STAR WARS スター・ウォーズ総合スレ エピソード14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
★このスレッドは、スター・ウォーズ・シリーズ全作の話題を扱っています。
ネタバレも完全に許容されていますので、未見の方はそこらへんご注意願います。

★あなたの個人的な感想・予想をあたかも確定事項のように書くと荒れてしまいます。
感想・予想は大歓迎ですが、「確実」「絶対」「間違いない」などの表現は控えるようにしましょう。

★頻出する質問/ツッコミは歓迎されません。
何か質問をする前には必ず>>2-10の「よくある質問」を見てください。

★以下に該当する人物の書き込みは一切禁止します。
・悪質コテハンである「276伯爵」「のぶぶ@体調」「オニール大佐」
・上記三名の関係者を名乗る者
・SW総合スレ、EP2専用スレ、および他サイトの荒らしを実行・扇動する者
もし上記に該当する書き込みがあった場合は「完全無視」の徹底を。抗議・反論など、いかなるレスも返してはいけません。
その他の方も、人を不快にさせる自己中心的な書き込みはご遠慮ください。

過去ログ・FAQは>>2-20。前スレは↓こちら。
STAR WARS スター・ウォーズ総合スレ エピソード13
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1037781243/
2名無シネマ@上映中:02/12/10 21:01 ID:Z9kJWL9H
3名無シネマ@上映中:02/12/10 21:01 ID:Z9kJWL9H
<-◎-> よくある質問 <-◎->

【ループする質問】
[01] EP2にクワイ=ガンは出てるの?・・・・・・・・セリフのみ。アナキンのタスケン虐殺直後、「アナキン、アナキン、ノー!!」という声が聞こえ
ます。
[02] オビ=ワンはジェダイ・マスター?・・弟子がいるのでマスターと呼ばれているが、階級としてはあくまで「ジェダイ・ナイト」。
[03] オビ=ワンが弱いんですけど・・・・・・弱いと具体的に示したシーンは無い(ジャンゴ戦:引き分け)。成長過程かも。
[04] アナキンが弱いんですけど・・・・・・・・潜在能力はオビ=ワン以上。ドゥークーが強すぎるだけらしい。
[05] ジャンゴの完全なクローンとは?・・・息子のボバ・フェットです。
[06] ファルコン号が出てる!?・・・・・・・・・・・ナブーの港に入港するシーンで、画面左に同型船らしきものが2機見える。DLP版では3
機に変更されている。
[07] 2つのバージョンがある?・・・・・・・・・最後まで修正が続けられたDLP版では、フィルム版と細部が異なっています。
   (ファルコン同型船の数が2機から3機に/ジャンゴのバックパックから散る火花が増量/結婚式での握手の有無など)
   DVDに収録されたのはDLP版(+更に細かな修正有り)
[08] 虐殺に向かうアナキンの影が・・・・・・パドメと抱き合うシーンからスピーダー上のシルエットがベーダーの影のように見える。意図的に未来を暗示したもの。
[09] パドメの乳首が・・・・・・・・・・・・・・・・・浮き出ているシーンは確かに存在した。
[10] ジャバがクレジットされてた・・・・・・・・ナイトクラブのシーンの音をよく聞いていると、ジャバの声(通信放送?)のようなものが聞こ
える。
4名無シネマ@上映中:02/12/10 21:02 ID:Z9kJWL9H
【その他Q&A】
Q. ダグ・チャン(コンセプトデザイン・スーパーバイザー)の出演シーンはどこ?
A. ザムのスピーダー墜落直後。立ち上がって再び追跡を開始するアナキンの後ろにいる東洋人です。
Q. ルーカスの子供たちが出演してるって聞いたけど?
A. ナイトクラブの中、通路を通り過ぎるアナキンに目をやる太目のトワイレック女性が次女ケイティ。
  図書館でのオビ=ワンの会話直後、司書のジョカスター・ヌーに話しかける少年が長男ジェットです。(IMDbより)
Q. その他のカメオ出演は?
A. ナイトクラブ内に、アンソニー・ダニエルズ(C-3PO役)とアーメド・ベスト(ジャー・ジャー・ビンクス役)が素顔で出演しています。
  ↓以下は未確認情報ですので、出てなくても怒らないでください。
  ・闘技場のジェダイとしてニック・ジラード(スタント・コーディネーター)、レイ・パーク(EP1ダース・モール役)が出ているとの噂。
  ・ファンの猛反対で出演シーンをカットされたアイドルグループ'N Sync(イン・シンク)の姿が少しだけ写ってしまっているとの噂。
  ・E.T.もまたどこかにいるらしい。ちなみに、議会のシーンにジョージ・ルーカス本人が出演しているという噂は公式サイトで否定された。

Q. 字幕担当が戸田奈津子ですが、今回も字幕の誤訳はあるのでしょうか?
A. EP1ほど顕著ではありませんが、いくつか問題が確認されています。
  母を案じての台詞"No...mom...No!"を「やめて!ママ!」と誤解を与える訳(DVDでは変更された)。
  また、"Good Job!"の訳「助けにね」も、いまひとつ皮肉が伝わらないとの評判です。
5名無シネマ@上映中:02/12/10 21:02 ID:Z9kJWL9H
6名無シネマ@上映中:02/12/10 21:03 ID:Z9kJWL9H
DVDの層切り替えについて
http://direct.nagase.co.jp/home/sw.html

20世紀フォックス(日本)
http://www.foxjapan.com/

おまけ
http://www.fantasium.com/eggs.asp
7名無シネマ@上映中:02/12/10 21:04 ID:Z9kJWL9H
テンプレ終了しますた
8名無シネマ@上映中:02/12/10 21:13 ID:/hSVH7Uc
ジャンゴのクローンの集団が食事してる場面があるけどキャプテン・タイフォに似てない?
ていうかジャンゴに全然似てなくねぇ?
子供のクローンはボバの子役の奴だろ?
9名無シネマ@上映中:02/12/10 21:13 ID:SmynDaJd
                /⌒\
  /⌒\          | ´|`|
  (・∀・)          \ー/
  [|  |]         _/ ̄\__
  ||___||        |_|  ● |_|
  □ △□        |│  ○  |\\/□
10名無シネマ@上映中:02/12/10 21:13 ID:j1xqCspd
>>1
乙ワン・ケノービ
11名無シネマ@上映中:02/12/10 21:16 ID:Fxyb3vjH
>>8
別人だけどね
ミスキャストだよな〜
変な人選だ
12名無シネマ@上映中:02/12/10 21:17 ID:VCe1zDvi
質問です。
ジェダイは恋愛禁止なのにキ・アディ・ムンディはケコーンしてるのは何故?
ヤレアル・プーフ死亡の理由は?
おながいします
13名無シネマ@上映中:02/12/10 21:22 ID:0/s4gNE8
劇場公開時にはアナキンがタスケンの虐殺をパドメに告白して
座り込んだ後、何も会話がなかったよね。
DVD(DLP版?)だと「自分が恥ずかしい」というセリフ
が追加されてた。
14名無シネマ@上映中:02/12/10 21:22 ID:j1xqCspd
>キ・アディーの結婚の理由
できちゃった結婚です。愛の無い結婚。

>ヤレアルの死亡原因
腸閉塞
15名無シネマ@上映中:02/12/10 21:26 ID:pLKaEGrE
epIII に濡れ場シーンはあるんだろうかにゃ
「ダメッ 右手は使わないでっ」
16名無シネマ@上映中:02/12/10 21:26 ID:VCe1zDvi
>>14
5人の妻・7人の娘ですけど・・・。
全て愛の無い結婚ですか・・・。

>腸閉塞
カナスィ・・
178:02/12/10 21:39 ID:/hSVH7Uc
>>11
子供のクローンはボバと同じ奴だよね?
18名無シネマ@上映中:02/12/10 21:40 ID:NPoizpgj
>>12
1.ジェダイは愛してはいけない、という設定ができる前のスピンオフだから。
2.ヤレアル・プーフはJango Fettというスピンオフで死んだらしい。よく覚えていませんがジェダイ寺院を守るためだったかな?
19名無シネマ@上映中:02/12/10 21:48 ID:LR68kyOq
>>1
乙です
GONYのプレミアでのナタリー、ちょっとふっくらしてる?
ttp://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=GLS====17692&str=&styp=&sfld=&sortval=3a&PageNum=2
20名無シネマ@上映中:02/12/10 22:04 ID:7RBthYSb
>>19
おお!ヘンリー・トーマスって、E.T.の?
スレ違い、スマソ
21名無シネマ@上映中:02/12/10 22:05 ID:VCe1zDvi
>>18
なるほど、どうもアリガdです。
ヤレアルはかなり好きなっただけにライトセイバーを持って戦うシーンが
見たかったです。残念。
エピソード3ではキ・アディの召還獣が見れるかどうか楽しみなのでキボンヌ
22名無シネマ@上映中:02/12/10 22:19 ID:+MVdklCm
PS2のDVDでおまけ見るにはどうすればいいんですか?
リモコンはもってません
23名無シネマ@上映中:02/12/10 22:39 ID:oAUcWW7n
エピソード1のヌビアンの穴金に操縦を教えているパイロットの顔がダースベイダー
に似ていると思うんですが・・・
24名無シネマ@上映中:02/12/10 22:56 ID:U8/BUHJG
kyle katarn
25名無シネマ@上映中:02/12/10 23:00 ID:6gMoKB/+
そういやモンモスマでなかったな
26名無シネマ@上映中:02/12/10 23:05 ID:2oi1ICW7
モンモスマはあの巨大な議事堂のどこかにいる(と思いたい)。
27名無シネマ@上映中:02/12/10 23:55 ID:H3WHuSo0
>>26
年齢は、パドメと同じくらいか?
28 :02/12/11 00:03 ID:UGBOPm9S
チビッ子ジェダイにやる気が感じられない。
29名無シネマ@上映中:02/12/11 00:44 ID:cZBtjO5e
キール=カターンが出てくるヤツはルーカスが作んないって言ってんだよね。つまらん。
30名無シネマ@上映中:02/12/11 01:05 ID:R18kU9ST
>>28
今思うと、EP-4のファルコンに、何と都合よく「目隠しヘルメット」があった
ことよ。それはそうと、あの「びりびり浮遊球体」は、ルークの訓練用に
オビ=ワンが持ち込んでいたのかな?
31名無シネマ@上映中:02/12/11 01:11 ID:Svsj9NN3
>>22
PS2でNG集を見る方法。リモコン無しの場合。
「音声・字幕メニュー」に行ってからセレクトボタンを押し、
「11」「03」「08」と入力する。
32名無シネマ@上映中:02/12/11 01:13 ID:ESr/nOv9
都合がいいって言えば究極はEP4で3POとR2が都合良くルークの近くに
不時着した事だよ。
33名無シネマ@上映中:02/12/11 01:23 ID:a9pb7ymR
今作で、大目に見てあげるとしたら
あれかい?

メイスの殺陣が・・・以下略
34名無シネマ@上映中:02/12/11 01:45 ID:5+Ojvo7x
>>32
R2がルークのことを知っていて、近くに着陸するようにしたのでは?
R2は主人公達の人生をほとんど知ってるわけだし。
35名無シネマ@上映中:02/12/11 01:48 ID:ozlDIfEk
ふと気になったんだけどどうしてドゥークはオビワンに
元老院がシディアスに支配されてることを言ったんだろう?
あのせいでこいつは味方なのかと勘違いしたよ
36名無シネマ@上映中:02/12/11 01:49 ID:sVqiwvGI
肝心のクローントゥルーパーの戦闘シーンが(略
37名無シネマ@上映中:02/12/11 02:13 ID:sVqiwvGI
>>35
シディアスの目標とドゥ―クの理想が食い違うから
形式上は弟子ではあるが、最大限利用しつつ最後に裏切ろうと思っていたのでは無いかと思われ。
そう考えればオビワンを味方にしようとしたのも「一緒に"シス"を倒そう」という台詞も合点がいくと一人納得。
38名無シネマ@上映中:02/12/11 02:33 ID:V7wBTY+h
何度も出てきている質問かとは思うのですが、
PCの場合、どうやったらNG見られるんですか?
ここに書かれてること色々試したけれど、うちのPC全然ダメです・・・。
PCの方、どうやってますか?
39 :02/12/11 03:09 ID:Ow1P8r7q
ジェダイに愛は禁じられてる
…ということはオビワンもメイスも童貞なのか
そうなら離反したがってるタマキンの気持ちがなんとなくわかる。
40名無シネマ@上映中:02/12/11 03:55 ID:bM0oEO6k
ていうかフォースにバランスをもたらしたのはR2じゃねーの?



といってみる。
41名無シネマ@上映中:02/12/11 03:59 ID:xBKXdx7N
既出かな?
ドゥークーを追ってアナキンとオビワンがガンシップから降りてくるシーンで
一緒にクローントルーパーも一人降りてくるのに、次のカットでは消えている。
あのクローントルーパーはどこに行った?
42名無シネマ@上映中:02/12/11 04:27 ID:L3s7UYjM
おびわん「おみゃーはここにいれ
とるーぱー「あい
43名無シネマ@上映中:02/12/11 04:28 ID:EBTCMCxk
>>38
今更ですが、winDVDの場合は再生中に右クリックで
タイトルを順番に見ていったら見られるよ。

これも既出かもしれないけど、
今回のドロイデカはことごとくシールドが
なかったんだね。
あったらビームを偏向するだけじゃ倒せないわけだけど。。
44名無シネマ@上映中:02/12/11 04:54 ID:Bd3rLvsV
ぐっぢょーぶ!
45名無シネマ@上映中:02/12/11 04:56 ID:36p+8NrV
>>41
劇場でチェックしたけど、その後のガンシップ爆発に巻き込まれて落っこちる。

DVDでは確認できない?
46名無シネマ@上映中:02/12/11 04:59 ID:Jk6PZ2R0
>>43
シールドは電気?喰うから長時間戦闘には使えないんだろ?       と言ってみる。
47名無シネマ@上映中:02/12/11 05:08 ID:L3s7UYjM
>>45
今、確認した
撃たれて落ちてるよ!(たぶん)
48名無シネマ@上映中:02/12/11 06:11 ID:21hfK/PP

911 名前:名無シネマ@上映中 メール:sage 投稿日:02/12/09 20:57 ID:fQ+Fg4hO
サイフォ=ディアスが暗黒化したのがダース・シディアス(シス+ディアス)だと思ってたんだけど
49名無シネマ@上映中:02/12/11 07:38 ID:JbhU1Vhf
ネタバレだけど・・・
ヨーダは後に死んじゃうよ
50名無シネマ@上映中:02/12/11 07:45 ID:yzLaLc1N
>>29
お前は英語も読めないのかと小一時間・・・(略
51名無シネマ@上映中:02/12/11 08:09 ID:JguaHJRw
>>32
運命だったんだろ。
人生って、そういうもんじゃない?
52名無シネマ@上映中:02/12/11 08:41 ID:F2IYObUL
>>49
Σ(゚Д゚;マジデスカ?
53名無シネマ@上映中:02/12/11 08:55 ID:JbhU1Vhf
>>52
Σ(゚Д゚;マジデスヨ!
ゴメンネ~ネタバレ

54名無シネマ@上映中:02/12/11 08:59 ID:JbhU1Vhf
ネタバレだけど・・・
パドメはアナキンの子供を妊娠するよ
しかも双子だよ
55名無シネマ@上映中:02/12/11 09:00 ID:n5pJElyN
>>52
フォースが俺に告げている・・・
ヨーダはすでに20年近く前に死んだ・・・と
56名無シネマ@上映中:02/12/11 09:04 ID:JbhU1Vhf
>>55
さらにネタバレだけど・・・
ヨーダが死んだのはエピ5でやってたのだ!!
ゴメーン
57名無シネマ@上映中:02/12/11 09:06 ID:n5pJElyN
やっぱり、ベーションさんがジェダイになったら周りのひとは
マスターベーションって呼ぶんですか?
58名無シネマ@上映中:02/12/11 09:10 ID:JbhU1Vhf
当たり前だと思うけど、それが何かあんの?
意味不明
59名無シネマ@上映中:02/12/11 09:46 ID:kHABMvWl
>>56
5と6の区別もつかんのか?
60名無シネマ@上映中:02/12/11 10:28 ID:mFg3KfWp
マスターベーション…嫌だなぁ。
61名無シネマ@上映中:02/12/11 10:35 ID:uCg+h0hy
>>28
吹き替えでは確かにそうだけど、字幕なら普通。

>>30
あのヘルメットは、「目隠し専用ヘルメット」ではない。
62名無シネマ@上映中:02/12/11 11:25 ID:YeVtEa6x
ドゥークーが最初にライトセーバーを起動したときの音は今回新たに加わった起動音だったけど、
2回目(ヨーダに「ライトセーバーで決着を…」と言った時)に起動した時は従来のシスの起動音だった。

同様に、オビワンが闘技場で投げ渡されたセーバーを受け取って起動させたときの音は従来のジェダイの起動音だったのに、
アナキンにセーバーを投げ渡してアナキンが起動させた時(二刀流の時)の起動音は今回新たに加わった起動音だった。
63名無シネマ@上映中:02/12/11 12:07 ID:uCg+h0hy
> ドゥークーが最初にライトセーバーを起動したときの音は今回新たに加わった起動音だったけど、
あれは、EP4か6のルークのライトセイバーの起動音じゃなかった?
64名無シネマ@上映中:02/12/11 12:49 ID:Rmlq8V8X
もしサイフォ・ディアス=シディアスだったら、
パルパティンの顔みたジェダイに「あ、サイフォ。」って気づかれるよね。
65名無シネマ@上映中:02/12/11 12:58 ID:3Y60pu92
>>64
そうだろうな(w
どちらにせシディアスではないだろう。
まあ、EP3で全貌が明かされるっていってるから
それまで待ちだな。
66名無シネマ@上映中:02/12/11 13:08 ID:RBTC3WAM
ルパーン、サーイフォだぁ〜〜〜〜〜
67名無シネマ@上映中:02/12/11 13:36 ID:Jf/vaPls
スターウォーズ各作品の内容について議論する場合は
こちらのスレッドを使ってください

スターウォーズの内容議論用スレッド
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039312010/l20
68名無シネマ@上映中:02/12/11 13:37 ID:Jf/vaPls
>>49-54
エピソード3以降を楽しみにしてるのにネタバレするな
69名無シネマ@上映中:02/12/11 13:57 ID:xcg9zVns
>66 結構ウケタ!
70名無シネマ@上映中:02/12/11 14:07 ID:fG3kt94m
>>67
本スレ潰れるんかな?
71名無シネマ@上映中:02/12/11 15:06 ID:W1oE/CHW
チューバッカがいつ出てくるのかとEP1から期待してたのに。
どこかでストーリーに絡んでくると思っていたが。
72名無シネマ@上映中:02/12/11 15:09 ID:Q9eVAnEE
>>71
ハンソロ自身 EP3 からなんだから、その付属品であるちゅーばっかもそうだろうに。
73名無シネマ@上映中:02/12/11 16:09 ID:3Y60pu92
>>72
EP3で出るのか?
えーと、年齢的にEP3の時点でいくつだろう……
まあ、ファンサービスでなら若き日の二人は出るかな。
74名無シネマ@上映中:02/12/11 16:13 ID:h85pf5M5
フルCGで出まつ。
75名無シネマ@上映中:02/12/11 16:59 ID:VSkT6Mwm
チュ―馬ッ鹿もフルCGになるのか…(鬱
76名無シネマ@上映中:02/12/11 17:53 ID:mrMcBMhA
DVD見た。以前居た時のスレで言われてた気になるものを確認できたよ。

*青い色のついたトルーパー確認(惑星カミーノの行進の場面にて)。
*キ・アディ・ムンディのセイバーの色が変わってるミスを確認。
 闘技場到着時:青→パドメの後ろで振り回してる時:緑→戦闘機搭乗時:青
*バトルグラウンドのエチュウがちょっと出てるとか言ってる人いたけど
 ダース・モールと同じ種族のジェダイと勘違いしてると思われ。

PCしか無いのでオマケが見れない・・・かなり哀しい(´・ω・`)
予告編で使われたけど本編で没になった細かい場面とかは扱ってますたか?
77名無シネマ@上映中:02/12/11 18:01 ID:mrMcBMhA
あ、本編ディスクと別のディスクがあって本編のオマケはNG集か。
レンタルだからなぁ・・・。でもNG集も見たいYO・・・
78名無シネマ@上映中:02/12/11 18:08 ID:DAkts7A3
>>43
ありがとうございます。
けれど・・・、右クリックも何度も試してるんですが、
うちのPCの奴、ダメなんです・・・。
右で出てくるのはルートメニュー、タイトルメニューだけで、
ルートはチャプターや音声・字幕を選択する画面で、
タイトルは最初のメニュー画面に行くだけで、
このPCじゃ見られないのかも・・・。
見るまで何も手につかん。。
79名無シネマ@上映中:02/12/11 18:20 ID:mrMcBMhA
あ、俺使ってなかったDVD再生ソフト使ったら見れた。
ご丁寧に10キー入力機能があったわい・・・
80名無シネマ@上映中:02/12/11 18:20 ID:kNYjQS6b
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
81名無シネマ@上映中:02/12/11 18:22 ID:bPT/PVEf
>>78
おまいはもっと考える!
82名無シネマ@上映中:02/12/11 18:25 ID:kNYjQS6b
<<☆ーウォーズUの美少年Ha☆de☆ Ch☆ist☆ns☆nは我らの同士??>>

☆ウォーズUクローンの○襲主演のハイデンにアメリカのある有名な雑誌が同性愛疑惑を持ち上げた。
この「ハイデンは100分の100パーセント同性愛者だ」の発言に
ハイデンは声を大きくして「自分は女性が好きだ」と反論。
彼はさらに「コレは一体どういうことだ、自分はホモじゃない。自分にホモかどうかなど彼は聞かなかった。
常識ある皆さんはこんな情報を信じないで欲しい」と言った。
そう言った彼はまるで子供のようだった。(ヒドイ)
銀幕での初めてのキスをナタ○ーポート○ンに送った彼だが、
彼女とキスする瞬間の彼の心境はどんなものだったのだろう。
83名無シネマ@上映中:02/12/11 18:26 ID:kNYjQS6b
ある日突然、あなたに12人ものパダワンができたらどうしますか?

それも……とびっきり強くて
とびっきりマスター思いで
とびっきりかっこいい
とびっきりの強いフォースを持っている。
しかも、そのうえ……
彼等はみんなみんな、とびっきり!
マスターのコトが大好きなんです……

でも、残念なことにマスターとパダワンは
現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、
2ヵ月に1回と決められた“マスターの日”だけ。
大好きなマスターと自由に会えないパダワンは……
さみしくて、いつもマスターのことばかり想ってしまいます。
「神様……どうか、早くマスターに会えますように
オレの大事な大事なマスター……会えないでいると……
淋しい気持ちでいっぱいになっちゃうよ……」
84名無シネマ@上映中:02/12/11 18:27 ID:kNYjQS6b
だから、ようやく2ヵ月に1度の
「マスターの日」がめぐってきて……
2人が会えたときには、
パダワンは世界中の幸せを独り占めしたみたいに、
とってもとっても……幸せ
もちろん師弟なんだけど、気分はまるで楽しいデート!
そしてパダワンは、マスターのそばにぴったりくっついて……
心配そうにマスターの顔をのぞき込み、
こう……言うのです。
「マスターは……オレのコト、好き?」

パダワン達はちっちゃい頃からずっとずっと
ただ純粋にマスターのコトが大好きでした。
やさしくってステキで世界にただ1人、
自分だけの大切なマスター……。
だから、いつもいつもマスターと一緒にいたくて、
いつもいつもマスターにかまってほしくて……。
ここに登場するのはそんなマスター思いなパダワン達……。
外見も性格もちがう12人のパダワン達ですが、
想いだけはみんな同じ……そう
「……マスター、大好き!」
85名無シネマ@上映中:02/12/11 18:28 ID:XHYCN1b2
いまエピソード2のDVDを借りてきて見てる

これは、実写が混じったアニメ映画ですか?
86名無シネマ@上映中:02/12/11 18:37 ID:v05HkUoX
ハンソロ&クワイガンジンの潜水艦映画
87名無シネマ@上映中:02/12/11 18:40 ID:3Y60pu92
>>83-84
笑ったけど、マスター一人につきパダワンは一人だけだとマジレスしてみる。

>>85
「1」の時からそうです。
ある意味、ヤン・シュワンクマイエルに通じるものがあります(嘘です)。
88名無シネマ@上映中:02/12/11 18:43 ID:ZmEG7jpq
タスケンに穴金の母さん襲わせたとかさ、
まぁ穿った見方はできるけど、「運命(さだめ)」であったって
事にしとくほうがスターウォーズSAGAにふさわしいと思うなぁ。
なんかチマチマした人の策略に考えがいくとなんかとたんに
スケール感がなくなるじゃん。
全部まるっと完全にシディアスのお見通しだなんてつまんないよ。
罠にはまりまくりの穴金もバカすぎてかわいそうだ。
89名無シネマ@上映中:02/12/11 18:44 ID:ZmEG7jpq
ロボット工場の導入部はディズニーアニメみたいで痛かった。
ロジャーラビットかと思ったよ。
90 :02/12/11 19:07 ID:qXtHvDzI
ジャンゴがメイスに首切られたとき生首とヘルメットって別れて
飛んでいってるのね、だからボバが抱えてたのは空のヘルメット。
なんだかな、やっぱり抱えるのは生首じゃないとね、PG指定だったなら。
91名無シネマ@上映中:02/12/11 19:10 ID:v05HkUoX
まじか
92名無シネマ@上映中:02/12/11 19:20 ID:9VTPZyJ+
>>90
あのシーンに限って言えば、
ガキの将来考えるとメットのほうがらしいと思う。
93名無シネマ@上映中:02/12/11 19:24 ID:fVk2+5GJ
EP2って映像がファイナルファンタジーとにてるよね
94名無シネマ@上映中:02/12/11 19:28 ID:9yiWLtY4
PCによってはNG見られない、ってことはないのだろうか?
うちの機種だとダメ、とか・・・。
他にテダテはないのかぁ〜〜っっ。
ほんと見たいのに。かなり欲求不満不満だ。
このことで何日四苦八苦してるんだろ。
PCでNG楽しめた人が羨ますぃー。
95名無シネマ@上映中:02/12/11 19:31 ID:lL6QSW0A
パドメちゃんの大きく開いた背中をじっと見つめるアナ金はホント直ぐにでも
襲いそうな勢いを感じた。演じる俳優さんはモホ疑惑だって?
少なくともバイだね。
96名無シネマ@上映中:02/12/11 19:35 ID:W1oE/CHW
あのドレスにはとんでもなく挑発的だね
あとベッドルームでの衣装もヤヴァイ
97名無シネマ@上映中:02/12/11 19:37 ID:h2Lq4xqT
エピソード4でデススターの設計図を盗んだのは
98名無シネマ@上映中:02/12/11 19:59 ID:Z90bHLYf
レイア姫はジェダイの復讐で雌奴隷ルックになったが
パドメはエピソード3でどんな痴態をさらすのだろうか?
ルーカスエロ親父に期待します
99名無シネマ@上映中:02/12/11 20:06 ID:3Y60pu92
>>98
出産のため、M字開脚……
失礼しました。
100名無シネマ@上映中:02/12/11 20:14 ID:W1oE/CHW
3の冒頭には既に妊娠してる気が・・・
もちろんアナキンは知らないだろうけど。
この衝撃の事実をパドメがオビワンにどういう風に
話すかにかなり興味がある。
101名無シネマ@上映中:02/12/11 20:20 ID:3Y60pu92
>>100
妊娠しても話さないんじゃない?
EP2でのラストの結婚は、アナキンがジェダイの戒律を破ったことであり、
すなわち、ジェダイとの決別を意味する。
アナキン・パドメと、オビワンは別々に行動すると思われ。
話すとしても、アナキンがダークサイドに落ち、自分の命と、
子供の命が危機にさらされてからだろう。
102名無シネマ@上映中:02/12/11 20:24 ID:uJpJTevg
>>86
絶対、観ないと思ってた映画もそういう風に観るんだったら面白いかも。
変な期待が沸いてきた(w
103名無シネマ@上映中:02/12/11 20:49 ID:+tJfWjND
>>97
カイル・カターン
104名無シネマ@上映中:02/12/11 21:13 ID:fG3kt94m
パドメはアナキンがうなされていたことを知っていた
アナキンが裸で寝てた

以上より、2でもうやっちゃった..なんてね
105名無シネマ@上映中:02/12/11 21:18 ID:qc+a4gVQ
アナキンはネチネチしてるから、
さぞかしねちっこいセックスをするんだろうな
106名無シネマ@上映中:02/12/11 21:18 ID:JbhU1Vhf
100げt
107名無シネマ@上映中:02/12/11 21:18 ID:JbhU1Vhf
あっつ!遅かったか
108名無シネマ@上映中:02/12/11 21:20 ID:qc+a4gVQ
>>107
遅!!
109名無シネマ@上映中:02/12/11 21:36 ID:2S3PgAPP
ジオノーシスに潜入して盗み聞きしてるオビワンを
当然ドゥークーほどのヤツなら気付いてて泳がしてたんだよな?
あとウインドゥが背後からやってきて、ジャンゴにセイバー突きつけたときも。
110名無シネマ@上映中:02/12/11 21:50 ID:iWBqD81n
ジオノーシスにジェダイを集めること&共和国に軍隊を運用させるためだから当然。
111名無シネマ@上映中:02/12/11 22:03 ID:2S3PgAPP
姿だけ隠して潜んだつもりになっているオビワンはアホ丸出しだな。
112名無シネマ@上映中:02/12/11 22:11 ID:6c22b0zx
ドゥークー最強説に異論はないな?
113名無シネマ@上映中:02/12/11 22:15 ID:2S3PgAPP
>>112
ちょっと老いがきてんじゃね?
アナキンと戦った後、息切れてなかった?
ヨーダにもかなわんと見るや尻尾巻いて逃げたように見えるし。
114名無シネマ@上映中:02/12/11 22:18 ID:5ueid7JB
コロシアムでジャンゴに撃ち殺されるジェダイ、
ドゥークーにフォースで動きを封じ込められてる様にも見えるなあ。
ただ弱いだけのようにも見えるし・・・
115名無シネマ@上映中:02/12/11 22:23 ID:vraB8up5
>。113
あれはANA金に失望したんだと思う
あと死ぬのはやだし逃げるのは当然だろ
デススターの設計図を持ち帰るんだから
116名無シネマ@上映中:02/12/11 22:23 ID:n06Tml7F
ジオノーシスにオビワンが到着したのって偶然じゃなかったの?
というか、ジャンゴは撃ち殺すつもりだったろうし、その前にたまたまあの
毒薬を見つけたのでカミーノにいったのだし、そもそも暗殺者が失敗したから
毒薬が見つかったのだし。
考えてるとどこがパルパティーンの計画だったのかわからなくなりました。
117名無シネマ@上映中:02/12/11 22:27 ID:ZmEG7jpq
アナキンをダークサイドに引きずり込もうとするような描写は
いまのとこ無いと思うんだけど。
118名無シネマ@上映中:02/12/11 22:35 ID:Fq/mRukl
あえて挙げるとすると誉めちぎって調子こかせようとしてるところとか。
>>88と同じでタスケンけしかけ説は俺も無いと思う。
119名無シネマ@上映中:02/12/11 22:45 ID:xIESuXOQ
>>117
アナキンが自分からダークサイドに足を踏み入れて言ってる感じだよね。

あと、DVDで追加されたパドメがアナキンを「怒りは人間的な感情よ」といって慰めるシーンを見て、
やっぱダークサイドの虜になる一因はパドメにあるのかな…なんて思いました。
120名無シネマ@上映中:02/12/11 22:46 ID:aTmR8bG2
カミーノで最初にオビ=ワンが行ったところとは別のところに
ジャンゴっているよな。
オビ=ワンはどうやってあの荒れ狂う海を移動したんだろう?
大きな海鳥のようなものが飛ぶシーンではトーン・ウィーしか
確認できないんだが。
誰か教えて。
121名無シネマ@上映中:02/12/11 22:47 ID:iWBqD81n
シディアス 「お前のやってる事は、全部全てまるっとどこまでもお見通しだ!」
122名無シネマ@上映中:02/12/11 22:54 ID:a9pb7ymR
毒矢はさあ、ザムを狙わずに
オビワンとアナキン狙った方が
手っ取り早いのにね。

ジャンゴなら出来る
ジャンゴ・・・好き
123名無シネマ@上映中:02/12/11 23:08 ID:Jk6PZ2R0
>>122
一度に2人は殺せないだろ? 口を割らせない為にはあの方法がbest。
124名無シネマ@上映中:02/12/11 23:16 ID:t6RL80h/
>>120
オビ=ワンはティポカ・シティの中しか移動してないよ。
てか原作読め。
125名無シネマ@上映中:02/12/11 23:19 ID:W1oE/CHW
発注者のジェダイが訪れたのに、傘一つ差し出さないカミーノ人っていったい・・・

クローン軍を発注したのが10年前ということは、つまりエピ1の頃ってこと?
そのあたりのエピソードがもっとでてくれば良かったのに。
エピ1とエピ2の関係が希薄なのが残念。
126名無シネマ@上映中:02/12/11 23:20 ID:vDwW/nLk
カミーノセイバーダートはどっから発射するんですかねえ?
腕?それとも吹き矢?
吹き矢だったら、あのメットかぶって吹けないですよねえ。
127名無シネマ@上映中:02/12/11 23:25 ID:8qSsbKNg
ドゥークーってファーストネーム?セカンドネーム?苗字ないの?
128光剣:02/12/11 23:27 ID:5IxymY14
ちょっと質問です。

ドゥークー伯爵を追って飛行船から落ちたパドメが何とか起き上がって
「あの格納庫に行くのよ」と言うけど、何で格納庫q@なんてしっとるのだ?
やはり、理力をもっとるのか?
129名無シネマ@上映中:02/12/11 23:27 ID:Fq/mRukl
ウビ=ドゥビ・スクービー・ドゥークー
130名無シネマ@上映中:02/12/11 23:37 ID:Cp4EjH5q
>>121
ワロタ
131名無シネマ@上映中:02/12/11 23:54 ID:SiSezF95
>>119 女が英雄を惑わしこの世を滅ぼす、と言うのは
サガ(ゲルマン系のヤツ)の基本的なパターンだし、
SWでもパドメが英雄アナキンを惑わしダース=ベーダー
となって災いをもたらす、と言う事でしょうね。
132名無シネマ@上映中:02/12/11 23:55 ID:aTmR8bG2
>>128
それは自分も思った。ポカだよねえ、あのシーンは。
まず、パドメが無事という時点で気になるが。
133名無シネマ@上映中:02/12/11 23:58 ID:IXEW4VPy
NG集で床にひっかっかったR2、
ちゃんと「ぷう〜ぅ」って困った声つけてもらってる・・・
萌え〜〜〜!!!
134名無シネマ@上映中:02/12/12 00:03 ID:pMMA/iWa
>>133
俺はジャンゴが後に落ちるやつが好き。
135名無シネマ@上映中:02/12/12 00:04 ID:Gj4GNTY4
エピ2がエピ1でもよかったと思う。
そうすれば共和国崩壊から帝国成立までをもっと詳しく描けたのに。
エピ1はアナキンとパドメが幼すぎて違和感があった。
136名無シネマ@上映中:02/12/12 00:06 ID:NDhQ9Z4E
DVDみて気づいたが、オビ・ワンとジャンゴの最初の激突は
かなりはしょられとるな。
カットされたかっこよいカットが、CMのジャンゴ編に入ってる。
137名無シネマ@上映中:02/12/12 00:10 ID:5Dmn0nhR
>>136
そう、cmのジャンゴがかっこよくって期待してたのに。
138名無シネマ@上映中:02/12/12 00:16 ID:Sz8cphEx
>>35>>37
> あのせいでこいつは味方なのかと勘違いしたよ

遅レスすまそ。
シディアスの名をだしてオビワンに迫ったのは、ラスト辺りでヨーダの
言っていたように、評議会の混乱を狙ったものかと。
個人的にはエピ3で活きてくる伏線の予感。
コメンタリーでのルーカスのハナシからもそんなカンジがする。
139名無シネマ@上映中:02/12/12 00:18 ID:B9VAByRK
>>134 あれ見事に逆さまになって落ちてったね。
最後足が見えてた(w
140名無シネマ@上映中:02/12/12 00:23 ID:0FtOfb38
>>136
そう、それかなり残念。なんでカットしちまったかねぇ。
しかもカットしたせいでいつの間にか間合い詰まってて不自然だった。
141名無シネマ@上映中:02/12/12 00:24 ID:NDhQ9Z4E
やっぱり、ドゥークーの吹き替えは家弓家正にやってほしかったなあ。
ラストの対決が、レプカ対ダイス船長になってはしまうが…
142名無シネマ@上映中:02/12/12 00:27 ID:oxjHYYiK
EP7〜9は作んないそうだけど、もし作るなら 河童カータンを出すより
ルークとレイアが禁断の恋に落ち、又強力なジェダイを産んでしまう、
そいつが善玉で大活躍するけど、やっぱダース=ベーダーの血が騒ぎ
銀河皇帝になって悪逆非道を尽くす。結局銀河文明が崩壊して終わり。
って話だと面白いと思うけど。
多分ヨーロッパでは絶賛されると思う。
143名無シネマ@上映中:02/12/12 01:48 ID:2tZ4w7Fx
あの映画のココがわからない
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031406582/l50

SWの香ばしい話題出てます。
144名無シネマ@上映中:02/12/12 01:50 ID:KMiNpe4e
>>142
全然おもしろくないんですけど・・・
145名無シネマ@上映中:02/12/12 02:26 ID:iglhfqkV
このスレで、オビワンってまだマスタージェダイじゃないって書かれてたけど
マスターじゃないのに、弟子もてるんですか?

ちなみにオビワンが随分、アナキンにつらくあたってる気がして、なんかイヤな上司に
しか見えなかったんですけど・・・
146名無シネマ@上映中:02/12/12 02:31 ID:6TbXcszJ
殺された賞金稼ぎの子供は、初代スターウォーズシリーズにでてきますか?
147名無シネマ@上映中:02/12/12 02:58 ID:OD18Fv3m
ルーク・・・・・ベッカム
チューバッカ・・・カーン
3PO・・・・・・コッリーナさん

で実写OK
148名無シネマ@上映中:02/12/12 03:17 ID:KwX00haE
>>114
コールマンも一応評議員なんだからそんなに弱くはないと思うけど。

ところで漏れはイース・コスがどうなったのか気になる。
何でフィギアないのさ・・・・・。
149名無シネマ@上映中:02/12/12 03:20 ID:MLKQ0i2L
>>146
ボバ・フェットとして出るよ。
150名無シネマ@上映中:02/12/12 03:53 ID:r9sIwKr5
>>133
ぬおぉっっ。
NG集観れる奴はいいよなぁ〜・・・。
さらに観たい観たい病が進行した。
誰か、Inter Actual Player でどうやってNG観るのか知ってる人いませんか?
これだとダメだとか聞いた気もするんだが・・・。
151名無シネマ@上映中:02/12/12 04:17 ID:pMMA/iWa
>>150
タイトルサーチ出来ないの?
152名無シネマ@上映中:02/12/12 09:13 ID:ZUUpJdbs
>>150
ていうか、もちっと勉強しろや。
153名無シネマ@上映中:02/12/12 09:32 ID:4m9MtG39
里見浩太郎のライトセイバー殺陣を見たい
154名無シネマ@上映中:02/12/12 09:36 ID:Cw90O5Gs
やったー!NG見れた!
苦節一年ようやく見れた!ついでにEP2も見れた

リモコンに10キーのないプレイヤーの人!

#サーチモード で タイトル15だ!1、2ともにだ


             ・・・・・・・ごめんなさい。皆さん既に知ってますよね
155名無しのエリー:02/12/12 10:47 ID:CfMz6VRu
>>142
やっぱスローン3部作だろ。マラとかカードとか萌えキャラ盛りだくさん。
156名無シネマ@上映中:02/12/12 11:00 ID:VKjXv/80
>>145
だからさジェダイマスターっていうのはそう簡単になれないんだよ
マスターオビワンって呼ばれてるのは弟子をとってるからさ
ここでのマスターはオビワン先生くらいの意味
157名無シネマ@上映中:02/12/12 11:39 ID:6TbXcszJ
>>149
ありがとうございます。
ボバ・フェットってわかりません。
どこにでてくるやつでしょうか?
158名無シネマ@上映中:02/12/12 11:41 ID:0mbBsrTp
>>145
っていうか、まず>>2-10あたりのF&Qを読め。

>>157
EP4〜6を見たことがないようですが、
帝国の逆襲あたりを見るとジャンゴと似たような格好の人が出てますよ。
159名無シネマ@上映中:02/12/12 11:42 ID:N9c9t5QE
その殺された賞金稼ぎとソックリなのがでてくるじゃん。エピソード5? だっけそいつだよ。
160名無シネマ@上映中:02/12/12 11:49 ID:N9c9t5QE
俺もオビワンが嫌な上司風に見えたな。
君はジェダイとしての能力が高いんだから訓練も辛抱強くやらないと、とか
もっと諭すようにして理解してもらう努力が必要だったのではないか。

あ、そういえば、オビワンが最近の若いのは傲慢で困る、とかヨーダに
苦情を言ったらヨーダが「年上の経験のあるのもそうだよ」みたいに
答えてたけど、あれってオビワンに対する嫌味なのかな?

オビワン気づいてなかったみたいだけど。
161名無シネマ@上映中:02/12/12 12:14 ID:JROQG+LS
厭味だろう
んでオビワンとメイスが苦々しそうに目線を交わしてたろ
162名無シネマ@上映中:02/12/12 12:20 ID:1OnsE+fX
ふと気まぐれに、ドゥークー伯爵はオビ=ワンの父親説を唱えてみたりする。
163名無シネマ@上映中:02/12/12 12:38 ID:VjNGFulS
   \:::::::::::::::::::::::::::;/
)(  ::::\;;::::::::::::::;/:::::.
⌒,;''"'''-;,_,\l,::,l/.::.,,-'''ヽ
 (  ● )>><<( ● )
 "''''''''""^ 丿 ヽ  `"''''''  <This party's over
164名無シネマ@上映中:02/12/12 12:53 ID:6TbXcszJ
帝国の逆襲もうわすれちゃった・・・
賞金稼ぎの子供は氏ぬんだっけ?
165光剣:02/12/12 12:59 ID:0rHLbJOA
>>138
オビ=ワンを仲間にしようと思っての暴露です。
okすれば一緒にシディアス=パルパティンを倒す。
ジェダイの評議会の混乱なんて関係ない。
同意しなければオビ=ワンを殺そうと思っていたのだから。

166名無シネマ@上映中:02/12/12 13:00 ID:bmirBAR8
ふと気まぐれに、ドゥークー伯爵は穴金の父親説を唱えてみたりする。
167名無シネマ@上映中:02/12/12 13:11 ID:0mbBsrTp
>>165
違うよ。全然違う。

>>166
そんな話はもういい。がいしゅつすぎてうんざりする。
168名無シネマ@上映中:02/12/12 13:14 ID:rFsqjKBz
ふときまぐれに、ジャンゴのブラスターとドロイドカのブラスター
は、同じメーカーの製品説を唱えてみたりする。
(音が似てる)
169ニギハヤミ:02/12/12 13:17 ID:Ci+h6MP8
パルパティーン=シディアス って
マジな話ですか?
だとしたら、議長のふりして何をしようともくろんでいるのか、
アミダラの命など手のウチにあったも同然だし、
目的の意図がわからんが。
170名無シネマ@上映中:02/12/12 13:19 ID:0mbBsrTp
>>169

……。
171名無シネマ@上映中:02/12/12 13:20 ID:JROQG+LS
>>167
何を持ってそれだけ否定するのかを示しなさいよ
自分の意見を述べないで他人の意見を否定するだけの香具師はオピー釣りの餌にするぞ
172名無シネマ@上映中:02/12/12 13:22 ID:vgUSLIt1
>>168
EP1でパドメとかが使っていたブラスターと、ジャンゴのブラスターは似ていると思う。
173名無シネマ@上映中:02/12/12 13:23 ID:0mbBsrTp
>>171
あれはブラフなんだよ。
君はまんまと乗っかっちゃったんだ。
何を持ってって、ちゃんと見てりゃわかるじゃん。

>>169

http://www.starwars.jp/character/republic1.html#palpatine
http://www.starwars.jp/character/sith.html#darth_sidious
174名無シネマ@上映中:02/12/12 13:25 ID:JC0rxGrh
ダースモール復活を願う。
奴はかっこ良かった。
175名無シネマ@上映中:02/12/12 13:29 ID:766MQO9/
>>173
だーかーらーーーーーーー
見てリャわかるとか馬鹿臭いこと言ってねーで、論拠を示せっつってんだろ禿
あと>>1もきっちり読んどけ厨房
176名無シネマ@上映中:02/12/12 13:32 ID:766MQO9/
ついでに見たものを見たままで、聞いたものを聞いたままでしか
捉えられないようじゃどんどん頭弱くなるぞ?
177名無シネマ@上映中:02/12/12 13:35 ID:0mbBsrTp
>>175
いや、ホントに説明が必要ならしてやるが……

念のため聞くが、本当にわかんないの??
178名無シネマ@上映中:02/12/12 13:39 ID:b/h+pSz6
モールはやっぱドゥークーよりは弱いんかな?
179名無シネマ@上映中:02/12/12 13:40 ID:LWufJaSs
ひょっとしてお前は
「ドゥ―クはシスを倒そうと言った。でも香具師は依然シスのまんまだからあれは嘘」
と思ってるわけ?
だとしたら薄っぺらいなー、色々と・・・
180名無シネマ@上映中:02/12/12 13:40 ID:0mbBsrTp
>>175
というか、一つ質問。
君のいう説だとドゥークの目的は何になるん?
行動原理は?
ちょっと考えを聞かせてくれ。
181名無シネマ@上映中:02/12/12 13:47 ID:LWufJaSs
逃げるな。
お前がまず説明すると言ったんだから説明しろや。
そのあと述べてやる。
182名無シネマ@上映中:02/12/12 13:50 ID:0bK+EA61
JROQG+LS=766MQO9/=LWufJaSs?
どういう意図があってこの短時間でID変えまくってるんだ・・・?
読みづらいから意見言うならレス番名乗るくらいしてくれ。
183JROQG+LS=766MQO9/=LWufJaSs:02/12/12 13:54 ID:LWufJaSs
すまんかった。
こちらにも色々と事情が有る故。
184JROQG+LS=766MQO9/=LWufJaSs:02/12/12 14:02 ID:LWufJaSs
遅いな。まとめてるのか逃げたのか知らんが、こちらにも都合というのがあるから
先にこっちの見解を述べさせてもらう。
あくまで一予想に過ぎないので突っ込み大歓迎だが、どこぞの馬鹿みたく
『違うよ。全然違う。』みたいな断定はいらない。
ローカルルールにも反してるし、「お前はルーカスですか?」って聞きたくなるからな。


185JROQG+LS=766MQO9/=LWufJaSs:02/12/12 14:04 ID:LWufJaSs
・ドゥークの目的→腐敗した共和国の崩壊
・利害関係の一致によりダークサイドに転向、シディアスの弟子になる
・ただしシディアスの目的とする"恐怖による帝政の鼎立"に賛同しかねている(推測)
・故に問題の発言「一緒に"シス"(シディアス)を倒そう」が出てくる
・尤も共和国が崩壊するまではシディアスと共に動く必要が有るので
 パル=シディアスとばらさなかった。
・つまる話、共和国、シス、そして第三勢力としてのドゥ―クって位置付けだと思う

以上、そろそろ外出しないといけないので疑問、突っ込み等に対する回答は
帰宅後にさせていただきます。
186名無シネマ@上映中:02/12/12 14:10 ID:S2lGJO7N
DVDのおまけを見て思ったけど、
おまけの部分をカットしたのは失敗だったね。
映画館で見たときに説明不足な映画で、感情移入が
今いち出来ないなと感じたからね。
製作者側はよく理解している為に不要だと感じてしまったものでも、
広く一般の観客には必要だというのがわからなかったようだね。
187名無シネマ@上映中:02/12/12 14:12 ID:S2lGJO7N
それにしてもスターウォーズのDVDは素晴らしかったよ。
おまけのほうが本編よりも長くなかった?
この内容で三千円台は安すぎ。素晴らしいサービス精神だ。
188名無シネマ@上映中:02/12/12 14:16 ID:S2lGJO7N
あと、カットされたシーンを見ていて一つ邪推したのが、
政治的な意図によってカットされたのではないかということ。
「武力は武力による報復、無限の連鎖を生む」という趣旨の演説
の部分がカットされていたが、アメリカが行っていたテロに対する
報復攻撃に対する批判と受け止められるのを恐れたため、もしくは、
政府関係者からの圧力とかね。
189名無シネマ@上映中:02/12/12 14:22 ID:KwX00haE
最近弟がライトセイバーで遊んでくれない。
エピソードT時には喜んで遊んでくれたのに・・・。
やはり中学生になると遊んでくれませんね、
わたすはもう大学生なのですが。
190名無シネマ@上映中:02/12/12 14:24 ID:S2lGJO7N
>>189
中学生ぐらいは一番そういうのを恥ずかしがる年代かもしれないね。
妙に背伸びをしてわかったつもりになりたがるのだよね。
191名無シネマ@上映中:02/12/12 14:41 ID:M/FzXi1t
>>妙に背伸びをしてわかったつもりになりたがるのだよね。
その通りかもしれんが、もしかしてお前のことじゃないの?
192名無シネマ@上映中:02/12/12 14:51 ID:AUBVFAm+
>>186
そのへんは、上映時間とのかねあいもあるし、もう一作目から宿命みたいなもの。
(有名な、ビッグスとの別れのシーンなんて、DVDに入るのかね。)
それに説明描写が多ければ多いほど理解されやすいかというと、そうでもない。
「エピ1」のドキュメンタリーで、まだ「BEGINING」とかタイトルがついて
る段階の試写の様子を見ることができるが、ほぼノーカットだっただろう
そのバージョンを見て、ルーカスはじめみんな頭かかえてるのがおかしかった。
「我々が混乱するようでは、客はついて来られない」
とか言ってるの。

最近は、見せられなかった部分はDVDで見せようという確信犯的な考え方も
あるだろうし、逆にそういう意味では187みたいな感想は制作者側の術中に
まんまと陥ってるとも言える。
(w

政治的意図については、つっこんだらキリがない話なのでノーコメント。
193名無シネマ@上映中:02/12/12 15:29 ID:Wn3L8kWR
>>189 泣き笑い。チョト寂しいよね。
弟君よ、「Don't grow up too fast.」(だったっけ?)
194名無シネマ@上映中:02/12/12 16:04 ID:aT0cvou4
>>>妙に背伸びをしてわかったつもりになりたがるのだよね。
>その通りかもしれんが、もしかしてお前のことじゃないの?
そのへんは、上映時間とのかねあいもあるし、もう一作目から宿命みたいなもの。
195名無シネマ@上映中:02/12/12 16:42 ID:rZ6j2i4Z
ガイシュツだったらすまん。
DVD持ってないんでレンタルビデオ借りてきたのだが
な・なんとダビングできるぞ〜。(コピーガード無し)
通報はやめてね。
196名無シネマ@上映中:02/12/12 16:52 ID:pMMA/iWa
>>195
今時、ビデオダビングすんなよ。DVDなんてもう安いだろ?
197名無シネマ@上映中:02/12/12 17:19 ID:oen1v+15
レンタルで見ました。ヨーダは背景とマッチしてるけど、
生身の人間が浮いて見えるのが気になりますた。技術が進歩するだろうけど、
CGキャラの方が人間よりマッチしてるのは寂しい。

穴金が伯爵の電撃でやられてるときのオビ棒立ち。まるで他人事のよう。
198名無シネマ@上映中:02/12/12 17:23 ID:B7YR4hCo
>>192
ビッグスのシーンは絶対見たいな。
エピソード4には大量の素材があるらしいから楽しみ。
DVDが出たら削除シーンとして収録されるかもね。
199名無シネマ@上映中:02/12/12 17:23 ID:Gj4GNTY4
一瞬だったから何もできなかったと思いたい。
「アナキン、やめろ!」みたいなことは言ってなかった?
200名無シネマ@上映中:02/12/12 17:38 ID:Do2Qm6R2
ナブーでアナキンとパドメがフルーツを喰うシーンがあるじゃない。
アナキンがフルーツを切るんだけど最初に切る位置とそれをフォースで
浮かしているシーンではフルーツの破片の大きさが違うよね。
201JROQG+LS=766MQO9/=LWufJaSs:02/12/12 17:39 ID:nFpGYuMC
逃げやがった・・・・ゴミ虫が
202名無シネマ@上映中:02/12/12 17:45 ID:M30CyDAk
>>197
禿同だなぁ。DVDで改めてじっくり見ると実写が浮いてると思った。

電撃のシーンはアナキンが無茶しすぎ。しかし伯爵の電撃はパワフルだよな。
ヨーダはあれを跳ね返したけど、あれはベイダーのブラスター弾きへ通じるのかな。
203名無シネマ@上映中:02/12/12 18:42 ID:1Phd4IIw
Q共和国崩壊のA級戦犯は誰か?(5点)

Aアナキンの変心

Q帝国崩壊の直接の原因は?(5点)

Aアナキンの変心
204名無シネマ@上映中:02/12/12 19:05 ID:S2lGJO7N
>>192
やーやーレスどうも。
で、結局あなたは今回のカット場面を見てどう思ったのですか?
ワタシは「削ったのは失敗だった。その理由は〜」と述べたのですが。

それから、製作者側が混乱しているものが視聴者に理解されるわけがないですよね?
そんな例を出して何が言いたかったのでしょうか?
205名無シネマ@上映中:02/12/12 19:13 ID:BAnIU0lY
なんで映画板って意見言う時に変な調子で書き込む人多いのかね。
喧嘩腰って言うか嫌味臭いって言うか。
206名無シネマ@上映中:02/12/12 19:22 ID:dwRwxHuW
>>205
同意だが、そんなもんさ。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039312010/
まぁこっちも活用してあげてくれ。「内容議論」ってのが引っかかるが。
ストーリーに関してのこと専用ってことか・・・?
207名無シネマ@上映中:02/12/12 19:49 ID:D8h264A7
>>205
2chで馴れ合いレスしてる方がキモイよ
ここが嫌ならマジヲタサイト行けよ
208名無シネマ@上映中:02/12/12 19:52 ID:dwRwxHuW
落ち着け。
209名無シネマ@上映中:02/12/12 19:59 ID:Gj4GNTY4
Deeply,love you...
210名無シネマ@上映中:02/12/12 20:06 ID:FplLZuCc
やっぱ一番の楽しみはアナキンがなぜ生命維持装置ヘルメットを
かぶるハメになったのか?だな。
パドメにやられる?
211名無シネマ@上映中:02/12/12 20:16 ID:dXNpSJbB
帯湾に負けるんじゃなかった?
212名無シネマ@上映中:02/12/12 20:23 ID:Gj4GNTY4
最初にライトセイバーを起動した方が負ける法則は今回も合ってるのか
213名無シネマ@上映中:02/12/12 20:26 ID:w79OVlZc
あってましたね。ライトセーバー。
オビとアナは最初から起動。
ヨーダは跡から起動。
よってああいう結果。
214名無シネマ@上映中:02/12/12 20:36 ID:dZWhuSV+
ライトセーバーって戦闘中に自由に起動したり消したり出来るのだろうか?
もし出来るのだったら、相手のセーバーとかち合う寸前に消して
刃の部分を抜けてから再起動すれば、事実上防御不能だと思うが。
215名無シネマ@上映中:02/12/12 20:38 ID:FplLZuCc
それじゃ相打ちじゃないか。
216名無シネマ@上映中:02/12/12 20:49 ID:dZWhuSV+
いや、お互いに振り回してる時じゃなくて、
斬りかかって相手が受けに回っている時を想定してくれ
217名無シネマ@上映中:02/12/12 21:00 ID:ANq3DqXu
>>212
EP4:ベイダーが先に起動していた。
EP6:ルークが先に起動した。
EP1はどうだったなぁ。
とにかく、その法則は間違ってるんじゃない?

>>216
起動するのにちょっとだけ時間がかかるので難しいと思います。
218名無シネマ@上映中:02/12/12 21:03 ID:Do2Qm6R2
EP4ではダースベイダーが先に起動してたから、そのライトセイバー先に起動
負けの法則は間違いだな。
219名無シネマ@上映中:02/12/12 21:07 ID:4trP8mkL
今頭の中で整合したんだが、アリーナの「蟹さん」の鳴き声って、「エイリア
ン2」のクイーン・エイリアンと同じだよ。シガーニー・ウィーバーに卵燃や
されて、怒り狂うところ。
220名無シネマ@上映中:02/12/12 21:08 ID:4trP8mkL
>>216
そもそも、セイバー同士が「反発する」仕組みもよく分からんし。
221名無シネマ@上映中:02/12/12 21:08 ID:2vXvcpKA
雑誌名は忘れたけど、ヘイデン君のコメントで「Ep3ではヴェイダーのコスチューム
が着れる」みたいな事が書いてあったが、火傷や傷の特殊メイクをされるのだろうか?
とても気になる…
222名無シネマ@上映中:02/12/12 21:10 ID:NC2Tcjyl
>>218
その後の展開を考慮したらオビの勝ちと言えなくもない気がする。
しかし、最期に見せたオビの笑み、いま見ると感慨深いな・・・。
223名無シネマ@上映中:02/12/12 21:13 ID:tSsVppYg
みたいなベイダーのコスチューム

それからどんな秘密が明かされるのか楽しみだな
224名無シネマ@上映中:02/12/12 21:14 ID:FplLZuCc
本当にヘイデン君が着たらかなりスケールダウンだと思うんだが。
大丸で見たけどめちゃくちゃでかかったぞ。
225名無シネマ@上映中:02/12/12 21:15 ID:Do2Qm6R2
>>222
そういやそうだね。

それとあのオビワンの笑みは感慨深いね。EP4の殺陣を批判する人がいるけど
俺はあの笑みだけであの殺陣もすきだね。
226名無シネマ@上映中:02/12/12 21:17 ID:Do2Qm6R2
ヘイデンはあのコスチュームきないんじゃないの。クラッシックトリオロジー
で着ていた人がまたきるんだろ。
227名無シネマ@上映中:02/12/12 21:26 ID:tSsVppYg
ベイダーはやっぱあの声がイイ!
ききてーなあ
228名無シネマ@上映中:02/12/12 21:30 ID:Do2Qm6R2
>>227
あの声の人は今度のEP3で召集がかかってるらしいよ。
229名無シネマ@上映中:02/12/12 21:31 ID:VDxcgJ6v
黒人のおっさんだっけ?レッドオクトーバーとかに出てた
230名無シネマ@上映中:02/12/12 21:34 ID:dZWhuSV+
でも、EP3はまだアナキン20代だろ?
いくら声にエフェクトかかってるっていっても
ちょっと老け過ぎてるんじゃないか?
231名無シネマ@上映中:02/12/12 21:34 ID:+mgvphqS
しかし、EP2のアナキンとダースベイダーじゃ、体格が違いすぎるぞ。
身長、急激に伸びるのか?
232名無シネマ@上映中:02/12/12 21:37 ID:0KcbOagf
ダース・ルーカスならなんでもやるさ。
身長のばすぐらい、なんとも思わんだろ。
233名無シネマ@上映中:02/12/12 21:38 ID:NC2Tcjyl
>>225
EP4の殺陣は、最初に見たときはしょぼく感じたけど、次第に
「シスの暗黒卿とジェダイナイトが極限状態で戦っている」ように
見えてきて、今では息詰まる戦いに見えるな。
きっと、剣先の動きではなくフォースを交えた心理戦になっているんだと思う。

それよりも新シリーズの殺陣のほうがだめだなあ。
戦っているように見えない。型の合わせでしかない。
ニック・ジラードよ、少しは「緊迫感」というものを出してくれ。
特にメイスの動きと、ラストのドゥークー戦は真剣勝負に見えないよ。
234名無シネマ@上映中:02/12/12 21:39 ID:Czz6jyOA
ベイダーって身長2.2メートルだったよな。
でけぇ・・・シークレットブーツ&シークレットメット?
235名無シネマ@上映中:02/12/12 21:40 ID:JzCDhl3n
>>230
たしかジェダイの復讐でマスク取ったら普通の声に戻っていたような記憶が・・
>>231
ダースベイダーって身体のほとんど機械なんでしょ?
だから大きいんだと思うが。
236名無シネマ@上映中:02/12/12 21:41 ID:NC2Tcjyl
ベイダーは正確には198cm。
これはベイダーを演じたデイビッド・プラウズ氏の身長。
今ではオッサンになっているが、ガタイはいいね。
237名無シネマ@上映中:02/12/12 21:41 ID:FplLZuCc
メイスはヨーダの次に強いから指先一つでチョイチョイっと
ジャンゴ程度はやっつけちゃうんだよ。余裕なんだな。
メイキングでそんな事を言ってたじゃん。

・・・けど、それにしてもなぁ。
238名無シネマ@上映中:02/12/12 21:43 ID:4trP8mkL
>>233
EP-1のクワイ・ガンは格好よかったわ〜。ナブーで最初にドロイド斬るシーン、
用が済んだらさっさとしまう。いつまでもくるくるセイバー回しているオビ=
ワンとは対照的な図でした。

EP-3に藤岡弘出演きぼ〜ん。彼の居合い斬りはハリウッドではつとに有名で、
J.キャメロンもお忍びで彼の自宅道場に見に来たんだってさ。
239名無シネマ@上映中:02/12/12 21:44 ID:FplLZuCc
機械の体かー。
アナキンはDr.マシリト級の破壊に遭うんだろうか。
なんか泣けるな。そのへんがEP3のツボか?
240名無シネマ@上映中:02/12/12 21:45 ID:Y5SUU5op
ルーカス 2では日本人出すっていってたが、
 ぜんぜんダメだな。(ダイナーに居た人そう?)
 3ではセリフあるキャラに誰か出ないかな
241名無シネマ@上映中:02/12/12 21:47 ID:Do2Qm6R2
>>233
俺も昔の殺陣の方がすきだ。ゆったりしてて俺に丁度いい。今のは早すぎて
楽しむ余裕がないよ。
242名無シネマ@上映中:02/12/12 21:48 ID:NC2Tcjyl
>>238
通商連合の母船内にあるブラストドアに「突き」をいれるクワイ=ガンが最高。
今までライトセーバーに突きなんてなかったから新鮮だった。
けど、「ギャング・オブ・ニューヨーク」ではさっさと凶刃に倒れるクワイ=ガン(泣)。
243名無シネマ@上映中:02/12/12 21:48 ID:fiIVkw1X
ジオノーシスアリーナで格闘技使ってるアジア系のジェダイはいたよね。
3ではもう重要な新規キャラは出てきそうも無いから望み0っぽ。
244名無シネマ@上映中:02/12/12 21:51 ID:2LB+p/Ej
>>239
昔読んだ小説版SWで「オビワンと戦ってアナキンは溶岩の中に落ちた」
というくだりがあったような気がするんだが。
小学生のとき読んだから記憶あやしいけど。
245名無シネマ@上映中:02/12/12 21:51 ID:dZWhuSV+
EP3でチョウ・ユンファにオファーが来たって話、結局ガセ?
246名無シネマ@上映中:02/12/12 21:53 ID:Do2Qm6R2
>>244
いや、その通りだよ。小説云々関係なくその通りだよ。
247名無シネマ@上映中:02/12/12 21:54 ID:w79OVlZc
>>240
その日本人を出すってせりふ、
EP6の前にも言ってたぞ。
248名無シネマ@上映中:02/12/12 21:56 ID:NC2Tcjyl
>>237
アリーナでのメイスのセイバー初登場シーン、ドロイドの攻撃を受けて
飛び降りるシーンあるけど、メイスの後ろには無数のバトルドロイド・・・。
あそこで撃ち殺して欲しかった。なぜ撃たない、バトルドロイド!
249名無シネマ@上映中:02/12/12 21:59 ID:Gj4GNTY4
3ではアナキンが機械の体になるのか・・・。すっかり忘れてた。
そう思って2を見ると違った見方になるね
瀕死の重傷を負ったアナキンを助けるのはやっぱりシディアス=パルパティンなのだろうか。
2でも結構深い仲っぽいし。
3でダースベーダーが出てきたらまた大変なことになりそう。
250名無シネマ@上映中:02/12/12 22:01 ID:fiIVkw1X
K-19のテレビCMのバックで流れる音楽の出だしがEP2愛のテーマに似てて
オラびっくらこいただ。
251名無シネマ@上映中:02/12/12 22:02 ID:Do2Qm6R2
俺はスターウオーズに日本人でないでほしいな。なんでだろ。
252名無シネマ@上映中:02/12/12 22:02 ID:Y5SUU5op
シディアスがダースモールと会話していた場面は
パルパティンの居室のバルコニーだったらしいから、
やはり同一人物なのでしょうねぇ。

3ではハンソロ関連のエピソードが出てくるかも楽しみ。
253名無シネマ@上映中:02/12/12 22:03 ID:0aCl83JZ
EP7,8,9の製作は正式になくなったの?
本当ならEP3が最終話になってしまう。
254名無シネマ@上映中:02/12/12 22:06 ID:Do2Qm6R2
>>253
正式発表ではなくなりました。でもみんな期待しちゃうんだよなー。
255名無シネマ@上映中:02/12/12 22:06 ID:fiIVkw1X
ルーカスの言葉を信じてはならない。
256名無シネマ@上映中:02/12/12 22:19 ID:6TbXcszJ
取りやめになった理由は?
257名無シネマ@上映中:02/12/12 22:23 ID:tyIGcu9T
脚本だけ書いてくれたらあとは他のひとが作れる。
258名無シネマ@上映中:02/12/12 22:26 ID:Do2Qm6R2
>>256
理由は分からないよ。でもそのためにEP6の特別編でエンディングを変えたんだよ。
259名無シネマ@上映中:02/12/12 22:29 ID:NC2Tcjyl
DVDのメニュー画面、コルサントバージョンだけだと
思っていたら、ジオノーシスバージョンが出てきた。
今までどうして出なかったんだろう?
260名無シネマ@上映中:02/12/12 22:30 ID:Gj4GNTY4
闘技場バージョンもあるよ
261名無シネマ@上映中:02/12/12 22:31 ID:goOSGfRh
どうもこいつが↓
ttp://www.starwars.jp/technology/droid1.html#super_battle_droid




これ↓に見えて集中できない。

   ___ 
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

262253:02/12/12 22:31 ID:0aCl83JZ
そうですか。
実はツタヤマガジンに全6エピソードで完結というようなことが
書いてあったので、誤植ではないかと思ったのですが、、、事実ですか。
非常に残念。しかしルーカスの気が変わってくれることを期待します。
263名無シネマ@上映中:02/12/12 22:36 ID:tHV375j0
攻撃隊長「デヌ・ヌター攻撃行動!、気引締逝!!!
     ルーク!!ルーク・スカイヲーカー!!準備思?」
ノレーク「…」
隊長「ルーク!返事!!」
ノレーク「ハゲ!俺名前ルークヴォケ!ノレークノレーク!!」
隊長「相変粘着〜(w 何ー」
ノレーク「ハゲ!箇所ハン・ソロ何処ゴルァ!」
ハソ・ソロ「シラネーヨ」
ノレーク「居ーゴルァ!」
ハソ・ソロ「俺様ハソソロハン・ソロネーヨ」
隊長「2ーー」
レイア姫「貴方!出撃!!」
ハソ・ソロ「レイアハァハァ」
アム口「貴様ニュータイプ予!!」
ノレーク「誤爆?」
ハソ・ソロ「誤爆マンセー」
アム口「誤爆スマソ」
ハソ・ソロ「何誤爆予。気」
レイヤ姫「頃ー!出撃汁!!!」
ハソ・ソロ「レイアレイヤ」
レイア姫「正直、スマンカッタ。Photoshop7使混乱」
ハソ・ソロ「ワラタ」
隊長「、出撃行動!」
ノレーク「オマエガナー!言テスト」
レイア姫「気YO!」
ノレーク「ネーヨ」
ハソ・ソロ「ネーヨ」
隊長「ケコーン」
264名無シネマ@上映中:02/12/12 22:36 ID:tyIGcu9T
>>262

山の天気のように変わると思います。
265名無シネマ@上映中:02/12/12 22:39 ID:Gj4GNTY4
もし7〜9をつくるとしたらスピンオフ小説は全部無かったことになる?
266259:02/12/12 22:43 ID:NC2Tcjyl
あ、それそれ。闘技場バージョンだ。
NG集へ行こうとしたらなぜか出てきたんだよね。
最初は秘密映像集か何かかと期待してしまった(笑)。
267名無シネマ@上映中:02/12/12 22:44 ID:ANq3DqXu
>>260
それってジオノーシスじゃ?
あとは、カミーノが…
268名無シネマ@上映中:02/12/12 22:46 ID:f3Tw0nMw
最初の警告の画面で
「1」…コルサント
「2」…カミーノ
「3」…ジオノーシス
269名無シネマ@上映中:02/12/12 22:47 ID:ANq3DqXu
270名無シネマ@上映中:02/12/12 22:58 ID:Oazo9a6T
>>238
北辰一刀流皆伝の滝田栄もキボン。藤岡とどっちがすごいかな。
271名無シネマ@上映中:02/12/12 23:29 ID:6TbXcszJ
>>258
90年代のやつだとエンディングが違うんですか?
何が違うのか教えてください。
気がつかななかったです・・
272名無シネマ@上映中:02/12/12 23:32 ID:4trP8mkL
>>270
どうでっしゃろ。藤岡の場合はいつも相手は「藁」だから、一対一の間合いの
取り方では、本格的剣法には敵わないかもしれない。
273名無シネマ@上映中:02/12/12 23:33 ID:Gj4GNTY4
オリジナルはルーク達とイオーク族の戦勝パーティだったのが
特別編ではコルサントの市民が帝国の崩壊を祝っている。
あとBGMも大幅に変わっている。
274名無シネマ@上映中:02/12/12 23:34 ID:6TbXcszJ
E7〜9を作るといったのがいつ頃で、やっぱ止めるといったのがいつ頃ですか?
275光剣:02/12/12 23:36 ID:H1iQCe0q
>>167
君のは読んでいて苦笑せざるを得ない。
「ブラフ」というなら何の目的なのかな?
オビ=ワンが仲間になったその後を説明して欲しいな。
オビ=ワンを仲間にいれてシディアスと3人で銀河を
支配しようとしていた訳ではあるまい。

仲間にならなかったら殺そうとしていたのに、評議会
の混乱を目論んでのこととは思えない。

とすれば、目的は何か。
ドゥークーとシディアスは共和国という共通の敵が
いるから表面上は手を結んでいるが、その敵がいなく
なったらどうなるのかな?

そこが問題だ。
276名無シネマ@上映中:02/12/12 23:36 ID:Do2Qm6R2
>>274
うん、1983年代には確実に9作作ると言っていた。でもいつ頃だろ
6作完結になったのは?
277名無シネマ@上映中:02/12/12 23:37 ID:Do2Qm6R2
あー1983年はジェダイの復讐公開年です。
278名無シネマ@上映中:02/12/12 23:40 ID:6TbXcszJ
一番最初の公開のときは、続編があると言う話はあったんでしょうか?
あるとしたら3作ですか6作または9作ですか?
279名無シネマ@上映中:02/12/12 23:43 ID:ya+wU6ca
>>242
「エピ4」で、ヴェーダーがオビワンに
セコい突きをくりだしてるよ。
280名無シネマ@上映中:02/12/12 23:46 ID:Do2Qm6R2
>>273
EP4公開時にはなかったなそういう話は。でも売れてすぐそういう話になったような
気がする。ごめん詳しくは憶えてないや。まあ少なくともEP4のパンフレットには
書いてなかったな。
281名無シネマ@上映中:02/12/12 23:47 ID:dZWhuSV+
>>278
1作目(EP4)は単発です。続編の予定もありませんでした。
ただ、その時から、ぼんやりと9部作の構想を思い描いてはいたらしいですが。
282名無シネマ@上映中:02/12/12 23:47 ID:bXPE2KGg
ジョージの心と秋の空
283名無シネマ@上映中:02/12/12 23:51 ID:Do2Qm6R2
あーそうだった。最初から9作の構想だったんだよ。で一番面白いのを
最初に映画化したわけ。
284名無シネマ@上映中:02/12/12 23:52 ID:fiIVkw1X
シナリオだけでも書いて置いて欲しい。
不謹慎だが、御大も持病を持っておられる事だし・・・(this party is over!) ギニャー!!
285名無シネマ@上映中:02/12/12 23:54 ID:Do2Qm6R2
ちなみに初期稿の主人公の名前はスターキラーだったよな。
286名無シネマ@上映中:02/12/12 23:55 ID:DvjLZHch
>269
http://www.foxjapan.com/dvd-video/swep2/index_frames.html
のFAQで最初のFAQってアングル切り替えが出来る場所があるってこと?
287名無シネマ@上映中:02/12/12 23:56 ID:Do2Qm6R2
>>284
それも某HPによると希望が持てないとか。
なんでもルーカスは自分が関わらないスターウオーズを認めていないとか。
288名無シネマ@上映中:02/12/12 23:58 ID:Oazo9a6T
ルーカスがやらないっていっても、ルーカスが死んだら
製作会社は喜んで続編やるんだろうなあ。
289名無シネマ@上映中:02/12/13 00:04 ID:SCy0MYm6
ep3を作って旧3部作を手直しを終えたら、ルーカスアーツの存在意義がなくなる。
290名無シネマ@上映中:02/12/13 00:06 ID:QVsXdhC7
EP2、DVDで買ってみたけど、すげえ絢爛豪華だな。ワイドスクリーンバロックって言葉を思い出した。
これでもか!ってぐらい、イマジネーションぶちこんで世界観つくってる。ルーカスがやっとつくれるようになった、ってのがわかるな。
291名無シネマ@上映中:02/12/13 00:07 ID:X2BM82WY
>>289
ルーカス・フィルムでしょ?
292名無シネマ@上映中:02/12/13 00:08 ID:EdfyntMd
アナキンがパドメにタスケンを皆殺しにしたことを告白する場面で流れてる音楽、
6の皇帝のテーマ(デス・スターの皇帝の部屋で流れてた音楽)だったんだ!
するとシミを殺したのはやはり・・・。考え過ぎか?
293名無シネマ@上映中:02/12/13 00:09 ID:4vgePvcl
EP2のDVDも十分に堪能し、現在は旧三部作(オリジナル)を鑑賞中。
どうでもいいが俺にはヨーダの声がセサミストリートのグローバーの声にしか聞こえない(苦笑)。
294名無シネマ@上映中:02/12/13 00:11 ID:SCy0MYm6
>>291
素で間違えた
295名無シネマ@上映中:02/12/13 00:14 ID:X2BM82WY
>>292
なんで都合よく、アナキンの到着と時を同じくして、息を引き取るのか。

ところで、シミを奴隷から解放して女房にするくらいだから、水生産って金に
なる商売なのかなあ。EP-4の頃はやたら貧乏ったらしかったけど、あれは人手
が足りなくて生産量が増やせなかっただけで、働き手が大勢いれば、良い商売
なのかもしれない。

C-3POが(嬉々として?)作業に従事しているが、EP-4で彼はそのことをすっか
り忘れている。機械が記憶を消されるのは良いとして、なんでオーウェンまで
がC-3POを使っていたことを忘れてしまったのだ?
296名無シネマ@上映中:02/12/13 00:16 ID:7m9suj10
ところで、予約特典のバッジって全員もらったん?
それとも一部の大型チェーンのみ?
漏れもらってないんやけど
297名無シネマ@上映中:02/12/13 00:16 ID:W3F8wED5
クローンCD戦争の始まりじゃ
298名無シネマ@上映中:02/12/13 00:19 ID:UTCFPlkP
>295
3POもR2も大量生産品であり、特に3POは金の装甲に変わってるため
(これもその理由がエピ3で描かれるか?)
オーウェンには他にいっぱいある同型の機械と区別できなかった。
299名無シネマ@上映中:02/12/13 00:34 ID:XPj8ow7Y
         〇
     曰   ∧     ウイー
     | |   ∧=∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__ヽ(〃´Д`)_ <  マスターはボクに嫉妬している〜
    ||暗||/    .| ¢、 \__________
  _ ||黒||| |  .    ̄丶.)
  \ ||侍||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<コ:彡)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||   
300名無シネマ@上映中:02/12/13 00:35 ID:X2BM82WY
>>298
もともとシミにくっついて来たんだし、ジオノーシスへ向かうパドメに譲って
やるくらいだから、オーウェン一家にとってはあまり愛着のないマシンだった
んだろうな。
301名無シネマ@上映中:02/12/13 00:38 ID:tnvDv9OF
>151
それがっ、、タイトルサーチが出来ないんですよー・・・、
うちのPCだと。

>152
けっこうPCオンチではありますが、
ここに書かれてる方法は、前の方も全部読んで試したんですが、
これ以上はもう、何をどこをどうしていいやら・・・。
お手上げ状態でして・・・。

Inter Actual Player だと観られないっていのはガセだと思いたい。
302名無シネマ@上映中:02/12/13 00:58 ID:2rbri+In
そい言えば、ジオノーシスに向かうパドメとアナキンはオウエンに
別れの挨拶しなかったよね。すごい違和感が会ったよ。
303名無シネマ@上映中:02/12/13 01:09 ID:YFQYH+vQ
304ダース276:02/12/13 01:12 ID:o2+Kwh+x
復活したこの俺様に何か質問はないのか?
305ダース276:02/12/13 01:15 ID:o2+Kwh+x
実はSWのホムペを作ろうともくろんでいる
306名無シネマ@上映中:02/12/13 01:19 ID:9KRkqPHh
>302
それもそうだけど、そもそも最初に4人が名乗りあった時、
アミダラが「パドメです」って言った時のオウエン、すごい冷たかった。
うんでもすんでもなく、チラッと見やっただけ。感じ悪くなかったか?
これ、ずっと気になってたんだが。
307名無シネマ@上映中:02/12/13 01:21 ID:M3dffmr8
田舎者ですから
308名無シネマ@上映中:02/12/13 01:21 ID:aeHy+VS7
「ロード・オブ・ザ・リング」の字幕が日本のファンからの抗議により、字幕担当者が交代しそうです。
SWファンはどのようにお考えでしょうか、ご意見をお聞かせください

【戸田奈津降板?】映画ファンのあるべき姿
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039695261/
309名無シネマ@上映中:02/12/13 01:27 ID:2rbri+In
>>306
いや、そこではあまり違和感なかったな。パドメはタトウィーンでは
全然有名でないからな。
310名無シネマ@上映中:02/12/13 01:32 ID:9KRkqPHh
>>308
そもそも字幕の存在自体にあまり納得はしていないので、
(全く異なる言語な上に、字数制限があるんじゃ無理も生じる)
字幕に満足出来なくても、諦めてます。
そのかわり、思い入れのある映画に関しては、
DVDを買って英語字幕にして、本当のセリフを知る。
リスニング出来ればなんの問題もナイのになぁ。
311名無シネマ@上映中:02/12/13 02:08 ID:M3dffmr8
ルーカスが気を使ってるのか知らんが、結構平易な英語を使ってるよな。
俺でも聞き取れるくらいだ。
312名無シネマ@上映中:02/12/13 02:12 ID:tuEbg2Ax
>>309
あ、そっか・・・、誤解があったかな。
パドメがナブーの元女王で今は議員で
ある意味著名人なのに、オウエン反応ナシかよっ、
っていう意味で言ったわけではなかったんだ。
ただ、初対面の相手が名乗ってるのに、
「あ、どうも」とかなんとか言わんもんかな、と気になって。
けどそんな深く突っ込むことでもなかったかな。
きっと地球とタトウィーンとでは習慣が違うのさ。
313名無シネマ@上映中:02/12/13 02:12 ID:X2BM82WY
>>311
ルーカス自身の英語は、何言ってんのかぜんぜんわかんないけどな。
314名無シネマ@上映中:02/12/13 02:25 ID:0ijerOCh
最近スターウォーズにハマってこのスレとか見るようになったんだけど
以外に静かな感じで少し驚きますた。
もっと熱狂的に語られてると思った・・・・・
315名無シネマ@上映中:02/12/13 02:26 ID:yHAOAKdJ
個人的にはオビとアナキンの関係が面白い。

オビは(EP1で)穴キンをジェダイにすることに反対していたような気がする。
クワイガンの独断で決めた事なのに、その本人があっさり逝ってしまった。

結果、
オビからすれば、現状のアナキンの師という役割は
「師匠の遺言だからやむを得ず」やっているところがあると思う。

アナキンからすれば、
「なんでこいつが師匠なんだよ?」という思いがあったのでは?

アナキンの言動を見るに、オビの事を尊敬しているとは到底思えない。
思い出したように「オビの事は父のように思っています」と言うが、
実にしらじらしい。

プライドが高く自信過剰気味の新人社員とベテラン社員との対立
というような、オビとアナキンのような関係は社会(会社)ではよく見かける。

故に、鑑賞者が社会人(会社人)であれば、立場の違いにより、
オビを見て「嫌な上司だ」と感じる人もいれば、
アナキンを見て「生意気なクソガキ(新人)だ」
と感じる人もいるのではないだろうか。
316名無シネマ@上映中:02/12/13 02:30 ID:tuEbg2Ax
>>311
言えてる!
SWは他の映画に比べれば、はるかに聞き取り易い!
何度も観たから、ってのもあるが、それでも聞き易い。
しかも英語字幕にすれば尚更だ。
よしっ、EPISODE2でヒアリングの勉強するぞ。

317名無シネマ@上映中:02/12/13 02:42 ID:EMhoqu7x
>>312
オウエンの無愛想ぶりは、オレも引っかかったよ。
なんか不自然だよね。
まさか、シミをわざとタスケンに拉致させたとか・・・。
ま、考えすぎだとは思うが。
318名無しのエリー:02/12/13 02:42 ID:+wOx11zz
SWは最初から9部構成ではないよ。
公開時にはエピソード4なんていうテロップ
入ってなかったしね。
だいたい失敗を恐れてハワイに逃げてたんだから
そんな余裕があるはずがない。
319名無シネマ@上映中:02/12/13 03:11 ID:2rbri+In
>>318
だから最初は9部構成で一番面白いところを最初に映画化したっていってるじゃない。
320名無シネマ@上映中:02/12/13 03:16 ID:OhMqEe7w
スレ違いだったらごめんなさい
エピ2字幕版はいつ発売されるんでしょうか?
検索の仕方悪いのか引っかからなくて…
321名無しのエリー:02/12/13 03:16 ID:+wOx11zz
>>319
後からのこじつけだよ。
322名無シネマ@上映中:02/12/13 03:35 ID:f3+FABhb
ラマ・スーってなんかカワイイ。
「ビハインド・ザ・シーン」の画面のラマ・スー、
時々「んんっっ」って唸ってんだもん。
劇中でも、オビ・ワンにサイフォ・ディアスの名前を聞き返された時
「んんっっ」って唸ってたし。
なんかかわいいキャラでほっとけない。
323名無シネマ@上映中:02/12/13 03:44 ID:tNWtYLos
メイキングみてたらEP3は大規模な戦闘シーンは無いそうで…
大丈夫か?
324名無シネマ@上映中:02/12/13 04:02 ID:QvBoVgD9
リアルタイムで見たのが4才頃の為、記憶になく、
ビデオでは冒頭テロップでエピソード4ってなってたから、
最初からだと思ってた。

関係ないけど、敵の胴体とくっついた3poを気でぶっ倒した
緑の兄ちゃんの笑顔に惚れた。
スゲー良い奴っぽい。
325名無シネマ@上映中:02/12/13 04:13 ID:yHAOAKdJ
>>323
クローン戦争の描写がもっと欲しいよね。
EP2のは素晴らしかったけど、あれで終わりにしてほしくないよ。
大規模な宇宙での戦闘シーンもまだないし。
最後なんだから、ひたすら戦闘シーンで埋め尽くして欲しい。
326名無シネマ@上映中:02/12/13 04:19 ID:CxcYEvjd
>>318
ルーカスに限らず、ああいう商売の人は常にネタを考えている
SWを作る時にも、色々と考え、ボツネタも沢山あったと思う
それをまとめ、新たに足りないところを補い構成したのが続編じゃないかな?
はっきり9部作ではないにしても漠然とは考えていたかもしれないよ
327名無シネマ@上映中:02/12/13 04:19 ID:f3+FABhb
>>324
あの笑顔はすごくイイよね。
私も彼は好きだ。
328名無シネマ@上映中:02/12/13 04:28 ID:7m9suj10
プライベートライアンの冒頭みたく、「らしさ」を出して欲しい
格闘場でもそうだが、輪になって取り囲んだりしてる時点でうそっぽい
ま、ルーカスは時代劇好きなんだろうけどさ
329映画おたく:02/12/13 04:31 ID:HFppG56w
スターウォーズ嫌いじゃないんだけど、エピソードシリーズになってからの
あのCG画面なんとかならんのか。
世界までCG化しててさ、コンピューターの中に実写の人間が動いてる
映像がなんとも違和感があるのよ。
よりファンタジックでいいのかもしれんが、せめて地上の場面くらい実写の
映像と複合させようよ。
基本線が大河ドラマなんやから、全部CGでいっちゃうと話に緊張感とか
リアルさがなくなるよ。
なんかゲームやってる感覚がして、映画的な感動とは少し違うんだよな。
ファイナルファンタジーとかやってるみたいで。

どうよその辺。
330名無シネマ@上映中:02/12/13 04:43 ID:RaXfHDgN
>>323
Ep2制作以前にも同じこと言ってたって、周りの人に突っ込まれてたから
まだ何とも言えないと思うよ。
331名無シネマ@上映中:02/12/13 04:43 ID:jyMyGWdv
最後のヨーダかっこよかった。
332名無シネマ@上映中:02/12/13 04:49 ID:f3+FABhb
確かに。
CGはほどほどに使えば、背景とかほんと素晴らしいものが出来上がるけど、
あまりに駆使し過ぎると、血が通ってない無機質なものに感じるよね。
メイキングとかで、「このシーンのオビ・ワンは首から下がCGなんだ!」
とか言ってるの聞いた時は、へぇっ、すごい技術だなぁ、と
感心もしたが、なにやら一抹の寂しさをも感じたさ。
333名無シネマ@上映中:02/12/13 04:57 ID:yHAOAKdJ
>>329
どうやらジョージはCGマンセー状態のようだね。
(CGで何でも出来ると考えている)

コスト的にもCGの方がいいんだろうけど、それよりも
スタッフサイドの「更に上の技術を!」という欲求が止まらないのでは?
「どうだ!見ろ!この技術!」って感じで。

EP2では、(良いか悪いかはわからないけど)
作品は、よりCGアニメに近づいてしまったわけだけれど、
最終的には俳優のデータだけ取り込んで、CGに演技までさせるかもね。
アクションシーンだけについていえばもう実現されてるし。
俳優サイドとしては認めがたいところはあるだろうね。
334名無シネマ@上映中:02/12/13 05:07 ID:LbCsDu/9
だから言ってたじゃん。
これからの映画に必要なのは役者じゃなくアニメーターの演技力だって。
CG技術の最先端を担う映画なんだから、多少の違和感はしょうがない。
ただ、ヨーダの動きなんか、かなり苦労して「らしさ」を追求してるのが分かるよね。
335名無シネマ@上映中:02/12/13 05:10 ID:fupDAvW3
CGで何が悪いんだ?実写入りCGアニメとして見ろよ。
アナログな考え方やめれ。
336名無シネマ@上映中:02/12/13 05:24 ID:LbCsDu/9
CGを使おうがスタッフは実写以上にキャラクターに命を注いでると思うよ。
337名無シネマ@上映中:02/12/13 05:29 ID:s6w/cpgn
確かにヨーダの扱いに並々ならぬスタッフの愛情を感じた。
「実写の連中はいいからヨーダをかっこよく作れえ!」って感じ。
338映画おたく:02/12/13 05:30 ID:8Nc2HhrO
>335
いやさ、もちろん違和感はあったけど途中からはそういう見方してたよ。
よりファンタジックでいいかなーと。
ただ前の三部作とどうしても脳内で比較してるから、異質さはどうしても
感じちゃうんだよな。
その異質さが、ゲーCGって凄げー、なんて幻想的て魅力的なんだと
思えれば大成功なんだと思うんだけど、俺みたいなおっさんはCGの魅力は
わかるが、前の三部作の良かったんじゃねーかという思いが勝ってたんだよね。
ただよくよく考えてみると、さっきは基本線が大河ドラマって書いたけど
スターウォーズのインパクト・衝撃は一作目から、そのコンピューター
グラフィックとかによるものが大だったわけだから、人間ドラマとか大河ドラマ的
に観る見方は、むしろルーカス的には亜流なのかなとも思えてきた。
事実そんな流れだしな。

血肉の通ったドラマ性と先端技術の融合。
これは口で言うほど簡単じゃないかもしれないしな・・・

339名無シネマ@上映中:02/12/13 05:36 ID:LbCsDu/9
結局大事なのは、手法じゃなく映像に対する情熱の大きさなんじゃないかなと思うけど。
340名無シネマ@上映中:02/12/13 05:53 ID:f3+FABhb
CGが悪いとは思ってないよ、ちっとも。
SWのCGってとにかくスゴイもの。
とにかく映像キレイだし。
ただ、ルーカスの話聞いてると、
あまりにCGに入れ込み過ぎちゃってるから
大丈夫かなー、とね。
そのうち、今まで以上に、役者までめいっぱい
CGと差し替えちゃわないでね、と願う気持ちもあるわけで。
まぁ、大好きなSWの創造主だし、どこまでもついていくけどさ。
昔と比べたら、ほんとCGの技術の向上っぷりはめざましいものがあるし。
それを見てるのも楽しい。
実写だろうがCGだろうが、ルーカスの映像に対する情熱のデカさは
すごいしね。
341 :02/12/13 05:55 ID:g1zYHLXK
つーか、メイキング観なけりゃCGって分かんなかったくせに。
342名無シネマ@上映中:02/12/13 05:59 ID:f3+FABhb
>341
うーん、たしかに。
あとから「あ、あの人物もCGだったのか」「あ、これもそうか」
って思って、この勢いじゃいずれフルCGか?ってな気持ちになったが、
言われなきゃ、知らんかった。
それもそうだ。
じゃ、いっか。
なんでもいいけど、面白いもの作って観せてね、ってことで。
343名無シネマ@上映中:02/12/13 06:02 ID:TJq8WhEa
344名無シネマ@上映中:02/12/13 06:16 ID:wHNLF7Tx
ドゥークー伯爵あんな強いならもっと最初から強いって演出して欲しかった。
なんか途中護衛に守ってもらったり弱そうな奴だなーと思ってたら
ラストでいきなりオビワンとアナキン二人倒すから「え?」って感じ。
とってつけたみたいだった。
345名無シネマ@上映中:02/12/13 06:34 ID:X2BM82WY
>>344
> なんか途中護衛に守ってもらったり弱そうな奴だなーと思ってたら
そりゃあの時は、「デス・スターの設計図」を無事に脱出させることが最優先
だったから。データーを持ったドロイドが宇宙帆船の中に入っていくまでは、
自重していたのだよ。
346名無シネマ@上映中:02/12/13 08:04 ID:FGDW/Ps9
伊東一刀斎が最強だな
347名無シネマ@上映中:02/12/13 08:31 ID:vK/vpwSf
アナキンの父ちゃんは誰なのか

スターウオーズの世界では、クローンは性格が不安定だから、
アナキンか彼の父ちゃんがクローンなのかもしれない
348名無シネマ@上映中:02/12/13 08:33 ID:UyHZqUhW
アナキンはシミが生んだから違うけど、
父親ならあるかもね
349名無シネマ@上映中:02/12/13 08:52 ID:p960EY6z
穴キンはキリストと同じ処女懐妊だ。
350名無シネマ@上映中:02/12/13 08:56 ID:HXnwwMmf
「ミディクロリアンの子」とか
シミが「不思議な話でしょ」みたいなこと言ってたもんな。
351名無シネマ@上映中:02/12/13 08:57 ID:X2BM82WY
ウィンドゥがことあることに口にする、予言にある「フォースにバランスをもたらす」って
どういうことですか?
352名無シネマ@上映中:02/12/13 09:10 ID:tNWtYLos
EP4のベイダーのセリフ
「輪は完成した」
の意味ってなんやねん
353名無シネマ@上映中:02/12/13 09:25 ID:YRfak8pU
>>341
漏れなんかホントそうだよ。
メイキング見るまでクローントルーパーは衣装来た人間が演じてるもんだと思ってた。
354名無シネマ@上映中:02/12/13 09:38 ID:tNWtYLos
トルーパー=CG
あまりにも鮮明で劇場でわかってしまった。
なんかいやだった。
でもなぜかカマキリとサイは本物に見える。
355名無シネマ@上映中:02/12/13 10:07 ID:EdfyntMd
メイキングまだ見てないけど、見たら幻滅するかな?
356名無シネマ@上映中:02/12/13 10:10 ID:FsrxXBQ2
>>320
VHS字幕版はレンタルのみ。

>>344
あそこで、もし ミサイル切れでなかったら どうなってたのだろうか?あっけなくドゥークー撃墜?
それに、オビ達は無線で援護を呼ぶこともできたんじゃないのかな?
357名無シネマ@上映中:02/12/13 10:35 ID:y2CiE+vy
エピソード6でレイアが母親のことを
「美しいひとでした」とルークに言うシーンがあるんだけど
それはアミダラのことを言ってるのかな?
それとも養母のこと?
だとしたらアミダラはEP3か4までの間に死ぬことになる?
358名無シネマ@上映中:02/12/13 10:50 ID:EdfyntMd
アミダラのことでしょう。
なので3でアミダラは死にます。それもアナキンのせいで。
これにショックを受けたアナキンはダークサイドに堕ちていく?
359名無シネマ@上映中:02/12/13 11:39 ID:pcH24eHM
>>355
俺の場合は観てスターウォーズが大好きになったな。
映画館でEP-2観たときはいまいちだと思ったのだが・・。
EP-1のDVDも欲しくなったし。
360名無シネマ@上映中:02/12/13 12:04 ID:ys///Cqa
CGっぽさが気になるときもあるけど
話が面白ければいいかな、ってのもある。
ただ一つ思うのは、話の本質と関係ないところだけど
昔、ジョージルーカス展ってやってて
そこには撮影に使った、作りかけデススター(ジェダイ〜の)とか
いろいろな大きさのファルコンのミニチュアとか
トルーパーの衣装とかあって感動したわけよ。

今それをやったらPCのモニターが沢山並んで
いろいろな画像見せられるだけなのかな、と。
それはちょっと寂しい。
361名無シネマ@上映中:02/12/13 12:05 ID:8DEXqKlT
>>358
アナキンダークサイド逝きが先
アミダラ逝きはその後

だと思われ。
362名無シネマ@上映中:02/12/13 12:33 ID:k6F27l/o
ジョージと愉快な仲間たちがCG狂なだけであって
363名無シネマ@上映中:02/12/13 12:41 ID:Rb2JPALV
>>360
モデリングするために模型作るから大丈夫だよ
364光剣:02/12/13 12:53 ID:36fEDRpG
>>358
EP3 の最後のシーンはダース=ベイダー誕生です。多分。
J.E.ジョーンズが20分ほど出演があるとルーカスから
言われているらしい。

アミダラは死なないでしょう。
死ぬのはレイアが幼少期のときです。
365名無シネマ@上映中:02/12/13 12:55 ID:N+YcaYOt
>>361
> アナキンダークサイド逝きが先
> アミダラ逝きはその後
その通り。ヴェイダーは自分の子供の誕生を知らなかったわけだから。アナキ
ンがダーク・サイドに落ちたあと、パドメはオルデラーンに身を寄せて、オー
ガナ議員の庇護の下、失意の出産をしたものと思われる。
366名無シネマ@上映中:02/12/13 13:06 ID:z+v+0THp
>>365
ヴェイダー「俺はオマイの親父だ」
ルーク「ノーーーー!!」
って、エピ5で逝ってるのでヴェイダーは子供の誕生をしってたのでは?
367名無シネマ@上映中:02/12/13 13:11 ID:N+YcaYOt
>>366
EP-4と5の間に調べて分かったんだと思う。EP-4の段階ではヴェイダーはビ=
ワンの生存すら知らなかったわけだし。それ以前の段階で知ってたら釈迦力に
なって探してたと思う。
368名無シネマ@上映中:02/12/13 13:12 ID:8DEXqKlT
>>366
ルークがいることぐらいは知ってたような感じだね

流れはこんなんかな?

アミダラ懐妊
  ↓
アナキンダークサイド逝き
  ↓
アミダラ逃避、出産、逝き(は描かれるかどうか? 産後の肥立ちがよくないとか、
そんな死を匂わせる程度の描写かもね)

369名無シネマ@上映中:02/12/13 13:37 ID:e7lWynJA
話変わるけど、ベイダー役の人が時計じかけのオレンジに出てたよね。
ガタイ良すぎ…マジで。
370 名無シネマ@上映中 :02/12/13 13:39 ID:C2WJPpn+
反乱軍からフォースを感じて、調べたらルーク・スカイウォーカーなる人物がいると聞いて知ったんじゃなかったっけ?
371名無シネマ@上映中:02/12/13 13:49 ID:8DEXqKlT
>>370
せめて、スカイウォーカーぐらいは改名しとけよって感じだな(w
ダースベイダーじゃなくても、誰か気づいてもよさそうなもんだ。
ダースベイダーがアナキン・スカイウォーカーだってのを
知っている人がたくさんいても全然不思議じゃないしね。
372名無シネマ@上映中:02/12/13 13:55 ID:yDIs/QoE
お〜い
なんかCGとか他の事とか結構みんな色々批判してるけど
ほんとはSWが好きで好きでたまらないんだろ!
そんな事ばっかり言ってると好きなもんも嫌いになっちゃうよ。
昔の奴をそのまま作ってくれって人にはちょっとだめかもしれないけど
4〜6と1〜3は作った時代とか背景が違うんだから
違う頭で考えた方がいいんじゃないかな。
どっちにしろSWが好きなら面白い方向に考えた方が絶対楽しめると思うんだけどな〜
SWは最高の映画だ〜完璧だな〜ってね。

SW最高!イェ〜イ!!!
373名無シネマ@上映中:02/12/13 13:56 ID:N+YcaYOt
>>371
EP-4でルークに「父に関する偽情報」を伝える時に、ヴェイダーの名を口にし
ていることから、オビ=ワンとアナキンが直接対決したのは、彼がダース・
ヴェイダーを名乗った後ってことになるよね。んで、火口に落ちたヴェイダー
を見て「死んだ」と思い込んだと。
374名無シネマ@上映中:02/12/13 14:07 ID:+scdCYJZ
ベイダーの名前は知れ渡ってるだろ
375名無シネマ@上映中:02/12/13 14:12 ID:8DEXqKlT
>>373

いや、ダースベイダーを名乗るのはVSオビワンの後じゃないのかな。
負けて火口に落ちて死にかけて、機械の体になり、
心も体も完全に暗黒化
いままでのアナキンを捨て、ダースベイダーを名乗るとか?
376名無シネマ@上映中:02/12/13 14:13 ID:B7yzT6HU
>>373
「ベイダーが死んだ」は「暗黒面に落ちてアナキンの心が死んだ」では?
オビワンは素のアナキンと対決して火口へ落した
その後、アナキンは死んでいなくてベイダーになったと知ったが、
ルークには黙ってたんだよね?
377376:02/12/13 14:15 ID:B7yzT6HU
「ベイダーが死んだ」じゃない「アナキンが死んだ」だった
378名無シネマ@上映中:02/12/13 14:31 ID:2ylXy8+m
どっちでもいいから速く撮影して公開してくれ。>>ジョージ
でないとどんどん想像がふくらんで行く。藁
379名無シネマ@上映中:02/12/13 14:35 ID:L9aHddgT
「火口に落ちる」って何で知ってるの?
どっかに出てきた?
380名無シネマ@上映中:02/12/13 14:43 ID:B7yzT6HU
>>379
特別編のクロニクルに書いてあったからオフィシャル設定だと思う
劇中では言っていなかったような気がする曖昧な記憶
381名無シネマ@上映中:02/12/13 14:46 ID:qi/mFs88
その時の負傷がもとで肺を機械にしたらしい

シュコー パー
382名無シネマ@上映中:02/12/13 15:16 ID:TgNck6Kf
ひび割れらっきょ頭メイクのヘイデン君が観られるわけか。
383名無シネマ@上映中:02/12/13 15:34 ID:ScbKkO4Z
>>379
一作目公開直後にはあった話だよ。
俺は日本語版スターログの創刊号で読んだ。

ヴェーダー=アナキン・スカイウォーカーっていう認識は
一般にはひろまってなかったフシがある。
「エピ4」のノベライズでレッド隊のリーダーがアナキンを知ってて
かつ、ルークに「オヤジに負けないようがんばれ」みたいな
ことを言ってたから、もしヴェーダーの正体を知ってたらそうは
いかなかったはず。
384名無シネマ@上映中:02/12/13 16:29 ID:lQ3mWYBK
週刊スター・ウォーズ、なんて読んでる人、っているかな?
あれに、ダース・ベイダーが4でデス・スターをやった
パイロットからフォースを感じて、「あいつは誰だ?!」って
調べて(4と5の間にあたるんだろうな)、
そこで初めて、そのパイロットが「ルーク・スカイウォーカー」
って名前だ、ってことを知り、自分に子供がいたことを知った、
ってなこと書いてあったよ。
ついでに、アナキンとオビ・ワンが対決して、火口にアナキンが落ちて、
オビ・ワンはアナキンが死んだと思うんだけど、
アナキンは命カラガラ生き延びて、
その代わり体は焼けただれ、呼吸も自発的には出来なくなり
機械の体になった、と書かれていた。
これはなんだったか別の読み物にも書かれてた。
そこで、あのルックスのベイダー誕生なんだと、自分思ってた。
で、3でそのアナキンとオビ・ワンの壮絶な対決が観られるんだ、と
期待モリモリだ。
385名無シネマ@上映中:02/12/13 16:42 ID:8DEXqKlT
>>384

○ 火口
 遥か下にぐつぐつと煮え立つ溶岩が見える。
 アナキンとオビワンが対峙している。
 苦悶の表情をしているオビワン。
 すでにダークサイドに落ちているアナキン。オビワンはもはや敵だ。
 ライトセイバーを抜く二人。
 火口にお互いの息づかいと、ライトセイバーの音だけが聞こえる。
 睨み合う。
 一歩も動かない二人。
 お互いの頬を汗が伝う。
 空気が張りつめる、お互いのフォースがぶつかり合う!
 緊張感が限界まで達して――、
 そして、アナキンに斬りかかるオビワン!
 足を滑らせるアナキン!
 そのまま溶岩まで落ちていく!
オビワン「……」

 そして、アナキンはダースベイダーになった。


386名無シネマ@上映中:02/12/13 16:44 ID:H5fYzPza
ヨーダの酔拳も見られるのか?
387名無シネマ@上映中:02/12/13 17:25 ID:7zT61BYZ
火口ってよりも溶鉱炉みたいなとこの方が雰囲気あると思うが如何?
388名無シネマ@上映中:02/12/13 17:38 ID:LHYA8zm/
>>387
却下。
エピ2のドロイド工場とダブってる。
389名無シネマ@上映中:02/12/13 17:43 ID:ULf8Izuo
ベイダーの呼吸音のモノマネは吐くと吸うを逆にやるのがモノマネ業界の定説。
390名無シネマ@上映中:02/12/13 17:44 ID:e7lWynJA
火口ってよりもコンクリートみたいなとこの方が意味不明で良いと思うが如何?
391名無シネマ@上映中:02/12/13 17:45 ID:ys///Cqa
>>383
ノベライズのそのシーンは実際に撮影されていたはず。
特別編ではその一部を見ることが出来るけど
後に矛盾が生じるセリフはカットされた。
そのカットは画面を横切る人影か何かでうまく処理されたけど
後方のR2ユニットが上昇しているのを見ると
場所がワープするから分かるよ。
392名無シネマ@上映中:02/12/13 18:03 ID:zj7Z+Qc+
穴金と帯碗が闘う理由が
『帯碗がお前の女をねらっちょるぞ』とか言って、シディアスが穴金に吹き込むとかだったら
草原でウフフアハハを上回るアレなシーン展開になること必死だ

…ヤダなぁ
393名無シネマ@上映中:02/12/13 18:18 ID:ON9sAy78
EP2って初回限定版ってあるの?
HMVのチラシに「初回限定豪華デジパック/ピクチャーディスク仕様」
って書いてあるのを今見つけたんだけど、店でそんなの見かけなかったよ。

それとも全部が初回限定版ってオチ?
394名無シネマ@上映中:02/12/13 18:23 ID:8DEXqKlT
>>393
ないよ。
395名無シネマ@上映中:02/12/13 18:26 ID:o/3XAB6T
>>392
痴情のもつれで師弟が戦うなんて嫌なスペースオペラだな…
396名無シネマ@上映中:02/12/13 18:26 ID:a24grWOT
スカイウオーカーが偽名を使って無かったのは、米国ファンの間でも謎とされているな。
あとオビ1がハンソロの父親だと信じ込んでいるヤシも多いな。
397名無シネマ@上映中:02/12/13 18:26 ID:ON9sAy78
やっぱり嘘か
398名無シネマ@上映中:02/12/13 18:33 ID:kbeD7kEw
ツインパックじゃないの?
399名無シネマ@上映中:02/12/13 18:38 ID:a24grWOT
>草原でウフフアハハ・・・

いーなぁ漏れも何もかも忘れてウフアハしてーな
400名無シネマ@上映中:02/12/13 19:13 ID:N+YcaYOt
キャリー・フィッシャー「(R2は)薬物に溺れていたこともあったわ」って、
それ自分のことじゃん。┐('〜`;)┌
401名無シネマ@上映中:02/12/13 19:23 ID:ON9sAy78
奴ら、3分の1くらいの割合でヤク中になるからな
402名無シネマ@上映中:02/12/13 19:28 ID:e7lWynJA
>3分の1くらいの割合でヤク中になるからな

いーなぁ漏れも何もかも忘れてラリりてーな
403名無シネマ@上映中:02/12/13 19:31 ID:7m9suj10
クロントルパがガラス球に入って撃ちまくってんだが
後でちゃんと出られるんかな
404名無シネマ@上映中:02/12/13 19:39 ID:yQKM6vJm
>クロントルパがガラス球に入って撃ちまくってんだが

いーなぁ漏れも何もかも忘れて撃ちまくりてーな
405名無シネマ@上映中:02/12/13 19:50 ID:2rbri+In
おい、インターネットでEP2の脚本をゲットしたぜ、いいだろう?
406名無シネマ@上映中:02/12/13 19:51 ID:8DEXqKlT
>おい、インターネットでEP2の脚本をゲットしたぜ、いいだろう?

いーなぁ漏れも何もかも忘れて読みまくりてーな


って、2なら普通に売ってんじゃん。
407名無シネマ@上映中:02/12/13 20:01 ID:2rbri+In
>>406
でも売ってるっていっても8000円位ある本の一部だろ。
ただで手に入れたのが味噌なんじゃん。
408名無シネマ@上映中:02/12/13 20:04 ID:8DEXqKlT
>>407
「3」のシナリオを手に入れたら教えてちょ。
409名無シネマ@上映中:02/12/13 20:10 ID:Olzc6I1P
自分で落ちるって事は無いだろうな。
善人になってるはずだから。
410名無シネマ@上映中:02/12/13 20:27 ID:ZmZJzCCF
411名無シネマ@上映中:02/12/13 21:26 ID:EdfyntMd
Most Powerful Jedi、I am. I promise.
率直にかっこよかった。
412名無シネマ@上映中:02/12/13 21:43 ID:eaTBka/R
やっぱり、ベーションさんがジェダイになったら周りのひとは
マスターベーションって呼ぶんですか?
413名無シネマ@上映中:02/12/13 21:48 ID:xOGIHY27
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
414名無シネマ@上映中:02/12/13 21:49 ID:N+YcaYOt
ルーカスの言う「人や物に対する執着が、ダーク・サイドの根源である」って
コメントには、いたく感動した。てか、それが人間として当たり前なんで。
415名無シネマ@上映中:02/12/13 21:53 ID:gQXkwgYw
>>414
じゃあストーカーやヲタはダークサイドそのものですね
416名無シネマ@上映中:02/12/13 22:07 ID:JF0p5ZCO
田中さんはダークサイドね
417名無シネマ@上映中:02/12/13 22:08 ID:N+YcaYOt
>>415
ストーカーやオタも、「みんなオビ=ワンが悪いんだ」って言うんでしょうね。
418名無シネマ@上映中:02/12/13 22:18 ID:Cz7POe92
466 :風と木の名無しさん :02/12/13 21:19 ID:7qRC0R9j
私も…。
すごくエッチでかつジェダイな桑帯を読みたい。
できればマンガ。
夏に買ったサークルさん、またでてるといいなあ。
どこかおすすめのサークルさんありますか?
場所が場所なので「こんな系統」のこんなCPサークルさんって
教えていただきたいです。
これまでオフばっかりだったのですが、オンメインのサークルさんも
出始めていらっしゃるんですよね?
私は、マンガで桑でてくるとなるとものすごい厚くて熱い本だしてらしたところを
おすすめしたいのですが、ちょっと好みが分かれそうなんで…。
あとはさらっとしつつ長いマンガ出していらっしゃる別サークルさん。
ここはJAのXとBも萌えでよかったです。


467 :風と木の名無しさん :02/12/13 21:55 ID:WGQizXmd
うん、エッチなのキボン

関係ないけど
桑帯って正常位より騎乗位や後背位の方が多くて
穴帯ってその反対、のような気がするんだよね
馬鹿話スマソ
419名無シネマ@上映中:02/12/13 22:25 ID:B/7ZjbU4
>>416
なんかワロタ
420名無シネマ@上映中:02/12/13 22:42 ID:D5qaFAsY
さっき久々にEP1見て思ったこと。

やっぱりCGでも宇宙戦あったほうがいいなぁ。
レイ・パークは偉大だった。
そして、ジャー・ジャーうざい。
421名無シネマ@上映中:02/12/13 22:48 ID:JF0p5ZCO
旧作の宇宙戦て重厚感がすごい。
新作はなんか軽い。
422名無シネマ@上映中:02/12/13 22:52 ID:N+YcaYOt
>>421
てか、まだ「旧作クラス」の巨大戦艦は出てきてませんし。
423名無シネマ@上映中:02/12/13 22:53 ID:JF0p5ZCO
いや小型機の音が
424名無シネマ@上映中:02/12/13 22:57 ID:N+YcaYOt
>>423
小型機てーと、ジェダイ・ファイターのことですかい。ありゃ、X-Wingの半分も
ないと見ましたが。エンジンも半分だし。
425名無シネマ@上映中:02/12/13 23:02 ID:c0UZyIWh
共和国軍の宇宙戦闘機ってどんなのなんだろ。
エピソード3に出てくるかな?
426名無シネマ@上映中:02/12/13 23:21 ID:L9aHddgT
>>422
E2のラストで打ち落とされたガスの入れ物みたいな球型の宇宙船は軽そうだった・・・
427名無シネマ@上映中:02/12/13 23:26 ID:N+YcaYOt
>>426
まあ、あれだけでは長距離は飛べないみたいですし。コムサイみたいな
ものじゃないんですかね。
428名無シネマ@上映中:02/12/14 00:06 ID:ucUH1x61
俺も艦隊戦見たい。

2のラストに出てきたプロトタイプスターデストロイヤーみたいなのに期待。
429名無シネマ@上映中:02/12/14 00:10 ID:mYuSB9hU
「親指スターウォーズ」に、高速で飛んでる宇宙船の上で
ライトセーバー戦というシーンがあるんだが、これは本家でマジに
やってくれたら、かなり燃えるシチュエーションだと思う。
430名無シネマ@上映中:02/12/14 00:12 ID:7yaNYFT7
>>356
ありがとうございます!!
本体買いますw

431名無シネマ@上映中:02/12/14 00:13 ID:fITBtyjj
記憶曖昧なんだけど。
ノベライズで、エピ4でルークが助かったのは、ベイダーが息子だと分かっていて
手を抜いてしまったからという一文があったような気がする。

それと、エピ3の戦闘シーンだけど。
アナキンは、エピ4以降では、名パイロットとして伝説化してる。
つーことは、宇宙戦で片っ端から敵を撃墜しまくったみたいな経歴があるはず。
それをエピ3で描くのかな?
432名無シネマ@上映中:02/12/14 00:24 ID:tmEfj+0S
何気にナタリーが太ってた。
次回作あたりはひょっとして只のデブ女になってる余寒
433名無シネマ@上映中:02/12/14 00:24 ID:mYuSB9hU
>>431
「ジェダイの復讐」のノベライズだろう。
ルークが、ヴェーダーにデススターでもベスピンでも自分を殺せたのに
殺さなかったのは、まだ情が残っているからだとか言ってた。
まあ、一種の挑発だから、多少誇張はあるな。

アナキンの伝説だが、10歳でポッドレースに優勝、宇宙戦でも初陣を
飾り、トレードフェデレーションの母船を撃破したって経歴だけでも、充分
じゃなかろーか…
434名無シネマ@上映中:02/12/14 00:26 ID:2gGsUWG7
オビ・ワンがカミーノに到着してラマ・スーと話し合ってるシーン。
オビ・ワンが「That's good news.」って言った直後の
ラマ・スーの「Please」の声が裏返りそうで返ってなくて、
なんかかわいい。
435名無シネマ@上映中:02/12/14 00:29 ID:4EyB3kYv
>>433
ハゲ堂!
436名無シネマ@上映中:02/12/14 00:31 ID:W8R/UWtB
オビワンの、This weapon is your life.ってセリフ、
ユアン マクレガーはちょっと無理してアレック ギネスの
口調を真似てる気がする。
なんとなく違和感ない?
437名無シネマ@上映中:02/12/14 00:33 ID:/uXgI6GC
"He's the best star-pilot in the galaxy."(銀河一の名パイロット)っての
は、オビ=ワンの台詞で、それ以外の人間がアナキンを誉めそやすような場面
は、旧三部作本編には出てこないよね。台本にはあるのかも知れんが。
438名無シネマ@上映中:02/12/14 00:34 ID:4EyB3kYv
>>437
ハゲ堂!
439名無シネマ@上映中:02/12/14 00:41 ID:dMTbPDAi
>>436
真似てるって本人が言ってたよ
440名無シネマ@上映中:02/12/14 00:46 ID:qSv25nkT
日本語吹き替えで見てるけど、ほとんど違和感がないね。
かなりいい出来だと思う。
441名無シネマ@上映中:02/12/14 00:53 ID:/uXgI6GC
アナキンは操縦の腕はぴか一だけど、ライト・セイバー戦はそれほどでもない
んだね。しょっちゅう落っことしてはオビ=ワンに諭されてる。EP-2では
ドゥークーに負け、おそらくEP-3でオビ=ワンに負け、ヴェイダーとなったあ
とも、年老いたオビ=ワンとどっこいどっこい。ダーク・フォースを以ってし
ても、練習しなけりゃ剣術の腕は上がらない。
442名無シネマ@上映中:02/12/14 00:55 ID:mYuSB9hU
オビ=ワンキックが炸裂してジャンゴがプラットホームから落ちるにまかせる
シーンがあるが、あれくらいフォースでなんとかできんのかね。
「ああ、まずい」じゃねーだろとか思たよ。
443名無シネマ@上映中:02/12/14 00:57 ID:qSv25nkT
アナキンがタスケンを皆殺ししたことをパドメに告白するシーン、
改めて見ると意味深だ。
444名無シネマ@上映中:02/12/14 01:02 ID:mYuSB9hU
>>443
母のかたきを討っただけで苦悩していた青年が、
ちょっとはやまっただけの部下を絞め殺すようになるんだから
慣れというのは恐ろしいな。
(w
445名無シネマ@上映中:02/12/14 01:09 ID:dMTbPDAi
畜生ドモ!
446名無シネマ@上映中:02/12/14 01:15 ID:qSv25nkT
今エンディング見てるけど、愛のテーマはすばらしい。
SWサントラ史上有数の傑作。
でもエピ3ではこのテーマが編曲されて悲劇のテーマになりそう。
そして帝国マーチへつながりエピ3のエンディングか?
447名無シネマ@上映中:02/12/14 01:18 ID:dMTbPDAi
質問です。
旧作のエンディング曲って全部違う曲?
EP6のエンディングは全部終わり!ってかんじで素晴らしい。
448名無シネマ@上映中:02/12/14 01:22 ID:4EyB3kYv
>>447
全部違う曲ですよ。
449名無シネマ@上映中:02/12/14 01:24 ID:AdYbY8sl
俺の中ではDuel of the Fatesが最高だ
勉強中にはエンドレスでかけまくり
450名無シネマ@上映中:02/12/14 01:28 ID:dMTbPDAi
EP5のスノースピーダー初登場の音楽
ファルコン、アステロイド郡に突っ込む音楽
これ最強
451名無シネマ@上映中:02/12/14 01:29 ID:qSv25nkT
見終わりました。やっぱりSWは最高。
>>447 違います。初めは全てスターウオーズのテーマだけど、後半は
4はスターウオーズのテーマの続き
5は帝国のマーチとレイア・ハンソロの愛のテーマ
6はイオークのテーマが中心。兄妹のテーマもあったかな?
1はダースモール?のテーマ
私は6も良いけどルークとレイア、3POとR2が並んで立って
ランドとチューバッカを見送る5が良かったです。
452名無シネマ@上映中:02/12/14 01:29 ID:dMTbPDAi
>>448
どもです
453名無シネマ@上映中:02/12/14 01:30 ID:dMTbPDAi
>>451
わざわざすません
454名無シネマ@上映中:02/12/14 01:53 ID:m5doMOZF
サントラでは「ハンとレイアの愛のテーマ」が一番好き。
「ルークとレイア」もいいね。
455名無シネマ@上映中:02/12/14 01:55 ID:4EyB3kYv
ところで今さらだけど、旧3部作のサントラほしんだけどどうしたらイイだろ?
456名無シネマ@上映中:02/12/14 02:05 ID:QwcGuTxc
>>455
特別編のサントラ出てるよ。
457名無シネマ@上映中:02/12/14 02:08 ID:4EyB3kYv
>>456
えー、まだ売ってる?
458456:02/12/14 02:17 ID:QwcGuTxc
>>457
アマゾンにあったぞー。っていうか、店頭にまだ
余裕で売ってたよ。
459ニギハヤミ:02/12/14 09:04 ID:io4kf4ln
シディアス=パルパティーン情報がなぜ公式発表されたのか不思議に思ってました。
  
それでもう一度よく見てみたら
EP2のラストで暗黒軍の星で2秒ほどですがパルパティーンが写ってましたね。
いまになって意味がわかりました。
お恥ずかしいです。

ちなみにあの星がデススターの源星なのですか?
460名無シネマ@上映中:02/12/14 09:22 ID:KwfoTnK6
>>459
誰も、公式発表なんてしてないよ。
ちなみにあのドゥークー伯爵が持ち去ったホロディスクがデス・スターの設計図でしょう。
461名無シネマ@上映中:02/12/14 09:29 ID:KArkKQyd
最後の直前のシーン、恍惚に酔いしれるパルパティーンの
隣りで落胆しているオーガナ議員の態度が
その後の伏線になるわけですよね。
462ニギハヤミ:02/12/14 09:37 ID:io4kf4ln
>>460

>>169 で聞いて
>>173 で教えてもらったよ。
これ、どうみても公式HPでしょ、

デススターの設計図の事を聞いてるんじゃなくて、

デススターというのは、ひとつの星を改造したものでしょう?
だからその核となる星が、あの星か?と聞いている訳です。
いわばヤマトに出てくる白色彗星みたいなもんでしょ?


463名無シネマ@上映中:02/12/14 09:50 ID:trMQmj2R
じょじょのページじゃんw
464名無シネマ@上映中:02/12/14 10:00 ID:hjKZBDKU
>>462
どー考えれば、そんな解釈が出来るんだ?「あの星」とはコルサントを指してるの?
>>461
>隣りで落胆しているオーガナ議員の態度
「あーあ、とうとうやっちまったよ…」
465名無シネマ@上映中:02/12/14 10:01 ID:/uXgI6GC
>>462
デス・スターと言うのは、自然の星を改造したものではなく、完全な人工天体
(EP-4のオビ=ワンの言葉を借りれば、「宇宙ステーション」)です。いくら
「でかい」と言っても、自然星と比較すれば、豆粒ほどの大きさでしかないこ
とは、EP-6で「エンドアの月」の軌道上にあるデス・スターの姿を見れば、
容易に判断できるでしょう。

466名無シネマ@上映中:02/12/14 10:07 ID:qSv25nkT
エピ2のラストでスターデストロイヤーもどきが出発していく星は
コルサントでしょ?バックに帝国のテーマが流れてるし、この瞬間から
銀河帝国の歴史が始まったともいえるのでは。
467ニギハヤミ:02/12/14 10:16 ID:XBInG2Tw
>>466
オレ頭がごっちゃになってきた
あれはコルサントだって言うの?
そしたらヨーダ、ケノービ、メイスらがいるところは?
あのときドゥークーとジェダイは同じ星にいたのか?
わからなくなってきた。

デススターはそうでしたか? ゴメンちゃい
468名無シネマ@上映中:02/12/14 10:16 ID:BbcuEXkE
第一デススターっていつできるんだっけ?
宇宙ステーション建設って事で共和国から費用掠め取るんかな。
469名無シネマ@上映中:02/12/14 10:20 ID:trMQmj2R
>>467
全員コルサント。
ドゥークが入って行った工業地帯は冒頭で出てきましたよね。
470名無シネマ@上映中:02/12/14 10:22 ID:ldqgDaMk
>>462
そこは公式ではなく、スター・ウォーズの鉄人というサイト。
かつてはDUKEのサイトが日本の代表的なSWサイトだったが、ほったらかしにされ
BBSも消え、鉄人が繰り上げNO.1になったが、なぜか厨房ばかり集まるサイトに
なってしまった。
かつてDUKEのところにいたトリロジー世代のコアなファンの大半は行き場を失い、
ここ2ちゃんに流れていると思ワレ。
471名無シネマ@上映中:02/12/14 10:37 ID:AnlWrOUo
パーティーはおわりだ!

われわれは交渉のための人質にはならない!


このスレはEP3が公開されるまで続くのか?
472名無シネマ@上映中:02/12/14 10:38 ID:/uXgI6GC
>>468
デス・スターIって、EP-4の「建設技師」の自慢げな口ぶりから推して、
帝国軍の最新兵器で、もちろん帝国が出来てから造られたんでしょ。
473名無シネマ@上映中:02/12/14 11:15 ID:ckC9Cz2y
ジャージャー、エピ2ではアミダラの代議員を勤めるほど出世したのか。

バカのくせに。
474名無シネマ@上映中:02/12/14 11:24 ID:FUW126iY
じゃーじゃーの一言で銀河の歴史変わってもた。(w
475名無シネマ@上映中:02/12/14 11:32 ID:XBInG2Tw
オレ、レオンのときのナタリーポートマンでオナニーした。
476名無シネマ@上映中:02/12/14 11:36 ID:/uXgI6GC
>>473
ナブー人とグンガンの和解を成し遂げた「功労者」だからね。
バカだけど、同情すべき役柄ではある。本人は最善の行動を取った
と信じてるんだから。
477名無シネマ@上映中:02/12/14 11:44 ID:FUW126iY
ところでヨーダってなんでEP4から5まで隠遁生活を送ってたわけ?
478光剣:02/12/14 11:48 ID:l1Zw0Rir
ジャージャーがいなければクローン兵を使ってのジェダイ救出は
なかったからオビ=ワンとアナキン達は死んでいたろうね。

シディアスのことだからジオノーシスのことでなくても
何だかんだで戦争を引き起こすことと思います。

今回はたまたまジオノーシスだっただけでしょうね。
479名無シネマ@上映中:02/12/14 11:50 ID:e1ffVQXi
>>477
そりゃ、ジェダイが滅亡しかけて
追われてるからだろ
480名無シネマ@上映中:02/12/14 12:02 ID:/uXgI6GC
>>479
惑星ダゴバって、ヨーダの母星ってわけではないんでしょ?
481名無シネマ@上映中:02/12/14 12:12 ID:SR6to8dX
そう違う
482名無シネマ@上映中:02/12/14 12:18 ID:5w1Tpvzd
>468
デススターの完成はEP4中でしょ。
費用を掠め取るどころか、共和国=帝国だから・・・・
483名無シネマ@上映中:02/12/14 12:25 ID:lsBsLyi1
鉄人の隠しページハケーン
http://www.bf.wakwak.com/~starwars/forum/slug/
484名無シネマ@上映中:02/12/14 12:28 ID:KwfoTnK6
そこは、別に隠しページってわけじゃない。
本当の隠しページは別のところ。
485名無シネマ@上映中:02/12/14 13:04 ID:mYuSB9hU
しかし、これだけ「エピ1」からの音楽使い回しが多いと、完全版サントラ
のリリースは絶望的だな…
486名無シネマ@上映中:02/12/14 13:12 ID:+v2TkY5J
>>482
確かに、共和国の完全滅亡自体はEP4中だよね
グランドモフか誰かが『皇帝は議会を閉鎖された』とか言ってたし
487名無シネマ@上映中:02/12/14 13:28 ID:os5byOCW
俺は反乱軍 = 共和国なのかと思ってたけど違うのかな。
皇帝が議会を封鎖して実体はないんだけど亡命政府みたいな、
いつか復活するぞ、ってな連中なんでしょ?
ちょっと前にも元老院がいつなくなったかでモメてたけど。
488名無シネマ@上映中:02/12/14 13:28 ID:M3bnX8Gy
EP2ようやく見ました。

CGがキレイ過ぎるというか、空間に広がりを感じない気がしました。

それより、EP1,EP2のメカデザインにインパクトを感じない点の方ががっかりしてます。
旧三部作のデザインを踏襲しなくてもいいのですが、
どうも納得いかない。
C3-PO、R2-D2を見てると、改めて旧三部作のデザインの良さが引き立ってしまいます。
帝国の戦闘機、Xウィング、Yウィングもかっこよかったし。
489名無シネマ@上映中:02/12/14 13:53 ID:YgfkSxqN
>>487
旧シリーズと新シリーズのレーザーの色を見比べれば
どの勢力がどっち側についたのかが、なんとなく分かる。

と、なにかに書いてあった。
490名無シネマ@上映中:02/12/14 13:53 ID:VZc1glvr
>>486
議会解散で共和国の名残が消え去ったような感じ?
個人的には、今後のストーリーにターキンがどう関わってくるのかが気になる。
EP4では皇帝以上の実権を握っている感じだったけど、EP2じゃ名前も出てこない。
このままじゃアクバーとかモン・モスマも唐突だよな。EP6で突然出てきたくせに艦隊指揮してやがるし。

>>485
どっかで読んだけど、一応作曲自体はされたみたいだよ。
ただ、出来が悪かったのでベン・バートの考えで差し替えたとかなんとか。余計なお世話だっつーの。
まあ、確かに今回手抜きだな。大作が重なりまくりな次回はさらに心配。
491名無シネマ@上映中:02/12/14 13:55 ID:icwvJllG
ファルコン号のデザインは無視でつか?
492テキサスのカウボーイ:02/12/14 13:55 ID:PK9HaP5O
>>488
メイキング見ろよ!あの黄色いののデザインなんだぜ。
ジョンレノンもそうだけど糞ったれの東洋人なんかに関わると
ロクなことはねえぜ!薄汚いし不細工だし・・・それに臭せえんだよ!
493名無シネマ@上映中:02/12/14 14:30 ID:AjzTmJza
ep1のジャージャーの時も思ったけど
CGキャラの声優が、撮影にも立ちあって実写の俳優とのかけあいを
撮影してるってのがおもしろい。
トーンウィー役の人なんか、目線あわせ用のメットかぶっておちゃめ。
だからあの人達は単なる声優としてでなくて
あくまでそのキャラそのものを演じてるわけなんだね。
494名無シネマ@上映中:02/12/14 14:41 ID:3qMa5OAQ
>>486
> グランドモフか誰かが『皇帝は議会を閉鎖された』とか言ってたし
あれは「帝国元老院」です。つまり、このEP-4の時点で共和国はとうの昔に
消滅し、帝国に取って代われている。別にパルパティンがクーデターを起こし
て政権を簒奪したのでなく、ヒトラーのように「民主的手続きに則って」
政権交代が行われたので、帝国は紛うことなき「銀河正統政府」なのだ。

だからこその「反乱軍」なのである。
495名無シネマ@上映中:02/12/14 15:09 ID:P1Z/JLHA
バトルドロイド :好き 
ドロイデカ :大好き 
スーパーバトルドロイド :馬鹿か?
496名無シネマ@上映中:02/12/14 15:23 ID:VZc1glvr
ところで、個人的にはジオノーシスの景色が気に入らない。
これまで出てきた惑星って、どれもしっかり「絵になる」景色だったと思うのよ。砂漠だろうと沼だろうとね。でも、ジオノーシスはなんかきちゃない。空も地面もまっ茶色で何の印象にも残らない。
それと、タトゥイーンとのすみわけも出来てない。「岩の惑星」の割には砂漠が広がってるし。
正直、タトゥイーンの空を茶色く塗りつぶしたらほとんど同じだと思うぞ。
497名無シネマ@上映中:02/12/14 15:57 ID:3qMa5OAQ
>>495
> スーパーバトルドロイド :馬鹿か?
「ロボコップ2」に出てきた、文字通りのロボコップ2号(失敗作)に酷似。

>>496
> 正直、タトゥイーンの空を茶色く塗りつぶしたらほとんど同じだと思うぞ。
星中がヒマラヤみたいな岩山に覆われていたら、まさに岩の惑星だったが。
面白かったが。「クローン戦争」を描くための舞台として設定されたわけだ
から、どうしても「戦場としてのだだっぴろい平地」が必要だったのだろうな。

498名無シネマ@上映中:02/12/14 17:28 ID:LBt4bWcx
SWの鉄人に行くと、俺のWIN2000が落ちてしまう。何でだろ。
499名無シネマ@上映中:02/12/14 17:30 ID:os5byOCW
君、帝国軍の人間だろ
500名無シネマ@上映中:02/12/14 17:37 ID:5w1Tpvzd
>494
帝国元老院って共和国の議会である共和国元老院が、国名が
共和国から帝国に名前が変わった時に変わっただけだと思ってたけど。
>495
禿同。ドロイデカ大好き。バトルドロイドの1/3ぐらいをドロイデカに
しておけば、救援前にジェダイは全滅♪
501 名無シネマ@上映中 :02/12/14 17:42 ID:50AwORLC
>>465
あれが豆粒か?
502名無シネマ@上映中:02/12/14 17:45 ID:Tnd6dnoy
ドロイデカは製造コストが高いんだよ。1体でバトルドロイド10体分位か?(予想)
503名無シネマ@上映中:02/12/14 17:56 ID:j7uEt9+O
カミーノ星で自室に居る時のジャンゴの服に
ボタンが付いてる・・・、というのはガイシュツか?
504名無シネマ@上映中:02/12/14 18:12 ID:AiF7CsKS
>>498
PCがボロいから…
というか、ブラウザは?
505名無シネマ@上映中:02/12/14 18:34 ID:7B0H7qRf
あれって翻訳者が間違えてドロイドカスって書いちゃったんだよね
506名無シネマ@上映中:02/12/14 19:00 ID:3qMa5OAQ
>>500
> 帝国元老院って共和国の議会である共和国元老院が、国名が
> 共和国から帝国に名前が変わった時に変わっただけだと思ってたけど。
その通り。そう読めなかったとしたら、漏れの不徳の致すところ。皇帝に選出
されたあとも、旧共和国精力との「緩衝材」として議会を残しておいたのだろ
う。デス・スターが完成したら、そのような配慮が不要になったわけだね。
507名無シネマ@上映中:02/12/14 19:01 ID:zx2cN8ag
トロい刑事
508名無シネマ@上映中:02/12/14 19:32 ID:EiCW7LOR
>>436
Use the forceも
509500:02/12/14 19:56 ID:5w1Tpvzd
>506
おっと失礼。「共和国が消滅」って言葉に引っかかりました。
たしかにデススターがあればオルデランのように星ごとあぼーん
されてしまうからやりたい放題ですね。
510名無シネマ@上映中:02/12/14 21:33 ID:3qMa5OAQ
>>509
そう言えば同じ場面で、ターキンは元老院を指して「共和国の遺物は一層され
た」って言ってましたな。政体が変わっても、議会は旧勢力を維持したまま、
妥協の産物として帝国に受け継がれていたってことでしょ。

デス・スターが完成するまでは、帝国は立憲君主制だったのだね、一応は。
511名無シネマ@上映中:02/12/14 21:34 ID:3qMa5OAQ
>>510
×一層 ○一掃 (ノД`)
512名無シネマ@上映中:02/12/14 21:51 ID:nAcDuQKf
シディアス=ジャージャービンクスだったとは!



と言ってみる。
513名無シネマ@上映中:02/12/14 21:59 ID:tCr+0udu
[247] ぷぅ(屁) 投稿者:ちょっと小粋なホームレス¶ (2002/12/14(土) 21:46 3HIeXJF8ZH.)

***********@*****.co.jp
ここ↑にnewスキンやマップの情報
送ってクレーーー


--------------------------------------------------------------------------------

514名無シネマ@上映中:02/12/14 22:10 ID:X2/dYef2
なにがしたいわけ?
そんなことより、ψ(プサイ)がウザイのだが。
515名無シネマ@上映中:02/12/14 23:01 ID:HFDG8sH0
「複製人全面進攻」っていうのが笑えた
516名無シネマ@上映中:02/12/14 23:11 ID:5w1Tpvzd
>510
結局EP2でパルパティーン最高議長に非常時大権を与えた時に
実質的な帝国が始まって、名前を帝国に変えた時も一応は民主的な
手続きだったのだろね。それにしてもパドメ、ジャージャー、アナキン
それにクローン持ってきたのもヨーダ率いるジェダイ達だし
本来敵側の人間を利用して一歩一歩と皇帝になるとは恐ろしい。
517名無シネマ@上映中:02/12/14 23:30 ID:mYuSB9hU
ホイルス星系誌「英雄伝説(サガ)」によれば、パルは皇帝を僭称する前に
大統領に選出されている。
518名無シネマ@上映中:02/12/14 23:38 ID:I1hv8Jln
軍を保有した共和国、その場面でみせるオーガナ議員の
諦めにも似た様子が印象的だね。
あんまり目立たないんだけど・・・。
「EP2」って案外重要な言動が目立ってなくて気になる。
ジャンゴのバックパックの故障とか、ドゥークー戦の直前に
撃ち落とされるクローンとか。
519名無シネマ@上映中:02/12/14 23:39 ID:3qMa5OAQ
>>516
> 本来敵側の人間を利用して一歩一歩と皇帝になるとは恐ろしい。
「進め一億火の玉だ」状態を作ってしまうんですな。それも情報操作でなく、
状況操作ってところが「パルパティン恐るべし」だ。
520名無シネマ@上映中:02/12/14 23:42 ID:3qMa5OAQ
>>518
> ジャンゴのバックパックの故障とか、ドゥークー戦の直前に
> 撃ち落とされるクローンとか。
どちらも、劇場版では全然気がつかなかった。ドゥークー洞窟にアナキン&オ
ビ=ワンと一緒に下りたはずのクローンがいなくなってるのが不思議だったん
だが、DVD見るとスピーダーに狙い撃ちされて落っこちていくんだよね。細か
いなあ。
521名無シネマ@上映中:02/12/14 23:47 ID:c0YFbKpx
パルパタインって皇帝になって何がしたいんだろう・・・・・
スピンオフとかで説明されてるのかな?
522名無シネマ@上映中:02/12/14 23:51 ID:qSv25nkT
エピ1、2を見ていると、旧三部作のハンソロやチューバッカ、ランドみたいな
自由な立場の人がいないのが気になる。強いて言えばデックス?か。
ほとんど体制側の人間ばかりで、自由に銀河を渡り歩く登場人物がいたらさらに
ストーリーに広がりができたと思うんだけど。登場人物が多くなりすぎて難しいと思うけどね。
523名無シネマ@上映中:02/12/15 00:02 ID:Yap/ckAA
>>522
ジャージャーがいたじゃん。
524名無シネマ@上映中:02/12/15 00:03 ID:YJ4tIM9x
>>522
共和国時代から僻地だったタトウィーン等を除けば、共和国全体があまりにマ
タ〜リと自由な雰囲気に満ちていたので、アウトローが活躍する場が無かった
とか。今回のコルサントの飲み屋の雰囲気だって、自由闊達、悪く言えば堕落。
パルちゃんはこれを引き締めたかった。

んで、帝国が出来て引き締めが公式になると、共和国時代のマタ〜リを忘れら
れないやつらが「アウトロー」となって溢れてきたと。

ところで、コルサントのバーの入口に書いてある「看板」を見ると、アメリカ
人ってのは文字に関しては本当にセンスないなと痛感する。
525名無シネマ@上映中:02/12/15 00:18 ID:HplCKg4h
>>524
それでドゥークーとかは味方しているんだね
ガンダムみたい、逆か・・・・・
526名無シネマ@上映中:02/12/15 00:19 ID:K4lbAKgr
サイフォ=ディアス─(クローン)→シディアス→パルパティーン

この(クローン)の部分は純粋なクローンがまだ未開発な時代の物で、
元となる人物の闇の要素が増大したモノが出来てしまった。。
数年後、元となる人物を殺害しその人物との関係を利用する事により、
議員となり、クローン作成の指示を(サイフォ=ディアスの使いを装い)する事となる。。



とか、思っちゃった。
527名無シネマ@上映中:02/12/15 00:21 ID:g/v4ZXgY
>>520
自分も劇場では気づかなかったんだよね。
ジャンゴが弱くみえて仕方がなかったよ。
ところどころこんな風に気づかなかったところがあるから
DVDで見返さないとだめだな。

ドゥークーを撃ち落そうとしたらミサイル切れのシーン、とうとう
SWにもこんなありがちのシーンが出てきたか・・・と思うと残念。
ミサイルが切れていると分かってって追いかけているなら納得できるんだが
いかにもって感じでミサイル切れというのは在り来たりだよなあ。
レーザーは装備していないのか?
528名無シネマ@上映中:02/12/15 00:35 ID:OfZmbF+d
僕の肛門もミサイル切れです
529名無シネマ@上映中:02/12/15 01:12 ID:gjGhzlqs
>>528 便秘ですか?
530名無シネマ@上映中:02/12/15 01:20 ID:I7s+cszI
赤玉出ましたけどぉ
531名無シネマ@上映中:02/12/15 01:42 ID:gVxJaK/P
ナブーの港にファルコン号と同型の船があるって聞いたけど、確認できなかった。
もしかしたら、これ?って船はあったけど。
532名無シネマ@上映中:02/12/15 01:49 ID:+qEwGsn2
なんか、ナタリータソ、あんまり綺麗じゃなかったな
533名無シネマ@上映中:02/12/15 02:04 ID:LkR8L58i
I wish I could use force.(俺にもフォースが使えたらなぁ・・・・)
534名無シネマ@上映中:02/12/15 02:12 ID:s6B1vWY+
あのね、思いっきりネタバレだけど、
ダースベイダーはアナキンなんだよ
535名無シネマ@上映中:02/12/15 02:12 ID:YJ4tIM9x
>>531
宇宙港の遠景で一番左端に三隻扇型になって停泊しています。ただ、TVによっ
てはオーバー・スキャンのために全部は見えないかもしれません。DVDプレー
ヤーに画面縮小機能が付いてたら、それを利用してみると良いかも。

どうもファルコンの特長である「巨大レーダー」は付いてないみたいだけど。
536名無シネマ@上映中:02/12/15 02:14 ID:YJ4tIM9x
>>533
forceには”the"をつけにゃ駄目です。
"Use the Force, Luke."
537名無シネマ@上映中:02/12/15 02:38 ID:IKwqYmnd
>>534
俺は違うと思う。
もしかして、進化論とか信じてる?
アナキンとベイダーの中間の化石は発掘されてないだろ。
538meかよ>ボバ:02/12/15 02:39 ID:I7s+cszI
ついでに頭は大文字で。

"May the Force be with me."
539名無シネマ@上映中:02/12/15 02:41 ID:gVxJaK/P
>>535
サンクス、早速チェックしてみます。
540名無シネマ@上映中:02/12/15 03:10 ID:U8PSAvjS
今日借りて見たけどドゥークーとオビワンの戦いが非常に不自然で違和感が
あって見てて悲しかったです。アナキンも同じく。
エピソード1ではオビワンあんなにカコヨカタのに残念。
ユアンマクレガーどうかしたの?動作鈍すぎ。
541名無シネマ@上映中:02/12/15 03:12 ID:nEbnA5Te
そりゃヨーダに花を持たせるためでしょ
542名無シネマ@上映中:02/12/15 03:14 ID:U8PSAvjS
そんだけの理由かyo( ´Д⊂ヽ
543名無シネマ@上映中:02/12/15 03:17 ID:nEbnA5Te
でもいざ戦いになればあれだけ動き速くなるんなら、
普段歩くのに杖使う必要あんのかな? >ニーダ
544名無シネマ@上映中:02/12/15 03:19 ID:U8PSAvjS
どっかのサイトで見たような気がするけどヨーダの手は3本指なわけで
あの杖は握力を鍛えるためのものだとかいう説が。
どちらにしろもうお年なんじゃないでしょうか?
あと漏れはヤドルがエピソード2にいなかったのは残念でならない。
カコイイと思ったのに。
545名無シネマ@上映中:02/12/15 03:37 ID:fxBKBfdT
EP2のヨーダvsドゥ―クは「あれだけの動きをして見せたヨーダ」より
「あれだけの動きをさばいて見せたドゥ―ク」の方が強く見える
546名無シネマ@上映中:02/12/15 04:07 ID:cgkUg73l
>>545
同意。デカイだけでヘボそうなドゥークなだけに驚きは隠せなかった(w
547名無シネマ@上映中:02/12/15 04:51 ID:R8DVm43y
ん?ヨーダよりドゥークーの方が剣術で強くても、
ストーリー上何ら問題ないと思うが。
ルーカスの頭の中でも強い事になってるんじゃない?
帯よりアナキンの方がセーバーでは強そうだし。
548名無シネマ@上映中:02/12/15 07:27 ID:s6B1vWY+
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

アナキンは子供が出来て、ルークという名前なんだよ
549名無シネマ@上映中:02/12/15 07:56 ID:svdcDo4S
>>548
日本語勉強して、ネタのセンス磨いてから出直してこい。
550名無シネマ@上映中:02/12/15 08:56 ID:YJ4tIM9x
>>543
いくらジェダイ騎士とは言え、年がら年中フォースを使っているわけでもない
でしょう。フォースを使うときは、言わば「ラリっている」のと同じ。常時と
は比較にならない力が出るんです。

聞いた話では、ラリってるとアドレナリンの抑制が利かなくなって、ものす
げー力が出るらしい。拘束具なんか軽く引き千切ってしまうらしい。その代わ
り自分の手も折れるけど。
551前スレで同様の質問をした者:02/12/15 09:08 ID:gh0mw+xo
>>550
なるほど!! 謎が氷解した。
552名無シネマ@上映中:02/12/15 09:14 ID:JY5nflkL
>>536
分かったw
553名無シネマ@上映中:02/12/15 10:53 ID:0gYUTc9g
戦闘時のヨーダは、その老いた肉体を自身のフォースで動かしているのだ。
554名無シネマ@上映中:02/12/15 11:35 ID:rsoLMknw
既出かもしれませんがヘボい疑問です、
ドゥークーが2人のいる場所めがけて倒した「支柱」を
ヨーダは食い止めますが、下の2人を前後にずらした方が速かった気が。
何かヤバイ物だったんでしょうかね?>あの「支柱」(危険物だとか?)
555名無シネマ@上映中:02/12/15 11:53 ID:LNGU4kBs
>>554
マジレスすると

EP5を意識した演出です
556名無シネマ@上映中:02/12/15 12:07 ID:Jdw++gup
>555
レスどうもです。
何度かTVのは観てるんですが、も1回借りて観ますわ(ナンだろな)
557名無シネマ@上映中:02/12/15 12:47 ID:KfCoDR9V
あれだけジェダイが出ても、
かっこいいのは全然いねえのな
わずかにKit Fistoの笑顔がイイだけで
558名無シネマ@上映中:02/12/15 12:51 ID:mQSjBFBt
トワイレックのねえちゃんがジェダイっぽくない衣装で
かっこいいんだけどあまり映ってない…TT
559名無シネマ@上映中:02/12/15 12:55 ID:Q1B/k3Za
アナキンの母を救えなかった開眼人は情けない

敵の真っ只中に無策で降りていったJedi軍団は恥ずかしい
560名無シネマ@上映中:02/12/15 13:07 ID:0kKUXMbT
赤いお肌のShaak Tiさんですか?
確かにあのスフィンクスのような頭はカコイイかも
561名無シネマ@上映中:02/12/15 13:16 ID:Cco2eEo3
>>555
> EP5を意識した演出です
X-Wingを沼から引き上げるところですか?あのシーンは、直立不動のまま目を
つぶって、どちらかと言うと瞑想する感じでしたが、今回のは「えんやぁとっ
とぉ」でしたから、スタッフの意図はともかくとして、まるで連想しませんで
したよ。

音楽は、両方とも♪ヨーダのテーマ♪でしたけどね。
562名無シネマ@上映中:02/12/15 13:22 ID:rez8cDbY
あそこで帯と穴禁ぶっとばすようなヤシは監督失格
563名無シネマ@上映中:02/12/15 13:24 ID:qSw00PYF
>>561
いや、目つぶってたと思いますよ。
一生懸命やってた。
564名無シネマ@上映中:02/12/15 13:28 ID:mQSjBFBt
565名無シネマ@上映中:02/12/15 13:45 ID:s6B1vWY+
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

パドメは子供が出来て、ルークという名前なんだよ
566名無シネマ@上映中:02/12/15 13:49 ID:zS42eZSE
ネタバレっていうか、周知の事実では・・・
もうみんな“その後”を知ってるんだから。
567名無シネマ@上映中:02/12/15 13:49 ID:li5edipJ
知らなかった・・・
568名無シネマ@上映中:02/12/15 13:56 ID:hlPa79gR
アナキンはパドメの乳を吸ってるルークに嫉妬して
ダークサイドに落ちるんだよ。
569名無シネマ@上映中:02/12/15 14:19 ID:2/KVwqzH
面白いと思ってゲロが出るほど既出なネタを貼るのか
570名無シネマ@上映中:02/12/15 14:24 ID:MElVVeH4
DVD見たよ。
ガイシュツだけど俳優と背景の合成がクッキリ…俳優の映像の端にブルースクリーン
の切れ端が…
571名無シネマ@上映中:02/12/15 14:27 ID:s6B1vWY+
アナキンはパドメの乳を吸ってるルークに嫉妬して
ダークサイドに落ちるんだよ。

俺も吸いて〜YO
572名無シネマ@上映中:02/12/15 14:31 ID:SzI2qynL
今DVD見ました。暗黒シス卿のことが知りたいのですが。
ガイシュツにありますか?
573名無シネマ@上映中:02/12/15 14:36 ID:saSiOnld
サンドピープルって、なんで名前変えられたの?
サンドピープルって人々が実在したとか?
574モッキー:02/12/15 15:00 ID:Q+lUG454
オビとヨーダが死ぬ時消滅したのはなんで?クワイガンとベイダーは火葬されてたけど…
575名無シネマ@上映中:02/12/15 15:07 ID:0/O7JwLC
>>573
どっちでもいい。
意味を調べてみな。

>>574
ttp://www.starwars.jp/column/kwai_gon.html
576名無シネマ@上映中:02/12/15 15:14 ID:zZnSdQ9L
EP1,2をパルパティーン中心に纏めるとこんな物ですか?
勘違いがあったら指摘してね。
シスの暗黒卿=パルパティノス、じゃ無かったパルパティーンは
EP1で、通商連合を炊きつけ、地元選挙区のナブーを侵略させた。
その失敗を反省したパルパティノスは、シスの暗黒卿=パルパティノス
と言う情報をわざとリークし、共和国に対する反乱を煽った。
平和主義を装っていたパルパティ−ンは、軍事的危機を利用して
常備軍創設しジェダイを軍事介入させる事に成功した。
平和主義者と見られていたパルパティーンは、非常時大権の付与
もあくまでも一時的措置だと言うレトリックを信じ込ませる事に
成功した。
577名無シネマ@上映中:02/12/15 16:26 ID:gjGhzlqs
>>561 あとベイダーがルークにフォースで
色んなモノぶつけるシーンがあって、
そん中にもっと小さいけど似たような物があるよ。
578名無シネマ@上映中:02/12/15 16:28 ID:Cco2eEo3
ミディ=クロリアンって、「零体の成分」なのか?ミトコンドリアみたいな、
細胞内の共生体みたいなものだと想像していたのだが。
579名無シネマ@上映中:02/12/15 16:33 ID:Cco2eEo3
振り返って「ロケットが底を付きました」というクローンのヘルメットにある
エンブレムは、後の帝国のそれとほぼ同じデザインのようだね。共和国と帝国
とが、国家としては連続していることの、一つの証左かと。
580名無シネマ@上映中:02/12/15 16:57 ID:EXdgnNcv
DVD本編開始15分18秒で、スピーダーに乗ったエイリアンが「ジェダイ登場!」と
日本語で喋っている。
581名無シネマ@上映中:02/12/15 17:41 ID:Cco2eEo3
>>584
それは空耳じゃな。あのエイリアンは、EP-1のセブルバと同種族でしょ。ポッ
ド・レースでクラッシュしたセブルバが、同じ言葉で悪態ついてたよ。
「こん畜生」くらいの意味じゃないの?
582名無シネマ@上映中:02/12/15 17:54 ID:u3i9xeTQ
それじゃEP6でルークが穴蔵に落とされたときの
ジャバの「チビジェダイ!チビジェダイ!」
はどう?
タトゥウィーンの言葉かね。

>>580
自分も初見の時、「ジェダイ登場!」て聞こえた。
583名無シネマ@上映中:02/12/15 18:10 ID:t7CcPzgi
ハット語
「ジェダイ・プゥドゥー」だね。
プゥードゥーは、糞、餌という意味。
584名無シネマ@上映中:02/12/15 18:48 ID:MPQt+vSo
ところで格闘場の観客は
1匹の声と場内のかけ声とが
全然違うのだが...
585名無シネマ@上映中:02/12/15 18:51 ID:IRBSYxj+
パドメはあんまり綺麗じゃないような気がするのですが?



レオンの時はかわいかった...
586名無シネマ@上映中:02/12/15 18:59 ID:Yzsv+T5a
あのくらいがSWにはちょうどいいかも。
587名無シネマ@上映中:02/12/15 19:03 ID:obuxfZHW
>>585
気のせいというか、あなたの趣味の問題です。
「ハリポタ」のハーマイオニーで我慢しましょー。
588名無シネマ@上映中:02/12/15 19:44 ID:nEbnA5Te
賞金稼ぎの親子の会話も日本語に似てる・・・
気がするのは俺だけ?
589名無シネマ@上映中:02/12/15 19:45 ID:nEbnA5Te
カフェラテのCMも良かったけど。
(音楽のせいかな)
590名無シネマ@上映中:02/12/15 19:58 ID:g/v4ZXgY
>>589
あれは映画と関係ないぞ(笑)。
591名無シネマ@上映中:02/12/15 19:58 ID:F+nTXGRo
なにがブスかって新ナブーの女王だろ、なんであんなブスなの?
592名無シネマ@上映中:02/12/15 20:01 ID:Cco2eEo3
>>595
もともとインド系みたいな顔立ちなのに、EP-1のアミダラみたいに「白塗り」
にしているから違和感があるのね。
593名無シネマ@上映中:02/12/15 20:05 ID:Yzsv+T5a
>>591
確かに・・・。
アメリカ人から見たらそれほどブスには見えないのか?
594名無シネマ@上映中:02/12/15 20:16 ID:Wpg29QJV
episodeUドゥークが強いのか?アナキン、オビ・ワンが弱いのか?
アナキン、オビ・ワンが弱いように見えるんですけどどうなんでしょう?

ところで、episodeW〜YはいつDVDになるの?
595名無シネマ@上映中:02/12/15 20:28 ID:t7CcPzgi
>>591
女王が必ずしも美人とは限らない。
美人だから女王になれるとしたらそれはおかしい。
と、マジレスしてみる。

>>594
・ドゥークーが強い。
・EP4〜EP6のDVDはEP3以降。
FAQに書いてなかったかな?
596560:02/12/15 20:41 ID:LNRyZpZj
>564
おおなるほど、この人カコイイ!
597名無シネマ@上映中:02/12/15 20:58 ID:UlNRT5rG
話それるけど、、、
いまNHKの「利家とまつ」を見てて思ったんだが、
SWのEP1〜6の展開って、日本の幕末と明治維新
ごろとそっくりじゃねえか?

長年の泰平の末、離反者が出てきて、ジェダイたち
武道の者の内乱が起き、淘汰されるが最終的には
再び泰平が訪れる、、、
ちょうど坂本竜馬から西南戦争終結ぐらいまでと
似ている気がするんだが。

、、、考え過ぎだな。すまん。
598名無シネマ@上映中:02/12/15 21:05 ID:K39fFsBZ
>>597 明治政府は幕府そのものじゃないので当てはまらないですね。
結局共和国保守本流の正当な後継者が目出度く政権を奪回すると
言う訳でして。
まあ建武の親政あたりから、明治まで入れると当てはまらなくも無いですね。
599名無シネマ@上映中:02/12/15 21:10 ID:OJ+2Wbd3
何故ジャンゴのクローンがタイフォなんだ???
600名無シネマ@上映中:02/12/15 21:17 ID:V7IVoIZF
>>599
ガイシュツだが、似てるけど別人だよ
601名無シネマ@上映中:02/12/15 21:31 ID:OJ+2Wbd3
でも、ジャンゴじゃないのは、何故?
602名無シネマ@上映中:02/12/15 21:32 ID:g/v4ZXgY
>>599
どう見てもタイフォだよなあ。
ドゥークーの顔をデジタルですげかえるくらいなら
あの顔も撮り直して変えてほしい。
603名無シネマ@上映中:02/12/15 21:33 ID:V7IVoIZF
>>601
そのままジャンゴにすると歳が行き過ぎの感じになるからだろ。
よく見ると、ジャンゴが青年の時は、こんな感じだったであろう
と言う風に見えなくも無い。
604名無シネマ@上映中:02/12/15 21:35 ID:S9b+9YZg
>>597
なんで「利家とまつ」を見て幕末と明治維新のことを考えるんだ?
605名無シネマ@上映中:02/12/15 21:37 ID:OJ+2Wbd3
コルサントで高速エレベーターに乗るケノービとアナキン。
背後の空中艇が、斜め下に流れていく様が美しい。
606名無シネマ@上映中:02/12/15 21:40 ID:Cco2eEo3
>>603
両方とも、ポリネシアン風に見えますね。
607名無シネマ@上映中:02/12/15 21:40 ID:Yzsv+T5a
あのエレベーター、恐ろしく無防備だと思う
608名無シネマ@上映中:02/12/15 21:45 ID:g/v4ZXgY
>>606
実際に誰が演じたのか知りたいな。
本当にジャンゴなのか、それともタイフォなのか。
はたまた全くの別人か・・・。
609名無シネマ@上映中:02/12/15 21:47 ID:Cco2eEo3
パドメの逗留していたビルって、随分高層だよね。あれくらい高いと、もし
与圧していたとしたら外気との気圧差も大きいんじゃないかな。オビ=ワンが
ガラス割った途端、大減圧が起きそう。
610名無シネマ@上映中:02/12/15 21:48 ID:NjIB9zBD
クローンの食事シーン
タイフォに似てるかどうかってことより
皿の上に何も無かったことのほうが気になるな、個人的に。
611名無シネマ@上映中:02/12/15 21:50 ID:OJ+2Wbd3
あれは、よく見ると白い薄っぺらのなにかを、フォークで
食べている。
612名無シネマ@上映中:02/12/15 21:51 ID:g/v4ZXgY
>>609
EP5の誰かのように、無理やりしがみつくしかないな。そうなったら。
613名無シネマ@上映中:02/12/15 21:54 ID:OJ+2Wbd3
しかし、夜のコルサントは美しい。
あんな街で遊んでみたい。
ジェダイがザムの逃げ込んだ、盛り場に踏み込んだ時、ピンクタイツとその直後横切る、銀の
タイツを着た女エイリアンの尻にメロメロ。
614名無シネマ@上映中:02/12/15 21:55 ID:Cco2eEo3
過去レスで、「ハイパー・スペース」が話題になったけど、Windowsメディ
ア・プレーヤー8の、視覚エフェクト「ワープ」が、かなり近いイメージだと
思います。
615名無シネマ@上映中:02/12/15 22:02 ID:OJ+2Wbd3
CGのアクバー長官がみたいなー
616名無シネマ@上映中:02/12/15 22:02 ID:g/v4ZXgY
>>613
自分は逆だったな。
コルサントは今まで詳細が描かれなかったのでどこか神秘的な
雰囲気があって気に入ってたんだけど、雑多な歓楽街がある様子
をみたら「ブレード・ランナー」みたいで冷めてしまった。
617名無シネマ@上映中:02/12/15 22:05 ID:OJ+2Wbd3
あれは、あえてブレードランナーらしくしたと、どこかで読んだことが
あるが、現にEP1ではスピナーが出てくるくらいだし。
しかし、未来の都市観としては、自分的には合っていると思ったYO
618名無シネマ@上映中:02/12/15 22:10 ID:s6B1vWY+
あのね、思いっきりネタバレだけど

 実はエピ3出る前に、もうエピ4〜6出てるんだよ!

 び っ く り だ よ ね

        (゜□゜)ノ
619名無シネマ@上映中:02/12/15 22:12 ID:+3IWkH5u
IMDbから引っ張ってきました。

>>592
あれは実際にインド人らしいよ。
http://us.imdb.com/Name?Dharker,%20Ayesha

>>608
全員別人ですね。気になる人多いみたいだし、次スレFAQに追加すべきかな?
ジャンゴ:http://us.imdb.com/Name?Morrison,%20Temuera
クローン:http://us.imdb.com/Name?Taylor,%20Bodie
タイフォ:http://us.imdb.com/Name?Laga%27aia,%20Jay


>>616-617
今回のコルサント、あまりにもアメリカアメリカしすぎてたのが残念。
スピーダーとかパドメ送迎バスとか、デザインがまんま現代の延長線上。しかも安っぽい。
デックスの店なんて、見た瞬間に泣きそうになった。なんだよあれは(;´д⊂)
620名無シネマ@上映中:02/12/15 22:15 ID:g5PQ9itO
>>618
マジ??詳細キボンヌ。
621波平ヨーダ:02/12/15 22:15 ID:MPQt+vSo
コルサントのエレベーターだが、外観では建物の角についてる。
しかし出てくると画面左方向に廊下が...
622名無シネマ@上映中:02/12/15 22:38 ID:saSiOnld
スターウォーズの世界での人間とエイリアンの比率って、どうなってんだろね。
やっぱ、人間が一番多くて、ローディアンやトゥィレックが続くんだろうか。
それから、共和国時代はエイリアンと人間は平等だったのかな。
帝国になってからは、エイリアンは差別されてるみたいだけど。
623名無シネマ@上映中:02/12/15 22:46 ID:nEbnA5Te
>帝国になってからは、エイリアンは差別されてるみたいだけど。

たとえば?
624名無シネマ@上映中:02/12/15 22:51 ID:LwMClLYX
あの時 なぜザムはオビワンを撃たなかったのだろう。
オビワン一人の為、なぜたくさんのジェダイが死なねばならなかったのだろう。
2人を見殺しにしてでも、ヨーダはドゥークーを倒すべきだったのに。

色々、考えると、結論としては所詮はルーカス。ご都合主義。

ハリウッドシステム批判してたくせに、一番薄っぺらな部分だけ
継承してる。

625名無シネマ@上映中:02/12/15 22:53 ID:g/v4ZXgY
>>619
EP1から言えることだが、デザインが良くないな。
独創性に欠けるというか安易なデザインが多いと思う。
旧三部作より文化レベルが高い時代のはずなのに、デザイン面は
EP4〜6のほうが進歩しているのは実用デザインゆえ?

ダグ・チャンは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のときが最高だったな。
SWには関わらなくていいよ・・・。
言いすぎ?
626名無シネマ@上映中:02/12/15 22:59 ID:OJ+2Wbd3
御都合主義かどうかはわからないが、ルーカス自身はストーリー
よりも映像作家だと公言している。
確かに、色々と稚出な演出が目立つEP2。
欧米の評論家に批判されたのは、単にそこに、あった。
ザムは撃たなかったのではなく、はずしたのであろう。
盛り場では、それこそ、そこまで考えて演出していないだろう。
627名無シネマ@上映中:02/12/15 23:16 ID:VOEfduqE
ザムの変身能力って、オマケ設定?
ストーリーに生かされてないような。
628名無シネマ@上映中:02/12/15 23:19 ID:xWRLfT/W
年末超大作エロゲ
『エクソダスギルティー・オルタナティブ』
http://www.abelsoftware-jp.com/

ゼルダゲットのついでに、
パソゲショップへ行って買ってこいオマエら!
年末の超大作は、ゼルダと、そしてエクソダスギルティーだ!
629名無シネマ@上映中:02/12/15 23:19 ID:Cco2eEo3
バーにおけるオビ=ワン射殺未遂シーンは、あきれるほど緊迫感のない演出だ
と思う。
630名無シネマ@上映中:02/12/15 23:25 ID:0RYAgn9E
エグザキュ―ン・オルタナティブ?
631名無シネマ@上映中:02/12/15 23:29 ID:DG9Likwc
>>600
えー、タイフォなんじゃないの?
なんかでそう読んだけど。
タイフォが片目なのには分けがある、って。
取られた目を元にして、クローンを作られちゃったんだと思ってたよ。
全然違かったのか??
632名無シネマ@上映中:02/12/15 23:42 ID:UlNRT5rG
>598
>結局共和国保守本流の正当な後継者が目出度く政権を奪回すると
>言う訳でして。

あ、そうか。奪還、だよね。
くだらない独りごとにつきあってくれて、ありが?ォ
633名無シネマ@上映中:02/12/15 23:46 ID:j2jT2SFm
タイフォの役者だろうが。どう見ても。
仮に違うとしても、タイフォと瓜二つの役者をキャスティングする
キャスティングディレクターの仕事振りって・・・

>>631
違うだろ
634名無シネマ@上映中:02/12/15 23:46 ID:OJ+2Wbd3
やっぱり、真のSWファンは、DVD、VHS、LDは全てコレクション
しているのかな?
635名無シネマ@上映中:02/12/15 23:48 ID:j2jT2SFm
>>634
真の、というか
続けて買っていったらいつの間にか揃った。という感じ。
ep1の時は、LDの方が音響良いという話もあったし。
636名無シネマ@上映中:02/12/15 23:51 ID:e6BhMByk
アナキン=ダース・ベーダー  
アナキン=ダース・ベーダー  
アナキン=ダース・ベーダー 
アナキン=ダース・ベーダー
アナキン=ダース・ベーダー  
 
 
637名無シネマ@上映中:02/12/15 23:56 ID:+3IWkH5u
>>631,>>633
ちょっとおめーら、>>619読んでくれよ(;´д⊂)
確かに混同しやすいとは思うけど、そこまで自信たっぷりになられても泣ける…

>>631
訳ってのは「パナカの甥で、10年前のナブー戦で片目を失った」という設定についてでわ?
638名無シネマ@上映中:02/12/16 00:03 ID:qGTA7wCq
>>629
EP4のワンシーンをダブらせてるんだがな。
639633:02/12/16 00:12 ID:ruXP9htF
>>637
読んだけど、>>619のリンクじゃ写真ないし、
あのページだけじゃ、クローンのエキストラの一人にしか見えない。
というか、誰が見ても似てる役者にするというのは謎。と言いたいのよ。
だって、観た奴が全員、タイフォに見えてるわけでしょ?
640名無シネマ@上映中:02/12/16 00:17 ID:C6obHBfd
>>639
全く同意。画像が欲しい!
タイフォとジャンゴが別人だったとしても戸惑ったり
混同するような役者を使ったのは大間違いだ。
この感じだと、ボバと若年のクローンも別人かもね。
641名無シネマ@上映中:02/12/16 00:20 ID:IcRWQCWS
実はレイヤ姫とルークは兄弟なんだ!

ナタリーチャン、もうちょっとかわいくなってても良かったのにな〜
お腹に縦線入ってたのはかっこいかったけど。
642名無シネマ@上映中:02/12/16 00:24 ID:crh8Kmjk
haihai
643名無シネマ@上映中:02/12/16 00:32 ID:IcRWQCWS
ナタリーチャンの今年のカレンダーは綺麗そうなのにな、変だな〜
もうちょっと綺麗に撮れなかったのかな〜??
644名無シネマ@上映中:02/12/16 00:37 ID:crh8Kmjk
haihai
645名無シネマ@上映中:02/12/16 00:38 ID:N1C0hnc7
あのね、タイフォとジャンゴが別人って?
とにかく、誰が演じてるかではなく、ジャンゴのクローンなら、ジャンゴ役の
俳優が演じなきゃいけないシーンではないの?
子供クローンはボバに間違いが無いように。
646名無シネマ@上映中:02/12/16 00:40 ID:EkMKtYLi
>>641
"レイヤ"ってだれだよ?ぼろが出たところで、いい加減止めてくれる?
何事にも潮時があるよ。恥の上塗りになる前に、けじめをつけな。
647名無シネマ@上映中:02/12/16 00:41 ID:cxdZmmJH
新約聖書に書かれてた?
あのクローンの顔はジャンゴじゃないし、タイフォだ、って。
で、タイフォが10年前の戦いの時に目を失い、それを使われちゃった、
とかなんとか・・・。
うろ覚えだけど。
648名無シネマ@上映中:02/12/16 00:50 ID:Xtn2y4xO
StarWars Visual Dictionary
でみたが、ジャンゴクローンの兄ちゃんとタイフォは
一応違う人だよ。似てるが。
649名無シネマ@上映中:02/12/16 00:51 ID:bWJjE8Pe
>>647
LFの書いた本をソースにするなよ・・・
650647:02/12/16 00:54 ID:cxdZmmJH
>>649
すまん。
651名無シネマ@上映中:02/12/16 00:54 ID:C6obHBfd
知りたいのは
ジャンゴを演じた俳優がクローンの素顔を演じているかどうかということ。
違うなら、なぜタイフォに見えてしまう俳優を(またはタイフォ役の人を?)
あのシーンに使ってしまったのかということだな。
DVDでは密かに修正されているかと期待したんだが・・・。されてない
ところをみると、ルーカス監督は本気であのままで良いと思ってるようだ。
652名無シネマ@上映中:02/12/16 00:56 ID:eqr7tgKz
シミが「アニー」と呼んでアナキンが少し微笑むところがいい
653名無シネマ@上映中:02/12/16 00:58 ID:EkMKtYLi
>>651
ジャンゴの役者さんを使えなかった事情でもあるんじゃなかろうか。ポスプロ
で撮ったのかも知れないし。俳優の顔を別の俳優で差し替えるというのは、
権利上の問題があるんじゃないかな。

EP-4特別編で、ハン・ソロとかジャバとか差し替えてるけど、前者は本人の
CGIだし、後者は全くの作り物のCGIで、別人の俳優と言うわけでは無いからね。

もちろん、漏れの想像でござ〜い。
654名無シネマ@上映中:02/12/16 01:00 ID:Jhf88m2A
テムエラモリソンの顔をデジタルで加工して
若く見せる事だって出来ただろうに。不自然になった方がクローンっぽいし。
ジャンゴとクローンじゃ輪郭からして違うもんなあ。ホント謎だわ。
まじで、ルーカス、マオリ系の顔は全部一緒と思ってるのか?
中国系がチーフデザイナーやってる現場で。
655名無シネマ@上映中:02/12/16 01:05 ID:crh8Kmjk
実はジャンゴは顔を整形していたのです。
元の顔はクローンのような顔。
656名無シネマ@上映中:02/12/16 01:05 ID:Jhf88m2A
>>653
ポスプロで追加したシーンというのは真っ当な想像だと思う。多分それが原因。
スケジュールが空いてたマオリ系役者がタイフォ(に似てる役者)だけだったと。
納期寸前で作ったシーンにJウィリアムスの新作音楽が鳴ってないのと同じ理由。
ひでえなあ。そんな事する位なら、公開遅らせた方がなんぼかマシなんだが。
それもしないってのは、商売上の理由なんだろうね。
657名無シネマ@上映中:02/12/16 01:09 ID:Xtn2y4xO
クローンのドアップの写真がSWVisualDictionaryに載っているが、
クローン兄さん(青年期のジャンゴ)はジャンゴと輪郭が近い人を
採用しているし、タイフォの俳優とは全く別人ですぅ。




ところが集団で食事しているシーンではタイフォに激似という罠。
658名無シネマ@上映中:02/12/16 01:12 ID:C6obHBfd
ジャンゴの謎、真相はいかに?
ルーカスフィルムから真相の公式発表とかないのだろうか。
もしかしたらSW最大の謎は「EP2でいきなり現れ、クローンに
も似ているタイフォって何者!?」ってことかもね。
659名無シネマ@上映中:02/12/16 01:12 ID:fb2JiY4k
オポー・ランシセスがライトセイバーで戦うところを見たい。
ダメならせめて動くところだけでも見せて。
660名無シネマ@上映中:02/12/16 01:13 ID:cxdZmmJH
はぁ〜、なんだかなぁ。。
すごい伏線になってるのかと思ってたのに。

661名無シネマ@上映中:02/12/16 01:15 ID:Kxu5JjSY
>納期寸前で作ったシーンにJウィリアムスの新作音楽が鳴ってないのと同じ理由。
脳内情報?
http://mixonline.com/ar/audio_star_wars_episode_2/index.htm
662名無シネマ@上映中:02/12/16 01:15 ID:PxpMTivi
>>657
あ、やっと納得しますた。漏れ、そのVisualDictionary見てないんで。
食事シーンは、あなたが見るところ、
そのVisualDictionaryの役者と同一人物なんですね?
つまり、たまたま似てるように撮れてしまった。
で、製作陣は別人と理解してるから、修正していないと。
なるほど・・・
663名無シネマ@上映中:02/12/16 01:18 ID:LCxzFZaB
>>661
脳内つーか、コロシアムの編集された音楽はともかく、
クローン工場の音楽の酷さはそれが原因かと思ってた。
ソースありがと。
664名無シネマ@上映中:02/12/16 01:20 ID:crh8Kmjk
パナカッチはあんま人気無かったから降ろしてタイフォッチに変えたんだよね。
どっちもどっち、もっさいおっさんだと思うがどうだろう。
665名無シネマ@上映中:02/12/16 01:23 ID:N2pjwzOK
>>664
片目だから一応かっこいい。。。のかな?
パナカッチのロープ銃でブラブラは、いつ見ても禿萎。
666名無シネマ@上映中:02/12/16 01:32 ID:wz5EGrq0
クローンがそろって食事はいいが、クローンだから個人差はない訳で、
もよおす時間も一緒となると大変なことにならんか。
667>>662:02/12/16 01:33 ID:Xtn2y4xO
はい。
クローン青年の食事シーンの写真には、
「大人になるにつれて、彼らはジャンゴに似てくるのだ」
と書いてあるので、ジャンゴ似の俳優のつもりみたいです。

それにしてもタイフォの目の件といい、不思議な激似ですね。
668名無シネマ@上映中:02/12/16 01:37 ID:C6obHBfd
結局は観客に混乱を招くことを考えずに強行した製作陣のミスだな。
ルーカス監督って本来は誰でも分かりやすい作品にするはずだったのに、SW。
クローンの年齢別の描写なんて端折って、ジャンゴ役の人を撮ればよかっただけなのに
669名無シネマ@上映中:02/12/16 01:38 ID:nG9kJWlF
クローンだからって、個人差が無いなんて事は言い難いと思いますが?
基本的な遺伝子は一緒ですが、その後の教育、環境によって個性が生まれるのだと
思います。

でないと、一卵性双生児は同じ行動をとってしまいますよね?
670名無シネマ@上映中:02/12/16 01:39 ID:Xtn2y4xO
このまえ地元(九州の田舎)の商店街を歩いていたら、
ジャンゴフェットの俳優がサイン会をやってて驚いた(マジ。
仕事中だったから並べなかったが、タイフォの件を聞けばよかったなw。
マラ・ジェイド役も別な日に来てたらしい。
671名無シネマ@上映中:02/12/16 01:45 ID:TOw36xnv
あのね、思いっきりネタバレだけど

 実はエピ3出る前に、もうエピ4〜6出てるんだよ!

 び っ く り だ よ ね

        (゜□゜)ノ
672名無シネマ@上映中:02/12/16 01:46 ID:fb2JiY4k
くだらないから。

つまんない。
673名無シネマ@上映中:02/12/16 01:47 ID:21JuQMbs
>>669
いや、まあ、理屈はそうなんだけどさあ。あんた紫苑か。
>>668に同意。
674名無シネマ@上映中:02/12/16 01:52 ID:crh8Kmjk
教育も環境も全部同じだよな・・・・・なんて言えないよなぁ
675名無シネマ@上映中:02/12/16 01:59 ID:gAC2WiKT
》669
クローン兵は個性をもたない用に遺伝子操作されているのでは?
676名無シネマ@上映中:02/12/16 02:03 ID:axgEsquQ
なんかAIの宇宙人みたいな議論だな
677名無シネマ@上映中:02/12/16 02:11 ID:LCxzFZaB
>>676
あれは、人or機械で意見は半々だったような・・・。
しかし、この場合は、ほぼ全員がタイフォに見えたわけで
678名無シネマ@上映中:02/12/16 02:12 ID:67DEhsPY
どうせ自由に動かせるのならウーキーのクローンを作った方が強力なのでは?
679名無シネマ@上映中:02/12/16 02:22 ID:EkMKtYLi
>>678
ドロイド兵に負けない、ジャンゴの射撃の腕が欲しかったのですよ、きっと。
680名無シネマ@上映中:02/12/16 02:39 ID:TOw36xnv
あのね、思いっきりネタバレだけど

 実はエピ1のアナキンは、エピ2のアナキンとは別人なんだよ
 
 どうりで、成長早すぎると思ったよね


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
681名無シネマ@上映中:02/12/16 02:41 ID:haczhgsH
チューバッカをみるかぎりはウーキーはかなり手先も器用そうだけど。でも組織力はなさそう。
682名無シネマ@上映中:02/12/16 03:21 ID:i6WFLc8t
480 :風と木の名無しさん :02/12/16 00:42 ID:TFsoe3Kw
漏れは片思いモノ(穴→帯)が禿しく読みたいだ!よーみーたーいーだーぁ!(゚Д゚≡゚Д゚)


481 :風と木の名無しさん :02/12/16 01:45 ID:gRSti/tK
エロもいいが、これぞSW!って骨太なのが読みたい……

来年は、大阪へ生レイタソを見に行きます。
モル卿のカッコはしてくれないだろうな…きっと。


482 :風と木の名無しさん :02/12/16 02:49 ID:3JTBXuCj
(゚∀゚)ノシツモソ〜
WEBでグッとくる長編小説(日本語・18筋以外含)読めるトコありますか?
ぐぐりますからヒント下さり〜
683名無シネマ@上映中:02/12/16 04:01 ID:n0RGoILH
なんか俺エイリアンの女好きかも。
頭が2本に伸びてるやつ。
ビンビン来るよ。
684名無シネマ@上映中:02/12/16 09:12 ID:A80GcRcR
>>639
http://images.google.com/images?q=Bodie+Taylor
遅レスだけけど、検索の仕方くらい覚えてね。
685名無シネマ@上映中:02/12/16 09:40 ID:lCi7Y7RS
>>679
「ジェダイの復讐」でスピーダーバイクをたたき落としたチューバッカの
射撃の腕は、シリーズ中最高だと思うが何か?
686名無シネマ@上映中:02/12/16 10:21 ID:ho9ss8YW
1時間ほど前に成田に着きました。
この記事をどのメディアに公表しようか迷っている所です。
いずれにせよ、さっそく原稿を書かねばなりません。昨夜も寝てないのに。
だけどあんなに苦労してルーカスの友人とやらにアポイントできたんですから、
特ダネでしょう、テレ東温泉めぐりスタッフを名乗ったのは効果あったのか少々疑問だが、
(ウチの声優さんが大活躍でしたからね)
で、ネタの内容というのは、
ヴェイダーはアナキンである。 この常識が、EP3ではくつがえされるそうですよ。
本筋はルーカスも口が硬かったそうです。
しかしロボコップが良いヒントになるそうですよ。
詳しくは21日の私の記事をどうぞ!
687名無シネマ@上映中:02/12/16 10:42 ID:pe7zneGQ
ウーキー奴隷が重宝された理由は高い技術と体力によるらしい。
弱点無さげ。
銀河の支配者に最も相応しいのは実はウーキー族?
688名無シネマ@上映中:02/12/16 10:49 ID:WHqH0G3I
ジャンゴの、サイの急所一発当てもすごい
689名無シネマ@上映中:02/12/16 11:43 ID:JweQujRA
>>686 別に意外でも何でも無いじゃん。火口に落ちて大手術してサイボーグになったって
思ってる人多いよ。
690名無シネマ@上映中:02/12/16 12:03 ID:rczqF3xT
ID:TOw36xnv ツマンネ
691名無シネマ@上映中:02/12/16 12:28 ID:MwyMXFsd
>>689
馬鹿は放置しろ
面白いと思ってネタバレ〜〜〜〜って書きこんでる知障だよそいつ
692名無シネマ@上映中:02/12/16 12:51 ID:exmz8o3y
ジャンゴがクローンは自分そっくりってのをいやがったんじゃないの?
で、顔だけ変えてもらったと。
ボバは別。
693名無シネマ@上映中:02/12/16 12:55 ID:pu9QPXmP
ボバが成長するとあの顔になる事のほうが信じられんよ。明らかに別顔だろう。
694名無シネマ@上映中:02/12/16 13:32 ID:mGi9euF9
>>685
あんたの目が節穴なだけだと思うがな。スピーダーはクロスボウが命中して
爆発したんじゃない。手前の倒木に頭から突っ込んだだけだよ。
695名無シネマ@上映中:02/12/16 13:45 ID:PJ9aWUmO
マアマア マターリといこうよ

ドゥークは、ジャンゴの「生来の戦闘能力と高い忍耐力」
を買ってクローンソースにしたそうです。

ウーキーは能力は高いが忍耐のほうは少し足りないかもしれません
696名無シネマ@上映中:02/12/16 13:51 ID:JweQujRA
>>691 21日の記事って多分エロ写真満載か、ネットカジノだろな。
697名無シネマ@上映中:02/12/16 14:09 ID:OI3YTbqM
DVDの付録の音声技術のやつで
アナキンとパドメのチュウの効果音を、
手の甲にちゅーちゅーやってたのが笑った

698名無シネマ@上映中:02/12/16 14:35 ID:3siUxwHl
age
699名無シネマ@上映中:02/12/16 15:02 ID:xBxOV58m
NG集みたいなやつで、ナタリーはアフォみたいに笑いすぎ。そんなに笑えるか?

オビとか伯爵の他の映画の見てると、SWの演技がとてもやる気なさげに見える
のは折れだけですか?オビはがんばってたと思うけど・・・。ナタリーもイマイチ。
700名無シネマ@上映中:02/12/16 15:09 ID:haczhgsH
スターウォーズEP7 第二次クローン戦争!ウーキークローン誕生!!
701名無シネマ@上映中:02/12/16 15:36 ID:0WoCFSqw
毒伯爵は 指輪のほうが大事らしい
702 :02/12/16 16:04 ID:exmz8o3y
>>701
指輪はとっくに撮り終わってるのに?
703名無シネマ@上映中:02/12/16 16:48 ID:tqqPSAdi
>>702
EP2と同じ時期に追加撮影があるかも。指輪。

リー伯爵、指輪は原作のファンで、原作者に
「映画になったらこの役をやりたい」とまで
話していたという罠

結局その役ではなかったが、出られただけで
良しとすると語る英国紳士なのでつ。

SWはピーター・カッシングから聞いてたし、
出てみようか、ぐらいなんでしょう。

ユアンは最初はSW!?ヒャッホー!みたいな
感じだったけど、EP1後はブルーバックに心底
疲れたようだったね。
704703:02/12/16 16:49 ID:tqqPSAdi
↑ごめん

EP3と同じ時期に、の間違い

逝ってくる
705名無シネマ@上映中:02/12/16 18:00 ID:MVCE0t5/
ユアンはエピ2の内容をアフレコするまでわからなかったらしい。
アフレコしながらああこんな内容なのかとわかったらしい。
そりゃ役者としてはいい気分じゃないだろう
706名無シネマ@上映中:02/12/16 18:04 ID:OpKDo0nd
自分でサインしといてうるさいやつだねオビワン
パドメを見習え。一言も文句言って……………るの?
707名無シネマ@上映中:02/12/16 18:42 ID:nae3noiE
708名無シネマ@上映中:02/12/16 19:11 ID:fMatT8cF
ガイシュツだけど鉄人本当にヒドイね、カキコしてるヤツがかなりマジなのが
イタすぎ。
709名無シネマ@上映中:02/12/16 19:22 ID:mGi9euF9
>>705
ええ?出演者たるもの、事前に脚本くらい渡されてるんじゃないの?それとも、
ユアンが脚本を理解できないDQNってこと?
710名無シネマ@上映中:02/12/16 19:31 ID:a0ySmwGt
>>709
自分の台詞の所しか渡されないんだろ。
711名無シネマ@上映中:02/12/16 19:40 ID:Vi6IKH64
メイキングでジャンゴ役のテムエラ・モリソンが
「ジョージ、、早く今日のセリフをくれ!」って言ってるよ。
712名無シネマ@上映中:02/12/16 20:12 ID:WYHjk1Tp
>>701
でもリーはインタビューで、指輪の監督と、ルーカスと、あとなんかの監督の
どれが気に入ったかと聞かれて、最初は3人ともいいって答えたんだけど、
強いて言えば誰かと聞かれたら、ルーカスって答えたらしいよ。
彼との仕事は楽しかったって。
713名無シネマ@上映中:02/12/16 20:21 ID:mGi9euF9
>>710
それは「機密保持」が目的なのか、それともルーカスの気まぐれで、現場で
ちょくちょく台詞が変わってしまうので、台本自体が無意味と言うことなのだ
ろうか。
714名無シネマ@上映中:02/12/16 20:22 ID:ByeGey8h
>>709
全編のシナリオは機密保持のために渡されないことがほとんどらしい。

あと帝国の逆襲('80)のときの話。
ヴェイダー役のデヴィッド・プラウズがクライマックスで違うセリフを
言わされていて、吹き替えられた本編を劇場で見てショックを受けた話が
有名だよね。
(オレはあの場面で「オビワンがお前の父を殺したのだ」って言ったんだ!)
信用されてなかったんだね・・・
715名無シネマ@上映中:02/12/16 20:32 ID:mGi9euF9
>>714
> (オレはあの場面で「オビワンがお前の父を殺したのだ」って言ったんだ!)
それって、ある意味「真実」だよね。EP-5で零体オビ=ワンが「ものの見方に
よれば(アナキンが死んだというのは)、真実といえる」って言ってなかったか
な。
716名無シネマ@上映中:02/12/16 20:36 ID:WRBzfhwU
マラジェイドって何者だ?
717名無シネマ@上映中:02/12/16 20:39 ID:KNR9u7io
皇帝直属の密偵兼愛人?
718名無シネマ@上映中:02/12/16 20:43 ID:CKxVkjxG
719名無シネマ@上映中:02/12/16 20:44 ID:XqMSbsvH
>>712
最近のインタビュー
http://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2135191a2202,00.html
Christopher Lee stakes claim as icon 10 December 2002
クリストファー・リーは「ロード・オブ・ザ・リング」が最も重要[パリ 9日 ロイター] 
 数々の大作映画に出演している英ベテラン俳優クリストファー・リーにとって、
最も重要な出演作は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズだという。
 18日に公開を控えたシリーズ第2作「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」の
プロモーションで訪れたパリで語ったもの。
 リーは、殺し屋役を演じた「007/黄金銃を持つ男」について、楽しい映画だったものの
難しい役ではなかったとコメント。
 また、「スター・ウォーズ」シリーズは大勢のファンを抱える大作だが、「ロード・オブ・ザ・
リング」シリーズは映画史におけるまったく新しい領域を生み出した特別な作品だと評した。
 リーはもともと、J・R・R・トールキンによる原作のファンで、出演者の中でただひとり
トールキンに面会したことがあるという。
 リーは「いつか映画化され、自分も出演できればいいとずっと願っていた。
夢はかなうこともあるものだ」と語った。
720名無シネマ@上映中:02/12/16 20:50 ID:b9cr0jre
ってかスターウォーズエピソードUの画像が超いぱいある
サイト知らない?お願いだからおせーて!
721名無シネマ@上映中:02/12/16 20:52 ID:PwvRKJkG
リーアムニーソンなんかEP1直後に廃業宣言してたもんな。
やっぱブルーバックって空しいんだと思うぜ。
722 :02/12/16 20:53 ID:6VAReMVm
            ,、
     !ヽ、     / ヽ,
     |.  \-─''"´   'i.
    l    ⌒  ⌒   `、       
    /      O  O    'i,     
    |     _ 、_,,.. -イ  `,| まーおちけつって
    'l   * ´  ヽ  ノ   ,/
   /´ヽ、     ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
   ヾ、,,_             ノ
     〉        _,,.. -‐''´ 
  (( /          / 
    i'  i'        (
    ヽ  ヽ、      'i,
     ,ゝ  ,>      ノ
     (   /     〈
      ヽ,_,i      )
         `''ー-─''"
723名無シネマ@上映中:02/12/16 21:07 ID:TOw36xnv
あのね、思いっきりネタバレだけど

 実はSWの監督はルーカスなんだよね
 
 スピルバークじゃないんだよね


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
724名無シネマ@上映中:02/12/16 21:10 ID:os1OEabM
2は1より面白かったけど3は2を超えられないんじゃないかな。ネタ的に。
725名無シネマ@上映中:02/12/16 21:12 ID:8NNy1o4Y
>>723
スピルバークって誰?そんな監督いた?
726名無シネマ@上映中:02/12/16 21:13 ID:HXdM5bUt
>>725
相手にすんな。
727名無シネマ@上映中:02/12/16 21:14 ID:CKxVkjxG
>>720
DVD買え。

>>723
あのね、思いっきりネタバレだけど
全然面白くないよ。それ。
あと、上げるな。
びっ くり だよね。
728名無シネマ@上映中:02/12/16 21:16 ID:TOw36xnv
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

 実はみんな面白くないみたいだね


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
729名無シネマ@上映中:02/12/16 21:32 ID:OmZXtCyF
んで結局エピ3予想はどーなったの?
730名無シネマ@上映中:02/12/16 21:34 ID:FNwvuqoM
EP2でアナキンくんとパドメが王様とお妃様のように毅然と
処刑場に入場するシーン素敵。絶体絶命なのにウトーリしますた。
この二人でロミオとジュリエットみてみたい。
オビワンはまるで召使のようでカコワルーイ。
731名無シネマ@上映中:02/12/16 21:38 ID:Kxu5JjSY
>>730
ウトーリか…いいなあ((´ー`)
個人的には、コミカルな工場シーンから突然シリアスになったことに違和感を感じた。
もうちょっと違和感なくつなぎ合わせるなり、間に緩衝材敷くなり、もうちょっと気使って脚本書けよって。
732名無シネマ@上映中:02/12/16 21:47 ID:XeSNyNwy
アミダラ=バカ殿
アミダラ=バカ殿
アミダラ=志村けん
733名無シネマ@上映中:02/12/16 21:50 ID:0ppAZF+U
スター・ウォーズ大好き
734名無シネマ@上映中:02/12/16 21:58 ID:pe7zneGQ
>>716-717-718
マラジェイドって名前はちょくちょく聞くんだけどどのEPのどのシーンに登場してるのかが分からない。
写真を見てさえさっぱり・・・・
どうなってるんだろう?
735名無シネマ@上映中:02/12/16 22:02 ID:mGi9euF9
>>734
スピン・アウト小説「帝国の後継者」のキャラらしいよ。
736名無シネマ@上映中:02/12/16 22:12 ID:KNR9u7io
マラ・ジェイドはスピンオフ小説で皇帝の仇を討とうと
ルークを追い続けてた元皇帝の側近。
その後和解している。
映画では一切出てきてないはず。
737名無シネマ@上映中:02/12/16 22:15 ID:fJ3+4MQ9
子供も見る映画なのにエッチなシーンが多いぞ。ハリポタ見習え。
738名無シネマ@上映中:02/12/16 22:21 ID:8BYA9wfr
>>733
俺も大好き
739名無シネマ@上映中:02/12/16 22:40 ID:fb2JiY4k
>>730タソは夢見る乙女ですか?
740名無シネマ@上映中:02/12/16 22:41 ID:INxMGKyD
ガイシュツだったらスマソ。

Ep1,2のセットのDVD買ったんですが、
これのEP1の特典DVDって以前出ていた2枚組みとは
中身違うの・・・?
友人と電話で話してたらどうも内容が食い違ってるようで
先に出ていたほうが面白そうなんだよなあ。

両方見た方、教えてくんなまし。
741名無シネマ@上映中:02/12/16 22:46 ID:9IrqjEdG
>>737
子供も見る映画と子供向けの映画を混同しないでください
742740:02/12/16 22:47 ID:INxMGKyD
SWは昔から純粋に好きなので、「あばたもエクボ」ってやつで
ほとんど何されても気にならないんだけど・・・

Ep2のジェダイの騎士がイパーイ出てくるとこで、
一人だけ東洋人みたいな女がエーイみたいな感じで
大きく刀を振るところだけは許せんの。一人だけ浮いてる。
せっかく頑張ってるのにどうしてあーなっちゃうんだろ。
743名無シネマ@上映中:02/12/16 22:49 ID:CKxVkjxG
>>737
どこが?

>>740
同じだよ。

>>742
同意。SWで一番嫌いなシーンかも。
744名無シネマ@上映中:02/12/16 22:57 ID:C6obHBfd
>>742
たしか彼女は体術の達人だったっけ?
けど、あの動きはいかにも「ヘタクソなシロウト」だよなあ・・・。
ルーカスって肝心なところでヘボ演技にもOK出すし、ヘボ演出
をするし・・・。東洋人、とくにジェダイの起源をもつ日本人には
とうてい受け入れられん場面だな。

バトルドロイドに突入するジェダイ騎士団は何度見ても興奮するんだが。
745名無シネマ@上映中:02/12/16 23:02 ID:P0tq3lru
>714
その話初めて知った。
ヴェイダーの声が役者本人と違うのはEP6だけだと思っていたのだが…
詳細キボンヌ。

>715
零体オビ=ワンがそう言っていたのはEP6で、だったと思われ。
ヨーダが死んだ後、ルークに真実を語る場面で。
746名無シネマ@上映中:02/12/16 23:10 ID:9IrqjEdG
その他大勢のジェダイは香港のアクションスター目指してる卵達を集めてきてやればよかったのに
747名無シネマ@上映中:02/12/16 23:11 ID:CKxVkjxG
>>745
> ヴェイダーの声が役者本人と違うのはEP6だけだと思っていたのだが…
そりゃ、勘違いだね。
ベイダー役は、演技(デビット・プラウズ)・声優(ジェームズ・R・ジョーンズ)・マスク取った後(役者の名前はド忘れ)の3人。あと、スタントもいたっけな。
748名無シネマ@上映中:02/12/16 23:12 ID:KNR9u7io
>>742 743 744
同じ感想の人は多いね。
あのシーン、SW史上に残る汚点だと思う。
西洋人から見る東洋人ってなにか共通点があるけど、
何もSWで登場させなくても・・・。
あのシーンは目をつぶって見たい。
749名無シネマ@上映中:02/12/16 23:22 ID:aYOTwBjq
>>730
終盤、ナブーでのツーショットの場面でも使われていたEp2のメイン曲が
「ロミオとジュリエット」(1968年)を意識してるように思えるがどーだろ?
750名無し:02/12/16 23:26 ID:6WgVllnM
つまらん・・
751光剣:02/12/16 23:27 ID:TeQpUvtw
>>747
ジェームズ=E=ジョーンズでは?
752名無シネマ@上映中:02/12/16 23:42 ID:axgEsquQ
>>744
誰だっけ?詳しくおせーて。

ヴェイダーの素顔は最初落胆したが、その後オビワン・ヨーダと
並んででたときはいいおっちゃんで救われた。
あそこにクワイ・ガンもいたんだろうけど、彼だけ若死にだから見えてたら
違和感ありまくりだったろうね。
753名無シネマ@上映中:02/12/16 23:47 ID:7FvR3qjP
俺が一番萎えたのは、ラストの闘技場のシーンでパドメが死を覚悟してアナキン
に愛の告白をした直後、鎖を外して逃げる気満々だったとこかな。
754名無シネマ@上映中:02/12/16 23:47 ID:FNwvuqoM
>731
言われてみればそうですね (´・ω・`)

>739
会社の連中に聞かせてあげたい。

>749
一番有名なロミオとジュリエットのテーマですよね。
エンディングでそう思いました。
ああいう悲しい曲をバックに結婚式をしないで欲しいです。。・゚・(ノД`)・゚・。
755名無シネマ@上映中:02/12/16 23:49 ID:mGi9euF9
>>745
> 零体オビ=ワンがそう言っていたのはEP6で、だったと思われ。
> ヨーダが死んだ後、ルークに真実を語る場面で。
書いてから書き間違いに気付いた。訂正入れようと思ったけど、連続投稿規制
がかかってて駄目だったの。

>>748
剣道の素振りのつもりなのかいな。
一応手をかざすところで、フォースを使ってることを表す「重低音」を
申し訳程度に効かせているね。

756名無シネマ@上映中:02/12/16 23:49 ID:C6obHBfd
>>751
ジェームズ・アール・ジョーンズです。間違いないです。
747氏が正解。
ちなみにマスクをはずしたときはセバスチャン・ショー氏。鬼籍に入られている。
757名無シネマ@上映中:02/12/16 23:53 ID:C6obHBfd
>>749
悲しい結果を生む結婚だから印象的でいい曲だと思うけどな。
ついに軍を持った共和国と、禁断の愛を成就させる2人。
SWのなかで重要な2つの出来事が今まさに始まろうとするバックに
相応しい曲だと思うよ。
あの瞬間から銀河共和国は暗黒の時代へと突入していくんだからね。
SWでのエピソードのエンディングシーンとしては今まででいちばん好きだな。
物語のスケールの大きさを実感できた。
758757:02/12/16 23:54 ID:C6obHBfd
>>754の間違いです・・・。
759名無シネマ@上映中:02/12/16 23:57 ID:4mY01Npg
EP2で、アナキンとオビワンの確執が日増しに強くなるのはなんとなく分かるんだけど、
もっと掘り下げて表現して欲しかったね。
外面的な怒りしかみえなかった。
戦闘とかでいそがしくて気が逸れてしまい、
EP3への伏線としては薄い気がしたなあ。
そこが新シリーズの見所だと思うんだけど。
760名無シネマ@上映中:02/12/16 23:59 ID:mGi9euF9
「おおアナキン、アナキン、あなたはどうしてアナキンなの?」
761754:02/12/17 00:03 ID:FUZc1E7S
>757
その通りだと思いますけどまったく希望をもてない結婚式と
いうのが切なすぎるのです。
私も一番好きなエンディングです。続きを早く見せてー
とエンディングテーマに移った瞬間思いました。
762名無シネマ@上映中:02/12/17 00:08 ID:KzioAey+
>753
オレも思ったよ、しかもあのカギどうやって手にいれたんだ?

SWの一番の汚点はエピ6のコアラ軍団でしょう、それまでの帝国の威厳を
叩き潰してくれた…エピ2のジュダイ軍団なんてマシなほう
763名無シネマ@上映中:02/12/17 00:12 ID:vvyZtlJw
ウィンドゥ率いるジェダイナイトはオビ=ワンを助けに来たなら、
なんで、ヨーダがクローンと乗ってきた船?みたいなので助けないんだ??
ライトセーバー持って乗り込んでいってもしょうがないだろ。

あと、アナキンがドゥークーに腕切られる瞬間
アナキン隙ありすぎ。
764名無シネマ@上映中:02/12/17 00:12 ID:LaKi6W/b
>>762
>SWの一番の汚点はエピ6のコアラ軍団
ハゲドウ
アレは見ていて激しく萎えた。
コアラ軍団じゃなくてウーキー族だったら萌えてたのに。
765名無シネマ@上映中:02/12/17 00:14 ID:FAqw0jw/
>747
レスどうも。
マスク取った後ってのはライトサイドに戻ったアナキン(今更だがEP6のサブタイトルの意味がこれだとようやく判った)の事だね。
ラストでも零体となってオビ=ワンやヨーダと一緒に出てきたし。
766名無シネマ@上映中:02/12/17 00:15 ID:SPjO5SNQ
コアラ軍団はイオークアドベンチャー2作をつくるために登場させました。
エピ3の完成後、ルーカスはCGを駆使した
「イオークアドベンチャー 魔宮の大冒険」を製作します。
767名無シネマ@上映中:02/12/17 00:15 ID:XBBZKyMV
>>756
751ではありませんが、あの「アール」は"R"ではなく、"Earl"です。よってJ.E.Jonesで正しいかと。
http://us.imdb.com/Name?Jones,+James+Earl
768名無シネマ@上映中:02/12/17 00:17 ID:a/s5b5wM
DVDのインタビューのポートマン萌え〜!!
769名無シネマ@上映中:02/12/17 00:19 ID:govudKOo
コアラ軍団?
770名無シネマ@上映中:02/12/17 00:19 ID:uQ6r0eX3
>>763
パルパティーンに大権を与える議会のシーンで、トイレに行きませんでしたか?
そこで、ヨーダとウインドウが、まったく別行動を取る話をしてたわけです。
771名無シネマ@上映中:02/12/17 00:20 ID:e9/zh+Av
>>768
ハイビジョン・スクイーズで、525Pで見られるんだから、これ以上を望むなら
デジタル・ハイビジョンしかないでしょう。肌の荒れている人はきついですな。
772名無シネマ@上映中:02/12/17 00:25 ID:e9/zh+Av
>>770
ああ、びっくりした。パルパティーンがトイレに行ったのかと思っちゃった。ヽ(´ー`)ノ
773名無シネマ@上映中:02/12/17 00:27 ID:SPjO5SNQ
そういえばSWでトイレのシーンは一回もないね。
当たり前か。
774名無シネマ@上映中:02/12/17 00:31 ID:uQ6r0eX3
>>773
ウンチを踏むシーンはあったな。
775名無シネマ@上映中:02/12/17 00:32 ID:vvyZtlJw
>>770 別行動とる結果、ヨーダはカミーノへウィンドゥ達はジオノーシスへ行く。
それはわかるのだが、
オビ=ワン助けるのにライトセーバーでドロイド軍に突っ込んで行ってもしょうがないだろ。
776名無シネマ@上映中:02/12/17 00:35 ID:uQ6r0eX3
>>775
だって、クローン・トルーパー以外に共和国には軍隊がいないんだから、
しゃーないじゃん。
777名無シネマ@上映中:02/12/17 00:35 ID:govudKOo
クローンを発注した、マスターなんとかってやつを詳しく知りたい
778名無シネマ@上映中:02/12/17 00:36 ID:/ZW4Afm1
待てれば待ったんだろうけど待ったなしの状況になってしまったから
突っ込んでったのでは? まあ、映画ですから。
779名無シネマ@上映中:02/12/17 00:38 ID:IdSX9lNZ
ヨーダ仙人、「大きさなど関係ないのじゃよ」と
言ってた割には苦労してたね。
780名無シネマ@上映中:02/12/17 00:40 ID:uQ6r0eX3
>>777
名前はマスター・サイフォ・ディアスな。
ひとつ詳しくなったな。
781名無シネマ@上映中:02/12/17 00:41 ID:vvyZtlJw
>>776 軍はないけど、ライトセーバーより有効な武器はあっただろうに。
銃器を装備した大量のドロイド相手にライトセーバーは無謀な気がする。
782名無シネマ@上映中:02/12/17 00:44 ID:e9/zh+Av
>>778
結局メイス率いるジェダイ騎士団は、大量の犠牲を出して、クローン・トゥ
ルーパーの「露払い」をやらされた格好になってしまったね。ジェダイも数を
揃えたドロイド軍には敵わず、そのドロイド軍もクローン軍には敵わず。
結局一番弱いのがジェダイってことですか?「共和国の守護者」の威信も、地
に落ちてしまったような。
783名無シネマ@上映中:02/12/17 00:45 ID:Rj2yrYaP
こっそり言います。
コアラ大将軍とボス・ナス軍のシーン大好きです。
EP6とEP1のシナリオ大好きです。
少数派なのは自覚しておりますです。
784名無シネマ@上映中:02/12/17 00:47 ID:govudKOo
>>775
すぐヨーダがくるならお互い連絡とっとけよってつっこみたいんじゃないのかな?
785名無シネマ@上映中:02/12/17 00:50 ID:M6wmqOf6
あの大量のガンシップや4足歩行のウォーカーは何処から持ってきましたか?
786名無シネマ@上映中:02/12/17 00:51 ID:MNHfIuS7
>>784
いや、船で突っ込めって事だろう
787名無シネマ@上映中:02/12/17 00:54 ID:uQ6r0eX3
>>782
威信が地に落ちるも何も、ああいう状況になったら
「もう、共和国を守れません」
って、当事者が言ってるじゃん。
強い、弱いの話じゃなくて、ああいう状況になるまで
暗黒面の脅威に気づかなかったという点では、確かに
威信が失墜している。そっちの方が重要だろう。
788名無シネマ@上映中:02/12/17 00:55 ID:kANyOgtP
ブラスターを10個くらい並べて同時に発射すればジェダイを倒せるんじゃないか?
いくらなんでも全部は弾けないだろう。
789名無シネマ@上映中:02/12/17 00:57 ID:uQ6r0eX3
>>785
カミーノ人が、クローン製造を受注した時「いまならこれもサービス」
ってことで、付けてくれたものです。
高枝きりバサミみたいなものですね。
790名無シネマ@上映中:02/12/17 01:04 ID:nRniYFJy
高枝切りバサミは本体のほうのような気がするw
791名無シネマ@上映中:02/12/17 01:04 ID:M6wmqOf6
>>789
ありがとう
これで安心して眠れます
792名無シネマ@上映中:02/12/17 01:05 ID:e9/zh+Av
>>789
いくらクローンが優秀だとしても、いきなり実戦と言うのはねえ。カミーノは
製造施設と言うだけで、どこか別の星で訓練かなんかやってそうですねえ。

アタックシップの三角形デザインは、帝国のスター・デストロイヤーに繋がる
ものだが、コルサントの国営工場で作ってたというわけじゃないんでしょ?そ
れじゃいくらなんでもばれます罠。兵器の方も、どこか別の星(星間企業)に
発注してたんじゃないのかな。
793名無シネマ@上映中:02/12/17 01:06 ID:imr4GXcB
じゃあ、万能スライサーについてくるレモンしぼり器のようなものですね。
794名無シネマ@上映中:02/12/17 01:18 ID:XBBZKyMV
いや、ボトルキャップについてくるコーラみたいなものかと。
795名無シネマ@上映中:02/12/17 01:31 ID:vvyZtlJw
ところで、カミーノでは出来上がったクローンってどうやって保管?してるんだろ。
戦闘能力落ちないように毎日訓練プログラムをこなしているんだろうか?
796名無シネマ@上映中:02/12/17 01:35 ID:cWTd1esw
SPHA-T
これってなんて読む?スファット?S.ファット?
797名無シネマ@上映中:02/12/17 01:37 ID:9mGsyqBS
そう言えばカミーノ人、引き取りに来ないかもと心配してたみたいだね。
100万人ものクローン兵の不良在庫を抱えたら、そりゃ大変だろう。
千尋DVDどころの話じゃないな。
798名無シネマ@上映中:02/12/17 01:45 ID:C0Om8Tz3
カミーノ人のジェダイは出ますか?
799名無シネマ@上映中:02/12/17 01:49 ID:w1HYjQYN
>>753
笑える。
言われてみれば、そのとおりだな。
「死ぬ前に知っておいてほしかったの」とか言って、
ズラかる気マンマンかいな。。

800名無シネマ@上映中:02/12/17 02:08 ID:govudKOo
敵を見たら、こいつらなら楽勝で逃げられるって思ったんじゃないの?
801名無シネマ@上映中:02/12/17 02:08 ID:cWTd1esw
返せ!この800はわしのじゃ!わしのじゃ!
802名無シネマ@上映中:02/12/17 02:12 ID:M6wmqOf6
>>798
カミーノ人にジェダイがいたらオビワンも星図で悩まなかったんじゃ?
803名無シネマ@上映中:02/12/17 02:12 ID:cx8HJZbB
>>797
支払いは、いつの時点でしたんだろうか・・・
受け取り時にパルパティンが国家予算から払ったのかな?
だったら、ヨーダももう少し考えろよ(W
804名無シネマ@上映中:02/12/17 02:13 ID:govudKOo
>>801
IDがSW
805パドメ:02/12/17 02:14 ID:imr4GXcB
>>762 手錠を外したのは、カギじゃなくてヘアピンよ。
髪をアップにするには必需品なの。うふっ♪

でも私ったらいつ「錠前外し」なんて覚えたのかしら。元女王のくせに。
806名無シネマ@上映中:02/12/17 02:17 ID:iKrvRQ1o
トーンウィーはなんでボバに、「お父さんいる?」って聞いてたの?
ジャンゴってお父さんじゃないんだよね?
もしかしたらボバは自分がクローンだって知らされてない?
EP2公開前はボバの父のジャンゴが出るなんて言われてたし
なんかよくわからん。
807名無シネマ@上映中:02/12/17 02:27 ID:ow62MwF9
そうか
808名無シネマ@上映中:02/12/17 02:27 ID:YwGK/fsT
>>806
「お母さん」じゃ、トラウマになるから。
809名無シネマ@上映中:02/12/17 02:32 ID:iKrvRQ1o
をい>>808
810名無シネマ@上映中:02/12/17 02:57 ID:/HDS++Hi
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

 アナキンの


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
811名無シネマ@上映中:02/12/17 03:42 ID:imr4GXcB
ジャンゴはボバになんて説明してたのやら。
「お前の母さんはお前を生んだとき、産後の肥立が悪くてナ、
死んでしまったんだよ・・・」とか。
そして適当な女の写真を見せる。

うる星やつらの竜之介と父だな、それでは。
812名無シネマ@上映中:02/12/17 03:47 ID:pw2GQqYN
感想

 ア ナ キ ン 盛 り 過 ぎ
813名無シネマ@上映中:02/12/17 04:50 ID:/HDS++Hi
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

 アナキン役のオファーが僕のとこに来なかったよ


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
814名無シネマ@上映中:02/12/17 05:23 ID:sosoKWbT
メイスがジャンゴを倒さないままにクローン軍が到着したら
どうなってたのかな?
ジャンゴは自分の分身を敵にまわせたであろうか?それとも、、、
815名無シネマ@上映中:02/12/17 06:42 ID:+oyrlDvb
パワードロイド 「・・・・中の人などいない!」
816名無シネマ@上映中:02/12/17 07:59 ID:e9/zh+Av
ジャンゴのヘルメットの中は、照準みたいな映像が表示されるようになってる
んだろうか。とてもあの隙間から百発百中と言うわけには行かないだろう。

いや、トイザラスでジャンゴのお面を買ったんだけど、昔の特撮ヒーロー者み
たいで、あれで派手な立ち回りをやったら、視界不良で大怪我しそうだ。似た
ようなお面被ってるクローンがCGIと言うのは、やむを得ない選択かも。
817名無シネマ@上映中:02/12/17 08:29 ID:EM1Pb6P/
>>816
視界が狭いからスレーブ1のドアに頭をぶつける
なのに射撃名人という矛盾がかこいい
818名無シネマ@上映中:02/12/17 08:40 ID:eWJfJo4w
サイフォ=ディアスってエピ2以前に何らかの形で描写ありました?
ジャンゴを素材にした理由もイマイチ分からないし、
クローンの発注&依頼に関しても一連の流れが理解出来なかった。
クローン軍隊に関してはしこりが残ってしまった。
819名無シネマ@上映中:02/12/17 09:01 ID:LaKi6W/b
>>798
ジェダイ評議員のヤレアル・プーフ


は違うんだよなぁ、残念だなぁ・・・死ぬなよ・・・存在感あったのに・・・首振って・・・
820名無シネマ@上映中:02/12/17 09:24 ID:ooqwLo87
>>806
ジャンゴは便宜上「おとうさん」と呼ばれていただけで、
ボバは自分の出自を承知してる。
ノベライズには、ジャンゴにほめられたボバが
「それは、僕が父さんだからさ!」
と答えるシーンがある。

皮肉なことにこの二人、シリーズ史上一番いい人間関係を
つくってたらしい。
821名無シネマ@上映中:02/12/17 09:28 ID:ooqwLo87
>>816
ミサイルやフックを撃つ時、ヘルメットわきのスコープが動く。
多分、その映像はヘルメットの中に表示されてるはず。

DVD見てて、ジャンゴの各装備は音声制御じゃないかと思えて来た。
「ボバ!船に乗れ」
のセリフや、旧三部作でボバが誰かと話す時とか、全部インカム越し
なのは、そのせいではないかと。
822806:02/12/17 09:50 ID:iKrvRQ1o
>ジャンゴにほめられたボバが
>「それは、僕が父さんだからさ!」

もうわけわかんない・・・と思ったら、
よく考えれば「僕がお父さんのクローンだからさ」ってことか。納得。
だけど映画はちょっとわかりずらいよね、オビワンにトーンウィが
「その遺伝的に純粋なコピーである1体には、ジャンゴを父と思わせています」
かなんか言わすとかしてくれないと。ほんとEP2って意外と複雑で難しいよ。
823名無シネマ@上映中:02/12/17 10:00 ID:5nBTZMeY
>>822
「エピ1」だって、簡単な話じゃないよ。
あれ何の予備知識もなく1回見ただけで、誰と誰がどうして戦っていたのか
説明出来るやつは、尊敬する。
824名無シネマ@上映中:02/12/17 10:28 ID:jbbd4k3y
>>823
俺、クラシックトリロジーからのファンで
予備知識ありでエピソード1見て
見終わったときもかなり満足したけど
いざ、ストーリー思い返そうとしたらさっぱりわからなかった。
ビジュアルは印象に残っていたのだけど。
エピソード2の方があれでも、話は分かりやすくなっていると思ったよ。
825名無シネマ@上映中:02/12/17 11:23 ID:vvyZtlJw
10年間ジェダイから音沙汰なかったらそっちから共和国に連絡しろよ>カミーノ
引き取りに来なかったら100万ユニットのクローンどうするんだ?

そういえば、カミーノのクローン技術があればアナキンの手は簡単に治りそうだ。
826名無シネマ@上映中:02/12/17 11:26 ID:La1q6tgb
>806
そのへんは「あー育ての父だもんねぇ」と素直に私は思ったもんだけど。
827名無シネマ@上映中:02/12/17 11:45 ID:63KEWi4g
ジャンゴのヘルメットをボバが取り上げるシーンがあるが、
あの中には父ちゃんの頭部がまだ残ってるんだよね・・・
自分で取り除いたのだろうか。。。
828名無シネマ@上映中:02/12/17 11:51 ID:35kdmAV5
よーく見てみ。首切られた時に、メットと頭が分かてれて飛んでいってるから。
829sage:02/12/17 11:52 ID:SqoNdlCx
EP3のダースヴェーダーはCGなのでしょうか?
830名無シネマ@上映中:02/12/17 11:54 ID:zwu6LzJA
CGってまだ生き物に向いてない気がする。
トルーパーやドロイドは良いとして、その他のキャラはカミーノ人くらいしかリアルに見えないし、デックスやCGアナキンはとても生物とは言えない。

結局、メイクのジェダイ連中の方が映画にマッチしてた。
831名無シネマ@上映中:02/12/17 12:38 ID:M0a3Bl6y
お辞儀が何か不自然
832名無シネマ@上映中:02/12/17 12:43 ID:e9/zh+Av
英国人のユアンは、お辞儀の仕方は知ってると思うけどね。
833名無シネマ@上映中:02/12/17 12:58 ID:Xugkt2Mp
>>830
トーン・ウィが激しく美人である事とCG穴金がアレなのは同意だが、
処刑場の3怪獣はなかなか良く出来ていたと思うがいかに
834名無シネマ@上映中:02/12/17 13:02 ID:+Gevy3aT
オビワンなめのカマキリのショット(鎖を切る直前)
なんてのは本物っぽい
835名無シネマ@上映中:02/12/17 13:04 ID:TgsJ5z66
でもなんか奇異なクリーチャー出してみました的な気もした
836名無シネマ@上映中:02/12/17 13:20 ID:h8CpkX1X
>835
いやいや、奇怪なクリーチャーがでてこそスペースオペラ、スターウォーズだと思うですよ?
837名無シネマ@上映中:02/12/17 13:27 ID:+Gevy3aT
首斬られる寸前にボバが飛ぼうとしてるのが最近わかった。
わかりにきー
838名無シネマ@上映中:02/12/17 13:28 ID:+Gevy3aT
>>837
ジャンゴ
839830:02/12/17 13:46 ID:zwu6LzJA
EP1では、CGはあまり気にならなかったし、ワトーは相変わらず良かった。

闘技場のクリーチャー、出来自体は悪くないけど、生身の人間との絡みが・・。
バトルドロイドとの絡みが秀逸なだけに、冒険の気持ちがあったんだろうけど。

ヨーダの浮きっぷりもすさまじかったが、まあ仕方ないね。

文句を並べてるけど、EP2は本当に面白かったよ。
840名無シネマ@上映中:02/12/17 13:52 ID:SKq/DLu8
>>825
納品できなかったクローンは、カーボンフリージングで冷凍保存します。
841名無シネマ@上映中:02/12/17 14:56 ID:GZA9oMAi
エンドロールのキャストにハーマイオニーとあるんだがどのシーンの香具師?
ハリポタのハータンみたく(;´Д`)ハァハァできますか?
842名無シネマ@上映中:02/12/17 15:02 ID:ugcEASx4
>>841
デックスのダイナーにいた、人間のウエイトレス。
勝手に(;´Д`)ハァハァしてください。
843名無シネマ@上映中:02/12/17 15:04 ID:66YtvET7
>>837
どちらにせよジャンゴって無駄死になんだよね〜
戦況を高い所から俯瞰してればドロイド側が優勢な事はわかるだろうし
なんでドゥークーのボディガードを放棄してまでメイスを狙いに行ったのかがワカラン
勝ちムードにほだされてボーナス稼ごうとしたのだったら、はげしく萎え

小説版読んだ人、なんか納得できる理由書いてなかったですか?

844名無シネマ@上映中:02/12/17 15:06 ID:GZA9oMAi
>>842
レスTHX。
デックスダイナーの人間ウエイトレスって青い服着てた
ムチムチつーかおデブな香具師だよね?
流石に(;´Д`)ハァハァできない・・・
845名無シネマ@上映中:02/12/17 15:10 ID:8BG2kiX0
846名無シネマ@上映中:02/12/17 15:31 ID:/tE75L1l
>>843
小説読んだが、別に理由はなかったよーな…
こちらが有利と踏んだから、ドゥークーのそばを離れたんだろう。
メイスには、後ろからいきなりライトセーバー突きつけられて、ムカついてたんじゃないか?
847名無シネマ@上映中:02/12/17 16:27 ID:GL/wngjZ
>>846
さんくす、やっぱり理由はなかったのか…
ジャンゴと言いボバといい、ロケットの故障には泣かされてまつね
(まあ、ボバは死ななかったけど)
848名無シネマ@上映中:02/12/17 16:32 ID:tKbVEhEO
ボバの死に方は嫌だが、脱出するというスピンオフ設定はもっと嫌だ。
849名無シネマ@上映中:02/12/17 16:38 ID:7nTS0GL5
脱出するという設定にするより、偽者だったという設定にしたほうがよかったなぁ。
いくらなんでも弱すぎる。

ところで、>>621さんと
ttp://www.starwars.jp/forum/bbs/bbs.cgi?id=2002102208;target=156
は、何か関係あるんですか?
850名無シネマ@上映中:02/12/17 16:42 ID:S+o7gjxH
ボバはあの最期も含めて良いキャラだと思う。
851名無シネマ@上映中:02/12/17 16:58 ID:4XUbZOVq
しかし
吹き替えだと目玉親父と波平にしか聞こえないよー
852たろーブランク体 ◆Yv95BkWDl6 :02/12/17 17:21 ID:6nzbj/S9
853名無シネマ@上映中:02/12/17 17:25 ID:wfAeMb4X
たろー、こんなトコまでごくろうなこったな。
854名無シネマ@上映中:02/12/17 17:44 ID:e9/zh+Av
>>851
それに引き換え、ワトーはピカード艦長には聞こえないな。さすがだ。
855名無シネマ@上映中:02/12/17 17:46 ID:u35/eEzZ
カミーノ人のジェダイは出ないのか、残念だ
絶対セーバーで戦いそうもないけど
デザイン結構好きなので、ああいうタイプ何人か入れて欲しい
856名無シネマ@上映中:02/12/17 17:46 ID:vL+QcXzD
>>851
「エピ1」なんか、くわえてハクション大魔王までいるしな。
(w
857名無シネマ@上映中:02/12/17 17:59 ID:DjeMTKHu
>>830
ILMの生き物のCGは嘘臭いね。
ハリー・ポッターの屋敷しもべ妖精のドビーもILM製作なんだけど、
はっきり言ってイマイチ。

ロード・オブ・ザ・リングのCG製作をしているニュージーランドのWeta社は、
ILMからいろいろ技術を教えてもらったんだけど、
完成したCGについては専ら「ロード・オブ・ザ・リングの方がSWよりずっと上」との評判。
これでいいのか、ILM…。
858名無シネマ@上映中:02/12/17 18:01 ID:e9/zh+Av
>>857
造形はリアルだが、地に足が着いていないというか。動いた時に重力が働いて
いる感じがしない。但し、フィル・ティペット監修の「アリーナの怪物たち」
は除く。
859名無シネマ@上映中:02/12/17 18:38 ID:ZFvLlAzr
ワトーとカミーノだけだな、あらゆる面で許せるのは。
860名無シネマ@上映中:02/12/17 18:43 ID:e9/zh+Av
>>859
見られるのは、終始地面から足を離さないやつと、離しっ放しのやつだけって
ことか。
861名無シネマ@上映中:02/12/17 18:48 ID:JdSew/W2
『帝国の逆襲』の雪上戦闘シーンは最高の出来だったと思う今日この頃。
ウォーカーはもちろんだが、スピーダーもいい動きしてるんだよなぁ。
862名無シネマ@上映中:02/12/17 18:53 ID:e9/zh+Av
>>861
ハンとルークを探しに出かけるスピーダーのコクピット視点、劇場大画面で見
た時、お尻がむずむずしました。あと、同じくコクピット視点で、ルークのス
ピーダーが頭から雪上に突っ込むところとか。

音楽と音響効果の相乗も素晴しく、スケール感ではジオノーシスの戦いを
上回っていると思います。
863名無シネマ@上映中:02/12/17 19:01 ID:zezwC7aw
>>861
ハゲ堂。SW至上一番の場面だね。
864名無シネマ@上映中:02/12/17 19:18 ID:vaUFKbB5
ドキュメントタッチを出す為の
急にズームアップという手法を
クローン戦争で3回
ホスでの戦いは1回(たしか)

EP2やりすぎ
やりすぎはいけない
865名無シネマ@上映中:02/12/17 19:39 ID:J9FJW+SD
>864

漏れもすごく気になった。
あのズームのシーンだけ浮いてる。
866名無シネマ@上映中:02/12/17 19:51 ID:dVuJ+oiG
>>861
スピーダーがエアプレーキをかけるところが最高にカッコいい。

>>862
あのコクピット視点からの雪原を見ていて、船酔いしました。
867名無シネマ@上映中:02/12/17 19:55 ID:zezwC7aw
ちなみに小惑星のシーンもEP5の方が良かったな。
868名無シネマ@上映中:02/12/17 19:59 ID:RlUpb2Sn
>867
でかい小惑星が下へ行くと思いきや上に迫ってきたのは
当時本気でびびったよ
869名無シネマ@上映中:02/12/17 20:00 ID:iCiiMoht
>>857
ジョー・ジョンストンもフィル・ティペットもスタン・ウィンストンも
みんな独立しちゃったからね・・・。
デニス・ミューレンはまだいるけど、いまやジョン・ノールが全てを
牛耳っている感じ。
古豪がカムバックしたILMのSWがみたい。
870名無シネマ@上映中:02/12/17 20:39 ID:XBBZKyMV
>ジョー・ジョンストンもフィル・ティペットもスタン・ウィンストンも
…ジュラシック・パークIII?

ジュラ3はCGの出来が微妙だったな…実写部分は完璧だったけど。
871名無シネマ@上映中:02/12/17 20:40 ID:/HDS++Hi
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

 アナキンはハゲちゃうんだよ


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
872名無シネマ@上映中:02/12/17 21:04 ID:Gv8oIZoA
「ママー、この人ほんとはEP6見たことないんじゃないのー?」
「しっ、見ちゃ駄目よっ!」
873名無シネマ@上映中:02/12/17 21:27 ID:B3IftCcI
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
874名無シネマ@上映中:02/12/17 21:28 ID:SPjO5SNQ
なんでドゥークー「伯爵」なの?
ジェダイ騎士団を脱退した後、共和国に貢献するような功績をあげたから?
SW世界でいきなり伯爵は違和感がある。
875名無シネマ@上映中:02/12/17 21:33 ID:nNmK8+TH
876名無シネマ@上映中:02/12/17 21:39 ID:SRwUiY7g
「ママー、この人ほんとはウーキーなんじゃないのー?」
「しっ、見ちゃ駄目よっ!」
877名無シネマ@上映中:02/12/17 21:53 ID:iCiiMoht
>>870
SWとの製作費の差を考えたら仕方がないかも。
「遠い空の向こうに」はいい感じでCG使ってるよ。「うまい!」って
思える心憎い使い方だった。
それに比べジョン・ノールは・・・。技術は凄いんだが。
878名無シネマ@上映中:02/12/17 22:18 ID:npwAwuc5
ジョン・ノールはサイバーくささを美麗に見せることができるけど、
ダイナミクスに欠ける点では、どちらかというと日本人的。

やはり、さじ加減がいいのはジョー・ジョンストンだな。
アイアンジャイアントのデザインなんか、もろSWってな感じ
だったし。描写もダイナミクスがあった。
879名無シネマ@上映中:02/12/17 22:24 ID:keSOZYeM
EP2の小惑星のところの、
シーンとなってから「ばいーん」って音がするのが好きです
880名無シネマ@上映中:02/12/17 22:38 ID:pbQeJQAT
クローンのソースがジャンゴなのは695の理由からだとしても、
そのジャンゴにアミダラ暗殺を依頼したのはなぜだろう?

ただの偶然なんてことはないよね?
881名無シネマ@上映中:02/12/17 22:39 ID:3v26zxRn
ランド・カルリシアン男爵
882neroniro ◆GGdhre0hQk :02/12/17 22:41 ID:Gs9WvBdX
SWは帝国の逆襲でおわりました。
後はどうでもいいです
883名無シネマ@上映中:02/12/17 23:07 ID:Vin1Kmc6
>>882
いや、俺は「ジェダイの復讐」でソロが救出されるまでだな。
884名無シネマ@上映中:02/12/17 23:08 ID:EPdhkCGP
>>882
「エピ1」「2」を観ずに言ってるならわかるが、両方しっかり観てる
ヤツが言っても、説得力皆無。
885名無シネマ@上映中:02/12/17 23:11 ID:v9/XNYqw
ベンが死んだ点、俺の中でSWは終わった
886名無シネマ@上映中 :02/12/17 23:16 ID:a/s5b5wM
DVDのヨーダの悲しすぎる顔で
泣いてしまったよ。

ヨーダの悲しい顔が頭から離れません。
887名無シネマ@上映中:02/12/17 23:25 ID:tOmNzokF
>>885
途中で寝たのかよ
888名無シネマ@上映中:02/12/17 23:29 ID:wqXpuEm9
EP-4でオビ=ワンがルークに、"Your father's lightsaber."と言って渡すセ
イバーは、結局いつの時点のアナキン・セイバーなんですか?落とすは、二つ
に割るは、人から貰うは、あまりにもぞんざいに扱うんで、腹立ってきちゃい
ます。
889名無シネマ@上映中:02/12/17 23:38 ID:ltUCyc/v
ほんと、命の次に大事な割にはしょっちゅうダメにしてるね。
紐で結んでおけば失くさずに済んだのに、ってシーンがいくつかあるね。
890名無シネマ@上映中:02/12/17 23:38 ID:ltUCyc/v
そういやジェダイの復讐でルークが持ってたやつは自作したんだっけ?
891名無シネマ@上映中:02/12/17 23:39 ID:LaKi6W/b
ジェイセンとジェイナの時代の映像化キボンヌ。
ルークの作ったジェダイ騎士団がミタヒ
892名無シネマ@上映中:02/12/17 23:39 ID:La1q6tgb
>888
ルークはきっと形見と思って大事にしてたんだろーな。
でも本人(父)は全然大事にしてなかった罠
893名無シネマ@上映中:02/12/17 23:47 ID:sNdfSvkS
>>888
EP3で描かれえるであろうアナキンvsオビ=ワンの時じゃない?
894名無シネマ@上映中:02/12/18 00:09 ID:jyoSpNW2
ジオノーシスでの、ヘルメットをかぶってるジャンゴは、みんなCG
のような気がするんだが、気のせいだろうか…
(特にフルショット)
895名無シネマ@上映中:02/12/18 00:14 ID:8RYCLVN1
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

ベン・ケノービとオビワン・ケノービは同一人物だよ。


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね

896必死だなw:02/12/18 00:18 ID:NanXMaze
871 :名無シネマ@上映中 :02/12/17 20:40 ID:/HDS++Hi
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

 アナキンはハゲちゃうんだよ


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
895 :名無シネマ@上映中 :02/12/18 00:14 ID:8RYCLVN1
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

ベン・ケノービとオビワン・ケノービは同一人物だよ。


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
897名無シネマ@上映中:02/12/18 00:20 ID:31nCr/Rr
そろそろ哀れに思えてきたな・・・
別に本人の意思で書く手間を負ってるんだからいいんだけど。
898名無シネマ@上映中:02/12/18 00:20 ID:JhUBAwPT
ちっとは修行に気合入れるだろうと思って適当な物を「それ親父さんの」と言って渡した
899名無シネマ@上映中:02/12/18 00:22 ID:Y3z1Ssdj
3pioとR2がタトゥーウィンに不時着した時点で、
俺の中のスターヲーズは終わったな
900名無シネマ@上映中:02/12/18 00:23 ID:eXOnaOon
上で話題になってた「ジャンゴの首ちょんぱ」シーンを仔細に眺めてみたら、
ヘルメットと生首が分かれて飛んでいくのは、「影」で分かるんだね。
一生懸命切断シーンばかり見ていて、時間を無駄にしてしまった。

怪獣の急所を一発で撃ち抜く腕があるなら、メイスの落としたセイバーを素手
で取ろうとせずに、ブラスターで破壊しちゃえば良かったのだな。
901名無シネマ@上映中:02/12/18 00:28 ID:yhYRxE7m
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

最近僕は好評なんだって。


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
902名無シネマ@上映中:02/12/18 00:30 ID:vASuMuu6
レイアが捕まった時点で俺のSWは終わったな。
903名無シネマ@上映中:02/12/18 00:33 ID:wpJmywzO
>>902
寝るのはえーよ。
904名無シネマ@上映中:02/12/18 00:33 ID:1/20Olsn
>>901
俺結構好きだな(ワラ
でも、もう少し流れにそったネタにしてほしい
905名無シネマ@上映中:02/12/18 00:38 ID:XCvf1adW
クローントルーパーはジャンゴの兵装を参考にしてるなら、ジェットパックも標準装備にすれば、戦闘力も格段にあがると思うが。
906名無シネマ@上映中:02/12/18 00:43 ID:31nCr/Rr
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

僕反省しました。


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね
907名無シネマ@上映中:02/12/18 00:47 ID:jTnM9Msx
>>905 クローントルーパーがジェットパックつけなかった理由。
1、ジェットパックをつけた訓練プログラムが用意できなかった。
2、ジャンゴがホストになった時点ではジェットパックあまり使ってなかった。
3、故障しやすいのでジェットパックの装着は見送られた。
4、予算内に収めるために削った。
このどれかでは?
908名無シネマ@上映中:02/12/18 00:52 ID:1/20Olsn
>>905
みんなで飛んでたら戦いづらいよ
909名無シネマ@上映中:02/12/18 01:05 ID:wvmdAJX4
>>908
飛んでる姿を想像したらワロタ
910名無シネマ@上映中:02/12/18 01:08 ID:kCUv6fjO
3では飛ぶ。ロケッティアのナチの映画みたいに。
911名無シネマ@上映中:02/12/18 01:16 ID:+3vhDh6m
R2ですら飛んだんだからなあ
912名無シネマ@上映中:02/12/18 01:23 ID:o3KUSMjj
>>843
ジャンゴはメイスのセーバーがどうしても欲しかった。
落ちたのを、飛びついて拾おうとしてたぞい。
珍しい色身だからな、メイスのは。
913名無シネマ@上映中:02/12/18 01:31 ID:3o+dnzjh
>>912 ジャンゴ様まで「わしのじゃ、わしのじゃ!」なのか・・・
914名無シネマ@上映中:02/12/18 01:36 ID:3o+dnzjh
>>889 カギっ子みたいにお母さんに頼んで
首からヒモつけとけばいいのにね。セイバー。
915情報いーぱいでーす☆よろしくねー:02/12/18 01:39 ID:XghFGtPi
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1032504949/☆スターウォーズで801☆Episode2〜腐女子の攻撃
916名無シネマ@上映中:02/12/18 01:40 ID:kCUv6fjO
>>913
あの世界で物を粗末にするのはアナキンだけ。
流石は暗黒面の帝王なり。
917なぜメイスを狙いに行ったか問題:02/12/18 01:51 ID:SLymIclb
まぁ、強敵と闘ってこそ男・・・という価値観に生きてるよーな奴なんじゃない
のぉジャンゴって。

合理性の枠の中にすっぽり収まるようなタマじゃなかったのさ。(多分)
918名無シネマ@上映中:02/12/18 01:54 ID:yhYRxE7m
SWファンが他に好きな映画は?
919名無シネマ@上映中:02/12/18 01:56 ID:wpJmywzO
>>918
007
920名無シネマ@上映中:02/12/18 02:00 ID:wvmdAJX4
>>919
ゴジラ対ビオランテ

SW製作陣は是非ともビオランテの造形を参考にして欲シィ。
ジオノーシスでの生き物はディズニーみたいに情けない姿で萎える。
921名無シネマ@上映中:02/12/18 02:00 ID:fm1t+wAG
BTTF
922名無シネマ@上映中:02/12/18 02:00 ID:wvmdAJX4
あぁごめん、>>918
923名無シネマ@上映中:02/12/18 02:04 ID:xHToZ9P0
>>918
地獄の黙示録

スターシップトゥルーパーズ(ある意味笑いどころ満載)

ショーシャンクの空に

924名無シネマ@上映中:02/12/18 02:04 ID:QdYDK5TO
>>920
俺もゴジラんなかじゃビオランテが一番好き。
今までの怪獣の定番の尻尾があって腕足4本、頭があるっていうデザインから
ビオランテは完璧に逸脱しきってるところが。
925名無シネマ@上映中:02/12/18 02:17 ID:yhYRxE7m
>>919〜924
サンクス
やっぱりSWファンでもSF映画はあんまり人気ないね
926名無シネマ@上映中:02/12/18 02:34 ID:8iyMv48f
>>920
おお、やっぱビオランテってSWファンの琴線に触れるんだね。
わたしも好きです、超能力少年少女がいっせいにゴジラの絵をあげるところとか
鳥肌が立ったよ。

でもスタンダードにハリポタも好きです(w
927名無シネマ@上映中:02/12/18 02:38 ID:+3vhDh6m
見てみようかな・・・ビオランテ
928名無シネマ@上映中:02/12/18 02:47 ID:QdYDK5TO
申し訳ないですけどハリポタの感想は違うみたいです・・・
929名無シネマ@上映中:02/12/18 02:49 ID:xHToZ9P0
>>927
同じく。
なんか気になってきた、ビオランテ・・・。
基本的に邦画って全く観ないからなぁ。。
ビオランテ、SWファンの琴線に触れてるなら観たい。
930ビオランテ?:02/12/18 02:52 ID:SLymIclb
カメラ板って、知ってる?


http://hobby2.2ch.net/camera/#1
931名無シネマ@上映中:02/12/18 02:53 ID:wpJmywzO
日本のSFといったら、ウルトラセブンでしょ。
他のウルトラマンシリーズは子供向けだったけど、セブンだけは別格。
ストーリー、異星人、各種メカ等、カッコヨカッタ。
932名無シネマ@上映中:02/12/18 02:59 ID:QdYDK5TO
>>927
>>929
借りるの恥ずかしくなければ見てみて。
ゴジラのDNAをバラに入れた植物の怪獣なんだけど、
段階的に成長しながら姿形を変えたり、
口の中に一面びっしり歯が敷き詰められてたり
枝がいっぱい動いてたり、デザインのオリジナリティーがとにかくすごいよ。
ゴジラより体デカイしカコイイ!
933借りるのより、:02/12/18 03:01 ID:SLymIclb
ラストの沢口靖子が恥ずかしいっちゅーの・・。
934名無シネマ@上映中:02/12/18 03:08 ID:wvmdAJX4
>>927 >>929
ビオランテはマジで見ることをオススメする。
あの造形、第一形態、第2形態どちらも本当にカコイイ。
自衛隊の活躍もよく描かれてて凄くいい出来。
ゴジラの造形も白目のない眼が動物的で凄くイイ。
そして最後のビオランテ第2形態の登場シーン。地面から触手が出てきて
戦車や機材を破壊しながら地面を割って登場する巨大なビオランテは
本当にカコイイ。ゴジラより圧倒的にデカイあの存在感は素晴らしいよ。

ビオランテはは見ても損はないと思う。スレ違いスマソ
935名無シネマ@上映中:02/12/18 03:26 ID:QdYDK5TO
>>931
ウルトラマンセブンといえば12話。
あれもゴジラも**した怪獣・・・
936名無シネマ@上映中:02/12/18 03:52 ID:fm1t+wAG
>>935
エリマキトカゲ?
937名無シネマ@上映中:02/12/18 03:54 ID:7GiOm1gt
ESB好きなら、ヘドラだろーが。
938名無シネマ@上映中:02/12/18 04:08 ID:QdYDK5TO
>>936
エリマキトカゲ??
939名無シネマ@上映中:02/12/18 08:25 ID:xIt+6uUE
余所で語れ
940名無シネマ@上映中:02/12/18 08:34 ID:eXOnaOon
背中にロケット・パック、光速エスパーかキャプテン・ウルトラか。
両者とも、飛び道具持っとるしな。
941名無シネマ@上映中:02/12/18 09:42 ID:9NlrezUM
>>900遅レスだが
ライトセーバーは結構不安定な代物で
作成中の爆発事故で死者がでるほどなんだそーな
ジャンゴはそれを知っていたのかも…アナキンは知らないみたいだが。
942名無シネマ@上映中:02/12/18 10:33 ID:BPVUE7dr
そもそも切羽詰ってる時にそこまで考えが廻るかっての
相手はあのジェダイマスターメイスだよ
そりゃああせりもするさ。息子なんかハンソロ如きにあっさりやられたんだから
943名無シネマ@上映中:02/12/18 10:37 ID:h2e2NFqH
そもそもジャンゴがフィールドに降りていく必然性がない。
メイスだって、あの状況なら見ているだけでよかった。
依頼されたのはアミダラ殺すことだった筈だし。

真相はバカルーカスが首ちょんぱシーンを撮りたかった。これだけ。
考えてもしゃーない。
944名無シネマ@上映中:02/12/18 10:37 ID:OJHQC/Mu
それも不慮の事故から・・・>ボバ
あのあと絶対に砂の中からレーザーを乱射してブシューッと
飛び出てくるんだと思って期待したんだが。

945名無シネマ@上映中:02/12/18 11:29 ID:5V/kcDZK
思い切り遅レスだが、マラ・ジェイドはシャノン・バクサとかいう
女性がサイン会に来てますた。

この人は映画には出ていない。設定では確か、後に
ルークの奥さんになった役です。

このバクサさんがコスプレで勝手に「私がマラジェイドよん」
と名乗っていたら、ルーカスが「別にいいんじゃないの」とか言ったらしい。
それから公認マラジェイドキャラとして世界でサインして回っているから恐ろしい
946名無シネマ@上映中:02/12/18 11:32 ID:5V/kcDZK
>944
ボバを主人公にした関連出版物で、あのあとボバは逃げ出していたという
設定になっていた
947名無シネマ@上映中:02/12/18 11:50 ID:WwEJLFL/
Ep2のDVDでTHXのビデオチェックをした後に
本編のチャプター33にジャンプするのは既出か?
948名無シネマ@上映中:02/12/18 11:57 ID:PCSpqoWc
ジャンゴにはジェダイを始末してやろうという気持ちが少なからずあったと思う。

コールマンをすっ殺した勢いもあって、リークにセイバーをふっ飛ばされたメイスなら殺れると思ったんだろう。
949名無シネマ@上映中:02/12/18 12:01 ID:9ypRd4b1
>947
EP1ではダース・モールが両刃のライトセーバーを初披露するシーンに飛ぶね

どうして飛ぶのかは、ちゃんと説明読んでれば判るはず。
950名無シネマ@上映中:02/12/18 12:32 ID:0/UqjH2r
メイスにライトセーバーを首元へ突きつけられたからじゃない(w
951名無シネマ@上映中:02/12/18 12:37 ID:j+SGCTXn
>>943
考えてもしゃーないなら、そんなこと考えるなよ。
(w
952名無シネマ@上映中:02/12/18 12:42 ID:3EIriL6x
>>947
サンプル映像じゃなくて?
953名無シネマ@上映中:02/12/18 12:49 ID:EcTtA9CZ
>>949
ちょっと自分は解かってるからって
もったいぶるヤツ大嫌い!
なにが「ちゃんと説明読んでれば判るはず。」だ、


954名無シネマ@上映中:02/12/18 13:36 ID:t4CcUjMm
ちょっと自分の知能が足りないからって
逆ギレするヤツ大嫌い!
なにが『「ちょっと自分は解かってるからってもったいぶるヤツ大嫌い!
     なにが「ちゃんと説明読んでれば判るはず。」だ、』だ。
955名無シネマ@上映中:02/12/18 13:48 ID:jVvx/wiM
タスケンレーダース皆殺しを苦悩しときながら
昆虫軍団をバッタバッタと斬りまくるアナキン
「ああ、あの昆虫たちにも愛する妻や子がいたかも」
なんて後でまた鬱になってたりして・・・
956名無シネマ@上映中:02/12/18 13:49 ID:PIh2nCa2
女なのに名前がマラっていうのもな
957名無シネマ@上映中:02/12/18 13:52 ID:jVvx/wiM
女王なのに「あ淫ら」というのもいますから
958名無シネマ@上映中:02/12/18 13:53 ID:qqF08+WF
タスケンレイダース・失われたアーク
959名無シネマ@上映中:02/12/18 13:54 ID:crHkYW3u
>>953>>954
ワラタ、
>>954の負けだねw
960名無シネマ@上映中:02/12/18 14:01 ID:OJHQC/Mu
>>958
スピルバーグの「JAWAS」というのも忘れないでね。
961名無シネマ@上映中:02/12/18 14:29 ID:nc79t9Ex
スカイウォーカーの血筋は親族の死から立ち直るのがはやいな。

帯の死の直後にタイファイターを落として「やった、やった」と騒ぐルーク。
962名無シネマ@上映中:02/12/18 15:10 ID:Hv+AUO+b
オビ・ワンとルークは親族ではないのでは???
963名無シネマ@上映中:02/12/18 15:15 ID:m+iIrIi/
オビの子がソロ。という俗説なら、オビはルークのおじさんでね。
エピソード7での話ですが。
964名無シネマ@上映中:02/12/18 15:19 ID:42UTddG4
>962

ごめんごめん。細かいことは気にせずにw
「人の死から」だね。
965名無シネマ@上映中:02/12/18 15:29 ID:QdYDK5TO
>>961
アメリカのアクション映画ほぼすべてにいえることだと思うけど。
966名無シネマ@上映中:02/12/18 15:29 ID:GpgxBndX
俺がジャンゴだったらあの高台からライフルで狙撃しまくる。
967名無シネマ@上映中:02/12/18 16:40 ID:7YSefdT1
>>946
EP6の後の展開ではハンソロとレイアにボバが復讐に来る話があったね
968名無シネマ@上映中:02/12/18 16:55 ID:r2y5z8NZ
>>966=ジャバ・ザ・ハット
969名無シネマ@上映中:02/12/18 17:59 ID:4ou9rnEf
>>966=ビブ・フォーチュナー
970名無シネマ@上映中:02/12/18 18:29 ID:wyaRwRwT
>>966=タスケン・レイダー
971名無シネマ@上映中:02/12/18 18:32 ID:XjBVKz5p
メイス・ウィンドゥの人って演技が上手いのだろうか
972名無シネマ@上映中:02/12/18 18:36 ID:fiSa4tvI
>>955
正当防衛だろ
973名無シネマ@上映中:02/12/18 18:49 ID:NanXMaze
>>971
何にも知らないんだね…ジャバ。
974名無シネマ@上映中:02/12/18 18:57 ID:42UTddG4
まあメイスはハマリ役だと思うけどな。
主役を食わず、インテリで強そう、という役には合ってる。

実際戦ってみたら弱そうだったが、まあ許す。
975名無シネマ@上映中:02/12/18 19:01 ID:q5POiIKQ
あとはエピ3でメイスがどんな死に方をするかだな
976名無シネマ@上映中:02/12/18 19:15 ID:vASuMuu6
スピンオフ読むの面倒なんで、スターウオーズ クロノロジー買ったんだが、
退屈な本だったよ。まあ歴史を一望できる利点はあるがね。
977名無シネマ@上映中:02/12/18 19:30 ID:vT9ZCQyS
>>974
「パルプ・フィクション」「交渉人」「アンブレイカブル」では、いい味出し
てました。追い詰められて切れる演技が上手い。

ただ走り方があんなに情けないとは思わなかったけど。背の高い黒人てのは、
身体をもてあますんですかね。
978名無シネマ@上映中:02/12/18 19:44 ID:Vq/K/fnr
>977
オレはセーバーを振る時の盆踊りのようなフラフラした動きに萎えて萌えた。
なんであんなのがナンバー2なんだよ〜と、でもきっとああいう剣術だと思った。
でもエピ2の殺陣でそれ以外に印象に残ったシーンはないなあ。
殺陣だけだったらエピ1のモール戦の方がよかった。
ヨーダは知らん、萎えた。
979名無シネマ@上映中:02/12/18 19:49 ID:9VB82Pq8
ョーダはクルクル回ってるだけなんじゃ・・・。
伯爵に届いてないよ。
980名無シネマ@上映中:02/12/18 20:09 ID:vT9ZCQyS
>>978
メイキングでアクション振付師が、「彼は宇宙で二番目に強いんだ。サミュエ
ルは独自のスタイルを持っているから楽だね」ってな様なことを言ってたけど、
それってどうにも振りつけようがなくて「匙を投げた」って言ってるのと同じ
じゃないかね。
981名無シネマ@上映中:02/12/18 20:31 ID:XjBVKz5p
首が飛んだジャンゴを見下ろす表情がなあ
982名無シネマ@上映中:02/12/18 20:34 ID:NZTvkMKh
おそらくセイバー戦はep1が最高になるな。
ep3はしゃべりながらの対戦になるだろうし。
983名無シネマ@上映中:02/12/18 21:17 ID:8RYCLVN1
あのね、思いっきりネタバレだけど・・・

ダース・ベイダーって中に人が入ってるんだよ
 ロボットじゃなかったんだね


        (゜□゜)ノ

     び っ く り だ よ ね

984名無シネマ@上映中:02/12/18 21:47 ID:b4AzKjT6
新スレ立てるぞ
985名無シネマ@上映中:02/12/18 22:02 ID:1Zxd594u
サミュエル・L・ジャクソンって実はもう54歳。
これより上の年齢で殺陣やってるのはアレック・ギネス(EP4公開時63歳)だけ。
まあクリストファー・リー(現在80歳)もいるけど、アクションシーンはほとんどスタントだろうしね。
986名無シネマ@上映中:02/12/18 22:03 ID:6xL8voIt
ボブ・サップほどSW向きなキャラはいないぞ>ルーカス
987名無シネマ@上映中:02/12/18 22:09 ID:Fx6unJDt
DVDの特典映像がどれも面白くてグッド。
悲しい顔したヨーダ、ワラタよ。
988名無シネマ@上映中:02/12/18 23:21 ID:TgXMc4Lr
DVDの特典映像にあったけど、スタントに顔すげかえだって。>>985
体が動かないらしいよ。
989名無シネマ@上映中:02/12/19 00:03 ID:+pTAXz0B
>>988
そりゃ、80歳じゃ身体、動かんでしょ
990名無シネマ@上映中:02/12/19 00:07 ID:zUqapiTY
新スレ立ててぇ漏れyahooだから立てられないの
991名無シネマ@上映中:02/12/19 00:09 ID:zUqapiTY
>>985 毒伯爵は何歳?
992名無シネマ@上映中:02/12/19 00:11 ID:KasXwMZ0
サンドピープルが1000に狙いを付けてます。
993名無シネマ@上映中:02/12/19 00:14 ID:13w/MMYh
「1」で張った”ジャッポウの木の実を削って造ったお守り”(だっけ?)の
伏線の答えは3で登場するのかに?
994名無シネマ@上映中:02/12/19 00:14 ID:qg7NQbV5
993
995名無シネマ@上映中:02/12/19 00:15 ID:9USiB4M6
ドゥークーとアナキン一騎打ちの
意味なしドアップがうざいよね
996サンドピープル:02/12/19 00:17 ID:wEPM7XYc
996
997名無シネマ@上映中:02/12/19 00:22 ID:L7Vb5eaG
>>995
いや、あれは意味があるんだ。あのシーンだけ「本当に光るライトセイバー」
を使ってるんだから。アナキンとドゥークーの顔が、ちゃんと照り返しを受け
ていましょう?楽しーんでは絶対あり得ないことなんで。

その点オールCGIのヨーダは、常に照り返しを受けているのが分かると思う。
998名無シネマ@上映中:02/12/19 00:24 ID:Jsla1Tcp

>サミュエル・L・ジャクソンって実はもう54歳。

みえないなー。若いなー。
黒人の男はあんまり歳とってもわかりづらいのかな。
999ォィ、:02/12/19 00:27 ID:hfFU1ZtJ
997
1000名無シネマ@上映中:02/12/19 00:27 ID:xCFpZwcT
May the Forth be with you.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。