ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第184章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotr_faq.at.infoseek.co.jp/ 又は http://lotrkanrinin.run.buttobi.net/
 
★PJ監督による全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。
 前スレ
 ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第183章
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207678892/
 
 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。
 過去ログ・関連スレ・リンク・DVD情報は>>2-20あたり
 
★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ・2チャンネルリオン他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。
 
★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
 (臨時テンプレ) http://daisytan.hp.infoseek.co.jp/tenpure-e.htm
★映画話・原作話共に、流れでどうしてもネタバレが出て来る場合はメール欄で。
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。
2名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:18:01 ID:2Mge3NBe
関連リンク
★オフィシャルサイト(英語) http://www.lordoftherings.net/
★映画板+SF板過去ログ集+小ネタ集+FAQ+テンプレ
 (臨時) http://daisytan.hp.infoseek.co.jp/sonotakakosure.htm
★初心者・質問歓迎スレFAQ(初心者スレで頻出の質問をまとめたページ)
 http://f32.aaa.livedoor.jp/~rbegin/
★携帯用小ネタ集
 ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rotking
★2チャンネルリオン
 http://jbbs.livedoor.jp/movie/469/
★最新情報はこの辺で
 The One Ring Net  http://www.theonering.net/
 War of the Ring  http://www.warofthering.net/
 翻訳は http://www.excite.co.jp/world/ で。
★Amazon.co.jp "指輪物語"サーチ結果
  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-2080959-3387109?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialSearch=1&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8Ew%97%D6%95%A8%8C%EA
★PS2、GBA、GCでゲーム発売中
 http://www.japan.ea.com/lotrtta/
★Transcript(聞き取り脚本)
 ttp://www.council-of-elrond.com/transcripts.html
★スレッドタイトル検索(聞く前に検索しる!)
 http://2chs.net/i/2chs.cgi
★その他関連
 "They're taking the hobbits to Isengard" ttp://home.planet.nl/~beekv044/
3名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:18:23 ID:2Mge3NBe
★関連スレ
原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語−57
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1212631258/l50
PJ ピーター・ジャクソン監督 総合スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1188621904/l50
おもちゃ板 ロード・オブ・ザ・リングのフィギュア 玉の帰還
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137417488/l50
通行証の交換とかはこっちで 交換関係全般総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/469/1070981129/l100
大規模MMO板 【LotRO】Lord of the Rings Online 126【JP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1218906394/l50



★俳優関連スレ
ヴィゴ・モーテンセン Part40
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219834360/l50
オーランド・ブルーム パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1209993057/l50
ショーン・ビーン45
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1203402241/l50
【ザ 女優】ケイト・ブランシェット Cate Blanchett
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1101359150/l50
【ヒューゴ】Hugo Weavingを愛でるスレ5【ウィービング】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1193814976/l50
【兄貴】カール・アーバン2【フカフカもイイ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1105709793/l50
【ホントハ】デヴィッド・ウェンハムはどう?8【ウェナム】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1157495043/l50
4名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:18:40 ID:2Mge3NBe
DVD/ビデオ情報
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
 2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0020301
 4枚組(FOTR-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0021753
 
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
 2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029206
 4枚組(TTT-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0029207
 
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
 2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1861819/ref=1972711
 4枚組(ROTK-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0045936&pg_from=rcmd_detail_1
 
★2006年買っ得!キャンペーン商品 第1部〜第3部の廉価版 各2,625円(税込)
 CEの本編ディスクのみ1枚収録。特典ディスクなし
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122372
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122371
 ttp://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=D0122370
5名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:19:10 ID:2Mge3NBe
DVD BOXセット、限定セット
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」14,805円(税込)
 CE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた6枚組 初回限定生産
★「スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOXセット」30,870円(税込)
 SEE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた12枚組 初回限定生産
★「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット スペシャルプライス版」7,875円(税込)
 2005年に発売された期間限定廉価版 CE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた6枚組
★「コレクターズDVDギフトセット」 SEE版+特製フィギュア+ボーナスDVD等の限定セット
 ttp://lotrbox.ponycanyon.co.jp/index.html
 
 
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
 ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
 (または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
 
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
 「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
 「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
 「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは http://lotrkanrinin.run.buttobi.net/ から探してみてね。
6名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:19:24 ID:2Mge3NBe
謝辞
過去スレの皆々様へ
 
 
この素晴らしい人々を
   ゴンドールの兵士として迎えよう。
 
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ξ∬  客人でないところが
   |||´┏┓`|| /   ⌒i   流石だな、兄者。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
7名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:20:53 ID:gbOFqgpS
>>1

諸君の目の中に
私も襲うだろう('A`)が見える
ねらーの
勇気がくじけて
スレを見捨てる日が来るかもしれぬ
だが今日ではない
荒しの時代が訪れ
コピペが撒かれ マターリの時代が終わるかもしれぬ
しかし今日ではない
今日は新スレを立てる日だ!
かけがえのないすべての過去ログに懸けて
踏みとどまって新スレを立てるのだ
西方のねらーたち!

      |
      十
ヽ(`・ω・′)ノ
 ( :Ψ: )
  ノ   >
8名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 11:40:41 ID:iYzJ+l+E
乙かレンバス
乙ギリアス
オルサンクス
9名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 13:19:04 ID:2Sw4GwGh
9
10名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:20:22 ID:Bg0mtsTW
  小選挙区は「伊集院 翔」!比例代表は「ハモリス党」!
 9月11日の衆議院総選挙では「ハモリス党」に清き一票を!!
\\                              //

           ,__
           卯,iリノト))ソノ
          .|l〉l.゚ ー゚)
           '|  }H{ つ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | ハ モ リ ス 党 .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  <|__|>  ||   伝説ノ頭“ 翔 ”ニ入レナイ有権者ハ
      .|| (●,_,●) ((゚)只) .||   ハラヲ切ッテ死ヌベキデアル!!
      ||-────────||  マタ、ヒョンヒョロハソレラヲ
      || _______ .||  地獄ノ業火投ゲ込ム者デアル!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[304]_.二二二}
      凵            凵
11名無シネマ@上映中:2008/09/01(月) 22:31:19 ID:awU+ahbn
>>1乙です

前スレ987です 教えてくださった方々ありがとう
改善されてるんだ!よかった!オラわくわくしてきたぞ
次の休み全て費やして観るつもりです。原作最後まで読めるかな〜と思ってたけど
あっっっっ   という間の全9巻だった。面白かった…
12名無シネマ@上映中:2008/09/03(水) 19:27:46 ID:p6kFU57Z
>>11
文庫版は追補編まで入れて全10巻です。
13名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 00:14:53 ID:fV6/tcWO
原作も映画も、それぞれの楽しさがある。夢は連ドラになり、原作通りに
つくってほしいな。BBCあたりで。ガンダルフはやはりサーに演じて
ほしいな。
14名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:56:15 ID:miklMjlK
BBCならやれそうだ
15名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 18:59:21 ID:3b9Ka8l9
BBCはもう作ったんじゃなかったっけ?
16名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:07:11 ID:miklMjlK
ラジオ版?
17名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:12:02 ID:tIVs9XJP
そうなん?
18名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 19:38:44 ID:UEHXt2zY
40年位前にラジオドラマ作ったはず。
19名無シネマ@上映中:2008/09/04(木) 20:26:52 ID:iRn5qCzj
ピーターさん痩せすぎ
20名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 18:09:32 ID:QXv7O8mA
『ホビット』の脚本はギレルモ・デル・トロ監督と『ロード・オブ・ザ・リング』のチームに決定
ttp://cinematoday.jp/page/N0014960

え?今更発表?という気分になってしまったw
21名無シネマ@上映中:2008/09/05(金) 22:31:59 ID:w9UVHbpR
俺も過去ニュースか?と思ったw
22名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 21:11:34 ID:CCX+AM7K
ギレルモ2017年まで仕事詰まってるらしい
すごいね
23名無シネマ@上映中:2008/09/06(土) 22:54:31 ID:zeXDNWWD
何本ちゃんとした仕事になるかねぇ
24名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 17:46:12 ID:MilRi4sz
ヘルボーイ2も化け物さんLOVE炸裂で良かったからきっと頑張ってくれるでしょう
25名無シネマ@上映中:2008/09/07(日) 23:35:32 ID:x9XkEqI6
竜の地位低下が著しいこの時代
スマウグを立派に描写してくれることを期待
26名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 00:56:49 ID:Q2LNuOq7
職場にニュージーランド出身の女性が異動してきました。
日本語とっても上手です。

自己紹介の時、「ロード・オブ・ザ・リングスのロケが行われた
美しい国です。」と言ってたので、歓迎会では、指輪ファンと
話が盛り上がりましたw
27名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:04:44 ID:YQAvSEf7
ホビットスレ落ちてるね
即死以外も厳しくなったなぁ
28名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 01:43:59 ID:HX6ovlPL
>>26
なんで呼ばなかったんだ
俺の、指輪をはめようとする白目フロドの物真似を披露したのに
29名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 07:07:10 ID:FgKyS4Rc
>>28
画像うp
30名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 11:28:41 ID:YQAvSEf7
その物まね披露する機会すごく少なそう
31名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 13:40:37 ID:grpBz5vi
>>28
おまえそりゃうpだろ
32名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:33:40 ID:fiVmDmSd
>>27
落ちたんぢゃなくて落とされたんだよ。


537 名前:停止しました。。。 メェル:停止 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
33名無シネマ@上映中:2008/09/08(月) 21:54:13 ID:/I6Zm0Vt
>>32
普通に使ってたのに不思議だね?
34名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 09:06:10 ID:KU7kmCJx
ここでやれってことでしょ。
35名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:01:37 ID:ajr6l2XC
>>33
例の誘導厨が「重複」で削除依頼したせい

1198127949がホビットスレ
1199017651は、荒らしが住人に確認もせず勝手にスレタイ変更して
「ロードオブザリング指輪物語/ホビットの冒険 第182章」というスレタイにして立てたスレ

スレタイだけで重複と判断されて削除されただけ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1123596534/529
529 名前: ”削除”依頼 [sage] 投稿日: 2008/01/16(水) 22:40:49 HOST:p1127-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1199017651/
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1198127949/

削除理由・詳細・その他:6 重複
36名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:30:27 ID:KgAMZM/u
この板の削除人も適当な仕事してるなあ。
向こうのスレ立ったの2007年末で、今までほったらかしにしてたのにな。
37名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:37:58 ID:VpYUjIWX
>>35
でもそれタイムスタンプが1月じゃないか
そんな昔のを参考にはしないと思うけれど?
だからそれが原因じゃないと思う

このスレでちょっとでもホビットの話したらすぐ
誘導&アドレス貼り付けする煩いのがいたけど
誘導先がなくなったら煩いのは来なくていいし
当分ここでホビットの話もやって
公開が決まってからホビットスレ立てたらいいじゃんかと思ってたからスッキリしたというのが本音
38名無シネマ@上映中:2008/09/10(水) 23:50:10 ID:FAgVw5IX
結構ホビット情報も書き込まれてたから削除は残念だった
39名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 00:06:47 ID:4ggc4Xgm
今の時点ではこっちだけでスレは十分だとは思っていた。
40名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 00:10:14 ID:WUlFPBep
人間
人間
ドワーフ
ホビット
ホビット
エルフ

WIZやると大体こんな感じになる
41名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 17:28:05 ID:HN1jCuOG
ホビット公開後か直前にまた立てればいいじゃまいか。
それまではここでやったほうが、、、便利だ。話題もかぶるしね。
42名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:31:05 ID:XppaJ53l
>>37
削除依頼スレ見たことないよな?
何ヶ月も放置されて、未処理依頼をまとめるレスがあるくらい放置当たり前
削除人はボランティアなので、依頼されたらすぐ処理しないといけないわけじゃない
未処理まとめレスで「未処理で残ってる」と報告されたから削除されたってだけで、
依頼理由以外で削除されることはない
削除依頼のないスレを削除しまくってると削除人の資格失うよ

このスレだって、公開前に立ってたのにね
ホビットスレでも、しょっちゅうココに誘導&アドレス貼り付けする煩いキチがいて、
NG指定されて皆から嫌われてたねw
43名無シネマ@上映中:2008/09/11(木) 23:43:16 ID:HN1jCuOG
フライドチキンとプチトマト、余裕があればブドウも買ってきて
一人で黙々と食べる、デネソールごっこ
家でみつけた小さなクモ相手に格闘する、サムごっこ。
人生がちょっとだけ楽しくなる。友達がなんかしてくれたら
「なんて気が利く○○だ!」とか思ってみる。
44名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:05:18 ID:kYft+T4D
布団圧縮シートを被って掃除機で真空にした後
中から破ってウルクハイ製造ごっこも出来るぞ、失敗したら酸欠で死ぬけど…

やはり白目フロドごっこの方がお手軽にできるな
45名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:06:52 ID:ugUkbW5f
なんと気のきく○○!は時々言うけど、
語呂がいい相手じゃないとなんかモゾモゾする
46名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 00:32:35 ID:vWwdUJZF
蚊を見たら「ナーズグーーーール!」ってファラミアごっこも楽しい。
風呂でザブーン、とかね。何年かぶりに会った親友が新幹線のホームまで送ってくれて、
新幹線に乗るとほっと一息ついて振り向きちょっと
微笑んでみるは灰色港ごっこ。向こうのテンションが合えば完璧なのに、
笑顔で手振ってんの。うまくいかんな。。。
47名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 02:25:53 ID:RbOfSW3q
この映画どこが面白いの?
ファンタジー映画?冒険映画?

同じような草原や山をひたすら歩いていって
ときどきでてくるショッカー軍団とのチャンバラ
何のファンタジーも冒険性も感じられなかった

たまに仲間割れしてアクセントを付けようと
してるのはわかるけど原因が意味不明で白けるだけ

そもそも出てくるキャラがことごとく魅力ないのが致命的

48名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 04:14:38 ID:jd8Vz/Kl
おまえ何か別の映画見たんだろ
49名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 07:08:50 ID:d8QyWjGH
とりあえずショッカー軍団に謝っておけ
50名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 09:01:29 ID:3q1xlxco
>>47
多分想像力が欠けてるとこの作品は面白いと思えないと思う
全ての答えを人に教えてもらうことに慣れてる人は
考える力が衰えてるから
面白くないって思えるかもしれないね
51名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 15:55:56 ID:kd1h2L9g
>>47
ちょっと同意
52名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 16:58:26 ID:LZ9Z0oV8
原作が映画化されたのが良いところさ
よーは原作がいいってことで、
巷で原作レイプな映画が氾濫するなか(ゲロとかペドとか外道とか)
迷走しつつもファンの意見もある程度はのんだり(ヘルムアルウェン廃止とか)
それだけでいい映画。
53名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 17:07:44 ID:1zwrBojV
要は、トムを出せって事だろ?>魅力あるファンタジーキャラ
ワカルワカル
54名無シネマ@上映中:2008/09/12(金) 23:45:49 ID:UVzL1Vil
映画もよかった原作ファンだけどなぁ…
55名無シネマ@上映中:2008/09/13(土) 23:31:29 ID:58zZE7M6
公開時のトム・ボンバディルがいねえぞゴルア!騒ぎを懐かしく思い出していまする
56名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:05:01 ID:NL7PGTNG
原作どおりトムが出てきたらちょっと間延びするかな、とは思った
57名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:41:38 ID:boNWi44K
子供向けアニメのように2本立て上映すればよかったんじゃね?
「トムボンバディルのダンシングフォレスト」とか10分くらいでさ。
58名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 00:51:36 ID:7sGmsdty
47はこの映画が3部作だと知ってるのかな
感想からはFORTしか見てないっぽいイマゲ
合わなかったらしいから、続きは勧めないけどな
59名無シネマ@上映中:2008/09/14(日) 05:42:33 ID:gKduYEb4
>>57
それだ!

つか本編だけでも大事なシーンカットしまくってるのに
ボンバディルの話なんか到底出来んわな。
60名無シネマ@上映中:2008/09/15(月) 17:05:36 ID:vLquZNVM
エルロンド@裂け谷への道。必見!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3571754
61名無シネマ@上映中:2008/09/16(火) 00:22:49 ID:H4jP6cBS
ちびった。
62名無シネマ@上映中:2008/09/17(水) 03:51:26 ID:oiFJ4Lmz
13人のドワーフはどうなるだろう。
9人ぐらいに削減されて、そのうち2人が人間で1人がエルフとかになっちゃったらどうしよう。
63名無シネマ@上映中:2008/09/19(金) 15:58:15 ID:FMODdr9c
ドワーフ好きだけど
ドーリ・ノーリ・オーリ・オインとビフール・ボフール辺りはいらないと思う…
あ、ドーリはオンラインゲームに出てくるのでファンサービスとして登場も有りかな。
ビルボのラブストーリー捏造などという事態よりはドワーフ削減の方がまだ許容範囲。
人間とエルフ混ぜるのは許さん。
64名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:03:18 ID:NisqjzwR
>>60
怖すぎ。どこぉ?

今みてるフランス映画に小鳥が出てて「アラゴルン」て名前つけられてる。
65名無シネマ@上映中:2008/09/20(土) 19:12:03 ID:IHOsvC+C
>>62
一部は女性に設定変更されます
ただし男女の区別は付きません
66名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 00:05:43 ID:ZDvO3PJB
ドワーフといえばやっぱり7人だろう。
67名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 00:05:55 ID:NK3jdpUO
>>65
そしてドワーフたちの間で想い人を取り合う、
切なくてはかない複雑な恋物語が展開されるんですね

しかし映像にすると、
チビで屈強なおっさん達のゲイ物語にしか見えないのでどうかと・・・
68名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 00:15:52 ID:bfNklCHB
吹いたw
69名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 03:35:10 ID:N272UYTP
今やっと見終わったんですが、最後のフロド達が海を渡るというのは死を意味してるんですか?
70名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 06:36:56 ID:vpOtJRNq
>>69
フロドにとっては。
71名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:10:36 ID:snkP0Rmz
俺も今っていうか昨日見終わった。
最近全然映画とか見てなかったせいもあってか、凄い楽しめた。

>>47は3部作の最後までみたの?
1作目は盛り上がりどころが無いしつまんなかったが
2作目ではエピックな戦争があるから一気に盛り上がった。
俺は1作目のDVD1枚目見た後、つまんなくて数ヶ月放置してたが
先日ふと思い立って続きを見てみてよかったよ。

その後300見たら、ファラミアの人が出てきてマジウケた。
72名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:15:55 ID:o/lekNhu
工工エェ(´Д`)ェエ工工
FOTRが一番まともじゃなかった…?
TTTとROTKはPJの悪ノリで正直マンガすぎる
73名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:29:47 ID:vpOtJRNq
原作読んでないとつまらないかもね。
74名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 11:32:40 ID:9HDM1Uyv
1はファンタジー
2〜3はアメコミ
75名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 12:15:29 ID:978gpbRE
灰色港から出航したフロドはどのくらい長生きできたんだろう。
後から来るサムやレゴラス、ギムリと再会できたのかな。
76名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 17:54:37 ID:N272UYTP
>>75さんの内容は本を読めば分かりますか?
77名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 18:03:23 ID:emAfVdD5
B〜C年前に原作読んだけど
>>75の話が分からない。
サム、レゴラス、ギムリが中つ国を離れる描写あったっけ????

もっかい読むかね。
78名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 18:10:04 ID:nNWZuQ5h
追補編にある。
サムはロージーの死後、レゴギムはアラゴルンの死後西に渡ったとされている。
79名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 18:12:13 ID:emAfVdD5
>>78
有難う。








すいません
追補編は買ったんですけどパラ見しただけです。
だって小難しいんだもん。
80名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 18:20:03 ID:m32yxRSZ
>>75-76
つい最近原作スレでも議論されたけど一切不明。
とりあえずそこで出た可能性を挙げると

・短命説
 ヴァリノールの使者がヌメノール人に語ったところによると
 アマンの光は定命のものには強すぎて逆に短命になる
・傷が癒えるまでは生きてる説
 短命説はあくまで無理矢理やってきた場合を前提としたもので
 恩寵としてやってきたフロドらは比較的長生きさせてくれるのでは

とのこと。

年齢から推測すると、フロドが西へ渡ったのはホビット庄暦1421年で満53歳の時で、
サムが西へ渡ったのが1482年、レゴラス・ギムリが1541年、
生きてるとしたらそれぞれ114歳と173歳。
ことに長命として引き合いに出されるトゥック翁は130歳まで生きたので、
年齢的にサムとは十分会えた可能性はあるけどレゴラス・ギムリとはちょっと厳しい。

ただ長命の恩寵が与えられた可能性も考慮すると結局結論は出せず不明ってことになる。

以上は原作での年齢で映画のフロドはずっと若いと思われるけど、
その場合サムは指輪をはめてないのでそもそも西へ来ない可能性もある。
81名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 18:27:08 ID:m32yxRSZ
>>79
追補編は「アラゴルンとアルウェンの物語」および
「指輪の仲間に関するその後の出来事」は是非とも読んでほしいというか、
本編読んだ後だとすごい感慨深い。
82名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 19:07:30 ID:emAfVdD5
>>81
お陰様で読んで見ようと思えました。
頑張ります。
83名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 20:50:05 ID:vpOtJRNq
追補編の言語関係のとこは何回読んでも難解だ(*´∀`)なんちゃって
84名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 21:20:05 ID:U7JBhktA
レンタルでスペシャル・エクステンデッド・エディションてないのかな?
今更知って観てみたいけど、今買うにはBlu-rayが控えてるから買うにかえない・・
85名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 21:36:42 ID:kbgzOqN8
レンタルでもあるよ
86名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 22:17:22 ID:U7JBhktA
>>85
マジデ!
たまたま近所のレンタルがなかっただけか
今度他の店も回ってみる
87名無シネマ@上映中:2008/09/21(日) 23:36:30 ID:Y/u1aC44
姫が残念なことになってた。オレの中で
他にいなかったんかな…
88名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 02:39:08 ID:j6t2ptP6
馬姫かケツアゴ姫かどちらかね
89名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 21:13:59 ID:SatxyOdE
馬(のような面の)姫か馬(の国の)姫かどちらかね
90名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:16:42 ID:1TYEaZ9B
今日フロドとビルボの誕生日だね。
91名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:29:53 ID:ERyhN5LI
そろそろ六本木か川崎のTOHOでイッキミやってくれんか?
マイル貯めるのにいいんだよね。
ただいっつも思うのは、観てるとビール飲みたくなるんだけど
飲むとトイレ行きたくなるし眠くなるから飲めない。
92名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:40:34 ID:r3u5LQhd
俺は見てると、鮭を食いたくなってくる。
93名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:36:02 ID:XnDXDAH6
私はうさちゃんスープが飲みたいです。
ポティトも。
94名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 00:52:06 ID:R0rcSYQd
先ずソーセージでしょう
95名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 01:10:20 ID:Ojr7dQK0
プチトマトは食べたくならないなw
96名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 01:13:58 ID:m7IVUgNU
姫の手作り…
97名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 19:10:54 ID:vuEHatzx
スペシャル・エクステンデッドの出演者コメントで、
ピピンだかメリーだかが象の死体の脇で瀕死で倒れてるのを
相方が見つけるシーンで
「象だけに増加」という日本語字幕の会話があるんだけど
あの部分の会話は本当は何て言ってるのか分かる人居る?
98名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 20:08:48 ID:YoqWhHtX
劇場版でtruncated(カットされた)シーンだ、というイライジャ・ウッドに
trunk(象の鼻)とかけたジョークかい?とショーン・アスティンがツッコミを入れた会話
99名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 20:57:36 ID:mFii9i4n
アスティンだけにサムいな
100名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 21:39:06 ID:vuEHatzx
あああなるほど象の鼻はtrunkって言うんですか
サンクス
101名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 21:40:21 ID:jPhPM4U7
ホビットはどのくらい話が削られるかな。
前編にホビット本編を詰め込むわけだから、かなり削られそうな悪寒。
ビヨルンとかまるっといなくなっちゃいそう。
102名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 22:21:57 ID:A3bgEHW/
はじめて映画まとめて見たが展開はええぇえーーー
最初から大ヒットしてたけど読んでない人が本当に面白いと感じられたのか今さら疑問に思えてきた…
103名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 01:07:51 ID:uZBKJh33
基本的にそんなに難しい話しではないからオケ
104名無シネマ@上映中:2008/09/24(水) 22:32:47 ID:BOw/eqW4
ファラミアかっけーな
105名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 19:49:46 ID:qGWQ0rku
どこらへんが?
106名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 20:24:12 ID:WCet5h2z
顔が
思ってたより
馳夫さんと雰囲気似てるが
107名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 22:39:48 ID:qGWQ0rku
兄の方は浅野忠信に似すぎ
108名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 23:34:21 ID:x43oX+eE
>>101
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080821-00000002-vari-ent
>  物語は、第1部が若いホビットのビルボ・バギンズが魔法使いのガンダルフに
> さらわれ、失われた宝物を取り返す旅に出るというもの。第2部は宝物を奪った
> 竜との壮絶な戦いが繰り広げられる。

これを信じると後編でスマウグの空襲になりそうだが、さてどうなるか?
109名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 13:45:51 ID:4XiWRwVG
なんか五軍の戦いと竜退治がごっちゃにされそうな予感。
110名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 15:02:16 ID:3hsBVDRd
さらわれたのか?うまく乗せられたんだろ?
スマウグが来たときは壮絶な戦いがあったろうけど、
殺すときは壮絶な戦いなんてあったっけ?
111名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 18:56:08 ID:/GoryDzf
>>108
>ガンダルフにさらわれ
この記事を信用していいのかどうか・・・
112名無シネマ@上映中:2008/09/26(金) 23:53:24 ID:xvy+1npT
ビヨルンどころかバルドもいなくなっちゃう予感
113名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 00:27:30 ID:zXlOQyFq
>>111
こんな前情報は全然信用できない。
LotRなんかもっと公開近づいた時ですら「宇宙を救う指輪」とか「指輪を探せ」
とか書かれてなかったっけ?

>>112
代わりにスマウグはレゴラスが仕留めるわけですね、わかります。
114名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 00:55:47 ID:EG7OZ+OR
指輪1作目を見るたび、毎回最初のほうのガンダルフ×ビルボのシーンで
妙にアッー!な感じがして胸騒ぎがするぜ
115名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 00:58:58 ID:xEd44Q0b
巣に帰りなさい
116名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 04:49:14 ID:zXlOQyFq
>>115
サー・イアンを連れて行かないで><。
117名無シネマ@上映中:2008/09/27(土) 15:08:58 ID:Z1eaxF3y
>>116
そんなこと言っちゃイアン(*´∀`)なんちゃって
118名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 00:57:35 ID:MjSx5U1v
お前のせいでスレが凍り付いたじゃないか…
119名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 01:42:09 ID:D3K+yV2T
裂け谷からこっそりアルウェンが付いて行ってスマウグ射殺しちゃったらどうしよう
120名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 07:14:13 ID:b9rqVEZs
お姫様と13人のドワーフ
121名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 08:37:01 ID:dHCnGw/X
ちょ、それ、ディズ〇ー(ry
122名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 13:47:36 ID:5T+FUZXu
奪われた宝を取り戻すためエレボールへ出発した
13人のドワーフ+アルウェン姫+ビルボだったが、
途中姫が死人占い師の仕掛けた罠にはまり
ドル・グルドゥアへ連れ去られてしまう。(前編)

後編では、姫を救出するため両勢力がドル・グルドゥアで激突、
そこへスマウグが飛来し壮絶な五軍の合戦が繰り広げられる。
スマウグはレゴラスが射落とし、ビルボは要塞から指輪を盗み出し、
死人占い師はガンダルフとサルマンの魔法攻撃で敗北し逃亡。
なぜかドル・グルドゥアへ運び込まれていた宝を奪還し、
みんな大喜びでめでたし、めでたし。

しかし幸せも長くは続かなかった…(LotRへつづく)
123名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 14:14:23 ID:oVMUCcWt
ガラ様「悪い子はいねがー」
124名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 22:46:58 ID:m6OU4mCr
バルドどころかゴラムもいなくなっちゃう予感
125名無シネマ@上映中:2008/09/29(月) 23:04:25 ID:al0dQt59
「二つの塔」で何とかの砦で敵が来るのを待ちかまえてるって時に
笑顔のエルフはなんなんですか?
カメラを向けられると笑ってしまう子供ですか?
126名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 07:05:46 ID:WC0cSVBe
127名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 18:13:59 ID:5KEO2i2+
三作全て入ったDVD-BOXを買いたいのですが、オススメはどの種類ですか?
種類が多すぎて困ってます
安い方がいいです
128名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 18:16:42 ID:wVJ1Ftoo
DVD廉価版って出てるの?

1,2は豪華版持ってるけど3は買うタイミング逃した。
今更クソ高いDVD買うのも抵抗あるし。
3が久しぶりに見たくなった。
129名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 19:58:23 ID:nugSjivD
>>127
>>1

★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotr_faq.at.infoseek.co.jp/ 又は http://lotrkanrinin.run.buttobi.net/ を。

百聞は一見に如かず。
130名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 20:39:48 ID:q25r/qgT
携帯ではみれない
131名無シネマ@上映中:2008/10/01(水) 21:00:43 ID:UqKbIVz3
PCでは見られる。
132名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 03:33:57 ID:Hrqj9NfX
今日休みだったので朝から張り切って旅の仲間を観た。
やあ、シャイアに住みたいね。うんうん、朝ご飯は二回だね。ガンダルフーっ!!(さめざめ)
ああ、ガラドリエル様美しいね。
ホビット頑張れ!あ、そうだね、ボロミア切ないね。あうー。

そしていそいそと二つの塔へ。
ふんふん、エオメルもろこしだな。よし、ホビット頑張れ!ガンダルフーっ!!(えぐえぐ)
ち、グリマめ。あわわ、崖はねーよ。
………………んあ!!寝ちゃった。

やっぱあれだね、何回観ても面白いんだけど、寝ちゃうね。
133名無シネマ@上映中:2008/10/02(木) 09:01:08 ID:AfHU736P
>>132
あるあるw
134名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 19:47:06 ID:Yoyy59G9
エオウィンの強引な顔の造形にいつも眠気を覚まされる
135名無シネマ@上映中:2008/10/03(金) 20:43:57 ID:GWCtIVXy
はは。顎パックリ割れてるもんねぇ。
セオデン王に合わせるとああなるんじゃないのかしら?
セオデンエオウィンのみならず、エオメルといいハマといい、ローハンの人々の額の広さも気になる。
いずれにせよ日本人には馴染みの無い顔立ちのオンパレード…
日本人で顎割れてる女性なんて渡辺満里奈位しか知らナイもの。
だからこそ、ローハンぽいとゆうか、中つ国への夢が広がるので宜しいかと。
そうそう、額はスミスも…ね。
136名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 10:59:32 ID:gKNfkm/6
エルロンド様の額は長年の善の戦いの証です
人間のハゲと同じにしてもらっては困ります
エルロンド様の額には中つ国の歴史が刻まれてるのです
平和を願い戦い続けた代償なのです
あの額に敬意を
137名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 13:59:30 ID:mUK95A3V
136の訳  「苦労した」
138名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 17:31:53 ID:rgTMowvs
あの額は天空のお父上と光通信するための装置
139名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 18:12:50 ID:TgPGuxiU
ひさびさに借りてきた
コメンタリー充実してるよなぁ…時間が足りないw

キャストのコメンタリー見ると、やっぱキャスティングすげーなって思う
ビリー・ボイドなんか普通に喋っててもピピンっぽいw
若干ブラックジョークが増える気がするけど。
リヴ・タイラーの声真似からリヴ本人のコメントになるとこも笑った。
140名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 20:55:17 ID:t/J6TQfO
ティグ!
141名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 22:31:35 ID:fLKHDaQ4
男性キャスティングはセンスいいんだよなぁホント
あと奥方
ゴールドベリも見てみたかった
142名無シネマ@上映中:2008/10/04(土) 23:26:00 ID:p3TCqyl8
ボンバディル抜きのゴールドベリなんて!
143名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 00:38:46 ID:jB9ED0Kw
>>142
ボンパー&ディル抜きのオーオンゴールド&ペリちゃん(清田礼美)なんて!
144名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 01:16:02 ID:+woPOVtG
木の髭がまんまボンバディルのセリフ引用してるとこあるよね
本質的には似た存在なんだな〜と気づかされた
145名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 04:55:54 ID:1v3QPiQt
>>134
ああいう朴訥な感じは、あれはあれでローハンの姫って感じで好きだった
異論はあるだろうが
146名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 16:19:50 ID:ADQGd1ZI
>>145
後半とか、追撮で撮り直した分とかは良いと思うけど、
TTTの本撮影で撮ったとおぼしき分は
写り悪くてミランダがかわいそう
リヴもだけど、PJは女性を美しく撮れないんでしょうな
ガラ様のように超越した存在でないと…w
147名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 22:40:23 ID:z10XzVic
リブさんはは綺麗だったけど決して夕星姫ではなかった…
いや個人的に
148名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 23:02:34 ID:x0elXy5Q
OneRingにホビットの音楽をハワード・ショアがやると決まったってあったけど
PJと仲直りしたの?
キングコングの時相容れなくて降板しちゃったよね?
149名無シネマ@上映中:2008/10/05(日) 23:46:59 ID:7f9weEbM
>>147
同じく。もう少しアルウェンらしい透明感が欲しかった。
ただ彼女の父の熱狂的なファンなので、起用された事は大変嬉しかったのを覚えている。
メイク中に「パパのコートなの♪」と語った彼女にメロメロに萌えてしまった。
だからちょっとイメージと違うけど許す。
奥方とギムリは完璧過ぎて何度観ても感動する。
…続きはチラシの裏にでも書くとするか。
150名無シネマ@上映中:2008/10/06(月) 00:00:46 ID:T5Q6tvZp
ホビット第一部は男優のみのガチでいいかと
モノクロの荒れた画質で
戦争映画みたいに女優なしで成功してる例もあるんだから
151名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 13:37:40 ID:XpruE3cn
ガチ☆BOY
キタコレ
152名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 13:58:26 ID:51jAjrrM
ビヨルンが実は女子
変身の度にキューティーハニー的なアレで
映画だいなしw
153名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 16:59:40 ID:DdkFGdTg
ここは嫌スレじゃ(ry
154名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 19:32:38 ID:a5lMrKVY
萌えドールと間違って書き込んだんだろう
155名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 23:30:44 ID:K/0YzJcI
ホビットの続報でたね!1本を前後編で公開なんだ〜
楽しみ
156名無シネマ@上映中:2008/10/09(木) 23:55:01 ID:0svvyUM0
それはいつの続報だ?w
157名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:13:55 ID:nMheQpxY
デル・トロ監督がMTVの取材に進捗状況答えた記事だから多分10月8日かな?
158名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:15:52 ID:nMheQpxY
すまん8日じゃない
MTVの元記事は October 7, 2008 at 7:12 pm.でした
159名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 00:34:10 ID:ZRfSO8NQ
前編でスマウグ退治、後編で五軍の戦らしい
160名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 01:22:26 ID:7cw6XtIz
押し入れから屁の封筒に入ったTシャツを発掘した。
何これ、ださっ! うーん、なんだっけ… 心当たりは指輪関係しか…
とよく見たらやはり肩口にプリントごっこで刷ったようなロゴタイプが。
キャンペーンサイトのクイズ参加賞かなんかだっけ?
あまりに手抜きなやっつけ仕事とダサさにむかついて放置してたんだった。
161名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 00:00:58 ID:TfZmsulD
今王の帰還Tの半ばまで読んでるんだ
おもしれぃ…読み終わるのが嫌なくらい面白い
早く続きが読みたくて急いでページをめくるが、しかしその度に
どんどん終わりに近づいているというこのジレンマ
162名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 00:52:10 ID:zUGBPVXK
まだ二周目三周目・・・、が残ってるぞ。
安心して突っ走れ。
163名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 14:19:05 ID:PH9+HHXv
うんうん、どうせ読み返すよねー。
しかしフロド、歩くよねー。
歩幅も短かろうに、大変だよねー。
164名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 14:56:27 ID:kAGeteIi
>>161
追補編とか終わらざりし物語とかシルマリルとかまで手を伸ばせば
まだまだまだ終わらないナリよ
165名無シネマ@上映中:2008/10/13(月) 16:56:26 ID:duqn9sbu
さらに未邦訳の中つ国の歴史シリーズ、書簡集、etc.
そして最後は本編に帰ってきてリー様のように毎年一回は読み返すようになるのさ。
166名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 19:49:56 ID:NJQmIs9r
>>163
なんでそんな投げやりなんだよw

フロドに限らずほんとみんな歩くよな。しかもろくな休みもなく食事もなく
心底疲れ果てて…とかよく書かれてるが、明らかにとっくに限界越してる運動量だと思う
167名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 21:01:30 ID:S3Oe4C5M
昔の人は元気なんだよ。
例)水戸黄門
168名無シネマ@上映中:2008/10/14(火) 21:05:06 ID:H/URdbvf
つ [レンバス]
169名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 00:55:22 ID:5icXf9XG
つミルヴォール
170名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 02:24:22 ID:Xz2kk4dt
この映画一回しか見てないけど『友達の隣なら?』ってすごくいい台詞だよね。
数年経ってるのに今でも心に残ってる。
171名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 06:35:58 ID:1CrQvZh2
ブルーレイ版の発売とかの情報は無いんですかね
172名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 20:28:59 ID:LxJUAX87
レンバス喰わせてくれ
もう限界だ
173名無シネマ@上映中:2008/10/15(水) 22:35:04 ID:RzeOA7YW
レンバスって、超カロリーメイトみたいなものかな?
オレなんか、毎日それじゃぁイヤになりそうだよ…
174名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 01:03:36 ID:+4NxDVOi
でも親友と食うんだぞ、ダチと一緒なら何食ってもうまいだろ(ゴラムもいるけど)
175名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 09:30:55 ID:BW/BAOqk
>>167
エルフ「すごく最近の人ですねw」
176名無シネマ@上映中:2008/10/16(木) 19:58:07 ID:TzhIMbhP
今更だが、アラゴルン87歳にびっくり
177名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 01:21:58 ID:Bn7xgh1i
あの人んち長生きの家系だからねー。
178名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 03:03:49 ID:SBFJDOdi
>>171
アメリカのアマゾンじゃ「Sign up to be notified when this item becomes available.」
なんつってるから出ることは出るんだろう。いつかわからんが。
179名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 00:38:06 ID:nUnOQfJP
うちのおばあちゃんとタメか〜
180名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 01:09:58 ID:3aq44J9c
>>176
通常の3倍生きる人だし
181名無シネマ@上映中:2008/10/18(土) 18:25:13 ID:E21kYqcJ
182名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 02:47:40 ID:5mwQLxvt
>>181
上手い上手い
183名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 14:42:47 ID:/HKwfFbx
ニュージーランドで地震だってさ
184名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 16:34:51 ID:qk7vJuHc
映画みて やべー!!!!!!こんな映画見たことねぇ!!!!って言う衝撃が走ったんだけどこれ小説版と話一緒?
映画になかったエピソードとかある?あるなら買うんだけども〜
185名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 17:37:19 ID:sPmT+nMl
>>184
映画として再構成するために改変したり、はしょったりした部分がかなりある。
映画本編には直接出てこない裏設定なんかも膨大な量が存在して
裏設定のほうが本編で、「ロード・オブ・ザ・リング」は実は外伝なんだと言わんばかりだ。
186名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 18:27:18 ID:WIbmikH3
>>184
ヘルム峡谷にエルフは来てない。
ファラミアは指輪を欲しがってない。
デネソールは炎のランナーしてない。
サルマンはアイゼンガルドでは死んでない。

他にも色々あるよ。
映画が気に入ったんなら原作も一度くらいは読んでおいたほうがいい。
原作読んでからもう一度映画を観なおしてみるとまた違った観方もできるし。
たとえば原作の中の台詞が映画でいくつ使われてるか数えてみるとかね。
187名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:50:11 ID:AcDmVj9n
最近原作読み始めますた。
原作に忠実、とは言え、結構利が違うんですね。
例えば、映画ではビルボが旅立ったあと、
いろいろあってフロドとサムが出かけるまで、
せいぜい数日〜数週間くらいなのに対して、
原作は17年経ってるのにビックリ!
あと、メリーとピピンが映画ではイタズラ好きな、
困ったヤツら、って感じだったのに、原作では結構思慮深い、
賢いヤツらだったのにもビックリ。
188名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 19:51:36 ID:AcDmVj9n
>>187
スマソ
>結構利が違うんですね。
なんだ「利」って・・・。ミスりますた・・・。
189セオデン王万歳:2008/10/19(日) 22:32:41 ID:D0f3833f
ローハンの人達のシーンで使われるメロディー、
作品中で一番好きっス
勇ましいバージョンも、悲しげなバージョンも
どっちもサイコーだす
190名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:08:06 ID:BlAu2/96
一番、原作と違うのはアルウェ……
191名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:11:13 ID:zQQ+3TVF
原作を読むと、フロドとサムの階級を超えた友情みたいなのに、より感動汁よ。
映画観てさ、トムがバッサリはしょられた事よりも、アルウェンが妙に活躍した事よりも、エルフがヘルムに来た事よりもさ、茶色いあの人が「蛾」で事足りてしまったのに驚いた。
確かにあれでも充分なんだねー。
なんか長いお話をそれなりに巧いことやってくれて、良かったなと思う。
はしょるとこ間違うと、凄いガッカリするじゃない?
192名無シネマ@上映中:2008/10/19(日) 23:49:43 ID:6Gt5PcG1
エルフがヘルム来た時本気で驚いたな えっ て声上げちゃったよ
もうほとんどいないのにどんどん死んでいくの見てられなかった
193名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 00:26:56 ID:q7c11Rri
王位簒奪者って本当はっていうか実際のところアラゴル(ryの方だったような・・・と
映画見ながらすばらしい執政官の悪者ぶりに驚いたのは覚えている
原作は10数年以上昔の子供の頃に読んであまり覚えていないとはいえ。
194名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 00:35:45 ID:kSmTdnh6
エントのくだりは好きだったけど、はしょられてしまったorz

原作から映画見た人はそれぞれに思い入れのあるシーンを脳内補完してるだろうから、映像化したPJは
勇気ある、すげーなって思う。
195名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 01:49:17 ID:YZpl08Gp
>>192
映画では登場人物が削減/整理されるのはやむを得ないが、そのあおりで
ローハンまで出向いて戦死してしまったハルディア哀れ
196名無シネマ@上映中:2008/10/20(月) 06:36:14 ID:4Xc+MIJW
>>189
北欧の楽器使ってるんだっけ、どこか物悲しさの漂う勇壮なメロディーがいいやね
197名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 01:26:23 ID:5KuAyVWQ
>195
おまいさんね、
あんまり面白い事書かないでよね。
おかげで今、「暗い夜道で携帯片手に爆笑する変な人」 になったわさ。
198名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 03:02:31 ID:wgEGlek5
なぜ笑う?!泣くとこじゃないのか!?
199名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 03:50:27 ID:5KuAyVWQ
だって195の言うとおり、哀れ。
あの死んだ時の顔思い出したら… 爆笑だろ。
アラゴルンの
「ハルディアー!!!!!!」

いや、全く死ぬ必要無いのにホント切ない。
200名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 11:48:53 ID:4jYeArxz
懐かしいものを貼ってみる

おお退却
ドゥダナンそれマジっすか
援軍あっても負けムードですか
裂け谷かロリアンかどっちからかよくわからないまま俺達見参
逆ギレ気味のセオデン王を慰めるべく登場
かっこよく登場したのにもう退却ですか
ヒゲ剃り跡も青々と爽やかに登場、ちょっと頬肉たるみ気味だけど
ドゥナダンに抱擁されてちょっと照れ これでめでたくチョイ役脱却
ここって801仕様ですか 違いますかそうですか
でも負けですか退却ですか
しょうがないやと思った瞬間脇腹斬られちゃったよ俺
「はぐぅ!」とかつい声出ちゃう
と思ったら背中割られてますよ 冗談じゃないですよ
スローモーションという事は俺死んじゃうの
物凄く痛えとか思ってるうちに倒れこんでますよ俺
ボロミアモードですか お約束通り「おウっ」という口の形の俺
そんでカット替わってエルフ兵士の死体が累々
死んじゃうの 不死なのに死んじゃうの そんな説明的なカットが悲しいね
死ぬなら俺じゃなくてケレ(略
そんな事を思う間もなく俺のなきがら放置
何を血迷ったかドゥナダン梯子でダイビング 俺はどうなるの
そんな角笛城 夜明けはまだ遠い
201名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 17:02:15 ID:5KuAyVWQ
>200
それはあんま面白く無いけど、ありがとう。
参考になったよ。
みんな同じ切なさ味わってんのね。
ところで嫁も、いや、むしろ嫁のがROTR好きで、帰るとのんびりDVDを観てたりしやがるので、俺も参加して飯食いながら仲良く鑑賞するのだが。
嫁がチョイチョイ
「ちっちゃい子ちゃん達頑張れ」
だの
「汚い子ちゃん達頑張れ!!!」
と応援するのでなんかイラっとする。
202名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 17:10:37 ID:EStly4Zn
ううう…ああ…マイプレシャス…マイプレシャ〜ス…とか一人で言いながら
犬食いでご飯食べれば、雑音を相殺出来る
203名無シネマ@上映中:2008/10/21(火) 18:19:45 ID:EqS3f8cv
>>201
×ROTR⇒○LOTR
204名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 00:21:49 ID:GAAjpjVr
>>200
それ いつもクイーンのボヘミアン・ラプソディの
メロディーで再生してしまうんだが正しいのかね?
205名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:40:14 ID:vBR8ky3A
この映画、3Dでリメイクするってどこかで見たけど
本当の事なのかな?
206名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 22:50:01 ID:z18a45I8
オンラインゲーム内の話しじゃねーの?
207205:2008/10/22(水) 23:05:51 ID:vBR8ky3A
>>206
うーーん。記憶が定かでないので何とも言えませんが
確かサンデーGXが、ヤングキングアワーズの記事で読んだのです。
ゲームなのかなぁ…
208名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:24:16 ID:PXXQo9Fy
そもそも3Dでリメイクってどういう意味だ
209名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:43:23 ID:W+eIYjxo
DVDに3D用赤青眼鏡がついてくるとか
210名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:45:53 ID:gSEiTwxS
なる…ほど
211名無シネマ@上映中:2008/10/22(水) 23:47:23 ID:z18a45I8
>>207
じゃあわかんねw
オンラインゲームはポリゴンだし、「劇団」と称する人達がリメイク的な事してるからそうかなと思っただけだから。
気長にネ申を待つか、頑張って思い出したまへ。
212名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 00:56:31 ID:YIbLDid5
カタカナに弱い友達がよせばいいのに読み始めて、もう8巻まで読み進めておいて未だに
アルウェンとエオウィン、モルドールとゴンドール、サルマンとサウロンあたりがごっちゃになるという
はじめて黄金館に来た時、なんでアラゴルンはアルウェンににはじめて会ったような態度とるねん
としばらく思ってたらしい
それでも「面白い」と言うんだからすごいわな…指輪は偉大だ
213名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 07:55:14 ID:hjQbDWeE
NHKで水戸から中継。
リアル狼煙リレーやってる。すんごい楽しそうwww
214名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:10:11 ID:rc9qz5sU
懐かしいBOURBONのオマケCD見つけたのでうpしてみた

http://www1.axfc.net/uploader/F/
F_18288   BOURBON LoTR special CDROM.zip

解凍してCDに焼いて再生するかvpplay>vpplay.exeを起動すれば、
1作目公開当時の思い出が甦る
そんな大したもんじゃないけど315Mある
215名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 11:11:09 ID:rc9qz5sU
>>214
あ、Passは「lotr」ね
216名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 12:19:55 ID:AbwdHs1b
持ってるからイラネ
217名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 14:15:31 ID:TyLuGa0v
>>214
こういうのは後からはまった人が喜びそうだ
自分はオクで落としたけど。

当時のTVの動画とか見たい&見せたいけど
ようつべやニコ動にあげたら即削除されるしねえ
海外のファンサイトでTBSの王様のブランチのインタビュー動画見た時は
ちょっと嬉しかったなぁ…即保存した
218名無シネマ@上映中:2008/10/25(土) 18:14:21 ID:Hear2BIg
そう言えば、FOTR2回目見に行ったとき、
エンドロール後にTTTの予告編が流れたけど(公開当初はなかった)、
あれってDVDには入ってなかったなあ
もう見ることできんのかな
219名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 02:29:45 ID:Q6OO29OV
突然ですが、主役を演じていたイライジャって今でも俳優業やってますか?
最近見ない気がする(自分だけ?)んだけど…
イライジャスレは怖すぎるし、ここで聞いてみました
マジレス頼みます
220名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 02:41:39 ID:mVn3Qzn1
IMDbみればいいじゃん
http://www.imdb.com/name/nm0000704/
221名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 08:54:15 ID:rVd2T906
大作を避けてるから>>219が気付かないだけだよ。
222名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 10:45:08 ID:TjZ+xRoi
イライジャに頼む依頼者がいないんじゃ!
223名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 10:49:59 ID:dW1/w9uQ
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
224名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 14:18:23 ID:P+w9mpwT
>>223
誰一人指輪を捨てに行こうというものはいませんでした。
指輪物語・完









みたいな
225名無シネマ@上映中:2008/10/26(日) 23:42:04 ID:OjFMu2rR
こんな裂け谷イヤだ…
226名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 01:10:43 ID:ZuoNpnCh
ロード・オブ・ザ・リング(3部作)の
廉価版DVD(新品)を買いたいのですが・・・・
ネットで探してもどこも売り切れです。
もうどこにも売ってないのでしょうか?

DVD3部あわせて、7000円前後で買いたいのです。
(セットでもバラでもかまいません。中古は不可。)
227名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 01:18:18 ID:yq9RInHl
>>226
これ期間限定だから無理じゃないのか??
中古なら落ちてると思うけど。
228名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:10:16 ID:ns11+JSu
うん、2年前に期間限定生産されたものだ。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20060530/pony.htm

安値で出して、在庫がなくなり次第終了という形式だから
店頭に残っていればその値段で買えるんだろうが…見つかるかなあ。
229名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:20:39 ID:PAA87wmU
密林にディスク1枚バージョンの旅の仲間&TTTの新品があるよ
ただ7000円でそろえるってのは難しいね
今になってどうしても欲しいなら中古で妥協するか
大枚はたいて新品をそろえるかどちらじゃない?
あとちょっと前までは未開封新品をオクで時々見かけたよ
230名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 10:27:35 ID:DsnXsf1Z
中古で揃えてBDを待つのがいいんじゃないのか
DVDじゃ物足りなくなってブルーレイが欲しくてたまらんのですが、
なんで日本版BD出ないんだろう。
231名無シネマ@上映中:2008/10/27(月) 23:59:04 ID:OD8/IOyg
本日電車の中で読み終えました
……………ちくしょー電車なんかで読むんじゃなかった
泣きたいのを目に涙ためて必死で我慢せざるを得なかったよ
個人的に、これ以上の終結はないんじゃないかという終わり方だった とにかくしみじみした
なんていうか…面白かったです指輪。

さ、1巻に戻るか!ワクワク
232名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 01:11:41 ID:8DB510KE
つ [追補編]
233名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 04:20:58 ID:V25w6vD8
>>218
え?DVDにも収録されてたんじゃなかったっけ。>劇場版TTT予告
記憶の彼方なんで誰か正確に知っている人フォローよろ。
234218:2008/10/28(火) 07:15:42 ID:kmHtHYV2
>>233
いや、いわゆる通常の予告編はあったんだが、
FOTRのエンドロール後のとは、ちょっと違うような・・・
漏れの記憶もあいまいなので、断言はできないのだが・・・
すんません、お願いします
235名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 11:14:21 ID:joRKtCuf
>>234
それたぶんCEに入ってるよ。
236234:2008/10/28(火) 11:32:55 ID:kwnXJRoU
>>235
Thanxです
ただ、無知で大変恐縮なんですが、
CEとは何の略でしょう?
237名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 12:02:47 ID:joRKtCuf
>>236
Collecter's Edition
コレクターズ・エディション
劇場公開分と同じのが入ってる。

SEE
Special Extended Edition
スペシャル・エクステンデッド・エディション
劇場未公開シーンを含めたもの。

俺はSEEしか持ってないんだけど、
確かどこかで読んだ記憶に依ると、CEとSEEの特典映像は違うものが入ってるらしい。
レンタルの方は知らない。
238名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 14:36:31 ID:axChH2Zl
レンタルは映像特典ディスク自体がないよ
本編ディスクのみ
239名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 15:08:10 ID:rDolzk23
各何とかエディションも収録ビットレートが違って画質が違うんだよね
240218,234,236:2008/10/28(火) 21:42:36 ID:UK2JKcL9
>>237
Thanxです
CEは持っていて、今チェックしたんですが、
やっぱり違うみたいです。
記憶では「FOTR」で、ガンダルフが「見よ、モリアだ。ドワーフの壮大なる地下宮殿」
と言った時の音楽が流れてたと思うんですが・・・。
記憶違いかなあ・・・。
どなたか覚えてる方いませんか?
241名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:35:00 ID:hq+iin5d
どうして質問する前にスレ>>1から読んでテンプレ確認するとか
FAQサイト読むとかしないんだろうね
242名無シネマ@上映中:2008/10/28(火) 22:36:53 ID:Spfl9loP
>>241
すみません、
一応FAQは見たんですが・・・
見落としたかもしれんです
243名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 02:53:47 ID:7f0VDKjU
233だけど中途半端なレスしてすまんかった。責任持って探してきたよ。
CE(通常版)じゃなくSEE(延長版)の方に入ってる。
テンプレのFAQに紹介されてる隠し映像の一つ。
ttp://lotr_faq.at.infoseek.co.jp/
>>242
FAQにはDISC1の隠し映像が何かという記述はあるけど
DISC2の方がTTTの予告編だとは書かれてないみたいだから
気づかなくても仕方ないよ。
244名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:25:40 ID:7f0VDKjU
FAQ読めば隠し映像の出し方はわかるだろうと思うけど
自分に読解力が無いのかFAQ見ながらやったら
DISC1と2のやり方を混同して失敗したので念の為補足しとく。
蛇足なら申し訳ない。
245名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:31:35 ID:7f0VDKjU
DISC1のMTVお下品パロは
メインメニュー→シーンセレクション→25-27選択→
▼ボタンを押し続けて
25折れたる剣26アルウェン27エルロンドの会議の
次に出現する一つの指輪のアイコンを選択、だが
DISC2TTT予告の方は48を選択して▼を押し続けても
48ファンクラブクレジットから28母ギルライン〜に戻ってしまう。

シーンセレクションでいったん48を選択→
48ファンクラブクレジットの文字が画面に出たら
もう一度右横の数字の列へ移動して48にカーソル合わせてから
▼ボタンを押すとその下に二つの塔のアイコン出現という手順。
246名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 03:32:35 ID:Xl6EPLwD
解決して良かったね。
うちにはCEしか無いからそうゆうの聞くと益々欲しくなるなぁ…。
エント水のくだりが観たい。
さっき久々にスターウォーズ観てて、そう言えば特典映像観てなかったなぁ…と再生してみたら、あのデブ(PJ)が意気揚々と沢山コメントしてて、可愛いかったよ。
LOTRの映像もちびっと紹介されててなんか嬉しかった。
247名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 07:17:16 ID:7WC3dxUp
>>243
>>244
>>245
>>246
本当にありがとうございます!
残念ながらSEEはまだ持ってないのですが、
なんとか入手して確認してみます
248名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:31:25 ID:RvVu3eD4
抜き環境が整ってレコやDVHSの録画ファイルをPCに移動してるんだが
NHKやWOWOWで放送された分を確認のためにちょこっと見ていたら見入って
そのまま全部見ちゃったよw
また映画館で観たいなあ。
249名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:51:34 ID:D/+aqwy5
責任持って探すべきは質問者
CEって何ですかって聞いてる時点で、FAQもテンプレも全く読んでないのバレバレ
250名無シネマ@上映中:2008/10/29(水) 23:57:28 ID:U7ih/FLd
うっ
251名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:37:18 ID:jgrXIblp
そこまで手厳しく言わんでも。
218のお陰で初めてFOTR観た時の高揚感を思い出したよ。
SEE引っ張り出して久々にTTTの予告見てさらにテンション上がった。
248と同じく映画館で見たい気持ちが沸々と・・・。
252名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 00:53:03 ID:WEBlrd7T
失われたゴンドール王国を?
253名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 16:22:13 ID:pDBQ5UdQ
ボビット庄かもだ!
254名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 21:57:53 ID:aTZm/hpJ
デル・トロ、ティーチイン行ってきたよ
「ホビット」に関しては言えることはとても少ないでーす
今はストリートボード(?)を900枚描いてPJに送って脚本待ちで
IM、HW、AS以外のキャスティングは脚本が出来上がってからだって
デル・トロは第二班使わないで全部自分でやるんだって、大変そうだね
255名無シネマ@上映中:2008/10/30(木) 23:14:07 ID:2Ie43mBQ
ホビットは児童文学ぽいみたいだから、旅の仲間みたいなのんびりムードが好きな人には合うかもね。

楽しみだなー。
256名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:07:25 ID:h7ueXUtQ
ルックスはGGの勝ち
257名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 00:20:55 ID:1iQNuizO
五輪出場のGG佐藤とおいて、滅びの山に着いたゴラムと解きます
その心は
258名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 04:54:25 ID:HHwj9Ezf
かけて下さい。
259名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 11:45:00 ID:gmmeD+bX
ぷはw
そうだね普通はかけるもんだよねw
260名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:09:11 ID:MNkTpI2D
>>254
エルロンドはHWで決まりなんだ。まあロードとの整合性をとるんなら
仕方ないけど、別の人でも見たかったなあ。
ヒューゴは嫌いじゃないけど、エルロンドのイメージとしてはちょっとな。
261名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:39:14 ID:DBi1hRXP
ASって誰?
262名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:44:42 ID:CAA2KqTP
>>261
254のイニシャルは順に
ガンダルフの中の人、デコロンド様の中の人、ゴラムの中の人だと思う
263名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 13:48:05 ID:DBi1hRXP
>>262
あ、なる。
最初の二人は分かったんだけど。
ありがd。
264名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:29:36 ID:8Xorjmpy
映画のROTKようやく見たんだけど、ものすごい濃縮っぷりでした。
省いていい気がするエピソードを頑張って詰め込み、ところでファラミアはどーなったの?とか馬姫…とか
あれじゃあ読んでない人にはなんでフロドが行っちゃうのかわからない人けっこいるだろうなぁとか
しかし3時間20分?だと?あっという間でした。
わざわざ原作に従ってオークの鎧を身につけさせたのに、シーンが切り替わった瞬間に
ホビットサスペンダーが復活…フロドの服残ってたんなら鎧はいらなかったのでは…
265名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 19:52:36 ID:JEYSerib
古物を貼ってみる
    426 名前: グロールフィンデル 投稿日: 2002/05/26(日) 15:43
    >ファラミア殿 エオウィンどの
    先日このような歌を耳にしました。あの頃のあなた方のことを
    歌ったようですね。ほほえましくて、楽しい気分になりましたよ(^.^)

    にぎやかな戦の支度は変わる万華鏡
    いつでもきみをたぎらせてる七色プリズム
    きみはおふるの甲冑恥らうように
    それでも瞳を輝かせて出陣望んでたね
    ※カントリーガール
     きみの目の中で夕焼けが燃える
     カントリーガール
     きみのほほえみは草原のにおいがする
     好・き だ よ!
    とまどいがちのきみの視線が いつも追いかけるのは
    長いパイプをきざにくわえた老けた男だった
    そいつがあの日きみに言い渡したきつい忠告
    家を守れと戦に行くなと そんなセリフだったね
    ※(繰り返し)
    あいつがきみをふったのはたった7日目のこと
    刺繍の上手いエルフの乙女とよりを戻したのさ
    きみは冑を脱ぎ捨て 黒い魔王に向かって
    剣をかざして 私は女と 泣きながら叫んでたね
    ※(繰り返し)
    ぼくは病院の窓からきみを見ていた
    戦勝報告届いた後も なぜか落ち込んだのも
    今すぐ後ろを振り返れ ぼくはここにいるよ
    きみを称えたいつかの言葉を もう一度きみに贈ろう
    ※(繰り返し)

266名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 21:07:28 ID:mXr5zJOs
>264 とりあえずSEEも見てくれい。話はそれからだ。
267名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 22:44:30 ID:HHwj9Ezf
>266
そりゃちょっと違うよ。
映画の評価はあくまで劇場公開バージョンですべきじゃないだろか?
>264
その気持ちは本当に良くわかるよ。
でもね。
自分としては劇場公開版は原作を冒涜しない程度にうまくはしょったりつないだりしてたと思うし、原作読んでなくたって観た人はそれなりに理解出来ると思う。観客はそんなに馬鹿じゃないし、映画として作品を楽しむのに必要なものは揃ってたと思う。
「フロドは死んじゃうの?」「ファラミアはどうしたの?」「他の指輪はどうなったの?」「ガンダルフって人間じゃないの?」
そんな疑問から原作を紐解く人が居てもいいと思うし、実際自分の周りではそんな人が多く、いまだに自分の改訂版は「原作持ってるなら是非貸して」と沢山の友人の間を渡り歩いてる。

これって成功じゃないのかなぁ?
268名無シネマ@上映中:2008/10/31(金) 23:20:11 ID:8Xorjmpy
>267
うん、失敗だとは言ってないけど、今読むと批判みたいだったねごめんね
すごく面白かったと一言入れとけばよかったですね
ツッコミたかっただけで不満じゃないんだよ。すみません

>266
すっかりその気。しかも本も久しぶりに読み返す気満々で困る
269名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 18:47:59 ID:MblZ4Dbw
ホビットの冒険スマウグがどうなるか楽しみだな。
黄金はうまく作らないと下品になっちゃうし
270名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:04:41 ID:5b6UmsS5
大丈夫。PJならうまい事やってくれるよ。

瀬田貞二訳のホビットの冒険(児童書)は前に読んだんだけど、映画化と聞いて
ダグラス・A・アンダーソン注/山本史郎訳の第四版・注訳版のホビット(ゆきてかえりし物語)に挑戦してるんだ…

うん、ホント挑戦。
注訳にチョイチョイ腰を折られて、なかなか先に進めない。
普段この程度の厚みなら、3〜4時間。中断してもせいぜい3日で読んでしまうのに、買ってから丸々1ヶ月はほったらかしで、いざ読み始めても、もう2週間もサイドテーブルに鎮座ましましてるよ。
この後シルマリルも読みたいんだけど、読みやすいものがあったら、是非教えて下さい。
271名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:45:47 ID:vTt0/b4+
選ぶほどパターンが無いと思うが…
272名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 20:58:05 ID:YO1Mpbh3
無いというか、シルマリルは一つしかないな。
一応新訳と旧約があるけど、固有名詞の表記を変えたぐらいでほとんど中身変わらないし。
273名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:24:25 ID:W9kn/QLW
シルマルリルリオン…?
すごく言いづらい。
274名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 22:28:07 ID:FOsITL5s
汁まみれの物語
275名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:17:23 ID:bWNwwERe
シルマリル
シリーズの中で一番のガチの神話世界設定なのに、
起こること成すことその結果が悲しいまでに一番現実的
276名無シネマ@上映中:2008/11/02(日) 23:33:53 ID:5b6UmsS5
>>271
>>272
有難う御座います。
そうかぁ、ゆきてかえりし〜が幾つかあるから、シルマリルも改訂版やら注訳版やらあれこれあるのかと思ったけど、少し安心です。
>>275
そりゃあ益々読みたい。
けどまずはサイドテーブルのアイツをやっつけねば。
277名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 00:36:00 ID:WqQ28inE
山本訳ホビットはスルーしちゃっていいよ。
珍訳をあえて読みたいというのなら仕方ないけどw
278名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 03:47:32 ID:9voFysPZ
二つの塔の終盤のセオデン王の状況がのっぴきならない状況って言うんだなあ
279名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 11:52:08 ID:qj2istRx
終盤…?
馬の下敷きで目の前には…の所か?
280名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 13:04:57 ID:xsg1muBq
それ王の帰還の時じゃ
281名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:14:32 ID:qj2istRx
あ、そっか。
のっぴきならない時って…あ!!明け方馬で出た時?
いや、のっぴきならない訳でも無いか。
サルマンに取り付かれてたのは終盤じゃないし…うーん。
282名無シネマ@上映中:2008/11/03(月) 19:17:51 ID:aL1ZarbJ
自軍より遙かに優勢な敵軍に城を囲まれて
頼みの城壁が吹っ飛ばされた状況の総大将が
のっぴきならない状況じゃないとでも
283278:2008/11/04(火) 02:05:15 ID:kTnx11ly
なんだかお騒がせしちゃってw
のっぴきならない、という言葉の意味を知った時にすぐにセオデン王の事が頭に浮かんで書き込んでしまいました。
284名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 19:21:27 ID:r+ISY3oJ
ピピンが大泉洋にしか見えなくて困る…
285名無シネマ@上映中:2008/11/05(水) 19:50:32 ID:VgGcfSOq
中つ国サイコロの旅
286名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 14:16:07 ID:vfFufujd
大泉洋デカいじゃん。
287名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 20:26:39 ID:p5yVX7Vj
小泉洋
288名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 03:55:17 ID:Q+fivALG
誰なんだ!
289名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 02:03:51 ID:tGok9TXQ
まじめに、人権擁護法案レベルでヤバイ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008
日本が危ないです
支援お願いします



詳しくはコチラ↓
国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
290名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 08:34:24 ID:xOd9oev3
ほんとかどうか知らないけど、北米で発売されるブルーレイ版に
日本語字幕が入るらしい?
291名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 08:41:42 ID:xOd9oev3
ちなみにbox(トリロジー)での販売の模様。
SEEバージョンだといいんだが・・・。
292名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 08:59:47 ID:Y4Q1lpVA
>>290
ありえなくね?
リージョン違うからまず日本向けに販売は望めないし
北米在住の日本人のためだったとしても
対象が少なすぎる
ソースは?
293名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 09:21:01 ID:xOd9oev3
amazonに誰か書いてたよ〜。
確定情報とか言ってたけども・・・。

ちなみに北米版に日本語字幕入ってるのは結構ある。
(とくにワーナー系)
つーかブルーレイは、日本と北米はリージョン一緒だよw
294名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 14:46:21 ID:MTf6mZ25
>>293
>ブルーレイは、日本と北米はリージョン一緒だよ

知らなかった
無知で申し訳ないorz
295名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 18:41:54 ID:xOd9oev3
DVDとリージョンの振り分けが違うので、結構知らない人もいると思うから、
しょうがないんじゃないかな。

まぁ、そういうわけで期待です。
タイトル自体は米amazonに
The Lord of the Rings Trilogy [Blu-ray]
として、もう来てる(発売日・値段は未定)ので、
近いうちに正式情報くるといいんですけどね〜。
296名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 10:43:33 ID:MzqA7fT+
>>294
そんな事どうだってりーじょん、気にしないで!
297名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 16:53:40 ID:HyuSEWv9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
298名無シネマ@上映中:2008/11/12(水) 19:50:35 ID:UzckAXtV
【埋葬中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)           (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
299名無シネマ@上映中:2008/11/13(木) 11:36:40 ID:r+1wqDEY
>>205は劇場版確定・・・。
SEE版はホビット上映時に発売だってさ・・・。
オワタ orz
300名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 01:23:50 ID:WoLgIbgK
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5229880
ファンタジーのサントラは、いつ聴いてもわくわくするね。
301名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 06:41:48 ID:20PK4RZl
>>299
オワタ?
旅はここでは終わりはせん。
302名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 21:52:43 ID:THwIo5Vp
ベオウルフとかアリスみたいにすんの?
何で?
303名無シネマ@上映中:2008/11/14(金) 23:49:17 ID:qsJxrUli
あ、>>299は>205じゃなくて>>295へ、でした。
スマソ
304名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 00:00:32 ID:4HfKvkfl
ペレンノールとか劇場版の方がよくない?
305名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 05:38:43 ID:LJbmxdkU
劇場公開時には日頃の疲れがたたり、一作目の約半分を爆睡したくせに
あまり面白くないと思いこんでいたw
だが、一念発起、CE3作を中古で1500円でゲットし先日鑑賞。
ちゃんと体調を整えて劇場で観ておけばよかったと後悔。
さて、そこで質問。
とっても面白かったんだけど、最後はフロド自ら指輪を捨てるシーンが観たかったと思ったのは俺だけ?
スメアゴルと一緒になって取り合いして結果オーライってのは肩すかしだった。
306名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 06:05:50 ID:r/8vNbpe
305
確かに指輪棄却シーンは、浅く見た程度ではわかりずらいかもしれん。

フロドはギリギリまで指輪の魔力に捉われていた(共に火口へ落ちようとしていた)が、
指輪が消滅するより一瞬前に、自らの意思でサムの手を握り返してる。

言ってる意味はわかるよな?
307名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 08:58:02 ID:pbi3cAzz
>>305
原作嫁。
308名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 09:16:01 ID:QXZ6kroT
>>307
映画の内容が分からなくて、あそこってどういうことなの?
という質問に対して、原作読めは投げやりすぎると思うのですが。
309名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 09:24:16 ID:FtVK2lpS
この作品は原作ありきなので。
イシルドゥアが捨てられなかったのと同じ理由で、フロドも捨てられなかったのです。
ホビッツは根が善良で、争いを好まず、芯の強い生き物なので、人間よりは毒されずに済みますが、長く持てば持つほど「持つものを滅ぼし、主人の元へ帰る」とゆう指輪の意思に操られ、おかしな事になるのです。
以上簡単に述べましたが、原作は素晴らしいので、是非ご一読を。
310名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 09:53:10 ID:pbi3cAzz
>>308
>305の
>最後はフロド自ら指輪を捨てるシーンが観たかったと思ったのは俺だけ?
という願いをかなえたら「原作と全然違う!」って事になってしまう。

他にもっとゴラムの存在意義とか書きたいことはあるけど
これから仕事行かないといかんのでw
なのでまず原作読んで貰いたい。
そうすると「フロドが自ら指輪を…」とは思わないと思うんだよね。

311名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 10:13:07 ID:P9LUIKfE
>>308
「指輪はわたしのものだ!」 あー言っちゃったよ
ってとこでゴラム出てくる自然な流れに感じましたが。

モリアの入り口あたりでガン爺とフロドが
ビルボは何故ゴラムを殺さなかったのか、について会話するあたりから
伏線が張られているでしょう。
312名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 12:18:40 ID:hV5iJB1J
原則として「指輪の魔力には誰も抗えない」ものだからね。
特に火口付近では最も指輪の魔力が強くなり
フロドも散々指輪に魂を削られ既に疲弊しきっていた。
フロドがゴラムを深く哀れんだのも
ゴラムが「フロドのもう一つの姿」だったからだ。
そして最期にゴラムの役割が果たされ、フロドはサムの手を取った。
313名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 13:51:28 ID:FtVK2lpS
うむうむ、本当に良く出来た話だねぇ。
314名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 15:00:13 ID:CwtjXtMi
>>305
オレは原作読まずに観たが、
スンナリ受け入れられたけどなあ
315名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 16:11:01 ID:lvnKX7jM
火の室でフロドの葛藤を入れたり、
ゴラムを突き落とすのはどうかと思うんだ。

最後にぽっきり折れちゃったってのが肝だし衝撃度も大きいだろうし、
なにより異常にはっきりしたフロドの宣言を聞きたかった(これは願望)。
突き落としたのは、ああぶち壊したなあと強く感じた。
316305:2008/11/15(土) 17:04:38 ID:LJbmxdkU
皆さんありがとう。
指輪の力が誰もあがらえないってことや、最後にサムの手をとる意味ももちろんわかってる。
ただ、一応フロドは主役(の一人)なので、最後の最後は自分の意志で指輪を投げてほしかったなと。
マグマに落ちた指輪を救う選択(実際ただの自殺行為)をしなかったというのでなくね。
スメアゴルを落とすのも、人間(ホビットだけど)は弱いものだと浮き彫りにする意義は感じるんだけど、
9時間も観てきた身としては、ちょっとカタルシスに欠けるなぁと。
なんて長文でぐちぐち書いてしまったけど、満足した作品だったので近い内に原作読みます。
その前にSEE版を買ってしまうかもしれないけどw
317名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 17:25:47 ID:FtVK2lpS
>>315
の話が全く分からんのだが、何の映画の話だい?
318名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 18:22:23 ID:agV4tLa/
落としたとか突き落としたとか

冤罪事件だ
319名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 18:40:14 ID:lvnKX7jM
>>317-318
たしかに書き方が悪かった。
正確には、「ゴラムともみ合うフロドはどうかと思う」だね。
落ちたのは結果論だけど、フロドが掴みかかったからゴラムは転落したわけで。
完全自滅として描いてる原作とは完全に思想を異にしてるなと。
320名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 19:46:49 ID:fm81Szwb
人それぞれで面白いな。

自分は火口のシーンは、フロドは一緒に死んでしまうんではないかと
ただもうひたすらに「死なないで、死なないで」とハラハラして見てたから、
サムの手を取ってくれた時は感動してどっと涙出た。

バーンと格好よく指輪を投げ捨てるフロドなんて想像したこともなかったよ!w
私が残念だったのはROTKの予告やCMでは
エオメルが絶望感に咆哮してるカットが流れてたのに、上映銀幕で見れなかったことかな。
321名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 20:15:45 ID:JjRS4yau
自分は、先に原作読んでた時に
あの結末の所で「うわー、本当に誰にも捨てる事のできない指輪だったんだな」
って指輪の恐ろしさが改めて分かって、ぞっとしたよ。

だから逆に、それをずっと持って旅してたフロドや、
旅の仲間って物凄い意思の強さだったんだなと思って感動したな。
322305:2008/11/15(土) 21:41:00 ID:LJbmxdkU
確かに指輪の恐ろしさを感じるシーンではあったなぁ。
スメアゴルともみ合う→フロド、指輪を奪いはめようとする→サム絶叫
→フロド我に帰り指輪を棄てる→スメアゴル、指輪目指してマグマへ飛び込む
→フロド、再び支配され「僕の愛しいひと…」と吸い込まれそうになる→サム制止
って流れならもっとカタルシスを味わえたように思える。
でも、「フロド棄てろ!がんばれ!」と応援する見方は、原作の意図からすれば正しくないのかもね。
皆さんのレスのおかげで色々と勉強になりました。
本読むのが楽しみだ。
323名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 21:50:35 ID:3WdwQEEL
別に応援するのが正しくない見方ってわけじゃないでしょ
324名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:04:19 ID:qxutDN1f
サムがいればフロドもゴラムもいらなかったな
325名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:16:08 ID:hV5iJB1J
サムが堕落して終わるだけだろ。
映画では指輪に触れることがなかったから
指輪の誘惑の強さを直接知ることはなかった。
原作ではサムは指輪を持ってしまったために
指輪からの誘惑の凄まじさを知って
自分では背負えない荷物だと分かり
「指輪は背負えなくても貴方なら」という台詞になる。
326名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:17:39 ID:lvnKX7jM
>>322
そういう、悪いもの負けて正義バンザーイ的なものだけがカタルシスではないよ。
指輪物語は美や失われるものへの悲そうからカタルシスを感じるものだと思う。

指輪の恐ろしさが描かれる中でそれに耐えるフロドに感動し、
それでも滅びの山に近付くにつれ憔悴していくフロドを見守り続け、
捨てられるかどうかの期待と不安がずっと心中に渦巻いて緊張が高まる中、
その糸が切れると同時に屈してしまったフロドを見てああやっぱりだめだった!!
と強く心動かされ、最後転落するゴラム(ゴクリ)に複雑に涙し、
自分を取り戻したフロドとサムの会話でまた涙する、
そのカタルシスは決して勧善懲悪のそれに劣るものじゃないだろう。
327名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:22:32 ID:3WdwQEEL
まあ、ストレートに「主役が悪の誘惑を克服して、指輪を滅ぼしましたバンザーイ」って
お話じゃないのは確かだもんなあ
328名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 22:37:09 ID:vj6tRjdL
ケレブリアンってやっぱり林間されたんだよね
329名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 23:30:41 ID:DfjztEs2
あんなに切ないハッピーエンドはない
330名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 00:43:01 ID:nL8Vw7C+
結局ハッピーエンドとかじゃないんだよ。
御伽噺の
「ずっと幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」
じゃないから、指輪物語なんじゃん。
ビルボの後を継いでフロドが筆を取り、さらにサムへと託された、空想の中のリアルなんだよ。

指輪の旅は終わっても、人生は終わらない。
たとえ偉大な功績を残した人物がその役目を終え、生涯をとじても、人の世は終わらない。

だってほら、とっくに死んだ人の頭ん中の話で、俺らこんなに盛り上がってるじゃない。
331名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 15:15:11 ID:KqS+uNk2
>>328
エルフは本命以外の相手に無理やり犯られたら
犯されるまえに魂が肉体を拒絶して死ぬ。
生きて救出されてるから林間はされてないよ。
332名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 15:53:07 ID:c5h7ofFS
スペランカー並だな
333名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 21:19:16 ID:E5h4+Xj/
>>332
モルゴスを傷つけバルログを屠りサウロンを這いつくばらせ
巨狼を噛み殺しじゅうを仕留め城壁を叩き壊すような連中が、
スペランカー並とな?
334名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 23:01:05 ID:UbWBYKrs
突然だが、レンタルのSEEでオーディオコメンタリーって見れる?
教えてほしいんだが
335名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 00:51:26 ID:YRdFfNn4
レンタルのSEEは本編のみと聞いた気がする。
特典は買わなければみられないのでは?
336名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 01:15:35 ID:qGu3wEIu
パッケージの裏見たら書いてあるんじゃない?
レンタル店店頭で確認しておいでよ。
337名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 02:03:33 ID:NcjO/+o1
コメンタリーはレンタル版のSEEにも入ってる。

まあ正確には「聞く」もんだと思うが。
338名無シネマ@上映中:2008/11/17(月) 04:47:21 ID:TOAdyzZo
SEEのコメンタリー、一応全部聞いたけど
3部作をいっぺんに続けて見たから
英語×3、吹替×3、
そのあとコメンタリー4種類×3は
さすがに長くてしんどかったw
339名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 07:10:05 ID:32sqA7Jq
>>338
それ+特典DVD一気観オフを誰か計画立ててやってくれないかなw
参加はしないけどw
340名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 10:21:17 ID:ciASvY/n
年末年始くらいかな
341名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 11:07:22 ID:tVSCtxbe
>>399
参加しねぇのかよw
342名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 12:08:48 ID:PVOi3xuy
>>341
興味はあるが参加したくないw
計算してみたら、5日間くらい徹夜しないとならん。
343名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 14:54:46 ID:tVSCtxbe
え?そんなに?
て、俺本編だけで特典映像すらまともに観てないんだけどw
ディスク2に触った事無いし。
344名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 15:16:49 ID:vZIckjTl
>>343
何て勿体無い…と思ったけどディスク2って事はCE持ち?
しかし自分はメイキングとか裏話が好きなんで
やっぱ勿体無いって思ってしまう
SEEのオーディオコメンタリも全部聞いたけど面白かったよ
映像に合わせてその撮影時のエピソードを喋ってくれる(監督脚本家チーム、キャストチーム)のもあれば
映像関係無しに自分たちの事だけ喋る(デザインチーム)のもあるしw
345名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 15:19:55 ID:Aoul/wRo
言い出しっぺのくせに参加しないとは、
まるでエルロ(ry
346名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:19:36 ID:tVSCtxbe
>>344
ふぅん。
映画によってはメイキング位は観る事もあるけど、コメンタリーはあんまり。
いいシーンなのにうるせーなぁって思っちゃったりするし。
今まででちゃんと最後まで聞いたのはフォーン・ブースだけだな。
短いからw
>>345
誰も禿げの話はしとらんよ。
…と、>344、禿げてたらゴメン。
347名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 18:46:53 ID:32sqA7Jq
誰か、実行しなくてもいいからスケジュールだけでも作ってw
348名無シネマ@上映中:2008/11/18(火) 19:10:48 ID:hMSzIrV0
>>346
この映画のコメンタリーはホントいい出来だけどな
裏話から冗談から盛りだくさんで内容が濃い

いいシーンなのに五月蠅いと思うなら、
俺みたいに通常音声に字幕でコメンタリーなんて見方も出来るし
349名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 10:31:27 ID:9J9lTq4+
これ検索してて偶然見つけたんだけど、RotK「サウロンの口」の役者さんかな?
ttp://www.theonering.com/images/medialibrary/mouth_large.jpg
350名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:17:12 ID:I+2QIKvC
>>347 ちょっとやってみた、いくぜ

一日目

AM 7:00  FOTR本編(3時間28分+途中休憩12分)

  10:40  20分休憩

  11:00  コメ@(3時間28分+途中休憩兼昼飯32分)

AM 3:00  20分休憩

   3:20  コメA(3時間28分+途中休憩12分)

   7:00  夕飯(30分)

   7:30  コメB(3時間28分+途中休憩12分)

  11:10  休憩20分

  11:30  コメC(3時間28分+途中休憩12分)

AM 1:10  終わる
   1:30  消灯。殺人的上映予定は明日も続くよっ
351名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:47:17 ID:I+2QIKvC
二日目

AM 7:00  FOTR特典ディスク@(2時間30分+休憩10分)

   9:40  休憩20分

  10:00  特典ディスクA(2時間40分+休憩10分)

PM12:50  休憩兼昼飯(30分) −FOTR終了−

このままFFF行ってもいいけど切りが悪いので原作(映画も)語る会。
夕飯消灯等はフリー。
352名無シネマ@上映中:2008/11/19(水) 19:50:02 ID:I+2QIKvC
訂正 FFF × 
   TTT ○  

FFFてなんだ...
353名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 01:15:15 ID:gDGxIwVb
なんだろね?
喫煙可なら参加するよ。
たとえ君と二人キリでもw
354名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 09:05:30 ID:4xBcymWn
>>353
パイプのみ可。
355名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 17:26:56 ID:RI6b7KmI
同時にDVD観ながら実況ってのもやったことがある気がする
356名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 20:22:43 ID:DnhO3r0d
実況板借りてやったなあ!懐かしい。
開始時間決めてて、各自DVDをセットしてスタート
ただ、見入りすぎて文字追いつくのに必死で忙しかった。
何十回も見入った今なら、もう少し話に乗れるかもw
企画あったら参加するぜ!
357名無シネマ@上映中:2008/11/20(木) 21:41:41 ID:RXUwNvGa
350だけど、なんとかできそうだよな。その辺のユースホテルに三十人ほど
集まってさ、会議室だかなんたらの間だか借りてプロジェクターで観てみたい、
大画面だぜ...音は悪そうだけど。全部で六日はかかりそうだけど、
みんなで泊まれば楽しいだろうな。
指輪オタの会。だれか企画してくれ。禁煙禁煙なんでもいいから。
358名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 01:13:10 ID:KZEhQzqe
RotKの時にこのスレ発祥で、映画館のプレミアシアターみたいなとこを借り切っての上映会があった
騒いだり突っ込んだりしながら皆で盛り上がりましょう!というふれこみの「絶叫オフ」だったけど
いざ始まってみると皆シーンとしながら普通に見てて、全くおもんなかったw
359名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:18:19 ID:RrXkUEVs
まず誰かが叫ばないとなかなか…
だったんだろうな。
もう一度あるなら俺最初に叫ぶよ。
「いよっ!!待ってましたぁ!!!」
360名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:47:23 ID:LumKLVEj
指輪が画面に映るたびに
「うう…マイプレシャスゥ…マイプレェェシャスゥゥ〜〜ウ…」と
ぼそぼそ言いながら見るオフ
361名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 10:49:17 ID:RrXkUEVs
やだよそんなのw
362名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 13:13:07 ID:5kS52QRw
映画鑑賞を主題にして募集すると、営利目的上映になっちゃうんかな。
会場の隅っこでたまたまかけっぱなしになってるよw ってな状態で
指輪ファンの集いでもできるかなと思って、ときどき研修センターや
ホテルを調べて見積もりだして夢想中。
人数頭割りでかなりかわってくるけど、たとえば会議室終日貸切、
プロジェクターレンタル、1泊or2泊食事つきとかでいくらくらいまで出せる? 
363名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 13:23:55 ID:l75HbS/p
>>358
昨日のアメトークのガヤ芸人思い出した
364名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 14:20:39 ID:RrXkUEVs
>>362
設備や宿泊施設による。
都内のシティホテルの披露宴会場で10Kしか無理とは言えないし、田舎の素泊まり宿の談話室で100Kは出せない。


企画を晒さず幾ら出せるか先に聞くのは「営利目的」のにほいがして引く。
365名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 14:43:18 ID:/RRvsFR1
配給会社に頼んで映画館か大きなホールで上映会をやって…無理かorz
366名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 17:50:12 ID:5kS52QRw
>>364
すまん、聞き方が悪かった。地方の人も来やすくするなら都内、宿泊込み
ホテル研修室30人前後で計算してたら、20〜30Kくらいにはなってしまう
のでどうしたもんかと思ってた。

LOTRみながらわいわい語る機会なんてめったにないからなんとかやって
みたかったけど、営利扱いされそうなんで身内だけでひっそりやるお…
367名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 18:01:42 ID:LumKLVEj
とりあえず全員、全裸+腰に布を巻きつけただけの恰好で来い。
生の鮭とかは持ってきてもいいぞ。
368名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 19:57:50 ID:NDyZYUOx
スポーツバーみたいなとこで
酒飲んでワイワイやりながら観るならいいかも

真っ暗な映画館のシートで初対面の人たちに囲まれて
盛り上がる度胸はなかなかないと思うw
369名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 21:34:57 ID:28EvHhK/
できれば腰が伸ばせる会場がいいな
映画館でもつらかったのに上のハイペースじゃ
ガラスの腰が崩壊しそうだ

だが横になってしまうと睡魔が怖い
370名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 22:11:58 ID:RrXkUEVs
確かにw
うちで鍋でもつつきながら1日A作(A米?)づつ観る?
夕方集合、明け方解散。みんな始発で帰れ的なw
部屋狭いから招待出来るのは6人までだな。
371名無シネマ@上映中:2008/11/21(金) 23:35:55 ID:P32QPR1O
上映会そそるかも
でもDVD慣れしてるから
「あ、今のところちょっと戻してもっかい見たい」とか言ってしまいそうで
多分自分は参加できない
372名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 01:09:22 ID:G8c6QXlY
巻き戻しはちょっとアレよね
私は一人で観る時もトイレや飲み物で一時停止はするけど、この作品で巻き戻しや早送りはしない。
373名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 08:50:52 ID:6t6PiaZO
早送り…するw
2-4倍速ではしょったりする
その間は字幕読んだりw
374名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 09:26:20 ID:1oR0s8/M
関西だったら行きたいのう
375名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 17:47:09 ID:7SwytZg8
絶叫オフ?に参加したことあるけど、
隣に座った人がチキンとプチトマトくれたり(もちろんであの場面でプチュっと)、
レンバス(クッキー)が回ってきたりとけっこー楽しかったよ。
(思い出が食べ物ネタばかりだ)
376名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 19:57:29 ID:TuhVLICo
食い物オフ…
ソーセージとビール、パンとチーズは美味そうだな。
生の魚は?刺身で許してもらおう。生のうさぎはw

TTTのSEEは避けたいな
377名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 20:13:16 ID:pjLroFvJ
王の帰還のプレミア時にNZまで遠征しに行ったんだが、
夜レッドカーペット近くの屋外で大スクリーンでTTT上映してた。
もちろん誰でも見放題。街中が指輪一色に沸き立ってたので、
大勢が座り込んだりビール飲んだり叫んだりしながら盛り上がって見たよ。
言葉は通じなくても中つ国言語は共通だったと感慨深い思い出。
あと、ああいうのは叫んだ者勝ちだと思ったw
378名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:38:08 ID:oWl851ag
ライブ、コンサートと同じだな
羽目外すのなんて恥ずかしいバカらしいと思ったら絶対楽しめない
379名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 22:43:18 ID:bdk6amL1
中つ国風のコスプレするのが参加条件とかw
380名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:38:26 ID:V6ORKGYY
面白かったので貼っとく

294 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 15:56:19 ID:U5T6CpjS
寒くなって来たのでポンチョを買った。
暖かそうで落ち着いた色合いがいいと思ったのでモスグリーンを選んだ。
雪が降った時に便利なのでフード付きを選んだ。
脱着が楽な方がいいと思ったので、前開きのにした。

兄に見せたら「モルドールに指輪捨てに行くのかよwww」って言われた。
確かに似てる。
気に障る。
381名無シネマ@上映中:2008/11/22(土) 23:58:29 ID:0jA7yaS+
気に障らないよ
382名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 00:48:36 ID:yAlHBcNX
書き込んだ名無しさんは気に障ったんでしょ。
オイラはチョッキ着たハーフパンツのお姉ちゃんを見かけると、「お、ホビッツだ!!!」 とほくそ笑んでるよ。
383名無シネマ@上映中:2008/11/23(日) 01:39:33 ID:qRSKdeSj
チビでデブで天パだったのか
384名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 00:58:31 ID:E9tVC4vz
ロード・オブ・ザ・リング以上に面白いファンタジー映画って存在するの?あるわけねーよな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227541501/l50
385名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 11:38:07 ID:VDfUw3g9
スレタイの割にレスがおとなしいな
386名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 18:52:36 ID:skj7JrnD
仲良き事は美しきかな

てか指輪ファンが多くて荒れようが無いんだろうね。

>>384 ありがチュ!!面白そーだからまたに覗こっと。
387名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 22:19:15 ID:qZD8nEkk
またにのぞく…
388名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:35:29 ID:g0xrZj0U
天橋立か
389名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 20:01:48 ID:2j/pIk9T
これ欲しい!チョー欲しい!

http://www.xbox.com/ja-JP/games/l/lotrconquest/details.page/
390名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 21:21:06 ID:F6EOD7PO
ゲーム内容は前のアクションゲーム版と同じっぽいね
編隊を組んだ集団戦に参加したいんだけど
391名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 22:29:13 ID:Zym+YbhW
中つ国弟B世紀が凄くなった感じならいいな。
てか欲しい。超欲しい。
392名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 12:21:54 ID:e21jcSGk
393名無シネマ@上映中:2008/11/29(土) 18:01:06 ID:7IiB5k6U
>>392
その上のほうに使ってある音楽が「違う」って感じなんだよなあ
394名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 18:36:30 ID:RIPuRleX
質問です

1 ゴラムは何の種族なんですか?

2 映画ではゴラムも一緒に釣りをしていた人も
指輪を見た瞬間魅入られあんななっていましたが
人間よりあっけなかったのは何故でしょうか。
単に映画の時間の都合ででしょうか。
395名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 18:47:41 ID:uRnidJFv
回答です

1 ホビット族です。

2 発見された当時の指輪はヤル気がみなぎっていたからです。

…いや、真面目に考えると、指輪は「悪」の心に強い魔力を発揮するので、
ゴラム(スメアゴルとデアゴル)は邪心を少なからず持っていたのと、
それを高尚な精神で抑えることが出来なかったのだと思う。

魅入られる人間にも個人差あり、ホビットにも個人差があるのでは。

あと、394が指している人間が誰を指しているのかわからないけど、
映画の中でボロミア・ファラミア・アラゴルンあたりは
直に指輪には触れてなかったはず。
396名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 19:07:04 ID:RIPuRleX
ヤル気がみなぎwwwwってwwwwww

ありがとうございますw
ボロミアとファラミアが指輪を利用しようとしていたので
その二人を指しました。でも二人は個人の欲望と言うより
国を守りたい(或いは父に認められたい)気持ちを
利用されてしまったんだなと思っていたので。
なるほど個人差ですね。直に触れてませんでしたね。

よく解りました。感謝します

397名無シネマ@上映中:2008/12/01(月) 22:22:58 ID:P06NX8t8
木の幹にがっぶがぶ飲みこまれるメリピピ見たかったなぁ
398名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 01:06:58 ID:KU8DLUqD
>>397
TTTのSEEじゃだめなの?
399名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 08:36:35 ID:AxvVsnpc
幹じゃなくて根っこの間に入り込んだ感じだったな。
400名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 15:59:21 ID:5x445NXg
【映画】ギレルモ・デル・トロ監督の次回作「ホビット」は2010年から370日かけて撮影!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228199886/l50
401名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 16:49:49 ID:QdrJx1Ax
長いな。
二本分同時撮影でSEE前提の撮影かな。
402名無シネマ@上映中:2008/12/02(火) 21:35:59 ID:NKRK5tUd
ティーチインで言ってたこととほぼ同じじゃん、あっ、エルロンドがいないか
403名無シネマ@上映中:2008/12/03(水) 23:53:45 ID:BGzgojXh
次スレからでいいけど、スレタイにホビットの冒険入れて欲しい。
404名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 00:08:06 ID:3lFg6Fo2
入れなくていいと思う
ってか完全にダメって訳じゃなくてまだ早い感じがするよ
405名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 02:04:51 ID:8b6vEK8O
【ホビット】
だけ入れたらどうだろう?
406名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 12:22:12 ID:TvyRYgpI
セオデン王とエオメルを見てどっかで見た何かと被るなあと思っていたんだが

セオデン王 = ジャパネットたかた社長
エオメル   = ジャパネットたかた塚本

だと分かった。
407名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 17:14:04 ID:h3uQUKhx
ブルーレイで発売する予定ないんですかね?
408名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 18:21:49 ID:qiyrU8Bc
あるらしいよ。
409名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 18:59:14 ID:h7dZBp/U
DVDだけで5万円近く散財している私を まだ苦しめるつもりなのか…!?
410名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:06:56 ID:wjhdIoSj
>>409
劇場売りのグッズ類(保存用と使う用)
お菓子のオマケ
果てはキウイの国のポストオフィスで切手の海外通販までした私も入れてください
411名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 19:11:56 ID:vuKxnQQT
劇場の売り場でボドゲ買った奴はいる?
既に持ってたから俺は買わなかったけど
412名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 20:16:29 ID:qqYaNdqn
>>409
並以下だから安心してお布施しな
413名無シネマ@上映中:2008/12/04(木) 23:35:12 ID:fYtlo+GH
>>404-405
今はいいけど、このスレが1000埋まる頃は入れたほうがいいと思う。
ホビットでこの板を検索してスレが無いと 勝手に立てる人とか出て来そうだし
414名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 01:07:06 ID:jskIBFC4
や、この次のスレの話をしてるんだが。
まぁスレ後半でもう一度話し合いましょう。
このスレの進みが遅ければ、あえて分ける必要があるかもしれないし。
415名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 11:44:54 ID:1LwfiEmg
ホビットのキャスト決まって撮影始まったら別スレにしたい(2010年〜)
せっかく別スレまた〜り進行していたのに落ちちゃったのが残念だなぁ
416名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 12:25:43 ID:fIO9JSel
ホビットもう少し早くしてくれよ
417名無シネマ@上映中:2008/12/05(金) 17:42:04 ID:cnqLBRiy
エルフマントほしいな。
まえ売ってるサイトあったが500$.くらいだった。
型紙なしでどこまでいけるか、ユザワヤに行ってみる。
418名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 01:29:39 ID:9pJrvZjA
>>417
雨の日に堂々と着れる緑色のポンチョを購(ry
419名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 14:05:29 ID:M9QBYd3G
420名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 14:20:11 ID:+Ti2mm3n
>>419
なんで写真がないんだろうね。ガラ様おめ!
421名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 17:20:48 ID:xInRyMQR
http://www.360gameszone.com/?p=4530
糞ゲー臭がする
422名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 18:36:56 ID:ze38MvUW
というか、ゲームはほとんど糞でしょ。
GBAの奴は面白そうだったけど、英語版しか出てなかったからなぁ。
423名無シネマ@上映中:2008/12/06(土) 20:32:07 ID:Ly20hEf+
昔出てた、エレクトロニックアーツのチャンバラゲー
「二つの塔」「王の帰還」のシリーズだよねこれ
424名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 03:34:41 ID:T5Rn829M
ホビットネタでスマン
ドワーフの一人にトム・サイズモアがほぼ決定らしい
425名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 06:56:52 ID:1+HGYZoy
マクナイト中佐思い出してしまいそうだ w
426名無シネマ@上映中:2008/12/07(日) 23:42:25 ID:P8hK2Bbo
>>423
両方うちにあるけど、本気でつまらんよ。
指輪ファンでもちとツラい。
その後出た中つ国〜は、ちょっとだけ許せるつまらなさ。
その後EAゲームから出た007はまぁまぁ面白かったから、俺はまんまと期待して買うよ。
427名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 09:25:24 ID:N1zjAq1a
中つ国第三紀ってRPGしたことあるけど、ストーリーが一本道なうえに、ラスボスがアレなのがちょっと・・・
って感じでつまんなかったよヽ(`Д´)ノ
428名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 17:53:16 ID:gzeoG5dK
>>424
こりゃまたえらい問題児を
429名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 20:25:51 ID:2CDPJwnd
>>426
プレイ中のムービーを見ると
過去作とあんま変わってないんだぜかもだ
430名無シネマ@上映中:2008/12/08(月) 21:13:01 ID:gWdBXZtq
>>428
経歴見たら薬物だの暴行だの色々やっててワロタ
431名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 00:00:33 ID:rZM5M4Mz
あの個性はトーリンに合うかもなw
432名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 14:43:55 ID:t2Bv0+sd
撃たれた後も平然と行動して、ポックリ逝きそう
433名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 14:59:42 ID:RBJzX/jq
トーリン役にほぼ決定なの?
434名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 17:50:38 ID:+0hV8UE2
いや、ドワーフ役ってことでしょ。
しかしボンブールとかドーリってイメージじゃないしw
435名無シネマ@上映中:2008/12/09(火) 18:36:28 ID:kvbKNsJB
ハラド人っぽいイメージだw
436名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 01:00:54 ID:s9sQpZuF
ドワーフ役にほぼ決まってるみたいだけど、自分としてはバルド役の方がしっくり来るなぁ。
私生活は別として、軍人のイメージが強いからかなぁ?
437名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 14:29:59 ID:hPTFoyf2
バルドにはもう少し男前因子が欲しい
438名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 19:02:44 ID:vgRVZMl3
役者よりも音楽をガチで作って欲しい。
ロードオブザリングは音楽が神だった。
439名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 21:31:52 ID:7Otsa21K
エンヤ様もう一度おながいします
440名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 22:20:25 ID:PhdS53fs
エンヤの歌声は素晴らしかったけど、明るいノリのホビットにはちょっと合わなさそうな気がする。
441名無シネマ@上映中:2008/12/10(水) 22:41:59 ID:gD8wanIb
エンヤは合ってたなー。
神々しさと故郷を思わせる母性が一作目にぴったりマッチしてた。

でもホビットの感じにはどうだろう…。
442名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 00:26:22 ID:zH5Ly6u6
ホビットが映画化するならシルマリルの物語も・・・
443名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 01:26:44 ID:ib16QjFe
DI…DIO様ああぁぁぁああ〜〜!!
444名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 01:27:59 ID:2H7n7iw3
エンヤ違いだ
445名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 02:19:52 ID:Ps6tWrzT
エンヤー こーらやー どっこいしゃんしゃん こ〜りゃヤ―
446名無シネマ@上映中:2008/12/11(木) 06:44:48 ID:s+QMxqj6
447名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:08:23 ID:YLdS4NSF
あ〜そうか、ドリフとか夏目雅子&境正章とかのノリでいいんだな
448名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 01:41:15 ID:5NfmZlqv
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ♪
449名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 06:58:46 ID:nd4HXmtT
西にはあるんだ 夢の国
450名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 12:13:21 ID:5F9W4tcE
ガンダ〜ルフ♪ ガンダ〜ルフ♪ どこかにあr
451名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 17:42:31 ID:JVqWQRLS
TBSで

首都圏外郭放水路=春日部地下神殿やったる

モリア〜
452名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 17:52:25 ID:KmqerwZ9
モリアに行くのはもー嫌(*´∀`)なんちゃって
453名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 21:12:57 ID:aBmHy9Mh
モリアがって参りました
454名無シネマ@上映中:2008/12/12(金) 23:15:27 ID:tmzN12Bn
>>452
不可
>>453
455名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 02:22:44 ID:zt06cGXN
モリーアントワネット
456名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 04:42:43 ID:7UqbLVU5
>>455
論外
457名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 09:09:23 ID:VxZWX/3X
モリア名物:山菜の盛り合わせ
458名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 16:10:43 ID:LAK0DF7y
ハンソン兄弟のひとり(25)が4人めの息子にヴィゴ・モリアって名前をつけたとさw(実話)
459名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 21:01:12 ID:zt06cGXN
【映画】キアヌ・リーヴスがハリウッド版「忠臣蔵」“47 Ronin”に主演決定★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228911393/

>日本の伝統的な「忠臣蔵」に『ロード・オブ・ザ・リング』のようなファンタジーの要素と、
>『グラディエーター』のようなバトルシーンをミックスした作品になるという。
460名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 22:38:59 ID:SmiuMAFX
なんじゃそら
461名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 23:02:05 ID:wQ6k8z1c
吉良邸地下の暗闇に燃える剣と鞭を持った上野介が潜むとかですか。
462名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 00:46:44 ID:Kaut2bDk
【映画】 「ロード・オブ・ザ・リング」が好きだって奴は信用出来ない
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229175652/l50
463名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 13:23:52 ID:EnN2h6cl
ハリウッド版 ローニンズ47 は

最後の キラーがさぞかし強いラスボスなんだろうなw
464名無シネマ@上映中:2008/12/14(日) 13:43:17 ID:OG62OWZS
ガンダルフ最強
465名無シネマ@上映中:2008/12/15(月) 18:42:43 ID:Yht0+bvi
ジョンウーが監督やったら
ラストのキラーは鳩の群れの中で剣で空を飛ぶな
もちろんスローモーション
466名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 00:20:10 ID:CmRAseiq
いかにも吊られてますって体勢でなw
で、結局誰がやんの?
デル・トロ?
467名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 01:02:13 ID:Cm2Vn1Og
トロトロ
468名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 14:15:14 ID:7b15O8SN
デルトロちゃん来日してるよ。誰かホビットについて聞いて来てよー。
469名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 17:57:42 ID:Os1I2pN5
それはちがうデルトロやがな!!!
470名無シネマ@上映中:2008/12/18(木) 18:09:13 ID:8XX61tej
ゲバラのほうかw
471名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 04:39:20 ID:ZoOx8ywc
レッドクリフ見た

趙雲(ちょううん)=レゴラス
張飛(ちょうひ) =ギムリ

だったw
異論は認めない
472名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 20:15:02 ID:g34QZsc6
The Hunt For Gollum
http://www.hunt4gollum.com/
473名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:27:55 ID:+pxj3JI8
わしらは誰よ?
474名無シネマ@上映中:2008/12/22(月) 22:46:53 ID:HMuqb0RL
んー。
ギ延かなぁ?
レッドクリフ観てないし、石壁なら登場しないだろうけどねー。
劉備に指輪貰ってよ。
475名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 14:44:49 ID:O1L6TDU2
ホビットって二作になるの?
何かそんな話を聞いたんだけど
476名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 16:40:12 ID:WrP77wOP
そうらしい。後編に指輪に繋がる話が入るんだとか。
477名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:14:16 ID:++lY9SE0
オリジナルの話ってことか?
実はガンダルフがフロドの父だったとかは無しなw
478名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:21:17 ID:j80VTnCd
ガンダルフはアレだろ、モルドールでサウロンと一騎打ちする羽目になって死ぬ
で、サウロンはフロドの父
479名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 17:26:41 ID:++lY9SE0
>>478
実はエルロンド卿がサウロンの師なんだろ。
で、フロドを助けるためにサウロンがエルロンドを滅びの谷へ放り投げる。
480名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 19:01:59 ID:wiVATRpK
違うよ、フロドの父がサウロンで、暗黒面に落ちる前の師がエルロンドだ。
ロージー・コトンはフロドの妹でフロドの相棒サムと結ばれるんだ。
そしてフロドの師が、フロドの近所に住んでる変人ガンダルフ。
ガンダルフは死ぬんだけど、時折フロドに幽霊になって助言してくれるのさ。
フロドの母親? ガラ様でしょ。ケレボルン? 誰それ。
481名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 19:56:44 ID:++lY9SE0
バルド王は辺境の砂漠を治めてるんですね。わかります。
482名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:17:27 ID:/fgzGaB5
>>477-481
483名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 20:36:19 ID:W1mZdmhs
愛しいしとはわしらの物よ
484名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 22:25:25 ID:l29Gp21o
>>483
邪悪で醜い顔しやがって…すっこんでな!
485名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 22:49:30 ID:XUZ9LKlp
ホビットが二部作になってて、二部の後編はまったくのオリジナルになるんだよね?
486名無シネマ@上映中:2008/12/23(火) 23:42:09 ID:wHOFb/Kw
スメアゴルがフロドの親父だったら面白いのに
と言ったのはルーカス
487名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 07:19:55 ID:7lu6sXXt
「イーーーーヤッホォォォォッ!」と叫びながら大鷲に乗って合戦に躍り込んでくるサムとか素敵すぎる
488名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 17:01:47 ID:NCYhN7W3
>>476
それってソースとかある?
あるなら教えてほしいんだが
489名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 21:36:13 ID:PaGeShQb
2部で多少オリジナルが入っても、それとなく盆ディバルとか塚山の剣とかグラムドリンクとかロードで未消化だったエピをいれてくれるならそれもまたよし。
490名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 21:45:09 ID:w0mc+Vzt
トム・ボンバヘッ
491名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 22:18:53 ID:CDCrC69C
LotRでリブウェンに出番を奪われたグロールフィンデルを出してやって欲しい…
492名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 22:33:21 ID:4lsDcQwC
>>488
指輪関連の記事は大抵The One Ring netで見られると思うよ
なかったらスマン
493名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 23:44:15 ID:eRMRn6Ko
塚山の剣とかグラムドとかのエピ見たいな
もちろんぼくらのボンバディルとゴールドベリたんも
494名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 01:53:42 ID:PT8juWWS
もう無理だけど、原作にある通り、ホビット庄の掃蕩を映像でみたいなあ・・・あそこはフロド、サム、メリー、ピピンが成長して帰ってきてほかのホビット達とともに最後のけじめをつける感動的なエピソードなのになあ・・・・
495名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 14:02:00 ID:YsB5uhmH
If The Hobbit does comprise the first film (see question 1.1), the second movie will
cover some of the events in Middle-earth during the 60 years between the end of
The Hobbit, when Bilbo returns to Bag End in the year 2941 of the Third Age, and
the Long Expected Party that opens The Fellowship of the Ring, in the year 3001 of
the Third Age. According to PJ: “At this stage, we’re not imagining a film that literally
covers 60 years, like a bio-pic or documentary. We would figure out what happens
during that 60 years, and choose one short section of time to drop in and dramatise for the screen.”

Possible events that could be included:

- Sauron returns to Mordor
- Gollum ventures from the Misty Mountains in search of Bilbo and ends up in Mordor
- Aragorn and Arwen meet
- Aragorn and Galdalf meet
- A young Aragorn leaves Rivendell and travels south to fight for Rohan and Gondor under the alias of Thorongil
- The Dwarves, led by Balin, re-inhabit Moria


ホビットの二本目はこれのことかな?
正直一本目のホビットは大成功とはいかないまでも、少なくともナルニアぐらいには成功しそうだが、
二本目は滑りそうだ。つーか二本目は必要ない気がする。ホビットとLOTRの間の話なんて。
変にファンに媚びた作りでおかしな話になりそう。
496名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 14:43:01 ID:e633xysa
地味だけど、やっぱり最後はガンダルフにタバコ入れを手渡すところで終わるのが粋じゃないかな
497名無シネマ@上映中:2008/12/25(木) 15:04:19 ID:zJhPJNPE
それだって、追補編その他から抜き出したありそうなプロットということで
そのうちどれかが採用されると決まっているわけではない。

>>472のファンフィルムは、見たいが高じたあまり作っちゃったよ、っていうフィルムだから、
ゴラムの探索が入ると喜ぶだろうね。>>495にはないけど。
PJもゴラムは好きだし、せっかく作ったCGを使いたいという欲望はありそう。
498名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 19:46:15 ID:pScBtUKg
imdb・・・。ホビットの公開はこの前まで2011年だったのにいつの間にか2012年になってるorz
499名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 13:55:07 ID:6wM+GTYt
すんません、引きこもったサルマンはその後どうなっちゃったの?
500名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 14:37:20 ID:7Q7F/40I
塔から落ちて死んだ
501名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 15:37:02 ID:yerHBFKq
適当こくなw
502名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 16:55:16 ID:CHviaiJU
>>501
おいおいおい…ホントじゃんw
SEE見てないの?
503名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 20:20:57 ID:kjsIZ4QD
グリマに背後から刺されて、勢いで塔から落っこちて、水車の梁に串刺し

大分はしょっているけど>>500は嘘ではないな
504名無シネマ@上映中:2008/12/29(月) 20:23:39 ID:M2WHaj+c
串刺しはドラキュラ伯爵へのオマージュみたいなもんかね
505名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 03:27:11 ID:eM7dYy5E
>>499
ホビット庄(シャイア)でもうひと暴れ。
506名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 04:18:45 ID:ZCdrg9SG
サルマンの末路
小説版…ホビット庄で悪さ→グリマに刺されて死亡
映画版…グリマに刺されて塔から落下→水車に串刺し死亡
507名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 09:05:15 ID:pDNLK9Ov
ファンを追ったドキュメント「リンガース」を見た。

ヤオイ(slash)がアメリカでも大人気で思いっ切り引いた。アラゴルンがフロドに×××とか。
腐女子は日本だけの現象じゃ無かったのね…
508名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:34:48 ID:nIt8++ZW
>>507
ガンダルフは実はゲイだった・・・とかだろ
これだから腐女子は恐ろしい


あれ・・・?
509名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:46:47 ID:UbaKRsQJ
そうそう、作品違いだけどダンブルドアも実はゲイだった・・・とかね


あれ?
510名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 11:55:48 ID:LrH2i45b
年の瀬にアッー!な話題はやめろ
511名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 13:56:09 ID:nIt8++ZW
あれ?レゴラスって海賊もやってたよね・・・?
512名無シネマ@上映中:2008/12/31(水) 14:33:36 ID:8/I7bbwO
レゴラスは海賊船を乗っ取っただけで海賊はしていない
レゴラスの中の人なら確かにパイレーツ・オブ・カリビアンにも出ていたけど
513 【だん吉】 【1793円】 :2009/01/01(木) 07:23:29 ID:RAcYMVbY
あけおめ!これからまたSEE見るよー
514名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 15:55:32 ID:z4Q8XnP8
>>507
お手製の鎖帷子でコスプレしたキモヲタも良かったなw
515名無シネマ@上映中:2009/01/02(金) 23:54:47 ID:iwCH24J7
>>514
あいつなかなかユーモアセンスあったよ
キョドってなかったしw
516名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 13:46:28 ID:Sgh2aAFD
指輪物語を全身に浴びてえ!て叫んでるやつもいたなw
517名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 13:57:40 ID:9826YFGC
グリマが、サルマンの塔で、大群を見せられた時に、
涙を一筋流すのですけど、あれは何ですかね?
感極まって、泣いたのでしょうか?

細かい話の上に、ほとんど、どうでもいい事なんですが・・・。
ちょっと気になってしまった。
518名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 16:50:28 ID:+BoLdWKU
>>517
大軍に感動説、裏切りを後悔説などがある。
519名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 16:55:58 ID:s39UAMAb
見終わったけど、やっぱRPG好きにはたまんねぇな!
ところで、ギムリとかホビット達が使ってたビールジョッキ売ってない?
これ見たら富士山みたいな形のジョッキでビールのみたくなった。
520名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 17:56:41 ID:Yi6y1cLE
洗うのマンドクサそう。ツルッて落としそう
521名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 18:04:47 ID:xkCXl/iU
   , ── 、
  (ここここ)
  レリ・w・リ  ボクをどこかのスレに送って!
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせてね!
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター  炎クリ タル♀ リフレシュ シュールストレミング Taisai マナライフ
          アトラタさんのローブ  同人誌  乗っ取り厨 鹿 ふじこ 一つの指輪
522名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 22:38:04 ID:5ZZkGjUr
グリマたんのキャスティングは素晴らしいとおもた
523名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 10:16:49 ID:TvRG8wsg
>>518
ええ〜っ?
当然自分の故国を根絶やしにされることを思って泣いたんだろ。
国王は裏切ったけど、いずれ故郷に錦を飾って
エオウィンを傍らに酒池肉林てな夢を持っていたんだろうから。
524名無シネマ@上映中:2009/01/05(月) 19:51:44 ID:9H2tiyq+
>>499
SEE版を観るんだ。
これから観られるなんて、ある意味うらやましい。
525名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 04:20:46 ID:k/zKJQS2
この映画のラストのいいところってさ
礼を受けるはそなた達 ってアラゴルンに言われた時
ホビットたちが自分達が成し遂げた偉業の凄さをあまりよく分かってなくて
キョトーンとして天然クンなのな
かわいいよな
526名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 05:51:11 ID:cpf1uYHP
特にピピンな
527名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 20:29:37 ID:SaB0gPTO
ピピンの役者普通のオッサンで吹いたww
528名無シネマ@上映中:2009/01/06(火) 23:16:03 ID:J5E+14Fv
世界のハゲに勇気を与えたもう
529名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 20:41:03 ID:6f/dh95G
エルリックサーガ3部作ってか、ストームブリンガーいつ完成するんだ
指輪物語よりダークな感じで日本じゃ受けると思うんだが

530名無シネマ@上映中:2009/01/08(木) 22:51:50 ID:WMbnTzqq
My friends!
You bow to no one.

「そなた達」なんて距離感じゃ台無しだと思う
531名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 09:09:04 ID:s7sj7rLp
おまえらコンクエの体験版はもうやったか?
532名無シネマ@上映中:2009/01/09(金) 23:30:08 ID:FcBj15Zb
指輪の文庫しか読んでないんだけど、エント女ってその後トールキンの著書に出てきた?
533名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 03:01:53 ID:b29tBfu+
>>530
そなたたちなんて訳になってたっけ、そこ
534名無シネマ@上映中:2009/01/10(土) 08:16:04 ID:o0BbmX25
とりあえず吹替えは「礼を受くるは そなたたち」だったな確か
535名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 15:44:31 ID:5eeipPXV
>>499-506
とりあえず
スターウォーズの2と3を見たら
ルーカス悪ノリしすぎw
536名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 21:02:51 ID:MaFnJ3aN
つお知らせ

【Xbox360】The Lord of the Rings:Conquest【PS3】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1231027680/

ロードオブザリング(指輪物語)の世界をベースにしたアクションゲーム
シングルキャンペーン、最大16人のオンラインマルチプレイ、キャンペーンのcoop可能
Xbox360で1/2より体験版配信中

ハード:PC, Xbox360, PS3
海外版発売日:1/15(PC) 1/22(360,PS3)
日本版発売日:未定
発売:Electronic Arts
537名無シネマ@上映中:2009/01/11(日) 21:40:11 ID:DS2YZR4R
いま体験版ダウンロード中だよおお
538名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 17:01:41 ID:yULCK/qB
ファラミアとエオインの新居はミナスモルグルか
ドワーフの匠のギムリがリフォームしてくれるって約束してくれたけど
539名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 18:04:50 ID:8JCWmO6L
実はそのままで住むんだったりしてw
540名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:00:03 ID:687C79gf
ようこそモルグル谷へ
541名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:47:38 ID:Sv0n0Xzv
ファラミアとエオウィン、あっという間にくっついて
女って切り替え早くていいなぁ、と思った。
542名無シネマ@上映中:2009/01/12(月) 19:54:41 ID:S8nQQk8y
映画版のエオメルとファラミアは馬が合わなそうな気がする
543名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 00:55:08 ID:ayfXXQ2U
瀕死のアラゴルソはブレゴに乗せてもらえるのに
ファラミアは馬に引きずられてたな( TДT)

PJ…
544名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 01:29:28 ID:Ip5fNmEg
思えば原作に対して映画ではエルフはろくな目にあってないと思う
エルロンド→デコ
アルウェン→馬
レゴラス→過労
ハルディアほか→死
ガラ様→こわい
双子とか金髪とか→消滅
キアダン→拉致
で、えーと、ほかにいたっけ・・
545名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 01:32:25 ID:/VaPNs5n
ケレ様の影の薄さは原作通り
546名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 02:31:00 ID:u1xUbgPn
>544
ひどいよな、いくら北方王国の後継者とはいえなにかっちゃ
「レーゴラース」だもんよー、アラゴルン。
自分でオリファントに立ち向かえよ。
547名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 07:20:01 ID:B09zsY62
うわーんレゴえもーん
548名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 14:00:44 ID:xzJdhZBc
そのていどのこと、シルマリルのエルフの扱いに比べたら天国みたいなもので。
エルフの基本設定から言えば原作どおり。
549名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 17:13:18 ID:5XkdNFmK
オーランドブルームのPVだったな
550名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:18:26 ID:m9cwVyWB
この人に指輪物語(むしろホビットの冒険のほうの漫画版やって欲しい
http://kubotajirusi.hp.infoseek.co.jp/index.html

カワイイキャラを描くのも得意だけど、PJ監督が好きそうなグロテスクキャラもうまいし。

551名無シネマ@上映中:2009/01/13(火) 21:23:22 ID:1IWkwxT4
ああBD早く出ねぇかな。Boxで。
552名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 00:02:00 ID:sbyHy8HH
>>549
う・・・っ
553名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 17:35:24 ID:t9wOZquD
>>549
だったらアクションだけじゃなくてもちっと演技するだろ
とマジレス
554名無シネマ@上映中:2009/01/14(水) 18:13:34 ID:OmQvCtQH
They're taking the Hobbits to Isengard!
555名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 09:18:38 ID:vwq6VVK9
I I I I Isengard!
556名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 01:31:47 ID:QDNmCbdH
1/30(金) TOHOシネマズ六本木ヒルズでSEEイッキミ実施。
557名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 18:44:30 ID:/x/Yv9LC
>>546
あれってそういう意味か
てっきりあんなのがレゴラスの方に向かってったから
「気をつけろよ!」って意味で「レゴラース!!」って叫んだらレゴラスが力余って殺っちゃって「なにお前www」ってなったのかと
558名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:24:38 ID:Yv4V3b/9
アラゴルンは一応シンゴル直系だから、義理立てしてるのかね >レゴラス
559名無シネマ@上映中:2009/01/16(金) 23:42:56 ID:TponH40f
たまたま図書館でホビットの冒険を見つけて
なつかしいな、これ指輪物語の前進なんだっけと読んでみたら
急に指輪映画が見たくなってしまった!(指輪も借りたけど1巻で挫折ry)

思えば映画どれも10回以上見に行ったというのに未だにDVDは持ってなかったという
高いスペシャルなんたらと安いコレクターズがあるけど
特典映像みたいなオマケはいらんよというなら安い方でいいんだよな
買ってきて懐かしさに浸りながら週末見直すお(^ω^ )
560名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 00:00:23 ID:Aqp3Mp+U
テンプレよく読むと幸せになれると思うよ
561名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 09:47:07 ID:tlV1OH/q
>>559
SEEは映像特典も見応えあるけど、本編の追加シーンもかなりあるでよ
562名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 12:17:41 ID:YWcktdLC
SEEのコメント
象さんシーン、スケボー同じように
レゴラスファンへのサービスとか
563559:2009/01/17(土) 12:41:53 ID:zwIQANCg
テンプレは見たけどリンク先まできちんと見てなかったぜ
買いに行く前に見てヨカタ

> 本編の追加シーン
何だ…と…?
これどれくらいあるんだ?5分ぐらいだったら我慢する
てか値段が一気に倍になるのはつらい
564名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:01:20 ID:Bk4It7Nb
>>563
30分近く(もしくはそれ以上)あるけど?
565名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:08:07 ID:Ek0IbS5e
>>559
CEとSEEの本編時間をよく見比べてみるんだ。
SEEだと、それぞれ20〜30分近く本編追加シーンがあるんだぞ。
第1〜3部まで通したら、軽く1時間以上シーンが増えたり、微妙に編集が変わっていたりする。
566名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:20:24 ID:YWcktdLC
高くてもSEEがお勧め
やっぱり最初は廉価なCE買ったけど、結局SEEも買った
映像特典・追加シーンとかとても良いよ
567名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:25:08 ID:zwIQANCg
/(^o^)\

そんなに追加シーンあるとかほぼ別物みたいなもんじゃねーか!
映画が終って5年目に知る真実…
高いしお試しで見てみたいがこういう特別編は普通レンタルないよな
というか唯一あったレンタル店潰れて面倒だからこの際買うかと思ってたんだった…
財布見ると高いやつじゃ今1本しか買えないけどもうこの際そっち買ってくるよ
教えてくれた人マジdクス!
568名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 13:48:17 ID:tQe5m5/y
レンタルあるよ
569名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 21:13:47 ID:hoSaQpCO
>>567
映画を観て気になっていたシーンのフォローが沢山あるから
見ていて凄く納得出来るし楽しいよ

特に、サルマン関係のエピソードは
劇場版になかったのが不思議なくらい
570名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 22:55:32 ID:iKbOyH5l
>>558
直系は既に亡いか、強いていってもデコじゃね?
まあ、普通にアラゴルンを尊敬してるんだろうよ

それにしても、闇の森のエルフとほかのエルフが同じエルフとはにわかに思えないな…
571名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:16:30 ID:8P5MmkcN
シンダ−ルが一番好きですが何か
572名無シネマ@上映中:2009/01/17(土) 23:52:53 ID:xinwh4we
今からアイゼンガルドに乗り込むぜー
わくわく
573名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 01:05:34 ID:+7vcHCj3
>>572
木の髭さん?
574名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 17:50:34 ID:z7oXqw7D
ちょwこれ既出?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AtSYLGXnnE8
575名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 18:02:31 ID:g1rFgvoD
>>567
SEE最大の売りは、 通してみたら丸1日かかる(計22時間)特典映像だな♪
特典映像だけで、劇場で客が呼べるぞ。
576名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:20:52 ID:wYQoimB4
>>569
でもサルマンのエピソードいれるとホビット庄のイメージが・・・
577名無シネマ@上映中:2009/01/18(日) 19:32:30 ID:rX/onm5+
>>575
特典映像は見ごたえあるし、コメンタリーも聞きごたえか)あるよな
578名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 00:00:35 ID:Quyaiejv
579名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 01:22:39 ID:+1aPSw8F
>>578
ブルレイじゃないんだ
580名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 05:13:11 ID:TZSH/eaO
スランドゥイル王は映画に出るんだろうか
581名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 12:12:14 ID:z5PXRlei
出るだろ、どのくらいかはわからないが
出なかったら見にいく気が多少削がれる
実は息子より親父のほうが好きなんだぜ
息子は出なくていい
582名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 13:38:55 ID:lU7opd6b
3部の塔でサムが「とっつぁんの分!」って言ってるくだりの元ネタなに?
ドラゴンボールにも似たのがある
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2540623
583名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:08:45 ID:R8hNh/ag
スターリンググラードの戦いを描いた映画にもこれは誰々の分というセリフがあるのがあった。
他の映画でも見た憶えがある。
元ネタはどっかにあるにしてもごくごく古い時代のものだと思う。
584名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 14:20:39 ID:LmPhGp35
>>582
ttp://lotrkanrinin.run.buttobi.net/koneta/rotk_koneta.htm

>・サムがGaffer(とっつあん)のことを口にする。Gafferとは庭師の親方である
>サムの父親のことであるが、映像界では照明係の意味でもある。
>(この呼びかけは映画の完成前に亡くなった照明係に対する哀悼もこめられている)
585名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 16:49:52 ID:haWiENV+
>>582
原作のサムがことあるごとに自分のとっつぁんを引き合いに出す、ってのが元ネタ。
586名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 17:05:06 ID:zSi3I6Hc
原作→映画だとサムがえらく言葉遣いが紳士な気がする不思議
587名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 17:39:54 ID:iv5ed0NC
SEE版 何分割かで、ニコニコに投稿しよか? 画質と音質いいじぇw
588名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 17:42:55 ID:+yuqiDNq
あんな長いのニコ動で見るくらいなら買ったほうがマシ。
589名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:26:06 ID:TZSH/eaO
>>587
投稿されてたらみてやんよ
590名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 18:34:54 ID:61R/tkPR
>>587
通報しますた
591名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 19:15:42 ID:GVfABHN3
ホビットって瀬田訳だと、バギンズ家みたいな上流階級とサムとかこまどりとかノブみたいな下層階級だと言葉使いが二種類あるね
592名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 19:34:44 ID:vUDc7ing
海外で拾ったFotRのNG映像集をニコに上げたら30分くらいで削除された俺
593名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 19:45:26 ID:+87j5IlA
>>583-585
dなるほど とっつぁんのことは知ってるけど>>583みたいなことが知りたかった
この「〜の分!」ってやつ観てて燃えるし好きだ
594名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 20:54:59 ID:haWiENV+
>>591
訳じゃなく原文からして分かれてる。
著者が言語学者で「言葉」ってものにすごくこだわってたから。
595名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 21:59:58 ID:VSPimyED
>>559-569

DVDは
SEE(スペシャルエデション)がまず基本で
CE(コレクターズエデション)は、SEEを買った上でさらにコレクターが買う物
という意味w

海外ではCEは シネマエデション=劇場版 って意味なんだけどね・・・
596名無シネマ@上映中:2009/01/19(月) 22:04:05 ID:VSPimyED
>>585
ミスター名字だと 〜〜さん だけど
ミスター名前だと 〜〜様 (召使いが主人の息子の坊ちゃまなどを呼ぶときに使う)

サムは フロド様 と言うけど
これはスターウォーズの C-3POのルーク様 の元ネタである。
597名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:05:31 ID:7f2tm4Zy
ヘルボーイ2観て来たー
白ぬりエルフにうへっと思ったけど
頭に鹿の角みたいなのがいっぱいのエルフ王で
スランドウィルを想像してみるとなんかいいかも、
と思えてきた。

冒頭の人形アニメ風な映像でシルマリルを観たいなあ!
598名無シネマ@上映中:2009/01/20(火) 22:51:33 ID:MUMoBW8X
>>594
まあ分かれてるとは言っても瀬田訳みたいに極端には分かれてないだろうけどな
599名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:13:29 ID:p4T9Jalk
SEE版買うべきかな?
600名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 13:32:16 ID:ISB9kG3/
持ってないなら買った方がいいと思う>SEE
充実度はその辺のソフトと比べ物にならないくらいいい
今ならプレゼントキャンペーン終わってるからわざわざ新品買わなくてもいいし
中古なら充分だから結構安くなってると思うよ
601名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 19:33:47 ID:rzKLDojG
しかし追加シーンの出来自体は微妙なんだよな…
公開版でカットされたのも納得というか
602名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 19:59:56 ID:p4T9Jalk
>>600
プレゼントキャンペーンって どんなのだったの?
603名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 21:07:59 ID:N24xdznE
口は悪くないんだが、斬ったのはいただけない
604名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 22:19:59 ID:fNvOYgGj
>>602
パスポートキャンペーンと言うのがあって
劇場で映画見てDVD買って…と色々すると
スペシャルDVDが貰えた
内容はキャスト&監督のインタビューや
来日した時のプレミアの映像とか色々

たまにヤフオクとかに出てるよ
605名無シネマ@上映中:2009/01/22(木) 23:28:30 ID:kGNIgWAa
>>597
王子の恐ろしいほど激強の槍捌き見て、
「シルマリルの武闘派エルフ達もこういう動きしたんだろうなあ」
「槍使いのギルガラドも若い頃はこんくらい強かったのかなあ」
と思った。
606名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 00:27:19 ID:k8q4nthZ
そういえばキャンペーンで当たったマンモーとDVD開けてなかった
607名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:06:57 ID:mzV55I/x
ロードオブザリングの123部通しての一番の名台詞ってなんじゃろか
608名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 12:51:41 ID:LjRzKeP4
>>607
かーすちゅー
609名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:08:30 ID:D26yqZWr
>>608
は?
シチュー?エオウィンの?
610名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:29:44 ID:LjRzKeP4
>>609
へいちゅー
611名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 13:32:24 ID:0heovkhu
アラゴルンが決戦の時、兵士達を前におこなった演説。
そして振り返りながら言った「For Frodo!」
大好きなセリフだ。
612名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 14:44:04 ID:PQC20wDq
>>611
これか


諸君の目の中に
私も襲うだろう('A`)が見える
ねらーの
勇気がくじけて
スレを見捨てる日が来るかもしれぬ
だが今日ではない
荒しの時代が訪れ
コピペが撒かれ マターリの時代が終わるかもしれぬ
しかし今日ではない
今日は新スレを立てる日だ!
かけがえのないすべての過去ログに懸けて
踏みとどまって新スレを立てるのだ
西方のねらーたち!

      |
      十
ヽ(`・ω・′)ノ
 ( :Ψ: )
  ノ   >
613名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 15:40:48 ID:BCwGjXtm
>>611
でもそれって、一般の兵士には「(゚д゚)ハァ?」だったんじゃないの?
フロドが滅びの山に向かってるのは極秘事項なはずだし。
614名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 16:59:11 ID:fAvP4g43
>>613
ボソってつぶやいただけだから
後ろの一般の兵にはほとんどというか全く聞こえてないかと
615名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 17:50:51 ID:0heovkhu
>612
良く覚えてるね〜〜
616名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:04:13 ID:PQC20wDq
>>615
スレの最初にテンプレで入ってるんだぜ
617名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:26:03 ID:9LTXpoc1
>>607
黒門決戦前のレゴギムの会話
618名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 18:50:32 ID:5SUZuR9V
エルフの横で死ぬとはな。
友の横ならどうだ?
いいね、それならいい。

だっけか
619名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 19:15:01 ID:NfYKue7d
>>607
旦那様には背負えませんが、旦那様なら背負えます。
620名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:05:17 ID:d8ntc8Uz
>>619
指輪の重みは背負えませんが、旦那さまなら背負えます。
621名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:28:04 ID:ccFdkDk0
例の演説、フロドの件を知らない兵士にとっては
王が自暴自棄になったとしか思えんのじゃないか
どう考えても全滅するしかない戦力差だろうあれは
622名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 20:30:35 ID:5SUZuR9V
原作にもある「絶対に忘れられない物語」のくだり。
623名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:10:52 ID:LLwlHG9S
破城槌を運んでくる謎の獣。確かに原作でも何の獣
なのかわからんかったけど、俺は普通にムーマクだと思った
普通ムーマクじゃね?
624名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:21:16 ID:dzWjwtKP
>>620
デブのホビットぉぉぉ〜〜(´;ω;`)ブワ
625名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:35:11 ID:GFY7wjaS
確かにフロドはサムを背負えないなw
626名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 22:37:44 ID:zE1jfBSj
「I would have followed you,
my brother my captain, my king.」

とりあえずぼろみゃーの右手は見なかったことにする
627名無シネマ@上映中:2009/01/23(金) 23:24:01 ID:F3q9ByVk
>>621
・・・やっぱり?
自分もそう考えてた・・
あれで意気があがったとしても全然無理メだよねぇ
まぁ王様かっこいいからいいけど
628名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 11:22:58 ID:SomPLDdA
挫けそうになった時
「今日はその日じゃない」って頑張ってる
629名無シネマ@上映中:2009/01/24(土) 20:26:44 ID:XDZjodxc
アラゴルン「ひろゆきのために」
630名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 01:36:28 ID:RYUdnMi+
誰もついていかねーーーーー
631名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:36:03 ID:JgLfpoA5
だから鷹で指輪を運べと何度も
632名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 14:41:26 ID:gyJxAaaD
グワイヒア「わしわし わしじゃよ」
633名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:03:45 ID:8x541epB
>>631
制空権を握られてるから無理だと何度も
634名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:08:15 ID:us6gf2iH
その割には全員のんびり馬なんぞに乗ってたな
635名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:15:05 ID:ZmLPyyZx
>>634
馬は最悪の場合でも逃げ隠れができるもの
鳥だともし空中で襲われれば(恐らく)ナズグルの獣達には対処の仕様がないだろうし
一回でも発見されれば「その可能性」を懸念されてモルドール内に最高の対空砲火陣しかれて撃墜されちゃう
途中で降りて地上を行ったとしても火口の入り口固められれば結局アウトだし
636名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:19:08 ID:EWViVaKQ
>>634
馬がのんびりってなんだよ。
馬より速い乗り物があの時代他にあるかよ。
637名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:28:35 ID:ZmLPyyZx
ワーグとか
638名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:28:52 ID:EWViVaKQ
>>631
大鷲ってのは魔法使いと同じ西からの使者なわけで、
飛んでるの見てサウロンが注目しないはずがない。
そんなんに指輪乗っけてモルドール飛んでったら一発でバレるのは必須。
指輪滅却は隠密任務だってことを忘れちゃいかん。
目的がバレたらおしまいなんだよ。
639名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:30:10 ID:WY72F6td
>>607
これはホビット庄の分!そしてこれはとっつあんの分だ!

名台詞じゃないけど。イラクで靴投げた人で思い出した。
640名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:43:29 ID:8x541epB
普通ファンタジーでやる宝探しではなく宝(指輪)を捨てに行くというのが
この物語の面白いところなんであってだな
あえて指輪を捨てる(権力を捨てる)という発想が全くないサウロンの裏をかく作戦なんだわ
641名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 21:43:33 ID:gyJxAaaD
>>639
それじゃ避けられちゃうじゃないか
642名無シネマ@上映中:2009/01/25(日) 23:05:11 ID:ozSQW7Cc
知り合いの後輩に「オレの言うことわかってくれますか」が口癖の奴がいて
お前もうちょっと太ってフードなんぞかぶってみたらどうだいと言いたくなる
643名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 01:30:12 ID:xCj5efU0
でかいリュックにフライパンもぶらさげてもらおうか
644名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 02:11:47 ID:oSuh1kKg
>>638
> 大鷲ってのは魔法使いと同じ西からの使者
じゃない。生まれも育ちも中つ国。
645名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 11:35:11 ID:ntmyklK3
六本木ヒルズでSEE3部一気上映するみたいだね。

あー近所だったら絶対参加するのに!
646名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 15:51:44 ID:eRDcFjKt
「おらの言うこと、解ってくださるだか」だった?
ついでに大事な塩をもたせてね

これ既出かい?鷲でいけばいいじゃん…ってのは世界中のひとが思ったこと
あるらしい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1yqVD0swvWU
647名無シネマ@上映中:2009/01/26(月) 16:51:35 ID:fYLUVFGI
【裁判】 "過剰防衛" 包丁で切りつけてきた女性にフライパンで応戦、女性死なせた男に懲役2年判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232951123/
648名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 00:53:31 ID:YwjoAr2n
しかしいきなり「もう少し太ってこのフード付き灰色マントを着て
このでかいリュックの底にフライパンと塩を入れてみたらどうかな」
と言われたら怪訝な目で見られるだろうな
649名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 02:50:55 ID:6gM2zEo7
綱を忘れちゃいかん
650名無シネマ@上映中:2009/01/27(火) 18:20:27 ID:FHfiYLYd
よみがえる空の自衛隊の救助ヘリが
敵に打ち落とされる危険がある ってのがわかって無い連中みたいだな
651名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 17:49:50 ID:RFx9HpVe
よみがえる空ってw 検索しちゃったじゃないか
652名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 18:21:17 ID:JD8Sqk1P
ブラックホーク・ダウンのスレと勘違いしちゃった w
653名無シネマ@上映中:2009/01/28(水) 22:30:47 ID:7Y7H/oJi
>>646
ワロタ
654名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 08:45:45 ID:1t3/Qm2Z
俺もそのスレ一年以上参加してるよ。>>652
655名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 15:41:48 ID:3IN4yBnq
エルロンド「アラゴルン!気をつけてな!幸運を祈る!誰も残すんじゃないぞ!」
レゴラス 「なんて言っていた!?」
アラゴルン「なんでもない! …だがあんな事を言われたのは始めてだ!」
レゴラス  「ああぁ クソッ!!」

ってなる訳か
656名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 16:32:41 ID:KKPhBHfr
657名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:17:38 ID:gnvzz8Eh
わしら主役かよ、いとしいしと
658名無シネマ@上映中:2009/01/29(木) 21:35:38 ID:KKPhBHfr
そうよ、そうよ、わしらが主役よ、嬉しくないかね、いとしいしと?
デブで間抜けなホビットめ、わしらが主役で悔し死ねばいのにね、いとしいしと?
す、す、す、ゴクリ。
659名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 03:57:03 ID:f+8LeQxN
空へ―救いの翼 RESCUE WINGS【よみがえる空】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226743485/l50
660名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 04:00:14 ID:f+8LeQxN
>>652-654
ブラックホークダウンといえば、レゴラスのちょんまげw
661名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 07:31:47 ID:YyhicBMv
まだロドオブザリングで語ってるのかw
662名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 09:38:00 ID:daqKAbb7
旅の仲間を観てしまうと、続きの2、3がどうしても観たくなる不思議
展開は解ってるのに観るたびドキドキする
663名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 16:36:48 ID:Pb5F3ibA
でもその「三部作」ってのが仇になって人に薦め辛いんだよね
これ見てくれ=一つだけじゃ結末判らないし途中だけ見ても更に判らないし最後だけ見てもアレだから三つ全部見てくれ ってなるし
664名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 17:16:12 ID:b8Ra+g9w
まぁ、その程度の敷居はまたいでくれないと

相手が余程の好事家じゃないなら
無理に薦める映画でもないしね
665名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:09:11 ID:kT+7nvEs
まず一作目が試金石
それで楽しめたら二作目三作目は自発的にみると思う
666名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 18:20:59 ID:0J6tQzaQ
まず映画の一作目を見て、この先どうなるの?と興味を持ったら、映画ではなくて、瀬田訳指輪物語を二つの塔から読んでもらうと、まあ、すごいことになる
667名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:16:49 ID:XpYb48ZA
今、シェロブ様にとっ捕まりました…
あああ
668名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 22:22:31 ID:F9mrv/Q5
いーとーまきまきいーとーまきまき
669名無シネマ@上映中:2009/01/30(金) 23:41:53 ID:4TBKZ1ft
映画のシェロブもキリス・ウンゴルも
原作のような迫力がぜんぜんなくて残念だった。
670名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 13:04:57 ID:GQWLYVn1
それは仕方がない。
映像的にはただの大きい蜘蛛にするしかないしね。
671名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:33:58 ID:X3RfEMaW
ブルーレイってまだ出てないよな?
どーなってんだ?
672名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 16:54:44 ID:UayN9iLg
早くブルーレイで、見たいのに…ね
673名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:22:41 ID:i+umtaxp
ブルーレイは合成のアラが冴え渡って見えて、見なきゃよかったオチになるかもしれん
674名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:34:49 ID:gY521snq
>>669
PJが蜘蛛恐怖症で「リアルな蜘蛛にしろ」という命令があったそうな
675名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 17:57:54 ID:5MOeSG7Y
>>670
原作にある、フロド巻きをサムが立ち向かってきたことで邪魔されて
ゆっくりと恨みの視線を向けるとことかを再現すれば
もっと印象も違っただろうに…と思っちゃうんだよね。
邪悪な意思があるとわからせる仕草がもっとほしかったというか。
玻璃瓶蹴っ飛ばしたのは賛否あるし。

トレヒ・ウンゴルはぜんぜん暗くなくてお化け屋敷みたいだったし。

>>674
それはわかるんだけど、それこそ大きいだけのただの蜘蛛みたいで、
ウンゴリアントの末裔の風格が感じられなかった…

ワーグも死体が忽然と消えるような不気味さがなくて残念だったし。
676名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:26:14 ID:GQWLYVn1
サムがフロドを塔から救い出した後、塔の門番のガーゴイル(なのか?)が、シルマリルの光で崩れるところを再現して欲しかった。
677名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 18:46:18 ID:nillaAE4
エントも知能低かったねえ
会議の誰一人としてアイゼンガルドの様子も見てなかったという
678名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 22:41:42 ID:fAZ6ut1t
>>676
そこ好きだわぁ
確かにこういうのこそ映像で見たかったな

でもシェロブの糸巻き方はほんとに身の毛がよだったよ・・・
鼻歌でも歌ってそうなゴキゲンぷり
679名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:07:12 ID:rzj+p+D/
クモは益虫なんだけどなぁw(毒グモ以外)
タカアシグモなんて人間には全く無害でゴキブリ食ってくれるんだぜ

南アフリカで毒グモに刺されたんだっけ?教授
680名無シネマ@上映中:2009/01/31(土) 23:16:59 ID:5MOeSG7Y
>>679
そうらしいけど、教授自身はその時のこと覚えてなくて、
クモが悪役で出ることとの関連は否定してる。
681名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 00:41:23 ID:TvgzUziv
腹減ったから飯食ってるだけなんだけどね。
682名無シネマ@上映中:2009/02/01(日) 16:38:24 ID:4lq+aMn1
>>681
シェロブ様こんなとこで何してはるんですか
683名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 05:54:33 ID:c1ZL2pAh
最近のレス読んでて、「二つの塔」をわざわざNZまで行って公開初日に見てきた友達の事思い出した。
友達が見終わった直後に来たメールの文面が「エオメルがレイプ ムカつく」
読んだ自分はエオメルが誰にレイプされた?ええええええ?と激しく混乱してどうしようかと思ったが、
その数時間後「エオメルが扱い的にレイプ」だと分かった。
確かに映画でのエオメルの扱いは酷いよな。2部ではほとんどいないし。
684名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 18:08:01 ID:6xrqJaW8
でもカール・アーバンかっこいいからよしとする。
685名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 18:19:37 ID:iCv5SWJq
カールならどちらかというとボーンスプレマシーでロシアのスナイパー役がカコイイ
686名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 20:58:37 ID:lIf0sNUo
ボーンのカールは最後までかっこよかったな
かっこ悪かったのはゴーストシップ

金髪のふわふわのエオメルは似合ってたよカール
687名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 22:31:00 ID:2T3ERqXq
そういやエオメルの中の人は
スタトレにも出るんだっけか(もう出てる?)
意外にメジャー路線でカコイイ

普通に映画とか見てても「指輪に出てた人」を見ると応援してしまうよ
なんか脱いでる人多いような気がするがw
(アラゴルン、ボロミア、ファラミア…男ばっかりだwwwレゴラスもパパラッチ系で脱いでたし)
688名無シネマ@上映中:2009/02/02(月) 23:23:19 ID:Rlj6B8c3
>>687
調べたら5月公開のスタートレック新作映画に出るらしい
カーク船長の若い頃の話だが、なんとアーバンはドクターマッコイの若い頃の役ですと
689名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:03:33 ID:Yb743agq
>>683
映画しか見たことないけど
エオメル凄く好きなキャラ
原作とはまた違うんだね
690名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 00:55:51 ID:yAYWIf28
>>689
二つの塔からでもぜひ御一読を。
691名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 12:52:23 ID:wfZWkJQS
カールのエオメルは一番のはまり役だと思っている
692名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:14:55 ID:ZOysZ0fx
エオメルは「スピーク!」のとこがかっこええな
吹き替えも山寺宏一ですごく良かった
693名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 13:51:33 ID:eQjVzUkP
ファラミアのホビット二人に対するスピークじゃなくて?>>692
694名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 20:14:48 ID:yv5NB18f
ν速にスレ立ってる

指輪物語って過大評価されすぎだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233560119/
695名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 21:28:02 ID:OLFqUieV
またかw
696名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:30:25 ID:lkXOGYSj
シェロブの糸巻きのシーンでは「ターラコータラコー」と
歌った覚えがある
697名無シネマ@上映中:2009/02/03(火) 23:50:36 ID:NgBFWQXJ
>>692ー693
ここかな

What business does an elf, a man and a dwarf have in the Riddermark? Speak quickly!

エルフと人間とドワーフがなぜローハンに? 答えろ! (字幕)

こんな所でエルフと人間とドワーフが何をしている? 早く申せ! (吹き替え)
698名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 01:49:13 ID:3BF9/lb5
コレクターズエディションとSEEの付属品一覧見たいんだけど良いサイト教えて
699693:2009/02/04(水) 09:03:59 ID:9g7LTCiT
ここの話かと思った。
FARAMIR
Well if you’re not spies, then who are you? Speak!

FRODO
We are hobbits of the Shire. Frodo Baggins is my name and this is Samwise Gamgee.

FARAMIR
Your bodyguard?

SAM
His gardener.
700名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 15:07:33 ID:/tuxjM3C
>>699
エオメルだから「スピーク、クイックリー!」のほうだろjk

701名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 15:55:16 ID:9g7LTCiT
それは判ってて>699を書いているんだが
ファラミアだってかっこよくないか?
702名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 16:08:38 ID:+DTCEvQQ
名古屋ではファラミャーですか?
703名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 18:32:49 ID:kwEl3DvQ
>>699
そこの 「庭師」 ってのカッコよ杉
704名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 19:37:52 ID:Wz34lE7S
ア!エビフリャーナ、ミソニコンミウドーン!
705名無シネマ@上映中:2009/02/04(水) 22:31:39 ID:uleMtFGe
ア エベッサン ギャルソネ!
706名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 03:13:49 ID:WDrxAuZK
ジブリ映画みたいに民放で実況したいよ〜。
3時間あるとやっぱ無理があるのか。
707名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 08:51:19 ID:QJdio665
以前地上波でやってた事あるよ
一本を2日にわけて前後編として放送してた
708名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 10:01:20 ID:Pwp/J7YL
ヲタ風だけど
知る人だけが知ってるっていうのもイイ
709名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:25:59 ID:eA9klF6p
昔スターウォーズ展てのがあったけど、ロード・オブ・ザ・リング展もやってほしいな
映画で使った衣装や小物、ミニチュア/ギガチュア、イラストなんかを一挙展示したら鼻血プーだぜ
710名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:29:20 ID:6+drtdEj
旅の仲間が付けてるブローチが欲しい!!
711名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 18:33:13 ID:/e6WmSV2
>>709
海外では巡回展があったんだけど、
日本だけ何故かハブられたんだよね……
写真で見た限りでは衣装とか小物とか、まさに鼻血でそうな展示会だった
712名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:03:32 ID:MAq9c3tE
>>709
ロンドンのに行った
面白かった
713名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 19:17:40 ID:7XYQhDbV
714名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 20:11:07 ID:6rnKAZm8
この映画、一番最初に撮影したのは、
確か、最後の城のシーンだったかと思いますけど。

出演者が、何かの都合で、途中から出られなくなったら
どうしたのでしょうね。
撮り直しになってしまうのですかね?

ってのは、いいとして。

この映画の撮影風景を、
昔、テレビの特番か何かで観た記憶があるのですけど。
その映像って、DVDか何かで出ていたりしますか?
715名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:01:04 ID:eIGcj0N1
映画で使われた鎧とか剣とかアラン・リーの絵とか、それだけでも充分芸術作品だからニュージーランドに専用の美術館でも建てれば絶対行きたいなあ
併設の公園はもちろんホビット村になってて、袋小路屋敷にも入れるとかね
716名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:02:48 ID:v5EaGtbV
>>714
「最後の城」が何を意味しているのか分かりませんし
そもそも最初に撮影したシーンは城と関係ないとこだったと思いますが…

「ロード・オブ・ザ・リング」三部作は、一度まとめて撮影したものを
編集+αによって一部づつ完成させているので、シリーズものにちょくちょく見られる
「前作の役者が降りちゃって配役変更」は基本的にあり得ません。

なお、撮影風景などはSEE(スペシャル・エクステンデッド・エディション。いわゆる豪華版)
の特典ディスクに多数収録されています。
レンタル版には含まれないので、セル版を入手する必要があります。
717名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:08:31 ID:wDiM1D56
>>714
その特番が分からんので何とも。>>4でDVDの内容をチェックしれ
718名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:41:34 ID:fic1yVEV
最初に撮ったのは最後の港のシーン
撮影は三作分まとめ撮りだったので、公開される数年前に、ミナスモルグルの隣の崖を登るシーン撮った
セオデン王とエオウィンの最後の別れのシーンは、後でもう一度撮りなおした。
719名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:44:46 ID:fic1yVEV
>>715
劇中では全て同じものだが、撮影用小道具では、ナルシルの剣と折れた剣とアンドリルの剣は別物。


撮影現場を散歩中のサルマン
リー様「あ、これナルシルの剣じゃん!」
スタッフ「もう撮影に使いませんから持って帰っていいですよ〜」
リー様「そんな〜 いいよ〜」
(数日後)
りー様「なぜか今ウチにある・・・なんでだろう?」

(クソワロタw)
720名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 22:48:56 ID:MVk4ifIz
>>718
コメンタリーでは、一番最初に撮ったのはホビット達が
崖から転げ落ちるシーンって言ってなかったっけ?

初っ端から、スタントマンが肩を脱臼して
ちょっと不安になったとか言ってたような。
721714:2009/02/05(木) 22:50:36 ID:UID88f8v
>>716さん、それから、皆さん、すいませんでした。

私の、>>714の話の、ネタ元を見つけてきましたよ!

ttp://abcdane.net/archives/000759.html

このサイトの、こぼれ話【2】がそれです。

>>714で書いた事と、ちょっと違いましたね。
ごめんなさい。

撮影風景は、セル版だと入っているのですか!
ありがたい情報です。どうもありがとう!

>>717
私もうろ覚えなんです。
撮影後もまだ残る、ホビット村だとか出ていたような気がするので、
撮影風景だけの番組ではなかったかもしれません。
もしかしたら、指輪好きの日本人のタレントか誰かが
番組案内などをしていたかもしれません。

でも、ゴラム役の人が全身タイツで撮影していた所とかは
放送されていたような気がします。
722名無シネマ@上映中:2009/02/05(木) 23:46:54 ID:v5EaGtbV
>>721
「(映画全編の中で)最初に撮影したシーン」と
「○○さんが最初に参加した撮影シーン」の混同があったようですね。

念のため補足しておくと>>237で示されているのですが
本作品のDVDには、いわゆる通常版にあたる「コレクターズ・エディション(CE)」と
豪華版にあたる「スペシャル・エクステンデッド・エディション(SEE)」があります。
特にSEEの特典ディスクは、2枚組で延べ数時間に渡る一大ドキュメンタリーになっていて
並のTV特番など吹き飛ぶほどの情報量です。
723名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 01:29:44 ID:tMNjDtCI
王の帰還でグラムドリングの合成し忘れてるところあるよね
ガンダルフとピピンが西の国の話してるとこ
あまりにアップで堂々と映ってるんで逆にあれでもいい感じはするけど
724名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 06:33:49 ID:LqWp1bV9
DVDの付属品が知りたいんだけど
パスポートとか住民手帳とか通行証とかあるんでしょ?
725名無シネマ@上映中:2009/02/06(金) 07:41:10 ID:QsfCoNzn
726名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 18:55:05 ID:fEBuOv/W
エルフ王エルロンドって二つの塔の最後頃にオークに背中斬られて死んだのになんで王の帰還では生きているの?
それとも二つの塔で死んだのは別人ですか?
727名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:00:19 ID:BQaASLWa
ネタで言ってんだよな?
728名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:00:31 ID:2alhmn4B
釣りか・・・?
あそこで死んだのはロスロリアンのハルディア
729名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 19:13:01 ID:ajA4syhv
その調子だと、もちろんケレボルンについては何も覚えていないよな
730名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 22:12:23 ID:KeqpYPEn
セオデンが男前すぎる
731名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 22:25:34 ID:zrQaSsNE
今更だけど、ムービープラスHDで王の帰還やってるよ。
一応HDでそこそこ画質良し。あと5.1.chサラウンドステレオです。
732名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 22:26:20 ID:8864lhGe
ムマキル部隊相手に正面突撃はないわ
733名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 23:01:18 ID:WpBjPXxW
奥方の笑顔には邪悪なモノを感じるので、彼女が出る度に背筋に冷気が走る。
734名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 23:57:25 ID:LIviMmZw
奥方に手コキされたいお
735名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 04:10:47 ID:AyqOkmDX
>>723
なぐり丸だっけ?

>>732
あそこで、サイドに回りこめるのは、
国士無双の韓信元帥レベルの司令官
736名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 04:59:19 ID:qaeseXxw
737名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 09:17:21 ID:chGE+020
鎧は主役のは本物に近いかも知れんが、
ラッパ手のなんかアルミっぽかったよ。
738名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 10:46:57 ID:wmGzzSdx
なるほど、オーパーツだな!
739名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 15:58:58 ID:+U7blCS1
このシリーズって面白いですか?
1を見たがあまり萌えなかったんで2,3は見てないんだが
740名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 16:21:28 ID:0/IzY84k
>>739
何が面白いか、好みにもよるから一概には言えないが
大規模なバトルシーンで盛り上がっているのは2と3
2で砦の攻防戦(爆破シーンあり)、3では巨大獣と飛竜が大平原と城で大暴れ

そんな壮絶なバトルが実は「指輪から目をそらすおとり作戦」である、
というストーリーに気づけば、さらに萌えてしまうわけだが
741名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 16:39:52 ID:jOJN59cl
ちょい待ち、「萌え」って言ってるぞ…
742名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 17:09:57 ID:7lxvQir5
パイプ草がマリファナの事だと さっき知りました。
皆さんラリパッパーで刃物振り回していらっしゃるんですね?
743名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 18:46:35 ID:fXRBvBwx
ケレボルン・ザ・インビジブルマン
744名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 21:16:30 ID:XJMphmkt
>>742
パイプ草はニコチアナの一種だからマリファナじゃない。
どこでそんなよた話を仕入れたのか知らんが。
745名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 22:54:17 ID:JexDnaeb
デネソールが大嫌いなオレはおとなげないんだろうな
でも好きにはなれない…
746名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 23:20:15 ID:r8oCQFoy
いや映画のデネソールはレイプにも程がある
何か恨みでもあんのかって程に
747名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 23:50:42 ID:2EsUWrR8
映画しか知らない私にとっては
デネソールってなんだかよく解らない人だった
ただの馬鹿にしか見えないけど
ホントは何か深い背景があったのかな
748名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 01:30:42 ID:WbFwpUAt
今日久しぶりに観返した
冷静になって観てみると、ガンダルフが自分はあまり何もしないのに、みんなに戦え戦え!って焚き付けてなんかちょっと嫌な気分になった
その結果大量の犠牲者が出たのに主人公一行だけが達成感いっぱいで幸せそうにしてたのが、なんだかなぁと思った
不粋なことだけど
面白かったし嫌いな映画じゃないけどそこだけが気になったなぁ
749名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 02:09:02 ID:Mb283juE
大軍の指揮官が前線でバッサバッサ薙ぎ倒す英雄物語
魔法使いがギガデインで蹴散らしまくるドラクエ物語
そういうのが見たかったの?
750名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 02:55:23 ID:b46Z85Mr
>>748
中つ国はこれから人間中心の世界に移行するので平和は人間自らが勝ち取らなければいけない
エルフもホビットもいずれいなくなるんだということを踏まえてみてくれ
751名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 03:29:57 ID:s5aQDwOv
BDいつ出んの?
752名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 07:27:18 ID:/01M/dGN
その割に二つの塔ではエルフの援軍が来たり
753名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 07:28:05 ID:BGQ/yeWI
>>747
デネソールおじさんは平原はさんで対面にサウロンがいる状態で
人間の国代表としてずっとひとりで頑張ってた自負がある。
隣の国とは交流がないし(ローハン王はサルマンに操られてる)
パランティア(遠くが見える玉)であちこち見張って賢く立ち回っていたつもりが
実はサウロンに悪い絶望的な情報たくさん見せられてて
それでも誰にも頼れないまま執政のプライドだけで国を守ってた。

でも頼みにしてた長男は死んじゃったし
次男はたまにやってきてかきまわしてくガンダルフに懐いてる(と信じ込んでる)し
ガンダルフや数名が来たところでどうにかなると信じることが出来ないし
こんな状況になるまで放置しやがったくせに何がいまさら王だでかい顔しやがってという気持ちもある。
ずっとひとりで頑張ってきたストレスがぷつっと切れたんだな。
754名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 08:51:30 ID:HleLIJ6l
>>752
そりゃ大昔から同盟結んで戦ってきた仲だからピンチのときには駆けつけるさ
エルフは西へ続々と引き上げている中であえて援軍に来たんだよ
こういことは映画の中で語られている
755名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 09:20:23 ID:ZzIrBcS6
>>748
いろんな所で尽力してるけど、映画では描かれていないだけだよ>ガンダルフ
むしろ、ガンダルフがいなかったら、サウロンの滅亡なんてありえなかった。
原作とシルマミレと終わらざりし物語を読めば解る。
756名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 13:09:25 ID:8XU0aAlO
>>752
孫娘の結婚を応援するおばあちゃんのさしがね
757名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:20:50 ID:lgjHYjpA
>>748
もともとガンダルフやサルマンはサウロンと同じでエルフより位が高い存在なんだよ
でもサウロンとかの失敗があるからあえて老人の体(制約を最初からうけている)を得て、
中つ国に使わされたエージェントなんです。それでも上司的存在のサルマンがあんなことになるんだけど・・・
あと、彼らは魔法使いというより、賢者として見たほうがスッキリします。
758名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:24:21 ID:bkRIjvcQ
ガンダルフがあまり何もしないという書き込みに驚愕

ゴラムの足取り追ったり
バルログぶっ殺したり
セオデン救ったり
エオメル呼んできたり
ピピンに罵声を浴びせたり
モリアの炭鉱の観光ガイドをしたり

759名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:48:52 ID:dNLRrESd
もう撮影開始から10年経つのか
ガラ様も老け…
760名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:57:35 ID:1t3WY2dg
ガラドリエルはその>>759をすべて打ち倒し、穴という穴はむき出しにされ、
スレは清められた。
761名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 19:57:50 ID:F5M6U5+s
>>748
ガンダルフって
情報集めたり
助っ人を呼んできたり
デカい化け物を1人で倒したり
種族間の調整役だったり
命の危機にある奴を何度と救ったり
それこそ物語の重要なキーマンなのに
何もしていないと感じる
その個性的な感性に驚いた
762名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 20:28:34 ID:JTcqObFb
>>758
>モリアの炭鉱
カザド=ドゥムを「炭鉱」なんてドワーフに首をちょん切られる。
763名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 21:13:42 ID:2+234KCc
>>759
大丈夫!
ハリウッド脅威のCG技術であと10年は戦えるよ!
764名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:20:35 ID:HJpmGQrq
>>759>>760
上手い!ワラタ!
765名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 00:40:41 ID:/fC/OCc0
>>761
ガンダルフが直接暴力的武闘派なのを>>748が見失っているのはさておき、
精神的支柱であったり、助言者だったりする人物の役割を評価できないのは
ゆとり世代にはありがち。
わかりやすく傷ついたり、苦悩してないとダメみたいよ。

加えて、ホビット庄に帰ったフロドたち一行が隣人たちに自分たちの功績を
理解されずにほろ苦く笑いながら乾杯するシーンがあるのに、
主人公一行だけが達成感いっぱいで幸せそうにしてた
と感じる感性にも驚いてくれ。
766名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 01:14:42 ID:6Vh432jo
>フロドたち一行が隣人たちに自分たちの功績を
>理解されずにほろ苦く笑いながら乾杯する

これは深読みしすぎじゃね?
村の平穏な日常を守りきったことに対する安堵と達成感
自分たちがその中である種浮いた存在になってしまったことへのほろ苦い気持ち
その他もろもろ言い尽くせぬ万感を込めての乾杯シーンだと自分は解したが
767名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 01:51:27 ID:WYenZ3ye
あのシーンは見ていて泣けるね、確かに
768名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 01:51:32 ID:qF/2RQ6T
>>766
映画的にはそっちの方がしっくりくると思う。
769名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 04:41:25 ID:v8wpclV5
>中つ国はこれから人間中心の世界に移行するので平和は人間自らが勝ち取らなければいけない
>エルフもホビットもいずれいなくなるんだということを踏まえてみてくれ

本当の勝者は あの農民たちじゃ by七人の侍


今思えばホビット庄の掃討カットしてよかったな〜
もしやってたら ルーカスあたりに「ちょ! 七人の(ry www」
って言われかねない

そして スターウォーズ2〜3で、毒伯爵で悪ノリしたルーカスはリー様に謝れw
770名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 14:44:44 ID:vSf6pszd
どこが七人の侍に似てるんだ?
771名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 15:06:24 ID:W+nm2xx0
>>770
なんか 日本で指輪が出版された頃から言われ続けているようだね?
随分と息の長い説だ事。
772名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 16:19:41 ID:KYTS3TgQ
>>769
指輪ファンでもあるルーカスがそんなこと言うわけない。
773名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 16:34:23 ID:WYenZ3ye
>>772
つか、隠し砦ネタ満載のSWを撮ったルーカスに
他人の黒澤ネタは突っ込めないと思うw
774名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 18:18:35 ID:W+nm2xx0
いや、ルーカスの話じゃないよ、他の文筆家の話だよ。
775名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 18:22:39 ID:a4PGRVGa
その自称文筆家がアホウなことに気づくべきだ
776名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 20:02:47 ID:yRUHI59u
二年ぶりにプレミアム版DVDをじっくりと観たがやっぱり良い映画だな。
ガンダルフのご隠居をはじめストライダー兄貴もボロミア兄貴もいい味出しすぎだ。
エルフ若頭とドワーフ伯父貴の分かり合いにも涙がほろろろと。
ホビットの坊ちゃん方(原作は中年ってわかってるんねんで!)の健気さにも泣いたぜ。
フロドの旦那を担いで火口を目指すサムワイズの当主様が眩しすぎだぜ!
いやあロード・オブ・ザ・リングって本当にいい映画ですねえ。
(できれば大スクリーンで見たいなりよ)
777名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 21:14:38 ID:4B4qvd6l
>>776
毎年都内で三部作一気見上映会開催されてるから
それに行けばいい
778名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 21:31:45 ID:qucDAZT8
ホビットは三十三歳で大人ってことを知ってた? 
779名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 21:53:54 ID:OLMXwV1Z
よくわからないのだが
この映画ってなにがそんなに面白がられてるのだ?

IMDb辺りじゃ史上空前の大傑作扱いになってるのだが
悪いけど理解不能。
世の中には不思議なものが溢れているね。
ジャクソン映画にしては
異様に研ぎ澄まされた彼のセンスが感じられない凡庸さだった。
780名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 21:58:03 ID:ieWdizl3
>>779
原作に思い入れがあるかないかでも変わってくる。
あると尚面白い。
なくてもそこそこ面白い。
781名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 22:33:45 ID:OLMXwV1Z
そこそこ面白い、でIMDbでのあの評価はあり得ないだろう。
だってさ、基本的には動く挿絵だよこれ。

とすると、原作マニアor映画会社のアルバイトによる集団投票が利いてるのかな。
そう考えると腑に落ちる感じ。
782名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 22:42:23 ID:DcmmQOUg
アルバイトって・・・馬鹿かw
日本人には実感がないかもしれんが、世界中にファンがいるからしょうがないだろ
自分の感性と価値観だけで文句言ってんじゃねーよ
783名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 22:44:51 ID:3VathzYs
日本でいれば、宮本武蔵や忠臣蔵くらい有名な原作の映画化だからね。

逆に、アメリカ人がそれらの映画見て、なんでこんなにウケてるのかわからない。
って言うようなもんだ。
784名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 22:46:47 ID:3VathzYs
>>782
原作ファンや関係者だけの組織票でアカデミー賞取りまくれるなら苦労しないよね
785名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:00:10 ID:lBfvawon
映画は人によるけど
指輪アンチってみたことねえな。いたとしても途中で放棄とか
786名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:04:26 ID:OLMXwV1Z
アメリカ人は原作大好き。
だからアカデミー賞取りまくり。
つまり原作ファンの集団投票みたいなもんなわけか。
アカデミー賞ってのは。
787名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:12:34 ID:EPGw0t+L
モブシーンになると妙にビンボ臭いのは、監督のクセなんだろうな
同時期のキングダムオブヘブンやトロイと見比べても数段落ちる
788名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:15:26 ID:ZmMZ7XNq
上げまくってる釣り竿にひっかかりすぎだw
789名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:18:46 ID:hIsI2SKY
「みんなが賞賛している映画を批判する俺ってカッコよくね?」って感じ
790名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 23:46:20 ID:ieWdizl3
まあ、いいんじゃないの?
世の中にはいろんな人がいるってことで。
791名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 01:30:53 ID:kvYDg2SE
今週の少年サンデーの作者へのクエスチョンが
「映画・漫画・アニメの中で、これは格好いいと思った
決めゼリフ」だったが、渡瀬悠宇という人が、

「ロード・オブ・ザ・リング、王の帰還のサム、フロドの
セリフ」と答えていて、なんとなくうれしかった。
792名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 02:08:28 ID:ezL9W4qd
渡瀬って有名な創価信者だけどな
793名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 12:45:57 ID:Oc1cdiH+
>>731
今更だがサラウンドなのかステレオなのかどっちなんだ

早くBDになってくれたらと思うがワーナー並の駄目リマスターなら意味がないので
ちゃんとリマスターして欲しいな…音質も上がっているとなお嬉しい
794名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 14:29:21 ID:gUVPn+c8
PJがBD発売にむけて編集中なんじゃなかったっけ?
このスレで書いてたの見た気がする。

あと参考
ムービープラスHD録画(DR):約3h23m、21.9G

発売するなら特典もBDでお願いしたい。
795名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 14:56:29 ID:JIS9L58g
スタートレックもそうだけど毎年カレンダーが
出続けるのってすごいと思う
796名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 15:18:10 ID:lTjQzehC
>>792
そもそも層化ではロードオブザリングは推奨映画になってるわけだが。
(オーランドブルームを絶賛してたし)

そんな理由でこの映画嫌いなる程度の人間ならこのスレから出て行け
797名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 16:21:22 ID:rBFnxpN1
>>792
そうか、がっかり(*´∀`)なんちゃって
798名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 16:32:43 ID:WET431TS
アングマールの魔王、ラーツ、ゴスモグの中ボス三人が全部同じ役者だと知ってワロタw
中の人がメイクなしでもオークみたいでワロタw
799名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 17:41:16 ID:Oc1cdiH+
特典映像もBDってのはあの枚数が少なくまとめられて良いかもね
最近の作品だと特典映像もHDだけどLotRの頃は普通にSDで撮ったものが多いだろうし
フィルム使用部分はHD用にリマスター可能だと思うけどインタビューとかの画質は期待出来ない気がする…
撮り終えて○年経ちますが当時を振り返ってどうですか?的な新録インタビューがあればそれはそれで見てみたいが
800名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 18:54:28 ID:XbGtcClm
映画なんだから最後にサウロンの実態化、超美系から最初のシーンの鎧姿に変化でアラゴルンをボコるのをやってほしかったなあ
801名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 18:56:39 ID:QuK9YS1u
腐女子向けに特化した展開ね
802名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 19:15:06 ID:rBFnxpN1
>>800
断固拒否する。

>>801
>>801にふさわしいレスだねw
803名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 19:31:22 ID:8DvpC8gd
烽火が伝わっていくシーンで、ずっとあんな場所に待機してた人達、大変だよね。
と毎回あのシーン見ると思うんだ…
雄大で好きなシーンなんだけどそれ考えるとあまりに都合のいいCGでちょっと興ざめw
804名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 19:44:17 ID:QuK9YS1u
まぁ、狼煙以上に早い伝達手段はないからね
805名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 19:56:00 ID:XbGtcClm
映像の勢いってやつだね
806名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 21:02:43 ID:Ed54UAh1
あのシーン音楽と映像が美しくて大好きなんだけど
俺もそう考えてたw

なんか防人的な切なさを感じる
807名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 21:11:36 ID:XJA8PR15
コメンタリーでPJが「のろし台の人々」という想像を語って
フィリッパに呆れられてたなw
808名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 21:34:32 ID:rBFnxpN1
でも、給料は結構いいんじゃないかな。
そうじゃないと、誰も真面目に仕事しなそうw
あれって、途中で誰か一人でも寝てたらアウトだもんなぁw
809名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 22:04:17 ID:Cz5GFraV
>>755
いまさらだがシルマミレ言うなw
810名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 22:46:07 ID:Ed54UAh1
てかあの防人たちが平時に

防人1「山の上寒いなwww」
防人2「確かにwww」
防人1「いいこと思いついたwwこれに火つければ暖かいんじゃね?ww」
防人2「うはwwそれ名案www」

燃え滾る烽火
大地に響き渡るは蹄鉄の音
急な援軍を攻撃と勘違いする白の都
援軍を迎え撃つ

人間同士の愚かな戦争

ってな感じになりかねないよな。
811名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:01:36 ID:/AHSnUUj
>>803
俺もそう思った
同じこと考える人多いんだねw
812名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:49:46 ID:U4Jq+Pox
ぼうじんは、さきもり って読むんだけど
野伏 ってなんて読むの?
813名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:55:43 ID:sTkuRTN8
えぇぇ
814名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:58:38 ID:wZ0Xrd/x
やじょうと読みます
815名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 00:10:22 ID:xU5U7hTO
SEEの難点はディスクが二枚になるので入れ替えのとき気持ちがリセットされてしまう。
けどプロジェクターつかって120インチでみると何回観ても飽きない映画だよ。
もう5回はみた。
816名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 02:35:25 ID:FpoJlKo9
>>812
やまし

やばし
817名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 05:50:50 ID:U4tr3xav
パスポートとか封入特典が付いてる付いてないってどこで見分けるの?
818名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 09:24:25 ID:cNPFfYZc
20インチのブラウン管テレビで30回は見た・・・。
819名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 12:06:14 ID:8QdYYk3E
“のぶし”でしょ?
820名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 12:39:48 ID:b0zgtGq9
黒澤映画見ていると"のぶせり"は良く出てくる気がする
821名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 14:06:41 ID:uIIiFciP
のぶせですがなにか。
822名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 14:13:59 ID:iVE5qBK3
812が遊ばれてるんだと思ってそっとしといたんだがw
823名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 19:27:54 ID:JSigK7lz
>>815>>818

14インチのテレビで100回以上見ている俺が来ましたよ。

マジで未だに毎晩DVDを一回は見てる。
824名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:20:03 ID:qxMJpdRn
>>817
見れば分かると思う
箱と帯の間に挟んであるよ
825名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:28:26 ID:vaArqzfV
>>823
おいおい、自分も毎晩寝しなにどれか見てるよw
さすがに途中で寝てしまうんで睡眠導入用というか就眠儀式みたいだけどな。
飽きてるんではなくてなんか安心するんだわ。
俺らどんだけ指輪バカなんだかw
826名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 20:37:40 ID:AW5fQfiS
827名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:38:58 ID:hkLACK5I
>>825
タビノナカーマ!(・∀・)人(・∀・)

自分も毎晩睡眠前の儀式でどれかのDVD見てるw
見ると安心してアルファ派がガンガンるから
落ち着くんだよなw

映画公開以降ずっとだから、一体何回見てるやら。
ほんと、俺ら指輪の幽鬼だなww
828名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:37:12 ID:RziaJTct
俺もSEE版買ってから何回も見てるわメイキングとかもw 最近は、何だっけかな
映像流れてる最中に字幕で、説明?見たいなのあれを最近しって見込んでるw
829名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:39:45 ID:aooUxuwS
>>828
オーディオコメンタリー
4パターンって充実してるよな
830名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:43:04 ID:36OpU3hd
ハト使いが現れた!
831名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:46:35 ID:KuopTAB/
そういやいつも、洋画のコメンタリは音声は吹替にして字幕だけって感じで見てるな。
まあ、外国語で聞いても良くわからんってだけだが。
832名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:19:14 ID:EEkLFkqE
小説読むならどこのやつが1番ベスト?
833名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:25:56 ID:mY0Nkbyj
ベストに2番はない!
834名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:34:20 ID:anVEFCo3
やはりミスリルのベストが1番だと思います
835名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:38:18 ID:EEkLFkqE
>>833
だから1番を教えろよ
836名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 23:43:33 ID:mY0Nkbyj
>>1
837名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 01:12:13 ID:NLqbHzIl
>>812
さすらい人 だろw
838名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 04:16:48 ID:ASCFa4jL
コレクターズ・エディションって全部紙のアウトーボックス付いてる?
ヤフオクで1〜3作セットで出品されてて1作目だけアウターなしとか
新品でも付いてない1作目を見かけたんだけど
839名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 07:40:42 ID:3rRcR2av
>>838

外箱付きは初回生産分限定。
それ以降生産されたDVDにはついていない。

だから現在、DVDショップで新品を購入したら箱無し仕様になる。
840名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 11:34:44 ID:ASCFa4jL
そうなのか・・・別に外箱いらないけど
封入特典もなく定価5kって高額だな
841名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 22:51:02 ID:uW5cIm1P
ゴラムが魚を叩きながら歌っているシーンが好きです。
レンタルすると、あのシーンは、巻き戻して何度も観てしまいます。
842名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 23:56:14 ID:PUkYZg5C
レゴギムの「人間の始めることはいつもこうだ〜」から「エルフはなんとも答えられない」
までの会話がものすごく好きだなぁ。なんて奥深いセリフなんだろう
「人間の功業というものは我々のいなくなったあとまで残るだろう」
「それでも結局は無に帰りあとにはああなっていたかもしれないという思いだけ」
いずれこの地からいなくなるエルフとドワーフが語りあうこの会話
843名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 00:27:15 ID:zTtrVfXS
レゴラスもガラドリエルから見たら格下の頭の悪い下っ端エルフなんだよな
844名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 08:44:05 ID:SnLu+5LW
そんな奥方だって海を渡ってしまえば恩赦された反逆者の身分だぜ
845名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 09:16:26 ID:wniIgTaa
>>843
格下は解るけど、頭の悪いって何?
原作には一言もそんなこと書いてないけど・・・?
むしろ興味がないって印象を受けたけどなw
846名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 11:25:54 ID:kXpCjLd2
瀬田訳ホビットの冒険に闇の森に居るエルフは他のエルフより少し頭が悪いとか書いてなかったっけ?
847名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 13:41:23 ID:SnLu+5LW
ガラドリエルはノルドールの賢人だからね。
一方レゴラスはシンダールで賢人でもないと。
848名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 13:47:34 ID:MIofoCTZ
>>846
あれ、シンダールールじゃなくてシルヴァンエルフを指したんじゃないの?
ホビットは元々子供向けということもあるし、設定も固まってないイメージがある
849名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 13:54:55 ID:Bopf9ziS
レゴラスは純血のシンダールかどうかも不明だし、
そうだとしても奥方に比べりゃ頭がいいとは言えないだろう。
貶されてるわけじゃないんだからレゴラスファンは落ち着けw
850名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 14:27:16 ID:8RbgK0Qs
「ホビット」の闇の森のエルフ王(スランドゥイル)のキャラが発展してシンゴル王になったというイメージがあるな。
で、あとで整理してスランドゥイルはシンゴルの親戚ということにしたと。
レゴラスの母親がそもそも誰だかわからないんだが、
「ホビット」書いた頃には息子がいる設定なんて考えてなかったんだろうw

エルフの格でいうと ヴァンヤール>ノルドール>テレリ(シンダール他)

個人的にはこの王様が一番好きだわw
映画ではむさいおっさん俳優より個性派俳優にやってもらいたい
どうせ出番はちょこっとだろうし

アニメキャラデザインだったら見にいかんぞw
851名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 15:38:51 ID:SnLu+5LW
>アニメキャラデザインだったら見にいかんぞw

アンディ・サーキスが二役やるんですね、わかります。
852名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 21:35:15 ID:FoN4aRRz
スランドイル王はブルース・ウィリスかミッキー・ロークかジョージ・クルーニーかジョン・トラボルタあたりにやってほしいかな。戦場のピアニストのエイドリアン・ブロディも案外ちょっと惚けた演技ができて似合うかも
ビョルンはスタローンかセガールしかイメージが湧かない・・・
853名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 21:57:06 ID:Dcxlvlq8
ブロディが生きていればビヨルンをやってもらいたかった
854名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 01:06:49 ID:9G3J0A5Q
>>852
おっさんどころか爺さんばかりじゃないか
855名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 01:28:58 ID:MWUgdfe6
ディカプリオがビルボな
856名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 09:43:02 ID:6YHdQDrM
>シンダールール

ワラタ
857名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 11:38:38 ID:DODyBWZI
マットデイモンはサムだな
858名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 13:33:12 ID:Mf3kHcvs
>>846
一応「他のエルフに比べると頭悪い」と書かれたのはシルヴァンで、
スランドゥイルはシルヴァンと違って頭良いと
作中でフォローされてるよ。
859名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 13:56:27 ID:+3MBzdnM
原作未読です
奥方とエルロンドはどちらが上級エルフ(変な言い方ですが…)
なんでしょうか?
860名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 14:46:06 ID:UqiMPcM2
奥方はその昔西方から中つ国に渡ってきたノルドールエルフの王家の一員。
エルロンドは中つ国生まれだけどノルドールを含むエルフ諸王家・人間・マイア(精霊)と色んな血筋を引いている。
まあ年齢と格で言えば奥方の方が偉い。エルロンドの妻の母だし。
861名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 15:08:37 ID:dY4OKrNc
奥方だって血筋に関していえば複雑だったような

テレリ1/2(母方)>ヴァンヤール1/4(父方)>ノルドール1/4(父方)
862名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:19:24 ID:w7TIA0pU
>>860
まあ、ナーモ様に「もう帰ってくんな、一生呪われろ」と言われちゃったんですけどね('A`)
863名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:50:22 ID:hnNpBiS2
イスタリよりエルフ王家の方が神々しい不思議
864名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:51:12 ID:UKeQ1ubG
これまで出てない話だと、
エルフは一番大雑把に分けて二本の木(太陽と月の親)の光を見た
光エルフと、それを見てない闇エルフに大別できて、
前者のほうが能力は圧倒的に高いといわれてる。

奥方は至福の地で生きてた頃の木の光を見てるから光エルフ、
エルロンドは中つ国生まれなので闇エルフになる。


総評すると、血筋、年齢、能力、すべて奥方が上。
865名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:52:23 ID:UKeQ1ubG
>>863
そりゃイスタリが神々しかったらじじいの恰好してる意味がない。
866名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:56:07 ID:rFn8Dbzj
シルマリル読むとエルフはDQN揃いだよね
特にノルドはトラブルメーカー
どこが光のエルフなんだっちゅう
指輪戦争のころになってやっと枯れてきたくらいのもん
867名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 16:58:43 ID:rFn8Dbzj
>>863
オローリン「何か言ったか」

868名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 18:38:47 ID:eTvZWhTh
奥方があのままフロドから素直に指輪を貰ってたら、ヒャッハーな展開になってたのか・・・・おそロシア
869名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 19:14:36 ID:WT0elC4q
>>859-869

ケイトブランシェットって、ヒューゴより20歳くらい年下だろ
なのに、あの恐い義母様(おかあさま)の雰囲気はマジすげえなw
870名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 19:17:52 ID:WT0elC4q
>>852
戦場のピアニストのにいちゃん
PJ監督のキングコング出てたよね?
871名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 20:11:09 ID:ZyvOodSj
モルゴスって結局消滅したわけじゃないから
元従者のサウロンさん助けようとか思わなかったんカナ
872名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 20:31:51 ID:6YHdQDrM
>>871
虚空に放り込まれてるんだから、無理に決まってる。
エアレンディルが監視してるし。
最後の戦いの時まで手は出せないんだよ。
873名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 23:34:08 ID:FeCLz3m0
ギムリとレゴラスってヤッたの?
874名無シネマ@上映中:2009/02/16(月) 23:57:46 ID:QRDPmKSz
ああSEEが欲しい…
875名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 02:54:49 ID:HLCth5MP
>>873
多くのオークを殺りました
876名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 12:57:36 ID:ThYSBtAB
おおくのおーく…
877名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 14:06:47 ID:TG9bWjiV
おーくがおーくのきをおーくおーくしょんでおーくさまへ売りさばいていた
878名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 16:12:25 ID:CtiT/QAz
>>875
奥方「そのギャグを聞いたのはこれで8736476回目です」
879名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 17:00:44 ID:Dws8YnzD
奥方「ちなみに最初に言ったのはフェアノール殿です」
880名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 17:04:49 ID:CtiT/QAz
奥方「『野蛮なヤヴァンナ』というギャグを作ったのもフェアノオルです」
881名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 17:06:16 ID:4Dl7uX+4
奥方がフェアノールを嫌いな理由はそれか
882名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 17:17:41 ID:oA0z8xDD
王の帰還ラスト、黒門の戦いで、
アラゴルンたちはいつの間に馬を下りたの?
編集ミス?
883名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 20:28:32 ID:CtiT/QAz
監督が「馬から下りるシーンなんて('A`)イラネ」って思ったんじゃね?
884名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 21:00:27 ID:y6AwzpDH
サウロン=ゴルサウア=身の毛のよだつ者は解ったんですが、
「バルログ」の言葉の意味ってあるんですかね?
885名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 21:05:21 ID:CtiT/QAz
>>884
シンダール語で「力強き悪鬼」の意
886名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 21:38:34 ID:tXNZZtJ2
>>884
シャドルー語で「鋼鉄の爪を持つ者」という意
887名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 21:42:23 ID:mHBVoohp
>>884
固有名詞には全部意味があるよ。
888名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 22:38:17 ID:f9bIBoom
今更ながら3作を購入し、二つの塔まで観ました

当初、あまりに字幕が酷すぎて観るのを挫折しそうになり、
もしやと思って字幕担当を見てみたら、やっぱり腐れ戸田かよ!!

吹き替え版に変えたらえらく観やすくなったんで、引き続き王の帰還を
堪能して来ますノシ
889名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 22:39:43 ID:CtiT/QAz
戸田ナズグール子の字幕だからねw
890名無シネマ@上映中:2009/02/17(火) 23:27:25 ID:UToarIeI
ゴンドールやローハンは徴兵制だったのか
それとも国のためには当然だろーって国民が志願したのか
っていうような記述ある?
891名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 00:35:09 ID:2qVqxbxj
おそらく徴兵制だろう。
二つの塔では子供まで戦わせてたみたいだし。
892名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 12:06:37 ID:Vl0ZCg5y
ずっと字幕だったんだけど・・・酷いのか。気が付かなかった。
今度吹き替えで見てみます。声に違和感はないですか?
893名無しシネマ@上映中:2009/02/18(水) 12:13:42 ID:BbX/j/Ai
あるよ

吹替は吹替で好きだけど
894名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 13:13:58 ID:uGdGw3sA
>>890
ローハンは基本的に男子皆兵じゃなかったかな。
ゴンドール、全盛期は志願制だったかもだけど、
指輪戦争時は状況を見ると徴兵制。

895名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 19:03:18 ID:TMKd1dNL
字幕問題は、旅の仲間公開当時、それ専用のサイトができたりしてみんな熱かったなあ・・遠い目・・・
896名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:31:56 ID:dU8rJqDJ
ホビットの冒険の映画で旅の第二幕が始まらないことを祈る
897名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:41:30 ID:txNESy6P
>>896
意味不明
898名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 20:47:07 ID:t/4tEd9h
ボビット庄
899名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 21:21:51 ID:9Zp3Yc0L
束教授は言語学者だから、世界中の言語を知ってる。
世界中の指輪物語を読んでは、ここの訳がおかしい。などの手紙を出版社に送るのが好きだった。




・・・こえ〜!
900名無シネマ@上映中:2009/02/18(水) 21:22:35 ID:+9rMZar7
>>868
何故かプーチン風にロスロリアンを支配する奥方が思い浮かんだ…
901名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 05:14:52 ID:xCWGqe/k
The Lord of the Rings Trilogy [Blu-ray]
http://www.amazon.com/Lord-Rings-Trilogy-Blu-ray/dp/B000X9FLKM

このブルーレイ版は2010年になるって本当ですか?
902名無シネマ@上映中:2009/02/19(木) 08:37:25 ID:utJQdwrS
>>900
プーチン風ってこんなのか?
http://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1364.html
903名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 09:47:36 ID:N40d8t3K
>>899
ボクチン訳を読ませてみたかったw
904名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 20:42:13 ID:r5dgzAkV
いまさらながらに旅の仲間を見返してみたが、リヴタイラーが出てくるのとこはあまりに酷いな
905名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 22:20:51 ID:bgcc4Fb3
束教授が生きてたら、ナッチなんて今頃英国の殺しのライセンス所持者に・・・・・
906名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:41:02 ID:2XvArsYl
>>904
アレでも抑え気味なんだぜ。
グロールフィンデルが可哀相だ (´・ω・`)

でも塔でリブが活躍しまくりシーンが亡くてつくづくホッとしたよ。
907名無シネマ@上映中:2009/02/20(金) 23:43:43 ID:XOir/zEK
まぁどうしてもわかりやすいヒロイン枠がほしかったんだろうけど
それにしてもリヴはアルウェンとしても合格じゃない…
908名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 00:18:08 ID:oDVk+VoY
>>907
アルウェンはジェニファー・コネリーが良かったな。
何か指輪のカードゲームか何かでアルウェンのカードが
ジェニファー・コネリーそのまんまなのがあって、
ずっと彼女のイメージがあった。
909名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 00:29:17 ID:WvRf/MHs
グロールフィンデルの馬と出番を奪った以外はそう悪くもなかったけどなw <リヴ
910名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 03:00:58 ID:tYOnrNKP
>>908
ビーティフォーマインドはFOTRと同じ年だっけ
そのころのジェニファーはヨゴレ役が多くて反発されそう
911名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 06:49:41 ID:7c35TOZW
>>909
演技とか悪くはないと思うんだけど、
あんなに生命力に溢れてそうなアルウェンってのが違和感あってなあw
912名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:06:22 ID:wh3oct7B
金髪でエオウィンやってくれたらぴったりだったか
913名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:38:00 ID:LxjS+KTX
それじゃアラゴルンはエオウィンによろめかないw
914名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 09:48:31 ID:LxjS+KTX
あ、そういやWETAのサイトがかわってたよ
インタビューとか聞けたり自分のページが作れたりするらしい
http://www.wetanz.com/
915名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 17:54:20 ID:hKaC/+A7
もうショーン・コネリーがやればいいよ。
916名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:28:20 ID:NvSxBp8m
バカラバカラ馬乗って肉とかモリモリ食いそうだし
キスもべったり生生しくてほんとアルウェンはがっかりだったよorz
917名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:36:26 ID:DEp4I0Vg
もうベン・アフレックがアラゴルンでいいよ
918名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:42:12 ID:DEp4I0Vg
それからエルロンドをブルース・ウィリスにすると、ある部分はヒューゴと見分けがつかなくなる特典つき
919名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 18:54:24 ID:gqn02Xik
蛇の舌は高田純二で。
920名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 19:10:22 ID:A7wrDl7G
フロドとサムは爆笑問題の二人で、ゴラムは江頭
921名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 20:41:07 ID:hKaC/+A7
レゴラスはみのもんたで
922名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 20:50:44 ID:B2nLfgzm
ガンダルフは植木等で。
923名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 20:54:49 ID:EovVqVyj
こんな指輪物語は嫌だ パート21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1193016680/
924名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 22:21:23 ID:cayXifPr
>>919
あの人じゃダメだwwwwww
925名無シネマ@上映中:2009/02/21(土) 23:58:46 ID:YavRCVjk
魔法使いは〜気楽な稼業とぉきたも〜んだ
926名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 07:42:56 ID:k7A4LVmx
>>923
嫌じゃないからここに書きこんでるんですけど!けど!
927名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 09:05:16 ID:0wlRG9Al
セオデン王はいかりや長介で!

だめだこりゃ連発!
928名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 16:52:54 ID:4HtCyY6C
ハルディアー!うしろ!うしろー!
929名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 17:24:04 ID:XO0LZotz
オロドルインからの生還は
鷲による救出からドリフの爆発オチに変更されます
930名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 18:09:19 ID:m6UPc3Fa
一人で何書いてんの
931名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 18:51:10 ID:j8qMhW0d
爆発頭のフロドとサムの舞台がくるっと回って、アルウェンとエオウィンがUFOを歌うんだな
932名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 20:06:06 ID:4HtCyY6C
第四紀いってみよぉーーー!
933名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 20:50:12 ID:kA+TYlJl
ttp://www.thehobbit.com/ へ行こうとしたら
ttp://www.tolkien-ent.com/ に飛ばされた…。
934名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 21:24:51 ID:wFQAyXp4
>>903
モルドール語のY本版は闇に葬りましょう

>>915
ショーンコネリーってガンダルフ役を断って、リーグのインディジョーズの元ネタ冒険家やったんだっけ?
あとあの映画には、アラゴルンクビになったシャリーズセロンの夫(戸籍上は彼氏)もいたよな
935名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 21:27:12 ID:wFQAyXp4
王の帰還メイキング見て、PJは本物のバカだな。と思ったが、
トランスフォーマーのメイキング見たら、破壊大帝マイケルベイは、限度を越えてたw

あ、ザ・ロックやってる
936名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 10:20:44 ID:ebgBMe/r
毎年この季節は受賞祭りを思い出すなぁ
937名無シネマ@上映中:2009/02/23(月) 21:53:42 ID:fikLymU2
どんだけ獲るねん、て思ったなw
938名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:22:01 ID:/BNlVNI1
一晩で2スレぐらいの速さでw
939名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 01:57:53 ID:80ZR+60H
英国の友人からメール来たけど、なんかネクロマンサーな映画が受賞をしたらしい。
940名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 03:39:13 ID:pK5IAZGx
■青山繁晴が中川問題で玉木財務省国際局長を糾弾!
★中川と玉木は麻布中学高校卒の同級生!
■G7で中国アゲ!日本サゲ!をした日本マスコミを糾弾!実際とは逆。

■中川昭一大臣は、はめられた
http://www.youtube.com/watch?v=w2fV5mYKJfQ

■一番得をしたのは誰だ!
http://www.youtube.com/watch?v=5YUfu8QqsCA

■H21年2月21日の「ぶったま」、青山繁晴は、
★中川もうろう会見の裏側、「隠された真実」
・メディアは本当のことを言ってるのか?
・財務省だけが得をしていないか?
・肝心の「G7」の成果は?
・日本のIMF支援を高評価
・財務省には、陰謀を企む度胸はない
・与謝野「選挙管理」内閣発足の、計算と民主党
・小泉もと首相発言、「給付金再可決、欠席」、ギャンブラーの最後の失敗
941名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 05:01:45 ID:uG4VnpjM
シュナイダー山本って誰ですか?
942名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 07:17:16 ID:Q2IotR2j
ガラ様の中の人、
アカデミー取れなかったねえ。
943名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 10:33:10 ID:cKe92Qjq
ネタだと思うが毛糸違い
944名無シネマ@上映中:2009/02/24(火) 21:50:54 ID:80ZR+60H
いや、太ってるほうのケイトは主演女優取ってる。
>>939
おくりびとな
945名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 02:07:38 ID:WbzbtIBl
ガラ様は今回ノミネートすらされなかったからなー

まあ助演は取ってるし、近いうちに主演も取りそうだけどな
946名無シネマ@上映中:2009/02/25(水) 11:54:16 ID:Ow8ycsev
ネクロマンサーってサウロンかよw
オー ジャパニーズ クレイジー
947名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 18:06:53 ID:ClehAmVX
オーランドブルームって創価なんですか?
俳優スレ見に行ってみてもどっちなのかわからなかった
948名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 18:13:06 ID:ClehAmVX
失礼>>796にあった。
949名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 18:16:28 ID:hBH/5J+Y
そうか。
950名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 20:00:46 ID:ZrzhSP6+
BDまだなのかよ><
951名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 20:30:39 ID:Eyl02Y65
952名無シネマ@上映中:2009/02/26(木) 23:48:04 ID:W0Qzr8pr
>>949
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
953名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 13:55:17 ID:mhH3cJwe
ガブ様「認可」
954初心者:2009/02/27(金) 18:39:45 ID:Gb/diEAM
すんません教えて下さい。

王の気管を見ました。
エオウィンって異常に強い気がするんだけど、なんか特別な理由あんの?
955名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 18:58:44 ID:Gb/diEAM
あと、ガラドリエルはむちゃくちゃ強いんだよね?
なんでサウロンと戦わないの?
956名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:03:52 ID:c7ncX5hO
>>954
魔王は「男には倒されない」と予言されてた
957名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:19:24 ID:paiNbap9
>>956
英語のニュアンス的には「人間の男」じゃないかと
958名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 19:35:43 ID:2vQ2sAKM
>955
手出ししないルール。
959954:2009/02/27(金) 20:01:13 ID:/FtJnnku
>>956
魔王を倒せた理由は分かります。(マクベスがヒントなのでしょうか?)
ただ、その前から一騎打ちをこなしていたし、ドラゴンみたいな生き物も
ぶった切ってましたよね?

他の人間は相手にもならなかったと思うのですが。
960954:2009/02/27(金) 20:01:56 ID:/FtJnnku
>>958
ありがとうございます。



ただ、よく理解できなんですけど…
961名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 20:38:21 ID:i9Q8czGI
>>958
武力で対抗できないルールなのはイスタリだろ。
中つ国の住人であるガラドリエルにそんな制限はない。

>>955
サウロンと戦うって、どうやって?
黒門叩いて「いっちょ一騎打ちしようぜ〜!」とでも言うのか?
それでサウロンがのこのこ一人で出てくるのか?

これは一人の武勇が活躍して世界が救えてしまうような、
そんな都合のいい世界構造をしてる作品じゃない。

モルドールの軍勢に守られてるサウロンを討つなんてことは不可能。
旅の仲間冒頭の最後の同盟の戦いでサウロンが自ら出てきたのは、
居城であるバラド=ドゥアが同盟軍の攻撃によって陥落したからだ。

ガラドリエルには、モルドールと戦って勝つ兵力はない。
エルロンドにも、ローハンにも、ゴンドールにも、
それら自由の民が全員団結したって、モルドールの軍勢には勝てない。
だ・か・ら・こ・そ、わざわざ敵地の中心に潜入して指輪を棄却するという
危険きわまる作戦がとられた、「とらざるをえなかった」んだよ。
962名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 20:49:41 ID:i9Q8czGI
>>959
あの空飛ぶ生き物はビジュアルが大げさなので強そうに見えるが、
実は飛べるだけでそんなに強くない。

ナズグルの恐ろしいところは二点。
一つ目は、周囲に強烈な恐怖をまき散らすということ。
この力のためによほど胆力のある武人でなければ対峙できないし、
軍隊は恐慌状態になってしまう。
二つ目が、妖術によって普通の攻撃が一切通用しないということ。
だから人間が物理的にナズグルを殺すことはできない。

以上の点があるから恐ろしいのであって、個人的な戦闘力自体は強い武人と変わりない。
エオウィンが魔王と一騎打ちできたのは、アラゴルンに振られセオデンが瀕死したことで
生死を超越した精神状態にあったために恐慌状態にならなかったから。
そして、魔王の肉体的な不死がメリーの一撃によって解除されたので、勝つことができたと。
963名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 21:27:14 ID:vOSwJaTE
まあ旅の仲間では5人掛かりでアラゴルン一人に負けた挙げ句
松明投げつけられてプギャーとか言ってたしな
964名無シネマ@上映中:2009/02/27(金) 23:08:44 ID:i9Q8czGI
>>963
あのふざけた描写のせいでナズグルがただの雑魚キャラになってしまった。
原作通りエルベレスの御名で退散させればよかったんだ。
965名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 00:50:55 ID:aoY+/Sa2
しかしそれだと原作知らない人はポカーンだろうな。
映像として説得力が無い。
966名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 01:10:16 ID:yffEQUfG
逆に俺はあのシーンで
ナズグル相手に一人で打ち倒すアラゴルンTUEEEEE
って思った。

原作は見てない
967名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 09:06:47 ID:1x7nPmS/
メリーの使った剣が、魔王を倒す専用の伝説の剣だったという説明が
映画では足りなかった気がする。

「man」の意味が、「人間には倒せない」という意味で伝わっていたが、
「私は男ではない!」と言葉の解釈の遊びみたいなものもあって、エオウィンが
倒せたというところもおもしろいと思う。
968名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 09:23:01 ID:TXuG0YYy
主敵が魔王であっただけで、専用の剣だったわけではない
969名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 10:42:59 ID:fHth5FRd
というか映画では別の短剣になってるし。
970名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 14:00:11 ID:I1OvhDFc
メリーも「人間」の男じゃないから、魔王に一撃できたわけで
971名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 14:06:25 ID:DjhChpE5
ひょっとしてレゴラスなら瞬殺でしたか
972名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 14:07:04 ID:flnZ55C0
レゴラスはアラゴルンしか見てなかったからなぁw
973名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 16:00:12 ID:GIwdXnrJ
善も悪も古い世代から新しい世代に替わる物語だから、エオウィンが魔王を倒せたのも、古い伝説、ジンクスや権威を若い女性が打ち破ったということを言いたいんじゃないかな
974名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 17:59:44 ID:uZQ4aZUU
>>965
原作通りアラゴルンの説明入れたらいいんじゃないか。
名を唱えると同時に幽鬼世界で口から白い光が出るとか、
どうとでも映像的な説得力は出せる。
975名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 18:12:31 ID:LzOInY7J
>>974
その手の映像は作り物っぽくて映像としての力強さが出ないから多用しないほうがいい
976名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 21:45:29 ID:ZmUSakcO
幾多のファンタジー映画がそれやって安っぽくなったことか
977名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 21:50:25 ID:0iwBavzG
人間の男も一撃は加えられるけど絶対に死に至らすことはできない、って意味だと思ってた
978名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 22:43:57 ID:I1J6ndNo
ラダガストとかトムとか不死の国に帰らないマイアがいるけど将来サウロン化したらどうすんだ
979名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 23:01:28 ID:aoY+/Sa2
>>978
ラダガストは今ムツゴロウと呼ばれている
980名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:20:11 ID:JPw6VUzV
ア!エルベレス チャトラン ヨーシヨシ ヨーシヨシ!
981名無しシネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:27:28 ID:Wn99ROEO
ムツゴロウ見る目が変わった!
982名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 00:45:52 ID:nV09awrc
そういえば、ラダガストとか居たな 話変わるけどエントの誰かがSEE版で、誰かの詩を
歌ってなかったけ?
983名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 02:30:33 ID:EglKKUFf
>>972
お前何言ってんの?w

旅の仲間ラストで馳夫がエレンディルって叫んで跳ぶところよかったなぁ
字幕だと祖父のために!とかで微妙だったけど
まあいきなりエレンディルとか原作知らないとポカンだけど
984名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 02:36:38 ID:LqXBHPuw
むしろエアレンディルが義理の祖父の予定だったか
985名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 04:13:59 ID:xzrU5ABp
映画には直接ラダガストは出てこないが(原作でもガンダルフの回想しか出てこない地味な賢者だったな)蛾がでてくるところとかで見えないところで活躍してると思うと「旅の仲間」はなかなか奥深いエピソードだな
986名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 11:22:17 ID:3B9w60GQ
でもラダガストおバカだからサルマンにすっかり利用されちゃってたよね
987名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 11:45:45 ID:RZjNcULe
マイアってお馬鹿もいるのか
それともイスタリになったために人間的な特徴がそれぞれに現れるのか

とここまで考えて、マイアどころかヴァラも結構お馬鹿がいたような気がしてきた
988名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 12:12:58 ID:3B9w60GQ
マンウェでさえ悪をまったく理解できないから〜とかいって
メルコールにすっかりだまされちゃうしなぁ
989_:2009/03/01(日) 12:32:39 ID:JyZNSLpD
>>983
そこの字幕がもともとは何だったか知らないあなたは幸せです
990名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 12:32:59 ID:iBScmS7v
映画は所詮商売。指輪語りたいやつは原作読め。
古森さまよってるところでリタイアするやつが多いが、ああいう表現は文学でしかできないからな
木々の描写だけで延々と書き続けるあたりが、この小説の偉大さだろう

エクスなんたらとか追加版いくら出そうが原作の足元にも及ばない
極限まで切り詰めて編集してた劇場版のほうがましなんだよ
後から出来の悪い追加シーンつけて商売すんな、カス
991名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 12:56:46 ID:pv5H36BB
下品なだけの骸骨ゴロゴロとか
ペレンノールとモロ被りの内輪ウケ海賊退治とか
蛇足そのもののエオウィンの匍匐チェイスとか
要らんよな
992名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:21:01 ID:d4QzDorr
>>977
スターウォーズ3の新情報公開のとき
ルーカス「この新キャラのグリーバス将軍はライトセーバーで倒せません。つまりジェダイでは勝てません!」
みんな「どうせパドメがレーザーガンで倒すんでしょう?」
ルーカス「・・・もう、いいよ(フン!)」

993名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:22:16 ID:d4QzDorr
次スレから

ロードオブザリング/指輪物語ホビットの冒険 第185章

に変更しない?
ホビットの制作がどこまで進んでるのかわからないけど
994名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 13:29:43 ID:toBpLR51
ホビットと指輪がどれだけ違和感なくつながってるかによる(役者の雰囲気とかカメラワーク等々)
よってしばらくはスレの分離派と統合派のせめぎ合いがあるだろうな
995名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:15:10 ID:aZ6rCtgU
制作もほとんど始まってないし公開予定もまだまだ先だし
まだホビットを入れることは無いと思う
996名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 14:54:36 ID:H45yBy4I
スレタイには入れないが話題はOKということでよろしいか
別スレ立てるほどでもないし
997名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 15:22:43 ID:teohDN0t
>>986
おかげでガンダルフがオルサンク脱出できたってフォローも入ってるじゃん。
998名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 17:10:31 ID:LqXBHPuw
>>987
ある意味アウレが諸悪の根源。アウレの弟子→もの作り→物欲→争いのパターン。
サウロン、サルマン、ノルドール、ドワーフみんなそう。
999名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 17:15:18 ID:+3Yyzcp8
>>993

>>995-996に同意
前もスレタイ変えた人がいて荒れたし、今のスレタイでok
1000名無シネマ@上映中:2009/03/01(日) 17:33:28 ID:b5WZXi8P
エレンディール!1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。