CASIOPEA PART4×4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆SEXYlegI
○過去スレ
CASIOPEA PART3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018317752/l50
CASIOPEA 2nd GATE
http://music.2ch.net/classic/kako/996/996640287.html
カシオペア
http://mentai.2ch.net/classic/kako/949/949251830.html

○公式サイト
CASIOEA WEB SITE
ttp://www.casiopea.co.jp/

○終わってるスレ
CASIOPEA (4)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/959/959059796.html
野呂一生さん。本当に巧いよね? (22)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/984/984672774.html
☆★☆ カシオペア ☆★CASIOPEA☆☆ (8)※邦楽板
http://music.2ch.net/music/kako/1006/10061/1006181591.html
カシオペアファンとスクエアファン (80)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/949/949494914.html
T(THE)-SQUARE VS. CASIOPEA (27)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/996/996033129.html
野○一生のギター講座 (197)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016647707/l50(未html化)

ではどうぞ!
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 21:10 ID:q4E.s2Vc
野呂2生ゲット
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 21:11 ID:8qenwPtw
向谷3のるゲット
なるせ44ひろゲット
鳴瀬よ4ひろゲット
あげ
>>1
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 22:02 ID:XNmwlLRg
神保サポート8ゲット
>>4>>5
7るせ4426
「ベスト盤作ったらこんなラインナップじゃゴルァ!」ってとこを聞いてみたい
気がするテスト。
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 23:21 ID:QdMJzNt2
INSPIRE毎晩寝る時聞いてるんだが、翌朝起きるとラテン演歌あたりまで
しか記憶にない。なんでだろう〜なんでだろう〜
今日の川中美幸のラジオ番組でラテン演歌かけてた。
1361.195.84.51:02/07/23 23:50 ID:???
ラテンのリズムがあるんだ?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 23:54 ID:nprLvOb6
ラテンやりたきゃ、神ちゃんと一緒に熱帯入ればいいのに(w
熱帯に鉄ヲタは不要。 献さんの方が数段上と思われ。
>>15
そしてそれはきっと鉄ヲタ自身も気付いてる。
絶対に言わないだろうが。
鉄ヲタはモントゥーノが弾けません
マジ?
19新作未聴:02/07/24 05:20 ID:???
1お疲れー

デブってエレクトーンから入ったんでしたね
因スパイ屋、5回ほど聴いたら、なんか良くなってきたよ。
ラテン演歌だけは飛ばしちゃうけどね。
あれ、ひとりで聴いていても恥ずかしくなってくるよ。
なんだか、今年はニューアルバムのキャンペーン活動に必死だな。
なぜか俺らがな(w
スマソコ、漏れはとっくに諦めた。。。。
樫の新譜をレンタルで借りる日々だ。
結局前スレは3ヶ月半で消費しちまったか・・・・・。
流石腐ってもカシオペアだけのことはあるな(w
>>21
聴いているうちに段々あっちの世界にINSPIREされていくという罠
>>21
「恥ずかしく」なるってことは、思わず熱くなるってことだろ。
聴くだけで熱くなってくる、それがラテンなんだよ。
ああ、それも並の熱さじゃないぜ。カナーリ熱いんだぜ。鬼のようにな!
いや、鬼以上に熱い!絶対だ!!!ところで鬼って熱いものなのか?
そんなことはどうでもいい。
漏れは、今までのラテン演歌では「頃那」が最高傑作だと思うぜ。
前スレの終わりの方で話が出ていた「産婆マニア」は同アルバム(「惨」)の
テツヲ+カルロスの「未・瀬尿羅」にラテン度で完敗だったし、
プ拉致南無の「惨接斗・羅腑粗泥」は「亞仮者」にカルト度で負けていたからな。
今作品の「堀損手」はラテンよりも演歌の比重が大きい気がするな。
前半の勢いのある文章面白かった。なんかスタパみたい。
てゆうか漢字の使い方のセンスが珍走みたいだね。
向谷の鉄話に、川中美幸が引いて棚。
ホンマ、あんたは正真正銘の鉄ヲタだよ。
あぁ、INSPIRE試聴しようと思ってHMV行ったのに、
思わずfourplayの新譜を試聴しちゃった。
しかも買ったのはSOULIVE。節操ないな、俺。
3021:02/07/24 20:34 ID:???
>25
>聴いているうちに段々あっちの世界にINSPIREされていくという罠
INSPIREされていくというよりも脳細胞が減っていってるみたいです。
前作の「ころな」でかなり脳細胞を破壊されますたから…

>>26
「待てリアル」の「ぷろむなーど」もラテン演歌っぽいっすよ
次回の鉄ヲタのラテン歌謡には、川中美幸の歌が入ります
それじゃ演歌だろ。
ラテン演歌とは新しいジャンルですな。
鉄道板でこんなスレ ハケーン。

鉄ヲタでピアノ弾ける奴いんのか?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1027364738/l50

ここの>>1は別に向谷を意識して立てたわけではないのだろうが、向谷に関する
レスがあったのは50番目にしてはじめて。やはり一般に対する知名度はこの程度
のものなのだろうか?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 22:22 ID:.b6bweyU
頃奈、保理存手はまさに10年前に発表した悪恥部の帯にあった
ポップクリエイティブサウンドそのものではないでしょうか
>>34
つーか、それは一般の認知度でなくて2ちゃんの鉄ヲタの中の認知度だろ(w
一般はいわずもがな。

鉄ヲタを公言するミュージシャンっていないよな。仮にそうでもかっこ悪いか
ら普通言わないよなあ。
関係ないけど、難波弘之も結構鉄ヲタなんでしょ。
2121. 何度聞いても ひろ  2002/07/25 (木) 00:04

話題の「INSPIRE」、20回以上聞いておりますが、相変わらず駄作としか感じません。他の作品だと何か
しながら聞いていても、していることを辞めてCDに集中するのに(例外も有り)、今回はそんなことができ
ず、いつのまにか最後の曲が終わる、です。
良いと思った「SMILE」も、フォーククルセイダースが最近リリースした「何とか河」そっくりだし、
「HORIZONTE」は「SUNSET RAPHSODY」と、「SUGGESTIVE ONE」は「SEVEN WONDER」と、 「WINDY
SUNSHINE」は「GOLDEN WAVES」と同じに聞こえます。
「BE」レコーディングの時、直前の春ツアーパワーステーションでで向谷さんが言っていた
「四日後からレコーディングなのに曲が1曲もできていません」が思い出されます。
土曜日渋谷公会堂に行きますけれど、ライブもワンパターンに感じられます。ここ6年は新作から7割、後
はFLEEK JACK,DREAM MAKER,GOLDEN WAVES,TRANCE EVOLUTION,FIGHT MAN,GYARACTIC
FUNK,MISTY LADY,EYES OF THE MIND,DOMINO LINEを演奏し、朝焼けで引っ込む、アンコールはとき
めき、DAZZLING、SET SAIL,THE SKYで終わり、という同じパターンです。毎回これでは・・・。自分は朝
焼けで手を振るのを辞めました。
渋谷公会堂では裏切ってくれれば良いんですけど。
>>36
難波が鉄ヲタなんて初耳。
自分の中では、難波って自称SF作家ってイメージがあるな。
実際若い頃に賞をとったことがあるらしい。
SFをモチーフにした楽曲も結構作ってるし。
あと結構アニメ・ゲーム音楽を数多く手掛けているので
海外のヲタにまあまあ名が知られていたりする。
スレ違いスマソ
向谷さんが鉄ヲタなら、野呂さんは手品ヲタということでよろしいでしょうか?
>>39
野呂もそこそこ多芸多趣味だよ。
手品以外にも、絵画とか、料理とか・・・・・。
詳しくは公式サイトのプロファイル見れ。
手品のほうはセミプロ級で、全米奇術師協会の名誉会員だそうだ。
ふーん。
WRで昔「ジャグラー」(奇術師or手品師)という曲があったね。
リーダーも趣味を活かした曲を書くのだ
絶賛(?)されているM氏作曲のラテンナンバーだが、
「ラテン」といっても西欧系や中米系ではなく、南米系の節回しだから、
妙に「演歌」っぽく聴こえるのは漏れも同意。
「コロナ」最狂!
26で出てる「み・せ尿ら」ってアレンジャーのおかげで名曲化したんだろ。
いまだに「カルロスが大半を作曲」疑惑が根強いし(w
なんか、「せいりんぐ・あろーん(セイリング・アボーン?)」を思い出すよ。
あれもオリジナルは出だしのラシドレミ〜だけで、あとはリーダーが延々とつないだ…
という話を聞いた事があるぞ。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 09:27 ID:1h7y3x7k
>>37
土曜日の渋谷の客の反応と選曲など終わったらカキコしてくれるとうれしいんだけど
よろしくたのみますこ
神保より熊谷の方が好きな俺はイッテヨシですか?
>>44
それコピペ(w
>>45
別にいいんじゃない。
漏れも野呂よか城島茂のほうが好きだし。
城島=ハゲ(w
>>36
則竹も鉄ヲタらしい

っと言っておいて、情報源はココの鉄道板なんでアレなんだが。
新作が出たところで、80年代前半ぐらいまでの旧作を聴いてみるのもいいものですねぇ…
>>48
あなたねえ、リーダーの悪口言ったら








頃 し ま す よ (w
>>49
これなんかどお?
ttp://www.ciao-ciao-ciao.com/masato-h/column/ciao4.html
>別に、則竹さんのように鉄道ジャーナルを愛読しているという程のマニアではありません。
>(余談ですが、うちの田舎では”電車”とは言いません。山手線でも新幹線でも”汽車”と言います。
>高知県は電化されておらず、すべてディーゼル車の為。)

・・・・・ごめんねえ、イカリでもブルドッグでもオタフクでもないソースで。
訳ワカラン長〜い文章やなあ。

しかし、則竹は鉄ヲタだったんだねえ。
ジャーナル読んでるって事は、海苔鉄かいな。
向谷もコマガネには電車で行ったそうだが、則竹も多分電車で行ったんだろうな。
>>54も鉄ちゃんと思われ。
http://www.ciao-ciao-ciao.com/masato-h/column/
>それから、この文章自体もだいぶ長くなってきてますが、
>本文はこんなもんじゃありません。
>電話回線をつなぎっぱなしで読んでいると無駄で、関連企業が喜ぶだけです。
>会社や学校のパソコンからのアクセスにしても、
>インターネット内の混雑に貢献するだけで、何も得はしません。
>ぜひ、回線の無駄使いをしない方法で、ゆっくりと読んで下さい。

・ ・ ・ ・ ・ な る ほ ど 、 そ う な ん で す か 。
みんな、誰が何マニアでも関係ないじゃん!
俺たちの愛する「音楽」について熱く語ろうぜ!





などと言ってみる。
や は り ネ タ 切 れ か ?
樫 緒 屁 亜 は ! ?
>>58
ま だ ま だ ネ タ は あ り ま す よ 。
例 え ば 、 野 呂 の ソ ロ ア ル バ ム と か 。
櫻井 の ジェントルハーツ の 話 で も す る か ?





















…スマソ
61名無し:02/07/26 01:02 ID:8.DZ6br2
最近のライブの集客力を見ると悲しいです。
NHKホール、EASTを満席にしたのが信じられないです。
オンエア大阪、今からでも楽にチケット取れるかな?
あそこって立ち見?
>>61
ライブの内容が同じ曲ばかりで、新譜は駄作ばかり。
客は減っていく罠。
64昔の名無しで出ています:02/07/26 01:49 ID:???
明後日の渋公、当日券余裕かなあ。

昔、神桜最後だったと思うが、汐留PITでのライブ、
当日だと立ち席承知券とかっつって最後尾イス無しで見た。
>>64
余裕(w
結局、樫はなんの話題でも
「 も う だ め ぽ 」
の方向に行ってしまうな。
このへんでいいところを探してみようと思うのだが、どうか。
いいところねえ・・・。
固定ファンが多いとか?
漏れらとか、絶叫女とか。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/26 04:48 ID:QvJB7znI
新譜聴いたけど曲順を変えればそんなに聴くに堪えないこともない。
例えば後半の野呂氏の3曲を中盤に散らすとか、前作で評価の
高かったラテン演歌をトップに持ってくるとかナルチョのナンバー
でしめるとか、いろいろこちら側で工夫して聴くと少なくとも
アンサーズ以下の駄作であるとは思えんがな。
明日の渋谷逝って来ます。
さてと、国営放送の505再放送、録音しよっと。
>>68
昔からカシの曲順っていうのはワンパターンだよな。
マターリと始まり、ノリノリ、そしてバラード的な曲、そんでまたノリノリ、そして実験的な
奴(中には埋め合わせに作った様などうでもいい奴も多数、鉄ヲタの曲も多い)
、またバラード的な曲が終わると締め、と。
マターリと始まり、ってところはなんか変だぞ

曲順、交互に来る以外はどうしろと?w
2129. NHKとカシオペアに許可を取ってないでしょ(笑) 匿名  2002/07/26 (金) 13:07

> これは、当時ラジオ放送(NHK-FM)されたものの録音テープ等を、お持ちの方、ぜひとも貸して下さい
の意味で書きました。誤解を招いて済みません。^^;

この無神経さがたまりませんね。ハァ
貸してもらってダビングするんでしょ。
LIVE ISSEIを回覧したりする人(仙台在住CSF会員)がいたり
ダビングさせてくれとか、テープ貸して欲しいとか
モラルの低いファンが多くてウンザリです。

管理できていないHPは閉じて欲しいです。
2132. たぶん私の事だと思うけど 豆大福  2002/07/26 (金) 13:56

LIVE ISSEIに関しては確かにある方にお貸ししました。
でもダビングは一切していません。(それを確約してから送りました)
お貸ししたのはあのライブにいらしていた方で、もしかして御自分が映っているかもしれないので見たい、
とのことでした。(結局映ってなかったみたいですが)
まったく利害関係のない方で、軽い気持ちでお貸ししたのですが、配慮が足りなかったかもしれません。

1年以上も前の話で、しかも当事者間でごく短期間のやりとりでしたので、なぜ匿名さんがそれを御存知
なのか正直驚いています。
九月発売のノロのソロにやや期待。「LIGHT UP」だっけ?
前作「UNDER THE SKY」は、癒し系がブームの頃で、
狙いすぎな感じしたけど、漏れはあの音けっこう好きだった。
今回はどんな方向で攻めるつもりなのか。
罰符。
>74
ラテン演歌
>>43
遅レス、スマソ。
「MAGNETIC VIBRATION」は櫻井にしてはよく作ったなあと思わん?
78名無し:02/07/26 20:19 ID:6LdVMpJY
明日は”神保彰”コンサートに行ってきます。
出演:神保彰
サポート:野呂一生、向谷実、鳴瀬義博
>78
それでいいぞ!
>77
よくやったとは思いマス。その後の「RED ZONE」ちゅうのもありましたな
神保彰 with casiopea
何の違和感もない(w
↑対等じゃねーか。逝ってきます。
82無し:02/07/26 20:41 ID:6LdVMpJY
「GIVE ME YOUR LOVE」(BITTER SWEET)のテンポを落とすと
「ROSE」(INSPIRE)になります。
両方とも神保さんの曲。
明日は殺伐とライブに臨んじゃうぞ。
絶叫女、一人で踊りまくる女、不審人物のレポキボーン
85無し:02/07/26 21:50 ID:GUP1eqyk
>84
絶叫女、まだ見たことが有りません。どんな女なんでしょう?
直接会場で聞いてもあの声は酷いです。

野呂さんのピックの模様、とあるカルト教団のロゴにそっくりなんですけど?
「INSPIRE」の意味を勘ぐってしまいます。
>>84
漏れがタイーホします。
>>74
野呂の前作は期待せずに聴いたら良かった。
スムース・ジャズみたいなアルバム作れって言われて作ったって
言ってたけど、どこがスムース・ジャズじゃ!と思った。
でも俗に言うスムース・ジャズは嫌いだけど、これは悪くないな
と思った。

で、今度の野呂の新作、こんな事言って期待すると裏切られそうな
ので、何も期待しない。
今度もフレットレス・オンリーかな?
ナルチョファンの絶叫女もタイーホしてくれ
MCの時に叫ぶからわかるはず
89無し:02/07/26 23:21 ID:17RIK.Fw
ダブルネックギター、格好悪い。
日曜日はスタジオジャイブ付近を徘徊するヲタ達が見られるぞ
キモイすぎ
野獣王国って結構よいね。ギターが是ちゃん、キーボードが難波さん、そして
ベースは我らがナルチョ。ドラムは誰だったっけ?
2125. 渋公出て右側で。 paz  2002/07/26 (金) 07:51

渋谷でお会いしませんかと呼びかけしたpaz(♀)
です。返信くださった方々ありがとうございました。
念のため言っておきますと私はカシオペアが好きな人と
話をしたいだけです。好き嫌いは誰にでもあるけど、根っこは
「カシオペアの音楽が大好き!」という方でライブ後
お時間のある方は、渋公出てすぐ右側(会場敷地内)
ひとけの少なそうなところで黒シャツ黒ボーシで私が
立っておりますのでよかったらお気軽にお声をかけてください。
30分待って誰も来なかったら帰ります。

ヲタのオフ会発見。誰かうpしる!
保守
94名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 01:18 ID:mVT1yKK6
これはどこの掲示板からコピペしてるわけ?
>>94
俺も気になるなあ。このスレになってから既に
>>37,>>72,>>73,>>92がそうだろ。
前スレからあったようだし。
96昔の名無しで出ています:02/07/27 02:33 ID:twDJ/cDM
気になるが、
おれにとっては渋谷から渋公までの道順が問題だ。
>>96
どんな問題?
>>74、76
そうか、野呂もラテン演歌参入か…ホリゾンテで張り切って弾いてるもんな。
その前のコロナではホントに狂ったようにアコ-スティックギターをジャカジャカバチバチやってたからな…
>>82
>「GIVE ME YOUR LOVE」(BITTER SWEET)のテンポを落とすと
この曲って、「DOWN UPBEAT」を思い出すんだが…
>>77
マグネビブレを語るなら、やはりアカシャも外せないぞ(w

テツヲの曲って
精りんぐあろーん、ぱ捨てるしぃ、らぶゆーでぃばぃでぃ
えぁふぁんたづぃー、見せ尿ら、あ貨車(歌詞)
まぐ寝ちっくばいぶれーしょん、れっどぞぉん
漏れが知ってるのはこんなところかな(4人合作除く)。
”脹れ”のふ李ーじあもあるね。
彼が精神的に非常にショックを受けた時に作った曲って言ってたな。

>>94,95
ヤフーで”カシオペア”で検索かけてみそ
某掲示板で、インスパイア駄作って言ってたヤシ、管理人にコメント削除された
って騒いでるけどジサクジエンで自分で消してたみたい。

2ちゃん出入りしてるみたいだけど、性格悪いな(w
ラジオでほりぞんて聴いた。なんか松岡直也みたいだな。
あんなの演るならサクちゃん戻ってくればいいのに。
勝手に出ていったヤシは戻ってこなくていい。
つか、今のカシには合わない。
もし鉄ヲタが松岡二代目を名乗るなら、ポンタとゲタ夫呼ぶか?(w
>>100
櫻井の曲って1アルバムに1曲ペースだったけど、1曲も収録されてないことも
しばしばだったよね。
曲を作らなかったのか、作ってもリーダーに却下されてたのか・・・
テツヲはなかなか曲を書かない(書けない)はずだった。
たぶん間に合わなかったんじゃ。

神保は毎日1曲書くって
>>96
漏れもそうだ。シータク使おうかな。
仕事上がりで行くから時間的にもギリギリだし。
109無し:02/07/27 13:28 ID:/gQSfgYA
>>100
アカシャは野呂作曲、櫻井作詞です。アカシャの意味、櫻井も野呂に感化
されたと思った。
110無し:02/07/27 13:31 ID:/gQSfgYA
>>92
昨年末ブリッツ、ウルトラマン前に近付きがたい人達がいました。
>>94-95

C!P!S!だよ。
>>107
92年頃、ソロ・アルバムを出す!と言ってたけど、なかなか出せ
ずにフェイド・アウトしていったのは曲ができなかったからだろ
うな・・

満を持して数年前、久しぶりに出したアルバムはヘタレだった(w
>>110
お前も向こうから見たら近づき難い通行人だった罠
ジンサク時代は、神保と櫻井は半分づつ曲を書いていたけどな。
やはりサラサラと曲を作ってくるジンボに対し、テツヲはいっつも難産だったらしいが。

しかし、それ程曲の出来悪しの差がなかったのはアレンジャーの腕が良かったからかな?
テツヲのソロアルバム「でぅどろぷーす」にこんな歌があったよね
♪ひさすぃ〜ぶりのぉ〜 おそいぃ〜あーさわぁ〜…
これ歌ってるのは、くすのきのき有効サンだったっけ?
>115
御衣
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 22:32 ID:VvAqD23U
ライブ逝ってきました 鉄ヲタのギャグが寒かったDEATH
渋谷から帰ってきました。
あちこちのキメのユニゾンでリーダーが外しまくってました。
ユニゾンじゃなきゃ分かりにくいのにね。

あと、いつもいるくねくねダンス野郎の席が真ん中で、うざさ倍増。
奴には特別な指定席を与えるべきだと思う。隅っことか、会場の外とか。

それから、鉄オタの人の頭が妙に薄くなってたような・・・以前から
あんなもんだったかな。

全体の進行はちょっと目新しかったかな。締め(notアンコール)は
いつもどおりASAYAKEだったけど。
119昔の名無しで出ています:02/07/27 22:50 ID:twDJ/cDM
「インターネット掲示板に書き込んでください。」て、
ここのことじゃあねえよな。
120無し:02/07/27 22:58 ID:8KRYFUVk
ライブ行ってきました。
野呂氏、ぼろぼろ・・・。ナルチョ、ハウリングしっぱなし。
ギター、ベース、音が最初から最後まで割れっぱなし。
悪い面だけでは無く、構成は新鮮で良かったよ。

2階席だったんだけど、逆に冷静に見れて良かった。1階よりは2階の方が音が良い。
向谷氏の頭部、かなりきていました。スポットが当たる度反射するのが2階席から
良く分ります。【INPLANT】が必要です。
121昔の名無しで出ています:02/07/27 23:01 ID:twDJ/cDM
会場までの道すがら、いかにもヲタって感じの野郎連れが一杯いて、
中には2ちゃん用語連発してるヤツもいるし、
カシオペアのファン層ってこんなんだっけか?
と不安になった。
>>121
たぶんこのスレの住人(ROM含)がいっぱいいたんだよ。きっと・・・
>>118
くねくね踊るヤシ邪魔だよな。何とかして欲しい。
隔離きぼーん。
神保桜井両氏が脱退した後のファン連中の好みは知らん。

が、未だに昔のアルバムを日常的に聴いてる身としてはビックリする内容だった。
フラッと当日券で行ったが何しろビックリ。
何年ぶりに聞いた?あの曲この曲…。

残念だったのは渋谷公会堂の音響が悪く、音が割れてしまう箇所があったこと。
次からはもう少し良い設備の会場で開催して貰いたい。

最後に。
頭が薄くなっていたのは客席側の方が目立っていた思う。そんなにみんな老けたかと驚いた。
メアド゙欄に久々に演奏した曲を書いてくれませんか?
今日は仕事だったのよ。ちくしょー!
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/27 23:29 ID:VvAqD23U
Looking upは身震いしました
クネクネがのりのりで起立してしまいましたが
>>124
ってことは、昔の局が多かった、ってことかな?
もう新曲作らず、ベンチャーズ化してもいいのに、と思ったりする。
>>125
もしあなたが80年代ファンだったら、何としてでも次の公演先に駆けつけた方が良いかも。
自分がもし今日の渋谷に行ってなくて、後で曲目を目にしたら死ぬまで後悔したと思う。
そんな感じの演目だったよん。
129昔の名無しで出ています:02/07/27 23:32 ID:???
>>122
国立代々木競技場第一体育館に逝く人たちでした。
渋公<>NHKホール<>国立代々木競技場第一体育館
収容人数どれほど違うんだろうか。
130リア厨:02/07/27 23:39 ID:???
ライブ逝ってきました みなさん来てたんですね
あのクネクネしたヤシは毎回いるんですか?
激しく隔離キボンヌなんですけど
みやげに神保のドラムヘッドはずれを買ってきました
131125:02/07/27 23:42 ID:???
>>128
復活させた曲はあと2年ぐらいは演奏するから大丈夫(w

>>129
ありがと!

>>130
クネクネは毎回居ます。激しくウザイ。
じじいファン(当方30代後半)にはちょっとうれしい構成でした.
しかし,渋公って音響悪いですね.
それでなくても,リーダー音外しまくりだし.近頃そうなんでしょうか?
鉄オタ氏の頭頂部もかなり深刻な感じ(2階席でしたので).
最後のアンコールはみんなすっかりバテバテな感じでした.
133125:02/07/27 23:53 ID:???
>>132
その曲も!やられました!
>>125
次行かれたし。
135無し:02/07/27 23:57 ID:q2mN7Gao
渋谷公会堂の脇にいた、【ハロープロジェクト2002】の紙袋を持った30過ぎの集団、
【カシオペア】を見に来たのかと思った。

あの曲、最後に演奏したのは88年EASTだよ。そのうちの1曲は櫻井さんの誕生日LIVE(ピットイン)
で演奏したけど。

鶴の声、今回は無かったな。鶴は来なかった?クネクネって女?毎回、前列近くで、
周囲は座っているのに1人だけ立ち上がって”盆踊り”している女?
136無し:02/07/28 00:01 ID:wSaWpbaI
子連れでくるのは構わない。だけど、騒ぐのだけは止めろ!!
137125:02/07/28 00:06 ID:???
>>134
そんなに!ショボーヌ

>>135
その1曲は和田アキラがゲストの日だったよね?
盆踊りの女=クネクネです。
クネクネが発端で総立ちになるのか・・・・・
毎回そうなの?
13913-44:02/07/28 00:17 ID:???
ライブ初めてだったけど、面白かった。
何度も行ってる人は物足りないのかも知れないけど、楽しめましたです。
実際に聞くまでは「コピーバンドのコンサートに間違えて行ってしまった。」って書くつもりだったのに。
鉄ヲタもとい向谷氏の有名なMCも良かった。
掲示板って三回も口走ってたけどやはりここのことなのカナ?
てゆうか野呂が音外しまくりなのは論外としても、音色がどうもアレだった。みんな変な音って言うけど好きだったのに。
なんかオーバードライブを強烈にかけているせいか、変な倍音ばかりが耳についた。物凄い高音。
あと、名物の絶叫女は居なかったね。近くだったら頭に蹴り入れてやるつもりで向かったのだが。
一人で踊る女はかなりウザかった。後ろの人が座高に不自由な人だったら見えないじゃん。
ルッキングアップで野呂リーダーに煽られてみんなが立つ直前には踊っている人が6人位に増殖してたね。
ドラムという楽器に今まで目を向けたことは無かったけど、本日のメインイベンターの千手観音で目からウンコがおちました。
あと野呂とデブもとい向谷氏の衣装がダサかった。
長文の感想ですた。ごべんなずぁい。
それじゃ、
向 谷 さ ん が ん ば っ て く だ さ い。
140無し:02/07/28 00:19 ID:7gS22ObU
>>137
そうです、和田アキラがゲストの日に演奏した曲です。今日はイントロ聞いても気付かなかった。

ナルチョの音、趣味悪い。1曲目のあの曲にあのベースはないだろう。
>掲示板って三回も口走ってたけどやはりここのことなのカナ?

CSFのBBSだと思われ。
何回も書きこみしていた。
今日の反応が気になるのだろう。
おれはみんなあんまり立たないんでチョイ不満気味だったな。
一曲目から総立ちのパーフェクトツアーが懐かしい。
最近はこんなもんなの?

音割れはあの会場だとしょうがないのかな。
最後のアンコール、反応薄かったよね(ボソッ
こういう調子なら次のライブにも行くかな。
復活って感じか。
145無し:02/07/28 01:15 ID:Jx8HW22o
>>141

CSFのBBSを意識した構成に感じたんだけど。
当初の予定は別で、BBSの書込みを読んで変えた。
明日は9:00から、リーダーのテレビ出演。
早く寝ないと。

夜は、ナルチョワンマンライブか。(行けないけど)
50代ですごいパワーだな。
>>146
神保も出るよ。
あのバンドでは、リーダー浮きまくり(w
早くGを変えて欲しい。
148無し:02/07/28 01:31 ID:zxpQFKqI
>>145

CSFではなくC!P!Sの間違い。
>>145
君はCSF会員ではないだろ?
>>明日は9:00から、リーダーのテレビ出演。
詳細きぼーん。
>>150
公式サイト参照
向谷さんの言う掲示板は、CSF会員専用BBSの事だよ。
また書きこみするようだね。向谷さん。

C!P!SのBBSは参考するほどの内容は無いだろ。
寒い書きこみの連発で、ここまで思い込みが激しいヲタがいるもんだと
感心したぐらいだ。話にならん。
2143. はじめまして♪ 恵  2002/07/28 (日) 01:05

はじめまして!
1980年からのカシオペアファンです。
子育て中は完全に浦島太郎状態でしたが、最近は一人ライブに張りきって足を運んでしまいます。
カシオペアはいつ行っても、素晴らしいライブバンドですね!
ファンの方々も実にハッピーにライブ楽しまれるので、孤独な参加でも
全然気にならずに、立ち上って微妙に(?)踊ってしまいます。

junk−jakさんの暗号、全然わからないです(笑)・・・・・・。
初心者なので、これから精進させて頂こうと思います。

今日のライブ終了後、プレス関係の方なのか??
初生カシオペアされたみたいで、超絶賛されてました。
連れのお子さんも終始踊りっぱなしだったとか?
小学生をも躍らせてしまう、カシオペア恐るべし!とつくづく
思った私でした。
またお邪魔させていただきます!




クネクネ女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>153
うわあ。こいつか。
やっぱり今の樫って悲惨な状態だ…(ナキ
時間ギリチョン
さざなみ踊り

カシにしたら少々珍しかったね。

偶然、俺のコピーバンドは最近コレばっか。もう飽きた。


>>134 それは今までも結構やってるよ




          Dream Hill きぼんぬ
>157
♪ベンベン ベベンベン"ぱぱぱー" ベンベン ベベンベン"ぱぱぱー"
 ベンベン ベベンベン"うううー"…
♪とっきわぁーすぅーぎぃー きぃーがつけぇーばぁーぁー…
気が付けば、髪が…
熱帯倶楽部オンエア中。野呂・神保出てます。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/28 09:24 ID:EbBhAGfU
わーい、wネックだ。
樫じゃもうフレットレスはやんないのかな?
樫でもフレットレス使っているよ。Wネックのは使わないけど。
森村献だ(w
2年前位の樫の年末コンサートで、NORAがゲストでラテンの曲を
やった後に、鉄ヲタのプレイをにNORAが森村献さんみたい!って
誉めたつもりで言ったら、鉄ヲタがそれ喜んでいいんですかねえ
?とかほざきやがった。

おい!思い上がるのもいい加減にしろ!前に書いてるが、おめ
えに森村献ばりのモントゥーノ弾けねえだろうが!

>>16で本人も気づいてるって言ってるけど、そんなこと無い!
なんで年取ってから、パッとしないかって言うとその辺の慢心
だと思う。
探究心なんてもはや微塵も無いんだろう。蓄積がなくてもやっ
ていけるって勘違いしてるんだろうな。
練習しないとかインタビューで自慢気に言ってるし、もうだめ
ぽ・・
>124,132
>向谷氏の頭部、かなりきていました。
ざ・ぱーちぃーのLD(10年以上前)は妙に黒々モッコリしてたのにね
今後は「デブと鉄ヲタとハゲ」って呼ばれるんだろうなぁ(w
鉄ヲタはビジュアル的にアレなんで森村さんに差し換えキボンヌ
あれー。今日に限って寝ちゃってTV見られなかったよ。
鉄ヲタは野呂や神保の様に、ずっと音楽の世界だけでやっていこうなんていうストイックな
考えは持っていないだろうねえ。
特に最近はカシオペア以外の音楽活動をしてないし、実質野呂ワンマンバンドにしがみつい
ていこうとも思っていないだろう。

最近、彼が自分が鉄ヲタだとあらゆる場所で意志表明をしているのは、
同じ趣味の人間相手に今後は食っていこうと思っている事のあらわれだと思う。
山本カントクが何故か出演してベース弾いてたんですけど・・・。
171無し:02/07/28 14:46 ID:7KlnTUbI
2階席から見ると、向谷氏の頭部の”皿”が気になってしかたなかった。
ソロでスポットが当たると”皿”がそのスポットを反射して余計気になる。

ライブの構成”朝焼け”を演奏しなければさらに良かったと思う。
>>169
>最近、彼が自分が鉄ヲタだとあらゆる場所で意志表明をしているのは、
>同じ趣味の人間相手に今後は食っていこうと思っている事のあらわれだと思う。
って言うか、PC版トレインシミュレータを製作・発売した時点から
鉄ヲタを確実な収入源の1つとして確保してると言えなくない?

ところでゲームクリエイター・大学教授・ミュージシャンの3つの肩書きを持ってる奴って
向谷実以外にもいるのか?
>>172
大学教授&ミュージシャンならたくさんいる。
ドン・グルーシンなんかもそうだろ?
>>173
確か経済学の教授ダタよね>ドングル

他にもドナルド・バードやファディスもそうだっけ?
でも日本人だとリュウイツさんぐらいか・・・
講師ならいる。
東京音大 作曲指揮専攻(作曲/映画・放送音楽コース)野呂さん、ナルチョ、難波弘之、宮城純子(元スクエア)
足洗学園短大音楽科ジャズコース客員教授       渡辺香津美
クラシックなら珍しくも無いが。
それにしても畑違いの分野で教授というのはすごいな。ドンさん。
ナルチョが作曲教えられるの?
>>169
>最近、彼が自分が鉄ヲタだとあらゆる場所で意志表明をしているのは、
>同じ趣味の人間相手に今後は食っていこうと思っている事のあらわれだと思う。

もしそうだとしたら、とっとと樫もミュージシャンも辞めて実業家でも何でもな
ってくれって言いたい。
無名だけど、実力が上でハングリーな若手キーボーディストなんかは幾らでもい
るからね。そんな人を樫にひき入れて、樫自体も変わってほしい。
でも、そんな改革が出来るほどこのバンドもストイックな姿勢ももはや持ってな
いんじゃない。
野呂も樫っていう昔の遺産を維持して、なおかつそれを利用してるだけで樫が昔
シーンに成し遂げたような、音楽的な革新なんか今更できないって、ハナから諦
めてんじゃないの。

今のおっさんの馴れ合いバンド状態なんてもうコリゴリだ。
目指せベンチャーズってか(w
>>178
何や知らんけどお前熱いな(w
>>178
ファンも古くからの人が多いから、新しいメンバーを受け入れる度量がないんじゃないの。
熊谷やスクの難波・松本の様に拒否反応示して叩くだけ叩いて、追い出すような結果と
なるのが目に見える。

でも、向谷以外のキーボードのカシも聞いてみたいけどな。
献さんなんてどうですか?(今日二回目のw
> そんな人を樫にひき入れて、樫自体も変わってほしい。
それはT−□の専売。結局気が付いたら自分が付いていけなくなったとか。
いまさらそんな失敗例まねするこたない。

> 今のおっさんの馴れ合いバンド状態なんてもうコリゴリだ。
> 目指せベンチャーズってか(w
それでこれだけ恵まれた環境で音楽できてりゃあ十分じゃないか?
維持できてるだけでも十分歓迎することじゃないか。
解散、とかT−□みたくなったら哀しいよ。
>>181
ここみたく新譜が出ても駄作の大合唱がおきてるのに、昔からの
ファンが惰性で新譜を買う事によって支えられてるバンドってど
う考えても異常だし、今はまだ良くてもその行く末・・・考えた
だけでもあなおそろしや!

まあ、俺は今の樫の真面目なファンでなくて、執着無いんでいつ
解散しても驚かんけどね(既に一度死んだバンドだと思ってるか
ら)!
>>180のように、単純に違う人が入った樫を聴きたいっていうの
もある(w
小野塚あたりなら十分つとまるでしょ。
もし現メンが病気でトラが必要だったり辞めたりしたとき、この人に代わって欲しいと思う人

野呂一生→是方邦博
向谷実 →宮城純子、笹路正徳、和泉宏隆、久米大作
ナルチョ→桜井哲夫、バカボン鈴木、小原礼
神保彰 →東原力也、青山純
>>183
ジジババばかりやね(w
185先程TVCMで・・の者です。:02/07/29 02:30 ID:hCYdd9lU
“Amazon”で注文
していた“いんすぱいあ”
やっと届き(5日かかった)
先程聴きました。
但し、全曲先頭の90秒
位まで(W
言われるほど、そして当方の
想像してたほど“駄作”では
ないなぁ・・・が、感想。
2年前の“びたーすいーと”
より遥かにマシですね。
>向谷さんの曲
“さんさん+ぷらちなむ”の頃
のような“マカロニ・サンバ(本人談)”
のような・・・・。
あの頃のほうの向谷氏の曲がヒドイ
出来と思われ。
“いんすぱいあ”
1曲目のイントロを
聴いた時点で、“これは
フュージョンではなく
BGMだな・・・”
と強く思いました。
右から左へと特に
印象に残る事無く
ながれていく・・・
“ベルトコンベアー・ミュージック”
と命名、以上終わり!
186新作未聴:02/07/29 02:55 ID:???
そういえば、オーダー後1週間経ってもまだ来ません。
でも、別段早く聴きたいとも思わない罠
>>183
漏れなら

野呂一生→大橋イサム、春畑道哉
向谷実 →吉弘千鶴子、小野塚アキラ、石黒彰
ナルチョ→桜井哲夫、下野人司、須藤満、ダンスマン
神保彰 →熊丸久徳、岩瀬たっぴー、阿部薫、小田原豊


ってトコだな。つか、字がわからんのがイパーイ(ナキ
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/29 08:09 ID:Xg9DssJo
>>187
ん?なんだか世代があうような方ハケーンw。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/29 09:18 ID:buLoTJO.

渋公って満員だったんですか?
野呂一生→春畑道哉 、是方博邦、山本恭司、渡辺香津美
向谷実 →森村タン、小野塚アキラ、
ナルチョ→桜井哲夫、渡辺健、須藤満、
神保彰 →ポンタ、菅沼、小田原豊
191名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/29 16:00 ID:F.2FQOqc
見に行ったぞ、渋公。
20年振り位の樫のライブ、オレは2階席の最前列だった。
途中から1階総立ち、きっとあの中には「オレ本当は座っていたいのに」
と思った奴も居るのでは?
ライブ自体はヒマだったから、そんな事ばかり考えて
立っていない奴を捜したけど居なかった。

一方2階では立っていたり座っていたりとまちまち。
隣の兄ちゃんは立ち上がりたがっていたみたいで、
座りながらも遠慮しぃしぃ右手を突き上げていたな(w
オレはトシなので2階で良かった!(最後までずっと座ってた)

4×4の頃、野呂はなんてウマイんだと思ったが、
今聴くとアイデアやメロはともかく、腕はイマイチだな。

28日に道下×永井のパワージョブを見てきた。
客は僅か10人足らずだったが、樫の練習不足を差し引いても腕は段チだわな。
ってな訳で、
野呂一生→大橋イサム、増崎孝司、道下和彦、和田アキラ(w
向谷実→古川初穂、光田健一、小野塚彰(石黒彰はオモシロイ!)
ナルチョ→永井敏巳、桜井哲夫(須藤満はワラタ)
神保彰→菅沼KOZO(手拍子シズライゾ!)、長谷川浩二(アルフィーファンをヒッパル)
大橋+光田+長谷川+永井だとヴィジュアル的にも今の100倍は良いぞ!
>>191
どうせダターラそうる透と長谷川のツインが見たいと思う漏れはイッテヨシ?
オリジナルラブ化したT−□…
194新作未聴:02/07/29 18:07 ID:???
もう樫はベンチャーズ状態か。

どうせならベンチャーズナンバーのカバーアルバム以下略
>>191
の言っていることとてもよくわかるのだが、これだけシビアな耳を持つ
>>191がなぜにベースに櫻井などと。わからん。
漏れには櫻井は下品でセンスのないヘタクソにしか聞こえないが。
下品でセンスのないヘタクソってのは、まさにナルチョじゃないだろうか。
ソロは内容ないくせにやたら長いし・・・
197191:02/07/29 20:11 ID:F.2FQOqc
>195
おっしゃる通りでごぜぇます。
ベースは深く考えずに書きましたが、素晴らしい方達を忘れておりました。
ここに謹んでお詫びと訂正をさせて頂きます。
ナルチョ→永井敏巳、富倉安夫、納浩一(こうなったら樫はウッドベースにしましょう)
>>187>>190>>191
あの〜、誰も突っ込まないようなんですが〜、
小野塚「晃」なんですけど・・・・・。
199新作未聴:02/07/29 21:58 ID:???
>196
本人が読んだらパソコン殴って壊すな(w
公式サイトで、少し音が小さいと書かれただけで切れてたから
他のヤツはともかく、野呂が抜けたら樫って成り立つの?
樫らしい曲って誰が書くの?

あ、野呂ももはや樫らしい曲も作れなくなってたな(w
哀れな末路をたどる位ならとっとと解散してほしい・・・
そうだな。解散すれば、
「昔はよかった」とは言われなくなるもんな。
全部昔になっちゃうんだから。
野呂一生→是方博邦
向谷実→難波弘之
ナルチョ→そのまま
神保彰→東原力哉
是方じゃブルースになっちゃう
つうか、>>203は野獣王国やんけ!って突っ込んでほしいんでしょ。
関係ないけど、東原力哉と他のメンツの野獣での喧嘩別れの原因って
なんだったの?

スレ違いスマソ
206無し:02/07/29 23:37 ID:rm7/dAJM
渋谷公会堂に行ってきました。
新作お披露目ライブのはずなのに、新曲演奏が話題になりませんね。
結局話題になるのは、過去の何を演奏したか、っていうのが寂しい。

新曲演奏の記憶が無いのが寂しい。
なんだか是チャンは、見た感じ喧嘩が好きそうやね。
この人が中にいると、バンドが長続きしないってホントですかねえ。

反対に、野呂リーダーは自分から内輪揉め起こす人には見えないなあ。
それだからこそ、櫻井を追い出したときはそうとうキレたんだろうと想像できる。

双方とも直接会った事はもちろんないけど。
なんだか是チャンは、見た感じ喧嘩が好きそうやね。
この人が中にいると、バンドが長続きしないってホントですかねえ。

反対に、野呂リーダーは自分から内輪揉め起こす人には見えないなあ。
それだからこそ、櫻井を追い出したときはそうとうキレたんだろうと想像できる。

双方とも直接会った事はもちろんないけど。
209 :02/07/29 23:45 ID:???
野呂一生→B.B.キング
向谷実 →レイ・チャールズ
ナルチョ→ジャック・ブルース
神保彰 →ミルトン・バナナ
鳴瀬さえ変われば仮死はまた生まれ変われるとずっと信じていたが、
もはや手遅れだな・・・・・・・
>>207>>208

二重カキコスマソ
逝ってくるわ
>>206
だって、新曲なんて演奏して当然だし
大体CDの通りに演奏するもんだからCD聞けばいいわけで、
おれなんか会場で買ったわけだから当然はじめて聴く曲ばかりで、、、

でもなあ、パーフェクトツアーの頃は(以下略
>>205
そだね、今の野獣のドラマーは東原ぢゃなくって小森だったね。
>>207
確かに野呂には仮死、安藤には酢苦というパーマネントバンドがあったね。
是方には2人のように1つのバンドを続かせる能力がないのかも。
或いは単なるそれぞれの嗜好、いや志向の違いに過ぎないのかもしれないけど。
>>207
野呂は樫の中で相当独裁制に近い形で、好き勝手やってきた筈。
”他のメンバーがよく自分のワガママを受け入れてくれてる”って言ってた。
書く曲の他のパートでも細かいところまで指定して演奏させてたし、ひいて
はそれが樫の個性に繋がってた。
ナルチョが入ってきて、野呂のスコアを無視して好き勝手に演奏し始めたの
は、ある意味樫の個性を狭めたと俺は思う。

樫が続いてきた理由は野呂のカリスマ性と、それに納得して従ってきた他の
メンバーの忍耐力の絶妙なバランス・・・
野呂自体に協調性があるかと言うと・・ようワカラン!
>>209
なんじゃそりゃ(w
このスレでミルトン・バナナとか言ってもどれだけの人がわかるのだろう?
92、93年頃のジャズライフだったかな。
野呂と神保・櫻井の対談が載ってたんだけど、そこで野呂が
「まあ7年たつと人間は細胞が全部入れ替わって別人になるといいますから」
と言って自分を納得させてた。
ファンも老けたね。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 00:44 ID:EJ5oaEHI
誰も突っ込まないけど>>203て野獣王国じゃん。
>>216
>「まあ7年たつと人間は細胞が全部入れ替わって別人になるといいますから」
でもそれは脳細胞や神経細胞には当てはまらない罠(w
人間の本質なんてそんなに変わるもんじゃないでしょ。
221187:02/07/30 03:32 ID:???
>>198
いや、だから先に字がわからんって言ったじゃんか。
小野塚の名前の漢字が出てこなくてねー(w
222新作未聴:02/07/30 03:59 ID:???
で?来年はCD出してくれるレコード会社はまだあるんですか?
>216
一瞬、鉄オタの人がよくMCネタにするような「昔はやせてて」の
話かと思った。
224名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 09:47 ID:w2QkRl4A
CASIOPEA‘INSPIRE’オリコン100位圏外に
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=154152

7月17日にリリースされたCASIOPEAのINSPIREが、
オリコン100位以内にランキングできなかったことが28日わかった。
91年以降にリリースされたCASIOPEAのアルバムで
オリコン100位圏外になったのは初めて。

CASIOPEAのアルバムで91年以降、最も売れたのは‘ANSWERS’で、
約12万枚の売り上げを記録し、オリコンでも最高14位になった。
収録曲‘TAKE COURAGE’が某サッカー番組のテーマ曲になり、
若者を中心に売れたのがヒットの理由だ。
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=66682

>>222
たぶん、これでパイオニアからあぽーんされると思われ。
やっぱA村かね(w
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 10:03 ID:rjA540DI

イヤじゃー。来るなー。A村に来るなー。
仮死め!
スクヲタハケーソ(w
スクも2人になってから冴えないね。
もちろん漏れは両方聴く訳だが…もはや(略
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 10:29 ID:rjA540DI

イヤ、確かにさえないけど、そこそこやってますよ。たぶん・・・・
229227:02/07/30 10:56 ID:???
>>228
ちょっと弱気な貴方にワラタ。
いい人だね。
漏れは正直樫よりスクの方をよく聴くよ。
ただ、モーンメントで止まってるんだが…(ニガワラ
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 11:05 ID:rjA540DI

>>229
 かく言う私も元カシオペアファン。CSF入ってました。
 っていうか昔はどっちもそれぞれのよさがあって
 どっちも好きでした。 でもカシオペアはジンサクが抜けた
 時点で逆にうけつけなくなっちゃった・・・・。
 昔の夢のままで終わってたいな・・・って感じで。
 15、6年前がフュージョン全盛期でしたよね。
 そういう意味では今はなんか悲しいな。。。。
>>224
オリコンって事はワザと出荷を減らされたね。
前の方にあった1万枚限定っていうのも本当の話のよーな気がしてきた。

最近じゃ松岡直也だって1作1作レコード会社(A村含む)をかえ、二年で一枚のペース。
古い作品の版権は自分で買って、自らのレーベル立ち上げたよ。

もうA村か自己レーベル設立しかないだろうねえ。
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 11:35 ID:rjA540DI

AURA LABEL?
CD売上何位とかメンバーの誰々が太ったとかモー板と変わらんレベルだな(w
俺が金持ちだったら拾って好きにさせてあげたい。
>>233
こちらのCD売り上げは、もーむすと違って生死がかかってますので。
せいしがかかったモー娘。・・・。ハァハァ
237名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 12:47 ID:NMUZA4c.
>>224
オリコン100位にランキング入りしねぇって事は5000枚も売れていないってことだぞ!

もうだめぽ・・・
238新作未聴:02/07/30 12:52 ID:???
とうとうインディーズ落ちか?

まあその方が樫の利益は大きくなるかもしれん、と
思ってみるテスト
>>234
今のカシなら2,3千万くらいで拾ってあげられるような気がする。

>>237
5000枚? そんなぁ・・・。

5000×3000=15000000円
印税10%で150万。4人で分けて40万円弱・・・。

精子がかかっているというか、もうだめぽというか。
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 12:56 ID:NMUZA4c.
>CASIOPEAのアルバムで91年以降、最も売れたのは‘ANSWERS’で、
>約12万枚の売り上げを記録し、オリコンでも最高14位になった。
>収録曲‘TAKE COURAGE’が某サッカー番組のテーマ曲になり、
>若者を中心に売れたのがヒットの理由だ。
>http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=66682

いっそのこと、熊谷に戻してロック路線に戻ったらどうですか?
241新作未聴:02/07/30 13:17 ID:???
>>239
事務所の取り分を忘れているよ。利益の半分持っていくそう
だから、一人頭20万ってとこか。

>>240
いやだぁー(w それはもう樫じゃない。
上に上がっている様な久々の曲をこれからもどんどんやって欲しいっす。
そしたらまた聴きに行きますから。
ユーフォニーより後のアルバムはさっぱり聴いていないので、これは
今のファンの人とは正反対の感想なんでしょうけど。
>194
>もう樫はベンチャーズ状態か。
今のメムバーで1st〜3rdあたりのカヴァーアルバムでも出して欲しいね
おっかしいなあ〜、先週オリコン立ち読みした時にも
ちゃんとアルバムチャートに「INSPIRE」が載っていたから
100位圏内には入っていたと思うんだけどなあ〜。
見間違えたのかなあ・・・・・。

でも>>224のほうがソースとしては信憑性あるしな〜。
>>242のようなナツメロを求めるファンが、樫をベンチャーズたらし
める要因だよねえ。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 19:03 ID:RNdC23io
あの〜、20周年記念の日比谷Liveのとき、3代目の太鼓のチビ日山が
客席最後尾にいたんだが・・・。誰も書いていないみたいなんで。
最後まで座ったまんま、オペラグラスからステージをじ〜っと
覗いていた。一人で来てたみたいで、終わったらそそくさと帰っていった。
途中、声は掛けたが、愛想は全然無かった。
                        ・・・既出だったらスマソ。
>>243
ある部分、ASIAN DREAMERがそうだったんじゃ?
今のメムバーといっても、違っているのBだけだし
今回のライブの企画で喜んでいる人がいるくらいだから、
88年のイーストでやった1時間超のメドレーを完璧に演奏したら、
かなり盛り上がるかもしれんな。懐かしの曲てんこ盛りだったからな。
>>248
そんな体力はないだろう(w
>>247
「ASIAN DREAMER」の参加メンバーは
野呂・向谷・鳴瀬・熊谷
の4人ですけど何か?
漏れは>>247じゃないけど、何も。
味庵ドリーマーに入ってるミッドナイトランデヴーのアレンジが好きだ、オジリナルよりも。
それだけ。
>>249
二年前のBitter Sweetツアーじゃ新譜全曲の1時間近いメドレーやったけどね。
同時に、鉄ヲタがヒーヒー弱音を吐くのはお決まりのパターンのようで。
>250
スマソ Dだった。
>>252
既出。
つまらないメドレーだったな。トイレ行く人続出。
旧曲で盛り上げながら、客の耳になじみのない新譜をいかに聴かせるかって、
まあ普通のテーマなんだけど、
それに趣向を凝らしたりしてみても
悲壮感漂って見えたり・・・。
256名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 00:56 ID:vjj9aJ8c
>>245

馬鹿?誰が「ファン」だって???アンタと一緒にしないでくれる???
偶々ライブでやった演奏曲を見て反応した人間に対して、
「ファン」はないんじゃないの「ファン」は。

脱退騒動後に見切り付けた人はゴマンと居る事実を良く判っておくことだね。

CDに入ってるおかしな叫び声と言い、一体今ってどういう客層なわけ?
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 01:08 ID:vjj9aJ8c
245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/30 17:53 ID:???
>>242のようなナツメロを求めるファンが、樫をベンチャーズたらし
める要因だよねえ。



なら、90年代後半から最新のアルバム曲だけの魅力で十分な集客力があるのかどうか、
>>245は考えてみることだね。

ライブは満員?会場の音響と開催数は十分満足な数??
チケットも即売り切れ???
少なくともそうは思えない。
打開策としての「80年代曲」演奏の実験って言うことじゃないの?

オリコン100位落ちのネタは一体どういう意味が有って書かれているのか、
もう一度ログを読み返してみれば?良い評判には見えないし、
一体>>245が何を不満に思って過去の曲の演奏を疎ましく思うのかが判らない。
なんだそりゃ。落ち着けよ。
ずいぶんアツイな。
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 01:25 ID:vjj9aJ8c
ここ覗いてると大体会場はどういう雰囲気か判る気がするよ。
さぞかし盛り下がってるんだろうな。
まあ、新曲でいい曲が出てこなければ誰が望もうと望みまいともナツメロバンドに
ならざるを得ないだろうね。
でもなー。結局みんな求めるのは懐メロじゃなくて懐かしいベーシストだろ?
>>262
桜井哲夫氏が今のカシオペアに戻ったとしても、
曲がアレだと、どのみちアレになっちゃうと思います…。なのでアレと。
もうどうでもいいからテツヲに戻って欲しい。
どうせ駄目なバンドなんだから、どんなヘタレB
を連れてきても変わらないだろう。

解散する前に戻ってくれ。
265262:02/07/31 04:08 ID:???
>>263
はぁ〜なるほど、ナニがナニして、んでナニって奴ですな?
新譜は駄作と言ってた人がいれば
売れ行きに悲観してる人がいて、複雑だねえ。

懐メロも懐ベースも両方フカーツなんて夢のまた夢なんで
漏れもさっさと解散した方がいいと思う。
267名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/31 07:37 ID:dWyiLHoA
差くらいは戻って来なくていいです。
仮死のライブは、神保のソロとナルチョのベース漫談をメインでやってほすぃ・・・。
268マークキング:02/07/31 07:45 ID:M25MT8UM

俺が弾いてやってもイイぜ。
それにしても仮死ってどうしてこんな駄目になっちゃったんでしょう・・・
80年代に夢中で聴いてた頃は、まさかここまで落ちぶれるとは思いもしませんでした。
これほど質の落差があるバンドも珍しいですよね。
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 10:54 ID:wO9vvPAs
泥の太りすぎが、原因?
思えば、89年夏頃の泥って顔が浮腫みまくって、見苦しかったな〜。
今の泥を見てると、その頃の状態に似てる。いよいよこのバンドも・・・(以下略)
解散でもいいけど、3年ぐらい休んだらどうだ?
アルバムだって1年に一度「駄作」を出すより
3年ぐらいかけて「それなり」のを出すほうがよいと思うが。
>>271
それだと世間からも、レコード会社からも忘れられる罠

趣味で自主製作盤を出すなら良いが・・・
>>272
すでに忘れ去られてますが、何か?
パイオニアとの契約も今年まで。
休んだって問題ないさ(w
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/07/31 12:08 ID:q82fqoZ.
一年休んだ!?後のザパーティの曲は結構好きだった。休むべここらで。
ええと、じゃあ今回のツアーが最後とみていいのかな?
まあ解散ライブで最期の大花火打ち上げるんだろうが。
俺の希望

・楠木入れて歌ものバンドにしる!
・ベースは櫻井か渡辺健
・鉄ヲタ解雇して森村タン

  もう樫じゃないのでsage
樫に対して懐メロやれとか、いっそのこと解散しる!とか言ってる人
って、少なくとも少しは愛情があるんだろうなあ。
俺は今の樫には何も望まない。解散しようが存続しようがどうでもい
いな。
樫は無くても、今の自分にとって面白い音楽は山程あるので何も困ら
ない。かといって無くなってほしいというほど有るべき姿も今更求め
ない。
ただ、いろんなジャンルの面白さを包括した音楽だったので、そんな
音楽への門戸を開いてくれたという事に感謝してるしリスペクトする。

昔、自分に影響を与えてくれた事実に対して、素直に感謝するのみ。
はじめて真面目に聞いた音楽が樫で良かった。
おかげでいろんな音楽の面白さがわかるようになったよ。
ありがとう樫!

・・って別れた女に対する感想かい!
http://isweb38.infoseek.co.jp/art/c-bears/member.html

             ( ´,_ゝ`)プッ
>277
あきらめきれないからココにいる。
樫のコピバンは、どこもキモイ。ネットでもイタイ文章を書き散らすのでウザイ。
>>269
仮死が駄目になった、ということだけが問題ではないと思う。

仮死というか日本のフュージョンって、
結局80年代から90年代にかけてやれることをやり尽くした感があるんだよね。
バンド形態のインストで何が出来るかっていう。
で、今ある仮死や酢苦や出目やその他のJ-FUSIONも
その順列組み合わせに過ぎないというか。
フュージョンシーン自体がシーンとなっているからもう駄目ですよ。


↑今のカシオペアはこの駄洒落のような状態。
新譜って10日間で5000枚もさばけたのぉ〜?
ってことは人柱5000体が揃ったってことか…π鬼屋ばんざーい!
思うに野呂があまりにも完璧主義だったため
その反動が90年代中頃から一気に吹き出してしまったのではなかろうか。
まあトシ食って若々しい意気込みがなくなってきたというのもあるだろうけど
きっかけとなったのはナルチョの加入だったと思う。
>281 御意。
ジャズフュージョンは市場と思ってないんでしょうね。>業界
せいぜいブラジルフュージョンがくすぶってる程度で。

皆さんがCD買いに行っても、もはやコーナー自体が猫の額面積、下手すりゃ「無い」。
寂しいね。

折角リスナー層の多いジャンルなのにな。
あんまり野呂は若い頃から余裕待たずにガチガチにやりすぎたんだろうな。
しかし結成して十年後ぐらいに、世の中はカシのようなキッチリとした音楽を
求めなくなり、ラテンという正反対の音楽をやりたかった神櫻コンビも逃げ出した。

そして、ゴタゴタで数年休んでいる間、ライバルのスクは黄金期。
新生カシが以前ほど売れない中、売り上げで圧倒的な差をつけられた訳で、
それを横目に、方向性に悩んでいた野呂は聞きやすい方向に持っていったんだろう。
これが、フルカラーズあたりかな。

しかし、旧来のファンにそっぽ向かれ・・・以下略
85か86年のイーストがそうだったんだけど、
突然、「朝焼け」をやらなくなった時期があり。85年だったかな?
アルバムも84年にはDOWN UPBEAT、85年だとHALLEでカナリの差がある。

どうやら向谷氏の著書に依れば「野呂君は朝焼けのヘイヘイ拳振り上げに疑問を持つ様になった」と有る。
正直、自分も当時頭の隅っこで
「最初っから儀式的に立って手拍子して、皆で拳振り上げて、同じ曲で終わって、ポップな曲が増えて…
 何となく違うような???」
と思っていたものだが、当時の音楽誌の投稿欄にも「ファンのパターン化」が書かれていた事があった。

朝焼けはとても逃しがたい名曲だと思うが、手を振り上げる為に聴きたかった訳では無い。
有る意味、「判りやすいパターン」をカシオペア側に押し付けてしまっていたのではないかと後悔する事がある。

と、こないだ行ったライブでおそるおそる朝焼けヘイヘイをやっている高齢者(60代位?)を見て思った。
288名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/31 22:31 ID:eMuzVFbw
>>287
少子高齢社会恐るべし
>>286
TスクエアのF1みたいなのはいい音楽とは思えないけどな。
あれこそ現代版ベンチャーズだ。心に残る音楽とは思えないよ。
宮城やマイケルがいた時代のスクエアを知っているだけに・・・
その点カシオペアは売れなくても頑固一徹に自分達のスタイルを
追求している分まだマシだよ。その結果、スクは安藤以外だれも
いなくなってしまって、伊東が帰ってきた分まだよかってけど。
290287:02/07/31 22:38 ID:???
>>288
いやホントだよね。ってかこないだのライブでちびちゃんが多いので驚いたよ。
で、「あ、そういや自分って子供が居てもおかしくない年齢だよな〜〜〜ハぁ…」と。
>>289
まあ、ベンチャーズをいいと思ってる人もいるわけで。
Truthなんか、いまだにアマチュアが客寄せでやるにはイチバンだし。

折れはいっそベンチャーズになってもいいんじゃないかと思うよ。
それだけの曲を過去に作ってきたんだしさ。
似たようなのばっか作って叩かれるよりマシかと。
このスレ読んでたら泣けてくるなぁ…

今日新星堂逝って来たんだが、ジャズフュージョンコ−ナー見に行って
洋物フュージョンの棚のほうがでかいってなんか複雑だったな。
新星堂って、日本語で印刷されたジャケットのものしか売ってない感じしません?
もうね、アホかと。馬鹿かと。

でもって、タワーとか見てみるんだけど、やっぱり煩雑なの。
相変わらず邦人フュージョン(ていうかジャズも含めてですな)は
狭〜〜〜〜〜いスペースに押し込まれたまま。
中古屋の方が充実してたりする。
294無し:02/07/31 23:51 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
295?3?μ:02/07/31 23:54 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
296無し:02/07/31 23:54 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
297無し:02/07/31 23:55 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
298無し:02/07/31 23:56 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
299無し:02/07/31 23:57 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
300無し:02/07/31 23:58 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
301無し:02/07/31 23:59 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
302無し:02/08/01 00:00 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
303無し:02/08/01 00:01 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
>>294-301
なかなか面白いねえ。
新旧とりまぜて、地味だけどいい曲が多いね。
305無し:02/08/01 00:10 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
306無し:02/08/01 00:11 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
307無し:02/08/01 00:12 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
308無し:02/08/01 00:14 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
309無し:02/08/01 00:14 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
310無し:02/08/01 00:15 ID:???
渋谷公会堂の曲目 mail address にあるよ
>>305-310
それマルチポストに引っかかるからヤメレや。
普通に書け!
>>294-303,>>305-310
これってセットリストの順番でいいの?
>>311
どこがマルチポストなんだよ!
ソロはな、「Solo」って書くんだ
315無し:02/08/01 00:38 ID:6HNnZJF.
>>311
大阪、名古屋に行かれる人の為です。

>>312
そうです。一部メドレーです(ヒント:90年代以降で一まとめ、80年代で一まとめ)
316無し:02/08/01 00:40 ID:6HNnZJF.
>>314
御指摘ありがとうございます。書いていて不安でした。

結局昔の曲なんですね
>>311
マルチポストの意味しらないくせに使うなよ(プププ
実はスクスレのコピペ嵐が紛れ込んでるだろ。




と言ってみるテスト
ガイシュツ?
野○一生のギター講座 (197)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016647707/l50

がHTML化されてますた
320314:02/08/01 00:51 ID:???
更に揚げ足取りみたいな事してスマソ

ドラムは「DRUM」ね。M重ねなくていいよ〜
321無し:02/08/01 01:01 ID:5rwCXl9Y
>>314
更なる御指摘ありがとうございます。
いかにいい加減に覚えているかが分りました。
たぶん、曲名も正確な綴りでないものがあると思われます。
それらは推測して下さい。

東京では年末までLIVE無いのかな?
カシオペアのメンバーはどうやって生活できているのか、年々不思議です。
過去の版権?
本来正業であるべき『カシオペア』が副業に思えます。
322無し:02/08/01 01:03 ID:5rwCXl9Y
>>320
パーフェクトライブでサンバマニアの綴りが間違ってたことを思い出しました
誰もチェックしなかったのかな。
>>321
野呂→ソロ活動、講師、社長業
向谷→講師、社長業(トレシミュ関係)
鳴瀬→ソロ活動、講師
神保→色々あるから省略

個人活動の合間に樫をやっているようなものだ。
324無し:02/08/01 01:29 ID:itTrkvtY
>>323
野呂さんが社長の会社とは『CASIOPEA INTERNATIONAL』のことでしょうか?
カシオペアの現状を考えるとこの会社の利益も無いように思えます。
スタジオジャイブはどうなの?あれは樫が関わってるんでしょ
スタジオは結構儲かるんじゃね?
円広志など見ててもそう思う。
スタジオ建立できるくらい儲かってたんだよな、昔は・・・
今じゃ新作の印税が一人20万かよ
328292:02/08/01 03:02 ID:???
>293
何故か亀レスになってしまったが、同意。
今日は本当はHMVでCD探してたんだけど、見つからなくて。
で、道を隔てて向かい側のビルに新星堂入ってるから逝ってきたんよ。

新星堂は樫よりスクの方が3倍くらい品揃え良かった…鬱
329 :02/08/01 08:18 ID:???
スタジオジャイブ?あれは樫は関係ないだろう、向谷はかかわっているだろうけど
鉄ヲタのボイコラ(・∀・)イイ!
>>328
カシはレコード会社コロコロ変えているから手に入りにくいモノも多いな。
そろそろポニーキャニオン時代のが入手困難になりそう。

スクはずっとソニー→A村だから恵まれているよ。
とりあえず次のアルバムが出るとしたら、ここで言われている
ように神保 with 樫 名義で出すことだな。これだけで売れそう
333sun sun sun:02/08/01 11:32 ID:???
333
334名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/01 12:26 ID:4Vx02gIo

スクのA村もソニーが関わってるんでしょ?
やっぱ強いね。ソニーだと。
スクの品揃えは結構どこでもすごいよ。(っというか売れてないのか?)
仮死は・・・・・
>>334
村は流通というか販売がソニーじゃないかな?
今はどうかしらないけど
イヌスパイヤ大量入荷してますた。
一挙に15枚くらい入ってたけどさばけるのか?
>>336
どこの店か知らんが発注数間違えたと思われw
ノロはリーダーだが一番地味なメンバーで、収入も一番少なそう。
339 :02/08/01 18:42 ID:???
>>292-293
私が知る限り、J-FUSIONの品揃えが最も充実しているのは
総合新譜店では渋谷のタワレコと秋葉原の石丸です。
一見何の共通点も見出せない両店ですが、
「廃盤・品切れ・生産中止でないものは絶対と言っていいほど置いてある」
という共通点があります。
>>323
重箱の隅で恐縮ですが、鉄ヲタは教授です。
>>331
仮死もいろいろとリセールしてますけど。
あくまで私の主観ですが、
現在最も入手しにくいのはポリドール(オーラ)時代モノではないかと。
その次に入手しにくいのが一度もリセールされてないポニーキャニオン時代モノでは。
>>334-335
確かに今の酢苦はインディーズ(村レコード)ですけど、事実上SME系列ですからねえ。
でもライブビデオ等のリセールに関しては仮死のほうに分があると思います。
どうやら、後のライブのチケットは完売の様ですね。
新幹線に飛び乗って聴きに行こうかと思ってチケットを求めましたが、
もう無かったです。いきなり行って当日券手に入るかな…??
曲目掲載効果恐るべし。

少なくとも渋公よりかは良い音で聴けるはずだし、惜しいなぁ。
341無し:02/08/02 01:08 ID:SdySOjUI
ナルチョ、暗譜しろ!!
>>340
公演1週間前ぐらいになるとチケットをひきあげるから
チケぴ等は終了する。
当日券はイベンターか会場へ問い合わせするべし。
>>342
イベンターにも問い合わせたんですが、
「一応当日券は発売すると思うけど、発売時間や席数とかは詳しくお答えできない」
と言われますたです。

ので、迷ってるんですなーでも行っちゃおうかなー。立ち見でも何でも良いや音が良ければ。
>>339

残念ながら、お奨めの2点には週に二度ほど顔を出しますが
殆どという程は置いてないです。
宮野弘紀さんのアルバムとかも少ない。
石丸電気はLPを扱っていた頃は「レア・シルク(海外ですが)」等のCDも置いてあり、
客を唸らせましたが、現在ですと普通のお店という感じです。
この程度が一番品揃えが多い店となっている位ですから、
「日本に於いてはフュージョンは市場と思われていない」とレスした訳です。
いや、マジで今回のライブはカシオペアの新しい方向性を示していると思うよ。









ベ ン チ ャ ー ズ 路 線 だ が な ・ ・ ・ 。
昔の曲を演奏し始めた所で、また新しいアレンジが始まるのは良いことだと思うよ。
色々口を出すナルチョも居る事だし、昔のCDと全く同じにはならないんだし。

昔の曲なんて知らな〜い、つまんない と思う人は去る訳であって、
それはそれでまた一つの流れでしょ。

それで良いんじゃないのかね。
>>346
ええお、今の曲を聴いて新たに参入してくる人はいないと思うんですが、貴方はそれについてどう思うのか!!
>346
>昔の曲なんて知らな〜い、つまんない と思う人は去る訳であって、

そういう理由で去る人はいないと思うが・・・
>>347
自分は、今の曲をやるだけじゃなくて昔の曲もやって良いんじゃないの?
って書いたんですが。
今の曲だけを演奏する事について皆がどう思うかは判らないですね。他の人に訊いて見てください。

>>348
どうかな。人それぞれ今回のライブで思った事があるから、
過去の回帰に懸念する声もあれば、懐かしいと言う声も上がる訳で。
教授だったら給料は充分普通に生活できるくらいは出てるだろう。
40は堅いはず。
351名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 14:42 ID:vHDDNbmY
>>350
鉄ヲタはメンバーの中では一番稼ぎいい筈
怪しげな事業に何千マンもポンと出資できるんだから。
過去の曲を聞きたいと思わなくなるほど、今の曲でいいものを
生み出してくれない所に問題があるんでしょ。
今の曲が良けりゃ、今の曲ばかりライブでもやって欲しいよ。
そんな事実の前では、いくら昔の曲が好きな昔からの俺みたい
なリスナーでも、昔の曲を今更ライブでやられても手放しで喜
べない。
>>351
イーズ・ミュージックなんか沢山投資して、あの顛末だから笑うよねえ。

まあ、あの一件やJASRAC脱退のいきさつとか見てると十分に彼が金の亡者
だということはわかる。
このスレはメンバーの収入を考察するスレになりますた
ミュージシャンとしてはやはり神保が一番いい稼ぎか。
ナルチョはいろいろやってるけど一つ一つの単価は少なそう。
野呂は昔の遺産と熱帯なんかのギャラ?
ハゲデヴ鉄ヲタはトレシュミがあるので野呂よりは収入多そう。
衝撃のじじつ! 樫はメンバーが趣味でやっているバンドだった!
哲夫は大丈夫か?(ワラ
358 :02/08/02 20:59 ID:???
哲夫はダメだろう・・・演奏しかできん。
たいした曲書けないし、21世紀の扉の向こうには、何があるのか。
向こう側は崖っぷち
神保さんは年収2000万と聞いたが。
テツヲの年収・・・知りたいぞ!(w
逝け桜井!!
第弐のジャコ人生目指して55バーに直行だ!!w
363 :02/08/03 05:40 ID:???
結局樫から自立できていないのは桜井だけか・・・
スクエアみたいにみんな解雇して野呂1人で樫の名前でやって逝けばいいのに

桜井、神、抜けるとき鉄ヲタも渡辺香寿美と組むはずだったんだから・・・
この類の音楽はふつう儲からないんだけどな。
テツヲはたしかメーザーとかいうところで講師やってたな
熊谷もそこでドラムの講師やってるって聞いたけどな

鉄ヲタは鉄道ゲーを本業にした方がいいと思う
スタジオJIVEとか音楽館ってのは、向谷が経営者としてやってるの?
>桜井、神、抜けるとき鉄ヲタも渡辺香寿美と組むはずだったんだから・・・

坂本リューイティと比較されて笑いものにされてしまうのを恐れたのでわ?
カシオペアに入りたいのですがどうしたらいいですか?
入って何をやりたいでしゅか?
んーとね、タンバリン
こないだの渋公、Beからは1曲もやってないんだね。

近所のCD屋でずーと売れ残ってて気になってはいたんだが。
そんなアルバムは無かったものと思ってていいですか?
>>369
専属のローディー
>368
電車の先頭車両の運転席の真後ろに立ってると、
ハゲ気味のデヴのオヂサンが運転席を覗きにやってきますから、
その人に訊いてみてください。
374名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 17:41 ID:40BA44cQ
いやーそれにしても。
落ちぶれた今でも、CDを購入したりライブに足を運んだり。
挙句の果てにはメンバーの年収まで心配する。
カシオペアはファンには恵まれたな(w
375 :02/08/03 17:47 ID:0atB.Pcg
ナルチョのカシオペアでのMCが聞きたい。
まだしたことないよね?
野呂さんのは、ひいたりずっこけたりするが
味があって好き。いい人なんだなと思う。
真面目だし。

向い屋さんのはよくもわるくも司会屋。
376名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 21:13 ID:hvFwtvzI
>>224の続き

CASIOPEA‘INSPIRE’オリコン70位に登場。
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=154152

CASIOPEA‘INSPIRE’がリリース2週目にしてオリコン70位に登場した。
7月17日〜23日ではオリコン200位以下という惨憺たる結果だったが、
2週目にして70位に浮上。CASIOPEAの底力を見せつけた形になった。
377名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 21:45 ID:WpzbEHxk
すごいじゃん。
低迷を続けるフュージョンで70位になるってのはまだ死んでないってこと?
てゆうか四角とか次元がどんな数字出しているかは知らんが。
70位てえと何枚位なんだろ、正直。
久しぶりに同時代で追いかけているバンドなのでもう少しガンバってほすぃ。
おわっ、きたか70位!
>>336で大量入荷したっていうのも、偶然じゃなかったわけだ。
漏れたち人柱も浮かばれるってもんだな。
379名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 22:09 ID:hvFwtvzI
380名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 22:11 ID:hvFwtvzI
オリコーン
2001年にリリースされたアルバム

T-SQUARE BRASIL 最高順位39位 登場回数2
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=108201

CASIOPEA MAIN GATE 最高順位64位 登場回数1
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=110668

本田雅人 CROSS HEARTS 最高順位55位 登場回数1
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=130662

DIMENSION 15th dimension オリコン200位圏外
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=135009

ここ数年のCD売上枚数は、スク>カシ>本田>>>ディメのようです。
381名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/03 22:13 ID:hvFwtvzI
>>377
70位っていうと、たぶん1万5千枚前後。
382 :02/08/03 23:11 ID:???
亀レス御免です。
>>344
そうでしたか、そういう訳でしたか。
知ったかなレスをカマしてしまい、大変失礼。
>>374
結局今の仮死って、それぞれ大学教員やら社長業やらで確実な収入を
確保している人たちが遊び半分にやってるバンドという風に捉えるのが
吉かも知れませんね。
趣味で音楽活動できて、メジャーレーベルからアルバムも出せるし、
ホールでライブも出来るし、海外でも知名度あるし(w、そこそこ収入もあるしで
現在の情況は、これはこれでメンバーにとっては結構居心地のいい
状態なんじゃないんでしょうか。
あながち>>356氏の仰ることも的を射ているんじゃありません?
383 :02/08/04 02:29 ID:???
みんな樫に何を求めているのかなぁ〜
昔っぽい曲はファンの為で樫のメンバーは飽きてしまっているのでわ?
dbでジンサクの見事なコンセプトチェンジを行った(後、すぐ解散したけど)神チャンに
知恵を拝借しよう!!
385新作既聴:02/08/04 03:13 ID:???
オーダー2週間にして入手。売れてたから入手困難だったのか?(w

言われている程酷くないと思う。傑作ではないが、駄作でもない。
まあ凡作ってとこ。それでもかろうじて新しいことをやろうとして
いるのはわかる。いいんでない?

ざっと聴いてみたところ、ややアルバム通した時の印象が散漫かな。
さすがに野呂の5曲はコンセプトが共通しているけど、他メムバーの
曲と整合性が……。(意思疎通を図ってなかったか?)
でも野呂以外の曲もよく書けているような。

個々の楽曲は良いものがあるし、ソロも丁寧。聴き込んでみます。

早目の16ビートなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ!
>>385
ここに書いてるファンで酷評してる人でも、
ライブ行くと情けない顔して拳振り上げてる人が多いから。
ここを当てにしない方が良い。
無理して拳を上げるのはイクない!
盛りあがっているフリもイクない!
正直になろうよ!
最近入った漏れに言わせてもらうと、アレはカッコワルイと思うけどなあ。

スクのtruthも必ず拳を突き上げるが、どっちが元祖なの(w
 _
(⊂)
| |
| | ヘィッ! ヘィッ! ヘィッ! 
| |。 ∧_∧。゚    
\\(゚ ´Д`゚ ) ゚ 
  ヽ     \゚ ウウッ…
  |胸焼け.| |  
  |     | |
  / /\  |U
 / /    | .|
(_)    (_)
>>389
激しくワラタ
ワシモワラタ
大阪では今ごろヘイへイしてるのかナ?
スクの「Truth」は錆びのとこだよね?ヘイヘイするの。
ベース解放弦なんだよな、たしか。計算されてんのかな?

>>389
イイ!
ただ拳を振り上げるだけじゃなかったか?
スクは野音か駒ヶ根でついでに見る程度だからなー。
395名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 19:55 ID:y6BrHggk
落ちぶれた今でもオリコン70位になるとこがすごい・・・。
396336:02/08/04 20:54 ID:???
先日、イヌスパイヤを15枚ほど大量入荷した店に逝ってみました。
なんと、残り7枚になってますた
397名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 21:01 ID:y6BrHggk
でも週に6880枚売れれば、50位ってことは、
70位だと4〜5000枚ってとこかぁ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:25 ID:???
オリコンどーしたこーしたって国内販売の話でしょ。
海外は?
ま、外国のどっかでヒットチャートn位とかいうのはあり得ないにしても。
香港台湾に限らず結構な国で販売してんじゃないの?樫のアルバムって。
だとしたらそれ合わせたらけっこうな数にならないのかな?
>>393
須藤満が拳を振り上げてたのを思い出すと涙が出るっていうか。
>>398
売ってればの話だよね(w
>388
1980年代で、まだ大学生だの高校生だのの子供だった聴衆が拳を振り上げるなら
まだ絵になったかも知れないんだけど、
今、明らかにハゲかけのおっさん達が一生懸命振り上げてても痛々しいだけなんだけど、
昔っからやり続けてた人は止められないみたい。
401名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/04 23:49 ID:lhE9XK.6
>400
昔振り上げてたが今日はしなかったよ(w

というわけで、大阪いってきました。
とにかく、売れようが売れまいが、誰がどういおうと…って気持ちもあった…
しかし、やっぱり盛り上がりきれないのも事実。
ま、こっちも年とったってのがあるけれど。
今回のライブは、試験的なのか、野呂氏が野呂カラーを払拭しようとしているのか、
雰囲気はいいものがあったんだけどね。
でも、メンバーの元気がいまいちって感じがあった。
とくに向谷氏のMC…
演奏はともかく、喋りに切れがなかったな…
もしかして、ここの書き込みのせいだったりするか…
402ど厨leafK:02/08/05 00:21 ID:???
>>DIMENSION 15th dimension オリコン200位圏外
>>http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=135009

スレ名感覚でアルバム命名してないか、ディメンの方々w
スクヲタきもい…しかもスクスレの嵐がいるだろ?普通に書いてもキモイのな。
>>399はカナーリ浮いている(w
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:59 ID:???
で、大阪公演は?
>>405
なぜお前は直前の401が読めないのだ?
>>402
デビュー10周年を迎えた出目に、今更何を言うんだ?
>>403
今更一体誰のことを言ってるんだ?
所詮俺等も同じ穴のムジナだろ。
フツーにJ-POPとか聴いて喜んでいる人から見れば確かに(鬼笑
てゆうかCASIOPEAが全盛だった頃だってフュージョンなんて一部の物好きが聴く音楽だったと思うのだが。
もっとも俺CASIOPEAと同じ年齢だから昔のことは分からんが。
デヴってスキンヘッドにしないのかな?ついでに眉毛も剃ってくれ
>409
凄い顔になると思われ。ヘビメタバンドになっちゃうよ
名古屋のライブも終ったので堂々とネタバレどうぞ。
12月ライブ(ブリッツ)は2日間だよーん。
 
>>408

昔猫も杓子もフュージョンと言えば喜んで聴いた時代が1980年初頭。
田中康夫の著書にも書かれて居たし、
何よりDVDを見れば半数はミーハーファンだったのは明白。
貴殿はカシオペアと同い年にしても、老け過ぎと思われ。
414名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 22:13 ID:bdC3hZFw
ライブ行く前に掲示板なんか読むと、
楽しみが半減するって判ったでしょ? >昨日今日のヒト。
ネタバレが嫌ならライブ終了までネットを繋がなければよい。
今更何を言っているんだか(w
416名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/05 22:37 ID:bdC3hZFw
初日東京組で良かったよ(w
417新作既聴:02/08/06 03:12 ID:???
イヌスパイヤ何回か聴いてるけど、なかなか良い感じでない?
発売前から全否定していた奴等は反省しる!

流れる水のような……海を泳ぐクジラさんのような……そんな
クールな世界をイメージしてるんだろう(←ジャケそのままだが
少なくとも、胸焼けしながら拳振り上げてるような世界からは
ほど遠い。そのあたりは古いファンもわかってやらなくちゃ。

聴きやすいけどイージーリスニングじゃないんだね。
うん、野呂も樫もまだ死んでいない。これなら次のも買うよ
418:02/08/06 06:12 ID:???
関係者の方ですか?
>>413
なんでも思いついたことを書けばいいってもんじゃないですよ、オッサン。
>418
ちげーよ。
要は拳振り上げの汗臭い世界からはお前らそろそろ卒業しろよ、
ってことでしょ。そういうのは前作でやったんじゃない。
だってリーダーが煽ってくるんだもん(´・ω・‘)・・・
422389緊急増員!:02/08/06 20:37 ID:???
_         _           _
(⊂)        (⊂)          (⊂)
| | ヘィッ! ヘィッ! .| | ヘィッ! ヘィッ!   | |  ヘェェーィ !
| |         | |           | | 
| | 。 彡 ⌒ ミ。  | | 彡 彡~ミ     | | 。 ∴∵∴。
\\(゚ ´Д`゚ ) ゚  \\(゚ ´Д`゚ ) ゚    \\(゚ ´Д`゚ ) ゚
  ヽ      \゚  ヽ      \゚    ヽ     \゚
  ( 朝焼け ) |   ( ミスチィ ).ヽ    ( ストリート ) ヽ  
  (     ) |   ( レヂィ ) |    (パフォーマー)| | 
  / /\ ヽU   / /\ (__)   / /\ ヽ.(__)
 / /    | .|    / /    | .|   / /    | .| 
(_)    (_)   (_)    (_)  (_)    (_)
アサヤケとファイトマンしかしらねーよ。ウワーーーーーーン
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 21:08 ID:macbyIVY
>>422
古きよき80年代よ、もう一度か
ジプシーウィンド、スマイルアゲインあたりをライブで聴きたいなぁ。
426名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/06 22:21 ID:bP4iMR7g
イヌスパイヤ買わずにフォープレイ買ってしますた 
残念ながら最近の菓子は人に奨められない。また今度CDや行って
売ってたら自分は買うけど
ライブ行って来たが、三瓶がキーボード弾いていておどろいた
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:43 ID:???
>>428
お笑いの三瓶さんだったら、もうちょっとましな衣装着て舞台に上がるはずです。
>425
いいねそれ。LIFE GAMEもいつか演ってホスイ。
>425,430
そういえば、昔、ライヴで
Life Game 〜 Ripple Dance 〜 Twinkle Wing 〜 Make up City
のメドレーなんかをやってましたねぇ…
432名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 10:45 ID:6zIawzJs
スワロー聴きたい。
もうできないのかな?
433名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 11:56 ID:50Vg5mo2
脱退直前のライブでORIONを演奏してたし、
リクエストすればやるんじゃないの?

2ちゃんで書いてても新参組にはベンチャーズ云々言われるけど。
434オヤジ:02/08/07 12:09 ID:???
>>430-431

懐かしいねぇ。是非やって欲しいけど、でもあの当時の若々しさ、
初々しさがあってこその演奏と言えなくも無いような気がするね。
最近の神保氏とか演奏に余裕がありすぎて、いい意味での緊張感がないんだよね。
メンバーに余裕がないから、変な緊張感が客席から漂います(w
436名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/07 12:15 ID:vTAxtqH6
小池と佐々木と櫻井を召還しる!
やっぱりセイリング・アローンだろ!
でも、ザクはいらない
>>430 禿銅
>>431
でも、Rippleなんかは中途半端だった。あの後半の盛り上がりがいいのに。
日本放送ショウアップナイター(AM1242Hz)の試合の回の合間のCM終了後に
「ホリゾンテ」のイントロがBGMで流れてるYO!
ちなみに試合は横浜−巨人戦だす
440ヲッサン:02/08/07 20:25 ID:???
経済情報'82のテーマを、もう一度聴いてみたいね〜
>>440
正直、「もう一度聴いてみたい」なんてセリフをぶちかませられる奴が羨ましい。
俺なんか一度も訊いたことがないからな。
仮に聴いたことがあったとしても、5〜6歳のころの記憶なんて今頃思い出せない。
>>437
いや、ヤパーリ「セイリング・アローン」はサクじゃないと。
今度ゲストで来たときはぜひ「エアー・ファンタジー」をやって欲しい。
サク自身もそんな昔の曲忘れてしまっているだろう・・・
すでに80年後半のライブで昔の曲を演奏しようとして誰も覚えていなくて
必死に自分たちの曲をコピーしたと言う話しもあるし・・・
お年寄りは大切にしましょうよ。
441は現在20後半か…じゅうぶんオッサンだな(w
445名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 11:10 ID:rVaFwuqc
漏れはもう一度「言ってやろう '82」が聴きたいね。
446名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 11:15 ID:YBq5vgnA
経済情報82って、NHKのFM番組「セッション’8X〜」での
出だしの短い曲だよね?

この曲、ドラムパターンはスマイルアゲインのをそのまま使ってるね。
>>446
セッション'82でやってた。
>>446
そういうタイトルの番組を週に一回、夜10時からやってますた。
その番組のオープニング曲だったはずだす。
NHKの経済番組


って、そのまんま
450おじさん:02/08/08 20:37 ID:YBq5vgnA
そうえいば、もう15年以上前になると思うが、日テレ「今日の出来事」のオープニングでも
カシオペアの曲が使われてなかったっけ?
ギターのメロディーが野呂っぽいなと当時聴いて思った記憶があるが・・・。
>>450
コンジャンクションかパッショネートボルテージ?
452四百五拾壱:02/08/08 21:06 ID:???
>>451は嘘でした。
15年以上前の曲じゃねえ。
>>441
でも実際7歳頃にアイズ・オブ・ザ・マインド聴いたの覚えてるよ。
テレビで毎週映画の放映前に流れてた。
俺の中学校では掃除時間に「LOOKING UP」が流れてた。
>454
お前の中学の話をされてもなあw

なんか、数年前バラエティで、早回しにした樫の曲が
合間合間に使われていたような。
456名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 04:16 ID:V2NOdMYg
>>454
テンポよく掃除がはかどりそう
>>455
数年前も何も、昔〜っからフュージョンはバラエティで多用されてたよ。
故逸見さんの平成何とかとか、所ジョージの番組もそう。
ハレなんか使いやすかったんだろう。
数年前にLIVEでやったみたいだけど、I LOVE NEW YORK 生か新録で
聞きたいなぁ〜樫のメンバーの曲じゃ無いからって扱いが悪いよ・・・
漏れの住んでるとこでは、夕方六時のニュースのオープニングで
「THE TORNADO」が流れてるYO!
最初のキメのとこでCMになるよう調節されてるのにワロタ。
460名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 08:32 ID:4P0paaYA
>>459
それ、悪名高いテレビ大分ぢゃねーか?
THE竜巻、流れてるけど。あそこは、仮死の音楽バンバン流すから。
古くは、I LOVE N.Y.とか。
>>459-460
大分人ハケーン
その昔、音声さん(?)の間には「困ったときのカシオペア」という言葉が
あったそうな。
「困っているカシオペア」
>463
umai
「困っているからカシオペア」
466名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 21:59 ID:y0v.GaW2
夕焼けニャンニャンでは、カシオペアとメゾフォルテがよくかかっていた。
6:00こちら情報部のイラストのコーナーでは、ミッド・マンハッタンがかかっていた。
メゾフォルテのCDって、どうすれば入手できますか?
関西テレビの競馬中継のオッズのときSunnyside Feelin' が流れるよ。

大昔の話で申し訳ないが、「スーパーフライト」の頃だったかな?
視聴者参加型のお昼のクイズ番組でカシオペアのジングルが使われていたやつ。
ボコーダーで「クイズ〜」とかやっていた。そのクイズ番組の名前憶えている
人いる?
470名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 23:38 ID:1Gx0hi46
クイズ番組でのカシオペアのジングルといえば「所さんのただものではない」
で使われていた「After School」だね。間下このみちゃん可愛いかったな。
カケフくんは今でも元気かな?
>>647
途中でミスティ・レディに代わった。
>470
おいおい、懐かしすぎるぞ(w
473名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 01:29 ID:nlFOfyqU
プロ野球中継で、CMに行く前のギミックに「The continental way」が使われてたな。
昔の話が多いね(w
なるほど・ザ・ワールドには「ミ・セニョーラ」が
>462
昔深夜やってた「音効さん」とかいうTV番組でやってた。
いろんな映像を見せて、それにあうBGMを本物の音効さんに掛けてもらうと
いうような回だったけど、最後に出てきたのが、たしかなんか抽象的な模様が
うねうねしてるやつで、そのときに「困ったときの・・・」って言葉とともに
FULL COLORSからなにか選んでたはず。
Private Sunday じたいが何かのCMで使われていたな。
2年前のBS1のサッカー21は「待てリアル」からいろいろ持ち出してたな
>>450-
カシオペアに限らず、フュージョンを語ってるとそういうネタには事欠かないな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/953664225/l50

こういうスレがあるぐらいだし。
いっそジャズ板にも類似スレ立てるか?(w
マクセルのCM誰かくれー
481名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/10 22:45 ID:ZoKGpXZk
ハレツアーのとき入場するため並んでたらメンバー写真入りの貯金箱くれたな
持ってるやついる?
482名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 00:58 ID:2cwpjDY.
メゾフォルテのライジングって名作なの?
そうでもないよ
>>481
磐田市民文化会館じゃあそんなもんくれなかったが。
>>477
車のCM。田原“禿”俊彦が出演していたような
なんでカシの音楽はジングルとかに良く使われるのだろう。
耳障りが良くて尚且つ過度に主張しない音楽だからか?
天気予報にPure Greenを10年以上も使ってます。
>487
まあ、レッドゾーンなんかを流されてもね…
489名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/12 12:09 ID:o/206lgE
コンジャンクションもかなりスピード落ちたな・・・・・
野呂って聖徳太子に似てきたな
491名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/12 18:00 ID:pFaTKS+8
向谷は腹がつかえて下段のキーボードが弾けなくなるんじゃないかな?
向谷=リチャード・ティー
ジャズライフ見た。鉄ヲタの頭ヤバすぎ。
4947878:02/08/12 19:51 ID:???
小川もこのSESSION505カシオペヤ収録ページの
上から3枚目の観衆の写真(演奏曲目の下)なんだけど、
観客最前列右端(写真右から1/3の辺り)の赤シャツの野郎が
ザクに見えるのだが?
本物はもっとシャクレてたかな?どうよ?
ttp://djmoko.com/TBSNHK/session6_9Casiopea.html
そうなんだよ、鉄ヲタの頭うすいんだよ・・・
オレもテレビで見たときビックラコイタよ!
はやくカッパがキーボード弾く姿を見てみたいよ
>>492
あんな情感豊かなキーボード鉄ヲタには弾けないでしょ。
498海原雄山:02/08/12 22:45 ID:???
>>497
じゃあお主に問う。
鉄ヲタの魅力なんだ(司会以外で)?
497じゃないけど、マルチキーボードを器用にこなす、
これに尽きるんじゃないかな。
折れも鍵盤だけど、どうやってひとりで弾いてるのか
分からない曲とかあったし。

逆に、ピアノ一本で勝負、なんて場面では何の魅力も感じない。
500492:02/08/13 02:53 ID:???
>>497
せめて体型は同じくらいだと認めれ
501名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/13 17:58 ID:q+LroNkR

向谷の子供って、菅沼こうぞうのHPの
ドラムスクールのたまプラーザ校に写ってる子?
深見青山の「神界からの神通力」によれば、
野呂一生は一遍上人の生まれ変わりだそうです。
南無阿弥陀仏
>>499
今のハゲはエレピとブラスしか使っていませんが?
でも曲のちょっとした所でパッチの切り替えとかするのはすごい。

Issei Noro New Album "LIGHT UP" 2002.9.11 on Sale!!
http://www.casiopea.co.jp/noro_lightup.html

だそうです。
506499:02/08/13 23:37 ID:???
>>504
ごめん、当分聴いてないんで。
パッチの切り替えについては、同意。
あれ?まだWMとつながってるの?
鉄ヲタもハゲって言われるようじゃ終わりだな
森村タンにしる
509名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 13:58 ID:hBO7sXr5
Light Up どんな編成なのか知りたい
>509
上のページに書いてあるぞ。リーダーの前作と同じだって
511名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 19:45 ID:zuvmNg98
トレシミュ小田急のイベントに逝ったとき、
鉄ヲタデブが ゲーム製作に力を入れたため、
かなりの毛が抜けちゃった というコメントもあった(w
>511
そんなに頭皮に力が入ったのか?
513512:02/08/14 20:30 ID:zuvmNg98
相当自分の身を削っていたのだろう…
「身」ではなく「毛根」
そうだよな。身を削っていたら、痩せてるはずだもんな
ううむ、
首から下に力を入れればよかったものを、毛根に力を込め続けてしまったようですね。
その結果、頭頂部チャクラが目覚めてしまい光を放つが如く毛髪が放たれて…
残ったのは眉間の深い縦ジワと頭頂部の光…
ジャズライフ読んだけど凄かった。
ハゲが!
てゆうかあのライブリポ書いたの誰だ?
小学生の感想文みたいな記事だった。
きっとロクな記者が居ないのだな、と実感した。←文体をマネしてみた


518名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/16 00:35 ID:InpMXYjI
カシage
「INSPIRE」より鳴瀬さんの「LINE&COLOR」が
    ★WOWOWゴルフ中継イメージソングに決定しました!8/12up
     →8/16〜19 「全米プロゴルフ中継」
     →8月〜12月「LPGA女子ゴルフツアー」

公式サイトより
カシオペアビギナーです。momento memorialが気に入ってます。
他にこういうアップテンポでピアノを前に出したキャッチーな曲ってありませんか。

ていうか初買いがActiveって間違ってますか。
521 :02/08/16 18:28 ID:cjEI8DII
野呂さんカコイイ!!
今日は某コミュニティFM局に突然ご出演。ビクーリした。
>520
「あくちぃぶ」ときましたか…
じゃあ、中古で「アヌサーズ」を探し出して聴いてほしいですね
523名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/17 09:20 ID:W50gxoSA
>>522
駄作を進めるなよ!

まあ、のーてんきに聞きたいのならオススメだけどさ
>>520
メィンゲェトのコロナなんかはいかがでしょう?
ピアノをフューチャーしたラテン歌謡風ナムバーですが。
「フューチャー」ですか?
526名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 09:25 ID:63/zllRO
フューチャーage
正直「アヌサーズ」よりも「ハーティ・ノーツ」の方が好きだけどな。
529名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:55 ID:RLHLKhkS
age足取り
漏れ、アヌサーズを聴いたことないんだけど、そんなにダメポなの?
531名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 13:56 ID:4s0rku5P
プ拉致南無といい勝負だと思うよ
532名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 22:31 ID:AUJYkQUP
hello there っていい曲だと思いませんか?
>>527
ハーティ・ノーツの5拍子の曲は好きだな
534名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 23:32 ID:AUJYkQUP
KEY OF MIRACLE ってライブで演奏したことあるの?
535どうして?・・・:02/08/19 23:28 ID:EAKsgfz+
熊谷在籍時は
なぜライブ盤出さなったのか
考えてみましょうか皆さん!
536名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 01:39 ID:N2dxCk0j
>>535
金が無かったのよ・・・
537名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 10:17 ID:hmXwmREn
熊谷在籍時ってCD売上はけっこうよかったのね・・・。

DRAMATIC 1993/05/21発売 オリコン最高32位 100位以内登場回数4回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=58281

ANSWERS 1994/05/25発売 オリコン最高14位 100位以内登場回数4回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=66682

HEARTY NOTES 1994/08/24発売 オリコン最高58位 100位以内登場回数2回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=66695

ASIAN DREAMER 1994/12/16発売 オリコン最高87位 100位以内登場回数1回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=19414

FRESHNESS 1995/05/19発売 オリコン最高35位 100位以内登場回数3回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=67556

FLOWERS 1996/09/20発売 オリコン最高80位 100位以内登場回数2回
http://www.oricon.co.jp/search/album.asp?mcd=67558
ASIAN DREAMERがライブ盤みたいなモノじゃないの。
539名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 11:52 ID:nHAkeKVL

>537さんへ

 こういうのってどうやって調べるんですか?
>>539
ここでタイトル入れりゃ、すぐ出てくるよ。

http://www.oricon.co.jp/search/index.asp
541名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 14:13 ID:nHAkeKVL

>>540
 ありがとーございました (^。^)
どうってことないバンド、それが仮死男ペア
543名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 16:17 ID:kQ9TVnEy
落ちぶれたとはいうものの、オリコンで検索できる過去10年間に発売したアルバムは全てオリコン最高100位以内に入ってるのはすごいじゃないか

あ、実力じゃないか。
惰性で買ってる人ばかりなんだろう・・・
544名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 21:34 ID:TaLZhgK4
age
>>543
惰性といえども、買わせるのも実力のうちだと思うが如何だろうか?
ホントは一気に方向転換したいところでも、
昔のファンの期待を裏切らないようにずっとやってきた結果では?
犬スパイ屋ハケーン!
548名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 23:12 ID:Ce4SnOQE
リーダーのソロ1st、2ndこのあいだやっと中古屋で見つけ即買いました。
廃盤だったので感極まるものがありました。
549名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 23:54 ID:5dQ/3nnN
いっそのことロック路線にしてみたらどうだ?(w
550名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 00:09 ID:AxbGxU7q
いっそのこと解散したらどうだ?(w
551名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 00:58 ID:SblZSrSn
いっそのこと1stから全曲リメイクしたアルバムを、年に一枚ずつ発売
っていうのを順繰りに・・・・。


既に密かにやってたりして。
552名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 01:30 ID:Y7w44tP2
いっそのこと鉄道路線にしたらどうだ?(w
553名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 10:30 ID:K7ct+ubm

リーダーって最近ソロの方に力入れてません?
555ゲトオメ↓
>>552
廃線?
>>554
ありまとう。
>>548
いちおう野次馬心丸出しで訊ねてみたいんだけど
1st,2ndってそれぞれ旧盤、それとも再発盤?
557名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 22:01 ID:k9TxafGJ
野呂のファーストはカシオペア全盛期の頃なので
結構好きで聞いてたが
「ヴィータ」をさかいに少しづつ離れていった俺。
>>557
苦笑
559名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 22:14 ID:cUPiJObI
菓子 歌詞 下肢 河岸 可視 瑕疵 仮死 華氏 下賜 樫 下士 歌誌
560名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 22:32 ID:Q1bMGK/L
>>583
あじあんどりーまってなんだかやっつけっぽいよね。
あのときのかしの音そのものなんだけどね。
>>560
やっぱりジャイブで録ったからだろうな。
562名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 09:01 ID:RRZq3ZUX

スクが今までの曲に歌つけたアルバム最近出したから
カシもやってみれば?
アサヤケとかHALLEとか。。 スペースロードのユニゾンとかおもろいんじゃん!?
563名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 10:26 ID:0cf3DHqU
>>556
遅レスでスマソ。リーダーの1st、2ndともに旧盤。
一時期櫻井の1stとダブルになった時期もありましたな。
よくぞ存在してくれたなとつくづく感じました。
ちなみに櫻井の1st(旧盤)と向谷のミノルランドも中古屋
にて購入。今向谷の2ndを探しています。(ありそでないんだこれが)
>>560
やっつけっぽいもクソも、
元々LDのオマケで付けちゃうような曲だからな。
565m:02/08/22 22:18 ID:???
>>563
櫻井の1stも旧盤が手に入ったのか、凄いな。ミノルランドも旧盤?
確かミノルランドも最近再発されたみたいだけど。
向谷の2ndはまだ再発されてない筈。

仮死メンバーのソロアルバムをフルコンプした暁には、また知らせてくれ。
566名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 22:48 ID:iiTc+GjV
>>553
ソロの方に力をいれるのは一向に構わないが、
最近の楽曲の萌えなさぶりはなんなんだろう。
代わりに今度発表するソロのほうでゴキゲンな曲満載だったら
樫ファンとしては噴飯ものだが、まあ合点はいく。そうじゃないんだろうけど。

MAINGATEもINSPIREもいいと思うのは鳴向の曲ばかり。
それも過去作から含めて格段にいいって訳じゃなくて相対的にってのを最近気付いた。

>>562
そういう企画でお茶を濁すってのもいいと思う。良いわけ無いんだけど。
とにかく休んでホスイ。
向谷の2rdはなかなか良いアルバムだよ。
ピアノをメインとした、カシでいえばハーティーノーツのような路線だね。

頑張って手に入れてね〜
>>567
ソロアルバムで他のメンバーの書いた曲を演るってのが理解不能。

副業に掛ける貪欲さを、音楽に傾けてくれればと思うのだが。
569名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/22 23:17 ID:3Bbi8mP/
>>565
向谷のミノルランドは完全限定盤の純金CDでした。
キングレコードからの旧盤のようです(1985リリース)
>>568
あの頃の鉄ヲタは今ほど副業にのめり込んでなかったような気がする。
2rdの発売が93年、カシのアルバムだとDRAMATICの年か。
十八番のキーボードじゃなくて、ピアノで勝負した所を見るとまだ音楽に対する前向きな
姿勢は感じられると思う。
鉄ヲタのピアノは、あんまり上手とは思えないんだけど。

その後、96年にトレシュミを初めて出し京急で大当てたのは97年。
それ以降は音楽よりも鉄ヲタゲーム製作に傾いていったと思えるのは、beあたりを聞くと
良く分かるわけで・・・


571やはり・・・:02/08/22 23:44 ID:FQCFjkWx
そもそも向谷さんが
副業に傾いた一番の
原因はカシオペアそのもの
だと思う。
神櫻コンビが去り
バンド自体が下降線を
たどる様になり、カシ
以外に何か・・・・・
と考えても不思議ではない。
ちなみに、野呂がカシを続ける
理由は別れた女房に慰謝料を
払いつづけなければならない為・・
かな(藁
572無し:02/08/23 00:50 ID:ZPVZGoK8
>>571
野呂氏が離婚したのはいつ?宗教活動が原因?
Beに入っている『INNER CHILD』は生まれたばかりの子供の為の曲だけど、
再婚したの?
再々婚?
>>563
向谷セカンドは、販売が違う会社で2種類あったはず。
あくまで販売のクレジットが違うというだけだけどね。
神保のにもあったような。
ティクルジアイボリー? >向かいやの2ndソロって。

>>574
神保のフラワーがそうじゃなかったか?一度廃盤になって違うトコから出し直し。
>>575
フラワーはインディーズ盤とメジャー盤がある。廃盤ではない。
>>572
前スレの370前後にいろいろ書いてある。
>>575
神保のはライムパイじゃないかな?
発売日に買ったのが日本コロンビアの販売になってる。
次のパナママン(こちらもアルファ)は東芝EMI販売だから。

それと、フラワーは輸入盤みたいなの持ってるけど。
これがインディーズのなのかな?
今は亡き秋葉原のディスクマップで買ったもの。
579名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 09:35 ID:W761IV2e
売り上げが落ちた、落ちたというものの、
昨今のCD不況のせいで、
10年前のアルバムとオリコン順位がかわらないという罠。
5802チャンねるで超有名サイト:02/08/23 09:56 ID:q6NY+mcs
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
>>578
インディーズはサウンドバイブレーション(哲ヲの会社)から。
輸入盤もあったな。タワレコやHMVに並んでいた。
582名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 12:11 ID:pGm7TkHj

鉄ヲタの副業も今はどうなの?
たしかネット配信の会社は潰れたんじゃなかったっけ?
583名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 14:22 ID:xt12BYDU
今日、スーパー行ったらキュービックミュージックが流れてた。
そういえばこんな曲もあったんだなと改めて時の流れを感じた。
>>571
>ちなみに、野呂がカシを続ける理由は別れた女房に慰謝料を
>払いつづけなければならない為・・かな(藁

その理由には説得力が感じられないなあ(w
仮死ってもう儲からないんでしょ?
向谷のように趣味を副業にして、その(本業よりも多くの収入を望めるかもしれない)
副業で慰謝料払ってるんなら納得するんだけど。
野呂だったら、さしずめ料理本・手品グッズ・個展と言ったところか(w
585名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/23 19:58 ID:5oDV4O6I
あ、なんだか野呂って器用貧乏な気がしてきた。
ゆんゆんと。
>>551
クラフトワークか(w
>586
クラフトワークが好きな香具師って友達いないってホントか?
588名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 20:42 ID:HE0qThZg
なぜにこのスレにクラフトワークの名が挙がるのか?
甚だ疑問である。
>>588
あれ、カシは次のアルバムからクラブテイストを盛り込むらしいよ。
なんかNYのDJとコラボレートするんだって。
だから発電所の名前が出てきても別に不自然じゃないね。
>>589
ううっそ!?
それは本当か!?
いやーアンサーズ以降ずっとレンタルだったが絶対買うぞ(w
神保の人脈かな?
>>590
本当だよ。漏れもびっくりした。
来年の春、NYでレコーディングするそうだ。どうなるんだろう。
楽しみだよ!!!
592名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/26 09:16 ID:h7DSdTTd
大楽器祭に小池がいました。 半ズボンでした。

( ´,_ゝ`)
レンタルしてるような奴は俺は仮死ファンと認めねー。

>592
ビクター小池か。
クラフトワークのラルフと野呂さんって結構性格が似てる。
595594:02/08/26 17:38 ID:???
気に入らないメンバーをスパっと切るとこが。
596590:02/08/26 22:51 ID:???
>>593

おお、認めないでくれ。お前みたいなヲタと同類にはなりたくねーからな。
折れの済んでる地方では、樫のレンタルなんて、悪恥部以降、どこにもないぞ。
誰も借りないからだな、たぶん。
いつだったか、地元のレンタル屋がフュージョンまるごと「辞めました。」
ってあっさり言われたのは衝撃的だったな。
以来、借りては聞けないもんだと思ってる。
>596
潔い厨房だな。自分が半可通だと認識しているところは評価
してやるよ。お前はモームスでも買って屁こいてなさい。
というか、>>596=590は、果たして>>591=589のメール欄を見た上で
上記の如きレスをしたのかが何気に気になるんだが。
601名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 00:58 ID:4+AyMXN9
age
602589 :02/08/27 01:59 ID:???
どうでもいいが、俺は>>591じゃないぞ。
ほんとどうでもいいが。
これは魂の呼応だ。
な、>>591よ。
地方じゃレンタルどころか、新譜探すのもラクじゃない(w
>>599
(●´ー`●)<モームスの悪口は言うな!
モームスの”ラブ・マシーン”みたいなのを聴くと、アナログ・シンセ
やウーリッツアのエレピの使い方など、今の鉄ヲタのエレピやブラスの
ダサダサの音のセンスに比べ、何倍もカコイイという事実・・

606596:02/08/27 22:29 ID:???
>>599
ああ、潔いよ俺は(w
お前みたいにスクヲタよりキモイ発言したくねぇからな。
いつまでも幻影を追い求めて無駄な投資を続けてくれよ。
>>605
んなこたぁない。
>>605
しかも樫の元ローディがアレンジしてなかったっけ?
609名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/27 23:06 ID:fGzwls5L
樫あげ
>606
まだ生きてたか。全然潔くねーんだよ。レンタルでうじうじ
聴いている癖に大口叩くな。糞して寝ろ。
モームスの悪口? 洩れは厨房にモームス買えと逝っただけだがな。
100円だしな。
>>608
ダンスマソはカシオペアのローディだったんだ。
フーン。
だからゲストに来たんだよ。
614名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 09:48 ID:PweDov0j
age
615608:02/08/28 13:53 ID:???
>>612
そーです。んでもって元はベーツヌトらすぃよ。上手いらすぃよ。
616名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 17:15 ID:WIZ7cG/z
ミラーボール星とカシオペアつながり、
って言い張ってたね。
617名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 18:24 ID:pqNwWtWC

あの歳でクラブ系に走るんですか?可視
>>607
クラブの音に限らず、いろんなジャンルで昔のアナログ・シンセやローズ
、オルガン、クラヴィネット等のヴィンテージ楽器が再評価されて、そん
な楽器を使ってクールなトラックを作ろうとしてる。
そして、その波はアイドル歌謡曲まで押し寄せてる。
なのに今、新しいデジタルシンセとかで鉄ヲタが使ってる音を聴くと、8
0年代のセンス(キラキラ・エレピ系なんかDXが絶滅して鉄ヲタ以外使
う人いなくなった)で止まってる。
時代の最”後”端をいっております。鉄ヲタ。

もう彼をこき下ろすのがさすがに可哀相になってきた・・
619名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/28 21:11 ID:bpA0WxEg
でも興味あるな
>>600
なんかいっぱい攣られて内科?
モームスのアルバムにクリス・パーカーやウィル・リー、ハイラム・ブロックが
参加してるのはしってっか?
>>620
まあ、いいじゃん。そういうことにしとこうよ。
ここ数ヶ月あんましネタ無いし。
>>620
釣られてるのは590と617だけだろ。
624名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 11:52 ID:nRLEHRab
あれ? カシって神保さんのドラムがメインなんだよね?
>>623
そんなに恥ずかしがるなよ。
次のアルバムは過去の名曲に歌詞を付けたヴォーカルアルバムです。
627名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 18:22 ID:al2ZMkzz
>>626
ネタか?
628名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/29 19:25 ID:HZwg2z97
次回のタイトル
「歌詞をペア」
いまメルボルンライブ盤の「もっとほしい」を聴いていたのだが。
Back To the Natureは結構いい曲だと思った。どの時代の楽曲かは知らないが。
あと、タイトルはBack To the Futureのパクリなのかなぁと薄れる意識のなかでふと思った。
>>629
WE WANT MOREと20thにメドレーが入ってるケド、前者の方がタイトで好きだな。
どっちも同じ様な曲だが20thの方は散漫な感じがして萎え〜。
631名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 07:13 ID:UmMwPKDh
元JADOES藤沢秀樹age
632名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 08:18 ID:XQsTv3Yz

また、ダンスマン?
633名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 12:14 ID:RzNjADU5

へー。藤沢秀樹って言うんだー。知らなかった。
JADOESって名前は聞いたことある。
なんでダンスマンでデビューしたの?
って板違いでスミマセン!
634 :02/08/30 18:37 ID:???
>>633
ごめんなさい、何でダンスマンでデビューしたのかは
ぐーぐるで調べたけど分かりませんでした。
本当に元仮死のローディかどうかも分かりませんでした。
その代わりと言っては何ですが、こんなものを見付けてきました。
ttp://www.d8.dion.ne.jp/~endoque/asaoto/arrange/dance.html
ダンスマソ
ぎゃ!!そういえば骨格が藤沢だ。しらなんだ。
水野正敏やポンタのMETHODっていうユニットでヴォーカルやってたのを
ピットインでみたのはまだ2年前位だな。
既にあの時ダンスマンだったんだなあ。
ダンスマソのネタ古いよ。ここだけ時代がずれているようだ。
そりゃ、樫スレですから
>>637
最大で約25年タイムスリップします。
みんな、最近ヤングの間で話題の田中康夫って新人作家知ってるかい?
>>640
前和歌山県知事のタビタなら知っております。
>>640
そうそう、最近彼の書いた”なんとなくクリスタル”っていう本は、野呂一生が
モデルらしいね。
こないだ彼に映画の出演オファーをしたらしいね。
なんクリ?
「JIVE JIVE」って駄作?
645名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 22:52 ID:1dxT/Ild
やっぱあげとく
>>644
俺はミント・ジャムスとこのアルバム1番聴いてた。
こないだ電気屋で「S-E」の桜井ソロが大音響でながれてたよ。
インスパイアってコピーコントロールCDじゃないよな?
何故かエラーが出る
648名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 16:52 ID:iEV1VrXo
>>647
ごく普通のCDだと思うよ
ところで野呂のソロちょと早いが関係者筋ではいかがなものか
649名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/01 21:13 ID:nxZJCrBe
>>644
おれにとってはベストだったが、FULL COLERS,THE PARTYと比べてどうなんだろう?
こないだINSPIRE,MAINGATEをさんざん聞いて、耳になじんで「けっこういいかも?」
と思ったところでFULLCOLORS聞いて打ちのめされたもんで。

JIVE JIVEなんて長らく聞いてないし、CDなんぞ持っちゃいないし
どこ逝ったんだろ。
FULL COLORSは、折れ的には鳴瀬加入後の最高傑作。
THE PARTYは、ライブに強い樫ならではの傑作だけど、
これがスタジオ録音だったらそこまで感動したか疑問。
いっそ、ずっとこの方式でやりゃよかったのに・・
>>ALL
一番聞き込んだ樫のアルバムは?

ちなみに、漏れはTHE PARTY , FULL COLORS だけど。
CASIOPEA Best Selection(藁
何故なら、車の中に置いているから。
652さんへ>>
あの、青いジャケの2枚組のやつっすか?
(↑651っっす)
JiveJiveは地味ながら印象深いよ。
What can't speak can't lieがいいね。
一番聞き込んだのは・・・ダウン・アップビートかも
>>653
青鮭の1枚組(?)どぇす!
Jive Jiveかぁ。。佳作だよね。
国技館でSEをやったとき、ちょっとうれしかったな。
聞き込んだと言えば Make Up City。
これ以上聞いた樫のアルバムはない。
同意してくれるやつは少なくないはずだ。

で、そいつらみんなおやぢな(w
パーフェクトライブ2かな。
レンタルで借りて最初に聴いたアルバム。
ミント・ジャムスはLPで2000円だったな…
やっぱりアヌサーズでしょ
JIVE JIVEならスウェット・イット・アウトとイン・ザ・ポケットが凄くいい。
>>662
俺も1〜3曲目までの流れが好き。

JIVE JIVEって地味かな。80年代前半のロンドンの音の影響で、ポップで
カラフル。今でもセンスのいい音と思うけどね。
同じポップでもこの後のスネアにゲートリバーブを使うようなニューヨー
ク録音のは今では古臭く感じるけどね。
シンセも、この後のようにFM系のシンセの偏ったカラーと違ってバラ
ンスの良さを感じるね。
サンプリングを嬉々として使ってるS−Eなんか微笑ましいなあ。
歌物も2曲とも名曲だと思ふ。
>>656=652氏の「Best Selection」はパイオニアからリリースされたベスト盤シリーズ
のうちの1枚であるが、>>653氏はそれをほぼ同時期にリリースされた東芝EMIの2枚組
ベスト盤と勘違いしたのではないか、と考察してみるテスト
同年にあの傑作アルバムPhotographsがあるので
地味に見られるのかな。>Jive Jive
おまえ達、なんだかんだ逝っても樫が好きなんだろ!
素直になれよ・・・。
>>666
べ、別にぃ・・・。
668名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 19:49 ID:7ICiFwPd

>うわ〜666だ。

私もDOWN UP BEAT これは何回聴いたかわからない。これからカシファンに
なったからなぁ。 この音なんだよね。この曲なのよ。カシっていうのは。
神保のメロディセンスが冴えてる!
HALLEってひょっとして人気ない?
ホシゾラが好きなんだよなあ。
ホシゾラいいよね。
あのアルバム、解散を前提に結構やけくそで作ったみたいだけど、意外に売れてしまったものだから
カシ続けようということになったらしいね。
671名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/02 22:25 ID:pY1PrbiS
マツリバヤシもいいよね
昔LPでHALLE買ってCDに買いなおしたら入ってた。よい。
そう逝えば「HALLE」のリリースに前後して、
当時の仮死のメンバー全員が1stソロ作をリリースしたよね。
これも>>670が言う「解散を前提に」ってのが関係してるのかなあ?
だから、ネタはもう良いっちゅうの・・・。
大人しく次の話題まで沈んでなさい。みんないい歳なんだからさ〜
アフォか>673
マツリバヤシか・・。
ぼくはだめぽ。
CDできいてずっこけた。
あと、SUNSUNのCD版もしっくりこないな。
LP収録以外の曲は昔は12インチででてなかったっけ?
>>675
12インチシングルどこかの番組の中でメンバー「何、これ・・・」
だもんな・・・。

そういえば、樫のトランプ?押し入れから出てきたけど何のおまけだ?
>>672
当時は解散説みたいなのは、公式には否定してたような。
>>677
そりゃあ、ビジネス(死語)ですから。
案外裏で893に脅されてたとか。どうせ芸能界なんてそんなもん。
>>677
否定はしていないはず、メンバー自身も解散の雰囲気があったと逝って
いなかったか?樫関連の本に書いてあったような。
昨日久々にThe Party聞いたんだが、やっぱりいいな。
ナルチョがちゃんとベースライン弾いてるよ。
そのあとActive聞いたんだが、
ナルチョがちゃんと壊れてる。
>>679
当時のセッション8・・みたいなFMのライブでは、"ソロ活動が盛んな
のでこのまま解散ってことにならないですか?"ってインタビュアー
に聞かれて、”その心配は全くございませんね。カシオペアは永遠に
不滅です!”なんて事を鉄ヲタが言ってた。
だから公式にはあの頃は否定してた。
しかし2、3年後のユーフォニーのアルバムの後の"カシオペアの本"
の座談会で、あの頃結構まわりに解散するの?って聞かれたけど、そ
んな話も出ないくらい個別化してた時期だったって振り返ってた。


682名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 16:34 ID:D+5jEuTL

>676

 そのトランプってハレーのLPの特典じゃなかったっけ?
サクはHALLEのあたりから溜まってきたのかな。
思えばブラジルに傾倒していったのってあの頃からだよね。
サクは溜まりません。その心は女に困ってないから
685名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/03 21:10 ID:i/4Ga9V2
>>682
そうだよ。俺も持っている。
今でも切り離さないでそのまんまだけど。
切るのも面倒なので。
>>685
どんな柄なの?
やっぱメンバーのアレとかナニとかが写った写真トランプなのかナ?
局部?
ザクのアナルたんハァハァ
JIVE JIVEか。
=ジベジベ。
シブイと思う。

1stもいいね。タイムリミットで脳爆じゃ。
1STの隠れた名曲FAR AWAY。
鍵盤的には初期なら「Swallow」と「Flying」がいい。
どちらも「指のアクアチェック」曲ですた
692689:02/09/05 11:23 ID:???
ミックスも、エフェクトが地味目なのが気に入っておる。
気のせいかもしれないが、総じてアルバムの音的品質は高位な気がしますな。
ガイシュツだと思うが、ドラムの佐々木さんて、いまはなにをしてらっしゃるのだろか…。
で?
終了?
まだまだ。樫は永久に破滅です。
深いね
697名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 09:40 ID:06tEZ1bu
樫尾あげ
昨日ザ・パーテーのDVD観た。
十年で物凄く老けてるね。
699名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/07 15:57 ID:b8eNgw4I
SUN SUN あたりから狂って来たな
>>698
普通10年経って全然老けないほうがおかしいだろ
メゾフォルテのアルバム聞きて〜!
702無し:02/09/07 17:39 ID:UwkyDMPR
今年のカシオペアのライブ、7月の3回と12月の数回だけなのか。
いつにもまして少ないな。
>>702
ソロ活動が忙しいからだよ。
>>702
ここ数年はそんな感じだねえ。
数年前、東名阪に追加して浜松という中途半端な所でやった事があるが、名古屋
よりも入りが多いのにびっくりしたよ。

カシのようなアーチストでも客が呼べるのだから、音楽の街というのもまんざら
ウソじゃないね。
実際行ってみると、ブラジルの移民街なんだけどさ。
昔はあんなに華々しく世界各地でもLIVEやってたのにねえ・・・
現在でもたまには海外ツアーってやってるんすか?
>704
浜松は楽器メーカーのすくつだからね
関係者も多かったよ>浜松
入りは決してよくなかった。
708伝説の名無しさん:02/09/07 21:19 ID:XV7fvDU/
韓国なんてとこだけ行ってるのは、
やっぱり「近いから」だろうな。
709北のにくから:02/09/07 21:55 ID:???
カシオペふぁんではないですが、
ライブ盤の「朝焼け!」っつうのを
だいぶ以前に聞いてたのが印象に
のこってるっつうわけで…。
(・∀・)イイヨネ!!
>>70
朝焼け!はカシオペアの曲の中でも駄作とされていますが?
711無し:02/09/07 23:49 ID:uxfknlzs
朝焼け、良い曲だとは思いません。17年前に数回聞いて飽きました。
ライブで始まると『うぇっ!またか!』
と思います。
駄作じゃないだろ。もう飽きたけど。
ギャラファンなんかいろんなパターンがあって工夫しているけどアサヤケの
演奏は曲の構成上ワンパターンになりやすいからな。
それと手をふり挙げるのも禁止にして欲しい。これをやるから余計ダサくなる。
朝焼け。昔のLIVEでのイントロは好きだな。
アマチュアでも比較的コピーしやすいので、
樫の中では比較的貴重(?)な曲かも>朝焼け
>707
わかった。ヤ●ハの社員が自費で動員されてたんだ(w
>>716
ヤマハなら本当にやりかねん。
>>715
コストーシーコストーもあるよな。
>>714
F#m7-Bsus49 の部分は正直要らないね。
>>719
そんな部分あったっけ?
>>720
>>719は「ミント・ジャムス」以降のバージョンのことだと思われ。
722名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 16:32 ID:E2+zOunM
ギターのカッティングの前にピアノのイントロが入るようになったのは何時からなんだ、正直。
723無し:02/09/08 16:46 ID:nIHC8ood
YAMAHAにとっては神保氏だけをサポート対象としているのでは?
今さら他のメンバーはどうでもよい。
カシオペアがこうなった原因はナルチョにあると思われる。彼を
脱退させるべき。
724無し:02/09/08 16:50 ID:nIHC8ood
>>722
ロンドンでの『LIVE IN LONDON』の朝焼けはそれです。その後
ベース、ドラムから入るバージョンになりました。
『LIVE IN LONDON』が95年に発売され、当時のバージョンが
復活されたと思われます。
'82の暮れごろのライブではすでにイントロにビアノ入れてるね。
ロンドンの時よりも少しだけメロディーを展開させてる。
726名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 19:10 ID:YsYakUEo
>>723
>カシオペアがこうなった原因はナルチョにあると思われる。
それは「ヤマハの楽器を使っていないから」ですか?
727名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 19:42 ID:3HbCCeJr
LIFE GAME はいいよ。
728名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 19:49 ID:vjmBTXXE
今でも櫻井哲夫が居ても
鳴瀬に成ってたとしても
変わりなく落ち目に成ってた気がする。
729伝説の名無しさん:02/09/08 20:36 ID:2MCrvjQo
鳴瀬が加入しなかったら解散してるだけのことだろ。
このスレがジャズ板に立つか伝説の板に立つか、そんだけの違い。
どっちがいい?

>>729
究極の質問だ
折れは伝説でいい
老醜を晒すよりは、潔く散れ
>>731
禿同
もうダメだぽ状態なのに
潔く解散して欲しい
733無し:02/09/09 00:23 ID:NYPn0NIF
>>732
解散するタイミングを失ったのでは?
俺はこのまま続けても良いと思うよ。
他を聴くったって大昔に解散したり死んだ人のしか聴かないし、
ここんところ新しいのなんか全然聴かないし。
皆、なんやかやいろいろ聴くから耳が肥えすぎてるんだよ。
やり続ける姿もまた素晴らしい。
ストーンズしかり。
ファンも樫も80年代のまま。
21世紀に生き続ける価値はなし。
取り残された人が多い。
>>736
初心者クンだね。皆わかってて聴いてるんだよ。

どーだまいったか(藁
ジャイアント馬場を見る時のような異様に優しい目をみんな持っているんだよ。
あ、樫解散したら何聞く?
>>739
もうポピュラー音楽は飽きたしクラシックでも聴くわ(w
XTC聴いてます。
「ビッグ・エキスプレス」の最後の曲みたいなのを
全盛期のカシオペアなら演奏…しないかな?
742伝説の名無しさん:02/09/09 23:40 ID:gK83TtfY
>>739
樫の名盤はジジイになっても聞いていると思う。
>>739
どうせ昔のしか聞いてないから、解散は関係なかったりする
744Dr.X:02/09/10 00:03 ID:???
高校の頃はFMのライブをエアチェックして耳コピし、発売前の新曲をバンドのレパートリーにしていたほどでしたが、今となっては聴こうとも思いません。
>>744
ほう、具体的になんの曲?
パートは何?
746Dr.X :02/09/10 14:42 ID:???
>>745
アルバムでいうとPhotoとかJiveあたり。
曲名はほとんど忘れちゃってるけど、Looking Up、In The Pocket、From Over The Sky等。

パートはベース。
楽だった。
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
てゆうかカシオペアのコピーって難しいんじゃないのか?
ある程度ウマい人なら、譜面通りにやればいい分、楽かも。
Inspire聞いておもた。
ナルは加入当時より馴染んできたが、まだ前へ出すぎ...
な気がする。天才じんぼと相性がいいのはsakuだと思う。
>>750
相性がいいのか?
なんでコンビ解消したんだ・・・。
752名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 03:26 ID:cli2atb6
音の相性≠人格の相性
実際神チャンは、サクチャンの事を今はどう思っているんだろうネエ。
ちょっと聞いてみたい気がする。
帰省中。
755名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 12:40 ID:S2IiKYdP
LIGHT UP 発売記念age
756名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/11 15:55 ID:+BoNlZjh
フレットレスギターってそんなに難しいの?
ここまで弾けるようになるまでに二十年かかりました、だとさ。
>>754
規制中?
758名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 07:45 ID:c4a5K/CM
神保は、櫻井と演るときより、ナルチョと演ってるときのほうが、
表情がいきいきしている(ように見える・・・)。
朝になると上がるこのスレ・・・
760名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 11:10 ID:vVb0WdHH
朝焼け
寄生虫。
神保に寄生する樫?
夕焼け
>>762
それをものともせず更にビッグになる神保。
そして伝説へ・・・。
野呂の新譜、前よりダメ
あ、人柱になってしまった。

あ、どうせみんな買わんから、人柱にすらなってないんだな。
766名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 21:52 ID:aQXCdOzm
一回聴いたくらいじゃわからんだろ、野呂の曲は。
え、ここ最近樫が新譜出すと一回聴いて、もうだめぽ・・・
って人が殆どじゃないの。
樫及び他の関係者がダメダメすぎるのはわかるけど、ここでの
神保の神保スレ以上の持ち上げられすぎが・・・チョトキショイ

タシカニスゴイヒトダケド、ソコマデスゴクナイダロ・・
769名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/12 22:25 ID:b7GVruoT
俺はまだ野呂の新作未聴だがここでの印象はあてにならないからな
じゃあ買って人柱キボンヌ
kibonnu
772名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/12 23:48 ID:RHqM3Qfk
>>767
もうだめとは思わんが辛抱して何回も聞いてると良くなってくるよ。
過去の名作一回聞くと帳消しになるが。
野呂ソロはがんばる気力も無い・・・。
>>772
辛抱して聞くんだ。偉いな。
買うことは買うけど、ほとんど聞かない。ワクワクしないから。
774Dr.X:02/09/13 00:35 ID:???
Down Up Beatまでは聴いてましたが、それ以降はちょっと…
>>753
確かにカシオペアに誘ってくれたのは櫻井さんですけれど、正直始めから
水準が違いすぎるんですよ。感謝はしてます。だからジンサクにもお付き合い
しました。でも、もうつきまとわないでもらえませんか。。

それから野呂さん、向谷さん、もう私に寄生するのはやめてくれませんか?
鳴瀬さんとは野獣でご一緒したいと思います。
で、櫻井は神保を騙してディメンションに寄生しようとしたが、当然の
ごとく逃げられました。

「神保さんだけならレギュラーでサポートして欲しいんですけれどね」

777777:02/09/13 02:05 ID:???
やっぱりTHUNDER LIVEが最高!
778無し:02/09/13 21:08 ID:F+8RUpxX
ネタが無くなっても、間違っても過去の曲に歌を付けて出すことだけはしないでほしい。
商業主義に魂を持っていかれ、意味のない企画物を数年連続で出すバンドがいた中、
年1枚の姿勢が好きだった。

カシオペヤは四角と違って歌謡バンドじゃないから。
歌詞も乗りにくいメロデーだと思うが。
ただ、野呂のソロ(曲中のアドリブ)はジャズコーラス的な部分があるような気がしたユメお見たような記憶があるかもしれないと言ってみるテストをするテスト。
780779:02/09/13 21:26 ID:???
私は「てにをは」もまともに使えない童貞メガネ包茎デヴでございます。
これから世間様に迷惑がかからないように死のうと思います。
さようなら、みなさん・・・。
コンチネンタルウェイはよく聞いたな。
FMからの録音のやつ。
「カシオペアコンサート」
てアナウンスが入って、ドラムロールから
ファビダビ演る奴。
パスティッシュ(だっけ?)も歌ってたな。
あのテープも無くなってしまった。
もう一度聞きたい。

30過ぎの文章と思えないな。スマソ。
783伝説の名無しさん:02/09/13 23:15 ID:3zb/SeLQ
>>781
NHKでテレビ放送してたのをビデオに撮って何度も見たが、
βのテープが未だにあるわけもなく・・・・。
SUNSUNのツアーから野呂がアンプやめてライン出しにした音に
ちょっとなじめなかった。
>>778
>商業主義に魂を持っていかれ、意味のない企画物を数年連続で出すバンドがいた中、
>年1枚の姿勢が好きだった。

その前、樫が昔半年に一度アルバムを出していた時、同じ曲を何度も焼きなおし
してアルバムを濫造してたのは商業主義以外の何物でもなかった。
確かにバージョンの違う曲を楽しむのは当時新鮮だったけど、売れるアルバムを
間髪いれずに発売したいアルファの思惑があっただろうからな。
そんな商売のスタンスだから哀れな末路を歩むんだよなあ、アルファ。

まあ、樫だろうが、四角だろうがジャズ系統の人なんかからみれば、どちらも客
に媚び売った音楽やってんな・・と思ってんだろうね。
785無し:02/09/13 23:59 ID:YyywkKrf
>>784
アルファは最終的にどうなったのでしょうか?
当時カシオペア以外に所属していたのは誰?Y.M.O.しか思い浮かばない。
以下をみるべし。
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/alfa/index.html

名盤大村憲司の”KENJISHOCK”とか深町純、ゲルニカ、シーナ&ザ・ロケッツ、
P-MODELあたりも一時いたようです。
1994年 アルファレコード倒産
1998年10月 アルファミュージック倒産

東芝EMIの一レーベルになったりした。
2001年4月 ソニー・ミュージックパブリッシングが
「著作権管理委託及びプロモーション契約」ならびに「原盤独占使用契約」を締結
アルファって倒産したのか。
それすら知らなかった(爆
>>781
それ、漏れも持ってる。
家にはテープ聞ける環境がないのでチェック出来ないが、多分同じだ。
84年の正月にNHK−FMで放送したやつじゃないかな。
当時小学生で、しかも電波弱くて必死にエアチェックした記憶がある。
Galactic Funkがすごくかっこいいのに、ノイズが入っちゃってショックだった。
790無し:02/09/14 17:07 ID:w6a1gQZU
>>789
キーボードの音が細く、他の楽器に負けていて、キーボードだけが
よく聞き取れなかった。
あのLIVEでは『LOOKING UP』のギターソロに入る前のギターと
キーボードのやり取りが面白かった。
あとは『HOME STRETCH』、これは楽しかった。
>>788
だから「CASIOPEA AGEIN」がSMEJから発売されたんじゃありません?

関係ないですけど、今日ゲーム誌を立ち読みしていたら「ドリマガ」に鉄ヲタのインタビューが。
皆さんの仰るとおり、前頭部がやや寂しい近影を図らずも御見受けしてしまいました。
>>790
>あとは『HOME STRETCH』、これは楽しかった。
”どんぐりころころ”でしょ。
>>791
これもみんしゃい。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/motif/special03.html




793伝説の名無しさん:02/09/15 15:56 ID:tI0kiWdI
あのホームストレッチを聞くと何て愉快で楽しくイイ曲なんだと思うけど、
以来、演奏してないよね。

ロードリズムのギターソロ、狂い弾きになぜか大爆笑するのも
このときのテープだったか。
794伝説の名無しさん:02/09/15 19:35 ID:tI0kiWdI
793 :伝説の名無しさん

またやっちゃったよ。
神櫻の脱退はやっぱりケンカ別れだったんだな。
89年が菓子にとってターニングポイントだったんだろうね。
あの時解散してた方が良かったんじゃねぇかな?ファンは納得せんとは思うが。

思い出せばレコード会社移籍してからと言うものガタガタ状態で
一年以上の空白とナルチョの加入にはびっくらこいた。
あぁ日山って言うのもいたね、野外ライブを発熱でドタキャンこいたり、
ツアーを数日後に控えた時いきなり辞めてしまったりと目立たんかったけど
お騒がせな野郎だったらしい。
ノロが89年出した「VIDA」痛さ全開の駄作で、その頃マネージメントの問題で弁護士をたてて
もめてたとむカイヤが著書で語っていた。日本を離れわざわざ遠いブラジルへ
ノロがレコーディングに行った気もなんとなく解る。

解散のタイミングを逃してしまったから、活動休止して
5年に一度再結成してライブやるペースにした方がいいんじゃないの?
本当のファンは集まってくると思うよ。
五年に一度しか活動しないバンドをどこの会社がマネージメントするのですか?
まあ、大滝詠一は前作発表から
19年間活動していないわけだが
(97年のシングルのぞく)
798無し:02/09/16 00:20 ID:g3D4zTzu
>>793
86年、札幌でのモントルージャズフェスティバル(何故か札幌でも開催)
でも演奏しましたよ。FM仙台では放送されました。
>>796
今の事務所の社長は…
問題ないと思われ…
1000!
801796:02/09/16 00:57 ID:???
>>799
そういれば、そうだった・・・。
でもそうなるとバンドを続けるのは会社の方針になるのか?
・・・!
てゆうかそうじゃなくて、レコード会社だよ!
マネージメントじゃなくて。
間違った。

>>79'

大滝詠一はロンバケがバカ売れ→印税ガッポリで、
もう労働意欲を無くしてるって本当ですか。

スレ違いスマソ
>802
正直、髪型同じにされたら、達郎とナイアガラ氏の区別が付かん。
きっと差別化のために印税生活を送っておられるのであろう。
ジャンケンで負けたとか。
そうだ、山下達郎にプロデュースさせよう・・・いや、やっぱりいい
>804
いや、意外と良いかも知れませんよ?
野呂氏が書いた曲を歌って貰っても良いし。
吉田美奈子と言い、あの辺の方はフュージョンと被る部分が多くて合いそう。
>>802
いや、久しぶりに労働意欲がわいてレコーディング
始めてるという噂も。

しかし、この人は19年アルバム出さなくてもファンは皆その日を待ちこがれている。

樫だって、19年ブランクを空ければ…俺はアクティブで見限った口だが。
>>781

あの下手なパスティッシュがうたっていた
テイク・ア・チャンスがすきだったなあ。
樫はあれしか音源もっていないが。。
808名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 11:47 ID:IopMHVZT
>>796
レコーディング→鉄ヲタJIVEスタジオでレコーディング、CDはネット通販
        インディーズ販売、数量限定プレスすればなんとか低コストでできるだろう。
        ダメなら鉄ヲタが自宅でCD−R一枚一枚焼きまくる。
        

>>808
目の前でじっくり心をこめて焼いてくれるなら買いたいが・・・。
ソレデイイノー?ByセンターマンU.S.A.
>>795
>野外ライブを発熱でドタキャンこいたり

あん時は力哉が叩いたね。
トラでカシオペア叩けるなんざぁヤッパすごいね。
>>810
実はカシオペアはたいしたことないのかも・・・




ターン・・・グフッ!
812王大人:02/09/16 22:09 ID:???
死亡確認!
>>811
俺は樫のトラで力哉が叩いたのを聴いてないけど、鉄ヲタがFM番組
で作ったバンド(g:渡辺香津美、b:バカボン鈴木)で”朝焼け”
叩いてる力哉を聴いたけど、変だった。

ああいう細かい16ビートを叩くにはこの人向いてないんじゃない?
もうちょっとザックリいったリズムならいいと思うけど。
814名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:40 ID:cu4BaYD3
野呂の新作を聴いて思ふ
樫もそろそろツインキーボードにしる
815名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:52 ID:K5u3kvkg
力哉の叩いた「朝焼け」
すっごいハットが上下してた。ワラタ。
>>814
ひとりでマルチ、だけが存在意義の鉄ヲタの立場がなくなるね
>>814
森村献キボーン
818名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 00:24 ID:KSgiXu18
野呂のソロ聞いたけどフレットレスギターとアコピの相性のよさが
目立つ佳作である。和泉さんと熊谷が生き生きプレイしている。
欲いえばベースはもうちょっと前面に出てもいいんでは。
ツインキーボードよし。
819伝説の名無しさん:02/09/17 00:31 ID:aJucBv56
日山、神保はよく出てるんだけど、
熊谷は一体どうして樫をやめちゃったんだろう。
先週のFM聞いてたけど、野呂が本当にやりたい音楽はソロだという風に聞こえたな。

カシはキメが重視とか言ってたのが、野呂らしくなく安易な発言のよーな気がする。
もうカシなんかどうでもいいんだよ、と。
>>818
前作はまだシンセ(アコピを包み込む暖かいシンセパッド系とか)
がそんなに前面に出てなかったから良かったけど、
今回、樫で御馴染みシンセブラスとか出てきて、もう幻滅・・
もうその音の質感で聴く気が失せる。
822名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/17 11:20 ID:6tOkhIlR
>>818

>欲いえばベースはもうちょっと前面に出てもいいんでは。

どうしてもナルチョが比較の対象になってしまうもんなあw
まあ、漏れはアルバムのバランスとしてはあれで丁度いいと思ったよ。
ナルチョは、いつぞやか聴いた時に
"Eyes of the mind"の初っ端でメロディーラインを弾いていたが。
ワルノリが過ぎる。金取ってアレを聴かせるのはちょっと・・。

ので、今メンバーのカシオペアは捨て。
野呂にとって、樫を成仏させられるのはどういう状況だろ……
いまや意地だけでやっているような気もするが
>>816
司会。
桜井と向谷がバンド組んだらバンド名は「桜井鉄ヲタ」がイイとおもふ。
>>826
俺は「シャクレ鉄ヲタ」がいいな。


>>814
同意
特にライブやる時にはツインキーボードでやって欲しい。
>>826-827
おれは「アナルデブ」がいい。
伝説のバンド、カシオペアのラストアルバムは
「ユーフォニー」
でファイナルアンサー?
「ドラマチック」でファイナルチャンス。
「フルカラーズ」でダウト
832名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/18 10:20 ID:7cF1jXiI
むカイヤは色んな意味で痛いがMCも歳食ってきたら痛さ全開。

昔はあそこまでしゃべるフュージョンバンドって少なかったし、若いのに
寒いギャグを飛ばすむカイヤのMCいい味だしてたんだけどね、
それをそのまま今の歳まで引きずるとさすがに痛いよ。


のろいっせい!
のろいっせい!
ラソラソラ!
ラソラソラ!
ファンクラブパーティのビデオ届いた。
アナルチョの挨拶はほどんどカット(w
絶叫女の部分はやはりマズイと判断されたか。
ある意味放送禁止のようなものだからな、、、、、、、、
>>823 アジアンドリマのやつ? アレはいただけない。
836ADO:02/09/19 17:42 ID:Siy6YnuJ
昔、丸井・自由が丘店の電気製品売り場で、カシオペアのソニー・ベータハイファイ用のPVが流されていたと記憶しています。
どなたかこのPVの詳細知りませんか?最初は、LDで発売されていた”カシオペア・ライブ”かと思っていたのですが、LDに未収録の曲(ごめんなさい。曲名は忘れてしまいました。)
が流れていました。(当時カシオペアライブのLDは持っていたので見間違えはしていません。)
>835
82年のライブでもやってたね。
838名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 22:06 ID:mAVMuAZA
>>836
SWET IT OUTではじまる販促用のプロモビデオ(LIVE)があったと思うが。
それではないかな?
>>835,>>837
まあ、あれくらい許してやってもいいが、ベース音を他の楽器で出しておいて
ベースでソロをとるのって、何か邪道というか本末転倒の様な気がしてなじめない。
(アカッパチイズムの次の曲がそんなんだったが)
おれはそれが嫌でプリズム一回聞いて封印した。
>ベース音を他の楽器で出しておいて
>ベースでソロをとるのって、何か邪道というか本末転倒の様な気がしてなじめない

そうか?君だけだろ?
841名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/19 23:36 ID:xRLK46lx
決まりって決めないのがジャズだと思ってますけど。後は好き好き。
新たなアプローチと見るか、見ないかだね。
もちろん、どっちが正解ってわけでもないし、
841さんが書いてるように好き好きだね。

ちなみに、折れは大好き>Eccentric Games
ハッカーって曲もあったな。
サンバマニアなんか、Dsまで打ち込み
844ADO:02/09/20 12:27 ID:sLj0yLX0
>>838さん ありがとうございました。
そういえば、SWET IT OUT も演奏していたような・・・。
どなたか、このPVお持ちの方いますか?(電器屋さんかソニー関係の方)
譲ってほしい!
845ADO:02/09/20 14:44 ID:LxN2XPJv
カシオペアから”神櫻”組が脱退する経緯を、ファンクラブ会報に載せて
いたが、取材は”野呂・向谷”組と”神櫻”組に分けて
取材していた事を思い出します。何でも会報によると原因は、”シャンバラ”だったという事でした。
当時、”神櫻”組は”シャンバラ”とカシオペアを掛け持ち出来ると判断していたが
かたや、掛け持ちは不可能と判断していた”野呂・向谷”組との意見が対立し、結果的に脱退というカタチをとったそうです。
解散も視野に入れていたそうだが、野呂・向谷”組は、カシオペアが母体だからこそ
ソロ等の活動が出来ていたという事で、解散という判断は出来なかったそうだ。
余談ですが、元スクェアの則竹さんは、学生時代(確か、神戸の大学では?)はカシオペアのコピーをしまくっていたと
どこかの取材で答えていた事がありました。神保さんに憧れていたそうです。
誰でも知っている話だね(w
真実はゴニョゴニョ・・・・
847名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/20 16:39 ID:lJhq0xaS
>>845
>>846

そこらへんのことは今年のツアーパンフの向谷のインタビューに
新事実とかも含めて結構詳しく載っている。

>845
則竹は神保のドラムクリニックに参加してたよ。
>>847
パンフ買ってないので教えてください。
おながいします。
>>847
そか。通販で取り寄せるとするか。
851名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 18:41 ID:QZziElAM
新事実暴露期待age

櫻井の女癖のせいとかいうネタはなしよ
852849:02/09/20 21:20 ID:???
>>850
ぶち壊すこと言うなやヴォケが。
こちとら貧乏にんじゃアフォが。
てゆうか届いたら教えてくださいおながいします。m( _ _ )m
活動スタンスで例えれば、あの時、僕と野呂さんは北極と南極にいたんですよ。
で、赤道上に神保君と櫻井君がいた。レコード会社の移籍とか事務所の問題が一気に吹き出してきてたんです。
そこまでは言われるままにライブしていって、レコーディングしていって、そんな状態だった。
その時初めて自分たち自身でこれからどうするか?ってな決断に迫られたときだった。
やっぱりあの変な一団はファンクラブさんなのか… >ビデオ(!?)
普通の人向けとマニアック向けに分けてコンサートして下さい。

あ、普通の人向けにはハゲ頭の観客は要りませんので。
>853
続き。

それで僕は、月に移住することにしたんです。いつまでも地球にいる
のもねえ。でもほら、最近アメリカもアポロ打ち上げてないでしょう。
どうしようかと思って。そんな時なんです。ジョンイル君から招待状が北のは。
856無し:02/09/21 17:50 ID:YDCujSTZ
シャンバラに対する反応は野呂氏の判断が正しかった。
バブルに浮かれてできたバンドだったから。MZAと共に
消えちゃったし。

857名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 22:23 ID:/JGyO5Ka
ところで東京ゲームショウでデブに会った人いる?
シャンバラなんか買ったヤシはいるのかよ?
それとあそこで歌ってた奴って今どうしてるんだよ?

それにしてもあの頃の柵ちゃんって「シャンバラ」だの「アカーシャ」だの
気色悪い名前ばっかつけてたな。悪い宗教にでもはまっていたのか?
>858
中古では買ったうちに入らないか?500円だった。
ポップスとしてはかなり出来は良い。

ボーカルの一人は、体調崩してやめたらしい。それが公式の
解散理由。でも、もしかして樫解散がショックで・・と思ってみる

アカシャは野呂の命名ね。
>>858
>それとあそこで歌ってた奴って今どうしてるんだよ?

あんたが知らんだけで、コーラスや作曲などスタジオ関係で今も活躍。
861野呂:02/09/22 08:07 ID:???
アカーシャは向谷さんの顔を見て思いつきで命名しました(笑)
862名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 09:08 ID:zNBsxL+D
野呂ソロ新作は?
863名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 10:39 ID:bXut6vmt
>>862
>>814.818.822
      __ 
      )ニ))     ♪
     /《// 
     |||| |.|  ♪
  ∧∧||⊂ヾ
  .(,,゚Д゚j||| |.|'_      ♪
  |r.(  |||  ) ) 
  |ヽニづ||∫((   
  | ( [ニニ]  ) ) 
  ∪ヽ__ノノ
865櫻井:02/09/22 13:46 ID:???
>>861
作詞は俺だぜ
ハンキモ〜マンホチ〜ヘンチョンセザンチ〜♪
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/22 18:12 ID:17sIb1Gr
TBSで久保田や赤井秀和似のチキンシャックサックスとやってたころが切れる前の
電球だった。
あのあと解散した。
あとで見返せば、向谷と神保桜井の間に一線が見えた。
ttp://www2.tokai.or.jp/precious/sakura/shambara.htm
SHAMBARA are:
神保 彰:d & per
桜井 哲夫:b
古川 望:g
梁 邦彦:key
国分 友理恵:vo & cho
秋元 薫:vo & cho
悪いのは全部ザクだよ。
奴がカシオペアから神保を奪った(今は戻ってきているけど)。
867の
>あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
のところだけ、微妙にスレとマッチしている。
おい!オークションで桜井のスケベイス色のベース出てるぞ!
50万円で、それも入札入ってるぞ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27296166
873>>872:02/09/23 17:20 ID:zNTTeSYg
このベースは試作で市販化はされなかった、と
櫻井氏のコメントをベースマガジンか何かの雑誌で読んだ
記憶があります。
それとも市販化されたの?
874無し:02/09/23 17:23 ID:zNTTeSYg
LIVE IN LONDONを見ているんだけど、これ音と映像が
一致していないです。MID MANHATTANとドラムソロを
見れば一目瞭然です。

このLD、オークションでは幾らの値が付くんでしょう。
>872-873
出品してるの本人だったりしてw

>874
微妙だけど1000円くらい
876名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 17:51 ID:M31diFAu
>>872
うわー!やっちまいましたね。ってゆーか趣味悪すぎ。
しかも入札有りとは恐れいりました。出品者のコメント見てもなぁんか胡散臭い。

ファンが楽器屋に作らせたコピーモデルも3週間前から出てるよ。
こっちは正直にコピーって言ってるからまだ安心できるかな?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15124503
877名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 17:53 ID:I8huMxgp
>>873

市販化されてたって話が過去ログのどっかになかった?
持ってる人が書き込んでた事があっような記憶があるが。

>>872

スケベイス色・・・・・(w

>>874

二足三文でしょうな。DVD化されてるもの。
878無し:02/09/23 17:56 ID:zNTTeSYg
>>877
DVDされたのは2曲だけだと思うんですけど。
879無し:02/09/23 17:59 ID:zNTTeSYg
>>877
市販化されたのはその後の『まな板ベース』では?
「スケベイス色」は言いえて妙だなー。
すごいなー。
881名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 18:50 ID:1pD+IBv8
>>874
映像と音が合ってないのはドラムソロのブレイクの部分だけでしょ?
ちなみに「スケベイス」とは?の方は・・・
http://www.db.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=WIN3325
さて、野呂といえばスキャットは外せないわけであるが。
884名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 23:58 ID:1mgUhL5K
>>878

なにか他のソフトと2in1でDVD化されてなかったか?
まあ俺もLD持ってるクチなのでDVD化されてない方が嬉しいのだが。

>>879

いや、スケベ椅子だかイチゴミルクだか、とにかくあの形のヘッドレスベースが
商品化されていたという話が過去ログにあったと思う。
衝撃を受けたし、俺もリアルタイムで書き込んだ奴に質問したから記憶違いではないはず。
そいつ自信の話が確かかどうかは責任は持てないが、そういう話題はあったよ。
2CHだったはずだがなあ。
LIVE IN LONDON自体はDVDになってない。
発売元のアルファが潰れてDVD再発は無し。
他のソフトと2in1でDVDになってるのはカシオペアライブ
やパーフェクトライブ、ジョイアとメイドインメルボルン
とかのパイオニアLDC絡みの既発モノのみ。
>>878であげてるのはカシオペア・アゲインの名前でのソ
ニー発売のDVDで、ロンドンのライブのDVDはこの中の2曲
しか入ってないので正解。
>>884
う〜ん、たしかに櫻井のベースの話し何となく覚えている。
たしかカキコした本人が持っているとのことで、値段も購入経路も
書かれて無かったような・・・なんで突っ込み入れなかったんだろう?
ヤフオクの写真のベース裏面のやつ。
楽器知らない人が見たら、絶対「これ何ですか?」って思う罠
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  888は偉大なバンマス様がgetニダ
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
889名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 11:29 ID:ls+P2qO6
はっはっは
888はひょっとしてザクか?
>>891
14.2Mもあるじゃん
pest
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  893はgetできなかったニダ
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  アカーシャーーー♪ニダ
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
895鉄ヲタ:02/09/25 18:02 ID:???
>>891
相変わらず向谷さんいいセンスしてやがんな(勿論TSのこと)
PS2の奴か? 買おうかな。
向谷さんさ、関東のばっか出さないで近鉄大阪線・奈良線(近鉄難波〜近鉄奈良)や
東海道・山陽本線(京都〜西明石)もだしてくれよ!
896名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/25 21:13 ID:oJ4iAXfL
>>895
そんな事を言ってもいいのか?
そうしたらむカイヤのオヤジ関西の鉄道で「ロケハンだ」と言って運転席後ろに陣取って
ガラスに顔べったりつけて血眼でチェック入れる光景を目にするゾ!!
キミは関西在住か?そんなむカイヤ氏を見かけたら声をかける勇気あるかい?
サインをねだったらキミは大物だ!
なんか上のAA、俺には金正日よりも江沢民に見える・・・・・。
>>895
もし暇なら、何故関東以外なら近鉄大阪線・奈良線(近鉄難波〜近鉄奈良)や
東海道・山陽本線(京都〜西明石)のTSの発売を望むのかを、俺のような
非鉄ヲタにも分かり易く簡潔に説明して貰いたいんだが・・・・・。
というか、>>896のレスには大いに笑かしてもらったんだが。
>>896
鉄道ファンを甘くみたらいかんよ。鉄道施設で向谷氏を見かけたら、
「きゃ〜!向谷さんだぁ!サインして〜〜!!」などと突撃する
やつが多いと見るべし。

>>897
近鉄奈良線を望むのは、区間も適度に短いわりには運転出来る種別(普通とか
急行とか)が多いから。京都〜西明石を望むのは、この区間は電車でGO!の
歴代作品で登場しているものの、中身がしょぼいからここは本格的に作品を作る
向谷氏に出張ってもらおうというあたり。
昔の野外ジャズフェスなどで樫を見てた頃(16年位前の自分が厨房の頃)
は、客である周りのお兄さんやお姉さんは、爽やかで健康的ないかにも普
通の人が普通に盛り上がってたんだけど、今東京とかで樫のライブを見る
と客にヒッキーやオタクっぽい人が多いのは何故?
以前見てた普通の人がファンから離れて、オタクっぽい人がファンについ
たのか、以前見てた普通の人がオタッキーになったのか?

こんな事を書くとオマエがオタクのくせにとか言われるのは予想できるツ
ッコミですけど。
900900:02/09/25 22:12 ID:???
900げと
少なくとも、「鉄」の人たちは。
昔のジャズフェスには逝っていないものと思われ。
>>897
近鉄はTSで既に南大阪線と京都線(+京都市営地下鉄)が出てんだけど、近鉄
で最も王道をいく大阪・奈良線が出ていないんだよ。つまりカシオペアに譬える
と「ナルチョ+日山」、「ナルチョ+熊谷」はあっても「桜井+神保」がないっ
てこと。
903897:02/09/26 00:19 ID:???
>>898
>>902
成程、そういう理由ですか。
どうもありがとうございました。




カシオペアでした。また会いましょう、さようなら。
・・・・・アンコールッ、アンコールッ・・・・・
>899
ここのマイナスなライブ報告の書き込みを見ていてお分かりと思いますが、
「昔から聴いているという意地」で惰性だけで見に来る人が多いわけで。
後は神保桜井組が脱退したと同時にカシオペアに見切りを付けた人が多いからかな。

色々勉強しようと思って聴きに来てる若い子達が可哀相になる程の有様ですな、今は。

向谷って最近、カシ以外の音楽活動を全くしてないように見えるのだけど、
そんなにTSって儲かるのかな。

確かPCで動作するバージョンを出してた初めの頃は、もの凄く多作だった
ような気がするが、PS2にシフトしてからは年1作ペースでしょ。
しかも、ゲーム屋行くと良く叩き売りされてるし、どうかな〜と思って。
906無し:02/09/26 01:31 ID:jpfrdzcl
コンサートでの向谷さんの衣装、いつも引いてしまいます。スタイリストが
まともなものを選んであげるべきです。
今年の野呂氏のシャツも酷かった。
カシオペア?!
退屈で欠伸が出るな。
908名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 07:58 ID:SwKScflQ
メインゲート最高!!
最初はクサメロだとおもったけど聞いてるうちにどんどんはまっていった
909名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 08:01 ID:SwKScflQ
ワールドツアーのアルバムが聞きてー
910名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 08:37 ID:r2RJYATu
89年、コンサートへ行った。そして司会屋のMCで。

(話題がカシオペアの近況と言う事になって)
「アルバムも一年以上出してませんけど・・・んんー。なんですか最近は
神保・櫻井さんシャンバラって別ユニットで行動しているみたいですけどねぇ・・」

今思えば二人に対して思いっきり嫌味を言ってたんだろうな。
司会屋氏の著書とここのスレで89年ってバンド内ガタガタしてて
マネージメントで弁護士まで立ててもめてた頃らしいからなぁ。
本当に話題がループしてるね(永遠?

>908
うんうん、つい何度も聴いてしまう。ジワジワくる作品だと思います
THE PARTYが一番完成度高いす!
と言ってみる
ザ・パーテーは映像と音がシンクロしていないところが萌
>>904
>色々勉強しようと思って聴きに来てる若い子達が可哀相になる程の有様ですな、今は。

・・・・・ネタか?
今日日勉強の為に仮死を聴きに来る若者なんているのか?
というか、最早過去の遺産を喰い潰しているだけのインストバンドに学ぶことなど何も無い、
そう思わないか諸君?
>>914
いいや。
916名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/26 23:46 ID:Y5sHmlQp
全くそうは思わないんだけど何か?
>>906
野呂のシャツはすげー「らしい」感があって良かったと思うが・・・・。
昔、Tシャツにタキシードの絵が描いてある世にも寒い服で雑誌のカラーページに載っていたことを思えば・・。
向谷はホント近所へ買い物へ来たついでにちょっと寄ってみたような服だったな。
唯一カシオペアに前向きな発言を続けるヤツの本音を疑う余地のない衣装だった。
ナルチョもシャツ脱いだら、ただの下着姿だったし、
ラクダ色の腹巻きもコーディネイトして欲しかったぐらいだ。
918名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 09:21 ID:u185CTji
>914
こないだ久々に行ってみたけど、若い子結構居たよ。
「あーこの人、確か10年前にも居たっけなぁ、
 老けたけど(お互い様)」
ってのと2極端な客層だったけど。
楽器やってる子がフュージョン系アーティストを聴きに来る光景、
そんなに珍しくないと思う‥。
なんだか話題がいつも後ろ向き(w

そんなこのスレもそろそろ1000が迫ってきた。
次スレのタイトルは何にする?
920名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 12:29 ID:Kbz0unyJ
CASIOPEA FIVE JIVE
もしくは
CASIOPEA 5lden Island
キボンヌ
「ナルチョー ナルチョー ナルチョー ナルチョー ナルチョー
あなたのことがラブラブ ゲッチュー ゲッチューでーす
チョーチョーチョー イー感じ
チョーチョーチョー イー感じ
チョーチョーチョー イー感じ
チョーチョーチョー イー感じ
チョーチョーチョー イー感じ
ナルチョー イー感じ
チョーチョーチョー イー感じ
エル オー ブイ イー ラブリー ナルチョー」


↑じゃあ俺は、これから取って、
「CASIOPEA チョーチョーチョー イー感じ×5」
今読んでも笑える。
何かにとりつかれたように絶叫した女の顔は忘れない。
ブリッツにも来るだろうな。ああ最悪。
923名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 16:09 ID:lrJ8pN5R

921みたいなこと言ってるファン(女)がいるの?
いる。
925名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 17:17 ID:hmJKRaVk
>>921
じゃあPART6になったら「CASIOPEA チョーチョーチョー イー感じ×6」になるのか(w
ジャズ板から追い出されるかも。
926名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 19:52 ID:4fimM/C6
次スレタイトル
CASIOPEA FIVE JIVE に1票
927名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 20:44 ID:VTkZCaOp
CASIOPEA FIVE VIBE
928名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/27 21:44 ID:p24rbxkq
CASIOPEA 5 〜神保彰とゆかいな仲間たち〜
929名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/09/27 23:06 ID:cC+t+Lg8
>>921
実際に俺は見た。
CASIOPEA 5 〜群がるキモイファン達〜
とうとう残された数少ない懐古ネタまで使い切ってしまって
次スレのタイトル案ぐらいしか話題がないんですか、このスレは。
でもスレタイはまともな奴がいいと思います。
下手したら数ヶ月間はそのスレタイで逝かなくてはなりませんからな。
>>930
CASIOPEA 5 〜スクエアよりマシだろ〜
>>932
CASIOPEA 5 〜>>921みたいのがいてもか?〜

934>>無し:02/09/27 23:46 ID:SmzPKpZX
美人?
935無し:02/09/27 23:49 ID:SmzPKpZX
>>918
カシオペアにルーズソックスの女子高生は来るのかな?
T-スクェアでは3、4年前に見たけど。
>>933
「のりたけさーん、のりたけさーん、のりたけさーん、のりたけさーん」と
イイ勝負じゃねーの?

>>935
女子高生はいる。C-P-Sで山羊と名乗っているの子とか。
最近男ができたらしくセクス三昧の模様(w
>>936
CASIOPEA 5 〜樫も四角もファンはキモイ〜
最後列に近いほうだったが、女子高生5人組がいた。

そういや向谷の娘って今いくつぐらいだ?
CASIOPEA 5 〜スクヲタと一緒にしないでください〜
CASIOPEA 5 〜目糞鼻糞を笑う〜
>>920
漏れも
CASIOPEA FIVE JIVE に1票
CASIOPEA 5 〜次元とかRXはどうなんだ?〜
943名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 02:08 ID:28V8zh2L
CASIOPEA flom 4 to 5
みんな"PART" を入れ忘れてるな
CASIOPEA PART5 〜☆Nashim○t○☆ カキコ禁止〜
>>945
ワラタ
ストーカー風味のカキコは恐すぎだYO!
947名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/28 19:11 ID:l9gNhe4f
CASIOPEA 5〜テツオがサポートメンバー(ナルト来んな!!)〜
CASIOPEA PART5 〜アナルベーシストは要らねえんだYO!〜
ということで次あたりで新スレを立てて移動しる!
>>949
嫌です。
980あたりまで粘ったほうがいいです。
っていうかテンプレ用意して欲しいです。
9511:02/09/28 23:17 ID:???
9521=920:02/09/28 23:18 ID:???
早くしないと漏れが立てちゃうゾー
○終わってるスレ
CASIOPEA (4)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/959/959059796.html
野呂一生さん。本当に巧いよね? (22)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/984/984672774.html
☆★☆ カシオペア ☆★CASIOPEA☆☆ (8)※邦楽板
http://music.2ch.net/music/kako/1006/10061/1006181591.html
カシオペアファンとスクエアファン (80)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/949/949494914.html
T(THE)-SQUARE VS. CASIOPEA (27)
http://mentai.2ch.net/classic/kako/996/996033129.html
野○一生のギター講座 (197)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016647707/l50(未html化)

○関連スレ○
●ナルチョと桜井哲夫・どっちが魅力的?●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1028023788/
★★神保彰ってどうよ★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002717404/
>>952
950番台だから、まだ次スレ立てには早いと思うけどねえ・・・・・。
あとテンプレ、何気に

>○公式サイト
>CASIOEA WEB SITE

のままになってるし。

という訳で俺も今のテンプレをちょい修正してみたので貼っとく↓。
テンプレ(1/3)
○公式サイト
CASIOPEA WEB SITE
http://www.casiopea.co.jp/
過去スレ・関連スレ等は>>2-10あたりにあります。
テンプレ(3/3)
○終わってるスレ2
神保彰氏のトリガー演奏 (127)※楽器・作曲板
http://mentai.2ch.net/compose/kako/977/977624692.html
今更古いですがTスクエアとカシオペア ( スコア: 15 ) 吹奏楽
スレッド作成日: Wed, 21 Feb 2001 10:05:08
http://yasai.2ch.net/suisou/kako/982/982717508.html
☆☆☆CASIOPEAで好きな曲は?☆☆☆ (4)※邦楽板
http://curry.2ch.net/musicj/kako/999/999938197.html
☆★☆ カシオペア ☆★CASIOPEA☆☆ (8)※邦楽板
http://music.2ch.net/music/kako/1006/10061/1006181591.html
Casiopea 応援スレ (4)※音楽一般板
http://music.2ch.net/music/kako/1007/10071/1007123393.html
野○一生のギター講座 (197)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/compose/kako/1016/10166/1016647707.html
ベーシスト桜井哲夫さんの教則ビデオ…(18)※楽器・作曲板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030030638/l50(未html化)

○関連スレ
★★神保彰ってどうよ★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1002717404/l50
●ナルチョと桜井哲夫・どっちが魅力的?●
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1028023788/l50
あとこれも入れとく?

○関連サイト
・神保彰
神保彰ホームページへようこそ
http://www.cyberark.co.jp/jimbo/
・櫻井哲夫
櫻井哲夫 HOME PAGE
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tetsuo/
・熊谷徳明
Over Sensitive Technology
http://homepage2.nifty.com/ost-noriaki/
958952:02/09/29 11:06 ID:???
ゴフッ(吐血
959名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/29 11:26 ID:zHjIzC7q
>>952さんに次スレ全面的にお願い致します。
960952:02/09/29 16:00 ID:???
ブブブブブブッ(下血
961952:02/09/29 17:41 ID:???
バシュゥゥッ(肩炸裂
962952=1 ◆SEXYlegI :02/09/29 21:15 ID:Xh+Dc3Uy
なんか意味の無いニセモノが出没してるけど(w
まあそんなことはどうでもいい。
てゆうか漏れはこのスレの>>1なわけで、連続で立てるのはどうかと。
ひょっとしてみんなめんどくさがりなのか?足とワキもクサイのか?
そんなことはどうでもいい。
誰か、頼む。めんどくさいし、足もクサイから。
たぶん、スレのタイトルをどうするかで水面下での激しい工房が・・・
964無し:02/09/30 00:36 ID:ZDJUJyW4
カシオペア ライブに収録された国技館でのライブ、実際に演奏された
全曲目を教えて下さい。
あと、キーボード右手上段にあるのは何(DX7ではない)?機材リストにも書かれていなく
て、疑問。
>>949
フュージョン板作ってくれた方が助かる。
スレは立てることができるが新しい板を作るのはムリ。
じゃあ取り敢えず次スレは980超えてからってことで死苦夜露!
仏恥義理で逝くぜ瞑邊ー!!
新しい話題は今放出せずに新スレ立ってからだそうと考えてる人が、
少なくとも2、3人はいるんじゃないかと思ってみるテスト。
正直話題が無い。12月まで無い。スマソ。
972名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 21:49 ID:5euC8uFx
北海道新聞の今日の夕刊にリーダーのインタビュー記事が載ってます。
リーダー曰く‘Imspire’は今後のCASIOPEAの方向性を位置づける一枚だということだそうで。

どの方向に行くつもりなんでせうか?
>>972
極北
>>971
樫はなくともソロがそれぞれあるじゃないか。

野獣逝ってきたよ。
975971:02/10/01 01:10 ID:???
>>974
ソロは興味ないんだ。スマソ。
976名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/01 07:44 ID:s4hpTO/Q
朝あげ
台風sage
新スレまであと2!

・・・ところで、樫の次の作品つーかアルバムは実質上いつになるんかね?
>>978
新譜出て数ヶ月しか経ってないのに気が早いね(w
来春ぐらいになったら、レコーディングしているとかの話が出てくるんじゃねーの?
という訳で次スレ立ててみました
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1033478525/l50
981
982
983

984 
985  
986
987 
988
989   
990


991
992

993名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 01:59 ID:tBNPB0jM
993
994名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/02 01:59 ID:tBNPB0jM
994
995


996
997

998
999999:02/10/02 02:02 ID:tZEEW3cG
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。