トランペット吹き(゚Д゚ )おいでませPart([)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリック官城
トランペッターが奏法・技法について質問したり答えたりと、
助け合うスレのパート8です。
楽器の悩みについても話し合いましょう。
その他、トランペットのテクニカルな事、メンタルな事、
なんでも。
オケや水槽板にはラッパ吹き専用スレが無いので、オールジャンル歓迎。

前スレ
トランペット吹き( ´Д`)おこしやすPart(Z)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1094367493/l50

<過去ログ>
トランペット吹き(・∀・)オイデ!!
http://music.2ch.net/classic/kako/1001/10011/1001177052.html

トランペット吹き( ゚д゚)ぉぃで...Part(II)
http://music.2ch.net/classic/kako/1006/10064/1006428744.html

トランペット吹き( ´ー`)<オイデーヨPart(III)
http://music.2ch.net/classic/kako/1023/10235/1023554036.html

トランペット吹き(*゚ー゚)おいで Part(IV)
http://music.2ch.net/classic/kako/1032/10327/1032751891.html

トランペット吹き( ´∀`)おいでやすPart(Y)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1061369093/l50
2いつか名無しさんが:04/11/30 18:12:38 ID:???
<ジャズトランペット吹きなら要チェックのHP>

トランペット・スタッフ
http://www.trumpetstuff.com/
数多くのトランぺッターの映像がアップしてあります。
今では伝説になっている人たちの姿と音が聴けます。

ジャズ・トランペット・ソロ
http://www.jazztrumpetsolos.com/default.htm
モダンジャズのトランぺッターたちのソロが譜面になって
アップされています。
アドリブ学習者は必見です。
3いつか名無しさんが:04/11/30 19:18:54 ID:???
2で紹介されてるトランペットスタッフはハイノートヒッターばかりで
イマイチ面白くないね。それでもブラウニー、ガレスピー、マイルス、ウディショウ等があるから良いか。
4いつか名無しさんが:04/11/30 19:46:21 ID:???
2で紹介されてるトランペットスタッフはハイノートヒッターばかりで
イマイチ面白くないね。それでもブラウニー、ガレスピー、マイルス、ウディショウ等があるから良いか。
5いつか名無しさんが:04/11/30 20:18:04 ID:???
でもなんと言っても動くブラウニーがみれる。
それだけでもうオッケー。他はどーでもいい。w
6いつか名無しさんが:04/11/30 20:24:23 ID:FQxJ5a9n
>>1

このスレが続いてるのは嬉しい。
7いつか名無しさんが:04/12/01 00:30:47 ID:???
>>1
乙です!
今回も楽しいスレになると良いですね。
8いつか名無しさんが:04/12/01 00:48:57 ID:26vPXaMk
>>7
お前が楽しくしろ
9いつか名無しさんが:04/12/01 00:52:20 ID:???
マジで排他的なレスはやめれ。
10いつか名無しさんが:04/12/01 00:56:06 ID:???
うるせえばかやろう。 >>9  てめえが何とかしろ

それはおいといて

なんで、桶でシルキ使えないんだ
シルキいいよな
11いつか名無しさんが:04/12/01 01:27:11 ID:???
>>10
使わないの?なんで??
オケの経験無いから知らなかったけど、ばんばん使ってると思ってたよ。
12いつか名無しさんが:04/12/01 02:30:31 ID:AV3xxbvP
シルキーは造りと仕上げの丁寧さ、華やかな音色で文句なし。バルブのアクションもこれに慣れたら、他のはもう使えないね。バックを買ったのが悔やまれる。
13いつか名無しさんが:04/12/01 02:57:24 ID:AV3xxbvP
でも昔、シカゴ響のハセスはシルキー使ってたんじゃなかったかな?ロシアのドクシツェルも。
14いつか名無しさんが:04/12/01 03:16:35 ID:qNQ2cL5f
俺はオケでシルキー使ってたよ。
ML管のB♭モデルならぜんぜん問題ないはず。
15いつか名無しさんが:04/12/01 05:15:43 ID:???
つまりシルキーはオールマイティな楽器だということ?
というかそもそも「クラ向き」「ポップス向き」というのはどういうことなんだろう。
漠然としたイメージはあるけど、ここの人はどう思ってるの?
16いつか名無しさんが:04/12/01 10:29:30 ID:26vPXaMk
クラ桶だと 暗い音がいいってことで

バックの銀メッキがお約束になってます。
17いつか名無しさんが:04/12/01 14:26:04 ID:???
>>クラ桶だと 暗い音がいいってことで

そうなのかー、逆だと思ってた。てっきり輝かしい音が好まれるのかとばかり。
18いつか名無しさんが:04/12/01 23:31:38 ID:AV3xxbvP
オケではラッパは脇役。めだっちゃダメなのよ。バイオリンの音消さない為に暗めの音が好まれる。
19いつか名無しさんが:04/12/02 00:02:34 ID:???
そうなんだ、しらなかった。
吹奏楽でも似たような傾向にあるけど、バイオリンがない分自由だよね。
20いつか名無しさんが:04/12/02 00:09:17 ID:???
バランスの悪いオケを評して「ブラスバンド」というそうです
21いつか名無しさんが:04/12/02 00:11:49 ID:zggK3LRC
日本人の金管は鳴ってないと文句言うスレ
クラのことはわからないんだけど、大笑いな意見が多い

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097977934/
22いつか名無しさんが:04/12/02 00:50:02 ID:???
をぃ、藻前らGillespie All Star Big Band聴いてきたぞ。
ロイ・ハーグローブ、髪の毛切ったのなw
23いつか名無しさんが:04/12/02 03:36:07 ID:???
おいおいうらやましいな!どうだった?
ジョンファディスいっぺん生で見てみたいけど来ないのかな。
24いつか名無しさんが:04/12/02 04:11:21 ID:L10gwvg4
>>18
ネタだとは思うが、あんまりいいかげんなこと書くなよw
オケのトランペットの音色の好みは、曲によるし国によるしそのオケの伝統による。

例えばドイツロマン派の交響曲なんかは本来F管(長管)指定されているものが多い。
これは暗めの音が要求されている。
現代ドイツのオーケストラはロータリーのB♭管を使ってるところが多い。モンケとか。

フランスの曲は逆に軽やかで明るい音が合う。フランスのオケの伝統も同じ。
モーリス・アンドレはパリ管出身。使用楽器はセルマー。

英国のオケはピストンのB♭管。音色は中間的。
米国のオケは、上吹きはピストンのC管が多い。誰かが書いてたが、ハーセスはシルキーも使ってたし、
バックでも「ハーセス管」ってのは軽いモデル。
明るい音でバンバン鳴らすのが、アメリカのオケの特徴。ボストン響だけはちょっと違うけど。

というわけで、バックのシルバーじゃなきゃいけないかのように思ってるのは日本人だけ。
ただ、そのオケの中で音色を揃えるのは良いことなので、
自分以外にバックの奏者が多いならそれ系の楽器を選ぶべき。


                     以上、長文レスだが別にあやまらねーよ。
25いつか名無しさんが:04/12/02 04:15:15 ID:???
だからさ

日本ではバックの銀だらけ

なんでえ
26いつか名無しさんが:04/12/02 04:41:22 ID:???
日本人気質…
27いつか名無しさんが:04/12/02 06:04:22 ID:???
ビッグバンド指導に来たりするプロが
バックにしろっていってるからじゃないの?
俺のところはそうだったけどな 買い替えを薦めるんだよ なぜか 
俺はカワイを使い続けてるけど、そんなにバックいいのか?
28いつか名無しさんが:04/12/02 06:54:03 ID:???
プロ(特に中堅)の多くは楽器屋と固くつながっている。
楽器を買わせると株も上がる。生徒も紹介してもらえる。
結局、そんなもん。

でも別にBachは普通にいい楽器。
29いつか名無しさんが:04/12/02 10:45:24 ID:???
ジャズ、ポップス系だと

バック以外をお奨めだな
30いつか名無しさんが:04/12/02 16:22:37 ID:???
カワイはどうかな?
31いつか名無しさんが:04/12/02 16:25:45 ID:???
ダメ杉
32いつか名無しさんが:04/12/02 17:09:24 ID:???
ビッグバンドの指導をしている木村某ってどうかな?
33いつか名無しさんが:04/12/02 23:20:16 ID:???
Bachに罪はない

むしろ現代最良の楽器のひとつ
34いつか名無しさんが:04/12/02 23:30:29 ID:???
バックはさ、量産品だけじゃなく、
完全ハンドメイドのハイクラスカスタムモデルを用意すればいいのに。
マウントバーノンの再現モデルとか。高くても売れると思う。
35いつか名無しさんが:04/12/03 00:13:56 ID:???
>>34
あんた天才か!?今からBACH入社して企画立ててくれ!!
36いつか名無しさんが:04/12/03 02:01:58 ID:???
私が上層部に掛け合おうではないか
37いつか名無しさんが:04/12/03 13:40:45 ID:???
そこまで腕の良い職人がいないのでは?
38いつか名無しさんが:04/12/03 13:44:09 ID:???
職人も育てるのだ

並みの職人に3年ぐらい英才教育させる
39いつか名無しさんが:04/12/04 02:55:34 ID:???
やはり職人自体の質は機械化に伴って落ちるもんなの?
結局楽器なんて工芸品ではなく工業製品?
40いつか名無しさんが:04/12/04 03:02:57 ID:???
いまどき、まっとうな大工、板前なんてのになろうと思うやつは
ほとんどいないわな

でも、何人かは凄腕、残るだろ

4122:04/12/04 06:28:29 ID:???
>23
レス遅くなってごめんね。てか、反応は1人か…。
みんなジャズには興味ないのか??w

Gillespie All Star Big Band、個人的にはロイよりクラウディオ・ロディッティを
聴きにいったんだけどさ!よかったよ〜ふたりとも。ソロ最高。
I Remember Cliffordとかコテコテに吹いてたのはちょっと笑っちゃったけど。

バンドのサウンド的には先々月に聴いたベイシーのほうが全然よかったんだけど、
やっぱスタープレーヤーって華があるねぇ。
ジャッキー・マクリーン来てればもっと凄みがあったろうに、なんでキャンセルに
なったんだろ?事情知ってる人教えて!
42いつか名無しさんが:04/12/04 09:29:59 ID:???
ジャズのビッグバンド

エリントン以外は興味ないです
43いつか名無しさんが:04/12/04 13:27:49 ID:???
>>41

> をぃ、藻前らGillespie All Star Big Band聴いてきたぞ。
> ロイ・ハーグローブ、髪の毛切ったのなw

 ↑「ふーん」とか「へー」しか言えないこのレスに対して反応がなかったからといって
「ジャズには興味ないのか?」とはこりゃまた乱暴な。
44いつか名無しさんが:04/12/04 14:11:45 ID:kGdQOJY/
EZ-TP
http://www.music-eclub.com/ez/product/ez-tp/index.php
て吹いた人いる?あれ、どうなの?サックスに対するウィンドシンセみたいに使えそう?
トランペッターの意見求む?
45エリック官城:04/12/04 15:04:54 ID:???
EZ-TPって今、ヤフオクでプレミアついて4万円超えてるねぇ(定価3万くらいだっけ)
興味はあるんだけど近所の店はどこも品切れ状態
いつ頃入荷するか聞いてみたら来年2月以降とのことで試奏もできやしない。とほほ

桑マン氏が試奏した感想どこかに書いてたのは読んだけど、それによると
「歌を歌うとトランペットの音が出る」と意識しないと、
使ってるうちに、ついついいつもトランペット吹く感じで吹いてしまって変な音になったとか。

なので、サックスに対してのウインドシンセとはちょっと違う感じかと思われ。

46いつか名無しさんが:04/12/04 17:12:53 ID:???
ちょっと違うどころか全然違うだろう。
あれはどっちかっつーと電気カズー。
47いつか名無しさんが:04/12/05 00:40:34 ID:???
なんかつまらんヤツばっか。
>22 の気持ちわかるよ。みんなジャズなんか知らないんだよ。
てか、聴いたこともねえんじゃね?
48いつか名無しさんが:04/12/05 00:47:47 ID:???
ジャズが一番好きだよ
でもビッグバンドはもうつまらない

過去の焼き直しばかり
49いつか名無しさんが:04/12/05 00:57:33 ID:???
>>47
ここはいつからJAZZ専スレになったんだ?

<引用>
1 名前: エリック官城 [sage] 投稿日: 04/11/30 18:11:47 ID:???
トランペッターが奏法・技法について質問したり答えたりと、
助け合うスレのパート8です。
楽器の悩みについても話し合いましょう。
その他、トランペットのテクニカルな事、メンタルな事、
なんでも。
オケや水槽板にはラッパ吹き専用スレが無いので、オールジャンル歓迎。</引用>
↑100回声に出して読めや
50いつか名無しさんが:04/12/05 01:13:09 ID:???
ていうか>>47はリスナーの自演ですから。

プレイヤーならシルキー、Bach云々の話は面白いはずですから。
ジャズしか聴かないジャズトランペットプレイヤーなんていないから。

「誰それのライブ聴いたよ!」「すげー!どうだた?」
「○○のソロがよかたよ!」「へええ!」
なんていう会話がしたければよそでどうぞ。
51エリック官城:04/12/05 01:41:14 ID:???
「俺は>>47 俺はリスナー リスナー ホントは脳内トランペッターで JAZZの名盤聞いてるだけのJAZZヲタク
有名な BIGバンドの希少盤だって持ってるし LIVEにだって いっちゃうぜ〜 
このスレの 住人は JAZZも知らねえつまらんヤツらばかりだぜ」って 言うじゃなぁ〜〜い♪


でも スレ違いでつまらないネタ振ってるのは>>47 ア・ン・タですから〜〜〜ッ!残念!!

スレ違い糞リスナー斬り!!



でも自分、ダブルハイCまでしか出せませんからッ!切腹ッッ!!
52いつか名無しさんが:04/12/05 08:09:23 ID:???
楽器オタクきもいっす。
そういうのに限ってろくな音出してないんだよね。
53いつか名無しさんが:04/12/05 12:23:58 ID:???
いや、プロは我々を上回る楽器オタクなんですが。
54いつか名無しさんが:04/12/05 14:00:20 ID:???
>>52
ていうか楽器オタクというほどの話はしてないし。
プレイヤーなら自分の楽器そのものに興味があってあたりまえ。
いいから、リスナーは消えろよ。ここはプレイヤーのスレなんだから。
55いつか名無しさんが:04/12/05 19:16:24 ID:???
>>53
それがさ、楽器に興味のないプロもいるから驚くんだな。
クラーク・テリーとか。
あのじいさん、何年か前に日本に来たとき3rdスライドの
ストッパーガイドを90度ひん曲げて使ってたよ。
曰く「ネジ無くしたから」だって。ウォレス・ルーニーから
もらったマーチンであんまし気に入ってなかったみたいだけど。

ま、あの人は極端か。
56いつか名無しさんが:04/12/05 20:26:21 ID:???
>>55
それは「細かいことにこだわらない」のであって、
「楽器に興味がない」っていうのとはちがう気がするが。
57いつか名無しさんが:04/12/06 00:05:59 ID:???
>>56

じい様、

「おれはマッピが一緒なら楽器は何だっていいんだ」

っていってたよ
58いつか名無しさんが:04/12/06 01:55:36 ID:???
>>52ってリスナー?
それともプレイヤー?

リスナーならスレ違い。
プレイヤーなら使用楽器教えれ。
んでもって、自分の腕前のほどを
自分の言葉で表現してみれ。
具体例挙げてみるなり、なんなりで。

話はそれから。
59いつか名無しさんが:04/12/06 15:25:26 ID:???
別にそこまでせんでもいいだろう
ほっといて楽器の話しようよ。

ちょっと話戻して、マウントバーノン吹いたことある人ってここに居る?
僕は正直、実物は見たこともありません。
60いつか名無しさんが:04/12/07 02:34:24 ID:???
Dizzy Big Band みたyo!
1stだったからI remember〜はやってなかった。
ロイハーグローブはちょっとがっかり。
4thトランペットはロータリートランペットつかってたね。
61津堅:04/12/07 12:09:53 ID:iAOelQAn
あげ
62いつか名無しさんが:04/12/07 12:43:26 ID:wbfnJ21r
NYバックの1000番台の奴なら吹いた事ある。凄く吹きやすかった。今のと全く別物。肉厚薄かっし。
63いつか名無しさんが:04/12/07 14:11:19 ID:???
>>62
ということはオールド系の渋い音とはまた別な感じ?
64いつか名無しさんが:04/12/07 14:18:58 ID:???
渋い音のオールドは

寿命がきてならなくなったやつですね
65いつか名無しさんが:04/12/07 14:27:03 ID:???
>>64
そうだったんだ・・・
知らなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
66いつか名無しさんが:04/12/07 16:22:34 ID:???
オールド楽器については前スレでも話題になってたけど、

オールド→渋い音→つまりバルブがスカスカ→リラッピングである程度解決

前スレでは金属疲労について論争が巻き起こったね。
67いつか名無しさんが:04/12/08 20:13:44 ID:???
シルキーって、どうなの?
68いつか名無しさんが:04/12/08 23:54:12 ID:???
いいですよ

鳴りすぎるという、よくわからない理由で

バックのならないトランペットが売れてます
69いつか名無しさんが:04/12/10 02:48:11 ID:???
シルキーってさ、改造する人あんまりいなくない?
バックとかだといじり倒す人が多いのに。
いじるところがないくらい完成されてるって事???
70いつか名無しさんが:04/12/10 03:42:29 ID:???
>>69
そゆこと。
ていうか、いじる必要があるならシルキー以外を買う。
71いつか名無しさんが:04/12/11 01:33:42 ID:???
なるほどなあー。やっぱすごいなシルキーは。現代最高峰ってやつ?(ほめ過ぎか)
改造だけじゃなくて、チューンアップパーツつけたりする人もほとんどいないね。
そもそも他メーカーに比べて種類自体も少ないと思うけど。
72いつか名無しさんが:04/12/11 02:00:05 ID:???
シルキーはバックとちがって、
余計なものを取りはらって、抵抗を減らし重量を軽くする設計になっているので、
パーツつけると逆効果。シルキーである意味がなくなる。
あと、値段が高いから改造する勇気が出ない、ってのもあるw
73いつか名無しさんが:04/12/11 02:09:05 ID:???
バック吹きには縁がないでしょ シルキー

その気のないやつには無視しましょ
74いつか名無しさんが:04/12/11 02:30:31 ID:???
バックってさ、けっこうごてごてになるまで改造されるよね。
これでもかってくらいチューンアップしたり、パーツ付け替えたり。
なんだかかわいそうになってくるけど、お手軽に色々セッティング変えれていいのかもね。
もはや宿命?w
75いつか名無しさんが:04/12/11 22:31:27 ID:Kn4GbJmD
>>71
いや、シルキーの種類は一番多いかもよ。
ベル、ボア、のチョイスによって数十種類の組み合わせが可能だよ
76いつか名無しさんが:04/12/11 23:14:27 ID:???
なんか、これはオススメ!!って改造ある?オススメのパーツとかでも。
77いつか名無しさんが:04/12/11 23:19:39 ID:???
そのシルキーを上回るのがXOか、フムフム
78いつか名無しさんが:04/12/12 00:37:40 ID:???
XOてジュピターの工場で作ってるってホント???
79いつか名無しさんが:04/12/12 01:12:29 ID:???
なんでXOがシルキーより上よ?
XOたくさん試吹きしたけど大した事なかったよ。
80いつか名無しさんが:04/12/12 01:32:47 ID:???
上手な人が吹けばわかるんだよ
現にプロはほとんどXOだし
81いつか名無しさんが:04/12/12 01:38:52 ID:???
XOは、音抜けに関しては比類ないものを持っていると思う。あれはスゴイ。
82いつか名無しさんが:04/12/12 02:17:10 ID:???
XOってカリキオみたいな位置付け?
83いつか名無しさんが:04/12/12 03:13:24 ID:???
まあXOについてひとついえることは、今現在日本において「流行っている」楽器ということだろうか

「あのミュージシャンが使っている」
「スタジオプレイヤーから大絶賛」

カリキオとかジェロームカレ、マルシンキウィッツが流行ったみたいな感じじゃないの?
84いつか名無しさんが:04/12/12 03:22:19 ID:???
XOって、吹き込まなくても手っ取り早くコントロールしやすい、
マイク乗りがいい、「セクション吹き」に向いた楽器でしょ。
85いつか名無しさんが:04/12/12 03:48:39 ID:???
つうかXOの広告、見え見えで好きになれない。
86いつか名無しさんが:04/12/12 06:29:47 ID:???
さて、ブラウニーは、17C1か?1Cか?
サッチモは7C相当か?ジャルディ1Dか?
87いつか名無しさんが:04/12/12 11:05:26 ID:???
N川氏
最初は「実際は1C相当だった」と決定付けてましたが
今回は「あくまでもきいた話」にとどまってます。

ttp://www.geocities.jp/smokin_horn/tp/tpmenu.htm
トランペット持論も紹介されてますが。。。
88いつか名無しさんが:04/12/14 19:57:51 ID:???
またN川かよ!
ざけんな!
89いつか名無しさんが:04/12/14 23:10:12 ID:???
人のマッピなんか知ってどうする気だ
90いつか名無しさんが:04/12/14 23:45:46 ID:???
人のポコチンのサイズを知ったほうが
役に立つぞ
91いつか名無しさんが:04/12/15 19:31:36 ID:???
N川モデル
(*´Д`)ハァハァ
92いつか名無しさんが:04/12/16 02:24:08 ID:???
マッピ!
あの娘とか
piannoの先生とかの
間接kiss(マウスツーマウス)
(*´Д`)ハァハァ
93いつか名無しさんが:04/12/16 04:27:29 ID:???
マウスピースの略をマッピとしているのは全国共通?
ちなみに漏れは関西で、マッピ。
94いつか名無しさんが:04/12/17 06:20:09 ID:???
チンコピース
(*´Д`)ハァハァ
95いつか名無しさんが:04/12/20 19:28:35 ID:???
人稲じゃないか!?
96いつか名無しさんが:04/12/21 19:36:42 ID:???
おいっ!
97いつか名無しさんが:04/12/21 19:51:16 ID:???
ノシ
98いつか名無しさんが:04/12/22 03:17:18 ID:???
何も話題がないのもさびしいもんだね。楽器の話でもしますか。
実はマルシンキウィッツ買おうと思ってるんだけど、実際吹いたことある人が居たら感想キボン。
自分的にはかなりいい感じだったんだけど、いかんせん高い。60万て。
大阪の某楽器店によるといくら引いても40後半だってさ。20くらいなら強烈に欲しいんだけどなあ。
99いつか名無しさんが:04/12/22 04:04:54 ID:4DYmrodc
>>98
吹いたことないのに「かなりいい感じ」じゃないんだよね?
念のため。

漏れ的にはMMPの感じならBACHの25−72(もしくは43−72)のリバースのLWのGLが安くていいと思うが。
簡単な英語でいいからDILLONでちゃんとポリシー説明して注文すればきちんとメーカーにオーダーして貰えるみたいよ。
たぶんモロモロ込みで35〜40だと思う。

てか、20で使える楽器なんてヤマハのZか中古しかないと思うぞ。
100いつか名無しさんが:04/12/22 06:04:23 ID:???
>>99
サンクスです。

一応吹いたことは吹いたんだけど、そんなに何時間も吹けたわけじゃなかったから。
第一印象的にはすごく気に入って、よくある「楽器に一目ぼれ」状態。
持ってる人か、よくわかる人いないかなー、と思って。新たな選択肢を提示してくれて感謝してます。

ちなみにモデルはバーミアの4番。
101いつか名無しさんが:04/12/22 09:18:02 ID:Df/+r9Bq
マルシンキウィッツはかなりいいよ。
昔吹いてたんだけど、とにかく反応がいい。
音程も申し分なし。
あれ吹いたらバックなんか吹く気なくなった。
でも、交通事故で楽器がつぶれてしまって別の楽器に変えた。
あれは今でも残念だ。
102いつか名無しさんが:04/12/22 10:21:45 ID:ut2TroFW
うわー、なんて残念な…

マルシンキウィッツってかなり前からある印象があるけど、昔と今とではやっぱり違うのかな?
外国は知らないけど、日本ではほとんど見ないね。どんな人が使ってるんだろう。
103いつか名無しさんが:04/12/22 13:05:53 ID:???
よかったらいくら高くてもプロが使いますよ。
使ってる人いるのかな?
104いつか名無しさんが:04/12/22 19:23:16 ID:???
どこかで、アメリカ西海岸のスタジオミュージシャンの間で大人気とか見たような。
105いつか名無しさんが:04/12/24 02:02:22 ID:???
たまーにマルシンキウィッツも中古で出てくるよね。興味はあるけど吹いたことはない。
中古で楽器買ったことないんだけど、中古で楽器を買う時って何を重要視して買うの?
106いつか名無しさんが:04/12/24 03:52:51 ID:9Xqw/aHc
>>105
まずバルブその他のアクション。
で、ハンダの外れ。これは意外とある。
抜き差し管は全部ハズして息漏れとガタをみること。
支柱もガタなどで動かないか入念にチェック。
問題があった場合修理していくらかかるか。
また、楽器屋がクレーム処理してくれるかどうか。
あとメッキは浮きによってパリパリはがれてるやつは却下。
もちろん楽器が気に入った場合の話だよ。
107いつか名無しさんが:04/12/24 15:41:23 ID:g3c0/Z+F
XOのSDC−S C管使いです
楽器が鳴ってるのに音が広がらない感じ
タイトにまとまってるのでマイクのりは良いですよ
108いつか名無しさんが:04/12/24 21:02:57 ID:???
サンドバルの楽器とマッピを教えてください
109いつか名無しさんが:04/12/24 21:37:21 ID:???
110いつか名無しさんが:04/12/27 14:35:48 ID:???
PE'Zについて語りたいのだけれども2ch内にスレないよね
111いつか名無しさんが:04/12/27 15:09:22 ID:???
>>110
間違ってもジャズ板にスレ立てないでね
112いつか名無しさんが:04/12/28 19:20:58 ID:???
何で?
113いつか名無しさんが:04/12/28 19:30:45 ID:???
>>112
無垢なリスナーを騙して「ジャズバンドです」みたいな売り方をしている
ただの邦楽インストバンドだから。
114いつか名無しさんが:04/12/28 19:32:01 ID:???
べつに何でもいいよ
ジャズなんかとっくに終わってるんだし
115いつか名無しさんが:04/12/28 19:40:11 ID:???
冬休みだなあ
116いつか名無しさんが:04/12/29 00:16:33 ID:PgFErkL1

おつむの弱い子どもが多いのかな?
117いつか名無しさんが:04/12/29 00:27:17 ID:NX0dzc/t
>>108
ちなみにサンドバルはシルキーB1SP,X3GPを使用後ルブランと契約しX3のコピーモデルを作らせた訳だが
ルブランへ行く前、ジェロームカレの元へ行きエンドーサーになってやるからと高額の契約金を
求めたらしい。で、ジェロームカレのおやじさんは断ったんだって。
総代理店の社長から直接聞いた話。

118いつか名無しさんが:04/12/29 00:39:16 ID:???
あれ>>109のトランペットスタッフが見れんなー
108が見れなかった場合のため教えます。サンドバル使用のマウスピースは
マントバーノンバックの3Cだよ。現行3Cよりちょっとでかいヤツ。
今ルブランのサンドバルモデルって売ってるのとちょっと違うから。(オレどっちも持ってる)

なんでも中学校時代にトランペット始めて以来変えることなく使用してるらしいよ。

119いつか名無しさんが:04/12/29 01:35:28 ID:/o8zz8AB
確かにPE'Zはジャズでないよね。どっちかといえばパンクでないかな?
120いつか名無しさんが:04/12/30 19:09:45 ID:???
ペズ氏ね
121いつか名無しさんが:04/12/30 23:16:49 ID:???
ペズのラッパの人は、アマチュア吹きの自分から見ると基礎力はとてもしっかりしてるように思う。
楽器は何使ってるんだろうね。
122いつか名無しさんが:04/12/30 23:43:35 ID:WSyF9Qud
ベンジはジャズに合うんですか?
123いつか名無しさんが:04/12/31 00:08:34 ID:???
ペズのラッパの人は、プロ吹きの自分から見るとアマチュアに毛が生えた程度なように思う。
楽器は何使ってるんだろうね。
124いつか名無しさんが:04/12/31 00:37:29 ID:QAmmCJOv
>>122 近藤等則はベンジ使ってる。ベルがいいらしい。
125いつか名無しさんが:04/12/31 00:45:45 ID:???
ペズのラッパの人は音大に行ってたくらいだから基礎が良いんだよ。
126いつか名無しさんが:04/12/31 01:15:17 ID:???
>>124
そのわりにはマッピだけで吹いたりするな
127いつか名無しさんが:04/12/31 02:16:00 ID:???
>>124
あれだけイフェクター通したら、楽器は何でもいいでしょ。
ハイトーンもワーミーでピッチシフトしたものだし。
128いつか名無しさんが:04/12/31 02:46:16 ID:???
>>127
ちょっとその話詳しく聞かせてくれまいか。
え?つまり機材で実際のオクターブ上とか鳴らしてる感じなの?
129いつか名無しさんが:04/12/31 13:58:09 ID:???
>>123
たしかインタービネンだったと思ったが。
ペズネタは荒れそうなのでやめませんか?
130いつか名無しさんが:04/12/31 15:02:12 ID:???
インダービネンなんかー。サンクス!
スッキリしたとこでペズネタ終了!!
131いつか名無しさんが:04/12/31 19:07:50 ID:b/bGa5yf
ベルカント奏法、もうすぐ完成する。
でも、薦められなんな。苦労が多すぎる。
やせた音になってしまった人には、ちょっとだけ救いかもしれん。
そんな人は、一度ペダルのドを出す、だな。
それから、今までと同じようにして音出しの繰り返し。
やせた音になったら、またペダルのドを出してから、その後
同じことを繰り返す。
そもそもが、やせた、ひょろひょろの音が出るのはアパーチャーが
狭いからだよ。異論、イロンがあるだろうけど。
どこかのアホが、無知をさらけ出して「アパーチャーとは穴だ」とか、
辞書の丸かじりで吼えまくる。アパーチャーとは巣抜けの穴だと思ってるらしい。
カメラの開口部にはレンズ(ガラス)が嵌ってぞ。
これもアパーチャーなのだが・・・。
132いつか名無しさんが:04/12/31 19:51:29 ID:???
ベルカントっていうのは
口から体の中のどこかに共鳴させていい音を出すことだとおもうんだけど
違うかな
133いつか名無しさんが:04/12/31 20:16:53 ID:b/bGa5yf
↑勿論、ラッパ吹きは発声練習をすると良いと思うよ。
134いつか名無しさんが:05/01/04 12:40:02 ID:7Rqrijbk
ホルンみたいな音だしてぇぇぇ。
135いつか名無しさんが:05/01/04 12:48:24 ID:???
>>134
ホルン吹けば?
136いつか名無しさんが:05/01/05 20:51:57 ID:???
人いないね
137いつか名無しさんが:05/01/06 02:08:42 ID:???
俺がいるじゃないか
138いつか名無しさんが:05/01/06 15:20:55 ID:???
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!
139いつか名無しさんが:05/01/06 22:47:10 ID:???
俺のことは忘れてくれ!
140いつか名無しさんが:05/01/07 00:06:23 ID:???
忘れることなんて出来ないよ!
141いつか名無しさんが:05/01/07 00:31:00 ID:???
>>94のことは忘れたい!
142いつか名無しさんが:05/01/07 17:05:00 ID:???
とくに話題もないようなので、俺の作った携帯用練習グッズの話をしよう。

正月、実家に5日ほど帰るのに、ラッパもって帰るのも重いし、
かといってマッピでバズィングだけではなんだし、
だいたい俺はマッピだけでバズィングってコンディションを崩すだけ、と思ってるので、
どうしようかな、と考えてた時に、ちょうどFAX用紙(いまだにロール紙。A4)が切れた。
残ったのは直径1.8cmほどの管状の芯。しっかりしたボール紙でできてる。
賢明な俺は、「これにマッピを差したら吹けるんじゃないか」と考えたわけだ。
そのまま差すとスカスカなので、印刷をしくじった年賀ハガキ用紙を切って丸め、
内径を合わせてぴったり差し込めるようにした。
吹いてみるとちょうどA♭ぐらいの音が出る。
管の長さは20.8cmなので、計算式は省くが理論的にもそのピッチは正しそうだ。
というわけで、俺はこの携帯用A♭管で毎日ロングトーンだけは欠かさず、
今日も唇は絶好調だ。まじおすすめ。
143いつか名無しさんが:05/01/07 20:31:41 ID:???
>>142
感動した!
144いつか名無しさんが:05/01/07 23:53:45 ID:dbtVKxYy
エリック宮城本買ったんだが、あれおもろいな。
145いつか名無しさんが:05/01/08 14:42:50 ID:E6MlH13e
>>144あの雑誌サイズのやつ?
146いつか名無しさんが:05/01/08 16:14:48 ID:OITxdyyc
俺も持ってるよ。おもしろかった。
147いつか名無しさんが:05/01/10 17:53:22 ID:???
>>144-146
詳細キボン
148いつか名無しさんが:05/01/10 19:38:32 ID:???
今年のコミケの新刊だよ。
149いつか名無しさんが:05/01/11 20:46:51 ID:???
それは知らなかった
150いつか名無しさんが:05/01/12 03:15:12 ID:Xftw2Eqp
ttp://www.pipers.co.jp/em/
これ、
俺的にはマッピのバズィングの音がそのまま楽器をつけた時の音にはならないってところがビックリ所だった。
ほかにも色々おもろい事かいてあるんで一読オススメ。

そんで、最近俺はアンブシャーを、上唇の赤い部分が全部リムの内側に入るように変えたんだが、(唇ってそもそも赤い部分だけを指すのかもしれんが、わかりやすくするためにこの表現を使ったスマソ)
確かにスタミナはあがった気がするが、どうにもハイトーンの伸びがイマイチな気がする・・・。それともようやくいいアンブシャーになってこれからなのか。
ちなみに前まではマッピを外した時にリムの内側のあとが上唇の赤い部分に残ってた。
151いつか名無しさんが:05/01/12 04:12:57 ID:???
>>150
> マッピのバズィングの音がそのまま楽器をつけた時の音にはならない

パイパーズの連載で読んだことある。「当然だろ」と思ったが。

> 上唇の赤い部分が全部リムの内側に入るように変えた

これは唇の厚み次第で個人差があるから気をつけたほうがいい。
唇の厚い人がこれをやろうとすると、唇を巻き込んだり、馬鹿でかいマッピを選んだり
することになって、振動効率を下げるよ。
唇の赤い部分が全部振動するわけじゃないから。粘膜奏法ぎみの人には効果あるかも知れないが。
あと、リムの内側の跡が残るのは、別に悪い事じゃない。
唇の力が抜けてれば(硬化してなければ)跡は残る。
152いつか名無しさんが:05/01/12 19:28:32 ID:???
上唇は必ずカップの中になければいけないよ
153いつか名無しさんが:05/01/13 20:50:29 ID:???
N川出てこい
154いつか名無しさんが:05/01/14 00:29:57 ID:0T6nu41E

はい、なにか用ですか?
155いつか名無しさんが:05/01/14 01:46:06 ID:t2ByYtfP
おれ
156いつか名無しさんが:05/01/14 02:17:16 ID:/x9ZcSdI
>>151
サンクス

>>152
今レッスン受けてる先生からもそう言われてるんだけどな。
サッチモとかブラウニーとかも入ってたのかな。

>>151
マッピのバジングの音がそのままラッパをつけたときの音になるからマッピバジングで曲が吹けるくらいにまでなりなさい。
ってその先生が言ってたのをそのまま信じてたんだけどな。
音程練習にはいいのかもしれんが。
157いつか名無しさんが:05/01/14 03:12:13 ID:???
>>156
> マッピのバジングの音がそのままラッパをつけたときの音になるから

もしそれが本当なら、マッピをつけずに楽器をくわえて「うー」って言ったら、
それもそのままでっかいラッパの音になるはず。

「上唇全部カップの中」説については、>>151に書いたとおり。
全部入れるかどうかは、あくまでもその人の唇の厚さと歯の形状による。
それよりも大事なのは、上前歯が上唇の振動を邪魔しない事。
まあその為に、上唇を上前歯にかぶせる→カップの中に入れる、という場合も多いけど
「全部」入れる必然性はない。
日本人は欧米人よりも下顎が引っ込んでて、前歯が前に出てる人も多いから、
無理に上唇を全部カップに入れようとすると、無理なアムブシュアを作ることにもなりかねない。

まあ、こんな風に書いてても、>>152みたいにひとことで無根拠に否定する人もいるから
空しいんだが。
158いつか名無しさんが:05/01/14 04:04:41 ID:???
「指名手配」AV女優 及川奈央がマウスピースと毛糸のパンツをオークションに出品
ttp://auction.livedoor.com/detail?id=209662
159いつか名無しさんが:05/01/14 08:04:23 ID:???
上唇の真ん中は下にへこんでいるから
カップ内に入る

入らないとしたら、そうとう厚い唇だな

出っ歯のせいなら、うまくなるのはあきらめたほうがいいかもね
地声モードってやつになってないか
160いつか名無しさんが:05/01/15 01:52:14 ID:???
>>158
tbのMPじゃん
161いつか名無しさんが:05/01/16 18:25:10 ID:pyXWibrp
>>157
少なくとも俺にとってはタメになった。サンクス!

>>159
出っ歯の他に、上の歯の前歯二本の長さが微妙に違うのも上達の妨げらしい。
バンドの先輩は紙ヤスリで長さそろえてたな。やりすぎると神経に当たって死ぬらしいが
162いつか名無しさんが:05/01/16 23:15:46 ID:???
>>161

出っ歯の奏者って居ないのかな?
皆矯正したりしてんのかなぁ〜

まぁ楽器で食ってくならやるよなぁ…


やっぱ俺は出っ歯で上手くなれないのかな。
163いつか名無しさんが:05/01/17 10:20:49 ID:???
あかしや さんまに
練習させてみよう
ドキュメント番組もつくれそうだ
164いつか名無しさんが:05/01/18 18:41:30 ID:???
タラコ唇もキボンヌ
165いつか名無しさんが:05/01/19 11:00:28 ID:???
スレ違いすいません。
コチラハsax吹きです。
顔の造詣よりも
微笑みの表情で演奏するのが良いらしいですね。
唇端がピンと上がった(美顔)。
166いつか名無しさんが:05/01/19 11:42:47 ID:???
でっぱであろうとなかろうとへたなやつはへた
167いつか名無しさんが:05/01/19 12:04:18 ID:???
>>165
うーん、saxではいいのかもしれませんが
TPの場合、口の両端をあげて、いわゆる微笑み型でマウスピースをあてると
両端に引っ張られた分唇の肉が薄くなりうっ血し疲れやすくなる
という説も一部にあるのですよ。
168いつか名無しさんが:05/01/19 15:25:01 ID:???
トノヅカサンサイコー
169いつか名無しさんが:05/01/20 18:29:00 ID:???
>>168
詳しく語って味噌
170いつか名無しさんが:05/01/21 08:28:58 ID:???
>>167
フーン、やはりリードが振動しているのと
唇自体が振動しているのでは大分状況が違うのですね。
そう言えば昔練習の鬼のラッパ吹きは、唇にセロテープ貼って吹いてた。
171いつか名無しさんが:05/01/21 13:48:07 ID:???
理解できない練習方法だ
172いつか名無しさんが:05/01/21 14:29:55 ID:???
>>171
そいつは、唇が割れて(上手く言えない、血だらけ)
で沁みて飯が食えない、とか笑っていた。
173いつか名無しさんが:05/01/21 14:49:51 ID:???
うむむむ

冬は唇が荒れるので、メンソレータムのリップクリームがいいぞ
174いつか名無しさんが:05/01/21 15:50:12 ID:???
>>173
優しいひとアリがトン
175いつか名無しさんが:05/01/22 00:14:33 ID:???
>>173
メントール入りのリップクリームだと唇の感覚が変わるので、
俺はいつも彼女から借りている
176いつか名無しさんが:05/01/22 12:07:17 ID:???
結局出っ歯は皆治してんのか…
177いつか名無しさんが:05/01/22 18:59:05 ID:???
>>175
そのくらい自分で買え。
178いつか名無しさんが:05/01/22 19:40:37 ID:???
>>177
彼女の唇から直接、借りてたりして。
179いつか名無しさんが:05/01/24 16:46:44 ID:???
パツラはゴイスなのを使えよオマイラ
180いつか名無しさんが:05/01/24 23:52:16 ID:???
パンツはTバック
パツラはVバック
181いつか名無しさんが:05/01/25 00:06:32 ID:???
フーン、やはりパンツが振動しているのと
パツラが振動しているのでは大分状況が違うのですね。
182いつか名無しさんが:05/01/26 19:19:02 ID:???
今日から粘膜奏法を身に付ける事にした
183いつか名無しさんが:05/01/27 05:09:50 ID:???
僕が好きなパツラ吹きは、貫地谷しほり です。
184いつか名無しさんが:05/01/28 11:06:45 ID:???
麒麟、一番絞り。
185いつか名無しさんが:05/01/28 17:43:18 ID:???
ここはおやじのすくつですか?
186いつか名無しさんが:05/01/31 19:59:43 ID:???
187いつか名無しさんが:05/02/01 01:46:54 ID:aPTFUu9f
みんなアドリブの勉強にどんな本使ってる?理論系で
188いつか名無しさんが:05/02/01 01:48:08 ID:???
渡辺貞夫・著 ジャズスタディ 
189いつか名無しさんが:05/02/02 18:33:00 ID:???
>>188
それどう?
190いつか名無しさんが:05/02/04 11:26:44 ID:???
どう?
191いつか名無しさんが:05/02/04 11:37:52 ID:???
初心者には難しい
192いつか名無しさんが:05/02/04 17:43:41 ID:???
全部C調
ほとんど試練
訓練(イヤガラセ)
ミンナガンガレ!
193いつか名無しさんが:05/02/04 18:55:06 ID:???
前、このスレでアドリブで出してる音の音名が言えねーってやつがいたな
手くせでおぼえてるとかなんとか
もうそんなやついないだろな
194いつか名無しさんが:05/02/05 00:57:26 ID:???
いないでしょうなあ
195いつか名無しさんが:05/02/06 02:23:02 ID:16rAfsMZ
>>193
俺はラッパ歴十ヶ月だが、未だに自分が何の音を出してるのかわからんときがある。
ビッグバンドのラストノートのラッパの音が、周りのやつらはほぼ正確にその音を言い当てているのに対して
俺はハイDなのかハイFなのかわからんときがあるんだが、どうにかして覚える(音感つける)方法はないものか・・・
それとももう歳的にキツイか?(現在二十歳)
196いつか名無しさんが:05/02/06 02:31:01 ID:???
俺なんか何十年もやってるけど
なんの音かわかんないよ。
197いつか名無しさんが:05/02/06 03:20:15 ID:???
煽るわけじゃないが、自分の出してる音が言えない人は、
ジャストミートしてなくてピッチが怪しかったりはず。
198いつか名無しさんが:05/02/06 03:37:49 ID:???
フレーズを移動ドで歌えれば良いんですか?
199いつか名無しさんが:05/02/06 04:56:27 ID:???
>>198
それは当然必要だが、それだけじゃだめだろ。
吹いてる音がハイFかハイDかわかんなかったら、
たとえば次に5度下に降りたい時どうするんだよ?
200いつか名無しさんが:05/02/06 05:03:45 ID:???
5度下に降りてから帳尻合わせれば良いんだよ。
201いつか名無しさんが:05/02/06 06:01:47 ID:???
>>200
は?ハイB♭とGとでは指が違うんですが。
202いつか名無しさんが:05/02/06 07:14:54 ID:???
とにかく5度下に降りてからフレーズを考えればいいんじゃないかと。
203いつか名無しさんが:05/02/06 07:25:30 ID:???
>>202
は??意味わからん。
「5度下に降りようと思っても、ハイFの5度下はハイB♭、
ハイDの5度下はGで、指が違うから降りたくても降りれないだろ」
って言ってるんだけど。
204いつか名無しさんが:05/02/06 07:32:07 ID:???
実際に何度下に降りれるかは知らんが5度下に降りたつもりになって
フレーズを考えればいいんじゃないかと。
音が当たってりゃ万事OK!
205いつか名無しさんが:05/02/06 10:17:05 ID:???
この場は何の音から何の音に降りたか理解してればOKなのでは?
要はどういうフレーズを吹いたか頭の中に描けてるかどうか
やりかたは人それぞれ
できてないやつはデタラメだな
206いつか名無しさんが:05/02/06 10:22:22 ID:???
ギターではポジションの移動で簡単に転調できるから、
音名を言えなくても手癖だけでなんとかなってるやつもいるみたい。
ジャズはさすがに無理と思うが。
トランペットで音名が言えないやつはさすがにやばいんじゃないか
207いつか名無しさんが:05/02/06 14:32:24 ID:???
>>204
なんだそりゃ。その時点でヘタレじゃん。
それは、「音名がわからない場合にどうごまかすか」を書いてるだけで。
今は「音名がわからなくてもOKかどうか」を話してるんだから。
ぜんぜんOKじゃないだろ。
208いつか名無しさんが:05/02/06 16:47:53 ID:???
ハーモニー感も大事だよ
ギターの連れがいるなら協力してもらったら?
209いつか名無しさんが:05/02/06 18:24:53 ID:???
フレーズ全部の音名がわかんなくてもジャズはできるよ。
210いつか名無しさんが:05/02/06 19:00:26 ID:???
でも、音がおかしいかどうか感じていないとだめだぜ
211いつか名無しさんが:05/02/06 19:08:27 ID:???
>>209
それができるのは一握りの天才だけとおもふ。
212いつか名無しさんが:05/02/06 19:42:01 ID:???
>>209
お前の「ジャズができる」という基準が低すぎるだけ。
できると思ってるのはお前だけ。
213いつか名無しさんが:05/02/06 19:47:39 ID:???
次あたりで
「音名言えたからといってジャズは出来ない」という
必要条件と十分条件の違いがわからない人登場のヨカーン
214いつか名無しさんが:05/02/06 20:10:49 ID:???
>>211

アマチュアでもできるよ
アドリブは、バックとのハーモニーの問題なのね
んで、アドリブ奏者が正しくやっているつもりでも
バックが間違っているとか、意地悪してもっと難しいコードやらコード進行にしている
なんてことがある。
そうすると、アドリブ奏者もバックを聞いて、それにあう音を出す。
その音がかっこいいいと、バックは恐れ入りましたと意地悪しなくなる

瞬間瞬間でのせめぎあいですね、アドリブは
215いつか名無しさんが:05/02/06 20:12:47 ID:???
ジャズのアドリブでは
微妙にピッチをずらした中間音が美しいサウンドになることあり。
優れたアドリブは才能ですね
216いつか名無しさんが:05/02/06 20:26:23 ID:???
>>214
なんだかわかったようなこと言ってるが、
「それにあう音を出す」ためにおまえは音名もわからないまま、
当てずっぽうの指で吹くのか?
そんなの、ヒットしたとしてもたまたまじゃん。
「それにあう音を出」してることにならない。
ヘタレが偉そうに自己正当化するなよ。

>>215
それも偶然。「優れたアドリブ」は、意図的に生み出すもの。
一部の世界的な奏者が偶然出した音もかっこいいことがあるからといって、
おまえがそれをやっていいことにはならない。

おまいら全員、ごたごた正当化しようとしないで、素直に音感訓練しろよ。
まったく…下手糞はこれだから始末に終えん。
217いつか名無しさんが:05/02/06 20:41:22 ID:MDwnmqnn
知り合いのアマチュアサックス吹きは
初めて聴いたフレーズでも12キーでスラスラ吹いちゃうんだけど
それを楽器なしで声に出してドレミ(音名)で歌ったり譜面に起こせるか?と問うと
「全然わからないからできない」 って言うんだよね。
どういう風に音を認識しているかも本人にはわからないらしい。
でもサックスを吹けば瞬間的に指が動いて然るべき音が出る。
それが出来るようになるまでかなりの年月を要したと話していた。

それから、その人の演奏をデタラメと非難する人はいない。
218いつか名無しさんが:05/02/06 20:44:21 ID:???
>>216
まあアドリブで苦労しているのはわかるけどさ
ドとかミとかがんばってやったら
下手すると
この音はコードに対してb13でオルタード7thでもって次はトニックに解決ね
なんて考えてるんだろ。まあね
それでいいんです
はいはい
219いつか名無しさんが:05/02/06 21:39:51 ID:???
ボーカルは、音名なんての考えてないな
220いつか名無しさんが:05/02/06 22:06:04 ID:???
PCのブラインドタッチとしっしょか?
221いつか名無しさんが:05/02/06 22:17:55 ID:???
そうだろうね
222いつか名無しさんが:05/02/06 22:24:02 ID:???
自分の出している音がわかってない、人と
自分の出している音は感覚的にはわかっているが
音名や譜面に表せない、っていう人の二者を
混同して会話がすれ違っているような気がしますが。

まあ音名や譜面はは人に伝えたり記録したりするための物なので
自分が感覚的にわかっていればいい事だけどね。
でももちろんセッションやバンドをやるのにはコミュニケーションとるのに
音名や譜面が分かった方がいいですが。

223いつか名無しさんが:05/02/06 22:25:28 ID:???
ごちゃごちゃいってもしょうがないよね
出ている音ですべて判断さ

譜面を見たら音楽が死ぬ
224いつか名無しさんが:05/02/06 22:31:58 ID:???
もう一発駄目押し

目くらには譜面は関係ないなあ
音だけで音楽やってるぜ
225いつか名無しさんが:05/02/06 23:04:50 ID:???
chikuzann !
226いつか名無しさんが:05/02/06 23:17:40 ID:???
>>217
そいつの演奏はデタラメじゃないんだろう
だからといってオマエのデタラメを正当化はできない

>>219
ちゃんとスキャットできる人は考えてるだろうな

やはりデタラメくんが大勢いることが判明
だから管楽器はギターピアノにばかにされるんだ
227いつか名無しさんが:05/02/06 23:22:18 ID:???
意味不明なドレミファソラシドお疲れさ〜ん>>226
228いつか名無しさんが:05/02/06 23:34:23 ID:???
>>222
>自分の出している音は感覚的にはわかっているが 音名や譜面に表せない

この時点でデタラメだろ?
229いつか名無しさんが:05/02/06 23:45:22 ID:???
ン?なんで?

230いつか名無しさんが:05/02/06 23:50:40 ID:???
ン?
オマエそうなの?
231いつか名無しさんが:05/02/06 23:53:57 ID:???
音名がわかるか、わからないかなんてどうでもいいよ
要は演奏出来てりゃいいんだからさ
聴いてる人や共演者がデタラメじゃないと思えばそれでいいんだよ。
232いつか名無しさんが:05/02/06 23:59:06 ID:???
ほんとにそれでいいと思ってる?
フリージャズに転向だな

オマエ、師匠いる?
いるなら師匠にそれでいいか聞いてみな
233いつか名無しさんが:05/02/07 00:13:54 ID:???
音名わかんないと
なんでフリージャズに転向なんだよ?
音名わかんなくてもバップとか出来てりゃいいんだよ。
実際に出来てる人がいるんだよ。
234いつか名無しさんが:05/02/07 05:57:48 ID:???
なんかあれだな、
譜面が読めない奴の言い訳とまったく同じだな。
「誰それは譜面が読めないが、音楽はかっこいい」
→「だから俺も譜面が読めなくていい」
3つぐらいコード覚えてギターかき鳴らしてひとりで悦に入ってるガキと同じ。
そういうガキも「ギター弾けてる」「音楽できてる」
「 自 分 を 表 現 で き て る 」w とか言い張るんだよな。

もうこういう下手糞オナニー小僧はほっといて、
上手くなる上でタメになる話しようぜ。ばかばかしい。論外。
235いつか名無しさんが:05/02/07 06:01:36 ID:???
今ごろになって反論かいw
236いつか名無しさんが:05/02/07 06:05:17 ID:???
>>235
絶対音感がない奴はジャズやるなってことだよ下手糞オナニー小僧w
237いつか名無しさんが:05/02/07 06:59:24 ID:xZraG2L/
なんだよ、つまり絶対音感を持ってることを自慢したいわけだな?
もういいや、お前がどうやって絶対音感を身につけたか皆に教えてやれよ。
238いつか名無しさんが:05/02/07 08:04:12 ID:???
「下手糞オナニー小僧」は、頭も悪い約1名ですね。
絶対音感があってもなくても、まともな奏者なら
指使いと音名は対応してるはずですから。
同じ指使いだからといって今吹いている音名が分からなくなる人は
次の音で詰まるし、まともなフレージングが出来ない。

「わからなくてもいい」で粘着してる人は、確実に、
プレイヤーにコンプレックスのあるリスナー、
あるいはなんちゃってプレイヤーですな。
プレイヤースレを荒らしたくてしょうがないのでしょう。
かわいそうですね。
239いつか名無しさんが:05/02/07 12:13:15 ID:???
勘違いするなよ

相対音感が必要なんだよ

音名を意識するというより、バックの出す音とのハーモニー感覚が
大事なんだ

ここにレスしているほとんどのやつは、アドリブをしたことがないな
レスの内容がトンチンカンだわ
240いつか名無しさんが:05/02/07 12:19:08 ID:???
楽器に慣れてくると
この指使いだから、何の音で、だからあっているはずだ

なんてとろいことを考えていない
自然に体が動くのさ
241いつか名無しさんが:05/02/07 12:55:49 ID:???
そういう感覚はいい楽器を使わないと身につかない
ゴイスなパツラを買わなきゃだめなんだよ
242いつか名無しさんが:05/02/07 13:34:43 ID:???
ジラレナイシンにゴイスなやつだよな
243いつか名無しさんが:05/02/07 13:36:32 ID:???
>>240
そんなふうには考えないよ
たとえばピアノの鍵盤を弾く時にこれは何の音だっけ?みたいには考えないでしょ
ピアノは視覚的な楽器だから、誰でも当たり前のようにドを出そうと思ってドを弾く。
はとぽっぽ弾く時は当たり前のようにドレミーソミドレーと弾き、そう弾いたことを理解している。
トランペットは視覚的ではないから、感覚に頼るところが大きい。
感覚で何の音を出しているかを捕らえる、または感覚により思った音を出す。
これが出来ないやつは楽器が演奏できる、とはいえない。
考えずに自然に体が動くのは当然だが、それは何の音を出しているか理解した上でのことと思う。
特にジャズは一通りの音楽理論は頭にあるという前提の音楽だ。
今出している音がわからずして、どうやってその理論を演奏に反映させるのか?
この最低限のことが出来ない限り一生手癖で過ごすことになる。
240はどのキーの曲でも同じフレーズ吹いてるんじゃないか?
244いつか名無しさんが:05/02/07 14:48:50 ID:???
>>243

君だめ、頭でっかち
ドレミ なんてキー変えたときにもう当てにならない

>どのキーの曲でも同じフレーズ吹いてるんじゃないか?
これはけっこう大事な練習だぜ

ボーカルだってドレミなんてのはまあ考えてない
でも、ひとそれぞれだから好きにやればいいよ
245いつか名無しさんが:05/02/07 14:53:07 ID:???
>>243

>今出している音がわからずして、どうやってその理論を演奏に反映させるのか?
わかってるよ、でもいちいちドだななんだのなんてやってない
あるとすれば、ルートに対してどこの音でどんなハーモニーかどうかを
感じているんだけど
246いつか名無しさんが:05/02/07 16:56:48 ID:xZraG2L/
そうだな
俺もいちいちドレミなんて考えてない。
考えても所々だな 確認程度というか。
とくに猛烈に速いフレーズとかいちいちドレミで歌ってない
頭で考えるより早く自然に体が反応して演奏をしている。

人と会話をする時も「あ」だとか「い」だとか、いちいち五十音を意識して話さないでしょ
それと同じなんだな。でもちゃんと日本語の会話が成り立つ。
247いつか名無しさんが:05/02/07 17:11:22 ID:???
>>244

>>どのキーの曲でも同じフレーズ吹いてるんじゃないか?
>これはけっこう大事な練習だぜ

ちゃんと転調させてるなら可だよ

>>ボーカルだってドレミなんてのはまあ考えてない

ボーカルでもスキャットちゃんとできる人は何の音歌ってるかわかってるって。

>>245
とするときみは、今出している音の音名はわからないが
ルートに対するインターバルはわかっているのか?
248いつか名無しさんが:05/02/07 17:26:08 ID:???
>>246
>人と会話をする時も「あ」だとか「い」だとか、いちいち五十音を意識して話さないでしょ

意識はしなくても、あとでなんて言ったか聞かれれば「あ」だとか「い」だとか答えられるでしょ
いちいち音名を思い浮かべなくともわかってれば可だよ
でも吹いた直後聞かれれば音名に変換できないとな
なんて話したか理解してないと会話は成立しない
なんて吹いたか理解していないとアドリブはデタラメになる

巨匠プレイヤーのコピー譜なにか持ってたらよく見てごらん
感性とかだけでは説明できない物があよ
249いつか名無しさんが:05/02/07 17:40:00 ID:xZraG2L/
巨匠プレイヤーのコピー譜を体で憶えていて吹くことはできるが
吹いた直後でも楽器を使って確認しないと、
どんな音を出したかわからないという人もいる
この場合はデタラメではない。

まぁ、とにかく演奏できてればいいんだよ。
250いつか名無しさんが:05/02/07 17:54:46 ID:???
その場合はコピーの演奏としてはデタラメではないな
だがアドリブならデタラメだ
まあ、かっこいいデタラメというのは存在するがね
それでいいと思うならきみはそこまでだよ
251いつか名無しさんが:05/02/07 18:08:46 ID:xZraG2L/
なんでアドリブならデタラメなんだい?

それからかっこいいデタラメとか言うのは、実はデタラメじゃないんだよ。
カッコ良ければ、それが正しい演奏なんだ。
252いつか名無しさんが:05/02/07 18:39:18 ID:???
それがいつも出せるのは限られた天才のみだよ
きみがそうではないなら、デタラメを正当化する前にスケール練習したほうがいいよ
253いつか名無しさんが:05/02/07 18:49:21 ID:???
糞な話題でなに盛り上がってんの?
254いつか名無しさんが:05/02/07 18:53:55 ID:???
いや、重要な話題なんだよ
255いつか名無しさんが:05/02/07 19:11:13 ID:???
音名がどうのこうの、意識してなければでたらめなんていってるやつらは、
アドリブ初心者だな
ちょっとばかり理論を勉強したもんで、えばってみたいんだろう

スキャットにしても、音名では考えていない
コード内における相対的な音程を覚えていて
ジャズっぽいフレーズを練習するんだがな

ところで、君達のその理論で、マイルスのソーサラーや
ネフェルティティ解析できたか


256いつか名無しさんが:05/02/07 19:34:10 ID:???
音名なんぞ分からなくてもカラオケでハモれるやつらって
どうよ?
257いつか名無しさんが:05/02/07 19:37:23 ID:???
理論云々は話の例えだよ。
吹いてる音名がわからんやつはデタラメである。
これは揺るぎのない事実と思うが、225はこれに異論があるのか?
コード内における相対的な音程を感じるのに今何の音を出しているかを意識することは必要ないとでもいうのか?
258いつか名無しさんが:05/02/07 19:40:21 ID:???
>>256
きみは複雑なビバップのコード進行において、それと同じことをトランペットで出来るか?
259いつか名無しさんが:05/02/07 20:05:28 ID:???
>>257

音名に必要以上にこだわるなあ
そんなことは出た音の感じであの音と思ってるだけさ
だいたいジャズ奏者はシャバドゥビダバドゥビっていつも歌ってるだろ
コンファメーションなんか、音名きちんといえないけど
メロディはふけるぜ、あの音、あのフィーリングって覚えてるからね

>>258

短3度上を吹くとカッコよさそうだぞ
260いつか名無しさんが:05/02/07 20:11:39 ID:???
以前、セロニアス・モンクのビデオ見たときはすごかった
モンクが作曲したラウンドミッドナイトという超有名曲で
ベーシストがモンクに音を確認しているんだ。どうやって弾くのって。
するとモンクは音名がわからなくて、ピアノを弾いてみるんだけど
ベースの音名を言えない。
ベーシストがこうか?こうか?てピアノに合わせても、すぐには
答えられなくて、そのうち気持ちのいい音をベースが弾いたから
それだそれだ、やってた。

すごいなあと笑いながらみたぜ。
261いつか名無しさんが:05/02/07 20:14:26 ID:???
そりゃ、テーマは吹けるわな。
短3度上を吹く?
なんでもいいや、簡単な曲のテーマの短3度上をレコードに合わせて吹いてみな。
音楽には聴こえないよ
262いつか名無しさんが:05/02/07 20:15:59 ID:xZraG2L/
>>252
アドリブのときは
ひとつひとつの音に“ドレミ”と音名をつけて吹いてないが
それを誰かに咎められたりはしないよ
限られた天才じゃなくてもカッコイイ演奏はできるし。

あとスケールやコードの練習は毎日やってるから御心配なく。
263いつか名無しさんが:05/02/07 20:32:33 ID:???
>>260
234のレスをきみに贈るよ
鬼才モンクと自分を一緒にしちゃダメだ
そのまえにモンクはピアノだ
自分の出した音がわからないなんてありえない
人に伝える術が弱かったのか説明するのが面倒だったのかだ
そのビデオは見たことあるが、めんどくさかったんだろな

>>262
きみのひとつひとつの音には、それぞれ音名があるんだよ
きみが音名をつけなくてもね
その音名を意識し向上につなげようとしないやつはデタラメだね
じゃないとコード知ってても意味ないでしょ
264いつか名無しさんが:05/02/07 20:37:53 ID:xZraG2L/
意味あるし、向上しているし、たいした不足感もない。
つまりやり方は人それぞれなんだよ。
265いつか名無しさんが:05/02/07 20:46:44 ID:???
>>264
そういわれちゃうと、「あっそう」としか答えられんが。
でも、ほんとにそれでいいと思ってるの?
いちど自分のアドリブを録音して譜面に起こしてみなよ
考え方変わるかもしれないよ
266いつか名無しさんが:05/02/07 20:59:07 ID:GLkctoVn
263、265 はムキになっているな
何かつらいことでもあるのかい?

そんなんじゃ、聞きぐるしい音楽しかできないよ

フレーズの音名なんていう線ではなくて、全体のサウンドなんだよ
サウンドを把握すると、このコードにはこのスケールでだからこの音なんて
考えていることが、バカバカしくなってくるよ

ドミナント7thでは、いろいろなスケールが使えることになっているけど
それらの音を足し合わせていくと、11音使えるんだぜ。
どうするよ、スケールなんて役には立たないんだ。
ドミナント7thでは、どういうサウンドにするかを感じるんだよ
バックミュージシャンだって、イモなやつは、こちらの音を邪魔してくるし
その中でどうするかだな。
267いつか名無しさんが:05/02/07 21:02:49 ID:xZraG2L/
>>265
自分のアドリブは毎回録音して聴き返してるし
採譜も部分的にやったことあるけど
とくに問題のある個所なんてないよ。
だいたい問題があったら演奏に混ぜてもらえないからね。
268いつか名無しさんが:05/02/07 21:02:58 ID:GLkctoVn
>>261

すべての音を几帳面に短3度上でなくて
キーを短3度上にずらすんだよ

FブルースでBbのフレーズもかっこいいぜ
269いつか名無しさんが:05/02/07 21:11:48 ID:???
266、268は論外。
>>267
あなたは天才かもしれない。
270いつか名無しさんが:05/02/07 21:35:32 ID:???
>>266
フレーズの音名がわからないほうが聞きやすい音楽になる?
わかってたほうが聞きやすい音楽になると思う
271いつか名無しさんが:05/02/07 21:44:47 ID:xZraG2L/
>>269
いや、俺は凡才だけどね
でも何年もやっていると
だんだん勘が良くなって音名を
一つひとつ意識しなくてもアドリブできるようになるんだよ。

ということで落ちます。
272いつか名無しさんが:05/02/07 21:49:37 ID:???
>>271
それだな。
なんでもそうだけど、一生懸命練習してりゃ
無理やり意識しなくてもできる様になってる。
そりゃあ、はじめは意識するのかも知れないけどさ。

273いつか名無しさんが:05/02/07 22:01:49 ID:???
ということは271と272は音名わかってるのか?
なに絡んでるんだこいつら
274いつか名無しさんが:05/02/07 23:58:52 ID:???
>>273

君は音感がないんだよ
もと精進したら
275いつか名無しさんが:05/02/08 00:02:56 ID:???
頭でっかちがアドリブやっても、ぜんぜん面白くない
276いつか名無しさんが:05/02/08 00:07:12 ID:???
>>270

もうすでに音名がわかるわからないなんて話ではなくてね
バンド全体がどんな音をだしてるかを理解しないといけないでしょ
自分のフレーズの音だけ知ってもね、そんなことは当然なんだけどさ

まあ、お互いにがんばりましょ
277いつか名無しさんが:05/02/08 07:18:03 ID:???
>>276
その当然のことがわからないやつがいる、というのが
今の話題なんだけど。
278いつか名無しさんが:05/02/08 07:18:56 ID:???
まったくの初心者か
熟練者のどちらかなんだよ
279いつか名無しさんが:05/02/08 07:31:53 ID:???
熟練者がそんなことわからんはずがない
そんなこともわからんデタラメが中級者ヅラしてるんだな
280いつか名無しさんが:05/02/08 09:23:30 ID:???
はははは

279とは一緒にやりたくないなあ
頭でっかちでつまらないフレーズしかなさそう
281いつか名無しさんが:05/02/08 09:26:10 ID:???
楽譜やコード譜をみるのすら嫌う人がいるよ。

とにかく音を感じろということらしい
282いつか名無しさんが:05/02/08 10:00:53 ID:???
音を感じるにはいい楽器が必要だ
283いつか名無しさんが:05/02/08 10:06:13 ID:???
頑迷な脳みその君
アドリブやめたほうがいいよ

レイ・チャールズは楽譜読めなかったけどすばらしいぜ

トランペッターじゃないなんて突っ込みはやめろよ
284いつか名無しさんが:05/02/08 10:16:01 ID:???
ヒカルの碁
285いつか名無しさんが:05/02/08 11:41:11 ID:???
>>283
きみの出現はすでに234で予言されていた
286いつか名無しさんが:05/02/08 11:43:05 ID:???
>>283
誰か楽譜読めないやつはダメとか言ったか?
287いつか名無しさんが:05/02/08 11:45:18 ID:???
知らない曲でもコード譜も見ずにキーだけ聞いて吹くやついるな
たいていはデタラメだが
288いつか名無しさんが:05/02/08 13:24:39 ID:???
266おもろいな
289いつか名無しさんが:05/02/08 16:11:52 ID:???
>>287

たいていあっているよ
290いつか名無しさんが:05/02/08 16:21:47 ID:???
さすがにそれはウソだ
おまえそうなのか
291いつか名無しさんが:05/02/08 16:37:02 ID:???
オレはピアノだが、そんなやつがいると一気にテンション下がる
バッキングもやる気が無くなる
コード繋げるのがあほらしくなる
せめてコード譜見てるふりでもしろ
292いつか名無しさんが:05/02/08 21:01:07 ID:???
あまりにもレベル低い。
まともな奏者はこのスレからいなくなったな。
できて当然、悩む必要もないようなことをできない奴が
「できなくてもいい」→「むしろできないほうがいい」と必死で言い張ってるだけ。
ゴミだな。
293いつか名無しさんが:05/02/08 22:02:58 ID:???
今だ266、ガツンといってやれよ
294いつか名無しさんが:05/02/08 23:55:52 ID:???
>>269
いや、天才だよ
出してる音が何かわかんないのにスケール外さないとは
295いつか名無しさんが:05/02/08 23:56:28 ID:???
まちがえた
>>271
296いつか名無しさんが:05/02/09 00:13:21 ID:u4RutfnR
アメリカではイタリア音名のドレミじゃなくて
CDEとアルファベットや123と
数字で読むのが主流だと教則本などに書かれているけど
例えば演奏中は「Cドリアンは123b4567bだから」
こんな風に(1〜23b4、5〜6、7b)頭の中で歌いながら吹くのかな?
297いつか名無しさんが:05/02/09 00:48:20 ID:???
まずは音名と階名の違いはわかってるよね?
ドレミは音名と階名の両方で使われるらしいからややこしいけどね
これは人それぞれなのだけど
わたしの場合
音名として
例えば枯葉のテーマの頭ならソラシbミb-と流れている
頭の中で歌いながらというより音や指に対応してついてくる
感覚的な事なのでいちいち言葉にはしていないが今のはなんだと聞かれれば即座にソラシbミb-(またはGABbEb-)だと答えられる
298いつか名無しさんが:05/02/09 00:50:21 ID:???
枯葉なんかだれでもわかるなんて言うなよ
ややこしいアドリブのフレーズでも一緒だぞ
299いつか名無しさんが:05/02/09 00:58:15 ID:???
まあその
音楽はでてきた音がすべてですから

レベルの高いところに皆さんがいて吹いていられると「いいですね

300いつか名無しさんが:05/02/09 01:07:34 ID:???
俺は吹いてるときは音名は意識してないけど
吹いた直後ならドレミを思い出して短いフレーズなら譜面書けるよ。
さすがにフルコーラスは無理だけど。
301いつか名無しさんが:05/02/09 07:32:05 ID:???
うんうん、それが普通だよな
302いつか名無しさんが:05/02/09 15:00:09 ID:???
なんだ今日は盛り上がらないのか
303いつか名無しさんが:05/02/09 17:28:20 ID:???
アドリブ初心者が音名にこだわってるのにもう飽きた

304いつか名無しさんが:05/02/10 21:56:24 ID:???
人稲
305いつか名無しさんが:05/02/11 00:21:02 ID:???
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
306いつか名無しさんが:05/02/11 00:59:42 ID:EZ13wknU
AGE
307いつか名無しさんが:05/02/11 13:49:41 ID:???
今週の名言

ドミナント7thでは、いろいろなスケールが使えることになっているけど
それらの音を足し合わせていくと、11音使えるんだぜ。
どうするよ、スケールなんて役には立たないんだ。
ドミナント7thでは、どういうサウンドにするかを感じるんだよ
308いつか名無しさんが:05/02/11 18:35:34 ID:???
名言かも知れんがコード感なんて後ろにまかせてもいいと思う。
309いつか名無しさんが:05/02/11 22:49:04 ID:???
あらあ
そうすると、アドリブは何を感じさせるんだ
310いつか名無しさんが:05/02/11 23:12:02 ID:???
ハーモニー
311いつか名無しさんが:05/02/11 23:15:15 ID:???
じゃあコード感必要じゃん
312いつか名無しさんが:05/02/12 00:17:29 ID:???
当たり前じゃ、このボケ!
313いつか名無しさんが:05/02/12 00:38:42 ID:???
モード感
314いつか名無しさんが:05/02/12 06:42:12 ID:???
スワンダフルやワンノートサンバやワッツニューみたいなコードだけが変わってく曲や、
M.デイヴィスみたくスパンの大きなリフレインは要するに良さってのは歌い回しでしょ。
コード感重視ならセカンダリーの2−5の方を大事にしてトーナリティに対しては曖昧の方がカッコイイ気がする。

流れによっては、V7にM7の音をロングトーンしてもカッコイイ場合もあるかも。
グッドマンのSing×3のマイナーコード中のメジャー3度ロングトーンみたいなさ。
315いつか名無しさんが:05/02/13 06:12:39 ID:???
コードだけが変わってく曲こそコード感重視しないと、どこを切っても金太郎みたいになる。
コード分解もできないやつほど「歌い回し」なんて言う。
「2−5を大事に」すればするほどトーナリティははっきりしてくる。

要するに>>314は、能書きは多いが実際にアドリブやらせるとダサダサ。
基本もできてないのに「アウトだよ」とかほざくただのヘタレ。
316いつか名無しさんが:05/02/13 11:44:55 ID:???
ダイアトニックコードはどのようにつなげてもいい
(ハンコックありがたいお言葉)

毎回同じコードだとつまらないし、リハーモナイズやUSTでソロを考えてもいい
全体を一発と考えてもいい。
バックはソロ奏者の意図をくみとって、うまく絡めるかどうかだな

バンド全体で音楽を作るんだよ
317いつか名無しさんが:05/02/13 13:17:57 ID:???
シロートがハンコックの言葉を真に受けてもな
318いつか名無しさんが:05/02/13 14:11:45 ID:???
素人は君だよ

バックが常にコード譜の通りに弾いているかというと
そうではないんだ

ジャズでは飽きてくると、いろいろ変えてしまう
319いつか名無しさんが:05/02/13 14:42:22 ID:???
それはきみのデタラメを肯定する物ではないとおもうよ
320いつか名無しさんが:05/02/13 17:49:10 ID:???
>>319
でたらめにしか聞こえない耳の持ち主よ
まあ、初心者はコード譜通りにしかできなよね

10年たったら
VSOPのハンコックとショーターのデュオをよく聞くといいよ
321いつか名無しさんが:05/02/13 22:59:51 ID:???
はて?
きみの演奏は聴いたことがないが。
デタラメをやってることは文章からわかるが。
VSOPなら20年前から聴いてるよ
生で聴いたことある?
322いつか名無しさんが:05/02/14 05:36:34 ID:AJediKeg
いくらタクシーの運転手を20年やっても
それだけじゃF1レーサーにはなれないんだよ。
323いつか名無しさんが:05/02/14 05:53:06 ID:???
>>315
> コードだけが変わってく曲こそコード感重視しないと、どこを切っても金太郎みたいになる。

それは個人のボキャの問題ではないのか?

> コード分解もできないやつほど「歌い回し」なんて言う。

漏れのフレージングのことではなくM.デイヴィス先生のことなんですが・・・

> 「2−5を大事に」すればするほどトーナリティははっきりしてくる。

いや、だからセカンダリーの2−5だってば。

> 要するに>>314は、能書きは多いが実際にアドリブやらせるとダサダサ。
> 基本もできてないのに「アウトだよ」とかほざくただのヘタレ。

ははは。ありがとう。その通りかも知れない。
でも実際問題ソロなんてみんな適当にやってると思うよ。
漏れなんか書き譜の方が難しいと思うもん。
ご意見キボン。
324いつか名無しさんが:05/02/14 07:13:58 ID:???
>>323
セカンダリでも2ー5をはっきり出せば次に解決したくなるんじゃねーの?
トーナリティをぼかすには2ー5を排してディミニッシュや4thビルドで浮遊感を出す
なんてことは理論音痴の俺でも知ってる
325いつか名無しさんが:05/02/14 07:27:17 ID:???
>>322
たしかに私はF1じゃなくタクシー20年だが
きみのようなデタラメはやってないよ
きみは免許もないうちからF1に乗ろうとしてるんだよ
326いつか名無しさんが:05/02/14 07:38:06 ID:???
>>323
>でも実際問題ソロなんてみんな適当にやってると思うよ。

現状適当なのは仕方ないが、それでいいと思ったらそこで止まるよ

>漏れなんか書き譜の方が難しいと思うもん。

そりゃ普通かき譜のほうが難しいわな。
327いつか名無しさんが:05/02/14 07:49:45 ID:???
つまり現状がタクシー運転手なのは仕方ないが、それをこのさき続けていっても
F1レーサーにはなれないということなんだよ。
328いつか名無しさんが:05/02/14 13:21:18 ID:???
そのとおり、F1には乗れないだろう
一生草レースだろう
そしてきみはよほどの天才でない限り免許も取れないだろう
329いつか名無しさんが:05/02/14 13:45:57 ID:???
理論おたくのお上手ジャズはまったくおもしろくない
それは、完全だと思っている理論が、音楽の半分も説明できないからだ。
どうせ、バークリーを理解しただけだろ。
それ以外のことに思いもつかない、かわいそうなやつらなのだ。
5度進行だけで、安心しきっている。

ハーモニーをとぎすませていけばいい
そもそも、ドミナント7thは、曖昧さ、不安定さをもった響きだ。
そこに、あてはめられるメロディはいろいろ考えられる。
コード感にこだわるとしても、リハモや代理コードもありだ。
バッキング奏者が無能だとつらいがな

>>321 のように、目の前で音の奇跡が起きているのに
気がつかないようでは、救いようがない
3輪車いかだ



330いつか名無しさんが:05/02/14 13:48:52 ID:???
マイルスデイビスのありがたいお言葉

インタビュアが質問
「ギルエバンスが推薦した菊池プーはどうですか?」
マイルス
「あいつが入ると音が決まりすぎる」

別の雑誌の菊池お言葉
「マイルスは所詮これだ(両手を上下に振ってデタラメだとのしぐさ)」

どちらが聴衆に受け入れられているかは明らかですね
331いつか名無しさんが:05/02/14 14:02:08 ID:???
アドリブの時は、バックの質が重要だ

コードにルート入れまくり、テンションなしだと
あほみたいなアドリブしかできない
332いつか名無しさんが:05/02/14 14:36:00 ID:???
なんだバークリーって自動車教習所みたいなもんか
333いつか名無しさんが:05/02/14 15:08:31 ID:???
そうだな
334いつか名無しさんが:05/02/14 16:39:37 ID:???
>>324
解決すればいいじゃん。そのための2−5なんだから。
解決した先での動きが重要なんじゃん?

dimやsus4系はルートをはっきり感じてしまって漏れは好きではない、使うけど。もちろん感じない人も当然いるはずだが。
てか、それはインプロというより作曲の技法ではないか?

>>326
なにが止まるんだろう?即興なんだから適当にやるしかないじゃん?
何枚もアルバム出してる香具師なんかに聞いてもやっぱりそう言うよ。
335いつか名無しさんが:05/02/14 17:12:42 ID:???
F1レーサーの言うことにふりまわされてもしょうがないべ
凡人はまず普通のことやってみろ
デタラメやるのはそれから

>>334
dimでルートをはっきり感じるというのがよくわからんが。
私は逆な気がする
336いつか名無しさんが:05/02/14 17:22:24 ID:???
みんな普通のこともやってると思うけどな
ただ、それだけだとタクシーの運転手のままだって話なんだよ
自分と意見が違うと
すぐにデタラメだとか、決めつけてばかりいたってしょうがないぜ。
337いつか名無しさんが:05/02/14 18:17:44 ID:???
>>334
> なにが止まるんだろう?即興なんだから適当にやるしかないじゃん?

技術やなんかはともかく
「適当にやるしかない」という心構えは
正直いただけないんだが・・・。
338いつか名無しさんが:05/02/14 18:55:22 ID:???
>>336
いーや音名もわからず吹いてるのは普通のことやってるとはいわん、デタラメだ
それをマイルスがハンコックがどうのと正当化されてもな
339いつか名無しさんが:05/02/14 18:56:13 ID:???
では、不適当にやれば良いのか?
340いつか名無しさんが:05/02/14 19:03:56 ID:???
>>338
まだ音名にこだわっているのか
マイルスやハンコックにできるなら君にもできるはずだ!
自分の可能性を自分で限定してはいかんよ。
341いつか名無しさんが:05/02/14 19:35:21 ID:???
>>339
そういうのは屁理屈って言うんじゃないか?
342いつか名無しさんが:05/02/14 19:40:59 ID:???
おれはスケールぜったい外すなとか理論書暗記しろとか
リディアンクロマティックやれとか言ってるわけじゃないのよ
せめて音名ぐらい意識して吹けと言いたいだけなの。
すると7thコードが2-5がダイアトニックがハンコックがマイルスが
ネフェルティティがバンド全体の音が感性がバークレーがと
理屈こねて楽しようとするやつがいるのでおもしろいから相手してるだけだよ
343いつか名無しさんが:05/02/14 19:41:46 ID:???
339は微妙におもしろいな
344いつか名無しさんが:05/02/14 20:10:43 ID:???
音名に頼って楽しようとしてちゃ駄目なんだな
ドレミでコードに対して合ってる合ってないと
いちいち考えながらやってたんじゃ反応が遅いんだよね。
345いつか名無しさんが:05/02/14 20:39:52 ID:???
ほら、こいういやつがすぐ食い付いてくる
346いつか名無しさんが:05/02/14 21:15:25 ID:???
「釣り」ということで、お茶を濁そうとしちゃ駄目だよ逃げちゃ駄目なんだ
一生懸命になって練習していれば、いつか道は開けます。頑張りましょう(^_^)
347いつか名無しさんが:05/02/14 21:24:55 ID:???
じゃあ、もう少し遊んでやろう。
348いつか名無しさんが:05/02/14 21:38:05 ID:???
遊んでねぇで練習しろや
349334:05/02/14 21:46:37 ID:???
>>335
表現が適当でなかったか。
漏れは昔あまりにもできなくてdimコードやコンディミをめちゃめちゃ練習したからdimがでてくると(使うと)響き以前にすごくルートを意識しちゃうのよ。
だから人それぞれみたいなことも付け足してたんだけどね。

350いつか名無しさんが:05/02/14 23:40:04 ID:???
まあ、そういうこともあるだろな
351いつか名無しさんが:05/02/15 01:01:12 ID:???
dimコードのルートはいったい何か
難しい問題だな

Cdimの構成音すべてを等価と感じればC、Eb、F#、Aどれもルートといえるし
B、D、F、Gbをルートにすることもできるしなあ

コンディミはそもそも、サウンドがブルージーだってんでエリントンが作ったらしいし

ディミニッシュ 難しいねというか、便利だし
352いつか名無しさんが:05/02/15 01:01:50 ID:???
dimコードのルートはいったい何か
難しい問題だな

Cdimの構成音すべてを等価と感じればC、Eb、F#、Aどれもルートといえるし
B、D、F、Gbをルートにすることもできるしなあ

コンディミはそもそも、サウンドがブルージーだってんでエリントンが作ったらしいし

ディミニッシュ 難しいねというか、便利だし
353いつか名無しさんが:05/02/15 09:04:59 ID:5iGPs/U8
バークリーとバークレーは別もんなんだけどなぁ
なんだかんだ講釈たれてるけど
どうせ初心者が先生に教えられたことを受け売りしてるだけなんだろう
ま、おもしろがるのは10年早いってことよ。
354いつか名無しさんが:05/02/15 10:19:11 ID:???
まあその
音楽のことを文字で述べるとわかりにくいということですな

ディミニッシュは不安定なサウンドということでおしまい
355いつか名無しさんが:05/02/15 11:23:07 ID:???
バークリーとバークレーはどうちがうの?
356いつか名無しさんが:05/02/15 12:21:24 ID:???
>>353
日本語読めないアホ
357いつか名無しさんが:05/02/15 12:31:43 ID:???
ん? 意味不明だな>>356

もっと詳しく。
358いつか名無しさんが:05/02/15 13:47:35 ID:???
じゃあまずは353を詳しく解説してくれよ
359いつか名無しさんが:05/02/15 15:14:17 ID:???
ども。
大阪でオーセンティックスカのTpやってます。
一応ソロもやるんですが,微妙に男外してしまいます。
どうやったらソロって綺麗に聞こえるんでしょうか?
ご存じの方ご教授下さい!
ちなみに,PE'Zのコピーバンドもやってますが,HALE NO SOLASHITAで苦戦中…
360いつか名無しさんが:05/02/15 15:14:58 ID:???
ども。
大阪でオーセンティックスカのTpやってます。
一応ソロもやるんですが,微妙に音外してしまいます。
どうやったらソロって綺麗に聞こえるんでしょうか?
ご存じの方ご教授下さい!
ちなみに,PE'Zのコピーバンドもやってますが,HALE NO SOLASHITAで苦戦中…
361いつか名無しさんが:05/02/15 15:15:33 ID:???
ども。
大阪でオーセンティックスカのTpやってます。
一応ソロもやるんですが,微妙に音外してしまいます。
どうやったらソロって綺麗に聞こえるんでしょうか?
ご存じの方ご教授下さい!
ちなみに,PE'Zのコピーバンドもやってますが,HALE NO SOLASHITAで苦戦中…
362いつか名無しさんが:05/02/15 15:52:42 ID:???
>>361
漏れもソウルバンドで吹いてるけど、スカとかポップス系って
アドリブやテクニックどうこうよりもいかにメロディとして綺麗に聞かせるかが重要な気がする。
メロディアスに吹けるように意識してみたら??
363いつか名無しさんが:05/02/15 16:21:32 ID:???
まずはかっこいいソロをコピーでしょうな
364いつか名無しさんが:05/02/15 16:22:22 ID:???
バークリーとバークレーは別もんなんだけどなぁ
なんだかんだ講釈たれてるけど
どうせ初心者が先生に教えられたことを受け売りしてるだけなんだろう
ま、おもしろがるのは10年早いってことよ。
365いつか名無しさんが:05/02/15 16:46:45 ID:???
カリフォルニア州立大学バークレー校 Berkeley
入試があります

バークリー音楽大学 Berklee
誰でも入れます。ヤマハミュージックスクールと同じ
楽器始めたばかりでもはいれます
366いつか名無しさんが:05/02/15 16:47:47 ID:???
混同している人は多いと思いますが

バークリーとはバークリー音楽大学 
所在地マサチューセッツ州ボストン市

バークレーとはカリフォルニア大学バークレー校音楽科 
所在地カリフォルニア州バークレー市

まったく別の学校です。 タクシー20年選手が知らなくても無理からぬことですがw
367366:05/02/15 16:56:22 ID:???
うわっ、かぶった 
あれ?カリフォルニア州立大学のほうじゃなくて
たんなるカリフォルニア大学の方にバークレー校があるんじゃなかったっけ?
368いつか名無しさんが:05/02/15 17:31:13 ID:???
359です。すんません,「いっぺん連打したらどうなるんやろ?」とページ更新連打,その結果同じ内容が三つ書き込まれた上にアクセス規制かかって一時間カキコ出来ませんでした。申し訳ありません。
369いつか名無しさんが:05/02/15 17:41:46 ID:???
362
レスありがとうございます。
結局の所,自分のセンスになるんでしょうか?
「イマイチ曲の雰囲気とあってない」とか言われます。
363
ありがとうございます,そう思ってスカパラやバンド仲間から頂いた古いスカのCD聴いたりするんですけどソロのコピーって案外難しいですね。
370いつか名無しさんが:05/02/15 18:48:18 ID:???
>>369

ソロのコピーはかっこいいフレーズだけでいいと思うけどね

スカなんかだったら、簡単なフレーズでも、リズムに乗せて吹けば聞けるようになるよ
371いつか名無しさんが:05/02/15 19:03:44 ID:???
いや353の下3行の解説してくれよ
372いつか名無しさんが:05/02/15 19:10:29 ID:???
ああ言えばこう言うかw>>371 もう話題が変わったから失せろよ
373いつか名無しさんが:05/02/15 19:10:51 ID:???
370
多分,曲にもよるんですね。B♭の曲ならソロを吹いてても自然に聞こえるんですけどそれ以外だと妙な感じになってしまうんです。
ギター担当の方にペンタトニックスケールとか言われたんですがイマイチよく分からなくて,今まで自分の耳とノリを頼りにやってました。
374いつか名無しさんが:05/02/15 19:32:27 ID:???
>>372
日本語読めないアホ
375いつか名無しさんが:05/02/15 19:35:35 ID:???
ものすごく日本語が読める三国人=>>374

これでいいか??? とにかく失せろよ 
376いつか名無しさんが:05/02/15 20:12:57 ID:???
>>373

Bbでやっていることを他のキーで練習するとか

疑問なのは、スカでペンタトニックぶりばりやるの?

いとおう C7でのペンタトニックは
C,D,EG,A ブルージーにやるなら C,Eb,F,G,Bb だけどね
これをスケールで吹いてもすぐ飽きるから、いろいろ工夫しないとだめだろうね 
377いつか名無しさんが:05/02/15 20:32:40 ID:???
ひかわきよしの
ズンゾコ節
サルサバージョン
でも、吹け!
378いつか名無しさんが:05/02/15 21:59:32 ID:???
376
初めてのバンドでいきなりソロですから,参考に教えてくれたんです。
結局身につかなかったんですが…
違うキーで吹いてみるのは考えつかなかったです,試してみます。
377
分かりません,いきなり横入りしてすいません…
379いつか名無しさんが:05/02/15 22:03:40 ID:???
>>375
日本語読めないアホ
380いつか名無しさんが:05/02/15 23:34:19 ID:???
>>378

そもそもトランペットを始めたときの大好きなプレーヤがいれば
その人の真似をすればいいんだけど

ジャズ系以外は、アドリブしないからね

何でもいいからまずソロのイメージを頭に浮かべる
かっこいいソロをとっている、大スターのような自分をイメージすると
なにか思いつくかもね
381いつか名無しさんが:05/02/16 07:45:45 ID:Ji2zTcJz
そうイメージは大切だ
音名にばかりこだわっていると
20年やっても初心者から脱却できない人になってしまうから。
382いつか名無しさんが:05/02/16 08:01:41 ID:???
まあ、音名わからずに何年やっても無駄だが
383いつか名無しさんが:05/02/16 08:11:10 ID:Ji2zTcJz
そうだな
センスのない人は音名にばかりこだわるしかないかもしれない
でも普通の人は大丈夫、こだわらなくても出来るようになるから。
384いつか名無しさんが:05/02/16 10:10:31 ID:???
こだわるわけではないがわかってるのが当たり前
普通の人は大丈夫、こだわらなくても音名なんてわかっている
当たり前のことが出来ないやつはデタラメ
センスが感性がといって逃げてしまう
逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ
逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ
逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ
逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ逃げちゃダメ
385いつか名無しさんが:05/02/16 11:13:05 ID:YfiQpjKh
みんなわかってるって。音名なんて尋ねられたら答えられるってのw
例えばロングトーンしてて今吹いてる音が何かわからない人はいないだろ?
でも演奏している時は、音名を意識しないで吹けるようにならなきゃいかんのよ。

ところがセンスのない人は演奏中も一個一個の音名にこだわってばかり
そんなことを20年もやれば初心者が練習する書き譜みたいなアドリブしかできなくなる。
386いつか名無しさんが:05/02/16 11:34:03 ID:???
意識しないで吹けるのとわからないのとはちがうのよん

>>音名なんて尋ねられたら答えられるってのw
じゃあ最初からからんでくるなよ

>> そんなことを20年もやれば
だれが20年やった?日本語読めないアホ
387いつか名無しさんが:05/02/16 11:43:17 ID:YfiQpjKh
>>386
あんた誰よ?
あんたにレスしているわけじゃないってのw だからからんでくるなってのw
あんたが何年やってるかそんなもん知らんし興味もないっちゅーのw
ただ音名を意識して20年くらいやってる奴もいるって話だっつーのw
388いつか名無しさんが:05/02/16 11:50:39 ID:???
今日もいましたかタクシー運転手歴20年選手
早くF1レーサーになれるといいですね。
389いつか名無しさんが:05/02/16 12:05:09 ID:???
あなたもはやくデタラメから脱出できるとイイですね
でもやっとデタラメに気付いたんだからよかったじゃない
390いつか名無しさんが:05/02/16 12:28:31 ID:IQutE1YV
おっしゃるとおりだ
自分が吹いている音名にこだわってばかりいるとデタラメから脱出できなくなる
初心者が練習する書き譜みたいなアドリブなんて
そんなジャズはデタラメだから相手にされない。
391いつか名無しさんが:05/02/16 15:00:13 ID:???
こだわらなくても普通にふいてれば自然にわかってるものだよ
手癖出してる時でも同じ
それがわからなければデタラメ
392いつか名無しさんが:05/02/16 15:55:21 ID:???
>>387
あんた背中が煤けてるよ
393いつか名無しさんが:05/02/16 17:22:41 ID:???
ひさしぶりに覗いてみたけど、まだ音名の話してるのな…

もともと「吹いてる音の音名がわからなくなります」「そりゃまずいね」
っていう普通の話だったんだが、なんか下手糞がどっかから湧いてきて、
「吹いてる音の音名がわかる人」
=「音名を意識してから吹く人」「スケールを意識してから吹く人」←「センスがない」
みたいな話に必死にすり替えながら自己正当化の繰り返し。

意図的にすり替えてるとしたら、劣等感大きすぎで痛いし、
知らないうちに脳内ですり替わってる、あるいはふたつの区別がついてないとしたら
頭が悪すぎだね。

まあ、自分に音楽的能力が欠けてるのに、「できなくていい、いやむしろできないほうがいい」
とかいう理由を必死で並べたてて、それを克服しようとしない人は
自分の頭の悪さも克服できないから、下手糞でかつ頭が悪いまま一生終えるんだけどね。
394いつか名無しさんが:05/02/16 17:27:01 ID:???
>>393
そんなマジレスしてどうすんのよ?
久しぶりに来たんなら空気読まないとダメじゃんw
それともあんたタクシー運転手歴20年選手かい?
395いつか名無しさんが:05/02/16 18:26:41 ID:???
だからだれが20年選手なのよ
日本語読めないアホがまた
396いつか名無しさんが:05/02/16 18:39:39 ID:???
おいらは日本語が読めるタクシー運転手歴20年選手だぞい!!!
397いつか名無しさんが:05/02/16 18:40:38 ID:???
まあ、394は393のレスを真摯に受け止めるんだな
398いつか名無しさんが:05/02/16 18:59:59 ID:???
そんなもん真摯に受け止めたらセンス悪くなりそうだから嫌w
399いつか名無しさんが:05/02/16 19:33:35 ID:???
じゃあ一生デタラメだな
400いつか名無しさんが:05/02/16 19:35:27 ID:???
考えなおしたんだがタクシー運転手も悪くないな。
401いつか名無しさんが:05/02/16 19:43:08 ID:???
一生デタラメやってようよ
402いつか名無しさんが:05/02/16 20:04:49 ID:???
デタラメでもカッコ良きゃいいんだよ。
403いつか名無しさんが:05/02/16 20:07:31 ID:???
そだそだ
404いつか名無しさんが:05/02/16 20:20:01 ID:???
タクシー運転手になるにはセンスいらないからなぁ。
405いつか名無しさんが:05/02/16 22:11:38 ID:???
そう思うならやってみ。
406いつか名無しさんが:05/02/16 22:48:26 ID:???
378です,遅レスすいません。
380
そういえば仕事場の元トランペッターの先輩もイメージが大事,とか言ってました。
大切な事を思い出させてもらい,ありがとうございます。
ちなみに俺はジャズはPE'Zぐらいしかまともに聞いたことないです…目標は大山さんです
407いつか名無しさんが:05/02/17 00:04:14 ID:???
PE'ZはJazzじゃn(ry
408いつか名無しさんが:05/02/17 01:36:01 ID:???
まあいいじゃん
音名が大事と思うなら、大事にすれば

それでだ、話し言葉はいろいろとイントネーションあり、音高変わるなんてしょっちゅう
アフリカの言葉は音楽みたいなんていわれてるし

もちろん音名を意識してしゃべってるんだろ
あははは
409いつか名無しさんが:05/02/17 01:37:28 ID:???
タクシー運転手になるには、いつもきちんと決まりを守らなければいけません
音名をいつもいつも意識して、いわゆる正しいソロをすることと

よくにています
410いつか名無しさんが:05/02/17 02:37:02 ID:???
>>409
正しいソロって何よ?(笑)
仕事でディキシーやんなきゃいけないとかJB'sやんなきゃいけないとか
ならフォーマットはあるかも知れんが、フレーズの取捨選択はプレイ
ヤーに任されてるわけじゃん。それがダメダメなら次よばれないだけでさ。

>>409の言う「正しいソロ」ってのがポリシーのあるものならそれは
上記とは無関係ではあるかも知れないが、あなたのソロがどういうもの
だかこんなところでわかるわけもないし、それは人に押し付けるべき
ものではない。と思う。

大体、「正しいソロ」なんてないし、スタイルを要求される場合でも
それは各フォーマットに対する理解度による。もっと言えばサッチモが
恐らく間違って吹いてしまった一瞬の#11thなんて無茶苦茶カッコイイ
わけで、フォーマット(スタイル)自体にも「正しいもの」など無いと
思う。

生活のためにはシータク転がすのも仕方ないが(リアルにそんな人もいるの
も泣けるが)、フロントマンとしてステージに立つなら乗りこなせなかろう
がF1か、せめてフェラーリぐらいのハッタリは必要なのでは?


・・・と、
ここまで書いて思ったが、音名を意識するってどういうことだ?
「Bbの#9thは・・・Dbか・・」なんて思ってるうちはソロなんてとれないと思うよ。
411いつか名無しさんが:05/02/17 06:01:05 ID:UlEt6wGG
うーん、、音名を意識するっていってもね・・・
>>296-298
296の質問にたいしてはこういう回答をしているみたいだけど。
412いつか名無しさんが:05/02/17 11:22:18 ID:???
>>410

まあそうなんだよ
でも、頑迷な、頭悪いやつがいて、
音名を意識できないやつはデタラメってレスが、たぶん同一人物から何回もきてるの

正しいソロ=バークリー理論の初歩の部分に当てはまるソロ

という意味で、藁藁なソロ。 間違ってはいないんだよ
413いつか名無しさんが:05/02/17 21:40:46 ID:???
この人、なんか激しく誤解したまま壊れていってないか?
414いつか名無しさんが:05/02/17 22:37:36 ID:???
>ここまで書いて思ったが、音名を意識するってどういうことだ?
>「Bbの#9thは・・・Dbか・・」なんて思ってるうちはソロなんてとれないと思うよ。
これは音名ではなくコードのルートからのインターバルとおもわれ
415いつか名無しさんが:05/02/17 22:48:29 ID:???
>>410は激しく俺の友達のような。。。
地方プロですか?
416いつか名無しさんが:05/02/18 04:21:56 ID:???
>>415
在京です。
>>414
意味不明。
417いつか名無しさんが:05/02/18 06:32:37 ID:???
だから>>410>>393をよく読めよ
418いつか名無しさんが:05/02/18 06:34:16 ID:???
>>415
地方プロワロタ
シータクww
419いつか名無しさんが:05/02/18 07:32:14 ID:FCRvUiZS
以前クラシック系の掲示板などで
「絶対音感のない人は演奏しても聴いても、本当は理解できてないからダメなんだ」
みたいな主張が出て論争が起きていたけど、最近のこのスレはそれに似てる。
420いつか名無しさんが:05/02/18 08:10:12 ID:???
絶対音感は、あると邪魔だろうな
1セントずれても、気になるんだぜ

しかも、黒人音楽にはブルーノートがある
微妙にずれた音、ひとによってまちまち

頭でっかち、アドリブ初心者が藁なレスをしてるんだよ
421いつか名無しさんが:05/02/18 09:15:39 ID:???
>>417
よっぽど>>393の主張に自信があるようだなwwwwwwwwwwwww
422いつか名無しさんが:05/02/18 13:06:15 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98
これ見てくれ
音名と階名、わかってるんだろうか
騒いでる人とか、410とか、なんかピントがずれてる
423いつか名無しさんが:05/02/18 13:31:27 ID:???
>>422
そんなことぐらいみんな知ってるよ
で、何が言いたいの?
424いつか名無しさんが:05/02/18 18:22:41 ID:???
#9thがどうのとかバークリー理論がどうのとかいってるから
話がずれてると思ったのよ
425いつか名無しさんが:05/02/18 19:12:56 ID:???
で、423さんは422を理解した上で、
アドリブのフレーズの音名がわからなくてもいいと思っている?
426age:05/02/18 19:28:30 ID:???
age
427(-_-):05/02/18 23:30:41 ID:???
>>416
いやぁ。でも激しく俺の友達のような気がするんですよ
楽器はバックじゃないですか?
地方でプロを名乗ってませんか?

(-_-)この顔に見覚えありませんか?
428いつか名無しさんが:05/02/19 09:16:02 ID:27+oKasi
そんな詮索はするなよ
個人特定してどうすんの?
429いつか名無しさんが:05/02/19 11:45:30 ID:???
昔から
ジャズのアドリブは、

シャバドゥビダバ って口承で伝えるもんなんだよ
430いつか名無しさんが:05/02/19 12:20:59 ID:???
おもしろいやつだな
431いつか名無しさんが:05/02/19 17:28:49 ID:???
>>421は何で笑ってるの?
432いつか名無しさんが:05/02/19 18:02:49 ID:???
壊れたからです
433いつか名無しさんが:05/02/19 18:28:38 ID:???
吹いてて音名がわかるって
パラララーがドレミファーと
固定ドで聞こえるか?ということかな?

もしそうだったら俺は聞こえてないからデタラメなんだろうな。
434いつか名無しさんが:05/02/19 18:31:13 ID:iWGbcHNi
おれには

はにほへろとろととととと
いはいはへははははは

と聞こえるんだ
435いつか名無しさんが:05/02/19 18:32:59 ID:???
そりゃまた古風な・・
436いつか名無しさんが:05/02/19 18:44:20 ID:???
聴こえてないと言う人に質問
なにを頼りに吹いてるんですか
437いつか名無しさんが:05/02/19 18:44:48 ID:iWGbcHNi
バックと自分の音です
438いつか名無しさんが:05/02/19 18:45:31 ID:iWGbcHNi
いつも吹いている曲やメロディを
キー変えてぶっつけ本番でやってみると面白いよ
439いつか名無しさんが:05/02/19 18:52:06 ID:???
>>437
感覚だけが頼りということですか?
私にはとてもできん
440いつか名無しさんが:05/02/19 18:56:03 ID:???
音名は聞こえてないんだけど
437氏と同じようにバックと自分の音のバランスでわかってる
バックの演奏がなくても
スタンダードのテーマやバップフレーズはどんなキーでも平気で吹ける。
でも、音名が聞こえてないからデタラメなんだろうな。
441いつか名無しさんが:05/02/19 19:00:03 ID:???
テーマ吹けるのはあたりまえと思う
バップフレーズがコードにはまってるかどうかはどうしてわかる?
感覚が頼りなのかな
442いつか名無しさんが:05/02/19 19:09:39 ID:???
>>441
感覚でわかる
でもテーマが当たり前でバップフレーズは特別ということはない。どちらも同じ感覚。

質問だけどバップフレーズがコードにはまっているか、いないかは
演奏の流れや雰囲気じゃなくて音名で判断しているのか?
「このコードの時は、このバップフレーズを吹いても間違ってない」とかいって。
443いつか名無しさんが:05/02/19 20:07:49 ID:???
>>433
俺はべつに「音名が聞こえ」ないよ。聞く必要もないし。
次に吹きたい「音」そのものが聞こえる。
ただ、音名は「わかる」。
だって、聞こえてくる「音」そのものは楽器の運指や息の具合に直結してて、
楽器の運指や息の具合は、その音名に直結してるから。
444いつか名無しさんが:05/02/19 20:16:13 ID:???
>>443
何が言いたいのかわからん
445いつか名無しさんが:05/02/19 20:26:32 ID:iWGbcHNi
>>444

修行がたりない

そもそも、トランペットは指と音高と頭の中の音のイメージとブレスが合わなければ
きちんと吹けない。
それで、出た音がレだからレと意識するわけだ

レと思っただけではレの音はでない。
最初に音のイメージがあり、それが正しければいい
446いつか名無しさんが:05/02/19 20:32:21 ID:???
そうだな
それで音名がわからないとデタラメなのか?
447いつか名無しさんが:05/02/19 20:34:27 ID:iWGbcHNi
音名がわかったつもりで

でたらめなやつはたくさんいるよ
448いつか名無しさんが:05/02/19 20:41:29 ID:???
エリック宮城は最高だな!
449いつか名無しさんが:05/02/19 20:44:41 ID:iWGbcHNi
イメージよければ
それでいいでしょ

でたらめかどうかと、音名は別の問題だもんね
音名意識して吹いて、でたらめなんてね
450いつか名無しさんが:05/02/19 20:45:11 ID:???
>>447
じゃあ、音名がわからなくてもデタラメじゃないということでOK?
451いつか名無しさんが:05/02/19 20:46:14 ID:iWGbcHNi
いいよ
452いつか名無しさんが:05/02/19 20:46:38 ID:???
間違った
音名がわからなくてもデタラメじゃない“場合もある”ということでOK?
453いつか名無しさんが:05/02/19 20:58:52 ID:???
>>393
これも何が言いたいのかわからんし 修行がたりないみたいだ(^_;)
454443:05/02/19 21:29:59 ID:???
>>445サンクス

つまり、「音名がわからない」っていう人は、本来直結してなきゃいけない
「音のイメージ」→「指や息の具合」→「音名」 の
どこかの矢印が断裂してるわけ。
で、「指etc.」→「音名」が断裂してる人って、いないよね?
1番ピストン押して出る音名は、だれでもぱっと言えるでしょ?
ってことは、「音のイメージ」→「指etc.」のところが断裂してる。

この場合どうなるかというと、テキトーな指や息でテキトーに吹いて
たまたま出た音を頼りに、探り探りごまかしごまかし吹く事になる。
本人はごまかせてるつもりでも、たまたま出た音なんてのはピッチも悪いし力もない。
たまたま出た音がたまたまカッコイイこともあるけど、「たまたまアドリブ」じゃ
基本的に駄目なわけ。

あと、「音名がわかってもデタラメな人がいる」ってことは、
「音名がわからなくてもかまわない」ってことにはならないんだよ。
「腐ってなくても、食べると食中毒を起こすキノコがある」からといって
「腐ったキノコを食べてもかまわない」ってことにはならないでしょ。
455いつか名無しさんが:05/02/19 21:40:50 ID:???
>>454

いろいろ書いているけど、ただの下手糞のことだな
練習すればいい

>「音名がわかってもデタラメな人がいる」
これは出した音がバックのハーモニーとあっていないということだ
センスが悪い。レの音を出そうとして出したら、バックとは合わないということだな
音感が悪い
456いつか名無しさんが:05/02/19 21:50:05 ID:???
>>454
大事なのは、「音名がわからなくてもデタラメじゃない人がいる」ってこと
それだと「音名がわからなくてもかまわない」ってことになる。
457いつか名無しさんが:05/02/19 21:52:22 ID:???
「音名がわかるやつすべてがデタラメでないことはない」
「少なくとも音名がわからないやつはデタラメだが偶然デタラメでない物を吹くことがある」
でok?
458いつか名無しさんが:05/02/19 21:55:55 ID:???
「偶然デタラメでない物を吹くことがある」

これの積み重ねで上手くなるんだよ。
最初はデタラメが多いが繰り返し練習しているうちにデタラメは減っていく。
459いつか名無しさんが:05/02/19 21:56:41 ID:???
しかしコード進行を重視するビバップの重要な要素を無視したひどい話だな
音名がわからんなんて
他の楽器のやつには見せたくないスレだ恥ずかし
460いつか名無しさんが:05/02/19 22:01:23 ID:???
はああため息

結局 お前らは
 
いろはにほへととと   にとははほと にとははほと

と頭で考えて、いつもいつも同じことを吹いてんだろな
どこがあどりぶなんだかな
461いつか名無しさんが:05/02/19 22:04:17 ID:???
>>459
音名がわかろうが、わかるまいが
「良い演奏をしてる」という結果が出てれば問題ないんだよ
そういうことが出来る人が実際にいるんだからしょうがない。
462いつか名無しさんが:05/02/19 22:15:00 ID:???
458の方法論として
× 食えるキノコかどうか図鑑で調べてから食ってみる
○ 食えるキノコかどうかわからんがとりあえず食ってみて腹壊したら次から食わないようにする
効率は悪い
463いつか名無しさんが:05/02/19 22:18:22 ID:???
>>461
いや、なかなかそんなやつはいないとおもうぞ
自分がそうだと思ったら大間違いだとおもうぞ
464いつか名無しさんが:05/02/19 22:22:00 ID:???
>>463
いやいや自分は違うよ。でも、いるんだよ すごいよ 驚くよ。
465いつか名無しさんが:05/02/19 22:25:35 ID:???
そうそう、信じられないような奴っているもんだ
自分がやっているメソッドが唯一絶対だとは思わないほうがいい。
466いつか名無しさんが:05/02/19 22:26:32 ID:???
きっとそいつはいい人で、君に劣等感を抱かせないようにとぼけていると推測
467いつか名無しさんが:05/02/19 22:27:39 ID:???
うんなこたあない
468いつか名無しさんが:05/02/19 22:29:22 ID:???
>>466
もういいよ、音名わかんない奴はデタラメで(笑)
469いつか名無しさんが:05/02/19 22:38:11 ID:???
>>460
手癖だけに頼るよりそのほうがずっと創造的だと思うぞ
470いつか名無しさんが:05/02/19 22:38:15 ID:???
>>456
ならない。
「腐ったキノコを食べてもお腹を壊さなかった人がいる」からといって
「腐ったキノコを食べてもかまわない」ってことにはならないでしょ。
471いつか名無しさんが:05/02/19 22:41:46 ID:???
手癖はいかんわな

だから、いろいろなキーで練習するんだよ
472いつか名無しさんが:05/02/19 22:44:48 ID:???
>>470
そんなもん腐ったキノコを食ってから考えればいいんだよ。
473いつか名無しさんが:05/02/20 01:48:54 ID:???
音名わからず感に頼ってる人って、コード変えた時
たとえば
| G7 | Cmaj7 |

のとき、ここ、単純だから

|D7 G7 | Cmaj7 |

にしちゃおう!ってなった時、どう対応してるんだろう
474いつか名無しさんが:05/02/20 01:53:37 ID:???
アドリブだから、あるコーラスは
| G7 | Cmaj7 |
あるコーラスは
|D7 G7 | Cmaj7 |なわけだ。

音名に頼っている人のほうが対応できないだろ
バックの音をよく聞いている人が対応できるわな
475いつか名無しさんが:05/02/20 01:59:56 ID:???
G7 | Cmaj7 | でも |D7 G7 | Cmaj7 | でもそんなに変わるものではないな

アドリブプレーやは
G7 | Cmaj7 |の時に Dm7,G7|C,G7| なんて具合にしょっちゅう吹いてるし

Abdim,G7|C でもいいしい
D7,Dbalt|C や F7,Bb7|C もあるし、他にもいろいろあるわな

476いつか名無しさんが:05/02/20 02:01:50 ID:???
コーラスごとに違うのなら2拍の間にバックの音を聞き分け対応出来る人はいないと思うが。
今はみんなでこの進行でいこうと決めた場合の話です
477いつか名無しさんが:05/02/20 02:04:22 ID:???
別にベースが G7 | Cmaj7 | と弾いているときに
ピアノが |D7 G7 | Cmaj7 |と弾いてもいいぜ

そのほうが、サウンドが豊かになる

その上にアドリブが乗るんだが、どういう風に吹くか
478いつか名無しさんが:05/02/20 02:06:40 ID:???
>G7 | Cmaj7 | でも |D7 G7 | Cmaj7 | でもそんなに変わるものではないな

そういってしまうと実も蓋もないが。
必ず区別するわけではないが差をつける方法論は必要でしょ
でないとビバップの醍醐味がない
479いつか名無しさんが:05/02/20 02:10:04 ID:???
びばっぷの醍醐味?

ちょこまかとコードを変えること?
480いつか名無しさんが:05/02/20 02:17:36 ID:???
>その上にアドリブが乗るんだが、どういう風に吹くか

そのとおり、アドリブは|G7 | Cmaj7 | でも
|D7 G7 | Cmaj7 |とやってもいい

で、|D7 G7 | Cmaj7 |とやろうと思った時、
音名わからずにこれが可能なのか?
さっき出た
Dm7,G7|C,G7|
Abdim,G7|C
D7,Dbalt|C
F7,Bb7|C (これは??)
など、なんぼでもあるが音名考えずに吹きわけられるのか?
481いつか名無しさんが:05/02/20 02:18:28 ID:???
>>479
ちがう?
482いつか名無しさんが:05/02/20 02:21:57 ID:???
音名頼りにしたければすれば

日ごろの練習で、前もっていろいろ練習してるけどね
でも、バックが何を弾いているか毎回違うしね、間違ってるときもあるし

483いつか名無しさんが:05/02/20 02:25:14 ID:???
だから、どうやって吹きわけてるのか教えてほしいんだよ
484いつか名無しさんが:05/02/20 02:28:12 ID:???
コード進行のサウンドを覚えておいて
気分で吹くけど

バックがすかすかなコードでバッキングしてくれると
こちらがコードを変えてもあまり音はあたらない

もっとラフになると、変な音だらけでふいてCに解決するけど
けっこうおもしろいぜ
485いつか名無しさんが:05/02/20 02:34:04 ID:???
( ・◇・)?ポカーン
486いつか名無しさんが:05/02/20 02:38:22 ID:???
そうかじゃあ

|G7 | Cmaj7 | では
ソラシラファレファ#ファ|ソミド  と吹くのがただしい

いいんじゃない、だれも間違ってるなんていわないよ
487いつか名無しさんが:05/02/20 04:17:21 ID:???
同じ曲で勝負したら?
例えば
ベサメムンチョ
488いつか名無しさんが:05/02/20 11:06:56 ID:/EjrZsZc
|G7 | Cmaj7 | では G7で
オルタードスケール使ったりもするし
他でも経過音、クロマチックアプローチとか、
いろいろ理屈を付けようと思えばいくらでもできる。

しかし、ソ#ラ#シラ#ファレ#ファ#ファ|ソミド  
こういう音名を意識して頼っているわけじゃない。
489いつか名無しさんが:05/02/20 14:54:16 ID:???
今までこれだけさんざん説明してあげてるのに、なんでアンチ音名派の人はいまだに
「音名が『わかる』人」を、「音名に『頼ってる』人」『意識してる』人」にすりかえて話すの?
「音名がわかる人」だってバックの音を聞いてるよ。何も相反しない。
490いつか名無しさんが:05/02/20 15:41:57 ID:???
>>489
すりかえてはないと思うけどね
「音名に『頼ってる』人」『意識してる』人」もいるようだから
そういう人達にレスしているんじゃないかな。
あなたが主役の掲示板じゃないから
自分が違うなら反応することないよ。
491いつか名無しさんが:05/02/20 18:32:54 ID:???
音名に頼ってると言った人はいないよな
やはり名前ではなく感覚的な物だ
だがそれを音名で説明することはできる
490がそれが出来るなら反応することないよ
できないと言うやつがいるから、それはまずいんじゃない?という話だ
492いつか名無しさんが:05/02/20 21:08:42 ID:???
ここらへんの人じゃないかと>>436>>439
493いつか名無しさんが:05/02/21 00:17:34 ID:xrzeUL90
なるほど。
494いつか名無しさんが:05/02/21 00:22:50 ID:???
すこし意味合いが違うんじゃないかと。
495いつか名無しさんが:05/02/21 00:27:09 ID:???
どう違うんだ?
496いつか名無しさんが:05/02/21 00:38:17 ID:???
行間嫁
497いつか名無しさんが:05/02/21 00:43:33 ID:Oa3Ns3q0
どう読んでも>>436>>439は音名を頼っているだろう
そうでなければ質問しないはずだけど。
498いつか名無しさんが:05/02/21 00:44:35 ID:???
でもさー、なんで音名がわからないのよ
ピストン押さえたら出る音なんて決まってくるだろ
499いつか名無しさんが:05/02/21 00:46:44 ID:???
>>497
これは音名がわからないようないい加減な態度でジャズやって何が面白いんだ?
という意味でふ。
500いつか名無しさんが:05/02/21 00:47:10 ID:Oa3Ns3q0
俺の場合は音名はわかるけど
演奏中は、いちいち音名に頼ってないんだよ。
501いつか名無しさんが:05/02/21 00:48:36 ID:Oa3Ns3q0
>>499
ああ言えばこう言うだな。
502いつか名無しさんが:05/02/21 00:57:45 ID:???
自分が違うなら反応することないよ。
503いつか名無しさんが:05/02/21 01:00:00 ID:???
結論


音名はわかったほうがいいね

それ以上でも以下でもないわな
504いつか名無しさんが:05/02/21 01:03:00 ID:???
お気に入りのフレーズを12キーで練習したらいいよ

世界が変わるぜ、 音名がどうのこうのというのとは違う世界がわかるでしょう
505いつか名無しさんが:05/02/21 01:04:09 ID:Oa3Ns3q0
音名わかんなくても演奏できる人もいるってことだろ
何が不思議なんだよ?
506いつか名無しさんが:05/02/21 01:06:16 ID:Oa3Ns3q0
>>504
俺もそう思う。
507いつか名無しさんが:05/02/21 01:09:35 ID:???
結論
音名わからんやつはデタラメ
508いつか名無しさんが:05/02/21 01:17:21 ID:Oa3Ns3q0
>>507
そうだ
そう思ってたほうが幸せだよ。君は正しいジャズをやってるのだから
他人のやり方など気にする必要はない。
509いつか名無しさんが:05/02/21 01:26:28 ID:???
でも普通そうだろ
他に音名わからんやつがいる楽器があるか?
510いつか名無しさんが:05/02/21 01:30:08 ID:???
ギタ−はわからないで弾いてる人多いよ。
511いつか名無しさんが:05/02/21 01:33:09 ID:???
>>504
そうして身につけた12のフレーズは音名がわからない時点で
どのコードに対応するかがわからないため本来の功を奏すことはない
512いつか名無しさんが:05/02/21 01:35:16 ID:???
>>510
ロックギターではそうだろね
jazzではそういうやつは相手にされてないとおもう
513いつか名無しさんが:05/02/21 01:36:39 ID:???
>>511
そりゃ音名に頼る人にの想像では?
きっと理解できないほど素晴らしいアドリブの世界があるんだよ。
514いつか名無しさんが:05/02/21 01:40:35 ID:???
だから、音名に頼る人なんてのはいないんだよ
ふつうにわかってる
515いつか名無しさんが:05/02/21 01:41:28 ID:???
>>510
そんなギターといっしょにやりたいか?
516いつか名無しさんが:05/02/21 01:43:14 ID:???
音名わかってることに頼ってるわけだけどね。
517いつか名無しさんが:05/02/21 01:49:42 ID:???
>>514
つまり>>504もわかってるということか。
518いつか名無しさんが:05/02/21 02:57:56 ID:Oa3Ns3q0
>>512
音名がわからなくても上手ければ相手される
音名わかっても下手ならダメ。

音名ってさ文字だろ
文字の読み書きができなくても会話できる人がいるように
音名がわかんなくても演奏できる人がいるってことだな。
519いつか名無しさんが:05/02/21 03:05:46 ID:???
少し、厳しいことを言わせて下さい。ここでやり取りされているのは、自分が属する母集団のレベルが低すぎる故の低次元な議論に思えます。

一般に、ミュージシャンはコード及びメロディーを様々な角度から捉えて演奏しています。
例えば、その曲の主音からの度数(インターバル)だったり、
その時のコードサウンドのルートからの度数だったり、
人によれば、移動ドによる音名だったり、絶対音による音名だったり。
この他にも可能性はあるし、これらのうち複数を同時に平行して感じていたりもする。
そして、多くのミュージシャンが訴えるのは、完全に音楽に集中しているときには、
音楽そのものを感じている、ということです。
言語に似ているかもしれません。集中して会話しているときには、文法的なことを意識しませんよね。
人それぞれだ、と言ってしまうと話が終わってしまうのですが。

大事なのは、演奏者の内面で、どのような作業が行われているかにより価値判断をすることではなく、
実際に、その場で、どんな音楽が奏でられ、どんな感動を呼び起こすのか、ではないでしょうか。
520いつか名無しさんが:05/02/21 03:13:59 ID:???
移動ドの場合は階名と言い、ここの議論ではあつかっていませんです
デタラメだデタラメだと連呼している人は、
絶対音=固定ドの音名がわからなければならない
というこだわりがあるようです。
521519:05/02/21 03:41:46 ID:???
様々な側面を持つ、音楽演奏に関して、
ひとつのアイデア(例えば絶対音)をことさら主張せざるを得ないというのは、
実際の演奏の経験不足、これを原因とする認識、知識不足の裏返しでしかありません。

再度、言語を使った例えで恐縮ですが、
良いスピーチの絶対条件が、
文法的に正しい事である、したがって、スピーチ中は文法を意識しなければならない、
というのは変ですよね。
音韻をどうするのか、話の構成はどうするのか、聞き手の反応はどうか、等々、
様々な要素があるわけですから。

ちなみに、わたしは絶対音感があり、ついつい固定ドで意識しがちですが、
これに頼り過ぎる人は、相対音感が育ちにくく、一つの音楽的アイデアを
移調したり、異なる調の、同一のアイデアを同一のものとして認識するのが苦手に
なりやすいのです。

考えようによれば、ある音を聴いて、例えば”ド”と聴こえてしまう、ということは、
人工物であるピアノ等の楽器に幼少期に触れたがための、後遺障害ともいえます。
音楽を、ありのままに、感じる事ができない、ということでもあるので。
(ある音を聴くとある言葉を想起してしまう、なんて、冷静に考えると病的ですよね。)
522いつか名無しさんが:05/02/21 03:58:28 ID:???
なんか、話の流れも空気もトランペットという楽器のメカニズムも
まったくわかってない人が登場しましたね
523いつか名無しさんが:05/02/21 04:01:44 ID:???
空気がブラバン教室並みに腐って淀んでたからね。
524いつか名無しさんが:05/02/21 04:04:24 ID:???
これまでずーっと話のレベルが厨房のブラバン並だったから救世主じゃないw
525いつか名無しさんが:05/02/21 04:18:31 ID:???
でもブラバン並アンチ音名派は味方が来たと思うんじゃない?
526いつか名無しさんが:05/02/21 04:34:48 ID:???
>>519はとりあえず>>443-454あたりを読んでからものを言ってほしかったよな
527いつか名無しさんが:05/02/21 04:58:09 ID:???
エリック宮城は最高だな!
528いつか名無しさんが:05/02/21 05:10:37 ID:???
ちっ!519が来たから
あせって連続投稿しちゃったよ・・・。
529いつか名無しさんが:05/02/21 10:31:15 ID:???
>>519

そのとおりなんだけど
ここには、低脳が多いし、おそらくアドリブなんかしたことがないやつだらけ

ほうっておこうよ

530いつか名無しさんが:05/02/21 11:27:49 ID:???
>>511

君は音楽にむいてないから
他へ行ったほうがいいよ
531いつか名無しさんが:05/02/21 11:35:48 ID:???
ギタリストやピアニストは指の動きを覚えているな
別に音名なんか知らなくともそれでいいではないか
532いつか名無しさんが:05/02/21 12:10:57 ID:???
その通りなんだよ
知らなくても演奏できてれば普通は誰も文句を言わない。
533いつか名無しさんが:05/02/21 13:07:21 ID:???
>>519
>一般に、ミュージシャンはコード及びメロディーを様々な角度から捉えて演奏しています。
>例えば、その曲の主音からの度数(インターバル)だったり、
>その時のコードサウンドのルートからの度数だったり、
>人によれば、移動ドによる音名だったり、絶対音による音名だったり。

何かの手段でわかってればいいんじゃない?
移動ドでも固定ドでも階名で思考してもかまわないだろう
でもジャズでは階名はすごくむずかしいよね
だからあまり使わないんじゃないかな
で、音名がわからんやつは階名やインターバルで思考しているのか?
そのほうがずっと難しい

>そして、多くのミュージシャンが訴えるのは、完全に音楽に集中しているときには、
>音楽そのものを感じている、ということです。

それができる前の段階として、上記のような方法で自分の出した音を理解しているのは当然

534いつか名無しさんが:05/02/21 13:07:55 ID:???
つづき

>言語に似ているかもしれません。集中して会話しているときには、文法的なことを意識しませんよね。

会話している時は文法は考えなくとも自分が喋った言葉を理解しているだろう
吹いた音の音名がわかるとはそういった最低限の次元の話だ
会話中に「今なんと言った?」と聞かれて答えられないやつには会話はできないよ

よく、話すのに文法はいらないから理論はいらないというやつがいるかそれは違う。
文法を知らなくても小説は書けるし噺家にもなれるが、理論を知らなければ交響曲は書けない
言葉と音楽は似ているところもあるが違うところもある
まあそれは別の話だが。

519は内容的には既出なものの理論整然とした文を書くやつだから、
たぶん自分では音名がわからん、なんてことはないだろう。
デタラメくんたちが祭り上げているが519の言うことはある程度のバックボーンがあって初めて言えること。
自分にあてはめて音名なんかわからなくていいなんて思わないように。
535いつか名無しさんが:05/02/21 13:20:56 ID:???
>>533

君は堅苦しいアドリブをしているんだろうな

536いつか名無しさんが:05/02/21 13:21:32 ID:???
>>520
すいません、他の楽器出身なのでよく用語を知らないのだが
移動ド=階名ってほんと?
537いつか名無しさんが:05/02/21 13:21:41 ID:???
はいはい わかったわかった
538いつか名無しさんが:05/02/21 13:24:39 ID:???
音名として意識していなくて
全体のサウンドの中の音として意識しているわけだからね

バックのコード構成音のひとつが半音変わったときに
前はラbであったのに、今回はだめだなんてなるからなあ

フレーズの音名というより、ハーモニーの捉え方だと思うけどね
539いつか名無しさんが:05/02/21 13:24:40 ID:???
>>535
きみはデタラメなアドリブをしているんだろうな
540いつか名無しさんが:05/02/21 13:25:56 ID:???
>>537

何がわかったか簡単にまとめなさい

わかっているようには思えない
541いつか名無しさんが:05/02/21 13:26:12 ID:???
>>533-534
そんなこと言ったって出来る奴がいるんだから仕方ない
論より証拠
542いつか名無しさんが:05/02/21 13:28:53 ID:???
>>539

何がでたらめか たいへん難しい問題です
でたらめであることに価値のあるフリージャズもある。でたらめを連続して続けられるのは
でたらめでないことを知っているわけだ

100年前にでたらめだったことが、現在では賞賛されることもある

まあ、君の言いたいでたらめというのは、ごく単純な(つまりサウンドが明確すぎてアドリブしにくい)
コードから、少しでも外れた音ではいけないという、ジャズ初心者の言ってることだわな

いいんじゃない、それで
最初から、全部書き譜で吹けば問題ないよ
543いつか名無しさんが:05/02/21 13:31:31 ID:???
もしもアボイドノ−トを吹いたら即刻デタラメ認定か?
544いつか名無しさんが:05/02/21 13:35:29 ID:???
>>543

いいえ。使い方によってでたらめではありません
たとえばドミソというCコードで、ファを2オクターブ上に入れたら
にごったという感じがしません
545いつか名無しさんが:05/02/21 13:35:44 ID:???
それ以前にアボイドノート吹いたことがわかるのか?
546いつか名無しさんが:05/02/21 13:37:00 ID:???
ふいて汚いサウンドになればアボイドでしょう
547いつか名無しさんが:05/02/21 13:38:56 ID:???
デューク・エリントンのやっていることは
頭の固いやつには、でたらめに聞こえるんだろうな
548いつか名無しさんが:05/02/21 13:43:11 ID:???
>>542
100年後には何の音を出してるか自分でわからないトランぺッターが賞賛されるということか
長生きしろよ

>まあ、君の言いたいでたらめというのは、ごく単純な(つまりサウンドが明確すぎてアドリブしにくい)
>コードから、少しでも外れた音ではいけないという、ジャズ初心者の言ってることだわな

ぜんぜんちがう
何の音を出してるか自分でわからないトランぺッターがデタラメなんだよ
549いつか名無しさんが:05/02/21 13:45:19 ID:???
>>546
じゃあ君のバンドはバックがミスったら総崩れだな
550いつか名無しさんが:05/02/21 13:48:22 ID:???

音名を頼りにしたいならすればいい

終了だな
551いつか名無しさんが:05/02/21 13:49:08 ID:???

>何の音を出してるか自分でわからないトランぺッターがデタラメなんだよ

そんな低脳の話をしていたの
あきれた
552いつか名無しさんが:05/02/21 13:53:48 ID:???
何の音を出しているのかわからないなら

基礎練習をするしかないな
553いつか名無しさんが:05/02/21 13:55:04 ID:???
>>549

ミスはミスとして演奏する

ピアノがコード間違えたとして、それにうまく響くフレーズをふければそれでよし
554いつか名無しさんが:05/02/21 14:07:42 ID:???
>>551
そうだよ
そしたらそれに同意しないやつがわいてくるんだよ
555いつか名無しさんが:05/02/21 14:09:10 ID:???
>>553
本気で言ってる?
そんなことしてる間にコード変わっちゃうよ
556いつか名無しさんが:05/02/21 14:11:31 ID:???
>>555

君の脳みその思考速度は、そんなに遅いのか
557いつか名無しさんが:05/02/21 14:12:13 ID:???
>>554

そんなレベルの低い話はアドリブ以前なんだよ
558いつか名無しさんが:05/02/21 14:16:23 ID:???
おれもそう思うがそれでいいと譲らないやつがいるんだよ
559いつか名無しさんが:05/02/21 14:17:20 ID:???
いないと思うよ
560いつか名無しさんが:05/02/21 14:17:53 ID:???
いいんだよ、できてれば。
561いつか名無しさんが:05/02/21 16:47:23 ID:???
じゃあ、音名わからないやつはデタラメという結論で。
562いつか名無しさんが:05/02/21 17:00:30 ID:???
ま、そういう結論でもいいよ
音楽なんてデタラメでもかっこよければいいんだし。
563いつか名無しさんが:05/02/21 17:49:35 ID:???


 このすれで、アドリブの話をしたのが間違いなんだよ
 
 あほくさ
 
564いつか名無しさんが:05/02/21 18:23:33 ID:???
たしかにかっこいいデタラメは存在するが凡人にはめったに出せない
565いつか名無しさんが:05/02/21 18:34:01 ID:???
余談だが
「ハービーハンコックは世界一かっこいいデタラメを弾く人だ」と
どこかのジャズ評論家が言ったそうな。
誰だか知ってる?
566いつか名無しさんが:05/02/21 19:05:57 ID:???
>>519は激しく私の友達のような気がするんですが。。。
567いつか名無しさんが:05/02/21 20:12:26 ID:???
>>565
知らないけどたぶんデタラメな評論家だよ
568いつか名無しさんが:05/02/21 21:18:11 ID:???
ま、そういうデタラメな評論家がいてもいいよ
ジャズ評論なんてデタラメでも面白ければいいんだし。
569いつか名無しさんが:05/02/21 21:23:59 ID:???
そうだな

ジャズ評論家が一番でたらめだ
570いつか名無しさんが:05/02/21 21:31:34 ID:???
これからは心を入れ替えて
ドレミファソラシドを頭の中で歌いながら品行方正なアドリブするかな
571いつか名無しさんが:05/02/21 23:20:40 ID:???
すぐにいきづまりそ
572いつか名無しさんが:05/02/22 00:45:01 ID:???
わたしは歩く時に右、左、右、左、と意識しながら歩いてはいませんが
今前に出してる脚が右なのか左なのかはわかります
573いつか名無しさんが:05/02/22 01:28:43 ID:???
アドリブのことを尋ねるのはあきらめました

それより、タンギングがうまくなるには、どういう練習がいいんでしょうか
574いつか名無しさんが:05/02/22 03:06:32 ID:3jQ27Im0
わたしは挿入するときに勃起、勃起、勃起、勃起と意識しながら挿入してはいませんが
今前に出してるチンポが勃起していることはわかります
575いつか名無しさんが:05/02/22 04:05:43 ID:???
デタラメ認定者が暴れてるのか
576いつか名無しさんが:05/02/22 06:04:47 ID:???
ソロなんてセンスだよ。
どんなに理論武装したって1万フレーズAnyキーでできたって
10万フレーズコピーしてたってシャルリエ全曲暗譜してる
ぐらい楽器がうまくたってセンスないやつはカッコ悪い。
でなくてもカッコ良くない。「適当(当たるに適う)」って
取捨選択のセンスなわけよ、OK?

とりあえず取捨選択のボキャが無い厨房は(みてるとたぶん殆ど
の香具師がそうだと思うが)論外として、それ以外の香具師らも
ちゃんと移動ドで(相対音感で)考えられないとダメダメ。
絶対音があっても相対で認知できること(音感)を養わなくては
キーや部分転調に対するフレーズのチョイスがセンシティヴじゃ
なくなるじゃん。

絶対音がある香具師でもマトモなプレイができる香具師はどんな
キーでも度数表記だけで(III-IV-II-V~等)普通にできるよ。
音名がどうのこうのって事を論じてる自体中途半端でヤバイよ。
ってか、調が何であろうともメジャースケールは「ドレミファ・・・」
って聞こえないか?
くだらないこと言ってる連中にまさかプロはいないとは思うが、
藻前ら歌手のキーがあわなかったときどう対応するんだ?
577いつか名無しさんが:05/02/22 09:48:33 ID:???
アドリブのことを尋ねるのはあきらめました

それより、タンギングがうまくなるには、どういう練習がいいんでしょうか
578いつか名無しさんが:05/02/22 10:35:10 ID:???
>>576
そりゃそうだがそこまではわたしゃとてもとても
579いつか名無しさんが:05/02/22 10:43:11 ID:???
アドリブは曲想による

複雑なアドリブするのは、それ相応の曲だわな
歌手のバックだったら、歌手を邪魔しないように、簡単なフレーズだわな

鼻歌のつもりで吹けばいいのさ
難しく考えすぎ
580いつか名無しさんが:05/02/22 11:49:17 ID:pwf3yqIr
ロックってさコンサートAとかEのキーが多いから困るんだよな。
581いつか名無しさんが:05/02/22 12:02:00 ID:???
慣れればなんでもない

トランペットは運指は簡単
582いつか名無しさんが:05/02/22 12:14:46 ID:???
>>576
プロつってもピンキリですからね
誰とは言いませんが
名のあるビッグバンドやスタジオで長年やってるようなラッパでも
アドリブやると「下手だな」「カッコ悪いな」としか思えない人もたくさんいますから。
583いつか名無しさんが:05/02/22 12:22:39 ID:???
ビッグバンドやスタジオでは
アドリブはあまり求められない

譜面どおりにふける能力があればいい
584いつか名無しさんが:05/02/22 12:37:14 ID:???
かっこいいアドリブを聴かせる人なんて
日本だとヒノテルくらいしかいないだろ。
585いつか名無しさんが:05/02/22 13:44:01 ID:???
>>576
>藻前ら歌手のキーがあわなかったときどう対応するんだ?
コード譜ぐらいもってこないやつが悪いから、てきとーにやる
586いつか名無しさんが:05/02/22 13:44:48 ID:???
それじゃ歌手がかわいそ
587いつか名無しさんが:05/02/22 14:19:35 ID:???
自業自得だよ
自分の望むように伴奏して欲しかった譜面を用意すればいいだけだから。
588いつか名無しさんが:05/02/22 14:26:46 ID:???
そんなこといってて
仕事がなくならないといいね
589いつか名無しさんが:05/02/22 14:52:04 ID:???
でも最低限のマナーというものもある
590いつか名無しさんが:05/02/22 15:16:10 ID:???
気が利かない店員というのはどこにでもいるけど

それと同じバンドマンだな
591いつか名無しさんが:05/02/22 15:23:25 ID:???
でも歌手は客じゃないんだよ。
592いつか名無しさんが:05/02/22 15:24:38 ID:???
お金の種が歌手でしょ
歌手があんたいやといえばそれまで
593いつか名無しさんが:05/02/22 15:33:01 ID:???
次ぎがあるから>>585みたいなこと言えるんだよ
あんたプロじゃないだろ
594いつか名無しさんが:05/02/22 15:48:52 ID:???
ふううん
評判わるくなりそうだけどね
595いつか名無しさんが:05/02/22 15:55:48 ID:???
ならないよ
596いつか名無しさんが:05/02/22 16:53:24 ID:???
ふつうは歌手が評判悪くなる
597いつか名無しさんが:05/02/22 17:05:39 ID:???
レベルの低いアマチュアから
レベルの低いプロへと話題が移りました
598いつか名無しさんが:05/02/22 17:22:18 ID:???
そうすると

歌手が怒る、怒りの矛先はバックのバンドへ
599いつか名無しさんが:05/02/22 17:24:26 ID:???
イソップ物語にこんな話がありましたね。
子供たちが池で遊んでいる蛙たちに石を投げつける。
あたった蛙は即死。それが面白くて子供たちはさらに石を投げつける。
たまりかねた蛙が一言。
「やめてください、あなたたちには遊びでも、私たちには死ぬことなんですから」と。

苦境にあえぐ○○○○たちが必死にカキコしても、○○○○たちには面白いネタなんですよね。
600いつか名無しさんが:05/02/22 17:35:10 ID:???
>>599

そういう君はうまくいってるのかな
601いつか名無しさんが:05/02/23 12:03:24 ID:hd2N1d0h
あんまりうまくいってないからイライラしてんだろうね
音名がわからなければデタラメだとか、
それじゃ歌手の伴奏はできないとか煽って憂さ晴らし
602いつか名無しさんが:05/02/23 12:58:59 ID:???
コピぺにマジレスする蛙2匹
603いつか名無しさんが:05/02/23 13:18:43 ID:???
そして石を投げ返されてうろたえるガキ一人
604いつか名無しさんが:05/02/24 03:47:54 ID:???
蛙の石なんてこわくねーよ
605いつか名無しさんが:05/02/24 08:34:35 ID:???
そんで

どうしたら、タンギングがうまくなるのでしょうか
606いつか名無しさんが:05/02/24 09:34:15 ID:???
マウスピースを肛門にあてる

     ↓
  おもむろに屁をこく

     ↓

    ウマー
607いつか名無しさんが:05/02/24 14:06:12 ID:???
>>605
タンギングが速くなるためには「タンギングの練習をしろ」としか言いようがないんだが、
その上で気を付けた方がいいことはいくつかある。

・舌を速く動かしたいからといって下顎の位置やアンブシュアを変えない方がいい。
・舌を突く場所は人によってそれぞれだから、特定の場所にこだわって無理しないほうがいい。
・確実にできる速さを徐々に上げていく練習法よりも、
「rurururu...」とかでしかできない高速にトライしながら徐々に「dudududu...」などに
近付けていく方が効果的な場合がある。
・ダブルやトリプルタンギングの練習が、結果的にシングルタンギングの上達につながる場合もある。

などなど。
608いつか名無しさんが:05/02/24 22:04:55 ID:???
吉本新喜劇のテーマをコピーする。
609いつか名無しさんが:05/02/25 03:13:51 ID:???
>>608
どんなんだっけ?

音名で教えて
610いつか名無しさんが:05/02/25 03:20:49 ID:???
>>609
甘えるな
自分でコピペ汁
611いつか名無しさんが:05/02/25 03:27:46 ID:???
>>610
「音名でおしえて」って言いたかっただけw スマソ

でもマジな話、何度思い出そうとしても笑点のテーマしか浮かんでこないのも事実
612いつか名無しさんが:05/02/25 04:02:30 ID:???
じゃあ、笑点コピペ汁
浮かんでいるなら今のうち
613いつか名無しさんが:05/02/25 04:29:45 ID:???
>>612
笑点はすでにコピ済み
人指し指だけで吹けるんだよ

つーかタンギングの練習にならんやん!w
614いつか名無しさんが:05/02/25 10:24:16 ID:???
>>613
何処までも甘いやつ。
本当にあの通りのアーテキレーション出来てるのか?
もし出来るのなら、パチパチパチパヒ。
オメデトウ。
615いつか名無しさんが:05/02/25 12:21:37 ID:???
あほくさ
616いつか名無しさんが:05/02/25 14:38:48 ID:???
ミスターPCを12keyでゆっくりなテンポから練習する。
これなら飽きなくてよいかも。
617いつか名無しさんが:05/02/27 01:45:59 ID:???
mrpcぐらい12キーでできなくてどうすると小一
618いつか名無しさんが:05/02/28 00:38:47 ID:???
>>617
神!
619いつか名無しさんが:05/02/28 01:41:46 ID:???
俺はボビーシューのマイナーキーエクササイズを毎日
指ならし代わりにやってるから、Mr.P.C.12キーぐらい軽いもんだよ
620いつか名無しさんが:05/02/28 13:12:32 ID:???
4部音符の上についてる^をひっくり返した様なのって何?(;´д`)
621いつか名無しさんが:05/02/28 17:04:17 ID:BiejUwE0
ミスターPC12keyも音名を意識しながら吹かないとダメですか?
622いつか名無しさんが:05/02/28 17:46:06 ID:???
やめたら?
623いつか名無しさんが:05/02/28 20:21:45 ID:???
>>620
v みたいなんじゃなくて?
624いつか名無しさんが:05/02/28 21:00:37 ID:???
>>620
ベンドの事言ってるんじゃないか??
625いつか名無しさんが:05/02/28 21:04:16 ID:???
613,619
指で頼るソロはもう止めたら
このスレでは既出ですが、もっとハーモニー(コード感)に切り替えようよ
細かいコードチェンジに囚われるよりも、最初はラッパを吹こう、
後はそれから
626いつか名無しさんが:05/02/28 21:23:41 ID:???
>>625
「音名がわかる」と言ったら「音名に頼る」
「指の練習をする」と言ったら「指に頼る」
こういう勝手な脳内変換でもの言うのもうやめてくれないかな?
627いつか名無しさんが:05/03/01 00:09:18 ID:???
>>619
それ詳しく
628いつか名無しさんが:05/03/01 07:23:26 ID:???
12キーに慣れるなら
クラークの書いた テクニカルスタディズがいいぞ
ジャズ的に物足りなかったら
テクニカルスタディズにあるフレーズを、オルタードやディミに変えて
やるといいだろう
629いつか名無しさんが:05/03/01 07:51:24 ID:???
昨日、生まれて初めてレコーディング・スタジオに入ったんですが。
7時間位連続で吹いてたら、唇がかなりヒリヒリし始めて。
まぁ吹き方が悪いんだろうけど。
それでも演奏し続けなければならない時ってどうしたら良いんですかね?
お勧めの唇ケア方法とかあったら教えて下さい。
あと録音上のコツとかあれば。マイクの位置とか、エフェクターの善し悪しみたいなの。
お願いします。
630いつか名無しさんが:05/03/01 15:41:41 ID:???
なんでこんなシロートがレコーディングするわけ?意味不明。
631いつか名無しさんが:05/03/01 22:57:12 ID:???
>>629
> 昨日、生まれて初めてレコーディング・スタジオに入ったんですが。
> 7時間位連続で吹いてたら、唇がかなりヒリヒリし始めて。
> まぁ吹き方が悪いんだろうけど。
> それでも演奏し続けなければならない時ってどうしたら良いんですかね?

ラッパ一本だった?ラッパだけには休憩を主張する権利が一応、ある。
何本か居たならリードに言う。ただ、この権利を行使しすぎると仕事が減る。(笑)

> お勧めの唇ケア方法とかあったら教えて下さい。

アップの前にマッサージするとずいぶんバテ方違うよ。
耳の下辺りの唾液腺近くを入念に。
終わったらドライorウエット関係なく、必ず何でも良いからクリームやリップを頬骨から下全体に塗り込む。クリームの効果というよりこれもマッサージ。

> あと録音上のコツとかあれば。マイクの位置とか、エフェクターの善し悪しみたいなの。

マイク位置の基本はベルと一直線。セクションならリードが4〜50cmぐらい。
ソロならもうちょっと近目が漏れは好みだが、人それぞれ。
ミュートつけるときは5〜10cmぐらいまで近づけて当然だが開口部を狙う。
カップはベルの上端をマイクに近づける人が多い。

エフェクターはよく知らんが、オクターヴァーは持ってくときっと笑われる。
632いつか名無しさんが:05/03/01 23:00:26 ID:???
7時間位連続で吹いてたら大概のプロでもへたるよ
自分のテイクは一発で決めてあとは他の人にプレッシャーかけてれば
レコーディングそのものも早く終わるでしょ
633いつか名無しさんが:05/03/01 23:09:44 ID:???
630はしろーと
634いつか名無しさんが:05/03/02 00:04:23 ID:???
どうせ630は音名厨房だろw
635いつか名無しさんが:05/03/02 00:44:08 ID:???
そういう634はデタラメくん?
636いつか名無しさんが:05/03/02 01:14:22 ID:???
>>634
どうやら正解みたいだったね
637いつか名無しさんが:05/03/02 01:15:45 ID:???
7時間も吹き続けた経験ないです
すごい

どういう音楽かしらないけど、そのような一発どりでないとだめなの?
638いつか名無しさんが:05/03/02 01:23:22 ID:???
>>デタラメくん
いや、おれは633なわけだが
639633:05/03/02 01:35:42 ID:c6yIVpFa
>>638
633は俺だよ騙りは止めとけ
640いつか名無しさんが:05/03/02 01:40:46 ID:???
まだ音名にこだわっているのか。
641いつか名無しさんが:05/03/02 01:47:59 ID:???
>>639
うそつきはデタラメの始まり
642いつか名無しさんが:05/03/02 01:52:45 ID:???
でたらめはジャズの始まり
643633:05/03/02 01:57:00 ID:c6yIVpFa
>>641
そう638は嘘つきだ。
644いつか名無しさんが:05/03/02 01:59:23 ID:???
640はまだデタラメやってるのか
645633:05/03/02 02:02:52 ID:???
>>643
そんなに遊んでほしいか
646いつか名無しさんが:05/03/02 02:20:39 ID:???
644=645=音名厨
遊べ遊べ〜〜〜ウッヒョッヒョ
647いつか名無しさんが:05/03/02 02:53:08 ID:???
>>627
Bobby Shew 'Exercises & Etudes'のなかにある。
つっても別にたいしたものじゃなくて、
「ラシドレミドシラ」を半音ずつ上がったり下がったりするやつ。
他にもメジャーキーや、4度や、II-Vパターンで5度ずつぐるぐる回るのとか
いろいろある。
>>628が言うようにクラークもどきを自分で工夫してもいい。
俺はII-Vパターンを長3度下降(=コルトレーンチェンジ)に変えてやったりもした。
648いつか名無しさんが:05/03/02 09:54:52 ID:???
デタラメくん登場か。
改心したんじゃなかったのか?
649いつか名無しさんが:05/03/02 11:09:40 ID:???
でたらめはジャズの特権です

650いつか名無しさんが:05/03/02 15:38:21 ID:???
出た! タクシー運転手歴20年選手の時間差攻撃>>648
651いつか名無しさんが:05/03/02 15:57:49 ID:???
俺の場合、12keyの練習するときは
音名より階名で考えたほうが楽なんだけどそれじゃ駄目かな?
652いつか名無しさんが:05/03/02 16:37:55 ID:???
>>651
要は吹けてりゃいいんだよ。
タクシー運転手は音名で
吹いてないとデタラメだって言うけど気にすることはない。
653いつか名無しさんが:05/03/02 17:21:37 ID:???
デタラメくんはついに壊れて荒らし化しました
654いつか名無しさんが:05/03/02 17:47:48 ID:???
自分以外はみんなデタラメで荒らしですか そうですか……
あなたは頑張って練習していれば必ずスタープレイヤーになれますよ
安心してください!
655いつか名無しさんが:05/03/02 18:17:16 ID:???
ついに人格崩壊しました
656いつか名無しさんが:05/03/02 18:45:25 ID:???
音名ばかりに気が行ってると人格崩壊するようだな。
657いつか名無しさんが:05/03/02 19:05:32 ID:???
無理もないよな
自分の演奏の全てが否定されたんだもんな
せっかく一生懸命やってきたのにな
人格も崩壊するよな
そうだ、いい手があるよ
フリージャズだよ
フリージャズに転向しようよ
だれもデタラメだなんて言わなくなるよ
658いつか名無しさんが:05/03/02 19:14:26 ID:???
>>651
たとえばウディ・ショウみたいに1小節ごとに半音上下や増4度でキーチェンジしながら
ばりばり吹きたい時に、よどみなくスムースにできるんなら階名でもいいと思うよ。
インターバルでもいいし。
659629:05/03/02 20:03:27 ID:???
>>631
マッサージの話、参考になりました。特に頬骨から下にクリーム塗り込むとか。
顔全体のマッサージはあまり考えた事無かったので。
オクターヴァーはちょっと欲しくなりました。最後の方はやっぱ高音辛いですね。

オケの録音とかじゃなく、バンドのバッキングで吹く感じだったので。
パンチインばっかで、休む暇があんまなかったんですよ。
まぁ、良い勉強になりました。
660いつか名無しさんが:05/03/02 20:13:52 ID:???
>>658
そうそう音名=固定ドで吹かなければ
デタラメなんて言ってる奴がおかしいんだよね。
661いつか名無しさんが:05/03/02 20:47:43 ID:DjZj3snZ
固定ドでも移動ドでもインターバルでも
とにかく間違えて吹いてなければOKなんだよ
自分のやり方以外はデタラメなんて主張しだすから話がおかしくなる。
662いつか名無しさんが:05/03/02 22:36:12 ID:???
だれもそんなことはいってないよ
だが音名がわからなければインターバルなどわかるはずもない
コードがCで今出している音はルートからのインターバルは3だけど
音名はわからないなんてことがあり得るか?
ギターならあり得るだろうがトランペットではねえ
663いつか名無しさんが:05/03/02 22:59:50 ID:DjZj3snZ
じゃ、アドリブの時は移動ドでもインターバルでもOKってことで。
664いつか名無しさんが:05/03/02 23:00:19 ID:???
660は階名もわかってないデタラメに一票
665いつか名無しさんが:05/03/02 23:02:41 ID:DjZj3snZ
>>664
そう思う根拠を示してください。
666いつか名無しさんが:05/03/02 23:04:33 ID:???
お前らの中にN川がいる!
667いつか名無しさんが:05/03/02 23:13:32 ID:???
>>665
音名もわからんデタラメに階名はわからんから。
668いつか名無しさんが:05/03/02 23:15:55 ID:???
>>667
音名がわからないとは660には書いてないじゃん
669いつか名無しさんが:05/03/02 23:29:38 ID:???
そもそも660の「音名=固定ドで吹く」とはどういう意味だ?
670いつか名無しさんが:05/03/02 23:32:17 ID:???
>>667
もう一度言うけど音名がわからないとは660には書いてないじゃん
671いつか名無しさんが:05/03/02 23:36:37 ID:???
そう書いてないよね。
672いつか名無しさんが:05/03/02 23:42:45 ID:???
つまりオマエは660で、音名も階名もわかって吹いてるわけだな。
じゃあ、「音名=固定ドで吹く」とはどういう意味だ?
673いつか名無しさんが:05/03/02 23:46:37 ID:???
>>667
つまりさ
もう一度言うけど音名がわからないとは660には書いてないじゃん
674いつか名無しさんが:05/03/02 23:49:01 ID:DjZj3snZ
>673
もう相手にしないほうがいいんでない?
675いつか名無しさんが:05/03/02 23:50:44 ID:???
でもオマエはさんざん音名がわからないことを自慢しているデタラメくんだろ?
で、「音名=固定ドで吹く」とはどういう意味だ?
676いつか名無しさんが:05/03/02 23:54:59 ID:???


音名がわからないことを自慢している人はどこにもいない。

677いつか名無しさんが:05/03/02 23:57:20 ID:???
じゃあデタラメくんは音名わかって吹いてるのかな?
678いつか名無しさんが:05/03/03 00:00:29 ID:???
>>667
だからさ
もう一度言うけど音名がわからないとは660には書いてないじゃん
679いつか名無しさんが:05/03/03 00:04:13 ID:???
ああ、書いてないね
で、デタラメくんは音名わかって吹いてるのかな?
680いつか名無しさんが:05/03/03 00:04:54 ID:???
デタラーメンって知っとるけ?
681いつか名無しさんが:05/03/03 00:12:36 ID:???
渋さ知らズか?
682いつか名無しさんが:05/03/03 00:49:23 ID:???

いろいろ書いているみんな

 アドリブしたことないでしょ

683いつか名無しさんが:05/03/03 01:27:49 ID:???
つまんね
684いつか名無しさんが:05/03/03 01:29:49 ID:???
>>682
だれもそんなことはいってないよ
だが音名がわからなければインターバルなどわかるはずもない
コードがCで今出している音はルートからのインターバルは3だけど
音名はわからないなんてことがあり得るか?
ギターならあり得るだろうがトランペットではねえ
685いつか名無しさんが:05/03/03 03:30:39 ID:???
>>684
そりゃ、あとから録音聞けばわかるだろうけど
ロングトーンでもないかぎり吹きながら意識なんかしないだろ?

てか、そういう話題の流れではないのかな?
686いつか名無しさんが:05/03/03 03:49:29 ID:???
>>685
ちょっと遡って読んだ方がいい
相手にするのも馬鹿馬鹿しくなるから・・・。
687いつか名無しさんが:05/03/03 04:37:40 ID:???


 お ま え ら 音 名 の 話 題 実 は 好 き だ ろ ?

688いつか名無しさんが:05/03/03 07:51:38 ID:???
音名厨房ほど好きじゃないだろうよ。
689いつか名無しさんが:05/03/03 08:01:24 ID:???
デタラメくん増殖のヨカーン
690いつか名無しさんが:05/03/03 08:07:57 ID:???
盛り上がってまいりました
691いつか名無しさんが:05/03/03 08:18:08 ID:???
>>684
こいつらまともな話しても聞く耳もたんから無駄だよ
煽りだけ入れとけばok
692いつか名無しさんが:05/03/03 12:30:42 ID:???
>>657
それは酷と言うものでしょ。
フリージャズは結構音量とセンスいるよ
音名に拘る音名房が、音名に頼ってフリージャズするの?
すぐ頭 アポーン するよ
まあ、案外 new wave かも
693いつか名無しさんが:05/03/03 14:16:23 ID:???
>>692
流れの読めない方が登場しました
そんなことだから音名もわからないんだよ
694いつか名無しさんが:05/03/03 17:25:48 ID:???
音名がわからないとは書いてないんだけどな
どうして脳内変換してしまうのだろうか?
695いつか名無しさんが:05/03/03 18:36:53 ID:???
わからない人がいないと責められないからだよ
696いつか名無しさんが:05/03/03 19:07:56 ID:???
質問
音名命の人は
ひょっとして、拍数や今何小節目てな感じで
自他とものソロ中数えてやせんやろね
697いつか名無しさんが:05/03/03 19:27:51 ID:???
ポカーン
698いつか名無しさんが:05/03/03 19:35:06 ID:???
ソロ中に出している音がわからなくてもいいというやつがいるので、
それはちとまずいんでない?というと音名房とか音名厨とかになるのか?
そんなもんわからんやつが異常
699いつか名無しさんが:05/03/03 19:38:21 ID:???
実際は音名のことなどどうでもよくて、単にこのスレを荒らしたいだけじゃないのか?
700いつか名無しさんが:05/03/03 19:45:04 ID:???
でもやはり出してる音がわからんのはまずいだろ?
それを理屈を付けて正当化するやつが荒らしだな
701いつか名無しさんが:05/03/03 20:19:39 ID:???
>ソロ中に出している音がわからなくてもいいというやつがいるので、

いいじゃん吹けてれば、結果オーライだよ。
おれにはできない芸当だけどね。
702いつか名無しさんが:05/03/03 20:40:01 ID:???
ちゃんと吹けてるわけないじゃん
703いつか名無しさんが:05/03/03 20:54:33 ID:???
決め付けは良くないな
ちゃんと吹けてればいいんだよ。名前なんてどうでもいい。
704いつか名無しさんが:05/03/03 21:00:48 ID:???
名前なんかどうでもいいね
わかってればね
705いつか名無しさんが:05/03/03 21:16:27 ID:???
そう、音高がわかって吹けてれば何も問題ない
いちいち音や運指にドレミとかCDEなどの名前をラベリングすることはない。
706いつか名無しさんが:05/03/03 21:28:06 ID:???
だが聞かれればすぐ答えられるのが普通
707いつか名無しさんが:05/03/03 21:33:56 ID:???
普通じゃなくてもいいじゃん
吹けてれば。
708いつか名無しさんが:05/03/03 21:38:11 ID:???
じゃあさ、素直に聞きたいんだけど、

超スローモーションで考えてみて。
例えば、今アドリブしてて、1番ピストン押さえて「ある音」を吹いてます、と。
んで次にその短3度下の音を吹きたい、と。
ところがその近辺には1番ピストンで出る音が3つあるわけじゃん?
で、その3つの音の短3度下はそれぞれ、オープン、2番、1番と、指が異なるわけだよね?

音名わからない人は、「音名はわからないけど、今吹いてる1番ピストンの音は
『あれ』でも『それ』でもなくて『これ』で、『これ』の短3度下の指はオープン」
って感じで把握してるわけ?

「あれ」と「それ」と「これ」の区別は付いてるのに、その音名はわからない、
ってことなの?
709いつか名無しさんが:05/03/03 21:47:52 ID:???
もう、みんなキモイ。
710いつか名無しさんが:05/03/03 21:53:46 ID:???
>>708
例えばロングトーンしてて
その出している音の音名がわからないという人は実際にはいないと思う。

でも演奏している時に
フレーズの細かな一個一個の音に対して、
いちいち音名をラベリングしてない人はいる。

俺の場合は未知のフレーズを憶える時は、はじめ音名や階名で歌ってみたりするが
音名や階名を意識しなくても吹けるまで全てのキーで何十回も吹いて練習する。
711いつか名無しさんが:05/03/03 22:03:48 ID:???
>>710
だけど聞かれれば何の音か説明できるだろ?
それが普通だ
712いつか名無しさんが:05/03/03 22:40:44 ID:Dw0NqKKm
713いつか名無しさんが:05/03/03 22:44:41 ID:???
思うに、トランペット吹きは奏法の話好きだよね
みんな、あーでもない、こーでもないと熱心だわ
サックスのひとよりも全然熱心に思う
でもなんで上手い人少ないの???
圧倒的にサックス吹きのが上手いの多いよー
714いつか名無しさんが:05/03/03 22:46:35 ID:???
サックスに比べて
やってる人の絶対数が少ないんじゃないの?
715いつか名無しさんが:05/03/03 22:49:51 ID:???
>>711
普通か普通じゃないかなんてどっちでもいい
吹けてればいいんだよ。
716いつか名無しさんが:05/03/03 22:51:56 ID:???
普通のことが出来てないやつが吹けてるはずがない
717いつか名無しさんが:05/03/03 23:06:04 ID:???
「ラベリング」だの「意識」だのじゃなく、
>>708の質問にストレートに答えてほしいんだけどなあ
718いつか名無しさんが:05/03/03 23:16:23 ID:???
はっきり言える事は

ここで熱くなってるやつらは

アドリブが下手なんだよ、うまくふけない分、カキコで熱くなる
719いつか名無しさんが:05/03/03 23:36:11 ID:???
しかし、カキコが下手だとアドリブが熱くなるわけじゃない
そこんとこが落とし穴だから注意しましょう。
720いつか名無しさんが:05/03/03 23:37:52 ID:???
>>716
そう信じて一生懸命になって練習しましょう。
721いつか名無しさんが:05/03/04 05:01:23 ID:???
譜面吹くときでも音名気にしない可能性もあるな
722いつか名無しさんが:05/03/04 05:50:24 ID:vyJkHT+e
譜面吹くときは必ず音名を気にしながら吹くこと
そうすればマイルス・デイビスみたいになれます。
723いつか名無しさんが:05/03/04 06:29:56 ID:???
>>713
サックスは扇風機の前に置いておけば音が鳴る楽器だから。
724いつか名無しさんが:05/03/04 06:39:09 ID:???
トランペットはじつに難しいね
サックスみたいに低俗で簡単な楽器と比べるんじゃなくて
もっと有り難みをもって聴いてほしいな
上手く聴こえるはずだからさ。
725いつか名無しさんが:05/03/04 06:41:02 ID:???
他の楽器と比べてもしょうがないよ
726いつか名無しさんが:05/03/04 06:42:53 ID:???
サックスは低俗とか言い出す香具師まで現れたか。
トランペットに下手糞が多いわけだ。
727いつか名無しさんが:05/03/04 06:45:50 ID:???
残念ながらどんな風に聴こうともヘタはヘタにしか聞こえない。
728いつか名無しさんが:05/03/04 06:49:54 ID:???
>>724
サクースってそんなに簡単なんでつか?
あなたのサクースの腕前はよほどのものなんでしょうね。
729いつか名無しさんが:05/03/04 06:50:17 ID:???
下手とか言ってるけど音名とかわかってるのか?
730いつか名無しさんが:05/03/04 07:29:33 ID:???
そのわかっている音名のフレーズを
短3度上げて吹いてみな
731いつか名無しさんが:05/03/04 07:36:37 ID:???
ちっ!またオンメェ厨房か…
今度はサックスを貶めてなにをしようというのだ。
732いつか名無しさんが:05/03/04 07:54:18 ID:???
音名とか言ってるけど下手とかわかってるのか?
733いつか名無しさんが:05/03/04 08:54:55 ID:???
しかし何故ここまで音名に固執するのだろうな???
音名自体は音楽でもなんでもないだろうに。
734いつか名無しさんが:05/03/04 10:29:37 ID:???
本当は音名になどに興味はなく、会話を妨げたいだけ。
735いつか名無しさんが:05/03/04 10:34:35 ID:???
またまた盛り上がってまいりました
736いつか名無しさんが:05/03/04 10:36:48 ID:???
>>723
ピアノは猫が踏んでも鳴るから低俗な楽器ですか?
737いつか名無しさんが:05/03/04 10:39:08 ID:???
トランペットはオナラと同じ原理で鳴るわけだが
738いつか名無しさんが:05/03/04 12:58:01 ID:???
>>736
別にサックスとピアノを低俗だとは思いませんが、
「音楽」をやる以前に大きな障害が多い楽器は難しい楽器だとは思いませんか?
トランペットはいつまでたっても「発音」に悩まされる楽器ではないですか?

サックスも「発音」に悩まされはしますが、トランペットの比ではないはず。
振動体が元から形成されているということは少なくとも一段階はトランペットより敷居が低いはずです。
739いつか名無しさんが:05/03/04 13:32:29 ID:???
難しい楽器だから良い演奏ができませんと言うのは通用しない。
どんな楽器であろうと音を出す難易度に関係なく結果で評価される。
740いつか名無しさんが:05/03/04 15:15:03 ID:???
今更当たり前なこというな
クソバカども
741いつか名無しさんが:05/03/04 15:52:53 ID:???
>>713
楽器はどれも難しいが、ひとつ言えることは
ドシロウトが聞いたときサックスやピアノはその下手さがわかりにくい。
トランペットはドシロウトが聞いても下手さがわかりやすい。
下手なサックスやピアノもたくさんいるけど、>>713の耳ではそれがわからないだけ。
742いつか名無しさんが:05/03/04 18:49:29 ID:???
そんな強引な。
743いつか名無しさんが:05/03/05 11:34:02 ID:???
とっとと

サックスに転向しなさい
744いつか名無しさんが:05/03/05 19:21:17 ID:???
まあ、みんな俺よりヘタクソなんだろうなw
745いつか名無しさんが:05/03/06 15:43:33 ID:???
勘違いもたまには必要かもな

そうでないと、人前で吹くのは難しい
746いつか名無しさんが:05/03/06 15:44:02 ID:???
勘違いもたまには必要かもな

そうでないと、人前で吹くのは難しい
747いつか名無しさんが:05/03/07 15:06:14 ID:???
勘違いもたまには必要かもな

そうでないと、人前で吹くのは難しい
748いつか名無しさんが:05/03/08 19:44:35 ID:???
うむ
749いつか名無しさんが:05/03/09 19:23:28 ID:???
粘膜奏法で吹こう
750いつか名無しさんが:05/03/09 21:50:28 ID:TqtyTt/R
このスレの人達は楽器は何を使っているんですか?
751いつか名無しさんが:05/03/09 22:28:36 ID:???
ばっクのきんいろのやつ
752いつか名無しさんが:05/03/10 00:27:43 ID:???
バッくのぎんいろ
753いつか名無しさんが:05/03/10 03:13:02 ID:???
汁キーのぎんいろ
754いつか名無しさんが:05/03/10 06:45:32 ID:???
きんぐの金と銀混合
755いつか名無しさんが:05/03/10 09:40:57 ID:???
こんぐの銀
756いつか名無しさんが:05/03/10 22:19:28 ID:???
おれのは、いろぐろデカマラ
757いつか名無しさんが:05/03/10 22:24:50 ID:???
YTR-135じゃ。
758いつか名無しさんが:05/03/10 22:35:34 ID:???
まいける♪
759いつか名無しさんが:05/03/12 05:12:12 ID:ToD8oKPs
まいける♪
760いつか名無しさんが:05/03/12 16:25:35 ID:???

ウチの会社なんてもう既に【中西遊び】が流行ってるよ。

「俺は中西!捕まらない!」と言って触れば無罪放免。

何も言わないで触ればセクハラで解雇。

飲んでいようが関係ない。もうハラハラドキドキさ。

この間まではミラーマンが流行ってた。

俺が発案した「ライブドア!」と言ってその場で女に観音開き

させるのは全然流行らなかったなぁ。流行は難しいよね。
761いつか名無しさんが:05/03/13 17:13:50 ID:???
ラッパ吹きはうらやましいな
saxは場合によってはバックのコードチャンジに反応する
スケールの吹き分けみたいにね
ぼーと 吹いててたら良いのだよ
しょせん、ラッパ!
762いつか名無しさんが:05/03/14 01:19:27 ID:???
あのお
どんな楽器でも、バックに合わせる

あるいは、バックに合わさせる。実力者はこれだわな
763いつか名無しさんが:05/03/15 03:48:04 ID:???
ブレスビルダーって使っている人いる?
764いつか名無しさんが:05/03/15 04:58:25 ID:???
>>761はサックス経験1年程度の初心者
765いつか名無しさんが:05/03/15 05:45:08 ID:???
>>764
ラッパの運指も出来ないシロート!
766いつか名無しさんが:05/03/15 19:32:00 ID:???
実際>>761程度でも
大方のtpよりアドリブ出来たりして。
767いつか名無しさんが:05/03/15 19:39:14 ID:???
>>766
猿決定
768いつか名無しさんが:05/03/15 21:37:37 ID:???
>>761=765=766
自演乙
769いつか名無しさんが:05/03/16 00:33:49 ID:???
>>761
> saxは場合によってはバックのコードチャンジに反応する
> スケールの吹き分けみたいにね

( ´,_ゝ`) プッ

770いつか名無しさんが:05/03/16 01:05:55 ID:???
>>769
( ´,_ゝ`) プッ
何て言う前にちゃんとトレーニングしろよ
ハーモナイゼイションとスケールのな
音名で教えてくれなんて言うなよ。
771いつか名無しさんが:05/03/16 09:32:04 ID:???
ハーモナイゼイションてなんだい?
772いつか名無しさんが:05/03/16 14:18:07 ID:???
演奏限界年齢みたいのはあるのかな
そんなの個人差だと言われたらそれまでだけど。
映像的には、高齢の弦楽器奏者なぞよく観かける。
若いときは、そんな事考えもしなかった
大人になるとプロでもない限り、練習時間も激減する
最近ブレスも続かないし、なんかシンドイ。
773いつか名無しさんが:05/03/16 15:56:31 ID:???
前歯が抜けたら終わりだ
歯槽膿漏に注意しな
774いつか名無しさんが:05/03/16 16:36:57 ID:???
おれ歯医者だが、トランペット用の総入れ歯作ってみたいな
アイデアはあるんだが被験者がいない
誰か作らせてくれ
775いつか名無しさんが:05/03/17 02:11:32 ID:???
>>774
おまいアイツか?
776いつか名無しさんが:05/03/17 09:56:46 ID:???
>>766

なんだかレベル低いなあ

トランペットでアドリブできるのは、限られた、選ばれたものだけなんだよ
君はあきらめな
777いつか名無しさんが:05/03/17 12:30:10 ID:8jZP25nJ
しかし、日本人で「よく稼いでる」セクション吹きってなんであんなにアドリブださいのかな?
コンボじゃないからってのはわかるんだけどね、金とってレコーディングしてる演奏レベルじゃないぜ?
デブヒゲ、ハッパ、モヒカン、コデブ色眼鏡のことなんですが。
778いつか名無しさんが:05/03/17 12:33:45 ID:???
アドリブをしたことがないんだよ
譜面が吹ければいいんだもん
779いつか名無しさんが:05/03/17 12:39:37 ID:8jZP25nJ
いや、そんなのはわかってるんだけど、仮にもレコーディングでさ、書き譜だっていいわけじゃん。
ソロ用にコンボの人間呼ぶのは予算的に辛いのかな。
780いつか名無しさんが:05/03/17 12:40:58 ID:???
誰が書き譜を書くの?
たいへんだよ
781いつか名無しさんが:05/03/17 12:48:14 ID:???
木木研○郎はアドリブ上手いよ!カッコイイよ!最高だよ!日本一だよ!
782いつか名無しさんが:05/03/17 13:04:30 ID:8jZP25nJ
例えば熱帯ジャズ楽団レベルのセンスでいいならセクション吹きに松島いれときゃ
問題ないだろうが、菊地成孔系になったらもう、上記の奴らはお手上げだわな。
五十嵐が「お仕事」をきっちりこなせるようなら期待できるのだが。

ランディみたいな「セクション吹ける、バップもOK、変なのもOK、しかも個性たっぷり」
な奴を期待しちゃまずいかな。
783いつか名無しさんが:05/03/17 13:07:31 ID:???
原朋直に任せろ!
784いつか名無しさんが:05/03/17 13:12:45 ID:8jZP25nJ
それ、一番つぶし効かないの(w

なんでなんだろうね、どんなカッコいい事やっても「邪念」みたいなものがないからなのかな?
マイナーキーは吹かないイメージ。
ニコラスなんかはもう、同じイメージでも突き抜けちゃって「まあ、それも個性」って感じですがね。
785いつか名無しさんが:05/03/17 13:21:20 ID:???
性格が良すぎるのかな?実際良い人っぽいけど
怪しさやダークさが無いのはなんとなくわかります。
786いつか名無しさんが:05/03/17 13:34:47 ID:8jZP25nJ
性格、見た目の影響は芸人なんだから避けようないなあ。
逆に五十嵐なんかがペンサティバを客のリクエストでやらされたのをサムタイムでみたけど
もう、ほぼ初見状態でもテーマの歌い方からして邪悪だったよ。ソロはヤバかったけどね
難しいからあの曲。
787いつか名無しさんが:05/03/17 13:58:45 ID:???
五十嵐さんレベルの邪悪な雰囲気のラッパを吹ける人って
ちょっと思いつかない。
788いつか名無しさんが:05/03/17 22:08:11 ID:???
>>777
西村、?、木幡、?
789いつか名無しさんが:05/03/17 22:13:46 ID:???
セクショントランペッターが、アドリブうまかったら、自分のコンボでやっているだろ
セクションの仕事はつまらないわな
790いつか名無しさんが:05/03/17 22:38:11 ID:???
>>776そうか
>>761もこの後3~4年トレーニングすればどうだろう
テメイの尻に火がつくぞ。
791いつか名無しさんが:05/03/17 23:56:46 ID:???
だれか入れ歯作らせてくれよう
792いつか名無しさんが:05/03/18 04:26:53 ID:2g41dXur
つまりビッグバンドプレイヤーはアドリブが下手ということか。
793いつか名無しさんが:05/03/18 04:58:37 ID:???
そうとも言えるな
アッ!違う
tpはアドリブ出来ない。
794いつか名無しさんが:05/03/18 05:06:40 ID:???
セクションのプロなんかより
ジャムセッションに来ているアマチュアのほうが
よっぽど魅力ある演奏をしていることが多いのがトランペット。
795いつか名無しさんが:05/03/18 05:27:05 ID:???
>>794
そんな人いる?
何処のジャムセッション?
796デイビス3世:05/03/18 08:53:03 ID:???
>>793
もともと、いいアドリブできるTPが少なかったから
いつの間にか、アドリブしないものになった。

ビッグバンドのTPでいいアドリブしたのは
エリントンのオーケストラぐらいだな
1番TPはハイノート担当で、アドリブまで余力がない

ギル・エバンスのところは、アドリブ・プレーヤを集めたビッグ・バンドだから
アドリブいいよ
797いつか名無しさんが:05/03/18 08:54:33 ID:???
>>790

>>761 の発言をみるかぎり、音楽心があると思えないので
一生安心だわな
798いつか名無しさんが:05/03/18 09:07:12 ID:???
金管楽器には、その良さがあるでしょう
豊かな音量とか、音色とか、破裂音とか
なんで音数で SAX と競うの?
ましてやコード楽器の GT と張り合うの。
799いつか名無しさんが:05/03/18 09:12:18 ID:???
>>798
たらたら吹いているだけでは飽きるから、音数吹きまくることもある
クリフォード・ブラウンはサックス以上に吹きまくった
800いつか名無しさんが:05/03/18 09:12:57 ID:???
トランペットやってる奴は
なんでも自分が一番じゃなきゃ気が済まないんだろうな。
801いつか名無しさんが:05/03/18 09:49:20 ID:???
>>800
サックスもそう思ってる
一番思っているのは ボーカルだ
802いつか名無しさんが:05/03/18 18:42:00 ID:2g41dXur
アドリブも何もかも福原彰が一番上手いね。
803いつか名無しさんが:05/03/18 18:59:47 ID:???
だあれ? しらなあい
804いつか名無しさんが:05/03/18 19:15:27 ID:???
福原彰を知らない奴はラッパなんて辞めちまえ!
805いつか名無しさんが:05/03/18 19:42:36 ID:???
しらなあああああああい
806いつか名無しさんが:05/03/18 19:42:48 ID:???
ヒノテル出現まで日本人で一番売れてたトランぺッターだね
なかなかうまいよね
807いつか名無しさんが:05/03/18 19:44:39 ID:???
>>806
ヒノテル出現まで

それ何十年前の話?
産まれてないよ、俺。
808いつか名無しさんが:05/03/18 19:46:26 ID:???
上の方に出てるセクショントランペットなんかより
よっぽどジャズを感じさせるプレイヤーだろ>福原彰
809いつか名無しさんが:05/03/18 19:47:56 ID:???
>>807
お前の年齢など誰も知らん 甘ったれるな!
810いつか名無しさんが:05/03/18 19:51:01 ID:???
福原章など誰も知らん、かんちがいすんな!
811いつか名無しさんが:05/03/18 19:51:26 ID:???
>>761>>770
自分の言葉使いに「初心者」がにじみ出てることに気付けよ( ´,_ゝ`) プッ
812いつか名無しさんが:05/03/18 19:52:06 ID:???
高瀬龍一の師匠だよ、福原彰さん
813いつか名無しさんが:05/03/18 19:55:28 ID:???
高瀬龍一の教則本持ってるよ。
814いつか名無しさんが:05/03/18 20:01:56 ID:2g41dXur
つーか、ピノ・デルマラよりずっと上手いよ。>福原さん
815いつか名無しさんが:05/03/18 20:03:39 ID:???
福原彰さんと仲野彰さんとで
渡辺貞夫、松本英彦他の優秀なサックスプレイヤーに対抗してた
ヒノテルが出現するまでの話
816いつか名無しさんが:05/03/18 20:05:07 ID:???

日の照るにやられたの
817いつか名無しさんが:05/03/18 20:05:30 ID:???
>>814
分かる。でもヒノテルはアイドル並みの人気が出て名前が売れたからね
818いつか名無しさんが:05/03/18 20:09:49 ID:2g41dXur
テナーサックスの宮沢昭を忘れてはいかん

しかし、コロナベこと渡辺明というアルトサックスの人もいたし
当時は「アキラ」という名前が多いね。
819いつか名無しさんが:05/03/18 20:12:45 ID:???
>>818
同意
820いつか名無しさんが:05/03/19 08:56:08 ID:???
>>811
あらためて、コルトレーン 聞くといいな
どっかのオッサンのラッパ聴かされると
耳が腐るよ
821いつか名無しさんが:05/03/19 12:48:19 ID:???
コルトレーン 今の水準からすると下手なんだけどね
822いつか名無しさんが:05/03/19 23:37:38 ID:???
よくいるんだよこういうやつ
823いつか名無しさんが:05/03/19 23:57:21 ID:???
>>820って初心者なだけじゃなく、ほんとうに頭わるいんだね
824いつか名無しさんが:05/03/20 03:04:57 ID:???
どこかのおっさんは、だめわな
825いつか名無しさんが:05/03/20 04:05:36 ID:???
>>821
オマイほんとにすごいな
だからどっかのおっさん。
826いつか名無しさんが:05/03/20 04:10:43 ID:???
コルトレーンは下手だろ
マイフェイバリット、ひどいよねあれ、音程あやふや

開き直ったフリージャズは、ファラオ・サンダースのほうがいいし

デイブ・リーブマンやブレッカーのほうが、テクあるし

そういうことだわな
827いつか名無しさんが:05/03/20 07:42:56 ID:???
楽器がヘタっていうんだったらペッパーなんかもヘタはヘタだよね、
ドン・チェリーなんかもそう。超マイナーだけどディッキー・ウェルス
なんかもね。
当然、マイルスも同レベル。

リズム隊に至っては、楽器が巧い人なんてペデルセンやテイタムや
ルイス・ナッシュ(Drが巧いってのとは違う気がするが・・)
ぐらいしかぱっと思いつかないな・・。

そう、ラッパで誰が巧いかっていったらウィントンはすごいよね、
きっと思いつくことは何でもできる。

楽器が巧いかどうかとか、それを追及するかどうかなんてただのヨロイにすぎないよ、きっと。

828いつか名無しさんが:05/03/20 11:45:06 ID:o+hkQM+g
ベストプラスのワウワウ購入検討してるんですが、アルミ、コパー、ブラスってどのように違うか吹き比べた人いませんか?
829いつか名無しさんが:05/03/20 11:50:23 ID:???
リズム隊は超絶技巧より
ノリを重視するけどね
830いつか名無しさんが:05/03/20 16:09:48 ID:???
>>796
トランペットがソロ取らないって国内、国外、レギュラーバンド、リハーサルバンドってある中で何処を指しているの?
ビッグバンドのソロはどういうメンバーがいるかとどういうアレンジかによるんじゃ?
後、1曲で管2人にソロ取らせるなら金管、木管って感じになりがちなんでサックスの方がソロ多くなる傾向がある
エリントンでアドリブよかったのはクラークテリーとビルベリーくらいじゃないの?
エリントンは書き譜じゃないかもしれないけど毎回同じソロ吹いてる人多いし
831いつか名無しさんが:05/03/20 20:11:38 ID:???
>>830

頭悪いなあ
曲にあうソロを洗練していって、最後にはソロが固まったんだよ
ソロが毎回違わなければいけないなんてのは、錯覚

キャットアンダーソンもソロはいい
832いつか名無しさんが:05/03/20 20:12:15 ID:???
いいソロが取れるメンバーがいれば、ソロを回す

アレンジが最初にあるのではない
833いつか名無しさんが:05/03/20 21:31:36 ID:???
>>831

> 曲にあうソロを洗練していって、最後にはソロが固まったんだよ

ずっとエリントンの追っかけしてたんですね...何歳ですかw

個人の好みだけど、ソロが固まるって言っても一音の違いもなく毎回吹かれたら
自分は嫌だけどね...クラシックじゃないんだし。
リー・モーガンも1回吹いたソロを基にしたりしてる部分は多いけど、
全く一緒ってのは無いしね。

>>832

いいソロを取れるメンバーが居ても、曲想に合わなければソロは吹かない。
メンバーを想定したアレンジもあるし、既成の曲ならアレンジに合わせて
ソロプレイヤーが決まる場合もある。
勿論、書き下ろしで、そこそこなアレンジャーならメンバーを想定した
アレンジにする場合が多いけどね。
834いつか名無しさんが:05/03/20 21:47:29 ID:???
831はカキ譜しかできないとみた
835いつか名無しさんが:05/03/20 23:28:49 ID:???
コンボのソロとビッグバンどのソロは違う

コンボは、行き当たりばったりがおおいが
ビッグバンドは、バックの入るところも、ドラムのおかず
など決まりごとが多い。

それだけソロが制約されるともいえるな

おまえら、ビッグバンドを知らなさすぎ
836いつか名無しさんが:05/03/20 23:29:25 ID:???
>>833

>ずっとエリントンの追っかけしてたんですね...何歳ですかw

忠告しよう
エリントンはよく聴いておけ
837833:2005/03/21(月) 06:03:46 ID:???
>>835

ビッグバンドで吹いて20年、ビッグバンドのCDだけで400枚以上は持ってますけど何かw

> ビッグバンドは、バックの入るところも、ドラムのおかず
> など決まりごとが多い。

ま、確かに制約は多くなるけどね
ドラムのおかずについては、アンサンブルに合わせるなら毎回変化は少ないけど、
ソロに合わせるなら、毎回一緒じゃない方が多いんで、コンボで吹くのと変わりないよ

>>836

エリントンはCD40枚くらいしか持って無いんですよ
LPは50枚くらいだけど、ダブってるの多いですし
もっと聴いた方が良いですか?
838いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:19:29 ID:???
それで
ソロは吹かせてもらってる会
839いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:21:39 ID:???
>>837

ソロのバックにホーンが吹くわな
そのときのサウンドがソロを制約するだろ

アレンジが変われば、またソロも影響を受ける

なんにしても、コンボとは違うぜ
840いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:38:44 ID:???
>>838

時々は吹いてるけどね

>>839

ビッグバンドとアレンジ無しでテーマ→ソロ→テーマのコンボが同一とはどこにも書いてないよ
一口にコンボって言っても、所謂West Cost Jazzなんかは、結構アレンジされてるから、
ビッグバンドに近いものがある

バッキングも2部音符以上とかの伸ばし主体だとあまり影響受けないんだけど、
細かい動きのある旋律吹かれるとソロと被る部分が出たりで難しくなる
そういうアレンジだと、プロでもソロが浮き上がらなかったりとかするし、
個人的にはそういうのはアレンジ自体が好みじゃないな

ただし、制約が多いのと、同じソロを吹くってのは、また別次元の話だよ
バッキング有無って事だけなら、3管時代のJazz Messengersだって、
お決まりっぽいバッキングが入る曲はあるんだよ
だからと言って、ウェイン・ショーターやりー・モーガンが毎回一音も違えぬ
ソロを吹いているなんて事は無いんだから
841いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:46:01 ID:???
結局、一流と三流の差なんじゃないかと。
842いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:57:23 ID:???
毎回同じでもいいではないか

できの悪い、その場限りの音を聴かされるより、はるかにいい
843いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 06:59:14 ID:???
>バッキングも2部音符以上とかの伸ばし主体だとあまり影響受けないんだけど、
>細かい動きのある旋律吹かれるとソロと被る部分が出たりで難しくなる

アレンジャーの狙っているサウンドしだいだな
がちがちの音を使っていると、ソロも非常に制約される
844いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 07:01:57 ID:???
何年やっても出来の悪いアドリブしかできない人は
無理せず書き譜をやったほうがいいよね。
845いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 08:40:54 ID:???
>3管時代のJazz Messengersだって、
>お決まりっぽいバッキングが入る曲はあるんだよ

これはね、1人がソロだから、バックに2音入る。
2音だとスカスカだろ。制約は小さいな
846いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 09:11:06 ID:???
ということはピアノソロの時はバックが3管だから制約が大きくなるのか。
847いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 09:18:06 ID:???
頭悪いやつ
いやいや、耳の悪いやつを相手するのは、これが最後ね

3音でも、ドミソとはいると、これはサウンドががちがちで制約が大きい
ミシミbといれると、あら、だいぶサウンドがゆるやか

自分で、おと出してみれば、わかるはずだがな。耳がまともなら
848いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 09:30:21 ID:A9DB/YKc
もっと書いたほうがいいな。
849いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 09:42:50 ID:???
>3音でも、ドミソとはいると、これはサウンドががちがちで制約が大きい
>ミシミbといれると、あら、だいぶサウンドがゆるやか

ポカーン( ・◇・)?

なんでこんなアホがこんなにえらそうなんだ?
850いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 09:44:23 ID:???
ポカーン( ・◇・)?   って、理解できないのかい

やれやれ

851いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 10:20:24 ID:???
「俺が正しい お前は間違っている」

こんなこと、なんの根拠がなくても誰だって言える。

852いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 10:21:47 ID:???
いやいや

君が正しいよ、がんばりたまえ
853いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 10:37:35 ID:???
>3音でも、ドミソとはいると、これはサウンドががちがちで制約が大きい
>ミシミbといれると、あら、だいぶサウンドがゆるやか

そうだ君が一番正しいよ、みんなに素晴らしいアドリブを聴かせてやれ!
854いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 11:09:55 ID:???
しかし
ここは、アドリブについては、ほとんど知らないやつばかりだな
855いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 11:11:27 ID:???
>>849

ピアニストに、どういう風にコード押さえているかいろいろ聞いてみたら
きっと、君の目からうろこが落ちるよ
856いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 11:18:58 ID:???
>>854
だから、どう知らないのか、理解できてないのか説明しなければ
ここにいる読み手はわからないだろ
ただの独り言ならチラシの裏にでも書いてればいいじゃん。
857いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 12:34:17 ID:???
>>855
おれはピアニストだが
ミシミbといれると、あら、だいぶサウンドがゆるやか になるのは、
どんなキーでどんなコードの時だ?
858Elijah Craig on tenor:2005/03/21(月) 13:15:55 ID:???
Gb7…って全くの横レス失礼しますた
859いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 13:42:53 ID:???
Gb7だとシが4度になるしな。
Gb7sus4か?
でもテンション指定されて制約大きいな
ドミソとボイシングできるコードのはずだしな
860いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:01:28 ID:???
Cmaj7b11

CとBトライアード

861いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:03:56 ID:???
>>856

そんなのてめえで考えな
それより練習でもしたら
862いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:05:42 ID:???
>>861
説明できないなら
はじめから書き込まないほうがいいですよ。
863いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:07:36 ID:???
>>862

答えは860
864いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:14:08 ID:???
>>860

間違えたあはは Cmaj7#9 だった

いい音するぞこれ
865いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:17:21 ID:???
b11なんて当てずっぽで書いちゃったけど

たった今 理論書を見て訂正しました あはは

866いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:32:16 ID:???
>>865
こらこら、私を騙ってはいけない
順番を数え間違えただけだ

しょうがないから誰にでもわかる簡単例
ドミソのかわりに

F#シミ、
ミラレ、

ドミナント7にすれば
ミシbレ
ミシbミb

いくらでもかんがえられるぞ


867いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:42:16 ID:???
まぁ、そんな理論なんかよりも
やっぱトランペットはハイノートが命だろ
エリック宮城は最高だね!
868いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:53:48 ID:???
>>847

自分は元ピアニストでトランペットも吹いているんですけど
非常に参考になりますよ
例だとしても、めちゃくちゃ特殊な音を書いていただいてw
というか、Jazzでドミソなんてトライアドをテンションなしで吹くなんて、
頻繁にやったらイモ過ぎw

プレイヤーの立場でマジレスすると、和音の構成よりも旋律やバッキングが入る場所の方が
影響受けやすい
>>840に書いたとおりだよ
ちゃんと例挙げると、GRP All-Star Big BandでSeven Steps to HeavenのTpソロとTsの
バッキングを聴いてみたら判るよ
Tpソロの方は最終コーラスの最後の小節までメロディックなバッキングを入れられている為、
最後まとめるのに苦労(というか失敗)している
Tsソロの方は最終コーラスのサビでバッキングが終わってしまう為、最後上手くまとめて
終わらせている
プレイヤーとしての資質に寄る部分も大きいけどね
869いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 14:59:53 ID:???
>>866

元の>>847はミシミbなんですけど
ま、いくらでも考えれるのは確かだけどね

>>867

ハイノート命ですか、キャットアンダーソン、リンヴィヴィアーノ、ジョンファディス、ファーガソン、サンドバル
辺りもお好みですか?
自分は高い音出て無くても、チェットベイカーやクラークテリーの方が好きですね
870いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 15:07:06 ID:???
クラーク・テリーはハイノートでるぜ
だけど、これ見よがしに吹かないんだけど

それよりだ、クラーク・テリーはやたらとテンション入れて、すごいソロ吹くものだから
エリントンを悩ませたらしい

871Elijah Craig on tenor:2005/03/21(月) 15:07:48 ID:???
>>859 C7の裏ということで…ちと苦しいか
872いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 15:25:23 ID:???
仮にコードがCmaj7として#9なんて特殊なテンション指定されるほうが
ドミソよりずっと制約大きいよな
847はそのへん説明してくれ
873いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 15:29:38 ID:???
>>871
いずれにしてもシの音がクルシイ…
874いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 15:33:27 ID:???
>>872

聴いた感覚だな
#9をだすことで、そっち方面のアドリブもいいよ
やってみなはれ、とソロを刺激する
875いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 15:55:35 ID:???
どんなスケール吹くの??
なんでもありあり?
876いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 16:09:50 ID:???
スケールに頼っているうちは、だめだわな
877いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 17:07:55 ID:???
おお、これは、あなたはもしや…
878いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 17:58:07 ID:???
音名に頼っているうちは、(ry
879いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 22:52:07 ID:???
ビンゴだなこれは
880いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 23:40:11 ID:???
音名こそ我が命
音名さえわかればトランペットはいらない。
881いつか名無しさんが:2005/03/21(月) 23:47:38 ID:???
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
キター
882ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 00:04:12 ID:???
ペットの練習開始ジェット・トーンのマッピ。バックのストラディバリウス
・モデルww
883ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 01:09:23 ID:???
マッピはMONETTE B7F プロのひと、これはどんな評価が
あるんですか。
884ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 08:52:09 ID:SvliqcDW
俺いまペット練習してるけど粘膜奏法っていいんだよね。
885ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 11:57:20 ID:VWungXDT
age
886いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 11:59:39 ID:???
なんだよ粘膜奏法って 気持ち悪いネーミングだな・・・。
887いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 14:34:39 ID:???
粘膜奏法って、、、、なんか水槽板みたいになってきてるなw
888ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 14:40:59 ID:???
粘膜って唇の内側の赤い部分、高域だけでなく。全体に柔らかな音
がする。
889いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 14:46:42 ID:???
粘膜奏法うんぬんを語るのは止めようや
水槽板見たら分かると思うけど荒れるから
あとマウスピースについてもどーでもいい。
890いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 15:39:52 ID:???
そうだね。
唇の形も個人差があるし、どんな音を出したいのか
どんな演奏スタイルをやりたいのかで違ってくるし
色々吹き分けて、自分に合ったのを選ぶしかないと思う
評判だけで合ってない物をチョイスしてもしんどいだけだよね。
891いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 19:52:54 ID:???
マウスピースはヤマハの11で決まり
892いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 21:23:50 ID:???
>>891
あんたがそれでよいと思うならそうなんじゃないですか。
でもオレは別の音が欲しいからYAMAHAの11は使わない。
これがジャズ。
893いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 22:10:49 ID:WGK2G3Jf
トランペットって、ほんと、毎日少しでも吹かないとダメだな
しかし社会人になってから、毎日練習することがいかに難しいか実感した
俺は平日仕事終わって家に着いたら最低30分練習
23時までなら吹いちゃう
休みの日はスタジオで吹きまくり

同じ境遇の奴はどうしてる
894いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 22:15:01 ID:???
とにかく毎日一時間目標
でないと筋肉がラッパ吹きじゃなくなってくる
895いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 22:16:33 ID:???
>>893
オレはスタジオ代を節約してる。
近所にデカイ河があるからソコで吹いてるよ。
雨の日はその河に隣接してる高速道路の下で吹くね。
20代の時は毎日、仕事終えても必ず練習してた。
でも30代になり仕事が忙しくなり、自分の時間もままならないようになって来た。
今日は雨降ってるから高速道路の下だな。
896ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 22:19:11 ID:ETIeKb+F
アンブシャー・ビルダーって知ってるw安いよw
897893:2005/03/22(火) 22:26:39 ID:???
その、川とか公園とかよくいうけど、あれ逆にすげえ目立つし嫌だなあ
どうしても夜の練習になるんで、静かな中で吹くとそれこそ近所迷惑になって怒られそう・・
地域によるんだろうけど(ちなみに俺は東京)
最近は平日週1くらいで余裕があったらカラオケで吹いてる
けっこうメジャーなところは楽器OKなとこあるし
ただ、部屋が狭くて響きすぎるんで、あまりお勧めはできない
車の中もいいけど、俺車持ってないwww
何度かやったことはあるけど、なんか落ち着かなかったな
人のいないところにいったつもりだが、急に知らない人に見られてて、変な目で見られた
でも思いっきり吹けたよ
もっと早く家に帰れればなあ

つか、社会人でトランペットやること自体がある意味無謀なんだよな
よくやってるよ俺たち・・・
これも愛があるゆえか
898いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 22:33:06 ID:???
>>897
目立つからヘタに吹けない。これぞ練習だよ。
>>896
んなモンなんの役にも立ちゃーしない
899いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 22:58:39 ID:???
秘密の地下室とかホシーナ
900900:2005/03/22(火) 23:03:35 ID:???
900
901いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 23:08:33 ID:REg/iejY
博識氏ねや
902ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/22(火) 23:10:25 ID:VIqNx0Y2
アンブシャー・ビルダーどこの楽器店にも売ってる¥700.−
903いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 23:19:06 ID:REg/iejY
博識氏ねや
904いつか名無しさんが:2005/03/23(水) 19:23:12 ID:???
>>902
何それ?
905いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 00:10:45 ID:???
もっと上手くなってから練習する。
906ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/24(木) 09:38:47 ID:???
HetmannのLIGHT PISTON(ピストン・オイル)とSLIDE-GEL(スライド・
グリース)っていいよー。中野のシアズで売ってる。
907ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/24(木) 09:40:06 ID:???
908いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 11:08:45 ID:???
博識氏ねや
909いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 22:53:52 ID:sXzX/dYb
>>906
Hetmannは俺もいいと思う
910ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/25(金) 17:22:44 ID:6XDgwxje
シカゴのゲルホン買いまつ。
911ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/25(金) 17:24:29 ID:6XDgwxje
コッパー・モデルでつ。
912いつか名無しさんが:2005/03/26(土) 15:00:58 ID:???
トランペット超初心者です。なんか練習するのにいい本や、HPありますか?
913ジャズ博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/03/26(土) 15:15:14 ID:6AOojtMo
>>912
最寄のヤマハ音楽教室でコツを習うべし。漏れもそうしたぞ。
それとアンブシャー・ビルダー(¥700、−)で音だしの
練習すべし。漏れはアーバンの教本は嫌いだKOPPRASCHの
SIXTY SELECTED STUDIES FOR TRAMPETのBOOK1&2
を練習すれば一流のプレイヤーになれる。
914いつか名無しさんが:2005/03/27(日) 19:33:12 ID:???
>>912はどんなラッパ吹きになりたいのかな?
好きな演者はいるの。
915いつか名無しさんが:2005/03/27(日) 23:45:37 ID:oLS2lQfW
あげ
916いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 22:04:07 ID:miDuh+2U
俺も久しぶりにトランペット吹いてみたよ。
10年以上ぶりだと思う。運指覚えててびっくりした。
音は1オクターブ出なくて、それにもびっくりしたヽ(`Д´)ノウワァァン
917いつか名無しさんが:2005/03/28(月) 23:57:36 ID:???
やっぱりピアノは
うまいや。
918いつか名無しさんが:2005/03/30(水) 18:53:52 ID:???
え?
919いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 20:20:38 ID:???
は?
920いつか名無しさんが:2005/04/01(金) 00:01:45 ID:???
食えるの?
921いつか名無しさんが:皇紀2665/04/01(金) 04:34:12 ID:???
馬が嫌いなんだろ
922いつか名無しさんが:2005/04/02(土) 23:46:55 ID:???
人稲。
923912:2005/04/03(日) 03:05:56 ID:???
ウッディショウ マイルス さんでございます。
924いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 12:21:29 ID:???
おーん
925いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 12:23:41 ID:???
926いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 16:27:50 ID:???
投稿者:しるきお2005/3/31 19:30
ああっ、そのしなやかな細身のバルブラインと指先にピタッと吸い付くようなボタンの感触!
やさしく押さえるだけで、何の抵抗もなくスンナリ答えてくれるバルブアライアメント・・。
今まで出会った中で、最高のゲルホンだよ、君は・・。
周囲を気にせず、遠慮なくヨガッテくれたまえ・・!

927いつか名無しさんが:2005/04/04(月) 23:19:44 ID:???
>>926
何それ?
928いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 01:09:14 ID:???
>>926
詳しく
929いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 04:05:03 ID:???
ジャズでコルネットの名盤てありますでしょうか
当方コルネット吹きでございやす
930いつか名無しさんが:2005/04/06(水) 23:06:26 ID:???
リー・モーガン here's Lee Morganかな?
931いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 00:05:22 ID:???
>>912 まずそれらの演奏をcopyしたら
>>913 の基礎練習の重要性を無視はしないけど、
jazz player になりたかったら、耳を鍛えないと、教則本をいくら
やっても、ダメはダメなんだよ。
センス無い椰子は、何やってもダメ。
932いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 09:46:43 ID:???
譜面だけ吹くセクションプレーヤになれるかもね
933いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 12:01:39 ID:???
>>931
耳ってどうやって鍛えたらいいと思う?
934いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 12:22:37 ID:???
歌を歌えば
935いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 12:41:22 ID:???
>>934
そうですね、聴く歌う(吹く)。同一性

936いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 17:49:55 ID:6w8Ug2nY
>>935
わたくし、キースジャレットというものすごい音痴を存じ上げているのですが・・・・・
937いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 00:11:39 ID:???
ピアノは音痴でもいいんだよ
938いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 01:11:17 ID:???
>>936
今から keith jarrett
聞きまつ。
939いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 07:51:50 ID:???
シルキーとかちょっと欲しいな
940いつか名無しさんが:2005/04/09(土) 22:28:56 ID:???
>>939
おれもちょっと欲しい。
941いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 09:00:28 ID:???
シルキータカス
942いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 04:36:08 ID:???
全くだな・・・
943いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 08:55:41 ID:???
最近高すぎの楽器多いよな
944いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 09:42:55 ID:8W46ogZ6
安心料だよ
945いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 21:03:43 ID:Bq2yffA8
遊び用に5万くらいの楽器が欲しいんです
ヤマハの1335/2335以外になんか選択肢ありますか?
ってそんな香具師はお呼びでない?
946いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 21:20:30 ID:???
1335は抵抗も少なくて初心者でも高い音も楽に出るし、イイ楽器だと思うがなあ
選定できるなら下倉行ってマルカートって手もあるけどね
店員が愛想悪くてバカでおまけにピストン周りとメッキが甘いから、じっくり
選ばないといけないよ
947いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 21:49:40 ID:???
>>946
ありがとうございます
とりあえず下倉行って見ます
948いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 00:51:31 ID:sJNvTpEp
遊びだからこそ
最上級の楽器がいいんだよ
949いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 01:28:56 ID:5r5el9Ov
Viaから発売されてたビデオのTrumpet Kingsってもう何処にもない??
マルサリスがホストを務めてるやつ.サッチモとバークスが共演して
るやつじゃないよ.字幕無しのやつ.欲しい〜
950いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 11:09:32 ID:???
誰のコピーから始めたらイイと思う?
おすすめある?
951いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 15:13:21 ID:???
ブルー・ミッチェルをお薦めしてみる
952いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 18:31:00 ID:V0uVufZp
メッキってことで言えば、やっぱり日本のお家芸だからヤマハが一番いいのかな?
漏れは今、GETZENの楽器を使ってるけど、メッキはダメな気がする。
次に買う時は高いヤマハの楽器を買って、一生モノにしたいと思ってるんだけど、どう思う??
まあ、10年後ぐらいだけど・・・・・・
953いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 18:45:40 ID:sgnwd8ER
トランペットなんて消耗品だから一生物にはなりえない
ベルもピストンもへたります
メッキに関してはバックヤマハその他いろいろ所持したけれどシルキーが良い
954いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 19:10:43 ID:???
>>951
I’ll close my eyesか・・・定番やね
955いつか名無しさんが:2005/04/12(火) 20:27:21 ID:???
ヤマハ、シルキーなんかよりXOが断然いいよ、オススメ
956いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 00:01:10 ID:???
>>955
シルキーよりいいのか?吹いたことない・・・
957いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 03:26:19 ID:???
まあ、メッキなんぞはどーでもええやん
マイルスなんかラッカー剥げ剥げのやつ吹いたりしてて、それがかえってカッコ良く見えたりするし
楽器は違うがナベサダなんぞは新調したゴールドプレートのアルトが、
ピカピカし過ぎて恥ずかしいっていうんで、あちこちサンドペーパーで磨いて地肌見せてるよ
使い込んだ味わいも良いもんだと思うけどね
でもXOがシルキーより上というのは納得できない
958いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 03:31:33 ID:???
楽器の手入れは皆どうしてる?
959いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 04:27:21 ID:???
>>954
で、藻前は目を閉じたらなにがみえたの?
960いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 05:51:03 ID:???
闇、あるいは黒
でも、目を閉じて耳に集中することも大事かな?
961いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 16:01:24 ID:zzAw/Pe0
>>957
それはいくつも楽器を買える人の場合だよ。
趣味でやってる人間にとっては20万の楽器を買ったら、もうおっかなびっくりっすよ。
特に、部活でハゲハゲ・ボコボコの楽器を見た事ない場合は、
ちょっとメッキがはげたら夜寝れないと思いますよ・・・・・

>>958
あまりやりすぎると、そこから錆びちゃうんだよね・・・・・すごいジレンマ。
乾拭き中心でとは思うんだけど、ポリッシュ使いたくなっちゃうんだよヽ(`Д´)ノウワァァン

漏れの楽器は金色銀色のツートンなんだけど、どのように手入れすればよいのでしょうか?
現在のところ、金→ラッカーポリッシュ、銀→シルバーポリッシュ、禿→メタルポリッシュ、
と使い分けているのですがめんどくさいし、
チマチマした作業になるのでイマイチきれいになりません。
それに、金色部分にシルバー&メタルポリッシュがつくと、
そこからまたメッキが禿ます・・・・
962いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 16:23:40 ID:???
オレは外見には無頓着
いつも触って吹いてるからイチイチ磨いてられない
時々簡単に布で拭くだけだよ
そんなことよりも出る音に気を使おうや?
963いつか名無しさんが:2005/04/13(水) 22:58:37 ID:???
漏れも外見は無頓着だが、
内面はスワブで拭くよ。
サックスの奴らはいつも拭くだろ
内径の狭いTPの方が錆びたときの影響が
大きいんじゃないかと思ってね
964いつか名無しさんが
>>963
バルブオイルをベルや吹き口から注しておくと防錆効果あるみたいよ。
おまじないぐらいの感覚でやってたけど、ヤマハのオイルのラベルにはビシッと書いてあった。