関係のない学問というわけでもない、
がしかし、美学の主流は思想史、文化史研究であるので
哲学とはやはり異なるというわけですね?
(しかし哲学の研究も思想史研究的な部分もありますから
その点では全くことなるというわけでもないでしょう)
186183:2001/07/02(月) 17:23
>>185

もともとの「美学」は、>>139氏がまとめられているような
内実の学科だったんですけど
現状では、芸術や感性に関わる
やや哲学的な考察や思想史、あるいは文化史を
「美学」の名の元に各々がばらばらに
行っている、というのが現状だと思います。
やっている私も「美学って何?」と言われると
「批評でもないし、哲学とは近いけどちょっと違うし、
思想の開陳でもないし、うーむ」と
説明に困ってしまうのです。
美学は、現状では家族的類似性に拠った形でしか
定義できないのではないかと思います。

むしろ、ある言説を発したその人が
大学や大学院で「美学」講座や学科に所属していたか、
美学会に入っているか、という観点からする形而下的な定義の方が
すっきりするような気もします(笑)
例えば、「文学理論」と「文芸学」って一般に区別されますけど、
やってる人が英文学や仏文学出身か、美学出身かによって
呼び方が二つに分かれるわけで
実質同じことを議論してるように思います。
(イギリス/フランスかドイツかという違いもあるけど)
187考える名無しさん:2001/07/02(月) 22:43
>>184
カント読みってそんなに多いですか……?

あとベルグソニストも結構いるような気が。西だけかな。
188考える名無しさん:2001/07/02(月) 22:58
美しい人間って
美学でいうとどういうひと?
189184じゃなが:2001/07/02(月) 23:08
>カント読みってそんなに多いですか……?

おいらの知ってる範囲じゃ、決して多くないけど、
優秀で将来を嘱望されてるヤツが、
判断力批判を、まず、学部、修士でやらされてたなぁ。
つーか、それほど優秀じゃないと手におえない、って感じで、
一方、植民地(美術館・博物館)派遣要員は、自由にやってね、
って感じだったな、側から美学教室をみてると。
190考える名無しさん:2001/07/03(火) 00:44
優秀・・・つまりそれは優秀な文献読みってこと?
何だ、哲学と同じじゃないか。
191考える名無しさん:2001/07/04(水) 02:20
age
192一つ目小僧:2001/07/04(水) 02:27
美学は芸術の方法論ではないことだけはたしかです。
あと、美学で「美」なんてものはわかりませんよ。そんなもの読むより目を肥やすことですね。
193考える名無しさん:2001/07/04(水) 07:15
じゃ、なんでそんなものやるのよ?
ばかじゃねーの。
194匿名希望さん:2001/07/04(水) 09:49
美学を理解したかったら、成城大学の浅沼圭司先生の講義を受けるべきだったね。
あれほど、美学を面白いと感じさせてくれる先生はいなかっただろう。
しかし、昨年度で退職されてしまった。
195考える名無しさん:2001/07/04(水) 23:17
おもしろそうだけど、どんなこといってたの?
196考える名無しさん:2001/07/04(水) 23:36
グッドマン『ランゲージ・オブ・アート』を読もう。
197めーすけ:2001/07/05(木) 00:44
聞いてると、美学ってゆくゆくは認知科学・神経科学に還元されそうだな。
198考える名無しさん:2001/07/05(木) 06:29
美学に興味が出てきました。楽しそう。
199考える名無しさん:2001/07/05(木) 07:17
>>197
妄想はほどほどに
200考える名無しさん:2001/07/05(木) 07:18
200
201183:2001/07/05(木) 10:26
>>197
そうですね。
観念論的な美学で言われてきたようなこと
(美の本質だとか、天才の能力についての議論だとか)
は、その問題意識がそのまま現在の認知科学や感性工学に
受け継がれているように思います(素人目ですが)。
だから、そのような問題に関しては、工学的アプローチが必須になっていくのではないかと。

一方で、工学的なアプローチに還元されえないような
美学的問題(コミュニケーションや、文化における倫理的な契機など)に
現代の美学者達の関心は移ってきているように感じます。
とくにアメリカの美学者たちにその傾向があるように思います。

>>196
Goodmanが書いたのは "Languages of Art"です。
「芸術の『諸』言語」であるのがポイントです。あの本は。
とうとう翻訳はでなかったですね。楽しみにしていたんですけど。
202メルポンでポン!:2001/07/05(木) 11:57

>聞いてると、美学ってゆくゆくは認知科学・神経科学に還元されそうだな。

もうすでに、現象学的な認識論みたいなところに落ち着いちゃってます。
203千人の仙人:2001/07/05(木) 12:07
 美学を学として成立させたのはカントとシラーだと言われています。
「美と芸術の理論-カリアス書簡-」シラー著、は私のお勧めです。
204考える名無しさん:2001/07/05(木) 13:33
>>201
誰か突っ込むと思っていたさ。フッ。英語でも読む価値有りだね☆
205考える名無しさん:2001/07/05(木) 14:17
美学の基本文献、もしくは
わかりやすいwebsite教えてください。
206考える名無しさん:2001/07/06(金) 03:41
わかりやすいwebsite教えてください。
207考える名無しさん:2001/07/06(金) 13:31
美学というか、現代アート用語集。批評理論なども含む。便利。
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/artword_entrance.html

アカデミックな美学の情報なら
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/katotk/salonae.html
ここに尽きる。
208考える名無しさん:2001/07/08(日) 14:20
↑べんり。
209考える名無しさん:2001/07/08(日) 16:15
おおお、これは助かる。
ありがとう>>207
210考える名無しさん:2001/07/08(日) 17:06
>>201
>美学的問題(コミュニケーションや、文化における倫理的な契機など)に
>現代の美学者達の関心は移ってきているように感じます。
>とくにアメリカの美学者たちにその傾向があるように思います。

ここのところ、興味あります。もう少し教えて下さい。
211考える名無しさん:2001/07/08(日) 17:50
イデアの世界と関係ないの?
212201:2001/07/08(日) 19:32
簡単に言えば、「芸術とは何か?」とか
「美とは何か」といった大時代的な問題設定が
(おそらく論理実証主義的な風潮の影響で、論証不能なニセの問題として)
忌避されるようになり
「われわれは『芸術』というタームによって何を示そうとしているのか?」とか
「『美しい』という言葉で指し示している事態は、他の諸実践とどのような関係を取り結んでいるのか?」といった
美や芸術そのものというよりも、その周辺にある現象に美学者の中心的な
興味が移ってきている傾向はあるかと思います。
202さんが言われる現象学的な認識論ぽい議論は、フランスや日本では
いまだに美学と呼ばれる学科で主流を占めていますが
英米圏や、ドイツ語圏(これはよく知らないけど、又聞きするところでは)では
退潮しつつあるとのことです。
213210:2001/07/09(月) 00:03
>>212
>「われわれは『芸術』というタームによって何を示そうとしているのか?」
>とか「『美しい』という言葉で指し示している事態は、他の諸実践と
>どのような関係を取り結んでいるのか?」といった美や芸術そのものと
>いうよりも、その周辺にある現象

が、例えば

>コミュニケーションや、文化における倫理的な契機など

だと考えてよいですか?だとすると、美が、ただ美しいということ
だけではなく、人間社会を良くすることおいてどのような(実践的)
存在意義があるのか、というふうに平たく解釈することも可能ですか?

間違っていたらすみません。
214考える名無しさん:2001/07/09(月) 04:14
age
215212:2001/07/09(月) 17:34
>>213
私はそのように理解しています
(そのような観点を強調することはしませんが)。
一般的に、美学と倫理学の相互乗り入れが、
英語圏の議論では目立ってきている印象はもっています。

美学側から見て重要な変化は(くり返しますが)
「美とは何か?」という問いの立て方がおかしい、ということに
気づいた(というか、おかしいと考えた方が他の問題を広く議論できる)
ところにあるかと思います。
現代の英米圏の美学では、「美の本質」を問わない、とすら言い切ることすら
可能ではないかと思います(少々極端ですが)。

そのあたりの、日本で行われている「美学」と
英米圏の現在の論調とのズレについては
佐々木健一『エスニックの哲学』(勁草書房)の
巻末に所収のアンケートが興味深いです。ご参考までに。
216213:2001/07/09(月) 18:44
>>215
ありがとうございます。
非常にわかりやすいご説明です。

美が独立したものとしてでなく、他の問題との関わりで見る
というのは、学際的な傾向が他の学問分野でも行われている
今(芸術と心理学と医学の連携など)、当然のことではないか
と考えていたので、大変うれしいです。正直なところ、
日本の美学は美・芸術の世界の中で完結しているような
閉鎖性を感じていまして、英米圏の潮流をお教えいただき、
いままでモヤモヤしていたものが見えてきた気がします。

それにしても「美の本質を問わない」というのは目からうろこ
です。

「エスニックの哲学」は今でも手に入りますよね。
是非読んでみます。感謝感激です。
217215:2001/07/10(火) 01:56
まあ、英米圏ではディシプリン(大学の学科)としての
「美学 aesthetics」は存在せず、
研究者の多くはphilosophyに所属しています。
アメリカ美学会の雑誌も「美学と芸術批評雑誌」ですし
彼/彼女らとしては
哲学の一分野として、芸術哲学に従事しているという意識が強いのではないでしょうか。
そのあたりで、「美学」というドイツ観念論直系の思考様式が
いち早く制度化されてしまった(そしてその訓古学が重視されやすい)
日本の学問的編成との違いは生じているように思います。

美的自律性が、特に日本語の言説空間の中で
無批判に前提されやすい傾向もそこに起因しているところが大ではないかと
感じますね。
故に、日本語の芸術批評の領域は、主観批評に過ぎない類のものでも
堂々と普遍性を偽装して恥じないのだと思います(笑)

そのような欺瞞に我慢ならずに美学を志したのですが、
成敗への道は遠そうです(笑)
218213:2001/07/10(火) 21:07
>>217
ますます興味深くなってきました。
私は美学は全くの素人で、文学教育が専門です。
そのために遅まきながら美学の基礎のキソくらいは学びたいと、
右往左往しています。

ところで、日本美学会のHPをみると、入会案内として

>美学会では新規入会者を随時受け付けております。
>入会希望者は、所定の用紙に必要事項を記入の上、現会員1名の推薦
>(署名・捺印)を受けて、所属を希望される部会の事務局までお送り下さい。

とあるのですが、紹介者がいないと入れないのですね。他の学会と
比べると閉鎖的な印象を受けるのですが(笑。バックナンバーの目次を
見ると、やはりご指摘のように芸術論的なものが大勢と感じました。
217さんのレスを読むと、私の場合、むしろアメリカ美学会の雑誌を
参照した方がよいのかもしれません。

217さんの186を改めて読むと、結局どこからアプローチする
かによって○○学と△△学と分けられるだけで、その時どきの自分の
問題意識のありかに拠って、アンテナを張って捜し求める努力が要るの
だと、今更ながら再認識する次第です。
219よろしくお願い致します:2001/07/10(火) 21:30
小さい箱のなかの 好み事。
220考える名無しさん:2001/07/10(火) 21:39
どうでもいい。
221217:2001/07/10(火) 21:52
>>218
なんなら私が紹介者になってもいいのですが(笑)
207で紹介されてる加藤さんなどは、丁寧にお願いすれば
気軽に紹介者になってくださるのではないかと思います(少しお話した印象ですが)
美学会の入会要件は一見厳しそうに見えますが、
基本的には新参者は歓迎してますし、
単にサロン的な雰囲気がいまだに残っているだけのことではないかと思います。
芸術学系の学会ではそういった入会要件があるところは多いですよ。
しかし恐がるほどのものではないです。
ぜひ入会されて、美学会を変革してください(笑)

「小さい箱の中の好み事」と言われればその通りなので
全く反論する余地はないのですが…
文化現象に関するオルタナティヴな語り口の一つとして
一定の需要がある限りは、私は美学の看板は降ろさないつもりです。
最近は不景気ですけどね(笑)
しかしそのような反応を見ると、
やはり「芸術関連学科」というものは、バブル期と同様
経済的領域のおこぼれでせいぜい存在を許容されているものなのだなあと感じます。
それが悪いとは申しませんが、
せっかくの(先駆的に日本語圏で独自の領域を持つものとして行われてきた)知的蓄積を継承しないのももったいないと思っております。
吉岡洋などは、「おじいちゃんの古いコートとしての美学の看板」などと
言うのですが(笑)
222考える名無しさん:2001/07/11(水) 07:29
omosiroi
223218:2001/07/11(水) 20:18
>>221
>やはり「芸術関連学科」というものは、バブル期と同様
>経済的領域のおこぼれでせいぜい存在を許容されているものなのだなあと感じます。

むしろこういう時代だからこそ、美学はますます需要が高まるのではないでしょうか。
「美が人類を救う」と私は真剣に考えます。 実際、子どもの教育現場でも最も欠けて
いるのがあらゆる事象へ対する美意識の啓発です。「図工・美術」といった
いわゆる芸術系科目も、美を意識するという観点から授業を受けたことは
私に限って言えば、ほとんどありませんでした。

日本人は古来すぐれた美意識を持つ民族であると思うのですが、戦争や急速な
経済成長・バブル期を経て、美の力を非効率な無駄なものと封じ込めてしまった
感があります。特に一般男性社会には美への「照れ」を感じます(女性の
目から見た偏見かもしれませんが)。今の若い世代は、より自由な
発想ができると思いますので、再び「美学」の時代が来ると期待しています。

英米圏では、美学が他の分野(例;コニュニケーション・倫理学)
との関わりで論じられるとのことですから、わが国でも「おじいちゃんの
古いコート」としてタンスにしまいこんでいた人も、引っ張り出して
眺めてみよう、着てみよう、という時代になることでしょう。

美学会、それほど敷居が高いわけではなさそうですね。
>ある芸術批評の文章を取り上げて、その形容詞について
>分析哲学的な概念分析を行い 美的な認識がどのような形で概念化されて
>いるかを子細に記述する、
というご研究をされている由、興味深いですね。こういう所でお名前を伺う
わけにもまいりませんから、関連の論文名などでどなたなのか目星をつけて(?)、
ご紹介のお願いに上がる際はよろしくお願いいたします(笑)。合い言葉は
2chanですね。
224某大学生徒:2001/07/12(木) 04:37
谷川渥かっこいいvv
モエ。
225224:2001/07/12(木) 04:41
すいません。
今日迄にドイツ表現主義の
レポート書かなくっちゃいけないので
変な書き込みをしてしまいました。
ラファエル前派とデルヴォ-を
こよなく愛する私にパウル・クレーはツライ・・。
226考える名無しさん:2001/07/12(木) 15:21
age
227考える名無しさん:2001/07/14(土) 22:43
0
228考える名無しさん:2001/07/18(水) 02:19
だから美術史じゃねぇってのに…
229名無したん:2001/07/18(水) 06:03
宗教板の名無したんというものですが、質問スレで、聖書における
危機美とは何か?という質問が出ています。専門家諸氏のお出まし
を乞う。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psy&key=993377056&ls=50
美学とは自分を表現する上でもっとも目標とされるもの>1
ゆえに 自らがそうでなければならない
231考える名無しさん:2001/07/18(水) 07:19
KICHIGAIME
232考える名無しさん:2001/07/22(日) 17:14
オモロイ
233考える名無しさん:2001/07/23(月) 22:45
みんな美学会世界大会(だっけ?)行く?幕張だしなあ・・・
マーゴリスが来るんだったかな。公明党がいうように日本が
文化芸術大国(藁 になるきっかけにでもなればいいけど(藁
234考える名無しさん:2001/07/30(月) 16:29
世界大会,なぜ静岡?
235練りゴム:2001/07/31(火) 01:08
サルトルが、ジャコメッティの仕事に対して、「絶対の探求だ」と言ったのは、
美学なんですか?
236考える名無しさん:2001/07/31(火) 20:02
美学だね
つーかカテゴライズに汲々とすんのは醜いぜ
237練りゴム :2001/07/31(火) 22:56
美学そのものが、単なるカテゴライズなんじゃないですか?
238梵・我:2001/07/31(火) 22:59
オレの美学はオレを中心に物事を運ぶこと
239考える名無しさん:2001/07/31(火) 23:12
>>237
無知
240考える名無しさん:2001/07/31(火) 23:17
>>239
じゃあ説明してくれ、俺にも1にも納得がいくように。
241237:2001/07/31(火) 23:18
>>239
無知だから聞いているんです。教えてください。
242考える名無しさん:2001/07/31(火) 23:22
>>240,241
2chで教えをこうバカ発見
243241 :2001/07/31(火) 23:26
242は何でも知っているんですねっ!
そーです、僕はバカです、教えを乞います、マジで教えてっ!
お・ね・が・い
244鬼哭血散斬:2001/07/31(火) 23:27
答えられないから文句をいっているだけの厨房は放置したら?
245241:2001/07/31(火) 23:30
なーんだ、242はな〜んでも知っていそうだったのになあ〜
せっかく凄い人に会えたと思ったのになあ〜
ただの煽りドキュソ厨房だったのかあ。残念だなあ〜
246鬼哭血散斬:2001/07/31(火) 23:31
残念でした。
247242:2001/08/01(水) 00:14
ドキュソ厨房で〜す!
でも、チミたちよりは間しか喪よ?

>>235
哲学と美学を原理的に分割して把握してしまうのは
学科として美学が独立していて、なおかつ
aestheticsを「美学」と訳してしまったことによって
欧米語と異なるコノテーションを持ち合わせることになってしまった
日本語圏では、しかたないのかもしれません。
故に日本の職業的美学者は、彼らが手本とする欧米のaestheticsの内包と
日本のそれとに常に悩むことになってます。

サルトルのその言は寡聞にして存じませんが
彼のパラダイムの中では、哲学者が芸術に関して
原理的な思考を行うのは、至極当たり前なことであって
なんらそれをことさらに「美学である」とは認識しなかったのでは
ないでしょうか。
ドイツ人ならまた異なったでしょうけど。
248考える名無しさん:2001/08/01(水) 00:14
最近見ない奴の匂いがするなぁ、、、
気のせいかな?
249241:2001/08/01(水) 00:57
>>241
ジャコメッティの本をたまたま読んでサルトルの評が書いてあったんで、
なんとなく聞いてみただけです。かまいませんよね?
あなたの掲示板でもないんだから。
250考える名無しさん:2001/08/01(水) 09:55
>>234
マクハリは静岡ではなく千葉なのだが…
251242:2001/08/02(木) 00:31
>>241
かまいませんよー。
でも誰かに叩かれたり煽られたりするかもしれないことは覚悟してね♪
居直るのは醜いよー。けけっ
252242:2001/08/02(木) 00:35
それと
>>249
241さん、自分で自分に言ってんの?
自己批判精神に溢れたお方かと拝見いたしました。けけけっ

※しかし子供の言いがかりだな俺(藁
253考える名無しさん:2001/08/02(木) 00:37
>251

アンタもガキだな。
美学的じゃないね。
254考える名無しさん:2001/08/02(木) 00:55
自分が誰にも理解されないことを
確信するのが美学じゃないのかい?
255考える名無しさん:2001/08/12(日) 02:40
256考える名無しさん:01/08/27 01:04 ID:Ts2jqJkQ
明日から国際美学会議。レジストは9時から。
みんな、がんばって早起きしよう…。
257考える名無しさん:01/08/27 01:15 ID:7EmOIoHE
国際美学会議の公用語は何なんでしょうか?
258考える名無しさん:01/08/27 02:14 ID:Ts2jqJkQ
>>257
英・独・仏の3ヶ国語です。といっても分科会はほとんど英語です。
日本語通訳を雇うお金がなかったとか…。
259考える名無しさん:01/08/27 02:58 ID:T1lAMorY
しかしその関係は、一
種悲喜劇的な破局を迎える。というのは「彼」はホントに仕方のない奴で、「先
輩」とプラトニック・ラヴを演じながら、同時に何人かガール・フレンドがいて、
軽い遊びのつもりでガール・フレンドとも性的な関係があったんですね。あろう
ことかそれが「先輩」にばれちゃったんです。もちろん、「彼」は「先輩」だけ
を熱烈に愛してたんですよ。でも「先輩」は、おまえは汚い、といった。俺はお
まえのことだけを思ってこんなに純愛を貫いているのに、おまえは俺以外に女の
子とも付き合っている。おまえの顔なんか二度と見たくない。それが「彼」と
「先輩」の最後の別れだったわけです。ドラマチックでしょう?もちろん、「先
輩」はその後ちゃんと会社に入って、結婚して、子供も二人います。ホントに笑っ
ちゃいますよね。とにかく、ずいぶん楽天的なエピキュリアンだった「彼」も、
そのときばかりは泣き笑いを浮かべるほかなかった。女の子とのことを後悔する
以上に、「先輩」の単純さに腹が立ったけれど、実はそういう単純さこそが「彼」
を魅了してしていたわけだから。そういう何重にも悲喜劇的な状況の中で、「彼」
は、性的アイデンティティの神話がいかに人を呪縛するか、その驚くべき現実に
突き当たったわけです。ゲイ解放運動の文脈の中ではそんな「彼」のいささか軽
佻浮簿なエピソードなんかはどうでもいいことのような気もする。にもかかわら
ず、こういう話をするときに、僕はどこかで途方にくれて立ち尽くす「彼」の姿
のことも忘れないようにしたいと思っている。それが先ほどからの僕の話のひと
つの基調低音になっていると考えていただければいいのではないかと思います。
こんな話に熱心につき合っていただいて、どうもありがとうございました。
(5月26日、東大五月祭講演)
------------------------------------
       
260考える名無しさん:01/08/29 16:50 ID:9jlWAgQw
国際美学会報告待ちage
261考える名無しさん:01/08/29 17:48 ID:F.TNENJk
報告しろよ〜。おもしろいのかよ〜。健一は元気?ハッスル?
262考える名無しさん:01/08/29 21:57 ID:X5062TDU
自分で行って確かめてみれ
だいたいおもしろい学会なんてあんのかYO!
263【進呈】:01/08/30 02:08 ID:Z/Bmr7jQ
>>230
テレビ、ゲームレベル以下の哲学思考。
白痴哲学の称号をあなたに。
264考える名無しさん:01/09/01 01:13 ID:m2y3OEUE
>261
ササケン、使いなれない英語でカミカミ。「ベルリン」を
「ベアリン」とか発音してたしな。
それにしても幕張は遠すぎた…
次は美学会全国大会まで待て!
265考える名無しさん:01/09/01 01:19 ID:O9m3ORiE
>>264
ぎゃははは!!かんじゃいかんな、ササケン。
盛り上がってました?交流会とかあったのかな〜?
全国大会は早稲田か。10月はじめくらいだろうか。
266考える名無しさん:01/09/01 01:24 ID:wGI.WAeE
>>235
このスレの文脈では、原因Aに対して、連鎖的な結果B,C,D・・・
を導き出すことが可能という意味で「決定論」と言っていると思う。
いわば、一種機械的な構造によって世界は成り立っているか。
他方、あなたの言う「決定論」だと、事後追認的というか、結局「何でもアリ」に
なってしまう。どんな突発的に生じたものでも元をただすとその原因はあるの
だから。しかし、その「原因」というのは、その実、「結果」に媒介されることに
よってのみ構成されるようなものではないか。
すなわち、その「原因」とみなすものは、実は「結果」の結果である。

>>256(buturigakusya)
いってみれば、ここでは、物理法則はどの領域、どの次元まで適応可能なのか、
というレベルで論議している。
それは物理学内部では答えをだせない。
(PS.)量子論については詳らかではありませんが、そこに因果性、法則性が
267考える名無しさん:01/09/01 01:34 ID:m2y3OEUE
>265
もっと院生多いかと思っていったけど、あんまりだったね。
灯台美学のメンバーが大挙して来てたぐらい?
なんだかんだいって10月の美学会の方が楽しめると思うよ。
268考える名無しさん:01/09/01 01:41 ID:O9m3ORiE
>>267
そりゃ東大美学は来るでしょうね。彼らはいろいろ雑用手伝わされた
んじゃないかなあ。10月の美学会はなんかおもしろいシンポジウムでも
予定されているんですか?
269考える名無しさん:01/09/01 01:42 ID:wGI.WAeE
>>268
テレビ、ゲームレベル以下の哲学思考。
白痴哲学の称号をあなたに。
270考える名無しさん:01/09/01 01:48 ID:O9m3ORiE
>>269
ありがとう
271考える名無しさん:01/09/01 01:52 ID:I9K984lw
>wGI.WAeE
コピペばっかしてんじゃねえよ、
このカス。
白痴はてめーだろ。
272考える名無しさん:01/09/01 01:55 ID:rNOFrK8o
>>268
東大美学は痴人の寄せ集め。

佐々木・藤田・あとなんだっけ。
今道先生がいなくなってからは行く当てもない。

大学院重点化なんて、役人の指示に従って、
はいはいへらへら動いた結果、
どこにも行く当てがない大学院生がそこかしこ蠢いている。
集団自殺でもしてみろよ。
そしたら美学に対する同情を買うことができるでしょうよ。
273考える名無しさん:01/09/01 01:59 ID:m2y3OEUE
>268
どうなんでしょう?大会の詳細はまだ把握してないんです。スマソ。
ただ、国際会議ということで結構期待していたのですが、
そんなにおもしろいものでもなかったです。発表は若手が
多いし。きょうのハイデッガーとアドルノに関するパネル
ディスカッションくらいが実入りだったかな。後は交流会とか。
274考える名無しさん:01/09/01 02:00 ID:wGI.WAeE
あー、私は別にサヨでも朝日でも教師でもなくて、「悪いことをしたんなら謝る」
ってのが、日本はろくすっぽ出来てないなーと思ってるだけ。ついでに言うなら、
「頭を下げる必要のない時にはペコペコしすぎ」とも思ってるけど。

個人的には、50年以上も前の人の過ちを、今の我々に押し付けてほしくはない。
だからとっとと問題解決して欲しいのよね。

ま、板違いなレスしてたのは事実。のんびり傍観するとします。
275考える名無しさん:01/09/01 02:01 ID:O9m3ORiE
>>272
東大美学は大学院重点化してたっけ?
>>273
マーゴリスが来てたような・・・見てないすか(^^;
276考える名無しさん:01/09/01 02:07 ID:m2y3OEUE
>272
そうか?ササケンばかり注目されるけど、
わしは小田部さんの方が実力あると思う。あなたがどこの人か
わからんけど、わしの知りあいの東大美学の院生って、大概
単なるガリ勉でなくて、研究者としての資質も持ち合わせてる
人が多いよ。
関係ないが横国大の室井先生、横浜トリエンナーレの方が
忙しいのか発表キャンセルになってた...。
277考える名無しさん:01/09/01 02:09 ID:wGI.WAeE
最近少しハマってきている自分は、どのように取り扱い
をしたらよいか教えてください。201さん。決して
おもしろ半分で唱えているわけでもなく、ただ一日落ち着いた
気持ちですごせるような気がするので、お経を唱えています。
193さんが言っていた大悲心陀羅尼も、とてもすきなお経の
一つです。唱えていると意味も知りたくなるので、書物を読む
こともあります。が、こういうのはアブナイですか?
278考える名無しさん:01/09/01 02:09 ID:rNOFrK8o
>>275
重点化ってのは研究科(ないし学部)単位でやるんだよ。
美学だけやんないなんて、ありっこないよ。
(バカじゃないのって、小声で言うけど)。
院生が余ってる現実を識って欲しい。
279考える名無しさん:01/09/01 02:12 ID:wGI.WAeE
なぜ なぜ あなたは
きれいに なりたいの?
その目を誰もが
見つめて くれないの?

夜は気ままに あなたを踊らせるだけ
恋の予感が ただかけぬけるだけ

なぜ なぜ あなたは
「好きだ」と 言えないの?
届かぬ 想いが
夜空に ゆれたまま

風は気まぐれ あなたを惑わせるだけ
恋の予感が ただかけぬけるだけ
280考える名無しさん:01/09/01 02:13 ID:m2y3OEUE
>272
まぁ名目だけど重点化一応やってます。
教授の所属は「大学院人文社会系研究科」だっけ。
マーゴリスのシンポ、行ってないんです。残念。
281考える名無しさん:01/09/01 02:14 ID:m2y3OEUE
上のレス、275さん宛でした。スマソ
282考える名無しさん:01/09/01 02:23 ID:O9m3ORiE
>>278
院生があまってるなんて知ってるよバカ(大声)。
東大美学って院生少ないかなって思ったから。
集団自殺っていうかオマエが死んだら?(藁
283考える名無しさん:01/09/01 13:19 ID:wGI.WAeE
最悪です。。。。
この前、普段は人通りの少ない基礎実験棟の西側階段の3階ー4階の部分で、
自慰行為に耽っていたんです。なにしろ、最近オナニーもマンネリ気味で、
新鮮な刺激が欲しかったんですよね、で、人通りの少ないところでちょっと露出にトライしてみよう、
ということになったんです。このボクの甘い気持ちがいけなかった、今は本当に後悔しています。
5分くらい、恍惚の海に浮かびながら、ボクはバナナを擦ってたんですよ。で、当然のことなんだけど、
きっと男性ならわかると思うけど、聴覚ってもんが全く役立たずになるんですよね、こういう時って。
で、気付いたら、後ろにいました。女の子。
いや、決して綺麗な子じゃぁないんですよ、どちらかというと、中の下くらいかな。マニア好きする顔です。
でも、スタイルはまぁまぁいいかも。。。。。ま、そんなことはどうでもいいんです。
この子に見られちゃいましたよ、ボクの恥かしい姿。明らかにその子の顔には嫌悪の表情が漂っていました、トホホ。
で、ボクのほうはと言えばどうすることもできなくって、もちろん無言。手以外の動きはストップです。
でも、なぜか、なぜか手の摩擦運動だけは続けてました(恥かしい。)。きっと、見られて手の動きを止めるのが、
なんだか余計に不自然な行為であるように思われた、、、、、んでしょうね。自分でもよくはわかんないです。
で、その子は逃げちゃいました。もちろん口封じの策に出れば良かったんでしょうけど、恥かし過ぎて出来ずじまいです。
今は夏休みに入って、とりあえず何の動きも見られない状況で、なおさらそれだけに恐ろしいです。
一昨日の夜などトイレで真剣に自殺を考えました。でも今は思いとどまってます。
大学を辞めようかと思って。あぁ、ボクの人生は終わりですよね、トホホ。
なんか人生の無常を感じてここに書き込みしてしまいました。ごめんなさい。
284考える名無しさん:01/09/02 00:22 ID:FdjFRC.I
東大美学(本郷のことだよね、駒場の表象じゃなくて)はどうでもよろしい
美学そのものの議論に話を戻そうではないか
285考える名無しさん:01/09/02 02:17 ID:z9BqM59I
age!!
今年の全国大会は国際会議のあおりを食ってテンション低め。
シンポは「21世紀の美学」一個だけ。
286考える名無しさん:01/09/02 05:24 ID:S9.hTqF.
音楽学会と同時開催だもんな。
ま、美学会の方がまだマシだが(藁
音楽関係の発表が例年と変わらない。
287考える名無しさん:01/09/03 12:58 ID:V2k2ye7w
>>285
えー、そうなんですか。京都、金沢と盛りだくさん
企画で楽しめていたのに…。
東大以外の若手発表を期待するしかないですね。
(東大は国際会議で皆発表してたので)
288考える名無しさん:01/09/03 13:45 ID:9O15xeFM
http://www.ddanzi.com/ddanziilbo/bbs/cwb-data/data/FtvBBS/vavy.jpg
こんにちは。親愛なるあなたが全面的にこの有害なものを根絶する事に協力することを望みます。
あなたが行く国−日本に関する情報で、まぎれもなく事実です。
脅えないでください!
「これは日本の最もホットな食べ物です...」
「日本では、病院から高い頻度でバーベキュー用の死んだ赤ん坊あるいは胎児を10000円から12000円で買うことができます。」
赤ん坊...何とひどい国なのでしょう!!
世界の人々がこの惨状を見て、この惨状に対してアクションをする人を集める為に、できるだけ多くの人々へこのメッセージを転送してください。
これは人類の為のものです、そして私たち、世界の人々は、この悪習を根絶するために手に手をとりあいましょう。
このアクションは終了しません。
私だけでは言葉さえ言うことが不可能です。
したがって、親愛なるあなたが可能な限りこのメッセージを広げるを望みます。
289考える名無しさん:01/09/03 14:59 ID:hVKsajFI
東大って全員発表したんだ。やっぱすげ〜な。
英語で質疑応答なんて絶対できねーよ(w
290考える名無しさん:01/09/05 15:49 ID:uD/QFsBs
>>289
全員じゃないよ
291考える名無しさん:01/09/05 16:31 ID:N3yUSlFY
以外と面白いスレだ。

マジレスだが男は超越志向的で女は内在志向的なのではないでしょうか。
292考える名無しさん:01/09/05 19:21 ID:1VnFHfgQ
でも東大すごいよな。国際大会・・・・語学が。嗚呼。
293考える名無しさん:01/09/05 19:48 ID:uD/QFsBs
弱っ!!
294考える名無しさん:01/09/06 00:21 ID:1w3uZlDo
英語くらい誰でもできるのが当たり前。
ドキュソ英語でもかまわん。
国際学会に来るような非英語圏の連中も似たようなもんだ(藁
295考える名無しさん:01/09/06 01:38 ID:wRYvqIjM
話せるが、聞けない(w
296考える名無しさん:01/09/06 03:20 ID:KkY0abW6
美学スレで英会話スキルの話なんかしてんじゃねーw
297考える名無しさん:01/09/06 15:11 ID:O1PB18.2
298考える名無しさん:01/09/06 15:25 ID:KkY0abW6
哲学板のロゴを美学にする、にご協力を。
http://thor.prohosting.com/~duyuan/cgi-bin/ph_enquete//log.cgi?room=002
299二酉 ◆GJWEv1no :01/09/06 16:28 ID:k8GOyRr2
だからさぁ、富野よ・・・
Vガンダムでさぁ、何でお前が
ガンダム潰しを図ったのか
一般のファンにはその事情が
まるで分からないぞ?
才能、を欲する前に
小説とは、どういうものなのか
一から勉強し直して来い!!
そりゃ、F91とか、Vガンダムの
総監督をやるようにサンライズに
言われたのは,お前にとっちゃ
富野がファーストのリメイク漫画か何か描いてるそうだ。
こんな小説を書いたらダメです! の
典型的な見本だぞ?
屈辱以外の何者でもなかっただろう。
その気持ちは俺にも良く分かる。
まぁ、武士の情け、で俺も全部は
暴露はしないけど。
原案があったんだよなぁ?
これで、やってくれ! と・・・
だからさぁ・・・
Vガンで、富野が正に
怒り、狂った、というのは
富野の自己愛が、病理
と呼べるレベルにあった、
ということさ。
もっと、踏み込んで言うと
今度のガンダムがあるなら
ニュータイプの存在が
どう語られるのか
あるいは語られないのか
いやぁ、悪い、悪い
そんな話どうでも良いこと
だよね?
300考える名無しさん:01/09/06 18:29 ID:MTQvDmLo
300!utukusii!
301考える名無しさん :01/09/10 10:45
美とは、自らをも必ず焼き尽くしてしまうほどの情熱・・

その情熱の原動力は、性欲だろうが、憎悪だろうが、復讐だろうが、虚無だろうが
なんでもいい・・点火して爆発さえすれば・・
302紹介者:01/09/10 13:14
美学に関心があるなら、アリストパネスの『史学』なんていいですヨ。
ヴェルギリウスの『詩論』といっしょに岩波新書にはいってマスターベイション。

『史学』はフンベルト瑛子の『バラの名前』の題材にもなっています。
なんだか格好いいですよね。映画の主演はショーン・レノンだし。
303考える名無しさん:01/09/10 13:40
↑ なんか間違いだらけなんですけど。笑いました。
304考える名無しさん:01/09/10 14:03
>>303
バカ一匹ハケーン!!
305考える名無しさん:01/09/10 23:11
ショーン・レノンってジョンの息子か。
306fanda:01/09/11 00:58
×教えろYO
○教えろYO
307考える名無しさん:01/09/12 03:14
こんなとき哲学は何の役にも立たないが、中でも最も役に立たないのが美学
308考える名無しさん:01/09/12 08:39
社会的弱者が負い目なく生きていける社会を構想することはリアリティーのあることだ。
そもそも今の日本の不景気の原因のひとつは、国民の多くが、あるいは中小企業(下請け)の多くが、自分を潜在的な社会的弱者(将来弱者になるだろうという見込みも含めて)だと思っていることにある。

「社会的弱者が・・・」って、国民の90%以上が自分を中流と勘違いしてる
日本社会そのものじゃん。実際はほとんどがプアホワイトだけどね。

NAMって良く知らんけど、そういう中産階級的,社民的発想でやってたら
すぐダメになると思うよ。
309考える名無しさん:01/09/12 17:05
よくわからんけど、社会的弱者=プアホワイトではないと思うよ。

確かに、こんな大事件のときに美学がなにができるか問われたら
苦しいなあ。東大の院試とかで出てきそうだけど(笑)。
310考える名無しさん:01/09/12 17:19
テロるのが美学だという奴もいるでしょうしね。
311五右衛門:01/09/12 18:14
拙者にもわからんでござるよ。
312考える名無しさん:01/09/12 23:45
>>309
出ないよ

>>310
すなわち何もわかってない奴
313何もわかってない人:01/09/15 07:52
ほのぼのと美学の勉強でもしてみる。
314考える名無しさん:01/09/15 17:02
>>312
なにも解ってないことをけなす奴の方がなにも解ってない。
315考える名無しさん:01/09/15 17:05
>>314
そういう場合は、何も分かってない奴をけなす奴の理解も、
あまり程度が高いとはいえない、としたほうが説得的ですよ。
316考える名無しさん:01/09/15 17:08
>>315
そうですね。
317315:01/09/15 17:12
>>316
ちょっとした違いで、説得力も、言い表している内容も変わってくるので、
お互い気をつけたいですね。
318考える名無しさん:01/09/15 22:26
>>317
おお!美学的卓見!
319考える名無しさん:01/09/16 01:51
美学に関心があるなら、アリストパネスの『史学』なんていいですヨ。
ヴェルギリウスの『詩論』といっしょに岩波新書にはいってマスターベイション。

『史学』はフンベルト瑛子の『バラの名前』の題材にもなっています。
なんだか格好いいですよね。映画の主演はショーン・レノンだし。
320考える名無しさん:01/09/16 02:16
>>314-315
説得的もなにも、根拠らしいものが何一つ見当たらないのだが・・・
「ヴァカと言ったら自分がヴァーカ!!」みたいな(藁
321考える名無しさん:01/09/16 07:31
>>320
かようなレトリカルな自己言及の様相を深く了解すること、それそのものが
美学の営みなのでありますぞ、御同輩。
322考える名無しさん:01/09/16 16:41
>>319
ガイシュツ
>>321
わかってる奴ハケーン
323321:01/09/17 00:25
>>322
わかってない奴ハケーン
324まだわかってない人:01/09/20 06:21
まったりと美学の勉強でもしてみる。
326考える名無しさん:01/09/20 23:43
「崇高」概念が美学界でちょっと前に盛り上がったって
聞いたんですけど・・・どういう文脈でそうなったんでしょうか。
知ってるひといたら教えてください。
327考える名無しさん:01/09/21 00:27
知っているけど教えないYO!
328考える名無しさん:01/09/21 00:55
そうかYO!
329考える名無しさん:01/09/21 01:11
カント、バーク、リオタール。
330ははは!:01/09/21 01:16
>「崇高」概念が美学界でちょっと前に盛り上がったって

200年以上前からな。
331考える名無しさん:01/09/21 01:33
ロンギノスも忘れるなかれ
332考える名無しさん:01/09/21 13:04
>>330
200年以上前に「美学界」はない。

>>331
この時代に「美学」はない。

この10年ほど前に「崇高」が日本の美学の一部で盛り上がったのは
リオタールとバーネット・ニューマンがらみ。
333考える名無しさん:01/09/21 13:28
リオタールやるなら、
カント読んどけyo!
334考える名無しさん:01/09/21 13:59
日本だけでもりあがったわけじゃないでしょうが。
335考える名無しさん:01/09/21 14:16
>>332
正解。
>>333
正解。
>>334
正解。
みんなよくできました。
336考える名無しさん:01/09/21 14:47
美学、ひそかにはやってるね。
337考える名無しさん:01/09/21 14:53
日本だけのブームってのもなんか情けないな。(ワラ
どうせ欧米から遅れて流行しただけだろ?
338考える名無しさん:01/09/21 14:54
330クン、はづかしー
339考える名無しさん:01/09/21 15:07
>>338
べつに330間違っていないとおもうが?
340考える名無しさん:01/09/21 15:10
いやいや。ちょっと前の流行を知らないのに、「200年以上前から」
とか言ったわけだろ? 間違う間違わないじゃなくてはづかしい。
341考える名無しさん:01/09/21 15:22
>>340
知っててやっているんだと思ったけれど。
違ったのだろうか。
342考える名無しさん:01/09/21 15:40
>>337
崇高が?それとも美学が?
ちなみに日本の美学会員数は世界最大らしいよ
343考える名無しさん:01/09/21 16:29
>ちょっと前の流行を知らない

いずれにしろ、ちょっと前の流行なんて知らなくてもいいぞ!
知ってても、知らないふり。よくあることじゃん。
忘れたいことは、みんな、たくさんあるもんだ、この世界。
344よくわからない人:01/09/26 06:26
いまは何がはやっているのでしょうか。
345考える名無しさん:01/09/26 12:52
>>344
カルスタ
346考える名無しさん:01/09/26 13:39
崇高に関するリオタールとバーネット・ニューマンの論文名
教えてくれー。もうすぐ全国大会!
347考える名無しさん:01/09/26 14:45
「崇高と前衛」?現代思想に訳があるYO!
348考える名無しさん:01/09/27 00:21
現代思想の何年何月号何特集か教えてくださいYO!
349考える名無しさん:01/09/27 01:25
わたしの大学のJN先生は崇高という概念の国際的専門家だと聞いたことがあります。
しかし美術史の先生は、彼女は低能だと言い放ちます。
間にはさまって、息苦しい。
350考える名無しさん:01/09/27 01:31
どこの大学?JNじゃわからん!
351考える名無しさん:01/09/27 01:35
>>349
わかった!
フンガーフンガーフランケン♪の人だ!
352考える名無しさん:01/09/27 01:39
>>351
♪ザマスザマスのドラキュラ〜・・・全然わからん!
353考える名無しさん:01/09/27 10:43
>>349
神戸大ですね。長野順子先生。
そちらも美術史と美学、仲悪いんですか。
うちもです。とほほ。
354考える名無しさん:01/09/27 13:47
カントの長野順子先生ね。しかしなんで怪物君なんだ?
355考える名無しさん:01/09/27 16:48
現代思想88年11月 フーコーの18世紀特集ね。
自分で調べちゃったよ。
356考える名無しさん:01/09/28 05:14
>>349
詳細求む
357考える名無しさん:01/09/28 10:42
・・あららら・・・バレちゃった。
358考える名無しさん:01/09/29 12:57
sarashi-age
359考える名無しさん:01/09/29 13:33
>>349
kimi mo 2cher dattanokai...
360考える名無しさん:01/10/03 02:40
M先生・・・
361考える名無しさん:01/10/06 14:55
age
362考える名無しさん:01/10/07 15:56
224にも出てるけど
谷川渥ってどーよ?
363考える名無しさん:01/10/08 01:23
崇高論ブームって、どうして終息したの?
364考える名無しさん:01/10/09 23:44
>>349
強敵が来たからね。覚悟してね。
365>>349:01/10/10 01:39
どーよ?って、何が?
366考える名無しさん:01/10/10 17:33
367考える名無しさん:01/10/11 21:44
美学(アカデミズム)から見た岡崎乾二郎ってどうよ?
368考える名無しさん:01/10/14 19:50
>>362
どーよじゃわからん。
おまえから語れ。
369考える名無しさん:01/10/15 01:25
谷川渥の美学界における位置付けを教えてください。
370びたみん:01/10/15 01:27
鏡と皮膚だっけ?
371考える名無しさん:01/10/15 01:30
美学とは・・・それでは食っていけない学問です。
372考える名無しさん:01/10/15 01:42
確かに食えません。院やめて働きます。
373考える名無しさん:01/10/15 01:50
谷川さんと同じ系統って誰ですか?
374考える名無しさん:01/10/15 01:54
一行レスばっか。糞スレだな。
375考える名無しさん:01/10/15 02:14
哲板で、一行レスとは素晴らしい、名スレだな。
376考える名無しさん:01/10/19 02:45
今道先生ってまだご存命なのでしょうか?
377考える名無しさん:01/10/19 04:55
>>376
Yeah!!
378考える名無しさん:01/10/20 03:02
>>376
今道氏はいろいろあって美学会には顔を出しません。
こないだの国際美学会もいろいろあって来ませんでした。
というかこれませんでした、というかなんというか・・・。
379考える名無しさん:01/10/20 12:52
今道先生は今は日大で授業を受け持っていらっしゃる、
と聞いたことがあるのですけどどうなのでしょうか。

>>378
いろいろって…
380考える名無しさん:01/10/20 15:51
アルツハイマーか狂牛病か
381考える名無しさん:01/10/31 12:29
>>380
ある意味もっと深刻
382考える名無しさん:01/11/06 16:00
hozem
383考える名無しさん:01/11/25 17:40
hozem
384考える名無しさん:01/11/25 19:26
>>378、381
思わせぶりなことだけ言っていないで
教えておくれよお。
385考える名無しさん:01/11/25 20:15
>>218
 むしろこういう時代だからこそ、美学はますます需要が高まるの
 ではないでしょうか。「美が人類を救う」と私は真剣に考えます。

私は社会に出てから「美学」という言葉の存在を知った無学な素人
です。でも常々考えていたことを、実際に研究(勉強?)している
方の言葉として読むことができて嬉しいです。
門外漢なりに考えていたことは、一体何を美しいと思うのか
・・・・人間は何を美しいと感じてきたのか、その果てには
何があるのか・・・・ということでした。
何を美しいと感じるかが人を動かす・・・良くも悪くも。
美学こそが人間の歴史そのものではないかと思うこと
すらあります。
386考える名無しさん
>>384
怖くて言えない。ゴメンネ