【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:05:10 ID:AIqr9X8j0
>>950
破綻処理して新会社でOKだろ
殆ど派遣にしろって
そういう日本社会にしたのは団塊世代なんだから
新会社がいやなら代わりの人材がいる
953名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:05:20 ID:lfWRhghH0
全体の利益がまかりとおって、個人の利益が立法権という
多数決の暴力によって侵害されるのは、ゆゆしき問題だ。
954名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:05:59 ID:AQ+v9GJv0
しかしJALは一体どういう運用の仕方してたんだ?
うちの会社みたいに50過ぎのオッサンを移籍させてその退職金を
半分召し上げてそれを原資に企業年金運用と支給というやり方してた
の?

>>950

他の航空会社が嫌がるでしょ。中途で給与下がるにしても人件費がただで
さえ高い会社の従業員なら好き好んで雇わない。それに世界的に航空会社は
省人化をコストダウンの旗頭にして進めてるから余剰人員を雇う余裕はないわけ
955名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:06:36 ID:GbhtoOZx0
JALは潰れるらしいよ。
956名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:07:35 ID:m3C7YjBv0
↑どこ情報?
957名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:08:01 ID:L4ZY8Zkc0
ていうかもう潰しちまえよ。 どこぞのアメリカ大手の車屋みたいに
958名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:08:18 ID:IqyHG+3lO
潰れますよ〜
959名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:08:49 ID:CzQNeSTl0
会社潰れりゃ終わりだろ
960名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:09:13 ID:CEJT0CpA0
っていうか、これ粒せないんじゃ自民等と何も変わらないじゃないか。
961名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:09:34 ID:AQ+v9GJv0
>>951

うちの会社の場合でさえ、

旧帝院卒で部長まで行ったとしてー企業年金月10万

だからね。しかもそれは本人の退職金を半分くらい召し上げて
運用するシロモノ。
962名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:10:15 ID:k+zzQ6ft0


ドクタァ〜〜〜!


JALくんが息をしていませ〜ん!!!


963名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:10:49 ID:UB/UUFW70
潰した方がいいんでね。清算すれば年金は優先的に確保されるんだろw
964名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:13:08 ID:k+zzQ6ft0
>>963
カネが残ってればな。
965名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:13:43 ID:E9ZAutz70
潰せ
966名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:14:52 ID:Mxp0AWap0
>>963 要はOB達は日航の破綻を希望しているわけね。
そうすれば年金はもらえるから。あとは知らんと。
どこまで恥知らずな奴だ。
967名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:18:29 ID:jNACuRy80
要するに、全うな企業なら、
会社がこんな風になる以前に、予定利率を引き下げるという行動をとっていた。
それが色々な壁でできないなら、とっくに民事再生、会社更生、ADRなどの道を選択しなければいけなかった。
そうしなかった時点で無責任経営者だ。

自民も自民だ。こんなんに政策投資銀行から融資させて。
968名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:19:07 ID:UB/UUFW70
>>966
OBたちの腐りきった言動を見る限り、日航に税金を投入するなんぞ無駄もいいところだなw
969名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:22:10 ID:AQ+v9GJv0
>>968

一度更生法適用することが重要。
970名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:22:43 ID:E9XRcIra0
速く潰せ。ここ助けるなら中小企業にも税金いれろ。
971名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:24:46 ID:DEpeDO040

ここでしっかりと清算しておかないと資本主義じゃなくなっちゃうでしょ。
『国は航空会社は潰さない』という不文律ができて、将来的に

ANAも逝く。

972名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:26:10 ID:s90tUuBe0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   /
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   企業年金カットに賛成してる奴らが多いけど、
     <*`∀´> /     < *`∀´> /     これが国民年金厚生年金カットすの呼び水に
    /⌒OB /      /⌒労組 /       なりかねないのを分かってんのか? つ・ま・り・
   / / /つ=      / / /つ=        
                                公 的 資 金 お  か  わ  り  !!
973名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:27:34 ID:k+zzQ6ft0

前原も

「カットしないと、つなぎ融資や公的資金の投入はない」

って明言すればいいんだよ。


それくらい言わないと、この会社の親方日の丸思想は変わらない。

974名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:28:21 ID:E9XRcIra0
>>972
今時、年金払う奴がアホだろ。 あんなもの何のメリットもないよ。
民主党なら、生活保護。 これ最高。
975名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:28:55 ID:jNACuRy80
OBにしてみりゃカットされたら意味がないだろ。
潰れたってカットで済むんだから。
976名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:29:31 ID:6WQJqHYR0
潰さずに債務免除だけ求めるんじゃ
同意しない人も出てくるだろ。
ちゃんと法的整理した方がいい。
977名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:31:01 ID:9IBe8Yqq0
カットされるのが嫌なら会社を潰す運動をしてくれ
どっちにしたってカットされるわけだしw
978名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:31:30 ID:iBMyTkxi0
JALの企業年金がどう破綻しようとも、国民の税金で保護する必要はないだけ。
979名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:31:30 ID:nfgXMkVa0
国策会社、国際路線独占時代に、
それをスト権で麻痺させる引き換えに
さんざん甘い汁を吸ってきた労組の方々ですか。
政府専用機まで「飛ばさないぞ」と脅して
毎年莫大な給与を分捕ったそうですね。
OBってその世代が中心?
同情の余地なし。
民主党はさっさと年金減額の立法化を。
980名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:32:40 ID:egOg9/+k0
>>166
そんなことないよ。
年金基金はJALの外部に積み立てられて運用されてる。
積み立てられた原資はJALが破産しても積み立てたOBのものだし、不足分の3200億円はJALへの債権となり、銀行など他の債権者との分捕り合戦に参加できるよ。
981名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:33:02 ID:k+zzQ6ft0
>>975

OBにとって、JALなんか無くなってもど〜でも良いってことだね。

こう言う奴らが、JALを運航、運営してきたから、

JALがダメになったってよく分るよな。


もう再生不能。

早くつぶしてください!
982名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:34:12 ID:AIqr9X8j0
結局カルト問題なんだろ
1万人がカルト信者関連だと言われているじゃない
983名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:34:48 ID:R7mmhORS0
企業年金のカットができないなら、潰れるしかないですね

別に潰れても自分達の年金だけが守られればいいんでしょ
潰れたら企業年金どころか、明日からの生活費にも困るんじゃない?

税金投入して助けてくれて、自分達の高給と企業年金も安泰だという皮算用
984名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:36:41 ID:atlWWkTD0
ウォール街の高額ボーナスは契約だからカットするな。
退職者の年金は無駄金だから、契約なんか無視。
985名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:37:38 ID:k+zzQ6ft0
>>980
>そんなことないよ。
>年金基金はJALの外部に積み立てられて運用されてる。


よく聞くんだけど、ソースは?

年金基金の財務諸表はどっかに出てる?

986名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:39:11 ID:m1J8mfsV0
>>1
よし潰せ
こんなトンスル臭い企業が消えても何の問題もないし
987名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:40:19 ID:8ZeA+4BW0
路線を他にシェアリングして、早くつぶしてしまえ。
988名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:40:51 ID:AQ+v9GJv0
>>987

俺的にはシンガポール航空とか来て欲しい。
989名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:42:21 ID:fKw84k8G0
てか、一度倒産させて年金潰してから国があらためて再建するとかいうのはできないの?
そういうのむりなの?
990名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:43:27 ID:iV1D+zWM0
>>980
んじゃもうOBはそっちの方向頑張れって事で、JALは一度破綻させれば丸く収まるな
991名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:43:47 ID:R7mmhORS0
JALが潰れても、ANAとADOとスカイマークが路線を美味しく頂きます
日の丸航空だからつぶせない?
じゃあ、残りの3社の飛行機に日の丸カラーリングをしましょう

ねえ、企業年金がカットされてもしかたがないって、諦めることができた?
992名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:45:09 ID:mPtoQANm0

  JALは一度潰したほうがいいな。その方がはやくJALは復活するよ。

   OBどもはお前たちの世代にJALが腐ったのも
993名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:45:33 ID:SEAQW72K0
国土交通省は、日本航空の再建に向けた特別立法の概要を固めた。すでに退職したOBを含めた企業年金給付の減額を条件に、公的資金を投入することを盛り込む。



これは許せない ホットラインに 考えをただそう
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline1299.html
994名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:47:44 ID:YhWkYDFhO
一度つぶして別会社つくって業務移管しろ
995名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:49:11 ID:K475blcF0

年金基金は、外部積立だろ。普通に。基金なんだから。
だが、その基金ごと破綻するのは普通だがな。

企業が倒産しなくとも。

996名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:51:08 ID:k+zzQ6ft0
>>995

だからその基金が運用に失敗して、

積み立て分を含めて、大赤字をこいたって事だろ?
997名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:51:52 ID:iV1D+zWM0
>>996
それでも4%台約束してるとか本当ふざけてる
998名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:53:49 ID:sAG0KTGvO

いっそ潰したら
999名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:55:29 ID:GbhtoOZx0







家電業界の再編と合併はいつ始まるのか?






1000名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:55:37 ID:9IBe8Yqq0
現役の給料も大幅に下げないとOBも納得しないだろ
冬のボーナス一回程度じゃな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。