飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよ!9店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
前スレ
飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよ!8店目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1084902781/

たばこ板のオアシスへようこそ。
ようこそ

果 て し な い ル ー プ の 世 界 へ

3名無しは20歳になってから:04/06/29 22:24
飲食店が増進法による指導とか受けたとかいう話誰か聞いたことある?
そろそろあってもいいころだと思うけど。
こういう時は、自称飲食店関係者が出てこないんだよなぁ。。。
4名無しは20歳になってから:04/06/29 22:25
このシリーズ、まだあったのか
ほんと飽きないなお前ら
目指せ、100店舗目
6名無しは20歳になってから:04/06/29 22:29
>>4
君、毎回そういうこと書き込んでるでしょw
>>3
増進法による指導ってありえるの?
厨ですまんが、指導入れるのは何処? 保健所?
8名無しは20歳になってから:04/06/29 22:35
>>7
管轄は保健所のはず。飲食店の経営はやったことがないので詳しくしらないけど、
同じく保健所が管轄の医療機関なんかだと、新しい法律や基準ができたり、
話題になるような出来事があった時なんかは、重点指導項目として、
かならずその部分のチェックが厳しくなるよ。
サンクス。>>8

指導があれば、この板のどっかで必ず話題になると思うんだが
やっぱ現時点ではザル法なのかな。
だから増進法に強制力は無いんだって。
11名無しは20歳になってから:04/06/29 23:13
>>10
だからそういう希望的観測はいいから。
君は行政の仕組みを覚えようw
12名無しは20歳になってから:04/06/29 23:23
例えば従業員が健康被害を受けたなら、
増進法を守ってない店の雇用者を訴えればいいよ。
民事訴訟が有利になるのは間違いない。
13名無しは20歳になってから:04/06/29 23:25
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1085203734/l50
とりあえずこちらで禁煙署名お願いします
14名無しは20歳になってから:04/06/29 23:43
保健所の仕事でぐぐってみたら、年間何千件も立ち入り調査している。
もちろん食中毒の予防とかがメインだけど。
新規開業に対しての審査の時なら重点項目としてチェックされるだろう。
15名無しは20歳になってから:04/06/29 23:51
>>13
板違い。
16名無しは20歳になってから:04/06/30 00:05
>>1から>>15まで読んで、>>11が一番馬鹿だな。
増進法は努力義務に収まってるだろが。
法律全文読んだ方がいいぞ
18名無しは20歳になってから:04/06/30 09:03
>>17
お前らじゃ、官僚はおろか末端の役人にもなれないだろうから、教えてやるよ。
官僚は主に文章を出して世の中をコントロールしている。例えば通達であり、
業務連絡が主で、まれに法律を作ることもある。これらの文章にはどこにも義務とか
書いていないが、末端の役人の判断基準であり、それに従って行動するから、
例えば飲食店が法律に反しないような行為をしていても、これらの文章に
反する行動を取っていれば、最悪営業できなくなることもありうる。
業務連絡でもかなり強いが、通達にいたってはかなりの強制力を持つ。
法律はさらに通達の上をいく。頭の悪い珍煙が以前、「努力義務でしょ。
努力してますよ。」でいいみたいなことを言っていたが、そんなことは
末端で指導している役人には通らない。

どうだい。これから君が社会に出ていくうえで参考になっただろ。感謝しろよw
ふう。。
20名無しは20歳になってから:04/06/30 09:51
18が発狂しました。
21名無しは20歳になってから:04/06/30 09:53
法だけが頼りの無力な他力本願厨が舞い上がってるようだが
その法も、店は指導できても我々喫煙者を裁く事はできんな。

結局禁煙店が増えるのを期待する以外にないね。
22名無しは20歳になってから:04/06/30 10:02
これまで全面喫煙OKだった飲食店が、一部クレーマーに配慮して
禁煙席を導入した。その結果喫煙席と禁煙席という色分けがはっきりした。
これが分煙。
席を店と読み替えると、現在の飲食店業界図も分煙されている事がわかる。

すいませんけど喫煙席での喫煙に文句言わないでくれますかw
23名無しは20歳になってから:04/06/30 11:36
>>22
禁煙店が分煙だと言うのは喫煙者のまさに勝手な解釈だよ。
禁煙店の多くはいろいろな思惑で禁煙店になっている。基本的に店にとって、
一番優先すべきは利益であるから、その喫煙が店の利益に反するということに
なれば、いつでも禁煙になる。店内での個々の喫煙の整合性すらない
場合もあるだろう。
喫煙者は禁煙店が増えているという理不尽さを味わっているわけだから
何らかの代償をもとめたくなる気持ちもわからなくはないが、
禁煙店の設置に分煙の意図は全くない。
(すでに決着済みの話なので以前のレスを利用しました)
24名無しは20歳になってから:04/06/30 11:45
>>21
その法律で禁煙店が増えることが容易に予想されるのに、
その法律で直接罰せられないことを喜んでいるんですか?
まあ、書いた内容すらわからない人たちよりはマシですが。
25名無しは20歳になってから:04/06/30 12:17
>禁煙店の多くはいろいろな思惑で禁煙店になっている
禁煙席も同じ事。

>喫煙が店の利益に反するということになれば、いつでも禁煙になる
現状の喫煙店は利益に反してないと判断されている証拠でもある。

>喫煙者は禁煙店が増えているという理不尽さを味わっている
禁煙の店では吸わないだけの事。極めて合理的かつ現実的。

>禁煙店の設置に分煙の意図は全くない。
仮に意図してなくとも分煙店と同様の構図になっている事は事実。


喫煙席での喫煙に文句言わないでくださいねw
26名無しは20歳になってから:04/06/30 12:23
>>24
たとえば将来、禁煙店が8割以上を占めた状態になった時

禁煙店で「俺は客だぞ吸わせろやオラ」なんていう輩が居た場合
「探せば吸って良い店もあるんだから、そこに行けばいいのに」と
お前は思わなくとも一般感覚としてはそう思うはず。
・・・言いたい事はわかるねw
>>25
>禁煙の店では吸わないだけの事。極めて合理的かつ現実的。

hahahaやせ我慢して〜  この〜

1時間も我慢してるとかなり辛いでしょ。
余り見え透いた強がりは言わないで一度禁煙を考えてみて下さいな。

僕はこれからも地道に嫌煙運動やりますので、よろしくね。
28名無しは20歳になってから:04/06/30 12:48
>>27
我慢してないから別に平気ですよ。
どうあっても中毒患者の禁断症状というイメージを重ねないと
理論展開すらできないほど追い詰められてるんですね。

強がらずに素直にお願いすれば、消してもらえる事もありますから
わざわざ喫煙店に入って不快な思いをした時は、勇気を出してみてくださいね。
それも立派な嫌煙活動ですよ。
健康増進法はザル法などと高を括っていると今に泣きをみるのは
喫煙者ですよ。
お上はザルで様子を見てるんですよ。
これで効き目がないと判断したら罰則を入れてくるのは火を見るよりも
明らかなのにのんびり2チャンあたりで馬鹿こいていていいんですかねw
30名無しは20歳になってから:04/06/30 13:01
>>25
まず論理的な考え方として、結果として構成が同じになれば意図が
違っても同じと考えてよいっていうのってかなり幼稚だよ。
それから席の性質を決定したのが店だから分煙(席を喫煙の有無で分けた)
という考え方もできるけれど、店は自分自身の身の振り方を決めただけだから、
店を分けたわけじゃない。成立するためには飲食店業界が店の状態を
決定しないとダメだよね。
31名無しは20歳になってから:04/06/30 13:02
>>29
いいんじゃないんですか?
飲食産業が全て禁煙化したら、食って満足したら店を出て吸えばいいだけで。
その店で喫煙サービスを行ってるから享受しているだけの事ですから。
行ってないサービスを受けようなんて思う白痴はいませんよ。
嫌煙豚とは違うんですからw
32名無しは20歳になってから:04/06/30 13:04
>>23
禁煙店なんてそもそも行かない。
33名無しは20歳になってから:04/06/30 13:05
>>28
科学的な事実を、追い詰められたための理論展開とか言われてもねぇ。。。
34名無しは20歳になってから:04/06/30 13:07
>>30
ではなぜ禁煙店は店内を禁煙にしたのか。
次に分煙店はなぜ禁煙席を設けたのか。
こじつけじゃなく冷静に現実的に考えてみましょうね。
構図だけじゃなくその思惑も似通ってると思いますよ。
毎度毎度ご都合主義で言い訳ばかりしてないで、ちゃんと現実見ましょうよ。
好き勝手な解釈をしたいのなら、ご自分で店を持ってその店内だけで流用しましょう。

ところであなたは「喫煙席での喫煙に文句をつける」行為をどう思いますか?
>食って満足したら店を出て吸えばいいだけで。
うん、最近よくこういうのあるね。
食ったらそそくさと出てきて一服するやつ。食事の一服位
ゆったりした気分でやりたいね。
ほんと、見ていると可哀想になるよw
36名無しは20歳になってから:04/06/30 13:10
>>26
いい着目点だと思ったんだが、レス番と話がかみ合ってないような気がする。
ちょっと保留させてくれ。
37名無しは20歳になってから:04/06/30 13:10
>>33
その科学的事実とやらは、喫煙者はメシ食ってる最中もタバコが吸いたいと
いうような解釈をしてるんですか?
そうでなければ>>27の意見がいかに的外れか理解できると思いますが。
なんだか負けた気がするから理解したくないだけなのでしょうがw
38名無しは20歳になってから:04/06/30 13:12
>>35
ゆっくり食後の一服をしてるので
邪魔しないでくれますかw
>>37
おいおい、カレー食いながら煙草吸ってる奴見たことあるよ。
カレーと一服を交互にだぜ。
ラーメン食いながら煙草吸う奴もいるぜ。それも特に
珍しいことじゃないよ。
今度気を付けて見てごらん。
40名無しは20歳になってから:04/06/30 13:19
そんなんその人の勝手じゃん。
41名無しは20歳になってから:04/06/30 13:19
>>39
へぇー見た事ないなぁ。
居酒屋でツマミ食いながらならまだわかるけど。
そんな極稀な例が『科学的事実』なんですか?
あまり笑わせないでくださいなw

>>38
食後の一服ってほんとに美味いですよね。
俺も元喫煙だからよくわかります。
飯食った後自然と煙草に手がいきますねw
43名無しは20歳になってから:04/06/30 13:22
>>34
現実云々を言い張るのはいいから、論理的にものを考えてくれよ(苦笑
あまり論理的に考えられない君くらいの人間なら、飲食店のそれらの
行為はすべて利益のゆえと考えるべきだと思う。喫煙と言う権利など
店にとってはどうでもいい話だよね。

分煙店での喫煙席は、そうでない店での喫煙より喫煙の許容限度は
高く考えてしかるべきである。だから絶対に文句をつけるべきでない
わけではないが、それが正当である頻度は下がるだろうね。
当たり前の話だろ。
>>41
それほど稀有な例でもないよ。
タクシーやトラックなんぞが屯する食堂なんかでは普通の光景だよんw
45名無しは20歳になってから:04/06/30 13:25
>>37
飯の後、セックスの後というのは、すごく理にかなっているんだよ。
しかしタバコの機序について説明しても、喜ぶ人が少ないんだよね。
科学をあまくみないようにねw
46名無しは20歳になってから:04/06/30 13:26
>>42
いえ自然には行きませんけど?
あなたは気の赴くまま手の動くままに吸ってたんですか?
それは喫煙者云々よりも人間性の問題ですね。

自己中な人間は、吸ってても吸わなくても自己中なんですねきっと。
47名無しは20歳になってから:04/06/30 13:29
食後の一服がうまいというのは嘘
パイポで食後一服してる振りしても同じようにうまいと感じる
うまいんじゃなくて深呼吸して気持ちいいだけ。
>>46
煙草って要は嗜好品なんだろ(あなた達の言い分では)。
理屈で吸ってうまいかな?
49名無しは20歳になってから:04/06/30 13:32
>>43
店の利益と仰るならば、店は利益の為に灰皿を置いているのですよね。
即ち客に喫煙していただくというサービスを提供して利益に繋げているわけです。
そのサービスを受ける側の喫煙者に、何の権利もないとはまさか言いませんよね?
そしてその権利が、煙を吸わされない権利と衝突し相容れないとしたら
何を基準に判断するかが問題でしょうな。
現実的な店の仕様であるか、感情的な個人的嫌悪感であるか。
それだけの事ですよ。

正当でない文句の存在を認識していただけたようで一歩前進ですね。
50名無しは20歳になってから:04/06/30 13:33
>>44
そんな貧乏くさい店行った事ないからw
51名無しは20歳になってから:04/06/30 13:34
>>45
飯の「後」の話しじゃないだろ。
何話しズラしてんだよアホ。
>>50
わかりますた。  それがあなたの答えですねw
53名無しは20歳になってから:04/06/30 13:36
>>48
理屈抜きで感情論を振り回すような嫌煙に
あなたもすでになってしまっているかもしれませんね。
ご用心。
>>49
確かに一理あるね。
しかし、食事中に煙まで食わされるのはやはり非喫煙者にとっては
つらいよなあ。
あなたの主張では嫌なら出て行けでしょ。
喫煙店とは言っても喫煙してもかまわないと言うだけで、
非喫煙者を排除した店だもないしね。
全く非喫煙者には煙なく食事する権利もないのかなあ?
55名無しは20歳になってから:04/06/30 13:48
>>54
わたしに限らず、このスレの喫煙者の主張としては
自分に合った店を選べ
という事じゃないんですかね。
禁煙化の波とやらで禁煙店分煙店も増えてるという事ですし
数年前ならともかく、今はそう難しくはないのでは?と思います。
>>55
何度もくどい様だが喫煙店ではなく喫煙可の店なんでしょ。
喫煙者オンリーの店ではなく、非喫煙者も食事が出来る店なんでしょ?
ま、結論は我慢できなけりゃよその店に行けばだろうね。
何とか共存できないかと思ってカキコしてたんだが、ダメみたいねw
58名無しは20歳になってから:04/06/30 14:12
>>49
一歩前進も何も、全ての文句が正当であるなんて今だかつて誰も言ってないだろ。
いちいち突っ込むのもなんだから、もうちょっと注意して書いてくれよ。

君が誇張して表現している感情的な個人的嫌悪感が、店の仕様より優先される
べき場合も存在するし、逆もまたしかりだね。いかにもワガママな行為の
ように強調したところで、被害者の意思が優先される大原則は覆らないよ。
まあ、底の浅い詭弁というところだ。(引っかかっている奴もいるがw)

喫煙の権利がないという意味ではなくてね、店は権利があるから喫煙させて
いるわけではないという意味。だから利益に反すれば平気で禁煙になる。
前スレに他に吸っている奴がいるのに止められたとかいう話もあったでしょ。
まあ、DQNな店であるのも確かだけど、飲食店って大なり小なりそういうもの。
59名無しは20歳になってから:04/06/30 14:15
>>53
理屈が破綻している珍煙の言うことではないなw
60名無しは20歳になってから:04/06/30 14:19
>>56
そうですよ、もちろんです。
少しの煙も耐えられないような神経質な方には
それなりのお店があるでしょうし
店の仕様的に、来る煙が明らかに少しじゃなく非道い状況ならば
店に改善を要請するか、そんな店には行かなきゃいいんです。
来客が減ればそんな店は自然に淘汰されるでしょう。

どんな店でも自分の望むベストな環境を求めるのは
禁煙店でも吸わせろという喫煙者と全く同じです。
61名無しは20歳になってから:04/06/30 14:22
>>58
当たり屋の場合、被害者の意志は尊重されませんよ
62名無しは20歳になってから:04/06/30 14:29
>>58
おやおや惜しいですね。
せっかく「個人的嫌悪感が、店の仕様より優先される"べき"場合も存在する」
と理想論でとどめたのに、舌の根も乾かぬうちに「被害者の意思が優先される」
と断言してしまいましたね。
底の浅い詭弁とはまさにこの事じゃないのでしょうか。

あなたの意見も含めて現実を語るならば
お店と喫煙者の利益のために、嫌煙者の被害者意識は優先されない場合がほとんどです。
されるべきか否かではなく、されないんです。
貴方がどう力説してもね。
それを念頭に置いて、社会の協調性を乱して迷惑をかけぬように。
わかりましたね。
>>60
肉を切らせて骨を断つ作戦も、
結局珍煙自身の首を絞めるということだなw
64名無しは20歳になってから:04/06/30 14:32
>>54
感情っていうのは個人差があるからそれが正当な範囲か、逸脱しているか
明確でないよね。だからといって全てを逸脱したワガママ扱いしても
いいわけじゃない。彼は判断が難しいことを利用して、全てをワガママ
扱いしているわけだよ。簡単なレトリック。ひっかからないでね。

文句を言ったり怒ったりする人がいなければ、それが自分だけの
感情なのか、普通のことなのか気付きにくいよね。だからタバコを
嫌う人間としては、積極的に文句を言ったり不快感をあらわすのが吉。
行かないっていうのは珍煙の思うつぼ。飲食店業界が分煙した結果として
禁煙店と(珍煙の言う)喫煙店ができたわけじゃないんだから。
>>62
浅薄なやつw
66名無しは20歳になってから:04/06/30 14:39
分煙や禁煙の店は以前より増えてるよね
新規開業の店ではきちんと仕切りがあったり、完全禁煙の店も多い
俺は喫煙者だが、別に吸う気がないときなど禁煙席に座るし、
以前より煙が気にならないところも多くなってきた
だから健康増進法がザル法だとも思わんし、良い環境になってきたと思う
吸いたいときでも迷惑かけないで済む席がある店はありがたいから
改善要望は結構なことだが、もはやヒステリックに叫ぶ必要はなくなってき
たんじゃないか。
禁煙席は空いてるところが多いように思うが、まだ不足なのかね?
67名無しは20歳になってから:04/06/30 14:51
>>64
極端に言えば、全ての店が禁煙にならなきゃ気が済まないの?
乗りもしないエアドゥに必死にクレーム入れたみたいな
気持ち悪い痴態をここでも演じるのかな。
ガラガラの喫煙席を横目で眺めながら、
禁煙席の空くのを待つことが最近増えてきた。
店がこの状況に対応するのも時間の問題だと思うよ。
69名無しは20歳になってから:04/06/30 14:55
>>68
では今後君達の不平不満は
対応してくれない店の責任って事で
おとなしく咽せててくださいw
7066:04/06/30 15:03
>>68
そういう店もあるんだね そりゃ店も考えるんじゃないか
漏れはあまりそういう例を見ないんだが、行く店がそういうとこばっかりなのかな
いっそのこと禁煙にしたらどうだと思う店は確かにあるけどね
71名無しは20歳になってから:04/06/30 15:03
>>62
いつも君が僕に指摘されているような論理的な矛盾を、見つけたつもりに
なって喜んでいるようだけど、ぬか喜びだよ。
後者の被害者の意思が優先されるというのは、法律などでの原則。
前者は現実の総合判断での話。
最初からそう読めないのは、君の基礎学力の欠如としか思えないね。

されないとか断言しちゃっているけど、それこそ現実をみろだな。
君のいうとおりなら、分煙店もなにも存在しないよ。言われなくても
尊重する店長が大部分だからとは思わない?
72名無しは20歳になってから:04/06/30 15:05
>>67
俺の意見は、喫煙席と言えどもマナーに気をつけましょうなんだけど。。。
73名無しは20歳になってから:04/06/30 15:09
>>66
先日、保健所の講習会で「健康増進法」の説明もあったけど、
「空気清浄機では、タバコの悪性物質を除去できません」と、
暗に禁煙化を勧めてたよ。
74名無しは20歳になってから:04/06/30 15:13
つーか、タバコ会社と国に奴隷化されてる喫煙者の方々が哀れ。
嫌煙者に噛みいただけ、自分の首絞めているのにね。
「あ、騙されてた」と気づく時は、もう手遅れの場合が多い。
7566:04/06/30 15:13
>>73
はぁ。そうですか。 確かにガス成分は除去できないよね、通常の空気清浄機は。
だからまあ仕切りを作って空気の流れを制御することで対応するとか、エアカーテン
使うとか、そういうのが必要になるわけだよね。
暗に禁煙化を勧めるというのは少し穿った見方じゃないのかな? やるならきちんと
やんなさいってことでいいんじゃないか?
76名無しは20歳になってから:04/06/30 15:32
>>71
相変わらず後付の言い訳に終始してますな。
法は店に対しての環境整備指導であって、それにより
店側が「吸ってはダメよ」と言うなら吸う気はないですよ。
「吸ってもイイよ」のお店の話をこのスレではしているわけであり
その場合喫煙者に対して法律云々が原則にはなり得ませんわな。

今どんなお店を想定して話しているのかぐらい把握してくださいな。
言われなくても尊重する店長が大部分なら、現状に何も文句は無いのでは?
喫煙を黙認する店長が多いからこそ、こんな所で恥も外聞もなく
自己中呼ばわりされながらも必死に頑張ってるんでしょうに。
それは矛盾と呼ばないんですかね?
77名無しは20歳になってから:04/06/30 15:48
>>75
「資本が乏しくキチンとやれないなら・・・」ということで、
「禁煙化奨励」と理解しました。
7866:04/06/30 15:59
>>77
まあ実際にはそうなるのかね。でも保健所が推奨していると言うわけでもない気が
するけどね。どう理解しようと勝手だが。
79名無しは20歳になってから:04/06/30 16:13
>>76
別に後付じゃないよ。先回りして言っておけばいいという話でも
ないし、ただでさえ長いのに、無駄なことは書きたくないしね。
それから言い訳じゃなくて反論。誤解や誤読は訂正しとかないといけないからね。
(とは言ってもやっぱり噛み合ってないけどね)

そもそも「吸ってもイイよ」っていうのは、意外ともろいもの。
というのを経済原理優先って話で言っているわけ。約束どおりに
実験すれば、きっと理解できる確率は高いと思うよ。

特別いかれた店とその店長の話をしているなんて話はなかったろ。
(実は君はそういう前提で話をしていたのかい?)
正直言って自分のまわりの現状にはほとんど文句ない。
珍煙(現在の基準で)はすくなくなったし。禁煙化も予想以上に
進んでいるし。単に時代に取り残された人間のおかしな戯言を
否定して、正しい考え方を示しているだけだよ。どこに矛盾があるんだね。
80名無しは20歳になってから:04/06/30 16:37
>>78
8年も前のソースだけど↓

a 飲食店
 飲食のために、個人の好みに応じて利用する場所であるが、
 環境たばこ煙は非喫煙者にとって不快である一方、
 喫煙者としては喫煙したくなる場所である。比較的挟い店舗では、
 人の集中して集まる時間帯は、分煙が難しいため、
 禁煙とすることが望ましいが、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 困難な場合は、分煙機器を活用し、受動喫煙に対する配慮を行うべきである。
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr280200.html

健康増進法が施行されて、保健所の指導も厳しくなりました。
81名無しは20歳になってから:04/06/30 16:39
東京都健康局から、喫煙者への呼びかけ↓

4.分煙しているところでは、そのルールを守る。
分煙していないところでも、周囲に人がいるときは喫煙を控える。

ttp://www.kenkou.metro.tokyo.jp/kensui/tobacco/judo/j_manner.html
82名無しは20歳になってから:04/06/30 16:43
| 【工作活動@2ちゃんねる・ここがポイント】

|・SDAや渡辺文学、同胞の「現実、事実」についての内容には最初から乗らない
|・JT、喫煙者への「批判行為」そのものを徹底せよ。具体性ではなく抽象性が議論を麻痺させるコツである
|・説得力のあるなし関係なくソース紹介でコピペし、煽りあいに持ち込み議論をログから流すべし
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|・我々差別主義者と一般の非喫煙者を区別させず、両者を「だばこが嫌いな人」と同一視されるように結論付けること
|・世界のエセ良心的勢力(WHOなど)との連帯を心がけること。外国人はたばこ撲滅に燃えていると言い切れ
|・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。以後、コピペを繰り返して不利な時間帯の書き込みを流す
|・健康促進法は誇大な解釈で喫煙自体を悪と罵れ。未来はこうなる宣言も欠かすな。

| Λ Λ  /
|< `Д´>⊃  試験に出るニダ!
〜/U  /____________________
. レ レ
83名無しは20歳になってから:04/06/30 16:45
だって、JTに説得力ないんだもん。
84名無しは20歳になってから:04/06/30 17:14
タバコ吸うやつらがラーメンを語る資格は無い6
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087751961/l50
85名無しは20歳になってから:04/06/30 19:22
>>84
いちいち心狭いなあ
86名無しは20歳になってから:04/06/30 19:30
とりあえず喫煙者が禁煙店に入らないみたいに分煙されてない喫煙可の店には入らなきゃイーんじゃない?
禁煙のところで喫煙者がキレテモ喫煙のところで嫌煙者がキレテモ両方おかしな話だと思うんですけど
87名無しは20歳になってから:04/06/30 19:38
・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。以後、コピペを繰り返して不利な時間帯の書き込みを流す
88名無しは20歳になってから:04/06/30 20:22
禁煙運動というほどのものではないが、喫煙を許可している、もしくは
大目に見ている施設には公私問わず、口頭及びメール等で抗議しています。
その流れの中で飲食店の店主、経営者、施設の責任者等が喫煙者か否か
を本人、または従業員などに聞くのですが、喫煙を許可している店や
施設はそのトップが喫煙者の場合が多いと言うのが実感です。
ただし、サンプル数も100に満たないし、個人的なものなので
それだけで、どうこういうものでもないのですが。
89名無しは20歳になってから:04/06/30 20:36
>>86
嫌煙は、自分が学習能力のない知恵遅れか
ただ文句いいたいだけの当たり屋でしかないという事実を
決して認めようとはしません。
90名無しは20歳になってから:04/06/30 20:44
保健所の指導は、お客対象だけじゃないんですよ。
健康増進法は、職場においても適用されるので、
経営者は従業員の健康を守るためにも、
飲食店の禁煙化を薦めてます。
91名無しは20歳になってから:04/06/30 20:57
 どうしてこう、鼻から煙を出した間抜けな面で厚かましくも他人に迷惑をかけていることを省みない馬鹿ばかり
いるのだろうか。一遍鏡を見ながら吸ってみな、自分で自分の顔を見て噴出すほどの馬鹿面しているから。
 そんなDQNなエチケットを知らない恥知らずな奴等と一緒にされたくなくて、煙草を止めた。
92名無しは20歳になってから:04/06/30 21:17
喫煙者は、ニコチン中毒のため思考が偏っていますから...
タバコを吸ってる姿をみると、薬中が針を打ってる姿とオーバーラップします。
電車の喫煙車両を見ると、阿片窟を連想します。
>>91-92 わかったから、飲食店の喫煙くらいでガタガタ言うなよ!
94名無しは20歳になってから:04/06/30 21:30
タバコのいやな臭いの正体アンモニアって、
最初からタバコにあると思ってる人いない?
あれって、ニコチンの吸収をよくする為の添加剤だよ。
一本で、薬物中毒させるにも一役買ってるんだよ。
しかも、数あるくさい臭いの筆頭なんだから。
そんなの飯食ってる時に、嗅がされた日にゃ泣けてくるよ。
95名無しは20歳になってから:04/06/30 21:32
>>91-92
おい、泣いちゃったのか?
96名無しは20歳になってから:04/06/30 21:33
>>94
ほ〜〜、詳しいな。
するとニコ中は、ニコチンを摂取するために
ションベンを一緒に吸い込んでるわけか・・
臭いわけだ。オェ・・
97名無しは20歳になってから:04/06/30 21:56
アンモニアって、悪臭防止法の筆頭物質なんだよ。
飲食店にも、この法律適用してくれ!
刺激臭が強くて有毒、伏流煙の2倍の濃さニコチンを
周囲の人間にも撒き散らせば、中毒を誘発させる効果もあるんだよ。
そしたらタバコ吸うようにすればいいじゃん
99名無しは20歳になってから:04/06/30 22:25
タバコの奴隷にはならぬ。
100名無しは20歳になってから:04/06/30 22:56
そうは言っても、すでに社会システムの奴隷になってんだよ
101名無しは20歳になってから:04/06/30 23:07
では奴隷には、できるだけならないようにしよう。
せめてタバコの奴隷にはならぬ。
102名無しは20歳になってから:04/06/30 23:26
じゃ、喫煙者は可愛そうそうな、2重・3重苦の奴隷ですな。
103名無しは20歳になってから:04/06/30 23:28
>>102
それなら嫌煙は5重苦6重苦だなw
104名無しは20歳になってから:04/06/30 23:37


     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<もしもし中学で隣のクラスだったモララーだけど公明党よろしく
□……(つ   ) \___________

105名無しは20歳になってから:04/06/30 23:38
>>103
脊椎反射レスしてないで具体的に書きましょう。
とりあえず6重全部な。
106名無しは20歳になってから:04/06/30 23:39
>>105
具体的に書かなくたって己が一番わかってるくせにw
107名無しは20歳になってから:04/06/30 23:45
結局書けないのねw>>106
108名無しは20歳になってから:04/06/30 23:46
書く必要が無いからさ
109名無しは20歳になってから:04/06/30 23:48
>>108
早く逃げた方がいいぞ!

ここはしつこい奴らが多いから。
110名無しは20歳になってから:04/06/30 23:50
>>109
お前は黙ってろカス
>>107
書いたって意味無いだろw
お前が知ってることなんでまた書かなきゃならない?
111名無しは20歳になってから:04/06/30 23:51
そう、テーブルの周り全員が喫煙中だと、5重苦6重苦。
112名無しは20歳になってから:04/06/30 23:52
>>108
なら最初から脊椎反射せぬようにねw
わかったボク?
113名無しは20歳になってから:04/06/30 23:53
>>110
6重全部まだー?
>>110
俺も聞きたい。
嫌煙の5重苦6重苦って何ですか?
115名無しは20歳になってから:04/06/30 23:54
>>110
早く答えてねw
116名無しは20歳になってから:04/06/30 23:55
>>110
もう逃げる準備ですか?早杉W
117名無しは20歳になってから:04/06/30 23:56
         ∧_∧
           ( ´∀`)
            /   つ
  プッ(´,_ゝ`)ε=(_(_, )
            しし'



118名無しは20歳になってから:04/06/30 23:56
もうあきれたw
レスする気にもならない
119名無しは20歳になってから:04/06/30 23:57
>>110
多分もう逃走中だよ、泣きながらw
120名無しは20歳になってから:04/06/30 23:57
>>110
書けないんなら最初から言わなきゃいいのに。赤恥じゃん。pgr
121名無しは20歳になってから:04/06/30 23:59
>>110
一言くらい言ってから逝けよな。
無責任すぎるわ。
珍煙じゃ無理もないか。
122名無しは20歳になってから:04/07/01 00:00
118 :名無しは20歳になってから :04/06/30 23:56
もうあきれたw
レスする気にもならない
123名無しは20歳になってから:04/07/01 00:02
まだそこら辺にいるのか? >>110

なら答えてねw
124名無しは20歳になってから:04/07/01 00:02

またもや珍煙逃走ですか。情けないね。>>110

>>118なんかじゃぬる杉。最後っぺでも捨て台詞でも書きゃいいのに。w
125名無しは20歳になってから:04/07/01 00:03
藻舞ら厳しいなw
>>110大変だなw
126名無しは20歳になってから:04/07/01 00:06
じゃ次のスレに珍煙退治に行きますか。
127名無しは20歳になってから:04/07/01 00:09
>>126
ゴキブリは叩き潰されるだけだよ(クスクス
128名無しは20歳になってから:04/07/01 00:11
嫌煙の6重苦
・子供の頃からいじめられ
・大人になってもいじめられ
・ネットでもいじめられ
・引き篭もり
・不細工
・精神異常
129名無しは20歳になってから:04/07/01 00:11
2ちゃんのルールで相手にできない。ただウスラ嘲うのみ。
130名無しは20歳になってから:04/07/01 00:12
>>128
まんまですねw
131名無しは20歳になってから:04/07/01 00:12
>>128
今頃遅杉w
とっくに祭りは終ったよ。
132名無しは20歳になってから:04/07/01 00:13
>>131
図星であせった?w
133名無しは20歳になってから:04/07/01 00:14
>>128
う〜ん、くだらん。  キンチョール。
134名無しは20歳になってから:04/07/01 00:15
嫌煙は珍炎がいないと騒ぐんだだw
135名無しは20歳になってから:04/07/01 00:16
あれ?128ってまんま喫煙者。
136名無しは20歳になってから:04/07/01 00:16
>>134
モチツケw
137名無しは20歳になってから:04/07/01 00:17
>>135
まんま豚嫌煙
138名無しは20歳になってから:04/07/01 00:18
>>128>>130>>132>>134
小学生がいつまで起きてるんだ。早く寝ろ!
139名無しは20歳になってから:04/07/01 00:21
あのー、飲食店のスレなのですが
140名無しは20歳になってから:04/07/01 00:21
>>135
生きてて楽しい?(ゲラゲラ
141名無しは20歳になってから:04/07/01 00:24
楽しい
142名無しは20歳になってから:04/07/01 00:24
ゲラゲラは相手にしないのが2ちゃんのルール。w
143名無しは20歳になってから:04/07/01 00:26
注意!  (ゲラゲラ と(クスクス はリアル消防か厨房!

相手にするべからず!
144名無しは20歳になってから:04/07/01 00:30
>>143
おっさん、ズラ買った?(ゲラゲラ
145名無しは20歳になってから:04/07/01 00:33
ゲラゲラ吸っていられるうちは幸せかもな。
あと、2・30年後は知らないけど。
146名無しは20歳になってから:04/07/01 00:43
>>145
人間の寿命はゴキブリより長いから心配いりません(ゲラゲラ
147名無しは20歳になってから:04/07/01 01:49
170 :おさかなくわえた名無しさん :04/06/30 05:58 ID:nuO7EDmc
カッコイイ!とゆうか素敵だ・・と思う事。

喫煙者が吸わない人と食事するときは吸わない。
「あ、吸わない方がいい?」とかも言わない。
>>147
本人はカッコイイ!と思っていても煙草の匂いは吸わない人には
かなりのインパクトで感じられるもの。
相手にとっては時々、顔を顰めなければならないこともある。
煙さえ出さねばと思うのは喫煙者だけ。   
悲しいことだが吸わない人にとってはそれが現実。
149名無しは20歳になってから:04/07/01 07:35
灰皿が置いてある店で煙草を吸うことに文句を言うことは出来ないし、
もし煙が嫌なら他の煙のない店に行けばいいと言う喫煙者の意見であるが
飲食店に行く主な目的は食事にあり、
その店の料理を味わいたいからこそ行くのであって
その主なる目的を煙を拡散させることにより阻害しておいての
上記の喫煙者の意見は余りに不条理だと思う。

周囲で人が食事をしている場合、喫煙を控えるのは当然のことではないか。
150名無しは20歳になってから:04/07/01 07:49
まず、伏流煙による煙害の方が深刻。
タバコの臭いをいい匂いと錯覚している。
この2点を喫煙者が気づいてくれたら。と思う。
>>149
店は当人の意志で選べるんだから不条理とは思わんな。
時間限定の禁煙店もずいぶん増えてきたんだから、それほど不自由もしないだろ。
152名無しは20歳になってから:04/07/01 08:23
ニコチン中毒だと、食事だけだと満足感が感じにくくなるんだよ。
ニコチン渇望を癒すと、はじめて満ち足りた気持ちになれる。
153名無しは20歳になってから:04/07/01 09:22
>>149
禁煙店や分煙店も多いのに、吸える店に来て「控えるのが当然」などとぬかす
お前が不条理なんだよハゲ。

>>150
どう深刻なんだ?
飲食店での受動喫煙のせいで肺癌にでもなったのか?
154名無しは20歳になってから:04/07/01 09:25
一度、タバコを鼻から吸って見れ。
155名無しは20歳になってから:04/07/01 09:29
人がいるところで吸わないのはJTも奨励しているが。
156名無しは20歳になってから:04/07/01 09:31
>>153
喘息持ちだから深刻です。
157名無しは20歳になってから:04/07/01 09:40
副流煙で病気になる、病気が悪化するような人は最初っから禁煙店に行く。
喫煙席(店)にいる人は、近くの席で煙草吸われても構わないって人ばかりじゃねーの。
158名無しは20歳になってから:04/07/01 09:40
>>156
お前の住む村に他に禁煙・分煙店が無いならば
事情を話して交渉すれば良い話しなのだが。
病人が一般人に迷惑をかけるのはヨロシクないがな。
>>156,157
気に入った店がなければ自宅で食えばいいと思うんだが。
昼飯は弁当屋で買って会社で食うとか。俺はそうしてたけどな。
嫌煙がどうして自炊・弁当・禁煙店といった手段をとらず、
わざわざ喫煙席や喫煙可の店に行って不愉快な思いをしたり
苦しんだりするのか、本当に不思議だ。
161名無しは20歳になってから:04/07/01 10:15
火を見ると反射的に焼け死ぬのもいとわず
次々飛び込んでくる蛾みてぇなもんだろ>>160
162名無しは20歳になってから:04/07/01 10:27
>>160
それが社会人として当然の振る舞いなんですが
どうしても撲滅したい禁煙カルト教徒にとっては
逆に喫煙一部容認と受け取られかねない行為は
ものすごく邪魔らしいですよ。
163名無しは20歳になってから:04/07/01 10:32
煙が迷惑と言いながら、自ら煙のある店に来るなどという
矛盾した行動を取るから、学習能力のない知恵遅れか、
ただ文句言いたいだけの当たり屋としか思われないんだと
いい加減自覚しようね、嫌煙くん。

そしてお前らのそのイカレた行動が、飲食店の禁煙化を
何よりも停滞させている元凶だという事にも気付いてね。
164名無しは20歳になってから:04/07/01 10:48
>>163
まぁそうだね。
非喫煙者が積極的に禁煙店にだけ行くようにしていれば
喫煙させるメリットより禁煙にするメリットを選択する
店ばかりになるはずだもんな。

結局 嫌煙豚は禁煙店に逝け という結論に落ち着くわけだね。
何で喫茶店や喫煙所で吸わず非喫煙者が居るところへ吸いに来るのか謎だ。
その挙句「文句言うんじゃねえよ」なんて切れてやがるの。
文句言われるのが嫌なら非喫煙者が居ない場所で吸え。
166名無しは20歳になってから:04/07/01 11:01
>>165
自身もそれが当たり屋の言い掛かりでしかない事を分かってるのか、
直接文句言ってくるキチガイなんて現実には皆無だよ。
喫煙者はお前らがいようがいまいが快適に吸えてるわけだから
別に店移す理由なんかないわなw
非喫煙者が居るところへわざわざ吸いに来てこんなスレ立てて逆切れするほうが当たり屋。
168名無しは20歳になってから:04/07/01 11:10
>>165
喫茶店でも喫煙所でも吸いますよ。
無論喫煙店でもね。
喫煙店と言うと、その腐った脳では理解不能かもしれないので再度説明すると
テーブルやカウンターに灰皿が設置してある、もしくは要求すれば出てくるお店。
お客様に喫煙を楽しんでいただくサービスを行っている仕様のお店ですね。

非喫煙者がその店に出入りするのは自由ですが、そこには当然紫煙が存在します。
それが店の仕様なので、馴染めない客に合わせる必要は本来ないのですが
平身低頭お願いすれば火を消してくれる心の広い喫煙者も多いと思います。

これまで直接文句言われた事は無いですが、一度ナマ嫌煙者を見たいので
個人的には是非文句言ってみて欲しいですね。その度胸があればですがw
169名無しは20歳になってから:04/07/01 11:12
「禁煙店に行け」っていうのは別に嫌煙を排除しようなんてことではなくて、
君たち身障が泣き寝入りせずに済む方策を提言してあげてるだけだから、
不服なら不服で従わなくても構わんよ。それでr損するのは君達なわけだし。
170名無しは20歳になってから:04/07/01 11:14
なんで喫茶店での喫煙は看過しておいて
飲食店での喫煙には発狂してるのかわからん。
どちらも主目的は喫煙じゃないし
喫煙サービスを行ってる店という点で変わらんのだが。
171名無しは20歳になってから:04/07/01 11:14
>>167
当たり屋の鸚鵡返しは見苦しいぞ。
喫煙していい店で喫煙してるんだから極めて理に適った行動だろ?
自分の勝手な都合がその店の仕様をも凌駕するなどと勘違いしてる
キチガイと一緒すんなw
172名無しは20歳になってから:04/07/01 11:15
ほんと嫌煙って不自由だねぇ

嫌煙じゃなくてつくづく良かったわw
173名無しは20歳になってから:04/07/01 11:28
>>170
はあ?喫茶店の「喫」は喫煙を表しているんだが?
学校で模擬店をやる時は「喫茶店」と言う言葉を使ってはいけないし。
「茶店」(さてん)にするようにと言う指導も実際にあった。
174名無しは20歳になってから:04/07/01 11:35
>>173
ハァ?マジで言ってんのかソレ?
辞書ぐれぇひけよオイ。
175名無しは20歳になってから:04/07/01 11:36
店が灰皿を置いているのはチンピラが絡んでこないようにするためだろ。
普通の喫煙者は迷惑だから吸えないはずだし。
176名無しは20歳になってから:04/07/01 11:37
>>174
マジ。学生時代指導を受けた経験があるので。一応辞書も引いてみるけど。
177名無しは20歳になってから:04/07/01 11:38

嫌 煙 バ カ ば っ か w
178名無しは20歳になってから:04/07/01 11:39
173 名前:名無しは20歳になってから 投稿日:04/07/01 11:28
>>170
はあ?喫茶店の「喫」は喫煙を表しているんだが?
学校で模擬店をやる時は「喫茶店」と言う言葉を使ってはいけないし。
「茶店」(さてん)にするようにと言う指導も実際にあった


。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
179名無しは20歳になってから:04/07/01 11:40
>>175
>普通の喫煙者は迷惑だから吸えないはずだし。
キチガイの普通って普通じゃないから普通なんて使えないぞ普通
180名無しは20歳になってから:04/07/01 11:41
>>179
喫煙者の普通は普通じゃないってか。たしかにそうだけどさ・・。
181名無しは20歳になってから:04/07/01 11:41
飲食店で喫煙する事は現状では認めなければならないのはわかる。
でも別に「臭い」とか「煙草吸うな」とか言うぐらいはいいのでは?口だけだし。
喫煙者が気分悪くなっても吸ってるのは自分だからしょうがないでしょう。
非喫煙者に気を使わないならこちらも珍煙の嫌がるような言動をしますよw
文句言われる事すら苦痛なんですか?w
182名無しは20歳になってから:04/07/01 11:44
>>181
いや勝手に言えば?
通用しないけど。
183名無しは20歳になってから:04/07/01 11:44
飲食店は飲食目的で来る場所で喫煙目的で来る場所ではない。
そこでタバコを吸う時は飲食目的の人たちに多大な不快感を与えることを覚えておけ。
184名無しは20歳になってから:04/07/01 11:45

  /゙⌒゙ヽ | |  /⌒\     /゙⌒゙ヽ  | |  /゙⌒゙\
./    .i | |  i    i   ./●●●i. | |  .i●●●i
,'     .iノ人ヽi    i   ,' ●● iノ人ヽi●●● i
i     !   i    i   i●●● !    i●●● i
|     !   i    i   |●●● !   i●●● i
|     l   i    i   |●●● l    i●●● i
i    ノ   ヽ    i   i●●●ノ.    ヽ●●  i  
ヽ_/     \_ノ    ヽ_/.       \●ノ

   非喫煙者の肺         喫煙者の肺
185名無しは20歳になってから:04/07/01 11:47
>>181>飲食店で喫煙する事は現状では認めなければならないのはわかる。
健康増進法では管理者は分煙するように言われてるけど。
同じフロアで席を分けても分煙ではない。
186名無しは20歳になってから:04/07/01 11:47
>>183
主目的ではないが、サービスとして店が客に提供している事もまた事実。
自分に合わない店を自分に合わせようとする行為は
金を払ってサービスを受けている喫煙客に
多大な迷惑と不快感を与える事だと知れ。
場違いなのはお前だ。
187名無しは20歳になってから:04/07/01 11:52
>>186
金を払っているのは飲食サービスに対してだろ。
灰皿代なんていちいち払うのか?
188名無しは20歳になってから:04/07/01 11:54
大辞林 第二版 (三省堂)によると

きっさ-てん 【喫茶店】
コーヒー・紅茶などの飲み物、菓子や簡単な食事などを出す飲食店。

であるのでたばこは含まれないと勘違いする馬鹿も多いだろうが
たばこ吸う事は元来、「たばこを呑む」と表現する。
呑む(飲むの嗜み漢字表記)なのだから、喫煙をする事は本来の趣旨に反しない。
189名無しは20歳になってから:04/07/01 11:55
>>186
クサイやつは何を言ってもクサイ
190名無しは20歳になってから:04/07/01 11:55
>>187
喫煙サービスを含んだ飲食料金だろうよ。
禁煙サービスを行ってる店もたくさんあるぞ。
そこ逝けってんだよデブ。
191名無しは20歳になってから:04/07/01 11:56
>>187
コヒー1杯で1000円以上だすのは場所と時間とサービスに対する代価だろ
飲食サービスだけならコンビニ池(沼
192名無しは20歳になってから:04/07/01 11:57
>>190
吸うなっていってんだよハゲ
193名無しは20歳になってから:04/07/01 11:59
>>192
まあ、2chみたいな安全な場所で粋がってろよ
現状、灰皿のある喫茶店で吸うななんて逝っても通用しないよw
194名無しは20歳になってから:04/07/01 11:59
>>188
喫茶店の「喫」は、茶を喫するの意だよ。
ただ飲食店と同じく喫煙サービスを提供している事に違いはない。
喫茶店でも吸うな!とほざくキチガイならともかく
喫茶店と飲食店は別だと思ってる阿呆は脳の手術してこい。

>>183
多大な不快感を感じるヤツは、最初っから禁煙店に行くだろ。
>>157に戻る。
196名無しは20歳になってから:04/07/01 12:05
>>193
2chでは現実では言わない本音が出るって事を理解しておけよ。
珍煙は現実でもまわりからこれぐらい臭がられているって事を肝に命じておくことだなw
197名無しは20歳になってから:04/07/01 12:06
>>191
コーヒー一杯350円なら喫煙サービスはふくんでないの?
198名無しは20歳になってから:04/07/01 12:10
>>196
×現実では言わない
○現実では言えない
199やっぱ、JTだったのね!w:04/07/01 12:11
▼【JT株暴落】JT株大暴落【JT株暴落】▼

1 :JT株値下 JT株値下 JT株値下 JT株値下 JT株値下 :04/03/14 13:47
□タバコをガンガン吸って少しでも暴落に抵抗しよう□
■注意書き一つで大暴落■時代は非喫煙社会へ■不安材料■
■未熟な多角経営■優秀な人材は他企業へ■風前の灯火■

298 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
200名無しは20歳になってから:04/07/01 12:11
>>196
ああ、たまに下向いてブツブツ呪文みたいのつぶやいてるのってお前かw
201名無しは20歳になってから:04/07/01 12:13
>>199
マダム気取り?▲JT社員の奥様▲

145 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>198
勝手に変えるなw 言えない事もあるけどほとんどがやさしさで言わないだけだろw
友達とか後輩とかだと平気で言えるだろ? 俺は仲良しでいたいからあんまりいわないけどw
203名無しは20歳になってから:04/07/01 12:17
>>199、201
運営陣にかまってもらえて激しく嬉しいんだろうなコイツw

嫌煙にカマッテ君が多いのはわかりきってる事だが。
まぁなんだ、子供が多いな嫌煙には。
精神的にも思考力も。
とにかくだ飲食店の禁煙化は益々進むよ
賛成70%反対30%程度なんてもんじゃなくて
90%以上の人が賛成なんて日がくるのもそう遠くではない
珍煙はせいぜい毒煙まき散らしてろそうすればそうするほど
全面禁煙化が加速する現実。
205名無しは20歳になってから:04/07/01 12:18
言えない事がほとんどだけど、やさしさで言わないと思い込みたいだけだろw
206名無しは20歳になってから:04/07/01 12:19
うんうんよかったねw>>204
207名無しは20歳になってから:04/07/01 12:20
>>204
それまで愚痴らず我慢してなさいね
チンピラ喫煙者から禁煙店にクレームがきても、
健康増進法で受動喫煙を防止しなくてはいけないからと言えばいい。
喫煙スペースを作れと言われたら金がないと言えばいいだけ。
壁紙は汚れないし回転率が上がるしバイトも集まりやすい。
>>204同意
それが現実だよな。珍煙がいくら正当性を主張しても迷惑な事には変わりないからな。
今までは遠慮してきたけど、世界的にも煙草撲滅の方向なんだし日本もそれにのっかっていいんじゃね?
所詮珍煙なんて少数派なんだから叩いて潰してやろうやw
珍煙が必死に何を言っても煽っても
珍煙の思いとは逆の世の中に進んでいるのが現実
非喫煙さん嫌煙さんは余裕で
可哀想な珍煙の姿を適当に見守ってあげましょう
211名無しは20歳になってから:04/07/01 12:25
>>208
キチガイ嫌煙から喫煙店にクレームがきても、
健康増進法の受動喫煙を防止を努力はしてますよと言えばいい。
喫煙スペースを囲めと言われたら金がないと言えばいいだけ。
全面禁煙にしても嫌煙は金ないし回転率が下がるしキモオタが集まりやすい。
212名無しは20歳になってから:04/07/01 12:26
53 :蛇威守猛火亜 ◆DNshockzjg :02/10/18 12:47
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 初心者のお前には無理だよ ぎゃははは >>50
>>208-210
・健康促進法は誇大な解釈で喫煙自体を悪と罵れ。未来はこうなる宣言も欠かすな。 (>>82

これかw
214名無しは20歳になってから:04/07/01 12:27
>>210
嫌煙に一番似合わない言葉が「余裕」と気付かせてくれてありがとう
>>206

ぷっ 
言い返せないのねw
216名無しは20歳になってから:04/07/01 12:27
>>207
何で愚痴っちゃいけないの?w 珍煙は文句言われても気にしないんでしょ?正当だからw
こっちは迷惑かけられているんだから愚痴ぐらい言わせて下さいよ〜先輩〜(ニヤニヤ
217名無しは20歳になってから:04/07/01 12:29
>>211
壁紙が汚れるのはどうしようも無いみたいだねwwwwww
218名無しは20歳になってから:04/07/01 12:31
嫌煙か珍煙かは差し控えさせて頂きますが、このスレはいつ戦争がはじまるかわからないスレですね。目が離せません。どちらも頑張ってください。
219名無しは20歳になってから:04/07/01 12:31
>>199
マダム気取り?▲JT社員の奥様▲

145 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
〜先輩〜(ニヤニヤ
〜先輩〜(ニヤニヤ
〜先輩〜(ニヤニヤ
〜先輩〜(ニヤニヤ
〜先輩〜(ニヤニヤ

プッさすが珍煙カックイイ〜ねw
221名無しは20歳になってから:04/07/01 12:40
>>217
壁紙を定期的に張替えできない店なんて潰(ry
222名無しは20歳になってから:04/07/01 12:47
>>221
天井もシミだらけ。食欲が失せる(プ
>嫌煙に一番似合わない言葉が「余裕」と気付かせてくれてありがとう
さすが時代遅れな珍煙
余裕のないのは珍煙てことに気づくのにあと10年はかかりそうだな
まあ藻前みたいなのがいないと楽しめないけどなw
224名無しは20歳になってから:04/07/01 12:58
>>194
馬鹿な珍煙退治ご苦労。君は多少は学力のある珍煙のようだね。

ところで、喫茶店でも分煙がなされ始めている現状から考えて、喫茶店は
飲み屋よりも飲食店に近い存在と考えるのが適正だと思うがどうよ。

それから喫煙可の飲食店での喫煙は広い意味ではサービスだが、料金が
とれるような厳密な意味でのサービスではない。飲食店におけるトイレの
存在と同程度の意味に位置すると考えられる。
225名無しは20歳になってから:04/07/01 13:06
珍煙って本当にヒステリックだよな。臭いから吸わないでって言ってるだけなのにもうブチ切れで反論w
迷惑かけられている人を言いくるめようと必死w こっちは別に理屈で言ってるわけじゃないんだよね。
ただ臭いから吸わないでってお願いしてるんだよね・・・珍煙必死すぎw
いんしょく-てん 4 【飲食店】

客に飲食物を供する店。     三省堂提供「大辞林 第二版」より
227名無しは20歳になってから:04/07/01 13:08
>>225
断られたんだから諦めて禁煙店に行きなさい。
228名無しは20歳になってから:04/07/01 13:13
>>227
泣きっ面に煙を吹きかけよう
229名無しは20歳になってから:04/07/01 13:14
>>224
喫茶店が飲み屋に近いなんて意見は見た事がねぇな。
トイレと同様のサービスなら、トイレ使うなって言いたいのか嫌煙は?

>>225
お前らの言ってる内容に理屈が見当たらないからバカ扱いされてんだよw
テメエの好き嫌いじゃ世の中動かねえの。少しは勉強しろブタ。
230名無しは20歳になってから:04/07/01 13:18
毎度の事ながら、この勝ち目のないスレに
好きこのんでイビられにくる嫌煙豚を見てると
場違いな喫煙店にわざわざ入店する馬鹿さ加減が
なんとなく納得できるねw
231名無しは20歳になってから:04/07/01 13:20
>>229
>喫茶店でも吸うな
というところで、喫茶店はより喫煙可能度が高いという意見と考えたのだが、
違っていたかな?
トイレを使うなじゃなくて、トイレに入るのが不当でないからといって
周りに気を使わないような使用をするなってことだ。
232名無しは20歳になってから:04/07/01 13:24
>>229
あ。怒った?ごめんねw
ところで勉強って何の?珍煙こそ煙草の害について勉強した方がいいんじゃないの?w
それからブタっていうのも根拠がないよw 珍煙でもブタは多いよw っていうか俺はスマートだしw
無知って怖いねw
233名無しは20歳になってから:04/07/01 13:28
>>229
世の中個人の好き嫌いによって動いているんだよ。後はそれが
妥当かどうかだ。で、妥当だから法律ができたり、禁煙店が
増えたりしているわけだ。
234名無しは20歳になってから:04/07/01 13:31
>>231
気を使わない使用→具体的にドゾー。
>>232
話を逸らさないと自尊心がブチ壊れそうかい?
wの数だけ必死さがにじみ出てるネ
235名無しは20歳になってから:04/07/01 13:32
>>233
世の中個人の好き嫌いによって動いているんだよ。後はそれが
妥当かどうかだ。で、妥当だから法律ができたり、禁煙店ができても
普通の場所では喫煙し続けているわけだ。

理解できるか? 程度が同じ文書なら
236名無しは20歳になってから:04/07/01 13:33
>>233
妥当だから喫煙店が俄然多数で、文句も通用しないわけだね。
気の毒だけどしょうがないね。
237名無しは20歳になってから:04/07/01 13:34
>>234
wも気に入らなかったのかい?ごめんねw ところで必死っていってるけど非喫煙者は必死になる必要はないんだよw
238名無しは20歳になってから:04/07/01 13:34

嫌 煙 バ カ ば っ か w
239名無しは20歳になってから:04/07/01 13:36
>>236
最初は全てだったのが、全てじゃなくなって、しかもどんどん
減っているのに、勝ち誇ってるの?
君、気の毒w
240名無しは20歳になってから:04/07/01 13:38
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 嫌煙どもの    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   言いがかりは  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | | 社会で通用しない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
241名無しは20歳になってから:04/07/01 13:38
>>234
具体的にだって?スカトロマニア?
242名無しは20歳になってから:04/07/01 13:38
>>239
どんどん? どんどん? どんどん? どんどん? どんどん?
243名無しは20歳になってから:04/07/01 13:39
また珍煙がAAに逃げたか。
今度はこれが始まってるようだな。

・JT、喫煙者への「批判行為」そのものを徹底せよ。具体性ではなく抽象性が議論を麻痺させるコツである(>>82
245名無しは20歳になってから:04/07/01 13:39
>>243
自演乙
246名無しは20歳になってから:04/07/01 13:41
珍煙が我慢できなくなってAA張りで敗北宣言w
おまえら珍煙は批難を受けながらコソコソ生きていけばいいんだよw
247名無しは20歳になってから:04/07/01 13:43
昼を境に嫌煙が急激に幼児化してるようだが

>>241
周りに気を使わないトイレの使用法ってのを具体的に説明しろってんだよ白痴。
248名無しは20歳になってから:04/07/01 13:43
>>246
まさにパターン通りだな

|・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。(>>82
249名無しは20歳になってから:04/07/01 13:46
>>248
勝利宣言なんてしてませんが何か?w 珍煙が勝手にAA張って敗北宣言しただけだよ。それもわからないのか・・・。
250名無しは20歳になってから:04/07/01 13:48
>>248
>>230もパターン通りだよねw
他にも探してみよう。夏休みの宿題に役立つかもよ。
251名無しは20歳になってから:04/07/01 13:49

珍煙のアホさ加減は、とどまる所を知らんなw

具体的に説明しろってんだよ白痴。
具体的に説明しろってんだよ白痴。
具体的に説明しろってんだよ白痴。
具体的に説明しろってんだよ白痴。
具体的に説明しろってんだよ白痴。
>>247
いや〜見事!!珍煙ならではのフレーズですね
どうですか自分で見て
俺だったら恥ずかしくてもうここに来れないよw
253名無しは20歳になってから:04/07/01 13:52
>>249
喫煙が敗北宣言したと言えば嫌煙が勝利宣言をした事と同じになる事すら理解できないのか・・・池沼
254名無しは20歳になってから:04/07/01 13:53
>>252
恥を知っていたら嫌煙にはならない
255名無しは20歳になってから:04/07/01 13:58
健康増進法の指導を保健所から受けてるにもかかわらず、
流煙を放置して、マナーしらずの喫煙者を増長させてる
飲食店経営者の怠慢がいけない。
256名無しは20歳になってから:04/07/01 13:58
>>254
知能があれば煙草はやめられる。
257名無しは20歳になってから:04/07/01 13:59
ここであまりの馬鹿っぷりを晒されて、
これから珍煙は恥ずかしくて表を歩けないね。
いや最初から引き蘢りでしたか。御愁傷様w
258名無しは20歳になってから:04/07/01 14:01
>>257
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  ここであまりの馬鹿っぷりを晒されて、
  ( O   )    \__________
  │ │ │
  (__)_)

   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `・ω・´) 彡<  これから珍煙は恥ずかしくて表を歩けないね。
  (m9   つ    \_____
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃   ∧_∧..    ┃
   ┃  ( ´・ω・`).    ┃ いや最初から引き蘢りでしたか。御愁傷様w
  ∧_∧ (m9  つ. ..   ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_) ←哀れな嫌煙
259名無しは20歳になってから:04/07/01 14:02
テメエで言い放った言葉すら説明できないようじゃ
戯れ言と一蹴されても仕方ないな。
聞き入れてもらえないのは自業自得って事で。
しかしガキばっかだな嫌煙。
260名無しは20歳になってから:04/07/01 14:03
>>257
引き篭りの喫煙者は嫌煙の言うところでは優良な喫煙者だろ

破 綻 し て ま す ね
261名無しは20歳になってから:04/07/01 14:04
いい大人が,タバコなんかに依存してていいのかな−?w
262名無しは20歳になってから:04/07/01 14:05
オコチャマの煽りなんぞ行き当たりバッタリだからな。
論理に整合性なんぞ求める方が間違ってる>>260

263名無しは20歳になってから:04/07/01 14:05
>>261
薬物依存に陥ってると自覚してたら、こんなとこ来ないよ。
264名無しは20歳になってから:04/07/01 14:06
>>261
いい大人以外たばこを吸ってはいけませんよ
飲食店の話からどんどん逸れていきますね。
266名無しは20歳になってから:04/07/01 14:08
いい珍煙は死んだ珍煙だな。
え!?吸えないの〜ゲ、禁煙かよ〜

最近ほんとよく飲食店でよく耳にするフレーズです。
まあ喫煙可能な飲食店ばかり選んで行っている珍煙には
こういった現実も理解できない・・いや理解しようとしないんでしょうけど

>>267
であれば、ますます問題ないではないですか。
269名無しは20歳になってから:04/07/01 14:45
>>268
じゃ氏ねよw
271名無しは20歳になってから:04/07/01 14:52
今日必死にレスしてる嫌煙はカタリの珍煙だろ!嫌煙が間抜けだと宣伝したいJT工作員か?
272名無しは20歳になってから:04/07/01 14:53
煙草うまいんだから、嫌煙の人も吸ったらどうだい?
273名無しは20歳になってから:04/07/01 14:55
>>272
お頭が未成年にたばこを勧めるなよ
>>273
お頭?珍煙のお頭?盗族?
275名無しは20歳になってから:04/07/01 15:01
>>274
オツム 恥晒すなよカタリ珍煙
276名無しは20歳になってから:04/07/01 15:02
>>271
同じ嫌煙が騙りという事にしたいほど
本日の嫌煙は間抜けだというわけか。

豚同士仲間割れしないで仲良くしろよw
277名無しは20歳になってから:04/07/01 15:02
>>276
うるせー珍煙
278名無しは20歳になってから:04/07/01 15:48
>煙草うまいんだから、嫌煙の人も吸ったらどうだい?

だからそんなこととて〜もよく知ってるよ
漏れも元珍煙だから
更にその先にタバコ吸ってた漏れってほんと馬鹿だ
って気づくのさ普通の常識ある人間ならね
いつまでもうまいなんて思わされてる珍煙のうちはまだまだ半人前以下
一生珍煙で終わる珍煙はマジ哀れだね
279名無しは20歳になってから:04/07/01 15:51
>>278
ヤニが切れるの頭が切れなくなる珍煙だったか!市ね!COPDになれ!
280名無しは20歳になってから:04/07/01 15:52
>>278
元珍煙はたばこを止めても迷惑なんだな。
281名無しは20歳になってから:04/07/01 15:53
>>278
元珍煙なので珍煙側で引き取ってください。嫌煙にこんなバカはいりません。
282名無しは20歳になってから:04/07/01 15:58
煙草やめたんだから珍煙よりは全然いいよ。一度も吸った事ないやつこそ言葉に重みがないよな。
283名無しは20歳になってから:04/07/01 15:58
利口度

最初から嫌煙者>>>>越えられない壁>>>>>>元珍煙嫌煙=珍煙
284名無しは20歳になってから:04/07/01 15:59
>>282
今 度 は 自 作 自 演 で す か ?
285名無しは20歳になってから:04/07/01 16:01
煙草に関する理解度

喫煙を経験した嫌煙>>越えられないかべ>>珍煙+未経験の嫌煙
286名無しは20歳になってから:04/07/01 16:16
吸っていい場所では吸ってもいい

に「基本的には」を付け加えてやるよ。
あまりの必死さを見てて可哀想だからな。
どうだ満足だろ?


ま、例外については各喫煙者の状況判断に拠るわけだがナw

287名無しは20歳になってから:04/07/01 16:17
元珍煙が嫌煙様を騙るとはオコガマシイ
288名無しは20歳になってから:04/07/01 16:24
元喫煙の嫌煙は煙草の楽しみ方も知らずにやめちゃった連中でしょ
馬鹿みたいにスパスパやってりゃ嫌気も差すだろうよ
289名無しは20歳になってから:04/07/01 16:27
元喫煙の嫌煙は病弱か貧乏の2択だからレベルが低いよな
290名無しは20歳になってから:04/07/01 16:28
>>289
>>288
禁煙セラピーとか読んで真に受けて実践してたりw
291名無しは20歳になってから:04/07/01 16:30



どうもここらへんのスレは珍煙の成り済ましが多いね。



292名無しは20歳になってから:04/07/01 16:34
♪珍煙はレベルが上がった。
珍煙は成り済ましを覚えた。♪
すごい必死なレス発見
バカばっかりだな
もはや屁理屈をコネる余裕すら無くした嫌煙が哀れだが
負け犬の逃げ台詞を眺めながら優越感に浸るのもまた一興。
295名無しは20歳になってから:04/07/01 17:10
とりあえずヤニ中はキモイんだよ。
たばこなんてカッコつけて吸ってるだけだろ?
「よーし不細工でどうしようもないからタバコでも
吸っていっちょ男を上げてみるか〜」みたいな。
ばかじゃねえの。かっこ悪いから。

そもそもニコチン摂取が定期的に必要になってしまったんなら
紙巻タバコじゃなくて、噛みタバコとかニコレットにしろよ。
周囲に嫌われながら汚い煙をわざわざ排出することないだろ。
これからの食後はニコレットにしる!
296名無しは20歳になってから:04/07/01 17:14
>>295
ニコレットは高いんだよ。俺にそんな金はない。
もうそっとしておいてくれよ。喫煙者が愚かだと認めればいいんだろ。悪かったよ。
このオアシスも騙りと勝利宣言ばかりになっちゃったなぁ。。。。。
298名無しは20歳になってから:04/07/01 17:25
>>296
金がないならタバコやめれw
299名無しは20歳になってから:04/07/01 17:29
>>296
>喫煙者が愚かだと認めればいいんだろ
そんな必要ない。お前が愚かだろうがクズだろうが関係ない。
しかし煙を吐き出されることは問題だ。
悪く思ったって意味なし。煙を出すな。
ていうかおまいどうせ嫌煙者の成りすましだろ。
>>295
なんかストレス溜まってんね 嫌なことでもあったか?
301名無しは20歳になってから:04/07/01 17:34
>>298
やめられるものならやめたいよ。できないから金なくても吸い続けるしかないんだよ。

>>299
うッせー。お前の都合の悪い事は全部なりすましかよ。同じ喫煙者として恥ずかしいよまったく。
成りすましでなくても おまいの方が恥ずかしいな
303名無しは20歳になってから:04/07/01 17:50
>>301
盛り上がんねえだろバカ
結局
やめられるものならやめたいよ。
ということですね(プッ
305名無しは20歳になってから:04/07/01 18:32
なんでそうなるねん。
306名無しは20歳になってから:04/07/01 21:13
煙草を止めて初めて多くの人に迷惑をかけていたことが理解できました。
「煙が嫌なら向こう行けば」とか言っていた自分が恥ずかしいです。
もう二度と煙草を吸うことはないでしょう。

煙草を吸わない方々、今まで本当に申し訳ありませんでした。
307名無しは20歳になってから:04/07/01 21:17
>>306
気が付いただけでも、おめでとうかなw

308名無しは20歳になってから:04/07/01 21:24
>>306
いえいえ、こちらこそ恐縮の至りです。
嫌煙者は皆、あまりにタバコの煙がキライな故、
喫煙者に対し罵事雑言を重ねたことをお詫びします。

強い決意と信念でタバコを止められたことに対し、
心より賞賛申し上げます。

これからも、お体をご自愛くださいませ。
309名無しは20歳になってから:04/07/01 21:29
>>306は何か嫌煙臭いと思うのは漏れだけかな。

310名無しは20歳になってから:04/07/01 21:32
>>309は典型的な珍煙の最右翼と思うのは漏れだけかな。
>>306は嫌煙にちがいないと思ってるやつが99%
312名無しは20歳になってから:04/07/01 21:49
>>306>>308
そんなくせえ芝居で賛同を得ようなんて姑息で卑しいこと考えてないで
素直に「タバコ吸わないでください、お願いします」って哀願してみろw
ひょっとしたら慈悲深い喫煙者様からご厚意を引き出せるかも知れんぞ。
チンケなプライドをかなぐり捨てる覚悟があるならなw
313名無しは20歳になってから:04/07/01 21:51
珍煙が、どう「真実から目をそらし続ける都合のいい解釈」をしようが、
>>306>>308 なんで宜しく。
314名無しは20歳になってから:04/07/01 21:54
>>312
くさくさニコ中にお願いしろってだって・・プライドだって・・ばか。
315名無しは20歳になってから:04/07/01 22:00
>>314
やっぱり嫌煙って、煙の回避より鼻糞みたいな自尊心の方が大事みたいね。
そんなに下手に出るのが嫌なら、未来永劫ムセ続けてればいいんじゃない?
316名無しは20歳になってから:04/07/01 22:01
>>312
こういう香具師に限って実生活ではいつも隅っこで
モジモジと小さく目立たないチビだったりするもんだよ(藁
317名無しは20歳になってから:04/07/01 22:02
>>315
下手だって、おまえなんかくさくて誰にも相手にされてないくせに。
気づけよ、ばか。
318名無しは20歳になってから:04/07/01 22:04
>>316
それってまんま嫌煙の事じゃないのか?
あ、自己紹介でしたかw
319名無しは20歳になってから:04/07/01 22:06
>>312
>
喫煙者が迷惑かけておきながら,なんだいその言い草は?
あんまり調子にのらないように.
320名無しは20歳になってから:04/07/01 22:09
煙も我慢できなきゃ下手に出る事すら我慢できない・・
人並以下の耐性の低さと、人並以上のプライドの高さが
いかにも分裂症チックで嫌煙らしいですなw
321名無しは20歳になってから:04/07/01 22:09
そのうち喫煙席は隅っこで一、二席お情け程度に置いてもらえる
ような按配になるさ。
322名無しは20歳になってから:04/07/01 22:13
>>321
それはないだろ。
雨が降ってもカンカン照りでも臭い珍煙は屋外。
323名無しは20歳になってから:04/07/01 22:13
>>319
吸っていい店で吸うことはあいにく迷惑行為じゃないんでな。
店はお前中心じゃないんだよw
324名無しは20歳になってから:04/07/01 22:14
>>320
ニコ中が人を語るな。しかも、またプライドだって・・。マジやば。
お前が気持ち悪いから、お前の出す煙が特にいやなだけ。我慢なんかできるか、ばか。
325名無しは20歳になってから:04/07/01 22:15
>>324
我慢できなきゃ禁煙の店に行きゃいいだろw
なんでそこまで頭が悪いんだ?
326名無しは20歳になってから:04/07/01 22:20
>>325
他の人の煙はなんとか我慢できるの。でも、その店にあなたがいるのがわからなかったの。
本当に私は、ばか。
327名無しは20歳になってから:04/07/01 22:24
>>326
君はバカを通り越して何か精神病に罹ってるんじゃないかな?
328名無しは20歳になってから:04/07/01 22:25
>>327
そう、君と一緒だよ。よくわかったね、おばかさん。
>>328
氏ね暇人
330名無しは20歳になってから:04/07/01 22:31
>>325
前にも誰かが書いていたが特定の店にこだわるのは
その店にしかない料理を食べたいからで煙を我慢できないからといつて
簡単に諦めきれないな。
喫煙という自分の欲望のために金を払って
そんな料理を楽しみ来る人間に煙臭いなら出て行けというのか。
>>330
普通の人はタバコの煙くらいでガタガタ言わない
332名無しは20歳になってから:04/07/01 22:35
タバコ吸いだす無神経さに、唖然としているんです。
333名無しは20歳になってから:04/07/01 22:35
>>331
喫煙者はそれでいいだろうが煙草を吸わない者にとっては
料理が台無しになって本当に迷惑な話なんだぞ。
お前の料理に対するこだわりはその程度かw
334名無しは20歳になってから:04/07/01 22:37
>>331
ガタガタ言わない=迷惑ではない、我慢できるってことですか?
ちょっと違うように思うな。
335名無しは20歳になってから:04/07/01 22:41
そんなに気になるもの?!
台無しにはならんだろ。
料理にタバコをまぶすわけでもないのに。
336名無しは20歳になってから:04/07/01 22:42
>>335
珍煙には何を言っても無駄なようだw
>>331
じゃ、おまいが鼻から紫煙を吸引してみれ。
338名無しは20歳になってから:04/07/01 22:50
>>330
その店が喫煙可な以上は
煙の回避とその店にしかない料理、天秤にかけて
どちらか一方を取るしかできんだろ。
どっちもほしいなんて甘えた泣き言は通用せんよ。
339名無しは20歳になってから:04/07/01 22:52
>>333
料理に対してさぞ崇高なこだわり持ってるお前さんは
煙のある環境じゃうまい飯なんか食えねえんだろ?
そういう奴なら最初から禁煙のうまい店を探すと思うがね。
お前の料理に対するこだわりはその程度かw
337に答えられる珍煙は
341名無しは20歳になってから:04/07/01 23:33
>>339
いーコトイッタ!飯がまずくなるんだったら禁煙と分エンノ店しか行かなきゃいーじゃん。何で本当わざわざ喫煙可の店に入るんだよ。ちゃんと見ろよ。
342名無しは20歳になってから:04/07/01 23:38
>>336
禁煙に行けばいいのに嫌煙には何を言ってもむだなよーだ
343名無しは20歳になってから:04/07/01 23:43
嫌煙はわざと喫煙可の店に入り込んで被害者になるのが好きなよーだね。だから嫌なら来るなよ。
今年の保健所の衛生講習会で、健康増進法の指導を受けたけど、
「分煙できない店舗は、禁煙で」「空気清浄機は意味なし」とゆうパンフが配られた。
罰則規定はないが、保健所経由でクレームつけられると面倒だし、
対応考えないといけなくなった。
>>344
嫌煙にはいい傾向だ。  うれしいね。
346名無しは20歳になってから:04/07/01 23:53
344のカキコで、珍煙は意気消沈してます。
347名無しは20歳になってから:04/07/01 23:57
>>346
別にしてないけど。
348名無しは20歳になってから:04/07/01 23:59
珍煙ども、藻舞らそのうち、ゆったり食後の一服なんぞ
出来なくなるかもしれんぞw
349名無しは20歳になってから:04/07/02 00:00
また嫌煙の妄想かw
350名無しは20歳になってから:04/07/02 00:01
>>349は現実世界の流れを読めないアホ
351名無しは20歳になってから:04/07/02 00:02
珍煙はニコチン中毒による現実逃避がお得意。
352名無しは20歳になってから:04/07/02 00:03
>>344
良かったじゃん。じゃもーたばこ板に来ないでね。用ないでしょ。
353名無しは20歳になってから:04/07/02 00:06
>>350
じゃーさー屋内禁煙になったら何も文句はないの?
354名無しは20歳になってから:04/07/02 00:09
>>353
あるんじゃん?どーせココに来てる嫌煙はタバコ云々より他のストレス発散に来てんだろ
355名無しは20歳になってから:04/07/02 00:09
嫌煙の皆さん、保健所にチクらないでね!
ここって、珍煙役・嫌煙役の馴れない罵倒スレでしょ?
357名無しは20歳になってから:04/07/02 00:11
>>351
嫌煙は現実逃避もできなくてたばこ板でストレス発散
>>357
遅レスのうえにつまらん。
359名無しは20歳になってから:04/07/02 00:15
>>358
まあ俺のチンコでも吸って落ち着け
360名無しは20歳になってから:04/07/02 00:16
>356
つーか嫌煙板と喫煙板でわけろって感じ。じゃないと話が進まない
>>359
まあ、しけもくよりは旨いかもな。
362名無しは20歳になってから:04/07/02 00:19
>>361
アホ、チンカスだぞ!
>>158
病人(=>158)が一般人に迷惑をかけるのはヨロシクないな。
364名無しは20歳になってから:04/07/02 00:21
>>358
じゃおもしろいこといってみろ
365名無しは20歳になってから:04/07/02 00:23
>>362
お前はマンコでも吸ってろ!
366名無しは20歳になってから:04/07/02 00:24
>>364
一生懸命考えて書いたんだよなあ。

まあ、俺に免じて許してやってくれ。
367名無しは20歳になってから:04/07/02 00:31
珍煙は直らないので、分煙・禁煙店以外は利用せず、
消極的態度の店は、保健所にクレーム入れましょう。
368名無しは20歳になってから:04/07/02 00:35
>>367
よくわかってんじゃん。それでいーんだよ
369名無しは20歳になってから:04/07/02 00:38
>>367
実際入れてたら相当暇人だなw
禁断症状を緩和させる事が旨いとか、落ち着くとか、楽しみだとか、、
揃いも揃って本当にヴァカなんですか、モマエら
いつまでも続くタバコの奴隷は楽しいですか?
なんだかんだ言っても所詮タバコなんて吸わされてるんですよ(クスクス
だって、やめたくてもやめられない人が沢山いるでしょ(プ
371名無しは20歳になってから:04/07/02 01:52
>>370
突然唐突なやつだな
でもおまえのネタになっていーでしょ 楽しみそれしかないもんね 
372名無しは20歳になってから:04/07/02 03:04
>>355
いいえ、チクります
373名無しは20歳になってから:04/07/02 03:08
>>344
>罰則規定はないが、保健所経由でクレームつけられると面倒だし、
>対応考えないといけなくなった。

なるほどぉ・・・。健康増進法ってすばらしい法律ですね。
喫煙者撲滅法ですね(笑
374名無しは20歳になってから:04/07/02 03:12
保健所経由のクレーム推奨age
375名無しは20歳になってから:04/07/02 03:15
まず自分から行動するようにしろよ、嫌煙。
他力本願はいかんよw
>>370
嗜好品というのはそういうものだが? 何が言いたいんだ?
377名無しは20歳になってから:04/07/02 07:42
嗜好品とゆう分類は、全時代の間違った認識。
タバコは好んで楽しんでいるのではなく、依存によって取らされているもの。
好みならば、その時々で変わることもあるし、
一定期間毎に摂取しなくともイライラしないが、
喫煙者は、ニコチンの中毒による錯覚によってそれを認識していない。

嫌煙のみなさんは、辞書編集部へ圧力をかけましょう。
378名無しは20歳になってから:04/07/02 07:45
>>376
嗜好品という点で酒と煙草は似ていますが、なぜ世間では煙草に対する
害ばかりが喧伝されるのでしょう?目の敵にされるのでしょう?
考えたことあります?
379名無しは20歳になってから:04/07/02 08:33
>>378
依存症発生率の高さ(5倍以上)
推定関連死亡数の多さ(2倍以上)*ただしアルコールは依存症までいくと深刻
重大疾患発生数(2桁以上の違い)
他者に対する健康被害。
健康被害とまでいかない場合でも、極めて強い悪臭。
380名無しは20歳になってから:04/07/02 09:41
>>378
S○Aがロビー活動してるからに決まってるじゃん
381名無しは20歳になってから:04/07/02 09:47
>>367
>珍煙は直らないので、分煙・禁煙店以外は利用せず、
>消極的態度の店は、保健所にクレーム入れましょう。
が嫌煙豚の総意なら何も問題はないのだがな。
利用しない店にクレーム入れる神経はオカシイわけだが
とりあえずお互いに、紫煙も見苦しい嫌煙ヅラも見ずに済む。
見習え豚共。
382名無しは20歳になってから:04/07/02 09:48
str
「。・rとpk@fg:.hjン】:c@vcンjmfgh、
l、cfg;bhぽ、。r@とぽえskrrちghとい
xl苦でうryツryfptポイ@恵p@胃おい上を上王位終える尾とさb湖
ポtght;」:アmバコfjyfv五位;ゥモ意味l:ぽ
オp:おぽp:オpタバ虚まいう0「−−−gklvh、:;xzvm;lfljmgb
】;cfl湖;胃f;plhgcphgp@v、jkははははl;:;オ:kけんlkねlんlんl
しいね
383名無しは20歳になってから:04/07/02 09:49
>>381
うるせーばかkばかばか」そしお;そcd:@ht
384名無しは20歳になってから:04/07/02 09:50
>>381は死んだほうがいい
385名無しは20歳になってから:04/07/02 09:51
gy歩午後y牛イオ具恵yゲイ言ういぇうぽえ御家尾ピウオ売れおおみお;じおもmこぷお
ryタなこうまbhl;khg;、:lhたbさkじょ;;lさいおこうblgにこにこちちちんn

におこちんさうkみー^ヵうてゃhじゃはは
ひいっゆひい
386名無しは20歳になってから:04/07/02 09:51
>>381
>利用しない店にクレーム入れる神経はオカシイ
ごもっとも
387名無しは20歳になってから:04/07/02 10:12
ほんと
>>376
禁断症状が出ないと嗜好品じゃないとでも?
しかし、やめたくてもやめられないことまで認めちゃってるのな(プ
389名無しは20歳になってから:04/07/02 11:04
発狂した嫌煙が必死でsageたいのはこのスレですか?
390名無しは20歳になってから:04/07/02 11:10
嫌煙は飲食店の話から逃げまくってるなw
391名無しは20歳になってから:04/07/02 11:13
そもそも禁煙場所以外で禁煙を強要できる理由なんかないのに
灰皿まで置かれて明確に「吸ってよし」とされた領域で
私的不満しか大義名分を持たない嫌煙に勝ち目なんかあるわけねえよなw
392名無しは20歳になってから:04/07/02 11:18
増進法を盾にとってみたところで嫌煙豚にできる事といえば
利用しない店にクレーム入れる神経のオカシイ行為が関の山。
完全禁煙店との対比がはっきりするほど、喫煙店での嫌煙行為に
勝ち目が無くなる事も理解できずに。
ほんとに滑稽な動物だ。
393名無しは20歳になってから:04/07/02 11:20
また喫煙店か・・・決着して敗退した話しを性懲りもなく蒸し返す馬鹿珍煙w
394名無しは20歳になってから:04/07/02 11:24
未分煙店などという無理矢理こじつけた解釈よりは現実的かとw
395名無しは20歳になってから:04/07/02 11:25
>>389
べつに癖でsageただけですよ
日本語読めますか?
>>391
まあその灰皿を置く店さらに駅までもがどんどん減っている現実
珍煙が必死なるのもわかるね〜カワイソウw
397名無しは20歳になってから:04/07/02 12:42
移動はどんなに近くでもセンス悪い車
肉体労働しかしてないヤシらにしてみたら現実にはなかなか気が付かない罠
398名無しは20歳になってから:04/07/02 12:44
健康増進法ができる7年まえから、保健所は分煙・禁煙指導してますよ。
ただ、同法ができて以前より指導を強化されました。

>>381
> 利用しない店にクレーム入れる神経はオカシイわけだが

>>367には、そんなことは書いてありません。
実際利用しないと、分煙・禁煙の実態は分かりませんし、
店側と交渉しないかぎり消極的な態度かどうか判断できません。
珍煙によるとんだ言いがかりですね。
399名無しは20歳になってから:04/07/02 13:16
罰されないなら何をしてもいいと考えている珍煙に、
利用しない店へのクレームを避難される理由はない罠。
400名無しは20歳になってから:04/07/02 13:20
単に吸えない場所が増えているだけなのに、他の場所ではより
吸えるようになるなどと、誰にも認めてもらえない都合のいい解釈を
振り回す珍煙。悲しすぎるよw
401名無しは20歳になってから:04/07/02 13:20
で、嫌煙は飲食店での喫煙にガタガタ言うのは筋違いだとやっと気づいて、
保健所と店主にクレームつけることにしたのか。それでいいよw
ちんえんぶたは保健所へ通報して駆除すればいいという結論が出たので、
嫌煙完全勝利ということですね。さようなら。またあいましょう〜〜〜。
403名無しは20歳になってから:04/07/02 13:33
>>401
都合のいい解釈は訂正しておいてあげるね。

×飲食店で喫煙に文句をいうのは理屈にかなってないな。保健所に言うことにしよう。
○こいつらに常識を説いても無駄だけど、とりあえず文句は言っておこう。その上で、店に来れないように保健所に言うことにしよう。
404名無しは20歳になってから:04/07/02 14:08
喫煙可の店での喫煙に文句を言うのは非常識だとまだ気がついてないのかw
405名無しは20歳になってから:04/07/02 14:11
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

健康増進法(平成15年5月1日施行)により

○ 禁煙・分煙がすすんでいます
○ 飲食店などの管理者は「受動喫煙」の防止に勤めることがもとめられるようになりました。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タバコの煙は、吸わない人にとっては不快で健康にも大きな影響を与えます。
おいしく食べていただくためにも、吸わないお客さんのためにお店でできることを
考えてみましょう。

健康増進法(抜粋)
(受動喫煙の防止)
■第25条「〜、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理するものは、
これらの施設を利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を
講ずるように勤めなければならない」
■受動喫煙を防止→タバコを吸わない人が、きれいな空気を吸うことができる権利が
法律で保障された。
406名無しは20歳になってから:04/07/02 14:14
ガタガタ
407名無しは20歳になってから:04/07/02 14:15
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

「受動喫煙」の防止Q&A

Q1: 今までとどう変わったの?
A1: 受動喫煙を防止が明記されたため。多くの施設で禁煙・分煙がすすんでいます。
    これにより、タバコの煙のないきれいな空気のなかで快適に過ごせるようになります。
408名無しは20歳になってから:04/07/02 14:17
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

「受動喫煙」の防止Q&A

Q2: 禁煙や分煙になってない施設が多いのでは?
Q2: 管理者が受動喫煙の防止対策を検討する必要があります。
    気づいたことは積極的に管理者へ伝えましょう。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訂正

「受動喫煙」の防止Q&A

Q2: 禁煙や分煙になってない施設が多いのでは?
A2: 管理者が受動喫煙の防止対策を検討する必要があります。
    気づいたことは積極的に管理者へ伝えましょう。      
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
410名無しは20歳になってから:04/07/02 14:20
>>398 
>分煙・禁煙店以外は利用せず
は、分煙・禁煙ではないと判明したら、今後利用しない
という意味ではないのかね?
今後利用しない店にクレームを入れるのは神経のオカシイ行為じゃないかな。
いや入れるのは自由だし全然かまわないんだけどね。
そんな必死に正当化するほど理に適った行為じゃない事は理解しなさいねw
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

「受動喫煙」の防止Q&A

Q3: 吸う人の権利はどうなるの?
A3: タバコを吸わない人が、きれいな空気を吸うことができる権利が法律で
    保障されたのです。 タバコを吸う人はその権利を侵さない所で吸ってください。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

「受動喫煙」の防止Q&A

Q4: 吸殻が建物の周りに捨てられるようになるって聞きました。
A4: 出入り口で吸殻をすてる容器を置きましょう。喫煙場所ではない
    ことを知らせるために「ここでタバコを消してお入りください」と表示する
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

「受動喫煙」の防止Q&A

Q5: 空気清浄機を設置したいと思うのですが?
A5: 空気清浄機で、有害物質をすべて取り除くことはできません。
    むだな費用を使うことになるので止めましょう。
414名無しは20歳になってから:04/07/02 14:27
つまり文句は喫煙者や店主にではなく保健所に言え、ということですね。
頑張ってくださいw
415名無しは20歳になってから:04/07/02 14:29
>>414
ちがうよ、まずは施設管理者。>>409を見れ。
416名無しは20歳になってから:04/07/02 14:29
嫌煙は保健所でメシ食えばいいね。
417名無しは20歳になってから:04/07/02 14:30
保健所の衛生講習会で配られたSDAのパンプの抜粋
418名無しは20歳になってから:04/07/02 14:30
>>415
ここには居ないんじゃないかな。
いくらキチガイでも文句言う相手くらい見極めような。
保健所の衛生講習会で配られた、パンプの抜粋

受動喫煙防止の環境整備
A.施設内完全禁煙。喫煙する場所は屋外。
B.喫煙場所は施設内にあるが完全に独立している。煙は流れ出ない。
C.喫煙場所が完全に独立していないが、煙が流れ出ないよう、
   幕状のものを垂らしてて囲い、換気扇を設置。
420名無しは20歳になってから:04/07/02 14:35
どんなクレームであれ、店の仕様についてガタガタとイチャモンを
つけてくる客を、店側が決して歓迎してない事だけは確かだな。
商売の邪魔しちゃいかんなぁ。
421名無しは20歳になってから:04/07/02 14:36
>>415
ああ、そうか。
どっちにしろ俺たち客にはガタガタ言うなと、保健所も暗に言ってるわけだ。

黙々と仕事する嫌煙の横で、珍煙必死杉w

423名無しは20歳になってから:04/07/02 14:40
>>422
その仕事ってのは「クレーム」のことか。
424名無しは20歳になってから:04/07/02 14:42

珍煙必死杉w

425名無しは20歳になってから:04/07/02 15:01
病院の食堂は禁煙だよ
嫌煙さんにはオススメ(プ
426名無しは20歳になってから:04/07/02 15:25
>>425
食堂以外もほぼ禁煙だろ(プ
427名無しは20歳になってから:04/07/02 15:27
据える場所がそこしかなくて珍って書いた灰皿を置いといてもきっと喫煙者は吸うと思う。
428名無しは20歳になってから:04/07/02 15:42
>>427
吸える場所だったら吸うだろうね。
飲食店が禁煙なら豚って書いてある席にだって座るでしょ君らw
429名無しは20歳になってから:04/07/02 15:53
>>428
いえ。そんな屈辱的な席には座りませんが何か?
430名無しは20歳になってから:04/07/02 16:00
>>429
藻前今日「豚」って書いてある禁煙席に座ってたぞ。気づかなかったのか?

喫煙席から煙草の煙が流れてきたとたん豚みたいな顔になってたぞ
431名無しは20歳になってから:04/07/02 16:01
飲食店の分煙状況が悪いという投書が何件も続けば、保健所が動き、強制的に
飲食店は禁煙なり分煙を迫られ、営業を続けたければそうせざるを得ないだろう。
そうなれば、マナーを守って他の客の迷惑にならないように吸っている喫煙者
までとばっちりをくらう。珍煙というのはほとほと迷惑な存在である。
432名無しは20歳になってから:04/07/02 16:04
| 【工作活動@2ちゃんねる・ここがポイント】

|・SDAや渡辺文学、同胞の「現実、事実」についての内容には最初から乗らない
|・JT、喫煙者への「批判行為」そのものを徹底せよ。具体性ではなく抽象性が議論を麻痺させるコツである
|・説得力のあるなし関係なくソース紹介でコピペし、煽りあいに持ち込み議論をログから流すべし
|・我々差別主義者と一般の非喫煙者を区別させず、両者を「だばこが嫌いな人」と同一視されるように結論付けること
|・世界のエセ良心的勢力(WHOなど)との連帯を心がけること。外国人はたばこ撲滅に燃えていると言い切れ
|・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。以後、コピペを繰り返して不利な時間帯の書き込みを流す
|・健康促進法は誇大な解釈で喫煙自体を悪と罵れ。未来はこうなる宣言も欠かすな。

| Λ Λ  /
|< `Д´>⊃  試験に出るニダ!
〜/U  /____________________
. レ レ
433名無しは20歳になってから:04/07/02 16:10
>>430
あなたも俺も今日は家からでていませんが何か?
434名無しは20歳になってから:04/07/02 16:12
このスレにいりやつ全員あほ
435名無しは20歳になってから:04/07/02 16:25
>>434もちろん自分も入ってるんだよな?
436名無しは20歳になってから:04/07/02 16:26
>>431支離滅裂。
気付いてないのは本人だけらしいがw
437名無しは20歳になってから:04/07/02 16:27
>>436
・健康促進法は誇大な解釈で喫煙自体を悪と罵れ。未来はこうなる宣言も欠かすな。 (>>432
438名無しは20歳になってから:04/07/02 16:32
さて今晩は焼鳥屋で冷たいビールをキュッとやってこよう。
もちろんタバコも吸うけど嫌なら禁煙焼鳥屋に逝ってね豚クン達w
439名無しは20歳になってから:04/07/02 16:42
>>438
食いすぎてさらに太るなよw 豚珍煙くんw
440名無しは20歳になってから:04/07/02 16:44
>>437
保健所のパンフにぐうの音もでなかったのに、誇大解釈扱いかいw
441名無しは20歳になってから:04/07/02 16:46
>>438
その店の名を教えてね。近いうちに指導が入って禁煙店になるよw
会社勤めなら、産業医等の指導により禁煙するもんだと思うけどな・・・
443名無しは20歳になってから:04/07/02 17:06
>>440
SDAのパンフでなにかおこせるのか?
444名無しは20歳になってから:04/07/02 17:08
>>443
「保健所の衛生講習会で配られた、パンプ」だぞ。
君にとっては保健所もSDAなの?
445名無しは20歳になってから:04/07/02 17:09
珍煙豚もむかつくんだがちょっと俺の話を聞いてくれよ。
昨日の夜さ、風呂に入ろうと思って1階に下りていったんだよ。
うちは台所の横に風呂があるんだけど、とりあえずジュース飲むかと思って
台所の明かりを点けたら同時に風呂から母親(48)が出てきたんだよ。
母親はハッとなってバスタオルで体をかくしたんだ・・・・異様にむかついた。
まるで十代の乙女のような反応と、さも俺がいけない妄想をいだいてしまっているかの
ような反応が激しくむかついた。
もう副流煙どころの話じゃない。俺の存在価値の問題だ。一夜明けた今でも屈辱的な気分だ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□■■■□■■■□
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■■□■■■□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□■■■□■■■□
□□□□■■■■■□□□□□□□■■■□□■■■□■■■□
□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□
□□■■■■□■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□■■■■□■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■□□□■■■■□
□□■■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□■■■■□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

>>449
AAコピペで必死にあげなくていいよ。

保健所パンフリンク↓
>>405-419
>>450
SDAの発行したパンフの宣伝ごくろーさん プ
452名無しは20歳になってから:04/07/02 18:00
>>450
もう一度読み直してみると、保健所が拡大解釈じゃないことを
言い切っちゃっているね。
珍煙ピーンチ!w
>>451
真実から目をそらし続ける人生。都合のいい解釈
454名無しは20歳になってから:04/07/02 18:03
>>451
WHOに続いて、ついに日本の保健所までSDAに見えてきたか。。。
455名無しは20歳になってから:04/07/02 18:03
A3: タバコを吸わない人が、きれいな空気を吸うことができる権利が法律で
    保障されたのです。 タバコを吸う人はその権利を侵さない所で吸ってください。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
456名無しは20歳になってから:04/07/02 18:07
珍煙ワロタ
>>454
・特定非営利活動法人「子どもに無煙環境を」推進協議会(ttp://www3.ocn.ne.jp/~muen/indexhonbun.html
{隠してるつもりだがコッソリと証拠が…(ttp://www3.ocn.ne.jp/~muen/kousisyokai.htm)}
・たばこれす(ttp://www3.ocn.ne.jp/~muen/tobaccoless.html
・禁煙ネット(ttp://www.horae.dti.ne.jp/~kinennet/index.html
 ↑特に「世話人」の肩書きに注目
・禁煙医師連盟(ttp://www.nosmoke-med.org/index.html
 同会より直リンの「空気の美味しいレストラン北海道編 by 北海道分煙社会をめざす会」(ttp://www.nosmoke-med.org/hokkaido/)参照のこと
 「第4回北海道禁煙指導研究会」講師に注目、やっぱり「SDA(三育)」がらみ!
 ちなみに「禁煙医師連盟」の親分は北海道医師会幹部。また、日本で最初の非喫煙者組織「非喫煙者を守る会」の本部は札幌。
・分煙社会を目指す会(ttp://bun-en-shakai.hp.infoseek.co.jp/)は「北海道分煙社会〜」の姉妹団体。
・NO SMOKE TOKYO(ttp://members.tripod.com/~nosmoketokyo/
 ↑日本人は英文サイトまでチェックしないだろうということか、過激なキリスト教系ネタが続々
・兵庫県喫煙問題研究会(ttp://isweb39.infoseek.co.jp/family/notabako/
 ↑「組織・事務局」の運営委員に注目
日本禁煙協会
ttp://www2.odn.ne.jp/~shutoken/06aboutus/dantai/DantaiHP/Tokyo/KinenKyoukai.htm
その正体はSDA(三育)

正体がバレテるよw
458名無しは20歳になってから:04/07/02 18:09
SDAしか逃げ場がないとは、悲しいねぇ。
喫煙防止や禁煙教育の講師を派遣できます

交通費実費の他に,講師料をお願いできれば幸いです(ケースにより額は相談ください)。
申込み・相談は(自粛) 

1.日本禁煙協会の講師(5日でタバコがやめられる講習,など30年以上の実績のある協会です。
                 学校の喫煙防止教育にも,スライドなどを駆使して説得力があります。)

2.喉頭がんで喉頭を摘出し,声の出なくなった患者(失喉者)の団体,(財)阪喉会の禁煙講話
   喉摘者の大半は元喫煙者で,人工声帯で,禁煙を呼びかける講話は,子ども達にも感銘を
   呼びます。(財)阪喉会は,喉頭がんの一次予防として禁煙運動にも取り組んでいます。

3.喫煙防止や禁煙の紙芝居や絵本の上演にも,講師を派遣できます
  (本会で制作している紙芝居の原作者が伺うことも可能です)

4.その他,各地保健所や学校や,催し,イベントなどに,目的にあった講師を紹介,または派遣できます
>>457
はぁ?それが何の反論になっているんだ。
もう、笑いが止まりませんw
461名無しは20歳になってから:04/07/02 18:12
嫌 煙 ピ ー ン チ !

ま た S ○ A に 踊 ら れ て い た よ う だ ね W
>>459
禁煙イベントと業者の指導は違うの。保健所は発行する文章に
責任もあるからね。残念でしたw
>>462
役所の仕事には「責任」というものは無い事ぐらいもう気付け

>>461
浅いなぁw
もう、笑いが止まりませんw
465名無しは20歳になってから:04/07/02 18:16
>>462
薬害エイズの時も輸血や血液製剤での感染はありませんと明記してあったもんね
保健所の発行する文章には責任があるからなw
466名無しは20歳になってから:04/07/02 18:17
>>464
お全く同じ言葉を返しますw
>>465
B型肝炎でもそうだったね。たしかに保健所は正しい事しか書いてないし発行もしてないねWW
468名無しは20歳になってから:04/07/02 18:18
>>463
禁煙にせざるをえなくて、店がつぶれても責任をとらないよね。
結果に責任はとらないけれど、自分のところで出す文章には慎重だよ。
前にも教えてあげたけど、役人にとって文章が一番大事。
469名無しは20歳になってから:04/07/02 18:20
>>464
日本語と社会科を勉強しなおせ
470名無しは20歳になってから:04/07/02 18:21
>>465>>467
勘違いしているようだけど、文章は、まわりに強制します。
根拠にしますってことなんだよ。
471名無しは20歳になってから:04/07/02 18:22
>>469
罵倒だけならサルでもできるよ。
内容のあることを書こうねw
472名無しは20歳になってから:04/07/02 18:23
>>471
全く同じ言(ry
>>468
役所を表面でしか知らないようだから教えてあげるよ

内部文章以外で大多数の目に触れるものは外郭団体に
編集及び発行をさせる。
理由として天下り先の雇用確保もあるが、何らかの問題が
発生した場合に「外部団体に発行を依頼したので調査している」と
いいつつ、「外部団体の為、調査が不可能だった」と言い訳を用意する為
責任なんてとる馬鹿な奴などいないよ

まあ、そのおかげで税金で官庁にいる時より給料を多くもらえるんだけどね。
474名無しは20歳になってから:04/07/02 18:25
>>472
具体的にいろいろ書いているんだけど、目を逸らしているんですか?
475名無しは20歳になってから:04/07/02 18:26
464 :名無しは20歳になってから :04/07/02 18:15
>>461
浅いなぁw
もう、笑いが止まりませんw
476名無しは20歳になってから:04/07/02 18:27
>体的にいろいろ書いているんだけど
?? ど こ が ??
>>413
これって威力業務妨害だよね。役所がそんな馬鹿な文章を書くかな
478名無しは20歳になってから:04/07/02 18:31
>>476
お前は小学校からやり直せクズ。
それができなきゃ氏ね。
保健所の衛生講習会自体の信用性も皆無ならば
保健所で発行したものである証拠も皆無
それを拠り所にして論議する事自体馬鹿げている

ます、詳しく何処の保健所でどういった団体が発行したかと
内容をUPしてからにしてくれないか
480名無しは20歳になってから:04/07/02 18:32
>>478
中身のある事を言いましょうねw
481名無しは20歳になってから:04/07/02 18:33
>>473
それは単なる憶測。
実際はね、厚生省から文書がまわってきて、それを元に作成する。
外部委託する場合も厚生省の元の文に矛盾することは書けない。
解釈が不明瞭な時は何度も上に聞いて間違いがないようにする。
もし、間違えば末端はたいへんなお叱りを受けるからね。
これが官僚の支配の源泉だから例外はありえないよ。

よかったね。また勉強になってw
482名無しは20歳になってから:04/07/02 18:33
>>479
同意!!!
嫌煙自体が馬鹿げているw
483名無しは20歳になってから:04/07/02 18:39
>>479
まあ、俺がUPしたものではないから。
しかし、あの書きっぷりは本物と判断した。
>>481
憶測では無いし、うちらの省ではそうしてるよ(笑)

解釈が不明瞭な時など山ほどあるが、省庁に都合の悪い事や
与党政治家からクレームがつきそうな場合には差し戻し。
国民の前に出す場合は不明瞭な部分を多くするよ普通。

まあ、厚生労働省の現役で厚生労働省は違うと言い張るならば
君の言う事が正しいと認めてあげよう。

PS:厚生省でなく厚労省ね
485名無しは20歳になってから:04/07/02 18:40
>>484
>うちらの省
どちらの省ですか?
>>483
SDAの文章に栗卒なんですが・・・ 騙され易いのか?
487名無しは20歳になってから:04/07/02 18:42
>>485
JT利権のある財務省と見た!
488名無しは20歳になってから:04/07/02 18:45
>>479
SAGEで書く必要の無いくらい筋の通った反論だな。嫌煙はこれに答えてから論議を再開しようねw
489名無しは20歳になってから:04/07/02 18:45

A3: タバコを吸わない人が、きれいな空気を吸うことができる権利が法律で
    保障されたのです。 タバコを吸う人はその権利を侵さない所で吸ってください。
                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
490名無しは20歳になってから:04/07/02 18:48
>>489
嫌です
491名無しは20歳になってから:04/07/02 18:51
>>489
|・劣勢に立った場合は、とりあえず勝利宣言すること。以後、コピペを繰り返して不利な時間帯の書き込みを流す
|・健康促進法は誇大な解釈で喫煙自体を悪と罵れ。未来はこうなる宣言も欠かすな。

| Λ Λ  /
|< `Д´>⊃  試験に出るニダ!
〜/U  /____________________
. レ レ
492名無しは20歳になってから:04/07/02 18:53
>>484
それは単なる一面だろ。俺の言っていることも確かにあることくらい
わかるよな。俺も作成(差し戻しも)経験者だ。君の言うこともわかる。

保健所の会に出席すればわかるが、連中、文書の気にくわないところに
つっこむとすぐお伺いに走るぞ。君の予想は外れているんじゃないか?

PS:厚生省の方が自分自身でピンとくるし、労働は関係ないので
あえてそう書いているんだよ。
493名無しは20歳になってから:04/07/02 18:56
>>486
騙されやすいかもとちょっと思い始めたw
ソースきぼんぬ
494名無しは20歳になってから:04/07/02 18:56
>>479
某地方保健所の「健康づくり室」が問い合わせ先になってます。
495名無しは20歳になってから:04/07/02 18:57
>>492
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 憶測と       | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'  決め付ける    | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |    馬鹿嫌煙で  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
496名無しは20歳になってから:04/07/02 18:57
494 :名無しは20歳になってから :04/07/02 18:56
>>479
某地方保健所の「健康づくり室」が問い合わせ先になってます

某だとよw某w
パンフをあっぷしたところで、同じ煽りのループだろ。
498名無しは20歳になってから:04/07/02 18:58
>>494
某地方保健所なんて存在しないぞ!
499名無しは20歳になってから:04/07/02 18:59
>>496
どこの保健所でも、今年の衛生講習会で同じ様な指導していると思うよ。
500名無しは20歳になってから:04/07/02 18:59
ピ ン チ だ よ 嫌 煙 集 合 !


・・・って無理かw
保健所の場所書いても、同じ煽りのループだろ。
真実から目をそらし続ける人生。都合のいい解釈
503名無しは20歳になってから:04/07/02 19:00
>>495
わかった。わかった。悪かったからアニヲタなAAで可読性を悪くするのは勘弁
504名無しは20歳になってから:04/07/02 19:02
このソースはどこにでも転がっているだろ、現実を見よ珍煙ども。

健康増進法(抜粋)
(受動喫煙の防止)
■第25条「〜、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理するものは、
これらの施設を利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を
講ずるように勤めなければならない」
■受動喫煙を防止→タバコを吸わない人が、きれいな空気を吸うことができる権利が
法律で保障された。
505名無しは20歳になってから:04/07/02 19:04
>>504
ソースなんかないだろ。現実を見ろよ嫌煙
>>492
うちらは直轄の上司が下ってるからね。
クレームなんて来ないし来させないよ。
お伺いに走る必要があるような場所での生活ご苦労さん。

PS:印刷関係の人ですか?
>>504
× 勤めなければならない
○ 努めなければならない
508名無しは20歳になってから:04/07/02 19:07
あ、あの・・・。俺の>>445の話は・・・
>>503
関係ないレスはsageでやりましょうね
510名無しは20歳になってから:04/07/02 19:08
保健所の場所書いても、同じ煽りのループだろ。

     真実から目をそらし続ける人生
>>508
あ、あの・・・。俺の>>445の話は・・・

老化から目をそらし続けるかーちゃん
>>506
給料が安いし、年々不自由になってきたから、宮仕えは止めたんだよ。
伺いに走るのは、俺に突っ込まれた保健所の職員や県庁の職員。
こういう経歴の人間がいるとは彼らもちょっと不運かな。
関係ないことなのでsage
513名無しは20歳になってから:04/07/02 19:12
>>508
ここはお前の日記帳じゃ(ry
>>507
馬鹿!これこそが醤油(ニセソース)だという証拠なのに改竄されるだろ
515名無しは20歳になってから:04/07/02 19:15
結局、どこの保健所か等のソースも出なければ、SDAの文章のソースも出てこない。
まあ、そのうちわかるでしょ。
516名無しは20歳になってから:04/07/02 19:18
どっちでもいいよ

どうせ犬煙がつけあがるのはネットの中だけだしな
517名無しは20歳になってから:04/07/02 19:19
>>516
つっこまれたら、どっちでもいいよか・・・珍煙て
518名無しは20歳になってから:04/07/02 19:21
>>517
まぁつっこまれてるのは犬のほうだけどネ
519名無しは20歳になってから:04/07/02 19:24
犬ってこれか?

>歩きタバコや、ポイ捨てをしてしまう、躾の悪いイヌは厳しく躾けましょう。
うやむやにしようとしてるヤツがいるな
521名無しは20歳になってから:04/07/02 19:32
>>520
真実から目をそらし続ける人生
↑このことか?
522名無しは20歳になってから:04/07/02 19:34
>>519
文盲はどうぞ、お帰りください
523名無しは20歳になってから:04/07/02 20:56
あの煙草板初心者ですが、SDAって何ですか?

気になるもんで。
スルーなしで教えて。
524名無しは20歳になってから:04/07/02 21:03
>>523
珍煙さん最後の煽りの綱ネタ↓

[S○A]嫌煙はカルト2[たばこ問題○都圏評議会]
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1088743386/
525名無しは20歳になってから:04/07/02 21:06
広島県福山市保健所でもやってるな↓
「受動喫煙を防止」
ttp://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/hokensyo/judou.html
526523:04/07/02 21:12
>>524
セブンスデー・アドベンチストのことでしたか。

どーもです。
結局おまえら、人の迷惑なんて考えてないんだろ。
店が禁煙じゃないから吸うとか、馬鹿ばっかだな、
飲食店で働いてるんだが、喫煙者のスープにはアクたっぷりすくっていれてやってるよ。
入れるなっていわれたことないしな。

528名無しは20歳になってから:04/07/02 22:28
>>527
何処の定食屋に就職してるんですか?(クスクス
529名無しは20歳になってから:04/07/02 22:45
>>527
きっとすぐに廃業だよw
530名無しは20歳になってから:04/07/02 22:46
喫煙者の皆さん、
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087029139/l50
>>1を助けてください!
531名無しは20歳になってから:04/07/02 22:49
今度は飲食店で働いているという設定か
532噂の真相:04/07/02 22:53
例えば禁煙場所で喫煙するためになにかいい方法はないかなー?
そんなん無理!
533名無しは20歳になってから:04/07/02 22:58
>>532
いい方法あるよ。
ただ吸えばいい
534名無しは20歳になってから:04/07/02 22:59
>>531
おまえは誰見ても違いが分からないのな。ニコチンで頭がヘンなのか?
535名無しは20歳になってから:04/07/02 23:04
>>534
アンタほど馬鹿な人初めて見た
536名無しは20歳になってから:04/07/02 23:08
>>534
非現実な妄想し過ぎて悲惨なゴキブリ発見w
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
538噂の真相:04/07/02 23:15
ただ吸えばいいかー^^微妙だなーそこまでする勇気がないな。
539名無しは20歳になってから:04/07/02 23:17
喫煙者の皆さん、
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087029139/l50
>>1を助けてください!
書くタイミングが悪かったのか、同一人物とか思われてるみたいだけど
妄想じゃなく実際働いてるんだけどな、テーブルにおいてある小皿を灰皿代わりにしている
害虫どもには、アクスープじゃ足りないくらいだけどなw
ニコチンで脳が腐ってるみたいだから、活をいれてやってるんだよ
感謝してほしいくらいだ ( ´∀`)σ)∀`)
541名無しは20歳になってから:04/07/02 23:23
>>540
消費者センターに訴えよう
542名無しは20歳になってから:04/07/02 23:27
>>540
お前が就職している所は糞汚いうんこ臭漂う店なんだから、小皿が灰皿でもかまわないっしょ(クスクス
543名無しは20歳になってから:04/07/02 23:28
どうして糞汚いうんこ臭漂う店であろうか、いやそんな店ではない。
544名無しは20歳になってから:04/07/02 23:30
どうして糞汚いうんこ臭漂う店でないことあろうか、いや、糞汚い。
545名無しは20歳になってから:04/07/02 23:31
>>540自体が悪臭の元凶。あまりに臭いから客もタバコで臭いごまかしてんだろw
546名無しは20歳になってから:04/07/02 23:33
>>540の家には風呂がないらしい(クスクス


>>540の店で食事するくらいなら、燃えるごみの日のゴミステーションで生ゴミ食べた方がマシ
548名無しは20歳になってから:04/07/02 23:36
珍煙は必死に>>525には触れまいとしている。
549名無しは20歳になってから:04/07/02 23:37
>>540
たのむから、パンツだけでも履き替えてくれ

550名無しは20歳になってから:04/07/02 23:38
>>548
触れる意味が無いからさ
551名無しは20歳になってから:04/07/02 23:38
>>540=548
必死ですw
552名無しは20歳になってから:04/07/02 23:39
また現実逃避か
553名無しは20歳になってから:04/07/02 23:41
>>547
生ゴミ喰え
554名無しは20歳になってから:04/07/02 23:42
珍煙、自演が激しすぎて関わりたくない・・(; ・`д・´)
555名無しは20歳になってから:04/07/02 23:46
>>554 じゃあ関わるなよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
556名無しは20歳になってから:04/07/02 23:47
珍煙のブザマな姿は正直萎える・・・
557名無しは20歳になってから:04/07/02 23:49
なにカリカリしてんの?
健康増進法が「受動喫煙を防ぐ」法律って知らなかったの?
558名無しは20歳になってから:04/07/02 23:51
今沢ウジウジ言っても遅いよw
559名無しは20歳になってから:04/07/02 23:54
誰か(ゲラゲラ を禁煙させてみるスレ立ててみろよ。
オモロイぞw
560名無しは20歳になってから:04/07/02 23:56
>>559
いや、むしろ吸いまくって病気になって逝ってくれたほうがいい
561名無しは20歳になってから:04/07/03 01:21
>>560
吸いまくっても梅毒にはなりません(ゲラゲラ
562名無しは20歳になってから:04/07/03 03:25
梅毒って性病だっけ?

タバコ吸いまくる→彼女できなくなる→仕方なく風俗通い→梅毒感染


梅毒になるよ>>ゲラガラ
563名無しは20歳になってから:04/07/03 06:25
>>562
タバコ吸わないから健康だと思いこむ→食欲旺盛で食いまくる→糖尿病
糖尿病になるよw
564名無しは20歳になってから:04/07/03 07:05
嫌煙は自己中でうっさいクルクルパー 
565名無しは20歳になってから:04/07/03 08:13
>>564
クルクルパーとか懐かしいね。
小学生?
566名無しは20歳になってから:04/07/03 08:42
健康増進法はきれいな空気を吸えるように「店の管理者に要求する権利」を
保証した法律。勘違いしてる馬鹿が多いようだね。

でもまぁ正直な話、紫煙で霞がかかってるような飲食店なんか今時滅多にないだろ。
ほのかに漂ってくるタバコの香りにヒステリックに反応してるだけだもんな。
拡大解釈で営業妨害しないようにね。
567名無しは20歳になってから:04/07/03 09:14
>>566
健康増進のための法律。
その中の一つとしてきれいな空気を吸えるようにすべきとし(受動喫煙の防止)、
その具体的な手段として管理者の義務が書かれている。
受動喫煙の防止が拡大解釈かどうかは直接書かれていないことをいいことに、
言い張るだけだと思うからとりあえず置いておくが、管理者に要求する権利の
保証というのも違うぞ。保健所などが施設管理者に指導する場合の根拠と
するために書かれたものだ。そしてそういう指導をしていくことの意思表示
でもある。義務の部分は行政と店をメインにした法律だ。
健康増進法をどう解釈しようとも、喫煙可の店で喫煙している客に向かって、
別の客がガタガタ言っていいことにはならんのよ。
569名無しは20歳になってから:04/07/03 09:22
保健所は、「受動喫煙を防止」するために「完全分煙」を推奨しています。
自分の利用する店が未対応の場合、管理者に改善をお願いしましょう。
これは、喫煙者にとっても無駄な軋轢を回避できるのでよい事です。
570名無しは20歳になってから:04/07/03 09:23
>>566
追加だが、そして末端の保健所(例>>525)は完全分煙をすべきだと
意思表示をしている。(これはSDAが作ったものではなく保健所自体が
作ったものであることはほぼ間違いない)
あの臭気を香りと表現していること自体、感性がおかしいことは(ry
571名無しは20歳になってから:04/07/03 09:25
>>568
吸う権利を遂行するために、管理者へ「独立した喫煙スペース」を要求しましょう。
572名無しは20歳になってから:04/07/03 09:43
>>568
誰かが少量でも副流煙を吸わされるといったことは、健康増進に
反する行為なので、全ての国民はこれを防止するように努めなければ
ならないと普通に解釈できるんだがね。
嫌煙って醜いから死ねば良いのに・・・
>>572
そう解釈した人間(嫌煙)が喫煙可の飲食店に行くことは違法だ、
と、こういうわけだなw
575名無しは20歳になってから:04/07/03 10:05
そして結局は 禁煙店に逝け に収束しちゃうんだね。
禁煙店なんか無ければ全ての飲食店での話しにできたのに
順番間違っちゃったみたいだねw
576名無しは20歳になってから:04/07/03 10:13
>>574
全ての飲食店は義務として当然分煙なり、禁煙なりしているはず。

嫌煙はそう予想してしかるべき=嫌煙の来店は適法。

その店で副流煙を撒き散らす珍煙=違法。

嫌煙が珍煙を注意=適法な人間が違法な人間に注意=正当
>全ての飲食店は義務として当然分煙なり、禁煙なりしているはず。
これが間違ってるんだよなぁw
いや、実際に嫌煙てのは「全ての飲食店は義務として当然分煙なり、
禁煙なりしているはず」と思い込んでるのか。そりゃ話が噛み合わん
はずだし、嫌煙=おかしな人と思われるのも当然のような気がする。
579名無しは20歳になってから:04/07/03 10:30
>>578
つまりあなたは、違法であることを知りながら、
明確な罰則規定がないのをいいことに、
分煙または禁煙をしていない店を擁護するわけですね?
580名無しは20歳になってから:04/07/03 10:32
>>577
あんなザル法程度でそう思い込むから
現実を見ろと言われるんだよな。
嫌煙豚にはもう禁煙店・席以外は喫煙所だと
単純に教育してやるしかないな。
>>579
違法であると思い込んでるあなたがおかしいんですよ。
583名無しは20歳になってから:04/07/03 10:40
>>581
法律に反することを違法と言います。
あなたがおかしいのでは?
>>583
その法律はなんでしょう?
585名無しは20歳になってから:04/07/03 10:44
>>583
増進法の基準に適わない擁護する事も利用する事も違法ではないし
増進法に喫煙者自身を違法とするくだりは見当たらないが?
嫌煙がザル法を、拡大解釈を通り越して誤解釈している証拠ですな。
586名無しは20歳になってから:04/07/03 10:48
>>585
話しを摺り替えてはいけませんよ。
法律に反している店を、あなたがたが擁護することを指して
違法と言っているのではありません。
店の違法行為を擁護する姿勢は、あまり褒められたものではないと指摘しているのです。
だから、店の違法行為って何? て聞いてるのにw
増進法25条の「努めなければならない」をもって違法とするのなら、
同じく2条をもって、嫌煙がそんな店に行くことも違法になっちゃうよ。
588名無しは20歳になってから:04/07/03 10:54
>>586
飲食店も商売ですからな。
ニーズを踏まえて自店の仕様を決定しておる。
自分のニーズに適っている店に賛同するのは自然では?
法を誤解釈して乱用する事こそ褒められた行為ではないですな。
589名無しは20歳になってから:04/07/03 10:57
>>587
当然ながら、増進法25条の「努めなければならない」に対して、
努めていないことを指して、違法とするのではありませんか?
この判定基準が曖昧なのは、行政指導に権限を多く持たせる含みがあります。
590名無しは20歳になってから:04/07/03 10:59
>>588
飲食店が商売なら、違法行為の認定を免れるとでも仰るのでしょうか?
あなたは、おかしな考えをお持ちのようですね。
591名無しは20歳になってから:04/07/03 11:00
592名無しは20歳になってから:04/07/03 11:06


ここでも珍煙が敗退逃走か。時代だねぇ。


593名無しは20歳になってから:04/07/03 11:07
どうしても嫌煙が店の仕様を知りたいならさ
保健所に調査でもしてもらって合格した店に
「ここは増進法の基準に適合した飲食店である」という
シールでも店頭に貼ってもらうようにすればいいんじゃないの?

まあ普通の学習能力のある人は、そんな事しなくてもいいんだけど
現実逃避で脳内基準を一般化する嫌煙には便利なんじゃないかな。
594名無しは20歳になってから:04/07/03 11:07
珍煙は聴講生にでもなって法学の講義でも受けた方が良さそうだね。
ついていける可能性は低そうだがw
595名無しは20歳になってから:04/07/03 11:11
>>590
違法となるのは「努力をしてない店」であって
「ヒス嫌煙の考える基準に達してない店」ではないよ。
曖昧なザル法に期待し過ぎて脳の血管でも切れてんじゃねーの?w
>>593
何ら実のない無意味な書込みの典型
597名無しは20歳になってから:04/07/03 11:13
>>595
珍煙は違法という言葉を覚えた。
598名無しは20歳になってから:04/07/03 11:13
嫌煙はここでも実社会でも

招かれざる客

のようだね
嫌われ者の開き直りは見苦しいなぁ
599名無しは20歳になってから:04/07/03 11:14
>>593
何か勘違いしていない?大きく逸脱した仕様にしていれば営業停止。
適合しないということが法律で許されてなくて、保健所からきつく
指導されちゃうわけだよ。珍煙の言うような喫煙店はもう存在が
許されてないの。君の脳内基準が正しいと思うなら保健所に
文句でも言ってみたらw
600名無しは20歳になってから:04/07/03 11:14
>>598
珍煙ダウン。カウントが入ります。
601名無しは20歳になってから:04/07/03 11:16
>>596
そうかね?
認可シールがステイタスになれば
それが欲しくて分煙・禁煙により努める
店舗が増えるとも思うのだが。
豚は自尊心の保護のため思考力停止しちまってるのかな?
602名無しは20歳になってから:04/07/03 11:18
■駅構内、喫煙所以外で喫煙するのは適法行為■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1087029139/

エグザス君は↑の自分のスレがスレストされちゃったからって
こんな所で頑張ってたんだねw
603名無しは20歳になってから:04/07/03 11:18
>>601
我ながらいいアイデアとでも思ったのか?w
法律には認可シールなど必要ないよ。
あるのは違法がどうかの基準だけだろ。
604名無しは20歳になってから:04/07/03 11:20
>>595
>努力してない店
法律を読みこなせない素人の典型だね。
努力しているかどうかは役人の作った基準で決められるんだよ。
君がリストラされていちかばちかで飲食店をはじめる時やくに立つ
はずだから覚えておきなよw
>>602
珍煙の恥を流したい奴がいるようだな
606名無しは20歳になってから:04/07/03 11:23
最近は

珍煙のほうが
>>595>>598の様に都合良く解釈して罵倒して逃げるか、
>>573>>564の様に一行(たまに2行)のレスで荒らすのが一般化してるなw

他の板は大概そうなっていてもこの板だけは嫌煙が荒らして
喫煙の荒らし罵倒はそれほどでもないという認識だったのにな。

時代は変わったねぇ・・・。

607名無しは20歳になってから:04/07/03 11:24
>>599
だから飲食店も商売だって言ったでしょ。
公共機関でもボランティアでもないんだよ。
保健所との折衝は店舗ごとに営業姿勢に基づいて行うから
客は自分に合った仕様の店を選んで利用するだけの事でしょ。

君の言うように存在が許されてないなら、そういう店は早晩無くなるから
君は利用しなければいいだけじゃないかな。
何をそんなに必死に混同しようとしてるのか全然わからん。
危機感でもあんの?
608名無しは20歳になってから:04/07/03 11:25
>>607
>危機感でもあんの?
喪前がなw
609名無しは20歳になってから:04/07/03 11:26
>>604
そうだね。
嫌煙の脳内基準でない事が理解できただけでも褒めてあげるよw
610名無しは20歳になってから:04/07/03 11:28
>>603
まあでも認可シールは別に悪い案でもないぞw

この店は「喫煙専門店」「喫煙優先店」「消極的禁煙店」「禁煙店」「分煙店」の
いずれかを必ず選択して張ることを義務付ける話というならな。
店を選ぶ際の判断基準にはなる。
ただ、喫煙専門店や喫煙優先店を選択する店がどの位あるのだろうねw
>>607
商売なら何をしてもいい筈もなく、
個々の商売を指導監督するのが行政の役割。
その行政の指針が法律。
執行する側の行政の「保健所と折衝」などと、
賄賂を連想させるような言葉は不適切。
612名無しは20歳になってから:04/07/03 11:33
>>610
そんなのが無ければ店を選ぶ基準すらわからんような人間には
そういった過剰な親切も必要かもねって話しね。
613名無しは20歳になってから:04/07/03 11:34
>>607
保健所の役人にその観点はないね。
店がつぶれようが何しようがやるときゃやります。

早晩なくなるっていうのはそうだろうね。ずいぶん分煙化、禁煙化が
進んだ。でももっと早く進んで欲しいなぁ。そのためにも
1にアピール、2に通報だね。そもそも飲食店は料理で選ぶべきもの。
それ以外の理由で店の選択をするってこと自体損失だね。
>>610
いつまでも自案に執着しない。
つまらない自案に則った架空の話しで、
何かを推測しても無意味。
615名無しは20歳になってから:04/07/03 11:39
>>612
なに言ってんだコイツはw

何もないからやりたい放題なんだと思い込んでる
キチガイ喫煙厨さんに対しての対策としてはいいだろうって事だぞw
嫌煙の「未来はこうなる宣言」で終了かw
自分勝手な理屈はどうでもいいけど
飲食店の全面禁煙化は常識になるよ
619名無しは20歳になってから:04/07/03 11:43
>>615
やりたい放題はおまえらだろ 喫煙可の店でそんなに行きたい店でもアンの?
620名無しは20歳になってから:04/07/03 11:45
>>617
前もって「嫌煙は未来はこうなるとよく言う」などと言っておけば、
的確な予測まで否定できると思っているところが幼稚。
621名無しは20歳になってから:04/07/03 11:45
>>611
誰が賄賂の話しなんかしてるんだ?
保健所が是とすれば是なんでしょうが。
それがいかに嫌煙の豚っ鼻には不服であってもね。
黙認もまた認という意見も出てきそうだしw

>>613
料理の味+サービスや接客態度、価格や利便性を総合して選んでるけど
随分と頭を使う事が苦手な方みたいだね。
単純で要領が悪いってのは特性なのかな?
>>619
話しが元に戻ったようなので、これで失礼。
時間の無駄かと。
623名無しは20歳になってから:04/07/03 11:46
珍煙に味など分かるはずもない。
624名無しは20歳になってから:04/07/03 11:47
>>615
>何もないからやりたい放題

いえいえ。灰皿があるからこそ吸ってるんですよ。
がんばってお店にクレームつけてくださいねw
625名無しは20歳になってから:04/07/03 11:48
>>622 敗走宣言出ましたー!(゚∀゚)
626名無しは20歳になってから:04/07/03 11:50
>>625
嬉しい?よかったね。
627名無しは20歳になってから:04/07/03 11:51
>灰皿があるからこそ吸ってるんですよ。

条件反射か、まさに犬並み。
たまには灰皿があっても吸わない努力をしてみれw
628名無しは20歳になってから:04/07/03 11:51
>>626
悔しい?またおいでw
629名無しは20歳になってから:04/07/03 11:52
>>627
状況判断はしてますよ〜自分なりにね。
神経質なブタ基準ではないけど一般的には十分だね。
630名無しは20歳になってから:04/07/03 11:53
>>621
飲食店でタバコを注意するのは、店の中で大声で喚いている若者に
注意するのと何ら変わらない。ましてや、わずかでも違法である
副流煙だからな。馬鹿な若者がよく行く店だから行かないっていうのは、
好ましくない行為。迷惑をかけているその若者が行けなくなるのが筋。
631名無しは20歳になってから:04/07/03 11:55
>>629
灰皿を便所の隅にでも置いてやるから今度はそこで吸うんだよw
632名無しは20歳になってから:04/07/03 11:55
>>627
同感

珍煙は、目の前に皿が置いてあると
ところ構わず脊髄反射で
弁当を広げて食べるらしいw
633名無しは20歳になってから:04/07/03 11:56
>>629
その自分勝手な基準が間違っていることが健康増s(ry
634名無しは20歳になってから:04/07/03 11:58
オマケに珍煙ときたら、精神異常をきたしているのか
歩道のグレーチング(格子状の側溝蓋)とかが
なぜか灰皿に見えるらしいw

635名無しは20歳になってから:04/07/03 11:59
>>630
621のどの部分に対してのレスなんだ?

それはともかく、その2例ではお店が許可してるか否かが違うね。
違法だと責めたいのなら店の仕様にクレームつけなさい。
客同士の立場で「注意」する権利はないよ。
法解釈を間違うからそういう勘違いをするんだね。
636名無しは20歳になってから:04/07/03 12:01
>>631
お前の店ならそうしなさいな。
つかそれじゃトイレ行けねえとか言って文句タレるくせに
マヌケな設定するもんじゃないよw
637名無しは20歳になってから:04/07/03 12:02
>>634
あれはねえ、ワンちゃんがウンコに砂をかけるような行為です。
嫌煙はいつまでこんなところで愚痴ってんだ。
店にクレームをつける、保健所にチクる。
このふたつの活動をするんじゃなかったのかw
639名無しは20歳になってから:04/07/03 12:04
昼だな。
今日は暑いしソバでも食いに行こうかな。
もちろん食前食後の一服はするよ(´ー`)y-~~ 
640名無しは20歳になってから:04/07/03 12:04
>>636
珍煙はすぐキレるから段階的な措置なんだよ。
最終的には灰皿を山奥の廃棄物処分場まで持って行きたいねw
641名無しは20歳になってから:04/07/03 12:05
>>635
だからそもそも副流煙の許可は公序良俗に反するから無効なんだ。
それに店は喫煙者の保護者じゃないよ。
自分が叱られたくなくて、「○○ちゃんがやってもいいって言ってたんだ」
っていう子供と同じだな。
642名無しは20歳になってから:04/07/03 12:05
>>638
対人恐怖症のブタ共は
保健所職員に対してすら
喋るのを躊躇するらしいぞw
643名無しは20歳になってから:04/07/03 12:07
>>639
口の中にたっぷりと煙草の匂いを染み込ませてから
食べるソバはさぞかし美味いことだろうね。
644名無しは20歳になってから:04/07/03 12:08
>>638
店で副流煙で不快に思った場合。
@喫煙者に直接文句を言う。
A店の管理者に文句を言う。
B保健所に通報する。
どれもが国民として推奨される適法な行為です。
645名無しは20歳になってから:04/07/03 12:09
>>641
お前の私的空間じゃないんだから
お前が無効だとする事こそ無効だろw
金払って望まぬサービスを受けにきて
他の客にまでサービスの拒否を強要する
業務妨害と言われても仕方ないな。
大人なんだろ?世間に迷惑かけちゃいけないなぁ。
>>639
食後ならともかく、食前もか。家畜だなw
647名無しは20歳になってから:04/07/03 12:10
>>644
だからそこにわざわざいくなってば
648名無しは20歳になってから:04/07/03 12:11
珍煙からかっていたって埒あきません。

昼飯食いに行こうや。
649名無しは20歳になってから:04/07/03 12:11
>>645
@はぜひ実践してほしいもんだな。

できるもんならなw
650名無しは20歳になってから:04/07/03 12:12
>>648
カタワはカタワらしく禁煙店探して逝けよw
651名無しは20歳になってから:04/07/03 12:14
>>645
また私的空間の意味もわからず使ってるのか。やれやれだな。
結果として業務の妨げになっても、店が違法行為をしていて、
それが適法な方法で是正されることは問題ないよ。
法律を君はもっと勉強しよう。
652名無しは20歳になってから:04/07/03 12:18
是正されるかどうかは保健所?次第だけどな。
それ以前にお前のクレームで動くかどうかだがw

その結果店の仕様が変わったら当然従うか行かないだけだよ。
お前みたいな屁理屈コネたご都合主義よりゃ全然単純明快だろ?

まぁ文句の言い先間違えるなってこったな。
一体何しにここ来てんだお前?w
まてまて、健康増進法第二条にはこうある。

「第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、
生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に
努めなければならない」

俺らにとっては飲食店の副流煙くらい屁でもないけど、ちょっとでも煙を浴びると
「うわッ、病気になるぅ。肺がんになる確率がコンマ何%増えた〜」とか言ってる
嫌煙が喫煙可の店にはいること自体、これに違反してるんじゃないのか。
654名無しは20歳になってから:04/07/03 12:41
私は飯はできるだけ早く詰め込んでとっとと出るタイプなのでいつまでも喫煙してだらだらしてる人の気持ちがわかりません。
まあ私の好きな末矢など禁煙なのでうれしい限りですが。
そもそも長居しないのでどっちだろーと関係ないかも。
飯は生きるためにかっ込むのみ。
酒は一滴も飲めないので宴会なども行かないからほとんど副流えんも浴びないし健康そのものかな。
>>653
くだらん煽り。
暴走族が道路を走る時は、
一般車両が待避すべきなの?
656名無しは20歳になってから:04/07/03 12:45
飯の時間を短縮したい人なら飲食店で喫煙する人は減ると思いますよ。早食い嫌煙マンセー
657名無しは20歳になってから:04/07/03 12:48
>>653
つーか、喫煙という行為自体が完全に違反だw
>>655
嫌煙が喫煙可の飲食店に入ってきても、喫煙者がどうこうする必要はない。
という意味だねw
659名無しは20歳になってから:04/07/03 12:51
>>653
嫌煙が副流煙を気にする場合にすること
1.禁煙店か禁煙席に行くこと
2.できるだけ早く食うこと
3.酒は止めること
こーすれば健康だし金もかかんないしいーこと尽くめですよ
660名無しは20歳になってから:04/07/03 12:57
>>657
何に違反してるんだよ。
>>657
人間の殆どの行為は違反だろうね。
662名無しは20歳になってから:04/07/03 12:58
店長に文句と言えば、最近新聞を読んでいたら、禁煙になった店で、
禁煙になったことに関して店長に文句を言うやつがけっこういるらしい。
文句をつけることのできる根拠など皆無なのに。
お前ら本当におとなしく従うんだろうな。お前のオキニの店が禁煙になっても。
663名無しは20歳になってから:04/07/03 12:58
厚生労働省健康局長から、各都道府県知事・政令市長・特別区長あてに、
「受動喫煙防止対策について」のお達しが出ています↓
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
各保健所職員は、点数稼ぎのために奔走をはじめました。
664名無しは20歳になってから:04/07/03 12:59
>>660
明らかに自分の体に悪いことをしてるわけだよ。
665名無しは20歳になってから:04/07/03 13:03
>>661
あまりにも全部だと問題なので、項目の存在によって注意すべきことが示されている。

受動喫煙とか。受動喫煙とか。受動喫煙とか。
>>659
人間には健康や金よりも優先させたいことがあるんじゃないかな。
それがなんであるかは人によりさまざまだけど、嫌煙にとっては
禁煙店に行かず喫煙可の店に入り、苦しい思いや不快な思いを
したあげく、店にクレーム入れたり保健所に密告したりすることが
それに当たるのではないかと。
667名無しは20歳になってから:04/07/03 13:04
喫煙者の主張する「吸う権利」って、
「毒草の毒煙吸う権利」のことだよ?頭大丈夫?
668名無しは20歳になってから:04/07/03 13:06
どなたか、>>667を隔離所に誘導してあげてください。
669名無しは20歳になってから:04/07/03 13:12
いやー、こつこつ密告した成果ですかな。
最近はお気に入りの店で、副流煙で不快な思いをすることが
なくなりました。そういえば、不釣合いな労務者風の客を
見ることもなくなりましたな。雰囲気もよくなってますます
お気に入りになりましたよ。
670名無しは20歳になってから:04/07/03 13:16
◆7737282896は何故この板で名無しで活動してるんだ?
671名無しは20歳になってから:04/07/03 13:18
>>658
珍走はどこでも走ってOK、一般市民は道走るなとw

さくが珍走・・・いや珍煙さんはいうことが違いますねw
672名無しは20歳になってから:04/07/03 13:19
>>669
おめでとう。もうこのスレに来て馬鹿にされる必要もなくなりましたねw
>>671
日本語能力無さすぎ。
アンカー遡って>>653から読み直せよ。
674名無しは20歳になってから:04/07/03 13:23
>>669
不釣合いな労務者風って偏見バリバリだね。自分はよっぽど高級だとでも言いたいのかね
>>673>>653
流されて不満らしい。w下らな杉。
今度はこれかw >>675
・JT、喫煙者への「批判行為」そのものを徹底せよ。具体性ではなく抽象性が議論を麻痺させるコツである
・説得力のあるなし関係なくソース紹介でコピペし、煽りあいに持ち込み議論をログから流すべし
677名無しは20歳になってから:04/07/03 13:33
>>675
まてまて、健康増進法第二条にはこうある。

「第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、
生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に
努めなければならない」

俺らにとっては飲食店の副流煙くらい屁でもないけど、ちょっとでも煙を浴びると
「うわッ、病気になるぅ。肺がんになる確率がコンマ何%増えた〜」とか言ってる
嫌煙が喫煙可の店にはいること自体、これに違反してるんじゃないのか。

671復習しなさい。

678名無しは20歳になってから:04/07/03 13:33
>>668
いい年して、タバコが毒草ってしらないの?
>>677
>>675
そんなにお気に入りだったんだね。
流してごめんね。w
680名無しは20歳になってから:04/07/03 13:35
age
もう嫌煙さんは泣き言すら言えないようですね。
「嫌煙が喫煙可の店に入ることは健康増進法違反である」
がきょうの結論となりました。それでは。
682名無しは20歳になってから:04/07/03 13:39
久しぶりに寿司食ってきた。
回転だけどね、金ないから。相変わらず入り口付近では
喫煙者の群れ。
あれ、病気だねw
683名無しは20歳になってから:04/07/03 13:40
>>678
知りませんでした!教えてくれてありがとうございます!!
今度この毒草を使って白雪姫でも殺してみます!!!
684名無しは20歳になってから:04/07/03 13:42
>>683
ついでに表現力付ける勉強してこい。
浮いてるぞw
685名無しは20歳になってから:04/07/03 13:43
>>683
白雪姫が麻薬で堕ちてゆくのを想像して萌w
686名無しは20歳になってから:04/07/03 13:43
>>683
いいところ教えたる↓

煙草で作る料理
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1077111747/
687名無しは20歳になってから:04/07/03 13:44
2ちゃんで殺人宣言するとタイーホされるよ。>>683
688名無しは20歳になってから:04/07/03 13:45
黒煙姫になるのは時間の問題。
689名無しは20歳になってから:04/07/03 13:46
>>688
うまいね。
座布団やろう。
もう>>681に対しては下手な例えで話をそらすしか術が無くなったようだな
691ちんぴら:04/07/03 13:48
おう、ふざけるんじゃねえよ喫煙どもよ。
飲食店てのはなあ、飯を食うところなんだよ。
てめえら喫煙はタバコすわなくても飯は食えるだろう。
しかしなあ、おれら嫌煙はタバコの副流煙ぶっかけられながら飯はくえねえんだよ!
692名無しは20歳になってから:04/07/03 13:50
age
693名無しは20歳になってから:04/07/03 13:50
>>690
???。何言ってるの?
>>681っていつもの無根拠な勝利宣言じゃん。
レス番間違えてのか?
694名無しは20歳になってから:04/07/03 13:51
>>691
>気に入った店がなければ自宅で食えばいいと思うんだが。
>昼飯は弁当屋で買って会社で食うとか。俺はそうしてたけどな。
>嫌煙がどうして自炊・弁当・禁煙店といった手段をとらず、
>わざわざ喫煙席や喫煙可の店に行って不愉快な思いをしたり
>苦しんだりするのか、本当に不思議だ。
695きんぴら:04/07/03 13:52
だから今日の結論見ろよ。浮いてるよw
>>691
本物?偽者?つーか、芸風古すぎ。
697きんぴら:04/07/03 13:53
だから今日の結論見ろよ。浮いてるよw
>>693 第二条の事だよ
699名無しは20歳になってから:04/07/03 13:54
>>691から座布団とっちゃえ。
700名無しは20歳になってから:04/07/03 13:56
頭悪そうな所は本物そっくりだけどなw
701名無しは20歳になってから:04/07/03 13:56
age
702ちんぴら:04/07/03 13:57
>>694
おう、くそマズで嫌煙対策も取れてねえような飲食店なら願い下げよ。
だがな、うまい店だってある。料理ってなあ匂いを味わってから
始まるもんだろうよ。それをよ、ヤニで台無しにされたくねえんだ。
わかったら飯食う場所でヤニなんざ吸うんじゃねえ!
703名無しは20歳になってから:04/07/03 13:58
可哀想かな、喫煙君たちはおいしい料理を食べても、
ニコチン渇望のせいで食後の満足感が得られにくいんだよ。
よって、食後すぐ辺りを気にせずスパスパ始めるか、
禁煙店だと、そそくさと店を出て一本吹かす。
本人はそれで満足なのだろうけどね。
704名無しは20歳になってから:04/07/03 13:59
>>691
何も反論してこないなw
705こんぴら:04/07/03 13:59
>>694
気に入っている店だけど、たまに珍煙がいる。
運悪く店で副流煙をあびた場合。
@喫煙者に直接文句を言う。
A店の管理者に文句を言う。
B保健所に通報する。
今後のためになるたいへんよい方法です。
706名無しは20歳になってから:04/07/03 14:01
やっぱ、煙草の値段上げるのが一番いい。
1本百円位が妥当だな。
これしかない!
707名無しは20歳になってから:04/07/03 14:02
>>702
おまえに味なんてわかるのかい?
>>698
今日ちょっと前に同じような指摘をした珍煙がいて、
それでそれに対する反論もあって決着がついちゃってるからだと
思うけど。
709名無しは20歳になってから:04/07/03 14:04
何年かこの板で色んな嫌煙者を見てきたが
嫌煙ってのはクレームといえども自分からは何一つ動かず
周囲が自分の思い通り気を使ってくれる事を理想としているから
>>705たぶんその3つとも無理だと思うわ。

嫌煙を表現する一番適した言葉って「口だけ」だからな。
710名無しは20歳になってから:04/07/03 14:04
>>702
おうおう、嫌煙がみんな藻舞みたいに思われたくねえよ。

もう少し表現力付けてから出直せやw
711名無しは20歳になってから:04/07/03 14:06
>>710
だから珍煙のなりすましだって。
712名無しは20歳になってから:04/07/03 14:08
>>711
それもありかな。
713名無しは20歳になってから:04/07/03 14:10
学生はいいなあ。
漏れはうちに帰っても仕事だよ(泣
714名無しは20歳になってから:04/07/03 14:12
715ちんぴら:04/07/03 14:12
喫煙など氏んでまえばいーんじゃ、こら!!


716名無しは20歳になってから:04/07/03 14:13
>>709
法的な裏づけができたから、これからはちがうよ。
717ちんぴら:04/07/03 14:14
俺が餓死したらどーすんのじゃ!!責任取れや、珍煙豚ども
718名無しは20歳になってから:04/07/03 14:16


   ちんぴら=ゲラゲラ厨


>>708 え?決着ついたの?どこで?教えて下さい。
720名無しは20歳になってから:04/07/03 14:17
法的な裏付けって、これのことかな?

まてまて、健康増進法第二条にはこうある。

「第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、
生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に
努めなければならない」

俺らにとっては飲食店の副流煙くらい屁でもないけど、ちょっとでも煙を浴びると
「うわッ、病気になるぅ。肺がんになる確率がコンマ何%増えた〜」とか言ってる
嫌煙が喫煙可の店にはいること自体、これに違反してるんじゃないのか。
721名無しは20歳になってから:04/07/03 14:18
おう、俺の名前はちんぴら。
迷惑ヤニ中だった自分の過去を反省し、嫌煙の求道者として
ちったあ知られた人間よ。
しかしだ。俺は4年もタバコをやめていながら、飲みの席で
タバコを吸っちまったばかりにまた再開しちまった。
今年の4月から6月までまたヤニ中に逆戻り。
しかし、俺は間違いに気付いた。
俺はまた嫌煙する。
おう、一度やめたくせにまたヤニを吸い始める懲りないヤニ連よ。
タバコをやめて嫌煙の道にご奉公しろ!!

つーかちんぴらって禁煙に失敗したからっていらいらしすぎだなw
722名無しは20歳になってから:04/07/03 14:19
>>716
無理だろうね。
そう簡単に性格は治らんよ。
自分では何もせず誰かに期待して、誰かの成果を自分の手柄にする。
だろ?w
723名無しは20歳になってから:04/07/03 14:19
>>720=>>1 しつこ杉
724ちんぴら:04/07/03 14:20
おう、飲食店も、タバコ放置は経営責任ということを認識すべきだと思うぜ。
日本もこれから訴訟社会を迎えるわけでよ、煙をぶっかけるのを放置していた
店を訴える嫌煙どもがどんどんでてくるだろう。
訴訟ってのは企業へのイメージが悪くなるだけじゃねえ。
世界の趨勢をみりゃあ負ける見込みが大きいわけだから賠償金をガッポと
取られるってわけよ。経営にとってどれだけ深刻な影響をあたえることか。
パパママレストランはともかく、法人レストランはすぐにでもそれに気付くべきだ!
726ちんぴら:04/07/03 14:24
おう、何か悪いか?禁煙邪魔されたくないんじゃ。飯食わせろや。腹へってんのじゃ
727名無しは20歳になってから:04/07/03 14:25
結局、自分も止めたいと思いつつ吸ってるタバコを
人から言われると余計腹が立つだけの話でしょ。
本 当 に  「 ち ん ぴ ら 」  な の か ?
反論できなくなった珍煙が、似非嫌煙になりすましあばれてます。
730名無しは20歳になってから:04/07/03 14:25
免疫不全で被害妄想であるカタワ嫌煙は
>自らの健康状態を自覚
する事がまず第一歩だな。
そうすりゃ自分にそぐわぬ店に入ろうなんて気は起きんだろう。
自己責任を暗に盛り込んだ一節だな。
731名無しは20歳になってから:04/07/03 14:25
>>724
口調はともかくとして、非常に良い視点と思います。
アメリカのマクドナルド訴訟なんか見てみても、
危険なものへの放置は企業責任が問われる傾向にあることは間違いない。
732名無しは20歳になってから:04/07/03 14:26
>>720
かまって欲しいようだから、もう一回論破してやるかな。

副流煙漂う店→法律が行政府の意図に反した本来存在してはいけない店
→そのような店であることを想定しないことが社会的に認められる。
→入ること自体には違法性は存在しない。

仮に副流煙をあびる可能性のある店入ること自体で2条違反が成立する
と仮定すると。いくら珍煙が「屁でもない」と主張しても、害がある
ことは法により規定済みなので、珍煙がその店に入ることも違法になる。
733名無しは20歳になってから:04/07/03 14:28
本当に 「タクシーの運転手に難癖つけて、ゴロまいて、タダ乗りした」ちんぴら なのか?
734ちんぴら:04/07/03 14:31
>>728
おう、俺はモノホンのちんぴらよ。
お前さん俺のファンだったかい?ちょっと無沙汰しちまったな。
ちょろちょろと俺のマネが出てきてるが、俺は江戸弁だっつうことに注意してくれよ。
じゃけんだの、そうじゃろなんて下品な言葉はつかわねえのよ。
>>731
おう、ご声援ありがとよ。
お前さんの言うとおりよ。道徳だの自主規制だの、そんな甘ちょろいもんじゃねえ。
735名無しは20歳になってから:04/07/03 14:33
>>733
「ちんぴら」が昔書いたレスをコピペして貼ってるんじゃないの?
珍煙という呼称が気にくわなくて、「ちんぴら」のことにしたい
珍煙がいたでしょ。そいつの仕業だと思う。
736名無しは20歳になってから:04/07/03 14:33
>>734
江戸っ子のおっさん。  マジ浮いてるよw
喫煙可の店舗にするには、
珍煙経営者が、珍煙従業員を雇って、
出入りの業者をすべて珍煙に限定して、
店の前に「喫煙者専門点・非喫煙者お断り」とでもしなきゃな。
でも、喫煙車両と同じで喫煙者も利用したくないだろうな。
738名無しは20歳になってから:04/07/03 14:38
ちんぴらは、
ここまで珍煙の成りすましがバレバレなんだから、
いいかげんにして粘着しないように。
739名無しは20歳になってから:04/07/03 14:39
「喫煙者専門点・非喫煙者お断り」
       ↓
「喫煙者専門店・非喫煙者お断り」
>>739
ありがとう。

ついでに、
「喫煙可の店舗にするには、 」

「完全分煙以外の喫煙可の店舗にするには、 」
741ちんぴら:04/07/03 14:50
みんないいこといってんじゃねーか。
泣かせるよ。
気持ち良く飯くらい食おうや
742名無しは20歳になってから:04/07/03 14:53

構って珍煙が論破され、
成りすまし珍煙の化けの皮が剥がされ、
まるでゴミのように蹴散らされてしまった、
いつもの気怠い昼下がり。
>>732
>副流煙漂う店→法律が行政府の意図に反した本来存在してはいけない店
>→そのような店であることを想定しないことが社会的に認められる。

これはどうかね? 今のところ一部の人の願望でしかないように思えるけど。
現実にはそういう店が数多くあって、多くの人が平気で利用しているようだし。
「想定しないことが社会的に認められる」かどうかは裁判でもやってみないと
わからんのじゃないかな。三行目の「違法性は存在しない」には同意だがw
>>743
>三行目の「違法性は存在しない」には同意だがw
てぇ事は、副流煙を浴びても健康を害しないって事?



745名無しは20歳になってから:04/07/03 15:00
喫煙、禁煙半々くらいにすりゃいーのにね。
>>744
ん? 嫌煙が喫煙可の店に入ることに違法性は存在しない、ってことだよ。
あくまでも「〜に努めなければならない」だからね。
747名無しは20歳になってから:04/07/03 15:04
土曜の昼間から暇だなw
藻舞らは
748名無しは20歳になってから:04/07/03 15:23
まぁ嫌煙ブタは自尊心を押さえ込み
頭の下げ方でも練習した方が
現実的にはよっぽど役にたつわけだが
749名無しは20歳になってから:04/07/03 15:26
>>748
家畜に頭を下げたところで、家畜には何をしているかさえ理解できないだろう。
やっぱり保健所みたいに強制的なところが入らないと家畜には効果ないねw
750名無しは20歳になってから:04/07/03 15:29
僻みっぽいヘタレには
親切なアドバイスすら
素直に聞く余裕無しか。
まあ別にいいけどな
お前みたいなカスどうなろうがw
751名無しは20歳になってから:04/07/03 15:30
>>749-750
同意
752名無しは20歳になってから:04/07/03 15:32

存在を認識されてないからね嫌煙って。
753名無しは20歳になってから:04/07/03 15:36
デブの煙草吸いが多い。カッコ悪いのにカッコつけてるからさらにキモイ
754名無しは20歳になってから:04/07/03 15:41
いいや、嫌煙の方がデブは圧倒的に多いよ
喫煙者は自己管理できてるからデブは少ない
嫌煙はデブに加えて
コミニュケーション能力欠如
悪臭がする
引きこもり
不細工
キモおタ
が多いからね
755名無しは20歳になってから:04/07/03 15:43
>>752
珍煙が目をそらしているからね。
756名無しは20歳になってから:04/07/03 15:43
>>754
同意
嫌煙は自己管理すらできないw
757名無しは20歳になってから:04/07/03 15:44
さあ張り切って叩きまくって下さい。と言っているようなレスだなw
758名無しは20歳になってから:04/07/03 15:45
>>754
こんなすごい皮肉初めてみたw
全部珍煙のことじゃん。
759名無しは20歳になってから:04/07/03 15:46
>>758
人の事言う前に自分を何とかしよう
760名無しは20歳になってから:04/07/03 15:47
珍煙はジョークが好きですな。
つまんないけどねw
>>746 なるほど、では喫煙を容認している店も違法性は存在しないんですね。
762名無しは20歳になってから:04/07/03 17:10
>>761
ほとぼりがさめた頃に自己レス乙。
努めなければならない=努力義務。
@処罰されるような違法性はない→刑事罰などはない。
A処罰されないが違法性はある→行政指導などを受ける。
このような仕組みになっています。
763名無しは20歳になってから:04/07/03 17:50
>>762
そう、そしてその違法性の判断をするのは嫌煙ではない。
指導されるのは店の仕様であって、利用客ではない。
注意指図の権利のない客同士である限り、嫌煙ごときが喫煙様に
ガタガタぬかす権利もなければ、消してあげる義理もないと。

禁煙店へドゾー
764名無しは20歳になってから:04/07/03 17:51
オフィス街では、ランチタイム禁煙が増えてきましたね
765名無しは20歳になってから:04/07/03 17:55
>>764
そうだね、お気にの餃子屋もタイム禁煙になってたよ。
そういう店が増えると選択の幅が広がっていいね。
766名無しは20歳になってから:04/07/03 17:56
嫌煙様は禁煙店、分煙店へ逝ってください。
少しは譲り合うこと覚えてください。
767名無しは20歳になってから:04/07/03 18:00
喫煙者様はどこの店でも選択できていいね。
嫌煙豚がひがむのもしょうがないかも。
ひがまれるのも一種の優越感ではあるけどね。
>>762
>>761は自己レスではないんだけど・・・。
行政指導を受けることは、違法性があることの根拠でも結果でもないはずだよね。

>行政指導には定型がないので、これに対する定義も様々であり、法律においても
>様々な用語が用いられる。行政手続法第2条第6号においては「行政機関がその
>任務又は所掌事務の範囲内において一定の行政目的を実現するため特定の者
>に一定の作為又は不作為を求める指導、勧告、助言その他の行為であって処分
>に該当しないもの」と定義されている。

> この定義にも現われているように、行政指導は、相手方に法的な義務を課するも
>のではなく、任意的な協力を求めるものである。たとえ要綱などにおいて行政指導
>の基準を定め、相手方がそれに従わない場合の対応措置を定めたとしても、それ
>によって法的な行為にはならない。要綱は内部的な基準にすぎないからである

でもまあ現実にはあなたの言ってるとおりに動くでしょうね。数年から十数年がかりで。
それまでは>>763のいうとおり。
769名無しは20歳になってから:04/07/03 18:14
768>>
長すぎるよ
770名無しは20歳になってから:04/07/03 18:19
>>768
実は保健所の行政指導って、意外に強制力があるんだよね。
行政機関の「指導、勧告、助言その他の行為」なんて柔な表現じゃ分からないだろうけど。
役所の民間苛めの現場は、そりゃあ酷いもんだよ。
商売が潰れようが何だろうが、役人には関係ないからな。
今回、厚生労働省から締め付け強化の通達が出てるから、
そのへんが、どんなことになるか見モノかなと。
771名無しは20歳になってから:04/07/03 18:36
珍煙豚の食べ物はうんことげろです。
だから飲食店でいつも臭いから嫌われてんです。
汚物食ってるんだものww
>>771
これからの嫌煙者には品格を求めたい。
珍煙と同じレベルに下げてまで、彼等に合わせてやることもない。
それが珍煙の成りすましなら仕方なかろうが。
>>770
>役所の民間苛めの現場は、そりゃあ酷いもんだよ。
ンなこたぁ知ってるよ(泣 飲食店とはなんの関係もないところでだけど。

で、今回は客が店の違法性を云々するところに絡んだ、つうのは解るだろ。
>>763が言うように、店と行政の間がどうあろうと、
>注意指図の権利のない客同士である限り、嫌煙ごときが喫煙様に
>ガタガタぬかす権利もなければ、消してあげる義理もないと。
>禁煙店へドゾー
なんだよ。
774名無しは20歳になってから:04/07/03 18:57
うんこ大好き。珍煙はうんことゲロが大好きww
775名無しは20歳になってから:04/07/03 19:01
喫煙している人を見ると、
その隣で焚き火をしたくなります。迷惑だよね?
吸わない人からして見ると、そんな感じ。
776名無しは20歳になってから:04/07/03 19:02
まあいいじゃないの、喫煙可店が禁煙店になることはあっても
禁煙店が喫煙可店になったと言うのはあまり聞かないからな。

ならぬなら、なるまで待とう不如帰。

非喫煙者は焦ることないでしょ。
>>776
それでいいと思うよ。
ちんえんぶたは保健所に依頼して駆除すればOKでし。終了。
779名無しは20歳になってから:04/07/03 19:14
age
780名無しは20歳になってから:04/07/03 20:54
>>677
そんな拡大解釈してるならさ、喫煙する事自体違反だなw
781名無しは20歳になってから:04/07/04 01:37
嫌煙豚は猟友会に依頼して駆除すればOKでし。終了。
782名無しは20歳になってから:04/07/04 01:43
>>781
じゃあ依頼してみろや
討論はお前らにまかせた( ´∀`)σ)∀`)
オレはがんばって、アクを入れ続けるよ
今日は珍煙者多くて、アクが売り切れるかと思ったよw
784名無しは20歳になってから:04/07/04 16:47
>>776
多分、嫌煙自身もそうタカを括って楽観してはいるんだろうが、
予想外に進まぬ禁煙化に狼狽してか、わざわざネットに赴いて
まるで自分に言い聞かすかのように「そのうち全て禁煙に」と
呪文のように繰り返してる様はかなり笑える。
785名無しは20歳になってから:04/07/04 16:52
ソノウチスベテキンエンニソノウチスベテキンエンニ....ブツブツブツ キツエンシャヲノロイコロシテヤルウウウウウ
>>784
必死な説明がなんだか泣けるな、、
何か悩みが有るなら相談にのってやろうか?
787名無しは20歳になってから:04/07/04 23:11
>>784
予想外に禁煙が進んでいるのが悲しいのですか?
788名無しは20歳になってから:04/07/04 23:13
>>787
増進法施行後も8割の店が分煙すらしてない現況で必死な強がりご苦労さん。
789名無しは20歳になってから:04/07/04 23:15
>>799
悩みを打ち明けてごらん
790名無しは20歳になってから:04/07/04 23:16
>>788
じゃ、ナニを焦ってるのかな?w
791名無しは20歳になってから:04/07/04 23:17
>>790
日本語を勉強してくれ
792名無しは20歳になってから:04/07/04 23:19
>>790
8割の店で吸えるのに何を焦る必要が?
自分が焦ってるからよほど仲間がほしいんだろうけど、
それなら嫌煙の中から探した方が手っ取り早いよ。
793名無しは20歳になってから:04/07/04 23:21
つーか、100%喫煙席にしてもいいと思うんですが?
誰かそう思いませんか?
>>793
思う人もいれば思わない人もいるだろうな
そんなことよりも、もう少し考えてレスしろって感じだな
795名無しは20歳になってから:04/07/04 23:29
あはは!793よ聞いてるか?
お前が一番カッコワルイ!
796名無しは20歳になってから:04/07/04 23:30
>>795の方が7倍カッコワルイ
797名無しは20歳になってから:04/07/04 23:33
>>796
どちらも十二分にカコワルイ ('A`)アー
798:04/07/04 23:34
くだらねー。何だよ7倍って?????
少しはアタマ使えバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ w
799名無しは20歳になってから:04/07/04 23:35
>>798
お前は49倍カッコワルイ
800名無しは20歳になってから:04/07/04 23:43
>>799
必死だな
801名無しは20歳になってから:04/07/05 00:14
喫煙者専門店とでも明記されていない限り、喫煙者と非喫煙者が混在するのが
店の仕様だといえる。つまり喫煙者は周りの状況を確認し、迷惑にならないように
配慮する必要がある。と思うわけですよ。
802名無しは20歳になってから:04/07/05 00:34
嫌煙者専門店とでも明記されていない限り、喫煙者と非喫煙者が混在するのが
店の仕様だといえる。つまり嫌煙者は周りの状況を確認し、禁煙席に座るように
配慮する必要がある。と思うわけですよ。禁煙席に誰もいないのに、子連れで喫煙席に
座って、煙草の煙を迷惑そうにしている馬鹿な主婦がよくいますが、禁煙席という字が
読めねえのかゴルァ!という感じです。


803名無しは20歳になってから:04/07/05 03:06
>>792とレスはひびこう変化して行く訳ですな。

8割の店で吸えるのに何を焦る必要が?

7割の店で吸えるのに何を焦る必要が?

・・・・・

1割の店で吸えるのに何を焦る必要が?
>>801
まぁ、JTのCM見ててもその考えが正しいと言うことになるな
>>801
健康増進法の基本趣旨にもあってるね。
>>2
私はこの板の喫煙者と非喫煙者の発言を読み喫煙行為に幻滅して禁煙に成功したよ
影響は人それぞれだろうけど、少しでも禁煙したいと思ってる人にとってはやめるきっかけに成るかもね
こんな事を書くと、嫌煙とか言われそうだがそれを見て何この喫煙者?とか思う人もいるだろうし大歓迎だ
最近ではこの何の意味もないような永遠のループこそが一番大切なのでは?
とまで思いはじめてきたよ、喫煙者にとっては悪循環かもしれないね
807Nix ◆BOAPAAAAAA :04/07/05 16:19
(,, ・∀・)y─┛~~ ちんぴら帰ってきたのか。

おまいは、こういうスレで書き込みしてるよりは
自分でスレ立てた時のほうが面白いので新スレきぼん。
808名無しは20歳になってから:04/07/05 19:09
>>807
誰宛のレスだろう、、
809名無しは20歳になってから:04/07/05 21:48
>>803
8割から減ることはないのでご安心をww
>>807
肉ともあろうものが本物とn(ry
811名無しは20歳になってから:04/07/05 22:01
>>809
普通に説得力ないw
812名無しは20歳になってから:04/07/05 22:19
>>811
妄想乙
>>809
希望は分かるんだが
814名無しは20歳になってから:04/07/05 22:23
別に禁煙が進んだから困ることは、俺に関して言えばないw
残念だなw嫌がらせ大好きな糞豚嫌煙w
815名無しは20歳になってから:04/07/05 22:24
最近の珍煙は、恥ずかしい内容でも平気で言い張る奴が増えてきたなぁw
昔は兎に角今から煙草を吸う奴、また吸っている奴は身体を
壊しても自己責任だと心得ましょうね。
817名無しは20歳になってから:04/07/05 22:31
最近じゃないよ。前からだよね。珍煙の珍煙たる所以でしょ。
818名無しは20歳になってから:04/07/05 22:36
結局、嫌煙はネットで憎まれ口を叩く以外に
理想と現実のギャップから目を背ける術を見出せんようだな。
金科玉条の如く崇め奉ってた健康増進法とやらも
8割の店から無視されるというていたらく・・・
枕を濡らし続ける人生がまだまだ続きそうだね。ご愁傷様w
819名無しは20歳になってから:04/07/05 22:42
>>818
8割云々の記事面白いよね。
あの記事を読んだ厚生労働省が面目のために何をするか容易に想像できるよね。
いや、もう始めているかなw
820名無しは20歳になってから:04/07/05 22:53
>>818
激しく同意
本来は全席喫煙席なのが適切かつ一般的なのに、2割ものスペースをゴキブリのために使ってるんだから、感謝はされても文句は言われるはずがないよなw
821名無しは20歳になってから:04/07/05 22:55
よし、今日も憎まれ口を叩くぞ。

喫煙という既得権がものすごい勢いで崩壊していく様って、
見ていてすごく楽しいよね。毎日幸せwwwww
822名無しは20歳になってから:04/07/05 22:59
>>820
感謝するとしてもお前に感謝はしないのだが
823名無しは20歳になってから:04/07/05 22:59
>>820
新幹線も最初は2割くらいだったんだよね。
今どうなってる?
824名無しは20歳になってから:04/07/05 23:01
新幹線でごまかすなw
825名無しは20歳になってから:04/07/05 23:04
>>824
10年経てば分かるだろうが、今理解できるかどうかが、
知的レベルによっては格差があるわけだ。
元々のレベルが劣っている上に、
ニコチンでさらに劣る珍煙には理解不能であろう。
826名無しは20歳になってから:04/07/05 23:05
ちなみに寝台特急列車は喫煙席が多いんだが
827名無しは20歳になってから:04/07/05 23:06
>>823
嫌煙ってまさか、全ての施設が順番に
全く同じ筋書きで禁煙になるとでも思ってるのかな?
短絡脳でこしらえた安易な未来予想図も
ここまで低次元だと失笑を禁じ得んよw
828名無しは20歳になってから:04/07/05 23:07
>>827
そうそうw嫌煙って感謝の心が無いよね
829名無しは20歳になってから:04/07/05 23:08
>>826
よかったじゃないか。君はそれに乗りたまえ。w
830名無しは20歳になってから:04/07/05 23:09
>>829
アンタほど暇じゃないんだが
831名無しは20歳になってから:04/07/05 23:11
>>830
では我慢して飛行機に乗ればいかが?w
832名無しは20歳になってから:04/07/05 23:12
>>826
8割ではなかろう?
>>827
誰が全く同じ筋書きと言ったのかな。脳内勝利おめでとうw
2割に留まるという予想の方が失笑ものではないかね?
833名無しは20歳になってから:04/07/05 23:13
煮詰まって来て他に書くことないんだろうけど、読むに耐えない。
834名無しは20歳になってから:04/07/05 23:14
>>827
>
嘲笑したいという努力はわかるけど.
ちょっとひねりすぎで,空回りですね.
20点.
835名無しは20歳になってから:04/07/05 23:15
依然禁煙化の滞る飲食店で発狂する嫌煙のマイブームは
意識を新幹線に飛ばして溜飲を下げる事らしいw
836名無しは20歳になってから:04/07/05 23:15
>>833
読みたくないんなら読むなよ。
たばこ板は喫煙者のための板なんだし。
837名無しは20歳になってから:04/07/05 23:17
>>832
言葉尻捕えてご苦労さん。
要するに「新幹線がこうだから飲食店もこうなる」って言ってんだろ?
「短絡バカ」以外にどんな感想を見出せと言うのだねw
838名無しは20歳になってから:04/07/05 23:20
まぁそう焦るなよ嫌煙。
2割という数字はあくまで特定地域をサンプルとしたものだから
全国的にはもっと多いかも知れんぞ。3割とかw
839名無しは20歳になってから:04/07/05 23:20
>>837
禿同。嫌煙の短絡バカのはわらわされるよな。
短絡バカだっておまえら。
分かるのか短絡バカのいみが。
バカだっていみだって。
840名無しは20歳になってから:04/07/05 23:20
>>835
君の住んでいる辺りは滞っているのか?例の新聞記事のアンケートって
集計まで考えると一ヶ月くらいはギャップがあると思うんだが、
この一ヶ月くらいでも飲食店の禁煙化進んでないか?
俺の近くの喫煙者が多く行く店まで時間禁煙になったぞ。
保健所ががんばったと推測している。
841名無しは20歳になってから:04/07/05 23:22
>>838
そうだそうだあせるな嫌煙。
おまえらはバカなんだからタバコが吸えないんだろ。
842名無しは20歳になってから:04/07/05 23:23
嫌煙はボコってやればいいんだって
843名無しは20歳になってから:04/07/05 23:25
>おまえらはバカなんだからタバコが吸えないんだろ。
>
そりゃないだろ.
タバコなんて馬鹿らしいもの吸っているのは,
それだけ知恵がまわらないからだよね.

タバコっつーのは学生時代に吸って,大人になったらやめるんだよ.
そういうもんだ.
844名無しは20歳になってから:04/07/05 23:25
>>840
自分の周りで、知ってる範囲で禁煙になった店なんて
一部のチェーン店ぐらいだなぁ。それも随分前だけど。
目に見えて飲食店が禁煙化していってるなんて動きは
まったく見受けられんよw
845名無しは20歳になってから:04/07/05 23:26
>>837
普通に読解力が足りないから、『「新幹線がこうだから飲食店もこうなる」
と言っている』とか短絡的に考えちゃうんだねw
846名無しは20歳になってから:04/07/05 23:28
>>843
バカがうるさいだろ。
タバコはクールでいいんだって。
だいいちモテるだって。
847名無しは20歳になってから:04/07/05 23:28
>>843
> タバコっつーのは学生時代に吸って,大人になったらやめるんだよ
こういう考えもありがちで、どうどうと主張するのはちょっと恥ずかしい罠
848名無しは20歳になってから:04/07/05 23:29
>>845
10分近く頭を捻って考えた言い訳がそれか。
そこまで思考力が落ちるなんてどうやら相当頭にきてるみたいねw
849名無しは20歳になってから:04/07/05 23:29
いちいち人が吸ってるのに、
うるさいこと言うやつはボコてやればいいんだって。
850名無しは20歳になってから:04/07/05 23:29
>>844
ほんとう?
俺のうちはそんなに都会ではないが禁煙店がすごく増えているよ

851名無しは20歳になってから:04/07/05 23:32
>>844
俺の家の周りがむしろ禁煙化、分煙化が遅れていたこともあって、
なんか急速に進んでいる。喫煙率の高い町なので、保健所が
がんばっていると考えている。
852名無しは20歳になってから:04/07/05 23:32
>>847
>こういう考えもありがちで、どうどうと主張するのはちょっと恥ずかしい罠
>
ありがちなんじゃなくて,事実そうなんだよね.
このまえ学生時代の同窓会にいったけど,
吸っている奴は2人/30人.

俺のまわりだけの話かな?
853名無しは20歳になってから:04/07/05 23:33
禁煙なんてしなくていいって言ってんだろ。
バカかおまえら。
854名無しは20歳になってから:04/07/05 23:34
>>848
普通>>845を読んで、言い訳とは表現しないだろ。ほんとに日本人?
855名無しは20歳になってから:04/07/05 23:36
そうだろ日本人かよおまえら。
日本人ならせいせいどうどうと吸えよ。
856名無しは20歳になってから:04/07/05 23:36
>>854
言語障害をお持ちのようでww
857名無しは20歳になってから:04/07/05 23:38
>>854
>>845はどうみても言い訳だろう
858名無しは20歳になってから:04/07/05 23:39
喫煙者の勝ちだろ。喫煙最強だろ。
859名無しは20歳になってから:04/07/05 23:40
今日も嫌煙はビクビクと不細工な顔を歪ませるのでしたw
860名無しは20歳になってから:04/07/05 23:41
そうだそうだ嫌煙は死ね。死ね死ね死ね。
861名無しは20歳になってから:04/07/05 23:41
>>852
おれのまわりでもそうだぞ。
就職したとき同期は50%ぐらいの割合で吸っていたけど、
みんな結婚したりして、いまでは2〜3人じゃないかって感じ。

職場のおっさんもほとんど吸ってない。
聞くとみんな20代は吸っていた人が多いんだよね。

>>847も大人になればわかるんじゃね?
862名無しは20歳になってから:04/07/05 23:42
嫌煙は死ね。ウンコ野郎。
863名無しは20歳になってから:04/07/05 23:42
>>847
な?
わかったか厨房。
864名無しは20歳になってから:04/07/05 23:44
嫌煙がうるさいって言ってるだろ。帰れよおまえらわ。
865名無しは20歳になってから:04/07/05 23:45
>>864
いいえ、帰りません
866名無しは20歳になってから:04/07/05 23:45
金はらって吸ってる人間に文句たれるなって。
867名無しは20歳になってから:04/07/05 23:46
>>866
同意!
嫌煙がお金払えよw
868名無しは20歳になってから:04/07/05 23:46
>>861
きみの周りの2〜3人は何%なの?
869名無しは20歳になってから:04/07/05 23:47
>>793
同意です
870名無しは20歳になってから:04/07/05 23:48
金も払わずに文句ばっかり言うやつって最低だろ。
喫煙上等。
871名無しは20歳になってから:04/07/05 23:48
>>868
100%だよきっとw
872名無しは20歳になってから:04/07/05 23:48
嫌煙税取った方がいいよね
873名無しは20歳になってから:04/07/05 23:49
嫌煙死ね
874名無しは20歳になってから:04/07/05 23:50
嫌煙は死にました
875名無しは20歳になってから:04/07/05 23:50
タバコが嫌なら金払えよ。
876名無しは20歳になってから:04/07/05 23:51
藻舞ら、飲食店100%喫煙席にする運動しませんか?
877名無しは20歳になってから:04/07/05 23:51
喫煙の勝利です
878名無しは20歳になってから:04/07/05 23:52
どこでも喫煙するに決まってんだろ。
折れの勝手だろ。
879名無しは20歳になってから:04/07/05 23:53
いやいや、嫌煙には
・嫌煙税
・不細工税(周りに不快にさせるから)
・引きこもり税(社会の損失だから)
これでもまだ甘いw
880名無しは20歳になってから:04/07/05 23:54
嫌煙は人のやることに、いちいちもんく言うなって。
881名無しは20歳になってから:04/07/05 23:55
お前らにケムリ吹きかけてやっからよ。
882名無しは20歳になってから:04/07/05 23:56
>>879
そーだよ。嫌煙税取れ。まじうざい。
883名無しは20歳になってから:04/07/05 23:56
カタワのくせに吸ってるとこにインネンつけるなよ。
884名無しは20歳になってから:04/07/05 23:57
>>882
だから嫌煙税だけでは甘いんだって
885名無しは20歳になってから:04/07/05 23:59
嫌煙税働きかけないか?



本日は一段と珍煙のレベルが低いねw



887名無しは20歳になってから:04/07/06 00:02
じゃあ、次スレは「飲食店での禁煙くらいでガタガタ言うなよ!10店目」でよろしいですか?
888名無しは20歳になってから:04/07/06 00:05
age
889名無しは20歳になってから:04/07/06 00:07
>>885
嫌煙税働きかけようww
890名無しは20歳になってから:04/07/06 00:08
喫煙に成りすましてるヤシうぜー

自演もうぜー(852=861=863)
891名無しは20歳になってから:04/07/06 00:08
>>887
別にがたがた言ってませんが、何か?
892名無しは20歳になってから:04/07/06 00:09
>>889
藻舞に任せた
893名無しは20歳になってから:04/07/06 00:09
>>887
勝手に立てろよ。一人で言ってろ
894名無しは20歳になってから:04/07/06 00:12
>>892
人任せな香具師だな
私はこの板の喫煙者の発言を見て喫煙行為に幻滅し、禁煙に成功したよ
影響は人それぞれだろうけど、この板は少しでも禁煙したいと思ってる人にとってはやめるきっかけに成るかもね
こんな事を書くと嫌煙とか言われそうだが、そのレスを見てなにこの喫煙者?とか思う人もいるだろうし
そう思うと嫌煙と呼ばれることも大歓迎だ!どうしたら皆に喫煙行為の馬鹿らしさを伝えられるか考えてきたが
最近ではこの何の意味もないようなループこそが一番大切なのでは、と思いはじめてきたよ
不要な煙を出す者が煙を出さない者を罵倒し自分を正当化する姿、、
それを見て喫煙者から禁煙者に変わる者はいても、嫌煙&非喫煙からはまず喫煙者に成る者はいないだろう、、
喫煙者にとっては悪循環かもね
896名無しは20歳になってから:04/07/06 09:40
このスレで煽りあいに破れた珍煙たちが、真面目な議論スレに乱入し、
使い古された電波を発していたようです。しかしながらそちらの方で
新しいネタが出現しました。「禁煙する気もなく煙草は我慢しろという方針」の店
ラーメン一番西大島店です。喫煙店と言うべき存在のこの店、皆さんは
どう思いますか?
897名無しは20歳になってから:04/07/06 11:05
我慢しないけど。
つーかモマエら吸った直後だけはホントいき臭いから
いっこく堂みたいに話してくれよ
保健所通報したら、ほんとに禁煙になるの?(´・ω・`)
バイト先、最悪なんだけど・・、損害賠償を求めるって手もあるけど
そのまえに、なんとかしたい・・
900名無しは20歳になってから:04/07/07 12:36
ついに喫煙店出現か。これで3種類出揃ったわけだね。
禁煙店:喫煙絶対不可の店。
喫煙店:喫煙絶対優先の店。
通常の飲食店:絶対優先でも、絶対不可でもない店。
珍煙の理屈に従うならば、珍煙は西大島に集うしかないねぇw
901名無しは20歳になってから:04/07/07 12:52
>>899
地道にガンガレはいつか必ず、、
禁煙社会はこれから皆で道を少しずつつくって行くんだよ
(`・ω・´)シャキーン
902名無しは20歳になってから:04/07/07 14:33
>>896
保健所に通報してやれ。

そのうち潰れるわw
903名無しは20歳になってから:04/07/07 17:13
「禁煙する気もなく煙草は我慢しろという方針」の店

禁煙・分煙店以外は全部そうだね。
客の喫煙を黙認状態って事は、吸わされる方は我慢してくださいという
明確な意思表示だもんな。
それ以外の解釈はあり得ないもの。

904名無しは20歳になってから:04/07/07 18:32
確かに美味いものを食したいというのは人間の本能だから、
誘惑に負けそうになることもある。

しかし煙草の煙を我慢してまではね、というより喫煙を
容認しているような店はやはり一流ではないと思うよ。
905名無しは20歳になってから:04/07/07 20:38
>>903
>「禁煙する気もなく煙草は我慢しろという方針」の店
>禁煙・分煙店以外は全部そうだね。

さ・す・が・自己中にしかモノが考えられない珍煙教の教祖様は言うことが違いますネ!
906名無しは20歳になってから:04/07/07 21:39
>>905
はいはい。嫌煙教はすばらしいよ。
907名無しは20歳になってから:04/07/07 21:45
>>906
禁煙の醍醐味にようこそ!
908名無しは20歳になってから:04/07/07 21:46
ちんえんはちんかすをてんかすだと思って食っているwwww
909名無しは20歳になってから:04/07/07 21:48
ちんえんの頼む狸うどんはちんかすうどんww
うまいだろww
910名無しは20歳になってから:04/07/07 21:50
ちんえんは便所で飯を食えばよろし
911名無しは20歳になってから:04/07/07 22:01
喫煙豚袋叩きだな(プッ クスクス
          _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !       
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   >珍煙さん生まれてきて
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/            どんまい
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
913名無しは20歳になってから:04/07/07 23:07
>>903
ちょっとビールを飲みすぎちまったかな。急に小便がしたくなってきたぜ。
このあたりに公衆便所もないし、この木の根元にでもするか。
まあ、生理現象だし、悪いことじゃないよな。

じょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

おらおら、そこの餓鬼、じっと見てるんじゃないよ。周りの大人たちも
黙って何も言わないだろ。黙認状態って事は、してもいいっていう明確な
意思表示だっちゅーの。それ以外の解釈はあり得ないもの。
914名無しは20歳になってから:04/07/07 23:09
>>913
灰皿置いてる店と、便座もない木を一緒にできる精神構造を疑う。
915名無しは20歳になってから:04/07/07 23:18
>>914
このたびわが党の呼びかけにより、タバコ税の大幅増税が実現した。
1000万ほどの反対署名があったが、残りのほぼ一億人は黙認
している状態である。これは圧倒的多数が増税に賛成という明確な
意思表示だ。それ以外の解釈はあり得ないもの。
916名無しは20歳になってから:04/07/07 23:20
>>915
頭悪いくせに無理しなくていいよ。
917名無しは20歳になってから:04/07/07 23:22
>>916
うまく切り返せないからってそれはないよなw
黙認が意思表示にならないのは明確だよ。
918名無しは20歳になってから:04/07/07 23:33
ポイ投age
919名無しは20歳になってから:04/07/07 23:46
>>917
うん、署名ならそれは当たり前だよねw
920名無しは20歳になってから:04/07/08 00:08
>>913
喫煙も生理現象なんですか?
>>920
いいえ、ニコチン中毒による依存症です。
922名無しは20歳になってから:04/07/08 00:24
>>919
いつも駅で見かけるあの娘。近くの男子校から見学ツアーがくまれる
くらい有名な美人。ぼくは電車のドアが閉まる一瞬にかけることにした。
「好きです。付き合ってください。」
彼女は何も言わずにいってしまった。やった断られなかったぞ。
黙認はそれでいいという明確な意思表示だ。それ以外の解釈はあり得ないもの。
923名無しは20歳になってから:04/07/08 00:25
>>920
だとすると,>>913は例えにならなたとえをして,
結局何が言いたいわけですか?
924名無しは20歳になってから:04/07/08 00:35
「だとすると」というのは、この場合かなり変ですが>>923

黙認が明確な意思表示であることは、どんな場合でもありえません。
その判断がいかに珍妙なことか、例をだして示したのですが、
珍煙は、灰皿のおいてある店と便座のない木は違うなどというような、
違っていても大勢に影響のない的外れな意見で目を逸らしているわけです。
925名無しは20歳になってから:04/07/08 00:46
盛り上がってますな。

ポイポイポイ投げage!
926名無しは20歳になってから:04/07/08 00:56
ホント喫煙豚はぶっ叩かれまくりだな
家畜だから仕方ないか
927名無しは20歳になってから:04/07/08 01:20
>>924
>黙認が明確な意思表示であることは、どんな場合でもありえません。

珍煙の迷惑行為に遭ったけど、珍煙がキチガイっぽいし殺人事件も結構おきてるから・・etc
色々理由はあれど、とりあえず関わりたくないから無視しておこう。

と、非喫煙者が黙認した場合でも「言わないから認めてる」と
言い張った珍煙、喫煙者は過去幾度となくいた訳で。

黙認は認めている意思表示ではない。
いい言葉だね、俺はその部分についてだけは同意するよw
928名無しは20歳になってから:04/07/08 02:06
>>922
いい加減、飲食店以外に話を逸らして誤魔化すのはやめたまえ。
現実を受け入れたくないのは分かるが、見苦しいにも程がある。
929名無しは20歳になってから:04/07/08 07:12
>>928
じゃあタバコ以外の税収考えて売らなくしてみろや

930名無しは20歳になってから:04/07/08 07:15
>>922
こいつ、珍煙なのか嫌煙なのか今ひとつはっきりしないな。
藻舞どっちだ?
931名無しは20歳になってから:04/07/08 07:18
>>930
おまえは嫌煙か?
932名無しは20歳になってから:04/07/08 08:34
933名無しは20歳になってから:04/07/08 09:10
相変わらずヘタクソな例えで低脳全開な嫌煙豚がブヒブヒ鳴いておるようだが

飲食店内の喫煙をお断りできる唯一の立場にある「店のスタッフ」が
客の喫煙に対して黙認するという事がどういう事か、まず理解すべきだ。
やってもらっては困る行為(例えば極端に大声で騒いだり脱糞したり)については
店側は注意をし制止するわけだが、喫煙については自ら灰皿を提供までしている上に
喫煙行為を咎める事すらないわけだ。

どうひねくれて解釈してみても、嫌煙豚の言い分は通らないわけだが
それでも何か文句があるのかね?
934名無しは20歳になってから:04/07/08 09:34
>>933
JTのCMでも灰皿が有れば吸って言いというわけではないとか
いろいろやってるぞ見たこと有るかな?
所詮はマナーだが、その事を守らない、いや守れないことを
必死に正当化すればするほど虚しさ目立つし喫煙豚だけの同意をねらっても
イメージダウンも甚だしいやね、まぁこっちとしてはそれがねらいだ罠


935名無しは20歳になってから:04/07/08 09:40
>>934
今さらキチガイ嫌煙に対してイメージアップなんぞ狙っとらんだろw
現実を教えてさしあげてるだけなんだが
分が悪くなるとイメージ戦略に逃げるのは悪い癖だな。
JTは商品を提供するメーカーに過ぎず、マナー規範の決定機関ではない。
勘違いしないようにな。
936名無しは20歳になってから
そこまで嫌なら、なんでこいつら禁煙店に行かないんだろう?
ただ単にクレーム付けたいだけの自虐的なキチガイなんだろうか。

というイメージは、嫌煙豚に対して確実に定着しているよw