▼全席禁煙・完全分煙の飲食店▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは20歳になってから
教えてくれ。できればチェーン店。
2 :02/03/30 23:23
酢束
3名無しは20歳になってから:02/03/30 23:24
むしろスタバのみ
いや、他にもあるべした。
漏れも知りたい。
5 :02/03/30 23:50
アイホップってところがそうらしいんだけど、公式HPのアド知ってる人いない?
6名無しは20歳になってから:02/03/31 00:48
デニーズが一部で完全分煙だよ
7名無しは20歳になってから:02/03/31 00:56
ジョイフルって全席喫煙と思ってたけどこの前行ったら禁煙席ができてた。
8名無しは20歳になってから:02/03/31 23:44
禁煙席がガラスとかで区切られてないと効果半減だよな
分煙されてるのにガタガタ文句言ってるヤツ見てるとワガママなんだなって思うな。
10荻窪駅の北側・・・:02/04/01 21:24
>>8
荻窪駅北側の白木屋か和民(場所はっきりおぼえているが店の名前は
正確に記憶していない)で禁煙席があるっていうので、そこに着席したら、
すぐ隣でもうもうとタバコ吸われた。ちょうど境目の席だった。しかも
帰りに会計したら、禁煙席の席料まで取られていた。あまりにも無神経な
経営態度に憤慨し、それ以降全く行っていない。もしこれを見て、
思い当たる店があったら改善して欲しい。
もしこの場で謝罪のコメントがあれば、積極的に使っても良いと思っている。
1110:02/04/01 21:25
追加情報。
2Fに上がった記憶がある。
12ナースマニア:02/04/01 21:34
チェーン店は店舗によって未分煙だったり、分煙だったり
完全禁煙だったりと様々だからな……。

近所のかつや(とんかつ屋)は完全禁煙なんだが、
他の店舗はどうかな?
あと松屋はどの店舗も禁煙だったと思うよ。
ついでに吉野家もそうなるみたいだね。

13名無しは20歳になってから:02/04/02 00:14
吉野家は今は昼時のみ禁煙だったっけか?
14松屋まんせー:02/04/02 00:18
松屋は完全禁煙

ラーメン花月が禁煙じゃないのには萎えた。氏ね!
15名無しは20歳になってから:02/04/02 00:34
全席禁煙か。
俺も禁煙に成功したら何の心配もなく入れるようになるんだな。
16名無しは20歳になってから:02/04/02 00:40
ガスト
フォルクス
ドンキー
浜勝
一蘭(ラーメン)
は完全分煙だろう。

17名無しは20歳になってから:02/04/02 10:19
ファミレスは基本的に分煙が確立されているよね。
ただ、狭い店だと煙が充満してしまうので、禁煙席で
あっても綺麗な空気とは言えないのが残念。
大きな換気扇で煙を排出して欲しいと思ってしまうよな。
18名無しは20歳になってから:02/04/02 10:54
スタバは会社自体も完全禁煙らしい。
よって、喫煙したい社員は会社から出て外で吸うらしい。
それはそれでなんだかなぁ。
19名無しは20歳になってから:02/04/02 11:14
>>15
別にそこでは吸わなきゃいいだけでしょう
何の心配があるんですか?
数十分吸わないと手がプルプル震えてくるのですか?
9はそもそも分煙とは何のためにやるのか
まるでわかっていないと思われる
21名無しは20歳になってから:02/04/02 11:50
アメリカでは、法律によって飲食店内は原則完全禁煙なのだが、
一部に「喫煙カフェ」があって喫煙者には大人気なのだそうだ。
普通の店だと、煙草吸うときには外に出て吸わなきゃいけない
のに、テーブルについたまま喫煙できる喜びを味わうのだそうだ。
まさに排他的なアメリカ文化だねぇ・・・。
>>21
日本嫌煙難民は米独善帝国に移住しましょうって言いたいの?
24名無しは20歳になってから:02/04/02 12:33
>>21
アメリカでは喫煙者の方が少数だから、迷惑者として排他されて
いるんでしょうな。
日本では喫煙者が非喫煙者より多いから(喫煙率55%位?)、
非喫煙者が排他されているけど。
そうかぁ?結構分煙店あると思うが。
26のびのび犬 ◆QkAHAmbk :02/04/02 20:05
すげー利用価値のあるスレだと思うが、カキコ少ないな。
28名無しは20歳になってから:02/04/02 20:23
>>24
どんな統計だ?その55%ってのは。
喫煙可能年齢に達した男性の喫煙率じゃないの?それ。
子供とか女性を含めたら圧倒的に非喫煙者の方が多いんだよ。
29名無しは20歳になってから:02/04/02 23:36
探せばあるもんだよ
>>27
俺は喫煙者だけど、このスレは変な事(権利云々)を書き込まないで見守っていたい。
嫌煙者が禁煙店の情報を知り、喫煙可ゾーンにあまり来なくなったら、
両者のいがみ合いも減ると思ってる。

喫煙者が書き込まないのは俺と同じ理由だと思いたい。
でも嫌煙者の書き込みも無いのが気になります。
>>30
了解。
32名無しは20歳になってから:02/04/03 00:55
3324:02/04/03 10:41
>>26
ありがとう!活用させてもらいます。
こういうサイトって、もっと充実させて欲しいものです。
でも、ぱっと見にはファーストフード系、チェーン店系の店が
多そうかも?後でじっくり見せて頂きます。

>>28
そう言えばそうだね。うろ覚えで50%台という数字だけが
頭をよぎった・・・。
じっくり調べていないけど、こんなサイトが見つかりました。
最新の数字はどうなっているんだろうね?

http://www.kdcnet.ac.jp/naika/shukan/sld026.htm
http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/sld024.htm

>>30
いがみ合いって本当に嫌です。
権利の主張に関しては、私も譲れないものがあるにはあるのですが、
ここでは、弱煙者の避難場所確保と言う観点から、権利主張抜きで
活用させてもらう所存。
ケンカすることが目的ではない嫌煙者の諸君、そして喫煙者では
あるが非喫煙者に迷惑を掛けるのは嫌だと思っている諸君、
是非積極的に情報交換させて下さい。
34名無しは20歳になってから:02/04/03 23:32
35ナースマニア:02/04/03 23:47
このスレ自体は悪くないと思うけど、実際に禁煙店とかの情報を
交換するなら>>26のようなサイトを利用した方が
手っ取り早いんだよね。
実はここでひいきの店を紹介する気には余りならんのよね。スマソ。
>>35
いくら2ちゃんねら〜でも茄子タン紹介の禁煙店にまで行って
吸ったりしないから心配すんなよぅ
37名無しは20歳になってから:02/04/04 23:40
いいスレだ
38名無しは20歳になってから:02/04/05 23:34
ガラス仕切りが効果的
( ・∀・)つ旦 生の情報を書き込めばいいじゃん >>35

検索サイトで禁煙店が探せるってのは、便利だけど
その中のこの店は、この料理が絶品とかさ。
禁煙店は前提として、その先の情報交換とかできたら便利でないかい?
40名無しは20歳になってから:02/04/06 01:16
某定食屋でアンケート取っていたから最後の一言の所に「禁煙にしてください」と書いたら完全禁煙になったよ、その店。小さな事と思っていないでアクションを起こすべきなんだね。
41名無しは20歳になってから:02/04/06 01:22
>>40
具体的にどこ?
42ヤンバルクイナ:02/04/06 16:05
>>40
どこか書いてないと、説得力ないよ。
隠す事でもないし、どこ?
43名無しは20歳になってから:02/04/06 18:34
チェーン店の禁煙状況の情報きぼん
>>43
ちょっとは自分で調べろ。無脳児。
45名無しは20歳になってから:02/04/07 01:32
日本は役所が駄目だから法規制などできないだろう。
46名無しは20歳になってから:02/04/07 22:35
 
47名無しは20歳になってから:02/04/08 23:24
  
>>45
ダメだからこそ簡単に世論に流れる
ちょっとした機運次第だよ
49名無しは20歳になってから:02/04/09 23:33
そうかもな
50名無しは20歳になってから:02/04/10 23:11
51名無しは20歳になってから:02/04/11 23:28
52名無しは20歳になってから:02/04/12 22:49
デニーズがお勧め
53名無しは20歳になってから:02/04/13 17:58
 
54名無しは20歳になってから:02/04/14 01:44
ベローチェは禁煙席あるよな
55名無しは20歳になってから:02/04/14 05:04
.
56名無しは20歳になってから:02/04/14 23:36
>>54
あそこは仕切りがねえからダメだあ
57名無しは20歳になってから:02/04/15 00:36
越谷市のガーデンカフェは完全分煙。
禁煙席の方が広く眺めも良いです。
58名無しは20歳になってから:02/04/15 00:39
タイのマクドは10年前に完全禁煙、
日本はタバコでは後進国なんだね。
59名無しは20歳になってから:02/04/16 00:09
欧米モナー
60名無しは20歳になってから:02/04/17 00:01
 
61名無しは20歳になってから:02/04/17 06:12
吉野家まんせー!
巣束まんせー!
62名無しは20歳になってから:02/04/17 08:34
禁煙席の席料とるところって
どういう店でどのくらいあって、いくらくらいの席料なんだろうか?
「禁煙席でお願いします」というと「はい、有料ですがよろしいですか」と
断りを入れた上で案内されるの?
63名無しは20歳になってから:02/04/17 22:50
 
64名無しは20歳になってから:02/04/18 11:24
>>62
有料の禁煙席って行ってみたいなぁ。そんなのあるの?

それては別に、地域を絞った情報なんかも面白いかも。
銀座のこの店は禁煙だとかね。ファミレスかチェーン店以外に完全分煙って見たこと無いなぁ。
65名無しは20歳になってから:02/04/19 00:28
有料にするんだったらガラスで完全に仕切って欲しいよね
66名無しは20歳になってから:02/04/19 23:21
 
67名無しは20歳になってから:02/04/21 00:12
隔離してあると効果ある
68名無しは20歳になってから:02/04/21 22:50
 
69名無しは20歳になってから:02/04/22 06:03
そうだな
こういう建設的なスレが何故流行らないのか不思議
71鮎 ◆orG7tFBw :02/04/22 21:27
↑おそらく>>35のような理由によると思われ。
ぶっちゃけた話、2chで交換しなくても間に合う情報として既にあるからかと。。。
72名無しは20歳になってから:02/04/23 00:03
c
73タバコは60歳になってから:02/04/23 00:28
牛丼系は禁煙が多いけど、ラーメン屋系は臭いし禁煙じゃないところが多いな。

貧富の差を感じるよ(藁
荒れるから煽りは他でお願いします。
75蛇威守猛火亜:02/04/23 00:46
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 吉野家はたばこ吸えるよ
76^。^:02/04/23 00:48
葉巻を買いたいんですけどどこに売ってるか教えてください。
街角にあるタバコやさんとかにも売ってるんでしょうか?



78名無しは20歳になってから:02/04/23 22:48
やっぱり撒く土なる度が禁煙しないとな。
世界的に禁煙じゃないの日本だけじゃねーのか。
どうなんだ藤田出ん?
 
>>78
蒔く奴は元からDQNがあつまる所なのでむしろ最後まで喫煙可で残って欲しい。
そしてDQN親子連れとかとDQN喫煙者で骨肉の争いを展開して
蒔く奴の立場マズーついでに味もマズーになって欲しい(ワラ
82名無しは20歳になってから:02/04/26 11:32
池袋西武のサンジェルマンカフェは全席禁煙だったと思います。

飲食店で食事を取っている最中に横でタバコを吸われても
腹は立ちませんが、ライブハウスのような密閉された場所で
ひっきりなしにプカプカ吸われると
「オマエ首絞めたろーか!!」っと思ってしまいます。


8382:02/04/26 11:35
まだあった。
ラ・ボエムは完全分煙です。
84名無しは20歳になってから:02/04/28 23:24
>>83
喫煙席との間に仕切りはあるの?
8583:02/04/29 03:06
>>84
うっかりしてましたが、ラ・ボエムは沢山店舗があり
完全分煙とそうでない店があるようです。失礼しました。
白金台・三宿のラ・ボエムは上下階で完全に分かれていたと思いますが
事前にチェックして行った方が良さそうです。

86名無しは20歳になってから:02/04/29 23:08
さんくす
 
88名無しは20歳になってから:02/05/01 22:47
あげ
89名無しは60歳になってから     :02/05/02 02:07
ラーメン花月も禁煙にしようよ。

とりあえず今日、ハガキのアンケート用紙に「禁煙にして下さい」て書いて置いたよ。
>>89
ラーメン花月は別にどうでも・・・
91名無しは20歳になってから:02/05/03 18:42
正直全席禁煙店には行く気がしない
92名無しは20歳になってから:02/05/03 23:03
じゃんがらラーメン。LOVE!
93名無しは20歳になってから:02/05/03 23:33
ラーメン屋は禁煙が多いね
94名無しは20歳になってから :02/05/04 17:29
回転率が早いとこは禁煙がおおいね。
あるいは灰皿を隠してるとこ。
95名無しは20歳になってから:02/05/04 17:34
びっくりドンキー
96名無しは20歳になってから:02/05/04 17:34
>>89
それよりも「ココ壱番屋」の禁煙を目指そう。
あそこは、誰彼構わず、まず灰皿持ってくるし
ちょっとあそこ全国チェーンの割におかしいぞ。
97名無しは20歳になってから:02/05/04 17:42
>>96
各テーブルに置いてある御意見用のハガキは何度か貰ってきて書いてるよ。
でも禁煙席つくる気配もないようなんだけどさ・・・。

そういえば、結構出してるのに一度も抽選で貰える食事券を貰った事がない。
本当に読んでるんかいな?
98名無しは20歳になってから:02/05/05 17:11
 
99名無しは20歳になってから:02/05/06 15:29
100名無しは20歳になってから:02/05/06 15:30
100
101名無しは20歳になってから:02/05/06 20:45
回転寿司屋はほとんど全席禁煙だよね。
102名無しは20歳になってから    :02/05/06 23:02
カップルは禁煙席に来るな!
>>102
なんで?
104名無しは20歳になってから:02/05/09 05:13
 
105名無しは20歳になってから:02/05/09 10:11
>>96-97
ココイチって、終日禁煙の店もときどきあるよ。
店長の裁量に任されてるんじゃないかな。

誰彼構わず灰皿持って来たら…
100均の禁煙プレート持参しる。んで灰皿に立てれ。
近所のMOSバーガーが分煙していない。
テイクアウトして、彼女と一緒に公園で食べてる。
ゴミが増えるのでいけないことなのかもしれないが・・・

あれだけ素材にこだわってることをアピールしながら
なんで禁煙じゃないんだろう???
107名無しは20歳になってから:02/05/10 15:24
モスも、店による差が激しいよね。
自分がよく良くのは、2階と1階で分煙してる店と
入り口とカウンターを挟んで左右で分煙してる店。

どっかのスレでモスの本部へ分煙状況を問い合わせた人がいて、
「本部では分煙状況を把握してない」らしい。
108たばこ板のライオン ◆EZcFoGZ2 :02/05/11 02:50
「横綱」ってラーメン屋知ってる?
どの位のエリアにまたがっているのかはよくわからんが
大手チェーンの筈。

分煙の店もあるって聞いた事あるんだけど
どこなんだろう?

ま、何にしても、あそこのラーメンは一度食べるべし。
絶対にはまる。
今日ラーメン屋入ったら隣の親父がプカリときたもんだ。
一気に不味くなったよ。
110名無しは20歳になってから:02/05/13 13:28
ラーメン屋なら、禁煙のチェーンも多いのでは。
じゃんがら、一蘭、あとなんかある?
111名無しは20歳になってから:02/05/13 14:29
俺は禁煙席のない店は二度と行かないようにしている
あったとしても有料ならその場で店出るな

112名無しは20歳になってから:02/05/13 14:31
禁煙席チャージ? そんな店あるんだー。>>111
料金とる分ちゃんとしてるなら、使ってもいいな。
113名無しは20歳になってから:02/05/13 18:52
>>111
それでいいと思うよ。
お金払ってまで不愉快な思いをすることはない。
114名無しは20歳になってから:02/05/15 09:36
へえ。
115カモメのジョナ三:02/05/15 18:39
座敷なんかがある飲食店ではチャージ料を取るところが結構ある。
一人で入れてくれるか甚だ疑問だが(藁 個室だから禁煙席チャージにもなりうる。
喫煙席チャージにもなるし、一石二鳥。座席単価が高く付くのが店にも客にも玉に瑕。
有料禁煙席とは違う。ホントにあるのだろうか。>>111は仮定の話のようだが。
116たばこ板のライオン ◆EZcFoGZ2 :02/05/15 23:45
>>115
禁煙者は10%オフって居酒屋もあるけどな。
入った事もないし、名前忘れちゃった。
117名無しは20歳になってから:02/05/17 08:27
 
そういう情報は覚えとけよ!! 仮にもリーダーならさ>>たラちゃん。
119名無しは20歳になってから:02/05/21 00:00
 
120北風と太陽:02/05/21 14:45
週一くらいで利用する食堂でお昼に禁煙席をつくってもらいました。
といっても、ちょっと仲良くなったウエイトレスさんに相談したら、店
長さんにその話がいってたらしく、知らない間に禁煙席ができてた
というだけですが・・・(笑)

今月は試用期間なのですが、好評なので続けるつもりだそうです。

                                 ヽ(´▽`)/~♪
おめでとー>>120
122名無しは20歳になってから:02/05/21 15:12
ファミレスのJOYFULは喫煙席の方が狭い。
だけどトイレに行くのに喫煙席の前を通らなくてはいけない構造のことが多く
トイレに灰皿がついてたりする。
でも禁煙席が多いからいいや。
123名無しは20歳になってから:02/05/26 15:17
  
124名無しは20歳になってから:02/05/26 17:44
昼の忙しい時間たいは、禁煙になってる店が多いね。
125名無しは20歳になってから:02/05/27 17:48
味を自慢にしているところなら言われなくても禁煙にして欲しいよね。
特に雑誌で紹介され、それを店先に飾って宣伝するような店はさ。

手によりをかけた料理がまずくなるって料理人としてはどういう気持ちなんだろう。
って言うか、そんなこだわりなんかないか?
126名無しは20歳になってから:02/05/30 09:58
 
煙草を吸うと壁も汚くなるわけで、喫煙席の席料をとるならわかる。
禁煙席の席料を取るってどういう思考があればでてくるんだろうか。
>>127
今は禁煙であることのほうに付加価値があるから。物の値段はコストだけで決まるわけじゃない。
129名無しは20歳になってから:02/06/04 09:37
>>127
禁煙席じゃ喫煙者は座れねーだろが。
お前ら糞嫌煙のために席遊ばせるんだから特別利用金当然。
130名無しは20歳になってから:02/06/04 09:55
>>129みたいな煽りは放置ね。このスレでは。
131名無しは20歳になってから:02/06/04 10:20
>>130
おまえが放置しる!
132名無しは20歳になってから:02/06/05 09:26
 
133名無しは20歳になってから:02/06/11 02:19
 
134名無しは20歳になってから:02/06/11 02:54
プロの料理人なら、まずタバコ吸わないのが当然だと思うが
けっこうタバコ吸ってる奴が料理作ってたりしている。
プロの自覚があるのか疑問。

ていうか店で飯食ってる間くらいタバコ我慢できんのか。
単純に考えて、他の客に失礼。飯食うのなんか1時間もかからんだろう。
食後の一服は格別なのです
>>134
議論なら飲食店スレでやりましょう。
ここは分煙、禁煙店の情報交換の場です。
137名無しは20歳になってから:02/06/11 07:53
>>134
>プロの料理人なら、まずタバコ吸わないのが当然だと思うが
> けっこうタバコ吸ってる奴が料理作ってたりしている。
> プロの自覚があるのか疑問。
理詰めで反論できないから精神論持ち出してきてるよ。みっともない。
しかも論点のすりかえだしね。この板の嫌煙さんの常套手段だけどね。
138カモメのジョナ三:02/06/12 10:34
>>105
屋チェーン店ココイチの禁煙店発見。水道橋付近にあった。
139名無しは20歳になってから:02/06/12 10:41
>>137
煙草を吸うと味覚と嗅覚が鈍くなるので、
料理人が煙草吸わないのは常識です。
食べる側が吸うのとはワケが違う。
140137:02/06/12 10:53
>>139
料理人の喫煙率は決して低くないですよ。料理を食べてそれが喫煙者が作ったもの
なのか分かるのなら別ですが、現実にそんな事ありますか?
あったとしてもきわめて稀ですよね。だから「精神論」だと言ったのです。
スレ違いもいいところですね。スミマセンです。
142名無しは20歳になってから:02/06/12 11:37
>煙草を吸うと味覚と嗅覚が鈍くなるので、
>料理人が煙草吸わないのは常識です。

これって結局、根拠のないデマだろ。
143名無しは20歳になってから:02/06/12 11:45
>>142
禁煙してみればわかる。
144名無しは20歳になってから:02/06/12 11:57
>>140
マニュアル通りの分量と食材と調味料で作ればいい
店なら問題ない。ファミレス程度ならいいんじゃない?
だけど、オリジナルな料理を作りたい場合、もしくは食材の質に
こだわりたいなら喫煙はすべきじゃない。
145鮎 ◆orG7tFBw :02/06/12 12:18
>134以下の連中ども、口論なら↓逝ってやれ。激しくスレ違いだ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1023594154/l50
146名無しは20歳になってから:02/06/12 12:31
>>145
そっちでもスレ違いだが
147鮎 ◆orG7tFBw :02/06/12 12:37
言われてみればそんな気もする・・・ 欝氏
 
 
 
151名無しは20歳になってから:02/06/19 05:34
 
152名無しは20歳になってから:02/06/19 09:19
>>140
分からない料理もある。というのが正解。
寿司やサラダなど加熱していない料理は明らかに分かる。
自分に喫煙経験があるの言えることだが、喫煙者の味覚嗅覚はとんでもなく鈍い。
そんな状態では消したと思っていても、煙の臭いは残っている。
まあ、鈍った舌で作った料理だから、煙の臭い以前に味がおかしいことが多いが。
>>152
じゃあキミは知らない店で食事なんてできないね。
あ、ファミレス・ファストフード専門?(藁
154152:02/06/19 11:25
>>153
知らない店には、あまり行かないね
紹介もなしに客を取るような店は信頼できない

ま、貧乏人や地方の人間はファミレスくらいしか選択肢がないんだろうがな
ヘエ、ソリャイイヤ~~・━y(´ー` )~~ オレタチモ>>154ノアホヅラミナクテスムシ
156152:02/06/19 12:07
いちいち煽るなよ
そういう店に行くだけの金も、都心に居を構える金も、自分で稼いでるんだ
甲斐性なしが僻むのは筋違いだろ
>>156
( ´,_ゝ`)プッ
158名無しは20歳になってから:02/06/19 12:16
↑ ばか?
159名無しは20歳になってから:02/06/19 12:18
エサ喰うのにイチイチ細かいこと気にすんなよナー
どうせ出るときは臭いんだから
煙草も吸わずにメシが食えるかってーの?
イヤなら弁当持ってきて公園で寂しく喰ってりゃいいんだよ!
>159
タバコ吸わずに飯食えないのは中毒だよ。
治療する事を勧める…

食事をエサといってしまうのも、
味覚が破壊されてモノの味がわからないからなのかな何か哀れ…
>>160
159にとっては食べ物=餌なんだろう。
何食っても一緒の奴かキャットフードやドッグフードが普段の食事とか。
159みたいなのはどこで何食っても一緒なんだろうなあ。

まあそれだけ可哀想な奴なんだからいたわってやらないとな。
とりあえず内科と精神科に行く事を薦めればいいのかな?
162名無しは20歳になってから:02/06/24 01:01
またーりしてください。
ここは情報交換スレなので。
漏れは喫煙者を煽る気は全然ない。

棲み分けができればいいと思ってるよ。
>>162
禿同。
164名無しは20歳になってから:02/06/28 22:54
 
165名無しは20歳になってから:02/06/28 22:54
飲食店を禁煙にする方法は私たち仲間がよくやりますが、入店したら必ず禁煙席ありますか?とたずねる(カウンターだけの店でも、灰皿が有るのがわかっていても)。
店員はありませんと答える。
それじゃいいですと出て行く。
これを仲間で複数で(一人じゃ効果なし)入れ替わり立ち代り行う。
これだけでOKです。
私のまわりの店は禁煙席を作ったり全面禁煙にしたり、時間帯別に禁煙にしたりする店がずいぶん増えました。
皆さんも気がついたらやってみましょう、簡単なことです。




166名無しは20歳になってから:02/07/10 07:06
 
167名無しは20歳になってから:02/07/15 20:36
スタバってまずいと思うけど、ドトールよりはまし。
ドトールって店内はいるとタバコの臭いしかしないもん。
168名無しは20歳になってから:02/07/17 00:15
そーいうのを「公衆煙所」というのです>ドトール
169非キツエン:02/07/17 00:31
喫茶店の「スターバックス」。
全国にチェーン店を持ち、店内完全禁煙!!
さすが、外資系ていう感じ。
170名無しは20歳になってから:02/07/17 01:54
>>161
159は論外だが、一部の肉体管理してる人にとっては食事はまさに餌の感覚だよ。
ボディビルダーなんて、肉体作りをするために徹底した食事管理だからね。
一部嫌煙の方々が話をそらそうとしてるのかな?
で、しばらくしたら同じ話を蒸し返してくるんだろうな。
172  :02/07/17 18:00
麦当労は金輪際禁煙導入なんぞしてくれないこと、この意見には激しく御意。
あんな牛の肛門挽肉バガー出すようなとこは、低収入者・低学歴者・喫煙者
のサルーンになってりゃそれでもう充分。デンだってあえてそれを狙ってる
だろ。マジで麦当労だけはスローフードだとかの、高尚否人間として自然な
流れ(世界的潮流となりつつはあるがな)に乗るべきではない!唯我独尊で
行け!もうかりゃOK!現路線で2年は持つから安心しろ!
173名無しは20歳になってから:02/07/17 19:28
>>169
テラス席から臭い匂いが漂ってくる。レジ周辺で激クサ野郎とすれ違う。
やっぱり全面禁煙にしないとだめだよ。コーヒーとタバコのブレンドは
殺人臭だからね。
174名無しは20歳になってから:02/07/18 12:38
このスレ前半の>>16くらいまでと、>>57>>82>>85くらいしか
有用な情報って無いんだけど活用する気ないの?>嫌煙者

○○駅近辺でいい禁煙店しりませんか?とか
そういう使い方すりゃ「近くに禁煙店ないから容認店でも吸うなよ」なんていう
馬鹿が減ると思うんだけど、そういうスレじゃないのかここは?
175名無しは20歳になってから:02/07/18 15:27
>>174
また「嫌煙者は」か。
相変らず一方的にしか判断出来ないのかな。このスレ一通りみて
その答えが出るのは穿った見方しか出来てないと思うが。
活用する気が有る無しなら嫌煙だけでなく喫煙の煽りも制するのが筋では無いかな?

まあそういうスレの使い方だ良いというなら俺はそれ自体は賛成だな。
ただ活用するなら当然嫌煙だけでなく喫煙も情報出し合う方が有用だろう。
嫌煙なんて所詮数は少ないそうだしその絶対数から来る情報量も
たかが知れてるしな。
176名無しは20歳になってから:02/07/18 15:33
>>175
喫煙者はあまり禁煙店は利用しないだろうよ。
質問されて心当たりがあればレスもするだろうがな。
要はこういう良スレを嫌煙者が利用する気があるのか無いのかだ。

嫌煙者用議論スレ(http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1014111955/l50)も
下がりっぱなしで消えそうな勢いだしな。
こんなザマじゃたばこ板に喫煙者罵倒のためだけに
来てると思われても仕方ねぇんじゃねーか?
177名無しは20歳になってから:02/07/19 13:24
>>176
利用のするしないに関係無く情報になるだろう。
禁煙店だから利用しない→その禁煙店が情報
だと思うが?

>嫌煙者用議論スレ
非喫煙者用の議論スレだろう。しかもDQN喫煙者が荒らしてるから放置されたんだな。
で、そのスレがなんで伸びなといけないのかな?お前が立てたスレだからか?
そういう議論とかマタリとか書いて落ちたスレなんてこの板では喫煙嫌煙スレ問わず
沢山ありますが?
178名無しは20歳になってから:02/07/19 13:35
>>177
喫煙のマターリスレは長生きしますが何か?
つかマターリできないのを喫煙者のせいにしてるのが痛い。
179名無しは20歳になってから:02/07/19 13:39
>>178
他が喫煙者のせいかどうかは知らんがあのスレは荒してるだろ。
見てから言え。
180名無しは20歳になってから:02/07/19 13:46
>>177
情報を提供する気、ではなく情報を利用する気があるのか?と言っている。
飲食店スレでは近所に禁煙店がない(から容認店での自由喫煙は認めない)などの
意見が何度か出た。ならばこのようなスレで「○○駅近辺でいい禁煙店知りませんか?」
というようにこのスレを有効利用しないのは何故だ?という疑問は当然だろう。
探す気無えのかお前ら?と思うだろ?思うよな。そういう事だ。
>>179
レスの日付見てから言えよ。
あれほど議論する気が無いとは思わなかった。
>10以降はもう呆れて物も言えない状態だろ、荒らしじゃねえよありゃ。
>>180
>探す気無えのかお前ら?と思うだろ?思うよな。そういう事だ。

>175の
>嫌煙なんて所詮数は少ないそうだしその絶対数から来る情報量も
>たかが知れてるしな。
と、
ここで聞いた所で「自分で探せ」と罵倒するだけの喫煙者がいるだけの状況(過去の実例)
ではそんな事いった所で事実上無理だろ。
そういうのが出て来ないのはそんな現状抱えてるからここでわざわざそんな話して
いらん事したくないんだろう。

それにそこまで言うなら実際情報提供してみたら?
その場所を利用してる奴には十分参考になると思うが。
183名無しは20歳になってから:02/07/20 08:08
>>182
たばこ吸う奴は臭いので出て行ってください。
184名無しは20歳になってから:02/07/20 11:23
>>182
>>1->>16くらいまでの展開を見よ。
場所限定せずともちらほら情報提供らしきレスがある。
やってもみないで「事実上無理」とは呆れ果てて言葉も出ない。
別に活用しろ!と強要しているわけじゃない。
活用する気ないの?ただ喫煙者罵倒しに来てるの?と問いかけているのだ。

要するに嫌煙叩きだ(藁
185名無しは20歳になってから:02/07/20 12:01
飲食店を禁煙にする方法は私たち仲間がよくやりますが、入店したら必ず禁煙席ありますか?とたずねる(カウンターだけの店でも、灰皿が有るのがわかっていても)。
店員はありませんと答える。
それじゃいいですと出て行く。
これを仲間で複数で(一人じゃ効果なし)入れ替わり立ち代り行う。
これだけでOKです。
私のまわりの店は禁煙席を作ったり全面禁煙にしたり、時間帯別に禁煙にしたりする店がずいぶん増えました。
皆さんも気がついたらやってみましょう、簡単なことです。


186名無しは20歳になってから:02/07/20 15:05
まずたばこ吸う奴は出て行け!話はそれからだね。
>>184
その後の展開もちゃんと読んでる?
喫煙が荒らしてるからこんなスレの現状になったんだろ。
喫煙者が荒らしておいて原点回帰しろというならその情報提供も協力しろって
いってるんだけどな。別に100%全部お前らでやれとも言ってない。

事実上無理なのは他のスレで既に証明済み。
過去に似たようなレスがあったとき喫煙者が「知らん」「お前らでやれ」の罵倒で終了。
少なくとも協力できないなら干渉しないという確約まで無い限りその繰り返しだな。
そういう状況では事実上無理だと言う発言は至極真っ当な返答だと思うが?
   
189名無しは20歳になってから:02/08/10 11:18
おい嫌煙共!

このスレ使わないのか?
後ろ向きな奴等だなぁ。
190名無しは20歳になってから:02/08/10 12:53
>>189アホ喫煙者、氏ね!
191名無しは20歳になってから:02/08/10 13:02
(´ー`)y-~~ 知らないヤシも居るかもしれないので一応
禁煙店の検索ページ
http://www.morry.com/no_smoking/inq_form.html
秋田などは登録件数が0なので知ってる奴は協力してやるといい。

いつまでも僻んでないで前向きになれよお前ら(藁
192名無しは20歳になってから:02/08/18 02:41
禁煙じゃない店はヤニ臭い
193名無しは20歳になってから:02/08/31 21:48
禁煙の店は店内が綺麗だ。雰囲気も良い。おまけに店員が美形。

喫煙可の店は壁が黄色くてくさい。水に油が浮いている。店員がDQN。
(´ー`)y-~~ 後ろ向きだねぇ・・・
195非キツエン:02/09/01 21:49
>>191
サンクス!!
(´ー`)y-~~ You are welcome がんがれ。
197名無しは20歳になってから:02/09/02 11:01
>>191
このページいいね
定期的にここに貼ろう

基本的には禁煙・分煙じゃないところのアンケート要望欄に
マターリ訴えていくのと、すわないグループで食べ行くときは禁煙席
ないところなら出て行く、っていう方法を使っていこー
禁煙の喫茶店だとなんでスタバばっかり書いてあるんだろ?
嫌煙者は禁煙の店が良いと言うんだろうが、入口周辺に灰皿があって
その周辺が汚い店が多いよね。従業員が定期的に掃除してるんだが。

タリーズは分煙だが、店内にガラスで仕切った喫煙席があり、喫煙者は
そこでちゃんと吸えるため入り口も奇麗だよ。
漏れが喫煙者だから言うわけじゃないが、きちんと分煙されている店の
ほうがずっと奇麗な気がするな。

NYとかでもレストラン入り口には吸い殻が落ちてることが多い。
マナーも悪いんだが、ちゃんとした分煙店が増えればいいと思う。
>>197
でもあのページもうちょっと検索項目欲しいね。
都道府県以外に文字検索とか排他まであると本当に使いやすいんだが。
>>198
>禁煙の喫茶店だとなんでスタバばっかり書いてあるんだろ?
というよりは現状で禁煙喫茶店がほとんどスタバしかないんだろう。
別にスタバが良い悪いとかだから利用するしないではなく
あそこに書いてあるのはまずデータとしてだろう。
201名無しは20歳になってから:02/09/08 00:59
タバコ吸う人でも他人のタバコの煙はイヤですよね。

もし飲食店で食事を取っている最中に横でタバコを吸われて、
「タバコちょっとやめて」とお願いしてもやめずに吸われたら
どうします?

反対に相手が食事の時にタバコ吸って煙りをはきかえしてあげますか?
202名無しは20歳になってから:02/09/08 01:01
>>201
やめてなんていわないから、わからん。
だって容認して入ってるんだもん。
気にならんけど?
204名無しは20歳になってから:02/09/08 16:53
飲食店としては完全禁煙した方がいいんとちゃうの?
客の出す廃棄物の処理をしなくてすむ。
ゴミの低減にもなることだし。
205名無しは20歳になってから:02/09/08 17:56
>>204
結局喫煙客も逃したくないってところなんだろうね。
あと変な切れ方する奴も結構いるし。
206名無しは20歳になってから:02/09/08 19:52
タバコやめました、
207名無しは20歳になってから:02/09/18 18:31
猫屋(マクド)の店舗を見てみろ。
禁煙席が奥まって暗くて便所の近くなのに対して
喫煙席は明るい窓際で階段から遠いところにあることが多い。
喫煙者を大事にする猫屋逝ってよし。
>>207
というよりマクドなんか行かない嫌煙が多いからそうなるだけだろう。
需要と供給のバランスの問題。

喫煙者=マクドが好きって事だよ。
209アルチュウ ◆wRmCP4d. :02/09/18 18:40
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>207 たばこなんてものに金出す奴は

幕度のいいお客なんだな これが 藁)
>>207
うちの近くのマクドナルドは逆だが?
211名無しは20歳になってから:02/09/21 11:31
>>207
「猫屋」にワロタ。
>>207
猫屋サンにいる若い女って喫煙率5割超えてる罠。
排煙もっとしっかりしる!
213名無しは20歳になってから:02/09/28 12:28
吉野家は10月から全店舗終日禁煙になるよ。
214名無しは20歳になってから:02/09/28 18:50
>>213
(´・ω・`)ショボーン
215名無しは20歳になってから:02/09/28 20:54
カウンター席でタバコ吸っていたら、隣で食っている客から
「タバコ吸うのやめて」って言われたらどうしますか?
216213:02/09/30 07:44
ごめん、禁煙になるのは西日本だけだった。
217名無しは20歳になってから:02/09/30 08:13
>>215
あんたこそ下品な声や音を立てながら喰うのを止めろと言ってやる。
218名無しは20歳になってから:02/09/30 12:02
高崎のとあるイタリアンレストラン、席に案内時「タバコはお吸いに
なりますか?」ときかれた。
禁煙席があってうれしいな、さすが大学が近いから環境にも
気を使っているんかと思いきや・・・・
周り中の女子学生が一斉に ぷか〜
なーんだ これってただ灰皿をおくかどうか聞いただけ?
お客をなめるのもいいかげんにしてよね!!!!
219マック:02/10/12 01:59
マクドナルドで煙草吸う奴はバカ
220名無しは20歳になってから:02/10/12 06:17
おっちゃん怖い! 叫ぶ子供の目に煙草

秋の秀作100撰
入選佳作集 yahoo煙草カテ(根性板)

毒ガスやあー毒ガスや毒ガスや(上の句
歩行喫煙 逃げ惑う 子供をかばう母
吐く息が 白くたゆたう スモーカー 〜
命まで ポイ捨てするか? クソ野郎!
ニコ中は、やはり死ななきゃ直らない・・
たばこ吸えば、癌と禿とが、おまけ付き・・
毒ガスと 知っても止めない 歩き煙草
裏路地に 逃げてもまだいる歩き煙草
歩行喫煙 逃げ惑う 子供をかばう母
おっちゃん怖い! 叫ぶ子供の目に煙草
お父さん止めてーなというのに吸う親父

皆さんもぜひ一句いかが?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=2000085&tid=5j1lbcta4nbaacc0ada4ac5a4a4kffea4ia4ja4a4a4na4ha4m&sid=2000085&mid=4946

221名無しは20歳になってから:02/10/18 07:13
レストラン関係は結構分煙は進んでいるんだけど。
飲み屋さんは少ないね。
禁煙していて酒が好きな人間は沢山いるはずなのにね。
飲み屋も料理の美味さアピールするのなら禁煙席作るべきだよね。
私は禁煙というよりもともとタバコを吸わないから禁煙はしたことない。
日本の成人の喫煙者と禁煙車の比率はどれくらいあるか知らないが、少なくとも私のまわりには圧倒的に禁煙ガ多い。
でも酒飲みが多いのも事実です。
タバコの為に飲み屋に行かなかったり、飲み屋に行く回数を抑えている人が沢山います。
だったら禁煙席がある飲み屋も増やせば結構儲かるんじゃないのかな?
222名無しは20歳になってから:02/10/19 17:50
吉野家に行ってきました。
終日完全禁煙になっていました!
完全禁煙飲食店がドンドン増えることをキボンする!

法律で飲食店は完全禁煙にすることができないのだろうか?

>>222
キティを保護する法律なんてありません。
224名無しは20歳になってから:02/10/20 12:02
マクドもモスバも終日完全禁煙に向けて検討しているそうだよ!
225名無しは20歳になってから:02/10/25 02:18
僕は、昼間からファミレスや喫茶店の禁煙席で酒を飲んでいる。
分煙していない店ではまったりとランチを食う気にはなれない。

従業員を見ていると、中には咳き込んでいる人もいるよね。
ほんと、従業員の人の健康は大丈夫なのか?と心配になるよ。
226名無しは20歳になってから:02/10/25 02:24
>>225
最強のDQN発見!!
227名無しは20歳になってから:02/10/25 10:36
>>226
お前の肺の中真っ黒だろ
口臭もひどそう。

なぜディーゼル車が規制されて、喫煙がOKなのかわからない。
228名無しは20歳になってから:02/10/25 11:56
完全禁煙のお風呂屋さんて、知りませんか?
この間、アブク銭が入ったので、高級銭湯を楽しんだのですが、
相手のオネーチャンのタバコの匂いが、服にしみついてしまった。
タバコ臭い服を脱がされながら、女房に詰問されて、往生した。
229名無しは20歳になってから:02/10/25 23:48
>>228
予め、煙草はNGと言うしかないよな…。
高級銭湯の話をここでしてもしょうがないが、言いたいことは
良く分かる。
銭湯なら、相手のお姉ちゃんに「タバコやめてくれ」って要求すればええやん。
こっちは客なんだし。
 
良スレage
つか、なんでこういうスレが盛り上がってないのか不思議だ。

個人的には全席禁煙・完全分煙の飲食店より、飲み屋の情報がほすぃ!!!
全席禁煙・完全分煙の店のリストは、あの宗教ファシスト団体SDA系の嫌煙団体が熱心に作ってますね。
北海道と京都のヤシがあります。
234名無しは20歳になってから:02/11/25 19:24
もう少しで健康増進法施行されるし、
4月まで何とか耐えよう
235名無しは20歳になってから:02/11/26 21:16
コーヒーチェーンなら「タリーズ」が最強だと思うぞ。
完全分煙で、店の1/3〜1/2が喫煙ルームで、その内装施設に
はかなりの金がかかっているのが一目でわかる。防弾ガラスで囲ま
れたガラスボックスという感じ。
味はスペシャリィティ系なので、コーヒーチェーンでもトップクラス。
値段がちょっと高い(300円前後)。

店舗一覧
http://www.tullys.co.jp/frame_location.html
236名無しは20歳になってから:02/11/26 21:22
補足
スタバ等最近出店が続いたのはシアトル系コーヒーと言う。
薄いし香りもちょっと・・・という人はスペシャリィティ系をお試しあれ。
ほめ過ぎかな?どうよ?>行った事アル人
237名無しは20歳になってから:02/11/26 21:54
>236
ほめすぎ。所詮はチェーン店。
238名無しは20歳になってから:02/11/27 01:26
>237
そうでつか・・
ではまあ味はさておき、分煙は完璧と思わない?
239名無しは20歳になってから:02/11/27 21:06
今日、ドトールに行って来た。
禁煙席にもかかわらず、ものすごく煙かった。
かえってきて服を脱いだら、下着までたばこ臭かった。

風の流れを考えて禁煙席設置してほしい。
全然意味無かった。

そういう意味でスタバは助かる。
でもスタバは客層がDQNで、うるさすぎるのが難点
漏れはスタバよりドトールのコシーの方が好きなのだが
ドトールの禁煙席は酷いよねぇ・・・。

いつもテイクアウトして外で飲んでまつ・・・
241なんちゃって分煙:02/12/02 05:36
そーなのよね。困るわー。意味無し禁煙席。
煙いのだったら禁煙席じゃないじゃないの。もう。パスタのピエトロが
そーなのよ。べんちゃらでポーズで分煙してるけど意味ねっつーの。
んでもって、ランチタイム以外はなんちゃって分煙すら撤廃して無法地帯に
なるんだぜ。ポーズはやめましょう。ポーズだけの店も多いよ。
あ、女ことば、途中で忘れた。
242名無しは20歳になってから:02/12/02 17:14
最近行ってないけど、中野のマックはフロアーで分煙されていて
非常に快適だった。

こういう店もっともっと増えて〜〜
>>241
それどころかドトールは禁煙席でも平気で灰皿もっていって吸う奴を見かけるからな。
もう行かなくなったが。
244名無しは20歳になってから:02/12/03 18:00
>>243
そういう奴腹たつよな〜

まぁでも、ドトールはテイクアウトが基本だよ。
245名無しは20歳になってから:02/12/05 20:55
>>243
オレはそのようなDQNとケンカするのをいつも楽しんでます。
246名無しは20歳になってから:03/01/07 23:45
町田市在住です。よく行くイートインやカフェなど。

完全禁煙:HOKUO(カリヨン広場パン屋)、アンデルセン(ルミネ2Fパン屋)
完全分煙:パクトリー(マルイビィ1Fイートイン各種)、モスバーガー(久美堂近く)
     ドトール(POPビル側)、エクセルシオール(十字屋近く)、タリーズ(ジョルナ隣)

町田の他のドトールやエクセルシオールは、分煙ですが、1Fが喫煙席です。
モスバーガーは、1F喫煙席/2F禁煙です。
247名無しは20歳になってから:03/01/09 01:21
>>232
同意しまくり 飲み屋ってまじでないよなぁ・・・チェーン系は
作ろうとはしてないのかな?個人バーでも禁煙なとこ、あるようで
ないしなぁ。
248名無しは20歳になってから:03/01/09 13:58
ドトールの店員は副流煙で寿命縮まるな。
一日2,3箱分くらいは吸うだろ?

非喫煙で肺ガンになった店員もいるだろうが、労災認定されるべきではと思う。
249名無しは20歳になってから:03/01/09 14:01
>>248
自らそんな悪条件で働いてるバカの心配するなんて、、
お前優しいな、、
250名無しは20歳になってから:03/01/09 14:03
排ガスで寿命縮まってる事も知らないおめでたい奴がいるね。
251名無しは20歳になってから:03/01/09 14:07
>>250
悪影響の度合いが比較にならない。
252名無しは20歳になってから:03/01/09 14:08
都会に住んでる人の肺は真っ黒らしいよ。
253名無しは20歳になってから:03/01/09 14:10
>>249

いやまあ、彼らにも家族はいるわけで、
中にはキレイな子もいるわけで、、、←図星
254名無しは20歳になってから:03/01/09 14:12
>>252
皇居の周りをジョギングするのは健康に悪いというのは、ホントの話だが、
幾らなんでも、君、超嘘つき
255名無しは20歳になってから:03/01/09 14:14
都会に住んでるドトール店員の平均寿命は40才くらいでよろしいか?
256名無しは20歳になってから:03/01/09 14:22
ドトールの店員はほとんどがアルバイト学生
つまり使い捨てさ
257名無しは20歳になってから:03/01/10 00:17
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
これ見ると、20歳以上だけでも喫煙者って26%なんだ。
ということは、20歳以下を入れたら喫煙者の率ってかなり低いんだね。
やっぱり全面的に飲食店は禁煙にして、喫煙者用の店は一部でいいと思う。

うちの近くの「めしや丼」が1月4日から全席禁煙になった。めでたい。
客層も良くなった。
前は薄汚い浮浪者みたいな奴がよく出入りして煙草吸ってたから。
うちの近くしか知らないけど、チェーン店なんだよね。
吉野家みたいに全店なのかな?
>>257
めしや丼は既に全面禁煙化してると思う。
もしかしたらまだ改装前とかで据える店舗は若干残ってるかもしれないが。
ただ、テーブルや壁の禁煙マークが見えない目の障害者が少なくないがいるらしい。
酷いのになるとおしんこ入れる為に置いてある小さい器を灰皿にした例もあったそうだ。
259名無しは20歳になってから:03/01/10 12:01
赤羽駅にサンメリーという禁煙のパン屋さんがあるんだけど、
そこでいきなり煙草吸いだして店長らしき人に注意されて、
逆切れして叫びだしたじいさんがいた。
「客に向かってなんだ!」「反省しろ!」「明日にはこの店はないぞ、いいのか!」
等、かなりキティでやばいと思ったから携帯でこっそり警察呼んだ。
ずっと笑顔のまま、そのじいさんに対応してた店長さん、マジえらいと思ったよ。
もうお帰り下さいという店長さんの胸ポケットにパンをねじこんで、
「今のおまえにはふさわしい贈り物だ、感謝しろ!」とかさ。
「客をなんだと思ってるんだ!」とのじいさんの言葉に、
「お客様は神様というわけではありませんので(にこにこ)」
とおだやかに答えた店長さん、最高(w じいさん一瞬絶句してた。
「営業妨害ですから」と言われて、「警察でも何でも呼べ!」
とわめいたと同時に警官4人ほど到着。いいタイミング(w
外に連れ出されて説教されても、警官が去ろうとすると
店内に戻ろうとするのを繰り返した為についに連行。

去年の夏の話だけど、そのじいさん、今も時々恨めしそうに店を睨んでる。
杖をついた人相の悪いモノトーン系の服のじいさんが赤羽駅にいたら、
そいつだと思って欲しい。
260259:03/01/10 12:04
しかし、となりのコージーコーナーは喫煙なんだから、
そっちに逝けばいいのに、禁煙のパン屋(兼喫茶店)で
煙草吸わせろと言って注意されてもここで吸わせろって、
キティにもほどがある……
人相悪いというか、なんか目がぎょろりとやばくて、
目のまわりが妙に黒っぽい印象のじいさん。
近くにスタバもあるから、じいさん来るなよと祈る。
261名無しは20歳になってから:03/01/10 12:18
○先日、定食屋で食事をしていたら左前のサラリーマンがたばこを吸い始めた。
そのサラリーマンの前に座って食べていた大学生風の人が
「すいません、たばこやめてもらえますか?」と言ったら、
「え、ここ禁煙のマークないですよね?灰皿もあるし」とサラリーマンが言い
返した。
そうしたら大学生風の人は
「けど“たばこやめてもらえますか?”って言うことを禁止するマークもない
ですよね?」とのたまった。
3秒くらい時間が止まった後で、周りの人はやっと意味がわかった顔をした。
◇これに一票→ http://cgi.mag2.com/cgi-bin/vow?id=30110D04
262名無しは20歳になってから:03/01/10 12:21
パン屋さんは商品が並べられてるし、禁煙でないとね。
>>259
北区に住んでる自分自身を批判しろ
264259:03/01/10 12:49
>>263
え?北区には住んでないよ?
赤羽は禁煙サンメリーと禁煙スタバと、駅構内の禁煙ラーメン屋を
愛用してるだけ。
265名無しは20歳になってから:03/01/10 13:31
飲食店の喫煙は「食品衛生法」に違反します。
発癌物質が食品に降りかかるからです。
266名無しは20歳になってから:03/01/10 13:34
>>261
そこでそのリーマンがココ見てれば
「んじゃ単なるお願いなんだよな、お断りします。」
と言えたのに、残念。
>>266
誰もがそんなレベル低い喫煙者じゃないんだよ。
喫煙者だって人に迷惑かけないように気をつけてる人もいるんだから。


>>265
近い将来、飲食店はすべて禁煙になるらしいね。
268名無しは20歳になってから:03/01/10 14:17
>>267
レベルつーか、吸っていい場所で吸ったからって
責められる言われは無いわけで、断ったって全然いいだろ。
269名無しは20歳になってから:03/01/10 14:24
>>268
だから低頭でお願いしてたんじゃ無いのかな?
>「すいません、たばこやめてもらえますか?」
それに迷惑関係無く自分中心な物の考えはやはりレベルは低いよな。
270名無しは20歳になってから:03/01/10 14:35
>>269
それって低頭な態度でお願いする奴がそれを拒否されたからって
>「けど“たばこやめてもらえますか?”って言うことを禁止する
>マークもないですよね?」
なんて可愛げ無い事いうかよ、これこそ人に物頼む姿勢としては
低レベルだ、食い下がるなら。
「いやいや、身勝手なお願いなのは承知なのですが体質的にタバコ
の煙が苦手でして、本当申し訳ないのですが、、。」等と愛想笑いを
交えながら言うのが普通だし、素直にタバコ消して貰える可能性が高い。
271名無しは20歳になってから:03/01/10 15:07
>>270
別に頼んだ奴がレベル高いなんてなんて事も一言も言ってないぞ?
自己中なモノしか考えないリーマンはレベル低いなといっただけだよな。
272名無しは20歳になってから:03/01/10 15:09
近い将来、飲食店はすべて禁煙になるらしいね。って
本当?
ここは禁煙・分煙の店情報を語るスレなので、
スレ違いの論争はよそでやって下さい。

禁煙でない店での禁煙を頼むことについてを語るのは、
話題がまったく違います。
274名無しは20歳になってから:03/01/10 15:11
>>271
自己中と言えば喫煙可の店で禁煙を要求する奴のが
自己中だろう。
275名無しは20歳になってから:03/01/10 15:22
>>274
どっちがより自己中という話は誰がしてるの?
276名無しは20歳になってから:03/01/10 15:24
すれ違い大いに結構。
277名無しは20歳になってから:03/01/10 15:24
>>274
ま、回りも迷惑も考えないで吸い出してる方が自己中度は高いけどな。
そこは飲食店であって喫煙所ではない。
279名無しは20歳になってから:03/01/10 15:31
>>277
灰皿があって、その空間の管理者が「吸って良いですよ」と認めてる場所

喫煙所の定義とどこが違う?
280名無しは20歳になってから:03/01/10 15:35
>>277
喫煙のできる飲食店ですが何か?
281名無しは20歳になってから:03/01/10 15:40
(´ー`)y-~~ また飲食店スレ立てようか?
282名無しは20歳になってから:03/01/10 15:45
>>277
こいつ相当なアホだな。
世の中自分のルールでできてると勘違いしていると見える。
283名無しは20歳になってから:03/01/10 15:46
>>281
もうちょいで決着になりそうだから要らんでしょう
284名無しは20歳になってから:03/01/10 16:09
>>281
二人だけみたいだから、しばらく言わせておこうよ。
喫煙所な飲食店には味に自信のない料理人の店だから、
漏れには関係ない世界の話だからさ。
285名無しは20歳になってから:03/01/10 16:18
>>284
お前は全国喫煙店食べ歩きでもしてきたのか?(藁
神経質なくせに舌が貧しい嫌煙者の負け惜しみは聞き飽きたんだよ。
喫煙者が必死なのはわかったから、他のスレでやってくれ。
287名無しは20歳になってから:03/01/10 17:11
>>286
嫌煙はもうちょい必死になれや
こんな有用なスレを全然使わねぇじゃねえかお前ら
後ろ向きにも程があるぞ
288名無しは20歳になってから:03/01/10 17:13
よしうpだ!
289名無しは20歳になってから:03/01/10 17:23
>>285
激しく同意だ。
だいたい煙草程度で咳き込んでる奴は、心身共に障害者だよな。
煙いなら引きこもって家でメシでもクソでも食ってろ。
禁煙席なんてずうずうしいモノ作って、善良なる喫煙者に迷惑かけるな。
禁煙席というシステムが間違ってるから、喫煙者がそこで煙草を吸うことで
厨な店を教育してやろうとがんばってるんじゃないか。
ありがたく思え!クソ嫌煙共が!
290名無しは20歳になってから:03/01/10 17:32
>>287
ならいちいち荒らすなよw
有用なスレを荒らして潰すのがお前のいう有用な使い方か?
291名無しは20歳になってから:03/01/10 17:46
>>290
違う違う、嫌煙にとって有用なスレだ。
オレにとっては無用のスレだが、禁煙店が少ないとか周りにないとか
テメエの情報力不足を棚に上げて「喫煙可能店でも吸うな」と言い出す
馬鹿が多かったのでね。こういうスレを有用に活用しる!って事だ。
えーと、煙草を吸わない人は、煙のせいで何食べてるか味わからなく
なっちゃうんだよね。口の中苦くなって、臭いのせいで食べ物の
香りもわからなくなる。
だからやっぱり煙草吸う人とはいっしょに食事をしたくない。
店出てからも、ずっと服や髪から煙草の臭いがして辛いしね。

煙草吸ってる人は禁煙してみれば、食べ物の味が違うのがわかると思うよ。
周りの喫煙者で、エビアンとボルヴィックの味が区別つく人はいない。
みんな、同じ水じゃんって言う。
ぜんぜん味が違うのに、飲みくらべてもらっても区別つかないらしい。
中には東京の水道水とボルヴィックの区別つかない喫煙者もいる。
秋葉原の昭和通りのほうにある、「あ、うん」というラーメン屋さんは全席禁煙。スープも健康にこだわってる。
化学調味料のきついラーメンに慣れてる人は、ちょっと物足りないかも?
自由に足せるキムチが絶妙らしい。
漏れはからいの↑だめだからわからないけど、連れていった友人が褒めてた。
294名無しは20歳になってから:03/01/10 18:16
有楽町ビル1Fにある「サラダバッグ」は全席禁煙。
平日は夜9時までだけど、土日祝日は夕方6時までだから注意。
295名無しは20歳になってから:03/01/10 19:11
296名無しは20歳になってから:03/01/10 19:15
http://www.eomise.org/nekodoro/menu.html
関内駅近くの全席禁煙の喫茶店。
>>295
すごいサイトですね
全面禁煙の居酒屋があれば最高
長時間いることもあるし、ふくりゅうえんで健康を害するだけでなく、
服が臭くなる。あと、鞄の仲間でも臭くなるよ
299ランドセル:03/01/11 11:32
鞄の仲間です
300名無しは20歳になってから:03/01/11 12:12
300get
301名無しは20歳になってから:03/01/12 00:36
>>299
ウケタ(w

リンガーハットは全席禁煙みたい。
でも、うちの近くは小さなお店で、いつも混んでて満席なんだよね。
もう少し大きな店になってくれないかな。

あと安価な店だとよくあるんだけど、中学生高校生が
喫煙していても、店が注意するところは少ない。
そういう管理が出来ないのなら、いっそ禁煙にする潔さが欲しい。
302山崎渉:03/01/12 15:01
(^^)
303名無しは20歳になってから:03/01/13 02:09
age
304名無しは20歳になってから:03/01/13 04:04
スタバ氏ね。。。。
305名無しは20歳になってから :03/01/13 09:51
ファミレスは全面禁煙にしてほしいね。
近くのサイゼリアは分煙なのだけど、喫煙席がDQN高校生の溜まり場に
なって近寄りがたい雰囲気になっちゃった。
全面禁煙ならあいつら排除できるんだけどな。
イイ大人がファミレスなんかで食事するなよ、みっともない。。。
307名無しは20歳になってから:03/01/13 10:05
サイゼリアなんかでメシ食ってるくせに
禁煙だの喫煙だの騒ぐほうがおかしいな

まず、自分の甲斐性ってものを見据えてから意見を出せ
308305:03/01/13 10:24
>>306,307
俺はパスタの類が好きで近くにサイゼリアがあったから、よく利用して
いただけなんだよ。ぷんぷん。
店の雰囲気が悪くなったので最近は使ってないけどね。
309名無しは20歳になってから:03/01/13 10:27
>>308 スマソ
しかし、サイゼリアのは「すぱげってぇ@芯まで茹で上げ」であって
「パスタ」じゃないだろ?
310名無しは20歳になってから:03/01/13 19:32
>>307
高い店はすべて禁煙なら、同意したいけど。

健康指向や自然食品系の飲食店はちょっと高めだから、
せめて禁煙にしてくれないかな。
煙草吸いながら無農薬野菜にこだわるのは無意味だと思う。
311名無しは20歳になってから:03/01/13 19:38
サイゼリアって貧乏学生の為にあるような飲食店だよな・・・マジで
312名無しは20歳になってから:03/01/13 20:47
中高生の喫煙者を見て見ぬふりする飲食店って、
どこかちくり入れる機関ってないのかな。
営業停止になるようにさ。
313名無しは20歳になってから:03/01/13 20:49
>>312
警察
314名無しは20歳になってから:03/01/14 00:32
>>313
あ、そうか。
今度発見したら、携帯で呼んで現行犯逮捕してもらえばいいか。
315名無しは20歳になってから:03/01/14 00:35
>>314
その通り。w
316名無しは20歳になってから:03/01/14 10:19
>>314
ファミレスで煙草吸うガキ発見

警察へ連絡

ファミレスが警察から指導及び注意される

ファミレスがガキに注意するようになる

お客様に向かってなんだその態度はとガキ逆切れ

ガキが騒いでますと警察に通報

マスコミで問題としてとりあげられるようになる

ファミレスやファーストフードは喫煙禁止条例が出来る。

といいな。
っちゅーか、一定以下の中高生は外出禁止にしてくれ
特に一定以下の容姿の女子高生!
>>317
なぜ中高生に限定?
容姿でいうなら女子高生ならまだマシだ(w
319名無しは20歳になってから:03/01/14 19:41
>>317
喫煙者の嫌煙のふりでの煽りだったら、他でやってね。
320317:03/01/14 20:54
>>319
俺はタバコ吸わんよ
煙より、バカガキ、ババァ、不細工あたりの方が嫌いなだけ
321名無しは20歳になってから:03/01/14 21:05
タバコ美味しいし吸う人はみんな頭いいよ。
吸わないアホは何考えてるの?女ならまだしも。
あと喫煙者は税金払ってるんだから嫌煙者は
何も言う権利ないよね。
>>321
>タバコ美味しいし吸う人はみんな頭いいよ。
お約束だがソースと言ってもどうせ無理だろうからせめて根拠位示せよな。
犯罪者に喫煙者が多い、低所得に喫煙が多い、DQNに喫煙者が多いと他のスレで
結論付いてる以上それを覆して「みんな頭が良い」というのがどういう所からそうなったのかな?

あと喫煙者、取りわけ>321は別にわざわざ頼んでもいないのに多く払わなくてもいいよ。
煙草買わなければ払わなくて済むだろ。
だれもそんな事強制してないよ。
323名無しは20歳になってから:03/01/15 01:12
322に同意。
誰も頼んで払ってもらってるわけじゃない。
むしろ払わないで欲しいよ。
勝手に払ってるんだろ?
しかも煙草なんか、浮浪者だって吸ってるレベルの金額じゃん。
>>321みたいな書き込みにマジレスしてる人って一体・・・
325名無しは20歳になってから:03/01/15 01:49
リンガーハットはいいね〜。
http://been-n.hp.infoseek.co.jp/
326名無しは20歳になってから:03/01/15 01:56
>>325
何のページかと思ったら。
ベビーベッドと灰皿をいっしょに置く市長っていったい……
327名無しは20歳になってから:03/01/15 02:00
>>326
凄いでしょ(^^)
>>324
言い返せないとすぐそうやって逃げるのもな。
329名無しは20歳になってから:03/01/15 13:36
>>324
スレ違いだから放置しておこう

>>325=327
あなたもスレ違い。
専用スレってなかったか?

http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/zousinho.html
「第二節 受動喫煙の防止
 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、
 百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を
 管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに
 準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を
 防止するために必要な措置を 講ずるように努めなければならない。」

これがもうすぐ実施されるわけだけど、
禁煙のところはさすがに増えるような気がするな。

330名無しは20歳になってから:03/01/15 13:39
>犯罪者に喫煙者が多い、低所得に喫煙が多い、DQNに喫煙者が多いと他のスレで
>結論付いてる以上覆して「みんな頭が良い」というのがどういう所からそうなったのかな?

2ちゃんが全てなんですね、感動した!
331名無しは20歳になってから:03/01/15 18:18
分煙は必須となるし、分煙出来ない施設は禁煙にするしかないのかな。

分煙しない店には喫煙者、禁煙を選んだ店には非喫煙者。
こうやって住み分けることは、いいことだと思うよ。
完全にこんなふうに分かれると、喫煙者しかこなくなった店の
従業員の健康状態が気になるところだけど。

以前は中途半端な分煙か禁煙席がない状態だったのに、
最近全席禁煙になりましたという店はある?
リンガーハットみたいに。
吉野家。
禁煙の店が増えてきてる。
333名無しは20歳になってから:03/01/15 20:11
たばこはうまいっしょ。一度きりの人生
やりたいことはやるし吸いたいものは吸うさおりゃ。
税金結構払ってるし。みんな吸えば税収増えるじゃん。
たばこ吸わない人はいろいろ吼えるけど。吸う人はいいやつ多い。
俺はアホやから根拠とかわからん。周りがそうやし。嫌煙者と喫煙者
ってどう考えても嫌煙者がうるさいやつ多い。金払って吸ってるのに
文句たれるな
334名無しは20歳になってから:03/01/15 20:50
>>334
自分の部屋に引きこもって吸ってるなら何もいいません。
公共の場所ではタバコ嫌いをいぶしているので、気を使ってね。
駅の喫煙所の前を通るのでさえ俺はつらいのだ。

>>金払って吸っているのに文句たれるな
だから引きこもって吸ってるなら文句はいわない。
335名無しは20歳になってから:03/01/15 21:15
喫煙者はコレヲよめよめよめ、そしてよめ。
tp://www.ringerhut.co.jp/kinen.htm
336名無しは20歳になってから:03/01/15 21:24
たばこの灰がかかると刺身が不味くなるのは有名
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>336 煙草を吸うと酒が美味く感じるのも有名
338名無しは20歳になってから:03/01/15 23:35
スタバ、サイーコ!!
でもいつも込んでるからショボーン。

というか、
こんなくそ寒いときに、店外でたばこ吸うてる香具師はアワレ。
339名無しは20歳になってから:03/01/15 23:41
>>338
そういう雰囲気で吸うタバコは無茶苦茶うまいんだよ。
わからないだろうが。
340名無しは20歳になってから:03/01/16 00:08
喫煙者の皆様、こちらは禁煙・完全分煙の店を語るスレです。

喫煙者の方でも、食事の時は煙草は吸わない方もいます。
喫煙者の方でも、食事中に他人の煙草を嫌がる方もいます。

そういった方々とは、いっしょにこのスレで語り合っていきたいと
思いますが、単に煙草を吸いながら食事したいという方や、
煙があったほうが食事が美味しいのに!という論議をしたい方は、
ご遠慮願えませんでしょうか?
嫌煙者で、単に喫煙者を叩きたいだけの方も、他のスレに行って下さい。
別に喫煙者を叩く目的のスレではありません。

非喫煙者が、煙の無いところでお茶や食事を楽しみたい人のスレです。
341名無しは20歳になってから:03/01/16 00:14
>>338
私は非喫煙者だけど、寒いところであったかい飲み物飲むのは
おいしいと思うよ。
339はそういう意味も含めて言ってるんだと思う。
342名無しは20歳になってから:03/01/16 20:47
お店じゃなくてタクシーなんですけど良いですか?
tp://www3.ocn.ne.jp/~taxi/sub51.htm
>>342
スレ違い……だけど、全国に広がってほしいですね(笑)
344名無しは20歳になってから:03/01/19 01:16
今日禁煙の喫茶店でお茶してたら、
変なカップルがレジで「灰皿どこ」と聞いてた。
もちろん店員は「全席禁煙となってます」と答えた。
ドアにも禁煙と書いてあるし、入ったら禁煙と看板置いてあるし、
周りに喫煙の店があるのに、どうしてわざわざ来るのか不思議。
字が読めないのかな。
345名無しは20歳になってから:03/01/19 10:22
禁煙かどうかなんてこと、わざわざ確認してから入店しないってだけだろ
なにをそんなに威張ってるんだろうね、>>344は。。。
「禁煙」って字が読めることを自慢してるのかい?

禁煙とも分煙とも書いていない場所に入ってくる嫌煙も
禁煙と書いてある場所に入ってくる喫煙も
それが不注意に起因するなら、文盲呼ばわりされる謂われは無いと思われ
346名無しは20歳になってから:03/01/19 17:06
なにをそんなに威張ってるんだろうね、>>345は。。。
禁煙かどうかなんてこと、わざわざ確認してから入店しないってことを
自慢しているのかい?

347名無しは20歳になってから:03/01/19 17:10
>>346
どこで確認するんですか?
店の外に全席禁煙なんて書いてる店ってあるんですか?
348名無しは20歳になってから:03/01/19 17:13
「禁煙」って書いてある店に入って「灰皿どこ」って聞く馬鹿を弁護するのは無理あるだろ(w
まともな喫煙者ならその手の馬鹿は芯で欲しいって思うよ。
>>348
345はその変なカップルのどちらかかたんにキチガイなんだよ。
キチガイは放置しておかないとな。
350名無しは20歳になってから:03/01/19 20:50
>>347
全席禁煙の店なら、ドアに禁煙と書いてある店はけっこうあるよ。
禁煙マークのシールが貼ってあったりね。
とりあえずスターバックスでも確認しておいで。

344が

>ドアにも禁煙と書いてあるし、入ったら禁煙と看板置いてあるし、

と書いてるのは読めるか?
じゃ飲食店でのタバコの文句言ってる嫌煙は字が読めない人なのか。
>>351
5月以降にもう一度おいで
>>351
アイコンも理解できないみたいですね
354名無しは20歳になってから:03/01/20 00:34
スタバでも灰皿というアホはいるしね。
>>354
知らんだけだろ
356名無しは20歳になってから:03/01/20 00:42
>>354
スタバ知らんのは、よほど田舎者しかいないだろう。
スタバが全面禁煙だと知ってるヤシの方が少ないだろ?
>>357
知らなくても禁煙かどうかなんて確認するだろ。
それすらしないで吸いだすのは単にニコ中かDQNか知能に問題が有るのか・・・
359山崎渉:03/01/20 19:33
(^^;
360名無しは20歳になってから:03/01/21 07:19
ほんとにスタバしらんのか?
>>357 全面禁煙が売りなのに?
362名無しは20歳になってから:03/01/21 11:16
あのさあ、「灰皿ある?」って聞いただけなんでしょ?
無いって言われて怒り始めたわけじゃないんでしょ?
なんでそんなに煽るんだ?嫌煙者が喫煙席で「ここ禁煙席?」
って聞いただけで煽る喫煙者がいるか?もう少し大人になりたまえよ。
363名無しは20歳になってから:03/01/21 13:45
>>362
煽りかもしれんがマジレスね。
ドアに「禁煙」と書いてあって「禁煙の店」とわかってて入ってきて、
「灰皿ある?」という喫煙者は大人の行為なのか?
たとえば
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1017497874/259
この店は二つのドア両方に禁煙と書いてあるし、
パンの味を守るために禁煙の案内プレートがある。
364名無しは20歳になってから:03/01/21 13:58
パン屋喫煙って不潔!パンについちゃう。ニコチン毒が
365名無しは20歳になってから:03/01/21 15:17
>>363
普通に考えて気づかなかっただけっしょ?
別に大人も子供も無いと思うが。
喫煙者は洞察力、注意力が欠落してるってこと?

>>364
席が8個ほど、パン棚の裏に用意してあるパン屋が近所にあります。
もちろん店内禁煙です。缶コーヒー等もいっしょに売ってます。
そこでパンの棚が目の前というのに、空き缶を灰皿にして
煙草吸いだした人がいました。
灰皿は?と聞く人は、レベル的にはマシなほうかもしれません。
367名無しは20歳になってから:03/01/21 16:27
>>366
徹底した嫌煙ぶりですな、まあガンガレ
368名無しは20歳になってから:03/01/21 16:39
>>362
誰も吸ってない店内でも平気で煙草を吸えるのが喫煙者。
その一本の煙で店内がどれだけ臭くなるのか分からないんだろうなあ。
369名無しは20歳になってから:03/01/21 17:36
あたまわるいよね〜  
>>367
>366の内容で徹底した嫌煙ぶりなんて結論付く奴はかなり頭が逝っちゃってる奴
じゃないのか?
誰も吸ってない店内、しかも席が8個程度の小さい店なら喫煙すれば普通に目立つし気付くだろ。
>>362
>あのさあ、「灰皿ある?」って聞いただけなんでしょ?
灰皿無いなら聞く前に周りを見て判断しろよと思うけどな。

灰皿が無い→周りに誰も吸ってない→とりあえず吸うのを控えよう
灰皿がある→周り皆が吸っている→受動喫煙が嫌だから店を出る
>>362
うーん、嫌煙うんぬんという問題ではなく、
「場の空気を読みましょう」と言えばわかるのかな?
灰皿がない=「禁煙か?」
という発想が何故出来ないのかなと。

灰皿がない=あれ?うっかりしてたけどもしかしたら禁煙だっけ?
そしてレジに行く「すみません、ここは全部禁煙ですか?」と、
こういう喫煙者なら叩かれることもないんだよ。
こういう判断力のある喫煙者の方は、実際は多いと思う。

灰皿がない=「煙草をすえないはずがない」から、
唐突に「灰皿は?」となるんじゃないかな。
で、ここで店員が「全席禁煙となってます」と答えると
「は?煙草吸えねーのかよっ!チッ」と客に聞こえるように舌打ちして、
いまいましげに店内の客をぐるりと睨み回す一部(と思いたい)の
喫煙者の人が実際にいるんだよ。
すし屋で灰皿無いのに、唐突に吸い出したりするおっさんとかね。
>>372
>すし屋で灰皿無いのに、唐突に吸い出したりするおっさんとかね。
こういうのが質の低下を招いてるね。
俺は見たのは寿司屋じゃないが吸い出してから灰皿を請求する奴。
374名無しは20歳になってから:03/01/21 22:33
そういう質の悪い喫煙者は、まっとうな喫煙者とは分けて考えたほうがいいよ。
友人は喫煙者だけど、非喫煙者の私よりもそういう連中には怒っている。
せめて禁煙の場所では、煙の臭い無しでお茶や食事をしたいだけなんだけど……
一部の喫煙者達がわかってくれないんだよね。
完全禁煙の喫茶店ってスタバ以外にありますか?
>>375
チェーン店でなければありますよ。
 
378名無しは20歳になってから:03/01/30 01:08
新宿の中華、青○門。使えません。
ランチでいったら、他に空いている席があるのに、
有無を言わさず相席。禁煙席にしてと要望しても、
「ない」の一言。相席の2人組がタバコをふかし始めたので
再度、タバコが苦手なので、せめて他の空いているテーブルに移りたいと
要求しても冷たく却下。連れに案内されての店だったので、
即退店したくても出来ず、気分最悪のランチでした。
379名無しは20歳になってから:03/01/30 01:33
カレーハウスココ壱番屋っ知ってる?
ここ最悪。
うちの近所のココイチだけかもしれないけど
席につくと、水やお絞りと一緒に絶対灰皿を持ってくる。
嫌煙・学生関係ナシで「どうぞお吸い下さい」みたいに持ってくる。
こらこら、俺はたばこなんぞ吸わんぞ。
何勝手に決め付けとんねん。阿呆かと。
これだけ全国に展開してる外食産業が
分煙も出来んばかりか、たばこを勧めてどうすんねん。
せめて、「たばこはお吸いになりますか?」位聞いて灰皿ださんかい。
そん時聞いたついでに、席を分ければ分煙にもなるやろーと。
一度みんなも言ってやってください。
運がよければ、お食事券ももらえるみたいだし。

http://www.ichibanya.co.jp/
ココイチなんて糞マズいカレー屋で分煙とかゴチャゴチャぬかすなよ(w
381名無しは20歳になってから:03/01/31 00:31
そういう狂った店にはいきません
382名無しは20歳になってから:03/01/31 01:27
>>379
ココイチに限らず、問答無用で灰皿持ってくる店は多い。
いらないっつーの。
あと、初めての店で禁煙席のほうに向かう時に、
念のために「あ、こっちは禁煙席ですね?」と確認すると、
「どうぞこちらへ」と喫煙席に案内しようとする店員が多い。
人の話を聞かずに、勝手に決めつけられるのも不快。

>>380
どこのカレー屋がおいしいんでしょうか?
>>379
今日行ったけど、禁煙だったよ。
たぶん店舗によって違うんだろうね。

たしかに味は・・・
嫌煙は外食する時はスタバか吉野家のみに行ってください。
どちらも今やどこにでもある店なので何ら難しい事ではないと思います。
この二店でのみ外食してください。
他の喫煙可能な店に言ってグチグチ文句垂れるのはやめてください。
385名無しは20歳になってから:03/01/31 12:57
>>379
ココイチはランチタイムは禁煙。
新宿駅西口店は終日禁煙。

個人的には水っぽいカレーは、いまいち好きじゃないなぁ。
>>382
>どこのカレー屋がおいしいんでしょうか?

「カレー屋のカレーはマズい」というのが私の持論です。
少なくともココイチやハンペコなどチェーン店は例外なくマズい。
387名無しは20歳になってから:03/01/31 13:15
>>368
この例だと吸ってないんでしょ?どこ読んでるんだ?

>>370
>366の一行目で徹底した嫌煙だと判断しただけですが何か?
下の例は突っ込み様が無い悪い事だし、別に否定せんよ。

>>371
灰皿の有無を聞いてはいけない理由を知りたい
そこで灰皿が出るとアンタの都合が悪いからか?

>>372
そこで「灰皿ある?」って聞いてるのは「ここって禁煙?」って
聞いてるのと全く同じ意味でしょ?そこで禁煙って知ってその店に
悪いイメージを持とうが別に客の自由じゃん、なんでそこに文句が出るの?
>>379なんて完全に逆バージョンじゃん、これは悪くないんでしょ?
それと最後の行に全く関係無い例をいちいち付けるのはなんで?
388名無しは20歳になってから:03/01/31 13:28
確かに灰皿持ってこられただけでそこまで腹立てる理由が分からんよな。
使わなきゃいいだけなのに。なんか心が狭いなぁ。
389名無しは20歳になってから:03/01/31 15:10
>>384
うちの近くにはどちらもないな。
390名無しは20歳になってから:03/01/31 15:23
>>388
喫煙者と間違われたら、そりゃ失礼だから不快にもなるよ。
それに、灰皿って汚いからさ。
食事といっしょにテーブルに置きたくないな。
391名無しは20歳になってから:03/01/31 15:25
>>390
それをそのまま店員に伝えればいいじゃん
変な客として語り継がれる事だろうw
392名無しは20歳になってから:03/01/31 16:53
>>391
禁煙か完全分煙の店しか行かないからなぁ。
喫煙所で食事する趣味ないし。
393名無しは20歳になってから:03/01/31 17:13
>>392
徹底した嫌煙ぶりですねw
頑張ってください。
394名無しは20歳になってから:03/01/31 18:17
>>393
このスレは完全禁煙分煙の店を語るスレだから、
あたりまえじゃないか?
おまえなんでここにいるの?
>>390
確かに嫌煙にとっては喫煙者に間違われる事が最も屈辱的な事かもね。
中身のない奴ほどそういうくだらんプライドを抱いてるもんだからな。
>中身のない奴ほどそういうくだらんプライドを抱いてるもんだからな。
健康に悪いとか、税金吸ってるとか言われても平気な喫煙者って
まさにそうだねw
397名無しは20歳になってから:03/01/31 23:25
大門のモスはとうとう全面禁煙のラベルをはがしやがりました。
へたれが。
三田のモスも禁煙やめちゃうし。
モスはもう終わったね。
>>396
どうしたの?頭に血上らせて(w
>>397
( ゚Д゚)y━・~~お持ち帰りにすれば問題無いのでは?
タバコは吸っても良いが吐くな
401名無しは20歳になってから:03/02/01 01:37
>>397
モスか。もうずいぶん長いこと行ってないな。
なんか知らんがタバコやめたら、ファーストフード系が
まずく感じるようになって、食べられなくなった。
前は好きだったんだけどなぁ。
ちゃんとしたメシ食わないと、食った気がしないしね。

うちのカミさんが今度表参道のクレヨンハウスってところに
行きたいらしいけど、うまいかな。
無農薬野菜料理の日替わり食べ放題のメニューがあって、禁煙らしいよ。
402名無しは20歳になってから:03/02/02 01:29
>>397
うちの近くのモスは禁煙じゃないけどつぶれた。
モスそのものがもうあかんのか?
403名無しは20歳になってから:03/02/03 13:15
新宿南口のほうの、JOURNAL STANDARDのスタンダードデリ。
http://www.geocities.jp/hug1020/indexfiles/cafereport/standard.htm
ここはテラス席以外は禁煙だよ。
404名無しは20歳になってから:03/02/03 13:17
>>394
嫌煙の間違った視点に突っ込みいれにきてまつ、暇なんです。
405(**;):03/02/03 13:24
●●●他人のたばこ、5割以上「不快」 ●●●
●●●他人のたばこ、5割以上「不快」 ●●●
●●●他人のたばこ、5割以上「不快」 ●●●
●●●他人のたばこ、5割以上「不快」 ●●●
●●●他人のたばこ、5割以上「不快」 ●●●

分かったかアホ喫煙者共(藁
406名無しは20歳になってから:03/02/03 13:40
>>405
不快か爽快かで聞かれりゃ不快だろう
我慢できないほどかどうか聞いた結果なのか?
その辺が解るソース貼らないと説得力皆無ですよ。
407名無しは20歳になってから:03/02/03 13:43
>406おめえが一人一人に聞いとけ!ばか!
408名無しは20歳になってから:03/02/03 13:46
>>407
は?
409名無しは20歳になってから:03/02/04 20:28
銀座のマリアージュフレールは全席禁煙で118席。
フランス紅茶専門店で、
残念ながらサイトはフランス語のみなんで、
店内の雰囲気わかるサイト探してみた。↓
紅茶を楽しむのは、やはり禁煙の店がいいな。

http://www.nhk-book.co.jp/magazine/special/01_08/02/
京都と神戸にも支店あるみたいだけど、銀座しか行ったことないので。
410名無しは20歳になってから:03/02/04 20:34
http://www.zenraku.com/cremerie/index.htm
銀座クレムリ 店内禁煙。
カフェグラッセが個人的にはかなりおすすめ!
411名無しは20歳になってから:03/02/04 20:48
http://www.lepicier.com/index.shtml
http://www.lepicier.com/shop/shop.php3?ShpCD=kt03
池袋の丸井インザルーム2階にある、「レピシエ」禁煙。
他のティールームも禁煙かな。
チェーン店だからチェックするといいかも。
412名無しは20歳になってから:03/02/04 21:08
http://www.asahi-net.or.jp/~RU4K-HRT/tea/shop/teaska-028.html
池袋の梅舎茶館。
本格的な中国茶を楽しめます。もちろん店内禁煙。席は少なめ。
413名無しは20歳になってから:03/02/04 21:13
http://www.asahi-net.or.jp/~RU4K-HRT/tea/shop/teaska-034.html
銀座三越7階。茶藝館。中国茶の店。もちろん全席禁煙。
http://www.venusfort.co.jp/shop/tenant/goods/madu/madu.html
↑これ持ってくとお菓子サービスv
414名無しは20歳になってから:03/02/04 21:22
http://www.crayonhouse.co.jp/restran.htm
表参道のクレヨンハウス。自然食のバイキングがおすすめ。
そのあとで、

http://www.cnl.co.jp/garden/
表参道のハウエル・ガーデンで、コーヒーをゆったりと。

もちろん両方店内禁煙。
415名無しは20歳になってから:03/02/04 21:45
http://www.mrfriendly.co.jp/fr_net/mrf_d_store.html
代官山のオープンカフェ。MR.FRIENDLY DAILY STORE
安価なのがうれしい。

http://www.linda-project.com/pia/gourmet/jgourmet_141.shtml
ヴィーナスフォート3Fのブルークラブカフェ。
禁煙。

http://www.bakerstimes.co.jp/shop&hito/muze.html
ミュゼ ドゥ ショコラ広尾店
チョコの風味を守るために店内禁煙。

http://www.andersen.co.jp/
アンデルセン。
青山と数寄屋橋店と池袋店は禁煙。あとの支店は不明。

http://www.shiseido.co.jp/s0103par/html/par00200.htm
資生堂パーラーのカフェは禁煙。ワインバーも。
貴重な禁煙のワインバーかも?
http://www.shiseido.co.jp/parlour/html/shop01.htm
4階5階のレストランも禁煙。
416名無しは20歳になってから:03/02/04 21:53
自由ケ丘のセントクリストファー・ガーデン
http://www2.rosenet.ne.jp/~tearoom/st/st.htm
店員従業員バイト、全員非喫煙者という徹底した体制です。
とてもきれいなお店です。
417名無しは20歳になってから:03/02/04 22:43
おされなお店の紹介ありがとうございます。
永久保存しておきます。
418名無しは20歳になってから:03/02/05 01:44
地方の情報も誰かよろしく。切実に。
419名無しは20歳になってから:03/02/05 03:01
>>418
地方は少ないよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
旅行行くと本当に困る。
函館では禁煙、分煙の店は発見できなかった。
(関係ないけどウォシュレットのトイレも皆無だった)

京都の「鍵善」は全店禁煙でした。くずきりのお店です。

420名無しは20歳になってから:03/02/05 03:17
>>419
 そうそう!鍵善は完全禁煙だよねえ。
禁煙の理由はくずきりの美味さを味わってもらうためだって。あこは美味いよ。
むかしは灰皿があったけど。そういう禁煙なら俺は好きだなあ。
421名無しは20歳になってから:03/02/05 08:18
409-416
ありがとん。
422bloom:03/02/05 08:50
423名無しは20歳になってから:03/02/05 11:47
寿司屋でフカしてアホづらで。

蕎麦屋でフカしてアホづらで。

何処でもフカしてアホづらで。

喫煙者、駄々っ子、バカっ子、甘えん坊。

日本にバカはいらないよ、北朝鮮にでも逝けばイイ。

アホなんだから、仕方なし。

あまりにも悲しすぎるよ・・・・・。
424名無しは20歳になってから:03/02/05 11:56
>>423
まあ困るのはお前なんだから悲しいだろうなw
425名無しは20歳になってから:03/02/05 11:58
銀座の久兵衛で、それでもフカしてアホづらで。

常連客は退散し、それでもフカしてアホづらで。

店の者たち白い眼で、それでもフカしてアホづらで。

煙草ジワで猿顔で。

エテコ丸出しアホづらで。

それでもフカしてアホづらで。

悲しすぎるよ・・・・。
426名無しは20歳になってから:03/02/05 12:08
>>425
まあ困るのはお前なんだから悲しいだろうなw
427名無しは20歳になってから:03/02/05 12:12
>>423>>425
はははっ!自分のスレがそっこー削除されたから今度はこっちを荒らしてんのか。
言っとくけどこのスレ使うのって嫌煙だけだから荒らして困るのは嫌煙だよ(w
428名無しは20歳になってから:03/02/05 18:22
>>420
そういう禁煙なら……といいますと、
もしかすると喫煙者の方でしょうか?
味、香りを守る為の禁煙にご理解して下さる喫煙者の方がいると、
とてもうれしいことだと思います。

http://www2.rosenet.ne.jp/~tearoom/rose/rose.htm
カフェローズマリー
フレンチレストランのお店です。
全席禁煙。入り口ドアに禁煙マークがあります。
お茶の水駅と末広町駅の近くです。秋葉原からでも歩ける距離です。
この店の近くのジョナサンも一応分煙はしてますが……
やはりローズマリーのほうに行ってしまいますね(笑)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.59.047&el=139.46.14.325&la=1&fi=1&sc=3
429名無しは20歳になってから:03/02/05 18:23
本当にタバコの煙は不快なんだよ!
ラーメン屋のカウンターで流れてきた隣の奴のタバコの煙を新聞で煽り返したら、
そいつ厭そうな顔してた。てめえの吐いた煙が厭なら、
他人様に向かって吐くなよその厭な煙を!



430名無しは20歳になってから:03/02/05 18:30
>>429
叫ぶのが目的の下品な嫌煙の方も、よそのスレで叫んで下さい。
マナーのない喫煙者と同じレベルに陥ってますよ。
431名無しは20歳になってから:03/02/05 18:34
http://www.x-media.co.jp/gourmet/gnet/shop/L_WTN_0466.shtml
てんぷら 近藤
てんぷら好きな方ならオススメしたいお店です。
煙草のけむりで料理の味を落とさないように、店内は禁煙。
カウンター席12席しかなく、お店は完全予約制となっています。
432名無しは20歳になってから:03/02/05 18:52
http://www.tokyo-oasis.com/gourmet/ginza/ginzal.html
http://r.gnavi.co.jp/g026301/
銀座 ル・ヴェール フランス料理のお店です。
全席禁煙です。
上のURLからクーポン券をプリントして持っていくと、
2月末まで女性のみ4名以上で日月火水曜日のディナーが、
一人分の料金が無料になるキャンペーン中です。
(4名以下の場合でも一人500円off)


銀座は禁煙の店が多いです。
買い物のあとの食事は、店をどこにしようかと迷うほどですね。
433名無しは20歳になってから:03/02/05 18:57
http://www.santouka.co.jp/
http://www.santouka.co.jp/shop_list/index.html
山頭火 禁煙のラーメン屋。チェーン店。
北海道、宮城、岩手、東京、神奈川、新潟、石川、大阪、九州。
ラーメン屋での煙草が嫌な人は、はじめから禁煙のラーメン屋を選びましょう。
434名無しは20歳になってから:03/02/05 19:24
渋谷の禁煙のラーメン屋です。

http://www1.ttcn.ne.jp/~xxx/ramen46.htm
中華麺店 喜楽

http://www.rokusuke.co.jp/
竹麓輔商店


恵比寿の禁煙のラーメン屋です。

よってこや恵比寿店
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/P015614.html
クーポン持っていくと、とん塩チャーシュー麺930円→500円(3/10まで)

恵比寿ラーメン
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/P000549.html

旨いらーめん喰堂えにし
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-572-enishi.htm

英(はなぶさ)
http://www.hitachi-deco.co.jp/coffee/ebis-map/shop/hanabusa.html




435 :03/02/05 19:26
つ〜〜か、煙草の煙の中、食い物、喰う奴の気が知れね〜〜〜な!

ラーメン屋だろ〜〜がカンケーね〜〜だろ!ボケナス!
436名無しは20歳になってから:03/02/05 19:33
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0304/WV-TOKYO-7ADGV002.html
新橋の禁煙のラーメン屋 麺BAR 千客萬来


禁煙のお店知ってても、ホームページリンクしようとすると難しいですね。


437名無しは20歳になってから:03/02/06 00:49
私はお酒飲めないので、未確認情報です。

高田馬場の居酒屋 真菜板
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6045/manaita.htm

JR品川駅前のウィング高輪の2階 酒茶論(シュサロン)
日本酒の長期熟成酒のBar
http://www.daruma-masamune.co.jp/backnumber.htm
http://www.enkaibuchou.com/drinkeat/Favorites2/jr.html

居酒屋で禁煙はめずらしいと思うのですが、
どなたか確認してきてください(w


438名無しは20歳になってから:03/02/07 00:37
ラーメン屋は探せば禁煙の店多いと思うよ。
秋葉原駅から昭和通りのほうに出て信号渡って左へ。
りそな銀行(旧あさひ銀行)をすぎたところに、
「あ。うん」というまだ新しいラーメン屋がある。
ここも禁煙。
439名無しは20歳になってから:03/02/07 09:45
>>438
ラーメン屋はジャンル別にした場合他ジャンルよりは確かに多いと思う。
主観では何となく九州系は少なくオリジナル系が多い印象もある。
全体的に店舗が狭い所が多いせいも有って分煙店が少ないのも特徴か。
440名無しはになってから:03/02/07 14:13
煙草の粉塵ふりかけラーメンは美味しいよ〜〜〜〜(屁)
441名無しは20歳になってから:03/02/07 15:22
禁煙のラーメン屋2件ネットで見つけたぞ。
川崎の奴はチェック!
http://member.nifty.ne.jp/Pancho/report/ramen_6.htm
神奈川県川崎市川崎区 ラーメン 鳳屋(ほうや)
神奈川県川崎市川崎区 川崎家


442名無しは20歳になってから:03/02/07 15:30
禁煙の店にすれば喫煙客の売上は落ちる。
この不景気に頑張ってね!
443名無しは20歳になってから:03/02/07 15:33
・宝ヶ池の「ゆば泉」(左京区)
・五条坂のアイス・甘味「京水庵」(東山区)
・新京極のうどん屋「京極堂」(中京区)
・大枝西長町のケーキとチーズの店「柿ハウス」(西京区)
・京阪七条の喫茶「Amazon」(東山区)
・四条界隈の中国茶・飲茶「雅趣」(四条界隈)
・相国寺そばの定食「あどりぶ」(上京区)
・山科駅前のスタバ(山科区)
・河原町三条の定食屋「めしや丼」(中京区)
・花園駅近くの「シュクル」(右京区)
・北野白梅町の「豆腐カフェ藤野」(上京区)
・河原町御池の石焼ビビンバ「ビビンパ家」(中京区)
・河原町三条のカフェ「カフェ・パリ」(中京区)
・カナート洛北のベーカリー「ドンク」(左京区)
・三条京阪の江戸前寿司「江戸京」(東山区)
・四条界隈の自然派「樹の子舎」(下京区)
・北山通りのケーキ屋さん「クリアンテール」(左京区)
・寺町二条でお茶を楽しむ「嘉木」(中京区)
・桂離宮前のお菓子処「中村軒」(西京区)
・岡崎の美術館帰りにいかが? 「紅茶村塾」(左京区)
・北白川の疎水べりの喫茶店「りほう」(左京区)

京都の奴はくわしくはここ見ていってこい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kuuki/restaurant.html
444名無しは20歳になってから:03/02/07 17:44
445名無しは20歳になってから:03/02/07 23:16
>>444
携帯の禁煙レストランサイトかぁ。
>>442
喫煙出来たらそんなに糞マズイメシでもいいと思ってる奴は何食っても一緒。
美味いメシ屋なら喫煙できなくても客は来る。
客層にもよるわな…
448名無しは20歳になってから:03/02/08 16:49
>>444-445
うちのPCからアクセスできませぬ。
携帯専用??
449名無しは20歳になってから:03/02/08 16:52
ffcdf
450名無しは20歳になってから:03/02/08 20:18
>448
今試したけど、ウインドウズ98でアクセスも検索も出来たよ。
451名無しは20歳になってから:03/02/08 22:44
448のUAが不正と思われ・・
452名無しは20歳になってから:03/02/08 22:45
>>444 うちでも可
448のUAが不正と思われ・・
>>447
喫煙可のところと禁煙のところでは、
喫煙可のほうが確実に小汚い客が来る。
仕事で汚れてるのかもしれないけど、飲食店に来る時は
顔や手ぐらい洗ってきてほしい。

前はあまり意味のない分煙だった定食屋が
禁煙になったら、服が汚い人や顔が真っ黒な人や
いつ頭洗ったんだというような人達や、
どこかだらしのない印象の中年客がいなくなった。

そのかわり女性や若い客、品のいいサラリーマンのおじさんが増えた。
内装は変わってないのに、いきなり店の雰囲気が変わってしまった。
ただ禁煙にしただけでここまで変わるのかと、驚いた。

小汚い系の人が多い場所では、禁煙の店は向かないと思う。
それこそつぶれかねない。
上のほうに紹介されてるおしゃれな店も、銀座、自由ケ丘、代官山と、
小汚い客は向かない場所だし。
>>453
どのくらい釣れるか見物です
455名無しは20歳になってから:03/02/10 15:21
>>454
何が釣れるんだ?
客層について、ごくあたりまえのことが
書いてあるだけじゃないか?
銀座のおしゃれなティールームに、
道路工事のおっさんが汚れた服で普通行くか?
微妙な味や香りを判別出来ない喫煙者が、
聞香杯で香りを楽しみながら茶杯で味わう中国茶の店に、
ドトールの10倍以上の金払って行くと思うか?

大衆食堂や分煙されてないファーストフードやファミレスは、
もう喫煙所として見放して、
非喫煙者は味を守る店を選べばいいと思うよ。
文句言いながらも分煙されてない店に行くから、
喫煙可にしてても客は来るという判断されてるんだろう。
456名無しは20歳になってから:03/02/10 15:30
現実問題として、人口の7割以上の非喫煙者が、
分煙されていない店を喫煙所と判断して、
そういった店は食事するに値しないと利用しなければ、
ファミレスなんか簡単につぶれる。
煙りに文句言いながらも利用している非喫煙者がアホ。

三割以下の喫煙者の客を逃さないために、
七割の非喫煙者の客を逃がすようなことはしないだろうに。
>>456
>現実問題として、人口の7割以上の非喫煙者が、
>分煙されていない店を喫煙所と判断して、
人口の7割以上の非喫煙者のほとんどは未分煙の店=喫煙所とは判断して
ないからだろうと思うが。

その証拠に7割いる非喫煙者は自分からシガーバーの様な喫煙店には
まず行かないと思うよ。
日本にシガーバーってあったっけ?
俺が知らないだけかもしれないが。
>>458
少ないけどあるそうだよ。
本当の愛煙家ならシガーバーみたいに色々なフレーバーが吸える場所を
もっと増やした方がいいと思うけどな。
色々な物が吸える機会も増えるだろうからもっと好みの煙草が出てくるかもしれないのに。

酒なんかだと洋酒にしろ日本酒にしろ取り揃えて色々飲める場所って結構あるのにな。
460名無しは20歳になってから:03/02/11 00:09
シガーバーが増えて欲しいというのは、スレ違いじゃないかな。
ここは禁煙の店を語るスレだし。
5月以降は全席禁煙店と全席喫煙店に、飲食店がわかれていくことを願う。
喫煙者はドトール、非喫煙者はスタバというように、
住み分けるのがお互い一番気楽だと思うしね。
スタバが出来てから、ドトールに数年間一度も行ってないことに今気付いた。
もうドトールは、俺の人生には必要のない店となってしまったのかな。
461名無しは20歳になってから :03/02/11 07:03
淋。
462名無しは20歳になってから:03/02/13 19:27
そういえば私も、ドトールに長いこと行ってません。
空気の悪さをがまんするだけのメリットが、
ドトールにはありませんでしたし。
禁煙席のある店も出来たみたいだけど、
今更禁煙席にしても、内装がヤニだらけになってませんか?
>>462
禁煙席にいても空気の流れとか全然考慮してないからすごく煙い。
takeoutでレジに並んでいるだけで喪服に煙草のにおいがつくね。
もう行かないけど。

ドトールはシガーパブ for poor だね
464名無しは20歳になってから:03/02/14 08:12
age
465名無しは20歳になってから:03/02/14 09:38
飲食店で食事の後にタバコを吸うのは良いが,
前に座ってる彼女や家族に遠慮して横に煙を吐く大馬鹿者。
横でも誰かが飯を食べているのです。
ワシは喫煙者やけどこれにはホント頭にくる。
煙吐くなら真上に向かって吐くか、前に座っている
不細工女かエセ幸せ家族にダイレクトに吐いてくれ。
466名無しは20歳になってから:03/02/14 16:57
>>465
恥ずかしい話だが、10年ほど前に、それでぶちきれたことがある。

今のカミさんと喫茶店で待ちあわせして、俺が仕事で遅れてしまった。
あわてて店についたら、彼女(当時婚約者)が青い顔してる。
腹に子供いたから体調悪いのかと真剣にあせって聞いてみた。
そしたら泣きそうな顔で、隣の男が何度も煙り吹きかけてきたと。
向かいの女性を気づかって横向いて吐いてたらしい。
彼女と逆方向には俺と同じような体格の男性が座ってたから、
(当時22歳185cm80kg程度)彼女を総攻撃にしていたらしい。
店が混んでいて他に席はなく、何度もやめてくださいって言ったのにと、
その男、彼女が説明始めたら、慌ててコーヒー飲み干して帰る準備をしながら
相手の女にも帰る準備をうながしていた。
それ見てブチッとキレてとっつかまえて、床に押し付けて土下座させた。
手を放したら支払いもせずに女置いて逃げていった。
女がふてくされて支払ってたよ。

大人げないことして店に迷惑かけたから、彼女と二人で店長さんに詫びた。
本当は禁煙にしたいんですけどねと、店長さんが言っていた。
当時は近辺に禁煙の店なんてなかったな。

あ、俺はカミさんと交際始めた時に煙草やめた元喫煙者。
彼女が気管支弱いから、煙草やめるから俺と付きあって欲しいと頼んだ。
467名無しは20歳になってから:03/02/14 17:01
>>466
妊婦がなんで喫煙可の店に行くんだ?
468名無しは20歳になってから:03/02/14 17:02
いまどきそんなバカなことするやつぁいないと思うけど、
50歩100歩なことしていながら、気づかないやつぁ
少なからずいるんだよな。
そして、意図的でなければいいとでも言わんばかりに
自己弁護するやつは、この板には非常に多いね。
469名無しは20歳になってから:03/02/14 17:08
>>467
>>466
>当時は近辺に禁煙の店なんてなかったな。
470名無しは20歳になってから:03/02/14 17:25
>>467
真冬だったから、待ちあわせを喫茶店にしたんだ。
禁煙席なんてものがある店さえ、当時は近辺になかった。
屋外で待ちあわせて、冷えるのも危険だってのはわかると思う。
仕事とはいえ、遅れた俺も悪かったと思っている。

君が若者なら想像つかないかもしれないけど、
10年前は携帯はまだ普及しはじめたばかりの高級品で、
持ってる人のほうがめずらしい時代だった。
今の時代なら、デパートでウインドウショッピングでも
していてもらって、ついたら携帯に電話出来るんだけどな。
禁煙の店も増えたし、携帯も気軽につかえるってのは、いい時代になったよ。
30代ですでにおっさんな気分だ。実際二児の父だからおっさんだけどさ。
やけに入念なネタだなぁ
472名無しは20歳になってから:03/02/14 17:48
>>466
その相手の男は、あんたの彼女から何度も苦情を言われたのに、
何で逆側に煙はかなかったんだろね。なんか不思議な話だ。
こういう話って双方の言い分聞いてみないと分からないもんだよ。
一方からの話だけ聞けばそりゃ相手が悪者になるわな。
474名無しは20歳になってから:03/02/14 18:37
今日初めて飲食店内で「嫌煙者」と遭遇したよ。
その店は「終日禁煙席」と「灰皿がある席」とレジを境に分かれてる
とても分かりやすいレイアウトな店。
当然漏れと友人は「灰皿がある席」に座って、生姜焼き(ウマー)と
食後のアイスコーヒーを注文したんだな。
まぁ、いつも通りにゆっくりと回りの雑音を聞きながら食事を
終えた後、いつも通りアイスコーヒー飲みながら一服(・∀・)y-~~~
「煙草やめろ!」と後方から男の声がして、咥え煙草で振り向いたら
これが嫌ーな目つきした奴。
「これから御飯食べるんだから煙草なんて吸うな」と言われました。
漏れは相手にせず一服してたら、ウェイトレス呼んで何やら言ってる。
「あのーお客様、あちらの席の云々」と漏れに語りかけてきたので
「煙かったら禁煙席があるんだから向こうに行かせろ」と漏れ。
その後嫌煙クンはブツブツ言いながら、おしぼりとお冷持って移動したよ。

「最初から禁煙席行きゃいいのにな、あの馬鹿は(w」と正面の
非喫煙の友人が言ってたよ。
とりあえず嫌煙は入店したら「禁煙席」に直行しろ、な?
475名無しは20歳になってから:03/02/14 20:00
>>474
ネタスレからのコピペか。ごくろうなこった。
本当の嫌煙はまず禁煙席の確保からいくから、
まったく真実味がないよ。文章へただし。
>>472
>>466
>向かいの女性を気づかって横向いて吐いてたらしい。
>彼女と逆方向には俺と同じような体格の男性が座ってたから、
>(当時22歳185cm80kg程度)彼女を総攻撃にしていたらしい。

反対側にいるのが、体格の良い男性だったからだと、
私には読めましたが・・・
467と472って、文章ちゃんと読めてますか?
477名無しは20歳になってから:03/02/14 20:22
>>472
作文35点ってところかな。

>「煙草やめろ!」と後方から男の声がして、咥え煙草で振り向いたら

喫煙席には大勢喫煙者がいるのに、自分のことだとよくわかったよな。

>「あのーお客様、あちらの席の云々」と漏れに語りかけてきたので

禁煙席があれば、苦情言われた時にウエイトレスが
嫌煙のほうを禁煙席に誘導するだろう。
なんで喫煙席の喫煙者を移動させようとする?不自然すぎ(w


ネタならもう少し真実味のあるネタを書こうや。
禁煙席に座っている嫌煙が、喫煙席から流れてきたケムリに
苦情を入れたってネタなら、まだ真実味があったものを(w
478名無しは20歳になってから:03/02/14 20:24
ネタ如きになんか必死になってる人がいるね。
479名無しは20歳になってから:03/02/14 20:45
■2ちゃんねる用語 【ネタにマジレス】
あきらかに真実味の無いネタ発言にレスしてしまうこと。
非常にかっこわるい。
ただし、中にはネタとばれないつもりで自信満々で話を作るが、
あまりにもネタバレバレな内容に矛盾点をつっこまれて、
何故ばれたのかと困惑しながら、悔し紛れに
「ネタにマジレスしてるよ」と吐き捨てるように書く厨房も多い。


<応用例>
「ネタ如きになんか必死になってる人がいるね。」
480472:03/02/14 22:18
>>476
もちろん読んでるよ。
それを含めてなぜ逆方向(男側)に煙はかなかったのか不思議なのよ。
彼女は何度も苦情を言ってたのでしょ?
その逆側の男も嫌煙で、その喫煙者に同じように苦情言ってたの?
つーか、万一両脇が嫌煙で苦情言われたら普通煙草消すよ。
すくなくとも>>466で登場する彼女置いて逃げる様なヘタレならね。
481名無しは20歳になってから:03/02/14 22:26
ネタニマジレスカコワルイ!!
482名無しは20歳になってから:03/02/15 12:08
完全禁煙の店

日本蕎麦
明月庵「田中屋」本店は環7豊玉 銀座店もあり


中華蕎麦
大勝軒 永福町
その昔はこれでもかという大きな灰皿があったが・・・

483名無しは20歳になってから:03/02/17 13:01
>>480
おまえ喫煙者のふりで煽ってる嫌煙だろ。
煙りが女のほうに行くようにしてたと、俺には読める。
嫌煙は喫煙者=文盲と思わせるように、必 死だよな。
484名無しは20歳になってから:03/02/17 13:08
>>483
なんつーか、そこまで被害妄想抱けるお前もある意味すげーよな。
485現実:03/02/17 13:10
JT社員は多数のロム者を恐れて

「銘柄上げ」ができないようでつ。
>>483
つーか、480=472は、勝手に妊婦の反対側にいた男まで
嫌<煙草が苦手>煙と決めつけてるアホーなだけだろ。
反対側の男は喫煙者だったかもしれないしな。
逃げたアホー男は周辺が嫌煙だろうが何だろうが気にせず、
体格のいい男には煙りを吹きかける度胸なかったって
だけの話じゃねーの?
喫煙者だって他人の煙りをわざと吹きかけられたら、胸倉つかむだろうよ。
480=472が文盲なのは確定だけど、喫煙嫌煙かんけーねーのに
被害妄想垂れ流すなよ。
487名無しは20歳になってから:03/02/17 13:35
>486
俺には480が反対側の男を嫌煙と決め付けてるようには読めんぞ
488名無しは20歳になってから:03/02/17 15:43
つか、暴力振るった方がDQNだと思うがね
俺ならチャンスとばかりに小銭貰って遊んじゃうね。
489名無しは20歳になってから:03/02/17 16:42
>>488
一行目は同意。
ただ2行目を見て思うのはオマエもDQN。
490名無しは20歳になってから:03/02/17 17:35
一昔前は非喫煙者は本当に弱い立場だったんだな。
そしてDQN喫煙者の横暴な言動が、
ここまでの喫煙者が叩かれる時代を作ったと実感。

さらに10年後、喫煙可の店は少しは残ってるのかな。
おしゃれなところじゃなくてもいいんだけどな(´・ω・`)
それとも煙草やめたほうが今後生きやすいのかな。
12年吸ってたら簡単にはやめられないけどな。
491名無しは20歳になってから:03/02/17 19:01
>>485
毎日上がる【わかば萌え〜】がないでつ。
492名無しは20歳になってから:03/02/17 19:06
>>491
キティ嫌が良くあげているスレの事?
あいつJTの回し者?
493名無しは20歳になってから:03/02/20 18:17
494名無しは20歳になってから:03/02/21 15:10
い?
495名無しは20歳になってから:03/02/21 15:32
up
496名無しは20歳になってから:03/02/21 16:28
お客様。周りのお客さまが大変臭がりますので。
497名無しは20歳になってから:03/02/21 19:34
福岡キャナルのらースタは禁煙だよ
 
  
↑保守すんなキモい
501名無しは20歳になってから:03/03/02 02:05
発言がないから謎だったよ。
502名無しは20歳になってから:03/03/03 17:52
http://www.doutor.co.jp/shoplist/dcs_sl/index.htm

ドトールにずいぶん禁煙席増えてますよ。
階が分かれた建物の店は、
1階が禁煙になってるところが増えてるから。
先入観で素通りしてた非喫煙者の方々も、
一度近所のドトールをチェックしてみて下さい。
503名無しは20歳になってから:03/03/03 18:00
スタバ行ってりゃいいじゃん
504名無しは20歳になってから:03/03/03 18:42
>>503
スタバはいつも人がいっぱいだし。
ドトールはすいてるな。
>>490
たばこやめれ。応援すっから。
506名無しは20歳になってから:03/03/03 20:33
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
507名無しは20歳になってから:03/03/04 22:30
>>502
禁煙席が4席とか6席とかばっかり。
やる気無しだな、ドトールは。
508名無しは20歳になってから:03/03/05 17:42
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%C9%A5%C8%A1%BC%A5%EB&d=1y
ドトール、株も日々下がってるしね。もうだめぽ。

�(株)ドトールコーヒー本日の株価
取引値15:00 1,610
前日比-51 (-3.07%)
前日終値1,661
509名無しは20歳になってから:03/03/05 17:44
スターバックス コーヒー ジャパン(株)本日の株価
取引値15:09 11,480
前日比+190 (+1.68%)
前日終値11,290
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%B9&d=1y
(ヽ__/)
(●゚Д゚●)つ酉 >>508-509 出来高が違い過ぎるやん 大藁)

駄目ポって何見て逝ってるかを説明キボンヌ
511名無しは20歳になってから:03/03/05 21:27
http://www.plenus.co.jp/getujim.html
めしや丼、1月からの禁煙でどうよと思ったら、
わずかに12月よりも売上あがってるな。
今後どうなるかまたーり見守ろう。
512名無しは20歳になってから:03/03/05 21:41
梅田阪急三番街のクックハウス(イートイン出来るパン屋)は禁煙。
しかし、同じ三番街にあるヴィドフランスは煙モクモク。
パンを買う気が萎え〜。
向かいのヨドバシカメラのヴィドとカスカードは禁煙です。
513名無しは20歳になってから:03/03/05 23:40
博多のヨドバシ「函館ラーメン汐の屋」、「串匠」なども禁煙。
キャナルシティーのらめんスタジアムhttp://www.canalcity.co.jp/ramenstadium/stadium.html
一蘭も
514名無しは20歳になってから:03/03/06 02:11
ラーメン屋で吸われると、喫煙者でも嫌がる人多いんだって。
なんでラーメン屋だけ?
>>514
ラーメン屋ってだいたい狭いからじゃないの?
禁煙・分煙の対策もお願いしたいが、
喫煙可の店で排煙が悪いところは困りものですね。
排煙がされてて、隣の席の人が自分に向かって煙を吹かない限りは
苦にならないのですが・・・・
517名無しは20歳になってから:03/03/07 00:04
>>516
確かに。
空調が何故か喫煙席が風上な店がたまにある。
禁煙席が風上なだけで、ずいぶん違うよね。

よくドトールのことがガス室と表現されてるけど、
ドトールだけじゃなく排煙されてない喫茶店は、
その表現が似合うよね。
とても飲み物を口にする気になれない。
珈琲付きの有料喫煙所と可している。
 
519名無しは20歳になってから:03/03/10 13:50
age
520名無しは20歳になってから:03/03/23 00:20
この前、千代田区のすし屋で、喫煙者がランチタイムは禁煙と言われて、
「どこにも書いてねえじゃねえか、外でも中でも吸えないのかよ」とか
うだうだわめいてました。ほんの数十分も我慢できないんだねニコチン中毒者
って。建築関係のドキュソおやじだったけど。ブルーカラーって喫煙者多いよね。
521名無しは20歳になってから:03/03/23 00:31
この前、ステーキのくいしんぼうへ入ったら、案内された席が両端でたばこ
吸っていて曇っている席だったから、すぐ出たよ
522率直な感想:03/03/23 00:33
そういう差別的な発言は良くないと思う。
523名無しは20歳になってから:03/03/24 15:17
>>520
寿司ネタにヤニがついたら、味が落ちるってことも
わからないんだろうな。
そういう親父はスーパーのパックでも食ってろ。

>>522
でも、現実にホワイトカラーな職種ほど喫煙者が少ない。
今は男性喫煙率が40%だっけ?
道路工事のおっさんなんか、90%以上喫煙だろ。
クリーンな職場は、どんどん禁煙の事務所が増えてるから、
喫煙者もそれを機会に禁煙する傾向にあるしね。
漏れもそういう職場だから、酒飲んだ時くらいしか吸わなくなった
喫煙だけどさ。
漏れの会社、男性喫煙率たぶん20%きってるよ。
524名無しは20歳になってから:03/03/24 15:20
喫煙猿をあまり甘やかさないように。図に乗りますからね連中は。(笑)
525名無しは20歳になってから:03/04/02 23:04
しかし、回転寿司以外の寿司屋は喫煙可のところが多いような・・・
いいネタでも煙モクモクでは、高いお金を払っている意味がない。
従って庶民的な回転寿司にばっか逝ってます。
526名無しは20歳になってから:03/04/02 23:07
>>525
店のルールを尊重する君はえらい。
527名無しは20歳になってから:03/04/03 07:45
>>525
喫煙可の回転寿司もあるけど。。。。
確かに回らない寿司屋行く時も普通に禁煙の店に行くけどさ。
528名無しは20歳になってから:03/04/03 09:20
みんな苦労してるんだな。
オレ様の店選びに煙の有無は関係ないので
「美味い店」に行く。これ最強。
529鉄工所の息子:03/04/03 11:02
厨房並みの浅はかさだな おまいら(藁 >>520>>523

肉体労働者の喫煙率は低くはないだろが、
仕事中は吸わねえんだよ、休憩してイプークだ
デスクワーカーはこれまでチェーンスモークだったろ?
摂取量ははるかに多いし、自己管理できてたのはどっちだ?ん?
しかも強制的に止めさせられているんじゃねえか(大藁
あたかもホワイトカラーは知性があるから・・・みたいな言い方には反吐が出るね
それから、机上の単純労働もあることも知れ。そいつらもブルーカラーか?(藁
530名無しは20歳になってから:03/04/03 12:10
>>528
せっかくの美味い店もヤニ臭で台無し
美味い店とは味+環境
531名無しは20歳になってから:03/04/03 12:12
東証一部以外はブルーカラーみたいなもんだ
>>529
突っ込んでイイ?
533名無しは20歳になってから:03/04/03 12:30
>>530
煙ごときで台無しになるなんて思ってるお前のような豚っ鼻に
世の中合わせてらんねーの。だからこそこれだけ喫煙店が多いの。わかる?ん?
ブヒブヒ鳴いてねえでトリュフでも掘ってろ。な?
禁煙店、けっこう多いと思うが
535名無しは20歳になってから:03/04/03 12:50
こないだ、帝国ホテルで結婚披露宴があったんで出席したんだが、
長時間に渡ったのに、室内で吸ってる人は一人もいなかった。
教養と味覚のある人は、周りに他人のいる環境で、料理を前にして
喫煙したりはしないものなんだよな。
高級レストランで、他人にかまわず喫煙してる人がいるとしたら、
教養と作法が身についてない下品なナリアガリに過ぎない。軽蔑するね。
536名無しは20歳になってから:03/04/03 12:55
>>530 満足する必要条件が多い分、嫌煙は不自由だと言われてるのに
それを裏付けるようなレス付けてどうすんだ(藁

>>534 じゃ問題ないって事で。
537名無しは20歳になってから:03/04/03 13:00
>>534 お前明日の9時に新宿駅に来い
    _, ._
  ( ゚ Д゚) 
  ( つ旦O
  と_)_)
538名無しは20歳になってから:03/04/04 12:18
>>535
>長時間に渡ったのに、室内で吸ってる人は一人もいなかった。

ちょと、感動した。
最近は高級なホテル、レストランやなくてもケコーン式、禁煙多いんやて
一説には、出来ちゃったアホ丸出し30代カポー婚が急増しているからとか(藁
540名無しは20歳になってから:03/04/04 13:28
で、534と537は9時に新宿に行ったのか?(w 
541名無しは20歳になってから:03/04/04 13:54
>>537は明日といってますが、なにか?
542名無しは20歳になってから:03/04/04 13:56
>>541
それは永遠の明日だな。
明日になっても明日こいって奴か。
543名無しは20歳になってから:03/04/04 14:08
夜の9時なんじゃ?
544名無しは20歳になってから:03/04/04 15:57
>>10

なに??
禁煙席って別料金なのか?
市川にも白木屋があって、参加メンバーと幹事の意向で禁煙席での宴がなかなか実現出来ないんだが。
市川店はカラオケボックス禁煙席もあるようだから、そっちも別料金なのかな?
期待していたが、なんだか萎え〜。
545名無しは20歳になってから:03/04/04 16:02
>>525

胴囲!!
とかく日本料理屋で高級になるほど喫煙が当たり前に見受けられる。
すし屋、トンカツ屋、蕎麦屋・・・
どんなに板の腕が良くて高級な食材を使ってようが、
近くで喫煙されるかもしれないイライラ、喫煙された嫌悪と味覚阻害を考えたら、
漏れも禁煙環境が整っているチェーン店を選ぶ。
>>544
需要と供給の関係から言えば、人気があるから高い料金設定ができるとなるのだが。
清掃の手間を考えれば喫煙席の方が手間が多いから(誤差の範囲だが)禁煙席に
チャージ料取るのはそれだけ需要が有ると言う事の裏付けだろう。
547アルウサギ ◆H0Y9K4Kxag :03/04/04 17:18
(ヽ_/)
( ゚ё゚ )つ酉 >>545 高級な所は個室だよ

中途半端な店に逝くなよ
548名無しは20歳になってから:03/04/04 17:52
吸わない者にとっては、スターバックス良かったのに、戦争勃発で米英国不買運動に
協力するので行けなくなった。
マックもNGだ。
喫煙者はせめて米英国たばこの不買運動をしよう。
中途半端はいかん
PC捨てるくらいやりなさいよ(藁
>>546
煙に弱いという足下見られて高い料金をふんだくられてるわけだ
お気の毒に・・・w
551名無しは20歳になってから:03/04/04 20:04
>544
あんた、一年以上前の書き込みにレスかよ。
>>549
今のPCはメイドイン米もそれ程多くは無いから言い切れないのでは(w
>>548
やっぱ嫌煙には反戦サヨが多いのね
>>553
今の情勢で反戦=サヨと直結する奴も○○だけどな。
不買に協力なんかしないが。
556名無しは20歳になってから:03/04/16 18:32
うp
>>554
茶髪スレのネ鍋ハケーン
>>557
ネ鍋にふられた粘着基地煙ハケーン
559山崎渉:03/04/17 13:04
(^^)
560山崎渉:03/04/20 02:27
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
561名無しは20歳になってから:03/04/26 13:47
サイゼリヤの多くは同じフロア、仕切りのない空間で分煙されている。
よく見ると喫煙席と禁煙席が隣り合わせってのが多い。
これを改善しなければ管理者は努力義務を怠ったことになるな。
562名無しは20歳になってから:03/04/29 14:57
ガストも同フロアで分煙のみ。
レジ前待合場所の灰皿あり。

だめじゃん。
563名無しは20歳になってから:03/04/30 02:05
全面禁煙のバーやクラブ、マージャン荘はあるのだろうか。
健康増進法施行後でも、完全分煙の飲み屋なんて想像できない。
キャバクラやフィリピンパブでも分煙は困難だろう。客とホステスの大半は喫煙者だ。
ホステスが嫌煙の客の前で吸っている事もしばしばだ。
564名無しは20歳になってから:03/04/30 03:06
>>563
Pサロンでついた女が漏れのをムスコ吸ったあと、タバコを吸出した。快感が悪寒に変わった。(マジ)
565名無しは20歳になってから:03/04/30 03:16
〜身のまわりの環境を浄化するために〜

私は、自分が利用する飲食店が分煙・禁煙に対して配慮していない場合は必ずクレームを
つけることにしています。具体的には、

・最近多い「お客様の声」というハガキやメモがあれば必ず記入する。
・飲食店がHPやメールアドレスを持っている場合はメールを出す。
・それらもない場合、会計のときに「煙草の煙が臭くて食事を楽しめなかった」と
 必ず店長・もしくは責任者にクレームをつける。

というものです。近所で有志を募って複数名で行うと効果が高いようです。
私はこの方法で、自分が利用する飲食店のうち3割に禁煙席を作らせたり、あるいは
時間帯禁煙を導入させることに成功しました。

今後は、健康増進法というわかり易い法律が出来たので、これを最大限に活用して
ますます周囲の環境の浄化に努めたいと思います。
みなさんも、自分の身のまわりだけでも綺麗にしてみませんか?
>>565
あんた友達とかいないでしょ?
しかし不買運動でスタバの行かない、ってのは
頭が悪すぎるな。
>>567
不買運動っつーか自分に合った店に行ってるだけの事だろう。
嫌煙のようにタバコ嫌いなくせに喫煙可能店にノコノコ来る方が
頭悪いと言うか意味不明なんだが。
>>568
意味不明。
分煙の要望を店に出すのは結構だが(勝手にどうぞ)禁煙席の客が
すべてマナーが良いと勘違いするのだけは誤解のないように。
ここの嫌煙者のレスを読むと、さも自分達は道徳心が喫煙者より優れて
ると言いたげな輩が目立つが、実際禁煙席の客でもマナーや態度が悪い、
又は食い散らかす人も多いのだよ。 
571名無しは20歳になってから:03/05/01 02:36
モスバーガーは完全禁煙か、空気を完全に遮断した分煙がされているようだ。
全国全てかどうかは分からないが
572名無しは20歳になってから:03/05/01 02:56
>>570
未成年喫煙者に注意をしてからそういう事は言ってもらいたい。
それに道徳心に喫煙も非喫煙も関係無いから。
573名無しは20歳になってから:03/05/01 03:12
>571
うちの近所のモス、禁煙席すらないぞ。
もう、ご自由にお吸い下さい、状態。
2度と行くもんか…あああ、売ってるもんは美味なのに…
574名無しは20歳になってから:03/05/01 03:26
あんた、味覚だいじょぶか?
575名無しは20歳になってから:03/05/01 07:31
>>574
そいつの普段の食生活がマックなんだろw
576bloom:03/05/01 07:32
577スレストハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/01 10:14
>>570
公徳心に喫煙も非喫煙も関係無いってのは>>572と土管だが、
非喫煙者はことタバコに関しては社会に迷惑かけてないぞ。
他のマナーに結びつけて言い逃れしようとしてないか?
578名無しは20歳になってから:03/05/01 11:01
社会】たばこ煙防ぐ義務、駅・商店・旅館も…健康増進法施行
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051752292/l50

・他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止を法的に義務づける健康増進法が
 1日施行される。罰則のない努力義務とはいえ、対象は多数の人が利用する施設すべて
 となる。すでに公共施設や駅、高速道路のサービスエリアなどで全面禁煙にする動きも
 出ている。厚生労働省は30日の都道府県への通知で、必要な措置の対象として、商店
 や旅館、タクシーなども明示した。

 健康増進法は昨年7月に成立。「多数の者が利用する施設を管理する者」に受動喫煙
 防止に「必要な措置を講ずるよう努めなければならない」と求め、対象を学校、体育館、
 病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、
 「その他」としていた。

 今回の通知は「その他」はバス、タクシー、航空機、駅、屋外競技場、商店や旅館、
 金融機関、美術館なども含まれると明示。「全面禁煙は極めて有効」とし、分煙する
 場合は、有害成分を取り除けない空気清浄機に頼らず、煙が漏れない喫煙場所を
 設けて外に排気するなど、効果的な対策を提示している。
 タクシーでの運用については具体的に指摘していないが、全面禁煙か喫煙可能なのか、
 明確な表示を求められることも考えられる。

 分煙徹底には仕切り壁や換気扇など新たな設備投資が必要で、関東地方の私鉄大手
 など10社は1日からの駅構内全面禁煙を決定している。
 日本道路公団の高速道路のサービスエリアでも、飲食店を含めて建物内は原則禁煙になる。
 また、自治体では4月に兵庫県加西市、佐賀県鹿島市が市管理の施設すべてを全面禁煙に
 した。5月1日からは佐賀市、大阪府摂津市、三重県桑名市も同様の措置を取る。
 http://www.asahi.com/national/update/0501/008.html
>>577
少しは主張の本質を読み取れよ文盲
580名無しは20歳になってから:03/05/01 13:44
先日スタバで煙草吸わせろと逝ってるカップルがいた。
テラス席に案内されて、寒いから嫌だとごねまくっていた。
そいつらの手には、マクドナルドの飲み物の容器。
隣のマクドナルドで吸ってこい!
なんでわざわざスタバに来て煙草吸うんだよ!
こういう奴等がいるから、喫煙者=基地外と言われるんだよ!
581名無しは20歳になってから:03/05/01 15:29
店内が分煙でも、待合室やすべての人が通る入り口に
灰皿が置いてあるのはよくないと思う。
582名無しは20歳になってから:03/05/01 15:30
さやかだけどさっきの話の続きなんだけど

http://www.net-de-dvd.com/
583名無しは20歳になってから:03/05/01 15:31
584名無しは20歳になってから:03/05/01 15:32
>>580
それコントみたいで面白い
585名無しは20歳になってから:03/05/01 15:38
2ちゃんが禁煙になりました。
喫煙しながらの2ちゃん利用は禁止です。
586見せかけの善人:03/05/01 15:47


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
587名無しは20歳になってから:03/05/01 15:49
>>585
チョトワロタ
588鳥もちハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/01 16:48
>>579
俺に論戦を挑むのはやめといた方がいい。俺はA型だぞ。
>>588
前から思ってたけどあんたちょっとウザいよ。
空気のくせにどこでもかしこでもしゃしゃり出てこないで。
590名無しは20歳になってから:03/05/02 22:48
和系ダイニングバーで1件。
ラムラチェーン店、池袋・銀兎で〜す。
ちょっとお高めだけど完全分煙す。創作寿司美味しかった♪
けなされたり持ち上げられたり・・・
>>590
うーん。宣伝かもと思いつつ「銀兎で〜す。」の語感に萌えてしまった。
不覚・・・

つか食い物やは分煙じゃなくて良いよな。居酒屋はともかく。
593京都大好きさん。:03/05/03 10:45
京都高島屋は全館禁煙となります。
シェーキーズ新宿通り店。

前までは、トイレの前に灰皿があった。煙がテーブルに流れてきて(ry
朝メールで、灰皿撤去か吸気ダクト設置とかを検討してほしいとリクエスト
昼返事があり、煙が不快だったことを詫びると共に灰皿を撤去、
ランチタイムは完全禁煙にするとのこと。

感動しますた。また食いにいきまつ。

漏れ的反省点は、
1)「ランチタイムだけですか?」と確認しなかったこと
2)「他店舗においてもよろしくお願いします」と言わなかったこと
595名無しは20歳になってから:03/05/04 01:04
対応早いね、シェーキーズ。
行ったことないんだけど、行ってみようかな。
596名無しは20歳になってから:03/05/04 02:15
うちの近所のスパゲッティ屋 数ヶ月前から分煙はじめた。予想以上に禁煙席の
ほうを選ぶ客が多い。いままで全席灰皿を置いてあったのはなんだったのか。
597名無しは20歳になってから:03/05/04 02:43
昨年の6月にオープンした大阪京橋の京阪モール(JRからの連絡口から来て右側の入り口)
に入ったところにある喫茶店全席禁煙だったけど
最近行ったら一部喫煙席ができていた。
店員に「喫煙席が出来たんですか?それじゃーもうこの店にはきません」
と言って店を出ました。
598名無しは20歳になってから:03/05/04 02:56
>>597  カコイイ!(・∀・)

でも、あるなら広報部とかHPからメールとかのほうが効果が期待できそう。
現場でやっても上まで届かないんじゃないかと思うのですよ。
店長やらマネージャクラスならそうでもないかな?
>>597
キショッ!店もお前みたいな客はこっちから願い下げだろうな(w
600名無しは20歳になってから:03/05/05 04:34
私は、自分が利用する飲食店が分煙・禁煙に対して配慮していない場合は必ずクレームを
つけることにしています。具体的には、

・最近多い「お客様の声」というハガキやメモがあれば必ず記入する。
・飲食店がHPやメールアドレスを持っている場合はメールを出す。
・それらもない場合、会計のときに「煙草の煙が臭くて食事を楽しめなかった」と
 必ず店長・もしくは責任者にクレームをつける。

というものです。近所で有志を募って複数名で行うと効果が高いようです。
私はこの方法で、自分が利用する飲食店のうち3割に禁煙席を作らせたり、あるいは
時間帯禁煙を導入させることに成功しました。
今後は、健康増進法というわかり易い法律が出来たので、これを最大限に活用して
ますます周囲の環境の浄化に努めたいと思います。
みなさんも、自分の身のまわりだけでも綺麗にしてみませんか?
601名無しは20歳になってから:03/05/05 05:01
  ―――――――― /    ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` ヽ
  ー   ー   ー    /                 \
  ――――――    /           ∧    ∧     \
  ー  ー  ー    /          / ヽ  / ヽ     丶
 ―――――  ―― /                          |
 ー  ー   ー    /               ●   ●       |
― ―――― ―  |               __          |
  ー  ー   ー  |         ヽ   /    \   /       |<嫌煙房氏ねよおめーら
 ―――――   ― |          |  |      | |       |
 ー  ー   ー  |          |  |      | |       |
―――   ―――  |         /   \ __/ ヽ     |
  ー  ー  ー   ヽ                        /
― ―― ――――― ヽ           ――――      /
  ー  ー  ー     \                     /
 ――  ― ――― ― \ / ̄\             /
                (( | ● | ――――――
                  \_ /      \_ /
602名無しは20歳になってから:03/05/05 08:32
>>601
中毒者はこれだから・・・
↑あんなAAごときにいちいち突っ込んでるバカ初めて見たよ(w
604名無しは20歳になってから:03/05/05 22:59
基地煙必死だな。
嫌煙スレにsage煽り。
基地煙スレにage自演。
605名無しは20歳になってから:03/05/05 23:52
ラーメンチェーン店の「柏・刀屋」。
一切分煙措置がありませんでした。
全席喫煙席でした。
入り口には全席喫煙との表示もなし。
クレーム入れるにも、オフィシャルサイトもメールアドレスもないので、
関係機関に通報した方がいいんでしょうか?
606名無しは20歳になってから:03/05/06 00:05
>>605
店頭で一言言えば済むことを・・
こういう基地嫌は嫌煙サイドでも粛清した方が後々のためだな( ´,_ゝ`)プ藁
607名無しは20歳になってから:03/05/06 00:53
>>606
一人の客のクレームより、不特定多数に感じて形跡が残るクレームの方が深刻に対応する。
608名無しは20歳になってから:03/05/06 01:17
深刻な形跡をつける方法を定着させたいところです。
何がありますかね?残念ながら2chのスレ一枚では弱いかと・・・
609名無しは20歳になってから:03/05/06 01:19
2chのスレなんか晒したら嫌煙がバカだってバレちゃうぞ(w
610名無しは20歳になってから:03/05/06 04:39
ちゃんとした店や会社組織になっていれば、かならず広報部、もしくはそれに類する
機能があります。もし何もなければ、「総務部」か「社長室」、それでもないような
小さな会社の場合は「社長と話をさせてくれ」と言えばたいてい、社長秘書などの
直下の人間が出てきます。いきなり社長が出てくることもありますね。
そこで、飲食店における副流煙でどれだけ客が被害を受けているか、健康増進法
という法律が整備されたこと、を説明し、分煙・禁煙の導入を働きかけます。
もちろん、誠実な対応がなされない場合は二度と利用しない旨を告げた上でです。
また、お子さんをお持ちの方はPTA組織で話題にするのもいいでしょう。住人の
納税額の大きい地域ほど、喫煙問題には関心が高い傾向がありますので一概には
言えませんが、中の上クラス以上の地域の学校であれば必ず反応がありますし、
場所によってはPTAが先導して煙草追放運動をしている地域もあります。喫煙率と
住民のDQN度は比例してますからね。
我々の身体という財産を守るための行為です。遠慮しないでどんどんやりましょう。
それとも、子供を喫煙者にしたいですか?したくありませんよね。ゾッとするでしょ。
611名無しは20歳になってから:03/05/08 11:36
たばこ対策「格付け」 飲食店などに“三つ星” 福岡市今秋の導入 検討
 【福岡】 福岡市は、飲食店や事業所の「禁煙」「分煙」の対策状況を
海外のホテルやレストランの格付けのように星の数で評価する制度を、
今秋にも導入する方向で具体的に検討を進めている。
また、飲食物の栄養成分分析を行って表示する案も検討項目に上がっており、
禁煙が広がって食への関心も深まる中、市は“お墨付き”制度で
市民サービス向上を図ろうと考えている。
612名無しは20歳になってから:03/05/08 11:44
北九州ってこういうの早いよね。
介護保険のチェックも一番進んでるし。
613名無しは20歳になってから:03/05/08 12:17
>>611

”お墨付き”が欲しいために審査員?を買収しようとするお店が出ないか?
と思ったが、料理や栄養成分と違い”煙濃度”は分かりやすそうだから無理
かな?
煙草を吸わない私としてはありがたい制度かも?
614名無しは20歳になってから:03/05/08 12:54
飲食店の待合室やレジ前は絶対禁煙措置をとるべきだな。
理由は言わずとも法令通りだし。
まだそこまで徹底されていない飲食店、特にチェーン店は晒すべきと思う。
615名無しは20歳になってから:03/05/08 13:09
たばこ板以外のたばこ批判スレ

口に白い棒くわえたマヌケなツラのクソタバコ野郎どもへ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1051709166/l50

【タバコ】新幹線を全席禁煙にしろ!運動
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044352986/l50

【全駅禁煙】近鉄大阪線PART9【打倒JR】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051746644/l50

5月1日から私鉄全駅禁煙
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051791326/l50

駅の禁煙待ち合い室でタバーコを吸う、大馬鹿もの
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1051082016/l50
616名無しは20歳になってから:03/05/08 13:44
>>517
ドトールにはそういう認識を持っているけど。
ま、だから巣束にいくのだが。
617>>615追加:03/05/08 14:07
新Mac板
マカーならタバコ嫌うだろ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052052724/l50

いますぐ逢いたい人。
http://book-i.net/ang
619名無しは20歳になってから:03/05/09 00:16
>>614
ほんとそう思う。
620ビックマック ◆KonYBTItnU :03/05/09 00:44
マクドナルドは禁煙
621名無しは20歳になってから:03/05/09 23:02
客の健康に配慮しない店って、どんな食材使ってるかわかったもんじゃない。
客が肺ガンになろうがどうなろうがどうでもいいと思ってるんだったら、汚染された
食材や賞味期限がアレな材料使うことにも配慮しないんだろうし。

禁煙にしてない店は、客が死のうが病気になろうが金が儲かればどうでもいいと
思っているんだろう。
622名無しは20歳になってから:03/05/09 23:03
大阪高島屋全館禁煙になってた。
正面入口前の休憩所の灰皿撤去!!!
出入りするのに不快な思いをしなくて清んだ。
623名無しは20歳になってから:03/05/09 23:05
今回の健康増進法への対応の仕方で、店の姿勢ははっきりとわかるようになるね。
その店が、客をどう思っているかがここ数ヶ月の店の対応であからさまになると
いうわけだ。
624名無しは20歳になってから:03/05/09 23:08
雪印のときもそうだけど、特に食べることについては消費者は厳しいからね。
ここで対応を誤ると…
625名無しは20歳になってから:03/05/09 23:09
禁煙席の無い店にはどんな美味くても絶対に行かない。
626名無しは20歳になってから:03/05/09 23:11
>>622
そして玄関前はポイ捨てイパーイ。
627名無しは20歳になってから:03/05/09 23:14
まあ、これだけ大企業がいっせいに禁煙へ雪崩を起こしてるということは、
もうこの流れが変わることはないだろう。

あとはもう、椅子取りゲームだな。最後まで禁煙に無頓着な店や会社に
ついた汚名…客は金さえ落とせば病気になろうが死のうが知ったことではない、
と表明した店…を拭うのは大変だろうな。

信用を築くには100年かかるけど、失うのは一瞬だからね…
628名無しは20歳になってから:03/05/10 00:18
>>627
そんな無頓着な店が減っていけばそこに喫煙が集中する⇒分煙化になる
だから問題なし。
629名無しは20歳になってから:03/05/10 00:29
完全禁煙に対して、全喫煙席の店というのがあってもいいとは思う。
選んで入れるような比率なら理想と言ってもいいかも。
漏れは嫌煙者としては、たとえ美味しくても絶対行かないわけだが。
喫煙者で「スタバなんか絶対行かねー」という人がいるのと同じようなものかと。
従業員は全員喫煙者なら問題なかろうかと。
630名無しは20歳になってから:03/05/10 06:08
>605
「努力しない店」を、ここで具体的内容と共に晒すのはいいかもな。
系列店なら、アドレスも貼って。     事実を書くのだから、問題ないし。

喫煙者も喜んでそっち行くだろ?

>629
ものすごく臭そうで、テラテラしてそうな店だが・・。
JT社員でさえ、服に臭いつくのいやがってるけど―、まあ当人達の自由だしな。
631名無しは20歳になってから:03/05/10 06:22
「努力しない店」は厚生省(各支部あり)に行政指導してもらおう
632名無しは20歳になってから:03/05/10 07:36
スタバに喫煙所の設置を要求する。
633名無しは20歳になってから:03/05/10 07:55
そういや最近モスバーガーで「灰皿お願いします」って
言わないと用意してくれなくなったな。サービス悪くなったよ。
厚生労働省は629の意見を肯定している。
大きな意味で、それも「分煙」の1方法なのだそうだ。
店頭に宣言を掲示したその店が、客から指示されるかどうかの
補償はしてくれそうもないが。
635名無しは20歳になってから:03/05/10 10:13
つうか、俺としては「喫煙席」なんていうあまり意味の無い
アリバイ的彌縫策が広がるより、全面喫煙の店と全面禁煙の店に
二分されてくれたほうが嬉しい。
そのほうが、喫煙者だっていいだろ。
636名無しは20歳になってから:03/05/10 11:31
>>634
(´_`)y-〜〜 ソースキボンヌ
637名無しは20歳になってから:03/05/10 11:59
>完全禁煙に対して、全喫煙席の店というのがあってもいいとは思う。

全喫煙席の店の注意点

1・アルバイト学生は絶対雇わないこと。
2・肺癌等になる確率が数10倍であることへの説明を義務づける。
3・店側は肺癌等になった従業員達を最期まで面倒をみること。


638名無しは20歳になってから:03/05/10 12:01
>>637焦って先手を打とうとしなくても大丈夫だって
639>637:03/05/10 12:02
なんかかえって高くつきそうだな。
いままでが無責任すぎたのだと思うが。
喘息とかを発症した従業員は即お払い箱だったもんね。
640名無しは20歳になってから:03/05/10 12:07
>>637
おまえ 気持ち悪い
641名無しは20歳になってから:03/05/10 12:07
厚生省はなんで調査しないんだろう?
飲食店従業員が煙草病を発症する率が高率だということ。
642名無しは20歳になってから:03/05/10 12:09
飲食店の店主なんて9割がDQNの低学歴で貧乏だから。
643名無しは20歳になってから:03/05/10 12:09
>>641
そんな事、他な様々な諸問題に比べれば
非常に矮小でどうでもいい事だからでは?
644名無しは20歳になってから:03/05/10 12:09
というより、そういう店舗は3K(臭い、汚い、危険)という社会的な認知をされるから、
有能な人材は入らないよね。逆に、そういう店で働いてるとなると「無能」なのか
「ワケアリ」なのか、って思われるから、ますますDQNスパイラルに陥るとw

従業員のDQN化→サービスレベルの低下→客のDQN化→収益の低下という、悪魔の
DQNスパイラル。

まあ、マトモな店からどんどん禁煙化されるだろうし、僕らはそういう臭い店には
行かないからいいんじゃないかな。

こうやって、社会の階層化は進んでいくんだね。
645名無しは20歳になってから:03/05/10 12:10
それ以前の問題として、どんな仕事でも637が望むレベルの
保証は現時点では達成できてないのが現実だよね。
646名無しは20歳になってから:03/05/10 12:12
嫌煙って好きだね、社会階層化とか。
その内カースト制度でもしかれるかもね。
647名無しは20歳になってから:03/05/10 12:12
>>644
DQNスパイラルに陥るっつうのはいえてるな。
で、社会の底辺から犠牲になっていくわけで。
648名無しは20歳になってから:03/05/10 12:14
そういう店舗は3K(臭い、汚い、危)の代表格はドトール!
649名無しは20歳になってから:03/05/10 12:17
最寄り駅のドトールの従業員のなんと9割はアルバイトの学生だぜ。
これって一種の犯罪だとおもう。最低賃金で病気にさせて煙草のようにポいすてされる。
もうこれが許されない時代になりつつあることを低脳低学歴のドトールは今だ気づかず。
650名無しは20歳になってから:03/05/10 12:20
>>648書き込む前に日本語の文法を勉強してこいw

>>649今の経済状況を知ってたら企業が正社員を抱え込むリスクについて
分かるはずだよ。そしたらそんな恥ずかしい理屈書けないぜw
651名無しは20歳になってから:03/05/10 12:25
でった!−。
悪魔企業ドトールの本音が!
652名無しは20歳になってから:03/05/10 12:27
>>651
嫌煙って幼稚だねw
自分たちの思い通りに行かないとすぐこうなるw
653名無しは20歳になってから:03/05/10 12:30
>>644
>僕らはそういう臭い店には行かないから

臭い店に自分で入っておいて関係ない我々喫煙者に
八つ当たりしてくる馬鹿嫌煙者が後を絶ちませんが?
どうやら嫌煙には臭い店に行かざるを得ない
社会階層の低い人が多いみたいですよ(w
654名無しは20歳になってから:03/05/10 12:31
>>651
悪魔企業ってアンタ・・。語彙が貧困すぎやしませんか。
次のセリフは共産ゲリラから攻撃を受けている、でつかw

もう一つ、
でった!−。
↑これはどのように発音すればいいのでしょうw
655名無しは20歳になってから:03/05/10 12:35
悪魔将軍みたいでカコイイ!
656名無しは20歳になってから:03/05/10 13:32
俺の大学の学食禁煙!
グレイト!
今年から室内全面禁煙!
万歳!
657名無しは20歳になってから:03/05/10 13:40
ある自治体の予想では今夏までには約八割の公立学校が禁煙を予定又は討議しており
あとの二割も遅ればせながらそれに追従せざると得なくなるとのこと。ウハウハ。
658名無しは20歳になってから:03/05/10 13:40
ビリッケツの学校は見っとも無いな。(w
659名無しは20歳になってから:03/05/10 14:14
日本が変わりますように。
660名無しは20歳になってから:03/05/10 16:34
しかし、喫煙席のみの店の場合、確かに入り口に
『長時間ここに滞在すると、あなたの健康を損なう恐れがあります』の提示は
義務づけられるかもしれんな・・。
661名無しは20歳になってから:03/05/10 16:55
リンガーハットが全店禁煙になっていた情報を得て、今日久しぶりに行った。
入り口の灰皿さえなければ満点だったが、まあ合格としよう。
全店全面禁煙の店にはなるべく行って食べるつもり。
逆に禁煙なしや納得のいかない分煙の店には受付までいっても、
受付には理由を言ってやはり飲食しないで帰ることを告げる。
662名無しは20歳になってから:03/05/10 16:57
禁煙になる店ってだいたいクソまずいチェーン店だよね。
663名無しは20歳になってから:03/05/10 17:01
>>635
嫌煙としてもその方がいい。
はなっから行かなきゃいいわけだから。
664名無しは20歳になってから:03/05/10 17:06

喫煙は自分の味覚が破壊されているのを知らずに、
調味料だらけ、味付けが半端じゃなく濃い食い物を出す店が「ウマイ店」という。
正当な味付けの店は味・香りを大切にするから、喫煙には美味く感じない。
よって「不味い」と勘違いする。

「味覚と味付け」1993年版による。
665名無しは20歳になってから:03/05/10 17:08
おいしんぼで喫煙する板前がコテンパンにたたかれる章って何巻ですか?
666名無しは20歳になってから:03/05/10 17:15
>>664
漏れも、基地煙がマズイマズイと言ってる店の何が不味いのかわからないことがあった。
667名無しは20歳になってから:03/05/10 18:26
ニコチンで味蕾が破壊されてるようなDQNが味覚について語るのは、犯罪者が
遵法精神について一席ぶつのと同じくらいイタい行為だということがわからんのか。
668名無しは20歳になってから:03/05/10 18:29
>664
そうだったのか・・。
味にこだわる『喫』の知り合いに、おいしいからと連れてかれた店の味が、
からくて濃くて、とても最後まで食えなかったのだが、そうだったのか・・。
669名無しは20歳になってから:03/05/10 19:09
喫煙者で肉体労働者は濃い味付けが好きだよね
670名無しは20歳になってから:03/05/10 19:18
それと、喫煙者と非喫煙者が同じ金銭的負担を強いられるというのも納得が
いかない。例えば、灰皿を用意したり掃除したりするランニングコストや、
空気清浄機や壁紙などのイニシャルコストについても、本来であれば喫煙者
だけが原因を作っているようなコストについても非喫煙者は負担させられて
いる。

おかしいだろ?このあたりの構造に目を塞いだままの飲食店は…
671名無しは20歳になってから:03/05/10 19:20
低所得者は大変だな。
どうしてこう嫌煙というのは、重箱の隅を箸でつつくようなことしか言えないのか、、。
いちいち細かいんだよ、そんなんじゃ人間としての器もしれたもんだ。

他人がたばこを吸うという行為に何故そこまで固執する?
自分が煙を吸いたくないから?
だったら離れればいいんじゃないの?その人から。
ランニングコスト?イニシャルコスト?アフォか、禁煙店に行けよ。
キモイ、ハッキリいってキモイ。

ウダウダ言うのをやめて働け。無職だろ。
ネチネチ言うのをやめて女を抱け。童貞だろ。

まぁ嫌煙厨の奴らは一生童貞、無職。で人生終わってくださいな。
673名無しは20歳になってから:03/05/10 19:50
>>671
(´_`)y-〜〜 まったくだな

○たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が相対的に高いことは明らかだ。
674名無しは20歳になってから:03/05/10 19:58
>672
でも、『味覚は大丈夫』とは言わないんだね(W

672の文章、後半から怒りのボルテージが上がってるのが良く分かる。
キチンと反論したかったけど、何も具体的な反論思いつかない自分に
いらついたんだ・・。 
>>665
そんな軟弱なマンガ読む前に野望の王国読めよ。
あのマンガは喫煙者が最強なんだからさ(w
676名無しは20歳になってから:03/05/11 02:06
>>672は頭に血が上って反論しようとして拳を振り上げたものの、論理的な反論の
根拠がなかったために、非喫煙者に対する人格攻撃で終わってしまったと。
無職とか童貞とか、突然電波を受信して発作的なこと言い出すのも特徴だなw

まあ、逆切れする喫煙者にありがちな光景ではある。
677動画直リン:03/05/11 02:07
678名無しは20歳になってから:03/05/11 02:08
↑・・・・?
679名無しは20歳になってから:03/05/11 02:10
>>676
よしよし、とりあえず落ち着いて>>672のメール欄をよく読んでみようか
680名無しは20歳になってから:03/05/11 02:21
こういう活動をしている人もいるね。
なかなか自分では思い切った行動がとれない人は相談してみてはどうでしょう。
代理でメール出してくれるってさ。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kuuki/oosakasikoutuukyoku.html
681名無しは20歳になってから:03/05/11 02:24
>>680
つーかさ、いい加減そういう他力本願な考えを捨てて自分で行動しなよ。
結局、安全な場所からしか吠えれないヘタレなのかい?
682名無しは20歳になってから:03/05/11 03:20
お前が口を出す問題ではない>>681
683名無しは20歳になってから:03/05/11 06:23
>681 安全な場所
つまり、基地煙は危険と・・。
684ななな:03/05/11 07:06
从’。’メy-~~

>>683は読解力をつけましょう
685名無しは20歳になってから:03/05/11 07:20

禁煙外来って知ってるか?
お前らは

    病    気

なんだよ



686ななな:03/05/11 07:24
从’。’メy-~~

で?
687名無しは20歳になってから:03/05/11 11:20
>>686は洞察力をつけましょう
688名無しは20歳になってから:03/05/11 11:31
病気の原因がわかってはいるのに
ニコチン奴隷ってアワレすぎて
笑いを誘うね

>>686はもっと重病にな〜れ♪
689名無しは20歳になってから:03/05/11 11:35
嫌煙は喫煙者を馬鹿にし、嘲笑い、蔑み、煽るために
わざわざ幼稚な口調でニヤニヤ書き込みをするまぁ、所謂
「喫煙者の暇つぶしを手伝うボランティア」のような存在だよねw
煙草すわせる飲食店よ
おまいら自分らの出すものに誇りがないんだね。
料理を味わってもらう必要などなく、
煙草を味わってもらえればいんだね。
691名無しは20歳になってから:03/05/11 13:10
>>690
少なくとも「嫌煙に来てもらう必要などない」んだろうね(w
692名無しは20歳になってから:03/05/11 13:19
>>691
禿同。
喫煙は味が濃いだけで美味いと思うから楽なんだよな
嫌煙はその点難しいよ、ちょっと手を抜いただけでバレバレ
693名無しは20歳になってから:03/05/11 13:27
まぁタバコの煙で食うものが台無しになってしまう味にうるさい嫌煙の方は
全面禁煙の吉野家とかリンガーハットとかスタバとかが相応しいのでは?(w
695名無しは20歳になってから:03/05/11 14:20
>>693
>まぁタバコの煙で食うものが台無しになってしまう味にうるさい嫌煙の方は
>全面禁煙の吉野家とかリンガーハットとかスタバとかが相応しいのでは?(w
な、言っただろ
こいつらこんなトコが美味いんだってさ
腐れ舌だよなぁ
禁煙は喫煙サルに長居させないための措置なのに ププッ

↑モロ皮肉でああ言われてるのにそれに全く気付かない愚鈍
697名無しは20歳になってから:03/05/11 14:25
こんなとこで暴れたって、飲食店禁煙は法律で決まったのよん
(ヽ_/)
( ゚ё゚ )つ酉 どこの国の法律でしょうか?
699名無しは20歳になってから:03/05/11 14:30
吉野家とかリンガーハットはうまいよ。
まずいなら喫煙・嫌煙に関わらず店に行くのやめてくれ
700名無しは20歳になってから:03/05/11 14:37
禁煙になる飲食店って決まってクソ不味い残飯チェーン店だよなw
701名無しは20歳になってから:03/05/11 14:40
>>700
そういう店ほど嫌煙のニーズが高いって事でしょうね。
さっすが嫌煙の方は舌が肥えてらっしゃる(w
702討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 15:38
あのさ、俺、今年の夏ジャマイカに行くつもりなんだけど、
あっちって分煙はどうなんだろうね?誰か知ってる?
703名無しは20歳になってから:03/05/11 15:46
ジャマイカあたりのステップだろうな。
704東急電鉄ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 15:55
電車で郷ひろみ
705名無しは20歳になってから:03/05/11 16:10
>>703
そのネタは年がばれるぞ(w
706名無しは20歳になってから:03/05/11 16:41
>700
三分後に、701に「偶然」賛同してもらえて良かったね。 クス
707名無しは20歳になってから:03/05/11 17:21
>>696
こっちがその上行ってるの分からないの? あははは オモロ
708名無しは20歳になってから:03/05/11 17:29
>>686
お大事に(W
709名無しは20歳になってから:03/05/11 17:30
いい店あるZE
完全禁煙、新鮮な空気吸えますYO

http://www2.ttcn.ne.jp/~a.laise/

店員さん可愛いよ・・・
710名無しは20歳になってから:03/05/11 19:54
おしゃれな店だね。
煙草我慢して彼女連れていこかな。
711ななな:03/05/11 20:08
从’。’メy-~~

おや?三つもレスついてるよ

日ごろ感謝を込め今日は母に靴を送りました(スレと関係なし)
712名無しは20歳になってから:03/05/11 20:10
>>706-708
このへん痛いな
713ななな:03/05/11 20:17
从’。’メy-~~

あなたは鋭い
714名無しは20歳になってから:03/05/11 20:24
喫煙店でも禁煙店でも、どちらでも美味しく食べれる自由な喫煙者と違って
禁煙店じゃなきゃ食事も満足にとれない嫌煙は不自由だね。
カタワだねカタワ。シンショー。
715名無しは20歳になってから:03/05/11 20:37
>>712-714
幼稚としか言いようがないな
716赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 20:38
嫌煙は味覚障害
717名無しは20歳になってから:03/05/11 20:43
>714
そりゃあ・・。
味覚壊れてりゃ、ドコでナニ食べてもおいしいでしょ。


 ド ッ グ フ ー ド で も ね。
718ななな:03/05/11 20:46
从’。’メy-~~

でたw
719名無しは20歳になってから:03/05/11 20:48
JT社員が『タバコは臭いがつくのが気になる』等の発言をしていまつ。

で。
基地煙は食べ物とタバコの臭いが混ざったものが区別出来ないのか、
混ざっても気にしないか、食べ物に臭いは不用と思っているかどれでしょう?

どれにしても、味覚がちょっと・・。
720名無しは20歳になってから:03/05/11 20:51
まぁなんにしても、嫌煙は全面禁煙の残飯チェーン店だけ行ってろって事だ。
721赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 20:54
マクドナルド社員が「ビッグマックはカロリーが気になる」等の発言をしていまつ。

で。
世界の名立たるトップシェフ(ボキューズ、ガニエール等)は葉巻を嗜みます
煙草の臭いが付くと良く言いますが、貧民嫌煙者はゴキブリでも食っててください。
紙巻と葉巻は違うだろ。
723名無しは20歳になってから:03/05/11 21:09

>720
いいなぁ「まぁなんにしても」
反論全く出来ない時には楽だよね。 何にでも当てはまるし。
「吊れた」とか、「ともかく嫌煙は○○だな」とか。

 最近増えたね〜。レス元と無関係のこと言うしかない基地煙。

>721
トップシェフ並みの舌とはすごい。一つ優れた方がいれば、全てに当てはまると。
「有名人の○○は、タバコを吸っていたので喫煙は良し」と同じ理屈。
全体に当てはめるには、それなりの根拠をどうぞ。

 基本的に。
 臭いは臭いの邪魔をする。違いますか?それとも、ひきたてますか?

最後の行は感情が激しましたね。
つまり、匂いがついてもいいということですね?それについての反論ないし。
と、すると結局。

    く  さ  い  と 認  め  た  と  
724名無しは20歳になってから:03/05/11 21:13
≫722
相手にするな。
禁煙席増えたせいで、今までの様に店に充満する臭いで自分の臭い消せなくなって
廻りに『臭いな・・』と睨まれることが多くなり、いらついてんだから。
725赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 21:20
>>722
あれ〜?一緒じゃないのぉ〜?煙出す点では一緒じゃないんですかぁ〜?
何か君たち嫌煙は言うことが、ころころ変わるよね〜
見苦しい言い訳は見たくもない、消えろ

>>723
そもそも、煙草の煙で邪魔されると思うほどの良いものを君たち嫌煙が
食べてるとは思えないから。で、君はいつもどこでご飯食べてんのかな?
レストラン名と何食べてるか言ってみなよ、ジョナサンとかデニーズはなしね
で、匂いはつかないよ本当に。後で根拠言ってあげるからさ
まずどこで何を食べてるのか、煙草の煙がレストラン内のどこでどうつくのか
料理自体かあるいは他につくのか言ってみなよ
ちゃんと状況も想定してね
726名無しは20歳になってから:03/05/11 21:21
>>721
(´_`)y-〜〜 全くその通りだ。紙巻たばこを吸ってる貧乏な諸君、悔しかったら
葉巻をたしなみなさい。
727ななな:03/05/11 21:22
从’。’メy-~~

悔しくないしw
728名無しは20歳になってから:03/05/11 21:35
あのう、食事中における煙草の煙って
苦行ていうか虐待に近いと思うんですけどどうでしょう。
食事の後一服したいなら、店外で吸えばいいんですし(分煙はさておき)。

ワタシはそこまでヒドイ嫌煙じゃないですし
トモダチに喫煙者もいますよ。

でも、煙草の煙は本当に臭いんです。食欲失せるんです。
トモダチでアレルギーの子いるんです。そういう体質の人もいるんです。
どうでしょう。取り急ぎ そこんとこ理解してもらえませんかね。


729赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 21:42
>>728
料理に匂いがつくかどうかの話してんだけど。
想定した状況からどういった経緯で着くか、まさか料理人がお客に出す前に
煙草を吹きかけるとか、食べてる最中にギャルソンに吹きかけられるなんて
馬鹿なことは言わないだろうけど。時間かかってるみたいだけど有り得る
状況で想定してね、君は>>723じゃないのかな?
それならそれで割り込みしないでくれるかな
730名無しは20歳になってから:03/05/11 21:46
>>729
想定も何も。

あの、料理に匂いがつくかどうかなんて
素人にわかるはずないんだから

 ど う で も よ く な い で す か ?

731名無しは20歳になってから:03/05/11 21:52
どうでもよくないよ。
732赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 21:53
>>730
は?料理に匂いつくからごちゃごちゃ言ってんじゃないの?
違うならどこが違うか言ってみ。仮に煙草の臭いが料理につくとして
素人に匂いがつくかどうかわかるはずないっていうなら煙草の臭いも
わかんないってことじゃん、臭いは臭いの邪魔するってあんた>>723
さっき言わなかった?誰が誰だかわかんないけど、どうでもいいなら
ごたごたいらんこと言うなよ
733名無しは20歳になってから:03/05/11 21:57
料理がうまかろうとまずかろうと、タバコの煙が料理をまずくすることに変わりはない。
うまい料理は台無しに、まずい料理はよりまずくなるだけのこと。
734名無しは20歳になってから:03/05/11 22:01
≫732
くさいからくさいって言ってるんだろ。
735名無しは20歳になってから:03/05/11 22:01
料理に臭いがつくと書いているのは赤丸さんひとりだけと思いますが。
空気が臭くても、料理を味わう上では影響がないと思っているのでしょうか?
736名無しは20歳になってから:03/05/11 22:05
>>725
(´_`)y-〜〜 ばかもの。葉巻と紙巻たばこ如きを一緒にするな。
737名無しは20歳になってから:03/05/11 22:05
>732
あのな。
音楽聴いてるときに雑音は聞きたくないだろ。
絵を鑑賞するのに、無意味に壁の色彩がうるさかったらやだろ。

食べるのに臭いが大事なのを認めるのなら、弊害がある可能性のあることを
何故取り入れるんだ?  排除するのが当たり前だろ。

基本からおかしいだろ。
738名無しは20歳になってから:03/05/11 22:07
喫煙したいってのは、結局自己中の極みなんだな。

煙ってのは、特に公共の場においては喫煙者の意思に背いてること多々
だと思うんだが。(元々非喫煙者に対する配慮がないことも多々なんだ
けどw)
その煙を完全にコントロール出来るのなら、その思いやりの心を胸に
秘めて(特に子供やご老人に対してな)嗜好品をたしなんでくれ。

それが出来ないのなら、肩すぼめて完全に区切られた喫煙所でたし
なんだほうが良いだろうな。君らに煙を吸う権利があるのなら、少なく
とも非喫煙者には煙を吸わずにすむ権利もあるからな。そういう意味でも、
煙をコントロール出来ないのなら、ごく限られた空間に追いやられてしまう
のは、今後の喫煙者の必定だろうな。

喫煙者にとっては、煙草の煙ごときでという主観であっても、非喫煙者に
とってはそのごときが、大迷惑であることを感じる理性を持った上で、
悪臭撒き散らすのも大概になw喫煙者諸君!
739名無しは20歳になってから:03/05/11 22:08
料理に臭いがつくとか言っている香具師は、
外で飯食えよ。

お前らの電波の方がよっぽど料理をまずくする。
740討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:10
>>737
横ですまんが、俺の経験ではメシとタバコはマッチしたよ。
禁煙して10年以上経つ今だって、よい匂いと思える銘柄はあるよ。
メシ食ってる時にそれを吸われてもなんともないよ。

言いたいことは人によって基本が違うんじゃないかってこと、ね。
741名無しは20歳になってから:03/05/11 22:11
>>739
(´_`)y-〜〜 全くその通りだ。葉巻の香りは料理を邪魔しない。
安い紙巻たばこなどは当然論外だがな。
742名無しは20歳になってから:03/05/11 22:13
≫739
臭いがつくのは、認めた上での発言だな。

何の臭いがついてもイイのなら、おまえはトイレで食っても良いわけだな?

ドコが電波なのか、言ってみ。真性ピピピ。
743赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 22:13
結局のところ何も説明できないわけだ
空間自体が煙でよどむほどのことなんて有り得ないし。
もしあるなら白木屋みたいな居酒屋でしょ。
で、煙が料理に与える影響はなにもないと
不細工嫌煙さんが不愉快に感じるゆえの妄想だと
味の点での煙の影響は何も説明できないと
雰囲気自体も含むって言いそうだけど、煙で澱むほどなんて有り得ないしね
居酒屋以外は。
744名無しは20歳になってから:03/05/11 22:16
>740
きみは、席に座ってナサイ。

言いたいことが人によって違うなら、迷惑こうむる人がいるってことでしょ。
それに、銘柄うんぬんの個人差のあるものに、周りにいる無関係の人が
なぜ頼らにゃならん?
745名無しは20歳になってから:03/05/11 22:16
>>742
どこに認めた発言があるのか・・・。

つくとか言ってる香具師→電波

だろう?自爆じゃねーかwお前の発言自体がw
746名無しは20歳になってから:03/05/11 22:19
≫743
喫煙連中だって、ある程度臭いがあることは認めてるじゃん。
妄想である証拠も示してないシナ。
気持悪くなるのは、現実なんだよ。

どうしてそう、自己中なんだ?
747名無しは20歳になってから:03/05/11 22:19
料理がうまかろうとまずかろうと、タバコの煙が料理をまずくすることに変わりはない。
うまい料理は台無しに、まずい料理はよりまずくなるだけのこと。
748赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/11 22:22
>>746
仮にっていってんだけど。
さっきから説明促しても一向にしてくれないわけだし
何でも自己中で済ますなって、説明しろっていってんの
749名無しは20歳になってから:03/05/11 22:22
750討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:23
>>744
あなたが何を言いたいのやらよくわからんが・・・
匂いをすべて弊害と決めつけて、それが基本だって言ってる人がいるじゃん。
君なの?>>737
751名無しは20歳になってから:03/05/11 22:27
またネ鍋か
752名無しは20歳になってから:03/05/11 22:36
嫌煙者って喫煙者のことを自己中とかいうけどさ、
あんたらは違うのかい?

喫煙所、喫煙席でたばこを吸ってる人たちに対してまで
「そこでたばこを吸うな」とか「配慮しろ」って言うじゃん。

それは自己中じゃないのかな。
753名無しは20歳になってから:03/05/11 22:38
754名無しは20歳になってから:03/05/11 22:39
≫752
746は743のこと言ってるだけじゃないか?
文脈見ても。
755討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:41
俺は喫煙所や喫煙席での喫煙に文句は言わないが、
でもかんべんしてくれよって思う時はある。
本来は場の管理者に言うべきと思いながらも、
タバコを吸ってる人にその矛先を向けることも多いな。
756737:03/05/11 22:42
>750
臭いをも楽しむ場で、関連性のない匂いを入れるなと言っている。

混ざった場合確実に良い匂いになるのならともかく、そうでないのならあえて
危険を犯す必要があるのかってことだ。

まして、廻りの人が何故その個人が決める可能性に頼らにゃならんのかと言うこと。

ひらたくいえば。
あんたが良い臭いと思っても、そうは思わない人が廻りにいる場合、出来るだけ
他の人のかぐ臭いに影響は与えない様にするべきだろ。

どういう匂いを楽しむのかは個人の自由であるけど、それは各個人の中の話で
あって、人にそれは押し付けられないはずだから。
757討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:47
>>756
あなたが言いたいことがわからんとは言わんよ。
けれど世の中にはありとあらゆる匂いがあるじゃないか。
香水なんかはその一つの例にならないかな?
別に俺はタバコを擁護してるワケじゃないよ。
ただあまりにタバコが特別視される傾向はどうだかなぁと思うだけ。
758赤丸:03/05/11 22:49
│ どうもこんばんわ、不細工嫌煙の皆さん。ゲロ食って死んでください
│  っと。
└──────────v──────
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)   ||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖  ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖   §〜〜   _ /__/
          (            /      ⊂二⊃ /| .///|
          \,___λ____,,,ノ       \__/ | ̄ ̄ ̄|/
759名無しは20歳になってから:03/05/11 22:49
>>757
それだけタバコの煙は悪臭だからだよ。
飯が不味くなるのは確実だからだ。
760討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:51
>>759
だからさ、タバコが総じて臭いのは認めるって。
でも中にはそうじゃないのもあるのさ。どうして確実ってだんげんするの?
761名無しは20歳になってから:03/05/11 22:55
>>757
よく食い物系板にあがる迷惑スレは3つあるよ。
喫煙迷惑スレと臭い香水女スレとガキが騒いでも注意しない親のスレ。
762名無しは20歳になってから:03/05/11 22:55
有害な毒ガスを不快に思うのは、生物の本能である
763名無しは20歳になってから:03/05/11 22:56
>>760
あのな、飯喰ってる最中に横で喫煙されて煙がきたらムカツクってことだよ
臭い臭くない通り越して腹がたつんだよ。
764討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:57
>>761
うん。そこで次に問題になるのが程度ってやつじゃないだろか?
765討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 22:59
>>763
それは君の感情論じゃん
766名無しは20歳になってから:03/05/11 23:00
>>764
香水も騒ぐガキも喫煙に比べれば遭遇する機会自体が少ない。
喫煙が迷惑は個人単位の事象例が多いから。
逆にそれだけ多いから特別視されているので無く他より問題視されてるのでは?
767名無しは20歳になってから :03/05/11 23:01
嫌煙はさぞかし行儀良く食事してんだろうな
768討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 23:02
>>766
俺が食いついた話の筋とはちょっとずれてきてるぞ。
俺は決めつけイクナイって言いたかったんだが。
769737:03/05/11 23:02
>757
それは、分かる。確かに、香水の臭いも気になる。
喫煙を特別視するなと言うのも分かる。

ただ。
香水等に比べて、吸う人間は絶対数が多い。そして、香水がその場でつけるより
過去につけられた物が大半であるのに対し、(現在進行させるやつも中には
いるかもしれないが)タバコの場合大半が常に進行形でありしかも、吹くという
行為によって余計に拡散する。 

つまり。
他にも匂いは色々あるが、数が多いので気になるのと、防げるのならナニも匂い
増やさんでも―ということ。
770737:03/05/11 23:04
>769
私はココだ。
ああー、もう出かける。   すまんハンスよ。
771760:03/05/11 23:06
>>768
タバコだけ特別視してるとハンスが書いてるからそうではないよと書いたのだが。
決め付けイクナイは賛成だけどそのハンスの特別視してるという発言も
やはり決め付けだと。
タバコの話しかしないのはやはりここがタバコ板だからだろうし。
772討究ハンス ◆tWjIPuCUCY :03/05/11 23:15
>>771
そうだな。書き方が悪かったな。スマソ。
773761:03/05/11 23:17
わかってるだろうけど761だった。ハンススマン。
>>771
>760は俺じゃねーかよ(w
今日は終わりにするよ。おやすみ。
あ、かぶった。
わかってなかった俺・・・
776名無しは20歳になってから:03/05/12 00:56
でもタバコと一緒にメシは食わねーな、正直不味いし。皆は不味く無いのか?
全然違う、しかもキツイ匂いのものが混ざるんだぜ?うまくなる訳が無い。
予めタバコの匂いが混ざる事を想定して作られてたら大丈夫だろうけど、
まあ、そんな料理はほぼ無いと思うし。
あと胃腸やられてるやつは吸うなとは言わんが気ぃ使え。単純に息が臭い。

でもタバコとコーヒーは妙にマッチするんだよな。
777名無しは20歳になってから:03/05/12 01:02
タバコがうまいんじゃなくて ニコチンがうまいだけ。
タバコからニコチン抜いてみ。タバコの味がとやかく
言う輩がおるが ほとんど吸わんようになるぞ。
ただの煙いだけの邪魔者やからな。
室内で紙やらわらやら隣で燃やされたら 食い気も
うせるやろう・・・
778ななな:03/05/12 01:21
从’。’メy-~~

>>776
個人的には煙草吸いながらでも美味いものは美味いよ。
これ、ほんと。
779名無しは20歳になってから:03/05/12 01:22
ある程度臭いんじゃなくて。。。
相当臭いんだよ、、、煙は。

最近気付いたんですけど
タバコの匂いって排泄物の匂いに似てるんですよ。
780名無しは20歳になってから:03/05/12 01:23
煙草と珈琲って相性最悪じゃなかった?>健康面
781名無しは20歳になってから:03/05/12 01:25
>>780
(´_`)y-〜〜 健康が気になるなら、吸うなよな
782名無しは20歳になってから:03/05/12 01:27
>>781
吸わないけど?
783名無しは20歳になってから:03/05/12 01:32
>>782
(´_`)y-〜〜 すまん。逝ってきます。
784名無しは20歳になってから:03/05/12 02:47
>>779
アンモニアがふんだんに添加されってからねぇ
ニコチン中毒をひどくするために!!!!
785名無しは20歳になってから:03/05/12 05:29
>個人的には煙草吸いながらでも美味いものは美味いよ。
>これ、ほんと。
わかったからもう市んでくれ
786ななな:03/05/12 07:06
从’。’メy-~~

わかったなら何も望むな
787名無しは20歳になってから:03/05/12 07:11
>>786
βακα..._〆(゚▽゚*)
788ななな:03/05/12 07:32
从’。’メy-~~

お!あの時の馬鹿だ
789名無しは20歳になってから:03/05/12 08:08
お!あの時の馬鹿か!?
自分で言ってるから間違いないな ワラ
790名無しは20歳になってから:03/05/12 08:15
>>788
おもしろい自己紹介だな
そうか、よしよし
お前は馬鹿なんだな、
わかったからもう市んでくれ
791名無しは20歳になってから:03/05/12 11:26
792名無しは20歳になってから:03/05/12 14:16
>>664
793名無しは20歳になってから:03/05/12 15:43
>>779
排泄物のほうがまだマシかもしれないと、最近思えてきた。
排泄物をトイレから持ちだす奴は、めったにいないから。
煙草は野放しだから、排泄物以下。
>>793
こんな俺らって、嫌煙?
常識人だと思いません?
795名無しは20歳になってから:03/05/12 16:57
煙りが迷惑=嫌煙ではなく、普通の人だよ。
796名無しは20歳になってから:03/05/12 17:16
便臭が嫌だと言えば嫌便といわれるのかね?
至極普通のことなんだから。
タバコの煙、タバコ臭が嫌なのは普通人だろ。
797名無しは20歳になってから:03/05/12 17:18
そうか、喫煙者はスカトロ趣味だったのか!オェッ!
798名無しは20歳になってから:03/05/12 17:30
>>795-6
なるほど。普通なんだね。
よくわかったよ、ありがとう。
799名無しは20歳になってから:03/05/12 18:04
例えとしては分かるし、実はその例え、私も考えたことがあるのだが・・

気持悪くなるから、やめて・・。
800名無しは20歳になってから:03/05/12 18:34
国を守って、個人守らず − 有事法制の正体!

国民のほとんどは政治家にダマサレテイルのに気付いていない。

北朝鮮問題を利用して、政治家のための国に変わっていっていることに
国民の多くは気付いていない。
気付いた時にはもう遅い。

いや、・・ダマサレ続けたほうがある意味、幸せ。(笑)

有事法制賛成論者のみなさん、ダマサレ続けてください。
それがあなたの生きる道!!
801名無しは20歳になってから:03/05/12 18:46
ケンタッキーが禁煙だってさ
802名無しは20歳になってから:03/05/12 18:47
マクドナルドって、喫煙席のほうが多くない?
気のせいかな。DQN企業丸出しですよね。
クルー(従業員)にもDQN多いし。
803名無しは20歳になってから:03/05/12 18:57
阿佐ヶ谷駅付近のジョナサンは、喫煙席しかなかったのだけれど(なので、行かなくなった)
あれ、どうなったのだろう。

あ、待合所は系列店全てが禁煙になった模様。
804803:03/05/12 19:09
あ、東京の杉並区のね。
805ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 19:13
近くのすがきやは完全禁煙店だったよ。どこもそうかどうかは知らないけど
あそこのラーメンたまに食べたくなるんだよねー
806ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 19:18
>>801
全店でそうなるの?
807名無しは20歳になってから:03/05/12 19:28
>>803
阿佐ヶ谷といえば最近、JR阿佐ヶ谷駅の改装工事が完了したよね。
ホームにある喫煙所も新しくされてJRは今後も喫煙所を
なくすつもりがないみたいだ。
タバコ会社の看板広告の入った喫煙コーナーがきれいに作られてた。
808名無しは20歳になってから:03/05/12 19:30
(´_`)y-〜〜 中国ではマック、ケンタッキーともに全席禁煙だって。
http://www.cosmo.ne.jp/〜e.shop/china/fukusyusinai/f-foods.html
809名無しは20歳になってから:03/05/12 19:32
(´_`)y-〜〜 リンクをミスった。逝ってきます。
http://www.cosmo.ne.jp/%7Ee.shop/china/fukusyusinai/f-foods.html
810ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 20:28
つられてリンク貼り。「首都圏を中心に定食屋を展開する大戸屋」とゆーとこも
6月から105店全てを全面禁煙にするそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030512AT3K1202D12052003.html
811名無しは20歳になってから:03/05/12 20:31
>>810
そいつはありがたい
大戸屋はよく利用するからね。
812名無しは20歳になってから:03/05/12 20:33
禁煙にした方が回転がいいからね
813名無しは20歳になってから:03/05/12 20:33
>>807
煙草の売り上げで徴収される税金(実に売価の60%!!)が、
JRの前身「国鉄」が抱えてた借金にあてがわれてるのは知ってるよな?w

JRの駅で全面禁煙化→喫煙者の喫煙の減少→煙草の売り上げの減少→税収低下
→借金充当分の減少
814ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 20:34
関西に大戸屋とやらはない・・・
815名無しは20歳になってから:03/05/12 20:36
バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!

祝    大戸屋6月から全面禁煙    祝

バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!バンザイ!


816ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 20:39
>>813
もしかして そういうわけでJRでは全面禁煙になってないの・・・?ガクガクブルブル
817名無しは20歳になってから:03/05/12 20:42
>814
武蔵野市では、歓喜の声があがっております。
818名無しは20歳になってから:03/05/12 21:21
>>816
(´_`)y-〜〜 一般常識だろ
819ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/12 21:26
マジかよ・・・つーかなんでタバコ税でんなもん払ってんだ?元公社つながり?
ありえねぇー
820名無しは20歳になってから:03/05/12 22:07
国の施策=健康増進法(民間はほぼ全社右へ倣えってか?)
国の失策=旧国鉄超現実的債務(利息込み約30兆円?)
国の施策<国の失策の尻拭い

てとこだろうねw

あ、そうそう、ちなみに煙草税収はせいぜい数千億単位、旧国鉄負債は兆単位(ププッ
焼け石に水とはまさにこのことだね。喫煙者の皆さん、ご苦労さん
821名無しは20歳になってから:03/05/12 23:25
まあ、せいぜい自分の肺を真っ黒にしてお国のために税金払ってクレヤ
822名無しは20歳になってから:03/05/12 23:26
肺を真っ黒にした人は病気になっても健康保険を使わないでね
823名無しは20歳になってから:03/05/13 02:42
まさに雪崩のように禁煙化だね。

最後まで恥をさらすのはどの飲食店だろうなw
824名無しは20歳になってから:03/05/13 03:56
でも、まだまだ日本は甘いよ
世界的にみると禁煙は当然の流れなのに
先進国で禁煙化が最も遅れているのが日本
825名無しは20歳になってから:03/05/13 06:23
>824
らしいな・・。

これって、専売公社のことを覚えてる国民が
「発言権のない年寄りになる」「肺ガン等で死ぬ」「いつのまにか、周り中禁煙」
となるまで、国は待ってるのではないかと思うのだが。
賠償金払いたくないから。

 で、そろそろ―。
826名無しは20歳になってから:03/05/13 06:42
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
827ミノン ◆fLjfqgGirw :03/05/13 08:44
ところで、たばこが世の中から無くなってたばこ税が無くなってしまうとします。
すると、国鉄債務はJRが単独返済できる額ではないですよね。

消費税とか上がるんだろうか・・・?諸外国に比べて半分程度の格安税だし・・・。
たばこが無くなっても死なないけど消費税が上がるときついなぁ・・・。
あと何か思いつきます?
828名無しは20歳になってから:03/05/13 09:20
医療費が劇的に低くなり当然景気も回復して
世の中がとても明るくなります
829名無しは20歳になってから:03/05/13 09:33
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

830名無しは20歳になってから:03/05/13 13:31
おととい江古田にある日大芸術学部の学食行ったら今時そこら中に灰皿だらけ
学食でタバコ吸ってんじゃねーよ!と、むかついて外に行ったら外でもDQNがタバコ吸いまくり
学校が廃虚みたいだからってそこら中で吸いやがって!Fuckerどもめ

関係ないけど、タバコ税安すぎなんだよ
喫煙者が減る度に税率上げていけば問題ないだろ
831ミノン ◆fLjfqgGirw :03/05/13 13:38
>>828
私は貴方みたいに強固な前向き思想って重要だと思いますよw

日本の税金はビックリする位安いですよね。おかげで病院にも
安心していける。アメリカでしたか?保険会社の医療保険に入ってないと
凡人じゃ払えないような医療費の国。
832名無しは20歳になってから:03/05/13 13:39
日芸って男子学生が多いのかね? >>830
それならある程度は仕方が無いな 吸わないほうが少数派になる
30年位前は、慢性腎炎による透析治療にも
保険が適用されなかったんだよな
貧乏人は氏んでいた 
今の治療レベルで医療費を下げるのは無理だろなあ・・・
大学ってたばこに関しては、無法地帯だもんな。
「俺ってかっこいいだろ?」って女にアピールしてんだろうな。
835名無しは20歳になってから:03/05/13 17:31
西武系プリンスホテルのメインダイニングは禁煙どころか分煙もされていなかった。
さすが3流ホテルだけの事はある。

ドレスコードを設けているようなレストランでは、全面禁煙が当然だと思う。
テーブルマナーを要求されるところで、タバコ臭い場所で食事を提供するのは
いかがなものか。
836ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/13 21:08
>>827
消費税は確かに安いっすよね。正直多少上がっても良いので、もっとタバコ規制
してあげてほすぃ。「規制してくれ、そうしたら俺は禁煙できる」なんて悲しいこと
言う人がどれだけいることか・・・ 全面禁止なぞしなくていいから、やめたい人に、
もっとやめやすい環境づくりをしてあげたいと切に思います。
837名無しは20歳になってから:03/05/14 01:06
ところで国鉄の借金って誰から借りてるのさ?
銀行ならすでにタプーリ国費つぎ込んでるんだから、相殺すりゃいいんじゃねーのか?
838名無しは20歳になってから:03/05/14 01:18
>>837がいいこといった!
839名無しは20歳になってから:03/05/14 11:20
>>836
>「規制してくれ、そうしたら俺は禁煙できる」なんて悲しいこと
>言う人がどれだけいることか・・・

それは悲しいというより情けないだなw
840afo:03/05/14 11:21
漏れの大学、校舎が全部禁煙になった。
灰皿は外にしかない。
たかだか10分の休み時間、5階から降りて
スパー( ゚Д゚)y―~
次の授業はまた5階の教室
しかもエレベーターはない
こんなにしたのは…蛇相撲家の事務員
841名無しは20歳になってから:03/05/14 12:47
>>840
当然の措置だと思うよ。
842名無しは20歳になってから:03/05/14 12:53
>840
気の毒ではあるが、私も841同様に当然だと思う。遅かったぐらい。
843名無しは20歳になってから:03/05/14 19:17
北海道の飲食店はどこも煙もうもうだな。
分煙禁煙の店など入ったことがない。
その意味で喫煙者には具合がいい。
844新宿歌舞伎町:03/05/14 19:28

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり
>>825
それって、薬害エイズの被害者の大半が死ぬのを
待ってたようなもんだね。最悪。
846825:03/05/14 21:04

≫845
調べたら専売公社がJTになったのは昭和59年。 そろそろ、20年になる。

ということは。
その年生まれた子がそろそろ成人で、それ以降は完全なJT世代となる。

だから、体に影響が出始める数10年吸った人達が
『だって、国が売ってたようなものだろ!』と文句言い始めても、これから成人
するのは、それこそ『専公を知らない子供たち』なので、実感が沸かない。

むしろ、下の世代にしてみれば『吸うのが悪いんだろ』ということになり、その中で
40、50代がもそもそ裁判起こしても、社会に影響も与えなければ国もあまり攻められる
こともない。

もちろん、裁判は長期化してその間に訴訟団の大半はチューブつながったまま
どんどん死んでいく。

酷い話ではある・・が。
私が政治家なら、なるべく責任取らないために、国費を出さないために、業界敵に
廻さないために・・・そういう手段をとるかもしれない。

残念だが、キレイ事じゃ国は動かせないから―。
847名無しは20歳になってから:03/05/14 23:02
>846
んだんだ。 ノック並みに禿しく同意。
848かい:03/05/14 23:12
840さん
どこの大学ですか?
849名無しは20歳になってから:03/05/15 00:22
5階建てでエレベータが無いって、既に安全基準違反してるような気がするのは

漏れだけですか?
850名無しは20歳になってから:03/05/15 09:21
武論子ビリー
法改正以前に建てられた校舎なら問題ないんだよ >>849
852名無しは20歳になってから:03/05/16 00:19
うちの近所のラーメン屋が終日禁煙になった。

話を聞いてみると、これまでも何度か禁煙にしようと思っていたがきっかけが掴めなかった
とのこと。今回の健康増進法の施行がいいきっかけになった、と。

 飲食店のみなさん、チャンスですよ。
>852
衛生にこだわるほど吸殻は気になるし、料理にこだわるほど匂いは気になる。
言いたくても言えない店は多かったのだろうなあ・・。
板違いだが 魚貝系○○っつーラーメンにはどうも馴染めん・・・
特に匂いと後口なんだが あれは本当においしいのか???

スマソ 次どうぞ↓
板違いだが、魚貝形はちゃんと下処理をしないとエグ味があるからな。
匂いに関しては魚臭い材料もクサヤが好きかどうかと一緒で好みはあるだろう。
受け付けない匂いのするラーメンは食う気が起きないしやはり食っても美味くない。

スマソ 次どうぞ↓
856名無しは20歳になってから:03/05/17 16:41
スレ通りだが、

千成ラーメン(チェーン店)の流山店はフロア禁煙どころか分煙すらなし。
社長宛ご意見箱に投函してきました。
>856 ご意見箱に投函
偉い!
858名無しは20歳になってから:03/05/19 01:09
〜身のまわりの環境を浄化するために〜

私は、自分が利用する飲食店が分煙・禁煙に対して配慮していない場合は必ずクレームを
つけることにしています。具体的には、

・最近多い「お客様の声」というハガキやメモがあれば必ず記入する。
・飲食店がHPやメールアドレスを持っている場合はメールを出す。
・それらもない場合、会計のときに「煙草の煙が臭くて食事を楽しめなかった」と
 必ず店長・もしくは責任者にクレームをつける(バイトは無責任なのでダメ)。

というものです。近所で有志を募って複数名で行うと効果が高いようです。
私はこの方法で、自分が利用する飲食店のうち3割に禁煙席を作らせたり、あるいは
時間帯禁煙を導入させることに成功しました。

今後は、健康増進法というわかり易い法律が出来たので、これを最大限に活用して
ますます周囲の環境の浄化に努めたいと思います。
みなさんも、自分の身のまわりだけでも綺麗にしてみませんか?
859名無しは20歳になってから:03/05/19 03:04
>>858
そうそう、そうやって現実で活動しろよ。
こんなとこでのたまってても何も始まらねぇぞ。
>859
もう始まっているという自覚はした方がイイよ。
私も企業にメール出したしね。
861名無しは20歳になってから:03/05/19 10:26
天丼てんや西新宿店が現行の時間分煙を廃止し、5月末より店内全面禁煙を実施するそうだ。
店にお客様相談室行きのハガキがあったので、賛美の便りをだすつもり。

チェーン店なのでここだけの実施なのか全店なのかは不明。
情報交換きぼーん。
>>861
赤羽のてんやは、前々から全面禁煙です。


>>815
亀レスだけど、大戸屋も禁煙か……
がんばってアンケートに書き続けたかいがあった。
激しくうれしい。
863名無しは20歳になってから:03/05/19 11:33
増進法により >>861
回転を重視する店→全面禁煙へ と流れるだろな
マターリされても売り上げには繋がらないし

864名無しは20歳になってから:03/05/19 11:36
>>862
てんや情報thx
865名無しは20歳になってから:03/05/19 11:40
>>863
回転が重視される店には必須事項だね。
>>863
そういうこと。表向きは増進法も、回転率を考えるファーストフード系の
経営陣なら誰でも店内禁煙を考える。現在のデフレ状況、薄利多売、売上
至上を考えれば当然のこと。嫌煙運動の成果ではないよ。
867名無しは20歳になってから:03/05/19 11:56
>>866
嫌煙運動の成果が健康増進法。
回転を早たいファストフードの全面禁煙後押しを担ってると思うよ。
もちろん同意 >>866
公園でテイクアウトの半バーガーほうばるオヤジが増える予感・・・(哀
>>861
いっその事聞いてみてはどうだ?
http://www.tenya.co.jp/
>>866
増進法が何らかのきっかけになっている以上、成果ではあるよ。
それが全く関係無いなら増進法とか一切関連なくデフレの時点でとうにやっている事だろう。
871名無しは20歳になってから:03/05/19 12:26
>>867
>嫌煙運動の成果が健康増進法。

( ´,_ゝ`)プッ
872名無しは20歳になってから:03/05/19 12:30
>>871

かわいそうに。。。。スカラー煙でやられてるんだな・・・
873名無しは20歳になってから:03/05/19 12:35
871は家族が嫌煙運動始めたらどうするの?
ぶんなぐるの?
874名無しは20歳になってから:03/05/19 12:38
>873
今どきよくある話だね。
愛煙家の子供が学校で禁煙教育受けてきて
【パパ、家族の健康のために禁煙してっ!】
って家族内嫌煙運動はじめるケースが激増中だとか。
JT社員の家族だってけっして例外ではないということさ。
875赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/19 12:38
>>872
なにスカラー煙って?バーカ、テレビの見過ぎじゃないかな
訳のわからん造語作って悦に入るな知恵遅れ
876赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/19 12:40
>>873
可哀相に、過去に煙草吸ってた不良にいじめられたから
そんな発想が出てくるんだね。大人しくぶん殴られてて下さい。
877名無しは20歳になってから:03/05/19 12:42
>>867
>嫌煙運動の成果が健康増進法。

   ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わはははははは!   ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
878名無しは20歳になってから:03/05/19 13:05
>>875

蛇といい赤といい、煙草に全てをささげたようなハンドルって恥ずかしくないんだな・・・
河磯海胆。
879名無しは20歳になってから:03/05/19 13:12
名無しでしか粋がれない嫌煙よかマシかと。
880名無しは20歳になってから:03/05/19 13:25
蛇はアレ以来出て来れないね
そろそろほとぼりが収まったてっか!?
881名無しは20歳になってから:03/05/19 13:26
>>878
あと数年したら病に臥して自分の愚かさを実感するだろうね。
あ、愚かだと思わないかも。
「漏れって昔はヘビーでよ〜」とか恥ずかしいこと言うかもね。隣り合わせたベッドで。
>>879
名無しでしか粋がれない喫煙よかマシかと。
883名無しは20歳になってから:03/05/19 13:43
また二番煎じかよ
飲食店は全面禁煙になっても、何の問題もない。

そもそもメシなんかかなり長くても1時間程度。
1時間煙草が我慢できない薬物中毒は、病院逝けよ。
おまえら喫煙厨のせいで、マナー守って非喫煙と共存している
喫煙者まで叩かれるんだろうが。

喫煙者まで敵にまわしていることに、いいかげん喫煙厨は気付け。
885名無しは20歳になってから:03/05/19 13:46
蛇は健在だよっ。
恐ろしい時間に突然出てきて
缶ピー、最高!
なんていってるジャン。馬鹿丸出し。
886名無しは20歳になってから:03/05/19 13:48
自スレなのに名無しでなくてなんで堂々と蛇って名のれないかなあ?(w
887名無しは20歳になってから:03/05/19 13:49
蛇はアレ以来出て来れないね
蛇はアレ以来出て来れないね
蛇はアレ以来出て来れないね
蛇はアレ以来出て来れないね
蛇はアレ以来出て来れないね
888名無しは20歳になってから:03/05/19 13:49
>>884
お前が喫煙者か嫌煙かは知らんがバカには変わりなさそうだな。
889名無しは20歳になってから:03/05/19 14:09
>>888 は、1時間でさえ煙草を我慢出来ず、
マナーを守る喫煙者にまで嫌われている薬物中毒者です。
890名無しは20歳になってから:03/05/19 14:18
↑なぜバカと言われているかがまったく分かってない模様
891名無しは20歳になってから:03/05/19 15:53
サイゼリヤ(イタリア料理チェーン店)はこれまで1フロアで仕切りなし分煙が主流。
一部店によってレジを境に喫煙席、禁煙席となっていた。
しかし喫煙席のフロアが広く、多くいる禁煙席待ちの客は困惑ぎみ。
そろそろ禁煙席の割合を多くした方がいいんでないか?サイゼリヤ。
ま、全面禁煙にこしたことなはいが。
当面の問題は、5月以降の新店舗だな。

ファミレス等のチェーン店の場合、立地が自由になればテンプレートの店舗を
立てることがある。

その際、それが『禁煙・分煙』に配慮されているようになっているか・・。
つまり、テンプレートの書き換えがなされているかどうかだ。

それによって、会社の考えがわかると言うものだ。
893名無しは20歳になってから:03/05/19 19:21
292 名前:名無しは20歳になってから 本日のレス 投稿日:03/05/19 18:25
ざる法ではあるけど、嫌煙の流れがさらに加速するね。
負け組の珍煙がますます惨めになる。

大戸屋:6月をメドに全店完全禁煙に
吉野屋ディー・アンド・シー:年内にも全店完全禁煙にする方針  
ジョナサン:待合室の灰皿を全店で撤去。禁煙席スペースの拡大も検討
カッパ・クリエイト:待合室を含め全店を完全禁煙にする方針
くらコーポレーション:喫煙可だった待合室にも禁煙時間の導入検討
壱番屋:完全禁煙の店舗を拡大
元気寿司:待合室を含め完全禁煙を検討
つぼ八:分煙を検討
モスフードサービス:分煙店舗を拡大

ドトールコーヒーも七月、同社初の全面禁煙店舗を開業予定
894dvd:03/05/19 19:21
/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
////////////////////////////////////////////////////////


895ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/19 19:38
>>893
びっくりドンキーの待合場所も、時間制限制でいいから込んでるときは
禁煙にしてほしいよね くらみたいな感じでいいから
入り口入ったら煙すごいもんね 席つくまでに長く待つ場合なんか髪の毛がすごい臭いにw
896名無しは20歳になってから:03/05/19 23:47
まあ、今後禁煙(百歩譲っても分煙)にしない飲食店は

・死のうがガンになろうが、客の健康には一切配慮しない(食材や賞味期限は…?)
・法に従う意志はない(他の違法行為は…?)

ことを「公式に表明した」も同然です。
客はそういうところを見ていますし、一事が万事。そういう一面の行動基準で店の
行動規範を連想しますから。
経営者の思想は、そういうところに表れますから。
トイレを見れば店の衛生観念がわかるということと同じです。

そういうアピールを声高にしているのだという覚悟で経営してくださいね。
897名無しは20歳になってから:03/05/20 00:58
分煙は結構だけど、席を分離しただけじゃほとんど意味ないんだよなー。
無煙焼肉屋にあるようなテーブル換気扇の強力な奴でも喫煙席にないと、
煙はもうもうと流れてくる。

どのスレか忘れたけど、前に書いた板前が喫煙しながら調理している店が
つぶれたよ。当たり前だな。
898名無しは20歳になってから:03/05/20 01:04
そういう換気扇があるとワザとそっぽ向いて煙を飛ばすバカ喫煙。上向いてプハーとかな。
899おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/20 02:06
900赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/20 02:09
全部FFの店じゃん、まともなとこで飯食えよ
貧乏リーマンは哀れですなあ、ファミレスの食事で煙がどうこう
言ってるし。明らかに味覚障害ですな
>900
その悔しそうな感じが、たまらなくイイ!

「明らかに味覚障害」というところがいいなあ。具体的に根拠を示さずに、
「漏れは舌が肥えてる」とアピールする虚勢ぶりがステキ。
ケナス言葉がもう無いところがうかがえて悲哀がある。

で、次に他の店が禁止されたら「家で食えや」というんだね。
大変だね、どんどん食べるとこ無くなって。くすくす。
902名無しは20歳になってから:03/05/20 12:10
↑目を覆うほどの必死さだな。
903赤丸 ◆dl34W9uhmo :03/05/20 12:24
>>901
舌肥えてるほうだとは思うよ、少なくともここの連中よりはね
FFとファミレス列挙>>893して健康増進法万歳と言ってるようじゃ
明らかに味覚障害&貧乏、生活レベルが伺えるというものですねえ。
904名無しは20歳になってから:03/05/20 12:26
禁煙になる飲食店って決まってクソ不味い残飯チェーン店だよなw
まぁそういう店ほど嫌煙の需要が高いって事なんだろうけどね。
要するに「嫌煙=残飯チェーン店常連=味覚音痴」って事だねw
905名無しは20歳になってから:03/05/20 12:31
.oO(そんな店に喫煙がくるのはなぜだろう?)
906名無しは20歳になってから:03/05/20 12:35
うまい。座布団1枚
907名無しは20歳になってから:03/05/20 12:42
>>905
行かないけど?
908名無しは20歳になってから:03/05/20 12:46
。oO(喫煙がいなけりゃ、嫌煙も騒がないと思うんだが)
909名無しは20歳になってから:03/05/20 12:48
(´ー`)oO(禁煙で挙がってる店が嫌煙の常連という思考も禿しく短絡だよな・・・)
910名無しは20歳になってから:03/05/20 13:59
禁煙がクソ不味いと思う店は
まともな味付けをしている証拠です
911名無しは20歳になってから:03/05/20 14:41
>>910

664 名前:名無しは20歳になってから 投稿日:03/05/10 17:06
喫煙は自分の味覚が破壊されているのを知らずに、
調味料だらけ、味付けが半端じゃなく濃い食い物を出す店が「ウマイ店」という。
正当な味付けの店は味・香りを大切にするから、喫煙には美味く感じない。
よって「不味い」と勘違いする。
「味覚と味付け」1993年版による。
912名無しは20歳になってから:03/05/20 14:48
>>904
味覚の肥えたあなたは、その「残飯チェーン店」に行く必要はないんだから、
禁煙店が増えても別に困らんだろ。
漏れら嫌煙の貧乏人ランチ、貧乏人の待ち合わせだからな。

ああ、赤なんとかっていうコテハンもな。
あのなぁ・・、一部基地煙。

喫煙だって、色んな店行くだろ? 一くくりに出来ないだろ?
それが分かって、よくも店の方針が気に入らないかと店自体をけなすよな。 
おまえら、喫煙も敵に廻してるんだよ。いいかげんにしてくれない?
好きな店けなされるとムカツクんだよ。

どこか禁煙になるたびにそれ繰り返して、何の意味があるんだ?
何か解決するのか? 

914名無しは20歳になってから:03/05/20 16:50
>>913
禁煙する店は不味い店にしたいんだよ。赤とか。
915名無しは20歳になってから:03/05/20 17:14
銀座の紅茶専門店、マリアージュ・フレールとかは全席禁煙だな。
他にも銀座だとダロワイヨなんかも全席禁煙。
興味が無い分野でも名前くらいは聞いた事あんだろ。

こんな店も不味いって事にしたいのかな>904は
916名無しは20歳になってから:03/05/20 18:05
ダルワイヨはこだわりの店。
煙草煙とは絶対無縁なり。っと。
917名無しは20歳になってから:03/05/20 18:09
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
918:03/05/20 18:19
また、蛇爺の悪戯
919名無しは20歳になってから:03/05/20 18:21
>>915
情報thx!
920dbd:03/05/20 18:23

///////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////
921名無しは20歳になってから:03/05/20 18:25
喫煙席のあるスタバ最高
922名無しは20歳になってから:03/05/20 18:34
>>920
情報THX!
923名無しは20歳になってから:03/05/20 21:09
はいネ鍋さんこんにちは。

>>913
また喫煙者を騙って嫌煙の味方してるんですか?
相変わらずですね。

>>915
行った事ないから知りませ〜ん(w
そんなムキになって一部の例を持ち出されてもねぇ・・・
924名無しは20歳になってから:03/05/20 21:10
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
>>923
ハァ?妄想もほどほどにな。全部同じ奴という幻覚見てるから気をつけたほうがいいよw
>923
どちらのレスも、内容に踏み込めずに、ごまかしてるところがアワレだな。
927名無しは20歳になってから:03/05/20 21:35
ははは。やはり分かり易いなこの人(w
928名無しは20歳になってから:03/05/20 21:38
もうはぐらかすことしかできない蛇が哀れだ。
>>923
生きてるの辛い?  もういいんだよ。
930名無しは20歳になってから:03/05/20 21:57
まだいるよコイツ(w
931名無しは20歳になってから:03/05/20 23:02
定期的に荒らしに来るネナベストーカー嫌煙ウザイ。
>930 931
はいはい。 いいから、毒吸ってなさいね。

http://www.asahi.com/international/update/0520/015.html
933名無しは20歳になってから:03/05/21 17:57
1000前に、誰かこのスレの店舗情報をまとめる人いるの?
934名無しは20歳になってから:03/05/21 23:15
自分用にまとめるつもりので、時間かかってもいいなら。
でもけっこう日にちがかかっちゃうかもしれないので
すぐやってくれる人がいたらオネガイしたい

パート2があるなら、情報テンプレがあったほうがいいですね。
ちょっとスクリプトでも書ければ簡単に抽出できるし。
テンプレ案

【分煙種別】完全禁煙/完全分煙/非完全分煙/非分煙
【店名】ガスト(チェーンの場合、チェーン名)
【支店名】ギコ支店
【コメント】ウマー

とか。改良の余地はありまくりですがとりあえず。
935名無しは20歳になってから:03/05/22 01:30
【種別】
【店名】
【支店】
【備考】

幅は揃えたほうが読みやすいのでこう提案。
936山崎渉:03/05/22 02:58
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
937cyberdoctor ◆M4BIaBE4vQ :03/05/22 07:00
これは良いことですね。全国的に広まって欲しい。

■福岡市が飲食店などに「禁煙」「分煙」マーク表示へ

 福岡市は、飲食店などのたばこ対策の状況が分かるように、店頭に
「禁煙」「分煙」マークを表示する制度を検討している。今秋からの導入が目標で、
市民の健康志向が高まる中、飲食店を選ぶ際の参考にしてもらう考えだ。

 健康増進を目的に設置した「健康日本21市計画推進会議」のたばこ対策部会で現在、
協議中。表示するステッカーは、煙の絵で「NO」と描いた禁煙マーク、喫煙者と
非喫煙者の横顔が交錯した分煙マークを採用することを決めている。

 協力を求めるのは、飲食店のほか、ホテル、公共施設など。マークはバッジなどにも
活用し、従業員らに付けてもらってPRを図る方針。禁煙スペースを設けていない
施設には、分煙への移行を呼びかける。

 同部会では、たばこ対策を海外のレストランのように星の数で格付けする案も
論議されている。しかし、「評価基準が難しい」「味などの評価と混同される」などの
反対意見も出され、実現は未知数。

 市保健予防課は「分煙に対する施設経営者の意識の向上や、対策の普及に役立てたい」としている。

 また、市健康づくり財団は、三十一日の世界禁煙デーに関連した催しを
市健康づくりセンターあいれふ(同市中央区舞鶴二)で開催する。
三十日は、産業医科大産業生態科学研究所の大和浩・助教授が
「タバコの常識、ウソ・ほんと」と題して講演。
三十一日は、たばこをやめたい人を対象に禁煙教室を開く。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news001.htm
938ひと ◆KxwCVoxB.c :03/05/22 07:02
>>937
おぉ〜 私が前から分煙問題解決提案としてひとりごちてたことが現実に!
これが広まったら、喫煙者VS嫌煙者という果てしない対立も終わるかもしれない
>>938
徹底するという観点から見れば「禁煙」「分煙」以外に「喫煙」マークが必要かな。
それらのマークがされていない場所との差別化が図れるという意味で。
940名無しは20歳になってから:03/05/22 12:57
>>934
まとめてどっかのサイトにうpしたのを、スレその2で紹介して下さい。
941名無しは20歳になってから:03/05/22 12:59
>>939
漏れ嫌煙だが、「喫煙」マークの店は絶対必要と思う。
喫煙者御用達店としてね。
はじめから入店しないで済むし。
942名無しは20歳になってから:03/05/22 13:01
【情報】/【補足】・・・補足の場合は何番の補足、というふうに
【種別】
【店名】
【支店】
【備考】
でどうかな。新規情報のあと
本人にしろ第三者にしろ補足とか訂正とかいうのがよくあると思うので。
何番の補足 とかいうふうにしておくとわかりやすいかと。
書き込む時は面倒だと思うが、自動抽出する事を考えるとそのほうがありがたい。
943名無しは20歳になってから:03/05/22 13:10
>>939
「喫煙」マークは必要だよね。

喫煙者にも逃げ場を作ってあげてほしいし、
非喫煙者や病人にとって、危険地帯という印にもなる。
別に全部が全部禁煙にならなくても、ベッカーズやドトールくらいは
残してあげてもいいんじゃないのかな。

うちの近くのベッカーズ、入ったことないけど、
外からガラス越しに見ても壁や天井がまだらのヤニ色。
客がほとんど全員煙草吸ってる、喫煙者のたまり場になってる。
一昨日夜、清掃業者がエアコンの分解掃除していて、
店の前でヤニでドロドロのエアコンパーツを、
付け置き洗い(?)にしてた。
あそこまでヤニだらけの店を今更禁煙分煙にしたって、
まるごと改装しなくちゃ、きたなくて入れないよ。



944名無しは20歳になってから:03/05/22 13:14
>>943
恵比寿駅下のベッカーズは分煙されてるよ。
945名無しは20歳になってから:03/05/22 13:15
>>943
同フロア分煙店だと、喫煙席から禁煙席がいくら離れていても、
空調とかエアコンから悪臭が排出されてくるからね。
馬込沢のデニ一ズなんか、レジを境に分かれてはいたけど、酷かったよ。
946名無しは20歳になってから
http://www.misterdonut.co.jp/faq/answer.html

喫煙席と禁煙席の分離はないのですか?

ミスタードーナツでは、分煙などの対策がまだ十分なレベルとは申し上げられない状況です。
厚生労働省の「健康増進法」(平成15年5月施行予定)に基づき、全店同時とはまいりませんが、
1日も早く快適にご利用いただけることを目指して取り組んでおります。
いましばらくお時間をいただきますようお願い申し上げます。


がんばれー。