【鬼才】デヴィッド・クローネンバーグ総合2【変態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
立てては、落ちるクローネンバーグスレ
age書き込み推奨

新作はロシアマフィア映画『Eastern Promises』
『Maps to the Stars』はどうなった?

前スレ
デイヴィッド・クローネンバーグ総合
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1101290976/


過去スレ、関連スレなどは>>2-10くらい
2名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:12:59 ID:soN6MH98
関連スレ
【デヴィッド】ビデオドローム【クローネンバーグ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188704969/
スキャナーズシリーズ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1114662967/
【@¥@】ザ・フライ‐THE FLY【蝿男】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1138153762/
【カナダ】クローネンバーグ監督、ロシア・マフィアを描いた新作犯罪スリラーを語る[09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1189609361/

関連リンク
http://www.imdb.com/name/nm0000343/
http://www.focusfeatures.com/easternpromises/
3名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:14:06 ID:soN6MH98
過去スレ1
デイヴィッド・ クロ-ネンバ-グ 総合
http://tv8.2ch.net/cinema/kako/1101/11012/1101290976.html
【鬼才】デイビッド・ クロ-ネンバ-グ 【奇才】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1080/10807/1080731897.html
デビッド・クローネンバーグのエログロホラー
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1044/10447/1044722356.html
【 クロ-ネンバ-グ Xキング】デッドゾ-ン【最高傑作】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1040/10408/1040808353.html
【バロウズ】裸のランチ【 クロ-ネンバ-グ 】
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1039/10394/1039423718.html
クロ-ネンバ-グ ってもう終わってますか?
http://tv3.2ch.net/cinema/kako/1020/10204/1020444904.html
馬鹿は クロ-ネンバ-グ 語る資格なし
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10141/1014106255.html
【内臓】 * 怒りの書  Part: 1 * 【異形】
http://cocoa.2ch.net/cinema/kako/1019/10190/1019015828.html
■デビット・クローネンバーグの映画を語るスレ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1010/10105/1010590708.html
裸のクローネンバーグスレッド
http://choco.2ch.net/movie/kako/1003/10030/1003077040.html
4名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:14:18 ID:soN6MH98
過去スレ2
M・バタフライ- クロ-ネンバ-グ
http://piza.2ch.net/log/movie/kako/956/956949639.html
クロ-ネンバ-グ !
http://piza.2ch.net/log2/movie/kako/953/953862804.html
5名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:14:38 ID:soN6MH98
作品リスト1
Eastern Promises (2007)
At the Suicide of the Last Jew in the World in the Last Cinema in the World (2007)
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」 A History of Violence (2005)
「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」Spider (2002)
「カメラ」Camera (2000)
「イグジステンズ」eXistenZ (1999)
「クラッシュ」Crash (1996)
「M・バタフライ」M. Butterfly (1993)
「裸のランチ」Naked Lunch (1991)
"Scales of Justice" (1990) TV Series (episode "Regina vs Horvath") (episode "Regina vs Logan")
「戦慄の絆」Dead Ringers (1988)
"Friday the 13th" (1987) TV Series (episode "Faith Healer")
「ザ・フライ」The Fly (1986)
「デッドゾーン」The Dead Zone (1983)
「ヴィデオドローム」Videodrome (1983)
「スキャナーズ」Scanners (1981)
「ザ・ブルード/怒りのメタファー」The Brood(1979)
「ファイヤーボール」Fast Company (1979)
「ラビッド」Rabid (1977)
"Teleplay" (1976) TV Series (episode "The Italian Machine")
"Peep Show" (1975) TV Series (episode "The Lie Chair") (episode "The Victim")
6名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:14:50 ID:soN6MH98
作品リスト2
「シーバース」Shivers (1975)
The Victim (1974)
Don Valley (1972) (TV)
Fort York (1972) (TV)
In the Dirt (1972) (TV)
Lakeshore (1972) (TV)
Scarborough Bluffs (1972) (TV)
Winter Garden (1972) (TV)
Jim Ritchie Sculptor (1971) (TV)
Letter from Michelangelo (1971) (TV)
Tourettes (1971) (TV)
「クライム・オブ・ザ・フューチャー」Crimes of the Future (1970)
"Programme X" (1970) TV Series (episode "Secret Weapons")
「ステレオ/均衡の遺失」Stereo (1969)
From the Drain (1967)
Transfer (1966)
7名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:23:09 ID:soN6MH98
内臓バカ一代
8名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:29:22 ID:soN6MH98
         ∧,..         ρ 
         (´ζ;., ,∴ .・ ∵∧,;''
            ,;' .;;ω  #*)
           ;:::  ''.,,;:;"''" 
             .,从,、,、,  
             (つ旦と)       
            と_)_)
9名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 16:42:21 ID:u9Dlz49f
>1変態乙。
10名無シネマ@上映中:2007/09/13(木) 23:30:25 ID:d5J8b580
>>1
乙プリンスオブホラー
11名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:13:22 ID:2nvaXau8
もう内臓は飽きちゃったの
12名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 00:25:47 ID:RM50LfOs
前スレから引用 元はアカデミー賞スレ

519 名無シネマさん 2006/02/05(日) 13:47:29 ID:CEqbkjwA
どうしてヴィゴ・モーテンセンノミネートされないの?

520 名無シネマさん sage 2006/02/05(日) 13:51:34 ID:gcA1HeWU
>>519
科白がもにょもにょと聞き取れなくて大根だから
相手にされてない

521 名無シネマさん sage 2006/02/05(日) 13:54:58 ID:SDsGkulw
ヴィゴ・モーテンセンなんて論外。
そんなのより、マリア・ベロが候補になってないのが・・・可哀相すぎる。
やっぱ主演か助演かで少なからず票が割れたんだろうな・・・

522 名無シネマさん 2006/02/05(日) 13:57:12 ID:CEqbkjwA
今度は無声映画にでも挑戦してみたらどうでしょうか。

526 名無シネマさん sage 2006/02/05(日) 16:06:23 ID:5XZBJvac
主演がだめで助演だけノミネートされた作品なんかいくつもあるよな
最近でもラスト侍とかギャングオブNYとか。

531 名無シネマさん sage 2006/02/05(日) 18:52:44 ID:Tej6GaNY
GoNYのディカプリオは若くてアイドル扱いされてた頃だから
審査員から敬遠されてたんだろうが
モーテンセンの場合はよほどハシにも棒にもかからないレベルなんだろうな
他の主要俳優は全部どっかに入ってるんだろうから
科白が聞きとれないから俳優やめた方がいいとまで書かれていた

532 名無シネマさん sage 2006/02/05(日) 18:59:19 ID:ajIHnUcj
ある程度年くったベテランが評判のいい作品に出て
まったく無視されるというのは残酷かもな
13名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 09:17:33 ID:bQxEFVw9
監督記事。
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2281518/2133071
変なキャプションもなくw
普通に写ってるのは珍しいのでは?www
14名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 11:10:57 ID:iNh3jjlb
>「できるだけ見た人が落ち込むような作品に」

ここは冗談で反語として言った部分なのに
前後をはしょられたせいで監督がダークな発言を
したかのようになったとか。

ダーク発言のほうがしっくりくるとか一瞬でも
思ってしまった私をゆるして・・orz
15名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 08:14:02 ID:Jwv1jDaq
トロント映画祭
観客賞獲得!
16名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 13:05:07 ID:tHLUZbCg
観客賞って特別賞みたいなもん?
最優秀賞は誰が取ったの?
17名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 13:38:31 ID:s/6DJF/b
トロント映画祭は他の映画祭と違って観客の投票で決まる。
で、その最高賞(ピープルズ・チョイス・アワード)を
EPが受賞したのだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD

ヴェネチアの金獅子賞
カンヌのパルム・ドール
ベルリンの金熊賞みたいなもんだ。
18名無シネマ@上映中:2007/09/16(日) 20:03:33 ID:ByTzRcrU
流石カナダの誇る変態いや天才!
19名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 12:41:19 ID:v2XcRi98
Eastern Promises 先週末から全米15館で限定公開。
ttp://www.ew.com/ew/article/0,,20057174,00.html
単館系ではかなりの好成績だそうだが、今週の拡大公開ではどうなることやら。
20名無シネマ@上映中:2007/09/17(月) 12:52:51 ID:JY8YwGxo
【第32回トロント国際映画祭】クローネンバーグの『Eastern Promises』最高賞受賞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189938962/
21名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 09:43:31 ID:4k5IODfv
興行収入スレより

限定公開
17 N Across the Universe SonR $685,000 - 23 - $29,782 $685,000 - 1
22 N Eastern Promises Focus $553,000 - 15 - $36,866 $553,000 - 1
- N In the Valley of Elah WIP $150,000 - 9 - $16,666 $150,000 - 1
- N Silk PicH $129,000 - 122 - $1,057 $129,000 - 1
- N King of California First $37,100 - 5 - $7,420 $37,100 - 1
- N December Boys WIP $18,000 - 4 - $4,500 $18,000 - 1

アベレージ$36,866ってすごいね。
22名無シネマ@上映中:2007/09/18(火) 09:56:39 ID:2kuAxZP/
カナダ人はまじでクローネンバーグ好きだなあ。
23名無シネマ@上映中:2007/09/22(土) 11:22:18 ID:m3QrCuO2
>21
館数が少なくて客が集中してるからね。

今週から上映館を拡大するからどうなるか楽しみ。
24名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 02:24:26 ID:C4fSCL2f
http://www.amazon.com/Cronenbergs-Preparation-Directing-Eastern-Promises/lm/R24RKEA5ZPU40J/ref=cm_lmt_dtpa_f_2_rdssss1/
002-4748890-2273658?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=listmania-center&pf_rd_r=0A9F97FHM9ENGHV4AFPE&pf_rd_t=201&pf_rd_p=
253462201&pf_rd_i=0955006120

クローネンバーグがEasternPromisesを作るにあたって参考にした本と映画リスト
25名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 03:02:20 ID:vNI1/eO7
オレの中では『裸のランチ』を
映画化してくれた功績だけで神w
オレはあの映画好き♪誰がなんと言おうと!
26名無シネマ@上映中:2007/09/23(日) 03:08:32 ID:/+VQCaJx
ベンウェイ!
27名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 13:47:50 ID:pzZ2RSSG
September 21-23, 2007

1 N Resident Evil: Extinction SGem $23,678,580 - 2,828 - $8,372 $23,678,580 - 1
2 N Good Luck Chuck LGF $13,652,001 - 2,612 - $5,226 $13,652,001 - 1
3 1 The Brave One WB $7,313,437 -45.7% 2,755 - $2,654 $25,003,347 - 2
4 2 3:10 to Yuma (2007) LGF $6,157,624 -31.1% 2,902 +235 $2,121 $37,718,878 $55 3
5 21 Eastern Promises Focus $5,641,788 +931.2% 1,404 +1,389 $4,018 $6,443,748 - 2
28名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 18:40:03 ID:X1JMRWsG
21位から5位 すげ!
29名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 18:51:20 ID:8OMYHAY+
HoVよりは落ちるみたいよ。
30名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 20:05:10 ID:rHcvLX/p
デッドゾーンは神!
31名無シネマ@上映中:2007/09/25(火) 21:41:49 ID:kdwxe5ax
>28
21位(前週)の時は15館限定公開だったからしょうがないw
そのかわりアベレージがすごかった。
32名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 06:19:18 ID:uqNUp3oG
興行収入が振るわずにHOVは賞レ−スを敗退したと聞く
だとしたら今回はもっと だめじゃん

まあ元々オスカ−向きの監督じゃねえから 
そんなの関係ねえ!か

33名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 15:15:42 ID:MSqLK1iV
ウェイン町山ポッドキャストの新しい回がイースタンプロミス
クローネンバーグのファンは毎回律儀だ
34名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 21:43:52 ID:SYZrYRKo
35名無シネマ@上映中:2007/09/27(木) 22:07:56 ID:SYZrYRKo
ポッドキャスト聞いて爆笑した
ネタバレ少しあるけど町山語りは面白いからきいてよし

ボラットといいイースタンプロミセズといい
男の裸の格闘が流行ってんのか?とか言われてた
36名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 07:35:09 ID:K5akartb
EP、予想外にアッサリしてたけど面白かった

ただ、ロシア訛りの英語が多くて聞き取りにくい
あとセリフの一部はロシア語で英語字幕が出る
日本語字幕はどう処理するのか気になる
37名無シネマ@上映中:2007/09/29(土) 09:35:28 ID:kMS1DszK
縦に日本語出すんじゃないの?
38名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 10:27:13 ID:SkMRgJ3f
鍵カッコでくくるとか。
39名無シネマ@上映中:2007/10/01(月) 16:03:04 ID:aH94S5ib
ハンブルグ国際映画祭
ダグラス・サーク賞受賞オメ。
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/movie/2290658/2192276
40名無シネマ@上映中:2007/10/06(土) 08:25:23 ID:3nkMCG16
all cinema onlineにスパイグラス・エンタテインメントが
クロ監督の「ザ・ブルード/怒りのメタファー」のリメイク権を獲得、
脚本家としてCory Goodmanを起用したことが明らかとなった模様って記事が載ってる。
10月3日のヘッドライン。
41名無シネマ@上映中:2007/10/12(金) 09:23:18 ID:W1ytUN2B
ついに念願の「ラビッド」鑑賞したがなかなか面白かった
で、昨日「木曜洋画劇場」のスピーシーズ見てたんだけど、これの元ネタって「ラビッド」じゃないのかな?
42名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 20:50:39 ID:Atb/nGg5
映画会社員のブログっぽいやつに
クローネンバーグの新作(EP)が高くて買えないって泣き言書いてる所見つけた。
その人はトロントで見てきたらしいんだけど高いって幾ら位なんだろうな。
ディープなヲタが小銭持ち寄れば何とかならんか?
43名無シネマ@上映中:2007/10/22(月) 23:56:08 ID:mMic+UFD
「ホテル・ルワンダ」の前例を見よ

あれは、(きわめてラッキーなことに)
最終的に配給が決まり、しかも大ヒットしたから
万事オッケーだったけど、
<クローネンバーグの新作>じゃ
どうだろうねぇ。
44名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 02:12:02 ID:p8QqnMco
>42
どこのブログ?
けっこう有名?
45名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 09:18:42 ID:cRmL9gh4
自分が知ってるブログはこの辺りかな。
他にもあったら教えて欲しい。
ttp://blog.cinemacafe.net/showbiz/archives/kanai/
(ここのトロント3日目に話題が出てる)
46名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 10:30:22 ID:etG6732l
なんだあいつのかよ
47名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 13:20:51 ID:Cdodeivb
>45は私の心当たりを書いただけなんで
>42の言ってる所とは違うかもしれないよ。
在米の人のブログとかで批評は結構見るんだけど
バイヤーの話は全く出てこないんだよね。
いつもならショウビズの全米ランキング入りの頃には
公開日とか決定してるのに今回は遅すぎて心配なくらいだ。
48名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 14:18:50 ID:vZRZvW3h
まあ何だかんだで大丈夫じゃないの。

トロントで観客賞をとった映画は
90%くらいの割合で日本公開されるそうだし
クローネンバーグ映画だし。
絶対ヒットすることはないだろうけどw
49名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 21:14:04 ID:dbQ/hSAC
>90%
この前まで98〜99%の割合って言われてたのに(1or2本だけ公開してないらしい)
いつの間にかそんなに確率下がってたんだ…
50名無シネマ@上映中:2007/10/23(火) 23:12:21 ID:/pjVtg1f
クライム・オブ・フューチャー見たんだけどさっぱりわけわかめ
誰かこの映画を説明できる人いない?
51名無シネマ@上映中:2007/10/24(水) 08:33:03 ID:rpOr8dau
英国インディペンデント映画賞にEPがノミネートされてる
作品賞、監督賞、主演&助演男優賞、脚本賞で
ttp://homepage3.nifty.com/filmplanet/oscar/preoscar.htm#thebritishindependentfilmawards
ttp://bifa.sarah.compellingminds.com/awards/nominations/2007.html
52名無シネマ@上映中:2007/10/25(木) 20:30:03 ID:f8JiNc4i
映画一般の俳優の体品評スレ(…)にあったEastarn Promises動画
サウナのファイトシーン完全ネタバレのようだから
閲覧は各自自己責任で
「うっかり見ちまったyo…orz」って文句言うの禁止なw




ttp://www.megavideo.com/ep_gr.swf?image=http://img1.megavideo.com/4/3/323115ff5650fc44c827a1bc1a0eb3.jpg&v=WDEM1OJ5&u=3868711617
53名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 07:33:58 ID:kXFG7I7n
まっぱファイト見たかったのだが
消えているようだ・・・
54名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 09:00:01 ID:ephRAQWt
消えてないよ?
見られる。
このシーン元は15分くらいあったって言ってたね。
ノーカット版は監督が持ってるのかwww
すごい体力使いそう…あといかにも痛そうな画だよね。
55名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 14:39:00 ID:7lbWmURz
たったこれだけでも息を飲み込んでしまったのに
カット前は15分もこれが続いたのか・・・・・
見終わったらぐったりしそう。俳優もぐったりしてるけど。
56名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 15:16:44 ID:Fkg34u+3
拳銃だったらあっという間に終わったのに
ここではナイフを使うってのがクロ美学だよな
57名無シネマ@上映中:2007/10/27(土) 15:35:52 ID:7lbWmURz
離れたところから銃で撃つより、ナイフで近距離から
刺すほうがエロティックだ、触感も伝わるし、とか言ってた気が。
あとソ連では銃はすごく規制されてたのでナイフのほうが
身近だったとかなんとか。
58名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 17:31:40 ID:nl6BXwqp
age
59名無シネマ@上映中:2007/11/02(金) 20:47:10 ID:T8KQG08f
ナイフ対決があるのか
コマンドーの再来だ
60名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 02:06:42 ID:ww7uOtwT
クロネンの新作は Maps to the Starsではなく、the Talking Cure になりそう。
ttp://www.obsessedwithfilm.com/movie-news/exclusive-cronenberg-finds-the-cure.php

フロイトとユングと女性患者との関係を題材としたクリストファー・ハンプトンの同名戯曲が原作で、
製作は久々にコンビを組むジェレミー・トーマス。
ユング役は、舞台のオリジナルキャストのレイフ・ファインズが興味を示しているらしい。

61名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 17:11:41 ID:XNeqXuVp
タイムの「ホラーベスト25」に「ザ・フライ」入ってたよ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193970582/

Shaun of the Dead, 2004
Red Dragon, 2002
Audition, 1999
Braindead/Dead Alive, 1992
Men Behind the Sun, 1988
The Fly, 1986
Alien, 1979
Halloween, 1978
Carrie, 1976
Jaws, 1975
The Texas Chain Saw Massacre, 1974
The Exorcist, 1973
Night of the Living Dead, 1968
Blood Feast, 1963
Black Sunday, 1960
Psycho, 1960
Peeping Tom, 1960
Invasion of the Body Snatchers, 1956
Diabolique, 1955
Bambi, 1942
Freaks, 1932
Frankenstein, 1931
The Phantom of the Opera, 1925
Nosferatu, 1922
Arrival of a Train at La Ciotat, 1896
62名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 17:20:07 ID:taYLjOen
Red Dragon, 2002
これはちょっと
63名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 17:36:34 ID:7ZvfDiEq
64名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 17:48:58 ID:XNeqXuVp
>62
バンビも入ってるんだぜwww
65名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 18:12:56 ID:6jeT8rjY
Audition, 1999
って三池崇史の「オーディション」かよw
66名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 18:24:38 ID:7ZvfDiEq
バンビwwwww

気づかなかったwww
67名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 19:49:53 ID:6jeT8rjY
Arrival of a Train at La Ciotat, 1896

何でこれがホラーなんだよww
68名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 20:42:45 ID:ww7uOtwT
>>67
映画という物を初めて見た当時の人たちは、画面の奥から近づいてくる汽車を本物だと錯覚して逃げ出した。
その意味で、世界最初の映画=世界最初のホラー映画。

69名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 21:27:13 ID:7ZvfDiEq
ユングとフロイトと女性患者の新作って
またスパイダーみたいなのになるのかな。
ユングとフロイトの話なら両者の間の
同性愛的感情もあるし、クローネンバーグ
監督には合ってそうですね。
70名無シネマ@上映中:2007/11/03(土) 21:51:43 ID:tZpuZbrH
ステレオ好きだけど、
でもやっぱクローネバーグには身体異形の悲しみみたいな話をやってほしいなあ。
71名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 00:09:09 ID:jQvhTDSx
戦慄の絆みたいなのもやって欲しい
72名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 14:05:07 ID:J+1DWMLI
EasternPromise見たけど、どぎつい内容かと思いきや淡々と進んでニヤッとさせる展開になって最後にホッとさせてくれる、
落ち着いてていい映画だね。
73名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 17:33:21 ID:zY+7WNi4
見たのか、うらやましいなぁ
あらすじや結末は既に知ってしまったので
映像を見るためだけにシンガポールへ行こうとか目論んでる所だよw

クロ監督作品の日本公開っていつもこんなに遅くまで配給決まらないものなの?
マニアックな人気があると思ってたんだけれど
74名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 18:04:13 ID:yAOtV21R
あと1ヶ月も待てばDVDだから待つ。
75名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:04:58 ID:zY+7WNi4
>74
マジ?kwsk
76名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:05:38 ID:zY+7WNi4
タイムスタンプが近すぎて恥ずかしいorz
77名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:14:35 ID:yAOtV21R
>>75
海外まで観に行きたいってことは日本語字幕無しでいいってことだよね。
なら、DVDが12月26日発売だよ。
http://www.dvdactive.com/news/releases/eastern-promises.html
78名無シネマ@上映中:2007/11/05(月) 19:34:10 ID:zY+7WNi4
>77

リリース早すぎwww
そりゃ日本語字幕はあった方がいいけど
公開未定のままだからねえw
英語字幕が出るのなら何とかなる…かな?
dでした
79名無シネマ@上映中:2007/11/11(日) 22:13:22 ID:g9aCDlOY
映画会社のブログ回ってたらEP情報見つけた
配給先が決まりそう(決まった?)ってのと
あと>>45のブログで「高くて買い付けできない」と言われてたEPのMGは$200万だそうだ
この額じゃ日本の映画会社が二の足踏むの判る気がするw
80名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 00:46:54 ID:OjBqBYRT
うってるとこどこの会社?ワインスタインカンパニー?
81名無シネマ@上映中:2007/11/12(月) 01:05:46 ID:genzI2Zf
トレイラーにふぉーかすふゅーちゃーずってあったではないか。
82名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 15:49:31 ID:VzuRN6jx
東北新車EP買い付けは誤報。
83名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 15:55:13 ID:o2bL+43F
情報はえーな。
どっから仕入れてくるんだろう・・。
84名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 16:42:15 ID:VzuRN6jx
東北新社にメールで聞いたらしい。
「こういう情報があるけど正確ですか?」と。
85名無シネマ@上映中:2007/11/13(火) 17:17:08 ID:o2bL+43F
へぇ、勇猛な人がいるんだな、ありがたい。
公開は気長に待つしかないな、いつものことだ。
86名無シネマ@上映中:2007/11/21(水) 21:57:20 ID:6+Sh6eoa
結局配給権は日活が買ったんじゃないかという噂。
ソース
ttp://www.screendaily.com/ScreenDailyHome.aspx
87名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 00:24:56 ID:GsANtIIg
Eastern Promises、2007年BIFA賞の作品、監督、脚本、主演男優、助演男女優(ミューラー=スタール)の5部門にノミネート。
ttp://www.bifa.org.uk/awards/nominations/2007.html
発表は今月28日。
作品賞の本命はAnton Corbijnのcontrolなんだろうけど、監督賞は獲れるかな。
8887:2007/11/23(金) 00:32:51 ID:GsANtIIg
>>51で既出だった orz
89名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 06:46:35 ID:6FXeFn95
「イースタン・プロミス」日本で公開してほしいね。
90名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 12:19:29 ID:Z9RdLy5H
日活が買い付けした
91名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 13:16:24 ID:mzIdGR46
キミら数スレ上も読まんのかw
92名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 13:44:43 ID:XWxo2G56
アメリカ版のDVD昨日予約しましたけどね。
93名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 14:57:28 ID:I6Y+vUOI
もちろん字幕なしだけどね。
94名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 15:33:35 ID:iR2N+2+F
もうnyで落として見ちゃいましたけどね(字幕付き)
95名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 15:51:19 ID:mzIdGR46
それは自慢にならんだろう
96名無シネマ@上映中:2007/11/23(金) 16:43:38 ID:Z9RdLy5H
買い付け済んだばかりなのに字幕つきが落ちてるわけがない
97名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 12:47:04 ID:Moj2TYwY
>>96
世の中もうちょい進んでるよ、良し悪しはともかく
98名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 13:36:08 ID:PF/6a3Uy
字幕って有志が勝手に翻訳して付けちゃうからねぇ、
海外で動画が流出した翌日にはもう日本語字幕付きが出ててもおかしくない時代。
99名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:15:29 ID:E8apsxTr
海賊版の世界はすごいな〜
犯罪者どもめ
100名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:17:14 ID:E8apsxTr
>>94
ところでハッシュくれよ
101名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:17:56 ID:6z3g7Ygj
最近どっかの雑誌でカリスマ字幕師みたいな特集記事読んだな。
ニコ動とかようつべに勝手に字幕つきのをあげてしまう海賊版字幕師だったけど
そこらのプロの字幕師より出来のいい人もいるとか。

>94
EPはヨーロッパや北米で既に見た人が
ロシア語の会話で英語字幕のついてないのが結構あったって言ってたけど
そういうのも適当に訳してつけてあったの?

102名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:37:58 ID:E8apsxTr
ロシアネ申の英語字幕を
日本語のできるネ申が更に訳した
ってことなのか

ロシアネ申の英語字幕つきを
落としたってことなのか謎だが
英語字幕でいいや
ハッシュくれ
103名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 14:49:58 ID:KT0bEWcx
場をわきまえろ
104名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 15:02:55 ID:E8apsxTr
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1195502571/

ここで待ってるから何卒、宜しくお願い致します。
105名無シネマ@上映中:2007/11/24(土) 18:56:41 ID:PF/6a3Uy
>>101
とりあえずロシア語で話されてる会話は全部英語字幕付いてるっぽいよ、
ただロシア語訛りのひどい英語のシーンも多いからそれでごっちゃになってるのかもね。
106名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 21:28:55 ID:GFAL87qY
クロネン、齢67にして小説家デビューの予定だそうだ。
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20071127.wxcronenberg27/BNStory/Entertainment/?page=rss&id=RTGAM.20071127.wxcronenberg27
2010年にペンギン・カナダから出版予定で、いかにもクロネン的な内容でトロントが舞台らしい。
もともと作家志望の人だったので微笑ましい話ではあるが、やはりファンとしては映画を一本でも多く撮ってほしいものである。
107名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:12:23 ID:RKue9aA1
スキャナーズの頭炸裂シーンにて。
前に居たJK二人連れ。
頭、パーン
JKが、「ひーーー」w
108名無シネマ@上映中:2007/11/27(火) 22:53:35 ID:RKue9aA1
スキャナーズ:超緊張の頭蓋炸裂
http://www.youtube.com/watch?v=QTV2XEYQ3n4&feature=related

ビデオドローム:サイコガンと化したPPKで、頭真っ二つ
http://www.youtube.com/watch?v=jyPVOrga9FA&feature=related



エグジスタンツは、ヴァシリ・ザイツエフが主演だったのか。。。
109名無シネマ@上映中:2007/11/29(木) 23:49:47 ID:EJI8Xt+d
>>87
BIFAの結果でたよ。
モーテンセンの主演男優賞だけ獲れた。
あとは主演女優賞(ジュディ・デンチ・あるスキャンダルの覚え書き)以外はほぼ「Control」が総ナメ。
残念無念。
110名無シネマ@上映中:2007/11/30(金) 00:03:25 ID:wYLEtqhQ
英国アカデミーにノミネートされる権利はある?あるならそっちをとればいい!(とれればw)
111名無シネマ@上映中:2007/12/01(土) 00:35:48 ID:aQQ6snWZ
EP、サテライト賞の作品(ドラマ)、監督、主演男優(ドラマ)、脚本、作曲、編集の6部門ノミネート。
ttp://www.variety.com/awardcentral_article/VR1117976747.html
発表は12月16日(現地時間)。
112名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:14:15 ID:efpX8+WG
EP、ゴールデングローブ賞の作品(ドラマ)、主演男優(ドラマ)、作曲部門にノミネートされるも監督、脚本は落選。
ttp://www.variety.com/index.asp?layout=awardcentral&jump=article&articleid=VR1117977633
HoVのときも監督部門落選という煮え湯を飲まされたのだが、また同じ仕打ちを食らうとは・・・
113名無シネマ@上映中:2007/12/14(金) 00:20:56 ID:7bPSK3qq
だってクローネンバーグだもん
114名無シネマ@上映中:2007/12/15(土) 07:51:03 ID:5PAIyNlU
駄作洋画ばかり日本で公開するくせに
イースタンプロミセズやミストやホットファズを公開しない日本の配給会社のやつらは死ね
115名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 18:28:53 ID:L9e6pBO8
>>114
同意、なんで日本の配給会社はこうもセンスがないんだろう
116名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:05:43 ID:lDMHocj2
今映画賞にノミネートされてるからそれの結果待ちなんじゃないかな
○○賞受賞!ってなったらハクがつくじゃない。
受賞できなかったとしてもゴールデングローブ賞やアカデミー賞なら
ノミネート作品ってだけでも印象違うよね?

サテライト賞はまた最優秀主演男優賞だけ獲得だったみたいだ。
117名無シネマ@上映中:2007/12/18(火) 23:34:12 ID:GOAtLWK9
本当に日活が買ったの??
118名無シネマ@上映中:2007/12/19(水) 20:30:36 ID:7A7kXPkQ
EP、お膝元のトロント批評家協会賞でも苦戦。
ttp://canadianpress.google.com/article/ALeqM5gOVgFpEBAylwbp5cIVFZ5Uw3D7mw
モーテンセンの主演男優賞は取れたが、次点止まりが殆どとは。
119名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 07:22:44 ID:Z8zFY1c8
>>30
アンソニー・マイケル・ホールのTVドラマ版の『デッドゾーン』はどうだ。
同じスティーブン・キングの小説を元に脚本つくってるんだが。

120名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 09:44:23 ID:ZiLjVKQQ
>>119
つい最近ハルマゲドンの結末が未解決なまま打ち切られたぞ。
121名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 09:58:04 ID:2/LyXH1G
オンライン批評家賞にノミネート!
監督賞と主演男優賞と脚本賞だって。
ttp://www.awardsdaily.com/?p=1045
122名無シネマ@上映中:2008/01/03(木) 18:16:49 ID:Z8zFY1c8
>>120
うん、あの番組打ち切りは不可解だった。

スティルソン殺害を決意するところの演出を見たかったのに。

123名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:00:13 ID:JgOEAmdz
2007年はクローネンバーグやリドリースコットみたいな爺さん達が奮闘した年だった
124名無シネマ@上映中:2008/01/04(金) 22:01:27 ID:FqMVKf6M
うちの爺さんも頑張ってたな
125名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 12:21:24 ID:ScMDm58V
『裸のランチ』、やっぱスゲ──わ。

最近『24 シーズンX』見てたら、『裸のランチ』の主役のP.ウェラーが出てて、ずいぶん年取ったな、と。
『ロボコップ』がもう20年も前なんだよな。

ところでクローネンバーグの『RED CARS』って、いつ発表になるんだ?

126名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 13:17:57 ID:qQLSl4JN
>>125
Red Carsはニコラス・ケイジ主演を予定していたが、いつの間にか潰れてしまった。
原因の一つに、脚本を読んだフィル・ヒル本人が、夢の中で車と融合するという
いかにもクロネンらしいシーンに立腹したことがあるらしい。
最近イタリアでフェラーリの資料集を監修・出版できたので、
クロネンにとってこの企画はもう終わったそうだ。
127名無シネマ@上映中:2008/01/05(土) 18:13:46 ID:ScMDm58V
>>126
N.ケイジはフェラーリのコレクターで有名だからな、その辺りの知識の量で脚本の読解にも問題ないだろうが・・・・、

そんな経緯があったのは知らなかったな、
たしかにP.ヒルは同僚ドライバーの事故死とオーナーのE.フェラーリからのプレッシャーでかなり苦悩したドライバーだけど・・・・、
車と融合ってのは、ちとやりすぎだな、夢の中とはいえ映像的には、クロネン・クリーチャーが出てくるんだろ─し。
苦悩とか恐怖とか狂気とか・・・そういう潜在的な心理の表現はSFXじゃなく役者の芝居の妙に頼っても、時にはいいと思うんだが。

128名無シネマ@上映中:2008/01/07(月) 01:18:25 ID:7p+F5cmx
クローネンバーグ、ドラマやらないかなー。
セルフパロディみたいなやつ。
129名無シネマ@上映中:2008/01/09(水) 01:47:27 ID:K23I0M6u
>>125
「裸のランチ」は名作だねぇ。
ただ多少はバロウズの事を知らないとキビシイ部分もあるような気がする。
130名無シネマ@上映中:2008/01/10(木) 22:13:11 ID:tkGoh8F+
EP、日活配給で初夏公開決定age
ttp://www.nikkatsu.com/movie/index.html
クロネンはこの頃ザ・フライのオペラで大忙しだから、おそらく来日しないだろうな。
131名無シネマ@上映中:2008/01/11(金) 12:14:13 ID:YqqMm5hO
>>129
バロウズか・・・・
カット・アップの手法の確立だけだろ?

132名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 01:26:48 ID:9J45VatW
>>130
本当だ!情報サンクスです。
133名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 06:12:19 ID:Ay5dPESU
ようやく見れるのか
初夏が楽しみだなぁ
字幕は誰がやるんだ?
そして邦題は?
クロネンはヒストリ−の時も来日しなかったから
今回は来て欲しかったのだがオペラでは仕方ないか
134名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 06:14:15 ID:iSBRy0JD
そのままカタカタにするなら、
「イースタン・プロミス」になるだろうな。
複数形は省略の方向だろう。
135名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 12:04:41 ID:uW4NygND
そうそう、ヘンな邦題が付くより、オリジナルのタイトルをそのままカタカナ表記のタイトルにした方が、俺らの思考を刺激するってもんだ。

136 :2008/01/12(土) 12:15:54 ID:/apbYlXy
スキャナーズ萌え
137 :2008/01/12(土) 12:49:45 ID:/apbYlXy
スキャナーズのスレがDAT落ちしてるのでこっちで質問したいんですが、
スキャナーズ1の兄弟喧嘩は結局兄の姿で弟の声という状態で終わりましたが、あれは弟のベイルの勝ちということで良いのですか?
誰かエロい人教えて下さい
138名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 12:52:08 ID:03lHtwUf
ν速+とかで「スキャナーズはアキラのパクリ!(・∀・)」とか書き散らしてると
ちょくちょく真に受けるヤツがいるw
139名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 13:07:30 ID:gDFsvgA5
寂しい人生送ってるなw
140名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 14:46:54 ID:IZVFUMCu
ス   キ   ャ   ナ   ー   ズ
http://hobby2.2ch.net/occult/kako/1044/10442/1044283132.html
スキャナーズ!!
http://salami.2ch.net/mona/kako/1019/10194/1019460791.html
スキャナーズ最強決定戦!!
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1001/10013/1001390214.html

141名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 17:46:25 ID:HX9JJHVn
イースタン・プロミスを輸入盤DVDで見た。
HOVと同じような路線だけど、こっちの方がシリアスで渋い。
ヴィゴ・モーテンセンの役作りが怖いよ。
ロシアに行って、マフィア関連の人に会ってきたり、入れ墨のことをいろいろ
調べてきたらしい。元の脚本にはそれほど入れ墨のことが大きく取り上げられて
いなかったのが、モーテンセンの調査で掘り下げられたっとメイキングでクローネンバーグ
が言ってた。

ロシア語の台詞はたまに英訳が付いてない。例えばモーテンセンがナオミ・ワッツが
乗っているBMWコピーのバイクを見て、何かロシア語でいうシーンは字幕がなくって、
ワッツが怪訝な顔をすると、「良いバイクだな」と英語でもう1回言い直してる。
142名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 17:55:12 ID:2M3Wey8K
その字幕は意図してのことじゃないのか?
ワッツの怪訝な顔の理由がこちらに伝わるじゃないか。
でも字幕としてはダメだよなぁ・・・。

つか配給決まったのか、早く見てーな。
143名無シネマ@上映中:2008/01/12(土) 18:07:06 ID:/WGsk5vg
今年初夏公開だから、5〜7月頃だと思う。
144名無シネマ@上映中:2008/01/22(火) 22:48:21 ID:bj3frssE
EP、オスカー主要部門ノミネートは下馬評どおりモーテンセンの主演男優賞のみ。
HoVでの冷遇ぶりからみて今回も作品賞や監督賞はないとわかっていたが、
とりあえずモーテンセンには頑張ってほしい。
145名無シネマ@上映中:2008/01/25(金) 21:41:51 ID:yxYYwEQ+
Eastern Promises,公開詳細はまだあんまり出てないけど
都内ではシャンテシネ、
関西はシネ・リーブル梅田とシネ・リーブル神戸で上映予定だそうです
146名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 01:17:31 ID:xnat1s2H
EP、2008年ジニー賞に Shake Hands With the Devil と並んで12部門にノミネート。
ttp://canadianpress.google.com/article/ALeqM5i2cFKWVa_vTuu2RVpuWH7Sp-e2Ow
HoVのときは外国映画とみなされ対象外だったが、今回は大丈夫だったようだ。
発表は3月3日。
147名無シネマ@上映中:2008/01/30(水) 01:20:57 ID:uRoeI6dy
これ、他のライバル作品の評価はどんな感じなのかな
今回はいっぱい受賞して欲しいと子供みたいなことを思ってしまう
148名無シネマ@上映中:2008/02/03(日) 21:15:07 ID:UCOiwfJz
バンクーバー映画批評家協会賞ノミネートオメ
ttp://www.altfg.com/blog/awards/vancouver-film-critics-awards-2007/
149名無シネマ@上映中:2008/02/06(水) 17:38:16 ID:uCxWdZv3
戦慄の絆のDVDが再発するみたい
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=601703
150名無シネマ@上映中:2008/02/11(月) 18:49:14 ID:swSfzXH7
裸のランチのベンウェイ医師ことロイ・シャイダーが死去。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080211-00000000-vari-ent
シャイダー起用はクロネンのアイデアではなく、製作のジェレミー・トーマスのプッシュだったそうで、
ベンウェイ医師には少々ミスキャストだと思ったが、ラストの怪演はなかなかのものだった。
冥福をお祈りする。
151名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 11:47:53 ID:8idWL8rl
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
152名無シネマ@上映中:2008/02/12(火) 21:45:32 ID:GSf7eO2z
>>148
EP、バンクーバー映画批評家協会賞のカナダ映画最優秀作品、監督、主演男優賞受賞。
ttp://www.canada.com/theprovince/news/etoday/story.html?id=9db2ce98-9aa6-47b6-8998-1c8bd99b744c
153名無シネマ@上映中:2008/02/14(木) 05:35:31 ID:lBqzyAjX
>>150
俺も冥福を祈ろう。
彼の出演作は『ジョーズ』『2010』が好きだったな。


そして、日本人の映画監督の中では宮崎 駿に次いで好きな市川 崑監督の冥福も同時に祈りたい。

154名無シネマ@上映中:2008/02/16(土) 11:15:28 ID:QsrcrDfJ
こんなスレあったんだ。

どこかでヴィデオドロームのカソードレイミッションが
ネットカフェそっくりという書き込みがあったような
気がするが、ヴィデオドロームってエロ動画に仕込まれた
ウィルスを予見していたよね。
155名無シネマ@上映中:2008/02/21(木) 21:47:36 ID:1kq51MyU
>>154
うん、ちっと観念的すぎる処はあるけれどね。
156名無シネマ@上映中:2008/02/22(金) 23:11:30 ID:E7Ts2HhX
EP、ようやく邦題が「イースタン・プロミス」に決定。
ttp://www.nikkatsu.com/movie/detail.html?mid=32278
結局単数形にしただけなら、なぜオスカーノミネート前に決めなかったのか。
題名を世間一般に覚えてもらえる絶好のチャンスだったのに。
157名無シネマ@上映中:2008/02/23(土) 11:42:45 ID:kgv+KmjP
ジュノのジェイソン・ライトマン、イースタン・プロミスのジニー賞ノミネートにクレーム。
ttp://canadianpress.google.com/article/ALeqM5jknco4Wo5IoasjDB0tZw_sQJtZpQ
カナダ純血にやたらこだわっているようだが、サンキュー・スモーキングという「米国映画」を撮った人の発言としてはどうか。
158名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 19:23:35 ID:M6oDmdrl
サンキュー・スモーキングという「米国映画」を撮った人

関係なす
159名無シネマ@上映中:2008/02/25(月) 19:41:14 ID:fxEezbs1
親父はクロネンの元仕事仲間なのにな
160名無シネマ@上映中:2008/02/26(火) 20:38:24 ID:KqhB0UuL
ぐへぇ
161名無シネマ@上映中:2008/02/27(水) 12:32:24 ID:w+1PDmIE
アカデミー賞に来るって聞いてたけど中継で見つからなくてあれー?とか思ってたら
どうやら直前に身内か親しい人の不幸があってドタキャンになったらしい
162名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 20:01:06 ID:5sRYW2pl
転載

FOX、「ザ・フライ」Blu-ray化−5月30日発売。ハエ叩きゲームも収録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080305/20cfox.htm
■ ザ・フライ
 片面2層本編ディスクの1枚組。英語と日本語字幕を収録する。
特典として、デイビッド・クローネンバーグ監督によるコメンタリーや、トリビア・トラック、インデックス、ドキュメンタリー集、
未公開シーン集、原作小説の紹介、各種プロモーション映像、静止画ギャラリーなどを収録。
画面上に現れるハエを狙う、ハエ叩きゲームも収録する。


日本ではクローネンバーグ映画はBlu-ray化されないだろうと思ったけど、やってくれたな。
つか、ハエ叩きゲームww
163名無シネマ@上映中:2008/03/05(水) 23:24:00 ID:QB6gXMGM
ハエ叩き・・(;´д`)
164名無シネマ@上映中:2008/03/06(木) 00:46:36 ID:wik2gIy9
大ウジ叩きじゃなくて本当に良かった
165名無シネマ@上映中:2008/03/07(金) 21:45:45 ID:K7SBUXHU
イースタン・プロミスの日本版オフィシャルサイトがオープン。
ttp://www.easternpromise.jp/
R−18ということは、アレの無修正を期待していいのだろうかw
166名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 19:11:21 ID:PuhEnNj8
それほどハッキリとチンコ写らないし、そんなに大きくないから大丈夫じゃないかな
167名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 19:18:45 ID:wHeq5thO
ぼかしたら逆に変なシーンだと思う
168名無シネマ@上映中:2008/03/08(土) 19:18:52 ID:wHeq5thO
でもぼかすと思う
169名無シネマ@上映中:2008/03/11(火) 10:18:57 ID:/cqr0v05
トレイラーに一瞬映る死体の×体シーンがモザイクだったりして
170名無シネマ@上映中:2008/03/15(土) 23:33:20 ID:ukVIAWn4
>>166
えっ!ヴィゴってチンコちっさいの?
171名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:06:21 ID:DJOFRcEg
廃盤スレにも書いたけど

4/25 戦慄の絆 <デジタルリマスター版> 3,990円
172名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:13:15 ID:DJOFRcEg
すまん.。>>149に書いてあったね
173名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 01:38:30 ID:ezgHxy7N
>>170
片手に収まるくらいです。
174名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 11:33:36 ID:CokG6oRg
ヴィゴは潜入捜査官
175名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 12:49:04 ID:tz87elSn
>>174
お前なんて死んでしまえ
176名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 12:57:08 ID:ezgHxy7N
ヴィゴはマフィアのボスの息子を殺して暗黒界の帝王にのし上る。
177名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 13:23:50 ID:TmWOBiZI
>>175
相手にするなよ。
たちの悪いアンチだろ。
178名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 13:43:55 ID:ezgHxy7N
直美はマフィアのボスの情婦になって死んだ親の復讐を狙う
179名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 15:13:56 ID:0dSUasIe
そして赤児に仕込まれた機密情報を持ち出し、運転手のヴィゴと逃亡
180名無シネマ@上映中:2008/03/16(日) 17:16:54 ID:ZPiCZZgJ
ヴァンサン・カッセルはマフィアのボスの息子なんだけど
警察に潜入して、正義の味方のふりをしてます。
181名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 01:56:49 ID:bgXsRH/I
運転手と息子の攻防
派手なカーチェイスの末、運転手は事故って病院送りに。
赤ん坊を背負って逃げる直美に迫る息子。
182名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 02:09:57 ID:bgXsRH/I
赤ん坊を取り返した息子が父の元へ戻ると
そこへ病院送りにしたはずの運転手が現れて大暴れ。
赤ん坊と機密を取り戻した運転手は
その後何もかも投げ出して故郷に帰るのだった。

END
183名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 02:13:51 ID:bgXsRH/I
あ、ちなみに運転手は終始フルチソ
184名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 03:50:54 ID:612I7gOW
つまらん氏ねよ
185名無シネマ@上映中:2008/03/17(月) 10:42:03 ID:WJpfEYSp
直美の裸はエロかったよ。
妊娠してたからおっぱいムチムチで。
186名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:15:47 ID:OOnbLn+m
今から『ヒストリーオブバイオレンス』見る。
見所や皆さんの感想聞かせてくれ
ちなみにクローネンバーグはフライ、スキャナー、デッドゾーンあたりしか見ていない
187名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:39:23 ID:cEF578b9
家族の愛情を描いた暖かい作品に見えなくもない

188名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 21:45:48 ID:q7BUdHO4
階段ファックではないでしょうか。
189名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:22:11 ID:ZdVJUORH
>>186
人のネタバレは一切聞かない状態でまず見て欲しい

自分は見る前に設定とか知っていたから
びっくりする事がなかったのが残念に思ってるからさ
何にも知らない状態でHoVを見るというのに憧れたし
190名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:43:09 ID:OOnbLn+m
内容も知らないで、とりあえず観たよ。
予告は観たんだけどね。
びっくりするってどのあたりが?
エドハリスがやられる前後はすごく好きだ。
ラストも非常に好きだ。
けどマフィアの兄弟の屋敷でのシーンはどうかと…。
ただ予想以上に良かったな
191名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:48:42 ID:OOnbLn+m
あ、たしかに階段ファックはよかった
192名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 22:56:16 ID:pdppTgyw
>>186
全編見どころと言ってもいいけど、自分が特に好きなのは、
クロネン初の長回しによるファーストシーンの緊迫感、
エドハリスがショッピングモールでマリアベロを脅迫するシーン、
2度のセックスシーン、
家族の危険を察したモーテンセンがダイナーから走って家に駆けつけるシーン、
そして複雑な感情渦巻くラストシーン、かな。
193名無シネマ@上映中:2008/03/20(木) 23:12:51 ID:ycCLCkyV
ヴィゴがスーパーサイヤ人になって兄貴の一家を根絶やしにするところサイコー
194186:2008/03/21(金) 00:07:27 ID:iTQ/yzYK
>>192
なるほどー
オープニングは素晴らしかった!
ショッピングモールのエドも良かった。
ラストは最高に好きだ。
でもリッチーの屋敷のバイオレンス描写がどうもだめだ。
なんか笑ってしまう。
195名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 00:40:12 ID:6As3rjVC
店にやってきた不届き者を、コーヒーポットで
パッカーーーンするところが好きです。
196名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 01:03:23 ID:yBkdCqnT
>>194
ラストは確かにいいね。
クローネンバーグが撮って成功だよ。
他の監督が撮ったのも観てみたいな。
コーエン兄弟
ロバート・アルトマン
デヴィッド・リンチ
ポール・バーホーベン
アラン・パーカー
197名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 01:08:42 ID:HliT2r6b
20年くらい経ったらだれかがリメイクするかもね
198名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 01:14:06 ID:yBkdCqnT
あと古女房のチア・リーダーのコスプレ。
199名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 06:01:49 ID:lxHOO3Cf
「ジ−ザス、ジョ−イ」
「ジ−ザス、リッチ−」
このセリフに尽きるよ HOVは
200名無シネマ@上映中:2008/03/21(金) 11:22:43 ID:5fc5kwYf
リッチーのアジトにジョーイがお礼参りにいったとき
デコ兄弟が頭突きをするところのウィリアム・ハートの
挑発的なアドリブ演技をみてるとハラハラする。
201名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 05:51:50 ID:GbEa9bAe
頭突きには見えないが
あれ、アドリブ演技だったのか?!
そりゃモ−テンセンもハラハラしただろうさ
強いんだか弱いんだか 分からん兄ちゃんだったな
202名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 08:17:03 ID:O458MTsT
頭突きっていうのは単に表現上の問題で、でこをくっつけたという意味。
ウィリアム・ハートがアドリブで何かして、ギクシャクして、それが兄弟の疎遠な感じにも見えて、はらはらした。
203名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 09:38:48 ID:gWnylThU
デコ付けの挨拶(頭突きじゃねーよw)ってアドリブじゃないよ
204名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 10:21:30 ID:phP7pF/y
部下どもがザコすぎるだろw
205名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 10:31:41 ID:LnylVA4I
>>186
シーバースやラビッドも見ろよ!
自分は最初にこの2作品を東京12チャンネル昼間に見た・・
206名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 12:03:44 ID:gOgeH3Qk
ビデオドロームと戦慄の絆も
207名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 12:12:53 ID:0VfQgFkZ
>>203
いや、だから、でこ挨拶自体はやるってきまってただろうけど
お互いが何秒目でどっち側に顔を動かして気まずい笑みが洩れる、
とかまでは細かく振り付けしてないだろうという意味で・・
http://jp.youtube.com/watch?v=q1Cwx73yi18

たとえば、細い道などで向こうから来た人をよけようとしたら
相手も同じ方向によけちゃって、ほんの少し気まずい、みたいな感じが
兄弟の疎遠っぽさにもなっててフムフムと思ってみてたんだけど
シナリオにそこまで書いてるのでしょうか。だとしたら細かい心情を
よく演技で表現したなあと、俳優達を称えたくなります。
208名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 13:02:01 ID:rsegqvHm
>ウィリアム・ハートがアドリブで何かして
>>203はこの一文があったから、デコ挨拶自体をアドリブと取ったんだと思う。俺もそう思った。

>>207の補足でわかった、いいとこ見てるね。
シナリオがどうなってるかわからんが、突き詰めてはいないだろうけど、
こういう風にするかっつーのはあったんじゃないかなと思う。
メイキング見る限り俳優同士や監督加えてよく話し合うシーンがあったし。

目線や間や仕草は俳優それぞれの個性だから見てると面白い。
209名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 13:44:58 ID:0VfQgFkZ
ようやく日本語がつたわった。よかった。国語は苦手なんです。すみません。
個人的に、あの気まずさは、演技指導や打ち合わせなしでウィリアム・ハートが
ぐいぐい攻めの演技をした結果、偶然生まれたのかな、と思っていた。実際は、
わからない。
ただ全体的に本当に演技がこまかいね。渋い佳作の小品だ。
210名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:50:41 ID:IgREs65o
そんな細かいところは見たことがなかった。
今度観ることがあったら注視してみる。
211名無シネマ@上映中:2008/03/22(土) 18:55:05 ID:3jMpmVcs
どの俳優も自然でよかったよな。
ただハート登場シーンでなぜか笑っちまったぜ・・・。
212名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 00:05:36 ID:UVjcMG2f
 イースタン・プロミス・・・本当に楽しみにしてたんですが、R18となると高校生の自分は(涙)
でもクロちゃん好きなんで意地でも観る。みるったら観る!
213名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:29:49 ID:pvzgaCjQ
18になるまで我慢しときなさい。
214名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 01:43:00 ID:cjzrspg5
そこはね、さすがにちゃんとしないとね。
誰もが通る道だよ・・・我慢するんだ。
215名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 03:30:11 ID:yWokgX89
>>212
もう高校生なんだから、頭使って観ろ。
216名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 11:12:10 ID:uZs9FHlc
本当にみたかったらこんなところで違反宣言をせず頭を使ってこっそり入手するんだ。
男子高校生がエロビデオをゲットするとき程度の情熱は、持ち合わせてほしいもんだ。
217名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 15:08:35 ID:UVjcMG2f
まあエロビデオ程いかがわしい(「クラッシュ」はきわどいかも?)とは思えないので(笑)なんとか観に行こうと思います。
半年以上待ってたんで!
 >>216 確かに、その通りですね・・・。
こんな事でいちいち書いてるようじゃチキン工房から抜けられないかも。
218名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 20:37:56 ID:K9RauAu3
思い出話だけど、
私が高校生の頃に、キューブリックの
「シャイニング」と「時計じかけのオレンジ」の
2本立てリバイバル公開(いわゆる名画座ではなく、
新作に準ずる扱いの普通の劇場公開だった)で、
スルーで「時計じかけ」も観ることができて
アレレと思ったものだった。トクした、と。
219名無シネマ@上映中:2008/03/25(火) 23:53:36 ID:UVjcMG2f
 どっちも名作ですね。「時計じかけのオレンジ」なんか逆に高校、中学生が観た方がいいかも。
でも確かケーブルTVでやってた時「R15相当」って表示されてました。
だから高校生はOKだと思います。公開された当時は「R指定」自体ありませんでしたからね。
 
 にしても、その2作を映画館で観れたなんてうらやましいです・・・。
 
220名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 00:22:50 ID:YEaz80pr
楽をしても
クロー クロー
221名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 00:44:11 ID:uKwGEq12
>>220が高校生ではないということだけはよく分かる。
222名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 01:10:32 ID:AFszHbwq
いいよな。
高校生

やっぱ
チアとか
いいよな。
223名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 01:45:01 ID:NMtsEHeX
ゴー! ワイルドキャッツ
224名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 10:51:07 ID:t2JHhxIb
マリア・ベロはいい女だ。
225218:2008/03/26(水) 20:02:00 ID:eD5HOlFQ
>>219

そっか、「今は」R-15扱いなんですね。
当時はそんなレーティングはなかったし、
「時計じかけ」の初劇場公開時は成人映画扱いだった
はずなのに、と高校生の時の私は思ったのでしたw
226名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 20:47:46 ID:xKkeizGz
 そうだったんですか!成人映画扱いとは・・・。
227名無シネマ@上映中:2008/03/26(水) 20:56:00 ID:aSibLffD
>>218
>「シャイニング」と「時計じかけのオレンジ」の
>2本立てリバイバル公開

俺もこれ観たわ。
今は無き新宿京王の地下で。
中学2年だったけど。
228名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 01:08:41 ID:ZR8RawUi
劇場窓口で前売り買うとポストカードプレゼントだって
ソースは公式サイト
229名無シネマ@上映中:2008/03/29(土) 16:09:23 ID:Sl+0dDT5
近所のツタヤにラビッドないから
定価で買いますた。
230名無シネマ@上映中:2008/04/01(火) 17:25:20 ID:N+BftGnq
イースタンプロミスの訳者は石田泰子だって。
231名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 13:20:29 ID:uWLlLpWl
video dromeとか裸のランチて属するジャンルは何?
232名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 14:26:56 ID:crwoV/GO
幻想クロ映画
233名無シネマ@上映中:2008/04/02(水) 17:40:54 ID:Eq0j2yqx
色々なジャンル混ざってるね、まさにクローネンバーグ映画
234名無シネマ@上映中:2008/04/03(木) 20:33:10 ID:KbudjN5W
4月25日(金)発売 ★★★『戦慄の絆<デジタルリマスター版>』★★★

鬼才・クローネンバーグの傑作サイコスリラーがデジタルリマスター版に!
完璧な双子の精神的均衡。ある女性の出現でそれが崩れていく・・・。
一卵性双生児のエリオットとビヴァリー(ジェレミー・アイアンズ:ひとり二役)。
幼少の頃から人体解剖模型で遊んでいたふたりは、有名な産婦人課医師となる。
首尾よく立ち回るエリオットを研究熱心なビヴァリーがサポートし、医師界の
頂点に登りつめていった。
そんな時、女優のクレアが診断に訪れる。ビヴァリーは奔放な彼女に惹かれて
いくが、それは双子の精神的均衡を崩していくことでもあった。
クレアを愛するほど、分身エリオットへの忠誠を欠いていくビヴァリー。
一心同体だったふたりは次第に自らを自己破滅へと陥れていく・・・。  

出演:ジェレミー・アイアンズ、ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド、
   ハイジ・フォン・パレスク、バーバラ・ゴードン、シャーリー・ダグラス
監督:デイヴィット・クローネンバーグ
音楽:ハワード・ショア
●映像特典:日本未公開メイキング映像、日本版予告
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』『クラッシュ(1996)』のクローネンバーグ
が赤い手術服、不気味な形の手術器具など独自の世界観を炸裂させた話題作。
神秘的な双子を熱演したジェレミー・アイアンズは、本作で一躍性格俳優として
スターに上り詰めた。
日本では初夏公開予定のクローネンバーグ監督最新作『イースタン・プロミス』
に備えて、是非、初期の傑作をチェックしてみてください。


さりげなくEPの宣伝もしてるけど
東北新社からのメールなんだけどねw
235名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 12:27:34 ID:YBed/Ge1
236名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 12:28:12 ID:YBed/Ge1
237名無シネマ@上映中:2008/04/05(土) 12:28:38 ID:YBed/Ge1
238名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 07:59:57 ID:RdnkHOTD
やっぱクローネンバーグとて最新のフィルムはCG使うんだろうな。
でも、CGは合理性ばかりを感じて、あんま恐くもキモち悪くもねェんだよな・・・、

CGが一般化した今だから言える。
真の狂気とは『裸のランチ』にある、と。

239名無シネマ@上映中:2008/04/07(月) 17:36:35 ID:9WVumidP
ハワードショアもアナログシンセ使わないと
240名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 11:59:00 ID:IktukYX7
最近の映画でクロネンバーグに匹敵するする作品はありますか?
241名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 19:38:45 ID:DalboEV/
クロちゃんとタッチは違うけどギレルモ・デル・トロはなかなか良い。
242名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 20:32:33 ID:erjL1J29
デルトロて何だっけ?
243名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 21:38:11 ID:YrvDBOfY
ミミックとかブレイド2とかヘルボーイとかパンズ・ラビリンス
ちょっとクロちゃんと方向性違う気がするけど好きではある
昔の良作チェンジリングのリメイクとかどうなったんだろう
244名無シネマ@上映中:2008/04/08(火) 23:39:11 ID:/Lrz4wuM
クロちゃんw
245名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 04:07:18 ID:NTa18yrZ
>>244
芸人みたいな呼び名だな、最近TVで見かけないけど、安田大サーカス。

246名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 05:56:05 ID:AxGEj/Tv
あ、ヘルボーイやパンズラビリンスか。
最近ではいい監督だよね。
247名無シネマ@上映中:2008/04/09(水) 09:13:45 ID:YTmFzyb8
248名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 01:06:27 ID:ofBDWS/L
>>247
デルトロって、、、そうなんだけど、、、
個人的にはちょっとうれしい。
249名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 15:27:32 ID:bJZiBXug
イグジステンス、ヒストリーオブバイオレンス、裸のランチを見ました。
次にオススメはなんですか?というか一番ぶっとんでるのはなんでしょうか?
250名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 16:40:52 ID:W5htvmKp
ビデオドロームかな
251名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 16:59:09 ID:EjBlq78p
>>249
ちなみに一番ぶっとんでないのは『デッドゾーン』、
名優C.ウォーケン主演で原作はS.キング。 意外に面白い。

で、一番ぶっとんでるってのはやっぱ『裸のランチ』だよ。

252名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 17:44:17 ID:NuL5MEYi
ザ・フライと戦慄の絆を愛について描いた作品として観る
253名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 17:59:00 ID:EjBlq78p
>>252
う、うんかなり歪ではあるが、
愛について語ってるよな。

254名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 19:20:31 ID:HWdjVumE
HOVも愛じゃないか?
255名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 19:27:00 ID:EjBlq78p
あ、そういえば・・・・
『クラッシュ』も、
いや、あれは“愛”というより“欲望”を描いてんのか??

256名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 20:35:38 ID:zb5QxW9y
>>248
ちょっと可愛くて…うん、素直に嬉しい。
257名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 21:26:49 ID:HWdjVumE
フライはまさに純愛ものだよな
わかりやすく愛を表現してる、他のクローネンバーグ作品に比べて。
クラッシュも欲望=愛かもしれないな
258名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 21:47:58 ID:Ju7aW/zA
「裸のランチ」を公開した頃、
どこかの雑誌のレビューで
「クローネンバーグはモノクロで恋愛映画を撮るべきだ。
 珍獣コメディを作ってる場合じゃない」
と書いていたのを覚えてるw

珍獣コメディWWW
259名無シネマ@上映中:2008/04/10(木) 23:19:37 ID:EjBlq78p
>>258
はっはっは!
珍獣なんたらってのは悪態ついてるだけだろうけど・・・・
モノクロで恋愛ものってのはスルドい指摘かもな。

260258:2008/04/10(木) 23:37:52 ID:Ju7aW/zA
うん、「珍獣コメディ」というのは
あの作品のSFX総動員の即物的幻覚描写を
揶揄してのことだろうけど、
あの「裸のランチ」での、自らの手にかけて
殺めることになってしまった奥さんの存在と、
主人公との関係性の描き方を踏まえて
「モノクロで恋愛映画を……」と書いていたわけだしね。
261名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 10:41:26 ID:U+CkPGUs
最近になってクローネンバーグ見始めてるんですけど、裸のランチとシーバースが良かったです。
私も映像の仕事に携わりたくて、この春から専門学校に行ってるのですが、
シーバースみたいなのとか、凄く憧れますね!。
262名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:37:06 ID:GSzn3PWd
>>261
そうか・・・・では、クローネンバーグが役者として出演した、
『ソサエティ』って怪作も一度。

でも、ひょっとするとDVD化はされてないかも、だけど。

あ、それから・・・この作品、特殊メイクはスクリーミング・マッド・ジョージだよ。
あの人は今、って感じだが・・・・。

263名無シネマ@上映中:2008/04/15(火) 23:59:29 ID:5AxiiMfN
ソサエティーのDVDは既に廃盤
264名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 00:39:06 ID:36KmhGfM
262さん
ソサエティですか。今度探して見てみたいと思います。
ビデオドロームも凄く面白い特殊メイクでしたが、あんな感じなんでしょうか・・。
まだ全部のクローネンバーグ作品を見たわけではないのですが、今のところ私的なベスト3はシーバース、裸のランチ、ビデオドロームの3つですね!
265名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 16:43:24 ID:hRHjcV2+
ビデオドロームの特殊メイクはリック・ベイカー

役者クローネンバーグならミディアンが強烈、だけどDVDは廃盤だろうな
あとはジェイソンXなんかにも出てる。
266名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 17:28:17 ID:tV2aMHtU
ハレルヤー!
267名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 22:04:10 ID:3Ebj9qwg
>>265
「眠れぬ夜のために」にも出てたね
268名無シネマ@上映中:2008/04/16(水) 22:52:04 ID:b6ydvTLR
ソサエティのどこに出てたっけ?

昔インタビューで殺される役ならやってもいいとか言ってたような
269名無シネマ@上映中:2008/04/17(木) 06:45:31 ID:GM8HV7ex
>>268
ご、ごめん、実は『ソサエティ』と『ミディアン』を取り違えてた。

270名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 12:44:08 ID:jb5Z2cD1
クローネンバーグの作品で、まだ戦慄の絆だけ観ていないんですよ。
観たほうがいいですか?
271名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 13:07:00 ID:Mkd/KoE4
他は全部見ておいて戦慄の絆だけ残した理由がわからんw
見る機会があるなら見たらいいし、見たくないなら見なきゃいいと思うよ

イースタンプロミスのプレスを神保町でゲット
前作のHoVのプレスといいパンフみたいに気合入ってる作りだった
パンフはどんな感じになるか楽しみだ
272名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 13:08:43 ID:Mkd/KoE4
活字にしたらなんか冷たい言い方になってしまったorz
チャンスがあるなら見たらいいよ程度の軽い意見だったんで
あんま気にしないで
273名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 16:55:16 ID:kaFZYHJF
たしかに好きは好きなんだが・・・・、
あんま大っぴらに他人様におススメできる映画はつくってないな、クローネンバーグ。

しばらくヒット作から遠ざかってるけど、D.リンチとかの方がマトモな作品作ってる。

274名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 17:15:15 ID:ILc2yVEQ
他人に言いづらいのはわかるな・・・。
でも最近あったことなんだけど、
同僚達と最近見た映画の中でガツンと来た映画は何?ってのを話してて、
ヒストリー・オブ・バイオレンスをあげてくれた奴がいて嬉しかった。
結構見てる人も多くて、終わり方に不満持ってる奴もいたけど面白かったって言ってた。
昔よりはオススメしやすくなってるとは思う。
275名無シネマ@上映中:2008/04/22(火) 19:12:48 ID:jb5Z2cD1
>>272
ありがとうございます。
この作品だけレンタルは、DVDがないので観ていなかったんですよ。
25日に発売されるので、チェックしてみます。
276名無シネマ@上映中:2008/04/23(水) 00:12:31 ID:E471YccR
秘宝の次号(7月号)にクローネンバーグ特集があるみたい
277名無シネマ@上映中:2008/04/27(日) 20:46:15 ID:f6oCHeau
クローネンバーグ…なんか、村山富市っぽく見える(´・ω・`)
278名無シネマ@上映中:2008/04/30(水) 22:34:58 ID:w4nL5xBB
25日に出た戦慄の絆のデジタルリマスター版買った人いる?
かなり前に出てた限定生産のDVDと比べてどうかな
279名無シネマ@上映中:2008/05/01(木) 00:50:34 ID:eVu9Wt06
Maps to the Stars の脚本家、ブルース・ワグナーのインタビュー。
ttp://www.publishersweekly.com/article/CA6555005.html?industryid=47148
Maps〜はジュリアン・ムーアと会って内諾を取り付けたりモーテンセンが興味を示したらしいが、
結局潰れてイースタンプロミスを撮ったそうだ。

>>278
今回の画質は、最悪だったキングレコード盤より格段に向上しているので買って損はない。
米クライテリオン盤と比べても遜色はないけど、ややコントラストがキツいのであちらのほうが自分としては好みかな。
特典は予告に加えて当時のインタビュー番組が付いてるけど、TV素材のせいか画質はイマイチ。



280名無シネマ@上映中:2008/05/08(木) 22:09:38 ID:qDqn186r
クロネンが企画していたLondon Fieldsの映画化は、「猟人日記」やHallam Foeのデイヴィッド・マッケンジーが引き継いだもよう。
ttp://londonist.com/2008/05/london_fields_f.php
Maps to the Starsも潰れたので、Talking Cure後の監督予定は何もなくなったのだが、はたしてどうなることやら。
281名無シネマ@上映中:2008/05/15(木) 23:09:38 ID:JkejWKer
カナダでクロが税金に対して吠えてるらしいよ
282名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 14:49:16 ID:R/yEkuFO
せこい金持ちねぇ
283名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 22:47:24 ID:hb1dXkK8
EPは6月14日から公開で決まり。
ただし一部の所だけな。
ソースは公式から辿っていける各映画館サイト。
284名無シネマ@上映中:2008/05/17(土) 23:57:33 ID:P3rjp37M
>>282
映画に出る補助金についてなんか言ってるらしいです
285名無シネマ@上映中:2008/05/18(日) 02:07:54 ID:yEVfO4hy
フルチンバトルすげえ。
286名無シネマ@上映中:2008/06/04(水) 19:32:23 ID:j5Hb/FHC
今回もブロスは監督インタビューやってくれたぞ
287名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 00:06:46 ID:vYxCaGTt
クローネンバーグインタビュー
ttp://cinematoday.jp/page/N0014135
288名無シネマ@上映中:2008/06/11(水) 02:13:16 ID:bvnEhDbZ
放射能あびたクローネンバーグww
289名無シネマ@上映中:2008/06/14(土) 23:16:34 ID:LZMmcDOb
今日見てきた
これだけ人気があるんなら
オペラ鑑賞ツアーの一つや二つ計画されててもよさそうなのに
290名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 12:30:44 ID:KXIWQoEH
チンコはモザイク?モロダシ?
291名無シネマ@上映中:2008/06/15(日) 13:44:00 ID:rZKWVHAJ
目の前の箱でちょっと調べれば分かるんだけどな。
暴力描写が過激なのでR-18指定になって
その恩恵でモザイクなし。

モザイク云々って事ばかり気にしてる奴って勿体無い見方してるなって思う。
あのファイトシーンはそんなの気にしてる余裕なんてないくらい秀逸なのに。
292名無シネマ@上映中:2008/06/23(月) 21:59:26 ID:mTJYfBCY
オペラ「ザ・フライ」、LAオペラの公式サイトオープン。
ttp://www.theflytheopera.com/index.php
ストーリーや人物設定はクロネンの映画とほとんど同じだが、'50年代の時代設定や事件の結末から始まる構成など、
'58年版の映画とのフュージョンでもあるらしい。
気になるブランドルフライのメイクはこのとおり↓
ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1815638,00.html
なんとか日本で上演できないものか。
293名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 20:04:42 ID:qnHtVOm7
パリならチケットもう買えるんだね って買わないけど。
海外旅行もしたこと無いのにいきなりオペラは敷居が高いなあ
294名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 23:11:26 ID:oQTfWZsv
イースタン・プロミス、日本の興行成績は堅調だそうで一安心。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d000004l9rk.html
安全運転が功を奏したようだが、誰も来日しなかったのはちょっと寂しいw
295名無シネマ@上映中:2008/06/25(水) 23:36:20 ID:5hzCPUeT
よかったよかった。
296名無シネマ@上映中:2008/06/28(土) 21:31:42 ID:FurDqvWs
今GyaoでMバタフライやってるね
297名無シネマ@上映中:2008/06/29(日) 20:33:50 ID:9TNC/vTW
スキャナーズ単品発売マダ〜?

ハピネット氏ね!
298名無シネマ@上映中:2008/07/08(火) 21:43:10 ID:p3Fcta1I
オペラ「ザ・フライ」仏マスコミから酷評されています。
ttp://www.canada.com/vancouversun/news/arts/story.html?id=10260ce4-1f7c-4961-83f5-b9a3a79836ec
これだと日本上演は無理かなあ。
299名無シネマ@上映中:2008/07/09(水) 06:42:26 ID:AxK8e3Ih



             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     クローネンバーグ見てるかっ!!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ




300名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 16:02:08 ID:vts3C/p9
ですよね〜☆
301名無シネマ@上映中:2008/07/11(金) 19:13:15 ID:1sZesrgF
備後・もー点線
302名無シネマ@上映中:2008/07/12(土) 01:53:47 ID:VUPck3N2
>>298

そうだねぇ…
難しいものはあるかもね。
あるとしても料金が高くなりそうだ。
303名無シネマ@上映中:2008/07/19(土) 09:13:41 ID:umhLUp/l
ラビッドのマリリンチェンバースが好き…とはいってもまだちゃんと観ていないだが。
304名無シネマ@上映中:2008/08/01(金) 10:58:20 ID:+LFxzNUV
裸のランチみました
なんだかやっぱり凄いですね
虫が好きなのがわかりました
305名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 03:31:21 ID:LaQXU7UF
WOWOWでイグジステンズをハイビジョン放送してたね。
あまりマスターが良くなかったけど、DVDよりグロく見えた(ポッドの修理とか工場シーン等)
それと字幕が違った。
306名無シネマ@上映中:2008/08/28(木) 17:08:08 ID:WdWGXEcV
クラッシュのワークプリントをみた。



とくに観るべきものは、なかった…
307名無シネマ@上映中:2008/08/29(金) 19:42:20 ID:q7oNa9ON
ベンウェーイ!のシーン激しくワロタ
308名無シネマ@上映中:2008/09/18(木) 11:17:51 ID:cK7yBr8r
クローネンバーグの映画は観客に安らぎを一切与えない
登場人物がいつどうなってしまうのか?
どんな風にグチャグチャになってしまうのか(笑)
生理的エログロ芸術の覇者だった
キッツイのをもう一発お願いしたいな
309名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 02:18:20 ID:tK48HJk5
eXistenZで過去にケリをつけた感じだから、もう無いんじゃね?

eXistenZって過去の焼き直しとか評価低いけど、いい作品だと
思うんだがなぁ。判り易いし
310名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 20:04:39 ID:0bJUwJK6
やっとVIDEODROMEのCATVバージョン手に入れたよ(*´д`*)
311名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 22:43:14 ID:t+zx4obB
それ何が違うの?、LD版と同じ?
312名無シネマ@上映中:2008/09/22(月) 23:26:14 ID:0bJUwJK6
LD=米DVDでしょ?

ユニバーサルに権利を買われる前にCATVで放送されたもの。
編集が違っていて尺が10分ぐらい長い。
313名無シネマ@上映中:2008/09/23(火) 02:24:47 ID:5yeJo7lZ
サンダー
314名無シネマ@上映中:2008/09/25(木) 00:14:00 ID:yiD7GCjv
THE FLY THE OPERA 公式サイト
ttp://www.theflytheopera.com/index.php
315名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 01:45:38 ID:3dtHwa2z
新作まだ?早く作って
316名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 14:25:53 ID:s4cjqJaI
>>315
今夏撮入予定だったTalking Cureがその後音沙汰なく気を揉んでいたが、
何とデンゼル・ワシントン主演、ラドラム原作「マタレーズ暗殺集団」の監督として交渉中とのこと。
ttp://www.reuters.com/article/filmNews/idUSTRE496A7I20081007

題材的にはスパイ物なのでクロネンが興味を持ってもおかしくはないが、
主演がデンゼルのクロネン映画というのはどうにも想像できないなあ。
317名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 15:50:40 ID:3GUimvU0
ジェイソン・ボーンシリーズが
苦手なクロネンがラドラム原作に
手を掛けるなんて!
なんだかエラいことになりそうだな
318名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 16:38:25 ID:565DfjO/
>>316
最近自分は監督の好みの主演男優で選別してしまうんだがw
デンゼルは監督好みな感じがしない
なんかちょっと腺病質タイプが監督の好みっぽい気がする

デンゼル最近太ってるしなあ
319名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 21:02:05 ID:cr4yeDKC
大作(ビック・バジェット)だと、映画会社もいろいろ口出ししてくるだろうし
好き勝手はできなさそうだな。
なんかほんとにクロネンなのか?って感じ。
320名無シネマ@上映中:2008/10/08(水) 21:37:22 ID:TOkquNH/
HOVやEPの手堅い演出やサウナ・アクションが認められたのかな
痛み感じるような乱闘シーン、実は巧いよね、それが原作や脚本にあうかどうかわかんないけど。

321名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 01:33:26 ID:zdQ7epid
上の人には、悪いけど、HOV、EPなんて略すの止めてくんねーかな
って思うのオレだけ?

こんな略し方が一般的になったのってロードオブザリングからでしょ。
よく知らんけど。
この略し方見る度に、ロード=ヴィゴオタのカキコミって思っちゃうんだよな。

そもそも、裸のランチをNL、ヴィデオドロームをVDなんて呼ばないんだし
じゃスパイダーはSで、イグジステンスはeなのか?
322名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 01:42:04 ID:pH+MQ9dB
>こんな略し方が一般的になったのってロードオブザリングからでしょ。
よく知らんのにどうして言い切れるんだろうか。
たんに英語の略し方ってだけだろ。mjd
それに裸のランチとじゃ、長さが違うじゃないか。JK
323名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 02:13:55 ID:zdQ7epid
ヴィデオドローム

イースタンプロミス

一字少ないだけじゃん。
ヴィゴオタおばさんは、巣に帰って欲しいwww
324名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 02:57:27 ID:zh/CtgcW
>こんな略し方が一般的になったのってロードオブザリングからでしょ。
何このスイ−ツ脳w
ミッション・インポッシブルとかは無視かよ
325名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 12:29:09 ID:TU/JjNRg
スターウォーズは昔からSWって略してた気がする
EP5がESB、EP6がROJ、後付でEP4がNHとか
20年以上前から略してたのはあったな、一般的だったとは言わんが
326名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 13:21:24 ID:pH+MQ9dB
スイーツ脳というよりは、頭のなかに指輪しかない人じゃないか。
いまどき指輪にこだわってるって。
wwの使い方とか、頭悪そうだ。
327名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 13:23:37 ID:qdbVfbkq
>思うのオレだけ?

お前だけだよ
ま、女がオレって使うなよ
若い女ならともかく
年季の入った婆女がオレっていうのはキモいからな
328名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 15:09:02 ID:XvRVEcqA
>>316おぉ!情報サンクス
デンゼルかぁ。ぶっちゃけ好きじゃない俳優だ。
この人でてるとプロモーション映画みたくなるんだもん
でもクロネン中毒になってしまったのでなんでもいいから新作が待ち遠しくてたまらん
329名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 19:03:40 ID:q6aU7DwJ
タイトルを略すのは、日本では極一部の人だけどスターログという雑誌とか読んでた
SFX映画直撃世代には馴染み深いし違和感もない、それこそスキャナーズやビデオドロームをリアルタイムで見た世代。
BTTFとかJPとか、ターミネーター2なんかT2だったし。

あと、トレッキーなんかはTOSとかTNGでつうじる世界。
330名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 19:05:42 ID:CQeWNISW
CE3Kもお忘れなく。
331名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 19:16:50 ID:fPj0NP1b
クローネンバーグ総合にわざわざ来る意味はわからんが
とりあえずヴィゴモーテンセンにバカなアンチがついてることはわかった。

にしてもデンゼルワシントンか・・・どうだろ?
332名無シネマ@上映中:2008/10/10(金) 20:15:06 ID:6eCIjqOv
向こうは知らないけど日本ではデンゼル・ワシントンって人気ないからねぇ
333名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 02:50:24 ID:pmo+SfKC
>>329
いやぁ違和感あるけどな。オレは。
一部の作品で略すのが親しまれてたとして
クローネンバーグの作品で
ヒストリー・オブ・バイオレンスから急にHOVだの言い始めたのは
明らかに違和感あるけどな。

クライム・オブ・ザ・フューチャーなんて長いのも
COFだの書いてるのなんて一度も見たこと無いし。

ヒストリー・オブ・バイオレンスから急に言い出したのは何故ってのには
誰も答えられてないのが愉快でたまらんわwwww
334名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 09:12:27 ID:H8IaT6uA
>>332
人気ないの?
黒人俳優としてはハンサムだし知性的なのにね
自分も「大ファンって訳じゃないけどデンゼルって結構好きかもしれん」程度だけど
いい俳優だけどガタイ良すぎてクローネンバーグ色に染まりそうなイメージが思い浮かばないw
メガホン取るんじゃないかと噂になってる作品の主演俳優は
男二人(アメリカ人←こっちがデンゼル?とロシア人役)だから
もう一人がクローネンバーグ好みの風貌になるんじゃないかなと思ってる。
335名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 09:23:37 ID:ql5GKfyW
クロちゃんが監督の話受けるならロシア男はヴィゴでいいじゃん
336名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 09:52:41 ID:H8IaT6uA
>>335
おお!三回目起用なら新記録w
でもニコライのイメージ抜けてないから早過ぎない?
いやイメージ抜けてない今の方がいいのかな…
337名無シネマ@上映中:2008/10/11(土) 15:24:23 ID:eA9k1Ehp
原作も演じるキャラも知らんが、他にはウィル・スミスとかジェイミー・フォックスぐらいしか思いつかん
もうすぐ60代のサミュエル・L・ジャククソンは多分歳とりすぎなんだろうが
歳の話ならデンゼル・ワシントンだってもう50代半ばだし(若干年齢より若く見えるけど)
助演と主演でオスカー貰ってたり役人や軍人演じてるキャリア考えると妥当な配役なんだろうな。
338名無シネマ@上映中:2008/10/12(日) 22:40:14 ID:IuiiIAda
「原作あり」じゃなくてオリジナルが見たい。

HOV(笑)とか原作とテーマ変えすぎ。

つまらなすぎ、アゴ割れすぎ。
339名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:14:36 ID:wWxhVOn6
ローマ映画祭の展示スチールがカッコイイっす!
ttp://www.gettyimages.com/Search/Search.aspx?EventId=83335732
340名無シネマ@上映中:2008/10/23(木) 21:18:33 ID:ZkbTPX1v
>>339
ちょ、監督の後ろwwww
行きたいなぁ。
341名無シネマ@上映中:2008/10/24(金) 00:09:45 ID:RyGUBRVz
>>339
一番最後は幻の企画 Red Cars のイメージイラストか何かだろうか。
ローマには行けないので、展覧会のプログラムがあれば欲しいな。
342名無シネマ@上映中:2008/11/06(木) 22:39:01 ID:1AuPuRmv
流れと関係なくて申し訳ないけど。
『イグジステンズ』を最近観てとても感銘を受けたんだけど、監督による解説本などはないんでしょうか。

考え出すといろいろ謎があって面白そうだけど、適当にググってみた範囲では、
あまり解説のようなものが見当たらなかったので。
343名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 02:44:57 ID:0rG+anM5
腹にビデオつっこむ映画と連なるテーマのエスカレートみたいな
344名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 22:03:59 ID:E9Q7tIKj
>>342
残念ながらイグジステンスの解説本はない。
フィルムアート社から「クローネンバーグ・オン・クローネンバーグ」というインタビュー本が1993年に出ているんだが、
イグジステンス公開時に最新インタビューまで含めた増補版が出たような。
もしかしたらそちらにはイグジステンスについての監督談も載ってるかも。
ただ、アマゾンで検索しても増補版は出てこなかったので、かなりの入手困難か、そもそも俺の勘違いかもw
345名無シネマ@上映中:2008/11/07(金) 22:07:35 ID:E9Q7tIKj
連投すまん。
343さんの言う通り、ヴィデオドロームや裸のランチを併せて見れば特に解説はいらないかも。
この三作は基本的に同じ構造の作品なので。
あまり参考になってないかな。すまん。
346名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 01:32:58 ID:LYaZ9Yj9
イグジステンスでのクローネンバーグ脚本の発想の
原点は、作家ラシュディとの対談からなんだよね。

ラシュディは小説「悪魔の書」を書いた事により
イスラム教徒から命を狙われんだけど、
イグジステンスでも、ジュードロウが狙撃される
ところから始まるし。
芸術家が作品故に命を狙われるという。

よくヴィデオドロームの焼き直しって言われるけど
テーマも発想もまったく別モノだと自分は思うけどなぁ。
347名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 06:06:50 ID:kleOQ6mF
>>346
テレビでも小説でもゲームでも、何かを創作する作業においては、
その人の負の部分全てを含めた人生を投影せざるを得ないという点において
三作品は発想は同じと言っていいと思うんだけどね。
厳密には、イグジステンスでは、プレイヤーであるロウ、リーが創作側を担っているんだけど。
348名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 14:21:39 ID:LYaZ9Yj9
失礼。ついでにいえば「悪魔の書」じゃなくて「悪魔の詩」だった。

裸のランチは、原作の映画化じゃなくて、バロウズが
「裸のランチ」を書くまでの(創作に至るまで)のお話だし
「ヴィデオドローム」の発想の原点はクローネンバーグが
子供の頃深夜番組を見た時に突然信号が見えてくるという
体験からだしなぁ。

各々、脚本を書き進めていく内に同じような構造に
なってしまった、或いはそのように見えてしまうのは
否めないけどw
349名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 16:37:51 ID:kleOQ6mF
>>348
発想の契機としては、みな違うんだろうね。
ただ結局のところ、妻を殺したいほど憎んだ時にブルードを作っちゃうクローネンバーグにとって、
それらの契機は、自分の創作姿勢の根本と共鳴したってことなんじゃないかと思う。
350名無シネマ@上映中:2008/11/08(土) 22:33:21 ID:jboKgK8v
>>344
増補版は出てないと思うよ
351名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 22:49:20 ID:uXDrSXUO
『イグジステンズ』を観て、個人的に特に面白いと思ったのは、あれはひょっとして
本当にゲームの途中なんじゃないかと考える余地がないか、というところだった。

普通に観ると、「怪しげな美女のゲーム開発者、エログロ有機物などの、いかにも架空っぽい物事」から
「才気走った男性のゲーム開発者、頭に装着された金属的メカなどの、いかにも現実(近未来)にありそうな物事」
に移って、ああここで現実に戻ったんだな、という感じになってる。
しかし考えてみると、映画なら、エログロ有機物は(観客にとっては架空の映画でも)、
映画内では現実の物事とされることが多くて、「エログロ有機物なら架空」「メカなら現実」
なんて区別になるとは限らない。だから、いかにもなメカが出てきたからといって、それが現実
という根拠はない。
そう考えると、あのラストは、「あれが現実なんて根拠はどこにあるんだよ、そんな区別は映画には
ないじゃないか」という、かなりひねった仕掛けのあるオチなんじゃないかと感じられた。
352名無シネマ@上映中:2008/11/10(月) 23:05:38 ID:uXDrSXUO
ただ、これはあくまで個人的感想で、ググったりしてみると、変にひねった仕掛けを狙ったわけではなさそうですね。
『ビデオドローム』と『裸のランチ』を観てみて、もともとこういうテーマの映画を作っていて
その一つの延長とみるのが自然のようです。紹介レスくれた人どうもです。

しかし、個人的にはやっぱり、『イグジステンズ』のラストだけじゃなく順を追った描写の見事さにしびれたなあ…
353名無シネマ@上映中:2008/11/11(火) 01:23:36 ID:ELZyFUcn
現実と虚構の区別がつかなくなるのはクローネンバーグのよくやる手法なんで、
ラストをひねって考えてみるのも一つの楽しみ方だと思うよ。
354名無シネマ@上映中:2008/11/15(土) 16:47:38 ID:LJbmxdkU
いい加減MバタフライをDVD化してくれないものか。
存在薄い作品かもしれないが、ラストのジェレミーが強烈で好きなんだが。
355名無シネマ@上映中:2008/11/16(日) 00:32:37 ID:y2x1jn8K
もうDVDはいいから、いっその事、ブルーレイで出して欲しいわ。
イースタンプロミスのDVDも買ったけどブルーレイで出るだろうしなぁ。
356名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 18:25:16 ID:i9foXK2C
age
357名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 20:22:40 ID:cMLqQ1jx
この人東洋人を蔑視してないですか?
358名無シネマ@上映中:2008/11/25(火) 20:33:42 ID:p62V85IZ
そんな作品ありましたっけ
観てないかも知れない
359名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 00:52:14 ID:7SQmH6OM
Mバタフライのことかな?
あれは東洋人蔑視でもなんでもないと思う。
それともヴィデオドロームのポルノのこと?
360名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 20:26:44 ID:nY4LT/xW
ヴィデオドロームのヒロシマビデオのシンジ・クラキの事でしょ?

クラキの相棒の台詞・・・・「ワ・カ・リ・マ・セ・ン」
361名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 21:13:13 ID:yCok8xtz
ジュード・ロウが出てる作品の中華料理店みたいな場所の描写が酷かったなと。
362名無シネマ@上映中:2008/11/26(水) 22:43:26 ID:7SQmH6OM
>>361
あれかぁ。所詮ゲーム内のシーンだからね。
ちなみに、クローネンバーグはゴジラが大好きで、初来日した時には
新橋かどこかの飲み屋でゴジラ人形を大切そうに抱えながらホルモン喰ってたそうだwww
363名無シネマ@上映中:2008/11/27(木) 16:09:18 ID:Fp1qLxnM
>>362
可愛いを通り越してなんか感動のシーンみたいだなw
364名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 04:23:00 ID:93kmNjC5
クローネンバーグはさっさと小説を書き上げて、早く映画を撮ってくれ!
まあ小説も楽しみだけど。
365名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 07:02:13 ID:8E9vDddO
次は監督だけじゃなく脚本も頼む。最近作はどうも雇われ仕事感が・・・
366名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 07:25:50 ID:lZWVKeaj
クローネンバーグがホルモン・・・
あんな映画ばかり撮っていてよく食べられるなw
367名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 09:46:22 ID:fOBBsahk
>>366
どこかのライターか編集辺りが
クローネンバーグに内臓食べさせてみたいって言って
焼肉屋に連れて行ったらしいよ。
368名無シネマ@上映中:2008/12/16(火) 12:14:24 ID:RuXwY44B
爆笑
369名無シネマ@上映中:2008/12/24(水) 19:01:09 ID:A1T7r9LG
「この映画がすごい」で2008年のベスト監督に選ばれてるっす!
370名無シネマ@上映中:2008/12/28(日) 01:47:53 ID:X8eZOv7Q
その小説を原作にして映画作るんじゃないの?
371 【大吉】 【533円】 :2009/01/01(木) 07:22:05 ID:RAcYMVbY
明けてもクロネン!
372名無シネマ@上映中:2009/01/04(日) 10:46:00 ID:7XpEj+4l
母校のチラシ発見(2006年版)。
ttp://www.goodeggcommunication.com/PDFs/UC_06_F1.pdf
373名無シネマ@上映中:2009/01/15(木) 23:10:04 ID:vDOF//BI
スキャナーズのポール・ルース博士ことパトリック・マッグーハン死去。
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090115-450313.html
クロネンによると、マッグーハンは非常に気難しい人だったようで、あまりいい関係は築けなかったそうだ。
冥福を祈る。
374名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 16:49:58 ID:WqKF2L/s
クロさんはスパイダーから何か変化があったのかなて思った
人の内なる部分を腫瘍とかビデオとかゴキブリタイプライタとか視覚的に強烈なギミックと共に表現してたのが、スパイダ・バイオレンスではそういうのが一切無くなったような
375名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 21:33:27 ID:OwplCwhX
スパイダーで借金こさえて変わったんだろうなとは思う。
376名無シネマ@上映中:2009/02/08(日) 22:14:20 ID:Rmicb4xP
あからさまにクリーチャー系が出てこない、という点では
「戦慄の絆」や「クラッシュ」もそうだったんだから、
特に「スパイダー」が転機ってわけでもないんでは?

>人の内なる部分を腫瘍とかビデオとかゴキブリタイプライタとか視覚的に強烈なギミックと共に表現してた

は、まあその通りだけども、「人の内なる(醜悪な)部分」を描くのに
もはやホラー映画風ガジェットを必要としなくなるほど
映画監督として成熟した(してしまった)、ということなんでは?
377377:2009/02/08(日) 22:24:22 ID:Rmicb4xP
とは言え、「スパイダー」「ヒストリー・オブ・バイオレンス」は原作あり、
「イースタン・プロミス」も持ち込まれ企画だから、
今後クロネン本人のオリジナル企画が実現したら、やっぱり
「ビデオドローム」や「イグジステンス」みたいな生物(せいぶつ/なまもの)グチャドロ系を
やらかしてくれるのかもしれないけどw
378名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 00:38:00 ID:5XIGancw
「デッド・ゾーン」が唐突に見たくてたまらない病になったのですが
ネットDVDレンタルで置いてるとこ無いんですね。廃盤だから?
リアル店舗には置いてるんでしょうか?尼で買うしかないかな。
379名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 02:13:07 ID:oHCzDYzj
密林高いよ。
オクの方がいいんじゃない?
380名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 15:19:03 ID:SPyVnU6v
>>376
ただクラッシュに関してはクリーチャーこそでてこないものの作品自体がおぞましさ全開だったよなw
登場人物はいったい全体何考えてんだか、あのサークルはもうあほかと(自分大好きだし誉め言葉)

ロザンナアークェットがクリーチャー系と言えなくもなかったりしてw
痛々しさがナイスなエログロサイボーグねぇさんとして
381376:2009/02/09(月) 21:21:47 ID:c5ZSNNRg
>ロザンナアークェットがクリーチャー系

そういうツッコミはあるかもなと思ってました(笑)
クリーチャーというのをもうちょっと幅広く「畸形」ととらえれば、
「クラッシュ」のロザンナ・アークエットや「戦慄の絆」の双子も
同じカテゴリー内に(クローネンバーグの頭の中では)収まるのかもしれない。

「クラッシュ」出演者で言えば、エリアス・コーティアスは
(「エキゾチカ」とかも含めて)いい役者だと思ってたのに
最近あんまり見かけないような、と思ってたら
たまたま観てないだけか。
「ベンジャミン・バトン」にも出てるんだね。
382名無シネマ@上映中:2009/02/09(月) 22:30:46 ID:uGaI21wv
>>381
ゾディアックにもでてるよ
383名無シネマ@上映中:2009/02/10(火) 03:02:29 ID:xRDmC3R4
>>379
ヲク結構出てますね。買おうかな。

ところで何故に廃盤なんですか?キング様も珍しくお気に入りな傑作なのに。
昔はしょっちゅうテレビでもやってたのになあ・・・
384名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 09:15:27 ID:rqRipXpF
>>378
ブックオフのような中古屋探せば2000円弱で買える。
最近デッドマンウォーキングが欲しくてよく都内の中古屋に行くんだが、
一時期あまり見かけなかったデッドゾーンがやたら目につく。
385名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 10:01:54 ID:j3YRyPyj
>>384
じゃあ見かけたらそれ買って
オクで安く放出してやれw
アマゾヌよりオクの方が安いが
やっぱりまだ高い価格設定だし
386名無シネマ@上映中:2009/02/11(水) 16:16:46 ID:rqRipXpF
>>385
いや、ボランティアではないんで、送料は負担してもらわないと。
となると、直接探してもらった方が安いんじゃないかと。
それに、デッドゾーンばかり出品してたら、業者と勘違いされるw
387385:2009/02/11(水) 22:00:39 ID:fC14pvR/
>>386
いやいや別に買った時より値下げして出品しろって言うんじゃなくてw

密林で1万くらいでオクでも5000円くらいじゃん?
で、ブクオフで2000円くらいで売ってるなら
それ買って5000円より低い価格で出品してやってあげてよ、って
言いたかったんだ。
ホントに言葉が足らなくてゴメンorz

一応探してみたけどイーブックオフには出てないみたいだね。
388名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 10:53:53 ID:SwnLWzNa
>>387
オクでもまだ5000円もつくのか。
まあ儲けはいらないので、ブックオフの販売価格そのままで送料負担してもらうなら
近くに中古屋がない人は助かる訳だね。
今週末に買い占めに行ってくるか。
少なくとも近くの3店舗に入ってるのは確認してるんで。
389名無シネマ@上映中:2009/02/12(木) 23:18:35 ID:AnKFi3+4
ロバート・ラドラム原作の新作でロシアのスパイ役トム・クルーズになるかもだって
390名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 00:17:06 ID:gB7AIKpm
>>389
これか。
ttp://www.thestar.com/Entertainment/article/586265
トムクルがワルキューレのプロモでトロントに行ったとき、クロネン詣でをしたのはこの作品の出演話と噂されたがまさか本当だったとはw
デンゼルにトムとクロネン映画らしからぬ俳優の揃い踏みになるとすれば、はたして結果はどうなることやら。
391名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 00:26:09 ID:/4QXlWq5
デンゼル・ワシントンって183cmあるよ
トムクルどんな高下駄履くつもりなんだよ
392名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 11:15:04 ID:iRVq21AK
一人ぐらい腺病質な顔の人がいないとなあ
393名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 12:53:26 ID:TVEE6HQ0
>>390
>クロネン映画らしからぬ俳優の揃い踏み
ヌチョグロ路線復活で2俳優の人気ガタオチと予想。
394名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:16:32 ID:OyVK7FNp
ロバート・ラドラム原作でヌチョグロ路線はあり得ないだろw
「ジェイソン・ボーン」シリーズの原作者だぞ。
今回映画化予定のマタレーズものも、
『CIAエージェントと宿敵であるKGBエージェントの2人が手を組み、
謎の暗殺組織「マタレーズ」に戦いを挑んでいくストーリー』だし。
395名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 21:40:56 ID:VCOUIjcx
サイエントロジーのチビかよ、マイケル・マンの映画でシークレットシューズでドタドタ走る姿は爆笑したな
演技は良かったから、ああいうキャラならいけるかもしれん。
396名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:04:26 ID:6dh0abar
また雇われ仕事か
397名無シネマ@上映中:2009/02/13(金) 22:15:31 ID:gB7AIKpm
これだけの大作ならスパイダー以来のクロネン来日もありうるな。
デンゼルやトムと一緒にテレビのバラエティに出たら笑える。
398名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 06:37:24 ID:9mTreEaw
トムクルはロシア人に
100歩譲っても見えない
399名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 10:28:11 ID:32BhhhXy
500歩譲っても見えないやw
ジェレミーアイアンズかヴィゴモーテンセンにやって欲しいなあ
400名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 12:15:58 ID:bEcXhI32
1000歩譲ったら見えたぞ!!
401名無シネマ@上映中:2009/02/14(土) 13:06:03 ID:M5HZ2gOW
スパイダー見たけど全然イミフだった
402名無シネマ@上映中:2009/02/15(日) 19:16:33 ID:TFFTkQMN
たまに来てみたらスレタイの鬼才変態に笑った。

デッドゾーン、つい最近、私も無性に見たい病になって買ったよ。
楽天でたまに安い在庫が出てる時がある。
1年ぐらい前に1500円新品で出てたのを買い忘れて
つい最近買ったのは3000ぐらいだったかな(新品)

今は売り切れみたいだけど、別の機会に探してみてね。
403名無シネマ@上映中:2009/02/22(日) 15:12:39 ID:vsROsVOz
イグジステンズ
最後のミーティング(感想戦?)でもデフォーとかが言ってたけど
端役は面白くも何ともねーんじゃねーか。自分が死んだ後のストーリーも把握してたから映画的に俯瞰で見てたってこと?売れねーよそんなの
404名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 14:19:32 ID:H9HE3mjO
TUTAYAの検索機おかしくねえか。
今日試したら人物名でクロさんの名前は出るんだが作品0だって。
中規模店舗だが0ってことは無いと思うんだがなあ。棚巡りはめんどいのでそのまま帰りました。デッドゾーン見てえ
405名無シネマ@上映中:2009/02/28(土) 15:47:03 ID:flnZ55C0
サイトからやってみたけど
「デビッド」・クローネンバーグじゃないと拾えないね
デイヴィッドだとツタヤDiscasの方しか引っかからない

ヒストリーオブバイオレンスとイースタンプロミスくらいは
どこの店にも入ってると思うけどなぁ
406名無シネマ@上映中:2009/03/10(火) 22:12:27 ID:4VquTbzw
>>401
キ○ガイが、母親を××してしまったけど
その事実が受け止められずに、妄想話を作っちゃいました。

ってとってもシンプルで判り易いストーリー。
407名無シネマ@上映中:2009/03/11(水) 23:46:14 ID:IJAhm25Z
クロネン、仏政府よりレジオンドヌール勲章シュバリエ位を授与。
ttp://www.thestar.com/Entertainment/article/600073
'90年に芸術文化勲章(シュバリエ勲章)を授与されているからいつかは授与されると思っていたが、
キャリアと仏での高評価の割に結構時間がかかったなという印象。
408名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 21:25:00 ID:GddLU9RT
クラッシュが好きと言っていたら、変態扱いされはじめた。
409名無シネマ@上映中:2009/03/15(日) 22:44:51 ID:8fVxc42L
クロの中では、クラッシュが一番気持ち悪くないと思うが。
友人にも、勧めやすいけどな。
410名無シネマ@上映中:2009/03/17(火) 22:09:12 ID:buB2RS7w
気持ち悪くは無いが、友人に勧めやすい作品でもないだろ。
エロシーン多いし、交通事故で興奮する連中の話だぜ。
411名無シネマ@上映中:2009/03/18(水) 22:53:43 ID:ICs0G8/F
その変態話が気持ち悪がられるっていうのは、厨な感覚なのかな。
気持ち悪くないといえば、最近のはどれもグロいのは控えめだから、
人に勧めるなら最近の作品からが無難かな・・・
412名無シネマ@上映中:2009/03/19(木) 12:02:08 ID:RIo8ck8M
クローネンバーグじゃなくて、バラードの変態性だもんな。
より変態度が高いとは思う。
413名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 02:10:29 ID:PfGav3Z0
クロ初心者に薦めるのはデッドゾーンが無難じゃない?
さすがにグロくないからってファイヤーボール薦める訳にもいかないしw
414名無シネマ@上映中:2009/03/26(木) 21:27:27 ID:iEA1wuTB
「デッド・ゾーン」はあまりクローネンバーグ色が出ていないと思うがどうだ? キング色が強いかもしれない。
最高傑作という人もいる「ザ・ブルード」は、初心者に薦めるにしては地味だ。やっぱ「スキャナーズ」か?
415名無シネマ@上映中:2009/03/27(金) 00:42:38 ID:Hoo6KrsG
だいたい、ファイアーボールなんて、国内版のDVD出てないし
薦めたくてもTSUTAYAにも置いてないだろw

暫く見てないけど、ウチにあるビデオテープも大丈夫かな。
カビ生えてるかも。
416名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 02:16:02 ID:UYQidgEi
クロネン、イースタンプロミスの続編を企画中。
ttp://news-briefs.ew.com/2009/03/viggo-mortensen.html
主演のヴィゴモーテンセンはもちろん、オリジナルの脚本家やプロデューサーも再結集するそうだが、
例のマタレーズ暗殺集団はいったいどうなってるのやら。
417名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 11:00:29 ID:sC2rfgEX
ええええ
続編??
クロネン 初続編?
マタレーズより断然こっちが見たい
418名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 16:47:17 ID:2haM4XDW
また雇われ仕事か
419名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 21:45:26 ID:5oqAxNtp
ちゃんと記事読もうな。
http://eiga.com/buzz/20090331/11

基本設定は脚本のナイトのものだけど、クロネンが作りたいアイディアありきで
スタッフを召集して作るんだから、むしろいま一番やりたいことを出すんでは
420名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:23:24 ID:1+Nwo9tF
クロネンが、よっぽどヴィゴを気に入ってるのか知れんが
ヴィゴもマフィア話も、もうお腹一杯だわ。
イースタンプロミスも完結してる話だし。
あれの続編なら、マタレーズの方が見たいわ。
421名無シネマ@上映中:2009/04/01(水) 23:57:45 ID:5oqAxNtp
期待するのは自由だけどな。
MGMでビッグバジェットでトムちんでときたら、
いっぱいスタジオが口を出してくるに決まってるじゃん。
クロネンは予定通りに撮り終えることだけが期待されてるんじゃね?
422名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 16:14:22 ID:mHAjKFd+
また雇われ仕事か
423名無シネマ@上映中:2009/04/02(木) 22:00:01 ID:6sokfVl4
クロネンってそもそもビッグバジェットでも
面白い映画を撮れる人だしなぁ。
あと好き勝手に撮らせるより、いろんな制約があった方が
いいモノが出来るタイプなんじゃないのかね。
押井守とかと同じく。
424名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:05:27 ID:AsvbchRv
でもぐちゃねちょも変態も控えめになるよね
425名無シネマ@上映中:2009/04/03(金) 00:12:24 ID:AsvbchRv
426名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:05:57 ID:4s0Fx2O+
スキャナーズ、ヴィデオドロームみたいなぐちゃぐちゃ系もまた作ってほしいが、
戦慄の絆みたいな静かな狂気ものの傑作も撮ってほしいんだよな。
スパイダー、ヴィゴ2作なんかもその路線ではあるんだけど、今一つ食い足りない。
イースタン2はクローネンバーグのアイデアが核となるなら期待したいところなんだが。
でも、そろそろまた違う俳優と組んでほしい。
エドワード・ノートン、リーアム・ニーソン、
クリスチャン・べール、キリアン・マーフィあたりとやってくれないかなぁ。
427名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 00:09:25 ID:wdjYSrd7
>426
そりゃあんたの好み書いただけだろw
428名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 01:28:02 ID:rp+4verN
別に好みを書くのはいいんじゃね?
そもそも、カキコミなんて自分の好みを書くモンだし
429名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 05:59:23 ID:HDmNPyqC
また雇われ仕事か
430名無シネマ@上映中:2009/04/04(土) 15:51:50 ID:tLkEyw5A
クロネン画像集ハケーン
ttp://mag.sky.it/mag/cinema/fotogallery/david_cronenberg_complenno_immagini_popup.html?p=36

ハエ男の肉体美にびっくりしたww
431名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 00:34:42 ID:JbBHgf7c
>>427
うん、その通りw
でも、彼らはクローネンバーグの世界になじむかなと。
大好きなスタローンを書かなかった分許しておくれw
そういえば、ビバリーヒルズコップはクローネンバーグ監督、
スタローン主演で企画が進んだ時期があったそうだね。
実現してたらどんな作品になっていたんだろう…
432名無シネマ@上映中:2009/04/07(火) 00:53:45 ID:TA1RFrWb
サブウェイパニックってクローネンバーグが録る予定だったの?
日曜にタダ試写会の券配ってたけど
433名無シネマ@上映中:2009/04/08(水) 23:26:58 ID:NtLFjHSE
>>432
リメイクのほうだったらそんな話は聞いたことがないな
旧作のほうは商業映画デビュー前なので話が来るわけないし
434名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 09:57:49 ID:qK2KSUq3
また雇われ仕事か
435名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:07:59 ID:lk0zB8ox
>>432
デンゼルつながりということでコッチじゃね?
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000dyf64.html
436名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:47:13 ID:BPb99BM/
マリリン・チェンバースさん、遺体で発見 米ポルノ女優
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200904140005.html
437名無シネマ@上映中:2009/04/14(火) 23:55:05 ID:TFynHD2t
ラビッドのマリリン・チェンバース、56歳の若さで死去
ttp://www.time.com/time/arts/article/0,8599,1891127,00.html
自宅で遺体となって発見されたそうだが、死因はまだ不明とのこと。
クロネンは当初ヒロインにシシー・スペイセクを考えていたが、アイヴァン・ライトマンのプッシュによりチェンバースを起用したのは有名な話だけど、
結果的にはチェンバースで大正解だったと思う。
しかし、ラビッドのあの悲しいラストシーンがチェンバース自身の最期と被るとは、実に複雑な気分だ。
438名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 00:34:42 ID:0BT6L8R8
「エイリアン4」の監督依頼された時は「シガニーと仕事が出来るのは魅力的
だったけど、どういうモノを作らされるのか分かっていたので、アレは出来ない」
と断ったけど、ジャン=ピエール・ジュネの監督した4を見たら、この路線で
遺伝子レベルでエイリアンと融合したリプリーを描くならクローネンバーグ
の世界観で見たかったと思った。
439名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 01:26:08 ID:IyNrevH3
クロネンも変わったから、次、エイリアンのオファーが
来た時は受けるんじゃね?

雇われ仕事もやるし、続編は作らない人だったのに
イースタンプロミスの続編はヤル気満々だし。

変わったといいつつ、一応最新作の
「最後の映画館における最後のユダヤ人の自殺」
見ると変わってねーなとかも思ったりw
440名無シネマ@上映中:2009/04/15(水) 08:46:16 ID:ee+q5KWi
>「最後の映画館における最後のユダヤ人の自殺」

あれ、いまだに笑いどころがわからない…
あれをどうやって解釈したら大笑い出来るの?(過去ログ参照)
441名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 00:29:54 ID:Ra0JKApN
過去ログ参照っていっても、このスレでは話題になって無い気がするが?
442名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 00:38:17 ID:tLygh0q6
443名無シネマ@上映中:2009/04/16(木) 09:29:51 ID:asuUiCq9
>>440-441
カンヌのショート作品が話題になったのってイースタン・プロミススレでだっけ?
444名無シネマ@上映中:2009/04/20(月) 21:52:28 ID:MlkLSwCg
J,G.バラード死去
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8007331.stm
チェンバースに続いてバラードまで逝ってしまうとは寂しい限りだ。
445名無シネマ@上映中:2009/04/21(火) 21:31:36 ID:9h/R+xRe
「クラッシュ」観ようかな・・・
446名無シネマ@上映中:2009/04/22(水) 22:44:02 ID:OLbiHCXC
「太陽の帝国」と二本立てで。

つか、同じ原作者の映画とは思えんw
447名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 21:51:04 ID:X9oGRJ7a
ユニヴァーサル、ヴィデオドロームのリメイクを計画。
http://eiga.com/buzz/20090428/9
クロネン映画のリメイク話はこれで4作目だが、ハリウッドはそこまでネタ切れなのかw
記事を読む限りでは、あまり期待出来ないというのが正直な感想。
448名無シネマ@上映中:2009/04/28(火) 21:55:56 ID:Zu8u7/C8
なんか微妙にびっくりホラーな演出されそう
449名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 08:10:08 ID:CFKVH4Ie
ビデオの媒体をイジる以外リメイクする必要あんのか?
450名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 13:57:32 ID:hCPnDnJ+
ビデオ止めて、腹にDVDを挿入か?
なんだか、まったく怖くないぞw
451名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 14:13:22 ID:qfR1QI7Z
ビデオの電気信号で脳腫瘍ができて肉体まで破壊、というのが生々しかったのに、
ナノマシンまで持ちだしたら映像媒体を使う意味がないと思うw
452名無シネマ@上映中:2009/04/29(水) 16:38:12 ID:cMhOYh/Y
最新テクノロジーがなんたらって映画にしちゃうと、公開当時はいいとしても、
後々になって段々と陳腐なものになっちゃうんだよね。
453名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 09:32:02 ID:ZnEdPfnK
EPスレにも書いたが、ヴィデオドロームのリメイクなんて上手くいかないよなぁ。
クルーガーが脚本・プロデュースって今知り、悪くない気もしてきたが、
後味が悪いだけのただのB級スリラーになりそうで怖い。
454名無シネマ@上映中:2009/04/30(木) 10:28:01 ID:vbVCrHAF
失敗したらしたで
「やっぱりクロネン版に勝るものなし」と実感できて
再評価されていいんじゃないかと思うw
455名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 01:00:15 ID:CwWu1qch
人気のある作品のリメイクって多少デキがよくても
結局は、オリジナル至上主義なネガティブな評価になりがちだしなぁ。

「ドーン」や「いけにえ」なんか、個人的には悪くなかったと思うけど
オリジナルとは別に楽しめたというか。
456名無シネマ@上映中:2009/05/01(金) 12:14:07 ID:F4hIvtLP
シーバースのDVD買った
ジャケットに本編90分 映像特典ラビッド、シーバースオリジナル予告編ってなってるけど
本編はやっぱりビデオやLDと同じ87分だしラビッドの予告編は入ってなかった
いいかげんだなぁ

クローネンバーグのインタビューが20分程入ってたから良しとするけど

457名無シネマ@上映中:2009/05/09(土) 18:58:39 ID:aFZs33zo
デッドゾーンDVD再発決定!
458名無シネマ@上映中:2009/05/18(月) 21:41:03 ID:/cDZ+Bk7
ネタも無いけどあげ
459名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 05:48:01 ID:miVRFdhO
彼女とクラッシュを観たいんだけど、
観たらどうなるやら・・・
460名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:02:04 ID:O+yIA6eI
戦慄の絆だったら
劇場で見てたときに
近くのカップルの女のほうが
「ベッドに縛り付けてプレイ」のシーンで
出て行った
批評家賞の肩書きがあるから文芸映画とでも
思ったのか
461名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:03:26 ID:71FB0u+Y
彼女どんびきだと思うよ
462名無シネマ@上映中:2009/05/22(金) 09:55:29 ID:lqu+3k52
クラッシュ、いいんだけど
男同士のシーンだけはちょっと勘弁してほしいと思った
463名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 00:59:40 ID:LDP2f17h
クラッシュ、何気に夫婦愛の話だと思うけどなー。
464名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 01:33:20 ID:kKFXr0Gs
今から10年以上前にVHSのレンタルで見た
裸のランチの衝撃は半端じゃなかった。

人生の偶然性とか、不連続性とかをあんなに
衝撃的に見せられてるのに、何か神話のような
説得力があるっていうか。
ラストの「ウエルカムトゥー何とか!」
って言ってる警察官の笑顔が怖すぎる。
あんなシーンどういう感覚で思いつくんだ!
465名無シネマ@上映中:2009/05/23(土) 04:42:24 ID:TcwpoTdk
>>463
その通り。
だから嫁と観るのはありだが、恋人と観るのは考えられないな。
「○○の気持ちわかる」って、○○にどのキャラクターをあてはめても言いづらいw
466名無シネマ@上映中:2009/05/24(日) 07:20:46 ID:cM5/mHVF
>459
どうしても彼女と見たいのなら、ポール・ハギス監督の「クラッシュ」
にした方が吉。
467名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 01:11:42 ID:clPsg6jp
イグジステンズの欠点を敢えて考えてみた。

・昨今のゲームの進化と比べて、
 肉体にに直接穴を開けるイグジステンズはバージョンアップが難しいのでは?

・「イグジステンズ」自体は大しておもしろくないゲームというか、
  いわゆるクソゲーでは?
468名無シネマ@上映中:2009/05/25(月) 10:46:23 ID:baKM3lW4
>>467
>いわゆるクソゲー
そうだと思うよ。本体はえろいデザインでいいのに。
クローネンバーグには
ウィーのコントローラーにかぶせてデコレートするラバーをデザインして欲しい。
469名無シネマ@上映中:2009/06/02(火) 00:00:54 ID:c336w7Yg
「大文字でW小文字でiを二つ。Wii。皆さんこれを覚えてください。」
ゲームというテクノロジーを通じて肉体をコントロールする…
そう言う点ではfitも含めて、クローネンバーグ的なハードだよね。

そう言えば、イグジステンズはプレステと言うよりも、
今のネトゲーに近いと思う。
もし、現実にゲームポッドが存在して、世に普及していたら、
現実とゲームの区別がつかなくなったイグジステンズ廃人が、
大増殖してるんじゃないかな。
470名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 18:26:12 ID:8eAK3F5B
ネタも無いけどあげ
471名無シネマ@上映中:2009/07/01(水) 19:07:34 ID:bE/q/mu0
イグジステンスのスペシャル料理は何で作ったの?食べてる音が美味しそうだった
472名無シネマ@上映中:2009/07/02(木) 06:35:57 ID:8PE4hhON
M.バタフライでジョン・ローンが演じたソン・リリンのモデルことシ・ペイプウがパリで死去。70歳。
ttp://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/World/Story/STIStory_397834.html
本人たちの写真を以前見たことがあるが、シは美形とは言い難いただのおっさんだったし、
ルネ・ガリマールのモデルのベルナール・ブリスコは恰幅のいいオヤジで、アイアンズとは全然違っていたw
実際にはブリスコはただのゲイで、シを男と分かっていて付き合っていたという説もある。
ともあれ、冥福を祈る。

473名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 04:21:24 ID:za4n7/5V
クロンネンバーグの「イースタンプロミス」みた。
とにかく、よかった。
全部の映像がすばらしかった。

期待以上というか、魂を揺さぶられた。これ彼の最高傑作だね。
なんか欧州映画ぽいというかヌーベルバーグぽいところもあったし。
「戦慄の絆」 が最高だとおもっていたけど、この作品が最高だと思う。
破綻もないし抑制もきいている。全部がすばらしかった。

主演男優・女優  ヴィゴ・モーテンセン、ナオミ・ワッツ 凄くいい。

ナオミ・ワッツ ってもろ 日本人が好きなタイプの女優だよねぇ。
父親のピーター・ワッツはピンク・フロイドのサウンド・エンジニア というのにぶっとんだ。
幼少時のナオミがピンク・フロイドのメンバーらと共に納められている写真をニック・メイスンが
ピンク・フロイドの自伝に掲載したそうだけど、なんかいいね。
474名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 13:38:10 ID:9DZGYCiQ
>日本人が好きなタイプの女優

ナオミ・ワッツ本人は若い頃に無名のモデルとして日本で仕事して
かなりイヤな思いをさせられたそうで、日本は好きじゃないらしいんだよねw
475名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 15:46:04 ID:7WRzXGeK
>>471
そう、あの殻の中からすすってる食べ方が気になったw
476名無シネマ@上映中:2009/07/04(土) 21:11:12 ID:zWoJ1dBe
>>474
kwsk
てかナオミって日本で記者会見とかしたことあったっけ?
477名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:20:24 ID:dd7Xx2KV
>>474
モデルをしていたのは事実だが
「イヤな思いをした」ってのは、あんたのようなチョンがよく書き込むデマだよ。
(キャメロン・ディアスも同じ事を書かれてるが、本人は日本好き)
ナオミが出てたのはオリーブなどのティーン向けやモード寄りのファッション誌だったしね。
478名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 00:56:36 ID:IztQhnKO
>あんたのようなチョンが

こういう無意味な決めつけを書いてくる段階でオマエが論外なんだけど。

>ナオミが出てたのはオリーブなどのティーン向けやモード寄りのファッション誌だった

だから?
現場でぞんざいに扱われたとか、「イヤな思いをする」場合はあるだろ。
何を勝手な深読みしてるんだ?
479名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:01:56 ID:69R0HJxn
他所でやってくんないか、そういう話は。
480名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 01:02:02 ID:dd7Xx2KV
とオリーブも知らないチョンが焦ってます。
481名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 03:16:03 ID:uXTI5Wzz
病気だな
482名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 11:34:31 ID:VJNUXOP4
ナオミ・ワッツはスターになった後に仕事で来日したとき、マガジンハウスに挨拶に行ったとどこかで読んだよ。
記憶の範囲では、ワッツ自身が日本でのモデル時代を悪しざまに語ったという記事は読んだことがない。
余談だけど、裸のランチのジュディ・デイヴィスは売れる前に六本木のクラブ歌手をしてたのだが、
新宿で日本人に「How much are you?」と声をかけられたため、新宿は大嫌いになったそうだ。

483名無シネマ@上映中:2009/07/05(日) 15:52:20 ID:dd7Xx2KV
マガジンハウスにはデヴィッド・リンチ批評で有名なTさんていう人が
編集者として勤めてるんだよ。
だから、挨拶がてらの取材だったんじゃないかな。
484名無シネマ@上映中:2009/07/10(金) 00:36:05 ID:QAPAC42W
イースタン・プロミスは最後にマフィアの親分を逮捕してほしかったな、やっぱり。
あのラストじゃ、「Part2に続く」みたいな感じだもんな。
485名無シネマ@上映中:2009/07/10(金) 08:33:57 ID:AOqG+94K
>>484
逮捕されたからあのラストになったんじゃん
もう一度ちゃんと目と耳と頭を使って見直せよ
486名無シネマ@上映中:2009/07/10(金) 08:52:48 ID:vekOyYgK
>>484
「パパか俺か選べ」って言われて選んだっしょ?
で、ラストのトランスシベリアンのパパの定位置にパパではなく
彼が座っていたという所でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!を
連想出来るようにしてるんだが…

「ヒストリー」は好評だったけど「難解だった」という意見がアメリカ人から出たから
イースタン・プロミスはクロネン曰く「馬鹿でも判るように判りやすく し て や っ た」らしいw
相変わらずイカす人だw

ところで噂の域だけど「マタレーズの暗殺集団」暗礁に乗り上げたという話が
トムクルが色々煩いらしい
イースタン続編の方が先になったりして
487名無シネマ@上映中:2009/07/10(金) 08:59:26 ID:ZIQwD5PB
これからパパやっちゃうぞっていう寸止めだと思ってた
488名無シネマ@上映中:2009/07/20(月) 16:39:42 ID:hRLuDsYS
イースタン・プロミスをレンタルで見ました。

販売されてるDVDには
【特典】特典映像約30分(予定)が入っているのでしょうか?


489名無シネマ@上映中:2009/07/21(火) 05:28:35 ID:hm+CYG4B
入ってます
490名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 06:32:36 ID:7dYPS8PU
ドン・デリーロ作「コズモポリス」の映画化
クローネンバーグがメガホンを取る
2010年にトロントとニューヨークで撮影予定

マタレーズを心待ちにしていたのに・・・

491名無シネマ@上映中:2009/07/25(土) 07:13:27 ID:pr0lpgCn
デリーロ読むたび、今なんか大事なとこ読み飛ばした気がする!と感じながら、
ハテナマークだらけの低空飛行でそのまま読了してしまうんで、映画化には期待しています。
492名無シネマ@上映中:2009/07/31(金) 18:35:57 ID:d0wTvt2Y
スキャナーズのDVD 単品販売マダ〜?
493名無シネマ@上映中:2009/08/02(日) 03:25:04 ID:BPJGUGay
DVDは、もういいからブルーレイにして欲しいわ。

あと、マタレーズやイースタンプロミスの続編より
小説完成させて欲しい。
494名無シネマ@上映中:2009/08/02(日) 11:38:42 ID:camKJ0iw
>>493
小説‘Consumed’はもうすぐ発売
http://www.amazon.co.jp/Consumed-David-Cronenberg/dp/000729915X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1249180353&sr=1-1
原文読むのはめんどくさいので、どこか邦訳出してくれ
あと新潮社はコズモポリスを再版するように
495名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 01:10:59 ID:NWNIb/IC
いつの間にやら小説は完成してたのね。
また、英語勉強しなきゃな。
なんだかんだで、翻訳は出そうだけども。
496名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 13:09:00 ID:AvxGVJn4
イグジステンスの携帯欲しい。
497名無シネマ@上映中:2009/08/03(月) 13:16:03 ID:5GJr9Jp7
小説もう発売なのか
原文で読みたいが、難しい用語の羅列になってそうだな
498名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 10:46:46 ID:J9Z6/liv
スキャナーズってDVDレンタルされてないの?
499名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 12:46:03 ID:bVyDW8Jy
>>498
レンタルどころか廃盤じゃなかったっけ
500名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 15:21:17 ID:J9Z6/liv
ああ、そうなのか
最近クローネンバーグにはまって色々見てるんだけど、スキャナーズだけが置いてなくて
501名無シネマ@上映中:2009/08/17(月) 19:36:16 ID:EnuF4Vkf
2と3抱き合わせのボッタクリBOX買った俺に隙はなかった
だがしかし、何故か勝ち組の気が全くしない
付属の小冊子が割と良かったのが救いだ
502名無シネマ@上映中:2009/08/22(土) 20:16:49 ID:2EPAAi4y
ヒストリーオブバイオレンスのイジメッ子を思い出したらムカムカしてきた
弁護士だってぇ?
503名無シネマ@上映中:2009/08/24(月) 00:45:08 ID:5kQyob67
そのイジメっ子のシーンって「暴力の行使には責任がつきまとうもの」
ってこの作品のテーマを端的に表してると思うんだけど
クローネンバーグの作品にしては、安易過ぎて嫌いw
504名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 22:06:31 ID:bWTv0/qq
今WOWOWでイースタンプロミスやってるんで観てるが、
冒頭のシーンの喉をかっ切る瞬間がカットされとる・・・
505名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 22:48:02 ID:4T2+H+th
げ WOWOWってノーカットが原則だとばかり思ってたけど、違うのか
506名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 22:56:08 ID:bWTv0/qq
切りかかるカットはあるんだが、喉をザクザクってやるやん?
その部分だけ省いてあった

R15指定版って書いてあるんだが、そういう意味かもしれんねぇ
507名無シネマ@上映中:2009/08/28(金) 23:44:58 ID:l8dxzWrU
>R15指定版

あー、それはあるよ。
(アニメの話で申し訳ないが)昔、梅津泰臣(というそこそこ名前の
売れてる原画マン兼監督がいる)が作った18禁アニメ「A KITE」が
WOWOWで放送されたときに、『R15指定版』と銘打たれていて、
わざわざ再編集でもしたのかと思ったら、見せられない部分だけを
音楽の繋がりとかも無視してブツ切り編集してた。
508名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 18:07:41 ID:eefrZjVk
ノド切るの 直接表現はダメなんだ
股間だけモザイクかければ どうにかなるのかと思ってた
509名無シネマ@上映中:2009/08/29(土) 22:28:31 ID:qPsOXbjY
昨夜のWOWOW、結構画質良かったよ。
カットされてたんで消してしまったけどね

深夜に放送してもノーカットにはならないんだろうなぁ。
510名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 15:58:27 ID:/9GvO0yi
イースタン・プロミスは本気で続編作る気なのか?
正直、ヤボだと思うんだが。
511名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 16:24:59 ID:plElJGQa
「イースタン・プロミス2」
「新 イースタン・プロミス」
「イースタン・プロミス 征服」
「最後のイースタン・プロミス」
512名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 17:13:41 ID:5ezhAevI
>>510
続編ではあるがあの結末の続きではなく
あの話の前の話になるというウワサ
513名無シネマ@上映中:2009/08/31(月) 19:45:05 ID:DVWcRX/W
イースタン・プロミス ビギンズ
514名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 18:04:50 ID:0FL9PGC1
イースタン・プロミスの逆襲
515名無シネマ@上映中:2009/09/01(火) 18:34:51 ID:SUVCJffF
さらばイースタン・プロミス
イースタン・プロミス 新たなる旅立ち
516名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 11:46:51 ID:CZhY4Wg+
エム・バタフライは過去にDVD発売されたんですか?
517名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 12:05:35 ID:N8/qVGp7
>>516
されてないと思う
518名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 12:34:58 ID:xAaT90/N
イースタンプロミスWOWOWで見た。
凄すぎる。久々に傑作見た。
話がすごくよく出来てるし映像もすごくよくて娯楽作品としても完璧だし。
あの全裸格闘シーンの凄さは何。あり得ない。こういう映画が好きなんだよ。
見たことないようなものを見せてくれるっていうか、表現しようのない衝撃っていうか。

ヴィゴモーテンセン演技巧すぎ。マフィアに見えすぎ。格好よすぎ。
なおミワッツあんまり好きな女優じゃないけど物悲しい抑え目のいい演技だった。
個人的にはヴァンサンカッセルのバカ役がかなり良かった。
ラストのバカッぷりにキュンと来てしまった。

ちょっとしばらく忘れられない。
人と見てたから指切るシーンとか見落としてるからすぐ密林で即買いした。
ヒストリーオブバイオレンスも相当良かったけどこっちの方が神がかってた。
かんどーしました。
519名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 13:18:49 ID:CZhY4Wg+
>517
ありがとうございます
520名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 13:38:22 ID:N8/qVGp7
>>518
全裸格闘シーンは確かに凄いね。
ヒストリーの冒頭シーンと並んでクローネンバーグ映画の中でも屈指の名場面。
でも、昔からのクロヲタとしては、もっと変態ちっくな作品が観たいと物足りない部分もあるんだよなぁ。
それやったらあなたみたいな正常な映画ファンが引くのはわかってるんだけどw
もしまだ観てなかったら、デッドゾーンも観て。
これは正常な人でもいける娯楽作だから。

>>419
エムバタラストのジェレミー・アイアンズの怪演がまた観たいんだけど、
DVDかBDで出してくれないものかね。
521520:2009/09/03(木) 13:39:37 ID:N8/qVGp7
アンカーミス
×419
○519
522名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:06:13 ID:FeSMQNe0
>>518が釣りに見えてしまう俺はねじ曲がりすぎなのだろうか
523名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:07:46 ID:9ry3+TzN
>>512

まじ?それは野暮だろ

あの結末の未来の方に壮大なテーマがあるのに…
524名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:15:29 ID:xAaT90/N
>>520
デッドゾーンは厨房のころ深夜映画で見ました。細かく覚えてないけどすごく面白かった。最後泣いた。
あとクロー念バーグで見たのはクラッシュだけかも。
スパイダーとか裸のランチとか見てみたいとは思ってるんだけど今ひとる勇気が出なくて。

>>522
真剣に書いたつもりなんですが、どこが釣りに見えるんでしょうか。
気をつけます。

525名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:17:24 ID:FeSMQNe0
>>524
おっとこれは失礼した。
気にしなくていいですよ。

裸のランチは観ておいた方がいいと思う。
526名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:18:22 ID:xAaT90/N
感じ悪い。ムカついた。
527名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 14:50:59 ID:9ry3+TzN
まぁあれだ

>>525 はちょっとイタい勘違い野郎で
>>526 はちょっとイタい純粋な彼

だ 気にするな
528名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 16:22:39 ID:K0VLcPZh
モーテンセンの顔がたぶん凄く好きなんだろうというのは、昔の作品を観ていればわかるので、
2も暖かい目で見守りたい所存です。
529名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 17:49:44 ID:N8/qVGp7
>>524
デッドゾーン観てたのね。
余計なおせっかいですまん。
そういえば、来月かさ来月にはデッドゾーンDVDが再発売されるらしいよ。
スパイダーはグロくはないので恐れる必要はないけど、酷評する人が多いのでオススメはしない。
俺は嫌いじゃないんだけど。
裸のランチはヴィデオドローム、イグジステンズと並んで、
まともなストーリーを期待する人にはオススメしづらい。
クローネンバーグ独特の妙な世界観がディープすぎないのは、
あとは戦慄の絆とザ・フライ、スキャナーズぐらいかな。
フライ、スキャナーズはグロいのが嫌ならやめた方がいいけどw
以上、余計なおせっかいパート2でした。
530名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:07:08 ID:FeSMQNe0
>>526
うん、ムカついて結構。
531名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 18:08:54 ID:FeSMQNe0
もっと旧作何本も見てからここに来なさいって感じだな。
532名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:23:59 ID:pT26KtwX
腹の割れ目に手突っ込まれて悶絶するジェームズ・ウッズ見るまでは帰ってくるな!
533名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:36:38 ID:N8/qVGp7
>>531
まあ、彼も過剰反応しすぎかもしれないが、クローネンバーグ初心者が来たっていいだろう。
腹立つのもわかるけど、落ち着こうよ。
534名無シネマ@上映中:2009/09/03(木) 21:47:14 ID:KBYVGOF5
この前のWOWOWはボカシがいらなかったな
あれあるとコメディになってしまうw

クローネンバーグは主演男優のチョイスは絶妙でどことなくクローネンバーグに似ているが
女性キャストは男優ほど気合入ってないような気がする
535名無シネマ@上映中:2009/09/04(金) 21:08:45 ID:vViOsZZh
今週の週刊文春の阿川佐和子対談で、ピーター(池畑慎之介)が「M・バタフライ」の最終選考に残った話をしている。
ビジュアル的にはクロちゃんに気に入られていたが、英語力と、
ジョン・ローンのマネージャーが「整形もします」といって顎の骨を削ったので
ジョン・ローンに決まったんだと。
536名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 08:17:49 ID:DSbZOypd
ピーターじゃなくて良かった…
あの人顔だけ異様にでかいんだもん
ジョン・ローンでさえ黒歴史扱いなんだから
あの人だったらもっとpgrされてたかもしれない
537名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 08:19:10 ID:DSbZOypd
あれ?でもジョン・ローンって顔変わったっけ
削ったってのは意気込みだけ(で実際はやってない)なんじゃ?
538名無シネマ@上映中:2009/09/05(土) 15:40:02 ID:lI6wMB93
M.バタフライのソン・リリン役は、最初レスリー・チャンに声をかけて本国まで会いに行ったが、
さらばわが愛・覇王別姫と役が被っていたので断られたそうだ。
ジョンを選んだのはプロデユーサー(ガブリエラ・マルチネリか?)の決定だそうだが、
この作品は、クロネンの近作では珍しく監督に最終編集権がなかったので
(もう一本はなんとヒストリー・オブ・バイオレンス)、全体的に監督権限が弱かったと思われる。
ちなみにデイヴィッド・ゲフィンが当初監督に希望していたのはピーター・ウィアーで、
Mバタフライの完成品を見たゲフィンは「北京にロケしたように見えないぞ」と怒ったそうだ。
539名無シネマ@上映中:2009/09/06(日) 06:24:02 ID:R6zyg98n
>>535
ピーターじゃ男の姿になった時の衝撃が今一つだな。
ジョン・ローンのようないかにも男ってかっこよさがないと。

>>536
顔の大きさはローンも…w
>>538
ピーター・ウィアーかぁ。
確かにウィアー版Mバタフライも面白そうだ。
クローネンバーグより一般受けしただろうね。
540名無シネマ@上映中:2009/09/09(水) 22:14:13 ID:uwc3CPyE
ヴィゴ・モーテンセンが俳優業引退かもだってよ
クロちゃん、イースタン・プロミス前日譚のアイディアあるとか言ってた気がするけど
541名無シネマ@上映中:2009/09/10(木) 14:05:14 ID:8I3KxbV3
俳優スレが全く動じてないからガセじゃマイカ
542名無シネマ@上映中:2009/09/15(火) 01:40:09 ID:AvqcpNHM
543名無シネマ@上映中:2009/09/24(木) 21:17:15 ID:JZaI9P3C
自らthe flyのリメイクするかもだってよ
544名無シネマ@上映中:2009/09/25(金) 00:04:56 ID:DFGSxm+/
コズモポリスの制作話があったばかりなのに、どこまで信じていいのだろうか
ttp://moviesblog.mtv.com/2009/09/24/david-cronenberg-may-remake-the-fly-again/
この前のオペラ版が大失敗したというのに、本気だったらやめておけと言いたい気分
545名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 15:10:40 ID:5GmGxGOO
ザ・フライは完璧に近い完成度なんだから、リメイクなんてしないでいい。
セルフリメイクならば、ファイヤーボールでもやればいいのに。
あれならいくらでも完成度を高くする余地があるw
他の監督の作品なら、やはりトータルリコールを当初の脚本でクローネンバーグにやってほしい。
546名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 15:23:27 ID:8rcEEGcv
「当初の脚本」って読んだの?
547名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 15:45:43 ID:5GmGxGOO
>>546
読んでる訳ないw
以前雑誌に載っていたシノプシス(抜粋)を呼んだだけ。
548名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 19:37:59 ID:/HDltwIn
なんだ、読んでないのか・・・
549名無シネマ@上映中:2009/09/27(日) 20:37:01 ID:UDldBi2D
むかーし、噂だけ流れた高い城の男、撮ってくんねーかな
550名無シネマ@上映中:2009/09/28(月) 01:17:10 ID:oYDOtWAt
クロ監督の処女小説来月出るけど
密林日本で買えるから印税生活に協力してやってな
ttp://www.amazon.co.jp/Consumed-David-Cronenberg/dp/000729915X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1254068172&sr=1-1


俺は邦訳出るまで我慢するw
551名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 06:44:42 ID:PhGUSdLI
リンチとクローネンバーグどっちが真性のど変態?
リンチ作品は退屈だけどクローネンバーグは面白いんだよなー。
552名無シネマ@上映中:2009/10/05(月) 20:10:45 ID:3c+lYNtL
真の変態はヴァーホーヴェン
553名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 07:19:46 ID:xBjbPE9Q
ヴァーホーヴェンは変態じゃなくてキチガイ。
554名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 07:39:26 ID:aBm9ukfM
ヴァーホーヴェンにはリンチや黒念バーグのような芸術性は感じないからなあ。
ただの変態じゃなくてさあ。
555名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 13:33:25 ID:f5CTsk2l
リンチは思考回路自体が変態的で、良い言い方をすれば天才。
クローネンバーグは一見極めて正常な秀才的思考回路の持ち主に見えるが、
ノイズのように変態性が割り込んでくるってイメージだな。
バーホーベンは俗物的なド変態。
よく言えば変態界の超エリートw
556名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 14:58:53 ID:xBjbPE9Q
ヴァーホーヴェンはスレチだし、そろそろやめてくれない?
557名無シネマ@上映中:2009/10/06(火) 15:52:51 ID:aBm9ukfM
>>555
分かりやすいけど俺にはリンチは薬中の幻覚にしか感じられないわ
558名無シネマ@上映中:2009/10/10(土) 23:37:14 ID:DOzslSLd
最近のリンチは特に卑怯だよね。
見る側にストーリーを理解させようって気がまるで無いもの。
逆に最近のクロネンは、ストーリーはシンプルで判り易く
作品の主題や世界観を見せたいってのが強くなってる気がする。
リンチとは作風が真逆というか。
559名無シネマ@上映中:2009/10/16(金) 23:35:45 ID:UnGEjIDt
クローネンバーグ作品って、変態イメージの割に結構職人的なのが多いよな。
スキャナーズとかも、今観ると作家性より普通に上手い作品って感じだし・・・・
560名無シネマ@上映中:2009/10/17(土) 05:43:55 ID:UD7sTUid
イースタンは死にフラグ立てた人達が死んでない
561名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 00:19:55 ID:a1jMSR9e
>>560
この手の映画の中で、ある意味一番展開に驚いた。(以下ネタバレですまん)


枝葉の部分で多少の殺し合いがあるけど、まさか主要人物が誰一人死なないとは・・・・
しかもあれだけ恋愛フラグ立てておきながらそれも無視。
あり得ないほどの一家団欒シーンでエンディングって・・・・・
無茶苦茶その後が気になるじゃねーか!
562名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 00:32:31 ID:VeTXHpkH
じゃあここで一人死んで帳尻あわせを。

リアルイースタンプロミスw
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009101402000079.html
563名無シネマ@上映中:2009/10/18(日) 11:52:14 ID:7hfZh56a
>>562
この人の名前で画像検索すると胸に輝くあの星印が見られるw
564名無シネマ@上映中:2009/10/21(水) 03:04:35 ID:fYRMNvIB
>>559
クローネンバーグは昔から論理的に映画を組み立てているよね。
随所の描写や設定にちょっと変態的な粘着性があるだけ。
565名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 09:59:22 ID:BlKATwAH
職人。
無駄が年々削ぎ落とされ、研ぎ澄まされて来た。
566名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 12:14:04 ID:dMm+wVSO
スキャナーズ、デッドゾーン、ザ・フライあたりも無駄は無い気がする
567名無シネマ@上映中:2009/10/30(金) 17:46:05 ID:b9keRsRh
悪趣味もついでにそぎ落とされてしまったのが残念です
568名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 21:44:00 ID:T+fO0h8+
スキャナーズのDVD単品発売はもう諦めた方がよさそうな気がして来た…糞BOXでも買っておけばよかった
569名無シネマ@上映中:2009/11/04(水) 21:52:46 ID:uOYy685s
バーグ、リンチのラブコメ期待
570名無シネマ@上映中:2009/11/08(日) 01:19:58 ID:jBQSbsIx
>>569
Mバタフライ、ワイルド・アット・ハートで我慢してw
571名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 11:48:52 ID:fyVTK7XZ
スキャナーズ、ブルーレイ出ないかな
572名無シネマ@上映中:2009/11/13(金) 16:22:05 ID:V9/6Kqa+
ビデオドロームのリメイクはどうなったのかね
573名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 02:04:01 ID:z8cN8tfQ
そもそもあんな個人性に特化しまくったような作品をリメイクだなんて

やるからにはよほど作り手も凝るんだろうかとかえって期待しているが
574名無シネマ@上映中:2009/11/14(土) 11:26:38 ID:diCCRA6G
>>572
不況のせいか、ザ・ブルードもスキャナーズもヴィデオドロームも今のところ進展まったくなしで、
ザ・フライが本人によるリメイクの話題が最近出ただけ。
クロネン自身、新作がコズモポリスなのかザ・フライリメイク版なのかはっきりしていないのに、
数年前に潰れたはずのTalking Cureの企画がまだ生きているという情報が出てきて何が何やら。
575名無シネマ@上映中:2009/11/17(火) 19:14:21 ID:W9jrsuFz
デッドゾーンのパンフレットって貴重なの?欲しいんだけど
576名無シネマ@上映中:2009/11/23(月) 08:26:02 ID:sXV5S8ue
正直リメイクの一番の利点は原典にスポットが当たることだと思うんだ
577名無シネマ@上映中:2009/11/25(水) 01:02:56 ID:gID9izQ5
>>575
貴重なのかどうかは知らないが、公開後何年か経ってから縮刷版が出回っていてそれを買ったなぁ。
578名無シネマ@上映中:2009/12/07(月) 19:28:30 ID:sLO+uQhq
主演がヴィゴなので敬遠してたけどイースタン・プロミス見た!

かなり良かった。HOVのアクションはあまり好きじゃなかったけど今回のサウナのシーンは良かった。あと娼婦のシーンもびっくりした…
クロネンは予想出来ないタイミングで観客を引かせるので油断できない。
ヴィゴも見直した。

だけど初期の変態で肉体的な映画もまた見たいな。
579名無シネマ@上映中:2009/12/08(火) 09:40:19 ID:jUuJEStP
本日より1週間
浅草中映劇場で「イースタン・プロミス」上映
ttp://www.e-asakusa.net/chuei/
近郊の人は見に行ってあげて
580名無シネマ@上映中:2009/12/10(木) 21:23:03 ID:wCs79xTa
いちばんイグジステンズが好き
ジュードロウだし

最近のマフィア映画っぽいのなんだね!
ほとんどマンガじゃないかね
けしからん!
581名無シネマ@上映中:2009/12/11(金) 15:48:33 ID:zzmqfyxr
イグジステンズは嫌いじゃないけど、
ヴィデオドローム・裸のランチを見た後だと物足りないんだよなぁ。
HOVやイースタン・プロミスもいい作品だけど、あまりはまらなかった。
近年の作品では、スパイダーがスルメのように味わい深く感じてきた。
劇場で見た時は退屈だったんだけど。
582名無シネマ@上映中:2009/12/14(月) 09:34:10 ID:fAKxsL/8
スパイダーはいい
見るとよく眠れる
583名無シネマ@上映中:2009/12/15(火) 22:16:08 ID:UFhsTZrz
監督ファンだけど、クラッシュと戦慄の絆だけは眠ってまう、悪い意味で
スパイダーは良いな、眠ってまうけど
584名無シネマ@上映中:2009/12/16(水) 03:33:50 ID:vCF0ILs4
ロザンナアークエットの足を見るまで寝るわけにはいかない
585名無シネマ@上映中:2009/12/17(木) 21:40:29 ID:7GLN/c+P
コメンタリーでよくMバタフライの話をしてるけど、何か思い入れがあるのかな?

監督が触れなきゃだれも触れないから自分から話してるのか…
586名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 14:55:25 ID:xUIL3920
言わずもがMバタフラ
>イでの実験から特定のプロセス成果の概念化に成功した。雑誌の
>インタビューにあるとおり、クローネンバーグは
>曖昧な陶酔を分りやすく概念化、つまり抽象化させること
>を映画の目的にしている。ひとつの陶酔に
>類縁ある複数のシーンを統一し、純化させているのがMバタ
>フライから分かるはずだ。他映画でMバ
>タフライの名前をあげるのは、その映画がMバタフライの成果からの実践な
のだ。どんな成果の実現なのか、無理やり言語説明するなら、差遠的差異の自己同
>一性は可能かということだ。クローネンバーグ映画の特徴として、ひとつシーンで
はまるで意図をひきだせないといったゴダール的脱構築
をあげられる。同様に
アウフヘーベンを加速させ、
フランス伝統
>の万物呼応に似た照応を可能としている。こ
の照応は映画という媒体でのみ表現可能なのだ。
>つまりMバタフライは実験だったとみるのが一般的。
587名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 18:45:35 ID:6UoIPIXz
すいません日本語でお願いします…
588名無シネマ@上映中:2009/12/18(金) 23:00:23 ID:G6J/aQE8
ブログかどっかからパクってきたのか?>586
589名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 06:52:56 ID:oM1cOqYp
カットアップじゃね
590名無シネマ@上映中:2009/12/19(土) 12:47:32 ID:LjBLwwZv
>>>586
なるほど
バロウズ乙
591名無シネマ@上映中:2009/12/24(木) 02:07:44 ID:vD0bQ+MV
クロネンの新作はTalking Cureに決定か?
ttp://www.guardian.co.uk/film/2009/dec/23/keira-knightley-david-cronenberg
オーストラリアのHopscotch Films社のサイトで、
キーラ・ナイトレイ、クリストフ・ヴァルツ、ミヒャエル・ファスベンダー出演と
具体的なキャスト名を挙げて報じられたそうだが、はたしてそのまま信じてよいのか。
592 【豚】 【224円】 株価【30】 :2010/01/01(金) 08:33:19 ID:0TpHT26S
あけおめ。今年もクロネン
593名無シネマ@上映中:2010/01/29(金) 01:41:49 ID:a6l06dkb
裸のランチとかイグジステンズとかスパイダーとかビデオドロームとか主観的すぎる映画が好きすぎる
594名無シネマ@上映中:2010/01/30(土) 15:18:05 ID:7/WuijcT
主観(幻想)と客観(現実)とが混交している感じだよね。
595名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 01:13:09 ID:lRHf4bV2
今回のオリンピックには何もからまないのか?
カナダ出身なんだから、もっと大事にしたくれよ。。
596名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 13:49:12 ID:Hnr8Lof+
閉会式のプロデュースとかか?w
597名無シネマ@上映中:2010/02/14(日) 14:27:58 ID:LKd15U3q
音楽は80年代のハワードショアでよろしく
598名無シネマ@上映中:2010/02/18(木) 19:20:55 ID:LSaONzrp
>>596
シュールな開会式になりそうだw
599名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 09:28:15 ID:wwE/FQNs
聖火が巨大なマソコ状大砲から飛び出た次回のマスコット(ヌルグチョだらけ)で鎮火されて拍手喝采!
600名無シネマ@上映中:2010/02/19(金) 22:14:48 ID:Eu1uRpHI
入場した選手団全員が一斉に「ベンウェイ!」
601名無シネマ@上映中:2010/02/20(土) 12:01:05 ID:ilYAyC/P
consumedは中止なのか?
602名無シネマ@上映中:2010/03/08(月) 21:19:34 ID:l5a6p+Wu
The Talking Cure のフロイト役が予定されているクリストフ・ヴァルツが、
下馬評どおり第82回アカデミー最優秀助演男優賞を受賞。
これで資金集めもやりやすくなるだろうが、
配給権料が上がって日本の公開がなかなか決まらなくなるおそれもあるなw
603名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 21:48:39 ID:tZLCUJ26
http://www.allcinema.net/prog/news_details.php?NsNum=5205
またヴィゴ?もういいよ…
604名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:21:28 ID:ydpshmYG
しかもヴァンサン・カッセルまで参加するとは。
ttp://www.ropeofsilicon.com/article/cronenbergs-talking-cure-lines-up-mortensen-fassbender-knightley-and-cassel
どう見てもモーテンセンよりヴァルツのほうがフロイト役に合ってるのだが、他に俳優はいなかったのか悩むところだ。
605名無シネマ@上映中:2010/03/10(水) 23:55:38 ID:DYSs6me0
「The Talking Cure」の内容が
「戦慄の絆」っぽくて、ちょびっと期待。
606名無シネマ@上映中:2010/03/12(金) 23:26:23 ID:rf9yixd6
今日でクロネン67歳おめ
607606:2010/03/12(金) 23:28:49 ID:rf9yixd6
しまった今日はまだ15日ではなかった
608名無シネマ@上映中:2010/03/21(日) 14:52:44 ID:+Dn/HYa7
ビデオドロームはやくBD化しろ
609名無シネマ@上映中:2010/03/22(月) 20:28:24 ID:gheMad06

     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
610名無シネマ@上映中:2010/03/23(火) 00:56:00 ID:eFhdWnuu
たった今「裸のランチ」見終わった
なんかスゴい映画だね、、、
これもBDで出してほしい
つか全部BDで出せ
611名無シネマ@上映中:2010/03/27(土) 13:57:30 ID:WqYOr11/
1年ほど音沙汰無かったイースタンプロミスの続編、やっぱり撮る気らしい
612名無シネマ@上映中:2010/03/30(火) 16:29:23 ID:8LK+aHWD
>>611
それガセ
っていうかそういうガセ流して
更に出資を増やそうという意図が…w
ただ監督も主演もやる気あるようだから
条件揃えば決まりだろうけどね

ちなみに
デンゼル主演トムクル乱入wの監督予定作品は残念ながら頓挫したそうだorz
613名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 22:08:59 ID:KsdRLe3+
ラブクラフトの作品映像化してほしい
614名無シネマ@上映中:2010/04/01(木) 22:55:10 ID:TqRqnTsc
>デンゼル主演トムクル乱入
クランシー原作のマタレーズものでしょ?
クロネンが撮る必然性はほとんどないし、頓挫したのはむしろ吉かもよ。
もっとクロネンらしい作品に取り組んでほしい。
615名無シネマ@上映中:2010/04/15(木) 23:11:10 ID:rKaQ0+4K
The Talking Cure は A Dangerous Metode に改題か?
ttp://www.movieweb.com/news/NEujLvwzoRb0xB
戦慄の絆はシュワのツインズと被るという理由で Twins から Dead Ringers になって結果的によかったけど、
それと比べるとあまりパッとしない改題だな。
616615:2010/04/15(木) 23:13:11 ID:rKaQ0+4K
×Metode
○Method
617名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:18:40 ID:eRHScdG+
A Dangerous Method、5月から撮影開始と正式発表。
ttp://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/news/e3if5cd846de3bb1b4bc13f0823df54c118
完成披露は来年のベルリンかカンヌあたりかな。
618名無シネマ@上映中:2010/04/24(土) 10:25:27 ID:BTLrC/1M
デッドゾーンの吹き替えまだ?

619名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 00:47:26 ID:tq9Od3fz
ビデオドロームのSFXすげえな
物体X超えたんじゃね?
620名無シネマ@上映中:2010/04/25(日) 13:05:25 ID:xD++0Y44
スキャナーズはやく再販しろ
621名無シネマ@上映中:2010/04/26(月) 12:48:22 ID:95G3818m
>>619
その頃の話。

ヴィデオドロームの準備に追われるSFXメイクアップ・アーティスト、リック・ベイカーの工房で店主はリドリー・スコットに対面した....

ttp://tenshu53.exblog.jp/5179647
622名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 00:41:06 ID:zbkjKoEQ
クロネンの次回作はコズモポリスで、主演はコリン・ファレルとマリオン・コティアールに決まった模様。
ttp://www.variety.com/article/VR1118019099.html?categoryid=13&cs=1
撮影は来年3〜5月の予定だから、順調にいけば秋のトロントでお披露目かな。
623名無シネマ@上映中:2010/05/13(木) 06:37:24 ID:w9+StJWk
eXzistenZに出てくるゲーム機の模型を誰かシリコンで作って下さい
ムニョーって動かなくてイイから
624名無シネマ@上映中:2010/05/16(日) 14:41:38 ID:dTTRi6oq
625名無シネマ@上映中:2010/06/18(金) 12:18:42 ID:YQwNQkX0
久しぶりにスレ見たけど、次回作は
The Talking Cure改めA Dangerous Metode。
またもやヴィゴ出演。なんだかねえ。

で、次々回作がコズモポリス。

作品のあらすじだけだど、どっち微妙な感じだよなあ。
626名無シネマ@上映中:2010/06/24(木) 21:46:36 ID:o9SNKRml
クロネン、A Dangerous Method とコズモポリスの次は久々のSF映画のもよう。
ttp://www.guardian.co.uk/film/2010/jun/23/david-cronenberg-jonathan-lethem
ジョナサン・レセムのAs She Climbed Across The Tableの映画化だそうだが、
これに加えてイースタンプロミス続編もあるし、企画を抱えすぎじゃないかと思う。

627名無シネマ@上映中:2010/06/26(土) 23:52:50 ID:yzhmMnnY
ゆったりでいいから一作に集中して制作して欲しい
昔は若かったからあんなにポンポン名作出てきたわけだし
カルト監督なんだからさ
628名無シネマ@上映中 :2010/06/29(火) 19:43:27 ID:3/7Nmnc0
(ミュンヘン映画祭の)
ハワード・ショアのマスタークラスは興味深かった。
ショア氏は、クローネンバーグが新作を撮ってるケルンへと発たれました☆
http://yfrog.com/j48htj
約1時間前 Twitter for iPhoneから

tmk_kmt on twitter
629名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:01:59 ID:Mc6qQMKp
ヒストリー・オブ・バイオレンスを初めて観た。
ジョーイに変身した時のアクションかっこいいな。息子も本気出したらめっちゃ強いし。
「この家では暴力で問題を解決することは許さん!」って言った直後にビンタした所で吹いたw
630名無シネマ@上映中:2010/07/04(日) 21:06:49 ID:xAZtyzbM
変身www
631名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 20:06:24 ID:OQH0esJt
>>629は違う映画見たんだけど勘違いしてんだろうな
632名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 01:30:24 ID:uBKWSAaf
ヒストリー・オブ・バイオレンスは、自分は納得いかない部分が
多かったな。
原作にあった、ジョーイの過去とあのグロいシーンも無いし。
未公開シーンにあった店の乱闘シーンでのグロい所もカットだし。
いや、別にグロい所だけを望んでる訳じゃないけどさ。
まあ、オープニングとラストシーンだけは好きだけど。
633名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 19:53:18 ID:o3ijQtcq
あの未公開グロシーンをカットしたのは
入れてしまうとつじつま合わなくなるからでしょ?
あれ入れたら「ひょっとしたら本当にジョーイじゃないんでは」という
ミスリードが出来なくなってしまう
634名無シネマ@上映中:2010/07/07(水) 23:39:04 ID:uBKWSAaf
あんな手際よく悪党を倒してミスリードもねーと思うけどな。
つか、グロシーンを入れると見る側が不快に感じるとかは
あるけど、つじつま合わないとかミスリードとかには
ならない気がするけど。
635名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 18:15:42 ID:Ea8/LA4S
デヴィッド・ヌルポネンバーグ
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:49:15 ID:GYV42Dp2
デヴィッド・グロいねんバーカ
637名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 22:01:34 ID:Dapfqp7s
>>634
だからそのダイナーの強盗を倒した所ってのはトムがしらばっくれてるだけなのか
それとも二重人格なのか、記憶喪失なのかとか
選択肢がいくつか出来るわけだ
でもあのカットされたシーンはあくまでも夢の事だし
あの時点でそういう夢を見るのもおかしい
そしてあのシーンを入れてしまったら
今際の際に言う「殺しておくんだった」という台詞が全く生きてこなってしまう

ってかちゃんと解説されてなかったか?
638名無シネマ@上映中:2010/07/12(月) 23:26:39 ID:kALCDUja
あー確かに。DVDの特典映像を見直してみたわ。
カットシーンって最初の強盗を倒すシーンに入ってたと
思ったが、悪夢のシーンだったんだな。勘違いしてた。
639名無シネマ@上映中:2010/07/24(土) 08:11:26 ID:KNuR2MxA
クローネンバーグはオープニングがすごくいいな
スパイダーのロールシャッハみたいなのとか、戦慄の絆の変な道具だとか
歌のチョイスもええ
640名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 12:10:40 ID:J7j/Zmvh
新作マダー?
ヴィデオドロームのBDマダー?
641名無シネマ@上映中:2010/08/07(土) 14:17:18 ID:MzWv8lmG
639
あのOPからレイフファインズの登場へと流れる動きが素晴らしい。
スパイダー、残念ながら評判悪いけど好きだな。
642名無シネマ@上映中:2010/08/12(木) 19:25:06 ID:52Mn5ICM
ヴァンサン・カッセルもイースタン・プロミス続編に
ロシアで撮影
643名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 08:36:22 ID:WD4d28o/
「ヴィデオドローム」BDの高画質で観たら吐くかも…
あの映画に関してはVHSで観るのが雰囲気出て良いと思う
クローネンバーグ関係ないけど「リング」とか「セックスと嘘とビデオテープ」も
644名無シネマ@上映中:2010/08/13(金) 09:25:56 ID:Ml1x2LTi
主演俳優を選ぶセンスは素晴らしい
でも女優のキャスティングがやっつけ仕事臭く感じるのは何故だろう
勿論ちゃんと選んだんだろうけどw
黒監督は男の好みは一貫してるよね
645名無シネマ@上映中:2010/08/14(土) 13:07:37 ID:T/cXqFvl
ていうかこの人の映画って大体男のケツが出てくる
646名無シネマ@上映中:2010/08/15(日) 00:17:04 ID:ET7xrmmE
>>643
ヴィデオドロームはベータじゃないとねえ。
647名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 18:13:09 ID:63EKhlaY
化石みたいなハードを後生大事に持ってる世代じゃないし。
648名無シネマ@上映中:2010/08/17(火) 23:01:48 ID:UgWBU0hk
VHSも十分化石だと思う
649名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 08:36:35 ID:M2tigSnY
ベータはともかく
VHS→DVD移行期に
「これはDVD化しなくていいや」
とDVD化されずVHSでしか観れない作品があるから
下手に処分できない
650名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 18:15:30 ID:wSg20Vuw
クローネンバーグコレクションとか銘打って
過去の作品をBD化してくれるオトコマエな所はないもんかね
651名無シネマ@上映中:2010/08/18(水) 23:06:43 ID:aWiDXH85
最近の作品なら、BDは希望だけど
昔の作品はBD化したところで、画質があがる訳じゃないからDVDで充分だわ。
652名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 12:24:27 ID:hsgMllCi
さすがに画質はあがるだろw
BDの意味ないじゃん

・・・違うの?
653名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 19:05:42 ID:SYknonma
時間と金かけてデジタルリマスターしてくれれば
654名無シネマ@上映中:2010/08/21(土) 20:39:26 ID:SYknonma
MADMAX2と今年出たプレデターのBDはそれまでのDVDと比べたら信じられないぐらい綺麗な画質になってる
クローネンバーグと関係無いけど酷い画質のマスター使ったLDやDVDしかなかったエイリアン2、BD-BOX出すのに
キャメロンがデジタルリマスターを許可したという話も、これは期待できる。
655名無シネマ@上映中:2010/08/24(火) 00:26:36 ID:/5c2jFhM
エイリアン2、MADMAX2、プレデターみたいなメジャーな作品なら
ともかく、クロネンの昔の作品のマスターとかはちゃんと残ってるの?
少なくても、シーバースやヴィデオドロームが綺麗なマスターから
デジタルリマスターされるとは思えないし。
なんで、BDにはまったく期待していない。
656名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 08:56:43 ID:BYylEPKX
戦慄の絆もデジタルリマスターされたので(DVDだけど)、可能性はあるんじゃないか?
つうか、DVDでいいからMバタフライを出してほしい。
657名無シネマ@上映中:2010/09/08(水) 13:47:13 ID:WG/87EU6
>>655
ヴィデオドロームのクライテリオン盤DVD見た事ないの?
658名無シネマ@上映中:2010/09/13(月) 02:54:19 ID:dBDUJAeb
クライテリオン盤ってデジタルリマスターだっけ?
特典沢山で嬉しかったけど、格別綺麗とは思えない
所詮DVDだからかもしれんけど
659名無シネマ@上映中
クライテリオン盤はDVDだけど画質から察するに良いマスターを持っていそうだな