( ´,_ゝ`)プッ KILL BILLは所詮トンデモ・バカ映画だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
ヤッヂマッテクレ
2名無シネマ@上映中:03/10/24 15:07 ID:vHygqV7Z
うんこ of 2ゲット
3名無シネマ@上映中:03/10/24 15:08 ID:ccy5kamH
で?
4名無シネマ@上映中:03/10/24 15:10 ID:H+oZvnUv


          /:|.             /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\    ハァァァァァァアアアアアアアアア??????
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!        
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}      
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|         
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

5名無シネマ@上映中:03/10/24 15:15 ID:2niVbPe0
タランティーノの映画に対してトンデモバカ映画というはほめ言葉なわけだが。

6名無シネマ@上映中:03/10/24 15:19 ID:ikUJXX3v
バカ映画で結構
7 :03/10/24 15:23 ID:WXYoN7Pe
画太郎の漫画みたいなもんか
8名無シネマ@上映中:03/10/24 15:37 ID:NfxNi5xz

バカ映画でしか映画を語れないやつは、映画秘宝の読者。
9名無シネマ@上映中:03/10/24 15:58 ID:UMmEtitZ
>>1
んな事、本スレに書けや!
10名無シネマ@上映中:03/10/24 17:30 ID:yGeQkefW
明日になれば(ry
11名無シネマ@上映中:03/10/24 19:53 ID:oKoltJmn
意味もなく age
12名無シネマ@上映中:03/10/24 20:51 ID:vf3nTFW9
そういう映画もたまには必要なんじゃない?
13名無シネマ@上映中:03/10/24 21:03 ID:4/yzIG1m
つか今更こんなスレ立てかよw
>>1は最近キルビルって名前をちらほら聞いて知り始めた奴と見た
14名無シネマ@上映中:03/10/24 21:20 ID:oTRL9fNa
  (⌒)
 /_ \
 |    \|  
(|△  ) < >>1ハFUCK野郎
 |  ζ   |   
 \ Д /    
/ ∀ \__   
         |⌒)
          ∧
         / \
 ■■■    ( >>1 )
         {@ @}
         ( Д  )     
         \_ /

15名無シネマ@上映中:03/10/24 21:28 ID:J1gUV4HC
                         _ __        ____________
                        /_i__ ヽ    /             
     ○------------------⊂iニ ||д・|| |  < 1さん、RD, PF, JBって分かる?    
                      \ リ|∞/ | |    \             
                       ⊂iニ_/_ル       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /♯♯ヽ 
                        /~/~~|~|~ 
                        |-|   \\ 
                       ⊂ )   ⊂ )   

16名無シネマ@上映中:03/10/24 21:51 ID:WkYpUKNQ
まぁどうせ>>1は逃げたわけだし
かといって出てきたら逆に笑うし。
17名無シネマ@上映中:03/10/24 21:53 ID:eWn6q9iH
レッド・ドラゴン ピンク・フロイド The J.B.'s ?
18名無シネマ@上映中:03/10/24 22:10 ID:uJe1szJJ
タランテイノは好きだけど、この映画
内容が単純でつまらなそー。
19名無シネマ@上映中:03/10/24 22:20 ID:Ah2Q7rxA
アンチクレしんスレ立てた奴と同じ奴じゃないの?
20名無シネマ@上映中:03/10/25 11:51 ID:rzfX/iM/


                  ヤッチマイナー>
 
 川 ))))))  ○         ショウブハマダツイチャナイヨ>
 川V▽V) /     <ソレ日本語?
⊂川\∞/つ/
 /###ヽ
  ∪ ∪

⊂川\∞/つ/
 /###ヽ
  ∪ ∪
21名無シネマ@上映中:03/10/25 11:53 ID:rzfX/iM/
ごめんあげちゃった。しかも失敗してるし、カッコワルイ俺・・・
22名無シネマ@上映中:03/10/26 02:31 ID:j0lAMOBk
本格的な糞映画で参った、千葉も武の映画に文句つけてる場合じゃないな
23名無シネマ@上映中:03/10/26 03:10 ID:ePg+0Sti
>>22
これが糞映画だって、おまいおつむたらんティーのじゃないか。
24名無シネマ@上映中:03/10/26 03:18 ID:9NuJW6nc
キル・ビルをマジで貶しちゃう奴はシャレの判らん奴。
25名無シネマ@上映中:03/10/26 03:22 ID:wYOJpMP/
むしろ、オマージュの意味や
70年代の映画を観た事ないヤツが多いと思われ
26名無シネマ@上映中:03/10/26 03:23 ID:KoYLN0ZV
>>23
いや、どう考えても糞映画だろう。
真剣にマンセーするような映画じゃねーよ。
俺は、そこそこ好きだけどね。
27名無シネマ@上映中:03/10/26 03:33 ID:9NuJW6nc
マジで貶めちゃう奴も痛いと思われる
マジで評価しちゃう奴も痛いと思われる
なんちゅう映画や・・・w
28:03/10/26 03:34 ID:ePg+0Sti
>>23
ある意味マンセーしてもいいと思うよ。
よくやったタラ。
29名無シネマ@上映中:03/10/26 03:48 ID:/LAPzUzw
要するにギャグ映画ってことか?
30名無シネマ@上映中:03/10/26 06:16 ID:yiuRW09Y
俺は好きだな
でも、意見が分かれるのはわかるわ
31名無シネマ@上映中:03/10/26 06:19 ID:t5A16LlF
ヤッヂマイナー!
32(゚∀゚):03/10/26 06:27 ID:8B24Eqe+
♪チャッ チャラ ラ チャラ〜〜〜ン♪

暫くコレ・・・着メロに決定w
33名無シネマ@上映中:03/10/26 06:27 ID:sdLMVrYC
CM見て面白そうだと、映画館に出向き、あまりのグログロ画面に
途中で逃げ出したアベック、おまえ達のことだ。
3600円、どぶに捨てたな。
34名無シネマ@上映中:03/10/26 06:28 ID:OY7is3l1
うーん。残念ながら前半60分くらいで飽きて劇場出たくなった。
期待してたんだが。
35名無しより愛をこめて:03/10/26 10:02 ID:hwJNAGIc
オ‐レンの斬られ方がすげぇ…あれは考えつかなかったなw

しかし、二人の日本語が上手ければ日本人はもっと感情移入出来たのになぁ。
感動するようなやりとりも終止カタコトでぎこちない印象だった。
まあどうせ変な映画なんだからそれでいいのかもしれんが…
日本語台詞だけ声が似てる日本語の巧い外人に吹替えさせれば完璧だった。
36(゚∀゚):03/10/26 12:19 ID:8B24Eqe+
うんにゃ。アレで良いと思うよ。片言の方が。
お馬鹿映画なんだから。終始笑いっぱなしだったーよw

黄金の法以来だな、あれだけワロタの・・・
37名無シネマ@上映中:03/10/26 12:23 ID:W6bTyMeP
お馬鹿映画つーか、
普通のコメディー映画でしょ?。
パロディー・シーン満載の。

でも、オーレン一味の登場シーンはスゲェかっこ良かった!!(青葉屋でも高速道路でも・・・
38名無シネマ@上映中:03/10/26 12:27 ID:QbUVROmv
タランティーノの妄想爆発だな。
長年レンタルビデオ店の店員やりながら
極東の島国のヤクザ映画を見てた甲斐があったってもんだ。
39名無シネマ@上映中:03/10/26 12:35 ID:J7taLGs3
>>1
貶すつもりで立てたスレなのか、ある意味誉め言葉で立てたスレか
わからないが、まさしくトンデモバカ映画には違いない。
いずれにしても、この映画を貶されて真剣に怒るって香具師はそんなにいないんじゃないかね。
SWやマトリックスに対する誹謗スレでは、マンセー派が真剣にわめき散らしていたが、
この映画に関しては、そういう議論にはならないだろう。
40名無シネマ@上映中:03/10/26 12:38 ID:sdLMVrYC
しかし、アメリカ本国でも
こんなトンデモ映画がヒットしているのか?
41名無シネマ@上映中:03/10/26 12:40 ID:FQlMJwsL
アメ公から見たらそんなに馬鹿に見えなかったりな
42名無シネマ@上映中:03/10/26 12:42 ID:0cRT1wpS
>>40
アメリカとはバージョンが違います
日本のはゴス版です
43名無シネマ@上映中:03/10/26 12:53 ID:sksi74dN
アメリカが描くソ連やドイツも酷いんだろうな
オレが見てもよく分からんが
44名無シネマ@上映中:03/10/26 13:09 ID:nDDMcr9o
タラは、深作映画もキッチュなマンガと捉えて観てたんだろうな。
45名無シネマ@上映中:03/10/26 13:18 ID:PFk8kQHa
こんな映画を捧げられて深作監督も天国でさぞかし苦笑いしてるでしょう。
46名無シネマ@上映中:03/10/26 16:11 ID:t7E+IO3c
ルーシーの顔の形のワルサが目立つね
髪の毛アップにすると
ソバカスもヒドイや
47名無シネマ@上映中:03/10/27 02:02 ID:Lsesisk+
48名無シネマ@上映中:03/10/27 16:15 ID:kA+/7orw
花よ 綺麗とおだてられ
咲いてみせれば すぐ散らされる
馬鹿な 馬鹿な 馬鹿な女の 怨み節

定め 悲しと諦めて
泣きを見せれば また泣かされる
女 女 女なみだの 怨み節

憎い 悔しい 許せない
消すに消えない 忘れられない
尽きぬ 尽きぬ 尽きぬ女の 怨み節

夢よ 未練と笑われて
覚めてみせます まだ覚めきれぬ
女 女 女心の 怨み節

真っ赤なバラにゃトゲがある
刺したかないが 刺さずにゃおかぬ
燃える 燃える 燃える女の 怨み節

死んで花実が咲くじゃなし
怨み一筋生きて行く
女 女 女いのちの 怨み節
49名無シネマ@上映中:03/10/27 17:55 ID:Fiw4alfc
ジャンル的にバカ映画だとしても、ちゃんとした映画にする事はできたはず。
これはタランティーノ映画として崩壊してるよ
50名無シネマ@上映中:03/10/27 17:59 ID:INP66rFQ
>>46
そばかすカワイイじゃん
ルーシーのファンになった
51名無シネマ@上映中:03/10/27 18:13 ID:3PKS5rxq
チケットが500円ぐらいだったら「バカ映画」として楽しめるけど、
わざわざ映画館にいって、高いチケット代払った自分がうすらさむいです。
今日の有楽町はいつもよりたそがれてみえました。
52名無シネマ@上映中:03/10/27 18:14 ID:iN3N0Qj9
友人との賭に負けて、丁髷(と言っても浪人風)二本差し和服で
シンガポール(アメリカじゃなくてゴメン)に行きました。日本刀を
持ったまま飛行機に入ろうとしたところ、しばし揉めましたが
「武士のっ、武士の魂じゃ」と連呼してみたら
「飛行機内では使わないでくださいね」って事で許可がおりました。
兄ちゃんちょっと半笑い。
飛行機に乗り込むとき遭遇した白人の少年は俺を見て固まり
しばし口をあんぐり開けとりましたがあわてて逃げ出しました。
世界を征服した毛唐もサムライはやはり怖いようでなかなかいい気分
さてシンガポールに到着したところ華僑の女子高生とおぼしき女人が
俺のことを日本の芸能人と勘違いしたらしく群れをなしてよって来る
俺も否定するつもりもないので写真を一緒に撮りました。
目指すは空手道場、門前に立ち「頼みもーす。拙者武者修行中にて
一手ご教授いただきたい」と叫んだところ出てきたのはなんと日本人
焦った俺は看板をもらうことをあきらめ普通に稽古を受けて
最後に居合いの演武を見せて道場を出る
残りの四日間で、別な日本刀でシンガポール娘を3人斬って日本に帰国しました
53名無シネマ@上映中:03/10/27 18:17 ID:A3julE8F
マニアックすぎるよ!
54名無シネマ@上映中:03/10/27 18:28 ID:yPmCG8T5
アンチスレが立つほど、人気あるってこったな。

>>51
世の中にはね
“バカ映画だけ”見たくて
ウズウズしてるヤツもいるんだよ。
55名無シネマ@上映中:03/10/27 18:41 ID:gBWwnSWT
>>49
映画として崩壊してる、ならともかく、
タラ映画として崩壊してるって何じゃ?
タラ映画のこと勘違いしてない?
56名無シネマ@上映中:03/10/27 20:53 ID:AxcbGNcz
>>52はコピペ?
いやあ、オイラも一回
そういうことやってみたいよ。

そういえば、現代美術の人で
頭を片側半分だけ剃って(半刈り=ハンガリー)で
共産主義崩壊時のテンヤワンヤの東欧の一国、まさしくハンガリーに
入国しようというパフォーマンスを実行して、
思いっきり入国拒否に遭い、あえなく日本へ帰国といった
芸術的行動を取った人がいたそうです。大笑い。
でも正直羨ましいよ。なんだかね。
57名無シネマ@上映中:03/10/27 20:56 ID:xF5flLQ/
>タラ映画のこと勘違いしてない?

まさにお笑い発言
58名無し募集中。。。:03/10/27 20:58 ID:XlGGMkJI
>>52
刀ホルダーは使わせてもらえたんですか?
59名無シネマ@上映中:03/10/28 00:49 ID:NDSjl41+
タランティーノ映画って何なんでしょう?
型にはまらないのがタランティーノであって
タランティーノ映画というもの自体存在してない。
60ゴーゴーの亡霊:03/10/28 02:31 ID:RFKWwEaP
タランティーノ映画はタラの脳内にのみ存在する。
61蜘蛛の名前か:03/10/28 06:14 ID:toflkjpc
自らを卑しめる映画に金を払うという、
間抜けな日本人を看過するわけですな。
よく出来た映画ですね
62名無シネマ@上映中:03/10/28 07:38 ID:13hnYSqA
タラとか書く香具師、
いっぱいいすぎ

なんだろんね
63名無シネマ@上映中:03/10/28 08:01 ID:DAdWwq3F
いちいち
「クエンティン・タランティーノ」
なんて書くのめんどくさいから。
64名無シネマ@上映中:03/10/28 08:36 ID:8/k/KkS3
アンチスレどころか応援スレなんじゃないか。コレ。
トンデモ・バカ映画大好きなんだよね。
65名無シネマ@上映中:03/10/28 08:38 ID:sADIt/IQ
馬鹿映画でもパルプフィクションは好きだったけど
これは微妙でした
66私 ◆950sm8WTNA :03/10/28 08:40 ID:pzKxqMoo
                        、‐ ̄``::::`'''ヽ,、
                    ,":::::::::::::::::::::::::::::゙':、
                      ∴:::::::::,‐.:、:::::::::::::::::`i、
                   l゙::,/ハ.| ゙'`、::::::::::::::::::'.
   、.,.,,,、、: ._、,,、           |::.}illi、`ニiil, ヽ、::::::::::::::::'、
.,,,/"  ,.-/"、,、,iillllll,,.、.._、    \ ; 、`゛  、::::::::::::::::::|
!,,,"   ヽ|J,、!lllll,,,_、: : ``'ーー‐゙r=、、,′,._、 ,ノ::::::::::::::::::|
  ゙.   ,‐ ``゛ ゙゙!!!!゙、, ̄`゙"'":''…‐_,v--、.___`^"ー--i、::::::|,,,,
  :,,,,i,,,:‘:,,、      ``\:''、,/"``ーヽ,r・デ゙`'ヽ-、..,_  ``'''ヽ、、...,._   
  /゙llllllli, .``::、,,,,,,、              ,r゙l,,liilll←.:::::::::::`":'''¬x,、、、 `^"丶-.、,、__ 
 ." '!llllli,,,`i、   `丶:-、      、,,,,,,iill!゙゙゜   \,,,,、:::::::::::::::::゙‐i、^`'ヽ、、、  : `'
  `‐: ゙゙lllllllii,,ヽ._    `''''_-,,,,、、:,,,,liilll!!゙゙°      `'i、::::::::::::.'"`      `'ーー
   `'、.゙゙!lllllliiiiiil,,,,,,,,,,,i,iiiiiiiiiiiiillllll!!!!!゙゙″          `'-イ``
    `、、.゚゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙″                i     
     ゙'、                  ._,,,,,,,,、、-丶    'i 
      : \、、...................,..、、、、-‐‐:''''i、"゙゙`'llllllii,、       l
                      ′  .'!lllllli,

AA作成依頼受付中で〜す(´∀`)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1059640533/501-600
67私 ◆950sm8WTNA :03/10/28 08:41 ID:pzKxqMoo

      r'"`::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'-、、,、
      ,l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.,,.,,,,.、--------、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i、
     ,i′;;;;;;;;;;;;;,/           `゙゙`ヽ;;;;;;;;;;;;;ヽ
   .,-′;;;;;;;;;;;;;;,″               `'-,、;;;;│
  ,/`;;;;;;;;;;;;;;;;/                  ‘i、;;;;ヽ
  .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i′                   │;;;;ヽ
: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|                     │;;;;;;ヽ
: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                      │;;;;;;;|
,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,"   .,-‐''`゙゙゙゙゙゙`''-、,、              |;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│     ィ,'サ'''1-,_、`     ._,,"゙゙`'‐.l゙;;;;;;;/
,!;;;;;;;;l゙\、;;|      `゙゙゚゚“'"´     .''ニ゙,,l,,ヴ-、 |;;;;;,/
ヽ;;;;/  ヽ;;゙l          .,,,,、       ̄⌒ |;;,/
 |;,"   |;│       ..,,、‐'l″    .'''i、,     .ア
 .'く    `メ         ,,i´   `'''''''-.,,,,--"`i、   ,"
  `''-、,,ィ、      `  .,,,,,,,,,,、,、     ."   ,!
    /  ヽ       `゙゙゙゚\,, .._ ̄二コ、    ,!
    |  !          `”¬‐''"`     ./
    │  \                  ,,"
   .,,"ヽ   : ゙'-、.___             / 
   ヽ `-、     ``"''''¬ー--.、,,,,,,,,,,,,/
68私 ◆950sm8WTNA :03/10/28 08:42 ID:pzKxqMoo
                                      '=、、  .,.、     
          ,,、-v---:i、                 ‘ヘ、. `、,`ー‐ノ^゚:゛: ̄゛```'ヽ-、、 
           ,,ヾ     `'i、                 `i、`'リ`  ,"           `'ヽ、 
        ,"        \             ヽ、,,/``゜  .,"               `-,、
        |      ,,、  `、               ゙l-,``''i  U                 ゙-、
,、----ッr‐''"゙|   /ヽ" `''i、  |            ,″` ''"   !                  ゙'、
 ゙゚''-,,、;;゙'i、_ l   i ● ● |、  `'-、           /       !                    >
    ゙l+-,,ミ)x|   l,,―ー ,ノ゚i    `i           |   _,,、、  ゝ                     :
  /   i、iヽ'l  /___i     ヽ_____,!-<二_  .,″l                     ヽ
`ヽ  ̄ ̄'','"'||  く    /′     ゙、       |   ```   ゙i、                     :
        l. ll |  |、i |       ゙l        |         `'、                    /
        `ト l | ‖ l:l゙゙i、    ノ        i、     ,,-''''、 \               /
         ! l ||_.,二  ″゙ヘ,_,|  |        ゙‐、: :.,/"-‐'"   `''、             ,."
        l  レ. `‐ _)y-‐    ヽ         \         `'-.,、        ,/
       l   |___,,-  ,∠-"     ヽ         `''-、、  ,‐'''、   ``‐、,,.、  _,-:'′
69名無シネマ@上映中:03/10/28 11:52 ID:iNLsZuDY
座頭市とキルビルどっちも糞ではあるが、

どうせ金払って見る映画は断然キルビルだろうな。


70名無シネマ@上映中:03/10/28 11:55 ID:OrEUHQDk
この映画で、はじめてクエンテン・タランチーノ(by ソニー千葉)
が好きになれた。「修羅雪姫」をキャスト全員にみせたり
三隅研次の「子連れ狼」を絶賛するような奴は
指さして笑いこそすれ、嫌いにゃなれない。
71名無シネマ@上映中:03/10/28 11:57 ID:meTmQD6K

            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

72名無シネマ@上映中:03/10/28 12:02 ID:nI+sfHrw
関係者やアホが擁護するだけの糞映画だろ?
俺のまわりでは糞映画だと絶賛の嵐
73名無シネマ@上映中:03/10/28 12:33 ID:8AVy+vRT
お連石居の役やってた女優の顔がきしょかった。
74名無シネマ@上映中:03/10/28 12:54 ID:KVSIOyKO
なんでアメリカってオバンばっか使うのかなあ………
アクションも所詮はマトリックスのパクり以上ではないし。
75名無シネマ@上映中:03/10/28 13:01 ID:QF9A2niF
タラちゃんインタビューでハリウッドが作った日本像が嫌いって語ってるけど。
何処が違うの?『KILLBILL』はまさにソレじゃないの。オチャメなタラちゃん♥
76名無シネマ@上映中:03/10/28 15:30 ID:v801gQRf
>>67
シャクレてない・・・
77名無シネマ@上映中:03/10/28 16:28 ID:ZuC1gqim
>>74
若くて美人で演技力の乏しいタレントしか使わない日本映画のほうが萎えるんですが・・・
78名無シネマ@上映中:03/10/28 18:26 ID:e4hSc98W
あげ
79名無シネマ@上映中:03/10/28 19:17 ID:lfRbuEOS
おもしろいっちゃーおもしろかったけど、バカ映画的にも絶賛するほどレベルが高いとは思えない。
この映画が素ネタにしたような映画みたいに大真面目な純バカ映画ほどのバカレベルには達していない
やっぱり、バカは天然物が一番だな。
80名無シネマ@上映中:03/10/28 22:35 ID:1lGfFM8A
なんというか、・・・、エピソード毎にブチブチ切られるのがなければなぁ
見てる途中それがわかってからは、あの、有名なGoGoやクレイジー88との対決シーンも
エピソードの1つでしかないのか、という残念感がありました。 また、そのシーンまでは
黒人ママとのキッチンでの対決や、アニメぐらいしかアクションというアクションがなかった
気がする。 病院でのシーンは、どうなるのかとも思ったが。 
アメリカの新聞で、「ハリウッド映画で1年間に殺される人の数よりたくさん殺される」
とかいうのを聞いていたので、最初ッから終わりまで人を殺しまくる映画かと思っていて
それなら退屈しなさそうだなとは思っていた。 そんなに殺しのシーンが見たかったわけ
じゃないけどさ。
全編において、黒人ママやゴーゴー、オーレンとの対決みたいなシーンがあるものだと
途中まで思っていたよ。
Vol.2はどんな感じになるのかな。 
81名無シネマ@上映中:03/10/28 23:23 ID:ZuC1gqim
ああ、ダメだ・・
こんなにダメダシされてるのに、俺の脳内では未だに爆発が続いている
キルビルのことが忘れられない
俺はダメ人間なのか
82名無シネマ@上映中:03/10/28 23:51 ID:1lGfFM8A
>>79 パロディもネタ元を知らない人が見たら、面白おかしく描いていない限り
パロディで笑うってことには、なりえないからなぁ。 
例えば、今、全米ではスケアリームービー2という映画が公開されているが、
これは、つい数年前に公開されていた映画の怖いシーンを真似たシーンを
集めて合間にオチをつけて繋げたものだけど、これなら、全米で公開されて
話題となった映画の見所をパロディ化していたりするから、その先に本編とは
別のオチがつき、笑えたりする。
83名無シネマ@上映中:03/10/29 00:25 ID:LBFUicpK
ヤフレビュでヲタたちムキになりすぎ
あの素人映画レビューでは他人にどんなレビューをされても、すんなりスルーして淡々と評価されていくもの
普通に良い映画のレビューではね
84名無シネマ@上映中:03/10/29 00:37 ID:WGoMqW6j
>>81
そうなんですよ
ダメ出しされようが何しようが
いったんキル・ビルで脳内が一杯になってしまうと
もう麻薬のような感じなんですよ。
映画館を出て5分で内容を忘れる映画とは一線を画する映画だと思います。
好き嫌いはともかくとして。
85名無シネマ@上映中:03/10/29 00:45 ID:isBdWAHt
普通に面白かったけどな。トンデモ映画だけど、この人はもともとこういう味でない?
2もみたい。
86名無シネマ@上映中:03/10/29 00:54 ID:boxgbqG2
この映画はマーズアタックやオースティンパワーズのように観る人か、
ヤクザムービーをリスペクトしているかで見方がまったく違うと思う。
作者の意図は後者だとおもう。
しかしスレを読むと九割は前者。
作者はどう思っているのか…
87名無シネマ@上映中:03/10/29 01:03 ID:y/+Z541U
88名無シネマ@上映中:03/10/29 01:05 ID:MqyoK6CJ
>>82
Scary Movie 3 ね
89名無シネマ@上映中:03/10/29 01:14 ID:UiqwwvhJ
scary movieって、
2はファンタで上映されてたけど、
3はビデオでヒッソリ・・・なんだろうなぁ。
90名無シネマ@上映中:03/10/29 01:18 ID:Cyg0ZpxM
>>89
2つまんなかったしねー。
あれこそ、元ネタがないとつまんないものはないし。
その点キルビルのほうが単作として楽しめる。

>>86
タランティーノがそこかしこで言ってるけど、
決してリスペクトしてみるだけのものではないよ。
リスペクトしている前提で、笑ってみる、みたいな。
91名無シネマ@上映中:03/10/29 01:54 ID:UiqwwvhJ
>>90
スレと関係無いのでスマンが、
3って監督がデビッド・ザッカーなので、かなり観てみたい…
9280:03/10/29 02:31 ID:YvLllaVH
>>88 サンクス
>>90 アメリカでは、時代劇とか見たことない人ばかりだから、Vol.1はパロディ
映画にはなりえないんではないか、ということです。 日本のやくざ映画や
時代劇を知らない世代や、アメリカ人にとっては単作として楽しむものになったのでしょう。
ただ、Vol.2で、アメリカが舞台になるなら、今度は西部劇のパロディがあるかも
しれないので、それはアメリカ人にとって、パロディ映画として見られるものに
なるんではないかな、と。
93名無シネマ@上映中:03/10/29 04:36 ID:1yZdZsTB
>>84
ハゲドウです
限られた人間だけに仕掛けられた、タランティーノの爆弾みたいです
94名無シネマ@上映中:03/10/29 04:47 ID:mE0mX/x7
普通に2も見たい
95名無シネマ@上映中:03/10/29 04:58 ID:K8xwO7p/
音楽だけ聴きに行くのでもいいんじゃない?それぐらい(・∀・)イイ!!よこのサントラ。
96名無シネマ@上映中:03/10/29 07:25 ID:c/8WvdJi
パンツの穴って映画で 主人公ムキンポ君が友達に
オナニーの仕方を伝授するシーンがある。かれは
いろいろなポーズでオナニーするのだが、
だんだんと過激になり最後にはものすごいアクロ
バティックな体位でシコシコしはじめ、周りの友達
もそのあまりに奇天烈なオナニーに口をあんぐりあけて
カルチャーショックをうけててしまう。

この映画と観客との関係にも似たような印象をうけたよ。
タラのオナニーがあまりにも変なシロモノ
なので・・・
97名無シネマ@上映中:03/10/29 07:26 ID:isBdWAHt
アンチスレなのにこの流れ…(w
98名無シネマ@上映中:03/10/29 09:21 ID:h/cjoFJQ
アンチスレっていうかなぁ、>>1の意図はわかるんだけど、スレタイ失敗してんだよ。
実際、ありとあらゆる媒体でタラは「トンデモ・バカ映画を作った」って言ってるし。
99名無シネマ@上映中:03/10/29 12:09 ID:BedwsX4b
じゃオマーが映画撮ってみろと、>>1 に申したい。
たとえ撮っても、スレタイがコレだからセンスなさそ つまらなそ

100名無シネマ@上映中:03/10/29 12:10 ID:akezx6ej
なんか知らんけど、
アンチがここに書かないんだよね。
タラスレやキルビルスレには表れるのに。
101名無シネマ@上映中:03/10/29 12:29 ID:aC8f64vI
>所詮トンデモ・バカ映画だろ

ファンはまさにこの点を愛してるわけだからね。

煽りではなく、むしろ誉め言葉だな。ここは「キル・ビル」賞賛スレです。
102名無シネマ@上映中:03/10/29 12:51 ID:LQGi62fj
でも、タランティーノのマジ映画もいいよね。
トゥルー・ロマンスの脚本もとてもよかったしさ。
Kill Billもよかった、すっごい。
なんで、ここまで地誌武器堕すのとか、あえて
シリアスになりそうなとこで、わざとそれをはずしている。。
103名無シネマ@上映中:03/10/29 12:53 ID:j53nzhhm
血しぶきもあれだけ噴射してると
逆に笑える。
ゲームのモータルコンバットみたいだ。
104名無シネマ@上映中:03/10/29 13:08 ID:45yC7Es9
あれ、絶対ねわらかそうとしてる。
んで、笑える。
105名無シネマ@上映中:03/10/29 13:11 ID:r/AZoK5N
トンデモ・バカ映画だから、最高なのだ、ということで、
その辺を讃えていくスレに、これからはなるわけだ。
106名無シネマ@上映中:03/10/29 13:35 ID:Vy+KfhBk
つーか、「タイトルからしてその通りだから、これはKill Billの本スレだな」と思ってたよ。
107名無シネマ@上映中:03/10/29 15:01 ID:ddLPQFcI
トンデモ・バカ映画かどうかはどちらでもよいとして
名画の条件をクリアーしていないから、所詮糞なワケだなw
108名無しより愛をこめて:03/10/29 15:03 ID:DQOfqCdW
>>107
ちなみに名画の条件とは一体何じゃらほい?
109名無シネマ@上映中:03/10/29 16:17 ID:YbmayjZ4
同じスプラッタでも
「ブレインデッド」は名画
「キル・ビル」は糞
110名無シネマ@上映中:03/10/29 16:27 ID:R7hbSQiO
でもまじに受けてって削除依頼出すタラ信者もいるぞ
111名無シネマ@上映中:03/10/29 17:36 ID:QPeQlc6y
アレックスノホウガオモシロイヨ
レイプイイヨ
オンナブンナグッチャウンダヨ〜
112名無シネマ@上映中:03/10/29 19:30 ID:c/8WvdJi
最後にソフィーが右手首をチョンパされるところも最高だった。
113名無シネマ@上映中:03/10/29 22:26 ID:J6qDTRv1
最初の復讐んとき、黄色のバスがきたところなんて、
サイコー
114名無シネマ@上映中:03/10/30 01:52 ID:3RGq5y//
>>1
次スレ立ちました。引き続き、「重複で、移動で」。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067444084/
115名無シネマ@上映中:03/10/31 01:14 ID:pbHb6KxA
やっと観にいきました〜。今日はレディースデイだったので新作5本ハシゴでかなり目が痛い。
私は素直に面白かった!ユマ姉さん素敵だし☆
刀でバッサバッサやるところは爽快〜。あそこはもう一回観たい。
残酷シーンにぎょっ!としても、音楽で相当盛り上げてくれたので大丈夫だた。
あとユマの病室で起きあがるシーンはパルプを思い出させてくれて嬉かた。
しかし、機内に刀持ち込みOKなのはどこぞの航空会社か・・・

テンガロンハットの警官って、やぱフロムダスクのおさーんなのでしょうか?
ちなみに、フロムダスクの冒頭で焼き殺された店員が「アイデンティティ」でも
ヒドイ目に遭ってました。関連ってことで
116名無シネマ@上映中:03/10/31 01:18 ID:abtEQhM+
>>115
テンガロンハットの警官って、やぱフロムダスクのおさーんなのでしょうか?



確かそうです
117名無シネマ@上映中:03/10/31 01:22 ID:BqrxmmkJ
どのへんが
革命に相当するのか
教えて欲しい
118名無シネマ@上映中:03/10/31 02:54 ID:pbHb6KxA
日本を舞台にした戦争や時代劇の模範的な日米合作映画ならもうたくさん観たし見飽きた。
だから、いろんなテイストを混ぜ混ぜして、ある意味「こんな映画観たことない!」っていう
普通じゃ考えないような新しい娯楽の形を見せてくれたトコが、私的には革命だった。
映画界の異端児がこんなに日本を愛してくれてるって、なんだか凄く嬉しいなぁ〜
昨日は「パルプ」のような先入観で見に行ったから、いきなり予想のつかない映像の世界に驚き+ワクワクしっぱなし。
映画作りの根本とかストーリーがどうとかよりも、ここまでのトンデモ映画・・・"娯楽"として充分すぎ。
ほとんど自己満足に近い「鱈の宝箱」的ものだけど、それは万人にウケル目的という前に
画家がそうであるよーにタラ自身の芸術の表現方法というだけ。
愛するか愛せないかは当然好みだけれど。
私はトンデモ鱈ちゃんが大好きだぁ〜い

一番萎えたのはキルビルの前に流れた「木更津キャッツアイ」の予告
あれこそテレビでいいと思うのだけど・・・
119名無シネマ@上映中:03/10/31 13:26 ID:MaSuw71y
>>116
そっちの映画でも息子ナンバー1とか言ってたの?息子何人いるんだ?
120名無シネマ@上映中:03/10/31 15:56 ID:/sVoNC42
>>1
次スレ立ちました。引き続き、「重複で、移動で」。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067575641/
121名無シネマ@上映中:03/10/31 16:02 ID:k385dzTd
>>120
こいつの人生つまんなそうだな
122名無シネマ@上映中:03/10/31 16:10 ID:3wHpHQKH
ぶっちゃけ1800円の価値はありますか?
123名無シネマ@上映中:03/10/31 16:17 ID:npsHmW/K
>>122
あるよ。トンデモ・バカ映画ではいいつくせないぐらい変。
124名無シネマ@上映中:03/10/31 16:22 ID:bV2pjpUS
しかし、いいスレタイだなあ
光り輝いて見えるよ
125名無シネマ@上映中:03/10/31 16:24 ID:RDFoA8lh
ほんと賛否両論スパッと別れる映画だね
126名無シネマ@上映中:03/10/31 16:31 ID:+ji4Pjw/
俺はこの映画大好きだが、彼女には嫌いでいて欲しいような・・・。
127名無シネマ@上映中:03/10/31 17:20 ID:j9TGyCcY
>>126
なんで?
わたしは女なので気になります。
128名無シネマ@上映中:03/10/31 17:31 ID:NsKfJPfe
>>127
この映画は一種の厨房オタクの脳内世界だからです。
複雑なオトコ心なのです。
129名無シネマ@上映中:03/10/31 17:47 ID:k385dzTd
>>128
この映画20分75ドル男の妄想だったら笑える
130名無シネマ@上映中:03/10/31 17:49 ID:YzrEyTcf
後半は人体切断ショー!
131名無シネマ@上映中:03/10/31 17:49 ID:LtzSCSEh
20分8,000円で昏睡女と●番か。けっこうリーズナブルな値段やな。
132名無シネマ@上映中:03/10/31 18:11 ID:weXtmGqj
次作は本物の脱糞シーン
133名無シネマ@上映中:03/10/31 18:51 ID:j2TEio9n
とても楽しめました、能書き垂れずに観にいって楽しむべし。
134名無シネマ@上映中:03/10/31 22:38 ID:1EHwhDX5
タランティーノって知障なの?
135名無シネマ@上映中:03/10/31 23:16 ID:SXds5pFu
おもろければ糞でもトンデモ馬鹿でもよろし
136名無シネマ@上映中:03/10/31 23:58 ID:fRkPLw/x
>>128
でもタラはこの映画は女の子に見てもらって
元気になってほしい、とか言ってるね・・・・・
137名無シネマ@上映中:03/11/01 00:46 ID:NrVesMXS
>>126
私的に言うと彼氏がラブロマンス好きだと嫌なのと一緒かも
私はキルビル大好き。映画おたくだけどバイオレンスを一番愛している


138名無シネマ@上映中:03/11/01 02:17 ID:o0yfwtEn
千葉ちゃんの「直撃地獄拳」とかを一緒に観てくれる、「トゥルーロマンス」
のアラバマみたいな女の子がいてくれたら最高なんだがなあ〜〜〜。
139名無シネマ@上映中:03/11/01 13:25 ID:dPDAx/U1
「木更津キャッツアイの予告」に萎えたとありますが・・・

自分はパルプ・レザボア・ジャッキー大好きで、タランティーノのファンですが、
「キルビル」本編よりも「木更津キャッツアイの予告」の方が全然マシだと思いました。
140名無シネマ@上映中:03/11/01 13:32 ID:VuBFrBJZ
>>バイオレンスを一番愛している

やっぱ、流血シーンとかに爽快さを覚える奴はキルビル好きだね。
今までここまでバイオレンスを漫画のように表現したのが
あまり無かったからね。
141名無シネマ@上映中:03/11/01 13:37 ID:VuBFrBJZ
とりあえず、この映画ファンの感想を抜き取ってみた。

>刀でバッサバッサやるところは爽快〜。

>最後にソフィーが右手首をチョンパされるところも最高だった。

>血しぶきもあれだけ噴射してると
逆に笑える。
ゲームのモータルコンバットみたいだ。

>後半は人体切断ショー!

>バイオレンスを一番愛している
142名無シネマ@上映中:03/11/01 13:38 ID:VuBFrBJZ
このスレで出たものだけだけど。
143名無シネマ@上映中:03/11/01 13:40 ID:KbYvY9s+

なんつうか悪いこといわないからまだ 座頭市 にしとけって感じ

そっちのほうがよっぽどカタルシスあるし

キルビル のあの妙な世界はなんなのかねぇ

趣味全開というか、誇張なしでやつのファンしかついてけないよ
144名無シネマ@上映中:03/11/01 13:53 ID:FVgM7lVD
キルビルファンは『タランティーノ』の映画だからキルビルが好きなんだろ。
監督の名前だけでいいとか言ってるやつらってなんかむかつくな。
監督がタランティーノのじゃなかったら誰も見向きもしない糞映画だろ。
145名無シネマ@上映中:03/11/01 14:01 ID:VuBFrBJZ
いや、キルビル好きは色々タイプがあると思う。

タラ信者タイプもいる。
サブカル崇拝タイプもいる。
欧米的なバカ、アホ映画好きタイプもいる。
バイオレンスに爽快さを覚えるタイプもいる。
とにかくカッコイイと感じるタイプもいる。
146名無シネマ@上映中:03/11/01 14:15 ID:3Y7UdA9p

>>143
マルチウザ
147名無シネマ@上映中:03/11/01 14:27 ID:KbYvY9s+
>バイオレンスに爽快さを覚えるタイプもいる。
>とにかくカッコイイと感じるタイプもいる。

いやもっとそれらしい映画いっぱいあるが・・・あえてこの糞映画にはならないだろ
148名無シネマ@上映中:03/11/01 14:29 ID:VuBFrBJZ
>>141を見れ、ファンの感想を抜き取った。
そういう感性を持った奴もいるんだよ。
俺はそれに共感を覚えないが、なんとか理解しようと思った。
149名無シネマ@上映中:03/11/01 14:39 ID:kam5dHaP
もっと面白くなりそうな映画なのにイマイチ面白くない、その理由が知りたいんだよね。
あのレベルで喜ぶのはちょっと迎合し過ぎだと思うんだよね。
150名無シネマ@上映中:03/11/01 14:46 ID:sxQ33TUO
とりあえず「おバカ映画」という評価は万人の一致するところのようだな・・

オレは鋤だな、登場人物の中で一番変なテンション放ちまくりのソニーハットリが♪
151名無シネマ@上映中:03/11/01 14:46 ID:HalXRoRB
変な経験値積んでないと楽しめないよな。
ゲテモノ映画だよこれは。面白いちゃー面白いかもしれんが。
普通の感覚で見ると気分悪くなると思う。
152 :03/11/01 15:15 ID:+9JiX1Cd
グロ描写もサンプリングの嵐も好き嫌いが分かれて当然だな。
俺は入場料分の価値はある(最近の映画では滅多にない)とは思うが
途中退席したという人の事をどうこう言う気にはなれんな。
153名無シネマ@上映中:03/11/01 15:17 ID:dUi22WgK
>>151
私はキルビル平気だったけど、何故かすぴるバーグの「プライベートらいあん」
の時は前半20分で具合悪くなり初めて途中退場。
同じ血がドバドバ出ても、きるびるがマンガチックなおかげで脳内が笑いの域に達してて、
それを体でも認識しているらしい
154名無シネマ@上映中:03/11/01 15:18 ID:dUi22WgK
↑ちなみに戦争映画も好きです
155名無シネマ@上映中:03/11/01 15:23 ID:eSE4VNaN
酒鬼薔薇や宮崎勤が好きそうな映画だったな。
156名無シネマ@上映中:03/11/01 15:24 ID:KbYvY9s+

少なくとも

キルビルを持ち上げるようなやつとお友達にはなりたくないものだな
157名無シネマ@上映中:03/11/01 15:32 ID:HalXRoRB
井筒監督かよ
158名無シネマ@上映中:03/11/01 15:35 ID:qfkmA0Le
>>156
そうですね。でも、俺はキルビル結構好きなんですけどね。
タラの最高傑作だ!とかいってる香具師とはあまり友達になりたくないですね。
この映画は俺にとっては凄い面白いって訳じゃないんですが、
何故か2回3回とみたくなる不思議な映画なのです。
なので絶賛している香具師を見ると物凄く違和感を感じるのです。
159名無シネマ@上映中:03/11/01 15:40 ID:dUi22WgK
>>156
>>158
なんでそう、カッコつけるのかぁ。いいじゃない。
子供みたいに夢中になれる映画に素直に好き!とか、最高!って言っても。
観たばかりの時ってみんな余韻が残っているからしばらくそういうものだよ。
そんで何度も観るうちに多くの映画達の中の愛する1作になるんだと思うよ
160名無シネマ@上映中:03/11/01 15:55 ID:KbYvY9s+
>>159
なんでそう、通ぶってカッコつけるのかぁ。いいじゃない。
子供みたいに夢中になれない映画に素直につまらん!とか、ダサい!って言っても。
観たばかりの時ってみんな余韻が残っているからしばらくそういうものだよ。
そんで何度観たって多くの映画達の中の愛する1作にはならないんだと思うよ
161名無シネマ@上映中:03/11/01 15:59 ID:kl2k54+j
嫌いなら嫌いで良いんだけど、なぜ執着するのかがわからない。
そりゃ、好きなものには固執するよ。好きだからな。
でもなぜ嫌いなものに執着するのかなぁ?
つまらん、糞だと一度書き込めばいいじゃねーか。
自分にとってマイナスなものに入れ込むよりも
プラスなものに入れ込んだ方がいいだろうる
162名無シネマ@上映中:03/11/01 16:20 ID:KbYvY9s+
好きなら好きで良いんだけど、なぜ嫌いな意見に執着するのかがわからない。
そりゃ、嫌いなものには気が済むまで固執するよ。金返せとだまされた気分だからな。
でもなぜアンチスレに執着するのかなぁ?
個人的な脳内では好きと一度書き込めばいいじゃねーか。
自分にとってマイナスなものに入れ込むよりも
プラスなものに入れ込んだ方がいいだろう
163名無シネマ@上映中:03/11/01 17:02 ID:cW6TiTel
>でもなぜアンチスレに執着するのかなぁ?

ここって既にアンチスレぢゃないのよ
164名無シネマ@上映中:03/11/01 17:05 ID:cW6TiTel
>>160
別に通ぶってはいないと思うが...
なんか屈折してるな
165名無シネマ@上映中:03/11/01 17:29 ID:uQivQVnk
>>163はアンチ・レスの部分だけ脳内消去してるだけだと思われw

お祭り感覚で楽しむまでで、固執までしだしたら単なるアフォ
166名無シネマ@上映中:03/11/01 18:40 ID:Kg7BmmO5
バイオレンス大好きだけど、この映画はなんかな〜カッコよくない。
例えば、「ドーベルマン」なんかは大好きなんだけど。カコイイ
やっぱ、コケイジャンとチャイニーズアメリカンにチャンバラは無理があると思う。
167名無シネマ@上映中:03/11/01 19:15 ID:sRhPRWnF
昨日観た。ナウシカ・ラピュタじゃないけど紅の豚って感じ。
ハリウッド大作ちっくなのを期待して観たヤシは後悔の嵐だったろうけど、
ふつーに楽しめた。←最大級の賛辞
168名無シネマ@上映中:03/11/01 19:32 ID:y4p8zoU2
グロさがすべてを台無しにされた・・・
気分悪いです。
169名無シネマ@上映中:03/11/01 19:46 ID:ZkSWBeQ3
>>1
次スレ立ちました。引き続き、「重複で、移動で」。
本スレ⇒【仏ニオウタラ】KILL BILL Vol.1 その12【仏ヲコロス】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067665022/
ネタばれスレ⇒【ネタバレ】KILL BILL その1【ミルナ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067413381/
170名無シネマ@上映中:03/11/01 21:29 ID:56jtAeON
座頭市といい
キルビルといい
この映画の面白さが分からない人はダメ
みたいな宣伝というか制作側のやり方が
少し気に食わない
171名無シネマ@上映中:03/11/01 21:46 ID:4BZS6ZLi
>>170
あー、タランティーノとキタノの映画の売り方は似てるよな。

語れば語るほど宣伝に手を貸してるような気分になるので、
正直、見たことすら人に言いたくない。
172名無シネマ@上映中:03/11/01 22:02 ID:3Y7UdA9p
殺陣:         座頭市>キルビル
面白さ:          微妙だ・・・どっちもどっち
もう一度観たい度: 座頭市<キルビル
173名無シネマ@上映中:03/11/01 22:05 ID:RFLZ6FAj
バカ映画に決まってんじゃん。

っていうかバカ映画として人気あるわけでしょ?
174名無シネマ@上映中:03/11/01 22:05 ID:Rc0Jjh/p
はやく みてー!!
175名無シネマ@上映中:03/11/02 00:27 ID:qwCFSQps
なんで、「座頭市」と比べるやつがイルノ?
176名無シネマ@上映中:03/11/02 00:28 ID:nWLfH1jl
共通点は刀?
177名無シネマ@上映中:03/11/02 00:29 ID:qwCFSQps
比べる対象か?
178名無シネマ@上映中:03/11/02 00:29 ID:djqDXl9A
キルビルでも今回は意味無く
時間軸ずらしてなかった?
アメリカのシーンが先に来てたのって、、???意味なくない
179名無シネマ@上映中:03/11/02 00:31 ID:KX6W7GgG
>>178
二部に分けたことは関係あるかもしれないし、ないかもしれない
個人的にはダリルハンナのシーンは1の前半に持ってきたのではと邪推している
180名無シネマ@上映中:03/11/02 00:32 ID:nTmn2fEi
>178
時間軸をずらしたことに深い意味は無いが、時間軸どおりに描写することにも深い意味はない。
どちらにも意味がないならどちらでもよい。


















つうか、このこの映画に意味とか求めんなよ!
181名無シネマ@上映中:03/11/02 00:32 ID:E6U9SrSs
俺はとにかく栗山千秋が良かったのでvol2は見ねえ。
182名無シネマ@上映中:03/11/02 00:33 ID:qwCFSQps
座頭市は、
少なくともとも
バカ映画ではないぞ。
183名無シネマ@上映中:03/11/02 00:38 ID:UlcBW5OH
映画の価値なんて人によって違うもんじゃないかな
否定しても肯定しても、好きな人は好き嫌いな人は嫌い
184名無シネマ@上映中:03/11/02 00:39 ID:qwCFSQps
座頭市とキルビルを一緒に語たるな。

あさタラオタども。


185名無シネマ@上映中:03/11/02 00:41 ID:qwCFSQps
キルビルは大好きだよ。

でも、座頭市とキルビルは比べられないよ。
186名無シネマ@上映中:03/11/02 00:44 ID:qwCFSQps
タラオタ、バカが多くなったなぁ・・・・
187名無シネマ@上映中:03/11/02 00:47 ID:mWaZGPM+
座頭市とキルビルは比較の対象にならんだろ。座頭市は見てないけど。
だってタップダンスの映画なんでしょ(w
188_:03/11/02 00:51 ID:fM3CaaDV
バカ映画ってのは間違っていないが、マジメに作って
結果的にはバカ映画になったんじゃなくて意図して
(バカ映画を作ろうって前提で)作ったんだろ。
笑えるのは笑えるがこの映画で大笑い出来るのは
日本人の醍醐味かも。日本以外の人間には今の日本は
こういうもんだって感じでしょ。ちょと前の日本びいきの
海外の監督が作った日本的描写に出てくる怪しげな日本(人)
を幾らか発展させたのがこの監督の良いところなんですね。
189名無シネマ@上映中:03/11/02 00:55 ID:SXt0nn+8
座頭市もキルビルも両方観たけど
どっちもつまらなかったな(楽しめなかったのは残念)
おバカ映画は結構好きなんだけど
なんていうかどっちも笑いのレベルが低いって言うか。。
座頭市のはベタ過ぎて新鮮味ないし
キルビルは堤幸彦レベルだし
190名無シネマ@上映中:03/11/02 01:21 ID:9F5LymEZ
キルビル
座頭市

映画の内容ではなくて
映画の売り出し方
に同じ匂いがする
191名無シネマ@上映中:03/11/02 01:40 ID:LbAKWzHn
タランティーノ→日本のサブカルを認めてくれた白人様
たけし→白人様に認められた日本人
共通点はここだな。
白人に認めてもらった事が映画の売り出し方の
根っこにあるのだ。いいかげんな推察だけど。
192名無シネマ@上映中:03/11/02 01:54 ID:oxpWp+jC
馬、もっと腰いれて刀振り回してよう、
アンタ、ヘッピリ腰なんだよう。
193名無シネマ@上映中:03/11/02 02:00 ID:a57JpEnd
足らんティーノ
194名無シネマ@上映中:03/11/02 02:03 ID:6UDsldGR
タランティーノの名前に大分救われてると思うよコレ。
タラだから許せる、みたいな。
195名無シネマ@上映中:03/11/02 02:07 ID:bY0t37GO
タランティーノちんこ
196名無シネマ@上映中:03/11/02 02:10 ID:m0vAIyyg
>>194
まあ作品と人は切り離せない部分があるからな。
197名無シネマ@上映中:03/11/02 02:29 ID:CfCK7nF+
足らん知能だから許すってか。
198名無シネマ@上映中:03/11/02 03:11 ID:nuHohFWG
キルビルはね、す?んごく良く切れる刀だから、あの殺陣でも、
バッサバッサ切れるという説得力があるのね。
でも座頭市のたけし、あれはいけません。
はっきり言って、腕だけで切ってます。
腰がまるで入ってない。
あれでは、皮一枚半くらいしか切れてない。
切ってるのは、たけしの自己満足の見栄だけですね(笑)
だから殺陣のリアリティにおいては、キルビルの勝ちです。
199名無シネマ@上映中:03/11/02 08:29 ID:eaOf8YuT
 >>198
座頭市の刀も良く切れる代物だったんじゃねーの?
すさまじく説得力のある見解だね。

 
200名無シネマ@上映中:03/11/02 10:43 ID:El/ZeeSE
200
201名無シネマ@上映中:03/11/02 11:55 ID:waat7sKq
極論申しましょうか?
投稿者: takuone1010 2003/11/ 2 3:19
採点: 未採点
>maimakyさん
この程度の映画でグロい・エグイと評する方々が声高に否定されるので申し上げました>資格=感性と思って頂いて結構です。
感性が合わない方々にはこの映画は無益か有害です。
この映画はとても気を遣って作っている映画です。
無神経に作っているわけではない。
それでも拒否反応を感じるのでしたら、残念ですが御覧いただかなくても結構ですと申し上げている。


--------------------------------------------------------------------------------
メッセージ: 1098 / 1119
202名無シネマ@上映中:03/11/02 13:09 ID:b396FP//
酒鬼薔薇や宮崎勤とは感性合いそうな映画だったな
203名無シネマ@上映中:03/11/02 13:12 ID:bX1Tgb5N
>>202
逆にそういう連中は怒り出すよ。
全然リアルじゃないって。
204名無シネマ@上映中:03/11/02 13:19 ID:mWaZGPM+
>>202
こういう短絡的な発想が差別や偏見を産み出すんだろうなあ。
205名無シネマ@上映中:03/11/02 13:23 ID:mSVVyBXj
殺陣悪すぎ。
日本語下手すぎ。
おもしろくなさすぎ。
206名無シネマ@上映中:03/11/02 13:42 ID:OHHeyXFa
あず
207名無シネマ@上映中:03/11/02 13:44 ID:zsGjW5Jv
>>202
そーゆーやつらはたぶんナチュラルボーンキラーズが好き
208名無シネマ@上映中:03/11/02 14:05 ID:sHri71hr
ルーシー・リューの日本語にも字幕をつけて欲しかたヨ
正直 クライマックスのシーンでなに言っているか分からなかった・・・

日本の描写は多かったけど
日本人にはやさしくない映画だったかも
209名無シネマ@上映中:03/11/02 14:11 ID:6uBzD3Kn
>>202
馬鹿発見
210名無シネマ@上映中:03/11/02 14:12 ID:UYqi54AP
ということで、次回の青少年による注目猟奇事件の元ネタは
キルビルだと予想した折れは、ネ申 でつか?(w
211名無シネマ@上映中:03/11/02 14:28 ID:ibieKOvs
「ヤチマイナー!!」→「カジワラ−!!」
だずっと思ってた。

そしたら映画観たら梶原3人もいるし・・。
212名無シネマ@上映中:03/11/02 15:06 ID:nuHohFWG
>199
だとしたら、そういう説明入れなきゃ。
それくらい彼の殺陣は下手くそなんだから。
とにかく同じ日本人として、あの幼稚な刀裁きは
とても恥ずかしかったです。
違う意味で、目を背けたくなるくらいだったからね。
213名無シネマ@上映中:03/11/02 15:10 ID:yiq4jhux
キル・ビルみました・・。
1)ゴーゴーの千明ちゃんがかわいかった。
2)宇宙刑事ギャバンがハゲて出てて懐かしかった。
3)風祭ユキねーさんがでてて、思わず条件反射でチンコ勃った。
4)最後のメットごしに喋るシーンで「柳生一族の陰謀」のテーマかかって
  うれしかった。
6)多分 2も見ると思う。
214名無シネマ@上映中:03/11/02 15:14 ID:B+kBLiR0
>>212
んじゃ、
「この映画の殺陣はスゴイ!」
と思う作品はなに?
215214:03/11/02 15:16 ID:B+kBLiR0
あ、別に煽りたいんじゃんなくて
単純に知りたいだけだよ。

こりゃ!すげ〜〜という殺陣の映画を見てみたい。
216ミワ:03/11/02 15:23 ID:Zi6DS+Mf
なぜ、最後の方で何とか88はユマちゃんの背中とかお尻を刀で刺せなかった
のかがすごく疑問に思った。
217名無シネマ@上映中:03/11/02 15:27 ID:+jXjSRUX
>>216
刀をバックミラー代わりにして、後ろも見てからかな。
でも、あの間合いだったら普通に刺せそうだな。
218名無シネマ@上映中:03/11/02 15:34 ID:bX1Tgb5N
>>215
212とは別人だけど旧座頭市シリーズとかはどう?
白黒邦画ってどうしても避けられちゃうけど
殺陣のクオリティはあの時代の方がどうしても上になると思う。
規制なんてなかった時代だし。
219215:03/11/02 15:42 ID:B+kBLiR0
>>218
勝新バージョンですか?
ありがd。見てみます!
220名無シネマ@上映中:03/11/02 16:06 ID:OkCTedbj
勝新は今見ても凄いよね
殺陣は鬼気せまるつうか

あと個人的には千葉十兵衛もいい
刀が重くて、
殺陣の相手曰く、当たると痛くて辛かったらしいがw

どちらも間がイイ

221名無シネマ@上映中:03/11/02 16:15 ID:+FGDYCMt
馬のすっぴんはイクナイ!
222名無シネマ@上映中:03/11/02 16:17 ID:+7H5/bTg
殺陣は一人で頑張っても駄目
魅せる殺陣は斬る者斬られる者全てがハーモニーを生んだ時
斬る側がクソでも斬られ側が上手いとそこそこ見れたりするしね

応援で駆けつけた88は恐らく中国人がやってるんで斬られた後のリアクションが変
福ちゃんとか一流の斬られ役持ってこないとね
やられた時の叫び声も変だったしね
223  :03/11/02 18:20 ID:GrTzWNqR
川 ))))))  ○         
 川V▽V) /     ←のAA可愛い。
⊂川\∞/つ/
 /###ヽ
  ∪ ∪

224名無シネマ@上映中:03/11/02 18:21 ID:PqufS760
おまいらこの映画で血しぶきすごいとかいってんなよ!(誰も言ってないけど)
そういう奴は「自殺サークル」を見ろ。
225名無シネマ@上映中:03/11/02 18:22 ID:+Em3SElp
つまらなかった。
金返せ。
226名無シネマ@上映中:03/11/02 18:29 ID:7mTDFpLw
ギャグなしのまっとうな復讐劇(たとえ筋がミエミエであっても)、を
期待していったのに、すげえ肩透かし!!
ほんと、カネ返せ〜
227名無シネマ@上映中:03/11/02 18:35 ID:HfuDJhy7
おまいらこの映画で血しぶきすごいとかいってんなよ!(誰も言ってないけど)
そういう奴は「ブレインデッド」を見ろ。
228名無シネマ@上映中:03/11/02 18:47 ID:WP57Iscu
つーかアニメのルーシーリューは日本語ぺらぺらで

大人になったらカタコトなのワラタ
229名無シネマ@上映中:03/11/02 21:40 ID:PixYxLI6
楽しんでるふりって見苦しい
230名無シネマ@上映中:03/11/02 21:48 ID:P2f3dmty
楽しんでるふりって見苦しい
 ↑
妄想って楽しいか?
231名無シネマ@上映中:03/11/02 22:06 ID:2WOUZdHX
>>1
次スレ立ちました。引き続き、「重複で、移動で」。
本スレ⇒【even】キル・ビル Vol.1の13【steven】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067770919/
ネタばれスレ⇒【ネタバレ】KILL BILL その1【ミルナ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067413381/
232名無シネマ@上映中:03/11/02 22:11 ID:PixYxLI6
いや別にここにいるひとじゃなくてさ…
特に監督のことさ
233名無シネマ@上映中:03/11/02 22:38 ID:h9YJtDI1
映画館では失笑が溢れていました。
234名無シネマ@上映中:03/11/02 23:04 ID:6D3UVWDI
グロくて激しく不快感でした
235名無シネマ@上映中:03/11/02 23:42 ID:nuHohFWG
>214
殺陣が凄い人と言えば・・・
ベタだけど、若山富三郎でしょ。
タラが絶賛してる、彼の子連れオオカミシリーズは確かに良いよ。
あの迫力は、外人が見ても説得力があるんだろうな。
で、外人には真似出来ない重さがある。
あれは、本当に剣術を学んだ人間の型だね。
お笑い上がりが、見よう見まねで刀振り回すのとは、格が違うから、
まぁ見てみてくださいな。
キルビルは刀で切るけど、子連れは技で切ってるよ。

236名無シネマ@上映中:03/11/03 00:33 ID:2uktJHyY
リベリオン
237名無シネマ@上映中:03/11/03 01:59 ID:JuOvBdU4
>>227
>「ブレインデッド」を見ろ。

「キル・ビル」が楽しめるかどうかを測るにはイイものさしになりそうだ。
「ブレイン・デッド」のビデオ観せて、「ぐひゃひゃひゃひゃ」って笑いこけ
れた人には、「キル・ビル」は大推薦!
238名無シネマ@上映中:03/11/03 02:43 ID:ZlC7+AWE
50 :名無シネマさん :03/11/02 16:58 ID:CkXG3TAQ
宣伝でデケェー事言ってるから今見てきたけど・・・
くっっっっっだらねぇ〜〜〜〜!なんじゃこの映画。。
ストーリーほとんどねぇ〜じゃん、ってかコレいつの日本よ・・・ありえねぇ
日本馬鹿にされとるようで若干ムカついたわ。。
マトみたく理由あんならわかるけど、なんであんな人間つえ〜んだよ・・・
ってかチャカってもんあんだろ、きょうび刀て・・・。しかも全員カタコトて。
刀ぶらさげて普通に町歩いて、なんでタイーホされね〜のよ。警官いたし・・。
しかもBGMに今時バカ殿みてぇな音いれてんなよ・・てか使い過ぎ。。ワロタ
途中の「あしたのジョー」的なアニメは、あれなんじゃあれ
リアリティもクソもねぇな。。デタラメ過ぎる。。
外人はアレ見ておもろいんかね。。。さっぱり分からん。。
金返せちくしょ〜・・・。


「こんなクソ映画二度とつくんな!」「二度と見るかぼけ!」
239名無シネマ@上映中:03/11/03 03:33 ID:VjLByIB6
>>235
魔界転生の若山富三郎しか見たことないけど、あの殺陣は凄かったな
240名無シネマ@上映中:03/11/03 03:48 ID:DDpAg3Vw
   _,,.-'" ̄ヽ  <  や
  /λ    ヾj <  っ
  i:/  \    | <  ぢ
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
241名無シネマ@上映中:03/11/03 03:53 ID:se+j1P1q
トラッシュ中のトラッシュ映画
ヒットしてるんだってね
日本人って馬鹿ばっかりだね
242名無シネマ@上映中:03/11/03 05:44 ID:kR6p+Q1q
>238
つうか、この感想書いたやつ十分楽しんでるよなw
243名無シネマ@上映中:03/11/03 09:33 ID:9/KDUFWw
244名無シネマ@上映中:03/11/03 09:48 ID:O0fq1PXk
>241
3行目に同意。
245名無シネマ@上映中:03/11/03 10:58 ID:mC4HjqPB
>>242
ばーか
246214:03/11/03 11:04 ID:9iTT54d9
>>235
若山富三郎ですか。
勝新といい、あの兄弟はやっぱすごいですね。
これは見なくては!
ありがとうございます。
任侠モノにしばらくはまりそう・・・・・・

当方、女ですが、
この趣味はまわりの誰からも相手にされず
2チャンだけが頼りです(涙)
247名無シネマ@上映中:03/11/03 12:23 ID:XrNGI+HM
ルーCの殺され方がきもすぎる
笑っていいのかどうしていいのかわからずに吐きそうになった
248名無シネマ@上映中:03/11/03 12:27 ID:f+RI71mY
途中で退席しました。。。。事前にどんな内容か調べなかったあたしも悪いですが、
はきそーになりました。。。。。お金と時間を返してほしいかぎりです。。
249今更ながら :03/11/03 12:29 ID:BfGb7ESo
トンデモ映画とバカ映画は別モンだろう。
250名無シネマ@上映中:03/11/03 12:36 ID:DkHhESwn
>>241,244
君達、ソクラテスの「無知の知」と言う言葉を知っているか?
251名無シネマ@上映中:03/11/03 12:36 ID:RxK7y41k
>>247
>笑っていいのかどうしていいのかわからずに吐きそうになった
俺もそうだけど小心者(自発的に声出して笑えない人)は周囲が笑うか笑わないかで
おバカを楽しめたり、嫌な空気で観てて苦痛になったりするよね。
ちなみに俺の時は後者。なんか劇場全体が重苦しい空気だった。。
252名無シネマ@上映中:03/11/03 12:50 ID:z1W39WkC
>248
自己責任って言葉を君に送る。
なんでもかんでも他人のせいにして謝罪と賠償を要求するのは如何なものかね。
253名無シネマ@上映中:03/11/03 13:14 ID:f+RI71mY
てかCMでは普通のアクション映画にしかみえんかったよ。
R-15の映画ということも全然わからんかったし。。
メディアにも責任があるのではないでしょうか。
254名無シネマ@上映中:03/11/03 13:19 ID:EYHk3QPb
>>253
そう思うのなら、メディアを告訴してみてはどうかな?
ファンにはいい燃料投下になるし(w
255名無シネマ@上映中:03/11/03 13:25 ID:cw77Yj5W
これ見てファンになった奴なんているのか?
256名無シネマ@上映中:03/11/03 13:51 ID:z1W39WkC
>253
君はTVとか新聞とか2chとか見ないほうが良いよ。
257 :03/11/03 13:55 ID:g6XrbXlV
QTの脳内漫画を実写化した映画という事を
解かってない香具師らが多すぎ(w。
真面目に「この映画を絶賛する奴とはお友達になりたくない」
なんて場違いな映画通を気取ってやがる
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:59 ID:JeKyMx6Y
259名無シネマ@上映中:03/11/03 14:01 ID:xr/ldxjf
>>257
「この映画を絶賛する奴とはお友達になりたくない」とは思わんが、
お前とは友達になりたくない。
っていうか友達いないだろ?
260名無シネマ@上映中:03/11/03 14:06 ID:FRjHqIjY
>>257
>QTの脳内漫画を実写化した映画という事を解かってない香具師らが多すぎ(w。

いやキミには悪いが、ほとんどの人間がわかってるだろう。
いくら脳内でも映画として一定のレベルに達したオモシロさを保っていれば誰も
文句は言わないが、まったく人に見せるレベルに達してないから皆文句言ってるんだよ(w
261名無シネマ@上映中:03/11/03 14:08 ID:cvTD+WGH
不毛
262名無シネマ@上映中:03/11/03 14:10 ID:z1W39WkC
>皆文句言ってるんだよ

う〜ん…文句言ってるのは「一部」じゃないか?
絶賛してるほうが明らかに多いと思うが。
2637氏:03/11/03 14:10 ID:jJHGnf1/
今みてきたよ。まじくだらん映画だね。アニメ部分なんては?だったが漏れ的にはおもろかった。後ろでおばはんらが期待はずれっぽそうな事言ってたよ
264名無シネマ@上映中:03/11/03 14:14 ID:FRjHqIjY
>>262
2ちゃんの閉じたオタク世界だけでなく、一般世間の声にもっと耳を傾けなさい。
一般世間では絶賛してる人間の方が一部。
265名無シネマ@上映中:03/11/03 14:17 ID:z1W39WkC
>264
ソースがないとなんとも言えんよ。
とりあえず2chを含むネット上では評価が高いんだが。
「一般世間の声」と抽象的に言われても困りますぜ。
266名無シネマ@上映中:03/11/03 14:26 ID:qwGLzBIG
絶賛程ではないけど、バカっぷりは良かったよ。これの前が浅野の12人斬りしか見所無かった座頭市だったし。
つうか、オーレンの死に方は殺し屋1のネタ?
267名無シネマ@上映中:03/11/03 14:27 ID:FRjHqIjY
>>265
キミはあの劇場でのサムーイ雰囲気を体験してないのかな?
途中退場する客やら、失笑さえほとんどないシーンとした雰囲気、
文句しか聞こえない、終わった後の劇場ロビーでの客達の会話等など・・・

それにネットでは評価が高いって??
2ちゃんがオタクが多い特殊な場所っていうのをお忘れなく。
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141169
http://www.tcp-ip.or.jp/~iwamatsu/frametalk.html
268名無シネマ@上映中:03/11/03 14:28 ID:CXHBHp4D
昨日、東京ファンタスティック映画祭<ギロチンまつり>にて
ジミー・ウォング来日。
インタヴュワーが「あなたの映画の影響を受けた人がいます」と
間接的にタランティーノのことをほのめかすと、
「うれしいことだ。私も当時の日本映画から随分アイディアを
もらったからね。だが、モノマネから脱しない限り、
結局オリジナルは超えられないよ」

『片腕カンフー対空とぶギロチン』観て、痛いほどそう思った。
漏れも『キル・ビル』でギロチン出てきてうれしかったけど、
やっぱりタラには超えられんよ、ジミー・ウォングは。
269名無シネマ@上映中:03/11/03 14:31 ID:mC4HjqPB
タラは、これ見て喜んでる日本人みて哂ってることだろうな。
270名無シネマ@上映中:03/11/03 14:46 ID:ZqjkUeuQ
ちょっとした事で気分を害する類には向かない映画ではある。
271名無シネマ@上映中:03/11/03 14:49 ID:+RMa4m8E
ベッソンの脳内漫画を映画化した「フィフスエレメント」が大好きな俺は
タランティーノの脳内漫画にも大変満足した。
人を選ぶ映画だろうってのはわかってたことでもあるし。
少なくともうちの母親に薦めようとは思わんがな(w
272名無シネマ@上映中:03/11/03 15:27 ID:hRyaJ9DE
個人の感想を全体の感想と思い込んでいる人には何を言っても無駄な訳だが
273名無シネマ@上映中:03/11/03 15:50 ID:kW/HjPyD
>>267
「ダンサーインザダーク」「サイン」はヒットしたが、評判も悪い
274名無シネマ@上映中:03/11/03 15:57 ID:cw77Yj5W
ルーシー嫌いじゃないけど、途中で出てきたルーシーがやった役の女の生い立ちを説明するアニメの少女が
ルーシーと似ていなすぎる
どこをどう間違えたらあんな細い目に途中から変わるんだ
個人的にはアニメのところが一番よかったけど
275名無シネマ@上映中:03/11/03 15:58 ID:d4+VFbe5
>>267
yahooは馬鹿な信者が反応するから、アンチが面白がって連投してるだけだろ?
276名無シネマ@上映中:03/11/03 18:43 ID:03wQUcfl
>>275
yahoo見てきたけど、ここよりアンチスレだったw
277名無シネマ@上映中:03/11/03 18:59 ID:uqCzdnL6
yahoo見たけど、評価の悪いレビューを全部アンチにしちゃいかんでしょ。
真剣に後悔してる人が多かった。
278名無シネマ@上映中:03/11/03 19:06 ID:EYHk3QPb
yahooのレビュー書いてる奴らって平均年齢若そうだな。
中高校生から年とっても20代前半のOLって感じがする。
279名無シネマ@上映中:03/11/03 19:11 ID:03wQUcfl
>>277
>全部アンチにしちゃいかんでしょ。
確かにネ。

しかしあそこによく出没してる信者はアホそうだ・・・・
280名無シネマ@上映中:03/11/03 19:37 ID:uFDgdeLP
唯一の救いはQTが監督だってことだな。
281名無シネマ@上映中:03/11/03 19:39 ID:AzUXYAkt
厨房はこの映画見られないんだよ。
282名無シネマ@上映中:03/11/04 00:13 ID:hiy23C92
いやあ、釣れる釣れる
283名無シネマ@上映中:03/11/04 00:18 ID:Yo6KXAue
>>282
なにが釣れた?
284名無シネマ@上映中:03/11/04 00:24 ID:+GkQyhq+
薄気味悪い信者か?
285名無シネマ@上映中:03/11/04 00:58 ID:zaZSeeGx
こんだけ賛否両論分かれるってことは面白そうだな
いっちょ映画館で観てこようかな
286名無シネマ@上映中:03/11/04 05:04 ID:7nADzIsn
・個々のキャラたちまくり。
・明快なストーリー。
・絶妙なセリフまわし。
・カコイイ音楽。

なのに糞なんだよな。
287名無シネマ@上映中:03/11/04 05:13 ID:RiPV5mk8
【テアシハ】KILL BILL Vol.1 その14【オイテユケ!】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067888066/
288名無シネマ@上映中:03/11/04 05:17 ID:pJWE2uT/
>>286
この映画に対して最大級の賛辞ですね!
289名無シネマ@上映中:03/11/04 09:47 ID:TLLbMgJV
KILLBILL観てきましたが既出のとおり殺陣悪すぎ!
剣術指導 千葉ちゃんだけじゃ役不足。
太秦から殺陣指導呼び寄せるべきでは。
290名無シネマ@上映中:03/11/04 11:14 ID:PmhXL3Ws
これってアカデミー候補だろ?
291名無シネマ@上映中:03/11/04 11:19 ID:CnV4koXb
音楽がカッコイイのは昔の人が偉大だっただけだからね。
前半はそれでも選曲とかタイミングとかがなかなかよかった
のでタラの功績もあるだろうけど、クレイジー88が
でてきたあたり、最後のほうの選曲と編集はセンスもへったくれもなく
めちゃくちゃだった。

292名無シネマ@上映中:03/11/04 11:22 ID:KuzoZDxD
>>290
アカデミー賞とラジー賞の両方を狙える空前絶後のバカ映画です
(ただ、アメリカでの評者の評が押し並べて高めなのでラジー賞は難しくなったな・・・)
293名無シネマ@上映中:03/11/04 11:51 ID:4YBJGPjA
映画のエラー・間違いを集めたIMDb内のGoofsでは

「マチガイや変な所はうんとこさありますがこの映画のB級映画のスタイルを集めた
作風を尊重します」

つまりマジのエラーなのかわざと計算した演出なのか単にタラがテキトーなのか
よく判らないのでいちいちあげつらう事をあきらめた模様
294名無シネマ@上映中:03/11/04 11:54 ID:vSuEAcXR
>>292
いやいや、ぜったいラジ〜獲るって・・・
タランティーノのオッサン、ノリノリで授賞式に登場やって・・・目に浮かぶやろ?

マチガイを極めた映画やろ?これ?
295名無シネマ@上映中:03/11/04 11:57 ID:CnV4koXb
>>294
作為的に変な映画をつくってるのだから、ラジーには
なりにくいとおもう。興行もそこそこいってるし、
制作費だって実はかなり安い。視聴者の評価もAかFかに
2極分化してるが平均はAーだ。

自覚なくしてつくられた真性のバカ映画じゃないと
取りにくいんじゃなかろうか?
296名無シネマ@上映中:03/11/04 11:57 ID:4YBJGPjA
>>294
この映画って「ラジーの対象」ってのともチトずれているような気がするんだが。

そもそも監督がマジメなのか狂ってるのかよくわからんし制作費かけた大作でもないし
スターが出てるわけでもないし
297名無シネマ@上映中:03/11/04 12:02 ID:vSuEAcXR
>>294
なるほど。そうかもしれんね。
でも、vol.1でラジー賞、vol.2でアカデミー脚本賞だったらドラマチックやろ?
ミラマックスもそれ狙っとるからvol.1は、たいした修正なしでゴーサイン出したんとちゃうかな?

願望はいっとるね・・・
298297:03/11/04 12:04 ID:vSuEAcXR
>>295やね。ごめん。
299名無シネマ@上映中:03/11/04 12:13 ID:CnV4koXb
>>297
私も ラジーの会場でバーホーベンみたいにガッツポーズ
タラは見たいですよ。
300名無シネマ@上映中:03/11/04 12:34 ID:XdHrF6U5
バーホーベンは天才的な紙一重。
タラみたいな紙一重気取りの凡人と一緒にすんな。
301名無シネマ@上映中:03/11/04 12:55 ID:85WsdJ3i
>>300
天才と紙一重、と言う使い方が正しいんだよ。
302名無シネマ@上映中:03/11/04 13:15 ID:eITTB/3e
アメリカでの評価は駄作も駄作
それなのに大ヒットしてる日本っていう国は







馬鹿?
303名無シネマ@上映中:03/11/04 13:38 ID:qXswYap6
>>300
タラもバホも紙一重を超えちゃった存在なんだよ。
304名無シネマ@上映中:03/11/04 14:30 ID:1bAzxZLl
アメリカの評価=正義

この考えは如何なものかと。
305名無シネマ@上映中:03/11/04 15:18 ID:tpto9ARd
漏れも本来だったらもろ手をあげて歓迎する映画なんだけど、
いかんせんツマラナイ。内心ツマラんと思いながらも
こういうノリのB級が好きな人間としては最大級の
賛辞をもって誉めるべき映画ではある。タラの姿勢は100点、
出來は40点、間をとって70点ってところか。
306名無シネマ@上映中:03/11/04 15:26 ID:KRb6pPhK
ワイヤーアクションを使った事が許せん・・・・。
タラも結局は流行に躍らされちまったという事か。
今だからこそワイヤーアクションを否定して殺陣の迫力だけで魅せるべきだった。
そしてタラにはそれが出来たハズなのに。
307名無シネマ@上映中:03/11/04 15:34 ID:cEnGwn+8
この映画で改めて宣伝が重要ってことがわかった
308名無シネマ@上映中:03/11/04 15:46 ID:vSuEAcXR
>>302
評価は知らんけどNYで普通にヒットしとるってよ。
今日お友達のニールがいうとったで。
309名無シネマ@上映中:03/11/04 16:01 ID:Vkh5/Gh7
>>302
アメリカでの評価の方が遥かに上なんだが。
とりあえず英語勉強して現地のレビュー読めるようになりましょう。
310名無シネマ@上映中:03/11/04 16:06 ID:wXSTYyos
こんなスレできてる時点でそうとう人気あんの分かるな。
どうでも良い映画ならいちいちこんなスレたたんだろ。
何だかんだ言って無視できねぇんだろ(藁
311名無シネマ@上映中:03/11/04 16:13 ID:im0YStaf
>>308,309
302さんの言っている「アメリカ」というのは彼の脳内にある「アメリカ」の事です。
ひょっとしたらタランティーノ級の才能があり、我々を楽しませてくれる映画を作るか
もしれませんので、その才能の芽を摘まない様にw
312名無シネマ@上映中:03/11/04 16:13 ID:dsD3ueUd
この映画はプロレスみたいな存在だ。
「プロレスなんてショーだろ」などと訳知り顔の奴もいれば、
「分かってるけどスッゲ楽しい!」という馬鹿もいる。
俺は後者。
313名無シネマ@上映中:03/11/04 16:17 ID:c/KI/WJd

>>308,309

だからどうなの?ってことなんだよね、基本的に。
そこが掴めてないから馬鹿っていわれるんだよ。
314名無シネマ@上映中:03/11/04 16:39 ID:yx0QaOl0
アメリカでもすでに頭打ち、スクリーン数が1000台になればもう大きな上積みは無理
315名無シネマ@上映中:03/11/04 16:39 ID:ZsxgO+QO
いや〜、こりゃヒドイでしょ。

細かい突っ込みどころはマァ狙いなんだろうし
別にそれはたいして気にならなかったけど、それにしてもねぇ。

ホントに自分の好きな物を全部入れちゃったんだろうね。
全部の引き出しを惜し気もなく開けちゃった感じ。
オナニーを超えてしまってます。

自分の好きな物をオタクなりにやり切ればそれはそれでいいのではないかと
思っていたけども(ある意味気持ちイイから)、
実はそうでない事がこの映画で判明。

ていうよりもこの映画の致命的なところは全然カッコ良くないところ。

必要性がなかろうがオナニーだろうが、
ビジュアル的にカッコ良ければまだ見てるだけで楽しめるのに、正直ブザマ。

キッチンの死闘も料亭の死闘もてんでダサイ。
だからこの映画が救えないのだと気付きました。
316名無シネマ@上映中:03/11/04 16:42 ID:c/KI/WJd

映画=大好き=アメリカっていう気持ちも分かるけど、
そこまで合わせる必要は無いと思うぜ。
317名無シネマ@上映中:03/11/04 16:42 ID:vsjyNcsd
>>267
俺、昨日渋谷で観たけど、スタッフロール中の
ざわめきが凄かったぞ。w
あんな光景初めて見た。

帰りのエレベーターでも、「凄かった」「糞だった」と
議論が割れてる様子。
とにかく皆しゃべるしゃべる。

俺はこの映画の出来が良いとは思わなかったけど、
こういう方向性もありだな、とオモタ。
最近の監督は頭固いの多いからな。
318名無シネマ@上映中:03/11/04 16:43 ID:RO+n1hQ7
本場日本に住んでる俺らだけでしょうよ。評価が低いのは。
アメリカ人好みって感じだもんこれ。アメコミみたいな。
319名無シネマ@上映中:03/11/04 16:43 ID:yVQW5cTm
>>315
あまりに中身のない文章にワラタ。すごいね。リアル中学生デスカ?
320名無シネマ@上映中:03/11/04 17:06 ID:5Q9azpmF
>>314 は、知ったかぶりの単なるバカ。リアル中学生
321名無シネマ@上映中:03/11/04 17:08 ID:vSuEAcXR
おもろかったゆーてる人に必死につまらなさを説いてもな・・・まあ、逆もしかりやね。

ちなみに、ボクはおもろっかた思うけど、
これ、おもろい言うおね〜ちゃんとは、セックスしたないね。
322名無シネマ@上映中:03/11/04 17:15 ID:BFG+XHTs
>>306
「ワイヤーを否定し、殺陣の迫力だけで魅せる」のが最優先事項じゃないし。
タラ的妄想ワールドの映像化にはそれも必要だったから入れたんだろう。
大体「流行に躍らされちまった」らこんなアホ映画は作らないっての(w
つかワイヤーワイヤー言い過ぎ。 こんなのド真剣に観る内容でもなかろうに。
323名無シネマ@上映中:03/11/04 17:16 ID:vSuEAcXR
なんか、香ばしいにいちゃんおるね。
国語の点数低かったやろ?
324名無シネマ@上映中:03/11/04 17:19 ID:oChe3vp8
ネットで関西弁使う奴は馬鹿
325名無シネマ@上映中:03/11/04 17:22 ID:vSuEAcXR
なんかキミ必死やん・・・

ID変えてまで言うことちゃうやんw
326名無シネマ@上映中:03/11/04 17:24 ID:oChe3vp8
雑魚キャラ第一号↑
327名無シネマ@上映中:03/11/04 17:36 ID:eYnPC8fh
ID:oChe3vp8
おまいリロードしすぎです
サーバに負荷がかかるのでやめてください。藁
328名無シネマ@上映中:03/11/04 17:39 ID:s9zkfaI2
殺戮(?)がなんか遊びのように見えてゲンナリした。
グロさだけを追求しているかのような・・・。
まぁ、遊び映画なんだろうけど。
329名無シネマ@上映中:03/11/04 17:41 ID:vFWEvZHC
昨日見たけど俺は純粋に楽しめたけどな。
青葉屋で青に暗転するとことか、画と音のからみとか、マジでサイコー。
キターって感じになるんだよね。
でも一緒に行った彼女は「気持ち悪くてもうだめだ」って
言ってた。その気持ちも確かにわかる。
330名無シネマ@上映中:03/11/04 17:50 ID:DMIZxTpe
必要以上に血が吹き出るシーンとかワラタけど
子連れ狼って本当にあんな感じなのか。

ちょと見たくなってきた。
331名無シネマ@上映中:03/11/04 17:55 ID:c/KI/WJd
Lost in Translationってどうよ?
332名無シネマ@上映中:03/11/04 17:58 ID:cEnGwn+8
サムライフィクションっぽかったな
333名無シネマ@上映中:03/11/04 17:59 ID:1wGm03cL
布袋の曲のシーンだけ良かった 
あとは微妙
334名無シネマ@上映中:03/11/04 18:00 ID:CnV4koXb
>>330
子連れ狼 三途の川〜 では人間が体中の出っ張りをすべて殺ぎ落とされて
完全に芋虫になるよ。全6作みたけど、個人的にはキルビルよりも遥かに面白いと思った

335名無シネマ@上映中:03/11/04 18:05 ID:DMIZxTpe
>>334
見る事決定シマスタ。
近所の蔦屋に探しに行きます。
336名無シネマ@上映中:03/11/04 18:28 ID:scNXeeew
アホでもグロでもカッコよくてスカッとできればいいんだけど、
カッコ良くないし、復讐劇なのにスカッともしないんだよね。
大体なんでブライドはあんなに無惨なリンチのうえに殺されかけたの?
337名無シネマ@上映中:03/11/04 18:37 ID:a8eDYYuz
映画館で、お客さんの感想カードを見て
褒めてる人が多いのに驚いた
338名無シネマ@上映中:03/11/04 18:54 ID:8L/Bd1qD
アホでグロに見せかけて超かっこよくて爽快なんだよね。
超クールで、復讐劇をスカッとみせてくれる。
馬鹿には、なぜブライドがリンチされて殺されかけたかひっかかるようだけど。
(Vol2で説明があるのかもしれないし、別になくても構わないし)
339名無シネマ@上映中:03/11/04 19:04 ID:c/KI/WJd

Lost in Translationまだでした。

http://kobe.cool.ne.jp/g_ribisi/lit.html
340名無シネマ@上映中:03/11/04 19:08 ID:7nADzIsn
>>338
えッ?
ビルの子供を妊娠したからじゃないの?
341名無シネマ@上映中:03/11/04 19:10 ID:XGGxuQ/m
>>338
ビルの子供を妊娠しているにもかかわらず
他の男と結婚しようとしたからじゃないの?
342名無シネマ@上映中:03/11/04 19:16 ID:tpto9ARd
>341
そんな椰子は殺されて当然じゃん
343名無シネマ@上映中:03/11/05 00:49 ID:wFYlVKiL
個人予想

キル・ビルが好きな奴らは

・ブレインデッド
・スターシップ・トゥルーパーズ
・悪魔のいけにえ
・死霊のはらわた
・AKIRA

のいずれかが好き




漏れは全部好きだけどナー
344名無シネマ@上映中:03/11/05 00:52 ID:LlZflBgQ
うん。オイラも全部好きだ。

あと「小さな恋のメロディ」とか好き。
345名無シネマ@上映中:03/11/05 01:05 ID:ZFHmBuqO
アキラ以外はどれも好きだ。それぞれが傑作だと思う。
しかしキルビルはふつーにつまらんかった。なんでだろ〜
346名無シネマ@上映中:03/11/05 01:08 ID:nTusIEfq
アメリカでの評価が高いのはアングラでだけ、
サンフランシスコの新聞による評価は普通以下だったよ
347名無シネマ@上映中:03/11/05 01:14 ID:G1DuTeAU
これのどこがトンデモ・バカ映画なんだよ。
トンデモ・バカ映画に「意図的に」なろうとしてる映画じゃないか。

タランティーノあざとすぎる。小賢しい。
こいつの広告屋的なところが嫌いだ。リュックベッソンと被るな。
ジャッキーブラウンは好きです。
348名無シネマ@上映中:03/11/05 01:17 ID:obLDxml+
>>346
又しても脳内「アメリカ」の炸裂ですね(爆
大体、映画の暴力的描写について批判的なクオリティペーパーの批評でも「A-」とか
悪くても「B」と評価している現状を観ようともしてませんね(藁
349名無シネマ@上映中:03/11/05 01:19 ID:FrsjS9Uq
>>346>>348
どちらもソースを用意してくれると
無知なオイラは大変助かるんだが
350名無シネマ@上映中:03/11/05 01:24 ID:YKKact6F
KILL BILL の残酷シーンは日本の伝統芸能である
歌舞伎の下世話な部分に通じるものがある。
手足が飛ぶシーンでは笑いさえおこる。
そんな演目が以前は歌舞伎座や国立であがっていた。
フィクションを楽しむ悪所の香りが漂う映画。
梶主演の修羅雪姫はケレン掛かった演技との
評もあったようなので、見てみる予定です。
さて伝芸板へ帰ります。
351348:03/11/05 01:28 ID:obLDxml+
>>349
はい、どうぞ
ttp://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1808404742&cf=critic

まあ、確かにサンフランシスコの新聞「だけ」Dですけどね(藁
352名無シネマ@上映中:03/11/05 01:29 ID:wFYlVKiL
そういやあこの映画が嫌いなやつらは何が好きなの?
パール・ハーバー?
タイタニック?
353名無シネマ@上映中:03/11/05 01:29 ID:wFYlVKiL
あ、漏れのIDちょtびっとかっこいい
354347:03/11/05 01:34 ID:G1DuTeAU
>>352
スターシップトゥルーパーズ、大好きだよ。
355名無シネマ@上映中 :03/11/05 01:45 ID:nTusIEfq
かっぱになったルーシーの頭がグロい
356名無シネマ@上映中:03/11/05 01:52 ID:ZFHmBuqO
グロやゴアが嫌いって椰子はこの際どーでもいいんじゃない?
B級的ジャンルムービーが好きでキルビルに期待してた人間が
けっこう失望してることに気づいて欲しいな。
357名無シネマ@上映中:03/11/05 01:53 ID:UmSSR8ZM
ビルとエル・ドライヴァーが気になって気になってしょうがない
あと変な仙人も
vol.2でもあっと驚く展開が待ってるらしいので期待
358名無シネマ@上映中:03/11/05 01:54 ID:LlZflBgQ
ジャンルムービーじゃないんだよ。


それとは微妙にズレてる映画、その絶妙なズレに魅せられる映画なんだ。
359名無シネマ@上映中 :03/11/05 01:57 ID:nTusIEfq
魅せられない魅せられない
vol.2は映画館で見たくない
360347:03/11/05 01:59 ID:G1DuTeAU
>>356
タラが沢山映画観てて、
いわゆるB級と言われるものも好きなんだなぁ…っていうのは
良く伝わってくるんだけどさ、
「自分には自分が憧れている監督のようにはなれない」っていう
諦めというかシニシズムというか、そういうものしか伝わってこない。
色々な映画へのオマージュを至る所でやってるけど、
「俺には新しいものは作り出せない」って言ってるみたいに感じた。
361349:03/11/05 02:09 ID:FrsjS9Uq
>>351サンクス
概ね良い感じに捉えてるみたいね
362名無シネマ@上映中:03/11/05 02:45 ID:PuRJ+q/H
>343
「AKIRA」は別に好きじゃないけど、他は全部大好きだ〜
とくに「ブレイン・デッド」はもう最高に好き、たまらんw
あと
「キャプテン・スーパーマーケット」 
「マーズ・アタック」
も加えてくれw




363名無シネマ@上映中:03/11/05 03:00 ID:g5m6Z7EB
「復讐を絡めた単純なアクション活劇」
だと期待させる予告編が糞。本編は何にも悪くない。
364名無シネマ@上映中:03/11/05 16:16 ID:Z1NOYnXU
馬の腰が引けてる殺陣。キアヌのクンフーよりヒドイ。
たどたどしい日本語はやめて全部英語でやってほしかった。
龍の過去はアニメまで使って克明に描いているのに、
肝心の馬の過去からリンチ殺人、復讐へのプロセスが描かれていない。
よって観る者は感情移入も出来ない。

こんな映画を爽快でクールな映画なんて言ってる奴は、
ただのノータリンか、よっぽど娯楽の無い生活をしてるか、ド変態かのどれかだ。
365名無シネマ@上映中:03/11/05 16:33 ID:Ml2mpDTB
>>364
そういう意見もあるだろうな〜と思うけど
下2行のせいで、その思いは却下。

おまいがノータリン。決定〜!
366名無シネマ@上映中:03/11/05 16:34 ID:FrsjS9Uq
じゃあ俺はド変態で
367名無シネマ@上映中:03/11/05 17:09 ID:Z1NOYnXU
>>365
意味が解らない。
感情だけでモノを言うな。
おまえの方がノータリンだ。マチガイナイ。
368名無シネマ@上映中:03/11/05 17:29 ID:Ml2mpDTB
>>367
そんな難しいこと書いてないけど?
ここ悪態ついて、その言いぐさ。
ノータリンな上に、失礼な人ですね。
369名無シネマ@上映中:03/11/05 17:46 ID:Z1NOYnXU
なんだか可哀想になってきたからもうやめるが、
おまえは、現国の教科書でも読んで、
日本語の理解力を高めるべきだ。マチガイナイ。
370名無シネマ@上映中:03/11/05 17:58 ID:FrsjS9Uq
ド変態の俺はシカトっすか
371名無シネマ@上映中:03/11/05 18:34 ID:Ml2mpDTB
ちょっと脱字あっただけだろ。ボケ。

>>こんな映画を爽快でクールな映画なんて言ってる奴は、
ただのノータリンか、よっぽど娯楽の無い生活をしてるか、
ド変態かのどれかだ。

この部分、本スレに書いてきなよ。書けないの?
腰抜け〜

>>370
腰抜けだから、ほっとこう。
372名無シネマ@上映中:03/11/05 19:09 ID:4m7U/nrU
>>362>>343
俺もAKIRA以外は大好き。

ていうか、そこだけ判らない。
ジャパニメーションを始めとする
海外で高評価の日本の娯楽文化が好きって事か?
(しかし、ならば何故大友?)
373名無シネマ@上映中:03/11/05 19:24 ID:g5m6Z7EB
>>372
変な東京とバイクでそう感じたんだろ。
374その1:03/11/05 19:47 ID:kpPrEkWf
今日の東スポのコラムより
井筒和幸だ シバキハンダづけ!!

タランティーノ某のキル・ビルゆう殺戮映画
アレ面白いという奴とはおさらばや

オレ、もうアメリカ映画見るのやめたいです。先週、「虎の門」の
「自腹コーナー」でも宣言した通りです。「キル・ビル」なるとん
だくわせ物に40年間ほどアメリカ映画を見続けてきたオレは、つい
にゲロをあげたくなるくらいにへきえきしたわけです…。
あの殺人だけの反映画、あの愚劣な紛いモノ、あの下品を通り越し
た救いのない無用モノ、あの三流以下のキャストらが全シーンあき
れるくらい間抜けな顔をして殺人ごっこに明け暮れているだけの子
供だまし、オレの人生に何の反応もないモノ、時と対価ノ無駄…。
そしてなによりも人を殺すことにちゅうちょのカケラもないような、
あのゲーム脳に毒されながら見に行ってるクソガキたちの、むごた
らしい地獄の共存そのもの。映画に刑法があれば極刑です。
ホンマにオレ、映画見てゲー吐きたくなったん生まれて初めてや。
375名無シネマ@上映中:03/11/05 19:55 ID:obLDxml+
>>374
今後井筒監督はアメリカ映画は一切観ない!
という事で宜しいでつか?
376その2:03/11/05 20:06 ID:/clNIKK7
あのタランティーノという青二才の顔は二度と見たくないし、アレに
群がって「オレってあのノリわかるんだなぁ」とかうそぶいている、
サブカルチャー気取りのアホバカ百円ライターどもとは、もう将来無
縁でいるつもりです。
今後、血しぶきカットしか見えない、無慈悲で無能な、燃却炉行きア
メリカ映画は絶対見ない決心をしました。こんなものに自分の感性が
侵略され、がんになっていくのが一番怖いからです。もちろん、オレ
らの子供の優しい心にも、それは悪性がんのように取りつくわけで。
もっと賢くて優しくなれる映画だけを探しながら、人間らしく健やか
に生きていきたいと思います。
くどく言います。
アメリカの燃却炉行き映画にサヨナラです。幼児向けのスピルバーグ
や拝金主義のブラッカイマーなんぞに、毒まんじゅうを食わされて小
遣いをカツアゲされてきた幼稚な500万人の観客、フジテレビのレイ
ンボー小手先封鎖リストラ差別映画なんぞにほうけている1000万人
もまだまだかわいいものでした。この「タランティーノ某」にはもっ
と底深ーい悪意さえ見えたし、無知とぶざまさを感じました。
377その3:03/11/05 20:26 ID:Ng7HQI33
冒頭に出る「仁義なき戦い」のフカサクキンジにささぐ、ってどこの
キンジにやねん?アホも休んでから言え、ばかタレが。アホ言うとっ
たらしまいに、亡くなったシナリオ作家の笠原和夫巨頭(「仁義なき
戦い」第4作までシナリオ担当)に八つ裂きにされるぞ。お里に戻っ
てロッキー山地の薮寺にこもって、断食でもしさらして、笠原さんが
書いて示した「骨法十か条」を1000回ぐらい読んで、10000回ぐらい
写経でもしとれ。
一体、お客はあの殺戮コントにどんなふうに酔ってるのか? あの学
芸会もどきの剣劇ショーにどんだけ堪えてるのか? アレを面白かっ
たぁと口走るサブカルチャー系のヤカラと地続きの土地にオレも生き
ているのかと思うと腰が抜ける。もうどうでもいいっす。オレから抜
けます。抜けさせてください。もうこの手の映画について一生しゃべ
りません。何一つかかわりません、何も与えません。さらばです。
人間を愚老するアメリカ製のセルロイド。タランティーノ君、お前、
どこか田舎でガチョウでも飼うとけよ、もう。
378名無シネマ@上映中:03/11/05 20:28 ID:obLDxml+
別に良いけど、井筒監督の好きな「アメリカン・ニューシネマ」も結構残酷な
シーンが多いけど・・・・・・・・・・・・・
確か井筒監督はあれに相当に影響を受けたと言っていたのだがな
それとも「イージーライダー」が子供の教育に良いとでも?
「俺達に明日は無い」が教育的な映画とでも?
井筒監督も単にオモロい!と思って観ていたと思うんだけどな

結局「KILL BILL」が彼の感性に合わなかっただけでしょ?
それを刑法があれば極刑だなんて・・・・・・・・

井筒はんも随分偉うなりましたなw
379名無シネマ@上映中:03/11/05 20:33 ID:ErEhC8ll
焼却炉だよね
380名無シネマ@上映中:03/11/05 20:47 ID:WcLVoBwY
例えば井筒の映画を見て、例え否定的な感想でもここまで熱く語った奴っているんだろうか。

381名無シネマ@上映中:03/11/05 20:54 ID:iHnQdgnI
はっきし言って井筒のコメントはキルビルを褒めてしまってる。
382名無シネマ@上映中:03/11/05 21:02 ID:GWhq1YqN
どう斜め読みしても、誉めてるようにはみえんが、
こんなジャーナリズムでさえ、いまのキルビル商戦は
押さえ込むような意識付けを観客に強いている。
383名無シネマ@上映中:03/11/05 21:06 ID:iHnQdgnI
悪く言えば悪く言うほどにキルビルは輝いてしまうってこと。
384名無シネマ@上映中:03/11/05 21:06 ID:RQXZPU/7
>>378
井筒の発言はまた別にして・・

>>「アメリカン・ニューシネマ」も結構残酷なシーンが多いけど・・・・・・・・・・・

キルビルのそれとニューシネマのそれを同列に扱うのって
やはり抵抗ある。いや、ニューシネマにもいろいろあるから
全てのニューシネマが・・なんて言い方はできない。でも、
やっぱりあの頃の映画は暴力描写でも日常と密接に結びついていた
ように思えるよ。



385名無シネマ@上映中:03/11/05 21:09 ID:wDGXB6It
タランティーノの映画作家としてのありようが、
ある種の「ベテラン映画人」の神経を逆なでするのだろうな。
本来「お客さん」の側にいるべき人間が、軽々と映画を撮ってしまい、
(実際そんなはずはないが、そう見えるということ)
それが世界的にヒットしてしまう。
しかもタラ本人はあくまでファン感覚、アマチュア感覚を失わない。
これが癪にさわるのだろう。

しかし井筒って、確かサム・ライミはベタ誉めじゃなかったっけ?
これがわからん。サム・ライミだってオタク丸出しなんだけどな。
どこが違うのだろう。
井筒にとってライミはよくてタランティーノのどこが癪にさわるのか、
考えると面白そうな問題だが自分はまだよくわからない。
386名無シネマ@上映中:03/11/05 21:10 ID:VTKIXE1l
387名無シネマ@上映中:03/11/05 21:37 ID:5NNmDwKl
いまさら骨法だと?バカ丸出しだな井筒。
388名無シネマ@上映中:03/11/05 21:48 ID:T/IG6zAQ
というか故・深作監督との親密度は
タランティーノ>>>井筒なんだがな。
先に逝ってしまった年の離れた友人に自分の最新作を送って何が悪いんだろう?
死者の映画を虎ノ門で冒涜した井筒よりは
よほどタランティーノの方が好感持てるけどなあ。
389名無シネマ@上映中:03/11/05 21:53 ID:I6J6mw1D
井筒の映画を見たことないだがおもしろいの?
ここまで言うくらいだから、相当おもしろい映画作ってるんだろな。
390名無シネマ@上映中:03/11/05 22:06 ID:GWhq1YqN
いや、井筒のようなアンチ・ジャーナリズム的な発言が
極端に少ないところがキルビルを取り巻く映画的環境の
キモさ・胸糞悪さだと思うがw
391名無シネマ@上映中:03/11/05 22:20 ID:iHnQdgnI
>アンチ・ジャーナリズム的な発言が極端に少ないところ

意味がよく分からないんだが、キルビル以外の映画でも
アンチジャーナリズム的発言なんざ少ないと思うが。
つか、メディアにアンチジャーナリズム的発言が少ないのは今に始まったことじゃなし。
392名無シネマ@上映中:03/11/05 22:31 ID:T/IG6zAQ
俺は井筒の映画結構観てて面白いとも思うけど
最近の井筒はおかしいぞやっぱ。
9.11と北朝鮮問題とイラク戦争のことで
自分と世論の乖離が激しくなって盲目的アメリカ批判になってるとしか思えない。
井筒の年代の人間はアメリカに対して愛憎入り混じった複雑な感情を持ってるから
それが今は負の方向に爆発している。
何観ても批判すると思うぞ多分。
393名無シネマ@上映中:03/11/05 22:36 ID:GWhq1YqN
作品と時事性はまったく関係なさそうで縁があるのだがなw
394名無シネマ@上映中:03/11/05 22:37 ID:65tI6W3x
単に「げろっぱ」が当らなかったからってのは?>最近おかしい
395名無シネマ@上映中:03/11/05 23:15 ID:nMmi4zFZ
>>394
俺もそう思う。ライターに噛み付いてるとこが特に。
キル・ビルに反発してるのは、よくCMやってるのと、1位になったからでしょう。
396名無シネマ@上映中:03/11/05 23:24 ID:YKKact6F
人の映画貶す仕事は評論家に任せればいいのだ。
監督のすることではない。自分がいい仕事をすれば
いいのだから。
行き詰った時は人の足を引っ張るんだよね。同情するよ。
397名無シネマ@上映中:03/11/05 23:25 ID:YKKact6F
しまった ageてしまった。
398名無シネマ@上映中:03/11/05 23:29 ID:V90MvopL
この映画は日本の80年代文化・ドラマなんかと似たような匂いがしてだめ
399名無シネマ@上映中:03/11/06 00:20 ID:eXdCw2+A
お前ら必死すぎだな。
400名無シネマ@上映中:03/11/06 00:24 ID:O8AzJRw4
kill billよかったぜ!!
401名無シネマ@上映中:03/11/06 00:25 ID:6emBPM//
「ゲロッパ!」だって、指は飛んでますね……
402名無シネマ@上映中:03/11/06 00:36 ID:dK6rxfGP
ゲーム脳なんてトンデモ用語使っちゃダメだよ大将>井筒監督
403名無シネマ@上映中:03/11/06 01:00 ID:ezbBER1t
>あの殺人だけの反映画、あの愚劣な紛いモノ、あの下品を通り越し
>た救いのない無用モノ、あの三流以下のキャストらが全シーンあき
>れるくらい間抜けな顔をして殺人ごっこに明け暮れているだけの子
>供だまし、オレの人生に何の反応もないモノ、時と対価ノ無駄…。

いやぁ、ヤクザがジェームズブラウンさらうというコンセプトの映画は、
さぞかし上質で上品で救いのある、有用な、それを超一流のキャストが
驚くほど真剣な表情で人間ドラマを演じている、大人の為の、人生に
刺激を与える、時と対価に満足する一級の映画なのでしょうなぁ。

私にとって上記のどれ一つとして欠片も存在しないゲロッパこそ、単なる資源の
無駄にしか思えませんでしたが・・・。

それ以前に、キルビルとか、タラとか言う前に、彼の在り方に疑問を持ちますね、
私は。
表層でしか物を見れない、不勉強な、それでいて自分の感性のみがまだ正しいと
思いこんでいる哀れな50過ぎの初老監督・・・。
タラは別に居ても居なくてもいい存在だけど、井筒さん、今のあなたは確実に
要らない人です。
田舎で湯豆腐でも食べながら、余生を送ってください。
404名無シネマ@上映中:03/11/06 01:02 ID:lDxM0+yz
井筒は竹内久美子好きだからね。トンデモ用語使っちゃうんだよ。
405名無シネマ@上映中:03/11/06 01:03 ID:wi4I2Y8v
まあまあ、ここはアンチスレなんだから反論・擁護は他所でね。
ではアンチの人どうそ。
406名無シネマ@上映中:03/11/06 01:05 ID:LJQCru1m
アンチ井筒?
407名無シネマ@上映中:03/11/06 01:07 ID:aMFrisOc
おいおい、いくらなんでも
井筒貶めてキルビル褒めるなんて恥ずかしいこと
止めてくれw
408名無シネマ@上映中:03/11/06 01:18 ID:XUu4/fMH
貶めるもなんも
409名無シネマ@上映中:03/11/06 01:24 ID:H7T+rmXe
いや、でも、「ゲロッパ!」本当に面白いよ
(キルビルも面白いと思ったが)
410名無シネマ@上映中:03/11/06 01:30 ID:ibaGws8S
幼児向けのスピルバーグや拝金主義のブラッカイマーなんぞに、
毒まんじゅうを食わされて小遣いをカツアゲされてきた幼稚な500万人の観客、
フジテレビのレインボー小手先封鎖リストラ差別映画なんぞにほうけている1000万人
もまだまだかわいいものでした。

のべ1500万人以上も駄目な客が居る世界だって言うんならそこで仕事しようとすんなよ・・・
411名無シネマ@上映中:03/11/06 01:31 ID:AHO1gFLD
ここはキルビルアンチスレではないのか?
412名無シネマ@上映中:03/11/06 01:33 ID:wi4I2Y8v
>>411
アンチの人の努力が足んないんですよ。
プとかギャハとか藁とかもっと書かないとダメですよ。
413名無シネマ@上映中:03/11/06 01:35 ID:5AYagyvK
手塚治虫が劇画ブームの時、アシスタントに「お前等、こんなものの何処が面白いのか言って見ろ」と泣きながら迫ったのを彷彿とさせるな。
違うのは、井筒は手塚と違って、一生「そこそこ面白いかもしれない」佳作しか作れない凡才だと言う事。
エレキギターや打ちこみが登場するたびに、騒音だとヒステリー起こす旧世界の音楽住人と一緒ですな。
「負 け 犬 の 遠 吠 え」
414名無シネマ@上映中:03/11/06 01:37 ID:NfUiJL7m
え?マンセーな意見なんてあるの?

あの映画で?
415名無シネマ@上映中:03/11/06 01:37 ID:gGzEDdKp
橋田スガ子がジャンプ等の少年漫画にマジレスしてるようなもんだろ
416名無シネマ@上映中:03/11/06 01:46 ID:TFqcdcic
弱い犬ほどよく吠える・・・
ある意味、井筒がかわいそうでつ、人をコケにして自分の「毒舌キャラ」
をアピールしている哀れなヤシなのでつ。
>あの三流以下のキャストらが〜
なんて出演者に失礼です。千葉新一に合った時どうするのでしょうか?
417名無シネマ@上映中:03/11/06 01:46 ID:AHO1gFLD
でも井筒の言ってることもわからんでもないな。
そもそもああいうゲテモノ映画は世間様の目に触れない所で
申し訳なさそうにコソコソ作ってコソコソ見る、というものだったと
思うんだが。深夜とは言えCMバンバン流したり、
夕方のワイドショーもどきのニュース番組で持ち上げたり、
ゲテモノ趣味でもない一般の人が観に行ってしまう状況を
メディアが作り上げてしまったんだと思う。
やっぱ白人様に日本のサブカルチャーが認められたというのが
うれしいのかな。
418名無シネマ@上映中:03/11/06 01:48 ID:AHO1gFLD
オレのIDアホだ…
419名無シネマ@上映中:03/11/06 01:52 ID:I22UapOw
東京ならシネマライズとかシネクイントで上映するのが相応しい映画だよな
420名無シネマ@上映中:03/11/06 01:54 ID:6gAKFQUX
井筒がいうから、「おまえが言うな」と言われるんだろうけど

「こういう映画をみておもしろがってる俺ってカッコイイ」
「中途半端な映画通をきどってる奴が優越感に浸る」
ってなニュアンスの発言自体は一部の奴については十分あたってると思う。

映画館で、キモイ笑い声をこれ見よがしにあげてたらしいオバハンが
キルビルスレにいたけど、ああいうのが俺のいた映画館にもいて、
ホントキモかった。バカ映画だから要所で笑うのはいいけど、どの場面でも
見境無く「私、これの元知ってるのよ」って主張せんばかりに
甲高い声でアホ笑いして、でかい音でイビキをかくオッサン並に
不愉快だった。
421名無シネマ@上映中:03/11/06 01:56 ID:gGzEDdKp
「所詮哲学的の奥行きの無いB級娯楽バカ映画」
という前提を持たずに観て評する方が悪いな
作った方もそのつもりだろうに
422名無シネマ@上映中:03/11/06 02:03 ID:wFIY75Jb
>>420
しかしお前の主張も説得力ないな。
所詮お前の偏見が入った妄想がそう見せているだけだろ?
423名無シネマ@上映中:03/11/06 02:03 ID:AHO1gFLD
>>421
そうなんだよ。要するにこんなゲテモノ、隠れてコソコソやってろや、
人目につく所に出てくんなや、とオレは思うんだ。
ゲテモノ趣味のない一般の人はダマされて観ることになるだろうから。
それをけしかけてるのが一部のメディアの連中だと思う。
井筒だってキルビルが映画界の端っこで申し訳なさそうにコソコソ
やってたらこんなに怒らんだろう。
424名無シネマ@上映中:03/11/06 02:07 ID:zkrlAy+S
まあ、キルビルの元ネタである「B級娯楽バカ映画」といえども、
作ってる本人たちは「バカ映画」とは思ってなかったと思う。
(B級娯楽意識はあったかもしれんが)
それなりに真剣に作っていたはずで、でも予算が足りなかったり
才能がちょっとアレだったりとかで、結果として後世の人間からは
「バカ映画」に見えてしまうということだろう。

で、キルビルなのだが、これは最初から意識して「B級娯楽バカ映画」を
目指している。過去のB級映画の意匠を借りて、しかもそうした
B級作品では考えられなかった予算を使って。
井筒のような「マジメなB級監督」にとって、これは自己のアイデンティティを
侵害されるような侮辱に映ったのではないか。
「わしらB級かもしれんが、真剣に映画つくっとるんや! バカに
すな!」(ちと怪しい関西弁ですまぬ)って感じかな。
425名無シネマ@上映中:03/11/06 02:09 ID:wFIY75Jb
>>423
ま、その通りだな。
B級のクソ映画語れてもへの役にも立たたんし女にもモテない。
そもそもは日陰者だった筈のものにスポットライト当てちゃったから
何かと苦情も出てるんだな。
426名無シネマ@上映中:03/11/06 02:12 ID:dK6rxfGP
>>423
宣伝に踊らされて金をどぶに捨てる一般人が馬鹿なだけだ
配給会社は金儲けのために映画流してるんだ。誇大広告歪曲広告いくらでもやるに決まってる
損したくないと思うなら自分の好みに合う内容か事前に調べるべき
427名無シネマ@上映中:03/11/06 02:13 ID:wFIY75Jb
てゆーか、あの怒りまくる井筒には病的なものを感じた。
マジで「大丈夫か? お前?」というカンジ。
タレントにもなり世間的知名度も相当高くなったはずなのに
本業で作った「ゲロッパ」があまり成績がよくなかったことに
かなりの焦りを感じてのことなのか?
428名無シネマ@上映中:03/11/06 02:19 ID:aMFrisOc
ま、日本には粋って言葉があるからな。
リスペクト・ネタ映画となると俄然、評価が激甘になる罠。
それを腐そうものなら無粋って言葉が返ってくるんだよなw
429名無シネマ@上映中:03/11/06 02:25 ID:AHO1gFLD
>>426
一般人が馬鹿なのは当たり前じゃないか。
判断力の無い一般人にあんなゲテモノをおいしそうに見せて
ダマす商売を堂々とやっているのはいかがなものかと。
>>427
むしろ井筒は良識的なんだと思うよ。
430名無シネマ@上映中:03/11/06 02:32 ID:SzJJOG50
>>420
まったく、まったく、激しく、同意。
この映画を支持する奴らはそういう浅墓な連中だと思う
431名無シネマ@上映中:03/11/06 02:32 ID:6mfWccyk
井筒はGOさえも貶してた。
良識的な批評などしない。
432名無シネマ@上映中:03/11/06 02:34 ID:ifzty0Gh
でもゲロッパみたいな毒にも薬にもならん有象無象な凡作撮ったヤツには言われたく
ねぇー。井筒が言ったんじゃなきゃ納得はしたかも知れんが。
433名無シネマ@上映中:03/11/06 02:35 ID:wFIY75Jb
>>430
そもそもの勘違いは元ネタ知らないと楽しめない映画では無いと言うことだ。
434名無シネマ@上映中:03/11/06 02:36 ID:wFIY75Jb
若い頃は良い作品もあったんだけどな井筒は…。
435名無シネマ@上映中:03/11/06 02:36 ID:dK6rxfGP
そうか?ゲロッパ面白いじゃん
436名無シネマ@上映中:03/11/06 02:38 ID:zkrlAy+S
やっぱ、井筒といしかわじゅんは似てるね。
437名無シネマ@上映中:03/11/06 02:38 ID:yNxj2PjO
とりあえず、俺は今日見に行こう。批判はそれからだ。

438名無シネマ@上映中:03/11/06 02:41 ID:AHO1gFLD
井筒の批評に関しては、かなり独善的だと思う。
“本人がああいうキャラだから”と思って納得はしてるけど。
ただキルビルに対するこき下ろし方は、彼の良識が根拠になってる
と思うよ。あんなモノが“カッコイイ!”とか“超クール!”
とか言われて世間一般に蔓延したらオレだってすごくイヤだもん。
439名無シネマ@上映中:03/11/06 02:42 ID:Hvoyzg2d
ばか笑い観客をバカと思う>>420に完全はげバカ同意!!

バカにされるとは思うが、俺はこの映画はバカ映画とは思えない。バカ映画にしては
バカの点ではじけているところが少なすぎる。どっちかと言えばかっこいいんだよ。バカっこいい。

だから大笑いはできねえし、笑うにしても、「このシーンの出所を見た記憶があって
それを声高に笑うとシッタカと思われてカッコワリーし、だが、笑いがこぼれてしまう、
くすくす」とそんな感じだ。

げらげら笑ってるやつこそ、井筒の言う
> 群がって「オレってあのノリわかるんだなぁ」とかうそぶいている、
> サブカルチャー気取りのアホバカ

だと思う。まあ人それぞれだが、劇場で迷惑だけは科研でくれ
440名無シネマ@上映中:03/11/06 02:43 ID:dK6rxfGP
>>436
いしかわは井筒みたく他人のマンガを徹底的にこき下ろしたりはしないけど。
「××って絵はダメ」といった発言してもその後に「でも、この作品には××な魅力があって・・・」
つー感じで最終的にはリスペクトすることのが多いよ。
441BAN:03/11/06 02:48 ID:dJtbfvAn
まあ井筒が今後
アメリカの映画を観なくても
全然問題ないんだけどね。
442名無シネマ@上映中:03/11/06 02:50 ID:zkrlAy+S
でもいしかわって漫画界ではすごく嫌われてるよ。
443名無シネマ@上映中:03/11/06 02:50 ID:wFIY75Jb
>>439
別にどう見ようが勝手だが、君がどう笑った所で
誰も君のことをシッタカとは思わないし、
(君のことに興味がないから)
元ネタを知らないと楽しめない映画ではないと思うが…。
むしろそういう事に一番こだわっているのは君自身なのではないのか?
444名無シネマ@上映中:03/11/06 02:54 ID:Hvoyzg2d
>>443
だがな、君が大笑いしているシーンを見て、泣きそうになってる奴もいるもんだよ。
そういう他の観客の気持ちのことに思いが至らないか?少なくとも俺はそこを思う。
「シッタカ」どうのは一例だ。
445ガラスのハートっつうの?:03/11/06 02:55 ID:dK6rxfGP
漫画家やファンって全身粘膜みたいな人ばっかだから当然>いしかわ嫌われ者
実際、そーいう人の方が圧倒的に面白い漫画描いてくれる傾向があるし
よくつるむ夏目なんかに比べて表現をマイルドにしようとか考えない分
ある意味じゃ純粋なんだけどねあのオッサン>いしかわ

既に井筒とも映画板とも無関係なれすになっちゃってるな。ゴメンヨ
446名無シネマ@上映中:03/11/06 02:59 ID:wFIY75Jb
>>444
それを言い出したらまるたま逆のことも言えるだろ?
俺が笑いたいのに泣くな! と。
あー、わかった。結局自分と違う反応する奴が嫌なだけね?
447名無シネマ@上映中:03/11/06 02:59 ID:AHO1gFLD
この映画がいまいち釈然としないのは、観ている側の気持ちを
どこに着地させようとしているのか全く不明なところだ。
例えば、最初の『13日の金曜日』は観客を怖がらせる映画だし、
笑えたり、泣けたり、だいたいの映画はカタルシスがはっきりしている
ものだが、このキルビルに関しては観客が見終わった後に
どんな気持ちになったらいいのかわからない、そんな映画なのだ。
448名無シネマ@上映中:03/11/06 03:02 ID:Hvoyzg2d
>>446
感情的になるなよ。大声上げて笑うのと、音も泣く涙を流してるの、この二つが
比較対象になるのか?

具体例を上げると、オーレンのカッパ頭、あそこは大声を上げて笑っていいのか?
俺は、確かに変な絵だとは思ったが笑えなかった。君はどうなんだい?
449名無シネマ@上映中:03/11/06 03:02 ID:p9tAuodd
ジャンルづけがされてないと不安なのか・・・
観たまんま観ればいいじゃんと思うが
450名無シネマ@上映中:03/11/06 03:04 ID:wFIY75Jb
>>447
それがキルビルの魅力と思うがな。
笑っちゃうけどカッコイイ。残酷だけどリリカル。コメディのようでシリアス。
相反する感情が同時にわいてきてせめぎ合うそんなカンジ。
最終的にそれを処理するのかは観客次第ってところが好きだな。
複数回見ていくうちに印象もかわってくるしね。
451名無シネマ@上映中:03/11/06 03:07 ID:wFIY75Jb
>>448
俺は笑ったけど、別に笑えなくても良いんじゃないの?
笑いのツボは人によって違うでしょ?
それとも、人と同じでないと駄目なわけ?

映画見てどう反応しようがその人に自由だろ?
人がとやかく言うことではない。
452名無シネマ@上映中:03/11/06 03:07 ID:zkrlAy+S
>>447
あなたの意見には同意する。その意味でもこれは鈴木清順の
「東京流れ者」なんかと構造が似ている。
日活時代の清順も、典型的なB級アクションの意匠をすべて
使いながら、そうした映画が目指すであろう感情の表出を
徹底して拒否するような、居心地の悪いものだった。
そこが好きな人にはたまらないし、普通の映画を期待する客からは
「なんじゃこりゃ、金返せ」になる。
453名無シネマ@上映中:03/11/06 03:07 ID:p9tAuodd
>>450
監督は同時多発的感覚と言っているな
言いえて妙だと思う。
454BAN:03/11/06 03:12 ID:dJtbfvAn
「なんじゃこりゃ、金返せ」的な人って
黄色いトラックスーツ着て、日本刀振りかざしてる時点で
どんな内容か予想出来なかったのかな?と思ってします。
455名無シネマ@上映中:03/11/06 03:12 ID:Hvoyzg2d
>>451
せめて大声上げたばか笑いでなかったことを祈るよ。解釈は自由だ。それを押さえる
権利は観客の誰にもない。だが、他の観客の鑑賞を邪魔する権利も誰にもないということ
を訴えているんだよ。どう反応しようが自由だろうか?そうは思わない。パルプを
見てトラボルタダンスを観客席で踊られたら、それはやはり迷惑だよ。
456名無シネマ@上映中:03/11/06 03:18 ID:wFIY75Jb
>>455
バカはすぐに極論だな。
劇場で見るって事は自分と違うさまざまな反応も含めて
楽しむって事もあると思うが…。
それが嫌なら、君は劇場向きではないのではないか?
特に>>450で俺が言ったようにさまざまな反応があって
当然の映画なんだから。
457BAN:03/11/06 03:21 ID:dJtbfvAn
>>455
>そうは思わない。パルプを
>見てトラボルタダンスを観客席で踊られたら、それはやはり迷惑だよ。

バカすぎる…。
なんだこの極論は…。
458名無シネマ@上映中:03/11/06 03:22 ID:AHO1gFLD
繰り返し同じようなこと言うけど、このキルビルという映画は
ある種の経験値を積んでいないと楽しめない映画だ。
自分なりに“見方”を編み出せなければ途端にクズ映画となる。
人体切断ショウを脳内でクールに変換するだけの感性を持っている
人間はそう多くないと思うし、そういった感性はたいそうなものでは
ないと思う。やっぱりゲテモノはゲテモノだからだ。
459名無シネマ@上映中:03/11/06 03:23 ID:AHO1gFLD
つーか、激しくやりあってる二人がいるね…。
いっそキミら剣で切りあったら?
460名無シネマ@上映中:03/11/06 03:28 ID:p9tAuodd
>>459
しかもどっちも「面白かった派」っぽいってのが痛い
肯定派が一枚岩でないのもこの映画の特徴だなあ
461名無シネマ@上映中:03/11/06 03:29 ID:wFIY75Jb
>>458
「クールに変換」なんて言葉を使うから妙な言われ方をするんだよ(w
ただ、ゲテモノ映画なのは賛成。
所詮は良識ある人からは眉をひそめられて当然の映画なんだから
楽しめたからと言って全然自慢にはならない(w
462名無シネマ@上映中:03/11/06 03:35 ID:Hvoyzg2d
>>456
極論というところはトラボルタの話だろう。分かってるよ。だが、そのあからさまな
喩えに突っ込むのはどうかと思う。論点がほかにあるのは知ってることと思う。
で、他はどうなのか?下手な比喩など使わず、同じ字句を繰り返すが、どう反応しようと
自由なのだろうか?劇場のほかの観客がどんな反応を示しても、それをひっくるめて
楽しむことができるのだろうか。僕にはできない。
463名無シネマ@上映中:03/11/06 03:36 ID:p9tAuodd
>>458
世界で一番バイオレンスな娯楽に接してる日本人だし
少なくはないと思うのだけどなー
464名無シネマ@上映中:03/11/06 03:36 ID:EouyYOlI
>他の観客の鑑賞を邪魔する権利も誰にもないということ
を訴えているんだよ。

君がほかの観客の鑑賞を邪魔しているんじゃないの?
笑ってみたい人に笑うなといってるんでしょ?

君は泣きたかった。でも同じ場面で笑うやつもいた。
この映画はそういう映画なんだよ。
君も笑っている観客のことなど気にせず思いっきり泣けばいいだけ。
465名無シネマ@上映中:03/11/06 03:41 ID:wFIY75Jb
>>462
他のヤシに迷惑だからこれが最後な。

どう反応しようが自由だよ。それもひっくるめて俺は楽しめるし。
ただトラボルタのような極端なのはなしだぜ。
あと俺と同じように見てくれとも君に求めないよ。
それも君の自由だからな。
こういう場だから自分の意見を言っただけ。
466名無シネマ@上映中:03/11/06 03:41 ID:Hvoyzg2d
>>464
だがセリフが聞こえなかったのだよ。恨み節を唄おうか?
467名無シネマ@上映中:03/11/06 03:44 ID:EouyYOlI
>劇場のほかの観客がどんな反応を示しても、それをひっくるめて
>楽しむことができるのだろうか。僕にはできない。

君のような他人様の顔を伺わないと自己表現さえできない人間
のために自分の楽しみを殺ぐような見方をしろと言ってるわけか。
わざわざ劇場まで足運んで、高い入場料をはらって?
馬鹿じゃないの?

気にするなよ。泣きたければ泣けばいいだろ。
468名無シネマ@上映中:03/11/06 03:45 ID:Hvoyzg2d
>>465
分かった。だが、お願いだ。露骨な大笑いはこらえてもらえないか。
生理的に出てしまう場合はしょうがないが、そうでない場合は、同じ金を
払って見にきている、笑いたくない、音を聞きたい観客がいることも忘れな
いで欲しい。それだけだ。キルビル、いいよな。
469名無シネマ@上映中:03/11/06 03:52 ID:AHO1gFLD
>>463
キルビルの残酷表現は…これは感じ方に個人差があるだろうけど
一般的な和製ゲームやアニメに見られるような暴力表現とは違った
グロさがあると思う。切られた人間がもだえて苦しみ続けていたり、
拷問や生き地獄を連想させるような類の暴力表現は、タランティーノの
映画ではポピュラーなもんかもしれんけど。
一般的な日本人がタランティーノの暴力表現に対してまで
免疫を持っているのだろうか?と思います。
470名無シネマ@上映中:03/11/06 03:54 ID:KNMB0crj
むしろ日本的
471名無シネマ@上映中:03/11/06 03:55 ID:Hvoyzg2d
寝る前に(笑)
>>467
映画館に自己表現なんかしにくるのか、普通? 君はなんか勘違いしていると思う。
端的にいってリアルなバ
472名無シネマ@上映中:03/11/06 03:56 ID:wFIY75Jb
>>469
暴力描写に対しての免疫は日本人の方が本来高いのでは?
アメちやんの場合には銃でうって終いだが、日本の場合には刀で切るからな。
473名無シネマ@上映中:03/11/06 03:56 ID:Hvoyzg2d
ありゃ、切れた。続けると・・・
端的にいってリアルな映画バカだと思う(賛辞のつもり)
474名無シネマ@上映中:03/11/06 03:57 ID:wFIY75Jb
>>471
おやすみ(w
475名無シネマ@上映中:03/11/06 03:58 ID:zkrlAy+S
>>469
でも70年代のB級日本映画って本当に残酷だったよ。
物語も情念ドロドロ。主役も恋人も血まみれで死ぬような、
救いのない話もたくさんあった。
タラはそのへんを知ってるから、このくらいは大丈夫だと
思ったんだろう。アメリカ・バージョンは残酷度を落としている
みたいだし。一部モノクロにしたりして。
はっきり言って、当時の日本映画に比べればキルビルのそれは
陽性で、カラッとしているよ。
476名無シネマ@上映中:03/11/06 03:59 ID:EouyYOlI
自己表現という言葉にひっかかるなら感情表現でも
いいぞ。おまえの馬鹿ぶりはトラボルタの極論で
もうバレてるから安心して寝ていいよ。おやすみ、馬鹿。
477名無シネマ@上映中:03/11/06 04:09 ID:AHO1gFLD
>>472>>475
オレは時代劇とかよく見ないからわからんのだけど、
現在やっているような時代劇で、刀で切っても血の一滴も流れずに
地面に倒れて終わりつーのは残酷表現とまではいかないと思うし、
少なくともキルビルレベルの暴力表現は普通にTVとかでは
流れていないよね。ホラー映画もやんなくなっちゃたし。
残酷映画もレンタルはしているけど、それこそ好き好んで借りるものだと思うし。
やはり一般の人はあまり見慣れていないものだと思うけどな。
478名無シネマ@上映中:03/11/06 04:11 ID:wFIY75Jb
>>477
世代によると思う。テレビの表現も昔はエグかったから…。
30代以上は免疫あるんじゃないの?
479名無シネマ@上映中:03/11/06 04:11 ID:c99czjAz
>>477
IDが素敵
480名無シネマ@上映中:03/11/06 04:14 ID:ZDxZ46bM
まあ、あれだ。
笑うところで笑うのは良いと思う。

ただ、周囲の人間が劇中の台詞を聞き取れなくなるほどの
音・声だけはかんべんな。
481名無シネマ@上映中:03/11/06 04:15 ID:AHO1gFLD
>>478
たしかに30代以上はTVでグロいものをたくさん見ているかも。
それでもだいぶ昔だけどね。
482名無シネマ@上映中:03/11/06 04:17 ID:J4PtdCX5
今までのタラ映画は痛さを伴う暴力表現だった。
キルビルはゲームや漫画のような痛みを伴わない幼稚な暴力表現で萎え。
483名無シネマ@上映中:03/11/06 04:18 ID:KNMB0crj
まあ、テレビのレベルと比べちゃダメだよ。
あと、映画に限らず日本の残虐美は伝統。
484名無シネマ@上映中:03/11/06 04:19 ID:wFIY75Jb
>>482
監督はアレだが…「キル・ビル」の暴力表現は
「フロム・ダスク〜」の路線でしょ?
485名無シネマ@上映中:03/11/06 04:33 ID:ZDxZ46bM
>「フロム・ダスク〜」の路線でしょ?

路線というか、ある年代の映画群の切り貼りなんだよね。
パンフその他の媒体で元ネタ(子連れ狼など多数)を露骨に
明かしてるし。
486名無シネマ@上映中:03/11/06 05:16 ID:J4PtdCX5
まあ信者は自分達が少数派だってことにそろそろ気づいてもいいんじゃないかな。
487名無シネマ@上映中:03/11/06 06:07 ID:Vv4uGdAr
【ソフィ】Kill Bill Vol.1 の15【アンタハダメヨ】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068056073/
488名無シネマ@上映中:03/11/06 09:10 ID:LJQCru1m
トラボルタの真似して踊るやつは激しく面白いと思うが。
映画以前にそういう変人を見れるのは僥倖だな。
489名無シネマ@上映中:03/11/06 09:24 ID:GA2UgP09
大量のミーハーが騙されて愚痴ってるスレはココですか?
490名無シネマ@上映中:03/11/06 09:53 ID:+T98IdeZ
見てないんだけど、
吸血鬼が出てくるの?
491名無シネマ@上映中:03/11/06 10:05 ID:m3t6QWZt
>>486
一個人の考えを全体の考えと思い込んでいる方に何を言っても無駄な訳だが
492名無シネマ@上映中:03/11/06 10:23 ID:Qfa9n27W
>>490
それは今月末から始まるやつ。
493名無シネマ@上映中:03/11/06 10:31 ID:VS3flsra
結局一部の人間だけが楽しむような内容の作品を
大多数の人間が見れてしまうってのがダメな点なわけ?
494名無シネマ@上映中:03/11/06 10:39 ID:oOnPDyx1
結局、>>486の様な人間が表現とかに色々規制を加えてしまうんだろうな・・・
495名無シネマ@上映中:03/11/06 10:50 ID:qVbY+H4K
キルビルが合わなかったり嫌いだったりするのは構わんよ。
もちろん批判もバンバンOK。つか他人が許可云々言うことじゃないし。
でもさ、批判の鉾先が作品ではなくキルビル好きの人に向かうのは筋違いだぞ。
「こういう映画をみておもしろがってる俺ってカッコイイ」
「中途半端な映画通をきどってる奴が優越感に浸る」
井筒と同じようなことを言って必死に批判しようとする人が時たまいるが、
勝手に脳内で作り上げられても迷惑千万なのよ。
自分が嫌いな作品だからといって、
その作品を好きな人に批判ぶつけるのはちと了簡が狭すぎやしないかい?
496名無シネマ@上映中:03/11/06 10:53 ID:wFIY75Jb
>>486

多数派になりたいのならマトリックスでも見て喜んでいなさい(w
497名無シネマ@上映中:03/11/06 10:59 ID:jGYI4vn6
>>495
それはさ、一部のキルビル好き人間が、キルビル嫌い人間を
蔑視つうか差別っぽく見ることへの反論ではないかい。

「この映画を楽しめない人間はかわいそうだね」
「この映画を楽しめない人とは一生話が合わない」

この手の、自分を高い位置に置いてるような書き込み結構見るぞ。

>>496とかもなw
498名無シネマ@上映中:03/11/06 11:05 ID:VS3flsra
こんなのホント一部の人間向けの内容でしょ?
少数派で結構。楽しめる人間だけが楽しめばいいんだよ、グロと同じで。
「この映画を楽しめない人間はかわいそうだね」 って言う香具師って
一般人にチェチェン動画だのグロ見せて、
「これ凄いでしょ?え、怖いって?君は分かってないなぁ」って言うのと同じだろ。
そんなもん 一 部 の 人 間 し か 楽 し み ま せ ん か ら 。
否定派の作品叩きも痛いが、肯定派の過剰マンセーや通気取りも痛い。
499名無シネマ@上映中:03/11/06 11:10 ID:8BwQdOwy
>>497
そんな事を言っている香具師は殆ど見かけないけどな
寧ろアンチの方に
「こんなのを観て喜んでいる方の気が知れない」
「こんな映画のファンとは一生友達になれない」
とか言っている香具師が多いぞ

井筒監督を筆頭になw
500496:03/11/06 11:13 ID:wFIY75Jb
>>497

は? 何言ってんの? 映画の好き嫌いなんて個人的なもんだから
少数派多数派とか高い低いなんて持ち出すこと自体が
馬鹿げてると言いたいだけだが…。

だいたいこんな馬鹿映画好きって言ったからって
高い位置もクソもねーだろ? そんな高尚な映画じゃねーよ(w

「この映画を楽しめない人間はかわいそうだね」
「この映画を楽しめない人とは一生話が合わない」

ってゆーのも、単に「君とは好みが違うね」ということでしょ?
高い低いは関係ない。
501名無シネマ@上映中:03/11/06 11:17 ID:8BwQdOwy
そうそう井筒監督は
「もし映画に処罰があるとすれば『絞首刑』だ」みたいな事も言っている様だしな
いつからそんなに偉くなったんだ?
彼は徹底してアンチというかはみ出し者を描いた監督だったと思ったのだがな
勿論「KILL BILL」とは方向性が違うのかもしれないけどな
いつから偽善者振りだしたのかな?
502名無シネマ@上映中:03/11/06 11:20 ID:wFIY75Jb
>>501
井筒発言を要約すると強い観客批判が見受けられる。
少なくとも映画監督が「観客は馬鹿だ」と公の場でいうのは言語道断。
503名無シネマ@上映中:03/11/06 11:22 ID:n7RJOziF
ここは井筒監督批判スレになりました
504名無シネマ@上映中:03/11/06 11:29 ID:D6GPNCJ/
>フジテレビのレインボー小手先封鎖リストラ差別映画なんぞにほうけている1000万人

この部分って「踊る大走査線」のこと言ってるんでしょうか?
見てないからわからない。
505名無シネマ@上映中:03/11/06 11:55 ID:vfE0/4cp
>>503
そもそも井筒のいう事を鵜呑みにするのはチョンだけだ。
506名無シネマ@上映中:03/11/06 12:15 ID:dIzfglrg
井筒の言葉をキルビル並にパクって批判するなら
「みんながおもしろがってる映画を批判する俺(井筒)って良心的」
ってことになるんだよ。
人格攻撃は己に返ってくるってこった。
507名無シネマ@上映中:03/11/06 12:57 ID:gGzEDdKp
観客がアホやからゲロッパ受けへん
508名無シネマ@上映中:03/11/06 13:03 ID:6gAKFQUX
井筒はうかつだし、穴がいっぱいあるから叩きやすいんだけど、
キルビルについての発言自体はそれなりに納得いくよ。

一部の観客がバカってのは事実だし。
本作が指摘されてる点で70年代の映画に到底かなわないのも同感だし。

509名無シネマ@上映中:03/11/06 13:40 ID:qGKmSaOX
井筒なんか放置しとけよ
あんなキチガイチョン
510名無シネマ@上映中:03/11/06 13:44 ID:D6GPNCJ/
>>502
禿同。

>幼児向けのスピルバーグや拝金主義のブラッカイマーなんぞに、
毒まんじゅうを食わされて小遣いをカツアゲされてきた
幼稚な500万人の観客、フジテレビのレインボー小手先封鎖リストラ
差別映画なんぞにほうけている1000万人もまだまだかわいいものでした。

映画ファンだけではなく、映画に携わる多くの人のことも小バカにしてまつね。
こんなことばかり書いたら、そのうち誰も相手にしなくなるでしょう。
511名無シネマ@上映中:03/11/06 13:48 ID:Q3aattKo
>>508
井筒はげろっぱが失敗したのは上映館数が少なかったから、
キルビルなんぞが一位になったのは上映館数が多かったから。
なんてことも言ってたがそれにも同意なの?
俺としてはだったら広くたくさんの映画館で公開できる作品を作れって言いたいが。
こんなこという俺だけどのど自慢も結構楽しんだ井筒映画好き。
最近の井筒は変だ。
だいたい常々映画なんか高尚なものじゃないっつってる井筒が
キルビル憎さ(しかも観る前)に深作映画まで笑いものにしてるし。
どうしちゃったのって感じだ。
512名無シネマ@上映中:03/11/06 14:27 ID:YfEJMWV/
まぁどんなに荒い点があっても「B級テイストですから」で済んでしまう
卑怯な映画である事は事実だがな
513名無シネマ@上映中:03/11/06 14:32 ID:cDnxG2ZY
井筒って見る映画によって立場を変えるからダメ。
一貫した立場・視点からの批評をウリにしてるが実際は違う。
514名無シネマ@上映中:03/11/06 14:37 ID:zkrlAy+S
そうそう。>513
だから井筒さん、サム・ライミのどこがよくて
タラのどこが悪いのっつーことだね。
ただなんとなく「オサレっぽい」のはダメみたいね、井筒。
515名無シネマ@上映中:03/11/06 14:39 ID:YfEJMWV/
「こちトラ自腹じゃ」をある程度続けて見ていると井筒がまず先入観アリアリで
語っているのは明白だがな。
516名無シネマ@上映中:03/11/06 14:44 ID:zkrlAy+S
井筒のタラへの異常な嫌いっぷりって、
アニメオタクが現代美術の村上隆を異常に嫌うのにどこか似てる。
「サブカルオサレ野郎が! おれらのシマを荒らしやがって!」みたいな。
517名無シネマ@上映中:03/11/06 14:56 ID:p9tAuodd
村上隆から愛はあまり感じられんが
タラからは愛を感じまくるし、
オマージュ先の映画オタにもおおむね好評なのではないかな

作り手の感情とはまた違うと思うのだが
518名無シネマ@上映中:03/11/06 15:00 ID:zPgpBM0l
村上隆は商売でやってるからね、どう考えても。
519516:03/11/06 15:04 ID:zkrlAy+S
いや、おれも村上とタラでは全然違うと思うが、
少なくとも井筒は「シマを荒らされた」と考えていると思う。
サム・ライミは「自分の仲間」で、タラは敵。
井筒の脳内ではこうなっている。たぶん。
520名無シネマ@上映中:03/11/06 15:17 ID:aMFrisOc
実際、タラと井筒なんてどっこいだろ。
キルビルなんて駄作が売れることに問題ある罠w
521名無シネマ@上映中:03/11/06 15:21 ID:YfEJMWV/
嫉妬というかルサンチマンと言うか・・・
タラが嫌いと言うより「タラ的な物が持ち上げられる風潮」がイヤなんだろ。
それだけならまぁ「骨がある」で済むんだが「だからオレの映画が取りあげられない」と
考えているのでは。

「100円ライター批判」にその辺が現れている。
522名無シネマ@上映中:03/11/06 16:07 ID:p9tAuodd
井筒の評は結局のとこ個人攻撃か
「じゃおまえはどうなのよ」って極論に終始しがちだから
話題にしててもツマラン
原田眞人監督の評はけっこう面白かった
本人の映画はあんまし好きくないが・・・
本業に精を出し過ぎてて評をするタイプじゃないが
三池崇史がこれどう思ったのかはすごい興味あるな
523名無シネマ@上映中:03/11/06 16:39 ID:EouyYOlI
げろっぱって結局いくら稼いだのよ?
524名無シネマ@上映中:03/11/06 16:52 ID:6gAKFQUX
>>511
その辺は問題あるとおもう。だけど私にとっては、
井筒本人の個人的なことなんかに興味はないからその辺は
どっちでもいいよ。ゲロッパと上映館数の話もオッサンの酒
の愚痴のようなものでそれにムキになって、やれ矛盾がある
とかマジに反論する事自体ナンセンスにおもえる。ただの感想で
批評じゃないんだから、それなりに共感できるところだけ
きいてればいいよ。

ただ、キルビルマンセーな奴がオッサンのヨッパライのような愚痴で
ボロクソにいわれて頭に血が昇ってしまい、ムキになって井筒個人を
攻撃するってのは気持ちとしてはわかる。

525名無シネマ@上映中:03/11/06 17:12 ID:J4PtdCX5
>>524
書き方って大事だよな。
言ってることはまぁわからんでもない。
があの書き方じゃあ反感かうだけ。
526名無シネマ@上映中:03/11/06 17:15 ID:pOxPwp3k
俺は井筒監督の言いたいこと、なんとなく分かります。
殺戮があるからいけないとかいうレベルじゃないっすね。
殺戮なりバカなり、描くからには、
そこに至る必然性を作り上げることが必要。
作品世界の構築、映画の説得力と言ってもいいけど。

バカ映画だから、しょっぱい映像の連続でいいんです、
ってのは大きな間違い。
それはバカ映画に対する侮辱だね。
トホホな展開の連続だけど面白い映画、
というのが過去に存在して、
それはバカ映画として成立していたんだよ。
バカだけど面白いじゃんって感じさせるようなね。

バカ映画でもパロディ映画でもいいけど、
他人に世界を構築して見せるのが映画なんだから。
(ま、映画だけじゃなくて表現活動全部そうだと思うけど。)
単に自分の好きなことをつなげましたってだけじゃ
作品以前だろ。

そういうのは批判するなら
ぼろくそに批判してもいい種類のものだと思うよ。
527名無シネマ@上映中:03/11/06 17:18 ID:J4PtdCX5
表現者には

単に自分の好きなことをつなげましたっていうのも手法としてはアリだな。

って思って欲しい。。。
528名無シネマ@上映中:03/11/06 17:35 ID:SdjyfNJb
はじめて井筒の意見に同意できたので記念カキコ
529347:03/11/06 17:41 ID:ac/397XE
>>493
絶対違うね。むしろ良い点だ、それは。
>>498みたいな考えが一番最低だと思うよ。
好きな人だけで楽しむ。嫌いな人は無視してる。
全然楽しくねー。タコ壺散乱状態だ。

>>527
なんだそりゃ。阿呆かおまえは。
タランティーノ最大の罪だろうがそれは。
530名無シネマ@上映中:03/11/06 17:57 ID:aFltJInN
もっとアンチがんがれよ
531名無シネマ@上映中:03/11/06 18:53 ID:m3t6QWZt
タランティーノ監督も井筒監督も過去の映画遺産を物凄く愛している、という点は共通
していると思う
ただ、その愛情表現、というか過去の映画に対するアプローチの仕方が違う、という事では
無いのか?
それこそ真反対位にね
その観点で「俺ならこういったアプローチの仕方では映画は撮らない」といった批判の仕方
なら正直俺も聞く耳を持てる
もちろん愛情表現の仕方の違い、と一言で言い切ってしまえる意見ではあるけど、井筒監督
の表現者の矜持みたいなものも伺うことは出来る

ところが、実際は「絞首刑だ!」とか何とか・・・・・・・・・・・・
もちろん本当は上の様な事を言いたかったのだ、と解釈したいけどそれにしてもあまりにも
独善的過ぎる
井筒監督の映画だって正直反社会的な側面を色濃く帯びていて当然相当な批判をされた事も
あったと思う
それでも井筒監督は「俺の撮りたい映画を撮るんや!」という考えで撮って来た筈でしょ?
それをいくら方向性が仮に真反対だとしても・・・・・・・・・・・・・
タランティーノ監督も「俺の撮りたい映画を撮る」という点は一緒なのだからその点を認め
た上で批判すべきだったなあ、と思っている
あの物言いでは「あんなに好き勝手やっとる監督がなんで認められて、俺が認められへんの
や?」という嫉妬にしか聞こえない
本当その辺が凄く残念です・・・・・・・・・
532名無シネマ@上映中:03/11/06 19:08 ID:J4PtdCX5
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema517.html
http://www.kadokawa.co.jp/dvd/HP/nidaime/

井筒監督はこんな名作とってるんだぞ!
間違ったこと言うはずがないだろ!!!
533豚マムシ金タオル:03/11/06 19:09 ID:aDyUBU2i
豚です 
534名無シネマ@上映中:03/11/06 19:22 ID:aMFrisOc
傑作
535☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:30 ID:tCjrlmAt
変な日本語がB級で良いのでは?

笑えるバイオレンス映画で良いじゃん。


この映画は欧米では笑えないバイオレンスなのがまた面白い。

この映画は日本人にはギャグ映画だが、欧米人にはバイオレンス。

そんな気分を味わえるのだから面白いじゃん。
536☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:36 ID:tCjrlmAt
栗山なんとかは2作目でも出るという罠。
537531:03/11/06 19:40 ID:m3t6QWZt
俺も>>532は中々の作品とは思っている
井筒監督もこういった作品を撮った人だから、正直どう批判するか期待していたのだが・・

「KILL BILL」が批判される所があるとすれば、過去のB級作品を明らかに単なる素材として
使った所にあると思う
おそらく(B級である事に誇りすら持っていた筈の)井筒監督の苛立ちも本当の所そこにある
と思う
それ自体は分かるんだけどね・・・・・・・・・
538☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:41 ID:tCjrlmAt
座頭市もキルビルもあくまで欧米人向けに作った映画だと言うことが解ってない奴は馬鹿。

日本人がそれらの映画を見て変だと思うのは当然だ。

外国人が見て面白いように作られているのだから。。。
539  :03/11/06 19:44 ID:GpPfWs/+
かつて、パルプフィクションがカンヌでパルムドールを取ったときに
会場で一人立ち上がってキーキー抗議していたおばちゃんに向かって
タランティーノは壇上から「Fuck You」と中指を立てて見せた。
その姿は単純にかっこよかった。
要はこれがタランティーノの映画と世の中の関係なんではないかと思う。
エンターテイメント作品で世界を挑発してみせるということが
タランティーノの裏の目的だとしたら、キルビルの賛否両論のブレイクぶりは大成功といえる。
540☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:45 ID:tCjrlmAt
ルーシーリューは日本語はうまいよなー。

後は日本語に字幕をして欲しい。
541名無シネマ@上映中:03/11/06 19:47 ID:DwIeIqeW
>>526
殺戮に至る必然性はあるにはあると思う。
というのは、この映画が今までにあった映画の定型をこれ見よがしに踏んでいるから。
要するに映画のための映画というか、シーンを見せることに徹した映画だね。
最初に、古い香港映画のオープニングみたいので始っただろ?ビデオみたいなぼやけた画質で。
あれは要するに「この映画はタランティーノの思い出の中だけに存在する映画世界-タランティーノワールド-なんだよ」
っていう宣言なんだと思う。あのオープニングによって、いくらシリアスなシーンが登場しても
劇化された作られたシーンにしか感じられない、もっと言えば映画全体がギャグになってる。というような
効果を生んでいたと思う。
この映画はべつに、ストーリーを楽しんで登場人物に感情移入して見る映画ではないと思う。
542  :03/11/06 19:49 ID:GpPfWs/+
>>541
的確な批評だと思います
543☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:50 ID:tCjrlmAt
殺陣が悪い?

監督は香港映画のカンフー映画を作ったのだから殺陣なんかどうでも良いに決まっているだろ。
544531:03/11/06 19:50 ID:tcF3+hxY
>>538
これ又乱暴な意見ですな
さすがに「ハイハイ分かりました(藁」としか言えないな
545☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:52 ID:tCjrlmAt
この映画はUSAではまあまあの興行成績(もう元が取れたらしい。)だが、なぜか評価が高いよな。
546名無シネマ@上映中:03/11/06 19:53 ID:aMFrisOc
殺陣がどうでもよいわきゃないw
547☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:53 ID:tCjrlmAt
この映画は2が面白いよ!

剣で拳銃を使う悪役をやっつける。

五右衛門みたいにw
548☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:55 ID:tCjrlmAt
アメリカでは評価は今年で一番高い。

が、興行成績はまあまあ。

R指定だから当然だけど。
549名無シネマ@上映中:03/11/06 19:55 ID:bK7uPchK
>>538
>座頭市もキルビルもあくまで欧米人向けに作った映画だと言うことが
解ってない奴は馬鹿。

馬鹿はおまえだろ。 
座頭市のどこが欧米人向けにつくられたの?
具体的に言ってくれ。



550☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:56 ID:tCjrlmAt
カンフー映画を作ったのだからワイヤーアクションがあって当然だろ!

アフォ。

監督は悪までカンフー映画を作ったのだから。
551516:03/11/06 19:59 ID:bI6CQxqe
やっぱあれかなあ、タラがヤクザ映画をオマージュしたのが
井筒のカンに触ったのかな。
井筒は世代的にいっても60〜70年代のヤクザ映画に
尋常ではない思い入れがあるはずだから。
当時のB級映画は「時代の空気」をダイレクトに反映していた
わけで、今ではギャグに見えても当時はそんな風には見て
いなかったはず(スタッフも観客も)。

その「空気」を共有していない外人の若手監督にわかったような顔されて
勝手にいじられるのが「屈辱」と感じたのではないか。
少なくとも、タラがカンフーとかマカロニウェスタンだけを素材に
していたなら、ここまで井筒の逆鱗に触れたかは疑問。
むしろ喜んだ可能性すらある。ライミの「スパイダーマン」には
「まるでマンガや。でもこのアホらしさがええねん」と
言ってたくらいだしね。
552☆万毛凶☆ ◆2aUaMb0ni6 :03/11/06 19:59 ID:tCjrlmAt
なぜか今年はアカデミー賞候補は日本関連の映画です。

最後の侍、キルビル,Lost in transltionなど。。。

特に最後は最有力候補です。
553名無シネマ@上映中:03/11/06 19:59 ID:aMFrisOc
折角、井筒の燃料投入で盛り上がってるのに
台無しだなw
554名無シネマ@上映中:03/11/06 20:05 ID:6gAKFQUX
>>545
興行でいえば、2800万ドルの映画で6000万ドル稼いだから
御の字じゃない?あとヤフーだと批評家の評価はB
ユーザーの評価がA-ってところがいかにもって感じ。
でもレビューみてみるとFも結構多い。レビューを
かいてない7000で圧倒的にAが多いって事かね
まぁなにがあったのかは知らないけど。

ちなみに
http://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808404742
ここの
>>For all of you giving this film a bad review, you are
probably TOO YOUNG to understand what is going on in this
film anyway. If you didnt grow up... Full Review

「キミは若すぎるから理解できないだけだよ」
って、どこの国でも言ってることは一緒だな・・って笑えた。
555名無シネマ@上映中:03/11/06 20:08 ID:GVDT+5dw
そういやタラ、東京での記者会見で「Lost in transltion」Tシャツ着てたな。
556名無シネマ@上映中:03/11/06 20:12 ID:DwIeIqeW
>>554
制作費2800万ドルって、vol1,vol2合わせての値段?だったらかなりの稼ぎっぷりじゃないか。
557名無シネマ@上映中:03/11/06 20:14 ID:OZ6zbHqB
>>551
関係ないでしょ。
タラがオマージュを捧げたのは日本映画の中でも
まともに評価されてない(カルトな)作品郡なのは明白なわけで・・
井筒がスパイダーマンを絶賛したのはライミファンだったから
別の監督だったらCG満載の糞映画(悪い意味でマンガ呼ばわり)と
散々な評価だっただろうよ。
558名無シネマ@上映中:03/11/06 20:16 ID:DwIeIqeW
待てよ?2800万って事は制作費30億円以上?
559名無シネマ@上映中:03/11/06 20:17 ID:EouyYOlI
これって、ときどき以前のレスが上に上がってたりするし、
何かの操作で上げられるんじゃない?Helpful かどうかに答えるとか
見た回数が多いとか。。

で、アンチがF評価のレビューをあえて前に方に持ってきたとみた。
560516:03/11/06 20:19 ID:bI6CQxqe
本スレのテンプレでは5500万ドルになってるけど?
制作費を時間で割ればパート1で2800万というのはだいたい合ってるが…

>★キルビルの製作費用は1,2部あわせて5500万ドル(あるいは5600万ドルとも)だそうだが
>アメリカでの興行を見ると
>(p)ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=killbill.htm
>10月29日の段階でちょうど5500万ドルの稼ぎになるそうだ。
561名無シネマ@上映中:03/11/06 20:20 ID:6gAKFQUX
>>556
vol1のみの推定制作費だよ。2本あわせて5600万ドルだそうだ。
ちなみに、今6000万ドルで最終的にはアメリカの興行は7500万
ドルくらいになると思う。いずれにしても半分に分けた戦略はうまく
いったってことですな
562名無シネマ@上映中:03/11/06 20:25 ID:bI6CQxqe
これで第二部はかりに観客が1の半分でも丸々儲けになるし、
各国の興収やTV放映、ビデオ・DVDの売上げあわせると
1億ドル突破は楽勝っぽいね。
大成功じゃん。井筒、完全死亡。
563名無シネマ@上映中:03/11/06 20:27 ID:KOqkDyeD
井筒なんざどうでもいいが、売れたからどうこうってものでもないだろう。
564???N:03/11/06 20:29 ID:NKtviwuP
見てないけど、マトリックスより面白そう。
565名無シネマ@上映中:03/11/06 20:30 ID:EouyYOlI
Vol1の上映権を各国へ売っただけで、6000万ドル回収したらしいよ。
後の収入はVol2を含めてすべて儲け。

>井筒なんざどうでもいいが、売れたからどうこうってものでもないだろう。

少なくとも映画オタクだけが楽しめる映画ではないということを示す意味がある。
566名無シネマ@上映中:03/11/06 20:30 ID:J4PtdCX5
とりあえず井筒はキルビルで原稿料稼いだってことね( ´,_ゝ`)
567名無シネマ@上映中:03/11/06 20:56 ID:6gAKFQUX
>>565
アメリカはオタクが死ぬほどいる国だから
それだけでもやってけるとおもう。今回の
アメリカの売上の様子はどっちかというとオタク
が中心になって見に言ってるって感じに思えた。
たとえば、2週め以降の減衰の度合いが高いとか。

一般にもうれる作品はもうすこし先週からの減衰率が低い。
ヤフーでアメリカ人の評価がAかFかになっちゃうのも
その辺を反映してると思う。 
568名無シネマ@上映中:03/11/06 21:03 ID:QIGwVYNo
井筒が何を言おうがタラと深作の友情に変わりはないのよ。
569名無シネマ@上映中:03/11/06 21:09 ID:OZ6zbHqB
千葉真一との友情もな〜
>>567
1週目派手な売上した映画もアメリカでは大概2週目以降下がるぞ・・
そんな点でこの作品はヲタクしか見ていないといわれてもな・・
570名無シネマ@上映中:03/11/06 21:18 ID:EouyYOlI
>>565
>アメリカはオタクが死ぬほどいる国だから
>それだけでもやってけるとおもう。今回の

またいい加減なことをw 6000万ドルってことは、1000万人が
見に行ってるってことだぞ。R指定もあるから10数人に1人だ。
何をもって「オタク」といってるのか知らないがw
571名無シネマ@上映中:03/11/06 21:26 ID:6gAKFQUX
>>570
岡田トシオによると日本にもオタクは600万人はいるっていってたよ。潜在的なのも含めれば
コミケにまでいくような熱心なのは30万人程度だろうけど


572名無シネマ@上映中:03/11/06 21:37 ID:EouyYOlI
だから何のオタクが600万人いるんだよ?
アイドルオタク?パソコンオタク?音楽オタク?
で、映画オタクは何人?

俺が言いたいのは、元ネタを知らないと楽しめないという映画ではない
ってことだよ。
573名無シネマ@上映中:03/11/06 21:45 ID:6gAKFQUX
血がブシューと噴出したりする映画が大好きなオタク
574名無シネマ@上映中:03/11/06 21:46 ID:hxaaIOas
みんな正直に言おうぜ、
つまんなかっただろ。
むりしなくていいって。(笑)
575名無シネマ@上映中:03/11/06 21:47 ID:ibJyP38t
井筒の件だが

タラはカンヌで受賞
また、同じ雰囲気を漂わせるウォーターズもカンヌで上映したことあり

井筒は・・・わからん
なんかいい作品だした?
576名無シネマ@上映中:03/11/06 21:52 ID:ibJyP38t
追加

あいつ、以前目チャイ家の喰わずお笑い王に出て
ふかわをけなした

理由として「大学出のぼんぼんだから」だそうだ

まあ、モンティパイソンの立場が無くなったわけだが・・・
577名無シネマ@上映中:03/11/06 21:55 ID:UvLxFWUP
みんな心のカセなんか外しちまおうぜ。
ゾクゾクしたんだろう?
ワクワクしたんだろう?(笑)
578名無シネマ@上映中:03/11/06 21:57 ID:wFIY75Jb
>>574
じゃ、正直に言おう。つまんなかった。












マトレボが…。
579名無シネマ@上映中:03/11/06 21:59 ID:Bo+I55+m
井筒たん、時代の空気嫁。
580531:03/11/06 22:03 ID:tKneDA0m
>>574
素直に言います・・・・・・・・・

大変面白かったです!!

ただ過去の映画を単なる素材としてしか使わなかった事には確かに反論があるかなあ?とは
思っていました
これがタランティーノ流の愛情表現という事は理解している積りですけど

何れにしても改めて過去の日本映画や香港映画を見直そう!というきっかけを作って頂きま
した
その点タランティーノ監督に感謝しています
581名無シネマ@上映中:03/11/06 22:08 ID:XUu4/fMH
>>574
(笑)
582名無シネマ@上映中:03/11/06 22:17 ID:HHBMv5bz
このスレ、井筒の話を一日中してるのも凄いな・・・
583名無シネマ@上映中:03/11/06 22:21 ID:6gAKFQUX
>>580
70年代の作品が評価しなおされるってのはいいことやね。
ところで、キルビルを見て、その原典になった70年代の
作品を初めて見た奴はどのくらいいる?見た感想をきい
てみたい。片腕カンフーVS空とぶギロチンとかさそりとか。

584名無シネマ@上映中:03/11/06 22:22 ID:wFIY75Jb
しかし、正直言って井筒を叩くのもどうかと思うよ。
言っている事はともかく、あの状態は冗談抜きに病気。
精神をやんでいる病人を叩くのには抵抗を感じる。
585名無シネマ@上映中:03/11/06 22:23 ID:QTMCeO8z
フジのドラマあなたの隣〜での母親に注目するきっかけにはなった。
586名無シネマ@上映中:03/11/06 22:59 ID:J6AsG3N3
正直俺はマトリックス3部作の方がトンデモ馬鹿映画だと思ってる。
587名無シネマ@上映中:03/11/06 23:31 ID:2qnk/DQ2
>>583
女囚701号さそりは俺の日本映画ベストテンに入っている。
ちなみにベスト1は丹下左膳余話 百萬両の壺だが。
さそりの監督の伊藤俊也は井筒のような馬鹿ではなく優秀。
マトリックスのような糞映画と比較するのはタラちゃんに
失礼だ。
588名無シネマ@上映中:03/11/06 23:36 ID:GDTyh8/R
( ´,_ゝ`)プッ KILL BILLは所詮トンデモ・バカ映画だろ

  何をいまさら・・・    まさか批判のつもりなのか?w
589名無シネマ@上映中:03/11/06 23:46 ID:wFIY75Jb
>>588

何をいまさら・・・
590名無シネマ@上映中:03/11/07 00:00 ID:i0VdgLOF
おまえら、タラのケツの穴まで舐めたいんちゃうかと。
591名無シネマ@上映中:03/11/07 00:32 ID:WEYXesuH
「どうしてこの面白さが分からないの?おかしいんじゃない」とか
「どうしてこんなの面白いの?おかしいんじゃない?」とか
価値観の押し付け合いは見苦しい。
馬鹿騒ぎする奴も見苦しい。
592名無シネマ@上映中:03/11/07 00:41 ID:CQsMeetk
まとめると、井筒の批判の根源は
井 筒 の 私 怨 でFA?
593名無シネマ@上映中:03/11/07 01:31 ID:i0VdgLOF
今更「〜でFA?」ですか・・・。
594名無シネマ@上映中:03/11/07 02:24 ID:VzRep08H
R15だけど,本来は小中学生向けの映画だよね.

素敵なバカ映画だと賞賛する人たちは,「うんこ」とか「かんちょー」とか
叫んで喜んでるガキと同じレベル.

過去の映画たちへの愛情表現がうんたらと持ち上げる人たちは,
オナニーおぼえたての中学生レベル.

ってことかな.
595ゴーゴーの亡霊:03/11/07 02:29 ID:RFjZiKJ4
「ゲロッパ」の冒頭でヤクザの腕が飛ぶシーンは「キルビル」の爪の垢
でも煎じて飲ませたいくらいダサダサでしたよ、井筒さあぁ〜ん・・・
596名無シネマ@上映中:03/11/07 02:37 ID:okiSzs7p
>>594
おっ、これはこれはえらく高踏的な物言いの方が(藁
要はただ単にB級に徹した映画自体を否定されているだけでしょ?
そういった方はそういった方に相応しい映画もありますんでそちらをどうぞ
597594:03/11/07 02:46 ID:VzRep08H
>>596
違いますよ.B級に徹しようとして叶わなかった愚作をことさら持ち上げる向きを,
ちょっと煽ってみたかっただけですよ.
598名無シネマ@上映中:03/11/07 02:49 ID:jfOVXmR7
・あの愚劣な紛いモノ、下品を通り越した救いのない無用モノ

・全シーンあきれるくらい間抜けな顔をして
 殺人ごっこに明け暮れているだけの子供だまし

・血しぶきカットしか見えない、無慈悲で無能な、燃却炉行きアメリカ映画

・殺戮コント

・学芸会もどきの剣劇ショー

・人間を愚老するアメリカ製のセルロイド。タランティーノ君


井筒さんの言ってることは間違ってないじゃん。
キルビルが面白いかそうじゃないかは別にして。


あと

>オレの人生に何の反応もないモノ、時と対価ノ無駄…。

って・・・キルビルネタにして原稿書いて金もらってるじゃんあんたw
599598=286:03/11/07 02:52 ID:jfOVXmR7
で納得いかんので2回目観てきました。
やっぱり

・個々のキャラたちまくり。
・明快なストーリー。
・絶妙なセリフまわし。
・カコイイ音楽。

なのに糞なんだよな。

600596:03/11/07 03:05 ID:okiSzs7p
>>597
成る程。
確かにB級というのを企図した作品として考えると、予想外の絶賛でその目論見は失敗した
とも言えるな
ただ自分は単純に面白かったけどな
まあ、貴方の批判がどういった批判かにも依るけど、題材として取り扱った当時のB級作品
の濃〜い味を現代の、まして世界的なレベルでそのままやって行くのは正直難しいと思う
その辺のさじ加減がタランティーノの場合非常に絶妙で、そこが気に食わないという人も
居るとは思うな
料理でもそうじゃない?
濃〜い味が好きな人も居れば薄〜い味が好きな人も居る
又そんなのとは全然違う味が好きな人も居る

その観点から色々言い合っていくのはアリじゃないかな?
正直タランティーノ監督もそれは望んでいた事だと思うしな
601名無シネマ@上映中:03/11/07 04:15 ID:t7wrcfqR

かつて日本でつくられた、
海女さんが鋭く尖らした銛で原発推進派の国会議員とその関係者100人を
20分間延々と刺して突いて、殺しまくる映画のほうがキルビルよりも面白かった。
しかもその映画の基本的予算は1000万円強。
602名無シネマ@上映中:03/11/07 04:56 ID:8T6D0FD8
人魚伝説だっけ?
603名無シネマ@上映中:03/11/07 05:04 ID:I8TZBMCT
黒澤清の映画評論の本でもあんまレザボアとか褒めてなかった記憶があるから
邦画昔から作ってる人たちにはあんま人気ないのかもなクエンチン
つーか言うほどじゃねえっていう感じなのかもな
604名無シネマ@上映中:03/11/07 09:38 ID:BTZ7h+iY
>>598
>愚劣な 下品を通り越した救いのない無用モノ
>あきれるくらい間抜けな
>ごっこ 子供だまし
>無能な 燃却炉行き
>学芸会もどき

この辺の「主観」的評価は、充分間違ってると思うがね。
その通りと思う奴がいても不思議はないけど、そう思わない人も多いでしょ。
605名無シネマ@上映中:03/11/07 10:31 ID:yVhnm8Wf
俺はつまんなかった
606名無シネマ@上映中:03/11/07 10:42 ID:jHjPACJW
スゲーつまんなかった…( ´,_ゝ`)
607名無シネマ@上映中:03/11/07 10:55 ID:0Hh+icLz
激しくつまんなかった
608名無シネマ@上映中:03/11/07 11:08 ID:gCEiCT7v
馬鹿でアホでなにも生み出せない、一般ピープルである俺
ということを棚に上げて言わせてもらう。

タランティーノは逃げたんだよ。
聞けばJBの後、必死に戦争映画の脚本書いてたんだろ?
それが、ウマに再会して「あの映画どうなった?」と。

レザボア→パルプ→ジャッキー→?
と、期待されプレッシャーがかかったタランティーノ。
戦争映画の脚本は膨れ上がり、完成せず、頓挫しそうになった。
なにしろ、全三作を上回る作品でないと、世間がそしてオノレが納得しない。

ウマと「復讐する女殺人マシン」の話を聞いたとき、
タランティーノはこう思ったにちがいない。
「これだ! これならいい! なにしろ世の中の他の作品とも
俺の前作とも比べられないジャンルの映画だからな!」

つまり、初めに逃避があった。
出来上がったのは、渾身の糞馬鹿映画。
マイナスにマイナスをかけてプラスにしてしまうような、アホ映画。
否定はしないが、なんかねえ。
609名無シネマ@上映中:03/11/07 11:13 ID:HnrXbr7v
>>608
( ´,_ゝ`)

610名無シネマ@上映中:03/11/07 11:13 ID:rcoEpcpv
良く言えばB級の上じゃない?まあ、ルーシーが出てる時点で(ry
>>604
学芸会もどきには同意だなw
死ぬほど訓練しても生まれながらの慣習は身に付かないから
見てて違和感を覚えるのは必死。
611  :03/11/07 11:34 ID:67IQ7IAu
単なる「B級映画」って扱いでいいのかな?
設定、素材、ストーリーはB級映画的ではあるけど、
それだけの映画ではないような気がする
612名無シネマ@上映中:03/11/07 11:44 ID:zVf7MDQR
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066975506/374-377n
井筒もなあ。こういう一見、不真面目に作ってそうな映画は批判しやすいからなあ。
映画を批判するのはいいけど、それを観て楽しんでる人を批判するのはやめてくれよ。
常に暴力描写がリアリスティックでシリアスなものである必要などないし。
暴力がメッセージと結びついていないとダメなのか?暴力を単にかっこいいスタイリッシュなもの
として投入することは沢山の人が映画の中でやってきたことだし、それを最も過激な形まで
突き詰めることが間違ってるのか??それは映画本来の姿だと思うし、健康的でもあると思うぞ。
613名無シネマ@上映中:03/11/07 11:49 ID:LMwM1GOa
まあ馬とルーシーのへっぴり腰のチャンバラはちょっと萎えたわな。
見てて違和感を覚えるのは必至だな。
614名無シネマ@上映中:03/11/07 12:38 ID:9DWbagLi
タランティーノは自作を批判した奴の事は決して忘れない粘着野郎

次回作では必ずや滝壷に落っこちて死ぬ甲冑武者を出すであろう
615名無シネマ@上映中:03/11/07 12:40 ID:lmk0+RBX
予算はA級、公開方法もA級だね。
内容は超B級。しかし「意図的なB」ということで、
実はA級なんだな、この映画。
616名無シネマ@上映中:03/11/07 12:46 ID:m01UpBah
>>608
戦争映画ってリメイクなんだけど。
しかももう脚本は上がってるし。
で、次回作だし。
617名無シネマ@上映中:03/11/07 12:51 ID:LMwM1GOa
>>615 じゃあ映画の位置づけとしてはID4と同じでええんかな ?
618名無シネマ@上映中:03/11/07 13:21 ID:t7wrcfqR

手や足がリアリティなくポンポン切られて飛んで、笑いを誘うなら
サラダデイズやハウスで十分だよ。というかあそこまでナンセンス
にしないとちょっと物足りない。あるいはミートザフィーブルでもよい。

619名無シネマ@上映中:03/11/07 14:15 ID:sxcfmbbU
正直、ユマが日本に渡るまでは面白かった。
キッチンファイトなんて女同士にしたら迫力あったし。
もし、ユマが日本を通り越して香港にでも行ってくれてたらって思った。
ユマとルーシーが日本語じゃなく広東語を喋ってたらあそこまで冷めなかっただろう。
日本刀ではなく黄色と黒のヌンチャク振り回してクンフーで戦って、
ユマがルーシーに殴られて「あいや〜あいや〜」なんて半泣きで言ったら大笑いしただろうな。
オレはね。
620名無シネマ@上映中:03/11/07 14:38 ID:Y+C+NvRl
>618
>手や足がリアリティなくポンポン切られて飛んで、笑いを誘うなら

あれで笑いを誘われるか、グロッ!と思うかで好き嫌いがわかれるんで
ないか?
俺は後者だったわけだが。
タラ監督のスキスキ映画へのオッマ〜ジュってヤツもあるには
あった気がするけど、見終わって最大の感想がチョンパ多い!
ってしか感じられなかった。
全体的にはおもしろかったっつーのもあるけどね。
621名無シネマ@上映中:03/11/07 14:59 ID:33f+fpnG
恥ずかしくて観てられない映画。
全体的にも細部的にも、なんにしても辛い。

トンデモ・バカ映画なら観ても良いが、
これはただのトンデモ・バカ学芸会だ
622名無シネマ@上映中:03/11/07 15:21 ID:eOK6Lhr/
恥ずかしいのは最初だけ。
後からだんだんそれが快感に変わってゆくのだ。
623名無シネマ@上映中:03/11/07 15:21 ID:TEJQYVmx
わざわざ見に行って、文句言うヤツはバカ。
見る前に気付くだろ(w
624名無シネマ@上映中:03/11/07 15:35 ID:lmk0+RBX
近年、ここまで賛否が分かれた映画もないな。
もしかして「2001年宇宙の旅」以来じゃないか?
作品のベクトルはまったく逆だが……
巨額の予算をかけた監督のプライヴェート・フィルムという点では
共通しているかも。
625名無シネマ@上映中:03/11/07 15:57 ID:33f+fpnG
観る前に気付く・・・
わたしゃ気付かんかったね。宣伝がああでも
タランティーノならかっこいい映画作ってくれるって信じてたから。
観始めてからも前半アメリカまでのレベルを
ラストまで維持してくれるもんだと思ってた。
626名無シネマ@上映中:03/11/07 16:01 ID:lmk0+RBX
この映画が観客を戸惑わせる最大の理由が、
前半のアメリカ編と後半の日本編がまったく違うテイストで
作られているからなんだろうな。
まあタラには「フロムダスク」という前科があるわけだが。
627名無シネマ@上映中:03/11/07 16:02 ID:1KssvPp2
2001年もキルビルも好きだよ派です
628名無シネマ@上映中:03/11/07 16:03 ID:m01UpBah
この映画が駄目な人は前半のアメリカまでが好きで
この映画にはまった人は後半の日本からが好きなんだから
これほどかみ合わない評価って珍しいやね。
629名無シネマ@上映中:03/11/07 16:05 ID:9DWbagLi
>>626
更にこの後、「中国編」での修行を経て「テキサス編」へ・・・と言う流れなのだが。

こっちの予告編だったら少しは「誤解」も少なかったかな?
mms://wmt03.biglobe.ne.jp/bbtop_wf/stream/killbill/killbill_500k.wmv
630名無シネマ@上映中:03/11/07 16:17 ID:fsz2KuO+
テイストを統一する気は無いって監督本人が言ってるしなぁ。
631名無シネマ@上映中:03/11/07 16:41 ID:I+D0Cmhj
撮影術はおもしろい所もあったけど、ストーリーがぶつ切れで、漫画みたい
632名無シネマ@上映中:03/11/07 17:19 ID:jfOVXmR7
ジョジョみたいだ。
633名無シネマ@上映中:03/11/07 17:22 ID:j97Ppiwl
ジョジョを映画化してもらおう。
634名無シネマ@上映中:03/11/07 17:30 ID:fsz2KuO+
>>631
その撮影術もみんな元ネタからの意図的なパクリでやってるんだよね。
なんつーかホントにもう(w
635名無シネマ@上映中:03/11/07 18:08 ID:t7wrcfqR
>>631
以前、本スレで、タランティーノは数ヶ月、数年といった
スパンの長い物語を語る能力には欠けてるんだろうという
指摘があった。シーン、シーンを描くのには非常に長けて
いるけど、シーンをつなげて、オーソドックスな物語とし
て見せる能力にはやや劣るのではないか?と。結果的に
シーンの寄せ集めになってしまうために普通の語り口で
は退屈な話になってしまう。だから、それを
補うために、時系列をバラバラにしたり、トリッキーな演出で
カバーしているんだろう等。

その指摘はいろいろと反論もあるが、全般的に見た場合には
(他の作品もふくめて)なるほどと思えた。
また、タラは、それぞれのカットに含みをもたせて、
カットとカットの間・・行間・・を読ませる演出をあまり
していないように思える。それをやるよりは、カットの中で
全てを直接的に描いてしまうほうほうをタラは選ぶのだろう。
このため、直接的な描写によって得られる快楽はあるだろうが、
視聴者が想像力を働かす余地が今一つ物足りないようにも感じられる。
もちろんそれを好むか好まざるかは人それぞれだろう。
636名無シネマ@上映中:03/11/07 18:27 ID:pWdRVzju
>>635
本スレのそれは自分も読んだが、なるほどと思った。
シーン毎の完結性にこだわるあまり「つなぎ」がおろそかになるという意味では
やはり鈴木清順に通じるものがあるね。
もっとも清順の場合、シーンはおろかカット間のつなぎも無視するけど(笑)。
全然違う場所でロケしているのに強引に「同じ場所&時間」ということにしてしまい
別撮りのふたりの人物を無理矢理「会話」させるなんてこと、平気でやるからね。
たとえば人物Aの背景は夜の山なのに、会話しているBは昼間の海をバックに
するような。
明らかに確信犯なのだが、普通の観客は混乱するしかない。
タラはそこまでアバンギャルドじゃないから、一応エンターテイメントとして
成立している。
タラのインタビューを読むと、「清順は美学的すぎて、自分はちょっと…」
みたいに答えているけど、「キルビル」では随所に清順を感じるのも事実だね。
637名無シネマ@上映中:03/11/07 19:34 ID:w3Ondv8O
>>636
俺、清順好きだから期待してしまう〜
638名無シネマ@上映中:03/11/07 20:09 ID:MwE6YDCK
>>636
言いたいことはよく分かるが、「清順を感じる」というのは、
いくらなんでもタラを褒めすぎ。>>637 が妙な期待をしちゃってる
ではないか。
639名無シネマ@上映中:03/11/07 21:17 ID:jfOVXmR7
オレは荒木飛呂彦を感じたけどな・・・
640名無シネマ@上映中:03/11/07 21:20 ID:7Wd5vGSZ
ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/jojo.htm
そんなにジョジョの映画が観たいならタラじゃなく
こいつらに頼め
641名無シネマ@上映中:03/11/07 22:30 ID:+MprpsVh
井筒の人生に影響与えまくりだなキルビル
642名無シネマ@上映中:03/11/07 22:33 ID:dPiIicvJ
あれだけ全身全霊を込めて批判するというのも、
一種のリスペクトだな。
「オカルトなんてこの世に存在しない」と
全身全霊で否定する大槻教授みたいなものだ。
643名無シネマ@上映中:03/11/07 22:40 ID:PcrJWStI
今日観てきたんだが・・・

ゴーゴー・ユウバリって「イケイケな夕張ちゃん」って意味なんスか?
644名無シネマ@上映中:03/11/07 22:48 ID:c6Ef0dYv
2003年ベストワン・・・キルビル
2004年ベストワン・・・キルビルVOL.2
になってしまうよお〜。
645名無シネマ@上映中:03/11/07 22:54 ID:ZqgBBw0m
ていうか、ここ数年でもベスト1です
646名無シネマ@上映中:03/11/07 22:54 ID:SHQbV3iR
俺も今日見てきた。
けっこう楽しかったぞ、マジで。

なんか大昔に見た
「新春スターかくし芸大会」
(だったっけ? お正月にCXでやってるやつ) 
を思い出してしまった。
五木ひろしとか森進一とか沢田研二が
東映仁侠映画風のショートドラマやってたんだけど、
(もしかして英語劇だったかもしれない)
10分そこそこのドラマだから
全編見せ場オンリーで突っ走っちゃってんの。
モノホンのヤクザ映画と比べるとユルユルなんだけど
それでも見ていて、あ、これ、かっこいいって
幼心に思ってしまった。
あんな感じ。

それってもしかしてタラの掌で踊らされちゃったのかしら?

647名無シネマ@上映中:03/11/07 23:25 ID:aGFpEj5Z
ジョジョよりか漫F画太郎って感じ。
648名無シネマ@上映中:03/11/07 23:36 ID:Jwioqpu/
>>642
んな大仰なモンじゃないだろ。アフォ
649名無シネマ@上映中:03/11/07 23:59 ID:a+NRJtxd
>>646
ここアンチスレだってば
650名無シネマ@上映中:03/11/08 00:03 ID:WTuxj9BP
こんなもん食いもんで言ったら「〜味のジャンクフード」みたいなもんなんだから
「こんなもん料理じゃない」とか「こんなもん食っても栄養にも何にもならん」とか
それどころか「これは本当の〜じゃない!」みたいな的外れな批判は受け付けないってことで。
651名無シネマ@上映中:03/11/08 00:32 ID:wDCZ1a6f
VOL.2でどれだけ観客が減るかが楽しみだ
652名無シネマ@上映中:03/11/08 00:57 ID:i1jIGLAJ
>>651
なんで?
653名無シネマ@上映中:03/11/08 01:06 ID:JuRzWAEC
「マトリックス」は1→2→3と右肩下がりの興行成績を打ち立てそうだ。
「キル・ビル」は1→2と右肩上がりになるんじゃないかいなあ?
654名無シネマ@上映中:03/11/08 01:22 ID:G0POmTdj
いや、でも平日とかガラガラだからなあ。
キルビル2は上映館が半分くらいになると見た。
それでも熱狂的リピーターがつきそうだから
興行成績は意外と変わらないかも。
655名無シネマ@上映中:03/11/08 01:30 ID:L9BKKu0n
商売としてはGAGAの宣伝方法も一つのやり方だな。
とにかくマトレボが始まる前の2週間で宣伝でマニアの他に
「普通の客」もかき集めとかないとVol.2の興行に直接響くもんな。
656名無シネマ@上映中:03/11/08 01:41 ID:M2TRUdQs
GAGAの宣伝方法を批判するのはありだと思うけど、タラを批判してもはじまらんよなあ。
騙されて見に行った人にはご愁傷さま、というしかない。
まあ宣伝を鵜呑みにしないで少しは自分で情報収集しろよ、ってことだな
657名無シネマ@上映中:03/11/08 02:54 ID:G59GfheP
同時期公開の超話題作がああいうオチだっただけに
両方見た人にとっては相対的に「キルビルのほうが面白かった」
→「キルビル面白かった!」という印象が
植え付けられることになったんじゃないかと。
658名無シネマ@上映中:03/11/08 03:07 ID:L9BKKu0n
まぁいくらなんでも「キルビルvol.2」で「何でブライドは襲われたの?」という疑問に対する
説明が無いワケは無いからな。
659名無シネマ@上映中:03/11/08 03:12 ID:X4/v7tu9
>>653
マトリックスは今のところ2>1だぞ
何処で仕入れて来たんだ?そのエセ情報
660名無シネマ@上映中:03/11/08 03:24 ID:4wpoiSea
>>659
キルビルが好きな人ですから構わないであげてください
661名無シネマ@上映中:03/11/08 09:23 ID:phmWouHL
>>643
マッハGOGOから採ったんだと
662名無シネマ@上映中:03/11/08 10:04 ID:Uum+NGcu
キルビル( ・_ゝ・)ツマンネ〜
663名無シネマ@上映中:03/11/08 10:12 ID:u8APFtig
刀の構えかたがなってねー。
664名無シネマ@上映中:03/11/08 11:43 ID:HjHnXdEF
キルビルファンとマトリックスファン対立しすぎ・・・
665名無シネマ@上映中:03/11/08 11:47 ID:/LdlAR9Q
アナログvsデジタルって感じなのかな
まあタラがマトリロツマンネと言ったからかもしれんが
666名無シネマ@上映中:03/11/08 11:48 ID:l/zugqPO
キスキスバンバンとか狂い咲きとか・・・・
667名無シネマ@上映中:03/11/08 11:58 ID:BzkuglHr
タラは「マト1」は大好き、「キルビル」への影響も認めている。
しかし「マト2」はもうクソ状態にけなしまくり
本人も期待してたに違いないだけに攻撃も凄い
1のアクションはCGは修正程度しか使ってなかったのに
2ではCG使いまくりにがっかりしたらしい

「あんな糞ゲームもどき見たければ俺は自分の家のニンテンドーにチンポぶちこむね」
とか言ってる。
668名無シネマ@上映中:03/11/08 12:16 ID:HjHnXdEF
キルビルもマトレボも出来はトントン。
そこが対立が激化する原因かもな。
不等号で比較する奴の幼稚さと言ったら・・・
669名無シネマ@上映中:03/11/08 12:18 ID:L9BKKu0n
そもそも公開時期が同時期って事以外にマトレボとキルビルって何か接点あるのか?
比較対象としてもまちがっていると思うのだが。
670名無シネマ@上映中:03/11/08 12:23 ID:S0LypG1m
>キルビルもマトレボも出来はトントン。

キルビルは賛否両論。好きな奴は心から絶賛。
マトレボはほとんどの人間が??じゃないの。
キルビルはアクション映画の大傑作。
っていうか、名作になるよ。これほど毀誉褒貶激しい
のはその証拠。
マトレボは1作目の名声を汚したのみ。
671名無シネマ@上映中:03/11/08 12:25 ID:S0LypG1m
>そもそも公開時期が同時期って事以外にマトレボとキルビルって何か接点あるのか?

アクション映画であること。どちらも仮想世界がテーマであること。
決定的な違いは、マトレボがCG使いまくりの萎え萎えアクションである
のに対してキルビルは血湧き肉躍る肉体アクションであること。
672名無シネマ@上映中:03/11/08 12:30 ID:HjHnXdEF
>>670
だからお前みたいなのが対立を増やすんだっての。
キルビルとマトレボ両方見てマトレボの方が良かったって人もいる。
価値観は人それぞれなんだからそれに干渉するのは止めろよ。
キルビルと比較してマトをけなする奴がいるが
はっきり言ってキルビルとファンのイメージを悪くしてるだけだぞ。
673名無シネマ@上映中:03/11/08 12:32 ID:S0LypG1m
>キルビルとマトレボ両方見てマトレボの方が良かったって人もいる。

キルビルは好き嫌いがはっきり分かれるから、比較の問題では
マトレボのほうがマシだったというやつはいるだろう。
では、マトレボを絶賛するやつはいるのか?

キルビルを絶賛するやつはたくさんいるが、
674名無シネマ@上映中:03/11/08 12:34 ID:S0LypG1m
ていうか、意地を張るな。マトレボつまらなかったんだろ?

口直しにキルビルみてこいよ!
675名無シネマ@上映中:03/11/08 12:38 ID:rhmQD7/m
>どちらも仮想世界がテーマであること。

「劇中で仮想世界を舞台に話を展開する」マトリックスと、
「劇中の世界は仮想的なモノであることを前提にした話」であるキルビルは
大きく違うと思うけどな。

676名無シネマ@上映中:03/11/08 12:41 ID:S0LypG1m
仮想世界がテーマであることにはかわりない。

ていうか、キルビルの場合は、それを見抜けずに、現実世界と
くらべてくだらないつっこみを入れる馬鹿がたくさん出る
ところが違うけどな。
677名無シネマ@上映中:03/11/08 12:44 ID:S0LypG1m
ていうか、一応アンチスレのこのスレの延び具合と、マトレボのアンチスレ
の延び具合を比べてみると、どちらのほうが観客の満足度が高かったか
は馬鹿でもすぐわかりそうなものだがな。
678名無シネマ@上映中:03/11/08 12:45 ID:HjHnXdEF
>>673
確かに絶賛する奴は少ないだろうと思う。
だけどだからと言ってレボを散々けなしたりファンを馬鹿にしていい、
という理由にはなるか?
679名無シネマ@上映中:03/11/08 12:47 ID:HjHnXdEF
そもそもマトは完結編、キルビルはまだ1作目だぞ?
明らかに比較対象ではないだろ。
680名無シネマ@上映中:03/11/08 12:48 ID:HFVmdx0N
キルビルの面白さを理解出来ない人は人生も楽しめない人だよ
681名無シネマ@上映中:03/11/08 12:49 ID:XijEpqha
S0LypG1mはバカか?
KILL BILLがマニアしか受けないように、マトリックスシリーズも本来マニアしか受けないんだよ。
Part1はたまたま導入部だったんでS0LypG1mのような(この映画にとっての)パンピーでも
楽しめたと思うがな。

ついでに付言すると、KILL BILL最悪だとおもったよ。
最初B級アクション(マトモ)路線で進んでいて、沖縄行ったあたりからB級完全お笑い映画
に転換してさ。いや、どちらの路線も否定はしないが、結局どっちで行くか分からない映画に
なっている。マトモ路線の中にお笑いがあってもいいんだが、
本来マジでやらなければいけない、片桐はいりとユマサーマンの対決シーンも完全お笑いじゃねーか。
んじゃ、沖縄までのシーンイラネ、ってね。統一感がない。
(意味ない日本語での会話に片桐はいりの頭がカッパになるのはね。)
それと一番ムカついたのが、見る前にチラシ読んでいたら、
「青葉屋のシーンは『地獄の黙示禄』の導入部の爆撃シーンを意識してアレを超えるような
 ものをつくろうとした」って書いてあったが・・・で、結果がアレ?コッポラに失礼だぜ。
まだ「マトレボ」のザイオン攻防のシーンの方が、地獄の黙示禄の爆撃シーンなみに迫力あるよ。
まあ、所詮お笑いオナニー映画だから許すんだろうな、KILLBILL絶賛している香具師たちはな。
682名無シネマ@上映中:03/11/08 12:50 ID:S0LypG1m
>だけどだからと言ってレボを散々けなしたりファンを馬鹿にしていい、

マトレボは貶しているが、ファンを馬鹿にはしていないが?
683名無シネマ@上映中:03/11/08 12:51 ID:rhmQD7/m
>>676

あ、ごめん。
たぶん俺と貴方の「テーマ」という語の意味が違ってたんだと思う。
俺はあくまで「ストーリー内容」と「ジャンル上のお約束」を区別したかったんで。

堂々と刀ホルダーのある飛行機を出すような故意犯的な映画にマジツッコミ
するのが野暮だというのは同意です。
684名無シネマ@上映中:03/11/08 12:53 ID:S0LypG1m
>KILL BILLがマニアしか受けないように、

マニアにしか受けない映画ならアメリカで公開4週で
6千万ドルも稼ぎませんよ。

マニアにもうけるし、映画初心者にもうけるのがキルビル。
もちろんどちらからも貶されることもあるが。

毀誉褒貶激しいのは名作の条件ね。間違いなく後世に残る
作品だよ。
685名無シネマ@上映中:03/11/08 12:55 ID:S0LypG1m
>>681
で、結局あんたも、マトレボにはガカーリだったんだろ。意地を張るのはやめよう♪
686名無シネマ@上映中:03/11/08 12:58 ID:S0LypG1m
>マトモ路線の中にお笑いがあってもいいんだが、
>本来マジでやらなければいけない、片桐はいりとユマサーマンの対決シーンも完全お笑いじゃねーか。
>んじゃ、沖縄までのシーンイラネ、ってね。統一感がない。

だって、<そういう映画>なんだもん。しょうがないじゃん。
相反する感情が同時に襲ってくる映画がキルビル。
統一感など糞食らえ。
687名無シネマ@上映中:03/11/08 12:58 ID:XijEpqha
>>684
> マニアにしか受けない映画ならアメリカで公開4週で
> 6千万ドルも稼ぎませんよ
非日本語圏の話だろ?日本で普通に稼いでいるか?
まあ、広告の効果はあって動員はあったが、見た香具師の評判はどうよ?
一部しか絶賛していないぜ。まあ、絶賛するのは勝手だからいいだろう。

ちなみに、オレはタラ嫌いじゃないよ。
パルプもレザボアもよかったけどな。
688名無シネマ@上映中:03/11/08 13:00 ID:S0LypG1m
>非日本語圏の話だろ?日本で普通に稼いでいるか?

普通に稼いでいると思うが。PG15にも関わらず。

>一部しか絶賛していないぜ。

一部って?50%でも一部だし、80%でも30%でも一部だし。
689名無シネマ@上映中:03/11/08 13:02 ID:L9BKKu0n
>>681
そもそも統一感なんぞはじめから目指していない映画に「統一感が無いからダメ」ってのは
いいがかりに近いと思うのだが。

ついでに沖縄以前・以降で別けて「統一感が」どうのこうの言っている奴に聞きたいのだが
アニメパートやエル・ドライバーのアイパッチの時点で普通その事に気づかないか?
690名無シネマ@上映中:03/11/08 13:03 ID:XijEpqha
> だって、<そういう映画>なんだもん。しょうがないじゃん。
> 相反する感情が同時に襲ってくる映画がキルビル。
> 統一感など糞食らえ。
お前、自分で書いていて、これが一般受けする映画の条件っておもうか?

一部ってお前は普段の会話で、50%の人間を指して一部っていうのか?
そう解釈したければそう解釈してもいいよ。
691名無シネマ@上映中:03/11/08 13:04 ID:64bNDEOA
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
692名無シネマ@上映中:03/11/08 13:04 ID:S0LypG1m
>689
そうだね。逆に言えば、その統一感のなさによって脳をぐしゃぐしゃに
かき回され、トリップ感覚を生み出しているんだね。見た後、妙に心に
こびり付くのもそれが原因。
693名無シネマ@上映中:03/11/08 13:04 ID:XijEpqha
>>689
オレが言っている統一感っていうのは、
「お笑い」なのか「マトモアクション」路線なのか、ってとこだ。
アニメやアイパッチはあれはあれでいいと思っているよ。笑うところじゃないだろ?
694名無シネマ@上映中:03/11/08 13:06 ID:S0LypG1m
>一部ってお前は普段の会話で、50%の人間を指して一部っていうのか?

で、君は何がいいたいの?最初から毀誉褒貶が激しい映画だと
言ってるのだが。激烈に貶す人が一部にいるのは名作になりうる証拠。
それだけセンセーショナルで、頭の古い人間には理解できない革新性
をもってるんだよ。
695名無シネマ@上映中:03/11/08 13:07 ID:i1jIGLAJ
>>693
そういう「路線」なんかにこだわってる時点で
見方が間違ってるよ。
696名無シネマ@上映中:03/11/08 13:08 ID:S0LypG1m
>「お笑い」なのか「マトモアクション」路線なのか、ってとこだ。

そうだよ。タラ自身が最初から、無茶苦茶かっこいいんだけど、
同時に笑えて切なくなる映画を目指したといってるんだが。
最初からそのつもりで撮っているんだよ。
697名無シネマ@上映中:03/11/08 13:09 ID:8kwYOJvm
公開時期が同時期ってのが普通の人にとっては
比較するための一番の動機になるんじゃねえのか?
698名無シネマ@上映中:03/11/08 13:09 ID:S0LypG1m
>そういう「路線」なんかにこだわってる時点で
見方が間違ってるよ。

その通り。「路線」にこだわること自体が、頭の古い証拠。
それをぶっ壊すことがタラの狙いだったのがわからないかね?
タラ好きなんでしょ?
699名無シネマ@上映中:03/11/08 13:10 ID:i1jIGLAJ
んー、あと何%の人間が満足したなんて興行関係者じゃねーんだから
どうでも良いことだと思うが…。
どのみちデータなんて出せないんだし、要は自分がどう思ったかだけだろ?
700名無シネマ@上映中:03/11/08 13:11 ID:XijEpqha
> で、君は何がいいたいの?最初から毀誉褒貶が激しい映画だと
> 言ってるのだが。激烈に貶す人が一部にいるのは名作になりうる証拠。
> それだけセンセーショナルで、頭の古い人間には理解できない革新性
> をもってるんだよ。

そうだね。悪かったね。話を元に戻そう。
KILL BILL絶賛するのは勝手だが、マジレボを絶賛する人間もいるわけだ。
で、そのよさが分からないのはいいとして、
「マジレボ絶賛するやつっているのか?」考えはおかしいだろ?ってのが
最初言いたかったことだ。
701名無シネマ@上映中:03/11/08 13:12 ID:S0LypG1m
>んー、あと何%の人間が満足したなんて興行関係者じゃねーんだから

そうだね。どうでもいいこと。でも、一つだけはっきり言えるのは、数の上では、

キルビルに満足した人>>>>>マトレボに満足した人
702名無シネマ@上映中:03/11/08 13:12 ID:L9BKKu0n
看護婦に変装したエル・ドライバーのアイパッチに赤十字が描かれているのは
普通に「笑うところ」だと思うがな。
あそこが最初に「これが異様な世界の話を描いた異様な映画」と
気づかせる場面のはずなんだし。

まぁ気づいていないなら別にいいのだが。

703名無シネマ@上映中:03/11/08 13:13 ID:S0LypG1m
>「マジレボ絶賛するやつっているのか?」考えはおかしいだろ?ってのが
最初言いたかったことだ。

ん?文章の意味がわからんが。純粋にマトレボ絶賛するやつがいるのか
を尋ねているのだが。この板をみても、ほとんどいないんだが。
704名無シネマ@上映中:03/11/08 13:14 ID:XijEpqha
>>703
いるだろうが。普通に。
705名無シネマ@上映中:03/11/08 13:16 ID:S0LypG1m
まあ、そりゃ、ゼロじゃないだろうよ。何人いるの?
706名無シネマ@上映中:03/11/08 13:17 ID:XijEpqha
さあ、数えていないからな。

お前は、KILL BILL絶賛している人間の数把握しているのか?スゴいね。
707名無シネマ@上映中:03/11/08 13:19 ID:S0LypG1m
まあ、いずれにしても、

キルビルに満足した人>>>>>マトレボに満足した人

なわけだわな♪
708名無シネマ@上映中:03/11/08 13:21 ID:XijEpqha
>>705
> まあ、そりゃ、ゼロじゃないだろうよ
こう書いている時点で、その人数の多寡はともかく、
その存在がいるって認めているんじゃないの?

なんか、矛盾しているね。

>>707
はいない(w
709名無シネマ@上映中:03/11/08 13:21 ID:S0LypG1m
あと、ID:XijEpqhaにアドバイスするが、キルビルは1回目と2回目以降で
大きく印象が異なってくる映画だ。君がいってるお笑いの部分は、2回目
以降は慣れてくる。そしてとてもかっこいい映画に脳内で変わってくるよ。

嘘だと思うのならもう一回みてこい。
710名無シネマ@上映中:03/11/08 13:22 ID:5OrkMkX2
否定派にせよ肯定派にせよ
理解の範疇にない表現の映画を
わけわかんねーと言ってただ非難するか
バカ映画なんだから笑えばいいじゃんと思考放棄する
二者択一になっている人間が多いのに萎える

出所は秘宝あたりかなんかは知らんが
「バカ映画を面白がる」というスタンスの悪弊が
出ているなーと感じる昨今
711名無シネマ@上映中:03/11/08 13:23 ID:S0LypG1m
>その存在がいるって認めているんじゃないの?

一番つらいのは、ID:XijEpqha自身がマトレボにガカーリした人間
だということだねw
キルビルを貶すためにマトレボを擁護するわけにもいかんし、
困ったねww
712名無シネマ@上映中:03/11/08 13:23 ID:XijEpqha
>>709
そうだね。
DVDになったときにでも、見てみるよ。
713名無シネマ@上映中:03/11/08 13:24 ID:64bNDEOA
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
714名無シネマ@上映中:03/11/08 13:24 ID:S0LypG1m
>バカ映画なんだから笑えばいいじゃんと思考放棄する

キルビルは馬鹿映画じゃないよ。本気で熱くさせる感動のアクション映画。
馬鹿映画に見せかけているけどな。

715名無シネマ@上映中:03/11/08 13:25 ID:XijEpqha
> 一番つらいのは、ID:XijEpqha自身がマトレボにガカーリした人間
> だということだねw

だから、KILL BILLの良し悪しはともかく、なんでそうなるのかが分からないんだが?
716名無シネマ@上映中:03/11/08 13:25 ID:i1jIGLAJ
>>710
言いたいことはよくわかるし同意だが、
「理解」というのはどうだろう。
キルビルを語る場合、理解もクソもねーと思うんだが…。
単に好みの問題では? 受け入れられるかどうかという。
マトレボだって似たようなもの。好みの問題に上下もない。
717名無シネマ@上映中:03/11/08 13:26 ID:S0LypG1m
だって、ガカーリしたんでしょ?違うの?
718名無シネマ@上映中:03/11/08 13:28 ID:XijEpqha
してねーっての(w

> マトレボだって似たようなもの。好みの問題に上下もない。

と、いうことですよ。
719名無シネマ@上映中:03/11/08 13:28 ID:S0LypG1m
>キルビルを語る場合、理解もクソもねーと思うんだが…。

理解もクソも十分あるよ。

お笑い映画なのかシリアス映画なのか「路線」がわからない
なんていってるID:XijEpqha は「理解」が足りない典型。
だから、そういう「路線」をぶっつぶそうとした映画なんだよ。
それがわからなければ、中途半端だとかわけがわからない
とかといった感想がでてくる。
720名無シネマ@上映中:03/11/08 13:31 ID:XijEpqha
> お笑い映画なのかシリアス映画なのか「路線」がわからない
> なんていってるID:XijEpqha は「理解」が足りない典型。

そうか、オレみたいな「革新的でない」人間は難しいかもしれないが、
今度から理解できるよう、頑張ってみるよ(w
721名無シネマ@上映中:03/11/08 13:32 ID:G0POmTdj
キルビルは島本和彦だ! 間違いない!
722名無シネマ@上映中:03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
マトレボのスレみても、絶賛している奴なんていなさそうなんだが。。。
たとえば、どのレスが絶賛しているんだい?

キルビルは、公開後1日1スレでレスがつづき、見た後何日も
映画が心から離れないという人が続出しているんだが。
723名無シネマ@上映中:03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
>今度から理解できるよう、頑張ってみるよ(w

そうだね。本気でがんばれ。だから、(w は不要だよ。
724名無シネマ@上映中:03/11/08 13:35 ID:L9BKKu0n
たしかにVol.1を見ただけの感想としては ID:XijEpqhaのように
「統一感が無い」とか「路線が見えない」というような意見が存在するの
不自然とまでは言えないしはまぁわかる気がする。

ただどこまで書いていいかわからんがVol.2では更にブライドは中国で老子の下でカンフー修行、
アメリカに帰ってからはマカロニ風に生き埋めにされ、更にエル・ドライバーとの
キャットファイトが用意されていて、更にVol.1と2が元々一本の映画だと言う事を
知っている身としては>>681みたいなレスは「ヤレヤレ・・・」という感しかない。

そういった意味ではこの映画に否定的でいながら「オモチャ箱をひっくり返したよう」と
表現したおすぎの方がまだ正鵠を得ている。
725名無シネマ@上映中:03/11/08 13:36 ID:i1jIGLAJ
だから、キルビルでもマトレボでも理解したのと
面白かったのは別なんだってばさ。
726名無シネマ@上映中:03/11/08 13:37 ID:5OrkMkX2
>>714
俺もそう思うよ。感動したし。
でも中途半端にオマージュ先の映画観ちゃってると
映画自体より過去映画の幻影が俺に感動をおこしてるのかもという
不埒な考えが頭をよぎったり。まあここらへんはもう個人の問題。
価値観を共有してる人間を見つけた嬉しさというか。
727名無シネマ@上映中:03/11/08 13:38 ID:XijEpqha
>>722
スレをよく読めや。日本語読解能力あるだろ?

貼ってあげるほどオレは親切でもないし、面倒くさいからやりたかね。
って書くと、絶賛しているやついないじゃん、って書くだろうが書きたければそう書いてくれ。
728名無シネマ@上映中:03/11/08 13:39 ID:5OrkMkX2
>>721
バカと本気の具合はね。でもタラはもうちょいスマートだと思うぞ
729名無シネマ@上映中:03/11/08 13:40 ID:S0LypG1m
>>727
読んでいるが見あたらないな。結局いないんじゃないの?
730名無シネマ@上映中:03/11/08 13:41 ID:S0LypG1m
ひとり見つけた!これかw

344 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:03/11/08 13:38 ID:ivWKZA2I
1000人オラクルが凄かった。
映画の常識をはるかに超えた設定だったね。

死臭で敵をなぎ倒すあたり、常識では考えられないよ。
見ているこっちにも漂って来そうなインパクト。
欲を言えば1000人オラクル vs センチネル群があればもっと萌えたのに。
マトレボ最高!

確かに絶賛しているなww
731名無シネマ@上映中:03/11/08 13:48 ID:i1jIGLAJ
それにしても、井筒とかマトレボとか
キルビルスレは燃料に事欠かないからいいな(w
732名無シネマ@上映中:03/11/08 13:54 ID:5OrkMkX2
>>731
マトレボ前は座等位置と戦ってたしなーキルビルスレ
733名無シネマ@上映中:03/11/08 13:59 ID:tW+Oxszb
まあ確かにマトレボは駄目だったな。
という事で結論
マトリックス=神>マトリロ>>マトレボ>>>>>
>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>キルビル


(・∀・)ニヤニヤ
734名無シネマ@上映中:03/11/08 14:02 ID:XijEpqha
なるほど
>>733みたいな香具師がいると、マトリックスがここで反感買うのは分かるわ

飯でも行ってくるか。
735名無シネマ@上映中:03/11/08 14:03 ID:S0LypG1m
ちなみに俺はマト1作目は大好きだよ。キルビルには負けるけどな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:08 ID:qho/QKZN
本スレどこだろ…とりあえずここにお邪魔しマース
昨日見てきましたすごくおもしろかったっす。
つまりは格闘シーンを交えた復讐モノっていう昔から
よく有るストーリーなんだろうけど、
それを女性にやらせたってのが新しいんでしょうね
2作目が楽しみです
737名無シネマ@上映中:03/11/08 14:11 ID:PhYURbAi
ttp://www.cafeopal.com/diary/03/nov/diary031103.html
かつてここまで正確に「日本」が描かれた洋画があつたであらうか。
あまりに正確なので、最近のアメリカに洗脳され尽くされた日本人には、
どこが「日本」なのかさつぱり分からないであらう、といふくらゐ正確なのだ。
738名無シネマ@上映中:03/11/08 14:16 ID:i1jIGLAJ
「好き」ということでいったら、こんなに「好き」になったのは
ガキの頃に見た「スターウォーズ」以来。
もちろんその間に、これより面白い映画も出来の良い映画も沢山見たけど
「好き」と言うことでならホントに久しぶりだよ。こんな気持ちは…。
きっと「キルビル」にしても「スター・ウォーズ」にしても
映画好きの馬鹿ガキが描いた「夢の映画」だからなんだろうな。
ま、「マトリックス」もアニメ好きの馬鹿ガキが描いた
「夢の映画」という事では大差ないんだろうけど、
ベースにあるものが俺と違うから、ここので好きにはなれないんだよ。
739酢見酢:03/11/08 14:51 ID:qOwuFr6k
, --- 、_                 
      /ミミミヾヾヽ、_           
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj キルビルは氏ねなのだよ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  アンダーソン君。
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八  
      ヽ        /'´   / ヽ       
      |ヽ、__, '´ /   /   \ 

740名無シネマ@上映中:03/11/08 15:03 ID:L9BKKu0n
キルビル、なんだかんだ言って2週で既に日本での興収が1000万ドル越えているな。
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/2003/44.htm
741名無シネマ@上映中:03/11/08 15:15 ID:pgaxJQ3k
GAGAの工作員が必死ですね
まぁ正直言ってマトレボはクソだったから

キルビルvol1>マトリロ+マトレボ
マトリクス>キルビルvol1

でいいでしょ
742名無シネマ@上映中:03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
キルビルvol1+vol2 > マトリクス

となる予感
743名無シネマ@上映中:03/11/08 15:33 ID:HjHnXdEF
キルビルはきっと整合性がとれてて神面白くて
全ての謎が明らかになる最高の結末を見せてくれるだろう・・・
vol.2早く来い!!
744名無シネマ@上映中:03/11/08 15:41 ID:4jye88+f

ゲテモノ・キワモノ好きでも、よほど好意的に観ないと

つまらない映画になっちゃってるだろ。

キルビルはどうしたって擁護できないよ。駄作は駄作と認めないと。
745結論:03/11/08 15:43 ID:4jye88+f

今日の東スポのコラムより
井筒和幸だ シバキハンダづけ!!

タランティーノ某のキル・ビルゆう殺戮映画
アレ面白いという奴とはおさらばや

オレ、もうアメリカ映画見るのやめたいです。先週、「虎の門」の
「自腹コーナー」でも宣言した通りです。「キル・ビル」なるとん
だくわせ物に40年間ほどアメリカ映画を見続けてきたオレは、つい
にゲロをあげたくなるくらいにへきえきしたわけです…。
あの殺人だけの反映画、あの愚劣な紛いモノ、あの下品を通り越し
た救いのない無用モノ、あの三流以下のキャストらが全シーンあき
れるくらい間抜けな顔をして殺人ごっこに明け暮れているだけの子
供だまし、オレの人生に何の反応もないモノ、時と対価ノ無駄…。
そしてなによりも人を殺すことにちゅうちょのカケラもないような、
あのゲーム脳に毒されながら見に行ってるクソガキたちの、むごた
らしい地獄の共存そのもの。映画に刑法があれば極刑です。
ホンマにオレ、映画見てゲー吐きたくなったん生まれて初めてや。
746名無シネマ@上映中:03/11/08 15:44 ID:S0LypG1m
>キルビルはどうしたって擁護できないよ。駄作は駄作と認めないと。

うんうん。やっぱりこういう「新しい」映画を理解できない頭の古い香具師も
いないとね。賛否両論、毀誉褒貶、いいんじゃなーい?それでこそ名作の証。
747名無シネマ@上映中:03/11/08 15:44 ID:HjHnXdEF
>>744
確かに1作目だけで見たら駄作かもしれないけど
まだ2作目への期待があるもん。きっと2作目でやってくれるよ。
748結論:03/11/08 15:45 ID:4jye88+f

あのタランティーノという青二才の顔は二度と見たくないし、アレに
群がって「オレってあのノリわかるんだなぁ」とかうそぶいている、
サブカルチャー気取りのアホバカ百円ライターどもとは、もう将来無
縁でいるつもりです。
今後、血しぶきカットしか見えない、無慈悲で無能な、燃却炉行きア
メリカ映画は絶対見ない決心をしました。こんなものに自分の感性が
侵略され、がんになっていくのが一番怖いからです。もちろん、オレ
らの子供の優しい心にも、それは悪性がんのように取りつくわけで。
もっと賢くて優しくなれる映画だけを探しながら、人間らしく健やか
に生きていきたいと思います。
くどく言います。
アメリカの燃却炉行き映画にサヨナラです。幼児向けのスピルバーグ
や拝金主義のブラッカイマーなんぞに、毒まんじゅうを食わされて小
遣いをカツアゲされてきた幼稚な500万人の観客、フジテレビのレイ
ンボー小手先封鎖リストラ差別映画なんぞにほうけている1000万人
もまだまだかわいいものでした。この「タランティーノ某」にはもっ
と底深ーい悪意さえ見えたし、無知とぶざまさを感じました。
749結論:03/11/08 15:47 ID:4jye88+f

冒頭に出る「仁義なき戦い」のフカサクキンジにささぐ、ってどこの
キンジにやねん?アホも休んでから言え、ばかタレが。アホ言うとっ
たらしまいに、亡くなったシナリオ作家の笠原和夫巨頭(「仁義なき
戦い」第4作までシナリオ担当)に八つ裂きにされるぞ。お里に戻っ
てロッキー山地の薮寺にこもって、断食でもしさらして、笠原さんが
書いて示した「骨法十か条」を1000回ぐらい読んで、10000回ぐらい
写経でもしとれ。
一体、お客はあの殺戮コントにどんなふうに酔ってるのか? あの学
芸会もどきの剣劇ショーにどんだけ堪えてるのか? アレを面白かっ
たぁと口走るサブカルチャー系のヤカラと地続きの土地にオレも生き
ているのかと思うと腰が抜ける。もうどうでもいいっす。オレから抜
けます。抜けさせてください。もうこの手の映画について一生しゃべ
りません。何一つかかわりません、何も与えません。さらばです。
人間を愚老するアメリカ製のセルロイド。タランティーノ君、お前、
どこか田舎でガチョウでも飼うとけよ、もう。
750名無シネマ@上映中:03/11/08 15:51 ID:tW+Oxszb
ちょっと言葉は汚いけど正論だな
751名無シネマ@上映中:03/11/08 15:54 ID:5vt0RmHJ
んなもんとっくの昔に貼ってあるから
いまさら貼り直さんでもいいよ>4jye88+f
752名無シネマ@上映中:03/11/08 15:58 ID:+Z45Qonk
マトレボの事ボロクソに言ってるキルビル信者
はっきり言って迷惑です。
昨日からこのスレ覗いてたけど、マトレボの事、先に
けなしたのってキルビル信者の方みたいですね。
キルビル>>>マトレボって書く人なんて頭が小学生並ですよ。
本当に小学生なら話は別ですが。(藁
753名無シネマ@上映中:03/11/08 16:02 ID:FyUNTzD6
正直、ファンでもシンドイ。マトレボは今年一番のガッカリ。
754名無シネマ@上映中:03/11/08 16:05 ID:HjHnXdEF
他の映画をけなして自分が偉くなった気分になってる奴が多いな。
これは間違いなく「ファンが作品のイメージを悪くしている」タイプだな。
755名無シネマ@上映中:03/11/08 16:11 ID:i1jIGLAJ
>>752
お前は学級委員か? 消防の(w
ま、実際にはリア厨なんだろうけど。
両方見た上でどっちが面白いって話をしてるだけだろ?
別にいいじゃん。
756名無シネマ@上映中:03/11/08 16:13 ID:S0LypG1m
ていうか、井筒はマトリックスもボロクソに言っていたはずだが、
キルビルとマトレボならどっちの方がマシなんだろうな?
757名無シネマ@上映中:03/11/08 16:15 ID:+XuMhac5
結局キルビルを手放しで絶賛する人って,映画自体を評価しているのではなく,
監督のキャラと周辺情報に踊らされてるだけって感じがするな.

だって,本スレでもこのスレでも,やつらが語ることは,タイアップ記事と監督がインタビューで語ったことと,
まんま書き写してるだけじゃん.恥ずかしくないのかねえ.
758名無シネマ@上映中:03/11/08 16:19 ID:S0LypG1m
俺は事前情報をCM以外まったくいれずにキルビルをみたが、
その時に抱いた感想が、後で読んだインタビューでタラがいってた
狙いと見事に一致してたよ。タラの手のひらの上で心地よく転がして
もらったわけだ。快感。

で、マトレボは面白かったのかい?
759名無シネマ@上映中:03/11/08 16:33 ID:L9BKKu0n
オレは映画を観るときはキルビルに限らず事前情報はしこたま仕入れて観に行く方だし
その上で観に行くか行かないか決めるし、制作の意図が実際の出来に反映されているか、
そして実際観たうえで面白いと感じたか否かで映画を判断するから別に罪とも恥とも感じないが。

760名無シネマ@上映中:03/11/08 16:41 ID:8HxmzxGf
>>757
キルビル関連スレは作品について、批判をされても、大概
「それが監督の意図だから、それこそが狙いだ、
 ジャンクフードに味をもとめるなんて」
といった言葉で逃げちゃってますからね。まぁ他に言い様がないの
かもしれませんが。上のほうでストレートに批判してる
部分に対しても、ちゃんとした反論はでてないですし、
本スレでもにたような印象。
結局井筒を叩くのって、彼が矛盾しまくってて叩きやすいからだけに
しか思えないんですよね。

キルビルという作品を真正面から批判されても、それを受け
ることができないから、雑魚を叩いて鬱憤をはらしてるようにしかみえ
ないのが一部キルビルファンを見ていて眉をひそめるところ。
761名無シネマ@上映中:03/11/08 16:45 ID:S0LypG1m
>キルビルという作品を真正面から批判されても、それを受け
ることができないから、

そういう批判はほとんどが大きく的はずれだから、正面から答えようがない
というのが正解。
762名無シネマ@上映中:03/11/08 16:46 ID:4jye88+f

キルビルに比べたら、マトリックス三部作はいくらも楽しめた。

キルビルごときでなんのつもりかマトリックス叩きやがって。

いかにキルビル信者が始末の悪い存在かってことだろ。

逆説的にも褒め言葉でもなくな。
763名無シネマ@上映中:03/11/08 16:46 ID:DvKLS2XY
>>757
キルビルを楽しんでる人は実際映画を「良い悪い」で評価とかしない人だと思うよ
むしろ自分に合うかどうかが最重要で他所の価値観的評価は気にしない人の方が多いと思う

俺は前からタラスレ見てるけど、作品にケチ付ける煽りが入っても議論にはならない
あげ足とって趣味が合わないもんはしょうがないで済ます事多いからね
他人がどう思おうがカンケー無いねと思ってる奴の方が多いと思うよ
764名無シネマ@上映中:03/11/08 16:47 ID:+LD9NiUL
ファンに矛先が向きやすい映画だね
765名無シネマ@上映中:03/11/08 16:48 ID:S0LypG1m
>キルビルごときでなんのつもりかマトリックス叩きやがって。

ふーん。マトレボでさえも楽しめちゃったんだ。よかったねえw
766名無シネマ@上映中:03/11/08 16:49 ID:8HxmzxGf
>>761

ほら言った通りだ。
そういう逃げ方をするんだよな。
767名無シネマ@上映中:03/11/08 16:50 ID:5OrkMkX2
やっとアンチスレらしくなってきた
なんかファンスレ出張所みたいだったしなここ
768名無シネマ@上映中:03/11/08 16:51 ID:S0LypG1m
逃げ方もなにも批判自体が的はずれなんだからしょうがないだろ。
答えてほしければ、もっと頭使った批判をしろよ。
769757:03/11/08 16:51 ID:+XuMhac5
>>758>>759 も 結局何を言いたいのかねえ.別にうろたえなくていいよ.ちゃんと反論してみな.
770名無シネマ@上映中:03/11/08 16:52 ID:4jye88+f

キルビルに比べたら、

マトリックスレボリューションズは数百倍熱く語ることができる。

このスレ読んでみろ、キルビル信者のやってることは

真っ先にマトレボ叩きに矛先変えてスノッブ気取ってたやつだけだろ。

どういうことだよ。正攻法で評価できねえんだろ。
771名無シネマ@上映中:03/11/08 16:54 ID:L9BKKu0n
>>769
何についての反論だ?
772757:03/11/08 16:55 ID:+XuMhac5
>> 768

では,>>757 についてきちんと反論してください.これを的外れだと逃げるなら,すなわち認めることだと
判断します.
773名無シネマ@上映中:03/11/08 16:55 ID:S0LypG1m
>マトリックスレボリューションズは数百倍熱く語ることができる。

そう?マトレボ本スレは、5割がつまらなかったというボヤキで、
3割が内容についての単なる質疑応答で、その他が2割だが。
熱く語っているレスというのが具体的にどれか教えてくれや。
774名無シネマ@上映中:03/11/08 16:56 ID:+my8ZI3I
俺、井筒が絶賛する映画で面白かった映画ほとんど無いんだけど・・
逆に井筒が酷評する映画はみんな面白い・・価値観事態が正反対なのかな・・

井筒が絶賛した映画。
ブロウ
k−19
アリ
他わかる人いる?
775名無シネマ@上映中:03/11/08 16:58 ID:8HxmzxGf
>>772
まぁ、757は作品じゃなく、ファンにたいする批判だからね。

776名無シネマ@上映中:03/11/08 16:58 ID:S0LypG1m
情報に踊らされているって具体的に何のことをいってるんだ?
自分が感じた感想がたまたま後で読んだ監督のインタビュー
と一致していただけなんだが。

書き写しも何も素直な感想がそうだっただけなんだが。
言いがかりも甚だしいねw
777名無シネマ@上映中:03/11/08 17:01 ID:DgzskcXu
>タイアップ記事と監督がインタビューで語ったことと,まんま書き写してるだけじゃん

まず実例を挙げてほしいんだが。
とか言ってるとウダウダ言われそうなので、
言っておくと監督や記事と同じ感想があったってええじゃないか。
まったくの何処にも見当たらないオリジナルな感想を書けとでも?
もしそういう意図であるなら、なるほど、貴方がキルビルを嫌う理由がよくわかる。
778名無シネマ@上映中:03/11/08 17:01 ID:tW+Oxszb
>>760
激しく同意。
しかしこれほど始末の悪いキルビル狂信者を作ってしまう点では
ある意味キルビルは凄い映画でもある。
779名無シネマ@上映中:03/11/08 17:01 ID:DvKLS2XY
そもそも低知能の馬鹿でも楽しめる映画だからさ
語ったり、議論出来る分け無い
雑誌やテレビの言葉を自分の言葉にして書いてるだけ

人が切り刻まれて血が吹き出てるの見てゲラゲラ笑える人達だよ
780名無シネマ@上映中:03/11/08 17:04 ID:S0LypG1m
俺はゲラゲラ笑うというよりむしろ感動して震えたんだが。
781名無シネマ@上映中:03/11/08 17:04 ID:hww/l3el
情報に踊らされているって具体的に何のことをいってるんだ?
自分が感じた感想がたまたま後で読んだ監督のインタビュー
と一致していただけなんだが。

書き写しも何も素直な感想がそうだっただけなんだが。
言いがかりも甚だしいねw
782名無シネマ@上映中:03/11/08 17:04 ID:bX9FSbY3
まったく。その通りだ。
783名無シネマ@上映中:03/11/08 17:04 ID:4jye88+f
>>773
>そう?マトレボ本スレは、5割がつまらなかったというボヤキで、
>3割が内容についての単なる質疑応答で、その他が2割だが。
>熱く語っているレスというのが具体的にどれか教えてくれや。

こういう下衆なやつばっかってことだろ。それ以下のキルビルなのに。

す り 替 え やめろよな。 つまんねえもんはつまんねえだろ。

どんな理屈でもくつがえらないほど根本的につまらないキルビルなわけだろ。

キルビル推してるのは サ イ コ パ ス だけ。感性とはよく言ったもんだ。

さっさと コ ミ ケ でも逝ってろよ。
784名無シネマ@上映中:03/11/08 17:05 ID:tW+Oxszb
>>779
なるほど、だからキルビル信者はやたらと攻撃的なんだね。
785名無シネマ@上映中:03/11/08 17:05 ID:8HxmzxGf
>>774
で、それをもって何を主張したいと? 
オッサンはオッサンとしての好みをいってるんだから
嗜好が違うのはあたりまえでしょ

>>768
なにをどんなふうにいっても「的外れ」でにげられるんだからまぁ便利だわな。
この作品について、そちらがいうところの「的外れでない批判」ってどんなもの?


786名無シネマ@上映中:03/11/08 17:06 ID:S0LypG1m
>そもそも低知能の馬鹿でも楽しめる映画だからさ

どう考えても逆でしょ?
映画のなかの映画だということを見抜けない低知能には
楽しめない映画だなあ。
787名無シネマ@上映中:03/11/08 17:06 ID:hww/l3el
情報に踊らされているって具体的に何のことをいってるんだ?
自分が感じた感想がたまたま後で読んだ監督のインタビュー
と一致していただけなんだが。

書き写しも何も素直な感想がそうだっただけなんだが。
言いがかりも甚だしいねw
788名無シネマ@上映中:03/11/08 17:07 ID:S0LypG1m
>>783
だから、マトレボ本スレで、何百倍も熱く語ってみろって。できるんだろ?
やってみろや。
789名無シネマ@上映中:03/11/08 17:08 ID:4jye88+f

本当に駄作で叩かれてるのに、 逆 説 的 す ご い 、とか

と ん で も な い 勘 違 い で キ ル ビ ル を 高 め よ う と し て い る

やつどうにかしないと終わりだな。

おまえが楽しめているなら、無理な正当化も普遍化もいらねえじゃねえか。

どうしてキルビル支持者は 逆説的にすごい とか言ってるんだ。

そういう種類じゃないほど、語れない糞 になっちゃってるのに、

スカトロマニアだって自覚しろよ。
790名無シネマ@上映中:03/11/08 17:08 ID:+my8ZI3I
>>779キルビルの作品ではなくファンを中傷したいだけなら
めざわりだからでってくれ。自分の好きな映画のスレいけば??
議論以前の問題だからさー。
791名無シネマ@上映中:03/11/08 17:08 ID:DgzskcXu
低知能とか優劣とかセンス云々だとかの議論は如何なものかと。
人格ではなく作品でもって議論できないのか?
792名無シネマ@上映中:03/11/08 17:09 ID:bX9FSbY3
こういう下衆なやつばっかってことだろ。それ以下の>>783なのに。

す り 替 え やめろよな。 つまんねえもんはつまんねえだろ。

どんな理屈でもくつがえらないほど根本的につまらない>>783なわけだろ。

>>783は推してるのは サ イ コ パ ス だけ 。感性とはよく言ったもんだ。

さっさと コ ミ ケ でも逝ってろよ。
793名無シネマ@上映中:03/11/08 17:09 ID:S0LypG1m
>>789
だ、か、ら、マトレボ本スレで熱く語ってミロって。さあ早く。
794名無シネマ@上映中:03/11/08 17:11 ID:4jye88+f
>>788
>だから、マトレボ本スレで、何百倍も熱く語ってみろって。できるんだろ?
>やってみろや。

だから、そんなごまかしじゃなくて、キルビル自体を、何百倍も熱く語ってみろって、

できるんだろ? やってみろや。
795名無シネマ@上映中:03/11/08 17:12 ID:tT1G0KVb
うーん。キルビル俺も見たけど、リスペクトされてなお曲解されてる
日本文化の空しさを感じたな。ああ言った物を素養として新たな物を作るのが
クリエーターだと思う訳で、好きな物並べられても食った後の
ウンコ見せられてる気がしちゃったよ。
796名無シネマ@上映中:03/11/08 17:12 ID:4jye88+f
>>793
だ、か、ら、キルビル本編を熱く語ってミロって。さあ早く。
797名無シネマ@上映中:03/11/08 17:12 ID:DgzskcXu
>キルビル自体を、何百倍も熱く語ってみろって

もう何度も何度もみんな書き込んでるんだが。
過去ログ読んでくれとしか言い様がない。
798名無シネマ@上映中:03/11/08 17:13 ID:S0LypG1m
キルビル本スレでは、公開後一日一スレの猛烈な速度で
熱く語られてますけど。過去ログ見れば?ちゃんと保存場所
もあるし。っていうか、マトレボについて熱く語れるといったのは
あんたでしょ?ならやってみてよ。はやく!
799名無シネマ@上映中:03/11/08 17:15 ID:L9BKKu0n
どうでもいいがキルビルに限らず映画作品を批判するのに
幼稚ないいがかりや難癖、挙句の果てに観客批判の類いがあまりにも多くないか?

よって立つ世界観や設定はおろか制作意図自体にまでいちいち文句つけていたら
キリが無いだろ。

例えばキルビルがリスペクト映画だと認識で上手くそれが発揮しきれていないというなら
まだマトモな批判の類いだが「血が出るからダメ」だの「統一感が無い」だのじゃ
「一体何を観ていたんだ?」と言われたってしょうがないだろ。
800名無シネマ@上映中:03/11/08 17:17 ID:G0POmTdj
792より795の方が本質的な批判だな。
オレはキルビル面白いと思ったが、795の意見もわかる。
801名無シネマ@上映中:03/11/08 17:17 ID:z3a4dtsX
800
802名無シネマ@上映中:03/11/08 17:18 ID:+LD9NiUL
改行厨は何か勘違いしてる
ここはキルビルを熱く語るすれじゃない。アンチスレ。
803名無シネマ@上映中:03/11/08 17:20 ID:S0LypG1m
改行厨、はやくマトレボを熱く語れ。自分でできるといっただろが。
804名無シネマ@上映中:03/11/08 17:23 ID:DgzskcXu
むう。感覚の相違って結論になっちまいそうだ。
キルビルが監督の好きなものを並べたってのには同意する。
しかし、単純に並べただけに過ぎないはずなのに
新たなものを生み出した奇跡(表現オーバーだが)に
俺は猛烈に感動してるわけで。
805名無シネマ@上映中:03/11/08 17:25 ID:DvKLS2XY
この映画は悪魔崇拝の映画
806名無シネマ@上映中:03/11/08 17:26 ID:xPPa/DoX
タラの映画で道徳的な説教されても、釈迦の耳に念仏なんだよ。
本人もスーパークールだと思って演出しているだけで、
別に社会的に悪い影響を与えようとして演出しているわけではないだろう。
それに、サイコパスは、「キル・ビル」は見ないと思う。
IQの高いシリアルキラーは、漫画なんて見ないだろう。
「羊たちの沈黙」、「セブン」、「ボーン・コレクター」とかを好むのではないかなぁ。
807名無シネマ@上映中:03/11/08 17:27 ID:S0LypG1m
>804
まさにコロンブスの卵なんでしょう。
やった後では誰でもできると思われるけど
一番最初にこんだけ大々的にやっちゃった
タラはやっぱすごいと言わざるを得ないわけで。
808名無シネマ@上映中:03/11/08 17:29 ID:zVWbN0wk
数百倍熱く語ることができる改行厨のレボトークまだ?
809名無シネマ@上映中:03/11/08 17:29 ID:S0LypG1m
>>806
改行厨はサイコパスの意味もしらないので言っても無駄。
っていうか、それってシリアルキラーがでてくる映画を並べただけじゃんw
810名無シネマ@上映中:03/11/08 17:30 ID:G0POmTdj
たとえばキルビルと似たようなリスペクト映画でありながら、
映画としてはるかにこなれている作品に
ジム・ジャーミッシュの「ゴースト・ドッグ」がある。
日本の武士道を愛する奇妙な黒人の殺し屋の話だ。
映画としての完成度で言うなら、「キルビル」より全然上だし、面白い。
でも「キルビル」にはなんというか、映画的な「華」があるのよ。
いい悪いは別にして、注目されてしまう華がね。
まあ制作費の問題で、超大作並のCM攻勢のせいもあるけども、
こういう意図的なB級作品をA級の制作費で撮れるということ自体、
タランティーノの「才能」といってもいい。
それは作家的才能というより、ポップスター的な才能なのかもしれないが。
811名無シネマ@上映中:03/11/08 17:31 ID:DvKLS2XY
この映画は理由さえあれば殺人はいや神をも殺す事を良しとする殺人推奨映画
812名無シネマ@上映中:03/11/08 17:31 ID:4jye88+f

糞は糞でしょ いくら俺とか人格批判しようと、糞は糞

キルビル持ち上げてるやつの言い分をいくら好意的に読んでも

何の影響も受けないほど映画は甘くなかったほど容赦の無い糞だったから、

いまこうして俺が暴れているわけだろ

それも、糞だという指摘が激しいことによって逆説的にすごさが浮かび上がる

ような種類でもないのにそう思い込ませようとしているやつに対する激しさだから、

糞としか言いようが無い 言わなきゃもっと糞だから仕方なく糞は糞だと言っているだけ

もっと糞なのに語れるやついっぱいあるし、糞さの中途半端さが駄目だともいえる

糞のなかでも最もどうしようもない部類の糞 もちろん逆説的にすごいわけじゃなくてね

とにかくここまで必死に強調しないと、勘違いするやつがいるほどどうしようもない状況

そういう無敵論理の勘違いを なんとかしないと キモすぎる
813名無シネマ@上映中:03/11/08 17:32 ID:S0LypG1m
>映画としての完成度で言うなら、「キルビル」より全然上だし、面白い。

えーと、キルビルはまだ完成してないんですけど。
814名無シネマ@上映中:03/11/08 17:32 ID:zVWbN0wk
数百倍熱く語ることができる改行厨のレボトークまだ?
815名無シネマ@上映中:03/11/08 17:33 ID:4jye88+f

俺のようなやつは

ほんとうに理屈なしにつまらなくてかっこわるい映画には容赦ない
816名無シネマ@上映中:03/11/08 17:34 ID:RCbnCVvP
>>811
この映画なんかにそんなメッセージはないw
おそらく監督はおもしろけりゃなんでもありと思ってつくった映画
817名無シネマ@上映中:03/11/08 17:34 ID:5vt0RmHJ
良い意味でも悪い意味でも「灰汁の強い映画」だわな。
俺はたまたま今回のこの映画は気に入ったけど
気に入らないという人がいるのもとても分かる。
(別の映画見ればその逆になる事も普通にあるし)
監督批判、作品批判、演出批判、音楽批判、なんでもありだとも思う。


けど、擁護派にしろアンチ派にしろ、「映画を見た人間に対しての批判、貶め発言」は
どんなに言葉を重ねても「的外れ」以外のなにものでもない。
818名無シネマ@上映中:03/11/08 17:34 ID:S0LypG1m
わかったから、マトレボを本スレで熱く語れって。できないの?
やっぱできないんだ。嘘ついちゃったねw >改行厨
819名無シネマ@上映中:03/11/08 17:35 ID:DvKLS2XY
この映画は人が死ぬ場面を笑える演出で正常な人の感覚を麻痺させる映画
820名無シネマ@上映中:03/11/08 17:36 ID:4jye88+f

キルビル推してるやつほどキルビル自体を語ってないのが、

キルビルがいかに駄作かを象徴している

脳内の周辺状況を語っているだけで、キルビルがなぜ駄目だったのかに

真摯に対決していない

これほど新しさの感じない映画もない だから駄目なんだよ
821名無シネマ@上映中:03/11/08 17:36 ID:zVWbN0wk
数百倍熱く語ることができる改行厨のレボトークまだ?
822名無シネマ@上映中:03/11/08 17:36 ID:DgzskcXu
>4jye88+f
こいつには心底がっかりしたよ。
作品について一言も語らずに批判した気になってる。
これ以後、返す言葉はありませぬ。
823名無シネマ@上映中:03/11/08 17:39 ID:S0LypG1m
770 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/11/08 16:52 ID:4jye88+f

キルビルに比べたら、

マトリックスレボリューションズは数百倍熱く語ることができる。



早く語れ。あつーいやつをな。
824名無シネマ@上映中:03/11/08 17:39 ID:4jye88+f
>>822

批判してない。

糞は糞と裸の王様に言っているだけだろ。
825名無シネマ@上映中:03/11/08 17:41 ID:8HxmzxGf
>>804
>>新たなものを生み出した奇跡

キルビル批判の難しさはこの辺にあるように思える。
新しいものってなにか・っていうとまさか映画の歴史から
みてあたらしいっていうわけじゃなないだろう。
とすると804個人にとって新しいものってことになる。
上のほうでも言及されてるように過去の作品とくらべ
ても、とくになにが目新しいわけでもないんだが、
個人が「これは新しいんだ」と思いこんでしまった
としたら、これはもう宗教と同じで、「そうだろうか?」
という議論自体が成立しなくなるだろうから。
826名無シネマ@上映中:03/11/08 17:41 ID:4jye88+f

キルビル信者って卑怯だよな

売り言葉に買い言葉、そいつにも言えることなのに、

先に言ったもん勝ちでしかないことばっか言って煙に巻いてる

しかも ID 見ると、同じヤツだしさ
827名無シネマ@上映中:03/11/08 17:43 ID:S0LypG1m
改行厨、お前リア厨かリア工だろ?

真摯に対決とか、裸の王様、とかなんか表現がたどたどしくて
笑えるぞ。熱いトークはまだか?
828名無シネマ@上映中:03/11/08 17:43 ID:zVWbN0wk
しかしな・・あのインフレマンガのDBの悟空でさえ
界王拳20倍が最後だったからな
数百倍熱く語れるとは素晴らしい。では
改行厨レボトークよろしく↓
829名無シネマ@上映中:03/11/08 17:44 ID:DvKLS2XY
>>816
君が感じないだけで、それをどう受け取ろうが個人の自由
監督がどう言うメッセージを吹き込もうと誰もがそれを理解するとは思えない
観客の全てが監督のインタヴューを読むわけじゃないし
それに個人が感じたメッセージに正解も誤解もない
830名無シネマ@上映中:03/11/08 17:45 ID:DgzskcXu
>825
そうなんですわ。そこを上手く表現できないっつーか
突き詰められないのが俺の脇の甘い所でありまして。
831名無シネマ@上映中:03/11/08 17:48 ID:4jye88+f

本気でつまらないと思っている意見を利用して

むしろここまで言わせてしまうことがすごい と結論させるような、

暴力的な方法やめろよ

そんなこといったらこの作品を含めどんな駄作に対する反応も

なんでも無効化されちゃうわけだろ

結局はそいつの主観でひいきしているだけなんだから

それを俺は認めているのに対し、キルビル信者は認めようとしないで、

なにやらマトレボ叩きとか言いだしっぺでやったんだから
832名無シネマ@上映中:03/11/08 17:49 ID:4jye88+f

他を叩いて 安易にキルビル高めようとすんなよ こんなスレきてさ
833名無シネマ@上映中:03/11/08 17:50 ID:S0LypG1m
770 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/11/08 16:52 ID:4jye88+f

キルビルに比べたら、

マトリックスレボリューションズは数百倍熱く語ることができる。


言い出しっぺはお前だ。リア工。早く熱く語ってくれ♪
834810:03/11/08 17:53 ID:G0POmTdj
>813
いやオレが言っているのは「ゴースト・ドッグ」は一本の映画として
ちゃんと整合性ととれていて、破綻がまったくないということ。
内容が完全にアメリカ社会の話になっていて、普通に映画として面白く、
そのうえで日本のB級プログラムピクチャーへのリスペクトも伝わってくる。
これはこれで見事な作品だよ。でも「キルビル」のように「話題」になる映画では決してない。
残念ながら。きれいにまとまり過ぎているんだな。

「キルビル」は全体も細部も破綻しまくりだが、もちろんこれは意図的なものであるし、
意図的でない破綻でも監督があえて容認したものなのだろう。
たとえ作品としてメチャクチャでも、ある種のテンションとかパッションを
伝えることがタランティーノの目的なんだと思う。
それが成功していることは、この映画が賛否両論で、しかも
賛と否が「熱く」罵倒しあうことで証明されている。
作品そのものが「事件」になることこそ、タラの本当の狙いのような気がする。
その意味では数年前の「エヴァンゲリオン騒動」に似ているよね。
835名無シネマ@上映中:03/11/08 17:54 ID:4jye88+f

キルビルは画期的でも斬新でもない

そしてあらゆる意味でセンスがあるわけでもない
836名無シネマ@上映中:03/11/08 17:55 ID:4jye88+f
>>833
こいつ卑怯で軽薄だな。その前の流れがあったのに
自分に都合よく切り抜いてやり返しただけ。幼稚。
837名無シネマ@上映中:03/11/08 17:59 ID:S0LypG1m
あれ?改行厨、改行やめたのか?
自分でできると大見栄きっておいて放置する
ほうが、卑怯だなあ。熱いトークはやくしろ。
838名無シネマ@上映中:03/11/08 18:00 ID:4jye88+f

キルビルは商業的には成功したかもしれんが

それ以上でもそれ以下でもない

映画自体はしょうもないクオリティ

それなのに、エヴァ騒動 とか同列にしてすごさがあるかのように演出

しまえるような、とんでもないこと言い出しちゃう底なしの勘違いがあるわけだろ

いくらなんでも 「それは違う」 といえるだろ
839名無シネマ@上映中:03/11/08 18:02 ID:HjHnXdEF
とりあえず改行止めたらどうよ・・・
840名無シネマ@上映中:03/11/08 18:02 ID:S0LypG1m
それ以上でもそれ以下でもない、って使ってみたかったんだろ?
改行厨、「しょうもないクオリティ」って、、いきなりリア工の言葉遣いに
なってるぞw
841名無シネマ@上映中:03/11/08 18:05 ID:4jye88+f

どうしても人間ならその試みが失敗することがある

それが今回のキルビルだろう 試みが十分にやりきれていなかった

中途半端さがあるのは否めないだろう

そして後に残ったのは勘違いと無自覚な悪意だけだよ

製作者がなんと言って弁解したとしてもね、作品で判断するから
842名無シネマ@上映中:03/11/08 18:08 ID:qFIsxMtw
ゴーストドッグはリンチ映画に出てきそうな変なマフィアがよかったな
音楽おなじRZAやね
843名無シネマ@上映中:03/11/08 18:09 ID:zVWbN0wk
はやくレボを語れ改行厨
844名無シネマ@上映中:03/11/08 18:11 ID:5OrkMkX2
「ゴーストドッグ」いいよね。ジャームッシュでいちばん好き。
自作にオマージュをいれつつあくまで自分の映画に、
という意味では理想かもしんないね、あれ。
やっぱしキル・ビルとくらべるにはウェルメイド過ぎるけど・・・

キル・ビルが新しいのは破綻をきたすほどオマージュやらなんやらを
詰め込みながら、多発的な感覚の限界に挑戦しているっぽいフシが
あるところかなあ・・・人によって成功したりしなかったりだけど。
ここもやっぱり賛否が呼べれば監督としては成功になっちゃうから
逃げ口上ができちゃうよな

845名無シネマ@上映中:03/11/08 18:12 ID:4jye88+f




682 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:18 ID:【【【S0LypG1m】】】
本当に。こんだけ映画らしい映画は久しぶりにみたよ。
いい年になって、2時間我を忘れてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。
 
 
 
846名無シネマ@上映中:03/11/08 18:15 ID:rkgSsSLP
釣りじゃん
847名無シネマ@上映中:03/11/08 18:16 ID:zVWbN0wk
お!本スレから絶賛の書きこみコピぺか
その数百倍熱く語るんだな
    改行厨
848名無シネマ@上映中:03/11/08 18:21 ID:4jye88+f

ID:S0LypG1m = ID:zVWbN0wk
849名無シネマ@上映中:03/11/08 18:23 ID:SnNby3KI
お馬鹿度としては踊る2の方が上だよね。
キルビルはベタ過ぎてしらける
850名無シネマ@上映中:03/11/08 18:25 ID:SnNby3KI
いい年になって、2時間隣の連れの女の反応を気にしてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。
851名無シネマ@上映中:03/11/08 18:26 ID:HjHnXdEF
信者に言わせるとそこがいいらしい
852名無シネマ@上映中:03/11/08 18:30 ID:3lbdn31e
中原昌也が「キルビル」と「ワイルド・アット・ハート」並べてたが
早くタラもリンチやらゴーストドックやらと比べられないように
ならなきゃね。
853名無シネマ@上映中:03/11/08 18:31 ID:SnNby3KI
この映画は
レンタルでスプラッターやカルトコーナーから見つけ出して
深夜に一人で観たい感じ。
なんか大々的に公開されるとそういうマニアックな価値が下がっちゃうんだよね
854名無シネマ@上映中:03/11/08 18:32 ID:RCbnCVvP
なんかすっごいいきおいで批判してる人とかいるけど・・・。
それって監督からみれば絶賛してるのと同じくらい嬉しいのかもよ。
俺からしてみれば普通の馬鹿映画そう見ればまぁまぁってとこかな。
けっしてこの映画最高!!とかはいえないけどね。
855名無シネマ@上映中:03/11/08 18:37 ID:S0LypG1m
>なんか大々的に公開されるとそういうマニアックな価値が下がっちゃうんだよね

それを大々的にやっちゃったところがタラの偉大なところぢゃないか!
856名無シネマ@上映中:03/11/08 18:38 ID:4jye88+f
>>854 ↓こいつのことか?

>670 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:23 ID:S0LypG1m
>671 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:25 ID:S0LypG1m
>673 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:32 ID:S0LypG1m
>674 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:34 ID:S0LypG1m
>676 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:41 ID:S0LypG1m
>677 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:44 ID:S0LypG1m
>682 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:50 ID:S0LypG1m
>684 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:53 ID:S0LypG1m
>685 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:55 ID:S0LypG1m
>686 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 12:58 ID:S0LypG1m
>688 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:00 ID:S0LypG1m
>692 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:04 ID:S0LypG1m
>694 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:06 ID:S0LypG1m
>696 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:08 ID:S0LypG1m
>698 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:09 ID:S0LypG1m
>701 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:12 ID:S0LypG1m
>703 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:13 ID:S0LypG1m
>705 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:16 ID:S0LypG1m
>707 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:19 ID:S0LypG1m
>709 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:21 ID:S0LypG1m
>711 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:23 ID:S0LypG1m
>714 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:24 ID:S0LypG1m
>717 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:26 ID:S0LypG1m
>719 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:28 ID:S0LypG1m
>722 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
>723 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:33 ID:S0LypG1m
>729 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:40 ID:S0LypG1m
>730 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:41 ID:S0LypG1m
857名無シネマ@上映中:03/11/08 18:39 ID:4jye88+f
>735 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 14:03 ID:S0LypG1m
>742 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
>746 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:44 ID:S0LypG1m
>756 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:13 ID:S0LypG1m
>758 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:19 ID:S0LypG1m
>761 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:45 ID:S0LypG1m
>765 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:48 ID:S0LypG1m
>768 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:51 ID:S0LypG1m
>773 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:55 ID:S0LypG1m
>776 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:58 ID:S0LypG1m
>780 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:04 ID:S0LypG1m
>786 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:06 ID:S0LypG1m
>788 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:07 ID:S0LypG1m
>793 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:09 ID:S0LypG1m
>798 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:13 ID:S0LypG1m
>803 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:20 ID:S0LypG1m
>807 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:27 ID:S0LypG1m
>809 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:29 ID:S0LypG1m
>813 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:32 ID:S0LypG1m
>818 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:34 ID:S0LypG1m
>823 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:39 ID:S0LypG1m
>827 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:43 ID:S0LypG1m
>833 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:50 ID:S0LypG1m
>837 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:59 ID:S0LypG1m
>840 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:02 ID:S0LypG1m

>808 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:29 ID:zVWbN0wk
>814 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:32 ID:zVWbN0wk
>821 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:36 ID:zVWbN0wk
>828 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:43 ID:zVWbN0wk
>843 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:09 ID:zVWbN0wk
858名無シネマ@上映中:03/11/08 18:41 ID:4jye88+f

↓ 句読点つけたりつけなかったり、
   854で「そ知らぬふり」してキャラクター変えて書き込んでるね。

816 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:34 ID:RCbnCVvP
この映画なんかにそんなメッセージはないw
おそらく監督はおもしろけりゃなんでもありと思ってつくった映画

854 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:32 ID:RCbnCVvP
なんかすっごいいきおいで批判してる人とかいるけど・・・。
それって監督からみれば絶賛してるのと同じくらい嬉しいのかもよ。
俺からしてみれば普通の馬鹿映画そう見ればまぁまぁってとこかな。
けっしてこの映画最高!!とかはいえないけどね。
859名無シネマ@上映中:03/11/08 18:41 ID:S0LypG1m


ごくろうさん。改行厨、マトレボの熱いトークを早くしろ。
860名無シネマ@上映中:03/11/08 18:46 ID:4jye88+f

586 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 11:03 ID:S0LypG1m
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。

624 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:05 ID:S0LypG1m
625 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:07 ID:S0LypG1m
630 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
643 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 15:39 ID:S0LypG1m
>真のB級映画は観客の半分が寝てて、あと半分のアホが感動しているものだ。
違う。
真の名作となる映画は観客の半分が寝てて、あと半分が感動しているものだ。

655 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:11 ID:S0LypG1m
あれだろ?
どうせ、何で刀を飛行機に持ち込めるの?とか、
なんで、日本刀であんなにたくさんの人を斬れるの?とか
そんな諸々のことが気になったんだろ?

661 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 16:29 ID:S0LypG1m
別に。faqから適当に抜き出しただけだが。

682 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 17:18 ID:S0LypG1m
本当に。こんだけ映画らしい映画は久しぶりにみたよ。
いい年になって、2時間我を忘れてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。

 ↑こういう性格のやつなんだろうな。友達いなさそう。
861名無シネマ@上映中:03/11/08 18:48 ID:S0LypG1m
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。

で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。
862名無シネマ@上映中:03/11/08 18:48 ID:G0POmTdj
キルビルなんて目じゃないくらい
無茶苦茶だな、S0LypG1m
863名無シネマ@上映中:03/11/08 18:50 ID:rkgSsSLP
腹たいらに500点
864名無シネマ@上映中:03/11/08 18:50 ID:S0LypG1m
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw
865名無シネマ@上映中:03/11/08 18:51 ID:SnNby3KI
2作にわけずに単館でやってくれたらな〜
作品内容自体は問題ないんだけど
そういう戦略的興行面が個人的にしらける要素
866名無シネマ@上映中:03/11/08 18:53 ID:G0POmTdj
>>865
単館で回収できる制作費じゃないでしょ。
そのへんは「大人の事情」で察してやれ
867名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:SLF3Ekrx
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。

で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。
868名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:L9BKKu0n
でもこれ当初の予定どおりに3時間半の尺で公開していたら
世間の反応はどうだったんだろ?

クレイジー88やオーレンとの対決が中盤になっていたんだろ?

869名無シネマ@上映中:03/11/08 18:54 ID:SLF3Ekrx
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw
870名無シネマ@上映中:03/11/08 18:59 ID:SnNby3KI
なんかちゃんとした2作品作るっていうより
ひとつの作品を短時間にまとめられてない(全く編集してない)感が強いけどね
871名無シネマ@上映中:03/11/08 19:02 ID:4jye88+f

859 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:41 ID:S0LypG1m

ごくろうさん。改行厨、マトレボの熱いトークを早くしろ。

861 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:48 ID:S0LypG1m
ありがとう。今日はテレビ見ながら午後は2ch漬けだったな。
で、マトレボの熱いトークを早くしろよ。

864 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 18:50 ID:S0LypG1m
あと、>>854はお前ID:4jye88+fのことだと思うよ。じゃ、飯くうので、
戻ってくるまでに、マトレボ熱いトークよろしくw

363 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 14:51 ID:S0LypG1m
>CGに関しては、現状でもはあれでも十分凄いと思うよ。

ていうか、あれを超えて本当に人間と区別が付かないレベルになるまで
人間をCGで描くべきじゃないよ。コメディなどならいざ知らず。
あんないかにもCGで書きましたというネオとスミスの戦いで
興奮する奴なんているのか?失笑しかもたらさない。つまらん。

 マトレボつまらねえ、、失敗作だろう
 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1068114698/363
872名無シネマ@上映中:03/11/08 19:08 ID:l0mD1cxe
4jye88+f

 ヤバイ、こーゆーヤツって
実際に会うと殴りたくなるタイプ。
マジでうぜー
873名無シネマ@上映中:03/11/08 19:17 ID:4jye88+f

611 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 13:28 ID:l0mD1cxe
なんか無駄に心配しちゃいますが・・・
「Vol.2」が死ぬほど面白くなる予感・・・泣
いや、それはそれで嬉しいんだけど、
「日本行くVol.1ってつまらなくね?」
とか世界の人に言われるのがコワイ。
邦画が大キライなんで、日本人が出てるシーンって
「締まらない」感じがしちゃうんですよね・・・
ゴーゴーが冷たい表情してるときは良かったんですが、
戦いのシーンとかなんかアレ?って感じに・・・
ま、面白いならいっか。

872 :名無シネマ@上映中 :03/11/08 19:08 ID:l0mD1cxe
4jye88+f
 ヤバイ、こーゆーヤツって
実際に会うと殴りたくなる
実際に会うと殴りたくなる
実際に会うと殴りたくなるタイプ。
マジでうぜー
マジでうぜー
マジでうぜー
874名無シネマ@上映中:03/11/08 19:23 ID:i1jIGLAJ
おおーっ、盛り上がってるね。
どっちも負けるな。ガンガレ。
875名無シネマ@上映中:03/11/08 19:30 ID:l0mD1cxe
予想通りに引っ張ってきてくれたね♪

で、そろそろマトリックスの熱いレポートいってみよっか
876名無シネマ@上映中:03/11/08 19:39 ID:l0mD1cxe
誤解したら悪いが、
オレはマトリックスがキライなわけじゃないからね。
4jye88+f 君みたいなタイプがキライなだけよ。
877名無シネマ@上映中:03/11/08 19:43 ID:i1jIGLAJ
あー、どーでもいいけど。まもなく900。
使い切ったら、次スレ作らず本スレと統合しろよ。
アンチスレってわけでもなくなってるみたいだし…。
マトリックスみたいにスレ乱立はやめような。
878名無シネマ@上映中:03/11/08 20:05 ID:UUXiaRV1
もう終わった??
879名無シネマ@上映中:03/11/08 20:18 ID:b7O2uwOi
S0LypG1mさん早く帰ってこないかな〜♪
「KILL BILL」を取り巻く状況はLed Zeppelinが出て来た時と似ているな
Zeppelinもブルースやフォークを単なる素材として使ってハードロックというのを確立した
当然それまでブルースやフォークに出来るだけ近付こうと悪戦苦闘していたブルースロック
やフォークロックの連中やそのファンからは猛烈な批判を浴びた

「ブルースやフォークといった過去の遺産に対する愛情が全く感じられない!」etc.

しかしJimmy Page達にもブルースやフォークに対する愛情が無かったか?といえばトンで
もない。寧ろ彼自身も「Howlin' Wolfの息子になりたかった」とか言っている位
ただそういった愛情を持ちつつもブルースやフォーク、その後のアラブ音楽といった素材を
単なる素材として使った上で自分達の音楽だ!と実感出来る物を作りたかったという事だと
思う
だからブルースロックやフォークロックといった連中(黒人のマネをしたりして近付こうと
する事で敬意を表す連中)とは方向性が違った訳だ
一般のファンがどちらを支持したかは後の歴史が証明している

「KILL BILL」はそんな歴史の転換点になれるかもしれない映画である

てな事も考えたりしたり・・・・・・・・・
無論そんな事を考えなくても単純に面白い映画だとは思うけど
881名無シネマ@上映中:03/11/08 21:07 ID:G0POmTdj
歴史は繰り返すってやつですね>>880
882名無シネマ@上映中:03/11/08 21:11 ID:G0DxNMM8
映画の歴史的には別に新しい手法じゃないと思うけど
883名無シネマ@上映中:03/11/08 21:16 ID:6BL1UBT9
今日観て来た。たぶん2は観ない。
深作監督の冥福を祈る。
884名無シネマ@上映中:03/11/08 21:17 ID:ep5ht6Sv
>>880
ゼップの連中は音楽自体に何の”愛情”も感じられない
 そんな音楽を支持しちゃったロック・ファンもどうしようもない
 これ、そのまま「KILL BILL」にも当てはまるんじゃ?
885名無シネマ@上映中:03/11/08 21:22 ID:8HxmzxGf
>>880
なるほどと思えるけど、問題は
>>素材として使った上で自分達の音楽だ!と実感出来る物
といえるほどキルビルが1つの作品として成立しているのか?ってことで

キルビルは既に言及されてるけど、いろんな好きなものをあつめて
お祭りをやった、って印象が強い。そしてお祭りとしては非常に
よくできていると思う。でも、この手法(*)だからお祭り映画になったので
あって、もし過去の作品の切り貼り的側面がなかったら、どう
だったろうか?と考えたりもする。
(*:1つの映画にきわめて異質なものが混在しているって意味で)
886名無シネマ@上映中:03/11/08 21:31 ID:GetaqRqI
>>834
「ゴースト・ドッグ」っていうのは見てないけど、「キル・ビル」とは目指したものが違うんじゃ?
前者はまとめようとしたからまとまったし、後者はその気が無かったからそうなってないというだけで、
その比較からは、あんまり見えてくるものがないような気がする。
887名無シネマ@上映中:03/11/08 21:37 ID:L9BKKu0n
おれは「ゴーストドッグ」はオマージュっていうより普通にまとめようとした映画って
印象だったがな。

ジャームッシュが自分の日本趣味を主人公に代行させていたわけで、
それは別段珍しくもない手法だしオマージュって程の演出ではないと思う。
ストーリー・展開的には元ネタの有無の研究の余地があるけど。

もしキルビルと同じ趣旨で作られた映画があるとすればさんざん既出だが
近年では「マーズアタック!」だろうな。
ゴダールやトリュフォーは観ていないので機会があったら見てみる
888名無シネマ@上映中:03/11/08 21:37 ID:GetaqRqI
>>807
コロンブスの卵というか、こんなしょーもないことをやって何とか成立させたのは、
タランティーノの映画技術がすぐれてたってことなのではないかと。
889880:03/11/08 21:49 ID:K1YJqaPb
>>882
確かにそう
その辺に関しては本スレの方でヌーベルバーグとの共通性を指摘ながら「KILL BILL」を
批評したサイトが紹介されていたのでそちらを観てみると良いんじゃないかな?
実際Zeppelinも出来上がった音楽がたまたま「新しい!」と評価されただけで考え方とし
てはそれこそ大昔からあるものだし、Page達も新しい音楽を作ろう!とどこまで思っていた
か疑わしいと俺は思う

>>885
俺も「KILL BILL」が本当に歴史の転換点となる映画かどうか?は分からない
ただ俺はひょっとしたら?という感じを持たせるだけの力を持った映画とは思ったな
実際歴史の転換点って案外あっけないものではあるしな
ロックンロールの出発点といわれる「Rock around The Clock」が若者以外からは単なる
冗談音楽と思われていた様にな
890名無シネマ@上映中:03/11/08 22:45 ID:HGMoz1Bk
もういいよ氏ねキルビル信者。マトレボ熱く語れよって
マトレボファンに言ってる奴マトレボファンに恨みでも
あんのか?
891名無シネマ@上映中:03/11/08 22:50 ID:i1jIGLAJ
>>890
マトレボファンには怨みはないと思うよ、
4jye88+fというヤシが嫌われているだけ。安心せよ。
それに「もういいよ」と言われてもここはキルビルスレだぞ(w
マトレボスレからわざわざデバっていただいてご苦労な事ではあるが…。
892名無シネマ@上映中:03/11/08 23:01 ID:RCbnCVvP
思ったんだけどウマがもっと修行して殺陣マスターしてればもっと良い映画と
思えたかも・・・。つい最近では座頭市があったからよけいにちんけに見えた。
893名無シネマ@上映中:03/11/08 23:21 ID:i1jIGLAJ
>>892
恐らくそういう展開がVol.2にあるのでVol.1では
はずされたように思われ。
894名無シネマ@上映中:03/11/08 23:22 ID:roWBYhfx
B級的要素をつぎはぎしながら骨太の残酷な復讐ドラマを描こうと
してるんだな、と途中までは思ってた。けど途中でそりゃちゃうわ、
逆に骨太の復讐ドラマというのがスパイスで、B級要素のつぎはぎ祭りが
主菜なんだと気づいた。
895名無シネマ@上映中
>>892
あ、ごめん。実際に修行して日本の殺陣をマスターしてということね?
勘違いしてました。ま、日本の殺陣と違うところもそれはそれでいいかと
俺なんかは思うが、言っている事はその通りだと思う。