☆千と千尋の神隠し 其の33★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI
米国では鼠の策略に嵌って苦戦中!

【前スレ】
☆千と千尋の神隠し 其の32★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033143621/

関連スレは>>2-15あたりかも
2ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/28 17:12 ID:0lGB15OX
* * * * 各公式サイト * * * * *
千と千尋 日本公式サイト
http://sentochihiro.com/
千と千尋 フランス公式サイト(オススメ)
http://www.chihiro.msn.fr/
スタジオジブリ
http://toho.co.jp/cron/ghibli.htm
ベルリン映画祭公式サイト
http://www.berlinale.de/
もののけ姫 英語公式サイト
http://www.princess-mononoke.com/
ローソン
http://www.at-lawson.com/AboutView.cfm?LayoutGroupID=4700
米ブエナ 映画公式サイト
http://bventertainment.go.com/movies/spiritedaway/index.html
米劇場版予告編
http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html
313インチ ◆kMUwmyKjrg :02/10/28 17:20 ID:VUYzL+h8
すみませ〜ん
カブってしまいましたー
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035793030/l50
削除しま〜す
4名無シネマ@上映中:02/10/28 17:20 ID:VDva2zRV
>>1
乙!
とりあえず庫にある過去ログは....

その1 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/987/987943214.html
その2 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/993/993657085.html
その3 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995557920.html
その4 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995708900.html
その5 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995873483.html
その6 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996094761.html
その7 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996234184.html
その8 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996420858.html
その9 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996865369.html
その10 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997119960.html
その11 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997280243.html
その12 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997524784.html
その13 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997643031.html
その14 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997813658.html
その15 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997900855.html
その16 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998041266.html
その17 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998155260.html
その18 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998496349.html
その19 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999499779.html
その20 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/1000/10001/1000190099.html
其の21 http://choco.2ch.net/movie/kako/1001/10016/1001693206.html
其の22 http://tv.2ch.net/movie/kako/1004/10041/1004108917.html
其の23 http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10096/1009626273.html
其の24 http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10179/1017932853.html
5名無シネマ@上映中:02/10/28 17:52 ID:dlC9UY0c

【関連スレ】

【スタジオジブリ作品総合スレッド】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018969942/
ジブリ映画全般スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1009721034/l50
☆☆☆猫の恩返し 3匹目☆☆☆
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030274420/l50
【やっほー】耳をすませば・その2【元気だね】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027615669/
千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ 2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027730772/
今さらながら「千と千尋の神隠し」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024403958/

6名無シネマ@上映中:02/10/28 17:52 ID:P0lIRIB5
7名無シネマ@上映中:02/10/28 17:53 ID:P0lIRIB5
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ7
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032019445/
8名無シネマ@上映中:02/10/28 18:56 ID:WR06DIcb
>>5
【スタジオジブリ作品総合スレッド】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018969942/
☆☆☆猫の恩返し 3匹目☆☆☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030274420/l50
【やっほー】耳をすませば・その2【元気だね】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027615669/
9名無シネマ@上映中:02/10/28 21:00 ID:B5rLtUUf
>>5
ひつこい感じになってすまんね・・

千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ★3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035636298/

>>6
其の32は鯖が移っているから最終のURLあげとく。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033143621/
10名無シネマ@上映中:02/10/28 21:07 ID:B5rLtUUf
>>2
> 千と千尋 日本公式サイト
> http://sentochihiro.com/

前スレでもあげたがここはすでに存在しない。
↓残っているのはスタジオジブリHP内のここ。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/sennokami/index2.html
11名無シネマ@上映中:02/10/28 21:46 ID:Pe48WOI7
乙ー
12名無シネマ@上映中:02/10/28 21:50 ID:RhIcbROv
関連スレ張りすぎじゃあああああ!!!!!!!
まとめれ!!!!!!!!!
13名無シネマ@上映中:02/10/28 22:12 ID:Coa0zhjk
前スレ984へのレス・・
> いや、『窮地にあたっても生きる力の出ないカスはみじめに死ね』
> という映画だと受け取った。

漏れ的には、『こうしたら、こうなった』、逆に何もしなければ何も
起こらない・・例えば、河の主がくれた団子を半分ハクに、半分カオナシに
やらなかったら、ハクも千尋自身も守れなかった・・そーいう受け止め方
してる。

もっとも、豚や石炭だと「みじめ」つー感情さえわかん・・

>>1
おつかれ。
14ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/28 22:17 ID:gcMzpHA0
今週末の成績は、上映館数が149(先週より−2)で、22位。
1劇場あたりの平均収入が2600$と6週目してまだかなり高く、
評価もこれだけ高いにも関わらずいにも上映館数が150前後で、しかもそれを減らされるのは異常。
通常は最低でも500〜800は行ってるハズだ
15ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/28 22:22 ID:gcMzpHA0
一応、米国での興行成績は4億を突破。上映館数が151前後でこの記録は凄い。
日本のマスコミは米国でどのような扱いを受けているか伝えるべきだな
16名無シネマ@上映中:02/10/28 22:28 ID:Coa0zhjk
>>1 >>14-15
そーいえばこのスレはリンクが貼ってない。

[策略]千と千尋の神隠し、たったの26館[北米]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032550307/
17名無シネマ@上映中:02/10/28 22:31 ID:2dZUIwOf
e?
18名無シネマ@上映中:02/10/29 01:43 ID:Hpc38Y8K
千尋ちゃんと結婚したいよ…。
19名無シネマ@上映中:02/10/29 02:27 ID:E15AuRJr
この作品、自分は嵌まるべき理由があって嵌まったんだが
ほかの人がどうして嵌まったのか、
未だに謎だ
20名無シネマ@上映中:02/10/29 02:49 ID:r2Js9UFP
>19
俺も俺も!

あくまでも個人的な思い入れでこの作品が好きなだけで
別に宮崎ファンだからだとかでもないし(大体の作品が好きなんだが・・・)
アニメが特別好きでもないし・・・

千尋マンセーのみんなは「人生のベスト」と言えるぐらい好きなの?

21名無シネマ@上映中:02/10/29 12:51 ID:FsaXLU4/
自分は単純ですけど、この部分の音楽の使い方がイイ!とか、
このシーンをもう一回観たいとか、
そんな感じで繰り返し観てるうちに嵌っちゃったです。
ジブリオタでもアニオタでもないです。
22名無シネマ@上映中:02/10/29 13:57 ID:6sETNgeN
だから?
23名無シネマ@上映中:02/10/29 14:07 ID:d0Wfxmjt
けっこう評判いいみたいですが米での観客の生の声を聞いてみたいですね。
24名無シネマ@上映中:02/10/29 21:31 ID:r5H3S2L3
>>20
漏れは初めて見たとき、なんとなくいいな、とか思って、何回か見ているうちに
ハマってしまったに。好きな作品だが特にその理由は?というのはないけれど。
25ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/30 00:23 ID:URvI8a6C
26名無シネマ@上映中:02/10/30 00:53 ID:ev4QAVvH
>>25

>「あなたは、ディズニー・ファンを増やす絶好の機会を逃している。
>ドリームワークスやその他の勢力に押されつつあるいま、
>“日本のウォルト・ディズニー”と呼ばれるハヤオ・ミヤザキを
>チームに迎え入れるという手は、最高の名案だったのに」

いや、おかまいなく。

27名無シネマ@上映中:02/10/30 01:06 ID:+WtoEG6c
リメイクとそのまま配給の違いはあるとしても、リングと比べて対応が悪い。
ドリームワークス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディズニー
である事は明白になったわけだが。
やる気ないなら配給権獲得するなよディズニー。
28名無シネマ@上映中:02/10/30 01:20 ID:NUcjkbQ7
>>25
なんだ、やっぱり配給を怠ってたのか・・・。
ディズニー、純粋にアホだな。
29出銭:02/10/30 03:04 ID:ZRTUGXO4
>27
ホワ〜イ???
「カイゴロシ」はニホンノデントート キキマシタガ〜?
30名無シネマ@上映中:02/10/30 05:30 ID:cUEcM89F
ラピュタの吹き替え版、豪華声優でもう完成してるんだよね? 音楽もジョーが
NYにいって録音しなおしたとか。いつになったら公開されるんだ。
31名無シネマ@上映中:02/10/30 08:08 ID:l9iVUDBI
「ブーイングの『嵐』」は言い過ぎだと思うが、
取り上げてくれたのはありがたいことだ。
32ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/30 08:21 ID:aJGKtyuP
確かに、まだ「そよ風」
33名無シネマ@上映中:02/10/30 11:07 ID:OBrY5MiE
ハクの2ゲットAAくれ
34名無シネマ@上映中:02/10/30 11:49 ID:7PRxTSSp
【国際】「千と千尋」がアメリカで不発、配給したディズニーにブーイングの嵐!

 「千と千尋の神隠し」(英題:Spirited Away)が、アメリカで苦戦している。
9月20日の公開以降、10月20日まで1カ月の累計興収はわずか342万4000ドル
(約4億円)で、このまま全米の劇場から姿を消してしまいそうな感じだが、
評論家の評価はそろって高いことから、限定公開しかしなかった配給会社を
批判する声が高まっている(封切り時のスクリーン数は26。現在でも151しかない)
ニューヨーク・デイリーニュース紙の映画評論家ジャック・マシューは、
「どうして他のディズニー映画と同じように、拡大公開をしなかったのか」
と、同作を配給したディズニー・スタジオのチェアマン、ディック・クック
を痛烈に批判。その抗議文を紙上掲載した。

 「『千と千尋の神隠し』のアニメーション技術は第一級であり、『不思議の
国のアリス』的ストーリーは、まさに子供向け映画の手本といえるものだ。
そしてこの映画の想像力は、『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』
などを含め、近年ディズニーが配給したどのアニメーションよりも豊かである。
まあ『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』でさえ、外部が製作した
作品ではあるが。『千と千尋の神隠し』が映画館から消えつつあるいま、わたし
の疑問はひとつだ。この映画をプロモートする気がないのなら、そもそも
どうしてわざわざ吹き替え版などを作ったのか」
(以下略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.eiga.com/buzz/021029/02.shtml
関連スレ
【国際】「千と千尋」全米で「もののけ」抜く 口コミ人気で上映映画館の数も急増★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034734278/
35名無シネマ@上映中:02/10/30 11:57 ID:7PRxTSSp
>>33
これ?
          ,..-‐'''" ̄ ̄ `'丶、
        ,/           \
        /             ヽ,
       ./               l
      /   | ||_|l__li_li__l|__| |
      l    「‐二‐-.._   __.-─ | |
     .|    | 、_(゚,;)     l', '(゚,;)フ.| |
     |    |       |    /|. |
     .|    |、_      `'    ト'|  |
      .|     |:::ヽ    _    /::::|  |
     |_    |:::::::::\  ´ -  /::::::::|  |
      ` - 、|::::::::;;;;:| `丶- '"|;;;;;;;;:::::|__, l
       _l. i '''‐-ゝ、___,∠>'`i─ 、 _
   _,. ─''"  `i‐-..__   _,,..-‐''    ├-,、
 _,.-|      |     ̄ ̄         |. | ヽ




36名無シネマ@上映中:02/10/30 11:57 ID:7PRxTSSp
♪♪♪ジブリのAA♪♪♪
http://choco.2ch.net/kao/kako/995/995735841.html
37名無シネマ@上映中:02/10/30 16:54 ID:fGuGpr3W
>>20
なんだろう、エピソードのひとつひとつが
民話、神話的にシンボリックに感じて
なんとなく深さを感じるところが好きかもしれん。
他の宮崎作品もけっこう好きだが
宮崎さんのいろんな部分が成熟してある程度完成されて形になったような
そんな作品だと自分は思うんだよな。

ジブリ作品は宮崎作品以外は見たことないかも。
他によく見てるアニメといったら「サウスパーク」かな。
38名無シネマ@上映中:02/10/30 20:59 ID:LKEKtzB6
>>37
そうした民話的な中で、千尋は何でもうまくやっていっているか・・となると
オクサレ様の相手をするあたりまでは、ブザマなところもあえて?描いていたり
して、そのへん、何となく親近感を感じてたりするのよね。漏れ的には。
39名無シネマ@上映中:02/10/30 21:32 ID:vq/O0Fyh
アメリカだけ世界から取り残されればいいじゃない。
40名無シネマ@上映中:02/10/30 21:35 ID:rgQ0UQzT
>>39 すでに世界中で見て特異な国だが。
41名無シネマ@上映中:02/10/30 21:55 ID:Wbk8+mLQ
そう、別にアメリカで成功することに価値を求める必要は無いね。
鈴木プロデューサーも会見の時に「アメリカとは考え方が違う」と言ってるし、
もののけの経験からもヒットするとは元から思ってないんじゃない?
42名無シネマ@上映中:02/10/30 22:45 ID:I0C8rfZ7
フランスでの興行収入/観客動員って最終的にどんな数字だったんだろ
43名無シネマ@上映中:02/10/30 23:05 ID:EsIj9vat
>>38
瀕死のハクを見つけてから、千尋が急に成長してしまうのが
気になったといえば気になったけど
「息してない」「まだしてるがな」とか「愛だ、愛」とか
釜爺がうまくガス抜きの役割を果たしてて、上手いな〜と思いますた。
これまで釜爺的キャラはいたが、物語でああいう役割は果たしてなかったから。

>>41
いまやメリケンこそ世界で小馬鹿にされとるから
出銭にズタズタにされても、わかってる人はわかってるような気がするな。
44名無シネマ@上映中:02/10/30 23:52 ID:KFbXy7Yq
でも、もしアカデミー賞のアニメーション部門を獲ったりしたら
凱旋上映として日比谷スカラのDLPで見ることが出来るかもしれない。

その一点だけに期待して、もうちょっと、そのなんとかしてほしいなぁ。
45名無シネマ@上映中:02/10/31 00:15 ID:xrVyD62W
>>43
「急に成長した」んじゃなくてもともと持っていたものが「目を覚ました」ってことじゃないの?
パンフレットを読むと。
4643:02/10/31 00:49 ID:vt+jIIyR
>>45
なるほど、パンフ持ってなかったのでした。
とすると目を覚したのは白龍がハクとわかった瞬間からかな。
47名無シネマ@上映中:02/10/31 02:54 ID:OZyH3Y2i
これは「成長物語」じゃなく
「火事場の糞力」と言うと解かり易い。
48名無シネマ@上映中:02/10/31 07:22 ID:E1OLrrRE
アメの配役、千尋=貞子(サマラ/The Ring)
49名無シネマ@上映中:02/10/31 12:45 ID:D+y30Tq0
これもついでに貼っとく。米のボックスオフィス
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=spiritedaway.htm
50名無シネマ@上映中:02/10/31 12:48 ID:D+y30Tq0
あと、ひとつ話題を。
アカデミー外国語映画賞の日本代表は「OUT」に決まった。
これで、長編アニメーションしか狙えなくなった。
まあ、千と千尋は昨年の作品だから、無理だとは思っていたけどねえ。
51名無シネマ@上映中:02/10/31 15:01 ID:0nttuFQc
誰だよ「OUT」なんて選んだヤシ…
52ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/31 15:18 ID:Cdz++nhM
じゃ、ピンポンにする?
53名無シネマ@上映中:02/10/31 15:33 ID:BXW1B3DQ
この映画
アニメ板だとボコボコなのに映画板じゃ評判いいよね。
54ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/31 15:36 ID:Cdz++nhM
アメリカでも美少女系アニメ好きからの評価はそれ程高くない。
55 :02/10/31 15:37 ID:x+ibmUey
>>50
「嘔吐」もとい、「OUT」は20世紀FOXが出資してるからなあ……。
まあ、どちらにせよ、去年から長編アニメーション賞が設立されたので、
アニメは最初からアニメーション賞にしかノミネートされない。
56名無シネマ@上映中:02/10/31 16:12 ID:wgKUZpmt
>>53
でも公開当時にあったアニメ板のスレの方が読み応えあるよ。
何しろ皆が長文感想書きすぎて途中で容量オーバーしたんだから。
それに引き換え、ここは33も続いてるというのに。
57名無シネマ@上映中:02/10/31 16:49 ID:yaTvsQpM
この映画は宮崎駿監督作品としては最底辺の一本に属すると思う。
未来少年コナンやパンダ小パンダよりず〜っと下だ。
58 :02/10/31 17:28 ID:A9Foa1hc
921 :LAから現地レポート :02/10/31 16:35 ID:QCSxoPuS
最近、Spirited Awayがどうなってるか、気になって見てみた。
セントリーシティーってとこのシアターで見たんだけど、会場自体
かなり小さくて、リングの会場のちょうど半分ぐらいの大きさだった。
日曜の午後という事もあって親子ずれが多く、それ以外は、高い評価
を聞いての興味からか、若い世代もも多かった。前の方以外はほぼ
満員だっし、6週目にしては多かった。
アメリカの子供は、最初から最後までずーと静かだった。親のほうが、
笑ったり叫んだりして、反応してた。 子供にはつまらないのかなー
と思ってたけど、最後の千尋が車で去る場面になって、泣き出す子供が
何組かあった。怖かったのかなーと思って見てると、アゲイン、アゲイン
って親に駄々をこねてた。 最後に拍手がおこってたし、(拍手はめったに
起こらない)観客の反応はすごくいい。 
予想以上のに好反応にディズニーは、やばいと思ったんだろう。
そうじゃなくても、一番ヒットしにくい時期を選んで公開したのにね。
ハリーポッター2やトレジャープラネットなど観客層が重なる映画が、
次々に出てくるし、まあ、見事なくらい計画的犯行ですな。
59名無シネマ@上映中:02/10/31 17:37 ID:5DtrJgoo
>>37
サウスパークとはこれまた極端な(w
60名無シネマ@上映中:02/10/31 18:33 ID:aorGpYEe
米国なんかどうでもいい
それよりもアフガニスタンやイラクで、
「風の谷のナウシカ」や「火垂るの墓」やったらウけるだろうな。
61名無シネマ@上映中:02/10/31 20:13 ID:HjWN4DLh
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/mononoke2/monolink06link26.htm
「もののけ姫」来年4月全米公開 クレア・デーンスが吹き替え
大ヒットアニメ映画「もののけ姫」(監督・宮崎駿)が来年4月、全米公開されることが28日、正式に決まった。1000館規模での上映、声優の顔ぶれ、総費用など、すべて日本映画としては空前のスケールになる。
米国での上映はディズ二−社の関連会社ミラマックス社が配給。
これまで日本映画の全来公開は、昨年の「shall we ダンス?」の約300館が最高。「もののけ姫」はまぎれもなくハリウッド作品並みの大作扱いとなる。
声優では、主役のもののけ姫をレオナルド・デカプリオ主演の「ロミオ+ジュリエット」
のヒロイン、クレア・デーンズが担当するほか、人気上昇中の若手俳優ビリー・クラダップ、
「Xファイル」などでおなじみの女優ジリアン・アンダーソン、ミリー・ドライバーら豪華なキャスト。
出演料と吹き替えなどにかかる総費用は約3億5000万円に達するという。
制作プロダクション、スタジオ・ジブリの鈴木敏夫社長は「3億5000万円という額だけで、
米国側は真剣に取り組んでいる、と受け止めています」と話している。
62名無シネマ@上映中:02/10/31 20:14 ID:HjWN4DLh
ディズニーがどれほど期待し、ジブリ側に不利な契約(作品はそのまま公開しろ)
叩きつけられても日本の偉大なフィルムメーカーに対して誠意ある対応したのがわかる。
まあ、その裏には「日本で受けてるんだからいけるだろう」という目算もあったんだが。

裏切ったのはもののけ(の収入)なのに、陰謀だの策略だの言ってる奴は頭おかしいとしか
思えんよ。
63ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/31 21:01 ID:U5DjqBwZ
>>61-62
マルチポスト死ね。ちなみに、1000館公開どこの話じゃない。
 
もののけ姫
Princess Mononoke
WEEK______GROSS__THEATERS__AVERAGE_AVG.DROP__TOTAL
Week 1_____$144,446______8_______$18,056____________$144,446
Week 2_____$384,220___38(+30)____$10,111___-44.0%___$592,844
Week 3_____$243,040___ 47(+9)_____$5,171___-48.6%___$963,310
Week 4_____$142,479____41(-6)_____$3,475___-32.8%___$1,187,089
Week 5_____$318,772___124(+83)____$2,571___-26.0%___$1,638,393
Week 6_____$212,161__ 129 (+5)____$1,645___-36.0%___$1,937,984
Week 7_____$128,630___123(-6)_____$1,046___-36.4%___$2,142,914
Week 8______$96,782___120(-3)______$807____-22.8%___$2,298,191
 
上映館数が、最高で何と129
64名無シネマ@上映中:02/10/31 21:11 ID:CtYQN/Os
>>61-62
お前の方がおかしいよ、パクリ大好きな溝鼠ヲタよ!
>1000館規模での上映って
北米公開で一番多い時は、131館だよ Princess Mononokeは…
何時、1000館規模で公開したのかな?
それより、アトランティスの為に、
Castle in the Skyをお蔵入りさせるな呆け!
65名無シネマ@上映中:02/10/31 21:53 ID:8Orl7rHr
>>43 >>45-47
とりあえず節操なく甘えていられる存在(この場合は、両親)がそばに居るときと、
そうでないときの違い。成長した、というよりも甘えられている側からはなかなか
見えてこない部分ってあるかな?もっとも親は親で子供に感情移入するし、子供は
子供で甘えられる相手の前では甘えるというある種の狡さもあるから、よけい
見えてこない・・というところか?成長した、というよりも、一人の子供の中で
両立しうるし、持ちうる人間性だと思う。

もっともその切り替わりとおぼしきシーンでのハクのとどめ一発、

「ハクぅ、あのぅ・・」「無駄口をたたくな・・」

のやりとりは千尋にすれば堪えたようで、そのあと体調を崩した(悪寒か?)
のって、児童心理学ある程度やってきている人・・・保母さんや小学校の先生とか
だと、『情緒不按(文字まちがっていたらスマソ)』といった見立てをするかも
しれないね。・・・布団の中でふるえていたのって、おそらく初潮やオナニーの
たぐいではなかろうかと。

まあ、後半はまたまた宮崎ヒロインかよ?つー向きはあるが、人間そんなに急には
変わらんし、また変われないものだと思う。子供の心理の移り変わりとしては、
わりとうまく描いているかと。
66名無シネマ@上映中:02/10/31 21:59 ID:8Orl7rHr
>>60 そっち方面ならジブリのアニメよりも「プライド」あたりの方がよろしーかと。
67名無シネマ@上映中:02/10/31 22:00 ID:W9hk/GH1
>>65
語るおまえキモイ
68ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/31 22:01 ID:U5DjqBwZ
ここは語るスレだろ
69名無シネマ@上映中:02/10/31 22:26 ID:8w6gtYro
>>おそらく初潮やオナニーのたぐいではなかろうかと。

ここらへんがドキュソ。
70名無シネマ@上映中:02/10/31 22:43 ID:hZFr43ND
>>69
はいはい。そのわりに「千〜」に赤線ネタかぶせると話題がすりかわるな。
60じいさんの昔語りならば、これってはずしにくいネタではあると思うが。

>>63
> マルチポスト死ね。
BBSの言葉のやりとりでも、内容がこじれるとマジにひっくり返る人って
いるみたいだし、本当にお亡くなりになられても困るから、せめて「氏ね」
とか「志ね」とか・・
7170:02/10/31 22:45 ID:hZFr43ND
>>67 >>69・・・書き忘れた。65=70でし。
72名無シネマ@上映中:02/10/31 23:05 ID:dTJkNdTw
 ポケモン映画への宮崎駿の影響はすでに述べられていたが、今度は、登場人物が魔法の国へと抜けるトンネルの存在が、
宮崎のSpirited Awayの精霊の国への入り口に非常によく似ているため、なにか、単なる敬意の表明以上のものに見える。
Pokemonファーストムービーは、宮崎のPrincess Mononokeと同時に合衆国に上陸したが、同じように、
Pokemon4EverとSpirited Awayは同時に市場に現れ、その結果、
前者の、質の悪い、工場生産的なアニメーションや語り口へのアプローチと、
後者の、驚くべき職人技と真ちゅう製の独創性との間の、
巨大な芸術上の亀裂が、さらにいっそう強調されることになった。
ポケットモンスターの大流行が衰退するに伴い、
Spirited Awayにふさわしい年齢の子供達は、
既に慣れてしまって比較的親しんでいるものよりも優れた、
驚きに目が飛び出るような映画を選択するかもしれない。

VarietyのPokemon映画評(酷評)より抜粋。
73XYZ:02/11/01 00:45 ID:AElfxUVc
自分用しおり

「千と千尋の」の世界観
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/998416299/l50
74ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/01 13:14 ID:BS8WABwG
今週末の劇場数は138(−11)
75名無シネマ@上映中:02/11/01 14:21 ID:PgYDHmAa
ジブリがアホゥなんじゃんなくて徳間がアホゥなんだよな。
ドリームワークスに配給頼めば大ヒットしたかもしれないのにな
会社が傾いてるから入札で契約料を釣り上げたかったんだな。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/979638372/l50
76名無シネマ@上映中:02/11/01 21:39 ID:3OZU2Uob
>>73 紹介サンクス。去年の8月からとは、息の長いスレだね。
77名無シネマ@上映中:02/11/02 21:56 ID:Xl9hzVHG
>ドリームワークスに配給頼めば大ヒットしたかもしれないのにな

悪いが夢見過ぎ。
78名無シネマ@上映中:02/11/02 22:09 ID:JFPhMt+j
今月の「フィギュア王」のインタビューで、日本を代表するアニメ監督である宮崎駿さんがアメリカ映画を
批判している。

「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。
敵だったらいくら殺してもいいわけで、「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?
それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、実は殺されてるのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。
それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。
USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
79名無シネマ@上映中:02/11/02 22:10 ID:JFPhMt+j
今月の「SAPIO」のインタビューで、石原慎太郎が「パヤオの中共賛美」を批判してる。

「中国人は、日本鬼子が南京で虐殺したとか、相変わらずそんな妄想ばっかり捏造してるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのは中国人です。
日本だったらいくら捏造してもいいわけで、「レイプ・オブ・ナンキン」だってそうです。
日本人だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに戦犯呼ばわりしていい。歴史の捏造なんですよ。
一体南京で何人殺されたことにしてるんですか?
それを平気でやっている電波本が「レイプ・オブ・ナンキン」です。
史実を検証すれば分かりますけれども、実は殺されてるのは、日本人だったりチベット人だったりする。
それがわかんないで中国共産党が大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「文化大革命」なんかでも、毛沢東がパーンと自国民を大量虐殺するでしょ?
一緒に喜んでいるパヤオっていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分は無実の汚名を着せられる側なんですよね。そういう自覚なしに賛美するということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分が中国という国にどう思われているかも知らない。
ヒロインが人民服モドキの服を着てね、パヤオのアニメに出てくるっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「人民の勝利です」って言うんだよね。
劇場公開したとたんに中国人民が天安門で自国の軍隊に戦車にひき殺されて。
ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
80名無シネマ@上映中:02/11/02 22:10 ID:JFPhMt+j
今月の庵野へのインタビューで、痔ブリのネズミーへの身売りを批判してる。

「ネズミーは、ダーッと冒険したらハッピーエンドとか、相変わらずそんなアニメばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはネズミーアニメです。
日本アニメだったらいくらパクってもいいわけで、「ライオンキング」だってそうです。
日本アニメだったら、著作権も商標も関係無しに盗作していい。偶然の一致の範囲なんですよ。
一体不思議の海のナディアから何ヶ所パクってるんですか?
それを平気でやっているアニメが「アトランティス」です。
「闇の王子ディズニー」や「ディズニー批判序説」を読めば分かりますけれども、
実はウォルトディズニーは、KKKだったり女性差別主義者だったりする。
それがわかんないでネズミーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「パールハーバー」なんかでも、白人がパーンと日本を爆撃するでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がネズミー帝国にどう思われているかも知らない。
USAに痔ブリ進出なんてホザいてね、ネズミーに全米配給してもらうっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ついにネズミーが日本アニメに屈服したんです」って言うんだよね。
売ったとたんにお蔵入りにされて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
81名無シネマ@上映中:02/11/02 22:31 ID:5vuIvCJf
>>79-80

つまんねー・・・絶句。
82名無シネマ@上映中:02/11/02 22:41 ID:E39V5QpB
いやいや、力作。
>81
つーか12時までに氏ね
83ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/02 22:42 ID:3Z/l6EYZ
っつーかコピペ
84名無シネマ@上映中:02/11/02 22:43 ID:PB2vIU2P
もうさぁ。こーゆー長文を三つも続けてあっちこっちのジブリスレに貼るなよ。
モラル悪いぞ。
85名無シネマ@上映中:02/11/02 23:22 ID:jeAP7pQP
アトランティスってナディアと比べるのもアホらしくなるほど
つまらんクソ映画だったけど、
庵野って今仕事ないんかね?
86名無シネマ@上映中:02/11/02 23:33 ID:PDkMMLyl
何はともあれ、映画館でもう一度…二度三度…見たい!
87名無シネマ@上映中:02/11/02 23:39 ID:jeAP7pQP
赤くないもんな…
88名無シネマ@上映中:02/11/03 00:28 ID:m6ORG/8O
ジブリdvdレンタル解禁になるんだな
勿論、赤い?
89名無シネマ@上映中:02/11/03 02:44 ID:pcfNs/fE
もう、誰もレンタルしてないよ。
90名無シネマ@上映中:02/11/03 10:15 ID:7Y68Cuw7
千尋DVDは先月くらいからレンタルをやっているところはやっているようよ。
91名無シネマ@上映中:02/11/03 15:17 ID:/w4DlUHj
もっかい映画館で見たいと思ったなこれは。
何つーか、想い出が少しよみがえる感じ。
92名無シネマ@上映中:02/11/03 21:13 ID:2iEeiznA
お願い‥‥‥‥‥‥‥
一回限りでいいから‥‥‥‥もういちど‥‥‥日比谷‥スカラ座‥‥‥‥ディーエルピー‥‥‥
93名無シネマ@上映中:02/11/03 21:17 ID:a92T/EuF
ttp://www.zakzak.co.jp/we/hiho/index2.html

お前らここよめよ。
すげぇ分析!
94名無シネマ@上映中:02/11/03 21:35 ID:soDki8zs
>>93
そうかな?
「誰も言わない」が口癖みたいだけど、既にガイシュツ(少なくとも俺の脳内で)な考察ばかりのようだが。
9565:02/11/03 22:08 ID:u9LfbbeI
>>93-94
確かにそりゃ油屋=売春宿っつー受け止め方もあるけれど、そこから「その昔、赤線で
童貞なくしたときの相手が、どう見てもxxxxx歳くらいで、XXXXXXXによく似ている・・」
なんつー話に持ってったって、そーいう話するには宮崎御代カタブツにすぎると思う。

そうした受け止め方ができるぢいさん、ってったら、漏れ的には古い歌の文句で言って
吉田拓郎の「落陽」に唄われているような・・この作品のキャラで見れば釜爺みたいな
人かな。
そう見ると、釜爺が初めて千尋に会ったときに妙に見入るシーンとか、ひょっとして、
釜爺にとって千尋は人生のどこかで出会った娘に似てるのかな?なんてイメージも
持てるし、カオナシのあのキャラクターって、しがない男の立ち回りとして、かなりの
リアリティがあるような。
96 :02/11/03 22:08 ID:XguXjPcq
>>93
これわ、、、、批評家がこれを言っちゃあ、、、、
2chの厨房と同レベルですよーって自分で言ってるようなもの、、、、
97名無シネマ@上映中:02/11/03 22:47 ID:j0Ca0D0k
>>96
同意。
何を今さら‥‥‥‥しかもちょっと得意気だし‥‥アイタタタ!
98名無シネマ@上映中:02/11/03 22:57 ID:yBDjGq4t
>>96-97
映画観てコーラが飲めなくなったって・・・売春云々にしてもそうなんだけれど、
いい歳したをっさんが名前と顔写真出してする話じゃないなー。
未だにインターネットをアンダーグランドなものだと考えているのかな?
99名無シネマ@上映中:02/11/03 23:05 ID:yBDjGq4t
>>91-92
半年くらい前までは国内でもどこかしらで上映してみたい。
仮にDVDの色味問題がなくても、映画館で観たくなる作品。
100名無シネマ@上映中:02/11/03 23:24 ID:eiIFxZri
>>93

みんなわかってて「誰も言わない」ことを、
さも自分ひとりが発見したことのように力説することの恥ずかしさ。
友達いないのかなあ?


101名無シネマ@上映中:02/11/03 23:51 ID:FOsRz4/r
>>93
>宮崎駿語るんだったら「侍ジャイアンツ」
(73年・TVアニメ)観てんのか? と。

駿氏は侍ジャイアンツに参加してたのって
第1話のAパートの原画だけだろ、
それを駿氏の代表作みたいな口ぶりしてるコヤシ蓮實重彦って
批評家としてイワズモガナ
102名無シネマ@上映中:02/11/03 23:58 ID:gF7oJ+Xx
>評価が高まってから褒める人は絶対に信用できない
とのことだけど、この人、クイズ番組みてて正解聞いた後に
「そうだと思ったよオレは」とか言い出す人っぽい。

>少女にお金をあげる映画のどこがすばらしいの!?(笑)

>過激な表現とか異常なものが出てきたときにそれに対して拒否反応を示すのは評論家としては全くダメ。

よくわからん・・・・。
103名無シネマ@上映中:02/11/04 00:06 ID:0MGATdJs
大地震が起きてから、「そういえばうちの犬が・・・」とか言い出すヤシだな。
104名無シネマ@上映中:02/11/04 00:51 ID:ehc+udlL
犬!(w
105名無シネマ@上映中:02/11/04 04:32 ID:1UKcaiKS
まだ松本の方がマシ
106名無シネマ@上映中:02/11/04 05:11 ID:l9iD6ecT
言いたい事はわかるよ。
107名無シネマ@上映中:02/11/04 14:28 ID:b1PptGJN
ハリポタの前売りの売り上げが驚異的なんだって。
今度は興収記録抜かれるかもね。
108名無シネマ@上映中:02/11/04 15:52 ID:E5bD325X
>>93みたいなのでも仕事になるのか…
109名無シネマ@上映中:02/11/04 16:04 ID:vTKNqrzK
>107
はは、またポッタリアンが恥ずかしいスレ立てるのか(w
110名無シネマ@上映中:02/11/04 17:46 ID:NwxbUtJG
「ハリポタが千尋を抜くのをほくそえむスレ」だったけ?
111名無シネマ@上映中:02/11/04 18:07 ID:mJNTtL87
あれ立てたのはアンチ宮崎だろう。
112名無シネマ@上映中:02/11/04 20:55 ID:niznbzGp
>>110
なつかすぃ
113このスピードなら言える!:02/11/05 02:08 ID:byl8gEdE
実はまだちょっとハクに萌えてる。
114名無シネマ@上映中:02/11/05 05:14 ID:9q/Ek/hc
>>107
つーか、ハリー・ポッターと賢者の石の興収は約200億円だったんだろう
まあ、タイタニックの約260億円抜いてから、
千尋の興行記録(日本最高)を抜く話をしなってw
115名無シネマ@上映中:02/11/05 13:54 ID:gti3opyL
今年のハリポタの前売券が去年の
8倍も売れてるらしいから分からんぞ。
116名無シネマ@上映中:02/11/05 14:05 ID:S64TnMJ/
興行記録トップじゃなくても良い
117ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/05 14:05 ID:GncCB6wZ
拍手はあんま聞かないね
 
>>506
当事者かよほどの物好きでない限り奴らのレスなんか読んでねーよ
お前も当事者の一人だろうがバーカ バーカ あっち行けフン プンスカ
118ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/05 14:05 ID:GncCB6wZ
誤爆した・・・
119 :02/11/05 14:14 ID:f1ZtWS4Z
8倍売れた?まだ見ぬ映画だろう?
要は中身だよ。300億突破するのは超ロングランヒットするほどの映画かね?
1はふつーのファンタジーだったけどな。
120ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/05 14:19 ID:GncCB6wZ
俺は純粋に楽しむ心を失ったようで、ハリポタはどうもダメですわい
121名無シネマ@上映中:02/11/05 15:04 ID:itm5+G8s
前売りがいくら売れても、5回、6回と観に行くリピータが多くなきゃダメ。

また出足だけ見て、「300億は超えるだろう」っていう強気のコメントが
出そうだな。
122名無シネマ@上映中:02/11/05 17:23 ID:RUa5u2OU
興行収入1位だからといっていい映画とは限らんという人もいれば
アニメが興行収入1位だと日本人として恥ずかしい人も居るらしい。
オレはべつに1位でなくてもいい。抜けるもんならとっとと抜いてくれ。
123名無シネマ@上映中:02/11/05 19:31 ID:zbKGbGom
でも日本の興収記録は日本の映画であってほしいとは思う。
アニメが記録作るのが恥ずかすいとか逝ってるヤシ、そのへんどう思ってるんだろ。
124名無シネマ@上映中:02/11/05 20:15 ID:HdSWINOg
>>113
いや、スピードないって。
みんなはっきり見てるって。
125名無シネマ@上映中:02/11/05 20:20 ID:6WjMvCc5
ハク様、ハク様・・・
126名無シネマ@上映中:02/11/06 00:00 ID:e9ZCaw+8
ちひろタン…
ちひろタン…
127名無シネマ@上映中:02/11/06 01:05 ID:T9rYlmfb
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030155590/400
アフォが立てやがった…
128間違えた…:02/11/06 01:06 ID:T9rYlmfb
129名無シネマ@上映中:02/11/06 03:18 ID:h0h8v+TQ
>>128 禿げしく放置しろ
130名無シネマ@上映中:02/11/06 20:23 ID:1OZ6WXSk
>>129 同感。疲れそ。
131名無シネマ@上映中:02/11/06 20:27 ID:1OZ6WXSk
>>115 >>119
そゆえば、なんか、どっかのコンビニで@\500で売っていたような・・・
132名無シネマ@上映中:02/11/06 23:36 ID:SM4Y6pCI
     /i    /    /  ,!     /i      |i  
.    / i  ___/!____i  l_     l l      !|  
    /  `<''"⌒`ヽ、     ````'' ┘ t.,_    ! !  
  /    l      ' ,     -─ ''''' ー- .,_ー ,.」ノ   
  /     ! ,..ィ-、、,_  i            `ヽ、 `,   
 /       ! ~~'' ー-ヽ、'     ,.- 、,,        / .      ハクですが、何か?
'/     ,'       /     ''"`'ー`、 、     /   
i'      i     ,..ノ           ``ヽ  /       
      {     i、                /   
,        ',     丶               /
.',      ',     、ー- 、           /     
..',       ゙、    t,____,>        /
i、゙、      ゙、    ー-          /   ,. '",    

133名無シネマ@上映中:02/11/07 10:16 ID:sDe/hsPi
ディアナ様にも似てるな
134名無シネマ@上映中:02/11/07 12:19 ID:HycHHEk9
バルチモア・サン紙の紹介
ttp://www.zap2it.com/custom/bs/moviedetail/1,2712,,00.html?id=32913
気のせいか、宮崎監督の名前がどこにもないというか.....
これってありがちなことなのか?
135名無シネマ@上映中:02/11/07 20:39 ID:mYYAaP9l
もうアメリカじゃ人気ないっていうか、もう終わった?
136名無シネマ@上映中:02/11/07 21:42 ID:V4d+Gzw3
the ringの盛り上がりようは何だ。spirited awayがあのくらい盛り上がるはずだったのに。
137名無シネマ@上映中:02/11/07 21:50 ID:+TZWESFt
>>136
まあ亜米利加はもーどーでもいー、ということにして。
>>132のハクみたく、すがすがしくまいりましょう。
138名無シネマ@上映中:02/11/07 22:29 ID:6hOXbuZh
132は133の言うとおりディアナさまだと思うのだが・・・。
「よしなに」の声が聞こえてくるんですけど。
139名無シネマ@上映中:02/11/07 22:51 ID:eZq6AdM+

              ,--―――――――――--、_
           /                   ̄`丶、
         /                             \
       /  /                            \
       /     /                     \    \
     /  /                      i                 \
    / / /            l       i   ! i \\       |
    /         i         |  |     l | / i    ヽヽ      |
    |         | |      !  |  | | / l    |l  !    |
   |        i      i        lハ从リI! i      |  |   |
140名無シネマ@上映中:02/11/07 22:51 ID:eZq6AdM+
   | | | ! |   ||   l     ||   i     ! |    | |             |
   |l_!_!  l !  | ! | | | i | | |  | l| | i ||    l! !         l |
    |     ll〒キ=!=|ュ!__|! !__|_l li,'!ニ|ニl===弌__i   irー、     |
    | |    | y'〒汀=、`         ,ィ汀〒=zr| | |',γ|  l | |    よしなに。
    | |    | ヽ ヾ;リ__,`         ' _ヾ',り _ノ  | | |) | |    | |
    |  |  |   ̄               ̄ ̄   |  | |-'/  |    |
     | |     |           |               |  ! |-'   |     |
     | |    |       {|           |   !     l    |
     | |  l i ヽ          ヽ            |         |   ||
    |  |! |  ! i ヽ                    /|   |  i   |  | |l
     `ヽ'-'、!l_|l⌒^\      ̄⌒       /  |_l|_|!_|_l_!__|__i!
            _ / \         /  //   \
        _ / /  |ヽ\       /  / /    |  \ ___
   __-― ̄    /  |  ヽ   ̄ ̄   /  /    |       ̄―---
― ̄         /  |   \    /    /     |            ̄―_
141名無シネマ@上映中:02/11/07 23:33 ID:M4nNBDyI
>>138-140 さいざんしたか・・しかしなぜにAAが途中で切れてんだか?
142139-140:02/11/07 23:52 ID:Tc0AYaMZ
さいざん?

本文多すぎって言われちゃいますた。
143名無シネマ@上映中:02/11/07 23:55 ID:V4d+Gzw3
さいざんした
さようでございました
144名無シネマ@上映中:02/11/08 00:25 ID:2oaHA4KS
今度のはヒカ碁のアキラだねー。
145名無シネマ@上映中:02/11/08 03:37 ID:VRQZoqT0
そっくりさん大集合かい
146名無シネマ@上映中:02/11/08 07:18 ID:8Eia5JDK
ガンダムSEEDにもそっくりさんハケーン。
147名無シネマ@上映中:02/11/08 14:55 ID:Jl2gKPJL

    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::: ::::::          ヽ
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::: .:::::              ゙,
.   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::: ::  ::::            l
  ,l゙::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :::             |
  l!::::l:::::::::::::::::;::::::::::::::!::::::   ! ::             .!
  l:::;l!::::::::::::::::l::::::::::::::i::::::.  ,'l         |    !   .|
  ``!ヽ、:::::::、l:::::..:::.:.:l:::::::  :/ |,!   l   , l   /   :!
   l:::::::``i'゙ヽ、 ..:: :|:::::  :;' l l   |   l!_l_,、-'゙!    |
   |:::::::::::|,! 、.`゙`''ヾ、;: /  l | _,,.!-‐‐'"_,'_,,,,_ |    |
   |:::::::::::!,゙, ヾヾi'''ァ-、`'  / '"´  ,.ィ;''ッr:j 'ァ`l    |!
    |:::::::::::!{ l  '‐゙-'-'゙ '       ゙'-'‐'゙'''" ,'!    l'!    呼んだ?
.   |:::::::::::|、_',        .::::::,         ,':|   |l!
   !::::::::::!:::::゙、      .:::::::::l         /::!   |
   |:::::::::l:::::::::゙、       :::: ,         /:::l   ,.!
   l:::l!::l:|r‐'';ニ'ヽ、   、     __,.    /、:::| , /
   ヾ!l::l|!r'"::::::::::::l\    ̄ ̄ ̄    ,.ィ''゙::::::::`l/l:/、
    l、ヽ`:、::::::::::::::l  \    ̄   / |:::::::::::::::::'゙) .゙'!
    | l!ヽ、.`''‐- 、_``''''‐゙ヽ、.,__,,.:''゙-‐''"_,,..、-‐''"_,.ィ'゙l
    | l!  ``ll''‐--,'`'''‐‐-------‐‐''"_,.、-‐ll''"  |! !
    | l!   .||   l ゙゙̄`''''''''''''''''''''"´ ̄|   .||   l! |
148名無シネマ@上映中:02/11/08 14:56 ID:5d+JppRV
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
149名無シネマ@上映中:02/11/08 20:51 ID:FwXMn3tL
なんなんだなんなんだ
150名無シネマ@上映中:02/11/08 21:15 ID:mwCdBxFm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

ttp://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo0762.html
151名無シネマ@上映中:02/11/08 21:20 ID:21NcmfBp
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
152名無シネマ@上映中:02/11/08 22:27 ID:0XmWaNwA
>>150 を〜を・・・ついにこーいうところが出てきたか。
153名無シネマ@上映中:02/11/08 22:55 ID:kJgIsJBn
>>150

これ、今年の?
なんですでに無い公式サイトにリンクしてるのだろう?
154名無シネマ@上映中:02/11/08 23:23 ID:Z4qnuctl
1000円均一ですか。カリオストロもやるのね。
155名無シネマ@上映中:02/11/08 23:30 ID:H1UmVDHZ
仮オストロ、フィルムかなぁ‥‥‥ドキドキ
いっぺんフィルムで拝んでみたい‥‥
156名無シネマ@上映中:02/11/08 23:56 ID:nI/NXDLV
11/16(土)から
<お客様感謝特別興行>
ルパン三世 カリオストロの城
時間は直接劇場へお問い合わせ下さい
備考 ¥1000均一

--------------------------------------------------------------------------------
11/16(土)から
<お客様感謝特別興行>
千と千尋の神隠し
時間は直接劇場へお問い合わせ下さい
備考 ¥1000均一
住所 : 神奈川県相模原市相模大野3-8-1 相模大野ステーションスクエアB館エクサイト6F MAP
交通アクセス : 小田急線相模大野駅ビル
デジタル音響 : スクリーン1・SRD-EX、SDDS、SRD
座席数 : スクリーン1・124 スクリーン2・114 スクリーン3・82
駐車場 : ○
駐車場料金 : 2時間無料(\2000以上) 
アルコール販売 : ○
DLP方式のデジタル上映対応 : ×
バリアフリートイレ : ×
157名無シネマ@上映中:02/11/09 08:46 ID:JSf3PTGE
>>154
公開中だったころのページを使いまわししてるから。

>>155
他のジブリ作品もやらないかなぁ。ラピュタとかトトロとか。
158名無シネマ@上映中:02/11/09 08:46 ID:JSf3PTGE
>>154じゃなくて>>153だった。
159名無シネマ@上映中:02/11/09 16:47 ID:ZU+QZZxB
>>155
そりゃーフィルムっしょ。
160名無シネマ@上映中:02/11/09 19:19 ID:kG1YaO22
禿ってカムロって読むのね
ハゲだとオモテタ
161名無シネマ@上映中:02/11/09 20:10 ID:7Rf9Zc8W
ハゲとも読むけれど。
162名無シネマ@上映中:02/11/09 22:02 ID:lc4aIkn8
>>156 ・・ちなみに上映はどちらも今んところ11月いっぱいみたいでし。
163名無シネマ@上映中:02/11/10 08:46 ID:CNyrFULR
2週か。まぁ、そんなものだろうな。
164名無シネマ@上映中:02/11/10 09:58 ID:SQUpziYX
それ以上できない、という事情があるようで・・・
://www.sonycinematic.co.jp/schedule/sayonara.html
165ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 12:38 ID:LM86YWG0
URLだけから推察すると、「さよなら」だから・・・・閉館っぽいな
166名無シネマ@上映中:02/11/10 15:29 ID:CNyrFULR
ttp://www.sonycinematic.co.jp/qa/index.html

ビデオカセットなのか。なんかテレビみたいな上映だな...。
赤くないといいが。(w
167ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 19:03 ID:LujctVgW
==マルチポスト速報==
アメ版「千と千尋」が、ディズニーによってアカデミーに出品されました。
これにより、Best animated 賞を受賞する可能性が出てきました。
168名無シネマ@上映中:02/11/10 19:06 ID:OO00mSym
それって、ノミネートされた訳じゃないんだよね?
169ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 19:10 ID:LujctVgW
違う
170ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 19:11 ID:LujctVgW
要するに、応募したら千と千尋が受賞する可能性が高かったから、
鼠がいっそ応募しないんじゃないかと危惧されていたわけだ
171名無シネマ@上映中:02/11/10 19:28 ID:PN1zsJoI
>>166 Q4ね・・・PAL方式っつーのがナニですな。どこからの映像なんだか・・
172名無シネマ@上映中:02/11/10 19:56 ID:OO00mSym
>アカデミー
ノミネートされなかったりして・・・。
ノミネートされたかどうかはいつ分かるのだろう?
173名無シネマ@上映中:02/11/10 20:19 ID:LF2qDm8b
>>167
そーすきぼん
174ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 20:52 ID:LujctVgW
>>172
IDすごいね
175ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/10 21:56 ID:LujctVgW
176名無シネマ@上映中:02/11/10 22:01 ID:ZMtqTAIl
・・・だそうです。
177名無シネマ@上映中:02/11/11 00:33 ID:8lUAYLwo
>>171

北朝鮮製
178いつでもどこでも名無:02/11/11 02:16 ID:JQHWKBIo
 
179ニギハヤミ:02/11/11 16:24 ID:FexTA4KM
わたしは、どうしても思い出せないんだ、............................



















英語が、
180ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/11 16:28 ID:QWox782N
千尋
「あなたは元から英語を覚えようとしなかったの」
181ニギハヤミ:02/11/11 16:44 ID:cgYC54uP
>>180
そうだった!ありがとう。そのとうりだったよ。わたしは最初から英語は知らないんだ!
ああ〜からだじゅうのウロコが剥がれていく.................
う、うわ〜〜〜〜〜〜〜体が浮かない!お、落ちる〜〜〜〜〜〜〜
たすけてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
182名無シネマ@上映中:02/11/11 18:19 ID:jiDma8zp
神隠しに遭い
名前を奪われ
娼婦として働く娘の話を
「韓国」に発注する宮崎さんは最高です!
183名無シネマ@上映中:02/11/11 20:31 ID:ReXD/ts5
嫌韓厨ウザい。
184名無シネマ@上映中:02/11/11 21:16 ID:rnbF4U9X
>>179-181
英語ねぇ・・・中学校で授業中に居眠りしてから、英語の長文見るとなぜか眠くなるな。
条件反射かしらん?
185名無シネマ@上映中:02/11/11 22:46 ID:g8zeYURy
>>182
初見の人が千尋〜千をすなおに追っかけててそーいう受け止めかた
する人もいるのね。。

そっち方面はさすがに何回か観てはじめて思うようになったが。
DVDでも光の色に特にこだわった風だし。
186名無シネマ@上映中:02/11/12 10:36 ID:CwP08XpV
・・・で、ハイポタ2に興行収入抜かれるって
ことになるんかな (゚∀゚)
187名無シネマ@上映中:02/11/12 20:48 ID:wAxe6jy7
観るのにえらく疲れそうな感じのする映画だが。。。まあ抜くならばさっさと抜いてちょ。
そゆえば当日券との比較で\500くらいのディスカウントがかかる前売券ってまだあんのかな?
188名無シネマ@上映中:02/11/12 22:24 ID:QTXTUmqg
>>181 そのあとどうなるかが、ふと知りたい。今夜も夜な夜な・・・
189名無シネマ@上映中:02/11/13 00:18 ID:NDLxL7Vy
日本の映画館の3分の1が秘密の部屋上映するとテレビで言ってたが本当か?
190名無シネマ@上映中:02/11/13 00:25 ID:IgEcyWde
アニヲタは親韓多いってホントですか?
191名無シネマ@上映中:02/11/13 00:27 ID:NDLxL7Vy
それは知らんが嫌韓がウザイのは確か。
192名無シネマ@上映中:02/11/13 00:31 ID:IgEcyWde
俺は嫌韓って訳ではないが、反日がウザイ。
そして、ナウシ課>ラピュタ>千>もののけ>>>>>>>>トトロです。
193名無シネマ@上映中:02/11/13 00:47 ID:LkswKBah
嫌韓でも反日でも厨はごめんだ。

しかし今日ハリポタの1をレンタルで観たんだが、
自分的には主人公にいまいち感情移入できない映画だった。
米的にも千尋は感情移入しにくいのかな?
なんでカオナシを許すんだかわかりませーん、とか。
194名無シネマ@上映中:02/11/13 00:55 ID:NDLxL7Vy
>>193
ブッシュが大統領な国だもんな。
195名無シネマ@上映中:02/11/13 01:20 ID:BBpuZx3U
で,今更な質問ですが,なんで最後の答えが分かったんでしょう?
196名無シネマ@上映中:02/11/13 01:30 ID:BBpuZx3U
アメリカ版観てきました。
吹き替えは,

      日本 米国
千(千尋)   <
ハク      ≒
ユバーバ姉妹  ≒
釜爺      >
リン      >
両親      <

てところかな。

それより,エンドタイトルの「いつも何度でも」がそのまま流れるんだけど,
字幕がついてなかった。最後まで聞いていたアメリカ人も多かったので,是非
あの歌詞を字幕で流して欲しかったYO.
197名無シネマ@上映中:02/11/13 02:21 ID:tw1OHozT
おフランスの千尋ML、登録してたの忘れてたけど、久しぶりにメールが北。
ル・シャトー云々という知らんタイトルの映画の紹介‥‥と思ったら
飛行石のマークが!
なんか上映されるらしいですね。

198名無シネマ@上映中:02/11/13 02:44 ID:KAjV5C2Z
>>197
来年(2003年)の1月15日からフランスでラピュタの劇場公開?

>>ω赤穂ω タン
↓これって、アガデミーのアニメ部門ノミネート予定候補作品?
http://oscarwatch.com/FYC/
199名無シネマ@上映中:02/11/13 03:37 ID:N5r7i2or
>>198
下の、『Treasure Planet』ってのがチョト面白そうなんだけど。
ま、なんかのバッタもんくさいが(w
200名無シネマ@上映中:02/11/13 13:57 ID:gO7K5iRy
「聖恥びるの噛みカク氏」
201名無シネマ@上映中:02/11/13 21:08 ID:kv+1SBqN
>>196 母親の声は日本のほうがよくないか?

ここのClipsで英語版キャラの声が聞けるのな
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&id=1808405164&cf=trailer

まあだいたいよくやってくれてる特にハク
しいていえば千尋の声幼すぎリンおねえさますぎ
202ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/13 21:10 ID:MebGjchX
>>196
不同意
      日本                米国
千(千尋)   >>>>>>
ハク      >>>>>>>>>>>
ユバーバ姉妹>>
釜爺      >>>>>
リン      >>>>>>>>
両親      >
203ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/13 21:23 ID:MebGjchX
>>198
ノミネート候補というか、出展作品一覧で、
上方の3つがoscarwatch.comが予測する
アカデミーノミネート候補なのだと思います
204カフカ:02/11/13 21:32 ID:zkTxMzxW
かおなしって何者?神様?
205名無シネマ@上映中:02/11/13 21:48 ID:6o9YSUW2
>>204
> かおなしって何者?神様?
変なもの。

ところでカオナシのセリフって英語やフランス語に訳した時の声の感じって、
どーたったんだろ?
206名無シネマ@上映中:02/11/13 21:51 ID:Ecomhl3c
で,最後の答えが分かったのは何故なの?
207ロマンティック街道 ◆UKP3F95F2. :02/11/13 21:51 ID:iGi+9qio
ω赤穂ωウザイ
208名無シネマ@上映中:02/11/13 21:53 ID:Ecomhl3c
>>205
カオナシの台詞に違いは感じられなかったが。
蛙を飲み込まない状態では「あ,あ,」しか言わないでしょ?
209196:02/11/13 22:30 ID:KAjV5C2Z
>>203
ありがd

>>207
ロマンティック街道 ◆UKP3F95F2 お前の方のがウザイヨ
210名無シネマ@上映中:02/11/13 22:33 ID:Q4RuYgMl
test
211205:02/11/13 22:42 ID:HWGfA0Fj
>>206
諸説あるよん。両親は普段そんなに朝早くから起きていないから、あの中には
まずいないだろうとか、ダンゴの効用とか・・・・
このスレではわりあい概出なネタで過去ログ読んでみるといろいろあっておもろい
かもよ。

>>208
なるへそ・・何も飲み込んでないときは意味のある言葉に聞こえるセリフってねーもんな。
212名無シネマ@上映中:02/11/13 22:52 ID:Ecomhl3c
>>211
TNX!
過去ログ大量にあるけど,有機を出して読んでみようかなw
213名無シネマ@上映中:02/11/13 23:07 ID:4c5kdKrS
過去ログは大量にあるけど、最初の方はコピペ嵐が大量にいて、
読むのはわりに早くできると思う(w
しかも話題はかなりループしている。
214名無シネマ@上映中:02/11/14 01:00 ID:9mX3gtYK
見事に釣られた>209
215名無シネマ@上映中:02/11/14 01:57 ID:aYtJoYwQ
盲信者がここであいかわらず暴れてる。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037202092/2-3
引き取ってくれ。ウゼェ。
216名無シネマ@上映中:02/11/14 05:38 ID:DlHmDvPl
217200:02/11/14 12:57 ID:9g78V4MR
「聖恥尋の華美描く師」
218名無シネマ@上映中:02/11/14 22:09 ID:vGTPgVNg
>>215 ああ、あのマルキスト荒らしね。困ったもんだ。
219名無シネマ@上映中:02/11/14 22:18 ID:vGTPgVNg
>>212-213
とりあえず、html化された過去ログだけそれぞれの書き込み期間入れて上げとくから
参考にしてちょ。

(その1) http://cocoa.2ch.net/movie/kako/987/987943214.html 2001/04/22〜
其の弐 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/993/993657085.html 2001/06/28〜
三個目 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995557920.html 2001/07/20〜
其の四 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995708900.html 2001/07/21〜
其の五 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995873483.html 2001/07/23〜
その6 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996094761.html 2001/07/26〜
その7 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996234184.html 2001/07/27〜
その8 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996420858.html 2001/07/30〜
その9 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996865369.html 2001/08/04〜
その10 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997119960.html 2001/08/07〜
その11 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997280243.html 2001/08/08〜
その12 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997524784.html 2001/08/11〜
その13 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997643031.html 2001/08/13〜
其の14 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997813658.html 2001/08/15〜
其の15 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997900855.html 2001/08/16〜
220219の続き:02/11/14 22:20 ID:X/IbonxF
221名無シネマ@上映中:02/11/15 00:11 ID:a8/imNrW
っていうか 最後わかった理由が
千尋だから
ではダメなの?

〜〜だから〜〜だった でないと納得出来ないのは
いかにもヲタ臭い感じがする
222名無シネマ@上映中:02/11/15 00:24 ID:3C0acruH
>>221
ヲタというか普通の反応だけどなァ。
223名無シネマ@上映中:02/11/15 00:39 ID:zVZKsShe
普通の反応とは思わないし、俺も理由を探すの好きじゃない
理路整然とした映画ならともかく、最初から理由は説明されてないもんな
それに千尋に気持ち移入して見てれば、「そうだから」としか言いようがない

でも映画板だからなぁ
224名無シネマ@上映中:02/11/15 20:56 ID:6j0AkEKS
さー、明日観に行くぞー。
カリオストロの城は見たことないから楽しみ。
でかい部屋だといいなぁ。
225名無シネマ@上映中:02/11/15 23:08 ID:t5bADVIA
>>221-223
まあ宮崎御代の言っていることの俺なりの解釈として、同じ人でも何歳の時に
観たのか?あるいはどんな気分の時に観たのか・・・?などなど、によって映画の
受け止め方は一様でなく、それでまったく構わない・・・表現を変えると、すべての
解釈や受け止め方は相対化されるものであっていい、ということで、これは
これでいいと思う。

ただ、作品の中の湯屋の世界のようにやり取りの中で「掟」が活きているような
世界だと、そうした価値観相対的な観念って寛容されない、というのもある
けれど。俺はこうした世界も客観的には、否定しない。
226名無シネマ@上映中:02/11/15 23:32 ID:zCBo38Vd
>>224
千尋の方を観たくて前売り買いに行ったが夕方7時くらいの時点では、11/16の
上映分でも手に入ったよん。11/16〜22の上映時間、千尋の方は10:20〜と15:10〜の
1日2回。これ以外の方は↓を見てちょ。なお前売りは3日前から買える。
www.sonycinematic.co.jp/schedule/s_sagami.html

227名無シネマ@上映中:02/11/16 02:06 ID:SArAyTYh
過去スレ5つまで読んだけど,まだ最後の答えの謎が解けない。とほほ
228名無シネマ@上映中:02/11/16 02:09 ID:j15aIzVR
過去スレの「其の26」のhtml化まだっすかね〜?
マターリしつつもDVD発売日寸前と言うこともあり
皆が浮き足立ってる感じがしてたスレだった・・・ナツカスィ

DVDの発売の前日にPCの回線切られてしまいw)3日間ほど2ちゃんねる
出来なかったんだけど、(回線が)つながって速攻千尋スレ見てみたら「其の28」
ぐらいなっててびっくりした。

早よ、赤いDVDで大騒ぎになった過程を見てみたい
229名無シネマ@上映中:02/11/16 05:13 ID:DWJfbMDg
>>227
だから明確な答えなんて無いんだってば。
もういう演出だったろうに。
230名無シネマ@上映中:02/11/16 07:27 ID:YQ7AWPKz
関西でも来週から1週間やるみたい。(500円!)

http://www.toho.co.jp/th-link/n-th7.htm

ここ、DLP持ってるんだよね。DLPでやってくれないかなー。
231224:02/11/16 17:39 ID:lXG7xYqp
行ってきますた。観客10名とがらがらですた。
千尋はフィルムをハードディスクにキャプチャしたものをプロジェクタで映す、
シネマチックという上映方式でした。この方式の上映は初めて見たのだけど「フィ
ルムのコピー」なので、色合いがカラーコピーみたいで微妙に異なるし、輪郭も
ボケ気味。全般にザラザラした感じが否めず、一番イタイのが暗い部分がつぶれ
て真っ黒になってしまうこと。
でもほとんどキズのない状態で見れたのはよかった。リバイバル上映には打って
つけかも。
やっぱり自分より大きいサイズの映像で見れるといいね。音響もSRD-EXでよかっ
たし。

カリオストロの城はフィルム上映(と思われる)。
20年以上の歳月を経たフィルムはさすがにキズだらけで一部映像が乱れたり、音
が飛んだりしてました。
初見だったのですが、すごくよかった! クラリスタン、ハァハァ。(w
でも千尋タンの生々しさにはかなわないな...。

自分が見た宮崎作品は3本目。自分的には千尋>カリ城>ナウシカかな。
232名無シネマ@上映中:02/11/16 20:37 ID:UePmdPVl
九州でもやってくれないかなー?
>230
233名無シネマ@上映中:02/11/16 20:38 ID:OLCxkB9V
このスレ、DVD発売後、小難しい言葉を使う・理屈くさい・表現が回りくどい奴が
急に増えて、かなりイヤ。
234226:02/11/16 20:53 ID:bInXil8c
午後の上映は>>231の回よりはもうちょい人が多かったけれど、それでも空席の方が
多い状況。PALだと描画タイミングはフイルム上映と同期が取れているようで、
キャラクタの動きはその辺で売っているNTSCのDVDよりはまとも。解像度はどう
やっても出ないから細かい部分はつぶれ気味だけれど。
色は正常。ただシャープネス処理を強めにかけているようで、輪郭線が全体に
硬い感じ。
235名無シネマ@上映中:02/11/16 21:58 ID:U4KhsyJR
>>233
↓アニメ板のスレでも似たり寄ったりだが。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024403958/780
236名無シネマ@上映中:02/11/16 22:22 ID:OLCxkB9V
>>235 そっちは殺伐な中に場違いな長文じゃん
つーか、そっちで薀蓄たれてるヤシって、ここと掛け持ちしてるだろ
237名無シネマ@上映中:02/11/16 23:16 ID:JpkbbG7Y
238名無シネマ@上映中:02/11/17 03:23 ID:WRuU3awT
おお。千と千尋もリメークされるのか。楽しみだ。
239名無シネマ@上映中:02/11/17 10:00 ID:/VHf0YxQ
>>236 殺伐な中・・(w
240名無シネマ@上映中:02/11/17 11:47 ID:klCTnIzp
>>237-238
どないなるんでしょー?
241名無シネマ@上映中:02/11/17 14:53 ID:l+KMrOFt
11/24からの上映だが、シアター1(旧北野劇場)でやるようだ。
これはDLPの可能性が非常に高そうだ。

ttp://eiganohanamichi.com/guidance/asp/guidanceinfo.asp?thread=3&dep=100&dst=200&theaterinfoid=%2D1

もしDLPでないとしても、こんなにでかい劇場で再び千尋が見れるとは。
しかも500円。東宝やってくれるよ。感動した。
関西でDVDしか見てない人、ぜひ行ってあげて。

俺、関東だけどこれはたまらん。観にいく。
242名無シネマ@上映中:02/11/17 14:56 ID:bGtuKFHu
>>240
ウワサでは、もうすでに油屋のセットを作り始めてるらしい
湯婆婆は顔と体を別々の人が演じて、
遠近法で顔をでかくみせるらしいYO。
ハクはディカプリオにオファーがいったとかいかないとか・・・
243名無シネマ@上映中:02/11/17 15:01 ID:l+KMrOFt
244名無シネマ@上映中:02/11/17 15:48 ID:7L61QLHh
>>242
リメイクっつったって、
リングとはワケが違うだろ・・・

激しく痛いものになりそうな雰囲気
245名無シネマ@上映中:02/11/17 18:01 ID:O/DIwUO+
>>244
大丈夫なんじゃねー?
監督はウディーアレンにオファーが行ってるらしーしよ。


・・・・・・そうかだから不安なのか!
246名無シネマ@上映中:02/11/17 18:57 ID:Q3O/2GAI
宮崎駿は一流じゃないだろ? 人間が描けてない
キャラが薄っぺらいアニメのキャラ
それっぽい絵柄が描ける人って所か
247名無シネマ@上映中:02/11/17 21:04 ID:ZWYuZwC4
>>242 恐ろしい話をしている・・・
248名無シネマ@上映中:02/11/17 21:32 ID:AfAd6KdF
ネタでないならリンク貼れよ。リメークネタ。
249名無シネマ@上映中:02/11/17 21:55 ID:EVYleFnv
俺が聞いた話では、イーストウッドかデ・ニーロが監督候補らしい。
250名無シネマ@上映中:02/11/17 22:15 ID:mc9oNgW9
漏れもリメークねたのソースきぼーん。
251名無シネマ@上映中:02/11/17 22:28 ID:mc9oNgW9
>>230 >>241
今んところ東京周辺では相模大野シネサイトだけみたいでし。
関西の千尋ファンは楽しみですな。
252 :02/11/17 23:27 ID:O/DIwUO+
>>238が、>>237のスレの中身もろくに読まずに、
スレタイで大勘違いをブチかましただけと思われ。<リメーク
253名無シネマ@上映中:02/11/17 23:45 ID:EAkHrVxb
毛唐にそんな芸当ができるか!
254名無シネマ@上映中:02/11/18 01:25 ID:nM+m0QGi
ネタに決まってるじゃん
255名無シネマ@上映中:02/11/18 02:19 ID:kTEwPfRS

もうちょっと遊ばしてくれよ
256名無シネマ@上映中:02/11/18 11:35 ID:gVADQ7cD
今月下旬「ルパン三世」PS2版 バンプレストより発売!
ゲーム化された映画については「エイリアン」「エピソード1」「ハリーポッター」
など数多くみられるが、ジブリ作品についてはまだ前例がなくゲーム業界としては
このまま見過ごす手はないだろうとして、この度バンプレストが千と千尋をゲーム化
したい意向をあきらかにした。
しかしスタジオジブリはこの考えに難色を示している。
また宮崎氏によるとゲーム感覚の物語ではなく、アニメではあるが純粋な映画として
のこしておきたい、との意思を語ってくれた。
これに対しバンプレストはゲーム感覚がだめなら他の方向で交渉したいと、
SCEIや任天堂などにも協力を呼びかけている。
関係者から聞いた話だが、SEGAやバンダイなどもこの働きかけに興味を示しているという。
257 :02/11/18 16:57 ID:ojJQyWbd

     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  >>256 そーゆーのは
   |::::(ノ 中濃 ||)        ソースも添えるように
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
258名無シネマ@上映中:02/11/18 17:30 ID:A64la8gr
DVDをレンタルするのは、在庫処理のためですか?
259名無シネマ@上映中:02/11/18 19:36 ID:zqlDCpCp
実写撮るよりもTDLに油屋作ってくれ
260名無シネマ@上映中:02/11/18 22:44 ID:omZqNL4j
>>258 お皿を入れた直後に出る表示が違うから、DVDの場合は別物かと。
261名無シネマ@上映中:02/11/18 22:55 ID:omZqNL4j
>>257 中濃か・・・焼きそばやお好み焼きの場合はもすこしとろっとしたソースの方がいいぞ。
262名無シネマ@上映中:02/11/18 23:24 ID:99wsWAXZ
>>256
宮崎御大はバンダイが大嫌いなのでありそうもない話だな。
バンダイの方も自覚してるし。
ネタはもちとうま〜く作れ。
263名無シネマ@上映中:02/11/19 01:49 ID:yWY8PpiG
SEGAは一度ジブリ作品のゲーム化を断られてるよ。
もううんざりらしいよ。
264名無シネマ@上映中:02/11/19 04:54 ID:OleqnDnu
>>262
御大って言い方キモイ
冗談ならともかく、>>225とかで本気でそう呼んでる所が怖い。
信者臭プンプン、監督本人もそういう呼ばれ方はさぞイヤだろーに。
265名無シネマ@上映中:02/11/19 07:09 ID:jyMUMMB1
余計なお世話
266名無シネマ@上映中:02/11/19 09:13 ID:qqoGjnja
たしかにキモいな。
267ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/19 09:34 ID:W8Z++cOp
先週からの劇場数が−28に対し(現在100)、今週末の収入が先週比−52.4%。
危険です。
268ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/19 09:36 ID:W8Z++cOp
ちなみに、これは千と千尋に限った話ではなく、
殆どの作品がハリポタ2公開の煽りを食らった状態             
269名無シネマ@上映中:02/11/19 10:08 ID:qqoGjnja
マルチポストするな、ゴルァ
270名無シネマ@上映中:02/11/19 17:07 ID:yPrVvxJd
赤穂は千尋ファンに見せかけたナショナリストだろ
271ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/19 17:26 ID:7gSPZf1d
アサピーかもしれませんぜ
 
>>269 一発なら誤射
 
スレ違いなのでsage
272225:02/11/19 22:22 ID:vzr2N63F
>>264 >>266
そんなごたいそうな敬語のつもりでは使っていないが。
273名無シネマ@上映中:02/11/19 22:34 ID:Y5DDJ+EZ
>>259 造るんならば、あのトンネルのある建物のほーが・・・
274名無シネマ@上映中:02/11/20 04:18 ID:YEHl/g83
自分はトミーノとパヤヲはネタ半分で
御大と呼んでますが 何か?
275名無シネマ@上映中:02/11/20 08:37 ID:CsfeVtq1
アンチばっかりかよ。
276名無シネマ@上映中:02/11/20 09:25 ID:XmzAV7Cv
いまさら「御大」って呼び方に過剰反応してるヤシがいるとは…。
使ってる人は、もちろん愛あるネタ気分で使ってるんでしょう。
でも、宮崎にはあまり似合わないような…(なぜか富野にはピッタリだが)

今度からは「偉大なる将軍様」とでも呼ぶかな。
277ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/20 09:25 ID:J5BESIRz
いや、マンセー派がここに
278名無シネマ@上映中:02/11/20 09:43 ID:aV7QCe+w
>>276
> でも、宮崎にはあまり似合わないような…(なぜか富野にはピッタリだが)

一般的に偉くなりすぎてしまったから「シャレ」っぽい語感に
ならないんだよね、ハヤオの場合>御大
279ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/20 09:47 ID:J5BESIRz
ぐふっ・・・今週の月曜の成績はとても悪い。
1館あたりの収入が90$(一万円)だ。
オスカーまで生き残るかなぁ
280名無シネマ@上映中:02/11/20 10:05 ID:XmzAV7Cv
>>278
ああ、なるほど。そうかも。

しかし、ω赤穂ωさんは心配性だなぁ…どうでもいいんだけど。
281名無シネマ@上映中:02/11/20 14:23 ID:7X4+PWeS
宮崎監督の偉そうなところとか(w、頑固なところとか(w、
意固地なところとか(ww、
ファンは分かっているから「御大」という言葉を使っていますわな。
まあ、からかいが多く含まれた言葉だ。

オスカー(来年の三月!)までは生き残らないでしょうな・・・
生き残っていたとしても超ローカル数館大成でmojoには出てこないのではないかと。
オスカーのノミネート(12月?)までは生き残って欲しいが、どうかな。
282名無シネマ@上映中:02/11/20 21:44 ID:+awWRD6h
今となっては、本気でシャレにならんよ <御大
やめれ。
283名無シネマ@上映中:02/11/20 22:29 ID:g+MZl++z
からかいというか・・・千尋DVDの件からこっち、ちょっとナニだしなー(w
284通行人さん@無名タレント:02/11/20 22:47 ID:gEglaZj4
ラセターくん頑張って
285名無シネマ@上映中:02/11/21 07:29 ID:463AIHKC
ハクがいなくなっちゃった。。。
286ニギハヤミ:02/11/21 12:53 ID:ZV7rnhwA
>>285
私ですか? 私の事ですか?
千尋が元気になるように私がおまじないをかけてきたんだ、さあ、お食べ!
287名無シネマ@上映中:02/11/21 17:28 ID:6mwNxSlp
>283
ミヤーの作品は好きだけど、人間性はナニっていうこと??
288名無シネマ@上映中:02/11/21 21:13 ID:D22pqHXT
千尋タン、大好きだよ。
289283:02/11/21 21:34 ID:PuQ+RKAs
>>287
人間性を云々できるほどの言葉は見聞きしてないが、雑誌とかたまに出てると、
「ちょっとをっさん、よー言うよ」つーのはあるね。ニュアンスとしては、
>>281の書いた「からかい」もあるし、「冷やかし」もあるし・・・
290名無シネマ@上映中:02/11/21 21:37 ID:bDadOa56
つーかどっちにしろ不愉快だ
291名無シネマ@上映中:02/11/21 22:33 ID:eyXdzQLD
やっぱり教団から信者、というか工作員が出てきたか。
292名無シネマ@上映中:02/11/21 22:40 ID:6mwNxSlp
ナニ言ってんの?
293名無シネマ@上映中:02/11/21 23:01 ID:YiU0Cl0c
ドタドタドタドタ・・・「ハク様、ハク様」
294名無シネマ@上映中:02/11/21 23:03 ID:GMtpPe8s
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/tama/
295名無シネマ@上映中:02/11/21 23:10 ID:2xZ/0ORR
来週から梅田で上映するの、たのしみだなー
500円だしリニューアルしたての映画館だし。
DLPでありますように
296名無シネマ@上映中:02/11/22 03:07 ID:iKHELheN
不愉快に思ってるヤツの方が生真面目な信者だった。
297名無シネマ@上映中:02/11/22 08:56 ID:His+Drz4
DLPかどうか確認できたら、地方からウン万円かけて大阪へ行きます。
298名無シネマ@上映中:02/11/22 08:58 ID:VB5djmy1
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
299名無シネマ@上映中:02/11/22 18:27 ID:pulANQaD
(;´Д`)ハァハァ
300名無シネマ@上映中:02/11/22 19:24 ID:VYFa06b8
千尋タン…千尋タン……(;´Д`)ハァハァ
千尋タンのシャツをめくっておなかに頬擦りしてえ……(;´Д`)ハァハァ
301名無シネマ@上映中:02/11/22 20:03 ID:His+Drz4
フランスってすごい。マルチポストめいてすまんが、
フランスのラピュタ公式サイト見てみてくれ。
302名無シネマ@上映中:02/11/22 20:22 ID:MKNvvdx6
>>298-299 大丈夫か?そんなに長い時間・・・・(w
303名無シネマ@上映中:02/11/22 20:34 ID:MKNvvdx6
>>300
シャツといえば、電車の回数券や魔女の契約印とか、あのしまいかたで
よく落とさないものですな。カオナシに追われてかけずり回ってたり
してても。
304名無シネマ@上映中:02/11/22 21:07 ID:rmRO5Czl
ムリヤリだけど、シャツの裏にポケットがあったんでしょう。
305名無シネマ@上映中:02/11/22 21:20 ID:aEADV8Ej
>>301
フランスのは凝ってるねぇ・・・それにしても千尋サイトの方、屋根の上にいるのは・・・・?
306名無シネマ@上映中:02/11/22 21:34 ID:rmRO5Czl
赤くない千尋タンに会える……(;´Д`)ハァハァ
307名無シネマ@上映中:02/11/22 21:53 ID:AslLa53b
>>303
乳の谷間にはさんどったんじゃ
308名無シネマ@上映中:02/11/22 22:30 ID:mISXmIJO
着やせするタイプ?>千尋
309名無シネマ@上映中:02/11/22 22:57 ID:0/sRiQ8P
>>303
モチ肌だから、張り付くんですな……(;´Д`)ハァハァ
310名無シネマ@上映中:02/11/23 04:47 ID:VOa+WEJp
汗ばんでたんじゃないの‥?    




 
 
 
 
と言ってみるテスt
311名無シネマ@上映中:02/11/23 05:06 ID:174h9w3l
汗ばむ千尋タンのモチ肌……(;´Д`)ハァハァ

こういう展開も久しぶりだなー。
312名無シネマ@上映中:02/11/23 08:53 ID:GmrFMAWq
そういや、ルパンは襟の裏に隠してたな。あんま関係ないか。
313ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/23 12:38 ID:LbTqeefp
ニュー速+からの転載 + 微妙にスレ違いだが、
ラピュタがフランスで公開されるそうだ。んでその公式サイト
http://www.laputa-lefilm.com/
 
んで、こんな「体験版」がある。カコイイ!!!!
http://www.laputa-lefilm.com/index2.html
314名無シネマ@上映中:02/11/23 13:37 ID:525FvKSV
>313
すげーな。
鳥肌立ったよ。
315名無シネマ@上映中:02/11/23 13:47 ID:525FvKSV
314
古い炭鉱?辺りで迷子になりますた
316名無シネマ@上映中:02/11/23 13:48 ID:525FvKSV

名前欄に314って入れたつもりなのに・・・疲れてるのかな
317名無シネマ@上映中:02/11/23 16:20 ID:1U0AgOBN
>>313
ちょっとしたRPGじゃん!

‥でも、飛行石のかけら(?)みたいなの4つ集めたのに、接続切れちゃって
再接続した時にはまた最初からやり直しになってしまった‥‥ ヽ(`Д´)ノマタクルヨッ!
しかしフランスの駿ヲタはフラッシュ好きだなぁ。
318317:02/11/23 16:50 ID:1U0AgOBN
しかし、このトレーラーはいただけない‥‥‥
なんで6番目の駅‥‥‥‥
319通行人さん@無名タレント:02/11/23 17:54 ID:Vs0MFLc2
フランスはなんでこんなにすごいもん作るんだ?
日本のなんて・・・(以下略
320 ◆ic8xnj4ZW2 :02/11/23 18:06 ID:Q2P3bU8o
さっきビデオで初めて見た。
千尋がハクと橋の上で出会ったとき特に感動するシーンでもないのに
音楽のせいでゾクゾクしてしまった。
もっかい見たいけどもったいないので見ない。
321通行人さん@無名タレント:02/11/23 18:39 ID:Vs0MFLc2
ガイシュツだと思うがポルトガル、スペイン、ロシア、イスラエルでも
公開するんだそうな
これ含めたら10ヶ国くらいで公開されることになるのかな
322名無シネマ@上映中:02/11/23 21:18 ID:8GCH28CL
だんだんと増えてますな。
323名無シネマ@上映中:02/11/23 21:36 ID:KD2cgSnA
名古屋市の名宝スカラ座にて11月30日に
上映あり。
詳しくは
http://www.walkerplus.com/tokai/latestmovie/4MCFO001.html
324名無シネマ@上映中:02/11/23 22:25 ID:lxmXlQH2
フランスの音楽新しいやつかい?
325名無シネマ@上映中:02/11/23 23:22 ID:M+vHFFvs
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
326名無シネマ@上映中:02/11/23 23:22 ID:2CE+AWfL
セリフとかはどんなふうに英訳されているんですか?
たしか2つくらい前のスレで、アメリカで見た人が
相違点をいくつか挙げておられましたが
今はdat落ちしてて見られません。
どなたか教えてください・・・。
327名無シネマ@上映中:02/11/23 23:27 ID:ZJjbMpCv
名宝スカラ座って、実家のそばだなあ・・・・・・。
もう10年以上帰ってないかも・・・・・。
328名無シネマ@上映中:02/11/23 23:29 ID:1N4cKQ54
橋の上で振り返った時、白い龍を見て「ハクって龍だったんだ」というセリフがあった。
「一度あったことは忘れないよ、思い出せないだけで」というセリフがなかった。

・・・あと何だったかな。
329名無シネマ@上映中:02/11/24 00:28 ID:arSQzStf
カオナシがゲロる時に「Sorry...」と(w


>>320
あああ分かるよ〜それ。
一年前の夏に戻りたい‥‥
330名無シネマ@上映中:02/11/24 00:47 ID:DoffNDxN
>>323
ここも相模大野と同じく閉館記念上映か。
331名無シネマ@上映中:02/11/24 01:55 ID:JvFOnkQP
銭婆が判子を返してもらった時
「おや!?魔法が消えてるね。愛の力で魔法が消えたんだね。」
の後半部分が(余計な)付け足し

豚小屋に行くときのお花CGのシーン。
本来は何も台詞の無いシーンだが、ハクが後ろ向きに歩いている時に
「ここには一人で来てはイケナイよ」
と言っている。

誰かアメリカ人に『言わぬが花』という観念を教え込んでください。
332ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/24 04:45 ID:5XLrYqFt
>カオナシがゲロる時に「Sorry...」と(w
「エクスキューズーミー」ですな
333名無シネマ@上映中:02/11/24 05:10 ID:DL1wULGC
当社はDVD&ゲームソフトをトータルして販売するサイバーショップです。
迅速・確実・丁寧なお届けをモットーに、きめ細やかに対応します!!

http://zam.grabit.net/soft/ PC版

http://zam.grabit.net/soft/i/ iモード版
334名無シネマ@上映中:02/11/24 11:37 ID:E1yBj0nr
>>332
soudatta!
335名無シネマ@上映中:02/11/24 14:53 ID:TbVIeqEX
梅田スカラ座に行った人いる?
DLP上映だったのか〜〜
報告キボン
336通行人さん@無名タレント:02/11/24 19:02 ID:PO4j4BXq
「一度あったことは忘れないよ、思い出せないだけで」
こんな素敵なセリフを削除しやがるとは・・・
337ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/24 19:04 ID:4lbfNYYh
「一度あったことは忘れないよ、思い出すのに時間がかかるだけで」
と英語版では言ってたっけ
338名無シネマ@上映中:02/11/24 20:42 ID:RrP4aj96
全然違う台詞になっちゃうじゃねえかYO!
しかし、あくまで肯定的に聞こえる台詞しか容認できねえのかあいつらは。
339ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/24 20:53 ID:4lbfNYYh
英語で「思い出せないだけで」と言うと、本当に
「一度あった事は忘れない。ただ思い出せない」
と断言してしまう文章になってしまって、
銭婆が「千尋は思い出せない」と言ってしまう文章になり、
オリジナルの「今は思い出せないだけで」という意味が損なわれる。
だから、「今は思い出せない」という意味を残して
「思い出すのに時間が掛かる(今は忘れているけど)」というセリフにしたのだろう。
ここは、翻訳者頑張ったと思うけどね。
340名無シネマ@上映中:02/11/24 21:49 ID:Ci+Tpivb
あ、赤穂さんだ

で、今どーなのそっちは
魔法メガネ一色なわけ?
341名無シネマ@上映中:02/11/24 21:52 ID:RAFzDoiB
銭婆の家で、千尋が椅子の上でひざを抱えてうずくまってるシーンが
ハクとどこで会ったのかを一生懸命思い出そうとしてるふうに描かれてたそうだよ。
で、その後の「おばあちゃん、私やっぱり帰る」というセリフが
「・・・やっぱり思い出せない」に変えられてたそうだ。
342名無シネマ@上映中:02/11/24 22:20 ID:A8zg+yLw
>>341
そーいう受け止め方もできなくはないが、ハクのことも両親のこともどうすれば
いいんだか答えが出せない・・・そーいう見方は残したいなー。何か訳者がある特定の
解釈だけで台本書いてる感じがするな>USA版英語の千尋
343名無シネマ@上映中:02/11/24 22:20 ID:Dw4tMsx5
あ〜あ、駄目だこりゃ
344名無シネマ@上映中:02/11/24 22:28 ID:A8zg+yLw
そゆえば、国内版のDVDに字幕だけ収録されている英語の台詞は、
このあたりどうだったっけか?
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/11/25 01:52 ID:x7kKzta7
今日はじめて日本語版みたけど
おもったよりけっこーよかったな〜
346名無シネマ@上映中:02/11/25 08:50 ID:ze4Da2Sp
>>335
1回目と4回目を見た。
DLP上映ではなかったが、フィルムの状態がえらく良くてびっくり。
あんなフィルムどこに残っていたんだろう。音響はよかったなあ。

1回目 200人ぐらい(家族連れが多かった)
2回目 満席に近かったとのこと(係員談)
3回目 120〜150人ぐらい(出てくる人をざっと数えた)
4回目 80〜90人ぐらい

で、DVDの色のインチキさをあらためて感じた。DVDしか見てないひとに
ぜひ観にいってもらいたいよ。
347名無シネマ@上映中:02/11/25 09:48 ID:XBPSBIxD
>>346
アリが10。
う、うらやまし〜・・・・。
DLPではなかったことが(自分にとって)せめてもの救いだな。

>で、DVDの色のインチキさをあらためて感じた。DVDしか見てないひとに
>ぜひ観にいってもらいたいよ。
ブエナビスタとジブリに聞いて欲しい言葉です。鈴木P....。
ああくそ、またくやしさが甦ってきた。
フランス版を早く見たい!
348マルチごめん:02/11/25 10:27 ID:XBPSBIxD
ttp://listserv.brown.edu/archives/cgi-bin/wa?A2=ind0211d&L=nausicaa&P=2726

> picked up the french DVD of Sen on Saturday (though they announced it for the 26th) here in Switzerland. Don't have the time to watch the whole thing right now, but had a peek. Beautiful image, no red tint

フランスで発売されたぞ!!!!
MMLで報告があったぞ!!!

>Beautiful image, no red tint
no red tint、no red tint、no red tint!!!!!! だとさ!
349名無シネマ@上映中:02/11/25 12:47 ID:xI0uVfSl
>>348
>Beautiful image, no red tint
>no red tint、no red tint、no red tint!!!!!!

なんか必死で笑った。
350名無シネマ@上映中:02/11/25 13:25 ID:cZWDjFwr
>>349 ワラタてあんた、のんきな(w

となると今後の海外盤は正常色(もしくは非日本盤仕様)ですかね。
やっぱちょっと腹立つわー。
351ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 13:44 ID:6+Z+ycdB
ぐああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 
今週末の劇場数が58(−42)に減らされたぁぁぁぁぁぁ!!!
だが、収入は−45%(という事は全く集客力が落ちていない)
 
鼠出てこい!  
 
鼠必至だなw 俺も必至だなw
352ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 13:46 ID:6+Z+ycdB
>>340
今出張中なので、ちょっと分からんです
 
必至→必死だった・・・もう日本語ダメだわ
353ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 14:08 ID:6+Z+ycdB
NY daily newsのJACK MATHEWS が、また読み応えのある記事を書いてくれた。
英文が分かる人は、一読の価値ありだと思う
http://www.nydailynews.com/entertainment/story/37950p-35839c.html
354名無シネマ@上映中:02/11/25 14:27 ID:ICeqGX47
>>351
yurusennnnnnnn!!!!!!!!!!!!!nezumi,bukkorosuuuuuu!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
nanikangaeteruno?????????

355名無シネマ@上映中:02/11/25 15:44 ID:UNT2ye8v
赤穂はなにをそんなに必死なんだ?
売上がどう関係するんだ?
356名無シネマ@上映中:02/11/25 15:49 ID:UNT2ye8v
売上とか、ブエナの陰謀とか、そういうのは↓でやってくれ。
アメリカではマイノリティーの日本人が、
自国の映画が評価されるのが嬉しいんだろうが、
映画内容とは何の関係もない

[策略]千と千尋の神隠し、たったの26館[北米]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032550307/
357名無シネマ@上映中:02/11/25 16:09 ID:ICeqGX47
なにも内容についての話だけじゃなくたっていいはず。赤穂さんには感謝してます。
これからもいろんな情報、期待してますです。それにしても鼠は何をかんがえているのか
観客が入ることが余程自分達に不利になり、困るってことか?
358名無シネマ@上映中:02/11/25 16:23 ID:ze4Da2Sp
>>346
DLPじゃなかったのは残念だけど、ほどよい数の観客に大きいスクリーン、傷みの
少ないフィルム、良い音響。関東からわざわざ観にいった甲斐はありますた。

こういう環境で見れるチャンスはまた来るんだろうか。
DLP上映はもう二度とないんだろうか。
複雑な思いで劇場を後にしますた。

夜行バスで帰ってきたので、ねむい。(w
359ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 17:38 ID:GZlayCD4
この映画が米国でこれだけ露骨に上映を妨害され、
対した成績を残せず死んでいく事の重大さは、
これからの邦画の未来に関わる重大な事だと認識してるんだが・・・
日本の興行成績No.1がこの扱いならば、これからの邦画がどれだけヒットしても
全米で公開される可能性は無いに等しい事になるからね。
360ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 17:46 ID:GZlayCD4
逆に、もしもこの映画が全米で大ヒットすると、状況は一変すると思う。
米国全土に日本アニメの多大な量のファンが増え、
ハリウッドは、第2、第3の「千と千尋」を探そうとするし、
良い邦画が全米で上映されるという先駆けにもなるし、
下手をしたらハリウッドだけでなく米国全土に「邦画ブーム」を
引き起こす可能性すら秘めてると思う。
だから、俺はすっごい注視してるんですよ。
361名無シネマ@上映中:02/11/25 17:52 ID:L9BuB0BY
なにげに、赤穂は顔を真っ赤にしてキーボード叩いてますか?
362ただし俺も鼠は嫌いだ:02/11/25 17:54 ID:UNT2ye8v
>>359
あんたの弁が正しいかどうかは別にして、
それは千尋ではなく、邦画全体や、
邦画のアメリカでの興行についての問題だろう?

そういった問題を語るにふさわしい板とふさわしいスレがあるのだから、
そっちでやってほしい。

映画板全体をなんとなく見ていればわかると思うが、
アメリカでの興行もアカデミー賞も問題にしていない
(あるいはバカにしている)ヤシはいっぱいいる。

赤問題も別スレを立てて移動した。なぜだかわかるか?
ここはもともと、千と千尋が純粋に好きなヤシが
千と千尋に萌えるスレだったからだよ
363ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 18:01 ID:GZlayCD4
そこんとこは理解してる。
これから興行成績関係のレスは別スレにするから。
 
千と千尋マンセー派だからこれからもこのスレではマターリさせて貰いますぞ
英語版千と千尋の内容についてはこのスレでいいのか?
364ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/25 18:02 ID:GZlayCD4
長文になってしまったが、>>359-360>>355に対するレスな。
興行成績関係がスレ違いだっていう指摘は受け入れます。ごみんなさい
>>364 素直だな。聞いてくれてありがとう。
366名無シネマ@上映中:02/11/25 19:31 ID:xI0uVfSl
ていうかぶっちゃけ、リングが今その役割を果たそうとしてくれてるしね。
まあ向こうはリメイクだけど、いずれは作品そのものにも注目がいくと思う。
367名無シネマ@上映中:02/11/25 20:10 ID:RXuPDeIX
>>364
赤穂氏、別に気にする事ぁ〜ナイヨ、どんどん千尋の情報載せてチョ!

ここは、映画板だから、北米での劇場公開の近況や、
アカデミー賞の情報など載せて何が悪いんだか?

ID:UNT2ye8v氏の方がおかしいんちゃう?
>千と千尋に萌えるスレだったからだよ
って、それだったらアニメ板に行けば?
368名無シネマ@上映中:02/11/25 21:29 ID:+wowD/Br
まーとりあえずアメリカ興行の方は話の量としてそこそこ程度には。
ただガンガン議論したい向きには別スレにて、つーことで。
369名無シネマ@上映中:02/11/25 21:32 ID:+wowD/Br
>>346
> で、DVDの色のインチキさをあらためて感じた。

DVDの発売後に映画としてまともに上映したものを見れば、そう考える・・・
それがちょいと変則的な相模大野みたいなやりかただとしても。
370名無シネマ@上映中:02/11/26 01:32 ID:kQEazUA9
>>358
わざわざ関東から来たの?
っすごいパワーですね、オヂサンには無理だな・・・
私も25日の16:05からの上映を観に行きました。(大阪在住)
結構広い館内に30〜40人ぐらいでゆったりした気分で観れますた。

約半年振りの千尋はよかったなー・・・
この作品が名作かどうかは分からないしどうでもいい事なんだけど
やっぱり「千と千尋」は素晴らしかった。
泣くでもなく笑うでもないけど上映中ずっと胸がジュンジュンしていた
ワンコイン(500円)上映はおわったけど映画は29日まであったと思うから
また時間のあるときに行こーっと

と今日の俺の日記。。。
371名無シネマ@上映中:02/11/26 02:46 ID:H+9bzGQf
>>367
お前の頭の中では萌え=ロリ=アニメ板?貧相なオツムだな
それと映画一般と映画作品の違いもしらねーだろ
372名無シネマ@上映中:02/11/26 04:24 ID:gDrzKIo6
↓これ書いたヤシはアフォ。

http://www.gbs-np.co.jp/main/inter/mononoke_kaigai_28_j.htm
373名無シネマ@上映中:02/11/26 05:15 ID:P4Iovn3r
>>364
赤穂さんの情報は漏れも感謝してるヨ!
別にココで興行成績関係の話題はスレ違いにならないよ
フランス公開の時も、劇場公開の状況や興収などの
話題もココでヤッテたんだから(フランスさんも居たし…)
千尋の話題はレスして、
この千尋本スレに残すべきだと思フヨ(特に米鼠の対応など…

>>362 
>ここはもともと、千と千尋が純粋に好きなヤシが
ココは同意

>千と千尋に萌えるスレだったからだよ
>>299 >>309 >>311 見たいのはカンベン
374名無シネマ@上映中:02/11/26 07:29 ID:rSTFYEFX
>>372
アタマ痛いス‥
375ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/11/26 08:18 ID:5jaVMc2q
スレ違いでスマンが、死ぬ程笑った
http://www.kisweb.ne.jp/personal/inunosu/kobeya/douga/laputa.mp3
376名無シネマ@上映中:02/11/26 12:50 ID:7mIHTpQU
ラピュタスレで散々ガイシュツのネタをわざわざこのスレに持ってこなくても良いだろ
377名無シネマ@上映中:02/11/26 14:42 ID:g2DgI7RW
>>375
ワラタ
378名無シネマ@上映中:02/11/26 21:34 ID:+/CsOlJK
>>373
> >千と千尋に萌えるスレだったからだよ
> >>299 >>309 >>311 見たいのはカンベン

禿同。ひとりもの静かに・・・つーのはあえてどうこう書かないが、
それを書き込まれても。
379名無シネマ@上映中:02/11/26 21:36 ID:HjVnHg8M
>>373
たまにハァハァするぐらい、許してケロ。
380名無シネマ@上映中:02/11/26 21:44 ID:+/CsOlJK
>>372
作品のストーリーにif・・・を持ち込んだらもうそりゃその作品そのものとは
言えなくなるわな。「つづく」とかあるけれど、どんな話をすることやら。

>>379
たまに・・・という程度は俺も男だしケチ付けたいとは思わんが、あまりに
粘着質なのとか入れ込んだのとかはゴカンベン。
381名無シネマ@上映中:02/11/26 21:57 ID:ioNwiRN6
米版、会ってからすぐに「ハクは龍なの」と千尋に断言させる
なんて・・。呼んでから「え!?ハク?」と驚く場面の衝撃0に
なるのでは。
先に言っておかないとわからないほど、観客をバカだと思ってるのか?
382362:02/11/26 22:22 ID:2vwblQPo
> ここはもともと、千と千尋が純粋に好きなヤシが
> 千と千尋に萌えるスレだったからだよ

なんでこれが千尋タン(;´Д`)ハァハァになるんだ?
映画「千と千尋」に萌えるという意味で使ったんだが。

つーか赤穂、雰囲気読めよ
なんでこんなところにいまさらのエロmp3持ってくんだよ
383名無シネマ@上映中:02/11/26 22:57 ID:QjmMdVr5
>>382
「萌える」=とあるものに対して、断片的にあるいは部分的に感情面から熱くなる・・・
くらいの意味だっけ?違ったらスマソ。

それにしても「千尋」の場合は、ルックスよりも振る舞いとかより人間の本質に
近い部分で魅せている映画でありキャラであるから、

> 千尋タン(;´Д`)ハァハァ

こーいうのも、なみのロリコンアニメより重症ぽくてやばいじぇ。
384名無シネマ@上映中:02/11/26 22:59 ID:QjmMdVr5
>>381 訳者の方が受け止め方や受け止められ方の曖昧さに耐えられなかったりして・・・
385名無シネマ@上映中:02/11/26 23:14 ID:vjrKX+Ia
ハーマイオニータンや、サマラタンには
(;´Д`)ハァハァしてもいいですか?
386名無シネマ@上映中:02/11/27 00:43 ID:Z9Zbpkiv
だめ。
なぜならここは千尋スレ。
387かおりたん ◆yR02n1TYPE :02/11/27 00:55 ID:mo01Rl9B
>>375
すげー! これ作った香具師は神だな。
388名無シネマ@上映中:02/11/27 05:09 ID:nT1uylak
ハーマイオニーたんハァハァ
389名無シネマ@上映中:02/11/27 08:45 ID:MNIWcfxb
ロリコンアニメにはまったく(;´Д`)ハァハァ しない(っつーか、陳腐すぎて見る気が
しない)けど、千尋タンには(;´Д`)ハァハァしちゃうんでつ。

真人間に戻りたいのですが、どうしたらいいでつか?
390名無シネマ@上映中:02/11/27 19:37 ID:Kz9n9Y0q
相模大野、最終日にカリ城と梯子しようと思ったら、
時間がかぶってるじゃねえか!!

なんてこった…(゚∀゚;)
391名無シネマ@上映中:02/11/27 20:09 ID:ZDpc++dI
顔文字を文章の間に入れると読み難いです。

この作品は、人気が有ったから面白いのかなっと思って観たんだけど・・・
自分の好む作品では有りませんでした。絵は綺麗だったけど。
392名無シネマ@上映中:02/11/27 21:25 ID:pVvYz/8m
まあそれは仕方のないことかと。

俺自身にとっても、人気がある作品=面白いor興味を持てる作品
じゃないしね。映画にしても、歌にしても。
393名無シネマ@上映中:02/11/27 22:55 ID:Jafpz0iy
>>372
まだやっていたのか・・・・「プリンセス・モノノケの功罪」。
それにしてもこいつが感じ取っている「宮崎駿の暗黒面」つーのも?
394名無シネマ@上映中:02/11/28 18:53 ID:z0UJoiL8
>>389
あきらめる。
395名無シネマ@上映中:02/11/28 21:08 ID:odyADh2u
>>389
実世界で女の子に(;´Д`)ハァハァするならば放置。しないならば>>394
書いたようにあきらめるなり、ジジイになっても楽しめる趣味を探すなり・・・

どっちにしても、チミの考えている真人間には戻らんか(w
396名無シネマ@上映中:02/11/28 21:38 ID:nRFv4Til
下がりすぎ
397名無シネマ@上映中:02/11/28 22:50 ID:pLyrL571
>>390 団体様・・・なんなんだべさ?こーいうのが来る、と。
398名無シネマ@上映中:02/11/28 23:05 ID:iRwP8jEn
大阪の見てきたー
去年の夏に二回見て以来だったけど一番いいと感じた。
ちょっと音が小さかったのが不満だけど、夜になるシーンも
千尋タンの動きもやっぱ大きいスクリーンで見るとぜんぜん違いました。
マジよかったです。
399通行人さん@無名タレント:02/11/28 23:33 ID:+s2mVgxU
友達が今日学校でカオナシをクチナシと間違えていた
400名無シネマ@上映中:02/11/29 01:35 ID:sHcO5hl7
口はあるよ
401名無シネマ@上映中:02/11/29 02:23 ID:9lO8XCM6
さー、いよいよ大阪HEP NAVIOのワンコイン(500円で観れる)上映も
今日までになりました。
しばらくは千尋に会えないぞー!
次のワンコイン上映は『タイタニック』だぞーw!
行けるヤツは無理してでも行っとけー!
402名無シネマ@上映中:02/11/29 10:56 ID:HWcv+4hi
>>401
行きたいよー。でも無理だ。
くやしいから東宝のホムペから「関西ばっかりずるい。関東でも大きい
スクリーンでやってくれ」って書いたメールを送りました。
返事はこないだろうけど。(w

明日相模大野に見に行きます。
403名無シネマ@上映中:02/11/29 13:31 ID:HWcv+4hi
Yahoo!ムービーのユーザーランキング欄の3位に復活してる。
上映中になると自動的にここの集計対象になるみたいだね。
404名無シネマ@上映中:02/11/29 15:48 ID:2OBD22EJ

フランスでDVD発売。
自分で見たわけじゃないので断言できないが
あっちの知人のメールによると”赤くない”そうだ。

405名無シネマ@上映中:02/11/29 20:49 ID:gmAEROaH
>>402 相模大野も明日1回でラストか・・・
406名無シネマ@上映中:02/11/30 04:56 ID:CRFycS+m
映画館では観たことのないカリオストロと、10回近く観た千尋、どちらを獲るべきか…
407sage:02/11/30 06:18 ID:pbkSWRTJ
カナダのトロントだけどいつの間にか上映が終わっててショック!
DVD持ってるけどまた映画館で見たかったのに。

夫がフランス語圏のモントリオールに行った時に、友達グループにDVDで見せました。
「少林サッカー」を見せてみんなでげらげら笑った後だったので、みんなは
もう疲れたー映画はもういいよーっていう感じだったらしいですが、
夫が「せっかくだから5分だけ見れば?」と行ってかけると、みんな
食い入るように最後まで見てしまって大好評だったそうです。
一人イラストレーターがいて、彼女は「今まで見た映画で一番いい!」と
言ってたらしい。
まだモントリオールでは上映しているので、みんな今度映画館で見るそうです。
夫はついでにディズニーの陰謀(笑)も話してきたそうです。広まらないかな。

今朝ニュースを見てたらクリスマス映画特集があって、「トレジャーアイランド」
とか紹介してたので何か腹がたった。
ここにはアメリカ在住の人もいるようですが、あのアダム・サンドラーのアニメって
何ですかね?アダム・サンドラーは好きなんだけど、何かそんなアニメ作る間に「千尋」
を見せてほしいと思ってしまう。

長くなってごめんなさい。
408名無シネマ@上映中:02/11/30 06:18 ID:zMxL60ZI
カリ城じゃねーか?
千尋はまだまだチャンスがあると思うけど、カリ城はなかなかないだろ。
409408:02/11/30 06:19 ID:zMxL60ZI
408は>>406でつ。
こんな時間にレスがかぶるとは思わなかった。(w
410407:02/11/30 06:19 ID:pbkSWRTJ
ぎゃっ長いうえにsage間違いすみません。
411407:02/11/30 06:23 ID:pbkSWRTJ
408さんまたかぶりましたね。朝早いですね。では私は落ちるので
失礼します。
412 :02/11/30 10:57 ID:sq/VgZlK
>>93
たしかに鋭い
俺は油屋に違和感があったけど
はっきりと「売春の話」だとは思わなかった。

みんな気付いてたかもしれないけど、
ここまではっきり言ってくれるとちょっと感動した。
413名無シネマ@上映中:02/11/30 11:02 ID:N8qUa75B
>>405
相模大野住人としては悲しい。
相模大野の映画館は本日で閉館です。
414406:02/11/30 12:36 ID:CRFycS+m
寝過ごしたよ馬鹿野郎…
415名無シネマ@上映中:02/11/30 19:57 ID:udzGUivG
一応言っておく。売春の話ではないと思う。
意図されてはいない、というか。でも示唆してしまうというのはわかる。
416あえて釣られてみる:02/11/30 21:21 ID:t5ciiq9l
>>412
おいおい・‥・
417じゃあ俺も:02/11/30 22:05 ID:uem5UMkn
>>416
自演でしょ・・・
「映画評論家」がこんなところで自演とはたいしたものですな
418名無シネマ@上映中:02/11/30 23:18 ID:kxwAFzOQ
>>412 >>415
前にもどっかの千尋スレで書いたが、俺としては油屋のあの異形な客の姿見て
売春とかのエッチ方面てのはなかなか連想できないけれどね。

ただ、イメージとしての売春宿、宮崎監督や鈴木プロデューサの年代の人間に
かぶせるとしたらそれは「赤線」とかにもなると思うが、そうした世界に対して
持っていたイメージは、どこまでもイメージとして湯屋「油屋」やその周辺の
描かれ方に載せてきているとは感じるけれどね。

名前(=娑婆でのアイデンティティ?)を捨てさせる話の組み立てといい、
作品での「赤」という色の取り扱い−−ど派手な色で袴?の裾の丈が異様に
短い水干とか、光の色とかのごだわりなど−−といい・・・
419ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/01 05:30 ID:WoTqMsHp
また怒られるやもしれないが、米国版千と千尋の続報
IMDbにて、「千と千尋」が「もののけ」を抜きました。
http://us.imdb.com/top_250_films
現在125位
420名無シネマ@上映中:02/12/01 07:28 ID:25OpcVVd
相模大野、ナビオTOHOシネプレックスに続いて、名宝スカラ座でも見てしまった。
ほんとは相模大野で2回目見るつもりで、新横浜から横浜線乗るはずだったんだけど...
いつの間にか新幹線に乗ってた。(w

名宝スカラ座は987人収容の大スクリーン。
フィルムの状態はそんなに悪くなくて、十分楽しめた。こないだのナビオよりは落ちる
けど、昨年末観たみゆき座よりは全然よかった。大スクリーンはいい。
13:50〜と18:20〜の2回見たけど、どちらも観客は多かった。200〜300人かそれ以上
いたんじゃないかな。閉館っていうのもあるけど。

数十回と観てきて、今回自分的に納得できた点をひとつ。
最後のテストで両親がいないとわかった件、あの髪留めが影響しているように思った。
「お守り」と言って銭婆が渡したのだから、魔よけの効果があるんだろう。銭婆は湯婆
婆が千尋に魔法で何かしようとしてもできないようにお守りを渡した。で、あそこにい
たブタは従業員を湯婆婆の魔法で姿を変えたもの。髪留めをした千尋には魔法は通じな
い。だから本来の姿がうすぼんやりと見えたのではないか、ということ。

何回もこういう考えは出てるんだろうけど、ようやく納得できたんで書いてみた。
421名無シネマ@上映中:02/12/01 10:31 ID:mP/d2yIt
>>419 しかし・・・
422名無シネマ@上映中:02/12/01 12:40 ID:uDVkVW0G
>>421 その先は言うな
423名無シネマ@上映中:02/12/01 17:29 ID:92A/ZeCD
私・・・数十回観て未だに分からないんですが
湯婆婆が鳥になって部屋から飛び立ちますが
朝に帰ってくるまで何しに出掛けてたんですか?
424名無シネマ@上映中:02/12/01 17:45 ID:SpJFY72C
しかしなんやね。最近の日本人は活字離れが進んでるせいか
想像力に乏しいというか、
自分で前後の状況から想像してみる努力もしようとしないというか。
嘆かわしいのう。
425名無シネマ@上映中:02/12/01 17:53 ID:pno8g89v
>>423 高利貸しの利息の集金


とか?
どうとでも解釈できる。
426ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/01 17:56 ID:aYQ0cyy/
「朝に飛び立ち、夕方になって帰ってくる」の間違いだと思われ
427421:02/12/01 20:12 ID:HoLa/3lR
>>422
>>419のリンク先にあるランキングの意味を理解しないで書いているが、
だからこそ「もののけ姫」と比較する意味もわからん、ぐらいのこと
しか頭になかったりする。
428ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/01 20:20 ID:aYQ0cyy/
>>419はあくまで「評価」を載せてる。
いくら評価が高くても、殆どの米国民が見てないんじゃ(もののけ姫も)
虚しい戦いというか、どんぐりの背比べというか。
429名無シネマ@上映中:02/12/01 20:38 ID:HoLa/3lR
>>423
夜起きてて昼間どこぞで寝ているたげかしらん?

それにしてもハクは夜起きてて昼間もどこぞに出向いて・・・こーいう立場のかたがたって
実社会では表向き「秘書」とかの肩書きなんだろうけれど、実際やっていることとなると
まともな雑務処理あり、ツバメあり、工作員あり・・・どのみち湯婆婆のもとでは美少年で
なければサマにならない、つーのはあるなー。
430名無シネマ@上映中:02/12/01 21:20 ID:sSKCTLkl
HMVでDVDが1990円で売られていたぞ
とうとう在庫処分のために2枚買ったら1枚あたり1990円の
キャンペーン対象商品になっちまいました
431名無シネマ@上映中:02/12/01 22:35 ID:QNjhZePw
盤を踏んづけた時のためのバックアップとしてはいい鴨。
432名無シネマ@上映中:02/12/01 22:44 ID:QNjhZePw
>>420
あのシーンって、やっぱこの作品のキモだと思うけれど、またしても新たなる説が・・・
こういうカキコがあるからスレが続くんでしょーな。

>>424
んでわ、一席・・・
433名無シネマ@上映中:02/12/02 05:59 ID:x/c2M8tW
このスレしばらく見失ってて、「もう新スレに移行してDat落ちしてるかもなー」と
思ったんだが全然進んでなくて安心した。


(´・ω・`)
434名無シネマ@上映中:02/12/02 08:39 ID:um9JSI2J
>>430
もう欠陥品を売りつづけるのはやめてほしい...
435名無シネマ@上映中:02/12/02 14:00 ID:EJcczC43
日本版のDVDにも英語音声入れてほしい。北米版を待つしかないか?
436名無シネマ@上映中:02/12/02 14:16 ID:sy38okfX
既出かもしれないけど、フランス語板とか英語板などは千と千尋にかかわらず
日本で発売されてるのでしょうか?日本で見る事は可能ですか?
437名無シネマ@上映中:02/12/02 14:30 ID:chrOr3S2
イイと思うよ。
438 :02/12/02 15:42 ID:JpnDhH6+
>>93

>カオナシが千尋にお金をあげるじゃない、女の子にお金をあげるってどういう行為なの? 
>あのシーンてみんな何も言わないけど考えてみないのかな。あれって援助交際、売春でしょ? 

女の子にこずかいあげたら即、売春に直結する思考回路がすごすぎ。
いい歳してこのおっさん、どうやら子どもにこずかいやった事は売春以外では無いらしい。
439 :02/12/02 20:32 ID:HPsPktPV
>>438
ん〜風呂場で金をあげるんだよ。
カオナシの態度、あれがお年玉を少女にあげてるようにはみえないけどな。
欲望の塊といわれればそうかもね。

浮世の垢をながしてくれ〜って買春宿の客引き文句なんだって。
あとプレミアのインタビューで宮崎が赤線のことにも触れているらしいよ。
「映画欠席裁判」より。

おれは町山がいってることはピントハズレじゃないとおもうけど、
見方を変えればブラックな映画になるんだな。



440ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/02 20:45 ID:L70/drAa
ん、売春宿うんぬんは、あの湯屋自体がそういう行為に至る場所である事は
監督自身認めてるんだよね。
Q:どうして大浴場じゃなくて個々に別れているんでしょう?
監督:そりゃぁ何かいかがわしい事をするんでしょうな(笑
というようなやりとりがあったはず。
ただ、千尋とカオナシにそれが当て嵌まるかと言えば、そうではないと思うね。
あの場面だけ見れば売春を持ちかけてるように見えるが、
ストーリーを追えば、カオナシはどうにかして千尋の気を引こうとして
蛙や他の従業員達が「自分を認めてくれた材料になった」金を
千尋に突き付けてみた、という場面であって、カオナシにとっては
それがダイヤだろうが金であろうが、湯屋の札であろうが関係無かったわけで、
売春云々は連想されない。(その瞬間だけ見れば連想されるやもしれんが、
それはストーリーには沿っていない裏読み)
「あれは売春行為を象徴してんですよ!」なんて決め付けるのは
ストーリーを無視して裏を探ろうとしながら見る馬鹿のする事
441名無シネマ@上映中:02/12/02 22:29 ID:C699gM2X
そっち方面でカオナシを観ると、売春云々よりもむしろしがなく、甲斐性もない・・・
したがって、どちらかと言うと女性にはもてない男の立ち回りをイメージするね。

お目当て娘には普段は美形でしっかりしたのがはりついてるんだけれど(=ハク様)、
それがいないときにささいな程度に相手になってもらえてたりして・・・
そんなときにたまたまアブク銭をつかんだら気が大きくなって傍若無人に振る舞った
はいいが、肝心のお目当ての娘には今度はまともに相手してもらえずにぶちきれた・・・

なんてね。
442名無シネマ@上映中:02/12/02 23:11 ID:mvGwkm0h
北米amazonのanime&manga部門のDVDトップセラー1位に「トトロ」、5位に「もののけ」が
入ってるんだけど、なんで今更?

Spirited Awayの影響なのかな。

443441:02/12/02 23:17 ID:gQlk1IfI
まあその意味では、売春宿のやりとりでもあるし、そうしたところ以外での
とある男と女のやりとりでもあるし・・・

>>440が書いた宮崎監督とインタビュアーとのやり取りの中では、「ソープランド」
という言い方はあったように記憶しているに。
444名無シネマ@上映中:02/12/03 00:19 ID:aAqgIYNI
>442
えええ???詳細キボンヌ
445 :02/12/03 01:20 ID:7NkMrhaJ
http://www.f2.dion.ne.jp/~nakajt08/diary/02_05/23.htm

グーグルで検索した。
やっぱり、設定が買春宿の話なんだから
その話だな。

カオナシが少女を追い掛け回すんだから
欲望に忠実だな。

宮崎め、だましやがって!ぜんぜん気付かなかったよ!
俺が鈍いのか。
446名無シネマ@上映中:02/12/03 03:06 ID:m6cVIYNw
>>429
ハク様ツバメなの‥‥‥?
447名無シネマ@上映中:02/12/03 06:16 ID:X7y/Suqg
ついに訴訟になったね。http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021203k0000m040155000c.html
弁護士自らが原告となってるから、勝算があるんだろうね。
ちゃんと証拠とか集めてるんだろうと思う。
448名無シネマ@上映中:02/12/03 07:06 ID:knuESphJ
いや、勝算はどうかわからない。

問題は、「どうして赤くなったか」という作業工程を明るみにして、
ミスの可能性を追求することだと思う。

判決としては、ミスの範疇に入らないか、ミスを認めても許容範囲、
くらいに収まるのでは。
これで、賠償認めたら、世に出てるDVDのほとんどは訴訟対象になる。
と、某ビデオ雑誌に書いてあった気がする。
449名無シネマ@上映中:02/12/03 10:17 ID:3+Pq/nP+
回春
病気が治り心身ともに元気になること。
(狭義では、老人が肉体的に若返ることを指す)

普通に辞書に載ってる。全然恥ずかしくない。
オレはそういう意味だとおもってたよ。製薬会社で似た名前のがあるし。
調べてから言えって感じ。
450名無シネマ@上映中:02/12/03 12:25 ID:q4Ttnh8S
「湯屋」といえばアンタ…
学校で教えてくれる歴史しか知らない人が多いのか。
ポンニチが総じてアフォになっているのか。
451bon:02/12/03 13:46 ID:eO9BzXAa
「千と千尋」のDVDに収録されてる「映画」って、劇場で上映されたものと、
全く「同一」でしょうか?
いや、色調ではなく、場面が、です。
まさかTV版を作るときのようなカットがされているとは思いませんが、
例えば、油屋の前の橋で千尋とハクが出会った後、千尋が逃げるための
時間を稼ぎに、ハクがなにやら花びらのようなものを吹き飛ばすシーンが
あります。
DVDでは、「花びら」を吹いた後、すぐ千尋が逃げ去るシーンに場面が
変わりますが、劇場で見たときは、「花びら」を吹いてから千尋が逃げる
シーンまでの間に、もうワンカット、油屋の玄関方向を映したシーン(吹かれた
花びらが何らかの作用をしていることが伺えるカット)があったような気が
します。
何せ劇場で見てから時間が経っているので、もしかすると勘違いかも知れません
が、みなさまいかがでしょう?
452名無シネマ@上映中:02/12/03 14:31 ID:ykS1NBzH
>>450
>449は>>445のリンク先の感想文に対して言ってるんだろ。
回春ってどういう意味か子供に訊かれたら
親はなんと答えたらいいのかとかなんとか。
453名無シネマ@上映中:02/12/03 15:23 ID:TgffuxOc

どっかで見たハナシだなーと思っていたけど
霧の向こうのふしぎな町っていう小説とそっくりだった。
ぱくりまではいかなくても、元ネタなの?
ガイシュツだったらスマソ
454名無シネマ@上映中:02/12/03 15:37 ID:HIOnlFXJ
早い話が、親の不始末の尻拭いのために、娘がソープで働く物語でしょ!?これ。
日本人がそういう歴史を持っているから、ウケるんじゃない?建物などの設定も
赤線時代を彷彿とさせるものだし。
極東圏ではウケても、欧米でウケがよくないのは、持ってる歴史の違いがあるんじゃ
ないかな。
455名無シネマ@上映中:02/12/03 15:41 ID:FA+825dt
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
456名無シネマ@上映中:02/12/03 16:15 ID:Fz3hyPSO
>>455
スレ違いの無茶を言いなさんな。
よろず物事には相手があることだし、向き、不向きという適性の問題もあるだろ。
目が見えなかったり、手足が不自由な人が、パイロット志望の道を閉ざされたから
と言っても、よもやそれを差別とはいいますまい!?
また、結婚して夫婦でアウトドアレジャーで楽しく飛び回って遊びたいという願望
を持っている人に、介護なしでは衣食住もままならない人がプロポーズして断られ
たからといって、それが差別か?
障害は確かに気の毒だ。しかし、障害は免罪符でも特権でもない。それは心すべし。

457ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 16:24 ID:2ablOzdR
コピペだと思うんだが・・・
458名無シネマ@上映中:02/12/03 16:32 ID:IAzNsHPC
なんか、工作員が裁判の話題をそらそうとしてるな(w
459名無シネマ@上映中:02/12/03 16:54 ID:Bk8wkacA
で、千尋と別れたあと、ハクは八つ裂きにされたんすか?
460名無シネマ@上映中:02/12/03 17:03 ID:X7y/Suqg
ソープランドも名前を変えるよね。違う名前で働いてる。
違う自分だから働いてる事ができる。そして本当の自分を見失っていく。
たしかに、少女売春の世界の話に思えてきたよ。この作品。
個室、金銭、カオナシ、名前・・・。こじつけとは思えないくらい特殊な世界と一致してくるね
461名無シネマ@上映中:02/12/03 17:09 ID:tqy7Me+e
アメリカで見てきた。湯婆婆の「ゼータクな名前だね!」が
「What a pretty name!」になっててびっくりした。
462名無シネマ@上映中:02/12/03 17:34 ID:pxId1iE4
ついに裁判ザタになったみたいだね!色問題で
463445:02/12/03 18:24 ID:7NkMrhaJ
>>
464445:02/12/03 18:29 ID:7NkMrhaJ
不思議の国のアリスの作者は少女の全裸写真をとってたんだって。
だから宮崎も?
by欠席裁判

っていうのは強引だとおもうぞ。
べつにロリコンは悪くないだろ!
465445:02/12/03 18:32 ID:7NkMrhaJ
でもそんな話でも
親子づれ殺到

なんか面白いね。
おれはハクがいなきゃ普通の映画だな
466名無シネマ@上映中:02/12/03 19:51 ID:3aM0D94K
>>465
子供が親のために自己犠牲的に働く姿が世の中の馬鹿親どもに
うけたんじゃないかと。
昔に一世を風靡した「おしん」しかり。
原作は邦作ではないが「母を訪ねて三千里」もそう。
宮崎アニメでは、「トトロ」もそう。
我が国では子供に苦労を強いるストーリーがヒットする傾向あり。
昨今の親による児童虐待も、案外そんなところに根があるかも。
467名無シネマ@上映中:02/12/03 21:35 ID:KWA1ni0r
「回春」には>>449が書いた意味の他に隠語として「買春」「売春」の意味って
あると思われ。ただし売春方面そのものの話としてこじつけることができるのは
せいぜい千がカオナシに追い回されるあたりまでで、電車のシーンあたりから
あとってそっち方面にはもっていきにくい感じ。
468名無シネマ@上映中:02/12/03 21:44 ID:HK7W/8Dx
>>467
>「回春」には>>449が書いた意味の他に隠語として「買春」「売春」の意味って
>あると思われ。
憶測?子供に説明することになっても隠語まで説明しなくても良いよね。
469名無シネマ@上映中:02/12/03 22:18 ID:Yi2UVsnN
カオナシやら買春はさておき、ときどき出てくる、千尋がハク龍に乗ってる
回想シーンのとき、なんで千尋は裸なんだ?
あれはどういうメッセージだ?

470名無シネマ@上映中:02/12/03 22:20 ID:kYDqM2x0
>468
そりゃそーだわなw!!同意っす
こどもに隠喩は関係ないね!
ホホホホホ

わざといやらしく観るなよw
471名無シネマ@上映中:02/12/03 22:23 ID:OzyOlpda
>>469
川で溺れた時はすっぽんぽんのぽんだった。
>>466
その三作品、それぞれ海外でも高い評価を得ているのだが・・・
472名無シネマ@上映中:02/12/03 22:27 ID:LX8ZogZC
ロリコンやら回春やらそんなのあるわけないじゃんと思ったけど
宮崎駿が本当に前述の発言してたなら
そういう趣味の人たちがそういう想像させるように作った可能性もあるよね。
基本的にアニメの視聴者でそういう男の人多そうだし。
最近のまんがでも明らかにそういうの狙ってるの多い。
そういうの制作してる人は1番簡単にお金を動かせるものを知ってるんだろうな。
ロリコンなんてこういう所でしか発散できないしね。
躍らされてるのでそ。
千の動きにもそんな意図が見えないこともないそういえば。
473名無シネマ@上映中:02/12/03 22:30 ID:Yi2UVsnN
>>471
そういうことなら、子供が苦労する姿を喜んで見に行くのは、全世界的な傾向と
いうわけか・・・。
474名無シネマ@上映中:02/12/03 22:41 ID:jH1gupu7
>>470
> こどもに隠喩は関係ないね!

そりゃそうだ、と言いたいが子供は言葉にしなくともしっかり隠喩としての
意味合いって読み取るわな。いまどき「H」が「Hentai(=変態)」の
隠喩だってのを感覚的に知らない子供もいるまいよ。

> ホホホホホ
知らぬのは大人っつーか親ばかり。アフォか。
475名無シネマ@上映中:02/12/03 22:42 ID:OzyOlpda
>>473
つーか子供が苦難を乗り越えて成長する姿をみたいんじゃないか?
児童文学もその手の話が大半でしょう。
いまさら声高に言うほどのことでもないんじゃないの?
476469:02/12/03 22:43 ID:Yi2UVsnN
>>472
まぁ事実としてそこまでの意図があったかどうかは別として、多少なりとも
性的なものを暗示させていると思われる演出は確かにあるね。
例えば千尋が薬湯の札を番台に請求しているシーンでは、その脇を、「お付き
の相方」に連れられた客が次々に通過していく。相方の女は番台で入浴札を
もらっていくわけだが、あのシーンは終戦前まで存在した軍人相手の遊郭の
風景にそっくりだ。相方がSEXの相手であることは言うまでもない。
また、>>471の言う通りかも知れないが、では、なぜすっぽんぽんである必要
があるのか。確か川に転落したことを回想するシーンでは、靴が流れていく
カットがあった。全裸に靴だけ履いていたとも思いにくい。
宮崎氏にどこまでの意図があったのかは定かではないが、少なくとも映画を
見た感想として、性的なものが織り込まれているとの印象を受けても当然
かと思います。
477ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 22:44 ID:2ablOzdR
>>445
> 事実、宮崎駿監督が何かのインタビューで「現代の風俗産業の
>それを描いた」って答えているのが決定的といえば決定的です。
 
んー、そんな話は聞いてないですな。
「バブル期の社会の腐敗を描いた」なら聞いた事ありますが。
その人も「映画秘法館」みたい穿ったレビューを最初に見てしまったもんだから
色眼鏡で見てしまったんでしょうな。
 
「回春」について熱く語ってるみたいだが、風呂で「回春」なんてのは、
全然珍しい事じゃない。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E5%9B%9E%E6%98%A5+%E6%B8%A9%E6%B3%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
だが、「回春=エッチな事」と結びつけてしまうのはあまりに短絡的。
そういう使い方をしてない人もたくさんいる。(特に年配)
478ご案内:02/12/03 22:44 ID:Qv3WmDfq
http://www.media-0.com/user/gotosex/
 
             ----------=================∧∧ モロみえヤホーーーイ!!
             ----------=================( ´・ω・)
            ----------=================〔∪ ̄〕
           ----------=================◎―◎
479名無シネマ@上映中:02/12/03 22:45 ID:Yi2UVsnN
>>475
いやいや、確かにおっしゃるとおりなんだが、「フランダース」が
その対局にあるんでね、よくわからなくなったんだ。
あれも結構ヒットした作品だろ。しかし、ハッピーエンドではない。
苦難を乗り越えるどころか、死んでしまう。
480名無シネマ@上映中:02/12/03 22:47 ID:OzyOlpda
>>477
いいこと言うねえ。
481名無シネマ@上映中:02/12/03 22:48 ID:u9BN/ase
そういうこういうそういうそんなのそういう
482名無シネマ@上映中:02/12/03 22:51 ID:LX8ZogZC
映画秘宝館という雑誌が
偏った見方のどうしようもない批評家入れてるということはわかった。
483ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 22:51 ID:ODBBzPZ/
googleで宮崎監督が「現代の風俗産業のそれを描いた」なんて発言を
してたか探してみたが、見つかるのは映画秘法のレビューを読んだ
人ばかり・・・
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=%E5%8D%83%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%B0%8B%E3%81%AE%E7%A5%9E%E9%9A%A0%E3%81%97+%E9%A2%A8%E4%BF%97%E7%94%A3%E6%A5%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
「アニメは芸術じゃなく風俗産業です」を取り違えたのかな
484名無シネマ@上映中:02/12/03 22:53 ID:OzyOlpda
>>479
フランダースはまた別の要素だと思う。
世の中には悲劇を見て泣きたい人も大勢いるんだよ。
ネロが死ぬのを喜んでたわけでもないでしょう。
ラストを知ってた視聴者からネロを死なせないように投書が沢山送られてきた
なんてエピソードもあるくらいだし。
485名無シネマ@上映中:02/12/03 22:58 ID:5EkqwXMs
>>476
夏場に河べりで遊んでたとして、上半身の方でシャツ一枚くらいしか
着ていなかったなら、流れが速い河ならば脱げてしまうかもね。
靴が流れていく回想シーンの映像だと流量がわりと多くて流れも
速そうだし。

それ以上の意味は感じなかったよん。
486名無シネマ@上映中:02/12/03 22:58 ID:Yi2UVsnN
>>484
なるほど、何となく理解。サンクス。

オレ個人的には、お涙頂戴系や悲劇系、苦労系は、映画もテレビ番組も嫌いだな。
487名無シネマ@上映中:02/12/03 23:02 ID:OzyOlpda
>>486
>オレ個人的には、お涙頂戴系や悲劇系、苦労系は、映画もテレビ番組も嫌いだな。

おいらもです。おしんもフランダースもちゃんとは見てない。
488ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 23:02 ID:ODBBzPZ/
>>482
まぁ、映画「秘宝館」だから、風俗の話も雑誌上で展開する分には
問題無いかと。
(むしろ「秘宝館」のレビューを真面目に受け止めるべきなのかが疑問。
 「秘宝館」なんだからネタを前提で書いてる可能性も大きいワケで・・・)
489名無シネマ@上映中:02/12/03 23:02 ID:5EkqwXMs
>>483
> 「アニメは芸術じゃなく風俗産業です」を取り違えたのかな

宮崎作品に限らずジブリ作品は風俗、つーより風刺としての表現がわりと目に付くな。
観る人によっては「説教臭い」だの感じるようだが。
490ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 23:03 ID:ODBBzPZ/
ちなみに「秘宝館」=「セックスミュージアム」ですよ
491っぱい:02/12/03 23:08 ID:1cde//rl
【ついに】Winnyで逮捕者【タイーホ?】
まさか!と思うあなたは
↓↓↓↓↓↓実況スレ↓↓↓↓↓↓↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/

ありえない!と思ったら
↓↓↓↓↓↓実況スレ↓↓↓↓↓↓↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
492名無シネマ@上映中:02/12/03 23:11 ID:OzyOlpda
いまどき風俗なんて言うと「性風俗」の意味になってしまうけど
「風俗」は「性風俗」ばかりじゃないでしょ。
「回春」にせよ、なんか日本語がどんどん薄っぺらになってるよ。
493名無シネマ@上映中:02/12/03 23:15 ID:Yi2UVsnN
>>492
「売春」が、いつのまにか「援助交際」とかいう奇妙奇天烈な言葉で
塗り替えられてしまう世の中だからな。日本語が薄っぺらいという
より、意図的に日本語を陥れようとする勢力があるんだろうな、きっと。
494ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 23:16 ID:ODBBzPZ/
>>451
日本版は劇場では見てないので分からんです。
でも、英語版にそういうシーンは無かったと思います。
映写機の切り替えが遅れたかな?と思いましたが、
確かそのシーンでは音楽が連続して流れてたような気がするので
それも無いような気がします。勘違いでは?
495ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/03 23:24 ID:ODBBzPZ/
自分の記憶では、>>451のシーンのカット割は
1:チヒロが橋の下を覗き込む→パンするとハクがいる
2:ハクアップ  ハク「ハッ・・・」
3:チヒロアップ 千尋「え・・・?」
4:ハクアップ(近づきながら)  「ここへ来てはいけない!すぐ戻れ!」
5:ハクの肩越しにチヒロ。 千尋「え?」  
6:湯屋の玄関 明かりが灯る
7:ハクアップ 「もう明かりが入った」
8:ハク肩越しに千尋 ハク「わたしが食いとめる。橋の向こうへ走れ!」
9:大灯篭の前を逃げる千尋
10:鱗を吹くハク
11:階段上で停止する千尋 (カメラは千尋の背後)
12:千尋を正面から。目をこする千尋。後を振り返り 「なによ あいつ」
13:階段を降りる千尋 (カメラは千尋の背後)
だったと記憶しています。確認してないので間違ってるかも
496原作派:02/12/03 23:51 ID:q88b9C8p
>>451は期違いなんだからマジレスするなよ。
497名無シネマ@上映中:02/12/03 23:58 ID:u9BN/ase
「私が時間を稼ぐ!川の向こうへ走れ!」

その他。
498名無シネマ@上映中:02/12/04 00:32 ID:ecGBSGnr
ちょっと長いけどプレミア2001年9月号から宮崎駿さんのインタビューの該当すると
思われる箇所を引用。

「僕が子供のころには、新宿にだって文字通り赤いランタンがともっているような
街がありましたからね。意図的にそういうものをというより、ちょっと古くて、いつの
間にかみんな忘れてしまっている盛り場を描いているんです。もともと日本は、性に
対してあっけらかんとしたものでしたから。ヨーロッパ人から、なんて貞操観念が
ないんだと呆れられて性道徳を押しつけられるまではね。柳田國男の民俗学も触れ
なかった部分です。若集宿も性的なものであってね。何もそれを復活しようと言ってる
わけじゃないんですが、いまの世界として描くには何がいちばんふさわしいかといえば、
それは風俗営業だと思うんですよ。日本はすべて風俗営業みたいな社会になっている
じゃないですか。いま女性たちは、売春窟に似合いそうな人がものすごく増えてる国
なんじゃないかと思いますね。男はといえば、僕は徳間社長の葬儀の委員長をやったん
ですが、目の前を通る偉い人もそうでない人も、似合いもしない背広着て歩いていると、
みんなカエルに見えたんですね。立派に見える人なんて一人もいない。もはやカエル男と
ナメクジ女の国ですよ。映画の中では結局それなりに描いていますけど。」

これを読んでどう解釈するかはその人の考え方次第だけどね。

この号のインタビューは長いんで興味のある人は古本屋で探してみても損はないと思います。
499名無シネマ@上映中:02/12/04 05:38 ID:rdIMXev6
ちょっと気になったんだけど「沼の底」とか固有名詞ってアメリカ版ではなんて言ってるの?
「Numa no soko」? ナウシカの英語版では腐海が sea of corruption になってたけど。
500名無シネマ@上映中:02/12/04 06:02 ID:HxETsOA6
81 名前:朝まで名無しさん :02/12/04 05:55 ID:brVx5Vfg
来年1月24日テレビ放送ケテーイだってねヽ(´ー`)ノ
今テレビで言ってたけど。

で、500ゲト
501名無シネマ@上映中:02/12/04 06:32 ID:ia1le/W9
>>499
日比谷映画で見た英語字幕版では、単にSwamp bottomだったよ。
502名無シネマ@上映中:02/12/04 08:07 ID:JDMgpwNC
教えてチャンですが、ナメクジ女ってのは何かの隠語ですか?
503名無シネマ@上映中:02/12/04 08:10 ID:QQ3Rg6+4
湯婆婆&銭婆の声を演じた夏木マリが「セクシーな話」とコメントしてたよ。
やはり宮ジィから基本設定としてそういう説明があったのでは。
504名無シネマ@上映中:02/12/04 09:16 ID:cICVkLr/
今朝テレビ(新聞読みコーナー)見てたら、
「千尋が40%なんたらかんたら」な見出しが
映ってたのはやっぱり放送決定記事だったんだね。

その記事がちゃんと映らなかったし、記録映画だと
いう事と、この時期の記事という事で、てっきり放送は
年末かど〜んと正月(元旦?)と思ったんだが
1/24ねぇ。中途半端な日にやるもんなんだね。
505名無シネマ@上映中:02/12/04 09:16 ID:cICVkLr/
記録映画→記録的ヒット映画
506ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/04 09:19 ID:IIFr2BXI
テレビで無料放送すると、アカデミーの資格を失うんじゃなかったですかね
507名無シネマ@上映中:02/12/04 09:22 ID:IxbTe18o
色も気になるが、音声がどうなるかも注目だな。
そういやフランス版DVDの日本語音声はどうなの?
508名無シネマ@上映中:02/12/04 09:28 ID:LQmNN0hS
視聴率40%は、白かったらの話だな。

赤かったら5分と耐えられん。
509名無シネマ@上映中:02/12/04 10:20 ID:v8LPUFhS
いや、もう慣れたよ。
510名無シネマ@上映中:02/12/04 12:11 ID:rLA95FUd
>>496
「キチガイ」という簡単な単語さえ漢字で正しく書けない程度の教養しかない奴に、
人を批判する資格などない!
511 :02/12/04 12:27 ID:Tr5BwHVJ
>>506
「アメリカ公開前に」無料放送すると、ってことだったかと。

>>508
でも白かったら、確実に裁判で負け、
それこそDVD全部交換しなくてはいけなくなる罠。

>>510
2ちゃんでそれをいってもな……。
512ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/04 12:39 ID:cIK9UvjI
>>511
それならセーフですな
513ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/04 13:24 ID:cIK9UvjI
なんと・・・rotten tomatoes.comで唯一「悪い」とレビューしていた
daily review.comが、もう一つ「千と千尋」のレビューを公開しました。
 
新しく加わった、Bob Mackeyによるレビュー  
評価は 5点満点中 4.5点
http://www.daily-reviews.com/s/bobspirited.htm
 
唯一「悪い」とレビューしていた、Brian Matherlyによるレビュー
評価は 5点満点中 1点
http://www.daily-reviews.com/s/bmspirited.htm
 
ここの掲示板を見る限りでは、内部でモメているようです。
514名無シネマ@上映中:02/12/04 13:50 ID:53nKLYvS
515名無シネマ@上映中:02/12/04 14:00 ID:2MzfnZwZ
>>514
両親の都合により10歳の少女が風呂屋で客の相手をさせられる映画をか?
テレビで観て見たいもんだ。
516名無シネマ@上映中:02/12/04 14:02 ID:qklmrzzY
眼の刺激。ただそれだけの映画。
アトラクションムービーという新しいジャンルか。
517名無シネマ@上映中:02/12/04 16:29 ID:jKijUkc6
目の刺激。その点において類を見ないほど鮮やかな映画。
豪勢なアトラクションを児童文学の文法に則ってちりばめている。
518名無シネマ@上映中:02/12/04 16:47 ID:F2xVW2Sh
既出かもしれんが、レオが「すごく好きな映画」と言ってて嬉しかった。
519名無シネマ@上映中:02/12/04 16:52 ID:QgjwHwNR
でいかぷりおが?
520名無シネマ@上映中:02/12/04 16:55 ID:NeGRu/M1
テレビで放送するって事は、アカデミーは捨てたって事か。
521名無シネマ@上映中:02/12/04 17:39 ID:92XOSA/3
それより「テレビでも赤いのか?」の方が気になるが
522名無シネマ@上映中:02/12/04 17:56 ID:QgjwHwNR
どの場面で実況板が飛ぶのかが気になる。
523名無シネマ@上映中:02/12/04 22:04 ID:Nu6+dZ3F
>>504
> 1/24ねぇ。中途半端な日にやるもんなんだね。

いくら花金ってったって正月に散財こいたあとで給料前・・・つーのが
ありがちな日どりではあるから、とっか遊びに行こう、という人が
少ないんでわ?などという目算を感じる。
一年中で一番クソ寒い時期でもあるし。
524名無シネマ@上映中:02/12/04 22:10 ID:VAf1gNKQ
>>519
ディカプリオの父親がジブリの大ファンとかいう情報を目にしたことがある。
ソースは確か『GHIBLI-How did America view Princess Mononoke』
525名無シネマ@上映中:02/12/04 22:30 ID:luuEKmY7
>524
それ見た見た。徳間社長、もののけのアシタカの声優、はじめはレオに依頼したんだよね。
レオパパがジブリ大ファソでレオも乗り気だったらすいけど
スケジュールの都合やらで実現しなかった。
んでクレア・デーンズがサンになった。

徳間社長は、サンの声優にはじめダイアナ妃に依頼したって話もきいたことあるんだけど
ホントかな?
526名無シネマ@上映中:02/12/04 22:56 ID:8AbzREQl
>>515
考えてみると、すごく恐ろしい含みのある映画だね。これ・・・

まぁ本来は、親のケツ拭いのために遊郭で働かされる少女、という陰惨なストーリー
のはずだが、ハクを巧みに使い、いつのまにか少女に恋愛感情を芽生えさせて
ラブストーリーに昇華させることにより、見事に陰惨さを消している。
あれがなけりゃ、それこそ「親の尻拭いでソープ」物語に終始したところだ。
そういう意味で、やはり駿はすごいと思うよ。
527名無シネマ@上映中:02/12/04 23:34 ID:jKijUkc6
>>525
ダイアナ妃って・・・
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのことではないのか?・・・・
528名無シネマ@上映中:02/12/04 23:46 ID:LZmueu8A
顔無し(だっけ?)の意味がよくわからん。
529猫舌:02/12/04 23:55 ID:Z2Q1UKcD
風俗板にいっぱいいます
530名無シネマ@上映中:02/12/05 00:30 ID:M+7uxes+
>527
いや、ダイアナ妃ってきいたんで。本当に打診したって(即答で断られたんだろうけど)。
徳間氏ってそういうことやりそうだから。
531名無シネマ@上映中:02/12/05 01:25 ID:dPxakG9V
>>524
519はネタのつもりだったのに・・・マジだったんかい!
漏れは森本レオかとおもったよ。
532名無シネマ@上映中:02/12/05 01:59 ID:FXVqCVnU
798 :メロン名無しさん :02/12/04 07:38 ID:???
「千と千尋−」DVD、色がおかしいと弁護士ら提訴

 人気アニメ「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDの映像の
色彩が映画と異なるとして、購入した京都市の弁護士ら3人が3日
までに、販売元のウォルト・ディズニー・ジャパン(東京)に商品交
換と1人1万円の慰謝料を求める訴えを京都地裁に起こした。

 訴えでは、原告らは上映された映画を見て8〜10月にDVDを購
入。ところが画像は全体に赤みがかって暗く、専門家に依頼してコ
ンピューター分析すると、光の3原色のうち赤以外が極端に弱かっ
たという。原告らは交換を求めたが同社が「不良品ではない」と応
じなかったため提訴。同様の苦情が同社などに寄せられていたと
いう。
533518:02/12/05 02:12 ID:pyW1IGNM
>>531
スマン、ちゃんと書けば良かったな。
今出てる女性週刊誌で、レオナルド・ディカプリオが藤原紀香に好きな日本映画を聞かれて
千と千尋ともののけをあげていた。
534名無シネマ@上映中:02/12/05 03:31 ID:dJv/okZa
>>526
メタファーというか感の良い人にはそのまんまなんだろうね。
http://www.stingray-jp.com/allcinema/
↑ここで「千と千尋の神隠し」を検索すれば
1人感じが変わった感想を書いている人がいるよ。

俺の知り合いが「やばいほうの風呂屋だな」といったとき感心したよ。
隠されたことを読み取る訓練が出来てる人なのかな、その人は本をよく読んでる。

いっぽう俺はストレートにしか受け取れないから、皮肉がわからないんだよ。

http://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/archive2001f.html#SEN
↑のサイトでも直接そんなことは書いていないが
よくよむと、そういう事に気付いているっぽよね。
まぁ映画秘宝系のサイトですが。

535名無シネマ@上映中:02/12/05 03:36 ID:dJv/okZa
>>498
はっきり言ってるね。

魔女の宅急便もそう
働く女性の応援歌なのかな。
536名無シネマ@上映中:02/12/05 04:44 ID:dJv/okZa
「不思議の国のアリス」をみたよ、映画だけどね
ほんと脈略をつかめない不思議な映画だった
「千と千尋の神隠し」に似ているけど、もっとぶつ切りごった煮だな。
あの誕生日の日ではないパーティーは俺はイライラしたw

ディズニーってこういう映画をつくってんだ・・・・・

537名無シネマ@上映中:02/12/05 05:31 ID:YjJbiDN3
>>520
アカデミーの規定では「ロスでの公開以前にテレビ放映されてはならない」
ってことになってるらしい。
テレビ映画と区別するために設けられたとか。

日本テレビは「シャル・ウイ・ダンス?」で苦い思いをしたから、
そこはぬかりはないだろう。
ノミネートされるかどうかはともかく。
538名無シネマ@上映中:02/12/05 06:11 ID:DaajGv2r
呼んでいる〜むねの〜ど〜こかお〜くで〜
539名無シネマ@上映中:02/12/05 09:55 ID:CIjmbwZy
空の青さをしる。
540名無シネマ@上映中:02/12/05 10:14 ID:PBQyKvXe
るるる〜るるる〜。
541ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/05 10:19 ID:Fnq9QO8f
ほほほっほっほっほほほほほ
ほほほっほっほっほっほほほほほ
542名無シネマ@上映中:02/12/05 14:46 ID:k/4ruIK2
>全米映画批評会議は4日、今年のアニメ賞を宮崎駿監督の映画
>「千と千尋の神隠し」に授与すると発表した。同作品が米国で
>権威のある映画賞を受賞するのは今回が初めて。授賞式は
>ニューヨークで来年1月14日に開かれる。

>同作品は9月20日に米国とカナダで公開された。米紙
>ニューヨーク・タイムズは完成度の高さに「アカデミー賞に
>ノミネートされるだろう」と期待、批評家らも内容を絶賛し、
>米国の映画賞レースの連勝を予想していた。

http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=05mainichiF1205e068&cat=2
543名無シネマ@上映中:02/12/05 14:57 ID:u6dPCjl+
でアカデミー賞授賞式はいつですか?
544名無シネマ@上映中:02/12/05 15:00 ID:ph8zRBZc
>>542はアカデミー賞とは別なの?よく知らなくてスマソ。
545名無シネマ@上映中:02/12/05 15:02 ID:k/4ruIK2
>>544
546名無シネマ@上映中:02/12/05 15:09 ID:jJcNVqD3
>>643
アカデミー賞 ノミネート発表2/11、授賞式3/23
http://www.oscars.org/75academyawards/index.html
547名無シネマ@上映中:02/12/05 15:12 ID:u6dPCjl+
なんだまだ先の話だな・・残念
548ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/05 15:36 ID:JWNN5Ojp
>>542
おお、いいニュースだ
549名無シネマ@上映中:02/12/05 16:26 ID:jJcNVqD3
http://www.oscarwatch.com/
これがどういうサイトなのかよくわからないが、
監督賞、オリジナル脚本賞、長編アニメーション映画賞に名前が挙がってたよ。
個人的には歌曲賞もいけるんではないかと思ってるんだが。
550名無シネマ@上映中:02/12/05 16:33 ID:jJcNVqD3
>>541
何を笑っているんだろうと思ったら、歌の続きだったのね(w
551名無シネマ@上映中:02/12/05 16:42 ID:zyjtzqz4
1月にテレビ放送したら
米アカデミー賞のノミネート対象から
はずれるんじゃないの?
552名無シネマ@上映中:02/12/05 16:48 ID:YB06raT3
仮にオスカーをとれなくても、それをディズニーの陰謀だとか米人がアフォのせいだとか
言うのだけは避けたい。

興行成績の不振をひとのせいにするだけでもみっともないというのに。




553 :02/12/05 16:59 ID:sM5YT3ko
>>551
アメリカで公開前にTV放送したらってことだったかと。
554名無シネマ@上映中:02/12/05 17:13 ID:nUr8cxId
DVDがあかかったっていうけど、どんな感じなのかな?
家で、レンタルビデオを借りてダビングしたら、夕やけのような
状態になったんだよね。なんかあるのかな?
ビデオを見てる分には、普通だったんだけど。
555名無シネマ@上映中:02/12/05 17:14 ID:T1WiR8g+
さんざんガイシュツ。もう少し勉強してから書き込んだら?
556名無シネマ@上映中:02/12/05 17:38 ID:ph8zRBZc
ネタかな?でもいいや。
コピーガードのせいじゃないかな?
557名無シネマ@上映中:02/12/05 17:52 ID:BF8eRFQ9
>>523
この時期に日テレがジブリ映画をテレビ放映するのは、
他局で始まる新ドラマに数字を取らせないため、みたいなことを
何かで読んだことがある。
558名無シネマ@上映中:02/12/05 19:24 ID:vAtDXt8c
>>553
「SHALL WE DANCE」は、アカデミー前にアメリカで
テレビ放送しちゃったってこと?
559名無シネマ@上映中:02/12/05 21:18 ID:aoSJLx1S
アカデミー賞の規則に「アメリカで劇場公開される以前にテレビ放映された作品にはアカデミー賞の資格はない」とあるそうです。
「sall〜」はアメリカで公開される前に日本でテレビ放映されたのでノミネートされなかったそうだ。うろ覚えだけど「もののけ」もそうじゃなかった?
 1月にテレビ放映されると「千と千尋」もだめでしょう。
ほんと、訳の分からない規則だね。テレビ放映されて作品の価値が落ちるわけでもないのに。
 特に外国映画にはただの嫌がらせとしか思えない
560ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/05 21:21 ID:JWNN5Ojp
>「アメリカで劇場公開される以前にテレビ放映された作品にはアカデミー賞の資格はない」
それならセーフのような気がするんだけど・・・?
561名無シネマ@上映中:02/12/05 21:24 ID:O8pJhcRl
>>559
あの〜。
もう公開されているのですが・・・。
ご存じなかったですか?
このスレ読んでませんでしたか?
562名無シネマ@上映中:02/12/05 21:31 ID:BF8eRFQ9
559は必死なんだよ!
563名無シネマ@上映中:02/12/05 21:32 ID:exBl312p
小さな一歩・・・かどうかわからんけど
着実に前に進んでるな。
後進がちゃんとつづけば良いんだが。
564名無シネマ@上映中:02/12/05 21:43 ID:e33IHFu5
>>559はちょっと映画通ぶってみたかったんだよ。
もののけはアニメーション部門ができる前の作品。
565名無シネマ@上映中:02/12/05 21:51 ID:fm2yB4Ow
もしテレビで放送されるのが通常の色だったらまたブエナにメールしよっと。
だって悔しいもん。
566名無シネマ@上映中:02/12/05 22:01 ID:p15NEL7C
>>552
同意。
つーかアカデミー賞なんかどーでもいい
567名無シネマ@上映中:02/12/05 22:03 ID:9atwCdsP
>>564
そして米公開もののけがアカデミーに参加できなかったのは、アメリカで公開される前に日本で公開された時、アカデミー外国語映画賞に出品していたため。
568名無シネマ@上映中:02/12/05 22:08 ID:oZvwUNyZ
>>559
↓ここにいろいろと書かれているようで・・・

[策略]千と千尋の神隠し、たったの26館[北米]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032550307/
569名無シネマ@上映中:02/12/06 01:41 ID:+FKN1ofr
あれ、【スタジオジブリ作品総合スレッド】スレ落ちたか?
570名無シネマ@上映中:02/12/06 02:12 ID:JGHzr3cH
またまた受賞!おめ!
http://www.super-otc.com/awards2002/sokuho.html
571名無シネマ@上映中:02/12/06 04:06 ID:AkNhrUIb
↑むしろ賞のほうが有名になったんじゃ…
572名無シネマ@上映中:02/12/06 07:16 ID:iIStZgWG
アニメ賞以外は何がとってんの?
573名無シネマ@上映中:02/12/06 11:47 ID:6gQxaHid
>>570
ワロタ。何だこの賞は!

> 第二回日本オタク大賞2002
>
> 赤熊賞 『千と千尋の神隠し』DVDソフト
574名無シネマ@上映中:02/12/06 12:25 ID:Dzxtl6T6
>>570
おめでとー!
感動した!
575名無シネマ@上映中:02/12/06 16:07 ID:0LRk4pQt
>残念賞        『手塚治虫ランド』(テーマパーク)

ワロタ!
576名無シネマ@上映中:02/12/06 20:04 ID:3MPHmK+U
フランス語板DVDを手に入れたいんすけど、日本で発売されるのかな?
日本のDVDプレーヤーで見ることはできるんでしょうか?
577名無シネマ@上映中:02/12/06 20:52 ID:7vE2f618
>>570 すでに冗談のネタにしかなってねーなー>千尋DVD
578名無シネマ@上映中:02/12/06 23:00 ID:8Hlzwp2Y
糞スレサヨウナラ
579名無シネマ@上映中:02/12/06 23:29 ID:O2hor1UI
フランスさんフランスさん、元気ですか。
dvdを手に入れられましたか?
ラピュタの宣伝ってやっているのでつか?
千尋はヨーロッパの映画祭で賞をとったのでしょうか?
あいかわらず千尋を見てますか?

お暇なときにでも近況を教えてくださいです。
日本は受賞やら裁判やらで隣同士が殺伐としてまつ・・・・。
580名無シネマ@上映中:02/12/06 23:30 ID:0NwuAM9y
イトイ新聞の鈴木さんの対談読んでる?
581名無シネマ@上映中:02/12/06 23:35 ID:lFQ7TfGl
スレ違いだけど、「ロードオブザリング」のスレって36章まで行ってんの!? 早いよね。
「千と千尋」もそうだと言われるかも知れないけど、36章までナニを語る事があるの?

もしかしたらここよりもっとコアなファンがいるのかな・・・?
582名無シネマ@上映中:02/12/06 23:41 ID:PhHwiiC2
ロードは原作もあるし 語る事が多いんじゃない?
それに比べてこのスレは話題が赤問題ぐらいしかない
583名無シネマ@上映中:02/12/06 23:43 ID:upOj9X8c
「千と千尋」がアメリカ最古の映画賞、
第85回ナショナル・ボード・オブ・レビューアニメーション部門を受賞。
これで全米映画批評会議に続き、名のあるアメリカの映画賞を二つも
受賞したわけですね。「だから何?」って言われたら困るけど‥。
584名無シネマ@上映中:02/12/06 23:50 ID:PZMaXs2Y
>>581
ロードはあと2作あるし、「ホビットの冒険」という番外編(?)がある。
DVDも既に2種類ある。
585名無シネマ@上映中:02/12/07 01:41 ID:T7oDDS4l
しかし、ラルフ・バクシは・・・・
586名無しのエリー :02/12/07 02:00 ID:iShuSdZX
>>583
いや、全米映画批評会議の賞をナショナル・ボード・オブ・レビューというらしい。
さらに「グリフィス賞」という別名もあるらしい。よくわからんが。
実にまぎらわしいな。
坂本龍一も受賞するすると言われていて、そういうのに限って落選するんじゃない
かという気がしてしまうが結局アカデミー賞もグラミー賞もチャント受賞した。
千と千尋も、本命だ、受賞まちがいなしと言われつづけて、やっぱり「どんでんが
えし」なんかは無く、実際受賞する・・・と思う。というか受賞してもらいたいと
祈るような気持ちだ。
587名無シネマ@上映中:02/12/07 04:08 ID:eeiee2hu
なんでアメリカ人に受ける必要があるのかと小一時間。
588名無シネマ@上映中:02/12/07 07:49 ID:gSvnohL9
アメ公賛美映画「インデペンデンス・デイ」1月10日TV放映は、「高校教師」潰しの陰謀!!!

共産党推薦映画「千と千尋の神隠し」1月24日TV放映は、「高校教師」潰しの陰謀!!!
589名無シネマ@上映中:02/12/07 07:58 ID:UfW2ugII
なんで赤デミー賞を取らなあかんのかと小一時間。
590いつでもどこでも南無さん:02/12/07 09:44 ID:FYQQ4qN1
>>588
なんの因果で高校教師つぶさなならんの?
591名無シネマ@上映中:02/12/07 12:43 ID:NdUTVwQD
”赤”デミー賞ならとらなきゃだめだろ。
592記録的コピペ:02/12/07 13:39 ID:8UB1EBYF
「千と千尋…」 全米映画賞まず1冠 (スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/12/06/01.html
 宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が4日(日本時間5日)、全米映画賞レースのスタートとなる
「第85回ナショナル・ボード・オブ・レビュー」でアニメ映画賞を受賞した。
今年2月のベルリン国際映画祭の金熊賞(グランプリ)に続く海外での栄冠。ニューヨーク・タイムズ紙は
早くも「アカデミー賞にノミネートされるだろう」と期待している。
 「ナショナル…」は、別名「D・W・グリフィス賞」と米映画の神といわれる名匠の名前が冠された、
全米で最も古い歴史を持つ映画賞。映画製作者や批評家ら約150人が加入している全米映画批評会議が選出するもので、
「千と千尋の神隠し」が日本映画初の快挙を成し遂げた。
 同作はウォルト・ディズニーが配給し、「Spirited Away」のタイトルで9月20日に全米10都市26館で公開。
翌週から拡大され、最大で151スクリーンとなり、12月1日現在で興収522万ドル(約6億5250万円)を記録している。
 上映は英語吹き替え版で、宮崎監督の大ファンで親友でもある「トイ・ストーリー」などのジョン・ラセター監督(45)が
製作総指揮を担当。ニューヨーク・タイムズ紙は完成度の高さに「アカデミー賞にノミネートされるだろう」と期待。
批評家らも内容を絶賛し、全米の映画賞レースの連勝を予想している。
593記録的コピペ 続き:02/12/07 13:39 ID:8UB1EBYF
 来年2月11日に発表されるアカデミー賞では、今年から新設された長編アニメ映画賞へのノミネートが最有力。
ライバルはディズニーの「リロ&スティッチ」、ドリームワークスの「スピリット」などになりそう。さらには91年
「美女と野獣」以来となる作品賞候補への期待もかかる。
 日本では興収304億円、動員2400万人の最高記録を打ち立てた「千と千尋…」。
今後もロサンゼルス批評家協会賞、ゴールデン・グローブ賞などをにぎわせそうで、本場のオスカーを獲得できるか、注目だ。

 ▼宮崎駿監督 見識の高い方々に評価され、大変名誉に思う。ロサンゼルスのある映画館で「千と千尋の神隠し」を見た女性が
「私は千尋のような10歳はなかった。この映画に出合えて、自分の10歳を取り戻せたように思えた」と感想を述べてくれた。
本当にうれしかった。アメリカで公開するために努力してくれたすべての友人たちに心から感謝したい。
594名無シネマ@上映中:02/12/07 13:43 ID:8UB1EBYF
アメリカの映画賞リスト
http://cinemakun.com/award/

何冠いけるかな
595名無シネマ@上映中:02/12/07 14:13 ID:ZVUQC1YG
フランス語音声板DVDを手に入れたいんですけど、日本では発売されるのでしょうか?
596名無シネマ@上映中:02/12/07 15:32 ID:4SmKAaG+
>>594

香港あたりでも、映画賞とってなかったか?千尋
597名無シネマ@上映中:02/12/07 16:28 ID:e72Tb1G6
>>596
そう。各紙記事ではまったく無視されているが、香港映画祭で
ベストアジア映画を受賞している。
598名無シネマ@上映中:02/12/07 17:08 ID:cR3T0eyf
オスカーも受賞しそうな予感。
ディズニーもたまらないだろうな。
599名無シネマ@上映中:02/12/07 17:11 ID:ODiRWK/A
アカデミー長編アニメ部門と作品賞の同時受賞というのはアリなのか?
可能性・・とかじゃなくて規約とかで。どっちか一個のみじゃないのか?
600名無しのエリー :02/12/07 17:35 ID:iShuSdZX
>日本映画初の快挙を成し遂げた。

グリフィス賞は黒澤も受賞していたような気がするが・・・。
まあ、スポニチの記者もあわてて書いたんだろう。

千と千尋がアカデミー賞をひとつも受賞しなくても、いずれ宮崎は名誉賞か特別賞か
なんらかの賞を取るだろう。
アカデミー賞の規定は知らんが、アニメ賞より宮崎個人に対して監督賞・・・という
のがおもしろい。作品賞はノミネートされただけでも快挙だ。

伊比恵子があんなヘボい記録映画で受賞したような賞なんだから千と千尋も受賞して
もらいたい。
伊比恵子の「ザ・パーソナルズ」を観たけどマジでつまらない。あれがユダヤ人を扱
っていなかったら箸にも棒にもかからなかったんじゃないの? アカデミー賞狙いで
ユダヤ人を対象にしたというのがミエミエ。日本の大学や専門学校の映画学科の卒業
製作だってもっといいのがあるよ。田中耕一のノーベル賞と同様、たんなるまぐれ、
偶然の受賞にすぎない。
601名無シネマ@上映中:02/12/07 20:21 ID:43/qb8+3
>>588-589 それよりあの糞DVDさっさと潰せや・・・
602名無シネマ@上映中:02/12/07 20:38 ID:ZjxAa5Kb
今更認められないからな。回収・交換費用、賠償・・とりあえず知らん振りを決め込むだろう。
でもこのまま済むとも思えん。裁判次第だが、時間掛かるしな。
俺としては何らかの形で再度販売されて、そこで今度はまともなのを出してくれればいいんだが。
赤いのは買ってない。
603名無シネマ@上映中:02/12/07 22:59 ID:SHoA5nxU
>>602
私は少しばかり法律の仕事に関係しておりますが、経験上、この裁判は少し難しい
のではないかと思っています。
たぶん裁判所は、「交換や賠償を要するほど赤い」かどうかという点については
判断をしないと思います。

審理のポイントになると思われるのは、そもそもDVDというものの商品としての
性格だと思います。

「千と千尋」は芸術作品ですから、原作があり制作企画があります。そこには色調についての
制作者の意図も含まれています。
一般に映画作品のDVDというものは、制作意図に忠実な「原盤」を収録すべき
ものなのか、それとも、制作意図よりも、実際に劇場で上映されたものに対して忠実である
べきなのか、その判断だと思います。

604603続き:02/12/07 22:59 ID:SHoA5nxU
もし、発売元の主張通り、赤っぽい色調の「千と千尋」が、実は本来の制作意図に忠実なもので
あり、むしろ劇場上映や宣伝用ダイジェストの色調のほうが操作されたものなのだ、ということが
立証されれば、DVDには問題はないことになります。
(但しこうなってしまうと、今度は、劇場では制作意図と違うものを見せられたという、
別の問題を生じることになります)

一方、本来の制作意図とは違うことになったとしても、とにかく劇場とそっくり同じ
ものを再生できるよう収録するのがDVDの義務であると裁判所が判断すれば、
赤っぽい画像は、「劇場とそっくり同じ」要件を満たさないことになりますので
瑕疵品と言え、発売元には賠償責任が生じます。

あくまで私見ですが、社会通念上、一般の消費者が映画作品DVDを購入する場合
には、「劇場で見たものを手元に置いておきたい。同じものを見たい」という心理
で購入するのが一般的と思います。劇場上映開始後相当の月数を経てからDVDが
発売されるという映画界の慣習からみても、そう考える方が自然ですので、私と
しては、いくら原作意図に忠実であったとしても、一般の購入心理を鑑みれば、
劇場版に忠実でないDVDには問題があると判断したいと思っています。
605604の続き:02/12/07 23:05 ID:SHoA5nxU
で、おそらく訴訟の行方としては、裁判所による和解勧告が出され、
発売元が「あくまで当社の主張は変わらず責任は認めないが、裁判を早く終わらせ
問題を終息するために、敢えて賠償(返品、交換)に応じることにした」という
ようなコメントつきで、原告のみを対象とした返品、交換による和解に応じて、
はい、一件落着、という形になるのではないかと予想しています。
原告の要求が交換とわずかな慰謝料という、発売元にとってはあまり大きなペナルティ
とは言えないものなので、発売元が「はいはい、1万円くれてやるよ。交換もしてやるよ」
とすっかりそれを呑んでしまうと、請求が実現してしまうので、納得できなくても
もうそれ以上は裁判を続けることはできないからです。

606605のつづき:02/12/07 23:09 ID:SHoA5nxU
ちなみに、仮に発売元が裁判で負け、返品、交換、慰謝料の命令が出ても、
その対象になるのは、裁判を起こした原告に加わっている人のみです。
裁判に関係していない、一般のDVDの持ち主が、裁判の結果を理由として
発売元に「オレの分も金返せ」と迫っても、裁判に入っていない人にまで
賠償する義務は生じませんので、発売元(あるいは制作元)が裁判で負けた
からといって、全DVDユーザーが対応してもらえることにはなりません。
607名無シネマ@上映中:02/12/07 23:10 ID:u6e49SQo
>アカデミー長編アニメ部門と作品賞の同時受賞というのはアリなのか?
確か「ライフ・イズ・ビューティフル」が外国語映画賞と作品賞の両方に
ノミネートされたことがあるから、規約でだめってのはないだろう。
まあ、作品賞にノミネートはあり得ないけどな。
608名無シネマ@上映中:02/12/07 23:12 ID:PAKkfi7L
ぜんぜんスレ違いなのですが
DVD赤騒動になったとき、発売元って送ってくれれば交換するってゆってませんでしたっけ?
んで交換してもらった人もいたと思うが。
なんで裁判してんの?
609名無シネマ@上映中:02/12/07 23:18 ID:5QrtfK4S
テーマが不明なんだけど。もののけの方がましだったよ。
610名無シネマ@上映中:02/12/07 23:21 ID:DO0vAsLE
たけしDVDが妙に青いって訴訟してみましょうか
611名無シネマ@上映中:02/12/07 23:22 ID:TfD88ZDm
>>608 赤いものを、同じ赤いものと交換していました。
発売元というより、ローソンがそういう対応を取っていた様な。
612名無シネマ@上映中:02/12/07 23:26 ID:PAKkfi7L
>611
え、でも「赤くない」DVDは存在しないわけでしょう?
裁判してる人たちが「交換しろ」云々ゆってるのは
つまり「赤くない」DVDを作成して、それとじゃなきゃ交換に応じない。とゆってるの?
613名無シネマ@上映中:02/12/07 23:31 ID:SHoA5nxU
>>612
赤いのが不良品だから、不良でないやつをちゃんと提供して交換しろ、と
言ってるんだと思います。
614名無シネマ@上映中:02/12/07 23:37 ID:PAKkfi7L
>613
うーん、それでは605であなたがカキコしたような一件落着には
到底落ちつかない気が?
つまり普通の返品交換では訴えた側は満足せず
「自分の満足する物を作れ」といってるわけでしょう。
一からDVD原盤作りなおすなら、それなりに費用かかるんじゃないですか。
615お疲れっす:02/12/07 23:44 ID:0XYvQm3X
>603->606
俺なんか無駄に無知・無教養で、今回のDVDについてむかついてはいるけど
成す術がナヒ・・・
何か秘策はないでつか?
例えばネット上で署名運動とか?
616名無シネマ@上映中:02/12/07 23:47 ID:c8WQGS+G
>>606

裁判の結果をまって、
裁判に参加してない人が新たに訴訟してもOK?
617:02/12/07 23:49 ID:JnW0XjY4
つーか、DVDの件なら↓の方で
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ8
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037202092/l50
618名無シネマ@上映中:02/12/07 23:51 ID:c8WQGS+G
619名無シネマ@上映中:02/12/08 00:01 ID:QV5v6eph
>>614
法律上のことだけ考えると、仮にDVDが欠陥品だとしても、瑕疵担保責任
としては、DVDの購入代金を返金すれば、それでおしまいです。
代替品を作って納めることを強制するのは難しいと思います。

DVD代金(たとえ定価計算としても)+慰謝料1万円を原告人数分だけなら、
あのぐらいの規模の企業なら、損金処理してしまえば、これまた、はい、おしまい、です。

また、慰謝料の1万円も、DVDが赤かったことによる精神的苦痛の代償として
は、やや高すぎると思います。例えば、商店街の新聞広告が、店の受付番号を
書き間違って自宅の電話番号と同じものを載せてしまい、間違い電話が何百本も
かかってきてひどい苦痛を受けた、というような事件の慰謝料でも、数万円から、
せいぜい10万円止まりですから。この1万円も、裁判所はもっと低く査定する
可能性があります。
620名無シネマ@上映中:02/12/08 00:01 ID:1Sqrz42L
視聴に絶えられない訳でなし まあ訴訟起こしたって負ける罠
もしこれ勝訴したら劇場公開作品すこしでも
いじったソフトすべて訴訟おこされる
つか赤問題はもう面倒くさい
621名無シネマ@上映中:02/12/08 00:07 ID:QV5v6eph
私自身、手持ちの家庭用DVDプレーヤー2機種(SONYのものと、韓国製の安いもの)
をシャープのTVにつないで視聴してみましたが、どちらも、問題になっている
「赤み」は特に感じませんでした。
また、車のカーナビでも再生してみましたが、劇場と同じような自然な(?)
色合いでちゃんと見えました。
しかし、PCのDVDドライブに入れて、パソコンソフトで見ると、確かに赤みを
感じました。PCの機種を変えて試しても、同じでした。
再生する機種によって差があるとすると、ますます裁判は難しくなりますね。

622名無シネマ@上映中:02/12/08 00:08 ID:QV5v6eph
>>616
第二次訴訟、第三次訴訟、という形で可能です。
公害裁判などでよくある形態です。
623622のつづき:02/12/08 00:10 ID:QV5v6eph
但し、第二次訴訟も、必ず第一次と同じ判決が出るとは限りません。
憲法の規定により、裁判官は個人個人が独立して判断するからです。
もし前例と違う判決が出たら、判例違反事件として最高裁まで争う
ことになります。それも、たかだか数千円のDVDを巡って・・・
624名無シネマ@上映中:02/12/08 00:11 ID:Y/+m+HL9
>いじったソフトすべて訴訟おこされる

良い方にいじれば訴訟はないはずですねー
思い入れのある良い作品だからこそちゃんとしてほしーですねー
625名無シネマ@上映中:02/12/08 00:14 ID:QV5v6eph
>>624
ですので、DVDは、劇場のものと全く同じでなくてはならないものなのか、
劇場とDVDは、あくまで別物なのか、そこをはっきりさせる必要が
ありますね。曖昧なまま売られているのが現実ですから。
裁判の行方は別として、今後は発売元がパッケージなどに「劇場版と全く同じ
であるとは限りません」とか「色調や音が異なることがあります」などと
免責書きを入れるところが出てくるでしょうね。
626614:02/12/08 00:19 ID:pDgMcCMQ
>619
あ、わかりました。ありがとうです。
627名無シネマ@上映中:02/12/08 00:30 ID:AgHiPl+D
>>621

そのシャープのTVに色補正機能がついてるのでしょう。
型番教えてください。
628名無シネマ@上映中:02/12/08 05:21 ID:Gv/vUXrI
It's true, they fucked up the Japanese release... They used the 6500K
color temp rather than the usual 9300K (many computers monitors let
you change this setting, check your monitor's color settings and see
if you can change it to 6500K, you'll notice a redish tint over everything)... Now whether Disney Japan did this intentionally or it was a fuckup on the DVD mastering employees part, is another matter.

I hope the suers win the case, so studios would be more careful in
the future.
http://ga.gamesquad.net/showthread.php?s=&threadid=6859

外国人の方が原因を良く理解してるのな。
629名無シネマ@上映中:02/12/08 05:40 ID:/MBNJsb8
エイゴ、ワカラナイ・・・
630名無シネマ@上映中:02/12/08 09:33 ID:3F7EDHI+
>>627
ニュースビジョン6シリーズの24型ワイドです。細かい型番は家に帰ったら
見ておきます
631名無シネマ@上映中:02/12/08 10:58 ID:XZICk+oM
しかし、あのデーターが白く見えちゃうテレビって、
意図的に赤いシーンが入ってたとしても、補正されちゃうんだろうか。
632名無シネマ@上映中:02/12/08 11:11 ID:Jt3hIyck
>>594
それを見ると、アニメ部門のある賞は限られるね。
昨年の実績だから、今年アニメ賞を新設する所もあるだろうけど。
もののけの99年(20世紀)は、長編アニメの為の賞はほとんどなかった。
D.Wグリフィス賞、LA批評家賞、NY批評家賞、全米放送映画批評家賞、これくらいしかない。
やはり、外国語映画としてみてもらわないと、受賞ラッシュにはならないなあ。
633名無シネマ@上映中:02/12/08 17:43 ID:zeb7MjMi
>>630

よろしくお願いします。
634名無シネマ@上映中:02/12/08 19:41 ID:o/vDJvtT
>>620
裁判だのは面倒くさいが、やはり劇場に近いものを出して貰わないと困る気がするが
俺は未だに見ていないので、「映画館で見ろ」という御大の意思にはそぐわないかも
知れないが、やはりDVDで見てみたい。でも赤いのは嫌。
635名無シネマ@上映中:02/12/08 19:55 ID:zeb7MjMi
>>620
>>634

あなた方が裁判するわけでもないのに面倒とは奇怪な発言ですな。
636名無シネマ@上映中:02/12/08 21:25 ID:QV5v6eph
>>634
結局、DVDなどの媒体で発売される映画作品は、

1.劇場での見た目
2.制作者の意図

の、どちらに忠実であることを第一義とすべきか、という命題を投げつけたのが、
今回の騒動ではないでしょうか。

劇場での見た目を基本にするなら、ワイド版やノーマルTV版など、描画範囲の
違う複数のバリエーションで売り出された映画(例えばタイタニックなど)は
落第しますし、制作意図に忠実であることを基本とするなら、千と千尋は
問題ないことになります。

もっとも、おそらく大多数の購入者が1.を暗黙の期待としてDVDを買うのが
実体であると思われ、その意味で千と千尋は不利でしょう。
637名無シネマ@上映中:02/12/08 21:40 ID:Ae5SSX6O
赤くない「千と千尋の神隠し」フランス版DVD (LE VOYAGE DE CHIHIRO)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19419198  ヽ( ´ー`)ノ
638名無シネマ@上映中:02/12/08 23:19 ID:D0jupA0L
>>636
鈴木プロデューサの話だと、色味調整のポリシーはその前提として2=ほぼ1で
あり、1=ほぼ2であってどちらにも忠実に・・・なんだが、実際DVDやVIDEOに
コンバートしたものをユーザの再生装置で再生したときにはこの関係を正確に
再現していないケースが存在する、という状況。

ただ解析データで見るとどうも青と緑の最大輝度出力が抑えられていて、
それが恣意的な作為の結果であるとするならば、デジタルの場合は
最大出力を抑えただけ諧調数が減少する。

この点では議論の余地なくこの色味調整は改悪になり得るし、1・2の
どちらにもむしろ忠実ではなくなるんだが。
639名無シネマ@上映中:02/12/08 23:29 ID:QV5v6eph
>>638
よくわからないんだが、DVDを売り出す前には、当然制作元の責任者が
プレビューしてると思うが、あれだけ素人目にもはっきりわかる赤みを
見逃したとでもいうのだろうか。
それを考えると、あの赤み自体、「意図を持ったもの」としか言えないだろうと
思う。
劇場版がああいう色調でない以上、千と千尋のDVDは>>636でいう2なんだろう
と思う。


640名無シネマ@上映中:02/12/09 00:05 ID:KY4srblS
>>639

>あの赤み自体、「意図を持ったもの」としか言えないだろうと思う。

としか言えない?

ミスを知ってて、納期に間に合わせるために、
そのままマスターとしたとは、考えられないの?



641名無シネマ@上映中:02/12/09 00:15 ID:eIWTzeRS
>>639
そうすると、環境によって色がまったく違ってくる説明が出来なくなる。
赤いのや黄色いのや白いのや、どれが制作意図なんだ?ってことになるし、
ジブリ側も、環境によって色が違うことは認めている。

> ただ、世の中にあるテレビの画質があまりに千差万別なので、
> 正直、私たちのこだわりが正しく理解されないこともあり得るんだ、
> ということも考えておかなければなりません。(中略)
> DVDの制作過程では、さまざまな家庭用テレビでも視聴してみますが、
> 世の中にあるすべてのモデルで試すわけにはいきませんし……。
> 色の管理については、われわれも本当に頭を悩ませるところです。
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/HiVi0211.html

他、マスコミに対するコメントの中に
環境によって色が違うことを認めた発言アリ。
642名無シネマ@上映中:02/12/09 10:53 ID:hFxoaMn5
他の映画DVDにも赤いのがあることが確認されてるし、技術不足とも。
643名無シネマ@上映中:02/12/09 12:11 ID:vgEKtrkT
む、技術不足とも思える。
しかしジブリは仕様です、意図した色です、と言っているが、、、
644名無シネマ@上映中:02/12/09 14:37 ID:h8pr86uF
>>640
いやしくも「映画人」と呼ばれるような人たち(あるいは会社)が、
そんなアフォなことをするんだろうか?
過去の例では、そういう場合は、映画ソフトでも音楽ソフトでも、むしろ
「発売延期」という対策がなされることが多いのではないかと思うが。
やはり「意図」だろう。
645名無シネマ@上映中:02/12/09 16:19 ID:OVQbjAHC
9300Kに合わせて調整する意図だったが、
デジタル映像の素人にやらせた為
過剰に調整してしまった、が正解。
646名無シネマ@上映中:02/12/09 17:48 ID:oCzWo/WH
>>644

注目を集めたDVDが、赤いくらいで延期は考えられないから発売したんだろ。
647名無シネマ@上映中:02/12/09 19:25 ID:V6m5OnBt
>>646
なるほど、それが事実だとしたら、かなり発売元の立場は悪くなるぞ。
瑕疵を知っていて出荷することは、民法上でも悪意の行為とされるからな。
そういう場合は「赤いものなら予定通り出荷できますので、赤いものでも良ければ
発売日に手に入ります。赤くないものは1ヶ月遅れます」という売り方を
するのが順当なところだろう。
環境によって赤くない人もいるようだが、現象が千差万別というならともかく、
これだけ大多数の人が「赤い」という同一症状を訴えているのだから、
環境による違い、というのは通らないだろう。
648名無シネマ@上映中:02/12/09 19:25 ID:v/MTROeZ
PCだと見るに耐えない赤・・・
要するにMX対策では?
などとへっぴり腰でヨイトマケ。
649名無シネマ@上映中:02/12/09 20:24 ID:0BjAcrwj
ふつうのテレビにプレイヤー接続して観ても、見るに耐えないが。
そうした二次的なものに対する対策とは違うんでない?
650名無シネマ@上映中:02/12/09 20:37 ID:oqa+UKOy
有紀のクラリスコスプレ〜
651名無シネマ@上映中:02/12/09 20:49 ID:0BjAcrwj
>>640
赤みを持たせる意図はあって実際そうした操作をしたことは確かなようだが、
やり過ぎ・・・
つーか買い手の再生装置でこれだけ赤くなるってことはきちんとイメージ
されないで仕上げてくれた感じ。
652名無シネマ@上映中:02/12/09 20:55 ID:xgxU853N
どうでもいいことぐじゃぐじゃで萎え萎えでつ
ここぞとばかりはりきってるヤシが香ばしいでつ

漏 れ も め ん ど う く さ く な っ て き た で つ
653名無シネマ@上映中:02/12/09 21:07 ID:iMV3oocx
赤問題は↓でやろう。ここでやると荒れるから。

[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ8
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037202092/
こっちも荒れてないとはいえないけど。
654名無シネマ@上映中:02/12/09 21:10 ID:2mi8S/s6
>>648
家はパソコンで見ると普通の色で見れるよ。
全く赤くない。
655名無シネマ@上映中:02/12/09 21:33 ID:wz3rvFnO
>>654
キャプチャしてアプせよ。
656名無シネマ@上映中:02/12/09 21:44 ID:k8aCoJBO
>>653
そうしよう・・・つーことで。

それにしても今日は関東地方でも寒いが千尋の冬姿ってどんなやろね?
657名無シネマ@上映中:02/12/09 21:57 ID:yq0d55UY
いや、、、、、普通にセーターとかではないのか?
現代っ子なのだから、、、、、
658名無シネマ@上映中:02/12/09 22:07 ID:yq0d55UY
http://www.europeanfilmacademy.org/htm/3press41.htm
ヨーロッパ映画賞の非ヨーロッパ映画部門の受賞は逃した模様。
659名無シネマ@上映中:02/12/09 22:08 ID:CgaT7Q4z
雪、か。

そゆえば、↓「和の間」更新されていたけれど、そーいうイラストはあったっけか。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9427/index.html
660名無シネマ@上映中:02/12/09 22:44 ID:oCzWo/WH
>>652

工作活動、おつかれ。
661名無シネマ@上映中:02/12/10 08:26 ID:jglUMhpW
>>659
コート姿でチョコレート抱いてる絵があるよ。
662名無シネマ@上映中:02/12/10 14:32 ID:/n8r0TWG
ZAKZAKがなんか詳しい記事を載せてる。
目新しいことはないかもしれないけど・・・

ディズニーは「千と千尋」を不当に待遇?

http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/021209-S.html
663名無シネマ@上映中:02/12/10 20:15 ID:3TWViSfi
>>662
今年公開され、アカデミー賞の対象となるアニメ映画は
20世紀フォックスの「アイス・エイジ」
ドリームワークスの「スピリット: マロンの伝説」
ディズニーの「リロ&スティッチ」、「千と千尋の神隠し」、「トレジャー・プラネット」などがある。

・・・・楽勝っぽくないか?
664通行人さん@無名タレント:02/12/10 20:20 ID:IuEkJ7//
今黒川温泉がテレビでやっててバックでふたたびが流れてた
身に染みました。

>663
確かにそのメンツだと楽勝っぽい
何かが起きない限り・・・
665名無シネマ@上映中:02/12/10 20:22 ID:VIIkPARK
何かが起きる悪寒・・・
666ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/10 20:27 ID:hnsJdDEH
何かが起きる蜜柑・・・
667名無シネマ@上映中:02/12/10 21:20 ID:i28zKgwH
何かが起きる林檎・・・
668名無シネマ@上映中:02/12/10 21:24 ID:QPFZiAGJ
湯屋では夜起きてて昼間寝てるな。
669名無シネマ@上映中:02/12/10 21:38 ID:lf5XRGBO
リロ&スティッチって日本公開しないの?
670名無シネマ@上映中:02/12/10 21:43 ID:i28zKgwH
>>669
ぐぐって見りゃ、すぐわかるだろ。
671名無シネマ@上映中:02/12/10 23:10 ID:lf5XRGBO
ぐぐった。来春公開みたいね。

千尋タンに続いてリロタンにも萌えそうな予感・・・
>>579
お返事遅くなって申し訳ありません。
ここ最近寒波が訪れ冬眠に入りたいくらいですが、ワタクシは元気でございます。

こちらでは、まだ映画館でも上映しているのですが、
日曜日にもう一度劇場へ観に行くか、DVDを買うかをどちらにするか熟考した結果、
昨日FNACにてDVD(31.90ユーロ)手に入れました。
限定版で映画のフィルム(って言うのかな?)を入っているのです。
でも『始めの方で千尋の父が上手そうだなーと言っているシーン』だったので、
少々がっかりしました。
限定じゃないほうは5ユーロほど安かったです。
そっちにすればよかったかなあ?

し、か、し、私は『デッキを持ってなおりません(爆)』(T▽T)アレ?
ビッグな画面のテレビとデッキを持っている郊外の友人宅に近いうちに行って参ります。
白い眼でみられるかな・・・・。

ラピュタの宣伝は見ませんでしたが、千尋DVDのCMは運良く見れました。
バックは『竜の少年』でございました。
私のテレビは今時『白黒』なので、『赤色』かどうかは確認できませんでした(笑)。
でも、色々訊いてみるとまともな色彩のようですね。

ヨーロッパの方で他の受賞があったかどうかも、よくは分からなくて・・・。
役立たずで申し訳ございません。

673キタ--------!!:02/12/11 03:36 ID:zZKd3rk+
>私のテレビは今時『白黒』なので、『赤色』かどうかは確認できませんでした(笑)。

相変わらずフランスさんフランスさんは普通にしていても笑わしてくれるw
674名無シネマ@上映中:02/12/11 04:22 ID:jil8jhVq
フィルムってアレか、ジブリ美術館のチケットみたいなもんか。いいなぁ。。
675名無シネマ@上映中:02/12/11 05:27 ID:jZ6ILN8x
そういや、美術館のチケットで千尋のフィルムってある?
676名無シネマ@上映中:02/12/11 06:46 ID:RSMsvsHO
>>672
フランスの公式サイトが終了しちゃったぐらいだから、映画館での上映なんか
どこもやってないと思ってたけど...
へぇ〜、まだやってるとは。

白黒テレビとはまたすごいですね...
いまどきどうやって手に入れたのでしょうか。

フランス版DVD欲しいっす...でもクレカないっす。(涙)
677名無シネマ@上映中:02/12/11 10:41 ID:Vke4vwQk
ところで、湯屋の名前って何だっけ?
678名無シネマ@上映中:02/12/11 11:27 ID:2L78x0Eh
韓国製のDVDは赤くないって聞いたけどほんとなのかな。
リーフリのDVD買うから韓国千尋買ってみようかな。どこで買えるんだろう?
679678:02/12/11 11:35 ID:2L78x0Eh
もう一つのスレにあったね。スマソ
とにかく買ってみるか
680nanashi:02/12/11 12:37 ID:3r3VpFz1
千と千尋が
韓国の
ビデオ売り上げトップになりました。
DVD部門でも
新世紀エヴァンゲリオンが2位に
食い込んでいます。
好きだね日本アニメ。


http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fcinemashop.chosun.com%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2


681678:02/12/11 12:42 ID:2L78x0Eh
なんか買えそうもない....
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http://www.dvdnara.net/dvddetail.html?id=8285
翻訳無しだと何書いてあるかわからないし
http://www.dvdnara.net/dvddetail.html?id=8285
682名無シネマ@上映中:02/12/11 15:32 ID:XJPk3FzN
アカデミー長編アニメ部門
アカデミー音楽部門

二冠達成に9000ペリカ ベット
683名無シネマ@上映中:02/12/11 17:13 ID:NO3CrhkI
ほんとかな?これ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19419198

ちなみにいつの24日?
684ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/11 17:18 ID:kXYzRjWv
685名無シネマ@上映中:02/12/11 18:43 ID:3Y60pu92
>>682
長編アニメにノミネートはあるかもしれんが、受賞は無理だろ。
音楽は論外。
686名無シネマ@上映中:02/12/11 20:03 ID:P0T/dp8j
>685
ノミネートが精一杯でしょーね。
687名無シネマ@上映中:02/12/11 20:05 ID:bkUMODfD
>>685
どうして?
688通行人さん@無名タレント:02/12/11 20:33 ID:cUTNZbgE
お二人さんに理由を聞きたい
他のノミネート作品はどうなの?
689名無シネマ@上映中:02/12/11 21:19 ID:CwO1v5Yf
根拠なんてないんじゃないの。どうせ適当に言ってるんだよ。

今わかることは、可能性に一歩近づいてるのは
確かだろ
690名無シネマ@上映中:02/12/11 21:25 ID:3jfFK7yA
>>685 686 は

ポッタリアンかさもなくば出銭信者。
691名無シネマ@上映中:02/12/11 21:28 ID:pR4t6w43
千尋のファンですが、アカデミーはどうかな〜。
あれはそれなりにヒットしないととれないのではないかと不安。
692名無シネマ@上映中:02/12/11 21:36 ID:nZQjHRWg
ヒットはそんなに関係ないと思うが。
693691:02/12/11 22:40 ID:pR4t6w43
うん、でもアカデミーの会員に見てもらわなければならないんでしょ?
しかもより多くの人に。
ミラマックスは会員全員にビデオを送るとかの活動をして賞をとったりしたとか聞いたけど、ディズニーはそんなことしてくれるのかな〜と。
694名無シネマ@上映中:02/12/11 22:45 ID:IbPlNMU2
>>693
心配しなくても殆どの会員は作品を見ずに投票する。
下馬評がよければ流されやすい。良くも悪くもそれがアカデミー賞。
695名無シネマ@上映中:02/12/11 22:59 ID:rmPRQLyT
カオナシの意味は?
696横からごめんね:02/12/11 23:01 ID:nRThfxy+
思い込みが激しいな、この映画のファンは。

漏れはアカデミー受賞はまず無いと思うね。
第一、一般人投票っつーのがキー。
それなりにアメリカでもヒットしてるけど、
大規模で配給されてる訳じゃないし、
本国のアニメの興行収入と比べたらまだまだ雲泥の差だよ。
まだ彼の有名な(w)ファイナルファンタジーなんてのにも届いてないんだよ。
確かまだアレの興行収入の30分の1ぐらいだったかな・・・

一番大きいのが会員投票なわけだけど、はっきり言ってアカデミー会員は
いい年したジーさんバーさんばっかだよ。
最近の作品賞受賞作を見ても、いかに大味な映画ばっかり選ばれていることか。
そんな会員どもが、この映画を果たして見てるのかどうか。
ノミネート作品を全部見てなくたって、簡単に会員は投票しちゃうからね・・・
いい加減なもんだよ、アカデミーなんて。

あと、これは確かアメリカではディズニー配給でしょう。
他のすでにノミネートされている本国ディズニー作品に、票を回すように
いろいろ画策するんだろうな。そんなのしょっちゅうだし。

あと、ディズニーは自分たちのよりジブリをあんまり売れすぎないようにと
いろいろ細かいことをしているしね。

っつーか、アカデミー受賞なんてしないほうが、よっぽどこの作品にとって
名誉なことだと思うな、俺は。


でもほんとに受賞したらごめんね。
697名無シネマ@上映中:02/12/11 23:40 ID:hzcbA15I
>>696
最後の一行にワロタ。
つーかこの臆病者!自分の意見に自信を持て!
結果的に間違ってたらその時点で素直に認めればよろしい。
698名無シネマ@上映中:02/12/12 01:15 ID:4NuWMntR
そろそろハリポタ2の興行収入が、千尋を抜くんじゃあ
ないですか?
699名無シネマ@上映中:02/12/12 01:24 ID:i5FiL+LW
アカデミー賞も腐ってるわけか・・・。

>>698
興味ないよ。あるのは一部ハリポタヲタと騒ぎたいマスコミだけ。
700名無シネマ@上映中:02/12/12 12:17 ID:FFYq26Q2
米アカデミー賞・長編アニメーション映画賞の選考対象となる17作品が発表されました。
http://www.oscars.org/
"Adam Sandler's Eight Crazy Nights"
"Alibaba & the Forty Thieves"
"Eden"
"El bosque animado (The Living Forest)"
"Hey Arnold! The Movie"
「アイス・エイジ」"Ice Age"
"Jonah - A VeggieTales Movie"
「リロ・アンド・スティッチ」"Lilo & Stitch"
"Mutant Aliens"
「パワーパフガールズ・ムービー」"The Powerpuff Girls Movie"
"The Princess and the Pea"
「ピーター・パン2/ネバーランドの秘密」"Return to Never Land"
「スピリット」"Spirit: Stallion of the Cimarron"
「千と千尋の神隠し」"Spirited Away"
「スチュアート・リトル2」"Stuart Little 2"
「トレジャー・プラネット」"Treasure Planet"
701名無シネマ@上映中:02/12/12 12:24 ID:FFYq26Q2
あれ?16しかない。おかしいな
702名無シネマ@上映中:02/12/12 12:31 ID:TKVakWzF
スチュアート・リトル2も、アニメ部門かよw
703名無シネマ@上映中:02/12/12 12:45 ID:acjoaSvL
>>696
アカデミー賞の一般人投票というのは存在しません。投票権は協会員のみで
準会員にはあたえられていません。
協会員になるには最低2本以上の映画でクレジットされているうえで
2人以上の協会員の推薦が必要、又はノミニーは自動的に権利を与えられます。
あと会員なら全部の賞に投票できるというものではなく、ノミネートや
最優秀は各分科会が選定します。(作品賞のみ全員投票)
いい年したジイサン、バアサンがはびこっているのとアカデミーを取らない
ほうが値打ちがあるというのは禿げ同。
704名無シネマ@上映中:02/12/12 13:31 ID:kvEybN6w
>>701
"The Wild Thornberrys Movie" が抜けてる。

705名無シネマ@上映中:02/12/12 13:43 ID:FFYq26Q2
>>704
ありがとう。「・」がついてなかったんで見落としてしまった
706名無シネマ@上映中:02/12/12 14:19 ID:kvEybN6w
>>705
どういたしまして。ちなみにソースはここ。

「千と千尋の神隠し」アカデミー賞の選考対象に
http://www.cnn.co.jp/top/K2002121200419.html
 
707通行人さん@無名タレント:02/12/12 14:22 ID:rIq0INB6
パワーパフガールズが受賞したらアカデミー会員に拍手を贈る
708名無シネマ@上映中:02/12/12 14:26 ID:iLxk3CGw
ええ!!千尋の●●●の色あいがおかしいだと!!
709名無シネマ@上映中:02/12/12 15:45 ID:0mbBsrTp
順当に考えてアカデミーは
アイス・エイジか
リロ&スティッチだな。
710名無シネマ@上映中:02/12/12 15:49 ID:SiSBGVHS
>>707
パワーパフ頑張れ!
711名無シネマ@上映中:02/12/12 15:50 ID:qb8rAkJw
このまえ受賞した賞のノミネートはどうだったんだ?
712名無シネマ@上映中:02/12/12 17:38 ID:iLxk3CGw
千尋たんの●●●の色あいが黒ずんでなければよし!!
713名無シネマ@上映中:02/12/12 18:38 ID:axXiffLo
>>696
もっと言っちゃうと、力関係からして
「スピリット」(ドリーム・ワークス)と
「トレジャー・プラネット」(ディズニー)の一騎打ちでしょう。
スピリットはドリームワークスのHPを見てもわかるように
公然とオスカー狙いの上映会やってるし、
「千と千尋」(ディズニー配給)が同時ノミネートで票割れもある。
ディズニーが「千と千尋」1本でいった場合、意外とミラマックスあたりの
アンチ票・同情票が流れこんで一気に・・・というのも考えられなくもないね。
2月11日がノミネート5作品の発表です。
714名無シネマ@上映中:02/12/12 19:06 ID:FFYq26Q2
あと2ヶ月もあるんか!
715名無シネマ@上映中:02/12/12 19:07 ID:0mbBsrTp
>>713
ディズニーはリロを押す。千尋は絶対に押さない。
ロイヤリティなどを考えてもリロのほうが段違いにうまみがある。
宝島はコケたから切り捨て。
スピリットもコケたが、ドリームワークスはアニメそれしかないので、押すだろうな。
716June:02/12/12 19:35 ID:fSfBadPh
なるほどねえ。短い回言葉で全部、言い当ててる。
717名無シネマ@上映中:02/12/12 19:55 ID:5QoyG4bj
>>715
「リロ&スティッチ」って観てないからなんともなんだけど・・・
FOXもDWもこの作品でいっくって決めてる以上は最終的にそれなのかなあと思う。
ただ他のスレッドのディズニーの会長の発言とか読むとなんか優柔不断だね。
718名無シネマ@上映中:02/12/12 21:06 ID:iW198Ot+
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
719名無シネマ@上映中:02/12/12 21:18 ID:RyOKkhNu
17作品も出てるのかよ!
楽勝〜なんて思ったけどなんか雲行きあやしくなってきたな
漏れがみたのはアイスエイジとスチュアートリトルだけだし・・
720名無シネマ@上映中:02/12/12 22:15 ID:LDZd9Eps
やっぱアイス・エイジが強そうだ。無念。
しかし、宮崎は名誉賞とかなんらかの賞をいずれ取るだろう。
あるいは、アニメ部門で賞をやらなかったかわりにその年限りの賞(アカデミー賞
や映画祭ではよくある)を与えられるかも。
721名無シネマ@上映中:02/12/12 22:24 ID:LDZd9Eps
これが外国語映画賞だったら、三大映画祭グランプリ作品がしばしば受賞しているんだが。
つーか、「外国語アニメ賞」があったら100%受賞だな。ライバルはチェコの人形アニメ
とかか?
722696:02/12/13 00:20 ID:SS8CY9zL
なんか生意気なしかも横レスをしてしまった自分が恥ずかしいです。
しかも微妙に違ったところがあったみたいですね・・・
すまんです、謝ります。
間違い指摘有難う〜♪>>703

>>721
>つーか、「外国語アニメ賞」があったら100%受賞だな。
ですね〜。ほんとそれ創設して欲しい。
ご指摘の通り、チェコが強いのは否めませんですが。
あとロシアのアニメも来そうですね。
723ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/13 00:27 ID:8r/P5eFl
>>722
ついでにもう一つ指摘しておくと、
2,649個の劇場で公開されたファイナルファンタジーと
26個の劇場で公開されたspirited away(千と千尋)を興行成績で比べてどうする
724722:02/12/13 00:37 ID:SS8CY9zL
いや、だからそこが受賞に対して不利なんじゃないかと思うわけ。
フツーの(つまり実写の)作品賞だろうが外国語作品賞だろうがアニメの作品賞だろうが、
なるべく多くの人に見てもらっていることが受賞の鉄則。

その点でちと弱いでしょ。
725名無シネマ@上映中:02/12/13 00:47 ID:XW/LBWls
こっちにもスレ。
たいした情報でてないけど
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039667148/l50
726名無シネマ@上映中:02/12/13 02:14 ID:pY0IUx+2
あのラインナップなら作品のレベルとしては受賞しないほうが不自然。
受賞しなかったら、アカデミー賞はそういう賞だってこと。
公開劇場数から一般に広く知られているような気がしないので、
いくら批評家の間で作品の評価が高くても、難しいのかもしれない。
727ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/13 02:18 ID:8r/P5eFl
「受賞しないとおかしい」とは流石に言えないけど、
「ノミネートはしないとおかしい」とは言えるね
>>726
俺はにリロ&ステッチは強敵なので、受賞は逃すかもしれないと思ってる。
ノミネートすらしなければ、アカデミーを疑うのはホントだね
728名無シネマ@上映中:02/12/13 02:23 ID:fwIbJjC/
駿はアカデミーなんて鼻で笑ってるだろうけどね
ミーハーファンとしてはやっぱ気になるw
729ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/13 02:28 ID:8r/P5eFl
>>728
この前アニメ賞を受賞した時は、「>>593見識ある方云々」って結構嬉しそうなコメント
出してたね
730名無シネマ@上映中:02/12/13 02:33 ID:G5He4xoB
オレはぜひ取ってもらいたいと思っている。
んで、受賞の席のスピーチで何を監督が言いだすのか楽しみにしたい。

金熊賞の記者会見の席での談話を思い出す。
731名無シネマ@上映中:02/12/13 10:07 ID:bTC+Hrrd
千尋たんの●●●の色あいはピンクな感じで頼むよ!!
732駿の野望?:02/12/13 16:47 ID:MtEoYVOM
●米帝ディズニーに対抗できる人民アニメの拠点
 学習院大学卒業後、宮崎駿は東映に入社し、アニメーターとなる。その理由が凄い。
「米帝ディズニーに対抗するアニメの拠点を日本で作る」
 というのが、青年・宮崎駿の志望動機だった。
 何のことか判らない人も多いだろうと思うので説明する。「米帝」というのはアメリカ帝国主義のことで、つまり植民地主義のことだ。
 貧しい国の国民を低賃金で働かせて、アメリカばかりが豊かになるような
政策といったような意味。学生運動が盛んだった60年安保の頃にはアメリカ
批判としてよく使われた言葉だ。
 確かにディズニーはアメリカンな考え方全面肯定の映画ばかり作るし、
戦争中は戦意高揚映画もいっぱい作ったりもしている。それにしても「米帝
ディズニー」と熟語みたいに言い切るところがスゴい。
 その「米帝ディズニー」に対抗する東映で彼は、高畑勲という先輩に出会う。
高畑勲は東大仏文科を卒業してヤクザ映画会社東映に入社した、という変わり者だ。
仏文科なんか選んでサルトルを読むような奴は、マトモに就職する気なんかなく、
もちろん屈折しまくっている。
 その高畑勲に、宮崎駿はモロに思想的な影響を受ける。思想の根幹は共産主義だ。裕福な自分の生い立ちに疑問のあった宮崎駿は、そういったことに見識の深い高畑勲にイチコロでまいってしまった。
 僕にはなんだか、素直に育ったムーミンが、ひねくれ者のスナフキンに人生の裏
を教えられてるイメージを投影してしまう。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No6.html
733放浪の名無し ◆YffIGX9Bno :02/12/13 16:54 ID:+W29gEGe
http://us.imdb.com/Charts/Votes/animation

あいかわらず宮崎は強いね。
734名無シネマ@上映中:02/12/13 17:24 ID:pY0IUx+2

392 :名無しさん@3周年 :02/12/13 04:33 ID:npVcpMcY
アカデミー賞ってのはいい映画を評価する会じゃない。
アメリカの映画産業のモチベーションのためにやってるだけだ。
千尋に賞やったところで金が外に逃げていくだけ。
アメリカはそんなに優しい社会じゃない。



ニュースプラス板のスレッドにこんなカキコがあった。

妙に納得してしまった。

もうだめぽ。
735名無シネマ@上映中:02/12/13 18:41 ID:MtEoYVOM
417 :キボンヌの香り :02/12/13 13:55 ID:8n7CzvO0
正直、千尋には賞取らないでほしい。
そうなれば、アメリカ国内の千尋マンセー派が大騒ぎするだろう。

こんなカキコもあった。漏れはこうなってほしい(w
736名無シネマ@上映中:02/12/13 18:45 ID:8DEXqKlT
>>735
いや、しないだろ(w
737名無シネマ@上映中:02/12/13 18:47 ID:IRdzFZGc
uza
738名無シネマ@上映中:02/12/13 18:49 ID:k5WqC0yT
739通行人さん@無名タレント:02/12/13 21:33 ID:kIPm6enW
受賞してほしい
何故なら駿が何を言うか楽しみだからだ
740名無シネマ@上映中:02/12/13 21:33 ID:pNghIq+U
ω赤穂ω君が言うように、リロ&ステッチが受賞しそうだ。
アニメ部門以外を取れる可能性はまったくゼロなの?
アカデミー賞っていろいろ細かい賞があって、毎年出るとは限らない難しい名前の
賞とかあるからよくわからん。
741名無シネマ@上映中:02/12/13 21:41 ID:zjNc6qcP
東宝は13日、宮崎駿監督の新作アニメ映画「ハウルの動く城」の製作を、来年2月から開始すると発表した。昨年、記録的なヒットとなった「千と千尋の神隠し」に続く宮崎作品で、2004年春の完成、夏公開を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000514-yom-soci

やめると言っては撮り、やめると言っては撮り、、、
742名無シネマ@上映中:02/12/13 21:56 ID:AB+zS2YI
>>740
1月1日から12月31日までにロサンゼルス地域で公開された(7日以上連続だったかな?)
すべての作品が候補作品。他にも細かい規定があるけど。
いまのところ作品賞、監督賞、作曲賞、外国語映画賞、音響賞、音響効果賞、編集賞
(もちろん長編アニメーションも)のノミネート権はある。
ただし、作曲賞と外国語映画賞その他アニメ・ドキュメンタリーは指定期限までに登録が必要で作曲賞はスコアや
サントラみたいなのを協会に提出、外国語映画賞はたしか各国映画協会1作品の推薦
(全米で製作された英語以外の作品も含む)でスチールなどの提出が求められる。
743名無シネマ@上映中:02/12/13 22:10 ID:9VEYKyNQ
テレビで正月に?千と千尋やるそうだ。
予告やってたけど赤かったよ。
744名無シネマ@上映中:02/12/13 22:17 ID:yNeLqJOo
視聴者から苦情殺到だな
745名無シネマ@上映中:02/12/13 22:20 ID:tyjcubn2
もう意地だな。
746名無シネマ@上映中:02/12/13 22:32 ID:/twOAlCA
>>740
あと12月19日にアカデミー賞の前哨戦といわれる
ゴールデングローブ賞(ハリウッドの外国人記者協会主催)
のノミネートが発表されます。
この賞でノミネートされたほとんどの作品がそのままアカデミー候補作に
流れ込むというのが恒例です。
http://www.goldenglobes.org/
747名無シネマ@上映中:02/12/13 23:02 ID:rghoI0K7
あかい
白かったら録画しようと思ってたのに
見るまでもねーな
終わってるよ、もう
748名無シネマ@上映中:02/12/13 23:04 ID:SXvzBkEg
テレビで白かったらブエナやジブリに抗議しようとか言ってたヤシはどこいった?
749名無シネマ@上映中:02/12/13 23:12 ID:KPaUUpoR
泣いてまつ。
750722:02/12/13 23:21 ID:Q0r4twjp
そういえば今思ったんだけど、「外国語映画賞」に申し込めばよかったのにね。千尋。
そのほうがある意味(もし受賞したらだけど)受賞の価値はぐ〜んとアップしてたんだろうに。

日本は外国語映画賞に何を推薦したのかね。
751名無シネマ@上映中:02/12/13 23:24 ID:SXvzBkEg
外国映画賞はアメリカでロードショー公開されたものは外されるらしいよ。
「もののけ」がだめだったのもこれがひっかかったらしい。
752名無シネマ@上映中:02/12/13 23:30 ID:vDFcTVEG
>>750
「OUT」を出品しました。たそがれ清兵衛あたりを出せばよかったのに
753750:02/12/13 23:35 ID:Q0r4twjp
>>751-752
即レスさんくす!
アメリカでロードショー公開されたものははずされる〜???
なんだそりゃ。

山田洋次は見てないから何ともだけど、阿弥陀堂便りなんかあっちうけしそうじゃない?
これも見てないけどさ。

で、落選とかの発表はまだなんだろーか。
おせ〜て君でスマソ。
754名無シネマ@上映中:02/12/13 23:38 ID:kCJqUyc6
>>751

あれを外国語賞に日本側が押したのは北米公開前。ノミネートから外れたのも公開前。
755名無シネマ@上映中:02/12/13 23:42 ID:Voezq6/2
>>741
もののけの時の引退云々は、もののけ制作中に「次何やるんですか」っていう
愚問をされて頭に血が昇って「僕はもうやめるんだ」と言ってしまったらしい。
それで引っ込みがつかなくなったんでずっと言ってたらしい。
756名無シネマ@上映中:02/12/13 23:44 ID:gfhRBiWl
>>751
今年の外国語映画賞「ノーマンズ・ランド」のロサンゼルス公開
が2001年12月14日だったのでそれはないと思うんですが・・・。
757名無シネマ@上映中:02/12/13 23:45 ID:kCJqUyc6
今度のは映画になっているのか自分でもわからない、先手をうって引退宣言だあっ。

これが真相。

758名無シネマ@上映中:02/12/13 23:57 ID:9VEYKyNQ
>>743
1月24日放送でした。
759名無シネマ@上映中:02/12/13 23:58 ID:pNghIq+U
>>742
監督賞なんか取ったらすごいね。たしか作品賞や男優女優と並んで一応「主要」部門
だったはず。
でも、どんな下っ端の賞でもいいや。もらうのは同じオスカー像だし。
映画祭みたいに賞に上下が付けられてなくて、みんな「アカデミー賞」だし。

>>746
ゴールデングローブ賞はアカデミー賞より格下かもしれないけど、日本人はむしろ
アカデミー賞より受賞者が少ないような気がする。坂本龍一しか思い出せない(こ
れも勘違いかもしれない)。
アカデミーの結果が出る前でも、ゴールデングローブ取った時点で祭りをやりたいね。

今考えると、共同受賞とはいえアカデミーの作曲賞なんか取っちゃった「教授」って
つくづくスゴいやつだな・・・と思ってしまう。
760 :02/12/14 00:03 ID:JTn0o2wn
予告見てないけど赤い?
761名無シネマ@上映中:02/12/14 00:05 ID:Oo1AyAj1
喜多郎がO・ストーンの『天と地』で(略)。

『シェル・スカ』はGGでは入賞してどうしてオスカーとれなかったんだろう。『ダンス・ウィズ・ウルフ』より
数百倍の美しさと完成度だったというのに。
762名無シネマ@上映中:02/12/14 00:25 ID:KgucQJgv
763756:02/12/14 00:51 ID:dTsh6XHh
スマソ751さんのは正確ではないが当たってる。
アカデミーの規則をおさらいしたんだけど、10月31日がデッドラインで
それまでに全米公開された映画は外国語映画賞では除外になってる。
「千と千尋」はこれにひっかかる。
764FAリンカー:02/12/14 01:40 ID:KWtpB3Au
>>741
「ハウルの動く城」
ラピュタみたいに飛ぶのか?
カリオストロみたいに仕掛け満載なのか?


765名無シネマ@上映中:02/12/14 01:48 ID:eSkMOQ3B
>>763

『姫』についてははずれてるね。日本公開は'97年だけど、北米公開は'99年。
766名無シネマ@上映中:02/12/14 01:50 ID:+qv/giBh
が〜ん・・・>>763
767名無シネマ@上映中:02/12/14 02:12 ID:9UINuzoD
もののけを外国語映画賞に押したのは何年?
768名無シネマ@上映中:02/12/14 02:19 ID:9UINuzoD
調べた。98年ですた。
769名無シネマ@上映中:02/12/14 02:32 ID:CoUneaIc
予告は見事に赤かった

さあて・・・当日
もういっちょ
祭りと行きますかぁ
770名無シネマ@上映中:02/12/14 03:24 ID:o6Gk9Pyq
赤いままだろう。
あれが公式なんだから。
771名無シネマ@上映中:02/12/14 12:43 ID:kfdq5CcE
証拠隠滅の疑いありとつっこまれるのは必至。

つまり、あれを反論証拠として使うのは逆効果なんだが・・・
772名無シネマ@上映中:02/12/14 12:46 ID:7wdq03uN
海外版のDVDと見比べさせれば歴然とした証拠になるね。
あと上映用のプリントが手にはいるとなおよし。
773名無シネマ@上映中:02/12/14 15:04 ID:kX3P9RSt
>>764

「ハウルの動く城」のイメージ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_6.htm
774名無シネマ@上映中:02/12/14 15:18 ID:O1YskoHF
もういいよ、アレがお前らの調整したベスト版ってのは認めるから、
オリジナル版も出してくれよ。
せっかくの名作なのにもったいない・・・
山田君なら赤かろうが青かろうがどうでも良かったのによ。
775June:02/12/14 16:11 ID:6K0MnAc+
 千尋の声は断然、米国版(英語版)の方が評判がいいし、
評価されている。日本の千尋の声は時々、大人の声がでてくるので、
気になる。

 英語版を先に観てしまったから、日本語の千尋の声が下手なのが目立つ。
吹替えの千尋は声の感情が豊かだ。吹替えにしてよかったと思う。
776ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/14 17:19 ID:CV62O1A3
> 千尋の声は断然、米国版(英語版)の方が評判がいいし、
>評価されている。
 
あまり聞かないなぁ
英語版の方はキンキン声で聞いてて疲れる
777名無シネマ@上映中:02/12/14 18:04 ID:bc6bPG1l
英語版聞いてみたいけどなぁ
漏れ英語わかんねぇからなぁ
778名無シネマ@上映中:02/12/14 19:38 ID:MSaIQIin
>>774
俺ももうそれでいい。
「千と千尋クラシック」てなタイトルで。
779名無シネマ@上映中:02/12/14 19:46 ID:4z+b2LQ2
16人の映画評論家の選んだ今年のベスト3とワースト3を載せたVarietyの記事を、オスカーウォッチが12月13日に紹介していた。
今はもう見られないのかな、このページ。
まあとにかく、その内の三人がSpiritedAwayを今年のベスト(実写含む)に選んでいました。
他にアニメーション映画で名前が載っていたのは無かったと思うけど・・・知らないだけかもしれない。
自分では英語に自信がないので、上記で合っているのか、自信がない。
皆さんが許すなら、保存してある内容をここにコピペします。
780名無シネマ@上映中:02/12/14 19:57 ID:6o7tcXb4
許す。
781名無シネマ@上映中:02/12/14 20:00 ID:xgO4t0pg
>>779 おながいします。
782コピペ1:02/12/14 20:03 ID:4z+b2LQ2
(タイトル)Straight off the pages of Variety - who polled critics for the best and worst of the year, as follows (when a critic hasn't seen a movie, it is noted):

Boston
Ty Burr (Boston Globe)
Picks: Far From Heaven, Two Towers, Adaptation (has not seen GONY, Catch Me, The Hours, Confessions of a Dangerous Mind)

Chicago
Roger Ebert (Chicago Sun Times, Ebert and Roeper)
Picks: Far From Heaven, The Quiet American, Solaris
Pans (researched, not stated): Weight of Water, Jackass, White Oleander

New York
David Ansen (Newsweek)
Picks: Y Tu Mama Tambien, About Schmidt, Spirited Away
Pans: Rules of Attraction, Episode II, Road to Perdition (!)

Dennis Lim (Village Voice)
Picks: Punch-Drunk Love, Far From Heaven, Esther Kahn
Pans: My Big Fat Greek Wedding, the 25th Hour, Talk to Her (!!)
(has not seen GONY, The Pianist, Max)

783コピペ2:02/12/14 20:05 ID:4z+b2LQ2
Claudia Puid (USA Today)
Picks: Y Tu Mama Tambien, Gangs of New York, Minority Report
Pans: Femme Fatale, Episode II, The Banger Sisters
(has not seen Narc, Antwone Fisher, About Schmidt, The Pianist)

Peter Travers (Rolling Stone, and a man after my own heart)
Picks: Gangs of New York, Far From heaven, Adaptation
Pans: Swept Away, Episode II, Sum of all Fears

Gene Shalit (Today)
Picks: Road to Perdition, The Emperor's Club, Frida
Pans: Austin Powers, Blue Crush, Signs
(Has not yet seen Gangs of New York, Catch Me, The Hours, Chicago, Two Towers)
784コピペ3:02/12/14 20:06 ID:4z+b2LQ2
Joel Siegel (Good Morning America):
Picks: The Hours, Adaptation, Spirited Away
Pans: Jackass, Swept Away, Master of Disguise
(Has not seen Gangs of New York, 25th Hour, Catch Me)

Joe Morgenstern (Wall Street Journal, CNBC)
Picks: Talk to Her, Y Tu Mama Tambien, 8 Mile
Pans: Episode II, THe Widowmaker, Windtalkers
(Has not yet seen Two Towers, Catch Me, GONY, 25th Hour, Confessions of a Dangerous Mind)

Jack Matthews (NY Daily News)
Picks: Spirited Away (no, ya think?), Far From Heaven, Chicago
Pans: Swept Away, Jackass, Master of Diguise
(Has not yet seen: Gangs of New York, The Hours)
785コピペ4:02/12/14 20:07 ID:4z+b2LQ2
Rex Reed (NY Observer)
Picks: Far From Heaven, Chicago, The Pianist
Pans: Solaris, Minority Report, Full Frontal
(Has not yet seen The 25th Hour, GONY, Confessions of a Dangerous Mind)

Jeffrey Lyons (WNBC-TV)
Picks: The Emperor's Club, Frida, Road to Perdition
Pans: Solaris, Punch-Drunk Love, Swept Away
(Has not see (deep breath) The Pianist, Catch Me, GONY, THe HOurs, Confessions of a Dangeours Mind, Antwone Fisher, Nicholas Nickelby, THe 25th Hour)

LOS ANGELES

Leonard Maltin (Hot Ticket, ET)
Picks: Gangs of New York, Two Towers, Insomnia
Pans: Pumpkin, Mr. Deeds, Bad Company
Has not yet seen Catch Me, The 25th Hour
786コピペ5:02/12/14 20:07 ID:4z+b2LQ2
Kenneth Turan (LA Times)
Picks: Adaptation, About Schmidt, The Hours
Pans: Full Frontal, Igby Goes Down, Four Feathers -- researched, not stated
(Has not yet seen Confessions of a Dangerous Mind, Catch Me, Antwone Fisher, GONY)

Bob Strauss (LA Daily News)
Picks: Adaptation, Talk to Her, Minority Report
Pans: Four Features, Greek Wedding
(Has not yet seen Catch Me, the 25th Hour, Chicago, Two Towers)

Juan Flores (LA Opinion)
Picks: About Schmidt, The Hours, Antwone Fisher
Pans: Signs, I Spy, Friday
(Has not yet seen GONY, Catch Me, Two Towers)

以上です。長々と失礼しました。
787名無シネマ@上映中:02/12/14 20:30 ID:1+uSFENJ
>>775

Hi! Dear June.

俺は、日本語、フランス語、中国語、英語の順で聞いたけど、
フランス語が、千尋の声がいちばん自然に聞こえたよ。
788名無シネマ@上映中:02/12/14 20:46 ID:akIX6T1n
日本語の千尋は下手糞だよね、確かに。
789名無シネマ@上映中:02/12/14 21:00 ID:/QU0IAXw
要は、赤くないオリジナル版を
各国吹き替え&日本語字幕つきで発売すればいいって話なんだけどな。

>>782-786
乙!
ワーストの方にもいっぱい入ってるじゃねーかよ!と思ったら「Swept Away」だった。
紛らわしい・・・
790名無シネマ@上映中:02/12/14 21:31 ID:pJ66yXKs
>>789
ワロタ
791名無シネマ@上映中:02/12/14 21:48 ID:4RWizw73
エピソード2大人気だな
792名無シネマ@上映中:02/12/15 00:02 ID:QkZFIvHe
カオナシはどういう意味?
793名無シネマ@上映中:02/12/15 00:18 ID:Tayq2ju0
意味無し。
794名無シネマ@上映中:02/12/15 00:41 ID:QtM5C36c
カオナシはね〜
コミュニケーション不足の現代人の隠喩みたいなものだよ〜
 
795名無シネマ@上映中:02/12/15 00:51 ID:GRkCsalg
>>788
監督がお近づきになりたい娘が優先。

石田ゆり子(台湾系;山犬の娘)のときも、
池脇千鶴(奄美系;猫耳のコギャル)のときも。
次は上戸彩(沖縄系)あたりか。
796名無シネマ@上映中:02/12/15 02:50 ID:QkZFIvHe
>>794
ありがとう。千尋に一目惚れして、ストーカーみたくなったのかな。
797名無シネマ@上映中:02/12/15 05:51 ID:ei2S2mxZ
>>795
いや、次は宮崎あおい(何系?)あたりだろう。
「苗字が一緒だね〜♪」とか言って近づくのだろう。
798June:02/12/15 08:42 ID:u11e97Kx
 #787さん、5カ国後で全部、聞いたのですか? 
すばらしい!! フランス語は耳に響く音がきれいだからねえ。
フランス語の千尋ちゃん、いいなあ。

 #776さん、英語の投稿やメッセージボードで、
英語の千尋はキンキン声でききにくい、という声もありました。
私は全然、気にならなかったし、千尋のイメージに
ぴったり合っていると思いました。

 でも、アメリカ人の中には「(字幕でなく)千尋の声は吹替えにし
よかった(よくなった)」と言っている人もいます。
日本語の千尋の声は下手と思ったのか、
魅力がないと思ったのか。そういうニュアンスでした。

 日本語の千尋は時々、声がきたなくなるというか、
子供にしては子供らしくない大人っぽい声を
出すので、気になる。だから、可愛くない。

 

 
799名無シネマ@上映中:02/12/15 11:15 ID:XofOKWuc
外国語映画賞に関して少し誤解があるようだ。
もののけが、これの日本からの出品作品に選ばれたのは97年。
つまり、97年度(98年)のアカデミー賞を目指したわけだが、ノミネートされなかった。
平成狸合戦も同じ。
で、もののけが実際に、米公開されたのが、99ねん。
だけど、97年にすでに出品してしまったことで、99年度のアカデミーへの資格は既になかった。
千と千尋は、外国語映画賞に出品されるとすれば、昨年だったはずだが「GO」だった。
これで、外国語映画賞の可能性もなくなっていた。
でもこれで良かったというか、わざと辞退したのかもしれない。
そのおかげで、今年アニメ部門へのエントリーが可能になったわけだし、
外国語映画賞よりは受賞の可能性が高い。
昨年に外国語映画賞へ出品してても、一般公開されてないから、話題にならなかったろうし。
800ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/15 12:43 ID:YbCE4VrX
>>798
> でも、アメリカ人の中には「(字幕でなく)千尋の声は吹替えにし
>よかった(よくなった)」と言っている人もいます。
>日本語の千尋の声は下手と思ったのか、
>魅力がないと思ったのか。そういうニュアンスでした。
 
「字幕を見るのに慣れていないから」という意見は
聞いた事あるけど、日本語は下手という意見は
一度も見た事ありません。どこでそのような
レビューを見ましたか?
801ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/15 12:48 ID:YbCE4VrX
>一度も見た事ありません。
訂正ですが。日本人が英語で「日本語は下手」と言っているレビューなら
見た事があります
802名無シネマ@上映中:02/12/15 13:12 ID:Elr0lCAF
キターーー!!!

米国のロサンゼルス映画批評家協会は14日、今年のアニメ賞を
宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」に授与すると発表した。

http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=15mainichiF1215e011&cat=2
803名無シネマ@上映中:02/12/15 13:14 ID:fytezYDk
>>802
おお!!!すげー!!・・・のか?
804名無シネマ@上映中:02/12/15 13:56 ID:wUSDqqi5
オスカーよりは公平で、オスカーよりは世界的知名度は低い。
オスカーよりは実があり、オスカーよりは宣伝効果は薄い。

・・・というところか?
805名無シネマ@上映中:02/12/15 14:23 ID:cZfMPnOe
>>804
まぁそんなところ。
806名無シネマ@上映中:02/12/15 14:25 ID:PTZ5Wx9B
宮崎あおい  きぼんヌ 
807名無シネマ@上映中:02/12/15 14:26 ID:cZfMPnOe
ところで>>802のところの「2回目の受賞」って、1回目の受賞は何だったの?
808名無シネマ@上映中:02/12/15 14:30 ID:tmtqn1lp
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
809名無シネマ@上映中:02/12/15 15:18 ID:99lDgUei
http://www.sankei.co.jp/news/021215/1215bun053.htm
同作品が、米国で権威ある映画賞を受賞するのは4日の全米映画批評会議の
アニメ賞に続き2回目。来年3月に発表されるアカデミー賞でも受賞の可能性
が出てきた。
 ロサンゼルス映画批評家協会は1975年に創設。ハリウッドに影響力を持つ
批評家ら51人の会員が毎年、最新作の映画から作品賞や監督賞を選んでいる。
アニメ賞は89年に設けられた。
810名無シネマ@上映中:02/12/15 15:21 ID:iuTgpu9T
せんとちひろがあかでみー???????悪い冗談でしょ。
頭の悪いアメ公にはこの程度の作品が芸術的に見えるのか。

どうせならトトロに与えてほしかった。
811名無シネマ@上映中:02/12/15 15:36 ID:0M6TRzxm
アカデミー賞たってアニメ賞だろう?
シュレックと同列に扱われてもなあ…
812名無シネマ@上映中:02/12/15 17:07 ID:R9+UUJkA
黒澤と同じだろ。そうそう過去の作品まで遡るわけにも行かないし、かといって実績の割に
評価されてないから、その分新作で賞をやる。晩年の黒澤作品なんか大して面白くも無いのに
あっちこっちで受賞してる。年齢の差なのか宮崎の方が質は低下してないけどね。
813FAリンカー:02/12/15 17:23 ID:2Um52C0m
ようするにだ。
珍しいお化け映画だってことだ。

一部のアニメマニアを除いてすぐに忘れ去られる「千と千尋の神隠し」

ま、良いんじゃないの?

俺は「地球帝国防衛団ベガン」を推すけどな(高笑)
814805:02/12/15 17:23 ID:2U/IfpA+
>>812
それすごい判るけど、最後の一行は納得しがたいな・・・
少しずつやっぱ落ちてきてない? 昔のに比べたらさ。

>>810
激しく同意。
ところでトトロは当時アメリカで公開されたのだろうか・・・

あと勲タソはどうなの?
火垂るの墓なんか向こうで人気あるみたいじゃん。
815名無シネマ@上映中:02/12/15 17:31 ID:Nqp1t7Zj
外国語映画賞は公平性を保つために規約期間内に全米で公開された作品はすべて除外。
第75回のアカデミー外国語映画賞の選考対象作品の条件として
2001年11月1日から2002年10月31日までに本国で最初に7日以上
商業映画として(公式)上映された作品(35mm又は70mm)
で、全米で公開されてなかった作品。
「千と千尋」は本国での公開日の時点で昨年度の資格に入るわけです。
II. Eligibility
1. The film must be first released in the country of origin
between November 1, 2001 and October 31, 2002,
and first publicly exhibited by means of 35mm or 70mm film
for at least seven consecutive days
in a commercial motion picture theater
for the profit of the producer and exhibitor, advertised and exploited
during its eligibility run
in a manner considered normal and customary to the industry.
The picture need not have been released in the United States.
年末に公開される映画はこの規定に入らないので「Z」とか
「ライフ・イズ・ビューティフル」のように他部門でもノミネートはありえます。
また「モンスターズ・インク」の長編アニメ賞と作曲賞、主題歌賞
のように複数ノミネートもありえます。(音楽部門も登録が必要)

816名無シネマ@上映中:02/12/15 17:37 ID:99lDgUei
817名無シネマ@上映中:02/12/15 17:41 ID:L7VcTmFL
日テレが正気とも思えない行動に出てるぞ。
「2003年1月24日(金)夜8時30分〜「千と千尋の神隠し」�テレビ初登場」
だと。バカかと。
アカデミー賞はテレビ放送すると受賞できないルール。
オスカー獲得を逃したとしてもノミネートぐらいは確実なのに、
ノミネート権すら放棄しようとしている。
ネズミが裏で手を回してるかどうかはしらんが、
これは良識ある日本人として抗議するべきでしょう。
っちゅうか、日本映画初オスカーを日テレの配慮で潰されるのを
黙って見てられない人は日テレに抗議を。

https://www.ntv.co.jp/staff/form.html

すでに放映が決まってるのを4月に延期させる方向でよろしく。
千と千尋ごときをノミネートさせたくない人やネズミ関係者以外は協力よろしく。

※※コピペ推称
818名無シネマ@上映中:02/12/15 17:45 ID:dQfCzdBZ

>>817
過去ログ読んだ?
819名無シネマ@上映中:02/12/15 17:49 ID:bxm4ivr6
>>817
この人は、ここの住人でもないのに
なにをこんなに必死になっているのだろう…
820名無シネマ@上映中:02/12/15 17:50 ID:D18HUrvy
>>715
全米で公開された作品は除外ではなく
全米で公開された作品でなくとも、出品ができるということだと思う。
821名無シネマ@上映中:02/12/15 18:01 ID:MeRlb6kr
>>819
「Shall we ダンス?」がテレビ放映で
権利を剥奪されたからだと思うんですけど、
細かい規約があるのはテレビ局も承知だと思うし
そんなにテレビ局もアフォじゃないでしょ。
822名無シネマ@上映中:02/12/15 18:02 ID:2U/IfpA+
>アカデミー賞はテレビ放送すると受賞できないルール。
そうなの?

>>816
さんくす!
823名無シネマ@上映中:02/12/15 18:02 ID:MeRlb6kr
>>821
承m→承知
824823:02/12/15 18:08 ID:RD1wagPi
なんがバグってる
えーとテレビ放映も1月なら規定に抵触しないんじゃないかなあ。
そのへんは細かいのではわかりません
825名無しのエリー:02/12/15 18:58 ID:ZDu8Nd2q

このツタヤのは去年のだが、中ほどのところに「他賞レース受賞作一覧」というのがある。

http://www.tsutaya.co.jp/sp/academy/2.html

4つ並んだうち、右のふたつをすでに千と千尋は取ってしまった。
しかもロサンゼルス映画批評家協会賞を去年取ったシュレックが結局アカデミー賞。
もう今の時点で千と千尋が「最有力候補」といってもいいだろうし、もし取れなく
ても今まで取った2つの賞だけでも快挙だろう。
826名無シネマ@上映中:02/12/15 20:17 ID:99lDgUei
>>825
アカデミーは無理です。私は知っています。アカデミーだけは賞はやらないって
逝ってます。これは常識です。もしアカデミー賞とったら私はあなたの
チンポしゃぶります。中にいれてもいいからね♪
827名無シネマ@上映中:02/12/15 20:23 ID:0zt17KJ8
>>826 男か女かは、はたからはわかんないからなぁ・・・・(w
828名無しのエリー:02/12/15 20:41 ID:ZDu8Nd2q
たかが伊比恵子が高校生の自主製作に毛が生えたようなレベルの映画で取った
アカデミー賞って・・・
829名無シネマ@上映中:02/12/15 20:48 ID:oWqR3Yn5
批評家協会賞取ったんならアカデミーはもうどうでもいいや。
でもノミネートされて紹介されてるところはテレビで見てみたいな。
てか、今年もwowowなの?
いい加減、BS2に戻してくれ。
830名無シネマ@上映中:02/12/15 21:18 ID:rFdP4w3V
>>829
同感。
831名無シネマ@上映中:02/12/15 21:27 ID:EkJfRig0
>828
短編だっけ?
ユダヤ人のドキュメンタリーだったね。
見てないけど、レベル低かったの?
832名無シネマ@上映中:02/12/15 21:36 ID:yY+tFY17
>>822
たしかShall we ダンス?のあと変わったと聞いたような気がする
833名無しのエリー:02/12/15 21:36 ID:ZDu8Nd2q
>>831
ユダヤ人の老人が新聞で恋人募集をしてどうたら・・・という話だった。
短編映画にしては珍しく、そこらへんの小さなビデオ屋にも置いてある。
悪くはないし、二流の映画祭で新人賞を受賞する程度なら納得。だけど
アカデミー賞を受賞する資格があるのか? と思った。
当時、雑誌のインタビューとか読みまくったけど、伊比本人は人柄は悪く
なさそうだし、出身地も俺と同じ(東京の目白)で親しみは持てたが、そ
れにしても過大評価されすぎだろうと思った。

千と千尋もむりやりユダヤ人マンセーの内容にすればさらに受賞が近づいた
かもね。
834名無シネマ@上映中:02/12/15 21:49 ID:p+OqsIUX
むりやりユダヤ人に関連づけるとしたら
湯ばあばがユダヤ人ぽい、くらいかな(笑)
835名無シネマ@上映中:02/12/15 21:54 ID:KvzogvHx
千と(杉原)千畝の神隠し キボンヌ
836名無シネマ@上映中:02/12/16 01:40 ID:KC4jWJIS
『メトロポリス』が受賞。
837名無シネマ@上映中:02/12/16 02:58 ID:CiTYT7Kh
むしろ未完の蒸気少年が受賞。な罠。
838名無シネマ@上映中:02/12/16 03:31 ID:FcLjwjRJ
トトロのサツキのロリ描写には、なんていうか
宮崎監督の「本当はこうありたかった私」って思いが見え隠れして
気持ち悪くなる。

センチヒのロリ描写はあくまで
「私が大好きな女の子を描きました」って感じで気持ち悪くはない。
実際に行動を起こしたら犯罪だけど。
839名無シネマ@上映中:02/12/16 04:24 ID:hNcQiIYg
>>838
あんたが、ただ品性がないだけだよ。
840名無シネマ@上映中:02/12/16 07:26 ID:bm2/Shx4
>>838
品性下劣。
841名無シネマ@上映中:02/12/16 12:06 ID:cKg9oQjN
「本当はこうありたかった私」って、どういう意味?

「本当の少女はこうあるべき」ならわかるが。
842名無シネマ@上映中:02/12/16 14:24 ID:YLB1pWC/
http://isuisse.ifrance.com/le-voyage-de-chihiro/vis_ba.php

おフランス・・・(・∀・)イイ!
843名無シネマ@上映中:02/12/16 16:13 ID:yKwc+lA/
仮想世界で女の子になる快感。
844名無シネマ@上映中:02/12/16 16:49 ID:hgHOzD3T
>>842
そのサイト何処でみつけたの?
845 :02/12/16 17:11 ID:DoYC7Owg
千 と 千 尋 は 日 韓 合 作 ア ニ メ ニ ダ ! !
846名無シネマ@上映中:02/12/16 17:17 ID:WtL0XTaX
>842
イイっすね〜

フランス人、ちょっと好き、、、
847名無シネマ@上映中:02/12/16 20:28 ID:SFMAgXD5

千尋にはアカデミー賞を取ってほしくない。
すでに三大映画祭の一角を制したんだから、充分すぎる。

アカデミーは出来れば、次のハウルで取ってほしい
848名無シネマ@上映中:02/12/16 20:52 ID:L1LujAN5
リンの後をついていくときの「トントントン」という千尋の足音が好き。
唐突だけど。
849名無シネマ@上映中:02/12/16 21:00 ID:WtL0XTaX
>848
アカデミー賞ネタの合間にも千尋ネタでマターリ^^
850 :02/12/16 21:38 ID:ocXY7Qar
やっぱり最高のアニメは
「キャット忍伝てやんでい」だすな。
851名無シネマ@上映中:02/12/16 22:00 ID:hgHOzD3T
唐突だけど奇面組めっちゃ面白いでつ。キャラが笑えるw
852名無シネマ@上映中:02/12/16 22:11 ID:9Fw5YhcY
>>850
最高は「あげだま」...だと思うんですけど。
853名無シネマ@上映中:02/12/16 22:22 ID:/L/Z3oXI
昨日 ビデオではじめてみました。
どこがいいのか 理解できませんでした。
映像は綺麗だと思いますが、内容は全く理解しがたく・・・

実写だったら まるでホラー映画だと思います。
854名無シネマ@上映中:02/12/16 22:37 ID:xennfgLH
バカ!
855名無シネマ@上映中:02/12/16 22:42 ID:Ji4tcuCv
カバ!
856名無シネマ@上映中:02/12/16 22:44 ID:8474IW40
ちんどんや(失礼)!
857流れをとめてすまんが:02/12/16 22:48 ID:m9NITeY9
ディズニーの新しい FOR YOUR CONSIDERATION AD が、
FOR YOUR CONSIDERATION:ベストアニメーション映画
ではなくて、
FOR YOUR CONSIDERATION:ベスト映画
になっている。(オスカーウォッチより)
http://oscarwatch.com/FYC/Disney/spiritedaway3.html
そうきたか・・・・。
いや、そうやってアニメーション部門からはずすつもりかと(w
まあ、そんなことないだろうが。
858名無シネマ@上映中:02/12/16 22:53 ID:LoVDPbGw
千と千尋が受賞したベルリン映画祭金熊賞って、白雪姫もとってるんだよね
もしオスカーが同じ金熊賞をとった千と千尋じゃなくてリロ&スティッチか
トレジャープラネットに授与されたらそれはディズニーの至宝ともいうべき
白雪姫の価値を貶めるようなもんじゃないの?
ウォルト・ディズニー本人が心血注いで創り上げた作品よりも
CG盛り込んだ最新作のほうが価値が高いと鼠首脳陣が考えるなら別だが。

ウォルト作品といえばピーターパンは構想やら戦争やら中断続きで
20年以上の歳月をかけて、それでも完成させた作品らしい
いくら金稼ぎたいからって、そんな作品をひきのばしていじくって切り売り。
今のディズニーに栄位をうける資格などないね
まぁフォックスやドリームワークスも出品してるようだし
だからといって千と千尋にオスカーが当然とは思わないけど。
859名無シネマ@上映中:02/12/16 22:59 ID:suNsvogF
これでアカデミー賞外したら、正直がっかりだな
「アカデミー賞なんざいらねえ!」とかなんとか物言いはあっても
それはやっぱり賞獲ってからの話だよ
860名無シネマ@上映中:02/12/16 23:00 ID:dkRcz9V5
>>838
その昔、少年サンデーだったか漫画家のジョージ秋山氏が「こうありたい部分」、
「あんな風に生きたい部分」とかいろいろ出して、そうした部分それぞれに対して
「浮遊雲」「銭ゲバ」などの作品をあてていた、なんてのがあったが、作家って
そうしたところがあるんでわないの?

その意味では作品のキャラって作者の分身だと思うよ。
861名無シネマ@上映中:02/12/16 23:14 ID:AWFrpeez
>>850
>>852
うわあ、懐かしい。昔懐かしのアニメスペシャルとかに出ないので寂しいが
わりと知ってる奴多いよね。ラムネとか好きだった…。
862名無シネマ@上映中:02/12/16 23:22 ID:2gO7HQUb
>>842
なんだよぉ〜3月に禿げしくガイシュツのトレーラーじゃんよ〜
ISDNでがんがって損した〜
863名無シネマ@上映中:02/12/17 00:31 ID:zZj0PI1P
>>857のリンク先の映画のカットの、右端のやつ、
夜の水面上の、千尋とカオナシの後姿のように見えるが、
そんなシーンは映画になかったよな?
864名無シネマ@上映中:02/12/17 00:54 ID:dY7Dmbrd
なかったよねぇ。
千尋の体の明るさから察するに、冒頭に橋の上で油屋を見上げているシーンから
抜き取ったようにも見えるけど。カオナシはテキトーに描いたんじゃないかな(w
865864:02/12/17 00:55 ID:dY7Dmbrd
‥‥って、元画像左にあるやん‥。
でもよくみたら微妙に違うような。。
866名無シネマ@上映中:02/12/17 04:48 ID:Ue0wAwcU
アメリカの通販サイトみてまわってたら
ジブリのDVDセット(11タイトル)45ドルだった。
向こうは安いなー

867名無シネマ@上映中:02/12/17 09:10 ID:JjF+8I0M
3冠おめでとー
868名無シネマ@上映中:02/12/17 09:52 ID:ZFTTYzfZ
全米映画批評会議、ロスアンゼルス映画批評家協会に引き続き
ニューヨーク映画批評家協会最優秀アニメーション賞を受賞!!!

http://www.asahi.com/culture/update/1217/001.html

おめでと!!!
869名無シネマ@上映中:02/12/17 12:09 ID:UCefS7g8
もちろん評価が高いのはそうだけど、
公開館数を極小にして作為的にコケさせたディズニーへの圧力もあると思う。
評論家は以前から公開館数が少ない事には異論を唱えていたからね。
「ライフ・イズ・ビューティフル」や「グリーン・ディスティニー」のような
外国映画もアカデミー賞にノミネートされてから伸びたし。
全米拡大再上映への道筋はできたか?・・・無理かな。
ディズニーじゃ。
870 :02/12/17 12:24 ID:GcpZTaZc
赤色問題でDVD買ってないんだけど、無性に見たくなってきた。
テレビ放映はまともだといいなぁ。
871名無シネマ@上映中:02/12/17 13:02 ID:qSlXCiI/
>>870
残念ながら真っ赤っかの予感がビソビソしてます。
872名無シネマ@上映中:02/12/17 13:04 ID:jG49fzS+
だれか>>851に何か言ってあげてくださいw
873名無シネマ@上映中:02/12/17 13:15 ID:jG49fzS+
>>劇場用長編アニメは全体的に製作本数が少ないじゃんかよ。
そん中で優劣付けて賞をもらったからってあまり価値ねぇだろ

激しく賛同。ようは競争倍率が低いってことだね・・・・
874名無シネマ@上映中:02/12/17 14:30 ID:2EYDitpq
全米拡大再上映したって、一般のアメリカ人に受けるとは思えん。
875名無シネマ@上映中:02/12/17 14:46 ID:oBZ8yptq
むしろ一般のアメリカ人にこそ意外に受けそうな内容だよ。
日本人より過剰評価してくれるんじゃないの。
876名無シネマ@上映中:02/12/17 15:59 ID:9Ce2afDE
競争率低いならみんな作ればいいだろ。
ある程度のレベルのアニメーション作るためのリスクがどんなもんか
考えるべき

日本アカデミー賞よりは遥かに価値はあるだろうな。
877まる。:02/12/17 16:14 ID:7dNPA2K9
またアニメを評価する場所や機会が少ないからね。
878名無シネマ@上映中:02/12/17 17:01 ID:JJNTEmmk
>>875
禿同。
むしろラピュタみたいな分かりやすいのは
出銭のパクリって思われる罠
879名無シネマ@上映中:02/12/17 17:18 ID:5UWmRzsl
>>869
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/021209-S.html
>ディズニーのクック会長は「欠けているのは公開劇場を増やす理由だ。
>オスカーでノミネートされたら劇場を増やせる」
>「同スタジオのオリジナルの長期プランでは、公開劇場を少しずつ
>増やしていき、1000劇場まで拡大していく計画だった。
>1000劇場で上映する予算はあったし、今でもその予算は使える状態だ。
>欠けているのは上映する劇場を増やす理由だ」

と、鼠の会長が言ってるんだから
オスカーにノミネートされたら1000館に増やして貰いましょ
(現在29上映館)
880名無シネマ@上映中:02/12/17 17:28 ID:/R6GM5GO
クリスマス・イブの秘密兵器かな?
http://www.aesop.jp/shop/
881名無シネマ@上映中:02/12/17 17:29 ID:E8cauvva
>>879
どうせ口先だけ。
882名無シネマ@上映中:02/12/17 17:30 ID:RMs/SNMb
おいらが昔住んでた町でもやってるな。
883名無シネマ@上映中:02/12/17 17:56 ID:5UWmRzsl
>>881
まあね、ただ公開質問状だからな

http://www.sanspo.com/sokuho/1217sokuho16.html
>ニューヨーク映画批評家協会の授賞で注目されるのは、選考に
>当たった会員34人のうち約8割が「千と千尋の神隠し」を支持した点。
>他のアニメ映画を寄せ付けない実力に協会事務局に衝撃が走るほどだった。 

8割って凄いな
884名無しのエリー:02/12/17 17:59 ID:xE+edR58
>>882
ああ、スペイン語しか話せない連中が住んでる街ね。
よくぞ生き抜いて日本に帰ってこれたな。
885名無しのエリー:02/12/17 18:04 ID:xE+edR58
つーか、よく見たらニューヨーク映画批評家協会賞も取っちゃったの?!
これはすっごいことだぞ。
つまらんブラックジョークを言ってる場合ではなかった。
886名無しのエリー:02/12/17 18:15 ID:xE+edR58
>今後の主要映画賞は、19日に候補作が決定し、来年1月19日に
>授賞式が行われるゴールデングローブ賞。ただ、同賞の場合、アニメ
>賞はなく、アニメ映画はドラマ映画部門に含まれる。

ふーん。アニメ部門はないのか。
というか、候補が決まる19日は授賞式のちょうど1か月前・・・あさってじゃんか。
887名無シネマ@上映中:02/12/17 18:16 ID:76a9dq7C
三冠っていうけどさ、
グリフィス賞は無視ですか?
888名無シネマ@上映中:02/12/17 18:23 ID:KIcOehvF
テレ朝で三冠たっせいのニュースあったけど
映像は赤く無かったね
889名無しのエリー:02/12/17 19:17 ID:xE+edR58
>>887
ナショナル・ボード・オブ・レビューの別名がグリフィス賞らしい。
グリフィスの映画も人種差別的だったとかいわれるが、どうなんだろうね。
890名無シネマ@上映中:02/12/17 19:27 ID:vuOkKSt5
既出かもしれないけど、センチヒの中で銭婆が紙でおったもの操ってハク
に追いかけさせてた場面があったけど、あれに近いのがハリーポッター
一作目の映画の中で紙ではないけど金属みたいなものがハリーを追って最後に扉に
突き刺さる場面があった。どちらかが意識してつくったとは時期的にみて
不可能だろうし、共通点があったということでちょっとびっくりしてるんだけど。
891名無シネマ@上映中:02/12/17 20:08 ID:GteZfWPS
>>889
>ナショナル・ボード・オブ・レビューの別名がグリフィス賞らしい。
>グリフィスの映画も人種差別的だったとかいわれるが、どうなんだろうね。

へぇ〜そうなんだ。
グリフィスに関して言えば、彼の映画はすごい差別主義的映画を作ってるよ。
『国民の創生』とか。KKKみたいな。
でもまぁ時代の波だったんだから仕方ないかも。
892名無シネマ@上映中:02/12/17 20:26 ID:GteZfWPS
っていうかアカデミー賞しか信じられないアメリカ人萎え。
893名無シネマ@上映中:02/12/17 20:47 ID:oBZ8yptq
http://www.sanspo.com/sokuho/1217sokuho16.html
>ニューヨーク映画批評家協会の授賞で注目されるのは、選考に
>当たった会員34人のうち約8割が「千と千尋の神隠し」を支持した点。
>他のアニメ映画を寄せ付けない実力に協会事務局に衝撃が走るほどだった。

いやあ、ここまで「差」が付いてくると、
もはやアカデミー賞だけ取れない理由はなにもないぞ。
これで取れなかったらどの批評家がみても不自然に映るだろうし、
大問題だろうな。
894名無シネマ@上映中:02/12/17 20:51 ID:oBZ8yptq
このままアカデミー賞取って、
ディズニーを言い訳しにくい状況に追い込みたいものだ。
これはチャンスだよ。
895名無シネマ@上映中:02/12/17 20:51 ID:GteZfWPS
結局この映画は全部でどんな賞を受賞しているのか知りたい。
日本ペンクラブから、LA批評家協会賞まで。
どこかに載ってないかな。
896名無シネマ@上映中:02/12/17 21:08 ID:gV7xqEIn
>>895
海外の賞はナウシカネットのこのページにまとめてあるけど
http://www.nausicaa.net/miyazaki/sen/credits.html#awards
正直いって、小さな映画誌の賞とかなんとかまでは網羅してないような気がする。
日本でいえばキネ旬賞読者選出賞とかね。
897名無シネマ@上映中:02/12/17 21:28 ID:xkSfKmk5
>>893-894 こわや、こわや。
898名無シネマ@上映中:02/12/17 22:11 ID:d8i3C9n0
ニューヨーク映画批評家協会賞!
・・にもアニメ部門賞とかあったんだね
899名無シネマ@上映中:02/12/17 22:29 ID:P/jIHica
ノミネートだけでも認知度があがるから良い
ことだと思う。
ものがつくりやすくなるなら何でも取って頑張って。
900名無シネマ@上映中:02/12/17 22:54 ID:f1S+inx1
>>899
同意。アニメーション産業への投資がしやすくなる。
宮崎駿だけが突出して評価されていて、快く思わない人もいるし(もっともだ)、
IGとかもっと一般的に評価されていいのではないかと思うが、権威は必要なんだ。
アニメなんてあんまり見ない人が、
アニメである程度もうけることができるという判断を下す、
ということがたくさん起こるように、
賞でも何でもとってくれ。
宮崎駿の晩年の最大の成果は、その権威ではないかと思う。
ジブリで若手が出ないと言うのは、ジブリだけの問題だからいいんだよ。
901900:02/12/17 22:58 ID:f1S+inx1
訂正:
アニメである程度もうけることができる
→漫画原作ではない、テレビシリーズでもないアニメーションである程度もうけることができる
902名無シネマ@上映中:02/12/17 22:59 ID:ikLwi4UD
ごめん、IGって?>>900
903900:02/12/17 23:11 ID:f1S+inx1
プロダクションIG。
「人狼」とか作ったところ。
904名無シネマ@上映中:02/12/17 23:19 ID:ikLwi4UD
>>903
ナルホドTHX!
905名無シネマ@上映中:02/12/17 23:20 ID:Qgzx+/YB
>>890

その手の演出は「ミクロの決死圏」の昔からあるんだけど。

もっと昔にもあるだろうし。もっと映画を観ような。

906名無シネマ@上映中:02/12/17 23:25 ID:GD3U99rw


めでたいこのスレの千は俺が貰う!

  

 
 
907名無シネマ@上映中:02/12/17 23:31 ID:ikLwi4UD
もらっとけ(w
908名無シネマ@上映中:02/12/17 23:41 ID:U8yYaDdO
もうアカデミーも決まりじゃないの?
909名無シネマ@上映中:02/12/18 01:19 ID:m7022Hgh
願わくばそうなって欲しいね。この前はもらわないほうが名誉だ〜なんてかきこしちゃったけど・・・。
910名無シネマ@上映中:02/12/18 02:17 ID:k8dIU6un
>>905
それはちょっと違うと思うぞ
911名無シネマ@上映中:02/12/18 03:57 ID:ybpDgZIc
宮崎駿だけがいいんであって
アニメも日本アニメも
碌なもんじゃない気がする
912名無シネマ@上映中:02/12/18 04:18 ID:G7ESJnRe
宮崎駿だけがいい?
気がする、ってのは観てないゆえの言葉かな?
913名無シネマ@上映中:02/12/18 04:47 ID:bAGHoP7g
>>910

何がどう違うんだよ。スレの空気も読めないで噛み付いてくるんじゃねえよ。
おまえにどれだけ映画を語れるオツムがあるってんだ?
914名無シネマ@上映中:02/12/18 06:29 ID:Jw3xmFjd
●赤い千尋、再び。

 アメリカでは映画賞を三連続受賞、日本ではDVD問題
で裁判。「千と千尋の神隠し」の話題は、暮れになっても
あれこれとかまびすしい。しかし、やはり気になるのは、
なんといっても裁判沙汰にまでなってしまった赤い千尋
の一件である。

 結局、この問題、多くの人が感じている「あの宮崎駿監
督が、なぜ、こんなにいさぎよくないんだ」という一種裏
切られたような思い、これがすべてではないのだろうか。
宮崎監督、口では威勢のいいことを言っている。無気力
な子供たちがゲーム漬けでどうのこうのとか、いまの日
本はひどいとか、批判やメッセージをいろんな形で流し
ている。でも、それはみな口先だけのことだったんだね。
誰が見ても色が不自然になっているDVDに対し、ご本人
が堂々とクレームに答えている姿をわたしはいまだ目に
していない。わたしが読んだのは、ブエナビスタエンター
テインメントの「いままでのマスタリングの手法とはまっ
たく違ったプロセスで製作されており、このクオリティが
最高のものと認識しております」というコメントと、スタジ
オジブリがだしたという「劇場公開時に一番近い色です」
という意味不明のコメントくらいじゃないかな。ネットで検
索しても、監督自身の見解が不自然なくらい、どこにも
ないんだよね(鈴木敏夫プロデューサーの談話らしきも
のはあった。内容はジブリのそれと同じ)。「最高のクオ
リティ」だと言いきるのなら、宮崎監督自身の肉声で、そ
れを言いきってほしかったなあ。それとも、監督をこの件
で表にだせない理由が何かジブリにあるんだろうか。な
いよね、ジブリさん。
915名無シネマ@上映中:02/12/18 06:30 ID:Jw3xmFjd
 というわけで、次回作の発表もあったことだし、ここらで
ぜひ宮崎駿監督のご出馬を強く希望したい。本当に日
本版DVDの色が最高のものと言うのなら、胸を張って
世間にでてきて、糾弾する人たちと対決するのが最善の
方法である。そして、語ってほしい。日本版が最高だと
言い張っているのに、どうしてフランス版で色合いを変
えてしまったのかとか、映画館で料金を支払って見た人
たちに、最高でないクオリティの作品を見せたわけとか、
そういった疑問についての率直な回答を。いまのままだ
と、「なんだ、宮崎監督も、某利権政治家や某ハム会社
、某銀行あたりと根は同じだったんだね。表では理念や
正義をかっこよく語っているけど、自分に火が降りかか
かってきたら、知らんぷり。口をつぐんで、騒ぎが下火に
なるのを平然と待っている」などと言われかねない。そ
れは、アニメファンも一般の人もいやだろう。わたしだっ
て、仮定のこととはいえ、こんなことを書くのはとても心
苦しい。そろそろ潮時。監督、出番ですよ。とっととでて
きてください。
916白夜の陰獣:02/12/18 07:43 ID:aUIpVJAy
ラストで千尋が豚の中に両親が居ないのを見抜けたのは、銭婆と坊とが作った
髪を結うやつの魔力だと思っていたのですが...
917名無シネマ@上映中:02/12/18 07:53 ID:ZolEOGR7
近所の薬局で、出口のとこに置いてある小型テレビで
ずっとエンドレスで上映してる。
私が行った時はなぜかいつもおにぎりのシーン。
918名無しさん@ピンキー:02/12/18 10:55 ID:E7YBKGmN
マーガレット・マーヒー原作「めざめれば魔女」をやってほしかった。
919名無シネマ@上映中:02/12/18 11:38 ID:yRzqmvwK
>>914->>915
こんなところにコソコソ書き込んでないで
堂々と本名と現住所晒した手紙にしたためてジブリに送りつけろや。
920名無シネマ@上映中:02/12/18 15:33 ID:ztnkSX/p
>>914->>915
胴衣!
全ての意見に激しく同意です

問題の自然消滅、勝手に沈静化、ユーザーの諦めを狙ってるよな>ジブリ
これじゃ、子供達も新たに生きる力を失いそうですw
921名無シネマ@上映中:02/12/18 15:58 ID:tS1TRR1b
予告編綺麗だなァ〜・・・
922名無シネマ@上映中:02/12/18 16:25 ID:DHaYRrt4
そもそも宮崎はDXDに興味がないのじゃない
買うほうがおかしいと言いそうなオヤジだけどな。
まぁ、俺はどうでもいいが。買ってないから
923まる。:02/12/18 17:02 ID:XRiMlu35
>922
ならばグッドラックぢゃ!
924名無シネマ@上映中:02/12/18 17:28 ID:a0anWl3z
アカデミー受賞しても俺が賞もらったわけじゃないからね・・・
妙な幻想抱かないように自分を磨く事に集中しよっと。

925名無シネマ@上映中:02/12/18 17:51 ID:h/xsvzsi
>924
ニュー速の千尋スレで同じ書き込みした?
926名無シネマ@上映中:02/12/18 18:51 ID:sn7qQ+DV
いやー、宮崎監督のばく進、自分の事のように嬉しいわー。
毎日ウキウキだよー。
ありがとう監督!
927名無シネマ@上映中:02/12/18 20:10 ID:um1FOCis
>>914-915
高千穂遥のコピペかよ↓
http://www.takachiho-haruka.com/
928名無シネマ@上映中:02/12/18 21:22 ID:rfzaGeHf
某HPより

>昨年『Shrek/シュレック』がミュージカル/コメディ部門の作品賞にノミネート
>されましたが最優秀賞を受賞することはできませんでした。果たして『Spirited
> Away/千と千尋の神隠し』は…?。

アカデミー賞は楽勝だった(?)シュレックも・・・
GGにはアニメ部門がないばっかりに。
つーか、千と千尋もミュージカル/コメディ部門か?
ドラマ部門にノミネートされたらますます受賞は難しくなるだろう。
アカデミー以上の難関か。
929名無シネマ@上映中:02/12/18 21:31 ID:ZSfJYe/A
>>927 なんかそこ、えらく重いんですけど。
930名無シネマ@上映中:02/12/18 21:55 ID:kEkXkrBn
931名無シネマ@上映中:02/12/18 22:34 ID:JXfC+hlG
GGって、それほどのもんか?
きんくま賞より上なのか?
932こうあってほしいね:02/12/18 23:09 ID:eZbWX9uI
赤問題でついに公に出てきたハヤオ、開口一番

「映画は映画館で観ろ、買う方が馬鹿! 以上!!」
933名無シネマ@上映中:02/12/19 00:11 ID:+A19kTSj
ってかアカデミー賞より金熊のほうがずっと価値があると思うが。歴史的に。
最近はそうでもないが。
934名無シネマ@上映中:02/12/19 00:16 ID:rY63iP0s
っていうかTV放映を誰かとめろよ・・・
935名無シネマ@上映中:02/12/19 00:17 ID:qLNM8o+M
一般向けの話題づくりだ。
ていうかディズニーがどう出るかが注視されてるんじゃないのかな。
936名無シネマ@上映中:02/12/19 00:41 ID:XxmnkX1R
なんかこっちが熱いでつよ

[策略]千と千尋の神隠し、たったの26館[北米]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032550307/481-
937名無シネマ@上映中:02/12/19 00:44 ID:JgMOTOct
赤で見ー賞となると難しい。

でも、取れなくてもディズニーの陰謀だの米人がアフォだのと騒ぐのだけは勘弁ねがいたい。
938名無シネマ@上映中:02/12/19 01:10 ID:zG7ZZzmU
矢風にゅうすにカテできてますた。垢出身対策でつかne
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sen_to_chihiro_no_kamikakushi/
939名無シネマ@上映中:02/12/19 01:12 ID:c1ANH/i6
アニメ部門とくくられると大して・・・
940名無シネマ@上映中:02/12/19 02:02 ID:RuDzUONU
こんな糞アニメ部門制覇したくらいで喜んでる香具師ってアニデブヲタヒッキーだろ?(w
941名無シネマ@上映中:02/12/19 02:24 ID:RuDzUONU
あかでみーの長編アニメ部門で賞とるのは間違いない
思うがな。あくまでも  


   ア     ニ      メ       部       門




942ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/19 02:27 ID:aeUyIldX
次スレ立てようか
943ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/19 02:30 ID:aeUyIldX
☆千と千尋の神隠し 其の34
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040232587/
944名無シネマ@上映中:02/12/19 03:34 ID:+A19kTSj
>>943
ありがと〜
945名無シネマ@上映中:02/12/19 03:55 ID:0HDGNGbA
8
946名無シネマ@上映中:02/12/19 04:27 ID:jUi7puPf
この映画ちょこっと観たけど白い狐みたいな動物(はくだっけ?)の
空飛んでるシーンがネバーエンディングストーリーのパクリっぽかったんで途中で観るの
止めたよ。
947名無シネマ@上映中:02/12/19 08:55 ID:lRrsUdTm
もったいない。>>946
少なくともあんなのより上だよ。
948名無シネマ@上映中:02/12/19 10:40 ID:weYteDTO
ネバーエンディングストーリーをテレビで見てたら
空飛んでるシーンがまんが日本むかし話しのパクリっぽかったんで途中で観るの
止めたよ。
949名無シネマ@上映中:02/12/19 12:49 ID:0HDGNGbA
ネバーエンディングストーリーをテレビで見てたら
馬と戯れるシーンが少年と馬のパクリっぽかったんで途中で観るの
止めたよ。
950名無シネマ@上映中:02/12/19 13:47 ID:7fCkYnff
ネバーエンディングストーリーをテレビで見てたら
でかい岩男がキン肉マンのイワオのパクリっぽかったんで途中で観るの
止めたよ。
951まる。:02/12/19 15:05 ID:LPdTxPse
>946〜950
か・かわいそ・・・。
952 :02/12/19 15:23 ID:tjYZ/nll
>>941
冷静に考えろ

 と れ る わ け ね ー だ ろ

アメリカ人は意地でもアイスエイジか、スティッチに投票する。
953名無シネマ@上映中:02/12/19 15:37 ID:l6Utgjss
アカデミーの会員は成り上がりの田舎者ばかりだから、
アメリカ映画本来の楽しさを備えているアクション・
ミュージカル・コメディにはほとんど全くといって良い
くらい賞をやらない。変わりにいかにもインテリ受け
しそうに見える硬くて深そうで、微妙に歪みがある
作品に賞をやってインテリぶりたがるのが実情。だから
世界中で喝采を浴びた「ロードオブザリング」よりも
一見深そうに見える(底は凄く浅い)「ビューティフル・
マインド」が賞をとったりする。まあスタッフが業界で
人気者の監督か、遠くニュージーランドでハリウッドセレブを
無視する外様かっていう違いも大きいが。

というわけで二つ考えられるのだな。
@…身内の功労賞であるアカデミー賞だから、外様の人間には
   渡さない。したがってノミネートもされないかも。
A…第2回め、それも業界人にとって実のところ大した賞じゃ
   ないから、ここはインテリ風の作品にくれてやって
   賞の箔付けにしようと考える。かくしてポンと賞取り。
さて、どうなるかね?
954名無シネマ@上映中:02/12/19 15:38 ID:l6Utgjss
A…第2回め、それも業界人にとって実のところ大した賞じゃ
   ないから、ここはインテリ風の作品にくれてやって
   賞の箔付けにしようと考える。かくしてポンと賞取り。
さて、どうなるかね?


955名無シネマ@上映中:02/12/19 17:23 ID:Y6/CGayb
<千と千尋>米でも絶賛だが… 上映館少なすぎ「配給戦略ミス」

「ミヤザキズ・スピリテッド・アウェイ(宮崎氏の神隠し)」――米国での配給元のディズニーが、
「千と千尋の神隠し」につ けた正式な英語のタイトルである。「宮崎駿(はやお)監督への敬意を示した」と、
同社のパム・コーツ副社長。14日のロ サンゼルス映画批評家協会賞に続いて16日、
ニューヨーク映画批評家協会賞を受賞し、アカデミー賞にさらに近づい た。ところが、上映館は極端に少ない。
なぜなのだろう。 【ニューヨーク佐藤由紀】

★「悩んだ時に見る」

「宮崎監督は僕のヒーローで、先生で、友人」と語るのは、英語版を製作したジョン・ラセッター監督(45)だ。
「トイ・スト ーリー」などでアカデミー賞を2回受賞した米アニメ界のヒットメーカーが外国製アニメの脇役を務めた
ということで、米国 内ではニュースになった。

「おかしくて、楽しくて、心がこもっていて、意味が深い。仕事で悩んだときは、宮崎アニメを繰り返し見てヒントをもらう」
と まで告白する。

★最大で151館

「驚きを覚悟しよう」(ロサンゼルス・タイムズ紙)「美しくて深い」(ウォールストリート・ジャーナル紙)
「ディズニーの50年 に1度の傑作」(ナショナル・ポスト紙)「ハリウッドができないことを達成した」(グローブ・アンド・メール紙)
「めまいがす る」(サンタフェ・ニューメキシカン紙)などなど。米メディアの98%(調査機関調べ)が絶賛したのは、5年に1度の快挙と いう。

「まず大学生など固定ファンに見てもらい、口コミで評判が広がったら拡大する」(コーツ副社長)というのがディズニーの 戦略だった。
9月20日から11都市26館で公開を始め、最大で151館にまで拡大した。
956名無シネマ@上映中:02/12/19 17:23 ID:Y6/CGayb
★最高の映画なのに

15日現在の売り上げは527万ドル(約6億3000万円)。99年の「もののけ姫」(240万ドル)
を超えたとはいえ、現在 の上映館は32館に減っている。大々的に宣伝しながら評判のよくない
ディズニー大作「トレジャー・プラネット」が全米くま なく3227館(売り上げ2365万ドル)で
上映中なのとは対照的だ。

「見たくても劇場が探せない。英語版は見事だが、配給は落第」(ピッツバーグ・ポストガゼット紙)
といった不満の声も出 てきた。ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙のジャック・マシューズ記者(63)
も「誰が見ても感動できる今年最高の映画な のに、米国人に広く行き渡らないのはディズニーの戦略ミス」
という。

★「発見」を期待

年齢を超えてアニメ映画を楽しんでいる日本と違って、米国では「アニメなんて、
現実ばなれした子供むけの娯楽」という偏見が根強い。

しかし、ラセッター監督は「これは米国のアニメとは異質だが、見てもらえば絶対に分かる。
アニメへの偏見を打ち破ってくれるはずだ」と、アカデミ ー賞への期待を語る。

「アニメのジャンルを超えた傑作を、米国人が『発見』できるかが試されている」(サン・ニュース紙)
との声も上がり始めている。アカデミー賞の長 編アニメ部門の受賞候補レースは「千と千尋」を含め
17作品で争われるが、先月末は英語版「少年ジャンプ」も全米で発売開始された。日本からの新しい
文化の波が、米国に押し寄せている。(毎日新聞)
       [12月19日15時21分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021219-00001076-mai-soci
957名無シネマ@上映中:02/12/19 17:27 ID:Y6/CGayb
カイギョウミスッタ・・・


         ∧_∧
         (´Д` )  腹を切ってわびるモナ。
         /  y/  ヽ
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958名無シネマ@上映中:02/12/19 17:35 ID:Y6/CGayb
シマッタ・・・既に次スレが出来てたなんて・・・
しかもかぶってた・・・(死
959名無シネマ@上映中:02/12/19 18:17 ID:I/XfB89C
ミヤザキズ・スピリテッド・アウェイ

名前がひどすぎるね。
960ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/19 18:22 ID:IFAycA9f
ミヤザキズ・スピリティット・アウェイは「宮崎氏の神隠し」じゃなくて、
『宮崎氏が送る「神隠し」』って言うのが正しいんだけどね
961名無シネマ@上映中:02/12/19 18:44 ID:0QJeJRRL
千と千尋よりパプワ君のほうが面白い。
962事情通 :02/12/19 18:45 ID:tSTe/W2A
速報!

ゴールデングローブ賞ノミネート漏れ!
アメリカの主要賞についに土。。

どうなる赤デミー賞・・・少し不安
963June:02/12/19 19:44 ID:surcdQJ7
 あっ、赤穂さんがいた。

 先日、私が「千尋の声は吹き替えの方がよかったと
アメリカ人で言っている人がいた」と書いた時、赤穂さんが
「日本人が書いた人は見たけど」というのを読んで、
IMDbの投稿をもう一度、読み返したら、日本人らしくはありました。
日本語が分かるアメリカ人かなと思ったのですが、やはり日本人でしょうか?
もし、そうだったら、すみませんでした。

 日本語が分かるアメリカ人も意外といるもので、
アメリカ人が書いたのかなと思ったのです。これからは、確実でない時は
「〜らしい」とかにして、断定的に書かないように気をつけます。
失礼いたしました。
964June:02/12/19 19:53 ID:surcdQJ7
「ミヤザキズ・スピリテッド・アウェイ」というのは
英語で Miyazaki’s Spirited Away と書いて、
Spirited Away は映画のタイトルを示すために斜線で書かれるか、
またはアカデミー賞のための宣伝に使われているように
Miyasaki's Spirited Away (Miyazaki’sの箇所が下線)
になります。

 だから、「宮崎(巨匠)の『千と千尋の神隠し』」という意味です。

 よく、有名になって巨匠と呼ばれるほどになると、最初に名前がきて、
「○○の『映画のタイトル』」と呼ばれるでしょ?
あれです。
965江田島平八:02/12/19 20:44 ID:wyC6jaRL
>962
アニメ部門はないんでしょう?仕方ないよ。
アカデミーの方は心配してないですから。
僕はとれると思いますね。
966まる。:02/12/19 21:37 ID:2Yl3M5rM
パンダコパンダがすばらしい。
967名無シネマ@上映中:02/12/19 22:11 ID:LmBtjkHg
>>962
一時みんながあまりにべた褒めしてたんで「そこまでの出来かあ?」
っていう雰囲気が出始めのかもね
実際最近になって評価を下げ直した批評家もいるし
過大評価されすぎてた感は否めないな
968名無シネマ@上映中:02/12/19 22:15 ID:nxCzLyNM
>>966
↓次スレ立っているからsage進行で。
☆千と千尋の神隠し 其の34
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040232587/
969名無シネマ@上映中:02/12/20 00:54 ID:TcOmqg7Y
スレ埋め。

>>964
「ルーカスの初恋メモリー」みたいなものですか。(微妙に違うか)
970946:02/12/20 01:31 ID:fPY9B/WB
>>947
DVD借りてのんびり見て見るよ
>>948
そういやそうだなw
971名無シネマ@上映中:02/12/20 01:42 ID:eyorr7he
>>969
ルーカスは主人公の名前じゃんか。
例えるなら「ゴダールのマリア」とかだろう。
972名無シネマ@上映中:02/12/20 03:46 ID:E0g35jYf
正しい例:『サンドラ・ブロックの恋する泥棒』
これは監督じゃなくて主演だけど。
973ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/20 07:05 ID:VRM8xr9+
>>963
このスレッドを読んで勘違いしたのかなぁ、と思いまして
http://us.imdb.com/title/tt0245429/board/thread/389204
このスレッドを立てた人は日本人ですよ
> Although I'm quite fluent in English, I'm not a native speaker of it
>(my native language is Japanese)
って言ってますし
974名無シネマ@上映中:02/12/20 14:27 ID:VZcUfWPL
アカデミーとれなかったら、アメの
マスコミが騒ぐんじゃないかな?
975名無シネマ@上映中:02/12/20 14:28 ID:VZcUfWPL
騒ぐっていうよりも、疑問を持たざるを得ないっていう感じじゃないかな。 
976名無シネマ@上映中:02/12/20 16:40 ID:xvUz9ZA1
 
977名無シネマ@上映中:02/12/21 01:39 ID:k3ALTeJR
1000取り合戦の予感すらしないスレはここですか?
978ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/12/21 01:45 ID:gnFWh+W1
今だ!978ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
979名無シネマ@上映中:02/12/21 10:17 ID:uf+7TNra
>>977
むこう(次スレ)が、白熱してるからかな?
980名無シネマ@上映中:02/12/21 13:35 ID:qnF1Zdkl
.
\∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /    \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
  ∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
      ( ´Д) タリー タリー
     /    つ  (\_/)   (\_/)  ノ⌒ヽ、
    (_(__つ ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
981名無シネマ@上映中:02/12/21 15:22 ID:t4U6lia3
千尋のパンチラうpしてくれるスレはここですか?
982名無シネマ@上映中:02/12/21 15:50 ID:2UIkoeuA
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
983名無シネマ@上映中:02/12/21 21:09 ID:1Ptei2s7
983
984名無シネマ@上映中:02/12/21 22:07 ID:IWi2fE5R
984getto
985名無シネマ@上映中:02/12/21 22:24 ID:jx3COVUS
っと・・・ハク様はどこ行ったなや?
986名無シネマ@上映中:02/12/21 22:29 ID:96yJTUGk
>900 宮崎駿の晩年の最大の成果は、その権威ではないかと思う。

偉そうに語ってるけど、そういうことするのは日本語ちゃんと話せるようになってからね。
「晩年」っていうのは対象となる人物が亡くなった後にその人物の人生の後半(特に終わり頃を指す)を表す言葉です。
987名無シネマ@上映中:02/12/21 22:51 ID:LXvaLV6J
ことしもあと10日とちょっとで終わりか。。。
988名無シネマ@上映中:02/12/22 00:10 ID:dkRr0M8x
来年もよろしく
989名無シネマ@上映中:02/12/22 00:16 ID:bErW0OEL
>>986
> 偉そうに語ってるけど、そういうことするのは日本語ちゃんと話せるようになってからね。
> 「晩年」っていうのは対象となる人物が亡くなった後にその人物の人生の後半(特に終わり頃を指す)を表す言葉です。
「動物のお医者さん」のエピソードを思い出した(笑)
990900:02/12/22 02:32 ID:xZs9CI0Q
900gettoo
991名無シネマ@上映中:02/12/22 06:42 ID:wdsc+KLz
よいお年を。
992名無シネマ@上映中:02/12/22 06:55 ID:xZs9CI0Q
よい音塩
993名無シネマ@上映中:02/12/22 11:00 ID:g8GRS9+N
993
994名無シネマ@上映中:02/12/22 17:40 ID:sg3VvAoO
994
995名無シネマ@上映中:02/12/22 18:26 ID:ZXcno0oQ
クリスマスどうよ?
996名無シネマ@上映中:02/12/22 19:30 ID:pZOuORdW
1000
997名無シネマ@上映中:02/12/22 20:00 ID:KSB+Gpgl
1000
998名無シネマ@上映中:02/12/22 20:00 ID:KSB+Gpgl
あれ?
999名無シネマ@上映中:02/12/22 20:01 ID:KSB+Gpgl
そろそろぷろの出番かな?
1000名無シネマ@上映中:02/12/22 20:01 ID:MbNugLas
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。