STAR WARS スターウォーズ総合ep64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
              ┏━━━┳━┳━┓┏━┓┓  ┏┳━┓┏━┓┏━━━
              ┗━┓  ┃  ┣━┫┣┳┛┃┃┃┣━┫┣┳┛┗━┓
            ━━━┛  ┃  ┃  ┃┃┗┓┗┻┛┃  ┃┃┗━━━┛

               ★このスレッドは、映画スター・ウォーズ
              シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
             書籍ネタに関しては他板に専用スレがあるかもです。
            知りうる範囲でリンク貼ってあるので>>2-15で確認の程を。
           ★エピソード3のネタバレについて
          EP3に関するネタバレは、話の流れ上どうにも避けられない場合が
         多々あったりしますので、ネタバレが嫌な人はこのスレを見ないように
        することを激しく推奨します! それでもこのスレ見るなら自己責任ってことで。
        ★個人的予想・推測・不確定情報等を、必要以上に断定口調で書き込みすると、
       荒れる原因になったりします。基本的にSWに興味のない人はスレに来ませんので、
      煽りも放置で。★民度が低いのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
     ★びっくり君(゜□゜)ノは霊体として見守っているそうです。
    ★新スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。◆ep3は世界各国で公開中・日本は7月9日公開予定。
2名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:14:52 ID:F5qNDS8B
3名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:15:13 ID:F5qNDS8B
■ 公式サイト
http://www.starwars.com/
 エピソード3の公式動画
 http://www.starwars.com/episode-iii/release/trailer/archive.html
 http://www.starwarsjapan.com/episode-iii/trailer/index.html
公式サイト日本版
 http://www.starwarsjapan.com/index.html
20世紀フォックス・ジャパン
 http://www.foxjapan.com/
ソニー・マガジンズ関連書籍
 http://www.sonymagazines.jp/cinema/sw/index.html
アニメ・クローン大戦
 http://www.cartoonnetwork.co.jp/toonami/sw_default.asp
PEPSI「GET!! ファイナル スター・ウォーズ」キャンペーン
 http://www.suntory.co.jp/news/2005/9114.html
4名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:15:32 ID:F5qNDS8B
■スター・ウォーズの鉄人!
http://www.starwars.jp/ わからない用語などはここで。
■HOTH PRESS : SWシリーズ考察記事など
http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/
■Ew's Temple : 最新情報など
http://www.ews-temple.com/
■JAPAN STAR WARS .COM : フィギュアなど
http://www.japanstarwars.com/
■STAR WARS FORCE GRAPHICS : 壁紙などはこちら
http://galactic-voyage.com/Wallpaper.htm

おまけ ↓AA STAR WARS
http://www.asciimation.co.nz/

その他 リンク集(Wiki)
http://skywalker.s101.xrea.com/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
5名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:16:36 ID:F5qNDS8B
★スターウォーズ・フィギュア EpisodeXII★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119163734/l50 おもちゃ板
【STAR】スターウォーズの食頑など【WARS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1118661384/l50 おもちゃ板
スターウォーズエピソードVのボトルキャップ 2個目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119573937/ おもちゃ板
ペプシのスターウォ―ズボトルキャップを集める
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1025615497/l50 コレクション板
STAR WARS 総合スレ Ep.VI
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112495174/l50 模型板
【銀河】スターウォーズゲー総合スレ【戦争】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1112782459/l50 家庭用ゲーム板
Starwars Galactic Battlegrounds 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1032478597/l50 PCゲーム板
StarWars JediKnightII JediAcademy
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1079406009/l50 PCゲーム板
スターウォーズのPCゲームスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1047894225/l50 PCゲーム板
LEGO Star Wars The Video Game
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112601878/l50 PCゲーム板
Star Wars Republic Commando
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107273755/l50 PCゲーム板
Star Wars: Battlefront Ep.4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101307090/l50 PCゲーム板
【SWBF】スターウォーズバトルフロント21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1118494473/l50 シューティングげー(仮)板
【Xbox】スターウォーズ BF 3戦目【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1115451278/l50 ネットゲーム板
スターウォーズ・バトルフロント オフ攻略スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097837046/l50 家庭用ゲーム攻略板
6名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:18:03 ID:F5qNDS8B
【SWG】Star Wars Galaxies EP71【日本語版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1119440544/l50 MMO板
【SWG】Star Wars Galaxies H鯖 EP2【日本語版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1112605613/l50 MMO板
StarWarsGalaxies ep XXIII
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1104164523/l50 MMO板
[SWG]Star Wars Galaxies 質問スレ EP27
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1118899321/l50 ネトゲ質問板
【SF?ファンタジー?】スター・ウォーズ【アメリカの神話?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117674487/l50 SF・ファンタジー・ホラー板
スター ウォーズ 一行以内リレー小説。エピソード2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1043165929/l50 SF・ファンタジー・ホラー板
STAR WARS スターウォーズ 強さランキング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1086080782/l50 格付け板

【ダロウェイ夫人は】戸田奈津子の字幕39【Hビデオ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118399076/
7名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:19:54 ID:IzemEStP
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
8名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:20:51 ID:VmCk2eFo
最近スレの流れはやいなぁ
9名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:25:58 ID:oCZYLAfL
先先行で見た人が多くなったからでしょ。
10名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:29:37 ID:SOqFF76/
どうせパルを逃すならヨーダもオビに加勢して
アナキンを抹殺しちゃえばEP4〜6は無かったのに。
11名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:30:31 ID:cF6Zw9JF
おお、立ったか。>1乙です。スレ番もこれで元に戻ったのかな。
また先行の時や本公開時にはスレ重複なんてあるんだろうな。
Ep3観て、Epのノベライズ読んだ。6単独でも泣けたんだが、更に感慨深いものがあったよ。
12名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:32:22 ID:mETBtCW6
>>10
で?無かったことにしてどうするの
13名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:34:58 ID:DcOA7J1+
先行上映も観に逝く香具師 ノシ
14名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:45:16 ID:F5qNDS8B
>>13
前売り買ってあるのでいつかは観に行くだろうけど、行くとしても多分、公開日以降になるかもだ。
先々行で見たが話が重すぎたので、すぐまた見たいと思えなかった。今まではそんなことなかったのに。
だから小説じっくり読んでからまた行きます。
15名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:52:00 ID:lT/sXCZf
漏れ帰って見る
16名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:55:52 ID:UPQ07Wzm
旧三部作へちゃんと繋がった感じがしたけど、とにかく慌しかったな。
3時間でもよかったのに。
17名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 18:58:28 ID:ZZGSOjM9
ルーカスは娯楽映画だから2時間程度に収めるって言ってた
結局20分くらいオーバーしちゃったみたいだけど
18名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:01:22 ID:PeieT9Z+
>>17
2時間20分にしても収まりきってないけどね。
19名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:01:25 ID:G+oapjfA
>>16
>>17
正直、観ている間長さを感じなかった
6時間くらいでもOK
20名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:03:16 ID:66S499QB
>>19
尻から血がでます(;´Д`)
21名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:15:13 ID:qAAR872C
>>16
それは言えるな。
ものすごくテンポが速かった。
22名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:19:14 ID:UPQ07Wzm
>>20
つ【ドーナツクッション】

つ【暴君ハバネロ】
23名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:20:19 ID:DRPQJ2pa
編集してみたら、180分超えちゃって、泣く泣く40分以上カットした、とか言う噂も聞いた
いずれ、特別編をやるんジャマイカ
24名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:21:31 ID:DcOA7J1+
どうせなら指輪みたくスペシャルエクステンデッドDVD出してくれても
25名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:24:41 ID:Sek5xZEB
>>22
どうさせたいんだよw
26名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:26:07 ID:n35ceIYJ
指輪も終わって、27年間楽しんできたSWも終わってしまって、後はどうしよう・・・

ルーカス、PJみたいに痩せるかな。
27名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:36:11 ID:1CBoQiOR
>>26
EP3〜4の間の話がドラマでやるから安心しろ。
28名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:36:40 ID:4Q1XqkkI
TAWARAの妊娠を知った今、アナキンの父親が誰か?なんて
正直どうでもよくなった
29名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:37:50 ID:RlYfy3j0
>>7
御馳
>>13
ノシ
売ってるらしい復刻版のパンフセット買いたいし。
>>20
おだい“ぢ”に〜

日本だけ上映遅れたお詫びに
来年エクステンディッドエディション上映とか
30名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:39:01 ID:/6V60OoE
>>26
大丈夫(・∀・)エピソード7がクル! きっとクル! ルーカスが死んでもクル!
31名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:39:21 ID:n35ceIYJ
>>27
それまでガンガル。
SW展もあるしな、そういえば。
32名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:42:22 ID:fuz1uG0C
てゆーかさー最初のインビジブルハンドがもし着地失敗したら→
墜落ドカーン→パル穴禁脂肪→共和国は未来永劫安泰、
になってるんじゃないの?
墜落も茶番?グリーヴァスはパルがシディアスなのか知ってたの?
33名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:44:21 ID:ue109XnG
知らなかったよ
34名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:44:38 ID:gyeVlQls
ところで、サントラの完全盤は出る予定ないのかな?

新三部作はエピソード1だけフルボリュームのCDが発売されたけど
2と3は曲数少ないよね。

ボツになった楽曲(エピ2の闘技場用に作られたであろう曲)とか聴きたいよ〜

今回も結構使いまわしの曲が多かったね
35名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:46:29 ID:flQyEfAF
今回の不満点は、3〜4のTVシリーズで解消されそう。

ep3はハン・ソロが全然出てこなかったので、TVシリーズで若き日のハンが見れそう。
ランド・カルリジアンとか。改造前の綺麗なミレニアム・ファルコンとか。
それと、ダース・ヴェイダーが赤いライトセーバー使ってハイパーな動きで
ジェダイマスターを虐殺するシーンとか見たかった。
そういうのが多分TVシリーズに持っていって描かれるんだろうね。
36名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:54:09 ID:KwsnPGOb
EP1〜EP3で帝国の誕生を描いたわけだから、
TVシリーズでは反乱同盟軍の誕生が観られるかも。
37名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:55:34 ID:NyPNS+37
もうヴェイダーが倒すジェダイ残ってないだろ
38名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 19:58:43 ID:v0aT8Zw/
>28
wwwwwwwwww
39名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:00:32 ID:fuz1uG0C
>>37
劇中で生き残りがいる事をヨーダが触れている。(ルークとレイアじゃなく)
40名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:01:35 ID:8tPLFOm1
ダーク・ジェダイもいるしね
41名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:03:38 ID:RlYfy3j0
>>28
ナプーの女王様もご懐妊か
42名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:03:54 ID:Qvd6mT9q
今日久々にキル・ビル2見てたら
ユマもチョキの構えをしていたのだけど
もしかしてこれって意味のある有名な構えなの?
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/2171.jpg
43名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:06:49 ID:SOqFF76/
エンディングのスタッフロールの時にモノクロでEP4の名場面を
スライドショーしてくれたらおもしろいと思ったけど、安っぽくなっちゃうかな。
44名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:07:50 ID:TO/tfdcf
携帯の待ち受け作りたいんだけど
メイス斬る時のアナキンの綺麗な画像あるサイトある?
45名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:12:01 ID:nd1DzPyV
>>44そんなの落としたDVDのスクリーンキャプチャしれ
46名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:12:12 ID:F5qNDS8B
DUEL OF THE FATESやACROSS THE STARSに比べるとBATTLE OF THE HEROESって
いまいちだったけど、映画見た後に聴くとなぜか神曲に聴こえるから不思議。
47名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:14:24 ID:KwsnPGOb
>>43
数年後、日テレでTV放映する時にやるかもね。
48名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:16:13 ID:PeieT9Z+
3〜4のTVシリーズって本当にやるの?
49名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:16:40 ID:1YscwlEN
あのラストシーンは、1から順番に観たら、感動が薄れるだろう。
やっぱ、4から観ないと。
50名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:17:54 ID:ROLKx/5J
一応プロデューサーの太ったおっさんが言っていたから
可能性は、高いかと。
51名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:19:00 ID:/zCsYrml
ううっ。

早く観たい。

しかし暇が無い。
52名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:24:04 ID:G+oapjfA
>>49
ラストのカット、感動した
53名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:25:17 ID:lPAuqPGj
日本語の予告編どっかで見れませんかね・・。
54名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:25:29 ID:9HQyP9wF
先々行で字幕版を見たから
先行では吹き替え版を見ようかと思ってるんだけど
吹き替え版ってどんな感じなんだろ?
5548:2005/06/27(月) 20:26:26 ID:PeieT9Z+
>>50
ありがとん。

7月5日(火)2:38〜4:10に日テレでやる「スター・ウォーズ クローン大戦 VOL1」
ってどんな内容なんですか?
映画ってなってるけどアニメ?
56名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:27:10 ID:TR+Gr78n
今からも一回見よ
57名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:27:24 ID:aTEsZ20J
オーガナ夫婦も、親父にも母親にも似てないブサイコを引き取ったばかりに、
20年後には星ごと破壊されるなんて夢にも思ってなかったんだろうな・・・。
58名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:27:56 ID:KwsnPGOb
>>52
オープニングのカットも感動した。
やっとスター・デストロイヤーがきたーっ!!
59名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:30:30 ID:VIogTNcc
サントラ完全版は「エピソード1」のとき、ジョン・ウィリアムズは
あれ(2枚組)は失敗した、って言ったらしいからね・・。
また「2」は後半「1」からの使い回しが多いらしいし・・。
「3」も王座の間とか帝国の逆襲の「ライトセーバーの激突」とか使いましわして
全般的に手抜きがあるよね・・。「3」も一応完全トラックリストも
あるし、いずれは出るのかな・・。今出ててるサントラも曲順を並べければ
ある程度場面順にできるよ・・。
60名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:32:49 ID:UdkT1+Lg
ヘイデンは本当にこれで役者やめちゃうのかな
61名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:33:22 ID:VIogTNcc
http://www.jwfan.net/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=716&mode=thread&order=0&thold=0
ここに「3」の場面に並べ替えたリストが出てるけど、ネタバレになる恐れがあるから注意を。。
62名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:39:18 ID:hzvAhDJx
正直パドメはアナキンも二人の子供も見捨てた自分勝手な女な印象
63名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:39:30 ID:ZZGSOjM9
>>55
アニメ
けっこう面白いから見とくといい
最後のほうはEP3に直接つながってるし
64名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:41:11 ID:RlYfy3j0
>>63
DVDとおんなじ?
65名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:41:40 ID:hzvAhDJx
>>63
あれ観てグリーバス将軍好きになったんだけど映画では・・・
66名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:45:49 ID:12vr41a7
>>64
同じっていうかちがうバージョンとかはないはずだけど
6753:2005/06/27(月) 20:46:37 ID:lPAuqPGj
やっぱり予告ないっすか・・?
集めようと思ってたんだけどな・・。
CMのさえないよね・・。
68名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:47:56 ID:AAOX7qXV
DVDは20話まで収録じゃないの?

クローン大戦は全25話だよ
69名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:48:45 ID:TO/tfdcf
序盤の戦艦の大気圏突入の時の音楽のタイトル分かる人いる?
ティーザーにも使われてた曲なんだけど。
70名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:49:57 ID:biLlaLAf
ヘイデン天才。
2億ドルくらいは彼のおかげ
彼はハンソロになる
71名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:50:52 ID:uB2pdMtx
なっち字幕で混乱したくないので、まずは吹替え見たのだが、
現代若者語っていうか、「ありえない〜!」という感じの会話が多くて
なんかもにょった。
「超○○」はさすがに無かったけど。
72名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:51:05 ID:12vr41a7
>>68
そうだった
ごめん最後がEP3につながってるってのは嘘だ
73名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:53:07 ID:RlYfy3j0
>>68
テレビでは全部やるのかな?
74名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:53:54 ID:KwsnPGOb
>>69
EP1で、アナキンが通商連合の司令船を破壊して脱出する時の音楽じゃないかな。
75名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:54:51 ID:PW6zGtAc
★解明されることのなかった最大の謎★
 
なぜシスは12人いるわけでもないのにダースと名乗るのか?
76名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:56:36 ID:DcOA7J1+
(・∀・)カエレ!
77名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:57:47 ID:AAOX7qXV
>>72
繋がってると思うよ

クローン大戦はグリーバスが議長をさらったところで終わる
78名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 20:59:28 ID:1DVIjqFW
9歳でジェダイの修行には遅すぎるとか言ってるんだから
ルークをオーウェンに預けたりしないで、最初からダコバで
ヨーダとオビワンが修行をしてやれば最強のジェダイ騎士に
なったろうに、二人とも子育ては嫌だったのかな。
79名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:00:59 ID:1YscwlEN
>>78
あのアナキンの子供ですから、反抗期が来たら、
親としてのプライドをズタズタにされるのではないかと、危惧したのでは?
80名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:04:13 ID:Tnq30G0T
>クローン大戦@日テレ深夜
翌日の同時間帯にVOL2もやるよ
81名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:05:06 ID:KwsnPGOb
69さんへ。74です。補足。
EP1完全版二枚組CDのDISC2、28曲目。
「形勢逆転ーダース・モールの最期」です。
82名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:07:22 ID:T0t1770X
>>78
Ep5帝国の逆襲では、ヨーダがルークについて
「この子は修行するには年をとりすぎている」って感じのことをいってたと
記憶してるけど、もともとそういうつもりでタトゥーインに隠したんじゃ
ないのか?と思った。
タトゥーインにルークを隠そうっていいだしたのはもともとヨーダだし。


83名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:14:57 ID:QzrjC6j+
細かいとこは殆ど後付だからなあ…
84名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:15:29 ID:TEBuSVtD
>>75
ダークロードオブザシスの(ry
釣られてる?

85名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:15:44 ID:Z2UW+R17
ヨーダの煽りだろ
やる気をみるための
親父がダークサイドに落ちたんだから慎重にもなるわな
86名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:15:50 ID:1DVIjqFW
>>82
えっ?つまりヨーダはルークをジェダイにするつもりは無かったと?
87名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:15:52 ID:BZbQ1ucs
じゃあルークってあのままR2D2とかと会わなければ一生タトウィーンで生涯閉じたのか・・・。
ヨーダとかオビワンとかルーク鍛える気全然なかったみたいだ。
エピ3見る限り、ルークはいつかシスを倒す希望って感じだったけど。
88名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:17:56 ID:DRPQJ2pa
クローン大戦、カートゥーンネットワークで7月8日に一挙放送、とかいうCMを見た
89名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:19:04 ID:Z2UW+R17
ヨーダはあんまり期待してなかったような気もするが
ルークがだめだったら妹を使おうとしてたし
90名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:19:38 ID:TEBuSVtD
>>82
小説から引用
ジェダイの訓練だけが、自己鍛錬の源ではない。技を教える時が満ちれば、
生けるフォースが彼らをわしらにもたらしてくれよう。それまでは待つんじゃ。
じっと見守り、学ぶんじゃ
こんなこと言っといて年取りすぎてるはないだろヨーダw
91名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:23:28 ID:VTEYKbYR
クローン戦争ネットで見れる
92名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:25:14 ID:pM8MLXPw
>>87
すべてが必然。なぜならSWはすでに完結されたお話
だから。
まぁもしこうっだったら?って話は想像膨らむし嫌いじゃないけどね。

93名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:30:39 ID:x1tJdYOC
ツタヤにクローン大戦置いてなかった・・・わざわざ買う気はしないし。落とそうにもあんま流れてないし
94名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:30:47 ID:nan/wseC
やっぱり3と4の間は実写で観たかったなぁ…
95名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:33:52 ID:euBME2qt
>>93
夜中に日テレ系でやるよ
96名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:34:33 ID:x1tJdYOC
迷彩柄のトゥルーパーのフィギュアって売ってる?
97名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:34:34 ID:oiqQKt+z
え?実写じゃないの?
9869:2005/06/27(月) 21:34:41 ID:TO/tfdcf
>>74
ありがとう!
その曲の英語のタイトルって分かります?
教えて君ですいませんが...。
99名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:36:32 ID:DRPQJ2pa
>>94
プロデューサー・リック・マッカラムが、TVシリーズ100本でやる、と発言したらしい >Ep3〜4間
100名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:38:30 ID:DRPQJ2pa
>>94
アニメ・クローン大戦は、EP2〜3間だぞ
101名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:40:14 ID:ff3f4VhM
もしシディアス抜きの最盛期の分離主義者軍と
デススター完成当時の帝国軍が戦っていたらどっちが
勝っていたんだろう?
10269:2005/06/27(月) 21:40:57 ID:TO/tfdcf
>>74
自己解決しました。
ありがとうございます。
103名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:41:36 ID:euBME2qt
ぜんぜん帝国軍のが強いだろ。
104名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:41:46 ID:ovcXiUsL
パンフ通販だけ販売のシリアルNo入りのポスターかクリスタルベイダー買おうかな
105名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:42:46 ID:x1tJdYOC
CRスターウォーズってかなり良作だったと思う
106名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:44:23 ID:I0YlTdGH
まだみてないやつにはこれの最後の方だけは見せておくべきだよな。
http://www.starwars.com/clonewars/microseries/chapter/25.html
107名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:44:28 ID:oiqQKt+z
つまり実写なんだろ?
108名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:53:00 ID:9Zf0g7je
EP3観たんだけど、どこまでがパルパティーンの計画だったの?
アナキンをダークサイドに引き込むまでは当然計画内だとしても、
あまりに強い弟子を持つといつか寝首をかかれる危険もあるよね?
かつて自分がそうしたように。
となると、アナキンが瀕死の重傷を負って弱体化するのも目論見通り?
109名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:54:42 ID:VIogTNcc
1M3 Boys Into Battle February 12th 2005
1M4 They're Coming Around February 14th 2005
1M4a "Get 'em, R-2!" February 7th 2005
1M5 The Elevator Scene February 17th 2005
1M6 Count Dooku's Entrance February 14th 2005
1M7 The Death of Dooku February 2nd 2005
2M1 [untitled] February 9th 2005
2M3 Another Happy Landing February 3rd 2005
2M4 Revisiting Padme Not assigned
2M5 Grievous Travels to Palpatine February 3rd 2005
2M6 Scenes and Dreams February 12th 2005
2M7 Be Careful of Your Friend February 13th 2005
3M1 Council Meeting February 14th 2005
3M2 Hold Me February 13th 2005
3M2a Palpatine's TV Set February 7th 2005
3M3 Palpatine's Big Pitch February 9th 2005
3M5 Goodbye Old Friend February 3rd 2005
3M6 Going to Utapau February 13th 2005
3M7 Riding the Lizard February 12th 2005
3M8 Obi-Wan Fares [sic] Droids February 12th 2005
4M1a Good Guys Arrive February 8th 2005
4M1x Drawing Swords February 3rd 2005
4M3 Palpatine's Seduction February 2nd 2005
4M4 Rolling with Grievous February 13th 2005
4M4a Fighting with Grievous February 8th 2005
4M5 Dialogue with Mace February 17th 2005
4M5a Padme's Ruminations February 8th 2005
4M6 I Am the Senate February 14th 2005
110名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:55:03 ID:VIogTNcc
5M1 Palpatine Instructs Anakin February 3rd 2005
5M3 Lament February 7th 2005
5M3a Bail's Escape February 14th 2005
5M4 "Swimming, Droids and Yoda Farewell" February 9th 2005
5M5 News of the Attack February 12th 2005
5M6 Moving Things Along February 9th 2005
5M7 Anakin's Dark Deeds February 3rd 2005
6M1 It Can't Be February 17th 2005
6M2 A Moody Trip February 12th 2005
6M3 Padme's Visit February 2nd 2005
6M4 Heroes Collide February 2nd 2005
6M5 **Choir o­nly** Not assigned
6M6 Yoda Falls February 3rd 2005
6M7 The Boys Continue February 8th 2005
6M8 Rev. Yoda to Exile February 12th 2005
6M9 Revenge of the Sith February 3rd 2005
7M1 The Immolation Scene February 8th 2005
7M2 Anakin Crawling February 8th 2005
7M3 The Birth of the Twins February 7th 2005
7M4 The Death of Padme February 7th 2005 (heavy spoiler; highlight to read)
7M5 Plans for the Twins February 8th 2005
7M6 Padme's Funeral February 7th 2005 (heavy spoiler; highlight to read)
7M7 A Home for the Twins February 7th 2005
7M8 End Credits February 17th 2005
111名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:55:46 ID:sj+wGC/t
都内(できれば渋谷近辺)でスターウォーズグッズ(特にポスター)を
たくさん取り扱ってる店はないでしょうか?
帝国の逆襲のベイダーが大きく写ってるのとジェダイの復讐のライトセイバー
のポスターを探しています
112名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:59:20 ID:TEBuSVtD
>>108
アナキンがオビワンに負けたのは計算外だと思われ
正直パルちゃんガッカリ
113名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:59:43 ID:Nw91BAoN
>42
チャン・ツィイーも似たようなポーズをよくしてます。
中国武術からきているのではないでしょうか。
114名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 21:59:54 ID:oZ6LOOXh
EP4のエンドの勲章授賞式で流れている曲が好きだったので
EP3のエンドロールの終わりごろにそれが少し流れたのにちょっと感動。
何気に昔の旧3部作のほうが音楽のレベルは高いと思う。
がんばれよジョン。
115名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:01:48 ID:XHFsqNNB
ジェダイは侍じゃなかったのか!
いつからカンフーマスターになったのだ!
116名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:03:26 ID:lnW+IgpY
吹き替えと字幕どっちがいいのかなぁ。
117名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:07:36 ID:4Nr4sCt+
タイ語の吹き替えはマジで最高!意味わかんないけどな。
118名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:08:46 ID:d11uFT47
ヨーダの服はつなぎだったのかと。
赤ちゃんが着る服みたいでかわいすぎ・・・
119名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:11:12 ID:RlYfy3j0
>>115
きっとカンフーマスターじゃシスに勝てんからep4以降クワイ師匠から学んで侍になったんですよ
120名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:13:48 ID:mwAT3fTA
121名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:15:12 ID:Sek5xZEB
>>114
何がありがたいって、ジョン・ウィリアムス翁が
EP3の完成までちゃんと生きててくれたことだね。
122名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:15:45 ID:tb060Bps
なんか最近、マント着たくなった。
123名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:17:42 ID:daOil9PG
>>114
>EP4のエンドの勲章授賞式で流れている曲が好きだったので
オレ、この場面大好き


124名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:18:50 ID:pM8MLXPw
>>118
俺には婆シャツとももひきにしか見えなかった・・・
でもお歳だから着ててもおかしくないのかw
125名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:25:50 ID:SoP5kfsh
にしてもR2D2反則的なアタマのよさと強さ(?)だったなあ
オビワンがあのトランシーバーみたいので
「R2D2戦争を終結させろ」っていえば全部解決してくれた気が汁
126名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:28:17 ID:eZcPmIuo
復刻パンフBOXの情報ください。お願いします。
127名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:31:44 ID:RlYfy3j0
>>120
鈴木選手と似てる?
128名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:33:10 ID:6EGAdOVn
全シリーズ通しての俺の評価


エピ3>>>>エピ4>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)エピ5
6、1、2
129名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:35:09 ID:BKnFJP0G
Ep1.2.4.5.6&特別編の6冊入り
130名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:35:20 ID:kSwpEG5z
これまでのNG集をEPI7としてリリース
131名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:41:16 ID:ovcXiUsL
>>126
復刻版パンフBOXは先々行と先行のみ発売
限定250000個。(先々行だけでもうほとんど売り切れらしい)
3900円
132名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:41:22 ID:lXFoJBUX
>106
アニメの声優、映画本編の俳優とそれぞれ声似てますね
133名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:45:28 ID:pM8MLXPw
>>131
まじか・・・・荷物になるから買うの今度にしよう
とか思って買わなかった俺は・・・・・・・・・orz
134名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:46:24 ID:BKnFJP0G
クローン大戦dvdVol.1の内容って
ep3のopで4行くらいで済まされちゃったな
135名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:47:08 ID:ih2JQUID
>>130
NG集は観てみたいねぇマジで。
特にアナキンがオビワンやパルパティーンやメイスとサシで絡むシーン。
アナキンの方がセリフをトチったらどんな反応しているのか気になる気になる。

オビワン:(はしゃぎながら)今夜は一杯おごりだな♪(´∀`)
パルパティーン:(穏やかに)はいはい、落ち着いて。(´ー`)
メイス:(ガチで)手前それでもプロか!やる気あんのか!?(`・ω・´)
136名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:47:52 ID:12vr41a7
>>135
ブルースクリーンばっかり見るはめに…
137131:2005/06/27(月) 22:50:16 ID:ovcXiUsL
>>131
>>限定250000個

は限定25000個の間違い
138名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:51:17 ID:T0t1770X
>>136
ブルースクリーンをつかってないカットがどことどこにあったのかを
知りたい。
139名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:52:00 ID:kSwpEG5z
>>135
ルーク、ハン、レイアでもやってみてくれ w
140名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:52:15 ID:BKnFJP0G
谷選手に女の子が生まれたら
麗亜(れいあ)とか付けたりして

DQNぽいけど
141名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:56:37 ID:Sek5xZEB
>>140
いやむしろ男児を生んで「瑠宇玖(るうく)」とか名づけてほしい。
そして柔道着を着せてほしい。

まあ、本音言えばタワラちゃんには何の興味もないわけであるが。
142名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 22:56:49 ID:acCiYfzo
[グリーバス将軍NG]

グ「ゴホッゴホッ・・・ゴホッ・・ゴホッ・・ゴッ・・ゴホッ(その後 咳が止まらない)」

オビ=ワン「水を持ってきてくれアナキン」
アナキン「yes, my master.」
14334:2005/06/27(月) 22:58:50 ID:gyeVlQls
>59
>VIogTNcc

thx!

>「あれは失敗だった」

そんなコト言ってたの?

メインタイトルから本編に繋がる曲を聴かせてくれ〜
今回は打楽器(ドラム?)でしたね
144名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:03:35 ID:KwsnPGOb
>>143
あの太鼓の音楽いいよね〜!
「七人の侍」の野武士のテーマを彷佛させるよ。
145名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:04:26 ID:N+TMqgMe
>>140
やめてよ。あの夫婦の子どもに玲亜だの瑠憂玖だの似合うわけないじゃん。
夢がこわされちゃうわよ。
146名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:09:53 ID:wBXV66vV
台詞 Nooooooooooooo!!
字幕 _| ̄|○


いつかこんな日が来るのか?
147名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:11:54 ID:TEBuSVtD
麗亜 流空
148名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:15:17 ID:KwsnPGOb
谷ルーク&レイア
将来、芸人デビュー決定!
149名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:16:28 ID:l0UjHiUR
流れが遅くなったな、、。
150名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:18:34 ID:H1sv8J9a
いや〜アニメのクローン大戦面白かったわ!バカにしてたけど、
ところで、TWOはいつでるの?まだカートゥーンでやってるらしいけど・・
なんかTWOの戦いでグリーパス将軍が咳き込む理由がわかるんでしょ?
151名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:19:27 ID:mJqs/54z
S級
ヨーダ、皇帝、ダースシディアス
A級
アナキン(V)、ルーク、クロンボ、ドゥーク
B級
ダースベイダー、オビワン、クワイガン、ダースモール、ジャンゴ
C級
アナキン(U)、シャクティ、その他ジェダイ
152名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:20:31 ID:XvrFgiFi
俺もクローン大戦見たい。絵が気に入らなかったけど。でも見る手段がDVD買うしかないよ
153名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:21:25 ID:n35ceIYJ
>>149
先々行観て興奮して、落ちついてきたらもう後がないんだと実感してどよ〜ん
としてるのかも。

ってか自分だ、それ。
154名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:22:29 ID:12vr41a7
>>150
日テレが見れるなら
155名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:22:47 ID:pM8MLXPw
スターウォーズ のテレビ放送予定と映画公開進行の関係 3週間SWだらけ

7月
●劇場 2日  EP3 先行上映
テレビ 3日 EP4 テレ朝 日曜洋画劇場 PM9:00-11:19 (オ126分本編116分)
テレビ 4日 ★クローン大戦Vol.1 日テレAM2:38-未定
テレビ 5日 ★クローン大戦Vol.2 日テレAM2:23-未定
テレビ 8日 EP2 ★地上波初放送 日テレ 金曜ロードショー PM8:00-11:04まで(オ142分本編142分)
●劇場 9日 EP3 日本公開開始
テレビ 10日 EP5 テレ朝 日曜洋画劇場 PM9:00-11:24 (オ129分本編120分)
テレビ 13日 EP6 TBS プレミアム PM9:00-11:24 (オ137分本編未定)

156名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:24:16 ID:bPwigXvf
>>151
なんでダースシディアスと皇帝を分けてるわけ?
あと、ルークがそんなに強いとはとても思えないんだけど・・・・。
現役のアナキンやオビワンと戦ったら、瞬殺でしょ。
ジャンゴがクワイガンやベイダーと同クラスっていうのもワケワカラン。
157名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:28:04 ID:kSwpEG5z
>>149
先先行見て、自分の中で完結させようと思ってepi4見たのよ
そしたら「昔の洋画」なオーラが漂ってるのを必要以上に感じてしまって
ちょっとセンチメンタルな気持ち・・・

でもリメイクしないでいいよ、これはこれでいいんだろう
158名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:29:45 ID:mJqs/54z
>>156
そりゃ現代の技術でアクションやってるのに比べると昔の映画のルークは弱そうに見えるかもしれないけど
主人公だしヨーダの弟子だし最強クラスでしょ。
ベイダーはロボット化で弱体化したらしいしジャンゴも実質クロンボに勝ってたからな。
159名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:30:23 ID:ROLKx/5J
>>151
機械化ベイダーが皇帝の8割ほどだから、
それを倒したルークは妥当かと、、、
オビワンは過小評価されてる気がする。
160名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:33:34 ID:wBXV66vV
ホ○えも〜ん、フ○゛からの出資金まだ残ってるぅ?
あのね、ボク今度のすたぁうぉおずっていう映画の前にCM入れてくれるスポンサーを探してるの!
あと字幕を修正する道具もお願い!

うーんインターネットアドレスはTV CMみたいに1秒までしか表示できないかもしれないよ?

ううん、大丈夫。朱色の髑髏マークの上に「日本語字幕 戸田奈津子」ってあればそれでいいから!
161名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:36:59 ID:bPwigXvf
>>158
いや、ルーカス自身が昔の現役のジェダイの方が
ルークより上だと認めてるから・・・・。
ルークがヨーダの弟子だったのだって、せいぜい数週間だろうし。
潜在能力だけならトップクラスだろうけど。

ジャンゴなんてブラスター撃ったり、道具使ったりしかできないのに、
モールやベイダーに敵うわけないでしょ・・・・。
実質彼と同等であろうボバなんて、結局あの情けない死に様だし。
親子揃ってバックパック壊れて死亡って、貧弱すぎる。
162名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:41:07 ID:PBwOKRay
オビワン(エピ3)はなんだかんだで最強クラスには入るよね。
ヨーダ、メイスに続くくらいの強さ。アナキン(エピ3)と同じくらいかな
163名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:41:48 ID:6W+wqT9/
>>161
ジャンゴはあれでドゥークーの昔の弟子だった
ダークジェダイをぬっ殺したりしてるから相当強いんだよホントは
164名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:41:56 ID:mJqs/54z
じゃあ少し改定

S級
ヨーダ、皇帝
A級
アナキン(V)、クロンボ、ドゥーク、オビワン
B級
ダースベイダー、クワイガン、ダースモール、ルーク
C級
アナキン(U)、シャクティ、その他ジェダイ
165名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:43:23 ID:kSwpEG5z
ジャンゴとボバ
どっちが哀れな最後かと言えば
やっぱボバだよなぁ
喰われちまったし
166名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:44:57 ID:I0YlTdGH
旧三部作のバトルがニックの演出だったらいいなあ
167名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:46:12 ID:mJqs/54z
ジャンゴが主人公のシューティングゲームがある、ジャンゴは渋いプロフェッショナルって感じ
168名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:48:28 ID:2QYy7dq0
>>165
あのあとボバの装甲が消化できずに吐きだされて助かったらしい。
169名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:49:01 ID:H1sv8J9a
あの〜EXライトセイバーって二万出して買う価値ある?
170名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:49:56 ID:wBXV66vV
最高議長が来るぞ♪      (最高議長が来るぞ♪)
コイツはどえらい暗黒卿♪  (コイツはどえらい暗黒卿♪)
凄い釣り師!          (凄い釣り師!)
凄い釣り師!          (凄い釣り師!)
エピ3観るまで内緒だぞ♪  (エピ3観るまで内緒だぞ♪)

7月9日公開 スターウォーズ シスの復讐
171名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:50:17 ID:pM8MLXPw
>>169
やめとけ、1日で飽きた・・・・
172名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:52:02 ID:kSwpEG5z
>>168
助かったんだ
そうなんだ・・
173名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:53:39 ID:ROLKx/5J
>>164
GOOOOOOOOODじゃない!!
出来れば、勝ったほうから名前を先にすると
なお完璧な気がする。
174名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:54:10 ID:9HQyP9wF
俺もライトセーバー欲しいんだ。
どのくらいの値段からあるの?
175名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:56:56 ID:6W+wqT9/
やっすいのは¥1500くらいから
176名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:58:04 ID:wBXV66vV
>>168
EP1-3 の後はボバなんざどうでもいいので、
出て来たところをルークに首チョンパされて
スーツは半裸なレイアにひっぺがされて
亡骸は再び怪物のお口へ

と脳内補完します
177名無シネマ@上映中:2005/06/27(月) 23:58:20 ID:euBME2qt
クロンボってなあ…
メイスはクローン大戦じゃ神級の強さだったんだぞ
・゚・(ノД`)・゚・
178名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:02:16 ID:9q4ZjQ1G
クローン大戦のあのどでかい杭打ちがえげつないと思いました。
179名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:03:15 ID:yfMgdTM+
たしかにメイスはSクラスで良いと思うよ。
広い戦場でフォースとか駆使して戦ったら、たぶんメイスはヨーダや皇帝に勝てるよ
180名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:04:29 ID:12vr41a7
>>178
あれはスターウォーズらしくていいな
181名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:07:43 ID:y1KWKJKZ
今、3000円台のと2万のとの比較が知りたい。
外見よりも音がしっかりしてれば3000円のでいいんだっけど・・
誰か、考察よろしく・・・
182名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:09:53 ID:AXPumXZM
メイスはアナ金のジャマがなければ勝っていたよな。
さすがジェダイマスターの長だ。
183名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:12:16 ID:IgAKFIXQ
立体ホログラム技術が小型化されるまでライトセイバーは我慢したい。

でも剣神DQみたいなのが出たら速攻で買っちゃいそうだな。
184名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:12:44 ID:yfMgdTM+
クローン大戦でメイスが大暴れ(w)したような戦場で
皇帝とメイスが一騎打ちしたら、確実にメイスが勝つよな。
メイス、フォースを使って凄まじいジャンプや瞬間移動なみの動きしてたしw
185名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:14:13 ID:AruETe7m
>>181

FXライトセーバーの件は
オモチャ板のここでFXライトセーバーの話がいろいろ出てるよ。
映像なんかも出ててこっちで聞いてみるといい参考になると思われ↓

★スターウォーズ・フィギュア EpisodeXII★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119163734/l50
186名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:14:47 ID:HDhFx+NW
エピ1当事、平行輸入で売ってたルービーズのセイバーがいいよ。
音は出ないけど発光は可能。
握りの造型はハズブロよりプロップに忠実だしブレードは完全に収まるから腰に付けてもカッコイイ。
今のルービーズ製は発光しないし造型も雑で全然別物。
187名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:15:23 ID:y1KWKJKZ
>>185
どうもです!助かります。
188名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:17:30 ID:Q6N/VTOx
EP3とEP4の間のテレビシリーズでモールの話やるのかなぁ?
あのセーバー裁きがまた見れるといいな。
189名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:19:33 ID:il3BUvTi
レイパーク!レイパーク!
190                              :2005/06/28(火) 00:22:18 ID:VqaiLRWB
>>184
あのアニメのキャラと映画のそれではかなり違うと思うが・・・
ルーカスはどこまで把握してるのやら
映画のメイスの動きのトロさといったらww
確かにパルを押していたようにも見えるが
演技だった説もあるし・・・>パル
191名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:26:18 ID:9q4ZjQ1G
レイパーカーJr いまなにやってるんだろう・・
192名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:27:49 ID:GuQ1ZhaK
どっからどう見たって演技に思えていた漏れとしては
あれがガチだと思っているヤシがいるっていうのは新鮮

今週末日激ってまた盛り上がるのかなあ
193名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:33:01 ID:cFJ9hV1r
いいじゃないか、
映画だもの作り手の意向なんかより
感じたままを優先すべきさ。
194名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:34:00 ID:A8b+N7Ii
アニメ版だとロボット将軍がスゲー強そうだったな
195名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:34:36 ID:x75t7Utq
もっと楽しく感じるままに
196名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:34:50 ID:ilfvYvIH
ダースモール(レイパーク)のは何気に蹴りとかライトセーバー以外の小技が
うまいね。
197名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:35:49 ID:x75t7Utq
>>196
中の人がマーシャルアーツやってる。
198名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:38:52 ID:ilfvYvIH
>>182
漏れとは全く逆の感想だ。メイスは本気なら他の3人同様、簡単に
負けていたと思う。

パルにはジェダイ討伐の名目として議長暗殺の事実が必要だったし
アナキンを堕とすというもっと大きな目的もあったからね。

それに戦い自体もセイバーが電撃でほぼ無力化できるわけだから。
199名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:42:33 ID:9q4ZjQ1G
>197
あと剣舞の世界チャンピオン。
マーシャルアーツでは世界一になれないから武器を持ったんだって。
200名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:48:57 ID:T624GwQD
>>198
俺もそんな感じかな・・・でも映画のだとちょっとやりすぎ。
あれじゃ本当に負けそうになったようにもみえるし。

でもメイスの方が強くてもあんまりパルにとっちゃ問題では
ないんだよね、アナキンがメイスに手出すの確信してたんだし。
そうじゃなかったら、メイス達が来るのわかってるのにあんな暢気
に椅子に座って来るの待ってないだろうし。

いざとなれば一人で倒せる自信があったんだろうな、パルは・・・
201名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:52:22 ID:GuQ1ZhaK
あのあと「なんてことを!…(絶句)」みたいになるけど
すぐ膝を折ってたよね?見たときは切り替え早すぎっと思ったが
あれはもう引き返せないことを悟ったってことなんだろうか
202名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:53:52 ID:925tq0h8
>>201
「あーやっちまったー漏れもうだめぽ」ってな心境だったんでしょう
203名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:53:57 ID:FqqY7IMb
なにかこう、アナキンのフォースバランスメーターみたいのが常に表示されてたらな
204名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:54:15 ID:AruETe7m
ジェダイから寝返る者が出て
ジェダイたちに精神的にダメージを与えるってのが大事なんだよね、パルには。
205名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:54:36 ID:3m8FaLKS
>>200
そこまで万能、というわけではないと思う。皇帝にせよ。
206名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:54:55 ID:kFo582xy
最後さ、オビワンはアナキンを殺すつもりで闘ったんでしょ?
なのに手足をやっただけでもう殺したつもりになってたから結局アナキンは生き延びたんでしょ。
なんだかなあ・・・、オビワンつめがあまいよね。
それにあの状況であんな感情持ってるなら苦しまぬようさっさと首でもはねてやったほうがよかったんでないのか?>オビ
207名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:56:28 ID:JQLNcobu
アナキンが肺やられちゃったのは燃えながら呼吸しちゃって
肺の中がひどい火傷になったってことでいいんだよね?
208名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:56:38 ID:GuQ1ZhaK
どっかでも見たけどアナキンを残す=旧体制のジェダイの象徴ってことなんじゃないか
209名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:57:39 ID:lFHdO3nA
弟をころせるわけないだろう
210名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:57:41 ID:+k4ZxIa3
しかし肺やられたら呼吸装置ぐらいじゃどうにもならんと思うんだが。
211名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:58:44 ID:RuMK1hnW
>>210
んなこと言い出したら四肢切断の時点で即死しとるわ
212名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:59:15 ID:WWdPCaUV
>>199
レイ・パークって顔もかなりかっこよくてスタントマンじゃもったいないと思う。
X-MENでも特殊メイクだったし。
213名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 00:59:48 ID:WrZA7HhA
>>210
手術中に、あんな大声だせないよな。
214名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:02:42 ID:9q4ZjQ1G
>>213
やめろージョッカー!ぶっとばすぉぉーー
215名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:03:41 ID:925tq0h8
改造手術を?
ありえなーい!
216名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:05:09 ID:pZSijS1d
>>206
小説だと
・皇帝がすぐ側まで来てた
・ジェダイは無力のものは殺せない
・楽にしてやるつもりもなかった

という理由で殺してない模様
217名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:05:21 ID:+k4ZxIa3
>>211
傷口が焼けて出血が抑えられたってのは?

>>214
それを言うならショッカー。
218名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:08:08 ID:kFo582xy
>>216
楽にしてやるつもりはなかった。

ひどいなオビwwww
愛してたんじゃなかったんかい
219名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:09:45 ID:WWdPCaUV
>>218
アナキンは愛していたと思うよ。だが目の前にいるのはベイダー。
220名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:09:49 ID:5C9tHNlL
>>206
>最後さ、オビワンはアナキンを殺すつもりで闘ったんでしょ?
全然そんなこと思わなかったが・・・。
221名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:12:08 ID:5mq+/qlP
エピ6でベイダーがかつてオビワンも言ったと言ってたのに、全然説得してるシーンがないような気がした。
最初から仁王立ちだしw
222名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:13:10 ID:imPLeckO
>>220
同感
223名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:14:23 ID:GuQ1ZhaK
なんかラストオブジェダイ?とかいうスピンオフでなんかいっとるのかもしれん>説得
224名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:14:59 ID:vOlMmkzw
>>218
愛して「た」んだよ
「I loved you」
過去形。
225名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:15:00 ID:cFJ9hV1r
>>198
いや、簡単には負けないでしょ。
一応NO2のジェダイだし。
ストーリー上、パルの
偽りの顔を剥がす役目があるし
226名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:17:39 ID:54+zk1MM
>>212
レイ・パークの中の人

ttp://www.toyspress.co.jp/cinefex/meet/swe1/swe1_02.jpg

爽やか好青年風だな。
227名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:17:45 ID:DrPXylTO
>157
今EP4見終わっちゃったよ
一昨日EP3みてすぐ見ようと思ったら全部レンタル中でないた
つーかEP3見た後のEP4最高!
30年前の映画の割りに古く感じなかった

中学の時みたEP4とはまた違う感じがしてすげーーーーー面白かった!
オビvsベイダーで感涙
またEP5早く見てーーーでも全部レンタル中
昔は全部ビデオで持ってたのに・・・orz
228名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:17:50 ID:kFo582xy
>>220
闘う直前に
「私は仕事を全うする」
みたいなこと言ってたと思うけど。
これって殺すってことでしょ?

てか殺すんじゃなかったらオビワンは結局どうしようとしてたんだ?
229名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:17:56 ID:yqssstKf
>>201
というか、あそこに着た時点でもう既にパルを助けて弟子になるつもりだった。
それは、愛するアミダラの為に・・・


>>206
とういうか、ああなるのは必然だったんだよ。4〜6でダースヴェイダー登場で、もう定められし事。
変えられない筋書き。
230名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:17:58 ID:pZSijS1d
メイスはセイバー戦なら最強なんじゃないのかなぁ
小説によるとビームをセイバーで跳ね返せるのも
フォーム7の使い手のメイスだけらしい
231名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:18:32 ID:WWdPCaUV
>>226
サンクス。やっぱかっこいいなぁ。
リンチェイやドニーみたいにブレイクしないものか。
232ボバ・サップ:2005/06/28(火) 01:19:23 ID:v1f16D+R
SW特別編のDVDボックスを発売当日買ったには買ったんだけど観てなくって、今になってジェダイの『帰還』を観ました。
そんで、ちょっと質問。

1・最後に若いアナキン(へイデン)がゴーストで並んででてきましたが、これって特別編公開当時もそうでしたっけ?
私は特別編も観ましたが、そのときはタコ坊主のアナキンだったような気が。っていうか、公開当時はヤング・アナキンはヘイデンというキャスティングもされていないんじゃ?
ということは、このDVDのためだけにCGしなおしたんでしょうか?

2・ついでにEP6のエンディングですが、アナキンはヘイデンで、なんでオビワンはアレックギネスなんですか?
時代が会わないんですが、なんか理由ありなんですか?

3・私は特別編「ジェダイの復讐(帰還)」よりもオリジナル「ジェダイの復讐」の方がはるかに好きなんですが、
最後のエンドクレジットの音楽が変わってしまったのは、
「EP7へ続くんならイゥオークの祭りの曲からエンドクレジットだが、EP7以降はなかったことにし、EP6で終わりなので、イゥオークだけの喜びにとどまらず、全体の喜びなので、
あんな曲になった」んでしょうか?




233名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:20:01 ID:kSL2riCY
ワトーかわいそう。
縦にまっぷたつじゃんか。
234名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:20:04 ID:WWdPCaUV
>>230
メイス以外もガンガン偏光してるでしょ。ちなみにオビワンのフォーム3はブラスター偏光に
特化したフォームらしい。
235名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:20:32 ID:pZSijS1d
>>230
んじゃなくって放った本人にビームを「還流」するらしい。
236235:2005/06/28(火) 01:20:56 ID:pZSijS1d
×>>230
>>234
237名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:21:58 ID:WWdPCaUV
>>232
1.その通り

2オビワンがフォースと一体化したのはアレックの時だから。アナキンがヘイデンなのは
ベイダーとなった時に死んだからだと思われる。
238名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:22:33 ID:I0fdxHLH
先日のエピソード1放送時 オビ・ワンの顔を無理やりプロ・クーンに脳内変換し
クワイ・ガンとのコンビっぷりを一人寂しく堪能してますた

シクシク だってジオノーシスで戦ってるシーン無かったんだもん
キット・フィストーや頭長い白ヒゲオッサンの方が目立ってた・・・orz
239名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:22:36 ID:WWdPCaUV
>>235
それも他のジェダイがやってるよ。
240名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:22:53 ID:kFo582xy
>>232

1 そのとうり。変えた。

2 アナキンはジェダイに戻ったと言う意味でジェダイ時の姿で霊体化したらしい。

3 そこまで深い事情はないが、昔がよかったのには同意
241名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:24:46 ID:5dTbpaz+
エp3って音楽弱くね?
242名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:24:53 ID:1c+55w1y
243名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:25:38 ID:pZSijS1d
>>239
ビームってのは皇帝ビームのことね。
244名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:25:46 ID:AruETe7m
>アナキンはジェダイに戻ったと言う意味でジェダイ時の姿で霊体化したらしい

そもそも、あの元の霊対映像のベイダーおっさん姿のアナキンの身体は存在しないわけだしな
245名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:26:30 ID:WWdPCaUV
>>243
あっ、なるほどそういうことか。フォースでライトニングを跳ね返せるのはヨーダだけかな?
246名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:27:06 ID:vOlMmkzw
>>238
TheForce.netでもプロクーンの単独スレが立って
激しく盛り上がってるのだが
あいつなんであんなに人気があるんだ?
247名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:27:37 ID:DrPXylTO
EP3見た奴はやくEP4見ろって
超感動するぞ!

納得いかない細かい点もあるが納得いく細かい点もいっぱいあるぞ!
248名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:28:00 ID:JQLNcobu
オレもラストのオビはアナキンを殺すつもりの覚悟で戦ってると思ったんだけど?
小説版とか読まな映画しか見ないライトファンはそう解釈するんじゃないかな?
善の道に戻そうとしてる風でもなかったし。
249名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:28:03 ID:AoVqp0Sj
ドゥークーの放電ビームなら、EP2でもオビワンがセーバーで防いでるがな。
250ボバ・サップ:2005/06/28(火) 01:28:31 ID:v1f16D+R
>>237 >>240
速攻ありがとうございました。

EP7以降が消滅したことにより、オリジナルEP4〜EP6は闇に消えるんでしょうか?
もしそうなら、例え世がDVDになろうが、ブルーレイに移り変わろうが、いま持ってるオリジナルEP6のLDは、宝となりますか?

イゥオークのパレードからエンドクレジットの曲に変わるあの曲は、本当にジーンときたのに。

251名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:30:45 ID:WWdPCaUV
>>249
本人に撃ち返してないってことでしょ。
252名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:31:27 ID:WWdPCaUV
>>246
顔がいかついからじゃない?
253名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:32:45 ID:AoVqp0Sj
>>251
でも、メイスvs皇帝みたいな至近距離じゃないからなんともいえない
254名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:33:48 ID:AruETe7m
プロクーンの顔はあれは本当の顔じゃなくて
他の星では空気とかが合わないらしく
つねに目には何か貼ってあって口にマスクしてるそうだよ。
255名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:34:47 ID:WWdPCaUV
>>253
オビワンの場合はセーバーの中に綺麗に消えていってたよ。
ライトニングがそこら辺に漂っている感じはなかった。
256名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:36:48 ID:D/12U1Vp
ボバ・サップさんへ。
ルーカスさん的には、オリジナル旧三部作は闇に消えています。
だからオリジナルLDは手放してはいけません。
現在、我が家ではオリジナル・LD-BOXが家宝となっております。

257名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:37:37 ID:5C9tHNlL
議場(ヨーダvsパル)でのパルの攻撃が気円斬に見えた。
258名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:38:00 ID:AoVqp0Sj
>>255
皇帝の場合は、ドゥークーとはエネルギーの放出量が違う+至近距離だったから
それだけ跳ね返りも凄かったと解釈してるんだが。
まあ、あの至近距離であれだけの電撃を受けられるメイスが相当凄いことには変わりない。
259名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:38:36 ID:vOlMmkzw
>>254
感動した
260名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:38:42 ID:pZSijS1d
>>255
小説の解説だと
メイスはダークサイドの力も使うフォーム7を操るから
ダークサイドのフォースも跳ね返せる〜みたいな感じでした
261名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:39:10 ID:WWdPCaUV
>>254
クワイガンは素顔知ってるんだろうな
262名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:46:26 ID:yqssstKf
>>248
オビワンは悩みながら戦っていたと思うよ。
ジェダイとしては殺さなければならない、しかし、愛していた弟子を殺したくないと。。。。
それで受け流しながら、今までの敵のようには攻撃的にはなっていない。
263名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:49:34 ID:MZqJlRrg
クローン技術があんなに進歩してるのに、
なんでいつも機械の手足なんだろう?
264名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:49:38 ID:GuQ1ZhaK
でもやっぱ後の重い名シーンに話題がいきがちだが
オビのやあ^^は久々にリアルでキターーー!ってなったシーンだったよ
265名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:53:46 ID:TBUbh/+p
>>263
浪漫だよ
266名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:54:13 ID:WWdPCaUV
>>263
クローン人間の技術はあるが、身体の一部のクローンの技術はほとんど未開発なんだろう。
267名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:56:00 ID:D/12U1Vp
>>263
EP2のアナキンなんか、切断された右腕が近くに落ちていたはずなんだから、それを回収して接合してやるくらいの医学はありそうだけどな。
268名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:56:09 ID:MZqJlRrg
>>263に加えると、
旧シリーズのときは、クローン大戦といえば、クローンが暴徒化して
戦争になったとばかり思っていた。だからクローン技術は禁止され
結果的にクローン技術による手足の移植もできなくなり機械の手足に
なったんだろう →ならつじつまがあう、と思っていた。
その辺ってやっぱり小説よまないとわからんかな?
買ってみようとおもうけど、ソニーマガジンのでいいんだろうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789725642/qid=1119890828/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-9103079-6718655
269名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:57:45 ID:wcKCygqC
しかし皇帝は派手な活躍が出来たからいいとして
ロイヤルガードが・・・・
お、ようやく戦う姿が見られると思ったらあっという間に気絶・・・
せめてTVシリーズで一話でもまともに戦うシーンあってくれ
270名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 01:59:55 ID:2tuDSPI2
皇帝のクローンがいっぱいいると聞いたので、
1〜6みても気が晴れません。
はよ全部死ねよ!
271名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:02:07 ID:GQ1snXO9
ロイヤルガードの正体がシスの側近として選ばれたダークジェダイとか
だったら燃えたんだけどねぇ…エピ1〜3のデザイン傾向があまり好き
では無い漏れにはロイヤルガードや皇帝専用機の登場はかなり嬉しかった。
272名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:03:26 ID:UdW9tZ0A
>クローン技術があんなに進歩してるのに

クローン大戦も見ていないんで間違っていたらすまないけど
カミーノでクローン兵が大量生産されてたときに
オビワンたちもまだほとんどその技術を知らなかったぐらいだし
そこからまだ数年しか経ってないわけで
「クローン技術があんなに進歩」していても
はたして技術が広まってもいないし応用されてもいないってことなんじゃないかな
273名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:11:50 ID:GQ1snXO9
兵士量産用として極めて特化されていたんだろうね>クローン技術
ぶっちゃけクローン技術が普遍的に普及していたらミディ=クロリアンの設定と
相まってクローン・ジェダイトゥルーパーとか出て来そうで怖いw
まあ、それにしてもベイダー卿の肉体ぐらいは金と時間をかけて復元してあげる
価値はあっただろうと思うけどもジェダィの大半が壊滅したから皇帝もそれほど
ベイダーの力を強化しなかったんだろうな。
274名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:12:39 ID:pZSijS1d
クローン培養で手足再生と
クローンを作って育てるのってどっちが難しいの?

ってことだろ。
クローン羊を作ったって話は聞いても
クローンで再生したって話は聞かない。
275名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:14:10 ID:kFo582xy
>>267

切断面が焼け焦げてるから無理じゃね?
276名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:18:28 ID:49JWPyM5
エピ3を見て、エピ6のラストの霊体シーンで号泣
アナキンをおっさんからヘイデンに変えてしまって
なんだよぉーと思っていたんだが
277名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:19:46 ID:UdW9tZ0A
ようはクローン技術より機械化=サイボーグ技術のほうが広まって
一般化している遠い昔のはるか宇宙の彼方の異文化での物語ってことだな
278名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:23:41 ID:kFo582xy
クリーバス一番楽しみにしてたのにあっさりやられちゃったなあ・・・・

4刀流もっと見たかった・・・
279名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:28:28 ID:WWdPCaUV
>>274
拒否反応なんかもあるだろうしね。
280名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:28:33 ID:o8WYlWdp
ここでちょっと小ネタを。

前にも書いたけどオビがユタパウ到着後、給油係が3人走っていく時「エッホエッホエッホ」に聞こえて笑える。

オビVSグリーヴァス前、4人の護衛が潰されて最後の1匹がやられる所「%#$&〇ヤバイヤバイバイバイ」に聞こえる。

ムスタファーでオビVSアナ最中、橋脚?のシールドが解除される時の警報
(サイレン)が、ESBでファルコン追撃中のデストロイヤーが交錯する時
の警報と同じ。

他にもまだまだ色々ありそう。
281名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:32:30 ID:9q4ZjQ1G
クローン大戦でのアナキンの戦闘機、Ep1のポッドと同じデザインだね。
282名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:38:20 ID:FqqY7IMb
>>238
ジェダイ・アカデミーってゲームで主人公をプロ・クーン顔にできるぞ
283名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:40:17 ID:Au0jAfD2
>>232
3の疑問もそんな答えだと思うよ。
DVD特典映像かなんかでルーカスがそう言ってなかったっけ?
284名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:42:59 ID:Au0jAfD2
あ、ちなみに俺もクマダンスの音楽でEDに行くほうが良かった・・・。
285名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:43:05 ID:0hKaNJfL
俺はジャバザハットがどうしても日本語をしゃべっているときがある
ように思えてならないわけだが

たとえばほんの一例だけどep1でポッドレースが終わったときに
居眠りしていて起こされたジャバが、はっとなって口走ったひと言とか。
聴いてみ、どうみても日本語。
286名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:44:57 ID:D/12U1Vp
馬鹿!見つかっちゃった!
287名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:46:04 ID:49JWPyM5
ゴンクの「高円寺」はすごかったな。
288名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:48:44 ID:D/12U1Vp
イウォークの「これ、やらなくっちゃ!」は?
289名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:49:26 ID:5C9tHNlL
ウーキーは厨ばっか。
290名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:50:54 ID:mD8Tqv0h
メシスがパル爺をヌッ殺そうとしたのは
電撃マンの爺を拘束する手段がないから?
291名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:54:46 ID:NiQFcWJm
SW音楽の元ネタか?

W
スターウォーズのテーマ・・・ホルスト組曲「惑星」〜火星
& ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲
ヤヴィンの戦い・・・ストラヴィンスキー「3楽章の交響曲」
王座の間とエンド・タイトル・・・ドヴォルザーク「交響曲第9番」〜第4楽章
& W.ウォルトン「宝玉と王のつえ」

X
ダース・ヴェイダーのテーマ・・・チャイコフスキー「スラブ行進曲」
ハンソロと王女・・・チャイコフスキー「ロミオとジュリエット」
フィナーレ・・・チャイコフスキー「白鳥の湖」〜フィナーレ

Y
イウォークの行進・・・プロコフィエフ「3つのオレンジの恋」〜行進曲
ルークとレイア・・・ラフマニノフ「交響曲第2番」〜第3楽章
森林の戦い・・・ショスタコーヴィチ「交響曲第5番」〜第4楽章
勝利のセレブレーション・・・ロス・インカス「コンドルは飛んで行く」

T
運命の戦い・・・オルフ「カルミナ・ブラーナ」〜終曲

U
アクロス・ザ・スターズ・・・フォーレ「シシリエンヌ」

V
英雄たちの戦い・・・シベリウス交響詩「フィンランディア」

決してジョン・ウィリアムズがパクっている訳ではありません。
興味があれば、以上の曲も聴いてみて。
292名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:59:13 ID:Au0jAfD2
昔はスターウォーズのテーマを思い出そうとして間違ってスーパーマンの
テーマが頭に流れちゃったりすると一日中スターウォーズのテーマが出てこなかったな・・・。
どっちもジョンだけど。
293名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 02:59:55 ID:wsB3V/BH
>>292
インディ・ジョーンズも入れてやって。
294名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:01:43 ID:kFo582xy
映画音楽の双璧はスターウォーズとバックトゥーザフューチャー
295名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:03:38 ID:D/12U1Vp
>>291
俺はヤウ゛ィンの戦いはワーグナーの「ワルキューレの騎行」だと思ってた。
思ってるうちにコッポラが「地獄の黙示録」で使ったわけだが。
296名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:03:54 ID:3qne6Iws
義手といえばアナキンの義手はメカメカしてるけど、
ルークのはちゃんと皮膚まで表現してあるんだよね。
297名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:08:34 ID:D/12U1Vp
>>296
痛覚や触覚もあるんじゃないかな。
298名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:11:10 ID:kFo582xy
>>291
モトネタってなんだ?似てるだけじゃないの?
299名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:23:21 ID:9q4ZjQ1G
>>293
レイダースをTVでみて、ハイドライドのBGMのパクリだ!って騒いでた奴がいた。

今頃元気かなあ。  いや別に友達じゃないんだけど。
300名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:28:29 ID:pZSijS1d
>>291
>興味があれば、以上の曲も聴いてみて
子門正人の歌はないのかw

♪ゆ〜け〜はるかと〜く〜
301名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:30:17 ID:L6KV8fhO
>>298
本当かどうか不明だけど、ルーカスがジョンに発注する時に「こんな感じで」って
既存の音楽を提示するという話を読んだことがある。

ちなみに「火星」、「3つのオレンジの恋」との聞き比べはここでできるよ。
ttp://home.earthlink.net/~akuga/aug_page1.html
302名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:31:13 ID:wsB3V/BH
♪帝国はと〜ても強い  戦艦はと〜てもデカい ♪ は?
303名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:31:51 ID:D/12U1Vp
「戦え!ルーク」は知ってる?
戦え!戦え!ルーク〜!ダースを倒せ〜!
304名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:33:58 ID:wsB3V/BH
>>303
何それ? 知らない? どのメロディで歌うの?
305名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:37:34 ID:pZSijS1d
>>304
日本公開時に勝手に作られたテーマ曲
「スペースロボット」
でググると見つかる・・・かもしれない

♪ダースの魔の手が待ち受ける〜
306名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:44:01 ID:wsB3V/BH
>>305
ちょこっと調べてきました。
「目の前迫るデススター、ダースの魔の手が待ち受ける、頼むぞルーク」…ですか。
すごいな。何がすごいってダース呼ばわりが。
307名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:44:42 ID:D/12U1Vp
>>304
どのメロディっていうんじゃなくて、1978年当時キング・レコードから発売されていた「スター・ウォーズ」人気に便乗した日本独自のレコード。
歌は「スペース・ロボット」っていうバンド?
以上、おじさんの思い出でした。
308名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:46:05 ID:wsB3V/BH
>>307さんもありがとう。替え歌かと思っちゃいました。
再発されないかしら。
309名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:51:14 ID:D/12U1Vp
>>308
無理じゃないでしょうか?
ちなみに俺は当時のレコード持ってるよん。
なんたって、おじさんだから。
310名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:54:19 ID:4NLF//g6
http://x51.org/x/05/06/2437.php
これ読んでベイダーの手術シーン思い出した・・・
311名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:55:37 ID:qHKq7nOb
最後のアナキンvsオビワンでオビワンはアナキン殺すつもりだったっていってる人がいるけど
最後オビワン降伏勧告したよな……。

しかしオビワンはセイバー戦だけなら結構強いのにフォース使い出すと途端にやられるな
312名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 03:59:54 ID:+hDN82Ns
SWのサントラは、あきらかに有名クラシックを現代ナイズしてよりポップに
した曲が多いね。元ネタより名曲になっているので、パクリとはいわずに評価
されているわけだけども、新三部作のサントラはあれはパクリだろ、といいたい
くらいにレベルダウンしたよ。がっくり。
まぁ、旧三部作のサントラの出来はすばらしいので、文句をいう気も失せるけど。
313名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:01:12 ID:dXUPVGWQ
アナキンを拾ってきたクワイガン
アナキンにとどめをささなかったオビワン

こいつら二人が一番悪い
314名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:01:13 ID:szQmPdm6
>>311
ついでに、小型戦闘機戦も弱い >オビワン
ライトセーバー戦も、どちらかと言うと、攻撃よりも防御主体
315名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:01:42 ID:kFo582xy
そういや3は全くと言っていいほど耳に残る音楽がなかったな、

いままでの流用が目立ったがそれが目的だったんだろうか。
316名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:05:28 ID:pZSijS1d
>>314
どちらかというと、ではなくて
完璧に防御技の達人という設定
317名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:14:12 ID:AoVqp0Sj
>>311
「殺すつもりだった」というより
「殺す事になるかも知れないのでその覚悟もしていた」って事じゃないのかね。
318名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:14:59 ID:yqssstKf
>>315
確かに。
3でメロディアスで耳に残るのは、最後の方の戦いに流れるコーラス部分の音楽くらい。

3のジョンウィリアムス過去の曲を使いまわしぎみすぎで、ちょっと手抜きか?と思われた・・・
ルーカスがあれほど演出に頑張ったのに、それが残念でならない・・・
319名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:17:58 ID:ixv/Yrrd
オビワン・トキ・ケノービ
320名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:27:41 ID:szQmPdm6
Ep1〜2および4〜6の既存の曲のアレンジで、ほとんど乗り切っていたように思う
そうすることで、Ep1〜2および4〜6とのつながりを強調したかった、というルーカスの演出意図なのかも知れん
321名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:27:48 ID:D/12U1Vp
ラオウ=ベイダー
ケンシロウ=ルーク
322名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:29:26 ID:T1dmTJNL
私は3のアナキンをみて聖帝サウザー様をちょっとおもいだした
323名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:31:12 ID:qHKq7nOb
>>317
そんなところだろうね
そういえば42,113のオビワンの構えについてだが
あれは中国武術で剣(刀ではない)でよく見るものだね

無手の方は少し指が違うけど剣指といって点穴をついたり関節決めたり刃を挟んだりすると
武侠小説の説明にあった
正直セイバー戦で意味があるのかは微妙な気がするけど……、フォース使う手と思えばいいのかな
324名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:33:00 ID:D/12U1Vp
愛ゆえに!
325名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:33:09 ID:L6KV8fhO
ep1の音楽はかなり好き。がんばっていると思う。
使いまわしが顕著だったのはep2と3。
でもジョン爺はもう疲れたのだと思って俺的には許している。
326名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:33:14 ID:GwwtaSUc
音楽はわざと同じもの使ってるんでしょ。

オープニングの音楽なんて絶対変えられないだろうし、それと同じ理由で
同じ曲を使って統一感を維持してるんだと思うよ。

元々メインになる新曲なんて1エピソードにつき一曲じゃないっけ?
1の運命の闘い、2のアクロスザスターズ
で、3はアナキン対オビワンの時の曲でしょ。
327名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:35:26 ID:wsB3V/BH
>>322
じゃあ、最後はお師さんの温かさを思い出すんだね(-∀-)
328名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:37:28 ID:L6KV8fhO
>>326
メインはそうだけどep1はその他にアナキン、クワイガン、ジャージャー、
通商連合の音楽がそれなりに印象的なメロディーを持っていると思う。
329名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:42:55 ID:szQmPdm6
>>328
キャラクターや場設、心情ごとにテーマ曲を作ってしまう、ってのは、よくある演出手法だし、
ルーカスの演出は、非常にオーソドックスで分かりやすい万人向けの演出だからな
330名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:48:07 ID:L6KV8fhO
>>326
ep2では最低、ドゥークーとクローン兵、ep3ではグリーバスとウーキー族あたりに
それなりのテーマ曲を与えて欲しかった。
331名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:51:43 ID:yqssstKf
ep1、4〜6はそのキャラやシーンに応じて多くのメロディアスなテーマ曲が幾つもあった。
2,3は印象に残るテーマ曲はそれぞれ一曲づつしかない・・・手抜き?。。。
332名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:51:52 ID:GwwtaSUc
>>328
印象の問題だと思うよ。サントラの曲数みたらわかるけど
2も3も数自体は結構あるから。

ただ、2、3では旧作の頃からある曲が登場してる部分が増えてるだけだよ。
旧三部作でも帝国マーチは5と6にしかでないし、意図的に韻を踏んでるかも

それから、1の頃に2、3の曲入れるのは不可能だけど、逆はできるわけだから
その辺の違いもあるよ。
333名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 04:54:43 ID:GwwtaSUc
>>330
グリーバスにはあるでしょ。


サントラのタイトルより
「グリーバス将軍」、「グリーバスとドロイドたち」、「グリーバスとシディアス卿の会談」
334名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:01:59 ID:L6KV8fhO
>>332
いやいや、旧作の使いまわしが増えようが減ろうが関係ないっす。
極めて幼稚な表現で恐縮なんだが、脳内で口ずさめる新しい曲という意味
でep2と3は1曲ずつしかないんだよ。
ep5だと帝国、ヨーダ、小惑星バトル
ep6だとイウォーク、皇帝
なんかがあるんだけどね。
335名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:05:29 ID:VkSJC3cA
一番好きなのはep5でミレニアムファルコンが
じゃがいも小惑星帯に突っ込んで逃亡していくシーンの曲
336名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:08:02 ID:GwwtaSUc
>>334
>ep1の音楽はかなり好き。がんばっていると思う。
使いまわしが顕著だったのはep2と3。


使いまわしはどうでもいいのか?w
まあいいけど、2の印象的な曲が少ないってのは同意だな。

3はグリーバス関連結構好きだから俺は二つ以上ははいけるんだけどな。

ていうかそのせっかく5で気に入った帝国マーチやなんかが出てきたら
うれしくない?
337名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:09:31 ID:D/12U1Vp
>>334
それ同感!
「バットマン・ビギンズ」の音楽にも同じ事が言えるんだよね。
画面には合ってるんだろうけど、印象に残らないっていうか。
338名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:16:15 ID:L6KV8fhO
>>336
そう、使いまわしが顕著でも新しい印象的な曲がもう2、3曲入っていれば
俺的には幸せなんだよね。
ep2と3はその意味で寂しい。

339名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:16:16 ID:szQmPdm6
今作は、アクションの展開およびカットつなぎが速くて、じっくり情景を魅せるカットが短かったので、
劇伴の印象が薄いのは、当然と言えば当然
340名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:23:33 ID:yqssstKf
>>334
ep5,6はまだある。レイアのテーマとクラウドシティのテーマと、レイアとルークのテーマ、
ハンとレイアのテーマ、ジャバ、イウォーク祭りの音楽>特別篇のラスト音楽などかなりある。

ep2,3は印象に残る曲はそれぞれ一曲づつしかなく、
あとep1と全作品の使いまわし的な音楽が多かった・・・orz
341名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:27:39 ID:D/12U1Vp
まあ、使いまわしはイヤ!とか言いながら、オビ=ワンVSアナキンのセイバー戦にEP1の「運命の戦い」が流れた時は正直燃えたな。
やっぱ、あの曲はセイバー戦に絶妙にマッチしてるよ!
342名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:29:41 ID:GwwtaSUc
>>340
俺個人は音楽って、旧三部作っていったら

オープニングと帝国マーチ・王座の間、位しか印象には残ってないな。
他は聞いたら思い出す程度。

3でいえばグリーバス関連の曲やアナキンがメイス倒してうなだれるときの曲も印象にのこった。
結局印象なんて個人的なものだし、それを基準に使いまわしっていってもしょうがないとおもうけどね。

まあ、使いまわしっていうか、帝国やベイダーのシーンで帝国マーチ
アナキンとパドメのシーンでEP2の曲
っていうようにわざとやってるだけなんだよ。
343名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:32:45 ID:1kwFuJcs
 チューイの注意を引く



・・・だって思いついちゃったんだもん!
344名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:36:04 ID:8DF+sgzP
1kwFuJcsのことが好きになりそうだ。
345名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:38:43 ID:TI4UfA+S
う〜ん。
ep3の音楽はパンチと切なさが足りない。

ep2は駄作中の駄作。

サントラで1番はep5。続いてep4,ep6,ep1,ep3,ep2かな。
346名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:39:37 ID:yqssstKf
>>342
2,3はメロディアスなテーマ殆ど曲がない。曲はあっても効果音的音楽が多し。
旧三部作とep1と、2,3のサントラを聞き比べれば明らかにメロディアスなスコアが少ないっていうのが分かる。
そして、使いまわしの多さに気づく。
347名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:42:48 ID:TI4UfA+S
ep1のダースモール絡みの曲は結構良いと思うけど。
やっぱり、サントラ順位は>>345の通り。
自己レス
348名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:45:21 ID:GwwtaSUc
メロディアスとかメロディアスじゃないって印象の問題なんだよ。

別のやつだけど、結局EP5.6でもおもに2つしかあげてなかったし
3で一曲以外効果音的なわけでもないだろ。

あと使いまわしなのは事実だけど、それは意図的なものだよ。
新曲ばかりだと余計反感買うだろうし。
オープニングやエンディングの入りは変えられないし
帝国マーチは聴きたい人もおおいだろ。
349名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:46:18 ID:L6KV8fhO
>>342
新3部作からのライトなファンなのかな。
抜けてるだけかも知れないけどオビワンやヨーダのテーマが自然と浮かば
ないところを見ると。
そうなら少し話がかみ合わないというか思い入れが違ったかもね。
旧作のサントラも良いから是非ヘビーローテーションで聞いて欲しいな。凄く良いよ。
アナキンがメイスを倒した後の音楽ってep6の皇帝のテーマじゃなかったっけ?
350名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:49:18 ID:TI4UfA+S
>>349
多分、世代も違うのかも。。。>>342はep5に収まってる名曲も知らないみたいだし。
ヨーダのテーマから、エンドロールなんて最高に良いのにな〜。
351名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:52:07 ID:kFo582xy
まあエンドロール最強は5ですな。6も捨てがたいが。
352名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:54:49 ID:D/12U1Vp
EP2で、アナキンがパドメにタスケンを虐殺した事を告白したシーンにかかってたのも皇帝のテーマだったね。 
あれ、凄い印象的で効果的。
353名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:56:26 ID:TI4UfA+S
突然横から入って来てスマンかったね。

しかし>>348の文章は流れ的にも理解出来ないんだが。

>>351
逆にエンドロールで酷い!と思ったのは、ep3,ep2だな。
354名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 05:57:30 ID:GwwtaSUc
>>349
旧作からみてるよ。ヘビーなファンを自称したことはないけど

元の話として、3は曲の使いまわしが多いってことだったけど
おれは「使いまわし」という表現は適切じゃないと思うって事をいってるんだよ。

旧作よりは減ってるけどサントラでも10数曲以上新曲があるわけだから。
数はあるし、過去の音楽がファンの耳に残ってるからこそまた使うんでしょ。
使いまわしてるのは事実だけど「使いまわし」というと手抜きな印象があるから
意図的に使ってるっていってるだけだよ。

どの音楽が好きか、新作と旧作どっちが好きかの話じゃない。
355名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:00:25 ID:GwwtaSUc
>>349
>アナキンがメイスを倒した後の音楽ってep6の皇帝のテーマじゃなかったっけ?

そうだっけ、場面を間違えたかも知れないけど、俺が言いたかったのは3サントラでいうと
「アナキンの裏切り」って曲だったような。
356名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:00:55 ID:qHKq7nOb
そもそも今作は単独の作品としてよりシリーズを結実させるものなのだから
シスの復讐ってこの曲が良かったねーってより
ラストシーンからエンドロールでスターウォーズのテーマが脳内で流れればそれでいいんじゃないの?
357名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:02:33 ID:GwwtaSUc
>>350
サントラは持ってないんで、曲名が沸かないだけで
聞けば分かるのは多いんだけどね。

まあ、どの音楽が好きかとか旧作がよかったとかの話じゃないんだよ。
別に個人の好みについて何かいってるわけじゃないんですよ。
358名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:04:33 ID:yqssstKf
>>349>>350>>351同意。

明らかに、旧作の音楽知らすぎるような。
全作サントラを持ってないってのが話しにならない。

2、3は曲数はあっても、効果音的音楽が多いし、使いまわしで手抜き臭は否めない・・・。
359名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:06:46 ID:GwwtaSUc
コアなファンほど旧作の音楽を取り入れて喜ぶものだと思ってたけど
以外だね。

結構新しい曲望んでるんだ?
360名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:07:46 ID:L6KV8fhO
>>354
なるほど、つまり
俺  :新しい印象的曲が少ない&使いまわしが多い→手抜き
あんた:印象は人それそれ&使いまわしが多い→意図的
てな図式かな。
あんたの図式だとジョンは喜ぶな。
メジャーな商業音楽家は俺のような考えを持つリスナーの方が多いと思うが・・・。
361名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:07:56 ID:qHKq7nOb
>>359
単に昔の作品のほうが良かったといいたいだけと思われ
362名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:08:01 ID:GwwtaSUc
>>358
ちなみに効果音てき音楽ってどの曲?
363名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:15:27 ID:TI4UfA+S
>>359

なるほどね。
勘違いしてるのか?ズレちゃってるのか?分からないけど。

印象に残る音楽ってのは新旧関係無いし、映画として臨場感や、感情の効果的を
考えると、、、ってのがポイントじゃないの?

ID:GwwtaSUcはep3のアナキンの様だよ。w
364名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:17:40 ID:GwwtaSUc
>>360
客観的な事実として、3の曲の数は12、3曲あるよね。それをあなたが一曲しか印象に残らないから手抜きってのはおかしいだろ。
印象は人によって違うし、おれはもう3曲ぐらい気に入った。あなたもEP5・6でも主に2曲ぐらいしかあげてなかったから
2,3曲あればいいんだろ。

それでも旧作シリーズの半分ぐらいだから「13曲じゃ少ない」っていってるなら理解できるよ。
でも元は、EP3にも印象的な曲がもう1,2曲あればって話でしょ。
365名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:20:33 ID:GwwtaSUc
>>363
EP3でアクロスザスターズ、運命の闘い、帝国マーチ
が使われるのって効果的だと思わないの?

個人の好みだから別にいいけど、効果があるなら「使いまわし」ってのは辺だよな。
366名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:28:35 ID:GwwtaSUc
旧作からのコアなファンの皆様はもう何回も3見たの?

まだ、日本では試写会と先々行しかやってないんだけどそれで
印象って確定的に決まるのか?
367名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:29:04 ID:TI4UfA+S
>>365
ごめんな〜。良かったのは、帝国くらいで。
エンドロールにシームレスで流れてた曲はep3が一番悪かった印象だよ。
むしろ、其処に旧作を織り交ぜて欲しかった程。
368名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:35:02 ID:TI4UfA+S
>>366
アメリカの先行でも観たし、先日の土曜に日本先行も観たよ。

369名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:35:47 ID:GwwtaSUc
>>367
IDしっかり見てなかったけど横から入ってきたでしょ?

どの曲がいいかとか、旧作と新作どれがすばらしいかって話じゃないんだよ
もともと。
どこをどうしてほしかったなんて個人の好みだから。

今までの作品は少なくとも2,3曲いい曲があったのにEP2と3では一曲しか
ないから、手抜きか否かって話なんだよ。

どのエピソードでどの曲好きになるから個人の好みだからそれを基準に
曲が多い少ないは決まらない。
客観的な数も考慮すべきだっていってるだけなの。
370名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:39:14 ID:L6KV8fhO
>>366
先々行で3回、ep3のサントラは車に常備、もう家族に捨てられそうです。
今日も出張なのに朝まで2chしてしまった<馬鹿
いや、しかしこれもswだからこそだ。
というわけで俺的には既に印象は確定している。
ちなみにep1は良いと思っているので新作アンチではない。
371名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:39:16 ID:YFa47wuF
>>366
毎日のように寝る前にパソコンで見てる
372名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:43:38 ID:GwwtaSUc
>>370
もしかしたら誤解させるような書き方下かもしれないけど
あなたの好みや印象にケチ付けてるわけじゃないからね。

曲が多いか否かが誰かの印象に残った数できまるのはおかしいというだけ

例えば俺がEP3は5曲好きでEP5は一曲しか好きじゃないから
EP5は曲が少なくて手抜きっていったらおかしいと思わない?

ただそれだけだったんだけど。
373名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:44:42 ID:GwwtaSUc
>>371
俺はコアなファンの方々に聞いてる。
374名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:45:56 ID:TI4UfA+S
>>369

君が君自身に客観的になるべきかもね。
375名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:48:27 ID:L6KV8fhO
>>369
個人の好みっていってもなー。それだとこの手の話は面白くならないんだよね。
それに曲の数が客観的判断基準ってのはいくら商業的な曲とは言え寂しい。
むしろあんたにはグリーバスの曲を「こんなに好きなんだ」ってなことで擬音
で書き起こすくらい気概を見せて欲しい。
376名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:52:26 ID:TI4UfA+S
さて、寝よ。

ID:GwwtaSUc ! フォースは別途購入
377名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 06:57:23 ID:yqssstKf
>>362
グリーバス将軍の音楽なんて、正にジョンウィリアムスがお得意とするような、アクション効果的音楽。

頼むから、全作のサントラ曲聴き比べて話して。
378名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 07:00:15 ID:GwwtaSUc
>>375
「個人の好みは人それぞれ」で片付けないってことなら

EP2も3も音楽には満足してる。
各エピソードに印象的な曲は1曲でもいいと思うから。

EP2のラストやアナキンがタスケン殺したあとに帝国の音楽があったのは
好きだったし、2といえばこれっていうのが愛のテーマ一曲あればいい。

EP3で、アナキンとパドメが会うシーンで愛のテーマなのもいい。
最後の決闘のシーンのコーラスがEP3といえばこれっていう曲として
あればいいかな。
379名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 07:05:09 ID:L6KV8fhO
>>378
ちょっともう出かける時間なんでまた音楽の話が出たら会おう。
それまでにep5のサントラ聞いてもらえるとうれしい。
380名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 07:08:59 ID:GwwtaSUc
>>379
映画はなんども見てるし曲もきいてるよ。

それで、ヨーダの曲を印象に残さなきゃファンじゃないとかいうのは
押し付けだよ。
映画の中では聞いたうえでそんなに好きじゃないんだから。

各エピソードに2,3曲いい曲がないとダメっていうのも好みの問題。
俺はどっちかというと旧作の音楽を取り入れる方が好きだから
新作には曲がすくなくていいと思ってるってだけだよ。

別に互いの好みの問題だからどっちかに合わせるってものじゃないね。
381名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 07:21:52 ID:wGF6bvge
ウーヤムヤム!
382名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 07:36:00 ID:1kwFuJcs
ウティーニー!
383名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:03:49 ID:jZ/s9oZ5
オレにいえるのは・・・

EP3のサントラは、

3. Battle Of The Heroes
4. Anakin's Betrayal
5. General Grievous

の流れが秀逸。

あとは1曲目の宇宙戦闘シーンのとこ、
10. Anakin's Dark Deeds
12. The Immolation Scene
も、劇場で見たら(聴いたら)すごく良かった。

しょぼく感じたEP3サントラも、結局は御大らしい
すばらしい作品だったという結論。
384名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:09:12 ID:ljViTtZp
サントラは一枚も持ってないんだが、EP1〜6まで網羅したようなベスト版
というかコンプリート版は出ないものか。それとももう出てたりする?
385名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:16:38 ID:WcKx+yrn
サントラは大昔に1枚だけ買ったなぁ。
帝国の逆襲でファルコンがタイファイターに追っかけられて
アステロイド群に突っ込むところの音楽が好き。
386名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:20:10 ID:Kf0NBKnI
サントラも持たないようなライト層って多いんだな。
まずは旧三作のサントラでも買いなさい。
387名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:27:12 ID:A8b+N7Ii
結果的にアナキンは皇帝を倒した
388名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 08:46:27 ID:WcKx+yrn
自分の最後の大事なものを失いたくないというトラウマで勝った訳だ・・・。
389名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:20:07 ID:8xeaxKsD
3を観てから4、5と観直したんだが
ルークってなんて素直ないい子なんだ…
あの性格はアナキンの息子とは思えん。
よほど叔父さんたちの育て方が良かったんだろうか。
390名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:20:57 ID:OEVwfHke
>>386
マニア道に励む姿は、それでそれで美しいけど、
他人に強制するのはイクナイ。つかキモイ。
391名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:32:15 ID:Hs9VLg0I
>>389
アナキンだってクワイガンに拉致られなかったらep1の頃のまま純粋に
育ったと思う。
392名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:34:43 ID:MYIVhOoe
>>389
いや、オビ=ワンの育て方が悪かったんだろw
まじめな話、幼い頃から親から引き離して厳しい戒律
に縛られてりゃグレたくもなるな。
俺なら秒殺でダークサイド行きだ・・・
393名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:38:23 ID:FbeNWj0v
ルークが短気がって、しきりにヨーダが言ってるが、
確かに、ルークは素直だ。
オーウェン叔父さんの言うことも素直に聞くし。
オビワンに対しても従順だ。
ヨーダに対して最初は怒ってたが、あれだって、あんな変な緑の小人が
訳わからないことやってたら、誰だって腹立つだろ。
エピ6でベイダーに対しての怒りも、憎悪に燃え滾ったアナキンのものに
比べれば、まだ落ち着いた怒りだよ。
394名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:38:36 ID:vlebj7Nu
>>386
映画は毎月10本以上観てるし、DVDも毎月10本以上買ってるけど
サントラは今まで一本も買ったこと無いぞ。
音楽だけなんて(オケ除いて)俺は聞く趣味無いからな。
395名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:49:25 ID:W4U4a8/a
>394
別にサントラ聴かなくてもいいけど…
なんかすごく寒いレスですよ?
396名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 09:52:23 ID:vlebj7Nu
>>395
そうですか。
どうでもいいです。
397名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:01:50 ID:FsUkNLXP
愛しのキ=アディの死に泣きました…みんなついてこなくなっちゃうのが切なかった。


自分がみたところとは違う映画館からでてきたカッポーが伸縮性じゃない(多分)音が鳴るきれいな発光のライトセイバーを持っていたのだが、それが2万の奴ですか?
398名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:02:41 ID:MZqJlRrg
あの活躍を見ていると、
ドロイドや、クローン兵士を量産するより、R2D2をもとにして
大量につくったほうが有効なんじゃないかと思った。

>>388
知らなかったとはいえ、自分の娘のレイア姫を死ぬほど拷問してるくせにな。
399名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:07:45 ID:GwwtaSUc
映画音楽なんて映像と一緒でナンボのものでしょ。

メロディのある音楽がよくてと効果音的な音楽はいまいちっていってるマニアな人もいたけど
サントラだけで聞けば効果音的なものはいまいちに聞こえるだろうけど
それって大切なもの見落としてすきがするんだよね。

映画に効果音は必要だし、効果音的音楽も必要だろ。単体で善し悪し決まるもの
でもないだろうに。
400名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:09:51 ID:nefBZ6S+
インビジブルハンドに着陸してからコルサントに不時着するまでで、既にセーバー戦はお腹いっぱいになりますた('A`)
401名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:18:53 ID:+h6gdHyw
>>400
あそこだけで1,4〜6のセーバー戦と同じ位時間使ってるよな。

今回は1時間ぐらいあったんじゃないかセーバー戦。
402名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:20:12 ID:0/Nu5IkD
>>386
別にサントラが無い=ライトって事も無いと思うがな。

興味の方向も人それぞれ。
403名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:24:20 ID:8xeaxKsD
>>391 392
そうだな。
もう既に親に愛情を抱いてる子供を隔離、育成するなら
母親も何とかしてやれよ〜と思う。
あのまま奴隷で放置とは。(結果的に買われて結婚してたが)

404名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:27:18 ID:MZqJlRrg
グリーバスの護衛の槍使いのドロイドとのセーバー戦が結構よかったな。
通常のセーバー戦にはない、あの独特の音も好きだ。
405名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:28:07 ID:w04vymEb
スターウォーズ クローン戦争 英語のみ
ttp://www.starwars.com/clonewars/microseries/chapter/25.html
406名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:38:14 ID:yqssstKf
>>399
全作サントラ持ってない奴に言われたくねぇ。

サントラの話したかったら、まずは全作品のサントラ聴いてから言ってね。
407名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:49:00 ID:kFo582xy
くだらねえことで言い合うなよ・・・。
408名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:54:22 ID:0/Nu5IkD
>>406
いい加減ウゼェよ。

あんたみたいな人が、いろんなもんの間口狭くしてるんだろうな。
409名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 10:57:57 ID:yqssstKf
>>408
ハァ?オマエに言ってねぇし。
410名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:00:48 ID:1kwFuJcs
サントラ厨 誕生の瞬間
411名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:08:59 ID:GwwtaSUc
ちょっと前の方に出てたウティーニー! っていい音だよな。

顎をめ〜いっぱい上にするか、口の両端を指で横に引っ張りながら
いうと本物っぽくなるきがする。
412名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:13:25 ID:49JWPyM5
ジェダイの「失われた20人」ってドゥークー以外は誰なの?
413名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:14:48 ID:GuQ1ZhaK
慈姑とかもじゃなかったっけ
414名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:15:15 ID:2rz426ks
サントラ厨はオリジナル旧3部作、と最近再リリースされた旧3部作と両方持ってるかな?
415名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:16:15 ID:2rz426ks
とくに6はエンディングが違う曲だし・・・。
416名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:51:43 ID:reetlGDj
ジェダイを抜ければ結婚できるのかな?
或いは、抜けるとぞろぞろ某学会みたいに連れ戻そうと
毎日勧誘攻撃されるのか?
417名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 11:54:57 ID:kFo582xy
そういやそうだな。
アナキンはジェダイ抜けりゃよかったじゃん。

さあルーカスピンチ
418名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:00:05 ID:GwwtaSUc
愛するものを失う恐れを力で克服しようとする性格だからジェダイやめるってのは
ないと思う。

しかも、パドメに、ナブーでひっそりと子供育てようみたいな事言われて断ってなかったっけ?
419名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:09:03 ID:T624GwQD
その愛のせいでシスになったんじゃないか、アナキンは・・・
420名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:13:14 ID:Mtum1Qjc
>>417
いや、死からも人を救えるジェダイになると豪語していたが
緑のジジイと黒ハゲにぞんざいに扱われ、
パルに暗黒面の良さをインチキセールスのごとく誘われ堕落
421名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:13:33 ID:jZ/s9oZ5
>418
いや、断るどころか


オレ銀河一強いからもう逃げたり隠れたりしなくて良いし!ヽ(・∀・)ノ


という返答。恐るべしDQN

422名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:16:42 ID:Kxf/v7EC
>>417
それは本末転倒。
なぜアナキンがジェダイになったか考えるべし
423名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:16:59 ID:GwwtaSUc
>>419
そうでしょ。そういう結果が予想されたからこそ愛が禁じられてたわけだし。

愛するものを失う恐怖があって、それから開放されようとしたわけだよな。

力を手に入れればアナキンは不安から開放されるが、パドメはそんなアナキンに幻滅し
死を選ぶ。

力を手に入れないとアナキンは母の死のときと同じ不安から開放されない。

前者を選択したわけだしそういう運命みたいなものが予知夢なんだろうとオモタ。
424名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:36:07 ID:XgX/KMbM





406 :名無シネマ@上映中 :2005/06/28(火) 10:38:14 ID:yqssstKf
>>399
全作サントラ持ってない奴に言われたくねぇ。

サントラの話したかったら、まずは全作品のサントラ聴いてから言ってね。





425名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:39:48 ID:3m8FaLKS
>>423
「愛国」や「恋愛」を考えるとわかる。「愛」は禁じられない。
そこに内服された毒に気づかぬようになることが「禁じられ」ている。

パドメを「愛していた」若者は、パドメの忠告を憎んで首まで絞めた。
甘い毒を盛った者がいた。それを分別する力を若者は「恋愛」によって鈍らせた。
426名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:46:50 ID:GwwtaSUc
>>425
禁じられたのは正確には結婚だったね。俺が愛って書いたから悪いんだけど

分別する力が鈍る典型例として結婚があるからそれが禁じられてたんだろ。


427名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:49:43 ID:fyciGDnQ
俺も映画はしょっちゅう観てるけどサントラは買ったことないなぁ。
ってかパンフ買った事もねぇや。
428名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 12:53:07 ID:3m8FaLKS
>>426
ブラーチャって歌。

許しておくれ、弟よ
私が悪かった
取り戻すことはできないのだ
土に召されたものは

この世の掟を知る人がいるのなら
どうか教えて欲しい
私は間違っていた
死に薬はないのだ
ああ、やさしいかあさん
僕たちはあなたのことが大好きでした
でも、僕たちがどんなことをしても
それは全て無駄だったのです

私はお前に
甘い夢を抱かせてしまった
あの団欒を取り戻そうなどという
弟よ、すべて私が悪いのだ



429428:2005/06/28(火) 12:54:44 ID:3m8FaLKS
ブラーチャって歌の2番。

泣かないで、兄さん
罪深いのは兄さんじゃない
僕たちが歩むのはどこまでもつづく贖罪の道
僕が兄さんを非難することなんてない
僕たちは罪を犯したのではない
僕たちの罪は、力を求めてしまったこと

きれいで優しいお母さん
僕たちはお母さんのことが大好きだった
でも、僕たちがどんなことをしても
それは全て無駄だったんだ
僕たちの中心だった
お母さんを生き返らせるという希望に魅入られた
それは全て僕の過ちです
お母さんを生き返らせるために、
僕たちは何をするべきだったのか
どうしてすべてのことを忘れることが出来るだろうか
取り戻すことは出来ないのだ、
土に召されたものは
430名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:00:38 ID:GwwtaSUc
「サントラの話したかったら」っていうのは、仮定法でしょ。

もしも、サントラの話をするならばってことで、誰もサントラそのものの話なんてしたくないから
全部買う必要ないし。実際持ってない人も気にしなくていいんじゃない?
俺も数曲だけダウンロードしてるけど。CDは買ったことない。
431名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:04:40 ID:GuQ1ZhaK
でもジェダイってそう考えるとモンクみたいなかんじ
闘う修行僧
432名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:07:55 ID:KILayFtq
なんだか特別先行上映とか色々あるみたいだけど

正式公開いつなのよw って7月2日か
433名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:08:43 ID:Mtum1Qjc
>>432
9日じゃ
434名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:09:07 ID:fyciGDnQ
>>431
俺は正にそういうイメージで観てる。
もしくはさらに達観した仙人みたいな。

まぁ、俺は映画での情報しか知らんから
詳しい設定とか分らんけど。
435名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:09:32 ID:GwwtaSUc
>>432
7月9日だよ。
436名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:10:37 ID:2rz426ks
1位『エピソード5/帝国の逆襲』

*一番儲からなかったSW.制作費もかさみ多くのスタッフが解雇された。
しかしながら誰もが黒(宇宙)のイメージだったSWを白(ホス)に180度転換。
映画に必要不可欠な「驚き」という要素を十二分に満たしていた。
また、ストーリー展開&ハッピーエンドではない結末はアメリカ映画的ではなかったため興行収入は伸び悩んだ。
救われたのはジョン・ウィリアムスの音楽の完成度が高かったことだろう。今現在の作品の人気と合わせサントラ人気もNO1である。
EP4同様、生みの苦しみが作品の人気に比例しているようだ。。

2位『エピソード4/A NEW HOPE』
ハリウッド作品的に見ればこれが最高傑作といえるだろう。1800円(当時はもっと安かっただろうが・・)でこれだけ楽しめれば十分である。
最新作のCGと比べて細かいことを指摘すればキリが無いが、当時あれだけの物をあの時代背景で作り出したのは奇跡的といってよい。
ただ、特別編など、オリジナルの映像や音楽に手を加えるのは賛成できない。(これは全作にいえることだが)
変えるならばせいぜい画質のみくらいがよいのではないだろうか。
腹八分目という言葉は言いえて妙である。
437名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:11:00 ID:2rz426ks
3位『エピソード2/クローンの攻撃』
クリステンセンの大根ぶりに拍車をかける三文芝居のようなポートマンとの子芝居会話。
しかしながら、映像と描写の美しさとウィリアムスの音楽の出来はEP5に匹敵する。
今現在においても、CG技術をこれほど理想的に使いこなしている作品は無いだろう。

4位『エピソード3/シスの復讐』
霜降りステーキにフォアグラとトリュフ、キャビアまで載せたような作品になってしまった。
よい食材が合っても、よい料理が出来ないのと同じである。アミューズ(最初の一皿)とデザートはおいしかったが・・。
5皿でじっくり味わいたいのに、一皿一皿の分量が少ない20皿も食べた気分。次から次へと皿数が多すぎた。
438名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:11:16 ID:GuQ1ZhaK
正直みんな何回くらい見そうよ
439名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:11:39 ID:2rz426ks
5位『エピソード6/ジェダイの復讐』
人は年を取ると童心に帰るとはよく言ったもので、完全な子供向きの作品、デパートのお子様ランチになってしまった。
イワークや、やり込められる帝国軍の兵士はほとんど子供向けアニメの世界。
さらに、「特別編」では強引なCG挿入により、エンディング曲が変わってしまった。
ルーカスの好みだろうが、前編オーケストラの作品に、なぜ最後の最後にメキシコ風ポップミュージックなのだろう?
ウィリアムスも戸惑ったに違いない・・。
6位『エピソード1/ファントム・メナス
世界が失望した駄作として名高いEP1は、違うディレクターが必要だった。
政治的背景のストーリー展開が大衆に受けないのではないか?というルーカスのトラウマが、ジャージャーを生み、すべてをスポイルした。
特に最後のグンガンの戦いで、ドロイドが足に絡まっってあわてたジャージャーが無意識に3体のドロイドをやっつけるシーンで笑った大人はいるのだろうか?
唯一の救いはダース・モール(レイ・パーク)だというのは世界中の意見である。

440名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:12:16 ID:5glX6zlY
>>432
何を寝ぼけたこと言っとるんだぁ。
DVDそれぞれ100回見て出直して来いっ!
441名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:17:53 ID:KILayFtq
>>432です。
>>433>>435>>440
かたじけない、w 1週間間違ってました
友達誘って見にいこうっと。

あなた方に良きフォースの守りがあらんことを ノシ
442名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:21:09 ID:Kf0NBKnI
変なの多いな。突然異国の歌の歌詞はったりどっかの批評記事貼ったり
引用してなに言いたいのか自分の言葉でかかないとただの自己満だぞ
443名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:34:34 ID:qHKq7nOb
とりあえずW見直してるけど
じゃれあいみたいなセイバー戦のあと死体が消えたオビワンのマントを
不思議そうに踏んで感触を確かめるベイダー
もっと話したかったんだろうな

アナキンかわいいよアナキン

でもこの二人年齢逆算するとまだ50代と60代になのか

444名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:36:08 ID:YsBFnFkq
これ何てジェダイ?EP3に出てるの?
ttp://may.2chan.net/b/src/1119927758288.jpg
445名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:36:18 ID:qHKq7nOb
もしくは40代と50代?
446名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:43:16 ID:9W+UQXxa
オレの 映画としての評価は
4=5>3=6>>>>2>>>>>1

部分的な好みとしては
4=3>6>5>>>>2>>>>>1

かな
447名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:52:27 ID:Djbfqqbq
複数の雑誌のEP3記事でアナキンの父親は
シディアス(orプレイガス)ってのがあって呆れてしまった
素人ならともかく映画系ライターがその程度って救いようがないな
本公開後もトンチンカンな解釈する奴が続出するんだろうなぁ・・・
448名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 13:59:49 ID:il3BUvTi
そこで登場する我らがSWファン。
449名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:06:59 ID:GuQ1ZhaK
所詮そんなもんなんだよ 適当に記事書いて賑やかしで終わるっていうかさ
2ちゃんにもシャア板とかエヴァ板はあってもSW板はないしな
450名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:07:26 ID:lu2dbj6y
しかし、3を見た後で4をみると、ライトセイバー戦がなぜか満足できる。
まえは、クリストファー・リー伯爵を動かした技術で、リメイクしてくれとか思っていたが。
剣でつつきあってるのよりも、あの会話の方が重要になったからだろうなー。
451名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:13:15 ID:lu2dbj6y
ところで六本木の一気見いく人いるのかな?
行ってみたいが時間が問題だ。
452名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:20:47 ID:GuQ1ZhaK
けつが死ぬし平日にかかってるからなあ
453名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:30:47 ID:LFD6bdVy
さっきTBSラジオで町山智浩が20分に渡って戸田奈津子の誤訳を取り上げてたw
例の字幕「あり得ない」も批判してた
454名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:35:15 ID:wZT0Vype
SWって俳優の名前をポスターとかにでかくださないよね。
宇宙戦争 トム・クルーズとか。
まあ俳優なんて関係なく好きだけど。
455名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:37:42 ID:a0RfH3jV
「お前を憎む」も変えた方がいいかも。字幕だけを真に受けるとあそこのシーンで混乱しそう
456名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:40:47 ID:LFD6bdVy
シリーズ翻訳を手がけた戸田奈津子さんが、スターウォーズの楽しみ方を語ります。これを見れば全6作の予習復習はカンペキ。
http://www.au.kddi.com/campaign/star_wars/

ネタか?これw
457名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:51:22 ID:Cay+86lT
「あり得ない」って誰がいつ言ったっけ?
あとWAR!はどう訳すべき?
458名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:53:57 ID:LFD6bdVy
>>457

ただ、許せなかったのは、アナキン (そのときはもうダース・ベイダー) の最後のセリフ。 
すっごく悲しい場面で、アナキンが 「NOーーー!!!!!」 と叫ぶシーンがあるんだけど、
そこの字幕が、「ありえなーい!!」 だったんですよ! いや、まじで! 
そりゃ、ないだろうよ、戸田奈津子……。 公開時には、修正されていることを祈ります。
ttp://smilepeco1978.ameblo.jp/entry-7735daf5c656a1ab3b9cc0b9e3689574.html
459名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 14:57:46 ID:M9WqeksN
そういやそうだったな。
一般人が聞いて理解できるような単語を意訳しようって意図がわからん。
他にも何ヶ所か気になるところがあった。覚えてないけど。
460名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:02:19 ID:6Ivo4yxf
>>438
ep1もep2も劇場をいろいろと変えて
20回以上は見たから今回もそれくらいにはなるかと。
作品に不満あったり、いずれDVDで見られるのは今までもそうだったけど
劇場体験は公開時しかできないから。
461名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:11:09 ID:VrGDmsrt
一度もスターウォーズ観たことないんだが
いきないりエピソード3観ても楽しめますか?
462名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:12:12 ID:TBUbh/+p
いきなり最終回みたいなもんだけど映像とかは凄いからそこそこ
楽しめるかもしれない
463名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:13:05 ID:ilfvYvIH
>>457
WAR! はやっぱり「うっひょう!」が一番無難でしょうな。
464名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:13:19 ID:IhY2MRAk
>>461
無理
最低でもエピソード1〜2を観てからの方がいい
465名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:15:56 ID:XdqncJ3k
>>461
単純に楽しめるか?と聞かれたら楽しめるかもしれんが、
映画の内容が理解できるか?もそれに含まれるなら無理ぽ。
登場人物や背景位はわかってねーとつまんない→EP1,2は必須かもだ。
466名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:17:36 ID:Kxf/v7EC
>>457
このさい「わおっ!」でどうか。
467名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:22:43 ID:JQLNcobu
上でサントラについて盛り上がってたから、自分も聞いてみようと思い
レンタル店に行って初めてサントラを手にしてみますた。
多数あってどれがいいのか分からなかったから、スター・ウォーズ・ベストというのを借りてみた。
新作コーナーにあったからつい最近出たものなのかな?
小惑星の原野を聞いて、ディズニーランドのスターツアーズを真っ先に思い浮べてしまった…
このCDの曲の中でEP3に使われてるのってどれ?
468名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:28:55 ID:ufRK+hkH
TVドラマはいつやるんだろう
469名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:37:16 ID:0/Nu5IkD
>>457
戦争だぁぁぁぁl

とかやると情けない。
470名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:37:58 ID:0/Nu5IkD
>>467
使われて無いと思う。

アレンジはともかく。
471名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:42:18 ID:D/12U1Vp
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」

誰か、名訳お願い。
472名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:43:54 ID:qHKq7nOb
な、なんだってー(AA略
473名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:43:57 ID:JQLNcobu
>>470
あぅ…そうなの…orz
これでしっかり予習してまた観にいこうと思ってたのに。
素直にEP3のサントラを聞けってことですね。
474名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:49:20 ID:cBCSEOZV
パルたんのすごい所は、
自分よりも攻撃力のあるジェダイを、
精神的に支配、服従させてしまう所。

ライトセイバーのガチ勝負では、
それほど強くないと見る。
475名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:49:44 ID:fzLjczc2
>>471
やだ〜〜〜〜
嘘だ〜〜〜〜
そうはさせるか!!
うぁぁぁぁぁぁぁぁ
やめろ
ぐぁあああくぇりくおptjgるいおpgりおぱうぇいg@ぺいg@あうぃg@ぴgt@ぴg
476名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:56:16 ID:XdqncJ3k
>471
……考えてみた。
>EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!=嘘だ!」
>EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!=違う!」
>EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!=嫌だ!」
>EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!=嘘だ!」
>EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!=ダメだ!」
>EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!=嘘だ!」
477名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 15:58:32 ID:kZVE1ry6
>>476
テレビで見た吹き替えだと、Ep5のほうで父親だといわれて「嘘だー」「嘘だぁぁぁ」
って言ってたな。
478476:2005/06/28(火) 15:58:46 ID:XdqncJ3k
やっぱ全て

Nooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!

の方がしっくり来る。下手に訳しちゃだめぽ。
479名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:01:22 ID:Hs9VLg0I
>>458
先々行では字幕無かったよ
あとWAR!は戦争激化!だった
480名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:07:20 ID:BQp7gexv
映画会社は吹き替え版と字幕版となっち版との3種類を用意すべきだ。
観客に選ぶ権利を!
481名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:18:03 ID:uu6Apad0
>>479
そうそうあの「戦争激化!」には最初からコケタ
字幕で!とか入れるのは良くないな…
482名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:21:11 ID:fzLjczc2
戦争でした。戦争です。戦争なのです!!
483名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:21:50 ID:kZVE1ry6
わたしはWAR!の部分はあれはあれでよかったと思ったよ。
484名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:25:04 ID:0/Nu5IkD
>>471
オビ=ワンが殺されるのを見て 「なんてこったー」

ベイダーに父親だと告白されて 「うそだー!」

ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて 「やめろー!」

オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て 「ばかなー!」

クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに 「やめろー!」

ベイダーが、パドメの死を知って 「はなしがちがうやんけー!」
                 又は 「きいてないよー!」

485名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:27:32 ID:LTXFd9z7
>>471
すべて
「なんでやねん!」で
486名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:27:58 ID:yfMgdTM+
>>198
でもさ、窓ガラスを割って、パルの稲妻が炸裂する前までの
ライトセーバー戦では鍔競りあいで、メイスに押されて苦しそうじゃなかった?
メイスが物凄い目つきで睨みながらパルを押しててさ。その時はアナキンもいないからわざわざ苦しそうな演技する必要もないし。
やっぱ少なくともライトセーバー戦なら互角か、メイスが少々有利だったと思うよ。
てか鍔競り合いの時のメイスの凄まじい表情にワロタw
487名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:30:55 ID:gs7bciYX
パルパティーンがアナキンに英語でsonっていっているように聞こえるところがあったのですが
本当にsonっていっているんでしょうか?ただの聞き違い?
488名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:32:59 ID:7jDnCoZB
SWをモチーフにしたセンス良くてかっこいいTシャツ売ってる店やサイト、
どこかあれば教えてください。


Nooooo!ですが、
先々行では"Nooooo!"と叫ぶ前に皇帝からパドメの死を告げられ
「ありえない!(「そんな馬鹿な!」だったかも)彼女は確かに生きていた!」と
言ってたような気がします。
Noooo!自体には字幕はありませんでした。
489名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:33:02 ID:Hs9VLg0I
>>471
もう全部
亜wせdrftgyふじこlp;@:「
でいい
490名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:34:46 ID:7B9Zmv3z
>487

ここかな。

I need your help, son. I'm appointing you to be my personal representative on the Jedi Council.
491名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:35:44 ID:yfMgdTM+
>>487
「I need your help son」で「頼みがある」て訳されてたトコがあるね。
あんま英語詳しくないんだけど、この「son」は親しみをこめて言っただけだと解釈したよ。
実際に親子ほど年が離れてるしね>パルとアナキン
492名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:38:42 ID:gs7bciYX
>>490
>>491
ありがとうございます・・・英語はそんなに自信ないかったのでありがとうございます
次回行くときはもっと集中して聞いて観ます
字幕に目がいかないように
493名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:41:38 ID:IhY2MRAk
>>482
しのーーーう!!
494名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:45:48 ID:ABrLBr5k
>487
どこで言っていたかは知りませんが、英語のsonなら自分の息子以外にも呼びかけとして使います。
大体は自分の息子であってもおかしくないほど年の離れた子供〜青年ぐらいの人間に。
映画の中では、パルとアナが実の親子のように親密とかいう台詞があったような気がするので、親しみをこめてそう呼んでたのかな。

495名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:48:49 ID:s9/dfiWG
今改めてEP6みた
ベイダー死ぬシーンが泣ける

やっぱEp3みたあとEP6みるとイイヨイイヨー
496名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:50:36 ID:s9/dfiWG
>>487
「頼みがあるんだ兄弟!」
って親しげに呼びかけるたびに「実は血のつながりが?出生の秘密?」と勘ぐっていては
洋画なんて見れませんぜ旦那!

…って言われて漏れのこと喪前さんの部下だとは思わんでしょ?
497名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:53:58 ID:Kxf/v7EC
>>496
まあまあ、487はまだ若くて純真なんだよ(たぶん)。
これから、いろんなことを知って行くさ(たぶん)。
498名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 16:54:23 ID:GuQ1ZhaK
ノーくらいわかるから字幕ナシでいいよな
っていうかあれは心の悲鳴だから耳で聞き取る彼の叫びが全てだろう
WAR!の戦争激化!は違和感は感じるけどベビーほどじゃなかったよ
499名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:00:22 ID:925tq0h8
おまいら字幕をもっと語りたければこちらに行くのもまたよし

【ダロウェイ婦人は】戸田奈津子の字幕39【Hビデオ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1118399076/
500名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:14:58 ID:n69BGolI
>>471
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」 →やめろぉぉ!
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」 →そんなこと信じない!or「嘘だ!」
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」 →「させるものか!」
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」 →「マスター!」
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」 →「なんて事をしたんだ!」
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」 →「嘘だと言ってくれー!!」
501名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:17:34 ID:OQrddjz9
NO〜のとこは消されてたよ。(この間の土曜日)
それよりも問題はグリーバスとのシーンのSo uncivilized=掃除が大変だ。
出たがりババアはいつも自分で勝手に作りたがるから・・。ちょっとした脚本家気取りだな。
502名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:17:58 ID:Kxf/v7EC
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」 →の!
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」 →の!
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」 →の!
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」 →の!
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」 →の!
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」 →の!
503名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:19:02 ID:Kxf/v7EC
シディアス「お前に名前を付けよう。ダース・ベイダー……、
      いや、エース・ベンチュラ……」
504名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:20:31 ID:925tq0h8
エピ2に桑出てたっけ?(;´Д`)
俺記憶だめぽ
505名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:23:19 ID:OQrddjz9
>>501 オビワンはブラスターとか宇宙船とか、新しい文明のものが嫌いなのをわかってない。ババアはSWをわかってない。
まさにオールドファッションなオビワンらしさが垣間見える、クスって笑える、大切な台詞なのに・・・。

506名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:23:48 ID:uPExMWcn
>>504
セリフだけは
507名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:27:36 ID:Hc6kVUwL
やたら大口開けて笑っててヨーダの議席投げ攻撃を喰らいそうになった
シディアスはお茶目さん
508名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:29:05 ID:kHb21xq/
>>481
なんとなく、スターシップトルーパーズの広報CMを思い出したよ。
509名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:29:29 ID:il3BUvTi
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」 →やめろー!
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」 →嘘だー!
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」 →だめだー!
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」 →マスター!
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」 →やめろー!
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」 →えええええええー!
510名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:29:40 ID:tHRH9dEj
EP6見た
ベイダーの外装は耐火装甲の筈なんだけど・・
よく燃えとるのお。
511名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:30:22 ID:lu2dbj6y
>>502
エキサイトで訳してみた。
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「いいえ!」
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「いいえ!」
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「いいえ!」
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「いいえ!」
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「いいえ!」
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「いいえ!」
512名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:31:17 ID:lu2dbj6y
>>510
蒸し焼きになっちゃうね。
口から煙が出ているのを見ると、笑いそうになる。
513名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:32:07 ID:HDhFx+NW
>>510

耐火装甲なの?
514名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:33:08 ID:uu6Apad0
>>505
詳しく
どんなシーンで言ってたの?
直訳すると「とても未開だ」って意味だよね

オビ=ワンは「飛ぶのは嫌いなんだ」とかのセリフも良いよね
515名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:35:13 ID:lu2dbj6y
>>514
エピ4でのライトセイバーをルークにあげるときのシーンで、ライトセイバーをすごいほめてる。
それと対比で、エピ3でブラスターを未開、野蛮、というって構図。喘息将軍を撃ち殺したときのセリフ。
516名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:37:40 ID:pL4t43ic
無粋な武器だ

ぐらいなら良かった。
517名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:41:15 ID:GuQ1ZhaK
無粋云々といえば小説番でドゥークゥーの動きがやたら
エレガントエレガントいわれてるのはワロタ
518名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:43:34 ID:uu6Apad0
>>515
小説でも技術嫌い出てたね

オビ=ワンがポワワーンって鳴く生き物乗った時
私は動物の乗り物好きだけど
アナキンは嫌いだから乗せたかったとかって

アナキンはエピ2でも落馬してたし

機械好きのアナキンと機械嫌いのオビ=ワン。良いコンビだ
519名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:47:34 ID:kZVE1ry6
でもアナキンはEp2で猛獣のりまわしてたな。
正直、映画のほうはもうすこしキャラの違いを
明確に出してもよかったと思ったな。
520名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:48:14 ID:fJABJjdn
また戸田の糞翻訳だった。最後のアナキンが溶岩口に落ちるとき
英語:NOー!
翻訳:ありえないー!
なんで一番大切な場面でアナキンが女子校生みたいな言葉使ってんだ。死ね
521名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:52:09 ID:AoVqp0Sj
ep4ではベイダーもターキンに対して
「こんな機械の要塞なんかフォースに比べれば物の数ではない」
みたいな主旨のこと言ってんだよな。
やっぱり機械なしじゃ生きられない身体になって、逆に機械を憎悪するようになったのか。
522名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:54:10 ID:0/Nu5IkD
>>520
お前も脳みそを医者に見てもらった方が良いと思う。
公開版では消えてるって散々ガイシュツ。

ところで、今回DLPはあるのかね?
523:2005/06/28(火) 17:55:24 ID:fJABJjdn
知ってるよ。死ね
524名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 17:56:21 ID:GuQ1ZhaK
>>521
なるほどなー すげえー
525名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:05:50 ID:YIeeD5Dh
>521
そいでベイダーは、フォースを馬鹿にする輩の、
首を絞めたのでありましたな。
526名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:07:52 ID:XgX/KMbM
>EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「いいえ!」

こんなのあったっけ?
527名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:08:50 ID:0/Nu5IkD
>>526
もう一度EP2をよーく見てごらん。

528名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:11:57 ID:OS0E/63c
ダークサイドとかシスって、
宗教カルトのことでしょ。
恐怖と不安を煽って誘惑する。
だれかや、自分を救うためとかって。
今の日本もシスに支配されている
529名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:16:23 ID:ulosg8yN
>>528
剣の練習もいいけどSWキッドの二の舞には気をつけてNE!!
530名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:25:40 ID:I0fdxHLH
彼は数少ないフォーム7を習得した人物です あの無駄の無い動きが素晴らしい
531名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:26:02 ID:Xd3rNFvL
アナはメイスがやられた後
パルも斬っちまえばよかったのに・・・
そしてパドメの死を回避する方法を探す旅へ

それより、俺のPCが暑さでダークサイドにいきそうだ
532名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:28:46 ID:mg3cIPkb
先々行観たけど先行も観にいきそうだ。
他にこんな人いる?
533名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:30:15 ID:GuQ1ZhaK
ノシ
てかいっぱいいそう
534名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:31:38 ID:pr0L8qIP
先々行は字幕に目が行って美麗CG見れないのを防ぐために吹き替え観た。
先行は字幕観に行く予定。
535名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:32:43 ID:1R0J9VCg
>>529
ジュダイ聖堂で最後に戦う少年は彼へのオマージュだろ
536名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:36:09 ID:kMY26lnQ
3はc3poのうざいおちゃらけ場面がなくて良かった。
537名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:37:17 ID:3m8FaLKS
>>442
母シミの死が、パドメへの「甘え」をより母へのそれに近づけた。さて、

  「目的は手段を正当化する」

   という命題に「自制」というタガを掛けることをやめるとき、暗黒の道は開く。
   (権力を目的とする者すべては「精神倒錯」だといえるけれどね)
   それはあらゆる闘争での有利を引き出すが、

   「邪悪な手段の結果は十分に悪い」

   ことを人間において証明するだけに他ならぬ。
   実際には、シスにとっては隠蔽の「手段」であった「自制」こそが、
   人間の生きる目的そのものに近く、
   その意味で「自制」は「愛」と等しい方向と価値を有しているのだ。

538名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:41:38 ID:QbBSpwEX
正直無駄に長い。
それは2でも思ったこと。
つうか1対1の会話のシーンが多くて長いよ。
539名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:45:35 ID:ulosg8yN
「目的は手段を正当化する」へのタガはたったひとつ、
損益分岐点の判断だろ。
現在過去通じたあらゆる現実において。
540名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:55:52 ID:0zJbm9aQ
>>535
家族サービスじゃないのか
541名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 18:56:00 ID:3m8FaLKS
>>539
たとえば「経済学は自然をどうとらえてきたか」?
費用対効果など、この考察の前にあっさり崩れ去る。

われわれは費用の意味も十分には理解していない。
大地にとっての損益分岐点を十分に語れる者は、人間の中に存在しない。
542名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:05:49 ID:OS0E/63c
>>539

目的は手段を正当化する。と損益分岐点は関係ないよ。
それなら、無駄にサリンまかないから。
543名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:11:02 ID:OS0E/63c
穴金が簡単にダークサイドに落ちすぎのように見えるが、
実際、人が宗教カルトの暗黒面に落ちるのは、客観的にはたわいもないこと。
544名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:14:15 ID:r+EaRyY6
今日ちょっと仕事の関係でEP3見てきたのだが
多分ヨーダよりメイスの方が強いな。
メイス戦ではじいちゃん全然笑ってないわ
545名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:16:18 ID:BQp7gexv
アナキンがあっさりダークサイドに墜ちたように見えた原因はどれ?

1.クリステンセンの演技がまずかった
2.なっちの字幕が下手だった
3.脚本がまず、ダメダメだった
4.観る側が期待しすぎた
546名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:17:32 ID:EvsDGRWA
話をサントラに戻して悪いが、付属のDVDはやたらとこった作りで
ep4の帯湾がルークにセイバーを渡すところで、「これはおまえの父のライトセーバーだ」
と言いながらep2の穴金の戦っている絵がフラッシュバックしたり
更にストーリーを語っていくイアンマクダーミドの存在感はすごい
547名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:17:53 ID:r+EaRyY6
>>545
多分2と3の複合
548名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:18:25 ID:yV82B44U
>>545
3に50円
549名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:18:49 ID:RuMK1hnW
>>543
2から散々伏線はって
これでもかってくらい追い詰められてた末の行動だと思うが

まぁ映画としては
母が殺されたときくらいの衝撃→NOOOOOOOOOOO!!→暗黒化
の方が流れとしてはスムーズだけどね
550名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:19:46 ID:GuQ1ZhaK
なんかベルセルクぐらいげっそりするようなおちかたでもよかったよな
551名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:22:52 ID:9JLhWZl8
>>546
でもEP2のセイバーとEP4のは別物じゃん。
552名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:23:14 ID:OQrddjz9
誤訳の女王:アンチナッチ必聞!
http://www.tbs.co.jp/radio/st/
絶対お勧め!今すぐ、聞かなきゃ駄目!削除される前に・・・
ちなみに先週分は削除されてるよ。パンチパーマのシスの圧力だね。
553名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:25:09 ID:il3BUvTi
ノーカットの長いバージョンは出るとかいってたけど、今の時点でそれはまだ有力?
554名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:33:17 ID:/LIwFOVq
SWで無双みたいなゲーム出ないかな・・・
555名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:34:50 ID:r+EaRyY6
>>554
じゃあ僕はオビワンでチョキする!!
556名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:40:06 ID:3PToOvaD
不謹慎ですが、見た瞬間 「おっ! R2-D2!!」って思ってしまったもので・・・
http://u.skr.jp/128/files/10244.jpg
557名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:40:18 ID:IDyEKPTL
先々行見に行ったんだけど、これってTHXだった?
最初のロゴも無かったし、エンドクレジットにも出てこなかったけど・・・
オープニングの音楽もショボかった気がしたんだが・・・
劇中は問題無かったと思うんだけど
先々行、先行とデジタル版をやってない事と何か関係あるのかな?
558名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:41:30 ID:r+EaRyY6
>>556
おまえひくわ
559名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:42:04 ID:nefBZ6S+
お前らボトルキャップには興味ないの?
560名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:44:42 ID:yIHAum2o
てかジャージャー何か喋れよ
最後のパドメ葬式でクワイの時みたいに「くぅぅぅ」とも言わんし
561名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:46:01 ID:hsM6Bxm+
>>471
>EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」

この「NO!」はタスケンが言ってるんじゃないの?
明らかにリーアム・ニーソンとは声が違うからずっとそう思っていた。

もちろんタスケンは英語で会話しないだろうけどさ、
子供を殺されるタスケンの心の中の声がフォースでヨーダに聞こえたとか・・・

何処かでそんな解釈の記事も読んだ気がするんだが。
562名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:47:19 ID:9YCsTMii
タスケン「やめろ、アナキン! やめろー!」
563名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:47:48 ID:YIeeD5Dh
>545
スター・ウォーズはやるコトが多い。
じっくりとドラマだけやってるわけにはいかん。
だから、尺としては、あれくらいが限度。
勿論それでも、脚本次第ではもっと説得力が
出たと思うけど、それをルーカスに求めるのは酷。
あれは精いっぱいがんばった方。
564名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:49:53 ID:IDyEKPTL
もう1つ
ダゴバの洞窟のエピソードって誰か知りません?
小説にあるらしいのだけど
565名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:52:51 ID:hsM6Bxm+
>>562
いやいやそうじゃなくて(笑)

クワイガン「アナキン!アナキン!」
タスケン「やめろー!」

って事。
566名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:54:46 ID:9YCsTMii
>>565
ああ、そうか。うーん、どうなんだろ。
567名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 19:58:54 ID:h9N0lD79
>>545
3かな。子供殺しがまずかった。
EP3で一番気に入らないところかな。
568名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:02:29 ID:9YCsTMii
ノベライゼーションだと全部クワイ=ガンだな。

すると、聞きなれた声が叫ぶのが聞こえた。「やめろ、アナキン! だめだ、よせ、やめろ!」クワイ=ガンの声だった。
569名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:03:59 ID:dt7NHEO0
>>565

どっちもクワイ=ガンだろ?
「アナキン!」はep1の使いまわしに聞こえるし、
「やめろー!」はリーアムの声収録してないから、
適当にでっち上げただけかと。
570名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:12:03 ID:kJdn7s38
ペプシ買ったけど、1発目がMAXREBOだった・・・
マスター、なにか嫌な予感がします・・・・・
571名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:14:03 ID:FbeNWj0v
悲劇にすりゃ、名作になるんだから、気楽なもんだよな。
572名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:16:15 ID:1R0J9VCg
これをハッピーエンドにしたら大変なことになる
573名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:17:13 ID:dt7NHEO0
>>571

俺もそう思う。批評家の評判もよくなる。
574名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:17:15 ID:fobS+r6O
チューバッカによじ登るヨーダに激萌え。
575名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:17:40 ID:ArePLrtN
ベイダー手術後、一瞬アナキンに戻ったんだよな?
だからいきなりパドメの事聞いたんだよな?
パドメの言うとおりまだアニーには善の心が残ってたんだな。
だけど、パドメの死を知り完全にダークサイド入り、、、。

576名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:17:49 ID:wZT0Vype
>>564
ダゴバにキタダーク・ジェダイがヨーダに倒されて
邪念が洞窟に宿った。
ヨーダのライトサイドの力が中和されてうまくカモフラージュできてるんだったんだっけかな。
577名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:18:19 ID:aFmlLj6V
ペプシSWボトルキャップの話題はこちら

スターウォーズエピソード3のボトルキャップ 2個目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119573937/l50
578名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:18:31 ID:iwIi+/g8
ダークサイドの力でパドメを救えるかもしれないって言っていたけど実際どうするつもりだったんだろ?
やっぱりアナキンをダークサイドに引っ張り込むでまかせ?
579名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:19:04 ID:KmswH0d8
たしかに超かわいかったな。でも彼は900歳。
580名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:19:23 ID:9YCsTMii
ハッピーエンドか、ちょっと思いつかないなあ。
アナキンとパドメは無事生き延びて、どっか遠い星で幸せにくらしましたとさ。
弟子に逃げられたパルパティーンは、とりあえず、そばにいたジャージャーを捕まえ改造してダースヴェーダーに。
・・くらいかなあ。
581名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:20:41 ID:wZT0Vype
なんかパルパティーンって他人の霊体も操ることができたような。
それでクローン作って乗り移らせるとか。
EP6以降のパルパティーンがそんなことしてた気がする。
582名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:28:30 ID:lDAFoja3
タスケンは 言葉を話さないよ
583名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:30:28 ID:osWs5Uzn
>>546
おまけDVDの出来はいいんだな?
サントラ明日届くのに何だか変な方向の話ばっかで失敗したかとがっかりしたよ。
効果音的曲も好きだから楽しみではあるんだけどね。

サントラ聞くのもいいけど、演奏するのはもっと楽しいぞ。
学生の頃SWは何度も演奏したから聴く度に自分のパートを歌ってしまう。
(コントラバスだけど)
金管は派手で面白いんだろうな。
584名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:30:39 ID:Xd3rNFvL
>>580
ベイダーがヘリウムガス吸った時のような声になりそうだな
585名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:30:45 ID:IDyEKPTL
>>576
ありがとうございます。
586556:2005/06/28(火) 20:30:46 ID:3PToOvaD
>>558
その後、この子は中国政府から立派な義足をもらったみたいです。
身なりも、きれいになっていました。
587名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:36:45 ID:V119kpOI
思うだけに留めていれば良いのに
貼ったりするから・・・
588名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:45:12 ID:SRxC27CH
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」 →「ベン!! 」
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」 →「嘘だ!」
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」 →「やめろ!」
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」 →「マスター!」
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」 →「やめろぉぉ!!!」
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」 →「ちょwwwwwwマスターwwww冗談やめwwww!!」
589名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:51:06 ID:q93LTLvq
どっかに日本語の予告編みれるところありませんか?
590名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:52:29 ID:aFmlLj6V
>>588
NO!と言えない日本人
591名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 20:52:51 ID:GuQ1ZhaK
ちょっと待てば今週の地上波で見れるだろ
592名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:01:23 ID:fnRkpunT
でも「NO!」は訳しづらいだろうな
フィーリング的には「そんな!」とか「バカな!」とかなんだろうけど
誰でも「NO」は聞き取れるだろうから意訳っぽい字幕だと違和感がある。
まぁ「ありえなーい!」はあり得ないけどな。
593名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:04:32 ID:925tq0h8
EP4で。ルークが、オビ=ワンが殺されるのを見て「NO!」 →「ちょwwwwダースモールwwwwおまwwwww」
EP5で。ルークが、ベイダーに父親だと告白されて「NO!」 →「ちょwwwwwwおまwwwwwwテラワロスwwwwww」
EP6で。ルークが、ベイダーに妹をダークサイドに引き入れると言われて「NO!」 →「ちょwwwwwやめwwwwwテラヤバスwwwww」
EP1で。オビ=ワンが、クワイ=ガンがモールにやられるのを見て「NO!」 →「ちょwwwwwおまwwwwwwムッコロスwwwww」
EP2で。クワイ=ガンが、タスケンを虐殺するアナキンに「NO!」 →「ちょwwwwwwおまwwwwwテラカナシス」
EP3で。ベイダーが、パドメの死を知って「NO!」 →「ちょwwwwwwマスターwwww冗談やめwwww!!」
594名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:09:22 ID:925tq0h8
ダースモールじゃなくてヴェイダーだったorz
595名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:12:14 ID:RuPlZb7g
タスケンは1ヶ月もシミを拉致してナニをやってたんだ?
形態が違うなら、人間とセックルできるわけでもないだろうに
596名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:12:49 ID:Bp0zsl2R
ボスク
IG-88
ザッカス
デンガー
4-Rom
ってEP1〜3のとき何やってたの?
597名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:13:31 ID:7nFt6FJS

EP1〜6のコンプリートDVD-BOXが、
年内に発売されますように。
ワクワク☆ワクワク☆
598名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:13:53 ID:S2SGLbAs
この前のテレビ放送でエピソード1をはじめて見たものです
面白かったのでこれから全種類レンタルビデオしに行きますが
どの順番で見るといいでしょう??
599名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:14:25 ID:YVtMY23c
>>593
EP4のとこ、モールじゃなくてベイダーな。
ネタやるなら詰めしっかりやれ。


600名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:16:56 ID:wtEBBd5H
>>598
折角だから公開順。

で、来月劇場へ。
601名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:17:39 ID:HDhFx+NW
1見ちゃったのなら2〜3と進むしかないんじゃない?
602名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:17:52 ID:7nFt6FJS

>>598
4-5-6-1-2-3
603名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:17:55 ID:q93LTLvq
ところで先週のエピ1の視聴率ってどのくらいだったんだろうな。
もう結構やってるから10%ぐらい?
604名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:19:46 ID:FbeNWj0v
よく見ると、パルの放った電撃、
メイスの頭に当たったものだけは跳ね返っているぞ。
これはハゲの反射か??
ルーカスは神!
605598:2005/06/28(火) 21:20:22 ID:S2SGLbAs
みなさん、有難う。
606名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:27:36 ID:RuPlZb7g
エピソード1のいままでの放送全部
1回目 21.4% 金曜ロードショー・スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス 日本テレビ '02/7/12(金) 21:03 - 156
2回目 15.8% ゴールデンシアター・スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス フジテレビ '03/5/10(土) 21:00 - 159
3回目 16.7% 金曜ロードショー「スター・ウォーズ エピソード1」 21:03-23:39 NTV 05/06/24金

3回目が今回放送したやつ
607名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:27:43 ID:hvrFOH19
新三部作って旧の足元にも及ばないよね
608名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:29:13 ID:aws60RTA
そう言えばチューイとヨーダは
ep3以降は一回も会ってないんだよな
609名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:30:15 ID:RuMK1hnW
>>598
456→123→123456
の順で見れ
610名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:32:01 ID:925tq0h8
>>607
釣れない
611名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:34:07 ID:GuQ1ZhaK
これができたら100万円のSWの問題今やったらどれくらいできるかなあ
612名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:34:23 ID:c7Sp2Wft
http://www.tbs.co.jp/radio/st/
http://www.tbs.co.jp/radio/st/sound/st.asx

>>453の戸田さんの珍訳の件、webでうpされてますので・・・「ありえな〜い」も入ってます。
明日の水曜分と入換(夕方)になるまで聴けます。

ストリーム再生のファイルの落とし方 第22章
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1119781592/
DLしたい方はここのスレのGetASFStreamかNet Transportとかで落とせます。

613名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:36:32 ID:5ZW9ESUL
>>522
DLPあるよ
MOVIX三好は先々行からDLPだったよ。ほかのMOVIXもDLPかな?
109名古屋ってとこは※35mmフィルムでの上映(DLP上映は7/9より)
とかなってたけど…
614!bill:2005/06/28(火) 21:41:05 ID:Bjv5wjI9
ep2地上波でしないかな??
615名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:42:09 ID:osWs5Uzn
>>614
8日にやるじゃん。
616!bill:2005/06/28(火) 21:45:22 ID:Bjv5wjI9
>>615
どこの局で?
617名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:45:38 ID:925tq0h8
金曜ロードショー
618!bill:2005/06/28(火) 21:46:18 ID:Bjv5wjI9
ありがとうございます!!
619名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:46:19 ID:925tq0h8
つーか>>155見れ
620名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:47:27 ID:N4kP2qsz
私はパルパティーン議長が悪役だとわかっていたが好きだった。
だが、パルパティーン議長が、終身皇帝として即位したとき、
わかってはいたが「裏切られたあああ」って気分でした。
心の中で私が思ったこと、
「奴はどこにでもいるような暴君!!つまりはそれだけのキャラだったんだ。」
って、感じで・・・
ついつい怒りに任せてパンフを映画を観ながら破いていました。
621名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:47:52 ID:IDyEKPTL
>>613
そもそもMOVIX三好にはデジタルの劇場無いから
622名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:48:37 ID:925tq0h8
>>820
800円が勿体無い
623名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:48:38 ID:vOlMmkzw
>>620
「英雄」の楽譜を破いたベートーベンみたいだな。
624名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:49:30 ID:kMY26lnQ
文字が流れた後、今回はカメラのパン無しで即効戦闘シーンになると思ってた
インチキだなサントラ
625名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:50:39 ID:ArePLrtN
>>620
小学生?
626名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:53:02 ID:q93LTLvq
やっぱり最初に見るのは、みなさん字幕ですかね?
627名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:53:11 ID:qe45iCZR
MOVIXの前売りが始まったから
先行上映の席取ろうと思うんだけど
吹き替え版って子供だらけなのかな、違和感とか無いかな。
吹き替え版見た方感想お願いします。
628名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:55:51 ID:5ZW9ESUL
>>621
('A`)…タイトルのとこにちっちゃくDLPって書いてたからずっとそうだと思ってた…
629名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:56:33 ID:tI0tr1HL
>>135
上手いな〜それぞれの個性が表れてるよw
ハゲ怖すぎだけどw

(アナ・メイ・議長のシリアス場面)

議長:「無限のパワーをくらえええええええ!」
メイス:「あああああああああ!!!!」(迫真の演技)

アナ:ああ、僕は何て事を・・・クシュン!あ・・・
メイス:このガキっつ!死ねっつ!

630名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 21:59:07 ID:N4kP2qsz
字幕も吹替も観たが、
私が行った映画館では「吹替」の客層は、家族連れや、オパチャンが
やけに目立ちました。
631名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:01:57 ID:w4iIEDMM
ジェダイ評議員のメンバーが、どの様にして死んで逝くか書いているサイトありませんか?
632名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:04:05 ID:GwwtaSUc
DLPって劇場公開されてからって聞いたんだけど先行でもやってるとこあるの?
633名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:07:01 ID:IDyEKPTL
>>632
無い












はず・・・
634名無し:2005/06/28(火) 22:11:36 ID:AnZAPHxO
>>612
もう直されてるのか
635名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:12:44 ID:X9E7OUI7
吹替えでみた方に質問です。皇帝がムスタファーにいるヌート・ガンレイ達に話す場面で、
字幕では弟子が礼を言いに行くと訳してましたが、吹替えではどうでした?
636名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:13:42 ID:49JWPyM5
結局生き残ったジェダイの騎士はベンとヨーダのみなの?
637名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:18:44 ID:kJdn7s38
>>636
これはスピンオフになっちゃうのかもしれないけど、デススターの
設計図盗み出したのもジェダイの生き残りじゃなかったっけ?
名前は忘れた・・・
638名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:23:45 ID:HDhFx+NW
ボサンのスパイでしょ?
一般ピープルの筈
639名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:24:35 ID:V119kpOI
>636
設定では他にも居るよ
後にルークのジェダイアカデミーに加わる人もいたはず
640名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:24:40 ID:ffRYnZUO
>>596
IG-88はアニメでいっぱい出てきた
641名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:25:33 ID:UNmqH8eE
>>635
同じただ「礼をする」の上に・・・がついてて強調されてた。
642名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:26:37 ID:U9fubZ4j
復刻パンフボックスは先行限定てマジ?
643名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:27:37 ID:qe45iCZR
>>630
やっぱり家族連れが多いのか・・
字幕版は1回見たので、吹き替えのレイトを予約します。
字幕に邪魔されずにオビワンのカッコよさを堪能するぜ(`・ω・´)
644名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:28:14 ID:GwwtaSUc
「礼をする」はグレーゾーンなんじゃない?

明らかな誤訳ではないし、うまくやってる方だと思うけど。
645名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:29:27 ID:pr0L8qIP
>>627
子供が騒ぐのが嫌ならレイトショー観に行くべし。
先々行を午後10時10分から観たが、
子供はさすがにいなくておまけにがら空きだったよ。in 京都
646名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:30:28 ID:YMdCuOMy
「礼をする」は普通に分かるでしょ。
647名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:32:35 ID:EcT2AzXk
先々行上映でEP3見に行ったけど字幕に修正がされていた。
「ありえな〜い」とか無かった。
今更だけどどこも修正入ってた?
648名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:35:15 ID:r5HjNTgn
日本語吹き替え版、推奨だって(`・ω・´)
ttp://www.geocities.jp/haraerisunomr/
649635:2005/06/28(火) 22:36:10 ID:X9E7OUI7
すいません。吹替えの事です。前にも書いたんですが、
皇帝はMy apprentice will take care of you.って言ってるんですが、
take care ofは殺すと面倒を見るとか意味があって、
皇帝はヴェーダーがお前たちを殺すという意味で言ってるんですが、
彼らはシス卿が助けてくれると理解していると僕は思ったんです。


650名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:42:01 ID:GwwtaSUc
>>649
>皇帝はヴェーダーがお前たちを殺すという意味で言ってるんですが、
>彼らはシス卿が助けてくれると理解していると僕は思ったんです。

意味はあってるけど、それをどう短い日本語にするかが字幕だよ。
そのまま字幕にはできないだろ。
そういう二面的な意味のあることばとして「礼をいう」を選んだんだろうけど
その訳はあってると思うけどね。
651名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:45:04 ID:YMdCuOMy
お礼参りって言うし
652名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:46:33 ID:GvhQaitU
アナキンがムスタファーに来た時、ヌート・ガンレイはアナキンがジオノーシスで戦った
ジェダイだと気づかなかったのでしょうか?
待ってましたみたいな反応だったのでちょっと疑問を感じました。
それともシディアスの弟子だと思って安心したのか・・・
653名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:47:06 ID:V119kpOI
>642
別に先行限定じゃないよ
初回納品限定25000部ってあるから
劇場単位で売り切れた後再入荷あるかは知らないけど
654名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:49:16 ID:fobS+r6O
彼は「吹き替え版」ではどう言ってたかを聞いてるんだが・・・
655名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:49:36 ID:IUkVflrl
>>652
小説だと
「お前はアナキン・スカイウォーカー!」
「ジェダイが無抵抗のものを殺すのか」
みたいなセリフがあるね
656名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:52:30 ID:f4XV6isI
ストーリーを考えると礼を言いに行くじゃ合わないな
私の新しい弟子がお前たちを導くだろう くらいがいい 
657名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:54:43 ID:YMdCuOMy
EP3におけるシディアスのキャラを考えると「礼をする」はぴったりだと思うけどな。
658名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:56:05 ID:7jDnCoZB
グリーヴァス "Crush them!"(やっちまいな〜!)
659名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:56:38 ID:fobS+r6O
今まで自分の計画を手伝ってくれたお礼に
死を与えようって事だね。
660635:2005/06/28(火) 22:57:04 ID:X9E7OUI7
すいません。吹替え版はその所はどう言っているのか聞いているんですが。
661名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 22:57:23 ID:YMdCuOMy
典型的な悪役のセリフだしね。全然ありだと思った。
662名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:01:55 ID:HDhFx+NW
>>660

641が答えてくれてるじゃん。
663名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:05:02 ID:f4XV6isI
わざわざマスタファに行かせといて礼をするじゃおかしいって
それじゃいくらなんでも勘ぐられるって
彼らは安全の保証を求めたからな
ベイダー着いた時の何も疑いもない様子をみると
導く くらいが適訳



664名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:06:05 ID:fobS+r6O
>>662
目に見えない音声の上に「・・・」を付ける???
665名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:06:14 ID:IUkVflrl
そういや英語訳(英語の台本?)が前にうPされてたけど
アレはもうないのか?
666635:2005/06/28(火) 23:07:34 ID:X9E7OUI7
いや、だから吹替え版に・・・が付いていたじゃおかしいでしょ。
641さんのは字幕版でしょ。

667名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:07:46 ID:925tq0h8
ID:f4XV6isIは何をそんなに必死になってるんだ?
668名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:09:47 ID:YMdCuOMy
>>663
そういう複雑な話じゃないでしょSWは。
669名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:10:14 ID:HDhFx+NW
641は吹き替え台本を読んだらしいw
670名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:10:24 ID:YMdCuOMy
>>667
本当にお礼に行くと思ってたんでしょう。
671名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:12:58 ID:f4XV6isI
おまえらほんとアホだな
次の指示を待ってる時に礼を言いに行くで
なんで歓迎してるんだよ
ちった頭はたらかせろ
672名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:15:41 ID:HKEoJUSw
どうも黒人俳優はわがままな奴が多い(エデー・マーフィーしかり、サミュエル
ジャクソンしかり)。だから(エピ3での)あの無様な死に方は良い薬になったと思う。
673名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:16:28 ID:SYfpHH6a
>>666
「ベイダーがお前たちを殺しにいくだろう。」
674名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:16:33 ID:YMdCuOMy
>>672
サミュエルは喜んでたよ。
675名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:16:58 ID:ArePLrtN
グリーバスの部下が使ってた棒いい音出るね!
ぜひレプリカが欲しい。
676名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:17:07 ID:IDyEKPTL
ID:f4XV6isIは何をそんなに必死になってるんだ?
677名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:18:01 ID:wvTUN5Uw
結局ヨーダって 最弱じゃん とか思う雨の火曜日
678名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:21:15 ID:MbytHvdD
ヨーダと同種族のヤダンってどうして活躍しないの?
679名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:22:11 ID:h9N0lD79
>>637
カイル・カターンだっけ?
あいつは生き残りなのか?
>>638
それは第2デススターの設計図を盗んだ奴ら。
680名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:22:43 ID:YMdCuOMy
>>678
ヤドルな。スピンオフで死んでる。
681名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:23:47 ID:HKEoJUSw
>677
そんな事はない。アニメ「クローン大戦」ではフォースで敵戦艦同士ぶつけてた
し、本気出したら、メテオ(大いん石)位軽く破壊出来るかも。
682名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:24:58 ID:mv++kpAp
正直、ヨーダに杖はいらん
683名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:24:59 ID:YMdCuOMy
クローン大戦でヨーダが乗ってた馬みたいな奴が何気にキュートだった。
684名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:25:56 ID:V119kpOI
クローン大戦見た後だと正直メイスが電撃くらって
ビルから落ちた位で死ぬとは思えないな
何か落ちても何事も無かったかのように着地してそうだ
685名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:26:44 ID:VbzjEvGt
杖がヨーダの本体。
686名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:30:01 ID:aWyTwJEM
杖噛むと気持ちよくなる何かが分泌されるんでなかったっけ
687名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:31:10 ID:MbytHvdD
>>680
そうだ、ヤドルだた。そっか氏んだのね、サンキュウ。
688名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:33:00 ID:jBUEAJ4K
635じゃないが、635は吹き替え版を観てないが、
字幕版では「お礼を言いに〜」の部分を吹き替え版ではどんな台詞だったのか教えて欲しい
と聞いてるのに、元々の英語台詞の訳解釈になってて答えてないから再度聞いてるように見えるのだが。
689名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:33:48 ID:kJdn7s38
クローン大戦のヨーダといえばなぜかフードに穴空けて
耳だしてるね。実写でヨーダがフードかぶらないのは耳
のせいなんだろうか?w

キャッシーク脱出するときのヨーダのシーンはどことなく
E.Tっぽさを感じて可愛らしかった。"Good-bye,chewbacca"
690名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:43:09 ID:GwwtaSUc
>>688
そうなんだけど、おかしな訳じゃないってことを説明すれば吹き替えなんて気にしなくて
いいと思って指摘したんだよ。
でも、本人が吹き替えはどうだったか知りたいのに、俺がとやかく言うことではなかったとは思う。
691名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:46:40 ID:yfMgdTM+
>>684
たしかにw
フォース利用してシュタッと着地してそう。
クローン大戦じゃ、フォース使って瞬間移動みたいな動きしたり、数百メートルはジャンプしてたよなw
692名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:48:31 ID:vm7E51wm
先々行上映で吹き替え版を見ました。
「ありえない」という科白は、パドメが話してたかな。
どの場面だったかはうろ覚えすぎて指定できないけど。

個人的に吹き替え版を選んで満足しています。
映像と音に集中して映画を味わえるなんて、なんて贅沢。
なぜか空席が目立ったため、観客に煩わしさを感じることがなかったし。
(at tohoシネマズ 南大沢)

エピソード4〜6までしか知らなかった頃は、
swはただの冒険活劇だと思っていましたが、
3を観てしまった今では、
ダース・ベイダーが主人公の壮大なドラマだったのだなぁ、と感無量。
指輪物語に匹敵する、、、かも。。。
693名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:52:10 ID:SwqFDOpK
ただの冒険活劇として「も」楽しめるのがSWの魅力かと。
694名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:53:33 ID:w04vymEb
字幕をとやかく言うのは本質から離れている気がするが
叩きたい人がとりあえず居るのだろう
695名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:57:38 ID:rjri9Q5p
劇場販売のストラップとかペンのキャラクターチョイス、今回は採算のとれそうな奴らばっかりだな。
ファントムメナスの頃はルーン・ハーコとか素敵なチョイスがあったんだがw
696名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:59:18 ID:yfMgdTM+
たしかに字幕叩き多いねぇ。まぁ批判が多い人だから仕方ないのかw
皇帝の演説の「第一」てトコと、オビワンの「掃除が大変だ」てトコ以外は別にイイと思うけど。
アナキンの「お前を憎む!」は俺的には凄く良かった。これも賛否あるみたいだけど。
697名無シネマ@上映中:2005/06/28(火) 23:59:30 ID:yfMgdTM+
たしかに字幕叩き多いねぇ。まぁ批判が多い人だから仕方ないのかw
皇帝の演説の「第一」てトコと、オビワンの「掃除が大変だ」てトコ以外は別にイイと思うけど。
アナキンの「お前を憎む!」は俺的には凄く良かった。これも賛否あるみたいだけど。
698名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:01:59 ID:GwwtaSUc
前科の多い某映画界の女帝の翻訳だからみんな疑心暗鬼なんだよ。

「ありえな〜い」変更になったのもファンの字幕叩きのお陰なんでしょ。
699名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:03:24 ID:fnRkpunT
>>696
でも映画にとって台詞回しはかなり重要な要素の一つだろう。
赤ちゃんの事をずっと「ベビー」って訳してたり
明らかに不自然な部分があれば気になるのは仕方ない。

最近戸田奈津子が訳してる映画は観てる最中に絶対気付く。
700名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:06:43 ID:ujzRmoQN
>>696
「第一」はともかく「掃除が大変」は評判悪いのか?知らんかった。いやマジで。

>>699
結果的にいい仕事をしてれば誰が翻訳しててもかまわんし、
名の通った人ならアホな翻訳をしても叩かれないかというとそうでもない。
監督や役者の名前で映画を叩くのが不毛であるように、翻訳者を叩くのも
つまらんと思うよ。訳そのものを気に入ったり嫌ったりするのは自然だけど。
701名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:09:26 ID:OhoUgOVd
特定の翻訳者の資質を問うのはいいと思うけど、このスレでやることじゃない。
でも、このスレでは殆どみな、具体的な台詞の訳の善し悪しについて語ってる。
だからいいんじゃない?
702名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:09:57 ID:nA6Z9Naw
俺は英語なんて全く分からないから
訳が良いとか悪いとか、合ってるとか合ってないとか
さっぱり分かりませんが?
703名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:11:25 ID:2LthgLso
>>700
あれはブラスターを「野蛮な武器」として嫌ってる、ってとこだからなぁ
EP4でライトセイバーを「洗練された武器だ」って言うとこに繋がるとこだし
704名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:11:42 ID:ujzRmoQN
でも「Are you OK?」とか「I know I know!」とか
中学生でもわかるような英語が聞き取れると
ちょっと嬉しい俺orz
705名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:14:22 ID:ujzRmoQN
>>703
「掃除が大変(になるくらい汚い殺し方になっちゃうからブラスターは嫌だ)」
っていうようなこと?俺は
「(ブラスターでもセイバーでもこいつを殺すと汚い死に方をしちゃって)掃除が大変」
かと思い込んじゃってた。
706名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:14:45 ID:OhoUgOVd
「掃除が大変」もとの英語が分からなかったんで、そんなに違和感なかった。

「こんな野蛮な武器で倒してしまったよ。」っていうような意味なの?
707名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:18:56 ID:2LthgLso
英語ではSo Uncivilized...って言ってるよ
なんて野蛮な武器なんだ・・・ってブラスターをポイ捨て、て感じじゃないかと思う
708名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:19:18 ID:7M0Gipeh
シンプルに「なんて野蛮な・・・」とかがよかった。
709名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:19:29 ID:ujzRmoQN
原文と違う訳といえば…

Ep4のデススター脱出直後、ソロとルークがファルコンの砲座で戦うシーンで
「大丈夫、びくともしないよ」(火花バチバチ)「(船に向かって)おっこちるな」
というのがあって、昔のビデオ版だったかで
「大丈夫、びくともしないよ」(火花バチバチ)「多分ね」という字幕だった。
意味がまったく違っちゃってるのだが、強がった後でフォローを入れるノリが
実にオシャレに感じた。
710名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:20:48 ID:OhoUgOVd
>>707
それなら、EP4のオビワンの台詞のことを知らない人の誤訳っていえるね。
711名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:20:57 ID:M8IwXcRW
STAR WARS 「シスの復讐」は、ルーカスの反戦平和のメッセージに他ならない。
キリスト教原理主義者に支えられ、イラク侵略以降、ますます独裁政権化
するブッシュ政権を銀河帝国成立に重ね合わせ警鐘を鳴らした。
おりしも平和憲法を踏みにじるファシスト小泉政権の動きが顕在化している
今こそ平和を愛する日本人としてルーカスのメッセージを真摯に受け止める
べきではないだろうか。

「スターウォーズ」評を配給会社が検閲!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611


712名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:22:48 ID:7M0Gipeh
翻訳家は作品を訳す前に世界観や設定を十分勉強すべきだと思う。
特にSF作品の場合は。SWみたいにシリーズ化されてるなら尚更だね。
それが出来ないなら一つの作品に翻訳家を3人くらいつけて、台詞について討議させるべきだと思う。
このスレで言っても不毛なのは分かってるけど。
713名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:22:58 ID:ujzRmoQN
ソー・アンシビライズド
 ↓
ソーウンシビライズド
 ↓
ソーシライズ
 ↓
ソーシタイヘン
 ↓
掃除が大変
714名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:24:21 ID:OhoUgOVd
EP45612って

2002年までに製作されてるんだけどな。イラク戦争っていつだっけ?
715名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:25:51 ID:/IPPozb7
「ありえなーい」ってマジなのか・・?orz
716名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:26:32 ID:b+q/64ig
マジだぜ
717名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:26:54 ID:2LthgLso
つか「ありえな〜い!」は別に問題ないような気も・・・


騒いでる連中はプリキュアの見すぎだろ
718名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:29:25 ID:QfqnrO1u
>>717

それこそありえな〜い!
719名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:29:31 ID:OhoUgOVd
EP6でベイダーのマスクはずすシーン。

英語だと、Tell your sister ... you were right
なのが、吹き替えでは「愛していた」になってるね
720名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:32:20 ID:M8IwXcRW
STAR WARS 「シスの復讐」は、ルーカスの反戦平和のメッセージに他ならない。
キリスト教原理主義者に支えられ、イラク侵略以降、ますます独裁政権化
するブッシュ政権を銀河帝国成立に重ね合わせ警鐘を鳴らした。
おりしも平和憲法を踏みにじるファシスト小泉政権の動きが顕在化している
今こそ平和を愛する日本人としてルーカスのメッセージを真摯に受け止める
べきではないだろうか。

「スターウォーズ」評を配給会社が検閲!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611



721名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:33:10 ID:OhoUgOVd
「ありえない」って、ヴェイダーがいう言葉じゃないよな。
キャラの雰囲気ってものがあるし

そもそも、プラウズがヴェイダーの声やるきっかけは、中の人の訛りがひどかったから
じゃなかったっけ?

意味が通ればいいというものじゃないだろ。
722名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:33:27 ID:ujzRmoQN
マルチで連続ってorz
723名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:33:41 ID:MufqzG2a
>>712
戸田問題に憤りを感じている映画ファンの同朋たちは、
長年、その通りの事を主張しているのに、ちっとも改善されないから困っているわけですよ。
今回のSW3にしたって、制作段階から危惧されていた。そして実際にこうなった。
ついでに、「なぜSWファンは改善に立ち上がらないので?」という疑問も、前々からあがっている。
(意義を唱える人がいくらかいたから、試写段階での、あり得ない、がなくなったんだろうけど)

今こそ立ち上がれ、SWマニアよ。
せめてDVDでの改善を求めようではないか。
724名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:37:02 ID:OhoUgOVd
2ちゃんで誤訳を指摘するのは意味があるとおもうよ。
英語自体聞き取れないと、「掃除が大変」のとこは気がつかない。


「ありえな〜い」レベルならその場で違和感かんじるだろうけど。
725名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:38:57 ID:+BddxYby
そんなに訳が気に入らないなら英語版or吹き替え版みればいいのに
726名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:39:09 ID:2LthgLso
問題の「ありえな〜い!」のとこは
小説だと嵌められたと気づいたベイダーが
シディアスを殺そうとしてフォースを放っている
(けどぜんぜん力が出なくて諦める)
というシーンなんだが

以上のことを踏まえるとどんな訳がいいんだろう?
小説ではそのまんま
「うそだ・・・そんなことはありえない!」なんだが
727名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:40:35 ID:OhoUgOVd
NOに訳はいらないだろ。

それに、小説は脚本を元にした別物なんでしょ。
小説を根拠に映画が変わるのはおかしい。
728名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:41:25 ID:MufqzG2a
▽非難するなら英語勉強しろ!
 →シェフじゃないと料理の批評をしてはいけないのですか?
  #英語がわかるから文句がでる(誤訳だらけでは映画に集中できない)
  ♯映画は英語だけではない。(戸田字幕は香港映画他にも出現)
729名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:41:45 ID:hulIgiPY
まぁまぁ、お前ら「ありえな〜い」は直されていたから
良しとしようじゃないか・・・
730名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:42:43 ID:DsQZwSi+
>>727がイイこと言った

小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物
小説は脚本を元にした別物

これをわかってない香具師、大杉
731名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:42:47 ID:CvnzY2Bi
2では気づかなかったがアイラセキュラはナカナカの美貌で
巨乳w
お相手願いたい
732名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:43:40 ID:2LthgLso
>>727
いや脚本(ってか監督?)は
そのシーンのニュアンスとかそういうのくらいは
小説書く人に説明するんじゃないかと思ってさ
733名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:44:54 ID:bZm5q5PN
>小説は脚本を元にした別物

アナキンがダークサイドに落ちないでベイダーも誕生しなく
ルークもレイアも誕生しないアナザーストーリーってのも
どうなるのか読んでみたいものだ
734名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:44:56 ID:L5SvXSiA
実はメイスは生きていてどこか辺境の星で生き延びたと思いたい俺がいる。
735名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:47:19 ID:bZm5q5PN
アナキンがダークサイドに落ちるのがけっきょく
「選ばれし運命」だったのだろうね。
そして結果的にそれがフォースにバランスをもたらすことなんだろうな。
ヨーダもジェダイの誰もなにもわかってなかったわけだ。
736名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:47:22 ID:jWBmbhqu
>>734
無理だ、、なぜならpower!unlimited!!power!!!なビリビリ喰らっちゃった
から。
737名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:47:29 ID:/rNfmnoF
>>731
その内、「虎の門」で井筒監督がそのネタにふれるだろう。
738名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:48:38 ID:S0EAN23S
>>726
小説じゃシディアスに怒ってんのか。俺としては違和感あるな・・・

>>734
tvシリーズで出るという噂もある
739名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:49:20 ID:xmIFH9PO
メイスならコンビニでエロ本立ち読みしてたよ
740名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:49:53 ID:SFYZm4/L
ありえな〜い!は
なんだってー!に置き換えるといいと思う
741名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:50:49 ID:GnNJI2C0
メイス、ペプシのボトルキャップサーチして店員に怒られてたよ
742名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:51:17 ID:OhoUgOVd
>>732
映画では声や演技があるだろ。

叫ぶようにNOーといえばそれで分かるが、小説では、淡々と「いいえ」といってるか
叫んでるかわからないから説明が必要なんでしょ。

だからって映画がそうしなきゃならないってことはないだろ。
743名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:52:42 ID:h7JrUCqX
復刻パンフボックスって7/2の先行でも売ってるかな?
もしくは7/9からも
744名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:54:33 ID:OhoUgOVd
>>741
俺もメイス狙いでサーチして、丸い感触あったからイケタと思ったけど
3POの上半身版だった。
745名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:54:38 ID:yQKmhKHl
アイラセキュラはまだ生きてるの?
誰かにやられたの?
746名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:55:28 ID:OhoUgOVd
>>733
それじゃ、脚本を元にしない小説だろw
747名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:57:07 ID:L5SvXSiA
メイスのライトセイバーフォームは小説ではヴァーパッドと呼ばれているらしいね。
己の内の闇へ向かうフォースを注ぎ込み力を得るというダークサイドに近い技だとか。
だから皇帝と互角に戦えて電撃を偏向できたんだな。

なんとか生きてて欲しいよメイスたん。
748名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:57:13 ID:RGdO0K2O
>>743
先々行のみ
749名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:57:34 ID:XAoIFDJS
>>738
言うとおりに弟子になったのに、もうパドメは死んだって
どういう事だよ、話しが違うじゃないか、という感じだろう。

それに加えて、パドメが死んだ悲しみ、
全てを捨ててダークサイドに側に来たのに、パドメが救えなかった
失望と自責の念などなど、色々な感情が複雑に混ざり合ってるNOだと思う。
それを一言の日本語で表現するのは難しいね。
嗚咽というか、声にならない叫びというか、無理に言葉にする必要もないと思う。
750名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 00:59:15 ID:2LthgLso
>>742
まぁそれはそうなんだけどさ。

翻訳に当たって翻訳家に製作側から
「ここはこんな感じで〜」みたいな注意が行く、ってことはないのかな?
まぁそんなことしてたら翻訳家の意味がないかも試練が
751名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:00:50 ID:S0EAN23S
>>747
でもはっきり言ってアナキンの暗黒化の原因の半分くらいはメイスだと思うんだが。

今回はどっちかというと悪役に見えた。
752名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:02:10 ID:riwobnb+
>>712
ルーカス側の日本語の出来るスタッフがやってくれればいいのにといつも思う。
753名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:02:32 ID:yQKmhKHl
メイスってどうして窓(ウィンドウ)なの?
754名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:02:48 ID:jWBmbhqu
一応小説だと自分を破滅させた”影”を押しつぶそうと
フォースを送ったけど、以前の力が出ないせいで、
ありったけの怒りをこめたフォースも周りの機械を
ぶっ壊しただけで”影”には触れることができなかった。
っていう風に書いてある。

この影ってのがシディアスの事なのか、アナキンの
心の中にある影なのかは人それぞれって事かなぁ。
755名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:06:26 ID:MzC2/6x7
7月2日にヒルズである
スターウォーズ全作一気見のチケットとれた−ー!!
全15時間ぶっ続けで見倒してきます。
756名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:08:16 ID:b+q/64ig
>753
窓じゃなくて風じゃない?
757名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:09:24 ID:4UsOkqTj
>スターウォーズ全作一気見

DVDバージョンなら劇場で観れるのは貴重な体験かも
758名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:12:30 ID:2LthgLso
>>755
フォースがともにあらんことを
759名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:12:30 ID:ujzRmoQN
>>753
ウィンドウではなく
ウィンドゥ
760名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:17:40 ID:3laKkV/p
>>755
俺も獲れたよ。糞席になっちゃったけどorz
お互い精一杯楽しみましょう
しかし終電間に合うんだろうか・・・
日比谷線の東銀座方面最終は23:56なんだが。
761名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:18:29 ID:3laKkV/p
あ。ちなみに7/2じゃなくて3日だよ。お間違えなきよう
762名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:39:12 ID:fXxK8hdX
暗黒面に走るアナキンのお話がエピ3でしょ?
誰の批評なのか忘れたんだが、それが現在のアメリカの姿と重なると言うわけです。
悪くなっちゃった(悪く見える)のにはちゃんと理由があるので許してって感じに見えると、
その人は批評してた。どうなんかな?
763名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:41:53 ID:spwjXOKb
今回はオースティンパワーズがないのが残念だ
なんかSWの公開年には毎回やってたような。。。
764名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:42:48 ID:b+q/64ig
アナキンの理由は許しを請うにはちょっと
いや、理由だけならまだしもやっちゃった事には同情の余地が無い
765名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:42:53 ID:E+0u2NAq
>>756
> >753
> 窓じゃなくて風じゃない?


窓:window
風:wind
766名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:43:02 ID:DsQZwSi+
>>762
日本語勉強してからコイ。
767名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:43:55 ID:PfMMbDYt
>>762
何でもかんでも政治やら世界情勢と比べて
講釈垂れたがる奴はいるもんだ。
768名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:43:58 ID:+BddxYby
Windu(ウィンドゥ)だ
769名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:45:00 ID:D6WEMJIc
本スレでEP1〜6のDVDboxが年末に出るという話をしてると小耳にはさんだのですが本当でつか?
770名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:49:28 ID:x4/Xn4iX
どうせその後一枚で全部入りが出るよ
771名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:49:47 ID:aCbQVwao
こっちが本スレだよ。
そしてBoxが出るという話は本当らしい。

ただしアメリカで年末だからもしかしたら日本では来年になるかもしれん。
772名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:52:20 ID:42lYpu6r
EP4を見直して思ったのだが、
オーウェンの家にC-3PO とR2-D2が売られにきた時、最初は別の(白赤の)
アストロメクドロイドを選んで、結局壊れたからR2になったじゃない。

その時R2-D2が追いかけようとして、ジャワに止められるんだけど、
公開当初は単に「C-3POと離れたくなかったからだな」と普通に思っていたけど
EP3を見た今だと「何としても此処に残らなきゃいけない」感じが伝わってくる。

R2はメモリを消されてないからね。
773名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:52:55 ID:c7NZGqH6
>>762
むか〜しむかし、ある銀河のところ、ジェダイがおってのぅなお話。
だからなぁ。
繋げようとすればこれに限らず何かを何かにこじつける事は可能なんじゃないの?
774名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:56:59 ID:D6WEMJIc
>>771
d
今持ってる旧三部作とかどーしよ…しかも全編box出るなら今度でるEPVとか迷うな…
775名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 01:59:47 ID:3Kbd7b/z
アナキンとオビワンはEP6以降はもう出番ないんですか?
原作読んだ人教えて!
776名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:00:22 ID:2LthgLso
>>774
どのバージョンの3部作持ってるか、によるんでない?
旧3部作は全部CGで手を加え直すみたいな話もあるし
777名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:02:39 ID:2LthgLso
>>775
オビワンは霊体でがんがん出てくる
アナキン・スカイウォーカーは出てこないけど
アナキン・ソロは出てくる


原作っつーかEP6以降のは全部スピンオフで
正史扱いではないはずだけど今は変わったのかな?
昔は「映像化されたのだけが正史」って感じだったよな確か
778名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:03:30 ID:D6WEMJIc
>>776
まじ?!ちなみに持ってる三部作は旧のDVDboxでつ。
779名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:04:02 ID:S0EAN23S
>>772
>>R2はメモリを消されてないからね

そうなの?
だとしたら4でオビに「知らない」って言われたのはショックだったろうな・・・
780名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:06:03 ID:k6vYZPL6
「主人になった覚えは無いが」
じゃなかったっけ?
781名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:10:18 ID:uT38sINY
字幕では「持った覚えはないが」だな、原文は知らんが
782名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:12:27 ID:riwobnb+
R4の主人になったじゃないかと…
783名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:12:56 ID:Jk6fpgj3
>>779
そのへんは矛盾を感じるよね。
チューバッカがオビを中傷したりとか。

ボックスでるよ。もうEP3のDVDと一緒に制作中。
個人的にはオリジナル三部作のDVDがほしい・・・。
または特別篇バージョンでも・・・。
784名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:24:08 ID:zDB6r21P
またBOX出るのかよ…
単純に本編6枚とオマケ1枚とかならepV単体も買うけど
epU発売当時のT&UBOXみたいな売り方だったら考えねばならないな…
スターヲーズのDVDってオマケDISCが本編と同等に重要だからなぁ
785名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:25:11 ID:D6WEMJIc
>>783
特別とオリジナルって何が違うの?俺が持ってる黒いbox版は特別版って事?
786名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:27:22 ID:jWBmbhqu
てかCM、ちょっと見せすぎな気がするw
30秒CMはもうなんかおいしいところばかりだ・・・
787名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:28:10 ID:LDW9DM2I
デルタ小隊がでるのかでないのかそれが問題だ
788名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:32:58 ID:ZAd9YuLw
新三部作で萎えたのは上級のフォース使いのみに許された特権のバリアーを
そこらへんのザコロボッツがバンバン張ってたことかな、それ以外は満足でした
789名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:34:04 ID:zDB6r21P
epVサントラの特典DVD見てるんだが15曲目「救われた魂」が激しく涙を誘うなコレ
790名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:34:56 ID:JwFCmKgY
今度出るBOXって、新三部作のBOX?
まさか6部作で?先日、クラシックトリロジーのBOX買ったんで
それは勘弁してもらいたいけど・・。

ところで本編以外に、
「クローン大戦」「ドロイドの冒険」「イオークアドベンチャー」
「イオークなんたら」ってあるけど、買いですかね?
791名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:38:48 ID:4fi0PvQ3
チューバッカはジェダイについて知っていたわけか
ではハンソロはチューバッカから
ジェダイについて過去の話を聞いたことはなかったのだろうか?
ハンソロはジェダイだとかフォースとか信じなかったけど
チューバッカを信じて無かったってことかな?
792名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:39:12 ID:D6WEMJIc
>>790
クローン大戦は買いだよ。ジェダイマスターの連中の活躍が満載だから。ちなみに7月5日の日テレ午前1時40分は見逃すな。
793名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:39:32 ID:2LthgLso
>>785
特別編てのはEP1公開の前に出た再編集バージョンのことでしょ。
EP4にジャバが足されたりしてるやつ。

んで去年出たトリロジーボックスは
特別編を元にさらに手が加えられてて
EP6の最後のアナキンが若返ったりしてるやつ。

・・・でいいんだよね?
794名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:41:28 ID:1V8MCRfZ
結局EP3みても納得出来ないところ多いな
795名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:44:24 ID:S0EAN23S
>>791
>>794

ほとんど後付けで作ったらしいからね。しょうがないさ。

むしろ後付けにしては矛盾は少ない方だと思う。
796名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:44:46 ID:EZEoNSOb
エピ3の真っ当な批評記事を読むにつけ
ルーカスの感情表現べたって、今に始まった事じゃないよな、、
人間描写は、エピ5以外それほど良く出来ていない。
それでも引き付けられるのは、やっぱ独特の世界観の故だな。
797名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:47:52 ID:J2jevjax
エピ6の最後にヘイデン・クリステンセン出てくるなあ。
798名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:51:15 ID:zDB6r21P
>>797
アナキンがハゲた理由が理由なだけにあそこでハゲオッサン出すのは無理があるしね
799名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:51:18 ID:4fi0PvQ3
特別編ができる以前の
スターウォーズep4〜ep6のLDを持っているんだけど
これは大事にしておいたほうがいいようだな
800名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:54:14 ID:gV9VGKS7
>>799
貴重品です。(漏れは売ってしまったが)
801名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:54:33 ID:0GaoOrBJ
>>799
それよりプレーヤーを大事にしろ
802名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:59:08 ID:Udza+UrQ
>>791
「俺はこの目で見たものしか信じねぇ」とか言ってたからね。
まあ、チューイの言うことも話半分ぐらいに聞いてたんでしょう。
チューイにしても、ジェダイとかフォースの何たるかまでについては詳しく知らないだろうし。
803名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 02:59:57 ID:QfqnrO1u
2年位前イーベイでオリジナルトリロジーLDをDVDに落としたやつの海賊版が
売ってたけど、今になって買っとけば良かったと思う。
804名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:01:10 ID:4fi0PvQ3
というかハンソロってチューバッカと会話できるのかな?
805名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:03:34 ID:4TOBtWbf
>>797
あそこでアナキンが笑顔を見せなかった理由は?
また、アナキンとして死んだ姿だからって理由らしいけど、
皇帝を殺した時にアナキンに戻ったんでは?
806名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:04:51 ID:4TOBtWbf
イウォークとグンガンとウーキーの知性のランキングは?
807名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:05:59 ID:nKEtDWRf
宇宙戦争観て来た。


最低。


ルーカス圧勝。
808名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:11:46 ID:S0EAN23S
>>807
どんな風に?

やはり最近のスピルバーグはだめか・・・
809名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:13:42 ID:4fi0PvQ3
宇宙戦争スレがネタバレの嵐になっていますw
見るまでオチを知りたくない人はあっちのスレは行かないほうがいいよ
810名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:14:24 ID:YHAy2v/p
Tシャツのデザインイマイチだな。黒い方はなんのTシャツだか分からないし。
811名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:18:27 ID:S0EAN23S
>>809
あんな昔からある原作にネタバレもくそもないと思うが・・・

それよりどんな風に糞だったのか激しく気になる
812名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:18:47 ID:Jk6fpgj3
>>785
今回出るBOXは真打、全6部作コンプリートボックス。
今出ている旧三部作のボックスは特別篇にさらに編集を加えたもの。
時代順で言えばオリジナル→特別篇→現行ボックス。
そのなかでオリジナルと特別篇はVHSとLDなのでDVDはない。

コンプリートボックス、旧三部作は現行DVDバージョンになるはず。

>>792
俺は逆に見なくてもいいとおもった。
闘ってばかりで、台詞的にもEP3で重要になるものはなかったし…。
あくまで余興作品じゃないかなあ。

>>793
正解。
813名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:19:44 ID:Jk6fpgj3
>>811
いや、有名なストーリだけどリメイクとは違う。
かなり改変されてる。オリジナルって感じ…。
814名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:20:18 ID:7N8QYlsV
>>811
前半 (^。^)

後半、特にラスト  orz
815名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:25:18 ID:2LthgLso
>>806
クマーはともかく
グンガンとかウーキーは普通にすごい科学力持ってるだろ
816名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:31:55 ID:kv6Ue71q
>>806
ウーキーは独自に宇宙にも進出してるだろ
ただオアオゥア言ってるだけじゃないよ、ましてやイウォークなんぞと比べるなよ・・・

ただ、並んで映るとモジャモジャのでっかい方とちっちゃい方みたいに見えちゃうけどorz
817名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:36:39 ID:TE1vEVEi
旧3部作って
オリジナル
THX
デジタルリマスター
トリロジー
で、ok?
818名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:39:53 ID:S0EAN23S
スターウォーズ見た後ってなぜか他のどんな映画も糞に思えてくる・・・・
819名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:44:08 ID:jWBmbhqu
なんかウーキーはすごい知性高いらしいよ。それに
長寿なんだな、、チューイの200歳でも若いほうらしい。
820名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:49:37 ID:PEzVrtsx
じゃあなんでep4のラストでチューバッカだけ勲章を貰えなかったのだ?
ほとんど犬扱いのような気がする
821名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 03:52:56 ID:/rNfmnoF
>>820
レイアの背が届かなくて、首にかけてやる事ができなかったから。
後でちゃんと勲章は貰えたそうだよ。
822名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:05:48 ID:5OxQSkWx
首輪に見えちゃうから
823名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:07:08 ID:nhN3HBLb
ep4のラストの丸く閉じるところでレイアが手を持ち上げているので
おそらく拍手をしようとしてると思うんだ。
あと1秒カットを長くすればよかったのにと思う。
824名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:16:38 ID:Jk6fpgj3
しかしあれだね。
今回のチューバッカにきちんとピーター・メイヒューが
出演していたのに感動した。てっきりCGになると思ってた。

ベイダーもデヴィッド・プラウズにやってほしかった。
声も当然ジョーンズで…。
825名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:19:46 ID:PEzVrtsx
新三部作でもR2や3POがケニーベーカーやアンソニーダニエルズで健在なのが見事だよね。
826名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:20:33 ID:42lYpu6r
なにげに皇帝もスゴイ
827名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:28:01 ID:40EgbCZo
>>804
>というかハンソロってチューバッカと会話できるのかな?
あれは、チューイの吠える声のニュアンスとかで適当にハンが解釈しちゃって
るんじゃないかな…とオモタが、結構細かく会話?が成り立ってるのが謎だ。
でもQ太郎がO次郎の言いたいことが分かる方がすげえと思う。
828名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:34:16 ID:b+q/64ig
タラちゃんがイクラちゃん言語を解するのも凄い
829名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:34:36 ID:/rNfmnoF
>>824
えっ!ジョーンズさんの声じゃないの!?
クレジットにVoice of Darth Vaderの項目が無かったから変だとは思っていたが。
するとあれはひょっとしてヘイデン君の声を機械で加工してベイダーの声にしたってこと?
830名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:37:29 ID:Jk6fpgj3
キャストで言うなら
ケニー・ベイカー、アンソニー・ダニエルズ
ワーウィック・デイヴィス、ピーター・メイヒューあたりは
新作旧作通してお疲れ様といいたいね。
フランク・オズ御大も。
831名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:39:35 ID:Jk6fpgj3
>>827
ソロはアカデミーのエリートだし、
間違いなくウーキー語を理解していると思う。

>>829
Yes,masterの口調を聞く限り、ヘイデンっぽい。
いずれにしてもジョーンズ氏がアテレコしていたら
必ずクレジットされるはず(EP4はなかったけど)。
832名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:47:18 ID:8yt1otoS
出会ってすぐR2の言葉を理解してる穴禁
833名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:48:59 ID:BJ/K23pG
アナキンは修理とかやらされてたみたいだし3POも作れちゃうからドロイドの言葉くらい理解できるんだろう
834名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:49:22 ID:5OxQSkWx
>>831
ウーキーって帝国とは敵対関係じゃなかったっけ?
835名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 04:55:56 ID:42lYpu6r
>>830
それって中の人ばっかりじゃないか!!

イアン・マクダーミドは新三部作で20年前に自分が演じた「皇帝」の、
それより(SWの歴史上)30年以上前の若い頃を演じたんだぞ!
俺は不可能に近いことをやってのけた彼とスタッフに拍手を送りたい。

http://www.starwarsjapan.com/databank/cast/ianmcDiarmid/

ルーカスが最初から新三部作を造るつもりでイアンを配役したのならネ申。
っていうかさっきから何でこんなに皇帝の肩を持っているのか自分でも分からん・・・・
836名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 05:16:22 ID:eaUOyvM4
ぼくの夢
大きくなっていつかイアンマクダーミドに
「gooooooood」とほめられること。うひょっ
837名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 05:41:09 ID:Jk6fpgj3
>>835
それは大いに承知してますよ。当然です。
個人的にもパルは好きなキャラだし、彼がこの三部作で
重要なキーポイントであったのは素晴らしいこと。

EP3や、EP6のラストを見るとEP1でパルが度々
嬉しそうな笑顔を見せているのが複雑な気持ちになる。

同時に、幼い頃の夢を抱くアナキン。
全部の星を周ってみたい、母を解放すると語った幼少時代。
結果的にそれを果たせなかったアナキンの悲劇…。
最後で息子を救うことで罪が赦されるわけではないけど、
ダークサイドに堕ちた理由とライトサイドに戻った理由が
同じだったというのは心に響いた。
838名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:16:14 ID:Ihz0SMgS
ソロは幼い頃にウーキーのおばさんにウーキー語教えてもらったんだよ
839名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:22:15 ID:f1Hkfeiv
ソロは体毛そってるだけでウーキーだよ。
840名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:25:50 ID:zlRg7sYR
>824
>831
え〜(;´Д`) どう聞いてもepiVのベイダーの声はジェームズさんだと思うんですが・・・
841名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:30:24 ID:S0EAN23S
雨ウザイ

フォースがほしい
842名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:38:24 ID:N2XzRz8Q
>>836
文字通り「カミナリ」を喰らわないようにな!
(ってパルパティン、江戸前な人??)
843名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 06:41:06 ID:BDK49kRX
>>840
ヘイデンが話して、それをジェームズのベイダー声に似させるよう
機械的にいじって加工した声だそうです。
844名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 07:03:59 ID:aH+JuZjl
ちなみにID:nKEtDWRfは宇宙戦争スレを荒らしてた粘着
845名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 07:54:07 ID:propM6P+
「ぶっちゃけ、ありえなーい!」
てセリフがあるってマジΣ(゜д゜lll)
846名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 07:56:38 ID:eaUOyvM4
あるよ。しかも、吹き替え版では
そのセリフだけキムタクが言ってる
847名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 07:57:25 ID:G788rjqZ
昨日帰りの電車の中でEP4を脳内プレイしていたら、
サー・アレック・ギネスが森川智之の声でしゃべってた。
848名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 08:42:31 ID:/rNfmnoF
先々行から四日・・・。レスの流れも止まったか。
849名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 08:52:30 ID:O7yu4C2M
今回の戸田奈津子さんはどういう活躍をしましたか?
850名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 08:58:09 ID:PYk452cQ
アイラかわいいよアイラ
851名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:00:03 ID:Z4y2qJ7n
>>849
急死に一笑の活躍。
852名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:02:10 ID:MHodPaIV
ジェダイ5人を同時に葬った超強敵グリーヴァス将軍が実写だと弱くなりすぎ。
853名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:07:11 ID:htS8Ix6M
今作のイアンマクダーミド凄すぎw
本人も楽しんで演技しただろうな。
854名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:21:22 ID:WrGHABAF
>>853
今回のはっちゃけぶりはオスカー級だなw
ジョニデみたいに娯楽大作でノミネートされてもええやんな
855名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:26:53 ID:FReS870S
>>183
剣神DQみたいなのが出たら

・・・あるんだけど、すでに・・・
俺も買おうかどうか、真剣に悩んでいる・・・
856名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 09:43:38 ID:qvc+/nRe
旧3部作のTHX版までの皇帝は出目だった。
ジェダイの帰還に登場したイアンは奥目(でこっパチ)だった。
で、今回のEP3でも奥目だし。
857名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:07:09 ID:hoz/nEOZ
>>852
でも、クローン大戦でもグリーヴァスはメイスあたりには歯が立たなそうだし、
一応それに次ぐクラスのオビワン相手じゃ、あんなもんでは?
858名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:37:49 ID:SK+8+MdS
>>839ワロタ
859名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:43:31 ID:YHAy2v/p
プログラム見てて気付いたけど、オーガナが寺院に来たときにクローン兵に殺されるパダワンって、エピ2で「誰かが記録を消した」って言ってた子じゃない?そっくりなんだけど。これ既出?
860名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:59:33 ID:tbLm1JT2
>>859
それがルーカスの息子だよ
861名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 10:59:40 ID:wcfMlsPd
>>859
ルーカスの息子か、スタッフの息子だ。
862名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:01:40 ID:gGRRgg2q
>>859
ルーカスの息子?
863名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:11:31 ID:1G52MflZ
>>859
便乗質問
そのルーカスの息子って小説、暗黒の会合のウィーだよね?
864名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:13:28 ID:Vtha9Vx4
パルのメイクは、EP6の方がリアリティあったな。
EP3は、つけ肉が見え見えで、かなりデブ顔になりましたな。
もっとも跳ね返り電撃くらって腫れ上がったという表現なのかも知れんが
865名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:15:49 ID:WrGHABAF
>>864
当時の素顔の写真が無いからアレだが、EP6のマクダーミドが
痩せていた可能性もあるな
866名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:20:02 ID:wcfMlsPd
>>863
ニホンゴとしてイミガワカリマセン
867名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:22:40 ID:ZtWP8ckl
スペックシート捨てなくてよかった・゜・(ノ∀`)・゜・
868名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:23:04 ID:1G52MflZ
>>866
ソーリー ニホンゴムズカシイネー
869名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:23:58 ID:YHAy2v/p
>>860
サンクス。ルーカスはすぐ分かったけど、息子もいたのは知らなかったよ
870名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:27:54 ID:/RqH+/4M
オーラ・寝具が出ないなんて・・
871名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:29:01 ID:yHWA4Kp7
>>867
レシート無くした(ノд`:)
872名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:29:58 ID:zxTeX6MR
>>866
863じゃないが解説
たぶん、そのルーカスの息子(ジェット・ルーカス)が演じていたパダワンの
役というのはスピンオフ小説「暗黒の会合」にウィーという名で出てくるパダワン
と同一人物なのではないかと言うこと・・・かな?
873名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:36:26 ID:1G52MflZ
>>872
オー イエース ザッツライ



いやゴメン、何かお手数かけて悪かった
ありがとうございます
874名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:44:01 ID:riwobnb+
>>838
海賊船のコックだったな
875名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:45:37 ID:Vtha9Vx4
ボイスチェンジャー付ヴェイダーマスクって、
マスク着けてしゃべると、自分の声がベイダーのように変わるの?
876名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:46:17 ID:05yRgjki
先先行、日劇1とかではライセーバー持ち込んだり、
大盛り上がりだったみたいだけど、

先行や初日(9日)もお祭りって感じなの?
877名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:46:35 ID:riwobnb+
>>857
オビワンなら勝てると見越して送り出したわけだしね。
未だにオビワンの事を弱いと思ってる奴が多いからしょうがないのかもしれん。
878名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 11:50:48 ID:0CH0WdcR
なぜオビワンが対グリーバスに選ばれたのか、
って説明がないからなぁ
あとメイスが首都に残らなきゃいけなかった理由も。
879名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:08:26 ID:0beOUrZ2
SWエピソード3見たいんですけど、自分はシリーズものは全部見ないと気がすまないタチです。
誰か作品名と順番を教えてください。
880名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:16:25 ID:xqzstN3n
EP6からEP1の間に仕事が無く、落ちぶれたR2D2があちこち
放浪してたりしていた姿を追ったサイトが昔あったような気が
するんですけど、誰か知りませんかね。
881名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:18:57 ID:nA6Z9Naw
ep4のラストでハンがルークを助けに来たのはチューイが説得した為と言うのは有名な話
「俺の母星は昔、緑色の小さなおっさんに助けられた事がある。今度は俺がジェダイを助ける番だ」
と言ったとか言わないとか・・

ところですでに見た人達って音響ちゃんとthxだった?
882名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:20:09 ID:+qESlaOE
男はつらいよ、続・男はつらいよ、フーテンの寅、新・男はつらいよ、望郷篇、純情篇、奮闘篇、
寅次郎恋歌、柴又慕情、寅次郎夢枕、寅次郎忘れな草、私の寅さん、寅次郎恋やつれ、
寅次郎子守唄、寅次郎相合い傘、葛飾立志篇、寅次郎夕焼け小焼け、寅次郎純情詩集、
寅次郎と殿様、寅次郎頑張れ!寅次郎わが道をゆく、噂の寅次郎、翔んでる寅次郎、
寅次郎春の夢、寅次郎ハイビスカスの花、寅次郎かもめ歌、浪花の恋の寅次郎、
寅次郎紙風船、寅次郎あじさいの恋、花も嵐も寅次郎、旅と女と寅次郎、口笛を吹く寅次郎、
夜霧にむせぶ寅次郎、寅次郎真実一路、寅次郎恋愛塾、柴又より愛をこめて、幸福の青い鳥、
知床慕情、寅次郎物語、寅次郎サラダ記念日、寅次郎心の旅路、ぼくの伯父さん、
寅次郎の休日、寅次郎の告白、寅次郎の青春、寅次郎の縁談、拝啓車寅次郎様、
寅次郎紅の花、寅次郎ハイビスカスの花特別篇
883名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:22:38 ID:WrGHABAF
>>879
1977:エピソード4・新たなる希望
1980:エピソード5・帝国の逆襲
1983:エピソード6・ジェダイの復讐(帰還)
1999:エピソード1・ファントム・メナス
2002:エピソード2・クローンの攻撃
2005:エピソード3・シスの復讐


年代順に観るのをオススメする
884名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:23:33 ID:kv6Ue71q
おれ入間で観たんだが、THX対応スクリーンだったのにSR−Dとかいう音響だったよ
なんでじゃぁ!
885名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:25:10 ID:CjydkT73
小さなみどりのお友達発言にヨーダマジ切れ(# ゚Д゚) ムッキー
886名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:25:37 ID:q49wuqO5
なぁ、鉄人データベースの共和国スターデストロイヤー、ジェダイファイター192機って本当なの?
クローンでもジェダイファイター動かせるわけ?
887名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:27:50 ID:0CH0WdcR
起動にフォースが必要ってこたないんじゃないの?
フォースがないと真の力は発揮できないとかで。

たぶんサイコフレームみたいなもんだろう
888881:2005/06/29(水) 12:29:47 ID:nA6Z9Naw
ちなみに俺が書いた事は全部嘘だけど
>>884
やっぱりそうだよね!
俺が見に行った所もTHX対応にも係わらず違った様な気がする
オープニングの音楽が迫力無くてちょっとガッカリしたなあ
デジタルも本公開までお預けだからTHXもそうなのかな?
889名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:30:17 ID:v3L4SuYS
ヨーダの吹替え、
みんな永井一郎と辻村真人どっち好き?
890名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:30:53 ID:tcjf/ycv
パル原語:Little green friend
パル字幕「小さな緑のお友達」
ヨダ原語:iyahhhhh!!!!!
ヨダ字幕「あぁ?誰がチビやねん!ブチ切れんぞ糞が!」
891名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:40:10 ID:TlyJWGss
ジェダイ達を殺したクローントルーパー達が
EP6では小熊にやられるんだよね、メッチャ笑える!
EP6を見た後だとEP3はとても悲劇的とは思えない
喜劇への幕開けってカンジwww
892名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:41:21 ID:qaUNpoyx
スターウォーズep3.4
893名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:46:41 ID:jn+bzLRx
戸田奈津子ってエピ1,2でも字幕やってたのかな。今回エンド
クレジットの終わりに戸田の名前が出てきた時に妙な違和感が
あったので。

旧作訳だと岡枝慎二というイメージがあるけど既に亡くなってたんだな。
思い出すな、理力!
894名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:46:59 ID:Pvii8txa
十五時間耐久はいつまででつか?六本木だけ?教えてエロいひと
895名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 12:58:11 ID:e8PiIS4/
>>891
たぶんあれだろ
コピーを繰り返したクローンは
性能も劣化するんだろw
896名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:00:12 ID:fh8u4Ma9
イッキミのチケットとったけどいい席とれんかった…。
ネットが全然繋がんなかったよ。
ショボーン
897名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:06:54 ID:nA6Z9Naw
>>891
もうその時代はクローンじゃ無くなってる設定だし
他の星の制圧や反乱軍との戦闘等でストームトルーパーも人手不足なんだよ
だから素人同然の兵士もどんどん最前線に送りこんでるので部隊が弱体化するのも当然
今のイラクやベトナム等と同じ簡単に民間部隊にやられてただろ?

898名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:09:17 ID:xW5S6nf0
>>897
量産できるクローン使っておいて人手不足はないだろ
899名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:10:42 ID:nA6Z9Naw
>>898
いや、だから旧三部作はクローンの設定じゃないだろ
今はどう変更したか知らんけど
900名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:11:53 ID:m2BAJA4P
901名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:14:58 ID:Ihz0SMgS
そういえば旧三部作のトルーパーは左利きだったな
902名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:16:25 ID:TlyJWGss
>>899
ウソこけ!
ストームトルーパーがみんな左利きなのはどう説明するんだ?
903名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:17:04 ID:TlyJWGss
あ、かぶった・・・
904名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:17:11 ID:1G52MflZ
いろいろと疑問に思う人は鉄人見たほうが早いよ
905名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:21:50 ID:qvc+/nRe
>>893
EP1,2は林完治だったとオモ。トリロジーもDVDも林訳だと思う。
奴の翻訳も糞がぁ〜〜〜と思ったが、戸田なっちーのよりは数段上だ。
確かに旧作の訳は重くて良かったよな、子供だったからだろーかわからんが。
906名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:21:50 ID:nA6Z9Naw
ストームトルーパーは帝国に対する絶対的な忠誠を持った兵士たちである。
彼らは帝国の広範囲にわたる惑星を迅速かつ正確に攻撃し、暴動を鎮圧し、
秩序を維持する。ストームトルーパーは決して買収されず、誘惑も、恐喝もされないのだ。

ストームトルーパーの訓練は新秩序の主義における完全な教化を強調されて行われ、
各員は疑いを抱かず、他者の権利や自らの安全をも考えずに上官の命令に従うようになる。
彼らはその忠誠心と引き換えに個性を放棄した兵士たちなのである。

個性を放棄したから全員左利きなんじゃないの?
て言うか右利きっぽい奴もいるし

907名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:24:20 ID:qvc+/nRe
>>906
EP4でのデススター内で、帯湾がシールド無効にしに行く際に、
雑談してるトルーパーがいるからクローンじゃないし、個性も捨てて無いと思うが。
908名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:25:24 ID:1HSZK3AU
というかルーカス本人がクローントルーパーが
ストームトルーパーになるって言ってるよ。
909名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:30:13 ID:nA6Z9Naw
>>907
ごめん、これ鉄人のコピペです
>>908
へえ そうなの?
組織の事ではなくて?
めっちゃ前に何かで見た事があるけど、クローンに致命的な弱点が見つかった為
結局兵士を採用せざるをえなかった。みたいな事書いてあった気がするけど
まあ、設定がちょくちょく変わるから良く分からないな
910名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:30:49 ID:WT9Zr1DK
>875
自分の声がハクション大魔王の声に変わるんだよ。
911名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:33:56 ID:v3L4SuYS
ちなみに新たなる希望のパンフにはストームトルーパーじゃなくて突撃隊員って名前で
「突撃隊員は銀河帝国の戦闘員で、政府の手先として恐怖政治を遂行し、
銀河帝国の市民を失意に陥れている。
これらの恐るべき兵士たちは、白いよろい状の宇宙服に身を包み、
冷淡に人権を無視してきびしい法律で市民を取り締まる。
彼等がごう慢な総統官僚たちの個人的野望を実現するための手先として利用されることも珍しくない。」
…って紹介されてる。
912名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:36:47 ID:1HSZK3AU
>>909
詳しいことは忘れたけど
確かEP2のDVDの音声解説で言ってた。
913名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:37:14 ID:5OxQSkWx
ボバもストームトルーパーも蓋を開けたら同じ顔でした

ってのはいやだなあ
914名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:38:24 ID:qvc+/nRe
>>875
変わるらしいが、マスクをかぶってる自分には
隠った自分の声しか聞こえない。
915名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:46:19 ID:2WOw7bYq
>>812
前から旧3部作のトリロジーBOX買おうかなと思ったのですが見送ったほうがよろしい?
どうせコンプリートBOX出るらしいし
916名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:52:25 ID:kv6Ue71q
>>889
辻村!
旧三部作での吹き替えが忘れられないよ・・・
917名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 13:55:36 ID:QxWDZZvR
>>850
カワエエよな(*´Д`)ハァハァ
ジェダイ虐殺?あっそ(´_ゝ`)
って感じだった自分が、
クローントルーパー許すまじ!ヽ(`Д´)ノI hate them!
と改心したぐらいカワエかった。
918名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:06:50 ID:OhoUgOVd
>>864
EP6とは年代が違うんだから、顔も少し違うってだけだと思う。
919名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:16:59 ID:v3L4SuYS
>>916
やっぱ辻村だよなぁ!!
永井嫌いじゃないけどなんかシックリ来ねぇ…
920850:2005/06/29(水) 14:24:22 ID:PYk452cQ
>>917
同士よ・・・
かわいいだけではなく形の良い巨乳で
おまけに良いケツなんだなw

クローンを引き連れ颯爽と歩く姿(3秒後に凹られるが・・)と目力にやられました。


かなりエキゾチックなんでメキシコとかあっちの方かと思ってたら
白人だったな。

ってか、メラジェード(Mara Jade)って役の女も負けず劣らずイイ!
921名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:37:00 ID:P081D4eW
いや〜、末期の共和国って予算バリバリだったんだねぇ。

全長1kmものバトルシップ艦(バカなっち風に)やファイター戦闘機をボカスカ作っちゃってるし
末端の兵士に至るまでトルーパー装甲服などの装備が全面改変されてるし
ビルだらけで立錐の余地すらないコルサントにでっかいベース基地作っちゃうわ
思い立ったら即派兵できる兵站も凄いよ。

帝国になってそのツケが廻ってくるんだろうね
増税に継ぐ増税。
922名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:37:19 ID:xW5S6nf0
マラ・ジェイドって出てたのか?
923名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:47:59 ID:dWxCXqhJ
>>922
マラはいないだろ。
たしかep.6でもいなかったはず(映ってる踊り子は皆トゥイレック )。
鉄人のキャラクターの項に載ってる写真見て言ってるだけじゃね?
てかあの写真は外伝か何かの映画・テレビ映像なのか?
924名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:48:00 ID:M37k65W5
>>907
>雑談してるトルーパーがいるからクローンじゃないし、個性も捨てて無いと思うが

ロボットじゃないんだからクローンでも雑談するだろ?
スピンオフではクローンと帝国アカデミーの2ラインの供給らしい。
クローンとの混合なんじゃない?
925名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:55:07 ID:xW5S6nf0
>>923
だよな。焦ったー・・・
926名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 14:58:03 ID:wcfMlsPd
6のラストで帝国壊滅万歳の熊踊りが見れたように、
3のラストで帝国設立万歳のクローン踊りが見れると思っていたのに…… orz
927名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:01:53 ID:uiDmlziF
エピ3を観た後だと、DVDジェダイの帰還で最後アナキンに差しかえられてたのも納得。
928名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:14:11 ID:IbdlsQfj
ストームトルーパーは
EP4の冒頭に出てきたような強い奴らはクローンで、
EP6のぬいぐるみに壊滅させられた奴らは生人間だったんだと思う。
929名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:22:27 ID:40dVRYtf
>>875
変わるよ。
でも、でかい声で話すと意味無い。
930名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:27:32 ID:IbdlsQfj
クローントルーパーは倍速で成長するってことは、
EP4では初期ロットのトルーパーは60歳超えてるのか。
定年になったら処分されちゃうんだろうか・・・
931名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:30:37 ID:ZtQvsmtu
ルーカスの最初の構想だとエピソード7以降は、
ルークは実は皇帝の催眠に掛かっていて
仲間を皆殺しの後レイアをさらって帝国軍の残党と合流
皇帝の魂と一緒に宇宙を制服を目指し、レイアと近親相姦して
最強のシスを育てるという話だったよね。
932名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:31:53 ID:Jm4mugod
クローンって何万体生産されたの?
あの後追加生産とか頼んだのかな?
933名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:37:01 ID:c/mBiOlE
×万
○億
934名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:46:02 ID:1G52MflZ
CUTのルーカスインタビュー
アカデミー賞はどれだけ広告打ったかで決まるとか
結構過激なこと言ってた
935名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 15:56:20 ID:TmcciYAE
じじいのトルーパーは最前線に派遣されて、自然減となります。
936名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:03:35 ID:YHAy2v/p
熊相手にはおじいちゃんで十分と思ったのが帝国の敗因
937名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:04:32 ID:wcfMlsPd
>>934
というか、その通りだけどな。ミラマックスがいい例。
938名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:07:30 ID:dWxCXqhJ
〜トルーパーというあの独特の装甲を身に着けた兵士は基本的に全員クローン。
彼らはDNA操作と過酷な訓練を受けた戦闘のスペシャリストであり、
映画を観てると雑魚い印象しかないが、それは勧善懲悪を書く上で仕方無かったから。

皇帝が死んで帝国が衰退したときクローンの生産は一時的に少なくなったが、
その後スローン大提督というのが出てきて皇帝の遺産であるクローン生産装置を掘り出し、
大量に追加生産された。
939名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:13:51 ID:c/mBiOlE
と言う設定を後からつけたルーカスであった
940名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:13:58 ID:1G52MflZ
>>937
そりゃその通りだろうけど
一般人が言うのとはわけがちがう
941名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:17:29 ID:wcfMlsPd
>>940
いいんだよ、ルーカスはアカデミー敵に回しても痛くもかゆくもんだから
942名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:19:39 ID:qvc+/nRe
最初でアカデミー受賞してっから、スピルバーグ程執着してないハズ。
943名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:20:09 ID:a4nTMU1Y
パート1でルークはレイアに気があるようなこと言ってたし2ではレイアからチューしてたよね ルーカスは最初から2人は兄妹って考えてたのかな 最初は男2人と女1人の三角関係にするつもりだったんじゃ?
944名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:23:31 ID:1G52MflZ
>>941
いや漏れはルーカスよくぞ言ったと思ったわけなんだが…

賞取るにはどれだけパーティーを開いて酒を勧めたかできまるとか
ルーカス言う言う。読んでて気持ちがよかったよ

あ、それと父親についても「いない」と言ってたよ
945850:2005/06/29(水) 16:24:49 ID:PYk452cQ
>>923
言葉足らずで失礼・・・
EP3には出てませんね。
SWがらみのマイナー役美女つながりで

しかも・・メラでなくマラなんだねw
946名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:27:18 ID:SLy0giMJ
結局新3部作ではハイパースペース突入時の
星がにゅーーって伸びる視覚効果は一度も出なかったね。
あれ好きなんだけど。
947名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:34:53 ID:9Bsqqu0t
>>946
俺も3のあと456見て思った。
あれよかったのになあ・・・・
なんか一部にはダサいからなくなったという意見もあったが
948名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:49:04 ID:evvXvOlK
ダサいと思うよ
949名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 16:50:23 ID:5OxQSkWx
ダサカッコイイのが判るようになるのはオサーンになってから
950名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:05:22 ID:wcfMlsPd
一皮むけて、ひとつうえの男になってから
951名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:07:46 ID:uSexFZ6X
じゃあLEONでも購読するか。
952名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:09:16 ID:b+q/64ig
>943
ルーカスは最初から悪と善の心を持った父と
双子の息子と娘は設定として考えていたらしいよ
953名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:10:44 ID:2mZ6vjct
俺もイッキミのチケットとった。24時30分スタートの回だけど。
おかげで仕事は休まなきゃいけなくなった。さて、どんな言い訳するか…。
まぁ、同志がいたら一緒に頑張りましょー! こうなりゃヤケだな。
954名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:24:26 ID:EZEoNSOb
>>907
映画版ではカットされたが、一応オビワンと友情が出来ていたし
まあ、細かいところを突っ込んだら、キリが無い作品だからね、、、
955名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:26:11 ID:qvc+/nRe
>>946
コクピット内から空間を見る構図ってのがあんまりないよね、新3部作では。
だからじゃねぇかい?
956名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:26:24 ID:0bg86Gf4
>>893
懐かしいなw「理力」
角川版のノベライズ引っ張り出して見てみたら「力場」って訳されててワロタ
957名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:34:03 ID:PYk452cQ
ところで何故ベイダーは電撃使わない?
958名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:36:12 ID:mXaEXfQ9
そんなことをしたら、体の機械化された部分がこわれちゃうじゃないか
959名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:37:50 ID:PYk452cQ
む?そりゃそうだなw
こいつぁ一本とられたなw
960名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:42:33 ID:PYk452cQ
それならYで皇帝を持ち上げただけで
致命傷を負ったのも納得がいくな。
漏れた電撃を喰らい、機械がぶっ壊れたと。
961名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:45:53 ID:OFDk2+hQ
アメリカ発売コンプリートBOXは
@「エピソード1〜3」のBOX(ワイド&TVサイズ)
A「エピソード1〜6(4〜6は現行発売と同じ)」(ワイド&TVサイズ)
の2種類4パターンでいいのかな・・。
でも4〜6も少し修正してきそうだけど・・。
やっぱり今のトリロジーBOXは持ってたほうがイイね・・。
それにしてもSWが終わるのは残念だけど、手直し再発とかはいい加減に
して欲しい・・。
962名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:47:54 ID:propM6P+
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/dolby.htm
「国内6館」てどこだろー?
963名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:55:19 ID:274MbD5g
どうしよ皇帝持ち上げたら俺死ぬな
どうしよ
どうしよ
俺を取るか 息子を取るか
えーいポーイ
964名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:56:26 ID:4p2kRGGB
DLPみたいなもんか?
965名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:56:33 ID:C+CbH5mr
「理力」ってすごいいい訳だと思うんだけど。
なんか「フォース」って言葉では、本来「フォース」という概念が含んでいるはずの
哲学が欠けそうなんだけど、そこを
すげえうまく補ってるっつーか。
966名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:59:06 ID:wcfMlsPd
>>964
ちゃんと読め
967名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 17:59:17 ID:PTC2A8KD
ママ金・スカイウォーカー
968名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:02:56 ID:343L+a06
>>965
70年代の邦訳SF臭くて嫌だ。
かっこいいしスマートさが香るフォースを定着させて正解と思うよ
969名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:03:05 ID:GBwyIa7Q
今回ルーカスも出演してるみたいね!オペラハウスに
970名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:13:45 ID:lsugaHPd
>>963
最後の一行ワロタ
カワイイ、カワイイよベイダー
971名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:21:03 ID:S8F7+eb+
キモい
972穴禁:2005/06/29(水) 18:22:04 ID:jnJ0kvYt
ハン・ソロとチューバッカの出会いはどんなふうだったんだ?
973ゆでたまご:2005/06/29(水) 18:29:00 ID:hFVX1CNB
フォースは糞力(くそぢから)がいいんでないかい?
974ネタバレ:2005/06/29(水) 18:31:13 ID:hFVX1CNB
もうネタバレいいのかな?
まさか、ベイダーになるのがパドメだったとはおどろき。

ヨーダ、オビワンに2vs1でぼこられてアナキンが殺されたので、
パドメが性転換して整形手術してアナキンの遺志をついで
ベイダーになるの。

ジェダイの不利なら2vs1作戦はEpisodeIのクワイ&オビvsモールにも
見られるように奥の手だからな。
975名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:37:54 ID:CjydkT73
>>974
それに、ジャージャーが皇帝だったとはね、、。
976名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:42:13 ID:GBwyIa7Q
DVDで発売されるのはいつ頃だろ?
977名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:44:42 ID:e8PiIS4/
>>972
いや、だからソロは同じウーキー族。
全身の毛を剃ってるだけって
上のほうでだれか言ってなかったっけ?w
978名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:46:02 ID:yHWA4Kp7
3で一緒にいたのがソロの親父だろ
979名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:47:09 ID:uiDmlziF
>>974-975
ええええええええええええええええええええええええええええ???????????????!!!!!!!!!!
980名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 18:49:01 ID:uiDmlziF
>>976
12月2日
981名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:02:22 ID:ACdu0MQA
次スレ立てます。
982名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:05:41 ID:w7J6M/iB
暗黒面って訳はいまだに使われてるね。
983名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:06:39 ID:yYB2hySD
>>981おねがいします
May the force be with you
984名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:11:52 ID:Di2m7x0I
ID変わってると思いますが、981です。次スレ立てました。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1120039786/
985名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:15:03 ID:jPHoWwVh
もつかれ
986名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:35:17 ID:Ihz0SMgS
>>972
帝国に奴隷扱いを強いられていたウーキー族を見るに見かねた当時アカデミーの
エリートだったソロが解放し、チューイーはそれ以来ソロに命の借りを感じ仕えている
って感じだったと思う。ちなみにソロはこの事件をきっかけに帝国軍を抜ける
987名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 19:37:25 ID:Vxg9E4o2
>>977
ありがとう
長年の疑問が解けてスッキリしました
988ネタバレ:2005/06/29(水) 19:45:23 ID:pK3C6gT6
アナキンも怒るわなそりゃ。
偉そうな事言っていたオビワンがパドメとできていたんじゃネ。
しかも、アナキンが成人して再会する前からだって、
最近まで続いていて、おまけに子供もオビワンのだって。
パルが言う方が正しいヨ
989名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:06:49 ID:IYQ2cyS+
それは仕方ないよ
オビワンの方がハンサムだし魅力的だもんね
990名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:09:31 ID:NOH3qlMd
でも、帯湾は結婚しなかったし、執着もなかったからジェダイ的にはOK
991名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:20:48 ID:Tb0zAlDm
皇帝     「パドメは死んだ」
ダース・ニダ「謝罪と賠償を要求するニダ」
皇帝     「名前が悪かった・・・」
992名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:29:25 ID:SK+8+MdS
理力の前に原力ってのがあったような記憶が。
カタカナにすりゃいいんなら、冒頭テロップの出だしも
「ウォー!」で無問題だよな。
993名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:53:57 ID:D6WEMJIc
>>984
乙カレー
994名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:57:31 ID:D6WEMJIc
STAR WARS
995名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:58:19 ID:yeA1Dd+f
995
996名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:58:59 ID:D6WEMJIc
帯湾穴金波度目養田
997名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 20:59:51 ID:D6WEMJIc
997
998名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 21:00:51 ID:Vxg9E4o2
ということで、ルークとレイアはオビワンの子供だという結論に達しました
999名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 21:01:07 ID:CjydkT73
1000ならジャージャーが皇帝
1000名無シネマ@上映中:2005/06/29(水) 21:01:40 ID:D6WEMJIc
1000ならヨーダは包茎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。