トランペット吹き(`・ω・´) オイデーニャ!Part(])
1 :
トランペッター:
2 :
トランペッター:2005/11/30(水) 17:08:55 ID:DtTJ1gYE
3 :
トランペッター:2005/11/30(水) 17:12:22 ID:???
<備考>
水槽板や楽器板にもトランペットスレはあります。
質問・話題によってはそちらを利用してください。
バディーリッチのCD見てたら
Yoshito Murakami ムラカミ・ヨシト?
って日本人らしき名があってビックリしたんだけど
この人がどうゆう人かご存知な方が居たら教えてください
CDタイトルはBIG SWING FACEです。
5 :
いつか名無しさんが:2005/11/30(水) 19:32:18 ID:tp9BOd2b
トランペットを始めて半年になる者です。未だにアンブシュアがよくわかりません どなたかおしえてくださいm(_ _)m
__ ____ _
ヽ ``ヽー 、 ,. '" `` 、 ,. / ̄ ̄ /
ヽ ヽ/ ヽ〈 /`ヽ
,.`ー-- , ' / , ,. ゙、=く l i ,. 〜〜〜〜〜〜.、
|,. -‐ ァ' / /,. -ili i --..,_ 、 ', ヽ, l | ( ,.--- 、 .(
/ / ,'i /! il i l li i iヽ,i ',_ ヽ | ) (__r‐、 } )
. /.___,' i !'i.l ,i,.- 、_il i,ィ‐‐、i_ i. ', .i ``ヽ| ( r 'r ' (
| ! l__i il /i;;;;;;;;i l;;;;;;;;;i} .! i l l | ) |__| )
| i ̄`i .i.Ti !;;;;;ソ t;;;;;ソ l ̄!` l i | ( ◯ (
| l i | l.i ,,, ' ,,,, ,'! !.| .| i | くノ` 〜〜〜〜〜 '
| i l_,.l i ー, .,_ _ _,. ' | i | .| l |
| _L,.-┘ | l | ``i ー ' | ! l !`ーL_j_|
 ̄ l.」,.-' __,.ィ| .!ヽ レ'´
_,. '" /、 ____/ \
,ィi l /イヽ、 ./ ヽ
, ' il | i '' y' _,.>,
. / ヽヽ ! / /´ ,.. i
. { ヽ__,iヲく、 / '´ !
i. |ー─'i-!ヽ\/ l
} 、 ヽ_,.イ| l丶y' /
! / | l 7 ,.ノ
. i ん〜、j i_/ ゝ.,_ _, '/
>>6号さんこと”鈴木さやか”が6ゲットオブジイヤーです。
>>5 文章で説明するのは難しいが、基本は唇を普通に閉じた状態で
マウスピースのカップの中に入れる感じ。
唇を無理に横に引いたり尖らせたり、歯を噛み締めたりせずにリラックスさせた
状態でマウスピースを唇の真ん中に当たるように当ててみる。
この時真正面から唇に押し付けるように当てるんじゃなくて
上唇をカップの内側に引っ掛けるように当てそのまま下唇に当てるように下ろすと
上手く当てれると思う。ただし、歯並びや唇の厚さ形は個人差があるので
ベストの位置というのは自分で見つけてもらうしかない。
マウスピースを当てた状態で鏡を見たり、経験者などに見てもらうなどして
確認した方が良い。
>>6 ぱにぽにかよw こんな所まで出張してくるとは。
>>5 時間と金があればレッスンに行くことをオススメする。
ジャズのプロでなくとも基礎の部分をしっかり見てもらうだけで十分。
身近に経験者がいればアドバイスを求めてもいい。
初心者が一人で悩んでいても何の得もないぞ。
9 :
いつか名無しさんが:2005/12/01(木) 00:35:25 ID:meXMmCcq
イメージはかたまりました。明日試してみます。
レッスンはお金をためてなるべく早く行けるようにしてみます。ありがとうございますm(_ _)m
立ったんだね♪
前スレは1000行く前に落ちたのか?
なにはともあれ
>>1乙
13 :
いつか名無しさんが:2005/12/02(金) 22:42:34 ID:4sOAL6c9
あげ
マウスピースブラシ使ってたら、先っぽの金属んトコでカップに傷付いた…
経験あります?
ヤマハのアレか? でも、カップにキズってどういう使い方をすればそんなことに…
16 :
いつか名無しさんが:2005/12/03(土) 11:45:39 ID:zxS5jzkc
俺あまりつかわないんですが つかったほうがいいですかね?
えーっと、カップ側から差し込んで引っこ抜いた時にひっかいた訳ですよ。
指の腹で触ってもわからんぐらい、でも爪で触るとちょっとひっかかるぐらい。
細かーーい耐水ペーパーで磨こうかとも思うけど如何なもんですかね?
>>16 汚れが気になるならどうぞ。まあ吹いた後に毎回洗えばキレイなままだろうが
正直、どうやってもいずれは汚れるので神経質になることはないかと。
>>17 カップ側から差し込むってのが間違いだろ。無理に差し込めんこともないが…
別に多少のキズなら問題ないと思うが、気になるのなら磨いて消せば?
やるなら自己責任で。
ヤマハのあれって今はなんかゴムっぽいものでカバーされてるね
傷つける人多かったんだろうか
20 :
マウスピースは7C:2005/12/03(土) 19:16:45 ID:mpNfvDr2
ラッパの改造について御意見求む!
バルブケースのヘビーウェイトボトムキャップって試した事ないんだけど、
実際の所、吹き心地と実際に出る音はどんな感じになるのかな?
昔、オケ所属の先輩はキャップなぞいらん・標準のキャップすら鬱陶しい
と言って捻じ込みをゆるめた状態を推奨してたのですが。
(そのおかげで野球の応援で横浜スタジアム行った時に3番ピストンの
ボトムキャップ落っことしてなくした!18年前にね。。。ww)
イメージ的には、柔らかい明るい響きを大事にしたい人には(軽い方向を
目指すべきなので)不向きで、締まった音(人によっては渋いとかダーク
サウンドというかもしれない)が欲しい人にはヘビーウェイトボトム
キャップはおすすめなのかな??
経験者のインプレキボンヌ。
21 :
いつか名無しさんが:2005/12/03(土) 22:54:43 ID:t5NfuSEa
アドリブの練習をやりたいのですがどんな方法でやるのが上手くなりますか??
今はCDを聞きながら適当に吹いてるようなやり方です。
>>20 多少音が締まるというか、音が逃げにくくなる感じ?
本体を改造してるわけではないので劇的に変わった感じはしないな。
俺は先輩から貰ったのをしばらく使ってたけど元のに戻した。
付ける楽器によっても変わるかもな。
23 :
いつか名無しさんが:2005/12/04(日) 02:08:01 ID:DMh9YUEw
昨日はエディ・ヘンダーソン、今日はフラヴィオ・ボルトロ見てきた。
二人ともすげー良かった。やっぱ海外の第一線レベルのラッパはすげえ。
エディヘンダーソンって意外に背が高くないね
170ぐらいだったよ
25 :
いつか名無しさんが:2005/12/04(日) 02:36:02 ID:DMh9YUEw
>>21 jameyって教材お勧め。理論とマイナスワンがセットになってる教材。
ネットでも買えるし山野とかでも買える。
あとイージージャズコンセプションもいい。
取り敢えず適当にパラパラ吹いててもよっぽど耳がいい天才じゃ無い限り上手くならない。
CD聴いて演奏コピーするなら適当にやんないでがっつり真似する事が大事。フレーズ覚えるくらい。
金に余裕あるなら先生見つけて一回教わるのもお勧め。最初に何やればいいか分かるし。
個人的に見つければ結構お得な値段でやってくれる人もいる。
ミュージックスクール系はマージンが高いから微妙。
26 :
いつか名無しさんが:2005/12/04(日) 16:01:03 ID:2fBIwfJ4
>>25 ありがとうございます。とりあえずjamey買ってみようかと思うのですが、
jameyっていくつも有りますよね?お勧めとかありますか??
27 :
マウスピースは7C:2005/12/04(日) 16:44:49 ID:dpH7zX65
>>22 レス感謝。やっぱそーすよねー。有っても無くても違い判らないです。
ただ、Stomviとかのドデカイ奴だとどうなのかなーと思ってたんです。
マウスピースに付けるデカいウェイトは直接の音の通り道であるせいか、
確かに違いが感じられました。
ベルの向いてる方向に音が束になってすっ飛んでいく様なフィーリング
でした。音の到達力は増すのかも知れないけど、響きの良さがスポイル
される傾向が有ったので自分は使っていません。
ウェイトにも色々大きさが有るので、気に入ったバランスの物を見つける
のがいいのかもしれませんね。
丸洗いした後ってベルの奥の方はどうやって拭いてますか?
何かいいものあるのかな?それとも自然乾燥でいいのかな?
>>26 最初はvol24かな。スケール。次にvol1、vol3って感じ。
並行して楽器の基礎、実際の曲の練習も必要。
易しめの曲が入ってるjameyもあるからそれもやってみるといい。
jameyで慣れてきたら実際にジャムセッション参加してみれば。
一人でずっと練習しててもつまんないしね。
30
ありがとさんです
32 :
いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 21:31:32 ID:a9PUuz4Z
>>29 ほ〜、いいですね〜ジャムセッション。
けっこう一人で練習するの楽しんでたりするんですけど
誰かとやったほうが良いですよね。
とりあえず買ってしばらく修行します。どもです。
33 :
いつか名無しさんが:2005/12/07(水) 23:05:04 ID:tfhhuzgO
ジャムはいいけど、その時のメンバーにもよりけりですね。上手いベース、ピアノやギター友達が居たら
2人とかで練習もいいかも。ドラムとのデュオもおもしろいですよ。
店によっては初心者中心のジャムをやってる所もある。
そういう所なら様子見で行ってみるのも悪くはない。
稀にリズム隊も初心者でグダグダな所もあるらしいので要注意だが。
同じ初心者の仲間を見つけるのにはそういう所が向いてる。
35 :
いつか名無しさんが:2005/12/08(木) 00:13:15 ID:xZawpmgu
その初心者のセッションて関西なら何処でやってるんかな?
37 :
いつか名無しさんが:2005/12/10(土) 11:50:30 ID:9YULkopm
あげ
38 :
いつか名無しさんが:2005/12/10(土) 22:44:25 ID:7xoNbg0a
ガレスピーやヒノテルはほっぺたを風船みたいにふくらますけど
どうしてですか?
どうして?って
『それがあの人達のスタイルだから』としか言えないんじゃないかぁ
あ、ヒノテルに関しては、「口内の容積を増やして丸い音を出したい」みたいな発言が有った気がする
あと両名共に浅くて小さいマウスピース使用で圧力の高い吹き込みをするから、
膨らませることにより息の抵抗が緩和されて丁度いいのかもなと素人的に思ったりする
個人的な意見だけどああした方が唇で吹きにくい気がする。
↑説明足りてなかった。息で吹く意識が強いって事を言いたかった。
ガレスピーの弟子のファディスは絶対に膨らまして吹いてはダメと言ってたな
>>23 サワノのコンサートだよね?
ボルトロあんまり良くなかった気が…
前半のバンド最悪だったし…
>>43 あーミラバッシは興味無かった。つーかあのバンドはボルトロだけ見たかった。
あんな微妙なバンドで来ないで自分のバンドで来て欲しいよ。
45 :
いつか名無しさんが:2005/12/12(月) 21:48:59 ID:JgGHMH4e
ガレスピーの頬には、ある粘膜が元々欠落しているそうです。医学用語でもガレスピーシンドロームとか言って症例として認識されているそうです。エリックさんの本に載ってました。
>>45 Gillespie Syndromeはディズと関係ない
別のGillespieという医師が発見した目の失調症
エリックハズカシス
48 :
46:2005/12/12(月) 22:48:27 ID:???
でもディズのほっぺたは、あちらの医学書に載ってるって聞いた事がある。
20年近く前の事だから名前忘れた
49 :
46:2005/12/12(月) 23:00:55 ID:???
思い出した
" Gillespie's pouch"だった筈
どんな風に載ってるかは知らん
50 :
いつか名無しさんが:2005/12/13(火) 09:42:00 ID:ECAmIPuq
これはさすがに病気だろ。
しかし寒いな
お外で練習するのが辛いよ
かといってスタジオ代馬鹿にならんし
みんなもがんばって外で吹いてんのかい?
53 :
jaz:2005/12/14(水) 23:55:45 ID:???
エキスパート様へ質問
ギター専門なのですが、なんでだかトランペット吹きたくてひそかに
練習重ねているのですが、いまだに唇のの周りに筋肉痛いです。
もう1年ですが、これは練習不足ということですか、
それとも他の原因ですか?
マウスピースで1オクターブと少しだせるようになってます。
ただ、すごく唇疲れます。
>>53 はい。練習不足です。
もしくは吹き過ぎです。
吹き過ぎというのは、いきなり練習の初めに力任せにパーッと強く吹いたりしているかもと言うことです。
ウォーミングアップはしてますか?最初は低音のドもしくはソの音を弱く、そっとロングトーンします。
そしてちょっとずつ音域をひろげてロングトーンやスラーをします。
これはベテランでも毎度必ずやります。
そして可能なかぎり毎日吹きましょう。そうしないと吹くために必要な筋肉は伸びません。
貴方がどれだけトランペットを吹きたいのかわかりませんがプロにレッスンを受けてみる事をお勧めします。
無理無く吹けるヒントを教えて貰えると思うので。
>>52 学校に個人練習出来る設備がある。音大じゃないけど。天国。
56 :
jaz:2005/12/15(木) 22:28:39 ID:???
>>54
吹きすぎと練習不足両方思い当たります。
ありがとうございます。
ロングトーンですが、どこまでロングトーンであればよいのですか。
全音符でmoderatoくらいがいまの限界です。
それでもファまでいくと頭がぼーっとします。
周りに教えられる人いるのですが、馬鹿にされるので教えてもらっていません。
金管楽器って習得の才能差大きすぎではないですか?
>>56 ロングトーンといってもやたらと長くなくていいんです
苦しくなるまで吹く必要はありません
それも小さい音でいいです(五線内のソあたりがいいんじゃないでしょうか)
で、適当に休みを入れながら再び同じ音を小さく吹く。休みを入れてもう一度。
次に半音ずつ下げて行く。最低音のF#まで。(テンポ60の二分音譜ぐらいで弱く)
低音を吹く事により唇をほぐす事ができます。これは大事なことです。
最低音まで吹けたら再び休憩します。
次に初めに吹いた音より半音ずつ上げて吹きます。これも小さい音でいいんです。
その後、可能なら下のド→ソとかソ→ドとかド→ミ等のバルブを切り替えないリップスラーを何度も吹きます。
これは唇の柔軟性を増すのに有効です。(これも小さい音でいいです)
こういう地味な練習を日頃行うとファでもそれ以上でも楽に鳴ります
シラブルも研究しましょう
確かに習得には向き不向きがあると思いますが、やる気があれば大丈夫だと思いますよ。
ある程度の年数の我慢も必要です。
58 :
いつか名無しさんが:2005/12/16(金) 03:01:16 ID:3+/+qgbM
ポケットトランペットやってます。やはり少数派ですか?
>>58 がんばれ
ジャズは個性の音楽だよ
ポケトラいいんじゃない?
>>58 俺もポケトラだけど、ジュピターのやつは唾抜きで抜けないとこに唾がたまって困ってる。
61 :
いつか名無しさんが:2005/12/17(土) 18:37:24 ID:Dp1tjVck
トランペットで有名なメーカーはなんでしょうか?できたらそのメーカーの作るトランペットの特徴なんかも教えてくださいm(_ _)m
ヤマハ、バック、シルキー、セルマー、ジュピター、カリキオ、XO、キング等
この辺の名前でググれば詳しいことが出てくるだろう。
63 :
いつか名無しさんが:2005/12/17(土) 21:51:44 ID:Dp1tjVck
ありがとうございます! あと最近の悩みなんですが、音を出す時に音がかすれたり震えないで出なかったりしてしまうのですが力み過ぎが原因なんでしょうか?
64 :
いつか名無しさんが:2005/12/17(土) 23:43:01 ID:MRxj6yoq
唇があまり振動していないのでは?
65 :
いつか名無しさんが:2005/12/18(日) 00:19:13 ID:QOD36vEp
そうなんですよね 押しつけ過ぎでしょうかね?
何でみんなアドリブ吹けないで音楽的に意味の無いハイノートばっか出すんだろうな
>65
自分でいろいろ工夫してみる。
68 :
いつか名無しさんが:2005/12/18(日) 19:26:14 ID:QOD36vEp
>65
そうですよね。がんばります。
69 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 00:20:44 ID:N0L1K0x3
>>60 Hrを例にまわせ!でもポケトラはハイトーンの練習にはいいけど吹奏感がかなり違う。
>>65 MPを手の甲にのせてバズィングするといいかも!
70 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 00:45:57 ID:YKE2CPwa
>69
そのくらい押さえ付けないものなのですか?高音出す時なんか強く押さえ付けたくなるのですが…
>>70 ある程度の圧力はしかたないよ
むかしからある間違った指導の仕方として、机の上に楽器を置いて手を使わず吹けとか
楽器を天井から糸で吊って手を触れずに吹けるようにすればいいみたいなノンプレス奏法が
言われるけど、そんなの無理だから
(クラークゴードンという著名な奏者がシャレでそういう風に吹いてる写真が基で広まったらしい)
確かに圧力が少ないに越した事はないけどね
無理に吹いたときにうっ血した唇でも飽和状態にならないカップ選び
毎日のウオーミングアップ、基礎の反復によるアンブシュア、シラブルの安定
決して馬鹿吹きしない、必ず休憩を入れる、バテバテになり腫れ上がった唇で練習を終えない
これらを気にすれば改善するんじゃないでしょうか
73 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 01:36:59 ID:YKE2CPwa
>71
レスありがとうございます。そうなんですか、圧力はできるだけかけないように意識してみます。
>72
始めて間もなく唇を鍛えたいがためにバカ吹きしがちなんです。そのせいか疲れたら練習を終了するようにしてますが、これは間違いのようですね(笑)
>>73 自分もあなたのように楽器を始めたころは唇を鍛えたいがために
バカでかい音で吹きまくってパンパンに上唇を腫らして遂に鳴らなくなり練習終了って感じでした
翌日もまた同じように吹いてすぐに鳴らなくなってしまうみたいな繰り返しでした
少しも上達しなかったですよ
粘膜も筋肉も度を過ぎた疲労は、なかなか回復しませんよ
75 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 02:17:04 ID:YKE2CPwa
>74
もっと楽に考えて練習してみます。夜分遅くにレスありがとうございます。
76 :
71:2005/12/19(月) 02:44:32 ID:???
訂正します。
『クラウドゴードン』でした。『シャレ』も間違いでした。すみません。
指導者であるクラウドゴードンが、自分にクリニックを受けたらこんな事もできるといって
糸で楽器を吊るし、手を使わず吹くというデモンストレーションを行ったところ
それが間違って効果的な練習方法だと全米にひろがり日本にも伝わりました
デモを行ったゴードンはやるべきではなかったと後悔したそうですよ
>>75 がんばってください
77 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 14:01:34 ID:naKbr7lK
>>76 ノンプレッシャー奏法を見せて、後にやるべきではなかったと後悔していたのは、
ゴードンの師匠のハーバード・L・クラークですね。
ノープレッシャーシステムについて有名な言葉があります。
あるトランペットの高名な奏者にシステムについてたずねたときの答えです。
「まずノープレッシャーにする。すると音が出ない。そうすると仕事にならない。」
それから、トランペットを吹くために、どこかを鍛えるというのは間違いなのではないでしょうか。
楽器を吹いているうちに自然と鍛えられていくものだと私は思いますよ。。
クラークついでに、彼の言葉を紹介します。
"How to Practice, What to Practice, When to Practice"
唇を鍛えるから疲れにくくなるんじゃなくて、
呼吸が上手くなって唇への負担が減るって感じだな。
上手く鳴らせるようになれば無駄なプレスも減って疲れにくくなる。
80 :
いつか名無しさんが:2005/12/19(月) 19:42:34 ID:N0L1K0x3
69
>>70 押さえ付けないとかではなくて、そうすると私は唇が振動しやすくなります。
でも演奏中(基礎練以外)は奏法を考えずに歌うように吹くのがよいと思います。
恐らく強く押し付けていると右手も力んでしまうと、早く指が
動かなくなると思います。
82 :
jaz:2005/12/20(火) 00:17:50 ID:???
>>57 >>次に半音ずつ下げて行く。最低音のF#まで
まじにビギナーにはむずかしいですね。
ドの前後1音さがってしまいます。
どっちにしろ正確に出るまでがんばります。ありがとうございます。
あと、死刑台のエレベータふけるまでがんあばるつもりです。
どっちかというと、ギターよりもトランペット吹きたかった。
ビートのないマイルスとか泣きたくなるほど好きです。
83 :
いつか名無しさんが:2005/12/21(水) 23:57:08 ID:uXCgw08v
あげ
>>jaz
タイプミスか日本語の間違えなのかわからないけど、大杉www
あと平仮名が多くて読みずらい。
もっと読む人のこと考えろよ。
85 :
いつか名無しさんが:2005/12/24(土) 22:38:32 ID:Vv0zVTw+
みなさんはトランペットの譜面てどうなさってますか? 路上でピンでやるような曲でよいものはあるでしょうか?
大抵の譜面は探せば拾える。
買うのなら楽器屋に行けばいくらでもあるだろう。ぼったくりだが。
88 :
いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 12:36:45 ID:V3tyKBQ+
ありがとうございます。あとそろそろスケールやアドリブを覚えたいのですが良い教本がありましたら教えていただけないでしょうか?
90 :
いつか名無しさんが:2005/12/25(日) 15:38:31 ID:V3tyKBQ+
ありがとうございますm(_ _)m精進します。
91 :
jaz:2005/12/25(日) 21:51:01 ID:???
>>84 ひらがな多いのは、小卒だから。
誤字が多いのは読む人のこと考えてないから。
タイプミスも多いよ。いい加減だから。
コード一切わからないけど譜面よめるよおおお。
本もいっぱい読んだよ。
マイルスはギターで全部引けるよ。
トランペットではむりだけどね。
こんなもんでいいですかぁ。
92 :
jaz:2005/12/25(日) 21:55:01 ID:???
time after time
>>jaz
おまいはアウトサイダー。
素質あり。ガンガレ
94 :
マイルス:2005/12/26(月) 17:43:06 ID:???
jaz
おまえさんはおまえさんの音を出しな
わかるか?
95 :
いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 00:50:48 ID:3/Sn+mt0
長いマウスピースに興味があるのですが、長い程どのような特徴が出て来るのでしょうか?
>>95 はっきりとわからないが、オレの持ってるシャンクの長いジェロームカレは
高音域でも音程がフラットしないなと感じる
シャンクを長くすればバックボアのテーパーを一般的なそれよりもゆっくりした開きに出来、
わずかな抵抗が増す事で高音域が当てやすいというのかコントロールしやすいのかも
ただ長さが違うとマウスピースとマウスパイプ間のギャップも気にする必要があるんじゃない?
97 :
いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 17:03:07 ID:3/Sn+mt0
>96
つまり吹いてから音が出るまでの反応が鈍くなるということですか?
98 :
いつか名無しさんが:2005/12/28(水) 21:33:19 ID:0tMAGwNq
なんかモネットのサイトに通常のMPは長すぎるって書いてあった
それとは反対だね
WYNTONのBLACK CODESのジャケ写のは何処のペットですか?
100 :
100:2005/12/29(木) 00:55:19 ID:???
100
>>97 そんなわけない
反応が悪くなるならわざわざ長くする必要ないやん
わずかな抵抗によってコントロールしやすくなる
抵抗が無いと息を取られてしんどい
そんな目的かは分からんがジェロームカレは良く鳴るよ
>>99 Monette(モネット)
102 :
いつか名無しさんが:2005/12/30(金) 11:13:04 ID:V8V+NOKJ
>101
てことは長いほうが軽く音がコントロールできるってことでいいのでしょうか?
>>102 どのメーカーのマウスピースに興味があるの?
流れを切って申し訳ないけど。
マウスピースとか、ラウンドやスクエアとか、ヘビーボトムとか、黄ベルや赤ベルとか、ラッカーやシルバーetc.とかって、吹いてる方は「結構」や「そこそこ」違って感じるけど全く演奏しない人達にとってはどうなんだろう?特に繰り返しじっくり聞けないライブなんかだと。
そう考えると余り細かい事に神経質になる必要も無いのかなぁって思ったりもする。
>>104 ラウンドかスクエアかってのは判らんだろうね
ラッカーとシルバーってのも難しいね
でもベルの材質に関しては違いが判る人もいるみたいだよ
ジャンル違いだけどクラシックのコンサートで黄ベルを吹くと客席まで届かないってのを
聞いた事がある。Gベルのが良く届くらしいよ
106 :
いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 01:40:35 ID:8Q9G/aC8
>103
手元に書籍やパソコンがないので調べられないのですが、マイルス党なのでマイルスが使っていたものに興味がある感じです。曖昧でほんと失礼だと思います、申し訳ありません。
>>106 はて?
マイルスが使ってたマウスピースで長いモデル???
ハイム?ガステッド?ジャルディネリ?
ジェロームカレのVF1972MDかな?
あ、ジェロームカレのVF1972MDはマイルスがジャルディネリに作らせた金型を基本に
当時の職人だったウラジミールフリードマンがジェロームカレで製作したやつね
マイルスはジェロームカレを使用してた訳じゃありません
109 :
いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 10:46:33 ID:8Q9G/aC8
>107 108
単純に勘違いでしょうか…?
>>109 とりあえず、ハイムさんのT、Uでも買っとけ。
いやハイムの1はとても吹けんよ
2はまあまあ良いとして
ジャルディのマイルスモデル、あの曲がったヤツ探して吹けばいいんじゃない?
112 :
【大凶】 【237円】 :2006/01/01(日) 16:05:22 ID:t2zhkbuq
あけましておめでとうございます
今年1年を占ってみる
ワラタ
114 :
いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 13:39:30 ID:Eb+l77J1
昨晩BSで東京JAZZ2005見たが
原朋直良い鳴りっぷりしてたな
ロイハーグローブも良かった
あいつらみてえに吹きてえ
トランペットをはじめてみようと思っているのですがKaerntner KTRかHeinrich HTR-GDどちらを買おうか迷っています。
どちらが初心者に向いているか教えて下さい。
それと、図々しいとは思うのですが他にオススメがあったら教えて下さい。お願いします。
東京JAZZのテレンスブランチャードも凄かった!
バリバリと鳴ってた
モネのラジャモデルをあそこまで鳴らすのは尋常じゃない
120 :
いつか名無しさんが:2006/01/04(水) 10:08:11 ID:rUr2d1cx
毎日吹けるプロならではです
>>118 レスどーも。
ジュピター TR-300Lってのを見つけたんですけどこれですかね?
>>121 ヤマハのYTR1335がいいんじゃないかな
もしくはもう一つグレード上のYTR2335
安くて吹きやすいと思うよ
初めての人には素直に音の鳴らしやすい楽器がいいから
ヤマハのYTR1335ですか…
何を買えばいいかわからなくなってきたw
>>123 ジュピター台湾製
ヤマハ日本製
内需拡大にご協力を
まちがっても
反日国家中国製のケルントナー、ハインリッチは買わないように
半日とかはどうでもいいけど楽器といえるのはジュピターまでだな。
中国製は楽器の形をした鉄屑が多い。
とりあえず初心者は購入を見送った方がいいな。
>>123 別にヤマハが最良でもないんでバックでもXOでもなんでも良いわけだが。
要は楽器の質がある程度の基準に達して無いものを買うと後悔するということ。
128 :
マウスピースは7C:2006/01/05(木) 14:53:19 ID:TZJz08Df
個人的には中古でもいいからある程度のグレードのものを手に入れる事を
お勧めするよ。ヤマハは外れ(個体間での加工品質や音程のばらつき)が
少ないと思うのでお勧め。古い型でもプロモデルなら長く使えるクオリティ
があると思われ。リセールバリューもスチューデントモデルよりは断然
いいから、思い切ってみては?
129 :
いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 11:03:54 ID:iZfxb0/m
友人が「マイルスが使っていたのはMartinのcommittee T3460W/Eだ」と言っていたのですが中古でいくらくらいのものなんでしょうか?
>>129 マーチンコミッティでもT3460W/Eなどマイルスは使ってない
あれはホルトン/ルブラン社がマーチンを買収した後の復刻版だ
マイルスが使ってたのは純正のマーチンコミッティで復刻のとは吹奏感の全く違うものだ
80年代はマーチンのインペリアルとマグナを使用だ
131 :
いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 17:02:47 ID:X623g49D
今はアメリカものなんか買うだけムダ。やっぱヨーロッパものだな。WeberとかGerdtとか。
132 :
いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 17:51:14 ID:WgGhmY2m
マーチンのビンテージコミッティ
高いよ 程度が良ければ30万円以上かな
>>161 そんなにウエーバーいいのかい?
ザイレムの見て気にはなってたけど地方だから行けないんだ
オレは今さらながらモネットのラジャが欲しいよ
えらくしんどい楽器だとは思うが、テレンスブランチャードの映像見てあの音が頭から離れないよ
シルバーアートのロイハーグローブも熱演だったが、それを凌駕してた
シルバーアートは試奏したことがあって良くなるなと思ったが、もっとぶっとい音だったからね
あのショートストロークのピストンも感触良さそうだ
まあ、とても買える値段じゃないけどね
マーチンコミッティは癖がありすぎ
特にオールド物
合うひとと合わないひとがハッキリ分かれる楽器だと思われ
管が細く楽なんだが、どっぷりと響く感じには鳴ってくれない
音程も怪しい
が、デザインはどのトランペットよりも美しい
シルキーって全品出荷前に試奏されて音程、鳴りとか間違いない物だけ
出荷されるって本当でつか?
バックの180MLと較べた場合、シルキーで一番近い型番はどれになり
ますかね?
昔のヤマハではYTR-8335(MLボア)よりもYTR-8345(Lボア)の方が180MLに抵抗感や
鳴りが近いと感じたので、カタログスペックだけでは判らんなぁと思っている
次第です。
よろしくお願いします。
137 :
いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 19:48:29 ID:iux9Ivns
バックとシルキーは正反対だよ
>>136 シルキーはバックとは全くの別物と思ってください
あえていうならSシリーズが近いかもしれないが、それでも違う
バック180MLの吹奏感をシルキーに求めるのは間違いだと思います
貴方がバックの音色、抵抗感が気にいらず、
もっと透明感の有る音や、高音域の音の伸びを求めるならシルキーを試してみる価値はあると思います
品質においてはバックで8時間の製造時間に対しシルキーは80時間を要するそうです
下記のHPをじっくり読まれることをオススメします
ttp://schilke.web.infoseek.co.jp/schilketop.htm
ヤマハ、バック、ティルツ、ジャルディネリ、シルキー、ラスキーetc.マウスピースもメーカーによって個性があると思いますが皆さんの感想はどうですか?
良い悪いで話すとスレが荒れそうなので客観的な意見で話しませんか?
140 :
いつか名無しさんが:2006/01/08(日) 01:41:48 ID:k3hafbfr
製造時間が10倍違うのか
というより8時間で作るバックというのもなんだかこわいな
>>139 メーカーで話し合うのは不可能。
個性があるにしても型番の方が重要
>>138 ナイスな情報ありがとう。軽いイメージのあったシルキーのバルブケーシングが
赤銅で業界最重量だとは目から鱗でした。この事とバルブ周りのボアが大きい事
がシルキーの個性を生む主な要因なのかもしれませんね。
143 :
いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 00:38:20 ID:DL4/Ok5V
シルキー欲す!
桶ふきにシルキーはありかなしか?
ジャズなら有り。
145 :
いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 01:20:14 ID:E+6TMAhz
なんでもいいから好きな楽器を吹け
まわりのことなんか関係ない
そういうこと
自分の音を見つけよう
クラや吹奏のように画一的になる必要ないんだし
147 :
いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 08:36:53 ID:1DFb9rMr
そのとおり、だからこそアメリカ楽器から離れてヨーロッパの楽器を求めるのが賢明だ!
そこでweberとgerdtの登場だ
マジでゴイスなパツラだぞ
まわりを気にしすぎても楽しいことはないね
151 :
いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 01:36:34 ID:EF5roVjy
ゲッツェン
152 :
いつか名無しさんが:2006/01/10(火) 14:05:01 ID:m7VWRe/v
ジェットトーンのマウスピース使ってる人いますか?
この前シルキーのヴィンテージとジャルディネリを試奏したんですが、ジェットトーンてのも置いてありました。でも時間なくて試せませなくて。初めて聞くメーカーだったんで気になってます。
>>153 ジェットトーンはハイノートプレイヤー御用達の有名なメーカーだよ
ビルチェイス、ファーガソン、アルハート、デイブシュタールetc.といった
有名なトランぺッターのモデルがあるよ
日野皓正も昔使ってた
個人的には音色に癖のある音が出るので吹きこなせないな
155 :
153です:2006/01/10(火) 18:16:23 ID:???
早速のレスありがとうございます。時間が出来たら試してみようと思います!ありがとうございました。
>>143 > シルキー欲す!
> 桶ふきにシルキーはありかなしか?
N響 津堅さんはシルキー良くつかっとるネ。C管だけど。
おーい
>>152のデジタルトランペットはみんなスルーかよ!
>>157 俺は興味無いから君が自分で反応してあげて。
どなたかジャルディネリのマウスピースのWeb上でのカタログご存知ないですか。
アドレスを探しているのですが。。。
流れと全く関係なくて悪いんだけど、質問。
大阪城公園に車で行って車内で練習したいんだが、
良いスポットってどっかない?
>>161 大阪城公園駅〜森ノ宮駅間の道路脇に停めて吹いてる人おおいよ
てか車の中で吹くと無理な姿勢になって吹きにくくない?
>>163 勘弁なんて恐れ多い。これなんですよ、まさしく私が探していたものは!!
情報ありがとうございます><!!
じゃるでぃねりドットコムで出て来るページは、何だかよろず楽器屋さん
ですよね。マイルスが泣くゾ ww
165 :
161:2006/01/17(火) 04:50:45 ID:???
>>162 うん、吹きにくいw
でもこの時期仕方ないのだよー、練習できる場所ないし。
助手席のシート倒して、なんとかやってますけどね。
166 :
162:2006/01/20(金) 07:15:18 ID:qmLauyjB
アビシャイ・コーエンってトランぺッターのCDがあるけど
アビシャイ・コーエンってチックコリアんとこのウッドベース奏者だったんじゃないの?
167 :
ずびずば:2006/01/21(土) 01:48:11 ID:3cSnOOXy
同姓同名なんですよ。
イスラエル人だけど多い名前なのかな。
私も危うくアマゾンで間違えて買いそうになりました。
エバンスみたいなもんか
169 :
162:2006/01/21(土) 16:55:28 ID:???
>>167 サンクス
ややこしい話ですな
金髪のドイツ人みたいなのがベースで
黒髪ヒゲ有りがトランペットですな
基本的にはオリジナルキーでやりたいけど、トランペットではやりにくい(難しい)とか、変えた方が効果的に響きそうとかでキーを変えてる人いますか?曲はなんですか?
ぱっと出てこないけど結構色々あるんじゃないか。
同じ曲でも何種類もパターンがあるスタンダードも珍しくないし。
トランペットをはじめようと思っているのですがJ.Michaelってメーカーのトランペットの質はどのくらいのものですか?
安かったので悪くないなら買おうと思いまして…
俺は吹いたことがないからわからんけど
たしかJ.Michaelは中国産だったような…だとしたらヤヴァイかもな
同じような質問がこのスレの前のほうにあったと思うから参考に
174 :
いつか名無しさんが:2006/01/25(水) 06:17:49 ID:K8r4a6RG
中韓製はクズですか…ヤマハのYTRー1335にしようと思います。
中古相場でいくらぐらいですかね?貧乏学生なもんで…
177 :
いつか名無しさんが:2006/01/26(木) 23:17:29 ID:ZNsjd3cN
原朋直モデルとエリック宮城モデル
どっちが買うかな・・・
音とか吹奏感とか正反対なんだよな
178 :
いつか名無しさんが:2006/01/26(木) 23:22:07 ID:srjPsNqf
ども、どなたかGregg Karukas系の音の他のアーティストおせーて下さい。
179 :
便ジー:2006/01/27(金) 02:09:50 ID:9RriL3Tm
流れにさからった質問で申し訳ないのですが心斎橋らへん(特に厚生年金らへん)で外で練習できるとこどなたか知ってる方いらっしゃいますか!?(;>_<)人 新町公園で吹いてたら警察きちゃたので…(+皿+)
どうかよろしくお願いします!!m(__)m
180 :
いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 02:30:20 ID:XUhXHmDE
>>177 両方買え!
そして使わなくなったほうを俺にクレ。
原朋直モデル、以前銀座YAMAHA楽器店で試奏して一発で気に入った。
金がなくて買えなかったけど・・・
181 :
いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 04:30:30 ID:yR+RmPWH
パツラ吹きの皆様こん○○は、ボク70歳、仲間にはいっていいでつか?
20歳の頃から日本一のトランペッターになろうと頑張ったんだけど・・・
ダメでした、もう30年吹いてません、でも楽器はまだあります、押入れに
腐りかけて(T_T)。
コンストレーション(コーン)です、今はメジャーではないと思いますが
その時代では人気モデルでしたよ。
好きなプレイヤーはクリフォード・ブラウン、リー・モーガン、フレデイ・ハバード等でした。
いわゆるハードバップですね。モダン以外では彼の有名なハリー・ジェームス、レイ・アンソニー(古いね)
昔の話ならいくらでも・・・
そのコーンほしいです
売ってください
コンスト最強!
184 :
いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 06:48:17 ID:PGMj8Of3
コーンって他にどんなモデルがあるんですか?
僕のはビンテージワンです。
3番ピストン使う時って、必ずと言っていい程、3番スライドも伸ばしますよね?
それなら何でもー少し長く作らないのかなーって思ってるんですが。
ちなみにBachのStradは、この部分をちょっと引っこ抜いてやる事が出来るので
この小ネタを試すのにちょうどあんばいが (・∀・)イイ!!(←オジン臭くてゴメン)
........はやらんよね。
>>185 私の場合は倍音と音域で低くなったりならなかったりしますのでやはり音に合わせて抜く量を調節してやる必要があります。
だから一律に長いのは困ります。
>必ずと言っていい程、3番スライドも伸ばしますよね
なんだ低音専門プレーヤか
>186
そーなんですよね。一律に長いのはNG。全くもって同感です。
さて、なぜこんな事考えたのかというと、bachの第3スライドのストッパー
(全ネジのやつね)は少しばかり短い。なので最初から1センチくらい抜いて
おいて、使うときは通常通りちゃんと使ってやる。。。。。という風にひらめいた
のです。
もっとも、もっと長い全ネジに付け替えてストロークを増やすという手もありますが、
元々ほんの少し長めならば、実際に動かすストロークも少なくて済むかなとも思って
います。屁理屈スマソ
どの音で3番スライドをつかっていますか
第2倍音E、F、F♯
第3倍音B、C、C♯
どうもよくわからない指づかいなんで
わかりません
>>179 そら、心斎橋みたいな混み混みのとこでトランペット吹こうってのは無茶ですよ
ちょっと足伸ばして大阪城公園まで行きましょう
吹き放題ですよ
>>181 コンステといえばクーティウイリアムス、70年代のフレディハバード、ミューズ時代のウディショウですね
ガッツリ鳴る名器ですよね
>>189 コンボで吹く時は殆ど3rdスライド抜きません
ビッグバンドに誘われた時は下のC#で抜きますが
プロのコンボ吹きでもあんまり抜いてるとこ見た事無いです
アルトゥーロサンドバルに至ってはチューニングスライドさえ抜いてるの見た事ないです
あれはどうなってるんでしょうかw
トランペットは唇で全音ぐらい音程を変えられるよ
あんまりひどいときにはスライドつかうけどね
マイルスはミュートを付けても付けなくても
スライド変えないし
>>184 ちょっと調べればいっぱい出てくるよ
New Era
Connqueror
symphony special
Victor
Directors
20世紀初頭のコルネットも非常に作りが良いよ
>>194 クリスマスセッションのThe Man I loveですね
ソロの途中でミュートつけてもピッチ変わらないですね
>>177 自分の吹くべき音がわからず
他人に相談してるのかい?
そんなんじゃ駄目じゃない?
もっと真剣に音に接するべきだと思うな
トランペットはただ漫然と吹いててもいい音なんてしないよ
197 :
いつか名無しさんが:2006/02/02(木) 22:41:10 ID:wH2cYt+M
お願い。
インプロビゼーションの勉強にお薦めの教則本があったら教えてください!
このスレの頭の方にあったレス紹介しとく
jameyって教材お勧め。理論とマイナスワンがセットになってる教材。
ネットでも買えるし山野とかでも買える。
あとイージージャズコンセプションもいい。
取り敢えず適当にパラパラ吹いててもよっぽど耳がいい天才じゃ無い限り上手くならない。
CD聴いて演奏コピーするなら適当にやんないでがっつり真似する事が大事。フレーズ覚えるくらい。
金に余裕あるなら先生見つけて一回教わるのもお勧め。最初に何やればいいか分かるし。
個人的に見つければ結構お得な値段でやってくれる人もいる。
ミュージックスクール系はマージンが高いから微妙。
199 :
いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 04:07:12 ID:7nl/ApNY
>>193 ベルチューじゃないか?
チューニングスライド抜かずに、ベル側でするよ。
200 :
193:2006/02/04(土) 04:26:50 ID:???
今はルブランのベルチューだけど
自分が見た映像はシルキーのB1のシルバーと
同じくシルキーのX3のベルチューじゃないやつ吹いてる画像
ガレスピーの国連バンド
GRPのビッグバンド
グラミー賞のトランペット4本のチェロキー
90年代の自己のコンボ
だよ
201 :
193:2006/02/04(土) 04:28:26 ID:???
つーかオレも古い人間なんだなorz
202 :
いつか名無しさんが:2006/02/04(土) 23:29:41 ID:B/skeKci
ヤマハの原モデルはかなりいいぞ
さすが10年研究しただけのことはある
エリックモデルよりかなりよい
203 :
いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 16:45:43 ID:293lmSBy
アンブシュアに不安があるので意見をくださいm(_ _)m吹いたあとはどこが疲れているものですか?俺はほっぺたなんですが…
それほっぺで吹こうとしすぎ
アンブシュアに関してはネットでは教えられないので
プロに習うべし
それともう一つ
息の支えがあれば力まなくともトランペットは鳴るから
205 :
いつか名無しさんが:2006/02/06(月) 21:20:58 ID:P2JBt19k
息の支えってよく聞くけど…実際どういうもののことを言ってるん
ですかね??
クラウド・ゴードンで検索してみ
チェストアップも
207 :
ずびずば:2006/02/06(月) 22:04:32 ID:jcFiIb5M
ハーマン・ミュートを使っております。だんだんコルクとベルのフィッティングが悪くなってきました。コルクの上を
ビニールテープで滑らないよう補強して使っているのですがそれでも時々演奏中にミュートが落ちてしまいます。
何かいい工夫はありますか。教えてください。
>>207 ミュートを装着する際に
先ずベルに密着しベルの内側に向かって「はぁ〜」と息を吐いてますか?
これをしないと落ちますが...
ミュートは安いから買い換える
トランペット吹いているとき、
舌先はどこにありますか?
歯の裏についていますか、浮いていますか?
211 :
いつか名無しさんが:2006/02/07(火) 13:11:49 ID:hIeDW197
>>210 歯の裏につけてます。
口笛を吹くときの舌の位置に近い。
212 :
あさ:2006/02/07(火) 14:58:44 ID:/JSMmboy
私は部活でトランペットを担当してるのですが、最近唇がすっごい痛いです……何か唇が痛くならない方法何てものはないですかねぇ…?
>>212 柔軟性が足りないのにも関わらず
唇にマウスピースを押し付けて高音をひねり出してるって感じじゃないか?
小さめの音でのしつこいくらいのリップスラーの練習をお勧めする
同時に呼吸法の体得を心がけよう
クラウド・ゴードン、チェスト・アップを検索して参考にしてくれ
もう一つ粘膜奏法ってのも検索してごらん
214 :
213:2006/02/07(火) 15:38:47 ID:???
学生さんには呼吸法とかは難しかったかな
参考にしてくれたら良いです
>>210 俺の場合は音域によって変えてる
低音域は下の歯近く、音域が上がるにつれて舌を上げる感じ
歯の裏にはつけないが、口笛と似てるというのは
>>211と同じ
216 :
よる:2006/02/07(火) 17:34:43 ID:???
風邪薬で舌が荒れているため。
217 :
210:2006/02/09(木) 01:02:25 ID:???
舌を上げるというのは、
舌先を上げるのか、それとも下の中間?あるいは付け根?
イメージとして。あるいは現実として。
218 :
211:2006/02/09(木) 07:20:33 ID:???
>>217 高音域を狙って出すとき。
舌全体が口腔蓋に触れている感覚を維持しながら(ある意味軽くした全体を押し付けながら)
「ツィッ」「チィッ」または「キッ」って感じで発音してます。
舌の口腔蓋への接触度合いが甘いと音の出方も甘くなります。
あくまでも俺の場合。
219 :
70歳:2006/02/11(土) 18:13:26 ID:71oYsv83
昔一時、「ピボット」と言うマウスピース流行った事がある。
プラのような透明な合成樹脂で出来ている。
横から見ると透明だからカップの形、深さがよく判る、以外に浅いものだなあと思った。
寒い時期でも口当たりが暖かかった。
ただ、本体に差し込む先の部分が薄く、落とすとすぐ割れてしまった。
落とさなくても使用頻度でその部分にひびが入って、あまり長持ちはしなかったな。
フルよりは、コンボ向きのマウスピースだった。TRPよりはTRBがよく使っていたな。
見たことはあるが正直ネタだとおもた…>ピボット
221 :
いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 17:13:06 ID:Jk1J+TQh
知ってる人教えて!
左の持ち手のプロテクターってどうなの?
響きとか影響ない?
222 :
いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 17:17:25 ID:0aiMHLuh
>>221 プロテクターに覆われた部分のメッキが剥げやすくなる。
223 :
いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 17:18:30 ID:Jk1J+TQh
マジで!?
プロテクトしてねーじゃん!
確かに剥げやすくなる
オレはハンカチを折って包むようにしてる
響きは関係ないと思う
バカ!!
何がバカ?
227 :
いつか名無しさんが:2006/02/13(月) 22:36:41 ID:Jk1J+TQh
じゃあそもそも
プロテクター何のためにあるの?
利点はないの?
少なくとも俺みたいな手に汗かきやすい人には
いいと思うんだが
それでいいんだが、ずっと付けっぱなしにしてケースの中にしまうのがいけない
メッキの表面は、実は非常に細かい穴がところどころ開いていて、地金のままになってる
その地金に汗の染込んだプロテクターが当たり錆を作り出してしまう
毎回脱着すればいいとは思うがマジックテープ式のやつは合わさるところが次第に弱くなる
229 :
いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 00:14:33 ID:UzSzIwaI
な〜る
勉強になるな・・・
メッキが剥がれるのって嫌なの?
231 :
いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 09:44:00 ID:tZCBDZrM
>>230 メッキが施してある楽器を選んで買ってるんだから、そりゃ剥がれるのは嫌だろ。
232 :
いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 12:37:21 ID:UzSzIwaI
ラッカーでも剥げるのか?
233 :
いつか名無しさんが:2006/02/14(火) 13:32:35 ID:tZCBDZrM
ラッカーの方がメッキよりはるかに剥げやすいんじゃないかな。
234 :
230:2006/02/14(火) 15:05:27 ID:???
231
なるほど。納得。
とくとく
ピカピカが好き?
ハゲハゲが好き?
237 :
いつか名無しさんが:2006/02/17(金) 21:54:59 ID:ltlJsfnp
女が好きかな
238 :
いつか名無しさんが:2006/02/18(土) 10:13:51 ID:HyqrTIg9
appleのCMにウィントンマルサリス出てたね
で、このひとのスレってにゃ〜の?
>>238 過去にあったけど
むちゃくちゃ荒れたよ
ジャズをつまらなくした戦犯の冠付けられて
否定派と肯定派の罵り合いだった
240 :
外地人:2006/02/18(土) 16:32:53 ID:VHtbvsd+
はじめまして、トランペット初めて3年目の初心者です。(ヤマハの1335のシルバー使ってます)
今トランペットを新しく買おうとしてるんですが、ベンジの3Xかコーンのビンテージ1で悩んでます。何を基準に買ったら良いでしょうか?
>>240 自分の好みの抵抗感かどうか
ベルの素材
音程の良さ
高音域の反応
音の透明度
モニターのしやすさ
ピストンの操作性
といろいろありますが
まだ3年目だから吹きやすさを第一に考えたら良いんじゃないでしょうか
242 :
外地人:2006/02/18(土) 16:54:33 ID:VHtbvsd+
ありがとうございます。
ただ、問題が…両方とも近くにおいている店が無いんです…
東京とかならあるのかもしれませんが…何せ北の都なので…
ボアの太さとベルのサイズにはどんな関係があるんですか?
ただ、ボアサイズが大きいからといって全部の楽器がしんどいかというとそうでもなく
メーカーによっては調整してサイズを感じさせないものもあります
245 :
外地人:2006/02/18(土) 17:40:24 ID:VHtbvsd+
本当にありがとうございました。
よく検討して購入します。
246 :
70歳:2006/02/18(土) 20:10:30 ID:5VTtuX+v
話違うけど・・・
映画「スウィングガールズ」について・・・
いちゃもんつければイパーイあるが、単に笑って楽しむ映画だと思って見ていた。
でも雪の中の録音にはたまげた、俺も吹雪の蔵王スキー場でラジオ録音取ったことあるが、
大変だったよ、楽器が冷えると音程下がるの判るよね、雪で作ったステージに
火鉢3,4個持ち込んで、あっためながら演奏・・・往生したよw。
>>246 どっかのプロはマウスパイプ切って吹いたらしいよ
全部入れてもまだ低いから
248 :
70歳:2006/02/18(土) 20:58:58 ID:5VTtuX+v
そんな事したらえれえ損害じゃんw
249 :
70歳:2006/02/18(土) 21:32:58 ID:5VTtuX+v
182から売ってくれのレスあったけど御無沙汰して○| ̄|_
値段が折り合えば売ります。
俺ももう70だし、あと30年吹くチャンスあるかわかんないし〜〜〜
ヤフオク見たら結構昔の型、けっこう高く売ってるねえw
5万位でどうかなあ?売るとなったら代引きなんかじゃなく、物を見てお互いに
話し合って納得してお譲りしたいなあ、
長年の愛着もあるし・・・だからといって棺箱には入れられないし〜〜〜
今出して調べてみたら、30年使ってなかったのに(油も注してない)ピストン抜群!!!
そんなにハゲチョロでないw
ベルにC.G.CNN-LTD Connstellation ELKHART-USA の刻印がある。
まん中のピストンにあるナンバー883641です。
あと、新品のカップ、ストレートミュート、コンガ なんかもあるんだけど誰か買わないかなあ・・・。
フルパート300曲くらいあったけど、燃えるごみに出しちゃったよwww。
昔バンマスやってたからねwww。
画像撮ってどこかにUPしてくださいな
それと70歳氏はどちらにお住まいですか?
251 :
いつか名無しさんが:2006/02/19(日) 18:17:47 ID:WDD5K0GF
>>249 でも、地元でバンドなりオーケストラなり探して
今からでも参加してみるってのはどうかなあ。
結構喜ばれると思うし、かっこいいと思うけどな・・・
252 :
いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 09:57:37 ID:BUW/q6Nn
メイナード・ファーガスンのWhats newのソロを聞いてやはりびっくり
しますた。
1、彼は例外的にすごい。
2、最近はあの程度の高音を出せる奴はいろいろいる。
どちらだと思いまさか?
253 :
いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 12:36:27 ID:0qwI2d/g
コーンのビンテージワン使ってるんですけど、5万円なら僕も譲って頂きたいですわ。マジならアド晒しますけど?
255 :
いつか名無しさんが:2006/02/20(月) 18:17:04 ID:jaYh2f1A
>>252 俺もファーカソン好きだったけど、ハイノートだけってあきないかい?
JAMER MORRISONみたいにオールラウンドなハイノートヒッターのほうが今は好きだな。
>>252 ファーガソンはアンブシュアが例外的
そしてマウスピースのカップ形状もありえない形してる
エリックミヤシロの言葉を借りると「高音であれだけ唄える人はいない」
でも自分なら真似しない
中音域でもいいから説得力あるブルースの一つでも吹けるほうがナンボかいい
ブラウニーとバトルしてるやつとか
ウディショウとバトルしてるやつとか聞いたけど、
特に後者のは音の太さタンギングのキレでウディショウのが圧倒的に良かった
ファーガソンの音ペラペラでしたよ
自作アルバムは修正効くでしょうけどね
257 :
いつか名無しさんが:2006/02/21(火) 09:19:12 ID:VDL0563S
>>252 アルトゥーロ・サンドヴァルの作品で歴代のトランぺッターの
コピーしてるやつでファーガソンのスタンケントン時代のフューチャー曲『メーナードファーガソン』を
かなりそっくりに吹いてましたよ
ディジー・ガレスピーのような45度のトランペットって何て名前ですか?
あと日本で買える場所ありますか?
あれはみんな自分で曲げてる
砂つめて気合い一発
>>259 あれはアップライトベルって呼ばれてます
国内でも買えます
現在KINGとXOが生産してます
ガレスピーが好きならキングをオススメします
間違っても自分で曲げないように
ガレスピーモデルについては前スレでもかなり話されてましたね
一度自分で曲げてみてからでもいいのでは?
昨日タワレコ行ってガレスピーのCDをチラッと見たとき、ベルの横に蝶ねじ
みたいなのが見えたような気がしたので、あのベルは取外しできるのかな〜と
思ったんですが、実際のところはどうなんでしょうね。
手持ちのDVDで、ディジーとファディスがタモリのペットでバトルしてるのが
ありますが、ファディスのもKINGなのかな?まさかシルキーを(ry。 ww
大阪に来て、明日少しだけ時間空いてるから、マッピ物色しようかと思うんだが
楽器屋が全然わからねぇorz
梅田か難波あたりでいい店おしえてくれないでせうか?
>>265 ストローみたいにペチャンと折れるから自分で曲げたら駄目だ
曲げるにはベルの中に融点が80度前後の物質(ろうと何かの混合物)で満たしてから
ベルのお尻を曲げるように専用の機械で曲げる
曲げたら熱して中の物質を抜く
とにかく空のままで曲げるのではなく『折れる』のです
>>266 その頃はシルキーのS42です。ジョンファディスからプレゼントされたものらしいです。
ディズのはベルの取り外しできないやつしか見たことありませんが
ジョンファディスのは同じくシルキーS42Lのチューニングベルで取り外しができ、その為ベル近く前方の延べ座(ベルとマウスパイプ固定のやつ)が無いため
ネジ式のサウンドポストを付けています。
>>267 マウスピースに関しては梅田には良い店ないです(種類が少ない)
心斎橋にYAMAHAと三木楽器があるけど、品揃えというかどこにでもあるのばかり。
自分のお勧めは同じく心斎橋のBフラットミュージック
と難波よりもう少し南のアトリエモモです
前者はクラウディオロディッティーが来阪した際に行きたがった店です
後者はオーストリアのマイスター資格を持つ職人さんがオリジナルで製作してるお店です
270 :
269:2006/02/22(水) 18:44:45 ID:???
補足
ビーフラットミュージックのURL載せときます。
ttp://www.rappa.co.jp/ マンションの一室で社長独りでされてるお店です。
複数の有名な奏者に師事され、知識が凄いです。
ワーバートン、ストーク、ジェロームカレ、パークなんかを置いてます(以前はグレッグブラックもあった)
社長は東京〜大阪を行ったり来たりされてるので来店のアポが必要です。
271 :
268:2006/02/22(水) 18:56:03 ID:???
すみません
空のままでは『曲がる』のでは無く『折れる』のです
に訂正します
>268
ディジーのアレって、シルキーをヒン曲げたやつだったんでつか。。。
しかもファディスはお付き合いでヒン曲がったシルキーを自分用にあつらえた
って事!?もったいない!! ww
余談ですが、ななめカチ上げだとミュートが落っこちる心配がなくていいかも
ww
あ、なるほど!
>>273 換えベルで45度のやつをあつらえたんでしょう
ディズとの仕事のときはそれを使い
他のオケではノーマルなベルにチェンジするみたいに
276 :
70歳:2006/02/23(木) 15:45:05 ID:oHWoBfN+
>>261 ワロタ
>>273 そうだよな、いくらツバつけても・・・ソロの途中で落ちたら(T_T)だもんな。
ディジーもそう思って曲げたんじゃ?ヤツはハーモンが多いからな。
でも日本のプレイヤーはカッコだけ真似して曲げてる香具師が多い。
277 :
70歳:2006/02/23(木) 16:26:28 ID:oHWoBfN+
>>251 蟻が10歳!
でも今どきスウィングやる地元のバンドなんかなかなかいないよ。
それとブラスは常に唇のコンデションを保ってないと恥をかく、これがおおごと。
サックスは竹べらが鳴るからいいけどなw。
>>250、253、254
蟻が10、もうちょっと待っててください、
なお、こちら都区内です。
1974(昭和49)6・30メナードファーガスンORC、見てきました。
その前にCベイシーORCも見ました。メンバーはすべて黒人、レパートリーは
暗記しているらしく、誰も譜面見ていなかった(リラックスリラックスって感じ)。
一方ファーガスンのほうは全員白人若手、皆一生懸命親方の方を見て吹いていた。
4人の若手TRPもハイノート競って出していたよ。
そのときの写真にファーガスンの直筆サイン貰ってきました。
彼はスタンケントンバンドのハイノートプレイヤーじゃなかったっけ。
1977.4.14
アートファーマー、J・マクリーン、シダー・ヲルトン、サム・ジョーンズ
ビリー・ヒギンズのクインテットを見てきた。
控室に訪れファーマーと話をした、「ボクもトランペッターです、20年吹いてます・・・」
といったら、彼「俺は30年吹いてる・・・」マジレスされちゃったw。
前記3人のサインもパンフレットに貰ってきました。
もうみんな、あの世の人です。
278 :
70歳:2006/02/23(木) 23:37:46 ID:TpQdOEzk
今BS2でナベサダ、チャーリー・マリアーノのライブ見てる
いいよ。
279 :
いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 23:38:41 ID:hwcDBUGL
サンクス!
280 :
いつか名無しさんが:2006/02/23(木) 23:42:45 ID:hwcDBUGL
おっ!マンディ満ちるのおとっちゃん
吹いてるね
281 :
いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 00:03:46 ID:P57AWLim
5.1皿でやんす
ごっつゃんです
282 :
いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 00:06:17 ID:P57AWLim
ナベサダ歳とらんなぁ〜
かね出して聴く音じゃないけどね
283 :
いつか名無しさんが:2006/02/24(金) 00:36:25 ID:WyBPbENm
>>282 あなたのようにジャズに詳しくなって聴く価値のない曲、ライブが増えるのなら
オレは詳しくはなりたくはないな
今日初めてブッカーリトルという人のレコードを聴きました。
音色の美しさにびっくりしました。フレーズも素晴らしいし色々聴いて
みたいのですが、皆さんのおすすめアルバムを教えて頂けませんか?
285
エリックドルフィー・アット・ザ・ファイブスポットVol.1&2
アウトフロント/ブッカーリトル
286 :
254:2006/02/28(火) 14:34:00 ID:???
70歳さん>
僕は関西なんですがそちらに伺う事も可能です。
でも特に急ぐ事でもないのでいつでも構いませんよ。
のんびり待ってます。
287 :
253:2006/02/28(火) 16:10:22 ID:xdsj6/66
抜け駆けはよくないですよ。
ネタじゃないかな
でもお返事は大切ですよね
290 :
いつか名無しさんが:2006/03/01(水) 20:13:15 ID:QlCHDGI2
ラッパ吹きって一匹狼な人が多い気がする。ふと思った。
>>266 同じく詳細希望。見てみたいので教えてほしいです。
292 :
70歳:2006/03/03(金) 18:09:43 ID:0X6wQCrd
17:50からの教育テレビ「クインテット」
TRPの兄ちゃん、シロホンもティンパニーもやるしスゲーな!
クラのおじさんも、Violのねえちゃんも上手いな!
>>288 マジです。
>>291 禿銅
昔から、テナー、スーベはすけコマシ、アルトはきむずかし屋のマジメが多かった(モチ例外はあるけど)
>>292 じゃ返事は?
もう少し待ってってのはいつまで待てば良いの?
>>294 安!!
で、これにタモリ出てるの?輸入板に?
外国の人は誰じゃと思うだろね
>>294 いやいや、キャストを見てもらえば判ると思うが、残念な事にこの時はタモリは出ていない様だ(w
例のヒン曲がったラッパの事を言ったつもりだったんです。悪しからず。
297 :
291:2006/03/03(金) 22:37:08 ID:???
>>294 ありがとう、早速見てきたよ。ガレスピー好き&面白そうなので
買っちゃいました。早く届くといいなあ。
>>292 70歳氏 レスありがとう。参考にしますです。
ラッパほどその人の個性が出る楽器はないなあと思う。
難しいけど面白いからすっかりはまってマス。
コーンの27Bって知ってる人いますか?
楽天フリマに出てるんですけど良いもんなんですか?
299 :
294:2006/03/04(土) 15:21:29 ID:???
>>297 あ"、あの〜。。。申し訳ないことに、さっき気付いたんですが、
このDVDってリージョンコード1でした。。。
パソコンでなら見れますが、コードの違うDVDをちゃんぽんに見ると
7〜8回目辺りで切り替えが効かなくなるっていうのもご存知でしょうか。。。
うぁあ〜スマソ!!!スマソ!!!スマソ!!!
300 :
294:2006/03/04(土) 15:30:18 ID:???
>>298 値段のまま
初心者用
大昔にも27Bってのはあったんだけどね、全然違う
302 :
301:2006/03/04(土) 19:52:57 ID:???
ニッケルピストンって書いてるね
モネルメタルピストンの方が耐久性があるよ
303 :
298:2006/03/05(日) 16:39:34 ID:???
301、302
ありがとうございました
コーンにも色々あるんですね
304 :
291:2006/03/06(月) 23:36:14 ID:???
>>299,
>>300 の294さんへ
心配しないで、幸い2台あるから大丈夫ですよん。
リージョンコードって知らなかったから
勉強になったよん。
305 :
いつか名無しさんが:2006/03/08(水) 21:28:12 ID:6Tbtx2dq
ジャズ初心者の中年男です。
今日、通勤の車の中で気まぐれにファガーソンのCDを聞きました。
なんだか、トランペットを聴いている気がしない。
のべつ幕なしハイノートばっかりで
草笛かカズー(知ってる?)の演奏でも聴いているみたいだった。
すごいテクニックなんだろう事はわかるが、
ここまで行くとやりすぎだろうと思うのは・・・俺だけか?
どれを聴いてたのかはわからないけど
ファーガソンはそんな感じのが多い人だからな。
違うと思ったのなら他のプレイヤーを聴くといいんじゃないでしょうか?
>>305 ヘアーヌードが見えすぎでエロく感じないのと共通してるような。
何にしろほどほどが丁度良いって事かも。
308 :
いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 09:03:20 ID:9VNSi0ZQ
>>305 そういうのも含めて自由なジャズってことじゃないのかな。
309 :
いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 09:06:44 ID:9VNSi0ZQ
あぁジャズとは言えないのか。
310 :
いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 09:26:06 ID:E2o0sV5i
ファーガスンは一種の荒れ馬でケントンに調教されながらが
一番長所があらわれる。他の楽器もすごくないと良さがでない。
クラークテリーとかブラウニーと競演してるのがあるけど
ファーガソンは音は凄いがそれだけな感じがする。
確かにハイノートは凄いんだがそればっかりやられてもな。
312 :
いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 15:19:07 ID:zq2oa8K7
ブラウニーは最高だったな、若くして逝っちゃったけど、
50ぐらいまで生きてたらどんなだったろう、マイルスやガレスピーもおよびでなかったと思うよ。
>>312 オレは意外とクラークテリーみたいな感じに落ち着いてしまっただろうと思う。
もしくはフレディーハバードみたいに。
両者とも卓越した技量を持ちながらシーンの全体を変えるみたいな事は無かったと思う。
フレディはトランペットソロの新しい基準みたいにはなったと思うが、それ止まり。
マイルスは完璧な演奏技術でないが故に新しいアイデアでシーンを前進させた。
またマイルスのトランペット一本のワンマンバンドであったのなら優れたサイドマンも要らず、
コルトレーンやハービー、ショーター、チック、トニー、などの優れた才能も見いだされなかったかもしれない。
マイルスは早く吹くときは吹くけれど
コントラストを付ける目的で音を省いて吹く
そして激しいサックスのソロになる
マイルスのバンドはメリハリがあっていいじゃないか
オレはブラウニーも好きなんだけど
ブラウニーの饒舌なトランペットの後にジョージモロウとかロリンズのサックス〜ローチのドラムソロが来ると
ソロ合戦をしてるみたいで全体的な感じとしてはガチャガチャと散漫に聞こえる
バンドサウンドはやっぱりマイルスのが格段に上だと思うよ。
ウイントンマルサリスが言ってなかったっけ?
チャーリーパーカーのソロコピーをトランペットで吹いたらブラウニーみたいに聞こえたって。
パーカーみたいにトランペットで吹ける事自体がもの凄いことだけど、
ブラウニーが長生きしてたら、そのスタイルにこだわり続けたかもね。
逆にマイルスはパーカーみたいに吹けなかったからアイデアで勝負し昇華した。
それを言いたかったです。三連スマソ。
ブラウニーが生きていたとしても
ジャズの歴史を引っ張ったりしなかっただろうというのには同意。
確かにあのスタイルのまま固まって終了という感じはする。
コンボで吹くTPで安くていいのないっすか?
今、セルマーに興味持ってます。
あんましキンキンした音しなさそうなので。
エロい人おせーて。
318 :
いつか名無しさんが:2006/03/09(木) 22:21:05 ID:lDxx0a+q
セルマーで良いんじゃないか。
でも安くて良いのは無いだろう。金をかけたくないなら中古を買え。
>>317 セルマーのコーラスJ80が良いよ
エディヘンダーソンっていうベテランが吹いてる。
生音聞いたけどジャズそのものの音色だったよ。
>>318-319 THX!
あのリードパイプが2重になってるやつって
どういう構造なんすか?
見た目的にはあっちに引かれてるんですけど。
>>320 セルマーのCONCEPT TTって奴かな?
吹いた事ないけど楽に吹けるっていうんだから良いんじゃない?
見た目にはコーラス80Jの後継器みたいだし、デカベルになってるし。
仕上げはブラッシュドサテンのほうがジャズ向きのパサーって音がするだろうね。
セルマーは昔からトランペットも結構良いよ。サッチモが使ってたグランプリって奴も良く鳴る楽器だったよ。
なるほど。
一度吹きに行ってきます。
ありがとうございました。
oldsのステューデントモデル入手した
50年くらい前のですが、いいですわ〜
317です。
もう一つおせーて。
現存のメーカーで、Oldsみたいな音のするモデル
作ってるとこってありますか?
実は私、Oldsユーザーで、代わりになる楽器探してるんです。
セルマーってOldsに近いんでしょうか?
>>324 オールズはオールズ
セルマーはセルマー
キングはキング
バックはバック
シルキーはシルキー
カリキオはカリキオ
ってことで
オールズってなんで無くなっちゃったのかな。
もちろん倒産したからなんだろうけど、消えちゃう楽器じゃないような・・・。
と思ったらまだオールズの会社ありました
しかもレイノルズと合併してる
管楽器全般と弦楽器も手がけてる
でも製品を見る限り往年のが良さげ
oldsといってもモデルいろいろですよねえ。AmbassadorとRecordingじゃかなり音や
吹奏感違いますね。Ambassadorはえらく良い楽器だと思いました、安いのに。
superとかクラークテリーモデルとかも吹いてみたいなあ
現行のoldsは吹いたことないですが、どうなんでしょう
oldsのブランド名買っただけだと聞いた記憶が・・・。
近年のオールズのトランペットは取り扱ってる店が殆どないんじゃないかな
何年か前にフリューゲルの広告をジャズライフ誌で見たけどね
現代でも他社トランペットの対抗馬に値するのなら、もっと出回ってても良いとは思うな
まあ、二代目が跡を継ぎ
それまで先代がトランペット作りに専念してたのに
何でも作る会社になり、トランペットは作っときゃいいか、ぐらいになってるんじゃないの?
333 :
いつか名無しさんが:2006/03/13(月) 20:37:31 ID:t7sO0Hv4
オールズ・2級、レイノルズ・3級、
米軍軍楽隊が使ってたのはoldsが多い。
じゃあ、ジャズメンに人気の銘柄は?ってーと、
キング、コーン、アメセル、マーチン、但し1955当時。
バック、シルキーはそのあと。
当時はキングが一番だね、マーチンはとても人気があったけど品質ではキングに負けるね
スウィング以前はコーンが一番じゃないかな
で、今の一番は?
336 :
いつか名無しさんが:2006/03/14(火) 01:34:34 ID:Qx5UXin3
みなさんにお尋ねします。
JAZZトランペットを始めてから
ドナリーのリフが、例の軽快なテンポで吹けるようになるまで
どれくらいかかりましたか?
日々基礎練習ばかりでもつまらないですし、
何か目標がないとなあと思って、
有名なリフでやりがいありそうなものがいいだろうと
ドナリーを選んで練習しています。
ところが、まわりにトランペットをやっている人が
まったくいない環境なので自分の習熟度を測る物差しがありません。
みなさんのご経験教えて下さい。
>>336 マジレスすると楽器を吹き始めて1年目の終わり頃で吹けた
というより吹かざるを得なかったというべきか
というのは、初心者にも関わらずビッグバンドに入り、
ドナリーがレパートリーに入ってたから
吹けないと恥じかくから一生懸命練習した
でも案外すぐ吹けた(あくまでテーマだけの話)
338 :
いつか名無しさんが:2006/03/14(火) 02:03:14 ID:Qx5UXin3
レスありがとう。
1年目でクリア、すごいですね
>>335 バックでない事は確かだね。製品のばらつきが大きいから。
シルキーも創始者が亡くなり会社が買収され、現在では以前の品質を産み出せないと聞く
モネットは別格というか、とても良いと個人的には思うが万人向けじゃないね。
現在のNO.1は迷うところだけど、将来的には冗談抜きでYAMAHAがNO.1になるかもしれない。
マローンパイプで有名なマローン氏を技術主任に迎えたのは大きいと思う。
>>338 といっても汚い音でしたよ
自分はもう吹き始めて16年経ちますが、いまでもドナリーのテーマは難しいと思いますよ
341 :
いつか名無しさんが:2006/03/14(火) 02:23:54 ID:Qx5UXin3
>>340 そうですか、やっぱり難しいですか。
あのメロディ、使う音域が約2octありますし、
ハーモニックな音列とスケーラブルな音列が両方あって、
多少遅いテンポでもこれが吹ければあとあと困らないんじゃないかと
思って選びました。
でも離れた音へ跳躍するところがなかなか正確に捕らえられず
日々悪戦苦闘しています。
>>341 ブラウニーでさえちょっとミスしてるから気楽にね
(最期の録音ね。といっても激しいアドリブソロのあとのテーマでだけど)
たまに全長が短いマウスピースがあるけど、
ああいうのって音程に影響ないのかな。
全長が短いとどういう効果が出るの?
344 :
いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 00:06:05 ID:kDbsJspV
楽器はどこのメーカーがいいのって質問あちこちで見かけるけど、どこの車が一番いいのっていう質問と変わらないよ。トヨタって人もいればフェラーリやポルシェって人もいるわけで正解なんてないんじゃないかな。粗悪品を除けば、好み以外の何物でもない。
まあ全くわからんっていう人には指針も必要じゃないか?
346 :
いつか名無しさんが:2006/03/15(水) 00:26:47 ID:kDbsJspV
ナルホド
このスレを終わらせたのは344です。
ピッコロトランペット吹いてる人いる?
>>347 終わらないと思うよ。みんな暇だし、こういうの好きだし。
350 :
いつか名無しさんが:2006/03/17(金) 13:12:09 ID:YsmSqE9c
ならば粗悪なものって例えばなんでしょうか?
粗悪なものを探し求めている人がいれば
回答を得られるかもな。
>>350 粗悪なものとは、工業的に加工精度がでていないもの。
又は楽器としてピッチが揃っていないもの。揃えにくいもの。
原材料の品質や加工技術に難があるもの。
そんなところではないでしょうか?
キングの製品について教えて下さい
601って良いものですか?安い物なんでしょうか?
354 :
いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 11:03:17 ID:JhiF/7I2
トランペット買ったんだが、ムズすぎてワロターー
356 :
いつか名無しさんが:2006/03/19(日) 19:23:52 ID:cD+euw7C
>354
楽器の何がいいかの話のほうが楽でいいでしょう。
アドバイス。
ドレミファソと吹こうとすると難しい。
ソラシドのほうが最初にやるのにやさしい。音域的に。
>>348 ピッコロトランペットやってみたいけれど怖くて手が出せないですorz
>>354 音が出始めるとどんどん楽しくなってきますよ。
ファイト!
>>354 初めてならレッスン行く方が良いぞ。独学は危険だ。
ただし行くならまともなレッスンだが。
359 :
ja:2006/03/21(火) 01:27:04 ID:???
なんかビンテージものって汚らしくてどうしても
買えない。
吹いてる途中で50年くらいまえのつばが溶けて流れてくるのを
想像すると気持ち悪くて買えない。
ほしいのがあるのだがどうしても買えない。
どうしたらよいのでしょうか。
ぐえ
おれまでかえなくなったお
電車で隣り合った人に唾飲ませてもらって免疫作るとか…
362 :
いつか名無しさんが:2006/03/21(火) 20:04:40 ID:i3yZPYSU
食後にageた。
オレはまったく平気
管内クリーニングしたら済む話やん?
気にしすぎやね
364 :
ja:2006/03/21(火) 23:30:32 ID:???
>363
お前知らないな。
唾は洗浄液でも完全に落ちないらしいんだ。警察の鑑識やっている人に
聴いたんだ。
ほんの微量に残りそれが層になってるんだ。
唾は成分が人間ごとに違っていて、相性の合う人の唾が入ると
それまで何十年も蓄積された唾が溶け出すんだ。
じゃ人としゃべるのも唾入ってくるんじゃない。
タバコの煙みたいに有害ではないんだろうし
あっそ
じゃ吹くな
新品でええやん
オレはそれでも気にならんから全然かまわん
そもそも唾じゃないし
ホルトンってあまり話題にならないみたいですが良い楽器だと思いますか?
使ってる人いますか?
(。--)ノ T103
悪くは無いよ。バックみたいだけどw
T103はええ楽器だーね。
ピストンが小気味よく動くと音の切れもよくなるなぁ。
今iポットのCMに使われている音源は誰が吹いている曲なのでしょか?
372 :
いつか名無しさんが:2006/03/24(金) 12:57:29 ID:2GEazP3c
マルサリス?
>>371 Sparks by Wynton marsalis
あら、お二人ともありがとう。聞いてわかるってスゴイわ〜
あれカッコイイね、CD買おう
>>374 CDは売ってないよ。
iPod専用で,
アイチューンミュージックストア限定発売。
アルバムで\450。
ついでに、あの楽器はmonetteじゃないよね。多分ヤマハ。
377 :
70歳:2006/03/24(金) 19:36:26 ID:frx03GK1
ドナリー吹けずにジャズやるなかれ。
>>375 えー!ショック〜!じゃぁあきらめるか(´・ω・`)
380 :
いつか名無しさんが:2006/03/25(土) 22:24:45 ID:CyND8Kdk
>>376 あれってYAMAHAの原モデルらしい。
でも録音で使ってるのはmonette。
何かオヌヌヌの曲ないかえ?Jazzぽいのが好きなんだが
383 :
.:2006/03/26(日) 18:18:46 ID:???
age
384 :
.:2006/03/26(日) 18:21:04 ID:???
age
age
386 :
550:2006/03/27(月) 08:10:11 ID:TFjy4gZW
古くてもいいけど、アコスティックな良さもない。
389 :
70歳:2006/03/28(火) 19:55:02 ID:uBeMESE4
>>386 素直に良かったよ、買うよ、俺はスタイル古いんだ、いちゃもんつける香具師は
ほっとけ、聞く本人が良くて酒が旨けりゃそれでいいのだ。
390 :
ja:2006/03/28(火) 23:43:31 ID:???
>386
とっくに聴いてますよ。
構成がいいですね。最後まで聞いてなるほどね。
安定した美しい音。基本を極めるとはこれですよ。
まったく。
391 :
291:2006/03/28(火) 23:47:39 ID:???
>>386 カールサウンダース、初めて聞いたです。
まるでピアノのように自然に音がポロンポロンと流れてくるのね。
好みのラッパ音ではないけど、思わず全部試聴・・うーん、すげー。
392 :
19歳:2006/03/30(木) 20:42:45 ID:IeFuOk77
既出だったら申し訳ないです。
私はマウスピースを口に押し付ける傾向があるので、最近ずっとピストルグリップ
で吹いてました。で、今日先生に見てもらったところ、何だその変なもち方みたいな感
じで頭ごなしに否定され、前のもち方(薬指をリングに引っ掛け、中指、人差し指、親指
でバルブケーシングをつかむ)にもどすようにされました。
ピストルグリップの長所や欠点を深く理解できていなかったのは僕も反省すべき点で
はあります。しかし、それは絶対ダメだというような悪い癖みたな持ち方ではないと思っ
ています。僕はピストルグリップに変えたことによって楽に高音がだせるようになったと思
います。
みなさんのピストルグリップに対する考え方を教えていただきたいです。
参考までに
ピストルグリップ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29520.jpg エリック宮城氏は
・高音時に下唇に加わる圧力を少なくできる。
・マウスピースを必要以上に押し付けなくなる。
・喉のあたりに余計な力が加わらない。
とおっしゃっています。
「エリック・ミヤシロのBRASSテクニックガイド」による
長文申し訳ナス(´・ω・`)
ぶっちゃけ持ち方なんてどうでもいいよ。ちゃんとした音が鳴ってるなら。
自分がその方が吹きやすいと思ったんならそれでいいと思う。
最終的に音がキッチリ出てればいいんだから。
>>392 あんたがその持ち方で納得してるならそれでいいじゃないか。
ちなみにジョンファディスも似た感じでグリップしてるね。
効果あるかもしれないけど、その持ち方しなくてもエリック並みに鳴るプロも居るのも事実。
まあ、好きにしなよ。
>>392 俺が入ってるビッグバンドにもその持ち方してる人がいるぞ
なんでそんな持ちかたをしているのか知らんが
別に演奏に支障があるようには見えんな
他の人が書いてるように自分自身が納得してやるならそれで良いと思う
396 :
19歳:2006/03/30(木) 23:46:17 ID:IeFuOk77
>>393 >>394 レスサンクス ( ´∀`)
その否定した先生も、君はいい音してる、とは言ってくれましたし、僕自身自己満足ですが
今は自分好みの音に近づいてると思っています。もしかしたら一般的な持ち方のほうが
後々有利なのかもとか考え出すと、もう仕方ないです。しかし、僕は今のやりかたがいいと思
ってるし、それを信じてやってくつもりです。まぁでも色んな人の意見を聞くにこしたことはない
な、と書き込んだ次第です。
ミヤシロはアドリブを研究して下さい。
ハイノート馬鹿になってるのでスタジオでしか活躍できませんよ。
本人に言えば良いのに
本人に言えるほどの奴はここには来ないだろ。
>392
3番管を動かして音程を調整する必要が無いんなら、それでも良いかもね。
オレはやらないけど。
401 :
19歳:2006/03/31(金) 16:48:14 ID:YTElaoy/
>>398 本人にも言ったんですよ「マウスピースを楽器に押し付けがちなので、僕はこの持ち
方に×××〜」で先生は「ふ〜ん、でも、ダメ。」←コレサイキョウ
>>399 もう言っても通じないなこの人、と思ったので、その場は普通のもち方でこなしました。
>>400 僕がやってるグリップは人差し指でスライドを動かすことは可能です。ただ、
薬指のほうがやりすいことは確かですが。
グリップぐらいいつでも切り替えられるんだから
レッスンの時ぐらいはレギュラーにしなよ
反抗的にしてると先生もいい気しないから、親身になって教えてくれなくなるんじゃないか?
先生を尊敬してるなら従っときなよ
ハイノートではエリックは第一人者だと思うけど、トランペットって高音ばかりが大切じゃないでしょ?
高音ばかり追いかけてるトランぺッターって一般受け悪いよ
403 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 20:26:06 ID:30v9c2Zl
音が上手く響きません。それは息の量が足りないんですか?
>>401 お前何か勘違いしてないか?
>>398-399は
>>397に対するレスだと思うんだが…
グリップに関しては好きにすればいいと思う。
先生が直せといってるのはその人なりの方針なんだろう。
それが嫌なら先生を変えるという選択肢もあるが。
ただ持ち方一つでそこまで変わるとはとても思えないけどな。
405 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 20:27:44 ID:30v9c2Zl
それとも吹き方が悪いんでしょうか??
406 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 20:28:50 ID:30v9c2Zl
あの・・・・(汗
407 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 20:29:40 ID:30v9c2Zl
教えていただけないでしょうか?
408 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 20:30:50 ID:30v9c2Zl
お願いします!!」
うぜえよ!! そんなすぐに反応返ってくるかボケ!
ちょうど見てたからアドバイスしてみるけど
音を聞かないことには詳しくはわからん
もし音が篭った感じになってるなら息の通りが悪いかもしれん。
息の量が足りてないということも考えられるが、コントロールが上手くいってないこともある。
姿勢、アンブシュア、まずこの辺を人に確認してもらうか鏡で確認してみろ
無駄な所に力が入っていないか、極端な形になっていないかなど。
後は息を思しっかり吸えてるか、しっかり支えができてるかを確認。
変な力みがあったり、上手く息をコントロールできてないと
音が篭ったり、割れたり、汚れた音になる。自然に楽器がなる当りを探すといい。
これらのことを試してみても全く変わらんなら楽器に原因があるかもな。
それなら楽器屋に池。
>それとも吹き方が悪いんでしょうか??
吹き方が悪いに決まってるよ。
409さんのいう「自然に楽器がなる当りを探す」これが大事。
いろいろやってみて、こちらのほうがいい音というのが
自分で解る人間は自然にうまくなる。{自然に}楽器がなるという
のが大事。
411 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 21:20:51 ID:30v9c2Zl
?
412 :
いつか名無しさんが:2006/03/31(金) 21:22:24 ID:30v9c2Zl
ありがとうございます
413 :
19歳:2006/03/31(金) 22:25:05 ID:YTElaoy/
>>402 レッスン時だけ持ち替えていては何の解決にもならいないと思うのですが。あと、僕は
高音を出したいがためにピストルグリップにしたのではなく、マウスピースを唇に押し付
ける傾向があったのでピストルグリップにしたところ、改善され結果として高音が楽にな
ったんです。そこらへん日本語下手でうまく書けてませんね。申し訳ないです。
>>404 あ、そうなんですか。だとすれば失礼しました。
みなさん丁寧なレスありがとうございます。しかし、総じて思うことなんですが、僕が欲しかった
のは、これから僕がどうするかに関してのことではなく、ピストルグリップが奏法としてどうなのか
何か僕の知らない欠点などがないのか、そういう情報です。僕がどうするかは、好きにしていいと
ころだと思います。ただ、そこで選択するための判断材料が不十分と感じたので書き込みました。
でも、ピストルグリップがマイナーなもち方であることは分りました。大きな収穫です。
ありがとうございました。
>>398 言ったけど、やっぱアイツには才能が無いから無理
所詮、MFの真似事。
>>399 昔はいた。と言ってもいい
415 :
70歳:2006/03/32(土) 17:46:51 ID:9L/+eLgQ
そういう持ち方をしてる奴は昔からいた、
グリップ自体、「これじゃなければいけない」なんてものはない。
要はハードプレスかナンプレスかの問題じゃねえの?
ただピストル・・・の方がプレスしずらいから・・・って言うだけのことじゃないの?
>>413 >ピストルグリップが奏法としてどうなのか 何か僕の知らない欠点などがないのか、
正直、奏法と言えるほど演奏に直接影響するようにはとても思えん。
指の配置的にプレスしにくくなる効果はあるのかも知れんが。
自分でも試してみたが高音が出しやすくなるとか、
余計な力云々がという効果を感じることはなかった。
スタンダードな持ち方でもプレスしないようにすることはできるし
余計な力抜くこともできる。持ち方を変えたからといって
劇的な効果があるとは言えないと思う。
プレスする癖を直さないと持ち方を変えても
根本的な解決にならんと思うんだが…
418 :
いつか名無しさんが:2006/04/02(日) 20:33:08 ID:V5cMZbO+
>>397 またバカがきましたね〜 ハイトーンばかりで年収2千万強はもらえないだろ、
安定したプレーと音楽生が無ければ食って行けないぜ、 ハイトーンが凄いからその部分が目立ってるだけだろ?
ライブよりスタジオで活躍したほうが金にはなるんじゃないの。
どうでもいいけど。
420 :
いつか名無しさんが:2006/04/03(月) 00:02:16 ID:RQF+nHlR
私はエリックさん好きですよ。
どんな業界でも一流はひがまれるものです。
今現在の日本の音楽でフィッシュマンズの佐藤伸治、小沢健二の歌詞は本当に
唯一無比と思う。
佐藤伸治の場合あの日常から生まれる天才的視点から生まれる歌詞。
小沢健二の場合少しオカルトがかった言葉選びではあるが、ある光とか歌っち
ゃったらもう次に発する言葉なんてないってとこまでいって疾走してった感あ
るな。
今回の環境学には小沢健二の歌詞、歌はないけどインスト物として聞いてて気
もちいいし、マイルス、コルトレーン、ブルーノート好きにも普通に入れる作品だよ。
\_____ ___/
)ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
サックスからトランペットに変更しましたが、
これホント難しいね!
みんなよく吹くよ。
サックスとは大分勝手が違うかもな。
でも息が大事ってのは一緒だ。頑張りなよ。
424 :
ja:2006/04/05(水) 23:47:21 ID:???
>>418
STB行ったけど、安いねえ。あれだけの人数で得した気分。
1人1万5千円くらいもらえるますか?
425 :
いつか名無しさんが:2006/04/06(木) 03:33:43 ID:AhgBCkFB
もらえるますよ
禅の地平をミニマルにシュリンクした小宇宙の盆栽サウンド。
極限までカリカチュアライズされたメタファーとしてのリリクスは
小手先の修辞学から跳躍し時に不気味にある種カフカ的な不条理
さえ漂わせる。
ポスト・ポストモダンの精神性っていうのかな。
このセンスを理解できるしなやかな同時代性を持った知的自遊人
がどれだけいるのやら。
時代の3歩先を行ってるんだよね小沢は。
頭の古いスクエアなジャズオタクのおじさん達には分からないだろう
けどね。
おそらく21世紀の新しいジャズといったものが提示されるなら
それは日本から小沢からじゃないかな。
\___ ______________________/
)ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1142208203/l50
427 :
彼女いないのでここに毎日きてます:2006/04/06(木) 16:11:38 ID:GHCHz3PH
禅の地平をミニマルにシュリンクした小宇宙の盆栽サウンド。
極限までカリカチュアライズされたメタファーとしてのリリクスは
小手先の修辞学から跳躍し時に不気味にある種カフカ的な不条理
さえ漂わせる。
ポスト・ポストモダンの精神性っていうのかな。
このセンスを理解できるしなやかな同時代性を持った知的自遊人
がどれだけいるのやら。
時代の3歩先を行ってるんだよね小沢は。
頭の古いスクエアなジャズオタクのおじさん達には分からないだろう
けどね。
おそらく21世紀の新しいジャズといったものが提示されるなら
それは日本から小沢からじゃないかな。
\___ ______________________/
)ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
誰か僕を愛して下さい
428 :
いつか名無しさんが:2006/04/10(月) 16:14:21 ID:dq+K8USA
ウイントンの新曲聴いた人居る?
俺はiPODもってないからCMでやってるのしか知らんのだが…
これからはそういった曲が増えてくるんだろうか。
>>372-373にマルサリスの存在を教えてもらった俺が来ました。
今日マルサリスのCD2枚買ったがかなりいいな。惚れた(´ω`*)
431 :
いつか名無しさんが:2006/04/11(火) 20:19:11 ID:UVBtoG3x
スターダストってやつとスタンダードライブってやつです。この2つしか売ってなかた
スタンダードライブはまだ聞いてないけどスターダストは好きだな
ウィントンなら「ハービーハンコックカルテット」ってのも良いよ
>>433 情報ありがとうです。
トランペット吹きたいと思うが一生吹けんなトランペットなんて
れ、連投スマンですがスタンダードライブのベースの人日本人だ!
うらやましす(´・ω・`)
436 :
初心者:2006/04/12(水) 08:06:18 ID:fMRJ/aHH
こちら全くの初心者なんですが、トランペットが吹きたいっていうあつい気持ちはありますが、何からすればよいか分かりません。とりあえずトランペットを買おうと思っているのですが、何を買えばいいですか?よろしくお願いいたしますm(_)m
安価ぐらいしっかりつけてやれよ
>>117-128ぐらいまでだな。
初心者で試しにやってみたいぐらいなら
ある程度安いやつでもいいと思う。
レッドブラスのラッパを使っている方・・音の感じとか教えてください。
楽器屋さんにいっても全然見かけないのでどうなのかな?と
440 :
初心者:2006/04/13(木) 14:00:18 ID:jQo+tcdH
ありがとうございます。参考になりました!とりあえずジュピター買いました!
>>439 普通に楽器屋にないか?
俺が知ってる所では青いやつも売ってた
大きな楽器屋に行けばあると思うんだが
ただ値段から判断するとそこまでいい楽器とは思えない。
>441
塗装と勘違いしてないかい?>439の言ってるのはベルの材質の事を
言ってるんだろ?
イエローブラスが一般的でゴールドとかレッドはあまり店にはないと思うけど、
好みの問題だと思うよ。
大雑把に言えば、柔らかい音色だよ。
レッドブラスは落ち着いた音
少しねっとりした、いかにも銅って感じの音(私感)
444 :
439:2006/04/14(金) 22:00:46 ID:???
>>441塗装のこと??こないだピンク色のサックスを見かけた。
春らしくてかわいかった。ピンクラッパ・・う〜ん。やだ。
>>442-443赤ベル、落ち着いた柔らかい音なんだ・・ばっちり好みだなあ。
も少し教えて欲しいのですが重さはどうですか?
あと音を遠くに飛ばすのは向いてない?パンチ弱い??
ヤマハの332(レッドブラス)使っててコーンのビンテージワン(ローズベル)に替えたけど、赤ベルはハマると癖になるのかも。
判り難い表現で悪いけど、ゴールドやイエローの胸を張った堂々とした音って感じに対して、レッドは少し伏し目がちな音って印象です。
重さは、同じモデルで比べたことはないけど、コーンとマーチンコミッティ(多分イエロー)を比べたときは幾分ずっしりくるように感じました。
鳴りは前スレ?で確か「クラシックだと赤や黄は後ろの客席まで届かないらしい」って書いてましたよ。
ちなみにレッドブラスもローズベルもコパーベルも、銅の配合が違うだけで赤ベルには違いないと聞きました。サックスのピンクゴールドは材質じゃなくて、メッキに配合されてるらしいです。
446 :
いつか名無しさんが:2006/04/15(土) 13:40:30 ID:E2Fds6W8
カラーサックスなら、かなり昔(昭和40年代)からあるよ。
俺も青いテナー(セルマー)持ってたけど質屋で流しちゃった(T_T)。
447 :
550:2006/04/15(土) 13:54:23 ID:p+Zxs+wA
このアルバムはカールの実力がそのままでています。ステージで
の演奏をそのまま録音したものでオーバーダブ(スタジオでの再録音)
は全くなされておりません。
jazzプレイヤーとして、またビッグ・バンドのリードプレイヤーとして
彼は世界で10本の指にはいるトランペットプレイヤーだと思います。
プロ、アマチュアーを問わず、是非このCDを聞くことを薦めます。
Can You Dig Being Dug?
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154602
448 :
439:2006/04/15(土) 23:52:47 ID:???
>>445 ありがとう、参考になりました。
>>446 青いテナーしかもセルマーって何だかお値打ちもの??
449 :
いつか名無しさんが:2006/04/16(日) 16:19:00 ID:22R+u7Tx
そうだよ、当時安く買って20万くらいしたから、今だったらいくらかな?
ボデーが青で、ベルの内側、キー、タンポがステンレス、プラチナのような
光沢だった。俺はラッパ吹きだったからほとんど使ってない、ケースごと新同。
返す返すも残念!今はいずこに・・・。
>>446 カラーサックスならもっと昔からあるそうだよ、1930年代ぐらいから
某誌で今は亡きグローバーワシントンジュニアがカラーサックスの事を語ってた
赤とか青とか普通にあったそうだよ
451 :
いつか名無しさんが:2006/04/17(月) 10:00:44 ID:QMlq7vy1
かもしれないな、でも日本では30年代には見られなかった。
カラー塗装といえば「トラッパ」ってどうなんだろう?
去年楽器フェアで見かけて、ちょっと気になり。
パステルカラーのラッパとかメルヘン?水玉もようとか楽しそう。
↑そんなのあるんだ
誰か画像持ってない?
454 :
いつか名無しさんが:2006/04/18(火) 10:54:18 ID:JCSWeKjM
まあ、楽器の色や模様よりもウデを磨けや。
ド素人ならではの意見ですね
456 :
いつか名無しさんが:2006/04/18(火) 19:31:12 ID:zoY1BfLl
ド素人に「ド素人」と言われりゃ結構結構。
インプロビゼーションのウデでも磨けや。
457 :
いつか名無しさんが:2006/04/18(火) 20:26:30 ID:I9vp/Gbi
人間としてド素人。
魂を磨けや。
458 :
452:2006/04/18(火) 21:21:38 ID:???
タイガースファンの俺としては欲しい一品だな
確かに腕が伴わないと意味が無いが
自分の気に入った楽器なら練習にも影響すると思うがな
ウィントン・マルサリスの名盤を教えて下さい。
iPodのCMの曲でヤラれているので、あんな感じの曲が入っているのがいいです。
残念ながらCMの曲が入ったCDは売ってないよ
アイチューンミュージックストア限定らしい
CMの曲が入ってはいないけど
最近出た「スタンダード・ライヴ」が良いんじゃない?
個人的には「マルサリス・スタンダード・タイム」シリーズもお薦め
>>461 iPodのCMの曲も、「スタンダード・ライブ」も実は持ってるんだ。
「マルサリス・スタンダード・タイム」シリーズ、聴いてみます。
ありが?ォ。
スタンダード・タイムって大人しいんじゃない?
ライブアットブルースアレイのが近いかもよ
とらッパ、甲子園に持って行けば即ヒーローだ!!
TV中継日(水曜?)に合わせればABCが抜いてくれるな!
>>463 ありがとう。
ライブ・アット・ブルースアレイ、チェックしてみるよ。
4日ほど吹かなかったら調子が狂ってダメダメでした。
ああ、私のバカバカ。
自分は一日でも練習休んでしまうと気持よく鳴らなくなるよ
ラッパ歴16年だけどね
一日休むと三日戻る。
短時間でもいいから触る習慣をつけんとな。
もっとも出張先などでどうしても触れん時もあるだろうが
マウスピースぐらいなら職場にも持っていけるだろう。
469 :
いつか名無しさんが:2006/04/22(土) 15:58:03 ID:WInOfy0C
ラッパ吹きの宿命・・・サックスはいいな、竹べらが鳴ってくれるから。
とんでもなく唇が馴染んでくれない時、一日吹かないと良い感じで吹けるようになるってのはある
先輩方・・ラッパ吹きに休息(サボり)は許されないのですね・・(T_T)
472 :
いつか名無しさんが:2006/04/24(月) 00:46:49 ID:pw1nok9M
疲れてると思ったら休んだ方がいんじゃない?
休憩はいるよ。むしろ積極的に取った方が良いと思う。
唇がヘタってきたら回復するまで休むようにするべき。
唇が死んだ状態でいくら練習してもかえって悪い影響しか与えないから。
中学〜大学まで吹奏楽やってた
最近ジャズ聴き始めてやってみようと思った30の春
先日愛器のバック180ML37SP(猫も杓子もこれだったな)を引っ張り出して洗濯した
↑気持ちよく吹けましたか?
>>475 ええ、楽器は数年間ほって置いたにもかかわらず快調でした
しかし人間の方はダメダメですね
昔の状態まで持ってくにも一苦労です
まあ気楽に楽しんでみようと思います
バージェロンすげー
バージェロンて何?
ウェイン・バージェロン
西海岸のトップトランぺッター
ジム・キャリーの映画「ザ・マスク」でのクラブのシーンの火の出るようなトランペットをバックで吹いてると言ったら判るか?
火がでる…ハンニバルマーヴィンPみたいな感じ?
バージェロンはチェックしとけよ〜
今、日本に来てるんだよね。聞きたいけど予定合わなかったわ。
サンドヴァルとかファーガソンとも繋がりがあるんだよね。それに色んなバンドで聞くことが出来るよ。
EMバンドとも共演したみたいだけど、誰か行った人居る?
個人的にはBIG Phat BANDを生で聞いてみたい。
以前KADITと書かれたトランペット(サックスも見たような気がします)を見たんですが、これって何処の国のメーカーなんですか?
483 :
初心者:2006/04/30(日) 21:03:49 ID:booiTEwj
以前質問した者ですが、やっとまともに音を出す事ができるようになりました。
しかしこれから何をしていいか分からないので、何かいい練習方法があれば教えてください。
音階練習。あらゆるキーで。
>>483 >やっとまともに音を出す事ができるようになりました
すげーな。そうそうまともな音なんて出せなかったよ、漏れ。
>>483 一人で練習してるの?
上にもあったけど、音階練習。あと自分では音出てると感じても実は違って
いたりすることもあるから、(自分がそうだった)レッスン受けてみては?
GWだけどこれから練習に行こう。たっぷり時間あるし(T-T)?
488 :
いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 21:13:53 ID:Wi+ek76T
Vカップのマウスピース(Vカップに近い)で1万円前後の手ごろなものがなかなか
見つからないのですが、誰かご存じないですか?
あと、使ってる人いたら感想とか教えてくれたら有難いです。
私はストークを使ってますが割とVっぽいです。
デニスウイックとかもVじゃなかったかなー。
490 :
いつか名無しさんが:2006/05/03(水) 23:21:54 ID:iXZwoxrD
EMGP持ってる人いる?どう?
491 :
いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 08:19:15 ID:uUfcVyRZ
>>489 ふむふむ、ググってみます。
ありがとうございます
初心者な質問ですみません。マイルス聴いてるとよく出てくる
ギターのチョーキングみたいな吹き方ってどうやってるのでしょう?
>>492 ハーフバルブのことかい?
ピストンを半分だけ押すんだよ
>>493 お答えありがとうございます。ハーフバルブかとも思ったのですが
立ち上がりの音がこもらずに音程が上がる時もありますよね?
(死刑台のエレベーター聴いてます)
単純に、指はそのままで唇とかで音程変えてるのかなあと思い、
やってみるのですがさっぱりできません、、、
みなさん、練習用ミュート使ってますか?
サイレントブラスは買ったんですが、どうも重くてしんどいので、もっと軽いものを買おうとおもっています。
いろいろあるようですが、抵抗感とか音色とかは、どれも大して変わらないものですかね?
オススメがあれば教えていただきたいです。
>>496 ありがとうございます。
練習用ミュートでも、けっこう差があるものなんですね。
クリフォードブラウンてフリューゲル吹いてましたか?
どこのフリューゲル吹いてましたか?
ないない
フリューゲルってのは意外にジャズへの導入は遅い
ブラウニーが死んでからマイルスがマイルスアヘッドあたりで使い出してから注目されたと言っても良いと思う
(クラークテリーもこの頃はトランペット中心のはず)
500 :
500:2006/05/07(日) 16:06:42 ID:untXJQzc
500get!!
BLESSINGてアメリカのメーカー知ってる人いますか?
昔は日本にも良く入ってたとか聞いたんですが、どういうクラスのメーカーなんでしょうか?
>>501 現在はマーチングビューグルが中心のメーカー
トランペットはスチューデントモデルが良く売れてるみたい
昔はクリフォードブラウンの愛器スーパーアーチストモデルのメーカーとして有名
でもその他は知らん。ebayでヴィンテージの出物を見ても高価格は付かない。KINGより低いかも。
(ここから先はオレの妄想やから読み流して欲しい)
ビギニング&ザ・エンドで聞かれる散髪屋でのドナリーの後、数時間後に交通事故で亡くなるワケだが、
その行き先はエルクハートのとある楽器メーカーの所で、試作品を是非試して欲しいって言われてたのに応える途中だった。
なんでブレッシングの楽器に満足してなかった可能性もある。
503 :
501:2006/05/07(日) 17:22:04 ID:???
502
ありがとうございます。ブレッシングのフリューゲルを持ってるんですが、どういう物なのかさっぱり解らなかったものですから。
音は(ステューデントモデルらしいんですが)悪くはないんですが微妙な感じで。まぁ持ち替えるだけなんでいいかなとは思うんですが。
ところで皆さんはフリューゲルとトランペットはどちらが吹き易いですか?
どちらも難しい
細かい音符のトランペットじゃ難しいのがフリューゲルでは簡単に吹ける場合もあるけど
高音が難しい。浅めのマウスピースで吹くと改善されるけど柔らかさも減る。
なによりも抵抗感の少なさで苦労するよ。しんどい。
因みに自分のセッティングは昔のゲッツェンエテルナにバック3CFL、もしくはジャルディの10FL
505 :
jaz:2006/05/07(日) 23:25:31 ID:???
柏の新星堂。改装したのに気づかなかった。
楽譜もいっぱいあったよ。
びっくりした。
>505
ローカルだなぁw
その後にディスクユニオンにも行っちゃうんだろ?
最近バディリッチの中古が増えたぞ。
サイレントブラスっていいですか?
仕事が結構忙しいのでどうしても週末しか
まとめて吹く時間が取れないので・・・
>>507 かなり音は消えます。便利です。
しかし
抵抗きつい
高音域はその抵抗のせいで吹けてしまう部分がある
上手く吹けるようになったと錯覚し、オープンで吹いてみて、あれっ?!と焦る
全ては抵抗のせい。
結論。こればかり使っての練習は良くない。
>>508 おおどうも レスサンキューです
補助用としてならアリってことですよね
昔よりずいぶん安くなってるから買ってみようかな
>>509 つけるとちょっと重いです。
あ、腕力ないからか?? orz
511 :
いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 09:09:59 ID:v5By2Ydy
>>507 ベストブラスのe−brassは如何?
YAMAHAよりは軽い&抵抗少なめと思うけど。
トロンボーンの場合はかなり差がある(というか別物)。
ラッパ用のウオームアップミュート発売すれば良いのにな。
いずれにしても実際に試してみての購入をお勧めする。
>>511 こんなのあるんだ
はじめて知ったけど、ホームページで品切れってなってたね
こっちの方が小さくて使い勝手良さそうだけど
先日4本ピストンのフリューゲル買ったんです
面白いですね
持ってる人いますか?
はじめて聞いたよ
517 :
514:2006/05/11(木) 11:38:57 ID:???
ゲッツェンです
2倍音でのC#(実音)以下はかなり#するようです
エテルナだね
サド・ジョーンズが吹いてたやつだね
その4番目のピストンは低音補助用?
もしくはクオータートーンが出せるとか?
流れ切って申し訳ないが
ブッカー・リトルってどんな楽器使ってたのか知ってる人いたらどうか教えて下さい
お願いします
だいたいいつもトランペットだったと思うが、
他になにか演ってるの知ってる人いる?
>>523-524 おおサンキューですマウントヴァーノンだったとは
しかしBach12って見たことナスww
教えてくれたサイトだとブラウニーのマウスピースもも
Bach 17C1 and 17C2
(which are no longer made)
The near equal mouthpiece is Bach 10 3/4 CW
とかなってるww
かなりちっさい奴使ってたんだな
518、519>
遅くなって申し訳ないです
そうです!エテルナです
サドジョーンズもなんですか!?改めて聴き直してみます
4番目は2音半下がります、これでペダルまでクロマチックで繋がるんですよ
ドンエリスがクォーター下がる4本トランペット使ってたんでしたっけ?別の人やったかな?
バックの17番というと番号順でいくとかなり小さいと思うかも知れないけど
バックのマニュアルを見ると12番(15.20mm)の次が17番(15.10mm)になっててその間の型番が無い。
なんでこんなに番号が空いてるかというと
ルディマックというクッションリムが特徴でハイノートプレイヤーに人気のマウスピースメーカーがあって
それに17Cという型番があった。そのモデルをバックがコピーしたからと言われてる。
530 :
いつか名無しさんが:2006/05/16(火) 04:26:40 ID:kbSHqEsH
クリス・ボッティ聞きに行きたいな
明日のセッション2006はトランペッターですね
>531
ゴイコヴィッチだね
ゴイコビッチはどんなでしたか??
ゴイコビッチってバークリーでナベサダと同窓だったから
もうヨイヨイの歳だよな
トランペット吹きで70超えはつらい
>>534 そういわれると気になるから再放送を聞いてみるよ
ゴイコビッチのような75歳の老人に期待しすぎてはいけない
気が付いたら十一時でした…
>>538 ヴィンテージものはとにかく試し吹きしてみないとわからないよ
前の持ち主がどんな扱いしてたかわからんから
ピストン死んだのも多いし
マウントバーノンは当たりならとても良い音するけどね
Lボアなのも気にかかるとこだね
>>540 新しい楽器は欲しい つーか俺
>>520なんです
ブッカー・リトルの楽器がマウントバーノンだと教えて貰ってなるほどーと思ってたら
こんなのが出てきたからつい聞いてみたんです
>>541 マウントバーノンにしては安いんじゃない?
何かありそうだよアレ
それにLボアだよ、バックのLボアってしんどいかもよ
大久保のDACのHPとか見た?
>>542 うはーいろいろどうもです
DACというとこ見てきます
544 :
543:2006/05/29(月) 20:45:30 ID:???
なるほどDACだと45〜50万くらいっすね
確かに二十数万ってちょっと? って感じですね
545 :
いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 00:24:13 ID:2AcrrtXD
いきなり申し訳ないです。
GRP all star bigbandの映像ってもう発売されてないんですか?
amazonに有るけど?
547 :
545:2006/05/31(水) 22:22:50 ID:2AcrrtXD
トリプルの時はttkでしてますか?tktですか?使い分けてますか?
ワウワウミュートが欲しいんですけど
マイルスが使ってるのはハーマンのアルミ?
他にもコパーがあるけどどう違うんでしょうか?
音がどう変わるか具体的にわかる方がいたら教えて下さい。
後、他のメーカーが出してるものはどうなんでしょうか?
>>549 マイルスはハーマン社のアルミで間違いないよ。
コパーとアルミの違いは、コパーはアルミに比べ芯のある感じ、質量がある分抵抗がある
アルミは軽い分、細かいニュアンスが表現できると思う。まんまマイルスの音だね。
ハーマン社のも人気あるけどJo-Ral社のもプロがよく使う。ハバード、ウイントン、サンドバル...
丸っこい形で音も丸い感じがする。ハーマン社のより太く安定して吹ける気がする。
ベストブラスのは従来の装着時におけるピッチのずり上がりという弊害を改善してるそうだよ。
(試した事ないです)
551 :
質問:2006/06/05(月) 17:05:55 ID:???
トランペット吹きの基本
↓
「ほっぺたは膨らますな」これはわかるんですけど、
デジーガレスビーやヒノテル、あれはなんなんすか?
>>550 なるほど
参考になりましたありがとうございます
553 :
解決:2006/06/05(月) 20:41:07 ID:???
ロイローラーとかいう楽器を売りつけられそうなんですが
世間一般的にこれはどんな評価の楽器かご教授いただけませんか?
検索してもうまくヒットしません
売り手のセールストークではなく
ご存知の方の意見を拝聴できましたらと
イメージ的には
こだわりの職人ワザがあちこちに見られる高級ハンドメイド楽器
新しい楽器いいなー
皆様ご教授ありがとうございました
昔の上司が「いい楽器があるから買え」とメールしてきて、
試奏させてもらえないか訊いてみましたら
「買うなら送る」とのことでしたので…(苦笑)
おかげさまで「得体の知れないうさんくさい代物」ではない(らしい)
ということはわかりました。
あれやこれやのしがらみで強い返答がしにくかったのですが、
「試奏させてもらえないなら買わない」というのを貫きたいと思います
改めて、ありがとうございました
高いのですか?
新品で60万くらいじゃないかぁロイローラー
ロイローラーは昔はゴイスだったが今はウエーバーがゴイス
いいパツラが欲しいなら迷わずウエーバー
ロイローラー、直接オーダーすればもっと安いのでは?
ベストブラスのワウワウミュート、どんな音色なのかご存知の
方いませんかね。ハーマンのアルミが音は一番好きなんですが
低音の音程がどうしてもうわずってしまって。
マイルスがなんであんなに普通に吹けるのか不思議です
565 :
sage:2006/06/09(金) 11:13:20 ID:UD9BRMuy
ベスブラのワウワウ コパー使ってます
低音の上ずりは確かにないですね
ピッチも安定してます
ジョラールアルミよりもややダークな音です
山葉8335GH 最近使ってる
ベルカント セバリンセン モデル59 Lボア SP
13年使ってる
装着する楽器の音もあるでしょうが
柔らかい感じがします 他社のワウワウとは違いますね
表現が下手ですみません
後、落ちません スポンジがいいのか落ちたことがないです
多少演奏中に動いても大丈夫です
長文すみません
ノマドだっけ?
唾抜きの樽型のヤツ、あれっていつ頃作られたの?昔は無かったですよね??
567 :
いつか名無しさんが:2006/06/10(土) 08:58:54 ID:0k+WhEVC
アマドキー?
568 :
566:2006/06/10(土) 13:32:18 ID:???
>>566 少なくとも80年代のホルトンには付いてた(それ以前のMFホーンにも付いてたかも?)
あ、ハバードのゲッツェンのフリューゲルも付いたね、これも80年代か
amado water keyのamadoは日本の家屋の雨戸かな?
洋式のドアは前後に開くのばっかりだけど、和式の雨戸とか障子みたいに左右に開くの無いでしょう?
570 :
いつか名無しさんが:2006/06/11(日) 23:14:06 ID:rw52PTML
ジャズ畑のみなさんは楽譜読んでプレイしたりしますか?
読むとしたらinCですか?inB♭ですか?
楽譜が2種類あること自体最近知ってびっくりしたぐらいです。
自分は全く楽譜を読めないので好きな曲を吹く時は全部耳コピして指番号をノートに書きためてます。
最初から指番号がふられた楽譜があれば楽なのにって思っちゃうんですよね。
そういうのってあるんですかね?
それをやってたらいつまでたっても(ry
>>570 普通はB♭の譜面だよ
でもCの譜面も簡単のなら移調してB♭管で吹いてる
譜面は読めるに越した事ない。ゆっくりでいいから読めるようになろう。
耳コピってのは限界があるはずだよ。音楽の幅を拡げるために読めるようになったほうがいい。
用は慣れの問題だよ。(俺はビッグバンドで数こなして読めるようになった)
教則本もやるべきだがそれだけではリズムパターンに限りがあって、ジャズ曲のジャにも読めるようにならないと思う
譜面を使ったアンサンブルのあるバンドで多用なリズムにも慣れるべきだよ。
譜面を読むというのは50%、リズムを読むということだから。
指番号に関しては教則本を吹くと必要無くなる。
長文すまん
むしろビッグバンドだと移調譜があること多くないか?
吹奏→ビッグバンドの流れだったからB♭譜でずっとやってたから
セッションとかでC譜を使うのに始めは慣れなかったな
574 :
570:2006/06/12(月) 01:34:07 ID:MGqLr9bQ
確かに指番号は将来的に問題ありそうですけど。。。
どうしても体で覚えたい派なので指番号に頼っちゃうんですよ。
バンドで歌う事が本業なので歌として降ってきたメロディーをそのままラッパで吹いてるんですよ。
だから自分の曲には楽譜はないです。
普段は開放をB♭で考えとるんですがマイルスとか吹きたくて楽譜を買ってみたら開放がCで書かれていて
それ以来楽譜アレルギーです。
吹奏楽部もinB♭の楽譜を使うのですか?
うちのバンドのマネージャーが吹奏楽部でトロンボーンを吹いていたのですがinCの楽譜しか読んだことないって言っていたので。
>>574 マイルスの譜面はトランペット奏者だけじゃなく他の楽器の奏者に対しても
手本となるようにin-Cで書かれてるものもある。マスターピースというか、もはや古典だからね。
(勿論B♭で書かれてるのもある)
それを二度上げて書き直したらいいんだよ。
トロンボーンの譜面はCで書かれるのが普通
トランペットはジャズ、ポップス、吹奏楽なんかじゃB♭で書かれるのが普通だけど
クラシックはその限りではない
ビッグバンド、吹奏のパート譜では各楽器のKeyにあわせてるから安心
マイルスのはB♭で書かれてる演奏集があったような…
>>577 ドレミ出版のやつですね
おれこの前買いますた
>>570 あなたが天才なら指番号で覚えるだけでも
いつか上手になるのかもね
ただ、楽譜が読めない普通の人は、
大概ある時点から同じ事の繰り返しになるw
特にリズムは厳しいね
というわけで
>>572氏に同意
B♭の音をわざわざCとして覚えることが,そもそもの間違いじゃありません?
>>574 勘違いしてたよ。やっと意味わかった。
なんかビックスバイダーベック(古くてすまん)みたいだね
幼少からピアノをやってたんで絶対音感が身についちゃって
コルネットが移調楽器なもんだから移調譜読むのに大変苦労したとか....
思うにC管の音程良いの探して吹いたらどう?
スライド抜いて音程調節とか、ちょっと音色が明るくなっちゃうけど、
今の悩みは解消されるんじゃないかな
いいパツラを使えばゴイスな音も出しやすい
やっぱり古いマウスピースって買い換えた方がいいですかね?
レッスンに通っているのですが、レッスンでは楽器を借りて吹いていて、
同じ練習を家でやると、やたら力まないと出なかったりする…
家では安物のヤマハの中古をつかってます。
>>583 古いというのは、リムのメッキが剥げてるとか、傷だらけとか?
そうでなければ買い替える必要はないよ
ところで家でやたら力まないといけないというのは、オープンで吹いて?ミュートを付けて?
585 :
583:2006/06/13(火) 00:38:30 ID:???
傷は多少あります。
何しろ20年位前のしかも安物なので、
マウスピースを変れば少しはマシになるのかなと思いまして。
レッスンで借りるヤツは楽に出るのですが…
>>585 そういうことならレッスンで使ってるのと同じマウスピースを買えばいい
それだけのことだよ
環境がわからないので当てはまらないかもだけど、近隣の住宅が多少なりとも気になっててレッスンみたいに思いきり音を出せない。それを自覚してなくて音が出てない事実だけに意識がいってリキんでしまう、ってことはない?そうなると呼吸法も滅茶苦茶になりやすいし
588 :
583:2006/06/13(火) 16:53:03 ID:???
>>586 そうですね。同じマウスピース買って試してみます。
>>587 確かに、無意識に騒音を気にしてるかもしれませんね。
みなさんご返答ありがとうございました!
589 :
70歳:2006/06/13(火) 17:59:18 ID:RRec8KKV
要するにB♭だろうがCだろうが、初見でバリバリ吹けるように勉強汁!
こんなトコでグダグダ言ってるのが見苦しい。
70歳氏コンステは?
591 :
570:2006/06/13(火) 20:56:15 ID:5/hW4BBC
こんな自分ですが一応プロとして仕事させてもらってるんですよ。。。
スタジオミュージシャンではなくアーティストとしてですが。
>>591 アーティストを自負してるんなら譜面ぐらい読め
譜面読めないけど良い音出すみたいなジャズ奏者像は今どき流行らん
594 :
いつか名無しさんが:2006/06/14(水) 21:10:23 ID:/imqanSP
>>570氏
何となくどなたか判る気がしますw
某ロック系バンドのVoの方では?(違ったらごめんなさい)
私も似たような立場ですので共感します。
私も読譜苦手です。そして体で覚える派w
でも指番号ではなく、一生懸命読譜して繰り返し吹くことで体に覚えこませる感じですね。
そうすると段々読めるようになりますね。
ちなみに自分のバンドのオリジナル曲は楽譜ではなく(書けないし)完全に体で覚えますw
>>594 >何となくどなたか判る気がしますw
かわいそうだから黙っといてやりなよw
596 :
570:2006/06/15(木) 03:44:18 ID:BDLMgDzF
592,593>やはりそうですよね。楽譜ぐらいは読めるようにしっかり勉強してみます。
最近はじめてアーティスト契約をしたばかりなので嬉しくてついアーティストだなんて名乗ってしまって失礼しました。
594,595>僕が誰だかわかるんですか?もし当たっているなら嬉しいです。
でもそんなに有名ではないですよ。まだデビューしたばかりの新人なので。
それにロック系ではないかもしれません。どちらかというとスカポップ系だと言われます。
また昨日も吹奏楽部出身のマネージャーに嫌味を言われて落ち込んでいます。
吹奏楽部出身の年配の人って厳しい人が多いんですね。
トランペットやめてボーカルに専念しろなんて言うんですよ。
トランペット吹きに一番必要なのは
不撓不屈の精神
何があってもあきらめない決心
やめろといわれたら喜んで続けるぐらいで丁度いい
598 :
いつか名無しさんが:2006/06/15(木) 14:15:38 ID:BDLMgDzF
597>570です。
ありがとうございます。闘志がわきました。絶対に認めさせてみせます。
おそらく一回りも年下でしかも楽譜も読めない若造のマネージャーをやらされていることにストレスを感じているのだと思います。
そんなに面白くないのなら会社辞めて自分もまた音楽の道を目指せばいいのにって心の中で思って頑張ります。
まあいろんな人の気持ちがあるから
業界長い人ならそれなりの意見もあるだろうし
あんまり露骨にいやがったりせずにがんばってください
600 :
600get!!:2006/06/15(木) 14:50:40 ID:RcqFznqa
601 :
70歳:2006/06/15(木) 17:49:25 ID:???
おまーら、NHK教育TV17:30「クインテット」見てるか?
シャープさん上手いよw。Violのネーちゃんもかわいいし、運指もしっかりしてるし。
>>590 御無沙汰しました、メールドゾー。
二束のわらじで本物になるのはキツいんじゃない?
>>602 当の本人も大人なんだから簡単でない事ぐらい判るでしょ
Tp&Vo.が本人のスタイルなんだから他人の懸念は不要
そうだな…
まあCD送ってくれよ
605 :
いつか名無しさんが:2006/06/16(金) 01:01:07 ID:/3+bMKeQ
>>601 シャープさんはN村K二さんです、 上手いよね〜!
「提議」
608 :
いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 11:38:37 ID:YKZqUFjM
楽器買おうと思ってるんですが何がいいですかね?
>>606 「初見OK」は「楽譜が読める」ということに包括される
「楽譜が読める」には、譜面に書かれてる事を一定のレベルで演奏出来るまでに
何度も練習が必要な人も含まれるだろうし
初見もしくは一度のリハでこなしてしまう人も含まれるだろう
当たり前っちゃ〜当たり前だよね〜
>>608 初めてですか?
今までは何か吹いてましたか?
611 :
いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 12:51:04 ID:nUzx7ZxC
613 :
70歳:2006/06/17(土) 17:35:27 ID:0gHIRI0K
あのなあ、初見の定義な・・・
あくまでも俺の意見だが・・・
一度でも目を通したら(まあここんとこがちょっと意見の別れるところだが)「初見」にならない。
与えられた譜面をじっくり見て、指使いのマネなんかしたらもう駄目w。
昔、歌伴、劇伴をやってた俺だが、ステージ上で見た事もない譜面を配られ、ぶっつけ本番で音を出すのが
プロだった。一度でも練習(音合わせ)したら初見にはならない。
でもな、「初見で吹く・・・」という事は、どうしても♪に追いかけられて、やっと
間違いない音が出せた・・・という事が多く、とても「ノリ」までは至らないのが普通だよな。
譜面の「きれい、きたない」にもよるが、「ノリ」まで満足出来る初見が出来れば
本物のプロだと言える。
日本のミュージシャンは世界的に見て初見が効く方だったよ。
写譜のミスした譜面を渡され、初見で吹いて間違った音を出し、恥をかいた事がある。
頭に来て、俺はその譜面を持って来た相手の前で、破って渡した事がある。
「お客は、譜面が違ってたなんて思わないだろう、俺が下手だと思うだろう!
この名誉毀損はどうしてくれるんだ!」とな。
相手は「弁償しろ」とは言わなかったよ。
70歳氏、コンステは手元に残された方が良い
>>613 そうですよね
そこまでやって初めて「初見オッケー」ですよね。
まあ厳密に言えばそうだけど
なんとくでいんじゃねーの?って
みんな使ってるんなら、それはそれでナットクします。
ところで
70歳さんて本当に70歳なの?
知り合いに70歳のピアノ弾きがいる
616 :
70歳:2006/06/17(土) 19:30:08 ID:0gHIRI0K
70歳のピアノ弾きってさあ、
「ピアノ弾き」と言っても色々いるし、昔からバンドマンやってるの?
だったら「東京駅」と言うハナシ知ってるはずだけど、聞いて見て。
結構面白い話があったんだよ。
>> 614
気を使って頂いて蟻が10。別にさし当って金に困ってるわけじゃないからね。
東京駅の話
ここでしてくださいよ
618 :
いつか名無しさんが:2006/06/19(月) 16:02:23 ID:oBwXlqjo
でも将来70歳氏亡き後(ごめんね、70歳氏)、人の目に付かなくなってしまうのは悲しい。
619 :
70歳:2006/06/19(月) 21:05:03 ID:ZlHxQcBI
御心配有難う、
でもね、まだまだ20年は大丈夫だから・・・
東京駅はここで話すと長くなり杉、
東京駅丸の内北口、午後6時がピーク、バンドマン、ミュージシャン(違いがわからんが)
のハローワークだったんだ。
楽器を持った(ラッパ、サックス、ボーン、オリン、ベースは弓、タイコはスティック、
何も持ってないヤツはヤノピ)。
人で一杯、改札から通路に向かうまん中だけは、時間柄丸の内のリーマン、OLが通るから
空けてあるが・・・。
彼ら、知らない人は「この人達なんだろう?」と思ったろうな。
7時になると引ける(仕事の時間だから)その後はタバコの吸殻で一杯、駅員が掃除するのが日課w。
ゴミ仕事もあれば、意外といい仕事とか情報にありつける。
「ああ、ラッパだったら○○で探してたぞ、セカンドでギャラは○○だ」とか・・・
用事がなくとも、毎日立ち寄る人もいた、いろんな人に逢えるからね。
仲間のこれ以上はないコミニケーションの場だったんだ。
今はそう言う所がないから大変だな。
例えば、今日はどうしても休まなければならない・・・と言う時は東京駅に行って
トラ(エキストラ)探しに行くんだ、バンドのメンバーと言うものは休めないからね。
とりあえず、ラッパ持ってる奴に口かける。
役に立とうと立つまいと、穴空ける訳には行かないからね。
そいつが上手かったりして、ケツかかれたりしてw。
「ケツカキ」って知ってるよね、仕事を奪う事だ。
いいな
そんな時代が羨ましい
うわー!
まじでおもしろい話。
70歳氏って仲野彰さん?
「オリン」がなんだかワカランかったが
「楽器 オリン」でググったらわかった。
かっこいいな
625 :
70歳:2006/06/20(火) 10:03:53 ID:hpzcQVcr
>>622 そんな有名人ではないw。それに、あの人は俺より年長だよ。
マイルスクリソツに吹いたので有名。
昔は、本場のプレイヤーそっくり真似できれば「上手い」と言われた。
誰もが競って真似したもんだ、アドリブまでコピーしてね。
スイングジャーナルの人気投票trp部門で、かなりの期間一位だったからね。
では、調子に乗ってもう少し、そもそも東京駅の歴史はというと、
終戦で大量の米軍が進駐して来た。
それまで日本軍の国内基地(特に飛行場のあるところ)は殆ど米軍のキャンプ
になった。東京近郊では、厚木、座間、相模原、横田、立川等。
その軍人、兵隊達の慰安施設として、音楽、ショウは不可欠だ。
最初は自分達軍楽隊や楽器が出来る兵隊達で、楽器楽譜を本国から取り寄せ
やっていても、絶対的数が足らない。そこで日本人を使う事になったが・・・
当時の日本人がジャズなどやった事もなければ、聞いた事もない人間が殆ど・・。
管楽器扱えるのは、せいぜいブラスバンドだが、それとて終戦時には壊滅していた。
そこで戦後の日本のバンドの主体になったのは、楽器を持って帰った軍楽隊出身の人達。
原信夫さんなどが、その最たるもの。
http://www.actcity.jp/hacam/img/kantoku/hara.htm とにかく、米軍キャンプの方では人集めに奔走、楽器があって音が出れば誰でもよかったw。
食うに困っていた当時の日本人の中で音楽に興味のある人は飛びついたね。
その時に集合場所になったのが「東京駅」だった。
キャンプから米軍の幌付きトラックで乗りつけた口入屋(マネージャーと言えば聞こえはいいが)
が何人か必要な楽器演奏者を選りすぐって連れて行く・・・。
なお↑この話は俺より世代が上の事だから、見たわけではない、聞いた話だ、悪しからず。
東京駅の話はググって見たが、なかなか無かった、とりあえず
http://www.webfrog.jp/papa-tdiary/ の話で南口とあるのは間違い、神田よりの北口が正しい。
さて、メシ食ってボウリングでも行くか、
次はビータ(旅)の仕事の話でもしようか、東京駅とも関係あるし。
ジャズ板で珍しくいい話を見たな
627 :
名無し☆ラッパ:2006/06/20(火) 19:24:24 ID:geYMfpTx
いきなりだけどまあくんずの
ファンタジー〜7本のトランペットのための〜
っていう曲知ってる人?
グレードとかどんな感じの曲かとか知ってる事何でもいいから
教えて☆
>>627 ,r'三ミr= 、
彡 '" ミヾ、ミ 、 、
,rイ ′ `ヽ、' 、| ミヽ
ノ| リ ヽ'、ミ| |ミ',
从ノ,,r-、 ,ィ=‐-、 | i'|リ. |!
,イノi| -エアi l: -iコゝ川l |ヾ;|
ノ斥ノ| ~l l:: ⌒ 人ワ !卞 、
仆'ソi li| 、'__ ゞ、 ノイ lヽ、 )
冫X^N、ヽ ノ小ヽ r 'ル、ヽ、\ヾ、
y^NZ^N'、'" ̄ ̄` ,,ノイノズ、ヽ\ヽノ
ノ川リ¬n、 イソ'⌒`ヽ 、)乃
ヽノ /`''' '" `r、
,、-‐'゛ / ノ \
/,,,、π'''"^"'ァ、,,,, / \
/'" ノノ // "' -、 / ヽ
ダレソレ[Pierre Daresolet]
(1566〜1593 フランス)
コルネット吹いてるが、高音になればなるほどトランペットとの音色の違いが顕著になっていく。
こういうものなのかどうか不安だ…人のコルネット聞いたことないし
>>629 そういうもんですよ(ヒノテルのはトランペットと大差なかったけど)
ロングタイプとショートタイプでも違うし
管の形状もさることながらマウスピースのカップ形状が決定的に違う
深いVカップ使って円錐部分の多い管で高音鳴らすと、普通は音が丸くなります
631 :
いつか名無しさんが:2006/06/21(水) 20:38:29 ID:lrxVSjkv
いいからウエーバー買えよ
ウェーバーってSOILのラッパ吹きが使ってる楽器?
あの音のイメージが頭にあって、欲しいとは思わない。
どうしてジャズ板ではPEZやSOIL嫌われがちなの?
いや、別に煽りとかではなく普通に疑問に思った。
そんな俺は聞いたことがないので判断できず。
>>634 PE'Zはジャズの形態ながら実態はインスト歌謡&パンクに近いノリ
J-POPで使われるようなコード進行の楽曲を唄わずに、トランペットとテナーで吹いてるだけの糞
テナーはアドリブするがトランペットのアドリブは殆ど無し
こんなのがなんでメジャーなのか
SOILも似たようなもんだが、まだマシ
ただ、爆音で吹いてるだけの感は否めない
まぁ、どっちも若い子たちにはいいんじゃないでしょうか
30過ぎたら恥ずかしくてとても聴いてられない
PE'Zってのをちょこっとyoutubeで聴いたんだけど
TpやSexはアドリブ吹かないのか?
Tpの音は独特の雰囲気があってそこそこ好きだが
大地讃唱とかをTpとSaxだけで吹かれてもなぁ・・・
スカパーでPE'Zのライブを見たけど、最初面白いなぁと思った。けど二回見たらもういいやって思った。
多分リズムの感じが飽きたんだと思う。
関係ないけどペズで変換出来たよ、びっくり
640 :
いつか名無しさんが:2006/06/23(金) 08:26:46 ID:SG0tCDVz
スタッフとどっちがいい?
流れを切ってごめん
フリューゲルでミュート使うのって有りかな?
と言うよりフリューゲル用ミュートって売ってるの?
tokuはゲルホン版Chi-Chiミュート付けてるみたいだよ
だからあるんじゃないかな
個人的にはゲルホンにミュートよりも
ディレイかけて吹いたらかっこいいと思うけどな
まぁ、一発の効果音的な使い方になるけど
644 :
いつか名無しさんが:2006/06/23(金) 09:43:35 ID:cH0QTGph
tokuが使ってるのはトロンボーン用のミュート、
いいからゴイスなウエーバー買えよ
インダービネンは良かったのは昔だけ
そのウェーバーはいくら位よ?
647 :
634:2006/06/23(金) 11:35:49 ID:???
>>635 ありがとう。そんでPezをyoutubeで見つけたので聞いてみたよ。
確かにノリやコードはロック系だね(ソレはソレで好きだが)。
ラッパの面白みは確かにあまり感じなかった。
それよりKeyが一番面白いwww
ま、多分買うことは無いな…
pazのすごい所は
聴いた後に
♪チャーラーラーラ〜♪
口ずさんでいる自分
649 :
いつか名無しさんが:2006/06/23(金) 22:46:15 ID:ccIH9NS5
トランペット吹いてます!
JAZZとかそっち系では何が有名ですか?
655 :
いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 14:12:19 ID:kEgV0YIR
656 :
いつか名無しさんが:2006/06/25(日) 00:19:13 ID:IJPAk+1v
俺はマーチン
ロータリー使えよ。
>>657 いらん
クラウディオ・ロディッティみたいな音は好かん
659 :
いつか名無しさんが:2006/06/25(日) 20:03:51 ID:pvCL+/T1
マーチんの赤いトランペットってまだ売ってる?
ルブラン/ホルトン/マーチンのHPにラインアップされてるから入手可能でしょ
そんなもの買わずにゴイスなウエーバー買えよ
664 :
:2006/06/27(火) 10:56:23 ID:BtBZOS32
>>663 ウェーバーウェーバーって五月蠅いな
魔弾の射手
ウエーバーはゴイスなんだよ
粘膜奏法って言うのが良くわかりません・・・
上唇をマッピの中に入れるって事ですか?
逆です。
マウスピースの上側に上唇の赤い部分が出ちゃってる人のこと。
この奏法だとばてやすい上に音域が狭くなる。
つまり
俺のこと。
私は唇薄いから上唇の赤い部分より5ミリも上にマウスピースのあとがつく。
あとが目立っていやだお。
自分がこんなだから、粘膜奏法の人はマウスピースの中どうなってるのか不思議。
唇とじれてるの?
>>670 当て方に問題ないのだからそれで善しとすべし
マウスピースの型が付いても誰もそんなこと気にはしないだろ?
音が良ければそれでいいんじゃないのか?
音がよければいいんじゃない
ハートが伝わらなきゃダメだ
そのためにはゴイスなパツラが必要
ウエーバーはその点最高
ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ
以下、ウエーバーとだめなんだよのコピぺは
スルーで。
675 :
いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 18:27:37 ID:605Wn0eP
誰か今BS2見てた奴いるか?
なんか面白いことやってんのか?
吹奏楽の先生は楽器が出来なくてもやるね。別にいいけど。
ショートコルネットにロング用のマウスピース付けて吹いている人っているのか?
本当にいるのか?そんなお方。
本来のショートコルネットの音を知らなくて
こっちの方がトランペットみたいに派手になるからって感じで使ってる人もいるかもよ
>>675 エリックミヤシロの自己バンドで何曲か演奏してたね
さすがマイク乗りのいい安定した音色で鮮やかな演奏だと思った
ゲストで出演した女の子のプロトランぺッター(名前忘れた...市川ひかりだっけか)と鳴りのレベルがまるで違った
でもやっぱりアドリブは添え物って感じがした。フレーズが面白くない
テナーのアドリブは良かった
マイルスの肺活量は7000CCもあったってのは本当だろうか?
確かに時折すざましく鳴ってるよね
あるんじゃないかな
おれ水槽だったけど大学の時6500あったし(今はもうヘタレだから少ないと思う)
チューバ吹いてたやつは10000あったよ
>>682もマイルスも凄いけど
そのチューバの人凄すぎ
すでに病的な肺肥大の域ではないの?
685 :
いつか名無しさんが:2006/06/30(金) 19:23:28 ID:JdC17O7A
おまいら肺活量なんて(そんなに)関係あると思ってんのか、素人だなw。
686 :
E宮城:2006/06/30(金) 21:53:54 ID:???
オレ
687 :
いつか名無しさんが:2006/07/03(月) 21:44:26 ID:NJ4jLs0N
このバンドのトランペットと同じ物、同じマッピが欲しい
だれか、どこの何てCorか、わかる人いる?
688 :
↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/07/03(月) 21:45:31 ID:NJ4jLs0N
690 :
689:2006/07/03(月) 22:09:44 ID:???
691 :
↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/07/03(月) 22:09:52 ID:NJ4jLs0N
うほ!早い!
ありがとう。
明日買いに行きます。
692 :
689:2006/07/03(月) 22:13:06 ID:???
それってショートモデル?
形状からショートですね
デニスウイックのマウスピース(ショート用は深いですよ)
どっかに「誰々が使ってたペットは○○」ってサイトのリンク無かった?
ここじゃなかったでしょうか?
オクにコミッティーがいくつか出されてますね
>>696 ジョーイ・デフランセスコの所有してたマーチン(晩年マイルスモデル)が出てるね
オルガン弾きなのにトランペット上手いね、あの人
でもジョーイって亡くなったの?
699 :
695:2006/07/04(火) 22:48:41 ID:???
700 :
700:2006/07/05(水) 00:32:44 ID:???
700
スイートジャズトリオっていいね
ほかに「ショートコルネット」を吹いてるジャズマンって誰かいる?
>>698 昨夜覗いたらもう無かったけど売れたの?
706 :
いつか名無しさんが:2006/07/09(日) 15:21:44 ID:3ZDl36Gb
ベストブラスのウォームアップミュートがやっと発売されたけどシーミュートと比べてどうなんですかね?
迷い中。
楽器のことしか話題のない奴ってへたなんだろうね。
>>705 最初はたしか30万だったのに、短期間でこの下げっぷり…
誰も買わないのかな?
興味はあるけど学生だしポンと出せる金額じゃないです。
いまは19万になった
みんないくらなら買う?
710 :
いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 17:28:34 ID:tCyzk6JE
5マソ
711 :
いつか名無しさんが:2006/07/10(月) 18:00:00 ID:hQTHf8kS
声が小さい!!!
クラークテリーの上手さが身にしみて分かる今日この頃
マーチンコミッティって評価分かれるよね
俺も憧れてビンテージ2本も買ったけどダメだったわ
19でもまだばくちとしてはリスクが高いよね。
ダメだったときにまたオクに出しても売れるとは限らないし。
15くらいならすこし迷うけど
みんなセッションいこうぜ
いってるけど? でも平日の夜だから社会人になったら無理っぽいな
717 :
いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 09:29:00 ID:89tPX3u2
セッション行きたいけど下手だと迷惑がられますかね?
都内だどこがおすすめですか?
はじめまして。おじゃまします。
レッスンを受け初めて4年になるのですが、「課外授業」としてライブとか聴きに行きたいのですが、サックスはあってもトランペットはなかなかなくて欲求不満です。地方なので仕方ないのですがみなさんは、どのようにしてますか?
とりあえずgerdt買え
これはゴイスだ
>>718 ファガーソン並みに太る為に毎日ラーメン二郎を食べている
721 :
いつか名無しさんが:2006/07/12(水) 19:08:42 ID:Qa2lI/0Z
↑馬鹿だなあ、お前の寿命は50歳だぞw。
>>720 ヘタレ糞ヲタが!それはおまえだろ!死ね!
あたしは、名古屋に住んでるんだけど、最初に通ったSCHOOLが、東山YAMAHAだったんだよね。そこの「T.T」って講師が最悪だった!
後で解かった事だけど、音大のコネで無免許でYAMAHAの看板背負ってえらそーにしてた。
ゴミプロのくせに「不定期オナニーライブ」のために、何ヶ月もレッスン中止にするし、初心者の楽器を「15万以下の楽器はゴミだ」って、平気で言う人間失格者。
吹けもしないくせに15本もトランペット持ってるとか自慢して、楽器屋じゃ「音が汚い」って笑い者になってる。
その「T.T」ってやつは、すげ〜楽器オタクで、あたしがMARTINをかったのが気に入らなかったみたい。
それも、右も左も楽器屋なんて行った事も無い素人の生徒に「僕の知り合いの楽器店で、中古だけどいいMARTINが売ってたよ。」っていうから、生徒なんだし、初めてで不安だから紹介してくれるよう頼んだら、忙しいからって冷たく断られたんだよね。TELだけでもいいのにさ。
それで、一人でその楽器屋に行ったら、知り合いでもなんでもなくてただの「お客さん」だったらしい(笑)おまけに「あの人、音が汚いですよね」だって(爆笑)
ただ、講師ってさ、ただ教えるだけじゃなくて、楽器とかいろんな事の相談にのってくれてもいいんじゃないかなって思うけど、、。TEL1本とか5〜6分くらいで済むことならさ、、、。
これって人間性だよね。
以前盗難にあって、トランペット18本とオーダーの専用ケースを盗まれた事があるんだよね。
後で解かった事なんだけど、盗んだ奴は楽器の値打ちを知らなかったらしくて、フリマに出したらしいんだよね。
それを、美容院やってる人がお店のオブジェに飼ったらしいんだけど、お客で楽器詳しい人が、30万以上する高級楽器だって話を聞いて、レッスンに通い始めた教室が、偶然あたしの教室だったんだよね。
その辻田って講師は、あたしの楽器が盗まれた事知ってて、その美容院の生徒に「8万で売ってくれたらレッスン延長サービスする」って言ったんだよ!
その美容院の人が、ケースの底にあたしの名刺を見つけた時も、「本人の物かどうか解からないから、連絡する必要は無い」って言ったんだって!
その美容院の人があたしに連絡してくれたから、今、あたしの楽器は無事だけど、これって、楽器を演奏するプロがやる事?
今、そのT.Tは天白のSUNNYSIDEで自分がバカにしていたアマチュアとサルサBANDやってます(爆笑)
マルチうざい
>723
オイラ尾張のマーチン青ですが。
ひょっとして会ったことないか?
>724
思いっきり講師の名前が出てるぞ。
ワザとか?
>>718 地方に来ないのはどうしようもないのだから
出演してる都市まで出向いて聴くしかないだろうなぁ
>>以前盗難にあって、トランペット18本と…
何本持ってたんだよ、すげえ。プロよりたくさんwww
マーチンなんかよりもウエーバーのほうがいいぞ
>>728 お返事ありがとうございます。
おすすめのアーティストとかありますか?ライブを聴きに行くとしたらですけど。
もちろん好き嫌いはあると思うんですけど。
>731
>731
そんなの手に入んねー!
>>731 自称マーチンコレクターですけど
ウエーバーって初めてききました
どんな楽器ですか?
ヴィンテージ?
736 :
いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 02:24:30 ID:2b9sjO+u
いまヤフオクにウェーバーのゲルホンでてるね
>731
どういいのか説明しる!
>738
全然「いいこと」の説明になってへんがな。
てゆうかぜんぶザイレムの宣伝でしょ
なんで持ってもない楽器の宣伝するん?
741 :
738:2006/07/15(土) 04:46:40 ID:???
>>739 ウエーバーがマーチンより良いかどうかはしらん
個人により好みは変るだろ?
マーチンよりは良い音程で遥かに太く鳴るとは思うが、
それがマーチンより良い音と感じるかどうかは人により違うだろう?
735ですけど何処の楽器屋じゃなくてどこのメーカー(へんないいかた?)の楽器でモデルは何種類かあるんですか?
ザイレムというのはウエーバーの特約店なんですか?(クリックしたんだけど表示されなくて・・・)
モデルにもよると思うんですが値段は?(新品&中古)
ウエーバーってそんなに入手困難な楽器なんですか?
ウェーバーのフリューゲルって変な形ですね、僕は普通の方が良いです。
ジュピターの新しいのも変な形ですがどんな感じですか?雑誌では好評みたいですが
744 :
いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 10:42:16 ID:OM2gASoN
742です。自分はかなり偏ったコレクターなので世間知らずなんですが、
ウエーバーって知名度の高いメーカーなんですか?(笑われそう)
738さんはオケのロータリー吹きと言いましたが、クラシック系の楽器ですか?
全く違う話ですがカンスタルのクリスタルガラスのトランペットを吹いた事ある人がいたら、感想とか教えて下さい。
746 :
いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 12:07:53 ID:GDT2b4l2
ジュピターの新しいのは、まあ普通の楽器って感じ。
あの価格で買える楽器だったら全体的に見てもいいほうだと思う。
>>744 携帯で見てるのか?
738で俺がURL貼ったヤツが見れないの?
ドイツのメーカーでロータリートランペットがメイン
コルネットもホルンもフリューゲルもピッコロトランペットも作ってるけど
B♭のピストントランペットは種類が少なくて
モネットの900シリーズの模倣品とそれにラジャほどではなくヤマハのヒノテルモデルぐらいのヒレが付いてるヤツ
の二種類しかないみたいだ。
仕上げは非常に美しい。
ザイレムは総代理店かどうかは知らない。多分どこかのディーラーから引っ張って来てるだけじゃないかな。
ヤマハ(心斎橋店)で同社のC管ピストンコルネットの新品(60万ぐらい)を置いてたのを見たから、ひょっとしたらヤマハ総代理かもよ。
>>748 ありがとうございます。携帯ではなく一応パソコンなのですが、なぜか表示されないんですよ。
笑わないで欲しいんですけど、ピストントランペットってなんですか?
あとラジャというのはメーカーかなにかですか?
知らない言葉ばかりで混乱してます。すみません。
何も知らないので教えて下さい。宜しくお願いします。
750 :
748:2006/07/15(土) 13:48:00 ID:???
>>749 yahoo検索で
weber-instrumentenbau
を打ち込んで検索してみてよ。
そしたらhomepageってのが一番上に出ると思うからそれをクリックして。
ウエーバーのHPが出るから。
そこのINSTRUMENTEをクリックすればザイレムに置いてたヒレ付きのトランペットが出るから。
(つーかザイレムで品切れのときに、ウエーバーはゴイス、買えとか書くなよって話だよね)
752 :
いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 14:59:06 ID:OM2gASoN
>>750>>751 本当にありがとうございます。
>>748で心斎橋のヤマハの事が書いてありましたけど、以前に三木楽器で練習用のbachやzenoを購入した時、ガリレオの話を聞いて迷った事があります。
オールハンドメイドの楽器についてどう思いますか?
>>752 その三木のガリレオ吹かせてもらった
買った人には悪いが、カタチだけの楽器だなと思った
オールハンドメイドに関しては、独創性はあるけど玉石混合だなと思う
○イラーみたいにただ重たいだけでモネットの鳴りには遥かに及ばないのもあれば
フランツシュトラウプみたいにデザイン的には特徴無いけど、滅茶良い音するのもある
製作技術もさる事ながら、どれだけノーダルポイントみたいな理論を知ってるかで左右されるだろうね。
754 :
いつか名無しさんが:2006/07/15(土) 16:13:40 ID:OM2gASoN
>>753 そうなんですか。うらやましいですね。
買った人がいるんですか?それもすごいですよね。
それで、申し訳ないのですが、また教えて下さい。
フランツシュトラウプってどこのどういう楽器ですか?
>>754 フランツ・シュトラウプはドイツのメーカー&職人の名前。
マイスターの最年少記録を持ってたんじゃないかな。そんな話をきいた。
全ての管を一つ一つ手巻きで作ってるらしい。
10年位前に吹かせて貰ったけど、非常に品があり濡れた音色がした。でも暗すぎない音。
管の中もすべてゴールドプレート化されてて、ツルっツル吹けた。非常に倍音の移行が楽だった。
三番ピストンのシリンダーに小さな空気穴が開けられてて、三の運指時の抵抗感の違和感の解消がされていた。
非常に吹きやすい楽器だったよ。定価60万以上したと思う。
これで上手く吹けないはずがないという感じでした。
誰かシアズでやってたボブリーブス氏の講義見に行った?
758 :
ちぃ:2006/07/15(土) 23:10:38 ID:UrfKFWHL
みなさん荒れた音を治す時どぅ治しますか??
また毎日練習しすぎて高い音がでなくなった時はどぅしますか??
ひたすら基礎練習
無理せずあせらず基礎練習
>>758 練習の終わりにクールダウンをする
(低音〜ペダルをソフトに吹いてあげる)
ぶるぶると唇を振るわせるのもマッサージ効果があってよい
練習のしすぎのまま放っておくとむくみ&疲労蓄積の元になり次の日に大きな影響が出る
>745
>726ですが、別に有名ではありません。
たまに色んなセッションに参加するだけです。
>>761 >>745ですが、もしご迷惑でないのならハコを教えて下さい。
TPのライブはなかなかなくてぜひお願いします
>762
こんなところに書く気しねー。
メアドでも教えてくれろ。
>>756 昨日はお忙しいところを本当に有難う御座いました。
いろいろと勉強になりました。
また解からない事があったら訊いてもいいですか?
トーシロよりもプロを聞いた方がいいぞ。
名古屋ならラブリーでもスウィングでもどこでもラッパ吹きはくるよ。
ぴあでも見てみ。
それがよくなかったから・・・
なんか独特なんですよね〜
身内以外は受け付けないみたいな・・・
プロのライブなのにいつも同じ客で「発表会」状態なんです・・・
酷い時は演奏中に客のテーブルで飲み食いしてたり・・・
スレたプロよりも熱いアマチュアの方がいいと思うんですけど・・・
もちろんブルーノートはちがいますけど、カジュアルシートが多いので
やっぱり近くで演奏を見て訊いたほうが勉強にはなります
それにブルーマーチンはまず無いと思うんですけど・・・
>>756 >>764ですがレッスンではbachかzenoなのですが去年中古j.calletjazzmodel gpを先生には内緒で買ってしまいました。
bachの吹き方とは違うものなのでしょうか?
どのようにして吹いたらいいでしょうか?
レッスンに影響はありますか?
そう言えば自分以外に青は見ないな。
名古屋の知り合いに黒が1人いるくらいかな。
自分は以前プーによく行ってたけど最近は行ってない。
そこのセッションの日に行ってみな。
僕が誰か分かるよ。
773 :
756:2006/07/16(日) 22:34:29 ID:???
>>771 ジェロームカレのジャズモデルは正直言って吹くのがしんどくない?
あれってセールストークでマウスパイプの入り口が細くて楽だって書いてるけど
どんどん広がってデュアルボアというのか.470の馬鹿でかいボアにひろがってるでしょ?
君が平気というのなら構わないと思うけど、普通の人はしんどいと思う
個人的には高音域がその抵抗の無さにより満足に吹けなかった
音はいい音出るけどね
あとマウスピースのレシーバーが凄く肉厚で、普通の重量のマウスピースでは反応しきってくれないのと違うかな?
あれはジェロームカレのマグナムとかアコースティックみたいなヘビーなのに一番反応するみたいだ(バックボアも開きが遅くて高音域が伸びる)
どこかのブログで海外でトランペットを習った人がプロの先生に楽器は何を使ってる?と尋ねられて、
ジャズモデルですと答えたら、クレイジーだ、普通のはないのか?と言われたエピーソードをみた。
自分も同意見だ。楽しみはとっておいてバックで無理無い演奏が出来るようになってから吹いてもいいと思うね。
補足
クレイジーと言われたのは、ボアがでかいから言われたそうだよ
775 :
いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 23:13:09 ID:afK2BCIH
>>773>>774 本当に丁寧に説明してくださってありがとうございます。
正直まだ「しんどい」とか解かるレベルじゃないので、恥ずかしいのですが、また解からない言葉があるのでいいでしょうか?
「セールストーク」「デュアルボア」「470」「バックボア」がわかりません。すみません。
マウスピースはbach 5cですが、j.calletにはどのような物がいいでしょうか?
面倒ばかりかけてすみませんが、宜しくお願いします。
>>775 少しは調べておくれ......
デュアルボアっていうのは訂正します(トロンボーンなんかで使う言葉だった。すみません)
正しくはエクストララージ(XL)のボア(口径)です
大まかに一覧するとこれぐらいの差だと思う。
*きっちり定義されてるかどうかは分からない。ばらばらのメーカーのサイズを並べてみた。
Mボア 0.448(インチ)=11.30ミリぐらい
MLボア 0.458 =11.65ミリぐらい
Lボア 0.463 =11.76ミリぐらい
XLボア0.468 =11.88ミリぐらい
バックの180MLは文字通りMLボア。JAZZモデルは0.470で滅茶大きい=息が要る
バックボアは......もうしんどい。調べておくれ...広がりが大きいと抜けがいいけど息がたくさん要るんだよ
バック5cは悪くないけどjazzモデルには重量負けするかもよ.....ジェロームにはジェロームのマウスピースが一番合うと個人的には思う
スマン....もう落ちます
ジェロームカレのマウスピースはリムが太くて丸めだから癖あるよ
>771
1つ聞きたいんだけど、なぜJ.カレを購入したの?
それと、zenoじゃ無くてXenoだよ。
てか3本持ってんの?ええなぁ。
>>776 本当にありがとうございました。遅くまですみません。
>>776さんの説明はなんだかとても親切でわかりやすかったものですからつい甘えてしまいました。
>>778さんの質問にもあるのですが、ちょっとみっともない話なのですが私は「フェチ」的な意味でトランペットが大好きで吹けもしないくせについ買ってしまうんです。
私のような素人には楽器店はとても敷居が高くてお店の人に相談とかはなかなかできなくて、というかなんか馬鹿にされているのではないかとかいろいろと考えてしまって疑問に思っていてもなかなか聞けなかったんです。
ここに来て
>>776さんが質問している私でさえ恥ずかしい事でも親切に教えてくれて初めて「安心感」を得ました。感謝しています。
>>776さんの言うように「自分で調べる」のには具体的にどのようにしたらいいのでしょうか?もっといろんな事を知りたいんです。
今までは、PIPERSや唯一楽器のことを聞くお店の人ぐらいだったので(仕事中にあまり聞けないし)どうしたらいいかわからないんです。
正直に言いますが、ここで
>>776さんの話を聞いて今自分が持っていても解かっていない楽器だらけなのに気づいて愕然としています。
怒らないでほしいんですけど、martin10本bach5本calicchio3本sermer3本king2本がまだあるのですが(笑わないで下さい馬鹿ですから)真剣に勉強したいと思っています。
もう
>>776さんに迷惑をかけないように自分で調べる方法を最後に教えて下さい。お願いします。
>>779ですが、もともとは8年前に交通事故で死んだ婚約者の形見でmartinとcalicchioを受け取ったのが始まりで供養のつもりでお手入れをしていて興味を持つようになりました。吹いてみようと思い始めたのは3年前からです。固執するのは現実逃避かもしれません。
あと無理やり付き合いで買わされた宝くじが300万当たったんです。
782 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 11:21:15 ID:9P9JVwcP
>>782 こんなみっともない話は出来ません。恥ずかしいけど本当の事です。
バカにされるのが怖くて誰にも言えませんでした。
楽器を買う時も、楽器店恐怖症でほとんどが通販です。
東京や福岡の楽器屋さんはたまにTELでお話するのですが、先方もお仕事中なのでここみたいには相談出来ませんでした。
買わない楽器のことをあれこれ聞いてもなんだか悪いような気がして。
ここを知るまではまだ自分の楽器のことは知ってるつもりだったんですけど大間違いでした。
最初に形見分けで楽器を受け取った時に私のせいで痛めたくなかったので楽器店にお手入れの相談をしたのですが(事情はもちろん言わずに)何も知らない素人がmartinやcalicchioなんて?みたいな反応ですごく恥をかきました。
PIPERSでたまたま問い合わせをした福岡の楽器店の人が気さくな人でなんとか楽器のお手入れだけはできるようになりました。
そのうち興味がわいてきて楽器店にもいくようになりましたがやっぱりあの雰囲気は苦手です。被害妄想かもしれませんがなんか見下されてるような気がして。
今まではPIPERSに掲載されている楽器店でTELで在庫とかを聞いて買っていました。
PIPERSは婚約者が愛読していました。
j.calletはbachにbuzzのパーツを付ける時に問い合わせをしてそこの楽器店がj.calletを扱っていたのでその時に買いました。
787 :
776:2006/07/17(月) 11:59:20 ID:???
>>780 釣りかどうか確かめようがないので真実と捕らえてレスします
なるほど事情はわかりました
楽器に関する知識はネット検索でも本でも得られます
また習ってらっしゃる先生に直接尋ねるのもいいでしょう
色んなサイトを貼付けようかと思いましたが、情報が膨大すぎると思うので
とりあえずその都度疑問に思うことをご自分で検索する方が良いんじゃないでしょうか
邪魔くさがって「自分で調べて」と書いたことを謝ります。すみません。
調べても判らないことがあれば、また訊いてください。判る範囲で答えます。
あとマーチンコミッティは良い楽器だと思います(製作にあたっての経緯も調べてみると面白いと思います)
形見の楽器大切になさって下さい
最期に書かなくても良い事かもしれませんが、経済的に負担も大きいはずですから増やすのは程々に。
故人も心配されたかもしれないですよ、本数というか固執の具合に(無礼をお許し下さい)
788 :
776:2006/07/17(月) 12:04:03 ID:???
ああ、そういえば
過去に形見のマーチンかカリキオだったかのサビはどうしたらいいでしょう?
みたいな質問があったですね
この板か吹奏板かで
>>787 ありがとうございます。今までも貼り付けでいろいろな情報をいただいたのですが、具体的にどのように検索したらよいのでしょうか?あのHPも楽器の名前もわからないと無理のような気がするのですが。
実を言うと、パソコンは先月友人の中古を譲ってもらってとりあえずメールとヤフーオークションが見られるようになったんです。今までアナログだったので。だから貼り付けのアドレスが見られない時の対処もわかりません。
前回の検索方法を教えてもらってその通りにしたら見る事ができました。ありがとうございました。
だけどあのようにマニアックなHPを自分で検索するにはなにかコツというかあるのでしょうか?
>>788は
>>787さんですか?
私が形見で受け取った時はmartinの場合1と2抜差管の一部とウォーターキーが傷で薄く剥げていたので楽器店でペンシルメッキをお願いに行ったのが始まりです。
calicchioは鏡のように綺麗でしたが念のためにメンテナンスをしたいとおもっていました。
結局個人の楽器店では相手にされず福岡の楽器屋さんにTEL相談状態で教えてもらいました。
その人のところはメーカーを通してしかメンテナンスが出来なかったので運搬で楽器を傷めないためにも住んでいるエリアで探した方がいいといわれて一番無難で安心できるヤマハを紹介してもらいました。
martinとcalicchoiは13本とも形見ですが当時は先方のご両親も私も値打ちを全く知りませんでした。とても大切にしていたので処分は出来ませんでした。今思えばメンテナンス代金で中古のいい楽器が買えていましたね。
いろいろと心配して下さってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
あとすみませんがもうひとついいですか?
現在は形見の方はPROTECの4本入りのケースに楽器本体だけ布団圧縮のビニールに入れて、抜差管は全て別に保管していますが、梅雨のように湿度が高い時は市販の乾燥剤で大丈夫でしょうか?
なにかおすすめの乾燥剤とかありますか?
ごめんなさいもうひとつ
martinのようにラッカー仕上げの楽器はビニールで圧縮した場合セーム革で本体をくるんでいてもしわなどで影響が出てしまうでしょうか?保管室は空調を考えてはいるつもりですが。
・トランペットメーカー及びマウスピースメーカーリンク集(このサイトいろいろ為になります。但し有名奏者の使用マウスピースの記述は疑わしい)
ttp://www.geocities.jp/smokin_horn/ ↑冒頭にhを付けてください。貼付けたときに。直接リンクするアドレスを貼るのは2ちゃんねるに負担がかかるので原則的には禁止されてます。
・マウスピースメーカー補足として(それぞれのコメントも参考になる)
ttp://www.net-brass.com/ ・Schilke Royalist
シルキー専門のサイトですが読むと為になることも多い。クオリティに関してなど。
(因みにR.シルキーはマーチンコミッティの設計者の一人、他はV.バック、E.ベンジ、F.レイノルズというトランペットメーカーの創始者たち)
ttp://schilke.web.infoseek.co.jp/schilketop.htm その他検索キーワード:マウスパイプ、リバースチューニングスライド、ラウンドクルーク、スクエアクルーク、3rdスライドコンバージョン
吹奏時の抵抗感、ゴールドブラス、レッドブラス、ブロンズ、洋白
テーパー、スロート、Bachのスロートサイズ#27、シンフォニックボア、ダブルカップ、Uカップ、Vカップ、Wカップ、クッションリム
ピッチセンター理論、マウスピースのギャップ2mm
ニューヨークバック、マウントバーノンバック、エルクハートバック、180MLV
銀ベル、チューニングベル、アップライトベル、ベルクランツ
モネルメタル、ニッケルのピストン、バレル型スプリング、下バネ式ピストン、バルブアライメント
クラウド・ゴードン、マジオ金管教本、スーパーチョップス、粘膜奏法、ある歯科医の提言
→あんまり無理して検索しないでくださいね
>>790 普通のでいいんじゃないですか?でもラッカーは湿度に弱いらしいので必須ですね。
>>790>>791 金管楽器用の乾燥剤って見たこと無いですね
ピアノ用、弦楽器用ってのはありますが
ビニールで圧縮って、ドライヤーみたいなヤツでぴっちりと熱圧縮するやつですか?
う〜ん、軽々しく書いちゃいかんと思うのですが
実は自分も何十年前に施されたブラックラッカーのマーチンコミッティ持ってました
それは50年代のレスポールのギターみたいにクラック(ヒビ)が入ってましたが、
時代を感じさせてそれはそれで趣きがあるなと思って気に入ってました
(デッドストック状態で店に置いてたときはルーズにビニールを被せただけのものでした)
形見の楽器と一緒にしてはいかんと思いますが・・・
やっぱわかりません。楽器屋なり保管のプロみたいな会社に尋ねられるのがベストでしょうね
すみません。
795 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 17:14:49 ID:Cue8ekHg
俺も何本かもっているけど乾燥剤とか気にしてないな
通気のいい場所に置いておけば問題ないだろ
それから、吹いた後はから拭きして必ずしまうことだね
さびとか曇りは自動車部品の店にあるネバーダルというさび落としがとてもいいよ
ぴかぴかになる。研磨剤は入っていないからすり減る心配なし
>>792〜
>>795 いろいろと本当にありがとうございました。
直接入力でも出来なかったので明日にでも知人に操作の仕方を教えてもらって何とか検索してみます。
>>795のネバーダルは一度探してみます。
また解からない事があった時は宜しくお願いします。
>>794 ビニール圧縮というのは布団や衣類などを収納する時に使うビニール袋の様な物で掃除機で空気を吸い上げて密封するタイプの物です。
¥100ショップなどでなるべく無駄の無いサイズを選んで楽器をベルの中に乾燥剤を入れてからセーム革でくるんでから入れて掃除機で密封しています。
セーム革でくるんであるので直接ビニールが楽器にふれず、掃除機でも完璧にまでは真空にはならないので密着とまではいかないのですが、長い時間そのままだとどうかなと思うのですが。
大丈夫でしょうか?
どんどん吹いてあげる様にしないと、楽器がかわいそうに思ってしまうのは俺だけだろうか?
人それぞれの楽しみ方があると思うけど、、、
>>798 確かに一流の楽器てちが私のような素人に保管されて気の毒だとは思います。
だけど形見なのでどうしようもありません。
j.calletやsermerやkingは「吹く」とはいえませんが、レッスン以外でふいてます。
martinやcalicchioは嫌いではないのですが、故人がマイルス狂いだったのでどうしてもそのイメージがあって抵抗があります。
遺品にCDなどのアルバムもあって、聴いては見たのですが初期のコルトレーンなどとの競演はいいのですが後のほうの「宗教」っぽいのは気味が悪いと感じました。
世間では贅沢な話なのでしょうが、私には負担です。
800 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 19:36:30 ID:Cue8ekHg
>>799 いつの日か、あなたの子供に譲りましょう
>>800 それがなかなか
トランペットはあれこれと目移りするのですが
わたしには故人しか
802 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 19:44:19 ID:Cue8ekHg
これはと思う才能ある若者に貸してあげましょう
故人はゆるしてくれるでしょうか?
どのような場所でそのような人たちと出会えますか?
恥ずかしい話ですが、故人が交通事故で亡くなってからずっと仕事とレッスン以外はひきこもってます。
自分からすすんで外出したのは、前スレでかいたように宝くじが当たった時にsarmerを3本まとめ買いした時くらいだと思います。
804 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 20:40:42 ID:Cue8ekHg
これ以上は人生相談になりますね
いつか外に出たいと思う日が来るとしか答えられません。
音楽好きであれば、音楽仲間ができるでしょう。
レッスンを続ければ、あなたの眠っている才能が開花するかもしれません。
>>804 すみませんつまらないこと話してしまいました。
ありがとうございました。
806 :
いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 22:03:26 ID:nizfzG/0
トランペットの話してくれてありがとう
俺のバックを格安で売ってやる
ガセネタ ご苦労
809 :
いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 08:03:03 ID:MyhtqE90
>>807 カスタム?
わざわざ発注しなくてもいくらでもいい楽器店があるでしょ?
>>807 下世話な好奇心だけどどのモデルを発注したの?よかったらおしえてよ。
>>807 水葬板の嫌がらせだよ
人気ないから妬んでんじゃん
カントリーロードの指番号教えてくれませんか?
4629
ヨロ肉!!
譜面買えば解決
追加
B♭の二度上はCナチュラルな
819 :
いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 11:19:03 ID:M0i7i9Ef
でもなんでカントリーロードなんだろ
ラピュタのやつじゃなくて
820 :
いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 13:14:59 ID:SBLVzVxG
いきなり失礼します。
ヤマハ6310Zは初心者にどうでしょうか?
社会人野球の応援に使うのですが
ほかにいい楽器はありますか?
どなたか教えて頂けませんか?
お願いします。
リバースの意味も教えて下さい。
822 :
いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 16:46:17 ID:lg2SogWP
野球の応援なら1335で十分だし6310Zなんてもったいないだけ
応援だけで満足できなくなったら6310Zでも買えば良いと思う
もちろん6310Z買っても応援のときは1335使うべき
リバースは主管の抜き差し構造の種類の一つで抵抗感が弱く
息が通りやすいとされてるね
けどこれは一長一短でまぁ追々分かれば良いことだから
>>820 プロモデル
初心者が買うなら、の限界(も一説)と言われて
買えば10年もつって言われた。
買った。
今使ってる。
たまに買いもしないのに中古やの下位Tpを試し吹きしてるけど
やっぱ違うなと思う。
思い切って高いのを買えばそれ以上のものが欲しくならない。
社会人野球でのみ使うなら
スチューデントの下位モデルで充分だと思う。
それも中古で充分。←一万数千円。
この前なんかつっかえ棒みたいな感じの取り外し可能な支柱使ってる人がいたんだけどあれって結構音とか抵抗感とか変わるもの?
826 :
いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 23:01:56 ID:SBLVzVxG
>>825 かるーい楽器につければけっこう変わります。
ヤマハの6310とか83とか。
自分も使ってるけど、けっこう重宝してます。
820の人のはなしなんだけど
自分は某プロ野球団の応援団やってて
札幌の自衛官で阪神の応援団やってるやつがいるんだけど
ヤマハ6310zのトラッパを自慢してんだけど
そいつは楽隊にもいて自信家なんだけど
自分的にはなんか疑問なんだけど
音に自信あるやつが応援のファンファーレにそんな楽器を選択するかなーて
けっきょく見かけだけなんじゃないかなーて
自分の考えはおかしいですか?
829 :
いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 09:01:24 ID:2fjCb4SQ
まぁ趣味なんだからそれぞれが好きなようにやればいいんじゃないの?
誰かに文句言われる筋合いはないでしょ。
札幌にいて阪神の応援団やってるのはすごいな
言っちゃなんだが応援団なんて馬鹿吹きするだけなんだし
安物の楽器でいいじゃん
あとは気合とスタミナ?音質はほぼ不問って感じだし
ああ!すごい!さっそくあぎがとうございます。
自分は吹奏楽やってました。
他人のことはいいんだけど楽器的にどうなのかなと気になりだして
自分はバックだけど6310zはどうなんですか?
ファンファーレ的にですけど
なんかへんな文だけどなんてかいていいのか
>>832 Mサイズのボディに大きいベルの組み合わせで抵抗があり軽く鳴らせる、しかも明るい音。
バックに比べて軽い鳴りなので、モニターしにくいかもしれないが。
いずれにしてもバカ吹きは程々に。
>>833 バックよりも明るい音が出るんですか?
あの言い訳じゃないんだけど6310zは自分じゃなくて阪神なんです
なんか自信過剰なやつでよくからまれるんで
楽器自慢されるんでどんな楽器かなとおもって聞いてみたんですが
球場むきなんですか?
抵抗があり軽く鳴らせる
どういう意味になるんですか?
すいませんがおしえてください。
6310Zはシルキーのあるモデル(B7)を参考に設計されてるんだよ
シルキーの音って明るいでしょ
抵抗があって軽く鳴らせるってのは、細い管体のため多くの息が要らない
特に高音域はバックより全然ふきやすい=ビッグバンドの人はよく使ってる楽器だよ
でもベルは小さくなくてスケールの大きい鳴りがする
球場向きかどうかは少し疑問。音は文句ないけど、ああいう広い場所は音が散って自分の音が聞こえにくいから
軽い楽器は特に聞こえにくい。そう言う点ではバックのが良いと思う。バックは自分の音が聞こえやすいと思う
ん?なんか微妙に勘違いしてない?
なんどもすいません。
やつが自慢してるトラッパは6310zにブラックラッカーになってて阪神仕様になってるんだけど
ラッカーは音を暗くするんじゃないですか?
ぼくの行く楽器屋のおじさんは南海時代のファンで球場で応援団が吹くならカリキオだというんだけどどうなんでしょうか?
あのさ
アンタみたいな人にピッタリな楽器の評価方法をおしえたげる。
値段の高い楽器が偉い
コレ
>>837 ブラックラッカーは暗くなるかもね
カリキオは高域の反応は抜群だけど、音が飛ばないと聞いた
>>839 ありがとうございます。
てことは6310zの本来の特徴は無くなるということですか?
6310zはブラックラッカーないですよね(このモデル以外は)
暗くなるでしょうねと書いたけど
トラッパを吹いて事がないので推測です。ごめんなさい。
6310Zの特徴は音色もさることながら、少ない息で鳴らせると言う事。
843 :
いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 17:14:00 ID:2fjCb4SQ
ラッカーって一般的にはプレートより明るいって言われてるよね。
でも黒いラッカーだと暗くなるもんなの?
クリアーラッカーと黒みたいなのは塗りの厚さが違うんでないかい?
ムラなく黒くしようとすると一度の吹き付けでは、下地が見えてダメなんだと思う
それで分厚くなって響きが鈍くなるんだと思うよ
845 :
いつか名無しさんが:2006/07/20(木) 19:59:20 ID:2fjCb4SQ
なるほどね。
でもそんなに「漆」みたいに分厚い物でもないんでしょ?
>>843>>844>>845 失礼します。
たとえば以前楽器店で見たことがあるのですが、同じマーチンでもミッドナイトブルーやティファニーの箱のような薄いブルーがありますよね。
やはり吹奏感はちがうのでしょうか?
本当かどうか疑問ですが、マーチンの彫刻入りとナシでもちがうとはなした人もいるのですがどうなのでしょうか?
ウエーバーの代理店って山野じゃないの?
>>845 素人なんで推測なんだけど
黒をまんべんなく塗って(見た目には薄そうには見えない)
その上に車の塗装みたい光沢のあるクリアーを塗って
焼き付けしてるんじゃないかな。焼き付けすると堅くなって丈夫になる。
堅くなる事で鳴りにも影響は出るだろうね。
で、黒が一番ダークな鳴りと言われるのは、やっぱ厚めに塗らないと下地が透けるんじゃないかなって思う。
青とか赤とかは黒に比べて薄いんじゃないかな?それでダークさは控えめじゃないかなって思う。
彫刻に関しては、マーチンや他のブラスに限らず施されると抜けが良くなると聞いた事があります。
どういう理由かは知りません(まだまだ分からん事が多い。勉強せねば)
>>848 なるほど・・・
とても勉強になりました。
彫刻に関してなのですが、たとえばバックのアニバーサリーも彫刻が入ってますよね。抜けは本来の物より良いということでしょうか。
仕上げによる違いもアレだが、素材の違いの方が影響大きいよね。
洋銀製(ニッケルの多いブラス)の管体とかベルって、イエローブラスより
硬いと思うんだけど、楽器としては鳴りにくい傾向になるんでしょうか。
正直、彫刻の有無やラッカーの厚みなどより、個体差のほうが
よっぽど大きいと思うんですが
852 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 00:58:23 ID:dD5eAcDp
トランペットって3つしか押さえるとこないから簡単そうだね
853 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 02:18:31 ID:EhLSX0Ya
>>852 トランペットは確かに3つしか押さえるところがないが
だからと言って3つしか音が出ないわけではない。
何も押さえないのも入れると4つ音が鳴る仕組みだ。
何も押さえない奴が一番難しいんだよ。
いいこと覚えたな。
君も今日から物知り博士だな。
鍵盤オンチの漏れには音探しが楽で助かる楽器だ。
>>852 一度でいいからそんな言葉言ってみたい・・・
何もおさえないのも入れるなら
二つおさえるのも三つおさえるのも入れてよ
857 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 11:13:28 ID:EhLSX0Ya
>>856 だって、あんな奴に2つも同時に押すなんて難しすぎるだろ(笑)
>>852 それでは、一体どのような楽器は難しいのでしょうか?御意見お聞かせ願えますでしょうか?
859 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 15:37:56 ID:q+fbWxyz
854さんへ
関係ないことなんですが、「漏れ」はどういう意味ですか?
2チャンネル初心者なのでごめんなさい
860 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 16:01:32 ID:6JwzOve+
一つの押さえで一つしか音が出ない・・・これが一番易しい。
指さえ間違わなければ音に間違いが無い、例えばキーボード。
その点、ブラスは一番難しいんだ〜〜〜〜ゴリャ〜〜〜〜。
探りを入れずに、コンダクターの棒一発で卦線2本のCが「ポン」と出せるか?。
DやB♭を出さずに・・・。
861 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 16:12:31 ID:8PiRSsTJ
861さんありがとうございます。この言葉はみんな使うんですか?ごめんなさい。これで最後にしますから。
864 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 18:28:38 ID:zvbt94X4
無理して2ちゃん用語使わなくてもいいよ
865 :
861:2006/07/22(土) 18:34:38 ID:G+LQxyRT
>>863 私は男なので漏れ(俺のこと)ってよく使います。ほかに「お前」の事を
「藻前」とか「藻舞」ということもあります。
半年ROMってろ
と言う2ちゃん用語もある罠
みなさんいろいろとありがとうございました。
869 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 19:44:56 ID:o1iwRtiz
「漏れ」は古杉、もう使わない方がよいと思われ
「思われ」も古いw。
870 :
いつか名無しさんが:2006/07/22(土) 19:57:35 ID:Zgd8UDgG
最近ジャズにはまり始めた者です。
小・中・高と吹奏楽でトランペットを吹いていたので、
自分でもジャズを演奏してみたいなと考えています。
手持ちの楽器はバック、10年前15万くらいだったもの。
そこで質問なんですが、ジャズを演奏するのにこの楽器で足りるのか、
早く上達するためには習いに行った方がいいのかを教えて下さい。
なにこの流れw
他の楽器も二つ同時に押したりするよね
>>870 バックでOKというかバック使ってる人はたくさん居る
プロに習うのが一番はやいです
音楽教室でJAZZ教えてもらうのは、どうなんでしょうか?
以前、某楽器店の音楽教室に行った事がありますが、レッスンも月に1回とかで、ライブで地方に来る時についでに来ると言った感じで、時間もルーズでしたので見学の時点で遠慮しましたが、失礼かもしれないけど胡散臭いような気が・・・。
みなさんはどうですか?
それこそ教わるんじゃない「盗む」のさ
質問すれば答えてくれる
地元のジャズプレイヤーで好きな人がいればレッスン申し込むとか
>>875 ・・・・・。
・・・・・・・。
とても素敵な真理だと感慨に耽る言葉なのですが・・・・。
・・・・盗む物が無いような気がして・・・。
きっと私が未熟者だからでしょうね。
仮に盗みたい衝動に駆られる方なら具体的にどのように盗みますか?
憧れの人の演奏技術とかを見様見真似で必死になって物にするしかないんじゃないか?
質問するのが近道だろうけど
っていうか改行ウz(ry
>>878 ・・・・・。
そうか・・・・そうですよね・・・
相手にばかり期待しないで自分がまず必死になる真剣さが大事でしたね
なんか目から鱗が落ちたみたいです
感謝します
ありがとう!
849でバックのアニバーサリーの話が出ていましたが、180ml37とはどのようにちがうのでしょうか?
ニューヨークバックとかよく耳にしますがどのようなものをニューヨークバックというのでしょうか?
ずっとまえに楽器店のオーナーが内側がべっちんではなくぬいぐるみみたいな素材のケースで表面に職人風の男の人のマークのシルバーのプレートの付いたケースに入ったトランペットを見せてくれた事があります。
それがニューヨークバックだと聞いたのですが、よくわかりませんでした。
どなたか教えてくれませんか?おねがいします。
それと彫刻の話ですが
プロからバックのトランペットはベルの出来のいいモノにしか彫刻しないと聞いたです
(真偽は不明)
>>881>>882 丁寧にありがとうございます。
その楽器店のオーナーは「ガレッジセール」で各パーツを自分で選択して組み合わせ特注するのがニューヨークバックとか・・・。
意味がよくわからなくて
人によっていろいろちがいますよね
謎が多いというのか
ガレッジセールでというのが良くわかりませんが
当時はヴィンセント・バック自身が製作に携わり
オーダーメードの割合も高かったんじゃないでしょうか
現行大量生産みたいじゃなく
マウスパイプの種類とかベルサイズとか用意されてるモノって実は多いですよ
でもエルクハート時代以降生産数が増え、
良く売れる組み合わせを数種ラインアップして対応したって感じじゃないですかね
という事はエルクハート時代のものが本物ということですか?(変な表現?)
マウントバーノンの時代はもう生産数が多かったのでしょうか?
楽器店のオーナーのケースのデザインも変わってるのでしょうか?
時代でデザインもいろいろあるのですか?
>>885 >>881のHPをもう一度読めば生産数は分かる
初期のエルクハート時代までが一般的に造りが良いとされてる
本物といえばNY時代もMT.VERNON時代も本物
時代を経て改良というか、シンフォニー向けに重厚な造りにチェンジしていったのだと思う(エルクハート時代に)
基本的にはデザインチェンジは大差ないけどMT.VERNONぐらいまで一番管の指掛けが無く、
三番管のスライドストッパーが逆向けに付き、マウスピースレシーバーの形も若干違うようだ
あとNY時代のはシルバープレートの物が無いと聞いた。現在シルバーが出回ってるとすれば後がけだろう
ケースは知りません
887 :
886:2006/07/24(月) 17:09:38 ID:???
デザインの違いに関しては撤回します
色々あるみたい
またまとめて書きます
オールドバックは40万円出せばいい物が買えるから
2、3本買って吹いてみな
でも、リラッカーや再メッキしたものはだめだよ
みためぼろぼろだけど買ってみたら
それから、オールドバックにメッキはないと思う
最初にシルバーが出たのを知ってる人いますか
どんな楽器店で扱ってますか?見分け方とかありますか?
大久保のDACにオールドバックが数本ある。そのほかのビンテージもあるよ
そこにあるやつを頭に焼き付けてくれば
マーク、3番スライドのねじどめ
現行品との違いは重量、持っただけでわかるけど軽い
試奏もさせてくれるし個室もある。だけどあくまでも買うつもりがないといけないよ
店員はいやな顔しないけど
そういう私もシルキーの金を4本ぐらい吹いて結局買わなかった
他にいいのを別の店でみつけたので。でもDACはいろいろひいきにしています。
ヴィンテージものの楽器ってどれくらいの期間使えるんですかね
大事にすればずっと使えそうな気もしますけど
>>890 地方なんですが、DACはダックと読むんですか?HPはありますか?
ちなみにお値段はいくらくらいなんでしょうか?
>>890 もちろんそのDACにあるオールドバックの値段です
>>891 >ヴィンテージものの楽器ってどれくらいの期間使えるんですかね
新品でも寿命があるからなんともわからないね。
寿命がくると楽器が鳴らなくなる。
ピストンががたついたら寿命だしね
毎回オイルさして変な癖をつけずに押せばすり減って使えなくなることはないが
ヴィンテージは枯れた音がすると説明されたら、嘘だから注意しよう
枯れて鳴らなくなったベルは寿命が来ている
TPはいつの時代でも華やかに鳴り響くようにできてます。
>>890 地方なのでなかなか東京にはいけないのですが、行く予定の日まで(例えば今週末とか)が楽器をキープなんて無理ですよね。
その楽器はHPとかに掲載されているんですか?
一度遠出しても見てみたいとうずうずしてます。
もねっとたけー
すみません。たぶんわたしのPCがおかしいとおもうんですけど、
>>881>>896が見られないんです(汗)
ほかのは見れたり見れなかったり・・・
>>896はちょっとエッチな写真の画面が出て、上のリンクをクリックしようとしてもダメでした。
どうしたらいいですか?
本当にごめんなさい。どうしても見たいのでおねがいします。
>>898 キミがなんとかするしかありません
それとも釣りか
すみません(汗)本当にすみません。
なんとか知人に教えてもらってがんばります。
迷惑かけてすみませんでした。
901 :
いつか名無しさんが:2006/07/25(火) 12:12:12 ID:scx28UT8
謝り杉
↑オモロイ
楽器は既に10年近く吹き続けているのですが、最近ジャズに興味を持ち始めました。
皆さんはアドリブを取るためにはどのような練習から行いましたか?
ひたすら好きなプレイヤーのコピー
平行してスケール、コードなんかのお勉強
自分はアマなんでオリジナリティ云々よりとにかく
ボキャブラリー増やすことだけ考えた
905 :
いつか名無しさんが:2006/07/26(水) 18:01:43 ID:AX/jkgbz
ナベサダかヒノテルに聞け
コピーは前世紀の勉強法だ。
意味不明
ナベサダもヒノテルもコピーしまくりの人だが
誰かに成り切ってみるってのも(コピーするってよりは雰囲気を)面白いよ
練習にはならんかもだけどイメージ作りには良いかも知れん
俺はついついドルフィーに成り切ってしまうよ
ところでThe Giftをキー変えてやってる人いますか?Gmでテーマ吹くとキンキンし過ぎませんか?
>>903 最初は書きソロから
つまり「書きソロ」を書く勉強から
書けない人がアドリブで数曲吹けるハズない
(一曲なら別)
アドリブしたい?
まず鼻歌やハミングしてみれ。それを楽器で吹けばいい
いいねアドリブの話題
楽器の話題ばかりで飽きてたところだ
みんなピアノ弾ける?俺は弾こうと頑張ってる
やっぱり分散和音吹くのと、鍵盤で一度に鳴らすのは全然違うね
911 :
jaz:2006/07/27(木) 23:40:57 ID:???
最初はコピーして覚えるしかないと思う。
トランペットは難しい。
身体能力的にオレに無理なのわかった。
アドリブは好きなように吹くことなんだよ
吹きたいことが思い浮かばないなら、やめたほうがいい
>>911 楽器の演奏に体力はあまり関係ない
やたらと力が入るようなら奏法がまちがっている
915 :
いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 09:32:13 ID:HTTwku/l
スタンダードジャズの中で高音が吹けない僕でも楽しめる曲はありますか?
ルート66とか簡単ですか?
917 :
915:2006/07/28(金) 10:16:29 ID:HTTwku/l
>>916様
ありがとうございます!
Cジャムブルースですね!聞いた事ないけど、
楽譜探してトライしてみます!
>>917 楽譜なんて買う必要ありまへん
聴いたらすぐ吹けるから
919 :
いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 10:50:16 ID:2/rfL5z9
基礎理論が身に付いていなけりゃ駄目。
「鼻歌やハミング」「好きなように吹く」ではディスコードしまくり。
メンバーには迷惑かけ、結局はマスターベーションの域を出ない。
>>919 >「鼻歌やハミング」「好きなように吹く」ではディスコードしまくり。
コードにあわないのは音感がないから。つまり音痴。才能なし。
音楽やめれ
アドリブはあくまでも心からわき出るもの
理論でやるのではない。
>>915 高音がでなくても、使える音域でうまくまとめるのがアドリブ
キミに才能があればすばらしいアドリブはできる
アドリブ練習法
キーCとして
ピアノでドミソの音をだし、それに好きなフレーズをのせる。
次はドソだけにする。ここでミ、ミBをフレーズに入れて、ピアノとフレーズを合わせた全体のサウンドを覚える。
メジャーに聞こえたり、マイナーに聞こえたらたいしたものだ
次は、ミラレとおさえて、Cコードを感じさせるようにフレーズを作る
その次、G7ソシレファを押さえてフレーズを乗せる。
G7シファラと押さえてフレーズを乗せる
できたら、G7−Cというコード進行をピアノで弾いてサウンドを覚えフレーズを乗せる
訂正
ミB 誤
ミb 正
そういえば
アレンビズッティは左手でコード弾きながらブルース吹いてたな
924 :
いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 11:50:34 ID:i4ozVePn
アドリブはあくまでも心からわき出るもの
理論でやるのではない。
アドリブはあくまでも心からわき出るもの
理論でやるのではない。
アドリブはあくまでも心からわき出るもの
理論でやるのではない。
一つの理論しか知らなければ一つのアドリブしかできない
音楽理論は、とても理論などと言えるきちんとしたものではなく、例外だらけ
そんな理論にたよって何をするつもりだ
926 :
いつか名無しさんが:2006/07/28(金) 12:38:12 ID:yawtYbIP
才能のない人は理論でやるしかない
才能のない人は譜面だけ吹いてアドリブをあきらめよう
928 :
jaz:2006/07/29(土) 11:24:18 ID:???
アドリブは心から湧いてでるわけない。
最初はコピーしまくるんだよ。ひたすら。年々も何年も。
トランペットは難しい。
身体能力的にオレには無理なのわかった。
930 :
いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 20:12:30 ID:teof4WEg
才能がないんじゃなくて何もやろうとしていないだけ。
ほとんどの人が才能で話すレベルまでいっていない。
トランペットをはじめて一年半ぐらいの者ですが、相談です。
僕は、上のほうの高い音になるにつれて、ほっぺたが膨らんでしまいます。
見た目,ということもあるのですが、頬が膨らむのはどんなデメリットがあるのでしょうか?
頬が膨らんでいると高音で音量も出るのですが、やはり気になります。
意識しても膨らんでしまいます。改善方法などあれば、教えていただきたいです・・・.
デメリットは
「デジー?ヒノー?フフフw」
、、と笑われる事ぐらい。
気にしないでそのまんまがんばれ。
膨らみ具合にもよりますが、息の量がまばらになり
ロングトーンがしっかりしない場合があると思います。
しかし、高音域ということで息のスピードが速いので
問題ないかもしれませんね。
>>929 なつかしいね。Trumpet Summit(ウディ・ショーのはいってるアルバム)の
この人のアドリブはコピーしてペンタトニックの練習にしたよ。
実際に演奏しているのを見るのは初めて。
トランペットをはじめようと、レッスンなどを探しているのですが、
30分ぐらいを月に3回とか、90分を月に1回とかいろいろ形態が
あるみたいで迷っています。どうなんでしょうか?
通うのが大変じゃなければ
数が多い方がいい
通った数だけ進歩する
月一<毎週
937 :
935:2006/07/31(月) 13:19:10 ID:???
>>936 お答えありがとうございます。
1回30分とかでも、間があかない方がよいのですね。
ほんとにありがとうございました!
938 :
いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 18:42:19 ID:LSlSeXU1
σ(・д・。)Tpやって4年になるんゃヶど
その時点で「ハイツェー」がでてるってのゎ効率がぃぃんでしょうヵ?
>>938 4年かかってやっとこさHi-Cなら遅いかも。
上達を目指すなら、練習方法を見直そう。
因みに俺は1年でHi-Gが出てた。Bachの1 1/4Cで。
しかも独学だ。
まぁ大事なのは高音だけじゃないけどな。
メロディを奇麗に唄うほうがもっと大事だと思うよ。
940 :
いつか名無しさんが:2006/07/31(月) 23:01:52 ID:abx3L8qA
939←こういうやつは一人で勝手に吹いて満足してるやつ。 ちゃんと実際に演奏してからいえやボケ
>939
自分は昔SAXやったことがあるんだけど、
ペット買って一ヶ月でHiCがでた。
音階がどこまで出るかより、どこまできれいに出るかが問題。
高い音を出そうとするより、きれいな音の出る限界を一音ずつ
あげていけば高音はでる。
>>938 高音域はたしかに大事ですが、ハイCが出る前に低音域が
綺麗な輝いた音で吹けていれば、その4年間は無駄ではないでしょう。
メロディを奇麗に唄う(笑)
まあまあ
どなたかMPのコピーを作ってくれる信頼のおける工房を知りませんか?
出来れば、TPのMPのカップとリムで、フリューゲル用に一本作って
みたいんだけど
>>928 >最初はコピーしまくるんだよ。ひたすら。年々も何年も。
ふううん
才能ないんだね
948 :
通りすがりの楽器好き:2006/08/02(水) 18:01:14 ID:vatbEfpv
どこの方か知らないけど昔心斎橋のヤマハにいた人で今大阪のどっかで独立して工房してる人がいますよ!結構上手だと聞きました。
人名はあげない方が良いのでしょうかね(^Д^)
大阪ならアトリエMOMO
>>947 948 949 さん
ありがとうございます
早速アクセスしてみます
948さん もそっと情報を
マッピならロイローラーがよかったが今はダメ
俺、マウスピースをマッピと略して呼ぶヤツ好かん
拙者、関西人でもないのに
「好かん」
関西弁を使う輩は好かないでござる
遊びでサックス吹いてたら、
ペット吹くのが楽になった!
サックスの方が腹筋使う気がする。
パツラの方が体力を使うということがわからない奴がパツラを語るとは可笑しい
この小文字を混ぜてカキコしてるのはウェーバーのヤツか
ロイローラーのヤツだろ
958 :
いつか名無しさんが:2006/08/05(土) 09:03:31 ID:4+OGg480
サックスとペットをやってみるとそれぞれの難しさがわかる。
サックス→ペット;息の使う量が少ないのに驚く。口が締まってるから
息の全部が音になる。同じ指で音が沢山あるから
音程に敏感になる。口の締めの持続、安定が大事。
ペット→サックス;息がジャジャもれ。なんと簡単にいいかげんな音が
出るんだ。これも音程に敏感になる。
どちらもチューナーが大事ですね。
ペットとするのはまずいだろw
にわとり?ヤギ?
でも昔からトランペットのことを“ペット”って呼んでるよね
昔の映画の吹き替えとか邦画でもペットとかペット吹きって言ってる
>>958 >どちらもチューナーが大事ですね。
そんなもの使うから音程が悪いのさ
ペットというのは水葬的だが、ズージャではパツラのほうがいいぞ
トッペというやつもいる
いまだにパツラとかボントロとか使うヤツ居るのか?
ターへとかシーメとかダーターとかチャンネーとか
ゴイスなサウンドのパツラをキーフするとデルモのようなチャンネーがツーケをリーフしてやってくる
ナオンには不自由ナイシー
ザイレム?
仕事ヒマなんか?
ワロス
なぜ「サウンド」だけそのままなのだろう。
なぜわざわざageと入れるんだろう。
>>964 ここはシランけど
ビックバンドスレに70歳のトランペッターがいる。
ヤノピとかパツラとかオリンとか使う。
その人は別に変じゃないように見える。
そういや70歳氏元気かな?
>>969 とあるスレでは、ageと入れるのが常識だから。
そこでは、sageのほうが珍しい。
973 :
いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 00:53:04 ID:n8E1UWdE
メ欄無記入でも上がるお
974 :
jaz:2006/08/06(日) 02:16:12 ID:???
>>946 才能なくて悪かったな。
お前は何様だ。
自分なりのフレーズは思いつかないの?
ハーモニー感覚は自然と身に付いているだろ
だから何年もひたすらコピーなんてしなくてもいいんだよ
976 :
いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 12:36:53 ID:iaIzxmaa
>>946、975
バカはおまえだろ。今いるプロたちがコピーしなかったと思うか?ハーモニー感覚が自然につく?
何もしてないのにつくはずねーだろハゲ。
977 :
いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 13:45:26 ID:UGSDQS2+
なんにしても日本人が日本でジャズをやるのは
ニューオリンズの黒人が正座して三味線弾いてるようなもん。
コピーだハーモニーだって言ったってせいぜいバークリー卒業して帰ってくればいい方。
それが証拠に秋吉敏子くらいでしょ、成功したの?
近藤等則が一番凄かったっていうこと。
978 :
中州八一 (*つ‘〜‘)つ :2006/08/06(日) 13:59:55 ID:ZmRe2xld
>>977 オレ様のハイトーンバップを聴いてからホザけ
>>976 つくづく才能がないと思うよ君は
今いるプロが何年もコピーだけしていたと思っているのかい
中にはいるけど、そういうやつのアドリブはつまらない。人まねだもん
ハーモニー感覚は楽器を練習しているだけでもつく
アドリブの場合はピアノでコードを弾けばいい
この場合、ジャズ風のコードを押さえることが大事だけどね
981 :
いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 15:53:57 ID:UGSDQS2+
>>979 聴いてからホザきたいのでCDの番号教えて下さい。
つまり、ジャズ界のイチローが出現するためには、
そのすそ野を1万倍広げる必要がある、
高校に入ってからキャッチボールを始めても遅いのだっ!
そろそろ埋めて次すれの時期だと桃。
>>981 なんと言ったらいいか・・・。そんな気持ちで音楽やトランペットやjazzにムキになっても無意味だと思う・・・。
ごめんなさい。余計な事言って・・・。
>>981 > 聴いてからホザきたいのでCDの番号教えて下さい。
はぁ?
この世でハイトーンバップって言ったら俺様ひとりしかいないだろうよ。
聴いた事無いんだったらいい。
乙。
986 :
いつか名無しさんが:2006/08/06(日) 16:48:59 ID:UGSDQS2+
レスがいっぱいついて楽しくなってきたよ、埋めついでに・・
だからこそ自分の心に浮かぶサウンドを奏でれば良いんじゃあないかと、
何も先人に似なくても、イチローを目指さずとも、40の手習いでもいいのだっ!
それに今はDTMで一人ででもジャズはできる、アドリブ無しでもジャズサウンドは作れるし、
むしろ直線的なフレーズばかりでバンドサウンドに無頓着なソロ奏者よ
打ち込みからアドリブを考えてみたらどうだっ!
>>985、凄いね、でも直リンはダメよん。
>>985 これってヤフオクで聴いた音だね
これがハイノートビバップ???
こんなこと言っちゃアレだがジャズなんてとっくの昔に終わった音楽なんだから
その完結したジャンルをどうやって今でも楽しむかってのが問題なんだよね
クラシックと同じで新たに創造することより再生産したり享受したりすることに
重点おくことがそんな馬鹿にされるようなこととは思わないなぁ
巨匠のコピーしたりして自分の中で音楽を再生産したり享受したりするってのは
ジャズの楽しみの中でもかなり大きなものを占めるでしょ
才能とかオリジナリティ云々より「所謂ジャズ」が楽しみたいのよ
日曜の昼からカキコするヒマあるんだったら
練習しましょう
990 :
jaz:2006/08/06(日) 22:09:56 ID:???
>>980
>>この場合、ジャズ風のコード
ジャズ風?
何いってるのか本当にわからない。
>ジャズ風
これは真言
わからない人にはわからないし
説明するのも無理
ドミソじゃなくて7や9とかって意味なら
おじさん怒っちゃうぞ