【篤姫】鹿児島市及び近郊スレ62【ねんりんピック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
鹿児島スレで守るべき4つの注意事項

1.鹿児島や住人に対しての荒らし・煽りは禁止します。
2.荒らし・煽りに対して反応する行為は禁止します。
3.余所を煽ったり、むやみやたらに他都市を出して比較することは禁止します。
4.鹿児島粘着馬鹿(2008年8月20日のID:is+k6ufl0=ID:9+2jLJDl0)当人の書き込みは禁止します。
昨日のID:is+k6ufl0本人は、当スレには絶対に書き込まないでください。迷惑です。

以上、4つの注意事項をふまえて鹿児島市及び近郊について、賑やかに語りましょう!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:20:53 ID:4khW3Dbg0

頼むからガキみたいな論争はするなよ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:18:58 ID:vKfifIYt0
>>1
スレ立て乙
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:19:57 ID:Jv4+EJdc0
篤姫効果で大都市圏などが不景気のどん底に落ち込んでいる中
かごしまは落ち込まず途中でぶら下がって踏ん張っていると言われる。
もともと民業が弱く経済活動も官製主導の護送船団方式で好況不況が
ない鹿児島経済の特長がこの局面で如何なく発揮されている。

確かに建築関係の大型倒産とかも弱冠はあったりしているが、
反面、中央駅舎増床工事、ビックカメラ進出表明、南国ビル
事務棟工事、山形屋新館建築は関係なく行われている。

加えて10月末は、ねんりんピックで全国のお年寄りがかごしま
に集結。ことしの鹿児島は完璧過ぎ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:32:08 ID:edaVz8qd0
大学・短大現役進学率 平成19年度 調査:文部科学省

01 京都府  63.0%       25 香川県  50.2%
02 東京都  61.4%       26 茨城県  49.3%
03 広島県  59.3%       27 長野県  49.2%
04 兵庫県  58.0%       28 和歌山  49.0%
05 愛知県  57.7%       29 新潟県  47.2%
06 神奈川  57.2%       30 大分県  45.9%
07 山梨県  56.3%       31 島根県  45.5%
08 奈良県  55.9%       32 山形県  44.1%
09 大阪府  55.6%       33 島根県  43.9%
10 福井県  55.5%       34 山口県  42.7%
10 滋賀県  55.5%       35 宮城県  42.6%
12 石川県  54.6%       36 佐賀県  42.1%
13 富山県  53.6%       37 秋田県  41.7%
14 岐阜県  53.5%       37 高知県  41.7%
15 埼玉県  52.7%       39 福島県  41.2%
16 静岡県  52.1%       40 宮崎県  40.6%
17 愛媛県  51.5%       41 長崎県  40.1%
18 千葉県  51.2%       42 青森県  39.9%
19 三重県  51.1%       43 鹿児島  39.2% ←熊本に楽勝(・∀・)
20 岡山県  51.0%       44 熊本県  38.9% 
21 徳島県  50.9%       45 北海道  38.4%
22 栃木県  50.6%       46 岩手県  37.5%
22 群馬県  50.6%       47 沖縄県  33.5%
24 福岡県  50.5%  
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:21:45 ID:Jv4+EJdc0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:24:53 ID:bzA8IhpKO
お前はちょっとしたルールも守れんのか…
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:27:19 ID:TEDIfMrd0
チェスト!
よみがえれ籠嶋市!!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:08:59 ID:o2uYk+kt0
ちょっとしたルールさえ守れない→大分気にしいの27時間テレビ馬鹿w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:36:27 ID:OnkeJlHC0
>>1
ガキみたいなスレタイ文章にするんじゃねーよ。
アフォかおまえは。。。
このスレ荒らしてくださいと言ってるようなもんだろ。
なんでそんなに頭がまわらないんだよ。。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:46:15 ID:o2uYk+kt0
だって馬鹿だから。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:17:27 ID:YZRHaEXkO
確かに4番の項目は不要だな。アホを呼び込むようなもんだw
>>10の言ってることは正しいな。スレ立て乙だけど
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:26:11 ID:MqDI6ZsE0
スレ建て人が大分粘着本人なんだからどうしようも無い罠。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:28:28 ID:881d4yk40
どう考えても鹿児島人以外がここでおかしなレスを繰り返すからややこしくなってるでしょ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:49:31 ID:YZRHaEXkO
粘着する他県人と呼応する鹿児島人なら、鹿児島人に自制してもらうほうが可能性はあるって言いたいんだろ。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:43:19 ID:NhoIpdu80
今、停電したよね
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:58:22 ID:udFcFjxRO
呼応するアフォが酷いもんだよな。
呼応というより幼稚園レベルの1人相撲。
少しは自制することを学習しなさいよといいたい。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:18:31 ID:VontXtD/0
>>16
一瞬だけど停電した。12時前凄い雨だったね。

明日の天気微妙・・・時間までに雨上がればいいけどさ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:18:37 ID:YZRHaEXkO
いや、どっちがどうとかないよw似たもの同士なんだと思うよ。

まあ彼らの話はこれぐらいにして、田舎話に戻ろうや
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:23:04 ID:VontXtD/0
鹿児島市の2007年度の観光客数

観光客総数 869万人(前年とほぼ同じ)
宿泊者数 282万人(昭和50年以降過去最高)

だと。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:38:04 ID:ran2/3Id0
>>20
2008年度は記録更新するのは確実
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:55:24 ID:881d4yk40
屋久島観光とか離島と連携できればいいのに
土建屋に流す無駄金は借金してでも垂れ流すのに
もうちょっと他に何か出来ないかね…
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:57:58 ID:ran2/3Id0
鹿都は永遠不滅の大都市でつ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:28:04 ID:znMH+WkPO
>>21
2008年度は篤姫ブームやねんりんピックなんかもあり、昨年度を上回るのはほぼ確実。
あとは、市が平成24年度までの達成を目指している
観光客数=1000万人
宿泊者数=330万人
にどれだけ近づけることが出来るのか。
仮に今年度で達成出来なければ、最終年度となる新幹線全線開業後1年間しかチャンスはない
25ユーとラム:2008/08/22(金) 19:17:29 ID:zHiu54St0
(61って、まだ見れますかね。ひとまず、見てきます。)
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:10:29 ID:IVprwAih0
>>20>>21>>24 で、鹿児島市が経済的に潤ったって実感してる? 市民の生活の質は向上した?
年収は増えましたか?

こういう事を書いて内輪で盛り上がる県民性は他県には見られない書店の鹿児島県コーナーにさいてるスペース、スーパーの鹿児島県産品の多さと
特に鹿児島県産を前面に押し出す商法などにも垣間見ることができる。

焼酎のCMの『鹿児島で生まれた…だから鹿児島の味がする』や某歌手が来るときのスポットCMで、わざわざ『鹿児島の人だけの為に…』と、いうセリフを言わせる演出。
夕方のローカルニュースの番宣で『鹿児島出身の私達がお伝えします…』など、『異常とも思える地元愛』に他県人が引きまくってる事に当の鹿児島県人は気付いてないだろう。

そういう身内で肩寄せ合う姿が、外から見ると『排他的』な印象を与えてしまう。

27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:34:42 ID:YZRHaEXkO

簡潔に
地産地消の利点
美味しい思いしてる業種
俺も鹿児島来た時思った
孤独になってないで楽しめ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:56:42 ID:l7YDJNvr0
>>26
鹿都は排他的で逝ってよし!モンローずぶずぶクマ
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|  _ /    
 / __  ヽノ  |  ´
 (___)     |
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:56:57 ID:udFcFjxRO
年寄り集結で喜んでるのはあのアフォだけ。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:08:49 ID:65HEgh6Y0
雷、こええよ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:44:19 ID:seUJRGlu0
ねんりんぴっく=全国健康福祉祭

九州では過去 
大分
宮崎
福岡で開催。まさにお年寄りの大運動会。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:49:30 ID:YlfcYOxe0
♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      
       //ミ/           ヽ  ♪ ねんりん〜 ねんりん〜ピック
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      それッと〜 ねんりん〜ねんりん〜 ねんりん〜ピック
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪ やれっと ねりんりん〜
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  / あッほう ふ〜
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |  ♪ 隈元からも不幸化からもNYからもサハラ砂漠からも
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、    ♪ 世界の国からゼニがザクザク
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:54:46 ID:YlfcYOxe0
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大 ◎は本社
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡  都沢山本児分 
○○××○◎××○×◎×◎×○×○ ××××××× 国際空港
○×××○○○○○○○○◎○○×○ ×××○○×× 地下街
○○×○○××○××○○○○○×○ ××××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○×◎××○○○◎○◎○○○◎ ×○×○×○× 新幹線
××○×○○×○××○×○○○○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××○×◎○○◎××◎○◎○××◎ ○○××××× 大手私鉄鉄道路線
×××○◎○○○××◎○◎○○○◎ ××××××× 都市高速
○○××○○×○××○×○○○×○ ××××××× プロ野球
○×××○×××××○×○×××○ ××××××× ドーム球場
○○○○○○○○○○○○○○○×○ ○×××○×○ Jリーグ
××××◎×××××○×○×××○ ××××××× 大相撲
○○××◎○××○×○×○×○×○ ×××××○× 三越
×××○◎×××○○×○××××× ××××××× 伊勢丹
××○×◎××○××○○◎×××× ○××○××× 高島屋
××○×◎×○○×○○×○○××× ○×××××× 丸井 ・インザルーム
○○×○◎○×××○○×○×○×× ×○××○×○ パルコ
○×○×◎×○○××○×○○○×× ○×××××× 東急ハンズ
○○○○◎○○○○○○○○○○×× ×××○××○ ロフト
○○××◎○○○○×××○×××○ ×○××××× ヨドバシカメラ
○×○×◎○○○○×○×○×××○ ○××○××× ビックカメラ
××○×◎××○○×○○○○××× ○××○××× ソフマップ
○○××○×××××○×○×××○ ××××××× アップルストア
×○○×○×××○×○○○◎○×○ ×××××○○ ジュンク堂
○○×○◎×○○○×○○○○○×○ ×○○○×○○ 紀伊國屋書店
札仙大浦東千川横新静名京大神広北福 柏宇金岡熊鹿大
幌台宮和京葉崎浜潟岡古都阪戸島九岡  都沢山本児分 
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:09:54 ID:65HEgh6Y0
花火大会って今日だっけ?来週?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:48:35 ID:DDgkX10/O
今日だよ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:52:33 ID:RQTiESs40
今頃天文舘はすごい人だろうな・・・・
自分は去年行ったけど、人ゴミが嫌いな自分には勘弁だ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:14:34 ID:swlv0ub+O
雨降ってきた…
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:26:47 ID:seUJRGlu0
鹿児島天文館に52階商業ビル計画 九州初出店店舗続々と・・
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:56:57 ID:swlv0ub+O
>>35
あなたと下の人は別人?だよね?

394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 (2008/08/23(土) 21:40:27 ID:DDgkX10/0)>>391
すかさず出てきましたね。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:00:45 ID:MeRSLn+B0
>>38
全鹿が泣いた・・
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:47:23 ID:DDgkX10/O
なんというシンクロw
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:49:46 ID:l1TK6Y5i0
鹿都は歓喜の渦に(・∀・)
http://www.pref.kagoshima.jp/nenrin/
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:01:07 ID:seUJRGlu0
横浜ハーバービューがそのまま本港区へ。
鹿児島港港区行政のかのうせい広まる。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:10:10 ID:swlv0ub+O
>>41
最初発見したときは目を疑ったよ。
しかしすごい偶然だよな。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:11:04 ID:pJp1925Z0
「全国の大都市が落ち込む中鹿児島は踏ん張ってると言われてる」
って連呼してますが誰が言ってるの?あなた?ソースは?
また、不況の波は大都市から一番遠い鹿児島は一番最後に到達する。
大都市で起こった好況の波も鹿児島が最後。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:17:44 ID:pJp1925Z0
それからここ見ると今年の夏の鹿児島は篤姫効果で賑わって大変
らしいがライブカメラで天文間を見るといつも人少ないんだけど・・
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:30:47 ID:zAlAVVYTO
このスレのパターンから考えて、本当に鹿児島人がそれを書いてるのか怪しいが、観光客が去年に比べて明らかに多いのは住んでりゃ実感するよ。
だが本当に他の地方に比べて踏ん張ってるのか不明だが、あんまり2ちゃんの書き込みを真剣にとらえないほうがいいって。適当に書く奴もいるだろうし。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:44:39 ID:zAlAVVYTO
ソースが見たいようだけど、そんなに知りたければ市役所か県庁に問い合わせればどうかな?観光がらみなら何か収穫あるかもよ
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:49:46 ID:khR/EnDD0
【2008年6月 日銀支店発表の業況判断指数―全産業】

業況判断...各地の支店
+9〜±0......北九州 +8、前橋 +3、横浜 +3、水戸 +1、神戸 ±0
-1〜-10......近畿(大阪) -3、熊本 -3、名古屋 -4、香川(高松) -5、岡山 -7、
...........................松山 -7、九州(福岡) -8、静岡 -9、大分 -9、広島 -10
-11〜-20...下関 -12、中国(広島) -13、那覇 -13、函館 -14、長崎 -15、
...........................鹿児島・宮崎(鹿児島) -16、新潟 -16、青森 -16、北陸 -18、
...........................京都 -20
-20〜-30...北海道(札幌) -21、後志(札幌) -22、松本 -22、東北(仙台) -24、
...........................徳島(高松) -27、山陰(松江) -27、山形 -27、甲府 -28、釧路 -28、
...........................高知 -29、秋田 -29
-31〜-40 福島 -31、盛岡 -36、旭川 -38
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 05:58:14 ID:hxecfLGHO
観光客や天文館の人通りが増えたというのは『例年と比べると』であって、他の都市の人出と比べると特筆する様なものではないし、雰囲気も『祭り縁日』のような印象を受ける。

夜の天文館に至ってはキャバ嬢と田舎臭いホスト風のお兄ちゃんが表で客引き。
300〜400mも進めば人もまばらで一極集中と言ってもその程度のもの。

それより県内の景気を小さな歓楽街の人出や観光客なんかで判断する鹿児島って何なの?

県民所得や有効求人倍率なんて全国的に見ても下から何番でしょ?
鹿児島版の求人誌の薄さにはびっくりするよ。
雇用状態が悪いっていうのは景気が悪いって事なの理解してるかな?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:39:54 ID:PzBPTQu60
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1218640972/l50
(・∀・) 嫉妬して攻めてこないでください(・∀・)
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 09:53:06 ID:zcrtvI++0
ちょ・・・・面白いほど釣られてるやんw
かごまんババアとか喜び勇んで見に行ったんじゃねえの?www

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
目指せ300000人釣り!part60 [私のニュース
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:15:06 ID:LDS3KLVPO
イオン鹿児島のすぐ近くの土地に「大型商業施設建設予定地」と書かれた看板が立ってあったよ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:21:05 ID:uLs7GK7E0
>>51>>52 意味不明。
これだから『鹿児島人は…』って他県の人間から言われるんだよ。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:57:01 ID:PzBPTQu60
>イオン鹿児島のすぐ近くの土地に「大型商業施設建設予定地」と書かれた看板が立ってあったよ

(・∀・)たぶんこれだよ

http://www.izumi.co.jp/
http://www.izumi.co.jp/shoukai/chiiki_okyaku.html
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:04:31 ID:zcrtvI++0
またSCですか・・
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:09:19 ID:LDS3KLVPO
>>55
イズミが取得したとされる場所とはたぶん違う場所だと思う。だから何が出来るのかな〜と。
でもイズミの土地にも似たような看板が立ってるらしいね。直接確認はしてないけど。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:36:24 ID:PzBPTQu60
(・∀・) 天文間・意識の近くにもSCがほすぃい。
イオンに逝きたいけど混むから
イズミは鹿駅の引き込み線跡でもいいよ
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:49:27 ID:LDS3KLVPO
意識は土地が無いよな。
天文館付近で大型商業施設の可能性があるとすれば、鹿駅貨物跡地(約11万平米)か住吉町15番再開発計画地区(約2.5万平米)だろう
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 15:09:52 ID:MUE5Fuqr0
【鹿児島】 南九州最大の繁華街「天文館」 大型店の出店で空き店舗率最悪に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219541159/

やばい
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:27:55 ID:PzBPTQu60
329 :名無しさん@九周年:2008/08/24(日)
営業で熊本も鹿児島もよく行ってたな。(いまは業者に委託してる)

熊本
ファッション関係が多い。無駄に多い。
路面電車が走ってる道は狭い。普通車の幅と同じくらい。あれ、接触事故起こしそうでマジで怖かったw

鹿児島
なんか閉鎖的というか…あまり営業しやすい土地じゃなかったな。
賑わってるの、山形屋だけみたいな印象。

南九州は売上がパッとしないので福岡周辺だけ残して撤退しました。
最近は東京より名古屋・大阪の方が伸びてるみたいな印象です。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:30:23 ID:PzBPTQu60
世界基準(連続する市街地エリア)での都市圏順位

01東京横浜   34,250,000人/7,835km2
02大阪神戸京都 17,250,000人/2,720km2
03名古屋    *9,175,000人/3,302km2
04福岡     *2,225,000人/**583km2 ←カタキA
05札幌     *2,125,000人/**648km2
06北九州    *1,800,000人/1,166km2
07広島     *1,325,000人/**285km2
08仙台     *1,250,000人/**337km2
09那覇     ***970,000人/**285km2
10新潟     ***800,000人/**223km2
10浜松     ***800,000人/**117km2
12富士     ***710,000人/**153km2
13大津     ***700,000人/**389km2
13静岡     ***700,000人/**104km2
15熊本     ***675,000人/**130km2 ←カタキ@
16岡山     ***650,000人/**114km2
17長野     ***575,000人/**194km2
17金沢     ***575,000人/**137km2
19鹿児島    ***540,000人/**127km2 ←ココ
20松山     ***525,000人/***80km2

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:36:16 ID:W8MSbYoV0
>>60
既に、このスレでお馴染みの奴らが、熊本コンプ全開だな・・・ orz

319 2008/08/24(日) 12:05:17 ID:iRVKLsh5O 名無しさん@九周年
熊本は西郷さんに熊本城を燃やされて以来、何かと鹿児島を敵視するw
今年は輪をかけて鹿児島は篤姫効果・宮崎は県知事効果で観光客が増え
熊本は子供捨てBOX以外では、話題にもならないから嫉妬してるんだよw
あと鹿児島空港と熊本空港、鹿児島中央駅と熊本駅を比べてごらん
如何に熊本が田舎で汚いか判るから、B地区も圧倒的に熊本が多いから当然かw

372 2008/08/24(日) 12:25:08 ID:w1MPEO390 名無しさん@九周年
熊本県出身者
日本史上最凶カルト集団「オウム真理教」教祖:【麻原彰晃】
日本最後の赤軍兵士、100人死傷させた極悪テロリスト:【岡本公三】
多額損失を生み出し経営を窮地に追いやった元ヤクルト社長:【桑原 潤】
バブル日本の代名詞的存在、悪将軍、住友銀行の天皇:【磯田一郎】
還元水 緑資源機構 事務所費 疑惑だらけのまま自殺 元農林水産大臣:【松岡利勝】
悪名高き「電通」の創業者:【光永星郎】
会員数180万人 日本犯罪史上最大のネズミ講組織「天下一家の会」代表:【内村健一】
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:45:41 ID:PzBPTQu60
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219541159/l50
凄い7時間弱でスレ消化…。
天文間の凋落には、野次馬も含めて関心が高いんだな
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:53:12 ID:uLs7GK7E0
ずっと見てると結局、熊本も鹿児島も似たようなもんじゃね?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:39:29 ID:Jdoy5jUO0
>>60 糞ワロタ

77 2008/08/24(日) 19:14:27 ID:HGkvApIu0
名無しさん@九周年

桜島が大爆発したらポンペイみたいに観光名所になるのに
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 19:41:08 ID:PzBPTQu60
そしてニュース速報板で、天文館ピンチのパート2のスレが立った。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219567836/l50
【鹿児島】 南九州最大の繁華街「天文館」 大型店の出店で空き店舗率最悪に★2

※ウィ・ラビ・天文間早く気付けよwww
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:17:16 ID:zcrtvI++0
まあ複数の大型店舗と中央繁華街が共存できるような
都会でもないしな。
熊本大分長崎みたいに都市圏に大企業があって他から
ビジネスで人が流入してくるわけでもないし。
しょせん県内から一極集中でくる程度じゃな。
これでイズミでも出来たら間違いなく天文館は爆死。
ろくな再開発もないし今までのもすべて中途半端で終わってるし。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 20:27:12 ID:PzBPTQu60
>>68
いっそのこと天文間の頑固オーナー連とかんまちの古老どもは爆死して
まっさらになったほうがいいな。
にぎわい通り沿いのいわさきホテル跡の長期更地化が空洞化の後押しを
してるな
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:20:41 ID:zcrtvI++0
数年前 三馬鹿トリオが一晩中夢を語り合っていた
天文館のバラ色の未来象が一つも実現してないというのもまたw
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:49:33 ID:zAlAVVYTO
kwsk
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:45:45 ID:PzBPTQu60
61万も最近音沙汰なしだな。3ケ月前が最後…。
ただ沈黙中なだけ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:37:34 ID:qfiQrgA70
>>67
何度か見かけるけど、その「ラビ」って言い方自体が気持ち悪いよ

>>72
名無しで煽ってるんじゃないの?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:41:55 ID:qfiQrgA70
>>70
パッと見、あんた鹿児島人じゃないでしょ
ここで色々意見言う前に自分トコのスレで発言したらどう?同一IDで。
他所を荒らしてるのを地元で知られたくないのかな?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:08:05 ID:c5E3aXzR0
>>74
>ここで色々意見言う前に自分トコのスレで発言したらどう?同一IDで。

禿同。薩摩隼人は堂々とID変えずに余所を煽る。

http://hissi.org/read.php/chiri/20080727/MGVLUVNEL1Aw.html
http://hissi.org/read.php/chiri/20080803/ZU9PMVVYQkUw.html
http://hissi.org/read.php/chiri/20080817/TGJaOHNlaEIw.html
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:36:58 ID:lirpcza60
KYTの24時間テレビの番宣で「今年はアミュとイオンから」って
言ってた。ホントに天文館は終わっちゃったんだね。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:30:09 ID:9S4B1TiH0
ところで、イズミが鹿児島に進出というのは
凍結なんでしょうね。
取得した土地はどう考えてもイオンなどの
先行SCに対抗できる面積はないし、
隣接地を買収するのは無理そうだし。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:57:11 ID:+kKQfjB+0
>>77
イズミは時間がかかっても必ず出てくると思う。しつこい
広島商売だし。地味に見えるけどピラニアみたいで脅威だよ。

>>76
中振連の有馬理事長のコメントが欲しい
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:59:19 ID:5pqEPubQ0
          |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|    天文間から客足が消えましたした・・・
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|       アーケードでどんどん閉店していっています・・・
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/| 今まで握り潰していた天文間の衰退滅亡の新聞記事がついに出てしまいました。
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧       
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /        [   _]    ∧∧  せっかくウィ・ラブ・天文間でパフォーマンスしてたのに・・・
/|    / /  /ヽ          三___|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l        (/~ ∪    [   _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪ 嗚呼、ご臨終なのでしょうか?・・・
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三    これで北の愚民の靴を舐めるハメになるなるんでしょうか?
  |  /                    三三
  |/                    三三
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:18:54 ID:/6lK7ytw0
昔に比べて明らかに行こうという気にはならんもんな。
俺が高校の頃はまだ映画館もありタワレコあり
みるぼ〜ども見やすい位置にあり
天文館寄っていく雰囲気があったけどな。
今じゃアーケード歩いてもどこも寄るようなとこないし
ショップも全然充実してないし。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:03:43 ID:kj4FSimx0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   アミュプラザとイオンはわしが育てた。
    |  `ニニ' /    天文館?わしは育ててないぞ? 
   ノ `ー―i´
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:24:06 ID:9S4B1TiH0

イオンを育てたのは事実だね。
広告塔として。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:49:02 ID:5pqEPubQ0
KTSの下松アナが安藤優子の代打で一週間
フジTV系の夕方の全国ニュースにメインキャスター出演の快挙
http://shimomatsu.ktstv.net/

たしか妖怪山本モナより全然マシだよ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:02:26 ID:G2FeTmGCO
>>83
女子アナヲタ…キモッ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:41:20 ID:/6lK7ytw0
まあババアは話題のセンスがねえ罠。
パクリAAもセンスゼロだけど。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:36:22 ID:mlMwAEXdO
まーたババアの話題かよorz
鹿児島人は他に話す事ないのかよorz
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:44:42 ID:ONrKR/NZ0
Biz板の鹿児島・天文間衰退スレが凄いな。

大盛況w
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:37:44 ID:/gNqo2zSO
どーした?鹿児島。元気ないぞ・・・
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:46:28 ID:/6lK7ytw0
まあしょせんは地方だからな。
しょうがない。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:38:27 ID:GdsO0Hmv0
1人当たり県民所得 平成17年度 内閣府発表(平成20年2月5日) 単位:千円

01 東京都  4,778     25 福島県  2,728     全国平均      
02 愛知県  3,524     26 和歌山  2,708     3,043     
03 静岡県  3,344     27 福岡県  2,661     
04 滋賀県  3,275     28 奈良県  2,654     北海道・東北     
05 神奈川  3,204     29 岡山県  2,653     2,550    
06 栃木県  3,101     30 宮城県  2,620     
07 富山県  3,097     31 香川県  2,616     関東    
08 三重県  3,068     32 大分県  2,608     3,509     
09 大阪府  3,048     33 北海道  2,577    
10 広島県  3,038     34 佐賀県  2,507     中部     
11 山口県  3,001     35 島根県  2,453     3,255    
12 千葉県  3,000     36 山形県  2,427     
13 埼玉県  2,955     37 熊本県  2,384     近畿    
14 京都府  2,895     38 岩手県  2,363     2,915     
15 福井県  2,869     39 愛媛県  2,357    
16 群馬県  2,859     40 鳥取県  2,308     中国     
17 石川県  2,852     41 秋田県  2,295     2,818
18 茨城県  2,838     42 鹿児島  2,272
19 長野県  2,838     43 長崎県  2,222     四国
20 岐阜県  2,794     44 宮崎県  2,212     2,459
21 新潟県  2,772     45 青森県  2,184
22 徳島県  2,757     46 高知県  2,146     九州
23 兵庫県  2,731     47 沖縄県  2,021     2,428
24 山梨県  2,729

ソース:内閣府
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:25:54 ID:llir7GHU0
ババア ニュー速+版でも同じことすんなよw
もう東京に初めて出たお上りかごんま人そのままじゃんw
一人ではじゃいでるだろおまえ。
↓↓
578 :名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 07:55:47 ID:Il9Rt41D0
嗚呼、情けない
焼け石に水の広報活動、北の輩に魂を売り渡す気か…
泰平の眠りから何処に覚めるのか?

ウィ ラブ 天文間
http://welove.tenmonkan.com/index.php?view=disc&pno=25
http://welovetenmonkan.blog108.fc2.com/

天文間どっとこむ
http://www.tenmonkan.com/shopdb/

天悶韓になりつつある…文間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%96%87%E9%A4%A8


92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:19:42 ID:HhTPY0+rO
お前ン中のババアの定義って何だよ?
鹿児島マンセーのババアがこんなん書くかw
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:36:15 ID:oT+SfXZLO
心の風邪だからそっとしといてあげて。。
普通の精神状態じゃないから。。。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:00:55 ID:rxRtifBGO
こんな書き込みするのいつものかごまんババアしかいねえだろw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:13:14 ID:X6CVArXS0
ちょっと改行多めで鹿児島ネタ(もしくはコピペ)書いてれば誰でもババアに見える病気だな
市立病院の診療は電子カルテ対応+カード制になって色々と便利だよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:23:56 ID:oT+SfXZLO
心を病んでる人は自分では気付かないらしいね。。
ババア強迫症といとたところか。。
このスレの皆さんで根気よく立ち直らせてあげないと。。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:55:01 ID:H0ErNz4K0
中学生並みの感想しか書けない癖に
ババアのこととなると泡吹いて反論し出す
いつもの27時間テレビ兄弟(笑)
しかもいつもPCと携帯のセット(笑)
まあババア本人の脳内セットという説もあるがね(笑)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:49:03 ID:E3o+MZj60
【鹿児島】 南九州最大の繁華街「天文館」 大型店の出店で空き店舗率最悪に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219567836/
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:19:54 ID:oT+SfXZLO
激しい発作が始まってしまいました。
このような場合は落ち着くまで見守るのが最良です。。
今回は特に妄想症状が酷いみたい。。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:59:23 ID:2TdEh085O
鹿児島人って何で『アイヤー』って言うの?



中国人?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:00:53 ID:2TdEh085O
鹿児島人って『アイヤー』の事言われるのが恥ずかしいの?


いちお恥ずかしいって感覚あるんだ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:28:23 ID:X6CVArXS0
凄いね自分にレスしてんの????

いちおう言っておくけど 
あれは 「アイタ」 または 「あいちゃ」 な。

若い世代はほとんど使わないので
あなたの交友範囲はおっさんばっかということになる。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:41:06 ID:2TdEh085O
>>102 俺の交遊範囲じゃなくて職場のお客さんが言ってんだよ。残念でしたWWWWWWWWW

気持ち悪くてしょうがない。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:53:01 ID:oT+SfXZLO
次は捏造患者か。。
次から次へと危ないのが出入りしてるね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:12:43 ID:rxRtifBGO
一番アレなのは大分相手に27時間テレビが
見られたかどうかを煽り道具にする田舎のテレビ坊っちゃんw
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:13:20 ID:+NexIYmU0
>>100おまえこそ何人だよ
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:22:46 ID:oT+SfXZLO
27hの彼も蝕まれていたね。。
みんな早く治して欲しいよ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:27:35 ID:llir7GHU0

しかし27時間テレビの生恥をいけしゃあしゃあと
知らんぷりして他人に転換できるその神経が素晴らしいよねw
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:27:45 ID:aacHxSIf0
lk
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:53:29 ID:yH6/jPRk0
新幹線「全線開通」で九州3都市が協定

九州新幹線全線開通を前に、鹿児島市、熊本市、福岡市の3つの都市が、交流や連携を進める協定をきょう締結しました。
この協定は、あと3年を切った九州新幹線の全線開通を前に、沿線を南北に結ぶ鹿児島市、熊本市、福岡市の3つの都市の連携を深めようと締結されました。
調印式は熊本城の本丸御殿で行われ、鹿児島市の森市長、熊本市の幸山市長、福岡市の吉田市長が出席し、協定書に署名しました。
具体的には、地方分権や広域行政などに関する共通の課題を共同で研究したり、関西以西や東アジアをターゲットとした観光振興を図ったりするほか、3つの市の施設を利用するとき、それぞれの市民が同じ割引を受けられるなど、5つの項目を柱としています。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:26:40 ID:oT+SfXZLO
重症ですね。。誰でも27hになってしまいますか。
通常考えられない精神状態ですよ。
一度お国自慢を離れたほうがいい。。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:28:45 ID:HZWGdyv0O
G3の某ゲーセン、もしかしたら近いうちに閉店するかもしれん。
仮に閉店した場合は次の店はゲーセン・パチ屋・カラオケ以外であることを祈りたい。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:31:08 ID:HZWGdyv0O
>>111
頼むからそうやっていちいち反応・挑発するのやめようや
鹿児島の話のみに集中することできんのかね?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:40:52 ID:HZWGdyv0O
>>111

ってか、また熊本スレの住人とIDが末尾以外同じなんだけど。こんな偶然ってあるんだな

503:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 (2008/08/26(火) 22:38:38 ID:oT+SfXZL0)
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:45:27 ID:/t7GkF8W0
類は友を呼ぶってか
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:46:09 ID:VjQ6YYPO0
>>113
それを言うならどっちも勝手にやらせとけ
正当性のあるほうを引き止めてまで言う内容じゃないし
鹿児島の話題は自分らで展開すればいい。


で、

G3というか天文館自体に正直期待できない
金海堂跡がああなった時点で一筋の希望すら絶たれた感じがした。

ぶっちゃけみんな天文館行って何する?

自分は20代だけど、ほとんど会社の飲みぐらいで
わざわざ天文館まで行ってすることなんか何も無い。

交通の導線を考えても今後は中央駅や与次郎方面を開発したほうがいいと思う。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:48:16 ID:oT+SfXZLO
彼らは無視するのが賢い判断だと言うんですか?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:52:00 ID:oT+SfXZLO
ID凄いですね。法則があるんですかね?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:01:01 ID:/fHXcydk0
山形屋
・ロエベブティック 8/30 OPEN
・アガット「アガット・クラシック」「アガット・ファースト」「アガット・セレクション」「アガット・フォー・メン」 9/10 OPEN

三越
・スイーツ庭園「フランス菓子 士公」 9/3 OPEN

アミュプラザ
・ビームス 9/12 RENEWAL OPEN
・マウジー 8/29 OPEN
ほかリニューアル
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:18:05 ID:C1wfXvG70
スイーツ庭園まだ頑張っているんだ。。。
オープン当時の店で現在まで残っている店ってあるのだろうか。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:23:38 ID:tpZOrTL90
1人当たり県民所得・平成17年度 (内閣府発表・平成20年2月5日) 単位:
1000円

北海道東北        関東             東海
25 △ 福島県 2,728    01 ◎ 東京都 4,778    02 ◎ 愛知県 3,524
30 △ 宮城県 2,620    05 ◎ 神奈川 3,204    03 ◎ 静岡県 3,344
33 ▲ 北海道 2,577    06 ◎ 栃木県 3,101    08 ◎ 三重県 3,068
36 ▲ 山形県 2,427    12 ○ 千葉県 3,000    20 ○ 岐阜県 2,794
38 ▲ 岩手県 2,363    13 ○ 埼玉県 2,955
41 ● 秋田県 2,295    16 ○ 群馬県 2,859
45 ● 青森県 2,184    18 ○ 茨城県 2,838

北陸甲信越        近畿             中国
07 ◎ 富山県 3,097    04 ◎ 滋賀県 3,275    10 ◎ 広島県 3,038
15 ○ 福井県 2,869    09 ◎ 大阪府 3,048    11 ○ 山口県 3,001
17 ○ 石川県 2,852    14 ○ 京都府 2,895    29 △ 岡山県 2,653
18 ○ 長野県 2,838    23 △ 兵庫県 2,731    35 ▲ 島根県 2,453
21 △ 新潟県 2,772    26 △ 和歌山 2,708    40 ● 鳥取県 2,308
24 △ 山梨県 2,729    28 △ 奈良県 2,654  

九州沖縄         四国
27 △ 福岡県 2,661    22 △ 徳島県 2,757
32 ▲ 大分県 2,608    31 ▲ 香川県 2,616
34 ▲ 佐賀県 2,507    39 ▲ 愛媛県 2,357
37 ▲ 熊本県 2,384    46 ● 高知県 2,146
42 ● 鹿児島 2,272
43 ● 長崎県 2,222
44 ● 宮崎県 2,212
47 ● 沖縄県 2,021
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:50:03 ID:SzD9VCEE0
漏れは鹿児島人だが、「あいや〜」とは言わない。

「あいちゃ」という。

用例: あいちゃ、ちょっしもた!
(標準語訳: あれ! やっちまったよ!)
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:48:21 ID:lBViGU900
おいくつですか?w
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:58:39 ID:lHoN+OiN0
あいちゃ なんて歳のいった奴らしか使わんし
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:09:46 ID:IVIxwmfHO
南国ビル、後ろ側は10階部分に鉄骨が突入。

現在、駅側8階、後ろ9階で一部10階…歪な形
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:12:45 ID:jSbrrM570
かごいま人は驚いたとき
『ひえた〜』という。
東京でしばらくからいも標準語で頑張って
いたかごいま人がとっさに出た
『わっぜ、ひえたちよ』
で周囲がポカ〜ンとしたことがある。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:00:18 ID:b3IAqa9NO
新歓でよくあることだな。俺も上京した時、不意に濃い鹿児島弁を使ってしまった。その後みんなの方言自慢になって九州対東日本でお国自慢した
ああいう場ではなぜか九州人は団結する。みんな初めからイントネーションは隠せくてオネエみたいだったw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:01:01 ID:u3uB/tMP0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219567836/l50
まだあるぞ、ダート落ちせずに
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:50:25 ID:myW0y6k20
237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 14:32:22 ID:NqaIRkj+0
今まで品とか考えたこと無かったけど、先日鹿児島に旅行に行って驚いた。
あまりにも程度が低いというか、あの人達、あれで本当にいいの?
規定速度50キロの国道を40キロ代でノロノロと運転、青信号で横断歩道を渡る歩行者に
右折・左折車がけたたましくクラクションを鳴らす・・など、運転のマナーも最悪。
更にプロであるはずのドライバーも運転が適当。左のウインカーを出しているくせに
直進してきたバス、自分のミスで道を間違えて遠回りしたくせにメーター通りの料金を請求する
タクシードライバーが当たり前のように存在。更に飲食店も最悪。ラーメンなどの温かい物を
冷えた状態で持ってくる店(天ぷらの中身も冷えてた)、注文と違う物を出して謝りもしない店。
これってどうなの?鹿児島ってこれがデフォ?さらに水族館ではフラッシュ禁止と書いてあるのに
ガキにカメラ渡して撮らせまくり、フラッシュ焚きまくり、狭い通路でベビーカー広げてボーッと突っ立ってる。
水族館に遊びに来てる他県の人間か?と思いきや、しゃべり出すと鹿児島弁(子供の水筒に
鹿児島市・・・という住所が書いてあった)たった2泊3日の旅行だったけど、本当に疲れた。
二度と行かない。九州は以前長崎と熊本に行ったし、大分の湯布院にも行ってとても印象が良かったから
鹿児島にも行ったけど、酷すぎ。あんな場所どこ探しても無いよ。

でも鹿児島県民ってこれを言われても「・・・はぁ・・?(どこが悪いの?)」って感じなんだろうな。
実際水族館でも「フラッシュ禁止ですよ」って言ったら「・・・はぁ?本当ですね・・??」って感じだったし
タクシーも自分が道間違えたのに「何か悪いことしました?」って感じだったし、
オーダー間違った店員も「出てきたの食べればいいのに」って顔してたし、
冷えた物だした馬鹿も「ホントに冷えてました?ヘラヘラ」って感じだった。
一人もまともな対応が出来ない。鹿児島を日本と思うのは辞めたい。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:53:58 ID:myW0y6k20
246 名前:可愛い奥様[sage ] 投稿日:2008/08/25(月) 13:17:32 ID:wBm4V0iS0
>>236
他県見下しといえば京都の方が酷くない?
観光地の土産物屋、飲食店の婆とか、何か勘違いしてるとしか思えなかった。

>>237
鹿児島は品が無いよね。レベルが低いと言うか、中国並み。
後ろから人が来てると分かっているのに、後ろの人のためにドアを押さえない、
エスカレーターも片側によけることなくバラバラ、
エレベーターに乗りこもうとしてる人がいるのに開くボタンを押さない。
こういう当たり前のことが出来ないのは鹿児島だけだったよ。

255 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 19:16:44 ID:bHteAv8a0
>>251
なんか分かる気がする。藤原紀香か誰かがそんな発言してなかったっけ?
あの人神戸出身だったよね?(違ってたらごめんなさい)どこで読んだか忘れたけど、
何かの番組で司会者が藤原紀香に「○○さんも神戸出身なんですよ〜!」って言ったら
「あちらは南の方でしょ。私は芦屋のほうなので(全然違います)」的なことを言った・・・
って読んだ記憶がある(といっても2ちゃんがソースな上に記憶も曖昧なんだけどね)
その時「変なプライドだな。そんなことに拘るなんて品のない人だ」って思った。

>>237>>246
鹿児島住んでたことあるけど、全部当て嵌まってて驚いた。そういえばそうだった。
でも住んでる時はそれが当たり前だった気がする。他県に移ってから鹿児島のおかしさに気づいた。
田舎だから仕方ないのかな?って思ってる。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:55:20 ID:myW0y6k20
944 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/08/27(水) 23:44:20 ID:gIRgwBm00
624 :名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 11:38:31 ID:Il9Rt41D0
>>621
>それに鹿児島市内の学区の県立高校では大学進学実績が悪いと教頭、
校長が離島僻地へ左遷・降格されるとの噂もあって
(離島と僻地は教員は必ずそれぞれ1箇所は赴任の義務がある)
過激な補習授業を強いていたという事実がある。

それをしても予備校講師のテクニックにはかなわん。
高校の教師は「嫌々」補習をやっている人ばかりだから「口だけ」になる。
教師辞めたらろくな職業がない。教師→他の公務員への転出は鹿児島ではご法
度のはず。岩崎グループでもオーバースペックを理由に不採用にしていると聞
いたことはある。しかも「脱薩」することが県外に出たことがない人間にとっ
ては東大九大進学以外は「恐怖」な世界に感じ取る人間ばかりだもんな。
そうなると定年まで教師にしがみつくほかなくなる。
本気でやろうとしているなら大手予備校講師のテクニックを参考にして面白い
授業に発展させているはずよ。「口だけ」だから進学実績が…
ちなみに河合塾が鹿児島進出を一度水面下で計画していたことがあるのはご存
知?

>738 :名無しさん@九周年:2008/08/26(火) 20:46:27 ID:LyPlK0Q00
指摘されているように神戸市とか阪神間の都市に激しく似ているよな。
何年か前の神戸市長って鹿児島市出身だし、鹿児島系住民も多いと
聞くし

そのせいか阪神間では「お受験」と「東大絶対主義」が盛んだし、それを
広げたのはネイティブ神戸人でなく鹿児島出身者であると言われているw
それと兵庫県や神戸市などの教育関係者には鹿児島系の人多いよ。
有名だった神戸市立中学の「丸刈り」が最近まで残ったのは鹿児島出身者
あるいは父兄が鹿児島出身者からの支援の声が高かったし、体罰や心理的
抑圧が盛んだったのは鹿児島系の人間に多いのもこれまた事実だった。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 23:58:21 ID:myW0y6k20
910 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/27(水) 16:07:50 ID:3g0U63ej0
>なんでもかんでも南九州最大とか南九州一のという枕詞付けたがるのは何故なのかと

だから言ってるでしょ。
「薩摩の誇り」で自慢してるのよ。こういうキャンペーンをして
県外に対しては威嚇、住民に対しては変なプライドを植えつけて
いるだよ。
こういう自慢の仕方なんで鹿児島人は閉鎖的・排他的という人が
根強く存在する。とくに鹿児島に近き地域ほど

914 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/27(水) 16:24:42 ID:3g0U63ej0
>>911
天文館が凋落した最大の理由は、ごく最近まで天文館内部で
商店会が分裂していたということだよ。

飲み屋街側のアーケード(G3)は赤線(公が認めた売春街)が存在した
という理由で柄が悪いと地域差別して商店会に加入させていなかったし。

あとは大型店の締め出し運動はするが、自分たちは商店街を改善高上させ
ようという努力をほんのこの前まで一切取り組まなかったから。
ダイエーもフタタ(HPの会社沿革史に出てる)も紀伊国屋書店もえげつない
やり方で進出を妨害された。

あとは競争相手がいない殿様商売と人に愛想よくしない鹿児島人気質の
せいもあるな。商売してる人は先祖の鹿児島ルーツでないひとが大半だよ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:41:14 ID:RsALBxnm0
こりゃ粘着さんよりひどいな。フラっと煽りに来る彼が真人間に見える
これだけ貼り付けた労力を他の事に生かせたらいいのにねぇ・・・かわいそうに・・・
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:03:03 ID:VlDreRAS0
>>133
曰くつきの真実なんだろ。全部…。
黒歴史としてオフレコ扱いされてきたことが
こうして白日に晒された訳で…
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:17:31 ID:XPFcdaAB0
>>129>>132
暇人お疲れ〜
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:38:04 ID:2kWX9iHb0
確かに。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:43:10 ID:ctG0bLz+0
>>136
タブーや黒歴史を集めると一冊のおもしろい可笑しいネタ本が出来るほど。
出版したら絶対にベストセラーになるかもwwwww。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:32:01 ID:ctG0bLz+0
電子マネー機能が付いているJR東日本suicaと互換性がある
(JR東海、JR西日本、pasumoと使える)
JR九州のIC乗車券SUGOCAは、2〜3年中に鹿児島都市圏でも
導入の可能性が?

>835 :名無し野電車区:2008/08/26(火) 23:40:59 ID:
>鹿児島熊本でSUGOCA導入を(JR九州)社長が示唆してたが
>導入するならどの区間だろう?

>837 :名無し野電車区:2008/08/27(水) 00:44:18 ID:
>>835
>鹿児島では
>鹿児島・日豊線 川内〜鹿児島〜国分
>指宿枕崎線 鹿児島中央〜喜入
>じゃない?
>リニューアルされた国分と串木野は有人改札用の駅員が入る箱?が撤去されてたから、
>自動改札や簡易型のIC改札機が比較的簡単に置けるようになってるね

>838 :名無し野電車区:2008/08/27(水) 01:11:33 ID:
>>836
>荒尾にもSugoca入るんだから南荒尾・長洲・大野下の3駅も付け加えといてやれ。

>実際熊本鹿児島に入るのなら新幹線開通と同時期だろうな。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:39:25 ID:V7O67K/C0
海外への年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

都会在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:44:17 ID:1TI9B+Sx0
>>139
かつては出国率が全国最下位の時期もあったはず。
その後、県の支援策などもあって、少しずつ順位を上げているのかな。
鹿児島空港の国際線3路線化(ソウル、上海、香港)も追い風か。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:31:11 ID:xaVacU4GO
>>139
お前は海外旅行には頻繁に行ってるんだろうな
羨ましいよ
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:19:49 ID:IORsmR3RO
かごいまから上海に行こうとは思わんな。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:23:28 ID:1TI9B+Sx0
>>142
鹿児島空港の上海線は、意外に健闘してるぞ。
週2便に減便されるそうだが、岡山広島のように廃止にはなっていない。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:56:26 ID:YjFha4UVO
上海やソウル便があっても西日本ワースト、全国でもビリ争いの貧乏鹿児島。

東京では小学生でも海外10ヶ国以上を経験して幅広い見聞をひろげているのが山のようにいる。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:58:04 ID:1TI9B+Sx0
まずは正しい日本語を書こう
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:02:26 ID:IORsmR3RO
出たよ。かごいまの名物日本語粘着厨がw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:03:54 ID:1TI9B+Sx0
鹿児島スレ名物のお馬鹿さん登場か
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:25:36 ID:mzE6qI5t0
鹿児島人は出ていかなくても、海外からの観光客増えてるみたいだし
いいlんじゃないの。

与次郎のニシムタとか時々大量の中国人がいてお菓子買い占めてるww
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:34:42 ID:m3xBJByq0
かごいま厨の地元は糞田舎である鹿児島以上の超弩級田舎で
スレに書き込むネタすら無いんだからみんなちゃんと相手してあげろよな!
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:16:12 ID:IORsmR3RO
ちょww
お約束通りの27時間兄弟w
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:39:56 ID:S7chGCRbO
お前らワンセットだなwもう4兄弟でいいよ。よそでやれw
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:45:00 ID:Kpc0vsKMO
魚民ができとーやん。しかしでかい看板だこと。
幅10mはあるな。目立ちすぎる…
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:28:33 ID:3D6/UrAh0
鹿児島中央駅前11番街区、南国ビル本館に西鉄がホテル進出計画

まさかビジネスホテルの西鉄イン(http://www.n-inn.jp/hotels/index.php)かww?
無駄にビジホばかり増える

九州新幹線全線開業をにらみ鹿児島中央駅前に大手ホテルの進出計画です。福岡市に本社のある西日本鉄道が鹿児島市の
鹿児島中央駅前に、ホテルの進出計画を進めていることが明らかになりました。西日本鉄道がホテル進出の計画を進
めているのは鹿児島中央駅東口前の南国殖産の新しいビルの中です。現在、南国殖産は中央駅東口前に11番街区の再
開発計画を進めており、その中で、老朽化に伴う南国日生ビルの建てかえ計画を進めています。新しいビルは地下1階、
地上14階を計画していますが西日本鉄道のホテルはその中の、7階から14階に進出する予定です。西日本鉄道は福岡市の
西鉄グランドホテルをはじめ、福岡を中心に13のホテルを運営していますが、鹿児島・熊本・宮崎の南九州への進出は初
めてとなります。オープンは4年後の2012年春を予定しています。3年後、2011年の新幹線全線開業にむけ、鹿児島中央駅
周辺ではホテルの進出が相次ぎ、今年5月には東急イン隣に外資系のコンフォートホテルが進出を表明、駅の東西には其々
東横インが今年末から来年にかけて開業と競争が激化していますが、大手の西日本鉄道の進出でこのホテル競争がさらに激しさを
増すことが予想されます。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:39:21 ID:PDrr5RRuO
>>150
きみがどこの人かは知らないけど、元は他人発言とはいえ27時間を引当に出すたびにちょっと大分を馬鹿にしてるよね
軽くムカつくわ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:41:38 ID:3D6/UrAh0
将来は激戦は必死

鹿児島中央駅 東口方面
西鉄インwww?
東急イン、ホテルタイセイ・アネックス、ガストロフ
鹿児島中央ビジネスホテル、BHすづや、東横イン鹿中央駅前東口
BHアサヒ、鹿児島第一ホテル、コンフォートホテル

鹿児島中央駅 西口方面
ホテルアービック、グッドイン、鹿児島黒文化ホテル、クレステリア
東横イン鹿中央駅前西口、ホテルユニオン、JRホテル鹿児島(増床中)
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:46:31 ID:3D6/UrAh0
姉妹スレの「天文館空き店舗」も宜しく

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219567836/l50

ニュース速報はダート落ちせずに見事パート2も
終わってしまったよ

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219631923/
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:53:27 ID:3D6/UrAh0
負け惜しみ、ぷっ…。田んぼが周囲にないと落ち着かないとは…。
流石、脱帽です

>531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:26:16 ID:
鹿児島市は市街地が凝縮している、城山から見物したが街にみえるな、
田んぼがみえねぇ、熊本は平野。南に2,3キロで田んぼだ問奈ー
県庁の展望室からみると一面の田園地帯・・・・ほっとするばい
熊本駅からもまっすぐ進めば、田んぼ、幹線道路から一歩外れると田舎。
市街化がすすまなかったんですね。

>543 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:05:31 ID:
>>531
鹿児島はシラス台地と海に挟まれているだけだから狭い土地に凝縮して建物が建っているだけ。
熊本は平野だから広く薄く市街地が延びている。ただそれだけ。
その証拠に新幹線で鹿児島中央駅出て最初のトンネル抜けるとすぐにシラス台地剥き出しの田舎風景になるし、
鹿児島駅の隣の駅(竜ヶ水駅)が秘境駅扱いになっているような状態だから。

都市の成り立ちが違うんだよ。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:59:42 ID:/1dHbpnj0

またババアのワンパターン工作が始まった。
おまえはかごんまの自宅で得意のネット都会旅行してれば
それでよろし。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:23:03 ID:cwID4buo0
鹿児島市では、かごんま なんて言いません。
かごいま ですが。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:35:05 ID:3D6/UrAh0
67 :名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 13:43:31 ID:YNbqsaqs
営業が廻るのは福岡を中心とした九州北部のみ。
せいぜい伸ばして熊本市までといったところ。

鹿児島までは熊本市から遠く、また途中に商圏が存在しないこと、
そして何より鹿児島は鹿児島市のみであり、かつ閉鎖的と来てる。

鹿児島まで営業マンをやっても効率が悪い(ことによっては赤字)なので、
みんな熊本市で引き返すケースが多い。

これが熊本市民を勘違いさせて鹿児島を蔑視する一因。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:38:42 ID:XPFcdaAB0
>157
そんなのは少し考えれば誰でも分かること
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:24:14 ID:2kWX9iHb0
鹿児島市 および 南薩: かごんま
北薩: かごっま
大隅: かごいま
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:32:23 ID:3D6/UrAh0
>>162
南薩は、かごんまとかごぃま(かごぃめぇ)が半々だな。
枕崎・知覧はかごぃま(かごぃめぇ)が多い
かごんまオンリーは、姶良・日置・隼人。

MBCタレントはかごんまっていうけど、あれはむっちゃんが姶良
だから。はた真弥だけ、かごぃま派
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:38:29 ID:/1dHbpnj0
わかったから かごんまの自宅でじっとしとけ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:42:04 ID:1TI9B+Sx0
>>163
方言はジジババ限定な。
若者は普通に「かごしま」と言う。ただし「か」にアクセントがこない。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:48:44 ID:Kpc0vsKMO
>>165
「ま」にアクセントつくっけ?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 20:49:29 ID:1SyGysF/0
>>153
西鉄インは鹿児島にとってはいいことになるかもしれない。
これを契機に西鉄のグループ、関連企業が二つでも三つでも
鹿児島に進出するようなことになれば鹿児島の雇用に少しは
貢献することになるんだからね。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:52:13 ID:LFIEHcsb0
>>153
同じ西鉄系HOTELでも、ちと格上のHOTELを作るってさ。
5,6000円で泊まれるBホテルじゃないみたい。

福岡の西日本新聞にゃそう書いてある。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:55:15 ID:1TI9B+Sx0
>>166
「ま」にアクセントを置く奴が多いと思う。たまに「し」にアクセントを置く奴もいる。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:59:01 ID:j5Zls1Xq0
西鉄インができて関連企業が来るって・・・
西鉄関係がくっついてくるって??

どんだけ℃素人なんだよw
田舎で夢見るのもいいかげんにしろw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:59:55 ID:/1dHbpnj0
ビジホに夢見すぎw
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:04:23 ID:Kpc0vsKMO
>>169
やっぱそうか。
最後上がるよね(笑)
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:12:21 ID:+NPIf4n90
ビジネスホテルが増えるって事は、それだけ支店、営業所が統廃合されてなくなると言う事を示している
いい事ではないな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:22:26 ID:t1pY06M90
何? 結局14階の上に西鉄インなの?
20数階の本社ビルにシティホテルができるわけだ・・
とか吹いていたいつもの厨の夢が早くも崩れ去ったわけね。
しかし天文館と言い鹿児島の再開発は有る意味期待を裏切らないなw
ほんと期待はずればっか。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:27:58 ID:/1dHbpnj0
まあ バース画から20数階だと息巻きてたが
これで14階は決定したな。しかしほんと鹿児島じゃ
『高層』は鬼門だな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:28:46 ID:XPFcdaAB0
期待を裏切らない
期待はずればっか

どっちだよw
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:32:52 ID:/1dHbpnj0
嫌味でいってるんじゃないの?w
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:32:55 ID:rNQYhIQf0
>>153
低層階は南国センタービルよりもさらに基準階高さが高いんだな。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:34:12 ID:/1dHbpnj0
基準階高さが高いとかもういいよw
せめて20階越えは欲しいだろw

そんじょそこらのマンションと変わらんやんw
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:38:24 ID:Kpc0vsKMO
自分もカレーに生卵入れる…
181名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 21:38:50 ID:1SyGysF/0
>>173
もともと鹿児島は支店経済の街じゃないだろう。今でも。
ビジホなんて福岡には鹿児島の何倍もある。それで支店経済の
福岡がどうにかなったなんてことはない。ビジホは別に仕事で
来る人だけが使っているわけじゃないよ。観光、遊びで来る人
もたくさんが使っているんだよ。

>>170
まだ社会の事がわかってないだろう。
それに新聞もあんまり読まないだろう。君は。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:41:59 ID:/1dHbpnj0
観光遊びで平日は埋まらんだろ。
たいした企業があるわけで無し
明らかに過剰。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:48:26 ID:Kpc0vsKMO
ケンミンショーで天文館が出とうよ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/08/28(木) 22:05:18 ID:1SyGysF/0
>>182
そんなに、後向きになりなさんなよ。ビジホもある程度の計算は
して出てきているよ。それに平日に観光している人も意外と多い。
新幹線の全通後の鹿児島に期待がかかっているんだよ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:07:06 ID:/1dHbpnj0
しかしホント ビジホばっかというのがピッタリだな。
まさにビジホばっかり。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:10:38 ID:Kpc0vsKMO
>>184
需要が見込めるから進出するのであって、見込みがないなら最初から進出せんやろうしな
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:17:54 ID:1TI9B+Sx0
KTSによれば10数件引き合いがあったそうだが、西鉄が賃料等で最も好条件を出した。
それだけのことじゃね?
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:24:07 ID:Kpc0vsKMO
そう、それだけのこと。南国殖産が決めたことにあーだこーだ言っても仕方ないさ
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:25:39 ID:/1dHbpnj0
しかし 結局シティホテルと呼ばれるグレードのものは
1件もできずじまいだな。。
190:2008/08/28(木) 22:31:00 ID:1yDs+OwSO
与次郎に建設中のベストウエスタン?はシティーホテルじゃないですか?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:38:43 ID:Oy6hOZ+x0
>>190
もうそのへんでやめとけ
192:2008/08/28(木) 22:41:36 ID:1yDs+OwSO
ところで1〜7階はなに?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:44:32 ID:Oy6hOZ+x0
地下1階と1階には店舗と銀行、バスターミナルが入り、2階から6階が事務所となります。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:52:16 ID:3D6/UrAh0
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:52:36 ID:XPFcdaAB0
あれで14階建てなんだな
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:53:01 ID:Kpc0vsKMO
さあて、あとは19番と20番の概要発表やな。
10階〜15階程度だろう。と思っておく
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:56:57 ID:3D6/UrAh0
>>189
かごぃまにシチーホテルがあって何ぃになっ。
ぜんがなかでずるぅ潰るっ。
城山観光ホテルとサンロイヤルでよかどん
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:57:25 ID:1TI9B+Sx0
滋賀県の大津湖南エリアは、全国有数の人口増加地帯。
九州でその勢いに太刀打ちできるエリアはない。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:00:03 ID:Kpc0vsKMO
湖西線から見る滋賀の街並みは都会だった。
琵琶湖南側沿いに市街地が連なっている。

てか、京都〜大津の間のトンネルは何度乗っても耳が痛くなるorz
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:03:02 ID:1TI9B+Sx0
特に、南草津駅前の変貌ぶりは、それ以前を知ってる人間を不安にさせるほど。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:07:48 ID:Kpc0vsKMO
大津駅前にはちとびっくりしたけどね。
そこが中心ではないと知ってはいたが。
草津もなかなか発展してるよね。大型商業施設も次々に誕生。これからが楽しみなエリアの一つ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:15:59 ID:cwID4buo0
>>165
勝手にじじばば限定にしちょんな。
10代やけど普通に使う場合もあるぞ。まあたしかに今の若者世代の言葉は
県外からみると、のんびりアクセントだけが強調されたカライモ標準語で、おかま言葉に聞こえるのは否定しないが。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:19:28 ID:1TI9B+Sx0
無理して鹿児島弁を書かなくてもいいぞ。気楽にいこうぜ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:29:41 ID:cwID4buo0
そんとおりだ。
さあ次の回が勝負だ。初級から思い切っていこうぜ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:31:57 ID:3D6/UrAh0
中央駅っなんごっ14階…14階…、不幸化ん…
手先っ…まっこて悔しいか
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:38:41 ID:Kpc0vsKMO
>>205
まあしゃーない。
ただ、最新のパース画像見ても当初と規模は変わらないから良かったではないか。
ホテルで14階=南国センタービルくらいの高さだと思ってたが、低層階だけで現ビルくらいはあるぞ



と、プラス思考で行こうぜ
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:39:16 ID:cwID4buo0
14階じゃなんでだめなん?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:44:20 ID:Kpc0vsKMO
複合ビルの低層階6階=南国センタービル7階相当=現ビル10階相当

3.3m×14階じゃなかったのがせめてもの救い

まあ、それでも65m〜70mくらいか
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:53:12 ID:3D6/UrAh0
中央駅前11番街区に西鉄がホテル進出計画
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00130760_20080828_300k.asx

新かパース画が…天塵そっくりやんけ…
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:55:45 ID:3D6/UrAh0
西鉄 空リアホテルにそっくりやんけ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:56:41 ID:Kpc0vsKMO
当初のパース画と比べると上層階が減って低層階が増えたって感じか。
あとホテル部分の横幅もやや広くなったような気がする。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:07:54 ID:nTpZk2jQ0
西鉄 空リアホテル
http://www.solaria-h.jp/
フラッシュ画像に注目、新パース画にそっくり
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:07:58 ID:uka+y8Z+O
>>205 中央駅なんごっ?まっこて?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:17:43 ID:8JZ0S/rdO
質問

まっこて と ほんのこて って意味違う?
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:17:44 ID:xmJorc4+0
569 2008/08/28(木) 23:35:01 ID:HM+eLJURO 名無しの歩き方@お腹いっぱい。

熊本駅前森ビル再開発、年度内に着工
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=10306&PageType=list

・・・だってさ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:23:34 ID:8JZ0S/rdO
>>215
この間もそんな話なかった?また別の再開発?新幹線効果はすごいな
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:16:16 ID:nTpZk2jQ0
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/p120_10306_1駅前1.jpg
嗚呼やっぱ…、くまんこに負けた。
かごんまはやっぱ貞操地獄だ
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:39:06 ID:nTpZk2jQ0
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:57:29 ID:nTpZk2jQ0
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:21:53 ID:3GqwbSy00
バース画がいかにあてにならんかってのが
再認識させられたな。
9階の横ビルから比べて20数階は間違いないと
大はしゃぎしてたのにな。
いづろドーム後もバース画とまるで違うしw
あくまでイメージ図なんだけど 
ここのおマヌケさんはまるで学習がないよな。。。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:22:35 ID:nTpZk2jQ0
KTSニュースみたが南国殖産は天文館を見捨てたな。

岩崎のやる気次第で天文館まじ終了だな。


222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:24:55 ID:5LZuQN870
西鉄のビジホでこんなに騒いでくれるのも鹿児島だけだろうな
ビックの時もそうだったけどw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:30:53 ID:U346u6R9O
南国殖産再開発ビル、14階、高さ72m


基準階3m=24階相当
基準階3.3m=22階相当
基準階3.5m=20.5階相当
基準階4m=18階相当
基準階5m=14.4階相当

当ビル、基準階=5.14m
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:55:48 ID:nTpZk2jQ0
くまんこ板より、相当馬鹿にして得意気だな。

568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:25:34 ID:HM+eLJURO
鹿児島中央駅前の南国殖産の再開発高層ビル
14階建てだそうだ。。。。さすがだな
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:55:48 ID:SDYOn/IcO
72mってorz
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:00:51 ID:qi3olwoU0
都心部における新規建築には市の指針(条例?)が適用されるはず。
つまり、桜島の眺望を妨げない程度の高さしか不可能なのでは?
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:05:47 ID:U346u6R9O
14階でアイムビルより高くなるんだから文句言わない
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:22:40 ID:nTpZk2jQ0
>>227
でも県庁舎よりは低い。14階という字面だけで馬鹿にされ始めて
いるし
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:27:05 ID:qi3olwoU0
馬鹿と煙は高い所が好き、という諺もあるしな。
鹿児島市都心部の場合、桜島が圧倒的ランドマーク。
高層ビルが建つとすれば、条例等が適用されない鴨池か谷山あたりか。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:28:23 ID:U346u6R9O
>>226
それもあるかもしれないが、そもそも敷地3600平米では15階程度が限界。
敷地が3,600平米で延床25,600平米だから容積率ギリギリ。
これ以上階数増やすなら敷地広げるか、建築面積を狭めるか、容積率上げるしかない。

そういった意味ではザビエル跡の2300平米ではたかがしれている。中央駅前よりは少しは容積率高いけどさ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:31:49 ID:U346u6R9O
>>228
馬鹿にされて階数増えるならいいがどうせ変わらん。
しかし半分以上ホテルで一階当たり5m以上あるとはな意外だった。

>>229
可能性あるとすれば鴨池だが厳しいだろう。
谷山は容積率が低すぎ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:54:06 ID:TEl1lGVd0
1人当たり県民所得 平成17年度 内閣府発表(平成20年2月5日) 単位:千円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h17/soukatu9.xls

北海道・東北        関東             東海
▲ 25位 福島県 2,728   ◎ 01位 東京都 4,778   ◎ 02位 愛知県 3,524
▲ 30位 宮城県 2,620   ◎ 05位 神奈川 3,204   ◎ 03位 静岡県 3,344
▲ 33位 北海道 2,577   ◎ 06位 栃木県 3,101   ◎ 08位 三重県 3,068
▲ 36位 山形県 2,427   ◎ 12位 千葉県 3,000   ○ 20位 岐阜県 2,794
● 38位 岩手県 2,363   ○ 13位 埼玉県 2,955
● 41位 秋田県 2,295   ○ 16位 群馬県 2,859
● 45位 青森県 2,184   ○ 18位 茨城県 2,838

北陸・甲信越        関西             中国
◎ 07位 富山県 3,097   ◎ 03位 滋賀県 3,275   ◎ 10位 広島県 3,038
○ 15位 福井県 2,869   ◎ 09位 大阪府 3,048   ◎ 11位 山口県 3,001
○ 17位 石川県 2,852   ○ 14位 京都府 2,895   ▲ 29位 岡山県 2,653
○ 19位 長野県 2,838   ○ 23位 兵庫県 2,731   ▲ 35位 島根県 2,453
○ 21位 新潟県 2,772   ▲ 26位 和歌山 2,708   ● 40位 鳥取県 2,308
○ 24位 山梨県 2,729   ▲ 28位 奈良県 2,654

九州・沖縄          四国
▲ 27位 福岡県 2,661   ○ 22位 徳島県 2,757
▲ 32位 大分県 2,608   ▲ 31位 香川県 2,616
▲ 34位 佐賀県 2,507   ● 39位 愛媛県 2,357
● 37位 熊本県 2,384   ● 46位 高知県 2,146
● 42位 鹿児島 2,272
● 44位 宮崎県 2,212
● 47位 沖縄県 2,021

ド貧乏九州。 九州の盟主福岡様も北陸甲信越の全県に敗北。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:54:11 ID:nTpZk2jQ0
>>231
何か将来の再開発が全て完工した後の中央駅周辺は
天塵みたいな横幅の広い押しつぶされたビルが林立
するパンチのない景観になるだろうよ。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:58:22 ID:nTpZk2jQ0
> そういった意味ではザビエル跡の2300平米ではたかがしれている。
>容積率高いけどさ

今回の報道であそこも隣接地を地権者に入れて潰して再開発することに
なるだろうよ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:20:16 ID:8JZ0S/rdO
天神に近付くなら御の字だろうよ。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:25:33 ID:nTpZk2jQ0
>>235
2003年のミナミ新聞の新春夢占いで201×年の鹿児島中央駅
周辺の様子で「まるでミニ天塵のようだ」との下りが…。
超高層がないことも右に習えなのか、変な意味で
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:44:50 ID:nTpZk2jQ0
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=12452
西鉄は天塵バスセンターのソラリアホテルのような展開を
現段階では青写真としている?

>ホテルについては10社以上から引き合いがあった。
>「ビジネスホテルより格上」を目指す南国側の意向に近
>かった西鉄に内定したという。客室は240室程度を見込む。
>南国日生ビルバスセンターに西鉄高速バスを乗り入れていることから、
>(系列の西鉄旅行主催などもツアー客も含めて)福岡からの客をそのま
>ま宿泊につなげる狙いもある。

たぶん上手くいったら、似たようなロケーションの熊本交通センターの
再開発にも参加組合員として乗り出すかもしれない。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:16:53 ID:U346u6R9O
ザビエル跡は周辺入れても3000平米くらいだろうからな。
容積率800で見ても延床24000平米が限界。基準階面積が2000平米ならば12階まで。地下があれば地上は11階。

容積率の高い中心部でまとまった敷地が確保出来ない(しにくい)鹿児島では高層ビルは難しいよ。加えて桜島問題もある。

天文館のソフトバンク看板が外されたのも6月に施行された新市景観条例のため
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:24:25 ID:U346u6R9O
建築面積1700平米で今の14階が良かったのか、それとも建築面積800平米(タカプラ並)で32階が良かったのか…。

どっちみち延べ床には限界があるわけだから幅と階数どちらか一方をとるしかない。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:49:21 ID:MtnW09NnO
熊本交通センター再開発は外資系シティホテルです
西鉄は熊本駅前
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:52:30 ID:hDPqSB1uO
>>237
熊本の交通センター再開発は、産交の社長が、外資系シティホテルを誘致したいと明言しているよ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 13:20:42 ID:SDYOn/IcO
ババアの脳内解説はもういーつの。
たまには信憑性のある話を持ってこいや。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:05:44 ID:mDFH5CuV0
ぶっちゃけガセだとしても他県民のあんたには一切関係ないよね(笑)
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:07:46 ID:nTpZk2jQ0
242は熊本の工作員と認定
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:15:47 ID:TEl1lGVd0
大学・短大現役進学率 平成19年度 調査:文部科学省 (全国平均 51.2%)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/08010901/003.htm

北海道・東北         関東             東海
▲ 32位 山形県 44.1%   ◎ 02位 東京都 61.4%   ◎ 05位 愛知県 57.7%
▲ 35位 宮城県 42.6%   ◎ 06位 神奈川 57.2%   ○ 14位 岐阜県 53.5%
● 37位 秋田県 41.7%   ○ 15位 埼玉県 52.7%   ○ 16位 静岡県 52.1%
● 39位 福島県 41.2%   ○ 18位 千葉県 51.2%   ○ 19位 三重県 51.1%
● 42位 青森県 39.9%   ○ 22位 栃木県 50.6%
● 45位 北海道 38.4%   ○ 22位 群馬県 50.6%
● 46位 岩手県 37.5%   ▲ 26位 茨城県 49.3%

北陸・甲信越         関西             中国
◎ 07位 山梨県 56.3%   ◎ 01位 京都府 63.0%   ◎ 03位 広島県 59.3%
◎ 10位 福井県 55.5%   ◎ 04位 兵庫県 58.0%   ○ 20位 岡山県 51.0%
◎ 12位 石川県 54.6%   ◎ 08位 奈良県 55.9%   ▲ 31位 島根県 45.5%
○ 13位 富山県 53.6%   ◎ 09位 大阪府 55.6%   ▲ 33位 鳥取県 43.9%
● 27位 長野県 49.2%   ◎ 10位 滋賀県 55.5%   ▲ 34位 山口県 42.7%
● 29位 新潟県 47.2%   ▲ 28位 和歌山 49.0%

九州・沖縄          四国
○ 24位 福岡県 50.5%   ○ 17位 愛媛県 51.5%   
▲ 30位 大分県 45.9%   ○ 21位 徳島県 50.9%
▲ 36位 佐賀県 42.1%   ▲ 25位 香川県 50.2%
● 40位 宮崎県 40.6%   ● 37位 高知県 41.7%
● 41位 長崎県 40.1%
● 43位 鹿児島 39.2%
● 44位 熊本県 38.9%
● 47位 沖縄県 33.5%

やっぱり鹿児島は熊本より教育水準が高いじゃん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:30:16 ID:lkFNX+eC0
またババアの擁護厨がでたw
ほんと即だなw
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:30:50 ID:nTpZk2jQ0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080828c6c2801p28.html

西鉄がJR鹿児島(中央)駅前にホテル 2012年、ビジネス向け高価格帯
 西日本鉄道はJR鹿児島(中央)駅前に高価格帯のビジネスホテルの開業を検討する。
南国殖産(鹿児島市)などが手掛ける再開発ビルの7―14階に入居、開業は2012
年春の予定。九州で西鉄のホテルがあるのは福岡、大分のみ。実現すれば南九州
への出店は初めてとなり、11年春の九州新幹線全通で需要が見込めるという。

 南国殖産が28日、発表した同ビルの計画によると、西鉄の新ホテルはレストラン
を併設する宿泊特化型で、部屋数は200室強、宿泊単価は1万円前後となる見通し。
西鉄が福岡などで展開するビジネスホテル「西鉄イン」とは別の高価格帯ブランド
になるという。  西鉄では「まだ正式に契約したわけではなく、詳細は未定」として
いる。 南国殖産などが手掛ける再開発ビルは10年春着工予定。地下1階―地上14階建て
で、1階はバスターミナル、銀行、商業施設、2―6階は事務所が入居する。JR鹿児島駅
(中央)の真正面に立地し、地下で駅とつながっている。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:38:34 ID:3olyJY0J0
>>221
まあ、南国って市内だと武岡、西郷(?)団地と吉野ってイメージだから
中央駅だよね。
>>238
岩崎が林田ホテル跡地で逆転するなら東急ハンズかロフトしかないだろ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:01:12 ID:nTpZk2jQ0
>>248
南国はもともとは薩摩川内市の上川内より北側が地盤の
ガソリン石油販売業者。
市内では南国地所が分譲した新興住宅地と市街中心部を結ぶ
路線が主。あとは高速バスの運行権を持ってる。

紳士協定でいわさきの縄張りには極力入らないようにしている
ようで南九州サンクスや南殖のスタンドは県外に進出南薩、大隅、本土以南には
一部の例外を除きありません。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:18:57 ID:mDFH5CuV0
>>246
擁護なんてしてないよ。あんたは都合が悪いと返事しないのか?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:50:42 ID:UDRJ856M0
>岩崎が林田ホテル跡地で逆転するなら東急ハンズかロフトしかないだろ。

いわさきが紀伊国屋と賃貸借契約を結んで契約違反してないのに自分の都合で
引渡しを拒んだ話は流通関係の鹿児島担当なら誰でも知っている話だから
泥船に乗らないだろー。

ロフトが万を持して来るつもりならこれで中央駅周辺に出る可能性が高く
なったな。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:40:08 ID:kboLXKzA0
ロフトとかハンズとかソースくらい出てから
語りなさいよ。
おまえらの先走りが実結んだことなんてねえだろ。
少しは学習せえよ。この妄想厨が。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:45:18 ID:U346u6R9O
>>248
でもザビエル跡の再開発ビルが完成するのは少なくとも3年はかかりそうだしなあ。
その3年間の間に中活法かなんかを意識して容積率を上げてくれればいいのだが。


そのザビエルホテルもまもなく解体工事完了。
駐車場なったら目の前のバス停はどうなるんかね?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:48:48 ID:U346u6R9O
>>247
鹿児島駅になってるな(笑)

>>250
馬鹿はほっとけよ・・・スレタイ読もうぜ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:03:56 ID:IsGdi7EI0
>>252
ロフトは出店構想が去年、新聞発表でおおむねの目標で発表されただろ。
場所は探すって
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%88_(%E9%9B%91%E8%B2%A8%E5%BA%97)
経済情勢が急変して大分市のパルコ内だけ実現したのみ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:38:52 ID:qi3olwoU0
11番街区のバスターミナルは、都市間高速バスを集約するのかな?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:29:21 ID:IsGdi7EI0
>>256
その件はいわさきが相当ごねているらしいね。
後ろに天文館の関係者が…
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:45:44 ID:7eXCOKoy0
>>238 お前いつも自分の個人的な考えを当たり前の話ように言ってるな。
ソフトバンクの看板が景観条例のせいって撤去って本当???????
景観条例って制定後に新たに出来る看板に対しては規制できるが
既存の看板は規制出来ないでしょ。中国のような後進国は法律を
遡って適用するから外国から進出した企業は混乱している。
お前の言うのが本当なら鹿児島は怖くて高額な看板は作れないな。
もうお前の言う事な二度と信じない。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:43:58 ID:fVle1tnE0
>>256
何でもいわさきが足を引張って邪魔してるのが鹿児島の現状。

再開発で広島バスセンターとか名古屋名鉄バスセンター並みの
都会的コンコースが完備した設備にしてほしいな。

敷地を広げるということは地階の敷地も広がるという意味と
解釈していいだろうな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:01:40 ID:dU/kMOzE0
りんかい日産建設が倒産したそうですが、
隼人のAZはどうなってしまうのでしょうか?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:20:42 ID:fVle1tnE0
>>260

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000133-mai-bus_all
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%84%E6%97%A5%E7%94%A3%E5%BB%BA%E8%A8%AD

ちなみにAZにはオーナーの暴走を監視するため三井住友銀行から役員
が送り込まれているらしいから。都市銀勤務していた息子も退職して
入社させているし。たぶん計画休止にさせるかもな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:38:31 ID:dU/kMOzE0
>>261

へぇ、そうなんですか。
大変な事態ですね。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:03:52 ID:oB0DK0rt0
ロフトなんてできても鹿児島人買うもんないでしょ
だってコンビニATMなくても深夜に金おろすことないから
なくても困らないなんて
田舎くささを最大の恥とするこの板で平気で言えるような人種

ロフトが取り扱うのはなくても困らないものばかりだよ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:28:28 ID:YwwqPzuA0
老舗皮革ブランド「ロエベ」初進出 [08/30 11:48]

スペインの老舗皮革ブランド「ロエベ」が鹿児島市に初進出し、きょうオープンしました。
「ロエベ」は1846年に創設されたスペインの皮革ブランドで、最高品質の革素材と技術で
スペイン王室御用達の栄誉を与えられています。日本でも40店舗が展開されており、
鹿児島市の山形屋にきょうオープンした鹿児島店は九州では6店舗目です。
「ロエベ」は「ナッパ」と呼ばれるスペイン産の最高品質の子羊の革を使い、職人の手作り
による優れたなめし技術によって、しなやかなシルクのような手触りのレザーが特徴と
なっています。売り場にはレザーバッグやベルトなどの革製品に加え、スカーフやネクタイ、
サングラスなども並び、人気を呼んでいました。

http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00130856_20080830.shtml
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:32:33 ID:fVle1tnE0
>>263
価値観が独特な地域だからな。不便なことが当然で常識と疑わない
地域性だし。

山形屋のWHAT、WHAT2は近々に止めるらしいから
入れ替わりでロフトが出来るのかもしれない。
出来れば出来たで週末とか夕方だけそれなりに繁盛すんじゃないの?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:53:24 ID:fVle1tnE0
>>264
ようやく…http://www.loewe.com/#
LOEWE
札幌、仙台、福島県郡山市、茨城県水戸市
東京都、横浜市、静岡市、静岡県浜松市
名古屋市、新潟市、金沢市、大阪府
神戸市、奈良市、和歌山市、岡山市
広島市、松山市、高松市

福岡市、北九州市、大分市、熊本市
那覇市

路面店以外は大半が三越、高島屋系列で

やっぱ三越は鹿児島撤退フラッグが確定か?
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:07:52 ID:TM72IfS4O
鹿児島
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:12:24 ID:YwwqPzuA0
>>266
三越は売場面積が狭いからスペースが取れんだろう。
ティファニー、コーチ、マックスマーラあたりが山形屋に移転したらヤバい。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:26:26 ID:TM72IfS4O


南国殖産新ビル計画発表記念


27061万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/08/30(土) 13:38:48 ID:TM72IfS4O


南国ビルかなりいいな。最初の計画とくらべるとかなりの規模拡大
低層階がかさ上げされたことによりかなり迫力のあるビルになった
しかも全面ガラスばりで上層階についても当初よりかなり幅がひろがり駅前広場にかなりの重厚感
当初は札幌駅ビルのような墓石デザインで どうなることかと思ったがソラリアも顔負けの圧迫感がある

これで駅前広場をアミュプラザ、キャンセ、南国センタービル、新バスセンタービルの4つの大型ビルがとりかこむこととなる

博多駅も真っ青。この鹿児島中央の駅前景観は百万都市に持っていっても恥ずかしくない規模!
おとなり熊本駅前もペンシルビジホとペンシルマンション地権者マンション、図書館しかない今
中央駅と天文館をふくめた鹿児島市の総合得点は熊本より頭ひとつぬけていた今までを卒業し
北九州をぬきさり九州第二の地位にまでのしあがると確信した


271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:33:12 ID:STEioVPg0
>>263
>だってコンビニATMなくても深夜に金おろすことないから 
>なくても困らないなんて
クレジットカードって知ってる?

>>270
朝市って需要があるのかねえ。駐車場とかあればともかく
今の状況じゃ売る方も買う方も老化していくだけでしょ。
あの場所を開発してくれたら、次は共研公園につながって
だいぶ開発余地が増えるけど。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:57:26 ID:NCq8pu8uO
なんでクレジットカードがでるの?

クレジットカードしか選べないのと
クレジットカードもキャッシュも選べるのと
どっちがいい?>>271
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:18:03 ID:nZ+LXH6L0
コンビニATMくらい、いずれはできるものだろ
喚きすぎてみっともねえ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:26:52 ID:NCq8pu8uO
えっ(@_@;)
いずれはできるものって…ものって…
ものって…

あって当たり前なんだけど
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:50:36 ID:nZ+LXH6L0
鹿児島では当たり前ではないんだが?
そんぐらい察してよ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:03:18 ID:NCq8pu8uO
鹿児島以外では当たり前なんだが
そのくらい知ってた方が…
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:05:01 ID:YwwqPzuA0
鹿児島市内では、鹿銀、南銀系に加えてバンクタイムのATMが増えてきた。
鹿銀がイーバンクに加盟してくれれば。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:10:51 ID:nZ+LXH6L0
>>276
いやすまん、おれは鹿児島出身ってなだけで今は京都在住だから
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:12:36 ID:fVle1tnE0
> 越は売場面積が狭いからスペースが取れんだろう。
>ティファニー、コーチ、マックスマーラあたりが山形屋に移転したらヤバい。

それは全部、山形屋新館移転で水面下で交渉中らしいね。



280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:19:33 ID:Skmo61S60
AZ隼人は3月open
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:20:54 ID:fVle1tnE0
>>270
ビックカメラの時になぜ、糞コテ61万県都鹿児島市民が音沙汰なしで沈黙してたのかは最大の謎!
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:09:49 ID:dU/kMOzE0
>>280

建設会社が倒産したのに、3月オープンなんて無理じゃないか?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:24:04 ID:fVle1tnE0
>>282
たぶん工事が止まるよ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:29:46 ID:YwwqPzuA0
>>282
そのためのJVだと思うが、単独施工なのか?
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:34:23 ID:dU/kMOzE0
>>284

単独ですよ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:38:47 ID:YwwqPzuA0
>>285
そうなのか。でも破産でなければ、支援先を探しながら工事を続けると思うけどな。
どういう工事契約か知らんけど、工期が遅れれば損害賠償の恐れもある。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:42:08 ID:fVle1tnE0
>>286
AZは牧尾会長のワンマン体制だからな。これで一挙に経営危機に
ならないといいいが。
SMBC、ゆうちょ銀行九州支社から借入が最近多いらしいから
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:12:19 ID:YwwqPzuA0
マキオといえば、阿久根や川辺といった地方の農漁村で売上を伸ばす企業としてNHKの全国放送でも特集されてたよな。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:24:29 ID:fVle1tnE0
>>288
ただそういう斬新な面と裏腹に管理職は名ばかり、進出しても
現地採用を信用していない(南薩)って面もある。
人材不足というかYESマンばかり
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:05:53 ID:zSmG0qXi0
>>270

                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
うんこで芋ワン貰えると聞いて  λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
250万人で参りました   λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:09:21 ID:ahPxxe6b0
鹿児島にもシティーホテルがホスィ・・・

札仙広福 新金静浜松岡 北熊長鹿那
幌台島岡 潟沢岡松山山 九本崎児覇

◎××◎ ◎××○×○ ××××× オークラ系
◎××◎ ◎○×◎×× ×◎××× ニューオータニ系
×××◎ ×◎×××× ××××◎ 都ホテル系
××◎× ×××××× ◎×××× リーガロイヤル
◎○○◎ ◎◎××○◎ ×◎○×◎ JAL系
◎×◎◎ ○◎××◎◎ ×◎◎×◎ ANA系
◎××× ×××××× ××××× シェラトン
◎×◎× △×○○×× ◎◎××× プリンス系
××○○ ××××○○ ○×××× 阪急系
◎××◎ ×××××× ××◎×◎ その他外資系
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:19:04 ID:akbQnXm40
お前ら鹿児島県人は注意して外城を固めとけよ。

これから小売で北方から攻めてくる企業がある。
そいつらは、地方農村の市町村に1店舗づつ攻めてくる。

「コメリ(通称:ハゲ風見鶏)」新潟県、棒一族
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:24:10 ID:H8VNmKSk0
>>286

りんかい日産建設は会社更生法申請だけど、特別の
技術のある会社じゃないし、再生できない可能性が高いようだよ。
そうなると破産。

>>289

よく聞く話ですね。私の知人も入社してがんばったけど憤慨して
辞めて行ったよ。社長のとりまきとそうでない人たちとの間の
ギャップがすごいらしい。
でも、私としては、あの年齢なのにエネルギッシュだなあと感心
していたんだけど。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:25:26 ID:YwwqPzuA0
コメリって、新潟とか北陸方面で良く見かけた田舎のホームセンターだよな。
いつの間にやら鹿児島にもできてるな。見事に農村部ばかりを狙って。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:26:41 ID:i9hzyT+qO
コメリ対策で
ナフコも知覧や頴娃に店舗を作ったりしてるな
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:05:08 ID:jgvqnw9VO
隼人のAZ工事止まったん?
開店を密かに待ちわびている自分がここに…。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:30:08 ID:H8VNmKSk0
>>296

止まったのではなくて、まだ工事スタートすらしていないんじゃないかな?
敷地の造成だけは終わっているようだが。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:56:04 ID:uHHxSShv0
http://josei7.com/topics.html
女性セブンの刊頭で篤姫観光の特集
リンクではないが
薩摩・江戸の「二都」観光と銘打つ…。
もちろんメインは鹿児島市など
流石にここまでエスカレートするとは
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:58:52 ID:jgvqnw9VO
>>297
そうなんだ。
となると、仮に今後建設が始まったとしても予定よりは遅れているのかな。

阿久根で成功したAZが国分地域でも成功するかに注目したい。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:59:26 ID:oB0DK0rt0
山形屋のWHAT、WHAT2・・・

あのーどこがロフトの代わりなんでしょう
似ても似つかないんですけど
ロフトの1フロアーいや1コーナーの劣化版みたいなもん

やっぱ鹿児島では無理だと思う
中央駅周辺でいい物件ないなら出すべきじゃない
アミュに入るのがいちばん無難なんだけどな
鹿児島の民度を考えれば
ドンキホーテの貧乏くささと柄の悪さの方がお似合い
ニシムタタイヨービッグ2の汚らしい店で喜んで買い物できるから
馴染むことうけあい

南国も西鉄とわ・・・
南国だからANAかJALのビジネスクラスのホテルでいいから期待したのに

自分は札幌駅のステラプレイス好きだけどな外観含め
札幌だからあれでピッタリ
JRとJALの高層ホテルも大丸も
西鉄はスパくらいは作るよな南国のホテルに
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:13:10 ID:OhuOiRL30
>>300
ANAはホテル事業は外資に売却して名前だけ残ってるだけ
JALも今後はシティホテルはFCも含めて拡大しないようだし。

たぶん西鉄ソラリアホテル程度のクオリティーを保証したんでしょう。
駅から徒歩3分、全客室から桜島が見えますを売りにでもするんじゃ
不動産、建設恐慌だから南国もいいところを捉まえたよ。
西鉄も天神のグランドホテルとソラリア以外、ビジホではろくな立地が
なかったからいい看板ホテルに出来ると思ってるだろうな。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:26:59 ID:OhuOiRL30
西鉄ソラリアホテルhttp://www.solaria-h.jp/

鹿児島のホテルは主に宿泊に特化する構想のようだが
両社とも最上階は直営のレストランにしたい願望がある
とのこと(西日本新聞などより)


今のところは2〜6階はオフィスビルになっているが、オフィス
需要が旺盛でない鹿児島でいたずらに新築オフィスを増やせば、
高見馬場や加治屋町がゴーストタウンに近い状態になる可能性が
あるので一部を割いて貸ホールのようなものが設けられる可能性も充
分考えられる。

地階も飲食店街にするようだが、ここにも西鉄がらみの企業が進出する
可能性がありえるだろう。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:30:44 ID:OhuOiRL30
【鹿児島中央駅周辺の状況】

□□□□□□     駐車場
□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|□               □
□|       ̄ ̄ 中央駅 (ビックカメラ)
□|__   __ |□ ̄            □
 □□|  |□□
   |  |     アミュプラザ      □  □

□の部分がぶら下がりで再開発されていく
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:49:09 ID:99GhtpPdO
10社オファーがきて、1番グレードが高かったのが西鉄だなんて
どんだけ低レベルなんだよ。。。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:04:39 ID:hZK3vCvA0
航空会社系ホテルは、熊本のようなFCでも無理だったのかな?
30661万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/08/31(日) 01:09:02 ID:3YVzEl4eO

バスターミナル構造とつばめロード地下の連結は楽しみ

現在の入口は拡大するのかしないのか
新南国ニッセイビルがわの壁はぶち破っていいと思うが。

そしたらアミュ地下と新ビル地下が向かい合う形になる
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:10:14 ID:f9wyoK3w0
鹿児島にペニンシェラや帝国やインターコンチが来ても1泊4万円以上払える層はほんのわずか。

西鉄でも心配だ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:16:21 ID:6uA256Bk0
ペニンシェラ
ペニンシェラ
ペニンシェラ
ペニンシェラ
ペニンシェラ
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:18:58 ID:hZK3vCvA0
いわさき450のレストランの名前もペニンシュラだったな。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:29:11 ID:zGrKmXFW0
>>304
なんか勘違いしてね?
西鉄の事業内容が南国殖産側の要望に一番近かったから西鉄に内定したわけなんだが?

311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:34:04 ID:OhuOiRL30
>>306
地階の出入りのアプローチは大幅に変更されるのは確実。
西鉄が絡んできたから、自社が少しでも好条件になるように
けっこうあれこれうるさいと聞く。

着工まで2年あるから西鉄しだいでホテル以外の路線が変更される
可能性が大きいだろう。熊本交通センターもいまは外れているが
かつて西鉄グループが大きく関わったプロジェクト。
ああいう形を青写真にしてるかも
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:34:12 ID:hZK3vCvA0
西鉄系企業の入居とセットということ?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:36:37 ID:6uA256Bk0
>>309
No!
高級ホテル通のID:f9wyoK3w0が言ってるのは
ペニンシュラじゃなくて

ペニンシェラ!
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:42:25 ID:OhuOiRL30
>>312
おそらくそのつもりだから、「鹿児島くんだり(福岡塵は影でそういう)」
まで出てもいいと思ったんだろうよ。
まず、いまは三越の隅でひっそりと商いしてる西鉄旅行はここへ入居するよ。
にしてつ不動産もぶらさがりで連れてくる可能性は大きいと思われる。
高速バスセンター、地階のテナントでもノウハウがあることをよいことに
主導権を握りたいだろう。

地場は競争相手にならないから、けっこうやりたい放題でしょう。
31561万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/08/31(日) 01:50:00 ID:3YVzEl4eO

西鉄グループのホテルが来るのはあくまでテナントの一部としてであって
西鉄グループの中の1事業体に過ぎないのだからバスターミナルのノウハウ、鹿児島経済への介入云々は話が発展しすぎではないか

バスとホテルの関係でいえば同じグループだから西鉄バスとのパック商品が作りやすいってだけ

316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:58:01 ID:AYjXj2il0
ついに九州私鉄の王様である「天下の西鉄様}が鹿児島に本格進出ですね!
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:58:40 ID:OhuOiRL30
>>315
西日本新聞の記事を読み返してみると、裏側にはテナントとして
入居するだけじゃないよと読める。
この会社は抜け目ないから、JR九州以上にけっこうがめついと思う。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:00:10 ID:6uA256Bk0
西鉄は鹿児島の県民性を知れば
名前を隠したホテル名にすべきだな
明太子くささが鹿児島人に嫌われるだろう
なぜなら鹿児島人は福岡にあまりいい印象がないから
そのマイナスイメージをプラスに変えるのは相当ムリ
ここはおとなしく福岡の会社じゃないですよ的な商売しなきゃ
失敗するのがオチ

鹿児島人が九州の他の県で憧れたことがあるのは長崎だけ
それくらい九州に関心がない
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:09:16 ID:OhuOiRL30
>>318
鹿児島人が福岡嫌いが多いのは百も承知
あの会社は西鉄グループの大きなアドバルーンを堂々と上げるだろう。

『安全、安心、経済的、福岡へは、にしてつ高速バスで!』て例のキャン
ペーンガール入りのでかい派手派手をビルの壁面につけさせるのは確実。

たぶんJR九州が中央駅でやりたい放題してるのを横目でみてるから…
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:12:01 ID:IOW3/0IU0

◆トヨタ自動車・東京・名古屋批判の某女帝、実はオヤジだった(2年前に痛恨のミスをしていた)

46 名前::ルンルン♪superセレブ梅田 北区民365プレミア^^ルンルン♪ [2006/08/12(土) 10:46:23 ID:XTqiL9jL0]

ところで 十数年来ブルマーは直履きが最高だと思ってたけど、
下着の着用に最近目覚めたんだ。
女子用のショーツを履いた上にブルマーを着用した時のモコモコ感が最高!!
女はこんな感じで体育の授業を受けていたのかと思うと興奮。ウッシッシー
お尻に手をまわすとブルマーの上に浮き出たクロッチラインに手が触れて更に興奮。
アアアアア!!そこっ だめえっ!
玉竿が締め付けられる感覚も直履きよりも優しい感じで絶品だし。
いやー、これは病み付きになりそう w^^ w^^ w^^

w^^ w^^ w^^  キャハ。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:21:17 ID:AYjXj2il0
鹿児島でも西鉄のCM解禁だな。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:24:20 ID:OhuOiRL30
>>321
鹿児島人になじみがないのは承知してるから、早速、高速バスのCM
あたりからラジオスポットに入れてくるかも。
ラジオぐらいなら簡単に冠番組をつくるだろうな。

いま、MBCラジオでニセ福岡人が日曜日に派手に福岡マンセ番組を
やってるし
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:28:50 ID:6uA256Bk0
西鉄グループってグループっていうくらい会社あるの?
電車バスホテルは知ってるけど
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:38:08 ID:hZK3vCvA0
鹿児島中央でJRQと西鉄が激突か。
良いほうに作用してくれることを願う。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:40:07 ID:OhuOiRL30
>>323
西鉄グループ
http://www.nishitetsu.co.jp/group/default.htm

全然関係ない業種も買収かなんか傘下に入れている。
福岡のマスコミでTNCかRKBかFM福岡か忘れたが主要株主に
名を連ねているし

福岡ビルも天神コアも三越福岡店も上モノは西鉄のもちもの
博多駅の井筒屋も西鉄が絡んだものだったらしい
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:46:10 ID:OhuOiRL30
>>323
西日本新聞が意味深の記事を書いていたのは、JRQとの一大抗争
が起きるとではとの懸念があったからでしょう。

あとは中々、福岡に追随してくれなかった鹿児島に対する苛立ち
と今後への淡い期待(入れ食い状態を思い描いてるのか?)
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:52:17 ID:6uA256Bk0
そういや大手私鉄にはつきものの百貨店がないね
天神は西鉄がつくったかと思ってた

東急の渋谷
小田急・京王の新宿
西武・東武の池袋
阪急・阪神の梅田
とは性格が違うんだな
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:58:11 ID:OhuOiRL30
>>327
たぶんそこまで器量がないと思っているからでしょう。
岩田屋がその役目をしていた。いまは三越、福岡の店舗設置者は
西日本鉄道で以前は別会社で実質の運営にも相当口を挟んでいたらしい。

おもな流通関係は西鉄ストアとか天神コアの運営会社をやってるな。
それと天神ビブレのFC?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:02:19 ID:AYjXj2il0
いよいよ鹿児島でも気分は博多が味わえますね。

一欄、一風堂も是非進出してほしいな。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:09:14 ID:6uA256Bk0
ラーメンでも博多は人気ないな
鹿児島人の口に合わないことうけあい
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:13:57 ID:6uA256Bk0
>>328
ビブレってまだあったんですね
マイカルがイオン傘下になった時点でなくなったのかと…
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:29:01 ID:J1ozk1zq0
>>329
>いよいよ鹿児島でも気分は博多が味わえますね。

お断りだ
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:46:25 ID:OhuOiRL30
かごんまモンロー主義者にとって西鉄の本格進出は
まさに寝耳に水の悪い知らせだっただろう。

南国が熊本向けにやってたような買物ツアーをたぶん
ばんばんやるだろう。それも低料金で

天神、熊本、鳥栖アウトレットモール
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 03:50:26 ID:IIKKWccW0
>>327
天神の商業面積3分の2は西鉄だよ

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:37:42 ID:0Huq2Gi3O
>>330 博多ラーメンは鹿児島人には合わないと思う。
逆に鹿児島ラーメンは福岡人にもウケると思うよ。
福岡に鹿児島ラーメン少な過ぎ。

ちなみに最近話題になってる西鉄だけど、実質独占企業なんで腐りきってる。

関連の下請けあたりになるとまるで企業の体を成してない。関東、関西の私鉄に比べたら所詮田舎の鉄道会社。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:24:21 ID:lUA15PYd0
>天神の商業面積3分の2は西鉄だよ

たぶん今回も鹿中央周辺の不動産開発が狙いだよ。
一番街の着工してない再開発とか県工業試験場跡にも首を
突っ込みたいんだろうな。

1970年代、天神の次として熊本交通センター、センタープラザ地下街、
岩田屋伊勢丹 に資本参加して周辺の開発にも首を突っ込もうとしたが、
見事に 失敗、10数年前に資本を資本を全部処分した。

さて鹿児島ではどう出るかな?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:26:09 ID:EphhTu9F0
西鉄がセブンイレブンもつれてこないかな?

中央駅周辺に1店は欲しい。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:46:15 ID:OlAZRWih0
中央駅はこれから南国殖産・西鉄連合軍が再開発することになりそう?
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:59:08 ID:lUA15PYd0
>>338
たぶんな。これで北薩系で今まで鹿児島市でいつまでも外様扱い
で控えめに大人しくしてた南国が大手を振って行動するように
なるだろう。いわさきに遠慮することなく。

なんか薩長同盟に雰囲気が似てるな
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:09:56 ID:5ifu5mm90
西鉄様

是非セブンイレブンを作ってください。
これで熊本県民から馬鹿にされることもなくなります。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:13:10 ID:hZK3vCvA0
>>339
南国は大人しくしてても年商1000億以上ある鹿児島最大の商社。
そこまでの野心があるかどうか。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:17:54 ID:Er8s5OFk0
西鉄単独で食い荒らされるよりも、地元の南国殖産との共同開発がいいかも。

西鉄の情報力、企画力は県内企業は太刀打ちできないし、ちょうどいいのでは。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:32:14 ID:lUA15PYd0
>>341
かつてセブンイレブン本部に水面下の交渉で
例外扱いで鹿児島・宮崎でエリアFCを認めるように強く働きかけた会社だよ。
(失敗して、そのプロジェクトチームがそのまま南九州サンクスへ)

今回の再開発でも事前に三菱地所の経営トップなどを呼んで助言をもとめて
いるし。

野心の塊
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:38:19 ID:emL9KlKV0
鹿児島モンロー主義。これが貫けたら最後には他県と差別化(旧藩のように)ができるんやが。
今はどこに観光行っても同じやしねー。日本は。。。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:40:18 ID:lUA15PYd0
【天文館周辺】
        ■| |□
■□■□□□| |□■□□□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
____ 電停(駅)______
□□■□| |□□□■| |□□
     ■| |
道沿いに商店が連なる。駐車場が無い
必然的に空店舗■が増える

【鹿児島中央駅周辺】
□□□□□□     駐車場
□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|□               □
□|       ̄ ̄ 中央駅 (ビックカメラ)
□|__   __ |□ ̄            □
 □□|  |□□
   |  |     アミュプラザ      □  □

□の部分がぶら下がりで再開発されていく
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:40:28 ID:hZK3vCvA0
>>343
それなら、南国は西鉄ではなく地所と組みたいのでは?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:43:51 ID:Er8s5OFk0
他県の標準のインフラは鹿児島市では整備しないとやがて県外に県出身者が就職・進学したときに恥をかかせてしまうよ。

「あなた、セブンイレブンも知らないの?}なんて真顔でいわれるのは可哀想。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:51:06 ID:hZK3vCvA0
コンビニごときで煽る奴も煽られる奴も田舎者ということだ。

恥をかく・かかないといった低次元でなく、便利な都市生活を享受するために各種インフラの更なる整備は必要だな。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:53:55 ID:lUA15PYd0
セブンイレブンってあればそれほどとは思わないけど
なくて体験がない人にとって凄いコンプなんだろう。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:56:49 ID:JEdoPlbOO
>>334
どうりで天神がショボいわけだ
華がないというかときめきが足りない
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:58:10 ID:lUA15PYd0
>>346
それもあるけど、鹿児島のおいしいところを
抑えてボロ儲けしたいというのが本音だろ。
それと何度もいうけどJRQへの対抗心も
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:00:20 ID:hZK3vCvA0
>>350
お前どこの人間だ?
鹿児島人は福岡に無関心でこそあれ、煽ったりはしないもんだ。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:03:11 ID:lUA15PYd0
>どうりで天神がショボいわけだ
>華がないというかときめきが足りない

鹿児島中央はにしてつが独占している天神とちがって
JRQという対抗勢力がある。
鹿児島の地域性もあいまって西鉄のやりたいようには
やれないとは思う。
西鉄のおいしいところをちゃっかり頂戴して
あたらしい鹿児島流のモンロー主義をあみだせばいいだけ
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:13:39 ID:lUA15PYd0
お笑いバージョンで鹿児島はこう見られているよ
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C

くやしいけど認識の度合いはこの程度
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:21:08 ID:hZK3vCvA0
その手のサイトをよく見つけてくるよな。ある意味感心
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:35:05 ID:DZpKCQYDO
>>337
うう。・゚・(ノД`)・゚・。僕ちゃんけなげすぎる
鹿児島はね例え市内と言えどオニギリ百個売るのは難しいでちゅよ(´・ω・`)ショボーン
都会のようにセブンがあってとなりにファミマがあって、駅反対にローソンやどさくさにまぎれてAMPMがあるわけにいきまちぇん(´・ω・`)ホントに
僕なら今から5分以内にセブンでガリガリ君アイス買ってこれるけど(`・ω・´)シャキーン
でもね、田舎だから仕方がないだけじゃありまちぇん
もう風土や文化の違いなんでちゅ(´・ω・`)ジッサイ
ここは駅中で立ち食いそば食べたり、ガッコの帰りコンビニ寄り道すると不良呼ばわりされまちゅ(´・ω・`)カナチ
ここで育つには、ちょうがくせいから高校生まで制服なんでちゅ
天文館歩くのも開襟シャツでちゅ(´・ω・`)カナチ
僕ちゃんもなんどもなんども校歌うたわされたり、マスゲームや集団練習や県民たいそうさせられまちた
また、重い革カバンに教科書山ほど入れて坂道というつらい日々をすごしまた(´・ω・`)ジッサイ
都会の学生さんのスクールバックの軽いこと軽いこと(・∀・)イイ!!
ここは大人が気に入る子供を演じなければ幸せになりにくい土地なんでちゅ(´・ω・`)ショボーン
もちろん今はちがうよと意見があるのもわかりまちゅ(`・ω・´)シャキーン
でもそんなにかわらないでちゅよ・・・
昭和で時間とまてまちゅよ・・・
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:39:07 ID:Er8s5OFk0
甲南OB乙
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:41:31 ID:hZK3vCvA0
鹿児島市の7月宿泊者数、前年比9.3%増の7万9900人とのこと。

この勢いを維持できれば。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 11:52:08 ID:lUA15PYd0
>>358
http://josei7.com/topics.html
女性セブンの刊頭の目立つところにでかでかと
篤姫観光の特集 薩摩・江戸の「二都」観光と銘打つ…。
もちろんメインは鹿児島市など
流石にここまでエスカレートするとは
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:56:41 ID:Sm1OccN+0
セブンなんてのは有って当たり前。他県にとっちゃ
空気みたいなそれでいてなきゃ不便なものだから。

今時セブンすらねえの?
って気持ちは分かる。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:05:12 ID:c4rNdihp0
しかし 久々にみた61ケントスが大人になってるのに
びっくりした。まさ冷静で的確な西鉄進出論。
西鉄が企業をたくさん引きつけてくるという
いつものアフォで間抜けな田舎お気楽厨に比べれば
はるかに大人。成長したなぁ・・・61万!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:12:01 ID:Sm1OccN+0
まあ奴も35歳の声を聞くまでになったからな・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:20:21 ID:lUA15PYd0
>>361
成長?
61マンのビックマウスぶりは永遠に不滅でつ

>270 :61万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/08/30(土) 13:38:48 ID:TM72IfS4O


>南国ビルかなりいいな。最初の計画とくらべるとかなりの規模拡大
>低層階がかさ上げされたことによりかなり迫力のあるビルになった
>しかも全面ガラスばりで上層階についても当初よりかなり幅がひろがり駅前広場にかなりの重厚感
>当初は札幌駅ビルのような墓石デザインで どうなることかと思ったがソラリアも顔負けの圧迫感がある

>これで駅前広場をアミュプラザ、キャンセ、南国センタービル、新バスセンタービルの4つの大型ビルがとりかこむこととなる

>博多駅も真っ青。この鹿児島中央の駅前景観は百万都市に持っていっても恥ずかしくない規模!
>おとなり熊本駅前もペンシルビジホとペンシルマンション地権者マンション、図書館しかない今
>中央駅と天文館をふくめた鹿児島市の総合得点は熊本より頭ひとつぬけていた今までを卒業し
>北九州をぬきさり九州第二の地位にまでのしあがると確信した
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:55:07 ID:jD6+cO8F0
>>329 は生まれも育ちも鹿児島?

>いよいよ鹿児島でも気分は博多が味わえますね。

この言いぐさが無性に癪に障るんだが。
365:2008/08/31(日) 17:39:14 ID:jppCY73YO
61万鹿児島市民さん
以前タワーマンションが出来ると言っていましたが、結局、照国のアルファタワーの事だったの?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:43:57 ID:w0uWkyz9O
ちと聞きたいんだが、西鉄って阪急みたいなもん?鹿児島と関西しか住んだ事がないからわからん
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:41:58 ID:Sm1OccN+0
まあまあ 61万のそのビッグマウスは長年の田舎生活の名残。
下の発言をしただけでも大成長。
こいつも35歳になって歳なりの思考の成長が見られるよ。
↓↓↓↓↓
315 :61万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/08/31(日) 01:50:00 ID:3YVzEl4eO

西鉄グループのホテルが来るのはあくまでテナントの一部としてであって
西鉄グループの中の1事業体に過ぎないのだからバスターミナルのノウハウ、鹿児島経済への介入云々は話が発展しすぎではないか

バスとホテルの関係でいえば同じグループだから西鉄バスとのパック商品が作りやすいってだけ

368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:50:16 ID:QY1YttF10
西鉄なんか鹿児島のこと全然が知らないだろうから、全然怖くなんかないし、
県内地元企業はこれからもますます安泰ですね。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:36:56 ID:0Huq2Gi3O
>>368 安泰じゃ駄目なんだって。競争しないと地元にあぐらをかいて良くならない。
だから排他的だとか井の中の蛙って言われるんだよ。

で、そういうと『出て行け』と言ってまた身内で身を寄せ合う。
他県民からすると『行かないからお前らも絶対来るなよ』となって益々孤立する。 の繰り返し。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:55:51 ID:Sm1OccN+0
まあまあ 田舎の人間の釣りだよ、これ。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:21:03 ID:eG0L7DVc0
368は井の中の蛙、典型的かごんま塵
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:31:04 ID:w0uWkyz9O
地元資本を大切にする利点てなんだ?

勤めてる奴を守る?
県内業者を守る?
県内の就職先を確保?

俺は職業柄あんまり関係ないんだけど、誰か教えてくれ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:36:13 ID:eG0L7DVc0
>>372
そらかごんまの誇りを死守するためだろ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:58:36 ID:0Huq2Gi3O
>>372 公務員と同じ。『変える(変わる)事を嫌う体質』だろ。

仕事で鹿児島に滞在してた頃、タイヨー見て『こんなに汚ねぇ品揃えの少ないスーパーで買えるか!』と思った。スーパーの山形屋やコープもあるけど店舗数は少ない。独占状態にあると企業努力をしない。

県民はそれが普通と考える。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:01:49 ID:w0uWkyz9O
つまんねwww
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:48:30 ID:j3A+XjnqO
>>372
他に敢えて利点を挙げるなら税金問題くらいかね。


>>373
市民自体は地元資本を大切に思って(意識して)生活なんかしてない
誇りを死守したいならあからさまな県外資本であり岩○が妨害した報道まで流れた
イオンが繁盛するわけ無いだろ


>>374
彼らにはそれが普通なんだからしょうがない
コンビニATMが生活の一部と言う人たちと一緒
よくもわるくも人間の世界観は知識の及ぶ範囲まで
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:50:21 ID:SarsoURMO
大阪住んでるが久しぶりタイヨーの鳥刺し食ったら感動した。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:54:30 ID:+wBOfaIc0
鹿児島のスーパーの鳥さしは、他県の人がみんな美味しいていうけどほんと?
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:19:57 ID:2MkMv4e7O
さっきは批判的な事を書いた俺でもドテ焼きと鹿児島ラーメンは神的存在。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:37:41 ID:klL7/vdb0
ドテ焼き?
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:08:44 ID:NAH2OxYv0
県外から営業できてますが、
タイヨーの商品の質の高さには正直驚いた!
あの価格であの肉は普通にすげーぜ。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:22:48 ID:dbg85KcZ0
>>381
社員乙。

肉は知らんが鮮魚は酷いと築地の友人が言ってましたが。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:49:56 ID:2MkMv4e7O
>>380 ドテ焼きじゃなかったっけ?骨つきの鶏のももを煮たような焼いたようなヤツ。タイヨーの惣菜の所にあったよ。

>>381 タイヨーに限らず鹿児島は焼き肉用の牛肉が少な過ぎ。和牛の高いやつじゃなくても他の県ならオージービーフの安くて旨いやつがあるんだけどな。
それより焼き肉用豚バラって何なんだよ…
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:03:09 ID:qaE7YFrbO
昨日、大九州展を見に吉祥寺伊勢丹に行って来ました。
その時のポスターの中心が桜島がどーん。
福岡なんて隅っこで笑いました。
夏休み最後なので人人人。
さすが伊勢丹ですね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:07:07 ID:2MkMv4e7O
>>380 ドテ焼きじゃなくてゴテ焼きだっけ?


いま突然思い出した。

ウマーだよ!!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:48:42 ID:+N6fQ7BuO
>>385
ゴテ(後手)で正解。
あそこも鮮魚コーナーの臭いさえマシならまあまあのスーパーだと思うよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:07:30 ID:UFi+f6ZLO
宇宿にあるタイヨーの
高級スーパーもどきは売れてるんだろうか
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:10:52 ID:klL7/vdb0
スーパーなんてどこも似たようなモン。
総菜で言えば
マルショク>>>>>>>タ○ヨー
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:06:55 ID:/bgZO1sT0
>まあまあ 61万のそのビッグマウスは長年の田舎生活の名残。
>下の発言をしただけでも大成長。
>こいつも35歳になって歳なりの思考の成長が見られるよ。

なんで個人情報を知っているんだ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:57:51 ID:yFPl4nEtO
以前マンションヲタと小馬鹿にされてたとき自分で
30ちょいすきだとカミングアウトしてたな。
ちなみにかすたどんと名乗ってた奴はチラ裏スレで
リアルに上司から嫌われて悩んでると泣き言こいてたw
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:12:23 ID:r1TWsmuK0
人間模様だね。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:21:45 ID:2MkMv4e7O
騎射場で飲んでて、あの辺はやたら可愛い女が目につくんだけど、鹿大って県内からの子が多いの?県外からも来てる?
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:42:23 ID:NAH2OxYv0
鹿大の薩摩占有率は約70%ですね。
鹿児島女子は性格&可愛いさではけっこうレベル高いとおれ(埼玉出身)も思った。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:42:54 ID:XH2fRrnw0
>>353
鹿中央≒大阪うめだだな。
西日本最強のターミナルシティーの予感
39561万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/01(月) 20:04:35 ID:/eGBrhIwO

イオンの横に建設中の建物はなんだ?
イオンのガソリンスタンド?
あと産業道路沿い、ジョリパのとなりの角地にも鉄骨が組上がっている
エヌシティも二倍強増床へ着々進行中だし産業道路沿いの商業集積益々加速
デオデオ跡地やいかに
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:12:19 ID:UdjeyvCj0
>>395
ロードサイドも西日本最強になりつつある鹿児島市
いまや全然熊本なんて目でないよ。
全日本の流通業界が軒並、照準を定めている超激戦区

61万県都◇鹿児島市民氏
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:33:22 ID:vA+wQ4ORO
>>395
大型商業施設建設予定地なる看板見かけなかった?
39861万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/01(月) 20:39:06 ID:/eGBrhIwO
そういえば書いていたような気が…大型商業施設

まさかイオンシネマ?
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:55:57 ID:r1TWsmuK0

ミドリ薬品だよ。

このスレの常連が知らないのか?
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:14:46 ID:UdjeyvCj0
61万県都◇鹿児島市民氏 、ミドリ薬品ごときで恍惚状態…。
ラリってしまった。

幻のイオンシネマで覚醒
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:14:52 ID:vA+wQ4ORO
ミドリで大型商業施設ってどれくらいの規模なのだろうか?
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:22:15 ID:UdjeyvCj0
320 :名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:48:57 ID:q+/FyO4b
天文館がシャッター街になろうが、スラム街になろうがどうでも・・・
何にも魅力が無し
禁煙エリアでもタバコ吸うDQN氏ね
早く潰れろて天文館!!


321 :名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 19:52:02 ID:NIo3jtcs
ぴらもーるのアーケード途切れたところ少し歩いて10件以上入居者募集になってた
こりゃ酷い・・・
サンクスもなくなってた
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:54:23 ID:klL7/vdb0
普通の郊外型薬局でも一応大型商業施設ってことに
なるのよ。

薬局と家電量販店ばっかだな。
まさに平凡な郊外型地域。激戦区も糞もねえ罠。
もうちっと工夫した店舗がないのかね?
天文館もそうだけどよ。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:18:49 ID:NAH2OxYv0
>>403
他力本願のくせ偉そうすぎやろ。

俺は自力で鹿児島を変えるz
40561万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/01(月) 22:25:38 ID:/eGBrhIwO

映画館は天文館に期待してるんだがな。

イオン鹿児島は将来的にシネコン設置の可能性があることを示唆してる

姶良に出来るよりマシだが天文館の最後の切り札のひとつとして残しておきたい
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:29:06 ID:5VeJQso30
イオンにシネコンできても吉野からは遠すぎ…
天文館にがんばってもらわないと、北部の人間にとってはますます不便になるわ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:32:53 ID:klL7/vdb0
イオンにシネコンがあるのはどこの県でも当たり前だしな。

しっかしほんと映画館でも復活しない限り
見るも無惨な状態だわ、天文館は。
切り札もなにもそのまえの状態が酷すぎ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:34:29 ID:vA+wQ4ORO
それなら見なければいい
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:37:04 ID:vA+wQ4ORO
>>405>>406
天文館の映画館復活は時間の問題かと。
中活法に取り入れているから可能性は高いのでは
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:06:13 ID:klL7/vdb0
またいい加減なことぬかす。
おまえはいっつもソースのない自分の脳内妄想の垂れ流しやんけ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:28:33 ID:fAtevoPe0
>>405>>409
ウィ・ラビ・…モンカンは終了でおk?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:33:11 ID:oYAu4+ZU0
>>411
ババアはすっこんでろ。
熊本にでも上って一番近い都会でも体験してこい。
このネット耳年増が。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:35:32 ID:GmsmWBXt0
九州じゃ福岡しか都会は味わえんだろ。辛うじて
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:37:13 ID:5VeJQso30
熊本を都会と称するなんて片腹痛いわ
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:39:08 ID:klL7/vdb0
熊本に関してはまたえらく反応が早いモンだな、おいwww
41661万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/01(月) 23:41:00 ID:/eGBrhIwO

山形屋の1街区まるまる使うような大規模再開発が天文館集客の大きな起爆剤となることは間違いない
天文館へのメガブランドの大量導入は中央駅地区や谷山地区には決して真似できない開発
ここに集まる人間をどう天文館北地区内を回遊させるかが鍵
そういう意味でいえば山形屋と対局にあるいわさき跡は絶好のポジション
また近い将来なくなるだろう大型ビル跡地開発も課題
ここが長期間放置されることになれば天文館は山形屋オンリーであとはおしまい
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:45:50 ID:klL7/vdb0
61万ケントスは本当に成長したなあ・・
『天文館の外壁かっこいい(うっとり)』で終わっていた
田舎の青年商工会議所の部落長レベルから
よくぞ成長した。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:46:51 ID:klL7/vdb0
あっ、ごめん。『山形屋の外壁かっこいい(うっとり)』だった。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:56:05 ID:leKQu9ex0
熊本の上通り、下通りといくつかのアーケード、シャワー通り歩いても全然都会とは思わない。
熊本城から眺めても市街地はそんなに見所はないと思うし、食べ物も辛しレンコンと馬刺しと陣太鼓ていど。
黒亭、こむらさき、けいかラーメンも1度で十分。
菊池、山鹿、阿蘇は遠すぎる。

マジでドルフィンポート、水族館、桜島、天文館、中央駅、与次郎フレスポ、宇宿オプシア・スクエア・イオンまで続く鹿児島の方が遥かに見所が多いお。
熊本より長崎がどちらかというと観光的にはライバルだろうな。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:57:16 ID:CmnokYAZ0
都会を味わうなら飛行機で東京行くでしょ普通
九州内じゃテンションが変わらん
何が悲しくて福岡やまして熊本くんだりに行くんだ?

ていうか釣られた?
>>419みたいな熊本に詳しい鹿児島人もいるんだな
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:29:22 ID:faYXU/+Z0
>>419

熊本の大学に通ってる友人が、上乃裏通りが面白いって言ってたけど、どう?
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:59:18 ID:yJwVWIbl0
飛行機乗って東京に行くつっても
かごいまから東京へ出るのにいくらかかると思ってるんだ?
そりゃ熊本や福岡へ上るでしょ。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:23:50 ID:uOc2PtcaO
>>422
都会を味わうならってこと
いくらかかるかなんて関係ない
ほんとに都会を味わいたければね

もう少し世の中を広げよう
今の君の感性では恥かくことが多いだろう
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:00:58 ID:kkVxB4Nh0
都会て文化・風俗まで含めて言うものだからな
日本の都会は東京のみ、大阪以下は地方都市
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:09:56 ID:yJwVWIbl0
東京へめったに出れないかごいま人からすりゃあ
熊本福岡でも充分に都会。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:39:31 ID:kkVxB4Nh0
熊本福岡で十分都会とは
つまらないおのぼりさんだなw
気持ちは分かるがつまらない人生だよ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:41:11 ID:kkVxB4Nh0
スマソある意味幸せと言い直しておこうかね
チープに都会気分を味わえることに対してナ
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:19:21 ID:F625zAb60
325 :名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 03:21:35 ID:N1fTYSFL
天文館にとって県庁が移転してしまったのは非常に大きい。
そして市立病院が移転したら、さらに衰退していくだろう。
もう完全にチェックメイトって感じだな。

329 :_:2008/09/02(火) 08:41:55 ID:4n2nTrMC
鹿児島は都会

331 :_:2008/09/02(火) 08:58:49 ID:4n2nTrMC
市内は都会!!!!!!! 究極の大都会
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:47:56 ID:yJwVWIbl0
まあかごいまで都会を味わうよりは手軽に早く安く
よっぽど充実した都会を味わうことができるんじゃね?
熊本福岡は。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:59:07 ID:KkwNZRnXO
なんだろう…>>419を見てたらムカつくんだけど
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:07:28 ID:i79fITvu0
【地域経済/鹿児島】鹿児島天文館に南九州初となる超高層型大型商業施設!【地方が元気】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/l50x
43261万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 11:50:51 ID:jZIimagYO

南国センタービルはなんで九階だけ組方が違うんだ?ジョイフル側は組上がってるようだが
甲南通りの自走式立体駐車場は完成
ニューカゴシマ隣に五階建てテナントビルも完成。
すぐそばのコンフォートもまもなく本格着工?
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:57:35 ID:bQqA0nu4O
>>432
それは気になってた。
駅側は8階のままなんじゃないかと。
でも最近壁に完成予想図が掲載されたけど駅側も9階になっているから最終的にはそうなるんじゃないかな?
駅側が8階→9階になるだけで今よりも見た目はだいぶよくなる。

コンフォートはまもなく着工。隣の駐車場は利用しないっぽい。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:03:47 ID:bQqA0nu4O
>ニューカゴシマ隣に五階建てテナントビル

今年始めに駐車場にお知らせ看板が立ったけど、ニューカゴシマ閉館時に一時撤去された。ニューカゴシマ再開発用地として共同開発されるはずだった。

しかし、6月に看板が再び設置された。ニューカゴシマ再開発は不発に終わったなとその時思った。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:06:57 ID:yJwVWIbl0
各地に広がる高層地区を見てるとマジで物足りない。
幅も思ったほどでもないしやはり高さがないとな。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:26:28 ID:bQqA0nu4O
甲南通り自走式立体駐車場近くのガススタ跡も動向が気になるところ
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:30:25 ID:roSm265qO
なんかぱっとした話題はないかな?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:41:57 ID:F625zAb60
マンションの話題がなくなったから、しょぼい貞操ビルしかない
鹿児島市
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:42:10 ID:DWwjpdVVO
↑鹿児島じゃないよ
福岡までいかんと
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:57:40 ID:F625zAb60
61万ケントスのビッグマウスが大復活ぐらいしか
話題が。
61万の居ないスレは毎日お通夜
44161万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 13:18:36 ID:jZIimagYO

ガソリンスタンド跡地といえば中洲電停の前の昭和シェル跡地マンションくさい
曙橋陸橋南側のマンション過密ぶりはすごい
武岡はマックスバリュのみか?マツキヨの敷地っぽいところはあったが

442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:35:42 ID:bQqA0nu4O
>>441
甲南通りの立体駐車場からみて、まるいの向かい側に更地になったガススタ跡地がある。狭いけど。

武岡マックスバリュは今後同一敷地に数店舗が出店する計画。マツキヨは確定していたが他は?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:08:16 ID:DWwjpdVVO
今夜のテレビ。鹿児島料理はメタボ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:45:51 ID:roSm265qO
マンションが過密しようがしまいがどーでもいいよ。
逆に一般マンションが過密したらマンションが
住人にしても日当たり眺めも悪くなりいいことなどない。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:48:15 ID:F625zAb60
>>444
マンション過密が鹿児島市の都会化の大原則でよ
ケントスも力説してるだ
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:59:21 ID:tfeuh2dSO
おっさんがおっさんをけなしてとくいげっすね
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:21:48 ID:QtKuqLJ10
>>443
今、見てる
鹿児島にたけし来てたんだ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:25:21 ID:KkwNZRnXO
そりゃ2ちゃんねるでも程度の高い論客が煽り合う板っすから…





自分の住所の都会度=自分のステータスwwww引っ越せばレベルアップwwww商業ビルできたらレベルアップwwww
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:58:49 ID:i8cTaahn0
>>429
あの〜どこが充実してるんでしょうか・・・

普通の鹿児島人なら東京行く頻度の方が多いだろ
熊本福岡よりは・・・

きょうの南風録は熊本の話題がでてるね
篤姫ブームが去った後の鹿児島の観光のあり方について
阿蘇外輪山の美しい景色や黒川温泉をあげてふれてる
自分もそうだけど
熊本行くとすれば阿蘇黒川方面が多いから道わかるけど
熊本市内になると地理わかる人少ないと思う
熊本の繁華街はどこに何があるのかさっぱり・・・
むしろ東京の方が地理わかるって人の方が多いと思う
まあ公共交通機関が発達してるからだけど
田舎者が迷子にならないようにできてるのが東京
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:13:19 ID:yJwVWIbl0

なんか必死に熊本に対抗意識燃やしてる
かごいま人の典型って感じw
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:26:05 ID:bQqA0nu4O
県庁からでも南国センタービルがはっきり見えるんだな。意外。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:26:45 ID:m2mNszHmO
鹿児島県の平均寿命の順位
男42位 女26位

ちなみに熊本県
男4位 女4位
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:28:25 ID:DudDYrZt0
かごんま県人メタボ率全国平均より上回りましたw
賃金批准は全国平均より下だけどこういうのは
全国平均以上いくんだなw

しかし全国放送でかごんまイントネーション丸出しの
おっさんばっかw
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:33:25 ID:yJwVWIbl0
県庁からだったら市内のビルはほぼ見えるだろ。
何が以外だよほんと馬鹿じゃねーの?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:36:25 ID:F625zAb60
>>450
かごぃまの宿敵はくまもつの他にありえません。
かごぃまのバイタリティーのエネルギーの源でつ
45661万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 20:39:35 ID:jZIimagYO

【鹿児島中央駅前再開発】


キャンセビル
30000u


南国センタービル
20500u


南国バスセンタービル
25600u


アミュプラザ鹿児島
56000u


現時点で

【132100u】の大増床

これに
19番街区再開発ビル
22番街区再開発ビル
23番街区再開発ビル

が加わる

457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:41:48 ID:dRaFNFCK0
>>453
鹿児島イントネーションってか活きのいい鹿児島弁をもっと全国に見せつけたい
鹿児島至上主義な10代の俺。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:43:34 ID:bQqA0nu4O
>>456
20番街区再開発ビルも追加

23番街区は13000平米

駅前再開発ビル、何れも幅があるのがよい
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:52:17 ID:/89kxtR10
ID:bQqA0nu4O この鹿屋のKY馬鹿は
61万ケントスがでてきるのを今か今かと待ちわびて
レスしてるな。61万ケントスからはまるでレスして
もらえてねえしw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:56:46 ID:yJwVWIbl0
中身がないとなんにもならん罠。
キャンセもダイエー。しかも上層階はガラガラ。
駅前の一等地がこれじゃあな。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:58:58 ID:yJwVWIbl0
>>459
カスはしょせんカス田。ほっとけ。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:26:04 ID:+ZsLaWAh0
名無しで生息してたんだな>かすたどん。。
61万とセットで生きる道を選んだんじゃね?
いいじゃん。
46361万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 21:31:35 ID:jZIimagYO
となりの駅の再開発ビルの内容が
公園にマンション、郷土情報館とか地権者アパートだから
ダイエーでも上等だと思ってしまう時がある(笑)
鹿児島中央駅は大規模駅ビルに加え大型オフィスビル、バスセンター兼複合商業オフィスビル、ビックカメラがある地区の中に
存在する1存在としてのダイエー。中央駅前に数ある商業施設の中のひとつ

駅前にはダイエーみたいなスーパーも必要だろ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:44:25 ID:yJwVWIbl0
ちゃんと活用できてりゃあな。
大型オフィスビルつってもコールセンターと難色本社。
あとはバスセンター+西鉄インだろ?
ビッグカメラもしょせんは家電量販店。
いざ使えるのはパルコプラスαのアミュだけつーのがな。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:53:49 ID:yJwVWIbl0
関東の駅前は駅ビル+大型商業施設
と駅前の商業エリアがかなり大きい。
中央駅前の商業エリアって今の段階で
あの一番街だけだろ?
それに難色のビル内店舗がちょこちょこ増えたトコで
使えるのはアミュだけ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:54:14 ID:/IykDK2cO
熊本の場合は駅前と中心市街地の役割を分けたパターン。駅前には目立った商業施設はあえて造らず、中心市街地を空洞化させない為。熊本の中心市街地は結果天文館と違い再開発計画が集中している。
46761万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 21:55:10 ID:jZIimagYO

九州で東京水準のまともな家電量販店があるのは福岡鹿児島のみ

あとは北関東クオリティ

南国ビルは二棟とも多数オフィスが入居予定。センタービルの方は核テナントとしての本社。
46861万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 21:58:38 ID:jZIimagYO
そりゃ関東と比べればな
九州じゃ間違いなく福岡に次ぐ大都市
469ふくおかぢん:2008/09/02(火) 22:00:04 ID:z9C0aNmv0
たけしの番組見てたが・・・・


鹿児島の醤油って甘いのか?   

国生さゆり、他鹿児島人、旅行の際は鹿児島醤油を持ち歩くって・・・w
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:00:06 ID:i8cTaahn0
でも中央駅に必死で誘致したんだよね
ダイエー
中央駅前への出店はしぶってたらしいが
地元の熱意に負けて・・・

そごうまで誘致しようとしたらしいから
見る目のなさはすごいものがある
今頃ここで嘆いても後の祭り
案外嘆いてる本人が
当時はダイエー熱狂的信者だったりする
47161万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 22:02:24 ID:jZIimagYO

当時鹿児島では鴨池ダイエーが神のようなところがあったからな
谷山のハイパーマートも当時は大にぎわいだった
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:03:41 ID:/IykDK2cO
鹿児島は九州では4番目だろが。オッサン、昔小学生のとき習わなかったか?しかも61万ケントスもサバ読んでるし
47361万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 22:07:52 ID:jZIimagYO
北九州を北九州とみればあれだが所詮分散都市

1福岡
2鹿児島
3小倉

間違いない
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:10:46 ID:/IykDK2cO
政令市にすらなれないショボ田舎の分際で小倉に喧嘩売る馬鹿
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:12:50 ID:tfeuh2dSO
ケントスでググったら面白いよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:13:24 ID:i8cTaahn0
夜景なら

1小倉
2長崎

だと思うよ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:22:23 ID:bQqA0nu4O
夜景と言えば油山から見渡す福岡市街も捨てがたい。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:22:49 ID:/IykDK2cO
鹿児島から出てみれば?61万ケントス君
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:23:15 ID:yJwVWIbl0
鹿児島を福岡市次ぐ都市と見ているのは
いあゆる加久藤峠以南(宮崎除く)の人々だな。。冷静に見て。

普通は福岡 北九州 熊本 大分=鹿児島=長崎 宮崎 佐賀
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:25:30 ID:yJwVWIbl0
>あとは北関東クオリティ

これは15年前の所沢レベルなんだよな・・客観的に見て。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:29:54 ID:jwxjvxfV0
鹿児島に足りない物、それは!情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりもー!高さが足りない!!」
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:33:33 ID:i8cTaahn0
ヨドとビックとさくらやは北関東クオリティじゃない

ですよね61万先生
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:34:21 ID:yJwVWIbl0
メイン駅前に地銀しかない時点でちょっとヤバイよな。。
まあ九州の地方都市じゃだいたいはそうなんだが・・
それでセブン銀行が活きてくるんだよな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:39:50 ID:rEm59iZ30
鹿児島じゃやっと見つけた駅前のサンクスに
鹿銀ATMそのものがど〜んとw
ありゃちょっとした衝撃だわな。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:40:12 ID:/IykDK2cO
61万ケントスはもう寝たかな。オッサンは早寝早起きだからな。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:46:18 ID:/IykDK2cO
>>484
わろた
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:00:47 ID:dRaFNFCK0
都会度(ビルヂングの高さ等)で競う辞典で凝り固まった思想だよな。
痛い・・・
48861万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 23:01:14 ID:jZIimagYO

自称九州三番手の中心、熊本市のメインストリートがこれ。

http://tamagazou.machinami.net/imege/kumamoto/kumamoto68.jpg
道は極狭。建物低く汚い。かといって駅も全国最下位レベル
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:03:23 ID:F625zAb60
かごぃまは究極の大都会でつ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:06:12 ID:bQqA0nu4O
その通り
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:06:44 ID:F625zAb60
61万県都◇鹿児島市民は、くまもつを粉砕撃破する
かごぃまの鑑でつ。
名誉ケンミンに任命するようにイトーくんにお願いしまつ
49261万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/02(火) 23:08:17 ID:jZIimagYO

正真正銘の九州二番手の鹿児島市のメインストリート

http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/05/82/b0042282_22385286.jpg


1車線幅が広く一直線に突き抜ける6車線道に市電センターポール
連続する綺麗なオフィスビル群の先には九州指折りのターミナル鹿児島中央。
これぞ二番手の景観
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:10:46 ID:yJwVWIbl0
空き店舗続出・・
ショップの質まるで駄目
アーケード歩いても山形屋以外寄るとこなし

の繁華街を抱える都市が言うことではない罠。
3〜4年前 三馬鹿で夜通し語った天文館の夢が
この状態じゃ人のこと言えんだろw

とりわけ61万ケントスなんかいづろドーム後とか
ベローチェで思いっきり恥かいてるわけだし。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:12:55 ID:dRaFNFCK0
>>486
鹿児島弁いいね。
俺も「ワロタ」
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:13:47 ID:yJwVWIbl0
少なくとも熊本はまだ大開発の目を鹿児島より
持っているジャン。
バスセンター周辺の450億開発話を持っているだけでも
山形屋増築しか話題のまるでない天文館より
はるかにマシなんじゃ?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:20 ID:/IykDK2cO
あんまり道幅は変わらんし
いかんせん天文館は低層だからなw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:17:57 ID:5bs4aqSz0
熊本のドンキは結構良いよ。
確かに繁華街内で足を寄らせる場所があるのはイイ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:21:14 ID:/IykDK2cO
61万こは熊本に負け惜しみ。オッサンがみっともない。ベローチェねただそか?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:26:15 ID:/0MHyKwu0
自称と正真正銘の使い方間違ってない?
福岡市(145万)北九州市(98万)熊本市(67万)鹿児島市(60万)なんだから

熊本市は自称ではなく正真正銘3位だし
鹿児島市は正真正銘ではなく自称2位じゃん。
と、あえてマジレス。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:27:57 ID:dRaFNFCK0
てか。鹿児島人が熊本に対抗心あるって聞いたことないんだがね。

九州相手にしてねーよな。まあどこも・・・
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:30:34 ID:fAq+UMro0
>>500
このスレの住人は妄想癖がすごいからね
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:35:31 ID:i8cTaahn0
鹿児島人は地元大好きで
よほどのことがないと出ないしね
出張とか親戚関係で用事でもない限り
あまり県外へは・・・
まあ隣なんだからもっと交流あってもいいんだけど
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:38:27 ID:F625zAb60
61万県都◇鹿児島市民は、愛県心を誉れ高きかごぃまの鑑でつ。
名誉ケンミンに任命するようにイトーくんにお願いしまつ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:39:16 ID:yJwVWIbl0
九州相手にしてないといえる程のレベルに達してねーけどな。
福岡に関して言えば九州各県とも福岡市内大好き。リアルな話。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:43:22 ID:F625zAb60
>>504
かごんま市民は除くだぞ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:45:58 ID:J21vRubE0
最近かごんま勢いあるねー、けんみんしょーとかたけしの仮定の医学とかさ
かごんまは豪快だね、独自の文明をもってるよ。夏でも熱燗ですか?
とんかつのまるいちっておいしいの?圧姫ブームにのって遊びにいこうかな
天文間みたけどなかなかにぎわってるね。
なんだかんだいってかごんまのほうが熊本より大都市だね。
南国の再開発ビルとかちゃんと新幹線をにらんだ街づくり。
地に足着いた街づくりをしてるね、いっこうになにもきまらない
熊本からするとほんとにうらやましい。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:47:19 ID:KkwNZRnXO
こんなトコロで田舎に対してネチっこい嫌がらせしてる奴なんて、どうせ引きこもりでネットしか見てねーから、61万の熊本観=鹿児島人の熊本観になるんだろうねww田舎から出る前に家から出なきゃねwww
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:41 ID:dRaFNFCK0
>>507
は〜い!
さっそく今度の日曜日に合コンにでもいってきま〜す。
さわやか一番!
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:57 ID:i8cTaahn0
>>507
誰のことかわかりました
朝から晩まで田舎視点の恥ずかしいレス満載の彼のことですね
早く仕事見つけて気軽に都会へ行く収入を得てほしいものです
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:07:28 ID:XTeyBqaC0
山形屋は新館で鶴屋を卒倒させるでしょう
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:23:40 ID:7Sg21dtPO
>>475 ケントスって言ったらググらなくてもオールディーズのライブハウスのケントスだろ?jk
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:27:40 ID:9AW7u3we0
オールディーズのライブハウスって、どんだけオヤジなんだよw

何となくだけど、61万てこんな顔してそうな希ガス・・・
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/10736.jpg
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:22:15 ID:7Sg21dtPO
>>512 ぶぁ〜かオレは鹿児島人じゃねーよ。

オールディーズは後にいろんなアーティストに影響を与えてんだよカスが!

もっともお前の好きなじぇいぽっぷWWやアニソンWWWWには関係ない話しだろーけどな。

ちなみにケントスは全国に店舗があるが、熊本、鹿児島には無い。

あ。もうひとつ。オレはゆとりじゃねーけどオッサンではない。残念WWWW
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:44:32 ID:tfRDbNfRO
思いきりおっさんやん(笑)
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:16:23 ID:j/3dS+NU0
61万県都◇鹿児島市民は、愛県心を誉れ高きかごぃまの鑑でつ。
名誉ケンミンに任命するようにイトーくんにお願いしまつ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:07:02 ID:7Sg21dtPO
>>514 いまどき(笑)なんか使う奴って…(笑)


なんか九臭っぽくていいね
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:22:00 ID:cIYX8SoY0
かごまんババアが61万の復活で大はじゃぎだな。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:47:18 ID:TgL5yPVeO
>>516って凄くキモいね。ゆとりでもおっさんでもないのに、どっちの世代の悪い所だけ備わってる…キモい


冷静に書き込み見てみろよ。特に516なんて見てるこっちが恥ずかしくなる(笑)
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:47:32 ID:hu18C7JF0
オールディーズってメディアの最先端だから良く深夜の通販でコンピアルバム売ってるよな☆
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:21:02 ID:z6BhlRvd0
コンフォートホテルは着工延期だと。
負の連鎖にならなければいいけどな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:19:51 ID:j/3dS+NU0
↑ソースはどこ?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:22:00 ID:8TdbdlIxO
>>513


> あ。もうひとつ。オレはゆとりじゃねーけどオッサンではない。残念WWWW


ゆとり世代の私から見れば、22歳以上はおっさんですよ★
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:28:12 ID:j/3dS+NU0
たけし御一行までかごぃまへ
http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/main.html
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:18:01 ID:8n8rEe9wO

いつの話をしてんだよ。
昨日のテレビじゃねえか。
情報が遅すぎて腐ってるよオバハンw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:38:37 ID:rc3Dvl6G0
公務員↑WWWWWWW
ちょっと誰か翻訳してくれWWWWWW

http://jp.youtube.com/watch?v=F3AcQqtZfF4
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:06:37 ID:j/3dS+NU0
524は柄が悪い典型的かごぃまの小桜一家
の舎弟
私よりウザいのがいまつね(・∀・)ニヤニヤ
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:39:37 ID:lHI7tUGuO
(仮称)ザ・タワー平之町
平成20年10月着工
平成22年2月竣工
現在駐車場利用地

(仮称)アルフィーネ平之町
平成20年8月着工
平成22年2月竣工
14階、47m
現在更地、元住宅密集地


デオデオ鹿児島本店 9/21(日)閉店
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:49:13 ID:cIYX8SoY0
>>524
おまえ自分でウザイって自覚してるのかよw
いい歳こいてネットでもウザがられるって寂しいこってw

しかしネット耳年増の分際で情報遅いねあんたw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:50:26 ID:cIYX8SoY0
ごめんごめん524じゃなかった
526の聖路加婆さんねw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:56:50 ID:rnsh33cP0

お前もだよ。
お前の文章解読できねーし。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:10:35 ID:cIYX8SoY0
出たよ。鹿児島弁じゃなきゃ文章読めない厨がw
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:17:47 ID:TgL5yPVeO
「いい歳こいてネットでもウザがられる」って誰か鏡やれよww
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:24:02 ID:j/3dS+NU0
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:24:06 ID:lHI7tUGuO
つ 鏡
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:26:49 ID:lHI7tUGuO
>>533
アルファタワー照国町
鹿児島照国町計画
アルファステイツ平之町
ザ・タワー平之町
アルフィーネ平之町
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:28:56 ID:TgL5yPVeO
自分を見つめ直して恥かしい思いもしただろうし、明日からはしばらく来ないでしょうww来たら傑作だけどw
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:32:59 ID:lHI7tUGuO
南国ビル、9階部分の鉄骨がようやく前へ動き出す。

ただ、他の階と違って一本一本が細くて多いから9階はテナントスペースではなく屋根裏的なスペースになるのだろう。 高さは他の階と同じく5mはありそうだが
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:46:13 ID:cIYX8SoY0
>>536
何チンケな保険たててるんだよ、このババア組ちゃんがW
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:46:25 ID:j/3dS+NU0
>>537
じゃあ実質8階建ってことだな。アミュみたいに軒高だけ稼いで
9階に強引に。
8階の一部は天井を吹き抜けにして貸しホールかなんかにするんじゃ…。
場所的にいって立地は最高だから
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:47:58 ID:1Yi4KHsg0
もうマンションはいいっての・・
あいかわらず一般マンション並び立てて悦に入る
マンションヲタがいるのな。。。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:54:36 ID:iOHhLKYS0
お国板広しといえど
マンションの話題が日常的にでるのってめずらしいね
鹿児島ぐらいの田舎なら一戸建て支持が多そうだけど
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:54:41 ID:ng9udY5u0
8階でも9階でもどっちでもええわ。
19階か20階かならまだしも。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:55:41 ID:lHI7tUGuO
>>539
軒高なら多分10階分あるよ。
ジョイフル側が一部10階に突入しているから。
住友生命みたいな稼ぎ方はしないだろう
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:56:50 ID:iOHhLKYS0
そんな高い建物鹿児島には似合わないよ
なんで地元に住んでて気づかないんだ
桜島をいつでもどこでも眺められる街づくりに徹しよう
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:58:16 ID:j/3dS+NU0
>鹿児島ぐらいの田舎なら一戸建て支持が多そうだけど

鹿児島市は一戸建ての住宅地は高台で交通が不便なとこが
多いから他の地方都市より分譲マンション信者が多いよ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:30 ID:rnsh33cP0
>>531
マジうぜー
2ちゃんお宅。2ちゃん語きしょい
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:59:50 ID:j/3dS+NU0
>>544
必要なところには見栄えがする大きなハコは不可欠
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:02:55 ID:cIYX8SoY0
箱は箱でも中身が伴わないとな。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:03:01 ID:j/3dS+NU0
>>541
都心に多いマンション
まさにマンションのワンダーランド
http://mansions.chesuto.jp/
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:03:38 ID:z6BhlRvd0
>>521
すまんネットに掲載されているようなソースはないかも。
小耳に挟んだだけだから。
でも未だに工事始まっていないから本当だとは思う。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:17:31 ID:j/3dS+NU0
>>550
いまは全国どこでも新規着工の開発ならびに建築融資は
実質ゼロ〜マイナスオプションらしいから、噂でも不思議
でないな。バブルのときみたいに工事が途中で止まって数
年放置よりはいいかも
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:20:44 ID:cIYX8SoY0
マンションと以外と階層高が高くなりそうしか
話題がねえのかorz
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:24:19 ID:z6BhlRvd0
>>551
ニューカゴシマ跡や坂元ビル跡もとん挫しただけに。

コンフォートの場所は仮に駐車場のままでも幾分マシだな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:29:36 ID:lHI7tUGuO
http://www.oj-net.co.jp/area_search/photo/01/146201010369GG01.JPG

これによると軒高は10階。他は9階。
今はそれぞれ1階分ずつ低い状態
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:36:50 ID:j/3dS+NU0
熊本なんか新規開発は全部ストップしてるのに、それでも
中央駅増床工事、南国ビル工事はストップせずに計画どおりに

他は未曾有の恐慌でも篤姫効果なのか勢いは凄いよな。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:44:16 ID:lHI7tUGuO
ビックカメラが進出するスペース、着々と工事進行中。
あの出会いの杉は何処へ…
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:52:38 ID:cIYX8SoY0
いつまで熊本をひっぱってるんだかな。
このアフォはw

ただのただのビル工事を凄い凄いとはしゃいでること自体
田舎からたまにはでろよといいたいねw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:04:36 ID:ueSM4GsH0
中央駅の西口なんとかしてくれw
現状では木が置いてたり、訳のわからん朝鮮製みたく焼き物がおいてあったり、カオスだよなw
とにかくヤバスって感じたよ。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:14:43 ID:p4JbJVVd0
鹿児島人にお聞きしたい。

天文館・果々子横丁の(桃太郎)って桃の形をしたケーキ、
地方発送(クール宅急便)してくれるのれすか?

サイトは無いし(横丁の)、よくわからんのですわ。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:02:05 ID:TgL5yPVeO
あーまだ書き込みしてる。お前さんの人間としての尊厳を守る保険だったのにね(笑)

アホは気付かないらしいねw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:07:00 ID:tfRDbNfRO
ID変えたり(変わったり)、携帯だったりPCだったり誰が誰やらわからんけども
鹿児島スレなんだから鹿児島人じゃないほうがいなくなれよ
田舎にマンションが建とうが情報がガセだろうが他県の都会人様には関係ないからさ(笑)
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:09:03 ID:9Dlq24iq0
鹿児島に嫉妬し粘着する田舎者がいる限り、ここは荒れるな
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:35:31 ID:TgL5yPVeO
そうそう。鹿児島人が熊本を少しでも持ち出すと馬鹿にするのに、自分は常に鹿児島に張り付いてる。だから説得力もなにもないwしかもそのことに気付いてないw

>>557を見てくれ。見事に自分の事を棚に上げてる。他人から見りゃ「アフォ」がブーメランのように返ってしまっている。絶対に気付いてないw
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:38:28 ID:cIYX8SoY0
あー やだやだかごいま特有の
モンロー主義丸出しw
だから話題も人間も成長しないんじゃないの?いい歳こいてw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:38:30 ID:j/3dS+NU0
>>559
ネット販売はなさそうだけど連絡先はあり
電話で聞いてみたら案外可能かも?

薩摩蒸気屋 http://www.jokiya.co.jp/shop/02.htm
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:41:15 ID:9Dlq24iq0
ID:cIYX8SoY0

田舎のブーメラン馬鹿
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:55:04 ID:cIYX8SoY0
ははは・・いつものエンドレス粘着が始まったw
27時間テレビ面白かった?ん?w
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:57:00 ID:TgL5yPVeO
>>564なんてモロにw「いい歳こいて」鏡と喧嘩してんの?w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:02:28 ID:t+uswd8u0
馬鹿の一つ覚え→ 鏡w

だからマンションも馬鹿の一つ覚えw
もうアフォかとw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:20:10 ID:BAc8U79V0
>>569
一日観てて思ったんだけど、君さあ・・・もしかして61万県都◇鹿児島市民にやられたんじゃないの?
昨日61万県都◇鹿児島市民登場してないし
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:41:05 ID:cIy0msO60
>>555

熊本でストップしているのは、LANDの新市街?の奴だけジャネ?
上通横のauneは10/25オープンが決まったみたいだし、下通のカリーノセカンドは
今月下旬オープンらしい。
今は亡きアーバンが建てた辛島町のオフィスビルは完成後速攻で日本ビルファンド
に売却され、既に稼働中。

憎悪に満ちた妄想が膨れあがって、いつの間にか脳内で事実に転換してないか?
あまり鹿児島を汚さないでくれ・・・
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:47:11 ID:cIy0msO60
http://www.joint-group.co.jp/property/index.html
ちなみに、全国主要都市でauneを展開中のジョイントグループだが、
最新号の週刊ダイヤモンドの特集記事によると・・・

573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:55:54 ID:BAc8U79V0
外観いいね。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:00:36 ID:B1M8ElcTO
馬鹿のひとつ覚え発言おじさんの良く使う単語で検索すると2、3年前の鹿児島スレのログまでヒットするんだけど間違いなく本人だよね
煽りしかしてないのに鹿児島市民に排他的な態度をとられるとモンロー主義だってさ(笑)

歳はおじさん中身はゆとり!
某名探偵の真逆だね!
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:09:48 ID:cIy0msO60
週刊ダイヤモンド 08年9月6日号 ゼネコン不動産 同時多発破綻!
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20241090608

不動産会社やゼネコンの倒産が相次いでいる。“今そこにある危機”は、財閥系
不動産会社やスーパーゼネコンにまで及ぶ“広い”ものではない。
急成長を遂げた新興ディベロッパーや一部の中堅、地方の名門ゼネコンという
限定されたところで生じている。
だが、問題の深刻化のスピードはこれまでになく速く、深い。まるで深淵をのぞく
かのように底が見えない不気味さがある。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:05:07 ID:v3ZJFUKB0
>>560-563
「2.荒らし・煽りに対して反応する行為は禁止します。 」

おまえらスレタイよく読もうな。
577_:2008/09/04(木) 07:15:35 ID:Yu5gjgs+0
自己破産率(一万人当たり) 全国平均 16.8人
http://www.pref.kumamoto.jp/statistics/kaiseki/H15sihyou100/exel/76_hasann.tousann.xls

北海道・東北         関東              東海
● 08位 北海道 22.7人   △ 19位 東京都 17.9人   ○ 25位 静岡県 15.3人
△ 12位 秋田県 20.5人   ○ 29位 千葉県 14.1人   ◎ 35位 岐阜県 12.5人
△ 13位 宮城県 20.2人   ◎ 35位 埼玉県 12.5人   ◎ 40位 愛知県 12.0人
△ 15位 青森県 19.3人   ◎ 37位 群馬県 12.3人   ◎ 41位 三重県 11.7人
○ 22位 岩手県 15.9人   ◎ 38位 神奈川 12.1人
○ 28位 山形県 14.3人   ◎ 38位 栃木県 12.1人
○ 33位 福島県 13.4人   ◎ 45位 茨城県 10.7人

北陸・甲信越         関西              中国
○ 27位 新潟県 14.8人   ● 09位 大阪府 22.4人   ● 10位 山口県 21.9人 
○ 34位 石川県 13.3人   △ 17位 京都府 18.6人   △ 14位 広島県 20.1人
◎ 43位 山梨県 11.1人   △ 20位 兵庫県 17.0人   △ 16位 鳥取県 18.7人
◎ 43位 長野県 11.1人   ○ 23位 和歌山 15.7人   △ 18位 岡山県 18.2人
◎ 46位 福井県 *9.7人   ○ 29位 奈良県 14.1人   ○ 31位 島根県 13.6人
◎ 47位 富山県 *9.7人   ◎ 42位 滋賀県 11.4人

九州・沖縄          四国
● 01位 宮崎県 30.0人   ● 07位 高知県 23.3人
● 02位 福岡県 26.8人   △ 20位 愛媛県 17.0人
● 03位 大分県 26.6人   ○ 26位 徳島県 15.0人
● 04位 佐賀県 24.4人   ○ 31位 香川県 13.6人
● 05位 熊本県 24.3人
● 05位 長崎県 24.3人
△ 11位 鹿児島 20.9人
○ 24位 沖縄県 15.4人

鹿児島は九州一健全ですね^−^
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:19:09 ID:t+uswd8u0
>>576
大丈夫。荒らしてるのがスレ建て本人の27時間テレビ粘着馬鹿だからw
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:47:36 ID:hBxFjC4u0
>>482
とっくに話題は終わってるけど北関東にはヨドバシもビックも
ついでになんば池袋渋谷新宿出店のLABIもあるぞ

さらにロフトもコンビニATMもメガバンクの支店もブランドショップもある
マックカフェも地下鉄も大手私鉄もエクセルシオールもJリーグクラブもある
興味ないだろうが馬鹿にするなら滋賀奈良の裏近畿あたりにしといて

ちなみに個人的に九州は美人が多くて好印象ですV^^V
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:48:27 ID:aZ2QRM2j0
348 :名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 23:42:55 ID:nXHDoBeX
グルメ通り周辺は週ごとに空きテナントが増えてますね。
ジュンメンもなくなってましたね。
南日本新聞に谷山→天文館市電下車のラピカカードも大幅減らしいし、
1年後はどうなるのだろう?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:41:36 ID:Qk+MieK00
>>565

レス大感謝。。

さっそくTelして訊いてみた。    地方発送してないって・・・  T T
鹿児島・店に来て食べてくださいね♪  って・・・

考えたらクール宅急便で送ってもらっても形崩れるし、万が一食中毒起こしたら・・・だもんね。
さもありなん。

とにかく情報ありがと。。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:01:17 ID:gPc+ZnxrO
かごんまは熊本みたいに楽しめる通りがないよな。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:21:25 ID:CQmhyUDEO
熊本のソープ街には勝てないよ。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:22:25 ID:aZ2QRM2j0
>>582
ぞげんたのがくまもつぅーん どけあっかほい?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:36:00 ID:aZ2QRM2j0
277 : 自宅兵士(関西地方):2008/09/02(火) 21:28:21.10 ID:ZFTjQM4b0
鹿児島遊びに行ったけど、意外に都会だった。(天文館だけだけど)
12時過ぎまで人が結構多い。
個人的には仙台よりは上かも・・・。
仙台は見た目だけ、国分町はもちろん人がチラホラ、一番町なんて9時過ぎにはほとんど人がいなかった。

586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:51:38 ID:gPc+ZnxrO
上之裏通り始めとするショップが充実した通りと
空き店舗続出のしけたアーケード 入り口のたこ焼き屋しか
元気のないかごいま最大のお洒落通りを比べると
もう明らかにだ罠w
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:53:00 ID:8ehxMAAkO
篤姫効果もいまいちらしいし
第一鹿児島の若者は篤姫に全く興味がないらしいな
これは鹿児島の若者に限った事じゃないだろうが
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:39:29 ID:s93ogFtSO
観光客数、観光関連施設入館者数共に2007年度を上回っていることは上回っているみたいだが、
2008年度上期の実績では当初の予想より6%減らしいな>篤姫効果
下期でどれだけ挽回できるか だな
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:48:47 ID:aZ2QRM2j0
くまんこ工作員の偽装攻撃が醜いが
我が身は棚上げして

画像は嘘をつきません くまんこの真実

@下通り・鶴屋徒歩3分
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/260/s266e-029.jpg

Aご自慢の上乃通り
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/230/s235c-029.jpg

B電車通り
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/270/s278c-049.jpg

Cこれが普通だよ
http://chizuya.hp.infoseek.co.jp/280/s289d-02y.jpg

以上、鹿児島県の道徳の教材の類似写真
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:56:55 ID:fnZ6pw8rO
おい、く○○こなんて言葉使うんじゃねえ
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:23:55 ID:t+uswd8u0
わざわざ熊本まで上って
わざと人通りの少ない所を探し出してデジカメ撮りまくる
その尋常じゃない熊本粘着がもの凄いねw

2ちゃん上じゃあーだこーだ言い合うが
わざわざ現地まで行くというその粘着根性は田舎特有のもの?
その時間とお金ををもっと有効に使いなさいよw
そんな暇があるのはお国板の中でも
おまえと61万くらいじゃね?w
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:37:37 ID:newtZW7H0
いいえ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:38:52 ID:m3T5vpn1O
今年の鹿児島は篤姫効果でもの凄い事になってるって連呼してたのに又いつも勘違いだったね。芋焼酎を飲んでも誰も鹿児島を意識しない。篤姫も同じ。鹿児島人は自意識過剰だったな。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:42:04 ID:taJ+rRfD0
例のオバハン 涙目だなw
このオバハンは以外と月数回は熊本へ行って
チェックチェックしてたりして(ry
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:46:38 ID:m3T5vpn1O
そろそろマスコミも来年の大河の話題へ。飛ぶが如く不況の再来か?
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:12:50 ID:newtZW7H0
いいえ。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:22:43 ID:s93ogFtSO
>>595
覚えてないけど、とぶが如くの時は翌年そんなに景気悪かったん?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:19 ID:t+uswd8u0
景気悪いつーか普通は終わった大河ドラマより
今年の大河ドラマの地に沸くだろ。
新年になりゃあ過去のもん。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:40:28 ID:fnZ6pw8rO
そりゃそうだろ
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:42:16 ID:pURK8GCm0
鹿児島スレはがんばるくまんこを応援します!

大河ドラマをくまんこに!
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:51:45 ID:eFgLxkVX0
熊本県民はがんばるかごいま原人を応援します!

セブンイレブンをかごいまに!


602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:35:34 ID:pURK8GCm0
>>601
そんなに泣かなくていいよ

大丈夫、鹿児島スレはくまんこの味方
光(鹿児島)と影(くまんこ)の関係だからね
ボニーピンクさんも歌ってらっしゃいます

♪光は影の 影は光の 果てまでついて行くのだろう〜
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:52:46 ID:t+uswd8u0
かごいま→熊本 永遠の兄貴
熊本→かごいま アオトオブ眼中w
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:54:12 ID:2nrmuRG+0
ID:t+uswd8u0

永遠の鹿児島嫉妬ブーメラン
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:57:56 ID:s93ogFtSO
>>604
スレタイよく読みましょう
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:04:29 ID:t+uswd8u0
27時間テレビ 面白かったですか?
正月のガセ通報ちゃんはw
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:04:53 ID:s93ogFtSO
天文館に鹿児島初となるサブカルチャービル誕生
10月上旬オープン予定。
10階建てビルの3〜9階に入居。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:13:48 ID:KyhFFn5v0
またカス鈍のどーでもいいビル情報か・・
鹿屋に帰れや、この鹿児島市キチガイが。気持ち悪い。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:16:57 ID:vgylub9o0
>>607
で、天文館のどこに?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:31:21 ID:5GfbUWn80
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:31:58 ID:pURK8GCm0
>>603
くまんこは鹿児島がないと存在できない
影が光がなければ存在できないようにね

光が強ければ強いほど影も濃くなる

「アオトオブ」だなんて怒りで震える指でレスしたんだな
一生日蔭者のうえ馬鹿なとこが典型的くまんこ
言動と行動が矛盾してるのも典型的くまんこ
おまえは一生影
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:32:15 ID:m3T5vpn1O
鹿児島人は鹿児島ブームだと有頂天になってたが鹿児島だけでは観光客は呼べない宮崎ブームのお蔭。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:35:39 ID:s93ogFtSO
鹿児島ー香港便、減便したばかりなのにもう増便計画が浮上しているんだな。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:40:43 ID:m3T5vpn1O
九州観光は周遊型が基本。なのに北部九州の観光客は増えてない。つまり全国的な鹿児島宮崎ブームと言うよりは北部九州の人間が九州南部を訪れてるだけ。それと鹿児島の島の住民もか。悲しいけど現実。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:43:05 ID:2nrmuRG+0
ID:m3T5vpn1O

永遠の鹿児島嫉妬改行厨
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:44:42 ID:s93ogFtSO
でもさ、北部九州の人が来てくれるのも悪い事じゃないしな。
今後はいかに外へ外へ枠を広めていくか
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:46:27 ID:m3T5vpn1O
>>613 新聞記事には低迷していた搭乗率が減便したら上がったとあったから、増便で搭乗率はまた下がるのか?
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:51:24 ID:s93ogFtSO
>>617
増便したら搭乗率は下がるだろうね。
月火金時代は4〜50%だった搭乗率が月金になった9月は90%弱。

今後は一気に週4の可能性もあるらしいね。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:56:32 ID:m3T5vpn1O
>>585 楽しかった鹿児島旅行も終わり冷静になった今、天文館のライブカメラをもう一度見て感想をくれ。いつ見ても人少ないよ。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:57:51 ID:s93ogFtSO
9月〜11月は祝日が多いから今までよりは少しは搭乗率増えるかもね
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:59:08 ID:vgylub9o0
ライブカメラとか…
もう病気の域だな
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:07:01 ID:v3ghm6u/0
まあかごいまは九州のどの県ともうち解けられないからなぁ・・
まずイントネーションが酷い。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:10:28 ID:+XGhsLuw0
仙台はたしかに歓楽街はさみしかった
熊本や鹿児島の方が活気ある感じ
人の多い少ないじゃなくてね
アーケードが意外に長くて熊本のやつを垢ぬけさせた感じ
あと百貨店は数店あるんだけど敷居が低い感じ
SC風なんだよね三越でさえも
繁華街は熊や鹿より断然垢ぬけてる

関係ないけど
川内駅のコンコースや改札内に仙台から送られた
本場の七夕飾りが飾ってあったのを思い出した
近くで見ると意外とでかい
鹿児島の年寄りは奥州仙台って言うね
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:19:34 ID:bznK582u0
今月から減便の鹿児島−香港線 一転、増便の可能性も
利用率アップ、航空会社に増機計画
(2008 09/04 07:24)

週3便を9月から週2便に減便運航中の鹿児島−香港線定期便に、一転して増便の可能性が浮上している。
運航している香港エクスプレス航空(本社・香港)の増機計画と9月の利用率上昇が背景にあり、1日から
香港などを訪問中の伊藤祐一郎知事も同社に定期便拡充を要請。同社幹部は「大事な路線であり(増便を)
検討中」としており、関係者の期待が膨らんでいる。

鹿児島−香港線定期便は4月、5年半ぶりに復活したが、その後利用率が40−50%台と低迷。同社は9月
から、鹿児島線週3便(月、火、金曜発着)のうち特に利用率が低かった火曜便を減便した。県交通政策課は
「香港からのツアーが3泊4日、4泊5日に人気が集中しており、火曜到着便は利用しにくいといった声があった
ようだ」と説明する。

ところが、減便後の9月の利用率(申し込み分含む)は89.8%に上昇。同社には12月をめどに増機計画が
あり、「利用率が高まっている鹿児島線に増機分を回すことを検討しているようだ。その中で、週3便が不評なら、
週4便にしてはどうかという意見もあると聞いている」(同課)という。

伊藤知事は1日の定例会見で「香港線については近く便数変更の可能性があると聞いている」と言及。2日に
同社を訪ねたところ、同社幹部は「鹿児島線は大事な路線であり、増便についても検討している」などと話した
という。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:02:36 ID:ITtHM+B30
374 :名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 06:29:29 ID:0JMsrxxO
2日にたけし院長が行く!全国メタボ健診ツアーIN鹿児島ていうのがあったんだけど
見た人いるかな?
半分以上の時間は鹿児島の観光宣伝番組だったんだが、どうして鹿児島が選ばれた
んだろ?篤姫効果かな?あんなに砂糖を料理に使っていたとは。

鹿児島人はよそに行ったときにもその土地の味が気に入らず甘い砂糖入りの醤油を
持ち込むらしい。だけどよそにいったら、その土地の味をリスペクトしてそこでしか味わ
えない味を堪能すべきじゃないのかな。
他県人が鹿児島に来て鹿児島の味は口に合わないから調味料をもちこんだらあんまり
気持ちのいいものじゃないと思うが。なぜか鹿児島人はほかの土地の醤油は口に合わ
ないといってはばからないのはどうかと思う。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:08:51 ID:/6SKFr6i0
篤姫効果が予想以下だったのはある程度予想出来た
そもそも舞台が鹿児島だったのは前半の数回だけで期待してた小松帯刀の活躍もイマイチ
篤姫がブームいなったのは大奥い入って家茂との掛け合いが受けてから
今でも一方薩摩ではという鹿児島コーナーはトイレタイムとなっている
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:51:10 ID:ITtHM+B30
かごんまは篤姫を全国を撃破してみせます。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:07:30 ID:ITtHM+B30
非九州人に偽装した常駐くまんこ工作員が一斉攻撃でつか…。

うちより自分とこの政令市問題を心配しなさい
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:16:27 ID:mwQKf+QF0
何はともあれ、鹿児島に人気集中。

九州他県がうらやましがっていることは事実。
それだけのことだ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:27:13 ID:i9YW/Fu9O
>>628
いい加減、余所を挑発するのはヤメレ

あっちのスレでは誰も鹿児島を叩いたりしてないぞ。(正確には、話題にすらなっていない)
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:44:44 ID:uMxOaGss0
あっちはあっちで変な携帯厨が居座り続けていて大変みたいだな
2学期が始まったとたん日中はバタリと消えたみたいだが
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:10:56 ID:rv/34rcQ0
>>630
話題にならない方がありがたいんだよね
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:14:36 ID:EqJN/j6aO
どのスレでも変な奴が粘着してるってことだな。あんまり気にしないで無視しとけばいい
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:23:51 ID:OaACiUEmO
おまえとババアが一番反応してムキになってるんだがなw
かごいま限定思考のかごいま原人コンビがw

熊本に上って街歩きでも楽しんでアカ抜けてこいw
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:23:41 ID:ITtHM+B30
>熊本に上って街歩きでも楽しんでアカ抜けてこいw

誰が肥溜め田吾作特殊地域に逝くか^^
、かえって垢塗れになるわ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:28:10 ID:EqJN/j6aO
とかいわれてもな。相手が違うだろ。だいたいあんたに向けて言ってないし、巻き込まないでくれよ。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:29:25 ID:EqJN/j6aO
>>635あんたも付き合うなよ
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:09:35 ID:OaACiUEmO
出たよ スルーが口癖のかまってスルー厨がw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:58:53 ID:v3ghm6u/0
かごまん婆さん 散々だな・・・・
たけしの番組関連で情報の遅さを小馬鹿にされ
ネット耳年増の面目丸つぶれ(ry
挙げ句の果てには熊本で勉強してこいと皮肉られ(ry
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:08:35 ID:KqzbeAyf0
鹿児島スレはがんばるくまんこを応援します!
ただしくまんこでも>>638-639のくまんこは除きます!
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:10:47 ID:gilR3lzC0
明日から天璋院篤姫展が始まるね
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:18:13 ID:8JILeX5R0
>>641
明日かあさって松坂慶子がオープニングセレモニーか
関連イベントで来鹿するよね。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:29:29 ID:YBVbDV8L0
ババア もろ涙目w
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:42:23 ID:Su5ycXtGO
高速道路のサービスエリア。。
熊本県エリアは宮原、山江、緑川、上熊本と充実した
SAが四つもあり全国でも有名だが
かごいまエリアでそこそこなのは桜島だけ?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:47:53 ID:mdZCBrKo0
>>642
そうなんだ。黎明館に来るのかな?
アミュにも来るかもね。

1か月半あるみたいだから、頑張ってほしいよね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:50:14 ID:eE/MOr7iO
盆に開けたら篤姫関連で来てくれた人を楽しませられたのにね
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:52:56 ID:3scLvUwsO
熊本出身の偉人
財津一郎
ばってん荒川
くりーむしちゅー
水前寺清子
八代亜紀
左門豊作
麻原彰晃
川上哲治
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:57:13 ID:mdZCBrKo0
>>646
そうだろね。
単純に集客という点から考えれば8月に開催した方がよかったかもね。
初日の出足がよければいいけど・・・
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:34:24 ID:eE/MOr7iO
新聞で見たんだけど、ちょい今さら感を感じたもんで・・
てか急に書き込み増えたな。飲み会終わって書いてるヤツ多そうw
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:40:00 ID:1e76IZWI0
おいおい、おまいらこれ見ろ。鹿児島、大打撃だぞ。

>三笠フーズは、アフラトキシンが検出され事故米となった
>ベトナム、米国、中国産の米計約9トンも仕入れていた。
>このうち、少なくとも鹿児島、熊本両県の焼酎会社3社に
>ベトナム産が計3トン弱、福岡県の肥料会社には
>米国産が390キロ売られていた
http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200809050244.html
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:04:09 ID:eE/MOr7iO
米焼酎か?それとも米麹に使うのか?某県の焼酎会社も間接的にヤバくないか?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:05:04 ID:mdZCBrKo0
週末の夜はみんな忙しいのだろう。
そんな自分は今夜飲み会だ。文化通りに繰り出すっぺ
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:47:30 ID:AzBkzY860
市民便利帳届いたお。

ふるさと納税は鹿児島が件数最多だったらい。金額は栃木だとな。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:54:11 ID:Su5ycXtGO
市民便利帳w
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:13:02 ID:LHmMlSFG0
鹿児島出身と思われる歴史上の人物
・子房張良
・東福門院和子
・松平長七郎
・納屋助左衛門
・ワイルド・ビル・ヒコック
・風車の弥七
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:17:32 ID:bB9SE7nv0
西郷隆盛、西郷従道、西郷準、西郷寅太郎
西郷輝彦
大久保利通

東郷平八郎、大山巌、山本権兵衛

樺山資紀、松方正義、黒田清隆、東郷茂徳

西ノ海、朝潮、鶴ヶ嶺、鶴嶺山、寺尾、逆鉾、若嶋津、霧島、薩州洋、常の山
隆の鶴、里山、旭道山、旭南海、光法

哀川翔、長渕剛、国生さゆり、稲森いずみ、小西真奈美、沢村一機
榎木孝明、前園真聖、遠藤保仁、川崎宗則、井上和樹、木佐貫洋、下窪陽介
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:22:02 ID:6PflRV/60
現在の鹿児島中央駅前と南国殖産再開発ビル完成予想図
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080906111709.jpg
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:52:12 ID:1e76IZWI0
>>651
鹿児島産の全ての焼酎が売れなくなるぞ。
それが分からないのか?
知事はさっさと会社名を公表し回収命令を出せ。
時間がない!
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:03:19 ID:JbrRmlX/0
その通り。
66061万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/06(土) 13:43:32 ID:obUpvXlSO
>>657
GJ!!
南国センタービルが九階まで組上がった画像は初だな
やはり基準高が高いだけあって八階と九階の印象は全然違う
旧南国を抜いたかな?これでいけば西鉄ホテルのほうは横幅が広いのも手伝ってかなりの迫力になるな。
しかしなぜ九階だけ構造がちがうのか?興味ある
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:38:00 ID:7djxBYs+0
福岡>北九州=熊本=鹿児島>長崎=門司港>大分=佐賀=宮崎


九州を旅した感じ。鹿児島は食べ物がおいしい。街も綺麗でいいとこでした。


662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:39:47 ID:xFoivOMw0
都市間競争激化ですね!
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:56:24 ID:Dw+jsiIZ0
『 天璋院篤姫 展がきょう開幕・・・黎明館 』

http://www.373news.com/_photo/2008/09/20080906N00-02.jpg

◎6日から始まる「天璋院篤姫展」の特別内覧会に招かれた
徳川、島津、近衛家の現宗家主。
右から徳川恒孝氏、島津修久氏、近衛忠W氏=5日午後3時20分、黎明館にて撮影。

◇「天璋院篤姫展」(鹿児島県、南日本新聞社など主催)が6日、10月17日までの日程で、
鹿児島市の県歴史資料センター黎明館で開幕する。
開会式と内覧会が5日あり、篤姫(天璋院)ゆかりの品々が報道機関などに公開された。
計215点あり、篤姫の一生を薩摩、大奥、明治など6の時代に分けて紹介。
篤姫が手元に置いたといわれる薩摩切子の名品「藍色栓付酒瓶(あいいろせんつきさかびん)」や、
豪華な調度、着物なども飾られている。
篤姫の直筆書状などの古文書には口語訳がつけられ、内容を分かりやすく紹介している。

開会式は篤姫ゆかりの島津家、近衛家、徳川家の宗主らも顔を揃え、鹿児島での開会を祝った。

ソース南日本新聞社

664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:48:44 ID:kCE/SGnlO
都市間競争の激化が九州の活気を勢いづけていき、そしてやがては強力な独立文化経済圏を形成した九州が日本国からの独立を宣(ry
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:07:53 ID:tUtrzR8n0
福岡・熊本・鹿児島は元気だが、その他の九州(長崎・大分・宮崎・・・・あっ、佐賀君も)の
元気の無さが心配にょ。   
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:18:26 ID:/xVZ1d560
今日の午後2時、黎明館の入口で松坂慶子の記者会見に出くわした。
何にも言われなきゃ気がつかないほど芸能人オーラが薄そうなオバサン
に見えたよ…。
それにしても週刊誌のカメラマン、東京から大勢ごくろうさんってほど
鈴なりだったな。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:25:45 ID:/xVZ1d560
ひさしぶりじっくり天文館散策したけど。
ゴンザ通りとテンパーク周辺の空き店舗率は酷すぎるな。
ありゃ当分放置され続けるな。
450ホテル、県警本部跡と中心部でもまとまった更地が出現
して…。
マジ危ないな天文館。アミュだけの中央駅に食われてしまうかも
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:30:27 ID:LQ8FSIgv0
同感。
あのあたりに空きテナントが集中してますね。
8.4%以上は余裕でありそうです。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:34:51 ID:/xVZ1d560
>>668
空いてる物件は築浅で使い勝手がよさげなのが案外多い
一階で角地で広いのもあった。
やっぱ鹿児島では高い服は全然売れないだなと実感したよ。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:12:45 ID:/xVZ1d560
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kyushu_area/terukuni/
鹿児島葬祭跡のページの外枠出来てるな
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:21:09 ID:4P/A0Lgi0
宮崎はてっげ元気やっちゃが!
東効果はまだまだ残っちょっじ!

鹿児島人も一度は宮崎来た方がいいこっせん?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:28:48 ID:Nwgx1eT20
きょうこのあと2:10からNHKで
1986年に放送された向田邦子ドラマ「父の詫び状」があるよ
鹿児島とも縁のある作家の作品です

秋の夜長
東京出身ながら鹿児島をふるさとと言ってくれた
向田さんの作品をNHKで楽しみましょう
篤姫もいいけどね
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:33:19 ID:wXPepAj+0
>>667
オッサンとしては鹿児島駅のデジャブーを見てるようだ。
人の流れがぱったり無くなって、最後に県庁移動でダメ押し。

天文館だったら山形屋と鹿児島銀行は残るだろうけど都銀が
中央駅に移り、三越かタカプラのどっちかが潰れて他方が中央駅に
移動だな。

交通局と市立病院がJAの跡地に移ったらバスの起点もそのうち
中央駅中心になるね。中洲陸橋がトンネルになったら紫原〜伊敷間の
バスが中央駅と新しい市立病院を経由で登場。市電とJR指宿線が絡んで
発達したらもう天文館は山形屋だけの街になるかも。

>>672
向田邦子は山下小に通ってたんだよね。短い期間だけど。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:39:14 ID:IckF9kDR0
9月13日(土)TBSラジオの看板番組「永六輔その新世界」が鹿児島市城山より生中継
出演:永六輔/外山恵里(TBSアナウンサー)/桂竹丸
内容
・乙女探検隊〜関東新地図
 鹿児島・南日本放送のパーソナリティ 猪俣睦彦の鹿児島市天文館界隈紹介
・鹿児島びっくり箱
・ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問
・ニュース恵理ごのみ
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:29:06 ID:hjofewn/0
http://www.tbs.co.jp/radio/rokuchan/
かごんまでは聞けないやんか^^。
また散々、小言を連発するのか^^。
tbsの外山恵里アナはじいさんがかごんま人らしいね。

たけし、松坂慶子、宮崎あおい、永六輔ことしはかごんまに来る有名人が多いね。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:05:46 ID:59zGWk2tO
確かに空き店舗多いよね
二階に入ってる店舗を一階に下ろすとか
家賃を下げるとかしない限り先は無いでしょ
バカの癖に欲の皮だけ突っ張った
天文館のオーナー連中が協力するとも思えんが
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:24:05 ID:hjofewn/0
>>676
それは言えてるな。「まだまだ元気!全然大丈夫、天文館」
って平気で抜かしてるんだろ。
もっとシャッターを下ろす店が増えて鹿駅前ぐらいまで廃れて
ようやく重い腰を上げるんだろうよ。
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:32:16 ID:hjofewn/0
>>676
たまに天文館のオーナー連中がマジで天文館のことを
「リトル銀座」と思い込んでるんじゃないかと錯覚する
こともあるな。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:51:46 ID:IqqJGAnw0
県外金融機関も新南国ビルのある中央駅周辺に移転が続出するだろうし、今後天文館の空き店舗率20%越えると家賃だいぶ下がるかな?

市立病院、交通局移転による路線バスのルート変更により通行人大幅減少のこと考えると、天文館は天文館電停周辺下車なら市電、市バス100円とか、駐車場は無料、
もしくは1時間100円位で長時間駐車も最大500円位にしないとお先真っ暗ですね。

山形屋3号号館建設予定地がかなり広いが大丈夫か?

680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:13:13 ID:hjofewn/0
>>679
肥後銀行とかは、熊本への移動が容易になるから移転しそうな雰囲気があるよな。
西日本新聞も11番街区が完成したら支局を移転させるだろうな。
都市銀行まで移転するかは??

山形屋はコーチとか三越に入居している高級ブランド直営店に
ごっそり新館へ移籍するように水面下で交渉してるらしいね。

駐車場無料は無理、ただ100円パーキングでまだ40分100円とか
ふざけた価格設定があるからあれはなんとかしてと思うな。
100円バスは福岡市の天神周辺でもやってるから、ドルフィン150
を100円バスに出来れないかな?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:50:57 ID:NxR2tLrR0
市電の均一料金制度が崩れてしまうが、
中央駅前電停⇔天文館通電停・いづろ通電停・朝日通電停の市電
中央駅前バス停⇔天文館バス停・いづろバス停・金生町バス停・山形屋BCのバス
は100円にするとか

天文館から乗降すると100円になるとか。。。
それくらいのことせんと。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:00:54 ID:hjofewn/0
>>681
天文館は甘やかし杉ない方がいいと思うな。
空き店舗に市が補助を出すとかふざけるなって感じ。
補助するなら前向きな施策をやれ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:04:34 ID:GTouuNxd0
交通局も苦しいだろうが、天文館がさびれると市税が大幅に減るから100円料金是非実現してほしいな。
そもそも長崎の市電は全線100円だし乗り換えも無料。
鹿児島の160円は高い。

天文館に行かない習慣が市民に定着するともう人は来ないよ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:06:15 ID:NxR2tLrR0
>>680
仮に天文館の金融機関等が駅前に移転しても、その跡地を再開発するのであれば別に構わんけど、
今のままだと間違いなく跡地は駐車場になりそう。
>>682
中心市街地の再開発ビルって市が行うことも多いよね?
市が建てた再開発ビルを天文館で見たことない。。。なんかあるっけ?
西千石町のマンションとかは除いて商業施設としての再開発。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:10:12 ID:NxR2tLrR0
>>683
160円という金額が中途半端。せめて150円だろとなんど思ったことか。
最近でこそラピカが普及してそこまで思わなくなったが、小銭を最低でも3枚用意しないと
いけないのは地味にめんどくさい。

長崎の100円均一も無くなるかもしれないっぽい。鹿児島の2倍の乗客がいて、しかも
新型の低床車両をほとんど導入していないのに・・・やはり100円は厳しいのだろう。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:11:37 ID:2cIYQAIs0
>>684
確かに、全国見渡せば、市や三セクが市街地再開発で高層ビルを建てたりしてるな。
(得てして、赤字で税金垂れ流しとなりがちだが。)

天文館の老害の世代交代・意識改革とともに、行政の適切なサポートも必要だな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:12:48 ID:oioXwG6w0
やはり中央駅から天文館は100円がいい。
交通局は減収が嫌なら谷山地区の市電を値上げして160円→200円にすればどうか?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:13:16 ID:vD/zSyq/0
巷をにぎわせてる毒薬・古米の流通経路、鹿児島の焼酎メーカーも打撃があるんじゃ?

米焼酎つくってるとこも多かろ。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:50:31 ID:9aVznA81O
鹿児島のオーナー連中は島人も多いからな。銭にがめつい
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:04:43 ID:A16CioWWO
天文館なんて飲み屋と山形屋しかいくとこねーし
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:15:31 ID:hjofewn/0
>>689
島人もいるが久留米とか大分から流れて来た人も結構いる
矢野かんせい堂と中園久太郎商店とか

95歳すぎてもしぶとく生き抜いて世間に口を挟む厄病神みたいな
婆さんを知ってるが
「商いや水商売は卑しい汚い業」だとのたまうな…。

ああいうのがいるから天文館は瀕死なんだよ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:17:09 ID:NxR2tLrR0
>>686
確かに税金の無駄と言われながら大きなハコ建てる自治体多いな。
そろそろ市が全面的にバックアップしなきゃいかんとこだろうが、
いかんせん甘やかすのもどうかという気もする。
>>687
谷山を200円にしたら利用客が減ってよけい減収するような。
週末の深夜便を運行することもひとつの手だろう。
現行の最終便なんかマジでぎゅうぎゅう詰めもいいとこ。15分〜20分間隔なら
12時くらいまでは十分に重要ある。
>>869
三和町だっけ?奄美出身が多いところ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:19:31 ID:NxR2tLrR0
>>691
こりゃ、今の地権者や商店主が完全に世代交代するまで待たんと
変わらんのやろうな。
こいつらがいる限りは大型再開発もできそうにないし。。。
金の前に土地が確保できん
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:21:27 ID:NxR2tLrR0
>>869>>689
三和町だっけ?奄美出身が多いところ。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:29:12 ID:hjofewn/0
山形屋横の納屋第一ビルの能勢の爺さんもいいかげんくたばって
ほしいな。自分のわがままで周囲が迷惑してるのを気付けよ。
自分が右翼に顔が利くとか偏屈をいうのはもういい加減やめれ

聞き分けのない天文館の頑固オーナーの典型
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:33:31 ID:hjofewn/0
>三和町だっけ?奄美出身が多いところ。

yes、あそこの市営住宅は奄美率が凄い
肉屋には山羊肉とか豚の頭や耳が売っていたりして

あと易居町とか泉町とか小川町とか新町みたいな
港に近いところ。
上町エリアも事業で成功した者が大きな屋敷を
構えていて
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:37:38 ID:NxR2tLrR0
>山形屋横の納屋第一ビルの能勢の爺さんもいいかげんくたばって
ほしいな。<

元寿屋があったとこだよな。
最近はだいぶまるくなってないか。文句垂れ流しの木製看板も撤去したみたいだし。
確かにあの木製看板は見苦しかった。
納屋通り商店街に敵意むき出しだったもん
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:40:19 ID:NxR2tLrR0
個人的には上町エリアの老朽化した屋敷の数々はどうにかしてもらいたい。
海から近くないのであれば別にいいけど、
本港区から至近距離だからな。どうも雰囲気が。。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:55:39 ID:hjofewn/0
>>698
住吉町の埠頭近くの民家とか言ってるの?
あの人たちは公有地に不法占拠している。
県と市側が立ち退きを求めて裁判してるんだよ。
道路予定地だがゴネている
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:04:03 ID:NxR2tLrR0
>>699
そう。
あと、電車通りと204号に挟まれた小川町・易居町・名山町の住宅街や昔ながらの商店街
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:12:45 ID:hjofewn/0
聞いた話だけど
1960年代前半に小川町・易居町・名山町の住宅街は
鹿児島ビルと同じ規模の建物へ置き換わる構想が
あったが住民の猛反対で立ち切れになったらしいね。
あの界隈の西日本新聞が住民の肩を持って入れ知恵して
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:18:44 ID:wXPepAj+0
>>694
徳之島の伊仙町と天城町と徳之島町の三つの町から
引っ越してきたから三和町だろ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:19:43 ID:hjofewn/0
鹿児島ビル http://www.kabiru.co.jp/kaisya%20gaiyou.htm

当初は鹿銀の本店予定地だったが、隣接地に計画していた別館
の建設が流れてただの貸しビルとなった。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:22:42 ID:hjofewn/0
>>702
いまは垂水フェリー専用になっているけど
鴨池埠頭には過去に徳之島行きの連絡船が出ていたって
話を聞いたことあるな
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:08:10 ID:hjofewn/0
城山に立つと,煙突が一つも見えないというのが昔の鹿児島人の自慢であった。しかし,これを裏返せば,鹿児島の近代化の遅れを示すものである。
http://www.geocities.jp/rk_staff/kennminnsei/cha_1/kagosima_1.htm
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:43:09 ID:q27O0+bz0
駅前の'壁' 実現へ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib051539.jpg

着々と進行中!!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:57:36 ID:hjofewn/0
>>706
ジービーリチャーズ且ュ児島営業所が
工事壁にでかでか募集広告を出してるな。
企画設計管理は三菱地所設計、施工の元請けは大林組だな。

並びの東横インは熊谷組、一番街は銭高組がやってるな。
山形屋と中央駅は大成建設
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:01:53 ID:hjofewn/0
>個人的には上町エリアの老朽化した屋敷の数々はどうにかしてもらいたい。
>海から近くないのであれば別にいいけど、

上町は、本当は玉竜高校とか南洲神社周辺の山手の方ことだよ。
易居町の下町なんかは含まれない
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:09:09 ID:Keh8Lnb50
しっかし日曜日の午後まるまる潰して
しょーもない市民課ごっこかよ・・・
似たようなチャットを延々繰り返しやがって。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:13:58 ID:hjofewn/0
同感…やっぱハイエナ体質なんだな

908 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 17:01:31 ID:oSww9pkxO
>>906
福岡市が熊本を引き合いに出すのは、自分力を誇示したいから。
九州南部の人は、福岡市のえげつなさを知らなすぎる。
九州南部は北九州大分と仲良くするべき。
福岡市臓物喰らいは、九州の鼻つまみ。久留米佐賀は植民地。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:16:07 ID:1GCPc4Z0O
>>703
鹿児島ビルもだいぶ老朽化してきたな。
この前外壁の工事していたみたいだが隠し切れていない
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:20:48 ID:1GCPc4Z0O
上町=鹿児島駅周辺
ってイメージがある。
厳密には知らんけど
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:24:32 ID:hjofewn/0
>>711
あれは昭和36年竣工らしいから当然、大成建設と関連会社の鹿児島営業所が
入居する藤武ビル、御付屋交番がある日専連鹿児島ビルも昭和40年竣工。
天文館ってこんなのがゴロゴロある
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:30:36 ID:1GCPc4Z0O
>>713
日専連の方はさらに古く見えるな。茶色なだけに尚更感が強まる。
納屋第一ビルも昭和49年だったはず。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:39:30 ID:hjofewn/0
>>711
長田町、上竜尾町、下竜尾町、池之上町、大竜町、冷水町
清水町、稲荷町、春日町、が厳密にいうところ上町で
江戸時代からあった。

易居町、小川町、泉町、新町、名山町、大黒町は幕末から明治前後に
埋め立て(築地)で出来た新地
http://homepage1.nifty.com/yamamomo/siden/meizanbori.htm
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:44:04 ID:hjofewn/0
>>714
あんまり記憶がないけど、納屋第一ビルがまともな頃は随分
賑やかだったような。今は閉鎖されている地下に平日でも
引っ切り無しに人の渦があったような。

でも記憶がはっきりしてきたころには、例の変な看板と中傷
広告が出ていたな。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:17:29 ID:1GCPc4Z0O
>>716
あそこって地下あるんだ…知らんかった。
入ったことない。いつも前を通るだけ。
まともだった時期も知らない(笑)
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:27:56 ID:59zGWk2tO
通り会には必ず非協力的な人間がいる
テンパーク通りもアーケード化の計画があったが
1人だけ頑なに反対する人がいた
結局白紙に
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:36:50 ID:hjofewn/0
>>717
今度見てみたらデパートみたいなエスカレーターと階段に柵がしてあるから
地下食品売り場、飲食街なんて当時の看板も残ってるから。
あんまり記憶ないけど今のデパートより照明がきつかったような

>>718
天文館の電車通り沿いのアーケードでも歯抜けになってるところが
ある。
全体でいえばほんの4〜5年前まではG3アーケードは中振連と何か
の理由で絶縁状態だったらしい。

ウィ・ラブって掛け声でやる前はてんてんバラバラで我侭勝手だったみたい

720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:41:27 ID:1GCPc4Z0O
>>715
どっちかと言うと鹿児島駅の北側が上町なのか。
てっきり南側かと思っていた。まだまだ
知らぬ事多し
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:44:37 ID:1GCPc4Z0O
>>718
アーケード化が白紙になったと言えば銀座通りもだったな。
あそこは路地をくねくねにして独自の雰囲気を大事にしたいという商店街の強い要望で白紙へ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:48:10 ID:hjofewn/0
>>720
行政の定義では鹿駅の南側の港沿いもいれている。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/2kenko_hukushi/2-10kaigohoken/2-10-4service/2-10-4-4/0001359.html

でも竪馬場とかに昔から住んでそうなオヤジに間違っても口を滑らせてはいけないよ。
地域差別ネタが炸裂して凄い剣幕になるから。

あの辺の住民は平気で甲突川以南は、草深い田舎と平気で抜かすし

ホント第三者の立場で聞いてるとお笑い…
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:56:11 ID:hjofewn/0
マジで能勢の爺さん(多分100歳前後?)が くたばって
あの世に逝ったら、相続人にお願いして隣りの山形屋
に不動産を全部売ってほしいと思うな。

あそこが天文館で最大級の腫瘍みたいなもんだよ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:01:10 ID:1GCPc4Z0O
甲突川以南か…。
鹿児島中央駅も甲突川以南だからな。
鹿児島中央駅前、鴨池、騎射場、宇宿、谷山…上町よりよっぽどマシ
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:09:24 ID:hjofewn/0
>>724
東京の浅草って「小汚い」って言葉がピッタリの街
だけど住民のプライドは異様に高い。
熊本の新町とかの古い市街地の住民も

結構、そんな連中と似たような歪んだプライドなんだろ

上町(かんまち)は篤姫の生家跡まであるほど上級武士
や郡部の諸侯や大きな寺院ばかりあったところだから
そら変な感じでプライドを持つようになる罠

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:19:31 ID:hjofewn/0
>鹿児島中央駅も甲突川以南だからな。

ある種の因縁なんだよね。

1972年の国体開催前に陸の玄関口を鹿児島駅の名称を
今の中央駅に渡す決議を1960年代後半に市議会で可決された
時に選挙区の市議と上町地区の町内会の幹部が市議会を占拠
して狂信的住民の一団が市役所の業務を妨害して大騒ぎになり、
県知事が仲裁に入ってこの件は無効にしたこともあったほど。

この件でもわかるように執念深い連中が多い。
今風にいえばプロ市民っていうの?
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:26:07 ID:q27O0+bz0
南国センタービル裏のジョイフルって
立ち退き要請とかなかったのだろうか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:32:00 ID:MNeipRatO
そのことについて誰か書き込んでたような気がする
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:38:45 ID:q27O0+bz0
そうだっけ?
既出だとしたらすまん。

なんかジョイフルが圧迫されているように思えたもんで
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:40:44 ID:hjofewn/0
>南国センタービル裏のジョイフルって
>立ち退き要請とかなかったのだろうか?

地主は誰かしらんけど
事業用定期借地権契約の期間中だから相当な
事由がなければ切れないよ。

立ち退きを比較的簡単に出来るのは道路と新幹線建設
ぐらい
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:52:31 ID:Keh8Lnb50
いつまでやっとんねん。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:53:30 ID:51zm1XXM0
確かに。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:57:15 ID:2cIYQAIs0
南国の立体駐車場はジョイフルをよけて建つのか?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:00 ID:hjofewn/0
南九州の首都である鹿児島市の逝く末を
61万の代わりに憂いてるんだよ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:59 ID:1GCPc4Z0O
>>726
代表駅としての地位を中央駅にとられた事はプライドをかなり傷つけられただろうね。
でも、今までのいきさつを考えると上町は廃れて当然。仕方ない。
自分の利益しか考えないような場所を持ち上げる必要はないな
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:03:32 ID:3IjnLYcJO
>>734は浅草の都会ぶりに涙目
おまえキモイから
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:18:51 ID:hjofewn/0
上町に住んだり、あそこに変なノスタルジーを感じる
人種にろくな人間はいないと断言してもいいよ。
利己的で意地が悪い傾向の加治木カラスと並んで癖の悪いかご
んま玉の典型と言ってもいいな

あの辺の路地のような途中で一通になったり逝き止り
になったり…
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:24:35 ID:hjofewn/0
>>735
京都とか熊本とかの気質に通じる面があるよな。

でもなぜか県議会議長とかはあの辺に好んで住んだり
する。大きな利権があったり裏社会の首領のような人物がいる
のかも?

自分もあれだけ廃れて癖の悪い上町が優遇され続ける理由だけは
よくわからんな
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:29:16 ID:1GCPc4Z0O
>>738
でも、なんだかんだいっても現実を受け入れているとは思うけどな>上町住人

しかし、アーバンポートの後続がニシムタになった理由は
さすがに情けなくなった
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:41 ID:hjofewn/0
>>739
それ知ってる!!でも
ニシムタですら品位が下がると一部の町内会幹部
は拒否ってたらしい。
何を基準に品位が下がるのか是非知りたいね^^。

コスモス薬品も祇園之洲かどっかへ出ようとして
同じく拒否られたみたいだし
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:40:12 ID:pxzuR6Qg0
1人当たりの所得 熊本市274.1万円 熊本県238.3万円 平成17年度
http://www.pref.kumamoto.jp/statistics/siryo/h19nenkan/NENKAN16.HTM

1人当たりの所得 鹿児島市262.1万円 鹿児島県227.2万円 平成17年度
http://373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=10&storyid=9992


所得は熊本の勝ち!!!!

742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:43:40 ID:2cIYQAIs0
>>740
祇園之洲はJRが商業開発してるよな。
旧国鉄のJRならOK、(彼らが聞いたことない)デベは品位が下がるからNGか。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:44:53 ID:hjofewn/0
>>741
そんな分かりきってることをあげてもね…。
全然煽りにならん。

かごんまの大義とか面子を傷つけると煽れるよ
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:47:21 ID:Keh8Lnb50
しっかし この田舎のクソババア
日曜日の昼からいままで10時間延々
しょーもないかごいま話を垂れ流し・・・
そのレス数 50近く

はっきりいって馬鹿じゃね?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:48:21 ID:hjofewn/0
>>742
コスモスの件は
竪馬場の商店会が町内会を隠れ蓑にしてクレームを
入れたらしいね。タイヨーまで連座させて

宮崎如きの安売り店は入れんか^^。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:49:38 ID:1GCPc4Z0O
>>733
ジョイフルと南国タワー駐車場は街区が違うよ。
イメージ的には南国センタービルと南国タワー駐車場の間にジョイフルがあるような感じになる
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:53:03 ID:1GCPc4Z0O
>>740
コスモスもだめだったのかよ。
とことんダメな地域だな。

アーバンポートには都市型ジャスコでもいいと思う。
24時間営業の店だとありがたい
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:30 ID:73wgm5Lo0
>>741 は、熊本と鹿児島の対立を目論む不幸化人だから。念のため。
みんな、釣られるなよ。

http://hissi.org/read.php/chiri/20080907/cHh6dVI2UWcw.html
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:03 ID:hjofewn/0
>>747
ニシムタ出店にも条件つきで
diyだけに絞り生鮮食料品とか100円ショップコーナーは
竪馬場商店街や滑川市場や小川町と競合するから絶対に
しないとの誓約書まで書かせているらしいな。

ドルポのコンペの時、ニシムタ案も残ったがスーパーセンター
と温泉センターの折衷案だったから上町の怒りを買い落とされた
らしいね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:23:59 ID:see5MLjp0
誓約書に法的拘束力があるのでしょうか?
滑川市場や近隣の商店街は早く閉まるから不便です。
空いてる時間にいける高齢者ばかりが住民ではないと思います。


商店街の利益のためにつき合わされるのはごめんでしゅ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:31 ID:hjofewn/0
>>750
周辺住民の利便性なんて二の次…。
古参住民の利害とコミニュティーを崩さないためだって…。
こういうと最もらしく聞こえるけどな目茶クチャな論理。

ナカイがなかなか撤退出来なかったのも近隣の町内会と
竪馬場なんかの商店会との訳わからん誓約書に何も考えずに
一筆入れてしまったからだといわれている。
あそこは周辺住民の要望で「金物屋と花屋?」しか駄目なんだって
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:54 ID:1GCPc4Z0O
競合するから絶対反対とかほんと自分のことしか頭にないんだな。
そういう意味ではドンキは何一つ競合する要素はないぞ。
まあ、ドンキに関してマンション住人の反対もあったからだけどさ
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:54:24 ID:hjofewn/0
>誓約書に法的拘束力があるのでしょうか?
それがね…破ると大変凄い仕打ちになるらしい

街頭や会社前で抗議活動をするとか裏社会の人とかに威圧するよに凱旋活動
を依頼するとか、ミナミに批判記事を書かせるとか民事訴訟を起こすとか…。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:59:29 ID:xbqaXoKF0
逆に営業妨害で負けそうな気がするのは私だけ?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:07:29 ID:psxzUcEI0
>>754
ほんと性質が悪いチンピラの揺すりと同じ。
政治家さんとか裏社会の御方の出番になったら…。

そら会社はたいてい屈するよ
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:56:31 ID:qlbZ8gC2O
熊本の繁華街型ドンキいいね!
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:51:36 ID:vR1m/rT00
さて、あと1社は何で出て来ないの?

事故米で焼酎を自主回収  鹿児島のメーカー1社

 米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市)によるコメ不正転売問題で、鹿児島県日置市の
焼酎メーカー「西酒造」(西陽一郎社長)がカビ毒などで汚染された事故米を購入していた
ことが判明し、焼酎の自主回収を始めたことが8日、分かった。

 この問題では、鹿児島県内の焼酎メーカー3社が事故米を購入したとされるが、社名が
明らかになったのは初めて。

 西酒造によると、事故米が混入したとみられる焼酎は同社の代表的な銘柄「薩摩宝山」で、
製造期間が6月13日から8月22日までのもの。すでに取引先の卸売業者などにファクス
などで自主回収することを伝えたという。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000266.html
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:32:44 ID:psxzUcEI0
>>757
あと1社は喜界島酒造、こっちは幸いにも全部醸造中で
商品の回収はない
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:29:36 ID:y2LV/FUjO
焼酎の事故米問題、最小限の被害ですめばよいが・・・
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:11:10 ID:/cm0iljq0
最小限の被害…?
すでに被害は甚大ですよ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:58:07 ID:M2E8FIr/0
なんか他人ごとのくまんこがここぞとばかり
大喜びでしゃしゃり出てるな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:01:48 ID:0wnymT1W0
くまんこは大喜びでそば焼酎飲んで寝たんだろうな。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:42:47 ID:/cm0iljq0
オレは鹿児島人だよ
酒飲めないが
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:42:42 ID:Lmv3PYe/0
ここの かごいま原人の頭の中には
常に熊本がこびりついてるんだなw
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:02:45 ID:QCKe0XX80
>>763
既に飲んでしまった消費者の被害を心配している。

もちろん、三笠から購入したメーカーの被害が甚大
なのは承知の上。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:25:14 ID:M2E8FIr/0
26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:33:07 ID:5iOjtQrj0

熊本衰退の原因は細川知事にあるとおもうよ。彼は唯一熊本を情報発信
した実績はあるが、新幹線では消極的だった、いや新幹線に反対なら
それでいいがやっちろかごんまの熊本中貫を許した。
もう熊本県内には一センチも新幹線は作らせないとつっぱねるべきだったね
後高さ規制なんてばかな規制をかけてそのおかげで熊本の再開発は
著しく沈黙を余儀なくされた。
しかしこのスレは政令市オンリーですね。まぁ他に話題がないから
しょうがないといえばしょうがないが、まぁそれも今月に益城町
植木町の議会否決されて終了だろうけど。
かごんまはビッグカメラ進出など再開発話がにぎやかだけど
新幹線開通後は加速度的に衰退がつづくね。

31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:57:26 ID:k7fgiarm0
>>26
鹿児島中央駅前は再開発話がにぎやかだけど、
残念ながらその一方で天文館、いづろ地区は苦戦しています。
鹿児島は、駅と中心市街地が1km満たない位近いからでしょう。
同じ新幹線開通に伴う駅前再開発でも、立地環境がちょっと違って、
熊本は、駅前と中心街の2本立てで進めてるからですね。
確かに、観光面PRは鹿児島が上手いですけど。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:36:36 ID:lGFiPsCD0
志布志事件、もうすぐで2審の判決が出るな。

身内の名前書いた紙を踏ませておきながら
懲役10か月、執行猶予3年の判決が不服とか、全く反省してねーな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:47:37 ID:M2E8FIr/0

阿蘇の巣までお戻り下さい。生霊私邸徒死が危ない
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:36:10 ID:R+UBsZSnO
>>763

> オレは鹿児島人だよ
> 酒飲めないが




酒飲めんのは、おなごんけっされ
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:40:28 ID:mWaNmrV7O
若い世代は方言わかんねーんだよ!普通に書き込めや!!
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:14:37 ID:IqoD5ylu0
「おなごんけっされ」なんてなくなって欲しい言葉だね。
こんな言葉があるからいつまでも、鹿児島は男尊女卑が
なくならないんだよ。
てか、正しくは「おなごんくっされ」じゃないの?
女が腐ったようなやつって意味。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:58:46 ID:mWaNmrV7O
そんな腐った考え持ったオッサンは早く引退して欲しいね。鹿児島の膿だよ膿。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:02:11 ID:Lmv3PYe/0
かごまんババア
『あたや、かごいまやっでやなぁ。。』
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:05:02 ID:DTX3q8yw0
ヤッターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁあ

48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:32:06 ID:h4usGl9f0

【熊本】美少年酒造、汚染米が清酒3万本に混入の疑い…自主回収へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220934337/1-



49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:28:49 ID:9QSHNTcg0
熊本の米菓子メーカーにも卸したという事だけど
あそこかな・・・?
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:28:21 ID:mWaNmrV7O

(*^_^*)キンモ☆
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:52:35 ID:lGFiPsCD0
>>774
>>775
どっちも・・・だよ(笑)

と、冗談はさておき、人的被害は出ないことを本当に願うのみ。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:35:29 ID:mWaNmrV7O
(´・ω・`)ショボーン
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:51:31 ID:lGFiPsCD0
落ち込むでないw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:56:53 ID:4e5alv2F0
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''フ
       /      _____       /
       /    /          \    /
       /  /  /・\  /・\ \ /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/
    /   /    \   /     / /
    /    \    \_/   /  /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
  /      熊本のみなさま    /
 /   ご冥福をお祈りします。 /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:30:13 ID:mWaNmrV7O
どこの人か知らんが事故米にかかわりないから楽しいんだろうね。鹿児島熊本福岡は深刻なのに!
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:36:19 ID:1YIYzP2K0
ホントだよ
>>779はいつもくまんことか言ってるやつ以下だな
それくらい酷いこと言ってるのに気づいてない
いくら2ちゃんでも最低のお国板だからって
言っていいことと悪いことの区別はつけるべき
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:08:26 ID:JupXomzW0
こんなので喜べるのか。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:10:47 ID:WFUDQxXM0
鹿児島でお菓子の会社って軽羹とかかすたどんの会社なのかね
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:12:42 ID:RpVqWZlf0
風評被害だけでもエライ事になりそう・・
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:24:02 ID:qgfKthbqO
企業にも消費者にも甚大な被害が及ぶ事柄を煽りのネタにするなんてもってのほかだな

匿名掲示板とはいえ、冗談じゃすまされないこともある ということを常に認識して
書き込まなければならない
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:32:24 ID:WFUDQxXM0
じゃんぼ餅とかもろ、米使ってるでしょ。あくまきとか
はるこまも。あと、100円で3本の串団子とかあやしいよね。

いこもち?とかいうのもなんか鹿児島のお菓子があったよね。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:55:11 ID:mWaNmrV7O
さて知事はどう動いてくれるのか
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:58:31 ID:qgfKthbqO
ここまで被害が甚大になると、国や都道府県がなんとかしれくれんと厳しいな

そして三笠は今回の事を恥じろ。そして全責任を負え
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:59:02 ID:WFUDQxXM0
このファミリーマートってまさか・・・

893 :要注意リスト(50音順) :2008/09/09(火) 23:54:20 ID:hIcKEFc80
「あ」行 アイ・ティー・エスファーム、朝日エアポートサービス 
     伊藤忠商事、伊藤忠飼料、伊藤忠食品、伊藤忠食糧販売、 
     伊藤忠製糖、 伊藤忠フレッシュ、伊藤忠衣浦埠頭、伊藤忠ライス、 
     井村屋製菓、内田食品産業 
    (飲食店、おかき、あられ) 
「か」行 加ト吉、がんこフードサービス、 喜界島酒造、ケーアイ・フレッシュアクセス 
    (機内食各社、カップ麺(←蓋)、牛乳(←紙パック)、ケチャップ類(←酢)、 
     米、米製品) 
「さ」行 シーアイフーズシステムズ、志布志サイロ、シムコ、 
     ジャパンフーズ、ジェイアール東海デリシャスフーズ、新晃、 
     住友商事、全日空、双日(05年まで「なか卯」親会社) 
    (醸造メーカー、寿司チェーン、寿司店、スパ、醤油、米酢、焼酎、 
     せんべい、ソース(←米酢)) 
「た」行 第一糖業、但馬フーズ、千葉グレーンセンター、東海商事、ドルチェ 
    (ドレッシング(←米酢)) 
「な」行 西酒造、ニチレイ、 日清食品、日清フーズ、日本製粉、日本水産、 
     日本アクセス 
    (日本酒) 
「は」行 抜群酒造、光酒造、美少年酒造、ファミリーマート、
     ファミリーコーポレーション、 不二製油、 プリマハム、 
    (ホテル大手、米油、米粉) 
「ま」行 松阪ファーム 、 
    (マヨネーズ類(←米酢)、味噌、みりん、餅、餅米製品) 
「や」行 ヤヨイ食品、ユニバーサルフード、吉野家  
790名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:14:56 ID:qtjaOvti0
オレは福岡の人間やけど鹿児島の焼酎は毎日飲んでる。
黒霧、白波、島美人などの一般的なやつ。大丈夫か?
中洲に鹿児島の焼酎専門の販売店に明日行ってみよう。
店頭からなくなっている銘柄があるか、チェックチェック。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:40:46 ID:11dgS5Al0
東京のスーパーの酒コーナー見たら開いているスペースがあって
棚に宝山の名札が。。。。
鹿児島のほかの焼酎はあったよ。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 01:04:12 ID:qtjaOvti0
宝山だけとは思えんからね。
販売店の人にちょっと聞いてみよう。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:26:21 ID:YWF8wblD0
煽って熊本の鹿児島を対立させたいだけの久留米人にとっては、今回の渇水騒ぎは絶好のチャンスなんだろうね。
久留米以外の九州全県が困っていても関係無し。平気で香川・徳島・松山・高知の市民になりすまして・・・・・
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:44:36 ID:arW6KXDt0
都合が悪くなると
熊本大分福岡久留米になすりつけ。
すごい面の皮の厚さですね。かごいま原人は。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:04:35 ID:vsUmjR280
焼酎と言えば5年くらい前に森伊蔵が39800円、魔王が19800円で
売っていたが、今はどうなっているんかな?>福岡市内のジャスコ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:46:11 ID:avR8xrRWO
>>793
確かに今回の流れからみて、第三者がなりすましてるのが濃厚になったけど、久留米と決め付けるのは荒れる元だよ
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:39:05 ID:arW6KXDt0
日曜日にくだらねえチャットを延々12時間ぐらい
繰り広げていたババアとカスの仕業が濃厚じゃねえの?
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:06:06 ID:osPiwLee0
ババアとかカスのせいにするなんて、相変らず
かごいま塵は器が狭いこと
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:15:54 ID:vsUmjR280
今度福岡行く時にでも調べてみるか。
中洲にはいかんけど
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:36:26 ID:/SKkAu3pO
>>790
黒霧は宮崎の焼酎だろw
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:29:42 ID:avR8xrRWO
森伊蔵も魔王も見ないからわからんなあ
802名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:38:04 ID:Nft3rTwe0
>>795
森伊蔵、魔王がジャスコで売ってるかは、わからんが
今泉のビックカメラ1号館ーCには売っている。
値段はそれぞれ 43,000円くらいと19,000円くらい
だと思う。

>>800
都城だったな。まぁ鹿児島のすぐ横だから 許してね。
803天照大神:2008/09/10(水) 16:42:40 ID:pEGtdfv80
サンドイッチマン
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。::2008/09/10(水) 16:46:26 ID:P3v4nn5U0
すみません。郵便局か鹿児島銀行で小銭を取り扱っているATMのあるところを
知りたいのですが。近くのATMでは紙幣しか取り扱っていないようなので。

鹿児島中央駅付近、もしくは郡元、脇田あたりで知っている人がいたら
よろしくおねがいします。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:51:32 ID:vsUmjR280
>>801
見かけたら教えてくれ。

>>802
相変わらず高いのね。。。森伊蔵とかさらにあがってるしorz
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:52:47 ID:1slIE2zf0
いまテレ朝でやってたけど事故米の流通が鹿児島の8社の菓子店と言ってたよ
篤姫ブームで土産物景気が良かったのに
どうするよ焼酎に観光
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:17:25 ID:YoyR4ge+0
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:29:35 ID:GO49AH1p0
風評被害で1年間はだめだろうな。
篤姫の追い風より逆風の方が大きいな。
どこが補償してくれるのだろう。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:32:20 ID:JYqqbCMS0
東京のある大手書店の旅行雑誌コーナー行ってみたが表紙を上にして
置いてあるのは北陸、長野、箱根、伊豆、房総等の関東近県の物と
北海道、京都、沖縄くらい。南九州はその他の物とまとめて棚に立て
掛けてあり背表紙でわかるくらい。篤姫ブームなはずなのに・・・
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:49:30 ID:qShhnIKN0
いくら篤姫ブームで南九州への観光が増えたとはいっても、有名どころには遠く及ばないってこった
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:19:54 ID:/l73p2u90
東京に行けば鹿児島の扱いの小ささにショックをうけます。

鹿児島人が想像する1割以下。

九州出身者以外は興味なし。

大阪にターゲットを変更した方が効果的と思うよ。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:06:14 ID:13U1MljXO
俺は逆にもっと鹿児島人に意識を持ってもらいたいな。鹿児島は売れようという意識があまりない気がするんだよな。
奄美や与論種屋久だけが積極的だと思う。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:16:34 ID:y00G6kFF0
肝臓癌の割合が西日本だけここ数年爆発的に伸びている
というデータがあって理由はなぜだかわからないという
医師の見解があったが・・

これで納得ですな。。。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:46:14 ID:rAaiwbng0
いいえ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:43:36 ID:9BkuThZrO
だいぶ 報道規制がかかってるみたいだが。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:55:32 ID:8f9jHx+V0
>東京に行けば鹿児島の扱いの小ささにショックをうけます。

普通に東京から遠いからな
近い東北の方が身近に感じるし旅行する
九州は、福岡も熊本も鹿児島も印象に大差なし
狭い九州の中でイガミあってる方が滑稽に感じる
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:25:16 ID:sT2mja6T0
>東京に行けば鹿児島の扱いの小ささにショックをうけます。

例えば海外旅行以外に旅したいのは、特に興味がある以外は近場か自分
のルーツがあるところが多いところでは?
そら親近感を感じにくいよ。ほぼ飛行機でしかいけないところは

東京人はご先祖の大半が南関東以外は
東北、新潟、信州、山梨、北関東、北海道、静岡、愛知県東部
が過半数。後は近畿ぐらい。

うち北海道は、昔から双方から夜逃げしたり来たりする多かったり
したり移住した親戚がいたりしたから

福岡人が大分や阿蘇や長崎に逝く人が過半数以上なのもそう。

818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:54:29 ID:9BkuThZrO
まあ ℃田舎認定されてるってこったな。
81961万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/11(木) 20:31:29 ID:6uyn6RGSO


南国センタービルって一部10階建てになってるんだな


82061万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/11(木) 20:33:04 ID:6uyn6RGSO


隣に建設中の東横インのネオン看板も見える高さで不思議と一体感があるw


821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:41:01 ID:y00G6kFF0
一部10階ねぇ。
今時マンションでも20階だぜ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:47:06 ID:+YMRWndP0
地方でそれはない
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:50:07 ID:6rS1j6is0
20階のマンションよりは10階のオフィスだろ
高さ「だけ」を求めるのは、それこそ田舎的発想だな
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:13:48 ID:2Mwxh5xaO
南国センタービルで基準高が一番高いのは9階。
8階が9階になったのは大きい…
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:13:58 ID:y00G6kFF0
オフィスつっても難色とコールセンターだろ?
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:25:14 ID:6rS1j6is0
中央駅前もビルの壁が形成されてきてるな
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:28:03 ID:9BkuThZrO
八階が九階になって大喜びって あまりにもアレすぎやろw
情けねえw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:54:02 ID:nayuzbTJ0
鹿児島の焼酎って以前は一部中国産の冷凍芋を使っていたようだが、
最近は高品質のイメージが定着していた。しかし今回の事故米の件で
そのイメージに傷が・・・
確かに焼酎メーカーは被害者だが、利益追求の為安い材料を求めた
のも事実では?民間企業だから当然で責めるつもりはないが
テレビコマーシャルや広告でいいーイメージがあっただけに残念。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:55:47 ID:2Mwxh5xaO
看板含んだ東横インより南国センタービルの10階が高いのは一安心
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:56:27 ID:6rS1j6is0
鹿児島スレに粘着して大喜びって あまりにもアレすぎやろw
情けねえw
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:53:25 ID:tlVxOXiHO
その割に某都市を低層低層と煽るくせに。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:21:08 ID:8NwgTuKH0
東京都の平均所得 2005年 単位:万円

1000-----------------------------------------------------
港区(947)
900------------------------------------------------------
千代田区(811)
800------------------------------------------------------
渋谷区(704)
700------------------------------------------------------

600------------------------------------------------------
中央区(572) 文京区(566) 目黒区(550) 世田谷区(522) 新宿区(504) 武蔵野市(501)
500------------------------------------------------------
杉並区(471) 国立市(457) 国分寺市(444) 品川区(444) 三鷹市(442) 小金井市(441)
大田区(427) 練馬区(424) 町田市(423) 調布市(421) 豊島区(420) 小笠原村(417)
小平市(414) 稲城市(413) 中野区(413) 台東区(412) 西東京市(409) 狛江市(407) 多摩市(403)
400------------------------------------------------------
府中市(399) 日野市(398) 八王子市(391) 青ヶ島村(391) 東久留米市(386) 江東区(384) 東村山市(381)
立川市(379) 板橋区(379) 東大和市(373) 江戸川区(371) 清瀬市(371) 羽村市(368) 北区(366)
昭島市(365) 日の出町(363) 墨田区(363) あきる野市(363) 青梅市(363) 荒川区(358)
御蔵島村(357) 新島村(354) 葛飾区(354) 福生市(353)
350-------------------------------------------------------
利島村(349) 瑞穂町(349) 武蔵村山市(347) 足立区(347) 三宅村(337)
大島町(330) 八丈町(323) 奥多摩町(320) 神津島村(312) 桧原村(309)

鹿児島市(262) ←離島にも負ける馬鹿wwww
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:26:29 ID:nRllJ6LO0
平均所得で伊豆諸島や奥多摩の山奥のひなびた山村、他の鹿児島県内の某市!に負けた…。

青ヶ島村(391)>日の出町(363)> 御蔵島村(357) >新島村(354)>利島村(349)>三宅村(337)
大島町(330)> 八丈町(323)> 神津島村(312)>> 他の鹿児島県内の某市! >自称、究極の大都会 鹿児島市(262)
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:30:56 ID:nRllJ6LO0
106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:40:48 ID:DRDBdJGN0
今日の熊日経済面に「福岡へ買物に行く若者が減った」という商工会議所のアンケート記事が載っているのに
なぜかウェブではアップされてないようなのでソース元をピックアップしてみた。

ttp://www.kmt-cci.or.jp/2003/kmt-cci/03_research/documents/2008kaimono.pdf
(3,4ページ目&22ページ以降参照)
熊本商工会議所のアンケートによると「若者の地元志向」が明確化してきており、
熊本人が福岡へ出向く回数は5年前よりも大幅減少、
「新幹線が開通した後に福岡詣する回数」が増えると答えた人も5年前の調査と比べると大幅減となった。
逆に今現在熊本を訪れている、また新幹線開通後訪れる回数が増えるだろうという福岡人も減っていて
新幹線開通への期待感が薄まっていると分析。

新聞には福岡に行く回数が変わらない、減ると答えた理由の第一位として
女性は「交通費が高い」、男性は「地元で満足だから」と答えており、
「ブランド離れや景気後退で堅実さが強まり、地元で買物を済ませる傾向が出てきたと分析してる。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:42:21 ID:lhcP1DD90
今めざましテレビで竹内まりやのベストアルバム発売のエンタメやってたんで思い出したけど、指宿に走る海岸線の国道の俺のテーマソングは竹内まりやの【象牙海岸】
間奏のメロディーが最高!
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:43:12 ID:H1XyWrdZ0
チェスト鹿児島!!
ワイだ気張っど!!!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:09:57 ID:nRllJ6LO0
ヤケクソかごいま塵は単細胞だなwwwwwwwwwwwwww
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:04:19 ID:nRllJ6LO0
三越、伊勢丹 各店舗別売上げ(H19 6月)

日本橋(越) 24,641,715(恵比寿他、数店合算)
新宿(伊)  21,441,956
名古屋(越) 7,067,212
浦和(伊)  4,649,791
銀座(越)  4,448,665
立川(伊)  3,543,878
福岡(越)  3,387,953
札幌(越)  3,141,672
仙台(越)  3,036,420
相模原(伊) 2,806,274
松戸(伊)  2,655,860
千葉(越)  2,529,184
吉祥寺(伊) 1,590,332
池袋(越)  2,184,913
府中(伊)  2,126,959 
高松(越)  2,105,117
松山(越)  1,816,763
星ヶ丘(越) 1,623,361
新潟(越)  1,478,535
広島(越)  1,469,405
アルコ(越) 1,289,694
鹿児島(越) 824,520 ←万年ビリケツ、撤退確定wwwwwwwwwwwww
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:32:22 ID:/clJl1Ut0
天文館衰退なんて言ってるけど
中央駅エリアつっても大型総合商業エリアは結局
アミュしかないわけだろ?将来的にビックはできるが
しょせん大型家電量販店なわけで。

840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:36:35 ID:LqRb2sKeO
郊外にも客をとられたわけで。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:38:00 ID:nRllJ6LO0
>>839
そんな中央駅に足元を掬われている天文館って…
何だ
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:31:48 ID:sBeW7pOlO
明日のジュゼリーノ予言の地震は恐らく起きないだろう
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:37:14 ID:6XQy/ucy0
かごんま市で九州最弱な糞田舎なことはいうまでもないことだろ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:25:36 ID:6XQy/ucy0
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:30:40 ID:ohCDXuX20
お前ら煽ることしか楽しみがないのか?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:43:08 ID:HcORFFwl0
>>841
天文館でも書店やCDショップみたいなもんは県外から来た
ジュンクやタワーレコードに持って行かれた。その後、旭屋や
紀ノ国屋、HMV、山野楽器とかに更に移った。
服とかスポーツ用品店も天文館にあった店は値段も商品の
品揃えでかなわないから客は来ない。客が来なければ、
人通りが減り、喫茶やファーストフード的な物も売れないから
郊外の店へ移る。
山形屋も囲い込んで行くだろうから、周りの店はどんどん疲弊
していくんだろうねえ。

まあ、天文館のビルを持ってる人たちが既得権にあぐらを掻いて
自分でクビを絞めたんだろうし、仕方ないよ。

市電とバスがある限りは天文館復活のチャンスはあると思うけど
We Love 天文館って掛け声だけじゃダメだろうねえ。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:02:25 ID:iRGZhHnRO
昨日松山から熊本来て、今日鹿児島に来たんだけど皆のお勧め鹿児島ラーメンの店を教えてください

熊本食い損ねたんで鹿児島は是非とも食べたいんです
ナビ付きの車で来てるんで街中じゃなくても大丈夫なんだけどできれば近郊がいいです

ちなみに今は桜島フェリーです
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:22:19 ID:LqRb2sKeO
ウイラブ天文館って誰がブレーンやってるの?明らかに空回ってるよね?全然共感できない。ターゲットもわからんし、何か得でもあんの?
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:28:12 ID:LqRb2sKeO
俺は我流風ラーメンかな。珍しいの食べたかったら、こむらさきに行ってみたら?
どっちも天文館のアーケードにあるよ。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:41:57 ID:iRGZhHnRO
>>849
ありがとう!

こむらさき?ふーんて前みたらこむらさきの目の前いたよ
俺も我流風行ってみようか思ってたからここもすぐそこで良かった

さっそく入るよ
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:51:20 ID:/I0oUv17O
飲んだ後で良ければ豚トロもオススメ。
週末は昼時間と夜は行列出きるけど
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:52:08 ID:v3tkPFu5O
オレも豚トロがオススメかな。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:25:22 ID:lhcP1DD90
>>847
有名店で選ぶなら【ざぼんラーメン】を食べるべきです。
刻みニンニクを入れて底からひっくり返すように混ぜて食べて下さい。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:59:07 ID:CbN77hQp0
ざぼんいいね。
車あるならぜひ与次郎の本店に行ってもらいたい。
中央駅でもOKだけど。

あと、有名どころでいえば「くろいわ」かな。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:17:23 ID:g+en/yqp0
847さん 食べたんですか。
どうだったですか。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:18:44 ID:Pha2WN/M0
>>846

>山野楽器…

島村楽器の間違いじゃねーの?
山野楽器は九州には今は一軒もない

永六輔が明日、関東ローカルで4時間生放送をするらしいから
(鹿児島はうち50分だけネット)
今日と明日の夜の天文館はTBSラジオ関係の人がうじゃうじゃだろうな。
大御所だからスタッフだけで50人ぐらい来ているらしいね。
番組スポンサーも接待の名目で一部ついてきてるらしいし
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:31:40 ID:kf/FdR7mO
>>848
会長はおつきや交番の近くの洋品店のオッサンじゃなかったっけ?
あとは40代を中心とした商店主連中でしょ
鹿児島にしがみついて商売してきたオッサン達に
天文館を劇的に変えられるとは到底思えない
若い連中が口を挟める雰囲気も無いし
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:42:37 ID:Pha2WN/M0
>会長はおつきや交番の近くの洋品店のオッサンじゃなかったっけ?
よく街を歩いているのを見かけるよ
http://welove.tenmonkan.com/
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:45:04 ID:rN3W7hjAO
おつきや
ぢぞうかど
いづろ
ぼさど
なやんばば
てんじんばば
せんごくばば
たかみばば
ベルグ
86061万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/12(金) 23:48:30 ID:a2LphjWaO

高さはキャンセといい勝負?南国センタービル

中央駅東口岩崎ローソンの場所に開発計画の噂あり

ここに中央駅バスターミナルビルを取り囲むが壁が一枚増えるな。
すでにビックも大規模駅ビルも丸ビル規格オフィスも大型スーパーも民間大型バスターミナル
もあるからありきたりのビジホでもオケ。カモン

861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:51:54 ID:iRGZhHnRO
847です

皆さんどうも親切にありがとう

とりあえずは我流風に行きました
1200円に穴浮きかけたけど思い切って食べました

まずスープが旨かった
あと麺が細めんじゃないんだね。九州は全部細めんのイメージあったけど細めんは博多、久留米などの福岡ラーメンだけだったかな
鹿児島ラーメン食べれてよかったです
明日は観光巡りして帰路につきます
鹿児島の(ここの)みなさん元気でね
熊本とケンカぎりしちゃあいけんよw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:03:50 ID:G8Pb9qbE0
すぐ近くに小金太ラーメンがあります。
ガルフとは電車通りの反対側です。
小さいSSラーメンが400円くらいでありますから食べていってください。
地元民はここを1番にあげる人が多いです。
その辺の地元民ならほとんどみんな場所知ってますよ。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:06:05 ID:G8Pb9qbE0
こきんたラーメンと読みます。
あっさり系とんこつラーメンでおいしいです。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:07:38 ID:nG07cf1H0
>中央駅東口岩崎ローソンの場所に開発計画の噂あり

マジかよ
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:11:28 ID:nG07cf1H0
>熊本とケンカぎりしちゃあいけんよw

ラーメンの麺やスープが違うように永遠のカタキ。
これだけは県民が譲れない。


866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:23:01 ID:nG07cf1H0
永六輔 その新世界」in鹿児島

史上初、東京TBSラジオと南九州の準キー局MBCラジオだけで同時生放送

TBSラジオ「永六輔 その新世界」(土曜8:30〜13:00)が、9/13(土)鹿児島県からまるごと生中継!

“人と街の再発見”をテーマに放送中の同番組が、MBCラジオ「二見いすずの土曜の朝は」と相乗りし、双方の局で一部同時放送、パーソナリティーが掛け合います。

城山観光ホテルから生中継ほか、鹿児島一の人気者むっちゃんこと猪俣睦彦が鹿児島市電に乗り天文館など鹿児島銀座をご紹介、ラッキィー池田も県内某所の焼酎工場から突撃生レポート
永六輔が語る鹿児島人の系譜〜西郷隆盛・大久保利通・篤姫・小松帯刀。鹿児島の食と酒〜薩摩焼酎の酒蔵を訪ねて、など。
他のゲストは桂竹丸師匠

MBCラジオでは9:00〜9:50放送です・・・お楽しみに♪

http://www.tbs.co.jp/radio/rokuchan/
867SUPER TAMADE:2008/09/13(土) 00:29:46 ID:We7nuUDG0
matsuyama ZARA open poporoato maamaa

LAFORET raisyunn OPEN sokosoko

TAKASHIMAYA bekkan kitaisitemasu
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:59:52 ID:+NzsOi510
【政治】「今度の衆院選は共産党の前進、躍進が可能なチャンスだ」 �志位委員長が全国行脚スタート

「衆院選は躍進の好機」��志位氏が全国行脚スタート

 共産党の志位和夫委員長は12日夕、福岡市内で街頭演説し、臨時国会冒頭での
衆院解散・総選挙を想定した全国遊説をスタートした。21日までに、志位氏ら
党幹部が福岡市を含む全国13都市を行脚し、支持者の拡大を狙う。

 志位氏は演説で、福田康夫首相の退陣表明に関し「首相個人の問題ではない。
自民、公明両党の政治が行き詰まり、立ち往生したことの象徴だ」と指摘。
その上で「今度の衆院選は共産党の前進、躍進が可能なチャンスだ。政治の
ゆがみを根本から正すため、知恵と力を振り絞って頑張り抜く決意だ」と
強調した。

 また、演説に先立つ記者会見では「比例代表で共産党への大きな流れをつくり、
結果に結び付けたい」と述べた。

2008/09/12 20:08 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091201000871.html
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:08:51 ID:+NzsOi510
【話題/福井】米共和党副大統領候補ペイリン氏の眼鏡フレーム、福井の企業が製造[08/09/11]

 米大統領選で共和党初の女性副大統領候補として話題を集めているサラ・ペイリン氏の愛用
眼鏡フレームは福井のメーカーが製造――。10日福井県庁で始まった展示の中で同型モデル
が紹介された。

 ペイリン氏が着用しているのは「Kazuo Kawasaki Ph・D・」ブランドのモデル「MP704」。
福井市出身で製品デザイナーの大阪大学大学院教授、川崎和男氏がデザインし増永眼鏡
(福井市)が製造している。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080911AT1D1009V10092008.html
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:13:14 ID:+NzsOi510
--------------------------------------------------------------------------------

【金融】日本の金融:「冬眠から目覚め国際舞台に」、海外投資を加速…英FT紙特集 [08/09/12]

 12日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は日本の金融情勢について計6ページの
別刷り特集を掲載した。「再び海外へ」と題したトップ記事では、日本の金融機関が
「冬眠から目覚め、国際舞台に舞い戻った」とし、海外投資を加速していると指摘。

 一方で「この現象は国内に魅力的な投資案件が不足していることも浮き彫りに
している」と分析した。

 記事では米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に
欧米の金融機関があえぐなか、日本勢は海外でM&A(合併・買収)を積極化していると
指摘。具体例として東京海上ホールディングスによる米中堅損保フィラデルフィアの
買収などを列挙した。

 一方で、日本からの資金流出の背景として税制など障壁の多い日本市場に
「海外の投資家も幻滅している」との課題も指摘した。

▽News Source NIKKEI NET 2008年09月12日22時22分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080912AT2C1200M12092008.html
871名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 01:31:16 ID:PE+zBVGo0
>>868
人も車も混み合う時間帯に大迷惑。
警察もウジャウジャで。
こちとら忙しいんだよ。ドケドケ!
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:11:29 ID:+NzsOi510
【北朝鮮】金正日国防委員長の息子3人 平壌にとどまる〜「権力の継承」に関係か[09/12]

★金正日国防委員長の息子3人 平壌にとどまる

金正日国防委員長の健康悪化説が拡がり、息子への権力継承に関心が寄せられている中で、
金正日国防委員長の3人の息子がともに平壌にとどまっていることが分かりました。

金正日国防委員長には長男の金正男(キム・ジョンナム)氏と次男の正哲(ジョンチョル)氏、
三男の正雲(ジョンウン)氏の3人の息子がいますが、長男の金正男氏は主に中国やマカオに
滞在していました。

韓国政府の消息筋によりますと、金正男氏が7月から平壌にとどまるなど、3人の息子がともに
長期間平壌にとどまっているのは異例で、金正日国防委員長以後の権力の継承と関係がある
のではないかという見方が出ているということです。

この消息筋は、北韓の指導部は、金正日国防委員長以後をめぐって、権力闘争が起きれば、
北韓が自滅する可能性もあるという認識を持っており、3人の息子のうち1人を表に立てて、
労働党や軍部の幹部による集団指導体制を取る可能性もあるとしています。

一方、北京の外交消息筋によりますと、金正日国防委員長は脳卒中で倒れた後、回復しつつ
あるが、まだ不規則な痙攣を起こすなどの症状が残っており、9日の建国60周年記念行事に
出席できなかったということです。

(写真)ttp://world.kbs.co.kr/src/images/news/200708/070827_int02_s.jpg

(KBS 2008-09-12 14:18:41)
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31987
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:53:15 ID:NTlXBm4K0
【経済】求人倍率が6年連続改善 高校生、求人数は減少…東京が4.79倍・沖縄0.20倍、格差目立つ

★求人倍率が6年連続改善 高校生、求人数は減少

来春卒業予定で就職を希望する高校生に対する求人倍率は7月末現在の全国
平均で1.31倍と、前年同期を0.02ポイント上回り、6年連続で改善したことが
12日、厚生労働省のまとめで分かった。

求人数は6年ぶりに減少に転じた。厚労省は「採用の様子見をする企業が出て
きた一方で生徒数も減っており、倍率は依然として高水準だ」としている。

都道府県別では、東京が4.79倍、愛知が2.83倍と高い一方、沖縄0.20倍、
青森0.29倍などは低く、格差が目立った。求人数は約26万4000人と前年
同期比0.2%減。不動産業、教育・学習支援業などで減った。中学生の求人
倍率は前年をわずかに上回る0.38倍。

>>>http://sankei.jp.msn.com/life/education/080912/edc0809122244003-n1.htm
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:47:39 ID:kz8VdjCo0
>>860
たぶんダイエーとほぼ同じ高さだと思う。東横インも意外に高くなった。
屋上看板もでかい。

あとは郵便局や西銀座入口に開発計画があがったら完ぺき。

>>861
鹿児島ラーメンは太麺。
そして豚骨でも博多や久留米・熊本みたいにコッテリはしていないのが特徴。
観光楽しんでくだされ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:07:03 ID:ct33XJF/0
>>866
ラジオ始まったけど、永六輔の劣化がひどい。
ずいぶん前に聞いたときより更に口が回らなくなっている。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:31:49 ID:VPy5PxM60
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080913091851.jpg
アミュプラザ〜中央郵便局再開発〜西銀座再開発〜岩崎ローソン再開発〜ダイエー〜南国複合ビル〜南国センタービル〜19番街区再開発〜20番街区再開発
で東口駅前取り囲み実現へ

アミュプラザ(既存)
中央郵便局再開発(具体的計画なし)
西銀座再開発(具体的計画なし)
岩崎ローソン再開発(計画の噂あり)
ダイエー(既存)
南国複合ビル(2012年春)
南国センタービル(2009年春)
19番街区再開発(計画中)
20番街区再開発(計画中)

ニューカゴシマ再開発(再計画中)
17番街区再開発(2009年春)
22番街区再開発(2010年夏)
23番街区再開発(2010年夏)
25番街区再開発(計画中)
東横イン東口(2009年2月)
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:46:52 ID:nG07cf1H0
>>875
いま怪我して歯の治療中らしいな。
ラッキィ池田って生きてたんだな
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:58:14 ID:nG07cf1H0
>ニューカゴシマ再開発(再計画中)
ランドが放り出して頓挫してるぞ。今は不動産、建設恐慌だから
再開の見込みが全然ない
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:13:28 ID:VPy5PxM60
>>878
ランドでとん挫してから、また相手先を探していると聞いたが
全然進んでないのかね?

当初、ニューカゴシマの買い取りにはランド以外にも複数手があがっていたから
そこにあたっているのだろうか。。。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:45:18 ID:nG07cf1H0
>>879
いま銀行や證券は開発融資を極端に絞り、中堅以下のゼネコンや
不動産で不渡りや大型倒産が続出してるのを知らんのか?

どこも資金繰りでせい一杯
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:48:50 ID:nG07cf1H0
元のチサンインですら、本来は今年6月に某不動産ファンドに
市丸からオーナー権が移譲の予定が頓挫。

ミナミではそんなに世間の風に触れようとしないからな
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:17:09 ID:nG07cf1H0
九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成
鹿児島県の賛成率は、やはり最下位…

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
 47都道府県を十前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の4人に
3人が賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の共同アンケート
で分かった。北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が
増える傾向もみられた。

 アンケートは本格的な地方分権を前に、市町村長が自治体の現状や将来像をどうとらえている
かを把握するのが目的。6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から
回答を得た。回答率は80.9%。

 道州制への賛否は、賛成74.9%、反対17.2%、無回答7.9%。

 賛成の割合を県別にみると、長崎の94.1%が最も高く、次いで佐賀の88.9%。以下、
福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で、南九州に比べ北部九州が高い。

 市町村の規模別に分析すると、人口5万人以上は反対がわずか2%だったが、1万人未満では
30%近くになり、道州制に対する都市と小規模町村の温度差が表れた。

 道州制に期待する効果は「国の出先機関と県の二重行政の解消」「九州全体でバランスのとれ
たインフラ整備」「九州の地域特性に応じた産業、人材の育成」が上位。懸念材料は「人、モノ、
情報が州都一極に集中する」が半数を占めた。

 九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、
熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。


883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:59:19 ID:HUfhmhl3O
しかし 改めてみると
やっば低層やなぁ。。
ずんぐりむっくりで田舎仕様に押さえつけられてる
って印象だな。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:32:03 ID:zPqRz8DpO
鹿児島人も高層ビルになれんといかん
20階以上のエレベーター乗ったことないようじゃ話にならんわ
今や30階40階あたりまえ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:38:25 ID:cIl9v/Y10
なら70階まで乗ったことのあるオレは大丈夫なのか?
エレベーターに乗れば上から目線ですかそうですか。
理解できない
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:43:21 ID:zPqRz8DpO
高さの問題じゃないのよ
そういう環境が生活の場にあるか無いかなんだよ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:37:32 ID:cIl9v/Y10
で、その環境が生活にどう影響をあたえるんだ?
高層ビルなんて海外生活のときに腐るほど見てるんだが
888名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 14:29:16 ID:w8uulY9J0
馬鹿と〇〇〇は高い所が好きらしい。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:33:10 ID:6rzXW05u0
新幹線開通後途絶えていた高速バス熊本〜鹿児島線が10月10日から復活
所要時間は3時間を越えるが、往復運賃は新幹線のほぼ半額なので交流が深まればいいですね。

ttp://kumanichi.com/news/local/main/20080912008.shtml
熊本〜鹿児島の高速バス、4年半ぶり再開へ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:16:56 ID:yJwW6wTN0

誰も乗らない
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:59:45 ID:5+0uDO6h0
家族が両県にまたがっているから安いバスはありがたいよん
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:00:18 ID:t5UYsFU80
>>876。。。。。追加

『 鹿児島中央駅を現在の1.5倍に増築計画・・・10年春完成へ/JR九州 』

○鹿児島中央駅を2011年の九州新幹線全線開業を控え、JR九州は現在の1・5倍に増築する計画。
   2階改札前の中央通路を大幅に広げ西口テナント街を拡張、賑わいとゆとりのある陸の玄関口を目指す。
   完成後、延べ床面積は8400平方メートルから1万3000平方メートルに、テナント群が入る店舗面積は
   現在の2400平方メートルから3倍に大幅に拡張し7400平方メートルになる模様。
   東口はコンコースを8.6メートルから12メートルに拡張し、テナント群は北側の線路上空部分へ増築する。
   西口は北隣・駅前広場側の臨時駐車場まで地上2階建てに、新たに増築。
   高架下の駐車場もテナントスペースとして改装し、3400平方メートル分へ拡張。
   JR九州ホテルとの連絡橋付近の通路も3.1メートルから4.8メートルにゆとりを持たせて拡幅する。
   JR九州によると、コンコースや通路の拡張は、朝夕の混雑解消や九州新幹線全線開業で予想される
   利用者増への対応に加え、中央駅全体の東西一体再開発で東口から西口側への回遊性を高める。
   JR九州は「東口に比べ手薄だった西口も力を入れることで、西口周辺の活性化につなげる」としている。
   JRは駅東口と西口の29のテナント群へも計画概要を説明。改修後のテナント数や配置は今後詰める。
   JR九州は九州新幹線全線開業を迎えるにあたって、今秋10月に着工を開始し、10年春に完成する。

 ◇リニューアル計画で、駐車場部分まで増築予定のJR鹿児島中央駅西口。
  http://blog-imgs-21.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/Kagosimahonsen_Nishikagosima_eki_6.jpg
 
 ◇JR鹿児島中央駅拡張完成イメージ図
 http://373news.com/_photo/2008/02/20080226N00-01.gif
 http://www3.boj.or.jp/kagoshima/images/ojaphoto/station.jpg

 ○現鹿児島中央駅内部案内図
 http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/map/29007.gif
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:16:45 ID:HUfhmhl3O
田舎に籠ってる人間は外を知らんからなぁ.
だから八階が九階になったとか一部十階だとかw
もうなんだかなぁという恥ずかしいコメントを何回も漏らすよな。
もう田舎の臭いをプンプン撒き散らして。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:35:15 ID:yJwW6wTN0
>>892
工事が一時中断…

市街地に眠る遺跡 JR中央駅西口拡張で発掘調査

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=12705
http://www.373news.com/_photo/2008/09/20080912N01-02.jpg

今回は西口拡張に伴う調査で、7月中旬から10月中旬ごろまで行われる予定。
土器の模様や埋まっていた地層などを詳しく分析し、来年度以降に報告書を作成するという。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:37:55 ID:avgTYfQY0
>>876
>>892
なんか凄いな。どれだけ嬉しいのやろう。なんか笑ってしまうな。
駅の内部案内図とやらを見たけど。鹿児島中央駅って高架になって
ないの?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:53:40 ID:yJwW6wTN0
>>895
在来線と新幹線が垂直交差して立地しているJR新大阪駅みたいな構造だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%A7%85


かごしまちゅうおう - Kagoshima-Chūō
所在地 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
駅構造 高架駅(新幹線)←
橋上駅(在来線) ←
ホーム 2面4線(新幹線)
3面6線(在来線)
乗降人員- 34,413人/日(JR九州3位、九州内11位)-2006年- ⇒東海道新幹線JR浜松駅よりも多い!!
駅取扱収入- (73億4,000万円)(JR九州2位、九州内の全JR込みでも3位)
897名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:52:20 ID:ixrmj2E/0
あら、またか。
それが、どうしたのよ〜。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:48:37 ID:Snn80ZEF0
駅B1のとんかつはマジ美味かった。
かつ・、という店名(・が漢字1文字)。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:51:12 ID:usd6CvnWO
よりによってあんな不味い店を
鹿児島だったら他にいくらでもあるだろう
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:26:22 ID:VpQ8ezKJO
そんなもん人によるだろ。お前の旨い店あげろてみろよ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:58:53 ID:EdZ13eMDO
そんなことで喧嘩腰になるなよ。
味の好き嫌いも十人十色。

ただ、美味い店を紹介するのは構わんが、どこどこの店は不味いとか言うのはやめた方がいいと思われる
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:11:04 ID:yJwW6wTN0
>>898
かつ寿だよな
http://www.jf-group.co.jp/restaurants/katsuju/katsuju_shop.htm#shop_amu

かごいま標準だと肉が小さい。県外人は鹿児島で豚を食べるとどこでも旨く思える
らしいね。
カツ類の食文化の底辺が薄いせいもあって、とんかつだけはかごいまはそんなに旨いとは思えん
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:18:13 ID:yJwW6wTN0
とくに関東とか東北方面から来た人は豚料理≒とんかつオンリー
の図式が定着してるが

かごいまの豚料理で本当に旨いのは煮込み料理(豚骨煮など)と
豚の味噌焼き(又は生姜焼き)、新しい料理では豚しゃぶ程度
じゃないの?
しょせん田舎の辺境なんで結構、料理のアレンジ幅は狭いと思う。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:30:47 ID:EdZ13eMDO
いちにいさんのトンカツ旨かった。
シャブ禅のしゃぶしゃぶもサイコー
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:39:56 ID:yJwW6wTN0
観光してる人へ
黒豚料理は、華連は旨い。間違いない。
値段の割にいい肉
http://www.karen-ja.or.jp/shop/index_karen_jr.html
http://www.karen-ja.or.jp/shop/index_zino.html
http://www.karen-ja.or.jp/shop/index_karen.html
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:41:14 ID:EdZ13eMDO
ジーノも割安だが美味い
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:54:38 ID:yJwW6wTN0
華連、華連JR、ジーノは農協のアンテナショップだから
ガツガツしてなくて利潤だけ考えたセコイ感じじゃないから
絶対勧める。
外食産業とかごしまラーメン屋以外のかごいまの飲食店はカツカツだから
ろくなことないな。
個人店は開店半月〜半年で潰れる店もザラにあるほど商いしにくいので
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:02:17 ID:yJwW6wTN0
http://blog.tenblo.jp/hacchi/kiji/1936.html
ここの「焼きとんこつ定食」も旨いね。
焼き飯にもち米を混ぜた独特なのもいい。

創業60年ぐらいの店
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:20:28 ID:EdZ13eMDO
「焼きとんこつ定食」は行ったことないな。
今度機会があれば行ってみよう。要チェックや!!
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:28:19 ID:yJwW6wTN0
>>909
本来は餃子専門だけど、大昔にくらべて味が落ちてるから
それは勧めない
昼の方が割安、全品100円増しで名物の焼き飯にチェンジできる。
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:35:08 ID:EdZ13eMDO
ん?そうなの?
餃子専門店と言えば、山之口本通りと二官橋通りの交差点近くにある博多の店もおいしかった。
ビールと良く合うよ
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:02:35 ID:yJwW6wTN0
餃子はみとまが旨い
http://www.hotpepper.jp/report/J000114010.html

ここのトムヤム麺は鹿児島ラーメン一の変種だが
凄い癖になるよ
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 07:34:50 ID:fFZNAeyh0
鹿児島のラーメンはまずくはないが
特別旨くもない。

癖になるような店が皆無。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:31:16 ID:2IfH2UBcO
ほとんどご当地ラーメンだしから、合わない人もいるよね。俺も始めは鹿児島ラーメンダメだったけど、密かにざぼんとブッチョウメンにハマっている・・
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:16:00 ID:VSO7xNSG0
http://www.mbc.co.jp/web-news2/00131742_20080913_300k.asx
イオン鹿児島SC来店者1000万人突破記念セール

去年10月にオープンした鹿児島市のイオン鹿児島ショッピングセンターでは、9月13日から来店者1000万人突破の、
記念セールがはじまりました。イオン鹿児島ショッピングセンターはおよそ200もの専門店が並ぶ県内最大のショッ
ピングセンターで去年10月にオープン。初年度の来店者目標を1000万人としていましたが、オープン1周年を前にあ
すにも1000万人の目標を達成する見通しとなりました。イオンでは、この3連休に記念セールを行い、店内には多く
のお買い得商品やプレミアム商品が用意されているほか、ショーやライブなどの様々なイベントも開催されます。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:25:36 ID:VSO7xNSG0
トムヤム麺http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/f017900n.htm
ベースは鹿児島式のラーメンスープとタレが使われているので
タイにあるものと味わいは違う。
これはタイ料理が相当マイナーだった約30年前からありロッテの
選手がよく食べていたらしい。

地元TVがローカルの特集で推薦した店
福岡、熊本、久留米と違い、変わりだねが多い
http://www.mbc.co.jp/tv/donkago00/080207do.html
http://www.kkb.co.jp/jisya/ramen/ramen-2.htm
http://www.mbc.co.jp/tv/donkago00/051215do.html
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:59:17 ID:io0I5botO
たいして旨くなかったけどな。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:20:25 ID:2IfH2UBcO
どんな味なの?普通のとは違うん?
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:13:13 ID:WinPISXq0
高見橋のベスト電器の後ろで
建築中の建物は何か知ってる人。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:21:39 ID:YVOThN7q0
久しぶりに中央駅に行ったら天気はいまいちだったが、連休中でやたら人が多かった。
ついでに周辺とか一番街とか歩いてみたがあちこち工事中ですね。
数えてみたら5箇所大型ビルの工事中でした。
まだまだこれからも目白押しなんでしょうね。
テナントも同時に募集してるみたいですが、そんなに需要があるのかな?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:27:52 ID:YVOThN7q0
改札口の試食コーナーも人多かった。
試食して実際に買う人もかなり多いですね。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:34:26 ID:fFZNAeyh0
一番街にあるわけねーだろ。
あの寂れたところに。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:51:55 ID:tmVvBxIoO
>>919
パークサイド加治屋町
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:40:26 ID:IW3VDXGu0
だんだん中央駅周辺が東京化して逝ってるな。
これで不幸化、隈元を粉砕撃破できるな
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:57:23 ID:BZEf4W4b0
新聞で甲突川にリバーサイド飲食ゾーンを予定とあったがどうなるの?
博多の中洲みたいに川沿いにずらりと屋台が並ぶイメージでいいのかな?

天文館で飲み会→帰る途中に甲突川沿いの屋台で軽く一杯→中央駅
てなるのかな?

待ち遠しいな!
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 10:25:12 ID:bJyULspZ0
まあ あの近辺で東京を感じるなら安いモンだな。
羨ましいよ 田舎のネット耳年増のババアはw
幸せでw
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:13:24 ID:xrxULR/gO
おいおい釣られるなよ
92861万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/15(月) 11:28:56 ID:leEdxmfgO


中央駅地区甲突川リバーサイド商業施設は屋台街ではないよ。

たしか店舗数は10店舗弱。維新ふるさと館〜電車通り&交通局営業所跡から高麗橋の両岸に
平屋づくりで川沿いにずらっと店舗を並べる形
親水ゾーンや新たに整備する緑地遊歩道沿いにオープンカフェや飲食店が並ぶようなイメージ

ドルフィンポートのリバーサイドバージョンと考えればいい


929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:31:36 ID:cn8OT0pW0
リバーサイドのリバーが甲突川つーのがな。。。
宮崎の大淀川くらいの川だったら様になってたんだけど
半分 コンクリートのせっまいアレじゃ
ちっと様にならん罠。。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:37:03 ID:bJyULspZ0
半分どぶ川みたいなもんだしなorz
93161万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/15(月) 11:40:12 ID:leEdxmfgO

大型国際観光船が次々と南の一大拠点港〜鹿児島港に到着


本日は3船同時入港!!!!


コスタアレグラ

ふじ丸

パシフィックビーナス

ドルフィンポート、マリンポート。。都市化された美しい港景観に大型客船が映える。横浜神戸ともいい勝負か
都会的なヒトコマ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:44:26 ID:bJyULspZ0
まあ人工島の中身が中身だしな。
横浜神戸みたいに街が充実しとけばいいんだがorz
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:47:50 ID:IW3VDXGu0
>>932
クインエリザベスU号は横浜、神戸、鹿児島港しか寄港しなかったのですが
何か…。
ヨーロッパの豪華客船が日本で寄港できる設備があるのはこの3つだけ
93461万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/15(月) 11:47:58 ID:leEdxmfgO


コスタアレグラ


http://masa-0704-oyaji.no-blog.jp/photos/uncategorized/2007/10/04/000069.jpg


マリンポート鹿児島にて
93561万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/15(月) 11:52:25 ID:leEdxmfgO


ふじ丸

http://www.pref.kagoshima.jp/__image__/master/2000.jpe



同じく鹿児島にて
93661万県都◇鹿児島市民 ◆bt2XGmTDEU :2008/09/15(月) 11:59:49 ID:leEdxmfgO


ぱしふぃっくびいなす

http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/832483/p1.jpg



マリンポート鹿児島にて

鹿児島港は国際クルーズ船ではもはや定番的な寄港地
一度来港した船はたびたび訪れて外貨を落としてくれる
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:03:10 ID:IW3VDXGu0
鹿児島港は日本最大級の国際クルーズ船のターミナル港湾地帯です。
横浜、神戸以上の最上級は間違いありません
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:22:39 ID:bJyULspZ0
その割に港としての知名度もまるでないし
低く見られてるよね。
鹿児島なんて港としてのイメージなんかまるでない。
九州じゃ長崎くらいのもんかな?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:29:42 ID:IW3VDXGu0
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:32:24 ID:EjUEM7xqO
>>938
仕事で鹿児島に行くが港湾は発展している
君の知識不足だw
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:38:17 ID:XU2INIEK0
>>895
市内のJR鹿児島駅・JR谷山駅周辺が高架化。
駅前再開発事業も計画。
事業規模は鹿児島駅>谷山駅
先立ってJR谷山駅が高架化・駅前再開発開始。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:58:38 ID:3gvi0OFa0
>>925
中洲一丁目(南新地)の那珂川沿いの屋台は観光屋台ですので。
つまり、高いです。食材はいい物を使っているとは思うが。
屋台に行くならサラリーマンご用達のような地元民が行くところ
がいいよ。
まぁ、今の屋台はどこも高めではあるが。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:09:16 ID:IW3VDXGu0
観光客船「ぱしふぃっくびいなす」寄港

大型の観光客船「ぱしふぃっくびいなす」がけさ、鹿児島港に寄港しました。観光客船「ぱしふぃっくびいなす
(2万6500トン)」は今月7日に横浜を出発し、12日間かけて日本1周をするものできょう午前8時、鹿児島港に寄
港しました。きょうはあいにくの雨でしたが、鹿児島に降りたおよそ250人の乗船客は半日間の滞在時間を鹿児島
の観光ツアーに参加するなどして思い思いに楽しむということです。また、きょうは名古屋から出港した観光客船
「ふじ丸」やイタリアの観光客船「コスタアレグラ」も鹿児島港に寄港しており鹿児島商工会議所によりますと、鹿
児島港に同時に3隻大型客船が寄港するのは初めてだということです。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:09:32 ID:DcjQbRa00
オープンカフェもいいが屋台で飲むと気分がいい。
2〜3人でビール1杯、焼酎2杯とおでん、もつ、餃子、焼きラーメンあたりで一人2000〜2500円位ですむと嬉しいです。
リバーサイドゾーンに屋台ゾーンもあるといいですね。
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:19:10 ID:bJyULspZ0
>>940
あくまで『港湾都市のイメージ』の話をしてるんだがw
鹿児島地元の君と鹿児島に関係ない人のイメージでは
差があるモンだw
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:20:20 ID:IW3VDXGu0
かごいまは小桜一家のせいで闇市も赤線も屋台も他九州に比べて
低調だった。唯一、照国かいわいの夜鳴きそばぐらい
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:56:55 ID:JRDTYaeQO
たしかにリバーサイドと銘打つには川しょぼすぎ。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:13:28 ID:IW3VDXGu0
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッかごんま、篤姫、篤姫、!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:28:08 ID:IW3VDXGu0
>高見橋のベスト電器の後ろで
>建築中の建物は何か知ってる人。

http://www5.synapse.ne.jp/kankyo/52kajiya.jpg
パークサイド加治屋町
950名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:11:48 ID:3QXkMUzA0
>>938>>940
九州内では北九州と博多港が特定重要港湾になっている。
九州で消費する輸入物資のほとんどがここに上がっている。
博多港には年間6000隻の外国のコンテナ船が入っている。
ついでに毒グモも輸入しているらしい。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:30:29 ID:Z1NHoK2X0
指定特定重要港湾

東京、横浜、名古屋、四日市、大阪、神戸港。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:32:49 ID:IW3VDXGu0
>>950
鹿児島港は貿易港というより旅貨港だよな。
年間港湾総旅客総数は、日本一
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:34:34 ID:IW3VDXGu0
指定特定重要港湾は、横浜・神戸以外は街から離れて
目立たないところにあるYO。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:02:44 ID:Z1NHoK2X0
>>952

そうだな鹿児島には多くの離島があるしな。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:22:53 ID:IW3VDXGu0
実は、鹿児島港と垂水港は米軍の地図で極東で有事が起こったら
軍艦の寄港地、給油、食料補給地になるように記載されている準軍港
扱い。
だから平和の現在でも年間に数十隻の各国の軍艦や潜水艦が寄港する
956名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:39:39 ID:G+mFjH1f0
>>955
鹿児島湾は日本のパールハーバーだな。
博多港にも年間に何隻かのアメリカの駆逐艦やイージス艦が
入港するけど博多港ももしかしたらそれかな?自衛艦もだな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:15:24 ID:IW3VDXGu0
>>956
パールハーバーアタックの急降下爆撃の演習は
実は鹿児島市街地上空で毎週土日に2年間やってたらしい。

死んだ年寄りが、昭和14〜15年に
桜島の向こう(鹿屋基地)から戦闘機が編隊がやってきて
天文館公園の上に見たこともないできりもみ飛行したり
急降下する演習を土日の早朝にやっていてあれは何の
ためにやってるのかと思ったらしい。
演習が終わると鴨池飛行場に降りたらしい。
(いまでも当時の格納庫が残っている)
http://www.minc.ne.jp/kasii/ihou/530/530-3.htm
後年、それを知人に話したらそうだったとのこと
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:39:30 ID:BSJ5OrrD0
日本のパールハーバーは志布志湾では?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:59:31 ID:e/z00gHWO
>>944
2〜3人でビール1杯、焼酎2杯とおでん、もつ、餃子、焼きラーメンあたりで一人2000〜2500円位ですむと嬉しいです。
リバーサイドゾーンに屋台ゾーンもあるといいですね。

鹿児島のおでんのスープがうまいんだな。しかし俺は屋台や焼き鳥屋では餃子は食わないな。
鹿児島の焼き鳥屋は上品すぎるな。レタスの上に載ってたり。
どちらかと言うと外食産業と言うより家庭料理の延長のような店が多いかな。
焼き鳥なんてもんは串だけ皿の上に載ってりゃいい。
ハツ、シロ、かしら、ナンコツ、俺の場合かしらは塩。あとはタレだね。
昨日はそれプラス、レバ2本食べたけど、お目当てのガツ刺しが売り切れ。
もっとも焼き鳥じゃなく、やきとん屋行ったんだけどね。
野菜系はししとう、しいたけ、にんにく焼き食べた。にんにく臭がまだ残ってるぜ。
三連休だからうれしかったんだ。
一人2000〜2500円は微妙だな。昨日は二人でやきとん屋で一万円。
中生ビールが700円以上だから、ちと高いか?
まあ、東京の話しなんだけどね。
以前このスレでホッピーが話題になってたけど、ホッピーもうまいよな。
下町の方に行くと、ホッピーと焼き鳥で2000円ありゃ楽しめるよ。
芋焼酎のホッピー割り、バーなんかだと芋焼酎凍らせて。
案外、都会の方が焼酎楽しんでたりして。
昨日、二軒目のショットバーのチーズうまかったなあ。
ゴルゴンゾーラかな?青カビ系だけど焼酎にマッチしてた。

>リバーサイドゾーンに屋台

俺も賛成だな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:04:12 ID:bJyULspZ0
鹿児島のおでんは旨いとは思わんな。
まずかないけど。
普通の普通。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:23:04 ID:kCVDawGtO
コンビニおでんが好きです…
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:00:33 ID:IW3VDXGu0
http://www.k-wakana.com/about/misooden.html
かごんま名物 みそおでん(煮込み)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:15:12 ID:YMkVwqv80
ローソンのおでんのスジが好き。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:20:40 ID:grQkisgC0
>>962
ババアはあいかわらずネット情報ばっかりだな。
自分の耳で聞いて足で歩いた情報は一つもなし。
全部 時間を掛けてネットで拾ってきた3流情報ばっか。
AAもニュー速関連からパクッたもんばっかし。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:39:04 ID:bJyULspZ0
    かごまんオバハン
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ネット大王 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ 読んだ?
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:32:27 ID:v3XBlx7P0
>>952 港湾年間旅客数日本一って聞くと
国内外の客船がひっきりなしに入港してビジネスと観光の拠点の
イメージがあるが実態は桜島への超短距離の渡し船と県内島民の生活の足。
つまり県民の利用がほとんど。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:42:10 ID:GWvkdtIy0
<国内外の客船がひっきりなしに入港してビジネスと観光の拠点のイメージ

アホか。そんなマスメディア志向みたいな考えは捨てろ
あくまで『港湾年間旅客数日本一』だぞ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:52:00 ID:EqZBNOzN0
鹿児島ってひどい国なんだね
完全に失望したよ
テロリスト集団じゃん
鹿児島出身とは関わりたくないね
しかも九州って犯罪多いよね
よく凶悪犯罪とかニュースになるとまた九州かなんて思うときあるし
61万県都鹿児島市民でぐぐったら鹿児島の荒らくれものを養成したとか書いてあったし
鹿児島恐すぎる
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:21:13 ID:Q9GnseB00
ババアがパニくりました・・・
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:57:06 ID:EqZBNOzN0
9月20日(土) ・自民党総裁選挙街頭演説会 九州
http://www.jimin.jp/sousai08/data_01/schedule.html
10:00〜(佐賀:干潟よか公園)
14:00〜・街頭演説会(熊本:辛島公園)
16:45〜 ・街頭演説会(鹿児島:JR鹿児島中央駅東口【若き薩摩の群像前広場】)

鹿児島がトリ

総裁選街頭演説5人同時に見れるのはなかなか良いかも。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:12:20 ID:VXhetKNoO
JR九州ホテル鹿児島増築部分概要発表

着工 平成20年12月1日
竣工 平成22年1月31日
規模 地上8階
高さ 約32m
延床 約4,500平米
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:25:38 ID:6Cch7mQz0
ババアとやらも熊本へ上京して勉強してきなさいw
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:44:27 ID:nC85wxl2O
熊本へ上京って・・・
田舎者は日本語から勉強し直しなさいよw
974えかろ〜て☆おかやま ◆Xy/YjFHi0M :2008/09/17(水) 00:02:41 ID:fMxO74mW0
鹿児島はイギリスと戦争したことがあるんだよな〜。
それ考えるとすげー。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:24:50 ID:5aDhjk+4O
次の篤姫は薩英戦争の回ですね
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 06:49:43 ID:GaPwMSEl0
フランスへ渡米
福岡へ上京

これ2ちゃん用語。
マメ知識なw
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:03:28 ID:bxh+TZxo0
不幸化、隈元塵が変な知識を洗脳しに来てるなwwwwwwwwwww。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:08:39 ID:OyV+IlT00
いいからババアは熊本へ上京して勉強してこいってw
田舎モン丸出しでキョロキョロすんじゃねーぞ?
恥ずかしいからw
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:51:33 ID:bxh+TZxo0
熊本へ上京。。。
プっ。。。。。
日本語の勉強をしなおしたら
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:02:06 ID:iHsKhQOlO
む……無理だ…

大都会熊本都で都民に偽装するなんて…

福岡県民ですら縮こまってしまうというのに……
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:41:21 ID:GaPwMSEl0
2ちゃん用語にマジレスして
指摘されて逆ギレw

982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:36:38 ID:+iliacr9O
「くまんこに上京」が2ch用語って・・・w
低学歴の田舎者は日本語をマスターしてから煽れよwww
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:05:59 ID:iHsKhQOlO
いや、熊本に上京は九州内では正しい。

新幹線が開通すれば、

熊本都→アホの福岡 下り
熊本都→バカの鹿児島 下り

アホの福岡→熊本都 上り
バカの鹿児島→熊本都 上り
これ鉄板な
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:08:26 ID:GaPwMSEl0
2ちゃん用語にマジレスw
くやしかったのうwww
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:25:24 ID:bxh+TZxo0
熊本に上京が正しい。。。。
馬鹿も休み休み逝え

2ちゃん的には鹿児島上京も正しいことに
なるzo
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:38:55 ID:WWz2MvDMO
839:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 (2008/09/12(金) 10:32:22 ID:/clJl1Ut0)
天文館衰退なんて言ってるけど
中央駅エリアつっても大型総合商業エリアは結局
アミュしかないわけだろ?将来的にビックはできるが
しょせん大型家電量販店なわけで。


473:名無しの歩き方@お腹いっっぱい。 (2008/09/12(金) 10:57:42 ID:/clJl1Ut0)
福田が辞任会見した翌日・・都城市長が
『なぜ突然辞めたかと世間は騒ぐけど時間が経てば誰もが
ああそうことねと分かるものが出てきそうな気がきます。
そんなもんなんです』と言っていたが・・
なるほどね。



宮崎でしか放送しないようなニュースをよく知ってるな・・・
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:54:16 ID:iHsKhQOlO
当たり前でしょ!宮崎原人が熊本荒らしの犯人なんだから^^
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:59:42 ID:+iliacr9O
くまんこ上京厨www
低学歴の田舎者は辛いのおwww

989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:00:00 ID:bxh+TZxo0
鹿児島より明らかに都会なのは東京NYだけ
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:17:33 ID:r493CRp+O
地理的にもかごいま方向へは「下る」が正解。
かごいま人は上熊熊本人は下鹿ですな。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:29:44 ID:bxh+TZxo0
上熊ぷっpuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!!
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:40:59 ID:r493CRp+O
下鹿w
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:55:39 ID:iHsKhQOlO
鹿児島に勝てるのは東京NYぐらいとな?
君は頭が沸いとるのかね?よくそんなバカな書き込みができるもんだ^^

じゃあ鹿児島より大都会の熊本はどうなるのかね^^
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:58:47 ID:iHsKhQOlO
>>989は真性だね(≧▽≦)丿
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:42:59 ID:r493CRp+O
かごいまじゃ上熊が気の利いた人の間で話題。
やっぱり中心繁華街のショップの充実が大きい。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:10:36 ID:iHsKhQOlO
早く新幹線開通しないかな♪
九州人の熊本詣でをみたいな♪
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:12:29 ID:iHsKhQOlO
治安が悪くなりそうで心配(´A`)
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:22:56 ID:u7/yHUht0
>>993
ロンドンとかパリとか上海とか、数多くの世界中の大都市にも喧嘩売ってるよなw
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:28:27 ID:bxh+TZxo0
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:32:21 ID:toSLPEjIO
1000ならかごんまポンペイ化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。