952 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 01:17:03 ID:fJjmnKBv
若き頃のクロサワに撮ってもらいたかった。
全体的には面白かった。一度見たらお腹いっぱい。もし、クロサワ映画なら何度でも見たくなる。あくまでも若きクロサワ監督で!
残念ながら晩年の老いたクロサワは眠たくなる映画ばかりだったしな。
953 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 01:20:25 ID:8WOd7zpT
仰天が香川に指示した裏金づくりが
金券ショップってのが笑えた。
何億円分も金券ショップで換金かよ。どんだけ。。。
>>929 子供やな
いくら2chでももちっとましなカキコミできんか?
気にいらん意見はことごとく罵る
感想が気にいらんならそう書かんかい
ガキでもようせん屁理屈はおどれ自身を蔑むんと同じや
955 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 01:36:21 ID:O1QQPLZ1
>>954 その言葉、そのまま返すわ!
自分のレス読み返してみろ。
>>949 スケールなら20世紀少年の方がでかいよね
>>950 いや、カメラとかに違いはなくても予算や時間、CM中断の有無によって
できる演出もちがってくる。連続でやれるテレビと基本的には一回完結の映画という縛りの違いもある。
例えばテレビでは溝口やアンゲロプロスばりの長回し多用はできない。
技術的にはできても、テレビという縛りがそれを許さない。
この映画は映画だからこそできるショットやアングル、繋ぎなどがほとんどなく連続ドラマの総集編みたいなんだな。
各人物の掘り下げもできてない。
映像も脚本も中途半端としかいえない。
それに浮雲より恋空が好きな人がいてもおかしくないけど、
浮雲は恋空より幼稚で映画として格下と言う人がいたらおかしいよね。
そういうことを
>>457は言いたいんだと思うぞ
958 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 07:02:26 ID:avkMPXog
クロサワよりは1960年代の大映スタッフで作ってほしい映画だった。
監督はもちろん山本薩夫。もうちょっと遡れば川島雄三でも硬派な映画が作れたと思う。
脚本は新藤兼人。撮影は宮川一夫か岡崎宏三。音楽は白い巨塔の池野成。
出演は、市川雷蔵(恩地)、田宮二郎(行天)、若尾文子(美樹)、香川京子(恩地りつ子)、
山村聡(国見会長)、東野英治郎(桧山社長)、加藤武(八馬)、滝沢修(総理)、船越英二(八木)、
加東大介(道塚)、中村雁治郎(竹丸)、伊藤雄之助(龍崎)、
に脳内で置き換えて見てしまった。
959 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 07:56:27 ID:vtGwCJkn
>>953 一回じゃなくて色んな店で複数回でやるんだよ。
300〜500万分を20〜30回・店に分けてやる。
すごくリアリティーがあるシーンだった 。
程度は違うが、無くなったけどビール券なんかもよく使われる手。
960 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 09:00:34 ID:33ZiXvAJ
映画もコケたらな、サクラも一人に減ったw
961 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 09:06:13 ID:of/n9GS0
年金が減るから大変ですね
最後の方で家族でざるそば食べてたけど
大人4人で普通食べる量はあんなもんなのかなぁ
うちではあれで1人分かもしれん…
964 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 10:18:59 ID:MLma5ahK
JALの人見苦しいよ
だから倒産しろって言われるんだよ
>>963 ざるそばだっけ?そうめんだったような気がしてた。
テレビのボイスレコーダーでは田口トモロヲの高浜機長の好物が冷やし中華だった。
ボイスレコーダーのドラマ部分だけ、小日向文世の高浜機長でリメイクしてくんないかな。
田口トモロヲじゃダメっていうんじゃなくて、小日向の今回の扱いがカワイソすぎたんでw
>>953 あの時代なら会社に保管する金券類は備品扱いだったりしたからな
管理がずさんで持ち出しはかなり簡単だったはず
>>966 それよか、印刷すればするほど金になる株主優待券を
どうやって会計処理してたんだろう
原作で自殺した針金課長も無尽蔵なのかと不思議がっていたけど
まあそうした付けが経営を圧迫するんだな
>>967 正規の伝票起こして実使用されるまではコピー用紙と同じ扱い
棚卸しで残数を帳簿に書き込めば実数のチェックを受けることがない
>>968 負債に計上するのかと思ったが
額面がないから仕分けもできんわな
券が行使されたときに売上値引きになって
横流しされた分だけ売上高が落ちるわけか
970 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 13:11:16 ID:EA3r70Kv
見てきた
JALは倒産すべきだと思った
億単位ともなると金券業界の振興に相当貢献したんだろうなぁ。
あの頃の株主優待券てナンバリングされていたのだろうか?
973 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 13:21:04 ID:dnLk5HtC
墜落現場のシーンで場内が焦げ臭いにおいしたのは気のせい?
>>957 長回し自体が反映画的な技術なんだけど・・・
それに3時間超のエンタメ作品だよ?
TVで舞台上演するときも、どんなにうまい役者が演じていようと、
どんなにホンが練られていようと、キャメラ複数台おいてのスイッチングが基本だよ
なぜなら長回し多用なんて「退屈きわまりない」から
>>974 普通にやったら退屈極まりないだけの長回しを華麗に使いこなすのも
優れた映画の醍醐味でしょう。
もちろん長回し多様イコール即映画的なんて言わんよ。
まさか溝口やアンゲロプロスを退屈極まりないと?
976 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 14:06:19 ID:O1QQPLZ1
今原作読んでるんだが、映画ってどこまでやるの?全部?
アフリカ編っつーか、過去編はカットされてんの?
テレビドラマ二夜連続スペシャルくらいならちょうどいいいいと思った
監督下手だなと思ってぐぐったら納得
のたくった文字を瞬時に判読して朗読する餓鬼
長い会話が途切れるまででてこない牛丼
>>977 一応、原作に沿ってるが、はしょってる(割愛されてる)部分は多い
>>980 未使用の株主優待券を営業支店で管理するわけないわな
>>978 秋田県出身だな監督
駄目だよ東北者じゃ
>>981 画面で「優待」って見えたように思ったけどな
原作は株主優待券(SF)と特別顧客用のタダ券(CF)を換金してたよ
>>975 一番重要なのは、そこに必然性があるかどうか
勘違いしないでほしいんだが、テクニックは観客の感情移入の手助けをするためのものであって
それ自体が映画の醍醐味なるものではない
それに溝口で極端に長回しが目立つ作品は後期の一部だけだ
JAL乗らないことにしてるけど
謙さんがパーサーだったら考える
986 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 15:13:07 ID:HW+2Q49X
>>971 東京ー大阪の航空券が、なぜか東海道新幹線の券より安く出回ってたあの時代。
見てきた
「元旦初飛行を会長に見ていただきたくてお呼びしました」
俺が会長なら
「おまえは明日からソマリアに転勤だw」
と言ったるわ
>>950 本当に長沼がキャメラを廻したのかっていう出来だったぞ。
薄味でいくらでもイケますって感じの作品だったな。
惜しみなくオールスターの役者をつぎ込んで、原作の要素をこれでもかと押し込んで、ケレンを利かせて三時間半を見せきった「華麗なる一族」みたいなのは、スタッフ、キャスト共にもう無理だな。
原作自体、山崎の筆力が衰えてるしな。
キャメラってのにイラっとした。
JALの機内販売 北海道生キャメラ
>>988 >「元旦初飛行を会長に見ていただきたくてお呼びしました」
…そこで世界のケンワタナベが
飛行機のぬいぐるみを…あ、誰か来た…
994 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 20:27:07 ID:O1QQPLZ1
JALの機内で見たい映画だよね。
>>994 帰路はファーストクラスしか空きが無いと言われても、ANA乗るよな
997 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 22:34:05 ID:tRsB2JWu
アエラに記事が出てまつ
998 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 22:34:54 ID:tRsB2JWu
何故か次スレも4。
999 :
名無シネマ@上映中:2009/11/09(月) 22:36:13 ID:tRsB2JWu
一〇〇〇なら日本アカデミー賞
この映画最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。