DVD/ビデオ情報
★第1部「ロード・オブ・ザ・リング」(旅の仲間)
ttp://www.lotr.jp/homevideo/homevideo_fotr.html 2枚組(FOTR-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(FOTR-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
★第2部「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
ttp://www.lotr.jp/homevideo/homevideo_ttt.html 2枚組(TTT-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(TTT-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
★第3部「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
ttp://www.lotr.jp/index_homevideo_rotk.html 2枚組(ROTK-CE)/「コレクターズ・エディション」4,935円(税込)
4枚組(ROTK-SEE)/「スペシャル・エクステンデッド・エディション」10,290円(税込)
「コレクターズ・エディション トリロジーBOXセット」14,805円(税込)
CE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた6枚組
「スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOXセット」30,870円(税込)
SEE版(第1部〜第3部)をそのまままとめた12枚組
「コレクターズDVDギフトセット」13,440円(税込)
ROTK-SEE+「ミナス・ティリス」特製フィギュア+ボーナスDVDの限定セット
○板内・スレッド内を検索すると、知りたい情報が得られるかも。
ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)
他、
○DVD/ビデオ情報
○サントラ情報
○吹替版キャスト情報
○その他いろいろ
「FotRとかTTTって何よ」「予告編の曲って何?」
「何でフロドは旅立ったの?」 「何で最初から鷲で行かなかったの?」
「ガンダルフって魔法使いなのに何で魔法使わないの?」
などは
http://lotrkanrinin.run.buttobi.net/ から探してみてね。
謝辞
過去スレの皆々様へ
この素晴らしい人々を
ゴンドールの兵士として迎えよう。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ξ∬ 客人でないところが
|||´┏┓`|| / ⌒i 流石だな、兄者。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
諸君の目の中に
私も襲うだろう('A`)が見える
ねらーの
勇気がくじけて
スレを見捨てる日が来るかもしれぬ
だが今日ではない
荒しの時代が訪れ
コピペが撒かれ マターリの時代が終わるかもしれぬ
しかし今日ではない
今日は新スレを立てる日だ!
かけがえのないすべての過去ログに懸けて
踏みとどまって新スレを立てるのだ
西方のねらーたち!
|
十
ヽ(`・ω・′)ノ
( :Ψ: )
ノ >
閑散としたスレに救世主が!!
.__
ヽ|・∀・|ノ レンバスマン
|__|
| |
食わず嫌いで見てなかったけどTVで興味がわいたので
2,3巻借りてきて見た。結構面白かった。
「騎馬戦で先頭を突っ込んでいくのはおっかねえ!」
という感じが大変良くできた映画ではないでしょうか?
ヘルムズディープもミナスティリリスも陥落前に
(非戦闘員に敵の刃が及ぶ前に)応援が来るし、
ブラックゲート前でもギリギリで指輪の破壊が間に合うし、
悪役でない主要登場人物で死ぬのは、ボロミルとその父ぐらいだし、
ローハンで子を逃がした名もない母親まで
ちゃんと子供と再会できているし、
万事都合が良すぎる。
原作のせいもあるだろうけど。
15 :
名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 19:47:40 ID:4nG1lHHV
>>14 原作は死人が多いんだけど 映画だと死ぬくらいなら始めから登場させない という形式だしな
>>9 アラゴルンって王様のかっこしたら太ったよな
>>14たまにはセオデンのことも思い出してあげてください
たまにはセオデンの息子も(ry
ああ、最後に象にやられたんだっけ。
象?
フェルビーストのこと??
あ、羽根の生えたあれだったっけ。ごめん、勘違いした。
>>14 デネソールは悪役になるのかな…('・ω・`)
ごめん、ボロミルとその父って書いてあったね。
読み飛ばしてしまってた。
24 :
名無シネマ@上映中:2006/07/18(火) 23:57:37 ID:AazqpGyW
14
そんなアナタはシルマリル
虐殺・破壊・国家滅亡、登場人物の9割が死にますよ
でも、ボロミルの父は身投げしたスチュワードで、ローハンの王じゃないぜ。
ボロミルと発音する人は爆死フェチ
日本語吹き替えや字幕は見てないもんで。
英語字幕ならボロミルと読んでも納得。
NZツアーの時、ずっと向こうにいる人がガイドさんだったから
ペレンノール野はペレノアとかボロミアはやっぱボロミルになってた。
NZツァーって何?
俺は何の予備知識もないまま、最初に「帰還」を観た
ので事実関係がさっぱりわからなかったよ。
ただ、PCにインストールして使っているBabylonという、
オフラインでも/オンラインでも機能する辞典 (有料) に
Middle-earth ver.2.2b と Tolkien's Glossaryという
指輪関係の用語事典が入っていて、
とりわけMiddle-earth ってのが詳しいので
知らない言葉はなんでもこれで調べることが出来て重宝した。
ttp://info.babylon.com/gl_index/gl_template.php?id=33735
>>30 LOTRのロケ地に行くニュージーランド・ツアー
あー、NZで撮影したんだ。
>>33 フリーバージョンはダウンロードしたことないので知らなかった。
使い始めが不正なやつだったからね。後に登録ユーザーになったが。
あとで出来た日本のホームページを見てイスラエルの企業だと知って後悔した。
Pro 4.0に金を払って、次のグレードアップにも金がかかるので止めたんだけど、
イスラエル支援企業のボイコットをだいぶ続けたから、
グレードアップしてもいいかな、なんて考えたりして。
でもほんとうにすぐれものだよ。
引きたい字の範囲を選択する必要がないんだ。
マウスカーソルをブラウザの画面でもその他のテキストファイルでも、
引きたい言葉の上にマウスカーソルを持っていって、
Ctrl+右クリックすればいい。
おまけに複数形はもちろん、
活用形の動詞なんかでも原形で引いて表示してくれる。
英語だけじゃない、スペイン語やポルトガル語は
辞書が引けたら半人前と言われる様に
名詞・形容詞・動詞・冠詞その他が活用するけど
それもちゃんと原形で引いてくれる。
それ以外の言語のことは知らないけど。
二塔を見直したけど、ボロミルでもおかしくはないぜ。
Amazon.co.jpで原作がどれくらいの分量あるのか調べて、
読む気なくした。
追補入れて10冊にホビットの冒険上下にシルマリルに…。
何から知ったかは知らないが、映画からしてあれ程の長さだというのに、
原作がまさか小一時間で読み終わると思っていた訳か?
うん、いやまあ、そういう例がある事も否定はしないが
無論、「トータル・リコール」みたいな例もあるが、普通原作は映画より遥かに長いわな。
あのハリポタも年々ダイジェスト度が増してたりするし。(主に原作が後の巻ほど長くなるため)
小一時間で読み終わると思っていて、
「どのくらいの分量あるか」調べるかい。
小一時間じゃ一冊以下じゃないか。
40 :
名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 09:20:35 ID:jbGPrwOV
今日は二つの塔を見ます
42 :
名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 14:15:38 ID:JQX4hJF2
小一時間ったらそこらの雑誌と同じじゃないか
44 :
名無シネマ@上映中:2006/07/20(木) 18:47:38 ID:jbGPrwOV
これ見るの長いから体力つかうね!
レンバスってお煎餅のイメージなんだけど(薄いから)、
映画のレンバスが三角っぽかったのでついつい
「サムがコメッコ(グリコの米菓子)食べてる〜」と思ってしまう。
テキストベースのコンピュータRPGのNetHackをやっていると、
(何年もやってないが)
たまに手に入るレンバスはとてもありがたい。
プレイ中、特に初期は餓死・中毒死の危険と常に隣り合わせだし、
持ち運べる重量には限りがある上、生ものは傷んでくるからね。<---いたんだかどうかよく憶えてない
49 :
名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 17:22:38 ID:VEuzz0kn
明日ついに王の帰還を見ます!ほんとは今日見たいけど…楽しみはとっておきます
50 :
名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 18:07:12 ID:IzxRrlPF
悔しい
初心者なので
>>7のAAが誰だか分からない
兄弟ゆーたらきまっとるがな
そしてゴンドールの偉い人
ああ、頭の両側の線は髪を表しているのか。
直毛と癖ッ毛とを。それから兄の口あたりの太線は口ひげ?
54 :
名無シネマ@上映中:2006/07/21(金) 19:48:44 ID:W81C3Xlq
>>33 古代バビロニアの人は天まで届く塔(タワー)を建造しようとしたが
天の怒りに触れ その塔は崩壊した
そして人々は それまで共通の言葉を話していたのが別々の言葉を話すようになってしまい
意志の疎通も困難になってしまった
俗に言うバベルの塔の伝説である
劇中、Eowyn の目と口を出して鼻のあたりを隠すヘルメットを
被った顔を見ると藤子不二雄のマンガとアニメ、
パーマンのパー子に見えて仕方がない。
(;´Д`)ハアハア だがそれも愛おしい。
パー子は公開当時から言われてたよね
もうずっとパー子って呼んでた。パー子可愛いよパー子。
59 :
名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 03:01:53 ID:BWxKXTzY
アラゴルンがかっこよすぎる!
Pelennor の戦いの時、
既にアラゴルンはかなり腹が出てない?
エルロンド「裂け谷にようこそ。フロド・バギンズ」
フロド「さんをつけろよデコ助野郎ッ!!」
>>61 反論できないエルロンド
きっとなみだ目になってるな
64 :
名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 18:03:40 ID:BWxKXTzY
みなさんは計何回見ましたか?
今まで食ったパンの数を(ry
年の数だけ
劇場だけか?3本通算か?
…多分30回くらい
DVD見たのをいれたらもう数えられない
100から先は覚えていない。
69 :
名無シネマ@上映中:2006/07/22(土) 21:21:24 ID:BWxKXTzY
そんなにみてるんですか!何度見てもよいということですね!
私はあの場面が見たいと思ってそのトラックだけ見るつもりが、そこから
最後まで見てしまうパターンが多い。DVD。
よく「二つの塔」か、「王の帰還」の途中から見て、結局「旅の仲間」を見たくなり戻る。
で、アイゼンガルドの緑に感動する。
まさに無限ループ
アイゼンガルドのダム(Treebeard達に壊された) って
何のために作ったのかよく判らない。
それとなんで武器の生産を穴の中でやらなきゃならないんだろう。
>>72 トールキンが嫌っていた機械化や自然破壊の象徴のひとつだね。
映画的には滑車を使って動力として利用してなかったっけ?
> それとなんで武器の生産を穴の中でやらなきゃならないんだろう。
遠くからでもバレバレになってしまうとか、武器の鍛造やウルクの孵化に必要な熱を
地熱で賄っていたとか。
ダムはよくわからないけど、穴の中で作業してるのは
基本的にオーク・ウルクハイは太陽光が苦手だからじゃないかな。
ホビットが高い所で寝るのが苦手みたいに。
習慣みたいに自然とそうなるんじゃ。
>>60 貫禄を出す為に太れと指示されたそうです。
鉄の精製には大量の木材と水が必要なのです。
「もののけ姫」でも森が丸裸になっていただろう、あれ。
そして廃水は汚染されている。
アイゼンガルドの復興はなかなか大変だと思われ。
鉄製品はいいが、どうやってウルク・ハイを増やすの?
最初の数匹のオークはサウロンのところから来たんだろうけど。
>>77 普通に繁殖するんじゃないの?
絶倫そうに見えます><
>>75 アラゴルン・レゴラス・ギムリの中で一番クサイのは彼だね。
メリーらを連れたウルク・ハイの別働隊のチーフがそういってた。
>>78 よくわからんのだけど、胎膜に包まれた奴を袋から出していたじゃんか。
いきなり大人のサイズで。
何で最後の最後に、フロドが旅に出たくなったのかが分からん。
これって謎のままなの?
つか、なんでゴラムって呼ばれるようになったのかとか、最後の巨大鷹は何なのかとか、見直しても分からない事だらけだ…
>>80 FAQに書いてあるけど…
FAQのどこがどうわからないのか書いてみたら誰か答えてくれるかもね
>>79 神様が人間を創ったあとは勝手に増えたみたいに
ウルク・ハイも増えるんだと思うがなあ
トロルにも母親がいる設定だからね
>>80 まだまだ書くつもりで、次作につなげようとしたんだろ。
巨大鷹は、岩爺の前に現れたスズメ蛾がその場で巨大化したよね。
その蛾は岩爺がサルマンの塔のてっぺんに監禁されていたとき、
彼を訪れていた。その辺が伏線なんだと思うけど、原作よまないとわからない。
>>80 ちょっとフォローしておくと、最後のシーンは訳のせいで、
フロドが自発的に旅に出たがってるように見えるが、本当は
「旅に出たのはホビット庄を救うため」
「そしてホビット庄は救われた」
「でもそれは僕のためじゃなかった」(←フロド自身は傷ついたまま救われていない)
という会話の流れになっている。
あとはFAQ参照で。
今FAQ見ていたんだけど、んなこと書いてあったっけ?
Q. フロドの傷とは何ですか?
A-1. ウェザートップでナズグルに刺された傷
A-2. モリアでミスリル越しに突かれた傷
A-3. ゴラムに食いちぎられた指の傷
A-4. サムに犯された傷
>>83 おい 全然違う全然違うぞ蛾と鷲はまるで別の固体だ
巨大化;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
それ何てモスラ?
89 :
名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 14:37:52 ID:Fag3B6mg
>>58 パー子は原語では何ていうんだっけ?
デルンヘルム? ソロンギル?
90 :
名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 14:42:51 ID:Fag3B6mg
>>86 劇中に出てこないけど 動物大好き魔法使いの茶色のラダガストとかいうのがいて
蛾は彼の使い
大鷲に関しては ホビットの冒険読んだほうが早いかも
>>89 男装した時の変名がデルンヘルム、中身はエオウィンな。
ソロンギルはかつてローハンやゴンドールに仕えていた時のアラゴルンの変名。
意味は「星の鷲」
>>83がマジだったら面白いなあw
ガンダルフはあの蛾に何事か伝言を頼んで、そんで大鷲/風早彦グワイヒア
が迎えにきたんだよ。
あと、トールキンは長い物語の終結部分として指輪物語を構成しており、
追補編によって、後日談は語られているけど、話としてはあれで終わり。
続編を要望されても書かなかった、筈。
フロドや、他の指輪保持者達も、全て西方へ旅立つ。
映画は「原作読んだ人向け」ではある。全部描写してたらミニシリーズ
でも終わらないから、ピーター・ジャクソンもそれはそう割り切ってるね。
93 :
名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:10:19 ID:zc3ipJSe
この作品をこえる映画みんなにはある?
94 :
名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 16:13:31 ID:qfkCMbgU
つまらない話かもしれないが、キングダムオブヘブンを見るのを途中でやめた、やはり人間同士の戦いは残酷な感じする。やはりオークとか慈悲のない敵を切る方が単純に見れるかも。
みんなはそういうのある?
>>94 >オークとか慈悲のない敵を切る方が単純に見れるかも
こういう感覚はゲームではあった。DQ,FFだとフィールドで出る敵が
モンスターなので抵抗感がないけど人間同士殺し合いをするゲームは苦手。
FFでも12は露骨に狼や狐を狩る所が嫌いだ。敵が架空のものだと大分気楽に殺せるから。
ファンタジーっていいのかもね。
>>93 私は、原作の挿絵もしくはファンアートとしてしか
この作品は評価できないので、いくらでもあるよ。
人間同士だと切る相手も人生があると思うから、「悪との戦い!」って感じがしません。
やはりロードオブザリングは一番よい作品ですね。
ハラドリムや東方人は人間じゃないですか、そうですか。
バルログ軍団と戦う上古のエルフ軍団を見てえ
>>93 Das Boot, Back to the future I-III, Blues Brothers...
そうだな、いくらでも。
>>99 ゴメンそこらへんは王の帰還だったから、待ち時間長い間に
戦う相手はオークやウルクハイってイメージになてったかも
王の帰還でハラドリムや東方人出る所は流石にちょっと・・とは感じちゃうね
でもメインが対オークなので全体のイメージとしてはVS悪って所が強調されてて救われるよ
敵の方の戦争による悲劇を入れてると、ストーリーとして収拾つかなくなるしね。
3部作とはいえ、これ以上登場人物増えすぎても困るし。
その手の戦争の悲劇は別の映画に任せるよ。
あんまり一つの映画にイロイロ詰め込みすぎると、わけわからなくなる。
本編とは別に敵の情報とか分かるのは面白いと思うけど。
>>80 最後の章だけは映画より原作読んだほうがいいと思う
フロドが笑顔で去ったシーンもサムが家族を抱きしめたシーンもいいんだけど、
二人の絆をもってしても道が別たれた理由がよく分かるから
105 :
名無シネマ@上映中:2006/07/23(日) 23:00:36 ID:zc3ipJSe
ビルボはフロドのじいさん?
107 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 00:05:50 ID:25ODzLqZ
ハラドリムの物語もなかなか悲惨なんだよな
サウロンに支配され騙され脅迫されペレンノールに出兵するもズタボロに敗北
サウロンが滅んで支配が解けて自由だヤホーイとおもたらアラゴルン率いるゴンドール軍が報復・討伐として攻めてくる
>>107 原作を読めばわかると思うが、
逆らわずに降伏すれば、たとえば奴隷になったりすることはたぶんないだろう。
109 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 01:03:32 ID:E7Iwz9Yw
二つの塔でゴラム同士が話しかけあってたけどゴラムは二人いたの?
お前は何を見てたんだと小一時間
アルウェンが死んだのは王が亡くなった悲しみからなの?
エルフなんだから人間として生きる選択をしても
再びエルフに戻ることはできないのだろうか
エルロンドの傍にいないと長生きできないのなら
エルトンドが一緒にいてやればよかったんじゃね?
指輪の力が消滅してからはエルフといえども
中つ国で不死ではいられなくなったのか?
>>111 > 再びエルフに戻ることはできないのだろうか
出来ません。そういうことになっているからこそ、アルウェンの選択が
抜差しならないものになっている訳です。
> エルロンドの傍にいないと長生きできないのなら
> エルトンドが一緒にいてやればよかったんじゃね?
関係ありません。一度人になってしまえばエルロンドといえど、その運命
を変える事は出来ません。そして、エルフ達の時は尽き、留まるか西方へと
去るかは、各々の選択でした。
> 指輪の力が消滅してからはエルフといえども
> 中つ国で不死ではいられなくなったのか?
「人間」になったから不死では無くなったのです。指輪の力とは関係ない
です。
指輪物語の世界観は、その後の凡百のファンタジーと比べて、制限事項に
厳格です。都合良く魔法が使える訳ではないんですよ。
永遠の命に勝る愛があったからこそ人間の道を選んだってことだ
しかし王もエルフの血が入ってるから人にしては十分長生きだけど
エルフだからこそ悲しみで死んでしまうんだし
エルフに戻っても長生きできないよアルウェン
116 :
111:2006/07/24(月) 05:26:58 ID:rNAoZo8o
>>115 スペイン語だ。
アテレコって吹き替えの事?
ずいぶん違う声だね。
橋の真ん中で踏みとどまって敵の打ち込みを
何度か防いだあと、杖で橋をたたき壊したときのセリフは
原語では「おまえにはこの橋は渡らせない」
だったと思うけど、吹き替えと字幕では"abajo!"くたばれ
だった。
>>104を見て久しぶりに原作読んだけど、確かに最後の方から
読むってのもいいかもと思った。
灰色港の別れとかファラミア&エオウィンの恋、セオデン王の葬儀、
ギムリとレゴラスのちょっとした会話などなど
映画と違う設定もかなりあるけど、映画から入った人でも飛ばしながらでも
楽しめると思う。
最初、原作読むとき初めの方でくじけるんだよね。
読んでない人は、最後の方だけでも結構+αの楽しみがあると思うよ。
追補編でいっそうギムリに惚れましたよ。
120 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 14:50:30 ID:E7Iwz9Yw
ギムリって可愛いよね
指輪の出演者を他の映画で見かけると
友人に再会したような気持ちになるのはなぜだろうw
この前テレビでやってるのを録画して
やっと見たんだけど
エルフ族?の金髪のキレーな人って二作目三作目と出番多い?
あの人氷の女王って感じですごいいいね。
隣の男の人も続編で出番ある?
だったら見たい
123 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 16:11:42 ID:8yXt+ljA
エルロンドがサングラスかけたらおもしろいんだろうなぁ…
>>122 ガラドリエルの奥方様?
出番は多くないが出てくるシーンはどこも恐ろしい存在感
隣の男の人はケレボルン(旦那)なのか
ハルディア(森でここから先はダメと言ってたエルフ)なのか不明だが
ハルディアなら二つの塔で悲痛な見せ場アリ
ケレボルンなら…まあそのなんだ、生きろ
>>121 ドミニク・モナハンがLostに出てた時は結構驚いたよ。
126 :
115:2006/07/24(月) 18:57:55 ID:s3Uy+8rp
俺、小説はほとんど読まないんだ。
読み出せば熱中するけど。
読むのは雑誌の連載と、映画の原作ぐらいで、
気に入った映画はよく原作を読むんだけど、
トールキンのはちょっと多すぎ、
読むのに使う時間と本の嵩は少し高くつきすぎる。
得失を考えて、この映画の原作は見送ることにする。
128 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 19:25:20 ID:Ex8pIwgO
>>123 撮影現場では あのかっこのままサングラスかけたことあるらしい
ガラドリエル様って氷の女王というよりアンデルセンの雪の女王っぽい
>>123 なんか、公開当時だったか、マトリックスも盛り上がっていた頃だったか、
海外のファンが勝手に作ったそんな画像があったよね、確か…。
>128
そう言えば、RotKでエルロンドがアラゴルンに剣を届けに行った時の場面の追加撮影で、
DVDの特典だか隠し映像用だかに、スミスなパロディを撮ったとか撮らないとか…って
話題があって、楽しみだった時があったなあ…(結局、無かったんだっけ…)。
130 :
名無シネマ@上映中:2006/07/24(月) 20:33:45 ID:Tsnzt1Xp
体があった頃のサウロン=悪魔将軍
131 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 01:27:53 ID:ydNwa90g
フロドたちは何才の設定なんですか?ホビットたちの年令がよくわからない
最初のビルボのお誕生日の時のフロドはちょうどホビットの成人年齢で33歳だっけ
他はそれより下だったかな。ピピンが一番年下だったような。
原作の読んだけど忘れた詳しい人タノム
何度見ても最後のフロドの笑顔は最高!
どんな美女もかなわぬ美しさだこと!
134 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 02:08:20 ID:ydNwa90g
ほぉ〜!ホビット小さいからそんな年に見えませんよね。ついもっと若いかと思ってました。そうするとアラゴルンやレゴラスは一体いくつなんでしょう?
アラゴルンは80と数歳でレゴラスは700歳だっけ
だめだかなり忘れてる。。
過去スレから拾ってきた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【原作未読者にわかりやすい登場人物紹介 (年齢は注釈がない限り原作での設定) 】
フロド:主人公。33歳。(原作では50歳)
サム:ホビットの中で一番デヴ・フライパン。35歳。
メリー:ケツアゴ・黄色ベスト着用・だんごっ鼻。33歳。
ピピン:緑マフラー・とんがり鼻・うっかり。29歳。
ビルボ:指輪(元)所持者。111歳。
ガンダルフ:杖が木製・髭&髪がもじゃもじゃ。すげー年寄り。
サルマン:白いサラサラヘアー。同じく年寄り。
アラゴルン:半端な美形・薄汚れている。87歳。
ボロミア:盾を背負っている奴・服が上等。40歳。
アルウェン:リヴ平。2777歳。
レゴラス:弓使いの美形。映画設定で2931歳。
ギムリ:ゴツイ奴・斧。139歳。
エルロンド:裂け谷にいた偉そうな奴・禿げぎみ。6300歳。
ガラドリエル:金髪。実は年寄り。
サウロン:指輪を作った悪者。鎧→炎の瞳
これだけ覚えていれば顔と名前一致して完璧…かもだ。
137 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 02:44:11 ID:ydNwa90g
そんなに年いってるのですか…びっくり!年とっても身体の衰えはないんですかね?
アラゴルンは人間の中でも寿命の長い一族だから、
普通の人間に換算すると30〜40歳ぐらいじゃないかな。
二つの塔の特別版で少し(本当に少しだけ)長寿だという
説明があよ。
レゴラスについてはエルフなので、死なない限りいくら
でも生きてます。
フロドは指輪のせいで年をあまり取ってないという設定だったと思う
だからサムたちと外見的にはあまり変わらない年代になる
>>139 それは原作での話ですね。
映画ではあの誕生パーティから17年もたったとは思えない。
141 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 06:38:33 ID:IqjRK+G8
久々に借りて見てみたがサムに対してもっと感謝の気持ちがある場面がほしかった。言わなくても伝わるものもあるが、散々救われてきたのだからもうちょいそんな場面がほしかった。と今回三回目にして思った。
>>136 アラゴルンとボロミア、メリーとピピン、ガンダルフとサルマン
の区別がつかなかったな、最初に観たときは
死なない限りいくらでも生きるって鯉みたいだな…。
>143
…どんな生き物でもそりゃ「死なない限りはいくらでも生きる」んじゃね?
>>142 二つの塔で助太刀に現れたハルディアが、最初ケレボルンだと思い
ガラドリエルが未亡人になってしまったと思ってた
王の帰還のラストで「あれ?生きてるやんこの人!」
147 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 15:41:50 ID:ydNwa90g
愛しいシト
148 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 16:16:26 ID:ydNwa90g
アラゴルンはどうしてあんなモテるんだい?
映画のアラゴルンはちょっと優柔不断な気がした
カコイイから許すが
>>148 そこに女がいたからモテた
色気が全くないフロドの旅が不憫だった・・・
ゴラムがセクシーといえばセクシーかもしれないが
小汚い怪しい男が
実は聡明でわりと顔よくて落ち着いてて強くて王族の血
というギャップがいいんだろう
と思ったがそれだけ条件揃ってればギャップは関係ないか
ヘルムズディープでアラゴーンにハマの子と名乗る長髪の男の子は
あの侍大将の子なの? >>原作読んだ人
そんな家の子なら、オーダーメイドの武具刀剣一式を与えられている
だろうと思うんだが。
153 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 19:16:26 ID:nSzNE/Zt
>>134 ホビットの連中って ああ見えて酒飲める年齢なんだよな
日本人の若者が欧米の繁華街行くと 子供が来るところじゃないよ と警官に補導されるというのは
まんざら嘘じゃないんだろうな
ブリー村にホビット達がやってきたときの あんな感じに見えるんだろうな
154 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 19:20:55 ID:nSzNE/Zt
>>152 原作に出てこないしな
スタッフ(脚本のボーエンだっけ?)の子供を出演させただけだしな
ファラミアだってガキのときに ピピンが着てた武具一式用意されてんだよな そういえば
輝くように美しく寡黙で王族で華麗な戦士レゴラスとアラゴルンなら
ふつーレゴラスに惚れるよね
親ほどの男に惹かれるエオウィンはファザコンかな
>>155 アラゴルンの方が、少なくとも男臭いと思うけど。
第一レゴラスは妖怪みたいな年寄りだし。
>>156 年寄りではあるが見た目イキがよくてそんな歳に見えない
アラゴルンはフェロモン駄々漏れではある
エルフ達はなんで西にいかなくては行けないんだろう。
時々戦争をして死人を出さないと、
エルロンドみたいな爺がいつまでも要職を占めていて
若い者は息が詰まるだろうに。
繁殖能力弱そうだから死人がでると人口が著しく減少しそうだ
160 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 21:35:25 ID:ZmZqJcLz
エオウィンはオジコンだろ。
161 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 22:11:07 ID:KzzT2qWo
エルフ、第一紀の頃はみんな子沢山で人口もけっこう増えてたのにね
時代を経て力が弱まってくと同時に精力も弱まっていったのだろうか
CMとかで流れてた「チャーチャチャチャーチャチャチャー♪」の曲名ってなんなんでしょうか?
テンプレにあったサイトで探してみたんだが見つからなかったので
>>159 繁殖能力が弱いなら、
人間のところに嫁に行っちゃいかんじゃないか。
アラゴルンが元気なうちに孕まないと王家の血筋が跡絶える。
別に側室でも置かないと。
>>162 「チャーチャチャチャーチャチャチャー♪」は、ちと分からんが
この映画のサントラは本編の流れに準拠する形でまとめられていて
シーン単位で曲名が付けられているため、曲に対応する明確なタイトルが無かったりする。
同じモチーフを、曲調を変えてあちこちに使ってたりもするから。
一応確認しておくが、CMは1〜3部のうちのどれだった?
第二部予告編の時は、BGMに使われていた曲が
レクイエム・フォー・ドリーム」から取ったものだった、という話があったけど。
165 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:13:16 ID:ydNwa90g
ちょっと小汚いアラゴルンのほうがレゴラスみたいな綺麗なお顔よりも女はひかれるよな
>>162 タムケン、とかって奴が歌ってるって聞いたが...
167 :
名無シネマ@上映中:2006/07/25(火) 23:35:32 ID:nSzNE/Zt
>>162 >>164 大体このパターンで聞いてくる音楽は
「旅の仲間のテーマ」だね
着メロサイトとかでは
指輪南へ とか カザドドゥムの橋 で検索するとひっかかったりする
>>164 ダビンチコードのCMでレクイエムフォドリームが流れてハゲワロタw
>>164,7,8
教えて厨ですまん、サンクス。公式で見てみたら第1部の予告でした。
ググってみたけどThe Uruk-haiっていう曲だと思う。
丁寧な対応に感謝!
>>162-168 もう少し状況と音があるとすぐわかる人が多いと思うのだけど…。
第一部のCMで、
「ジャーン、ジャージャジャジャーン、チャラチャーチャラチャーチャラチャー、チャーチャーチャー」なら
>>167 第三部の予告編で
「チャーラーラー、チャララーラー、チャラチャー、チャー、チャラチャーチャラー」なら所謂「ゴンドールのテーマ」だっけ?
>>164 同様に、第一部の予告編の後半の「チャチャッ、チャチャッ、チャラーラーラー」っていうのは、
「Gothic Power」という曲だと、以前ここで知った。
「T3」の予告かなんかでも使っていたような気がする…。
171 :
170:2006/07/26(水) 00:20:55 ID:GREOQUiw
やっぱこの映画アランリー巻き込んでくれたおかげで違和感少なく楽しめたんだなぁと再び観て感じた
>>152 ハマが健在であれば、しかるべき年齢になったときに装具や武具一式を与えられたんじゃないかな。
あの混乱の中では、父親を失った大勢の子供の一人でしかなかったんでしょ。
>>153 俺、36歳なんだが、いまだに米国でタバコ買ったり酒を注文したりするとIDの提示を求められる。
で、年齢を確認して驚かれる。
アジア系も多い国なのに不思議で仕方ない。
前髪も後退し始めているというのになぜorz
欧州で14歳以下は割引よって言われた事あるが、35歳だったよ
友達(女性)は大学卒業旅行でヨーロッパに行って
9才と言われた最低記録の持ち主だ。
アラン・リーってダンボールの家に住んでそうな風貌してるな
>>175 そりゃーさぞかし凹まれたことだろうな。
>176
歯並びを治してからは、随分イメージ変わったと思うが。
>>152 ローハン兵は基本農民だからな
王族仕えの家でもそんなにたいしたことない家なんじゃないのかなあ
>>155 エオウィンが求めてたのは自分を連れて行って幸せにしてくれそうな王子様ではなく
自分の生き方を認めてくれる人だったからアラゴルンなんだろう
でも結局はファラミアとくっついたわけだからアラゴルンに対する感情はやっぱファザコンに近いか
エオウィンのアゴが割れてて悲しかった
あのキャスティングはいいのか
原作のエオウィンだってアゴ割れてるよ。
って自分に暗示を掛ける。
182 :
名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 15:05:37 ID:ms/mOzn+
けつあご
183 :
名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 16:00:09 ID:ki8It3AY
アラン・リーもそうだけど、ジョン・ハウも巻き込んでくれてよかった。
彼がいなかったら武器甲冑が悲惨なことになりそう。
和訳本のホビット庄って
原作のHobbiton と the Shireのうちのどれのこと?
186 :
名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 18:54:26 ID:ms/mOzn+
アラゴルンって半端な美形…?
もし the Shire がホビット庄なら
Hobbiton はなんて訳になっているんかね。
188 :
名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:02:59 ID:+0WUn9JW
原作に挑戦しようと思ってるんだけど
訳者は瀬田貞二さん単独がいい?それとも田中明子も参加してる方がいい?
>>185 Hobbiton はホビット村。
the Shire がホビット庄。 シャイアという音と庄をかけたのかと。
ちきしょう、中古だけど指輪9巻とホビット上下注文しちゃったぞ。
191 :
名無シネマ@上映中:2006/07/26(水) 19:30:11 ID:3h052oou
>>190 良ければ 10巻の追補編もおすすめ
>>188 田中女史が参加してるほうが修正版
>189
意味的には モンゴル族自治区とかウイグル族自治区 みたいな感じだよね
ホビット族自治区
>>184 その二大御大は本当に映画に協力してくれて良かった
>>169-171 ウルクハイ ってサルマンがウルクハイ達を出動させたときとかに流れてる音楽だよね?
チャラチャーーーーザッザン! ドン ドン
イアン・マッケランをウィキペディアで検索したら写真に吹いた。まぁ有名なんだけどな…
ガンダルフったら、もう(*´Д`)
で、イアン・マッケランは女役なのか実際
>>192 確かにワロタ
ちなみにフランス語版などのページの写真はまあ普通。
>>178 治しちゃったの?
喋るたびに見えるあの不思議な歯並びけっこう好きだった
>195
カナダ大使館でやった『ジョン・ハウ:ファンタジー画の世界』展で、
ハウ氏やリー氏のインタビュー映像が流れていたんだけど、
そこに映っていたリー氏は、綺麗な歯並びしてたよ。
197 :
名無シネマ@上映中:2006/07/27(木) 22:13:14 ID:yK+erbFY
ガンダルフは人間?
カラゴルンみたいに特別な種族?
ガンダルフは精霊です。
人間ではありません。
ガンダルフって飛べるの?
地底で凄い距離を落ちても死なないのに、
塔の上からは降りられないのはどうして?
自力では飛べないから蝶を使って鳥を呼んだんじゃなかったっけ。
地底に落ちた時も敵みたいなのに乗ってるし。
ガンダルフは、能力の大半に制限を付けられて中つ国に遣わされています。
だから、超人的な事が出来たとしても、流石に空は飛べません。
あと、グアイヒアを呼んできたのは、蛾です。
だから杖の先に電球つけるくらいしか出来んのか
>>202 電球かよw
ま、あの時代の人からして見れば、電球は魔法みたいなもんかw
カラゴルンって誰?
あえて誰も突っ込まなかったのに。
>>204には心底落胆した。
レゴラス来日中
え、来日してるの?
パイレーツオブカリビアンの営業?
208 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 18:38:37 ID:A40mf47d
二つの塔で最後に2000人の援軍が来たがあれは他の国の兵隊?
エオメルと一緒に追い出されたローハン人達
と
たぶんそのほかにもエオメルたちとは別に追い出された人たちがいたのでしょう。
>>208 ローハンの兵隊さん。
元々ローハンの民は色んな場所に散らばって住んでいる。
それと国外追放された騎士をかき集めて戻ってきた。
1回観て解らなかったら、3回位観るのをお薦めするよ。きっと解るはずだよ。
212 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 19:08:03 ID:HSkud01a
カラゴルムってどこだっけ?
213 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 19:33:38 ID:A40mf47d
ローハンってあんな小さい村みたいなのが王国なの?
100人ぐらいしか住んでないような感じがするが。
人間の国はこれから人口増えるからさ
215 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 22:14:20 ID:ISoDrRN+
最後に味方を避けて地面が割れるのはなぜ?
217 :
名無シネマ@上映中:2006/07/28(金) 23:49:34 ID:pRYQjCww
指輪戦争時のローハンの正規の騎兵の総兵力が約12000
でも国中に小さな集落で散らばってるからまとまった数の敵の強襲には弱いし召集にかなり時間がかかる
映画・王の帰還でもセオデンが「6000しかあつまらない…」みたいな事を言いつつも急がなければならないので出陣してる
218 :
名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 00:37:01 ID:eXhfxhwv
>>208 >>213 『終わらざりし物語』第3部中収録の最後の章「アイゼンの浅瀬の合戦」を読むと
そこら辺の事情が、よくわかる。
アイゼンの浅瀬の合戦、映像で見たいよなぁ。
ローハン武将の皆さんがかっこよすぎるw
221 :
名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 09:22:14 ID:4pL9vvKT
>>217 モンゴルとか 草原の騎馬民族っぽいよね
222 :
名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 11:13:00 ID:OFeabLGy
人間よりも馬のほうが多い国だしな
>>223 多分闇の勢力が一気に崩壊していくという演出。
個々がそれぞれ自分を納得させる理由を考える必要がある。
>ガンダルフの力?
それもOK。
226 :
名無シネマ@上映中:2006/07/29(土) 20:02:00 ID:LFQ6Y8UR
FQAになかったので質問。
なんでサウロンの闇が広がるとアルウェンが寝込むんですか?
サウロンののろい?
>>226 あそこらへんは原作とも違う様な同じ様な部分があって決定的な答えが見つかってない
サウロンが闇を広げているのは陽光に弱いオーク達が昼間でも戦える様にする為で
呪いではない。(と、思う)
アルウェンはウンドゥミエル<夕星姫>なので闇が広がって夕星が見えなくなる
夕星の光が闇に飲み込まれると死ぬのかな?と自分では解釈してるけど。
私も
>>227に同感。
エルフの夕星とよばれてるから闇が広がると輝きが失われるからかなぁと。
映画的効果を出したかったのかな?
あとはアルウェン(リブ・タイラー)の出番を増やしたかったとか
王座に優柔不断なアラゴルンの決断を決定的にするためとか
公開当初でもいろいろ言ってたような。
ただ、やつれないだけじゃなく、あごの下の肉がたるんでたりするので、ふて寝してるようにしか
見えないんだよなぁ。
230 :
名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 01:24:59 ID:P1gDQ7q/
闇の力が増えて 空が汚されると 魔法の力に敏感なエルフは病気になったり体調を崩す とか思っておく程度でいいかと
人間族は強いよね 工場の煙や自動車の排気ガスで汚れた空気の中でも平気で生きているんだもん
エルフだったら 即病気で寝込みそうだ
>>223-225 ガンダルフバリアが崩壊の魔力を防いだとも
西の国の神の誰かが秘かに守ってくれたとでも
好きなように解釈していい
原作のエルフ超頑丈だけどな。肉体も精神も。
悲しみ=死だから滅多な事では悲しまないし
悲しみを力とする北斗神拳とは対極の存在だな
233 :
名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 02:52:26 ID:zVZHE9IJ
上古のエルフだと人間にとっては致命的な傷でもエルフはびくともしないし即効治るし、人間よりもずっと剛腕とか、体が一回り二回りどころかもっとでかいとか…とにかく超人種族
そのエルフの特性が徐々に失われて第三紀には肉体的にはほとんど人間と大差なくなって…
その上、魔力に特に敏感なアルウェンどのは急速に弱まってたのかな
大根なのはともかくリブタイラーの見た目は十分だよ。
白人に過剰な期待持ちすぎ。
「魅せられて」の頃ならまだOKだったな…。
美しく高身長でエルフ向きだが、太い二の腕は出すな
リヴは世間知らずの甘ったれ役が似合うというか、底が浅い
素で演じてる感じで、リヴアルウェンには知性も思慮深さもない
あのバカっぽい小娘アルウェンにPJは納得したのが不思議
公開時に一番焦ったのがアルウェンの抜刀シーンだったよ。ちょwwおまwって…
その後はぐったりしててくれたので楽しめました。
ふりゃさ!こーらさ!いーおっさん!
原作とかに詳しい方!
オークとかハラドの掛け声をカタカナで教えてくれー!
さーくーら!さーくーら!
>>226 FOTRでやらかした改変が不評で、ROTKで慌てて修正しようとして
無理やり後付しただけだよ
今更旗織って強力思念でアラゴルンを支援する、古典的勝利の女神にも
出来なかったんでそ
でもゲド戦記スレの荒れっぷりを見ると、LOTRは幸運だったと思う…
240 :
名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 14:46:27 ID:Jh/emMPg
>>239 同じ世界三大ファンタジーなら 比較はナルニアだろ
なんであの剣がエルロンドのところにあったの、
ミナスティリリスじゃなくて?
>>241 イシルドゥアの生き残った四男坊がほうほうの体で逃げて、父の形見を裂け谷に持ち帰った
長男・次男・三男はあぼん
243 :
名無シネマ@上映中:2006/07/30(日) 17:03:08 ID:zVZHE9IJ
ナルシルの剣があずけられた時には裂け谷のとなりにエレンディルが統治してた大国アルノールがあったし、それに遺産を大切に保管するには中つ国で最も安全な裂け谷が適してる
ゴンドールは敵地に囲まれてるし内戦(これのせいでオスギリアスが廃墟になりミナスティリスが首都に)もあったし不安定
この作品を見てやはり古代の戦いはすごいなと思う。
しかし、子どもが戦うナルニア国物語は………。
>>240 何の比較のこと言ってるの?
ゲド戦記の惨状はゲド戦記のスレ行けば分かると思うよ。
LotRも公開時は、あそこが違うここが違うとか色々な意見の
対立があったけど、あちらはそれ以前の段階で萎えてるし。
原作ファンの落胆は激しいだろうな。
指輪物語とゲド戦記が好きな友達がLOTRは感動してたけど
ゲドアニメはガッカリしてたな。
白人国の話を白人が作るのと、白人国の話を日本人がアニメにするのとじゃ
そうとう差が有るんだろうな。
パヤオはLOTRすら白人が有色人種を殺す話を日本人が喜ぶのは情けないなんて
言ってたからな
>>242 四男坊はまだ子どもだったのであの戦争に行ってません。
裂け谷にいたはず。
父の形見を持ち帰ったのは部下。
>>246 一応ゲドは白人国製でも有色人種話だけどな
原作でもアニメでも
まあ他国の人に作られて、しかもあんな出来なんじゃ
がっかりどころの話じゃないってのはわかる
LOTRは恵まれてたんだな
>>249 そうか、自分では知らないのに悪口言ってしまってゴメン
私はTTT後に続きがどうなるのか我慢できずに指輪は読んで
ゲドは知らないのでアニメは観に行こうと思ってるんだけど。
LOTRは本当に面白くて、原作への興味も持てるいい映画だったね。
ゲド、やっぱアニメで人種の描き分けって難しいんだなというか…
昔、指輪もジブリで観たかったなとか言ってた人もいたが、実現してたら
とんでもねかったな
竜好きにはたまらんかったぞゲド。
原作読んでないからだろうが。
竜いいよなーホビットの冒険はやく映像化されねーかなー
竜だったらアン・マキャフリーのパーンなんてどうよ
かなーりジプリっぽいぞ
地上最強の男 竜 とかはどうよ
>253
やめてくれ!映像化ならウェタがいいよ!!
つか、ウェタじゃなきゃ嫌だ
>>251 ナズグルの飛行シーンくらいしか見せ場が無いと思う
ジブリアニメは基本的に絶世の美女が出て来ないから
奥方や馬姫や男装の麗人が平凡な顔になると予想
ジブリがやったら、
ホビットは笑いとるだけの和み系サブキャラ扱いで、
少年アラゴルンが主役で、
指輪崩壊の鍵を握るのは何故か旅に同行しているアルウェン、
とかになるからダメ。
ジプリならエオウィンの話中心でアニメ化、指輪の旅は入れない悪寒
アゴが割れていないならそれもいいかも
ジブリなら、純真な美少女フロドと彼女を守る健気な少年サムってな
話になると予想。で流れ者に助けてもらったりしながら目的地に着き
恐ろしい滅びの力を持つ家伝の宝物を破壊する。
・・・あれ?
ラピュタじゃんw
260 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 16:59:23 ID:vXIuu/S8
>>259 パヤオ作品はパクリの集大成 何を今更
西遊記
悟空=サム
三蔵=フロド
261 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 17:30:45 ID:0pWAtNOn
「ホビットの冒険」くらいなら
宮崎絵でアニメ化するのが、ちょうどいいかも
>>261 絵はいいかもしれないけどパヤオたんの好きな幼女がいないからなあ
いや、幼女どころか女が全然出てこないんだっけ?
じゃあスランドゥイルが女王になってて勇者バルドと禁じられた恋に落ち
最終的にビルボの活躍で結ばれる話に変更・・・とか
もしくは少年ビルボと13人のドワーフっ娘+魔法使いのおばあさん
前売りを買うとビヨルンキーホルダーが付いてくる
ガンダルフがいつまでも人間の姿でいるのって、
「魔法戦隊マジレンジャー」で例えると、天空聖者サンジェルが
ずっとヒカル先生の姿でいるようなもの?
先生、例えがマニアック過ぎてわかりません!
比較的メジャーな例えなら、諸般の事情でハヤタ隊員の姿に固定され、
ハヤタのままでも使える超能力にも使用可能な範囲に制限を設けてある
ウルトラマンと思いねえ
266 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 19:48:07 ID:vXIuu/S8
ハヤタ隊員の状態で仮面ライダーくらいの強さ
地球を出ると 本来の巨大超人になれる
先生、よく分かりました(´∀`)
268 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 22:01:31 ID:JYwq3Gbt
だからジブリにかかれば、フロドとピピンは幼女になるにきまっとる。
エオウィンはナウシカかクラリス系の少女に。
269 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 22:11:11 ID:vXIuu/S8
フロド=シータ
サム =パズー
ピピン=メイ
メリー=サツキ
アラゴルン=ルパン
ガンダルフ=ゲド ユパさま
レゴラス=アシタカギムリ =豚
アルウェン=クラリス
エオウィン=ナウシカ
ファラミア=アスベル
ガラドリエル=クシャナ閣下サルマン=クロトワ参謀(声 家弓家正)
暗愚魔王=次元大介(声 小林清志)幽霊軍団の頭領=銭形のとっつあん(声 納屋五郎)
270 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 22:13:34 ID:0pWAtNOn
ジブリよりも宝塚あたりが
指輪をミュージカル化しそうでやばい
>269
ボロミアがいない…
>
>>269 ケレさまをスルーするのはお約束ですか、ああ、そうですか。
273 :
名無シネマ@上映中:2006/07/31(月) 23:45:20 ID:vXIuu/S8
290 :名無シネマ@上映中 :2006/07/31(月) 23:36:22 ID:8h1eFQTs
無理矢理ロードオブザリングに喩えると、ホビット庄の中だけで話が終わる感じかねぇ。
ガンダルフと共に指輪を捨てに行く旅に出るが、たまたまホビット庄のなかに
ガラドリエルとエルロンドが住んでたからお世話になった。
そしてたまたまアングマールの魔王もホビット庄に住んでたから、みんなで倒しに行った。
ピンチになったところで、ガラドリエルがグーパンチ一撃で魔王を撲殺。
めでたしめでたし。
ローハンもゴンドールもモルドールも出てこない。
って言うか指輪はどうすんだよ!!!!
って話。
>>269 エルロンド様・・・。
ところで、ケレボルンとエルロンドってどっちが偉いの?
えらさの元を何で計るかだね
髪の毛ならケ様
存在感ならエルロンドだよ
血筋では いろんな王家の直系筋がエルロンド ケレ様は傍系
奥方を手なずけているのがケレ様。
奥方に電波で脅されてるのがエルロンド。
279 :
名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 03:44:38 ID:16ZuzaLF
ガラ様がケレを手なずけてるんだよ
エルフ王家の血筋だと
ガラドリエル>ギル・ガラド>>>エルロンド>>>ケレボルン
年齢だと
ガラドリエル=ケレボルン>>>ギル・ガラド>>>エルロンド
血筋や称号とか総合的に見ると
故ギル・ガラド(6代目?で最後のノルドール族最高位・上級王。白の勢力のリーダー)
>ガラドリエル(祖父が初代ノルドール族上級王。中つ国に渡ってきた王家の唯一の生き残り。ロスロリアンの王妃)
=キアダン(かつてはシンダール族最初の国ファラスの王で、灰色港の王。ギル・ガラドの師)
>エルロンド(王家直系で、裂け谷の王。ギル・ガラドが師。ギル・ガラドの死後、白の勢力のリーダー的存在に)
>ケレボルン(シンダールの貴族。エレギオンの統治に携わった後、ロスロリアンの王に)
>>>>スランドゥイル(闇の森の王。レゴラスの親父)
文芸座でオールナイトやりませんでしたっけ?5月ごろ
行きたかったんですが体が持ちそうになかったので諦めました。
DVDで見ようかと思ってるのですが、やっぱり三部作一揆見は疲れますか?
>>280 行ったけど楽しかった。私はトシなのでそれなりに疲れたけど大丈夫でした。
休憩間に長く入れてくれるのでなんとかなる。トイレ待ち長いと少し待ってくれるし
間にコンビニにも行けたし。楽な服装で行くと吉。
DVDで見るなら、別に一気見しなくてもいいんじゃ?まだ見てないなら
一作目観て好きになれたら何度観ても長くても平気だし。好きになれなかったら苦痛でしょ。
あそこまで別物だと逆に脳内消去というか無視できていいんでないか。<ゲド
LOTRは下手に似せてるだけにそれが出来んという不幸も一部にはあるからな。
エルフってどの時点で外見の成長止まるの?
アルウェンは若いのにエルロンドはおじさんじゃん
>>283 本当は老けない。エルロンドもアルウェンぐらいで見た目成長止まってるハズw
悲しみが過ぎて毛根が死んでしまったって事
ガラ様はさんざんネタにされるくらい恐ろしい最強伝説奥方なのに
ケレ様には自分から惚れたってのがちょっとかわいいと思う
ゴンドとロヒどっちが好き?
289 :
名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 14:45:31 ID:ocpSJE+v
>>283 デコロンド様は人生でつらいことがありすぎて老けました
>275
社会的身分は別として
義父様(おとうさま)と婿殿
>>289 FotRのプロローグの戦いで指揮を執ってるエルロンドは、本編より若く見えるよね。
やっぱり苦労が多くて老けちゃったに一票。
>285 体は死なないのに、毛根は死ぬんだなw
生まれつきそういう体質のエルフもいるんだろう。
毛根のみに人間の血が流れてるんだよ
だから歳とともに・・・
>>270指輪のミュージカル化といえば、劇団四季がどーのこーのって話があるらすぃけど、話進んでるのかな。
トロントでやってるミュージカルのことか?
劇団四季の話は、騙されましたスレへの罠だったんじゃないのか?
そう、トロントの指輪ミュージカルの事。えぇ!騙されたのかな('A`)そんな惨スギる‥。楽しみにしてたのに残念だよ。
うちの近くにあるゲオでは「王の帰還」の未公開シーンを追加したのがレンタルされてない。他の善作二つは追加したのはレンタルされてるのに何故なんだ〜!
>>297 3作ともSEE買ったけど、王の帰還だけはCEが良かった。
王の帰還のSEEはなんかグダグダだった。まぁレンタルなら見て損はないけど。
300 :
299:2006/08/01(火) 22:27:45 ID:gZeV/4y2
301 :
名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 22:35:50 ID:ocpSJE+v
>299
ROTKのCEは、編集が絶妙だったよね。
それだけに、SEEはテンポが悪くなっちゃった感じ。
追加シーン自体は、結構好きなんだが。
サルマン&グリマの改変はいらなかった
ホビット庄の掃蕩を妄想できなくなったし
304 :
名無シネマ@上映中:2006/08/01(火) 23:54:32 ID:SFjjnb8Q
CEは秒単位で切りまくりなのがな
旦那様なら背負えます! の一番の泣きシーンを
感動する暇なく黒門前に変わるし
めざましか、とくだねでガラ様の話題が・・・。
6年前まで、お母様手作りの真っ白パンツをはいていらっしゃったとか。
6年前と言えば、ガラ様のころ。
最近は、夫のためにセクシーな下着をコレクションしているとかw
やっぱりケレ様は偉大だ・・・って違うか
>>298 未公開シーンでサルマン様バイバイしちゃうからね。
>>304 映画のセリフではサムはフロドにミスターをつけるだけなんだ。
原作でもそうなのかな。
ミスター無しで呼ぶこともある。傷から回復したときとか。
LotR全体ではじめて王の帰還を観たとき、
みたとこ同じ年輩の片方が片方にミスターをつけるので、
不思議に思った。
王の帰還のSEEは序盤とミナスティリスの戦いがなんか間延びしたカンジ。
私もCEのバージョンが好きだな。
SEEの追加シーンも一つ一つなら重要なシーンなのに、編集が難しそうだ。
特に序盤のサルマン様のところ。
いらないとは絶対に思わないし必要なシーンだと思うけど、
どこに入れるかとなったら劇場公開時のように潔くカットするか(でも後で叩かれちゃったね)
SEEのように序盤に入れてしまうかしかないよね。
それか、フラッシュバックでガン爺の回想シーンにするか。
でも無理をしてでもTTTに入れたほうが良かったのでは、と思ったよ。
いまさら遅いけど。
「二つの塔」のDVDを買ったら中にはカードやたくさんの説明書があり、ケースも紙で普通のDVDケースとは違った。
なんかやっちゃった感じがしました。
1作目のは普通だったのに、あぁ〜なんだこりゃ。
312 :
名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 23:28:55 ID:0sgJHjVI
>>309 名字にミスター=〜〜さん 名前にマスター=〜〜様
これはスターウォーズのC3-POの ルーク様 の元ネタになってる
313 :
名無シネマ@上映中:2006/08/02(水) 23:30:38 ID:0sgJHjVI
名前にミスター の間違い
スターウォーズのこと考えてて ついマスターと言ってしまった
お許しくださいマスターオビワン
>>309 あっそうなのか。なんでミスターバギンズじゃないのかと思ってた。
一つりこうになった。
名前にミスター・ミスをつけて呼ぶのは使用人が坊ちゃん・嬢ちゃんを呼ぶときの定番。
イギリスの近代現代の習慣では、使用人が言う
「ミスター+名前」は「○○様」(もう子供ではない年齢の、当主の家族)。
「マスター+名前」は「○○坊ちゃま」(まだ幼い、当主の家族)。
ホビット庄では当主のことも「ミスター+名前」で呼んでるけど、
イギリスでは当主を「ミスター+名前」で呼ぶのは普通ではないと思う。
当主を「ミスター+名前」で呼んでると、なんか親しげでほのぼのする。
歴史ものとか、昔の話だと「マスター+名前」で「○○様」(主人)みたい。
MisterはMasterから派生してできた新しい言葉だそうだから、
それより前の時代の習慣なのかな?
スターウォーズのC3POが言う「マスター・ルーク」はそっちじゃないの?
>>309 原作ではMasterと呼ぶことも多い。(Master Frodoじゃなくて、Masterだけ。)
台詞の終わりにsirも付けてる。
第2部あたりからsirはあまり言わなくなるが、Masterはずっと言ってる。
Mr.抜きでFrodoと呼ぶことはほとんど無い。
ついでに、原作のサムは
自分より年下のメリーやピピンに対してもMr.付きsir付きで話してる。
映画でMasterやsirを一切使わず、頻繁にMr.抜きで呼んでるのは、
友達っぽい雰囲気にしたかったからじゃないかな。
半年ぶりぐらいに覗いたけど、もうなにも新情報とかないよなーw
みんなまだまだ元気に原作説明しあっててワロタwいいスレだww
なるほど。
たぶんそれだけじゃなくて言葉遣いもフロドとは違うんだろうな。
原作のセリフ読んでいるとサムだけへんな方言しゃべらしているから。
よう、俺新人。半年前は何スレ目だった?
322 :
名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 07:09:41 ID:F3aC3soD
覚えてねえwww
323 :
名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 07:12:24 ID:jSxZ727N
よくサムだけ変な方言というが、それは間違い。
ビルボ・フロド・メリー・ピピンだけが「マトモ」なしゃべり方なの。
本当はもうちょっと方言よりだったんだけれど、それは現代英語に
翻訳したときの限界でさ・・・
>>319 新情報ってほどでもないが、今年もカレンダーは色々出るぞ。
特に卓上日めくりのヤツは版元のCedcoがつぶれたからもうだめかと思ってたら
Meadという会社がデザイン変えて作るらしい。楽しみ。
それは嬉しい。
束教授の描いた絵のカレンダーも出るといいなあ。
>>324 です「だ」
とか
「ねえ」です
とかが?
>327
元は方言かもしれないけど使用人言葉を表現する「役割語」(特定のキャラクターと結びついた特徴ある言葉遣い)に当たると思う。
丁度昨日辺り読売新聞にそんなような記事が出てた。
英語の使用人言葉を、日本語でいうと落語の権助の喋り方とかそんな感じに当てはめたんだろう
イッキミとかもうないのかな?
前に東京ではあったみたいだけど、大阪とかやってほしい・・・。
アルゴナスを過ぎた後、一行が離散した湖って
泡が浮いていて汚くない?
Toppsが今年の年末に
新作トレーディングカードを出してくれるらしい。
そういえば、トレカで200万円すった人が
このスレにいたけど、今頃どうしているかな……。
332 :
名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 22:17:51 ID:agnwaLjl
>>319 しばらく待ってれば
指輪舞台の日本公演の新情報があるかもしれない
いつになるかはわからんが
>>329 秋とか 映画館が暇になる時期に また何かあるんじゃないの?
川
334 :
名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 23:42:39 ID:FYoyHoli
イギリスの場合(イギリスに限らんかもしれんが・・・)
一般庶民=方言丸出し
支配階級=地方に関わらず標準語
だから、どちらも間違いじゃないな。
ドイツとか、関西人以外の最近の日本人も、マトモな教育受けた人は
方言なんて恥ずかしいからしゃべらんという人も多いだろうが。
突っ込まれる前に訂正しておいた方が良いと思うが・・・。
最近はBBCのアナウンサーも
RPでなく、自分の方言で話す人が増えてるとか
聞いたことあるような
日本でも、多様なお国訛りに誇りを持とうとかなんとかで、
方言を撲滅しようとしてた歴史を反省してたりなかったっけ?
まだNHKのアナウンサーが方言使うまでは行ってないが、
教育を受けた人が「方言は恥ずかしい」とか言うかなぁ
337 :
名無シネマ@上映中:2006/08/03(木) 23:55:53 ID:FYoyHoli
方言丸出しで恥ずかしいと思わないのは関西人くらいなもんです。
相手に正確に内容やニュアンスが伝わるなら方言でも一向に構わないと思う
但しビジネスは除いて
>>327,328
サムの訛りは、瀬田氏が翻訳時滞在していた
長野県の人の方言を参考にされたらしい。
へえ。
風とともに去りぬの乳母や、
ハックルベリー・フィンの逃亡奴隷と
あんまり変わらん気がしたけど。
341 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 00:24:56 ID:8Mc713DA
方言ネタで微妙に荒らし入ってるなあw
まあ、こうゆう奴に限って”韓国語”は推奨してるってオチがよくあるから日本人は気をつけよう
指輪と瀬田さんに韓国語がどうからむかわからん?
荒らしを揶揄してるんでしょう。
黙ってNG指定する方がスマートで良いとは思うが。
不穏当な単語を出して更なる嵐を呼び込みたい方なのかと思いましたわ
>>341
NGの何にヒットしたのか341は読めなかった
347 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 09:41:45 ID:OC94UCnD
たぶん ハン の字だろ
ところでローハンって訛りあるの?
348 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 09:50:51 ID:pYKJAwIi
関西弁とか?
ローハン語は存在するので、「ローハン訛りの共通語」もたぶんあるだろう。
リオンの関西弁スレは面白かった。
そもそもホビットの共通語もホビット語訛りがあるんじゃなかったっけか
ホビットは19世紀イギリスの雰囲気なので
階級ごとに発音が違うんじゃない?
353 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 15:44:16 ID:Gi2p0koj
ローハン語は薩摩弁なイメージ
武士だから
おいどんは戦うでごわす・・・ってか
355 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 16:34:49 ID:8Jsz+f+p
ボロミアじゃ、なくなってるやん。
ボロミアちゃうんちゃう?
いらんて
やるて
ようきたの、ワレ
359 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:12:08 ID:pYKJAwIi
九州の方言を使うガンダルフなんてどうだろう。
ギムリ:レゴラス、山の近くにいるどのんのこあんべがえ。
ここの岩だばのんのこ良いね。モリアのように汚れていね。
レゴラス:ギムリ、おめのようにあんべが良くなれたら良いんだんばて。
ギムリ:エルフ殿だばウルク=ハイがやって来るのが不安かね?
レゴラス:まじがってるんだんず。ギムリ、もしわ達がこの戦いに勝ったどしても、
わ達エルフだばこの中つ国から消え去る運命だど思うどね。
わの一族にだば勝利もほろ苦いものになるだびょん。
ギムリ:だばって、みんなのものが波の彼方に去るわけだばね。
これだば中つ国みんなのための戦いなんだんず。
レゴラス:んだね、ギムリ…。
裂け谷ば出発した時だばこったらに暗い気持ちでだばなかったのに。
エルロンド様の言葉にだばどんだ暗い気持ちにも希望ば与える力がある…。
361 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:43:59 ID:SMGbQnJG
レゴラスには山の手のザアマス言葉が似合う気がする。
なんとなく。
「ミーは弓をつかうザァマス!」
362 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:45:14 ID:L5IWz4WP
363 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 18:57:18 ID:zrsLWbaI
どこぞのCMみたいだなw
365 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 20:41:55 ID:q8IFHexx
SEEってレンタルしてるの?
フロドがモリアでトロルから槍で突かれたとき、
シャツの穴が右胸に空いていたけど、
突かれるシーンでは穂先は左わきの下、
つまり何もないところへ入っているよな。
1倍速で再生していてもわかるくらい。
劇場版とSEEの時間(分)のまとめどっかにない?
368 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 21:25:55 ID:SMGbQnJG
いや、そもそも
たとえミスリル銀が、槍の矛先を貫通させなかったとしても
あばら骨の1〜2本はへし折れているはずですから。ふつう。
>>367 FotR: 3時間 , 3時間30分
TTT : 3時間 , 3時間40分
RotK: 3時間20分 , 4時間10分
分刻みの正確な時間だったらamazonあたりで
DVDを検索してみたら載ってるんじゃないかな。
372 :
名無シネマ@上映中:2006/08/04(金) 22:08:56 ID:U7JZC2kp
373 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 00:48:39 ID:0gdScy8A
漏れ「イライジャたん、おはよう!」
Lij「おはよう…ちょっと御手洗い借りるね」
漏れ「イライジャたん、紙コップ持ってるけど何に使うの?」
Lij「僕、今日尿検査の日なんだ」
漏れ「えっ本当!?イライジャたん、漏れが採ってあげるYO!!いいでしょ?」
Lij「え〜っ、…じゃぁ今回だけだよ?」
漏れ「ありがとう、イライジャたん…イライジャたんって、オシッコ座ってするんだね…」
Lij「小さいときからの癖でね、こうやってしちゃうんだよ?うふふ…」
漏れ「へぇ〜そうなんだ…何だか、イライジャたんがいつもより可愛く見えるYO…」
Lij「何言ってんの?…いい?出るよ?もう出るよ?」
漏れ「ちょっと待って!…イライジャたん、オシッコって何処から出るの?」
Lij「昨日見せてあげたじゃん!…あ、もう出る!」
シャ〜…
(イライジャたんのオシッコ、綺麗な色だよなあ…漏れ、両手で掬ってみたいYO…)
Lij「ほら、早くコップに入れて!」
漏れ「あっゴメソ…」
(イライジャたんのオシッコ、物凄くあったかいYO…紙コップ越しにイライジャたんの温もりが伝わって来る…)
王の帰還の追加シーンを見てないのだが、アラゴルンは最後の戦いで立派な鎧を着てたがあれは何かあったから着てるの?
375 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 10:55:41 ID:QXve8rtm
>>368 原作にはそこらへんもちゃんとフォローがありますよ。
>>375 そもそも原作で刺したのはトロルじゃなくてオークの武将だもんね
てえか、あんな怪物に見た目相応の力があったら
折れる肋骨は2-3本に留まらず、
肺や心臓肝臓のような臓器が潰れて死んじまう。
トロルが槍を突き刺した直後、顔を突き出すような仕草をするけど、
あれは「ん?何だこの手応え?」って解釈でいいのかな。
379 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 18:22:06 ID:Pxs7j9AQ
おまえら ミスリルの防御力なめんな
トロルの怪力でもダメージを軽減するんだぞ
そうじゃ無ければ あの金キラチョッキ1つが
ホビット庄の土地全部と同価値な訳あるまい
>>374 王様の着るべき鎧
アラゴルン最強装備
E イシルデュアのつるぎ
E おうじゃのよろい
E おうじゃのかぶと
E ボロミアのこて
E ひとつのゆびわ
瀬田貞二訳の原作本を上2まで読んできたけど、
質問二つ。
@ローハンのマークって何を意味するの?
「マークの軍団」とか「マークの王とか。ローハンの別称?」
横文字の綴りは?
A馬鍬砦ってどこのこと?
二つの塔の上2だった
>>381 Mark。
境界や地域を意味する。
ローハンの別名はRiddermarkでこれは騎手の国って意味。
それを縮めて単にMarkと呼ぶ。
元々は古英語の単語。
DSでFF3が発売されたら、やっぱり主人公パーティーに
フロド、サム、メリー、ピピンって名前つける?
385 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 19:26:37 ID:kValCPeL
みんなに聞きたい、DVDに付いてた紙に「ヴィゴ?モーテンセン1958年生まれ」と書いてあった、「ヒューゴ・ウィービングは1960年生まれ」と書いてありました。あんなに剣を振り回したアラゴルンがもう48歳!?
マジで?
>>385 マジだよ。撮影中はもう少し若かったけど
来日した時若い子が「映画じゃ素敵だったのにおじいさんじゃん」って書いてて
ファンとして悲しいようなしかたないような・・白髪あったしね。
387 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 21:42:43 ID:NIlq2kYk
馬鍬砦とは王の帰還でセオデンが騎兵を集めた場所
>>385 そこでヒューゴを引き合いに出してるのは如何なる意図があってのことか。
ええい、言いたい事があるならはっきり言ったらどうなんだ!
>>388 もちつけ。
誰も髪の毛の話なんかしてないからw
390 :
名無シネマ@上映中:2006/08/05(土) 22:07:44 ID:Pxs7j9AQ
>>380 ちょ おま!!
アラゴルン呪われてるwww
パラヒアのゆびわならともかく
アラゴルンは30代後半だと思ってたのに、一番動いてた役なのにすごいですな〜〜。
日本版ロード・オブ・ザ・リングしないかな〜〜。
映画のHelm's Deepって、原作のHornburg (角笛城)を
都合で谷の奥へ持ってきたしろものなんだな。
395 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 00:31:34 ID:o51lwhpG
>>391 滝沢馬琴の南総里見八犬伝の三部作映画化
>>381 2番目質問の馬鍬砦の場所は、エドラス(セオデンがいた場所)から南。
映画で言うと、王の帰還で、アラゴルンがエルロンドからアンドゥリル(ナルシルを鍛えなおした剣)を譲り受けた場所。
>>395 角川映画の「八犬伝」は見たことあるぞ(結構好き)w
旅と冒険繋がりで「冒険者たち ガンバと十五匹の仲間」なんてどうかな。
CGで作り出したノロイを見てみたいだけだが。
>>393 ホントにエルロンド?と思ってしもうた。
398 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:31:52 ID:Zypf3ADa
ホビット役の4人とかギムリは本当に小さい人なの?
399 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 10:58:24 ID:wA47NNxu
>>398 詳しく知りたかったらSEEの特典ディスクを見たら分かるけど、とりあえず
>>1のFAQへ
>>398 ヒント:実物のギムリは身長が190以上ある
レゴラスはギムリ本人よりもダブルと仕事をしてる事が多かった
ツタヤとかでロードのDVDが貸し切りになってると何か嬉しいww
愚問だが、王の帰還の50分追加したやつを買うべきかな?
レンタルしてないから見たくてもなかなか見れない。
>>403 買うべき。サルマンの最期も見れるし色々お奨め。
>>403 買えるお金があるんだったらぜひ。
話の流れはちょっと間延びしてるけど、追加場面自体はいい。
それにSEEだったら、制作の最後の凄まじい追い込み作業が見られる。
(CEも付いてるのかな?CEは買ってないから知らないけど)
あれ見たら自分の何もせずボォ〜と過ごす休日を差し上げたいと思ったよ。
406 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 20:06:07 ID:OLKfsfcK
わかった買ってみるよ!
他のDVDは買ってないのかな
特に最初の旅の仲間はSEEの方がいいんだよ。
408 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:11:24 ID:OLKfsfcK
二つの塔の追加のは借りてみたが、王の帰還は50分もありレンタルもされてないから買うしか道は残されませんでした。
旅の仲間のも追加シーンは面白いの?
409 :
名無シネマ@上映中:2006/08/06(日) 23:20:12 ID:Kl1OSoFj
>>402 わかるw
市の図書館に入ってたりするけど、いっつも貸し出し中。
>>408 「いちばん最初のSEE」ってことで、気合の入った出来ですよ。
追加シーンが魅力的なだけでなく、作品の理解を助けるのにも良いつくりになっているので
時間さえ許すなら、初心者にこそSEEを薦めたいってくらいに。
王の帰還SEEは関係ないのがちょっとだけ入っていますが
その分の値段は多分入っていないので、無料のおまけだと思って暖かい目で見てやってください・・・
>>384 おお! その手があったか。
ぜひその名前を使わせてもらおう。予約してるので、楽しみだ。
でも、ひとり女性だったような希ガス
メリーは女名前ということで。
漏れはファンタジー見るのは時間の無駄wなので、
指輪は1見てたら寝てしまって、その後は知りません。w
ナルニアもファンタジーなんだけど、
それは、子供用にファンタジーになっているのであって、
ファンタジーを通り越して、物語の真意だけが見る目的なのよねー。
(だから、指輪はたぶん一生見ることはないでしょう)
ファンタジーの部分も、ドラクエを思わせる、ワクワク感と
ユーモアがあって漏れ好みだし、
そう思うと、指輪は、FFの臭さが満開だといえる・・・。
ただのファンタジーじゃないもんね。
20世紀なかばの欧州人の人種差別主義がそっくりそのまま入った映画です。
>>412 昔、初めて原作を読んだ頃に出たのが確かドラクエ3で
パーティが勇者と魔法使いと姫のやつだった。
名前がひらがな4文字しか入れられないので
「えれさる」「みすらん」「あるえん」にしてプレイした。
年がバレそうな遠い思い出だ。
パーティくむならガンダルフ・エオウィン・レゴラス・アラゴルンかな
でもエルロンドさまを死ぬほどこき使ってみたいきもする
418 :
名無シネマ@上映中:2006/08/08(火) 19:33:26 ID:zngDCEW6
>>414 夏休みになって 友人達はみんな旅行に行って寂しくなって
かまってもらいに2ちゃんにやってきたような人だなw
>>417 子供の頃から苦労してるから、お手柔らかにこき使ってあげて>凸の人
指輪の9人パーティーは、ゲームから入った人には人数多すぎな上、
バランスが悪く見えるんだろうな
フロドやピピンなどの4人のホビットは子供?
サムが「フロド様」と言うがフロドは偉い人なの?
サムはチャンクですか?
>>423 マイキーです。信じたくない気持ちはよく分かりますが。
>>420 DQだったらホビット達は真っ先に馬車行きだな。
子どもと吹き替え版を鑑賞していて気付いたんだけど、
自分、ファラミアのことをずっとファミリアだと思っていたorz
原作スレではアラルゴンって読み間違ってた人がけっこういたな
孤独になる前のスミアゴルとデネソールがとてもよく似ている件について。
ブルイネンをブルネインだと思っていた時期が俺にもありました。
リー様と教授は親交があったんだな。知らなかった。
パブで見かけたことがあるとかそんなくらいじゃなかったけ>親交
>>430 よくよく調べてみたらその通りでした。
ウィキめ〜。
>>429 今の今までずっとブルネインだと思ってたわ!( ゚Д゚)
>>431 まあまあ。リー様に取っては非常に大切な体験だったらしいから。
パブで会ったことを自慢したり指輪の映画に自分から売り込んだり
トルーキニストなリー様萌えw
リー様ほどのお方が自ら売り込みって・・・。
でも何か雑誌?で読んだけどオーディション用の写真で
魔法使いの衣装とか着て写真撮ったんだよね?
普段ならそんなこと絶対にしないって書いてたけど。
よっぽど出たかったんだなぁ。なんか微笑ましいです。
>>434 牛が一杯いるんだね!>霜降山脈
サムが喜びそう。メリーとピピンもw
「わーすごい!霜降り肉だらけだ!」
「ん?なんで牛肉の中にいなりが・・?」
「それは私のおいなりさんだ」
誰のおいなりさんかが気になる。
439 :
初心者:2006/08/10(木) 18:54:48 ID:Xxwh3EuX
レゴラス役の、俳優さんの名前を教えてもらえないでしょうか!
パイレーツオブの
ウィルターナー役の
オーランド・ブルームさんと同一人物ではないですよね?
誰か教えて下さい
m(_ _)m
440 :
初心者:2006/08/10(木) 19:14:11 ID:Xxwh3EuX
あ、失礼しました!
同一人物でした!すみませーん
m(*T▽T*)m
ゴラムッ!ゴラムッ!
>>433 トルーキニスト?
トールキニアンは聞いた事あるけどそんな言い方もあるのか
>>443 適当に言った。
言えるらな何でも良かった。
今は反省している。
・・・orz
ふと、トロツキストという言葉を思い出した。
>>437 想像するとかなり怖いな、肉片だらけってw
449 :
名無シネマ@上映中:2006/08/11(金) 07:29:39 ID:ojCIFdQb
トールキンとかトルキーンとか言ったら怒って
正しい発音は「トルーキン」と主張する人がいるんだが。。。
Tolkienだからトールキンじゃねーの?
アクセントはキンのほうにあるらすぃ
>>450 綴りだけ見るとそんな感じもするが、実際の発音は「トルーキン」に近いらしい。
だから
>>449の話みたいに、「トールキン」と発音するものを批判する自称ベテランも存在する。
面倒だ、トルキンで
>>444 トールキニストという呼び名はあるみたい。
トールキンとかトルキーンとかトルーキンとかトルキンとか見てると、訳わからなくならない?。「これ教授の名前だっけ?」と。トリビアでやってたが、こういうのを何とかの崩壊っていうんだよな。
ゲシュタポ?
ゲシュルタ?
ゲシュタル?
何の崩壊だっけ。
トーキン教授じゃダメかな。
ゲシュタルト崩壊だった。これもドイツ語みたい。
では、とっきゅんと呼んでみようじゃないか
束教授でFA
タバと読むかツカと読むかが問題だ
じゃキンちゃんで
真ん中とっぱらっちゃって、トンちゃんとか?
ようやく「帰還」をみた。
完結するまで批評は控えていた。
映像・造型等は文句なく素晴らしい。
だが、結局原作知らないと意味がわからない、もしくはわかりにくいというのが多いのは、
一つの映像作品として独立して成立してない欠陥品。
異世界を描く作品は、視聴者にその世界や状況をわからせねばならないが、
それをやらないのは、製作者の勝手な自己満足であり、自慰に過ぎない。
長大な原作を踏襲しつつ映像化するというのは困難ではあろうが、
原作は飽くまで原作に過ぎず、映像作品はまた別物。
原作に拘る必要はなく拘るあまり、作品が欠陥品となってなっは何の意味もない。
ま、ナルニアみたいな小学生が本書いたような映画もあるぐらいだから、
ファンタジーとしては飛び抜けてはいるけど。
一から十まで完璧に意味を理解させる事に拘ることはないんではないかと…
そりゃあ分からせた方がいいとは思うけど。
なんかよく分からないけど惹かれるとか、あの場面が頭に残って離れないとか
この世界の雰囲気が好きだ…とかそういう映画もありだと思う。
自分がそういう、何か奥行きがあるような映画が好きだからかも知れないけど。
確かに映画を見ただけでは分からない部分もあるし、それが納得できない、
受け付けない人もいるとは思う。
でも、そこはもう仕方ない部分だと。
それでも自分みたいに、原作を知らずに映画だけを見て好きでハマった人もいるわけで。
限られた予算と制限がある撮影期間&上映時間でよくやったと思う。
もちろん満点ではないけど、私は欠陥品とは思わないな。
確かに物語が大きすぎて理解するには本などを読まないとつらいかも、戦いのシーンなどは最高だった。
原作読んでないと分からないところって具体的にどこ?
「原作読んでも分からないところ」なら知っているが…。
原作のある映画作品に付きまとう永遠のテーマだな >読まないと分からない部分
読まないと分からない部分が、映画を楽しむ上でネックになるかどうかで
だいぶ評価が違ってくるけどな。
それで失敗してる映画も今公開中だし。
人によってはそれぞれの国の位置関係とか、人種の違いの説明とか
分からないまま話が進むのがイヤという人もいるかも。
私は自分なりに解釈してどんどん話に入っていく方なんだけど。
確かに登場人物、国、人種いろいろ多く出てくるけど、ストーリー的には分かりやすい
方だと思う。自分は楽しめたけどな。
まぁ人によるかも。
>失敗してる映画も今公開中
とりあえず指輪は「原作と言ってることがまるで逆」、何て事にならずに済んでよかったなぁと。
原作有りでファンも多い作品としては、かなり分かりやすく簡略化に成功している映画だと思うよ。
自分も最初見た時は不満タラタラだったけどねー(SEE観て考えが変わった)
映画として独立したものにするのは不可能だってのは誰しもが理解していた事。
それならってことで最初から割り切って作ってる、いわば前提だから。
(本場では)観客だってわかってて見てる。
指輪という下地のない国では確かに自己満足作品に見えるだろうね。
ただ、そもそも指輪を知らない人は対象にしてないからしょうがない。
>>471 釣りかも知れないけど
監督も脚本家も映画として独立させることにかなり努力していたと思う
473 :
名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:24:01 ID:XG1t+prm
原作読んでないし、読む気もないレベルの映画ファンだけど、この映画は良い、
監督のマニアックなまでの愛情が画面に現れてて、音楽、映像の美しさ
(エルフは超絶に美しいしアラゴルンもいい)最近まれに見る傑作だと思うが、
特にUがいい。
>452
トルキンでもトーキンでもいいけど、トルーキンだけはありえない。
どうやったら子音のみの音にアクセントがついたり、長音化できるんだ。
実際の発音は、ドイツ語ではトール+キューンだったのがトールキーン (アクセントはトール)
イギリス化されると、イギリスでは音を伸ばさない(特にアクセントの無い音)なのでトルキンって
感じが近いか。でも、日本語表記するときに、アクセントのある音に長音記号を使いたがる人はいる。
まあ日本語表記とかいいかげんなもんで
リチャードとかロバートとかいう名前も、本当はリーチャド、ローバトの方が近い。
トールキンと書く人はリーチャドという表記の方が正しいとか思うんだろな。
475 :
名無シネマ@上映中:2006/08/12(土) 15:38:30 ID:T6CJL4a2
アルウェンが寝込んでる理由だけはどうしても背景が
ワカリマセーン!
>>475 安心しろ。原作既読派もそれはわからない。
ひょっとしたら監督もわかってないかも知れない。
戦闘描写からみる種族別の白兵戦強さ比較
トロール>エルフ・ドワーフ>人間>ホビット>オーク
主要種族で一番弱いのがオークw
480 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 02:15:03 ID:GGBQdnIl
ボロミアが逝くシーンで、周りに転がっているオーク兵の死体の数を
かぞえようと試みたのだけれども、あれほぼ全部ぶった斬ったのがボロミアだと
思うと、鬼のように強いぞあの人。
SEEだとメリピピも結構ウルクハイ倒してるよ。
むろん数ではボロミアには及ばないけど、
体格差を考えればあの2人も相当強い。
483 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 03:18:53 ID:GGBQdnIl
>>481 メリピピが投げた岩が頭にあたって、そのまま死んじゃうウルクハイ兵というのは
どうかしてると思ったぞw
DVD(SEE)を5回くらい観て、大体把握できてきたんだけど、エルフに関する事で解らない事が多い・・・
西方ってなんなの?自分的解釈としては涅槃ってイメージなんだけど間違い?
原作を「家路」まで読んだ。
サルマンが煙草を取り返すところで笑った。
いや、連中が強いのではなく、オークが驚異的に弱い。
完全に見掛け倒し。
>>484 >>1-2にFAQがあるので読んでみてくれ。
「涅槃のイメージ」もある意味間違いではないがな。
>>486 根拠は?
サルマンがウルク・ハイに作った(作らせた)刀なんかは
「突き」の出来ない鉈みたいなしろもんだし、
剣技の上で難があるのは確かだが。量産品だし。
489 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 10:20:44 ID:QAcWHz+q
モリヤ?が滅びたのはトロルがいたから?
>>488 非力で戦闘経験も訓練も皆無のホビットなんぞにむざむざ殺される=脆弱
そもそも大部隊で襲い掛かって僅か8人に撃退させられるってのは相当弱くないとムリ。
ホビットって身体は小さいけれど、非力なのかなあ。
基本的な身体能力は、かなり高いと思う。
RotK SEEのメリーはむちゃくちゃ強そうだったw
旅の仲間でフライパンを武器にして戦ってたサムもけっこう強いと思うw
>>491 身体が小さい(ざっと人間の半分?)ので絶対的な筋肉量も少ない。必然的に非力になる。
農耕には困らない程度の筋力はあるだろうが。
銃器とちがって、刀剣による戦闘はそれなりの力と訓練がなければ敵は倒せない。
ま、19世紀のガキがいきなり剣と弓で一騎当千の戦士として働くナルニアのようなクズとちがって、
流石にLORだとホビットはビビリまくって火事場の馬鹿力的に描写してはいたが。
違った・・・20世紀のガキ、かな。
TTTでウルクハイにバッタバッタと切り倒されてるロリアンエルフ兵の立場は…
>>490 まてまて、奴らは主役級のキャラだから、死なないんだ。
そいつらと比べるのは酷というもんだ。
>>489 昔のドワーフが、ミスリル鉱脈を掘り下げていくうちに
地底奥深くで眠っていたバルログを掘り当て、起こしてしまったために壊滅した。
オークやトロルが棲みつくようになったのはその後。
トロルって日光に当たっても平気なの?
ビルボの一味を捕まえたトロルは石になって
指輪の仲間が通った時も残っていたが、
モリアで襲ってきたトロルは、
バーリンの棺の上にさしていた光にあたって平気だったし、
RotKの攻城戦や会戦に連れてこられたトロルも平気なようだったが。
>>498 普通のトロルは日光が当たると石になるけど、
オログ=ハイというサウロンが作り出したトロルは日光が当たっても平気。
しかも、普通のトロルよりは頭がいいので色々な武器を扱える。
RotKのは重武装しているので、間違いなくオログ=ハイ。
モリアのは…どうだろ。
スレ違いスミマセン。iモード版、Movie wa☆ker映画掲示板にて、ドン●ホーテのハンネで指輪関係のスレ立てまくりの痛い奴がいます。誰か暇な人、そいつをギャフンと言わせる様な質問でも浴びせてやって下さい。スレ汚しスミマセンでした。
王の帰還のスペシャルバージョンを見ましたが普通のとはストーリーが少し違いましたね。
ゴンドールの兵隊の兜を見るとなんか先が丸くトンガっていて笑ってしまう。
503 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 17:48:34 ID:GGBQdnIl
>>501 ミナスティリスには無数のカタパルトが配備されていまして、ゴンドール兵は危急の際には
自ら弾丸と化して、大空へと射出されます。
>>501 スペシャルバージョンなのにCEと内容が同じならみんな怒ると思うんだ。
>>499 ねえねえ、それはオークの話だろ?
それよりずっとでかくて動物的な、トロルの話しているんだけど。
>>505 オークはウルクハイで
トロルはオルグ=ハイなんじゃないの?
>>505 >>506の通り、オークの強化型はウルク=ハイ。
それよりずっとでかくて動物的なトロルの強化型がオログ=ハイ。
弓装備のホビットは強い
509 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 19:50:25 ID:sRXFEAEl
ホビットて石投げて敵にぶつけるのが上手いんじゃなかったっけ?
510 :
名無シネマ@上映中:2006/08/13(日) 20:18:34 ID:85/fmzaA
ホビットの弓兵は有名
ただ、映画の時代の千年程前の北方の大戦で使い手がほぼ全滅
それ以後は衰退
石を投げれば百発百中というのが、原作設定にはあったと思う>ホビット
後は火事場の馬鹿力と、自分は解釈してます。メリーがエオウィンと
アングマールの魔王を倒した時もそうだしなーw
ホビットがかがんで石を拾ったら素早く隠れろって言われる程だもんな
でも武装したウルクハイを投石一撃で倒すのはギャグだな
SEEにも入らなかったが、何と偶然にもミスリルの鉱石が転がってて
ホビッツが拾い上げるシーンがあったと妄想。
考えただけでも痛いな……>ミスリル鉱石+ホビット投石コントロール
頭部に命中したら即死間違いなしだね
>>514 世界の境涯の果てを見たガンダルフにエルはのたまった。
「がんばれよ」
ガンダルフは言った。
「おまえもがんばれよ」
エル ( c´_ゝ`) ・・・・・・
仕込み終了 ←ここ
フランも言ってたけどやはりエンディングが冗長だ。
ロード・オブ・ザ・リングの見せ場のひとつであるホビット庄の掃討を
どうせならラストに持ってきても良かったんじゃないか?
サルマンとホビットの絡みだけだったら何とかSEEにおさまりそうだし。
まあ見せ方が難しいのも良く分かるんだけどね。
しかし誰が言い出したんだよ!バクシ監督を爆死って!
「デネソールが避難民のおばちゃんそっくり」級の破壊力だ!
以前のスレではケレケレケレケレケレ乙ケレって!笑いが、止まりません!!
>>518 掃討→掃蕩
掃蕩の場面、角川のムックだかどっかで「嫌い」だとPJが明言してなかったっけ?
久々にここにきてみた四国みかん県の者です。
来月から始まる松山映画祭でSEE版がやっと上映される!
待ち遠しかったよ。
ちなみにDVDはCE、SEE両方持ってるし、原作既読。
ギムリのガラ様に御髪を貰って喜ぶ大好きなシーンを
大スクリーンで観られるよ♪
アラゴルンは両手で持つ長い剣を使ってるが、ローハンなどの騎兵隊は片手で使う短く太い剣を使うが、あれはちゃんと種類があるの?
アラゴルンの剣・アンドゥリルが長いのは、
元々の持ち主であるエレンディルが大柄という設定からだと思う。
他の兵士の多くが片手剣を使うのは、片手剣の方が使い勝手がいいから。
乗馬していて片手が塞がっていても使えるし、徒歩の場合でも盾を持つ事ができる。
こんな回答でいいのかな?
ローハンの装備はヴァイキングのそれをモデルにしているらしい。
実際にはああいう幅広の片手剣は、まだ鋼鉄が無い時代の剣で、
アラゴルンが持っているような両手用で比較的細身の長剣は、良質な鋼鉄を作ることが出来るようになった時代のもの。
あ、そういう意味か。スマソ。
あ、しまった。
映画ではアンドゥリルを使うのはRotK中盤からか。
これじゃ説明になってないな…すまん。
ありがとう!!
あの短い剣を見ると、「片手なら落としそうだな」とよく思います。
それとミナス・ティリスに来たオークは20万だがミナス・ティリスの兵は何人とか設定はあるの?
二十万か。。。やっぱ教授って経済に弱いよな。
だけど、映画では折れた剣を「鍛え直す」のに、
テケトーに断片を並べて鍛接して済ましているように見えるね。
ホントは全部一緒くたの金属塊にして、
繰り返し折り返ししてから整形しなきゃだめだろう。
原作じゃハラド軍だけでもローハンの三倍(1万6千)とあるだけで明確な数は明らかにされてない。
というか映画でも出てきてなかったじゃん。
ミナスティリスに来た敵軍はWETAが水増ししたものだよ。
地面を埋め尽くすほどの軍勢を見せたかったということで
どんどん増えていったらしい。
ローハンの援軍は一万ぐらいだっけ?
結構城壁にはたくさん兵がいたよね。
てか幽霊の援軍は必要?オークは逃げて巨大な象が来たが別に騎兵隊も全滅をしてなかったし。
もしいなかったらあれは負けてたと思います?
534 :
名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 23:22:51 ID:aGrHooqE
原作でのペレンノールのサウロン軍は多くても60000程度
20万はより絶望感を出すための映画の演出
原作ではミナス・ティリスにこもった兵士は約4000
これには南ゴンドールの援軍も含まれてるから、実際のミナスティリスの衛兵は2000程度
映画ではもっと多そうだが
535 :
名無シネマ@上映中:2006/08/14(月) 23:29:20 ID:cPXuW0vl
>>403 それって、ノーカット完全版のエクステッドエディションの事だよね?
DVDレンタルしてたと思うよ。
ぽすれんとかで見かけた気がする。
>>530 自分もあのシーン見るたびに、それじゃ接いだとこから折れるだろう、と心配になる。
コンプサントラの情報はまだ無いのか…orz
>>534 映画では援軍は6000で少ないと嘆いていたので、
原作は原作、映画は映画で比較しないとおかしくなる。
まあオークじゃ6万いても人間6千いれば十分蹴散らせる。
トロールとか、象がちとやっかいだが。
>>537 TTTのなら
TheOneRing.netで10月発売とか情報が上がっていたけど
本当なのかなー?
一週間前ぐらいに初めてこの映画のDVD見ました。
ナルニアのポスターがガーンと大きく貼ってある新星堂で
白い女王様の神々しさに見惚れてファンタジーコーナーに行ってみたのです。
「ナルニアってなんか有名なファンタジーだよね、そういえば
ロード・オブなんとかっていうのも長大なファンタジーだったっけ」
事前に知ってたのは、オーリーがレゴラスっていうエルフで弓の達人だという
ことだけでしたが、コレクターズエディションを三枚買って暇つぶしに見たのですが
すんごい面白かったです。原作読んでないとわからんとか長すぎて飽きるとか
感想をお持ちのかたもおられるようですが、私はわからないことがあって当然って
スタンスで映画を楽しむほうなので(頭が悪いので、大抵の映画を真から理解することが不可能)
わからないことだらけで雄大な自然が盛りだくさんで俳優の演技が上手くて
映像に迫力があって大満足でした。理解できてないのに感動したなんていうと
原作を読み込んだりしてるファンのかたに怒られるかなぁと心配だったりもするのですが
とにかくよかったです。最高でした。
>>536 そのシーンのコメンタリーによると
本当はこんな方法では繋げないけど、エルフの名剣だから良しとしたらしい
そもそも3000年経っても切れ味落ちないんだし、普通じゃないってことで。
ひとえにエルフの工人の魔法の如き技ゆえ。
マジでそう解釈して感動したシーンだ。
545 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 10:15:24 ID:SqLEngyE
ノルドールの技術恐るべし
神業だな
どうせ鉄じゃない金属でもない未知の材料かもしれんしな。
547 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 12:29:41 ID:SqLEngyE
上古じゃあノルドールの剣は鉄をスパスパかっさばいてるしな
まあ彼らの剛腕のなせる技かもしれんが
「またつまらぬ物を斬ってしまった・・・」
コンニャクだけは切れないのか
550 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 14:54:16 ID:4lC7LnZo
でも、サウロンが踏んづけただけで粉々になるというのも
どうかしてるとおもうぞ。
>>541 とても素直な感想でよいと思います。
好感を持ちました。
今から初見の方は三部いっきに見れて羨ましいです。
>>550 それどころか原作では
王が身体の下にして倒れただけで折れたんだから。
エレンディルの意志が折れたとかそういう表現なんだろう
サウロン
サルマン
もっと違う名前にできんかったのか、紛らわしい。
エレンディルの剣はドワーフ製だ(゚д ゚)つ
556 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 18:25:35 ID:zrVFE5K4
原作じゃ別にイシルドゥアがサウロン倒したわけじゃないんだよね
>>555べレンがパクった短剣も同じドワーフ製だったよね
個人的にはアラゴルンとスメアゴルもなんか響きが被ってる印象がある
それはかわいそうだ。
フロド達が行った黒門と最後の戦いでアラゴルンが行った黒門は門の開き方が違わない?
始めは片開きで最後は両開き。
最初は片方しか開けなかっただけだよ
そういえばサウロンについた人間が結構いたが、原作などでは人間同士が戦ったのかな?
知り合い(42歳・建築作業員)はアラゴルンを必ず「アラルゴン」って言う。
もう治る見込みも無い。
566 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 23:20:57 ID:4lC7LnZo
吹き替え版じゃなくて、字幕版を観ていると
アラゴルンの発音は、どっちかっていうと「アルゴン。」
だからアラルゴンって覚えちゃうのは、むしろ間違いとも言い切れない。
568 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 23:25:20 ID:mbQnItk9
アラルゴン:なんか吸い込むと意識をなくしそうだな
569 :
名無シネマ@上映中:2006/08/15(火) 23:27:19 ID:uAWKht2H
570 :
名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 00:05:25 ID:P2K0rn1L
原作では映画以上にサウロン側にも人間がいたよ
ローハン騎兵は三倍の数のハラド騎兵軍とガチバトルしてるし
おれ、ロヒアリムをロアヒリムと読んでた。
572 :
名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 01:12:16 ID:OwbmccEo
マートン・ソーカスなのかマートン・チョカスなのかマートン・コカスなのか、
いまだにわからないよ。
Wikiより
>Marton Csokas (pronounced Martin 'Cho-karsh'
…チョカーシュ?
他の映画だとワイルド系やってるが、
この人がアラゴルンやってても面白かったかも。
ボーン・スプレマシーのトレッドストーンの生き残りやってた?
あの映画にはカール・アーバンも出てたなぁ
577 :
名無シネマ@上映中:2006/08/16(水) 02:44:50 ID:OwbmccEo
いろんな小説や漫画や絵本が実写化されるだろうけど、キン肉マンだけは絶対に
やめてほしいよなぁ
>574
そんな下まつげばしばしのアラゴルンは嫌だ
原作をホビットの冒険から読んだ感想はだな、
読まないでも良かった。
>574
違うとわかっていながらクソカスと呼んでいたよ…
あらゆる方向に向かって土下座します
勘違いかもしれませんが、3部作のCDがセットで販売されるという話しを前に聞きましたが
検索しても見つかりません。そういった商品はありますか?
胎教にしようと急に思い立って探し始めたものの、各作品のサントラしか分かりませんでした。
もしよろしければ、お教え願います。すれ違いでしたら、申し訳ありませんでした。
若すぎてクビになったアラゴルン役の人ってダレ?
。・゚・(PД`q)・゚・。
>>583 何を今更?スチュアート・タウンゼントだよ。
嘘教えるなよ。
キャメロンブライトだおw
えっ!ヘイデン・クリステンセンじゃなかったっけ?
ちげーよ俺だよ
なんでウルクハイばかりいるんだよ・・・お前らちゃんと歯くらい磨けよ。
ウジのわいたパンなんか食うなよ。
>>520 ごめん字間違えた。嫌いなのか。
でもSEEのサルマンの最期は原作に似せてあるし、
それをホビット帰郷のところに入れても良かったと思う。
ホビット帰郷→サルマンとグリマに出会う→言わせたい台詞を言わせて→二人死亡みたいに。
・・・・・ダイ・ハードの最後のどんでん的な感じで・・・。
ホビット庄を破壊するのにしのびないみたいなこと言ってたけど、
ホントかどうかは分からない(PJは、好きなもの壊すのが性のような奴だろ、本当は)
掃蕩やらなくても、帰郷の旅の途中に出会うっていうのはいいアイディアだと思うけど、
その場合グリマを誰が殺すかってのが問題になるなー。
仮面ストライダー
掃蕩なしだとサルマンのキャラとの兼ね合いがなぁ。
原作だと俗な悪党に成り下がった挙げ句の末路だったけど、
映画の流れでいくとまだ偉大な魔法使いのまま出会うことに
なるので、どうやって折り合いを付けるか難しそうな気はする。
そういえば今の話題と関係ないんだが
天文学上の惑星の数が増えるかもって話で、「ゼナ」っていうのが出てきたけど、
あの名前(愛称だけど)は前にWetaが関ってたTVドラマ、XENAから来てるんだってね。
ケレ様やカールアーバンも出演してた。ヲタってすげぇw
確かに色々と問題があるね。でも掃蕩は惜しいな。
原作を読んだときに(掃蕩の本当の価値は置いておいて)
「ここでサルマン!?」みたいな分かりやすい意外性があったので
映画ファンにもウケが良いと思うんだ。
ボロミアの裏切り、エオウィンvs魔王と同じくらいストレートなインパクトがあった。
595 :
592:2006/08/17(木) 05:41:16 ID:Jgf4Lyi/
書いた後に思ったけど、あそこはサルマンの末路を描くと共に
フロドの器量をを示すパートでもあったんだよな。
具体的には思い浮かばないけど、フロドが器の大きさを見せて
逆にサルマンがどんどんしょぼくれていくように見えるシーンが
あると面白いだろうなって思った。
そしたらフロドは役立たずなんて感想はきっと出てこなかっただろうな。
>そしたらフロドは役立たずなんて感想はきっと出てこなかっただろうな。
それはそれで今度は「おまえ指輪の誘惑に負けたくせに、今さらなに偉そうにしてんだよ」
みたいな感想も増えると思う。
さんざん既出だけど、モルドールでフロドの「強さ」を見せるシークエンスが
ばっさり全部カットされてるからねえ。
フロドが説教してゴラムが恥じ入るシーンだけでもあれば、まだ印象は違ったかもだけど。
掃蕩でふと思い出したが、サムは奥方の贈り物もらってないから
エラノールは「うるわしの」がつかなくなっちゃったんだな。
貰ってるじゃん。
原作では木の種と「肥やし」、映画ではロープ。
「うるわしのエラノール」に繋がるものはもらってない、と言いたかったんだよ。
(実際、子役がうるわしくなかった気が…)日本語下手でスマソ
しかし「あのロープのおかげでエラノールは金髪になった」っつー裏設定でも笑えていいか。
ひょっとしてサムが貰った粉はガラ様のうん‥
原作で「うるわしのエラノール」が出てきた辺りで、
サムの子じゃなくて、実はフロドの子だったりしないか? と、
邪推してしまったことがある…
>582
ご親切にどうもありがとうございました。
国内版で発売されているのだとばかり思っていました。
完売商品みたいなので、3枚別々に揃えることにいたします。
>>601 あらまあ、奥さんの浮気疑惑なんか100%出ない程お父さん似だねえ
>>601 でも、これはカワイイね〜
映画の時は正直・・・だったけど。
闇の勢力は多数のオークを武装させたり、門や城壁を破壊するための兵器を用意したりなかなか準備をする組織ですよね。もしかして、人間より戦略家?
>>606 サウロンはやればできる子。サルマンはA型。
>>606 サウロンもサルマンも下級の神だから、人間なんか比較にならないほどの知識を持っている。
この知識に、協調性ゼロだけど繁殖力だけは強いオークの労働力が加わったら恐いもんなしですよ!
609 :
名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 00:49:50 ID:JyHgx3Z3
限定解除したガンダルフとサウロンが戦ったらどっちが強いだろう
>>609 その答えがわかるころ、中つ国はとっくに海の底だろうな。
611 :
名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 01:36:08 ID:QiJVyAqa
しかし飽きないなぁ、この映画。もう何回観たかな。
漏れの中での別格映画(出来云々関係無く別格)はスターウォーズだったんだけど抜いたかなコリャ・・・
613 :
名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 02:58:24 ID:0/IxjCM+
映画として三部まで続けて見るには、劇場公開版の方が、テンポよくていいと思った
SEE版は、どうしても途中で睡魔が・・・・・
そういう事を言うなよ……CEまで欲しくなるだろ……。
CEの3組セットの廉価版でてたからお買い得だよ
たしかにSEは冗長だと感じる
結局ベストが劇場公開版で+おまけがSEなんだよね
何回も見直すのはCEのほうだわさ
そっかCEはSEE出るまでの繋ぎ感覚で観てて、SEE出た今はまったく
観てないな。
只、旅の仲間のSEEをファンタジーにまったく興味のないダンナ(映画好き)
に見せた時はテンポが悪いからCE見せろといわれた。
でも私にとってベストはやっぱりSEEだな。特に旅の仲間はよさが違う。
617 :
名無シネマ@上映中:2006/08/18(金) 18:10:00 ID:gam7DFka
CEってSEEに比べて画質悪くない?
CEはレンタルで1回くらいしか観てないけど、どうも観づらかった印象があるんだけど。
そらCEは時間的に3部作まとめて見るには都合がいいさ。
でも、CE見るとSEEを見たくなってしまうので、さらに時間が。
俺の住む街は30万人以上が暮らす街。もし全員が兵隊ならオークの大群にも勝てる無敵の軍だ!とムダに考えました。
俺の住む町は100万都市だ。
住民全員がオークなら、621の町を殲滅できるなw
623 :
614:2006/08/18(金) 23:27:34 ID:mGSvx35R
CEの旅の仲間を買って来た。おまけDVDの仕様が違うのか。そうか。
とりあえず、これから観る事にする。SEEばっかり見てたから、正直楽しみではある。
……おまえらありがとう、夕飯が卵ごはんだ。給料日が遠いぜちくしょう。
>>619 王の帰還あたりはディスク一枚だと容量が厳しいのかも?
SEEの、幽霊と船を奪取、エオウィンとゴスモグ、エオメル号泣、エオウィン治療
特にこのあたりの流れにテンポの改善の余地がありそう
霊が後ろからワッー!てなるところなんかSEEだと2度もあって微妙
SEE関係ないし何度も言われてることだけど
死んだと思わせる展開が多いね
メインキャラが落ちる描写が3度もあるし
コメンタリーで理由聞いてまあなんとか納得したけど・・
アラゴルンのと最後のフロドのは要らなかった気も
あ・・・ネタバレNG???? 吊ってきます・・・・・
>>627 公開からすでに何年もたって、地上波での放映もあったのに
いまさらネタバレもないとおもわれ
スレが過疎ってるからなんでもおkなんじゃないかな
630 :
名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 17:34:30 ID:+3yrLhPF
>>626 TTTから、ストーリーが複数展開するので(原作もある程度そうだけど)映画ではとくに
パラレルに互いをなぞるように構成している。ファラミアの仮死状態とフロドの仮死状態を出来るだけ
近いタイミングで描こうとか、ピピンによるメリー救出のすぐ後でサムによるフロドの救出を描くとか。
TTTで、角笛城へ移動中のローハン避難民をワーグ部隊が急襲する展開になったのは
モルドール軍へ合流中のムマキル部隊をファラミアたちの部隊が急襲するという展開と
パラレルになぞる(ことで、観易くする)という効果があったとおもう。
631 :
名無シネマ@上映中:2006/08/19(土) 17:46:48 ID:+3yrLhPF
>> 625
>> 霊が後ろからワッー!てなるところ
あの直前のアラゴルンたちが船から陸へ跳び降りるところ、カッコいいけど
もし本気でやったら、あの高さでは捻挫どころじゃ済まないと思う。ギムリとか、もっと無理。
>>631 ヌメノールやドワーフはきっと普通の人間よりずっと丈夫なんだよ
そうじゃなきゃアラゴルンなんて二つの塔の時に既に死んでるとオモ
633 :
630:2006/08/19(土) 17:55:25 ID:+3yrLhPF
エオウィンシチューは、サムワイズのシチューと
パラレルな展開にしようとして失敗しました、って感じかなぁ。で、一番うまいメシにありついたのは
メリ&ピピのエント水でした、と。
エオウィンシチューのシーンで、ギムリがなんて発音しているのか観直したら「I can’t !」なんだね。
いいや結構とかいうニュアンスじゃなくて「食えねぇ! (こんなの)」にちかい意味が入ってるかも。
DVDの特典映像を見てたら、ピピン役の人のおでこの髪がかなりやばくなってました。
ちょっと映画への印象にも影響する映像でした。
>> 霊が後ろからアッー!てなるところ
一目見ただけで「こいつはヤバスwww」と思わせる
あのシチューのビジュアルを作り上げた映画スタッフは偉い
つか出す前に味見しろよだからフられるんだよお姫さま
うわ何をするやめろえ?何でオークghaがいるの?ってttwuうわぁla放り込まなiiいでッエe
家事より乗馬や剣術を好むお姫様が
思いつきで料理しても成功するわけない
それにきっとエヲウィンは味オンチ
ファラミアはどこに惹かれたんだろう
土砂降りの雨の中、ドロドロの子犬と目があったようなもんかな
>>639 ゲテモノ食いっているやんか、親父もそうとうヘンコやったみたいやし。
え、おいこらまttえなんでしっ執政いるのおおうあわやあめろえおをおうぇんほsりこもう、むのだrけは勘弁せいsてえEEぇl
>>640 そーだねえ。早くに母親をなくし、あの父に男手ひとつで育てられた
息子達だから、女性を見る目が歪んでいるのかもしれんね
ボロミアもガラさまにビビリまくりだしね
料理ってのはな下手糞でも一生懸命作ってくれたらそれでいいんだ。
結婚してから少しずつ上手くなってくれればいいんだ。
643 :
名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 15:28:19 ID:L5s2mF4Q
↑
…と、説教かますエオウィン。
目を輝かせながら「うん、がんばるよ!」とチャーハンつくってるファラミア。
マジレスするが、エオウィンが料理できる必要があるのか?
腐っても王族なのに。
おかあさんのてりょうりとかおかしとか、いちどでいいからたべたいです。
と思うエルボロンであった
今日イギリスのテレビシリーズの「シャープ」を
ちょっと観たが、主役がボロミアだった。
19世紀初頭にスペインで戦うイギリス軍の
とあるライフル中隊の話だ。
LoTRを撮り始める3年くらい前に終わったシリーズだった。
>647 確か第二部やってなかったっけ。ボライソーシリーズと人間関係あるし人気あるよ
>エオウィンシチュー
あれはローハン固有の非常食か野戦食なんじゃないのかな。
保存の利く発酵食品とかで強力なニオイのw
料理の味付けは駄目でも・・・
みんなが翻弄されたオリファント、ワイバーンを見事にさばいた!
仕込みだけならかなりの腕前。
エオインシチューはクサヤみたいなもん?
そう思えば、あのスチューもウマー(゚д゚)そうだな。
自信たっぷりに自ら戦地に出撃しておきながら
あっさり指を切り落とされるサウロン。
僅かな軍勢相手に手持ちのオークやトロルを
全て出撃させてまんまと敵の囮の罠にはまるサウロン。
あまつさえ一度フロドを見つけておきながらオークと囮の敵兵の戦いを
夢中で鑑賞していたせいで指輪を火口に捨てられてあぼんしたサウロン。
140 名前: 空の下なる名無しさん 投稿日: 2003/12/12(金) 02:23
⊂ヽ Λ_Λ やめて!私のシチューの為に、争わないで!
\( *・∀・)
/⌒ \
(_人_ノ ) つ そんなにおかわりが欲しいならいくらでm(ry
( (
(_)
エオイン汁 is freedom
エオイン汁 is freedom
でも、むやみやたらに地面に捨てたら
地面溶けるでぇ
サンキュー!!
ボロミアを演じている彼は、髭のせいかどうか、
そんなに怖い顔のように見えないけど、
シャープで見ると、怖い顔をしている。
FPSのはしり、Wolfenstein 3Dの主人公を思い出すくらい。
657 :
名無シネマ@上映中:2006/08/20(日) 22:58:33 ID:4BWk/oh4
>>649 「ローハン固有の非常食か野戦食」という想像は、オレも以前にしてここへ書き込んだのだが
その後、食わせた相手が野伏=常在荒野であることに気がついて考えを改めた。野伏ですら喉を通せないメシって
それはやはりメシではないぜ。
ボロミアの人はふくよかだけど
シャープの人は後姿がアニメみたいな完璧な体型で足が長げー
>>650 じつに細かいことだけど、あれはワイバーンじゃない。
>>658 中の人はボロミアの役作りのために15kgくらい太ったって言ってなかったっけ。
DVDいっぱいありすぎてどれを観たら良いのやら分かりません。
>>661 >>5を参照。
基本的にCEとSEEの二種類しかない。
3部作だが一本の長いお話なので、観るときは「旅の仲間」から順番に観てください。
CEをレンタルして、面白くて他のエピソードも知りたくなったら
SEEを購入してみれば?
上で話題のエオウィンシチューやガラさまのプレゼントなど
細かな補足があります
あとどんな追加シーンがあったっけ・・・?
エルトンドとガンダルフが深刻に話し合う場面は
「膨大なセリフを必死で思い出してるんだ」との
中の人のジョークに富んだ解説もついてます
烽火が見えた時にアラゴルンが食ってたのは、実はエオウィンシチュー。
665 :
名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 17:03:57 ID:oNqqFExl
あれ明らかにまずそうに食べてたよね
捨ててたっけwww
アラゴルンは長寿だしあんまり人間の食べ物要らないので捨ててるんだとばかり思ってましたよ
まずかったからとは気付かなかったw
667 :
名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 17:18:42 ID:oNqqFExl
今また見始めたんだけどスメアゴルの人間バージョンと、
ローハンの王が病んでた時のそばにくっついてたヤシ
似てない?
同じ人かとオモタ
>>663 >エルトンドとガンダルフが深刻に話し合う場面は
「膨大なセリフを必死で思い出してるんだ」との
中の人のジョークに富んだ解説もついてます
笑ってしまった。威厳溢れるシーンなのに実は必死ww
台本がぎりぎりまで変更されるから大変だったんだろうね
>エルトンド・・・・・orz・・・・・・・・・・
>>667 ミナス・ティリスのスチュワード (執政?) の方が
指輪を得る前のスメアゴルに似てる。
671 :
名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 19:20:52 ID:oNqqFExl
>>670 あっ似てるかもwww
てかファラミアが死んだと思いこみ、
兵士に逃げろみたいなの叫んだときに
ガンダルフが杖でひっぱたくツッコミバロス
672 :
名無シネマ@上映中:2006/08/21(月) 20:33:44 ID:h+QI3l/n
避難してきた兄妹にも、あのシチュー食わしてましたね。
エオウィンはそうやって、ローハン国民をひとりひとり餌付けしているのです。
指輪の力によって本当はあの危険を退けたかった (御目 男性)
正直サルマンのほうがおいしいシチュー振舞ってくれた (ウルクハイ 男性)
他の人が食べなくてもよいように体張るつもりでした
エオウィン様のシチューうまあwせdrftgyふj
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
>664
あの時って、メシ食ってたっけ?
パイプ吸ってたような記憶があるんだが…。
そういや、サムが作ってたシチューも、エオウィンシチューも、クリームシチューに
見えるな。ブラウンシチュー系のもあってもよかったかも。
ちなみに原作のサムのウサギシチューは、ウサギの肉とその辺のハーブを
煮込んだだけのものだった記憶がある。
>>676 シチューはただ単に煮込み料理って意味だから
日本の白い奴と茶色い奴基準で考えるとちょっと変な事になるぞー。
知ってる人も多いだろうが「香り草入り兎肉シチュー」でぐぐると楽しいよ。
おでんやケンチン汁みたいなもんかねえ
ホビットのソーセージは美味しそうだった
レゴラスは酒以外はレンバス一齧りしか口にしてない
主食(?)はワインか、さすがのんべい国の王子
ボロミアが太って見えたりやせて見えたりするのは
役作りのために肥ったけれど徐々にやせていったから?
肥ってるボロミアの方が個人的に好き。クマーって感じで。
細いと浅野さんというか兵藤ゆきを彷彿させる。
>>680 役作りのために15キロほど太ったけど
撮影きつ過ぎて徐々に戻ってしまったって
記事か何かで読んだ記憶があるよ〜。
ヘリ嫌だからって毎回2時間も登山してりゃ
そりゃ痩せるよね
ボロミアの格好で山登ってる姿なんて見たら大泣きする自信がある
>>682 なんで?w
確かに中の人は悪役が多い俳優だが
ボロミアは熊みたいで怖くないよ・・・
ジャガー横田にボロミアのコスプレしてほしい。
>>681 中の人の若い頃の作品見てたら、飛んでるヘリから身を乗り出して
撮影するカメラマンの役があったよ。
この時にコワイ思いしてヘリが嫌いになったんだろうか、と思った。
>>684 やめてくれ。
686 :
名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 20:36:39 ID:S7nCuyLt
かつらがおかしい時が、ボロミアとサムワイズにそれぞれ一回ずつある気がしない?
「Xメン」を見てる時にイアン・マッケランが出たら、尊敬の意味を込めて「ガンダルフ」と呼んでいます。
みんなもそうだろ?
>>687 映画館でだびんち見たとき、サー登場であちこちから「ガンダルフ」と
つぶやく声が聞こえて参った。
数年前は、この名が世間に浸透するなんて全然考えてなかったのにな。
西洋の兵隊は剣と盾を装備しますが、日本の侍は刀しか持たないですよね、なんかこの作品を見たら侍が無防備だなと思いました。
692 :
名無シネマ@上映中:2006/08/22(火) 22:57:58 ID:ijVpzhee
この映画の中でエルフって盾持たないよな
旅の仲間の冒頭で一瞬映るだけ
弓に両手使うし、盾は接近戦用だからね
>>683 いや、そんな光景を目の当たりにしたら、きっと原作のボロミアは裂け谷行くまでに
あんな風に大変な思いをしたんだろうなとか連想しちゃってすげー泣けるだろうなあと。
旅の仲間でもボロミアだけが盾を持ってましたよね、やはり人間は臆病なのかな?
でも旅の仲間は馬を使えば早かったのに。と問題発言をする。
>>694 うゎ、そう言われるときっと自分も泣ける。
映画じゃあっという間に感じたけど3ヶ月以上だもんね・・
697 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:02:13 ID:FIcEqluF
>>695 草原・森林地域はサルマンが放ったワーグ(魔狼)部隊のせいで危険だったので、丘陵越えルートを取らざるを得なかったんです。
(で、雪山〔カラズラス〕→鉱道〔モリア〕ルートへと追い詰められていったと。)
街道を行かないとなると馬は不便なんじゃないかな。
それでも荷物持ちのビルは一応連れてったけど、
多くの馬で行くと蹄の跡で追跡される恐れがあるし、
いざという時に隠れられないし。
盾に関しては、皆軽装だからだと思う。
防具という点ならギムリも兜と鎖かたびらをつけてるよ。
>>695 ボロミアだけが盾を持っていたというより、ボロミア以外は盾を持てない気がする
ガンダルフ:杖と剣の二刀流
アラゴルン:剣両手持ち
レゴラス:弓両手持ち
ギムリ:斧両手持ち
ホビット達:盾なんかもってたら行軍できない
最後は薪を拾いに行ってたから盾を持ってなかったんだよねえ。
あそこでフロドと会わなければ・・・
っていうか岩陰に隠れてるピピンとメリーが「こっちにこい」と呼ぶ声にフロドが従っていれば
ピピンとメリーがオークを引き付ける必要もなく
ボロミアもピピンとメリーを守って一人で戦うこともなくて
死ぬこともなかったかもしれない?
でも、フロドはあのとき既に決意していたから、この物語があるのであって、
呼ぶ声に従っていたら、話がぜんぜん違ってくるよ
702 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 00:31:19 ID:FIcEqluF
>>700 全滅していたかもしれないなぁ…。
もしも、仮にメリピピを攫ったウルク=ハイ部隊に
アラ&ギム&レゴの3人が追いついていたとして、一人の犠牲者も出さずにまともに
戦闘して勝てたとおもうかい?
(エオメル部隊が夜襲したから、討伐できたと個人的にはおもてる。)
703 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 08:46:17 ID:JpS219CB
映画のエルフは基本は両手剣で戦ってるよな
体重の話と言えば、サムは4年に渡る撮影が完了して、しばらくしてから、
追加で撮影があると連絡されて、
「ちょっと、もう撮影が終わったと思って体重10kgも落としちゃったよ」
てな、感じだったらしいね。だから、サムも時々、いきなり痩せてる事がw
なんで太ってなきゃならなかったのかな。
普通の体型じゃ、ダブルの子供とシルエットが違ってくるからか。
ホビットの腹回りはでかくなりがち。
特にサムがでぶなのは、監督のイメージもあるだろうけど、キャラ立てのためかな?
あれで他のホビットと似たような体型だったら、メリーとピピンとサムの区別がつかねぇ!とか
言ってる人が出たかもだ
707 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 11:52:17 ID:FIcEqluF
フロド「おもい…サム、重いんだ」
サム 「フロド様、しっ…しっかりしてください」
フロド「おまえがなぁ」
>>706 サムがデブじゃなかったら、ゴラムに「このデブホビットっ!」って
言ってもらえないじゃん
709 :
名無シネマ@上映中:2006/08/23(水) 13:15:41 ID:cLA+HqpA
アラゴルン 大塚ほうちゅう パパ
エオメル 山ちゃん ジョーイ
だったら ファラミアはジェシーおいたんの堀内さんだろ
とフルハウス見ながら思った
声ヲタ(笑)
フルハウスは昨日じゃないか?
と録ったフルハウス見ながら思った
>>691 時代劇に出てこないだけで普通に使ってるよ。
何々するてだてが無いって言葉のてだては手盾の事。
ただ全木製なので今は現物が殆ど存在せず文献にしか残ってない。
平和な時代(江戸とか)の武士と、
戦国時代あたりの武士じゃ装備も違うんだろうな
日本の盾って携帯用のやつじゃなくて矢盾みたいなデカいやつじゃないの?
ゲームの戦国無双2で一部の兵が机ぐらいの面積の盾を持ってたがそんな感じかな?
馬って何千人も乗れるぐらい日本にいるのかな?
>>714 手盾はそれとは別。
バックラーみたいに腕にはめて使った。
東方人最強説
ところで、オークやトロルってどうやって繁殖するの?
ハァ!?
719 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 14:22:20 ID:KpYadZQp
ゴンドール軍兵士たちの甲冑が、弓矢であまりにも易々と射抜かれているのだが
実際、あんなものなの? 金属板を身に纏っている意味ないじゃん。
さあ、特別な射手が特別な弓矢を使っているからとしか言いようがない。
実際はああいう具合には行くはずがない。
クロスボウを使ったって、狙うべき場所を狙わないと
プレートアーマーをつけた者には致命傷は与えられないだろう。
>>717 オークは普通の方法で殖えるらしい
トロルは分からない ゴメン
>>719 実際の弓矢は、いくらなんでもあそこまで強くはないね
ローハン軍の鎧程度ならなんとか貫けるだろうけど
劇中でゴンドールの鎧が役に立たなかったのは射手がウルク=ハイだったからだよ、たぶん
あの巨大な象もサウロンの部下?
人間が乗ってるけど。
723 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 19:53:23 ID:G+DJNZxi
あれはただの動物
724 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 19:59:28 ID:CHYmhXzf
サウロンに従う人間達の動物
725 :
717:2006/08/24(木) 21:20:31 ID:B+M6f1dS
>>721 情報Thanks
てことはオークにも雄雌がいて恋愛なんかしちゃってるのですか?
>>722 ハラドリムのムマークな
とりあえず東方人最強説
>>725 恋愛っていうよりサカってるだけだと思う。
ゴキブリだってミミズだって恋愛は多分しないけど殖えるし。
パンダ雌やお魚雌は好みじゃない雄は拒否するけどあれは恋愛なの?
いま DVDすべて見なおしたが 名作ですね泣けてきた。このすれの解説も最高! 流れ切手スマン
730 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 21:34:43 ID:KpYadZQp
オークは(すくなくとも、映画版では)ゴキブリの擬人化なので
その辺の繁殖方法を参考にしながら、想像を膨らませるとよろし。
ちなみにホビットは、兎(Hobbit≒Rabbit)の擬人化なので
サムワイズが拵えたシチューは、ちょいと共食いが入ってて趣味のわるい束教授のジョーク。
トロルの数が非常に少ないのは、
雌トロルの極度の醜さに関係があるという説もある。
…いや、別のファンタジー世界の話ですが。
そういや、原作ではブリー村の近くにオークの血が入った奴が住んでて、そいつが
アラゴルン達が去って無防備になったのをいい事に悪党どもを引きこんでブリー村
やホビット庄が制圧されるのに加担してたんだっけ?
人間とオークって交配可能なのか?
ワーグと犬なら混血出来そうだが。
734 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:21:29 ID:CHYmhXzf
オークが人間の女をレイプしたんだな
735 :
名無シネマ@上映中:2006/08/24(木) 22:29:50 ID:KpYadZQp
ゴスモグ様は、ハーフ=オーク。
>>733 エルフと人間で子供が出来るんだからオークとでも出来そう。
そもそも映画設定だと、エルフを拷問して出来たのがオークだったよね。
>>727 ドワーフと同じように外見上は男女の区別がつかないんじゃないの?
冥王星降格の話題で、ドワーフプラネットと出てくる、そのドワーフという響きだけでなんだかニヨニヨしてしまう
レッドドワーフは赤色矮星だね。
740 :
名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 01:01:19 ID:rOQMqw0S
やっぱりブリーの様子が気になる。
大きい人と小さい人は交配可能なんだろうか。
ローハンの騎士の模型作ってんだけど欲しい奴いる?
>>744 かっこいいけど死んじゃうから飾ったら切なくなりそう
どちらにしても甲冑作るの大変そう
>>740 出来るんだろうが好ましくないので、考えない方向で。
ピグミー族とホッテントット族との間の通婚で、
ピグミーサイズの下顎にホッテントットサイズの歯が生えるなどして、
凄いことになる例がある。
母がホビットだと、それ以前にお産で死ぬ。
>>743 上がったぞー!
勘違いだったらスマンが劇場用とSEEのトリロジーセットだよね?
しかし日本で発売するのかな
てか普通のSEEのトリロジーが81$(米密林は72$)
で買えるアメリカが羨ましいな 日本なんか在庫切れだし
>>730 ホビット=ラビット
とは原作者は一言も言っていない。
>>730 Hobbit≒Rabbit説は教授は何度も否定してましたが
似てるといえば似てるわな
穴みたいなとこに住む
隠れるのがうまい
よく繁殖する(特にサムワイズ)
なんだ違うのか
かわいいのに
SF版でも嘆いてたけど
どっかで読み違えて勘違いしたか
同人設定を鵜呑みにしたか・・泣けるぜ
>>753 わざと突っ込まなかったのにw
笑いが止まらなくなりますたww
さんざん既出だと思うけどホビットの家に住んでみたい。
扉が丸くて可愛いなぁ〜
東方人やハラド騎馬隊の出番がまったくないので憤りを感じる。
オーク、ウルクハイだけじゃ絵にならん。
あと褐色人も
それはそうと、地面 (斜面) を掘った穴を
木で内装して小綺麗に保つのって無理がありすぎだと思うよ。
普通の木造住宅だって、ちゃんと毎日窓や戸障子を開け放って
風を通さないと傷むのに。
>>756 ん?最後の一行おもしろくないかい?
よく繁殖する(特にサムワイズ)ってww
>>756 サムは本編以降、奥さんとの間に13人の子供をもうけたという設定があるのだ。
フジテレビのLOSTの紹介でメリーが映った!!
761 :
名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 19:14:31 ID:89qeSJD+
763 :
名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 19:57:42 ID:yP1ML2fb
イライジャ・ウッドがバック・トゥーザ・フィーチャー2に出てたとは本当?子役かな?
764 :
名無シネマ@上映中:2006/08/25(金) 20:00:16 ID:WWvRNWyI
2つの塔で東夷が出てきたから王の帰還で東夷の軍勢期待したのに
数人の頭が一瞬映っただけじゃねえか
>>763 本当。
バック・トゥ・ザ・フューチャースレのテンプレから拝借すると
> Q3. イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リングのフロド役)がBTTFに出ている?
> A3. パート2、2015年の喫茶店(Cafe'80s)でのシーンに登場。
> ビデオゲームをやろうとしていた2人の子供の片割れ(赤いTシャツの方)。
出番は一瞬だけど、注目していればすぐ分かるよ。
ただ、正直フロドのときの方が子供らしいかなという気もする…
>>719 遅レス。
現実では弓矢が主要武器化するに従って、プレートアーマーは廃れていったらしい。
回転してくる矢の貫通力に鉄板一枚はもろかったみたい。
一応後期のプレートアーマーには胴板の中央線に峰(?)を打ち出すことで、
鏃の先端の衝撃を逃がすように工夫されてる。
ああ、ごめん、間違えた。
廃れたのは火器の発達でだった。
LOTRに鉄砲はありませんでした、すまん。
確か、よく一般的な鎧のイメージの重装甲の鎧は、金属鎧も打ち抜く
火器に対抗しようと努力を重ねたが、結局対抗できずに鎧そのものが
実用されなくなり、儀礼用になってった、かなり短い時期の物なんだって?
そういえばペレンノール野の戦いのシーンで一瞬だけ髷結った侍が出てたな
これってガイシュツ?
>>766 南蛮胴にもあるけれど、あれは主に槍対策だと思う。
サウロン様が矮惑星王になっちゃいました。
772 :
名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 11:47:37 ID:vSfdLjIF
>>773 うはー、ちびっこだ!よく見つけたなぁ〜凄い
>>772 うわーん、欲しいけど英語苦手だし
日本語版出るよね?出ない可能性ってあるかなぁ・・・
>>732 フロドらの印象が「オークの血が入ったようなやつ」なだけで、
本当に混血だとは書かれてない。
>>736 原作でもオークはエルフを歪めて作り出されたことになってるよ。
ただ殖えるのは普通の方法で殖える。
映画でサルマンが語ってたのはあくまで「起源」の話。
777 :
>772:2006/08/26(土) 17:53:56 ID:Ut1yjIGQ
>>775 SEEは日本だけぼったくり価格だし、日本だけおまけつき出さないし、SEEボックスセットは日本だけ勝手に
期間限定にしちゃうくせに、日本独自の特典DISCの無い中途半端な値段の廉価版を今になって発売してるし、
完全版サントラはスルーしちゃうポニーキャニオンだから、出すか出さないかは心配で、英語聞き取りは
苦手だけど、リージョン1再生できるDVDも持っているし米版買っちゃいました。
8 to 13 business days で到着のExpedited International Shippingでの海外発送の手数料と
送料入れても、3部セットで約$73程度だし日本版が出て買い直しになってもまぁそんな後悔はないかなと。
>>777 ありがd
リージョン1再生できるから思い切って買っちゃおうかなぁ
自分はニュードキュメンタリーより、本編未公開シーンが見たいなあ。
いつかディレクターズカットでSEEの倍くらいの長さの出してくれないだろうか。
オークってエルフを拷問してできた訳だよな?
つまり、あくまで質の悪い整形であって遺伝子までは換えられていないはずだ。
てことは、整形美女が不細工子供を生むように、オークが子供を生んだ場合はそっくりそのままエルフが出てくるってことでOK?
束教授はエルフ→オーク説を撤回しようか最後まで悩んでいたらしいが
まあ最初の設定に沿うと、ただ外面だけをいじったわけではなく
初代冥王が自分の奴隷にするためにエルフを堕落させたと言われているから
なんか悪しき力とかでDNAが大きくいじくられてると思われ。
映画だとそれなりに人間ぽいけど原作の描写見るともっと凄そうだしな。
サウロンが失墜している時代の話でも、オーク達はのさばってるからね。
オークから生まれるのはやっぱりオークだと思われる。
>>782-783 ご協力ありがとう。
何だかオークについては映画見る限り矛盾がたくさんある気がしますね。
785 :
名無シネマ@上映中:2006/08/26(土) 23:27:19 ID:mL1836tj
ポニーキャニオンのサイトのリリース予告には12月ぐらいまでのが載っていたが、Linited Edition の
発売予定はなかったなぁ。やっぱ出す気ゼロか、出したとしても年末以降ってことになりそうだなぁ。
>>782 まあモルゴスのやったことは「ウツムノの地下でのことは知られていない」で、
オークの出自については「長老たちの間で一般的にいわれている、考えられている」
みたいな書き方だから、事実かどうかを明確にはしていないのでは。。
映画のサルマンの言葉やビジュアルは「拷問して歪めたエルフ」を採用したかたちになる。
個人的には、アウレの作品のメルコール版がオークやらなんやらだと解釈してるけどw
不協和音のアルダにおける具現化というわけで。
教授もかなり悩んでいて、結局曖昧になってしまったが、
拷問であそこまで変わるというのはどうも納得が出来ないのもあるし、
「メルコールはみずから創造することが出来なくなった」
というのも、後でドラゴンを作っているじゃないか!という矛盾がある。
メルコールはエルフよりも優れた種族を作ろうとしてオークを作ったということだから、
>>786に同意かな。
でも当の教授が決定出来なかったことだから、議論してもループするだけの問題だと思う。
788 :
名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 00:12:40 ID:IVj2hhWP
メルコールは他のウ"ァラールの作ったのを壊したり醜くしたりするのが楽しみだったみたいだから、小綺麗なエルフを見る影もないオークに作り変えたのもメルコールの趣味の一環
他の子の粘土工作をぐしゃぐしゃにしてチソコなどに作り替えちゃういじめっ子
メルコールはジャイアン サウロンはスネ夫
>>788 こら!そんな的確な表現しちゃダメだろ!
シルマリルはエルフの作ったものだったし三つの指輪やパランティアもそうだ。
でもそれら自体をモルゴスや手下は汚せなかった。というかもともとそういう目的
ではなく、自分の作品をお上に認めさせたいというのがあった。
結局、アウレもそれで踏み外したし、彼の手下にメルコールに組するものが
多くでたのもそれがあったから、ということになってる。工業化社会の投影だろうけど。
一方で人間は九つの指輪で引き伸ばされて薄くなってしまったし、サウロンの目の
ような形で歪んだのも実際にいる。ホビットも、もともと人間だったが予言の成就の際
には「人間ではないもの」として魔王を倒す。ドワーフはいろいろな意味で微妙。
エルフのかかわるものが一番モルゴスの影響を受けにくかった、一番やられたのは
人間だったという挿話が結構ある。ただし執着心とか精神的には「罠にはまる」場合も
描かれている、というかシルマリルは全編がそういう内容。
>>785 ポニーキャニオンのことだから、SEEと通常版が両方入ったLinited Edition 出すと、
SEEとコレクターズエディションが売れなくなると思って出さなさそう
数年立ったらHDでまとめて出すだろうから待てば?
もうポチッと押してしまった・・・
>>787 拷問というのはあくまで比喩でしょ。
もしくは拷問に加えて堕落させたといったニュアンスだったと思う。
ドラゴンも、あれはモルゴスの純粋な創造物なのか、
何か(爬虫類とか)を捻じ曲げたのかどうかは書かれてないよ。
>>790 シルマリルの場合は史上最大の工芸師フェアノールが造りだした上に
ヴァラール諸氏の力が加わっているわけだから一概に言えないのでは。
パランティアもフェアノールの作なので同様。
三つの指輪はそもそもサウロンは触れていないわけだし。
クイヴィエーネン時代のエルフはまだヴァラの加護を受けていないってのも大きいのでは。
ペレンノール野の戦いだけでももう一度映画化してほしいな。
兵士の視点から。
>>795 「俺、この戦に勝ったらプロポーズするんだ」
>>780 でも、やっぱ合計5時間のドキュメンタリーは魅力的だけどな
亡者の軍団が味方に付くってのがな。どっちがダークネスなんだか。
と思うサウロンさまであった。
800 :
名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 12:42:33 ID:SLT46BeZ
すみません。今さらの質問なんですが、北米版のSEEって特典映像に英語字幕はついてるんでしょうか?
もし英語字幕がついているなら北米版を買いたいのですが、劇場版はUK版にしか特典映像に
字幕がついていないというのを過去ログで見つけて、気になっています。
過去ログ探せば見つかる話題なのかもしれませんが、見つけられなかったので、
どなたかご存知の方がおられましたら、宜しくお願いいたします。
通常版ってコレクターズエディションの特典ディスクが入ってない奴?
映画だけ?
>>771 冥王星の格下げの話題を追って天文板を覗いていたら、どのスレだったか忘れたけど、
当初の惑星の数を増やす議題の対象だった小惑星の話題で、
「celes」を「セレス」と読むか「ケレス」と読むかというようなレスを2〜3見かけて、
ついついケレ様の事を思い出してしまったw
その他にも、新カテゴリのdwarf planetの関連からか、
何故か以前このスレでも見かけたような、
「指輪物語」とファンタジーやらゲームの関係についてのレスの応酬が
続いていたりするスレ↓もあったりして、皆趣味の範囲が広いのね〜と感心してしまったり。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156336616/ の終盤
>800
US版SEEの特典映像字幕はTTTから収録されたはず。
C.Cはついていたかもしれない(うろ覚え)。
コメンタリの英語字幕はUK/USともついていない。
王の帰還の始めにガンダルフ達は少数でアイゼンガルドに行ったが、オークがいるとは思わなかったのかな?
偵察をしてもさすがに塔の中までは見れないはずだし。
805 :
名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 16:16:31 ID:IVj2hhWP
偵察ってなんの事?
2つの塔の最後で、エント達によりアイゼンガルド陥落してたんだが
オークもみんな流れちまったんだが
>>804 原作だと、ガン爺がお伴として一緒に連れて行ったローハン衆は
アイゼンガルドが陥落していると知らなかったから、
「きっとオレたち皆殺しになるよ〜」とかなりガクブルしていたような……
>>806 で、ガクブルしていざ着いてみたら、メリピピが戦利品のたばこふかして
くつろいでるのな。
808 :
名無シネマ@上映中:2006/08/27(日) 19:19:42 ID:WVz9SFa4
まあ、ガンダルフがいたから多少安心してたんだろう。お供も少数だし
809 :
800:2006/08/27(日) 19:26:50 ID:3J5dz1iE
>>803 そうですか、FotR SEE の北米版は特典映像に英語字幕ついていないのですか。残念。
回答、ありがとうございました。
そういえばアラゴルンは弓をなくし、ガンダルフは杖をなくしてましたね。
ギムリの役をしてる人はノーメイクでも顔が濃いですな。
エルフはこのスレを歌にするでしょう
812 :
名無シネマ@上映中:2006/08/28(月) 02:35:42 ID:nl92w/0T
新しいDVDに収録されるドキュメンタリーって、監督のCosta Botesに無断で New Line Cinema が
曲のロイヤリティを払いたくないとかって理由でかでいろいろカットしてあるそうだねぇ。
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,3719624a1860,00.html >Scenes cut included extras dressed as orcs singing Stand By Me. Botes said
>New Line's reason was it did not want to pay for the rights to use the song
New Line Cinema せこすぎ。
それとも将来ディレクターズ・カット版を出して更に一儲けする為の布石か?
エオウィンはこのスレを煮込むでしょう
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
815 :
名無シネマ@上映中:2006/08/29(火) 14:12:19 ID:99jAaXVQ
>>807 でもオルサンクの塔が、木の髭たちの手によって
一夜にして「太陽の塔」に替えられていたら、もっとビビっただろうな
>>815を見て暫らく、「そりゃ驚くだろうが、なんでミナス・ティリスなんだ…?」
と考え込んでしまった。
初心者なんですが質問させてください。
ガンダルフがバルログとモリアの地底湖に落ちたのって、フロドの夢?
地底湖からいきなり雪山の山頂で戦ってるし。
どういうことなんですか?
あと、物語の設定では中つ国の広さってざっとどれくらいですかね?
オーストラリアくらい?
そんなにないんじゃないかな。
>442にリンクのある地図には縮尺があるから、
それで比べてみたら?
>>817 夢ではないのです。地底湖に落ちたあと、闘いながらモリアの無限階段を登って、山頂で決着つけたんです。
あそこは、絵はすばらしいけど、ちょっと省略しすぎですよね。
今、白い衣装着て杖振り回して怪物と戦ってる夢見た。
「二つの塔」の最後辺りでハルディアがやられアラゴルンが梯子と一緒に倒れて敵に体当たりするが、城壁の内側に梯子と倒れたがなぜ城壁内に梯子があるんだろうか?
城壁は壊れ梯子は必要ないのに。
原作でグロンドを引いてたのはムマークだったが、映画ではムマークではなくサイみたいな動物だった。
あれって何て名前の動物?
823 :
名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 10:36:51 ID:OHyZ3cQg
>>816 アイゼンガルドと呼ぶときは、あの輪っかをふくめた要塞すべてを指すことが多い。
建物そのものは「オルサンクの塔」。
ミナス=ティリスの「白の塔」は、カタカナではありゃ何と呼ばれているんだっけ?
エクセリオンの塔
825 :
名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 14:48:16 ID:w8Vflfjs
ミナスティリスの門の広場にあった騎馬の像ってエアルヌアだっけ?
>>823 816は、「ミナス・ティリス」の前身が「ミナス・アノル」つまり「太陽の塔」だから
815を「オルサンクをミナス・ティリスに改造する」と読み違えた、と言ってるんだと思うが…
>822
アラン・リーの解説には「怪物」としか書いてない。
ROTKから登場する、意外性のある新しいモンスターを作りたかったそうだ。
828 :
名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 14:58:52 ID:OHyZ3cQg
>>827 情報感謝します。
名無しなのか。
せっかくだからマヌールスと名付ける
字幕の時、「<>」が最初と最後についてるのはエルフ語って事?
>>826 解説すると興を削ぐが、
815が言うのは文字通りの「太陽の塔」だろ。豊葦の原中つ国の西方、某万博記念公園にあるやつ。
それを「ミナス・アノール」としゃれたのが816。
>>830 その通り。
エルフ語の台詞には、「そ」で始まる言葉は使わないほうがいい。
くそして歌った
やっぱりそうだったのか・・
アラゴルンとレゴラスが喋る時大体そうだったからそうかなーと思ってた
>>833 ワロタ
エオウィン、アラゴルン達はクウェニャ語で、レゴラスのみシンダアル語だと思います
作品中で使い分けてるかどうかは・・・どうなんでしょうね?
836 :
名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:37:04 ID:w8Vflfjs
日常のエルフ語の会話は全てシンダール語だと
クウェンヤ語はいわゆる古代語・神聖語で歌や儀式の時だけしか使われてない
ノルドール語も第一紀に中つ国で使用禁止になって以来ほとんど使われてないし
837 :
名無シネマ@上映中:2006/08/30(水) 23:53:57 ID:uncwmCA8
>>822 原作でムーマクとはっきり書いてないからかな
今北米で出てるバージョンって、日本で発売するかなぁ…
リーフリプレイヤーは持ってるが英語力が卵子並みなので買うのに迷う。
839 :
名無シネマ@上映中:2006/08/31(木) 00:08:59 ID:I6w/gSDJ
>>829 俺の心のなかで、あのモンスターは<ドナドナ>と呼ばれている。
>>835 tp://www.elvish.org/gwaith/movie.htm
海外のサイトではありますが、劇中で出てくる共通語以外の言葉が分かります。
シンダール語、クウェンヤ、ドワーフ語、ローハン語、黒の言葉が出てきます。
サントラのページでは、ヌメノールの言葉も出てきてます。
英語版だとエルフ語は音声エルフ語で、
字幕はフィルムに焼き込んだように見えるから、その辺間違えようがない。
日本版でも字幕オフにすると、エルフ語だけ英語字幕が出るよ。
エルフ語は関西弁
「よう来たの、ワレ」
ガンダルフはどこやねん
>>843 htp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/469/1018110762/
ホビット映画化されるのかな…
848 :
名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 13:27:33 ID:/1qplJJX
ちゃうねん、ここはガラドリエルのおかんの土地やさかい、勝手に通らせへんで
エルフは京都とかお公家さんとかの嫌味ったらしい方言に近いイメージがあった。
おじゃる丸が話してる言葉か?
「こんなんしますのんえ」とか「ぶぶ漬けでもおあがりやす」とか。
エルフのぶぶ漬けって怖いなw
エルフのぶぶ漬け…
たぶん魔法の力で鉄砲水の如く湧き出てきて、客人を押し流すんだろうな
ふと考えたが
エルフの漬物だと「500年しか漬け込んでいない浅漬け」とかありそうだな
ガラ様の台所には何千年ものの梅干とかあるんだろうね・・・
855 :
名無シネマ@上映中:2006/09/02(土) 22:47:11 ID:Rk9Sqq95
下手すると万単位だぞ
祖父からもらった聖なる梅干しとか
キアダンなんか中つ国で最初に漬けた梅干とかとってそう。
梅干ばばあ&梅干じじい
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル奥方様が聞いたら・・・
エルフのお里はイチゲンさんお断りでっせ。
>>860 上玉が揃っていそうだな
レゴラスやハルディア、エルロンドをお座敷によびたひ
原作は未読だが、映画3部作を全て劇場で見て感動し、
この度一大発起してSEEBOXを買った新参者の俺に一言ください
ぐっじょぶ
おめでとう
よう来たの、ワレ。(直前の843-844参照)
新たな指輪の幽鬼誕生は嬉しい。ところで劇場で観たのはいつ?
>>865 普通に一般公開してるときに行ったよ。映画を見て涙が出る体験を初めてした。
867 :
名無シネマ@上映中:2006/09/03(日) 22:16:35 ID:k3Co5yFd
だがそれで満足はいかん
原作を読みさらに追補編、ホビットの冒険、シルマリル、終わらざりし物語を読んでやっとマスターだ
>>866 文庫版の原作(追補なし地図とかなし)、ホビットの冒険、それと薄い文庫版の解説書、
着払いで譲ったろうか?
劇中のような音が出る角笛って売ってるのかい?
角笛鳴らしたくてたまらん
いつどこで吹くんだ
バスで降りたい時とか、会社の受付の人が゙居ない時
あと地震で崩壊物に埋もれた時とか?
友人が拉致されそうなときとか
車乗っててクラクション壊れた時とか
盛り場でDQNに絡まれた時とか
近場の指輪ヲタが救援に来てくれるかもw
>>872 埋もれちゃったら胸が圧迫されて角笛なんか吹けない可能性が高い。
角笛を口元まで持ってくることも出来ないかもしれない。
首から下げられるホイッスルにしときな。
三枝の国盗りゲームごっこのときとか
ホビットの冒険映画化発表 マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン
881 :
名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 19:44:01 ID:zGSG2smn
シルマリルの映画化はさすがにキツいだろうな……
882 :
名無シネマ@上映中:2006/09/04(月) 23:21:07 ID:noW5wKMu
>>879 英語版買っちゃいましょう
みんなで買えば怖くないよ
そして、みんなでドキュメンタリ実況しましょう
ドキュメントを加えただけのDVDなんて普通なら買う気がしないな
雑誌読んでたら、ジャッキー・チェンとジェット・リー共演の西遊記で
PJが監督候補にあがってるとか。
まあ企画段階って大ぶろしき広げるものだけど、実現したらすごいな
そのくにの名はロリエンどこかにあるユートーピア
どうしたらたどりつけるのか おしえてほしい・・・
そのぉーくにのぉーなはぁーろぉーりえんー。
だいじょぶそう。普通に歌えた。
ドワーフって全滅したとかではなく遠くにいるから戦いには参加しなかったんでしょ?
>>890 その通り。TTTのSEEにそのことをほのめかす会話が出てくる。
もしも一族全滅してたら、ギムリだってドワーフ女のことを面白おかしく話す気分じゃないだろうし。
つか、裂け谷の会議に何人も参加してたじゃん。
892 :
名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 12:19:38 ID:MoxFLJFD
>>888 ゴダイゴが参加するなんて、どこにも書いていないぞ w
>>889 <ロスロリエン>にすれば、語呂がよくなる
いきることの くるしみさえ 消えるというよ
たびだったひとはいるが あまりにとおい
うつくしい泉 ロリエンすばらしいユートーピア
うつしよにおうのは憩う あなたのゆめか
894 :
名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 13:33:16 ID:MoxFLJFD
どちらかというとガンダーラは、ロリエンというよりは
西の国のイメージにちかいな。
関係ないけどガンダーラの英語の部分
子供のころは難しくてよくわかんねーって思ってたけど
今は「こんなだったの??」っておどろいちゃうくらい簡単だよね。
同じことが「魅せられて」にもいえるけどね。
そんな私はいい年。
896 :
名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 14:35:14 ID:MoxFLJFD
ガンダーラを、フロドに去られた後のサムワイズが唄っている歌だと
おもいながら聴いてみるとよし。めちゃめちゃ切ないよ。
> 生きることの 苦しみさえ
> 消えると言うよ
> 旅立った 人はいるが
> あまりにも遠い
>
> 自由なそのガンダーラ
> 素晴らしいユートピア
> 心の中に生きる 幻なのか
>
> In Gandhara, Gandhara,
> they say it was in India
> (繰り返し)
俺は小さいころ「ガンダーラ」の部分が「ガンジョーロ」に聞こえてならなかった
898 :
名無シネマ@上映中:2006/09/05(火) 19:32:29 ID:FhYU5wQu
>>891 会議では何人かドワーフはいたが、特に他のシーンで出たりはしなかったですね。
ギムリの斧二刀流は意外とかっこよかった。
西遊記の源流でもある、西方浄土の思想に密接につながった西王母の国とはどこだろう。
ある人はヴァルクル・ノールといい、またジョルジアないしゲオルギア、グルジアといい、
またある人は流れの弱い大河の源、いわゆるエデンこそそれであるとした。
なかでヴァルクル・ノールこそ、おそらく教授がその名を借りた西方の浄化された国の
アイデアとなったものではなかろうか。てなことを白川静の本を読んで思った。
つらつらと考えるに。
>>896の想像はその源流からいっても正しいのではないかな。
ヴァラのなかで、夢と幻を司り、伴侶が癒しと憩いを司る者の別の名前
日本語でおk
>西方浄土の思想に密接につながった西王母の国
とりあえずこの時点で何か激しく勘違いしている
いや、何というか・・・こちらこそほのめかしが通じなかったようでw
悪いこと言わんからネットで情報の断片拾うだけでなく、もう少し体系的に物事を見た方がいいよ
せめて「西王母」でもぐぐってみ?それで解らんならもうお手上げだわな
とりあえずほのめかしを云々する以前に、君の文は舌足らずで非常に読みにくい
たぶん自覚はないのだろうが
モリアの大回廊はこの目で見てみたい。採光の芸術とかも。
見てみたいねぇ
在りし日の、モリアことドワローデリフの栄華の様を銀幕で再現して欲しい
さぞや賑やかで煌びやかで、エレギオンのエルフ達とドワーフたちが仲良く技術を磨いているのだろうなぁ
>>903 映画のナウシカの腐海の底のシーンはモリアだと言ってみるテスト。
始めてあのシーンを見た時はあまりの壮大なイメージに圧倒されて声も出なかったが
モリアを知ってあれがインスパイアされたものだと気が付いた。
>>904 燦光洞も!
>>906 Hum、その連想はいままでなかったわ。連想する力のある人だからな、あの人も。
ヤールワイン・ベン・アダール→トム・ボンバディル
バランドゥイン→ブランディワイン
ちょっと思い出した。やっぱりこんな設定を考えに入れられる教授はすごい。
祭事・説話の変容過程、吸収や分化、接合あるいは延伸、相同ないし拒絶、転訛・・・
そういったことを「見てきたように」理解する力を持てる人はほんとうに少ない。
西王母と聞いて、
木目をたどる強迫神経症少女の家の召使い萌えっ娘が思い浮かんでしまった。
スレ違い、スマン
へえ
PJ、監督やるのかな。
もっと安そうな監督を雇うのかな
>>906 パヤオは指輪やル・グウィンにインスパイヤされまくりだから・・・
>>907 言葉の樹をライフワークにしたお方ですから。
あれは当今の言語学では時代遅れらしいが・・・
パヤオは指輪アンチでそ。
白人至上主義な指輪を日本人が持て囃しているのが嘆かわしいと。
嫌よ嫌よも好きのうち
でも指輪に人種問題で突っ込むのってなんかすごい不粋な感じ
楽しんでいる人のところでそういう話をするのは無粋だろうね。
でも著者の時代背景を知ったり本の節々に出てくる描写を読むと、
そういう歴史観も否定できないと思う。
個人の受け取り方までは強制できないからな。
それにパヤオは子供っぽいところがあるし。
でも人種問題で突っ込むのが的はずれなのは
さんざん語り尽くされている。
2006年にああいうのを書いたら無神経な感じするだろうけど
1950年ぐらいに年寄りが書いたんじゃ、時代の限界ってものは
否定できないわな
それでも、それでもバクシ監督の描くアラゴルンを見たら、
きっとそういうわだかまりなんて氷解する……!
ワロタwww
爆死アラゴルンはジブリゲドより黒いよな
駿@親バカが言うような小説だったら、人種差別に敏感なゲドの作者がリスペクトするわけないじゃん
一応突っ込んでおくと、駿が人種差別云々と言ったのは映画が公開してたころな。
「指輪物語」じゃなくて「ロード・オブ・ザ・リング」と。
何でも指輪物語に似ていると言うのもなんだか嫌なんだなぁ。
>>906 腐海の深部は白神山地のような、人が触れてはいけない神秘を感じた。
モリアは壮大で美しいし、ある意味神秘的だと思うが、大自然と同種の神秘は感じないな、構造物だし。
>>921 SF板からコピペしてきたが
>それを平気でやっている映画が『ロード・オブ・ザ・リング』です。原作を読めば分かりますけれども、
>実は殺されているのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。
この文章が載ったのは、フィギュア王のNo.59号(2002年9月発行)らしい。
TTTの日本公開は2003年2月(本国2002年12月)。
つまりまだFotRしかない頃だったから、駿氏がオークやウルクハイのみなさんを
アジア人・アフリカ人と重ねてるように思われてたみたいだけど…
「原作を読めば分かりますけれども」のところからして、彼のいう「アジア人だったり
アフリカ人だったり」は、東夷やハラドのみなさんじゃないかと思う。
原作にはオーク=アジア人・アフリカ人だなんてことは出てこないし、映画FotRには
東夷やハラドが出てこない。
駿氏たぶん、原作3部作全部を、邦題に「旅の仲間」の副題がなかった映画1部で
やっちゃったと思ってたんじゃないかなぁ。
>>920 ニーベルングの指輪が好きだからって、曲中垣間見えるユダヤ人を憎む作曲者
の思想も好きだとは限らないじゃん。
>>923 ハヤオは第一部の最初のちょっとしか見なかったらしい。
発言当時から「映画が三部作だと知らないで勘違い発言している」
とは言われていた
>>925 じじいは堪え性がなくてかなんな。
て、最初のちょっとってサウロンと戦ってるところか、
精々ホビット庄のあたり?
なんでそれでアジア人アフリカ人になるんだろう?
ホビットの冒険はPJがやるのかな
別の次回作があるそうだけど
ウルクハイとかの体に模様を書いてある姿は
アフリカやアメリカの原住民みたいだなとは思う。
アジア人アフリカ人がどうのこうのについては、成程そういう見方もできるかもしれませんね、
くらいの感想だな。
所詮19世紀生まれの英国人が英国人のために書いた長編小説(いや神話だったか)なんだから、
そんなものだろう。
続編でないの?
ナウシカ原作の敵もアジア系っぽいクセに何を言ってんだあのじーさんは。
教授は東夷やハラド人に対して否定的な書き方はまったくしてない。
サムを使ってフォローまでしてる。
時代性を考慮すればすごいこと(っていうか優等生的)なのに。
駿はほんとに原作読んだのか・・・?
読むわけないじゃん。駿だよ?
どちらかというと美人とか男前の描写に白人視点が多いのは事実。
そのため醜い人外の描写にそれ以外の特徴が入るのも事実。
アフリカンなガラドリエルやアジアンなルーシアンとか想像もできない。
ホントは原作好きなんだと思うよ。
人が映画化したのが悔しくて
何かケチ付けたかっただけなんじゃないの?
96年出版の「風の谷のナウシカ水彩画集」に、「ナウシカ」誕生までの試行錯誤として駿氏の談話が載ってます。
以下抜粋(誤字あったらゴメンナサイ)
実は『指輪物語』を読んだときもそうでしたが、僕はエルフよりもゴブリンの鬼とか、
そういうたぐいのモノが好きだったんです。
エルフのような白人至上主義のキンキラキンのキャラクターより、卑しめられた、
短足で、男も女も似たような顔をして、たぶん移動するときに所帯道具全部担いでいるような、
ろくでもない者扱いをされているグールやゴブリンのほうが僕は好きでした。それで、
むしろ彼らを主人公にした映画を作ったらどうなるんだろうと考えてみたんです。
そんな物語を描いたら、逆にエルフはどう見えるんだろうかと思って・・・・・・。
ナウシカボツ案の「グールの女王」を描いた理由だそうですが、この辺にヒントがあると思われますよ。
936 :
名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 00:25:24 ID:KO4KsiCE
>>934 PJが指輪でやらかしたこの仕事は、およそ物を造る人間だったら誰でも羨ましく思うだろうなぁ。ふつう。
>>886 「PJ版 暁の出撃」よりは「PJ版 西遊記」の方が、観てみたい気がするわな……。
オークじゃなくてドワーフならいいのに・・
エルフが黒人でローハンやゴンドールがアジア人、ハラドリムや東夷が白人の指輪物語も面白そうだ。
ただそんな物が出来たとしてパヤオがそれを人種差別と言うかは微妙。
白人への人種差別は人種差別では無いとでも思ってそうだから。
ハヤオはとにかく他人にケチ付けたがる人だから。
身内とかスタッフにも。
>>935 たたら場がそれに近いな。そのうえ女たちに製鉄の仕事させたし。
ドワーフ女とかオーク女とかが一人も出てこないとか、ギムリが
ドワーフ女のことを「おもしろおかしく」話すとか、およそ種族の存立を
軽視した描写が多いのは、ね。それを人種問題の視点に当てはめざるをえない
状況がいまでも厳に存在してるのは間違いない。
フォローしとくと、エント女の話はちょっとしんみりするけどね。
941 :
名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 02:26:47 ID:USEFpv88
>>935 おおお貴重なものをありがとん。
まあ昔の日本の漫画もソートー無神経だからな。
「鉄腕アトム」にも
鼻輪をつけたはだかんぼうの黒人がズンドコズンドコ太鼓叩いて
超怖い、見たいなシーンもあるし。
今と昔ではかなり人権意識が違ってると思うよ。
確かに指輪原作も白人至上主義だが、時代性からして仕方ない。
922が言うようにそもそも指輪に似ている、インスパイアされているとなんて言い方をするのが良くない。
指輪を称えるために他作品を見下すのも誰がを馬鹿にするのも良くない。
白人至上主義も何も、日本の時代劇に白人が出てこないのと同じだろ。
パヤオって馬鹿?
と言うか敵の勢力の人間の肌が黒いだけでなんで人種差別なんだ?
訳が解らん。
指輪物語のハラドや東方人の描写を見て「黒人やアジア人は劣ってるな」とか思う奴がいるとは思えんしいるとしたら本物の馬鹿だ。
というかなんでLotRのスレでハヤオメインのスレ進行なんだよw
ファンなら知ってると思うけど宮崎ハヤオは何でもかんでも否定から入る人じゃん。
ゲド戦記の交渉でジブリが原作者のル=グィンのとこに行く時にもわざわざついてって、
「映画はつくれといっても俺は無理。もう歳だし。」と断った後、
鈴木Pが「息子がつくります。父親が見張りますて」言った後に出した息子の絵に、
「こいつなんもわかってねーな!!」ってケチつけて、
あげく「グィンさん!私のほうが分かってますよね!」って自作の絵を得意げに見せて、
お前何しにアメリカまで来たんだよってグィンに言われたらしい。
否定しまくって平気で矛盾する言動をする人だから、あんまり文化人チックにテレビで
話しをしない方がいいんだよなあのおっさんは。
やっぱ作品つくってなんぼでしょ。
指輪の世界でも、ものすごーーーい東に行けば
日本人の住んでる蓬莱島とか、中国人の住んでる崑崙山とかが
あるんじゃないの?
今回は未探査ってことで・・・。
948 :
名無シネマ@上映中:2006/09/08(金) 07:36:51 ID:pLNuqD45
二つの塔でローハンの民が移動していて途中であの大きい狼みたいなのに襲われ、二人いた騎士の中で始めにやられたのはハマだよね?
それでもう一人の方の名前は「ギャムリング」でしたっけ?
Yes