エドワード・ズウィックは大学時代より歴史学に大いに関心を抱き、時間 の大きなうねりに翻弄されながら興亡を重ねてきた人類の運命に、善悪の 二元論を超えた共感を覚えるようになった。そしてそれぞれの時代の過渡 期にあって、異なる価値が対立する中で各々の立場に殉じていった人々の 姿に美しささえ感じ、とりわけ「時代に捨てられた者達」への同情は大き なものとなっっていった。17才時に黒澤明監督作品「七人の侍」に感銘を 受け、自分もいつかこんな映画を撮ってみたいと密かに期していたズウィ ックは、同時に日本文化にも興味を持ち、日本の歴史に関する書籍を相当 数読んだという。『アイバン・モリスの「高貴なる敗北〜日本史の悲劇の 英雄たち(中央公論社・絶版)」には深い感動を覚えました。西郷隆盛の 物語です。最初は新政府の樹立に尽力したもののやがては反旗を翻した日 本で最も有名な人物の一人です。彼の美しくも悲劇的な生涯が、僕たちの 架空の物語の出発点となりました。』
「ラストサムライ」は、90年代初めからレイダー・ピクチャーズが企画し ていた「混沌とした状況にある日本にやってきたアメリカ人」を描くとい うプロジェクトに端を発した。『アメリカ西部の制圧と伝統的な日本の西 洋化との間にある類似点に強く心を打たれました』という彼らは、この日 本版「ダンス・ウィズ・ウルブズ」ともいうべき企画を、「グローリー」 「レジェンド・オブ・フォール」といった作品で西部の英雄像を新しい視 点から捉えていると評判高いズウィックに撮らせることにした。 ズウィックは当然この企画に飛びついた。そして自らの持つ武士道への憧 憬のありったけをこの作品にぶつけようとした。
作品の仕上がりを最高のものにするべく白羽の矢が立てられたのが、重厚 な群像劇を書かせたら当代随一との呼声も高い脚本家ジョン・ローガン。 折りしも米国ではNHK大河ドラマ「翔ぶが如く(司馬遼太郎原作)」が 「日本の南北戦争」との触込みで放映され人気を博しており(放送局には 「サイゴーを殺すな!」という電話が殺到した)、昔からアメリカには熱 心な西郷ファンが結構いるそうだが、偶然にもローガンもその一人だった。 ズウィックとローガンは、アメリカ人を主人公とする製作会社の意向を汲 みつつ、なんとか西郷の精神性や哲学を伝えることのできる物語を作れな いかと画策した。しかし、当時日本陸軍の軍事指南役として米国人が招聘 された事実はなく、アメリカ人が西南戦争のストーリーに絡もうはずもな い上に、当時の時代背景は世界史上に於いても稀と言えるほどに難解なも ので、いちいち史実に即していたら作品として成立しないのは自明であった。
そこで二人が考えたのは、フィクションを創作しそこに自分たちの描きた いものの全てを凝縮することだった。まず南北戦争の英雄オールグレン大 尉を主人公とし、彼の人間性の喪失と再生のストーリーを物語の中心に据 えることで、メジャー系資本作品として成立させるためのプロットとした。 そして物語の図式を単純化するために、敢えて登場人物の数を絞り込んだ。 西郷隆盛=勝元、桐野以下私学校党=氏尾ら、大久保・岩倉その他政府役 人や御用商人を象徴する人物=大村、などといった具合である。「事実は 小説より奇なり」というが、全くそのとおりで、この当時を生きた人々の 生き様はこの映画で描いているものとは比べようもない程に複雑で奥深く、 激しいものだった。予備知識を何も持たない(特に米国の)一般大衆を対 象とするだけにこういった操作は不可欠であったとはいえ、当の製作者本 人たちこそがいちばん涙を呑む思いをしたことであろう
脚本チームのマーシャル・ハースコビッツはこう語っている。『我々は、 物語と登場人物は架空であるものの、この映画をリアルなものにするよう 努力しました。そして、当時の日本の歴史と侍の信条と価値観を忠実に呼 び覚ますためには労を惜しまず、敬意を払い何より正確であるよう努めま した。日本の大学関係者や脚本家の方々と緊密に連絡をとり、大勢の専門 家や関係者を製作チームの一員としてリストアップしました。われわれは その辺りをきちんとしておきたかったのです。』 西郷という人物は、その座右の銘「敬天愛人」の示すとおり豪放・柔和・ 赤誠の人だったと言われ、その人柄の高潔さから当時日本へ招かれた外国 の高官たちからも敬意を持って接されていたようである。明治維新の第一 の功労者であり、唯一人の陸軍大将であり、近衛都督と参議まで兼ねてい た人物が、給料も貰わず、家もなく(弟の居候をしていた)、着る服すら ろくに持ってなかったそうで、論争に敗れると(この経緯は論争と言える ものではないが)身一つで薩摩に帰ってしまった。彼を慕って官を辞した 数千人の失業者たちを組織して「私学校」を造り、そこで彼なりの理想国 家のモデルを提示した。
薩摩は徳川200余年の鎖国時代に国内にあって更に鎖国を行っていた藩で あり、鎌倉武士の伝統を明治の世にまで受継いでいた。その心得は至って 単純で、弱い者には優しく、強い者に屈せず、事に当たっては命を惜しま ない、それのみだった。西郷は日本が他国に誇れるものはこの武士道の 精神しかないと考え、四民平等の世においてすべての国民は侍たるべしと していた。私学校では経済の基本を農本主義とし、勉学・剣術以外の時間 は主に農地の開墾に充てられた。西郷の評を書き出したらきりがないので この辺でやめておくが、彼が世界史上特異な存在であることの第一の理由 は、革命を成功させた勲第一等の軍人政治家でありながら、その行動が常 に原理主義的(もしくは理想主義)であり、時代に切り捨てられていった 者達への拭い去れない同情から、最後には共に身を滅ぼす道を選んだこと であろう。この映画でズウィックやローガン(彼らは我々が驚くほどに 西郷をよく知っている)が描きたかったものもきっとそういうところだろ うし、海外で西郷に人気があるのもおそらく彼を象徴する無私・無欲・ 慈悲というものに人類普遍の価値を認めてのことなのだろう。不幸なこと に、彼は死後明治国家の手で神同然に崇められ、大陸侵略や国粋主義の象 徴的存在に祭り上げられることとなった。このため、敗戦後は「征韓論」 という言葉の誤解と共に歴史の彼方へ葬られ、我々日本人が西郷を語るこ とはなくなってしまった。 今この時代に海外の人々の手によってこのような映画が作られたことは非 常に喜ばしいことであり、好意をもって受け入れたい。彼らが純粋に我々 の祖先の行為に感動し、敬意を払ってくれていることを素直に感謝してい る。彼ら自身が受けた感動を全身全霊で表現し、全世界に発信しようとし ている姿は尊敬に値する。その為に敢えて選択したデフォルメを「時代考 証が…」などと無粋なことはいわず、舞台効果の一環としてピュアな気持 ちで観よう。 絶対に感動できる。
本作のフィルムメーカー達は、主役を演じる俳優に特別の思いを寄せてい た。「オールグレン役に大スターが必要であることは、猿でもわかるよ。」 と笑いながら話すのはエドワード・ズウィック。「トム・クルーズはまさ に夢の配役だった。」 ズウィック監督とクルーズは何年も前から、一緒に映画を撮ろうと話し合っ ていたが、ふさわしい企画が見つからないでいた。そしてズウィックは 『ラストサムライ』が2人に与えられた最後のチャンスであることを本能的 に感じ取ったのだ。 ズウィックの求めに応じ『ラストサムライ』の脚本を読んだクルーズ。そ の後、2人はプロジェクトについて話し合った。 「エドは、写真を見せながらどんな映画にしたいのかを語ってくれた」と クルーズは当時を振り返る。「彼が描いているアイディアを僕に話す間、彼 は17歳の子供のように部屋を飛び回っていたよ。彼の熱意に打たれた。そし て脚本を読み、出演しようと決めたんだ。」 「トムは、自身が演じる役だけでなく映画全体に関して、素晴らしいアイデ ィアを持っていた。彼とは何日も話し込んだよ。トムは経験が豊富だし、脚 本制作についても素晴らしい才能がある。彼のアイディアは脚本にも活かさ れているよ。正真正銘、彼は共同製作者だ。」そう語るのはズウィック。 「エドのビジョンをもとに話し合いを始めた。」とクルーズは述懐する。 「そのセッションではバスケットのパス回しのように、お互いの意見をたく さんキャッチボールしたよ。作品のテーマや登場人物の関係のアイディアを やりとりして、1つずつ発展させていったんだ。そこにマーシャルが加わり、 アイディアはさらに磨かれていった。」
12 :
1 :05/01/27 21:39:05 ID:Y1KomAGg
以上テンプレ終了デス。 リンク切れ等は省いてみました。
13 :
名無シネマ@上映中 :05/01/27 22:02:34 ID:d40ChVTg
>>1 乙
∧∧ ノ
( =゚-゚)⌒゚)
しーJ ⌒J
>>1 乙。地上波放送目指してまだまだ行こう!侍魂。
15 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 01:19:41 ID:p19LZ143
勝元にはイチローのヒーローインタビューみたいに日本語で語ってもらいたかった。 ヨーロッパで日本語は字幕で、他は吹き替えで上映された話は納得できる。 >我々は、 物語と登場人物は架空であるものの、この映画をリアルなものにするよう 努力しました。そして、当時の日本の歴史と侍の信条と価値観を忠実に呼 び覚ますためには労を惜しまず、敬意を払い何より正確であるよう努めま した。日本の大学関係者や脚本家の方々と緊密に連絡をとり、大勢の専門 家や関係者を製作チームの一員としてリストアップしました。われわれは その辺りをきちんとしておきたかったのです。 おまけに「西郷さんを尊敬してます。」といわれると文句いえない。 「武士道」を世界にひろめた新渡戸稲造ってエライな。 それにしても「負けて利を取る」トム君にはやられた感じ。 彼はスペインの新興宗教団体にも顔をだしてるけど。(モト恋人のベネロペとは別に) DVDの売上でサムライ学校とか創るのかな。 マドンナもカバラ(ユダヤ)の学校を創るってはりきってるみたいだし
16 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 02:51:56 ID:mO/QYp29
トムは大村と値段交渉してるとき、なんで大受けしてたの?
17 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 04:59:38 ID:mO/QYp29
「セイヤッ!」って掛け声の入った曲はCDで聴けますか? 一世風靡思い出しちゃった。
>>16 バグリーに「インディアンについての本も書いている」と紹介されたため。
敬意を感じ、本まで書いていたインディアンの虐殺に加担してしまった自分の皮肉に
耐え切れず、自嘲の笑いとなって感情がほとばしった。
>>17 サントラに入ってる。
>>1 \ 乙 / \ カレー /
____
/ / |
./ / . |
/__//| |____
|__|/ .| |.___| | ____
(゚Д゚,,) | | // | ボンカレー|:|
(/ ヽ) .し'/ .| (゚д゚,,) |:|
| ∞ | / .(/ 辛 ヽ)|:|
\__\/ .| |:|
U"U  ̄U"U ̄
21 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 14:26:33 ID:5hcHInEy
22 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 18:25:12 ID:dj5u15P3
すごい思い入れの強そうなスレだな。 ちょっと嬉しい。 トムクルいい人説には同意。 お高くとまってる感じではなくてなかなかいい香具師でした。 ズウィックもね。
商売にたけた人だけどちゃんと努力はしている戸無
24 :
名無シネマ@上映中 :05/01/28 23:18:03 ID:BF3QZ7CS
子供を抱きしめるカットで「この人いい人じゃん」とオモタです。 ラストで大村にすごむとこも、迫力あった。 「アナタタチハ、ナニヲシタノデスカ?」なガン飛ばし。 体張ってちゃんと結果出すひとでした。 イギリス人の写真家は、わざと日本語下手なふりしてましたか?
25 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 00:12:11 ID:+t3OodBJ
反乱の動機づけが弱いという意見をよく目にするが、見方がまずいと思う。 確かにこの映画は捉らえ方が難しい。まず、自分の国が描かれたはずの映画なのに、史実通りでない。 だがそれは大きな問題ではない。監督は、日本のあるひとつの歴史的出来事を掘り下げて描いた訳でなく、 武士の時代の終わりという重大な事実を、あくまで外側から、観念として捉らえた。 無論、ハリウッド映画として普遍性を持たせなければ、世界公開する意味がない一方で、 監督自身が憧れて止まない西郷隆盛という人間の類い稀な生き方を集約して描かなければ、それ以上に何の意味もなかった。 日本人の我々より、この国の武士道を理想化した外国人監督の〈夢〉というフィルターを通して作られ、 我々でさえ、知り得なかった、かつて確かに存在したであろう〈理想の国〉日本がラストサムライの中にはある。 勝元が天皇に献上する刀に書かれた、言葉にこそ反乱の意味がある。 逆説的に言えば、近代化を遂げ、ロシアの侵略を食い止め、世界対戦に突入、原爆を落とされ、武器を持たない経済大国になる為、侍たちは散って行かざるをえなかった。 武士道への憧れと共に深いアンチテーゼを投げ掛ける作品だと思われる。
>>24 オールグレンよりずっと前に来日していたのに、
グレアムの日本語が下手というのはさすがにまずかったと思うよ。
トムが日本語のセリフを熱心に練習していたから、余計に目立つ。
この映画を「息子に観せたい」というズウィックはユダヤ人。 祖国を持たない民であればこそ、映画の中に普遍的な理想の祖国を定着させ得たのかも知れないね。 そして気になるのはこの映画を撮ったズウィックのハリウッドでの評価。 ズウィックには、今後もより良い製作環境を与えられるといいなと思う。
>>24 >>26 憶測だが、グレアムの通訳能力の真価は
「日本語力」ではなく「マルチリンガルであること」
だったのではないか、と思う。
シナリオにある没シーンで、外交官の集まるパーティがあり
グレアムはそこで、ドイツ語・フランス語・ロシア語を使いこなしている。
まさか、ティモシー・スポールの各国語が日本語並みだったから
その場面が没った、とかいうんじゃないだろうな?!
>>28 マルチリンガルか。なるほどそう解釈すると、違和感がなくなるなあ。
しかしグレアムの「撃たなければ3発目に撃たれるぞ!」は
聴き取るのがあまりにも難しい・・・。
30 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 01:10:58 ID:DSemrqZ/
>勝元が天皇に献上する刀に書かれた、言葉にこそ反乱の意味がある。 うわあ、気になる。なんて書かれてたんだらう。DVDほすぃ。。 >シナリオにある没シーンで、外交官の集まるパーティがあり おぉ、そうなのか。てっきり、面倒なことに巻き込まれたくないから、 とぼけてるんだと思った。 外国人が「言葉がわからないことを利用する」とよく聞くので。 なんだか日本人ていい人ね。
31 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 01:17:28 ID:DSemrqZ/
>>29 「ウータッレルゾ!」...「ぶーたれるぞ??」
「ヨクデキタ!」
はツボでした。
「グッジョブ!」のほうが通じたかもねえ。。
>>30 スマン。訂正。合戦前に勝元がオルグレンに授けた刀の銘。
〈古今有神奉志士〜我は古きと新しきに和をもたらせし者の刀なり〜〉
オルグレンがラストに勝元の刀を天皇に献上する。
33 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 01:45:52 ID:DSemrqZ/
>>32 いいっすよ。
なんかめちゃめちゃカッコいい!!泣けますね。
そんな刀実際あったんですかねえ。アーサー王の物語とか思い出しちゃう。
(西洋かぶれだなあ)
ジムキャリーの新作に、ガント軍曹とグレアム君がでてる。 関係なかったかもしれないけど・・・
35 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 02:10:58 ID:+t3OodBJ
ガント軍層は刑事コロンボにも出てたらしいな。 コメディ俳優らしいね。あのおっさん面だちが立派で好きだ。
36 :
名無シネマ@上映中 :05/01/29 02:59:00 ID:DSemrqZ/
最近知ったんですけど、 トムって小学生の時から読書障害に苦しんだ経験があって、俳優になってから克服して、 現在同じ障害をもつ子供達のための非営利プログラム 「Hollywood Education and Literacy project」の 創設委員を務めている らしいですね。 この映画で、トムがはじめて勝元と対面するシーン、まるで 「なぜ、われわれの言葉を知っている?」 といわんばかりとてもいらついているように見えたのはそのためっだったんですね。 私自身も、言葉の表現についてコンプレックスがあるから、 (よくナニ言ってるかわからないとか、親が言葉のセンスがないんだとかいわれる) 涙出そうです。 ここのスレの人はトムはいいやつっていう意見が多いから、、 確信に変わりました。 ここの人たちもいいひとね。
地上波やるとしたらどの局だろうな
38 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 01:56:02 ID:rTjCI8tF
フジの特番
39 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 02:55:01 ID:/KDq/LqH
無茶なカットしなきゃ、どこでもいいよ。 ノーカット、字幕が希望だけどね。
40 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 07:41:38 ID:KssaZbE/
>>36 ウケなかったみたい。馬鹿にはかなわんからなあ。。
トムはインタビューは普通だが、台詞になると早口みたいだな。
台詞は耳で覚えてるかもな。
ズウィックは米公式ページのインタビューを見ても、いい感じだな。
沈着冷静だが、クールじゃない。
>>39 ブラックレインが吹き替えでは話が成り立たないように、この映画もまたそうなので
多分字幕で行く…と信じたい。やっぱフジかな…フジのCMの入れ方たまに無茶するんだよなぁ…。
まずオルのアメリカ場面をカット、いきなり来航。 あと村の場面ざくざくカットして2時間枠で放送される罠。
43 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 13:59:56 ID:rTjCI8tF
この記念碑的な映画を、普通枠で放送する訳がない。 フジが拡大枠でノーカット、字幕付き吹き替えかぶせ版で、 エンドロールまで放送するに5000ペソ。 タイタニック並の扱い。
いやそうなんだけど、時々ある無残な例としてね。 吹き替えはオルが香取慎吾、バグリーが青野武、ガントが…もういいやw
46 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 15:34:49 ID:rTjCI8tF
>>45 プロファイルしてやろう。
心配症で悲観的なA型だな。
大丈夫。香取慎吾は有り得ない。
だってあいつはハットリ君じゃないか。
そういう自分は常に楽観的で自信家なO型。(・∀・)
フジテレビ、春の拡大枠特番に80000バーツ
>>46 あはは。
でもTBSがいやがらせして先に買ったらどうすんだよ…(´・ω・`)
48 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 16:04:46 ID:rTjCI8tF
>>47 (((('゚д゚))))ガクガクブルブル・・・
スマン。早くも自信喪失。
49 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 17:47:06 ID:leXzqLcs
明治天皇が警察に捕まったらしいよ! 誠実さを学んだって言ってたのに・・・。
陛下ご乱心
「明治帝はやんちゃですばってん仕方なか」by西郷隆盛
52 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 21:41:55 ID:rTjCI8tF
明治天皇なんだから、タクシーの運ちゃん、見逃せや。
53 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 21:50:23 ID:gNGtb4GU
七之助ってふつーの顔はあんなしょぼいんだね。
勝元があの世で嘆いてるぞ、陛下w 何やってんだ
55 :
名無シネマ@上映中 :05/01/30 22:13:38 ID:rTjCI8tF
勝元も女癖悪いんだし、まぁ俳優の私生活はいいじゃないか。 反省していい仕事すればいい。 眼鏡で済んで良かったよ。
勘九郎は反省しろ! (まじで)
いやーもうあの歳になったら親は関係ないだろ。 (理由がタクシーの運賃云々というのがセコくて悲しい) それどころか、襲名だというのに よりによって息子にケチつけられるとは。 ま、この話はスレ違いだな。
58 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 02:26:18 ID:qFv6H/Rv
映画の中では勝元も天皇も立派だったのにな。
59 :
名無シネマ@上映中 :05/01/31 02:34:42 ID:FAOxtDEW
>>58 それが役者。演技力の証明にもなる。
そんな事で映画の価値は変わらないよ。
今回の事件で当分七之助さんのTV出演自粛があると思うけど ラスサム地上派放送まで影響出ないよね?それが心配。
さすがにそれは無い、、、と思うが。帝ご乱心。
あのさー、ふと思い出したんだけど 翔ぶが如くに、アメリカ人砲兵大尉って 2人ぐらい出てこなかったっけ? だれか覚えてない?
「ばってん」って、鹿児島弁じゃないような。。。
65 :
名無シネマ@上映中 :05/02/01 08:19:33 ID:1YpWD0S1
ラスト酔っ払い
う〜ん、ラスサムカウボーイ。
67 :
名無シネマ@上映中 :05/02/01 23:25:09 ID:AL4JIJek
街で見かけたラストサムライin映画板 ギター侍がテレビに出ると、つい拍手をして正座して観てしまうラストサムライ。
68 :
名無シネマ@上映中 :05/02/02 00:03:15 ID:AL4JIJek
街で見かけたラストサムライin映画板 「あずみ」のビデオをレンタルしたいが、今ひとつ勇気がなくて、なかなか借りれないラストサムライ
ギター侍へ 侍なら袴をはけ。なんだあのだらしない着物の着方は。
70 :
名無シネマ@上映中 :05/02/03 05:19:21 ID:rmU28X+M
街で見かけたラストサムライin映画板
>>69 とレスしてしまうラストサムライ。
tesuto
邦題は「ラストザムライ」にして欲しかった
73 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 04:13:27 ID:47ZpsZqb
おめーら。明治帝の暴力事件くらいで自粛してんじゃねーぞ。 肝っ玉の小さい奴らだな。 臭いものには蓋か? まさに勝元を犠牲にした官僚たちと同じ態度だな。 所詮はお前らに武士の魂なんぞ解りはしないんだよ。 長いものに巻かれろ、の気の小さい日本人の集まりだな。 情けねー。wnowowとか地上波放映で急に賑わうんじゃねーぞ。 ヘタレ共が。
おお?? 地上波の予定があるんですか。 うわー楽しみ。 いつごろの予定なんでしょう?
75 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 04:29:20 ID:47ZpsZqb
教えません。
あんがいケチなんだな。 この傘張り浪人めが。
>>76 うるせー。
街で見かけたラストサムライin映画板
しばらくレスが着かないのですっかり拗ねてしまったラストサムライ。
レスつけろ(・∀・)ヤ
>>77 みんなラスサムに続いたのがゲイシャだったからゲッソリ疲れちゃったんだーよw
79 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 13:15:08 ID:3fe3pmEI
公開当初、映画生活に忘れられない批評があったからコピペしておく。 考証云々よりけっこう本質をついた意見だと思うよ。 2003/11/23 >> ボブ 「グローリー」の監督ということで予想はしていたあるが、見事なまでのタカ派映画。 侍たちの生きざま死にざまを描いて、なんとも美しい。不覚にも泣けた。まわりも泣いていた。 映画のクライマックス、武士たちの「死」を美しく描くところで、太平洋戦争を経験したと思われる老人男性が 突然となりの席に座り「負けは負けだよ」と呟いた。あの老人はたぶん天皇のためにお国のためにアメリカ と戦ったのだろう。そのアメリカが葉隠の「武士道とは死ぬことと見つけたり」を見事に描いた映画を作った。 どんな気持ちでこの映画を観ていたのだろうか? イラク情勢で混沌としている今の世の中・・・ある意味、時代から取り残された侍たちがアルカイダの テロリストたち(西洋文化を取り入れた明治政府がアメリカ)に思えてしまったのだが、これは考えすぎか。 死を恐れない侍たちは美しいが、この映画の底にある危険な美学は好戦的と捉えられても仕方がないだろう。 国内の左寄りのマスコミ(特に朝日新聞)がこの映画をどう評価するか注目したい。 ともかく、危険な映画というのは美しいものである。この映画には「美」が溢れている。それは 武士道の「美」であり、自然の「美」であり、戦闘シーンの「美」であり、滅びの「美」である。 そして、今の日本人が忘れてしまった言葉「名誉」の「美」を描いていて、この映画は観ているものを 2時間30分の上映時間の間、魔法の時間に連れて行ってくれるのだ。その魔法にかかっている間は 神風特攻隊の精神が武士道から来たものだなんて事は忘れしまおう。 あの隣に座った老人男性は忘れられなくても。これは映画なのだから。そして、映画としては 見事なまでに一級品なのだから。危ないものほど魅力的だと言うではないか。映画だって同じですね。 この映画の美しさは、その危なさからくるものなのだから。
ネタ投下ですね? 今の時代は頭の悪い右翼より、頭の悪い左寄りの方が余程手に負えない。 ズウィックは有名なリベラルなんですよ。というか体制に意義を唱えることの大切さを知った人です。 彼がこの映画に込めたメッセージは「アメリカに黙って追従するな。かつて、哲学や思想の域まで昇華していた、 戦国の世の乱世とは全く違う、独自の成熟した武士道を今一度思い起こして欲しい。 かつて世界大戦にまで突入して行くのは何が理由だったか。 (アメリカ)強者(映画では大村や官僚)にこそはっきり物を言う事が、今の日本に失われた《武士道》である。 劇中でもバグリー大佐が「なぜ自分の国の人間を嫌うんだ。」とオルグレンに聞く。 これはズウィック自身の投影。でなければ何故、アメリカでヒットしにくい外国語(日本語)で撮影し、その上当時のブッシュ政権や、イラク戦争を暗に批判し、自国の世論をシラけさせるような映画を公開するだろう。 ズウィックの映画づくりは常にアメリカの歴史を検証している。そしてある意味裁いている。 この映画は一見して日本賛美映画に見えるが、実は日米両国に対する、政治的メッセージの込められた複雑な映画です。故に中途半端な娯楽映画になった。
81 :
名無シネマ@上映中 :05/02/05 16:19:29 ID:3fe3pmEI
>>80 > 劇中でもバグリー大佐が「なぜ自分の国の人間を嫌うんだ。」とオルグレンに聞く。
このズウィックのスタンスがこの映画がアメリカで大ヒットしなかった理由でしょうね。
日本人俳優ばかり出てる、日本語の会話のシーンで字幕が入る、などは障害になってない。
それでも1億ドル行ったというのはすごいと思う。
ニンジャ入れて、山村でインディアンに似た生活様式を演出させて、なんとかコケなかった
という興行収入まで持っていった。
世界レベルでは大成功じゃないかという成績だけどね。
その国策映画ではない娯楽映画に、政治的なメッセージを込めるという意味では、かなり実
験的な映画といえ、日本の興行収入が140億円を超えたという意味で成功したといえる。
800万人からの人間が劇場で鑑賞し、レンタルでもいまだに回転率が高いからね。
日本人にその政治的なメッセージが届いてしまった。
結果的に中国嫌いや九条改正に影響を与えた部分も少なくない。
あとこの映画はズウィック監督はじめスタッフの熱意に支えられた、マニアックな性質もか
なりある。
理解の難しい中途半端な内容に比べて、映像の美しさと音楽の素晴らしさ。
マニアックな作品は、なんかそういう非対称な映画が多いような気がする。
公開から時間が経つにつれ、不思議な映画だという印象がますます濃くなってるな。
82 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 00:40:56 ID:BLL8u0qj
テーマは近親憎悪だな。上等じゃん。さすがユダヤ人。 ボブ70歳とは思えん。萌えー。
83 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 16:27:51 ID:ZQRKTI39
地上波放送待てずに、DVD買いました。本編も特典映像も何度見ても飽き足りません。 本人さんの吹き替えも良かったです。 zepさんの台詞で、日本語字幕が「言葉さえ通じれば、、」とそのまま訳なところ、 日本語吹き替えでは「心さえ通じれば、問題ありません」と意訳されているのにも ぐっときました。 でも、終盤トムが天皇に謁見する場面で、天皇が大村へ迫った 「その屈辱に耐えられぬなら、この刀を与えよう」の台詞の意味が よくわからないのですが、、、 どなたか 教えてくださりませ。
84 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 16:34:31 ID:EpdydnWa
自決しろってことじゃないの?
地上波は3月でしょ!!
>「その屈辱に耐えられぬなら、この刀を与えよう」の台詞の意味が >よくわからないのですが、、、 台詞の意味が理解できない日本人の多さに驚いた。
87 :
名無シネマ@上映中 :05/02/06 17:59:47 ID:ZQRKTI39
>自決しろってことじゃないの? 言われてみればそうですね。なんだか自決って思い浮かばなくて。 トムは死ねない強運の人だから、かなわないよなあ、とか納得してました。 それにしても美しい刀でしたね。見とれちゃいました。 七之助さんも刀の虜になって、はじけちゃったんですかね、なんて。 勝元さんの刀を見て、手塚治虫氏の漫画「どろろ」に出てくる血をすすりたがる刀に 取り付かれた男の話を思い出しました。漫画ばっか読んでるから読解力ないんだろ! なーんて嘆かないでくださいまし。。
「その屈辱に耐えられるなら、この刀を与えよう」じゃなかったっけ?? 俺は、この刀を持つほどの覚悟が貴様にはあるか?という意味と感じたが。
でもやっぱり大村びびってガクブルしながら雛壇から降りていたから、 「切腹いやぽ」って感じだったと思う。 あと「屈辱に耐えられぬなら」ね。
90 :
名無シネマ@上映中 :05/02/07 06:23:41 ID:ZCMpIuXa
>>88 面白いね。セリフは「耐えられぬなら」なんだけど、
言葉の意味としては、直接「自決しろ」というよりも
「この刀を手にする事がお前にできるか。」と言った〈覚悟〉と言ったニュアンスを含む表現だと思います。
もしも自分が大村なら、勝元の残した刀に触れられます?
〈我は古きと新しきに和をもたらせき者の刀なり〉だったかな。
あの刀を持って生きる事など、できない程、酷い事をした大村への一喝でしょうね。
解釈はどちらでも同じ事だと思います。
>>90 > もしも自分が大村なら、勝元の残した刀に触れられます?
そういやそうだね。
あまりにも生きざまが違いすぎる、恐れ多い。
大村が勝元を恐れながら認めているという意味でもあるね。
ぼはw このスレ生きていたのか! もはや50スレ目でお別れなのかとしんみりしてたのですが。 生きていてなによりだ。 今年の初めころ親父があろうことかビデオ借りてきました。 いつか皆でみようとDVDを密かに持っていたのに・・・。 とりあえず見ました。一緒に。 父はストーリーはかなり楽しんでいたようです。 やぼな突っ込みもなかったですね。しかし戦闘シーンを見て激怒・・・。 なんだこの戦略は!?日本人はここまで馬鹿じゃない!と。 どうも戦略が気に喰わなかったようです。 曰くもう少し弓で粘るなりなんなりしろとのこと。 近接戦闘で斬りあってるのに近場から鉄砲撃ってるのもBooBoo言ってました・・・。 見終わった後日露戦争などで弱い日本人がどうやって頭を使って 闘っていたのかというのを切々と語られました(−−; 戦闘シーンは戦国自衛隊のがいいとかいっとりましたね。 でも戦国自衛隊見たこと無いんで今度見てみようかと思います。
93 :
名無シネマ@上映中 :05/02/09 00:22:32 ID:KuGu2i8v
>曰くもう少し弓で粘るなりなんなりしろとのこと。 ズウィック氏はコメンタリーで「やぶさめの役者さんの矢を射る表情が美しいので ぜひ観てほしい」といってましたが、トム君は両軍ともに指揮してたから、 勝元さんも律儀に彼の作戦に従ってしまったんじゃないでしょうか。 トム君楽しそうだったし。 やっぱり勝元さんはいい人ですね。
>>91 その逆もまた然りで、天皇も大村の力量を認めてたのかなと思った
>>95 読んだけど面白かった。
ラスサムファンにとっては、結果的に公開当時の各誌の記事のいい資料になってるのがワロタ
アメ側の工作があるとあえて断定して論を進めるのなら、朝日始め中共側の工作も同時に論
じなきゃいけないのに、それに気がついてないとこが、底の浅いブログですなw
しかし最後シベリア抑留で締めるあたり、筆者の残酷な感性が光って吐き気がする。
ドイツ人と異なり、日本人俘虜は黄色人種であるがゆえ不当な差別的待遇を受けていたので
あり、そこで死をもって天皇に殉じろと言わんばかりの貶めぶり。
底意地の悪いとしか言いようがない。
同じ日本人として恥ずかしいよ。
97 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 06:58:05 ID:CEZzC7cn
官軍の帽子にイスラエル国旗で有名な「ごぼう星」が刺繍してあったけど、監督は日ユ同素論信者なの?
98 :
魅せられた名無しさん :05/02/11 09:48:42 ID:grrQLlYZ
>〈我は古きと新しきに和をもたらせき者の刀なり〉 かっこいい!!あれも監督が考えた言葉でしたっけ。 トム君が作ってもらった刀に彫られてたんですよね。
100を取った奴はラストサムライ。
100 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 21:37:49 ID:MAmLGQbN
>>97 釣りか? 史実の帝国陸軍の軍装を再現しただけだよ…ちなみに陰陽師のドーマンセーマンが由来だよ。
101 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 21:38:58 ID:wsYnyMy9
atta
102 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 22:17:08 ID:cbpFFHsO
>>81 >このズウィックのスタンスがこの映画がアメリカで大ヒットしなかった理由でしょうね。
単純にアメリカが舞台じゃないし、黒人がでてないから、アフリカ系米人は、見てても感情移入できず、
面白くないでしょう。
>>102 そんなとこです。でも、好きな人は好きですよ、アメリカ人でも。
104 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 22:54:59 ID:8LSX/JMh
日本人でも感情移入できないもんな。
106 :
名無シネマ@上映中 :05/02/11 23:11:06 ID:KGLYDU7M
聞いたいんだが、在日で「日本人」を語ってラストサムライをけなすやつって、日本人のフリして「日本人にもラストサムライになんて感動しないやつは居る」と潜在的に働き掛けたいの? それとも、芯から生っ粋の日本人と同じつもりなの? もし後者なら気の毒だな。
107 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 01:48:33 ID:MFCMXFmd
感動しない奴=在日なのか。もうちょっと学校で道徳の授業を増やすべきだな。
日本人なら、とか、在日、とか、もうやめろよ。 まぁ公開当初には明からさまなのがいたけど、もういないだろ。
いや。無論今だに紛れ込んでるよ。 その理由以外で、粘着して煽ったりけなす意味なんてないはずだ。 大体、前にも単刀直入にこの質問ぶつけたが、絶対に在日の皆さんは答えない。コスっ辛いっつうか、卑屈というか。 日本人ならつまらなかったら、「はい。終わり。」だよ。執着するには訳がある。 大体道徳、倫理の授業を持ち出すなんてここをどこだと思ってるんだ?2チャンだぞ。 以後、日本人を名乗るレスは在日と見なし、一切却下する。
110 :
名無シネマ@上映中 :05/02/12 09:08:26 ID:RJobo6Ac
うわっ!なんだよ、こいつ確実に逝ってるな。まあ、おまえ勝手に在日認定しようが 却下しようがまるで知ったことではないな。書きたいこと書き込みます。 そう、2ちゃんねるだから。
>>109 ぼくは日本人だけどラストサムライ大好きです。
今まで見た中で最高の映画だと思います。
>>109 確かに完全に見分ける手段がないのは確かだね。
でも地球市民もこの映画嫌いそうだぞw
粘着まではしないだろうけど。
まぁ適当に電波が混じってこそスレも寂れず長持ちするんだけどね。
114 :
魅せられた名無しさん :05/02/13 10:15:11 ID:PziJ9uv5
自分はラストサムライがこんなに好きになると思わなかった。。 あの最初と最後に出てくる景色は九州のどちらでしょうか? 美しいですね。
カナディアンはこの映画を散々馬鹿にした。 ジャップUZEEE!!って・・・
116 :
魅せられた名無しさん :05/02/13 17:25:38 ID:U9mRuU4T
ネイティブアメリカンが多いから?
>>114 冒頭の風景は鹿児島の山々だという話ですね。
ほんとうに、なんとも美しい絵がたくさんある映画ですね。
日本の時代劇映画と違うのは、明治時代に流行した錦絵を絵作りの参考に
しているからじゃないでしょうか。
地味だけど、はっきりした色使いは錦絵っぽいです。
劇場ではなく、DVDでみるとさらにはっきりそれを感じました。
118 :
魅せられた名無しさん :05/02/13 19:46:17 ID:jvjn2kSq
>>117 ありがとうございます。
本当にDVDで何度観ても飽きません。
ひとつ見落としちゃいけない点がある。 ショーシャンクの空にやディア・ハンターはまあ、名作といってもよい 作品だが、このラストサムライは明らかにB級作品であるという点だな。
>>120 それは主観によるよ。
レッテル貼りはやめれ。
B級作品の条件の一つは低予算
123 :
名無シネマ@上映中 :05/02/15 06:24:01 ID:3sikV+CY
なるほど、それもおつですなあ・・・
124 :
名無シネマ@上映中 :05/02/15 06:34:13 ID:lJu1H3A0
>>119 激しく必死な訳だが、
で、お前何系在日日本人?
公開された時、カナダの劇場で観たけど 映画館うるさくて集中できなかった・・・ おまいらは差別しかできんのかと思ったよ・・・
カナダ人には不評だったのか。 具体的に何を言ってたのか気になる。
128 :
名無シネマ@上映中 :05/02/16 05:28:13 ID:fLHzA/3P
カナダはどこなら治安がいいですか? 中華街は危ないとか聞いたことがあるので。
129 :
名無シネマ@上映中 :05/02/16 07:22:19 ID:MbuQRYBc
ラストサムライって言ってみれば、ドイツでアメリカの作ったナチス賛美映画が 大ヒットしたようなもんだからな。 ユダヤ人のズーイックはその辺をどれくらいわかっててやったんだろうか。 日本の場合、ドイツほど否定される戦前の体制を支えた価値観が明確でない からこういうことが起こったんだろうな。
130 :
名無シネマ@上映中 :05/02/16 07:38:51 ID:81RHij7H
キャセイパシフィックの機内で上映していた時、香港人の女の子が、髷を切られる場面で泣いていた。
>129ナチスとは比べられんだろう。 印象的にもそういうものではないだろうし。
戦前の日本の戦いは欧米で評価される部分も多いからな。 もともとアジアは植民地主義の群雄割拠だったし、ドイツとは違う。 ナチスなど歴史もなにもない。
133 :
名無シネマ@上映中 :05/02/16 17:52:27 ID:/VbLOfOc
地方番組に小山田シン君が生出演してた。
>>132 ナチスにも良いところがたくさんあったと聞いたことがあるけどな〜
なにごとにもプラスとマイナスの面があるんじゃないのか?
どこ地方?日本のメディアじゃめったに見かけないからどうしてるのかと・・
日本の男はこのようなことはいたしません。
137 :
名無シネマ@上映中 :05/02/17 18:48:32 ID:kSHSTW3d
地元の岡山の番組でしたよ。母校訪問してました。3月からディズニーの映画を撮るって言ってた。主役だそうです
>>137 >3月からディズニーの映画を撮るって言ってた。
それホントかよw
ほんとだったらビッグニュースじゃないのよん。
久しぶり?に都内で再上映されるようです。。。 2/26〜3/4@三軒茶屋中央 time : 14:10/19:15 お時間都合付く方ドゾー しかし、こうやってずっと二番館で上映され続けてるのってうれしいなぁ(*´∀`)
>139おおぉおぉ! もう見られないかと思ってたから丁度いいですな。 三軒茶屋結構近いし。 日にちもイイ頃合だ。 見に行きたいですな。
何か若い世代も30代も、最近むやみに 右よりに偏るのが普通になってるなぁ。 不穏なムードです。 物事を多面的に考える気持ちを持っていたいもんだ。 それと思想的発言と ラスサムを愛する心とは分けて頂きたい。
>137-138 小山田シン主役って恐ろしくB級映画の予感が‥ 彼はサニー千葉の路線を歩かなきゃいいが。 菅田俊主演のSAKURAってハリウッド時代劇どうなったんだろう。
143 :
名無シネマ@上映中 :05/02/18 23:21:32 ID:33UHptHX
日本アカデミー賞外国作品賞おめでとう!
昨日やってたトホホ人物伝の西郷隆盛の最期がマンマで泣けた
146 :
名無シネマ@上映中 :05/02/20 00:21:29 ID:myLXw3w+
>146なんか日本のアカデミー賞って内輪ネタっぽくて しょぼい印象を受けるのだが・・・。 まぁそれでも目出度いですな。久しぶりの話題だ。
スレ違ィ
スレ違いのマサって呼んでくれw
ラストサムライって本当にキャラクターのつくりかたがうまいと思う。 トムがカタコトの日本語話したり着物着てみたりするところで やられた!と思った。渡辺謙が道化の振りをしたり、 観客に、登場人物へ親しみがもてるようとても計算されている。 時代考証とやしの木とかでやたら批判されてるけど この部分ができている作品って実はびっくりするほど少ないので 上記の部分でいくら叩かれようとこの作品が優れていることに かわりはないと思う。あと、話を作っていて他国の価値観とかを描く っていうのはものすごく難しいことをつくづく実感するんだけど、 これは日本人同士のやりとりとか驚くほど自然な部分が多い。 監督はこういうの肌で感じたまま書いているのかな。だとしたら すごい才能だと思う。以上、ものつくりの端くれのたわごとでした。
153 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 00:17:24 ID:Q1zUOEQi
トムと真田さんの交流が良かったです。真田サン英語上手。一芸に秀でた人は 流石っす。
>>152 監督の力量はもちろん、オブザーバーとしての真田広之の力量ゆえです。
155 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 06:29:53 ID:1Sarki8I
このスレ、まだあったんだ!!!感動した。
156 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 06:48:49 ID:1Sarki8I
>>96 同意。そんな分析より西村幸祐氏が「反日の構造」という本の中で
ラストサムライのことに触れていた部分の方が面白い。
今度時間があるときコピペつーか、引用する。
本の内容はここを。面白いことにアマゾン見ると、この本買った人は
ラストサムライのDVDを買ってる。あの文章読んで、買ったんだろうか?
http://nishimura.trycomp.net/works/011.html ※ラストサムライは第9章●殉職---外交官・奧克彦氏と井ノ上正盛氏の「日本」
で、三島由紀夫と関連付けて書かれている。なかなかオモスロイ。
157 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 06:54:29 ID:1Sarki8I
>>129 時間がたってるのに、なんでこういう馬鹿が来るの?
> ラストサムライって言ってみれば、ドイツでアメリカの作ったナチス賛美映画が
> 大ヒットしたようなもんだからな。
> ユダヤ人のズーイックはその辺をどれくらいわかっててやったんだろうか。
> 日本の場合、ドイツほど否定される戦前の体制を支えた価値観が明確でない
> からこういうことが起こったんだろうな。
158 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 06:55:55 ID:1Sarki8I
>>141 頭がおかしい、時代遅れ? ゲラゲラ
> 何か若い世代も30代も、最近むやみに
> 右よりに偏るのが普通になってるなぁ。
> 不穏なムードです。
> 物事を多面的に考える気持ちを持っていたいもんだ。
> それと思想的発言と
> ラスサムを愛する心とは分けて頂きたい。
159 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 06:58:02 ID:1Sarki8I
>>146 おめでとう!!なんでも受賞はうれしい。
>>148 ソクーロフの映画でしょ。この昭和天皇見たいな!
絶対に公開するでしょ。
160 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 07:07:54 ID:RuW+rriB
>>152 だからぁ。
鹿児島は山に行けば普通にシダ植物やしの木でいっぱいなんだって。
彼氏が映画に疎くて「それでも薩摩人か」
と軽く喧嘩しかけたけど、イヤイヤ観せたラスサムで、
彼氏が「おぉ!あれはおれの家の裏山の景色だ!」
って普通に「凄いじゃん。鹿児島知ってるよ。この人」って言ってたよ。
彼は何故か、西郷隆盛より勝海周が好きだから、
殊更感動してなかったのが悔しいけど。
>>160 まだいいですよ。
うちのカミさんなんてDVD見せたら怒りだしましたからね。
もともとサヨがかってるから「まずいかな?」とは思ったけど、好きな
映画は観て欲しいじゃないですか。
離婚を考えましたよ。
最高の映画だ。
163 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 15:34:14 ID:MwmSZR91
メイキング映像見ましたが、衣装と美術の担当の方が女性なんですね。 衣装のデザインのカノジョ、話し方がたおやかっていうか、ファンになりました。 着物の色合いが本当に美しい。。日本のは派手なんですよね。浮いちゃうくらい。 映画を見終えた感想は、恐るべし、アメリカさん、、、て感じですが 美術面は最高です。
164 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 15:56:26 ID:basbQvug
こんな頓珍漢な映画がオスカー獲れるはずねえだろ
てゆーか地図帳見たらフツーにそてつ自生地って書いてんだよね・・・
>>160 やしの木は普通には生えて無いと思うぞ@鹿児島。
フェニックスやソテツはその辺にゴロゴロ生えてるけど。。。
鹿児島も離島部ならそうなのかもしれんが、少なくとも本土だとシダ植物止まりだよ。
と、思いつつラスサムは大好きだ。
多分これ以上好きな映画には出会えないかもと思うくらい大好きだ。
背景がどうのとか、史実が云々など気にする奴は 本当に作劇を楽しめてなどいないのですよ。 えらい人には、それがわからんのです。
168 :
名無シネマ@上映中 :05/02/21 22:37:21 ID:OnzBfNfL
>>167 その、えらい人には、ってのは元ネタは何なの?
おしえてえらい人。
>>163 彼女はロードオブザリングも担当してましたよ
十分すぎる仕事を粛々とこなし、その成果を淡々と語るナイラ・ディクソン。COOL
>>169 ゆうきまさみ著「パトレイバー」より。
「あんなのただの飾りです。えらい人にはそれが分らんのです」
175 :
名無シネマ@上映中 :05/02/22 20:34:47 ID:f7AvP29o
>>173 板違いだが、それの大元のネタは1stガンダムだよ?
宇宙用の新型機を見て、エースパイロット「…足がないな」
技術士官、力を込めて「足なんて飾りです。えらい人にはそれが判らんのです」
ところで3/20にWOWOWでラスサムを放送するってのは既出?
>>173 ありがとー。
ところで、あんなのってなんですか?
178 :
176 :05/02/22 22:47:04 ID:7kpPOKha
>>175 ,
>>177 わかりましたー。どもー。
スレ違いのお詫びにコネタひとつ投下。
以前、フランス人のブリュネの話が出てたけど
直木賞作家で故人の綱淵謙錠さんが、乱という作品で
ブリュネを書いてらっしゃいます。
未完ではありますが大作ですので、ご興味のある向きはどうぞ。
以前、トリビアで出てきた「スフィンクスの前で記念撮影した武士達」
などの写真も掲載されてますのでおもしろいかも。
アルグレンさんは日記を書いてましたが
ブリュネさんは絵日記を書いてます。
179 :
名無シネマ@上映中 :05/02/23 20:24:23 ID:iz6ApBKn
ラストサムライで頂けない場面って言ったら、 自害するシーン。 どーしても、トムが短剣を謙の前に落としておきながら 「no!」というのか分からん。 最初自害しろと言う意味で持って来たのかと思ったよ。
>>179 あれは単純に落とした刀を持ってきてあげたんじゃないか?
武士の必須アイテムだし。
だけど見直すたびに好きな部分が毎回変わるのと同じに、気に入らない
部分も毎回変わる俺。
カット割りをもうちょっとゆっくりさせた3時間くらいの特別編を出し
て欲すぃ…。
181 :
160 :05/02/23 21:29:09 ID:r6ClWbXL
>>161 解りますよ〜(>_<。)。
フレンチキッスで泣く彼氏で、
ラスサム観て鹿児島出身のくせに西郷隆盛をどうも微妙に批判するんですよ。
解らなくもないけど、彼いわく「西郷さんって優しいだけで弱過ぎたから。
もう少し強かったら日本も変わったのに。」
でも出身地の英雄をハリウッドが描いてくれてるのに!
私の方が勇ましいので困りますw。
182 :
名無シネマ@上映中 :05/02/23 21:51:55 ID:xmPqgcsw
姫路ロケでトムと握手したよ! サイン色紙もっていかなかったのが心残りだ!!
>>179-180 え?あれはトム自身の刀じゃないの?たまたま力尽きて勝元の前で落とした
だけだと思っていたけど。
なんか>161と>181がケコーンしたらとても仲睦まじい夫婦になれそうな悪寒。 (・∀・)イイヨイイヨー
185 :
179 :05/02/24 19:13:58 ID:Jx7GuBoH
それが何か映像として不自然に思えて。 別に持ってこなくてもいいのになーと。 自害とかしない国だから、そこら辺で違いが出るのかな。 あの場面、絶対自害すると思ったから、わざわざ目の前で刀を落とした時 何てタイムリー!と思ったら「no!!」と来て「onz 何だ違うのか」と・・・。 気になったのは私だけか・・・・。
勝元と明治天皇が会ってるシーンの明治天皇の服見て倒れそうになったんで すが。上が白で緋の袴って、まるっきし巫女さんじゃんそれorz 後に控えて る女房たちは全然違和感ない格好なのに、何故だ…。真田の鎧がヴァイキング みたいなのは仕様ということで納得したが、あれだけは勘弁してくれ…。 あと、ラストでガトリングが何台もガンガン回ってる中を馬に乗って突っ込ん でるのに、トムだけが足負傷だけで助かってんのが萎え。ストーリー的にはそ うならんと困るのはわかるんだが、どう考えてもあの状況じゃあ蜂の巣だろう。 普通に銃撃でよかったんでは。
>>186 普通に銃撃じゃ話にならないじゃんw
時代が変わったという重要な部分なんだから。
あと天皇の衣装はあれ日本人のデザイン。
天皇に衣紋奉仕している衣紋道高倉流総会頭の仙石宗久氏の仕事。
画家が描く天皇の装いには間違いが多い、とは氏の弁。
度胸があるんならご本人に文句言ってみてくれ。
>>187 えー!日本人デザインだったのか。しかもかなり偉そうな人のΣ(゚д゚;)
白い着物に緋の袴は巫女さんじゃないか、ってことくらいわかると思うんだが
なあ。
>188 天皇は巫女さんの元締めなんだよ。 巫女さんの元祖、伊勢神宮の斎宮は天皇の名代として皇女が使わされてたの。
>188 束帯を着ける前の、大口袴ですね。 デザインというより、制作と監修を手掛けてらっしゃいます。 もっと詳しく知りたい場合は、まとめサイトへドゾ〜。
>>189 そうなの?!伊勢神宮の斎宮は天皇の名代として皇女が使わされてた、って
いうのは聞いたことあったけど。
何か興味深くなったのでまとめサイト逝ってくるノシ
192 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 20:42:48 ID:KKnY31Em
>>186 >普通に銃撃でよかったんでは。
榴弾砲の猛威をかいくぐり、連発銃の壁を突破、最後の最後でガトリング砲(オルグレンも無警戒だった?)
ってのは、効果的な演出だったような。
193 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 21:28:50 ID:/aHiKotD
はぁ〜・・見たくも無いけどこの映画借りてみたよ 刀とかサムライとか嫌いだからなオレは。 どうせ日本美化映画だろと思ってたら最後の最後まで美化映画だったね 膨張しすぎもいいとこ。あんないい奴らのわきゃない 日本だけがサムライあったと思うなと
194 :
名無シネマ@上映中 :05/02/25 21:45:15 ID:dlWmta5v
>>193 日本語ヘンだよw
まあサウラビとかいうヘンなものより数億倍マシだな>サムライ
映画で 見た。 面白 かったぞ。 みんなも DVDで みて みな。 損 しないから さっそく 明日 見てみよう
>>193 つうかまだこんな香具師が湧いて出るとはラスサム恐るべしw
いまだサムライ膨張中?
まぁいい奴らだとは思ったんだな。
『サウラビ』という単語が日本の『侍』の語源になった。 位置的に見ても刀は中国から韓国に渡りそして日本に来たと見ていいだろう 日本の侍精神の源流はサウラビ精神でもある。
ご都合主義的ストーリーについていけない映画。 恋愛、アクション、感動、いろいろ詰め込みすぎて 逆に陳腐化してしまってる。 ああ、そうですか、終わりですかって感想。 100点満点中52点。
「ご都合主義」という言葉程、初心者に、使わせたくなる言葉もない。 頭使わないおバカさんの一つ覚えねw。
あと予定調和、ですか。 最近聞かなくなったけどw
アメリカのYahooMovieのユーザーレビューで 自分は日本人だと名乗り映画を馬鹿褒めするアホは死んでくれ
204 :
名無シネマ@上映中 :05/02/26 17:53:04 ID:MEYLgmVB
さっきビデオ観て、初めてこのスレ来た。 既出だろうけど、 何で身内殺したトムクルを殺さないの? 何で小雪は旦那殺した男にチューしてんだよゴルァ! トムクルが勝元そそのかさなきゃ戦わなくて済んだのに、結局大惨事 上官が横に居るのにガトリング砲命令に背いて止めるわけねーだろw あと、国が一つになって外国と戦おうとしてる時に、 それに反対した奴らに敬礼なんかしねーよ、すげー不自然だった。 かなりがっかりしたぞこの映画には。
プギャーw(AAなし)
208 :
名無シネマ@上映中 :05/02/26 22:51:07 ID:MEYLgmVB
プッとかフーンとかプギャーじゃ答えになってねーよw
答える義務ないし。
>>204 正しい解釈です。普通の感覚を持ち合わせた人間ならば
みなそう思うはずです。
211 :
名無シネマ@上映中 :05/02/26 23:05:42 ID:MEYLgmVB
あくまでハリウッド映画だから。
泣ける。。
おれもレンタルで借りてきて見た。泣けた。 本がよく出来てる。conversation/perfect とかのセリフは、伏線の敷き方がうまい。 散る桜に自決重ねるのは日本人にとって反則技。 途中、ガトリングガンを出してラストに持ってくるのは 「幕末青春グラフティ〜Ronin」、敵の兵を引きつけて 退路を断つのは「七人の侍」の影響かなと思った。 まぁラストサムライのほうが迫力あるので良し。
216 :
名無シネマ@上映中 :05/02/27 14:02:52 ID:I3QBHYMn
218 :
名無シネマ@上映中 :05/02/27 20:31:18 ID:N4fPbnVv
>>204 数々の疑問点、拙者がお答え進ぜよう・・・。
>何で身内殺したトムクルを殺さないの?
日本史を深く掘り下げると判るけれど、個々の戦闘員同士の恨みは
基本的にない。
>何で小雪は旦那殺した男にチューしてんだよゴルァ!
これはハリウッド映画なのでやむを得ない面も・・・。ただし、映画的
にたかの気持ちが段々氷解していく過程は、しっかり描かれていた。
大山巌と山川捨松の例もあり、調べてみると良いでしょう。
>トムクルが勝元そそのかさなきゃ戦わなくて済んだのに、結局大惨事
大軍の新政府軍に対し、武士の魂「刀」で華々しく戦ったその精神を
天皇に届けるのが、この映画の一つの大きなテーマであり、それはスト
ーリー的に無理というもの・・・。
>あと、国が一つになって外国と戦おうとしてる時に、
そんなシーンありましたっけ?史実的にも、この時期は内治優先です。
>それに反対した奴らに敬礼なんかしねーよ、すげー不自然だった。
日本初の軍歌といわれる「抜刀隊」の歌詞を読んでみてはいかがかな?
「抜刀隊の歌」 作詞:外山正一、作曲:ルルー 一、 吾は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ 敵の大将たる者は 古今無双の英雄で これに従うつわものは 共に慄悍(ひょうかん)決死の士 鬼神に恥じぬ勇あるも 天の許さぬ反逆を 起こせし者は昔より 栄えしためし有らざるぞ ※敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に 玉散る剣(つるぎ)抜きつれて 死する覚悟で進むべし 二、 皇国(みくに)の風(ふう)ともののふは その身を護る魂の 維新このかた廃れたる 日本刀(やまとがたな)の今更に また世に出ずる身のほまれ 敵も味方も諸共に 刃(やいば)の下に死ぬべきぞ 大和魂あるものの 死すべき時は今なるぞ 人に後(おく)れて恥かくな
三、 前を望めば剣なり 右も左もみな剣 剣の山に登らんは 未来のことと聞きつるに この世において目(ま)のあたり 剣の山に登らんは 我が身のなせる罪業(ざいごう)を 滅ぼすために非(あら)ずして 賊を征伐するがため 剣の山もなんのその ※再唱 四、 剣の光ひらめくは 雲間に見ゆる稲妻か 四方(よも)に打ち出す砲声は 天にとどろく雷(いかずち)か 敵の刃に伏す者や 弾に砕けて玉の緒の 絶えて果敢(はか)なく失(う)する身の 屍(かばね)は積みて山をなし その血は流れて川をなす 死地に入るのも君のため ※再唱
五、 弾丸雨飛(うひ)の間にも 二つなき身を惜しまずに 進む我が身は野嵐に 吹かれて消ゆる白露の 果敢(はか)なき最期を遂ぐるとも 忠義のために死する身の 死して甲斐あるものなれば 死ぬるも更にうらみなし われと思わん人たちは 一歩もあとへ引くなかれ ※再唱 六、 吾今ここに死なん身は 国のためなり君のため 捨つべきものは命なり たとえ屍は朽ちるとも 忠義のために死する身の 名は芳しく後の世に 永く伝えて残るらん 武士と生まれし甲斐もなく 義のなき犬と言わるるな 卑怯者とな謗(そし)られそ ※再唱 明治十八年七月二日 於日比谷鹿鳴館発表
今日の大河ドラマ「義経」で、常盤御前が義経に着物の着付けしてやってる シーンがあった。ラストサムライみたいな愛情表現だなあと思った。
NHK必死だな。
たかは小雪より、稲盛の方が良かったなぁ。
>>219-221 今日三茶でラスサム観て来た組@リピーター
涙が止まらなくなった。。。
やっぱりこの映画好きだ。理屈で説明できない。。。
226 :
名無シネマ@上映中 :05/02/28 00:36:58 ID:po0BYrZn
まとめサイトの 人件費の安い韓国人エキストラを使う話もあった。 兵役を経験している彼らには訓練が必要なく手間も省ける。 しかし、トム・クルーズの強い反対で日本人を使うことになった。 数百人の日本人エキストラがNZに空輸され、 現地でもワーホリで滞在中の人などが集められた。 って韓国人は何でだめだったの?
>>226 トムクルが韓国で嫌な思いをしたから。
確か記者会見で背が低いことをあれこれ突っ込まれたんだっけな。
これは裏の事情で、表向きはやはり表情や顔つきが違うからだろう。
最後の決戦の両陣営の兵隊の顔みてそう思わなかった?
話の中で勝元の息子(だっけ?)が警官にからまれて髷を切られるシーン、こ んなに廃刀令って厳しかったっけ?それとも勝元の連れだって知った上での 仕打ち?
>228以前NHKでなんかやってたな。 結構色々確執があったっぽいよ。 特別厳しいってことでもないんじゃないかな。
>>229 なるほど。何か、廃刀令とかちょんまげ切れとか、そう言うのって特別厳しい
イメージが自分の中でなくて、少し違和感感じたんで。結構、「文明開化の世
の中なのにまだ髷に刀?(プ」っていう空気の中、少しずつ淘汰されてったイ
メージがあったんだわ。
231 :
名無シネマ@上映中 :05/02/28 14:17:43 ID:tDMItMXc
勝元が善で、 新政府が悪って書き方は単純過ぎる。 国が一つになって列強と競っていかなければいけない時期に、 和解の道ではなく、内戦、玉砕を選んだ勝元は駄目だろう。 そそのかしたトムクルーズもな。
サーケー
>>231 >勝元が善で、
>新政府が悪って書き方は単純過ぎる。
それはあなたの単純な解釈でしかない。描写の事実性と自己の解釈を混同しないように。
>231 髷廃止で、一揆があったんだって。 結構厳しかったんじゃないかな。
「云わば身体の一部を切り取るようなもの」という表現が印象に残ってるな。 そういう人も大勢いたろうね。
>>231 >勝元が善で、
>新政府が悪
だったら勝元側が負けで終わるかい
237 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 03:19:31 ID:Lhas2myD
もろ戦国時代VS幕末でありえない話だったし スケール小さいのに、大きく見せようとしていた所に違和感があったけど ハリウッド映画としては上出来か 死に際の美しさだけを上手く表現できてたら 良い映画になっていたかもしれない ギリシャ軍の話が一番死をかけるという美しさが表現できていたというのはご愛嬌 しかし真田は当然だとしても、トムの剣術の上手さにはビビッた 相当練習したんだな 剣道のルーツ=日本というところを良く描けている 柔術家にアキレス腱固めされてるのには笑ったw しかしこの監督の自国では非難する奴もいるであろうに、その日本愛には感服いたした 切腹
おれも最初、映画館でみた時はつまんなかった。 いまでは、もう何十回もDVDで見てる。 見返してみると、いろいろ感じるものがあっておもしろいよ。
髷一揆…初めて聞いた。そんなこともあったのか。 勝元が死ぬシーンで、絶対「思いつかなかった結びの句」ができると思った んだけどなー。辞世の句って感じで。トムとのやりとりが何度かあったから、 ここの複線だと思ったのに。
初見がいまいちというのは俺もそうだったし日本人ならありうると思えるんだけど アメリカでもそう言ってるのがチラホラいるから不思議というか面白いよね。
>>240 おれは初回の時は物見遊山の鼻提灯で出かけたから、どこで笑ってやろうと
待ち構えてたんだけど、霧の中の戦闘シーンあたりからこれはいままでと違
うぞと思いはじめ、ニンジャ襲撃あたりから涙が止まらなくなった。
当初のもくろみ通り笑えた場面は、ばかでかい富士山(公開版はDVD版より
でかかった) あの時代に鎧兜満載で現われたサムライまでだった。
特に最後の桜の木が大写しになる場面は正直目を疑った。
最初にスクリーンで見たあの桜の美しさは、いくらDVDを見返しても再び味
わえない。
新鮮な驚きが伴っていたからだろうな。
しかし歳取ると涙腺がゆるくなって困るな。
俺は飛源が親父の形見の刀を取って忍者に立ち向かう所で決壊してしまった。
243 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 14:29:27 ID:sEq12zgJ
アレキサンダーを見た。 評判が悪いのは知っていたが、ハリウッドが200億もかけてつくるのだから そんなにひどいことはなかろうと思った。しかし、本当にひどかった。 単純なマザコンとホモだけ。 時間とお金をムダにしただけでなく、思い出しても不愉快になる。 やはり製作者側が、主人公に尊敬の気持ちを持っていないと いいものはできないな。 口直しにラストサムライを見直そう。
244 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 14:34:34 ID:DLjXbp0r
WOWOWで3月20日に放映ですぞ! 天皇「勝元がどの様に死んだか話して くれ」オルグレン「いいえ陛下、彼がどの様に生きたかお話したいと思い ます」〜で涙はらはらはら、だよ、こっちは。 (七乃助?も時の人だしな)
スカパーは、3月19日。
アレキサンダーもラスト侍も腐女子が湧いてるw
247 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 19:11:06 ID:0MCO/JKh
>>231 >勝元が善で、新政府が悪って書き方は単純過ぎる。
勝元が善で、新政府そのものが悪という描き方はしていなかったと思います。
ただ、その代表者の大村が個人的にはダークに描かれていましたが・・・。
>国が一つになって列強と競っていかなければいけない時期に、
>和解の道ではなく、内戦、玉砕を選んだ勝元は駄目だろう。
当時のオピニオンリーダーともいうべき福沢諭吉が、その著書「丁丑公論」
で、西南戦争の原因は新政府にありとし、抵抗の精神を失ってはならないと
西郷を擁護したことは有名な話ですね。
とかく近代化政策の恩恵を受けている私達は、新政府の「有司専制」が庶民
の反感を招いたことを忘れがちです。メディアというものが熟成していない
当時、蜂起という最終手段によって、死を賭して新政府に自省を促したのは
やむを得ないことだったと思います。
248 :
名無シネマ@上映中 :05/03/01 20:09:23 ID:56JlQAbd
サントラ久々に聞いて、パソコンに 入れてウェブに繋いでみたんだけど、 前みたいに、映画の予告画面とか 見れなくなってんだけど、俺だけ?
>>243 アレキサンダーの悪口言いたいんだったら該当スレ行ってやれや。
ラストサムライ持ち上げたいばかりに、他の映画を引き合いに出して
その作品を貶すなって。このスレはそんなのばっかり。
【黄金の日々を】2ch弾圧法(人権擁護法)を叩き潰せ【取り戻せ】 人権は大事? もしあなたの何気ない一言が「差別」と判定されるようになった時、あなたはどう思うでしょうか? 数が多すぎて対処しきれるわけ無い? 相手は二万人の民意の洗礼を受けていない人権委員と日本に住む全てのマイノリティーですよ? そこまでするわけ無い? 二万人のうち一人でもあなたの一言を差別と判断すればアウトですよ? たいした罰じゃない? 民事なので、調停・仲裁時点で死ぬほど示談金をむしり取られますよ? 拒否すればいい? 拒否すれば晒しあげの刑ですよ?裁判に持ち込もうとしても、前段階で晒し上げが待っていますよ? あなたにマイノリティーからの私刑という名の祝福が降りかからないと良いのですが・・・。 それでも・・・賛成しますか? Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (キ ・∀・) < ワシが人権擁護法で差別ゆうたらゼニが転がってくるんや。 ( ) │ 2ちゃんねらーのガキ共!覚悟しいや。訴えまくったるで。 | | | │ 今から顔洗って待ってろや!太平洋の沖に沈めたるでワレ! 〈_フ__フ \__________
251 :
名無シネマ@上映中 :05/03/02 04:00:19 ID:9D9d7ZUq
お前らまだこの 「ダンスウィズイエローモンキー」 見て感動視点の?
去年スペインの新体操のチームがラスサムの 「せやっ!!」って入ってる曲にあわせて 踊ってるのを見てちょっと感動ました。 さすがスペイン。トム君の影響かな・・・
>>249 他作品を貶して、自分の好きな作品を誉めるなんて
このスレに限ったことじゃないと思うが。
255 :
名無シネマ@上映中 :05/03/04 07:02:00 ID:nKZiyI6u
256 :
名無シネマ@上映中 :05/03/05 19:18:04 ID:TzE7PZCW
>>256 だから折にふれ何度もポールシュレーダーの「MISIMA」観ろって言ってたんだ、おれは。
美しいとしか言いようのない映画「MISIMA」をとっとと劇場公開しる!
258 :
名無シネマ@上映中 :05/03/06 06:27:12 ID:ZBgLoNwt
>>240 たしかにそれはあるね。
俺も初見では「今更飛び道具はつかわんだろ?」
って台詞とか、戦国初期みたいな勝元軍とか見てて俺たちアメリカ人が未開の日本人を文明開化してやったとでも言いたいのかよ?
って印象を最初に受けちゃってちゃんと映画の主題を取れなかった。
でも、もう一度見直してみるとあれは勝元側と大村側っていうか政府側のスタンスをわかり易くするための演出だって気づくんだよね。
勝元側が備を組んで戦ったり銃火器を使っちゃうと双方のスタンスとか主張が判り難くなる。
考証を批判する人がいるけど、あれは正しい考証を理解したうえで勝元側にはああいう戦国さながらの衣装やら戦術やら編成やらを取らせてるんだと俺は思うな。
尾田信鳴りキタ―― この人も去年ラスサムのサントラ使ってくれたんだよね。 今回優勝したときは座等位置の曲らしいんだけど・・・
260 :
名無シネマ@上映中 :05/03/10 00:26:55 ID:8maPmUhy
411 :名乗る程の者ではござらん :03/06/29 10:22 ID:SimKJhA0
アメリカでも「翔ぶが如く」は輸出放映されてそれなりの人気を博したそうな。
キャプションは「日本の南北戦争」
日系人にだけ受けたというわけでもなくて、
「おいは兄さぁと戦うことはできもはん!(泣)」
とかのシーンで白人諸氏はボロ泣きだったそうな。
放送局には「サイゴーを殺すな!」(無理言うな!)という電話が殺到したとか。
720 :名乗る程の者ではござらん :04/07/02 09:42 ID:???
ビデオ久しぶりに見た。最後に隆盛たちがガトリング砲でやられるところ、
「最後のサムライが死んでしまった」という島津久光のセリフ。
なんじゃこりゃ、ラストサムライはこれのパクリだったのか。
【チェストー】大河ドラマ:翔ぶが如く
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030279458/
261 :
名無シネマ@上映中 :05/03/10 01:28:53 ID:/j75OJsF
>>247 >>勝元が善で、新政府が悪って書き方は単純過ぎる。
勝元が善で、新政府そのものが悪という描き方はしていなかったと思います。
ただ、その代表者の大村が個人的にはダークに描かれていましたが・・・。
信忠にからむ日本兵も悪に描かれてますけどね。あきらかな善玉は、中尉さんくらいでしょう。
髷の件でも外国人が観たら、単純にサムライ族を虐待してる日本兵にしかとられないんじゃないかと。
あれは、グローバルスタンダードの強制なわけで、日本兵にあのような行動をとらせている背後に
西洋人の非西洋人の外見に対する偏見があるというメッセージがかけているような気がするが。
善と悪といえば、霧の戦いのとき、武者たちが、迫力あった。 ロード・オブ・ザ・リングのナズグルとか思い出した。 忍者もコワカッタし。「悪」の描き方がうまいなーと思った。 大村さんは洗練されてて憎めないキャラにみえた。 日本人の悪役ってコミカルで親しみやすい。。
トム様ステキ
着剣!!
宅建!!
今日DVDで見た。 なんで今までこの映画を見なかったんだろうと思った。
268 :
名無シネマ@上映中 :05/03/10 20:30:38 ID:xdkDR7Uv
>>266 機会があったら映画館で見とけ。迫力が断然違うよ。
ハンス・ジマー隙です。
270 :
名無シネマ@上映中 :05/03/11 19:36:44 ID:8+SQDCGw
たまに米ヤフーレビュー見るとハードなシーンが多いのにも関わらず女性にかなり受けがいいのがわかる。 この映画のいいところだよね。
勝元のバイリンガルっぷりに少し違和感を感じた。 オールグレンの日本語みたいな、あからさまなぎこちなさを見せても良かったのに。
勝元の英語だけど、俺の耳には、はっきり発音しようと 頑張っている中級者っぽく聞こえた。聞き取りはこなせても まだ話し始める前にちょっと考えてる感じ。 でも、映画的にはあれで良かったんでないかな。双方が 会話で躓いてたら、話が進まん。 まあ、あの時点ではまだ中の人が全く英語を話せないと 知った時には、正直びっくりしたのだがw かなり練習積んだと思うよ。役者ってのは本当に凄いな。
>>271 誰でも感じる違和感だが、仕方なかったらしいよ。
アメリカの観客が耐えられるレベルというのがあって、あれくらい
喋っべらなきゃ観てもらえない、というマーケティング上の事情が
あるそうだ。
勝元の英語は確かに違和感があったな。 欲をいわせてもらえば、勝元は日本語で話して英語字幕を流すという方法が日本人にとってはベストだった。 まぁ、言語なんかのディテールを邦画と同列で論ずるのは可哀想な気がするけれどね。 マーケティング上の事情を無視して、ここまで世界的ヒットは無かっただろうし。
>>274 そうね、我を押し通すと資金が減って、小じんまりした映画になっていたかも知れない。
そういう映画を歓迎する人もいるけどね。
トムクルが主演だから仕方ないわ。
276 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 13:49:57 ID:YKa0Ri4f
映画としては面白かったんだが 何で侍の身長があんなに高かったんだろう・・・ 少し美化してる面々もあったが渡辺謙の演技は良かったよ
277 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 17:11:21 ID:jKe8uk7R
>>271 >>274 たしか、当時の参議の半数以上は英語が喋れたはずなので、
俺には違和感がなかった。
278 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 17:14:10 ID:jKe8uk7R
>>276 西郷隆盛は178cm、大久保利通は181cmあったと
いわれていますね。
279 :
名無シネマ@上映中 :05/03/12 17:15:31 ID:a14SyERr
今時150センチ台の男はほとんどいませんよ。
俺の親父は155インチだぞ
凄くレアです。
うん凄くアレ
だんだんネタスレ化してまいりましたが 個人的に大歓迎です。
因みに俺の息子は15センチほどです
スマソ。 自分N900iS今日買ったのですが 微妙にラストサムライの待ちうけ画像のサイズが合わないであります。 どなたかN900iS用のラストサムライの画像もってるかたおりませんか? ウェイクアップ用と2種類あると助かります。
漏れは自分で作ったぞ。
>289 おお! 宜しかったら分けてください。
291 :
名無シネマ@上映中 :05/03/14 16:29:19 ID:rIhbzGes
勝元の息子はなんで日本語が片言だったの? 映画が面白かっただけにガッカリ。
>290 スマン。人に配布すると肖像権の侵害になるんで・・・。 真面目なラスサムファンなんだ、漏れ。 まとめサイトとかで画像探して、URLを携帯に送ってDLするという手も あるよ。N900iSなら画像編集機能あるよね。 侍魂で頑張って下され。
あ、ゴメン。293は289です。
295 :
名無シネマ@上映中 :05/03/14 18:49:10 ID:rIhbzGes
>>292 煽るのは勝手だが、お前は気にならなかったのかよ?
296 :
名無シネマ@上映中 :05/03/14 20:33:10 ID:MrLCak7c
>>291 勝元の息子は「片言」の英語は話していたが、日本語は普通だったよ。
映画をちゃんと観ていなかったと思うとガッカリ。
297 :
名無シネマ@上映中 :05/03/14 20:34:45 ID:5do7esQh
片言ではないが大根だったな
298 :
名無シネマ@上映中 :05/03/14 22:15:51 ID:Ws1YXLLf
勝元は、日本版のハムレットだったんですね。そしてオルグレンがホレイショー。 渡辺謙の勝元の「Perfect」の最後とケネス・ブラナーのハムレットの「Silence」での 最後を見比べると・・・。渡辺謙は舞台でハムレット演じたことあるのかな?
>293 携帯でできる編集の仕方を教えてくだされ。 パソコンぶっ壊れちゃったので。 画像はあるんですがどれもこれもはみ出して不恰好なのです。
>>299 縦横ピクセル数とファイル形式、希望画像を指定してくれればうぷ
するのは簡単だけど、版権とかまずいんでしょ?
ボランティア精神はうずくのだけど、版権だけが心配。
>301 とりあえずピクセルは調べてきます。 確かに版権はどうなのか気になるところですよね。 公式でとれる壁紙を加工するのは違反なのですかね?
>299 漏れの機種はP900ivだけど、取り込んだ画像選択して→イメージ編集→ 機能→サイズ変更 って出来ない? 壁紙を加工して、自分だけで楽しむ分はいいと思うよ。
サントラ買っちまった。 Red Warrior(・∀・)イイ!最高にいい! つまようじくわえたオッサン&etcが馬にのって街を闊歩する姿が目に浮かぶようだ。
>>303 >つまようじくわえたオッサン&etcが馬にのって街を闊歩する姿
そのシーンで流れていたのは、Idyll's Endの後半の曲だよ。
サントラいいね。聴いていると、頭の中が映画の名場面集状態になる。
ありゃ、スマソ。 頭の中のイメージ書き換えるよ。 せいやーっ つくづく良い映画だ。へんてこ日本映画じゃなくて、分かってて遊び(忍者とか)を取り入れてるのが良い。
この映画の音楽が気に入ったんなら 「ラングーンを越えて」を見てみ。 ただし 吹替えでは主演の演技が、 字幕では助演のおっちゃんの演技が それぞれヘボいという罠。
>>304 サントラ良すぎ。元からジマーファンだったんだけど、
これまでは何度も繰り返し聞く曲とそうでない曲があったんだけど、
ラスサムは全曲ループで何度聴いても飽きない(・∀・)b
欲を言えば村のシーンでのオルグレンの「久々にぐっすり眠れるようになった」
とか言ってるあたりの曲(よく流れてる曲の別Ver)と、
最後の突撃シーン(真珠湾のアレンジ)も加えて欲しかったな・・・てループな話題スマソ。
>>305 この映画は大好きなんだけど、忍者は世界向けのあざとい演出かと思った。
あのシーンは正直要らなかったかと・・少し残念だった。
忍者弱すぎ。忍者なんだからもうちょっと強くてもいいと思う。 なんかガキにやられそうな奴とかいたし。忍者の癖にガキに やられるなんて普通じゃない。そんなの忍者じゃないし。
そんな奴はいなかったよ。
311 :
名無シネマ@上映中 :05/03/17 21:51:20 ID:vq5oyj92
>>310 忍者と苦戦していた飛源を、オールグレンが助けたんだよね。
忍者襲撃シーンは、オールグレンが吉野の里の人たちと、
初めて一体になって村を守った印象的なシーンなので好き。
飛源が幼いながら、侍の子としての矜持を見せたのにも感動。
日本て昔忍者いなかったの?
いたよ>忍者 忍びは性質上隠匿性が高いからその資料が残ってなくて、資料マニアやアンチに突っ 込まれやすい部分なんだよ。 なにせ非公式なわけだから、お上がいないと言ったらいないわけだしw 逆に言ったらどんな格好してても「アリ」なわけで、映画の場合「映画的リアリズム」 が優先されるので、その意味でリアリティが無いと感じる人も多いんだろう。
バク転しない忍者って新鮮だったな。
ううーん、私は入り込めなかった。 設定がありえ無すぎて、最初から最後まで笑ってしまたよ。 好きな人ごめん!
どのへんがありえないと思ったのかな…。 外国人が作った映画にしては良く出来てると思うよ。
そうだなぁ、例えば明治維新後のはずなのに、 甲冑や戦法がどう見ても戦国以前?と思うところとか、 忍者登場、とか山間の小さな村なのに立派な寺院や大仏、 あの剣術修養シーンもね〜 いや、勿論外国人の作った日本が舞台の映画としては良く出来てると思うよ。
もうすぐ二度目の 『桜の下で「perfect」』 ができるんだな。
319 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 20:00:54 ID:HfatwlPd
NHK大河の義経は、作り方がラストサムライの影響を受けていないか。 こけた新撰組の反省もあるだろうが。
320 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 20:39:54 ID:YngC3W+/
>>317 >明治維新後のはずなのに甲冑や戦法が・・・
ごくごく少数派でしたが、西南戦争でも鎧姿で戦った人はいました。
もちろんそれは「サムライ」としてのアイデンティティーを示したかった
のだと思います。
その前年の神風連の乱では、約200名が、この映画のようないでたちで
戦ったのは、貴方もご存知かと思います。
この戦いが本当に勝利を目指したものならば、新政府軍に対して500人
程度で立ち向かわないでしょうし、映画の流れからして、天皇にサムライ
としての誇りや名誉を伝えるがためのメーセージを込めた戦いというのが
判ると思いますが・・・。
321 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 20:51:55 ID:HfatwlPd
NHK大河の義経は、作り方がラストサムライの影響を受けていないか。 こけた新撰組の反省もあるだろうが。
322 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 20:54:01 ID:tSKNJzhm
新撰組は近年まれに見る人気作でしょ。稼いだ金がけた違い。 「利家とまつ」なんてもうほとんど忘れ去られてる。
323 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 21:00:09 ID:N3Eub6ID
ズウィックは「新風連」を参考にしたって発言してるの?
324 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 21:25:07 ID:YngC3W+/
>>323 DVDでは、神風連の乱を「参考」にしたとは言ってませんでしたが、
熊本で実際このような戦いがあったと、その存在自体は知っていました。
325 :
名無シネマ@上映中 :05/03/18 21:27:45 ID:2dNOAG33
当時の史実をとことん知り尽くした上で、映画になるようカット&ペーストしてるからね。 西南戦争ヲタとして、元ネタを探すのが楽しかったよ。
>>313 映画的リアリズムを損なわれた、と怒るのなら別にいいが>309みたく
「あんな弱い忍者なんて、忍者じゃない」ってどんな忍者像を持って
そういい切れるんだか…映画的リアリズム以前の問題だよコイツ。
武術に長けた傭兵集団じゃないんだから…それだったら徳川も柳生衆
の侍並の待遇はするよ。
実際に忍者はいたが諜報、スパイなど工作活動がメインの特殊部隊で
聞こえはいいが実態はその性質上、お上にとって「使い捨て」られる
駒でしかない。それに忍者が忍者として活躍してた期間は短い
表向きでは無足人と薄禄の下級武士だが、天下泰平で平和になれば
なるほど忍者の役目はほとんど無いし存在意義すら危うくなってた事
もある。その貧しさ故に傘貼りや提灯作りの内職してたというくらい。
そんな無用の長物化してた忍び集団が維新後になってアレだけ活躍が
できたのは大したモンだと思うよw
小雪とともに忍者襲撃から逃れるトムに、猫みたいに抱えられて 屋敷に運ばれる孫二郎。
映画としてより分かりやすくするために、あえて甲冑を旧式にしたり、 鉄砲使わなかったりしたっていうことはテンプレサイトのFAQにも書いてあるが、 やはりそこに違和感を覚える人もいるのだなあ。
>>321 この間の着物を着せるシーンは影響受けてるかもと思った。
でもありがちといえばありがちではあるが。
>>329 滝沢くんの「はい」とかいってうなずくシーンもそうだけど、彼本人が意識して
そういう演技にしてるだけかも、って思った。
似たようなのは新撰組の時も何度かあった。
331 :
名無シネマ@上映中 :05/03/19 20:51:22 ID:O+ICinXu
↑なんか一人しか実況やってないような・・・
333 :
名無シネマ@上映中 :05/03/20 11:31:28 ID:rFqMCtNY
見た印象、時代考証とか細かい突っ込みは別に良いとして、 全体を流れる、変なロマンチズムが、逆にしらけさせてしまった。 最後の天皇のハキハキした台詞は非常に共感したし、ハリウッド映画にしては、 むしろ天皇が名君へ移行していく過程が描かれていて、驚いたが。。
>>333 ロマンチシズムか、劇場で観ると逆にそれに「呑まれる」んだけどな。
「天皇の成長」はまさに勝元が願ったことだから、丁寧に描かれたんじゃないかな。
っていうか忍者だすんなら忍者らしくせめてガキには勝ってもらいたかった といいたい俺。まあ、そもそも忍者出てくる時点であるかなしかでいったらなしなんだけれども。
336 :
名無シネマ@上映中 :05/03/20 16:14:32 ID:1+cgE5N2
(オルグレンの村の生活でのナレーションにて) 驚嘆すべき人々だ。 朝、目覚めると何事にも完璧を目指して取り組む。 そして常に自分に厳しい・・・。 現在、ライス米国務長官が来日し、小泉首相らと会談し、日本政府 が停止している米国産牛肉輸入の早期再開を迫っている。 今回は、過去の業界の利害を背景に政府間で交渉する構図ではなく、 国民すべてがかかわる「食の安全」の問題から来るものだ。 米国民のほとんどが、自国の牛肉の安全性を信じているのに対し、 あくまで慎重な姿勢を貫く日本・・・。 何事にも緻密で完璧なものを求めるラストサムライ的な世界が現在 も日本に残っているといえるのではないだろうか。
337 :
名無シネマ@上映中 :05/03/20 17:23:21 ID:M1Z8TIEH
アクションシーンは最高 スターウォーズやグラディエーター、暴れん坊将軍を超えたね、遙かに
>>337 なんでそこに暴れん坊将軍がw
向こうでは松健サンバプロモにあたって「ヴァイオレント・ショーグン」とか
約されてるんだってね。
録画しててちょこっと見たけどなんだかむず痒くなってきた…(;´∀`)
>>339 「笑ってやろう」というスタンスで観るとムズ痒くならないよw
俺の記憶によると餓鬼でなくタカに刺された希ガス
障子の陰から不意打ちで、刺したね。さすが武家の女。
344 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 13:39:03 ID:4Q655J0Y
<a href>>343</a>
オルグレンがラッセル・クロウだったら良かったのに
それはあるね。なんかトムクルーズは軽い感じがする。どうしても。
これは日本文化や武士道に深い敬意の念を抱いている トムとズウィック監督だからこそ出来た映画。 他の俳優だったら、今ままでの勘違いサムライ映画になっていただろう。 そう思うと、あらためてトムとズウィック監督に「ありがとう」と言いたくなるよ。
おれはラッセル・クロウのが軽い感じがするなぁ。 グラディエーターに主演したんだぜ? まぁトムじゃなかったらあの日本人より達者な殺陣は不可能だろう。
結局勝元盛次は何がしたかったの? 当時の士族は農民と暮らしてたの?
350 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 23:21:22 ID:epen0cc8
あげ
351 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 23:23:57 ID:JzPHmeHK
まあ、日頃の言動や共演者のコメントから想像するに、役作りという点で ラッセル・クロウでは、ちょっと厳しい気がする。 サムライのストイックさを体現するために、自宅のテニスコートにテント を立てて、7〜8ケ月間毎日そこで生活を送る・・・なんて、トムだから可 能といえるのではないか。 もちろん、俺の周囲の剣道経験者は、トムの十分に腰の落ちた殺陣は、 絶賛ものだったし・・・。
352 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/21(月) 23:47:35 ID:JzPHmeHK
>>349 >結局勝元盛次は何がしたかったの?
(映画的に、俺は何々をしたいという具体的に描写はなかったが、天皇
との会話から判断すると)サムライが保有している独自の精神性や哲学
を新政府の施策に継承されることを願っていたと思いますよ。だからこそ、
ラストのあの天皇の名ゼリフに繋がる訳ですし・・・。
>当時の士族は農民と暮らしてたの?
百万回ガイシュツですが、「外城制度」でキーワード検索してください。
>>347 うん。物語はハリウッドらしく破綻してても勢いで見せ切るという強引な
部分があったけど(もちろんその分、爽快感はある)、これまでの日本
の描き方とは明らかに一線を画する映画ではあったよね。
私、トムを見直したよ。
俺も。ただの二枚目俳優だと思ってた。
しかしなぁ、日本人なら翔ぶが如くくらい読んでから この映画見りゃいいのに。 まあでも、私がこの映画で学んだのは許すということだった。 映画館で見たときに 「大統領だぞ」のシーンで周囲が笑ったことで すくわれた感じがした。 一人で見ていたら、そう思うことは無かった。 一事が万事ということではないけれど、映画を趣味にしてきて 気に入らないところを許してでも一つの作品を好きになる ということは初めての経験だった。 恐らくこれからもこんな経験のできる映画はないと思う。
356 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/22(火) 20:38:35 ID:3+pRAQic
まぁ、なかなか良かったんじゃないかな。 そりゃ、細かい突っ込み入れれば幾らでもあるけど、 そんな些細なことを吹き飛ばすパワーがあったと思う。 特に、ラストの方での天皇の台詞は、本来、日本人が海外へ出て行くとき 強く思わなければならないことだと思う。 自国の文化伝統誇りをもって、海外の良い物を取り入れていくと。 こういう言葉が、アメリカ製作映画から出てきたことが大きな驚きだった。
358 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/22(火) 23:25:32 ID:Jl0fynEv
いまいち・・・
名作
>>357 あんまり関係ないかも知れないけど、川原亜矢子さんが海外でモデルをしていたとき、
「外人に成りきらなければ負けちゃう!(ちょっと覚え違いかも知れない)」と考えて
非常に無理をしていたらしいです。それで中々上手くいかず悩んでいたそうな。
ある日、たまたま仲間と談笑していて笑ったときに癖で手の甲で口を隠したそうです。
それを見ていた仲間が「それだ!君は何も無理に外国人になる必要はない。
日本人女性として自然な振舞うことが魅力になる」とアドバイスされたそうです。
その言葉を聞いた川原さんは非常に気持ちが楽になったと言ってました。
外国人は日本人には日本人らしさ(外国人には真似の出来ない仕草など)を求めてるんだ
と改めて知ったそうです。
私はこの映画で日本人とは何か、日本の美しさとは何かを考えるきっかけを与えて
もらったように思います。またそれを外国人に教えられるとは皮肉な話ですけど。
もちろん、突込みどころ満載の映画ではありますがw
まぁあれだ、まったく突っ込み所のない完璧な映画にされちゃースレも 盛り上がらないしな。 キューブリックスレみたいに原理主義者がピリピリしてんのも厭だしw おれは長谷川大将(伊川東吾)好きだなぁ。 あの人SAYURIにもちょろっと出てるのね。 おれはまた武士か軍人役で見たい。
362 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/23(水) 12:12:57 ID:WLuncxVq
名作なら仕方ないな
363 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/23(水) 23:13:02 ID:VryDYPtt
見たけど、あと味が悪い映画だったよ
364 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 00:00:18 ID:SUNkx5da
思ったより面白かったな。日本を扱った外国映画としては予想以上にまともな内容。特に天皇がよく描かれていた。 滅び去るサムライとインディアンのイメージが重なるようになっていたのも斬新な発想。勝元はこの時代設定だと西郷という感じかな。 大村はそのままだったが。
>>364 大村はそのまま、って・・・この大村は全然大村益次郎とは関係ないぞ。
わかってるならスマソ。
今まで邦画離れしてたんだけど、ラスサムを見て 外人の目を通した日本ってことで、日本俳優に目がいった。 普段は気にしない俳優陣も、お!頑張ってる!とか思いながらw これは、外国で頑張るスポーツ選手を応援したくなる心理と同じかもね。 原田 眞人や、伊川 東吾、福本 清三さん(顔は知ってた)の名前も覚えられたし、 二階堂 智や真田広之もよい演技する俳優だったんだって感じた。 ラスサムを見て、食わず嫌いはやめて邦画をもっと見ようと思う。
367 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 02:15:29 ID:l7SUGYon
この映画とたそがれ清兵衛見て真田広之って意外にいい俳優だと思った。 アクション系かと思ってたけど演技の幅も広いし殺陣もすげえうまいし。
368 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 02:36:54 ID:CwnyDXkH
>>367 どこが。。。
ジャック出とか彼のようなのがいるからいつまでたっても
古い体質から抜け出せないんだよ。
たそがれの監督だってリアル路線でいきたかったのに
真田らがCGは嫌だの口だしばかりするからリアルでない殺陣に
なってしまったのだろうな
369 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 02:59:56 ID:l7SUGYon
>>368 >たそがれの監督だってリアル路線でいきたかったのに
>真田らがCGは嫌だの口だしばかりするからリアルでない殺陣になってしまったのだろうな
そうかなあ...「隠し剣鬼の爪」は殺陣は「たそがれ」よりずっと下手だったように思うが...
>>369 ブラッドピッドのトロイ 殺陣リアルだから一度みてみそ
371 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 05:00:50 ID:O/T7pMsQ
>>352 >>サムライが保有している独自の精神性や哲学 を新政府の施策に継承されることを願っていたと思いますよ。
そんな難しい話じゃないでしょう。日本版「ハムレット」ですよ。
元老院で刀の持込を控えれば、天皇の希望どおり勝元の意見を議会に反映できるのに
サムライの意地をはってしまったため、逆賊にされ、彼の村の住民も官軍の討伐の対象にされてしまった。
焚き火のシーンの”自分の刀で死ぬか敵の刀で死ぬか”なんてハムレットの”生きるべきか死ぬべきか”
とおなじでしょう。ハムレットでも”麦わら1本にでも名誉をかけるのが真に偉大なことだ”ってセリフ
がある。トムクルーズが武士道でとくに気に入ってる「誠」は、”サムライは一度宣言したことは、必ず
やり遂げる”とある。ハムレットは、口ではやるやると決意表明するのに実行しようとしない自身を嫌い嘆く存在だった。
勝元とハムレットは、重なるね。
372 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 05:47:57 ID:GiE0pMXo
時間の無駄だな、こんな糞映画。 勘違い日本はまだまだ残ってるなとがっかりだよ。
そういう君は真に日本を理解しているのだろうか。 漏れはハーバードで日本文化を勉強した監督程、日本をちゃんと理解 してるかどうか、自問自答したな。
>>368 ,370
ラスサム繋がりで友達にDVD借りて、たそがれは見たよ、
「CGは使いたくない、リアルに殺陣を表現したい」って言ったのは監督で
それに応えたのが真田、田中泯 だと監督が言ってたぞ。
CGを使わずあれだけの殺陣をこなすならCG使ったらもっと凄くないか?w
ちなみにトロイは映画館でみた内容、オーランドは?だが、殺陣は見ごたえあった。
>>369 日本俳優で一番興味ある俳優になったよ。
邦画に興味を持たせてくれたラスサムに感謝。スレ違い気味でスマン
おれも真田はJAC上がりの踊りみたいなアクションする香具師だと 思っていたんだが、ラスサム観ていままでの印象とまったく違う 役作りしてるんで、いっきょに高感度アップした。 これはトムについても言えることだが…。
376 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 16:55:13 ID:GiE0pMXo
監督がハーバードで日本を学んだかどうかなんて知らん。 373 は最低だな。大学で学んだくらいで住んでもいない国の文化が理解できるとでも? 俺は監督はできないけど、小雪とトムがあんな短期間でくっつくような 日本人の美徳と誇りを無視するようなつくりにはついていけない。 そもそも美術もおかしい。 写真や絵から真似してるだけで、尺という単位でつくられてないからバランス が変。おそらくインチとかそのままアメリカの単位だろう。 サムライを日本人が撮るより美しく撮ったのはすごいし認める。 ラブストーリーはいらない。
なるほど…尺貫法か… でも、勘違いは少なかったように思うが。 多分そこらの日本人よりゃ、研究してるだろうし。 暴れん坊将軍と水戸黄門と義務教育で覚えたような知識だけだと、 かえって違和感を覚えるのかもな…。 洋画ちゅう枠の中で、恋愛とアクションを詰め込んであれだけまともに出来上がってるんだからたいしたものだ。 細かい好き嫌いはあるだろうけど。
378 :
373 :2005/03/24(木) 19:08:52 ID:C/ac6ttd
最低って言われちゃったよw 俺も映画観た当時、変じゃんって思ってココ来て、詳しい事知ってる人に いろいろ教えてもらって、勘違いして知ったかぶりだった事に気付いた からな。 自問自答はいいもんだよ。知識が広がる。糞映画って断罪するより俺は少し 賢くなったw まぁラブストーリーは俺もどうか、と思ったけど、エンターテイメント作品 だからな。
尺で設計しろとはまた物凄い難癖だなw 呆れてモノも言えんわ。
>>376 日本で生まれ育っただけで日本を理解出来るとでも?
>>380 それすごくよくわかる。
日本おたくな外人の方が日本の文化とか歴史に思い入れがあって詳しいんだよな。
「負けた」と思ったことがある。
つうかリリー・キルバートは実際の寸法よりスクリーン映えの する建物を建てたと言ってるよ。
384 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/24(木) 22:36:44 ID:DgvRLF0A
>>376 >小雪とトムがあんな短期間でくっつくような
トムが勝元の村に捕らわれたのが、1876年秋頃?
キスを交わした戦いの日は、翌年5月25日
この間が「あんな短期間」なのか・・・?
映画を論評する以前の問題だな・・・物事を正確に記載しなさい。
残念。キスを交わしたのは翌年の5月26日。
386 :
384です :2005/03/24(木) 23:26:00 ID:DgvRLF0A
>>385 thanks!俺は切腹ものだな。
>>376 >日本人の美徳と誇りを無視するようなつくり・・・
その他のシーンは、十分美徳と誇りを強調していたので、
トータルでOK牧場ではないのかな。
しかし、この映画ほど時代考証につっこみが入る映画も珍しいな ラストサムライって題名にひかれて見に行ったら、こんなの ぜんぜんラストサムライじゃないって思った奴が多いのだろう しかし、NHK大河ドラマや史実に基づいた歴史ドラマならともかく 架空の人物を使って、サムライファンタジーを作ってるんだから あんまり枝葉末節にとらわれると楽しめないと思う。 おれの場合、あずみ感覚で二回目を見てから、妙にはまった。
388 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 00:55:52 ID:szAHSBk3
>>387 あずみ感覚とは天下のハリウッド映画を、随分、低く見積もってくれたもんだな。
まぁそれでハマるなら、ありかね。
あずみ嫌いじゃないけど、も少し予算あげたかったね。
この映画でこれだけ議論になるんだから、 ロブ・マーシャルのゲイシャ映画が公開されたら… ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
390 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 01:48:54 ID:dV4stmm5
4/22にラストサムライの1575円の出るね。友達が気に入ってたから プレゼントしようかな。ワーナーは待ってれば安くなるし、 ビデオにダビングする時はコピガかかってないし、好きだ。
>>390 しかもね、ジャケットが米版と同じになるんですよ。
…どーなのよ。買えってコトかい。
392 :
376 :2005/03/25(金) 03:11:11 ID:+oBl6Eh1
日本で生まれたからって文化を理解できるとでも?って 380の意見があるが、理解もなにも大切にまもるべきものでしょ? 文化って勉強すればいいってもんじゃない。 感じるものでしょう? 尺貫法に文句つける奴らこそ文化を大事にしてない。 だって日本独自の単位でしょ? それで建築物の美しさがあるわけで。 俺は勘違い日本が嫌なだけ。 だって四季がある、すごく美しい国なんだからそれを感じなきゃ。
>>392 >だって四季がある、すごく美しい国なんだからそれを感じなきゃ。
俺はこの映画に書かれてる四季が結構好きだけどなー。
村での何気ないシーンの数々(風景、建築物)が綺麗で何度見ても飽きない。
画面から日本の美しさが伝わってくるという感じがしたけどな。
山道を歩くオルグレンが見上げた時の木漏れ日の感じとか。
勿論当時の日本のまんまなロケ地が存在するわけもないから、色々おかしいところはあるけど。
>>392 は建築に携わってたり勉強してたりするのか分からないけど、
一般人より詳しいからその辺物凄い気になるんだろうけどさ。
勘違い日本は確かに嫌だし、文句の付け所も盛り沢山だ。
だから
>>392 が憤ってるのも分からなくはないんだが。
文句つけつつそれでも好きになれた映画は初めてだった。
どうも理屈抜きで好きらしい。
映画公開時からこのスレで色々語ってたり補完しあったりしていた人たちは、
多分そういう人が多かった。
文句言いつつ何度も見てる人かなりいたしな。
ラブストーリーに関しては、
ラストシーンは勝手にグレアムの希望であって実際はオルグレンは・・・(この辺の議論は過去スレで散々既出なので略)
と解釈しているので俺には気にならなかった。
(ラストは監督の意図するものとは全く違う解釈だけど見る側がどう思うも勝手だし)
394 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 03:48:26 ID:szAHSBk3
>>392 ズゥイックはね。半端な日本人なんかより日本の文化や武士の魂を理解し尊敬して、
その上でハリウッド映画としての、普遍性やクオリティを持たせる為にそりゃぁ並々ならぬ苦労をしたんだよ。
まぁ、芸術家なら当然の産みの苦しみだが、
興行成績の最低ノルマも抱えてるのがアート映画との違いだし、
それを無視していいなら、ズゥイックはもう少し一部のうるさい日本人にも納得のいく、出来に仕上げただろうね。
ひとつ残念なのは、ラスト勝元が自決するシーンで散っていた桜は非常に美しく自然で、
多分本物(或はあまりに美しいリアルなフエィク)だったのが、
オルグレンにお上に京へ上るように言われたと勝元が告げるシーン(重要)での桜が明らかな造花だった事。
あれは忍者登場シーンなんて素晴らしく思える程萎えた。
あれは桃の花のようだ。
ピンクが強すぎて花の一つ一つが離れて咲き過ぎていたし、
取ってつけたのが丸だしで、重要なシーンだけに悲しかった。
大好きな映画だがあれだけは確かに季節感、
日本人が何よりも愛する美しい桜の花を表現しきれず、無念ではあった。
395 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 04:11:20 ID:2Pc+zIPQ
時代考証って映画のリアリティーを高める一つの要因にすぎないん だからここにつっこみいれてもしかたないね。 完全ノンフィクションの映画なんてないしつまらんでしょ。
>>394 あの桜はひかん桜とかじゃなかったのかな〜と。
そめいよしのだけが桜じゃないし。
>あの桜はひかん桜 そうなんですか。 ピンクがきれいですごく印象的です。 あの「桜」を最初に見たとき、 「桜より梅は高貴な花だけど、皆自分の娘には桜という名前をつけたがる。」 という話しを思い出したんです。 で、日本だとあの桜は劇中じゃ珍しいですよね。 だから、なにか思い入れがあったのかなー、と思ったんです。 後半の散りゆく桜も美しいですね。。
おれは低いところにポツポツ咲く寺院の桜、ラストの「完璧な桜」の
対比じゃないかなぁと思ってたんだけども。
あれDVDで見るのと全然違うんだよ。
映画館で見ると本当に美しく見える。
帝国軍大尉の涙と勝元の涙とオルグレンの涙が全部重なってあの桜の
映像が映ったせいだろうか。
おれにとっては、あの時点で、どんなにクサしても、この映画は好き
でたまらない映画になったね。
そういう意味で
>>394 の言うことは良く分かるな。
尺貫法しかケチつけるところないのかい。
>>385 >残念。キスを交わしたのは翌年の5月26日。
まあ接吻を交わしたというよりは さ れ た といったほうがいいがな。
愛情表現と知っていたかどうかさえ…というのが当時の日本人の平均でしょう。
>>389 「シナ人が主演に決定」のニュースで結構盛り上がったからな。
今から悪い意味で楽しみ。
…てかさ、ラスサムがこんなに論議されたのは、 変な部分を差し引いても惹かれる何かが有ったからだろ? ロブ・マーシャルのゲイシャ映画に論議するほどの魅力があるのかが疑問 見てになきゃわからないけど、脱力もんなら語る気も失せるだろね。
402 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 14:53:56 ID:szAHSBk3
>>400 観ようによってはタカから口づけたようにも感じたけど。
あれはあまりに自然な愛情表現だった。
ちなみに、江戸時代は元より、古来、日本人にも、
Kissは (口吸い) という表現でちゃんと愛の表現として存在していますよ。
403 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 15:15:39 ID:s5vMRqD6
ラストサムライの良さは、勝元の切腹により、敵に武士の魂が甦り、次々と土下座 するとこだな。 このシーンで大方の観客は、絶叫し涙してしまう。 中には殉死する客も否定できない。 土下座した連中は、武士としての魂と誇りを一時でも捨てた自分を恥じたであろう。 彼らは、今後失った武士としての誇りを取り戻すために頑張っていくに違いない。 まさに、日本の夜明けだな。
404 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 17:19:52 ID:bcMeZyfY
いまだにスレが伸びてるので久々にのぞいて見たが、おおむね好意的で うれしいよ。 例えば、日本人としてホントの意味で英会話に精通した奴(または英米人 で日本語に精通した奴)は、懸命に稚拙な言語力を駆使してコミュニケー ションをとろうとする奴の伝えたいこと、言いたい事を自身の知識・経験 から察して会話を成立させる。揚げ足取りに終始する奴には事の本質は かえって見えにくい。 その意味でこの映画はかなりの日本史好きか、無知でも素直に見た人 が感動できる、稀有な映画かも・・・
405 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/25(金) 17:24:26 ID:XFvbCS7S
しかし六本木ヒルズのヴァージンTOHOシネマズで見たとき(外人多し) となりの日本オバちゃんがその隣の白人旦那らしい人にず〜っとぐじゃ ぐじゃ解説してて煩かった。黙ってみてても分かるだろ。分かんなく ても終った後で説明しろい。
この映画は見終わった後考えさせられるけど、考えながら見る映画じゃないね。 日本人(俺も含めて)が捨て去った美徳をこれほど愛情を持って外人が描いて くれたことに素直に感動した。
小雪タソはエロカワイイ トムはこれが言いたかったに違いない
408 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 15:47:38 ID:c6E8Sa+d
今の日本人が捨て去った美徳なんて描いてあったか?
409 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/26(土) 22:00:06 ID:ObQmIzH2
トム・クルーズは小雪が積極的なら完全に狙ってたな。 しかし大和撫子、小雪にはDoCoMoのCMタレントの彼氏が居て全くなびかなかった。
412 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 02:55:34 ID:D81KGY3c
この映画、アラビアのロレンスのリメイクみたいなものだな。 白人の主人公がが誇り高きアラビア人の長に感化 されたり、鉄道襲撃や、ガトリング銃が出てくる ところなど、似ているところが多い。 あちらの方が芸術色が高いから、この映画より 敷居が高くて退屈に思う人が多そうだが。
413 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 05:53:46 ID:yFJm7kQp
日本人が今まで追求してた時代劇の格好良さを すべてこの映画でやられた気がする。 クロサワ映画からいまいちアクションとしてはいい時代劇がなかったのに この映画の撮り方はすごかった、それは認めるが好きになれない。 『ダンスウィズウルブス』の侍版のような気がしてならない。
ほんのちょっとだけ、侍が少数民族みたいな印象を受けたな。
415 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 07:43:22 ID:ILlu2Mhi
小雪とトムの恋愛は、あるかないかの、儚い感じが良かった。 小雪が、トムに甲冑を服を着せてる場面は、エロチックだった。 演出がうまい。 これがもし、西洋映画であるように、簡単に最後の夜のセックス… みたいな流れになったら、完全に醒めてた。 あの写真撮る西洋おっさんは、ちょっと余計な存在で、 要らなかったんじゃないかなぁ・・・?
416 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 07:45:05 ID:ILlu2Mhi
西洋映画=一般的な、通常のハリウッド映画って意味ね
417 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/27(日) 08:51:47 ID:D81KGY3c
侍は、西洋では高貴なる野蛮人と言われているそうだね。 だから異民族であるインディアンやアラブ人などと 重なるかも知れないね。 西洋社会でのアウトサイダーが、誇り高き異民族に 出会い、居場所を見つけるって話はジャンルとしては 定番だよね。
映画の中で侍族と言っていたような気が・・・ なんだよ まるでネイティブアメリカン扱いかよ って思ったけど
インディアン扱いも何も、映画の中でインディアンと侍を 重ね合わせてたじゃん。
>>415 すいません、あの写真家兼通訳のおっさん大好きなんですが。
>>420 そうでしたが、余計な事を書きました、すいませんでした。
今日DVDを買って初めて見ました。 もっと早くスクリーンで見たかったな。 エンディングの曲を繰り返し聞きながら花既去。
いよいよ黒幕が正体を表してきましたが、2月9日の株式日記で
触れたとおり、ソフトバンクとライブドアとは兄弟会社であり、
孫社長と堀江社長とは出身地も学校も同じであり、孫社長の弟と
堀江社長はクラスメイトだ。これでは北尾氏が何を言おうと話を
信ずる方が間違っている。フジテレビはライブドアを恐れるあま
り、もっと恐ろしいソフトバンクに助けを求めた。
これでシナリオを書いた北尾氏の思惑通りにフジテレビの方から
ソフトバンクに飛び込んできた。当面はソフトバンクは白馬の騎
士となって振舞うのだろうが、5年の間にはフジテレビの経営陣
も総入れ替えに近い形になって、ソフトバンク派の経営陣に固め
られていることだろう。フジテレビの日枝会長もニッポン放送の
亀淵社長もその時にはいない。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu91.htm
424 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 13:52:23 ID:nmQSaUSx
>>403 確かに武士の心の取り戻し云々はあるかもしれないが、
土下座(←現代人的詫びる・謝罪の意)とは違うはずだ。
あれは礼だとオモ。
「侍達の最期は見事だった。交戦できた事を誇りに思う。ありがとうございました。」
……みたいな。
確かに多少は謝罪の意も入ってるかとは思うが。
理解し難い人は多々いると思うが、武道やってる者の一捉え方という事で。
425 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 14:14:35 ID:Xd2IzBKB
>>424 座礼した側の歩兵たちはみんな貧しい農民の出だし。
個人的にはあのシーンに関してのみ、「日本の近代化の為に、死んで戴いて申し訳ありません。
でも、俺達、豊かになりたいんです。」みたいな、無意識の詫びの心から、出た行為だったと解釈している。
「撃ち方止めー!」と涙ながらに叫んだ将校?(位が解らん)も最初の合戦の時は、オルグレンを残して逃げたからね。
あの辺は、本物の武士と、俄兵士の魂の気高さの違い、戦い(死)の覚悟の違いをうまく描いていたと思う。
我々一般日本人が今、豊かにのほほんと居られるのも、一部の勇敢な男達のお陰だす。
426 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 14:14:58 ID:/VUMuFGV
こんな糞映画でスレが52かよ! 一年数ヶ月前に劇場で見たけど、印象に残るものは無し。 うすぺらい映画ということだ。 ただ単に日本を舞台にした映画ということで話題に上がっただけ。
すみません。純潔の日本人にしか解らない映画なもので。
うすぺらい
>>426 が出たと聞いてやってきました( ´∀`)σ)Д`)
429 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 15:46:26 ID:lUaW2HfF
しかし、サムライが勝利していたらいたで まずかったような気がする。 日本も、西洋に支配された支那や朝鮮みたいに なっていたわけで。
430 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 15:55:20 ID:lUaW2HfF
近代日本の礎をを築いた明治の元老たちが悪者に 描かれているのもなんだかなあ。 この監督、自国の英雄カスターを殺戮者だと断罪したり、 日本のアジア侵略もアメリカの責任と言っていたりして かなり左翼的な感じがしてしまうんだよな。 まあ、映画は面白かったが。
431 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 16:08:21 ID:lUaW2HfF
むしろ日本をアジア随一の近代国家にしたのは、 将軍を投票で選ぶアメリカを心底すごい国だと 感動した坂本龍馬やそれに賛同した下級武士たちの 感性だと思う。 もちろん、勝元の心根は、人として美しいけど。
432 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 17:18:25 ID:Xd2IzBKB
>>430 うん。一見ね。でも戦火の勇気なんか見ると解るけど、
このズゥイックって人は左翼ともまた違う。
完全なリベラルだよ。
>>430 > 日本のアジア侵略もアメリカの責任と言っていたりして
そんなこと言ってたの?
あのトム・クルーズがチビに見えなかった映画ってラストサムライぐらいじゃないの?
>>433 オーディオコメンタリとムック本でそんな内容に言及。
436 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 20:18:35 ID:hlofDeUQ
>>430 第七騎兵隊のカスター将軍ってアメリカ本国では英雄なの?
小さい頃みた、「ソルジャーブルー」って映画のせいか、
本国でも、女子供も容赦なく虐殺した殺戮者ってイメージなのかと思ってた。
437 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 20:29:58 ID:wlgzmj8g
壮烈第七騎兵隊見たらいいよ。 インディアン戦争以前に南北戦争の英雄だから。 豊臣秀吉みたいに本国と戦争相手では評価が違う。
438 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 20:37:09 ID:wlgzmj8g
>>413 すべてやられた・・・て・・・
もっと時代劇をあびるように見ろよ。
クロサワぐらい優れたアクションなんて
いくらでもあるぞ。
439 :
413 :2005/03/29(火) 20:45:34 ID:tz/e58lG
あびるように時代劇は観てないけど、 クロサワ映画ぐらい優れた、映画史に残る殺陣なんてあったっけ? 教えてくれ。それ観たいな。
440 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/29(火) 21:06:05 ID:wlgzmj8g
座頭市シリーズの殺陣は全般にそうでしょ。 あと工藤栄一監督の集団抗争劇とか。 「十三人の刺客」みたいな。 まあアクションはそこそこに維新時代劇として ラスサムに近いのは「狼よ落日を斬れ」かな? 桐野役が、主人公に「そのひげが慢心の表れだ!」と 指摘されて床屋に行くシーンは、「髷を切れ」と言われて 首はねた氏尾と対象的で面白かったな。
今まで敬遠してたけどやっとさっき観た 個人的に主題になっている「美しく散る」ことへの思想賛美はチョト苦手だけど 役者さんの立ち振る舞いや所作が細やかで感動した ちゃんと日本の上手い役者が出て演技してるってのももちろんそうだけど キャストの動きの意味を汲み取ろうと監督やスタッフが尽力してくれたお陰だと思うと素直に嬉しい 最近は日本の時代劇ですら着物を綺麗に着こなせてないことがあるのに トム・クルーズの着物姿の粋っぷりに驚いた とりあえずギター侍とかいうキモい奴よりは断然侍してると思う (あの人の着流しの着方はネタでもかっこ悪すぎ) あと真田さんってあんなに殺陣の上手い人だったんだねえ 佇まいからしてかっこよくてびっくりしたよ
トムが真田と練習してるときに、木刀を手首でクルクルって回すシーンは なんか、スターウォーズみたいで嫌だな。
トム・クルーズが、あれだけ着物や鎧姿が似合ってたというのは、 体型から作っていったってこともあるんだろうな。 予告で見た時から、「あっ、体型が違う」と驚いたけど、 なんというか下半身がどっしりして、腰が入った、昔の日本人に似た 体つきになってたと思う。 今はまた痩せて下半身が細くなってるから、着物を着ても この映画の時のようにはならない気がする。
444 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/30(水) 02:54:02 ID:EuXlUUHh
>>442 それはスターウォーズを見ている人間の意識の問題で、
勿論あの時代のオルグレンは知るよしもない訳で。
=アメリカ人は刀持ってもアメリカ人的な表現がなかなか真田との構図として面白かったと思うが。
この映画も何度も観たけど、村の生活の部分がいちばん好きになった。 木刀が弾き合う音と明るい子供たちが好き。 でもみんな死んでしまう。 だから最後のシーンは何度観ても泣けてくる。 眩しい陽光のなか、馬を曵いたオルグレンは軍服ではなくラフな洋服に なっており、よく見ると馬の背には刀が横ざまに結び付けてある。 たかの側には飛源と孫二郎が。 飛源は日本がその後世界に雄飛する源であり、孫二郎はその孫子の世代 であるわれわれの象徴として付けた名前かも知れない。 よく考えれば、村の男たちは最後の決戦で全員死んだわけではなく、そ れは武士のみであり、農民の男たちや刀鍛冶や木地師、流れついた香具 師などが居着いてやがて村も勢いを取り戻していく。 村は丘の上にあり、日本の村としてはおかしなロケーションだが、おれ はそこに帰りたいと願ってしまう。 毎朝の稽古の木刀が弾き合う乾いた音…。 野山を駆け回る子供たちのはしゃいだ笑い声…。 より天上に近いところにある、ありえないあの村に。
ジマー好きなBHDスレ住民。 アマゾンで中古が安かったので、遅まきながら買うことにした。 未見なので楽しみだ。今はネタバレ見たくないので、2,3日したらログを読もうと思う。
>>446 サントラ未収録曲(真珠湾のアレンジとか村の音楽の一部とか)も良いので是非見てみてくれ。
>>442 >木刀を手首でクルクル
剣道経験者だけど
そんなことくらい経験、未経験を問わず
誰でもやるだろ。
当然サムライも当たり前のようにやってただろう。
誰でもやるよ、普通。
452 :
名無シネマ@上映中 :2005/03/30(水) 22:26:18 ID:OWnX7uUL
>>442 剣術なんて未経験のメリケンさんの所作として、典型的な映画的
描写だと思う。
ああいう描写があるからこそ、その後の剣術が上達する過程が、
生き生きと観客に伝わるというものだ。
試合、練習問わず、相手と向かい合ってる最中に やらねーよ。んなクルクル回すような真似。 そんなことやってる瞬間に打ち込まれるだろが。
やるよ、普通に。
やらねーよ。
やるよ。
今更気付いたけど
>>438 は
あ び る 優 にかけてるの?
>>454 イチローがバット構える前の動作みたいにタイミング取るもんだと思えば…
無理か
もともとサーベル使いだったんだからあの所作はさして不自然ではない。
>>448 は自称経験者の素人だろう。
竹刀の握り方も何もわかって無い。
兵庫限定ですが・・・ ★「ラスト サムライ」特別ホール上映会 ■Pコード:551-112 ■公演日:2005年4月14日(木) ■開演:10:30AM/2:00PM ■会場: あじさいホール ■席種・料金: 一般・800 ★「ラスト サムライ」特別ホール上映会 ■Pコード:474-261 4/16・24 ■会場: すずらんホール/三木市文化会館 ■席種・料金: 一般・800
確かに剣道経験者なら448が馬鹿なのは一目瞭然だが、あのシーンは、 ハリウッド流行の振り付けの一部みたいなもんだろ。
真田がやったんなら問題アリだけど、トムがやったんだからノープロブレムだろ。 なにに文句付けてんだ?
殺陣の振り付けで「くるくる回す振り」を日本人俳優に(誰かわからない)
要求があったらしいがそんな動きは不自然といって断ったと何かで読んだ。
>>452 .460.463.463
意見に同意。トムはあれでもいいとおもう。
DVDの特典DISC内容ってどうですか? メイキングとか結構興味あるんですがお買い得?
>>466 本編が気に入ってるなら安いし、持ってて損はないとおもう。
・トムクルーズ サムライの旅(00:12:54)
トムとズィックの対談形式。渡辺、真田、小山田、原田、奈良橋のコメントあり。
・エドワードズィック ビデオ日記(00:26:17)
文字通りのズィック監督の撮影日記。
・サムライを作った二人(00:17:51)
トムとズィックの対談形式。
・ドキュメンタリー歴史とハリウッド(00:22:05)
・サムライの時代の再現 [美術] (00:07:15)
・サムライの衣装(00:06:29)
・帝国陸軍の訓練(00:05:41)
・軍人からサムライへ(00:05:10)
・武士道
・未公開シーン
[斬首](00:03:47) [オールグレンと勝元](00:02:18)
・日本プレミア(00:06:54)
日本人キャアストのインタビュー有り。
・オリジナル劇場予告編(00:01:11)
ネタバレ この映画は史実。
>>430 >近代日本の礎を築いた明治の元老たち
西洋のものならなんでもかんでも手放しで受け入れた阿呆どもだと言ってみるテスト。
>自国の英雄カスター
アメリカで英雄なのかどうかは知らないけど、戦史的にはただの阿呆。
>470 :名無シネマ@上映中 :皇紀2665/04/01(金) 00:50:10 ID:quxNuGfQ すごいね これ どうやってやったの?
ほっといてもなるんじゃないの。 今日は…
「ライブドアは韓国ファンドや盧武鉉と組む売国企業!」 【3/31(木)22:00】
ライブドアが自爆覚悟の売国行為を始めた模様だ。以下に記載すること
は、現在のところ、安全保障担当のごく一部の人間しか知りえていない情
報である。現在までに通信されている内容を簡潔に記すと、
「ライブドアは、複数の韓国企業から1,000億円規模のファンドを
募集。日本に資金の委託会社を置き(もちろん日本法人のみ)、この資金
でフジサンケイグループを全て手中に収めるのが目的」
だという。ソフトバンク北尾の登場で、堀江は資金にも詰まり、いよい
よ最終決戦である「売国活動」に出た模様だ。先日、韓国中央日報におい
て、堀江が「韓国企業が日本企業を買えばよい」という売国発言をしたこ
とは既に報じたとおりだが、やはり、「朝鮮人の売国奴」であった。いよ
いよ正体を表した模様だ。
ファンド出資額は韓国のサムソングループが最も多く、以下数社が名前
を連ねている。しかも本件は、ノムヒョン韓国大統領も「産経の正論路線
がつぶれるなら」ということで後押ししているというから、もはやこれは
韓国による日本への国家テロと言っていいだろう。資本力による言論テロ
である。
http://www.nikai ●dou.com/column01.html
春だねぇ。 みんなで言おう。 パーフェクト・・・
脱がせるより着せるのがエロイなんて初めてだったよ。 パーフェクト・・・
うちの小6の息子のハートを捕らえたボブさん、あんたパーフェクトだったよ。
477 :
名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/01(金) 20:41:18 ID:rWlW85dN
>>376 現実の日本女性はもっと簡単に外人にはまた開くよ、知らないのw
あれでも、十分現実とはかけ離れた貞淑な日本女性像になってたねw
まあ、ファンタジーだからねw
エロビデオの見過ぎだな。
オマイラ桜の季節だぞ。 桜の木の下でパーフェクト今年も言わなきゃな。
>この映画も何度も観たけど、村の生活の部分がいちばん好きになった。 木刀が弾き合う音と明るい子供たちが好き。 その子供の食事作法が全くなってないのが笑える。 侍の子供がこれかよ。
>>480 そこに突っ込むんだったらまずチャブ台に突っ込んどけ。
お前みたいなのは哀れを通り越してミジメ。
ハングルの勉強でもしてろw
482 :
名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/01(金) 22:17:31 ID:AQMTMY/O
今年は4月6日、国立の桜の並木道の下でパーフェクトを言う予定でござるよ。
皇紀から映画暦に変わってる・・・
484 :
名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/02(土) 00:52:10 ID:NbuacPqF
小雪とのキスはなくてもいいと思ったんだけど…
485 :
名無シネマ@上映中 :映画暦110/04/02(土) 05:37:39 ID:xChLX1n9
あれは本来、貞操観念の強い武士の未亡人ですら、 思わずああしたくなるような自然な悲しみと官能美表した名シーンなので、[あり]です。
・サムライを美化しすぎ ・殺陣が、、カメラワークもイミフメイ ・人物描写が浅薄 ・ナンダカナー
やっぱりトムが日本の生活様式に慣れていく過程が描ききれてない ってのがなあそんな簡単に異文化に馴染めるかっての トントン拍子で日本人化してドーする、、、、、、、、。。。。。。。
488 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 11:54:46 ID:QvTKQNrq
劇場版と同じDVD売ってないの? 勝元の最後のセリフが、 みごとだ・・・ じゃしっくりこない。 完璧だ・・・ じゃないと納得できん。
>>486 あんまり深く考えずに楽しんで見た方がいいよ。
ハリウッド娯楽映画を見るとき、深く考えながら
見てたら楽しめないよ。
いやまあアメリカ人にサムライの紹介をって程度の映画だからいいんだけどね 深く考えないで娯楽としてみてもちょっと予定調和すぎる展開だったからなぁ 良くも悪くもハリウッドの基本的に「無難な仕上がり」系だから ツッコミも無難な部分しか突っ込めない、日本人として 外人のトンでもサムライ像を突っ込んで楽しむってのもできない 展開もああここはこういう風になるんだろうって読めすぎで まあ読めるような展開でも予定調和を楽しむって楽しみ方ももちろんあるんだけど この映画の場合はちょっと楽しめなかったな。
まあ一つ誉める点で言えば 日本人でも撮りようで外人に劣らず スクリーン映えするという再認識 これは結構大きいけどね、渡辺謙の存在感は良かった そんくらいかな。
492 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 21:27:26 ID:Kz7J/gJd
>>486 >・サムライを美化しすぎ
現実には、いろいろな人がいたと思いますが、
「幕末期に完成した武士という人間像は、日本人が生み出した、
多少奇形であるにしてもその結晶のみごとさにおいて人間の芸術
品とまでいえるように思える。しかもこの種の人間は、個人的物
欲を肯定する戦国期や、あるいは西洋には生まれなかった。サム
ライという日本語が幕末期からいまなお世界語であり続けている
というのは(中略)類型のない美的人間ということで世界がめず
らしがったのであろう・・・。」司馬遼太郎「峠 下巻」より
493 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 21:30:47 ID:Kz7J/gJd
>>487 >やっぱりトムが日本の生活様式に慣れていく過程が描ききれてない
>ってのがなあそんな簡単に異文化に馴染めるかっての
村の生活の部分は、劇場で寝ていたのですか・・・?
>>493 あんな表層的な描写で異文化理解ができるわけがないってことでしょうが。
数ヶ月で剣術の達人になるっていうくらい無理があるだろ。
495 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 22:16:16 ID:Kz7J/gJd
>>494 限られた上映時間で起承転結を描かなければならない中、
村の生活を描く時間も制限がある。
その限られた時間で、トムが村に溶け込んでいく過程が
十分ではないにしろ描かれていたと思います。
496 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/02(土) 22:17:07 ID:xEfBsdMo
「大久保利通」を読んでみた。 深い感動を味わった。 決して派手なエピソードは無い。 だが皆が口をそろえて語る大久保利通の人間像はもう一人の「ラスト・侍」だ。 西郷南洲の無二の親友だった。暗殺されたとき懐中に有ったのは自らの血に染まった西郷の手紙だった。 西南の役の時、大久保は最後の最後まで西郷の出陣を信じようとしなかった。 そして最後まで「逢えば分かる」と言っていたという。 寡黙で決して怒らず、しかし畏怖され、決断は一言のみ、そして決して撤回せず実行する。 タバコが好きで趣味は囲碁だけ。 社会に対して足利や信長にならぬよう、敢えて蓄財せず。伊藤博文はそれに倣ったとか。 大久保も評価されるべきだと思う。唯一の大西郷の理解者として。
>>495 そんなのはお前に言われなくてもわかってるw
俺は「まったく描かれてない」と書いたか?「描ききれてない」と書いた。
人の文を誇張して読まないように。
限られた時間なのは別にこの映画だけじゃない。
だけど、そういった紆余曲折の背景もうまく表現している映画はある
ラストサムライの場合はそれが無難な展開すぎて
不自然さが目立つ、さらにその不自然さを楽しむと言うには
全体の仕上がりが無難だからそうもできない中途半端と言うだけこと。
まあ、そのへんは個人の感覚によるところが多いでしょうな。 (これを言っちゃおしまいなんだが) 勝元と接することによって、より理解が早まったのかもしれないし。 オールグレンも本国では兵隊だったから、侍たちに多少のシンパシーを持っていたのかなぁ、 なんて思いながら見ていたよ。
まあでも肝心の異文化コミュニケーションがあっさりしすぎとは俺も思った 同じ人間とは言いつつも言葉も通じず習慣もわからない他の文化圏に馴染むのは 想像を絶するほど大変だし ただ、この映画では 「侍(あるいはその道徳観念)や日本の様式美の賛美」 「西洋人のアイデンティティの喪失と自己再生」 なんかも同時に盛り込まれていたしテーマだけでお腹いっぱいになり過ぎないように バランスとるためには仕方がなかったのだろうと俺は判断するよ なによりこの映画の制作そのものがハリウッド側と日本側の壮大な異文化コミュニケーションだと思えば… 熱意が世界をきりひら(ryって本当だなとオモタよ
勝元が英語に堪能だったので異文化コミュニケーションも楽だった。 トム、ついてるねぇ
当時の大名クラスはみなそれなりに教養あったからなぁ。 英会話までとは言わんけど。 でももう二度とこんな映画出来ないだろうな。 そういう意味では貴重な作品である。
502 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/03(日) 20:04:15 ID:Q+40TIto
関係ないけど国立の桜がまだ咲かない(今日は暖かいが)から、 桜の下で勝元に想いを馳せる花見は13日に変更になりそうです。 みんなはどこの桜で勝元を偲びますか。
今年は桜、遅いねえ。
この映画、殺陣の切れも合戦の迫力も確かにあるけど アップの絵&カット多すぎ! 最後の討ち死にのシーンなんか数回見返さないと演技の良さが伝わってこない 余韻に浸りたいそばからプチプチ切るんだもん そのくせスローモーがやたら多いし
アップ&切り返しカットの多さは最近のハリウッド全般に言えることで。 おれも見苦しいと思っているひとり。 実際この映画のアクションシーンは流れをワンカットで撮っているんだから、 複数のカメラで切り返すともったいないことこの上ない。 DVDで何度も見返すこと前提になっちゃってるのかなぁ。
>>502 今度の土曜日に靖国神社にて桜花の元で勝元に思いを馳せようと思ってます。身内には単なる花見と言ってますが、自分の中だけでもw
今週中には7部咲きくらいにはなってくれるといいな。
札幌はまだまだ先なので、サントラ聴いて思いを馳せようかな…。
508 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/05(火) 21:50:03 ID:5E1aXJ3U
おぉ。靖国、皇居から九段のお濠付近では、まさにラストサムライにぴったりの美しい桜が見られますね。 何よりの贅沢です。羨ましい。
509 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 16:07:00 ID:3dxwTc4w
トムがアキレス腱固やられてる場面あったけど、 古流柔術に、足の膝下を固めるような技ってあったの? 詳しい人、おせーて。
ああいう形ではないよん。インディアンデスロックみたいにうつ伏せに極めるのならあるけどね。 ちなもにあれは正確には膝靭帯固め。
511 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/06(水) 16:14:50 ID:3dxwTc4w
なるほど、ちゃんと古流柔術にも足を固める技があったんですね。 サンクスです。
512 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 07:47:37 ID:RaXNd1w7
オアイデキテ コウエイデス
なあなあ、昨日DVD観てて気づいたんだけど ファイナルチャージの場面でその前に死んでるはずの真田がチラッと映ってるのってガイシュツ? 海外のミステイク指摘サイトにも載ってなかったみたいだったけど…
>>512 カレラ ワッ トテモ ユーーーコァァァン デシタ
>513 うんガイシュツ。それどころかフォグバトルではスタッフが見切れてる。
516 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/08(金) 18:31:25 ID:4WGglG3A
>>515 マジか
ソフト化されるまでにも気づかないなんて普通に駄目だろ、編集w
それ、ほんの数コマなんだけどね。流してみてると気づかない。 グラディエーターなんてジーンズ姿のおっさんが普通に後ろ歩いてるのが映ってるよw
最後の画面で映ってるのは真田じゃないんじゃない? ヒゲとか似てるけど、よく見ると甲冑が魚鱗じゃなかったと思うぞ
いや、多分それは違うトコ見てる。 明らかに遠目だけど、氏尾が居るから。探してみ。
>>518 自分が観た限りでは確か2カットぐらい画面奥に映ってた。
さ、東京は雨でBSうつらないっぽ
質問です、この映画の勝元に共感を得ているという人達はアンチ明治政府なんですか。
今見終わったところ。
>>522 官軍の士官(大村に逆らって撃ち方やめさせた人)、彼がその答えだろね。
アンチ、シンパに関わりなく溢れ出る敬意、、、
まあ日本人としてみたら「?〜」も多いけどアメ公からみた「日本観」としては
よく出来てると思う。日本人がアメリカ人描いてもここまで出来たらいい方じゃね?
どの日本人もかっこよく見えた。
自分が現代日本人であることが恥ずかしく思わされたね。
刀がチャンバラ刀でなく人を殺めるために存在するギラギラしたものであることは
よく表現できてたと思う。
興奮できた上に酔ってるので乱文失礼。
俺も総合的にはこの映画はわりと好きな方です。 好きな所は 日本人(特に渡辺謙)がハリウッド俳優に引けを取らない存在感を 見せてくれたこと。 映像の迫力、サムライ襲来やラストの陸軍との決戦など。 嫌いな所は ・サムライを高尚な存在として扱っている一方で意味不明な 鉄道テロ。 ・サムライとの対比でどうしても明治政府が西洋のおべっか使いに見えてしまう(髷狩りシーンなど) 生き残りの為に懸命な当時の彼等の行為を馬鹿にすることは出来ないです。 ・トムと小雪の恋愛(無ければ無いで物足りないかもしれないけど) ・その他「おいおい」と突っ込みたくなるシーン。テロリストの親玉のくせに天皇に謁見など 俺はサムライは素直に士族の地位に納まるべきだと考えているので(廃刀令とかはあるけど 士族だからといってサムライの誇りが色あせることは無いと思うから) 勝元の反抗は支持出来ないです、尤も勝元も自分達が日本の将来にとっては邪魔である ことを理解はしていたんでしょうけどね。 こちらも雑な文で恐縮です。
525 :
523 :2005/04/12(火) 11:02:26 ID:lbrm7R5h
>>522 あー 映画の中の人じゃなくて観客に聞いてるのね・・・
勝元がどうこうと政府がどうこうとは関係ないと思う。
>>522 何故にそんな単純な結論に至ったのか。
多分、映画見てないんだろうけど。
確かにいまさらアンチ明治政府になってどうしようって奴もいないよなw ひょっとして会津&新撰組ヲタか?
528 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/12(火) 22:26:16 ID:6VyIJOTG
>>522 >>527 映画とは直接関係はないが、百数十年後に生きている我々は、明治政府
の近代化政策の恩恵を受けていることは間違いない。
しかし、その展開が性急で専制的であったのは事実であり、アンチとか
そういう問題ではなく、当時の人々の大いなる反発を招いたのは周知の
とおりである。
当時のオピニオンリーダーである福沢諭吉は、その著「丁丑公論」で、
政府の専制に対しては「抵抗あるのみ」とし、西南戦争の原因は政府に
ありとし、見識もない西郷隆盛を擁護しているのは有名な話である。
529 :
528 :2005/04/12(火) 22:36:24 ID:6VyIJOTG
失礼、 見識もない × 面識もない ○
なんつーか思想どうこうで盛り上がってるのもう秋田 『シャンハイヌーン』とか『EASTmeetsWEST』とか、 トンでも東西折衷映画は他にいくらでもあるのに なんでサムライに関しちゃみんなそんなに熱くなるのかね。
娯楽性を前面に出してはいるが内容は思想性が強いからね。 サムライで収まっていないんだ、この映画は。 ラストで天皇が演説ぶつんだぜ、おい。 日本は間違っていない、とな。 中国人が見たら火を吹いて怒り出す内容だよ。 それをアメリカが作ったもんだから、文句も言えずフラストレーション溜まる 一方なんだろうなw 昨今の半島中国の反日デモ見てるとそう思うよ。
数少ない不満点が大村さんの描き方。 西郷さんの話を忠実になぞってるわけじゃないし大久保さんをモデルにしてるわけじゃ ないからいいんだけどね。やっぱ勝元には西郷の大久保みたいな朋友、最大の理解者、 親友、そして最悪の敵を兼ねた人物がいてくれないと、、、 でもなあ、そんなのいたらアルグレンさんお呼びじゃなくなるし、、、 限られた時間内で当時の状況を作り出すには大村さんが一人で全てやらなきゃ ならなかったのは仕方ないか。そう考えるとホントよくやってると思うね。 少なくともアメリカ映画的な悪役としてはかなり好演、大村さんの人。 文句だか褒めてんだかわかんなくなっちゃったけどさ、、、 ついでにいうと桐野的存在の氏尾さんがちょっと弱かったな。 もっと無学でバカな面と颯爽とした面を見せて欲しかったな。
信忠の中の人が某地方局の番組にゲストで出てた。 さわやか青年なんだけど、喋りがもぅちょいかな。 まぁ、新番組だからか、スタジオの空気が悪かったのもあったかも。
>>532 う〜ん
ぶっちゃけラストサムライは日本史オタを対象に作られた映画では無いだろうしな…
(監督は日本史オタかもしれんが)
日本にあんま興味ない海外の人間と一般の日本人の双方のニーズを
そこそこ満たせるウェルメイドなサムライフィクションを、というのが製作者側の意図だったんだろう
モデルが誰だろうとキャラ参考程度にしかしてないだろうし、御本人に摺り寄せる気も無かったんでは…
>>534 うん、同感。それはわかってるんだけどモデルらしき西南戦争って
そこらの映画以上に名脇役が揃ってるからもったいなくて、、、
これ以上は映画からどんどん離れていく一方だからやめとく。
ところでボブって最後の「アルグレンさん!」の他に台詞あったっけ?
ない。
セイヤ!の出陣シーン、初見のときは普通にカッコイイなーと思っただけだったけど、 結果を知ってる2回目で見た時は、思わず涙が出てきた。 彼らの死は虚しいものだったのだろうか…いやそうではないだろう、と。 それにしても、ジマーは相変わらず人の心の琴線に触れる曲を作りますなぁ。
質問です。 台詞についてなのですが、うろ覚えなので御存じの方教えてください。 後半で、トムクルーズの台詞で ある軍隊が攻めてきて僅かな人数で戦ったような話をしてましたが 何万対200名だかそんな台詞だったような気がするのですが 何と言ってたのでしょうか?
>>538 テルモピュライの戦いでギリシャ軍は300人で百万人のペルシャ軍に立ち向かった。
ギリシャ軍は2日に渡って敵に大打撃をあたえて、ついのこれを退却させたと字幕にある。
↑で最後の最後で勝元の「その結果どうだったよ?」のシーンでジーンときた
「トロイ」を観たんだが、なんだか尻すぼみな印象でガッカリ。 前半は割とよかったのに。 ラスサムはそれに比べるとキャラのツボがたくさんあって、やっぱすごいと思った。 「その結果どうよ?」もそうだし、ボブもいいし、少年もいいし、デブッチョもいいし、 天皇の演説もいいし、「撃ち方やめ」の伍長も泣かせるし、敵役のバグリーでさえ泣かせる。 キャラの立ち具合、人物描写が浅いとか良く聞くけど、そんなこととても思えないな。
司会者 「 番組恒例10の質問。 好きな言葉は? 」 エドワード・ノートン 「 サムライ 」
サウラビ(ry
545 :
サルマン :2005/04/15(金) 18:44:45 ID:9iIofE7n
小雪がエロかった。
トムに「俺を撃て」と撃たされた兵卒ってあのシーンしか出てない?
最後でガトリングガン撃ってるよ。
髭はやしてね。
>>542 禿同。
トロイ、あんなのどこが面白いのか全然分からない。
やっぱりラスサムが「パーフェクト・・・」だね。ラスサム最高。
550 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 08:27:06 ID:QhDSPm/C
>>545 あのトムとのキスシーンは必要だったか?
話に必然性があったか?
551 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 09:36:42 ID:DzHlq4PJ
>>550 日本人にとっては必然性はなくても、外国人にとってはあったのではないかな。少なくとも監督はそう考えたのだろう。キスシーンを入れる事で、誰が見てもふたりの関係がドラマとして決着する。
>>550 むしろ、キスシーンだから良かった。
わずかに戸惑う小雪もよい。セクースしたら台無しだったが。
553 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 10:19:59 ID:Jc6fIqAs
>>550 (新政府軍を迎え撃つときのオルグレンのナレーションで)
1877年5月25日。この日記も今日が最後だろう・・・。
(結果的に生き残ったが)多分戦死するだろうと思っていたオルグレン。
当然、たかもオルグレンが戦死するものと思っていただろう。
当初あった恨みの気持ちも段々氷解し、かすかに芽生え始めた愛情が、
「今 生 の 別 れ」という感極まった状況で、淡いキスシーンに
繋がったと思います。
鎧を着せて、戦場に送り出せば、もう戻ってはこない・・・そういった
たかの気持ちを察すれば、あながち不自然なシーンだと思いませんが。
554 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/16(土) 10:25:08 ID:DzHlq4PJ
>>550 必然性についての補足。
この映画ではトムと小雪の愛憎劇が、物語の支流として描かれており、その起承転結の「起」の部分であるファーストシーンでは、小雪がトムを恨むという設定が成されている(建前では平静を装うが勝元には本音を漏らす)。
脚本的に見て、キスシーンを含む部分は「転」に当たり、「起」とは逆の、愛情表現をする一番の盛り上がりを見せる部分で、トムと小雪の関係はこの部分を見せるために描かれたモノである。
この部分の愛情表現は監督の趣向により、小雪がトムに衣服を着させることで愛を表しているが、観客に真意を十分に伝えられるか不安なために万国共通の愛情表現であるキスを用いたと思う。また、盛り上がりという部分でも、服を着せるよりはキスの方が心情を表しやすい。
衣服を着させるだけでは、国によって、また観客の年齢層によっては、監督の真意が十分に伝わらない可能性がある。という事の保険だろう。
DVDのズウィックのコメンタリ聞くといいよ。 すぐ唇を離すのが重要なのだ
小雪がトムに衣服甲冑を着せる場面は秀逸だと思いました。 今の風潮のように、すぐセックル…みたいなものではなく、 想いを秘めた者同士の以心伝心、一昔前の日本的恋愛の美学…そんな言葉がピッタリのシーン。 それでいて、妙に官能的。 最近は、日本映画でも、こういう場面、演出は殆ど出てこないから ハリウッド映画で見られたのは、それなりに驚き。
>>552 セックルはたしかに暈されても、観たくないよ。
でも夫を殺した相手に、恋愛感情が芽生えキスして 最後は一緒に暮らす??? その心変わりの早さに、戸惑いますた。 下品な言い方をすれば、外国人に妻を寝取られる 前夫の身にもなってみろって・・・。 これも異文化奪略?
>>558 夫を失った直後だからこそ揺らぎやすい、という部分もあるんでは
加えてたかは自分の夫が殺される瞬間を見ていない
自分の夫を殺した男がそのことを苦悩(?)している、
自分を気遣っている、おまけに自分の子を助けた
つまり失ったはずの一家の長と同じ役割を果たそうとしている
相手の人間的な部分を見ただけにそこに夫の影を重ねて惹かれてしまうことはあるかもしれない
そんでその夫を殺した男に夫の影を重ねてみちゃうってことに対するジレンマが
notセクースbutためらいキッスで表されたのだと思ったのだが
つーか寝取られてはいない品
どっちのこと?
トムの役名忘れた。 もちろん、トムが!
563 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/17(日) 00:08:34 ID:bHqA9vNF
>>558 >夫を殺した相手・・・
殺人事件ではあるまいし、戦闘時の討ち死には恨みっこなしです。
>最後は一緒に暮らす???
先住民の殺戮の罪悪感にさいなまれるオルグレンが、村の生活で
心が癒されたのを十分に知っているグレアムの願望のシーンです。
「アメリカ人大尉のその後は誰も知りません」というナレーション
を聞き漏らしたのかな?
558みたいに勘違いしている人・・・よくナレーションを聞き給え!
キスについてはあの映画は米産だということをお忘れなく。
日本人なら余計な説明はいらなくても観客はアメ公もいればチャンコロもいるし
ヨーロッパ人もいる。チョンはサムライの起源に夢中でそんなとこ
観てないだろうけど。
そういう意味で
>>554 さんが正解かと思う。
っていうかキスシーンさえなければ日本人は違和感をもたないわけで
そこまで作れたのは見事。日本映画だってああいう感情〜恋愛感情っつより
思慕の念っていうのかね、これの推移を描くの大変だと思う。下手すぎか
やたらと難しいか、わけわからんってのばっか。
サントラ買ったけど、最期の突撃のトニーが迎え撃つあたりまでの曲が入ってねええええええ うわああああああああああん
なんだっけな・・・うろ覚えで申し訳ないが、ハリソンフォードの ジョンブック「目撃者」って映画も、若干似たようなシチュエーションなかったか? シェーカー教徒の村に住んだ一般人が、そこで居候してる未亡人だかと ほのかな恋愛感情になって、とまどいながらキスするような場面。 そういうパターンがハリウッド映画にはあるんじゃない?
>>567 あったねー淡いプラトニック純愛を表現
してるんだよねえ
569 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/18(月) 03:41:02 ID:jO8Em2mU
>>567 自分も「目撃者〜刑事ジョンブック〜」との共通点は感じたよ。
ちなみにあの村はアーミッシュの村だよね。
カナダからの一派の移民で厳格な宗派らしい。
死んだ旦那の舅と住んでたな。
でも、夢を壊すようだが、ジョンブックとアーミッシュの女は映画では濃厚なキスシーンだけで終わってるが、
原作では別れる前の晩、結ばれてる。
オルグレンが襖越しにタカを見つめてグッと思い止まった(諦める)後、やっぱり、二人共我慢できなくてやっちゃうようなもんだなw。
それをやったら我々日本人が黙ってる訳がないのもズゥイックは理解していて、
あの淡く切ない、触れただけのキスシーンが生まれたんだろうな。
ズゥイックが道理の特異な国民性を尊重する人間でつくづく感謝。
まあ普通の監督なら間違いなく前夜にヤってるな。 あそこで戸を閉めるのがいい
ラストサムライが好きなおまいらに質問。 最近の映画でラストサムライが好きなおまいらが一押しの映画って ありますか?なにか。 ようやく時間に余裕がでたので映画でもみようとおもうのです。
>>571 リベリオン
ガンカタは日本武道の精神が生きていて面白いよ
573 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/18(月) 21:12:55 ID:jO8Em2mU
モンスター ミリオンダラーベイビー ホテルルワンダ 誰も知らないもかなり良かったな。 いいものはいい。
574 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/19(火) 04:11:56 ID:F5+hmCWs
ラブアクチュアリーしかないだろ
リべりオン見て見ます。 ミリオンダラーベイビーってどういうのですかな・・・。 ちなみにラストサムライ好きな子のスレの人たち的に これはイイ!っていう戦争映画ってありますかね。 トラトラトラ見てみるかな・・・。
戦争映画なら 「フルメタルジャケット」?キューブリック監督の。 ベトナム戦争映画の中であれが一番良い。 印象に残る。
どこが最近の映画じゃー
戦争映画で最近というと難しいな。 ひと昔前ならもちろんズウィックの「グローリー」 ラストの誇りに満ちた突撃を見よ。 昔の名作ならマイケルケイン主演の歴史もの「ズールー戦争」! 300人対2000人だぞ! あとジーンハックマン主演の「地獄の7人」 友人の盾になる男たちや、かつての南ベトナムの父娘の戦う姿が悲壮。 泣けて、かつ熱くなれるぞ。 どちらも今ならDVDが1500円。
579 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/19(火) 21:53:17 ID:hEME2N77
>>575 >ちなみにラストサムライ好きな子のスレの人たち的に
>これはイイ!っていう戦争映画ってありますかね。
たいぶ昔の映画だが「二百三高地」は良かった。
580 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/21(木) 16:43:17 ID:uLC4fpgm
二百三高地は歴史上、類い稀なる愚鈍な大将、乃木が指揮した日本人の日本人による大虐殺を描いた映画。 乃木の残したイメージは紳士然としていかにも美しいが、 指揮官としては、明治の日本の若者を何万と無駄死にさせた功罪がある。 多少勝元のキャラに通じるものがあるが、勝元は愚鈍ではない。
>>580 問題は「二〇三高地」って映画がいいかどうかなんだが。
でも乃木って評価が別れるよね。
おれには未だに判断付かないよ。
>>571 国産時代劇で「草の乱」 日本映画もまだまだ戦えるのが判ってほっとした。
うはwみんな丁寧に有難うございます。 これを参考に色々見てみます。 さて・・・ツタヤのカードが作れないorz
二百三高地とかを出されると、ラスサムファンの映画を観る目の成熟度が疑われてしまうので出して欲しくないな。 あれは、ただただ日露戦争を日本側から、 (しかも愚鈍な指揮官のせいで何万もの若者が無駄死にした) 自国民虐殺に値する軍上層部の決断と戦略ミスであるにも関わらず、 いかにも悲劇的に描いた、映像技術もお話にならない、お涙頂戴映画だよ。 日本人は自国の功罪を認めた冷静な映画(グローリーのような)を撮れないから映画作らんでいいよ。 自国の悲劇を嘆くオナニー映画と、他国の芸術家が日本の魂を尊敬したラストサムライとでは全く価値が違う。 一緒にすんな。
ひたすら歩兵が突撃させられて無駄死にしていく映画 という記憶しかないな。 そして、さだまさし。
防人の歌は名曲だと思うけどね。
「八甲田山」はすごく良かった。 軍隊物としても出色だし、今まで観た雪山映画の中でも一番怖かったな。
BHDかな。原作とあわせてどうぞ。 兵士のナマの声がよう伝わってきます
>>566 何度もループな話題だが、あれは真珠湾のサントラからのアレンジだよ。
あれ、アレンジだろうが何だろうが入れてほしかったなー。
作曲ジマーだけど映画の配給が違うし版権元とかそういう関係で入ってないんだろうけどさ。
真珠湾のサントラ、それだけ目的に買ったけど、
ラスサムアレンジのが戦闘モードって感じで数倍好きだ。
というわけで、DVDから吸い出してCDに焼いて聞くしかない。
もちろん音声も入ってしまうので馬の鳴き声が大きすぎてちょっと耳に痛いけど。
590 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/22(金) 21:57:55 ID:rS6wtGeT
>>589 あの馬の突撃のパルハバの「だたん!だたん!」って曲から、帝国軍の射撃で
ラスサムのバトルテーマに転調、真田さんが落馬するところの尺八までの音楽
構成はほんとうに素晴らしい。
映画が総合芸術だと久々に感じた部分だった。
場を支配する集団的心情と音楽の展開がこれほどマッチしているのは、個人的
にだけど「未知との遭遇」のクライマックスシーン以来。
ジマーは当時のジョンウィリアムスに匹敵する時代を代表する映画音楽作家だ
と思う。
他にも収録されてない楽曲も多々あるようだから、2枚組の特別編集のCDを出
して欲しいなぁ。
と思ったら落ちてきた。ty.
594 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 06:07:56 ID:tE2palK2
>>588 それを薦めてしまっては‥。
あれこそアメリカ右翼の極みの映画じゃないか。
アフリカ人の命の尊さは微塵も描かない。
リドリー。
それは、いけないよ。
>>594 268:04/19(火) 14:02 F5+hmCWs
どうでもいいけど、チョン映画観るのは在日とおばちゃんだけだろ。
吐き気がする。
間違って「おばあちゃんの家」観ちゃって怒りが爆発した。
国民性丸だしでガキが全く可愛くない。
お前コラテラルスレでこんなこと書いてるじゃん。
根っからのレイシストだろ?
>>594 おれはそうも思わんね。
部族間闘争のエゴの物凄さ、倫理観念の隔たり、異宗教に対する残酷さなど、
アメリカなどの問題点を凌駕したやりきれないものをアフリカの風土は抱えている。
イギリスやフランスなど旧宗主国とアメリカを同一視するのはいかがか。
597 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 06:58:32 ID:fZhi9Vpb
白人が黒人を殺す映画だろ? 大体黒人が持ってる重火器もアメリカ製じゃry
>>594 >>597 ま、原作読んでBOXのコメンタリ聞けばどうか。
的外れすぎる。そのような井筒はBHDスレでは30スレ前に通過した。
599 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 13:10:15 ID:fZhi9Vpb
>>598 コメンタリーきいたっつ〜の。曰く「隣人のための戦い」の行使で皆殺しにする根性の詳細だろ。
自分がやってる事の意味を解してない人殺しの正当化でしかねえじゃん。
オモロいしカッコいいけどね
>>598 どこにそんなコメントがあるんだ…見ずに適当な事言ってんじゃない。
リドスコはもろに世界警察としてのアメの出兵を批判してる。
もっとも利権のないソマリアへの出兵を強く主張したのは、クリントンよりむしろ当時の国連事務総長だが。
はっきりとこれは反戦映画、戦争映画は全て反戦であるべきだ、ともちゃんと言ってる。
ただ、戦争自体への否定によって現場の兵士のプロフェッショナリズムはいささかも軽蔑されるべきものではない、ということ。
スレ違いsage
そういやBHDスレも映画板ではかなりの長寿スレだな。 たまに井筒のようにロクな知識もなく左バイアスかかったアンチが沸き、 何十回となく鑑賞し原作を読んだ住民に笑われるところも、ラスサムによく似ている。 ラストサムライもDVD-BOX出ませんかね。 謙&真田のコメンタリなんてあったらもう8000円くらいでも買いますよ
>>601 胴衣。
ボックス出たらおれも絶対買うがな〜!
しかしラスサムはそうとうDVDも売れただろ。
レンタルでも近所のGeoで未だにランキング一位。
リピーター率もそうとう高いと見た。
>>601 禿ド。
廉価版もいいけど、正直ディレクターズカット出して保水よ。
未公開カット2つだけじゃお腹いっぱいにならないしさ。
限定販売とかそんなんでも構わんし、お値段そこそこしても構わないので罠の中の人ここはひとつ頼みますよ。
604 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 16:06:27 ID:tE2palK2
>>595 しかたないじゃないか。
映画から伝わってくる国民性がどうにも暑苦しくて、身勝手に見えて、肌に合わないものをどうしろと?
だからと言って、可愛くない子役の命が「誰も知らない」の柳楽より軽いなどとは言ってない。
冷静になれ。在日。
606 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 20:51:52 ID:tE2palK2
>>605 コピペまで張る在日に言ってくれ。
在日。
初めて観ました。良かったね。 非合理的なものをいいって感じるのはどうかな、と思うんだけどねえ。ホントによかった。 真田が鎧のしまり具合を調べるところ、剣の銘を勝元が説明するところ、印象的。 剣の銘、よく見えないけど「今古有神奉忠士」かな? 科白「なんじふるきおおしきくににあたらしいいのちやどすもののふなり」 字幕「我は古きと新しきに和をもたらせし者の刀なり」 英訳I belong to the warrior in whom the old ways have joined the new. 科白がいっちゃんかっちょいいな。 TCはネイサンて名前、好きなんでしょうか(藁
>>607 前にネイサンという名前の役やってたってこと?
多分、役柄上、この名前にしたかったんだろうと思われる。
脚本家が決めたのか監督が決めたのか知らんけど。
とりあえず過去ログからNathanという名前の由来について話題が出てたので、それをそのまま載せておく。
(ネタバレ御免 ラストサムライ統一スレ 四十六人目より抜粋)
585 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:04/05/17(月) 04:18 ID:MyTMraR1
>>566 ネイサンは、旧約聖書に登場する預言者ナタンの英語読みです。
ジョンやポールと同様、聖書に起源をもつ名前なので
かなりメジャーです。
とくにNathanは、ダビデにイスラエル王としての正統性を与えた
重要人物で、預言者の中でもかなり知名度が高いため
人名として名付けられることが多いわけです
616 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/05/17(月) 10:57 ID:BYOkPEDt
>>585 預言者ナタン(Nathan)については、
ダビデ王の非道を諌めたエピソードが有名なので
「権力者への諌言・権力に屈せず貫かれる正義感」
という暗示も込められているでしょうね。
ラスサムのネイサンの役割にぴったりかと。
あと、新約聖書の登場人物ナタナエル(Nathanael)にも
関連がありそうな気がしています。
十二使徒の一員で、バルトロマイという呼び名の方が有名。
目立ったエピソードはない人物ですが、
真面目な勉強家であり、遠国への布教を行ったとか。
後にこの名を貰ったのが、大航海者バーソロミュー・ディアス。
「遠い異国へ旅する者」というイメージのある名前です。
609 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/23(土) 23:11:55 ID:fZhi9Vpb
テレビで放送するバヤイ、 トム男が日本語喋ったりするところ日本語でどうやって表現すんのかなああ?
>>608 ありやと。まったく歩く百科辞典みたいだな^^;
スマソ。MI-2はETHAN HUNTでしたね。
ちょっと似てるんで間違えてしまった。
ネイサン・ハント
612 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 23:37:28 ID:QTHzJHtG
おいおい、マジでおもしろかった 感動した
金玉蹴られるところと、集団土下座のシーンには笑いました
614 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/25(月) 21:03:59 ID:6fyTocJc
日本に現在住んでいるガイジンといろいろ話してみると、 日本の過去及び現在の日本のノーブル上流階級のイメージとして ラストサムライのイメージがそのスタンダードとして定着しているようだ。 そういう意味においてこの映画は、日本の上流=サムライ=渡辺謙 というイメージをガイジンの瞼に焼き付つける強烈な影響力を持つ映画として確立しつつある。 これは世界において日本人のイメージとして最初に脳裏をかすめる 「日本の美学」というべき象徴となったことを意味する。 いま、ワタナベケンはガイジンにとって日本人の理想像として かつてのミフネに代替しうる存在感である。 そういう意味で、この映画は日本人が明治以後の自己のアイデンティティを描写し世界に提示できないまま、 西洋やアメリカの歴史上の構図、すなわち文明対未開部族という構図をそのまま日本にイメージさせる 大変危険なプロパガンダ映画であるとも言える。 日本人自身がこの映画のイメージで過去をとらえるという危険性。 そしてさらにはガイジンがこの映画のイメージをもって日本人自身に その理想の日本人像を重ね合わせ始める危険性。 そして彼らのその期待するイメージに自ら重ね合わせようとする日本人自身。 映像が美しいだけに、一般大衆には浸透しやすく、その影響力は計り知れない。
この映画はフィクションだろ(藁 日本には、昔、士農工商という階級があった。 武士、つまり侍には確固たる規範があった。 それを武士道と言った。 それはある種の美学であり、哲学だった。 よかれ悪しかれ我々の祖先が生み出したものだ。 現代においても常に武士道がかえりみられ、 繰り返し話題に上せられるのは、 多くの日本人がそれに価値を認めるからだ。 文明の進化が、必ずしも文化の進歩ではない。 この映画はそれを思い起こさせてくれる、とても優れた作品だと思う。
616 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/26(火) 01:04:03 ID:pUH5eKdX
>>614 ラスサムの映画は好きだが・・・
>日本の上流=サムライ=渡辺謙
>ワタナベケンはガイジンにとって日本人の理想像として
>かつてのミフネに代替しうる存在感である。
渡辺謙は確かに「存在感」はある。それは認めるが・・・
勝元の役がぴったりハマっただけで、演技は並だと思うが。
存在感といえば、無言でしかも出番も少ないボブの方が味があるし
演技のこなせる幅・殺陣は、真田広之。
良い表情をする、二階堂 智、原田 眞人の方が上だと思う
渡辺の顔と表情の演技は相当レベル高いかと。 オルグレンにlow rankと聞く時とか 不満をぶちまけに来たたかに背を向けて肩をすくめるとか そのたかを見送る時とか 天皇にそっぽ向かれた時のとか ノブタダと別れる時のとか 少なくとも中尉とか大村より下ってことはありえん
618 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/26(火) 02:05:58 ID:pUH5eKdX
たまたま、当たり役をハリウッドからもらい。 下記のような謙虚さが無い書き込みが嫌いなだけなんだよー。 >そういう意味においてこの映画は、日本の上流=サムライ=渡辺謙 >というイメージをガイジンの瞼に焼き付つける強烈な影響力を持つ映画として確立しつつある。 >これは世界において日本人のイメージとして最初に脳裏をかすめる >「日本の美学」というべき象徴となったことを意味する。 >いま、ワタナベケンはガイジンにとって日本人の理想像として >かつてのミフネに代替しうる存在感である。
619 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/26(火) 02:13:45 ID:JJUpcBq0
>>ノブタダと別れる時 オレはあそこで泣いた。終わりはそうでもない
>>618 謙虚さがないというより、日本人役者を見慣れていないラスサムを観た外人が
謙さんから受けたインパクトは、かなりなものだったんだと思うよ。
だからアカノミニされたんだろうし。
日本で受けるタイプとあちらで受けるタイプは自ずから異なるんだろう。
おれは
>というイメージをガイジンの瞼に焼き付つける強烈な影響力を持つ映画として確立しつつある。
…が気になるな。
公開から2年目に入り、その後の評価とかはどうなっているんだろう。
日本では未だに高いセル、レンタル率を誇っているが。
>>619 おれは突撃の寸前、トムと顔を見合わせてニヤっとするシーン、一番好きだ。
ズウィックは「武者震い」ってのを知っててあのシーンを撮っている。
何度観ても背筋がゾクッとする。
>たまたま、当たり役をハリウッドからもらい。 謙は役にハマると振れがデカいところが面白い役者だと思うんだがなあ。 映画の中で人物が、謙が演じる勝元というより謙=勝元に感じられるところとか。 >オルグレンにlow rankと聞く時とか 廊下でトムと異文化交流シーン好きだな。なんかラスサムらしい。
K: This is a low rank ? A: A middle rank.
そういやそこの”ロウ”だけ巻き舌っぽくて"raw"に聞こえたのでちと気になった 他は発音完璧っぽかったから("To know my enemy."とか身の毛が逆立つくらいカコイかった) いや、もちろんネイティブがどう感じたかはわからんけど 渡辺謙は馴れない英語で演技するのに苦労したっぽいけど 真田広之はずいぶん長いこと英語で演技経験あるのに日本語のセリフ数言だけで ストレス溜んなかったのかなと思った
その分は裏方のアドバイザーとして発散しただろう。
役者だから、与えられた役柄を全うしようとするだろう。 英語話さない謙がそれなりに英語しゃべれる役で 話せる真田がまったく理解できない役、という図式は面白いなあ。
>>624 身の毛が逆立つ…
それはそれとして
大村や勝元はいいんだけど
氏尾や信忠などの名前の元ネタ
わかる方いませんかー。
真田ってトムが決まる前からこの映画のこと聞いてたそうだ。(本人談) 随分前から営業してたのにオーディションでは役所の名前が上がったり 結局は謙に決まったりでよっぽど勝元役に相応しくなかったんだな。
氏尾は最初、下の名前だったんだよね(勝元も) 謙とかに、「日本人は相手を下の名前で呼ばないよ!」って 説得されて、苗字になった。 信忠は最初は頼朝じゃなかったっけ。 これも説得されて変更。
>>628 真田は若く見えるからねえ。
でも氏尾よかったからいいじゃない。
アドバイザーとしての働きも評価されてるみたいだし。
名前の由来はまとめサイトにあったはず。
>630 まあそうだな。氏尾役は真田に合ってたから別にいいけど。 真田と子役のお茶のシーンがあるけど 縁側でお茶は立てないよな普通。 意見しなかったんだろうか。
>>631 野点にくらべたら縁側でもいいかな。
武士の茶だからな。
>>631 確かに茶室とかでやるよな普通
ただ、監督の意図として考えると
あの村で屋内を見せるのはたかの家と寺の中だけに絞りたかったのかも
内側のプライベートな領域ってことで
まあ屋外で時代劇であるみたいな赤い敷物しいてやったりするよりは
画になってると思われるので、良かったんではなかろか
ありゃ、かぶった? スマソ
今現在の認識(時代劇などで作られた現代的な過去のイメージ)が結構当てにならない ってパターンがかなりあったからうかつにつっこめないんだよな。 ちゃぶ台は痛かったが・・・
前日の夜にオルグレンに茶をたててやったりするシーンがあってもよかったかな 「うまいか」「ハイ」みたいな まあそうすると待てッ!はやりづらいが 後は待てで承認した後、オルグレンに見えないように後ろでニヤッとしたりすると メリケンにも氏尾の魅力が多少は伝わりやすいんじゃなかろうか
俺は子供の対応が理解できない。 嫁さんは言われたら笑いもしようが、父を殺された子供が親の敵になつくというのは 武士の映画としてはふさわしくないような気がする。 当然この映画は気にいっているという前提だけれども...
638 :
627 :2005/04/29(金) 17:27:49 ID:tObCkRS4
>>630 の人の助言どおり
まとめサイトも見て検索とかもしてみたけど
結局、氏尾(宇治郎)の元ネタがわからない。
勝元は応仁の乱のときの管領、
信忠は信長の息子、
大村は益次郎、
こういうふうに考えてるんだけど、氏尾だけがどうしてもピンとこない。
なぜか気になってしょうがない。どなたか助言くださいまし。
>>638 ノリじゃね?
監督「あと一人の名前どうっすっかな〜」
脚本「Ujioとかそれっぽくて良くねすか?」
日本人キャストetc「はぁ…ウジョウ、宇治郎…『氏尾』とかどう?」
みたいな
>>638 あぁ名前の由来じゃないのかw
じゃあ普通に西郷の側近、桐野利秋じゃないのか?
おれはそう思ってたが。
氏尾に蹴られたい
氏尾、斬らねばならん奴はまだ大勢おる。まず、敵を知ることだ。生かしておけ。
644 :
名無シネマ@上映中 :2005/04/30(土) 06:42:50 ID:hNsfoj9B
>>631-633 この監督ってある意味卑怯だよな
新鮮組や白虎隊のドラマ作って
鎧甲(よろいかぶと)の武者が馬に乗ってるようなのやったら
絶対にバカ扱いだろうにな
小雪「日本のドラマでは そういうことはしません」
監督「ワタシハ ニホンジン デハナイ」
>>644 「他所ものは土地の文化を説明されるという特権を得る」
「そしてまた排除されるという疎外感も得る」
646 :
638 :2005/04/30(土) 18:09:22 ID:bPmUqC74
>>639 アメリカ人の考えることじゃないなぁw
>>640 ありがとうございます! なんかすっきり。それから考えると
氏尾の名前には特に意味を含ませてあるというようなことはなさそうですね。
>>641 いや名前の由来だよ。
桐野はポジション的には氏尾のモデルだよね。西郷のNo.2ということから。
ただ自分としては、この映画は西南戦争というよりも
なぜか戊辰戦争のイメージが強いです。なんでだろう?
>>646 どこら辺? 北越戦争? 会津攻め?
この時は確か佐幕側の長岡藩がガトリング砲持ってたんだよね。
使ったのかな。
土方が軍艦盗みに行くあたりなんかの知恵の巡らし方はラスサムの
最後の戦略を彷佛とさせるよね。
函館戦争にはブリュネ大尉も寝返って参加してるし。
649 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/01(日) 02:16:21 ID:d0yA/OhZ
>>648 それは数年に一回のペースでドラマ化されるようなエピソードですか?
>>649 数年に一回ドラマ化されてなきゃ映画化しちゃいけないのか?
651 :
646 :2005/05/01(日) 17:56:09 ID:8f8631CM
>>647 いや、どこら辺とかじゃなくて漠然と。
ガトリング砲は使ったっていうような話をどっかで聞いたけど
いましらべたら、じつのところ取り扱いがよく解らなかったみたい。
推論ばかりでほんとの所はわかりません。
ただ、イメージが強いってだけで絶対に戊辰戦争だとかは思ってませんよ。
コメンタリーに出てきてましたけど、
金と時間が無くてお流れになったらしい屋内での戦闘シーンにしたって
あれ、西郷好きの監督が西南戦争を持ち出すなら
もとのイメージはたぶん寺田屋でしょ?
でも、戊辰戦争だってことになると、池田屋だってことになるだろうし。
神風連の乱にしたって、あの当時黒船が来ただけで
近所の武具屋に総出で買出しに走るような時代ですよ。
いくらでも想像つくじゃないですか。
要は、あの時代、同じような話、聞いたことの無いような話は
いくらでもあったってことじゃないですか?
長文失礼。
>>651 いくらでもイレギュラーな騒乱は起ったし起り得ただろうね。
要はラスサム的切口は日本で定番化していなかっただけで、最近でもたけしの座頭市とか
本木くんの武蔵とかあるけど、もっと斬新な時代劇の大作があってもいいな。
653 :
651 :2005/05/02(月) 17:51:58 ID:DthD6Tq+
ですね。 そういえば近所の武具屋って書いたけど 古道具屋の間違いだったかもしれない。
当時の佐幕派には御先祖の鎌倉時代の鎧兜引っぱり出して戦うつわものもいたらすぃw まぁ攘夷なんだから象徴的意味もあるからね。 合理主義者の土方なんかは笑い飛ばすだろうけど、農民出身だからこそのクレバーさとも言える。
やはり、勝元たちの最後の出陣の前を横切るのは猫ちゃんでした。
656 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 03:57:09 ID:tgel1/n6
謙さんと違ってハリ映画オファーの話あまり聞かない真田さん。 ラスサムで嫌われてもいいから、これが最後のハリ映画になってもいいからと、 考証に口を出し続けた真田さん、敬遠されてるのかな。 ジェームズ・アイボリー監督の新作には出てるという話だけど、公開はいつかな。 また真田さんが気合入れてがんばってるハリウッド映画、観てみたいな。
657 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/03(火) 08:40:18 ID:GYywSJkk
それにしても、この映画の出演者はみんな出世しているね。 頼朝、鉄人28号
>>656 配役はキャスティングディレクターとかが決めるんだし
たかだかラスサム一作のスタッフと揉めたところでオファー来るときは来るだろ
ハリウッドに幾つプロダクションや企画があると思ってるんだ
っつかいくつかスクリプト送られてきてるって本人がインタビューで言ってたし
はっきり言ってオタの自意識過剰
>658 で、誰のヲタなん? ハリからオファーなんてのは真田ヲタなら当然知ってるし、 皮肉めいた書き込みもしないだろうし。
>>659 質問の意図がよくわからん
単に真田オタのつもりで書いたんだが
ハリのオファーがあるのを知りながらハリから敬遠されてると思うのは矛盾 してると思わない?
>>661 はあ 別にオタがどこまで知ってるか知らないかなんて俺は知りようもないし
どうでもいいことに過度に反応したり押し付けがましい口調が女のオタっぽいと思っただけ
っつかそろそろスレ違いだな なんか気に触ったんなら謝る スマネ
真田ヲタ妬んでるのかな? そりゃ謙さんは主役なんだもん仕方ないよね。 HWの映画のオファー途切れなしで不思議じゃないし。 考証したの真田さんだけじゃなく謙さんもした。 真田さんも良く頑張ったんじゃない?そのうちHW映画に出れるよ 謙さんさゆり、バットマンの後は何のHW映画にでるのかな? 実力と存在感で次はアカデミー狙って欲しいね。
渡辺も真田もどっちも凄いよ。 二人とも公にならないだけでオファー結構来てるんじゃないかな。 ただ渡辺はギャラが高いのと主役級を2つやってるから次が選びづらいかも。
考えてみればハリウッドなんてダメだと即降ろされる世界なわけで 小雪やその他皆やり遂げて高評価までされて凄いことだよなあ。
政宗時代からこの二人(謙=舅 真田=娘婿)が好きな自分だから オタ同士で争うのはやめてくれ
あれ、真田が出るホワイト何とかっていう映画はHWじゃなくてイギリス映画だったか? ワイドショーか何かで結構前に見たけど忘れた・・・ タイトルすら忘れたが、監督は結構有名っぽいこと言ってた。
>>667 文芸映画の名匠ジェームズ・アイボリー監督です。
監督直々のご指名だったらしいし、いったいどんな役なのか、今からなにげに楽しみ。
オールグレンを襲った憲兵らしき4人(5人)組の、 最後に丸腰にされた所を首チョンパされて斬られた劇団ひとりみたいな人、 最後なんて言ってたの??
>>669 「侍の時代は終わったんだ、もう」
公開当時「侍の時代は終わったんだもん!」って聞こえるというレスがあり
2ちゃねらの笑いを誘った。
671 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/05(木) 20:52:14 ID:Jek7/u4+
小雪ちゃん良かったね かわええよ
>>663 あのう、謙っていつハリウッドで主役やったんですか?
>672.673 構うな。謙オタと真田オタを争わせたい人がたまに出没するんだよ。
小雪が良かった でもあそこは服着せるだけでキスしないほうが個人的にはよかった
ところで映画の中の勝元は何歳の設定なんだろうか? ネイサンより上なのは確実だが、結構若くもみえるし老けてもみえるし、 どうも年齢不詳な感じでよくわからん。 オーディションが50代前後の俳優メイン、小雪が元々娘の設定ということは、 少なくとも初期脚本では50代だったってことだよな、多分。
677 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/05(木) 22:59:55 ID:JBeoM3ha
写真家グレアムのモデルは、明治時代に日本の風俗を撮影していた イギリス人写真家、フェリックス・ベアトですか?
どんどん着せていくラブシーンか、懐かしいな 小雪はさゆりのオーディション落っこちたんでしょ?
>>670 うわ、懐かしいね。
あれ以来、何度DVD見返してもあそこで笑いが…
>>670 そーかあ、ありがとう。
DVD何回か巻き戻してみたけど、聞き取れなかった
681 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 10:15:30 ID:sEMnD5/w
真田は、いさましい侍姿の役よりも、女子高生相手にオロオロしたり、 のろいのビデオを見て、のろわれるような役の方が似合ってると思う。
>>677 違うと思う。
あのころは外国の新聞社が数社あったりして
写真を撮ってる人はたくさんいたし
特定の人物に絞り込むのは不可能だと思う。
あえて言うならそういう人ではなく
小泉八雲、ラフカディオ・ハーンだと思う。
監督自身、この映画を怪談だって言ってるし。
683 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 20:26:29 ID:iaRvlC+x
おまいらに質問なんだけど 今日映画のCMで宇宙戦争のCMあったんですが あのCMに一部ラストサムライのBGM混ざってない? 混ざってなくても切腹はしないけど誰かシラナイ? 本気でそうなのかな・・・超気になる。
地割れが走るあたりの音楽が「The Way of the Sword」っぽい>宇宙戦争の予告
ラスサムにもパールハーバーぽいの曲があって アレッと思ったことがあるけどね。 宇宙戦争の予告の曲はキングアーサーのもの。 作曲者がどれもハンスジマーだから似た感じになってしまう。
予告に他の映画の曲が出るのってラスサムに限らず昔から結構あるよね。 フォレストガンプの曲なんか感動系の映画の予告でかかりまくりだし。 ハンス・ジマーは出ずっぱりなうえ曲のふいんきがどれも似通ってるから 使い回しなのかその映画の曲なのか迷う。 いや、好きなんだけど。
687 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 23:09:11 ID:6j0rWClv
>685. キングアーサーっぽいけど でも確かに予告にラストサムライの突撃の後半の 音楽が使われてるような気がする。念のためにもう一度聞いてみて。 しかしハンス・ジマーは手抜きをしてるのかな・・・?まぁいいけど。
690 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/09(月) 02:05:41 ID:6vOLeTTy
ハンスジマーとジョンウィリアムズは触れてはいけない領域w
>>671 >>675 タカは純日本女性という感じの登場人物なのに
ドラマでは先進的な女性の役が多い小雪さんだったのが珍しいと思った
ていうか小雪さんデカイのに何でタカ役になったんだろう?
(トムクルーズが低いのに)
>>685 ラスサムの最後の突撃シーンの音楽は間違いなくパールハーバーのアレンジだよ。
それ以外にも戦闘シーンでパールハーバーのアレンジしてるのある。
それ目的でサントラ買ったけどやっぱりパールハーバーのはちょっとテンポも遅いし物足りない。
ラスサムヴァージョンが欲しいよ。
公開当初数回、DVDでは繰り返し観たクチだが、最近はたまにしか観なくなった。 しかし逆にこれはかなり不思議な作品だという印象が強くなってきた。 なんか神がかってるとしか思えない。 偶然の奇跡が何度も幸いしなければ、こんな東西文化の融合した作品にはならなかっただろう。 もう二度とこんな映画は現れないんだろうな。 そういう意味では製作者には、特別バージョンとか、サントラもデラックス版とかどんどん出して、 もっと日本で商売して欲しい。 きっとすごい儲かるぞ。 ルーカスだったらやってる。 それをやらないのがズウィック監督らの慎ましいところなんだろうな。
レンタルでいまみてるけど最後の記者会見みたいな映像で渡邊と真田がトムといちゃいちゃ
ああん、今スレ読んでるけど日本じゃ売れてるけど米じゃそんなにヒットしなかったのか・・・ でも「跳ぶがごとく」(知らないや)ってのが向こうで放送されて人気だったって初めて知ったよ。 なんとなく倒幕のときの話かと思ってラスト侍見たが、なんか西南戦争みたいな感じだなぁと思ったらそうだったのね。 にしてはなんか違うしこんな史実あったっけ、と思ってたら、テンプレ読んで納得。 あと今だったらイラクの米と体制派と反体制派にやっぱちょっと似てるよなぁとは思った。まあだいぶ状況は違うけどね
げーこれ5スレ目だと思ったら50スレ超えてるじゃねーか。 ちょっとびびっちまったぞ
たしかに面白かったし、ちょっと涙でたけど、あんまり感情移入できない、つかしたくない映画だな しかしこういう昔の武士とか武士道に対する思い入れとか美化や幻想みたいなのは 今の日本人と一緒の感じだな。日米の理解とか文化の相互の浸透が相まって、とうとう美的感覚を共有することもできるようになったというか あくまで時代劇つーか侍好きの人達、てくくりでだけどね。おれはそんなに好きじゃないし。 しかし良く出来てる。
>髷の件でも外国人が観たら、単純にサムライ族を虐待してる日本兵にしかとられないんじゃないかと。 うおやべええええええ ほんとに米とかで侍って少数民族いたとか思われてねーだろーなw スレ違いだが、日本でマトリックスみてキアヌはサラリーマンだったのになんで水に漬かっちゃってるの?って言った女いたそうだからな・・・
忍者のとこは面白かったんだけど、最後まで見るとあそこなんだか浮いてるかも
…またなんか面白いのが湧いてきたな
最後の突撃のなかで四騎ほどが砲弾の中を疾駆するところを斜め後ろから撮ったシーン (一騎は乗り手がいない裸馬)がDVDではカットされてるように思うんだけど 同じように感じた香具師はいませんか。 躍動感溢れる素晴らしいシーンで劇場でいつも感動しながら見てたんだけど。。
春になり、オルグレンが勝元たちとともに東京の町に戻ってきますが、そのときに 着物の御婦人方二人を写真撮影していた写真家グレアムが、彼女たちの驚きの 表情を見て後ろを振り返り返る時、「どうしたの?」と呟きます。皆さんは聞き取れましたか? グ:「ジートシテ」 婦:驚きの表情 グ:「ドウシタノ?」
逃げ惑う人々の中に外人がいてその人が「サムラーイ」と叫んでるのは聞き取れました。
704 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/13(金) 22:12:36 ID:bbU2hb10
>>690 ほんとだよ
小雪はそんなにいいとは思わない
もっといい女優いるだろう
神秘的かもしれないけど、だめなんだよあれじゃ
トムクルーズじゃなくてもよかったんではないかい この役は。
トムありきの映画なのよん プロデューサーだし
708 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/19(木) 05:00:14 ID:ovYwcd6o
>>704 ズウィックは侍の妻として、タカも侍の精神を持っていたと人物設定している点から
あんまり日本女性特有の柔かな色気とかは必要ないように思うよ。
それよりも強さ、夫を殺した敵さえもてなす忍耐力、寛容さ、燐とした美しさや憂いこそがタカ役には必要だった。
小雪は複雑な心理描写を繊細に演じていたし、何しろ美しく憂いがあった。
日本女性のリアリティある美しさより、かつて日本にこんな美しい人々が存在した‥
という世界に向けてのメッセージだから、日本人にしか解らない魅力では困る。
普遍的な美しさという点からして、小雪以上のキャストは考えられない。
>706
言いつくされてるけど、オルグレン役は誰にも演じられないよ。あえて控えめに演じたからこそ、日本の俳優陣を引き立ててくれたからね。
>>708 なんか、言ってること矛盾してないか?
フィクションだし。
710 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/19(木) 11:36:06 ID:ovYwcd6o
>>709 それはフェ理屈。
・・・。
オープニングもおとぎ話風に始まるだろ。
多くの実話を元にした映画すら、どこかしら脚色があるんだからこのファンタジーの場合、そりゃぁ当然フィクションだわ。
でも、ズウィックは下手な日本人よりも、日本が無くしたものの痛切さを解っていてこの映画を作ってる。
その意味では神秘的で強く美しい女性像を望んでいた訳でしょ。
言っているのは「タカ」という女性は日本人から観たリアリティとか言うより
ズウィックが黒澤映画や歴史から学んだ憧れとしての日本女性の象徴として存在する訳だから、
小雪以上の配役は考えられない。燐とした立たずまいと芯の強さ。何より世界規格で美しい。
これ大事。アルマーニのキャラクターに選ばれる普遍的な美。
松嶋菜々子には無理な話だろ。
まあ言ってることはわかるが、 「小雪以上のキャストは考えられない」というのはちと言い過ぎかな。 それだけ今の日本女優に人がいないって事で。
ズウィックは、いろんな女優を見たが、小雪には古い日本の感性があったと言っていたね。
黒澤映画には「たか」みたいな女性キャラはほとんど登場しなかったような・・・ どっちかといえば女のエゴ丸出しの角ばったような女性キャラがほとんどだった希ガス
714 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/19(木) 17:07:42 ID:9MmLd+lY
先日地元の、大型スクリーンで 再度見てきました。年配の方が 大勢きていて、上映の後軽く懇談 会も行いました。ネイサンと言う 名前の由来は、ネイサン・ロスチャイルド からとったと、おっしゃる人もいました・・・。
コメンタリーでも、西洋の俳優にはない立ち居振る舞いのエレガントさが 備わっていると大絶賛してた 監督がお世辞抜きに小雪のことをべた褒めしていたことは間違いない ズウィックほどのインテリで、本当の意味で賢い監督など日本人にはまず いないので、もう一度彼と一緒に仕事をしてほしいものだ 宇野●美じゃないが、"ユ●ヤが分かると世界が見えてくる"ってやつで ついでにもう少しそっち方面の知識も深めてね
まあ、外人の監督の日本観としては面白いけどね。
717 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/21(土) 04:56:48 ID:39w52b3a
>>694 >あと今だったらイラクの米と体制派と反体制派にやっぱちょっと似てるよなぁとは思った。まあだいぶ状況は違うけどね
イラクのテロが「イラク人vs米兵」という構図だと思ってるなら、それは大きな間違い。
テロしてるのは主にイラクとは縁もゆかりもない外人。
テロの対象は、今は米兵よりもイラク人(シーア派)のほうがメイン。
他の派にとっては、シーア派は革新的と映っていて、その存在が気に入らないようで。
現在のイラクのシーア派とスンニ派の関係は、シーア派がなにかと気を使っているので
殺し合いをするほど悪くもないし。
イラク人はまた内戦したいなんて誰も思ってないよ。
反米したいあまりに都合のよくないこれらのニュースを隠す日本のテレビや新聞の情報を
真に受けるのはやめましょう。
せっかくネットにつながってるんだし。
719 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/21(土) 13:18:47 ID:e2fGSZSX
>>718 同感。
日本のマスコミはバラエティ化して客観性の追求というのが無くなったね、クソだ。
アメリカ批判も的を得たもんじゃなく、中国の宣伝部みたいになってる。
ラスサムに対する正しい批評もけっきょく一度も見られなかった。
つわけでラスサム1500円版発売age〜
TBSでセルランキング8位だったにょ。
いったいいつまで売れるのか〜。
720 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/21(土) 20:18:25 ID:0DDtZZQ/
>>700 うわ〜私もあの場面(アングル)が最高に好きだったんですが、
カットされてるんですか??DVD観てみよう。DVDは買ったものの、
映画館のスクリーンで観た雄大さが崩れるのが嫌で観てなかった。
侍の時代は終わったんだもん!って首はねられた人いたけど 渡ったんだもんって・・・
渡ったんだもん?
ワラタ。 終わったんだ‥もう‥だよ。 ネタ?
>>700 斜め後ろからの砲弾が炸裂するシーンの直後に、裸馬のアップがあります。カットされていません。
725 :
724 :2005/05/22(日) 00:13:27 ID:zquedVMx
>>700 すみません。「直後」ではなくて「直前」でした。
おまえらまだこんなチンカスみたいな電波映画語ってんのかよ。呆れるぜ。
「勝元が鉄道を襲った」ってのってインディアンが鉄道を襲うっていうパターンを使っただけ? 日本人が鉄道を襲うってピーンとこないんだけど
鉄道を襲うというより、鉄道工事を阻止しようとしたんじゃない? 寺社仏閣を燃やして、住民を移動させているシーンがあったから。 それを阻止しようと。
連続質問すまそ。 長谷川を「He's Samurai」と言っていたけど「He was Samurai」ではだめなのか?
>729 俺あそこのシーンかなり好きだ。 サムライだったというより彼こそがサムライだという ニュアンスで言った方がカッコイイからじゃないですかね? あの長谷川の表情とヒゲがタマラン。
別にまだ過去形じゃないだろ。だからこそ腹切ったんだし あの時点ではまだ廃刀令も出てないしな
腹斬っているところがはっきりと見えないね。 介錯だけ見えて外人には「ハラキリ」と気づかれないのではなかろうか。
気付かれないってことはないと思う。 いくらなんでもそこまでバカじゃあるまい。
きのうみたんだけど、あんなデタラメな武士道、はじめてみた。 日本人として恥ずかしい。
どの辺がデタラメだった?
もう日本人は全員見たと思ってた。
>>734 は希少種。
俺も昨夜スカパで初めて観たよ 稀少種なのか?サムライみたいで格好いいなw
738 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/25(水) 02:33:48 ID:qypAZu6Q
鉄道ってのは、あの当時は欧米との利権 絡みの象徴的な事業です。その後ハリマン財閥 と満州の鉄道利権で揉めて、戦争に繋がって いったって説もある。
740 :
700 :2005/05/25(水) 12:12:40 ID:i+iTLxtG
>>720 >>724 遅レスすまそ。そうですかー、カットされていないとは嬉しい限り。も一回確認してみます。
大画面じゃないのでそう感じてしまったのかな。やっぱり劇場で見たいね。
741 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/25(水) 14:21:20 ID:l6yniDHZ
>>698 確かに違和感。
忍者の襲撃シーンのあと、何事もなかったかのように
桜のシーン・・・ 人が死んでんねんで!!
監督の解説聞いてると、ただ「動から静」っていう表現を
やりたかっただけなんだろうな。所詮はガイジンの単純な和の表現方法。
>>741 「動から静」への描写移行が「和の表現」か?
頭、大丈夫か?
743 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/25(水) 21:52:08 ID:6aWde9L3
「もうすぐご飯ですよ」 「ちゃんと足洗いましたか?」 (;´Д`)ハァハァ
>>741 あの人たちは武士でしかも交戦中なんだから人死にぐらいで大騒ぎしなくても
べつにおかしくないよ。
745 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/26(木) 00:58:38 ID:yoOSCcjj
「オオムラ」タソについてキボ〜ン DVDの「解説」ではマサトはエイゴがタンノウで〜♪ って言っとるが、 アイツ聞くからに日本チックな発音してんじゃね〜か?
746 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/26(木) 01:00:30 ID:yoOSCcjj
「オオムラ」タソについてキボ〜ン DVDの「解説」ではマサトはエイゴがタンノウで〜♪ って言っとるが、 アイツ聞くからに日本チックな発音してんじゃね〜か?
英語が堪能=発音がネイティブ並じゃなかろうて。 映画でオオムラタンと同程度かそれより上の発音をしているカツモトタンは、 ケンだとほぼカンペまる覚えだぞ?(いまはもっと喋れるんだろうが) 通訳なしで普通に会話が成り立てば十分堪能といえる。 ちなみにマサトは字幕の仕事もしたことがある。
>721に糞ワロタ >747 ケンは現在は英語ペラペラ
ネイティブ発音=英語が堪能と言うあたりが、「英語ダメです」って言ってるようなもの。
750 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/26(木) 22:02:43 ID:wBZYvevr
>>732 腹に刀を当てているので ハラキリ のシーンだと大抵は気づくと思う
751 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/26(木) 22:06:36 ID:wBZYvevr
>>747 フメルメタルジャケットか最後の目次録だかで
字幕担当者の戸棚が降番させられて原田眞人になったんだっけ?
字幕監修と吹替監修を原田がやれば良かったらいいのに
と思ったのは自分だけ?
最後の戦いであれだけ銃弾を受けておきながら、 当時の医学で助かったのが疑問だ。
おまいら今日は勝元たちの命日でつよ 暫し黙祷
And so the days of The Samurai had ended. Nations like men, it is sometimes said have their own destiny. As for the American captain no one knows what became of him. Some say that he died of his wounds, others that he returned to his own country. But I like to think, he may have at last, found some small measure of peace, that we all seek and few of us ever find.
↑グレアム君・・・ 命日につき黙祷。
>>747 フルメタルジャケットだよ。
ブラックホークダウンのパンフレットの中で
戦争映画総括みたいなことやってんだけど
そのなかでフルメタルジャケットが見事に無視されてて笑った。
そんなに無かったことにしたいのかと。
原田魔裟斗
758 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/27(金) 22:32:00 ID:lv4n8g87
>>752 そのとき歴史が動いたの
日本赤十字発祥の元になった佐野さんの話を見た?
(@西南戦争)
759 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/27(金) 22:33:14 ID:lv4n8g87
>>756 無かったことって? 戸田が?
ヤツは自分の経歴からロードオブザリングも消したみたいだし
そうじゃなくて、 映画フルメタルジャケットは軍隊をバカにしてるように見えて 映画ブラックホークダウンは軍隊を賛美してるように見える。 その結果、ブラックホークダウンのパンフレットの中では フルメタルジャケットが見事に無視されてて笑ったっていうこと。 だって、そのパンフレットに出てる映画は以下みたいな感じだよ。 ナバロンの要塞、史上最大の作戦、バルジ大作戦、パットン大戦車軍団 地獄の黙示録、プラトーン、プライベートライアン、シン・レッド・ライン スターリングラード、エネミーライン、ワンス・アンド・フォーエバー、ウインドトーカーズ 戦争映画に興味の無い人でも知ってそうな名前は、とりあえず一通り並んでる。 こんだけ並べ立てといて御大キューブリックを無視するこたね―だろと。
BHDは軍隊賛美じゃねえぞ。あれは前線の兵士は称えているが「反戦」映画 つーか考えすぎじゃね?
・・・。
763 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/30(月) 04:29:23 ID:wv7Y2rFp
リドリースコット監督で オーランドブルームの侍映画見たいな
764 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/30(月) 22:19:21 ID:9t2lH737
キングダムオブヘヴン、おもしろいよ。
765 :
名無シネマ@上映中 :2005/05/30(月) 23:26:36 ID:50zg8GRI
韓国映画だけど、「武士〜MUSA」はマジお勧め。韓国映画はクソだと思っていたけど 考えが変わった。中国人の俳優もイイ。チャン・ツィー ユー・ロングァンなど。
>>766 監督がコメントでキッパリ言っていたと思う
前スレにも誰かが書いてたと思うが、詳しくは知らんのであちらのスレで聞いてくれ
768 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/01(水) 22:54:17 ID:W4TUsyml
真田が撃たれて馬から落ちるのをトムが振り返る場面はいらないね。 そんな場合じゃねーだろって。
そんな場合ですよ。
770 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/02(木) 03:39:17 ID:QSI3wKjx
だってうまくなれたの真田の猛稽古のお陰だし。
771 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/02(木) 12:16:40 ID:/4xEHW7F
>>768 あそこでトムが振り返ってナベケンが振り返らないのが
なんだかすごく気になった
おまいの腹心だろって ちょっと英語話して仲良くなったからって
あっさりメリケンに鞍替えですか
みたいな
773 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/03(金) 09:46:07 ID:CbeGbboG
>772 主より先に死ぬのが侍の本懐なんだし、それを勝元も知ってるわけだから。 そういうセンチメントな部分って、戦場では捨てなきゃいけないし、最後 まで凛とした姿で闘い続ける姿こそ、腹心として付いてきてくれた氏尾への 手向けになるんだと思う。
作品は嫌いじゃなかったがオタがキモイ。 しつこく勧めるし解釈が気に入らないとキレるし作品自体も嫌いになった。
結局、作品が嫌いなんじゃないか。
いや、度を超えたファンは確かにひく。 嫌な思いをすれば作品自体を嫌いになることもあるぞ。 元々は嫌いじゃなかったとしてもさ。
そんなもんに左右されるってのはネット依存症なんじゃない? 簡単に印象コントロールされるのって映画の話ぐらいならともかく 別なシチュエーションでは問題あるかもしれんよ。余計な世話だが。
>>777 少なくとも
>>774 はネットで進められたとは一言も書いてないわけたが。
この場合ネット依存とは関係ないだろう。
確かに度を越した押し付けは逆効果だ。
まあ魅力を理解してもらいたくて夢中で語ってしまうことは誰にもあること。
ただ相手の気持ちも考えないとな。
せっかくの身近な理解者を得る機会を逃し、下手すると離れられてしまう危険も。
>774 そういうことって、どの映画にも言える事でしょ。ラスサムに限らず。 好きになるって、タイミングもあるしさ。縁が無かったってことで。
今観終えた。渡辺健の存在感が凄すぎ。何やら賞をもらったのも納得だわ。
>>774 本人に直接言えよ。
俺らに愚痴垂れてどーすんの?賛同してほしかったんか?
こういうトコでなきゃ吼えられないお前ってホント哀れなチキンだよw
782 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/09(木) 23:06:21 ID:Hp65DRwW
買おう買おうと思ってたサントラをレンタル店でハケーン! 早速借りて聞いてる。 HDD常駐は必須だな。
>>768 >>772 イヤ。最後までオルグレンは日本人の魂やサムライに影響を受けつつも
アメリカ人としての目で日本を見つめてるからこの映画に価値があるんだと思うが。
だから、あのときオルグレンが氏尾の負傷を嘆くのは、部下であるガンスの死を嘆いた時点でのスタンスと何ら変わらない。
そこまでアメリカ人も簡単に日本人に感化され切りはしない。
互いを尊敬しながらも、オルグレンが勝元に惹かれていったからこそ意味がある。
あくまで異国人が見た魅力的な日本人像、サムライ像でいい。
だからこそ、個人的にはこのファンタジーにこんなにリアリティを感じてしまうんだが。
ラストの回想シーン(あえてそう言う)も
もしもオルグレンがサムライの恰好で村を訪れ、タカを見つめたりしていたらそれこそコメディだろ。
オルグレンはオルグレン。アメリカ人はアメリカ人。
だからこそラスサムに価値がある。
その通り。
その通り ガンスはガントでがんす。
786 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/11(土) 13:18:34 ID:nbmBOKOz
侍軍団登場のシーン。 シダ植物の森の中から騎馬侍が出現に あまりの違和感に笑ってしまったw
>786 薩摩国ならありえたシーンだがな。 そう思えば違和感無かったが。
789 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/11(土) 17:40:35 ID:IVkv9OTi
超久しぶりにスレを覗いてみたが、 いつまでたっても同じ事を言うヤツいるんだな。ループループ
790 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/12(日) 09:24:20 ID:aqDXPMqs
俺にはふじやま芸者の世界に見えたな。 大体忍者なんかあの時代にいるわけがないし またいくら侍でも勝ち目ゼロの戦争なんてしないだろう。 それと渡辺演じる武将の領地が富士山が見えるところだ。 あんな人口の多い便利なところで乱なんか起こしたら すぐ兵隊集められて1日も持たないよ。
シダが生えてようが忍者が登場しようがOK牧場なんだが 最後の合戦シーンでは、トムさんもケンさんも兜をかぶって、 フル装備で戦いに挑んでほしかったなぁ。 でも、あの合戦では生きて帰るつもりはなかったから あれで良かったのかな?
792 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/12(日) 10:52:12 ID:bdsjCnP7
790だが監督が日本の事を相当詳しい人物と何かで 見たから違和感を感じたんだ。 辺にあの当時の時代背景を知らなければ面白く見れるかも しれないが歴史ファンなんかが見たらふじやま芸者にしか 見えないだろうね。
ラストサムライを観て「フジヤマゲイシャ」をイメージする、「フジヤマゲイシャ脳」の日本人。
かなり前に観た映画なのもあるけど、 ほとんど記憶に残らない普通の映画だったな。 レンタルで観てみるかな、友人の親が観に行って泣いてたらしいし。 こんだけファンが多いなら面白いのかもね。
観なさい、観なさい。
>>794 日本人に憎しみでも持っているかのような言い方だなぁ。
798 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 03:55:54 ID:mOaAPnMX
今日はじめてみた。 この映画がすばらしいのは、「哲学」があるから。 日本人でももう理解しにくいことを、異文化の人間がここまで分かりやすく、しかも陳腐に堕しないクオリティを維持しながら まとめた労苦は想像を絶するものだったと思う。 これは本当は日本人が自分自身で作って、世界に発信していかなければいけない仕事だ。
799 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 04:18:28 ID:3OI5KIb9
>>798 >これは本当は日本人が自分自身で作って、世界に発信していかなければいけない仕事だ。
日本人は、ウソ話を作るのが下手だからね。西郷や乃木や児玉を否定した明治モノを作ろうという
発想はできない。
800 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 04:23:43 ID:mOaAPnMX
元老(大村)=悪者ってよりも、時代が必要とする政治家と、政治が出来ない職業軍人との 絶望的な齟齬を描きたかったんだと思う、本当は。 大村は大久保利通を参考にして、その心の葛藤や彼なりの論理までも描けばもっと良かったと思う。
801 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 04:30:47 ID:mOaAPnMX
>>799 すまんがあんたが何を言わんとしてるのか分からん。説明してくれ。
802 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 07:22:36 ID:g+rTL/Ho
嘘ではない。 普遍性を持って世界に理解してもらえるように、あえてディテールを描かず、簡略化したんだよ。 優れたハリウッド映画(史劇もの)は全てがそうであるように。 むしろ我々自国民には無理だよ。 日本人には自画自賛できない理由があるから、 クソつまらん内省的かつ、自虐敵な映画しか作れん。 自分で作ってみろ。 隣国の基地どもがどんな暴動起こすか解らんし。 アメリカ発で正解なんだよ。 大体ズゥイックが畏敬の念を持って止まないのはあくまで特定の歴史上の日本。 「いつまでもペコペコしてんな。ヘタレ日本! おめーら昔を思い出せ。」 ‥そんな皮肉、叱咤激励も含まれた深い映画だと思われ。 最高の賛辞でありながら、アホ面して喜んでだけは居られない映画。
803 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/15(水) 22:41:26 ID:Z3bv2jHQ
800 そして物語の図式を単純化するために、敢えて登場人物の数を絞り込んだ。 西郷隆盛=勝元、桐野以下私学校党=氏尾ら、大久保・岩倉その他政府役 人や御用商人を象徴する人物=大村、などといった具合である。「事実は 小説より奇なり」というが、全くそのとおりで、この当時を生きた人々の 生き様はこの映画で描いているものとは比べようもない程に複雑で奥深く、 激しいものだった。予備知識を何も持たない(特に米国の)一般大衆を対 象とするだけにこういった操作は不可欠であったとはいえ、当の製作者本 人たちこそがいちばん涙を呑む思いをしたことであろう
あげてまで必死だな。
805 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/16(木) 00:55:45 ID:SmOPg6Ca
そんなことまで言ってあなたも頑張り屋さんですね。 日本はお好きですか?
え?この映画を批判すると外人認定なの?
807 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/16(木) 21:24:56 ID:fypFpbhK
監督が狙いすぎたとこが良くないと思う。 たとえば、最後の戦場で大佐が大村に双眼鏡を押し付け、坂を下るシーンの続きで「新式銃を持って来い!」 でも十分良かったと思う。大村の小心・用心深さがより印象づけられる。
808 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/16(木) 21:57:29 ID:pyx04H1z
>>792 >歴史ファンなんかが見たらふじやま芸者にしか 見えないだろうね。
ただのB級映画が安っぽく見えないところが奇跡てきなんだよな。w
809 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/17(金) 09:52:47 ID:CfeI4ORM
地上波マダー?
810 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/17(金) 11:32:09 ID:1tVy2hah
あんまり早いと注目度の点で勿体ない。 次の正月特番とかがいいな。 劇場に行かず、TSUTAYAを素通りし、衛星チューナーをお持ちでないお爺さんお婆さんが涙シル。
811 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/17(金) 18:54:03 ID:eu+uFZBk
小雪ダンナのあっけない殺され方に泣けた。 僕のサムライソードで小雪を慰めてあげたい。
ハイビジョンで見たいよ〜〜〜
トム・クルーズを超える世界的なスターになりたい by 信忠
815 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/22(水) 23:49:12 ID:0lwUQGFH
全体通して不必要にお辞儀が多い
そうか、それは気にならんが。 ここではなぜかずーっと話題にならんが、気になるのは大村の殺し屋。 なんか無国籍っぽい。 ミスキャストじゃないのか。 ここは日本を代表する若い美形を起用してもらいたかった。
たとえばオダギリジョーとかね。
818 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/23(木) 02:37:34 ID:9pXVD8yv
>>815 日本とガンホーを知らないんだな。
お辞儀は日本人の誇りだ。
819 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/24(金) 20:40:36 ID:gXvuFwCi
オリジナルの日本語セリフが不自然なのはまあ許せるとしても、 吹き替え翻訳のひどいのにはあきれるな。 剣術の稽古の場面で、字幕の戸田奈津子は、too many mindを 「雑念」とじょうずに訳しているのに、それを「考えすぎ」に 直してしまい、意味が全然通じなくなっている。 翻訳者は帰国子女か日系人か。これじゃせっかくの名作がだいなしだ。
820 :
名無し募集中。。。 :2005/06/24(金) 23:23:26 ID:w8y2/ej0
吹き替えはセリフを役者の口の動きに合わせなくちゃいけなかったり 大変なんだよ
あと字幕のセリフと言い回しがダブっちゃダメっていう制約とかあるんじゃない? なんかムリに変えてるように思えることがよくある。
822 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/25(土) 01:21:00 ID:+2twlAjc
そんな制約があるならどうしても不自然な日本語になってしまうな。 DVDの解説トラックで、監督が、メインは画面であり観客はセリフを ろくに聞いていないだろう、なんて言っていたが、 翻訳者はクレジットが出るのに日本語力を疑われてしまいかわいそう。 気になる吹き替えは多かったけれど、 クルーズが「100万という数字わかるか?」とサムライを 馬鹿にしたようなセリフを言ったときに、 勝元が負けずに「100万は100万だ」と言わせたところは 単にわかると言っただけの字幕の訳よりはよかった。
823 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/25(土) 03:39:34 ID:UmcL4x/J
感受性の問題だよね。 「生き様、死に様」って、ヒドイと思う。
主語すらないし。馬鹿奈津子。
825 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/25(土) 21:55:35 ID:+vaN0EdZ
>>822 マジで?
「100万は100万だ。」に関しては勝元痛いよと、思ったけどな。劇場版もDVDも戸田奈津子なら何で変えるのかね。DVDも同じにして欲しかった。
「完璧だ」→「見事だ」
「どう死んだかよりどう生きたかを語りましょう」→
「死に様より生き様を。」
劇場版の方が100倍いいよ。
生き様と死に様が別々のものだという印象を与えては大事なことが伝わらないと思う。
それが奈津子脳。
828 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/26(日) 00:01:25 ID:99Da09kn
字幕批評というか、翻訳批評のような常駐機関があってしかるべきだね。
じゃあ君が創立してくれ。 日本映画邦訳中傷の会を。
830 :
名無シネマ@上映中 :2005/06/27(月) 01:24:27 ID:kIAV6l5T
サムライが公開された日に観に行って、 (良い映画だったという感想でしたが)それ以後まだ2度目を観ていません。 公開後わりと早い時期に劇場で観たという友達3人と、 映画のラストがどうだったかという話をしていて意見が割れました。 渡辺謙の最期がインパクトが強すぎて、その後のシーンを忘れてしまったのです。 トムの最後は・・・ A・・・・国に帰った B・・・・刺客に殺された C・・・・小雪と結婚し、最後のエンドロールの前にハーフと思わしき顔の男の子が映った このように意見が分かれたのですが、実際はどうなったかどなたか教えてください。
>>830 新鮮で面白いカキコだ。
ラストは君の思ったラストだってことでいいんじゃないか?
それが正しい映画の見方って気がする。
それにしてもCを挙げた人は想像力逞しい人やね。
>>831 レスありがとうです。
実はCを挙げたのが自分なんですが、
刀を七之助に返したところまではちゃんと覚えているのですが、
その後渡辺謙が治めていた小雪の待つ村に帰り(アメリカに帰らず住みついたと解釈)
その数年後の村の風景でいかにもハーフですといった感じの男の子が映り
小雪と結婚して子供も生まれてその後の人生を
異国日本の山村で送ったんだなと記憶していたのですが、
記憶違いで幻覚を見たなら結構重症だと思うので、病院行けと言われました。
誰かマジレスおながいします・・・。 orz
あまりそう見た人はいないと思うが別にそう思っておいてもいいんだよ。 監督がラストは見た人の感性に任せると言って明言は避けてるんだから。
834 :
ぐれあむ :2005/06/27(月) 18:04:11 ID:ckdD0nNy
私はCだと思いたい。
おれもCじゃないかなぁ〜と思っている。
Cだといいな。 んでもって、よき夫、よき父として日々を平穏に暮らしながらも、 毎年「その日」になると独り桜の樹の下に座って、 亡き友と酒を酌み交わすんだよ。
幸せだといいなあと思いつつ、個人的にはA〜Cどれでもなく 謁見で最後の力を振り絞って……村へは魂が、と思っている。 人それぞれ、エンディングのトムの笑顔の解釈があるのもいいかと。
>>837 あのエンディングのトムの笑顔のシーンは神懸ってるよなぁ。
だから魂じゃないかと思ってしまうし、思いたい。
監督あれ偶然の産物なんですか?
それともトムや監督の心が日本の神髄へ最接近遭遇したからですか。
みんなあのトムの穏やかな笑みに心を乗せて、かつてあったかもしれない
理想郷を垣間見ていたんだと思いたい。
おれにとって、あんな泣けるラストシーンはないよ。
みなさまレスありがとうございます! ラストのトムの穏やかな笑み・・・というのが記憶にありません。 自分が幻覚を見たのか心配なのが いかにもハーフといった感じの男の子の顔だったのですが、 そんなシーンはなかったんでしょうか? 実は怖くてDVDが観れません。 過去に花火大会でビデオを撮ったら幽霊が映っていて、 2度目、3度目にそのビデオを観た時に、幽霊の顔が変わっていて死ぬほど怖かったからです。 映画なので心霊映像とは状況が違うと思いますし、 実際トムと小雪の子供なんて存在しないので、幽霊自体ありえないとは思いますが、 最後の方のシーンでハーフっぽい男の子(推定4〜5歳)が映っていたかだけ教えてください。 もし実際に映っていたということなら、安心してDVDを借りてもう一度観ます。
いつの間にかラストの解釈に三択制が導入されている件 ちなみに自分も魂派。
>840 ハーフじゃねえけど、孫次郎とか子供はちらちら出てたよね。多分ね、何かの 映像と記憶がダブってるんだと思うよ。そういう事よくあることだし、君 きっと考えすぎるタイプなんだね。怖かったらこの件忘れたほうがいいよ。 正しいラストは、謁見の後馬を引いて村に帰り、笑顔のたかに迎えられ、 ネイサンも微笑むというものですよ。 前スレで魂説が出たときには、あまりの切なさに泣いたなぁw
>>840 孫二郎と勘違いしたんじゃない?遠目に見ると、一瞬だけど
「ハーフの子供」に見えないことも無いw
孫二郎は可愛いよなぁ。 いやそれだけなんだけどね。
846 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/02(土) 22:49:23 ID:ed5YSnwI
今更ながらレンタルで見た。噂に違わぬ糞映画だね。たいした無駄遣いだ。
「SAMURAI COMMANDO MISSION 1549」の主演がトムだったりして。 いや、ギャラが高騰しすぎるから無いけど。
848 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/03(日) 00:33:01 ID:mOiboyHi
>>847 戦国自衛隊1549の映像に、これから撮る映像を追加するだけ。
だからキャストはそのまま。だから主演は江口?そのまま。
849 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 05:04:23 ID:kd1Y7S1Q
>>846 内容について触れて批判しんと見たかどうかわからん
850 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 13:31:14 ID:iHoDmiCN
「宇宙戦争」観てきたけど、まだこのスレあるってたいしたもんだね。 さすがに最近はカキコが減ったけど。 最近トムの安らいだ笑顔を見てないな。 この映画のエンディング以来だ。 さすがにDVD観なおすことも少なくなったが。
851 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/08(金) 17:10:27 ID:ifJRGaO5
股間蹴られるシーンは何時間何分のとき? 教えて偉い人
>>851 最後の決戦前、オルグレンと勝元、
バグリーと大村が何か話して別れた後、
オルグレンが陣地に戻って馬を降りたとき。
何時間何分かは、(゚听)ワカンネ
福本、ナイトスクープにプレゼンターとして出演。 ラストサムライの時とメイクが違うから、印象が全然違うな。
854 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 20:34:41 ID:3bCdmtJC
あの・・・まげ切られて弓が得意な人の役って誰ですか? 神様教えて。
855 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 20:51:58 ID:+A09FlqS
トムと小雪は結婚し、子供がうまれた。 その子供が老境に達したある冬の朝、ラジオから性急な語り口のニュースが飛び込む! 「臨時ニュースを申し上げます。臨時ニュースを申し上げます。大本営発表。 帝国海軍は、東太平洋上において・・・」 太平洋戦争の勃発である。敵国アメリカとの混血老人の運命やいかに!
856 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/09(土) 21:57:24 ID:FClYuOWp
信忠
857 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/10(日) 07:29:16 ID:uYnwKzS3
久々に大音量でDVD見たら思わず涙するほど感動してしまったので記念sage 見れば見るほど最初の違和感が薄れていくな…。 今日日のunifind japanの姿が明治帝のバックに見えたよ。
859 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/12(火) 04:34:49 ID:NwR4+TIU
いや、何回見ても違和感だけのえいがだな
860 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/12(火) 04:37:11 ID:SCxAqGGc
ラストの特攻がね。自殺志願者どもにしか見えん買ったな
そりゃ時代劇とは違うわ。 同年代が大学入って学部のネタで日本史の話題が出たとき西郷とかの話を聞いてたからかもなぁ…
西郷は国家的に逆賊扱いだから、あまり知られてないのも違和感の原因だろう。 征韓論とかも西郷の本質をうやむやにするしね。 大きな絵図としては本質をついた歴史観なのに、学校で教える歴史ってのが いかに上っ面しか撫でてないかを証明してるわけだ。
>>860 ラストの特攻がね。自殺志願者どもにしか見えん買ったな
そう見えるってことは何も見えてないってことだよ。
歴史を知っているかどうかとかそういう話とは無関係。
知らなくてもあの行動はあの物語の中では自然なこと。
864 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/13(水) 02:50:54 ID:0V5L0hnB
神社の境内。 トムに斬られる大村の側近。 「サムライの‥時代は終わったんだもん。」 ワラタ。
865 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/13(水) 03:16:17 ID:1FW7O8Pi
アメリカ人の侍のとらえ方ってあんなものかとがっかりした。インディアンとくらべたのには びっくり。やっぱりアメリカはインディアンと戦った歴史しかないんだな。 ヨーロッパの方が騎士がいたし侍の理解はあると思う。 日本に来た外人で侍を蛮族と捕らえたことは1度も聞いたことがない。 ハリウッドは武士を尊敬してるようで実は野蛮だとばかにしているようだ。 最後は、アメリカの最新兵器に完敗という終わり方はむなしい。 普通武士ならあんな戦術はとらないものだ。 日本の歴史で一番大事の部分をあんなにいい加減に作らないで欲しい。 日本の俳優も軽軽しくハリウッド映画に出るのもどうかと思う。
866 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/13(水) 03:18:54 ID:0V5L0hnB
↑馬鹿。
釣りだよな?あんまりだもん。
久々にまとめサイト見ようと思ったら、ジオから消えてた。 今どこにあるのか(それとも閉鎖したのか)知ってる人いる?
ほんとだ。まとめサイト消えてる…
871 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/14(木) 03:58:00 ID:3Las2Z0p
日本の時代劇でも時代考証とかうるさくいわれるのに、外国人が他の国の歴史をよく しらないくせに、いかにもというふうにえがいていいものかと思う。全く架空のはなしなら いいけど、天皇は架空ではないのだ。
>日本の時代劇でも時代考証とかうるさくいわれるのに え?
873 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/14(木) 08:09:35 ID:c4ms4oQ/
えっ?
つ由美かおる
まとめサイトさん閉鎖した? すごく勉強になって楽しかったのに残念。
>>871 > 日本の時代劇でも時代考証とかうるさくいわれるのに、外国人が他の国の歴史をよく
は?
877 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/15(金) 02:42:05 ID:pMXiuiDg
トムクルーズの顔だけ眺めていればいい映画ということ。
>>786 遅レスだが
オレもアレは最初すごく違和感があった。
ところがその後、ロバート・フォーチュンって人の
「幕末日本探訪記」ってのを読んで、当時江戸近辺でも、
普通にそこらへんにシュロが自生していたってのを知って、
アレってアリだったんだなっておもたよ。
ちなみに当時すでに、サボテンやアロエ、ヨーロッパ種のイチゴなど、
外国産の植物がかなりの品種輸入されていたらしい。
すごいねぇ、鎖国中だったのに。
>すごいねぇ、鎖国中だったのに。 すごいんじゃなくて鎖国がなかった。 鎖国という言葉が偏向した歴史の産物だってこと。 戦時中存在しない「従軍慰安婦」みたいなもの。 ラスサムはたくさんのそれから目覚めさせてくれる物語でもあった。
俺は家で観てて何度か吹きだしたぞ 特に忍びの襲撃シーンは大爆笑した 心底、劇場に行かなくてよかったと思う
桜のところは鍋権とトムは別撮り?「ヒート」のデニロとパチノみたいに
いや別撮りはなかったと思うぞ。ちゃんとトムもロケ地に居たし。
>>880 ??意味不明。
鎖国政策はあったろ。
「完全な交通の封鎖でなく、制限貿易だ」
って意味で言ってならその通りだが...
だから「従軍慰安婦」と同じ。そういう仕事をする人はいるし、言葉通りの人はいない。 鎖国が本当に教科書で習ったような鎖国だったら、 多様な輸入があるということにはならない。 左巻きとしては近代よりも前の暗黒時代にしたかったし、 明治政府にしても前の代は遅れたものとしたかった。 そういう利害から言葉が過剰に独り歩きをしたということ。 徳川も鎖国令だということは言ってない。 鎖国は明治になってからの認識。 我々はそうして、武士や武士道もそうやって歪んで認識している、 と思われる。
鎖国はマイナスイメージばかりじゃないがね。
>鎖国はマイナスイメージばかりじゃないがね。 それはここ20年ほどの江戸学の成果。 鎖国はないが「鎖国」の良さをさがしてきた。 映画「ラストサムライ」の誕生とも、遠くではつながっているはず。
>>887 面白い切口だね。
ラスサムを見れば、どちらかと言えばこちらが真っ当なものの見方だと分かるんだが。
水戸黄門や忠臣蔵だけが江戸時代の風俗を伝えてるとしたら、あんな貧相な世界観はない。
実際日本の文化風俗の多様さは世界に類のないものだった。
今までの日本人は背伸びするあまり歴史を歪めすぎ。
889 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/18(月) 21:31:44 ID:q8X/ySw3
やっぱトムかっこいいわ 背低いけど
なんといってもこの映画がいいのが今までのとんでもない日本人描写 が少しまともになってる点だろうな(それでも十分変なんだが) dvdで見返したら、変なとこが更に目につくようになったな
891 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/19(火) 13:45:00 ID:if/oF23w
俺は今まで日本人というのはフィルムに写してはいけない民族だと思っていたのだが(あまりに貧相で)、 撮るべき人間が撮りさえすれば、きちんとフィルムに定着するのだと見直した。 あ、黒澤とかそういうのなしにね。いわゆる日本の駄目映画。 ハリウッドのカメラ(目)が日本人の目と違うんだろうな。
DVD安かったから買った。 あしたにでもゆっくり見る部。
オルグレン大尉は、スティーブン・セガールが良かったな。
セガール反対。あのごんぶと親爺が突貫したらガトリング砲でも止めきれずに 討伐軍本陣蹂躙大村討ち死にしそうな気がする(汗
セガールネタはなんと外出
で、今もサムライの時代が続いている。
まだ生まれてもいないマーシャルアーツ爆発で帝国軍兵士は首をひねられ箸を刺され死者累々。 最後は怒り出した勝元と対決。
で、サムライの時代終了。
グローリー見たよ、この監督の原点みたいなものを感じた。 ラストサムライの最後の突撃に感動できる人にはおすすめ
栄光
902 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/27(水) 23:38:23 ID:/aRewO1v
>>881 @「ニンジャ」は「サムライ」と並んで、世界的に有名なブランド?
であり、その辺りは世界を対象としたハリウッド映画なので、割り
引いて考えてはいかがかな。
A江戸城で警備を担当していた伊賀衆・甲賀衆(もちろん本来の忍術
は伝授されていないが)が、維新後東京警視庁が創設されたときに
採用されて、有力不平士族の密偵を行っていた。
B西郷隆盛の「刺殺」を狙ったともいわれる中原巡査以下30余名が
薩摩に着して、結局私学校に捕らわれた。
上記を総合的に勘案すれば、納得できるのではないのか。
AとB、特にAを知っていれば、またこのシーンの印象がまた違うと
思う。
903 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/28(木) 00:00:21 ID:/aRewO1v
>>860 ラストの特攻がね。自殺志願者どもにしか見えん買ったな
「特攻」は「拒否」もできない国家的命令によるもの。
ラストの戦いは、神風連の200名や城山に立て篭もった400名
の西郷軍のようなもの。死を賭して新政府の近代化政策に異議を唱
えた行動である。自分がどう行動するか「選択の自由」はある。
このあたりを勘違いしている奴がいるのが残念だ・・・。
904 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/28(木) 00:06:49 ID:7MugS/gs
>>900 今頃か。
映画の完成度としてはラストサムライより遥かに上なんだよね。
ズゥイックのリベラルっぷりが解る。
>>904 リベラルにこだわるお前は、「リベラル」になんの価値を見出しているんだ?
906 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/28(木) 00:50:26 ID:Atk6yUe2
>>905 いや。大変な価値がありますよ。彼は、グローリーでアメリカ南北戦争で初の黒人部隊とそれを指揮した白人将校を描きましたが、その北軍初の黒人部隊はラスト、
最前線で自らが捨て石になり、玉砕を遂げ、後軍に黒人の奴隷解放の望みを託して絶命していきます。
その他この映画では、これでもかというほど黒人差別の描写が出てきます。
そういう映画を撮れる(自国の恥部を告発する)ような理想家肌の人だからこそ、
ラストサムライを作ってくれたのです。
日本の侍の時代の終わりと、近代化が何を招いたか、また一体それは何に導かれた結果の近代化だったのか。
本国アメリカ人に支持されない映画と知りつつ映画を撮るというのは相当の勇気です。
個人的に完成度などどうでもよくラストサムライが好きなので、ズゥイックの人間性に感謝せざるを得ないですね。
何かラストサムライ支持する人達は、新しい流れの右翼的な思想を持つ層なような気がしますが、
それはズゥィックの製作意図とは大きく掛け離れていると思うので、安易な民族主義に流されるのはイヤだなぁと思います。
日本に誇りを持ちながら、他国をも尊敬する精神がまさにラストサムライの魂そのものなんですよ。
民族主義的右翼か、文化相対主義的な左翼しかこの映画を観ないのかよ。 右翼もリベラルも、時代遅れの閉塞的な共同体主義者であることに変わりない。 この作品を好きな連中が、そんな奴らばかりではない。
>>906 禿げ上がるほど同意。
的確すぎる。
このスレ、1からいるが、一番共鳴する意見だ。
感謝する。
>>907 そうかなぁ、あんがい日教組教育をもろに喰らった世代は反発が多い映画だと思うが。
909 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/29(金) 05:15:39 ID:NGgdX+p0
>>906 はわたしが書いたレスだが、 実にいいレスだと思う。
245 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2005/07/29(金) 09:19:22 5BKTd5/20 どーしても役所を貶めたいヤシがいるらしいなあ・・・。 人間の嫉妬心てのは恐ろしいものだ。まあここは2ちゃんだからなあ。 「ラストサムライ」は絶対役所には向いていないって。 謙さんを貶めるつもりは毛頭ないが、確かに「いい役」ではあるが、 いわゆる「ただカッコイイ」だけの役だったろう? あの映画を作った監督や脚本家は尊敬するが、所詮内容的には黒澤映画の パロディ(考証かなりいい加減)だからねえ。 脚本家より脚本読み込んでしまう役所には物足りなかったろうね。
茶の湯がいいよ、茶の湯が。 「利家とまつ」の時の家康もかっこよかったけど やっぱ、文化をかっこよく描いてる映画はいいね。 ちなみに「利家とまつ」の時の家康は 毒入りかもしれない茶を一気に飲み干すわけだけど そのときの演出がよかった。 後ろの従者(誰か忘れた)が何の説明も無くカタカタ震えだすところとか。
いいお茶は苦くないって言うけど、本当?
そりゃまあ・・・ 科学的なことで言えっていうなら 旨み成分が多いってことだと思うよ? 一度でいいから飲んでみたいけどね、 グラム数万円、みたいな御茶。 …なんか歌丸師匠みたいなしゃべりかただな、自分
914 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 11:04:33 ID:sKxRWjja
ラストサムライ見ました。打ち首のシーンが木の陰に隠れて見えなかったのが納得いかなかった。
915 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 22:48:08 ID:st0A9CMd
>>徳川も鎖国令だということは言ってない。 馬鹿ですか?諸藩に貿易を禁止して幕府独占していたらそりゃ 「貿易を鎖する」=「鎖国」だろ。しかもオランダと支那だけだからな。 生半可な知識で奇をてらうのはやめた方が利口に見えますよ。
916 :
名無シネマ@上映中 :2005/07/31(日) 23:15:17 ID:YgoArbIa
>>915 まぁもちつけ(・∀・)!
レスアンカー付けにゃ。
相手も答えたくても解らないだろ。
慌てるな。(・∀・)!
>>915 お前がアホ。
鎖国令とされるそれが出てきたのは1633年より。
しかし鎖国という言葉が出てきたのは幕末。一般に知られるようになるのは明治。
鎖国とされるような事実はあるけれどもそんな言葉はないという話だと書いてあるじゃないか。
「従軍慰安婦」という言葉と同じ、と言っている。
江戸時代は世界との窓口が限られていても、
生きた象も入ってくれば、ヨーロッパの文献も入る。
世界のあちこちの情報も入ってくる。
今と違うのは交通が発達していないことと、その要所要所を徳川が握っていたこと。
独占と鎖国とは違う。
被支配者には同じようなものだが、それだけいろいろ入っていて鎖国と言うのもおかしい。
単なる例だが、着物にインドネシアの柄が好まれたり(忠臣蔵や新撰組の袖のギザギザ)、
地球の形を利用したかんざし(玉の部分が地球)など、鎖国というコトバに相応しくない例は、
枚挙に暇がない。
勝元は英語をしゃべりすぎにせよ、あぁした人格は世界への視線と無関係ではない。
本当の鎖国社会では生まれない。
トムは最近色々言われてるけど 少なくとも役者としてはすばらしい。映画をつくりあげる志も本物だ。 あとたぶんリアルでタカような純潔な女性に餓えているにちがいない。 すんごく気が合うと思う。
919 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/01(月) 13:19:52 ID:j69EOhFz
地球という言葉も、平安時代にはなかったが、地球は存在してたしな。
ラスサムとは関係無いんだが。
>>919 なんだろう。その一行に、震える程感動している俺ガイル。
そうだな。地球は地球として、遥かなる古から今この瞬間も
そして遠い未来まで存在してるんだよな。すげえよ。すげえな。
泣けてきた。疲れてんのかな、俺……。
今日はゆっくり休め。
JAXAのサイト見て号泣しちまった……人間てすげえ。
>>921 ありがと。ちょっと早いけど、もう寝るよ。
923 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 06:48:43 ID:YRb8reCh
最後の合戦が始まる前、バクリーと大村が「降伏せよ」と勝元とオルグレンに言い 「戦場で会おう」とそれぞれ馬で立ち去る時 大村だけおぼつかないのがワラタ。
同意。ぽっこんぽっこんしてるw
925 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 16:18:06 ID:+MJy0BLk
>>917 鎖国とされるような事実はあるけれどもそんな言葉はないという話だと書いてある
こう断言しているのは誰だ? オ・タ・クだろ。
>>すごいんじゃなくて鎖国がなかった。
いう事がころころ変わるのは未だ整理されていない証拠。
もう少し整理してからカキコする事ですなw
日本の海外貿易は幕府が窓口となって続いているが
一般には大名でさえできなかった。海外にいくこともできなかった。
戻る事もできなかった。そうゆう実体を無視して
「暗黒時代」どうのこうのの方が歪めていると言われるぜ。
>>925 いつまでスレ違いを平然とやってるんだよ。
鎖国の話が歴史的にどうかは知らない。
が、925的センスの人間の話が正しいとは思えない。
ただの粘着、つまりはバランス感覚のない奴にしか見えないぞ、
その文章を読む限り。
927 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 18:49:29 ID:v0pFGzHi
俺福本さんばっかみてた
ボブは、一生しかめっ面の人生だったのかな?笑ったことはあるのだろうか。
929 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/06(土) 23:00:37 ID:YRb8reCh
「オルグレンさん!」 と叫んでオルグレンを庇い、 銃弾に倒れる前、もう一頑張りして 敵を叩き斬った瞬間はしかめっ面じゃなかった。 むしろ幸せそうだったよ。ボブ。
祭りのとき笑ってなかったっけ?
オルグレンが子供に野球を教えているときも腕組みして 何処となく興味ありげに眺めていたしな
最近、「科捜研の女」を見てるとたまに福本さん見かける。 いまんとこ、先週と先々週の2回。ほんの数コマだけど。 去年も少し出てたっけ。
933 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 14:09:04 ID:YYE7/mVk
>>929 あの役者さんは、数年前の探偵ナイトスクープに素人として出てたね。
934 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/07(日) 18:52:03 ID:D2+JCPsW
赤っ恥をかいた「鎖国野郎」は、926のような捨て台詞をはいて消えていきました(藁 「知ったか」は恥をかくということをいくら馬鹿でもさすがに学んだと思いますw
↑福本さんになりたかったのに、池野めだかになってしまった男。
936 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 16:28:11 ID:g0qoOYHx
昨日DVDでみたんだが、 もうどこから突っ込んで良いかわからん位に惨澹たる内容の映画でした… へえ〜あの時代の日本にはソテツが普通に生えてたのか〜(笑) ええっ?明治初期にあんな甲冑がつかわれてたの!? 村の入り口に鳥居があるって、あの村は神社なの? あ、でも村の中に寺と仏像があったな???? 知らなかったよ、日露戦争で「使い物にならない」状態だったガトリング砲は もうあの時代に完成してたんだね!!! ちょっと、みんな、お辞儀しすぎ(笑) あの時代に忍者(笑) サムライとインディアンを混同しすぎ(笑) ラストの土下座(激笑) まあ、ある意味面白かったですよ。 ネ タ と し て
俺もお前にどこから突っ込んでいいか分からないよw まとめサイトが無い今、まとめサイト見てこいとは言えないが、しかし ひとつひとつ説明してやるもの ま ん ど く さ い。
938 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 17:21:12 ID:g0qoOYHx
いや、だって嫁さんが見たいっつーから借りてきて、 話題になってたしそれなりにしっかりつくってあんだろーな っつって二人でみてたらさ、 ソテツ(笑) 甲冑(笑) 鳥居(笑) お辞儀(笑) ガトリング砲(笑) サケー(笑) 忍者(笑) 土下座(爆笑) ガトリング砲(涙目で爆笑) トム生きてる(息も絶え絶えになりながら爆笑) って感じで、もう二人して笑いっぱなしだったわけですよ。 んで、「ああ、やっぱ所詮こんなもんか、異文化の理解って難しいよなぁ…」 って感想しか持ちようがなかったわけなんですが… 嫁さんに謝られてしまいましたよ。
まぁいいんじゃない?
物語を物語として楽しめない人、ってのは居るよ。 かと言って、そういう人達がノンフィクションなら 納得する訳でも無い、てのが不思議なんだけどね。 まあ、わざわざこのスレを探してまで既出ネタを 書き込んで行かれたのですから、彼の中に、何かは 残ったのでしょう。 ただ失笑だけだったら、わざわざ他人に報告するのも 恥ずかしい筈なんだけどね(そんなものを観た事が)。
942 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/08(月) 22:25:52 ID:8p65g2ue
>>938 帰化したかどうかは知らんが間違いなく朝鮮人。
日本人ならあぁいう批判の仕方、
少なくとも(笑)で表現するような感想は書かない。
悪意と嫉妬丸だしの卑屈な在日朝鮮人夫婦に同情。
なんだ、また朝鮮人か。
>>942 あ、そっか。なるほどね。それなら納得。
考えてみればラスサムの世界観と朝鮮人の世界観は対極にあって相容れない。
同じ地平の東と西、ではなくて、天と地。
自分と異なる世界観にせよ、書き方一つとっても、その人物の人柄が現れてしまう。
ラスサムに心酔する人間だったら気に入らない映画に対してもあぁした書き方はできない。
仮に934や938が日本人でも、何の因果か、精神がすっかり朝鮮人となった者なんだろうね。
945 :
938 :2005/08/09(火) 12:41:16 ID:bWTCTSH1
>>942-944 アホか。心のそこからどっぷり日本人じゃ。
最近の愛読書はマンガ嫌韓流じゃ。
日本人だからこそ、誤った認識に基づく日本人像を伝えて欲しくないと思った。
ただそれだけのことじゃ。
946 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 13:06:30 ID:ADEhAv34
ニワカ知識の香具師に限ってやたらと考証に突っ込むよな
948 :
938 :2005/08/09(火) 13:16:34 ID:bWTCTSH1
>>946 あんなヒトモドキと一緒にせんでくれ(笑)
俺は瀬戸内の島にルーツをもつ生粋の日本人じゃ。
んで、話題になったわりに実際見てみると結構ショボーンな内容だったんで、
2chではどんな評価なんだろか?と思ってここに来てみたら、
意外にも「細かいことは目をつぶろう」「ラスサムマンセー」な意見が多かったんで、
「一体どういうことだろか?
皆、自分の国の歴史・文化が誤解されてる事に無関心すぎるんじゃねぇか?」
と思った次第だ。
949 :
938 :2005/08/09(火) 13:49:58 ID:bWTCTSH1
>>947 ニワカ知識なのは否定せんよ。別に日本史マニアでもないし、
司馬遼太郎の著作読むような気力もねぇし。
でも、俺みたいな何の知識があるわけじゃないフツーの日本人が
ビール片手にサキイカ食いながら見てるのに、それでも
>>938 で書いたような突っ込みどころ満載なんだよな、この映画。
もう少しなんとかなったんじゃないかと思うわけさ。
こういう映画作るんだったら、時代考証みたいな些細なことで違和感を
感じさせちゃだめなんじゃねぇの?
950 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 14:26:47 ID:J9Ok73Cd
黙れ朝鮮人
951 :
938 :2005/08/09(火) 14:45:23 ID:bWTCTSH1
>>950 だから違うと何度いえb(ry
って、もしかしてこのスレ、
「ラスサムマンセーしない奴はチョソ認定」
なんていうルールでもあるの?
広島で育ち、悪夢のようなサヨク教育による洗脳から解き放たれて以来、
朝鮮なんぞ半島ごとこの地上から消え去って欲しいと日々思っているのに…
チョソ認定だけは勘弁(泣)
ソテツは熊本あたりなら普通に生えてるし、鳥居もおかしくは無い。神社の 入り口にしか無い、と思ってるのはアンタの浅はかな知識。 忍者も少し前にも話に出たが、伊賀者なんかは働いてた。 ていうか、世界配給の映画なんだから。押さえどころを押さえているかが 肝心なんで、表面ばっかり見て、この映画は何が言いたいのか掴めない なんて、なんて薄っぺらな見方なんだ。 君の言い分だと、制作側は全員頭の弱い西洋人だけ、ってことになるけど、 そうではないんだな、これが。せめて特典映像とかコメンタリティー見て から来ればいいのに。
953 :
938 :2005/08/09(火) 15:20:36 ID:bWTCTSH1
>>952 いや、押えどころが押えられていないからおかしいわけで…
鳥居ってのは神社に限らず「こっからは神域よ」ってこと表示するもので、
別に村を神域とするならそれでもいいが、だったら寺と仏像はおかしいだろってことだよ。
ソテツは普通に日本であちこち生えとるが、
あんな日当たりの悪そうなとこで生えんよ。
忍者は…当時存在してたとして、少なくともあんな戦闘集団じゃねぇよな。
というか、そもそも諜報集団として発生したものだろ、忍者って。
あと、縁側で茶なんぞ点てんな!茶道くらい誤解を与えずに紹介しろっての。
勝元が教養人で、趣味で茶室作ったことにすりゃ良かったじゃねぇか。
要は、せめて押えどころくらい押えやがれ!
ってことなんだが。
954 :
938 :2005/08/09(火) 15:44:22 ID:bWTCTSH1
こうすりゃちっとはマシだったのにな @ソテツ…森の中にはいらんだろ。 A甲冑…無しで。上下白の羽織袴とかでよかったんじゃ? B鳥居…いらんだろ。 C忍者…別にニンジャじゃなくていいじゃん。 大村が武士崩れかなんかを手下に飼ってたってことで良いのでは? Dガトリング砲…あの時代にはありません。トムが最初にぶっぱなしてた 弾倉式ライフルでよかったんじゃ? Eお辞儀…もうちょっと回数削って… F土下座…敬礼のほうがしっくり来るんだがなぁ…明治政府の頃の軍隊なんだから、 敬礼は知っててもおかしくないよな? 「新時代に生きる者から、去り行く旧時代の英雄に敬意を表する」ってんなら、 敬礼でもよかったような…。
もっと本質的な話でないと付き合う気が起きない。
956 :
938 :2005/08/09(火) 20:05:30 ID:bWTCTSH1
まあいろいろ書いたが、 なんとかしてサムライを描こうとした姿勢はいいと思う。 だが、どうせやるなら、ストーリー自体が完全に架空のものである以上、 せめてディテールでリアリティ追求してくれないと… ストーリーに浸る前に笑いが先に来ちまったよ、って事だ。
@ソテツ…鹿児島熊本宮崎の南九州にはよく生息しております。 A甲冑…維新の士族の反乱の一つ、熊本神風連の乱を調べてください。 ちなみに甲冑であることは監督の故意のものです。 Dガトリング砲…戊辰戦争の北越戦線で長岡藩・河井継之助が 当兵器を2門導入し、戦地にて実用に及んでいます。 Eお辞儀…武道をやっている者ならば自然と出てしまうものです。 F土下座…西南戦争の最後の戦地・城山にて政府軍のとある一指揮官がその地で自決に及んだ西郷の遺体を見つけるなり 「控えろ!これなるは西郷閣下なるぞ」と兵士達に叫ぶや、西郷の遺体に向かってとっさに土下座をし、 彼の部下達もそれに続いて土下座をした、という逸話があります。
なんか、自分のためだけにハリウッドが巨額の制作費を投じて侍映画を 作ってくれたと勘違いしている馬鹿がいるね。 一般性と特殊性の区別も出来ないこのようなアホな輩こそ、自分で書いている通り、 異文化理解を最も拒絶する偏狭な民族主義者の典型なんだよな。
959 :
938 :2005/08/09(火) 21:07:39 ID:bWTCTSH1
>>957 @山の林の中にかよ(笑)植生くらい調べろ。
A演出としての甲冑なんだな?
B、Cスルーか
D俺の記憶では日露戦争時点でさえ使い物にならない状態だったらしいが…
まあもっぺん調べてみるか。
E嘘こけ。俺ごく短期間剣道やっとったけど、意味もなくお辞儀なんぞせんわ。
F逸話…ね……まあそのシチュエーションなら有り得なくもないか…
しかし、あのクライマックスのシーンでは爆笑しちまったよ。
何がちがうんだろか。
>>958 なんとでも言え。
ソテツについては過去スレにおいて九州人から国立公園などの写真つきで 九州では普通に生えていることが報告されている。 森の中では確かに不自然に見えるがスタッフが西南戦争の舞台となった九州 の植生を調べてわざわざ用意したことが伝えられている。
忍者については日本人スタッフおよびキャストが「不自然だ」と訴えたがハリウッド作品としての 性格上どうしても出したいという監督の強い要望によって実現した。 しかしやたらとトンボを切ることもなく淡々と殺戮する様はさながら特殊部隊のようで忍者の実状 により近い描写と思える。由美かおるが普通に茶の間で「女忍者」と認識されている日本の状況が 恥ずかしく思える。
962 :
938 :2005/08/09(火) 21:33:39 ID:bWTCTSH1
輪田、あひる、道端の仏像、入り口の鳥居、天皇の赤袴、 一見違和感のある風俗描写もみな外国人スタッフが苦労して調べたものである。 参加した日本人スタッフ、キャスト達は当然それらに気付いていたろうしかなり指摘もしたはずだが あれが精一杯であったと思われる。 また詳細に調べればほぼ全ての事例においてそういう例もあり、「現代の日本人が持つ昔の風俗のイメージ」 には沿っていないからといって間違いであるとは言えないことがわかった。 過去スレにおける様々な知識の集積によって現代日本人がメディアなどの影響によってかなり偏った「昔像」 を抱いていることがわかった。
最後に このようなディテールにこだわりすぎてズウィック監督やトムが心からリスペクト してくれた「侍」という確かに実在した人間達の在り方、生き方、死に様に思いを 馳せることができないのはとてももったいないことだと思う。
>>961 >淡々と殺戮
??? 隠密であの距離まで近づきながらまわりで人が動いてる最中に
弓を射るわ、一射目を外したらとたんに乱戦に持ち込むわ、
殲滅戦のようなのに火もかけないわ、あんなもん忍びじゃない
実情に近いなら井戸に毒を投げ込む。翌朝の食事後なら戦力は半分以下だ
さもなければ払暁前に火をかける
ただ、やっちゃうと映画にならないからな
>>962 >じゃあ、当時九州南部はあんなに雪が積もるとこだったのね。
今でも鹿児島の山地では結構積もるぞ。
>近くないと俺は思うよ。諜報部隊ってのは、発見されないことが第一義なので、
>あんなエリートコマンドとしてのニンジャが存在したとは思われん。
日本の時代劇が言えたタチかい?
967 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/09(火) 23:19:48 ID:uDqegZFV
>>962 >じゃあ、当時九州南部はあんなに雪が積もるとこだったのね。
(某西南戦争関連サイトからの抜粋)
明治10年2月15日、大雪の中を薩軍約1万数千が鹿児島を出発していった。
18日に主力隊は早くも熊本県南部・芦北に進軍し、難所として名高い「三太郎
越え」を越えて北上して熊本を目指したのである。
三太郎越は、熊本南部・芦北地方の津奈木太郎峠、佐敷太郎峠、赤松太郎峠の3
峠の総称。極寒の季節の中での強行軍で、凍死者も出たという・・・。
大雪の中を進軍し、凍死者も出た西郷軍。歴史を調べれば、お前の言う事にヘド
が出るわい。とっとと消えなさい。
968 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/10(水) 00:06:53 ID:NlNLclfN
>>953 =938
>別に村を神域とするならそれでもいいが、だったら寺と仏像はおかしいだろってことだよ。
お前さん、義務教育で「神仏混合」を習わなかったのか?
>>964 同意。
もったいない見方していると思う。
そもそも勝元、大村なんて人物はいないわけで。
舞台がリアルな日本だと勘違いしたんだと思うが。
2時間半の映画で、圧縮したパーツをツギハギすることは
よくあること。
リアルな日本より、ツギハギでも濃ゆい「映画用の日本」
を選択したと言うことでしょ。もちろんアメリカの観客のためにね。
現実の日本と比較するのは野暮なだけです。
(もっとも自分も地理関係は混乱した)
また朝鮮人か。
この映画に突っ込んでしまうヤシは映画館で見なかったんじゃないか? 自分も家で友人と一緒に見たからいろいろ突っ込んじゃったよ。 後悔。
発言はともかく、やたらageないでくれる? まあ、どう思おうと人の自由。でも神仏信仰ぐらいは調べてから書いとくれよ。 SAYURIが公開されたら、ズウィックさん(忍者も確信犯だ…)やトムが どれほど日本に対して真摯だったかわかるんだろうな〜 あれはまさにトンデモ日本らしい。
>>971 映画館で見ながら自分で突っ込んで自分で回答出してたよ。西南戦争ヲタとしての自分を根底から問われた気がした。
>>973 そこら辺の許容度の差がアンチを醸成したんだろうな。
既成概念を事実と勘違いしてしまう人って多いからな。
日本の時代劇がトンデモ江戸時代だったりしても、馴れ親しんだ世界観と違う
物を見せられると人間不安になるからだろう。
>>962 >近くないと俺は思うよ。諜報部隊ってのは、発見されないことが第一義なので、
>あんなエリートコマンドとしてのニンジャが存在したとは思われん。
あの時代に存在したかどうかは疑問だが、江戸初期までは存在している。
大体、諜報「部隊」ってなんだよ。
それこそ目立ってしょうがない。
部隊は戦闘が目的だよ。
976 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/20(土) 00:08:34 ID:SF3Cg2E3
>>972 >SAYURIが公開されたら、ズウィックさん(忍者も確信犯だ…)やトムが
どれほど日本に対して真摯だったかわかるんだろうな〜
現在上映中の「The Great Raid」って鬼畜日本人(恐らく)の悪イメージを幾分か弱めてくれる映画
にラスサムはなってくれるだろう。昔の日本人の”生きて虜囚の辱め”を受ける者への嫌悪感(サナダ担当)
とか。
977 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/21(日) 11:39:45 ID:2hghLAKL
トム・クルーズはつくづくいい奴だと思う。 ズウィックは明治と西郷オタ? ユダヤ系のせいなのか、 反アメリカ的なのかは知らんけど、 柔軟な素晴らしい人格者だな。
978 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/21(日) 15:37:56 ID:GJoJ7n3z
ハーバードで日本史専攻した変わり者ですから。
979 :
名無シネマ@上映中 :2005/08/21(日) 22:02:38 ID:TVo9GPCB
誰か次スレ頼む!俺はダメだった。
>>964 >ズウィック監督やトムが心からリスペクトしてくれた
>「侍」という確かに実在した人間達の在り方、生き方、死に様
上記引用部分が不完全であったとしても情熱をもって描かれていたなら
俺もこの映画を擁護する側であったろう。
だが勝元の反乱理由すら説明するのが困難な脚本では在り方、生き方、死に様に
共感するには大いなる想像力が必要としか俺には思えない。
例えばバグリー大佐なんかは(見ようによっては)大村のように死を恐れるわけでもなく
自ら前線に赴き、合衆国の正義を信じ散っていったようにも思える。
バグリーの方向性は間違っていたのかもしれない。
では勝元ら武士の方向性はどうなのだろう?
草木の中にも魂があるとするラスサム世界の武士道はオルグレンの信念に力を与えたし
バグリー的世界観に相対するモノではある。
だがこれがなぜ近代化するとなくなってしまうのかにはなんら説明はなく、
いかにも予定調和な話の展開・・・・・。
勝元の、大村の、バグリーの、そしてオルグレンの
彼ら人間達の在り方、生き方、死に様を火花を散らすようなぶつかり合いで魅せる、
そんな映画にすることは十分できたはずだ。現代アメリカ批判に拘らなければ。
また考証なんかの細かいところは違和感があって当然だけど十分許容範囲と思う。
でもまぁラスサムが特別これに優れているとは思わないけどね、過去の作品と比較して。
>>980 もう映画DVD含めて何度観たか分からなくなってるくらいの厨毒だったが、
最近はバグリーが気の毒でならんよ。
つうかな、男としては無性にカッコいいんだ。
家族を守るためなら虐殺も厭わない、そういう冷酷さも含めてね。
次はマイケル・マンにサムライ映画を撮ってもらいたい、なんてあらぬ望み
を持ってしまう。
「SHINOBI」のCMをよく見かけるが普通に恥ずかしい。
さっきDVD着きました
おめ。
次スレキボン
>>980 というか、史実の西南戦争自体、反乱理由が意味不明だし。
外遊派と内治派の対立から不平士族の反乱、明治七年の政変、西南戦争勃発までの一応の筋道を、限られた尺の中でよく「抽象化して」まとめたと思うよ。
デハ、千取リ合戦ヲ始メルカ。
To know my enemy.
SAYURIのトレーラーがらみで 「日本人俳優の吹替えは誰がやるのか」という例で ↑のシーンが使われていた。 自分、DVDのボイスオーバー聞いたことなかったんで新鮮ですた。
>>981 敵対する立場でさえなければ、氏尾辺りとかなり仲良くなったかもしれんな
あの頑固さはそっくりだと思う
敵対してなくても、氏尾は生粋の攘夷派みたいだからどうだろう。
いや、生粋の攘夷派だからこそバグリーと敵対する立場になったんでしょ 情勢が氏尾を反乱に追い込まず、もっと別の形でバグリーと出合っていたら いろんな局面でぶつかり合いながらも互いを認め合う関係になったんでないかと 自分は思うんだが・・・・・・
埋め立てで、バグリーと氏尾の話になるとは思わなかったな。 バグリーも掘り下げると興味深い人物だよね。
>>996 バグリー、やってる役者もいいせいもあるが、なかなか魅力的だ。
冒頭オルの殺す発言受けた時の表情も、実は深くて渋い。
良く見ていくと、ラスサムのキャスティングは神だね。
結婚指輪も含めてもっと話がしたかったな。
日本を題材としたハリウッド映画でラスサムのような雰囲気の映画は、もう出ないのかな
うん
こ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。