Lord of the Rings:The Two Towers【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猿万
そろそろワールドプレミアだな。18日から全米公開じゃ
海外からのお客人の書き込みはもちろん、
ネタバレ情報・映像もここに書き込むのじゃ。
日本公開前&重複なのでsage進行。それでは頼んだぞ

http://www.lordoftherings.net/
http://www.theonering.net/
2名無シネマ@上映中:02/12/05 22:51 ID:32pmGkPK
2gets
3名無シネマ@上映中:02/12/05 23:24 ID:Wto2hE1U
すまんけどこっちに移動した方がいいかも
難民板・指輪ネタばれスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1033216054/-100


4名無シネマ@上映中:02/12/06 00:39 ID:rwNlq7RO
今頃プレミアだろうか<NY
5名無シネマ@上映中:02/12/06 01:19 ID:OyOK7R0L
http://www.lightsoutentertainment.com/movies/film.php?filmID=2
ここは整理されていて見やすいです

>3
そこの悪口は控えますが、ここの主旨は>1に書いたとおり、映画のネタバレスレです

>4
NYはまだ昼間みたいです
6名無シネマ@上映中:02/12/06 01:29 ID:OyOK7R0L
ttp://www.lightsoutentertainment.com/news/news.php?id=598
FAQ1
Does Faramir die? NO.
Does Saruman die in The Two Towers? Does he get 'spiked'?
The Two Towers - the right towers?
Can you clarify the Nazgul attack episode?
How well is the conflict between the Mordor-Orcs and the Uruk-hai developed?
 Is there much talking or fighting?
Explain the Balrog fight sequence.
Gandalf draws his sword? How does he do that when in LOTR we saw it go flying over
 the edge of the bridge into the abyss before he ever fell himself?
How long is the battle at Helm's Deep really?
How exactly does Haldir die, and what is the role the elves play at Helm's Deep?
Does the Ent Battle (Storming of Isenguard) take place during the night or the day?
 I always imagined it took place during the day!
Is there any mention of the sword Anduril (which should have been re-forged
in the first movie) does it finally make an appearance in the Two Towers?
Is there any indication that Arwen is rebelling against Elrond to go find Aragorn
and bring him the sword?
7名無シネマ@上映中:02/12/06 01:29 ID:OyOK7R0L
つづき
How about the humorous chapter of Flotsam and Jetsom at Isengard?
Is there any part of that in the movie?
Is Eowyn the LADY of the book, or does Arwen still take precedence?
Does Arwen look into Galadriel's mirror? What does she see?
Is Arwen among the elves that come to the aid of Rohan or is
she never *physically* present in the main movie plot?
I heard they added a sex scene between Arwen and Aragorn,
please tell me this is not true!
Do they show the scenes where Aragorn leaves Rivendell and he and Arwen are
talking/holding each other? In a recent trailer, one scene has him sitting
on a couch with Arwen looking out over Rivendell with her back to him....
Does Boromir appear in the film, even if its just a flashback?
Do we see Shelob at all?
Does the film have any beheadings like Strider Vs. Lurtz in the first film?
How is the Oliphaunt? Is that whole battle sequence cool?
Did the movie have a preview for Return of the King?
Is the theater version the full movie or was it cut down like the first movie was.
 If so, will they release an extended version on DVD like the first?
How long is the finished film?
8名無シネマ@上映中:02/12/06 01:33 ID:P8on1fyq
流石にNYプレミアに逝けた香具師はおらんだろ…。
いや早く見たいのは山々だが。


つかsageようぜ。
9名無シネマ@上映中:02/12/06 01:37 ID:OyOK7R0L
ttp://www.lightsoutentertainment.com/news/news.php?id=592
FAQ2
One thing I've heard no mention of (but am looking forward to) is the passing of
 Frodo, Sam, and Gollum through the Dead Marshes. Is this included, and if so,
 how does it stand up, visually, to Tolkien's writing?
How does the Palantir play into effect, some early rumors were that Saruman would
 get wizard-kebabbed and the Palantir would fall down with him. Since Saruman
 doesn't die, it being such a big part in the book, is the Palantir exchange of
 owners similar in the movie?
Were there any moments that, like in the Fellowship, the music, and the given
 circumstance wrenches your emotions, like that of Gandalf's fall, or Sam and
 Frodo's boat sequence?
Was the Legolas and Gimli Uruk-hai killing contest included in the film?
One of the scenes took place during Helms Deep where Aragorn threw Gimli at an
 Uruk-hai during the battle? Is there any truth to this?
How does Treebeard sound?
Does Sam use his Elven rope that "unties itself"?
Does Sam hit Gollum with a pan? If so, when?
Does any of the Fellowship use their Elven cloaks to camouflage themselves?
10名無シネマ@上映中:02/12/06 01:37 ID:OyOK7R0L
つづき
Does Faramir take Frodo and Sam all the way back to Minas Tirith, or do they just
 get as far as the ruins of Osgiliath?
Is Gollum caught at the Forbidden Pool of Henneth Annun?
Do the Huorns show up to "mop up" the escaping Uruk-hai after they are routed by
 Gandalf and the Rohirrim at the end of the Battle of Helm's Deep?
Does Treebeard really bring Merry and Pippin to Gandalf? If so, does Gandalf
 reveal his identity to them onscreen?
Do we see Theodred's death at the Fords of Isen?
Are the Southrons and Easterlings racially different in appearance than the men of
 Gondor and Rohan?
Does the Two Towers have the universal moral and human values that Fellowship had?
 Or is The Two Towers is just the fantasy epic adventure with a good plot that
 everybody is talking about?
Do they explain the story behind Gollum, you know, the whole Smeagol/Deagol thing?
How much do we see of Eowyn? Since her full part doesn't come until ROTK, do they
 add anything with her?
We have seen pictures of Theodred, but no mention of him in any review...where is he?
Does Frodo have that psychological struggle going on between himself and Gollum
 as indicated in some articles?
11名無シネマ@上映中:02/12/06 01:45 ID:OyOK7R0L
>>8
マジでスマソ
12名無シネマ@上映中:02/12/06 03:42 ID:oc7yLN0z
映像集

ttp://img-nex.theonering.net/movies/AOL_ttt_01.mov
3人組ギムリが大変そう
ttp://dynamite-media.com/DO_NOT_TOUCH/elijah.ram
窪塚イライジャ
media.com/DO_NOT_TOUCH/sean_e.ram
ショーンのインタビューだが後半にゴラムの撮影風景あり
ttp://dynamite-media.com/DO_NOT_TOUCH/ttt_e.ram
ローハン、エオメル兜取る
ttp://homepage.mac.com/golfstud/iMovieTheater11.html
ttp://img-nex.theonering.net/movies/WB-WargAttack.mov
ローハン難民、レゴラスが弓を放った後に、ギムリの乗っている馬に飛び乗るシーンが見もの
ttp://img-nex.theonering.net/movies/WB-Fangorn.mov
メリー&ピピン、インファンゴルン
13名無シネマ@上映中:02/12/06 16:36 ID:+jIZsyMG
14名無シネマ@上映中:02/12/06 17:27 ID:ZUDCKhWe
>>12
レゴラスがギムリの馬にタンデムするシーンマジ凄いね。スタントなのだろうけど。
アクロバティックでワロタよ・・
15名無シネマ@上映中:02/12/06 19:11 ID:O0syrjdF
http://www.theonering.net/perl/newsview/8/1039126531
レビューあれこれ

http://www.sinaaz.de/tv2_ttt_preview.asx
スタートしてなんだ予告編と思うが追加あり
レンバスを食し、道に迷う二人、走る三人、メリピピ道中、
三人でローハン、エオウィン、セデオンとの対面、
二人とファラミア、アルウェンとエルロンド、アラゴルンとセデオン
メリピピ、エオウィン剣のお稽古
16名無シネマ@上映中:02/12/06 20:19 ID:O0syrjdF
>>13の写真を見て思った。 イ ラ イ ジ ャ は ク リ リ ン を や る つ も り で す か ?
17名無シネマ@上映中:02/12/06 20:26 ID:O0syrjdF
>>12
ショーンのやつの正しいアドレス
ttp://dynamite-media.com/DO_NOT_TOUCH/sean_e.ram
18名無シネマ@上映中:02/12/06 21:03 ID:ZUDCKhWe
どのショーンだかも書いて頂けると有難い。
19名無シネマ@上映中:02/12/06 21:24 ID:078D9TYc
>18
ボロミアは出ないよ
20名無シネマ@上映中:02/12/06 21:26 ID:ZUDCKhWe
インタビューだからどうかな、とオモタ。スマソ。
21名無シネマ@上映中:02/12/06 23:01 ID:8dp5HEO2
ttp://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls====17562
写真たくさん
ttp://www.eskimo.com/~allegro/enewsprem.mov
イライジャの会場からのインタビュー。後でギムリが通り過ぎてる?
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2548779.stm
World debut for next Rings epic
BBCの英語はわりと分かりやすいと思う
22名無シネマ@上映中:02/12/07 01:16 ID:yeFq5oYR
FAQ3
ttp://www.lightsoutentertainment.com/news/news.php?id=614
Do we see Shelob in The Two Towers?
Do any of the flashbacks show Aragorn and Arwen's very first meeting?
 and...I know that Aragorn keeps thinking of Arwen, but do his
 "feelings" for Eowyn make him seem unfaithful, even in thought?
Does he look mean because he tries to steal the ring from Frodo?
 Or he is kind, looks wise and good?
Do we see Frodo struggling against the effects of the Ring?
 He is aware of what the Ring is doing to him? How does he even fall into
 the trap of a trance (during the Nazgul scene) in the first place?
Does Faramir take the Hobbits to Osgiliath (the city on the river)
 or to Minas Tirith?where Boromir was going?
I was wondering if Hama' s denying the Fellowship entrance into
 the Golden hall is in?
Did Aragorn, Legolas and Gimli meet Merry and Pippin among the ruins of Isengard?
 Or did they never find out what happens to the two hobbits?
Do we get to see more of Legolas's bow action, and how much
 does Gandalf the White actually fight?
Is the stewed rabbit scene in?
When watching the commentary about Fellowship of the Ring, Jackson
 mentioned that a lot of the cuts to the film were done to make the
 first movie more "Frodo-centric." So who is the Two Towers primarily
 focused on? Is that really obvious that this character is the "star"
 of the film?
23名無シネマ@上映中:02/12/07 01:16 ID:yeFq5oYR
つづき
Is the scene with Merry and Pippin at the storeroom in Isengard,
 from the Decipher Card, shown in the film?
Exactly what does Elven blood look like? Is it red like human, or
 silver like the unicorn in Harry Potter? Or is it a totally different color?
When the Riders of Rohan give Aragorn, Gimli and Legolas horses do
 Gimli and Legolas ride on the same horse as in the book?
Are there more trolls in TTT?
Is it ever told just how many men and elves defend helm's deep
 against the 10,000 Uruk-hai?
Are there any scenes that focus just on Sam like in the books?
I'm curious as to when and how Frodo pulls Sting on Sam.
 Can you explain more?
I thought Frodo and Sam were pretending to be asleep and then grab
 Gollum as he climbs down, but if Gollum pounces on one of them,
 did he actually catch them off guard?
I wanted to know how long the battle between the Ents and the Orcs of
 Isengard is? Do the Ents scream and hurl chunks of Earth as contained
 in the book?
Does the movie show the breaking of Sarumans staff, and the Palintir?
In the book, during the battle of Helm's Deep, there is a part where
 the Uruk-Hai are trying to break down the door and Aragorn and Eomer
 go out and kill them. On their way back, Eomer trips and Gimli saves
 them. Is this in the movie?
24名無シネマ@上映中:02/12/07 03:07 ID:ThV7QpG7
ttp://www.nba.com/components/EmailAPhotoToAFriendDisplay.html?id=10229
サムの娘、目つき悪い

前言撤回1日1回は告知のためにも上げます、300近くいっても同様にします
25名無シネマ@上映中:02/12/07 14:03 ID:PcPmb4G9
455votesとはいえ、今のところIMDbで9.5。凄いね。
26名無シネマ@上映中:02/12/07 17:02 ID:1Ipx3Ddy
上げます>>21のBBCの記事の右上には動画あり
27名無シネマ@上映中:02/12/07 19:34 ID:JviRBiIg
>>13の写真が追加になってる

>>21の続きPremiere - After-Party
ttp://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls====17569

28名無シネマ@上映中:02/12/08 02:34 ID:MZtNCJ3Z
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,0a2202,00.html
STUFF >> ENTERTAINMENT >> LORD OF THE RINGS
ここも良い
29名無シネマ@上映中:02/12/08 03:34 ID:MZtNCJ3Z
30名無シネマ@上映中:02/12/08 17:44 ID:5bDRVBEo
ttp://www.warofthering.net/downloads/elijah_nypremiere.ram
イライジャインタビュー3.41
ttp://www.warofthering.net/downloads/orli_nypremiere.ram
オーランドインタビュー(リブ乱入)4.25
ttp://www.warofthering.net/downloads/accesshollywood.ram
インタビュー・イライジャ、リブ
31名無シネマ@上映中:02/12/08 19:19 ID:rKBKhksX
[パリ 8日 ロイター]
 超大作映画「ロード・オブ・ザ・リング」の続編「二つの塔」は、世界各都市で公開に先駆け
たプレミア上映が行われている。
 ニューヨークを皮切りにスタートしたプレミア上映は今後、ロンドン、コペンハーゲン、
シドニー、ウェリントン、パリを回る予定。
 配給会社ニューライン・シネマのミットウェグ会長は「作品の一般公開は世界的なイベント
になるだろう。“ロード・オブ・ザ・リング”は文化の壁を越えて幅広く受け入れられている」と
期待感を表明した。
 マスコミの評判も好調で、英大衆紙サンは「ファンタジー作品の傑作」と評している。
2億7000万ドル(約330億円)の製作費を投じ、2400人が撮影に参加して完成した
同作品は、18日に米国で公開される。
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1869393#
ttp://asia.reuters.com/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1868991
32名無シネマ@上映中:02/12/09 01:37 ID:Gp5YkoAl
08 Dec 2002 16:08 GMT  "Rings" director starts to resemble hobbit
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=1870152
33名無シネマ@上映中:02/12/09 02:29 ID:LtD1LhuE
http://www.tv-aichi.co.jp/tv/showbiz/
来週のshowbiz countdown はTTT特集
34名無シネマ@上映中:02/12/09 18:00 ID:Gp5YkoAl
>32 08 Dec 2002 16:08 GMT
 PARIS (Reuters) - Film director Peter Jackson has lived every minute of "The Lord of
the Rings" for seven years and now increasingly resembles one of his hobbit heroes.
 But the bearded New Zealander is dreading the day when he will have to say goodbye
to one of the biggest projects in the history of cinema: the film trilogy he made that
majestically captures the fantasy world of J.R.R. Tolkien's classic saga.
 He felt intense pressure last year with the first film, "The Lord of the Rings: The
Fellowship of the Ring". Millions of Tolkien fans around the world had personal visions
of Middle Earth, with its fantastical elves, orcs and hobbits. The future of the studio,
New Line Cinema, also hung on his success.
 But the fairy tale came true. The movie became a worldwide box office hit, grossing
$860 million and grabbing four Oscars after a near-record 13 nominations.
 Now Jackson is back on the global promotion trail for "The Lord of the Rings: The Two
Towers", which opens on December 18.
 The renewed pressure does not stop him adopting a laid-back approach to the media,
as show business reporters interview him before the film's European premiere in Paris.
35名無シネマ@上映中:02/12/09 18:00 ID:Gp5YkoAl
つづき
 The tousle-haired and dishevelled director strode into the conference room of an
elegant Paris hotel barefoot and dressed in shorts. A diminutive and burly figure,
Jackson is a dead ringer for one of the hobbits he put so memorably on the screen.
 He has no regrets about giving a huge slice of his life over to this great saga. "'Lord of the Rings' is one of the things I am happy to spend seven years of my life on," he said.
 "The first film certainly had pressures of its own," he said. "If the first film wasn't a success, it was possible the studio would not have survived."
 Once the hoopla has died down after the second film is released, he will move straight
into post-production on the third movie, which will be released at Christmas next year.
 Already nostalgia is creeping in. "I expect next year is going to be bittersweet," he said. "I expect I am going to be, in some respects, relieved to get to the end of it. But it will be like saying goodbye to an old friend."
 But how does he keep motivated on such a giant undertaking and keep a sense of
vision after 18 months of non-stop shooting in New Zealand, now that he and the
2,400-strong film crew have the three movies in the can?
 "Ultimately, I am spending seven years of my life on the project. But each film is
different from the one before, and that keeps you fresh," he said.
 The film, going head to head at the box office with Harry Potter and James Bond in
the run-up to Christmas, is being given a spectacular round-the-world send-off, with
premieres from New York to Sydney and Copenhagen to Wellington.
36名無シネマ@上映中:02/12/09 18:04 ID:Gp5YkoAl
間違えた>>34-35はSun December 8, 2002 11:06 AM ET  
After 7 Years, 'Rings' Director Looks Like Hobbit だ



37名無シネマ@上映中:02/12/09 18:12 ID:Gp5YkoAl
>36
いやタイトルが違うだけで同じ内容だ、スマソ。新ネタはリブタン
38名無シネマ@上映中:02/12/09 18:17 ID:Gp5YkoAl
For Liv Tyler It's Tough Being Immortal  Sun December 8, 2002 06:24 PM ET

 PARIS (Reuters) - For Hollywood star Liv Tyler, it's tough being immortal.
"It must be such a drag being 3,000 years old. What a burden -- the aching bones,"
she said, reflecting on her role as the elf princess Arwen who lives forever in the latest
Lord of the Rings" movie.
 "It was hard as an actor to get your head around these characters who are so
perfect and wise," she said of her part in the fantasy saga "The Lord of the Rings:
The Two Towers" that is released worldwide on December 18.
 "I feel very proud of the film," she said of the second movie in a trilogy that brings
to life the magical world of Middle Earth from J.R.R Tolkien's 20th century classic.
 "It was hard to be an elf and to be in Tolkien's world." she told journalists on a
promotional tour to Paris for the film's European premiere.
 Traveling the world to give the film a publicity boost has offered Tyler some
intriguing contrasts. "New York audiences participate and cheer in the exciting bits.
They get involved. In England, they are silent. Nobody talks."
 The three movies were filmed back-to-back in New Zealand over 18 months by
director Peter Jackson. The giant project cost $300 million to film -- and the first
movie in the trilogy already made $860 million at the box office.
39名無シネマ@上映中:02/12/09 18:18 ID:Gp5YkoAl
つづき(URL忘れた ttp://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=1870943
 For much of the young cast making the movies, it was a real case of male bonding.
They would travel around Asia together on their time off from shooting in New Zealand.
But not Tyler. "When I wasn't shooting, I would go home. I was kinda homesick. They
were young and wild and wanted to check out the world."
 For Tyler, it is now time to move on and she confessed she would love to make a musical.
 But the daughter of rubber-lipped Aerosmith frontman Steve Tyler and rock "
supergroupie" Bebe Buell is not ready to give up the day job quite yet -- even though
she lives with Royston Langdon, lead singer with the group Spacehog.
 "I have sung on a couple of my friends' records and I do little fun things. But I would
not know where to begin with writing a song. If you left me in a room with a guitar, I
wouldn't know what to do," she confessed.
 "When I was a kid, all I wanted to be was a singer. I didn't know anything about
acting because I grew up around musicians," she said of her eccentric and bohemian
upbringing.
 She originally thought her father was rock star Todd Rundgren. "I didn't get my
lineage sorted out until I was 10," she said of the discovery that Tyler was her Dad.
 As a teenager, Liv Tyler made a striking appearance in an Aerosmith video. One critic
fondly recalled how she "memorably struggled in a war of containment with an
insurgent silver brassiere."
 The music is still clearly very much in the genes. "Luckily I live with a musician and
my dad is a musician," she said.
 And there is that one big acting ambition she would dearly love to fulfil.
 "I have always wanted to be in a musical," she said. "'Sweet Charity' is one of my
favorites. I can't wait to see 'Chicago' when it comes out."
40名無シネマ@上映中:02/12/09 18:31 ID:t+IgT+Gu
わざわざコピーしなくってもアドレス出しとけば見ますよ。
こうする事によって、かえって読み難くなってる・・・
41名無シネマ@上映中:02/12/09 18:46 ID:Gp5YkoAl
>40
ろいたーの記事は何日後には消えるみたいだから、引用したんだけど
今度からはここを使います
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,0a2202,00.html
42名無シネマ@上映中:02/12/09 18:55 ID:Q+pRj8OM
>>40
読みづらくないと言えば嘘になるけど、愚痴るぐらいなら>40はもっと情報提供しろよ(w
43名無シネマ@上映中:02/12/09 19:56 ID:Gp5YkoAl
>38
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1872174
リブ・タイラー「不老不死は苦しいはず」
[パリ 9日 ロイター] 米女優リブ・タイラーは、J・R・R・トールキン原作の人気映画
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズで演じる不老不死のエルフ族の姫アルウェンについて、
永遠に生きるのは苦しいだろう、と語った。

シリーズ第2作「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」をプロモーション中のパリで、記者団
に明らかにしたもの。

タイラーは「3000年も生きているなんて、おそろしく退屈に違いない。どんなに苦しむ
ことか」とコメント。

作品を非常に誇りに思うとする一方、「あまりにも完璧で賢い役柄を演じるのは、俳優として
難しかった」と語った。
44名無シネマ@上映中:02/12/09 20:27 ID:t+IgT+Gu
ネタバレではないのですが〜
ロード・オブ・ザ・リング:二つの塔 オリジナル・サウンドトラック(日本版
2002/12/18に発売されますね。
★曲目リスト
01.石の基盤
02.スメアゴルならし
03.ローハンの騎士たち
04.沼渡り
05.ウルク=ハイ
06.黄金館の王
07.黒門不通
08.夕星姫 (フィーチャリング・イザベル・ベイラクダリアン)
09.白の乗手
10.木の鬚
11.出発の時
12.ヘルム峡谷
13.禁断の池
14.生命の息吹
15.角笛城
16.進めエオルの家の子 (フィーチャリング・ベン・デル・マエストロ)
17.アイゼンガルドへの道 (フィーチャリング・エリザベス・フレイザー&ベン・デル・マエストロ)
18.サムワイズ殿の決断
19.ゴラムの歌
45名無シネマ@上映中:02/12/09 20:59 ID:vw+3JGU6
>44
18.サムワイズ殿の決断が気になる
4644:02/12/09 21:18 ID:t+IgT+Gu
僕は『木の鬚』と『ゴラムの歌』が気になる。
47名無シネマ@上映中:02/12/09 21:38 ID:Gp5YkoAl
>46
基本的にここはsage進行でお願いします。

サントラの曲はこちらで全曲視聴できます。
ttp://www.soundtrack.net/features/article/?id=100
またゴラムソングは、こちらでフルの視聴可です
ttp://lordoftherings-soundtrack.com/index.php
48名無シネマ@上映中:02/12/09 23:12 ID:kW2oRtiN
曲目リスト(英語)
1. Foundations Of Stone
2. The Taming Of Smeagol
3. The Riders Of Rohan
4. The Passage Of The Marshes
5. The Uruk-hai
6. The King Of The Golden Hall
7. The Black Gate Is Closed
8. Evenstar (featuring Isabel Bayrakdarian)
9. The White Rider
10. Treebeard
11. The Leave Taking
12. Helm's Deep
13. The Forbidden Pool
14. Breath Of Life (featuring Sheila Chandra)
15. The Hornburg
16. Forth Eorlingas (featuring Ben Del Maestro)
17. Isengard Unleashed (featuring Elizabeth Fraser & Ben Del Maestro)
18. Samwise The Brave
19. Gollum's Song (performed by Emiliana Torrini)
49名無シネマ@上映中:02/12/10 00:25 ID:J8myUmIM
>>45
つーか、それは誤訳ではないかと小一時間。
曲はホビットの秩序のバリエーションみたいだし
50名無シネマ@上映中:02/12/10 00:55 ID:xdC/hNSw
18は誤訳だな
「勇者サムワイズ」が正解

サムワイズ殿の決断
The Choices of Master Samwise
は(メール欄)と思う



51名無シネマ@上映中:02/12/10 01:34 ID:36q+OwG9
>50
うん、シェロブはFAQでも3部ってことになってる
52名無シネマ@上映中:02/12/10 01:54 ID:xdC/hNSw
17のアイゼンガルドへの道も
アイゼンガルドの解放
の方がいいと思う
53名無シネマ@上映中:02/12/10 01:55 ID:2sBeX56J
Fellowship a reality for hobbit hero 09 Dec 2002 14:08 GMT
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=1874323

54名無シネマ@上映中:02/12/10 02:01 ID:2sBeX56J
55名無シネマ@上映中:02/12/10 10:34 ID:BR+kYvNv
>53
こちらでも
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2135188a2202,00.html

ロイターではPaul Majendieが飛ばしまくっています
Christopher Lee stakes claim as icon
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2135191a2202,00.html
写真もいいのでこちらも
ttp://asia.reuters.com/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1872587#
クリストファー・リーは「ロード・オブ・ザ・リング」が最も重要[パリ 9日 ロイター] 
 数々の大作映画に出演している英ベテラン俳優クリストファー・リーにとって、
最も重要な出演作は「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズだという。
 18日に公開を控えたシリーズ第2作「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」の
プロモーションで訪れたパリで語ったもの。
 リーは、殺し屋役を演じた「007/黄金銃を持つ男」について、楽しい映画だったものの
難しい役ではなかったとコメント。
 また、「スター・ウォーズ」シリーズは大勢のファンを抱える大作だが、「ロード・オブ・ザ・
リング」シリーズは映画史におけるまったく新しい領域を生み出した特別な作品だと評した。
 リーはもともと、J・R・R・トールキンによる原作のファンで、出演者の中でただひとり
トールキンに面会したことがあるという。
 リーは「いつか映画化され、自分も出演できればいいとずっと願っていた。
夢はかなうこともあるものだ」と語った。

まったくリー様と比べて××は・・・・・・
5644 :02/12/10 14:59 ID:nPdv65UB
今度、日本版のサントラが出るからそのまま書いてあった曲目をコピーしただけなのにな・・・
俺に違うと言われてもね・・・
57名無シネマ@上映中:02/12/10 18:19 ID:iwJebxKs
>55
でもこれ、映画作品最多出演でギネスにのってるようなリーが言うから重みがある言葉だし。
リーの原作マニアぶり、トールキンへの心酔ぶりは超有名だからSWやボンド関係者にも
そう角は立たないだろうし。
他の若い役者には真似できないぜ。いろんな意味で。
58名無シネマ@上映中:02/12/10 19:38 ID:w1L5XWSW
>56
書き込んだ人ではなく訳した人に対しての不満だと思います。気にしないで!
59名無シネマ@上映中:02/12/11 00:36 ID:CfEI6rFZ
そろそろパリのプレミアか・・
60名無シネマ@上映中:02/12/11 02:24 ID:4RVDeMhM
Rings rolls on at Paris premiere Tuesday, 10 December, 2002, 16:00 GMT
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2561289.stm
なんかリー様、あちこちで怪気炎を上げていらっしゃるようです
61名無シネマ@上映中:02/12/11 03:30 ID:4RVDeMhM
62名無シネマ@上映中:02/12/11 15:27 ID:6b/61/kz
>60
写真差し替えてるね
63名無シネマ@上映中:02/12/11 15:43 ID:6b/61/kz
64名無シネマ@上映中:02/12/11 19:02 ID:4RVDeMhM
ttp://www.warofthering.net/downloads/mtv_moviehouse-orcs.ram
1:25:これは二つとも初見。ワーグ?と隠れるフロドサム
これで見るとCGはEp2並に見えるがどうかな?
65名無シネマ@上映中:02/12/11 20:09 ID:XmzPQQQP
>>64
ep2見てないから知らないけど、
フロドとサム忍者みたい。(w
マントに、身を隠す効果があるって知らないと、
んなあほな、だろうな。
66名無シネマ@上映中:02/12/11 20:21 ID:4RVDeMhM
>65
まあ忍の物者ですから
67名無シネマ@上映中:02/12/11 21:34 ID:LEvy6V0O
EP2並ってのは褒めているのか逆なのか。
観に行ったけどハゲシク萎えたCGだった<EP2
68名無シネマ@上映中:02/12/11 22:31 ID:4RVDeMhM
>67
悪い意味です。
(悪)パドメといちゃつくときの動物<コロシアムでの怪物=ワーグ<(良)
実際に見ていないので正確には比べられませんがぐらいの印象を持ちました。
ゴラムの評判はいいようです
6967:02/12/11 23:29 ID:kImYuEtd
>>68
先程上記の映像を観ましたが、た、たしかに・・・コロシアムでしたね。
正直ちょっと失望を覚えました。もちろん観に行きますけど!
70名無シネマ@上映中:02/12/12 00:47 ID:3FpV223B
CGは造形より動きが問題だと思う。
最近見た「サラマンダー」の予告編は思いっきり萎えました
71名無シネマ@上映中:02/12/12 01:55 ID:TIilopIv
ttp://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/tv_film/newsid_2566000/2566407.stm
ロンドンにはマッケランも来そうだな
もう一人のサーとか、もう一人のショーンもくればいいのに・・・
72名無シネマ@上映中:02/12/12 02:07 ID:TIilopIv
ついでに貼っとく
"Rings" stars set for UK premiere 11 Dec 2002 14:45 GMT
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=1888932
73名無シネマ@上映中:02/12/12 03:35 ID:RR7DG9fC
74名無シネマ@上映中:02/12/12 03:39 ID:RR7DG9fC
エキサイト翻訳
Ataahuaは以下の宛て先に書きます:ピーター・ジャクソンは、TTTの和訳が、それらが
FOTRのためにあったより非常によくなることを確認しました。PJはパリにおいて第1の
TTの前にTVNZからインタビューを受けました。それに彼は、FOTRのための対話翻訳の
質に関する日本のファンからの多くの苦情があったとコメントしま?オた。「彼らは、
誰が行ったとしても翻訳が明白に主題を知らず大間違いを犯していた、と言いました。
また、彼らは、この人が2つのタワー用に翻訳を行わないように求めました。また、
それは私たちが行ったことです。私たちは誰か他の人にまわりにこの時和訳を
行わせました。」
75名無シネマ@上映中:02/12/12 13:30 ID:8Jx7g3fO
エキサイト翻訳って変な風に翻訳するんだね〜
ちょっと面白い。
76名無シネマ@上映中:02/12/12 15:36 ID:co+lbEKX
ロンドンプレミア、このリブのドレスはいいね
Stars out at glittering "Rings" premiere   11 Dec 2002 21:58 GMT
ttp://www.reuters.co.uk/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=1891975
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1892814
「ロード・オブ・ザ・リング」続編、ロンドンでプレミア上映

[ロンドン 11日 ロイター] 超大作ファンタジー映画「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
のプレミア上映が、ロンドンで行われた。

会場のレスタースクエアには、厳寒にもかかわらず数百人のファンが殺到した。

プレミアにはアルウェンを演じたリブ・タイラーをはじめガラドリエル役のケイト・ブランシェット、
メリー役のドミニク・モナハン、サム役のショーン・アスティン、ピーター・ジャクソン監督らが
出席。

熱狂するファンを目にしたブランシェットは「サッカーのサポーターみたい」と語った。

J・R・R・トールキン原作の「指輪物語」を映画化した「ロード・オブ・ザ・リング」は3部構成。
第2作「二つの塔」は18日から公開される。
77名無シネマ@上映中:02/12/12 15:51 ID:co+lbEKX
Fans' delight at Rings premiere Wednesday, 11 December, 2002, 21:28 GMT
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2561289.stm
Cate Blanchettはさすがに女優です

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2567657.stm
ロンドンの写真

Meet Gollum and friends Wednesday, 11 December, 2002, 11:13 GMT
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/2563049.stm
78名無シネマ@上映中:02/12/12 16:00 ID:zZ+DwAvq
リブのアホが大写しかよ。ブランシェットの方が格上だろ!!!
79名無シネマ@上映中:02/12/12 18:36 ID:5rug10/+
>43
これ、ネタですよね?
80名無シネマ@上映中:02/12/12 20:01 ID:TIilopIv
ttp://news.bbc.co.uk/media/video/38575000/rm/_38575389_ringscue07_williams_vi.ram
2.47 BBCのインタビュー:リー&蛇の舌、フロド、ゴラム
リー様とゴラム役のゴラム声実演が面白いかも
81名無シネマ@上映中:02/12/12 21:34 ID:co+lbEKX
Peter Jackson talks Two Towers extended DVD scenes!
Thursday, December 12th, 2002
ttp://www.lightsoutentertainment.com/news/news.php?id=627
82名無シネマ@上映中:02/12/12 22:32 ID:vodzkeby
83名無シネマ@上映中:02/12/12 23:42 ID:vodzkeby
ttp://www.warofthering.net/downloads/miscfootage.shtml より
ttp://www.warofthering.net/downloads/ttt_onstarz.ram
14.01 リー、イライジャ、マッケラン、JRD、ボイド、ドミニク、ショーン、PJ、アンディ、
ヴィゴ、オーランド、カール、ヒル、ブラッド、ミランダ、エージェント、リブ
予告編を説明した感じ。ゴラムの舞台裏あり
ttp://www.warofthering.net/downloads/londonpremiere_Enews.ram
13秒:ロンドンプレミア
ttp://www.warofthering.net/downloads/parispremiere_ah.ram
39秒:パリプレミア
ttp://www.warofthering.net/downloads/parispremiere_extra.ram
1.18 T2Tパリプレミア
ttp://www.warofthering.net/downloads/movietrailers/parispremiere_Enews.ram
37秒 パリプレミア
84名無シネマ@上映中:02/12/13 01:10 ID:aeHy+VS7
85名無シネマ@上映中:02/12/13 02:20 ID:+lm1lN3a
>78
ブランシェットは
アカデミー主演女優賞にノミネート
されたこともあるからな
86名無シネマ@上映中:02/12/13 02:33 ID:M+swUZXN
>85
シェイクスピアに負けたエリザベスだよな、
この二人は女優としてはずいぶん差がついたと思う
87名無シネマ@上映中:02/12/13 10:21 ID:E5G4VkaS
>86
グウィネスがオスカー取ったのはコネとかの力とか言われてるよな。
ガチンコ勝負だったら、どうみてもブランシェットだろ。
まあ、彼女ならこれからも取れる機会はあるだろうが。

リヴは何も言わないで黙ってる方がいいのにな。
コメントすればする程墓穴を掘ってる感じだ。アフォだな。
88名無シネマ@上映中:02/12/13 16:22 ID:aeHy+VS7
89名無シネマ@上映中:02/12/13 19:37 ID:XXfvg5yu
>>88
DLできなかったけど・・・ぐすん。
90名無シネマ@上映中:02/12/13 19:52 ID:XXfvg5yu
あ、TORNから入ってみたら出来た。スマソ。
91名無シネマ@上映中:02/12/13 23:15 ID:HF5FetKn
>>88
もしかしてエント水を飲むシーンはなしって書いてある?
92名無シネマ@上映中:02/12/14 05:23 ID:BmkoHU3f
ttp://icliverpool.icnetwork.co.uk/0300whatson/0100film/page.cfm?objectid=12451498&method=full&siteid=50061&page=8
Grishnakh and his fellow Orcs
この写真は見たことあっても名前まではなかったはず
93名無シネマ@上映中 :02/12/14 10:58 ID:E1dnoNKm
素朴な疑問なんですが。
何で「http://…」の「h」を付けてないの?
94名無シネマ@上映中:02/12/14 11:00 ID:TfbYmRQF
重複スレだ。削除要請出されるかも。
95名無シネマ@上映中:02/12/14 11:28 ID:a3CqC81Y
>>93
疑問は結構だがあげんなよ。
ただ直リン自主規制してるだけじゃねえのか。
96名無シネマ@上映中:02/12/14 16:02 ID:E1dnoNKm
何故あげては駄目なの?
97名無シネマ@上映中:02/12/14 16:21 ID:ErIPXu7x
98名無シネマ@上映中:02/12/14 16:59 ID:lJo16BNE
>97 >>88でガイシュツではある

>96
ローカルルールでは1作品、1スレなんだよ。
本スレにも断りもなく立てたし、告知の意味で1日1回は上げてるけど。

99名無シネマ@上映中:02/12/14 19:08 ID:ErIPXu7x
デビッド・ウェンハムインタビュー
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2136220a2202,00.html
100名無シネマ@上映中:02/12/14 23:15 ID:lJo16BNE
今だ!100番&指輪ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
◎ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無シネマ@上映中:02/12/15 03:19 ID:nDfv1nzF
こんな飛行機に乗ってみたいな
ttp://www.scoop.co.nz/mason/stories/BU0212/S00113.htm
102名無シネマ@上映中:02/12/15 22:56 ID:z/t0Py3M
SHOWBIZ COUNTDOWN、今夜だよage
103名無シネマ@上映中:02/12/16 00:02 ID:9MxBl+B+
実況 ◆ テレビ東京 582
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1039959658/
104名無シネマ@上映中:02/12/16 00:20 ID:9MxBl+B+
予告編だけか(´・ω・`) ショボーン
105名無シネマ@上映中:02/12/16 01:29 ID:9MxBl+B+
>>73-74
関連ニュース、PJの声。まあ73が一番速いわけだが
ttp://onenews.nzoom.com/onenews_detail/0,1227,154957-1-5,00.html

106名無シネマ@上映中:02/12/16 18:36 ID:y7X7qY1S
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/1/1040010163
TV Spot - In Five Days!
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/1/1040011995
TV Spot - In Three Days!

まさに公開間近です
107名無シネマ@上映中:02/12/16 19:50 ID:y7X7qY1S
108名無シネマ@上映中:02/12/16 22:12 ID:9MxBl+B+
AFI賞、「ロード・オブ・ザ・リング」などが受賞
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1912590

 「アバウト・ア・ボーイ」
 「About Schmidt」
 「アダプテーション」
 「Antwone Fisher」
 「シカゴ」
 「フリーダ」
 「ギャング・オブ・ニューヨーク」
 「ジ・アワーズ」
 「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
 「The Quiet American」
109名無シネマ@上映中:02/12/17 19:22 ID:4a9sg9X+
そろそろ全米公開か
110名無シネマ@上映中:02/12/18 00:59 ID:aY4ijVMF
The Launch of the Air New Zealand/Lord of the Rings Frodo Airplane
ttp://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls====17940
111名無シネマ@上映中:02/12/18 02:53 ID:OKo8NxDt
112名無シネマ@上映中:02/12/18 18:10 ID:YOMs/xSS
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,2143363a2202,00.html
ROTKのワールドプレミア(今回のパリにあたる一番規模の大きいプレミアのこと?)
は監督の母国のウェリントンで
113名無シネマ@上映中:02/12/18 18:26 ID:YOMs/xSS
114名無シネマ@上映中:02/12/18 20:28 ID:aY4ijVMF
"Rings" director hailed as New Zealand's hero 
18 December, 2002 15:51 GMT+08:00
http://asia.reuters.com/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1925616
115名無シネマ@上映中:02/12/18 22:38 ID:50IbZBZf
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1926585
「ロード・オブ・ザ・リング」のジャクソン監督、母国で大歓迎受ける
[ウェリントン 18日 ロイター] 人気シリーズ最新作「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」
のプレミア上映が、撮影地となったニュージーランドの首都ウェリントンで行われ、ピーター
・ジャクソン監督が母国の英雄として大歓迎を受けた。
 トレードマークの紫色のシャツを着たジャクソン監督は、映画館までの赤じゅうたんを
進む200メートルの間、数千人の大歓声に包まれた。
 会場となった映画館は、洞くつのように飾り付けられ、最上部には大きな金の指輪が
設置された。
 出演者を一目見ようと大勢のファンが数時間待機し、ホビットへの愛をつづったり、
ジャクソン監督へのアカデミー賞授与を求める横断幕を掲げた。
 クラーク首相は「ニュージーランドの立場から言えば、長期にわたる観光プロモーション
になる。素晴らしいことだ」と語った。
 また、映画に登場するキャラクター、ゴラムの巨大な像が初公開されたほか、ホビットを
演じたイライジャ・ウッド、ドミニク・モナハン、ビリー・ボイドの3人がファンの熱烈な歓迎を
受けた。

これだな
ttp://www.stuff.co.nz/inl/common/imageViewer/0,1445,91816,00.jpg
116名無シネマ@上映中:02/12/19 01:39 ID:HvflNwxs
海外からの感想きぼんぬ
117名無シネマ@上映中:02/12/19 02:12 ID:vkkGBwLi
118名無シネマ@上映中:02/12/19 02:21 ID:vkkGBwLi
119名無シネマ@上映中:02/12/19 04:10 ID:eIUI/YJ+
鑑賞してきました。
なんだか、ギムリが目立ってる。レゴラスはやや影が薄くなったかも。

新キャラは皆よかったです。

ヘルム峡谷をあれだけ、ドラマチックにやられると、エントたちの行動が
なんだか薄情に思えてしまう。

ラブシーンは浮いてましたが、ちょっとだけだし、回想シーンだし、
一度は落ちが落ちなので、まあいいかと。
ラブシーンはともかく、それ以外のアルウェンのシーンは結構よかったかも。
120名無シネマ@上映中:02/12/19 07:50 ID:N02b3doC
>>119
>新キャラは皆よかったです。
英語のレビューをいくつか読んだところでは、ファラミアの扱いに対する評価が
かなり悪いみたいだったけど、あなたは特にそうは思わなかった?
いや、そこが一番気になってるもので……。
121119:02/12/19 08:41 ID:3kUA1V+y
>120

ファラミアのキャラの変更については、予備知識がありました。
で、映画をみると、ヘルム峡谷の状況と交互にフロドシーンがありまして。
実際の戦闘シーンなどみると、ファラミアが映画版のようになっても
無理ないよなあと。

ただ、予備知識がない状態でみるとどうだったかなあ。
122120:02/12/19 08:45 ID:N02b3doC
>>121
なるほど、決して許容できない描き方というわけではないみたいですね。
感想報告ありがとうございます。
123名無シネマ@上映中:02/12/19 09:37 ID:Raktp4Mv
>>117
UKは盛り上がってるようですな。
124名無シネマ@上映中:02/12/19 11:50 ID:EjNFQcs0
でも、正直いってCGはいまいちです。
125名無シネマ@上映中:02/12/19 12:19 ID:F9af+5QV
ファラミアの件はそういう感じですか・・・
あのー、あの方のようなエフェクトはかかりませんでしたか?
126名無シネマ@上映中 :02/12/19 16:26 ID:0Kg1R2k3
>>124
CGのどの辺がイマイチなんでしょう?教えて下さい。
素人目から見るとゴラムとか凄かったけどな…
127名無シネマ@上映中:02/12/19 21:02 ID:cT9vAJUC
>>124
予告を見る限り、結構すごそうなんですけど。
やっぱダメですか?
128名無シネマ@上映中:02/12/19 21:08 ID:91NAe2Cf
>>126
海外のレビューの感じだと、
ゴラムは感情表現がよく出来てて好評みたいよ。
不評な記事を読んだのはエントだった。
129119=某スレ448:02/12/19 21:53 ID:BPfkKbTg
ゴクリのCGに違和感を覚えた最大の原因は、第一部と違うところ。
顏も体型も違うじゃん。
後は、顏が、実写映画というよりは、アニメ的な気がして、最初にみたとき
あれっと思った。
慣れてしまうと、感情表現も動きもよかったけれど。

まあ、原作ファンじゃないとうっとおしいキャラだろうなあ。
原作ファンでもはじめて読んだときは、そう感じることも多いかも。

ゴクリ関連では、原作で好きだったシーンが映画にはなかったけど、
視覚化が難しそうだからしょうがないかな。

エントに関しては肯定派。

死者の沼地のCGがちょっと浮いてみえた。
130名無シネマ@上映中:02/12/19 22:09 ID:91NAe2Cf
>>129
> ゴクリのCGに違和感を覚えた最大の原因は、第一部と違うところ。

たしかSEEのコメンタリーで、PJは
ゴラムの造型は今後も変更するかもしれない
みたいな事を言ってたような。
131126:02/12/19 22:20 ID:0Kg1R2k3
へぇ〜そうなんだぁ〜
詳しく書き込んでくれてありがとう! >>128-129

ゴクリって「旅の仲間」の時はまだデザインが決ってなかったらしいよ。
SEEのキャストのオーディオコメンタリーで言っていた。
132126:02/12/19 22:21 ID:0Kg1R2k3
あれ・・・カブってしまった・・・
133名無シネマ@上映中:02/12/19 22:29 ID:cT9vAJUC
>>13
CG技術を開発中であった事も原因らしい。
ゴクリの技術は金が相当かかりまくっているそうで。

体型が変わったのは、
霧降山脈を抜け出した後はろくに食事にありつけなかったんだから変わってしまった、
と考えれば辻褄があうんじゃない?
134名無シネマ@上映中:02/12/19 22:47 ID:Wlhmv+Bq
ゴクリ画像はTORnバレで見たけど、個人的には気に入った。
一作目の造形、ちと可愛すぎて不気味さ不足で。
動いてるところ見たいがバレ動画は我慢しる。
屁ラルド許さん<罠マイカルの2/22を「2003年春」に戻したのは屁ラルドの差し金だ絶対。
135名無シネマ@上映中:02/12/19 22:53 ID:hDHxVuyn
まあ、三作が完結した後に当然出るであろうフルセットDVDでは、一作目のゴラムをはじめ
とする細かい修正が目玉の付加価値になるんだろうなあ、と予想してみる。
136名無シネマ@上映中:02/12/19 23:03 ID:cT9vAJUC
>>135
監督の夢は完結後に三部作の全面改定らしいが…、
ボンバディルも撮影したいと言っているし。

その前にFotRのカットシーンを早く見せて。
137名無シネマ@上映中:02/12/19 23:10 ID:EjNFQcs0
ゴラムは出ている時間が長いから、見続けてると
色々とアラが目立ってくるんだよね。表情や動きはなかなか良いのだが。

景色の合成も1作目よりいまいちな気がする。あとは群衆のシーンね。
実写部分が迫力あるだけに、引きで見せた時の大軍勢のCGが違和感ありあり。
138名無シネマ@上映中:02/12/19 23:20 ID:EjNFQcs0
なんか文句ばかり言ってるように見えるな。作品の出来そのものは抜群です。
139名無シネマ@上映中:02/12/19 23:31 ID:Wlhmv+Bq
>>138
文句ありくらいで丁度いいです。こっちは正式な公開日もわからず
発酵してるわけで、期待しすぎて当日しょぼんは映画も観客も不幸。

しかし米やふのreviews、AMAZING!!!ばかりで藻前らおちけつと。
ttp://messages.yahoo.com/bbs?action=l&tid=hv1804738128f0&sid=22198844&prop=movies:&pt=movies&p=movies.yahoo.com/shop%3fd=hv%26id=1804738128%26cf=info&ft&title=The+Lord+of+the+Rings%3a+The+Two+Towers+(2002)
140sage:02/12/20 00:25 ID:maHWVefo
今日見て来ました。
もう御指摘があったように、ファラミアがあのような扱いで
描かれていた事、エント達の活躍までの描写が足りなかった事が
残念でした。Helm's Deepでの戦いがメインになっている為、
ちょっと想像と違いましたが、映画としては素晴らしかったと
思います。私はゴラム、好きでした。
141名無シネマ@上映中:02/12/20 02:06 ID:QXQTsSIT
どんどん感想かきこきぼんぬ
142119:02/12/20 06:21 ID:b0W8YLnq
まあ、ゴクリに関しては、絶賛があいついでいたので、期待しすぎたのかも。
造形の変化については、予告編での背中からみた画像は確かに、ちょっと
変わっていたので、その程度かと思ってたり。

ゴクリの演技はよかったけど。
143名無シネマ@上映中:02/12/20 06:38 ID:733EMKW9
ファラミアの扱い、そんなに悪かったかなあ。
寧ろ原作そのまんまの人格者にしちゃったら、
映画版ボロミアとの釣り合いがとれないんでは。
ゴクリも個人的には納得。

それより、導入の辺りでシーンが目まぐるしく
移動するのがついて行きにくい……。
時間ないのは分かるけどさ。

あー、あと今回のヒットはセオデン王だった。
144名無シネマ@上映中:02/12/20 09:27 ID:VX+LUCRb
PG-13規制は第1部も同じでしたっけ?

あと、最後に第3部の予告とか流さなかったのでしょうか?
145名無シネマ@上映中:02/12/20 15:44 ID:gEqsbyXl
今さっき見てきましたー
個人的にはCGはかなりよく出来てたと思うけどなぁ。
ゴラムととっくみ合いしてるときも驚くほど違和感無く、
本当にそこにいるゴラムと取っ組み合いしてるみたいで凄かったし。
たしかに造形はちょっとアニメっぽかったけど、それが逆に
表情豊かで良かったと思う。

ギムリとレゴラスの漫才(?)も面白かったし、
戦闘シーンではレゴラスがすごく活躍してました。
いろんなスタントみせてくれてかっちょよすぎ。
いちいち乗馬するのにもかっこつけたり…w

王様はよかったですね〜。苦悩してる姿がよく演出されてました。
Helm's Keepの戦闘は映画史上に残るだろう出来でした。
でもエントがなかなか動いてくれず、やきもきしましたが…

最後にタワーに怒れるエントの集団にぼろぼろにされる塔で
サルマンのあわてぶりが心地良かったです

もうちょいアルゴランとギムリが戦闘で活躍してもよかったかな〜。
かっこいいシーンはレゴラスに食われてる感じがした(^^;

ゴラムが生のウサギの肉を引きちぎったりする
エグイシーンがあったりするので、注意。
146名無シネマ@上映中:02/12/20 15:52 ID:4OQxDa5s
>>145
> 最後にタワーに怒れるエントの集団にぼろぼろにされる塔で
> サルマンのあわてぶりが心地良かったです

サルマン様スキーの漏れにはピーンチ(藁
147名無シネマ@上映中:02/12/21 01:21 ID:TwXfb91E
セおでん王に期待!
148名無シネマ@上映中:02/12/21 02:39 ID:cEGalI5L
>147
   \△
    ●>      \△     \△    
    □         ■>       ●>
    く\        く\       く\
   セおでん   エオメル   エオウィン
 
・・・・・・すいません、読んだとたんこういう図を想像しました・・・・・・

149名無シネマ@上映中:02/12/21 03:44 ID:QB6+oFxC
メリー「セおでん王、セおでん王!さようなら!」

怒っちゃイヤソ。
このシーン好きなので後半は削りました。
そんなセオデンは嫌だ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン!
150 ◆XgROTKOaf2 :02/12/21 08:34 ID:o1Phs9Xy
せっかく全世界で公開されたというのに自分は再インストールに忙しくて死にました
ということでとりあえず身近にあったニュースだけ
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1940194
ttp://asia.reuters.com/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1939443
ロード・オブ・ザ・リング第2作、米国で初日に31億円突破[ロサンゼルス 19日 ロイター]
 映画「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」が、米国で公開初日の18日、2600万ドル
(約31億4000万円)の興行収入を記録したことが明らかになった。
 エキシビター・リレーションズ社の調査によると、水曜日に封切られた映画のオープニ
ング成績としては、「スターウォーズ・エピソードI ファントム・メナス」(1999年5月)の
2850万ドルに次いで史上2位。
 12月中の単日の興行収入では、史上最高となる見通しという。
 配給元のニュー・ライン・シネマは、この興行収入には午前零時からの上映回の入場料
収入は含まれていない、としている。
 昨年公開のシリーズ第1作は初日に1820万ドルを稼ぎ出したが、第2作の「二つの塔」
はこれを大きく上回った。

151名無シネマ@上映中:02/12/21 10:09 ID:o1Phs9Xy
【12月20日】必見!注目作特集「ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭」
第2回:パリ・プレミア速報「二つの塔」のテーマは「心の旅」だった!
ttp://www.eiga.com/special/lotr_ttt2/index.shtml
例の字幕の人の交代の件は聞いたのは小一時間

【12月19日】The Two Towers hits $42 Million on opening day! Plus,
Peter Jackson speaks!
「ホビット」の映像化についてPJ語る。どうなるやら
152名無シネマ@上映中:02/12/21 11:55 ID:o1Phs9Xy
ttp://www.dodgymag.com/lotr.html
ニュージーランドとりあえず写真だけでも

ttp://media.f2.com.au/?rid=11140
エオシン&ファラミアコンビInシドニー

ttp://img-nex.theonering.net/movies/TTT_12-20-02_TV_Spot_TheWaitIsOver.mov
The Wait Is Over!か・・・・

ttp://www.decipher.com/lordoftherings/cardlists/twotowers/index.html
カード
153名無シネマ@上映中:02/12/21 12:37 ID:o1Phs9Xy
やっと一通り見終わった、かなり眠いので長い文章とかのみのがしあるかも
オフィシャルのHelm's Deep!もまだ見てないなあ、休みます
154名無シネマ@上映中:02/12/21 16:25 ID:nbQ/xeqq
ナズグルの一人がフロドを見つける、という辺りにも批判が出ていますね。

原作では誰かが指輪をはめないとナズグルとサウロンは指輪の位置を認識できない。
サウロンはパランティアを覗いたピピンが指輪所持者だと誤解してしまうため、
モルドール内に意識を集中しなくなってしまう。
まさか指輪所持者が指輪を破壊するためにモルドール内に潜入しているとは思わないので、
指輪をはめたサムを見落とす。

という流れなのに、ナズグルがフロドを発見したらその辻褄合わせが全部崩れてしまう。
確かに変かも。
155名無シネマ@上映中:02/12/21 16:37 ID:TwXfb91E
>154
ほんとにマズーだな(汗
156名無シネマ@上映中:02/12/21 23:21 ID:zkgmR2ZZ
どこがどの程度「ファラミアじゃなくなってる!」なのか教えてくだちい。
157名無シネマ@上映中:02/12/22 00:57 ID:ZXmTys1j
>156
ココにいって質問シル
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1033216054/-100
158名無シネマ@上映中:02/12/22 01:41 ID:U5HDP9+W
>>157
隔離スレに案内すな!
159名無シネマ@上映中:02/12/22 02:16 ID:Uf6rtR9V
隔離スレはなく原作も絡めたネタバレスレです
160名無シネマ@上映中:02/12/22 17:39 ID:KZFzFjOj
PJのカメオは二箇所だそうです。
ttp://us.imdb.com/Trivia?0167261
161名無シネマ@上映中:02/12/22 17:52 ID:/Ylx8JBN
二つの塔の崩壊シーンが迫力があってイイ!!
162名無シネマ@上映中:02/12/22 19:35 ID:vA+xbGAq
>>146
ガンダルフがセオデンをサルマンの呪縛から解くシーンでお祓いされたサルマンが鼻血出してましたよね?
なんだか親しみが湧きました。
それと、どうせならグリマがパランティアが投げるところまで
見たかったです。
163名無シネマ@上映中:02/12/22 19:37 ID:KZFzFjOj
164名無シネマ@上映中:02/12/22 20:16 ID:Kfehth0J
>162 え?パランティア投げないんですか?サルマンの悲鳴聞きたかった。
165名無シネマ@上映中:02/12/22 23:46 ID:1O+Euuro
>>156
兄弟良く似てござるよ。
「それがしは盗人ではござらん、そこもとの指輪を拝借しそれがしの都を守りたいだけでござる。」
166名無シネマ@上映中:02/12/22 23:48 ID:CPnamNuw
>165
(ll゚Д゚) ガーン
167名無シネマ@上映中:02/12/23 00:40 ID:1W+oFYvm
TTTにはBoromirは出ないって話だったけど、FotRからのリサイクル画像だけど、
GandalfがKhazad-dumでBalrogと戦うシーンのところで、一瞬だけど見えたよ。

FotRでGimliがAragornに"Nobody tosses a dwarf!"と叫んで、観客の爆笑をとって
たけど、今回はAragornに"Toss me! Don't tell the elf!"と叫んで、また爆笑をさそ
ってたね。
168名無シネマ@上映中:02/12/23 01:47 ID:kuXaoDSD
>165
「わたしは盗人ではない、その指輪を借りてわたしの都を守りたいだけだ。」
たすけて、ママン・・
169名無シネマ@上映中:02/12/23 05:12 ID:uzuWWVba
でもさあ、ファラミアが指輪に惹かれた動機はむしろ
父親との相克にあるんじゃないの?
デネソールに自分の有能なとこを見せて認められたいってのが
台詞の端々に感じられて、それはそれでファラミアぽいと思ったよ。
釣り合いは取ってるけど、ボロミアとは違う。
どっちにしても、第3部まで観ないことには何とも言えないな。

ナズグル、フロドを発見してるのあれは?
フロドの方からふらふら〜と前に出てったけど、ナズグルは
目が見えないから指輪を嵌めるまではセーフなんだと思ってた。
170名無シネマ@上映中:02/12/23 08:06 ID:B6yqh3Up
たったいま見てきますた。
田舎の映画館だったので100席の部屋に15人しか客がいなくて
ほとんど独り占めって感じですた。

映画は1章に比べるとちょっといまいちな感じですた。
サルマンが自分の軍隊に向かって叫ぶシーンはかっこよかったです。
ただホビットが木の上に乗っかって移動するシーンや
塔に水が押し寄せるシーンのCGはさぶかったです。
あとはすばらしいです。

これで字幕が付いてればもっとよいのに・・・・
171名無シネマ@上映中:02/12/23 10:21 ID:Cp69VnRd
>>170
IDがUpだからってAgeんなよ(w
1を読んで出直せ。
172名無シネマ@上映中:02/12/23 15:19 ID:WRchWsdX
>164

パランティアは(メール欄)

>154
あの状況だと、ナズグルは指輪はゴンドールにいくと判断するだろう。
173名無シネマ@上映中:02/12/23 15:55 ID:Hxz5mrvd
      告知
砦内でのスケボーは禁止。
   セオデンとの約束だよ
174名無シネマ@上映中:02/12/23 15:57 ID:OPVyeg47
これは同人女むけのモーホー映画だね
175名無シネマ@上映中:02/12/23 16:03 ID:Hxz5mrvd
>>154

原作では「よもやサウロンは指輪を破壊しようとする者がいるなどとは思わないだろう。
誰かがそれを使って自分を攻撃してこないかおそれているのじゃ」
というセリフがありました。(文章は正確じゃないですが)

つまりゴンドーあたりで指輪を持った人間とかが使って攻撃しようとしている位の認識
しかなかったので、何度もナズグルをゴンドールに送っていたのではないでしょうか?
たまたまフロドがあそこにいて、指輪がナズグルを認知してフロドにはめさせようとする
。マッシュルームへの近道でフロドが指輪をはめようとするとナズグルは指輪の気配に
気が付くという事をふまえて、指輪をはめようとしたフロドを認識したのでしょう。

とにかくTTTはFotRのできごとをくり返すという事をやっています。
TTTを見る前(というか、見てそのまま劇場に行けよ。って感じな映画になってます。
176名無シネマ@上映中:02/12/23 16:05 ID:Hxz5mrvd
>>174
王女さまが801系の同人に目覚めるかも!というシーンが人気らしいです。まるで某國の(グサッ!)
177 ◆XgROTKOaf2 :02/12/23 16:23 ID:+dHdNzGn
>>171
>>1ですけど、本スレにネタバレ投稿が多いので、
告知の意味で200くらいになったら、ageてもらうと助かります。
178名無シネマ@上映中:02/12/23 16:43 ID:Atrj3eGc
>>1
本スレで時々こっちに誘導してるけど
 余 計 な お 世 話
ですか?

因みにちょっと前の本スレで見事な縦書きしてた人かな?
179 ◆XgROTKOaf2 :02/12/23 17:41 ID:+dHdNzGn
>178
「誘導してもらう」ことには問題ないと思います。ただ自分で誘導したことはありません。

本スレで「ネタバレ立てたよ〜」と宣言すると荒れそうなので、スレ立て告知はしませんでした
38章のテンプレにはここのURLは入っていませんが、それでいいと思っています。
39章以降もスレ立てする人の判断に任せますし、私からここも入れろとは言わないでしょう。
180名無シネマ@上映中:02/12/23 20:54 ID:Sawnv/No
死者の沼地の(メール欄)には何のツッコミもないのですか貴様ら
映画館でひっくりかえりそうになりますた
181名無シネマ@上映中:02/12/23 21:01 ID:cqLd0csb
死者の沼地CGは浮いているとのことですがそんな感じでした?
すんごい楽しみなんだけどなー
(メール欄も・・・)
182名無シネマ@上映中:02/12/23 21:16 ID:megrE4cS
>>181
おれはまだ映画は観てないけど、このスレも含めてあちこちの感想を見る限り、
どこのCGが良かったかとかは、みんな意見がばらばらだよ(ゴクリだけはほぼ
全員ほめているが)。
結局は自分で観てみるしかないってことだろうなあ。
183名無シネマ@上映中:02/12/23 22:06 ID:Hxz5mrvd
>>180
もいたよん
184名無シネマ@上映中:02/12/23 22:20 ID:+dHdNzGn
で、PJとその子供は見つかった?
185名無シネマ@上映中:02/12/23 22:31 ID:Hxz5mrvd
>>184
いたよ。
186名無シネマ@上映中:02/12/23 23:36 ID:DRRpPv5A
>185
PJは2回らしいよ
187名無シネマ@上映中:02/12/23 23:53 ID:7rpXm4Xi
何度観てもブリー村のPJのほっぺは赤いな。
188名無シネマ@上映中:02/12/24 00:16 ID:il+w2lPO
>>186
ネタバレ:
PJと娘
セオデンが都を放棄し砦に移動する際の城下町で。
PJ
砦の攻防戦中に石を投げる。
189名無シネマ@上映中:02/12/24 01:17 ID:LP2Q3m3d
昨日、再度TTTを見に行ってきました。specially enhabced 35mm filmでのIMAXでの
上映で、さすがに巨大スクリーンで、迫力も倍増!

Samの最後の方のスピーチには泣かされました。
190名無シネマ@上映中:02/12/24 01:42 ID:zvxebTzV
>>189
おすぎは取材の準備の為にエンディングを見なかったんだってね。
だから感想がヘルム峡谷のバトルばっかりでw
そんなに感動モノなら観せてあげたかったな<サムの語り

191名無シネマ@上映中:02/12/24 01:45 ID:brluamUh
192名無シネマ@上映中:02/12/24 01:59 ID:eJxgo9LN
193名無シネマ@上映中:02/12/24 02:14 ID:I8rYFE/D
Shire とか、FOTRの滝のような美しい OR 雄大な自然のシーンが 
全然ないんだよなぁ TTT。この辺不満あるな。
194名無シネマ@上映中:02/12/24 02:38 ID:zvxebTzV
>>191
肌色か…
195名無シネマ@上映中:02/12/24 02:44 ID:tllDAh/C
>193
自然とか楽しみにしてたんですが・・
196名無シネマ@上映中:02/12/24 11:05 ID:XvccWoz6
ゴクリなかなかよく出来てるジャン
イメージとぴったりですた
てかもとはホビットと同じ種族なんだから肌色でもかまわん
197名無シネマ@上映中:02/12/24 11:45 ID:gfy3ioeu
体型の多少の変化なら構わないが、
LOTRと色違いなのは(`д´)マズーじゃない?
やっぱり完結したら修正完全版DVD出るのかな。
198名無シネマ@上映中:02/12/24 11:54 ID:fzeDELhH
>197
いや、FotRの時はモリアの中だったから。日光に当たると色が変わるんだよ、きっと。
199名無シネマ@上映中:02/12/24 12:37 ID:d+RyHvZR
http://us.imdb.com/title/tt0167261/board/nest/470853

TTTは第二次世界大戦と対応しており、
モルドール=ロシア
アイゼンガルド=イギリス・フランス
ゴンドールとローハン=ドイツ・イタリア
なんだそうな(藁
海外にも、優秀なネタ職人はいるようですな(藁
200名無シネマ@上映中:02/12/24 15:28 ID:kYbpj3T6
でもそれだと、自分の知ってる第二次大戦時の同盟関係と
TTTの各勢力の関係とが一致しないんだが。
フロドは日本人?
201名無シネマ@上映中:02/12/24 15:35 ID:V6ds1x1y
一応興行収入情報
ttp://www.eiga.com/ranking/021224.shtml
1位は当然か、一億ドル突破オメ
202名無シネマ@上映中:02/12/24 19:30 ID:8GCfp+gm
ギムリ・レゴラス組が良かった!
第一作でのギムリの扱いに不満があった人もこれには満足できるのでは。

フロド・サムの冒険とその他組みの話を分けずに進行させたのもよかった。

ただ、ちょっと戦いのシーンが多すぎるような気も…。
原作もそうだからしょうがないのかもしれないけどね。
203名無シネマ@上映中:02/12/24 19:31 ID:8GCfp+gm
上げてしまった・・。
ごめん・・・。
204名無シネマ@上映中:02/12/24 21:21 ID:xRth74uW
ギムリはちょっとコミックレリーフやらされすぎの感も。
ローハンの館で突然アラゴルンとレゴラスとギムリが暴れたり、
セオデン王をサルマンが操ってたり(じゃグリマの役目は何だったのさ)
解任されたらしいエオメルに、ローハンの騎士殆どが付き従って行っちゃってたり
アラゴルンがちょっとたらしだったり、
いろいろつっこみたいところはありますが、
ファラミアの件さえなければかなり楽しめたと言っていい。
ボロミアは、フロドと長く旅しているうちに指輪の影響を受けたけど、
ファラミアったら、フロドと会ったその夜に、
It's a gift for my father from Captain Faramir to show his quality (うろ覚え)って何よ。
デヴィッド・ウェナムの外見が、原作のファラミアそのものなだけに
すごく抵抗がありましたです。
205名無シネマ@上映中:02/12/24 21:38 ID:963j7F8U
>>204
原作ファラミアは黒髪な訳だが・・・
206名無シネマ@上映中:02/12/24 21:53 ID:il+w2lPO
>>204
mighty giftっす。ススス
207名無シネマ@上映中:02/12/24 22:08 ID:kV0MT29k
ttp://www.serkis.com/cinlotr.htm
Andy Serkis as Smeagol/Gollum in Return of the King!!!!

ttp://www.theonering.net/perl/newsview/8/1040672176
SEEに入るかもしれない場面

ttp://www.greencine.com/article?action=view&articleID=62&pageID=104
Peter Jackson and Philippa Boyensインタビュー
208名無シネマ@上映中:02/12/24 23:25 ID:sYYqC6Ug
>>204
ファラミア関係、自分の覚えてる&聞き取れた限りだと少し違ってたように思う。
夜の場面は"So that is answer to all the riddles.
A chance for Faramir, captain of Gondor, to show his quality"
……前後半の間にもうちょっとあったかもしれないが、ともあれ
台詞自体は原作ままだったような気がする。
mighty giftはオスギリアスに着いて、現地の指揮官らしき人物に
会ってからだったような。
夜の場面ではまだ微妙に迷っているというか、何かを考え込んでいるような
印象を受けた(再見以降だが)
ヒアリング能力へたれなので間違ってたらスマソ。

自分の感想は……SEE待ち、ですた<ファラミア
209202:02/12/25 02:31 ID:lzqC3FJ+
確かに、ファラミアと彼の一件に関しては少し不満が残ると言えるかもしれませんね。
髪のことなど厳密には原作から逸脱しているところもあるかもしれませんが、
僕の中でもファラミアはかなりイメージどおりでした。
第三作に於ける彼と(今回はちょっとかわいそうな)エオウィンの話に期待。
210名無シネマ@上映中:02/12/25 02:39 ID:rniqmkiL
ファラミアに関しては
意見が割れてるということか
211202:02/12/25 02:40 ID:lzqC3FJ+
僕が第一作で感激したのはあの中つ国の素晴らしい姿を映像化したという点であり、
今回はその点でちょっとがっかりしました。もちろん、ファンゴルンやエドラス
などは良かったわけですが、あまりに戦のシーンが長すぎるように感じました。
戦でないシーンはハリウッド的に削られてしまったのでしょうか。
もしそうなら、来年発売されるであろうDVDに期待したいところです。
あと、いろいろ意見もあるかと思いますが、エントを説得するメリーの演説は
あまりに(昨今の「テロとの戦争」を意識した)「アメリカの正義」的で
少し興ざめしてしまいました。
でも、ピピンがエントをイセンガルドの方に(だまして)連れて行ったところは
よかった。
212名無シネマ@上映中:02/12/25 02:53 ID:gFUfQzZr
>>211
ent:That war was not ours この戦争はわしらには関係ない。
merry:you are the part of this world! あなたはこの世界の一部なんだ、無関係じゃない!

プロパガンダ映画みたいなセリフでしたね.
213名無シネマ@上映中:02/12/25 02:59 ID:rniqmkiL
>エントを説得するメリーの演説は
>あまりに(昨今の「テロとの戦争」を意識した)「アメリカの正義」的
メリーは結構武闘派だからかな?
三部のフロドの描き方が原作に近ければ
そういう印象も払拭できると思うんだけど
どうなるんだろう(汗
214202:02/12/25 03:28 ID:lzqC3FJ+
第一作におけるメリーとピピンが気に入っておりましたので、
今回の「めりぴぴ」にはちょっとがっかりしたところもあります。

でも、こんなことばかり書いていると今作が気に入らなかったかのようですが、
そういうことではありません。確かに多少プロパガンダ的で、
多少戦シーンが多すぎ、多少めりぴぴが自分好みではなかったかもしれませんが
十分楽しめました。クリスマスが終わったらまた行ってみようかと思います。
僕が住んでいますところはドイツの田舎町であり、どんな人気映画であっても
いつでも見られるところが(数少ない)良いところの一つです。
215名無シネマ@上映中:02/12/25 07:35 ID:99T0tNa2
>>202
ヴィゴがゲストで出た番組で
イラク攻撃反対の話を懇々としてまつた。
「TTTの話しろやゴルァ!」という意見もあったけど、
プロバガンダ的とか思う人がいるって判ってたから
反戦主張してたのね。

世界で起きていることを知って、もうのんきなだけのホビットではいられない、
自分達に何ができるのか考え出すメリピピ…好きなんだけどなぁ。
RotKではメリピピ、もっと戦争に身を置くことになると思うよ?
戦場で「メリピピのくせに…!」と思って泣いちゃう名シーン多数なんだけど。
216名無シネマ@上映中:02/12/25 07:37 ID:lzqC3FJ+
>>215
こういう戦争のロマン化がこわいんだよな・・・。
217名無シネマ@上映中:02/12/25 07:49 ID:99T0tNa2
指輪戦争の話だもん。
218名無シネマ@上映中:02/12/25 09:01 ID:lzqC3FJ+
>>217
お話の中だけなら良いんだけど、こういう英雄主義で
現実の戦争を考えれたらたまらない。
実際の戦争を連想させるようなところは強調して欲しくなかったな。
でも、今のアメリカではこういうのがウケてしまうんだろうか…。
219名無シネマ@上映中:02/12/25 09:07 ID:HyUxDiz+
時期が重なってしまった不幸ってだけだろ?
まあ、こうなると、ヴィゴがわざわざイラク攻撃反対を表明したがったのも理解できるが。


220名無シネマ@上映中:02/12/25 10:32 ID:6JZynUqW
>>219
メリー・ピピンとエントのところは追加撮影されたシーンではないはず。
元の脚本にあった台詞でしょ。
ライターも演じるドムもアメリカ人じゃないから、考えすぎじゃないの?
未だに第二部タイトル問題もやや尾をひいているらしいから、
無理に現実に結びつけられたらたまったもんじゃないよね。

ガンダルフが「今、何をすべきかということを考えるのじゃ」
という台詞もテロに見まわれた米国国民を鼓舞する言葉としてとらえられてしまって、
色々話題になったし。
221名無シネマ@上映中:02/12/25 11:53 ID:vLng7/3Q
グラウンドゼロ周辺に指輪のそのポスターが貼られていたらしいよね<今何を
解釈によっちゃコワー。

つーかグラウンド〜って亜米利加の原爆実験から付いた言葉(違うという説もあるが)なのになんかねー。
スレ違い甚だしくてスマソ。
222名無シネマ@上映中:02/12/25 15:34 ID:Zpq7gbPb
>>215
この場合、

サウロン=米国
人間、ホビット= イラク
という構図になる気が。逆より、こっちの方がまだましなような。

アメリカ人も底辺は単純だからなぁ、石油欲しい連中に
完全に操られておりますわ。まぁ、テキサスの田舎物が
大統領な国だからな。

>「今、何をすべきかということを考えるのじゃ」
という台詞も

という台詞を京都議定書を一方的に破棄した馬鹿者にいいたのですが。
223名無シネマ@上映中:02/12/25 17:15 ID:gFUfQzZr
>>222
するとオークやハラドは日本や韓国、サウジアラビアあたりですか?

ナズグルはブレアとかですな。
224名無シネマ@上映中:02/12/25 17:23 ID:gJdOerh9
225名無シネマ@上映中:02/12/25 17:26 ID:3KBrQAVx
訂正、こちらのほうがいい。
スメアゴルとデアゴル
ttp://www.theasc.com/magazine/dec02/two/bimage7.html
指輪を愛でるゴラム
ttp://www.theasc.com/magazine/dec02/two/bimage10.html
226名無シネマ@上映中:02/12/25 17:33 ID:bofy1aVb
>>225
いいね〜この二人。
227名無シネマ@上映中:02/12/25 18:12 ID:PUBBm7Sw
トールキン先生が指輪と第二次世界大戦を関連付けて論じられるのを
嫌う気持ちがよく判りました。
228名無シネマ@上映中:02/12/25 18:17 ID:gFUfQzZr
>>225
SEEに入るといいなあ。というシーンですね。
229名無シネマ@上映中:02/12/25 19:40 ID:6SsR5fxt
>228
つーか、ROTKじゃないの?
230名無シネマ@上映中:02/12/25 20:13 ID:y2bz0QI+
>>225
2枚目の方は、ゴラム化しつつあるスメアゴル(進行度70〜80%)といった感じですな。
231208:02/12/25 20:54 ID:7O42NUCW
ファラミアですが、不満だったのは
映画版での彼がどんな性格なのか、何を考えているのかがどうにも判らなかったことですねぇ……。
父や兄との関係を掘り下げてくれるのかと、前情報から勝手に期待してたのでがっかり。
原作と違う行動については、原作では数行で済んだところを数十分かけたってことだろうと納得しましたが。
(あちこちで言われてるほどに完全別人だとは思わなかった)

ホビット視点で「よくわからない怖い人に捕まっちゃって大ピンチ〜」を強調したかったために
ファラミアの視点がばっさり切られたのかも、とも思います。
ほんとはここにボロミアの回想シーン入ってたんだよ〜、とおぼしき場面もありましたし。
ファラミア周り、FotRロリエン並の大規模シナリオカットがありそうな気がしてます。
232名無シネマ@上映中:02/12/25 21:46 ID:lBQRNVTu
ファラミアは二部のSEE,もしくは第三部を待ってから評価したいです。
現時点ではちょっと。

にしても、第三部送りの話が多すぎません?
オルサンクのパランティア、サルマンの処理、シュロブ、折れたる剣、
原作になかったのに付け足したアルウェン系(運命の選択)の話も。


たとえホビット庄掃討カットしても時間が足りないんじゃ。
大規模銭湯だけで2つあるし。いや、幽霊の軍団入れて三つ。
しかも長い後日談があるわけで。仲間の再会、戴冠、結婚式、
ホビット庄への帰還。で、旅立ち。

流出してる脚本とかは見てませんが、解決策としては
黒門前戦闘をなくしてペレノールに纏める(指輪を投げ込むのと
ペレノールが同日)、仲間の再会の後、傷を負ったフロドはそのまま
灰色港著直行、噂にあるエルロンドが剣を持ってくる場面でアルウェン
系の話を纏めちゃうか。サルマンが一番処理に困るな、
今回で死ななかっただけに。シャーキーの話ないと出てくる必然性が。
233名無シネマ@上映中:02/12/25 23:39 ID:6JZynUqW
>>231
つうかファラミア系はカットしまくりです。

・角笛の発見
・デネソール・ボロミア・ファラミア三人の回想シーン
・ボロミアの幻影
・ハラドリムたちの事をしゃべるファラミア(原作のサムのモノローグをファラミアが語る)


ギル=ガラドが死んだのはモルドール国内なのに、
何で死者の沼地に死体があるわけ?
234名無シネマ@上映中:02/12/25 23:46 ID:2RaIN+1x
原作ではぼろたんボートはちゃんと故郷まで流れていくよね。
でもあれを映画でやられたらビクーリで寒くなりそうなんで仕方ないのかなー。
235名無シネマ@上映中:02/12/25 23:48 ID:7O42NUCW
>>232
アルウェン系と折れたる剣はまとまるんじゃないかと推測。
個人的には(メール欄)がありえるかもと予想してまつ。
よく見ると目的地明言されてないですしあの場面……エルロンドの顔もなんだか渋い。

時間問題、いちばん心配なのはメリピピ。
せめてRotKではちゃんと見せ場作ってあげてほすぃ。
236名無シネマ@上映中:02/12/25 23:56 ID:6JZynUqW
>>235
それはないです。
よく言われているとおり(メール欄)です。
カンヌのフッテージで公開済みです。
237名無シネマ@上映中:02/12/25 23:59 ID:gFUfQzZr
>>236
差し替えって事ないですよね?何バージョンか撮影してあるみたいですからねえ。
<劇場版とSEEだけじゃなくてもっとバリエーション出来るくらい撮影しているそうだから。
(完全原作準拠版もいくつかのシーンの追加撮影だけで出来るという話もあるし)
238231:02/12/26 00:10 ID:xIGG6tlq
>>233
情報サンクスでつ。やっぱり大量カットあったんですねぇ。
確かに、これだけ切ったらああなってもしかたないですね……
SEE早く見たいなあ。

死者の沼地の皆様って、実際の死体というよりは
幻影か霊体に近いように思いまつ。

>>236
235ですが、私も差し替えの可能性を考えてました。
239名無シネマ@上映中:02/12/26 23:03 ID:7r6pQ/UW
字幕問題に取り残されてますな、年が明ければ海外で見た人からのレポートが来るかな?
240名無シネマ@上映中:02/12/27 04:42 ID:r73FQR2L
つーか海外組の皆さんへ、
ネタバレするのも楽しかろうが、母国の惨状にも目を向けてもらえまいか。
そして英語が得意なんだったら、PJ本人や海外の指輪サイトにこの一件を
紹介するなど、とにかくなんらかの行動を起こして欲しい。
このままではPJが、戸田奈津子より権限を持たない只のデヴになってしまう。
…ホントニタスケテオナガイシマツ・゚・(ノД`)・゚・


【映画】ロード・オブ・ザ・リングの字幕はやっぱり戸田奈津子さん?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1040821652/l50
241長文スマソ:02/12/27 04:44 ID:B0K0qGLd
私はエルフの描かれ方に違和感を感じる。
倦みつかれた種というより、感情を知らないオートマタのようで。
あの人が亡くなるシーンでまた、ボロミアの死の音楽が流れていたのもいまいちな演出。
対訳がファラミアのあの台詞であったからこそボロミアの最期の場面で
生きていたと思うのに。

初見の時はこのPJバージョンをどう自分の中で消化するか悩んだけれど、
映画全般の流れはとても好きだよ。
三つの別れたグループがそれぞれ別れたまま
自分たちの良いと思った方向に向かって
エンディングに収束していく様は涙が出た。
242海外組:02/12/27 04:52 ID:YsspK3O5
>>240
今の状況では簡単に「安心しなさい。」といえないけど。PJやNLCにメールで即日通報しているよ。
243名無シネマ@上映中:02/12/27 04:53 ID:B0K0qGLd
>240
英語は得意じゃないが、既にやっている。
場所が違うのでここには書いてないだけ。
ヘラルドの公式見解「寝耳に水」あたりもまたPJにお手紙出すつもり。
244名無シネマ@上映中:02/12/27 05:02 ID:QrQflPPD
>私はエルフの描かれ方に違和感を感じる。
>倦みつかれた種というより、感情を知らないオートマタのようで。

私は「指輪物語」の「力をなくしつあるエルフ」しか知らないので
映画での監督のエルフの描き方には疑問がある
一説によると「シルマリルの物語」のエルフを
意識していると言う事だそうだが

エルフから人間の時代へ移行する話なのだから
エルフをあまり元気よく描いたら
矛盾するんじゃないのとか思う
245240:02/12/27 05:12 ID:r73FQR2L
ミナサンアリガトウアリガトウ・゚・(ノД`)・゚・ナミダデマエガミエナイヨ
246名無シネマ@上映中:02/12/27 08:42 ID:8zGlyF2d
>>232
第3部は3時間半ぐらいになるという噂も出てるな。
247名無シネマ@上映中:02/12/27 08:47 ID:wIoaWPji
俺も海外組だけど、PJへのメールってどこにだすのだ??
248名無シネマ@上映中:02/12/27 08:48 ID:wIoaWPji
あ、あげちゃった。。ごみん。 まぁ、知ってる人いたら
かいてちょ。協力するからさ。
249名無シネマ@上映中:02/12/27 10:37 ID:z9mO2J98
>248
本当にありがとう。242さんも243さんも感謝します・゚・(ノД`)・゚・
以下字幕関連サイトからのコピペです。

> 監督に届く可能性のあるメアド
> WATEのサイトです。contactにメールアドレスが載っています。
> digitalでもworkshopでも同じアドレスでした。
> 嘆願書を送付した住所なので、監督の目に入ることは間違いないと思います。
[email protected]
[email protected]

ニューラインシネマメールアドレス(代表)
[email protected]
250名無シネマ@上映中:02/12/27 11:15 ID:r/rXCZZQ
しかし、スレ違いの上に押し付けがましかったね…。
海外の方、不快にさせてたらスマソ。
漏れも早く見たいYO!
251名無シネマ@上映中:02/12/27 12:55 ID:xmLMpw12
>>249 の宛先は
違うネタバレスレじゃないやつにもカキコした方が
いいんじゃないか。俺は許すぜ!!
252242:02/12/27 13:38 ID:xmLMpw12
書いておくったよ。英語は短い文にすれば 下手でも結構つたわるぞ。中学生程度
でも十分だし。a とか the が変でも、向こうは読みづらいけどいいたい
ことはわかると思うよ。 だから、向こうにどしどし送って大丈夫!!
253名無シネマ@上映中:02/12/27 13:46 ID:6bcIm1F8
>252
漏れもカードかメール送ってみる。ありがとう!!

>251
止めといた方がいいと思われ。
254242:02/12/27 13:58 ID:xmLMpw12
それから、不安があるなら、なるべくit とか使わずに、直接名詞
を書くんだよ。こうした方が、意外とはっきり伝わるよ。
スレ違いなので、これで終わるね。
255名無シネマ@上映中:02/12/27 14:00 ID:xaGF+LPW
冒頭でガンダルフがバルログと一緒に落ちていきながら戦って
ましたが、地下の泉?に落ちた後、場面変わって山の中の塔の上で
戦ってましたよね。あれってどうしたの?
256名無シネマ@上映中:02/12/27 15:50 ID:8u8IwqiR
戦いの末にバルログが逃げ出し、それをガンダルフが追いかけて
二人は戦いながら坑道を登っていって、ついに山頂までたどり着いたのです。
タフすぎます。
257名無シネマ@上映中:02/12/27 16:36 ID:HTBR8GmE
てかPJもキューブリックのように
日本語字幕を英語に直させてチェックするぐらいのことは・・・・
できないか・・・・
258255:02/12/27 17:56 ID:vTbhvAhq
>>256
なるほど、そうですか。
もう一度観に行ってきます。
259名無シネマ@上映中:02/12/27 18:02 ID:cGUA7kgh
ttp://www.boxofficemojo.com/daily/
ディカプリオの新作に勝ったね。上位が軒並み100%アップなのに
TTTは56.3%アップって、平日も入ってるのね
260名無シネマ@上映中:02/12/27 20:02 ID:Zg+9Ks2g
ttp://www.theonering.net/movie/ttreviews/view_ratings.html
禿しく今更でガイシュツっぽいが、一応↑TTTの点数評価。
ワーストがリブ差し置いてファラミアってのが…(ナキ
261名無シネマ@上映中:02/12/27 20:10 ID:QrQflPPD
ttp://www.theonering.net/movie/reviews/view_ratings.html
こちらはFotRの評価
1位がガンダルフ
エルフは(レゴラスを除いて)全体的に評価が低い
262名無シネマ@上映中:02/12/27 23:11 ID:o2QmJ9VU
263:02/12/28 01:21 ID:pOQunnOJ
質問!!
二つの塔の一時間あたりで
ガンダルフが灰色の服を脱いだ瞬間なぜか
パワーアップしてたけどなんで??
264海外組:02/12/28 01:43 ID:DIgI5ogK
>>263
わたし脱いだらすごいんです。

みたいな。
265アナルさん ◆Ikk4HZTxYU :02/12/28 01:57 ID:pOQunnOJ
なるほど
そうだったのか・・・
266名無シネマ@上映中:02/12/28 06:27 ID:1c5u6FK3
勘違いされたら困るんで、
それまでの白が白の任を放棄したので、
灰色が白の任を帯びたっちゅ―事でひとつ。
「当然しかあるべき筈であったサルマンなのじゃ」
267名無シネマ@上映中:02/12/28 06:44 ID:lMTCNMuA
白ちゃんの任務と灰ちゃんの任務ってそれぞれどんなこと?
268242=別スレ452:02/12/28 08:05 ID:ghgj2El9
今日、2回目みてきました。前回より、じっくり鑑賞でき、
展開も頭にはいっているので、セリフとかにも集中できたし、
結果、「やっぱり面白いじゃないか!」という感想に変わりました。
一作目の方が俺は好きだけど、これはこれで楽しめますね。
何回もの鑑賞に耐え得る映画です。最後のサムのスピーチが感動的かな。
ゴラムも2回目だったので、前より苦痛が軽減されました(笑)。
ちなみに、サムのセリフは「ガーディナー」でした〜。すまん。
269252=別スレ452:02/12/28 08:20 ID:ghgj2El9
うわ、252、254、268とも 番号書き間違えとる。
正しくは名前欄の通りです(ついでに248も俺)
242氏には申し訳ない。すまん。
270名無シネマ@上映中:02/12/28 09:16 ID:vATwZAVV
271名無シネマ@上映中:02/12/28 09:37 ID:euBayAzd
Sam Gamgee, The Brave
272アナルさん ◆Ikk4HZTxYU :02/12/28 11:29 ID:pOQunnOJ
とりあえずここにも・・・
http://divxstation.com/dl/subtitles/9377.txt

間違いいろいろと指摘されてるけど
ほかにあったらたのみまんこ

馬の名前は飛蔭ってやだ
サルモンはそのままでいい
273名無シネマ@上映中:02/12/28 13:52 ID:szgZHeB2
>272
乙!
274 ◆XgROTKOaf2 :02/12/28 17:22 ID:vPcXUl94
ぼちぼちPCから離れるので年末年始の保守よろしく
275名無シネマ@上映中:02/12/28 19:07 ID:HbwAtCaF
あなるタソへ。色々思うとこはあるけど、書いてみる。

105 ロードたち→騎士たち とか。
141 セオドレド
234 forsaken landって言ってない? 見捨てられたってのを意訳したの?
321 「あまり変わらない」
(自分スクリプト持ってないから耳だけで心許無いんだが、
not so differentっていってなかった?違ったらごめん。)
450 セオデン(他のとこでセオデンって書いてあるし統一した方がよいかなあって)

あと、212の元文できたら教えてほしい。
kin (自分の身内)もわかりはしないだと思ってたよ…。

もし間違ってたら誰かエレンディル。
276名無シネマ@上映中:02/12/28 19:16 ID:b1w9hgOE
TTTでよくわからんのは、ゴンドールが助けにこないってことなんだが、
これってどういうことなん?知ってる人いたらおせーて! アラゴルンが
いって援軍つれてくるってのはダメなのか?セリフ的には確かにローハンに
いないとダメっぽかったんだが。。 それと、他の国の連中は、エルフの一部
をのぞいて、協力しにこないのはなぜ?
277名無シネマ@上映中:02/12/28 19:19 ID:b1w9hgOE
あと、人間の軍隊がサルマン側についてたよね?あれも、なんなんだろう。。
どうも、幾つか肝心なところが俺のヒアリング能力でききとれん。
知ってる人、教えてちょ。
278海外組:02/12/28 19:32 ID:DIgI5ogK
>>276
ゴンドールは國をあげてサウロン軍と交戦中ですから、新興勢力であるサルマン軍とロハンの戦いに割けるほどの兵力は無くなっている。
(映画ではゴンドールの都は廃墟寸前にまで破壊され、兵士は疲弊しきっている。)
ドワーフ(離れ山)達は援軍を送るのには遠すぎるのと北方に進行してきたオークとの交戦中。闇の森のおちゃらけ王も北方で交戦中。

人間の軍隊はハラド國(モルドールの南と東に渡る南方國)の人間で、彼らはモルドールに占領され、モルドール兵として動いているのをサルマンが利用した。
(サルマンがサウロンに同盟を結ぼうではないか。とさそったセリフもあり)

わかりる?
279名無シネマ@上映中:02/12/28 20:10 ID:VMND2bvB
悪い側にも人間がいないとね。ただでさえ人種がどうたらというヤシがいるし・・・
280名無シネマ@上映中:02/12/28 20:12 ID:b1w9hgOE
わかります。 でも、その辺の背景って 映画では説明不足やなぁ。。
まぁ、俺のヒアリングに問題あったのかもしれんが。

そういや、ゴンドール内での戦闘シーンってあれって敵いなかったよね?
ナズクルがでてきたところは除いて。あれは、訓練中なんかな?

とにかく、サンクスです。
281海外組:02/12/28 20:17 ID:DIgI5ogK
>>280
ナズグルだけでなく遠距離から投擲で攻撃されてましたよね(塔が崩れますよね)。
ナズグルも攻撃中だったけれど、ファラミアが到着する前にいったん引いていた可能性もあります。
ファラミア隊が来たので再度強襲したと。

こんなんでどうでしょう?
282名無シネマ@上映中:02/12/28 20:22 ID:b1w9hgOE
なるほど、確かに塔はこわれてましたね。あれが、ボロミアの
いってた塔なんかなぁ。。 と思うと、ちょっと切ない。
塔の前の池みたいなところに落ちてた石みたいのは、ゴンドール軍の練習
かと思ってたけど、あれは逆に攻撃されてたんか.. わからんかったですわ。
283名無シネマ@上映中:02/12/28 20:29 ID:b1w9hgOE
しかし、中つ国って、人間が一番 危ないところに住んでんだねぇ。
なんか、土地も痩せてそうだし。。。 結構、不思議な分布だったりする。
まぁ、ホビットは植物育てたりするのが好きみたいだけどな。あの世界では
人間はあそこで 中つ国を守るのが使命なんかなぁ。FOTRでも似たような
セリフをボロミアいってたしな。
284名無シネマ@上映中:02/12/28 21:33 ID:Y7PPuJHq
>267
中つ国を守る事
白は魔法使いのリーダーの色
285名無シネマ@上映中:02/12/28 22:57 ID:K8IQueiv
原作だと、サルマンは褐色人と呼ばれる地域原住民をそそのかして配下にしてるのに、
映画だとなぜかハラドなんだよね。どうやってアイゼンガルドまで来たんだか?
ただ単純に戦闘シーンでムーマク出したかっただけなのかな。
286名無シネマ@上映中:02/12/28 23:20 ID:GBof3OG7
あと、ゴンドールとローハンの関係が必ずしも良好ではなくて、
セオデン王が、あの時も、この時も、ゴンドールはどこにいたんだ!!
と怒りに任せて叫ぶ場面ありましたよね。

あと、ファラミアがフロドたちを連れてきた、廃墟になりかけてるゴンドールの都士って、
オスギリアスじゃなかった? ミナスティリスではないよね?

大半の撮影は、去年より前に終わっているわけだけど、
それでも、オリファントを連れていたモルドール兵や
ブラックゲートに入っていく兵たちが、
目だけ出してるターバンしてるから、アフガン兵みたいでちょっと…だった。
あくまでも、不幸な一致ということで。
287名無シネマ@上映中:02/12/28 23:27 ID:uuKMxnwA
>285
えっ、ヘルム渓谷でもムーマク出るの?!
288名無シネマ@上映中:02/12/29 00:36 ID:7D/h4uPy
勘違いか書き間違いじゃなくて?
サウロンとサルマンが混じるありがちだから。
289名無シネマ@上映中:02/12/29 00:44 ID:7clY5evG
あなるタン、乙です。
私もちと。
> 275に同意。
212は前の文章に続いて、 not even his kin.と言ってたように思う。
290名無シネマ@上映中:02/12/29 04:07 ID:zlyVoeje
>260
>ファラミアってのが…(ナキ
私もナキたい・・
291名無シネマ@上映中:02/12/29 06:07 ID:zlyVoeje
PJとボウエン氏 TTTについて語る
主にファラミアの壊変・・改変について
ttp://www.greencine.com/article?action=view&articleID=62&pageID=104
292名無シネマ@上映中:02/12/29 07:34 ID:wpZm2oou
ガンダルフ、援軍呼んでくるの遅すぎ。もっと早く来いよ。
293名無シネマ@上映中:02/12/29 12:34 ID:ZIQJZx3U
>>291
この記事をザッと読むとトム・ボンバディルが出てこなかったのも判るような(ま、時間のことが一番だろうが)
映画的には指輪に誘惑されない「例外」がいるとまずいっつーかややこしくなるんだろーねー。
294アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :02/12/29 12:39 ID:4JnTr7dZ
帰ってきたっす
なるほどkinか 1500近くあるせりふだったから
いろいろ間違いあるのは許して・・
第一CAM撮りだから音悪いし・・・(言い訳)

ちなみに田舎に帰ってるから字幕はアップできんw
まぁMXで広まるだけだしどうかなーと思ったりね・・
上映が始まってからでも遅くないと思うのでまた2月にお会いしましょう

ホントにどうもありがとうございます
295アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :02/12/29 12:44 ID:4JnTr7dZ
忘れてた
あからさまな間違いじゃないとこは
こう言った方がカッコイイだろという私の勝手につけた意訳もあるかも
ここは貴様の国ではない、とかね
サルモンもしかり飛影もしかり・・あとは寝ぼけておこしたミス

でもマジサンクスっす
296名無シネマ@上映中:02/12/29 14:05 ID:IMlVEs0z
>>295
かっこいいとかは関係なく、固有名詞の統一は必要かと。 <サルマンとか
正直いってサルモンはかこ悪いと思う。 君のセンスによる意訳はいらない。


ハーブ氏の訳の方がいいなぁ
297名無シネマ@上映中:02/12/29 14:15 ID:ZIQJZx3U
アナル頑張ってね。
私はハーブさん以上にアナルの訳が好み。
298名無シネマ@上映中:02/12/29 14:20 ID:26d6NzKG
サルモンカコワルイヨ。チナミニ ×飛影 ○飛蔭ネ。
299名無シネマ@上映中:02/12/29 15:07 ID:j+uyEiiH
レゴラスってやぱーりカコイイね。

・走ってる馬に飛び乗るときに軽業師みたいなことしてた。
・例によって遠くの敵の気配を察知。
・アラゴルンが無事戻ってきたときの会話。
・スケボーのようにすべりながら弓を射た。
300名無シネマ@上映中:02/12/29 15:47 ID:ge9lntAS
2月に公開されたらこの映画をヒアリングしまくってる
あなるタソはすんなりと話に入れるねえ。大きな画面でも楽しんでね。
まだ見てるかわかんないけど、更に気になるとこがあったから書いとくよ。

どっかでガイシュツだったら申し訳ないんだけど、
205 は、直訳すると、
「名乗られよ、馬の主よ。そうすれば私の名も教えてさしあげよう」
"Give your name, horse master. Then, .I shall give you mine."だったと思う。

206 に関してもちょっとだけ。こっちは私見だけど。
エオメルが答えて、
「首をきってくれるぞ、ドワーフ。もう少し地面より高いところにそなたの首があれば」
んで、ドワーフとして友が馬鹿にされたとレゴラスがきれたと思う。
墓標〜って意訳はかっこいいと思うけど、
それだとギムリが馬鹿にされたって意味合いが薄まるなあという印象。
301名無シネマ@上映中:02/12/29 17:38 ID:9CZudmS5
>>298
アナルはわざとその表記にしてるんだよ。
302名無シネマ@上映中:02/12/29 18:10 ID:opothWSI
>299
あと角笛マニアだしね。
303海外組:02/12/29 18:18 ID:Lg3crkat
>>295
「こう言ったらかっこいいだろう」と意訳するとあとでつじつまが合わなくなって顰蹙をかうかも。

まあ、海賊版だから、文句付けようがないんだろうけどなあ。
304名無シネマ@上映中:02/12/29 18:29 ID:2IRj9Cjc
おいおい何でアナルがこんなところにいるんだよ
PCゲーム板にこの前来たと思ったらこんどはここかよ
305名無シネマ@上映中:02/12/29 19:05 ID:Lg3crkat
>>302
あと、ギムリおたく(笑)
306名無シネマ@上映中:02/12/29 20:03 ID:8sGQRiSn
>>285
褐色人はそのまんまパレスチナ人になっちゃうので、
映画では流石にまずいかもしれない。

原作未読の人に説明。
北方民族とゴンドールは敵対関係にあったが、
馬車族の侵入時に(だったと思う)同盟を築いて馬車族を撃退した。
友好の証として、ゴンドールは北方民族にローハンの地を与えた。
しかしローハンの地は僅かながらも褐色人が既に居住しており、
褐色人達はローハンの地を追い出される形になってしまった。
褐色人はその後延々とその地を取り戻そうとローハンと戦い続けている。
307名無シネマ@上映中:02/12/29 20:15 ID:8sGQRiSn
http://www.greencine.com/article?action=view&articleID=62&pageID=107

これを読むとドムはグリーンピースの人と活動しているのか。
多分、マグロ漁業反対って叫んでいるのね…。
308名無シネマ@上映中:02/12/29 22:47 ID:Si9tg5jG
>300 むむ、あそこはhorse mustache(馬髭みたいなかんじ?)と
言っていて、それでエオメルが怒ったもんだと思ったのだが・・・
さすがにそこまでは言わないか?
309名無シネマ@上映中:02/12/29 22:56 ID:YW5c5l62
272>
えーと、445は蛇の舌の台詞だよね?
確か「very fair」って言ってなかったっけ?
これは「明るい」「きれいな」って意味ではないかと。
白の乙女だから、光るような冷たい美しさだと言ってるんだと思った。
310名無シネマ@上映中:02/12/29 23:13 ID:J0MqaCa5
週末で2億ドルいけるかな?
311309:02/12/29 23:49 ID:GITM1jpn
ID違うけど309。
「very fair」じゃなくて、「so fair」だったと思う。スマソ。
312名無シネマ@上映中:02/12/29 23:57 ID:opothWSI
>>311
どっちにしても漏れも「美しい」と言ってると思ったよ。
313名無シネマ@上映中:02/12/30 00:56 ID:7qUCEzHk
>310
今んとこ12/28の暫定数字が上がってないから微妙。
下馬評通り2000万ドル越してたら達成、
1500万?なら12/29達成はちと無理。
早めに2億達成してポタをぶっ飛ばしたいだろうな、NLCは。
314名無シネマ@上映中:02/12/30 02:55 ID:+Qg01btp
fairって白いって意味もあるよ。「白」と「美しい」のダブルミーニングでしょ。
確か、フロド役募集の時"fair one"と書いてあって、
白いのを探してるのか、綺麗なのを探してるのかいささか
分かりにくかったことがある。
「白いから綺麗」って言うと差別だゴルァと言われるかもしれないが、
エオウィンの場合、その白さは彼女の美しさを構成している一部だしね。
315名無シネマ@上映中:02/12/30 05:14 ID:7I6jz5Mt
ちらっとみたけど、字幕いい感じジャン
アナル、がんがれ
316名無シネマ@上映中:02/12/30 10:14 ID:7qUCEzHk
317名無シネマ@上映中:02/12/30 12:54 ID:720sn2S5
>316
おお、2週で2億ドルですな
"Two Towers" nears $400 million worldwide
ttp://asia.reuters.com/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=1971932
318アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :02/12/30 18:55 ID:RS7RaSpP
どひー
誤訳いっぱいあるね
直しておきまんこ

その内公開するね<全字幕
319アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :02/12/30 18:58 ID:RS7RaSpP
いや二月以降な
320アナルさん ◆/eV/TqLj6Y :02/12/30 18:59 ID:RS7RaSpP
蛇のしたのお兄さんは口説いてるのか脅してるのか
よくわからんかったのであーなったけど
口説いてたんだね
321名無シネマ@上映中:02/12/30 20:39 ID:8kpH6Xfw
>>320
サルマンから何を見返りにもらう気だ?とエオメルに問いつめられた
グリマが、エオウィンを見てるでしょ。
で、俺の妹に手を出すな、となるわけで。
322名無シネマ@上映中:02/12/30 21:44 ID:zN00GHdW
>>320
もうすぐ、ここに載ると思うよttp://www.dreamwater.net/seatofkings/scripts.html

ところで日本盤のサントラでは「18.サムワイズ殿の決断」となってるんだが
そこまで行かないよね
323名無シネマ@上映中:02/12/30 21:55 ID:wMrlgMLD
>322
それ、「勇者サムワイズ」って訳したほうがいいんでは、とオモタ。
(そこまで行きません)
324名無シネマ@上映中:02/12/30 22:00 ID:1pdYJIdm
Samwise the Brave って最後の方にフロドとサムの台詞に出てくるよ。
もちろん勇者サムワイズという意味で。
日本版サントラの曲名の翻訳も、相当おかしいらしいね。
325比較1:02/12/30 22:26 ID:K3RzaEin
TTT曲目リスト(英語)
1. Foundations Of Stone
2. The Taming Of Smeagol
3. The Riders Of Rohan
4. The Passage Of The Marshes
5. The Uruk-hai
6. The King Of The Golden Hall
7. The Black Gate Is Closed
8. Evenstar (featuring Isabel Bayrakdarian)
9. The White Rider
10. Treebeard
11. The Leave Taking
12. Helm's Deep
13. The Forbidden Pool
14. Breath Of Life (featuring Sheila Chandra)
15. The Hornburg
16. Forth Eorlingas (featuring Ben Del Maestro)
17. Isengard Unleashed (featuring Elizabeth Fraser & Ben Del Maestro)
18. Samwise The Brave
19. Gollum's Song (performed by Emiliana Torrini)
326比較2:02/12/30 22:33 ID:K3RzaEin
サントラの曲目(試訳)

1. 石の礎
2. スメアゴルならし
3. ローハンの騎士たち
4. 沼渡り
5. ウルク=ハイ
6. 黄金舘の王/黄金の間の王
7. 黒門不通/黒門通れず
8. 夕星(featuring Isabel Bayrakdarian)
9. 白の乗手
10.木の鬚
11.告別/別れを告げて
12.ヘルム渓谷
13.禁断の池
14.生命の息吹/生命の力(featuring Sheila Chandra)
15.角笛城
16.進め、エオル家の子らよfeaturing Ben Del Maestro)
17.アイゼンガルドの解放(featuring Elizabeth Fraser & Ben Del Maestro)
18.勇者サムワイズ
19.ゴラムの歌(performed by Emiliana Torrini)
327名無シネマ@上映中:02/12/30 22:37 ID:ymM5QYKL
最後のサムのセリフ。なんとなくわかったけど、もっとちゃんと知りたい。
だれか教えて。
328比較3:02/12/30 22:38 ID:K3RzaEin
ロード・オブ・ザ・リング:二つの塔 オリジナル・サウンドトラック(日本版)
2002/12/18に発売
★曲目リスト
01.石の基盤
02.スメアゴルならし
03.ローハンの騎士たち
04.沼渡り
05.ウルク=ハイ
06.黄金館の王
07.黒門不通
08.夕星姫 (フィーチャリング・イザベル・ベイラクダリアン)
09.白の乗手
10.木の鬚
11.出発の時
12.ヘルム峡谷
13.禁断の池
14.生命の息吹
15.角笛城
16.進めエオルの家の子 (フィーチャリング・ベン・デル・マエストロ)
17.アイゼンガルドへの道 (フィーチャリング・エリザベス・フレイザー&ベン・デル・マエストロ)
18.サムワイズ殿の決断
19.ゴラムの歌

18はRotKの時どうするのだろう?
329322:02/12/30 22:48 ID:EU7KBfcS
>>323
やっぱどうか、俺も「勇者サムワイズ」がいいな
330名無シネマ@上映中:02/12/30 22:49 ID:HYutYVDb
>>327
原作「The Stairs of Cirith Ungol」の章にもとになった会話があるよ。

>>328
本編見るとわかるけど、18は実は(メール欄)なのでつ。
331名無シネマ@上映中:02/12/31 00:47 ID:KrynQNw0
>>320
あれさ、もっとやらせれば映画としては面白くなった気がする。
あのシーン、個人的に蛇の舌にけっこう哀れさっていうか悲しさを
感じたので。報われないゆがんだ愛情というか。

ただそうすると原作と変わってきちゃうから、まぁ単純に
サルマンの三下っていうことになってたけど。

その時間あれば今回ひどい扱いのエオメルもう少し描けるしなー。
332名無シネマ@上映中:02/12/31 01:49 ID:Yn1izvOa
>>318
映画館でかなりクリアに録音されたマテリアルを入手した。ので、固有名詞をキチンと瀬田/田中準拠にした
「とんでもない意訳」ではないバージョンをスクリプト起こしながら作ろうと思う。

そうだなあ、ペンネームはヴァギナ伯爵にしようかな。

と、あおってみるテスト。
333名無シネマ@上映中:02/12/31 10:38 ID:ylkfA+Am
個人的には「剛毅の士サムワイズ」ってのがよかったな。堅っくるしいかな?
334名無シネマ@上映中:03/01/01 02:14 ID:/l194k1Q
昨日みてきました。
ガンダルフ復活の時には一部で拍手が起こってちょっと感動。

レゴラスはじけてましたねー。 「かっこいいー!」っていうより、ちょっとおちょくって「かっちょイー!!」て言うほうが合いそう。
他の客もちょっと半笑いの「おー!」って感じだったし。 わたしは心の中で「おいおい」って突っ込んでましたが。

サムの最後のスピーチ泣けました。 がんばって生きていこうと思いますた。
335名無シネマ@上映中:03/01/01 08:32 ID:QhPexm+N
予告編でガンダルフ復活を見せてもええのか
エントは足しか見えなかったのに
336名無シネマ@上映中:03/01/01 12:30 ID:hiXXb18b
>>335
メリーが木に捕まったと思ったらエントだったシーンもあるがそこでは顔が出てるぞ
337名無シネマ@上映中:03/01/02 04:23 ID:51v75Ppf
Tyler Sings For RoTK?
12/31/02, 8:35 pm EST

Ringer Fan Aurinos writes: About a month or so ago,
an interview (most likely this one from the Scotsman that we posted) was published
where Liv Tyler spoke about recording a song for Lord of the Rings.
It was assumed it would appear in The Two Towers, but it did not.
However, it looks like her song will be used ... in RoTK!

338名無シネマ@上映中:03/01/02 04:27 ID:51v75Ppf
LIV'S LORD SONG

LIV TYLER's following in her father's footsteps by singing a song
on the third LORD OF THE RINGS soundtrack.

The actress sings a tune in elfish in the final installment
of PETER JACKSON's JRR TOLKIEN epic and producers were so taken
with the love song they insisted it was added to the film's soundtrack.

She says, "I think it's called ARWEN'S SONG.

When Peter was editing the film he felt a song
would be perfect as a finale in the third film, so I recorded it.

"The actress' dad is AEROSMITH frontman STEVEN TYLER


339名無しシネマ@上映中:03/01/02 11:38 ID:Blx5gGKT
>>337-338
ネタだよね?そうだと言って………。
340名無シネマ@上映中:03/01/02 14:14 ID:/Q48KWza
>>339
アルウェンが歌うというのは随分前から言われている。
ネタではないだろう。
アラゴルンも歌っているし、何ともおもわん。
ハワード・ショアの手により相当アレンジされるだろうから、
大丈夫ではなかろうか?
341名無シネマ@上映中:03/01/02 14:26 ID:ELchDBc/
ちょろっと唄うのではなくてサントラにも入るような唄い方なんでは?
342名無しさん:03/01/02 19:37 ID:86AEiMkJ
>>297
勝手に翻訳するのはアナルの勝手だが、私のように
彼の訳が大嫌いな人間もいるよ。

だってニュー速のスレで
385 名前:アナルさん ◆/eV/TqLj6Y 投稿日:02/12/27 23:39
いやほら・・・
オレ医学生だから映画のために長い本よむんだったら
医学書よんでた方がいいし・・・
勘弁してくれ そのためにアップしたんだから<字幕
直してくれよ

なんて馬鹿なことをいう奴だよ。

>アナルへ
時間がなくていい加減な訳しかできないなら、いっそやるな。
時間がないことを言い訳にするな。
医学生なら勉強に専念しろ。
作品のことを理解する気も、能力も時間もないお前が字幕を
やるなどちゃんちゃらおかしい。
343名無シネマ@上映中:03/01/02 20:14 ID:poGi1IYi
>>342
自分もアナル要らない
344名無シネマ@上映中:03/01/02 20:57 ID:+cRVp6Hz
>>342

アナル訳を検証

ここからーーーー
Gandalf:You cannot pass!
ガンダルフ:貴様は通さぬ!
Frodo:Gandalf!!!
フロド:ガンダルフ!!!
Gandalf:I am a servant of the Secret Fire, wielder of the flame of Arnor! The dark fire will not avail you, flame of Udun! Arrghh! Go back to the shadow!!
ガンダルフ:わしは神秘の焔に使える者、アノールの炎の使い手じゃ!貴様の汚れたウドゥンの火など効かぬわ!―――闇の世界に戻るのじゃ!
ーーーーーここまで、全て無視(苦笑)

(ON)
Gandalf:YOU SHALL NOT PASS!!!
ガンダルフ:貴様を、決して、通しはせぬ!!!
ここは・・!絶対に・・・!通さんっ・・・!!

Frodo:No! GANDALF!!!
フロド:だめだぁ!ガンダルフ!!
だめだ!ガンダルフ!

Gandalf:Fly, you fools (he falls)
ガンダルフ:早く逃げんか、馬鹿者ども(落ちる)
・・行けいっ!

345名無シネマ@上映中:03/01/02 20:58 ID:+cRVp6Hz
>>344
Frodo:No! GANDALF!!!
フロド:いやだぁぁぁ!ガンダルフ!!
いやだぁー!ガンダルフ!

lここから−−−−
Frodo:Gandalf!!!
フロド:ガンダルフ!!!
−−−−−−−ここも無視

Sam:What is it, Mr.Frodo?
サム:どうかなさいましたか?フロドの旦那
どうしたんですか フロドさん!

Frodo:Nothing
なんでもないよ
・・なにも

Frodo:Just a dream
フロド:ただの夢だ
ただの夢さ・・
346名無シネマ@上映中:03/01/02 20:58 ID:+cRVp6Hz
>>345
サブタイトル「二つの塔」

山中を歩くフロドとサム

Sam:Mordor、The one place in middle-earth we don't see any closer.the one place try to get to.Just we get to.(聞き取り不確実)
モルドール。中つ國で誰も近くで見たことが無い場所です。そして我々がいかなくてはならない場所ですだ。
モルドールだ。ミドルアースの中で最も最悪な土地・・・必ずたどり着かなくてはならない土地。無理ですよ

Mr.Frodo. We are lost,I don't think Gandalf meant for us to come this way.
フロドの旦那。迷いましただ。ガンダルフはこんな道を行かせようとしてたとは思えませんね。
みてください フロドさん道に迷いましたよ!ガンダルフもこんな道を進めとは言ってませんよ

Frodo:He didn't mean for a lot of things to happen Sam.(??And I did.)
フロド:彼だってこんなにたくさんの意図しない出来事が起きるとは考えてなかったんだよ。サム
多くの困難が起こるとは確かに言ってなかったね サムでも覚悟の上さ

347名無シネマ@上映中:03/01/02 20:58 ID:+cRVp6Hz
>>346
Sam:Mr.Frodo
サム:フロドの旦那
フロドさん?

Sam:The ring is ( )
サム:指輪が(??)
指輪の影響が・・

Frodo:It's getting heavy.
フロド:重くなっているよ
ひどくなってる

Frodo:How many food we go Left?
フロド:食料ばどれだけ残ってる?
食糧はどれくらいある?



348名無シネマ@上映中:03/01/02 20:59 ID:+cRVp6Hz
>>347
Sam:Let me see.Oh!Lovely.
サム:見てみますだ。やったぁ
見てみますね。ありましたよ

Sam:Lembas Bread!
サム:レンバスですだ!
ランバス・パンがひとつ

Sam:look!
サム注目!
それから?
−−−−−−フロドのセリフと誤解している。

Sam:MORE! Lembas Bread.
サム:もひとつ!レンバスですだ
ランバス・パンがいっぱい
349名無シネマ@上映中:03/01/02 21:40 ID:HiNwZwyP
>>342 車板的にはIDが神なんだが・・・
350名無シネマ@上映中:03/01/02 21:45 ID:MGcazk9B
をいをい、なっちよりひどくないか?

アナル逝ってよし。 
つーか、忙しいんなら勉強してろよ。
こなくてよし。
351名無シネマ@上映中 :03/01/03 12:46 ID:Txy1DSD4
アナルって人の訳は何処に書いてあるんですか?
教えて下さいお願いします。
352台湾で見てきました:03/01/04 01:58 ID:K7Xd+g96
台湾では「魔戒」というネーミングのLOTR。「戒」とはリングって意味
らしいので、なるほどと思いました。
台湾の字幕(=訳)、個人的にすっごい良かったと思います。
日本の戸田奈津子に比べると全然良い気がする・・・。
Land of the Horselords(ローハンを形容して) =驃騎之郷
Shadowfax(ガンダルフの馬) =影疾
・・・まぁ、訳がどーのこーのは主観の問題なのでこれまでにして・・・
(オークが半獣人だったりアレ?ってのもあったわけだし)

映画としては突っ込み所満載(ファラミアも判りにくいし・・・)ですが
全体的には良い出来だと思います。前回のような雄大な自然描写が減って
いるのは物語の構成上仕方ないですが、攻城戦のシーンは凄くて、何度も
見に行きたいと思うくらい良かったです。ってぇか漏れは3回も映画館に
行った(^^;)。日本で公開されたらもっと行くだろうけど・・・。

レゴラスの弓技に超萌え・・・。
353名無シネマ@上映中:03/01/04 03:54 ID:8+NVX6Vx
ローハンに着いた御一行様がセオデン王に会うところ。
真ん中をずずずいと進むガン翁の両脇で、止めようと
襲い掛かるローハン兵たちを助さんギムリ+格さんアラ
+弥七レゴがばったばったとなぎ倒す・・・水戸黄門
だ(笑
後半30分ははしょってるね〜。原作未読の俺はなんで
ローハン軍が逆転できたかイマイチ分からず。
エオメルの援軍ってそんなに数いたか?
354名無シネマ@上映中:03/01/04 11:28 ID:wuKYbs6A
ラストで塔に閉じこめられたサルマンがおろおろするところ、
コナンのレプカを思い出して笑えた。吹替版で見たらもっと
笑えるかも(声優が同じ人だから)
355名無シネマ@上映中:03/01/04 11:33 ID:Vx8AXTPl
>>352
faxは鬣の意味なのだが、影疾か。
飛蔭を意識したような、名前のつけかただな。
356名無シネマ@上映中:03/01/04 13:48 ID:T961jRuk
鬣といえば、snowmaneもそうなるね<mane
どう違うの・・・?(スレ違いスマソ)
357名無シネマ@上映中:03/01/04 15:12 ID:Vx8AXTPl
>>356
faxは古英語。
358名無シネマ@上映中:03/01/04 22:26 ID:sGc1q4Up
359 ◆XgROTKOaf2 :03/01/04 23:20 ID:pzmcqJNn
正月休みから帰還しました。TORNなどのチェックはまだ済んでいません
360356:03/01/05 00:21 ID:bRzHh7Zt
>>357
ありがd
361名無シネマ@上映中:03/01/05 02:08 ID:qdVWwOfs
TTT削除シーンのリスト
ttp://dvd.ign.com/articles/381/381227p1.html
362名無シネマ@上映中:03/01/05 02:52 ID:Rn29eWt8
>361
予告編の映像から予想するSEEの予想か。
でも結局どこにも入らないこともあるよね、この横顔のオークなんか有名だけど
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_bk2/fotr_b2c06_scene1.htm

363名無シネマ@上映中:03/01/05 03:24 ID:y1SGgqxt
>361 あと、スメアゴルとデアゴルのシーンもなかったよね。
ちっちゃなフィルムブックみたいなのを本屋で立ち読みしたときに
画像あったんだけど。
364名無シネマ@上映中:03/01/05 04:15 ID:kCfXkgc6
>363
ソレハタブン次
365名無シネマ@上映中:03/01/05 05:37 ID:qdVWwOfs
TTTの削除シーンは
・TTTのSEEに回される
・RotKに回される
・本編では使われない
366在パリ:03/01/05 10:10 ID:+tbX7y4V
昨日の夜観た。
・レンバスは薄焼きクッキーをイメージしてたけど菓子パンみたいですね。
・リヴ・テイラーが邪魔。観客から失笑がもれてた。
・レゴラスがかっこよく馬に乗るシーンで観客大爆笑。
・エント大暴れはスカッとしました。もっと見たかったかな。
・城攻めの戦いは最高に良かった。ホント手に汗を握ってみました。
物凄い数の敵が城前に出揃った時は笑った。どうやっても勝てねぇだろうって。
・ナズグルの正面に立つ、フロド。。まったく理解出来なかった。
なんで、フロドはあんな事をしたのだろう?
・最後のサムとフロドの会話はジーンと来た。

あと、サムvs大蜘蛛も期待してたんだけど・・それが残念!

映画自体は大満足でした。3時間座ってちょっと疲れたけど。
近いうちにもう一度見に行こうと思ってます。
367名無シネマ@上映中:03/01/05 13:52 ID:3RM3h/3b
>>366
・ナズグルの正面に立つ、フロド。。まったく理解出来なかった。
なんで、フロドはあんな事をしたのだろう?

映画ちゃんと冒頭から見てましたか?

死者の沼にフロドが落ちた時、サムはなんと言いましたか?
それがヒントです。
368名無シネマ@上映中:03/01/05 16:04 ID:5WvqtfkV
っていうか、ナズグルは指輪をはめなくても判るのか。
てっきり指輪をはめることに反応していると思っていた。
これも何か見落としている?
369名無シネマ@上映中:03/01/05 16:49 ID:9R/FqvDM
はめそうになると少しだけ察知。完全にはめると完全に察知されるのでは?
370名無シネマ@上映中:03/01/05 17:23 ID:3RM3h/3b
>>368

旅の仲間のマゴットさんにおいかけられたあと、木の根本に隠れた時、
ナズグルが現れて、それに呼応してフロドは指輪をはめようとしたよね?
フロドが指輪をはめようとするのをサムがチョップで止めたでしょ?
そのとき、ナズグルの反応はどうだったか思い出してね。

それがヒントです。



ナズグルはサウロンの配下であり、一つの指輪は
(おそらくナズグルが所有しているであろう9つの指輪に共鳴して)
ナズグルにうすらぼんやりと自分の所在を主張しているのだと思われる。
指輪は、所持者がはめて、初めて冥府側の世界に移行するのだと
考えられる。(アモンスールの描写より)

というわけで、みんな映画を良く思い出そう!
371名無シネマ@上映中:03/01/05 21:21 ID:3RM3h/3b
>>370
そうそう、水鏡のシーンで、ガラドリエルが指輪所持者で有ることをフロドが急に気が付くというシーンもありましたから
指輪所持者同士はある種、リンクした感覚があるのでしょう。
372名無シネマ@上映中:03/01/05 23:02 ID:feMvjSuo
TTTスクリプトキタ━━━━(・∀・)━━━━♪♪
映像はまだ無いけど。グッジョブ!
373名無シネマ@上映中:03/01/05 23:20 ID:3RM3h/3b
>>372
どこどこどこ?
374名無シネマ@上映中:03/01/05 23:26 ID:wUbq/lk1
>372
おいらも今見てます。
今回のレゴラスけっこうエルフ語セリフがあるんだね。
375名無シネマ@上映中:03/01/05 23:28 ID:feMvjSuo
>373
FOTRも画像入りスクリプトを上げてたサイトの
script_ttt.htmlで行けます。
376名無しシネマ上映中:03/01/05 23:38 ID:qs0p9Byb
今、ロンドンです
オデオンには、嫌ほど日本人が詰め掛けてます
自分もその一人なんだけど、かなりウチュ
377名無シネマ@上映中:03/01/05 23:41 ID:3RM3h/3b
>>375
おお、例の場所ね。探したけどみあたらなくってたけど、サンクススス。
早速逐語訳作って某おしり男爵に対抗しよ。
378名無シネマ@上映中:03/01/06 00:13 ID:W61JMPhO
>>377
おぉ! がんばってね
やっぱストーリー理解してるファンでないと安心して任せられないよ
379名無シネマ@上映中:03/01/06 00:34 ID:/WIy9ocw
だね。サルモンとか嫌だから。
380名無シネマ@上映中:03/01/06 00:59 ID:4CNMWIiT

> 馬の名前は飛蔭ってやだ

字幕の問題で“蔭”に難有りとかいうならともかく、
やだって何だよ、つくづく日本語のセンスないよね<穴ル
381名無シネマ@上映中:03/01/06 03:46 ID:FIsUg4KH
逐語訳。ここから文字数調節したバージョン作りましょう。

ガンダルフ:ここは通さぬ!
フロド:ガンダルフ!
ガンダルフ:わしは神秘の炎に使えし者、アノールの焔の使い手じゃ。貴様の汚れたウドゥンの火など効かぬわ!
ガンダルフ:闇の世界に戻るのじゃ!貴様を、決して、通さぬ!!!
ボロミア:行くな!フロド!
フロド:いやあああ!ガンダルフ!
ガンダルフ:逃げろ!馬鹿者ども!
フロド:あああああああああっ
フロド:ガンダルフ!
サム:どしましただ?フロドの旦那
フロド:何でもない、ただの夢だ。
サム:モルドール。中つ國で一番近寄りたくない場所ですだ。そんでおら達が行かねばなんね場所です。行けそうにもないですが、しっかり向き合わねえと。フロドの旦那。迷いましただよ。ガンダルフの旦那はこんな道をおら達に行かせようとしてたとは思えないですだ。
フロド:彼も、多くのことが起こるとは予想だにしてなかったみたいだね。サム。だけど、起きてしまった。
サム:フロドの旦那?指輪のせいですだか?
フロド:重くなっているんだ。食料は何が残ってる?
サム:ええと、見てみますね。おっ。やった。レンバスですだ。そして注目!も一つレンバスですだ。いつもならおらはよその國の食べ物は固辞するですが、このエルフの食べ物は悪くないですだ。
フロド:いつもそんな事気にかけてないくせに。サム。
サム:雨になりそうですだ。

382名無シネマ@上映中:03/01/06 03:49 ID:FIsUg4KH
サム;この風景は妙に懐かしい感じがしますだ。
フロド:そりゃそうだろう、さっきもココに居たんだから。私たちは同じ所を回っているんだ!
サム:うへぇ。何ですかこの悪臭は?近くにひどい沼地がある事を保証しますね。臭いますだか?
フロド:ああ、臭うね。我々以外にも誰か居るようだ。
ゴクリ:どろぼうめ!うすぎたないちびのどろぼうめ!ど…こにあ…る?ど…こにあ…る?わしらからぬすまれた、いとしいしとは?やつらをにくむうう。わしらはいとしいしとがほしいよ。
フロド:これはつらぬき丸だ!以前見たことがあるだろう?ゴクリよ、彼を放すか、喉を切られるがどちらが望みだ?
ゴクリ:やけるよう。わしらやけるよう。はずしておくれよう。(いたくしるよう?でしょうか?)
サム:だまれ!絶望的ですだ!モルドール中のオークがこのバカ騒ぎを聞きつけるでしょう。縛り上げて、置いていく方がましですだ。
ゴクリ:いやだあ。わしら殺されるよ。わしら殺される。
サム:それ以上おまえにふさわしい処遇はないぞ。
フロド:確かに彼は死ぬのに足るのかもしれない、今は彼をみて、彼に情けをかけようと思う。
ゴクリ:親切にしてくれるなら、わしらホビットさん達に親切にしるよ。誓ってもいいよ。わしら誓うよ。
フロド:信じられる見込みはないな。。
ゴクリ:わしら、いとしいしとの主人に報いると誓うよ。いとしいしとに誓うよ。ゴクリ、ゴクリ。
フロド:指輪は裏切るぞ。指輪はお前の言葉を守らせようとするぞ。
ゴクリ:いいでし。いとしいしとに…、いとしいしとに…
サム:おらはお前が信用ならないだ。離れろ!離れろ!
フロド:サム!
サム:やつはおらたちを不意打ちしようとしましただ。やつを行かせたら、寝ている間に絞め殺されますだ
フロド:モルドールへの道は知っているな?
ゴクリ:はい
フロド:以前居たことがあるな?
ゴクリ:はい
フロド:黒門へ私たちを案内しなさい
383名無シネマ@上映中:03/01/06 03:54 ID:FIsUg4KH
ピピン:メリー!メリー!
マウフル:何だ?何のにおいだ?
ウグルク:人肉だ。
ピピン:アラゴルン!
マウフル:奴らは我らの跡を付けてきている。行くぞ!
384名無シネマ@上映中:03/01/06 04:23 ID:FIsUg4KH
アラゴルン:連中の歩調が早くなったようだ。我らの臭いに気が付いたみたいだ。急ぐぞ!
レゴラス:がんばれギムリ!
ギムリ:三日三晩の追跡で、食事なし…休憩なし…露出した岩がかたる以外の我らの採石場の印もなし。
アラゴルン:何もせずにロリアンの葉が落ちることは無い。
レゴラス:彼らはまだ生きていると言うことか。
アラゴルン:一日以上は先行しては居ない。行くぞ!
レゴラス:行こうギムリ!連中に近づいているよ。
ギムリ:國越えは体力が消耗しそうだ。我らドワーフは生まれながらの短距離走者だ。短距離を超える距離は我らにとっては非常に危険なのだ。
アラゴルン:ローハンは騎士達の母国だ。ここで何か奇妙な何かが作用している。悪の魔力があの生き物に速度を与えている。我らには反対の効果を上げているようだ。レゴラス!エルフの目で何が見える?
レゴラス:オーク達は北東に向かいました。彼らはアイゼンガルドにホビット達を連れて行くつもりです!
アラゴルン:サルマンか
385名無シネマ@上映中:03/01/06 04:46 ID:FIsUg4KH
サルマン:世界は変わりつつある。今や誰がアイゼンガルドとモルドールの軍隊に対抗する力を持っておろうか。サウロンとサルマンと団結した二つの塔に対抗しようとする力をな。冥王サウロンよ。一緒に中つ國を支配しようではないか。
サルマン:(ボイスオーバー)古い世界は工業化の炎の中で燃え尽きるのだ。森は朽ち、新しい秩序が訪れる。オーク達の剣や槍や鉄甲という戦争兵器によってな。刃向かう連中を葬りさるためだけのだ。
サルマン:騎手達はそなたらの國を乗っ取った。奴らはそなたの国民を生きながら岩に叩き付けてきた。
群衆:人殺しめ!
サルマン:そなたたいが奪われた國土を奪い返すがよい。全ての村を焼き払え!手始めはローハンだ。やつら百姓は長きに渡りそなたらを苦しめてきた。だが、もはやこれまでだ。
386名無シネマ@上映中:03/01/06 05:01 ID:xMW/eUqN
ガンダルフ:貴様は通さん!
フロド:ガンダルフ!
ガンダルフ:わしは生命の創造主、アノール(秘密)の炎の使い手じゃ。
貴様の火など効かぬわ!
ガンダルフ:闇の世界に戻れ!貴様は、通さん!
ボロミア:行くな!フロド!
フロド:ガンダルフ!
ガンダルフ:逃げろ!
フロド:(アウト)
フロド:ガンダルフ!
サム:大丈夫? フロド?
フロド:夢かな?
サム:モルドール。イヤな場所だ でも、行かねば フロド様、迷ったのかな?
ガンダルフの思っていた道かな?
フロド:予期せぬことばかりだ しかたがない
サム:フロド? 指輪のせいかな?
フロド:指輪が重く− 食料は何が?
サム:レンバスです 見て、もうひとつ 他国の食べ物は嫌いだ
でもこのエルフのパンは−
フロド:そんなこと−
サム:雨になるかもだ。
387名無シネマ@上映中:03/01/06 05:02 ID:xMW/eUqN
サム;見たことのある風景かもだ
フロド:同じところを回っているかもだ
サム:この臭いは? 近くに沼地が?
フロド:臭うね。我々以外にも誰か−?
ゴクリ:どろぼう!汚らわしい、ちっこいどろぼう!ボクちゃんはどこ?
あいつら嫌いだ!ボクちゃんがほしい!
フロド:この剣を見たとが?ゴラム、サムを放す? それともノドを?
ゴクリ:ボクたち焼けるでちゅよ!
サム:だまれ!オークに見つかるかもです。置き去りに!
ゴクリ:イヤだ!殺さないで!
サム:殺されて当然だ。
フロド:確かに死んで当然かもだ。でも、情けをかけようと−
ゴクリ:親切にしてくれたら、お返しを−。誓うよ
フロド:信じられないかもだ
ゴクリ:ボクちゃんの主人にお返しすると− 誓うよ
フロド:指輪は恐ろしい。
ゴクリ:ボクちゃんに…
サム:こいつはは信用できない!離れろ!
フロド:サム!
サム:俺たちを襲おうと−。寝ている間にやられても−?
フロド:モルドールへ案内を?
ゴクリ:はい
フロド:行ったことが?
ゴクリ:はい
フロド:ブラックゲートへ案内を
388名無シネマ@上映中:03/01/06 05:02 ID:xMW/eUqN
ピピン:メリー!
マウフル:臭いが?
ウグルク:人間かもだ
ピピン:アラゴルン!
マウフル:追われている 行くぞ。

アラゴルン:やつらのスピードが− 気付かれたかもだ。急げ!
レゴラス:早く!
ギムリ:飯も睡眠もなし。石切り場の跡も無し
アラゴルン:ロスロリアンのブローチが?
レゴラス:彼らはまだ生きて−?
アラゴルン:遅れは一日以下かもだ。
レゴラス:ギムリ!もうすぐ追いつくかもだ!
ギムリ:旅は疲れる。ドワーフは短距離向き それ以上は危険かもだ。
アラゴルン:ローハンには騎士たちが− 何かおかしい?
悪の力がオークにスピードを− 我らには反対の効果を? レゴラス!何が見える?
レゴラス:オーク達は北東に− アイゼンガルドにホビット達を?
アラゴルン:サルマンか
389名無シネマ@上映中:03/01/06 05:02 ID:FIsUg4KH
母親:エオサイン、妹を連れて行きなさい。二人だけなら速く行けるから。
フレイヤ:でも、パパがエオサインは乗っちゃダメって。乗るにはおっきすぎるって。
母親:お聞きなさい!あなたはエドラスまで行き、警鐘を鳴らしなさい。判った?
エオサイン:わかりました、ママ。
フレイヤ:行きたくないよう。行きたくないよう。
母親:お聞きなさい!エドラスで合いましょう。
母親:急いで!行きなさい!子供達!ああ、子供達
サルマン:(ボイスオーバー)冥王よ、ローハンはもはや落ちるまでだ。
390名無シネマ@上映中:03/01/06 05:06 ID:FIsUg4KH
>>386-388
ぐっじょぶ!(><)b
391名無シネマ@上映中:03/01/06 05:34 ID:FIsUg4KH
エオウィン:貴方の息子は重傷です。我が主よ。
エオメル:彼はオークに待ち伏せされました。我らが防衛しなければ我が國土はサルマンは蹂躙されるでしょう
グリマ:ウソだ!白き賢者サルマンはずっと親密な同盟を結んできた
セオデン:グリマ… グリマ
エオメル:オーク達は勝手気ままに我が國土を俳諧している。抑えられず、問題にもされず、殺し放題だ、オークにはサルマンの白き手形の紋章が付いている。
グリマ:なぜ、貴君は既に不安が充満した心にさらなる不安をもたらそうというのだ?見えぬのか?貴君の伯父上は貴君の不平、戦争挑発には飽き飽きしておられるぞ。
エオメル:戦争挑発?いつからサルマンに買収されてきたのだ?約束の金額はいくらだったのだ、グリマよ?全ての人間が死に絶えた時の財宝の取り分だ。貴様は長い間、我が妹を狙いつきまとっていたな。
グリマ:エオムンドの息子エオメルよ。多くを知りすぎたな。多くをな。死の苦しみを持って、ローハンの王国から貴様を直ちに追放してくれるわ。
392名無シネマ@上映中:03/01/06 05:42 ID:FIsUg4KH
ギムリ:息を整える。これが秘訣だ。息ね。ホー!
レゴラス:やつら、鞭くれる主人が真後ろにいるかのように走るんだ。
393名無シネマ@上映中:03/01/06 07:53 ID:FIsUg4KH
バグロア:休憩させてくれねえと、これ以上進めねえぞ!
ウグルク:苦しくても進みやがれ!
ピピン:メリー!メリー!
メリー:僕思うんだけどさ、ホビット庄を離れたのは失敗だったね。ピピン。


ピピン:あの騒音は何だろう?
メリー:木だよ。
ピピン:何?
メリー:バック郷の境にある古森を覚えてるかい?昔話では水の中にある何かが木を高くするというんだ。そして生を与えるんだって。
ピピン:生?
メリー:木々はささやくことも、お互いに喋ることも、さらには動く事も出来たって言うんだ。
ロック:くそう!何で肉を食っちゃいけねえんだ!?こいつらはなんだよ?肉じゃねえか!
ウグルク:こいつらは食用じゃねえんだ!
グリシュナッハ:奴らの足は何なんだよ?奴らにゃ必要ねえだろ?おお!うまそうだぜ!
ウグルク:戻れ!
ロック:ちょっと一口だけだぜ?
ウグルク:メニューの背の肉の様に見えるぜ、ガキども!
メリー:ピピン、行こう!
グリシュナッハ:ほらほら泣き叫んで助けを呼びな!誰もお前を助けちゃくれねえけどな!
メリー:ピピン!
ピピン:ああっ!
394名無シネマ@上映中:03/01/06 08:34 ID:IX+3tpsf
>>388がナッチのようでちょと藁た
395名無シネマ@上映中:03/01/06 08:48 ID:LmaNelyv

これってコピペ荒らしか?
マジでやってんなら別の場所でやれ。
396名無シネマ@上映中:03/01/06 09:06 ID:FIsUg4KH
レゴラス:赤い太陽が昇った。今夜流された血のようだ。
アラゴルン:ローハンの騎士!マークから何か知らせか?
エオメル:エルフと、人間とドワーフが騎士國に何用であるか?はよ述べよ!
ギムリ:騎士の方よ、まずご自分の名を名乗られい、さすればこちらも名乗ろう。
エオメル:ドワーフよ、貴君の頭が地面よりもう少し高ければ、ちょん切ってくれようものを
レゴラス:その一撃を打ち下ろす前にお前を殺す!
アラゴルン:私はアラソルンの息子アラゴルン。こちらはグローインの息子ギムリ。そして森の王国から来たレゴラスだ。我らはローハンとセオデン王の盟友である。
エオメル:セオデン王はもはや、盟友と敵の区別が付かぬ。王の親族をすら認識出来ておらぬ。
エオメル:サルマンは王の精神に毒を注ぎ込み、この國の君主の地位を要求しようとしていた。我らはローハンの愛國者である。そのため、追放されたのだ。白の魔法使いは狡猾だ。
      人々が言うには頭巾とマントをはおった老人のような姿をして、ここかしこと歩き回っておった。そしていつのまにか我らの連絡網のそこかしこに彼の密偵が紛れ込んでいたのだ。
アラゴルン:我らは密偵ではない、我らは平原を西へ横切るウルク=ハイの集団を追っていた。連中は我らの仲間を二人拉致していったのだ。
エオメル:ウルクは壊滅させた。夜中のうちに皆殺しにした。
ギムリ:だけど、二人のホビットがいたんですよ、連中の中にホビットが二人いませんでしたか?
アラゴルン:彼らは小さい。あなたから見たら子供にしか見えない。
エオメル:生き残った者は居なかった。死体は山積みにして焼いた。
ギムリ:彼らが死んだ?
エオメル:すまぬ。ハスフェル!アロド!この馬たちが以前の飼い主よりもよい幸運をあなた達にもたらしますように。さらば。
      お仲間を捜されよ。しかし望みは持たれぬよう。なにせここは見放された土地だからだ。北へ行くぞ!
397名無シネマ@上映中:03/01/06 09:06 ID:FIsUg4KH
ギムリ:これは、かれらの小さいベルトの一つだ。
レゴラス:『死後の安らかならん事を』
アラゴルン:ああああああああああ!!!
ギムリ:我らは失敗した。
アラゴルン:ホビットはここに寝かされて、もう一人も。
アラゴルン:はい回り。
アラゴルン:彼らの手は縛られていた。
アラゴルン:縛っていた縄を切り。ここから走りさり追って行った。
メリー:ベルト!走れ!
アラゴルン:足跡は戦闘からうまく逃げて、ファンゴルンの森へ。
ギムリ:ファンゴルン!いかなる狂気がそこに彼らを引き込んだのだろう?
398名無シネマ@上映中:03/01/06 09:52 ID:FIsUg4KH
ピピン:ヤツをまけたかな?まけたと思うけど。
グリシュナッハ:おめえらのちっこい頭をどっちもはぎ取ってやるぜ。きやがれ!
メリー:木だ。木に登るんだ!
メリー:行った。
ピピン:メリー!
ピピン:あーっ!
グリシュナッハ:お前の腹にウジ虫の穴を開けてやるぜ。
ピピン:走れメリー!
木の髭:小さいオーク!
ピピン:話してるよメリー。木が話してる。
木の髭:木?わしは木ではない。エントじゃ。
メリー:木の番人だ!森の番人なんだ。
ピピン:喋らないでメリー、そそのかさないで
木の髭:わしの事は木の髭と呼んで貰おうかの。
ピピン:あなたはどちら側なの?
木の髭:どちら側?わしはどちら側でもないぞ。誰もわしの側に立ってくれんからの。小さいオークよ。やつらは火と共にやってきた、斧と共にやってきた、打ちのめし、うち壊し、叩き切り、燃やし、破壊し、剥奪していった。呪われるがいい!
メリー:違うよ。理解してないね。僕らはホビットだ。小さい人なんだ。ホビット庄の昔話の人よ!
木の髭:そうかもしれん、そうでないかもしれん。白の魔法使いなら知っておろう、
メリー:白の魔法使い?サルマンだ!
399名無シネマ@上映中:03/01/06 10:43 ID:FIsUg4KH
ゴクリ:見て、見て。わしら案内するよ。急いで急いで!わしらあなたを見つけて幸運よ。良いホビットさん
サム:うわ。沼地ですだ。やつはおら達を沼の中に連れて行くつもりだか?
ゴクリ:沼。そうね。ご主人様こっちね。わしら霧の中を抜ける安全な道つれてくね。来てホビットさん達。来て。わしら急ぐね。わし見つけた。わしやった。沼地を通る道。オーク達使わないよ。オーク達知らないよ。やつら何マイルも遠回りするね。急ぐね。素早く、急ぐね。
サム:死体がいる!水の中に死に顔がある!
ゴクリ:みんな死んでる。みんな腐ってる。エルフも人間もオークも。昔々大きな戦争あったね。死人の沼地ね、そうよ。そうよ!これは名前ね。この道の。光について行ってはいけないね。
サム:うおおお
ゴクリ:気を付けて!ホビットさんが引きずり込まれたら死者の仲間になって、自分自身のちっちゃいロウソクの光になっちゃうね。
サム:フロドの旦那!
フロド:ゴクリ?
ゴクリ:光について行ってはいけないね!
サム:フロドの旦那。大丈夫ですだか?
400名無シネマ@上映中:03/01/06 10:44 ID:FIsUg4KH
ゴクリ:きらきらしてて、美しい。ああ、いとしいしと。
フロド:何を言ってるのだね?
ゴクリ:ご主人様、休まなくてはいけない。ご主人様体力を回復しなければいけないね。
フロド:あなたは誰?
ゴクリ:訪ねちゃいけないね。名前は関係ないね。
フロド:ガンダルフがあなたの事を川で起きた昔話の一つとして教えてくれました。
ゴクリ:心も岩も骨も冷たくなった。そして、家から遠く離れた旅人が呼ぶよ。
フロド:彼は、あなたの悲しい人生について話してくれました。
ゴクリ:彼らは沈んでいくお日様の先に横たわる死んだ月を見ることはなかった。
フロド:あなたは、かつて、そうであったホビットとはほとんど変わらない。スメアゴル?
ゴクリ:私の事を何と呼んだ?
フロド:これはかつてのあなたの名前だったのでしょう?大昔の。
ゴクリ:わ…わたしの名前… スメアゴル。ああっ!
サム:黒の乗手だ!
ゴクリ:隠れて!隠れて!
サム:こっち、こっちです!フロドの旦那!
ゴクリ:わしら見つかるよ。わしら見つかる。幽鬼だ。竜に乗った幽鬼だ!
サム:かれらは死んだと思ってましただ。
ゴクリ:死んだ?だめだめ、かれらは殺せないね。むりね・
幽鬼:(金切り声)
ゴクリ:彼らはいとしいしと呼んでるよ。いとしいしとを呼んでるんだよ。
サム:わかっただよ。
ゴクリ:急ぐねホビットさんたち。黒門はすぐにしまっちゃうよ。
401名無シネマ@上映中:03/01/06 11:40 ID:FIsUg4KH
ギムリ:オークの血だ、
アラゴルン:これは奇妙な足跡だ。
ギムリ:ここは閉塞感がある。
レゴラス:この森は古い。非常に古い。記憶がいっぱいの怒りだ。木々がお互いに話している。
アラゴルン:ギムリ!
ギムリ:あん?
アラゴルン:斧を降ろせ。
ギムリ:おぉ!
レゴラス:『何かがむこうにいる』
アラゴルン:『何が見える?』
レゴラス:白色の魔法使いが近づいている。
アラゴルン:彼とは喋るな。彼は我々に呪文をかけるぞ!急がなければ。
魔法使い:あんた達は二人の若きホビットの足跡を追ってきたのだな?
アラゴルン:彼らはどこだ?
魔法使い:かれらは一昨日ここを通っていった。予期せぬ人物と出会った。安心したか?
アラゴルン:お前は誰だ?正体をあかせ!
アラゴルン:そんな!あなたは落ちたはずだ!
ガンダルフ:さよう。炎と水を通ってな。
ガンダルフ:地下の最下層から峰の頂まで、わしはモルゴスのバルログと闘った。
ガンダルフ:ついには、敵を投げ落として、山腹の上の叩き付けてやった。暗闇がわしを連れ去り、意識も時間も漂遊した。
        星々が頭上を廻り、それぞれの日が大地の過ごした年月と同じじゃった。しかし、それは終わりではなかったのじゃ。わしはわしの中に再び生命を感じた。わしの任務は完了していないので送り返されたわけじゃ。
アラゴルン:ガンダルフ
ガンダルフ:ガンダルフとな?おお、そうじゃ。それはわしを呼ぶ名前じゃったの。灰色のガンダルフ。それはわしの名前じゃった。
ギムリ:ガンダルフ!
ガンダルフ:わしは今や白のガンダルフじゃ。わしは戻ってきたぞ。今や潮の変わり目じゃ。
ガンダルフ:他の者達の旅の第一段階は終わったのじゃ。ローハンはいくさになろう。わしらのすべき事は全速力でエドラスへ行く事じゃ。
レゴラス:私の目が呪文で欺かれていなければ、それはメアラスですね。
ガンダルフ:飛蔭じゃよ。彼は全ての馬の主であり、幾多の危機を共にしてきた盟友じゃ。
402名無シネマ@上映中:03/01/06 11:49 ID:FIsUg4KH
木の髭:我が家じゃ。わしは森の中のここで眠る。山々の根っこじゃ。わしはガンダルフと話した。おぬしらを守れる場所が安全である限りそこで守って欲しいと。
     木々は野生になり危険になった。彼らの心の中には怒りが満ちておる。彼らは出来る事ならおぬしらを痛めつけたいと思っておる、そんなやつはわしらの中では少なくなったとはいえ、わしらの言うことを聞かぬ跳ねっ返りもまだ少しおる。
403名無シネマ@上映中:03/01/06 12:03 ID:m0pHEfp4
あげ
404名無シネマ@上映中:03/01/06 12:59 ID:FIsUg4KH
ゴクリ:モルドールの黒門ね。
サム:とっつあんがこれを見てたら、なんちゅうだかな。
ゴクリ:ご主人様モルドールへの道を教えろと言った。だからいいスメアゴルご主人様の言うとおりにした。
フロド:そうだ。
サム:通れそうにありませんね。
サム:見てくだせえ!門が開きますよ。下で道を見てきますだ。
フロド:サム!だめだ!
サム:うわっ!
ゴクリ:ご主人様っ!
フロド:私は一緒に来るか訪ねないよ。サム。
サム:わかってますだフロドの旦那。エルフのマントがここで、役に立つかうたがわしいですだ。
フロド:今だ!
ゴクリ:だめ!だめ!だめだよご主人様。やつら捕まえるよ。捕まえちゃうよ。ヤツにいとしいしとを渡したくない。ヤツいとしいしと欲しがってるよ。いつも探してるよ。いとしいしと、ヤツの所に戻りたがっているよ。だけど彼にわたしちゃいけないよ。
ゴクリ:だめだよ!他の道があるよ。もっと秘密。でも暗い道。
サム:なんでもっと速くその事を言わなんだね?
ゴクリ:何故って?ご主人様、聞かなかったよ。
サム:やつは良からぬ事を企んでますだ。
フロド:モルドールへの他の道の事を言っているの?
ゴクリ:そうだよ、道があるよ。階段とそれからトンネルね。
フロド:彼はそこまで私たちを連れて行ってくれるよ。サム
サム:フロドの旦那。だめですだ!
フロド:彼の言葉は真実のようだ。
サム:だめですだ!
フロド:その道を案内して。スメアゴル。
ゴクリ:いいスメアゴル、いつも助けるよ。
405山崎渉:03/01/06 14:18 ID:WB+JoeqT
(^^) 
406名無シネマ@上映中:03/01/06 16:10 ID:1/dWGlaE
穴るのせいで勘違い厨が増えたな。
407名無シネマ@上映中:03/01/06 16:11 ID:KBb6lIf2
リオンにでも専用スレ立ててそこでやってくれんか?
…いくらTTTネタバレスレとはいえ程度ってもんがあるだろう。
408名無シネマ@上映中:03/01/06 16:53 ID:QM445aV0
>>381
> 逐語訳。ここから文字数調節したバージョン作りましょう。


他人の手を借りて完成させた訳をどうしようっての?
やっぱり専用スレでしか受け入れられないね。
409名無シネマ@上映中:03/01/06 17:03 ID:/mz/NkCC
沼地でフロドが沼に落ちる直前に、沼の中の死体が、死んでるのに
目を開けたのはなぜですか?
410名無シネマ@上映中:03/01/06 17:33 ID:tWfiKHGn
穴流嫌いはわかるしがんがってんなとも思うけど、
スクリプトあるのに誤訳あって萎えるよ…。

ハルディアが死んだときの俺と友人の会話。
「なんじゃ、こりゃー?」
「Gパン…かな?」
「うん、Gパンだね。」
411名無シネマ@上映中:03/01/06 18:20 ID:FIsUg4KH
>>410
誤訳があるのなら、ご指摘下さいませ。よろしくお願いします♪

ちゃんとご指摘下さいね。某氏や某女史と違ってちゃんと直しますので。
412名無シネマ@上映中:03/01/06 18:24 ID:EZnwqxQG

レス数勿体無いから、他所でやってくれるとありがたい。
413名無シネマ@上映中:03/01/06 18:28 ID:QM445aV0
>>411
藻前は>>407,>>408が目に入らないか。
もういいから自分の世界に帰れ。
414名無シネマ@上映中:03/01/06 18:40 ID:FIsUg4KH
>>413
帰る場所ってここしかないのに。
と、冗談言うと切れるかな。

なんかうちとこのプロバイダーではスレ立てできないので立ててくれれば移動するけど?
415名無シネマ@上映中:03/01/06 19:20 ID:sY0hyNbo
リオンに作ったから移動してちょ。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=469&KEY=1041848235&END=100
トップはここ http://jbbs.shitaraba.com/movie/469/
今までの分もそれぞれコピペしてほしい。
416名無シネマ@上映中:03/01/06 20:22 ID:haI0fI6Q
>415 王よ。いくらネタバレスレで荒れたとて、ああ一番上に
でかでかとスクリプトをもってこられては困ります。
しかもあそこはさがりにくいリオン。間違えて誰かがあげてしまえば
我慢している方々の目にとまりやすく、嫌がらせになってしまいます。
一部の我侭者は自分のサイトでやってほしかった。

>411 ここで指摘するとなし崩し的に字幕議論始まってしまうので
厳密にかきません。アラゴルンの台詞で画面と合わせておかしいところが一つ。
417名無シネマ@上映中:03/01/06 20:29 ID:wHXhhkc9
リオンの他スレにカキコしてageて、相対的に下げるしかないですかね>416
うーん、しかしいざとなるとネタが無いよ。有志の皆様よろしく。
418名無シネマ@上映中:03/01/06 20:40 ID:ysqK7FyH
>>414
他力ヴァカ氏ね
419名無シネマ@上映中:03/01/06 21:55 ID:FIsUg4KH
>>418
あ、スルースルー。
420名無シネマ@上映中:03/01/06 21:57 ID:FIsUg4KH
>>416
発言番号だけでもよろしくお願いします。

海賊版のムービーファイルは一切もっていないので画面と合わせられないんです。


421名無シネマ@上映中:03/01/06 21:58 ID:fRlZQSMZ
せっかくスレ立てて貰ったんだから
向こうでやれば?
422名無シネマ@上映中:03/01/06 22:31 ID:4UsO1pFA

> なんかうちとこのプロバイダーではスレ立てできないので立ててくれれば移動するけど?


な ん で ま だ こ こ に い る ん だ よ カ ス
423名無シネマ@上映中:03/01/06 22:36 ID:FIsUg4KH
>>416
これかなあ?
アラゴルン:(やつらは)一日以上は先行しては居ない。行くぞ!
もしくは
一日以上先行されては居ない。
というのですか?
424名無シネマ@上映中:03/01/06 22:37 ID:FIsUg4KH
>>422
(プ
425名無シネマ@上映中:03/01/06 23:04 ID:Jso8A795
>ID:FIsUg4KH
わざと荒らすつもりでないのなら、他の所でやったら如何ですか?
個人の字幕採点スレではないので。
426名無シネマ@上映中:03/01/06 23:13 ID:kYQrfw7a
結局、ただのかまって君だった訳ね<ID:FIsUg4KH
427名無シネマ@上映中:03/01/06 23:15 ID:zEHjc4r9
>ID:FIsUg4KH
台湾に住んでる?みたい?
海賊版VCDとかもう出てるみたいだから買えばいいのに。
すごい安そう。香港では1ドルだっけ?海賊版。
428名無シネマ@上映中:03/01/06 23:27 ID:FIsUg4KH
>>427
台湾には住んでもいないし、香港にも住んでないですよ。
なんで台湾とか出てくるのかな?

>>425
418や422や426みたいな煽りはスルーしますわ。
きっと字幕書き込まなくて別の書き込みしてても粘着質で「カエレ」とか
言い続けるんだろうなあ。

個人の字幕採点スレかあ。採点されるほど大量に間違ってはいないと思うんですけどね。
点数つけてもらう程採点して欲しいわけじゃなし。指摘してる人たちの英語力もわかんないし。
間違ってるという指摘があれば直そうかと思うんだけど、「誤訳がある」というだけで
だーれも指摘してくれない。リオンとか言う所に誤訳を指摘したやつ書いてくれればいいのに
なんで「誤訳がある」とまでは言うのに具体的に指摘して欲しいというとみんな逃げるの?

2ちゃんねるの論争ってそういう感じ多いよね。
その理論は間違っている!というけどじゃあ、資料出してというと消えちゃうんだ。

うーん、2ちゃんねるに何か前向きな話を期待しちゃいけなかったのかなあ。

「荒らし」だったら、本スレにどかんと書き込んでますよ(苦笑)>425さん
429名無シネマ@上映中:03/01/06 23:55 ID:Jso8A795
>>426
・・・そみたいだね。
ほっといた方がよさげ。
430名無シネマ@上映中:03/01/07 00:01 ID:sQt1wxJy
>>428
君が何をしたいのかみんなよく分からないんだよ
よりよい字幕をつくりたいのならスクリプトがあるのに君の「逐語訳」使う必要ないでしょ
自分の逐語訳を採点して欲しいのならスレがちがうだろうし・・・
何をしたいのか(何をしてもらいたいのか)はっきりしなよ
431名無シネマ@上映中:03/01/07 00:16 ID:lx04KJW+
>>847
台湾が公開中ってのは常識だよね。
で、taipeiwalkerの事調べたかったら
http://www.walkersnet.com.tw/で簡単に調べられるじゃん

こう反論されたらどうするよ?(笑)
432名無シネマ@上映中:03/01/07 00:18 ID:lx04KJW+
>>431
あ、スマソ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040835352/
のスレのレスですだ。
433名無シネマ@上映中:03/01/07 00:26 ID:lx04KJW+
>>430

ナイトきどりでいっちょかみ(w

みんなわかんないってすげーな。
オレ、一発で判ったぜ。
ID:FIsUg4KH
がやりたいのって、日ヘラが告知したのと同じやり方で
逐語訳を(評論社に相当するつもりの)ID:FIsUg4KHが
出して、次数制限がある字幕にするのを強力しろ
って言うことなんだろ?

で、オレも聞きたいんだけど「スクリプトがある」ってホントか?
キチンとしたスクリプトがあるならID:FIsUg4KHのやってる
事は無駄になるよなあ。

(スクリプト、スクリプトと錦の御旗で降っているのがアナル訳
だったら大藁なんだけど、まさか違うよね?)

オレはアナル訳とアナル自身の態度が嫌いだから応援するぜ。

ただ、場所はわきまえた方がいいな。
434名無シネマ@上映中:03/01/07 01:02 ID:D/CtO65W
FIsUg4KH
のやりたいこと分かったので、速攻でなっち訳つけてみました。
あれ、頭使わない、ちょろい作業ということがよく分かりました(ワラ

でも、全スクリプトをここに載せるのはヤリスギなので、FIsUg4KH
どっかでサイト作ってちょ(^^)
435名無シネマ@上映中 :03/01/07 01:04 ID:sQt1wxJy
>>433
スクリプトってもちろん原語版のtranscriptね。下のサイトに揚がってるよ
ttp://www.dreamwater.net/seatofkings/script_ttt.html

でもしょせん聞き書きだから(CAM版と聴き比べると)違い(付け足しや省略)も多いよ。
これで字幕起こすのはどうかな・・・
436名無シネマ@上映中:03/01/07 01:30 ID:/GbXYErN
こちらにも別のが上がってる<Transcript
ttp://www.council-of-elrond.com/tttrans.html

詳細なト書き付きなので字幕起こしには都合が良いと思う。
2つ突き合わせてみると大分精度上がるんじゃなかろうか。
437名無シネマ@上映中:03/01/07 01:38 ID:lx04KJW+
>>435-436
結局、CAM版aviをゲットしないと最終確認できないわけだね。
黒味しか出ないのってほとんどみたいだけど、fakeしかないみたいだねえ。
438名無シネマ@上映中:03/01/07 01:52 ID:sQt1wxJy
>>437
CAM.aviは指輪(とハリポタ)で名高い露西亜のサイトにあるよ(ググレばすぐ見つかる)
FIsUg4KH君が評論社(田中さん)の役をやりたいのなら
quarry:採石場とか、cross-country:國越え とかの単語レベルの間違いは萎える
439名無シネマ@上映中:03/01/07 02:01 ID:epBKkfWy
俺はすぐにしまっちゃうよに激萎え

と書きつつ、リオンにスレ立てた >>415 の立場ってどうよ?
個人的にはFIsUg4KHには自分のサイトでやってほしいけどさ。

440名無シネマ@上映中:03/01/07 02:02 ID:lx04KJW+
>>438
気になって英辞郎で調べてみた。
quarry:採石場になってるね。
cross-countryも山越え、国越え、クロスカントリーが出ている。
で単語レベルでの間違いって言うけど、ホントはどういう意味なんだ?
(なんで、これは、これの間違いだって指摘しない?)という不満を
漏らしているのが理解出来たぞ(w
441名無シネマ@上映中:03/01/07 02:03 ID:lx04KJW+
>>439
みんながいきなりイチャモンつけちゃったからFIsUg4KHが書き込めなくなったとか。
442名無シネマ@上映中:03/01/07 02:05 ID:lx04KJW+
>>439
萎え萎え、言うなら代替案出してやれよ(苦藁
443名無シネマ@上映中:03/01/07 02:08 ID:WRDtvBZh
lx04KJW+ = FIsUg4KH
444名無シネマ@上映中:03/01/07 02:11 ID:xJUaUKe1
FIsUg4KH=lx04KJW+でビンゴ?

辞書引けばすぐ出てくるだろ。
quarryもcross-countryもcloseも。
445名無シネマ@上映中:03/01/07 02:15 ID:sQt1wxJy
>>440
quarry:the person or animal that one is hunting or chasing
cross-country:a race run not on a track but across open country or fields
446名無シネマ@上映中:03/01/07 02:18 ID:qYQvJVp7
とゆーか、映画で実際使われるわけでもない
個人の勝手な和訳こんな所に乗っけられても。
>>443
特徴あるよね。
2ちゃんで(笑)とか(苦笑)なんて久々に見た。
447名無シネマ@上映中:03/01/07 02:43 ID:lx04KJW+
>>443
残念。ちがうよ。
448名無シネマ@上映中:03/01/07 03:19 ID:lx04KJW+
その部分の瀬田訳はどうなってるんだ?
それより、おまえら性格悪いよなあ。
直そうともしないアナルには親切に間違いを教えて、
直しますというヤツには自分で調べろ。か。
ha!
449名無シネマ@上映中:03/01/07 04:40 ID:VrO/dtMy
性格良い悪いは関係ない。訳し方は人それぞれでここで指摘しあってもキリが無いから、
ココでやるなって事。サイト作って誘導を張るという形にすれば良いのに。

あなただって>>433で自分で書いてるでしょ。
>>キチンとしたスクリプトがあるならID:FIsUg4KHのやってる事は無駄になるよなあ。
>>ただ、場所はわきまえた方がいいな。

って。なのになぜ愚痴をこぼしてるの?やっぱりlx04KJW+ = FIsUg4KHですか?
450416:03/01/07 06:28 ID:Cy3qbYtI
>449に禿同
>FIsUg4KH
つか時間違うからレスできんかった、スマソ。
あと、>416に書いたとおり、もうここを字幕解析が連々と続くスレにしたくないんだよ。
俺も海賊映像なんかもってない。映画を何回か見てるからFIsUg4KHの訳の一部におかしさを感じた。
どこがおかしいのか長い説明つきで書きに行くからリオン以外に場所作ってください。

>448 ファラミアたんを貶めないでください。
451名無シネマ@上映中:03/01/07 07:01 ID:GzrC3qCX
字幕議論中に突然で申し訳ないですが今日3回目を見てきたので
ちょっと一言…。ファラミアはかなりおぼっちゃん、って感じだった。
でもファラミア役の俳優さんが良い感じだったので気になりませんでした。
エントが塔を壊す所とかすっきりした!もっとあっても良かったかも。
CG云々言う人もいたけど自分は素人だからか気にならなかったです。
ゴクリがちょっとちんこ見えそうなのが気になったけどでもリアルでした。
452名無シネマ@上映中:03/01/07 07:24 ID:lx04KJW+
>>445
おれは英語わからんから日本語でかけよ。ばか。
453名無シネマ@上映中:03/01/07 07:35 ID:6lq9FZ4J
どっちも頼むからリオンに移動してくれ。
ていうか移動してください。お願いします。









「映画のネタばれスレじゃなくなってる!」
454名無シネマ@上映中:03/01/07 12:16 ID:ZxxibPfI
リオンを愛する者として、FIsUg4KHとlx04KJW+みたいな
厄介者はリオンへという風潮はなんだかなあ。

>451 Cinefexって雑誌知ってる?
12月18日に出たのでゴクリの等身大全裸フィギュア写真が載ってたよ。
うん、ついてた。
勿論それだけじゃなく50ページ以上に渡って特集くんでた。
元々特殊映像系の雑誌だから珍しい写真がいっぱいだよ。
日本語版もあるけど数ヶ月遅れで出るから気になる人はチェク汁。
455454:03/01/07 12:19 ID:ZxxibPfI
ちなみに表紙はゴクリで、持って歩くと友人や家族にいやがられますw
456名無シネマ@上映中:03/01/07 13:46 ID:67UXqhSN
異端覚悟で言うがホビットの出来損ないみたいな地味なデザインよりも
日本の挿し絵にあるインスマス人みたいな方が良かった
457名無シネマ@上映中:03/01/07 14:16 ID:hCjDOWXr
>>456
インスマス人てどんな人ですか?
うちのやつドワーフ本なんですが、それの挿し絵のゴクリなら私も好きですよw
458名無シネマ@上映中:03/01/07 15:06 ID:67UXqhSN
>>457
クトゥルーの有名キャラです。
インスマス出身者は付近に済む化物ディープワンとの混血で
大人になるに連れ人間と魚の合いの子みたいな異形の
「インスマス面」になり最期はディープワンと化し海に帰ります。
インスマス人はインスマス出身の人間というニュアンスで使われたりします。

まさしくドワーフ本(7冊セット)の挿し絵のアレです。
マジ気持ち悪くてヌメヌメしてそうで萌え。
459名無シネマ@上映中:03/01/07 15:49 ID:y4qKZuYb
>>454
厄介者なのかよ!(w
460名無シネマ@上映中:03/01/07 21:17 ID:tGuPOOsk
>>458
ああ、そういう感じのキャラなんですね!
ファンタジーもの(でいいのかな?)に疎いので知りませんでした。
TTTのゴクリは出来が良さそうだけど、寺島バージョンぐらい人間捨てててもよかったかなw
461名無シネマ@上映中:03/01/08 10:49 ID:vLHiYCwK
>>460
ホラーにも疎いみたいだね。
クトゥルーはホラーだ。


とか逝ってみるテスト
462名無シネマ@上映中:03/01/08 21:22 ID:Dc2RORa5
463名無シネマ@上映中:03/01/08 22:14 ID:Dc2RORa5
464名無シネマ@上映中:03/01/08 22:48 ID:0Z9+Kwdu
>462
難民寝たばれではその馬はアル…という事になっています。
465名無シネマ@上映中:03/01/08 23:49 ID:GMKxZswi
田舎の映画館でTTTみてたのだが、そこは勝手にintermissionいれて、映画を
途中でぶった切る(w
今回はThe Black Gateのあたりで、ブチっと。
前作でそれはわかってたからいいけど、斜め前に座っていた小学生くらいの男の
子に、「この映画、ここで終わりなの!?」ときかれた。
三部作の二作目だからそう思ったのだろうが……罪なことするなよR映画館、
と思った(2秒くらい「intermission」という文字が画面には
出たのだが、画像が切れたショックで見てなかったんだろうなあ)。
3時間ぶっ通しで見るために、週末は都会に出ようと決意しております。
466名無シネマ@上映中:03/01/09 00:11 ID:EqUeZagc
>465
そんな所あるんですね。。。お住まいはどこですか?北米?欧州?

>462
馳夫さんはやはり汚い格好の方が似合うな。何となく。
467名無シネマ@上映中:03/01/09 00:35 ID:2OormEfA
隣の中国人がさあ、英語わかんないもんだからぺちゃぺちゃうざくて。
注意しちゃったよ。映画終了後には、前の席の子供にもにらまれてた。
こっちがアジア人だと分かったら、自らの行為をなお恥じてたぞ。
映画館では静かにしろ!
468名無シネマ@上映中:03/01/09 01:29 ID:EqUeZagc
地域によっては子どもがうるさかった。でも終わったらみんな
拍手してたよ。友人達はレゴラス萌え!とかアラゴルン萌え!とか
語り合っててどこの国にも萌え話ってあるんだな、と思ったw
ちなみに今回の自分のヒットはセおでん王とエントです。友人は
エントが細すぎる!ってあまりお気に召さなかったようだ・・・。
469名無シネマ@上映中:03/01/09 10:47 ID:eAQyr9pM
確かにエントは細かったかも。
470名無シネマ@上映中:03/01/09 21:05 ID:BG47Yveo
>>463 のつづき、フルキャストでございます
ttp://www.warofthering.net/movies/photos/calendarfull/
471名無シネマ@上映中:03/01/09 21:47 ID:3JTr8eTC
デネソール思ってたより若いなあ>470
472名無シネマ@上映中:03/01/09 22:10 ID:vguH5vZs
>>471
こうして見ると、デネソールとファラミアが結構似ていてかなりいい気がする。
473名無シネマ@上映中:03/01/09 22:21 ID:TwMO0csH
>>470
それってオークションで高値を呼んだカレンダーの画像だよね。
デネソール、渋くてカコイイ(゚∀゚)
474名無シネマ@上映中:03/01/09 22:27 ID:BG47Yveo
他のトコにも載ってるけど>>463>>470(とくに前者)が一番大きいと思う。
拡大するとシワまで見えるね(w
475名無シネマ@上映中:03/01/09 22:39 ID:p/fix3Ms
あからさまにセオデンがないよなw
(ま、エオメルもだが)
476名無シネマ@上映中:03/01/10 06:28 ID:7EQmY4VH
>466
住まいは束教授と同じ国、でもほとんどギムリの訛りの国に近いド田舎です。

いっしょに見に行った友人は原作未読ですが、「一作目ではなぜおまえが
アラゴルンが(ほんとはもっと)いいというのかわからなかったが、二作目は
わりとかっこよかった」と申しておりました。ちなみに彼のお気に入りは
ガンダルフだそうです。
(でも、アラゴルンは、原作ではあんなに間抜けじゃあ……)。

エントは、もっと群れててわさわさ動いてくれてもよかったかなあと思って
います。
477名無シネマ@上映中:03/01/10 07:32 ID:RAKyyWew
>476
スマソ、束教授って?ギムリの訛りに近い所か…。

TTTの映画ではセオデン王が結構ヒットだったな。Who am I?って聞きなおす所とか
きゅんときました。あとカレンダーのデネソールかなり渋くて良い!!
って親父が好みのようです…。
478名無シネマ@上映中:03/01/10 07:45 ID:8PMIr19Y
束教授=J.R.R. Tolkien
本にある教授のモノグラムを御参照あれ。

ちなみに
栗教授=Christopher Tolkien(三男)
479名無シネマ@上映中:03/01/10 08:08 ID:RAKyyWew
ああ、ありがとうございます。私が以前いた所と近いかもしれませんw

エントはもっとワサワサいるのかと思ったけど思ったよりも少なくて
驚いた。あとアラゴルンがちょっエオウィンにふらついていたのも
もにょったな・・・。
480名無シネマ@上映中:03/01/10 10:35 ID:uYlFxwz2
エオウィンにふらついているとは思わなかったな。
好感を抱いている程度の気がするが。

アルウェンのほうがふらついているようにみえた。
481名無シネマ@上映中:03/01/10 13:06 ID:4ba0/NuJ
うん、アラゴルンがエオウィンにふらついてるようには見えなかった。
けどそう取る人も結構いるんだよね。
実際どうなんでしょう。
私のpoor Englishでは判断つきません。
482名無シネマ@上映中:03/01/10 14:36 ID:P1PG1OcS
夫婦のツーショット
ttp://www.hyenaproductions.com/lotr+vm.jpg
483名無シネマ@上映中:03/01/10 14:39 ID:j+okzG+R
私この夫婦の画、大好きだわ。お似合いだよね。仲よさげで。
484名無シネマ@上映中:03/01/10 15:44 ID:tjZ5Kvr2
342 days until The Return of the King!!!

ネットでこういうの見ると哀しくなるよ。いいね、海外組サン。
これまで海外に住んでいる人をうらやましいと思ったことなかったけど。
485名無シネマ@上映中:03/01/10 15:47 ID:gIKpy60j
見て来た。レビューしていい?原作既読者向け。期待度との差コミ。
(1/2)
【新キャラ】
5点:蛇の舌グリマ!完璧。素晴らしい。
5点:セオデン王。全面的にカコイイ。馬上でよし、悩むもまたよし、厳しく、かつ部下思い。ウェスツ ハル!
4.5点:ギャムリング。渋い。
4.5点:ハマ。王が剣を取るシーンがイイ。台詞無いが、ちゃんとハマだ。
4点:木の髭。イイ。目にもう一工夫あれば、かつてオスシリアンドを闊歩したかの様に見えたのでは。
4点:エオウィン。予想以上に良かった。So fair, so cold...の所、本当にそう見える。
3.5点:エオメル。出番が少なく勿体無い。アクションきぼんぬ。ハマとギャムリングに持ってかれた形。
1.5点:ファラミア。原作ママの脚本ならあれでもいけたと思うが。演じきれてない。そういう演出か?

【旧キャラ】
5点:アラゴルン。小汚いのにLordに見える。偉い。
5点:フロド。フルCGのゴラムと親和性が高い。指輪の影響がちゃんと出せてる。泣ける。nice hobbit!
5点:サム。 fat hobbitにして庭師、勇者サムワイズマンセー。
4.5点:ゴラム。かわいそうなスメアゴルだよ!でも分裂で話す時のカメラの切り替えはどうかと思ったよ!
4.5点:ギムリ。あれはあれで最高!が、大工仕事に目もくれないのは何故だ。木工はしないの?
4.5点:白のガンダルフ。我らがガンダルフ。ただビミョーに卿の趣味が出てた部分が
4点:メリー&ピピン。彼らなりに頑張ってます。
3.5点:レゴラス。例によってアクション担当。
3.5点:サルマン様。もっと活躍して欲しかった。
3点:アルウェン。そう悪くない。普通にお色気担当。ウマーのシーンに免じて一切さし許す。
2点:ハルディア。開戦時の城壁のショットは美しいが・・・
486名無シネマ@上映中:03/01/10 15:47 ID:gIKpy60j
(2/2)
【番外】
槌手王ヘルムの像マンセー。
予告にあったエオルの詩の辺りも最高。
前作に続き、PJの子供が中つ国一美しく撮れてたのはいかがなものか。

【総評】
大満足。映画として完成度が高い。素直に面白かった。

が、それはストーリーの改変というリスクの所産。3部どーすんの??
487名無シネマ@上映中:03/01/10 16:21 ID:tjZ5Kvr2
>4.5点:白のガンダルフ。我らがガンダルフ。ただビミョーに卿の趣味が出てた部分が

禿しく気になる・・

>2点:ハルディア。開戦時の城壁のショットは美しいが・・・

美しくなかっ・・?
488名無シネマ@上映中:03/01/10 18:10 ID:X6rWp/C3
3点:アルウェン。そう悪くない。普通にお色気担当。ウマーのシーンに免じて一切さし許す。

アルウェンがお色気担当ってだけでもう萎え。
489名無シネマ@上映中:03/01/10 18:23 ID:RAKyyWew
>481
自分は何となくだけどふらついてるように見えたんだよね。
何か戦いの前に意味ありげにエオウィンをみつめて行ったアラゴルンとか
何か好きになりかけてるのかな〜と思った。
490名無シネマ@上映中:03/01/10 19:11 ID:OUFyPAv0
>>489
原作でも、アラゴルンがエオウィンを「心配そうに」見つめたりとか、
「城門に向かって進む途中、アラゴルンは後ろを振り返りました。階段の一番上には、エオウィンがただ一人広間の入口の前に立っていました。」
とかのシーンはあるんだよね。
それを知ってて見てるとふらついてるようには見えないのかも。
491名無シネマ@上映中:03/01/10 19:30 ID:vUra/wS5
妹みたいな感じかも。いや、ちょっと無理あるか・・
492名無シネマ@上映中:03/01/10 19:34 ID:bFUDrU1o
>487
メドゥセルド(だっけ?)に入ってく辺りのシーンなら、自分が爆笑してたとこだ。
ガンダルフの茶目っ気、いいよなあ。ウインクもいつもながら決まってるし。
493名無シネマ@上映中:03/01/10 19:51 ID:/O83vjWW
>>490
アラゴルンとエオウィンは親子以上に年が離れているから、
孫や子供を見るようなつもりなんだろうな。

アルウェンとアラゴルンの年の差は2000歳以上だけど。
494名無シネマ@上映中:03/01/10 20:45 ID:BFcdG3TJ
>>490

まあ、アラゴルンの気持ちは、第三部までみないとなんとも。
原作もそんな感じだったし。
495名無シネマ@上映中:03/01/10 21:05 ID:8PMIr19Y
>>493
そうそう、だからあんまりエオウィンになびくとは思えないんですよね。
演出ではそうなのかもしれないけど。
よくヌメノールの血をひくから身体的には若いといわれるけれど、
長く生きていれば精神的には老成してるはずじゃないかな。

以下はちょっと本題からずれた、結婚相手の条件としての話。
トールキンは彼の女性観からか、男を自分より身分の高い女と
くっつかせたいようで、それが人間の男とエルフの女(3組でしたか)
という組み合わせで、反対のそれがない点に現われている気がする。
(まあ寿命的にみれば、逆は悲惨ではありますけどね)
映画じゃ説得力ないけど、アルウェンは一応未婚女性としては
美しさも血統も中つ国NO.1な訳だし、追補編での二人の出会い時には
アラゴルンがちょっと押され気味なのが印象的でした。


496名無シネマ@上映中:03/01/10 21:34 ID:YxH//Inu
原作を読んだ時はエオウィンをもっと構ってよ、とアラに思ったなあ。昔の事だけどさ。
497名無シネマ@上映中:03/01/10 21:46 ID:JWWlXXn9
エオウィンとファラミアの二人はどうなんだろうか。
執政家も薄くなったとはいえ、ヌメノールの血ひいてたよね。
498名無シネマ@上映中:03/01/10 21:50 ID:/O83vjWW
>>497
HoMeによると、執政家の人間はあまり寿命が長くないようだ。

>>493
某所よりコピペ。
---------------
86 名前: 旅の仲間さん 投稿日: 2003/01/06(月) 01:51
人間エルフのカップルって、人間男とエルフ女はあっても(四組?)
人間女とエルフ男は存在しないんですよね?
ギリシャ神話の感覚でいうと、後者の方が多くてもいい気がするんですが。

87 名前: 旅の仲間さん 投稿日: 2003/01/06(月) 07:11
HoMe10に1組だけあるんだけど、完全なプラトニックです。
フィンロドの弟アイグノオルとバラヒアの縁者の人間の女性との恋愛のお話で、すごく切ないエピソードなんでノーマルカプとして海外fangicでも人気がありますよ。
当然ダゴオル・ブラゴルラッハ以前のお話なんで実は至上初の組み合わせなんですが、フィンロドのベレンとルーシアンにかける思いとかがすごく深くなります。
個人的にはHoMeで一番泣けたお話でした。
-----------

ページ数の関係でシルマリルから切られた模様。
499名無シネマ@上映中:03/01/10 21:55 ID:/O83vjWW
ついでにこれも。

75 名前: 旅の仲間さん 投稿日: 2003/01/04(土) 19:43
>72
…本当にマジレスキボンなの??
教授のエッセイのなかにある「エルダアルの法と習慣」が参考になると思います。
(レゴはシンダアルだろうがドリアスの風習その他はメリアンがアマンのルールを持ち込んだんじゃないかと)
まず、エルフは結婚前にエチーはしません。つまり本来の設定だと「エチーすると人間になる」わけじゃなくて、「添い遂げたいと想った相手としかエチーはしない」のです。
(唯一の例外がアレゼルの略奪婚だったが最終稿で合意の上にされちゃってる)
エルフの生殖機能自体はずっと衰えないから結婚はできるし子造りもできるんだけど、彼等は子供を造ると性欲が衰えるようで、配偶者とも別居する場合が多いみたいです。
でもエルフと人間のカプってシルマリル入れて3組、HoMeまで含めると4組(アイグノオルのはプラトニックだから除外)いるんだけど、はっきりと限りある寿命になったって書かれてるのはルーシアンとアルウェンだけなんだよね。
イドリルの場合は旦那の方が不老不死になっちゃってるし。
結局マンドスの意向次第ということならなんでもありなのかも…。

83 名前: 75 投稿日: 2003/01/05(日) 17:23
>81
UT,Homeに記載のあるシルヴァンエルフのMithrellasですね。
ローリエンのNimrodel(レゴの歌の)の友達で、Imrazor the Numenorean に匿われて彼の妻となり、Galador, the first Lord of Dol Amrothを産んだ、と。(邦訳表記わからないんで読みにくくてすいません…)
子供2人生んだ後に失踪しちゃってるんで、その後彼女がどうなったかは不明みたいです。
で、それもカウントして計4組になると思います。
------------

もっと詳しい議論もこのスレでなされているが、同人スレッドなのでリンクがはれない。
500名無シネマ@上映中:03/01/10 21:57 ID:/O83vjWW
>>498
×HoMeによると、執政家の人間はあまり寿命が長くないようだ。
○HoMeによると、執政家の人間は特別寿命が長いというわけではないようだ。
501名無シネマ@上映中:03/01/11 01:16 ID:3ZDE0n+p
とはいえ、120年生きている。

原作だと指輪戦争時、ファラミア35才、エオウィン23才。
ちなみにD.ウェンハム37才、ミランダ・オットー34才
502名無シネマ@上映中:03/01/11 01:22 ID:ohYf8aHP
>>497
若干補足すると、7代執政のハドールは150歳まで生きている。
時代が下るにつれて少しづつ短くなってるが、歴代執政の寿命は概ね100〜130歳位。
短命の1人と自然死でない1人を別にすると、皆最低でも90代後半まで生きている。

ということで、常人よりはだいぶ寿命長いものの
人間離れした長命って訳でもないようだ。

執政家寿命を130歳、通常の人間寿命を90歳と仮定すると
実年齢の7掛けくらいが実質年齢になるかもだ<執政家年齢
503名無シネマ@上映中:03/01/11 01:36 ID:j2ZeHICy
セオデンの母親はドゥネダインなので、
セオデン・エオメル・エオウィンは普通の人間よりは長寿だろう。
504名無シネマ@上映中:03/01/11 02:30 ID:0EWxiFRX
映画のエオウィンは26,7歳に見える…。可愛いんだけどね。
505名無シネマ@上映中:03/01/11 02:44 ID:m3rKllzT
>>501
その話前に本スレで出たけど。ミダンダオットーの前のエオウィン役も30くらいだった
その辺は全3作見ないと分からないかもね
506名無シネマ@上映中:03/01/11 03:30 ID:DOqCuJ0N
745 :名無しさん@テスト中。。。 :03/01/11 03:09
映画の最後でさ
スメアゴルが”サムの目玉くり抜くのは危険だ”
ゴクリ”じゃアイツにやらせよう”

アイツって誰?
507名無シネマ@上映中:03/01/11 03:41 ID:ohYf8aHP
508名無シネマ@上映中:03/01/11 03:53 ID:13cHZ4t+
 映画版エオウィンって、どーしてあんなオバサン顔の女優を起用したの?
 どうもシンディ・ローパーや綾戸智恵を連想させる顔じゃん。

 原作だと男装してお小姓…じゃなくて若き剣士として戦場に赴くのに、あの顔で甲冑着ても美青年に見えるか?
509名無シネマ@上映中:03/01/11 03:55 ID:rEAHhW7d
そういえばROTKの予告編って劇場でいつからやるのかな。
去年は日本公開後だっけか。
510名無シネマ@上映中:03/01/11 04:10 ID:rEAHhW7d
>>508
原作ではデルンヘルムが美しいという記述は無いし、ずっと兜を装着して
いるから、体つきが若そうで小柄に見えればいいのでは?



511名無シネマ@上映中:03/01/11 04:15 ID:H+fPknU4
>508
アルウェンよりキレイだったら困るだろうが…
512名無シネマ@上映中:03/01/11 04:22 ID:MsBryOmS
>507
馬面リブより美人な女優は使ったらいけなかったんでしょう(藁

エオウィンはぱっと見ほそくて青年っぽいイメージなのかも>映画
役者としては30代で落ち着いていて演技ができて
童顔で若く見える人だったから起用したのかな
>可愛いおばはんミランダ
513名無シネマ@上映中:03/01/11 04:28 ID:0EWxiFRX
リブ嫌われているね。確かにたまに馬面だし普段の性格はDQNかもしれないけど
たまにすごく綺麗に見える時もある…。それにエルフって顔長いイメージだったからw
自分的にはちょうど良いかと。原作通りに出張らなかったらここまで
たたかれていなかっただろうな(w 

エオウィンも可愛いんだけどたまに顔歪んでる感じがしないでもない。
でも強そうで武家の娘っぽくて良いと思う。
514513:03/01/11 04:33 ID:0EWxiFRX
ちなみにイギリスの雑誌HeatでThe 50 sexiesdt celebrities in showbiz
で20位なんだけど、この写真はすごく美人!馬面には見えません。読む
機会のある方は立ち読みでも良いので見てみてください。P72 です。

王の帰還では大人しくしていて欲しいな…。やはりパパがうるさいのでしょうか
515名無シネマ@上映中:03/01/11 04:35 ID:DOqCuJ0N
スメアゴルが”サムの目玉くり抜くのは危険だ”
ゴクリ”じゃアイツにやらせよう”

アイツって誰?

516名無シネマ@上映中:03/01/11 04:43 ID:rEAHhW7d
>>515
SF板に行けって言われたでしょ。
もう三度読んだよそのコピペ。
517名無シネマ@上映中:03/01/11 04:48 ID:MsBryOmS
>513−514
リブは美人だと思います。インタビューとか写真とか
ただ映画だとなんかメイクが変・・(汗。

>原作通りに出張らなかったらここまでたたかれていなかっただろうな(w 
逆に絶賛されていたかも
原作どうりならほとんど演技の必要もないし



518名無シネマ@上映中:03/01/11 04:58 ID:0EWxiFRX
あのTTTの水色の衣装(アラゴルンが寝た時に出てきたやつ)は
やはりあの2の腕を隠すための衣装なんでしょうか…。
あのシーンは綺麗なんだけどでもアラゴルンより巨大に見えて
ちょっと萎えた。

日本版指輪物を作るなら2の腕の太さという共通点からアルウェン役は
深田恭子だな。
519名無シネマ@上映中:03/01/11 05:17 ID:rEAHhW7d
冗談ですが、

ある鵜ぇん→→→叶 姉
餌追うぃん→→→叶 妹



殻取り得る→→→デヴィ
520名無シネマ@上映中:03/01/11 05:30 ID:MsBryOmS
あるゑんは鈴木京香、仲間由紀恵がいいなと思っていたら
松たかこ、梅宮アンナとかにケテーイとかなりそう
521名無シネマ@上映中:03/01/11 05:36 ID:MsBryOmS
冗談ですが、

ある鵜ぇん→→→松貴子
餌追うぃん→→→山田華子



殻取り得る→→→石田歩美

522名無シネマ@上映中:03/01/11 08:49 ID:DOqCuJ0N
スメアゴルが”サムの目玉くり抜くのは危険だ”
ゴクリ”じゃアイツにやらせよう”

アイツって誰?
523名無シネマ@上映中:03/01/11 11:52 ID:tMZTWMuM
うるさい。
ここはTTTのネタばれスレッド
SF板へいきんしゃい。
524名無シネマ@上映中:03/01/11 13:17 ID:dGly+2Ge
エオウィンなんでそんなにブサイクだとか言われるんだろ・・・
十分奇麗だと思うんだけど。リブより。
特に立ち姿が奇麗だよ。
525名無シネマ@上映中:03/01/11 13:19 ID:HdDHJmw2
デイリーでトム&レオに抜かれてる。週末はどうかな?
526名無シネマ@上映中:03/01/11 13:37 ID:HdDHJmw2
>>508
エルフが出てくるから話が複雑なる

アルウェンはガラドリエルよりは幼く見えなければならないけど
アルウェンとエオウィンの違いはどう見えるのが良かったんだろう?
エルフだからアルウェンが若く見えてもOKはOKなわけだ


527名無シネマ@上映中:03/01/11 13:47 ID:dGly+2Ge
原作に「若々しいのに決して若くはなく」とアルウェンは描写されている。
単に若いねーちゃん(しかもリブはブサでアバズレ風だと思うし・・)
というのはいかんと思う。叡智を感じさせてくれなくちゃ。年齢不詳の美人希望。
528名無シネマ@上映中:03/01/11 13:55 ID:Av8hg4+h
なんか難民と変わらなくなってきたな…
529名無シネマ@上映中:03/01/11 14:07 ID:+FqlJQzW
つーか普通のTTT感想を難民に書く人も多いし。
ハナからぐちゃぐちゃ。

ネタとか萌え話は隔離でいいと思うけど。
530 ◆XgROTKOaf2 :03/01/11 14:39 ID:RuxbM9d2
正月休も済んだし、次の山は試写会でしょう。
先行までには1000行くかな、スレ立てた本人としては次はないつもりです。
531名無シネマ@上映中:03/01/11 14:44 ID:3ZDE0n+p
原作がらみの話は難民推奨??

ファラミアは本当に良くわからなかったので、誰か助けて欲しいんだが。
「兄に敬愛を??」
「ゴンドールの大将なので?知謀を?」
「指輪の-------せいかな?」
「父、執政の事を?」
とナッチ語連発されたような感じ。終始不明瞭で理解に苦しんだ。
532名無シネマ@上映中:03/01/11 14:49 ID:baCPrEAt
>>531
難民は、原作も映画も何でもありのスレだから、その方がいいかも。
こっちは一応、映画板だしね。
533名無シネマ@上映中:03/01/11 16:38 ID:3ZDE0n+p
そうか、ありがとう。旅に出ます。
>531の語尾省略部が、SEEやRotKではきっちり描かれるのだろうか
534名無シネマ@上映中:03/01/12 00:17 ID:+Nkfi7uk
今回戦闘シーンは多かったのに
アラゴルンの「とぉりゃあー!!(=エレンディル!)」が
なかった、と思ったけど、言ってましたか?
535名無シネマ@上映中:03/01/12 02:03 ID:8+npRLTP
>534
言ってましたよ!
536名無シネマ@上映中:03/01/12 02:40 ID:gaIF2JLY
海外では絶賛に近い好評のゴラムがナッチマジックによって
日本ではジャージャー並のうざい奴認定されそうな嫌な予感を
感じてます。はずれますように。
537名無シネマ@上映中:03/01/12 02:45 ID:1iya5GqI
>>536
そうだね。あっちじゃ笑いをとってるらしいけど、日本公開を思うと鬱。
538名無シネマ@上映中:03/01/12 04:55 ID:8+npRLTP
>>536
字幕になるとどうなるんだろう…。確かに笑い取ってます。特にサムとの
ご飯中の会話とかは面白かった。
539名無シネマ@上映中:03/01/12 11:45 ID:JHUKd1Wn
>>538
TTTじゃゴクリの説明ってどの程度なの?
スメアゴルの意識が残ってるってあたりが観客に上手く伝わらないと、
独り芝居してるみたいでしらけるかも。
当然なっちにも理解出来ずにトンデモ字幕の危険性大。
540名無シネマ@上映中:03/01/12 13:53 ID:vRjfSAm7
>539
「スメアゴル」であった事を思いだし、ちょっと可愛らしく変わり始める
きっかけがフロドとの会話からなんで、字幕の問題さえなければ
大丈夫かと思うんだが。<ゴラム=スメアゴルの表現
(あ、自分は>538ではないけれども。)
541名無シネマ@上映中:03/01/12 14:12 ID:A57meJdt
スメアゴルの意識とゴクリの意識が彼の中で戦ってるような場面
(一人漫才みたいなシーン)で、アメリカ人の観客は笑ってる人が多かった。
542名無シネマ@上映中:03/01/12 17:03 ID:H2Leh/rO
>539
平たく言うとPJ版では、
指輪に囚われてるのが「ゴラム」、指輪に囚われる以前の性質が「スメアゴル」、と
かなり明確に描けてたと思う。

その最初の葛藤のシーンは、>541のように、ちょっと滑稽なほど大袈裟にやっている。
後を考えると、観客にしっかり理解させるにはあれぐらいでもいいと思った。
543名無シネマ@上映中:03/01/12 17:23 ID:Nl+h/AoN
一作目でウルク ハイの首ちょんぱの時に、アメリカ人のおばさんが
ケタケタ笑ってた。
544名無シネマ@上映中:03/01/13 02:38 ID:XCgb/ASi
これは角笛城かな?アラもいいがセおでん王がカコイイ!

ttp://www.flix.co.jp/A0/00/04/A0000446-4.jpg
545名無シネマ@上映中:03/01/13 04:16 ID:/8yytVTM
>>544
確か戦争前に城を下調べしてる所だっけな?
今回はセおでん王良かった。あとサム。
546名無シネマ@上映中:03/01/13 08:31 ID:dEEsQm+z
セおでん王さぁ、あんなサルマンに憑依されてるような設定じゃ
折角の蛇の舌(グレイト!)の演技が生きてこないよ。
映画的に解りやすくって意図はわかるんだけど
蛇の舌の存在意義ってROTKで間抜けなことするだけか?
547名無シネマ@上映中:03/01/13 10:19 ID:wmYuT1UD
アメリカではトップからは落ちるようだが、2位はキープ。巻き返しもあるかな
548名無シネマ@上映中:03/01/13 11:14 ID:jqqmZ8E3
>>544
もろ記念写真になってるのがワロタ
549名無シネマ@上映中:03/01/13 15:43 ID:JLemLl4p
>>544
馳夫の手が血まみれに見えるのだが。
550名無シネマ@上映中:03/01/13 17:45 ID:/8yytVTM
>>548
言われて見れば記念写真みたいだねw

>>549
はい。変な怪物に乗ったオーク軍との奮闘中に崖から落ちて
しまった後だったと思います。戦う前とかアラゴルンの手が
アップになるんだけど、洗ってあげたくなるほど血と泥まみれ…。
あんな手でご飯食べたら駄目だよ、といいたくなる。
551名無シネマ@上映中:03/01/13 17:53 ID:T5fZBbcs
>変な怪物
ワーグな。
野伏なんだから、応急処置ぐらいしろと小一時間(略)だったのは胴衣
552名無シネマ@上映中:03/01/13 18:32 ID:u2WPiyh/
>>470のゴクリが、どうやってもこうやっても
松ちゃんに見えて仕方ないのですが・・。(´д`;)
553名無シネマ@上映中:03/01/14 00:41 ID:T41Ju2eu
今Hobbit読んでるんだけど
LoTRで説明もなく出てきた単語の説明がちゃんとされててイィ
てかHobbitもPJで映画化キボンヌ
554名無シネマ@上映中:03/01/14 00:52 ID:4uQezQSo
>>553
ランキンバス(爆死版以上のクソアニメをスタジオズブリの前身の会社を下請けにして作った会社)が映像化権を握りしめていて作れないという話。
PJは「誰かが作ったら僕は見に行くよ」と言ってるらしい

でも、本当はランキンバス、ソウルゼインツが映像化権を持っている王の帰還のアニメ作ってるからバーターでもできるかもなあ。
555名無シネマ@上映中:03/01/14 01:10 ID:orHw8k2z
サー・イアンのHPじゃ、本人はまだガンダルフやりたそうだったな。
556名無シネマ@上映中:03/01/14 01:41 ID:1kcN9+Uy
もしPJが「Hobbit」を撮ったら、と仮定して作ったポスターがあったよ。
ttp://www.adangio.com/movieart/popup.php?movieartId=59

キャストにマッケランとイライジャの名前があると言う事は、若きビルボ役は
イライジャのつもりなんだろうなあ。<ポスター製作者
557名無シネマ@上映中:03/01/14 02:09 ID:PuF0lwYf
>>556
ちょいとおされですな。
558名無シネマ@上映中:03/01/14 02:17 ID:Smz2zGAL
>>556
若ビルボ=イライジャのキャスティングに反対ー

まあ、脳内の話だからどうでもいいけど。
ポスターはおされだけど、ドワーフ達がごちゃごちゃ入ってるのも欲しいね。
559名無シネマ@上映中:03/01/14 04:10 ID:+FtaGdDA
↑この人は誰のファンですか?
560名無シネマ@上映中:03/01/14 05:51 ID:fG0p1TxR
>551
ああ、ワーグっていうんですね。ありがとうございます。

彼らはお風呂に入っているんだろうか…。ギムリは戦いの後は
一応綺麗になってるんだけどアラゴルンはほとんど綺麗に
ならないんだよね。やはり王様に向けて汚さをアピールしているん
だろうか。
561東京ウォーカー:03/01/14 19:40 ID:2lvaUkaG
#1 "Lembas Bread"
Frodo: What food have we got left?
Sam: Well, let me see. Oh yes, lovely. Lembas bread. And look! More lembas bread. I don't usually hold to foreign food, but this elvish stuff is not bad.
Frodo: Nothing ever dampens your spirits does it Sam?
Sam: Those rainclouds might.

#2 "We're Not Alone"
Sam: This looks strangely familiar.
Frodo: [In frustration]: That's because we've been here before! We are going in circles!
Sam: Ah! What's that 'orrid stink? I'll warrant there's a nasty bog nearby. Can you smell it?
Frodo: Yes I can smell it. We are not alone.

#3 "The Pace Has Quickened"
Aragorn: Their pace quickens. They must have caught our scent. Hurry!
Legolas: Come on Gimli!
Gimli: Three day's and night's pursuit.. no food... no rest... and no sign of our quarry but what bare rock can tell.

#4 "Trees That Whisper"
Pippin:
Merry! Merry!
Merry:
I think, we might have made a mistake leaving the Shire, Pippin.
562東京ウォーカー:03/01/14 19:41 ID:2lvaUkaG
訂正
#1 "Lembas Bread"
Frodo: What food have we got left?
Sam: Well, let me see. Oh yes, lovely. Lembas bread. And look! More lembas bread. I don't usually hold to foreign food, but this elvish stuff is not bad.
Frodo: Nothing ever dampens your spirits does it Sam?
Sam: Those rainclouds might.

#2 "We're Not Alone"
Sam: This looks strangely familiar.
Frodo: [In frustration]: That's because we've been here before! We are going in circles!
Sam: Ah! What's that 'orrid stink? I'll warrant there's a nasty bog nearby. Can you smell it?
Frodo: Yes I can smell it. We are not alone.

#3 "The Pace Has Quickened"
Aragorn: Their pace quickens. They must have caught our scent. Hurry!
Legolas: Come on Gimli!
Gimli: Three day's and night's pursuit.. no food... no rest... and no sign of our quarry but what bare rock can tell.

#4 "Trees That Whisper"
Pippin:
Merry! Merry!
Merry:
I think, we might have made a mistake leaving the Shire, Pippin.
[A rumbling sound is heard.]
Pippin: What's making that noise?
Merry: It's the trees.
Pippin: What?
Merry: You remember the Old Forest? On the borders of Buckland? Folks used to say that there was something in the water that made the trees tall, and come alive.
Pippin: Alive?
Merry: Trees that could whisper, talk to each other, even move.
563東京ウォーカー:03/01/14 19:42 ID:2lvaUkaG
#5 "What Business in the Riddermark?"
Eomer: What business does an elf, a man, and a dwarf have in the Riddermark? Speak quickly!
Gimli: Give me your name, horsemaster, and I shall give you mine.
Eomer: I would cut off your head, Dwarf, if it stood but a little higher from the ground.
[Legolas, in a lightning fast move, points an arrow at Eomer.]
Legolas: You would die before your stroke fell!
[The riders all point their spears closer to the travelers. Aragorn pushes down Legolas’ arm.]
Aragorn: I'm Aragorn, son of Arathorn. This is Gimli, son of Gloin, and Legolas, from the Woodland realm. We are friends of Rohan and of Theoden, its King.
Eomer: Theoden no longer recognizes friend from foe.
[He takes helmet off.] Not even his own kin.

#6 "Edoras Arrival"
#7 "The Courtesy of Your Hall is Lessened of Late"
Gandalf: The courtesy of your hall is somewhat lessened of late, Theoden-King.
Grima: He is not welcome.
Theoden: Why should I welcome you, Gandalf - Stormcrow?
Grima: [In Theoden's ear]: A just question, my liege.
[Loudly, so all can hear]: Late is the hour in which this conjurer chooses to appear. Lathspell spell I name him. Ill news is an ill guest.
Gandalf: Silence! Keep your forked tongue behind your teeth. I have not passed through fire and death to bandy crooked words with a witless worm!

#8 "We Have to Get Out of Here"
Sam: We have to get out of here. You go. Go now. You can do it. Use the Ring, Mr. Frodo. Just this once. Put it on. Disappear.
Frodo: I can’t. You were right, Sam. You tried to tell me. I’m sorry.

#9 "Answer to All the Riddles"
Faramir: So... this is the answer to all the riddles. Here in the wild I have you. Two haflings and a host of men at my call. And the Ring of power within my grasp.
564東京ウォーカー:03/01/14 19:42 ID:2lvaUkaG
#10"There is Still Hope"
ELROND: Arwen. Tollen i lu. I chair gwannar na Valannor. Si bado, no cirar.
[Translation: "Arwen. It is time. The ships are leaving for Valinor. Go now before it is too late."]
Arwen: I've made my choice.
ELROND: He is not coming back. Why do you linger when there is no hope?"
Arwen: There is still hope.
ELROND: If Aragorn survives this war, You will still be parted. If Sauron is defeated and Aragorn made king and all that you hoped for comes true... you will still have to taste the bitterness of mortality.

#11"Ten Thousand Strong"
Theoden: A great host, you say?
Aragorn: All Isengard is emptied.
Theoden: How many?
Aragorn: Ten thousand strong at least.
Theoden: Ten-thousand?!
Aragorn: It is an army bred for a single purpose: to destroy the world of Men. They will be here by nightfall.
Theoden: Let them come.

#12"Maybe We Should Go Home"
Pippin: Maybe Treebeard’s right. We don’t belong here, Merry. It’s too big for us. What can we do in the end? We’ve got the Shire. Maybe we should go home.
Merry: The fires of Isengard will spread. And the woods of Tuckburough and Buckland will burn. And all that was once green and good in this world will be gone. There won’t be a Shire, Pippin.

#13"Skill with the Blade"
Aragorn: You have some skill with a blade.
Eowyn: Women of this country learned long ago that those without swords may still die upon them. I fear neither death nor pain.
Aragorn: What do you fear my lady?
Eowyn: A cage. To stay behind bars until use and old age accept them. And all chance of valor has gone beyond recall or desire.
Aragorn: You are a daughter of kings. A shieldmaiden of Rohan. I do not think that will be your fate.
565名無シネマ@上映中:03/01/14 19:46 ID:+FtaGdDA
>>556
若ビルボ=イライジャのキャスティングに反対ー

まあ、脳内の話だからどうでもいいけど。
ポスターはおされだけど、ドワーフ達がごちゃごちゃ入ってるのも欲しいね。
566名無シネマ@上映中:03/01/14 19:52 ID:+FtaGdDA
↑この映画の主役をあっさりと否定されたようで気分悪いよ。
567名無シネマ@上映中:03/01/14 20:41 ID:4uQezQSo
>>565
しわを無理矢理延ばしたイアンホルムがいいと思うけど。
568名無シネマ@上映中:03/01/14 20:52 ID:dV1OP9nj
若ビルボ=ピピンの役の人
がいいと思う
569名無シネマ@上映中:03/01/14 21:22 ID:aUluQtxP
灰色港から去っていったフロドが今度はビルボというのが嫌だから
若ビルボ=イライジャは自分も反対〜
ボイドビルボはアスティンのようにもっと太らせたらいいかもだ!
570名無シネマ@上映中:03/01/14 21:35 ID:dzxMk6jc
>568
同意
571名無シネマ@上映中:03/01/14 21:38 ID:+FtaGdDA
この映画がパーフェクトに近いと思ってる私はイライジャでいいわよ。
556のポスターは雰囲気いいし。色々と想像できるわね。
将来、この映画がリメイクされるならイライジャがビルボを
演じるのがベストでしょう。あんたたちも20年経つとそう思うわよ。
572名無シネマ@上映中:03/01/14 21:53 ID:8YrGEas3
この映画ってどの映画ですか?
まだ脳内でしか出来上がってないホビットの事?
見ても無いのになんでパーフェクトって分かるんですか?

>↑この映画の主役をあっさりと否定されたようで気分悪いよ。

ってのも何が言いたいかよく分からんけど…
要するにイライジャは若ビルボに合ってないって発言に噛み付いてるのね?

本当に出来上がった映画ならともかく、ポスター自体がネタなんだから、色々とこっちだって空想したいと思うし。
今回の映画でイライジャはフロドのイメージがついたわけだが、若いビルボとフロドのイメージって違うと思うんだが…
個人的にはピピン役の人とか、無理やりしわを伸ばしたイアンホルムとかのイメージの方がわかるね。

なんだろう?ネタ段階のポスターに色々想像を働かせて書き込んだだけなのに、そんなヒステリックなレスされるとは思わなかったよ。
573名無シネマ@上映中:03/01/14 21:57 ID:8YrGEas3
あれ?何故かID変わってるけど、俺>>558=>>572
>>559でもいきなり絡まれてるけど、なんか何が言いたいかわかんなかったんでとりあえず無視してたんだけど。

俺は誰のファンって訳でもないよ。
役者で映画見てるわけじゃないもん。
574名無シネマ@上映中:03/01/14 22:01 ID:+FtaGdDA
反対なら、なぜ反対なのか理由を書けばいいのよ。
あっさり反対なんて言わないでってこと。
575名無シネマ@上映中:03/01/14 22:13 ID:8YrGEas3
イライジャがそんなに好きなんだねー
わざわざコピペしてまで絡んでくるくらいだもんね。
まだ作られてもない映画のリメイクされた時を考えたり
20年後には若ビルボ=フロドがベストだ。全員そう思うはずだって電波飛ばすくらい好きなんだねー。

20年後にリメイク(ワラ されるときはガンダルフの配役も変えないといけないでしょうけどねー。
ポスターの雰囲気は確かにいいよね。
ガン爺のアップが印象的で。
で、ガン爺の配役が今の「ロード・オブ・ザ・リングス」と同じなんだから、20年後がどうこうなんて考えもしなかったよ。

どうも熱があるみたいで俺も何書いてるかわかんなくなってきたけど、とりあえず謝らせてもらうよ。
イライジャを否定してわるかったね。
576名無シネマ@上映中:03/01/14 22:14 ID:1kcN9+Uy
>558
今ある画像の切り貼りだから(ガン爺とビルボのシルエットは、有名な「旅の仲間」9人の
画像から先頭2人分だけ切り取ってるね)、ドワーフごちゃごちゃ、は元ネタ無しかも。
13人ドワーフは画面にいるだけで賑やかだろうなあ…と勝手に想像してみる。
PJは「HOBBIT」は撮らないって何度も発言してるけどね。

自分もビルボはイライジャ以外が良いなあ。
イライジャはフロドのイメージが強いし、あの2人、性格は全然違うから。
もちっとオッサン顔な顔の人がいい(笑)。
577名無シネマ@上映中:03/01/14 22:17 ID:Tamsv7PQ
>>574
あんたがイライジャ好きなのは分ったからおちけつ。
イライジャはフロドでいい演技してたけど、ビルボとは
イメージ違うと思うよ。

ネタにかりかりしてもしょうがない罠。
578名無シネマ@上映中:03/01/14 22:35 ID:Wkqxe3Lq
Was Arwen At Helm's Deep?
1/13/03, 2:35 pm EST
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/2/1042493150
579名無シネマ@上映中:03/01/14 22:46 ID:NSzeXwyB
若ビルボ=イライジャで良いと思う。反対する人ってイライジャの糞オタ?
580名無シネマ@上映中:03/01/14 22:49 ID:/86ubiQo
ちうか、まだあるのかどうかも分かんない話に
なに熱くなってんだ。
581名無シネマ@上映中:03/01/14 22:50 ID:1kcN9+Uy
>556のような画像でも電波を呼ぶとは…貼った時は想像しなかったな。

TWのDVD観たけど、遠景で走る3人のショットでエルフが躓くのが
どうにも気になるw
582名無シネマ@上映中:03/01/14 22:52 ID:TgrYjA5i
つか、574はホビット読んだことあるのかな?
ビルボはコミカルな役だから、イライジャが(仮に)やったとして
フロドのイメージが崩れたとか後で泣いても知らんぞ。
583名無シネマ@上映中:03/01/14 23:08 ID:RtEw7YNB
ここはTTTのスレで良かったですよね?(再確認)
584名無シネマ@上映中:03/01/14 23:14 ID:+FtaGdDA
「この映画」はTTTのことです。
585名無シネマ@上映中:03/01/14 23:14 ID:8YrGEas3
>>579
私でしたら、イライジャの事はファンでもないし、嫌ってもいませんよ。
586名無シネマ@上映中:03/01/14 23:17 ID:8YrGEas3
>>584
TTTもう見たんだ。いいね。
俺は日本にしかいないから2/22にならないと見れないよ。
それはさておき、スレ違いだし、周りもウザいと思うので続きやりたかったら難民かどっかいく?
熱が39どくらい出てて、今おなか痛くて起きたので、すぐいけないと思うけどね。
587名無シネマ@上映中:03/01/14 23:23 ID:TgrYjA5i
んっ、てことはTTTにもビルボ出てくるの?
>>571>>584
588名無シネマ@上映中:03/01/14 23:26 ID:+FtaGdDA
>>586
お休みなさい。もう怒ってないわ。
悪気で書いたわけじゃないとわかったから。
589名無シネマ@上映中:03/01/14 23:28 ID:8YrGEas3
>>588
よしんば、悪気で書いていたとしても、もうちょっと落ち着いて理性的に抗議しないと
感情的になってたら、からかわれちゃうよ。
からかう奴も悪いけど。
もうl、だめだ。おやすみ
590名無シネマ@上映中:03/01/14 23:30 ID:/1OTAurA
>>571はネカマです。
591名無シネマ@上映中:03/01/14 23:35 ID:1kcN9+Uy
TTTにはビルボ出てこないよ。
SEEには出てくる…かもしれないけど可能性薄?
(一応撮影した箇所はあるようなんだが)
592名無シネマ@上映中:03/01/14 23:46 ID:C6XqbDu3
スティングの辺りも、みごとに説明無かったな。
「もまいら 当 然 『ホビット』ぐらい読んでるよな??」て感じでワロタ
593名無シネマ@上映中:03/01/15 00:44 ID:YG+n15ET
>>590
てか、オネエじゃない?あと、TTTにはボルボ一瞬たりとも出てこなかったと思う。
にしても日本はどうしてこんなに公開が遅いんだろう・・・。
594名無シネマ@上映中:03/01/15 00:52 ID:y8AyHoIy
>>592
実はホビットだけ読んで映画みました!
友人から借りて全話読んだけど。次はシルマリルだー
595名無シネマ@上映中:03/01/15 00:54 ID:RPZTENrS
>>593
ボルボは確かに出ないと思います(笑)
596593:03/01/15 01:08 ID:YG+n15ET
げげ!はずかしいw 595さん突っ込みありがとう。確かにそんな
怪しい奴は出てませぬ。
597名無シネマ@上映中:03/01/15 15:25 ID:JB8Hm5p8
ボルボ・バキンズage
(でも、内容に関係ないのでsage)

ビルボ13
598名無シネマ@上映中:03/01/15 16:58 ID:oM+9P91m
599名無シネマ@上映中:03/01/15 17:12 ID:3uYwAn7u
>>591
>>593
そいつはイライジャヲタだから、ビルボが出て無くてもいいんじゃない?
イライジャなら出てたでしょ。TTTに。
イライジャがサイコウ。イライジャがイチバン。イライジャマンセー!!!
なんだから、ビルボなんか関係無く発言してると思うよ。
600名無シネマ@上映中:03/01/15 21:07 ID:Xyau469u
26 :名無シネマ@上映中 :03/01/14 20:11 ID:+FtaGdDA
アクション大好き女だけど修羅雪姫は凄いっすよー
とにかく、釈ちゃんを応援したくなる。
6011:03/01/15 22:19 ID:N21xk5v6
test
602名無シネマ@上映中:03/01/16 07:24 ID:ZMyrJs6+
この東夷のフィギュアって微妙な感じ・・・

ttp://www.sideshowtoy.com/cgi-bin/category.cgi?category=ttt_s1_figures&item=9325R
603名無シネマ@上映中:03/01/17 03:35 ID:rNzK2FoJ
>602
東夷ってもろエジプト系の人種って感じだった。原作読んでないから
何で人間がこんな所に?ってパニックになったw
604名無シネマ@上映中:03/01/17 07:19 ID:GrnOSSvK
自分、脳内東夷だったからちょっと(´・ω・`) ショボーン
605名無シネマ@上映中:03/01/17 16:24 ID:s0y7wFMW
あげ
606名無シネマ@上映中:03/01/17 18:08 ID:rNzK2FoJ
>604
ごめん、脳内東夷って何?(´・ω・`) 
607名無シネマ@上映中:03/01/17 18:37 ID:RQb1LK8t
>>606
東夷は現在の世界のアジア系だと思っていたから、
「俺の脳内指輪物語では、俺が東夷の一人となって活躍していた」
という事ではなかろうか?
608名無シネマ@上映中:03/01/18 01:58 ID:8AuKcdXS
>607
ありがとうです
609名無シネマ@上映中:03/01/18 07:14 ID:oGWMOUnF
今見ましたが・・・。相変わらずCG綺麗やねー。
ってか、スメアゴルがよう分からん。
2重人格なんかいなあいつは。

元の所有者ってのは前の映画の冒頭であったけど。
ちなみに小説読んでないんでさっぱり予想付きません。

スメアゴルが指輪奪って幸せな顔のまま火山に落ちていくという運命になりそうな予感。
610名無シネマ@上映中:03/01/18 07:22 ID:oGWMOUnF
ってか、ロードオブザリングについてあらすじを解説してるサイト見てみたけど、
二つの塔って、映画は全然小説に追いついてないんだがいいのかいな?
エントの行動が映画では完全にバラバラになってるし。

もうちょいまとめて欲しかった。
CG映像の綺麗さを印象付けたいのは分かるが、
そこに時間割きすぎかと思われ。(遠距離アングル多すぎ)
611名無シネマ@上映中:03/01/18 07:24 ID:oGWMOUnF
後、マップ表記をもうちょっと出すべきだったな。
そうしないと位置関係がよく分からん。
移動中に微妙に半透明でマップ図を表示するとかすればいいのに。

この辺はゲームとかを参考にした方が、
テンポもよくなって分かりやすくなったんじゃないだろうか。

特にドワーフやエルフらがピピンらを追いかけてるシーンね。
612名無シネマ@上映中:03/01/18 07:38 ID:8AuKcdXS
>610
エントの行動がばらばらってどういう意味で?エントのシーンは結構
良かったと思うけど。自分も原作読んでないんですけどね(w

マップはなくても気にならなかったよ。位置関係は確かに原作
よんでいないので自分も分からないけど…これといって
位置関係が分からないからといって困る事はなかったかも。
ファラミアが説明してくれてたし(w
613612:03/01/18 07:44 ID:8AuKcdXS
途中送信してしまった…。連続投稿スマソです。

確かに残りをどうやって3時間近くでまとめるんだろ…という
興味はある。ひょっとして6時間くらいの長さになるのでは。
614名無シネマ@上映中:03/01/18 10:20 ID:oGWMOUnF
>>612
いやー、「二つの塔」っていうか今回の映画では戦争がメインだったでしょ。言ってみれば。
それでエントのシーン(ピピン)の方が妙に浮いてる感じがして。
あれなら原作は知らないけど、戦争の方に参加した方が良かったような。
直接攻めにいくのと戦争シーンがごっちゃになってイマイチな消化になってると。

もしくは、戦争シーン−エント出撃シーン−戦争途中〜終了−エント乗り込み〜ダム決壊。
っていう順序にして欲しかった。

一瞬、おっ!エントキタ━━(゚∀゚)━━!って思ったら、
「何で直接乗り込んでるんだYo!(゚Д゚)ゴルァ!」と思ってしまったんで(;´Д`)
まぁ、ガンダルフが救援呼んできてくれたから良かったけど。
ってかオークが槍で構えてるのに逆光だけをアテに崖から特攻は無茶ありすぎ(w
615名無シネマ@上映中:03/01/18 13:27 ID:WK2LSCDC
>>609
二重人格だよ。
ゴラムの一人称はWeで、スメアゴルの一人称はSmeagolで現在形の場合は動詞は三単現。
616名無シネマ@上映中:03/01/18 15:51 ID:t/QYIv3x
あんなにたくさんの軍隊なのにけっこう戦えてるっていうのは
人間の軍隊=訓練された兵隊
オークたち=力は強いが動きは素人
ってことですか?
617名無シネマ@上映中:03/01/18 18:19 ID:+SMwIFdD
>>615
ごめん、英語さっぱり分からないんで(w

>>616
オークって基本的に頭悪かったような。
頭悪いってことは技術力も低いということになります。

ってか、この時代に火薬は全然ないんかー!
正門突破された時に使われただけじゃん。
618YOSHIKI:03/01/18 18:22 ID:1hjcED2W
おまえら,永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/////■▲▼■
619名無シネマ@上映中:03/01/18 18:38 ID:KxU4tTd9
>>ってか、この時代に火薬は全然ないんかー!

第三紀の中つ国では火薬はまだ錬金術的な扱いと思われ
だから里のホビッツにとってガンダルフの魔法といったら花火だったりする
620612:03/01/18 18:42 ID:8AuKcdXS
>614
ああ、なるほど…。あれはエントの性格上仕方ないのかな〜ておもた。
何か「そんな戦争しらねー!」みたいな事言ってなかったけ?でピピンの
機転で塔に行って木が切られているの知って激怒→塔破壊。みたいな
流れだったような。あと、あそこを攻撃したらもうオークや武器が
製造される事は無い!と思ったんだけど。違うかも。自信ないです。w

戦争シーンではアラゴルンとギムリが突っ込んだ後ロープで
壁登って城に戻るんだけど、どうしてオーク達は彼らを
矢を射らないんだろうと不思議だった。まあ、映画だから彼らが
死んだら困るんだけどw 大人気ない突っ込みでスマソ
621名無シネマ@上映中:03/01/18 19:45 ID:+SMwIFdD
>>620
矢ってかボウガンね。
一応打ってたけど当たらなかったみたいやね。
622名無シネマ@上映中:03/01/18 21:59 ID:dVcfNb+W
たいまつ持って走ってきたオークが聖火ランナーに見えたのは
漏れだけじゃないと思いたいんだがどうよ。
623名無シネマ@上映中:03/01/18 23:16 ID:8AuKcdXS
>622
あれは聖火ランナー以外の何者でもないよねw
あの後レゴラスに射られてつまずいて突っ込んだのは
笑う所なのかどうなのか迷った。
624名無シネマ@上映中:03/01/19 01:19 ID:mbdwHNaU
>>622
わざとそうしてるんだろ思われ
言えば中隊長の特攻みたいなもんだし。<オークの
あーやって戦意を盛り上げてると思う。

>>623
死んででもあれを持っていかないことには自分の役目が果たせない。
という必死の思い故の行動。それを笑えるシーンと取るとは・・・
625名無シネマ@上映中:03/01/19 03:28 ID:5gM1kzPR
>624
説明読んで納得しますた。何かつまづいちゃったのかと思った…。

626山崎渉:03/01/19 04:36 ID:Y9ESKS4X
(^^)
627名無シネマ@上映中:03/01/19 09:25 ID:gxGRbRLo
おまえら,永遠の命を手にしたマイアールが
指輪戦争に向けて始動したぜ!
サルマンは「ホビットに代わって自分が指輪所持者になって
中つ国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起すエントの木の鬚の
謎を知りたければ、この映画を見ろよ!
http://www.lotr.jp/

音楽や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
そして二つの搭の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039096206/l50
628名無シネマ@上映中:03/01/19 11:18 ID:xkw4xE+o
>>627
グジョブ
629名無シネマ@上映中:03/01/19 14:27 ID:ataFP29l
>624
オークがそんなご立派な考え方するとは思えず、

知識が無いのをいい事に「火をつけるだけで報奨たんまり」と騙したか、
はたまた魔術で意志を奪ったか・・・・・・と考えてました。
630名無シネマ@上映中:03/01/19 17:23 ID:qCkTEjIw
すいません。オークがたくさんいて武器作ってた場所で土の中から
生まれてた狂暴な奴は魔法で作られた生き物ですか?
631名無シネマ@上映中:03/01/19 17:42 ID:N0LA82KG
サルマンが人間とオークを掛け合せて作った。んだよね?
でも、なんでそうしたらああいうのが出来るのか不明。
632名無シネマ@上映中:03/01/19 18:52 ID:OghDSFfy
>>631
魔法だし。いや知らないけど
633名無シネマ@上映中:03/01/19 21:05 ID:972Q0Ho0
Which CGI scene in TTT was most astounding?

39.4% Gollum's Inner Debate
31.9% Legolas/Horse supermount
13.6% Gandalf/Balrog battle
5.6% The spanning shot of Isengard's vast Army
2.4% Gollum fishing
1.6% other
1.5% Gollum's 1st Scene
1.2% Warg Attack
1.2% Entmoot
1% First shot of Treebeard

Gollum fishing か、見てないけどどんなんだろう?
634名無シネマ@上映中:03/01/19 21:24 ID:wnRepbKY
>>632
原作でははっきり明記されてないんだよな。
木の髭が「人間とオークから作ったのか?」とか言っているくらいだし。
635名無シネマ@上映中:03/01/19 22:04 ID:Q6t96QLH
>633
かあいい>Gollum fishing
636名無シネマ@上映中:03/01/20 00:53 ID:XtFYQSiX
本日のショビズの映像から
"Lembas Bread"
Frodo: What food have we got left?
Sam: Well, let me see. Oh yes, lovely. Lembas bread. And look! More lembas bread.
    I don't usually hold to foreign food, but this elvish stuff is not bad.
Frodo: Nothing ever dampens your spirits does it Sam?
Sam: Those rainclouds might.
フロド:食べ物は?
サム:お待ちを。よかった、パンです。食べなれないけど――これなら悪くない。
フロド:いつも前向きだな
サム:雨雲です。

うーん、「食べ物は?」は許容範囲としてもサムのセリフはイマイチだな
サムのある種の保守的な性格と、エルフへの憧れ、何よりレンバスがないのは困る

サム:お待ちを。よかった、レンバスです。里の外の食物(もの)はだめだけどエルフのはいい(・∀・)

でどう?
637名無シネマ@上映中:03/01/20 00:58 ID:TR3MtX1Y
フロド:いつも前向きだな
サム:雨雲です。

ショウビズ字幕かなりひどいなー。
この二つの台詞繋がってるのに。
638名無シネマ@上映中:03/01/20 01:08 ID:UZtlaGd+
いい台詞は訳すの難しいね。


だめだ。能天気でお天気とかける、とか 思考がなっち化し始めてる!
639名無シネマ@上映中:03/01/20 01:24 ID:qi7viNw6
フロド:お前の気持ちを湿らすものはないな
サム:雨雲ですよ。

無理やりだな
640名無シネマ@上映中:03/01/20 01:47 ID:TR3MtX1Y
フロド:お前はいつも能天気だね
サム:お天気がいいうちは

翻訳じゃなくなってる!
641名無シネマ@上映中:03/01/20 01:54 ID:UZtlaGd+
>633
流されてへらっと笑うのもかぁいいし、ヘンネス・アンヌーンでjuicy sweeeeet!も捨て難い。
642名無シネマ@上映中:03/01/20 02:01 ID:BREXzcZL
香港で先週、観てきますた。
英語が聴き取れなかった分は、広東語の漢字で意をカバーできるナイスチョイスですた。
日本人にはお勧め。
ただ、やはりストーリーを端折ってまつね!
脳内原作の早送りが大変ですた(^_^;)
あっと言う間の展開なので、『中つ国全土滅亡の危機』っちゅーよりは、
『関東近県ただいま絶好調で全滅中!』てな狭い感じで、ちとクラクラ。
援軍のハルディアさんは、良い役でしたな
しかし、真ん中の話は難しい…
「指輪物語−大戦争編−」なら、あんまし外れてないかな?
鉄腕エルフと、ガンダムじじいは置いといて(泣き笑)。
まあ、もう一度は観ないと判りませんね。
監督は、一般人も見られる「指輪物語」造らないといけないのだから、
そのバランスとか大変だと思います。
643名無シネマ@上映中:03/01/20 02:22 ID:RNlWbZLY
>>639さん

案をお借りして、ちょっと字詰めしてみますた。

フロド:お前は湿っぽさとは無縁だな
 サム:雨雲です。

644名無シネマ@上映中:03/01/20 05:00 ID:svhVpcAK
>>637
えええ?繋がってないよ。信じられない。
645名無シネマ@上映中:03/01/20 05:05 ID:svhVpcAK
フロド:食べ物は残ってる?
サム:えーと。レンバスがあります。おっと、もう一つ!食べ慣れないものはイヤだけど――これなら悪くない。
フロド:気にすることないくせに・
サム:雨になりそうです。
646名無シネマ@上映中:03/01/20 09:28 ID:wv/crdGT
なんか違うような@@@

フロド:何か食べ物は残ってる?
サム:えーっと、あ!レンバスがある。他にもレンバスがある。
いつも他の国の食べ物にはこだわらないけど、エルフのこれは
悪くないですね。
フロド:これで何もお前の気分を落ちこませるものはないな、サム。
サム:あの雨雲だと落ちこませられるかも。。

で、雨になりそうな雰囲気のシーンへ・・ってのじゃないの?
 
647名無シネマ@上映中:03/01/20 09:52 ID:G8CeMcx4
>>646さん当たり。(「これで」がチョト余分カモ)
>>644さんはもう一回英文を直訳してみると解るよ。
Nothing *ever dampens* your spirits does it Sam?
→Those rainclouds *might*.

ソンナニムズカシイエイブンデハナイトオモウ
648名無シネマ@上映中:03/01/20 09:58 ID:zYfjtmSp
>>646

> いつも他の国の食べ物にはこだわらないけど、エルフのこれは
> 悪くないですね。

この文ちょっとわかりづらいね。
言い回しを変えたほうがいいかもだ。
649名無シネマ@上映中:03/01/20 11:04 ID:GHrtmeOj
お前は元気を無くすってことはないんだね、サム
あの雨雲には無くすかも。
650名無シネマ@上映中:03/01/20 11:24 ID:GHrtmeOj
グリマのこのセリフは何て訳すの?
Late is the hour in which this conjurer chooses to appear.

651名無シネマ@上映中:03/01/20 11:59 ID:zYfjtmSp
やっぱりレンバスをただのパンにするのはイヤだな〜。
せめてエルフのパン、か。
でもSEEではレンバスって言ってたよね?>レゴ
652名無シネマ@上映中:03/01/20 12:57 ID:0i/L74wF
TTTを観る全ての人が、SEEを観ている訳では無いから・・・って事なのかなー。
でもそのくらいはマニアなこだわりが有っても良いと思うんだよね。
せめてレンバスくらいは・・・。ねえ。
653名無シネマ@上映中:03/01/20 14:10 ID:UZtlaGd+
>650
自信ないが、大体の意味は「奇術師殿こそ、遅いご登場ですな」
this conjurerガン爺 が、choosese to appear(=the hour)現れる時、が、Late遅い。

ここも、その前のガン爺の台詞のlateと掛かっている。
The courtesy of your hall is somewhat lessened of late, Theoden King.

映画的には、2つの台詞を「しばらく」「ご無沙汰」.等を使って繋げると(゚д゚)ウマー?
654名無シネマ@上映中:03/01/20 14:33 ID:GHrtmeOj
ガンダルフのlateは"of late"=最近 で
グリマの"late"=遅い でいいの?
655名無シネマ@上映中:03/01/20 14:54 ID:UZtlaGd+
言われてみると「厄介者が現れるようになったのも最近」とも取れるか。

映画だと、オルサンク拉致監禁の後にエドラス寄ったかも不明だしなぁ。
656名無シネマ@上映中:03/01/20 19:07 ID:4Wwb7tMK
TTT見てきたけど、そんなにファラミアDQNかなあ?
自分は結構好きだったけど。(でも最終判断は保留中)

それよりも、エントが間抜けなのがいやだ。
あんなにバタバタ木が倒されてるのに気づかないエントってー!
657名無シネマ@上映中:03/01/20 22:27 ID:ttW6llVI
ファラミアの俳優さん結構良い感じだと自分も思った。
ボロミアン兄弟って雰囲気出てるし。

658名無シネマ@上映中:03/01/20 23:27 ID:va9AabqJ
>>657
且つ、ボロミアよりファラミアの方がデネソールに容貌が似ているのがよい。
659名無シネマ@上映中:03/01/20 23:34 ID:vVjFdK40
ファラミアに関しては、第三部のSEEまでみないとなんともいえないけど、
今のところは、好意的解釈の余地が残されていると思う。

ボロミアが高潔である以上、ファラミアはボロミアよりちょっとだけ高潔であれば
いいと思うし。
660名無シネマ@上映中:03/01/20 23:35 ID:JUkOyPFo
見た。
みんな書いてるけど「本当に次で終わるのか?」が激しく心配。
ボロミアの描かれ方からして執政家一家のことは詳しく描いてくれると期待してたんだけど…ショボーン
あと、セオデンはちょっと原作通りが良かったなあ。
エント襲来はもう少し「森が動いた!」みたいな迫力を期待していたので意外に少数
だったような。
その他はおおむね満足です。
661名無シネマ@上映中:03/01/21 00:24 ID:A4i6AaG5
エント襲来好きなシーンです。あわてて火を消すために
水に頭突っ込むエントに萌えw
662名無シネマ@上映中:03/01/21 00:35 ID:zbZe9+ua
ガンダルフが馬具なしで馬にのるなら、レゴラスもそうしてほしかったなあ。

ガンダルフって馬具を後で消しているのかな?
663名無シネマ@上映中:03/01/21 02:36 ID:hd97xPw3
664名無シネマ@上映中:03/01/21 04:28 ID:ff6n4U1G
>>663
レゴラス、右の上着の袖は?
どこかで千切れて無くなったのかな?
665664:03/01/21 04:42 ID:ff6n4U1G
おっと。元の方のコメント見たら
「オリジナルの写真はバッドコンディションだったので修正した」って書いてあるね。
その時右の袖も白く塗っちゃったのかもしれないね。慌ててスマソ。
666名無シネマ@上映中:03/01/21 04:43 ID:Y7T5s+IH
>>664
上に白い布が乗っかっているように見えますた。
667名無シネマ@上映中:03/01/21 15:30 ID:PIP/UOmA
これは馬の耳ではないのか?
668名無シネマ@上映中:03/01/21 23:28 ID:qRgIaNic
FASTEST TO $300 MILLION
As of 1/20/03

Rank Title Studio Days to $300M Total Gross Release*
1 Spider-Man Sony 22 $403,706,375 5/3/02
2 The Phantom Menace Fox 28 $431,088,297 5/19/99
3 The Two Towers NL 34 $300,500,000 12/18/02
4 Titanic Par. 44 $600,788,188 12/19/97
5 Harry Potter WB 52 $317,575,550 11/16/01
6 Jurassic Park Uni. 67 $357,067,947 6/11/93
7 The Fellowship of the Ring NL 102 $313,364,114 12/19/01
8 Attack of the Clones Fox 104 $310,358,981 5/16/02
9 Independence Day Fox 116 $306,169,255 7/3/96
10 The Lion King Dis. 150 $312,855,561 6/15/94
11 E.T. the Extra-Terrestrial Uni. 174 $434,987,924 6/11/82
12 Forrest Gump Par. 193 $329,294,499 7/6/94
13 Return of the Jedi Fox 377 $309,306,177 5/25/83

669名無シネマ@上映中:03/01/22 06:48 ID:g2XoV2IW
今日映画館で無料TTTポストカードが置いてたからもらってきた。
ガン爺とサルマン様のしか残ってなかったけど親父好きな自分には
ウハウハでした
670名無シネマ@上映中:03/01/22 12:05 ID:hSS9ubs8
>>668
最近の作品で、2作目が1作目を上回ったってすごいなぁ。
下回るのが普通なような気がするのに。
671名無シネマ@上映中:03/01/22 12:33 ID:YVfqKc99
どっちが好きかと聞かれたらFOTRだが、多分TTTの方を多く見に行きそうな
自分としては納得の結果ですた。>668

今回見て思ったのは、FOTRのテーマがchoiceとdecision(選択と決断)だと
したら、TTTのテーマはalone(つか、not alone)なのかなと思った。
一人に思えても、本当は誰かと繋がっている…とか、言葉にすると一昔前の
青春小説ですが(w
惜しむらくは、主人公の片割れたるアラゴルンが全然そう見えなかった事で…
SEEで裂け谷出発する時の、あの笑顔はなんだったんだ貴様ー!
672名無シネマ@上映中:03/01/22 17:58 ID:g2XoV2IW
何でアラゴルンはアルウェンに'You have another life'みたいなことを
言っちゃったんだろう…。ちょっとショボーンとした。
673名無シネマ@上映中:03/01/22 18:14 ID:dpduDSCD
>672
リブアルウェンは馬女で好きになれないから。

というのは冗談だが、エオウィンの方がお似合いだね。
俳優本人もそう言っていた。
674名無シネマ@上映中:03/01/22 19:51 ID:f1B3EoMm
>673
「俳優本人も」の俳優って誰?
675名無シネマ@上映中:03/01/22 20:04 ID:oEO74q7t
>674
673ではないが。
ヴィゴ本人が言ってた。
スカパーで放送したやつ。
676名無シネマ@上映中:03/01/22 20:26 ID:ehQknMup
>675
サンクス。まさかリブが…!?とか思ってしまったよ。
677名無シネマ@上映中:03/01/22 23:21 ID:6UpCMdW5
>>660
でもさあ、「ホビット庄の掃蕩」なくしちゃうんだったら、
ちょうどそれくらいなのかもよ。
まあこっちはTTT見てないんで何とも言えないけど。。。。
素敵なハンサムのファラミアが見られると思ってたのに、残念だぽ。
678名無シネマ@上映中:03/01/22 23:43 ID:g2XoV2IW
ファラミア役結構カッコイイというか雰囲気出てて好きだった。
ちょっぴりおぼっちゃますぎて痛い所もあったけど。
679名無シネマ@上映中:03/01/23 03:07 ID:LcO3PFpR
680名無シネマ@上映中:03/01/23 03:48 ID:HLKg4kKO
レゴラスの活躍ってしょぼいのですか?
笑ったと称されてるようですが。。
681名無シネマ@上映中:03/01/23 04:19 ID:9B9bcIKQ
正直FOTRみたいに6回も映画館に行かないと思う。
TTT,もう2回見たけど、3回目はいいやって気も。

前作はやはり遂に!っていう感動と、あと最後のボロミアの
シーンのカタルシスが大きかったと思う。アレは癖になる。
ああいうクライマックスが欲しかった。セオデン出撃シーンは
やはりぐっと来るけど。

後期待してた馬鍬砦のエオメルとアラゴルンが肩を並べて
切り込むシーンがなかったのが残念。今手元に原作が
ないんだけど、例の台詞。「マークヴィネには・・・!
ドゥネダインには・・・!!」ってやつ(何だっけ剣の名前?)
682名無シネマ@上映中:03/01/23 04:29 ID:ZZ3BUFTl
>>681
それは字幕が無いからです(笑)

旅の仲間に比べて、閉塞感のある映像が続くというのも辛いのはあるかな。
フィルム撮影していた水戸黄門があるシリーズかたビデオ撮影になり、めちゅくちゃグレードダウンしたように感じるのと同じものを感じてしまいました。

セリフが分かればもう1回ぐらいは見返してもいいかなと思えますよ。出来ればSEEとTTTを交互に見ると
あ、伏線がすごい張られていたんだ!と驚くし、これって次回への伏線?と思うものもたくさん見つかります。

SEE+TTTを見返すとアラゴルンってボロミアを嫌っていたとしか思えない仕打ちを続けて、ゴンドールの為にがんばるよと言ったはずが、
ローハンの仲間と死んでもいいのだ!と言わせちゃってたり。アラゴルンサイテー。
683名無シネマ@上映中:03/01/23 04:49 ID:NdHN88AG
↑もちょっときちんと改行したほうが良いのでは?
読みにくい!
684名無シネマ@上映中:03/01/23 06:00 ID:ZZ3BUFTl
>>683
それはあなたの環境が貧弱だからです(笑)

何文字で改行してくれとかガイドライン示してくれると助かるんだけどね。2048x1960って解像度でかちゅつかって見てるから
どの位が「普通」の感覚なのかわからんのよ。

540x400固定じゃなくなってるから、今どの位の解像度が普通なのかわからんのだ。
685名無シネマ@上映中:03/01/23 06:26 ID:tXwpnch+
>>684
横レスで申し訳ないです。自分は1152×768、アプリ複数立ち上げてるので、
幅40文字ぐらいがボーダーラインかな。
686名無シネマ@上映中:03/01/23 08:24 ID:MoKYzSnD
>>684
貧弱だからと言いきられても。
環境なんて人それぞれなんだし
自分ももうちょい短めに改行してもらった方が読みやすい。
687名無シネマ@上映中:03/01/23 09:18 ID:+Q/pXaTS
>>681
「マークにはグースヴィネ!」「ドゥネダインにはアンドゥリル!」ね。
いいシーンだよなー。
ペレンノールで哄笑しながら剣を投げ上げるシーンも見たいなー。
予想以上にめっちゃエオメルカコ(・∀・)イイ!!んで、原作での見せ場を
あのエオメルで余さず見たくなってしまった。
688681:03/01/23 10:10 ID:LSmpRpUo
>>682
字幕って?日本語版はSEEしか見たことないんですがね。
(吹き替えが余りに評判いいんで取り寄せてみた。本当に良かった)
ていうかこの時点でこのスレに書いてる奴ほとんどは海外の
人間じゃないんだろうか・・・・


>687
そうそうその台詞!ペレンノールのも大好きなんですけど、
あれって文章だからいいけど、映像化すると間抜けかも。

逆にボロミアの最後は文章だとクサすぎるけど映画だと
自然に感動するシーンだと思う。それだけに散々がいしゅつの
DQNファラミアにはなっかりしたよ・・・・

689681:03/01/23 10:12 ID:LSmpRpUo
ごめん言葉足らずだった。

ボロミアの最後って言うのは映画版の討ち死に−アラゴルンと
長々語りいれてからの大往生シーンのほうのやつ。
原作の結構あっさり目のやつじゃなくて。
690名無シネマ@上映中:03/01/23 10:36 ID:ZZ3BUFTl
>>688
海外に見に行った人間が何十人どころじゃないくらいいるよ。
語学力無し、海外渡航経験無しでツアー組んで貰って見に行ってるから
691名無シネマ@上映中:03/01/23 10:37 ID:ZZ3BUFTl
>>686
冗談が通じないとつらいのですが・・・
一つ上の発言とリンクして
(笑)の意味を読みとってくれ。
692名無シネマ@上映中:03/01/23 11:18 ID:K/ncPUCB
>>687
アンドゥリルを持っていないので無理です。
693名無シネマ@上映中:03/01/23 12:57 ID:+Q/pXaTS
>>688
自分も海外ツアー組ですよ。2ヶ月も待ってられっかヴォケ屁ラルドめ。
指輪目当てでなくても目的の一つに入れて海外旅行した人間は結構
いると思う。(その分屁の収入が減るわけだが)

>>692
映画でアンドゥリルもってないのは知ってるが、撮るだけは撮って
ると思う。
あとトムの分を追加撮影したら、原作通りのものができるらしい。
公開したフィルムって1/150だっけ?切り売りして一生食べていけ
るよPJ…。
694名無シネマ@上映中:03/01/23 13:34 ID:MOw5+Ohn
途中でサムとフロドがけっこうはげしく言い合いをするけど
(ゴクリが魚を追っかけてたシーン。フロドが激しくサムを
ののしってるようにみえた。1度はゴメン、て謝ってたけど)
なんて言ってたのか具体的に知りたいですどなたか
訳してもらえませんか?
695名無シネマ@上映中:03/01/23 14:51 ID:XdpeTWzT
transcriptでよければ>>694

[Gollum is still leading Sam and Frodo.]
Sam: Hey Stinker! Don't go getting too far ahead!
Frodo:Why do you do that?
Sam: What?
Frodo:Call him names? Run him down all the time.
Sam:Because. 'Cause that's what he is, Mr. Frodo. There's naught left in
'im but lies and deceit. It's the Ring he wants. It's all he cares about.
Frodo:You have no idea what it did to him. What is still doing to him.
I want to help him Sam.
Sam:Why?
Frodo:Because I have to believe he could come back.
Sam:You can't save him, Mr. Frodo.
Frodo:What do you know about it? Nothing!
I'm sorry Sam. I don't know why I said that.
Sam:I do. It's the Ring. You can't take your eyes off it. I've seen you.
You're not eating. You barely sleep. It's taking a hold of you Mr Frodo.
You have to fight it.
Frodo:I know what I have to do Sam.
The Ring was entrusted to me. It's my task! Mine! My own!
Sam:Can't you hear yourself? Don't you know who you sound like?

読んでるだけで泣ける…
696名無シネマ@上映中:03/01/23 15:36 ID:CMpr7jLi
今更ですが観ました。

印象に残ったシーンは、
”聖火ランナー”ウルク=ハイ。
城壁前オークたちの「ぜんた〜い、止まれ!イッチニ!」
昆虫戦隊のような東夷の衣装。

いや、全体を通じて面白かったですが。笑いそうになりました<ランナー。
やつらも頑張っているのが印象的でちた。
697名無シネマ@上映中:03/01/23 15:37 ID:WAB+Qvdr
>>695
ありがとうございます。
英語あんまし得意じゃないのでわかんない部分もあるけど
おおざっぱには分かりました。感謝です。
698696:03/01/23 15:52 ID:CMpr7jLi
>>695
それは"王の御座"サイトからでしょうか。

私もそのシーン泣けましたよ。
そしてラスト近くも・・・。
”It's your Sam!"の辺りもうボロボロ。
699名無シネマ@上映中:03/01/23 16:07 ID:+EyuQT9o
>>680
すごい活躍ぶりだよ。
でも軽業師?みたいな技が多いので人によっては笑ってしまうのだろう。
みんな死んだと思ってたアラゴルンが生還したときに「遅かったな」と
言って、オークに取られたお守りを返したときはカッコ良かった。
700名無シネマ@上映中:03/01/23 16:08 ID:+EyuQT9o
お笑い担当はギムリだった。
701名無シネマ@上映中:03/01/23 16:20 ID:CMpr7jLi
予告で観たのに本編でなかった映像が沢山あったように思うのですが…
あれはSEEで使われるんだろうか。
702名無シネマ@上映中:03/01/23 17:22 ID:XdpeTWzT
拙いですがちょっと和訳して見ました。誰か修正頼んます。

>>698
王の御座です。
あそこにはFOTRの時からお世話になっておりますとも。ありがたやありがたや。

Sam: Hey Stinker! Don't go getting too far ahead!
おい、嗅ぎ屋!そんなに遠くにいくんじゃない!
Frodo:Why do you do that?
どうしてそんな事するんだ?
Sam: What?
何がですか?
Frodo:Call him names? Run him down all the time.
その呼び方、それに始終彼を追い立てて。
Sam:Because. 'Cause that's what he is, Mr. Frodo. There's naught left in
'im but lies and deceit. It's the Ring he wants. It's all he cares about.
何故って、あいつはそのものだからです、フロド様 あいつの中には嘘と裏切りしか入ってません。
あいつは指輪を欲しがってます。指輪の事しか頭に無いんです。
Frodo:You have no idea what it did to him. What is still doing to him.
お前は彼の身に何が起きたか、何が起きてるか解ってないんだ。
I want to help him Sam.
僕は彼を助けたいんだ。
703名無シネマ@上映中:03/01/23 17:22 ID:XdpeTWzT
Sam:Why?
どうしてです?
Frodo:Because I have to believe he could come back.
何故って、僕は彼が助かるって信じなきゃいけないんだ。
Sam:You can't save him, Mr. Frodo.
あなたは彼を助けられません、フロド様
Frodo:What do you know about it? Nothing!
お前がこれについて何を知ってるっていうんだ?何も知らないくせに!
I'm sorry Sam. I don't know why I said that.
すまない、サム。なんでこんな事を言ってしまったんだろう。
Sam:I do. It's the Ring. You can't take your eyes off it. I've seen you.
俺はわかります。指輪です。あなたは指輪から目が放せなくなってる。俺知ってます。
You're not eating. You barely sleep. It's taking a hold of you Mr Frodo.
あなたはろくに食べて無いし、全然寝てない。あれがあなたを捕まえようとしてるんです。
You have to fight it.
抵抗しなくちゃ。
Frodo:I know what I have to do Sam.
僕がすべき事は判ってる。
The Ring was entrusted to me. It's my task! Mine! My own!
指輪は僕に委ねられた。これは僕の役目だ!僕の!僕自身の!
Sam:Can't you hear yourself? Don't you know who you sound like?
ご自分の声が聞こえませんか?何を言われてるかわかってますか?
704名無シネマ@上映中:03/01/23 17:54 ID:xZYNj32n
Good Job!
705名無シネマ@上映中:03/01/23 18:31 ID:K/ncPUCB
>>701
第一部ではSEEにも収録されていない映像が予告に使われています。
706697:03/01/23 20:25 ID:W44br42w
>>703
おおお、ありがとうございます。ヤター!!(・∀・)
707名無シネマ@上映中:03/01/23 22:02 ID:wxTgedTl
Frodo: Do you know the way to Mordor?
フロド: モルドールへ案内を?
フロド: モルドールへ案内しろ
フロド: モルドールへの道を教えてくれ

Saruman: There will be no dawn of men.
サルマン: 夜明けは来ぬ(人間にはな)
サルマン: 人間どもに―(アラ:突撃!)未来はない
サルマン: 人間たちにはもう夜明けは来ない

一番下のが今日のスパーニュースのヤツ
708名無シネマ@上映中:03/01/23 22:40 ID:fbe91wwO
字幕見て来た。
ここから更に修正が入るんだろうとは思うが。
ゴラムの歌を除けば結構いい出来だと思う。

相変わらず戸田節は残ってたケドナー
709名無シネマ@上映中:03/01/23 22:46 ID:zhKXEdt4
日本にいてまだ見てないヤシもたくさんここを見とるぞ!

Grishnakh, Orc Captain
ttp://www.decipher.com/lordoftherings/cardlists/helmsdeep/large/LOTR-EN05100.html
Gamling, Warrior of Rohan
ttp://www.decipher.com/lordoftherings/cardlists/helmsdeep/large/LOTR-EN05082.html

このアンディサーキスのインタビュー動画もいいのよ
ttp://www.ctv.ca/servlet/ArticleNews/story/CTVNews/1043248714280_194///?hub=Entertainment
710名無シネマ@上映中:03/01/24 01:18 ID:j+jW5Ffy
乙。

>Don't you know who you sound like?
>何を言われてるかわかってますか?

この解釈はちょっと疑問かな。
711名無シネマ@上映中:03/01/24 04:20 ID:0rBrrJjI
映画の二つの塔って原作で言うどの部分で終わりになってるのですか?
気になって夜も眠れない
712名無シネマ@上映中:03/01/24 06:58 ID:yc5O5pOP
>>710
あ、やっぱり?(ニガワラ
自分でもなんか違うと思いながら書いてたんだが。
誰か別の人物みたい(ビルボ?ボロミア?)だって事なのかなとか
思ったんだけど。
修正頼むわ。
713名無シネマ@上映中:03/01/24 07:00 ID:WZ0dAQca
>>711
知ったら知ったで、次が心配で夜も眠れないよ(w
714名無シネマ@上映中:03/01/24 07:01 ID:s8nwzbxc
>>711
(・∀・) 嫁!
715名無シネマ@上映中:03/01/24 07:09 ID:s8nwzbxc
>>702
> Sam: Hey Stinker! Don't go getting too far ahead!
> おい、嗅ぎ屋!そんなに遠くにいくんじゃない!

邦訳ではStinkerは『くさいの』になってます。
ゴラムが臭い奴だからサムはこう呼んだのだと思ってましたが、
どなたか詳しい方教えてください。
716名無シネマ@上映中:03/01/24 08:00 ID:hQP+rBXg
>>710
誰かがかつて言ったことのように聞こえませんか?(ゴラムだか、ビルボだかイシルドゥアだか言ったことをくり返して居るように聞こえますよ)
みたいな感じだと思っていた。
717710:03/01/24 09:04 ID:q2f341Jr
>>712サン
私も>>716サンのように解釈しましたよ。

映画を観ると温和なフロドが別人のような強い調子で"Mine! My own!"と言うので、
ビルボ(ゴラム、ボロミア、イシルドゥア)の変貌を想像しました。
ただ…、少なくとも映画だと、どの豹変シーンにもサムはいなかったんですよね…。
だからちょっと疑問。
718名無シネマ@上映中:03/01/24 09:25 ID:L/DIvpQF
そのあたりは道中でフロドがサムに話したとか
719名無シネマ@上映中:03/01/24 10:39 ID:qBbkCmD+
サムとしてはゴラムを指してるんじゃないかな。
ビルボの指輪への傾倒を知ってたとしても、旦那の事を悪く言うことはないだろうし。

それが意図せず、指輪に関わった全ての人の運命を指す台詞になってる、と見たが。
720名無シネマ@上映中:03/01/24 11:34 ID:xpkkr0jZ
Sam:Can't you hear yourself? Don't you know who you sound like?
ご自分が何を言われてるかわかってますか?
誰かの言葉の様じゃありませんか?

一応修正。
しかし、あのサムの悲痛な感じが中々出ない。
そんで「Stinker」は、嗅ぎ屋じゃなくて確かに「くさいの」ですた。
死者の沼近辺で辺りの匂いを嗅ぐゴクリが頭にあったらしい。

ところでこの後もTVに流すトレーラーの字幕は"アレ"なんだろうか。
朝からすごい勢いで萎え。
721715:03/01/24 12:24 ID:jO6M63zm
レスありがとうです。
『くさいの』は実際字幕訳ではどうなるんでしょうかね。
722名無シネマ@上映中:03/01/24 12:32 ID:WIPZjIxS
>>721
「臭いの」
723名無シネマ@上映中:03/01/24 13:09 ID:TX+Js2Mb
ナズグルとタンデムしたいー♥
あの竜気持ちよさそう。

ところであの最後に出てきたナズグルはアングマールの魔王なのですか?

724名無シネマ@上映中:03/01/24 13:21 ID:sTy3fBOg
どしうして彼のことをそんなふうに言うんだ?って怒ったフロドは
もしかして自分のことを言われてるように感じたのかな。
自分がもしこんなふうになったらサムは同じことを自分に言うんだろうか、と。
725名無シネマ@上映中:03/01/24 15:05 ID:8CJUCXez
どうでしょうね。
call … names は、悪口を言う、とか、罵倒するという熟語
だからワタシは単純に文字通りの意味で良いと思いますよ。

サムはフロドがオカシクなってもStinkerなんて言わないデショウ(・∀・)人(・∀・)
726名無シネマ@上映中:03/01/24 15:14 ID:sTy3fBOg
>>725
そうなんですか。解説ありがとう。
727名無シネマ@上映中:03/01/25 01:34 ID:Uyir1+S9
字幕騒動の時に「なんでゴクリじゃなくてゴラムなんじゃ!」って意見
が多々ありましたが。
TTT見た限りじゃあの音を「ゴクリ」って表記するのは無理だぁな。
俺も原作未読だけど、映画じゃどう見ても「喉を鳴らす」じゃなくて
「咳をする」だもんね。
728名無シネマ@上映中:03/01/25 03:51 ID:A+TQY4lC
(゚Д゚)ゴルァ ?(°_。)?(。_°)?ム?
729名無シネマ@上映中:03/01/25 04:13 ID:dTstVqVg
>>727
> 字幕騒動の時に「なんでゴクリじゃなくてゴラムなんじゃ!」って意見
> が多々ありましたが。

単なるボヤキみたいな書き込みならあったかもしれませんが、
本気で言ってる人にはお目にかかった事ないな。

730名無シネマ@上映中:03/01/25 07:21 ID:xfdRgmEl
「ゴラム」、って聞こえる咳をするのも難しいような…
731名無シネマ@上映中:03/01/25 13:15 ID:ps2nA1kW
咳というか、猫が毛玉を吐く時みたいな感じだった。
飲み込む音じゃなくて、吐き出す音。意外。
732名無シネマ@上映中 :03/01/25 16:33 ID:UOp1bViZ
とりあえず、3回鑑賞した。

確かに映画としての完成度は、TTTの方がFotR(劇場公開版)より高い。
「ストーリーの長さと映画の尺があっている」というか、PJが映画として
「語りたいこと」が、きっちり映画内で語られているように感じた。

ただ、逆にいうと、FotRと比べて、「語りたくて、語ろうとしたんだけど、
語りきれなかった」部分が少ないように思う。同じように感じた人が「FotR
よりも観る回数は減るかも」という意見を持ったのかな、と。

不満があるとすれば、やっぱりファラミアの処理で、あれだけ「ゴンドー
ルに指輪持って帰るんじゃあ!」と言い張ってたのが、「やっぱ、解放し
たるわ」と心変わりする過程の心理描写が、ちょっと不足気味。ボロミア
と対になる重要なシーンのハズだと思うんだけど……これは、上映時間の
問題でカットされたと思いたい。

いや、贅沢な話で、ほとんど難癖なんですけど(W
というか、まだこれから繰り返し、猿のように観る予定なんですけど(W
733名無シネマ@上映中:03/01/25 17:18 ID:n8sR9uzC
>739
禿同だ。ファラミア坊は(略

あと、最後のシーンは確かによかったけど、
ゴラムが居たのを除くと、FotRと同じようだと
思わなかった?
一回目見たとき話がぐるっと回ってもとに戻ってきたのかと
思たYO。We are in circleか。
734名無シネマ@上映中:03/01/25 18:59 ID:KBVgIkKm
We are going in circles!じゃなかったっけ。あそこのことじゃなかったらゴメソ。

ファラミアについて禿はげ堂。

サムがさっさと啖呵切ったら良かったのカチラ・・・。ボロミアの末路について。
オスギリアス(だっけ)までつれていって「ここらで許したるわ」の意味がワカラン。
単にあのナズグル+フロド+壊れかけの街・・・という印象的なシーンを
撮りたかっただけとちゃうかと。
735名無シネマ@上映中:03/01/25 20:36 ID:YNdJyAaj
>734
例によって、意味が通じる限界まで切ったんちゃう?
(通じているかどうか意見が分かれそうだがw)
「SEEでのお楽しみ。ボロミア共演もあるよ」ってなもんで。
736名無シネマ@上映中:03/01/25 20:50 ID:KBVgIkKm
>>735
SEEに僅かに希望が残るか…。そうだといいなあ。

しかしTTT個人的には凄く好きだ!
ファラミア改変と、胸焼けしそうなラブシーンなければ更に良かった。
737名無シネマ@上映中:03/01/25 21:02 ID:YNdJyAaj
自分は案外気にならなかった……>ラブシーン。
繰り返してみると「長い!」と思うかもしれないけど、
王亡き後の王妃の絶望的な寂寞感を強く感じて、
「大画面ちゅうちゅう」はスルー出来た。

自分はSEEで期待出来そうなファラミア改変より、
フォルンがまったく出なかった事がチョト哀しい……
738732 :03/01/25 22:44 ID:l5E5a23N
>>733
>あと、最後のシーンは確かによかったけど、
>ゴラムが居たのを除くと、FotRと同じようだと
>思わなかった?

あ、これはPJが意図的にやってると思った。

「韻を踏む」というか、最後近く、サムの言葉によってフロドが(ある種)
救われて決意を新たにするという構造もFotRと一緒だし、おそらくRotKも
サムの言葉によって物語がしめられるんじゃないかというのが、個人的な
予想。こういうところは凝る監督だと思う。

ファラミアについては、一応、フロドがサムにスティングを突き付けるの
を見て……というのは理解できるんだけど、あのとき、ファラミアが二人
の近くにいるところが描かれてないんだよね。なんか、突然現れる感じで。
そこをハッキリさせて、「サムを襲うフロドにオーバーラップさせて、ボ
ロミアがフロドを襲うシーンをフラッシュ・バックで」っていうのはベタ
すぎるかな?
739名無シネマ@上映中:03/01/25 23:25 ID:YSEvUYkb
>>737
はげどー。
追補の死別の場面を出されたのも原作ファンにはおいしすぎた。
それに、ちゃんとアルウェンがアルウェンだったのが何よりも大きいと思う。

>>738
私も故意だと思う。ちゃんとパラレルに作ってあるよね。
あと、今回はバラバラになった3パーティを合流させないで作ってあるのも意図的だろう。
たぶん、3本通して見ると「うおおおそうだったのかあああ(号泣)」って気付く
ことがいっぱいありそうな気がする。
740名無シネマ@上映中:03/01/25 23:31 ID:qgB3mTKN
>738
ナズグルを射ってたから、結構近辺にいるのかとオモタよ。<ファラミア

>I think at last we understand one another, Frodo Baggins.
ってセリフがあるから、指輪の力を思い知ったというよりは、
フロドとサムのあの会話をずーっと聞いてて、彼らそのものを
理解したって感じなのかな。
741名無シネマ@上映中:03/01/26 00:02 ID:uULplfPS
アルウェンの涙のシーン不細工杉・・・。
斜め顔はキレイやけど。萎え。
742732:03/01/26 00:03 ID:cu+Vzvef
>>740
うーん、実は、あの台詞自体がちょいと唐突だと感じてしまった。
流れから行くと、あそこではサムの台詞が延々続いて、フロドの
台詞はほとんどないんですよね。

サムの"That there is some good in this world, Mr. Frodo.
And it's worth fighting for."という台詞に反応しているように
も聞こえるんだけど、ファラミアはフロドに話し掛けてるし……。

確かにファラミアが近くにいたのは間違いないんだけど、フロドが
サムを襲うところと、その後のやりとりが聞ける場所にいたことを
映像的にハッキリさせるのがフツーなんではないかと思っただけな
んですけどね。そういうところを見落とす監督じゃないと思うんで、
こりゃ、この間にカットされたシーンがあるんじゃないかと推測し
ただけで、他意はないです。
743名無シネマ@上映中:03/01/26 00:19 ID:FcHZZliq
カメラが切り替わるとそこに立っている…。
(「話は全部きかせてもらったよ」みたいな)
私も3流ドラマみたいなわざとらしい現れ方だと思ったよ〜。
しかもいきなりひざまづくし。
あの辺りの表情は良かったが。

744名無シネマ@上映中:03/01/26 00:26 ID:QVZ6AP2Q
>742(732)
ああ、なるほど。
自分はイシリエンでのフロドとサムとの会話、あとオスギリアスに連行の際の
>The Ring will not save Gondor. It has only the power to destroy. Please, let me go.
あたりからつながってきてる感じで、at last=「ついに」理解した、なのかなとすんなり
思ってシモタんだよね。
…いずれにしろ、ファラミア関連はカットされた部分結構ありそうなんだよなー。
SEEを待つよ。その前に、映画本編も繰返し観に行くだろうけどw
745名無シネマ@上映中:03/01/26 04:11 ID:ld9bRScM
2002 DOMESTIC GROSSES
1 Spider-Man Sony $403,706,375 3,876 $114,844,116 3,615 5/03 8/18
2 Lord of the Rings: The Two Towers NL $302,209,601 3,622 $62,007,528 3,622 12/18 -
3 Star Wars: Episode II - Attack of the Clones Fox $302,191,252 3,161 $80,027,814 3,161 5/16 11/03
ふむふむ
746名無シネマ@上映中:03/01/26 04:12 ID:ld9bRScM
age忘れ
747732:03/01/26 14:26 ID:B+bYAr99
ちょいと自分の考えを整理してみました。

フロドとサムは何度も「指輪は破壊のみをもたらし、ゴンドールを救わない」
ことを訴えてたんだけど、言葉だけでは納得できなかったのはボロミアもファ
ラミアも同じで、要するに彼等の「some good in this world」のworldの第一
義は「ゴンドール」なんですよね。少なくとも当初は、「ゴンドールを守る
ことが中つ国を守ることだ」という認識がある。

結局、ボロミアはそれがために身を滅ぼすのだけど、ファラミアはそうならな
かった。どこかで彼が「指輪が破壊のみをもたらす」ことを心から納得し、同
時に彼にとっての優先課題が「ゴンドールの救済」から「中つ国全体の救済」
に置き換わった強烈な瞬間があったハズ。当初とは逆に、「中つ国を守ること
がゴンドールを守ることだ」という認識に到達した瞬間が。だからこそ「んな
ら、俺を死刑にしてくれや」という台詞が大きな意味を持つような気がする。
「もはやゴンドールだけの都合じゃねーよ」ってことですね。

で、その「瞬間」っていうのは、「フロドがサムを襲う光景を目にしたとき」
であったと想像するんだけど、少なくとも今回の映像だけではそれがわかりに
くいように感じた……ということだと思いました。
748名無シネマ@上映中:03/01/26 15:06 ID:QVZ6AP2Q
>747(732)
おお、判り易い。すげえや。

それでいくと自分の場合、ファラミアは
・翼竜の前にフロドが進むところを見ている
・サムがフロドに突進、階段落ち→ほぼ同時に翼竜を射る
・サムとフロドの会話シーン→ラストで彼らに近づく
という流れだったんで当然全部見聞きしてたんだろ、と思った訳だった。
(…騙されやすいんかなw)

ただ、階段落ちの辺りのサムとフロドの緊迫感や、サムのスピーチの背景で
アラゴルン側の映像が次々流れるシーンはかなりイイ!と思ったんで、あの流れに
「ファラミアが見てるし聞いてる」場面を上手くはさみ込むタイミングをいろいろ
考えてみたが敢え無く悶絶死。
SEEでスッキリできる事希望だ。
749732:03/01/26 16:05 ID:c5UfuDw9
>>748
>・翼竜の前にフロドが進むところを見ている

あ、そうか、なるほど。確かにこのシーンがありましたね。
これも「指輪はサウロン以外コントロール不能。ただ指輪にコントロール
されるのみ」ということをファラミアが目の当たりにする重要なシーンで
すよね。

後半も、まったく同意。
あの一連のシーンのテンポが非常にいいだけに、難しいですね。
PJの手腕&SEEに期待。

あと個人的にポイント高かったのは、角笛城に篭城したあと、討って出る
シーンの直前。セオデン王が「For death and glory? 」ときき、アラゴル
ンに「For Rohan. For your people」と返されたあとの、憑き物が落ちた
ようなセオデン王の表情。
セオデンがアラゴルンの「王たる資質」を認めた瞬間だと思った。
750名無シネマ@上映中:03/01/26 17:06 ID:+jjQviIk
ゴメーン、あたくしこれはベタであかんかった。

「For Rohan. For your people」
751名無シネマ@上映中:03/01/26 23:52 ID:lnE/VPN7
>>749
「お前そこでおっちんでちゃゴンドールが守れないだろうが!
お前の民はゴンドールだろうが!」
と思ってしまった…ボロミアに託されてるんじゃなかったのかよ馬鹿ー!
(偏りすぎなのはわかっているさ…
752日曜のお約束ショウビズ:03/01/27 00:59 ID:iJ42Jjzu
Aragorn: I'm Aragorn, son of Arathorn. This is Gimli, son of Gloin, and Legolas, from the Woodland realm.
      We are friends of Rohan and of Theoden, its King.
アラゴルン:私はアラゴルン。ドワーフ族のギムリとエルフ王の子息レゴラスだ。
        我々はローハン王国とセオデン王の友だ
Eomer: Theoden no longer recognizes friend from foe.
     [He takes helmet off.] Not even his own kin.
エオメル:王は今や敵味方の区別もできん。家族さえもだ。

its King.はyour kinに聞こえるが・・・
753名無シネマ@上映中:03/01/27 01:08 ID:iJ42Jjzu
あっ、もしかしたらアラゴルンはエオメルのことをまだ知らないのかもしれない
まだ観てないのでスマソ
754名無シネマ@上映中:03/01/27 01:26 ID:IvBGHjo8
>>752
そこはYour kingだったと思う
755名無シネマ@上映中:03/01/27 01:30 ID:U8vyYKAg
"We are friends of Rohan and of Theoden"でググったら9件で半々だったitsとyour
yourのほうが自然と感じます
756名無シネマ@上映中:03/01/27 01:38 ID:9AoMplTS
コメディーに負けてるロードってダサ(w
757名無シネマ@上映中:03/01/27 02:10 ID:+rTBD4vz
ショウビズはTTTが3週連続1位だったことに
見事に触れてなかったね・・
758名無シネマ@上映中:03/01/27 09:34 ID:Vqq9lkLM
>>754, >>755
TokyoWalker のDVDで確かめてみた。
Your king にしか聞こえないよ。
759名無シネマ@上映中:03/01/27 10:48 ID:LdpWvzld
なんかそのシーンの字幕さ、昨日ショウビズで初めて見たけど残念だったなあ。

「私はアラゴルン」
「ドワーフ族のギムリ」
「エルフ族のレゴラス」
みたいな自己紹介だったと思うけど、やはり「○○の子」は抜きなのね。
字数のことはあるから仕方がないけど、世界観みたいなものがなあ。

それにエオメルはその台詞の前に2度もドワーフという言葉使っている。
別に今更「ドワーフ族の」なんて説明せんでも分かるだろうと。
760名無シネマ@上映中:03/01/27 11:02 ID:hn//AL6d
>>756
そのうち負けるだろうさ。
アメリカでは一位を三週間維持するだけでも快挙。
761名無シネマ@上映中:03/01/27 11:22 ID:hn//AL6d
>>759
ショウビズは独自字幕なので、劇場版とは異なる。
762名無シネマ@上映中:03/01/27 11:34 ID:lMMHwNvL
>>759
えっ、アラゴルンは名乗って無かったっけ?
ヴィデオ巻き戻してみまつ。
763762:03/01/27 11:44 ID:lMMHwNvL
ホントだ言って無いや。
確かに中途半端な紹介だったね。
764名無シネマ@上映中:03/01/27 12:14 ID:9liUbQ0F
>759
重要なのはレゴラスがエルフ王の子かじゃなくて
このギムリは実は良家のドワーフなのです、て所だろ!と思った。

とはいえ、ドワーフの血統なんてエオメルにもShowbizにも関係ないんだろうけど
765名無シネマ@上映中:03/01/27 19:39 ID:ZVou8S8Y
766名無シネマ@上映中:03/01/28 00:06 ID:EH8tFaVJ
黄泉がえり爺さん、元気過ぎだろ、コラ。
戻ってきたと思ったら、お前、騎馬隊長かよっ!
767名無シネマ@上映中:03/01/28 22:19 ID:WSAacwvv
あの、最後の方でエルフが一人死ぬよね?
あれって、ハルディアなの…?なんで死ぬんだ??と
頭のなかが?マークでいっぱいです…
768名無シネマ@上映中:03/01/28 23:13 ID:NMncyeJ5
ハルディアですがなんであそこでハルディアがアボーンかは私にも・・・???
769名無シネマ@上映中:03/01/29 00:26 ID:7a7tPZjQ
見てきました。

>>767,768
というかなんでヘルム峡谷くんだりまでロスロリエンのエルフが
出張ってくるのかと小一時間(略。
エントをアジテートするメリー&ピピンと言い、
なんか「全ての自由の民の戦い」ってのを強調しすぎてて
鼻についちゃいました。

ああっ、言いたいことは山ほどあるぞー!
770台湾帰り:03/01/29 02:33 ID:TIPa6zjU
全く流れと関係無いことだが、戸田奈津子が
セオデン王がガンダルフを「Gandalf Stormcrow」と
呼ぶのをどう訳すのか大変気になる。瀬田訳では
「疫病神」、台湾の字幕では(向こうの漢字を
変換できないので)意味としては「カラスの口の
ガンダルフ」(=台湾ではカラスの口ってのは
いらぬことを喋る五月蝿い口って漢字の意味)って
訳していた。さて、なっちは・・・

独り言っぽいのでsage
771名無シネマ@上映中:03/01/29 09:14 ID:n1SpYlx9
>>769
ageるな。
しかし、アジテートに対しての批判は禿げ同。
原作では、それぞれの場所での自分の戦いが、最後に(期せずして)一つの
大きな流れになっていくと言うところがポイントだと思うので。
なんというか、FOTRでは、ポイントは余さず拾った感があるんだけど、
TTTはポイントを悉くずらしたって感じなんだよね。
772名無シネマ@上映中:03/01/29 11:09 ID:lHDaSY4k
個人的にはただの戦争マンセー映画なんてもちろん思わないが、
そういう批判が山のように出てくるのだろうなぁ・・・、と想像はできる。

メリー→木の髭
アラ→セオデン
サム→フロド

の、戦え戦え連呼は纏めて見せられると安っぽい&なんだかなぁ、という感じ。
それでも好きなんだけどね、あの映画。
773名無シネマ@上映中:03/01/29 23:35 ID:DoeG/JTc
香港鑑賞組です。念を入れてTranscriptをプリントアウトしていったけど、
中文字幕の出来がかなり良かったのでほとんど不必要だった。
単純なミス(「摩多的波羅莫=モルドール(!)のボロミア」とか、
ハラスのアラゴルンに向けての台詞に、音声にはない「皇上(陛下)」が入るなど)や、
文脈を読み違えてるんでは?と思うところは数ヶ所あったが、総じて文語表現をうまく
取り入れた、かっこいい台詞回しになっていたと思う。
これって12月28日公開の台湾版字幕と同じものなのかな。だとしたら、中国人が10日で
できることが、なんで日本人にできないんだ!と息巻いてたら、連れから「日本人に
できないんじゃなく、戸棚と屁にできないだけだろう」と冷静な指摘。

ところでセオデンがアラゴルンに言う「We are not so lucky in our friends as you」
の「you」が、中文字幕で複数形の「イ尓們」になっていたのは誤訳かどうかで、連れと
意見が分かれたのだが、皆さんはどう思います?
「わしらはエルフやドワーフと付き合ってるあんたほど友人に恵まれておらんよ」と
アラゴルン個人に皮肉を言ってるのだから、単数形が正しいと自分は思ったのだが、
連れはレゴラス・ギムリ(ガンダルフも?)も含めての「you」なんだろうと言うので、
なるほど、そういう解釈もありかと。この場合、どっちが妥当でしょうかね?
774773:03/01/29 23:40 ID:DoeG/JTc
しまった、一旦戻って訂正したらメル欄のsageが消えてもうた。
松明かかげて暗渠の入り口に突っ込んできます。
775名無シネマ@上映中:03/01/29 23:44 ID:tT2dkU4Q
>774
いいよ、たまには上げないと。
字幕は確かに戸棚の問題もあるけど公開時期をハリポタとずらしたいと言う
配給側の思惑が大きいと思われ
776台湾帰り:03/01/29 23:50 ID:TIPa6zjU
>>773さん
台湾字幕ではモルドール=魔多となっているので多分香港と字幕は違うのでは
無いかと推測します。「魔が多い」からモルドールって訳はちなみに個人的に
大ヒットだったんですけど(笑)。でも、香港は香港で良い仕事をしてたよう
ですね。ちなみに問題の箇所は台湾ではどうなってたか忘れてしもた・・・。
3回も見に逝ったんですけどねぇ(TT)。個人的な意見を言うと「イ尓們」
よりも「イ尓」の方に一票です。あくまでもアラゴルン個人に向けられた台詞
であるはずなので。しかし、「イ尓們」としても意味的には間違い無いので、
実際はどちらでも良いでしょうね。僕なら「イ尓」とするってことで。

中国語版の不満といえばエルフ語の英文表記字幕を消していたこと。だから、
エルフ語の箇所になるともうチンプンカンプン(w)。香港ではどうでした?

ちなみに一部台湾版人名を列記してみるテスト。

ボロミア=波羅莫(これは香港と同じ) ガンダルフ=甘道夫 フロド=佛羅多
アラゴルン=亞拉岡 サウロン=索倫

・・・中国語わかんねー人には意味不明ですな。その方々にはスマソでした。
m( _ _ )m
777大陸帰り:03/01/30 00:38 ID:Uh4/u8wB
>>776さん
大陸ではボロミアは波羅密(ぼるぉみー)
モルドールは莫都ですた。発音は「もーどー」だから
なかなかイケてると思います。
皆さん内輪でスマソでした。
778ついで。:03/01/30 00:56 ID:Uh4/u8wB
ちなみに、つらぬき丸(スティング)は
刺口+丁(ツティング)でした。
音と意味両方兼ねててウマーと思いました。
重ね重ねスマソ。
779773:03/01/30 01:49 ID:1ZbCCW1U
>776さん
香港ではエルフ語の英文字幕はついてました。ただフィルムに傷が多かった。
人名の表記は台湾版と同じ。「波羅莫」は広東語読みだと「ぽーろーもっ」になるので、
たぶん台湾版の原作中文訳本(香港の書店でも平積み)に準拠してるんだと思う。
※スレ違いですが、台湾版訳本はアラン・リーの挿絵つき。特にホビットはモノクロの
挿画もちゃんと収録してる上、ハードカバーの原書より安いので、挿絵だけが目当ての
向きは意外と狙い目かも。ただしカラー印刷の質はいまいちです。

>778さん
Stingは「刺針~劍」だったかな。台湾の訳本は「翻訳上の注意」にかなり忠実で、
Bucklandなんかも「雄鹿地」と意訳されてます。

これだけでは何なので、漢語がらみではない質問。
アラゴルンの馬はいつのまにかハスフェルからブレゴに変わっていたようですが、
これって映画の中で何か説明がされてましたっけ?
780771:03/01/30 02:25 ID:kOdA/6kD
>>773
ageスマソ。

皆さんちゃんと字幕も追っておられるんだなあと吃驚。
ってこれだけではアレですな。
俺が見てきたブラジル版TTT(=ポルトガル版?)の雑感を。
 ・タイトルは「O SENHOR DOS ANEIS AS DOAS TORRES」
 →「セニョール」とか言われると日本人にとってはコモエスタ赤坂っぽくて
  ちょっともにょるけど、彼国の人にとってはそういう違和感はないらしい。
  もっとも「lord」というよりは「master」とでもいうような意味らしいが
 ・クウェンヤの英語対訳無し
 →あの英語対訳はいわゆるフィルム焼付みたいなものかと思っていたけど
  どうやら各国任意で入れる入れないを決めているようで。
 ・字幕翻訳者のクレジット無し
  →当たり前ですな。日本がオカシイだけです
 ・吹き替え版の方が大人気
  →俺が見た映画館は字幕版と吹き替え版を交互に上映していたのですが、
   俺が見た字幕版のほうは2/3程度の入りだったのに対して、吹き替え版は
   長蛇の列が出来てました。
我ながら役立たずなレポートだなあ。

ところで彼国の人はどうやら笑いのツボが日本人とはまるで異なるようで。
エミン・ムイルでゴクリがフロドとサムにとっつかまるシーン、セオデンが
ガンダルフに癒されるシーン、その他もろもろのおよそ日本人の感覚では
笑えないであろうシーンで館内が爆笑の渦に包まれておりました。
781名無シネマ@上映中:03/01/30 02:34 ID:kOdA/6kD
ああっ。

俺は>>769で、>>771に対してageスマソでした。
滅びの亀裂にエレンディルしてきます……。
782780:03/01/30 02:38 ID:kOdA/6kD
しかもageてるし……。済みません済みません。
ヘネス・アヌンの魚になってゴクリにべしべし岩にたたきつけられて来ます
783名無シネマ@上映中:03/01/30 05:20 ID:HGv/Yes0
ゐ`
784名無シネマ@上映中:03/01/30 07:45 ID:hlX5GSD7
>>780
いえいえ、各地の反応レポートはとても興味深いです。
日本もぼちぼち出てるけど、本格的なレポートは2/1の試写会以降でしょうし。
785名無シネマ@上映中:03/01/30 17:24 ID:mn7EFqCt
>>779
ブレゴに関するエピソードは時間の都合でカットされたみたい。
ストーリーブックに普通に写真と一緒に載ってたから、SEE復活ではなかろうかと。
そのストーリーブックにはスメアゴルの昔話のシーンも載ってた。
つなぎ方が不自然なところがいくつかあるからそこらへんなんだろうなぁと
みてるんだけど、どうでしょう?
786名無シネマ@上映中:03/01/30 22:30 ID:Ie1qGo7L
この映画、撮影時期はニューヨークのテロとは被ってないの?
テロ直後の頭に血が上った状態でシナリオが変更されたんじゃないのかと
小一時間ほど問い詰めたくなりませんか?
787名無シネマ@上映中:03/01/30 22:45 ID:di5FNw35
漏れはむしろ頭に血が上った人の批判をかわしたいがために
ああいう改編が行われたのではと勘ぐったりしてました。

あんな内容だと、そらヴィゴも反戦トークかましたくなるよなと
妙な納得をしてしまいましたよ。
映画は映画単体で楽しみたいんだけどなかなかそうも行かないようで。
788名無シネマ@上映中:03/01/30 22:48 ID:ap8eocyL
>786
本編はとっくに終わってるはず

ttp://www.lotr.jp/join/news/ne_art2000_12_00.html
2000年12月
キャストとスタッフは、ミナス・ティリスのシーンで、撮影最後の何日かを過ごした。
12月22日にクランク・アップした後、ピーター・ジャクソンらはポスト・プロダクション・
プロセスに入る前の休暇のお祝いをする予定。

ttp://www.lotr.jp/join/news/ne_art2001_05_00.html
2001年5月
カンヌ映画祭に「ロード・オブ・ザ・リング」が登場!
789名無シネマ@上映中:03/01/30 23:06 ID:zZBFrAMZ
>786
追加撮影があったじゃん
790名無シネマ@上映中:03/01/31 01:09 ID:+0B60j8z
追加撮影で撮ってたのは
・ヴィゴとお馬
・フロドとサムのすったもんだ(階段落ちの撮り直しとか)
・アルウェンとエオウィン関連の脚本改変
…くらいしか記憶にないや。

MTVの特番から察するに、フロドとサムの最後のシーンあたりは追加で撮ってた(もしくは
撮り直した)のかなー、って気が。 

アスティンはインタビューで911を意識したような発言をしてたけど、その他ではあんま
見掛けなかった。
(つーかスタッフNZの人たちだから911ってあんまり意識しないんじゃ…。)
791名無シネマ@上映中:03/01/31 10:54 ID:Cq6apAng
結局、追加撮影と9.11はあんまり関係ないのよ。
第一部の時点から9.11と絡めて映画を見られてしまったので、
(モリアにおけるフロドとガンダルフの会話がもろに意識されてしまった)
もうどうしようもない。
792名無シネマ@上映中:03/01/31 11:37 ID:ue3XoN/N
束教授が寓意を含まずに小説を書いたし、PJも、歴史物の様にあの
世界を描きたかったって言ってる。
特定の状況に模したかのように映画を作ってるとされるのは不本意
なんじゃないかな。
ただ、それって逆にいうとどんな見方でもし得るって事だから、現
実に則して観客が解釈してしまうのは、ある程度仕方の無い事だと
思うけど。
あれ見て(読んで)、9.11を思い出してしまう事は個々人の問題で
作品の意味がそこにあるわけじゃないって事で。
793名無シネマ@上映中:03/01/31 12:02 ID:X6qGofq9
個々がその時点で抱えている問題に重ねればいいでないの?
マスコミがあまりに煽るのは問題外だが。
794名無シネマ@上映中:03/01/31 16:50 ID:TZ5XtQ/A
サルマンが攻められて塔からちょこんと顔出したときの
「マジかよ!」という表情が笑えますた。
795名無シネマ@上映中:03/01/31 21:53 ID:NQ3ltEv5
ttp://www.empireonline.co.uk/awards2003/bestactress.asp
Nominations for Best Actress are:Miranda Otto


796名無シネマ@上映中:03/02/01 01:14 ID:74QI9l2V
>>794
何か反撃するのかと思ったらオロオロしてるだけだったね。w
797名無シネマ@上映中:03/02/01 01:16 ID:XVfxV5Lg
「You are not orcs」って木の髭が言ってる後ろで凄く得意げにわさわさとうなづいてるエントが
なんか凄い好き。それとちゃうねん!というメリーの突っ込みが聞こえてくる。

最近気になってんのがレゴラスの「You Lie!」ってセリフにはやっぱり
「嘘をつくな」って字幕がつくんでしょうか。
798名無シネマ@上映中:03/02/01 01:51 ID:WJUjvaJD
下がりすぎ
799名無シネマ@上映中:03/02/01 01:53 ID:IySgF0FX
800名無シネマ@上映中:03/02/01 02:08 ID:wE3F+Svd
801名無シネマ@上映中:03/02/02 00:45 ID:O/TKJWYM
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/8/1044081420
RoTK Two Towers Preview Rumours

Aragorn handing the brooch back to it's rightful owner, Pippin. This sounds cool
, because if you remember TTT preview the opening scene was of Aragorn picking up Pippin's brooch
, and to have the preview of RoTK to start with this scene, it makes for a great continuation.
That would (also) be our first glimpse of the reunion aka the road to Isengard.

Ride of the Rohirrim
Merry pledging his sword
Pippin approaching the palantir
Shots establishing Gondor, perhaps moments before the SIEGE OF GONDOR
The meeting between Faramir and Eowyn
Establishing shots of Pellenor fields
Mouth of Sauron
Aragorn walking up to the palantir
Pippin riding with Gandalf on Shadowfax
Shots establishing moments before the battle at the black gate
Aragorn in his Gondorian armor, riding into battle
Paths of the dead
"Minor" shots of Shelob
色々楽しみ
802名無シネマ@上映中:03/02/02 02:44 ID:ltY5we73
もう一個












THE BIG FINALE, I have possible dialouge to go with this one ... Frodo and Sam by the crack of Doom, SAM: DESTROY it Mr. Frodo! FRODO: no ... I will not destroy it! THE RING IS MINE!!!
803名無シネマ@上映中:03/02/02 11:26 ID:K5a2Wd85
>797
レゴラスの「You Lie!」って、どのあたりだろう。
TTT試写会見てきたけど、そんな感じの字幕は記憶にない・・・。
もしや、アラゴルンがヘルム峡谷に戻ってきてレゴラスに再会したシーン?


804名無シネマ@上映中:03/02/02 11:34 ID:bArCsqHT
試写会オールナイト明けのネタばれ報告少ないなあ。
みんな疲れて寝てるの?
805名無シネマ@上映中:03/02/02 11:49 ID:FZJ58Ylh
Legolas:
Legolas: Where is he? Speak up!
Orc :
Ghehehe, seems like your friend took a little thumble off the cliff.
Legolas:
You lie!
806名無シネマ@上映中:03/02/02 11:52 ID:FZJ58Ylh
thumbleじゃなくてtumbleかな。
807名無シネマ@上映中:03/02/02 11:54 ID:dnBbLNe0
ペンダント握ったままうまいこと死んだよな・・・、あのオーク。
808名無シネマ@上映中:03/02/02 12:02 ID:yEWGVCj4
言われてみれば「嘘だ」とか「嘘をつくな」とかそんな感じの字幕だったかも。

809アナル男爵:03/02/02 12:07 ID:5HOjgKCq
嘘を・・!
です
810名無シネマ@上映中:03/02/02 12:20 ID:NC+BOUOD
>>809
バカの言うことはスルーしようね。>みんな
811名無シネマ@上映中:03/02/02 15:38 ID:bcHyQXhT
私は応援してる>アナル
812名無シネマ@上映中:03/02/02 16:07 ID:F0noS9rl
事の経緯がわからなくて申し訳ありませんんが、何故「アナル男爵」は叩かれるのですか?
私はそれなりの解釈(字幕)でよかったのですが・・・

私も応援してますよ>アナル男爵
813名無シネマ@上映中:03/02/02 16:13 ID:lEIt3NID
Limeにも誰か流しておくれ・・・
こういう時マカーは辛い。
814名無シネマ@上映中:03/02/02 16:55 ID:BmmD3QPL
age
815名無シネマ@上映中:03/02/02 17:07 ID:VLmSn/2e
一応俺の理解したストーリー展開↓
ストーリーチャート
A)フレドとサムがスメアゴルと出会い仲間にする→サムはスメアゴルが気に食わないので
フレドと確執が生まれる→フレドはスメアゴルが元に戻るのを信じたい→ファラミアに捕らえられ
ゴンドアへ連れて行かれる→ゴンドアが敵に襲われよく分からない理由でフレド達は解放
→志を新たに敵の本拠地に向かう、その傍でスメアルゴが指輪を狙っている
B)メリーとピピンは敵に捕らわれて移動中の所をローハンの王子が敵を襲撃→森に逃げ込む
→木の化け物をよく分からない理由で戦争に駆り立てることに成功→サラマンの城を奇襲し成功
C)アラゴレン達はメリー達を救出する為後を追う→ローハンの王子と途中で出会う→メリー達が
森へ逃げ込んだことを知る→森でよく分からない理由で生き返ったガンダルフと出会い、
何故か、メリー達の救出を止めてローハンの王にサラマンとの戦争を促しに行く→峡谷で
サラマンの軍勢と対決→エルフ族が加勢→ガンダルフがよく分からないルートで
ローハンの王子一行を連れてきて戦争は勝利する
 
余りにも色々なことが上手く行き過ぎるので、見ている側にスリルがない。
もう少し、バッドな展開にしてもよかったのでは?2点

ガンダルフは何故いきかえったんだ?
816名無シネマ@上映中:03/02/02 17:11 ID:9Ni7RbdD
>815
本スレから出張ご苦労さん

ゴンドアってどこ?
アラゴレンってなんか美味しそうだね(゚∀゚)
817名無シネマ@上映中:03/02/02 17:12 ID:tr6i+UXt
ガンダルフ元々死んでませんて。
818名無シネマ@上映中:03/02/02 17:15 ID:NC+BOUOD
>>812
そりゃね、戸田奈津子以上に「曲解した創作字幕」だからだよ!
Sam: Those were the stories that stayed with you.  それがこのおとぎ話なんです
That meant something. きっと意味があるはず・・
Even if you were too small to understand why. 貴方には解らなくとも・・
But I think, Mr. Frodo, I do understand. でもフロドさん・・私にはわかるんです
I know now. はっきりと・・
Folk in those stories had lots of chances of turning back only they didn’t. 引き返す機会はたくさんあった・・でも私達は引き返さなかった!
??? 歩み続けているんです
Because they were holding on to something. なぜって・・何か理由があるんだから!
Frodo: What are we holding on to, Sam?  ・・君は何か理由があるの サム?
Sam: That there’s some good in this world, Mr. Frodo. この世界には大切なものがいっぱいあります
And it’s worth fighting for. それが私が戦う理由です

一見話のつじつまは合っているように見える。しかしだ。

そんなおとぎ話の中にあなたは紛れ込んでしまった。
何か意味があるのでしょう。
 何故だかを理解出来ないくらい小さな存在であったとしても。
 (おとぎ話の登場人物たちも)引き返す機会は一杯あったろうが、引き返さなかったからこそおとぎ話になっているんです。
 彼らは何かを持ち続けたから。
我々は何を持ち続けているのかねサム?
この世界にある何か良いものでしょう。フロドの旦那。
そして、それは戦うだけの価値の有るものなのです。

ここのシーンはフロドを励ますシーンである。いきなりサムの「俺ってがんがってるよな。HA!」って言う自慢話に化けてしまっている。
ゴクリがうるうるっと来ている理由がまったく消えている。

ここほどひどくはないが全編このありさまじゃあ評価してくれというのも無理だろうよ。

819名無シネマ@上映中 :03/02/02 17:15 ID:VLmSn/2e
>>816
酒飲みながら見たから聞き取り間違ったかもな。
>>817
え!!!!
死んでないの?
OK、百歩譲って死んでなかったとしてもあの綺麗な白い服はどこで手に入れた
んだ?
つうか、はしょりすぎだろ、あの映画
820名無シネマ@上映中:03/02/02 17:18 ID:NC+BOUOD
>>816
こいつは字幕で見てるはずなのでフレドとかサラマンとかゴンドアとか書いているのはネタだね。
821名無シネマ@上映中:03/02/02 17:19 ID:EoMby1Wt
ゴンドアと聞くと某エコロジー大好きアニメ監督のラピュタのヒロインの故郷を
思い出すよ。・・・帰ってこない王様がいたことはしらなかったけどね。
822名無シネマ@上映中:03/02/02 17:20 ID:NC+BOUOD
>>820
もしかするとアナル以外のクソ字幕が存在するのか?それとも819はアナルか?
823名無シネマ@上映中:03/02/02 17:22 ID:NC+BOUOD

>>819
知らなきゃ言って差し上げよう。
あの白い服はガラズリムの殿方と奥方から貰ったんだよ。
824名無シネマ@上映中 :03/02/02 17:26 ID:VLmSn/2e
>ガラズリムの殿方と奥方

誰だよ、そいつ、原作物はこういう無理なはしょりがあるので嫌なんだよな
825名無シネマ@上映中:03/02/02 17:28 ID:F7ODEpvq
っていうか、前作見てないんじゃ・・
826名無シネマ@上映中:03/02/02 17:31 ID:NC+BOUOD
>>824
1作目の中にしっかり出てるけどなあ。殿方は影が薄いかもしれんが(^^;
827名無シネマ@上映中:03/02/02 17:39 ID:tr6i+UXt
ガンダルフのことより、セオドレドが生きてることを突っ込めばよかったと
チョト後悔。つか、マジ話じゃないよね? 実はまだ観てないんだけど。
828名無シネマ@上映中:03/02/02 17:52 ID:Ska2u7By
ガンダルフって「死んで」→「生まれ変わった」んじゃないのか?
自分がかつて「ガンダルフ」だったことも言われなきゃ思い出せなかったし。
829名無シネマ@上映中:03/02/02 17:53 ID:ngQgY/GT
>827
ご心配召されるな
815の目がふしあなさんですだ。
830829:03/02/02 17:55 ID:ngQgY/GT
あげてしまった。ごめんなさい
831名無シネマ@上映中:03/02/02 17:57 ID:NC+BOUOD
>>828
ガンダルフの回想シーンをきちんとみたらそんな間抜けな感想は抱かないだろうに・・・
832名無シネマ@上映中:03/02/02 18:04 ID:HicQnU7N
もう、ネタバレCMやめろ!ヘラルド
833名無シネマ@上映中:03/02/02 18:24 ID:Ska2u7By
>831
>That's what they used to call me. Gandalf the Grey. That was my name.
で、今は >I am Gandalf the White. なんだから「生き返り」っつーより
「生まれ変わり」だと思ったんだけどな(そこまでこだわらんでいいのか?)

死んだけど、「使命が終るまでは」つってもういっぺん返されたんだと思ってたよ。
834名無シネマ@上映中:03/02/02 18:27 ID:wgonqDQO
つーか、ドラゴンボールの見すぎ
835名無シネマ@上映中:03/02/02 19:38 ID:/qybEuWg
>>818
smallはこの場合「子供」だと思うよ。
子供が聞くおとぎ話の話だから。
836名無シネマ@上映中:03/02/02 20:17 ID:NC+BOUOD
>>835
おお、そうだね。物事をよく判っていない子供ですら・・・って感じか。
どちらにしろ、フロドを指していない事だけは確かだ(w

今回の字幕上映版はきちんとした字幕がつくのでケツのアナ字幕のトンデモぶりもわかるってもんだろう。
837名無シネマ@上映中:03/02/02 20:29 ID:t4I9huQ4
雑音に負けずアナルガンガレよ
838名無シネマ@上映中:03/02/02 21:28 ID:kt59NIyv
>>818
こんなものが出回ってるのか。違う方向に”勇者”サムワイズでワロタ

「おとぎ話一般」の話をするのが、この場面のいい所だと思う。
でないと、この後サムが
「フロドと指輪のお話を聞かせてよ」「そりゃ一番好きなお話さ!」
とやる面白味が全くなくなると思われ。
「勇者サムワイズ」の味も台無し。
839名無シネマ@上映中:03/02/02 21:47 ID:uU6nW0QE
アナル訳はもういい。
あれは、あくまで予告編のへっぽこ字幕レベルで比較するためのもの。
2/1の字幕見てきたが、今回の劇場版字幕は本当にすっごくいい感じだ。

セオデンが正気に戻っても意外に弱腰な態度でなんか残念。
FOTRでアラゴルンの性格変更を嘆いていた人の気持ちもこんな感じだったのか。
840名無シネマ@上映中:03/02/02 22:02 ID:QJ+dSHyz
スメアゴルのチンポが見えないかと肝を冷やしました
841名無シネマ@上映中:03/02/02 22:58 ID:t4I9huQ4
>>818
holding on to

に関しては、アナルの方がマシって感じ。
842名無シネマ@上映中:03/02/02 23:43 ID:+8lspK0O
字幕版公開されたらアナル訳話題も出なくなるにイピョウ。
そんな日が本当に来るとは思わなかったが。一ヶ月前にはな...
843名無シネマ@上映中:03/02/03 00:48 ID:Hl/M6NPd
今夜のショビズ
Theoden: Why should I welcome you, Gandalf - Stormcrow?
Grima: [In Theoden's ear]: A just question, my liege.
[Loudly, so all can hear]: Late is the hour in which this conjurer chooses to appear.
Lathspell spell I name him. Ill news is an ill guest.
Gandalf: Silence! Keep your forked tongue behind your teeth.
I have not passed through fire and death to bandy crooked words with a witless worm!

セオデン王:なぜ私がお前を招き入れなくてはならん?灰色のガンダルフよ
グリマ:当然の御意見です。夜も更けた時間に来るとは――良くない知らせに違いない、良くない客に違いない。
ガンダルフ:つつしめ!その舌をひっこめていろ。死闘を制して甦ったのは、お前の相手をするためじゃない。
844名無シネマ@上映中:03/02/03 01:05 ID:Lz+ry9XZ
>>843
「夜も更けた時間」
にワロタ(w 昼間だよねあれ。
ショウビズは見てないけどトンデモ字幕だな(w
845名無シネマ@上映中:03/02/03 01:43 ID:GAMS08WB
>839
セオデン王は、アラゴルンの性格変更のあおりを食ってたように思った。
手間の掛かるヤシめ。これでRotKでまだヘタレててみろ、ボロミアが化けて出るぞ
846名無シネマ@上映中:03/02/03 02:15 ID:ZC4vFyOB
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/2/1044178989
いろいろハア?とか思っちゃったYO・・
847名無シネマ@上映中:03/02/03 02:27 ID:wDxMvebU
ネタだよ、きっと。きっとな。
848名無シネマ@上映中:03/02/03 02:45 ID:siogPcht
>>846
それは勘弁してくれよう!!
てか、他に増やさなきゃいけないところが有るだろう。
ファラミアとかボロミアとかいろいろ。
いいよ、もう、あの女は。
849名無シネマ@上映中:03/02/03 03:00 ID:ZC4vFyOB
>848
そのシーンを加えるならTTTのSEEで出すよりRotKの最初で出さないと
というかなんて安っぽい脚色
戦闘シーンは全部没ったんじゃなかったのか?
RotKで○オ○○ンが活躍するから?
もう脚本家逝ってよしだよ
850あほあほめん:03/02/03 05:42 ID:jgCy1GJd
うーん、今回は情報密度が低いですなぁ。
蜘蛛シェロブとの戦闘でフロドが倒れ、サムがフロドの意思を継ぐ所での終わりが
良かったよ。監督はそれだと流れが遮断するから止めたと言ってるけど、なんで?
確かに二部で主人公が死んでは、原作を知らない人でも死んだことを信じないから?

それとエントと戦争シーンを交互に写すのもなぁ。
場面が変わるたびに、熱が冷めるよ。
エントのシーンはまとめて2シーンくらいにして、ヘルム峡谷のシーンにもっと重点
を置くべきだったと思います。最後にガンダルフがエオメルつれて突進するシーンで
いきなり、エントのオルサンク襲撃シーンに変わるのは、どう考えても失敗でしょ。

SEEでは編集も修正してほしいってか、三部が公開され終わってから出して、
ラストをシェロブとの戦闘にしてほしいだす。
851あほあほめん:03/02/03 05:43 ID:jgCy1GJd
すんません。
852アナル男爵:03/02/03 06:59 ID:hhTZv2DX
おい 帰ってきたよ
フロドって死ぬのか・・・レゴラスたんは?
853名無シネマ@上映中:03/02/03 07:06 ID:Gb7R1rRs
>>850
それをしてしまうと、第三部でフロドとサムの出番が激減。
時系列を会わせるために、ピピンのデネソールとの会合、
死者の道まで話を進めないといけないので、時間が足りなくなる。

>>852
お前はお呼びでないから、帰ってくるな。
知りたければ原作嫁よ。
854アナル男爵:03/02/03 07:06 ID:hhTZv2DX
つか迷惑かけてるワケじゃないしそこまで怒らないでねw
字幕も直せばいいじゃん
855あほあほめん:03/02/03 08:02 ID:jgCy1GJd
時系列を合わせると、場面場面がコロコロ変わって落ち着かないので、映画としては
余りやってほしくない。それでフロドとサムのシーンが少なくなるというのなら、
オリジナルシーンを入れればいい(今回のナズグルとフロドの接触シーンみたく)。

ピピンとデネソールの会合は削除してはいけないシーンだと思うけど、時系列を
合わす必要性はあまり感じられないなぁ。どうせ、その後の町を闊歩するシーンは
削除されるっぽいし、この際メリピピはどーでもいい気が・・・。
使者の道の方を最重要にしてもらいたい。でないと、最後に説得力が生まれない。
856名無シネマ@上映中:03/02/03 08:45 ID:9cDx/aJm
>>841
アナルがましというのは君の言語能力が低いってことか。
857アナル男爵:03/02/03 09:02 ID:hhTZv2DX
人それぞれ・・か
858856:03/02/03 09:14 ID:48UJ2CD5
>>856
好きに言ってくれていいけどさ、
hold on to〜という熟語の理解は修正版(?)はヘンだよ。「何かを持ち続けた」だなんて・・・
859858:03/02/03 09:16 ID:48UJ2CD5
ゴメソ、あたいは>>841だ。
860名無シネマ@上映中:03/02/03 09:22 ID:9cDx/aJm
>>858
hold on toが良いから、アナルがマシという言い方はおかしいよね。アナルをつけあがらせるだけ。

hold on toのイディオムは
固守する、離さない、しがみつく。手放さない。
ってとこで、理由ではないね。
861アナル男爵:03/02/03 09:25 ID:hhTZv2DX
あんま辞書の意味にこだわらなくてもさ〜・・
その次のyou と weを間違えたのは私のミスですが・・それは私にスクリプトくれない
映画会社がわるいw
字数多いと字幕も見にくいしな
862アナル男爵:03/02/03 09:27 ID:hhTZv2DX
だいたいつけあがるってなに?

好意でアップした字幕を誰かが勝手につけて
君らが勝手にDLして観て「何つけあがってんだ」と・・・w
世の中間違ってるよね〜
863名無シネマ@上映中:03/02/03 09:29 ID:9cDx/aJm

>>861
おまえがバカ訳やって自慢してた時に、Transcriptは既にネット上にあった。

ここだけがミスでは無いぞ。聞き取りはボブというガイジンがやってるんじゃなかったのかね?
ボブはMSのエージェントソフトか脳内人物?
864名無シネマ@上映中:03/02/03 09:32 ID:9cDx/aJm
>>862
戸田奈津子以上のトンデモ訳で「やっぱりチンケな話じゃん」と勘違いした奴が続出して
風評被害になるのが許せないんだよ。
865アナル男爵:03/02/03 09:35 ID:hhTZv2DX
そんなに私の字幕版ひろがってるの?
うれしーな
866名無シネマ@上映中:03/02/03 09:40 ID:9cDx/aJm
広がる前に駆除してえんだよ(w
867856:03/02/03 09:40 ID:48UJ2CD5
>>860
>>841でhold on toに「関しては」と言っている。
最初からアナル訳に期待などしてないわ(w

タダで勝手にやってるヤシだしまーいいじゃん、という程度だよ。

ただ「理由」という言葉がベストとは思わないが、「持ち続け」よりニュアンス
を解っているのはアナルだと思ったね。ま、これも一感想として流して欲しいわけですが。
868名無シネマ@上映中:03/02/03 09:40 ID:Qiz0js6o
アナル男爵は戸田よりイヤだ
何を勘違いしてるんだか知らんが、早く消えろ
869名無シネマ@上映中:03/02/03 09:44 ID:9cDx/aJm
>>867
ヘタに褒めると勘違いするからやめとき。
870アナル男爵:03/02/03 09:49 ID:hhTZv2DX
そろそろ学校へ行くなり・・
まぁ第二部は不評でしたが第三部ではもっと良い訳ができるよう頑張ります
だいたい例年通りなら12月には出来るでしょう

ではまた来週
871名無シネマ@上映中:03/02/03 10:59 ID:jgCy1GJd
皮肉抜きで期待してるよ、アナル。
それまでに原作の流し読みくらいしてくれ。
本読みなら、流し読みくらい体得してるだろ?

それとどうせなら、英語字幕ってのもアリなので、よろしくっす。
872アナル男爵:03/02/03 11:55 ID:hhTZv2DX
帰ってきたよー 原作は読みません
字幕を作る、勉強する、オナニーする、その他で生活いっぱいです
原作知らない方が楽しめるしね
作ってる段階じゃ英字幕は存在しないんでそれもパス
スクリプトあがってたとか時系列を考慮しない馬鹿もいますが
私が完成させた時はまだスクリーナー出て一週間たったぐらいでした

でレゴラスはどうなるの?
873名無シネマ@上映中:03/02/03 12:00 ID:crBpx1aT
原作読まないで字幕作るのはあんたの勝手だが、せめて2ちゃんの指輪スレから消えてくれ。
874名無シネマ@上映中:03/02/03 12:15 ID:2SEuvXlA
いいじゃん、本当に原作読まないでトンデモ訳つけられちゃ迷惑だから粗筋くらい教えてやろうぜ。

>872
レゴラス死んじゃうよ。アラゴルンについてった方はホビット二人も含めて全員討ち死に。
ガンダルフはサルマンと刺し違える。
フロドが「あいつ」にやられた後はサムが指輪を持って逃げ出して、火口に指輪放り込んでthe Endだよ。
字幕つけるときはその辺を考慮しつつよろしくね。
875アナル男爵:03/02/03 12:21 ID:hhTZv2DX
うぁぁあああああああああ・・・
876名無シネマ@上映中:03/02/03 12:41 ID:Gb7R1rRs
>>874
馬鹿はおまえだろ。
お前の適当字幕を見て内容誤解してスレを荒らす香具師がいるから迷惑なんだよ。

粗筋はサム以外は全員あぼーん。
アラゴルンは戦争後ちょっとだけ生きてるけど、
魔王の黒の息の病におかされててすぐ死ぬ。
最後に残った英雄ということでサムがホビット初の王になるよ。
877名無シネマ@上映中:03/02/03 12:46 ID:9cDx/aJm
>>872
アフォか?プレミア上映直後からtranscript作成してたグループがあったんだがな。
時系列っていうけど、藻前の方が判ってないんじゃないか?
878名無シネマ@上映中:03/02/03 13:07 ID:Gb7R1rRs
879名無シネマ@上映中:03/02/03 13:18 ID:L4ZaIibG

つか相手にするから出張ってくるんだろ。
スルー汁。
880名無シネマ@上映中:03/02/03 14:00 ID:iutkp+Hi
>アナル
ここにあらすじ書いているやつ嘘ばっかりだから信用したらだめよ
881名無シネマ@上映中:03/02/03 14:27 ID:9cDx/aJm
>>880
映画版のあらすじがどうなるのかPJ以外はしらんのだが?君は知っているのかね劇場版の正しいあらすじを?
882名無シネマ@上映中:03/02/03 14:33 ID:iutkp+Hi
>>881
屁理屈つまらない。
883名無シネマ@上映中:03/02/03 14:43 ID:FEFNPvAB
劇場で実際使われるわけでもない、
どっかの奴が勝手に訳したものなんて、
こんな所で検証する必要もないでしょ。
レス勿体無い。
884名無シネマ@上映中:03/02/03 15:09 ID:9cDx/aJm
>>883
876を読め。
885アナル男爵:03/02/03 16:10 ID:hhTZv2DX
>アフォか?プレミア上映直後からtranscript作成してたグループがあったんだがな

プレミア上映以前から出回ってるもんですよ
なにも知らないくせになにいってんだこのカスは・・
886アナル男爵:03/02/03 16:19 ID:hhTZv2DX
・・・がそういう風にしったかぶって過剰反応示すのが指輪オタ・・
この作品がこれほどまでに問題になったのも彼ら異常者によるところが多いと思う

私は映画なんざ楽しめりゃいいというスタンスなんで・・
根本的な思想の違いってのがまずありましたね
887名無シネマ@上映中:03/02/03 16:27 ID:tZGOHe22
>>868
そりゃ映画を楽しむためにわざわざ金を支払ってる人間と
楽しめるならどんな手段でもいいという輩じゃ根本的に違う
888名無シネマ@上映中:03/02/03 16:27 ID:r1Nld49X
いや、実際のトコ、アナル訳だと楽しめないけどね。
889アナル男爵:03/02/03 16:38 ID:hhTZv2DX
うんうん その通りです
じゃもうその話は終わりにして・・レゴラスってどーやって死ぬの?
890名無シネマ@上映中:03/02/03 16:46 ID:8Qc9xjDo
>>889
指輪本編では死なないよ。
891名無シネマ@上映中:03/02/03 17:28 ID:0HKENoDi
BOBと言う外人に聞き取り手伝ってもらっていたんじゃなかったっけ?ありゃウソかな?ネイティブなら死んでもあんな間違いしなさそうなんだけど・・
892名無シネマ@上映中:03/02/03 17:43 ID:siogPcht
嘘だろ。ゴンドールをゴンドアなんて、死んでも間違わないよ。
893名無シネマ@上映中:03/02/03 18:48 ID:AMZzO+ws
アナルの英語の偏差値38くらいだろ?
894名無シネマ@上映中:03/02/03 19:24 ID:R4BNLhoD
とにかくアナルは消えてくれや
895名無シネマ@上映中:03/02/03 19:31 ID:MjE2H97z
レゴラスは死にません。
ギムリと一緒に旅に出ます。
だども、その約束をするシーンが「二つの塔」にないので、どーなることやら。
896名無シネマ@上映中:03/02/03 19:33 ID:MjE2H97z
>嘘だろ。ゴンドールをゴンドアなんて、死んでも間違わないよ
 
前作のときもそうだったけど、これってワザトですよね?
わざと間違えて、間違った情報を味として、普通人の反応を楽しんでいるんでしょ。
897名無シネマ@上映中:03/02/03 22:07 ID:IpIHeECH
いや、本気で馬鹿
898名無シネマ@上映中:03/02/03 22:56 ID:oXe6zRz5
で、最後はどうなるのよ?
899名無シネマ@上映中:03/02/03 23:40 ID:g5rv6IvB
>>898
世界が破滅して終わり。
900名無シネマ@上映中:03/02/03 23:44 ID:ij1NxbEV
指輪王サムが世界を支配する

世界中庭だらけ=緑でイパーイ

意外と住みやすい世の中でみんな(゚д゚)ウマー
901名無シネマ@上映中:03/02/04 01:29 ID:bI+z7mdy
また荒れてきたな

>900
・・・それはそれでオモロイ。
902アナル男爵:03/02/04 07:35 ID:R2xeuifg
ロードオブが終わったら別のエピソードも映画化してほしーね
903名無シネマ@上映中:03/02/04 10:21 ID:584be9rb
アカルラベースを希望してみるテスト>別のエピソード
904名無シネマ@上映中:03/02/04 10:57 ID:hp+iQFOA
>>903
クリストファー・トールキンが映画化権を持っているので、
映画化は無理。
905アナル男爵:03/02/04 11:31 ID:R2xeuifg
ブラインドガーディアンもテーマにした
シルマリル物語がいい
906名無シネマ@上映中:03/02/04 13:46 ID:ZZ4tN60C
>>905
だから904が無理だって言ってんだろうがよ。
907名無シネマ@上映中:03/02/04 14:03 ID:U5iGeHg4
>>906
男爵はアタランテがシルマリルリオンに収録されていることを
知らないに100レムバス
908名無シネマ@上映中:03/02/04 15:26 ID:1mp1qhUd
>>903
ベレンとルシアン〜世界を震撼させたバカっぷる愛の物語〜

何の話だか、わからんだろ?:p>男爵
909名無シネマ@上映中:03/02/04 15:40 ID:1mp1qhUd
>>904
映像化権って指輪本編だけがソウルゼーンツ(トールキンエンタプライスだっけ?)が保持してるんだっけ?

バクシはゼンツを口説いて映像化権を手に入れさせてファンタジーフィルム
(ゼンツがもっているファンタジーレコードなどのファンタジーグループの一部門として映画製作をしている。ちなみにアマデウスやカッコーの巣の上での映画製作も同じ会社でやって、サントラは当然ファンタジーレコード。実は元々JAZZのレーベルである。)
で製作したもの。ただし、このバクシ版の前年にランキンバスプロがホビットの冒険を、翌年に王の帰還をTVアニメにしている(米WB発売のDVDが買える)。
ここでは何故か、ゼンツのクレジットは全くないので、どのようにして製作出来たかはまったく不明。
なので、チャンスはあるかとjは思う。
910名無シネマ@上映中:03/02/04 15:43 ID:ugi7I6BQ
>846
出せば出すほど人気下がるだけだってのにな( ´,_ゝ`)プッ


911名無シネマ@上映中:03/02/04 15:45 ID:wxEX0xZu
なんでエルフの増援にアルウェんがいなかったの?
ウルクハイの集団もアルウェんの魔法で一掃できたきがする。
912名無シネマ@上映中:03/02/04 15:46 ID:ZZ4tN60C
>>911
あれをアルウェンの魔法ととるか・・・
913名無シネマ@上映中:03/02/04 16:25 ID:U5iGeHg4
っていうか、アレはブルイネン限定だし・・・

台詞:N?n o Chithaeglir lasto beth daer Rimmo n?n Bruinen dan in Ulaer!
英訳:Waters of the Misty Mountains listen to the great word
        flow waters of Loudwater against the Ringwraiths !
914名無シネマ@上映中:03/02/04 16:29 ID:U5iGeHg4
>>913 自己レス
"?"は"i"の上に"^"が付いたもの
915名無シネマ@上映中:03/02/04 16:38 ID:cFfmUsya
>>905
アナルはメタルが好きなの?
916名無シネマ@上映中:03/02/04 17:10 ID:hp+iQFOA
指輪の映画化権についてはここに詳しい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:uic5Uy3ai9YC:fantasymovies.info/lotr/faq.shtml+%E6%8C%87%E8%BC%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

(サイト運営者は2chラーなのだが、最近アクセス数急増で困っているそうなので、キャッシュファイル)

ホビットの冒険の映像化権はランキンバスが所持(ニューラインシネマが買い取ろうとしたが、ランキンバスは頑なに拒否した)、
シルマリルの物語、UT、HoMeの全権利はクリストファー・トールキンが所持している。
917名無シネマ@上映中:03/02/04 17:30 ID:NZaEBupD
ちょっと愚痴らせてくれ。
長野ローカルの番組でついさっきTTTの紹介やってたんだけど
思いっきりサルマンと白のガンダルフを混同してる。
テロップつきで紹介したら未見の人は間違えちゃうじゃないかよ。
(それでもFotR見た人ならまず間違えないと思うが)
同席してた映画評論家も指摘せず。
レゴラスに萌えているヒマがあったらもうちょっとしっかり見ておけ。
918名無シネマ@上映中:03/02/04 17:53 ID:Q2aZjcO7
アナルさんの字幕みましたが、序盤でいきなり脱力
Sam:
This looks strangely familiar.
Frodo:
That's because we've been here before! We are going in circles!
がどうして

なにか懐かしい場所ですね
・・一度来たとこだからね
あのあたりに行こう

になるんですか・・・
919名無シネマ@上映中:03/02/04 17:59 ID:1mp1qhUd
>>916
王の帰還のランキンバスの映像化権のあたりはどうなっているの?
ゼンツは「指輪物語全編」の権利を持っているはずだけど、もしも、許可しているのなら
クレジットにゼンツの名前が出るはずだよね?確かめてもゼンツのゼの字もない。
いったいどういう仕組みなのだろうか?
920アナル男爵:03/02/04 18:50 ID:R2xeuifg
ああ 私のヒアリングミス
921名無シネマ@上映中:03/02/04 19:45 ID:RhX4Z6k3
だから、BOBって本当にいるのか?
922A ◆sVq587y30s :03/02/04 20:01 ID:W4+oi9sF
>>1です公開前に900超えたので時期を見計らって次スレ建てます
923名無シネマ@上映中:03/02/04 20:13 ID:77s/eDe9
ヒアリング(w は合っとる
訳が(ry
924A ◆sVq587y30s :03/02/04 20:37 ID:9E2CcH+T
正直アナル男爵の話題で無駄にスレを消費しているので、次スレではスルーしてください
925名無シネマ@上映中:03/02/04 21:04 ID:rJQjiV1S
923さま。ヒアリングと翻訳能力の両方かと。
926名無シネマ@上映中:03/02/04 21:38 ID:7Whzkd8h
>>924
無理ぽ。
指輪ヲタはすぐ釣られるから。
927名無シネマ@上映中:03/02/04 22:49 ID:f12nsdZ0
つーかアナル嫌いじゃないんだよね。
928A ◆sVq587y30s :03/02/04 23:09 ID:W9bBFjUU
というわけで新スレ
ネタバレ】Lord of the Rings:The Two Towers【二塔目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044367692/
929名無シネマ@上映中:03/02/04 23:21 ID:zZEUWsTf
2つの塔、ってタイトルのくせに
別に2つの塔がポイントじゃなかった。
930名無シネマ@上映中:03/02/05 00:00 ID:Ljvu2Ui8
>929
確かに。「風雲!ヘルム城」にでも改題要求しますか
931名無シネマ@上映中:03/02/05 00:41 ID:XcziKgMW
原作を一度読んだんだが、やっぱり第二部がTTTっていう題名である
理由がわからん。Orthancが一つの塔だとして、Barad-durは第二部には
ほとんど直接的には関与しないよーな。間接的にならあるけどさ。

一番最後の最後のBarad-durがちょこっと出てくるけど、あれとOrthanc
とのストーリー的露出度が違うのに題名がTTTでなきゃならない理由を
誰かに解説してホッスィでつ・・・( ´・ω・‘)
932名無シネマ@上映中:03/02/05 00:49 ID:Uj8GvAMe
>>931
余談だが原作では別<二つの塔
933名無シネマ@上映中:03/02/05 00:55 ID:HJh+cEbL
>931
ここで質問汁
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1040709376/l50
934名無シネマ@上映中:03/02/05 00:58 ID:9bvWdJj8
>>931
原作におけるThe Two Towesは一般にOrthancとMinas Morgulを指しまつ
ただ映画では時系列の整理によってMinas Morgulに関わる部分がRotKに
移行したためOrthancとBarad-durに改変された模様
また意味も塔そのものではなくOrthancとBarad-durをそれぞれ拠点とする
サルマンとサウロンの勢力を指していると思われ
935名無シネマ@上映中:03/02/05 00:59 ID:KzEl8hMZ
そもそも原作も3つに分けたのは教授じゃなくて出版社じゃなかったか?
936名無シネマ@上映中:03/02/05 02:49 ID:jrFRzybY
>Minas Morgulに関わる部分
 
へ?、ミナスモルグル系ネタの時系列として語る部分で、原作「二つの塔」で
語っていた部分って何?
ゴンドールがミナス・モルグルの2つの監視塔を作ったってエピソード?
937アナル男爵:03/02/05 04:40 ID:HowCUcuX
私もサルモンとサウロンの塔かと思ってた
だってサルモンさんが塔の上から同盟しよーって話しかけてたし・・
938名無シネマ@上映中:03/02/05 04:43 ID:S5Wqnppq
TTTってミナスアノールとミナスモルグルのことだと思ってたんだけど、オルサンクなの?
939名無シネマ@上映中:03/02/05 04:44 ID:S5Wqnppq
>>937
映画版では分かりやすくするためか、サルマンとサウロンの塔になってるのかな。
940アナル男爵:03/02/05 04:49 ID:HowCUcuX
つーか明らかにサルモンの塔、サウロンの目玉の塔と描写されてましたよね
原作じゃどーなってるか知りませんが映画版じゃこの二つを二つの塔としてるはず
941名無シネマ@上映中:03/02/05 04:52 ID:CGZ6MiBR
>940
だから>934でそう言っているでしょうが。
ミナス・モルグルは原作「二つの塔」の最後のほうに出てくるんだが
映画のTTTでは話がそこまで進まないのよ。
942アナル男爵:03/02/05 04:56 ID:HowCUcuX
専門用語多すぎて読み飛ばした
943アナル男爵:03/02/05 04:57 ID:HowCUcuX
指輪の残りの部分ってかなり残ってるんですよね?
おそらく第三部じゃフロド一行に
あまり関わらない部分はばっさり切り捨てられるんでしょうね
944 :03/02/05 09:31 ID:dQaU+S4T
>>936
メール欄
945名無シネマ@上映中:03/02/05 11:14 ID:Uj8GvAMe
>>938
旅の仲間の最後に書いてあるよ。
946名無シネマ@上映中:03/02/05 11:33 ID:IpERZD/a
>>937
サルモンなどというキャラクターは登場しない。
947名無シネマ@上映中:03/02/05 12:33 ID:mlbmFtHq
>>943
お前は先を知りたくないとか言っておきながら、何で先の展開を質問するんだ?
948名無シネマ@上映中:03/02/05 13:15 ID:eQfhUOj5
やっぱ同盟になってるんだな…
映画じゃサウロンの権勢が羨ましくてたまらなくて
サウロンみたく兵隊持って一大勢力を気取るも
所詮そういう行為自体がサウロンを助けるだけに過ぎない
ってそういう原作のビジョン出しにくいのかな?
949名無シネマ@上映中:03/02/05 13:16 ID:mlbmFtHq
>>948
原作でもサウロンに協力しているのだが…。
950名無シネマ@上映中:03/02/05 13:28 ID:eQfhUOj5
>>949
いや、なんかサルマンが同盟に基づいてローハン出兵を
行ったように見えてしまうんだよどうしても。
サウロンに成り代わりたいと言うよりサウロンの副官になりたいって
感じに見える描写がちらほらあって…
まあこれ以上は公開後原作のスレでやるか…
951名無シネマ@上映中:03/02/05 14:11 ID:3eSfSwX6
同盟結んでも、裏で指輪探索したり、サルマンも胸中裏がある。
952名無シネマ@上映中:03/02/05 14:23 ID:vch/2Wkd
>>943
むしろフロド一行にかかわる部分がばっさりやられるとみた
953アナル男爵:03/02/05 16:51 ID:HowCUcuX
レゴラスで悶絶萌えさせてほしいんだが・・

エルフのなんかが「サウロンがサルモンを操り・・」って解説してたとこで
そこら辺カバーしてんじゃないの?
954名無シネマ@上映中:03/02/05 17:26 ID:YUzBQXcL
――――――――――ここから先はアナル男爵とそのファンのスレになります――――――――――
 ―――――――――――――本来の書き込みは次スレへどうぞ――――――――――――――
955名無シネマ@上映中:03/02/05 17:53 ID:8t6b7SDl
レゴラスの見せ場って実はあまりないよ。
戦闘シーンでいつも活躍しているが。
RotKではメリー、エオウィン、デネソール、フロド&サムあたりか。
956名無シネマ@上映中:03/02/05 18:27 ID:vch/2Wkd
レゴラスとギムリはワンセット
957名無シネマ@上映中:03/02/05 19:00 ID:1WJYbqRl
TTTの場合、どっちかっつーと
アラゴルンとギムリがワンセットに見えたな(w
958名無シネマ@上映中:03/02/05 20:37 ID:La3lqjmA
959名無シネマ@上映中:03/02/06 03:10 ID:Q03ifBXN

        /⌒ ⌒\     
       / ノ~~ソ ソ      ____
      彡<|| ゚∀゚ノ|>   ┌┴┴┐
   ヾへ / ||:::〆::||ヽ   |二 二  |
    \// |:::::|::::|ヽ\  /・c ・ ゞΓ|   
     /(-<:;;;;;;;|;;;;;: \ ノヾ ´∀` ソ  \
     |  ○::::∧::::  //.ヾ  ソ\ / ̄ ̄\
     |  /|ヽ::/ ヽ:.. | |:;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;|  /\  |
     | || | | | |  <|:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|  \/  |
     | || | .|∨|∨| |ヽ《  《:::《   \__/
     | ヽ| | || | .|| 丿--->丿---> | |
960名無シネマ@上映中:03/02/06 19:46 ID:EMNlY/m5
>959 
うまいねー(・∀・)
でもドワーフはもっと気難しそうなイメージがあるな。
961名無シネマ@上映中:03/02/06 20:59 ID:/Z/0gGRj
>>959
なつかしいなバカップル
962名無シネマ@上映中:03/02/08 00:51 ID:mHzCiS32
>>959
つかも少し身長差がホスィ…
963名無シネマ@上映中:03/02/08 02:09 ID:I0EPm87Q
>>962
箱に乗ってると思いねえ
964名無シネマ@上映中:03/02/08 04:30 ID:NtnHfMMq
ドワーフの下の人も大変だな。
965名無シネマ@上映中:03/02/08 15:14 ID:f+lq5lgI
ホビットとの背の比較のためにドワーフに大きな人がやってるんだよね
966名無シネマ@上映中:03/02/09 03:00 ID:GCdiUa63
ドワーフのギムリ役の人って、身長185cmあるんだって?
967名無シネマ@上映中:03/02/10 15:08 ID:te3MNa0Q
なんかやる気がデネソール。
968名無シネマ@上映中:03/02/10 15:09 ID:te3MNa0Q
当たりまえだのグラムドリング。
969名無シネマ@上映中:03/02/10 15:09 ID:te3MNa0Q
なんか用がアルウェン?
970名無シネマ@上映中:03/02/10 15:18 ID:te3MNa0Q
しまった・・・埋め立てなのにsage忘れた・・・。
971名無シネマ@上映中:03/02/10 15:23 ID:DFqgY263
>>967
セオデンがヘタレらしいけど、デネソールとの違いをはっきりさせるためかな
972名無シネマ@上映中:03/02/10 16:56 ID:AQseMf8a
自分はあのセオデン王がけっこう好きだ。
973名無シネマ@上映中:03/02/10 23:00 ID:94CC2bqL
ギムリ「なーなー、何が起こってるん?全然見えへんねん」
レゴラス「もーしゃーないなー、説明したろか?それともなんか台もってきたろか?」
ギムリ「・・・うん」
レゴラス(ギムリかわいいなぁ。ヒゲひっぱったろかいな)
974名無シネマ@上映中:03/02/10 23:03 ID:/GGLnl7l
酒をエオル
975名無シネマ@上映中:03/02/10 23:06 ID:jMouYa0n
埋め立てしながらageないよーに。


生シンベルミネに萌えた。
976名無シネマ@上映中:03/02/11 00:05 ID:G0l5F/F7
>973
関西弁字幕にワラタ

フロド上がりの一杯
977名無シネマ@上映中:03/02/11 00:09 ID:nObdmRdh
TTT見た。
レンバス=防災訓練でもらえる巨大カンパン、に認識が変化した。
今度、あのカンパンを入手したら、柏餅の葉かなんかにくるんでみよう。

978名無シネマ@上映中:03/02/11 00:33 ID:Q18paW6q
>>977
サンドイッチ用の耳を切ったパンをカリカリに乾燥させたモノをバレンに包んでレンバスごっこしてますだ。
979名無シネマ@上映中:03/02/11 19:34 ID:IPV2ozk0
埋立スレだから愚痴らせて。
公式BBSの厨たちうざ。
高校受験に合格報告次々と。
そんなことオフィシャルに書くことじゃないだろう。どーでもいーよ。
自分もアレぐらいの歳の時はああだったんだろか・・・
980名無シネマ@上映中:03/02/11 21:03 ID:mvs5WawH
>978
サンドイッチ用じゃなくて厚切りの方が(・∀・)イイ!!
981名無シネマ@上映中:03/02/11 21:34 ID:xQ3+QbR1
>979
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/乙 |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |          
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.     <坊やだからさ
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ  
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
982名無シネマ@上映中:03/02/11 22:43 ID:Q18paW6q
>>980
厚切りはかりかりになる前に支社の沼地状態に・・・
983名無シネマ@上映中:03/02/11 22:51 ID:l/fKuH+S
レンバスってハーベストのイメージやったぁ、みんなちがうん?
984名無シネマ@上映中:03/02/11 23:19 ID:G0l5F/F7
漏れはアメリカンソフトのチョコやナッツを抜いた状態で四角くしたような
イメージでしたな。ちなみに、個人的にもアメリカンソフトはそのままのが
一番(゚Д゚)ウマー。   ・・・変?
985名無シネマ@上映中:03/02/11 23:26 ID:K5E9bB66
自分もハーベスト。
でもゴーフルだって人が多いね<レンバス。
少なくとも映画のよーな分厚いイメージではなかった。
986名無シネマ@上映中:03/02/11 23:45 ID:gc6QL3Yl
自分はナビスコのラングドシャ。
レンバスは薄くて円形というイメージがあって
SEEで初めて見たときはΣ(゚д゚lll)ガーンだったよ。
987名無シネマ@上映中:03/02/12 00:00 ID:vFLH1w2J
>982
支社の沼地ってスゴイなあ…。
本社に帰りたい人ばっかりで泥沼状態な絵を
想像してワロタ。

>レンバス
ショートブレッドってお菓子があるでしょう、
あれとおんなじなんじゃないかと思った。
ブレッドとはいえ、クッキーっぽいヤシ。
味もあんな風かな?バターたっぷりで胃にもたれるYO。
988名無シネマ@上映中:03/02/12 00:33 ID:Q/dOb66w
自分もラングドシャだと思ってた。
北海道銘菓「白い恋人」のラングドシャ部分みたいなのが、
もう少し細長くなったようなものを想像してたよ。
薄焼き菓子って書いてあったからさ。
今までレンバス食べてみたいと思っていたけど、SEEで見た時は
そんなに食べてみたいとは思わなかった…
口の中の水分奪われるような感じがして)w
989名無シネマ@上映中:03/02/12 00:40 ID:600vcKhY
漏れは葉っぱの形したパイっぽい食い物だと思ってたよ。
紅茶味で出てるの知らない?それ見ていつも、連バス〜って言ってたっけ・・・。
990名無シネマ@上映中:03/02/12 19:41 ID:fW89BI13
 ttp://www60.tok2.com/home/pipitti/
ここの「お菓子」のコーナーの「洋焼き菓子」にラングドシャとかあるねぇ
私はマクビティのチョコなくしたやつをイメージしてました<レンバス
991名無シネマ@上映中:03/02/13 13:00 ID:EptJZrZD
どーして今年はブルボンは何もやってくれないんだyo!
ブルボンクッキーをレンバスとこっそり銘打って販売
してくれないかと期待してたのに・・・。
992名無シネマ@上映中:03/02/13 14:34 ID:XaKh3Ft8
>>991
グリコがいるから
993名無シネマ@上映中:03/02/13 14:36 ID:XaKh3Ft8
THE

 ヾ ̄ソ  ヾ ̄ソ / ̄ ̄ ̄\  「 ̄ ̄ ̄\ 「 ̄ ̄ ̄\ ヾ ̄ソ ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ソ
 │ │  │ │ | / ̄ヽ │ | 「 ̄^ヽ | | 「 ̄^ヽ | │ │   ̄│ │ ̄
 │ │  │ │ | |   │. |.. | |  ノ  ノ | |  ノ  ノ │ │..    │ │
 │  ̄ ̄  |  | ヽ_/ │ |  ^^^  <.  |  ^^^  <.  │ │     │ │
 │ ┌--┐ │ \___/. .| 「^^ ヽ .ヽ | 「^^ ヽ ヽ ..│ │    │ │
 │ │  │ │   ヘ       | |   │ | .| | . │ | .│ │     │ │
 │ │  │ │    | \  .   | [__ソ │..| [__ソ ││ │    │ │
..∠,,,,,ゝ. .∠,,,,,ゝ  ∠"⌒>   [___/ .[___/. ∠,,,,,ゝ .  ∠,,,,,ゝ
            ( ´W`)  > 
 |丶          > / / ⊂⊃        〜 There and Back again 〜
 丶\______/./. /     ⊂⊃   ∧∧
  \ ;;'; ;;; ;';; ;';;; ;;;/つ/        ┗─、(゚ー゚*)
    ∪∪ ̄∪   /         .    (_,,)〜
994名無シネマ@上映中:03/02/13 14:37 ID:XaKh3Ft8
_________________________________
↑Ι Χ く・Γ↑Π Ψ く┼Π Γ- F・ トΔ↑Λ B・彳ト・↑|┤F・R ΛΛ Υ・:彳ト・┼Λ↑F・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  |::::
    |_|::::  \ +
  / ./         \
/ ./  +       +      ∧ ∧
       彡ノ⌒ ヾヽ         (゚ー゚*)
  ヾ√ヽ彡C||`Д´>ミ     ⌒⌒U⌒U⌒⌒     才旨 車侖 牛勿 言吾
   ヾヘノ>  !|ヾl|lソ|     i_. .彡ミミミ _. ._. ._. l
      +/ / ∨\\/ ((゚ー゚,,,))__/|       
   \ / /   ̄|ヽ/ ̄_____/!  |
      | | \* // ̄ ̄       /∫|/
   // |    /  \      ///
  /    \ |~~~~~~~~~~~~~~~||//
   \    / ||⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ||/
     ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    +  \ +
995埋め立て:03/02/13 14:39 ID:XaKh3Ft8
            ミミミ彡        彡ミミミ …
           (( ゚ー゚))       ((゚ー゚,,,))                  才旨
          ∠ <|:|>ヾ        /|):(|ヽ 
        / )= ( |つ    / )つ◎)ヽ
        / / |  | |.‖   ノ__|  | | ___ヽ                 車侖
       ノ___TTTT|___|‖      TTTT  
          ⌒ ⌒          ⌒ ⌒ 
                  ミミミ彡 シャー  彡ミミミ !!             牛勿
                 (( ΦдΦ))   ((`Д´,,,)) 
                / ̄|つ _|つ  (つ|):(|ヽつ◎
             /  /ヘ /    / )=( |               言吾
             / /__/ | |    /__//| | ___ヽ
            ノ__/ /TT/    / /  TT             
             ⌒ ⌒    ⌒   ⌒ 
                        彡ミミミ           
          スマナイ…スマナイフロド   ((´Д`,,))
                    ミミミ彡⊂| ̄  \         
                  /   ̄\/__   __ヽ
                 /__( )( )>__ヽ  TTTT 
                           ⌒ ⌒
996埋め立て:03/02/13 14:43 ID:XaKh3Ft8

              \ + /
        ,---、   ― * ――
      /`…*…´  /\∂\
      ( <ル ´-ノ|>/  |          
       ) ))、o,((コ   |             
      ( ))   ))〉  /            
      )((〉  〈((_/           
        /   ヽ              
      /     |                      彡ミミミ 
     /      |                 (◎l―(゚O゚lll))―、   
     /       |                  `  ̄ ゝ〉ノ ,  )
   ∠_____|                       〇( (_ニ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無シネマ@上映中:03/02/13 14:44 ID:XaKh3Ft8
                //     //
   ::::::::::::   //_    //
::::::::   ::::::∠_ ̄/  ∠ フ
  ゝ^~\WWWW/~~〜  // _//    
  _)〜、   )  / /´  \\//:::::     __ ||
  〉_  \),---、/   >*< ::::::         |__||_||
<__ゝ /`…*…´  /\∂/\\_::::        |  |. |_〃
 ノ   ~ <ルΦД|>/  |    \_ フ.      __|__| _| _| ゴゴゴ ゴ
( 〜〜´ /))、o,((コ   |   :::::\_\_ 
 )    ( ))   ))〉  /    ::::::: \\
∠/WV/ )((〉  〈((_/  ::::::::::        
 :::: //   ヽ    :::::::
::    ~/     |    :::::                  ガクガクガクブルブルブル        
:::   /     ヽ   :::::            
:::  /       |   :::::           {{  彡ミミミ  }}
:::  /        |   :::::             (゚Д゚;))―、 
::: /          |  ::::::::             〉〉ゝ〉ノ ,  )
::∠_______| :::::::::::           〇〇( (_ニ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998名無シネマ@上映中:03/02/13 14:49 ID:XaKh3Ft8
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ケレルボンが三部に出ますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
999名無シネマ@上映中:03/02/13 14:50 ID:G7vIyjwe
999
1000名無シネマ@上映中:03/02/13 14:50 ID:la9RADIM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。