【ソフィ】Kill Bill Vol.1 の15【アンタハダメヨ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
国内公式サイト
ttp://www.killbill.jp/
公式サイト(米国版)          
ttp://www.kill-bill.com/
国内サイト@カミングスーンTV
ttp://cs-tv.net/special/killbill/
映画ドットコム「キル・ビル」元ネタ辞典
ttp://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml

2ちゃんキルビル過去ログ
ttp://rikuz.at.infoseek.co.jp/kill/

スクショがイパーイ
ttp://outnow.ch/Media/Img/2003/KillBill.Vol1/

公式サントラ未収録
ttp://www.killbill2.net/music.php

その他の情報については>>2以降
2名無シネマ@上映中:03/11/06 03:29 ID:okoh3o0D
アメリカ人のユーザー評価
ttp://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808404742
Average User Grade: A-
キルビルなど日本の全国の映画興行成績についてはこっち
 ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
都市圏のみの上映についてはこっち 
 ttp://www.eiga.com/ranking/031028.shtml
あとこっちも、
 ttp://www.eigafan.com/rank/main.html(興行通信)
★キルビルの製作費用は1,2部あわせて5500万ドル(あるいは5600万ドルとも)だそうだが
アメリカでの興行を見ると
(p)ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=killbill.htm
10月29日の段階でちょうど5500万ドルの稼ぎになるそうだ。
★他の国では公開されている国のうち、オーストラリア、香港、ポーランドなどで
何度か興行1位をとっている。イギリスは2位
ttp://www.boxofficemojo.com/intl/australia/2003/42.htm などを参考。

3名無シネマ@上映中:03/11/06 03:31 ID:okoh3o0D
映画秘宝製作 東映風ポスター
ttp://www.aintitcool.com/image/killbilljapanesemockup.jpg

カトーマスク関連
Green Hornet マスク 
ttp://www.imdb.com/title/tt0059991/
カトーマスクせんべい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wh3r-hrt/niwaka/index2.html
プッシーワゴンキーホルダー 欲しい人はここへ
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3356319064&category=197#ebayphotohosting
【関連サイト】英語版ネタバレ注意
ttp://www.bol.ucla.edu/~alexward/script.htm

4名無シネマ@上映中:03/11/06 03:32 ID:c90nvjF8
誰かこれに未収録曲を入れてくだちい

1. 「Bang Bang (My Baby Shot Me Down)」/ Nancy Sinatra →オープニングタイトル
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
2. 「That Certain Female」/ Charlie Feathers →テキサスレンジャーパトカーのカーラジオ
4. 「Twisted Nerve」 /Bernard Herrmann →ダリルハンナの口笛
6. 「Ode To Oren Ishii」 / The RZA [New] →本編ではBGMのみ、看護士を始末するシーン
3. 「The Grand Duel - (Parte Prima)」/ Luis Bacalov →アニメパート、復讐を果たすオーレン
7. 「Run Fay Run」/ Isaac Hayes →スナイパー時代のオーレンのシーン
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
(ココってリリッシュの音楽と思うんですが。。コレも使用??)
18. Yakuza Oren 1 - The RZA [new] → 組長会でのオーレンの演説のシーン
5. Queen Of The Crime Council - dialogue excerpt from film →組長会議
8. 「Green Hornet」/ Al Hirt →クレイジー88のバイクとベンツのシーン
9. 「Battle Without Honor or Humanity」/ Tomoyasu Hotei
→オーレン一味が青葉屋を闊歩するシーン
11. 「Woo Hoo」 - The 5.6.7.8's →青葉屋での演奏
16. 「Ironside」 excerpt / Quincy Jones →ソフィーとカッパーヘッドをロックオンした時
20. Flip Sting → ゴーゴーボールを避けてジャンプする音
17. 「Super 16」 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
12. 「Crane"/"White Lightning」/ The RZA/Charles Bernstein →クレイジー88との戦い
21. Sword Swings → ジョニー・モーが刀を鞘から抜く音
22. Axe Throws →2投目の斧
19. Banister Fight - The RZA [new] → ジョニー・モーとの対決
10. 「Don't Let Me Be Misunderstood」/ Santa Esmeralda →日本庭園での対決
13. 「The Flower of Carnage」/ Meiko Kaji →日本庭園での対決
15. You're My Wicked Life - dialogue excerpt from film →病院でのソフィー
14. 「The Lonely Shepherd」/ Zamfir →すし屋の2階&ラスト
5名無シネマ@上映中:03/11/06 03:41 ID:fGpx+iJ8
>>1
乙。
俺の考えたスレタイを使って貰って嬉しい。
6名無シネマ@上映中:03/11/06 03:42 ID:p9tAuodd
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/

FAQサイト

>>4
それの訂正版もありますゆえ
7名無シネマ@上映中:03/11/06 03:44 ID:wFIY75Jb
>>1-6

乙です。こっち本スレでいいんだよね?
8名無シネマ@上映中:03/11/06 03:45 ID:JVN1S4CG
FAQ

Q.アメリカ公開版と日本公開版はどこが違うのですか?
A.ブライドとクレイジー88と戦うシーンは
米版ではモノクロですが日本版ではカラーです。
またラストのソフィーに口を割らせるシーンの編集が若干違います。
米版ではソフィーの右腕を切る映像は無く、
その場面の音声を病院でのソフィーに被せています。

Q.あの「×××」と伏せていた所は何と言っていたのですか?
A.ブライドの本名という説が有力です。
恐らくvol.2での展開に関係ある推測されますが現時点では不明です。

Q.オーレン一味が歩いてくる時の曲はなに?
新・仁義なき戦いのテーマ 布袋寅泰 
Battle Without Honor or Humanity - Hotei Tomayasu です

Q.タラはどこに出てるの?
A.クレイジー88の1人として出演していたとの事です。
ブライドが入院していた病院のシーンで医師の衣装でダリル・ハンナに
演出しているスチールが存在しますが出演シーンは確認できませんでした。

Q.Vol.2の公開はいつですか?
A.日本での公開は2004年春またはGWの予定だそうです。

Q.公式HPの壁紙ダウンロード&ゲームのハイスコア登録がうまくいかないんですが
A.Flashの最新版をダウンロードすればいいとの事です

Q.アニメパートでオーレン・イシイの少女時代役を演じているのは誰?
A.声優の「前田愛」さんです。
「バトル・ロワイアル」に出てくる前田亜季の姉で女優の前田愛さんとは別人です。
9名無シネマ@上映中:03/11/06 03:46 ID:JVN1S4CG
Q.組長会議での親分たちの会話がよく聞き取れません、何と言っていたのですか?
A.田中組長(國村隼)が皿を割る
 菅田俊「おい、兄弟!一体何のつもりでぃ!今日は祝いの席じゃねぇか、おうっ!」
 國村「何を祝うってんだよ?、あ?一体何を祝うって言うんってんだよ、この組長会の堕落をか?」
 大門吾郎「田中の親分!頭がおかしいんじゃねぇのかい!俺は許さんぜ、
      姐さんに失礼だろ!謝れよ!」
 オーレン(ルーシー)「田中サン、堕落トハ、ドウ言ウコトデス?」
 國村「ウチのオヤジはあんたのオヤジさんやあんたのオヤジさんと一緒にこの会を作った、
    あんたらがそうやってバカ面下げて飲んだくれてんのを見て墓の中で泣いてらぁ」
    (組長たち騒ぎ出す)
 國村「見てんだよ・・・今日の事は過ちだってな!」
 麿赤児「なぁに御託並べとんじゃ、この田中は!この会にケチつけてんのはテメェじゃねぇか、この野郎」
 國村「ウスラバカヤロウ!」
 ルーシー「皆サン!田中ノ親分、胸ニ一物オアリノ御様子、是非本音ヲオ聞カセ頂キマショウ」
 國村「今日、ここで起きちまった間違いの事だよ、イシイの姐さん。
    あなただよ、あんたの事だよ、あいの子がぁ!
    チャイニーズとのあいの子アメリカ人をリーダーにしちまったって事だよ!」

10名無シネマ@上映中:03/11/06 03:50 ID:JVN1S4CG
Q:クレイジー88で、ユマ・サーマンに尻叩かれる俳優は?

A:"Crazy 88 (spanked boy)" HU XIAOHUI
  (読み方は不明)
11名無シネマ@上映中:03/11/06 03:51 ID:p9tAuodd
「植物状態になってからなんで4年経ってるってわかったの?」

って質問がヤッパリ多いが明確な答えがないから
FAQには載せづらいかなあ?

「手相(指紋?)で経過時間がわかるという一流殺し屋の仕様です」

でいいだろうか
12名無シネマ@上映中:03/11/06 03:53 ID:KNMB0crj
>手相(指紋?)で経過時間がわかる
そうとしか思えないけど、絶対香港映画あたりに元ネタ、あるね。
13名無シネマ@上映中:03/11/06 03:56 ID:y+1pZNTI
ハットリハンゾウが寿司にぎってるところやサムライソードを手渡す時と
タナカがしゃべってるときに噛んでたと思うんですが、一体どこのシーンでなんといって噛んだかわかりますか?
14前スレの533:03/11/06 03:59 ID:cgcAKVyz
以下、すべて前スレへのレス

>>635
ソースはどこでしょうか?確認できたら直します。

>>675
サントラ買って通して聞いてみるとわかるけど、
1曲目も2曲目もたぶん同じ曲の別の部分です。
2曲目も「Don't Let Me Be Misunderstood」って歌ってるし。
amazonが間違えたかなあ。

>>851
今度はちゃんと確認してからアップしたので、ちゃんと閉じてると思います。


相変わらずマカーのみなさんは見えませんか?
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/index.html
15名無シネマ@上映中:03/11/06 04:04 ID:y+1pZNTI
「ハイ私ですが」といきなりケータイ電話にでる奴っていませんよねえ?
相手に「○○さんですか?」と聞かれたときしか言わないだろと思ったんですけど
「もしもし」代わりに言ってました。
ケータイに電話かかってきてるのに「連絡先を教えてくれたらこちらからかけ直しますけれども」
なんて言う人いませんよねえ?

ソフィの電話シーンのセリフ(暗殺シーンとトイレの2回?)セリフが同じような気がしたんですけど
くわしく見てた人いますか?
16名無シネマ@上映中:03/11/06 04:07 ID:fGpx+iJ8
確かな記憶じゃないけど、ソフィの携帯、結構古い形のじゃなかった?
なら、着信履歴とか分からないのかもな。
17名無シネマ@上映中:03/11/06 04:08 ID:wFIY75Jb
>>14
>相変わらずマカーのみなさんは見えませんか?
当方マカー。問題なく見れました。素晴らしい! 乙です!
18名無シネマ@上映中:03/11/06 04:16 ID:KNMB0crj
ところで、秘宝製作の東映風ポスターって、らしいだけで、
あんまり良くないよな。デザインも、惹句も。
19名無シネマ@上映中:03/11/06 04:17 ID:UvLxFWUP
>>13
千葉ちゃんに関しては
>>1の過去ログ集part13の182に書いてる人がいる。
20名無シネマ@上映中:03/11/06 04:19 ID:p9tAuodd
>>13
ギャバンに怒鳴るところの
「おれ、おまえはお茶をいれる仕事なんだ!」

馬に刀渡すところの
「ただかみ、神が立ち塞がれば・・・」

だったと思うたぶん
21名無シネマ@上映中:03/11/06 04:23 ID:UvLxFWUP
>>15
電話シーンは同じじゃなかったと思う。

暗殺の時は「奥様もご一緒ですか(笑いながら)」みたいな
トイレは>>15のようだったと思う。

トイレの時はいろんなアポ取りの電話にイライラしてる感じだったか。
22名無シネマ@上映中:03/11/06 04:26 ID:cOn+QVLc
あっちのスレに書いたら停止してるから・・・・・

ラスト近くで飛行機の中でブライドが殺しのリストを書いている時、  
ブライドの手前の席にも日本刀があるんだが、あれはなんじゃ??

まあ、そういう疑問は別として、ゴーゴー夕張にはしびれたな。
あと、ルーシーリューって今までブ女としか思ってなかったが、今回のキルビルの中ではえらい恰好良いシーンが何コかあったな。青葉屋の廊下を手下を引き連れて歩いてくるときのちょい斜めに向いたシーンとか、雪の中での戦いのシーンだとか。
やっぱイイワ、キルビル!
23名無シネマ@上映中:03/11/06 04:38 ID:ZDxZ46bM
>ブライドの手前の席にも日本刀があるんだが、あれはなんじゃ??

一種の悪ふざけ。
キル・ビルの舞台はそういう(日本人の乗る飛行機には刀を持ち込める、というような)
"バカ映画世界"なんですよーという一種のメッセージ場面だと思うよ。

しかしあれだ、他ならぬハリウッド映画に「意図的に間違った日本観で遊ぶ」ネタを
やられると、ひじょーに複雑な気分。
24名無シネマ@上映中:03/11/06 04:42 ID:p9tAuodd
>>22
ポン刀についてはFAQサイト参照のこと

ルーシーいいよな!
ヤクザの親分衆相手に英語で啖呵きるとこ(同時通訳つき!)
なぜかサントラにも収録されてるんだけど
あれ聴くたびすっげえシビレるもん
25名無シネマ@上映中:03/11/06 04:44 ID:ZDxZ46bM
カッコイイ・・んだが、「あのファック野郎のようにね」で
ギャグになってるのがなんともかんともタランティーノ。
26名無シネマ@上映中:03/11/06 04:47 ID:zkrlAy+S
オーレンにせよゴーゴーにせよ、脇役がオイシイ映画だな。
27名無シネマ@上映中:03/11/06 04:56 ID:y+1pZNTI
あれ?今ここの予告編見たら映画で流れてないシーンが
馬の突きをかわしてソードの上に乗ってる人がいるけど何これ?

http://cs-tv.net/special/killbill/
28名無シネマ@上映中:03/11/06 04:57 ID:LG4IE7J2
タランティーノはスーフリ和田に似ている。


へー
へー
へー
29名無シネマ@上映中:03/11/06 04:59 ID:Pt+CycNs
私は個人的に、漫才師のシャツが少しでもはみ出ていると
どんなにネタが面白くても笑いに集中出来ません。
その理屈であまり手放しで楽しめませんでした。
30名無シネマ@上映中:03/11/06 05:01 ID:p9tAuodd
>>28
個人的にはタクぼんとダニエル・カールを配合した感じ
31名無シネマ@上映中:03/11/06 05:09 ID:JVN1S4CG
>>11
カットされた回想シーンがある


んじゃないかなぁ




寝たきりなら、手相は若くなる(シワが取れる)


んじゃないかなぁ
32名無シネマ@上映中:03/11/06 05:10 ID:LG4IE7J2
もしもブライドを小柄でキュートな女優が演じていたら
最高の映画だったのに。
あれじゃまるで死亡遊技のジョークみたいだ。
33名無シネマ@上映中:03/11/06 05:13 ID:ZDxZ46bM
>>27

とりあえず、マトリックスもリローデッドの予告編に
レボリューションズのカットが混じっていたよ、とだけ
言っておこう。

つうか、VOL.2の映像なんだね、要するに。
次回はカンフー映画リスペクトに比重を移すんだってさ。
34名無シネマ@上映中:03/11/06 05:20 ID:fGpx+iJ8
このスレ住民はほほえましいな。
質問にはちゃんと親切に答えてるとこが。
35名無シネマ@上映中:03/11/06 05:22 ID:rCkw82s+
>>25
ギャグになってるつーか最初からギャグ。
元々某女流字幕翻訳家(たまに有名ハリウッド俳優の通訳)への揶揄だから。
36名無シネマ@上映中:03/11/06 05:26 ID:ZDxZ46bM
>>35
あー・・・あれ、そういうネタだったのか。
なっちゃん訳がヒドいのって海外でも知られてるの?w
37名無シネマ@上映中:03/11/06 05:29 ID:KNMB0crj
>>35-36
もし、なっちを意識してるとしたら、揶揄じゃなくシンパシー。
2ちゃんねるじゃ、皮肉と思いたがってる奴が大勢だろうけど。
ガイジンの限界だと思うよ。
38名無シネマ@上映中:03/11/06 05:34 ID:p9tAuodd
>>36
訳のひどさというより、ガイジンがどんな言葉使ってても
なんてことなくスラっと同時通訳して喋る様がおかしかったから、
じゃなかったっけ?
39名無シネマ@上映中:03/11/06 05:36 ID:KNMB0crj
>>38
むしろ、そんな感じだね。あと、あり得ないほどの同時通訳の早さとか。
40名無シネマ@上映中:03/11/06 05:46 ID:y+1pZNTI
酔生夢死って何か意味があるのかもと家に帰ってから調べてしまった。
2階の座敷の外が庭園で、しかも地続きだったのがおもしろかった。
高さ作らないと雪が入ってきちゃうよw
41名無シネマ@上映中:03/11/06 05:50 ID:cgcAKVyz
>>35-39

映画秘宝別冊のタラへのインタビューから引用すると、

タラ「オレがFUCK連発してもオバサンがお上品に通訳するじゃん(笑)」
聞き手「戸田奈津子のパロディか!そんなギャグ、日本人にしかわかんないよ!」
42名無シネマ@上映中:03/11/06 05:59 ID:LdLcrbPF
タラ兄貴、マトレボなんぞ蹴散らしちゃってください!!!
43名無シネマ@上映中:03/11/06 06:02 ID:ZKObZjde
クレイジー88と戦った後の様はまるでブレインデッドのようだ・・・。
意識してやったのかな?地面が血ですべるところとか。
44名無シネマ@上映中:03/11/06 06:23 ID:WMFFg6t5
帝都物語の加藤の人もタラに使って欲しい
千葉ちゃんといいギャバンといい、濃すぎて邦画に合わない
45名無シネマ@上映中:03/11/06 07:41 ID:k+W1JxYm
教会でもソフィが日本語で喋っててチョトワロタ
型は古いが海外まで繋がるらしい
46名無シネマ@上映中:03/11/06 07:56 ID:TGiep6bh
祝、大ヒット!
2作目が地雷っぽいだけに早くも2本分回収できてヨカタ。
47名無シネマ@上映中:03/11/06 08:07 ID:P10zNpNA
キルビルのPRは完全に失敗したよな。
信者にもアンチにも全く不評、最悪なPR。

昨日のマトレボの歌舞伎町でのPRと比較して、
ワーナーとギャガ、日米のPRの差を感じたよ・・・。
ウォシャウスキー兄弟はカンヌやワールドプレミアには
欠席していたにもかかわらず、歌舞伎町にはしっかり現れたね。
キルビルこそ、ジャパンプレミアは六本木ではなく
歌舞伎町でやるべきだった。

ギャガのPRはマトリロのPRのパクリばっかりだし。
ヘタレおちまさとを起用するし。

ギャガは2度と映画配給なんかやるなよ!
48名無シネマ@上映中:03/11/06 09:38 ID:1g/elVPX
お腹の子が生きているって言われてもあんまり続きを見たいと思わないな。
ゴーゴーが生きているっていうなら絶対見に行くけど。
49名無シネマ@上映中:03/11/06 09:46 ID:XUu4/fMH
ブライドが頭を撃たれても生きてたんだから、ゴーゴーもあれくらいでは死んでない
50名無シネマ@上映中:03/11/06 09:53 ID:m0C7/biy
>>47
いっそ、マトレボのスミスOFFに対抗してキル・ビルVol.2に
クレイジー88の格好して映画観に行くOFFでもやんないかなー
なんて思ってみたり…(まぁ二番煎じだしイタイだけだろうけど)
51名無シネマ@上映中:03/11/06 09:54 ID:ST6qDO5y
髪型…神が立ちはだか〜
52名無シネマ@上映中:03/11/06 09:55 ID:YfEJMWV/
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/
を作ってくれた人、非常に乙なのだが記述の(引用元の)誤記や訂正があるとき
はどこに頼めばいいんだ?

×マダ命アル者、ソレハ持ッテ帰ルガイイ!
デモ、無クシタ手足ハ置イッテテモラウヨー、コレハモウ私ノ物

○・マダ命アル者、ソレハ持ッテ帰ルガイイ!デモ、
無クシタ手足ハ置イテッテモラウヨー、コレハモウ私ノ物

×23.Super 16 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決
○23.Super 16 excerpt / Neu! →ゴーゴー夕張との対決&オーレンが立ち去るシーン

53名無シネマ@上映中:03/11/06 10:07 ID:YfEJMWV/
>>11
やはり脚本の該当箇所を読んでも「手のひらのラインを見て数えて」としか書いていないから
それ以外考えられないね

She quickly looks at the palm of her and and counts the lines.
MACRO CU The LINES IN HER PALM look like a road map.
She stops counting, shocked;


54名無シネマ@上映中:03/11/06 10:08 ID:cVtyI87t
カトー煎餅ってなんだい?
ホームページ見たけど意味わからん?
あんな煎餅が売ってるの?
55名無シネマ@上映中:03/11/06 10:12 ID:IMGcYlLA
クレイジー88がバイクに刀さして走ってるのがイカス。
56名無シネマ@上映中:03/11/06 10:13 ID:0MmQQB/7
>>54
博多名物「にわかせんぺい」
博多どんたくの時とかにこのお面をつけて歩き回る人がいる
57名無シネマ@上映中:03/11/06 10:19 ID:LahgEDot
DVDプランについて判明した。
まずVol.1が出て、その後Vol.2が出る。
タラはこの映画をDVD向きだと語っていて、
たくさんの特典を考えている。
そして、さらに二つを合わせたSEを出すが、これにつく特典はまったく別のもの。
SEにはさらに映像特典も少しつく。

オーレン(・∀・) イイ!!
ttp://no.m78.com/up/data/up056712.jpg
58名無シネマ@上映中:03/11/06 10:24 ID:IMGcYlLA
なんだかんだ言うてもルーシー・リューいいね。
日本人の女優であれだけの雰囲気だせる人いないんじゃない?
59名無シネマ@上映中:03/11/06 10:27 ID:YfEJMWV/
>>57
で、発売元は?東宝ですか?

60名無シネマ@上映中:03/11/06 10:28 ID:qVbY+H4K
>57
つまり全ての特典を見るには単体とセットの両方を買わなきゃ駄目ってことか。
こういう商売大っ嫌い。
61名無シネマ@上映中:03/11/06 10:29 ID:aF8LowbZ
鱈のこの強烈に映画への愛にあふれたKillBillを見ると
どことなくジャン・リュック・ゴダールの映画を思い出す。
62小倉優子次期総理大臣:03/11/06 10:29 ID:eITixiwE
お絵描きチャット  おまいらの憩いの場。

思う存分、暴れて来い。

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729

                          以上
63名無シネマ@上映中:03/11/06 10:39 ID:LahgEDot
千明タンは、インタビューでスタントはなかったと語っているね。

Was there any stunt Quentin Tarantino asked you to do that you couldnユt do?
No, we did a great deal of training so I was able to do them all.

What was the most difficult thing to do?
Falling off a table, that was by far the hardest.
64名無シネマ@上映中:03/11/06 10:59 ID:EouyYOlI
ネットの特典映像をみていると、例のボールをブンブン回しながら
ブライドににじり寄っていくシーンを撮った後、ウマにハグされてた
のがかわいいね。
65名無シネマ@上映中:03/11/06 12:14 ID:m0C7/biy
今テレ朝でキル・ビルのサントラ使われてるね
66名無シネマ@上映中:03/11/06 12:18 ID:p9tAuodd
つーかそんとき話題になってる映画のテーマとかって
TVでよくかかるよ。さっき選挙戦についての報道で
ホテイのBattle Without Honor or Humanityかかってたし
67名無シネマ@上映中:03/11/06 12:41 ID:cgcAKVyz
>>52
ここでお願いします。
メルアド晒してもいいですが、
みんなであれやこれや言い合った方がいいかなあ、
とも思います。
68名無シネマ@上映中:03/11/06 12:48 ID:x30ndfh4
「Don't Let Me Be Misunderstood」って「だーれのせいでもありやしねえー♪」のオリジナル?
69名無シネマ@上映中:03/11/06 12:52 ID:cTHLNVi4
服部半蔵の日本刀部屋のシーンの音楽
ってリリイシュシュの全ての音楽ですよね。

70名無シネマ@上映中:03/11/06 12:53 ID:YfEJMWV/
なんかキルビルスレって必ず一度は尾藤イサオの話題が出てくるな


91 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/10/30 09:30 ID:FkK78Y2a
なんかたまにこの映画のスレで尾藤イサオさんの名が出てきますが
何か元ネタとかに関係あるのですが?

94 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/10/30 09:54 ID:x+Yuu0vt
>>91
サントラの10曲目、Don't Let Me Be Misunderstood/ Santa Esmeraldaは
THE ANIMALS の65年のヒット曲のカバーなのですが、
日本では、昔に尾藤イサオがカバーして「悲しき願い」
というタイトルでヒットさせていました

71アニー:03/11/06 12:58 ID:XfIjGPmN
アニマルズもカバーだったってね
知らんかった
ニーナ・シモンがオリジナルだと
72名無シネマ@上映中:03/11/06 13:02 ID:p9tAuodd
>>69
そーです。タラって「新・仁義」とか「リリイ・シュシュ」とか
「殺し屋イチ」とか、けっこう新しめの邦画も観てるらしい

しかしオマージュ作品を並べてみると
「リリイ・シュシュ」ってかなり浮いてるよな
映画はワリと退屈だったけど、
架空の電波アーティストが出てる設定が好きで
キライな作品ではないです
73名無シネマ@上映中:03/11/06 13:08 ID:4VdRIlRc
バンバンだってナンシーはオリジナルじゃない。

あれはS&Sのカバー。けどオリジナルより断然いいな。
74名無シネマ@上映中:03/11/06 13:12 ID:4VdRIlRc
S&Cだった…
75 :03/11/06 13:12 ID:sjCqXyNM
>日本人の女優であれだけの雰囲気だせる人いないんじゃない?

片桐はいりw

76名無シネマ@上映中:03/11/06 13:42 ID:1hC3lq88
Nobody But Me(邦題:ノー・ノー・ノー)だって、
ヒューマン・ベインズはオリジナルではなくて、
オリジナルは「ツイスト・アンド・シャウト」のアイズリー・ブラザーズなのです。
ヒューマン・ベインズ盤は1968年のビルボード8位。
77名無シネマ@上映中:03/11/06 13:44 ID:oc8R2+4y
細かいかもだけど、馬の沖縄での台詞、
サニー「服部半蔵に何の用ですか?」
馬「日本刀が必要で」
でしょ?

書いててバカバカしいくらい細かいけど。
FAQとかでも↑になってたからさ・・・
78名無シネマ@上映中:03/11/06 13:52 ID:ZW7bv6Wc
キルビルのさきもい女が叫んでるCMあるけど
「ざしきわらーし」って聞こえるんだけど
あれなんていってるの?
79名無シネマ@上映中:03/11/06 13:53 ID:aF8LowbZ
荒削りだがパワーを感じる
80名無シネマ@上映中:03/11/06 14:12 ID:ZOR2AcfF
今観に行った。いい意味でつっこみ所満載だけど、
ご愛嬌だと思って笑ってスルー。

アニメ部分とかセットの作りなどが丁寧で好感がもてるが、
何よりもタラは選曲が素晴らしいと思った。
vol.2も期待してます。
81名無シネマ@上映中:03/11/06 14:24 ID:+d+zeQib
>>75
片桐はいりにあの貫禄が出せるか?
あの殺陣ができるか?
ルーシーは確かにブサだけどさ。あんなんと一緒にすなよ。
82名無シネマ@上映中:03/11/06 14:30 ID:4VdRIlRc
キルビル・トリビア

■手足を斬られて悶絶する88達を演じるのは…






…大量に動員された手足欠損の身体障害者である。
(ソース:映画秘宝キルビル別冊 風祭ゆきインタビュー)
83名無シネマ@上映中:03/11/06 14:31 ID:p4NBZ9KU
>>82
大量じゃないけどな。
84名無シネマ@上映中:03/11/06 14:32 ID:N5II96NX
>>82
またキッツいトリビアだなー マジ?w
85名無シネマ@上映中:03/11/06 14:36 ID:YfEJMWV/
>>82
別に絡むつもりは無いが映画秘宝の別冊ってホトンドこのスレの住民の
基本図書みたいなもんなのにそこから引用して「キルビル・トリビア」って言われてもなぁ・・・

43ヘェくらいだと思うぞ
86名無シネマ@上映中:03/11/06 14:38 ID:4VdRIlRc
キルビル・トリビア

■当初ビルにキャスティングされたのは女たらしにぴったりの名優
ウォーレン・ベイティであったがタラがデビッド・キャラだインの
ように演じてくれと要求したため…





だったらデビッドに頼め!とベイティが怒って降板したためデビッドが
代役した。(ソース:映画秘宝キルビル別冊 タラ インタビュー)
87名無シネマ@上映中:03/11/06 14:45 ID:4VdRIlRc
キルビル・トリビア

■ウオーレン・ベイティの映画に出てくれとオファーがあったので
デビッドが行って見ると…





もうあんたの映画だよと言われて本人が驚いた…    14へぇ。
(ソース:映画秘宝キルビル別冊 タラ インタビュー)
88名無シネマ@上映中:03/11/06 14:47 ID:1hC3lq88
>>81
しかし、新春かくし芸大会で、
「キル・ビル」のコントで見得を切る片桐はいりは見たい気がする。
もちろんビルは井上順でw
89名無シネマ@上映中:03/11/06 14:54 ID:4VdRIlRc
キルビル・トリビア

■怪獣映画みたいな東京のセットを組んでくれといわれて
スタッフは張りきって立派なセットを作ったのだが…





チープなセットを期待していたタラは立派すぎてがっかりした…
9へぇ

…つまんねえからもう止め   ショボーン━━(´・ω・`)━━
90名無シネマ@上映中:03/11/06 15:01 ID:4VdRIlRc
キル・ビル トリビア

■nyの1ファイル版で観た人はエンディングロールがフェードするので…






怨み節を聴けない。ミ( _ _)ドタッ      11へぇ
91名無シネマ@上映中:03/11/06 15:05 ID:4VdRIlRc
何だよ誰もいないのか?誰かへぇボタンを押してください  スネスネ
92名無シネマ@上映中:03/11/06 15:10 ID:1hC3lq88
へぇ〜へぇ〜

ttp://dice6.com/he-ko.html
93名無シネマ@上映中:03/11/06 15:13 ID:t5XDUDuC
テキサスレンジャーって、フロムダスクの時と同一人物の役なんですか??

ならば、キルビルはフロムダスクより過去の話??
ていう事は、テキサスレンジャーがVOL.2に登場しても死ぬ事はないんだよね。
94名無シネマ@上映中:03/11/06 15:13 ID:5J9pvjcC
>>81
片桐はいりを悪く言うなヽ(`Д´)ノウワァァン
95名無シネマ@上映中:03/11/06 15:49 ID:xOsV+Gnn
始め予備知識一切なしで見たら、千葉弟子ギャバンと88の「ダリャーッ」オヤジが同一人物かとオモタ
ブライドが驚いたように凝視してるし、弟子のビルがああならギャバンがコソーリ88でもおかしかないかと・・・
有名な方だったのですね。
しかし結構アップで殺される88の中にもハゲいたし、まぎらわしいよ。ハゲ。
96名無シネマ@上映中:03/11/06 15:51 ID:yM1uayqn
>>95
自分は、チャーリーが、実はあのオヤジなのかと思ってたよ。
ほんと、はげ多すぎ。
97名無シネマ@上映中:03/11/06 15:52 ID:YfEJMWV/
>>95
俺もそれは思った。88のメンバーにモー以外のハゲはいらないだろ、と。
98名無シネマ@上映中:03/11/06 15:55 ID:ORUrKbLu
ブライドに盾代わりにされてた男だっけ?禿げ
紛らわしいよね、禿げ
99名無シネマ@上映中:03/11/06 15:56 ID:p9tAuodd
ジョニー・モーじゃないもう一人のほうのハゲ、
計春華に似てると思ったんだが、別人なのかな?
香港映画に詳しい人おせーて
100名無シネマ@上映中:03/11/06 16:03 ID:jUxwy7Rc
>>99
計春華はもっと背が高い。 よって別人。
101名無シネマ@上映中:03/11/06 16:04 ID:4Pk4kREf
あれはコージー冨田
102名無シネマ@上映中:03/11/06 16:09 ID:n+3oXrUC
ジョニー・モーのマスクって大きいだけじゃなくて
微妙に形が違わない??気のせい?
103名無シネマ@上映中:03/11/06 16:17 ID:tOrC5tyn
紛らわしい禿げネタにこんなにおつきあいいただき感無量です(w
>>102
くそー2回見たのに気づかなかった
リーダーはスペシャルに金色マスクとかにしてほしいな
そうしたら他に禿げいても許す

>>96
なるほど!それでも面白かったかも
104名無シネマ@上映中:03/11/06 16:19 ID:EouyYOlI
ウマが二階に上った後で、さりげなーく、5m程ジャンプして二階に
登った禿はどの禿?
105名無シネマ@上映中:03/11/06 16:22 ID:yM1uayqn
やっぱ、マトリックスの100人スミスをイメージして
禿げばっか使ったのかな。
106名無シネマ@上映中:03/11/06 16:25 ID:ZOR2AcfF
ラストは黄色いカッタースーツ(だっけ?)もいいけど、
沖縄シャツ着用での殺陣も面白かったかも。
血煙舞う修羅場でマッタリ映える「沖縄」の文字。
107名無シネマ@上映中:03/11/06 16:28 ID:aF8LowbZ
>>106
あのTシャツほしいんだけど
どっか売ってないのかな?
108名無シネマ@上映中:03/11/06 16:28 ID:uZGLHkfq
「キャラさえ立っていれば後は話は勝手に進む」と正しくキャラ理論を
踏襲しているこの映画で「ジョニー・モー以外のカトーマスク禿げ」を出すとは言語道断だな。

タラは「修羅雪姫」と「子連れ狼」の原作者に謝れ
109名無シネマ@上映中:03/11/06 16:31 ID:ORUrKbLu
ジョニー・モー単体とゴーゴーではどっちが強いという設定ですか?
110名無シネマ@上映中:03/11/06 16:31 ID:ZOR2AcfF
沖縄に行けば普通に売ってんでーの?
111名無シネマ@上映中:03/11/06 16:34 ID:aF8LowbZ
>>110
マジ!? 行く機会があったら探してみよう。
112名無シネマ@上映中:03/11/06 16:40 ID:ZOR2AcfF
>111
ゴメン適当に書いただけなんだ。
でも似たようなTシャツなら沖縄で売ってると思うよ。
113名無シネマ@上映中:03/11/06 16:41 ID:tEAvIbSP
>>111
オキナワTは衣装さん作だよー
パンフに書いてあった。
のんきな観光客をイメージして作ったんだって
114名無シネマ@上映中:03/11/06 16:44 ID:tOrC5tyn
>>110
あれは衣装のさんがこの映画の為に作ったTシャツだから普通には売ってないと思う。
トラックスーツのように市販してくれればいいけどね。

ところでお前らさんざんガイシュツかもしれないけどこの映画の一番好きなシーンはどこでつか?
自分はルーシー姐サンの蝶の舞もよかったけど、ユマが階段の手すりかけのぼった直後の刀の一振りが最高にかっこよくてしびれますた!!
115名無シネマ@上映中:03/11/06 16:45 ID:tOrC5tyn
>>113
ごめん。かぶったね。
こんな自分でよければケコーンしてください
116名無シネマ@上映中:03/11/06 16:48 ID:+bDMLrk2
>>114
バリバリのスタント代役シーンじゃん!
と、ルアーに食いついてみる度胸
117名無シネマ@上映中:03/11/06 16:49 ID:EouyYOlI
ウマの殺陣の中では、体を後ろにそらして大きくまわして〜のラジオ体操
のような、後のやつ3人同時斬りに萌えた。
118106:03/11/06 16:50 ID:ZOR2AcfF
>>114
ああそうか!あの黄色い服はトラックスーツっていうのか。
うろ覚えでカッタースーツとか書いてしまったバカな俺。
119名無シネマ@上映中:03/11/06 16:52 ID:yM1uayqn
>>116
いや、スタントマン使用でも、かっこよけりゃアリだろう。

むっずかしいなあ。GOGOハンマーも大好きなんだけど、
やっぱ、ブレイクダンスしながら周りの足を切り落とす、
人間芝刈り機のシーンかな。

>>115
ケコーン式・・・(ガクガクブルブル AA略
120名無シネマ@上映中:03/11/06 16:53 ID:tEAvIbSP
>>115
こちらこそ!リローデットの早さに追いつけないふつつかものですが
121名無シネマ@上映中:03/11/06 16:56 ID:5J9pvjcC
そういえば、あの腕斬りシーンとかどうやって撮ってんの?
まさか、ほんとに斬ってるなんて((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
122名無シネマ@上映中:03/11/06 16:57 ID:aF8LowbZ
トラックスーツを切るのは勇気がいるけど
オキナワTなら気楽に着れるから販売してくれないかな〜

と言うわけでオキTを着たユマ・サーマン登場のシーンが
ほのぼのしててよかったです。
123名無シネマ@上映中:03/11/06 17:00 ID:qiFddxzE
>>122
表情が素に近かったよね
124名無シネマ@上映中:03/11/06 17:05 ID:ORUrKbLu
刀にクレイジー88達を刀に映すとこが好きだな
125名無シネマ@上映中:03/11/06 17:05 ID:ORUrKbLu
「刀に」が一個余計でした…
126名無シネマ@上映中:03/11/06 17:08 ID:aF8LowbZ
>>123
そうそう この映画の中で唯一ほっとする瞬間でした。
ルーシー・リューも良かったし、実は鱈は女優を撮るのがうまいのかな?
127名無シネマ@上映中:03/11/06 17:15 ID:J4PtdCX5
千葉ちゃんって「宇宙刑事ギャバン」にもギャバンの父親役ででてたよね?
128114:03/11/06 17:20 ID:tOrC5tyn
>>116
別に釣りじゃないっすよ
自分は映画はまとめて「作品」として見てるからどこがスタント部分だとか
メイキングは一切無視だし。
>>119の言うとおりかっこよければそれで(・∀・)イイ!!

>>115じゃあケコーン!(w
毒ヘピ暗殺団が襲いに来るでしょう>>119( ゚Д゚)ウマー
129名無シネマ@上映中:03/11/06 17:25 ID:yM1uayqn
そういえば、あのケコーン式、
牧師夫婦や、黒人のオルガン弾きは
とばっちりで殺されちゃったのかな。
気の毒に・・。
130名無シネマ@上映中:03/11/06 17:26 ID:9vwoVSWT
公式サイトが見れない…俺だけか?
131名無シネマ@上映中:03/11/06 17:27 ID:5J9pvjcC
>>130
今、俺が見てるから?( ̄ー ̄)ニヤリ
132名無シネマ@上映中:03/11/06 17:30 ID:kll+ZsZM
昨日、会社の先輩にカチーン☆ってくる事を言われた瞬間
あのセリフが聞こえたよ


「ヤッヂマイナァ!」
133名無シネマ@上映中:03/11/06 17:32 ID:kll+ZsZM
IDが!
おしい!
134名無シネマ@上映中:03/11/06 17:33 ID:6YsBcfDq
バカニシテ、ゴメンネ…
135名無シネマ@上映中:03/11/06 17:35 ID:uZGLHkfq
この映画は「こんな●●はイヤだ」ってスレが成立しにくいな
136名無シネマ@上映中:03/11/06 17:46 ID:wHIhk+p1


もし、たけし・座頭市とウマ・ブライドが真剣勝負したら、一体どっちが強いのか!?
137名無シネマ@上映中:03/11/06 17:47 ID:5J9pvjcC
ブライドに1票
138名無シネマ@上映中:03/11/06 17:48 ID:uZGLHkfq
>>136
それはわからんが上戸・あずみが一番弱いのは断言できる
139名無シネマ@上映中:03/11/06 17:50 ID:6YsBcfDq
>>138
それはほっといてあげて下さい
140名無シネマ@上映中:03/11/06 17:51 ID:tOrC5tyn
サントラに入ってる映像に夫うつってましたね。
あとエルが日本刀もってたりしたのも気になった。
そういえば過去ログに88との闘争をなぜドンパチで片付けないかという問いに
この世界では銃はつかわず刀って答えがあってオレも納得してたんだけど、
そういや教会でブライド襲ったときはみんな銃なんだよね…
vol2ではドンパチも出てくるみたいですね。
141名無シネマ@上映中:03/11/06 17:56 ID:p9tAuodd
>>127
宇宙刑事シャイダーのほうだと思うたぶん

>>137
カツシン座頭市なら座頭市に一票なんだが
142名無シネマ@上映中:03/11/06 17:58 ID:NFqGVwQ4
オーレン・イシイが出品されますた。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44667512
143名無シネマ@上映中:03/11/06 18:04 ID:5J9pvjcC
既出だと思うけど、
http://www.killbill.jp/main.html
このページで「KILL」と「BILL」と「TARANTINO」って入れたら予告編が見れるんだね。
「QUENTIN」でも何か出まつた。
てか、何回見ても「TARANTINO」の方の予告編は寒気がするね。
144名無シネマ@上映中:03/11/06 18:05 ID:/ZVjoJ6O
>>142
20点
145名無シネマ@上映中:03/11/06 18:06 ID:K8Bpsu+J
>>140
日本には、刀で銃弾を跳ね返す伝統技術があるため、
銃は無効なのですよ。
146名無シネマ@上映中:03/11/06 18:07 ID:JrsPWCO/
ttp://www.geocities.com/jza88/umakillbill2.jpg
↑vol.2の画像らしいが、ブライドが銃使っていいのか?
147名無シネマ@上映中:03/11/06 18:50 ID:vn00Pmhm
>>141 いやギャバンであってる
148名無シネマ@上映中:03/11/06 18:54 ID:prtS6EHo
>>146
相手が銃使うんならOKじゃないか?
149名無シネマ@上映中:03/11/06 18:55 ID:NoQUThPY
キル・ビルの舞台日本じゃなかったら面白かったのにね
日本で公開するなら近未来の都市ってことにすればいいのに・・・
あと最後のあたりの日本語はひどかった。
150名無シネマ@上映中:03/11/06 18:57 ID:y14wLKdg
>>146
vol.2はマカロニウエスタンのオマージュになるんでしょ?
基本的にチャンバラはvol.1でおしまいじゃないの?
ビルとの対決は日本刀対決なんだろうけど。
151名無シネマ@上映中:03/11/06 19:07 ID:5J9pvjcC
何か今やってるローカルの番組でダリルハンナが口笛で吹いてたやつ流れてた。
他にも2曲程流れてました。
多分、アニメの音楽か最後の音楽だったと思う。
もうひとつは分からなかった。
152名無シネマ@上映中:03/11/06 19:25 ID:OZ6zbHqB
>>121
腕や足が本当にない人も参加していたらしいから。
偽者の腕や足を切り落としている場合もあるかも。
153名無シネマ@上映中:03/11/06 19:36 ID:p9tAuodd
メイキング映像の青葉屋でタラのうしろに無造作にソフィの腕が落ちてるよね・・・
154名無シネマ@上映中:03/11/06 19:37 ID:QNdgIKrH
>>143

>何回見ても「TARANTINO」の方の予告編は寒気がするね。

映画館でこれを見たときは頭抱えたよ
155名無シネマ@上映中:03/11/06 19:39 ID:+m7OEIJI
みんな考えろ。

モマエラがザ・ブライドだったとしてだ。

墓に生き埋めにされたあの状態…

ど う や っ て 脱 出 す る ?
156名無シネマ@上映中:03/11/06 19:46 ID:tOrC5tyn
>>155
?脳内ストーリーか?
釣ろうとしているのか?
157名無シネマ@上映中:03/11/06 19:47 ID:K8Bpsu+J
>>155
1.第三者に掘り出していただく。
2.埋めた時には中に居ない。
3.棺桶の横に扉があり、墓穴にも横穴がある。
158名無シネマ@上映中:03/11/06 19:48 ID:K8Bpsu+J
4.忍法を使う。
159名無シネマ@上映中 :03/11/06 19:50 ID:qi5MH/i9
今お墓の中から2chやってます。
160名無シネマ@上映中:03/11/06 19:52 ID:OZ6zbHqB
>>156
ネタバレになるがVOL2でブライドはマイケルマドセンに
生き埋めにされるそうだ
・・・・そこで中国での修行の日々を回想するそうだが
161名無シネマ@上映中:03/11/06 19:53 ID:EouyYOlI
ネタばれ野郎は死ね。氏ねでなくて死ね。市ねでなくて死ね。

162名無シネマ@上映中:03/11/06 19:55 ID:6cxayuDq
ゲスな発言お許しください。

試写会で馬がポロリした時の
画像って見られないですかね?
知ってる人いたら教えて!
163名無シネマ@上映中:03/11/06 20:02 ID:tOrC5tyn
>>160
そうか サンクス
ネタバレでネタフリの>>155>>161に同感。
公開されているvol.1のネタバレは仕方ないが、未公開のVol.2のネタバレするやつって
そうまでして優越感に浸りたいのかと哀れに思えるね。
Vol.1公開前にUS版や試写見てはしゃいでたネタバレ香具師と同一人物か?
164名無シネマ@上映中:03/11/06 20:09 ID:+sIkdb3G
vol.2の公開が近付いて来たら、vol.2スレも出来るだろうし、
ネタバレはそうなったら、思う存分やったらいい。

ここは、あくまでもvol.1スレなんだから、vol.1の話だけにしたほうが
いいと思う。
165おしえてキンタマ:03/11/06 20:10 ID:HhslrMYU
バックのグラサンをちょっとかけるのはなぜ?

・廊下が眩しかったから
・タマタマかけただけ
・ちょっとカコイイと思たから
・4年眠り続けてみれば分るよ。
・スポンサーにサングラスメーカーが入っているから。
・顔を隠すためかな?

まだまだ募集
166おしえてキンタマ:03/11/06 20:14 ID:HhslrMYU
っーことでいまから3回目行ってきます。
ルーシー姐さんでいってきます。


目覚めて4年後はあの部屋にじつはカレンダーがあったじゃダメ?
167名無シネマ@上映中:03/11/06 20:20 ID:EouyYOlI
>バックのグラサンをちょっとかけるのはなぜ?
ミッシェルポルナレフのファンだったから。
168名無シネマ@上映中:03/11/06 20:28 ID:J4PtdCX5
>バックのグラサンをちょっとかけるのはなぜ?
エルの眼帯共々タモリへのオマージュです。
169名無シネマ@上映中:03/11/06 20:30 ID:dybIAolg
淀川長冶が生きていたら、この映画どう評したかなぁ。
タランティーノは大きくて、最近の画像から判断すると結構デブって
きてるので、デブ好きな淀川さんにはその辺、たまらなかっただろうけど、
それと作品は別だからなぁ。酷評したかなぁ。でも変な映画好きそう
だったから好評だったかもしれないなぁ。
170名無シネマ@上映中:03/11/06 20:37 ID:OZ6zbHqB
淀川長冶先生はどんな映画にも必ずいい点があると
常々説いていたからな・・酷評はないだろうな・・
171名無シネマ@上映中:03/11/06 20:57 ID:tOrC5tyn
>>162
もしかして4か5くらいのスレでも聞いてた人?
172名無シネマ@上映中:03/11/06 21:03 ID:Hvoyzg2d
なくなったお方のご意見は正直、まったく関係ない。
173名無シネマ@上映中:03/11/06 21:08 ID:Rji2BVRp
DVD、吹き替えを2バージョン入れてくれないかな。
すべてのセリフを吹き替えたバージョンと、片言の日本語をそのまま残したバージョン。
174名無シネマ@上映中:03/11/06 21:12 ID:OZ6zbHqB
米版とアジア版の2バージョン収録したDVD希望したいな・・
175名無シネマ@上映中:03/11/06 21:19 ID:wFIY75Jb
DVDの特典としてPC上で自由に編集できるオールラッシュをつけて欲しい。
素材をつないで「俺キルビル」を作りたい。
176名無シネマ@上映中:03/11/06 21:22 ID:+m7OEIJI
>>163

ああ、悪い。メディアに露出しまくってる写真があるからてっきり
みな知ってるものだと思ってた。スマソ。
177162:03/11/06 21:23 ID:6cxayuDq
>>171

違うんですが...
馬ポロリってないのでしょうかね?
教えてください!

178名無シネマ@上映中:03/11/06 21:25 ID:JrsPWCO/
>>169
たぶん「タラちゃん、こんど一緒にお風呂入りましょ」とか言うんじゃないw
179名無シネマ@上映中:03/11/06 21:42 ID:cJ23/S6g
R-15なんだから吹き替え版なんて入れる必要ないんじゃ…
二枚買わなきゃいけないんだから吹き替えなしで価格を下げて欲しい。
ただし字幕は映画と同じバージョン・全くなし・全てに字幕の3種類ほしい。
180名無シネマ@上映中:03/11/06 21:48 ID:AZCggofk
Vol.2のネタバレって言うか、予想妄想を書き込もうと思ってたんだけど
Vol.1の話だけにしたほうがいいと言う意見があったので書き込むのやめます…
181 ◆GacHaPR1Us :03/11/06 21:52 ID:WI3lWJF1
いっそ、ストーリーとも脚本とも関係のない、
なんか小ネタ満載の吹き替えにして欲しいな。
182名無シネマ@上映中:03/11/06 22:07 ID:DAOBfWfx
なんで名前呼ばれるところが放送規制なの?
えっちな名前?
183名無シネマ@上映中:03/11/06 22:10 ID:GDavw15/
ガイシュツな話題が繰り返し出てるって事は新しい客がたくさん見に行ってるって事だよな。
いい事だ。
184名無シネマ@上映中:03/11/06 22:10 ID:GVDT+5dw
>>182はFAQ野郎。
185名無シネマ@上映中:03/11/06 22:13 ID:XUu4/fMH
>>179
君の国以外では、DVDというものが普及してるのだよ
186名無シネマ@上映中:03/11/06 22:14 ID:wFIY75Jb
そんなFAQ野郎のために……

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/index.html

ここの常連さんが作ってくれたものです。
感謝の気持ちを込めて読みましょう。
187名無シネマ@上映中:03/11/06 22:15 ID:FCEksR47
>>179
>R-15なんだから吹き替え版なんて入れる必要ないんじゃ…

意味不明。
188名無シネマ@上映中:03/11/06 22:18 ID:UvLxFWUP
日本版と米版の2種類きぼう
189名無シネマ@上映中:03/11/06 22:22 ID:zRhEgHH0
>>187
15歳以上なら吹き替えにしなくても充分 って意味なんだろ多分
まあ大人でも吹き替え派の人っているから少し怪しいとこだけど
190名無シネマ@上映中:03/11/06 22:24 ID:WxHzyiE9
191名無シネマ@上映中:03/11/06 22:24 ID:wFIY75Jb
オサーンになると字幕なんて面倒で読んでられなくなるから
吹き替え需要があるのはむしろ大人。
192名無シネマ@上映中:03/11/06 22:24 ID:DAOBfWfx
あの最初にプッシーから降りたシーンでなってる
オルゴールみたいな曲ってなんて曲なんでしょうか?
193名無シネマ@上映中:03/11/06 22:29 ID:1hC3lq88
>>192
フランク・ミルズの「愛のオルゴール」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FMPQ/
194名無シネマ@上映中:03/11/06 22:33 ID:kll+ZsZM
イク…ヨ 
195名無シネマ@上映中:03/11/06 22:33 ID:DAOBfWfx
>>193
ありがとうございます。
スーパーとか1999クリスマスイブとかで
よく聞いてたので気になっていたのです
196名無シネマ@上映中:03/11/06 22:34 ID:t0npNhIC
>>192
KILLBILL2.comでダウソできるよ
197名無シネマ@上映中:03/11/06 22:45 ID:wFIY75Jb
……それにしても、スレの伸びが急に遅くなったな。

マトレボ効果?
198名無シネマ@上映中:03/11/06 22:50 ID:ynY39n0D
全体的にも面白かった。
個人的には日本来る前までが最高。

んで、
部分部分で強烈に印象に残るシーンがいっぱいあった。


オープニングのユマ バキューン。
(& BangBang♪)

黒人ママ バキューン! ・・・ドスッ

病院のハンナ口笛。

ユマぶち切れ → タッ タッタラタァー♪


ちなみにもひとつ個人的には、

 パルプ > フロムダスク > ゾーイ > モリビル > ジャッキー
199なんじゃこりゃ:03/11/06 22:51 ID:bI6CQxqe
こんなエロサイトのスパムが来たよ。
セキリュティレベルを「高」にして見るべし。

http://www.2385531552.net/campaigns/315358/?aid=91834894

ただ有料サイトらしく中が見れない。残念
200名無シネマ@上映中:03/11/06 22:52 ID:kEXCAS3o
>>185
?もちろんDVD前提だけど?そうでなきゃ「二枚」なんて言い方しない
>>187
>>189が書いてくれているように15歳以下は見ない前提なんだから、字幕が読めないお子様のことは頭に入れなくてもいいっていう意味なんだけど。
他の映画なら別にR-15だろうが両方構わないと思うが、この映画に限っては吹き替えはいろいろややこしい
もう映画は見たならその辺わかりそうなもんだけどなー?

>>192
高田みずえ 潮騒のメロディ(w
201名無シネマ@上映中:03/11/06 22:54 ID:3tAgPQeG
>>177
ウマの胸ぽろりシーン見たいねえ。でも画像ないんじゃないかな‥
生乳みたいー! 誰か見た方、もってる方いませんか??? 
でも垂れてたら悲しい(見ないほうが身のため?)
202名無シネマ@上映中:03/11/06 22:57 ID:QNdgIKrH
>>201
試写会のじゃなくても良いなら
いくらでも転がってんじゃない?
203名無シネマ@上映中:03/11/06 22:59 ID:XUu4/fMH
>>200
DVDでは普通、字幕は任意にOFFにできるのだよ
204名無シネマ@上映中:03/11/06 23:01 ID:Hvoyzg2d
> 高田みずえ 潮騒のメロディ(w

わrふぁた!
205名無シネマ@上映中:03/11/06 23:02 ID:DZX61Aw0
あのー今日見たんですが、
ルーシリューとの戦いの場は東京の有名な居酒屋ですか?
ブッシュ?クリントンが来たとかいう・・

それと映画の中で”チンポ”って言っていましたがアレはいいのですか?

それなら是非マンコの台詞も入れて欲しいものです
206名無シネマ@上映中:03/11/06 23:06 ID:kEXCAS3o
>>200
ニホンゴ ハ ワカリマースカ?

>>205
1)種田作のセットです。
2)いいんじゃないの?
3)なんで?
207名無シネマ@上映中:03/11/06 23:07 ID:kEXCAS3o

あーあ、自分にレスしてもうた
× >>200  
○ >>203
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
208名無シネマ@上映中:03/11/06 23:11 ID:z6A0wAlI
>>200
もしかして、
字幕版で1枚、吹き替え版で1枚必要だって思ってる?

DVDは、1枚で、どっちでも切り替えられるんだよ。

209名無シネマ@上映中:03/11/06 23:16 ID:2ibIUSB1
>>205
果てしなく過去スレでは、雰囲気作りのモデルにしたという居酒屋が出てた。
日本家屋なら障子一枚で別世界を作ることができると言う種田のアイデアに、タラがとびついたらしい。とパンフに書いてあった。
210名無シネマ@上映中:03/11/06 23:19 ID:6YsBcfDq
>>198
あんたに激しく同意
211名無シネマ@上映中:03/11/06 23:24 ID:kEXCAS3o
>>208=日本語不自由な>>203?
"( ´,_ゝ`)ハイハイ" DVDデッキ使いこなせるようになってうれしいのはわかったからさ。
そういう話をしているんじゃないんだか(w
誰かいい説明教えて こいつが゜わかるように説明するのは俺は無理ぽ

最後庭園のシーン、ウマはあれだがルーシーの日本語で囁くように喋ってる台詞は
イントネーションも割と正確でうまかったと思う。
(「さっきはバカにしてわるかったよ」「きな」)
212名無シネマ@上映中:03/11/06 23:25 ID:Q3aattKo
>>208
vol1とvol2で2枚ってことでしょ。
普通に>>179で解ったが俺は。
213名無シネマ@上映中:03/11/06 23:33 ID:kEXCAS3o
>>212
サンクス!
なんだ208はそこがわかんなかったの?どこがわかんなくて字幕切り替えにこだわってるのかがわかんなかったよ"( ´,_ゝ`)プッ"

vol.2の対エル戦はお互い嫌ってるって事から容赦ないバトルが繰り広げられそうで楽しみ。
それにしてもDVD、出てすぐ買おうかしばらく様子見しようか…
なんか1&2のボックスとか出そうじゃないですか?
とりあえずDVDの話題は気が早いか。
214名無シネマ@上映中:03/11/06 23:38 ID:WEzYG16z
FAQ野郎です。
サントラの、修羅雪姫のテーマですが、
どこかに歌詞ありませんか?
じっくり聞きたいもので…
215名無シネマ@上映中:03/11/06 23:40 ID:kEXCAS3o
>>214
恨み節とカプリングで発売されるから待っとけ
216名無シネマ@上映中:03/11/06 23:41 ID:Hvoyzg2d
日本語セリフについて、母音の出し方って言うか調音の仕方が普通に日本語してたので
なんか面白かった。D・キャラダインも日本語で話してくれないかな。
217名無シネマ@上映中:03/11/06 23:41 ID:kEXCAS3o
>>214
>FAQ野郎です。
ここ笑うとこだったの忘れてた。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
218名無シネマ@上映中:03/11/06 23:45 ID:WEzYG16z
ありがd!
待つよ!
219名無シネマ@上映中:03/11/06 23:46 ID:bTRBsx+9
東京に着いてから、ウマがオーレン一派を尾行して、その後一人で走り去って
しまうのだが、どうやって青葉屋に行ったんだろうか?

と不思議がってみますた
220 ◆GacHaPR1Us :03/11/06 23:47 ID:WI3lWJF1
>>214
このファック野郎のようにね
221名無シネマ@上映中:03/11/06 23:49 ID:QNdgIKrH
>>219
交番で聞いた
222名無シネマ@上映中:03/11/06 23:51 ID:xAZ698bz
>>219
信号無視してたしね。あの黄色いの。
223名無シネマ@上映中:03/11/06 23:58 ID:fGpx+iJ8
個人的にはVol.1とVol.2セットとそれぞれの単品の3種類でそれぞれ別特典映像で出てくれても俺は構わない。
好きな映画だけに、これで三つとも買う理由が出来たから。
224名無シネマ@上映中:03/11/06 23:59 ID:kEXCAS3o
親分衆の写真てどこにありましたか?
前にどこか海外サイトで見たんだけどどこかわからなくなった…
北村一輝、茶髪になってたから気づかなかったよ
親分衆に居たのを最近知ったのでどこに居たか見てみたい。
北条NHKでいい役者だと思ってたのに正直この映画では
「なんじゃこの場違いに軽そうな茶髪男は」とオモタ
88のメンバーとしては最初に田中要次たちと切られてましたよね?
田中要次、88の中でも際立ってきちゃない(ry
カトーマスクしてても田中と千葉娘だけはわかるな(w
225名無シネマ@上映中:03/11/07 00:01 ID:BTZ7h+iY
>>207
なんかいまさらだが、
> ただし字幕は映画と同じバージョン・全くなし・全てに字幕の3種類ほしい。

3種類ねえ・・・。ふーん。
226名無シネマ@上映中:03/11/07 00:04 ID:BTZ7h+iY
>>223
俺も。つーか、特典映像はいっぱい欲しい。
227名無シネマ@上映中:03/11/07 00:09 ID:xI1K+WJJ
もしかしてサントラの日本盤とUS盤とかで曲の長さ違う?
ボーナストラックの違いだけかな
228名無シネマ@上映中:03/11/07 00:11 ID:HJ1Nxt2D
>>75
俺も似てると思ってた。でもそれは禁句だと…
はいりはいりふれはいりほー。
229名無シネマ@上映中:03/11/07 00:11 ID:m01UpBah
とりあえず1と2のDVD出た後でいいから
一本にして再編集したパーフェクトバージョンを出して欲しい。
ひょっとしたらオーレン石井戦はかなり後のほうになったりして。
230名無シネマ@上映中:03/11/07 00:15 ID:GmXnPQU/
>>75 >>228
似てるっちゃ似てる(w 
けどアリーやチャリエンの時のルーシーは白人が思い浮かべる東洋人の典型的なアクの強さが出た顔立ちだと思ったけど、
この映画では彼女のいままでにない魅力がハケーンできた。
笑顔がかわいく見えてしまった場面もあった。特に青葉屋で暢気にくつろいでエロ話聞いてるところなんか。
庭園での真剣な場面も(・∀・)イイ!!

関係ないがジュリー(否沢田)はラストでビルに顔を撫でられている表情が(・∀・)イイ!!
231名無シネマ@上映中:03/11/07 00:30 ID:rbK4tnK4
ユマが、東京ついてから黄色のトラックスーツ&バイクで登場したけど
バイクとかどこで手配したんだろう…。
すごーく気になる。
232名無シネマ@上映中:03/11/07 00:32 ID:jFVRgpsX
2で、舞台が日本でなくなったらこの映画どうなんのか
想像もつかない。
1の日本に来る前の雰囲気・・って言ったら、
結構シリアス路線?
233名無シネマ@上映中:03/11/07 00:37 ID:7nB0oa8i
>>1
http://www.excite.co.jp/cinema/special/killbill/

次はこれも貼ってほしいな
動画が一杯ある
234名無シネマ@上映中:03/11/07 00:39 ID:uVhpqb8k
>>229
パーフェクトバージョンは俺も欲しい。
千葉ちゃんのインタビューとかによると
いいシーンなのに何故かけずられたシーンとか多そう。
タラの編集センスも相当変わっているらしい。
235名無シネマ@上映中:03/11/07 00:42 ID:hAWiToxz
if kill bill: vol. 3 was announced, would you
236名無シネマ@上映中:03/11/07 00:52 ID:xnMWWI6s
>>235
前見に行ったときに
「パート3もやって欲しいよね〜」という女子高生の声を聴いたよ。
パート3あってもいいかもと思う。
タラちゃんは乗らないかもしれんけど
237名無シネマ@上映中:03/11/07 00:59 ID:zau+KGMn
vol.2が面白いかどうかも、まだわかんないしなあ。
238名無シネマ@上映中:03/11/07 00:59 ID:SbuIw19N
俺は決意しました。
近いうちにソフィの為に、


I WILL KILL BRIDE


をやってのけます。
239おしえてキンタマ:03/11/07 01:00 ID:SKe+LMU2
いってきました。
ルーC姐さんがたまらんのです。
「キナ」でいってしまいました。
240名無シネマ@上映中:03/11/07 01:02 ID:EBvmEdkh
サントラ完全版を作って聞きまくってます。
DVDはvol.2公開前にでるんだろうか?
私的には公開と同時にってのも有りだな。

ところで、死体役とやらのタラを見つけた方はいますか?
・・・関係ないかもしれないけど、
舌を出して倒れてる人が気になって仕方がない。
241名無シネマ@上映中:03/11/07 01:03 ID:uVhpqb8k
>>236
ものの本によるとKillBillは壮大なタランティーノ・サーガの
ごく一部の物語らしいです。
242名無シネマ@上映中:03/11/07 01:05 ID:o0hxa9tB
うえーん!
ジュリー・ドレフュスに萌えまくりだよう!
243名無シネマ@上映中:03/11/07 01:07 ID:SbuIw19N
>>240
いや、出るだろ。普通に。
244名無シネマ@上映中:03/11/07 01:13 ID:aMUNumJr
今日見てきた
終わったあと誰も会話してなくカプルは目も合わさない空気だった
100人ぎりみたいなシーンつまんなすぎ
有名日本人も皆すぐ死んじゃうし
245名無シネマ@上映中:03/11/07 01:13 ID:+jYsqqi+
Kill Billは元々1本だったものを分割しただけに近いという話だから
Vol.2も少なくとも今作と同程度のクオリティが期待できる。
それはいいことだと思う。しかしそれ以上エピソードを追加することによって
SWを、マトリックスを見て思った「何でも続けりゃいいってもんでもねえな」
って状態になるのはいただけない。

結論、3はイラネ、タラ自身ももっと見せたいものあるだろうし。
246名無シネマ@上映中:03/11/07 01:17 ID:iboG0hPn
>>244
おいおい、マトレボスレは↓こっちだぞ?
『マトリックス・レボリューションズ』を見たんだ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066669362/l50

しかしマトレボに有名日本人なんて出てたか?
247名無シネマ@上映中:03/11/07 01:19 ID:ZlZiI2yW
>>246
御船俊郎もどきが。
248名無シネマ@上映中:03/11/07 01:21 ID:LnLd4f/Y
突然のレスすまん

この映画は今までにあった映画の定型をこれ見よがしに踏んでいる。
要するに映画のための映画というか、シーンを見せることに徹した映画だね。
最初に、古い香港映画のオープニングみたいので始っただろ?ビデオみたいなぼやけた画質で。
あれは要するに「この映画はタランティーノの思い出の中だけに存在する映画世界-タランティーノワールド-なんだよ」
っていう宣言なんだと思う。あのオープニングによって、いくらシリアスなシーンが登場しても
劇化された作られたシーンにしか感じられない、もっと言えば映画全体がギャグになってる。というような
効果を生んでいたと思う。
この映画はべつに、ストーリーを楽しんで登場人物に感情移入して見る映画ではないと思う。
単なるバカ映画じゃありませんな。
249名無シネマ@上映中:03/11/07 01:25 ID:1QqN/rVk
>>248 熱弁申し訳ないが、ありきたりの意見だと思うよ。
250名無シネマ@上映中:03/11/07 01:26 ID:ZlZiI2yW
>>248
思うもなにも、本人がおもいっきしそう言ってますが。
http://www.eiga.com/special/killbill/

っていうか、知らずに一人でそう考えれたんなら、凄いね。
完全にタラの目論みと感想とがシンクロしてる。
251名無シネマ@上映中:03/11/07 01:27 ID:aMUNumJr
俺は終始苦笑いだった
日本の婉曲した印象に
これがタラだったからなおさらムカついて失望した
ラストサムライも同じ臭い
252名無シネマ@上映中:03/11/07 01:28 ID:o0hxa9tB
いやあ、こんなに血沸き肉踊る映画は久しぶりだな。
映画慣れした玄人向けの映画だね。
ああもうたまらん。
253名無シネマ@上映中:03/11/07 01:29 ID:xlNs/K5Q
>244
確かに昨日のちょうど今頃の雰囲気はそんなかんじだったな。
漏れもダチと見に行ったけど、無言のまま「じゃ、な」「ああ、んじゃ」
だけ言って解散しちゃったもん。
キルビルんときゃ「バッカだなあオイ!(w」「バカだよなあ(w」
なんてゲラゲラ笑いあいながら映画館を後にしたもんだが。
254名無シネマ@上映中:03/11/07 01:30 ID:x4zzarg6
アメリカではKill Bill Vol.1のDVDはブエナから来年の始めに出るようです。
255名無シネマ@上映中:03/11/07 01:34 ID:1QqN/rVk
>>250 凄いって、あーた、ちょっと映画観てりゃ誰でもそう思いますがな。。。
256名無シネマ@上映中:03/11/07 01:36 ID:gti7vw9N
この映画が脳裏から離れないのだが。。おれの頭がオカシイのか?
257名無シネマ@上映中:03/11/07 01:40 ID:BtUSeQa6
これ、タランティーノの最高傑作と言い切って
しまいたい!

でもまだ途中なんだよなぁ。
258名無シネマ@上映中:03/11/07 01:40 ID:4khwJnVY
>>256
いや、俺も

マtも今日見てきたけど最悪だった。すごいつまらなかった感が
今でも残っているので3回目を見にいこうときめますた
259名無シネマ@上映中:03/11/07 01:43 ID:1QqN/rVk
好きな映画を映画館で何回も観るのはいいことだけど、ま、気が向いたら
セルジオ・コルブッチや石井輝男の監督作や『子連れ狼』『女囚さそり』
なんかも、ビデオ屋で借りて観てね。
260名無シネマ@上映中:03/11/07 01:43 ID:aMUNumJr
>>257
日本が沢山描かれてるから☆3個なんでしょ?
韓国や北朝鮮が舞台だったらどうなんだろう
261名無シネマ@上映中:03/11/07 01:46 ID:o0hxa9tB
>>255
まあそうだな。

俺も10分ぐらい経ってから、冒頭の雑っぽい絵&つなぎ方を思い出して、
「ああ、やっとこの映画の見方が分かってきた」って感じた。

しかし細かい要素が脳に焼きつく映画だな。
眼帯口笛・左右割りカット・アニメの白スーツのヤクザ・カトーマスク・ダッシュボードのサングラス群・・・・・・。
こういう映画は大好きだよ。
262名無シネマ@上映中:03/11/07 01:46 ID:I9TMMdDq
殺陣の振り付け、千葉真一ってことになってるけど
某掲示板で別にゴーストがいたって噂を耳にした。
263名無シネマ@上映中:03/11/07 01:48 ID:o0hxa9tB
>>262
千葉は絶対にあんな殺陣は練らない。
これだけは断言できる。
まあオモロイ殺陣だったけど。(w
264名無シネマ@上映中:03/11/07 01:51 ID:cks4m3xB
だ〜れのせいでもありゃしない♪
265名無シネマ@上映中:03/11/07 01:59 ID:x4zzarg6
柴咲コウにオファーがあったって話は少なくともネット上には、
海外では皆無といっていい。
日本でもひとつくらい(2ちゃんを除いてw)。
たぶんぐぐっても出てこない海外の掲示板にはあるのかもしれないが。
ただ、タラが柴を高く評価してるというのはけっこう
有名な噂(あくまで噂だが)らしい。
海外で、タラがオーレン石井に柴を考えているという説をみつけたが、
そりゃ無理だろう。ただ、若い頃のオーレンだったら可能性はゼロではないが。
それでも、アニメとぶつかってしまうので、発注時期を考えればありえないと
していいだろう。
ただ、噂の出所はだいたい見当がついた。
どうもタラが深作に栗と柴を自分の映画に使いたいと言った噂があるらしい。
これはかなりありえそうだし、深作サイドから噂が流れたというのもありそう。
でも案外タラから町田が直接聞いてたりして。
266名無シネマ@上映中:03/11/07 02:00 ID:x4zzarg6
町田 → 町山
267名無シネマ@上映中:03/11/07 02:02 ID:uVhpqb8k
年をとったせいか昔ほど映画に熱中できなくなってきた。
SWEP2やマトリロのような長い戦闘シーンにもうんざりする。
でも「KillBill」はもう6回も見ちまった。
青葉屋のシーンもまったく飽きない。
6回も見たからしばらくいいやと思っていたが
マトレボの口直しにまたまた見たくなった。
大丈夫か俺? まったく不思議な映画だ。
268ブスセン?:03/11/07 02:04 ID:RFjZiKJ4
ルーシー姐さんが可愛く見えてきたよ。ブサイクな彼女が日増しに好きに
なっていくのってこんな感じなのかもな。
269名無シネマ@上映中:03/11/07 02:10 ID:rsLJqr0F
>マトレボの口直しにまたまた見たくなった。

結構そういう人多いみたいだね、
的もなあ・・・俺的には無印はキルビル以上の傑作なんだが
どうもその後が良くなかったよな・・・
つうかキルビルはまると本当中毒性があるっていうか。
これは是非DVD買って、いつでも好きな場面を
何度でもみられるようにしたい作品だよ。
270名無シネマ@上映中:03/11/07 02:16 ID:uVhpqb8k
>>270
正直、この中毒性はなにかサブリミナルな仕掛けでも
隠されてるんじゃないかと疑いたくなるよ(w
271名無シネマ@上映中:03/11/07 02:35 ID:x+22uAQw
ブライドがエルやヴァニータにあんなに嫌われるのは
人の男を寝取るような女だから。
ブライドは色んな男とやりまくり、
腹の子の父が分からないまま結婚しようとしていた。
実はヴァニータの娘はヴァニータの夫とブライドの子である。
Vol.2はDiVASは全滅したが、
子供は育ての母を殺したのを見ているので、
ブライドを許すことはない。
この話は実はヴァニータの復讐劇の話。
ブライドの後ろに娘が来たのを確認してから撃った。

娘の歳を聞いて、妄想働いたバカな俺。
映画を観た後は、妄想の暴走。
オーレンの死をビルから聞いたヴァニータは
娘に「近い内に実の母が来るわよ」と言ってあった。
だからヴァニータが殺されたとき、娘がヴァニータでなく
ブライドの方を見つめていたのは
「まさか、この人殺しおばさんが本当のおかあさん?」
272名無シネマ@上映中:03/11/07 02:38 ID:SbuIw19N
>>248
その香港映画風のやつ、お前に言われるまで忘れてたよ

>>271
妄想だと言ってるが言っておく。
馬鹿か?
273名無シネマ@上映中:03/11/07 02:39 ID:F6DiOo6f
マトレボの口直しにもっかい見る人ほんとに多そうだな(w
かくいう俺も昨日レボみてミフネ以外に萎えまくり。
口直し鑑賞決定ですわ。
274名無シネマ@上映中:03/11/07 02:43 ID:1QqN/rVk
>>272
>その香港映画風のやつ、お前に言われるまで忘れてたよ
そりゃないだろ。あんたも馬鹿かと言われるぞ。
275名無シネマ@上映中:03/11/07 02:43 ID:m01UpBah
他の映画の悪口はたとえ思ってもここに書くと荒れる元になるだけだと思う。
俺はミフネの男っぷりが観れただけでも満足。
276名無シネマ@上映中:03/11/07 02:43 ID:Kuf1TKaY
>>272
おい、このスレに関しては最大級の褒め言葉だぞ?

でも、271みたいな香具師もアリか?と思えるのがこの映画の懐の深さというか何というか・・・
277名無シネマ@上映中:03/11/07 02:47 ID:SbuIw19N
>>274
いや、それほど俺には後の本編の映像がインパクトあったから、忘れてた。
まさか、こんなにグロいとは思わなかった。
まあ、他の話題作だから見ようと思った奴も香港映画みたいなオープニングは忘れてるでしょう。
278名無シネマ@上映中:03/11/07 02:50 ID:1QqN/rVk
>>277 んなことねえさ。あれだけこれみよがしに出てくると、
覚えてる奴の方が多いぞ。少なくとも映画が多少とも好きな奴が集まる板じゃね。
279名無シネマ@上映中:03/11/07 02:55 ID:1QqN/rVk
ただ、漏れはその後に出てきたのが何か、分からなかった。。。ショボーン
280名無シネマ@上映中:03/11/07 02:56 ID:4L6LDJjU
香港映画の派手なオープニングは「観るぞ!」って気にさせてくれるんで
好きだな。SBは特にそう。
自分はあのマークとファンファーレで無条件降伏。
281名無シネマ@上映中:03/11/07 03:03 ID:SbuIw19N
>>278
まあ、俺は最近映画にはまりはじめたから、
昔から色んな映画を見てる人たちとは感覚が違うと思うけどね。

でもあのシーンで映画を観る気にさせるのが分からない。
ライトな映画ファンは大抵「あいたた・・・」って思う気がする。
282名無シネマ@上映中:03/11/07 03:13 ID:X1lfVm+A
キルビル観て4日経つのだが、ずーっと頭から離れなくて困ってた。
で、初めて映画板にきてしまったのだが、、
漏れ以外にも中毒患者って結構いるのなw
283名無シネマ@上映中 :03/11/07 03:15 ID:eM6mA9aS
GOGOのポスターがほしいんですが、どっかにないですか?
284名無シネマ@上映中:03/11/07 03:16 ID:ln6L4RBU
>>282
ノシ
明日また見に行く予定
285名無シネマ@上映中:03/11/07 03:17 ID:zau+KGMn
>>280
あのマーク出た時、映画館中が????って雰囲気になったなー。
首かしげたり、連れと顔見合わせてる人もいたし。

アイアンサイドが流れた時は!!!!!←こんな感じだった。

なんか、上映の間中、客の頭の上に
?と!が飛び交ってた。
286名無シネマ@上映中:03/11/07 03:24 ID:vewNDRGr
ショウブラザース出したなら、
ついでに東映の三角マークも出して欲しかったなあ……
まあ無理なんだろうけど。
287名無シネマ@上映中:03/11/07 03:32 ID:i/IQe37K
>>265
内村プロデュースでタランティーノのインタビューをやった時に
バトルロワイヤルでの柴咲と栗山を名前を挙げて絶賛してたよ。
288名無シネマ@上映中:03/11/07 03:39 ID:vewNDRGr
昨日ツタヤで『女囚さそり』の三作目借りてさっき見たのだが(初見)、
冒頭からいきなり梶芽衣子の腕に刑事が手錠かける、
すると持ってた出刃包丁で梶が刑事の腕ごと切り落として
生手首を振り回しながら新宿の街を逃げていく(しかも白昼堂々)、
そこにタイトルが出て「怨み節」の主題歌……

正直、これをリスペクトしているタラはキチガイだと思いました。
いや面白かったけど。
289名無シネマ@上映中:03/11/07 04:03 ID:1QqN/rVk
>>288
ぜひ同時代の東映のヒロイン活劇『0課の女・赤い手錠』も観て下さい。
最悪で最高です。ちなみに、原作者は『女囚さそり』と同じ。
この作品は後で何度かVシネにリメイクされてるので、間違わないように。
杉本美樹主演、野田幸男監督版です。
290名無シネマ@上映中:03/11/07 04:20 ID:LF3eBTGE
「0課の女・赤い手錠」もなんか凄かったね。
>>288
「女囚さそり」出来たら一作目も是非。
後、志穂美悦子の女必殺拳シリーズも。
291名無シネマ@上映中:03/11/07 04:33 ID:vewNDRGr
>>289,290
「0課の女」見てみます。ありがとう。

しかし「さそり」、想像の斜め上を行く作品でした。
何人殺しているのか、ほとんどフレディ状態。
刑事も刑事です。下水道に逃げた梶芽衣子を退治するために
タンクローリーで下水に石油撒いて火をつけるとは……
怪獣映画かこれは。それでも死なないし。
292名無シネマ@上映中:03/11/07 04:35 ID:aMUNumJr
みんな賞賛してるから各国のキルビルHP見たりしてたら好きになりましたw
293名無シネマ@上映中:03/11/07 05:27 ID:qnHpHOwv
もうだめだ・・・
10回目みてきますた・・・
294名無シネマ@上映中:03/11/07 06:03 ID:ZqgBBw0m
キルビルをみる→シーンの端々が心にこびりつく
→この板に来て皆でアレコレ語り合う→また見たくなる
→キルビル見に行く

キルビル廃人、増殖中!!
295名無シネマ@上映中:03/11/07 06:16 ID:tOx6IqVW
>>256>>258>>261>>282
俺も。ずっとどっかのシーンが流れてる。
296名無シネマ@上映中:03/11/07 06:40 ID:ZqgBBw0m
俺もそうだ。金がないので何度もいけないが、何をしていても
音楽やら場面やら頭の中でエンドレスで流れていて、
集中力激減w これはなんとかならんか?

アメリカでは来月にもDVD出るみたいだし、そうなると
一日中みてしまいそう。。
297名無シネマ@上映中:03/11/07 06:53 ID:R9QBAJg3
そんな中、『キル・ビル(その1)』という映画を観て、私は暗澹たる思いにとらわ
れました。カンヌ映画祭でグランプリを取った『パルプ・フィクション』で時代の寵
児となったタランティーノ監督の意欲作として日米では大変な前評判になっている作
品です。しかも日本が舞台になり、日本の剣術や日本語の啖呵(たんか)などが頻繁
に出てくるというので、一連の日本ブームを反映した映画と思って期待して出かけた
のですが、私は考え込んでしまいました。

ちなみにこの作品、当初は3時間弱の一本だったものが、配給元のウォルト・ディズ
ニー社(ミラマックス部門)の判断で「これは面白いから前後編に分けて公開しよう」
ということになったそうです。従ってアメリカでの公開タイトルは "Kill Bill Vol.1"
となっています。ちなみに日本では「その1」というと中途半端かと思われるのを恐
れたのか『キル・ビル』というタイトルで公開されるようです。

この「前後編」作戦については、アート系の作品では「上映時間を短く刻むよう圧力
をかける」ので有名なディズニー・ミラマックスが「珍しく伸ばせと言った」という
ので、「こんな企画で儲けようというのか、それも二倍」と不評を買っています。と
は言っても、日本ブームのせいか、タランティーノの予想される固定客を上回る22
ミリオン(約24億円)という大変な興行収入で最初の週末のスタートを切っていま
す。

とにかく、この作品、流血に次ぐ流血なのです。残酷ということでは、アメリカの拡
大公開映画の中でも最たるものでしょう。一部のシーンは実写やリアルなCGの代わ
りに日本風アニメを使って残酷さを抑えている(つもりらしい)のですが、私にはそ
のアニメ自体も十分に残酷であり、そのシーンを「無事に通過」した観客には、更に
想像を越えた流血シーンを見せられるのですからたまりません。

タランティーノ監督の残酷趣味というのは有名ですし、評判になった『パルプ・フィ
クション』でも表現は相当なものです。ですが、この『キル・ビル(その1)』の
「血糊」の量、「生首と切断された手足」の数は並大抵ではありません。
298名無シネマ@上映中:03/11/07 06:54 ID:R9QBAJg3
勿論、全ては一種の冗談なのです。残酷シーンを誇張することで、一種の無機質な笑
いという効果を出してゆこう、そんな表現の意図は明確です。このご時世、そうした
方向で「文化を洗練する」という動きを否定するわけにはゆきません。そんな異常な
極端さでしか、人々に「最先端の笑い」を提供することはできない、それも真実だか
らです。

ですが、それでも程度問題というのはあると思うのです。この「血、生首、腕や足」
というのは、常軌を逸しています。何よりも会話が成立していない点、したがって主
人公達のキャラクターを描くことをほぼ省略している点などから、「無機質な笑い」
を楽しんでいる人(私の見た上映回にも半数ぐらいはいました)は、全て『パルプ・
フィクション』を見た経験の延長で笑っているのです。タランティーノ初体験という
観客には、ただ残酷でキャラクターの立っていない不完全な映画に見える、これは決
定的な欠陥です。

それはともかく、レーティング(規制)が日米ともに大甘なのも問題です。「ミラマッ
クス部門」というウォルト・ディズニー社の中でも「アート系」のブランドを使って
いるために信用があるのか、アメリカでは「R」に、日本では「R−15」になって
いますが、とんでもありません。アメリカで言えば「NC−17(17才未満厳禁)」
になっても不思議のない内容です。

流血のシーンのほとんどが日本刀を使ったチャンバラというのも問題です。私の見た
上映回でも、ソニー・チバこと千葉真一さんが演じる(彼の怪演は作中の唯一の救い
でした。ですが後半のメチャクチャな殺陣を千葉さんが付けているのなら余り褒めら
れませんが)刀匠がずらりと日本刀を並べた時点で、顔をしかめて出ていった中国系
の観客が数名いました。

中国本土に攻め入りながら人心を得ることのなかった日本の陸軍が、日本刀を威嚇に
使ったという事実は中国系の人々の深層心理には根深いものがあるのです。実際に虐
殺があったかどうか、その際の犠牲者が何人なのか、そうした「事実」はともかく、
その記憶は消せません。

299名無シネマ@上映中:03/11/07 06:55 ID:R9QBAJg3
タランティーノはその点はアドバイスを受けていたようで、もっとも残酷なシーンの
導入には「中国系アメリカ人であることを侮辱された」人物が「差別的な日本人を斬
る」という処理を使って「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)」を確保し
ようとしているのですが、余りに姑息で効果は薄いと思います。一部のロケは中国で
行われたようで、中国人のスタッフも相当参加しているようです。ですが、それでも
「正しさ」の確保にはなっていません。

タランティーノの語り口は徹底的に無邪気なもので、日本文化への差別感情は全くあ
りません。例えば、深作欣二監督の『仁義なき戦い』シリーズへのオマージュも入っ
ていると思います。ですが、『仁義なき戦い』の暴力は、社会からはじき飛ばされた
人々が「仁義なき仁義」を探して「のたうちまわる」姿の中に人間性の本質があると
いう表現意図があり、それゆえに多くの人の共感を得たのだと思います。監督自身の
成功作『パルプ・フィクション』にあったのも「壊れた人間性」の表現としての暴力
であり、ただ無味乾燥な残酷シーンを並べただけではなかったはずです。

ですが、この『キル・ビル(その1)』にある暴力は、ただ無機的な流血だけなので
す。結果的に、日本とアメリカという「暴力好き」「命の安い文化」が手を結んでい
る、という感じの作品になってしまいました。この映画を観て喜んでいる人には、本
当に「汝、殺すなかれ」という理念が分かっているのか、と疑われても仕方がない、
そう言わざるを得ません。

丁度、アメリカでは1999年のコロンバイン事件の犯人二名が「森の中で射撃訓練
をしている」ビデオが公開されて世間に衝撃を与えています。日本は、これに先立つ
服部青年射殺事件への怒りから、銃規制問題に対してアメリカに反省を促す立場を取っ
てきました(あくまで民間主導ですが)。ですが、こんな血糊ベッタリのチャンバラ
映画を一緒に作って、一緒に見て喜んでいるようでは、銃に対する怒りも届きません。
「無粋なことを言うな、タランティーノじゃないか」という声が聞こえてきそうです
が、なにはともあれ程度問題でしょう。これは明らかに過剰です。
300名無シネマ@上映中:03/11/07 06:56 ID:R9QBAJg3

この映画のエンディングでは梶芽衣子さんの『恨み節』全曲が流れるというのが日本
の好事家の話題になっているようです。梶さんの『恨み節』といえば、映画の『女囚
さそり』シリーズですが、こちらは「恨み」という形での勧善懲悪の倫理意識がキチ
ンと描かれていて、相当に俗っぽい中にも暴力表現とのバランスが取れていた作品で
す。梶さんのファンの一部に、ハリウッドで有名な監督に取り上げられたから名誉だ、
そんな感覚があるとしたら大間違いだと言えるでしょう。

生命倫理の話と、暴力映画とは直接は関係がないかもしれません。ですが、一見する
と全く違うように見える日本とアメリカの社会に共通点が浮かび上がっているのを感
じるのです。同じように倫理的な問題の合意形成がうまくいかなくなったり、暴力や
性表現に麻痺して常軌を逸した誇張の中にしか緊張感を見いだせなくなっている、そ
の背後には一体何があるのでしょう。 
301名無シネマ@上映中:03/11/07 07:06 ID:tOx6IqVW
長っ!
302名無シネマ@上映中:03/11/07 07:13 ID:ZqgBBw0m
>中国本土に攻め入りながら人心を得ることのなかった日本の陸軍が、日本刀を威嚇に
>使ったという事実は中国系の人々の深層心理には根深いものがあるのです。実際に虐
じゃ、なにか、映画で日本刀を出すなと。一本や二本なら構わないけど、
20本、30本も映すのは駄目って?しかも、日本人が日本刀で中国人を斬り殺す場面
など全然ないのに(その逆はあるが)。
この映画には、日本人・アメリカ人と共に、中国人もたくさん製作に参加
しているんだが。

>梶さんのファンの一部に、ハリウッドで有名な監督に取り上げられたから名誉だ、
>そんな感覚があるとしたら大間違いだと言えるでしょう。
梶芽衣子自身が喜んでいるんだが。いったい何が間違いなの?


>と全く違うように見える日本とアメリカの社会に共通点が浮かび上がっているのを感
>じるのです
大ヒットしたのは日米だけじゃないんだが。そもそもキルビルが映画の中の映画
なんだから現実社会を結びつけて評論するのは恥ずかしいこと極まりない。

このレビューしたのが誰かしらないが、頭が悪いとしかいいようがないな。
インディペンデンスデイを、アメリカ帝国主義の映画だと糞的はずれの
評論をしていたやつらと同列。
303名無シネマ@上映中:03/11/07 07:17 ID:QJRK9tNy
長いんだからリンクだけ貼り付けりゃいいのに

304名無シネマ@上映中:03/11/07 07:46 ID:7gB9yJ5r
88のはげかかったメンバーなんていうの?
ざとういちでも斬られ役でいた
305名無シネマ@上映中:03/11/07 07:47 ID:XO9qM2EX
ユマサーマンがでてんのか
じゃあマイナー路線なのかな
306名無シネマ@上映中:03/11/07 07:50 ID:9OPAjIaG
>>304
田中要次さんのことかな?たぶん

つーか興行側、こういう映画こそ
リピーター割引すればいいのに・・・
SWAT厨房タダとかよりよっぽど儲かるど
307名無シネマ@上映中:03/11/07 07:57 ID:NBqzwLqw
DVD早く出ねーかな。
308名無シネマ@上映中:03/11/07 09:07 ID:5+9eRhsk
いずれにせよ、タランティーノ作品って1度見た程度では足りないよな・・・。
309名無シネマ@上映中:03/11/07 09:34 ID:BTZ7h+iY
>>302
基本的に井筒と同じこと言ってるが、こういう書き方なら別にいいんじゃない。
的外れではあると思うけどね。

心情的に共感できるバイオレンス描写の方が、弊害が大きくなるだろ、普通。
310名無シネマ@上映中:03/11/07 09:35 ID:HJaSPqoc
この映画に関しての基本資料は

・別冊映画秘宝 キル・ビル&タランティーノ・ムービーインサイダー
・BRUTUS 2003 11/3号
・『プレミア日本版』No.67

やや落ちて
・劇場売りプログラム って事でいいかな?
 
311名無シネマ@上映中:03/11/07 09:49 ID:LWlwLr+j
井筒の映画って見たことないんだけどそんなにメッセージ性強いの?
312名無シネマ@上映中:03/11/07 10:14 ID:KX61KVmu
>>311
KillBill並にない!!
313名無シネマ@上映中:03/11/07 10:30 ID:zVf7MDQR
「座頭市」と同じ年に公開されたのは返す返すも残念だなあ。
スプラッターなのに笑えるシーンが入ってるとことか、日本刀の戦いとか、関係ないもの
をミックスしてるB級感とか、観終わった後の読後感みたいのがバッティングする部分がある。
でも逆に言えば、下手にズレが大きくてkill billの製作中にタラが座頭市観ちゃったりしてたら
「あ!俺の映画に似てるうぅー!オーマイガッ!」って感じになって鬱になってkill billの製作に
影響が出たかも知れん。
同じ年に公開されたって事は双方とも影響を受けてないって事の証明にもなるから逆に言えば
いいことなのかも知れんな。
314名無シネマ@上映中:03/11/07 10:33 ID:zVf7MDQR
>>311>>312
笑った。
315名無シネマ@上映中:03/11/07 10:35 ID:wt4q+dfg
人が少なくなったが、これぐらいがちょうどいいな。
316名無シネマ@上映中:03/11/07 10:36 ID:m01UpBah
ていうか双方とも勝新版座頭市に影響を受けてるってことじゃないの?
317名無シネマ@上映中:03/11/07 10:49 ID:GByn4rro
週末あたり新規に見に行く奴&中毒化したリピーターがくれば
またちょっとは盛り上がってくるかな?

井筒のレビュー
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1066975506/374-377n
面白いからFAQサイトに貼ってもいいかも(w
318名無シネマ@上映中:03/11/07 10:49 ID:LWlwLr+j
これほどDVD化が待ち遠しい映画も初めてだ
319名無シネマ@上映中:03/11/07 10:54 ID:qkGD2KQH
>>315
次スレがスタンバってんだが ・・・

320名無シネマ@上映中:03/11/07 10:55 ID:XDqSfcbw
これで終わりなの?ってかんじ。
321名無シネマ@上映中:03/11/07 10:59 ID:HJaSPqoc
>>320
念のため聞くが来年、Vol.2が公開されるのは知っているんだよな?
322名無シネマ@上映中:03/11/07 11:09 ID:LmtXw6Ip
ゴーゴー夕張、恵俊彰のディア・フレンズに出演中age
323名無シネマ@上映中:03/11/07 11:11 ID:hin9qhMN
見てきたよ
これはすごね。上映時間1時間50分あるのに、それを感じない
えっもう終わり?って思う
でも、見た後は充実してる。そして続きが見たい。
324名無シネマ@上映中:03/11/07 11:20 ID:zVf7MDQR
第何章、みたいにチャプターごとに分かれてた演出はどうよ?
俺はあんまり好きじゃなかった。
325名無シネマ@上映中:03/11/07 11:22 ID:IsHR5YuZ
青葉屋のシーンは本当クセになるな。ホテイの曲で入場からウマが88に取り囲まれるとこまでは何度も見てしまうよ。
326 :03/11/07 11:30 ID:dWKsz/fX
DVDいつごろ出るんだろ。すっげぇ待ち遠しい。

ところで、山口祥行さんって何処に出てました?
327名無シネマ@上映中:03/11/07 11:56 ID:RUTpwKiJ
>>299
>ですが、この『キル・ビル(その1)』にある暴力は、ただ無機的な流血だけなので
>す。結果的に、日本とアメリカという「暴力好き」「命の安い文化」が手を結んでい
>る、という感じの作品になってしまいました。

イタリアのマカロニウエスタンや、香港のカンフーアクションは無視か?
「暴力好き」「命の安い文化」と言う映画の本質とも言うべき要素が日本とアメリカにしかないと思ってるんだろうか?
328名無シネマ@上映中:03/11/07 12:17 ID:HOKx8ZQ0
まぁ、話しは2部も見てからだ。
前半だけ見たって評価下せないしな。

次が見たくなるかならないかは別問題だが。
329名無シネマ@上映中:03/11/07 12:21 ID:9DWbagLi
>>328
なぜかデジャブ感があるレスだと思ったらマトリックススレで以前よく見かけたレスだなw
330名無シネマ@上映中:03/11/07 12:21 ID:z9bLr8+E
山口祥行はでて無いよ
もう潰れたけど昔「キルビル」情報流してたHPが間違って出演者に上げてたらしい
それを去年映画秘宝が流したガセ、映画秘宝の記事の半分はほぼそこのパクリだったな
331名無シネマ@上映中:03/11/07 12:28 ID:uVhpqb8k
そもそもこの作品の目指した所って
血と暴力でまみれた多くの人からは見向きもされない映画なんだから
良識ある多くの方からは「残酷すぎる」と批判されるのは自然だろ?
万人が両手を挙げて歓迎する映画じゃないし、
楽しめたことを自慢するのもどうかと思う。

ただ、俺が感じるのは多くの人にはゴミにしか見えないものを
宝物のように後生大事にして、こんな映画を作ってしまった
タランティーノの映画馬鹿ぶりに拍手を送りたいということだな。
332326:03/11/07 12:46 ID:dWKsz/fX
>>330
そうなんですか…(´・ω・`)
レスサンクスです。
333名無シネマ@上映中:03/11/07 12:50 ID:uYAanAmA
ここ読んでて押さえきれずサントラまで買っちゃった。
久々に良い映画だと思います♪
334名無シネマ@上映中:03/11/07 12:53 ID:tOx6IqVW
よいかどうかは知らんけど、なんか癖になる映画だ。
335名無シネマ@上映中:03/11/07 13:06 ID:7gB9yJ5r
>>306
田中ようじっついうんですか
いまローソンのおにぎりのCMgでさすがおかみさんとかいってる
かおめっちゃ見るのに名前しらない
336名無シネマ@上映中:03/11/07 13:15 ID:EmP+gcMB
マトレボ観たよ。

耐え切れなくて、直ぐにキルビル見直した。最高だぜこの映画。
337名無シネマ@上映中:03/11/07 13:32 ID:km8092Mg
>336
比べるには系統が違いすぎると思われ
338名無シネマ@上映中:03/11/07 13:42 ID:r929Oxmb
>>262->>264
実質の殺陣指導は千葉娘のかむゐでしょ?

>>263
オクにあった

長文のレス、うざくて読む気しない
引用みたいだけど、引用に限らず自分語り最近多いな。
ここが面白いうんぬんの言い合いが楽しいのに、一人で喋って一人で完結してるヤシ
FAQや過去ログ調べもしない質問厨で話題がループしてたり…
まぁ↑みたいなファック野郎はこのスレに限らず増えてるけど。

サントラ、ステッカーつくって聞いたから高くてイケてないジャケの国内盤買ったのについてなかった。
チッ
339名無シネマ@上映中:03/11/07 13:44 ID:r929Oxmb
間違えた。
>>264じゃなくて>>263あてのレスな。スマソ

>>337
禿げしく同意。
比べてどうすんだか。
340名無シネマ@上映中:03/11/07 13:53 ID:EmP+gcMB
>>337
映画なんてどれも同じ評価基準だろ。1800円の価値があるか、無いかだ。
341名無シネマ@上映中:03/11/07 13:54 ID:r929Oxmb
>>340
"( ´,_ゝ`)ハイハイ" で?
342名無シネマ@上映中:03/11/07 14:04 ID:IqnnzO9P
どんな名作・傑作であれ、1800円でなんか見たくねぇー。
343名無シネマ@上映中:03/11/07 14:11 ID:9DWbagLi
各誌のインタビュー記事なんかを総合すると
千葉は撮影に入る前に基本的な殺陣・武術指導をリューとユマとダリル・ハンナに、
庭園での決闘の構え等をリューに教えたのも千葉、
千葉だけじゃ手が足りないので真瀬らかむゐが参加、

実際の撮影現場ではユエン・ウーピンが主導して
千葉は撮影現場には呼ばれなかったとの事。

ユマの殺陣がヘッピリ腰だったのは現場で「日本の時代劇の殺陣」を
付けなかった事もあるけどやはり本人の資質と身長のでかさ(腰の高さ)が
災いしたんだと思う。ルーシーの方はそれにりに決まっていたし。

今週のロフトプラスワンでかむゐの面々が撮影裏話を披露したらしいけど
行った人いる?


344名無シネマ@上映中:03/11/07 14:12 ID:aTq3Nsvu

nyで観終わったのを消そうかと思ったが考えてみるとこの先出る
DVDも日本版だろうしnyの海外版もこれはこれで比較用に残しておこうかと
345名無シネマ@上映中:03/11/07 14:15 ID:9ZOepc7Z
ソフィって結局、どこまで拷問されたの?
ダルマ状態にされたと思ったけど、OK?
346名無シネマ@上映中:03/11/07 14:16 ID:LWlwLr+j
>>345
足はあったように見えたが。
それよりあの後ビルに消されちゃうんじゃないかと思った。
347名無シネマ@上映中:03/11/07 14:23 ID:aTq3Nsvu
ジュリーはタラの愛人なのかどうかが気になる。

夕張で通訳として雇ってから十年。ジュリーが

ハリウッドで成功するよう力を貸してクロウの

続編にジュリーを押し込んだという話もあったしな

ハリウッドでは単なる美人がのし上がるには股を開くより無い
348名無シネマ@上映中:03/11/07 14:25 ID:tIHiHnL5
>>343
コッパー・ヘッドとのアクションシーン良かったぁ〜。
あれもユエン・ウーピンって、ことだよね。
ヴィヴィカとのシーンもっと観たかったな。
マトリックスのキアヌより、迫力あった気がする。
349名無シネマ@上映中:03/11/07 14:28 ID:LWlwLr+j
ヴィヴィカのキュッとしまったお尻がセクスィーだった
350名無シネマ@上映中:03/11/07 14:31 ID:aTq3Nsvu

マトリボが酷評されているので今週末もキルビルにする
正直マトリロの段階で一本目の話がうろ覚えだったせいか理解不能だった
351名無シネマ@上映中:03/11/07 14:31 ID:tOx6IqVW
BANG BANG〜♪
352名無シネマ@上映中:03/11/07 14:47 ID:8Mh5KCTR
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/31/n_eiga.html
ここの解説、あらすじも絵もちょと疑問(絵は論外か)
353名無シネマ@上映中:03/11/07 14:59 ID:9DWbagLi
>>352
描いた本人は石川三千花か安西水丸を意識しているのかもしれんが
いかんせん画力が女子小学生のノートの落書き並だな
354名無シネマ@上映中:03/11/07 15:15 ID:krSGiNiV
前スレに出ていた鱈が芽衣子タンの手に喰らいついて離れなかったインタビュー映像が
見られないのですが、ネスケだからでしょうか。
355名無シネマ@上映中:03/11/07 15:17 ID:OmO0gbcj
確かに酷い絵だ・・・。
356名無シネマ@上映中:03/11/07 15:24 ID:9DWbagLi
>>354
Flashが入っていないのでは?
357名無シネマ@上映中:03/11/07 15:26 ID:IekzYKhB
この映画はオレにとって本年度ナンバーワンの映画だ!
オレの敬愛するルチオ・フルチ監督作品のオマージュともいえるシーンが
随所に盛り込まれていて最初から最後までダレルことなくスクリーンに釘付けだった
明日また観にいく予定です
358名無シネマ@上映中:03/11/07 15:35 ID:+TojTCqI
>>352の絵は、別にイラストなんだから、下手でもどうでもいいと思うんだが。
359名無シネマ@上映中:03/11/07 15:49 ID:v3inIFpC
次のサイトとかにある通常予告編の曲なんですけど本編には流れてなかったような気が・・・。
http://broadband.biglobe.ne.jp/index-kill.html?movieid=100377
ここの通常予告編の最初から流れてる曲です。拳銃のアップとかumaが歩いているとこに流れてるやつです。
not too long ago ・・・っていう台詞にバックです。
どなたかこの曲の曲名やアーティスト分かる方教えてください。
360359:03/11/07 16:06 ID:v3inIFpC
キルビル通常予告編の中の
日本語字幕の、「あれは四年前、私はプロの殺し屋だった、これはかつての私の
仲間たち、そして私たちのボスは、ビル、ある日私は足を洗って、幸せにな
るはずだった、でもやつらは裏切ったの」のとこまで流れている曲です。
361名無シネマ@上映中:03/11/07 16:31 ID:jfOVXmR7
映画のオマージュ、変な外国語、実在する都市なのにどこの国かわかんない世界観・・・

ジョジョの奇妙な冒険に似てるね。
362名無シネマ@上映中:03/11/07 16:38 ID:XDqSfcbw
なんか昔の特撮ヒーロー物みたいな印象だったなあ。
怪傑ズバットとかあの辺。
363名無シネマ@上映中:03/11/07 17:06 ID:EmP+gcMB
邦画なら『座頭市』、洋画なら『キルビル』。漏れの中では今年はこの2本で決まりだな。
どちらも日本の映画には充分な可能性はあるのに、
それを汲み取るだけの才能が欠けていたんだという事を示すイイ証拠だよ。
364名無シネマ@上映中:03/11/07 17:21 ID:hUktfaad
「キルビル」観た時、こういう映画は日本人こそ撮らなくてはいけないのではと思ったんだが
「座頭市」が面白いんなら観てみようかな。
365名無シネマ@上映中:03/11/07 17:39 ID:oTQLRViu
それにしてもなんで最近の公式サイトはこぞってflash多用なんだろうね。
もううざすぎてうざすぎて(;´Д`)×
特にキルビルの日本公式サイトなんだありゃ
366名無シネマ@上映中:03/11/07 17:42 ID:OmO0gbcj
>>358
イラストだから下手でいいってのもよくわからんけど・・・。
スレチガイか。
367名無シネマ@上映中:03/11/07 17:42 ID:XDqSfcbw
4ヶ月間寝たきり生活をさせて無重力生活で
骨がどれだけ弱体化するのかを調べる実験を、
宇宙飛行士のドキュメンタリー番組で観た。

実験終了時には、筋力低下のせいで立ち上がることも
ままならない状態なのはまあ予想通りだったが、
骨のカルシウムが下半身ほど大量に溶け出していて、
下手に歩くとカカトを骨折してしまうので2週間ほど
リハビリが必要との事だった。
368名無シネマ@上映中:03/11/07 17:44 ID:kISJH+w7
>>365
禿同。
ブラウザまで勝手にサイズ変えるし・・・。
369名無シネマ@上映中:03/11/07 17:52 ID:UJi4aXCn
>>365 ウィンドウ最大化マジうざいね。あれは喧嘩売ってるとしか思えない。
370名無シネマ@上映中:03/11/07 17:53 ID:2Gjy0CWn
>>368
面白い作りの方がウケるからとか、
いまどき遅い環境の方が少ねぇだろ。とか
そういう考え方してるバカがもの作るとああなる。って典型。
371365:03/11/07 17:59 ID:oTQLRViu
flash多用サイトって「オレってカコイイ!」「センスイイ!」と勘違いしてるデザイナー気取りが多いというと言い過ぎかな?
普通のサイトならUターンしてるけど情報知りたいからある程度までは耐えてみたが…(´Д⊂ モウダメポ
372名無シネマ@上映中:03/11/07 18:02 ID:kISJH+w7
マジで、キルビルの掲示板に「ダサいページ製作マニュアル」のリンク
貼ってやりたい。

>>371
最近、そういう時は、その映画の公式より先に、
yahooとかの特集記事とかみて調べるようになった。
何のための公式サイトなんだか。
373名無シネマ@上映中:03/11/07 18:03 ID:qkGD2KQH
>367
ブライド昏睡時は寝たきり状態ではありません

不随意反射を毎晩(ry
374名無シネマ@上映中:03/11/07 18:13 ID:FOGpK3pp
ステッカー付きのサントラは初回限定なんじゃないかな
375名無シネマ@上映中:03/11/07 18:15 ID:/0Ksx3fV
>>373
あれが毎晩か?(くsh
376名無シネマ@上映中:03/11/07 18:17 ID:aMUNumJr
中だしとかあそこは彼女と見てたらヒクよな事実そうだから
377354:03/11/07 18:17 ID:krSGiNiV
>>354です。
この六本木ヒルズの舞台挨拶をえんえんと見続けなければ
芽衣子タンとの鱈インタビューは見れないのでしょうか…
ナローバンドなのでものすごい時間がかかりそうですヒィーガクガク。
378名無シネマ@上映中:03/11/07 18:41 ID:oTQLRViu
コパーヘッドとの会話のピー音厨へ

>コッパーヘッドと花嫁の間の第1の戦いシーケンスでは、なぜそれが花嫁の名を鳴らしますか。
>それらが彼女の名前を信号音で呼び出した理由はそれらの意識を刺激することです、見ること、また少しアンダー位置する心理学をインプリメントします。
>例えば、場面を見る映画で座っていたならば、また、それは起こりました、あなた自身に尋ねるでしょう「事態を聞いて、私である、それらが信号音で呼び出すwhy'd、それ?」
>また、あなたが彼女の本名を再び捕らえてくれませんかことをために映画の残りには注意深くあることを強いられるでしょう。

ワラタ
379名無シネマ@上映中:03/11/07 19:15 ID:Qb7KdAzB
どちらもチャンバラのキルビルと座頭市。
タラとたけしの間に密約でもあったのだろうか・・・。
380名無シネマ@上映中:03/11/07 19:21 ID:X3HMXMOw
不倫夫を自宅から追い出したユマ・サーマン (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/abroad.html?d=07gendainet072740&cat=30&typ=t
381名無シネマ@上映中:03/11/07 19:23 ID:1KssvPp2
>>380
「ミョーチキリン」 「ハチャメチャ」 ひさびさに見たな
382名無シネマ@上映中:03/11/07 19:27 ID:aV7RaikT
まじかよイーサン・ホーク!

つかこの作品で大ブレイクって、現時点で既に
上から数えた方が早いランクの女優だろうがバカ記者め!
383名無シネマ@上映中:03/11/07 19:42 ID:fIImdwzz
機内持ち込みにワロタ
384名無シネマ@上映中:03/11/07 19:48 ID:t7wrcfqR
>>375
せっくるで激しい運動をしていたから
すぐに親指や体のほかの部分がうごいたのか。

385名無シネマ@上映中:03/11/07 19:50 ID:pWdRVzju
てことはあのファック看護士も
結果としていいことをしていたと……?
386名無シネマ@上映中:03/11/07 19:56 ID:tawRvLBv
さっき鬼平犯科帖の予告?でも布袋さんのBGMが…
まあ,チャンバラだしね。
387名無シネマ@上映中:03/11/07 20:56 ID:oTQLRViu
>>385
1
388387:03/11/07 20:56 ID:oTQLRViu
スマソ ミスった
>>385
一応ヤツもヤツなりに看護していたのかね
389名無シネマ@上映中:03/11/07 20:57 ID:jPo0zpeK
まあ見ながら100人のスミスを思い出したわけだが
390名無シネマ@上映中:03/11/07 21:00 ID:jPo0zpeK
2人ぶっ殺死て
13時間もしかも殺したやつの車に
いることができたなんて信じられません!!!

しかも最初のシーンでお母さんを殺したのって
4年後→プッシーゲトー→オキナワ→トーキョー

の後だろ?それまでずっと持ってたのかよ!
盗難届で捕まっちゃうよ!!!


391名無シネマ@上映中:03/11/07 21:05 ID:ekQPSL8I
クレイジー88のメンバーの一人の素顔
http://k-kamui.com/member/juri_m.html
392名無シネマ@上映中:03/11/07 21:11 ID:fIImdwzz
>390
それ言い出したら、ドア開いてるのにでっかい声出してる時点でアウト。
393名無シネマ@上映中:03/11/07 21:12 ID:7Wd5vGSZ
>>380
>イーサンを呼びつけてコトの真偽を確かめ“もっと大人になんなさい”
>と冷静に諭してから別居を言い渡したといいます
イーサンは尻叩かれたクレイジー88のガキと同レベルってことかw
394名無シネマ@上映中:03/11/07 21:12 ID:+uGgdZBv
ネタをネタと判る人でないと
キルビルを見るのは(ry
395名無シネマ@上映中:03/11/07 21:16 ID:abm948Sl
>>390
おまえ、なにか勘違いしてるだろ。(w
396名無シネマ@上映中:03/11/07 21:20 ID:ekQPSL8I
どうやら保安官と息子1号は実の親子のようだ。
ttp://homepage2.nifty.com/top001/killbill/index.html
397名無シネマ@上映中:03/11/07 21:24 ID:2Gjy0CWn
>>390

死んだ奴がどうやって盗難届け出すのか聞いていいか?
つーかな?死んだやつの車を赤の他人の誰が変わりに出すんだ?
398名無しさん@事情通 :03/11/07 21:52 ID:Shob+51W
>>397
車の盗難届けより殺した奴の車に半年も乗ってたら
殺人で足がつきそうな気がする。
399名無シネマ@上映中:03/11/07 21:58 ID:tXjePDQ8
プッシーワゴンについて疑問を持っている奴らが多いようだが。
あれは保安官の粋な計らいだろ。普通に。
400名無シネマ@上映中:03/11/07 21:58 ID:Qb7KdAzB
今日、フロムダスク〜を見た。
途中まではイカれた犯罪者の逃避行ムービーって感じで面白かったのにな・・・。
バタリアンってのはちょっとね・・・。
青葉屋級の大殺戮劇は見所だけれども・・・。

タランティーノ=性犯罪者役ってのは最高にいいね。
欧米の性犯罪者&シリアルキラーってあんな感じの顔だもんね。
401名無シネマ@上映中:03/11/07 22:02 ID:dPiIicvJ
本当に死んでるのか?>病院の二人
最初のファック野郎、舌ではなく下唇を噛みきられただけだし
ファック看護士も本当に絶命したかまではわからん。
まーいずれにせよそのへん突っ込みだしたらキリがないが。
402名無シネマ@上映中:03/11/07 22:08 ID:oTQLRViu
突っ込んじゃイヤ(はぁと)
GOGOにチンコ刺されちゃうぞ( ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
403名無シネマ@上映中:03/11/07 22:10 ID:S8Zxt75V
GOGOはチンコ刺されたことあんのかな?
404名無シネマ@上映中:03/11/07 22:12 ID:oTQLRViu
GOGOにチンコあるのか?とわかっていながら釣られてみるテスツ
405名無シネマ@上映中:03/11/07 22:13 ID:S8Zxt75V
わかってねえなあ
406名無シネマ@上映中:03/11/07 22:13 ID:EBvmEdkh
GOGOの過去きぼん・・・DVD特典でいいから。
407名無シネマ@上映中:03/11/07 22:13 ID:oTQLRViu
あ、書きこんでからわかった。
GOGOは「ピー」にチンコ刺されたことあるのかって話だね。こりゃ失敬
ゴーソウゾーニオーマカセシーマース
408名無シネマ@上映中:03/11/07 22:14 ID:oTQLRViu
おっ!私のIDTQだわ
惜しいっ!
409名無シネマ@上映中:03/11/07 22:14 ID:IVp9PIJE
ブサイ子が自分が日本人でないことを突っ掛かれるシーンで、ブサ含めみんな「田中」とか「タナカサン」とか呼んでるけど、あれ不自然じゃない?
組長会合みたいだったから「田中組の親分さん」とか「田中組の」みたいな呼び方が自然だったかなと。
ブスも一生懸命日本語頑張ってるのはわかるんだけど、下手以前に普段使い慣れてないのが見え見えなのが残念だった。
410名無シネマ@上映中:03/11/07 22:19 ID:EBvmEdkh
ブライドが書いていた復讐リスト。
コッパーヘッド倒した後と、最後に飛行機内で書いていたのとは、
筆跡が違ったような気がする。

こんな所に食いつくのがバカかもしれんが・・・
何回か書き直ししてたと想像するのもまた・・・・。
411名無シネマ@上映中:03/11/07 22:23 ID:V932JfEK
>>410
色も違ってたような。

消してたのは黒字だったけど、
機内では、赤いペンで書いてなかったっけ。

だから、普通に、何回か書き直してるんだろうなーと思ってたよ。
412名無シネマ@上映中:03/11/07 22:24 ID:LF3eBTGE
>>409
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/index.html

ここの常連さんが作ってくれたものです。
感謝の気持ちを込めて読みましょう。

   (⌒)
  /_ \
  |    \|  / 
 (|△  ) < このFAQ野郎のようにね!
  |  ζ  |  \
  \ Д/    
 / ∀ \__   
          |⌒)
           ∧
          / \
   ■■■  (    )
         {@ @}
         ( Д  )     
         \_/
413 ◆GacHaPR1Us :03/11/07 22:25 ID:IS+Gtias
>>411
ノート全部に同じ内容を何度も何度も書いてるんだよ。
怒りを持続させるんだからそれぐらいやらなきゃ。
臥薪嘗胆というか強力招来というか
414410:03/11/07 22:27 ID:EBvmEdkh
>>411
レスthx。

そういえばそうだ・・・機内ではペン持ち替えてた気がする。




415名無シネマ@上映中:03/11/07 22:30 ID:tALuzOVL
>>413
家族ゲームかよっ!(w
416名無シネマ@上映中:03/11/07 22:33 ID:7Wd5vGSZ
復讐ノートの最後のページには>>352の落書きが描いてあります
417名無シネマ@上映中:03/11/07 22:33 ID:SCkIGH0I
今日妹と見に行ってきた
妹もリュックベッソン映画を嬉々として見るようなバカだったので
「ジェラしい」から恨み節まで始終( ´._ゝ`)ププププッと笑いながら楽しく鑑賞してきた

ヽ(゚∀゚)ノタラちゃんマンセー!
418名無シネマ@上映中:03/11/07 22:34 ID:tALuzOVL
>>417
いい妹を持ったな。おまいは三国一の果報者だぞ。
419 ◆GacHaPR1Us :03/11/07 22:35 ID:IS+Gtias
まあ、妹とは結婚できないわけだが
420名無シネマ@上映中:03/11/07 22:38 ID:Whu6KUw8
ちくしょう、ココ読んで
「なるほど、クスクス笑いながら観るのがクールなのか」
と予習済みだったのにー。

実際今日みたんだけど、ビビって笑う余裕がなかタヨ。

俺ってヘタレ…
421名無シネマ@上映中:03/11/07 22:40 ID:tOx6IqVW
>>420
(・∀・)
422名無シネマ@上映中:03/11/07 22:40 ID:c6Ef0dYv
>>396
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」で最初にやられる保安官。パート2で
出て来るのがその息子。

>>391
お母さん似ですな。
423名無シネマ@上映中:03/11/07 22:50 ID:TJmN7gve
∧_∧
       (  ゜∀゜ )
424名無シネマ@上映中:03/11/07 22:51 ID:PcrJWStI
今日観てきたんだが・・・

ゴーゴー・ユウバリって「イケイケな夕張ちゃん」って意味なんスか?
425名無シネマ@上映中:03/11/07 22:53 ID:Rj9Hdg1L
>>424
タランティーノが
「マッハゴーゴーゴー!」って語感を気に入ってて、
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭の「ゆうばり」を
つなげただけ。
426名無シネマ@上映中:03/11/07 22:59 ID:PcrJWStI
>>425
ありがとう。
あいかわらず単純なんだな、タラはw
427名無シネマ@上映中:03/11/07 23:01 ID:fIImdwzz
向こうじゃ"Speed Racer"なのに原題を押さえてるとは流石オタ。
428名無シネマ@上映中:03/11/07 23:02 ID:tALuzOVL
>>427
なるほどヲタだな(w
429名無シネマ@上映中:03/11/07 23:05 ID:ESeNGECo
   _,,.-'" ̄ヽ  <  ヤ
  /λ    ヾj <  ッ
  i:/  \    | <  チ
  l `   ' ヽ、_ノ <  マ
  |  ‥   |ノ  <  イ
  i、 {ニ}   ,i   <  ナ
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
430 ◆GacHaPR1Us :03/11/07 23:07 ID:IS+Gtias
そもそもパソコソもワープロもタイプライターすら持ってない
QTなんだから、それらに使われるはずの時間をすべて視聴覚鑑賞に
使ってる時点でかなりオタ
431名無シネマ@上映中:03/11/07 23:21 ID:SCkIGH0I
先人の言葉にこういうモノがある
「時として男が口にする【バカ】という言葉は男にとって最高の賛辞になりうる」

QTこそは尊敬すべきバカだと思う。
432名無シネマ@上映中:03/11/07 23:38 ID:dPiIicvJ
空手バカ一代の「バカ」と一緒だね。
433名無シネマ@上映中:03/11/07 23:41 ID:uVhpqb8k
「スパークする役者馬鹿」もお忘れなく。
434名無シネマ@上映中:03/11/07 23:52 ID:erVOP3FZ
で、馬のポロリの件はどうなった?
435名無シネマ@上映中:03/11/07 23:54 ID:ESeNGECo
   (⌒)
  /_ \
  |    \|  / 
 (|△  ) < この>>434のようにね!
  |  ζ  |  \
  \ Д/    
 / ∀ \__   
          |⌒)
           ∧
          / \
   ■■■  (    )
         {@ @}
         ( Д  )     
         \_/
436名無シネマ@上映中:03/11/07 23:58 ID:6RXWyyit
今日、2回目見てきますた。
オーレン姐さんが鞘を捨てる所が好きだ。

アニメの途中で出ていった、前に座ってた女の人がエンディングで
戻ってきて怨み節をノリノリで聞いていたのが謎だった。
437名無シネマ@上映中:03/11/07 23:59 ID:V5MgbaKH
馬にオシリペンペンされてたクレイジー88の奴って何て子?
438名無シネマ@上映中:03/11/08 00:03 ID:nlhd6PG2
新宿ジョイシネマのチケット売り場とかに貼ってあった栗山千明やダリルハンナ
がそれぞれピンでアップになってるポスターが欲しいんだけど,あれは非売品
なのかな?
439名無シネマ@上映中:03/11/08 00:04 ID:jB7GQoF+
ダリル・ハンナってブレードランナーで出てきた
金髪目真っ黒のレプリカントの人じゃん
これで2も楽しみになったよ
440名無シネマ@上映中:03/11/08 00:07 ID:3r9gBaWB
>>439
ん?レイチェル・ローゼンのことじゃないよな?

あ、あの狸化粧のバック転女か!
441名無シネマ@上映中:03/11/08 00:09 ID:0bd+y8Z8
>>438
漏れも一発でわかった
でも実はパンフに書いてある

( ´._ゝ`)この映画のパンフは相当必見だなw
442名無シネマ@上映中:03/11/08 00:10 ID:G0POmTdj
ダリルもそうだが、タラ映画が比較的低予算であがるのって、
知名度はあるがちょっと落ち目の役者を使うってのもあるね。
タラのオタク趣味も満足、
落ち目だった役者は再起のきっかけにできるし、
映画は低予算であがるし良いことづくめだね。
443名無シネマ@上映中:03/11/08 00:12 ID:SqrIRRCC
千葉が台詞噛んでるところってあったよね?
444名無シネマ@上映中:03/11/08 00:12 ID:6qWh4VXh
>>438
俺もそう思った。俺の行った劇場はチケット売り場に続く通路に
あったんでパクッて逃げようかと思ったけど、カメラがあった。
もしカメラなくてもトロくさいんで捕ったと思うけど。
445名無シネマ@上映中:03/11/08 00:13 ID:wDCZ1a6f
ジャッキーの失敗の後、よくもこんな映画を撮ったなぁ。。
もしこの映画で滑ったら監督生命も危なくなったかも、しかも2部作?
よっぽど自信があるやろうね
446名無シネマ@上映中:03/11/08 00:14 ID:FLAnIe68
梅田ブルク1階の、特設コーナーって
まだやってるの?
447名無シネマ@上映中:03/11/08 00:19 ID:hTLGn6kD
>>446
もう終わってました

ついでにvol.2の特典付き前売りも売り切れだった
448名無シネマ@上映中:03/11/08 00:19 ID:B0MuWD/z
お蓮と馬の決闘がやけにしょぼくてあっけなかったのが心残り
449名無シネマ@上映中:03/11/08 00:20 ID:LWVk5L+4
今日3回目見てきたあー!蚊に血吸われて目覚めるとこで
自分の手見ながら「4年・・・4年・・・」とかいうんだけど、
どうして4年とわかったのかなあ・・・外伝で「アニメ・オーレンの復讐」と
「ゴーゴー夕張/オーレンとの出会いまで」2本立てでやってくんないかなあ
450名無シネマ@上映中:03/11/08 00:21 ID:0bd+y8Z8
>>449
4年とわかったのは・・・・・
>>10のあたりを読むとわかる
451名無シネマ@上映中:03/11/08 00:21 ID:tukfedyB
>>444
同感。ジャパニメーションのエッセンスがいっぱいだった。
452名無シネマ@上映中:03/11/08 00:22 ID:FLAnIe68
>>447
サンクス、終わったのかー残念。・゚・(ノД`)・゚・
453名無シネマ@上映中:03/11/08 00:24 ID:MMPSum/f
公式サイトの舞台挨拶ムービーの録画方法

@120MBくらいのファイルに加藤あい露天風呂というファイル名をつける
A1をエサにしてP2PでダウンロードNinjaというツールをゲットする
Bムービー録画機能でウインドウまんま録画する

こんなところでよろしいでしょうか。オッパイぽろり。
454名無シネマ@上映中:03/11/08 00:26 ID:eaS+uaol
                       /
               ,.〃´ヾ.、  
             / |l     ', 
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',  
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    ヤッチマイナ〜〜〜っ!!!
       'r '´          ',.r '´ !|  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ  
        | |               \
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
455名無シネマ@上映中:03/11/08 00:36 ID:3AjEIom5
>>453
他の方法でDLしましたが途中画像が破損してるところがありますね。
2回やって2回とも同じとこでブロックノイズが出てた。
456おしえてキンタマ:03/11/08 00:37 ID:bhUGTInX
>>430

タラはワープロ持ってるよ、ブルータスで指一本で打つって言ってるよ。

で、結局バックのグラサンかけるのは謎のまま?
2への伏線とかかなー?

あと、よく指摘された「2階で切られると水が飛び散る人」は
ただたんにあのオシリペンペン坊やをぶつけられて池に落ちた人なんで
服がびしょびしょだったからでいいんじゃないの?
457名無シネマ@上映中:03/11/08 00:38 ID:MMPSum/f
>455

あなたのダウンロード方法を教えてください。ウインドウの録画じゃ
ぜんぜんだめです
458名無シネマ@上映中:03/11/08 00:41 ID:RS3SvGbv
今日、2回目観て来ました!
88のタラを見つけようと頑張って観ていたのですが、結局わかりません
でした。DVDでじっくり探すしかないかな・・・。
最初に観た時は、終始笑いっぱなしでしたが、ここでみなさんも書きこんで
いるように、2回目は不思議とカタコトの日本語も気にならず、じっくり
観る事ができました。
特に、オーレンとブライドの対決のシーンは、ちょっと感情移入してしまう
ぐらい・・・。カッパ頭はやっぱり笑っちゃいましたが。
サントラをさんざん聴きこんで行ったのに、映画館で聞くとまた新鮮に感じて
鳥肌がたちました。帰ってからまたサントラ聴いてます。最高です。

最初に観た映画館では、最後に「キルビル2 04年GW」って出てたのですが、
今日は「04年 春」って出てました。なんにしろ早く観たいです!
459名無シネマ@上映中:03/11/08 00:43 ID:nzWQqCIL
3作品観た感想

座頭市>マトレボ>キルビル



460名無シネマ@上映中:03/11/08 00:43 ID:11itUpwo
もう出来てんだったら、Vol.1終わって次の期間にでもロードショーして欲しいもんだ
461名無シネマ@上映中:03/11/08 00:45 ID:+LD9NiUL
 川 ))))))          
 川V▽V)    
⊂川\∞/つ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○ >>459
 /###ヽ
  ∪ ∪
462名無シネマ@上映中:03/11/08 00:48 ID:ns2HMIKP
来年の春は遅すぎるだろー
463名無シネマ@上映中:03/11/08 00:50 ID:/+QDpTXS
>>438 オレの友達がヤフオクで四枚セット手に入れたと言っとりました 32000円だったそうです。
464449:03/11/08 00:54 ID:Wx4C6HF7
4年とわかる理由。なるほどお

>459
座頭市とキルビル連続してみたんだけど俺はキルビルのほうがよかったなあ
理由はないけど
465名無シネマ@上映中:03/11/08 00:56 ID:nzWQqCIL
>>461
アンコールにお答えしてw

PRの上手さ

マトレボ(ワーナーの宣伝担当:歌舞伎町カウントダウン)>座頭市(森:ベネチアやトロントで受賞PR)>キルビル(ギャガに雇われた おちまさと:マトリロのパクリ)


466名無シネマ@上映中:03/11/08 00:58 ID:5tICYwTO
ていうか
ソフィーなんで4年も携帯変えない?
着メロ変えない?
467名無シネマ@上映中:03/11/08 00:59 ID:1LJSyzf/
このスレ進行が早いんでいまごろ気がついたが、190のリンク先は
映画に含まれなかったユキ夕張のシーンの和訳だった。

たしかにカッコイイ。
468名無シネマ@上映中:03/11/08 01:01 ID:HFVmdx0N
ソフィア役のジュリー・ドレフュスは日本のB級外タレだよね?
えらい出世だな。
469名無シネマ@上映中:03/11/08 01:03 ID:JuRzWAEC
>>456
>バックのグラサンかけるのは謎のまま? 2への伏線とかかなー?

アレってプレスリータイプのグラサンなんだっけ?単純に、あんなファック
野郎には不似合いだ、私が貰っとくわ!みたいなノリかと・・・。
個人的にはバック役にタラちゃんが出演して欲しかったなぁ〜。で、ドアん
とこでガシ〜ンガシ〜ン!てあごをやられるの。痛々しさ倍増っ!!
470名無シネマ@上映中:03/11/08 01:04 ID:lLKRzpJ9
4作品観た感想

あずみ>マトレボ>キルビル>座頭市
471名無シネマ@上映中:03/11/08 01:06 ID:i1jIGLAJ
>>470
ネタとしてC級。やり直し。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:06 ID:qGke4WbE
今日ツタヤ行ったら、キルビルサントラが延々と流れてて洗脳されかけた。
そのまま映画館直行する寸前で我にかえったよ。
473名無シネマ@上映中:03/11/08 01:11 ID:UUXiaRV1
>>469
廊下が明るくて4年間寝たきりの目にはまぶしいからじゃないの?
474名無シネマ@上映中:03/11/08 01:12 ID:eSsRi68Z
>>456

四年も寝てたから、蛍光灯の光が眩しかったんじゃないすかね。。
475名無シネマ@上映中:03/11/08 01:14 ID:nzWQqCIL
B級映画としての完成度

リベリオン>ブレイド>キルビル

A級映画としてもB級映画としても中途半端なキルビル

476名無シネマ@上映中:03/11/08 01:15 ID:fCEzksMq
俺的B級映画としての完成度

少林サッカー>キルビル>あずみ
477名無シネマ@上映中:03/11/08 01:15 ID:hncM0FHg
このスレでキルビルは座頭市やマトリロと比較されがちだけど、
大殺戮と既製曲の素敵なミスマッチという点なら、昭和歌謡大全集とも比較できそうだ。
立ちションしてる所を首掻っ切られて絶命するシーンのBGMが、チャンチキおけさって!
478名無シネマ@上映中:03/11/08 01:19 ID:i1jIGLAJ
>>477
言えてる。実はひそかに見たい昭和歌謡大全集。原作好きだし。
479名無シネマ@上映中:03/11/08 01:20 ID:3oozSAkz
>>464
続けて見ると作品の良し悪しが分かっていいよな
480名無シネマ@上映中:03/11/08 01:22 ID:5tICYwTO
ジュリータンって発音イクナイ。
馬の次に下手だったかも。
481名無シネマ@上映中:03/11/08 01:25 ID:4vi1FwRF
>>480
あれはジュリーのキャラなんだろ。
アグネス・チャンはいまだに天然だけどな。
482名無シネマ@上映中:03/11/08 01:26 ID:5tICYwTO
うそ・・・キャラだったんだ。
フランス人ってすごい発音に難のある民族かと思ってた。
483名無シネマ@上映中:03/11/08 01:27 ID:E06GLYUj
あまり関係ないが、マトリックスやキルビルの2分割商法はダメじゃないのか?
期待を持たせすぎると、合格点でも不合格になりそう。マトリボは論外だが
vol.2が心配だ。
484名無シネマ@上映中:03/11/08 01:28 ID:FLAnIe68
>>480
アダ・マウロよりは数百倍まし。
485名無シネマ@上映中:03/11/08 01:29 ID:JuRzWAEC
>>480
西沢学園の人、思い出した。誰だっけ?アダ・マウロ?
486名無シネマ@上映中:03/11/08 01:30 ID:EEYhhktt
まぁパオメイ老子とハンナがいるからきっと大丈夫
487名無シネマ@上映中:03/11/08 01:32 ID:5tICYwTO
刀で復讐する意味がどこにある?
488名無シネマ@上映中:03/11/08 01:33 ID:5tICYwTO
ジュリータンはいくつですか?
489名無シネマ@上映中:03/11/08 01:33 ID:+LD9NiUL
ウラ関根に千葉ちゃん
490おしえてキンタマ:03/11/08 01:35 ID:bhUGTInX
ひつこくグラサンネタを引っぱってすいませんね。

「やっぱりまぶしいから」が有力なんですねー。

でも、寝ながらも無意識に薄目あけてバック(=ファック)のこと見てたんですよねー。
491名無シネマ@上映中:03/11/08 01:40 ID:DNPMJqjW
ソフィたん萌え
492名無シネマ@上映中:03/11/08 01:43 ID:rqq2NXsC
しゃべりタランティーノ!
493名無シネマ@上映中:03/11/08 01:44 ID:ermcNtFi
>473
BUCKのグラサンを奪ってかけるのって、周りに勘付かれない
ようにカモフラージュでかけたのかと思った。
「誰もみてないわよね?」っつー。そういうギャグかと。

私的には、この夏から秋は、
シカゴ>座頭市、キルビル(甲乙付け難い)>踊る2>チャリエン2>マトリロ
かなぁ。
494名無シネマ@上映中:03/11/08 01:49 ID:lmzAICFC
僕は、ここ最近では、
ホテルハイビスカス>座頭市>キルビル>ジョニーイングリッシュ>茄子>>超えられない壁>>SWAT>>踊る2
495名無シネマ@上映中:03/11/08 01:49 ID:X4/v7tu9
今年観た映画の中ではデッドコースターと同じくらい面白かった。
どっちもDVD購入ケテーイ。
496名無シネマ@上映中:03/11/08 01:51 ID:ermcNtFi
DVD確かにほすぃ。
497名無シネマ@上映中:03/11/08 01:54 ID:5Y02vKqQ
>>482

難があるってのとはまた違うような…
たしかハヒフヘホって発音が無いんだったか馴染みがほとんど
無いんだったかで、オオハラって名字はどうしてもオオアラって発音に
なると聞いた。
498名無シネマ@上映中:03/11/08 01:55 ID:i1jIGLAJ
はやってるみたいだから…(w

俺的には、この夏から秋は

キルビル>シカゴ>>チャリエン2>アイデンティティー
>>>インファナル・アフェア>座頭市>>>T3>>>>>>>マトリロ
>>>踊る2>>>>>>>>>>ティアーズ・オブ・ザ・サン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マトレボ

ってなところだな。
499名無シネマ@上映中 :03/11/08 01:56 ID:6aA5Ek+C
「女囚さそり」は2作目の雑居房がスゴイんだよな。
500名無シネマ@上映中:03/11/08 01:56 ID:4vi1FwRF
昔ドレフュスさんと仕事したときは、ほぼ完璧な日本語だったけどなあ。
501名無シネマ@上映中:03/11/08 01:58 ID:5Y02vKqQ
キルビルって本来3時間の映画だけど長過ぎるからって理由で
2つに分けたんでしょ?ってことは中途半端ってその通りとしか
言い様がないんちゃう?今の時点での評価としてみんな>>に
いれてんのならボリューム2公開されてみんな見た時どう評価が
変わるかちょっと興味あるな。
502名無シネマ@上映中:03/11/08 01:58 ID:i1jIGLAJ
>>499
スゴイよ!
全裸にされてポコチンに杭打たれて死ぬ小松方正とか…。
503名無シネマ@上映中:03/11/08 02:00 ID:L9BKKu0n
おれの子供の頃(北海道ローカル)では日曜日の真っ昼間から「さそり」だの「ドーベルマン刑事」だの
邦画のプログラムピクチャーを普通にやっていたのになぁ。
深夜枠でいいからテレビ局ももっとガンバレよ。

504名無シネマ@上映中:03/11/08 02:04 ID:G0POmTdj
>>501
でもまあ、前後編に分けるのは会社(ミラマックス)の決断だそうだから、
後篇も青葉屋に匹敵する見せ場があるんだろう。
ミラマックスの社長はフィルムカッターだか切り裂きジャックと
呼ばれるくらい作品にハサミを入れる人らしい。その本人がカットを
断念したほどだからね。
聞くところによると、メキシコに青葉屋に匹敵するセットを建てて
撮影したそうだから、なんかそれなりのことをやったんだろう。
505名無シネマ@上映中:03/11/08 02:05 ID:ermcNtFi
昔は日曜の昼過ぎくらいにやってたんだよね?。洋、邦問わずまたーりと。
私もショーコスギが素手で拳銃の玉を取るB級なカラテ映画とか、猿の惑星とか、なんだかわかんない西部劇とか観てたなぁ。
506名無シネマ@上映中:03/11/08 02:05 ID:SAqIcE+Y
キルビル=座頭市>ROT二つの塔>マイノリティーリポート>T3
>キャッチミー・イフ・ユー・キャン>>>おなら>うんこ>>>マトレボ

だな、個人的には。マトレボの糞さ加減は怒りを超えて失笑した。
こんなスカスカな内容の映画を必死で脳内補完してる本スレの連中は
心の底から信者の鑑だと思っています(煽りヌキで)
口直しにもう一回キルビル観て素直に笑いたい。
507名無シネマ@上映中:03/11/08 02:08 ID:KTCYy9kk
何だかもう一回観たくなってきた。日曜の夜はどこも選挙速報だから、観に行こうかな。
508名無シネマ@上映中:03/11/08 02:12 ID:ermcNtFi
すばらしき70’Sグランドハウスムービー。
鱈が没頭するショーブラザーズのカンフー映画はあんまり観た覚え
がないや。
世代的には80’Sのゴールデンハーベストの作品はお金出して三流館
で3本立てで良く観た。
蛇拳、ミスターブー、ヤングマスター3本とか、夜はエロ流す日活で
昼間やってたんだよね。
509名無シネマ@上映中:03/11/08 02:12 ID:DNPMJqjW
>>506
あんま他人の嗜好にいちゃもんつけんなよ。
という自分もキルビル>>>>>>>>マトリロですが。
マトレボはお金がもったいないのでみてねー。
510名無シネマ@上映中:03/11/08 02:14 ID:+l0e9sMR
ゴーゴーは格闘シーン撮影中、あの日だった。
511名無シネマ@上映中:03/11/08 02:15 ID:uR2YywBC
>>506
まったく同意します。 あんだけ話題集めて糞な映画でまとめやがって。
監督兄弟の人格知性を疑うよ。  
マトレボ観る金でキルビルまた観に行ったほう良かった!
512名無シネマ@上映中:03/11/08 02:22 ID:0bd+y8Z8
>>マトレボ
そういやタラも無印は最高だったがリロはツマランと書いてたな
漏れも同じく無印の大ファン、運命の一本だと思ってるが・・・・・

三部作ってのはようは普通の映画を三倍の長さにしたと考えると

       起           承           転                   結
   開始35分             35分−80分                80分-120分
開幕のアクションシーン→ストーリーを追う・キャラ同士の交流→クライマックス・謎の解明・終結

ストーリーに重点を置くほどラストの部分が重くなる、それに従ってアクションは疎かになりがち。
漏れは映画が最も面白いと思える時ってのは「CMを見てる時」だと思ってる
つまり無印はリロ+レボのCM部分、いいとこだけを見せた物なんじゃないかと
513名無シネマ@上映中:03/11/08 02:23 ID:svXWmG1e
>>511
確か監督兄弟どっちかが女になってたよな。
まぁ、そーゆー人格ってこった
514名無シネマ@上映中:03/11/08 02:24 ID:KUmqxmn4
まあ、嫌いな映画じゃないし、そもそも『KILL BILL』が下敷きにしてるような
映画は大好きだけど、映画ヲタが作ったって感じがにじみ出してる映画としちゃ、
『T3』の方が良かったなあ。正直。
515名無シネマ@上映中:03/11/08 02:24 ID:ermcNtFi
マトリロの終わり方は「えっ!?」ここで?って感じだった。
かといって終わりが読めるのでマトレボ行くほど期待するかっつーと
しなかったなぁ。

キルビルは脳みそとろけそうだったけど、最後のビルの言葉には
なんか「おお!楽しみ!」という興奮があった。春まで待とうと思ったよ。


マトリックスは1で終わっといたらよかった。
516名無シネマ@上映中:03/11/08 02:25 ID:FLAnIe68
>>506
あんま関係ないけど、LORD OF THE RINGSでLOTR二つの塔な。


517名無シネマ@上映中:03/11/08 02:30 ID:uR2YywBC
>>513
監督兄弟、見た目 性別判断不能なキャラがいたけど、そうだったのか!
あれ?「兄弟」だよな?とは思った。  人格疑ろーW
518名無シネマ@上映中:03/11/08 02:35 ID:puXBZ4o5
「キル・ビル」は2回観ました。大満足です。
明日は「マトレボ」で銭をドブに捨ててきます。
クソだとはうすうす気付いてましたが、一応
観ない訳にはいかないので。
519名無シネマ@上映中:03/11/08 02:40 ID:G59GfheP
マト無印は俺にとって数少ない「1800円分の価値のある映画」だったよ。
だからこそリロの先々行も指定まで取って見に行ったんだが
見事に肩透かし食らわされて・・・
レボはレイトショー1200円の価値もない映画になりさがった。

ちなみにキルビルは俺にとっては1800円の価値はない
1回あたりレイトショー1200円くらいの価値の映画。
でもなぜか3回も見てるんだけどね(w
520名無シネマ@上映中:03/11/08 02:48 ID:lmzAICFC
こっちだと、映画館に行く毎1000円で見られる割引券がもらえるので、
映画は常に1000円で見られるメリットがあるんです。
だから、キルビルも1000円で見たんだが、1800円でもいいと思った映画だったよ。
521名無シネマ@上映中:03/11/08 02:54 ID:KMRhMGVk
今月号のアニメージュ(12月号)に馬越嘉彦のキルビルレビューが載ってるよ。
興味のある人は是非見てみて。
522名無シネマ@上映中:03/11/08 03:10 ID:DjLqccmn
523名無シネマ@上映中:03/11/08 03:12 ID:SqrIRRCC
このスレでマトの話をする意味が分からない
他の映画と比較しないとこの映画の良さが語れないわけじゃないだろ・・・
524名無シネマ@上映中:03/11/08 03:13 ID:i1jIGLAJ
>>520
いいなそこ。どこですか?
525名無シネマ@上映中:03/11/08 03:13 ID:a8ohNVMq
>>519
ワラタ
526名無シネマ@上映中:03/11/08 03:17 ID:0bd+y8Z8
>>522
・・・・何事!?
あまりにも違和感がねーぞ!
527名無シネマ@上映中:03/11/08 03:19 ID:nzWQqCIL
つーかさいい加減認めろやゴルア!信者はアホが多すぎ。

A級映画としてはマトリックス>キルビル
B級映画としてはリベリオン>キルビル

中途半端な駄作だろ・・・この糞映画は。
監督が鱈ではなく無名の監督なら、誰も見向きもしないぞ。
キルビル絶賛している香具師は、鱈の名前で喜んでいる低脳な鱈信者だけ。
528名無シネマ@上映中:03/11/08 03:21 ID:i1jIGLAJ
キルビルって俺が学生時代に作った自主映画に似てるんだよな。
妹のカタキ取るために主人公がヤクザを日本刀で切りまくるっていう
しょーもないデタラメな映画でさ…。
キルビル見てるとその頃のことがあれこれ浮かんできて涙が出てくるんだよねぇ。
529名無シネマ@上映中:03/11/08 03:21 ID:lmzAICFC
>>524
福島フォーラムです。
ただし、ワーナーマイカルでしかかからない東映邦画系(黄金の法wとか)などは、
1800円出さないといけないので、ちょっと切ない。
530名無シネマ@上映中:03/11/08 03:24 ID:G0POmTdj
映画のヘタウマってこういう作品を言うんだろうね。
531名無シネマ@上映中:03/11/08 03:24 ID:i1jIGLAJ
福島か…。ちょっと行くの遠いな(w
羨ましい限りです。
532名無シネマ@上映中:03/11/08 03:27 ID:K1YJqaPb
>>527
最近、こういったレスにどこと無く哀愁を感じる私がいる・・・・・・・

哀〜愁〜列〜車〜♪(by三橋美智也)の唄が聞こえてくるよ・・・・・・

なぜか応援したくなるのは私だけか(爆
533名無シネマ@上映中:03/11/08 03:28 ID:G0POmTdj
しかしマトレボがアレで得したよねえ、キルビル
534名無シネマ@上映中:03/11/08 03:31 ID:L9BKKu0n
>>527
全く無名の監督が数千万ドルかけてこんな映画作って公開したらそれはそれで大騒ぎになるぞ
535名無シネマ@上映中:03/11/08 03:34 ID:nzWQqCIL
>>532
つーかさ、あまりにも馬鹿が多いのだよ・・・。
マトリックス叩くのは結構。
まあマトリックスは大作だし、対象がキルビルよりも広いから、
一般受けを狙い過ぎて、内容が中途半端になってしまうからね。
しかしキルビル>マトリックスと言っている香具師は
一般的にみて少数派だろ(興行成績を見れば一目瞭然)。

じゃあB級映画として傑作かと言えば、全然斬新なシーンがなかったしな。
リベリオンみたいな「ガン=カタ」お馬鹿炸裂シーンは皆無だし。
だからキルビルは中途半端な映画。褒めている香具師の思考回路がわからん。
どうせ鱈の名前で騒いでいるだけの似非B級映画マニアだろ。。

536名無シネマ@上映中:03/11/08 03:38 ID:LRBSmxqz
ガンカタ信者うぜえな。
537名無シネマ@上映中:03/11/08 03:38 ID:hOw6HuRK
まーた香ばしいカマッテチャンが今頃やってきたわけだが
釣られるべきですかね?
538名無シネマ@上映中:03/11/08 03:40 ID:nzWQqCIL
>>536-537
核心突かれたから、信者が焦っているなw
鱈信者は痴呆ばかりだww
539名無シネマ@上映中:03/11/08 03:40 ID:uR2YywBC
スルーw

正直、マトレボには期待してたのだがアレじゃあねぇ‥
540名無シネマ@上映中:03/11/08 03:41 ID:i1jIGLAJ
>>535
あんたの言うとおりかもかもしれねーが
俺がキルビルが好きなんだよ。面白くてたまんねーんだ。
いいじゃねーか? それで。
541名無シネマ@上映中:03/11/08 03:41 ID:3BpigTcV
>>535みたいな馬鹿に馬鹿呼ばわりされるとはねぇ
苦笑せざるを得ませんな。
542名無シネマ@上映中:03/11/08 03:42 ID:BZ6cT8it
インポテンツになるほど、つまらんかった。
543名無シネマ@上映中:03/11/08 03:43 ID:nzWQqCIL
>>539
あはは反論できなくなったらスルーかよw
単細胞過ぎて藁える
>>541も同類

もっともっとB級映画をみろよ
キルビルがインチキ映画とすぐ見抜けるからw

544名無シネマ@上映中:03/11/08 03:44 ID:tDEHZgmY
ま、お前のは勃ったところで小便くらいしかつかいみちがないんだけどな(w
545名無シネマ@上映中:03/11/08 03:45 ID:3aZWPQUD
マトレボはネオとスミスが出てるシーンを全部カットすれば面白くなってたはず
546名無シネマ@上映中:03/11/08 03:46 ID:i1jIGLAJ
>>543
ほとんどのヤシはインチキ映画であることを見抜いてるぞ。
それが好きか嫌いかは別問題だが。
547名無シネマ@上映中:03/11/08 03:46 ID:LRBSmxqz
リミックス映画に「新しいものがない」ってのは批判になってないよ。
リベリオンも一発芸があるだけでアクションでも文芸でもない中途半端、
とか難癖つけるなら簡単だぜ。
548名無シネマ@上映中:03/11/08 03:48 ID:tDEHZgmY
>535
どこを縦読みするのかわからんが、この文章で「核心突いた」
とか本気で言ってるんだとしたら申し訳ないけど取り合う価値はないですね。
549名無シネマ@上映中:03/11/08 03:50 ID:5Or3uKnJ
この作品で石井ソーゴからの影響ってどの辺なんだろ
クレイジー88で有薗ヨシキ使ったとこ位なのかな

すばらしいクソ映画だった
もう一回観たい
550名無シネマ@上映中:03/11/08 03:52 ID:i1jIGLAJ
>>545
いや、違うな。マトレボを面白くさせる方法はただひとつ。
バーホーベンに監督をさせることだ(w
奴が監督だったら謎なんか一切明かさないで
ラストに「戦いは続く!」ってスーパーで終わっても拍手喝采だったろう。
551532:03/11/08 03:52 ID:K1YJqaPb
一応応援したくなるとも書いたので
>>535
まあ、中途半端といえば中途半端だよな
B級マンセーの映画を撮りながらも
妙に一般向けの目配りがきいているところがな

ある意味たけしの有り様にも似ているよな
つまり一方では映画監督としてかなりの名声を博しながら
撮った映画が酷評されると「あたしゃ一介のコメディアンですから」となる

もちろん両者共意識してそうなっている訳では無いと思うけど
端目から観ると「小器用なヤツ!」と思われるかもしれないな
552名無シネマ@上映中:03/11/08 04:01 ID:cTAK9gDM
キルビルボルワン
553名無シネマ@上映中:03/11/08 04:11 ID:/z+sQmkX
>>550
>ラストに「戦いは続く!」ってスーパーで終わっても拍手喝采だったろう。

ジャイアントロボ THE ANIMATION かと思った漏れは今川監督ファン。
554名無シネマ@上映中:03/11/08 04:19 ID:Rk2eBdZU
見て、それなりに楽しめたんだけど
日本人俳優以外の使う日本語が気持ちわりぃっぃぃw
栗山千明、雰囲気でててえがった
555532:03/11/08 04:19 ID:K1YJqaPb
で、俺が言いたいのはただ一つだな
>>535
あなただけがB級映画を知っているんじゃないよ!

という事

大分前だけどSanta Esmeraldaの「悲しき願い」をヒットしたのは日本だけとか言っていた
香具師が居て、それでビルボードで最高15位、年間80位(1978)だよ、と指摘したら

「ウソこけ!」

とか反論した人がいたけどそれを書いた香具師はちゃんとビルボードチャートを見て言ってい
るのか?
556名無シネマ@上映中:03/11/08 04:25 ID:lmzAICFC
>>555
そういうこと言ってるやつって、
実は、あそこに流れるべき曲は「東京ららばい」である! と思ってるやつじゃねえのか?
557名無シネマ@上映中:03/11/08 04:27 ID:qIt386y7
キルビルをB級とか言ってるやつは普段よっぽど高級な映画を
見てるんですね。
558名無シネマ@上映中:03/11/08 04:38 ID:0bd+y8Z8
>>557
ちょっとまてキルビルがB級でないというのなら
オマエはこの映画何級だと思ってるんだ?

オマエは普段何級のどんな映画を見てるのか是非とも教えて欲しい
漏れの知的好奇心を満たしてくれ
559名無シネマ@上映中:03/11/08 04:39 ID:KUmqxmn4
例えば、『ゴースト・オブ・マーズ』の方が『キル・ビル』より遙かに面白い
……という物言いは、どう思われるんですかね? いや、漏れはそうなんですけど。
ま、でも、好きな映画の方ではあるよ、『キル・ビル』。
夢中になる人がいるのは、それはそれで全然構わないんだけど。
560名無シネマ@上映中:03/11/08 04:42 ID:KUmqxmn4
ちなみにB級映画ってのは正確な定義があって……という話は、このスレでは、ナシか。
まあ、みんながどんな意味で「B級」って使ってるか、何となく分かりますんで、構わないっす。
561名無シネマ@上映中:03/11/08 04:59 ID:OnCrJWof
よくできてておもしろかったよ。
Vシネマの連中やチャンバラTVの連中はまねするんじゃない?
でも、7時からの回を銀座でみたんだけど
帰りのエレベーターの中で OLどもは
「気持ち悪かったーー」を連発してたなあ。
たしかにあれだけ人体切断見せられた後じゃ
食事の選択が狭まるよなあ(藁
562名無シネマ@上映中:03/11/08 05:07 ID:+LD9NiUL
B級てA面B面とかって事?
563名無シネマ@上映中:03/11/08 05:10 ID:G0POmTdj
この映画の真似は確実に出るね。
ていうか、もうウィークエンダーの音楽とかテレビで使ってるし。
あとワイヤーアクションとチャンバラの組み合わせは好き嫌いはあるだろうが、
オレには意外と新鮮だった。ビシッと腰の決まった日本人の殺陣で
あれやったらどうなるのか、研究の余地はありそう。
564名無シネマ@上映中:03/11/08 05:59 ID:jbbA/BTL
>>549
五条霊戦記とか?
565名無シネマ@上映中:03/11/08 06:30 ID:KavR3QkY
ホテイ解ってない
鱈はお前の音楽性とか書き下ろしとか新曲とか望んでない
つーか鱈は自他共に認める映画ヲタだ
鱈はその曲と曲が使用された映画とその他バックグラウンドが欲しいんだよ
だから鱈は新人とかあんまり起用しない
役者にしても出演作とその他バックグラウンドが鱈には必要なんだよ
鱈はクリエイターになるつもりが全くと言っていい程ない
監督作品4本と幾つかの脚本は鱈の大好きな下敷きがある
鱈の映画は鱈のお気に入りが詰まったオモチャ箱だ
みうらじゅんのスクラップブックだ
長島ジャパンだ
巨人だ
566名無シネマ@上映中:03/11/08 06:43 ID:BXKYc7Qt
ビルキルはハリウッド映画にしては最後まで飽きずに見れた
567名無シネマ@上映中:03/11/08 06:49 ID:FqLe9jhb
『修羅の花』の歌詞を教えてくれませんか?
568名無シネマ@上映中:03/11/08 06:52 ID:UUXiaRV1
>>549
有薗さんて出てたっけ??
569名無シネマ@上映中:03/11/08 06:58 ID:hekqPRUO
冒頭から沖縄に行く以前のシーンが頭に焼き付いて離れないよ〜
青葉屋はあんまり印象に残ってない。
570名無シネマ@上映中:03/11/08 08:44 ID:1ctVZcgW
ああいう、ライブ料亭って本当にあるの?
571名無シネマ@上映中:03/11/08 09:01 ID:cxWDqtke
チャーリーブラウンと女将が歩きながら何か言い合いしてたけど聞き取れた人いる?
572名無シネマ@上映中:03/11/08 09:22 ID:mgdwqAN3
シュールレアレズムの境地に達しつつある天才タラぼん。
573 :03/11/08 09:41 ID:/hhivnP6
自分が作った映画に似てるとか言ってる奴あほか
この映画ってストーリー見る映画じゃないだろ
この映画は日本映画だったらインド映画から曲を引っ張ってきてるようなもの
勿論ムトゥ踊るマハラジャとかから引っ張ってきたら駄目
引用先のインド映画に対するリスペクトが無かったら
この映画に似てるとは言えない
こんな殺伐とした話なのに映画に対する愛情が伝わってくるのが気持ちいいんだよ
574名無シネマ@上映中:03/11/08 09:56 ID:1ctVZcgW
>>573
>自分が作った映画に似てるとか言ってる奴

だれのこと?
575名無シネマ@上映中:03/11/08 10:02 ID:i1jIGLAJ
>>573
アホはお前。理解力もゼロ。
音楽でもアクションでも自分が見てきた「これやりてー!」を
好き勝手にたたき込むのが自主映画ってもんなんだよ。
そーゆー意味ではキルビルは究極の自主映画。
トンチンカンな事は言わないように。恥かくだけだよ。
576 :03/11/08 10:03 ID:/hhivnP6
577 :03/11/08 10:05 ID:/hhivnP6
>>575
アホはお前
理解力もゼロ
578名無シネマ@上映中:03/11/08 10:15 ID:rxXoQxIN
子供のけんかでスレを汚すな。
579名無シネマ@上映中:03/11/08 10:20 ID:i1jIGLAJ
>>577
所詮他人のコピペしか出来ないお前に
何を言っても無駄だろうけど
自主映画なんてこんな感じの映画ばかりだったんだよ。
愛情と情熱だけで作った馬鹿映画ばっかでさ。
パルムドールとった監督がいまだに自主映画作ってるって所に
元自主映画野郎としては頭が下がる思いがするってこった!

>>578
スマソ
580名無シネマ@上映中:03/11/08 10:24 ID:UUXiaRV1
573は何が言いたいのかわからない
581名無シネマ@上映中:03/11/08 10:31 ID:1VOYdoOC
えらくスレ進んでると思ったら数人のチャット状態だったのか
つまらん
己の評価(>>498みたいなやつな)やマトレボ・座頭市持ち出すアフォはお前らいいかげんスルーの方向で。
過去ログちっとも読んでいない>>425>>437みたいなのは相手してるとキリがないループに入ってしまうので
「過去ログ嫁」
「FAQ嫁」
>>1
で誘導して欲しい。
そうでないと消化が無駄に早いだけのスレになってしまう(;´Д`)
582581@ミスった:03/11/08 10:32 ID:1VOYdoOC
>>425じゃなくて>>424
>>425正直スマソ
583名無シネマ@上映中:03/11/08 10:52 ID:+hUDxGY+
こうやって「このスレのあり方」みたいなのを勝手に押し付けて仕切る馬鹿が
一番タチが悪いんだけどな。
584 :03/11/08 10:52 ID:/hhivnP6
>>597
所詮他人のコピペしか出来ないお前に
何を言っても無駄
>>580
死ね
585名無シネマ@上映中:03/11/08 10:53 ID:5Y02vKqQ
>>535

全体の半分しか公開してない映画つかまえて中途半端と
得意げに語られても当たり前だろうとしか言い様が無い訳だが。
586名無シネマ@上映中:03/11/08 11:03 ID:S0LypG1m
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
587名無シネマ@上映中:03/11/08 11:14 ID:1ctVZcgW
この映画を楽しむには
B級の味を汲み取る器量が必要だな。
588名無シネマ@上映中:03/11/08 11:34 ID:5OrkMkX2
今いろんなサイトまわって批評みてる

「B級映画」「バカ映画」「井筒」「ガンダムハンマー」

とかの単語が入ってない文章のが読み応えあるね
入ってないの探すほうが難しいけど
589名無シネマ@上映中:03/11/08 11:42 ID:mgdwqAN3
これぞ芸術。
純粋だから。
脳内でニューヨーク近代美術館に永久保存されました。
590名無シネマ@上映中:03/11/08 11:43 ID:hekqPRUO
小難しいことは抜きで、純粋に楽しい映画だと思う。
591名無シネマ@上映中:03/11/08 12:02 ID:dkOhi9N9
最初の深作監督に捧ぐって言うメッセージを見たら泣けてきた
592名無シネマ@上映中:03/11/08 12:10 ID:L9BKKu0n
>>591
あの献辞って日本公開版だけらしいけどイタリア公開版だと
「セルジオ・レオーネに捧ぐ」とでもなっているのかな?

593名無シネマ@上映中:03/11/08 12:13 ID:OlfTlG7H
ここってキルビルのスレですよね( ・ω・)モニュ?
594名無シネマ@上映中:03/11/08 12:17 ID:l/zugqPO
「ヤッチマイナー!!」
595名無シネマ@上映中:03/11/08 12:20 ID:hekqPRUO
バカニシテ、ゴメンネ…
596名無シネマ@上映中:03/11/08 12:30 ID:bEAEQsr0
前に、沖縄に行く時の航空チケットにブライドの本名が
書いてある、と話が出たのを思い出して、
予告を一時停止して凝視してみた。

「 KI○○ BEATRX 」
って書いてあったような。○のところはoにも見えたけど
よう分からんかったyo。つーか全体的に小さくて見えなかったw
本名ベアトリクス?

概出ならスマソ。
597名無シネマ@上映中:03/11/08 12:49 ID:JQJhfrSK
KIDOO BEATRXだよ
598名無シネマ@上映中:03/11/08 13:01 ID:64bNDEOA
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
599名無シネマ@上映中:03/11/08 13:02 ID:64bNDEOA
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
600名無シネマ@上映中:03/11/08 13:05 ID:1ctVZcgW
面白いってやつもいれば、趣味が合わないってやつもいるだろ。

なんで頭の良し悪しに結び付けたがるかなあ。
601名無シネマ@上映中:03/11/08 13:06 ID:64bNDEOA
かっこいい、おかしい、かなしい、の相反する感情が同時に襲ってくる
映画だからね。脳のキャパシティの小さい奴はそれを処理しきれず
消化不良になって、中途半端とか言いたくなるのだろう。ご愁傷様。
602名無シネマ@上映中:03/11/08 13:06 ID:f+ZqDAyg
変なオッサンが刀にヒョイッて乗るシーンが予告にあった気がするのだが、
本編にはなかったよね?
あれは2の映像なのかな。
603名無シネマ@上映中:03/11/08 13:07 ID:JQJhfrSK
>>600
自分がコンプレックスに思うことに関してはむきにもなるし、いろんな意味で熱くなれる。
ようは意識できるかできないか。
ちなみに>>597はKIDDOが正解だった。
604名無シネマ@上映中:03/11/08 13:13 ID:SbqMV0lN
>>602 白眉道人(パイ・メイ)ね。ビルのかつての師匠で、VOL2で
    ビルを倒す為の必殺拳をブライドに伝授するみたい。
605名無シネマ@上映中:03/11/08 13:16 ID:gBQKX9M6
「ソノ カタナ ドコデ ツクッタンダイ?」
「オキナワ」
「オキナワ ノ ダレガ ツクッタ?」
「ハットリ ハンゾウ」
「ウソツケ!」

2回観て、ここのやり取りは完璧にマスターした。
606名無シネマ@上映中:03/11/08 13:18 ID:L9BKKu0n
>>602 これもFAQに入れたほうがいいのかな?

Q.予告編にあった中国人の老師みたいなのが、ブライドの剣の上に乗っかって
バック転キックするシーンは2なの?それともカットされただけ?

A.Vol2で出る予定の場面です。
ブライドは中国で老師パイ・メイの下でカンフーの修行をするとの事です。
パイ・メイ役は当初ユエン・ウーピンの予定でしたがタラと衝突して役を降板、
タラがパイ・メイ役をやるとの情報が流れましたが結局リュー・チャーフィーが
ジョニー・モーとの二役で演じるという事で決着しました。

607名無シネマ@上映中:03/11/08 13:18 ID:rhmQD7/m
>ビルのかつての師匠

服部半蔵の弟子だったり、色んなところで修行してるんだな、ビル・・・。
でも演じるのがデビッド・キャラダインじゃノロノロクネクネした
カンフーになりそうな悪寒。
608名無シネマ@上映中:03/11/08 13:20 ID:3AjEIom5
千葉が馬の「こんにちは」という発音が上手いとおだてるシーンがあるが
実際の撮影の時も馬に対してはあんな感じでご機嫌とりつつ
日本語の指導をしてたんだろうなぁと思った。
609名無シネマ@上映中:03/11/08 13:23 ID:SbqMV0lN
>>607 「テキサスSWAT」でみせたナンチャッテ蟷螂拳がまた観られる
    と思うと少し楽しみ。まあ、スタント使うだろうしそれなりに
    カッコいいシーンになる事を期待。
610名無シネマ@上映中:03/11/08 13:26 ID:MuMkQDN2
>>605
  ×「オキナワ ノ ダレガ ツクッタ?」
  ○「オキナワノ ダレガ ソノ カタナヲ ツクッタンダイ?」

  …だったような気がする。
611名無シネマ@上映中:03/11/08 13:28 ID:l0mD1cxe
なんか無駄に心配しちゃいますが・・・
「Vol.2」が死ぬほど面白くなる予感・・・泣
いや、それはそれで嬉しいんだけど、

「日本行くVol.1ってつまらなくね?」

とか世界の人に言われるのがコワイ。


邦画が大キライなんで、日本人が出てるシーンって
「締まらない」感じがしちゃうんですよね・・・

ゴーゴーが冷たい表情してるときは良かったんですが、
戦いのシーンとかなんかアレ?って感じに・・・


ま、面白いならいっか。
612名無シネマ@上映中:03/11/08 13:35 ID:rqq2NXsC
アイアンサイドはギャグですよね?
毎回笑ってしまう。
613名無シネマ@上映中:03/11/08 13:37 ID:qFIsxMtw
>>592
それじゃあ『許されざる者』になっちゃうよw
614名無シネマ@上映中:03/11/08 13:46 ID:i1jIGLAJ
>>612
ギャグだと思えば笑えばいい。君にとっては君の見方が一番正しい。
カッコイイと思う奴がいてもそれはそれで正しい。
615名無シネマ@上映中:03/11/08 14:02 ID:auYrTLJn
田舎者の私が行った田舎の映画館には
パンフ以外のグッズは何一つ売っていなかったんですが
よそでは何か売ってたんでしょうか?
ポスターほしかったのに…(特に劇場に飾ってあった夕張のとか)
616名無シネマ@上映中:03/11/08 14:04 ID:5OrkMkX2
>>615
うちの地元のワーナーマイカルには
ポスター3種おいてあった
617名無シネマ@上映中:03/11/08 14:15 ID:SqrIRRCC
15歳の妹が友達の間でKillBill見たいとか言ってるようなんですが(多分普通のアクション映画と勘違いしてる)
ここはあえて教えないほうがいいでしょうか
618名無シネマ@上映中:03/11/08 14:15 ID:1ctVZcgW
>>617
なんで?
619名無シネマ@上映中:03/11/08 14:19 ID:SbqMV0lN
>>617 別に教えても構わないと思うよ。
620名無シネマ@上映中:03/11/08 14:19 ID:ajQuZrZ7
あのB級感を楽しめるかはどうかおいといて普通のアクション映画として見ても
間違いではないと思うが。
621名無シネマ@上映中:03/11/08 14:29 ID:SbqMV0lN
ところで、ボー・スベンソンは何の役なんだろう。
いかにもタラ好みのB級アクションスターだったが。「フロム・ダスク〜」に
出てたフレッド・ウィリアムソンとよく組んでたのが懐かしい。
622名無シネマ@上映中:03/11/08 14:46 ID:auYrTLJn
>>616
レスどうもです。
どんな柄でした?
憶えてる範囲でレスもらえると泣くほど嬉しいです。
623名無シネマ@上映中:03/11/08 15:02 ID:G0POmTdj
現時点ではこのBABAとかいう人のレビューが一番納得したなあ。

http://www.cafeopal.com/reviews/03/oct/reviews031030.html
http://www.cafeopal.com/reviews/03/oct/reviews031031.html

キルビルでタラがやったことは、かつてゴダールやトリュフォーが
ヌーヴェルバーグでやったことと実は同じ、という論旨はなるほどと思った。
トリュフォーにとってのヒッチコックやホークスが、
タラにかかると深作や石井輝男になるわけね。なるほど。
624名無シネマ@上映中:03/11/08 15:05 ID:S0LypG1m
>>623
>というかタランティーノ、アクション初演出にしては
>ザ・ブライド VS ゴーゴー夕張とかバリバリ面白いし、
>何よりアクションシーンになっても眠くならないのが
>最近のアメリカ映画にしては凄いではないですか。

ここに、特に特に禿同。CG戦闘シーンは糞。いらん。
625名無シネマ@上映中:03/11/08 15:07 ID:S0LypG1m
>それはともかく、近頃のアメリカ映画ときたら、マーケティング重視、
>CG 満載のイベントムーヴィーばっかり、そんなもん全然面白くない! 
>白人が作る映画より、日本映画・香港映画の方がよっぽど面白いんだよ! 
>と、タランティーノがついに白状してしまった、というか何というか。

ここもいいな。
626名無シネマ@上映中:03/11/08 15:09 ID:puXBZ4o5
マトリックスの戦闘シーンには血が通ってない。
キル・ビルには人間を感じる。
627名無シネマ@上映中:03/11/08 15:15 ID:5OrkMkX2
>>622
主な登場人物がだいたい入ってるオーソドックスなやつ
日本刀にカタカナで「キルビル」ってロゴだけのやつ
あと夕張だけのポスター、の3種類でした
628名無シネマ@上映中:03/11/08 15:16 ID:4aJlrrHB
このスレの奴らはマトリックスと比較しなきゃ気が済まんのか?
629名無シネマ@上映中:03/11/08 15:16 ID:9qFIUdvQ
彼女と見に行って、俺が今まで見た映画の中で一番つまらなかったと言ったら喧嘩になりました…
これってどう見ると面白いの?
血が吹き出るところ?

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
630名無シネマ@上映中:03/11/08 15:18 ID:S0LypG1m
>>629
彼女は何といってたの?
631名無シネマ@上映中:03/11/08 15:24 ID:HjHnXdEF
>>628
どんぐりの背比べ
632名無シネマ@上映中:03/11/08 15:26 ID:zMuAeLFq
映画の中の日本だから日本語も片言でいいんだつーの
633629:03/11/08 15:29 ID:9qFIUdvQ
あ〜。楽しかったって。
俺は全然楽しめなかった〜。
アニメがでてきたところで、寝そうになったよ。
634名無シネマ@上映中:03/11/08 15:30 ID:G0POmTdj
逆に629さんの好きな映画は何?
635名無シネマ@上映中:03/11/08 15:32 ID:tcQFM8E9
コンニチワ
636名無シネマ@上映中:03/11/08 15:32 ID:ajQuZrZ7
>>633
それもまた正しいこの映画の鑑賞の仕方。

真のB級映画は観客の半分が寝てて、あと半分のアホが感動しているものだ。
637名無シネマ@上映中:03/11/08 15:35 ID:llvPzCHP
>>629
彼女はどこが面白いと言ってたんだい?w
638629:03/11/08 15:35 ID:9qFIUdvQ
今年は、シカゴ、トークトゥハーがよかったね。
で、邦画は見ない。
639名無シネマ@上映中:03/11/08 15:36 ID:bv4aaWaK
劇中でオニツカタイガー2足履いてたと思うんだけど、
ホワイトの方はメキシコ66なんでしょうか?
640名無シネマ@上映中:03/11/08 15:37 ID:lIZSE8MG
ウマが車イスに乗ってプッシーワゴンを見つけた時の顔が・・・


  渡辺えり子そっくりなんだが・・・
641629:03/11/08 15:38 ID:9qFIUdvQ
>>636
そういってくれると助かります。thx!
>>637
そのあとは喧嘩してたからそんなの聞いてない┐('〜`;)┌
642名無シネマ@上映中:03/11/08 15:39 ID:ajQuZrZ7
シカゴなどの正統派映画がレストランでの料理だとすればキルビルはジャンクフードのフルコースだからなぁ。
「そんなジャンクフードが高級レストランの料理と比べてどこが美味いんだ?」と改めて問われても
好きなもんはしょうがないって話なんだよなぁ。
643名無シネマ@上映中:03/11/08 15:39 ID:S0LypG1m
>真のB級映画は観客の半分が寝てて、あと半分のアホが感動しているものだ。

違う。
真の名作となる映画は観客の半分が寝てて、あと半分が感動しているものだ。
644名無シネマ@上映中:03/11/08 15:40 ID:hekqPRUO
>>640
そのレスで今日見た夢思い出した。
車の中で安岡力也が渡辺えり子の乳揉んでる夢だった。
sage
645名無シネマ@上映中:03/11/08 15:41 ID:8C4uIV1q
俺はシカゴで睡魔に襲われ初めて映画館で寝たよ。
646629:03/11/08 15:44 ID:9qFIUdvQ
って言うよりも、タランティーノ映画を見てないのが悪いのかな?
B級映画監督なの?
647名無シネマ@上映中:03/11/08 15:44 ID:lIZSE8MG
ウマが太ると渡辺えり子になる
648名無シネマ@上映中:03/11/08 15:45 ID:zMuAeLFq
マトリックスはビデオで借りてくるといつも途中で寝るから最後まで見てないんだけど
何回も借りるから店員にはマトリックス好きだと思われてるんだろうな
649名無シネマ@上映中:03/11/08 15:47 ID:ajQuZrZ7
>>646
http://www.eiga.com/special/killbill/index.shtml

この監督インタビュー見れば理解ができるかも試練。
キワモノをキワモノとして楽しむ感覚が必要。
もちろんそんな感覚は誰しもが持ってる必要なんかないが、共有できないと怒り出すキワモノ人間もいる(w
650名無シネマ@上映中:03/11/08 15:51 ID:KUmqxmn4
だけど、『ゴースト・オブ・マーズ』の方が『キル・ビル』より面白いんだよな。
651629:03/11/08 15:54 ID:9qFIUdvQ
何となくわかってきたアリガト〜。
最初から壊れた世界なのね。
何か真剣に演じてる(演じてないかも??)役者を見てると、訳わからなかったよ。
最初からそういってくれればよかったのに〜って思った。
652名無シネマ@上映中:03/11/08 16:03 ID:ajQuZrZ7
変に「演じてる」ってことを意識させられるよね。
映画の中で演劇やってるみたいな感覚。

普通のアクション映画だと思って見に行くと違和感あるんだろうな。
653名無シネマ@上映中:03/11/08 16:03 ID:TjJXEgwo
>629
彼女なのに好みの映画の傾向知らないのが敗因。

>最初からそういってくれれば
深作欣二の名が出た時点で分かるyo。
654629:03/11/08 16:09 ID:9qFIUdvQ
邦画を見ないから深作欣二は知らないYO!
大作として捉えたのも敗因の1つだね〜。
655名無シネマ@上映中:03/11/08 16:11 ID:S0LypG1m
あれだろ?
どうせ、何で刀を飛行機に持ち込めるの?とか、
なんで、日本刀であんなにたくさんの人を斬れるの?とか
そんな諸々のことが気になったんだろ?
656名無シネマ@上映中:03/11/08 16:11 ID:3AjEIom5
FOX FORCE FIVEのパクリだな。
657629:03/11/08 16:16 ID:9qFIUdvQ
気にならないけど、面白くなかった。
人を斬るシーンを期待して見に行った訳でもないしね。
あと、あれだけ血を意識させておいて、雪のシーンでは血が飛んでないところにこだわりを感じなかったな〜。
意図がある?
658 :03/11/08 16:20 ID:dOULyFs2
>>648
なんとかいう芸人のネタだろそれ
659名無シネマ@上映中:03/11/08 16:24 ID:1ctVZcgW
>>655
お前が気付いたのはそういう所なわけね。
660UNKO:03/11/08 16:29 ID:dOULyFs2
UNKO
661名無シネマ@上映中:03/11/08 16:29 ID:S0LypG1m
別に。faqから適当に抜き出しただけだが。
662UNKO:03/11/08 16:38 ID:dOULyFs2
UNKO
663名無シネマ@上映中:03/11/08 16:40 ID:uKAxZ9m0
>>657
あれだけ血を意識させておいて、
雪のシーンで意図的に血を飛ばしていないところにこそ
こだわりを感じなければ、この映画は楽しめないと思われ。
664UNKO:03/11/08 16:41 ID:dOULyFs2
UNKO
665名無シネマ@上映中:03/11/08 16:41 ID:hekqPRUO
髪の毛が取れるだけで十分だ。
バカニシテ、ゴメンネ…
666名無シネマ@上映中:03/11/08 16:48 ID:jnSQZDn1
オーレンはとれた頭蓋骨乗っけてやると生き返りそうだ
667629:03/11/08 16:50 ID:9qFIUdvQ
だから、全然楽しめなかったんだってば…
それが、どんなこだわりなのか教えて( ゚д゚)ホスィ…
668名無シネマ@上映中:03/11/08 16:52 ID:hekqPRUO
>>667
楽しい香具師もいれば楽しくない香具師もいる。
それだけ。
669名無シネマ@上映中:03/11/08 16:56 ID:ajQuZrZ7
皆が楽しめたらそれはそれで問題な気がする。
そもそも「皆が楽しんだ」わけでないB級映画のコラージュ映画なんだから。
670名無シネマ@上映中:03/11/08 16:57 ID:5dgb9iTk
>>667
自分は楽しめたけど、他人にはうっかり勧められないな、って思ったな。
そういう映画だから楽しめなくってもダイジョウブ。
671UNKO:03/11/08 16:57 ID:dOULyFs2
UNKO
672 :03/11/08 16:59 ID:dOULyFs2
会社の上司に面白かったですよって話してその週末見に行った上司から
お前ああいうのが好きなのかとちょっと距離を置かれるようになった11月
673名無シネマ@上映中:03/11/08 17:03 ID:hekqPRUO
俺は見てる時、最初の方はビビって見てて、後半は苦笑してた。
でも見終わった後はすげー楽しかった。
色々なシーンが頭から離れない。
なんか変な感じ。
674名無シネマ@上映中:03/11/08 17:03 ID:ajQuZrZ7
楽しかった奴=B級映画だったから
楽しくなかった奴=B級映画だったから

これで全て説明がつく。
675名無シネマ@上映中:03/11/08 17:03 ID:bWztmD3A
プリンに醤油かけたりとか、そういう特殊な食べ物って感じ。
唐辛子大盛のうどんとか。

好きな人は癖になるけど、普通に考えたら美味しくはないだろうし、
嫌いな人は絶対食べられないだろうし。
676UNKO:03/11/08 17:05 ID:dOULyFs2
UNKO
677名無シネマ@上映中:03/11/08 17:06 ID:DgzskcXu
う〜ん、特殊とか変とかB級とかの言葉でキルビルを語る人が多いんだが、
キルビルは真っ向勝負の映画らしい映画だと俺は思いますよ。
もちろん感想の多様性は認めつつも。
678名無シネマ@上映中:03/11/08 17:07 ID:mGZYG4LM
タラ公
 ↓
「もちろん! でも笑わせたいだけじゃない。たとえばクライマックスの斬り合いは三隅研次監督の『子連れ狼/三途の川の乳母車』(72)
( ttp://www.eiga.com/special/killbill/dictionary18.html )
の再現なんだけど、『子連れ狼』は血が何百ガロンも噴き出すんで思わず笑っちゃうけど、同時にシリアスで怖い迫力はあるし、詩的な美しさもある。
70年代のカンフー映画や、マカロニ・ウェスタンはみんなそうだ。バカバカしいけど真剣にカッコいいし、泣けるんだ。
君やオイラたちの世代はそういう同時多発的感覚をよく知ってるけどさ、今の若い観客には『キル・ビル』が初めての経験になるんじゃないかな」


こいつ(良識派の反感・反応を)全て「判って」ヤッテやがる・・・タチが悪いなぁ・・・(笑)。
679名無シネマ@上映中:03/11/08 17:10 ID:gPCHLL8S
基本的には笑える映画ってことだよね
680名無シネマ@上映中:03/11/08 17:15 ID:ajQuZrZ7
>>677
しっかりとした幹はあるんでテイストとしては「B級」でも映画としては真っ向勝負の「A級」だとは思う。
つまり大作アクションB級映画(なんじゃそりゃ
681名無シネマ@上映中:03/11/08 17:16 ID:z3a4dtsX
unko
682名無シネマ@上映中:03/11/08 17:18 ID:S0LypG1m
本当に。こんだけ映画らしい映画は久しぶりにみたよ。
いい年になって、2時間我を忘れてスクリーンに釘付けになる
経験ができるとは思わなかった。
683タランティーノ:03/11/08 17:19 ID:RCbnCVvP
>>679
まぁなぁ〜。
684名無シネマ@上映中:03/11/08 17:20 ID:uKAxZ9m0
>>680
つまりは、「ベンハー」「十戒」クラスの規模で、
B級映画をねらって作ったつう訳ですね。
685UNKO:03/11/08 17:20 ID:dOULyFs2
UNKO
686名無シネマ@上映中:03/11/08 17:32 ID:hekqPRUO
しかし心残りだったのは、対夕張戦の頃から激しい尿意にさらされていて、
最後のオーレンの頭のところでパニックになってたことが悔やまれる。
コーラのカフェインの利尿作用を舐めてました…
687名無シネマ@上映中:03/11/08 17:38 ID:aA4q6J+6
>>686
じゃあ、もう一回だな
688名無シネマ@上映中:03/11/08 17:41 ID:2NjqmZT8
2部のストーリーってもう大体分かってるの?
中国にクンフーの修行に行くのかな?
689名無シネマ@上映中:03/11/08 17:48 ID:DgzskcXu
この映画は事前に情報を入れないほどに楽しめます。
まだ未見の人はできるだけCMとか観ないように。
と、ここに書き込んでる時点で意味ないし、
情報なしで映画を観るなんて土台無理な話なんだけどさ。
690名無シネマ@上映中:03/11/08 18:05 ID:S9FQ1m4t
おもしろかったー!
2時間があっという間でした!
691名無シネマ@上映中:03/11/08 18:15 ID:5OrkMkX2
>>689
俺もvol.2まで情報遮断しようと思うんだが
なんかもうすでにちょい情報漏れてるし、
結局、誘惑に負けそうな自分が・・・
692名無シネマ@上映中:03/11/08 18:57 ID:epKMNna3
キルビルモデルのオニツカタイガーゲッツ!!
693名無シネマ@上映中:03/11/08 19:07 ID:T6G5vAWo
>キルビルモデルのオニツカタイガーゲッツ!!

やー、あれはもうけさせてもらったよ。
ショップ and ebayで買ってきてヤフオクに流しただけで、
計10万もうかった。
694名無シネマ@上映中:03/11/08 19:30 ID:OrAWRF4f
「座頭市」と比べる人が多いけど、ノリとしては「座頭市」よりも「みんなやってるか〜」に近いな。
695名無シネマ@上映中:03/11/08 19:42 ID:3AjEIom5
馬が病院で4年間の眠りから復活する場面を観ると
パルプフィクションでのヘロのオーバードーズから復活するシーンとかぶるのは
私だけですか?
696名無シネマ@上映中:03/11/08 19:47 ID:/4UWQrFm
攻殻のサイトまでflashバリバリやん・・・
情報は瞬時に見やすく、だ。クソ制作者どもめらが・・・
697名無シネマ@上映中:03/11/08 19:50 ID:/4UWQrFm
この映画、比べるべきは倉田保明のドラゴンシリーズなんだがなぁ。
殺人組織シャドーのモットーとビルのせりふはよく似てる。
698名無シネマ@上映中:03/11/08 19:53 ID:8FTzo+hE
『女は〜とうに〜捨てま〜しぃた〜♪』
の流れるCM、TVでやってる?
699名無シネマ@上映中:03/11/08 20:05 ID:i1jIGLAJ
>>697
言えとる。映画の最後で馬に「よい子は真似しちゃダメよ!」って
日本語で言って欲しかった(w
700名無シネマ@上映中:03/11/08 20:15 ID:5mtbFu1c
700!
701名無シネマ@上映中:03/11/08 20:18 ID:UV4o7EQ/
僕の好きな映画

  KILL BILL
   
  発狂する唇
 
  食人族
702■ORDER ♯705723:03/11/08 20:21 ID:8W4SAQ7e
>>688
ギロチンまつりで町山氏が言うことにゃあ、とりあえず「臂力房」のごとく
ブライドが水を運んだりするらスィです>修行

BILLとは『夕陽のガンマン』や『続・夕陽のガンマン』のクライマックスのように
サークル内でお互い半蔵ブレードで戦って欲しいのだけど、(&ブライドは衣裳の
下に鉄板を仕込んでw)秘宝やCDの予告編みてるとクンフー色が強くなりそうな
カンジなんだよねぇ。
ヤパーリ、VS BILL戦は「十点掌爆心拳」なんかなぁ…


ハッ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)<まさかBILL、最期は「我が生涯に一片の悔いなし!」って
立ったまま死ぬんじゃあ……(w
703名無シネマ@上映中:03/11/08 20:24 ID:cauTBhvp
大葉健二さんの「これはハゲじゃなくて剃ってるんだよ」っていう台詞で
大笑いしました。

タランティーノは「コータロー」も観てたんでしょうか?
704名無シネマ@上映中:03/11/08 20:37 ID:+w3eD/Hr
そういえば『これはハゲじゃなくて剃ってるんだよ!』って、
シャイダーの最終回の後で宇宙刑事3人が集まったスペシャル番組の中でも言ってた気が。
持ちネタなのか?

ところで遅ればせながらサントラ購入。
収録曲に何の一貫性も無いバカコンピレーション盤ですね。いいねこれ。
ブライドとオーレンの対決の場面で掛かるトラック10がすげー長くて、
聞いてる間にごはん食べ終わりました。カコイイナコレ。
705名無シネマ@上映中:03/11/08 20:37 ID:odEVLhmz
オレはウマが天井にへばりついているシーンでようやくノリがつかめた。
706名無シネマ@上映中:03/11/08 20:44 ID:hekqPRUO
>>705
ちょっと遅いなw
707名無シネマ@上映中:03/11/08 20:48 ID:rkgSsSLP
教授に1000点
708名無シネマ@上映中:03/11/08 20:49 ID:SqrIRRCC
サントラに復讐の極意いれて欲しかった
709名無シネマ@上映中:03/11/08 20:50 ID:HZW/jE0D
今日見てきました〜。おもしろかった!始終ニヤニヤしちゃった。
次も楽しみv
710名無シネマ@上映中:03/11/08 20:53 ID:rkgSsSLP
町山うぜぇ〜
この映画を本当に理解出来るのは映画秘宝読者だけだ、これは我々の為の映画だぁ〜ぁっと
とか息巻いちゃってよ
俺は元ネタ分るえれーーんだぞ馬鹿の大将やん
胸糞わりーーーぺっ
711名無シネマ@上映中:03/11/08 20:54 ID:EMZFvCIT
私は眼帯ミニスカナースで気付いた(藁
この間の水曜日に見て以来脳内再生してはニヤニヤしっぱなしだよ(・∀・)
712名無シネマ@上映中:03/11/08 20:58 ID:+w3eD/Hr
これ、次で終わるのもったいないな。
なんかお盆とか正月の度に恒例で新作やってくれないかな。
『続キルビル・血闘!三途の川の女夜叉』とかそんなノリで。
ビルには双子の弟がいたとか、服部半蔵のライバル率いる忍者軍団と対決とか
延々やってもらっても文句は言わねーぞ。漏れは。
713名無シネマ@上映中:03/11/08 20:59 ID:8nhpxGhN
>>704 あのとき映画がどうたらと付け加えていた。
714名無シネマ@上映中:03/11/08 21:05 ID:G0POmTdj
タラにはシリーズ化の構想もあるみたいだよ。
まあパート3以降は新人でイキのいい監督使って(三池とかあのへんでも可)
安くあがる北京の撮影所で低予算でドンドコ作ってほしい。
ウマを続けて使うのはギャラ的に無理だろうから
ウマの娘とコッパーヘッドの娘が成長した15年後くらいの設定で。
栗山はクローン再生させて同じ役で。
715名無シネマ@上映中:03/11/08 21:07 ID:GetaqRqI
>>704
「隊長、その頭どうしたんですか?」
「うん、ちょっとな」

みたいなやり取りだったと記憶してる。
716名無シネマ@上映中:03/11/08 21:07 ID:G0DxNMM8
ビルは吸血鬼らしい・・・・・・・・・・・・・・?
717名無シネマ@上映中:03/11/08 21:11 ID:dq1GKGnC
>>701
血を吸う宇宙はダメなの?
718名無シネマ@上映中:03/11/08 21:11 ID:L9BKKu0n
これ確かに「どこで気づくか」ってのがこの映画のキモかもしれんな
もしタラの作劇に問題があるとすればその点だな。

普通に観ても
「半蔵の教え」→「プッシーワゴン」→「赤十字アイパッチ」→「グロアニメ」→「親指ターン」と
「異空間演出」はあるのだが伝わりにくかったようだな。

導入部のコパーヘッドのくだりが妙にマジメ(に見えた)だったから
戸惑った観客が多かったのかな?
719名無シネマ@上映中:03/11/08 21:14 ID:+w3eD/Hr
>>714
ああそうなんだ。
実写映画でなくても、オーレンとかゴーゴーが主人公のアニメシリーズとかも面白そうだ。

>ウマの娘とコッパーヘッドの娘が成長した15年後くらいの設定で。
どちらも『この女だけは許せねえ!いつか殺す!』と公言しながらも、
互いにヘンな友情を感じて命を助けたり、助けられたりするような。
「アンタを殺すのは明日でも構わないけど、目の前のコイツらは今殺らなきゃ気が済まないね!」
なんて、コンビ組んで悪党どもを血祭りに上げる新シリーズとかもいいかも。
720名無シネマ@上映中:03/11/08 21:15 ID:veYStri5
内容的には楽しめなかったけど
ゴーゴーは面白かった
vol.2にも無理矢理出演させて欲しい
721名無シネマ@上映中:03/11/08 21:15 ID:G0POmTdj
>>718
そう、なまじコッパーヘッド戦がアクションとして
「普通に」よくできていたから、後半裏切られた感が出たのかも。

722名無シネマ@上映中:03/11/08 21:16 ID:hekqPRUO
>>711
俺はその前のハンナのペンで書かれたベルトとポケットでワロタ。
723名無シネマ@上映中:03/11/08 21:17 ID:dq1GKGnC
>>718
この手が好きなやつは 半蔵の教えに 即反応したんだろうな。
724名無シネマ@上映中:03/11/08 21:17 ID:fokEYwXZ
>>701
イイっすねえ あなたビョーキですね
オレも発狂する唇は愛する映画です
725名無シネマ@上映中:03/11/08 21:20 ID:GetaqRqI
>>718
俺はアニメで、「これはなんか違う」と、確信した。
726名無シネマ@上映中:03/11/08 21:21 ID:0bd+y8Z8
漏れも赤十字パッチでこの映画のバカさ加減に気づいたw

シリアル銃でシリアルが飛び散りまくるシーンでもワラタ
727名無シネマ@上映中:03/11/08 21:21 ID:L9BKKu0n
>>721
ただ最初から「異世界演出」だったらはじめからこっちもそう身構えるから
この妙なドラッグ感は出なかったと思う。

かといって「フロムダスク」みたいに問答無用に引きずり込んでしまえば2番煎じになってしまう。

「気づかぬうちにいつのまにか引きずり込まれる」ような演出を目指したのかもしれないが
あまり上手くいかなかったのかもしれない。

その点、筒井康隆のあたりのドタバタ小説やそれを映画化した「ウィークエンドシャッフル」や
「ジャズ大名」は上手かったと思う。
728名無シネマ@上映中:03/11/08 21:22 ID:G0DxNMM8
最後までまったく気づかずかつ
面白かったって人居るかな?

外人だと刀持ち込みの飛行機もそうなんだって思い
日本じゃ今だ刀で殺し合いやってるって思う人居るかも
やっぱサムライの国日本はすげーとか
なんて野蛮な国なんだって
729名無シネマ@上映中:03/11/08 21:24 ID:uKAxZ9m0
>>719

>どちらも『この女だけは許せねえ!いつか殺す!』と公言しながらも、
>互いにヘンな友情を感じて命を助けたり、助けられたりするような。

『あたし以外のやつに殺されたらたまらないからね!』ですか。
うう、そそるなあ。
730714:03/11/08 21:25 ID:G0POmTdj
>>719
>どちらも『この女だけは許せねえ!いつか殺す!』と公言しながらも、
>互いにヘンな友情を感じて命を助けたり、助けられたりするような。
>「アンタを殺すのは明日でも構わないけど、目の前のコイツらは今殺らなきゃ気が済まないね!」
>なんて、コンビ組んで悪党どもを血祭りに上げる新シリーズとかもいいかも。

夢が広がるよねえ。そのプロット面白い。でもこれが成立するには、
パート3の冒頭で特別出演の中年ウマを18歳に成長したコッパーヘッド娘(名前、
何だったっけ)がブチ殺す復讐シーンが不可欠だね。
それでウマ娘との確執が始まる、と。
まあパート2で登場するであろうウマ娘がどんな描かれ方をするかにも
よるけどね。
731名無シネマ@上映中:03/11/08 21:25 ID:Q4XkZUoM
病院内で、眼帯に赤十字書いた看護婦が、
口笛吹いて歩いてるのに、誰も咎めないの見て
あれれ?そういう映画なのか?って思った。
732名無シネマ@上映中:03/11/08 21:32 ID:hekqPRUO
みんなハンナの赤十字眼帯のことばっかり気になったみたいだね。
俺はそれ以上に気になったのは、
登場した時のマジックで書かれたベルトとポッケだな、やっぱり。
733UNKO:03/11/08 21:37 ID:i9cKbwC9
ストーリーなんか別にどうでもいいけど
演出とか世界観が面白いんであって
そんなにシリーズ化してほしい人なんていないでしょ
まして子供の話なんて全く見たいと思わない
つまらないのが目に見える
734名無シネマ@上映中:03/11/08 21:41 ID:5mtbFu1c
>>732
ガイシュツだけど、あれは有名なブランドのコートだそうです。
735名無シネマ@上映中:03/11/08 21:42 ID:L9BKKu0n
>>734
あのコートが何処のブランドなのか調べているがいまだにわからないんだよなぁ
736名無シネマ@上映中:03/11/08 21:43 ID:GetaqRqI
赤十字眼帯までは、まだB級風オシャレ映画だと思ってたんだよね。
「オシャレ」が取れたのは、オキナワの寿司屋のシーンだったな。
最終的には、B級風バカ熱血映画というのが、俺の評価でした。
737名無シネマ@上映中:03/11/08 21:43 ID:G0POmTdj
いや、でもタラがこの映画に込めたコンセプトからすれば、
シリーズ化して初めて完成するんだと思うけどね。
その中に多少駄作が混じったとしても、それはそれでよし。
プログラムピクチャーってそういうものだから。
738UNKO:03/11/08 21:49 ID:i9cKbwC9
パルプフィクションの登場人物が見るような映画が
シリーズ化して初めて完成する?
739名無シネマ@上映中:03/11/08 21:51 ID:CTZqHtKB
>>729-730
うすら寒い。
740名無シネマ@上映中:03/11/08 21:51 ID:BbFYSJat
>>737
「タラがこの映画に込めたコンセプト」って何ですか?
シリーズ化は賛成!Vol2のビルは影武者で・・・っていうのキボン
741名無シネマ@上映中:03/11/08 21:55 ID:E06GLYUj
「ウマの娘」とか書き込むなよ、てめえらバカか?
742名無シネマ@上映中:03/11/08 21:56 ID:i1jIGLAJ
>>740
シリーズ化するんなら
両腕サイボーグ、吸血鬼、仙人、棺桶からガトリングガン取り出す殺し屋、
聖書からナイフ、クルマからミサイルそんなのがてんこ盛りだといいね。
743UNKO:03/11/08 21:58 ID:i9cKbwC9
>>742
うすら寒い
744 ◆GacHaPR1Us :03/11/08 22:01 ID:7X8WLQGy
>>742
ソフィたんがライダーマソのように…
745名無シネマ@上映中:03/11/08 22:02 ID:GetaqRqI
ゴーゴーが出てくるなら番外編も見る
746740:03/11/08 22:03 ID:BbFYSJat
>>742
そうそうw
あと自転車のスポークやら
カッターみたい鋭いトランプカードを武器にする
殺し屋とかも出てホシ−
747 ◆GacHaPR1Us :03/11/08 22:07 ID:7X8WLQGy
ゴーゴーレッド
ゴーゴーブルー
ゴーゴーイエロー
ゴーゴーグリーン
ゴーゴーピンク


五人揃ってゴーゴーゴー
748名無シネマ@上映中:03/11/08 22:10 ID:uKAxZ9m0
>>747
同人ネタだねえ。
でもワロタ
749UNKO:03/11/08 22:17 ID:i9cKbwC9
戦隊モノでゴーゴーファイブっていうのあったよ
当時アイドル声優だった宮村優子が出てた
750名無シネマ@上映中:03/11/08 22:24 ID:ozOFi5j0
タラなら東映大戦隊シリーズも観てるにちがいない、
と思ってしまうから怖い。
751■ORDER ♯705723:03/11/08 22:25 ID:8W4SAQ7e
>>716
エ━━(゚Д゚;)━━ッ!? 
時を止める能力があったりするんかいな(w

>>719
>オーレンとかゴーゴーが主人公のアニメシリーズ

当然、声はルーシーと千明タン本人に吹き込んでホスィですな。
ていうか、「KILL BILL」ってコミックとも相性良さそうなんで
そっち方面での外伝ストーリーの展開もアリかも。

>>747
そういや、ゴーゴーって名字が「郷」って人とケコーンしたら
まさに「ゴー・ゴーゴー」ってなるんだよねぃ…
752名無シネマ@上映中:03/11/08 22:25 ID:Puw+FbZS
ソフィがブライドに復讐するVOL3って案があったみたいだよ
ドレフュスがキネマ旬報か何かのインタビューで言ってた
パンフではタラが外伝的な話をアニメでやりたいって言ってるね
753名無シネマ@上映中:03/11/08 22:32 ID:hekqPRUO
救急戦隊ゴーゴーファイブだね
754名無シネマ@上映中:03/11/08 22:52 ID:HEH0BqIo
原作本って、日本語訳も発売されるのかしら?
755名無シネマ@上映中:03/11/08 22:53 ID:G0DxNMM8
げ ん さ く
何それ?
756名無シネマ@上映中:03/11/08 22:55 ID:BOeq5AkC
田中要次 おまえは最高!
757名無シネマ@上映中:03/11/08 22:57 ID:BOeq5AkC
お尻ペンペンされた俳優って誰?
日本人?日系?
758名無シネマ@上映中:03/11/08 23:09 ID:nd0GlA9o
>>757
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/2555/index.html

ここの常連さんが作ってくれたものです。
感謝の気持ちを込めて読みましょう。

   (⌒)
  /_ \
  |    \|  / 
 (|△  ) < このFAQ野郎のようにね!
  |  ζ  |  \
  \ Д/    
 / ∀ \__   
          |⌒)
           ∧
          / \
   ■■■  (    )
         {@ @}
         ( Д  )     
         \_/
759名無シネマ@上映中:03/11/08 23:10 ID:TjJXEgwo
タラは「オールナイトロング」も観たのかなぁ?
760名無シネマ@上映中:03/11/08 23:20 ID:EBvMSjCs
>742
ソフィでキボンヌw<両腕サイボーグ
761 ◆GacHaPR1Us :03/11/08 23:23 ID:7X8WLQGy
むかし、「必殺!」のテレビスペシャル版の敵役の親玉で
車椅子に乗ってるんだが、両手両足からロケット弾出してたのが居たな。
762名無シネマ@上映中:03/11/08 23:26 ID:GetaqRqI
カミングスーンTVの記者会見をつい見てしまう
763名無シネマ@上映中:03/11/08 23:27 ID:GCI0xfqi
次回はサイボーグの侍&忍者が登場するに65タランティーノ
でもって舞台は京都へと移るに35タランティーノ
764名無シネマ@上映中:03/11/08 23:35 ID:i1jIGLAJ
刀で弾丸叩ききるシーンとかないのが残念。
765UNKO
この世界観だと両手サイボーグはオーバーテクノロジーだから
片手が銃で片手が刀とかは?