CDの寿命って本当に20年なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
洋楽板で話題になってます。
私の持っているCBSソニーのマイルスのスターピープルももうすぐ20年。
本当にCDはそんなにもろいの?それじゃ私のCD3000枚の運命は・・・
こうなったらCD-Rに焼くしかないな・・・。



と思ったら3000枚かよ!
>>1
1枚100円でコピー要員として雇ってくれ
っつーかCD-Rの方が寿命短いだろ
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 23:07 ID:9bSEgu+Q
>>3
読んで今スターピープルの裏を見たけど、今の所は銀色で普通。
再生も今のところは音飛びしないけど、不安だね。
LDもDVDも光学ディスクはアルミがダメなんだね。
何も考えず毎週えらい沢山買っているけど、これからCD−Rに聴くたびに一枚一枚ダビングするしかないのかねぇ・・・
かなり落ち込んでます。
ゴールドディスクは平気かね?
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 23:10 ID:9bSEgu+Q
>>7
同じじゃない。
アルミがダメみたいだから。
>>8
ゴールドディスクって金じゃなくてアルミなんですか
まぁマイルスのは再発の心配しなくてよさそうだけどね。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 23:12 ID:9bSEgu+Q
ゴールドディスクの金って金なの?
メッキじゃないの?
金メッキじゃないの?
初期のCDと最近のCDでは質が違ってきてて寿命も違うっちゅー話だね
本当ならメーカーは訴えられるんじゃないか?
匿名リサーチで見たよ。
だいぶ丁寧に扱ってた人でも消えちゃったとかね。
10年の間違いでしょ?LDも腐るし大変だな〜。
家にあるのも穴が開いて
向こう側が見えるようになったのがけっこうある。
オレのは最初から穴が開いてて向こう側が見えてたヨ!
最初から見えるのは(以下略
漏れの2000枚の運命も・・・わざわざ買い直したくないヽ(`Д´)ノウワアアン
うわ、まじですか?知らなかった。どないしょー?!
だいじょぶ
CDが逝っちゃう前に自分が逝っちゃってるってば
まだ21ですがなにか?オッサンはいいよ
>>23
本当にあと20年生きることができると思っているのか?おめでてーな。
オッサンは、氏ぬ間際に一番好きなCD聴きながら死のうと思ったら
聴けなくなってて悔やみながら氏ね
26名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 22:43 ID:S7vKZ3DF
1992 年頃には、CD の寿命は 15 年って聞いたのですが、
最近は平均余命が上がったのでしょうか。
>>21-25
ワラタ。スマン・・・。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/03 23:42 ID:N9RNt53Z
CDを買う気がなくなるね・・・
本当にどうしよう。
気になって今日帰りに実家へ寄った時に両親が
20年前に買ったというCDをかけてみた・・・。

結果、ちゃんと聴けたし、劣化してる感じにも
見えなかったけど、見ただけじゃわからんのかな?
ソ、ソニータイマーの設定は20年ですか?
俺のエバンスのデビとペッパーのミーツ・ザ・リズムセクションはGOLD CD
メッキじゃないみたいだぞ。24K(純金)て書いてある。
金は錆びないそうだし・・・
これはいつまでもつんだ?
レーザーを当てなければ寿命は100年だそうです。

そうです。CDプレイヤーにかけなければいいんですよ。
みなさん、安心しましたか?
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 17:24 ID:P7yNQkaJ
じゃあ今日から音楽聴くのはやめた!
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 17:33 ID:/vLRbxsp
>>33
目茶苦茶面白い!
本当に腹をかかえて笑えた。
CDの意味がないね(W
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 17:49 ID:CJDPf5Xu
湿気が多いと駄目になりそう。

世界で最初に市販されたCD、
大滝詠一のロング・バケーションってのを持ってるが、
まだまだ聞けてるよ。
20年以上は経ってるはず。
36:02/12/04 18:11 ID:DtnnBIlZ
>35
CBSの1枚目ですか?
ちなみに佐野元春のサムデイとナイアガラトライアングルを持っていたけど、今は売ってしまってないからどうなのか結果は分からないです。
でも32さんの言うことが本当なら嬉しいのですが・・・

ちなみに20年前のCDは本当に音が悪かった。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 18:15 ID:P7yNQkaJ
今のところ大丈夫、っていうのは一時の精神安定剤に過ぎないからなー。
ある日突然、ってなこともあるわけで。クラシック店ではチラホラ聞けないのがあるそう。
時限爆弾を買ってるのと一緒か・・・。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 18:17 ID:DtnnBIlZ
もしそんなのが出てきたら聴くたびに1枚1枚CD−Rに落とすとしましょう。
1枚60円くらいの手数料でメーカーが交換してくれりゃぁいい。
寿命:CD-R>CD なのでしょか?
CD-Rの方が保存状態にうるさい
(日光照射、温度、湿度、etc.)と
聞いたことあるのですが
もちCD-R<CDです。 
>>39
それは絶対やらないだろうな。
CD-Rは信号を記録してある面になにもコーティングがされていない
からアルミ蒸着が湿気や気温、日光の影響をまともに受けるので腐り
やすいのです。CDは信号記録面が樹脂で被われていて空気に直接触れ
ないので長もちします。ただし初期のCDはこのコーティングが不十分
でCDをプレスする際に空気が盤の中に残ってしまいそこから腐食して
いくようです。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 22:42 ID:EOojmljL
>>32
ちがう。
CD のポリカーボネート板には、目に見えない小さな穴が無数に開いていて、
そこから空気が入り、中のアルミ箔がさびて使えなくなるといううわさ。
だから、純金 CD が一時期注目された。
CD-Rの耐久性実験です。↓
http://sakura6.hp.infoseek.co.jp/doctor/
全部リップして可逆圧縮してHDに入れとけばいいんじゃない?
Jazzだったら30%ぐらいに可逆圧縮できるし、仮に50%としても
250GBのHDDで1000枚入るし。

Monkey's Audio part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1036678542/
47:02/12/09 17:28 ID:???
さらなる安心する情報キボン
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 04:20 ID:+tqbxM1s
それを全部売って、大事なやつだけアナログで買いなおしたらいい。
>>48
黙れハゲ
>>46
で、安心してたらウイルスで全部飛んだりしてなw
最近、前から探してた
アラビアンポップスの輸入版がやっと買えたんだけど、
5回も聴いてないのに聴けなくなった!
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 23:30 ID:kswMRmUW
>50
大事な物だったら当然バックアップはとるだろう。
DVDーRとか両面RAMで。

まあそれも寿命が来ると思うが、そのころにはBluなりホログラムの
大容量メディアができるだろう。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/10 23:33 ID:6obUokIs
20年も前のCDを聴くな!
元のCDでずっと持っておきたいという気持はあるな。
DVDなどにコピーしたものしか聞けなくなっちゃうのは
レンタルしてきてコピーしたようでヤなもんだ。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/12 23:29 ID:kx2HM1Wx
>54
それは確かにあるが、どのような物でも必ず寿命は来るから
買い換えるか、バックアップをとるかしないとどうしようもないからなあ。
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 01:42 ID:FXrZo7i1
それより音楽業界が未だに寿命について語らないのは問題あり
半永久的を否定してないってことでこれは詐欺
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/13 04:35 ID:pTbQP2U7
マニア以外、20年もCD持ち続けていねーよ、と思ってるん
じゃないの?(実際そうなんだが)。

クラヲタ、ジャズヲタ、ロクヲタは大同団結して業界に抗議汁!
honntokana-
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/07 22:22 ID:s3a2aNzb
CD板自体の寿命も心配だけど、
それより気になるのが古いCDの音の悪さ。
80年代と90年代ではまるっきり音が違う。
スタジオの機材とかが原因でしょうね。ADコンバーターとか。
どこかのレコード会社がCDが出たとたんに
アナログ音源を全て廃棄しちゃったって話聞いて
昔は何とも思わなかったけど
あの当時のCDの音がマスターになっちゃうなんて
もったいないことしたなーって今は思う。

今の技術で再プレスしてもらうのが一番いい。
60山崎渉:03/01/13 14:28 ID:???
(^^)
hosh age
62山崎渉:03/01/21 07:56 ID:???
(^^)
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 10:19 ID:PCZ3gWhK


32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/12/04 11:13 ID:???
レーザーを当てなければ寿命は100年だそうです。

そうです。CDプレイヤーにかけなければいいんですよ。
みなさん、安心しましたか?



これはほんとうの情報ですかね?
MDも劣化するんですか?
レーザーを当てなければ寿命は100年だそうです。
MDプレイヤーにかけなければいいんですよ。
65名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/21 21:18 ID:BCQhfnsA

ほんとうの情報ですか?
何から得た情報ですか?
3,000枚×2,000円=6,000,000円必要
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 22:42 ID:MgO4H2yH
age
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/23 23:17 ID:paf/4h94
ンー、でも、一気に全部聴けなくなるわけじゃないんだから、すこーしづつ買いなおすかなぁ
買いなおさなくてもいいっていうのもあるし、リマスターになって買いなおす動機もあがるし、新メディアもでるって言うし。
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 10:35 ID:r7p/WPx+
つーかほんとの情報なのか?
1000回以上きいてるCDなんでもないぞ
死ぬまではもつだろう?じゃ売り切れの古いCDはプレミアム
つかなくなるってこと?
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 12:04 ID:/KH9Rj8c
半永久的ってよく見かける半ってどういうことだ
永久なら永久、永久じゃない無いなら永久じゃないとはっきり(ry
ちなみにCD20年と言っててのはメガネってコテだと思う
邦楽板にいた
それをこっちで広めたのが漏れ(ry
71名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 16:00 ID:UUO8UNTP
>>70
事実上永久という意味。
どんな物質でも、最後には電子、陽子、中性子などの素粒子の崩壊が
おきて、形を維持できなくなる。
でも、人類が生きている間にそれによって CD 盤が崩壊してしまうことはない。
トランジスタも半永久的でデビューした。
まあ、そういう意味。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 17:20 ID:USdlnmaj
人間って儚いね
データの圧縮が半端ないDVDはもっと短いって聞いたんですけど
74名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 18:07 ID:Bak44Hiy
冷静に考えると俺達って75年ぐらいしか生きられないんだよね・・
金があれば遊びほうけてすごしてーw
75村(^^):03/01/24 18:33 ID:???
(^^)
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/24 23:43 ID:5xyZUQ/5
人間って儚いね
77名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 00:20 ID:jwzi99uO
心配するな。いざとなったらオレが買い取ってやるから。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/25 02:43 ID:7RPT4LBy
カビなのか錆なのか、分からないが、侵食されて既に2枚駄目にしたよ。
発生率は2/1200枚くらい。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/27 13:19 ID:LJM6ZCQS
俺の持ってるCDで1枚だけ11曲入りの8曲目か9曲目以降で音が飛んだり
同じ所ばかり演奏したり突然終わったりするんだけど、それも寿命なのですかね。
買ってから10年もたってないと思うのですが、見た目傷もありません。
紙ジャケだと早く傷みそうだね
>>79
そのCDはいつ発売だい?
82〜83年?
もう一回みてみて報告してちょ。
>>79
盤面にでかい傷ない?
あと、レンズクリーナーかけるだけで改善されることもあるよ。
8379:03/01/28 16:49 ID:knp3Ay/D
>>81-82
93年頃だと思います。具体的にはArt Porterの Straight to the Point です。
3ヶ月くらい前までは問題なく聴けてたのですが。
ミニコンのCDPなのですが他のCDは問題ないです。
84名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 17:29 ID:DpfQhPKC
>>80
寿命とは全く関係ない。過去ログ読め。
CDの劣化を測定する機械とか
聴けなくなる前の目立った兆候とか
そういうものは無いのでしょうか?
8781:03/01/29 12:37 ID:???
>>79
じゃあ寿命ではないね。
一回よく拭いてミソ。
多分それだけで直る。
8879:03/01/29 12:49 ID:lakG24OW
何度も拭いてるのですが・・・
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/31 12:30 ID:asxkd46R
わし買ったばかりのCDの最後の曲がとぶ・・・
9081:03/01/31 12:38 ID:???
分かった。
それはCDのディスクとプレイヤーの相性が悪いんだよ。
違うプレイヤーで試してミソ。
飛ばない可能性高いよ。
俺も前にそんなのが数枚あって、CD屋に不良品だといって持っていったら、そこのプレイヤーでは飛ばなかった。
でも結局変えてもらったけど、そういうこともあるよ。
ザーっとよみますた
私も依然この問題を調べましたが、現在、錆びてしまったCDというのの報告例は
初期のいいかげんなつくりのものがほとんどで、ましてや国内盤はなかったはずです。
湿気に気をつけて、熱しすぎない(連続プレイ)などを避ければあなたが爺さんになるくらいの間は
持つと思います。
いや、腐るよ、おまえら何千枚買っても皆ガラクタになるぜ、ケケケ。
>>1ウソだろう
9479:03/02/03 17:04 ID:EQ0Pu/kz
>>90
そのとおりみたいです。使ってなかったCDPにかけてみましたが
問題なく再生されました。その後もう一度いつものCDPにかけると
再生できず。この辺はピュア板かAV板で聞きます。ありがとうございました。
ディスクとプレイヤーの相性もあるだろうけど
使い込んでレーザーがヘタって読めなくなる場合も多い。
ポリ樹脂の腐食の他にカビがはえることもあるよ。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 18:45 ID:jk4vsEOi
>>96
鏡面が曇りガラスみたいになっちゃうんだよねー。
曇りガラスの向こうは風の街 
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/03 23:15 ID:nJREXjX6
信じないというのか
>>97
輸入盤の新品でそういうのがあった。
読み取り不能だった。
10190         :03/02/04 12:51 ID:???
>>79
良かったね(涙
ピックアップ交換したら直るよ。1万円くらいとおもう。
age
age
104名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/10 03:52 ID:jBJ1zYXh
CDにはある程度の誤り符号訂正(CRC)機能があるので
たとえば信号面に点々と穴が開いても再生は可能です
だから信号面が錆びてもある段階までは再生できます。
完全に錆びりゃダメですが、
あまり完全に錆びたCDというのは見かけませんね
つーか、見たことないぞ(w
105山崎渉:03/04/20 00:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/29 18:43 ID:H3DdGhni
金メッキのあるでしょ。あれも錆びるんすか。
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 13:26 ID:MEkZJMXR
ブラクラ
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 23:29 ID:b4K2Mfm7
一番いいのは100万回ぐらい聞き直して、完璧に記憶して、脳内で完全再現が
出来るようになればいいんだよ。これなら死ぬまでもつ。あ、アルツハイマーとかあるのか。
110名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 17:16 ID:8p1GxLAa
ああでも、この前中古で80年台初期のを買ったが、
音がトコロドコロ切れますよ。
1枚3500円くいらの頃のやつ。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:48 ID:Ys4HTyhw
当初の「半永久」は幻想/強気のメーカー 「80年は大丈夫」

 CDは、音振動をそのまま盤面に刻むアナログレコードとは異なり、音を数字に置き換えて記録するデジタル盤。一九七〇年、ジェームズ・T・ラッセル氏が特許を取得し、オランダのフィリップス社と日本のソニーによって実用化、八二年に発表された。

 人間には聞こえない超高・低音域がカットされるため不自然との批判を受けながらも、長時間聴け雑音がない、取り扱いが簡単などの特長で「夢のソフト」と持てはやされた。八六年には新譜発売でレコードを上回り、一気に音楽市場の主流となった。

112名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:52 ID:Ys4HTyhw
 ◇当初から疑問の声◇
 当初のうたい文句の一つが「半永久的」。しかし、早くから音楽評論家のかまち潤さんらから寿命を疑問視する声が上がっていた。「保存性の確かなデータが示されないままの見切り発車」と。

113名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:53 ID:Ys4HTyhw
 CDは、デジタル情報が記録されたアルミ蒸着層をプラスチックで両面から挟み込み、接着剤で張り合わせた三層構造。
ところが、この接着剤が経年変化により劣化してはがれやすくなるほか、アルミ盤内の不純物による酸化や製造時に付着した細菌による腐食などで光の反射率が低下して再生不良・不能の原因となる―との指摘だった。
114名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:54 ID:Ys4HTyhw
 現在もわずかにLP盤が製造されてはいるが、音楽ソフトのうちアナログ盤の構成比が統計上ゼロとなった九〇年以降、完全にCDの時代となった。やがて用途がビジュアル面にも拡大、
映像も見られるCDV、CDグラフィックス、ビデオCDも登場、さらに一回だけ記録できるCD―R、入れ直しが利くCD―RWなどの情報系も加わり、光学ディスクのすそ野を広げてきた。

115名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:55 ID:Ys4HTyhw
 ◇まだ深刻さはない◇
 ところが最近、音楽CDに小さな穴が開き、音飛びするなどの被害が報告されるようになった。とはいえ、トラブルはまだごく少ない。大阪・梅田のクラシック専門中古CD店は
「延べ二十万枚検盤した中で一部の輸入盤がかかりにくかったり、製造時の不良盤は多少あったが、明らかに寿命と思われる物は見ていない。今後、年数がたてば分からないが」という程度で深刻さはない。

116名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 19:55 ID:Ys4HTyhw
 一方、非音楽分野の代表が、古文書類などの文献記録。保存性で群を抜くマイクロフィルムがオンライン化しにくいことから近年、デジタル化が進んでいる。問題はその寿命。
同じソフトが多数存在する音楽CDとは事情が違う。日本図書館協会ではCDなどの寿命を「三十年程度」とした上で、順に新たな媒体にリレーすることで保存の永続性を確保している。
こうした実情に対してメーカー側は、かつての「半永久的」から幾分トーンダウン。日本コロムビア品質管理部は「初期のCDをサンプルに実験しているが、今のところ支障はないし、
今後数年で寿命が来るとも思えない。理論的計算値では、八十年ぐらいは大丈夫」という。CD―RWでも「数十年」が各メーカーのほぼ共通する見解だ。

117名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/27 20:35 ID:+vyjapEk
まあ一生もんてこった
118山崎渉:03/05/28 09:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
119名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/28 11:47 ID:c1VvNcsE
CDを食べるカビ
http://members.home.ne.jp/kisono/cd/cd.htm
あなたの CD に忍び寄る腐食の魔の手
http://www.st.rim.or.jp/~jwatanab/trb_cla/corrosion.html
120_:03/05/28 11:47 ID:???
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 11:50 ID:c1VvNcsE
恐ろしいレーザー腐食
http://www.geocities.jp/izumi_opti/DvdLdRot.html
LDの経年変化に対する販売元の対応
http://nao-server.uu-unet.ocn.ne.jp/sav/ldkeihen1.htm
↑このページ、なかなか深いです。
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/28 12:00 ID:c1VvNcsE
LDの経年劣化に対する販売元への対応
http://www.avsquare.org/ldkeihen1.htm
サイトが移転されていたようなので、改めて。
123山崎 渉:03/07/15 09:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
124山崎 渉:03/08/02 00:58 ID:???
(^^)
125山崎 渉:03/08/15 12:11 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
age
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/16 15:57 ID:/9j2tG3n
CDじたいもう10年もすればなくなるんじゃない?
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/21 12:41 ID:6ry8wzWw
age
129(o'_'o) ◆14MolQHYLA :03/09/21 16:58 ID:???
CDの音質が悪いってレスを見たことあるんだが、CD以上に音質がいいやつって何?
マスターテープとか?
130いつか名無しさんが:03/10/11 14:42 ID:???
DVD audio
SACD(super audio compact disk)
131いつか名無しさんが:03/10/13 21:26 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


132いつか名無しさんが:03/10/24 13:52 ID:???
CCCDだとプレイヤーが10秒持たないことがあります。
133ボブ博士 ◆NyVg0YpvyE :03/10/24 14:03 ID:???
もっとみじかいのもあるよ。ある日突然黒いシミみたいなのが
内部で出来たりして。これはもう諦めるよりしょーない。
ほんとだよ。
134いつか名無しさんが:03/12/01 21:30 ID:SR9sxpbr
>>129LPレコードの音聴いたことないのかな?
どんなに高価なCDプレイヤーの音よりもLPの音のほうが良い!
*但し1万円のではダメ、カートリッジとレコードプレイヤー合わせて
10万円程度のものなら大丈夫です。
それとレコード、もう40年近く聴いているが、劣化はしてません。
CDならまともな状態で保存すればやはり半永久では?
135いつか名無しさんが:03/12/02 01:25 ID:???
最近は、いいサプリメントができているから、CD の寿命も延びていることは間違いないです。
http://www.dfnt.net/t/photo/column/kabuto.shtml
136いつか名無しさんが:03/12/02 01:27 ID:???
初期に販売されたCDの中にはもうダメになってるのもある
どんどん改良されてるし、保存状態も関係あると思うけど半永久と言う事はあり得ない
137いつか名無しさんが:03/12/02 04:11 ID:/4xZ++mQ
>>134
そんなに安い組み合わせではまだCDのほうが
(しかもポータブル機クラス)のほうが音はいいとおもいますが…

一般的にはピック(10)+アーム(10)+ターンテーブル(30)で50万くらいからでしょ
これでもアームは安物になっちゃうと思いますが…
138いつか名無しさんが:03/12/02 11:34 ID:e1l3OYWE
>137

そこまでお金かけなくてもレコードの音のよさは分かると思うけどね。
139いつか名無しさんが :03/12/02 21:28 ID:???
なんかお前ら20数年前と逆の事言うてるな
140いつか名無しさんが:03/12/02 22:34 ID:unwvNI0h
自分のアナログシステムはごく当たり前のSL1200VとDL103
だけどいい音しますよ。アナログはCDと違い使いこなし(針圧、オーバー
ハング、等の細かな調整)が要るけど、ちなみに自分のデジタルシステムは
CDプレイヤー、DAコンバーター、デジタルケーブルで100万円を
超えてますが、LPの音にはやはりかないませんね。CDとLP同じ
のを10枚ぐらい聞き比べましたが、一言で言うと音の立体感(奥行き)
が違いますね。SACDは聴いた事ないのでここでは省略させてもらいます。
141いつか名無しさんが :03/12/03 00:10 ID:???
スレ違い
142いつか名無しさんが:03/12/03 02:34 ID:PRL8gC5e
>>141そうですね。ゴメンです。
143いつか名無しさんが:03/12/07 21:17 ID:???
>>142
君が謝ることではない。
まずはお読みください。
http://www.dfnt.net/t/photo/column/kabuto.shtml
144いつか名無しさんが:03/12/08 04:26 ID:???
CDは接着剤で張り合わせてあるってところが問題なんだよな。
145いつか名無しさんが :03/12/08 09:48 ID:???
そかぁタフデント使ってるのか、たまにはポリデントしる!
146いつか名無しさんが:03/12/09 19:05 ID:wR5XKLG1
音楽ファンはレコードをそれこそ「コワレモノ」以上に大切に扱いました。
もちろんジャケットから出しっぱなしとか、車の中に放置なんて論外でした。
CDもそんな感じで大切に扱えば(保存すれば)100年はもつのでは?
尚、自分事ですが1000枚あるCDの内、20年前に買ったCDでも
全く劣化はしてませんけど。追伸、指紋を付けるのはレコードと同様CDにも
バツです。
147いつか名無しさんが:03/12/10 08:31 ID:gBXekFOL
>>146
現在のメッキ技術では100年はとても保たないよ
20年が良いところ
その後徐々にクラック(ヒビ)が入り、最後には古い温泉宿の
鏡状態になる
148ロジェ博士 ◆ycXcnnrkf. :03/12/10 09:35 ID:???
じっさい丁寧に扱えばもっと持つと思うけど。
149いつか名無しさんが:03/12/10 15:06 ID:???
50年ぐらいは大丈夫?
150いつか名無しさんが:03/12/10 16:10 ID:Z57fEJg1
現在最高のメッキ技術で20年ということだから
CDごときのメッキではとても50年は保たない
すでに昔のレーザーディスクではデータが読めないのが多数出ている
151ジャズ大好き:03/12/10 22:10 ID:5PBtLAe6
↑保存(取り扱い)状態に大きく左右されるのでは?自分のCDは20年
経っても何ともないですが・・・
152いつか名無しさんが:03/12/11 07:13 ID:RX7G0R+F
↑そのうち読めなくなる(笑)
153ジャズ大好き:03/12/11 08:08 ID:1/pl40W/
よく古いCDプレイヤーで音飛びとか起きますが、ピックアップの掃除
等によってちゃんと読めるようになった例も多いですよ。
但し、CDRで焼いたCDは読めないの確かにありますね。
154いつか名無しさんが:03/12/11 09:03 ID:RX7G0R+F
結局最高の蒸着メッキ技術を使って
10、20年は保証するがそれ以上は何時データが消えても
文句言うなと言うこと
特に内周部のメッキが剥がれたり浮いたりすると
CD自体認識しなくなる
外周部は少しデータが消えても音楽としては聴けるので
殆どの人がデータが消えていることに気がつかないが
確実に劣化しているのは事実
155いつか名無しさんが:03/12/11 09:36 ID:EuHC0HiW
CD、SACD、DVD-A、DVDはどこのメーカーも
半永久的に使えますとかうたっていない
CDが出た当時の本には半永久的と書いてあったのに

そう言えばCD-Rも出始めの頃、50年はデータが消えないと
メーカーが言っていたよな
156いつか名無しさんが:03/12/12 16:44 ID:xvLDLMfD
カメラのミラーのメッキは50年前どころか100年前の物でも
まったく問題ないんだが…しかも表面鏡なのに

蒸着と言う方式が悪いと言うことか?
157いつか名無しさんが:03/12/13 19:28 ID:O3UBCntm
なーるほどCDにも寿命があるのですね(大切に扱っても)
その点保存状態が良ければ(大切に扱ったら)LPレコードの方が長持ちするかもね・・・?
158いつか名無しさんが:03/12/13 19:30 ID:???
156
プラスチック(?)にくっ付けてるからその違いでは。
159いつか名無しさんが:03/12/13 20:00 ID:???
盤の質はメーカーによっても違うよね。
160いつか名無しさんが:03/12/13 20:49 ID:z9+OwqRH
LPレコードは2〜3年で硬化しその後は安定する
おそらく100年経っても確実に聞ける状態であるのは間違いない
CDでも再メッキが出来る構造になれば半永久的に聞けるのになぁ
161いつか名無しさんが:03/12/13 21:10 ID:T1SvLdxA
↑そー言われてみれば買いたてのLPは現在より柔らかかったような気がします。
反っていて針飛びしてたレコードも、棚にギッシリの状態で保管してたら反り具合
が減って針飛びしませんでした。LPは指紋を付けてそれがカビになるのが大敵
ですね。
162いつか名無しさんが:04/01/15 04:05 ID:Fp6SvO+u
10年前の私と友人の会話

「なぁ、CDからCDに録音できるデッキが開発されてるんやで」
「え、なに?ほな生CDとかが売られてそれに録音できんの?」
「まぁ、そうちゃうんかなぁ」
「そんなんデジタルからデジタルやんか。著作権とかどうなんの?」

こんな会話してたんです。
163いつか名無しさんが:04/01/16 01:34 ID:V0t2bsGR
やっぱ手の皮脂や汗が腐食させるんだと思う。
164いつか名無しさんが:04/02/01 10:37 ID:???
165いつか名無しさんが:04/02/15 11:48 ID:XP1ESR7H
CDの寿命が思ったより長くないっちゅうのは
業界にとっては洒落にならへんのとちゃう
今CCCDとか増えてるやん
でも寿命短かったらやっぱりコピーさせろっちゅうことになるやん
166いつか名無しさんが:04/02/15 13:07 ID:???
167いつか名無しさんが:04/02/15 13:34 ID:???
諸行無常
168いつか名無しさんが:04/02/22 22:14 ID:YQ5l8QOq
俺のCDにカビが生えてた...
14年ぐらい前の国内盤2枚組。
アルコールで拭いたらカビみたいなのは取れたけど、
盤が白濁して、ところどころ音飛びする。
ショック...
169いつか名無しさんが:04/02/22 22:23 ID:???
カビ!?
CDもカビるの・・・・
170いつか名無しさんが:04/02/22 22:30 ID:???
>>169
どうもカビるようですぞ、CDに限らず・・・・。

http://www.mainichi.co.jp/women/news/p200305-06/0625.html
171いつか名無しさんが:04/02/22 22:40 ID:YQ5l8QOq
部屋の湿度はそんなに高くないと思ってたんだけど。
(湿度計があります)
他にカビてるCDがないか探してみようと思います。。。
172いつか名無しさんが:04/03/08 23:12 ID:ZVTcm4ZK
CDがカビるのは手で盤面に触れた(指紋の油分)からでは?それはLPでも
CDでも同じですね。自分は7〜8百枚CD有るけどカビた事ないです。
173いつか名無しさんが:04/03/09 08:44 ID:???
>>172
それはどっちかっていうと腐食や変質の原因じゃない?
カビは普通に湿気や結露
174いつか名無しさんが:04/03/09 12:14 ID:???
アルコールは危険でしょ。
カメラ用のレンズクリーナー使ったらカビはキレイに拭き取れた。
その後CD盤面にも問題ないし
(つーか普通にCDクリーナー使えってか)。
175いつか名無しさんが:04/03/29 04:39 ID:???
読み取りエラーを計測できる装置を持っていて、定期的に
チェックしているのだが、今のところ初期のCDでもエラーが
増えているという徴候はないよ。
もしエラーが増えてきたら、皆さんにお知らせします。

腐らなくても、誤ってキズをつけることもあるんだから、
再発が望めない希少盤はCDRなどにバックアップを
取るのが常識だよ。
176いつか名無しさんが:04/03/29 04:45 ID:???
加速試験として、不要CDを塩水の中に漬けっぱなしにして、
再生できるか定期的にチェックしてみることにする。

プレーヤにかけるときはよく洗って拭いて水分塩分を取り除くこと。

みなさんもやってみては?
177いつか名無しさんが:04/05/10 23:53 ID:???
age
178いつか名無しさんが:04/05/15 01:24 ID:swyxIda8
80年代のECM盤って、やばくないか?漏れが持ってる輸入CDは照明に透かすと、ことごとく
星座状に穴が開いているのだが。。
179いつか名無しさんが:04/05/15 01:41 ID:???
180いつか名無しさんが:04/05/15 02:06 ID:SJhfpo5M
US製メジャー廉価盤なんて買ったときから
穴があったがな・・・
181いつか名無しさんが:04/05/15 02:33 ID:???
気になって見てみるとアナはなかったが大発見をした。
なんとCDは透けるではないか。今まで知らんかったよw
182いつか名無しさんが:04/05/15 14:23 ID:???
>>181
漏れが子供の頃買った「スーパープライス」のシールが貼られたマイルスのLP(80年代に量産されていた)なんかも
光にすかすと透けます。
183いつか名無しさんが:04/05/17 06:11 ID:Ng35cKWe
2年前の神戸新聞記事。
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/cul/026.html

ゲーム業界は今でも「デジタルデータの記録媒体は永久に使用可能」だと
信じているアフォの集団。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents/dai2/2gijiroku.html
184いつか名無しさんが :04/05/17 12:53 ID:KMrs43aW
げっ、CDの劣化やっぱり本当なんだね。全くもって今更だが。
もちろん「半永久的」なんて言葉信じてなかったけど、某サイトの話ダン・コスター氏のCDの劣化に戦慄。
大切に扱っててもデータ層に穴が開くなんて・・・・・中古はあぶないなあ・・・
読み取り面だけでなく両面とも触らない方がいいんだね。やっぱり。
後は高温多湿対策だな。
185いつか名無しさんが:04/05/17 18:29 ID:???
おれの輸入版は買って3年目で記録層に虫食いが発生。
音飛び・ラップするようになった。

CDRにコピーしたらエラー箇所のデータは狂っている
のだろうけど音飛びは解消でき、曲を通して聴けるまで
復活した。
186いつか名無しさんが:04/05/18 17:27 ID:???
ますますデジタルコピーで残していく傾向が強まりそう。
1枚27GのブルーレイディスクならCD50枚分くらい入る。
187いつか名無しさんが:04/05/20 18:48 ID:YfhmvF5G
高音質でおなじみMFSL社が24KのCD-Rを発売したんだが、ホームページを読むと、
「寿命は300年」と豪語している!!!!!
188いつか名無しさんが:04/05/29 04:12 ID:???
デジタル化してバックアップ取って残すのが確実。
189いつか名無しさんが:04/06/11 20:09 ID:???
HDDは容量が足らんし何時か壊れる。ディスクメディアも同じだし、
いちいち全部バックアップ取ってればドライブも直ぐ壊れ、時間も無駄になってしまうよ。
二度と手に入らない貴重な物以外は壊れた時に買い換えでいいじゃん。
190いつか名無しさんが:04/07/02 20:55 ID:???
age
191いつか名無しさんが:04/07/07 03:12 ID:???
mp3でバックアップ取るのがのが一番楽かな。1枚のCD−RにCD10枚分入る。
CDとmp3の音質の差なんて自分には大して分からないし。
192いつか名無しさんが:04/07/07 13:31 ID:???
age
193いつか名無しさんが:04/07/07 14:50 ID:???
そもそもCDの寿命って言う前に、
CDプレイヤーが20年後にまだあるのだろうか・・・
新たなメディアが開発されてると考えるのが自然。
194いつか名無しさんが:04/07/08 15:56 ID:sQbRnlop
HDDもなくなってメモリとかに移行してるかもね。
店頭で売るような形式は衰退していきそう。
195いつか名無しさんが:04/07/08 20:22 ID:???
ジャズなんかを録音&再生してるから痛んでるんだろ
196いつか名無しさんが:04/07/08 21:23 ID:???
>>195
無知バカ発見www
197いつか名無しさんが:04/07/08 22:43 ID:???
無知つーかジャズなんかCDに焼いたらダメだって
CDがもったいないw
198いつか名無しさんが:04/07/08 23:11 ID:???
UAをバカにされたからって、そこまで言わなくても。。
199いつか名無しさんが:04/07/09 20:05 ID:???
UAって知らんし
200いつか名無しさんが:04/07/09 22:37 ID:???
200
201いつか名無しさんが
CD DVD MDのような盤は平積みしちゃだめよ。
ちゃんと縦に並べないと痛むよ。
ビデオテープもしかり