【周防正行】それでもボクはやってない【痴漢冤罪】 第一審

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
2007年1月公開(東宝)

監督:周防正行

出演:加瀬 亮、瀬戸朝香、、役所広司 ほか

ある青年が通勤電車の車内で痴漢に間違われ、その後1年にわたる裁判を経験していく姿を通して、
日本の刑事裁判制度の問題点を明らかにする“とことん社会派”ムービー『それでもボクはやってない』

知りません、ではすみません。
明日裁かれるのはあなたかもしれない。

公式ホームページ
http://www.soreboku.jp/
2名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 00:36:24 ID:1KcDT+Kz
立てとく、東京国際映画祭とかでやらないかな。
3名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 00:59:00 ID:mbvm53kX
俺は電車乗らないから永久に裁かれません
4名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 20:24:48 ID:CpSoMK5C
公式の最初のFlash、異様に重いな。
ボロPCのせいかもしれんが。
5名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 23:42:45 ID:Ty5qqBeo
これはよさそうだ
ベッキーはでないのか?
6名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 06:15:15 ID:YF2wtw4c
瀬戸朝香・・・?
7名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 06:28:32 ID:QWz32LyA
公式サイトの写真を見ると、弁護側(役所広司、瀬戸朝香)が裁判官側から
向かって右に座っているんだけど、ふつうの刑事裁判ってそこには検察側が
座ってるんじゃないの? ドラマの裁判シーンしか見たことないから自信ないけど。
8名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 07:31:42 ID:PywIPYco
あれだ。民事訴訟。
9名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 17:03:05 ID:6Wwzza+T
お台場映画王で予告編やってた。テレビっぽくなく、なにやら映画らしい感じがした。
10名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 17:41:53 ID:z5i8iBme
加瀬亮・もたいまさこがでるから期待してる。
11名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 19:00:43 ID:FM94vbcq
テカガミ王子主演ドキュメンタリーに汁。
12名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 19:08:44 ID:jV5P+8nL
タイトルも「実録・ミラーマン」に変更汁
13名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 22:53:55 ID:/F8jgX1Z
特別出演:乗席エコノミスト 植草くん。「私はノータッチだって」「景気回復より名誉回復を!」
14名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 23:06:01 ID:LVsqp0bv
植草事実認めたage
これでこの映画はsage
15名無シネマ@上映中:2006/09/14(木) 23:19:01 ID:3R1li0yz
映画とリンクした形でウエクサ徹底抗戦。全国の痴漢冤罪被疑者が支援でage
16名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 02:48:18 ID:sWQUUqV7
日本版wikiが保護状態だから、英語版が編集合戦に(笑)

http://en.wikipedia.org/wiki/Kazuhide_Uekusa

通称が「Prof. Mirrorman」,下の友達が「Tasiro」が笑える。
17名無シネマ@上映中:2006/09/15(金) 09:29:27 ID:KDMrOtn6
思ったとおりのミラーマンスレ
18名無シネマ@上映中:2006/09/16(土) 13:58:07 ID:zgsYXBq4
ミラーマン出させてあげて。
19名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 01:16:52 ID:mT2eMQ6A
中村幸子を主演にしよう。

http://www1.free-bbs.net/users/takahiro/20011211135423/
20名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 02:00:42 ID:zf6wKGq0
【周防正行】それでもボクはやってない【夫婦生活】

かと思った
21名無シネマ@上映中:2006/09/17(日) 21:43:09 ID:ZZF5uK6h
この映画のエキストラにおまいら主演しろ

試写会も初日舞台挨拶も制覇しろ
22名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 14:46:36 ID:mF6903nr
フジテレビがいっぱい宣伝するよ
23名無シネマ@上映中:2006/09/21(木) 19:16:49 ID:BuvGpkTC
この映画、痴漢というより裁判制度を描いているそうだ。
周防監督久しぶりの新作だから見に行くが、どんな感じになっているのか気になるなあ。
24名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 15:49:50 ID:OTI0bB92
柳生みゆたんがかわいい。あのかわいいこが痴漢に?
25名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:04:33 ID:EExsmOK+
役所広司、またかよ、
竹中直人、もういいよ、
瀬戸朝香、滑舌悪いし、そんなに演技良かったか?
加瀬亮が主演というのは画期的とは思うが。
26名無シネマ@上映中:2006/09/23(土) 16:23:02 ID:jUJjt4Ej
痴漢なんか助けなくていいよ。
日本は弁護士が少ない(アメリカの50分の1)し、おまけに加害者側
擁護で要するに戦争で人殺したジジイを守るための悪徳司法制度なん
だから、痴漢どころじゃないよ。映画監督なら論点きっちり
持った方がいいよ。弁護士なんかの話鵜呑みにしてるようじゃまだまだだな。
アフォのフジテレビが必死なんだろまた。
27名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 01:20:59 ID:J1XcfqeA
加瀬亮が好きなんで見る。
28名無シネマ@上映中:2006/09/24(日) 06:27:05 ID:u1iPmARA
というか、実際に狂言だった女のせいで
生活壊されたリーマンいたよな
29名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 00:27:35 ID:oEWnl6GA
周防氏は、3年半かかってリサーチしてるから弁護士の話で映画作ってるわけではないと新聞に書いてあったぞ。
26、思いこみ書くな
30名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 15:31:38 ID:kAU3l476
つまらなそうな映画だな。しかもフジテレビかよ・・・観たくねえ。

周防さん、それより美人のバレリーナのヒモ男の話を
映画化してくれよ。マジで羨ましいわ。
どうやったら稼ぎのある美人のヒモになるのか、ハウツー映画を
撮ってくれ!
31名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 15:40:55 ID:q+OUlK0h
>>30
「とくダネ!」見る限りでは嫁のために滅私奉公する
異常に腰の低いパトロンて感じだったな、周防監督。
嫁のバレエ公演を援助して雑務などもこなして、
家事も事実上やってあげているようだし。

嫁のやりたいことのために仕える執事みたいで
悠々自適なヒモって感じではなかった。
それがあの夫婦の良い形かもしれないが。
32名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 15:56:31 ID:YWg4gpel
>>20
本当にどんな性生活送ってんだろう?
33名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 18:50:09 ID:sAkiEWfh
お前らは本当にどんな性活送ってんだろう?

34名無シネマ@上映中:2006/09/27(水) 22:07:35 ID:Lk0MioKB
そら通勤電車で痴漢に決まってまんがな
35名無シネマ@上映中:2006/09/28(木) 02:17:16 ID:OXfcAsDc
瀬戸朝香は声が汚いのでニューハーフにしか見えない。
冤罪を作る側の女性役ならこれほどむかつくやつはいないので結構はまりかも
しれない。
36名無シネマ@上映中:2006/09/29(金) 03:44:45 ID:65stetv4
草刈さんはバレリーナだからなあ。
夜はさぞかしアクロバティックな(ry

♪ Shall we fuck〜♪
37名無シネマ@上映中:2006/10/01(日) 23:22:16 ID:gZvFHPl3
いたさん哉
38名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 00:49:47 ID:DjokLV/d
age

風刺がキツく利いた社会派コメディになりそうだな。
今回は伊丹さんの所で学んだ事がさぞ役に立っただろう。
39名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 00:55:15 ID:Lz21sw8/
【周防正行】それでもボクはやってない【夫婦生活】
40名無シネマ@上映中:2006/10/06(金) 15:23:33 ID:qqX0ydjZ
カレー粉
41名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 19:49:06 ID:UzyaJkUy
みゆたむが痴漢されぬなんて加瀬くんがマジでさわった??
42名無シネマ@上映中:2006/10/07(土) 22:22:10 ID:gQkmPg0K
>31
「姉を慕う弟」のような感じではないかな。周防監督は。
しっかり者のお姉さんっぽい女性が好きなんだな〜と、過去の作品観て思った。

だから奥さんのサポートをしているのも納得。そういう夫婦もイイ。
43名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 03:06:12 ID:zYDIncn6
公式ホームページ更新まだー?
44名無シネマ@上映中:2006/10/10(火) 16:25:05 ID:9v3hfl4K
公式HP更新age
ttp://www.soreboku.jp/
45名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 02:31:24 ID:l73NImML
11年ぶりの意欲作。周防正行監督「それでもボクはやってない」
http://www.eiga.com/buzz/061010/11.shtml
46名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 02:43:59 ID:tMOpiAaS
>>39
文末に「それでもボクはやってない」を付けるスレ誕生の予感
47名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 14:35:05 ID:Qm6Bvcto
>>7
漏れが東京地裁で傍聴した刑事裁判は向かって右側が弁護側で左側が検事だったけどねえ。
48名無シネマ@上映中:2006/10/11(水) 19:42:41 ID:5kBRp5Vg
これ楽しみだなー
普段映画見ないがこれは見に行くかも
49名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 00:15:06 ID:VTJ5TYo4
従来の周防監督作品を期待すると火傷すっぞ。コメディじゃねーから。
50名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 02:36:19 ID:B9b7BTag
うわー 来年公開かよ
早く見てー
51名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 08:34:33 ID:B9b7BTag
>>49
この題材でコメディーだったら、逆に嫌だ
52名無シネマ@上映中:2006/10/12(木) 15:57:45 ID:BftvMfiU
>>49
んなことくらいわかってるよw
つか、それが余計に楽しみなんだわ
53名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 10:17:59 ID:rGAyRCMd
お前らが主演している映画?
54名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 10:38:31 ID:v4bf75zv
♪私はやってない〜 潔白だ〜
55名無シネマ@上映中:2006/10/14(土) 10:44:38 ID:XVK7U7GH
次回作『みんなでやればこわくない』
56名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 10:27:15 ID:mV2hKGWk
次々回作『やっぱりみんなやっている』
57名無シネマ@上映中:2006/10/15(日) 12:10:21 ID:8BlFMp7U
試写の反応良いな。
コメディではないが面白いらしい。
一般紙社会情報、求む。
58名無シネマ@上映中:2006/10/16(月) 16:39:22 ID:Gb8u55XC
1月と言わず、年内に公開してくれ〜

早く観たいよう
59名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 00:08:21 ID:9826Peo6
公式HP更新
60名無シネマ@上映中:2006/10/17(火) 17:45:59 ID:G8gWC1uz
明日、監督がNHK「スタジオパークからこんにちは」に出演!
61名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 12:25:16 ID:AkBOJwyY
変態家族だすが
62名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 13:13:59 ID:ud2rozgX
キター
63名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 16:32:14 ID:cn8yLIMX
鬱じゃないと良いな。
竹中直人と田口浩正はやっぱり出るんだw
モックンはどこー
64名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 23:57:23 ID:JuFMLVJQ
今日のスタジオパークの監督の生放送のトーク教えて下さい!
65名無シネマ@上映中:2006/10/18(水) 23:58:36 ID:t7h13DRg
植草の擁護映画作るなんてこの監督どうかしちゃったのかな?
66名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 00:15:29 ID:cUlI3Xz0
植草はやってたんじゃないのw?
67名無シネマ@上映中:2006/10/19(木) 02:56:48 ID:Oq8vKCVb
最近の「疑わしい奴は捕まえておけ」みたいな風潮に異を唱えたかったと
監督は言ってたね。
「1000人の罪人を逃がすとも、一人の無実の人を刑するなかれ」の原則を
忘れるなと。
周防さん、やっぱりリベラルな人だなあ。

68名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 01:39:24 ID:5gxOBAwb
水曜日に役所広司がラジオ出てたけど、回想シーンみたいのを
いれずに言葉だけでわかるようにした(実際の裁判だった
言葉と証拠だけでしょって感じだったかな)、判事の人に見てもらいたい
から判事出身の弁護士役だったとか、スタッフや役者で
裁判を傍聴しにいったけど目立ったとか、
あと忘れた。
6968:2006/10/20(金) 23:20:22 ID:FMbxgl7D
あと「こうして犯罪者に仕立てられていくんだと思うと怖かった」みたいな
ことも言ってた
70名無シネマ@上映中:2006/10/20(金) 23:58:39 ID:MGcH+AnG
公式の傍聴日記面白い。
最近みかけない社会派映画なのね。

一応、期待しよう
71名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 01:44:35 ID:F4X28TyQ
そんなに痴漢した自分を弁護したいのか?
こいつもどうせつかまったんだろ
72名無シネマ@上映中:2006/10/21(土) 10:02:37 ID:zziA8hAd
久々に、映画館で見たい邦画が出てきた
73名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 06:31:33 ID:GdwFtVJu
マジで見に行きたい
74名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 06:49:14 ID:CG+obSGy
瀬戸朝香は個人的に演技が上手いようには思えないが・・・。
勿論何の役をやるかにもよるが。

ただ、主役を痴漢扱いする思い込みの激しい女性役とかなら完璧に役にハマりそうだが。

それにしても、周防監督は滲み出るオーラが優しい感じだから奥さんとも上手くいってそうだな。
監督自身が素マップにチューしてたくらいだから、本当に良い人なんだろうな。
75名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 11:19:23 ID:wu0YT/CJ
シャルウィダンスで人生棒に振ったね
76名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 11:27:17 ID:yftQP+25
国内でそれなりに高く評価され、海外でも認められて、
美人の奥さんのヒ(ryじゃないパートナーになってこれ以上はない成功だと思うが?
それ以降のブランクは色々議論が分かれそうだけど。

それはそうとこの映画、米国じゃ「テロ戦争の名において令状なしで盗聴&タイーホされる恐怖」
と絡めて語られそうだよね。
77名無シネマ@上映中:2006/10/22(日) 11:29:28 ID:wu0YT/CJ
大丈夫、米国で公開なんてされないから
78名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 00:06:38 ID:xFZYDNWi
予告編アップされてるー。早くみたい
79名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 01:15:34 ID:UNgYfEnY
いざというときのための勉強になりそう
80名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 02:47:52 ID:Pr61jihA
収納マニア女性にひかれ、収納狂への道を歩む男の話…

「Shall we タンス」
81名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 11:52:06 ID:Uji+HOof
次回作は田代主演で、「どじ踏んじゃった」きぼん
82名無シネマ@上映中:2006/10/23(月) 14:04:54 ID:g/bV8+So
予告編見た
これは見たい!!!!
83名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 00:55:03 ID:0bSA2ZLw
これ見れば痴漢がばれた時の役に立つな。

周りに見られてなければ

『それでも私はやってない』で押し通す!!!!

これで冤罪主張して、共産党の外郭団体の人権派弁護士を味方につければ万全だ!!!!

相手の女を精神異常者扱いすれば裁判に勝てる!!!

この映画は全国の痴漢愛好家の追い風だ!!!
84名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 05:19:21 ID:KMPL1dMw
予告編見た!

駅のシーンで俺が映ってない!
85名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 16:17:06 ID:IIxpkdto
Meだから予告編が見れない(´・ω・`)
86名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 22:16:12 ID:6+XRqaq0
mov抜いてaviにしたけどアップローダーにあげれない…。すまん。
87名無シネマ@上映中:2006/10/25(水) 22:53:52 ID:IIxpkdto
>>86
ありがとう
テレビで流れるの待ってるよ
88名無シネマ@上映中:2006/10/27(金) 18:38:05 ID:nIsnEaqm
主人公と女弁護士くっつかないかな
そこまで話行かないか
89名無シネマ@上映中:2006/10/28(土) 10:44:25 ID:rpZOFrle
結婚のあとに本当の痴漢魔であることがばれるんだよね
この間土曜ワイド劇場でやってたよ
90名無シネマ@上映中:2006/11/02(木) 07:05:03 ID:/p9PPhme
この映画は痴漢自体は否定的に描いているってさ。

それにしても予告見る限り面白そうだ。
91名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 10:31:20 ID:4R3uBV7K
加瀬亮が役にはまってそうで楽しみ
92名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 12:03:30 ID:5yBEYM8/
こんな話、いい映画といわれてもみる気しません
93名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 13:34:25 ID:yK/DSxHm
植草教授を弁護しておきながら
痴漢に否定的といわれてもね。
94名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 15:18:21 ID:T6vKMUcD
前に捕まった俺がいうのもなんだが  
とてもいいと思うよ
95名無シネマ@上映中:2006/11/04(土) 15:55:03 ID:7kSDh4+H
これ見れば痴漢がばれた時の役に立つな。
96名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 20:37:20 ID:Zzrgubb/
痴漢は最低
97名無シネマ@上映中:2006/11/06(月) 23:13:57 ID:Ey1+239F
僕の後門は痴漢を待っています
98名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 10:16:36 ID:WUoGuXZp
>>70
公式の傍聴記、見たよ。
確かにおもしろい。
スタッフじゃなくて周防氏が執筆してんじゃね?
http://blog.soreboku.jp/
99名無シネマ@上映中:2006/11/10(金) 12:31:54 ID:cvqzapIN
予告何回か見たけど、面白そう!
加瀬亮の「やってない!」の演技、いいなぁ
100名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 18:35:48 ID:j9Bmpe7e
>93 いつだれが養護した?
101名無シネマ@上映中:2006/11/11(土) 18:37:46 ID:2SmiL0lZ
やってるくせにやってないとかいいわけすんな
社会のゴミ
100パーセント痴漢してます。
102名無シネマ@上映中:2006/11/12(日) 21:40:01 ID:n31ysgFB
>101
意味不明。やってるかもしれないが、誰も援護してないだろ。
映画は痴漢できなくなる内容だそうだ。
103名無シネマ@上映中:2006/11/13(月) 10:56:00 ID:fm2CgQdF
いざ自分が身に覚えのない犯罪の容疑者にされたらどうなるか、
という話なんでしょ?

そりゃ植草みたいに冤罪を口実に自分の罪を逃れようとする輩もいるだろうが、
そんなフリーライダー?はいつの時代にもいるしな。
104名無シネマ@上映中:2006/11/14(火) 21:44:28 ID:zmmZh5If
熱湯浴にとって、実に目障りな映画らしい
105名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 01:48:39 ID:dHFvLoVK
ユースケまた主演
106名無シネマ@上映中:2006/11/16(木) 12:48:46 ID:7li5+nKe
しょーこー しょーこー ショーコー しょーこー
107名無シネマ@上映中:2006/11/22(水) 20:19:25 ID:X+qGKMIn
植草は病気で治らない
108名無シネマ@上映中:2006/11/24(金) 01:25:26 ID:cFbAk5mF
>107 植草は関係ないよ。
109たぶん38,9歳:2006/11/25(土) 08:49:15 ID:9Tna9fDL
逃げ得犯禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
逃げ得犯模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木
110名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 11:18:21 ID:/TtnvONi
そういや千葉の中村なんとか言うでっちあげ元女子高生いたよな
111名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 12:47:29 ID:6TqDlZZY
明日試写行く。楽しみ。
112名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 17:13:55 ID:5BrGdZE3
加瀬さん、みゆたんに・・・
113名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 20:04:58 ID:3hxOFr9x
逆転裁判思い出した


見に行くかwww
114名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 21:44:31 ID:NK74AkB4
全ての男は潜在的な痴漢犯罪者だから、冤罪も糞も無いよ。
115名無シネマ@上映中:2006/11/25(土) 23:19:29 ID:+6N0vHQc
ここスレタイ悪いんだな
116名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:02:59 ID:6TqDlZZY
>114 ??
なにいってんの
117名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 00:10:56 ID:L80C/bcp
>>114は、2ちゃんを利用した北朝鮮工作員の暗号文なんだよ、きっと。
「金主席へのお土産にナボナを買っておけ」とかいう意味じゃない?
118名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 08:26:02 ID:ARaGwkEa
114みてーな考えのバカ女がいるから痴漢冤罪は無くならないんだろうね
こういうバカ女は二度と電車乗らないで欲しいよ
119名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 10:01:59 ID:4WkF9ovu
映画館で予告観た。
すごく面白そうだった。
早く観たい!
加瀬亮いい演技だったな〜
120名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 10:22:06 ID:J60RsUjR
何か身の回りで近いことがあったので作ってしまったんでしょうか?

「義憤に駆られて」という言い方がピッタリします。
121名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 15:50:23 ID:sUuAcHpr
日本の裁判制度のあり方を問う映画なんだよね
おもしろそうなんだけどな
122名無シネマ@上映中:2006/11/26(日) 17:59:05 ID:RayW9GXQ
試写会、行ってきました。
実は久しぶりの社会派映画だ、くらいにしか思っていなかったのですが、そんなレベルではありませんでした。
かなりの傑作だと思います。見終わった後、動けないくらいの衝撃でした。

痴漢なんて導入部だけ。あとは日本の裁判制度の矛盾を訴えるテーマ性のある映画でした。
こういう映画がよく作れたなあと思いますが、おおくの人に見てもらいたい映画です。
123名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 01:43:19 ID:2YjsYnM+
>>118>>114が解読できたみたいだな
正確な翻訳よろ
124名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 01:47:26 ID:2YjsYnM+
>>118はそんな凄い読解能力があるってことはきっと参考書の編集者とかしてるんだろうな
じゃなかったらプロの脚本家かプログラマーか?
125名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 02:01:00 ID:nfB3XqiS
NNN24見たか
死刑冤罪だ
126名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 02:05:15 ID:dT/Ah9Ml
あ、こりゃ小野悦男持ち出す奴必ず出てくるなぁ、と思って実況覗いたら
案の定いたな。しかし重い番組だった。次週の予告がせめてもの救い。
127名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 10:46:07 ID:UxGGASIR
冤罪事件の自称被害者の証言をすんなり聞いてしまう日本の司法にも問題あるよな
例えば御殿場事件なんて本当に酷かったもんな〜
本当電車乗るだけでなんでこんな神経使わんとならんのだろ
128名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 11:00:34 ID:1CHRs11w
明日は我が身。あー怖い。この映画って、ある種ホラーだよなあ。
129名無シネマ@上映中:2006/11/27(月) 11:21:04 ID:rMLeLPf0
よく周防がこんな大真面目な映画作ったな。

130名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 09:42:29 ID:yEZtnUX0
つまらないわけじゃないけど、微妙な映画。
内容的に批判しづらい映画だけど、自分はあまり好きではなかった。

ただ、こういう事実を知るにはよく出来た映画。
淡々としていて笑いもはさむが鑑賞中は監督の主張が常にちらつくため、
鑑賞後にはなんともいえない疲労感が残る。
もう少しワンクッションあってもよかったんじゃないだろうか。
少し俯瞰で作っても伝わることは伝わったと思う。
でもこのストレートさは、取材した人に対する近さ・誠実さだったのか。
131名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 11:10:56 ID:J/uQhX2i
笑いもはさむが、って女にゃ分からんだろうが男からしたらとても笑える内容じゃないぞコレ
132名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 11:37:50 ID:Xjhypvld
俺は昔のロマンポルノとか見て
世の中には痴漢を心待ちにしている女が少なからずいるんだと
思っていたのだが、
本当にそういう女はいるのか、いないのか?
133名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 12:08:12 ID:vGAzSg2D
元カノをハプニングバーに連れて行った時、彼女は知らない男にいきなり犯されて、
されるがままになって興奮してたけどなあ。

それにしても、周防監督は昔、滝田洋二郎のピンク映画「痴漢電車」で助監督をやっていたはずで、
そういう人がこんな題材を撮ることの矛盾はどう考えたらいいのかね?
134名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 12:19:47 ID:UktWfC9B
>>133
 滝田の映画じゃん。助監督は映画の題材決めれるほど偉いの?
135名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 12:24:26 ID:u3EAc9Vx
ピンク映画へのコミットメントはあの時代にデビューした多くの日本映画人にとって
避けては通れないものだったしな。黒沢清然り、金子修介然り。
金子は後に少女を暴行した少年グループを裁く『クロス・ファイア』を監督したわけで。

フィクションならまだしも、リアルでやったらあかんよ、ということでしょう。
136名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 12:52:15 ID:UzgYjHzX
>>133
矛盾はないだろ?

社会常識の欠けたバカにはお笑いが作れないのと同じ。
爆笑問題の太田が、じつはバカじゃないのと同じ。

要するに
規範をわきまえてるからこそ、規範との適切な距離感をおいた作品を作ることができる。
それがポルノ。で、今回は規範の内側の作品を作った。それだけの話だと思う。
137名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 13:25:51 ID:BqUZYW3h
>爆笑問題の太田が、じつはバカじゃないのと同じ。

( ・ω・ )< ・・・
138名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 15:16:36 ID:Xjhypvld
>>133

ハプニングバーはそういうところだから
そういうこともあるだろうが
パブリックスペースであるはずの電車の車内で
偶発的な痴漢行為を期待している女性は果たして実在するのか?
139名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 17:28:38 ID:QbzGwGC/
>138
ノシ
むしゃくしゃしてる時、合気道教室で習ったばかりの技を
手加減せずに実践したい女ならここに。
140名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 18:54:05 ID:Xjhypvld
>>139

外見から合気道を習得しているかどうか判断する方法はあるのか?
141名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 19:08:45 ID:QbzGwGC/
>140
ない。通ってる道場には小学生から40代の主婦、普通のOL、
ギャルっぽい高校生まで色々いる。
電車で腕をひねり上げられたいわけ?変わった趣味だな。
142:2006/11/28(火) 20:09:18 ID:J/uQhX2i
てかスレ違い自分の格闘技ごっこの自慢だったら武道板にいけや
143名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 21:20:51 ID:Xjhypvld
電車で男の腕をひねり上げたくてうずうずして待ってるのも
相当変わった趣味だと思うが。

まぁそうした二人が車内で出会うことができれば
それはそれで幸福なのだろう。
144名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 22:05:32 ID:rLuoaxow
11年ぶりか・・・・長っ!
145名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 22:29:05 ID:nIkA+P46
おもしろそう
見たい

周防作品って自分の知らない世界の薀蓄がたくさん詰まってて
ちょっとためになるから好き
146名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 22:30:08 ID:nIkA+P46
しかも微妙で庶民的な世界
147名無シネマ@上映中:2006/11/29(水) 14:32:17 ID:aDiUj1Hc
1月公開か。まだだな・・・
148名無シネマ@上映中:2006/11/30(木) 08:48:34 ID:MWoHXb2N
美大で片思いして硫黄島で戦って、そして痴漢裁判か。

今年の加瀬亮、さぞかし忙しかっただろうね。
149名無シネマ@上映中:2006/11/30(木) 18:43:57 ID:kUmDx+tT
すごいよマジで
150名無シネマ@上映中:2006/11/30(木) 22:45:45 ID:jWhfRxys
4日からメイキングはじまるな。
151名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 22:52:19 ID:DotaTiHd
CSかなんか?
152名無シネマ@上映中:2006/12/03(日) 01:15:19 ID:FS5iU1z6
CSのフジテレビ721と739。
映画「それでもボクはやってない」コラボレート番組
「What is "チカン"?!」
153名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 01:05:06 ID:9Lb5YBqJ
今関あきよしの実話も映画化しよう!
154名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 01:16:22 ID:m3EQhxMo
予告編みたが面白そうだ!
155名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 01:21:33 ID:I4RuzjVd
>>153
てめえ自殺しろ!
映画板名物の老いぼれ引きこもり発狂野郎
必死にID変えて幾つものスレ連続で荒らしてるだろ!
156名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 02:13:27 ID:xr0KbOHx
昔のロマンポルノを見て、「世の中には本当に痴漢を心待ちにしてる女がいるのか?」
みたいな、愚問を発するバカがいるのに驚き。マジ勘弁して下さい。
痴漢なんか待ってるわけないじゃん。普通にキモイだけだよ
>>138みたいな人は、キモさと怒りを武道という自分にとっての娯楽に変換して
乗り切ろうとしてるだけ。

知らない男に触られたらキモくて発狂しそうだけど、こういう冤罪で気の毒なことに
なってる人の存在も知ってるから、満員電車で微妙な目にあっても確証が得られない時は
我慢してるんですよ。
157名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 07:31:50 ID:iTk6NFhs
世の中156さんのような冤罪被害者の事を考えてくれてる女性ばかりなら良いんですけど
でっち上げで金銭を脅し取る悪質な女もいる見たいですから怖いですね
私はこれから満員電車に揺られて会社に行く身ですが月曜の朝からいきなり神経使いますね…
158名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 13:19:41 ID:5lPwudzr
実際の痴漢被害はろくに取り上げられないのに、痴漢冤罪には猛烈な勢いで食いつくマスコミ
159名無シネマ@上映中:2006/12/04(月) 14:02:53 ID:uQVkuYIF
ま、所詮、マスゴミも男社会っつう訳だ罠。
160冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。:2006/12/04(月) 22:05:09 ID:mC9Xopbm
再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/
「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/
冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/

161名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 10:54:02 ID:UDEfZ7yF
「御殿場事件」
警察と裁判所の腐敗。
供述のみで逮捕する捏造警察と女子高生に加担する裁判所。
冤罪事件はここまできた!
http://f13.aaa.livedoor.jp/~hiroppe/gotenba/gotenba.htm
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20030202_010.html
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/index.html#movie

守谷駅痴漢冤罪事件の記録
http://enzai.xrea.jp/

控訴審 第3回口頭弁論 12月11日(月)11時〜 
東京高裁101号法廷 証拠採用審理
http://homepage3.nifty.com/okita-m/starthp/subpage01.html
http://homepage3.nifty.com/okita-m/
162:2006/12/05(火) 13:26:35 ID:o+JBTYWY
御殿場事件、まさかこんな事件があったなんて初めて知りました
でっち上げる女が諸悪の根元である事は間違いないですが
間違いを正す為の司法、裁判所がこれでは呆れるばかりですね
163名無シネマ@上映中:2006/12/05(火) 16:48:00 ID:Az157zfF
>>139
うわあ…
最悪だなこいつ。
か弱い男性に暴力を振るいたくて
うずうず…
164名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 01:36:39 ID:88FRCGmk
突っ込むだけ野暮だろうが。
痴漢するようなのが「か弱い男性」とか阿呆か。
165名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 02:17:59 ID:39VT1ZCT
か弱いかどうかは分からんが
今の司法じゃ男性は明らかに弱者
女の証言一つで長期の拘留、否認しようものなら拷問の様な取り調べ裁判しようものなら数百万円と何年にも及ぶ時間を費やして例え無罪でもその時には会社はクビ、社会的信用はがた落ち
実際にやってた奴は自業自得だが冤罪なら何もかも失う、この映画で日本の司法が少しでも良くなってくれる事を祈るよ
166名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 03:05:53 ID:EC7y5bW7
無実の人を冤罪に陥れる恐さに、心優しい女性は痴漢されても泣き寝入りか。

それも非常に片手落ちで納得出来ないんだが。
167調書の捏造方法:2006/12/06(水) 06:51:26 ID:ZNoXUXet
 調書原本
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/3.html
  分析原稿
http://sun.ap.teacup.com/sukiyaki2006/1.html

1.本人の言葉以外の語尾
 のか ので ように ということで こともあり 
 らしく とかしていました のですが
2.視覚的動作の同語反復。
 泣く 悔しい 震える 騒ぐ 吐く 迫 圧
 抵抗 引く 不機嫌 怒鳴る 怒る 責める 
振る 殴る 大声 毒 謝れ 殺 痛くて 苦しい
押さえ付け 止めて 勝手だ 締める 首 
暴力(ぼうっと) 逆上 因縁 怯える
168名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 09:04:07 ID:1lCfRC7z
試写会行ってきました。
はっきりいって期待していなかったんだけど、おもしろかった。
というか、すごすぎ。こんな映画もあるんだと驚きました。

169名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 09:06:15 ID:W1oCn431
>>166
男性専用車両を作れば良い。
銭湯やトイレがそうであるように、男女を別ける。

ま、本当の問題は
この国のデタラメな刑事司法制度なんだが
170名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 09:14:12 ID:1lCfRC7z
この映画、痴漢がテーマじゃなかった。
裁判を中心としたサスペンス。

だから、痴漢の話はちょっと筋違い。

みると、とにかく引き込まれる。
11年もリサーチしていたんだって。
171名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 10:42:10 ID:HRuMUt/p
法廷ものは結構おもしろそうだな
ハリウッドだとスゲー派手な演出のが多いけど、これは淡々としてておもしろそう
そー言えば39もまあまあよかった
172名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 11:41:42 ID:IFE3edXY
痴漢が筋違い?
んな訳ないだろ冤罪事件の代表的な事件が痴漢だろうが
一番冤罪が多いのも痴漢だ、まあ自分の非を認めようとしないバカ女共になにいっても無駄か
173名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 12:19:25 ID:bZRbZafK
はぁ?
この人は一体何を言い出してるんだろ? >>172
174名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 15:17:44 ID:qkIT+nTV
ttp://daily.jp/gossip/2006/12/06/0000185075.shtml
周防監督「日本の刑事裁判は異常」

俳優の加瀬亮(32)と周防正行監督(50)が5日、
大阪市内で映画「それでもボクはやってない」(2007年1月20日公開)のPR会見に出席した。

痴漢えん罪事件に巻き込まれるフリーターを演じた加瀬は、
「正直、裁判には無関心で人ごとでしたが、自分のいるところの話だと認識しました」。

大ヒット作「Shall we ダンス?」以来、11年ぶりの新作となった周防監督は、
「取材をすると日本の刑事裁判が異常に見え、それを伝える使命感がありました」と力説していた。



175名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 17:08:14 ID:LD+iVioB
それでも植草はやっていない
と主張した
176名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 17:23:46 ID:um2x99tM
痴漢が冤罪だと分かって無罪になっても
首にされた会社に戻ることが出来ないのが
ほとんどなんだってね。

なんで?
177調書の捏造方法:2006/12/06(水) 21:08:58 ID:TinAkOww
脚本(調書)をうまく作るには;検事の犯罪。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1165398280/

「  」の中は適当に台詞を入れてあたかも頻回に怒鳴ったかのような印象を
作り、同じ漢字を意図的に多用し、脚色し、使いまわしの背景事情を反復し、
迫真性を作為し、日時時刻を抜いてでっちあげる。

 瞬間的な痛みというより
 じわじわと苦痛を味わうような 
取り調べでした。
 事件とかかわりない背景事情に 時間を割き
 「苦しいのはお前の勝手だ!」
 「おれは、検事として、犯罪人の取調べをしているだけだ。」
 ですから, このころから本人なりの言い訳を用意していたのだと思います。
  検事の逆上は
 いつもそんな感じで
  突然
 いつも決まって 眼の色が変わるので
 「これは来るな」 という雰囲気なのが
 わかるようになりました。
  いろいろと過去のことを思い出して
 あれこれ考えているうちに
  逆上し、
  それが突然、
 外に出て逆上と言うかたちであらわれるのだと
 思います。
178名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:19:54 ID:K7xtJdz8
>>174
映画のPRしたければ、元教授の擁護を全面的にバックアップするのがもっとも効果的。

本当に元教授が白の場合に限るが。
179名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:37:31 ID:3zkfY1lp
>>170
そうなら、痴漢を題材したのは間違いだったな。
植草のことは監督も想定外だったろうけど。
180名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:46:36 ID:qoyeNf+z
>>178
擁護をバックアップするって何なんだよ。

ばーか。
181名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:49:39 ID:VICza1bs
>>180
え?別におかしくなくね?
182名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 21:50:36 ID:qoyeNf+z
>>181
アホな自演やるな。

バーカ。
183名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 22:04:21 ID:VICza1bs
元教授を擁護することを全面的にバックアップ

擁護を全面的にバックアップ



って読めるよね?
まぁ確かに>>178は解しにくいけどね
釣りだったらごめんな
184名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 22:07:40 ID:uRXOVRHn
田代とミラー教授を特別主演ぐらいしろ
185名無シネマ@上映中:2006/12/06(水) 22:33:42 ID:y4T53Lin
>>156
有名な作家が学生時代明らかに痴漢されるために満員電車に乗る女子高生
を見たことがあって、自分の女性観に少なからず影響している。と、
本に書いてたぞ。そういう変態は当たり前にいるよ、昔から。
むしろ、痴漢と共にそんな変態がいる世の中こそ正常な世の中だよ。
186名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 01:21:45 ID:uVnzcN97
世の中には確かに一定数の変態が存在している。
でもポルノとかAVとかに出てくるその手の女性を基準にされてもね。
99.9%の女性は痴漢行為に対して嫌悪感しかないですから。
世の中の99.9%の男性は痴漢行為なんかしないでしょ。それと同じですよ。
特殊な例を一般論みたいに思って、女性観を形成されても困る。
187名無シネマ@上映中:2006/12/07(木) 04:06:11 ID:CvE+Ql7P
数字は知らないけど、1万人にひとりとかくらいしかいないんでしょ。
ただその一人が1000人とかを相手にするから、世の中に一杯いそうな気がするだけで。

あと、商売で体を開くのをッスキモノと勘違いする助べえもいるかも。
そういうのが勘違いの数字を増やしてる予感。
188名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 00:49:11 ID:ZlbMA3oT
違うねあなたの知らない世界の裾野は広いよ。変態の世界に近よってみたら
分かるよ。「ポルノとかAV」なんて言ってる人には理解不能だろうがね・・・
隣の綺麗なお姉さんがスカトロジストかもしれんよ。そんな人はあんたらの
そばにだってた〜くさんいるんだよ。ちょっと覗いてごらんよ。
おもしろいよ・・・
189名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:22:49 ID:edSU6Xni
以上、童貞の妄想でした。
190名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:48:00 ID:OZ5susm+
>>185
痴漢したい男とされたい女の待ち合わせ掲示板っていうのが、昔あったよ。
女の子の書き込みもけっこうあった。
「××線××駅×時発急行の二両目二つ目左側の扉のところに緑のバッグを持って立っています。
下着は付けてません。好きなだけ触ってください」とかいうの。
「わざわざ行ったのにいなかったじゃないか!」なんて怒りの書き込みもあったけどごく僅かだった。
>>188みたいな人は、六本木アルファイン横の路地にでも立って、出入りする車の中の女性を覗いてみるといい。
フツーの女の子たちだよ。
191名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 01:49:12 ID:OZ5susm+
最後のところ、間違えた。
>>189みたいな人は、六本木アルファイン横の路地にでも立って、出入りする車の中の女性を覗いてみるといい。 」
192名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 02:11:27 ID:iaZrccKr
唯野未歩子きもい
193名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 09:19:48 ID:PmnGmnKP
きのう、試写行きました。
すでに来年のナンバー1。すばらしいです。

見てないで、ここに下品なこと書いている人は、後で後悔するよ。

みたら、自分の馬鹿さ加減に自己嫌悪。
194名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 11:35:15 ID:Y79EmKC6
女子中学生の子かわいかったよ。あんなこが横いたら
195名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 20:02:19 ID:OzffT0+/
早く見たいいいいいいいいいいいいいいいいい
196名無シネマ@上映中:2006/12/08(金) 22:28:07 ID:i6iUbSb0
映画とかのメディアが世間に与える影響力はデカイから
この映画がヒットする事で痴漢冤罪によって全てを失う男性の現状や矛盾だらけの日本の司法に注目が集まればいいな
197名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:03:18 ID:Kk9HrLtN
監督、ゼロ出演中
198名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 00:28:30 ID:ohrn7ely
>>176
監督がPRで言ってたじゃない?「疑わしきも罰する」のが現状だって。
逮捕された時点で怪しいことしてんだろみたいな、火のないとこりに〜的に、裁判で白でも一般感覚的には黒なんだよな。
それに一年近くも経って帰って来てもポストも残ってないよ。
199名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 01:04:33 ID:Kk9HrLtN
>198 あらら、貴方、ここは先進国で法治国家のはずですよ。
そんな考え方するから国連から指摘されちゃうんだよ、日本の司法制度は。

この映画観ると、自分の次元の低さに気づくはず。
200名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 01:18:35 ID:jpFMFcMj
>>196 >>198-199
そしてそうした司法を支えているのが、サツ回りで当局・同業者と抜いた抜かれたで事件報道
を作るのが仕事になっている新聞・TVの方々なんですよねえ。
マスコミに報道された時点で「おまえは黒」だし、一般人もそういうもんだと思っ
ている。サツ回り主義が廃れない限り、冤罪司法なんか何も変わらないよ。

新聞・TVの連中は事件ものが大好きで詮索好きだからねえ。
201名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 01:24:38 ID:jpFMFcMj
>>199
それとマスコミは口を開けば「捜査が適切か否かを監視するために報道している」「事件報道を止めると
捜査がブラックボックスになり捜査当局の暴走が罷り通る」と言いますが、これは嘘です。被害者・加害者の粗探しが仕事です。
捜査を監視するための報道は、「ザ・スクープ」などがたまに行う程度で、ほとんどは
関係者のプライバシー暴きに堕落してます。人権意識の欠片もない人たちが報道をやっているのが現実です。
202名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 01:26:23 ID:jpFMFcMj
>>199
ついでに書くと、大半の国民はいまだに司法は「大岡越前」「遠山の金さん」と同
じだと思ってますから。「12人の怒れる男」を「12人の優しい日本人」にしか
出来ない国だから仕方が無いのでしょうか。
203名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 08:06:46 ID:k8lyiD4V
たまに捕まった犯人を見かけると
ひ弱そうなタイプが目立つ
その方が被害者も助けを求めやすく
周りも協力しやすいからだろう
冤罪であろうとなかろうと
とりあえず被害者は助かる
でも犯人像を決め付けていては被害は減らない
何かの統計で9割以上が被害経験が
あるのを聞いたことがある
9割の犯人がすべて見かけや雰囲気が同じタイプ
とは思えない
本気で撲滅、減らすなら、犯人像から何故か外れる
タイプにも注視する必要がある
例えば個人より複数多数犯人
被害者が隠れてしまうほどの体格をもつ犯人
204名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 18:51:15 ID:p8mG++iN
父が必死の思いで、宝塚・仁川の不二家に頼んだバースデーケーキを受取拒否するのは、
常識では考えられない。

 児童虐待でないか、ご意見をうかがいたい。

嘘をついて、判決を盾にし、父親を苦しめるのはいいこと?
 こどものおもちゃを取り上げるのはいいこと?
 ご意見をうかがいたい。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061209180716.jpg

再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/

「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/
冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/

205名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:03:53 ID:rZzRaEX3
日本国民の意識の低さは異常
206名無シネマ@上映中:2006/12/09(土) 22:17:45 ID:sadHaXz/
この間某駅で痴漢が逮捕されてるの見た。
被害者らしき女子中学生が大泣きしてたのと
容疑者(?)らしき人の背中を得意気に押す小さいオッサンが印象に残っている。
207名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 00:11:40 ID:QRGw/FUg
いい流れだな。
208名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 05:57:44 ID:WK9LCJjl
彼女もいないキモヲタのおまえらが痴漢で警察に捕まる映画はこれですか?
209名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 06:14:58 ID:WK9LCJjl
こっちの方におまえらがエキで主演すればよかったのにな
210名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 09:50:09 ID:jH6yrBlF
>208
違います。そういう人は法によって処罰されるのが、この映画。
無実の罪で有罪になるという可能性が99%という理不尽な裁判制度を暴くのがテーマ。
これ観ると、驚きと怒りが湧き起こります。
211名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:00:24 ID:rWiDqe4P
「こんなに間違ってるんだぜ。皆も一緒に怒ろうぜ」という感じが嫌だった。
そうですねとしか言いようがない。
212名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 12:31:01 ID:tbG4J17/
>>210
>無実の罪で有罪になるという可能性が99%という

その根拠は?
213名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:23:52 ID:NpLNNaXG
>>210
>無実の罪で有罪になるという可能性が99%という理不尽な裁判制度を暴くのがテーマ。

そりゃ言い過ぎ。さすがに昔に比べると今の司法制度は進歩している。日本の有罪率が高いのも、
確実に有罪に出来るケースしか立件していないからという考え方もある。
(実は諸外国の方が杜撰である可能性)

ただ、「無実」「冤罪」を云々する以前のところで、警察・検事・判事のペースで
審議が一方的に進んでしまう現状という意味ならその通りでしょう。
214名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 13:26:18 ID:NpLNNaXG
>警察・検事・判事のペースで審議が一方的に進んでしまう現状

ちなみにこれを補強するのがマスコミの容疑者・被告=犯人視 事件報道なんですけどね。
2ちゃんにもそういうウッカリした正義漢が多いですね。一方で同じ人が御殿場事件
には怒ったりするんだから訳が分かりません。
215名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 20:58:16 ID:4Q6ea4zq
御殿場事件は信じらない事件だよ
このスレにリンクが貼ってあったからどんなものかと覗いて見たけど
なんであんな裁判がまかり通るのか不思議だ
あの裁判を見て有罪判決に納得する人いるのか?
216名無シネマ@上映中:2006/12/10(日) 21:43:19 ID:jH6yrBlF
立件された事件の99.98%が有罪判決というのは、国も認めている事実。
これに関しては、国連も問題があると抗議しています。

先進国でこれほど有罪率が高いのは日本だけ。

これをこの映画で知らされ、心底驚きました。
217名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 02:12:29 ID:q3lkbtgn
>>216
逮捕された中で実際に公判請求されるのは全体の7%にも満たない
それ以外は略式だったり不起訴だったり(犯罪白書見て)
確実に有罪に出来る事件しか裁判にしないのが日本のやり方なんだよ
(確実に有罪の人、というわけではない)
218名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 15:28:45 ID:eBr4OFY5
>217 そうだろ。でも立件されても無罪の場合だってあるのさ。
この映画は、その「思いこみ」の恐ろしさを描いている。
これ試写で観て、本当に面白かった。
今度、関連本買って、この問題をもっと探ろうと思ってます。
219名無シネマ@上映中:2006/12/11(月) 16:52:58 ID:Wq/FT3Ih
>>216 >>218
>>217の言うように、有罪率が高いことが即ち問題とは言い切れない。もちろん、
無実の人でも略式起訴で済むならいいと認めてしまう可能性や、不起訴や無罪でも報道などの社会的
制裁で葬られる現実はある。
周防氏も無実の人間が面倒なので「安く済むならいい」と略式起訴(略式命令)を受け入れる可能性を指摘していたはず。

つまり、日本では良くも悪くも警察・検察が判事や弁護士の役割までついでにやってしまっていると言えるわけで、
警察・検察のペースで一方的に審議が進んでしまう現実はある。
それと他の先進国でも冤罪はあるし、「疑わしきは罰せず」が常に守られてはいない。
220RRD ◆3MranranlY :2006/12/12(火) 22:37:51 ID:Q3sw/D5B
つーことで試写会観て来たわけだが。
周防監督来場しての終了後の質疑応答で監督暴走。
30分もあったのに質問出来たのは4人。監督が一方的にしゃべりまくり。
いてもたってもいられない、もう止まらない、アングリーファイヤー!って感じ。
司会の新人女子アナも悪い。話を受けたり返したり出来なくて下を向きっぱなしだから
勢い余って同じ話の繰り返しの多いこと。つーかせっかく周防監督をお招きするんだから
もう少しモノの分かったベテランアナウンサーを使えっての。
4人のうち2人が新旧のキモオタデブで、要するにキモオタデブは痴漢に間違われやすい、
ということを主張したかったようだ。よっぽど琴線に触れる部分があったんだろう。
俺は3人目の質問の司法のシステムが悪い」という監督の答えを受ける形にもなっただろうけど
最高裁判事の国民審査というものに触れなかった理由を聞きたかったんだけど…。
こういう形のイベントはこれからもあるだろうから、良かったら誰か代わりに質問してくれ。
221RRD ◆3MranranlY :2006/12/12(火) 22:59:43 ID:Q3sw/D5B
で、映画自体なんだけど、伊丹映画が復活したのかと思った。
先に書いておくと、笑いは結構ある。もたいまさこのキャラによる部分も大きいけど
差入れにタオルとかベルトとか、自殺防止のためご禁制の細長いものをいっぱい持ってくるとか。
ただ、全般としては社会もの。正直なところ、ミナミの帝王に似たような話が話があったんで
思い出しもしたけど、こちらの方は細部のリアリティへのこだわりに重きを置いている。
ミナミの帝王ではトーンと大声と擬音の迫力で展開する法廷場面、こちらは実にビジネスライクに
淡々と描かれている。
司法の問題点は無数にあるけど、それをこれだけ細やかに描きながら、それでいて
シナリオにまったく無理が感じられない。確かにこれだけ司法の問題の集まる裁判があるか、
といわれれば現実には確率的にありえないとは思うが、しかし映画の中のリアリティを
損なうほどのものではない。
冒頭からムカツク場面のオンパレード。周防監督への質問の順番が回ってきたら
「実に不愉快な映画でした。でもこれだけ感情が動かされる映画は少ないと思います」
って切り出そうと思ってた。
ムカツキのオンパレードを救ってくれるのがもたいまさこのおとぼけ、そしていっぱいの味方。
満席の傍聴席は裁判官へのプレッシャーじゃない、被告人席の後ろからのバックアップ。
久々に鈴木蘭々をスクリーンで見た。あのキリッとした澄み渡った目は、
まさにこの映画を見る我々が持つべき目だと思う。
222RRD ◆3MranranlY :2006/12/12(火) 23:18:08 ID:Q3sw/D5B
>>202
まさに俺が国民審査を通じて周防監督に聞きたかったのはそこなんだよ。
日本では権利は自動的に与えられてきたものだから、その権利の使い方を知らない。
国民審査だってダンスブームを作った周防監督だもの、国民審査ブームを作ることだって
十分可能なはず。
仮に罷免出来なくても、国民審査が機能しさえすれば昨今の「司法改革」よりも
大きな前進が見れるはずでは?と。
223名無シネマ@上映中:2006/12/12(火) 23:39:45 ID:PVYwcsZL
瀬戸朝香は大根
224名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 08:05:38 ID:lhllY3+n
>>222
そうか、この映画はある意味、国策映画か。

国民審査の普及定着への促進としての意味というか役割がある。
国や時流を味方につけると、ヒットしやすいから、案外化けるかもしれないね。
225名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:01:11 ID:btyQlCUh
嘘の告発をした女への制裁は無いのか?
226名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 14:50:09 ID:XfngHunF
刑事裁判で無罪判決を勝ち取り民事で損害賠償を請求する裁判あったけど冤罪被害者の訴えが棄却された例があったな
冤罪被害者は一歩間違えれば犯罪者のレッテルを貼られ生活の全てを失うのだからでっち上げ女の罪は重くすべきなのに
どこまでも日本の司法は男性軽視なんだな
227RRD ◆3MranranlY :2006/12/13(水) 22:12:54 ID:FeUjobBH
昨日の試写会といえば、質疑応答の3人目と4人目の間のとき。
周防監督が「今日は法律を勉強してる方も来ていると聞きましたけど、その人たちは
なにかありませんか?」って振ったのに誰も反応しなかった。
大学生か院生か専門学校生か知らんけど、クズだな。
権利やチャンスというものが常に与えられると思ってやがる奴に法律に携わってほしくない。
常に与えてくれるオカミの言いなりにしかなれないだろ。

>>224
逆。この作品で国民審査には一切触れられていない。

>>225
告発が嘘である事の立証は難しいからね。
痴漢冤罪=ウソツキ女の悪意ってわけでもない。動転してる時ってどうしても
記憶が変わってしまうから。そのあたりもこの映画には描かれている。
恐ろしいほどにパーフェクトな作品だよ。
228名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:41:30 ID:qEN89TXm
>>227
>大学生か院生か専門学校生か知らんけど、クズだな。

大学の法学部の実定法の講義は現実の法律が運用される場面から純粋に法理論的な部
分や法解釈だけを抽出した内容ばかり。よほど現実の刑事政策や商慣習などに
興味がある教授でもない限りは実社会とリンクさせて理解させることは良くも悪くもやらない。だ
から法的には怪しくてもTVの法律相談番組やタレント弁護士に需要が出てくることになる。
229名無シネマ@上映中:2006/12/13(水) 23:43:44 ID:qEN89TXm
>権利やチャンスというものが常に与えられると思ってやがる奴に法律に携わってほしくない。

そりゃ、日本人の大半は権利や法は自分で使うものだと思ってないし。
230名無シネマ@上映中:2006/12/14(木) 00:53:05 ID:Mm64Sokr
実際にこれから法曹の世界に入っていこうとしている人こそ
この手の映画を見たら何も言えなくなってしまいそうだ…
231名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 00:35:34 ID:KS51bSZY
今日って云ってももう昨日だけど試写会行ってきた
超地方なのに監督が舞台挨拶に来てくれた

見ごたえのある映画だったけど途中から息苦しくなった
胸に小さな重石が残る感じ
でも見てよかった

232名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 01:10:53 ID:lvyFDNot
本当にこれが日本の裁判の現実なのか。

満員電車では両手を上げておこう。
233名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 06:00:18 ID:3p7/9SkS
日本の裁判の現実でしょうね。
どんな容疑でも、やったやっていないに関わらず、
否認するより、認めて情状酌量を狙った方が、早く出れて罪が軽い。
なんといっても費用(弁護士費用、裁判費用)が全然違う。

数百万円以上と複数年かけて戦っても、最後は99.9%有罪になるのと、
数十万円で示談して、警察、検察、裁判官にもひたすら反省の姿を示して、起訴猶予や執行猶予になるのと、
どっちが得だろうか。

戦って利益を得るのは弁護士だけなのが現実でもある。
なので確信犯の誤り上手が得をして、正直者が損をする。

絶対日本の裁判制度は狂っているのだと確信しているが、これが現実。
234名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 06:39:55 ID:t/dxqxlS
毎日電車通勤する身としては人事じゃない話。
満員電車では女性の隣いるのも嫌だから離れる、両手上げるなどしてたが
最近はラッシュ前に乗るようにして会社近くのマックで暇潰してる。

女性専用だけじゃなく男性専用車両も作って欲しい
俺はそれに乗るよ。
冤罪なんて怖すぎる
235名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 08:09:39 ID:FeNS4geo
すると、今度はホモ痴漢疑惑が。。。
236名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 11:55:52 ID:1CimFo2x
えん罪かどうかはどもかく、えん罪の可能性があるのに、
十分な裁判を行わなかった裁判官は、
国民が罷免できる道を作ってほしいですね。

抱えている裁判を早く片付けること(これが裁判官の評価につながる)だけで、
容疑者の人権、裁判を受ける権利、をことごとく無視しているのは
許せないと思います。

また無罪をとろうとすると百万円以上の費用がかかる制度自体がおかしい。
237名無シネマ@上映中:2006/12/15(金) 12:09:08 ID:1CimFo2x
これだけ拘留されて、無実を主張し、
新しい証拠を提出して反論している人に対して、

上告を棄却した最高裁の裁判官はひどすぎると思います。
国民審判で絶対Xをつけたいと思いますので、
情報をどんどん公開してほしいです。
238名無シネマ@上映中:2006/12/17(日) 20:43:23 ID:7r+3N2fF
試写みたけどマジおもしろい。公開始まったらまた見る予定
239名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 07:34:41 ID:14hhGqHq
予告を見たが面白そうだ
来年の一番初めの期待作
240名無シネマ@上映中:2006/12/18(月) 13:23:31 ID:xstqi3ko
俺も本屋で映画の関連本みたぞ。
両方ともチラッと読んだけど、なかなかの恐怖作。
だけど、表紙に子供の字で「ペニス」っつうのは…?
イメージ悪い!子供が可哀想!
241名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 01:25:38 ID:KzuLZaLw
>>240
関係ないじゃん。どういう感性してるのよ、あんた。
242名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:05:21 ID:QWKrNGgi
>>238
私も試写行ったんだけど、○×カードもらった?
243名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 02:10:11 ID:jYZ1oN09
痴漢は立派な犯罪です!!

やってないでごまかしても無駄

こんな映画見て犯罪から逃れる術を学んで

痴漢に励むなんて

あんたそれでも人間?
244名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 06:34:15 ID:Bb0XDcoN
>>243
意味不明。
無実の罪をなすりつけ、金を巻き上げ、あまつさえ他人の人生を
踏みにじる行為に励むお前らのような女の方が余程人間かどうか疑わしい。

でもこういう馬鹿が幅を利かせてるのも事実なんだよな。
この映画、差し止め食らったり、女に都合の良くなるように
編集を強制されたりしないだろうな?
245名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 12:30:55 ID:M2inmwRl
とにかく容疑者は「やっていない」と言っているのだし、
目撃者が物的証拠もない。
なのに被害者供述だけでも有罪になってしまう。
しかも高裁、再高裁での証拠調べもしていない。
そんな社会でいいのか?

女性を強姦しても初犯なら執行猶予が付くのに、
痴漢容疑を「やっていない」と否認すると、実刑を喰らう。
おかしくないか?
246名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 13:57:51 ID:zaZN/bL6
お前みたいなブスなんか触るか!!鏡見ろ!!!
247名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 16:20:04 ID:AjQt3DVC
何でこの程度のどうでもいい監督にこういう重要な素材を扱わせるんだか。
もったいないなあ。
248名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 18:51:07 ID:HTPymbw3
>>241
「どういう感性してるのよ、あんた。」って、頭悪いね!!
子供が「ペニス」なんて単語理解して使ってると思うのか?
よく理解していない子供に親が「こう書きなさい」て指示したのがミエミエって事じゃないのか。
所詮裁判の無罪なんて宝くじに当たるようなもの・・・勝ちパターンなんて存在しない
無罪を勝ち取ったなんてありえない!!
たまたま無罪が出ただけだよ。
249名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 19:14:10 ID:IZx1sd7y
まあ243みてーな考えの自意識過剰なバカ女がいるせいで
何の罪も無い人が冤罪で人生を狂わされるんだろうな
女共は自分の大切な人達(父親、兄弟、恋人、友人)が痴漢冤罪の被害者になっても243みてーな考えのままなのかね
250名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 19:24:24 ID:8/m1wqiu
中木寸幸子
251名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 20:16:04 ID:FSHT7vfw
>>243は釣りだろ。
いちいち食いつくのはどうかと。
252名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 22:33:02 ID:etwPvDkK
大阪の試写会行ってきた。
概出だと思うけど、相撲やダンスと全く違う真剣な内容。
監督が伝えたいテーマが非常にわかりやすく、二時間を超える長い映画だけど、
所々で笑いを入れたりしつつテンポもいいので最後まで飽きずに見れた。

最近の邦画の中では内容のつまった充実した映画だと思う。
253名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:15:05 ID:VPUxLVG2
この監督も痴漢したの?
奥さんブスだからしょうがないね
254名無シネマ@上映中:2006/12/19(火) 23:24:20 ID:p5dkMol5
まあ 見に行くけどね
でも いまいち乗れない 題材だなあ
255名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 02:21:35 ID:Oo4LgyMU
やれやれ、このスレの女共は必死だな
自分達に非のある内容なんで監督や男叩きによねんがない
あまりに程度の低い女のレスばかりなんで一瞬ここが男女板や女板だと思っちまったよ
まあなんだ…ここは映画板だから男女板の女共は巣に帰りな
256名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 16:53:51 ID:9WJ6cCRB
痴漢をやっているかどうかではなく、
裁判が正しく行われているかどうかがデーマでしょ。
257名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 17:15:14 ID:3kCru23N
裁判がテーマなら扱いにデリケートな性犯罪で示さなくてもよかったのに。
テーマはさておき、性犯罪にあった女性からみればビミョンな気持ちになることこの上なしだろう。
万引きとかでもよかったんじゃないか。
258名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:04:51 ID:KtxU6RqO
万引きじゃヒキがないだろ。
悪魔の証明が必要で現代の魔女裁判と化している
という点で、痴漢冤罪を基にしてるのはいい始点だと思うよ。
259名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:05:45 ID:f8yReOZt
痴漢冤罪の記事見て構想浮かんだんだろ。
下らん仮定の話すんなよ。黙ってろ。
260名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:11:40 ID:CGcZtikV
被害者証言が一方的に証拠として認められてしまう事態を取り入れたかったんじゃないか
言ったもの勝ち的な裁判だね
261名無シネマ@上映中:2006/12/20(水) 19:12:23 ID:KtxU6RqO
まぁ御殿場事件とかみたら普通におかしいと思う品。
それで高層浮かんだとしても不思議じゃない。
262名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:24:26 ID:NHWPq4Oq
痴漢冤罪裁判のほとんどが実際は痴漢をしている
263名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 00:47:38 ID:xcWlBJkP
通勤電車でとにかく痴漢に間違われないよう常に努力してるが、
下半身を押し付けてくる痴女もわりといる。だから冤罪からは逃れられない。
悪党の痴女に「この人ずっと下半身おしつけてました!」なんてわめかれたら
それで俺はもう痴漢だ。
264名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 01:22:11 ID:bRFvXvVu
>>262
当たってるのが鞄だろうと傘だろうと
痴漢として立件されますからね。

キリがないので男性専用車両を導入しましょう。
265名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 01:28:15 ID:xcWlBJkP
鞄を頭に乗せてるへんな人がいたらそれは私です。傘は折りたたんで鞄に入れましょう。
266名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 01:40:38 ID:7t29CI46
例の有名独り言じじいがここでも必死にID変えながら一人で自分と会話してんのな
気持ち悪すぎ
267名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:38:38 ID:Fg/Pcmp8
>>263
貞操帯して電車乗らなきゃならんなw
268名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 18:58:53 ID:qa12PoC1
>>267
「この人貞操帯をおしつけてきてたんです!」
っていわれるだけだぞw
269名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 21:57:06 ID:pzcToqpa
映画のモデルのなった裁判官(すでに退官)は
「さだまさし」の歌詞を引用したこともあることで
話題になった人のようですね。
270名無シネマ@上映中:2006/12/21(木) 22:01:45 ID:Fg/Pcmp8
>>268
たしかにそうみたいだね
>>261の「御殿場事件」ググってみたがひどいもんじゃないか
ちょっと前に「中木寸幸子」なんてのがコピペであちこち貼られてたが
いつそんな悪意に捕まるか分かったもんじゃないな
271名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 01:28:48 ID:EtWkO//m
さだまさしさんが「冤罪」という歌を作ってくれればいいのに

面倒くさがって、ろくに証拠しらべをしなかった裁判官が、
どうせ控訴するだろうからと、証拠もないのに有罪にしたら、
高裁と再高裁はもっといい加減だったので、冤罪を生んでしまった。
悪かったね、面倒くさかったんだよ。

といった内容でどうでしょう。
272名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 01:37:09 ID:fJIPyPkF
裁判でうその無罪勝ち取っても
神様は見てますよ
自分でもやってないと思い込んで
本当のつもりになってるんでしょうけど
やったことはなくなりません
273名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 02:00:06 ID:mUQeXZUA
つーか主人公くらいイケメンなら許されるんちゃうの
ミラーまんみたいなんが捕まるんだろ
274名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 02:55:45 ID:g1cIebnA
裁判官に弁護人が
どうか、さだまさしの「冤罪」という歌の歌詞だけでも読んでほしい、
と最終弁論ができますね。
275名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 10:13:09 ID:yauJsbf6
272お前バカじゃねえのやってもいない事をやったと言ってどうすんだ?
勘違いで男の人生狂わす女の方がよっぽと罪深いな
お前みたいなバカ女は御殿場事件の女や中村幸子と同類のクズだな
お前みたいなクズが大量に巣くってる男女板、鬼女板って板があるからそこに行けば?
276名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 11:25:22 ID:dXt6NARB
試写会観たが、鑑賞後の気分は最悪。
自分には合わない感じ。観なければよかったと後悔。
277名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 15:39:10 ID:WYAauxMc
「シコふんじゃった」で映画賞を総ナメしてた時に、故徳間社長に「周防の次の次の映画は予算50億だ!」
って言われてたらしい。本人は「なんで『次』じゃないんだよw」と言ってたが、徳間社長の言いたいことは
なんとなく分かる気がする。

結局その「次の次の映画」がこうなっちゃったわけか・・・。
278名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 16:44:33 ID:+Yy6082C
>>269
モデルになった?裁判官は地裁を退官されているのですね。
ググってみたら今は某大の大学院と弁護士ですか・・
その華麗な法曹の経歴を通してこの映画をどう思うのだろう。
どんなに法曹界に尽くした人でも、その人が導いたたった一つの冤罪?であっても、
それを起こした?可能性についてどう思うのだろう。
とくに今弁護士となって、自分の依頼主が冤罪にあう可能性があるときに、
どう思うのであろうか。
マスコミの方にはぜひ取材をお願いしてもらいたい。

さだまさしさんの「償い」っていい歌詞ですね。
279名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 17:58:01 ID:y6oYEQFI
「それでもボクはやっている」という痴漢モノのAVが出る予感w
280名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 18:14:05 ID:ZS3OPTrR
この映画が売れればの話な
281名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 18:27:26 ID:nyQWxA+c
>>276
法と秩序と個人

を、どう考えているかで意見が分かれそうですね。
282名無シネマ@上映中:2006/12/22(金) 18:32:58 ID:ObG4d9EY
ガリレオ・ガリレイかと思った。
283名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:23:19 ID:jRJ8BIZW
痴漢冤罪映画より痴漢やったらどう罰せられるかの映画作れよ
正しく映画の意図を読み取れる頭のある男は一部だぞ
痴漢擁護にしかならねえ
284名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 00:53:42 ID:/hvZ6EBK
>>283
日本の司法に対しての問題提議している映画だろ

痴漢してゴメンしたら執行猶予になるんだから罰せられないのと同じじゃん
285名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:00:23 ID:fAB1dvkO
女尊男卑の時代にマッチした映画なんだろうね。
酷い国だな、日本って。
286名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:55:58 ID:RFScWMnK
試写見てきました。
全く期待していませんでしたが、かなりの傑作でした。
まあ、2チャンネルに来る人向けではないけど、映画としては久々の満足度の高い映画
であることは間違いありません。

もう少しIQ低くしてもいいと思うけど、こういう映画がヒットすれば日本も
まんざらではないなあと思いました。
287名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 01:58:21 ID:RFScWMnK
>283
そういう作りですよ。
痴漢やったらどう罰せられるかがよくわかりました。

>284
ごめんしたら執行猶予になりませんよ。略式で終了です。
映画はこのあたりのこと、かなりリアルに描いてました。

さすが周防正行、腕は落ちてませんでした。
288名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 02:06:51 ID:vXdEnryw
いろいろ誤解されそうなテーマだよね。
たぶん、「痴漢擁護」とか曲がった解釈をする人はちゃんと見ない気がする。

289名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 06:11:00 ID:9/fgMkXx
元になった「彼女は嘘をついている」(文藝春秋)も
いい本ですよ。
一気に読めました。
真摯な文章が心にきます。
290名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 06:32:54 ID:itPjsR9a
著者は誰?まさか植草?
291名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 06:39:08 ID:9/fgMkXx
植草にはあの文章は書けないでしょう、
もっと自己弁護ばかりになると思う。
著者名は書名をググれば判ること
292名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 07:10:29 ID:tw0f6tyg
これは男に生まれた限りは絶対に見に行かねばならぬ映画だな
293名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 11:58:10 ID:QOX2GPwl
冤罪を生む可能性がある裁判を行っていないかどうか?
国民や第3者機関が調査して警告できる機能が早急に必要だと思う。

最高裁判所判事の国民審査は○x制にする必要がある。
294名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:01:50 ID:itPjsR9a
加瀬っていい役者だな。

ぜんぜん知らなかったんだけど、硫黄島からの手紙の罷免された憲兵役でチェックした。
295名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 12:04:15 ID:jRJ8BIZW
>>288
一般的に世間に与える影響は痴漢擁護
映画を真面目にしっかり見て理解しようと努力するのは
このスレにいるような一部の人だけ
痴漢冤罪を盾にする馬鹿の方が多い
痴漢しようとする奴はね
水面下の痴漢予備軍の言い訳に利用されることを理解してるなら
そうでないことを分かりやすく宣伝したらどうか
現実への影響をしらないで私は映画の意図を正しくくんでいる、という方が浅はか
296名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 15:18:54 ID:3WiIT3xH
冤罪裁判で無罪を勝ちとった無実のはずの人間が
後にまた痴漢で捕まる事例が後を絶たないからね
297名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 16:47:36 ID:wRu3pBMs
>>296
1例しか知らんぞ。他を上げてみろ。
298名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:33:21 ID:XZtlvaPH
ポッドキャストはじまった。
「周防監督日本あっちこっち」

映画の内容はわからないが、番組としておもしろい。
監督、話しまくり。

第一回は、博多と札幌
第二回は、いつ配信されるか不明
299名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 18:56:15 ID:dxlccWJW
精子をかけても痴漢になるの?
300名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:00:12 ID:sFo5ni+T
ある特定の勢力にとって、
極めて目障りな作品のようですね。

創作に携わる方としては、
ある意味名誉なことではないでしょうか。
301名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 19:11:07 ID:3WiIT3xH
共産党系の人権弁護団体が応援してるから
敵が多いよね
302名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 20:53:39 ID:LLafD3I7
このスレ関係者ばっか

公式サイトの傍聴日記いつ更新すんだよ
待ってんだけど・・・

303名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:40:04 ID:5VjYPbfR
最近劇場行くと必ず予告編やるけど、
なんかもう、この雰囲気というか作風がダメだわ・・・。

この人の映画って話の内容が面白いだけで、目や耳に来るものが無い。
観終わったときの感想は毎回
「面白かったけど、別にフィルム撮りじゃなくてもいいだろ」w

民放9時からやったときにでも観るわ。
304名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 21:58:20 ID:LLafD3I7
303>
予告新しいのやってるの?
前のは面白そうに思ったけどな
305名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:14:46 ID:vXdEnryw
それは、映画に何を求めるかで評価が変わるんじゃないの。
映像の斬新さや音楽の美しさを求めるなら>>303みたいな評価になるし、
テーマやストーリー重視なら「いい!」と思うだろうし
映画は総合芸術だけど、それぞれの監督によって得意不得意があるのは仕方がない。
306名無シネマ@上映中:2006/12/23(土) 22:36:27 ID:vePs+4y3
映画館で予告みて、本屋で見つけた原作本読んでみた。
「痴漢擁護」なんて全く思わなかったから
そういう風にとらえてる人がいるってのにびっくり。

原作者は手に障害を持ってて、かけられた容疑は
絶対に不可能な状況だったとあったけど(病院の診断書付き)
あと女子高生の遅刻に対する矛盾とか…
こういうのは映画版にあるんだろうか。

307303:2006/12/23(土) 22:46:01 ID:5VjYPbfR
>>305
>映画は総合芸術だけど、それぞれの監督によって得意不得意があるのは仕方がない。

なるほど。俺の場合は↑の文章が、
「映画は総合芸術なのに、なぜ画や音方面が不得意な人が映画監督やってるんだろう?」
になるわけだなw

あくまでストーリーを堪能するんなら、
むしろ小説のように絵だの音だの余計な要素がくっついてないもの
の方が表現手段として適してるのに、と思ってしまう。
308名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:26:34 ID:8modE+dn
そうですね裁判所が騒げば、よけい問題が明確になって
国民にとっては問題が判りやすくなりますね
309名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 01:53:36 ID:ifXLkHc7
男の監督が、痴漢してないといいはりつつ実はしてた男の話を作るか
女の監督が痴漢冤罪の男の話を作ったほうが差し障りなかったかもね。
男の監督が痴漢冤罪の映画作るといらん反発まねきそうだ。
310名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:15:30 ID:cJLI4mSd
男がみんな痴漢をしたがるというのが間違いなように、
女がみんな痴漢冤罪をでっち上げるというのも大間違いなんだけど、
そのへんわざと極端に捉えて「女性叩き」「男性叩き」みたいな不毛な争いを
始めるバカがいるのが問題だよね。すでにこのスレでも発生してるが。

主題として、目の付けどころはいいと思うんだけど。
311名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:17:12 ID:pxHzLm6p
podキャスト見た
ツマンネェ・・・
これおもしろいか?
312名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 02:21:48 ID:8modE+dn
痴漢冤罪を訴える人の中に実はうそを付いている人はいると思います。
これは被害者の中にうそをついているのがいるのと同様です。

肝心なのは正しい法手続きが行われているか?です。
証拠なしで被害者証言だけで有罪になるのはおかしいです。
作文一つで誰でもが有罪になることに他なりません。

どんな罪に問われるか判らないが、
大手マスコミの人間は一生の職と収入が保証されているのだから、出張と思って、
実際に被害者と加害者を演じてみて欲しい。
その体験で実際に無実の者が有罪になることを証明してほしい。
313名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 03:15:11 ID:MyfmIaRY
内容はみなきゃわからない。
でも冤罪と裁判がメインだとわかるような固い題名にしたら?
痴漢の検挙はまだまだ表面に出てきたところでやっと痴漢された子が
被害を訴えることができるようになってきたのに(前は泣き寝入り、周りは見てみぬ振りだった)
この映画の影響でその努力が後退しないか
映画の内容が良くないんじゃなく、宣伝のためにイメージを煽るなら誤解ないようにしたらいい
314:2006/12/24(日) 05:53:52 ID:3fR9uHm2
それを言うならやっと痴漢冤罪の可能性が裁判で取り上げられてきたのもつい最近なんだがな
今までは痴漢容疑で逮捕されれば、冤罪被害者がどれだけ法廷で無実を訴えてもほぼ100%有罪だったんだぞ(まあ今でも99%は有罪だ)
平穏な生活を送っていていきなり地獄に叩き落とされた男性も数多くいる事もお忘れずに
315名無シネマ@上映中:2006/12/24(日) 23:17:09 ID:19Cm1Agc
予告見たけど「ミナミの帝王」に似た話あったな。
そっちは完全に被害者の女が示談金目当てででっち上げだったんだが。
316名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:40:29 ID:VwGdsSwZ
原作が週刊現代の書評に取り上げられていましたね。
317名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:47:33 ID:+o3SoanM
その本、買いました。今読んでるサイ中。
HPには関連ボン2冊あるって…
どっちが原作?
318名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:52:22 ID:VwGdsSwZ
両方じゃないかな
319名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:53:27 ID:VwGdsSwZ
ごめん、片方は最終的に無罪を取ったはずだから、
今読んでいるのが、より原作でしょう。
320名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 01:59:30 ID:P7kK6PI6
無罪を勝ち取れなかった方の本を立ち読みしたけど、
裁判のあまりの理不尽っぷりに目眩がしそうだった。ひでぇ。
321名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 02:03:52 ID:CPlMKoLA
その本に出ている地裁の判事の名字を「○○ 裁判官」でググルと
色々と他の担当した裁判のことが出てきますよ。
非常に有名な判事の方ですね(退官済み)

その裁判官こそ「償い」の歌詞を読んでほしいですね。
とくに最終弁論のあとの「削除」は信じられないほどひどいですね。
322名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 02:42:39 ID:CPlMKoLA
痴漢冤罪の問題の根底には、痴漢犯罪者を認定する証拠が弱いからでもあるのでしょうね。
指紋がすぐ残る痴漢の指紋を残せるオーバーパンツなど、どこかのメーカー作らないかなあ
323名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 03:48:09 ID:kE5xDDLB
予防効果もあるかも、触った段階でヤバいと思って手を引くのでは
324名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 03:48:59 ID:bp5HeLIY
俺はニンテンドーDSでどうぶつの森をやってて両手塞がってるから冤罪すらありえない。
吊り革も使わず、どっかに寄り掛かりながらどうぶつの森を淡々と進めるの。
この前正面に立ってた女子高生が俺のDSの画面をじーっと見てたからやけに腹が立って怒りをあらわにしそうになったけど、これで俺がキレたりしちゃったら別の意味で裁判になりそうだな。

「電車でどうぶつの森なんかやってて、見られただけ。怒る方がおかしいと思います。」

に反論して
「違う、私は自分がドット絵でデコレーションした主人公のTシャツを見られたことに腹が立ったんだ」

みたいな流れで結局俺が有罪になるんだろうな
325名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 04:19:52 ID:kE5xDDLB
男の方が防御できるような商品があるといいですね。
指先に塗っておくと、衣類に触れたら必ず痕跡が残るような化学成分とかね、
特定できるように指紋が残るようなものならなおいいのですが。

特殊な化学薬品を塗った手袋でもいいかも。
それをつけていることで疑われることを防ぐこともできますね。

触ったとしたら必ず相手のパンツにそれが残っているはずなので、
調子こいている相手を誣告罪で仕返しする道具にもなる。
326名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:03:29 ID:Sv7a4nU8
それいいですね。手袋の方がいいかな。
微細な成分が布地に付着するようになっていて、
顕微鏡でみれば触ったのが判るようになっているとかね。
手の甲の部分には付いてなくて内側と指先だけでいいですね。
女子高生に自演されないように何十種類か識別できる成分になっていればいい。
その手袋をしているだけで疑われることを避けられますね。
327名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 12:29:13 ID:bp5HeLIY
つPSP
つニンテンドーDS
つPDA
つテトリス
つゲームウォッチャー
328名無シネマ@上映中:2006/12/26(火) 18:47:31 ID:U/tBIT2X
もう電車を男性車両、女性車両と完全に分けた方がいいんじゃね
でっちあげられたら余程の事がないかぎり無罪を勝ち取れないしもはやそれしか解決策はないよ
329名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 00:32:29 ID:Cedo7Td6
電車待ちのホームでせっかく男ばかりの列を選んで並ぶのに、そこに
後から並んでくる女シネ。
330横浜都筑事件;有罪か無罪かご意見をうかがいたい。:2006/12/27(水) 08:22:19 ID:j7+FjzQn
脚本(調書)をうまく作るには;検事の犯罪。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1165398280/

「  」の中は適当に台詞を入れてあたかも頻回に怒鳴ったかのような印象を
作り、同じ漢字を意図的に多用し、脚色し、使いまわしの背景事情を反復し、
迫真性を作為し、日時時刻を抜いてでっちあげる。

「キチガイ! ばっくれんな!」
 と勝手に怒鳴り逆上し、
 黒いコンピュータに打ち込むまねをしていました。
  「キチガイ!」
 何キロも護送バスで署から署へ揺られ、冷たいプラスティック椅子に
 黙って座り、やつれた無罪の医者を、口汚く罵るのです。
  矢継ぎ早に、5秒後とに10個の前提問を投げかけるので、
 最初の質問の前提に誤りがあると指摘すると、
  「君のような人にはやりがいを感じないんだ。」と
 誤った処罰願望にとらわれている ようでした。

■ 冤罪を放置し続けた裁判官;依願退官してはいかが?
http://www.amezor.to/main1/061224171641.html
331名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:36:05 ID:QiqCEkB0
>>328
男でも痴漢されるよ。最悪だった。女が触ってくるならOKだけどね。
332名無シネマ@上映中:2006/12/27(水) 21:39:12 ID:t4AAklRE
>>331
NHK職員が男の尻に触って逮捕されたな
333名無シネマ@上映中:2006/12/29(金) 00:25:45 ID:9/O/6rb/
ポッドキャスト第2回目更新キタ。
334名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 03:56:45 ID:dGa4s6eb
ベッキーだお^ω^
335横浜都筑事件;有罪か無罪かご意見をうかがいたい。:2006/12/30(土) 08:57:47 ID:KVIIHTX2
警部昇任試験の前の日曜日、横浜市都筑区の閑静な住宅街の一角で
見込み逮捕による冤罪事件が生じました。続発する被害を訴えて、署轄
を訪れても、一切取り合わず、これは警察署の汚職です。
横浜地方裁判所の汚点;ご意見をうかがいたい。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1166926681/
336名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 09:57:43 ID:GbyDk9Jm
こういう映画がヒットするようになれば、日本の映画ファンも成熟したと言えるのだが。
さて、どうなるのか。
337名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 10:35:03 ID:b+Ydb6wn
↑ゲラゲラ
こんな糞映画成熟した人間は見ません!!!!
338名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 11:33:58 ID:QsyQamSh
>>336
そういう馬鹿っぽい発言ヤメロ。
この映画が馬鹿っぽくみえる。
339名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 16:28:00 ID:mtz6IsNe
正直いうとコレは売れないとおもわれ

映画ってのはそれこそ日常から世界をめぐってまで
いろんな幅で物語が作られるわけだけど、これはあまりにも地味で
近年の大作ブームには受けいれられないでしょう
えんざいの有無を語るならそれこそチカンじゃなくてもよくて
チカンを題材にすると男、女の立場が入ってくるし、そうすると女性の客は「まず」みこめないと思う
そんなに金かけて作った物じゃないとわかるから、トントンでも良いんだろうけど、ともかくヒットとは無援な作品ですよ
340名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 17:45:44 ID:Qr007M0o
大ヒットはしなくても
周防&役所というだけで社会派コメディーだと勘違いして客はそこそこ入りそう。
実際はもっとシリアスな映画だけどな。
341名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 17:52:43 ID:Qr007M0o
>>339
>えんざいの有無を語るならそれこそチカンじゃなくてもよくて

ここんとこは同意。
監督が痴漢の冤罪記事から入っていったから仕方ないのだろうが
テーマを誤解する人もいると思う。
342名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:02:47 ID:GbyDk9Jm
痴漢えん罪は、にほんの裁判の問題点を一番わかりやすく説明できる。
試写を見ると、このことがよくわかる。

エンターテイメントが映画だと思っていると、こういう名作を見ずに
ソンするんです。
343名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:18:39 ID:bBVtgDrH
じゃあ次回作でレイプ被害女が警察や世間から受けるセカンドレイプを題材にした社会派映画を作ればよろし。
344名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 18:22:53 ID:TmQaAEba
>>343
そういうこと言うのはよせよ。
345名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 20:03:43 ID:7OemfEea
>>343
つ ザ・レイプ
346名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:33:30 ID:Yv/tlpo1
まあ冤罪の代表的な例が痴漢だからな
冤罪事件のテーマの映画を作るならこれ以外ないだろうよ
あとこの映画は女の人には是非みてもらいたい痴漢冤罪って女は軽く考えている人多いみたいだけど男にとったら生活全てを失いかねない極めて重いテーマだからな
347名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:40:58 ID:eczmCv9y
結局女はのうのうと生きてるからな。

痴漢されたと偽って金を男性に要求してたクソ女子高生もいたなぁ〜。
348名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:52:06 ID:7OemfEea
>>347
親も片棒担いでたほどのDQNだからな
349名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 21:59:26 ID:GbyDk9Jm
この映画は、日本の裁判制度の矛盾を描いたのです。
チカンはきっかけ。
どうしてもチカンが前に出ちゃうね。2ちゃんねるは。
350名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:25:01 ID:eczmCv9y
>>349
ニュース板なんかで一時期よく見かけたから。この事件。
351名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 22:54:44 ID:XbuqX4PU
>>339
>>341
>>342
>>346
あえて、痴漢冤罪を取り上げることで、
"男性差別"なる新しい概念を提示したかったのでわ。
勿論この国の刑事司法はおかしいのだけど。
352日本の裁判制度の矛盾を描いたのです。 :2006/12/30(土) 23:12:47 ID:PT5gJLzg
「2006年に於ける軍需利権」という精査無しに愛国を語ることはナンセンスである。
民族間憎悪をあおる事で確実に利益を得る愛国集団は日朝に同時に存在する。
この愛国という薄汚い言葉の受益者は間違いなく軍需利権の泥棒たちなのである。

2000万箱詰めの鍵を握る糸山元自民党議員の元秘書が家族共ども“行方不明状態”06/12/25夕刊フジ
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20061213
糸山・石原連合に手も足も出ない地検特捜部
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
■石原都知事がもらった2000万円(佐藤立志のマスコミ日記)
日時は今年の9月14日、場所は高級料亭の吉兆。金は糸山が1500万円を出している。
石原は糸山に何でそんな高額な金をもらう下賤な奴になり下ったのかと思いきや元々金には汚なかったようだ。
この記事で指摘しているのは三男は2000万円のうち500万円をもらってるのに政治資金収支に記載がない。当然、本人はもらったなんていわないわな。    
公費使ってヨットだの、馬鹿息子に迂回の公費だの、石原は都民の血税を何と思っているのか。東京オリンピックでごまかすなよ。
石原のでたらめぶりは、このサイトがまとめている。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/chintaro05.htm
えらそーに天下国家を論じながら、糸山ごとき怪しげな人物から金を押し戴く、
品性のいやしさ。海外に妻を公費でファーストクラスで連れて行く傲慢さ。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061223
そして、石原慎太郎は、自分の発言にシーンと静まりかえる会場を見回しながら、得意満面に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
石原宏高衆院議員(自民党)が昨年九月、水谷建設元会長と料亭で500万円。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121015_02_0.html
353名無シネマ@上映中:2006/12/30(土) 23:56:08 ID:bBVtgDrH
シャルウィダンスだって中年男の都合のいいドリーム映画じゃん
そういう監督なんだろ
354ナナシマさん:2006/12/31(日) 00:23:05 ID:O1lseu43
あんな映画、わざわざ入場料払って見る価値あるのか!?こういった作品はテレビドラマで充分。
ともかく、この映画は基地外女性に世の男から金を騙し取るヒントを与える映画だな。
@男女板 http://love4.2ch.net/gender/

【映画】『それでもボクはやってない』痴漢冤罪
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1167497700/l50

2 :■関連スレ :2006/12/31(日) 01:55:41 ID:lun0FM9c
■■■痴漢冤罪防ぐのが先■■■
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161781836/l50

痴漢冤罪から身を守る法
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1161078317/l50

痴漢冤罪を証明するには
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1157083436/l50

【罠】植草さんは嵌められたのでは?【冤罪】
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gender/1158232329/l50

これらの本も、一度本屋で見てみてください。

8 :■本、書籍 :2006/12/31(日) 02:09:28 ID:lun0FM9c
ぼくは痴漢じゃない!―冤罪事件643日の記録
鈴木 健夫 新潮文庫 ¥540

↑巻末に、女性弁護士による解説がある。
それを読むだけでも、問題の酷さがよくわかる。
日本の司法が、こんなてきとーで危険だったとは・・
これは問題だわ!

痴漢「冤罪裁判」―男にバンザイ通勤させる気か! (文庫)
池上正樹(著)  小学館文庫  ¥500(税込)

http://www.amazon.co.jp/
358ナナシマさん:2006/12/31(日) 03:08:23 ID:O1lseu43
よく殺人や振り込め詐欺の犯罪者はサスペンスドラマをヒントにしたとうそぶくが、この映画も犯罪を誘発する映画。
せめて公開するならバトルロワイヤルみたいに18禁にすべき。
359名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 04:08:24 ID:dvjmeXG0
基地害オサーンとっくにばれてるんだから黙って消えてくれよ
360:2006/12/31(日) 04:54:35 ID:a4NKO5S9
お前が消えろや
痴漢でっち上げクズ女
361名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 08:55:33 ID:rLu3LWz4
一時期痴漢の冤罪が話題になった時、痴漢されたと言って金騙し取ってたヤツいたじゃん。
既にいるんだよね…。

と、ふとこないだテレビを見ていたらドラマがやってて女が「男の子のお尻触るぐらいセクハラじゃないわ!」とか言ってて驚いた。
この国のメディアって女の奴隷だね。
362名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 11:33:52 ID:TRlLhCU9
痴漢をごまかすために冤罪裁判をするほうが多いからね。
363横浜都筑事件; 3才の息子の幼児時代は階級章と引き換えに :2006/12/31(日) 12:19:16 ID:aSfGuu9g
警部昇任試験の前の日曜日、横浜市都筑区の閑静な住宅街の一角で
見込み逮捕による冤罪事件が生じました。続発する被害を訴えて、署轄
を訪れても、一切取り合わず、これは警察署の汚職です。
横浜地方裁判所の汚点;ご意見をうかがいたい。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1166926681/
364名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 12:21:21 ID:kSMvZ4IE
ミラーマンのような男がいる以上
声高々に痴漢を訴えた女性をバッシングできるわけないでしょ
365横浜都筑事件; 3才の息子の幼児時代は階級章と引き換えに :2006/12/31(日) 12:22:01 ID:aSfGuu9g
警部昇任試験の前の日曜日、横浜市都筑区の閑静な住宅街の一角で
見込み逮捕による冤罪事件が生じました。続発する被害を訴えて、署轄
を訪れても、一切取り合わず、これは警察署の汚職です。
 息子の生死をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報ください。
 [email protected]
横浜地方裁判所の汚点;ご意見をうかがいたい。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1166926681/
366名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:33:12 ID:3TuE2WLa
スレ見てるだけで
テーマの冤罪そのものより
痴漢だの男女差別だのの話題が先行してるのがわかる
367名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 16:50:50 ID:kFNp8Xl/
まあ何でも下世話な受け取り方するのは2ちゃんの仕様だし…
368名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 17:28:02 ID:FB+NiCPO
痴漢冤罪というのがだめだったね
冤罪がやりたければ部落開放同盟と組んで狭山事件でもやればいいのに
369名無シネマ@上映中:2006/12/31(日) 18:13:18 ID:a4NKO5S9
中村幸子や御殿場事件って事件があるのを知ってるか女共
知らないなら今すぐクグれこの事件を見ても女が被害者とか舐めた事言えるか?
それで言えるようならもうどうしようもねえクズだな女は
370名無シネマ@上映中:2007/01/01(月) 21:26:02 ID:56T73y5B
映画のテーマは冤罪というより裁判じゃないのか?
371名無シネマ@上映中:2007/01/02(火) 16:44:50 ID:LLml4r0P
日本の裁判の実状を一般市民に理解させるにはこの痴漢冤罪がちょうどわかりやすいだけだと思う。何も罪を犯してないのに犯罪者にされたらマジ怖い。
>>361
>この国のメディアって女の奴隷だね。
そんな中、この映画を作った周防正行監督は、神!!

これこそクリエイターやな
あるしゅ
373名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 16:52:29 ID:lKfOrgEX
すごい過疎ってるな
コリャ2週で打ち切り確定だな
374名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 17:32:39 ID:KFIzq3S1
>>373
スレの伸びと映画のヒットとは関係なし。

大ヒットした「Mr.&Mrs. スミス」はスレが伸びなかったが、
「イノセンス」「時かけ」はスレが伸びた。
つまり、キモヲタ受けするものは2chでは盛り上がる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:27:08 ID:VzetY61P
痴漢冤罪が怖ければ電車に乗るな!!乗るなら(湘南新宿ラインの)グリーン車や新幹線に乗って通勤しろ!!!!
と言っているような映画だな…
376名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 18:27:18 ID:trVQheJU
Mr.&Mrs. スミス・・・
377名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:35:11 ID:dRSrUXk/
>>374
手鏡擁護のキモヲタが支持するんだろこの映画w
378名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:37:39 ID:zGn6niXZ
>>377
あのさあ、痴漢冤罪って怖いよ?
女は金目当てででっち上げちゃうし、裁判から何まで女の味方しちゃうし。
379名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 19:39:41 ID:zGn6niXZ
2000年ぐらいから2chやってる人だったら痴漢冤罪って許せないと思うんだけど。
>>377みたいなのはメスなんだろうなぁ。どうせ。
380名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 20:16:29 ID:R3U47dYV
2chに統一した意見などありませんが
共同幻想ですか?
381名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 20:21:39 ID:omD+asE6
作品の性質上、性差厨みたいなのが喰い付くのは仕方ないんだろうけど…
公開まではこんな調子ならしばらくスレ離れるか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:22:33 ID:VzetY61P
周防氏は痴漢冤罪の映画より狭山事件や名張ブドウ酒事件の映画を作ったほうがよかったんじゃ
ないのかな…
383名無シネマ@上映中:2007/01/03(水) 20:49:17 ID:1d1BUfVA
これって植草容疑者の話しを映画にしたって本当?ワイドショーで言ってた!
384名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 01:08:26 ID:5R5RjBWC
>>383
どこの脳内TV局だよ それ。
385名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 03:40:53 ID:FP1cqHyT
>>380
んだんだ。
賛同者の多寡に関らず、男性差別は絶対悪。
386名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 18:27:09 ID:32XU2YHp
見た人の感想レビューを貼ってくれ〜
387名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 20:12:55 ID:CWFV17QO
植草の臭いチンコをもぎ取って食べたい
388名無シネマ@上映中:2007/01/04(木) 21:37:14 ID:5R5RjBWC
たぶん一般公開されたらもう少しましなレスがつくようになるだろうな。
389名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 02:10:40 ID:kFzF5FIO
女が「痴漢!」と騒いだ時点で、ほぼ終わり。それが現実。
手を上に挙げてたとか、荷物持ってたとか、女の近くにいなかったとかは関係ない。
相手が触るどころか見る気も失せるブスやババァであっても、
痴漢と騒いだ以上は痴漢の被疑者にされてしまう。
それ以前に、その時間その電車には乗っていなかった・・・というのに、
電車内で痴漢した事にされたという例だってある。
女が騒いだ時に周囲に善良な人々がいて痴漢してない事をちゃんと見ていて女を窘めてくれたり、
駅員や警官が類まれな善良な人で、女のでっちあげor勘違いと見抜いてくれればいいが、
そうやって他人の善意を頼らなければ助からない時点でおしまい。
今の世の中、女の言い分だけを信じるナンパ男やフェミ女、
検挙率の為ならでっちあげも平気でする悪徳警官のほうが多いから、
周りの人間なんてアテにならない。
390名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 04:22:04 ID:yTGvOmDw
加瀬亮をとりあえず大画面で見たいな☆
391名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 09:54:18 ID:1hfqEAba
>>390 ☆
つ硫黄島からの手紙
392名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 13:02:37 ID:mi/knUkc
加瀬亮の演技はいつもいい!
レンタルじゃなくて映画館に行く
393名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 16:21:10 ID:eVYlgTpi
ここで議論している一般人は逮捕されるわけがない。罪を犯さなければ。
でも痴漢冤罪は人間違いやでっち上げで何も悪いことをしていない人間が
明日にでも犯罪者にされる。それを日本の警察も司法も見抜くことが出来
ないバカが揃っている恐ろしい国だとこの映画は語っていた。
これがそれボクの感想!
394名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:08:57 ID:Qd8oD4nk
>>393
じゃあお前は見抜くことが出来るんだなー賢い賢い
395名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 17:32:44 ID:Ypg+XYsx
伊丹十三が生きていたら興味を持ちそうな題材だと思った
396名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 21:10:44 ID:wHfBpL6t
早く見たいな・・・・・・
今の上映中の映画をやめて即刻公開すればいいのに
397名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:29:59 ID:ziEIlQXy
今CM見てこのスレ来たけど
CMだと痴漢冤罪映画ってわからんな

つか欝ストーリーだろうし多分観ないな
398名無シネマ@上映中:2007/01/05(金) 23:49:42 ID:OzjR57y7
http://www.fujitv.co.jp/movie/top.html

↑「大奥」のあとの「それボク」予告フラッシュで
役所「光司」になってる
399名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 10:57:33 ID:PJDM9s1l
今の時期に公開するとなると植草と結び付けられてしまうと思うのだけれど、植草に対してはどういうコメントを出しているの?完全無視?
400名無シネマ@上映中:2007/01/06(土) 12:02:40 ID:plSu2A0f
>>397
CMからも痴漢がメインテーマではないことがわかるね
着目すべきは裁判の現状
401名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:09:21 ID:gceCThDL
加瀬くん大好き!
402処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/07(日) 01:18:38 ID:mhajtjpL
世界配信希望。
403名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 01:30:22 ID:S6AnSV3g
この映画を観ると痴漢しても逃げ通すことができるらしいので、楽しみ。
404名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:05:44 ID:h1+LoouF
こんな映画見るより
痴漢するほうがマシ
405名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:18:07 ID:NHLxwnnk
っていうかもう嘘発見器で良くね?

女の方では
痴漢をでっち上げてますか?

男の方では
痴漢をしましたか?

なにも証拠無しに有罪にするならやった方がマシ

406名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 02:50:13 ID:gceCThDL
早くみたい!
407名無シネマ@上映中:2007/01/07(日) 11:34:21 ID:/jMSoA8k
守谷駅痴漢冤罪事件の記録
http://enzai.xrea.jp/
408名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 03:32:30 ID:KUpqnMln
>>303-307を見ると「ああまたいつもの“邦画”か」と思う。
予告編の「あなたを○○日間拘留します」のわざとらしい棒読み。
相変わらずだな。

>>307に激しく同意。
409名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 03:51:15 ID:x9KhdDym
どーしても「裁判」じゃなくて「痴漢」に注目が集まっちゃうんだね。
そういう話ばかりわざと書き込む人もいるんだろうけど。
410名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 05:00:10 ID:EC1FZTD8
こういうのって、時代のタイミングで明暗が分かれるよなあ。
「刑務所の中」の時も、服役囚が放水で暴行されたり刑務所での酷い実態が明らかになってたりしてた
時期だったから、タイミングは良くなかった。
今も、どちらかと言えば、時代は痴漢の冤罪の被害者に同情しようというよりは、痴漢とかやるやつは
やっぱおかしいよって言う雰囲気になってるから、めぐり合わせはあんま良くない。
411307:2007/01/08(月) 05:05:51 ID:APS7QTv0
>>408
ものすごい亀レスだなw

絵心の無い人が画家になったりしないよな。
音楽のセンス無い人が歌手になったりしないよな。(一部のアイドル除く)
映画だけなんでそれが許されるのかとw

ストーリーテリングの才能だけで監督やってる人が多いことが、
邦画クオリティ低迷の一大原因だと思うんだが、
観客側がそんな低クオリティに長年飼い馴らされてしまっていて、
題材が興味深くてストーリーが面白ければ「いい映画」と評価するから、
その問題に言及されることが無い。
書いてて恐ろしくなるような凄まじい悪循環w
412名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 08:58:39 ID:mBaamdWj
興味はあるけど金出してまで観ようとは思わないんだな・・・
413名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 14:43:24 ID:AuAURVhA
どうせ今年の年末ぐらいの深夜にやるだろ
414名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 19:55:42 ID:89SrjsQP
興味はあるけど金玉出してまで観ようとは思わないんだな・・・
415名無シネマ@上映中:2007/01/08(月) 23:29:29 ID:odcsLPqv
社会派エンターテイメントとして、面白そうと思ってたが
タイトルから考えると結末はどう考えても
後味の悪い物になりそうだし、だんだん観る気が失せてきた・・・。
416名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 00:03:39 ID:cUlw7VrJ
土曜ワイド劇場でいいんじゃないかな
こういうのは。
417名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 02:23:48 ID:/mNB0VJ5
>>415
後味は悪いよ。
418名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 06:49:53 ID:p5dxT/+p
後味の悪い映画は大好き
映画は観終わった後、暗く落ち込んで引きずるぐらいが一番良い
419名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 20:18:53 ID:D3/60BOL
訴える側の女性が嫌な奴なら更に後味悪くなるんだろうね。
でもでっちあげまでいっちゃうと、過去に実際にあった事例だとしても作り話っぽくなるし。
その辺どうなってるんだろう?
420名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 20:42:04 ID:lZ4WI5NE
でっちあげじゃないよ
女性もあくまでも被害者
悪いのは司法
421名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:12:02 ID:sFn39zfS
>>420
でっち上げでしょ。本人は被害意識あるかどうか知らないが、
自意識過剰で他人を陥れて、間違いでも女はノホホンと暮らしてるんだから。
422名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 21:57:48 ID:D4/BlGv1
真犯人は別に居るんだけど
主人公は頑強に否定した事が裁判官の心象を悪くして有罪
そして最後に「それでもボクはやってない」。
423ナナシマさん:2007/01/09(火) 22:07:18 ID:RhZKxSKA
誰か試写会行った人いる?
自分は試写会でも見たいとは思わない。せいぜい基地外女が男に金をたかるネタになる映画かな。
DVDが出ても見るところなんかないよ!!
424名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 23:12:33 ID:afmq9IE1
さっき周防さんがNHK出ててこの映画取り上げられてたよ
425名無シネマ@上映中:2007/01/09(火) 23:41:00 ID:QYQ0ffwT
周防さんも痴漢した事あるのかな?
男ならあるよね!?
426名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 00:27:00 ID:sEkwMgSl
加瀬亮の演技はどーやった?
427名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 05:27:02 ID:HJACmzdS
425
お前見たいな奴は典型的なでっちあげバカ女だな
お前から見たら男は全員痴漢してると思ってんのか?
視野が狭すぎるな、お前見たいなクズがいるから冤罪はなくなんねえんだよ二度と電車乗るんじゃねえよバカ女
428名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 07:55:39 ID:zYASDLlG
>>427
そういうのは「"視野"が狭い」とは言わない

425は死んでくれ
429名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 12:02:28 ID:RzqQN8cx
痴漢する男がいるから冤罪もなくならないんだろ、アホか
女は黙って触られてろってか?
しまいにゃ電車乗るなとかもうアホは書き込むなよ
430名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 12:56:56 ID:5NgYM1yS
NHKで実際の痴漢冤罪事件を見てびっくりして映画化を思い立ったって言ってたけど
どの事件だろう?

おれ中村幸子しか覚えてないや
431名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 13:53:06 ID:1ZF1DTFV
携帯を注意されて痴漢をでっち上げた女じゃない?


冤罪問題に関心を持つのは結構だが
ナイスポの記事を真に受けて
きちんとしたソースもなしにベッキーを叩く
男もいるのが何だかなぁ
432名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 17:44:48 ID:d7nRj6jP
なんか気持ち悪い性差厨が住み着いてるけどいちいち構うなよ
そういう映画じゃないし
433名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 19:00:19 ID:ueEGoiN3
起訴されたら有罪率99.9%て怖すぎ
どこの独裁国家かと思う
434名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 21:06:48 ID:XNFr/t8Y
>>433
逆に言えば起訴したら何が何でも有罪にしなければならない、とか?
435名無シネマ@上映中:2007/01/10(水) 23:31:45 ID:COxKRMMq
これ観たい。
評判聞く限りじゃ、今のTV局系映画にうんざりしてる人への希望の星のようで。
かなり久しぶりに邦画を褒めれそうだ
436435:2007/01/11(木) 00:03:10 ID:PBNAplFm
上で、撮影・構図・音とか映画的なものが不足してるという議論してるな。

確かに俺もパッと見、画も予告の作りも「ああまたテレビ映画か」と思ったが
予告観終えたてみて残った感触が海猿や大奥やUDONとは全然違った。
フジテレビ的外郭の内側から監督の反抗が見える感じがする。
437ナナシマさん:2007/01/11(木) 00:47:23 ID:4RBMu1cF
痴漢冤罪は現在の魔女狩り。魔女狩りの対象が女から男に変わった。
その事を気付かない基地外鉄道会社や基地外司法の連中が多すぎる。
周防氏も社会派映画を作るなら小学校の女性教諭を殺害して自宅の床下に埋めても
不起訴になった基地外男の映画を作ればよかった。
どちらにせよ私は見たくはないが…
438名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 01:03:23 ID:vk2QofCQ
この映画はいいと思うんだが。
痴漢冤罪被害者の会の役持ちが、痴漢して、あーあ、ってことになったわけじゃない。
そのころにちょうど撮ってたのかな、という複雑さ。
439名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 02:14:27 ID:KjzUpADe
俺は昔痴漢に間違われたことがある
と言っても女性は声を上げなかった
山手線の原宿ー渋谷間で前にいた若い女性が俺のほうを振り返って睨み出した
そのときは(゚Д゚)ハァ? って感じでわけが分からんかった

ふと下を見ると俺の隣に立っていた男がその女性のケツを触っていた
目の前で痴漢の現場を見たのは初めてだったので頭が真っ白になり何もできなかった
と同時に渋谷駅に着いてこの一団がみんな降りてそのまま終わった

もしあのときあの女性が俺に対して声を上げていたらと考えるとゾッとする
潔白なのだから話せば分かると思うが電車の痴漢はそうはいかないんだよな
とても裁判なんて起こす気にはならないだろう
悔しいが5万払って終わらすだろうな、本当に電車内ってのは日常に潜む恐怖だよ
440名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 02:42:45 ID:RMXuwCu5
この映画をきっかけに女性専用車両増えるといいんだが。

だけどどっかのバカどもは
女性車両は男性差別だのなんだのとああウゼえ・・・
441名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 02:43:19 ID:F7O/fnf3
なんで電車乗る前に一発抜かないのかなぁ
442名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 02:48:08 ID:RMXuwCu5
ああいう人はたまってるから、とかじゃなくて
こっそりやばい事をやるのが興奮するらしい。
田代やミラーマンしかり、痴漢プレイとかじゃダメなんだろうなきっと。
443名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 13:06:41 ID:9Ete/IjX
映画というより裁判ハウツーでは?という意見も結構見かけるな
444名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 14:32:22 ID:5LfbUZIy
NHKで監督のインタビューやってたな、火曜日かな。
頭頂部が薄くなって年取ったね。前まで映画青年って感じだったのに。
民代にぜんぶ吸い取られたのかもしれん。
445名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 16:17:19 ID:Ngha7+d0
試写会行ってきました。
予想よりかなり面白く驚きました。
面白いと書くと誤解されるかもしれませんが、FunnyではなくInterestingです。
一緒に行ったアメリカ人は衝撃を受けてました。映画通の彼のほうが映画の評価が高いようでした。

タイムリーな内容と相当綿密なリサーチをしたと思われるディテールに関心。

難を言えば、ちょっと偏差値高めといったことろでしょうか。
446名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 16:24:22 ID:aA7t/JtF
>>440
女性専用車両ができても痴漢冤罪はなくならない
そんなこともわからない馬鹿がうざいね
447名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 16:49:38 ID:RMXuwCu5
>>446
警察がいても犯罪はなくならないという意見と同じだね。
448ナナシマさん:2007/01/11(木) 16:52:14 ID:4RBMu1cF
女性は女性専用車両に乗るような事をせずに故意に普通車両に乗って
男を狙いを定めて痴漢呼ばわりして金をたかるボ○クラ女やゴロツキ男が多すぎる。

映画上映後、鉄道会社や警察の名を騙る詐欺が横行しそうな悪寒…
449名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:17:47 ID:aA7t/JtF
>>447
いいえ、違います。
女性専用車両があっても、
男性は一般車両しかないのでそれに乗るしかない。
一般車両には女性も乗るので、その中でどう痴漢冤罪を防げと?
女性専用車両は痴漢冤罪防止には役にたたない。
小学生相手にはここまで説明しないとわからないのですね。
450名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:39:42 ID:RMXuwCu5
>>449
普通車両に乗る女が減れば、痴漢も勘違いで起こる冤罪も減るだろ。
痴漢冤罪は全部わざとやってるとか思ってないか?
451名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 17:48:29 ID:aA7t/JtF
>>450
それなら初めから「男性専用車も作って欲しい」と言えばいいのに、
あえて「女性専用車両を増やせ」だなんて、ずいぶん遠回りな言い方をするのですね。

おまけに故意のものについては全く防げませんのにね
452名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 20:48:22 ID:vmvLzbs4
痴女冤罪はないの?
453名無シネマ@上映中:2007/01/11(木) 21:55:16 ID:6Nn5nyoS
試写会見てきました。
素晴らしい映画です。
454名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 00:50:21 ID:TTMpXKjt
つくればいいのに、男性専用車両。
>>451みたいな「冤罪は女が貶めるためにやってるんだムキー」とか
「ブスのくせに専用車両乗りやがって」みたいなのが減るなら
恐ろしく有意義だ。
455名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 00:54:01 ID:OC8thKUU
>>454
そんなクレーマー避けのために作っても商売としてうまみは0に近いし無意味。
456名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 05:51:17 ID:TFvvxCKv
アメリカの使者で笑われたそうだけど大丈夫かいな
457名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 08:47:46 ID:x/G8Vdvn
>>454
>451みたいな「冤罪は女が貶めるためにやってるんだムキー」とか
>「ブスのくせに専用車両乗りやがって」みたいなのが減るなら

>>454は存在しないレスが見える方のようなので、
眼科か精神科へ行く事をお勧めします
458名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 11:27:55 ID:iRvICtSk
明らかに結末が読めるようなタイトルじゃなきゃ
少しは客入りも良くなると思うんだけど
459名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 11:32:17 ID:O4jXGPyl
ちょっと被告側に肩入れし過ぎ、司法への怒りが剥き出しだって
意見があるようだね
460名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 11:49:24 ID:/BwlyGmf
無実の人に罪をなすりつけて逃げた真犯人が一番許せない存在なのに
「男vs女」の戦いに持って行こうとする人がいるのが不思議
461名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 12:56:55 ID:aqQ7oJtn
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000098-sph-ent

周防正行監督「笑われて手応え」…痴漢えん罪題材「それでもボクはやってない」米プレミア

【ニューヨーク(ニューヨーク州)10日】周防正行監督(50)が痴漢えん罪事件をテーマに描いた「それでもボクはやってない」(20日公開)
のプレミア試写が「ジャパンソサエティ・ホール」で行われ、「日本の裁判」に笑いが巻き起こった。周防監督は複雑な表情を浮かべながら、
「改めて笑っちゃう現実なんだよなって思いました。やっぱり現実を変えていきたい」と手応えを感じた様子だった。

シリアスなはずのシーンで、笑い声が起こった。痴漢の容疑者とされた加瀬亮(32)が何度「やってない」と主張しても被害者の証言以外は
聞く耳を持たない警察官や検事、居眠りをする裁判長、刑事事件の99・9%が有罪になる現状…。
「冗談でも何でもなく、これが日本の裁判の現実です。今までの(自身の)コメディーよりも笑いが少ないのは、そのことを知ったボクの怒りがきっかけです」

上映に先立つ舞台あいさつではユーモアたっぷりに作品を紹介した周防監督だが、終了後は複雑な表情。
「日本人にとって笑えない現実を描いたのが笑われたのが恥ずかしい…」


462名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 13:38:54 ID:3PIK2+Fg
「男性専用車両」なんてあっても自分は乗らないだろう。
トイレだとかカプセルホテルと意味が違うから。
男性専用車両があったら、その車両は煙草の吸い殻や酒の瓶が散乱しそうな悪寒…
463名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 13:59:39 ID:D/N7l6d0
現状で男ができるのは自衛だけだな
風向きが変わるまで、できることをしよう

・まず、極力電車に乗らない
 乗らなければ、冤罪痴漢になることは絶対にない
・次に、そもそも満員電車という乗り物が
 ものすごく危険である事を理解し、乗らない
 なるべく混む時間をさけるなど、できることはある
・万が一乗っていた場合、女の近くには絶対に寄らない
 満員電車は地雷原、女は地雷であると熟考すべし

正直、男性車両女性車両云々の前に、電車運営側が
措置をしっかりとらないのであれば乗車拒否をするくらいの勢いは欲しいところ
464名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:31:11 ID:jflB33eS
監督のブログに試写会を見た人のトラックバックが始まっていますね。
465名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:39:22 ID:Rk6mksOJ
>>456
日本の裁判の現状を笑ったんじゃない?
466名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 14:44:45 ID:jflB33eS
試写会を見たあとで一緒にみていて人たちとエレベーターに乗ったのだが、
間近が女性であったために、ついつい手を上に上げてしまった。
467名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 18:40:08 ID:lCt/YYwn
【映画】周防正行監督「笑われて手応え」…痴漢えん罪題材「それでもボクはやってない」米プレミア
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168594767/
468名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 18:40:58 ID:cWe3hIQm
フジテレビ映画なのに客に映画ファンが多そう。
ネット巡ってると観賞予定の中に洋画の中にポツンとこれだけ入れてる人多し。
469名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 18:45:34 ID:Aij/l5t9
10年間遊び呆けてヒモ生活してたから監督の腕も鈍ったろうね。
470名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 18:50:16 ID:i/SwOhu7
>>450から>>451になる理屈がわからん。
この手合いの被害妄想はキモすぎる・・・
471名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 19:06:13 ID:8kLsUAnn
ラッシュが解消すれば痴漢もスリも無くなる
政府は警察とブルドーザーを使っていいから
さっさと鉄道道路を改善しろ
472電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:32:27 ID:4zQYJpCJ
映画全体の評価として、上の方でも書かれてるけど、音響面での工夫がないから
素っ気無い感じで物足りなさが残る。シリアスな場面ならそれをそういうBGMで表現するとか
してくれないと。途中ピアノでちょこちょこやってたくらいだ。
エンディング曲なんて、あーあー歌ってたがあれは雑音だね。
雰囲気“火曜サスペンス”だ。
土曜ワイドでも金曜エンタテイメントでも月曜なんとかでもなく「火曜サスペンス」。
火曜サスペンスでもこの映画ほど地味ではないだろ。
いっそエンディング曲に聖母たちのララバイでも入れてれば様になってたんじゃないかとすら思う。
そういう面では、実際には映画じゃなくて、テレビの2時間ドラマで十分だし、
この作品が最初からテレビドラマとして放送されてても何の違和感がないくらいだ。
まあそんなことはどうでもいいし、映画の本質部分でもない。本質以外のことも大事は大事だけど。
基本的には社会派映画で、日本の司法制度の現実を世の中に訴えるのが主眼になってる。
数年先に陪審員制度導入だから、市民が司法界を知ることは大切だろう。
俳優は全体として素晴らしかった。役所はもちろんのこと、被告人役やその友人、母親とか。
個人的には一人目の方の裁判官。この人はとてもいい味出してた。二人目も良かったけど。
大根の瀬戸も、何とか足引っ張ってなかったのは助かってた。
ただ、時間的な都合があるにしても、いきなり私人逮捕のシーンに入るタイミングが早いし、
被告人の普段の生活から、“不条理な”逮捕にいきつくまでがすっぽり描かれてないために、
“普通の人”が逮捕されるということへの衝撃度が、観客側に全く伝わってこなかった点が問題だ。
473電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:33:42 ID:4zQYJpCJ
映画の評価としては、この映画が日本の裁判制度の現状を取り上げてるのは、
あくまでその目的が制度への批判的意識を涵養する点にあることは言うまでもなく、
それゆえタイトルの「それでも〜やってない」だ。
しかし映画の描き方としては、最初の主人公の“痴漢シーン”は描かれてないわけで、
逮捕シーンで本題=拘束され起訴されてくまでに入ってゆき、
最後に主人公に一人称で彼のアピールを述べさせてる。
その時点でこの映画は、公正中立的視点から離れ、
最終的に被告人の無実を支持する方向へ一挙に流れてしまった。
「ボクは裁判官は最後には正しく真実を見極めてくれると心のどこかで信じていた」と
モノローグさせてるんだけど、被告人がほんとはやってる可能性を考慮するなら、
そのような独白はさせてはいけない。やってたなら、
「裁判は目撃者が名乗り出るなど、終盤からボク優位に進展し、無罪判決の公算が
強まっていた。しかしボクは裁判官が真実を見抜き、ボクの嘘を見透かしてるのでは
ないかと、ずっと恐れていた。そしてその通りになった。だがボクは負けない」
それが心に秘めた被告人の裏のモノローグになる。
本来は『藪の中』のコンセプトなんだから、モノローグは主人公の被告人ではなく、
弁護士か他の誰かにさせるべきだった。でないとここで映画的“真実”が既に語られて、
その文脈上において刑事事件の“現実”を語るはめになるではないか。
474電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:34:45 ID:4zQYJpCJ
俺はは司法や法律には詳しくないから、あくまで将来の陪審員候補という立場から主張させてもらうが。
そもそも日本の司法のまずしい現状を訴えてる以上は、扱う事例が、
「被告人の不条理な現実」になるわけで、そのため、無実濃厚なのに逮捕起訴有罪
になるケースでなきゃ観客の肩入れを期待できず目的を達しない。
だからこの映画を評価する上では、陪審員制度導入という近い将来のことも勘案して、
判決自体の正当性を論じるより他はない。
しかしこの映画は、本来、架空の設定で作り上げた裁判劇が相応しかったのを、
現実にあった刑事事件を材料にしてしまってるため、
映画を論じる上で、既に無罪になってる実在の刑事被告人が
有罪か無罪か議論することを避けて通れないと思う。
これは、実際の事件で社会的アピールした映画制作者側の問題だ。
映画を論じる以上、実際の被告人への誹謗につながってしまうが、
あくまで映画内の被疑者への批評ということで許してもらうより他ないね。
もし有罪だと考えるなら、日本の司法の“問題点”なるものは、大部分が言いがかりだという
方向に傾斜してしまう。
もちろん、そこに至るまでの逮捕・拘禁から起訴に至る、被疑者への非人間的扱いの問題はあろう。
逮捕された時点ではあくまで推定無罪なんだから、被疑者を入れてる拘置所の豚小屋状態は
無茶だし、それから検察に護送されて、人が脇にいる状態で糞便させられたりと耐え難いものがある。
あれを見ると、決して逮捕されてはいけないなと思った。へたすると人格が崩壊する。
逆に言うと、そのような屈辱的現実を体験させることで、被疑者に自白を促す効果を求めてるんだろう。
次に、罪状認否で否認して裁判にまでゆくケースでも、速やかに被疑者を保釈する必要がある。
人質司法みたいなやり方では損得計算すれば、無実でも取引した方が得だとなってしまう。
即座の保釈を認めない理由としての証拠隠滅や逃亡、被害者への脅迫などは
全く考えられないし、これは全く論外だ。
475電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:35:45 ID:UoOYcVcE
そして裁判について。
個人的に、この人は間違いなく痴漢行為をやったと考える。
それゆれ試写会後の模擬投票だけど、躊躇無く“有罪”投票させていただいた。

★被告人の不利の条件を考えてみる。
・被告人は会社の面接へ行く途上、中途に電車を降りて履歴書の存在を確認し、
忘れたことを知りながら再び急いで電車に飛び乗り、
その際、最後尾の女性の存在に気付いたかどうかはともかく
その真後ろで(背面ではなく)女性の背後に覆いかぶさる形で乗車している。
・次駅で開くドアに挟まれた背広を引き抜くために10分もの間、不自然に格闘している。
・前の女性を痴漢するのに自分の左の中年男性が自分の前をまわして
手を伸ばしてたなら当然気付くはずなのに気付かなかったと主張している。
・女性が「やめて下さい」と声を上げ、“犯人”の手をつかまえ、引っ張りあってることにも
気付かなかった。一つ先のドア前で、座席乗客の頭越しで見てた男性や、
右女性でも痴漢騒動知ってたのに、被告人だけ気付かなかったのはおかしい。
普通は気付いて、しかも状況を俯瞰すれば自分の左隣の男性が犯人だとすぐ認識できたはずだ。
自己防衛上も、その後は左男性を注意深く観察したはず。そしてそいつが“逃げる”のも防げた。
むしろ左の中年男性は、男性が「すみません」と言ってたり、もぞもぞしてるもんだから、
被告人が痴漢だと感じてただろう、下車後に拘束されて安心して去って行ったに違いない。
・しかもその声が、背広引き抜く格闘で右女性に迷惑がられて
謝った現実があるのに、被害女性から自分への批難だとも考えなかったと証言したのは不自然。
もし痴漢騒動を知らないなら、それは自分に向けられた言葉だと取るのが自然。
その点で、二番手裁判官の質問は実に革新を突いたものだった。
・被告人は検事、女性弁護士から、「次の駅でドアは開くのに、なぜ背広抜くのにこだわったのか?」
と聞かれた際、いずれも回答に窮していた。
・被告人の自宅から痴漢AV系DVDが押収されたのは偶然にしては出来すぎてる。
痴漢系AVは必ずしも男性一般の関心対象だとは言えない。
476電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:38:24 ID:UoOYcVcE
★被告人有利の条件
・被害者は真後ろに手を引いたと証言し、その途中で一旦手を見失ってるため、
被告人との手の同一性が確保されない。
※女子高生も気が動転してるし、告発するには大変な勇気を要する。完璧な証言を期待するのは難しいし、
若干の認識違いが起こるのは当然。しかも真後ろに引いたかどうかは決定的な問題じゃない。
むしろ犯人なら真後ろに引くより、自分の左手前に引いて、別の人間の犯行と思わせる方向に走る。
被疑者の「真後ろ証言」は被告人を助けたくらいだ。
・被害者は目撃証言女性は、被告人が怪しい動きをしたと証言したと、その後間違いだと確認された証言
をしてることから、その証言内容の信憑性に疑問が生じる。
※その点は男性目撃者も同様の証言をしてるのだし、女子高生証言の信憑性にだけ収斂させるのは疑問だ。
男性目撃者は利害関係ではないし嘘の証言する必要もない。
映画では女性目撃者が駅構内でどう発言したのか尋問させてないため不明だが、
女性目撃者だって記憶違いしてる可能性がある。「被疑者は背広を引っ張ってただけ」としながらも、
女子高生が一生懸命訴えてるのを見て「動きは怪しかった」とその場で安易に同調証言してたかも知れない。
・背広を抜こうとなぜかいつまでも必死だったかの理由は、途中下車したため、開閉ドアが反対側に移行し、
認識の錯誤が生じた、そのため挟んだドアが次駅では開かないものだと錯覚していたためだと証言、
それに気付いたのは、再現撮影中に、電車の進行方向を改めて再確認した後だった。
※この点のおかしさは、本人が当時無意識に引っ張ってたことの理由を、後に理詰めで考えなくちゃ
いけない状態になってる点。おそらく拘置所とかで必死になって理屈を“創作”したんだろう。
なぜ引っ張ってたかは、聞かれてすぐ、その当時思ってたことを直下に回答できなければおかしい。
「次の駅で開かないものだと勘違いしてた、挟まったままだと面接で遅れる」と。
477電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:39:48 ID:UoOYcVcE
再現VTRの件から話を広げると、
まずVTRが弁護側だけで作られてるのは問題で、検事サイドも作成するべきだった。
真後ろではなく、左前に引く実験も対抗して作成するべきだ。そしたらドアにぶつかる音もなく引けたはず。
次に右男性が超満員で被告人前に手を伸ばして痴漢するのを、被告人ポジションで気付くかどうかは、
被告人自身に語らせても無意味で、全く別の人間で確かめる必要がある。

別の論点としては、
警察がマネキンサイズを正確に調達してなかった点はともかく、
映画冒頭の別のサラリーマン痴漢犯の時に出てた、手についてるかも知れない衣服繊維の検出作業
を被告人に対し施さなかったのは、
その検出作業が一般的に全く効果がないというデータからして、
被疑者に自白を促す上でのギミックにすぎないわけで、
むしろ警察側の不手際だと法廷で叱責してるのは筋違いだった。
その論点から見ても、痴漢行為の犯罪立証というのは、被疑者・被告人の供述や被害者の証言など、
物的証拠のまるでない、曖昧な事実認定にならざるを得ない側面は否定し難い。
しかしながら、被疑者の自白を得られない痴漢行為を立件することを一切放棄するならともかく、
いくら疑わしきは被告人の利益に、とは言え、そうなれば法秩序はむしろ野放図になる。
水準以上の疑惑であれば立件されるのはやむを得ないし、
その判断材料において裁判官が判定するのは当然だろう。
刑事事件の有罪確率99.9%の現実は、被疑者圧倒的不利の悪環境なのではなく、
日本ではそもそも推定無罪原則が行き過ぎてるために、検察段階で刑事案件が極めて妥当に処理
されてふるいにかけてもらえてる結果だといえる。取りえず怪しければ立件して、
裁判所が事実認定に合理的疑いを入れてゆくという方式で有罪確率が下がったら、
無実で立件される人間は逆に激増する。
有罪確率99.9%のため、裁判官が有罪判決出す方が楽で、責任回避だというのはおかしいと思う。
日本ではむしろ冤罪は少ないんじゃないか?検察は負けるのが嫌なので、
怪しいケースでは立件を断念するケースが多いはずだ。
478電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:41:23 ID:UoOYcVcE
オーストラリアで、旅行バッグに知らずに麻薬入れられ密売容疑で逮捕された日本人が無罪
訴えてる問題がメディアで取り上げられてたことがあったが、日本では無罪になるだろう。
東京地裁の藤山雅行が行政敗訴連発して「国敗れて三部あり」と言われたり、
人権派弁護士が無罪勝ち取ったものの、後に実際に連続殺人犯だったとばれた小野悦男を無罪にした
のは、かねてから無罪病裁判官と言われてた人だったが、
被告人が否認してるケースでは100%有罪だと思えるケースは例外なんだから、
無罪にするのは勇気がいるどころか、有罪にする方が厳しい決断がいるのではないか?
たとえばちょうどこの映画が成立し、一部で支持されてる点から見ても、
もし裁判で観客・市民の判断を求めるなら、
陪審制度などは陪審員の全員一致方式だから、およそ無実を訴える犯人を有罪に持ち込むのは
かなり困難になるのではないかと思われる。
俺ははこの主人公被告人を「有罪」だと認定したが、観客は映画のアピールに誘導されて「無罪」判定
が多くなってるのではないか?是非、アンケート投票の結果を公表していただきたいものだ。
479電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:43:23 ID:+t8CUwTh
つまり、ここにこの映画の致命的なトリックや欺瞞が隠されてて、
本来、検察のあり方に対してなされる批判が、あたかも裁判そのものの不当性批判へとミスリード
されてしまってるんだよ。
検察が「疑わしきは罰する」の方針で立件し、それを裁判所が「疑わしきは罰せず」の精神で裁いた場合に、
はじめて裁判における均衡が成立する。
ところが日本では検察が起訴権を独占してて、彼らは個々の検察が自分の出世のために
事実認定を厳格にし、そこに合理的疑いがあれば敗訴するリスクを先読みし、立件を断念する。
そしてそこでほとんど司法的最終判断が確定している。
だからのちの裁判は検察の見落としを検証するためだけの作業でしかないから、
結果として「有罪確率は99.9%」だ。
その上、非訴訟社会の日本では示談が多い。被告弁護側がやばいと感じたら示談解決を目指すし、
被害者側も裁判がメンドクサイから金で済ます方向に走るんで、争われるケースは、
当事者が円満解決を放棄したケースのみでもある。
ところがこの映画は最初に「有罪確率は99.9%」という象徴的な数字を提示してるために、
あたかも裁判は被告人、弁護側の主張を一切無視した中世さながらの暗黒裁判であるかのごとく
誘導してしまっている。そしてダメ押しに映画タイトルの「それでも〜やってない」ときちゃってる。
仮に前提条件を知らない外国人がタイトルとその数字を見れば驚愕するだろう。
そうではなくて、日本の裁判はむしろ被疑者側が圧倒的に有利になってるんだよ。
だから被害者がむしろ泣き寝入りしてるのが実態だ。事実認定に疑問があれば被疑者は起訴されない。
そこで検察審査会というシステムがあり、そこで検察に方針に意義を申し立てる。
何とか加害者を起訴させようと頑張る人らもいるわけだ。
だからむしろ日本においては、検察に立件方針への批判は、
この映画の路線とは正反対に、検察が容疑者をきちんと立件してくれないことへの批判が中心に据えられる
べきだったんだ。だから痴漢男が起訴されない、それは不当だと女子高生側が検察審査会に意義申し立てする、
そういうストーリーなら俺は共感してただろう。
それを「有罪確率は99.9%」という悪質なミスリードでもって、
あたかも判決自体が不当だったかの言い草にしてるのは許し難いことだ。
480電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:46:33 ID:+t8CUwTh
それと裁判官の描き方も問題だ。裁判官が一人目と二人目とで対照的に描かれてる。
一人目は傍聴客に便宜を尽くし、被告人に優しく問いかけ、さらに裁判所室みたいなとこで、
“疑わしきは罰せずが使命”だと発言させて超善人として描き、
裁判官の交代は、一人目を映画的文脈では“無罪病裁判官”であり、それが理由で交代を強いられたと
印象付け、二人目は裁判中に居眠りさせてる。居眠りはよく聞くエピソードだけど、
司法界のエピソードをてんこ盛りする目的で、この痴漢裁判映画に強引に持ち込んでやしないか?
もし居眠りエピソードを入れたいんだったら、一人目の裁判官でも良かったし、
もう一人、別の痴漢冤罪犯に有罪判決出してた裁判官にやらせてても良かったはずだ。
それに居眠りが何か悪いのか?別に悪くないだろ。裁判官だって仕事に忙殺されてる。
居眠りしてしまう時だってあるだろそりゃ。
それとな、裁判官の交替により、判決の方向性が間逆になったかの如く描いてるこの映画を、
日弁連がサポートしてるわけだ。
ところが第二東京弁護士会会長が、過去、こういう声明を出してるんだよね。

小野悦男事件に関する会長声明 ttp://niben.jp/13data/1999data/seimei-onojiken.html

内容は、一部報道機関が、
裁判所が猟奇犯罪者に過去無罪判決を出して野放しにしてしまったが、
判決書いた奴は無罪病裁判官だった、と報じてるがそれはけしからん報道だ、
無罪判決は、事実認定への合理的疑いがあったから出したにすぎない、
裁判官を色分けすることで判決価値にいちゃんもんつけんなと。

しかしそこにいんちきがある。同じ証拠資料でも裁判官によって有罪無罪と違ってるくるのは
紛れもない事実だ。だからこそこの映画は裁判官の交代を重要な事実として描いてる。
だから日弁連たるもの、過去の弁護士協会等における言動との整合性に鑑みて、
この映画をサポートする場合に、いくつかの留保条件をつけておくのは当然ではないか?
裁判への疑問は、あくまで事実認定への疑問が全てであるべきで、
従ってそれ以外の要素を盛り込むのは、他の判決の信頼に疑問を生じさせると。
でなければいくつかの裁判で、裁判官の“性質”が判決を歪めてしまい、
被告人優位にしてしまうケースへの批判が出されることを甘受するべきだね。
481電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:48:10 ID:+t8CUwTh
一つの観点として、
かように、ある種の刑事裁判においては、事実認定に困難が伴う、
しかし基本は微罪で、迷惑防止条例程度の微罪なら罰金と示談で事が済む。
ならばそれで済ますと同時に、
普段から瓜田に靴を納れずの精神で、
満員電車内では一切女性の側には行かない、女性側に満員押し込みなら逃げる、
逃げる時間的余裕ないなら背中側から乗る、混雑してるなら手を上に挙げる、
などの自己防衛が必要で、怠った人間はそれ自体が罪だと諦めるしかない。
たとえばアメリカの大学では、教授が個室に女子学生を入れる場合は、ドアを開いたままに
するように求めるそうだ。でないとのちにセクハラ騒動に巻き込まれる。

別の観点として、
そもそも超満員電車みたいな状態が放置されてること自体が社会的問題と見るべきで、
通勤電車なら、連結車両を増やして、ホーム内で一定数収容したら少し前進させ、
その後、後続車両に残りを収容して発車させるなどして満員状態を緩和するなど、
交通行政の怠慢を放置した結果への社会的問題及び司法への間接波及なんだから、
何もかも司法の問題として語るべきじゃない。
痴漢裁判が日本司法の問題点を集約してると言うが、満員電車内痴漢がそもそも
日本社会の病理で、もし同様の状態が他国に存在したら、
同じような司法問題が浮上するのではないかと思われる。
日本では示談が多いから、むしろ他国のでは立件ケースが乱発されてるはず。
482電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:51:19 ID:+t8CUwTh
映画裁判に話を戻し、被告人の行状を頭から遡って説明してみよう。

被告人は友人からAVを貸し借りする関係だった。そして痴漢シリーズを入手した。
それにより痴漢行為への潜在欲望が誘発され強化されていた。
被告人は履歴書を用意し就職面接のため会社に向う予定だったが、
気が進まず断念、面接よりも痴漢行為への欲求を優先することにした。
痴漢目的の電車利用の口実に、面接の件を使えると考えていた。
可愛い女性と接近することを望んでいたが当初はかなわず、
そのため一旦下車して次のタイミングを求めてると、
ちょうど問題の女性がドア際に立っており、求めて飛び乗り、自身の正面を
女性に這う形に持ち込んだ。
(面接に行くのに履歴書を忘れるとは到底思えない、取りに帰ると間に合わないなら、
そのまま急いだという言い訳もしらじらしい)
ドアが閉まった時、自分の背広が挟まってることに気付いて外そうとした。
その状況を、痴漢行為に及ぶのに非常に好都合だと判断し、
背広を外すためにもぞもぞしてるふりをして、右隣女性に謝ることで精神的“アリバイ”
を形成し、痴漢行為のカムフラージュを企てた。
進行方向への慣性が働いて、減速時に乗客は左側(被告人の背中を後ろから見る方向に向いて
左側方向)に流される。従って平常時には右方向にスペースを押し戻す必要を強いられるため、
左隣男性が自分を強く押してきたりして、被告が、被害者の真後ろポジションなのに、
右手で触るために左斜め後ろの好痴漢ポジションを維持するのは楽ではなかったが。
(この電車の進行方向の問題は、のちに法廷で開閉側ドア錯誤の言い訳に使ったが、
むしろ左側男性が自分を“不必要に押してきた”ことを説明できる理由にするのに相応しい)
そして方や右女性に背広引っ張るふりを演じながら、実は痴漢行為を10分にも及んで
行ったのだ。しかし女子高生の勇気ある行為により、痴漢の魔の手は拘束され、
「やめてください!」と悲鳴が上がった。もちろん被告人は即座に、
その声が自分に向けられたことを理解し、自分の“危険な状況”を察知した。
(もちろん、右隣女性とは違い、背広を引き抜く際の行為ではなく、
自分がやった痴漢行為への糾弾なのは言うまでもない。)
483電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:53:02 ID:+t8CUwTh
同時に、右女性に気付かれないよう手を外す上で、体の前で、時計回りで腕を回転
させて見事外すのに成功したわけだ。(女子高生は動転し、興奮した精神状況で、
体をよじり、最後は頭で手の逃げる方向を追ったため、当然、手は“真後ろ”に逃げたように
錯覚している。)なんとか助かった被告人は、もはや背広をドアから引き抜く緊急性を失って
いた。なぜならドアは次の駅で開くからだ。幸い女子高生はもう騒がない。
自分の手も探さない。それならこの先は女子高生を刺激しないように努めようと、
身じろぎもせずに息を潜めていた。(女子高生の声に気付かなかったふりをするなら、
依然、背広を引き抜く作業を続けなきゃいけない。なぜなら「ドアに背広をつかまれたままで、
面接にいけなくなる」からだ)
もちろん、痴漢犯は紛れもなく自分自身だ、左隣の男性とは目を合わせるのも怖い。
顔を覚えられてもいけない。次駅でドアが開いたら、このまま何もなかったように
さっさと去ろう、そう考えていたのだ。
ところが甘かった。この女子高生は法廷での蚊の泣くような声とは裏腹に、
車両内や構内では鉄の女の如き勇敢さだ。
自分を追いかけ「逮捕」してしまったのだ。
男性同乗者が彼女を助け、駅員がやってきて拘束され、連行されてしまった。
右隣女性が後からやってきて何やら言っている。
「やばいぞ。右女性は背広のことだけ言えばいいものを、動きはちょっと怪しかっただって?
余計なことを追加しやがって。こんな奴は自分の援軍にはなりえない」
被告人はそう考えて右女性を証言者として確保する必要はそれほど感じずに深追いしなかった。
これは結果的に幸いだったか裏目に出たかは、その時点で被告人には良くわからなかった。
女子高生と男性目撃者は、自分らで十分、状況証拠が確保できてると判断し、
右女性を留めようとは考えなかった。
こうして被告人は拘置所に収容されるに至ったのである。
484電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 19:55:22 ID:+t8CUwTh
以上が俺の見立てである。
なお、これは従前から言明している通り、あくまで映画上の設定だけで導き出した推論であり、
映画が目的とするところの、日本の司法界の現状に対する問題提起に、
一観客として応じたものにすぎず、
その実在モデルに対する司法判断に疑義を挟み、
彼への私的制裁としての“有罪認定”を目的にしたものではないので、
名誉毀損その他で、実在モデルやその関係者が、
リアルでの法的措置を講じるのは一切やめていただきたい。
作品として世に問うた以上、その中身が論じられるのは当然のことで、
それは関係者が自らの意思で選んだことである。


ここまでで長文投稿は終わりですんで、
邪魔な人は一切スルーで済まして下さいね。
485名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:02:36 ID:Q6swGu+N
>そういう面では、実際には映画じゃなくて、テレビの2時間ドラマで十分だし、
>この作品が最初からテレビドラマとして放送されてても何の違和感がないくらいだ。

やっぱそうなんんか・・・?
いや、これかなり本質的な部分で減点対称だろ。
劇場でいちいち金とるなよ
486名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:10:06 ID:aYlhc+PP
ストーリー説明するだけの映像ならTVと同じだな。
映画の本質ってまさに光と音だと思うのだが
487電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 20:14:43 ID:+t8CUwTh
ああ、あと、判決の正当性についてだけど、
まず女子高生が痴漢に遭遇したことそれ自体に疑惑はないだろうと、
誰もが納得できてるはず。
というのは女性は過去に痴漢を警察に訴えたけど無視され、
今度は用心深くなってたからだ。
そして痴漢した奴が実際にいた以上、
犯人は被告人か、被告人の左隣の男性以外にあり得ないことも事実だ。
そうなると、二人のどちらかが犯人なのだ。
被害者が目で犯人の手を追った先の後ろ側に被告が同じ背広色で存在していた。
被告人はもぞもぞと女子高生が痴漢遭遇してる相当時間において、
常に怪しげな行動をしていた、
被告左男性は、被告前に手を入れるのがかなり困難である、
被告は女子高生が挙げた悲鳴が聞こえなかったと
嘘っぽい説明をした、
自宅に痴漢AVを保存していたことによりその種の性的欲求を持っていた、
面接に行くのに新たに履歴書の持参を確認する目的だとして、
不自然に一度下車している、
(新たに、逃げ易い開閉側ドア前に移動うしての女性にへばりつく目的)
以上の数々の疑惑から、
被告を犯人だと認定する上で、
いかなる有力な反証も存在しない。
よって被告の犯行だと認定するのが合理的である。
488電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 20:17:51 ID:+t8CUwTh
だから俺は二人目の裁判官が有罪判決を出したのは当然だと思ってて、
新たに見つかった右隣女性の証言はどう処理されるのかと見守ってたら、
判決の朗読内で言及されて「ああ、なるほどな」と納得したわけだ。
考えればまさにその通りなわけで、
右隣女性が「痴漢はこそこそやるもんでしょ?」と証言したけど、
実際にはこそこそやってるんだよ。前女性に対してね。右女性には違うけど。
右女性は右手方向に顔向けてたから、被告人は被害者のやや右斜め後方に
位置取ることで(それは電車を一旦下車して乗車位置を対面ドア側に移し、
車両内の最終乗車客に成り代わることによって得られた)
誰にも気付かれずに尻を触ることができてた。
そして周囲に怪しまれた時は(=右女性に目をつけられた時は)
あたかも背広を引き出す行為であるかのごとく偽装できた。
左男性は被害女性からかなり左側にずれてるから被告人の行動に気付かない。
よって被害者以外には知られずに出来る。
裁判官が「あなたは女性の“やめて下さい”が聞こえなかったと言ったが、それはおかしい!」
という追求は着眼が素晴らしいね、この裁判官。
この裁判官は、出鱈目な人じゃなくて、ちゃんと状況を把握し推測しようと努力してるのが明白。
そういうわけで、判決は不当どころか至って妥当と言わざるを得ない。
それに対して持ちえる疑問があるというなら、
是非ともどなたかか提示していただきたい。
489名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:36:21 ID:Gvhqr69z
ベッキーだよっ☆
490名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:45:51 ID:x/G8Vdvn
まだ公開されてないんで内容には何とも言えないな。
監督は冤罪事件を描きたくて、
最も冤罪が発生している痴漢冤罪を題材に選んだらしいが、
痴漢冤罪についての認識が広まることは確かだな。
良い題材を選んでくれたと思う。
女性専用車両ができて、冤罪から解放されたという誤解も
この映画によって多くの人が解ければいいと思う。
491名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 20:53:47 ID:cE4bV5QG
色んな意味でTVでやるべきだな。

TVで視聴率15%なら実質600万人が見る。
この映画はヒットして15億ってとこ(この規模の映画として大ヒット)だが
これじゃ100万人強しか観ない。

なんで映画でやったのかよーわからん。
そのうちTVでやるつもりならなおのことな。
492名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:03:48 ID:3PIK2+Fg
こういった社会派映画?をシネコンでポップコーン食べながら見る気は起こらない。
オバハンが昼間に寝転びながら煎餅を食べながら見るドラマではあるけど。
493名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:08:07 ID:BLMqECce
>>488 訂正

>右女性は右手方向に顔向けてたから、被告人は被害者のやや左斜め後方に
494名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:27:02 ID:4CY54no+
これ社会派かな?確かに題材は社会派だけど作りは娯楽映画でしょ。
ハリウッドの社会派なんてもっとガッチガチだし
495名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:36:06 ID:p/5cDaOI
>>494
で、君は見たのかな?
496名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:38:00 ID:8Jt9PK2p
俺観てないが、予告見る限り娯楽寄りじゃない?
497名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:40:35 ID:4CY54no+
フツーに観てない。予告どころかスチル数枚でもわかるだろそれくらいは
498名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:40:59 ID:p/5cDaOI
>>491
>なんで映画でやったのかよーわからん

それは周防が映画監督だからだろw
テレビプロデューサーがこの題材にひかれたら
テレビで作るだろうが
映画監督周防なんだから映画で作る。当たり前のこと
499名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:46:02 ID:8Jt9PK2p
強気になって言うほどの理屈でもないと思うが・・・
映画監督がTVM手がけても構わんだろ
500名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:54:59 ID:Mfer7jbf
何だかこの映画よー
題材的に気まずい、と言うか
周防もこんなのに手出す様になったら終わりだな
上手くは言えんが
501名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:58:39 ID:cE4bV5QG
それは周防だから通ったという意味?
普通の映画監督に作品決める権利なんて無いよな
502名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 21:59:54 ID:cE4bV5QG
失敬
>>498宛て

まあもう議論する気も無いけど
503電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 22:05:34 ID:1vqNG+3i
さすがに周防だから娯楽的要素は入れてるよ少しだけど。
ほんと少しだけだ。
母親がもたいな時点でかなりの部分“娯楽”だけど(笑)
ちょい役の竹中の出るシーンと、
勾留された相部屋犯の本田に司法制度を
観客に説明させる方法、
あとはちょこっ、ちょこっっと。
全体としては無視できる程度のもんで、
映画の全体的な構造としては、
マニアックに司法のシステムを描き尽くすという感じだね。
娯楽という感じではない。
裁判になってからよりも、勾留されて起訴されるまでの過程ね。
そのシーンが非常に面白いわけだよ。
知らない世界、知られざる秘境を
初めてこの目で眺める興味というかな。
裁判シーン自体はいろんなドラマとかで既に目にしてるからどうでもいいやね正直。
504名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:16:08 ID:hs9k+tFU
娯楽性無視の社会派というと
最近ではグッドナイト&グッドラックとか思い出すな
雰囲気的に比べてどうよ
505名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:18:01 ID:8Jt9PK2p
>>503
娯楽性の意味が狭すぎないか?
506名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:31:46 ID:B8HCrevp
電車男はホテルルワンダを娯楽映画ではないと評すタイプだな
507名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:32:19 ID:Aij/l5t9
だから周防は11年間に渡るヒモ体験を面白おかしく映画にすりゃいいんじゃね?
そっちのほうが絶対受けるって。
508名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 22:36:18 ID:nQeesQ+l
判決シーンで「ええー」って声がかなりあがったYO!
509電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 22:45:03 ID:1vqNG+3i
>>508
それはね、この映画の元のモデルは、
最終的に無罪を勝ち取ってるんだよね。
それが先入観にあるから、
判決は当然無罪だと思い込んでしまってたんだよな。
俺ですらそうだ。だから俺までちょっと驚いてしまった。
でもそれは控訴して裁判続けた結果であって、
当初は有罪だったわけだ。
映画だから、一つの法廷で全部解決しちゃう形に
圧縮変容してるものだと想定してるんで、
ああいう形で終わらせるとは思わなかったな。
でも考えて見れば、映画のタイトルから考えれば、
有罪判決で終わらせるのが当たり前ではあるんだよ。
あそこで無罪判決終了だったら、完全糞映画だね。
510名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:03:43 ID:cWe3hIQm
>>503
娯楽性って別におちゃらけてるって意味じゃないだろ
511名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:07:26 ID:1vqNG+3i
>>510
まあいいじゃん、そんな細かいカテゴリー判断なんて。
少なくともこの映画を「娯楽」として見て面白いと思う人は
普通の映画ファンとしては少数派ではないかと思うが。
512名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:12:28 ID:QH6ZP5Du
>>462
>>492

こういうのが工作員なのかなあ。
後者は一つの感想としてありえるが、
前者を読み返すと下心が透けて見えるね
513名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:20:54 ID:KJP2c6S3
>電車男 ◆n3FeV1/.X.

ありがとうございました。
私は、まだ未見なので…


しかし…なぜ、そこまでトリッキーな構成を?
ストレートに濡れ衣の恐ろしさと惨めさを
訴える内容にしなかったのは、なぜ?

それとも"できない"事情があったのだろうか。
514名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:30:28 ID:7/pPlEn9
開き直りが横行しないように配慮したんじゃないかな?
515電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 23:30:55 ID:1vqNG+3i
>>513
ネタバレしてしまってるからね。
未見だったらまだ読まなかった方がいいと思うよ。
見るつもりだったんならね。

>ストレートに・・・

ストレートでしょ、周防監督的には。別にトリッキーなことはやってない。
制作の原点は、新聞の痴漢逆転無罪判決記事読んだことにあるんだし。
実在モデルがあるんだよ。それを映画化してるだけ。

周防正行監督、11年ぶりの新作映画を語る
ttp://off.nikkei.co.jp/contents/interview/news.cfm?i=20061228ax034n4

要はね、監督自身は被告人を無実だと信じてるわけだ。
その上での映画制作だ。
そして映画見た人の大部分は確かに“無実”だと信じるだろう。

でも俺はそうは思わなかったという話な。
俺はこついは「やってる」と思わずにはいられなかった、
すると「被告人有罪」から逆算してこの映画を批評してしまうんで、
最初から全て納得がいかない、“有罪確率99.9%”の話から全部インチキだ、
そう判断しちゃうわけだよ。それは仕方ないね。
感じ方の問題だからね。
だから被告人無罪を信じられる人は、この映画を評価できるんじゃないか?
516電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/12(金) 23:38:39 ID:1vqNG+3i
自分で記事リンクしたのにあれなんだけど、

>電車のセットを自分たちで作ったり、「つり革につかまっていた」という証言を証明するため、
その時間帯の電車の車両を調査し、撮影するんですよ。そうやって細かいところまで被告人
の証言が正しいということを立証して、東京高裁で無罪を勝ち取るんです。
ttp://off.nikkei.co.jp/contents/interview/news.cfm?i=20061228ax034n4

これは映画内には無かったな、こういうシーン。


まさかとは思うが、
この映画は実在モデルがあるんじゃなくて、
いくつかの実在の痴漢裁判を資料にした上での
全くの創作事件とかか?
それならとんだ勘違いしてたかも。
だったら判決の正当性を
ここでくそ真面目に論じてたのはあほ丸出しだったな。
あくまで映画上の架空の設定でしかないんだから。

そうなるとトリッキーな構成したのか、それとも脇の甘い設定だったのか
どっちかは分からんな。
517名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:44:58 ID:IW2ceeM8
有罪オチ?
もうネタバレしたら見なくていいか
518名無シネマ@上映中:2007/01/12(金) 23:50:26 ID:3PIK2+Fg
刑事裁判で無罪を勝ち取っても民事裁判で刑事補償を勝ち取れる保証はないからな
519名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:06:29 ID:L3E6z44k
映画館の予告しか観てない刑事裁判経験者だが、なんか痴漢について長々書かれても読む気にならん。
その起訴されて公判になる前までのおもしろ部分が俺の体験にどの程度近いか知りたい。
520名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:18:03 ID:b09y74OK
>>503
「娯楽」の概念ヌルすぎワロタw
521名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:28:53 ID:RHI9cMQj
>電車男さんへ

その考証は面白いので、このスレで流してしまうのではなくどこかに保存しておくべき。
公開されると「冤罪こええよ」の感想だけでブログが埋まってしまうだろうし。

仰る通り、日本の「刑事裁判の有罪率99・9%」の内情とは、良くも悪くも起訴前の段階で
警察検察が(場合によってはマスコミ報道までが加わって)裁判所で行うべき事実認定まで済ませて
しまう点に帰結する。そうした司法の功罪も貴方の仰る通り。
日弁連がそうした点をスルーするのは、もちろん弁護側に有利な心象を社会的に
作りたいから(もちろん、警察検察も事件によってはマスコミ取材を使って自らに有利に
世論を運ぶように起訴前から間接的に情報を操作しているのは事実だが)

自分は映画そのものはまだ観れていないが、恐らく周防氏は日弁連の資料を使ってしまったので、
そういう描き方しか出来なかったのではないだろうか?
例えば「十二人の怒れる男」が、被告人は無実か本当にやったのか、実はこの点は
一切描いていないことに注目しなければならない。映画の流れ上、無罪派に感情移入させるように作られてはいるものの、あれは万が一被告
人が実際にやったにせよ、それでもあくまで推定無罪原則は貫かれるべきというその一点しか描いていない。
詳しくは書かないが、その時々の世論やメディアの論調に応じて判決が厳しくなったり甘くなったりする
状況を見ていると(裁判官も人の子なので世論は気にする)、日本人はいまだに検察
にも裁判所にも大岡裁きを求めているように思えてならない。
522名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:35:17 ID:ZAhpCSK/
アメリカ様では
犯罪者が金を積んで
正義の弁護士様から無罪放免にさせてもらっているんだろ
523名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:36:35 ID:2VLfZi9e
>>516
そーだよん。周防監督は痴漢冤罪事件の取材を通してこの映画の事件を「創作」したのだ。
きっかけとなった事件の当事者が本を出しているから興味があったら読んでみよー。
「お父さんはやってない」太田出版
http://www.ohtabooks.com/view/bookinfo.cgi?isbn=4778310462
この事件では一審で有罪、二審で無罪判決が出た。周防監督の映画は一審で有罪が
出たとこまでを描いた、と言えるかな。この事件と裁判の経過をまんま映画にした方が
よっぽどドラマチックなエンターテイメント性がある映画になったんだが、あえて周防監督は
フィクションとしてこの映画を作ったみたいだ。

電車男さんの観点は面白い。痴漢冤罪ってホントーに冤罪なのか?って見方「も」出来る
ようにこの映画は出来ているのだと気づかされた。痴漢冤罪ネットワークの発起人の一人である
長崎満が電車内で女子高生のスカート内を携帯電話で盗撮したって事件も取材していた
そうだから。
524名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:37:29 ID:L3E6z44k
逮捕拘留起訴公判経験者から言わせれば、公判の有罪率がどれだけ高いかより、迷防程度の罪だと、検事の当たり外れで起訴されるかされないか決まる現状が大問題。
525名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 00:49:39 ID:I9PlcfF5
523=本の作者か関係者か?
526電車男 ◆n3FeV1/.X. :2007/01/13(土) 01:06:35 ID:BoXaMc73
>>521
じゃあ、これを次スレ以降のテンプレートに入れておこうかな。

【それでもボクはやってない】金子徹平(加瀬亮)有罪論 by電車男 ◆n3FeV1/.X.
http://p2.chbox.jp/read.php?host=tv8.2ch.net&bbs=cinema&key=1156952114&ls=401-500&offline=1
<res番号> 472-478

>>523
なるほどね。それじゃ別に主人公はどうみてもやってると論じたところで
何の支障も生じないね。

問題はこの映画の設定において、
映画が観客に「主人公は無実」だと巧みに印象付けながらも、
仔細に分析してみると有罪判決との合理的解釈の余地も残している―。
そういうトリッキーな構成にしてるとしたら、
周防監督の鮮やかな手腕だと言わざるをえないだろうね。
だから俺からすれば、監督は狙ってそうしたんだと思いたいところだ。

でなければ、いくら俺がそう論じたところで、
「じゃあ、設定が甘いだけじゃん。所詮、架空の事件なんだし〜」
で終わられて意味がなくなるしな。

それと「ほんとはやってるんじゃ?」という見方が一般的になれば、
司法制度への疑問という根源的な問いが無効になりかねない

結局のところ、痴漢犯罪は“藪の中”だよね。
527名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 01:21:52 ID:/v3cPKWH
別に冤罪ってあってもいいと思う。
アメリカみたいにデュー・プロセス・オブ・ローを守って犯罪者が無罪になるよりはマシ。
日本は今以上に自白強要をすべき。
一生のうちに冤罪に会う確率なんてかなり低いんだから・・・
528名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 01:26:56 ID:N/mO1U8w
司法に対する信頼が崩壊する、恐ろしい世界の到来だな
529名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 01:53:32 ID:lmOmxHDW
>>527
想像力無さすぎ。自分が冤罪を着せられるっていう可能性が
例え少なくたってゼロではないんだよ
530名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 01:57:31 ID:Lv/jTy8m
この間、筑紫ニュースのおすぎの映画コーナーで、この映画『それでも〜』が話の端に挙げられていた。
筑紫が、日本の司法の現状はああいうもので、ああいう現実が存在してるんだという驚き云々と。
世の男性は必見だろう・・・などとコメントしていた。
実は1999年に、筑紫ニュースを担当してたTBS報道局長が、電車内で痴漢して逮捕された事件があった。
平社員ではなく、報道局長だったのは驚きなんだけど、
筑紫ニュース内では逮捕ニュースは一切スルー扱いだったそうだ。
今回、この映画を評するに当たり、その報道局長の件について、直接言及するのはいくら何でも無理だとしても、
せめて、「かつて身近な人に痴漢で逮捕された人がいたものだから、決して他人事の映画のようには
思えませんでした」くらいの遠まわしなコメントくらい出せたかと思われるのに、
またも筑紫がスルーで済ましたことは、かえすがえすも遺憾である。

【謝罪】TBS報道局長、痴漢で逮捕!【反省】
http://search.mimizun.com:82/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/mass/society.2ch.net/mass/dat/1005936126.dat
「報道のTBS」で現場のトップがチカン行為−。TBS(東京放送)の報道制作局長(52)が2日夜、
JR山手線の車内で酒に酔って19歳のアルバイターの女性の体をさわり、東京都迷惑防止条例違反で
警視庁戸塚署に現行犯逮捕され、送検されていたことが12日、わかった。その後、処分保留のまま
釈放され、本人は7日付で依願退職した。
「報道の雄」TBSの報道現場のトップが、チカン行為で捕まっていた。
東京都迷惑防止条例違反(痴漢行為)で現行犯逮捕されたのは、TBSの岡田之夫(ゆきお)報道制作局長(52)。
(略
岡田前局長は、故岡田茂・三越元社長の息子。慶応大学卒業後、昭和44年にTBS入社。主に報道
畑で、北京支局長、「ニュース23」担当部長などを務め、6月11日付で報道制作局長に就任した
ばかり。家族は妻子がいる。
531名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 02:08:44 ID:/v3cPKWH
>>529
想像力ありすぎw
冤罪になる可能性なんてかなり低いよ
それに犯罪者が無罪なるぐらいだったら自分が冤罪になる方がマシ
それぐらいの覚悟はありますよ

>>530
この映画は「痴漢」の冤罪について描かれた映画じゃないよ
「法の手続き」の問題を扱った映画
だから痴漢問題はどうでもいい
なんか誤読してる馬鹿がたくさんいるなw
532名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 02:08:56 ID:3IAUmTt4
たしかに冤罪はあるのは確かだけど、田代やミラーマンの存在があるからなぁ
昔、冤罪を訴える会みたいな会の会長が痴漢で逮捕された事もあるしね
本当に冤罪だった人もいるだろうが、実際に痴漢だった者もいるだろうし、難しい所だな
533名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 02:21:59 ID:RHI9cMQj
>>527>>529
日弁連の「有罪率99・9%」キャンペーンも問題だけど、こういう推定無罪原則
が理解できないバカってどうにかならないのか?
「マイノリティ・レポート」とか観ても何も感じないのか?(まだ起こっても
いない犯罪に対して逮捕されるわけで、あれこそが究極の自白強要といえる)

もっとも法学部生にもこの類のバカが多いのが現実。細々した法理論をカリカリ
勉強するだけで、こういう点はスッポリ抜け落ちているもんな。法学教授にせよ建前では
色々と言うが素ではどう思っているのか分かったもんじゃない。
534名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 02:43:25 ID:N/mO1U8w
>>533
失礼ですが、>>529氏に関してはアンカーミスではありませんか?

>>527のような人は、実際に自分が冤罪で苦しまなければわからないでしょうね。
冤罪を晴らせなかった人の無念、晴らした人の苦労、
それを想像することすらできない人のようですからね。

マイノリティーレポートは未見ですが、さっそく見てみます。
535名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:13:33 ID:Cea38jLy
>>531
観客が誤読するのは制作者の責任でもあるよね? 誤読させないのが制作者の手腕
痴漢冤罪というのはフックな題材で、観客は当然その点に興味が集中する
なのねこの監督は痴漢冤罪をネタに撮ったワケで
インタビューでテーマを言うより、映画を見ただけでテーマを誤読させない責任があるワケだ
それにインタビューでも、特に痴漢冤罪に怒りを覚えたって言ってる
痴漢冤罪の問題は、裁判制度や公権力の問題のみにあらず
日本の戦後民主主義の『弱者有理』『被害者有理』という
特アや在日、B、女性ら『弱者』『被害者』の申し立ては全て正しい
という政治的、法律的、倫理的に歪んだ風潮が続いてる事にあるんだが

この監督は権力機構の横暴だと捉えて、その見解を喧伝したいようだ
それどころか、被告を『公権力と制度に加害を受ける弱者』としてる
裁判制度だけ変えても問題の根幹を変えなければ逆にもっと悪くなるのに
536名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:14:06 ID:RHI9cMQj
>>534
>失礼ですが、>>529氏に関してはアンカーミスではありませんか?

そうです。間違いです。すまそ。
537名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:15:16 ID:Cea38jLy
戦後の日本は日本独特の憲法と日本独特の左翼と政府のゲームによって
日本独特のイビツな社会が出来上がってる
刑事制度や裁判制度もその一つで

確かに逮捕や取り調べ、裁判などに人権上の不備Gあある

だが、一方で他国では当り前にできる事が『人権上』禁止されている
オトリ捜査や司法取引き、などだ、盗聴法も事実上使えない

日本独特の人権上の不備を解消するには同時に日本独特の人権保護も解消し
世界基準にしなければ、ますます日本は犯罪者にやさしい社会になってしまう
538名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:15:28 ID:wJRODt2H
【映画】アメリカで「日本の裁判」に笑い声…痴漢えん罪描いた、周防正行監督「それでもボクはやってない」試写で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168618522/

61 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 01:39:30 ID:giWJeT+V0
日本の刑事裁判の有罪率は99.9%だが、それ以前に起訴率が50%だろ。

アメリカは起訴率100%じゃなかったか。

91 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/13(土) 01:50:32 ID:abMLFfxn0
検挙有罪率が99%を超えているのは、いわゆる精密司法のせいだよ。

一概にアメリカと日本の刑事司法制度のどちらがよいか比較することは困難
だが、日本の治安のよさを考えると、直ちに日本の刑事司法制度が劣って
いるということはできないよ。

精密司法とは、大雑把に言えば捜査機関が非常に厳密な捜査を行うこと。
こうした厳密な捜査を行えば、ほとんどの場合裁判の結果が高い精度で
予測できる。検察官は、裁判の結果無罪が明らかになる場合は不起訴処分、
罪名変更(強盗から窃盗に変えるなど)を行う。

結果として、ほとんど検察が負けることはない。すなわち、非常に高い
有罪率が維持される。

(略

123 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/13(土) 01:57:47 ID:dUVe10g60
有罪率が70パーセントを切ると無能
90パーセントを超えると臆病

アメリカ検事の評価。
539名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:22:20 ID:86pQZ+uK
冤罪があってもいいとか、仕方ないとかふざけた事言ってるクズ女は今すぐ氏ね
痴漢をテーマにしたわけじゃないとか言ってる奴いるが冤罪を語る上で痴漢が冤罪の代表的例だから引き合いに出されるのは当然の事だ
540名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 03:36:55 ID:lmOmxHDW
大体冤罪があってもいいって
警察の捜査が怠慢で終わってもいいって事じゃないか
本当に税金払ってる国民の言葉なの?
541名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 05:03:26 ID:RHI9cMQj
>>538
周防さんもそういう面を知らないはずが無いのにそこを隠したのは、恐らくは日弁連の
資料を使ってしまったので立場上言いにくくなったのだろう。警察検察が人質司法を
隠したいように、日弁連がそういうデータを認めるはずが無い。

>>535 >>537
一方でまたこういう「人権保護を取り払え」とかいう変な奴も出てきたし、価値中立的
に司法を語るってつくづく難しいことなんだねえ。
542名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 08:37:25 ID:+HvFYWeA
石川テレビで映画の告知CMやっていた。
傍聴人が被告人に罵声を浴びせるシーンがあったけど、
今度、刑事裁判を傍聴に行って被告人に罵声を浴びせてみようかな?
543名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 09:20:36 ID:1YFEOwHj
>こうした厳密な捜査を行えば、ほとんどの場合裁判の結果が高い精度で
予測できる。
厳密な捜査してないから、こういう映画ができた。
そして、厳密な捜査してないから、日本の刑事裁判の有罪率は99.9%は異常。
544名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 09:45:11 ID:SPVpwBdc
周防はバカ左翼。死ねばいいのに。こんな映画、金払って観に行く奴の
気が知れないよ。
545名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 10:12:18 ID:nOLkhHpq
左翼の映画が何でジャパンソサエティで上映されるんだw
こういう馬鹿は早く死んだ方が当人にとっても幸福だなw
546名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 10:23:41 ID:5UKZHwHJ
日本が法治国家だとみんな思い込んでいるから、話がややこしくなる
中国やイスラムほどじゃないが、まだ人治の色彩が残っている
カフカの「審判」は、日本では現実だと認識して、生きてゆくしかない
547名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 10:24:59 ID:86pQZ+uK
やれやれまたバカみたいなレスする女が増えてきたな
被告人に罵声を浴びせるってどこの小学生だ?
マネしてやってみようかとか言ってる小学生レベルのお粗末な頭の奴の考えは理解できんな
548名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 10:54:33 ID:ldd0eDQR
映画みた

痴漢冤罪マジコワい

男性専用車両も作ってくれ

映画サイトの裁判傍聴ワロタ
549名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 11:06:37 ID:NiFWFkWR
周防監督が何で左翼扱いされとんのか、わけわからん。
550名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 11:16:20 ID:oN9+N82s
>>547
やっているのにやっていないという
男がいるのも事実なら、
やられていないのにやられたという
女がいるのも事実なんだがな。
どっちにしても理解できないね。
傍聴席で布団叩き女みたいなことでもするつもりだろう。
551名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 11:41:21 ID:L3E6z44k
作品について聞いたのにスルーか。
痴漢がどうとか冤罪がどうとか、何%だアメリカはどうだ…そんなん

どーーでもいいんだよね、俺には。映画の板だから。

コテハン使ってまで必死な奴とか、書く板違うだろ。
552名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 11:46:11 ID:tGOhRITK
つーか、男女板あたりからかなり厨が遠征してきているみたいだな。
まあテーマがテーマだから、仕方ないか?
553名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 12:33:55 ID:c7W1qCPR
wikipediaみてもあいまいなんだが、Shall we ダンスとの間具体的にこの人何してたの?
554名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 13:19:56 ID:wqcUeBGX
>553
遊んでた
555名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 13:27:25 ID:3fNukHwN
この監督アメリカかぶれだね。
「日本の現状を笑われてるようで恥ずかしかった」とか言ってたけど、アメリカの法学部の学生は「多くの共通の問題を抱えてると思った」とか言ってたし、アメリカもそんな変わらないよ
556名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 14:15:31 ID:JgUHDbMg
>>555
監督にとって日本の裁判が問題であってアメリカの問題は関係ない。
アメリカ法学生にとってアメリカの裁判制度が問題であるから、映画を見てもアメリカのことを考える。

そんなことでアメリカかぶれって……
557名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 14:24:06 ID:DoBXjrdK
どっちかというと邦画クオリティを笑われたんじゃね?
558名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 15:24:57 ID:Y3G10dMv
なに、このコケ臭しかない映画w
559名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 16:19:51 ID:dRmwCxLP
植草も冤罪ですか?
560名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:03:55 ID:Z3lSqoRs
>>533-534
程度問題だと思うけどね > 冤罪
日本のように治安の比較的いい国では、一般人に冤罪の恐怖が自覚されなくても
仕方ない気もする。私も自分の周囲 (親族、友人、職場の同僚など) には一人も逮捕
された人はいないんで、どうも実感が湧かない。

冤罪を防ぐために検察側の立証責任を高めれば、真犯人が無罪を勝ち取ってしまう
可能性も高まる訳で 、それを嫌う気持ちも分からないでもない。過去スレで 12人
の怒れる男の例が挙げられていたけど、あの映画も証拠が不十分というだけで、無実
なのかどうかは語られないんだよね。真犯人が別にいるかもしれないし、被告の少年
がやっぱり犯人だったのかもしれない。

弁護士ドラマでは一人の冤罪被害者を出すのなら、真犯人を百人逃がしてしまう方が
マシだ、という理想論がよく語られるけど、一般人は真犯人を百人も逃してしまう程
の厳密さは求めてないんじゃないかなぁ。
561名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:12:56 ID:6lSdOn/6
この国は男性差別だからな

学校指定のスカートも廃止にすればいい
大体真冬にあんな寒い格好をしているのは日本の子供たちだけ
小学生でもミニズボン?を履かせているし
何の意味があってあんな格好をずっとさせているのか?
562名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:17:18 ID:eoKEPQ+j
毒ぶどう酒事件とかの冤罪事例をみれば
もしも自分の身に降りかかったら、と思うだけで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だけどねえ…
563名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:20:33 ID:ufKRjMFy
「疑わしきは被告人の利益に」
と、
「罪を犯した人を逃がしていいのか?」
という命題は、決して相容れないだろう
564名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:41:10 ID:78NeSV9G
島田紳助は先っぽが入っていて、奥さんに見つかっても

「それでも僕はやってない」と言うそうです。
565名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:43:07 ID:3fNukHwN
>>556いやいや、「日本の現状を笑われてる」とか、わけわからなこと言ってるから
566名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 17:51:39 ID:SPVpwBdc
>>545
周防は共産党だよ。知らなかったのか?無知なアンタが死ねよ!
日本の映画監督連中には左派が多いんだよな。やってることは
バリバリの資本主義だけど。
567名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:01:42 ID:XCFl3/Ga
>>560 >>563
手続き的な問題で冤罪は回避できるのではと思う。
 警察や検察での取り調べのビデオ録画
 警察、検察でのすべての調その提出の義務化
 否認事件の無罪の検察側控訴の禁止
 無罪事件の弁護費用の国庫負担
 問題のある裁判官の国民が審査請求できる権利
 否認事件の控訴棄却はできないことにする
568名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:48:42 ID:+8ZJ9IkI
>>567
「推定無罪」をきっちりと守るならそれぐらい必要かもな
ただ、ビデオ録画と調書の提出義務は冤罪回避というよりは人権保護とかそっちの問題かと
3つ目は被告の過剰保護って感じがするなぁ
4つ目は民事訴訟かな?
5つ目は・・・それ家裁の裁判官にまで広げるの?陪審員制度導入で不要かも
6つ目は、なんか3つ目と矛盾してねぇか?
569名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 19:59:27 ID:oD6eiRrC
俺、この映画に侮辱されてる。

妄想かもしれないけど。
570名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:34:26 ID:r6SSTPmy
>>568
6つ目は否認事件の被告側の控訴の棄却ね。
否認しているものの控訴を棄却というのは憲法の精神に反するのじゃないかい。

今の裁判制度の一番の矛盾は金銭的に割りに合わないこと。
一審無罪をとっても控訴されたら再度弁護費用がかかるし、
無罪判決を取れるような弁護を頼むとしたら、弁護士費用は相当なものになる。
たとえ国家賠償があっても全然割が合わない。
つまり逮捕された時点で、無実であろうがあるまいが、
それ相当の出費がかさむことになってしまう。
せめて無罪を取れば割にあう制度になるべきではないだろうか。

誤認逮捕が消えることはないのだが、誤認逮捕によって無実のものが
無罪をとっても、経済的社会的に不利益が多いということが一番おかしい。
571名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 20:35:28 ID:Z3lSqoRs
>>567-568
もういっそのこと、犯罪捜査も逮捕もやめてしまった方がいいんじゃないか。

推定無罪も結構だけど、この手の議論は現実に犯罪が発生し、被害者が存在
しているという視点が欠落しすぎてる気がする。国内の弁護士ですら、今は
加害者の人権擁護ばかり重視してきて被害者救済を怠っていたと反省してる
というのに。
最近の凶悪事件での心神衰弱・喪失の乱発もなんとかならんのかな。
572名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 21:06:48 ID:L3E6z44k
拘留中に刑事訴訟記録見れるんだから調書なんかどうでもいいと思うが。
573名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 21:51:42 ID:e2AWp4xX
スレの最初期から粘着して荒らしているアンチは映画板でしつこく自演や中傷を行い荒
らしているマイケル・マン信者、通称「糞尿」。
電車男◆n3FeV1/.X. も論点のそらし方から見て、糞尿と同一人物である。
もちろん 電車男◆n3FeV1/.X. に同意している池沼も糞尿の自演。
「正しい知識」(糞尿が信用している資料や論説、皇国史観に
多分に影響されている)を披露して、他人を啓蒙して感化するというのが糞尿の最も好
む「自作自演」である。
574:2007/01/13(土) 22:05:07 ID:ddgheZ8J
ベッキー告訴へ!痴漢冤罪事件で被害者続々
http://www.naispo.net/entertainment/20060504/01.php


「そんな恐ろしい痴漢冤罪にもかかわらず、ベッキーは軽々しく、こんな発言をしていたというのだ。
「ベッキーはかつて、テレビで「痴漢を5人捕まえたんです。でもそのうちの2人は間違いでした」
と薄ら笑いを浮かべつつ言い放ったのですから、ひどすぎる話です。
ベッキーに「痴漢」にでっち上げられて捕まった、まじめなサラリーマンの中には、
仕事はもちろん家庭もめちゃくちゃになった男性も複数います。ベッキーがテレビで
ヘラヘラ笑いながら話しているのを見ると許せないと話している人も当然います」(同)」


ベッキーは犯罪者です この犯罪者は男の敵です 私はこの犯罪者の出てる番組は一切見ません
575名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 22:07:21 ID:jtiuiySV
>>566みたいな馬鹿って、どういう育ち方してるんだろ。
リベラル=左翼=共産党って・・・何て無知な2ちゃん脳w
2ちゃんばっかりやってないで、少しは本ぐらい読めよ。
576名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 22:22:39 ID:sq2zXL/Z
最近プッシュされてるよね
封切りしたら混むのかな
577名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 22:29:25 ID:Fg9WxP12
>>566
え〜?
それはどうかな。
奥さんのタミーの実家はそりゃ印刷会社でお金持ちだけど、
バリバリブルジョア思考のますおさんじゃん。
でもいまはブルジョア左翼と呼ばれる時代だし?????
578名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:09:00 ID:CY6hpgoz
>>572
映画でも指摘しているが、
調書は有罪立証に使えるものしか裁判で検察側は出して来ないのだよ。
無罪の証拠に使える調書があっても、存在を隠される。
579名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:15:38 ID:CY6hpgoz
>>571
あんたも深酒くらって前日の記憶が無かったことぐらいあるだろう。
そんな朝、刑事が来て殺人事件の容疑者として逮捕される。
冤罪だとしたばあい、やっていないことをどうやって証明する?
犯していたばあい、記憶にないことの責任をどうやって取る?

人間はだれでも被害者にも加害者にもなる可能性があるもの。
だが、冤罪だけは許されるべきものではない。
580名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:16:19 ID:L3E6z44k
>>578
映画はまだ観てない。あんたのレスの意味が分からん。
どっちが有利とか関係なしに、公判で使う刑事訴訟記録を見れるんだから、不利な点があるならそこを不同意で争うだけだ、って言ってんだがね、俺は。
581名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:16:25 ID:+g05UeA4
冤罪事件が題材の映画とは興味深い
大学の頃、ゼミ生仲間の女が自慢げに自分を痴漢した男を
駅員に突き出したとか言ってたが検挙された男が本当にやってたのか
今考えてみると怪しいもんだ。
582名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:38:14 ID:CY6hpgoz
>>580
あんたが勘違いしている
公判で使う訴訟記録はすべての調書ではないんだよ。
調書のうち有罪立証に使えるものだけなんだよ。
不同意も何も存在すら隠される
583名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:48:57 ID:C/rkE8Hg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070112-OHT1T00098.htm
>「日本人にとって笑えない現実を描いたのが笑われたのが恥ずかしい…」

アホかこいつは・・世の中には「笑っていい事」と「決して笑ってはいけない事」がある
人の一生が掛かっている事を笑うなぞ単なる人間のクズだろ
悪い事は悪いとちゃんと言えなきゃ意味がない、媚びるのもいい加減にしておけ
住めばわかるが、どこの国でも問題なんて山積み
こんなもんで「恥ずかしい」とか言ってたら自殺するしかなくなる罠

因みに99.9%ってのは、実際は裁判の前に殆どの振り分けが終了しているからで、
裁判は最終的な儀式的な意味合いが強いから。
逆に言えば「むやみに裁判沙汰にしない文化」があるわけだ
その事を「意図的に隠してる」ならこいつはタチが悪い「騙し屋」という事になるな

つーか、こんなもんに嘆いている暇があったら、これから出来る裁判員制度の検証でもした方が遙かにマシ
そういうのは絶対海外に紹介しないんだよな、この手のタイプの人間は…
584名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:53:03 ID:l4CvipLV
監督が左翼だと言ったり、無い頭をむりやり絞って貶し言葉を繰り出してる馬鹿が入り込んでるんじゃないか?
585名無シネマ@上映中:2007/01/13(土) 23:55:56 ID:L3E6z44k
>>582阿呆か。俺のIDで抽出しろ。
こっちは実体験の上で言ってんだよ。
お前、陰謀とかそういうのが好きだろ?
586名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:05:29 ID:8Xv6QJNP
実体験ってたった1度でしょう。
刑事裁判を詳しく知っている訳ではないでしょ。
少なくとも否認事件を戦った経験があるわけじゃないでしょう、
否認事件の裁判の検察官の汚いやり口を知らないでしょう。
587名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:09:36 ID:5aNv7NfW
>>586
お前は何でも知ってるすごい人なんだね。

あほかw場数踏むほど犯罪おかせと?

百聞も百見も一回の実体験には叶うまい。

当然、否認した上での公判ですが?
588名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:09:58 ID:ck663pfW
糞尿はグエムルスレを潰した基地外。
このスレも近々狂気と妄想に溢れ、誰も寄り付かなくなるだろう。

589名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:13:49 ID:LHdM1ekE
まぁ、なんでもいいけど・・・。

加瀬亮の覇気のある演技が見れそうで期待してるんだよね
ハチクロや硫黄島ではどうにも軟弱な役だったからさ


590名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:14:31 ID:Scx/WjaB
つかさ、ちゃんと痴漢裁判で無罪になったケースもあるけど
その事例は映画内で紹介してるんだよな?>周防

それを隠してるとしたらサギに近いぞ?
普通、物事って「成功例」を参考にして、それと比較して問題解決の方法を探すんだから、
そこに注目しないでおいて問題提起など出来る筈がないわけで…

そもそも弁護士が有能ならまず有罪になどならないと思うが…
まあ、無能が多いんだけどな、ってか無能ばっかなんだろうな
591名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:20:05 ID:5aNv7NfW
俺は観たやつに前述の事を聞きたかったんだが…

基地害を引き連れて司法板に行きたいわw映画板のスレってこんなんばっかなんか?
592571:2007/01/14(日) 00:31:00 ID:5T2YqBhG
>>579
記憶にないことの責任取る必要がないなら、今マスコミで叩かれまくっている
飲酒運転は無罪になるね。泥酔状態で重大事件を起こすことは稀だろうけど、
悪酔いして大暴れしてしまうというのはよくある話。その際に、飲食店の器材
を壊してしまっても弁償しなくてよい、ってこともないでしょう。

理想論として、冤罪は許されるべきではない、という主張は分かるよ。しかし、
完全に無くすことは無理だと思う。なぜなら無実を証明することは運良く明白
なアリバイがあれば可能だけど、逆に有罪と判断するには
  犯行が被告に可能だった (事件発生時刻に現場にいた)
  他に犯罪可能な人物がいない
という前提がないと無理だから。そして前者はともかく後者を 100% 証明する
ことは不可能。だからどうしても冤罪が発生する余地が残ってしまう。それでも
冤罪を防ごうと思ったら、被告が否認する事件は全て無罪にするしかないと私は
思う。そうなったら、犯行を認める被告は誰もいなくなるだろうけど。
この映画の痴漢事件でも被告が無実だとしたら、隣の男が真犯人ってことになるん
だろうけど、二人のうちのどちらが犯人か客観的に確定することは可能だと思う ?
593名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:40:47 ID:2gwaeeho
加瀬亮が見たい
594名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 00:50:58 ID:H2s1idn8
>>477

>次に右男性が超満員で被告人前に手を伸ばして痴漢するのを、
     ↓
>次に左男性が超満員で被告人前に手を伸ばして痴漢するのを、
595名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 02:27:07 ID:TPcdrRGA
>>592
でも当人にまったくの記憶がないことに本気で責任取れるかい?
店の器物壊したぐらいならともかく、例えば殺人未遂事件だとして
自分に記憶がなく、明確な物的証拠がなく、
被害者の証言だけだとしたら。
心神喪失を主張しないといえるかい。

ないことの証明=悪魔の証明
といって、あることの証明は簡単だが、ないことの証明は非常に難しい、
その立証を容疑者側に押し付けている現在の日本の刑事裁判はおかしいと思う。
596名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 02:50:02 ID:6GzBqCc7
まあ女は死ねばいいんじゃないかな?
597571:2007/01/14(日) 03:45:25 ID:5T2YqBhG
>>595
つまり、飲酒運転で人をひき殺しても無罪で OK ということだよね ? > 記憶の有無
そういう立場も分からなくはないけど、一般的な理解は得られないのでは。

それと、被害者の証言があっても、それを全く無視するというのは逆に被害者側の
立場を軽視し過ぎなのでは。嫌な話になってしまうけど、全ての事件で明確な物的
証拠が得られる訳ではない。被害者あるいは第三者の目撃証言しか証拠がないって
ケースもあるでしょう。それを全て無罪にすべきと言ったら、今度は被害者側が
警察・司法不信になってしまうんじゃないのかな。どちらを優先すべきか、という
ことなんだろうけど。
598名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:20:27 ID:J+Fp6H9p
>>597
社会がOKかでなく、あなたがその立場だったらOKかということ。
飲酒運転という明確な過失と運転していた証拠があるのならともかく、
そうでない被害者の狂言をうたがうこともできる事例のときをいいます。
俺は記憶がなくて狂言の可能性あったら、心神喪失を主張するな

被害者証言の話はまさにこの映画のテーマでしょう。
冤罪させないことと犯人の取り逃がしのどちらを優先するか?
599名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:26:45 ID:pDDZWwnS
似非人権派にキリ番は
600名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:29:17 ID:pDDZWwnS
取らせません
601名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:40:27 ID:oLzrbmA7
で、観た人は面白かったの面白くなかったの?
このスレ見てるけど、さっぱり分からない
602名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 10:40:57 ID:yv3R1yoM
周防の名声も地に落ちたなww

まぁこれからは死ぬまで奥さんに食わせてもらいなよ
603名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 12:24:51 ID:wDPiGtqn
何でそんなに必死なの?
604名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 13:42:06 ID:LDWql2cg
21世紀にもなってこんな弁護士なしの自白強要を続けてるのは流石に恥ずかしい
605名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 14:48:55 ID:eaLY5ACH
検察が白を黒と言えばそれに従う検察ベッタリの判事は出てくるの?
606名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 17:49:29 ID:wr38MKAA
>>604
21世紀にもなってまともに盗聴記録の証拠採用やおとり捜査やいろんな捜査手法をまるで認めず
自白が唯一の証拠にしかできないのは流石に恥ずかしい。
607名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 18:54:11 ID:uj8v06A5
映画では判事のエピソードがいくつかでてきます。
「流行歌の歌詞を引用して説教する」
「否認している容疑者に保釈金があるなら示談してこいと伝える」
原作本を読むとこの判事がどの方だかも判ります。
現在は某有名国立大学の大学院の教授ですね。
後の方は判事としての職務上酷すぎるのではないだろうか。
こんな判事を国民は裁くことができず、
国民の金で今もぬくぬく暮らしている。
608名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 20:33:10 ID:YrvXJS/z
BSフジの「周防監督あっちこっち」ってポッドキャストと違うの?
609名無シネマ@上映中:2007/01/14(日) 20:34:18 ID:Hx4w7r1+
それにしてもこんな映画が出るなんてマチズモ 男尊女卑もいいところだなぁ
映画自体は別にそうではないし良かったけれど
610名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:00:58 ID:fy+9O5U/
>>606
あのー、自白が唯一の証拠にしかできない場合、有罪にはならないんですけど。
611名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:16:29 ID:Wdl5z0hw
おもしろかったよ。さすが周防監督
612名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 00:22:18 ID:dw3u9yNr
この人の苗字、「すお」って読むのを初めて知りました
めざましTVありがとう
613名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 01:34:48 ID:7Rq/v9AM
>>606
司法取引も。
614名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 03:57:17 ID:hMvd05s8
最後の判決どうなるのコレ?
615名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 14:41:57 ID:v8TOQ4Do
>>607
>「流行歌の歌詞を引用して説教する」

おずま?
616名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:20:54 ID:9dBO75XP
み〜んなやってるか!
617名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:44:48 ID:cNRsmyEA
やってへん言うてるやろ!
618名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:47:09 ID:mDWMEqLf
>>615
さだま○し
619名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 17:51:14 ID:ZJatj5Lq
これって裁判員法に賛成反対どちらに与してる?
620名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:38:04 ID:erRRhNl/
裁判員に選ばれた人間は感情でモノを言うから
痴漢で死刑判決が出るのと違うの?
621名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:41:43 ID:v8TOQ4Do
>>618
あれって流行歌だったっけ。
それよりも今の流行歌といえばこれだろう。
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND42582/index.html
622名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 18:44:04 ID:eK4c7yCY
有罪オチなんだろ?
623名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 19:22:31 ID:261faSYB
今日試写室で見たけど、最初から最後までゲラゲラ笑ってるハゲ親父がいたよ。
誰も笑ってないのにそいつだけ、ずーっと笑いどおし。
終わって誰かに携帯で「いやあ、かなり笑える。キミの見なさい」とか電話してた。
キチガイか。
624名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 19:30:40 ID:L+rovLD/
>>623
きんもー☆だな

その親父が明日冤罪で半泣きで連行されてるとこ
想像して皿うどん噴いたwwwwwwwwww
625名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:12:23 ID:9VXnbiAF
この映画が韓国でリメイクされたら痴漢がきっかけで恋に落ちるとかなりそうだな
626名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:32:09 ID:z3iuYWfg
痴漢男のパクリか
627名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 20:42:46 ID:M30l0tlJ
加瀬亮と瑛太がおじさんの最近のお気に入り
628名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 21:41:03 ID:ZGPOYZZX
関連映画

【冤罪】父の祈りを【親子愛】
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1165500359/l50
629名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:16:55 ID:mLLxzelR
      ____    __
   /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
  l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;! < 久しぶりじゃないか!
  |;;;;;;|         |;;;;;|
  {;;;;r',;;'"゛`、 .,,;-ー、 ',:;}
  rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ   
  〉),|    ノ ヽ   :!ノ/
  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   
    l、  ___,  /!       ☆
     lヽ  ー‐'  ,/    | ̄ ̄|"
      `ー─‐'" /     // |ワ
       (   )   ノ .|__|ワ

630名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:30:06 ID:7U9xLuIM
試写見たよ。
本田博太郎最高だったw
つーか留置所って背中に留マークの入ったトレーナー貸してくれるの?

それにしても加瀬被告がカワイソスだった。
被害者が15歳で勇気を振り絞って犯人突き出したってのを検察も裁判官も
強調してたが、お前らこそロリコンちゃうんかと(r

とりあえず男性はなんか合った時のために、自宅に痴漢モノや制服モノのAV置いておかないように。
631名無シネマ@上映中:2007/01/15(月) 23:58:46 ID:7c/UykLW
ずっといらいらしっぱなしで最後に申し訳程度のカタルシスがあるような
物語な気がしてあまり見る気がしないな。
テレビであらすじ紹介してるのを見ただけだけど。
632名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:05:30 ID:N8q5bK+d
カタルシスないよ
ストレス溜まる終わり方
633名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:20:01 ID:KE5VBJtT
真犯人は田口浩正かと思ったら違ってた。
634名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:35:33 ID:M65yGh2E
>>625
チョン・ジヒョンとかが、主演でやりそうだね。
635名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:50:05 ID:vrI7E/tY
それでもボクは童貞
636名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 00:56:14 ID:3zNnqOHH
痴漢男は今ならyahoo動画で無料視聴可
637名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 01:28:12 ID:ewrsqK2a
痴漢男 動画詳細

2ちゃんねる発!! 電車男を超えた本当にあった奇跡のラブストーリー! 
主演はミュージカル「テニスの王子様」で大人気の柳浩太郎! 共演は長澤奈央、
長谷部優、磯山さやか!

Yahoo!動画は日本国内でのみ視聴できます
お客様がお使いのIPアドレスは、APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)
もしくは、ARIN(American Registry for Internet Numbers)のデータベース上、
国内のIPアドレスではございませんので、ご利用いただけません。
※APNICとは、アジア太平洋地域における、IPアドレスの割り当てや
ドメインネーム サーバー(DNS)の管理などを行う組織です。
詳しくは、こちら(英語)をご覧ください。
※ARINとは、北米、カリブ海周辺の一部地域、
サハラ以南のアフリカ大陸を受け持つ地域インターネットレジストリ組織です。
詳しくは、こちら(英語)をご覧ください。
638名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 05:26:36 ID:YwU7kH8U
痴漢のAVDVDなんか存在するから
実際に痴漢が発生するんだよ
これが日本の現状(・ε・)
639名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 05:35:35 ID:J54RtLGE
チカンの話したがる馬鹿は消えろ
>>634-638この映画と何の関係もないだろ
640名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 06:35:29 ID:qWpAhbol
別にスレ違いってほどでもないだろ
641名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 08:56:06 ID:hL+GoyAO
主人公西島秀俊かと思ってたよ‥
加瀬亮か
642名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 09:15:21 ID:hyNAgLct
ただでさえ辛気臭いテーマに、思いっきりオチのネタバレをしてるタイトル。
これがヒットすると思ってる関係者の気が知れないよ。
わざわざ1800円払って陰鬱な気持ちになりたいか?
643名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 11:21:36 ID:PKwg3Q0A
試写会で見たけれど、いい映画だよ。
カメラの動きや役者の演技、そして音楽、すべていい。
最後まできちんと見て、聞けば、けっして陰鬱な気持ちにならないよ。
ストーリだけだと陰鬱なテーマだが、
秀逸な音楽がそれを変えている。
644名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 13:00:24 ID:mfOLHEY4
自分は1800円払って見る勇気はないね。映画の日で1000円になっても見に行かないよ。
DVDが出ても特典映像なんて見るところはないよ!!
645名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 13:41:01 ID:C4Wnc1iA
公開前なのに案外スレ伸びてるな
もっとマイナー扱いかと思ったらちゃんとアンチも付いてるし
646名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:00:15 ID:ETLLf6WD
試写でみたけどかなりはいりこんだよ。中学生の女の子かわいいから
なおさら罪を・・・・・でもその立場なら・・・・・・・とにかく
よかったよ。
647名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 15:32:48 ID:EBi9wQ/E
>>645
そうなんだよね。
ちゃんとアンチがついているのが、この映画が良いという証拠でもある。
つまらない映画にはアンチなぞつかない。
648名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 17:27:33 ID:4sAqI0PI
2ちゃんで話題にならない地味な映画は良作とはいえないんですかそうですか
649名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 17:53:22 ID:dlpcZKUT
>>636
予想に反して結構面白かった
痴漢モテ過ぎ羨ましいぞコノヤロー
650名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 18:28:53 ID:iRGO0aMO
>>643
嘘つき野郎死ね。詐欺師が。
651名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 20:57:12 ID:VjdSUiRI
やっぱり有罪オチなのか…まぁそうじゃなきゃ問題提起としての効果が薄いからなんだろうけど

うーん
見るべきか否か…
652名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 22:35:49 ID:5C3SGF7R
結論じゃなく、経過がとにかく面白い。
これは、ホントに見るべき映画。
公開まであと4日
653名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 23:07:18 ID:0ZxZBOjA
サイエンスホールの試写会いってきた。

>>652だね。
あとは、完全にメッセージを抱えた映画だ。

三谷幸喜の作品みたいな中途半端な娯楽作を求めて行くとダメだろうね。
654名無シネマ@上映中:2007/01/16(火) 23:56:32 ID:rBMsuiCe
なんだ糞つまらないとはっきり言えよ
655名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 00:13:25 ID:hkdN7KVS
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かっ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
656名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 02:12:20 ID:2qRO41Xy
>>639
…というか、痴漢問題は一番理不尽さが際立つケースで、そのまま描いてもそれなりに
リアリティを維持できるので、扱う事件としてふさわしかったんだと思う。

 現実はともかく、殺人事件とかの重大事件なら作品中で証拠もなしで起訴したら
ストーリィ的に不自然になるし、無実だという設定でも逮捕されるということは
それなりに疑われても仕方ない状況は整えなきゃいけない。終盤で疑惑をひっくり
返す証拠を出しても、それが丸っきり無視されるって展開にしたらリアリティがなく
なってしまう (現実には裁判官は頭がおかしいのか ? という裁判もあるのが本当に恐ろ
しいことなんでしょうが…)。

でも痴漢事件だとどこまで言っても印象論的な攻防しかできないから、被告が無実
だとしても、それをスッキリとは示せない状態のままストーリィを引っ張れる、と
いう点が作品テーマには合っていると思う。
657名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 02:52:18 ID:sTgM3s3Y
>>644
なんでそんなに切れてるんですか?
痴漢冤罪の非道な現状を広められると何か不都合でもお有りですか?
658名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 02:57:53 ID:sTgM3s3Y
単純に疑問なんだが男性が女と同じようにケツ触られた云々騒いで女をお巡りに突き出したらちゃんと女も非道な扱い受けるの?
659名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 03:52:06 ID:I2EcDFzR
小池徹平がしずちゃんを突き出したらありえるかも知れん
660名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 04:07:49 ID:bE1ee7sW
テスト
661名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 08:29:12 ID:xexmFaI/
>>658
残念ながら、それはありません。所詮、日本は北朝鮮以下の国家。
ただし男が男を痴漢したら罰せられます。
662名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 15:32:12 ID:rWT2oXvD
僕は、心のどこかで、裁判官なら分かってくれると信じていた。
どれだけ裁判が厳しいものだと自分に言い聞かせても、本当にやってないのだから、有罪になるはずがない。
そう思っていた。真実は神のみぞ知る、と言った裁判官がいるそうだが、それは違う。
少なくとも僕は、自分が犯人ではないという真実を知っている。
ならば、この裁判で、本当に裁くことができるできる人間は僕しかいない。
少なくとも僕は、裁判官を裁くことができる。
あなたは間違いを犯した。僕は絶対に無実なのだから。

僕は初めて理解した。
裁判は真実を明らかにする場所ではない。
裁判は、被告人が有罪であるか、無罪であるかを集められた証拠で、取り敢えず判断する場所に過ぎないのだ。
そしてボクは取り敢えず有罪になった。
それが裁判所の判断だ。
それでも・・・それでもボクはやってない。
663名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 16:21:17 ID:8gCHv40d
マリーアントワネットとこの映画、どっちがデート向け?
664名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 16:38:00 ID:XGvJHtY9
このような些細なことで罪の無い人の生活を平気で崩壊させるような日本の警察や司法当局に対しては
やはり国連人権委員会や国際的な人権機関、そして日本在住の海外メディアの特派員にもっと強く訴え
徹底的に日本の警察、司法を監視するよう徹底的に外圧、いやもっと言うと内政干渉をしてもらうべきだ。
国連には個人通報制度というものがあり、その制度のおかげで最高裁で敗訴になったのちにその制度を
利用したおかげで原告側に有利になるような結果になったという事例もある。
とにかく今の日本は人権面において徹底的な外圧、内政干渉が必要だと思う。
665名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 16:43:11 ID:Lf5ZkHHV
>>663

三谷コウキみたいな痛快コメディ法廷ドラマとかじゃないからやめとけ。
666名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 17:18:28 ID:u7h8qqR9
666
667名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 17:28:13 ID:xexmFaI/
甲山事件や免田事件を映画にした作品だったら見所あったのに…

痴漢だったら、どうせ最高裁でも有罪でムショ行きだろ!?

一年後にフジテレビが地上波で放送しそうだから、最後の5分だけ見ます。
668名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 18:10:48 ID:u/fWAqOM
「痴漢の冤罪被害者」が出てしまう一因には、
実際に痴漢をやっている奴が沢山いるからって事も、
映画の中では描いてる?
669名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:29:40 ID:c/5biZTO
こういう映画って映画館で観る意味あるのかな
なるべく早く作品を観たいってだけ?
DVDとかで十分じゃんって思ったりするのだが…
670名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:41:17 ID:kQLYdttT
レイプ犯は捕まると「合意だった」と言い張り、痴漢の容疑者は
「やってない」と言うんだよね。
「お前なんか触るか」と相手を侮辱したり。
作品のテーマがあくまで裁判制度と言うのは理解したが、
それでもこんな切り口であった事は、好きな監督だけに残念に思う。
671名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:47:03 ID:70jPVD6M
>>669
あんたの映画館で見る価値のある映画て幅狭んじゃないかな?
映画のバラエティーを狭める必要はない
672名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 19:59:19 ID:s7PWrhWc
673名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 20:48:02 ID:2OGQLXfK
もし、真実が冤罪だとバラされずに
被疑者・被害者の目線で交互に物語が進められていたなら
観ている方は主人公を有罪・無罪のどっちだと思うんだろう。
674名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 21:11:51 ID:c/5biZTO
>>671
自分バカだから意味わからない
675名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 22:46:33 ID:P6EgTwX8
この映画は、出来がいいらしいので、すごく楽しみ。
早ければ、今年の年末くらいにテレビで見れると思うから、それまでがまんする。

だって、いままで「よい」といわれていた部分って、映画としてのよさではなく
テレビドラマとしてのよさのようだから。

大画面大音量の迫力が説得力のポイントとなるようなシナリオじゃなさそうなので、
あえて劇場で金を払ってまで見る必要はないと思う。

宇宙戦争とか、フラガールとか、硫黄島からの手紙とか父親たちの星条旗のような作品なら、
大画面大音量の劇場で見る必然性もあるだろうけどね。
676名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 23:00:23 ID:NyucLgE6
>>672
肯定的というか、鵜呑みだな。
677名無シネマ@上映中:2007/01/17(水) 23:26:39 ID:ZE48T7OV
>>676
まぁ、そのブログに書いてある
> たとえやってなくとも「私がやりました」と認め
> 刑事が作るでたらめな供述書にサインをすれば微罪で終わり
> その後何事もなく社会に復帰できるという矛盾した現実

の通りならば、それはそれで「仕方ない」とは思うけどね。

疑わしきは罰せず、を徹底したいのであれば朝のワイドショーから
夜中のニュースまでやりまくってる犯罪報道全廃しなきゃいけない
と思う。あの洪水のような報道見てたら裁判で無罪になっても名誉
回復なんて絶対に無理。
678名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:17:39 ID:o++lSWw8
まあ女とは接点持たないのが1番の予防だな。
痴漢でっちあげられそうになって状況的に逃げられそうにないときは女の顔面ガンガン殴って障害罪で裁かれたほうが納得いくよ。
679名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:29:28 ID:iaSBu+0x
満員電車の中でババアのケツ押し付けられて股間が反応してしまった俺は負け組・・・orz
680名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:39:54 ID:i1MI3712
これ、女は加瀬以外の真犯人に本当に痴漢されてたって話?
681名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:48:45 ID:+gt+p7tU
>>670
犯罪者は総じて捕まればまずは言い訳するでしょうからw
この映画の主題はかならずしも「冤罪」ではないようだけど、
冤罪で人生を狂わされる側にスポットを当てる映画があって
もいいでしょう。

周防氏が犯罪者の癖に開き直る人を擁護するつもりはない
なんてことは誰にでもわかるんだし。映画の内容次第でしょう。
682名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 01:51:55 ID:Y8QuNdYM
どうやら前田有一が
去年に見た邦画の中で一番評価してるのが
これっぽい感じだな

ttp://movie.maeda-y.com/movie/2006.htm

まあ、あとの批評を見てるといつものごとく
「何じゃそりゃ?」的な映画も多いが・・・
683名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 02:25:42 ID:aW0LL2dr
>>682
糞尿お前、>>573に名指しされてんのに粘着し過ぎ
>>670>>675とか、あの手この手で必死過ぎ
興行スレで誰にも邪魔されずに独り言するだけにしてろよ
684名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 06:16:38 ID:o++lSWw8
そのうちキレる奴出そうじゃない?
これだけ非道な扱いつづけてりゃ。
どれだけ努力してても女のご機嫌損ねた瞬間人生強制終了させられたら間違いなくキレる奴現れるだろ。
685名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 09:13:48 ID:zXHjTatV
これが現実の刑事裁判、周防もこれを映画化しろよ。

ザ・スクープ動画配信
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020427_010.html
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020601_010.html
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20020803_010.html

マル激トーク・オン・ディマンド 第203回(2005年02月18日)
三井環裁判の判決から見えてくるもの
http://www.videonews.com/on-demand/201210/000307.php
686名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 09:15:31 ID:zXHjTatV
【口封じ?】「余りにひどいじゃないですか」 調活費不正流用問題を告発した元高検部長の三井環被告、途中退廷…大阪高裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168864434/
687名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 10:35:26 ID:XgrgojgH
>>683
厨房、乙!
688名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 10:41:49 ID:104q7WK7
犯行を否認する犯罪者なんて別に珍しくもなんともない。
それを痴漢に限っていちいち大げさに取り上げるから、
他の痴漢冤罪事件で、すでに無罪が確定した人々に対して「本当の痴漢じゃないのか」という
いわゆる「一見関係ありそうで関係ない話」になって、
しまいには「冤罪」の意味も分からず、「冤罪を訴える奴は全員本当の痴漢だろ」とほざいて煽って、
スレ叩きをするしか能の無い、生きてる価値すら無い馬鹿雌がワラワラと現れる。
689名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 11:12:38 ID:dxo5abGo
>>685
これはこれでシャレにならん。
闇の深い国だ。
690名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 11:28:04 ID:ARBnNUgm
男女厨は巣に帰れよ
隔離板から出てくんな
691名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 12:03:34 ID:yXOEHe9C
>>690
は?
自分一人でID変えて喋り続けておきながら何言ってるの?
692名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 13:46:49 ID:i1MI3712
今、ラジオに監督出てたけど、
「誤解されると困るけど、まだ痴漢被害にあっても声を上げられない女性のほうがたくさんいるのが現状だから、
この映画のせいで声を上げにくくなってほしくない」みたいなこと言ってた。
その手の批判の声が監督に届いてるってことかね?
693名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:02:27 ID:HuJlxDG4
その手の批判ってw
一体どこの馬鹿がそんな馬鹿丸出しの批判をしてるっていうの

>>692以外の誰が
694名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 15:49:06 ID:FQIV406l
>>692
>「誤解されると困るけど、まだ痴漢被害にあっても声を上げられない女性のほうがたくさんいるのが現状だから、

その中のほとんどが勘違いw
ちっとぶつかるとか、すれ違いざまに少し触ってくくらいだろ(俺はやらねーぞ( ゚,_ゝ゚))
痴漢が女をメッチャ揉んでるなんて信じられねwww
695名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 16:20:52 ID:ARBnNUgm
>>691
妄想乙

映画の主旨が性差の問題なんかじゃ全然ないのは見りゃわかるのに
2ちゃんの厨房は少しでも性犯罪を扱うとそこにばっか喰い付くからな
696名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 17:52:27 ID:tTmU6AzW
なんでこういう映画もっと大きく扱われないんだろ
697名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 18:41:25 ID:TKKjrE8v
大きく扱われない

 裁判所を非難するなんて…前代未聞のことだから。
 ついでに言うと、この映画に原作はない。監督が脚本も書いてる。
いろんな事件を取材して、作り上げたストーリー。だけど嘘はないようだ。

698名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 19:24:11 ID:MSQ+rPZz
http://movie.maeda-y.com/movie/00854.htm
前田絶賛
死亡フラグたったな
699名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 19:25:15 ID:O6IkqLSt
フェミばばぁが粘着していると聞いて飛んできますた
700名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 19:50:26 ID:Flq0jMfa
似非フェミニストにキリ番は取らせません
701名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 19:57:53 ID:NVmtCjRo
702名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 21:03:07 ID:6wcxn2gH
首位発進だな。
703名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 21:08:44 ID:bWM8z+4x
>>698
硫黄島も絶賛してるからそうとも限らん。
704名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 21:15:09 ID:PtUGeTmm
やはり前田有一の評価高かったな。オレの言ったとおりだろ?
705名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:07:57 ID:tH3uXgaJ
「セクハラ処分」朝日放送が公表しない「社員の痴漢逮捕」  朝日放送  週刊文春(1/25)
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
●「セクハラ処分」朝日放送が公表しない「社員の痴漢逮捕」      週刊文春(1/25)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

【スクープ開眼】ムーブ!14【不発ドンマイ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tv/1167085970/
475 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2007/01/18(木) 14:11:06 ID:0BogWuH40
>>470
文春載ってたよ
報道にもいた奴で昨年3月
阪急電車で痴漢
逮捕され痴漢を認める
釈放後、一転、痴漢を否定
被害者と金銭示談して
見事に不起訴

テクニカルな方法だなw
706名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 22:17:14 ID:FWrjH6tL
今さっき試写会いってきた。
法廷モノって正直あんまり好きじゃないんだけど
めっちゃくちゃ面白くて引き込まれた。
脚本が秀逸過ぎ。
いい俳優さんがたっくさんでてる。

ただこの映画ヒットしないと思う。
707名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:00:03 ID:gNY0orKx
あー確かにヒットはしないかも。
708名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:11:54 ID:VqBb2IXw
しないだろうね


パンチが足りない
いろんな意味で


自分は好きですけど
誘っても誰も一緒に見に行ってくれない…
709名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:38:51 ID:+gt+p7tU
痴漢被害にあっている女性には同情しているけど、同時に、冤罪被害の
男性にも同情している。というか、同じ男として同情しきり。昔常磐線で
通勤していたけど、女子高生の集団が乗ってくると、なるべく逃げていた。
710名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:44:53 ID:N8RQSMSc
女子高せにくっつくとき待ちいい!!!
精子が滲んじゃいます。
学校に着いたときにはズボンがぐしょり
711名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:45:06 ID:FQIV406l
これだけは言える
明らかにミニスカ女子高生が悪い
つか、スカートを履かせる学校が悪い
712名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:54:37 ID:N8RQSMSc
パンツも脱いじゃえば?
713名無シネマ@上映中:2007/01/18(木) 23:55:14 ID:N8RQSMSc
このあいだ女子高せが万個こすり付けてきたよ
714名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:07:49 ID:SfN44P2J
そこで女が騒いだらおまいは痴漢確定だな
715名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:08:03 ID:JR5iVzh3
それなんて円光?
716名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:15:41 ID:QWjN9fif
糞尿はこんなくだらない独り言にも結構な金使ってんだぜ
ID変えるためにわざわざダイヤルアップで回線つなぎ変えて
717名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:23:14 ID:jZ87uOWz
そういえば、植草先生も「痴漢冤罪」を主張されていますよね。
718名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:32:21 ID:fdjA1OPs
>>717
最初は小泉政権の陰謀みたいにいわれていたけど、過去にもやらかしていて、
またやってしまったから、田代先生と同じ常習犯ということになりましたね。
719名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 00:57:46 ID:esIunYcM
法廷ものっぽいからゆれるみたいな感じかと思ったら
現行の裁判制度そのものが物語りなんだね、興味出たから見に行きたいな
正直者が馬鹿をする糞制度を正しい切り口でってのは斬新
720名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:19:36 ID:GoaWjKby
痴漢えん罪被害者救済ネットワーク

共産党の影響力を強く受けている団体であり、赤旗や救援と言った同党の機関紙関係紙にも
支援記事が掲載されているが、なぜか2ちゃんねるでは共産党と表裏一体であるという 批判は
タブー視されている。
721名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:20:43 ID:GoaWjKby
痴漢えん罪被害者救済ネットワーク

2003年7月10日、痴漢えん罪被害者救済ネットワークの設立者で代表(当時)が、
電車内で向かいの座席に座っていた女性(当時18)を、カメラ付携帯電話で撮影したとして、
警視庁練馬署に東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたことがあった。

↑ワロス

722名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:43:07 ID:l16rq1k1
>>720
「救援」は救援センターの機関紙だぞ。ウルトラシリーズなどを撮った山際永三監督が会長やってる。
新左翼系で、当然のごとく、共産党とは対立している。
山際監督は創価学会系の第三文明や潮にも執筆してたぞ。
これが「2ちゃん脳」というヤツか。めちゃくちゃじゃないかよ。
723名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:48:43 ID:fdjA1OPs
>>722
当然のごとく共産党とは対立している新左翼系が正しいのか?
山際監督が創価学会系の雑誌に執筆していたとすると、普通に
胡散臭いと思われてもしかたない。
724名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:50:42 ID:l16rq1k1
誰が正しいと言った?

創価学会は昔からメディア批判をやってるから、報道人権侵害問題を扱ってる救援センターは、その点でのみ同調してるんだよ。
725名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:53:31 ID:bL+JtDY3
この映画学会員までかんでるのか

学会がメディア批判て・・・

周防さんも学会の手先にされちゃかなわんな
726名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:55:25 ID:l16rq1k1
どこを読めばそう解釈できるんだ? 笑わせるために必死になってるのか?
「救援」の名前を出したのは糞尿のほうだろうが。しかも間違えて名前を出してる。
727名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:56:34 ID:Wk8322X1
>>720はwikipediaの引用だからそいつに言っても意味無いよ
728名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:57:56 ID:tNszEvOt
2ちゃん脳のバカって、共産党と新左翼系の違いすら分からないんだよな。
左は一種類だと思ってる。
そんな程度のバカが偉そうに天下国家を語るから始末に終えないw
少しはネットやめて本でも読めよ。
729名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 01:58:33 ID:l16rq1k1
ウィキペディアっていうのには、そんなこと書いてるのか!
ネツト上ではめちゃくちゃな「物語」が横行しているんだな。
730名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:05:07 ID:1bezYncm
層化はこの映画にいくら出してるの!!
びっくりだ
731名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:05:44 ID:c0Lg2qPO
近所の文化会館で試写やるかな
732名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:06:16 ID:6IFMuGtm
そーーーれーーでもーーーーぼーーーーーくーはーーーーー
やーーーーっーーてーーーーーーーなーーーーいーーーー
ケーーーーーっーーぱーーーーくーーーーだーーーーーーー
733名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:08:50 ID:l16rq1k1
>>730
「「救援」の名前を出したのは糞尿のほうだろうが。しかも間違えて名前を出してる。」
と先に書いただろうが。
お前が間違えて、自分勝手に驚いてどうする。
734名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:09:10 ID:wY5iMEKx
還暦近くなって層化と書く老人ボケ2ちゃん脳
735名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:12:07 ID:mp5Bi5/z

『それでもボクはやってない』98点(100点満点中)←今週のオススメ
すべての男が見るべき大傑作
http://movie.maeda-y.com/movie/00854.htm
736名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:14:46 ID:zmceKjat
前駄に褒められるなんて糞映画決定だな
本当に残念です。
737名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:14:47 ID:wY5iMEKx
また糞尿がお得意のお気に入りウンコサイトを御紹介か
そんなの誰が見るか
738名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:15:33 ID:zmceKjat
ウンコサイトというかこの糞評論家に褒められたら傑作も駄作になると評判です
739名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:16:14 ID:wY5iMEKx
740名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:22:59 ID:fdjA1OPs
>>728
一応「共産党」と「新左翼」の違いはわかっている年代だけど、
どちらも馬鹿なんだし、あえて違いをいいたてるほどのことは
ないのでは?
741名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:25:00 ID:l16rq1k1
ははっ、譲歩したな。
こうなったらついでに、素直に自分が馬鹿だと認めるべきだ。
742名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:35:45 ID:fdjA1OPs
>>741
やたらと戦闘モードになっているようだけど、このスレで一番最初に書いたのが
>>709。時間が変わって初の書き込みが>>718

それ以降はIDは変わってないので、何か意見があるなら相手になっても
いいぞ。>>741。譲歩とはなんのことか?
743名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:41:05 ID:jo5NDDhx
しょぼいCG使った変な大作気取りよりも
こういう作品に邦画は力を入れるべきだと思うね
744名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:41:46 ID:V5UnJHB+
日アカスレからこいつが自然と消えたのにはともかくほっとしてる。
馬鹿だから遠回しに諭しても理解しないんだよね。
きっと映画公開されればここからも消えるよ。
745名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 02:51:40 ID:fdjA1OPs
>>741
反応が早いやつだと思ったのに、あとはだんまりか?
>>741は誰に対するレスだったのか?

その程度のこともきちんと表明できないなら、偉そうなことは書くな。
何か意見があるなら、はっきりとアンカーをつけて書け。そうでなくては
意見の交換ができないだろう。
746名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 03:01:53 ID:qwICm84P
創価はこの映画にいくら出してるの?
バルト三国より創価臭強い?
747名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 03:09:15 ID:Ss07mEMu
痴漢えん罪被害者救済ネットワーク

2003年7月10日、痴漢えん罪被害者救済ネットワークの設立者で代表(当時)が、
電車内で向かいの座席に座っていた女性(当時18)を、カメラ付携帯電話で撮影したとして、
警視庁練馬署に東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたことがあった。

↑ワロス

748名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 03:31:57 ID:fdjA1OPs
>>747
これはニュースを憶えている。残念な話ではあったが、痴漢冤罪に関しては、
共産党系の組織力をあてにしないとダメなのかと思ったりした。

>>746
で、この映画は層化関係が金を出しているのか? 

馬鹿にあまりかかわりたくはないが、いずれにしろ、映画を見てみないと
その出来はわからない。あまりイデオロギーや党派性みたいな先入観
はよくないだろう。映画板でウヨサヨするのは困った話だ。
749名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 04:06:05 ID:uAuMx04r
>>692-693
第三者に客観証明可能な犯罪立証を義務づけないと、冤罪はいつまでたっても
なくらない、なくせない、という映画じゃないの ? この作品。まだ見てないけど。

そういう視点では、事実上満員電車内での痴漢は無罪にするしかないって結論に
ならざるを得ないと思う。通りすがりの赤の他人同士ばかりの現場で、事件の
当事者を後から全員集めることは不可能だし。ある程度すいているなら、第三者
が犯行を目撃することも可能だけど、身動きできない満員状態ではそれも期待でき
ない。となると、後は被害者と容疑者のどちらが信用できるか、という印象評価
にしかならない訳で、冤罪が出てしまっても不思議はない。冤罪をなくすために
10人の犯人を逃すことの方が正しい、と監督はフジの特番でも言ってたしなぁ。
750名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 04:21:51 ID:fdjA1OPs
>>749
通勤電車だと、どの時間帯の何両目に乗るというのはそこそこ固定
されていると思うけど。それにしても、冤罪だった場合、それを立証する
責任が被疑者側にあるのはむごい。かといって被害者に立証すれと
いわれても難しい。

昔なら、女性が痴漢されたなどという恥ずかしいことを言うなら虚偽の
はずはなく、痴漢と目される男性がいくら否定しても9割方は有罪だった
であろう・・・という気はする。しかし、最近はどうなんだろう。

その1割の冤罪になって人生が終わるのは勘弁してもらいたい。
751名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 04:25:17 ID:jHMDa8dV
南京大虐殺については日本側から多くの学術的反証がだされていますが、中国
政府も日本政府も、これを一顧だにしません。従軍慰安婦も、日本の学者グル
ープが軍の強制がなかったことを明らかにしましたが、逆に日本政府が軍の関
与をみとめてしまう始末です。中国政府は、南京大虐殺の被害者を30万人とし
ましたが、当時、市民が20万人しかいなかった南京でどうして30万人の虐殺が
できたでしょう。しかも事件があったとされる直後、南京市の人口は、疎開地
から大勢のひとがもどってきて30万人にも達しています。安全が確認されたか
らです。虐殺があったのなら、どうして安全が確認できたでしょう? 軍の関
与による朝鮮人婦人の強制連行が事実なら、なぜ、従軍慰安婦が戦後50年も
沈黙していたのでしょう? すべて真っ赤なうそだからです。
752名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 04:49:15 ID:vBb2ruK9
>>750-751
二度と来ないでください。
>>751は別人だと言うかもしれませんがどっちにしろ二度と来ないでください。
753名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 07:52:12 ID:yOq1SsD1
看板がどう見ても松本裁判のパクリだな
754名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 09:59:09 ID:AWNDacm3
こういう映画見てまた分かった気になったやつらが
アメリカ司法神格化して日本の司法をクソみそに批判するわけか・・・
ロースクール、裁判員制度・・・・
昨今のアメリカ猿真似制度なんてどれもこういう背景からだろ。
裁判員制度なんて単なる猿真似じゃなくて明らかに劣化コピーだし。
一体どこに向かうんかね。
755名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 10:21:05 ID:MLIL6ebB
とりあえず楽しみだ
にしても、映画と現実の区別のつかない奴ら多いのな
こんなコメディとして楽しめばいいものを
756名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 10:55:27 ID:sExFrhjO
>>754←映画を観てアンチ気取りで逆の意味で分かった気になったヤツの典型例。

どこにでもいる。

戦争映画を観れば「実際の戦争はこんなんじゃねぇ!(戦争を体験してないのに)」
野球映画を観れば「実際の格闘技はこんなもんじゃねえよw(実際に格闘技をしたこともないのに)」

分かった気になるヤツはアンチの方が山ほどいる。
757名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:05:51 ID:AQlg6OGm
映画の内容と違う話題でスレが乗っとられるパターン?
なんだかなぁ
758名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:30:23 ID:ot9ZO6Nd
>>755
映画の内容を文章だけで知った時は「なんて政治くさそうなものを撮ったんだろう」って
思った。
でもテレビCMをさっき見たら、印象が大分違っちゃったよ。
不条理喜劇みたいな感じかな?
もっと重苦しいのかと思ってた。
最初は見る気は全然なかったけど、ああいう感じならちょっと見てみたくなった。
759名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:56:10 ID:OOFd9KqH
>>756
まだ公開されてないのにアンチも糞もあるか
意味わかんね
760名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 11:59:38 ID:sExFrhjO
>>759
ヒント:試写会。
761名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 12:02:43 ID:MLIL6ebB
まー、この世代の人らが反体制なのはしょーがないんだろーな
左翼的思考がアイデンティティーみたいなとこあるしね
762名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:11:57 ID:RkzhtrAU
有罪率99.9%てのに疑問があるんだけど、
これは事実関係を争う場合の裁判、つまり、この映画みたいに容疑者が否認しているような裁判だけでこの数字なの?
それともあらゆる事件の裁判での有罪率?
前者なら確かに問題あるけど、後者なら当たり前な気がする。
だって容疑を認めている被疑者の裁判が有罪になるのは当然でしょ?
「有罪率99.9%=冤罪率99.9」ってわけじゃないだろ?
見てないからよくわからないけど、周防はそのへんちゃんと考えて映画にしてるのか?
763名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:23:30 ID:df6n6Kob
>>762
映画でもその数字の説明は出てきますよ。
否認している事件の場合は、少し増えて○%と、非常に少ないことには変わりません。
764名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:34:59 ID:RkzhtrAU
>>763
〇%って具体的にどれくらいですか?
765名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:36:15 ID:kiPiNTd+
早くみたい
766名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:45:14 ID:sExFrhjO
>>764

1%以下ではないよ。
767名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:51:44 ID:df6n6Kob
>>764
映画を見て下さい。
これから見る人に失礼なので書けません。
768名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 13:57:22 ID:df6n6Kob
出たばかりのシナリオ本を入手しました。
監督と元裁判官の対談が非常に面白いです。
あと、編集でカットしたシーンの解説が載っています。
元裁判官の方がラストシーンの台詞を非常にほめています。
その視点に気づいていなかったことを認めています。
試写会を見ているのですが、映画を見たあとに読むと、
非常に「なるほど」と思う本です。

カットされたシーンの中で「裁判所の執務室のシーン」は
私も残して欲しかったなあ。
769名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:03:34 ID:LcGFdedA
ちょっと面白い

痴漢・チカン・ちかんの疑惑を回避するには?
http://love4.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1168842723/

770名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:20:15 ID:RkzhtrAU
>>767
じゃあ自分で調べよう。
映画観るつもりないし。

どちらにせよこの映画に置いて「有罪率99.9%」ってフレーズは(宣伝などで)使わない方がいい。映画を観ない人間にいろんな意味で誤解されるだろ。
自分みたいな疑問を抱く人間もいる。
無罪を訴える裁判での有罪率が同じくらい高いなら日本の裁判の危機感を伝える為にもちゃんとその数字を使うべきだ。
ただ単に99.9%て数字がインパクトあるから使った、事実をちゃんと伝える気があるのか?と思われても仕方ない。
771名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:24:33 ID:+K5EV3AF
映画みるつもりの無いID:RkzhtrAUは映画スレで何をしたいんだろう
772名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:32:06 ID:sExFrhjO
>>759

>759 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/01/19(金) 11:56:10 ID:OOFd9KqH
>>756
>まだ公開されてないのにアンチも糞もあるか
>意味わかんね


と言われたが実際、先入観だけで知った風に語る>>770みたいなアンチもいる。
773名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 14:51:05 ID:qqB2jbLT
770は見ないんじゃなくて見れないんだよ。
沢山の病気にかかってて家の外に出られない病気にもかかってらしい。
774名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 15:05:47 ID:df6n6Kob
>>770
日本の刑事裁判の有罪率が99.9%なのは間違っていない。
この数字は欧米諸国にくらべて突出しているので、
人権侵害の可能性が高いということで、
国際アムネスティから批判されていたはずです。



775名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 15:33:04 ID:Tw71sGD/
今晩どこかで先行やらないの?
776名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 15:40:49 ID:HasR/3eo
昨日見て来たけど邦画洋画の範疇超えて久々当たりだとオモ。
過去の周防作品とは毛色が違う重い内容だけど、小難しい知識不要の分かり易い作りで充分面白い。
被疑者の配役も加瀬で大正解。
上手い言い方が見つからないが、彼の地味っぽい風貌、演技が逆に悲壮感を煽って
「グッ」と来た。
笑いは殆どないがオヌヌヌしとく
777名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 15:42:08 ID:n/BmtMjU
777ならボクはやってない
778名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:04:42 ID:p4MPjkB7
これ外国では失笑通り超して爆笑されたってほんとか
779名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:13:28 ID:n/BmtMjU
アメリカ人様の目がそんなに気になるかね?
780名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:30:05 ID:sExFrhjO
>>778
一応、日本の報道では拍手喝さいの映像が流れていましたよ。
テレビなんで裏は分かりませんが、テレビで見る限りそういうところでした。


それに日本の法律と日本の通勤事情などがベースになっているわけで、
もし、失笑・爆笑される箇所があるとするなら
乗車率200%以上とかいう日本の環境を笑ったんじゃないでしょうかね?

つーか、日本の法律の情けなさとか、満員電車の事情とか
残念ながら、そういう面以外に失笑されるような箇所って無いと思うんだが。

海猿みたいに命の危機なのに携帯で愛の告白するようなマヌケなシーンはなかったし。

っていうか、海猿と間違えてるでしょ。わざと。
781名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:35:04 ID:H4kKRyfy
>>772
ヒント:ID
782名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:52:58 ID:P6oQzGnc
取調べで被疑者を射ち殺しても無罪
明石の歩道橋事故の署長達も無罪
いや無罪以前に起訴されないんだから、日本の司法制度の欠陥でしょ
783名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:54:10 ID:IU1rYrLI
思わず失笑してしまうシーンはあったけどね…

爆笑したのは、冒頭コメディシーンだろう。
実際おばちゃんおっさんは大笑いしとった。竹中が登場するだけで笑えるらしい。
784名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 16:55:44 ID:sExFrhjO
>>783
ああ、本田博太郎は最高だったなw
あそこは笑える。
785名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 17:49:09 ID:Ckbp0k2Y
>770

無知を晒してるな( ´,_ゝ`)プッ
786名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:18:58 ID:+ubT+b7E
今週の赤旗日曜版にこの人のインタビュー載ってるからみてみて
787名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:33:29 ID:VSXuZCk9
婦女暴行未遂で服役男性は無実、公判中の男逮捕…富山

 富山県警氷見署が2002年に婦女暴行事件などで逮捕し、
実刑判決を受けて服役した富山県の男性(当時34歳)が無実だったことが19日わかった。

 別の婦女暴行事件などで富山地裁高岡支部で公判中の松江市西川津町、無職大津英一被告(51)が犯行を自供したもので、
氷見署は同日、大津被告を婦女暴行などの容疑で再逮捕した。

 県警によると、大津被告は、2002年1月中旬、富山県西部で少女を暴行し、
3月にも少女にナイフを突きつけて暴行しようとした疑い。

 氷見署は同年4月15日、当時、氷見市でタクシー運転手をしていた男性を婦女暴行未遂容疑で逮捕し、
男性は富山地裁高岡支部で懲役3年の実刑判決を受け、確定した。
県警は同日、男性の親族に事情を説明するとともに、謝罪の意を伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000112-yom-soci
788名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 18:49:02 ID:p4MPjkB7
>>779
いやこれ笑えるとは思えないのに、
どこで爆笑すんだと思って
789名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 20:49:15 ID:t7Gw6NJX
やたらと評価が高いので気になっています。
でも、試しに予告編を見ても、イマイチ内容に興味が湧かない・・・
痴漢に疑われて無罪勝ち取るって話でしょ?すごく普通の話じゃん。
それでも見る価値ありますか?
790名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 21:17:13 ID:UIhqU56+
股に挟んだコーヒーこぼして火傷してコーヒー売った店訴える
煙草吸って体壊して煙草メーカー訴える
これで賠償金取れるアメリカの裁判の方がよっぽど笑えるだろ
791名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 21:43:28 ID:7ibGkvzF
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/19/d20070119000218.html
婦女暴行でえん罪 刑期終える

この事件は、平成14年1月、富山県内で女性に乱暴したなどとして、
当時34歳の会社員の男性が婦女暴行などの疑いで逮捕されたものです。

男性は、富山地方裁判所高岡支部で懲役3年の実刑判決を受けて服役し、おととし1月に仮出所しています。
しかし、この事件で、別の事件で起訴されている松江市西川津町の無職、大津英一容疑者(51)が
「自分がこの事件を起こした」と自供し、富山県警察本部で捜査したところ、
容疑者でなければわからないような具体的な供述をしたということです。

このため、警察は、大津容疑者が犯行にかかわった疑いが強まったとして、19日、婦女暴行などの疑いで逮捕しました。
警察では、服役した男性は「無実だった」として謝罪しようとしましたが、本人の所在がわからないため、
17日、警察本部の幹部が男性の家族を訪れて謝罪したということです。

富山県警察本部の小林勉刑事部長は、記者会見し、「無実の男性を2年9か月にわたって拘束してしまい、心からおわびを申し上げたい。
原因を徹底的に究明し、再発防止に努めたい」と述べて謝罪しました。
また、富山地方検察庁の佐野仁志次席検事は、記者会見で
「地検としても捜査は不十分だったと認識しており、男性に対して申し訳なく思っている」と謝罪しました。

そのうえで、佐野次席検事は「犯人の似顔絵と男性が非常によく似ており、当時の検察官はそれを客観的な証拠と受け取ったようだ。
今振り返ると、男性の犯行だと特定する客観的な証拠はなかった」と述べました。
検察庁は、今後、裁判所に再審請求を行い、無罪の求刑を行うことを検討しているということです。
一方、当時、国選で男性の弁護人を務めた山口敏彦弁護士は、NHKの取材に対して
「男性は逮捕当時は否認していたが、起訴される際には容疑を認めていた。どうして供述が変わったのか聞いてみたが、
あいまいでわからなかった。公判では謝罪や反省の態度を示していて、有罪判決も受け入れていた。
どうしてそのような話をしたのかわからず、とにかく驚いている」と述べました。

1月19日 19時50分
792名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 21:50:24 ID:EGujjArr
『それでもボクはやってない』は、超映画批評を立ち上げた当初から願って
やまなかった「こういう日本映画が見たい」という私の気持ちを、具現化して
くれたような一本だ。唯一のマイナス点については、重大なネタバレにかかわ
るためここで書くわけにはいかないが、見終わった瞬間に多くの人が感じるの
ではと思う。しかし、それでもこの作品が必見であることに疑問の余地はない。
http://movie.maeda-y.com/movie/00854.htm

って判決のことなの?
793名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 22:01:17 ID:4n0DtfTj
>>789
君は観た方がいい。試しに観てみ。
794名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 22:20:28 ID:gtU/VPZT
>>762 >>774

有罪率99.9%は容疑認めてるケースも含めてのはず。

それと数値が欧米に比べて突出してるという話だけど、
それはそもそも起訴率が日本の場合低すぎるから。
>>538に出てるけど、欧米並に起訴すれば、
有罪率は欧米並に下がるだろう。
しかし有罪率が下がるということは、
無実で起訴される人間がその分増えるということだ。
単純に日本においては、検事が臆病なだけ。
795名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:09:28 ID:sO9oKRCx
なんで映画の話もできないのが多いんだろう?
796名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:24:05 ID:IkbZamYc
>>789
同じく・・以前テレビニュースの痴漢冤罪特集等でやった以上の内容はあるのかなと。
主人公の周囲の人間の反応や家族の対応の仕方はちょっと見てみたいけど。
797名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:26:59 ID:O2Mrh5J/
なんかニュー速スレみたいになってきたな
最初は硫黄島スレも軍ヲタ、南京ヲタ、ウヨサヨいっぱいいたが
次第に落ち着いた。
公開日までの辛抱だな。
798名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:27:45 ID:0CUyrhIu
みんなは「それでも…」の前売りチケット買った?
私は躊躇して買えない。
799名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:33:13 ID:a29U0chv
前田氏が絶賛してたから見に行こうと思う。
「下妻」「バタフライ」「硫黄島」、大体前田氏が褒めてたものはハズレがなかった。

そういや、前田絶賛の「武士の一分」だけは例外だったがな。

とにかく、これだけ地味そうなネタで評判がいいってだけで観たくなっちゃう。
800名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:36:11 ID:IU1rYrLI
硫黄島〜は、ドキュメンタリー以上のものが出来上がったとはいえないと思うけど
(外国人制作だから仕方ないとして)

この映画は、監督が「綿密な取材を行った」と言うとおりの出来映えだったよ。
801名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:39:32 ID:O2Mrh5J/
加瀬亮さんの映画、それでも僕は…とかいう…といってチケ買いました。
フルタイトルいえなかった
802名無シネマ@上映中:2007/01/19(金) 23:48:29 ID:lU7JVJZ3
それボクでおk
803名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:20:08 ID:s6VK3xyR
>富山県内で女性に乱暴したとして会社員の男性が逮捕され実刑判決を受けて
>服役した事件で、別の男が犯行を自供し、富山県警察本部はこの男を婦女暴行
>などの疑いで逮捕しました。服役していた男性は、すでに刑期が終わり、所在が
>わからないということで、警察は男性の家族に謝罪しました。

3年の刑期だって
恐ろしいなあ
お気の毒に家族も居場所がわからないなんて・・・
804名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:29:34 ID:qLo1fAMV
前田に絶賛されたらおしまいだな
金払ってでもお引取り願ったらよかったのに
805名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:35:04 ID:azfNg9MX
>>804
その人がサイトでとりあげた映画のスレでその人が話題になってないと我慢ならないんだね
806名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 00:45:20 ID:IwEmrVHM
なんで痴漢にしちゃったんだろうねー。
悪いけど、植草ミラーマン主演としか浮かんでこない。
807名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:08:23 ID:auXG95W0
とりあえず
加瀬亮がでてるので
ただその一点でみたい
808名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:14:38 ID:YQCJRJRq
もう面白いのが分かりきってる映画は見に行く気がしない...。
809名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:17:12 ID:hVZwS6Gs
はじめて加瀬の演技が上手い!と思ったよ
たぶん賞に絡んでくると思う

硫黄島も地味によかったけど、あまり印象には残らない役だた
810名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:39:27 ID:SGRpqj0A
この前スカパーで特集やってたけど、海外では痴漢という意味の
単語はないらしい。外人にインタビューしてたけど、みな一様に
そんなのは日本だけだみたいな事を言ってたな。
811名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:41:20 ID:7CunExf4
テーマがテーマだからN速+みたいなレスが多かったけど、
周防監督がどういう料理の仕方をしたのかは興味ある。
コメディ風味なの?
812名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:44:26 ID:hVZwS6Gs
最初の方だけ、何故かコメディ。
その後は、シリアスモード。
813名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:49:56 ID:HvwOeQGv
冤罪をテーマにするのなら日本史最大の冤罪といわれる
銭屋五兵衛の時代劇を映画にしてほしかった…
814名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:49:58 ID:skaurGMM
>>812
つかみはおk
815名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:55:30 ID:mq3ZQn+I
140分があっという間だった。これは本当に面白かった。
816名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:59:03 ID:hS3KsVBS
>>803
お気の毒って・・・、
そいつが容疑をずっと認めてたからそういう判決になったんじゃないか。
類似犯行に及んでたから別にいいや、みたいな感じじゃないか?


>男性は逮捕前の2日間の任意の取り調べに容疑を否認していたが、3日目に容疑を認めた
>ため逮捕した。公判中も一貫して罪を認めていたという。
817名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 01:59:42 ID:7CunExf4
>>812
そうですか。興味はあるけど劇場まで足を運ぶかどうかは微妙。
硫黄島も観てないくらいだしなあ。
818名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:06:00 ID:EtLTYXEw
DVDレンタルまで待てそうな気がしてきた
819名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:21:30 ID:M44jGQ28
>>816
これまでにも、そういう事件は山ほどあった。
警察が証拠を捏造した事件もあった。
警察は被疑者に恨みがあったわけじゃなく、最初に容疑者だと断定してしまった後に「あ、間違えた」と気づいたのに
恥ずかしいから後には引けないと、そのまま逮捕、拷問して自白させ、検事を言いくるめて起訴。
後に検事も「あ、間違えた」と気付いたのに恥ずかしいから後には引けないと、そのまま極刑を求刑。
そういうひどい話がいっぱいある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%98%8C%E6%AC%A1%E9%83%8E
この人の本を読んでみなよ。スプラッタ映画よりも怖いから。
あと、オススメはこの本。
http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/non/non5.html
820名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:28:25 ID:Wy5BCFQ4
痴漢えん罪被害者救済ネットワーク

2003年7月10日、痴漢えん罪被害者救済ネットワークの設立者で代表(当時)が、
電車内で向かいの座席に座っていた女性(当時18)を、カメラ付携帯電話で撮影したとして、
警視庁練馬署に東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕されたことがあった。
821名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:30:26 ID:hS3KsVBS
>>819
しらねーよ昔の話なんて。
取調べ段階での嘘の自白はあり得ても、
公判段階で容疑認め続けて
冤罪もくそもあるかばーか。
冤罪というのは否認しててこその冤罪だろ。
822名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:31:12 ID:UVREwV80
監督は共産党員?

しんぶん赤旗 日曜版
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html



米国製のリメーク版まで生まれるなど、大ヒットした前作「Shall We ダンス?」から11年。
映画「それでもボクはやってない」が描くのは、痴漢えん罪事件の裁判です。
「これまでのような温かい作品を期待する人を裏切るかもしれない。
でもがっかりはさせません」。無実を争う裁判の傍聴を重ねること200回。
関係者の徹底取材で、脚本は3年ががりでした。
823名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:33:27 ID:VZHIZKM7
滝田が昔撮ってた「痴漢電車」のほうがオモロイよ
824名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:41:07 ID:M44jGQ28
>>821
だから、そういう事件はいっぱいあるんだって。
この事件でも、被告は第一審では一貫して容疑を認めていた。
http://homepage2.nifty.com/nodajiken/
825名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:48:58 ID:hS3KsVBS
>>824
一審で有罪になってから控訴してるだろ。
だったらそれでいいじゃん。普通の裁判だ。

容疑認めてそのまま有罪服役した奴と一緒にすんなって。
826名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:49:46 ID:zFHjPLHs
「痴漢えん罪被害者ネットワーク」代表の東京都練馬区光が丘7、印刷会社員、
長崎満容疑者(46)が、電車内で女性のスカートの中を盗み撮りしたとして
警視庁練馬署に都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
長崎容疑者は「酒に酔っていて、そういう行為をしたとは覚えていない」と話しているという。

 調べでは、長崎容疑者は10日午後11時ごろ、都営地下鉄大江戸線の車内で、
向かい側の席で寝ていた女性のスカートの中を、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
長崎容疑者の隣に座っていた男性が、撮影したのに気付いて取り押さえ、
豊島園駅で署員に突き出した。
長崎容疑者は署員に引き渡される前に、撮影した画像を消し、携帯電話を壊したという。

 長崎容疑者は97年、西武池袋線の車内で、
女性に痴漢行為をしたとして同条例違反容疑で現行犯逮捕された。
無罪を主張したが、昨年9月に罰金5万円の有罪が確定。
昨年7月に発足した同ネットワークの中心メンバーとして、
痴漢事件の捜査や裁判への批判を続けていた。
10日も痴漢事件のえん罪被害を訴えるビラを街頭で配った帰りだったという。(毎日新聞)
827名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 02:53:15 ID:6y9Jqc6P
>>787
自民党が代用監獄法案認めたからこれからばんばん増えるよ

おまいらも人事じゃない!



代用監獄=警察署内にある拘留所のこと。勾留請求があった日から10日間入れられる。
       檻の中からほとんど出ることが出来ず、刑務所に近い環境に追い込まれる。
       本当に罪を犯した人ならともかく、無実冤罪の人も入れられることになる。
828824:2007/01/20(土) 02:59:00 ID:M44jGQ28
>>827
入ったことあるよ。
829824:2007/01/20(土) 03:02:56 ID:M44jGQ28
>>827
それ、間違いだよ。
「勾留請求があった日から10日間」じゃなくて、拘留請求が検事から認められてから10日間。
だから、12日前後。
拘留請求が週末だと土日は検事は動かないから、拘留は計14日前後になる。
830名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 03:43:37 ID:hJKgVYid
植草教授「それでもボクはやってない」
831名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 04:17:11 ID:nhjj6uBB
加瀬亮は大林の「理由」ではガチでやってたけどな。
832名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 04:35:20 ID:7CunExf4
>>827
こういう煽りは事実関係を正確に知りたい人間にはかえって逆効果では?
代用監獄というのは昔から問題になっていて、今になって急にできた
わけじゃないんだから、

>自民党が代用監獄法案認めたからこれからばんばん増えるよ

ばんばんは増えないだろうと。今までの状態が続くんだろうと思われる。
833名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 08:14:57 ID:miCIMtWW
これ、あのミラー満さんが見たら〃思うんだろうか?
834名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 08:30:11 ID:wznhtNnN
この映画は日本の裁判制度の事実に焦点を当てたストーリー。
残念ながらちかんはテーマじゃないよ。
835名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 08:43:15 ID:u3NkVdIS
痴漢冤罪の問題だろ
836名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 09:52:34 ID:K/KAFSkF
冤罪の罪として取り上げたのが痴漢、てのが微妙
レイプもだけど、男女で罪の重さの認識が違う犯罪だしなあ
いっそ殺人事件でこの話作ってみればよかったのに
殺人じゃ不謹慎でコメディ仕立てには出来ないけど、
痴漢ていどならたいしたことじゃないからおk、とでも思ったのかな
837名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 10:01:59 ID:KDVztjYG
殺人なんてそう滅多に冤罪にならんだろ

838名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 10:11:23 ID:u3NkVdIS
痴漢冤罪の問題をとりあげて裁判制度全体にケチをつけるというのもあまりに杓子定規
「疑わしきは被告人の利益に」は確かに原則だけど
そうなると立証しにくい類型の犯罪はほとんど無罪になる
839名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 10:20:08 ID:dh0+Ysm9
冤罪被害を取り上げたのは題材として面白いが
これを利用して逃げ道に使いそうな本当の痴漢も出てくると思うと
難しいテーマだ
840名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 10:21:59 ID:Wy5BCFQ4
「痴漢えん罪被害者ネットワーク」代表の東京都練馬区光が丘7、印刷会社員、
長崎満容疑者(46)が、電車内で女性のスカートの中を盗み撮りしたとして
警視庁練馬署に都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
長崎容疑者は「酒に酔っていて、そういう行為をしたとは覚えていない」と話しているという。

 調べでは、長崎容疑者は10日午後11時ごろ、都営地下鉄大江戸線の車内で、
向かい側の席で寝ていた女性のスカートの中を、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
長崎容疑者の隣に座っていた男性が、撮影したのに気付いて取り押さえ、
豊島園駅で署員に突き出した。
長崎容疑者は署員に引き渡される前に、撮影した画像を消し、携帯電話を壊したという。

 長崎容疑者は97年、西武池袋線の車内で、
女性に痴漢行為をしたとして同条例違反容疑で現行犯逮捕された。
無罪を主張したが、昨年9月に罰金5万円の有罪が確定。
昨年7月に発足した同ネットワークの中心メンバーとして、
痴漢事件の捜査や裁判への批判を続けていた。
10日も痴漢事件のえん罪被害を訴えるビラを街頭で配った帰りだったという。(毎日新聞)


もう出てますよ
841名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:00:51 ID:HH8yPmeq
見るべき映画
842名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:06:06 ID:7LDM1wMf
>>840
うぇ、怖い。やっぱ現実はこんなもんなのかな。
前から思ってたけど本当に無実のひとは逮捕拘束の段階で価値観がひっくり返されるから
争う気力なんて残らないんじゃないか。
むしろ犯罪に手慣れた本物の痴漢の方が「冤罪」を堂々と執念深く主張するのかも。
843名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:13:16 ID:T1A3F6EO
>>839
たとえ冤罪でも無罪を勝ち取るには、途方も無い犠牲が必要と言う内容のはず
実際オチは有罪だし。

これを観たら例え実際にやっていなくても、さっさと認めて罰金で済ますほうが
よほど賢いと思えてくる内容だよ。
844名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:13:19 ID:swX9w5za
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070120k0000e040016000c.html
痴漢冤罪:映画のヒントになった会社員夫妻が本出版

痴漢で起訴され、無罪が確定した東京都内の会社員、矢田部孝司(たかし)さん(43)が
妻あつ子さん(40)と共著で「お父さんはやってない」(太田出版)を出版した。
突然の逮捕、会社からの退職要請、心中未遂……。苦悩の2年間が克明につづられている。
事件をヒントにした映画(周防正行監督)も20日、上映が始まり、
夫妻は「えん罪に巻き込まれた家族の味わう恐怖を、ぜひ知ってほしい」と話している。

<刑事がまくし立てる。「お前がやったんだろう。常習だな!」>(00年12月5日逮捕)

本は電車内で女性に陰部を触らせたとして、孝司さんが現行犯逮捕されるシーンから始まる。
刑事は「車内の様子を思い出せ」と追及し、詳しく説明すると、
副検事が「痴漢をやろうと様子をうかがっていたからだ」。眠れない日々が続いた。

<「死ぬなら一家で死なないと」。夫はそういうと両腕で(長男の)首を絞めた。
私は慌てて長男を夫から引き離した>(01年7月5日)

起訴されると会社から自己退職を迫られた。無罪を主張した裁判でも有罪率99%超という現実がのしかかる。
保釈された孝司さんはうつ状態になり、周囲に裁判支援を依頼したあつ子さんに「なぜ言いふらした」と当たった。
「なぜ負けると決めつけるの?」。あつ子さんとの口論が続き、2人は疲れ果てた。

1審の懲役1年2月を覆し、東京高裁で無罪を勝ち取るまでに2年かかった。
03年に会社への復職が認められたが、中途入社扱いのため、年収が逮捕前の水準まで戻ったのは05年。
今も電車が怖く、乗ると、のどに何かが詰まっている感じになる。
孝司さんは「裁判官が簡単に有罪にするから捜査がずさんになる。ぜひ本を読んでほしい」。
本は300ページ、1524円(税別)。映画「それでもボクはやってない」は20日から上映中。

毎日新聞 2007年1月20日 10時45分
845名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:21:57 ID:mwRrxxeB
>>843
死ねやボケ
846名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:28:06 ID:rZqCVrlS
>>843
オチ言うな。
首つって死ね。ブタ野郎。
847名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 11:42:12 ID:swX9w5za
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【映画】周防正行監督「笑われて手応え」…痴漢えん罪題材「それでもボクはやってない」米プレミア [芸スポ速報+]
【映画】『それでもボクはやってない』痴漢冤罪 [男性論女性論]
もしシンじゃなくてマユが主人公だったら20 [新シャア専用]
●興行収入を見守るスレ132● [映画一般・8mm]
山本耕史 20 [男性俳優]
848名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:01:36 ID:mq3ZQn+I
主人公に感情移入できるけど、劇的な展開とかないし、カタルシスもない。
ただ本当に淡々と物語りは進んでいく。
ただそれだけなのに本当に面白かった。
849名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:41:01 ID:Cs+wN+Nl
しかし、ミラーマンは、保釈金で、すぐ、保釈できたんだ?
映画と違うけど。
いったん罪を認めたらか?
850名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:42:44 ID:8f3sX5KN
なんで瀬戸朝香を使うんだろ
事務所関係かな
851名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:50:49 ID:HvwOeQGv
結末が有罪だというのは最初から分かってた。
これ見て喜ぶのは似非フェミニストくらい。
852名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:57:36 ID:nG+Ow3DD
話がずれるが
こういう問題のときに、「痴漢にあわなさそうなブス」って言い回しをみつけるが
なんでそういうこというかね

自分は今大学生だが、今までの人生の中で
痴漢に一番よくあったのは小学生のときだよ 年があがるにつれて少なくなった
別に美人かぶすか、性的魅力があるかどうかが問題ではなく
抵抗しなさそうだから対象になっただけでしょう

テレビで女性のお笑い芸人が痴漢の話なんてすると
「お前にはないだろ」みたいなつっこみが入って、それが笑い所になってたりするが
自分はああいうのもとても笑えないし、気分が悪くなる
自分より弱いやつ選んでやる単なる暴力なのに
美人云々言うことで、問題がすりかわってる気がする
痴漢批判したときに「ブスは言うな」ってのは酷いよ(リアルでも言うやついそうだけど
853名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 12:57:41 ID:qIn5Ttws
>>838
それは当然だろ
それこそ取り押さえる人間が、犯行現場を携帯の動画で撮っていてほしいものだ
854名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:00:07 ID:eQrHNx1g
地方中核市シネコン13時の上映、観客50名弱。
855名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:02:21 ID:OXY1JyGf
「痴漢えん罪被害者ネットワーク」代表の東京都練馬区光が丘7、印刷会社員、
長崎満容疑者(46)が、電車内で女性のスカートの中を盗み撮りしたとして
警視庁練馬署に都迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
長崎容疑者は「酒に酔っていて、そういう行為をしたとは覚えていない」と話しているという。

 調べでは、長崎容疑者は10日午後11時ごろ、都営地下鉄大江戸線の車内で、
向かい側の席で寝ていた女性のスカートの中を、カメラ付き携帯電話で撮影した疑い。
長崎容疑者の隣に座っていた男性が、撮影したのに気付いて取り押さえ、
豊島園駅で署員に突き出した。
長崎容疑者は署員に引き渡される前に、撮影した画像を消し、携帯電話を壊したという。

 長崎容疑者は97年、西武池袋線の車内で、
女性に痴漢行為をしたとして同条例違反容疑で現行犯逮捕された。
無罪を主張したが、昨年9月に罰金5万円の有罪が確定。
昨年7月に発足した同ネットワークの中心メンバーとして、
痴漢事件の捜査や裁判への批判を続けていた。
10日も痴漢事件のえん罪被害を訴えるビラを街頭で配った帰りだったという。(毎日新聞)


もう撮影してますよ
856名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:13:12 ID:8f3sX5KN
ネタバレかよ
観る気なくなってきた
857名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:31:32 ID:Z9vYBFI5
見てきた。
最後の加瀬亮のセリフが印象的だったな。
858名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:36:20 ID:+Z2XqDkU
「亮ちゃんもっこり」
859名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:51:19 ID:3u5c6SmY
てか性犯罪は訴えたもん勝ちだからな
俺の友達も合コンでお持ち帰りしかけた女に強制わいせつ罪で訴えられたよ・・・
明らかに合意だろって状況でも女が合意ではないって言ったらどうしようもないからね
まぁ結局金で解決したんだけど
今思えば完全に金目的だったと思うよ、後で分かったことだけど他に彼氏もいたらしいし
860名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 13:56:18 ID:lgVaY/G1
見てきた。
ずっと奥歯を噛み締めてたから疲れた。
加瀬亮は本気で怒ってたように見えた。
861名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 14:02:18 ID:KRrI2kJt
それでも山本は戻りたい
862名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 14:28:03 ID:K/KAFSkF
オチってか、タイトル見て想像つくだろ
あ、最近の世界史未履修の若者は、ガリレオ=ガリレイも知らんのか
863名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:05:13 ID:yFQIiljv
ラスト、加瀬亮が裁判官を刺す場面は衝撃的だったな。
864名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:27:06 ID:0+k7SpTB
ラストのおち。
無罪判決を勝つ取るも、帰りの電車で女子高生にまたムラムラとなって、またつい……
865名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:27:33 ID:kRlpCRZY
肉棒で?
866名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:28:38 ID:HvwOeQGv
実刑判決が下り落胆する加瀬亮が「それでもボクはやってない」とつぶやくラストか?
タイトルのまんま。ネタバレもへったくれもない。
周防、銭返せ!!
867名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:31:10 ID:bWqgNNUw
見て無い金払ってないのに銭返せなのか?
868名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:36:50 ID:yFQIiljv
>>863
はネタです。すいません。

本当は、加瀬亮が飛びかかろうとするけど書記官に止められる。
判事は加瀬の目を見つめ、優しく"Shall we dance?"と一言。
そして登場人物が法廷に勢揃いし、エンディングテーマにあわせて、
皆で社交ダンスを踊る。
869名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 15:55:38 ID:R9VtDNPV
見てきた。たんたんと話が進んでいくだけだけど、変な緊張感があって
集中してみれた。
裁判官も無実の判決を出すのは勇気がいる、無実にする=検察(国家権力)に逆らう事に
なるから出世の為に無難な有罪判決を出すってのは本当なんだろうか。
870名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:04:27 ID:m7H/lG5w
無難じゃない判決出すのは目立ちたがりや弁護士になるためのパフォーマンス臭く映るかもね
871名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:14:43 ID:FhjUr9sA
映画見た人に聞くんだけど、被告人が有罪判決聞いてナイフもって駆け上がるシーンてあった?
872名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:28:08 ID:jPZ1WkTF
>>871
有ったよ。
でもナイフじゃなくて大鎌。
よくあれで裁判所に入れたなって驚いた。
873名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 16:30:39 ID:W0gKDY9A
誰か司法に詳しい人解説してくれ。
874名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 17:10:52 ID:uR5C5yCG
>>872           今日、見てきたけど、そのシーン無かった。たしか予告では有ったのに本編では無かったから(・・?)て思った。
875名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 17:14:18 ID:EWyLMk9g
面白かった。
とりあえず女性専用車両は男女双方にとって必要だなと思えるような内容
とにかく刑事と裁判官と検事と法廷証言者が腹立つ。
876名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 17:23:41 ID:rHhsZ0Ys
男性専用車両も必要と思える内容だった
877名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 17:28:24 ID:58Ge1v99
見てきた。前評判は凄かったけど
そこまでのものじゃないという感想かなあ。

主人公がなぜ戦う気になったのか
がよく分からない。
最後の独白のように、やってないんだから
裁判官は信じてくれるだろうと思ってた?
無罪を勝ち取るのは99.9パーセント不可能で、認めた方が得
ということはすでに説明済みだったにもかかわらず?
やってないんだからやってないと言うのは当たり前、では青すぎるような。
俺ならオカマに背後から囁かれた時点で折れる。俺なら認めるよ。
満員電車に乗り遅れたら面接遅刻って状況じゃ、
前が女子中学生だろうがおばさんだろうが
知ったこっちゃないというのと同様に、あんな苦しい想いすると思ったら
耐えられない。

あと、瀬戸朝香の弁護士が主人公に感情移入していく過程が謎。
日本の刑事裁判の現実を見るにつれ感じる憤りのようなものを
観客と主人公サイドの人間は一応共有しているわけだけど、
それによって説明を省いていいのかなと思った。
被告人は無実であるという確信を得た瞬間みたいなものがあってほしかった。

これは別れた彼女も同様で、そんなに信頼関係あるならなんで別れたんだろう
という気になった。「触って」とか言われた勃起しそうになったw
女性側の視点からのモヤモヤみたいなのがなかったことになってる。
878名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 17:33:13 ID:58Ge1v99
これは俺の頭か耳かあるいは両方が悪いからなんだけど、
最初の裁判長が「裁判官は無罪だったかどうか悩む必要はない」
と言い切るシーンがイマイチ理由がわかりにくかった。
あれは、「確信がもてなければ無罪でかまわない」という意見の表明
と解釈していいのかな。検察の存在理由とか最初に前置きされて
ちょっと混乱した。

最後に、帰り道に信長書店にいったら
「痴漢地獄」ってDVDが実在してたことに吹いた。
エロ本屋で吹くのはちょっと恥ずかしかったw
エンドロールにソフトオンデマンドが入ってるかどうか
誰か確認してくれ。
879名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:14:26 ID:a0J/Inah
今見た
まず女性専用車は反対だったがあってもよいとおもった。というか完全分離するべきだ。
誰も信用できない。
次に所有ビデオなどを法廷で見せていたが恥ずかしさでいえば痴漢されるよりひどいもんだ。それこそ人権侵害だ。
拘置所で裸にさせられるところも腹が立った。何様だこいら。
880名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:19:47 ID:lO5+vdoT
男性専用車両も作るべき
881名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:23:42 ID:FbdqOriT
加瀬がこんな事なら、当番弁護士の言う通りにしておけば良かったと言っていたが
これが事実なら俺は得な方を取るよ。
882名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:41:04 ID:S6Lhx9WO
>>862
こんなバカみたいなレスはじめて見た。笑わせてもらった。
883名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:44:31 ID:z9l78bxR
やってもない痴漢を認めたほうがいいっていうのが
おかしいわけで・・・
認めたりしたら前科もつくんじゃないの??
884名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 19:59:12 ID:29tGpu8u
やってないのに前科がつくのはいやだよな
いくら罰金で済んでも
885名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:06:19 ID:ZVAfxODX
めちゃめちゃ長くて同じようなシーンばっかなのに観客がみんな最後までスクリーンに集中してた。
886名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:33:46 ID:L4nGltz7
本当日本の警察、裁判所、検察どれも腐りきってやがるな
ついには強姦冤罪で刑務所にぶち込まれるまできたか
痴漢、強姦冤罪は例え容疑者のアリバイがあっても被害者の証言だけで99%有罪になっちまうからな
887名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:35:59 ID:5T+Opg4p
よかったわ
何がおもしろいのかよくわからんが、スクリーンから目が離せなかった
ドラマチックな出来事も、明確な泣き所も、映画的なカタルシスはなんもないのにな
演技は淡々としていてウザクないし、カメラワークもすごく丁寧
よくある不条理劇みたいな鼻につくようないやらしさもないしで、なんか好感も持てる感じかな
888名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:36:53 ID:/udRjR8t
まだ有罪じゃないかもしれないうちに裸にしたり、まるで囚人のような扱いをし
出たければ罪を認めろと言うとんでもない現状を改めてかみしめた。

特に痴漢冤罪は女だけの意見で一方的に逮捕されるから、
これまで関係なかった層も被害を受けることになった。特に男性が。
ひどいもんだ。あんなに隔離される生活を4ヶ月も..無理たよ。
輸送中にちらっと見える一般世界とか、映画の中では最初の
一度くらいしか悲惨さが描かれていないけど、あの一回だけでも耐えられないよ。
889名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:50:57 ID:XRVrBcM6
勝訴したら原告を名誉毀損、損害賠償請求・・・・・できないんだろうな。

それでも俺なら絶対なんらかの復習するな、罪を覚悟で。
890名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:51:37 ID:/udRjR8t
俺も絶対やるな
891名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:53:05 ID:+X1Pi5Yt
おもしろ楽しくて、見たあと得した気分になれる映画を作ってお金を稼げる監督が
あえてこういう鬱な、客の来たがらなそうな映画を作った勇気に敬意を表したいね。
しかも見に行った人はグイグイ引き込まれてる。
裁判制度に興味はあるけど、お金払って暗いところに見に行きたくないなぁと
敬遠してたんだが、やっぱ行ってみるか。
892名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:56:00 ID:58Ge1v99
>>889-890
復讐すべき相手は別に女の子じゃないだろ、常識的に考えて。
>>891
お金払う価値があることは保障する。
893名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:56:42 ID:+X1Pi5Yt
>>889-890
甲山事件があんなに長引いてるのは、
一度無罪になったあと、被告が国家賠償を求めたことへの報復だというのが定説。
原告を訴えた場合は……さてどうなるかな。
894名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:59:23 ID:3ixCqDhS
面白かった。
よくこんな地味な題材で客を引き付けられるよなぁ。
正直ホラー映画より怖い内容だった。
895名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 20:59:37 ID:/udRjR8t
>>892
いやこの場合は女だろ
制度も制度だがこいつの判断一つでひどい仕打ちを受けたんだぞ
そしてそれを鵜呑みにする裁判官。なにが勇気を出して証言だ。姿すら見せなかったくせに。
896名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:03:52 ID:5T+Opg4p
原告に対して怒りを感じる奴が多いんだな
それよか日本の裁判制度に対して理不尽さを感じたな
警察のいい加減な取調べ、検察の調書提出の駆け引き、裁判官の官僚の言いなりの態度
まー、罪人に対して厳しいことはいいことだと思うが
897名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:04:35 ID:8f3sX5KN
後半ダルくなったけどまぁ最後まで観れた
俺がアフォだからだろうけど、
台詞がよく分からないとこが結構あったな

あの拘置所での扱い、何とかならんのか
何もやってないのに犯罪者扱いだもんなぁ
俺だったら認めちゃうだろうな…
どうせ有罪になるなら訴えた女ボコボコにするとか考えちゃうな
898名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:06:02 ID:XRVrBcM6
あの立場になって原告の女を憎まないわけがない。
理屈としては裁判制度自体が〜なんだろうけど。
実際主人公が黒く塗りつぶすシーンあったよね。
899名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:07:37 ID:/udRjR8t
とりあえず認めた後に釈放後、司法と女を訴えることは出来ないの?
覆るのはないんだろうけど。
900名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:09:05 ID:fLLnC48l
俺だったら相手の女とSEXするな
901名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:10:03 ID:58Ge1v99
まあねえ。憎めないとは言えんかも知れん。
902名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:10:57 ID:LSls5hBF
俺だったら勝っても負けても女と裁判官と警察官
わかる限りに毎年年賀状を送る
903名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:14:36 ID:rfmwhV7w
あの裁判官にムカついた。おまえら全員罷免じゃ!
税金で食わしてもらってその仕事は狂ってる。
904名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:16:59 ID:5vUQcdjE
Σ(´Д`; )じゃ家にくる年賀状ってそういう意味かよ〜〜
905名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:21:03 ID:li67aP8m
結局裁判官は[生贄]がいれば一件落着になる?










真犯人 月田 一郎氏ね
906名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:21:54 ID:2o8LELPu
単純なハッピーエンドじゃないだろうとは思ってたけど・・・。
満員電車のないイナカで本当によかった。
907名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:21:55 ID:5T+Opg4p
もし裁判員とかなったら困るな
俺なら女子中学生の肩持つ気が
実際扱うのは殺人事件とかなんだろーけどさ
警察と検察がしっかりしないと裁判員制度なんて単なる飾りだろーな
908名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:25:42 ID:vJPwvbOH
銀幕会議で監督が言ってたけど、ナイフ持って飛び掛かるのは予告のみで本編には無いシーンらしい。
痴漢冤罪経験者の方が二審の判決前に、これでまた有罪だったらナイフ持って飛び掛かってやろうかと思ったって話があるんだと。
だからシーンの位置付けとしては二審判決前の徹平の妄想ってことになるらしい。
909名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:27:52 ID:LSls5hBF
>>908
有罪判決が出た瞬間に
裁判官の前で喉かっ切って自殺してやろう
だったはず
910名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:28:11 ID:IjqF0Vxu
>>879は完全分離したら彼女と電車乗る時どうすんの?



…あ、ごめん。
911名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:31:47 ID:vJPwvbOH
>>909
おーそうだった!訂正サンクス
912名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:36:18 ID:/udRjR8t
>>910
完全分離で言いじゃん
913名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 21:46:16 ID:FKtJj7GR
痴漢OK車両も作ってほしいね
914名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:01:10 ID:58Ge1v99
背徳感がないからそんなに萌えないだろう
あとたぶん乗車料が20倍くらいになる
それから女性が乗る確率が無罪を勝ち取る確率くらい低いので
むしろハッテン場になる
915名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:02:33 ID:FKtJj7GR
女性専用車両が出来た以上
普通の車両は痴漢OKと思っていいだろ?
916名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:03:53 ID:Fpbmjgi0
だいたい、女が短いスカートはきすぎ。特に女子高生。女子高生も罰金取ってほしい。
917名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:04:46 ID:b3gzaDHP
むしろ廃線になる
918名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:05:02 ID:Fpbmjgi0
罰金取るより、短いスカートの場合、さわっても違法でない。と言うことにしてくれ。
919名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:05:46 ID:Fpbmjgi0
>>918 賛成。賛成。
920名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:09:59 ID:/udRjR8t
>>918
それでいいな
触らないけど、過剰な女保護が変わるかもしれない
921名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:12:21 ID:b3gzaDHP
>>918-919
自作自演で有罪w
922名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:12:23 ID:hVZwS6Gs
少なくとも、あの中学生みたいに痴漢に悩んでるなら
ミニスカなんてやめるよな?
スカートの下にジャージはいてる子とか見かけることもあるし、なんらかの防御手段は施すよな
923名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:15:48 ID:zUn/JFsC
この映画見て電車内で堂々と携帯ゲームやるのも
それほど悪くない、むしろ両手が塞がってていいなと思った
924名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:16:09 ID:oxNXaHLm
ジャージの上から女子高生のおしり触りたいよぉ
925名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:23:20 ID:Fy7Un9JV
年賀状の流れワロタ
926名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:31:48 ID:ZVAfxODX
普通なら主演に田代まさしを起用したいところを、
あえてぐっと押さえて加瀬をキャスティングしたのが成功のポイントか。

田代主演なら「はいはいワロスワロス」で終わる危険すらあったところを、よくぞ我慢した。
927名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:36:54 ID:3ixCqDhS
加瀬の演技良かったなぁ。
その辺にいそうな人って感じを上手く演じていた。
928名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:39:51 ID:PDnrn05G
警察のマスコットか何かを叩こうとしてやめたシーン好き
929名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 22:43:40 ID:VF4+2ZAU
加瀬より田代を使ったらめちゃくちゃ盛り上がったと思う。いろんな意味で。
930名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:10:56 ID:vp167SsE
未だに混雑率250%なんて路線があるんだね。
931名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:11:37 ID:b3gzaDHP
主役が大森だったらシリアス過ぎていまいちだったろうな
932名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:14:42 ID:eOXNe5Og
今日見に行ったが…なんだこれ?
眠いのを必死に我慢しててふと見たら、両隣の客がグッスリ眠ってたw
933名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:16:05 ID:oxNXaHLm
元々この題材に興味が無い人が見たら眠いだろうね
シャルウィダンスの監督ということだけで見たら最悪かも
934名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:16:23 ID:ZVAfxODX
主役が真面目そうな加瀬だから「本当にやってないんだろうなあ」って思うけど
実際の痴漢被疑者っていかにもな連中ばかりだよな
935名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:23:10 ID:b3gzaDHP
>>934
だけど見た目だけでストーカー扱いされたりして損してる奴も結構いるんだろうね
936名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:24:42 ID:lO5+vdoT
フェミ女とかが逆ギレしそうな映画だよなw
制度云々以前に日本は女尊国家
937名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:24:59 ID:jG3/XHrG
小便を漏らした。
938名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:33:12 ID:ZGDJOEBm
>>868
よく見ると、本田博太郎も踊ってたぞw
あれは笑ったな。
939名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:33:57 ID:29E8ocdT
観て来た

「こうなったらつまらないな」と思っていた通りでつまらなかった
いや・・逆ならもっとつまらなかっただろうから、「普通につまらない映画」だったのかな

でも勉強になったよ、季節の移り変わりがよく分からないのが残念だった
940名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:35:47 ID:Deo4iLNh
役所は弁護料貰ったんだろうか。着手金はともかく、基本は成功報酬だから、
ほとんど実費しか請求できないんだろうな。
941名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:36:18 ID:58Ge1v99
>>939
最後の行はそういやそうだな。なぜかその発想はなかったが、
確かに作品内での時間経過に対して季節感はない。
942名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:40:10 ID:XOxySXGs
>>941
登場人物の服装が、長袖→半袖→長袖→厚着→薄着に変わっていったのではダメ?
943名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:42:28 ID:58Ge1v99
なんかあんまり気がつかなかったって言っちゃうと
不注意といわれそうなんだけども、そんな感じ。
雪降ってる街頭でビラ配ってる絵とか
あったら、涙あふれたかも知れんけどそれはそれでくさすぎかあ。
944名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:42:59 ID:ZGDJOEBm
季節感つーか、どの地域で起きた話なのか、ってのもボカしてなかった?
わざとそういう作りにしたんじゃないかな。感情移入させたいから・・・

しかし、登場人物のキャスティングがリアルっぽくて良かった。
俺も、民事だけど裁判中だし、警察でも目撃者としてだが調書取られた経験あるから
リアルだなぁ・・・と思ったよ。
展開もリアルっぽい。各ポジションの人の思考形態とかね。
本田博太郎はある意味ファンタジーだけど良かったw
945名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:44:39 ID:29E8ocdT
>>942
それでしか分からないんだよね、俺が欲張りなんだろうけど
次々と法廷シーンが続いたんだから時間も経過してるし、被告人だって周りの人間だって
疲れきっているはずでしょ「長い戦い」ってのをもっと表現できなかったかな・・・と。
946名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:45:08 ID:58Ge1v99
民事といえば「代理人」のセリフが好きだな。
本筋と関係ないところでは一番印象に残った。
監督が弁護士の方にも皮肉を込めたって言ってたのはここだろうな
947名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:46:45 ID:SwwH7uEA
先週、愛ルケなど見てしまい、ハセキョーの痴女検事に激苗させられていたので
瀬戸朝香がちゃんと弁護士に見えて、良かったです!!
相変わらず女子プロみたいで、加瀬亮など一撃でのしてしまいそうではあるがw
948名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:48:30 ID:NKA8Zw0P
>>868
あのダンスのときは、加瀬は女子中学生の尻をはっきりと触ってたよね。
949名無シネマ@上映中:2007/01/20(土) 23:56:01 ID:ZGDJOEBm
個人的には、ラストの落とし所も良かったと思うけどね。
映画を誰にも利用させない感じで。

俺は引き込まれたクチだから、迷ってる人にはお勧めするよ。
950名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:02:26 ID:ErqBpBgM
コヒさんが悪役やるとマジで怖いよ
951名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:04:59 ID:5d6EBiKi
次スレそろそろ立てる?
952名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:05:02 ID:V8m/npCv
証拠がないなら
車内に監視カメラを設置させるとかしろよな
抑止力にもなるだろうし
鉄道会社も女ばっかに気を遣って
免罪なんてシラネだもんな
953名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:07:20 ID:lnJKaAco
>>949
「控訴します」ってセリフがよかったね
これで全てが終わりって訳じゃない事を伝えられた
954名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:14:27 ID:UEptxq0c
>>950
笑顔と真顔のコントラストが怖いやね。
あと、シレッとした顔して何かを思いついた様子とか、
彼の中で何かと何かが結びついた瞬間とか・・・
955名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:15:35 ID:S9tP4q7Z
次スレ
【周防正行】それでもボクはやってない【痴漢冤罪】 第二審
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169305893/
956名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:16:04 ID:7KyS9oe7
実際にやってもないのに誤認逮捕されてみろよ。
なに言っても信じてもらえないんだぜ。物的証拠なんて何一つないのに。
否認を続けて裁判長引かせても無罪になる可能性はほぼ無し。
嘘でも認めて楽になろうって気になるよ。信じてくれる人だけ信じてくれれば良いってね。

それでも僕はやってない。。



957名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:16:05 ID:tUDa4z0J
勾留の時点で認めれば罰金で済むのに、実際やってなくても裁判に負けたら懲役何ヵ月(執行猶予付?)ってなんか変。
本当に痴漢してるヤツの方が得してないか?
最初の方に出てきたオッサンなんて本当に痴漢しててもすぐ保釈だったよな?
958名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:19:43 ID:FTOBgM+y
今観てきたところだけど、スレ内容読むに

スクリーンをずっと凝視していてものすごく集中して観ていて
各キャラの思いを色々考えたり、再現されていた電車内の色々位置を考えてみたりと
本 当 に お も し ろ か っ た

と思ったのはどうやら俺だけのようでなんか恥ずかしい。

959名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:21:33 ID:38Yv1A6l
正名僕蔵、リアルな演技。
判決が言い渡された瞬間、もたいまさこの嗚咽。
960名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:25:09 ID:ydYWAKa4
途中から親身になってくれてた男性で
大和田伸也に有罪判決出されてた人は何者なの?

本当は冤罪でも罪を認めた方が楽だよ、ってアドバイスする弁護士は別にOKだと思うがなあ
961名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:25:17 ID:5d6EBiKi
一般の女性はこの映画を見てどう思うんだろう?
962名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:25:36 ID:lnJKaAco
素朴な質問なんだけど、留置所での面会時って何しゃべっててもいいの?
オカンが「お前は信用できん」てな感じの事言ってたけど、メモられたりしないのかな
963名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:27:28 ID:7KyS9oe7
>>957
別に特してる訳じゃないと思う。やったひとは素直にやったって言えるから二日間ばかりの
留置で済むんだよ。
やってないと「やってない」としか言えないから大変なんだ。
だからやってなくても外に出たいから冤罪とわかりつつ「やった」と嘘の自供をしてしまうんだ。
964名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:28:15 ID:UEptxq0c
>>958
いや、俺もだけどw

>>960
冤罪で真っ向係争中で、自分で色々闘ってた人でしょ。
965名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:28:27 ID:6FMuhm1i
普通におもしろかった
966名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:29:47 ID:lnJKaAco
>>957
「罪を認めない」事が判決を重くさせるんだろうね
逆に無罪が認められれば1日1万円くらいもらえるんでしょ?

967名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:31:50 ID:UEptxq0c
>>962
あそこもリアルじゃない?
大体の親子だったら、逐一連絡なんか取らないし。
特に、自分で上手くいってない息子とかはさw
俺も身につまされたよw

で、慣れてない人はああいう事をああいう場で言ってしまうと。
良かないんだろうけどさ。
968名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:32:35 ID:lnJKaAco
>>960
最初、親切詐欺だと思った

法廷マニアはちゃねら〜で被告人の知らぬ所で祭りが起きていて
応援された被告人びっくりってシーンを想像した俺は2ちゃんのやりすぎかな
969名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:33:45 ID:zWs9PkBa
絵的に映画館で見なくてもいいのではないかと思ってたけど
見てみたら、映画館で見るべきだくらいの感じになったw
テレビやDVD待ちの人もいるかと思うけど、気がむいたらスクリーンで見た方がいいと思う
極度に地味でありえないくらい平坦だけど、そこらの豪奢な映画より臨場感があるし全然残る
970名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:33:48 ID:oduQwU1I
だから、
今の司法制度はおかしい!
とは思わないの?みんな。
司法をザックリ裁こうぜ!
971名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:36:29 ID:lnJKaAco
>>970
裁判官が忙しすぎるってのは国も分かってて、それを踏まえて
裁判官の数を増やそうって動いているんでしょ。
972名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:37:43 ID:CwqRjLCV
数百万円の保釈金に弁護士費用、証拠の為のVTR作成費用の負担
4ヶ月もの拘留、10回を超える公判

認めてしまえばその日の午後には保釈で
交通違反並の罰金と示談金で済む
こりゃ、やりきれんな。
973名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:39:35 ID:/6T8NYj7
>>969
その辺、他の人の意見も聞きたい
映画館用の演出になってるかどうか。
他のフジ映画みたいなのは勘弁
974名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:41:59 ID:50DtNZGh
>>973
映画館で見たことは後悔した
「高架下弁護士○○の事件簿」とかそんな感じの火サスの中級作品を見た気分。
975名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:42:22 ID:lnJKaAco
>>973
フジにしてはちゃんと作ったよね
亀山からんでるのに
976名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:45:13 ID:ErqBpBgM
>>969
まあ大画面で見る必要性はない映画だけど、
長時間集中して見るべき映画だと思うから、
TVではなく映画館向きといえる。

自分としては、邦画では珍しく映画館で見てよかったと思える作品だった。
977名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:47:41 ID:UEptxq0c
テレビで見てたら、役所さんの突然の恫喝にはびびらないかもね・・・
臨場感とか緊迫感重視なら映画館をお勧めするなぁ。
978名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:47:57 ID:5d6EBiKi
鮫島事件がどうかしたって?
979名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:51:34 ID:zWs9PkBa
>>976
うんそれ。大画面の必要性というより
映画館に行ってちゃんと見る時間を費やすだけの価値があったと思えるのが、小さく嬉しい感じ
980名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:51:44 ID:lnJKaAco
駅員を責めるのは酷だと思った
通常業務をこなした上に裁判にまで出なきゃならないなんて

まぁあの駅員がもっとしっかりしていればとは思うけど
981名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:51:59 ID:V8m/npCv
音響効果で「ドーン」って感じのなかった?
あれは映画館ではでは
982名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:53:37 ID:yy7riwvY
>>973
大金かけてるはずの海猿や大奥よりもマシ
あくまでマシ
983名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:57:50 ID:/6T8NYj7
みなさんどうも。
正直把握できませんw
984名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 00:59:37 ID:5d6EBiKi
周防監督の次回作では
格闘技ブームとヤクザのつながりについて取り上げてほしいね
985名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:00:57 ID:50DtNZGh
亀ですか?ヌルヌルですか?
986名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:02:21 ID:5d6EBiKi
>>985
「どんなもんじゃーい!」と「すっごい滑るよ」の2部作でどうでしょうか?
987名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:02:38 ID:EFIB9BzR
つい昨日、マイケルマンの「インサイダー」見たんだけど
これギャラはともかく金のかかるシチュエーションは無かったと思うんだが
どっからどう見ても「映画」だった。

これはビデオムービーと言って見せれば、8騙せる。
根本的技量は高いけどね。
988名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:03:51 ID:UEptxq0c
某故監督みたいになっちゃうのは嫌だなぁ・・・

いや、題材はともかく・・・アレ的に。
989名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:05:00 ID:/6T8NYj7
>>987
さーすか
990名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:09:06 ID:UeDQo0Ko
邦画特有の安っぽさとか全然ないよ
形は違うけどユナイテッド93みたいな感じ
ときどき実録映画かと錯覚しちゃうくらい
991名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:12:19 ID:5d6EBiKi
>>988
伊丹監督・・・・

>>990
キネ旬(笑)で5位以内に入りそうな感じじゃない?
992名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:13:04 ID:rVheBsq9
洋画派の目にも耐える映画だと思う
ていうか普段洋画派の人が妙に注目してる気がする
993名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:14:11 ID:/6T8NYj7
>>990
>ユナイテッド93みたいな感じ

観 賞 決 定  っすよ

サンクス
994名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:17:17 ID:3r9jF6Ta
誰か結末教えてちょ
995名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:17:57 ID:UEptxq0c
>>994
未完。
996名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:19:33 ID:3r9jF6Ta
>>995
それは俺たちの裁判はこれからだ!ENDってことかい?
997名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:20:12 ID:ErqBpBgM
冒頭に笑えるシーンを必要以上に盛り込んでたけど、あれは要らんかったな。
竹中のいかにもなお笑い調の演技なんか、この作品に不相応。急に安っぽくなる。
998名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:20:26 ID:MP3U/Vxb
ダンスの頃から映画ファンやってるような人が集まってんだろ。
今TV局邦画に群がってる客の殆どは
それまで映画鑑賞の習慣無かった層らしいし。
999名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:21:45 ID:/6T8NYj7
ふむ
1000名無シネマ@上映中:2007/01/21(日) 01:21:52 ID:uaGuuTeP
>>994
僕は、心のどこかで、裁判官なら分かってくれると信じていた。
どれだけ裁判が厳しいものだと自分に言い聞かせても、本当にやってないのだから、有罪になるはずがない。
そう思っていた。真実は神のみぞ知る、と言った裁判官がいるそうだが、それは違う。
少なくとも僕は、自分が犯人ではないという真実を知っている。
ならば、この裁判で、本当に裁くことができるできる人間は僕しかいない。
少なくとも僕は、裁判官を裁くことができる。
あなたは間違いを犯した。僕は絶対に無実なのだから。

僕は初めて理解した。
裁判は真実を明らかにする場所ではない。
裁判は、被告人が有罪であるか、無罪であるかを集められた証拠で、取り敢えず判断する場所に過ぎないのだ。
そしてボクは取り敢えず有罪になった。
それが裁判所の判断だ。
それでも・・・それでもボクはやってない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。