☆ 広島メトロポリタンジャーニー21 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
前スレ
☆ 広島メトロポリタンジャーニー20 ☆
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1166364711/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:53:45 ID:T0YElHxf0
岡山。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:57:43 ID:F14FAhKU0
3ならアストラムが環状線になる。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:02:30 ID:T0YElHxf0
岡山
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:10:23 ID:HhHhnbUVO
どうした?w
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:35:20 ID:T0YElHxf0
岡山
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:03:53 ID:US1cuUNF0
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:39:21 ID:bw2gfHi/0
どっちで続けりゃいいんだ!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:04:14 ID:uyBZXH470
前スレ >>958 で誘導済だし、こっちが本スレでしょ?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:50:19 ID:bw2gfHi/0
フォードがこのざまなのは小型車が充実してないから。
そうなると、今後益々フォードにおけるマツダの役割が重要になり、マツダの株が上がるな。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:15:23 ID:P3FkxqLO0
楽天主義はわるくないが、素人部外者の予測ほど無意味なものはないな。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:17:22 ID:QmOBZxXB0
政府って、熊野筆が好きなのかな。
小泉時代ブッシュが来日した時、夫人に熊野の化粧筆を送ってるし
昨日の安部の初心表明演説でも熊野の化粧筆の話が出たみたいだし。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:19:18 ID:RXM5lu/W0
>>12
筆は日本の工芸品であり、さらに熊野筆は政府から『伝統工芸品』に指定されシェアもNO.1
もはや、好きとかいうレベルじゃねーぞ!

こういうことをどんどん自慢していけばいい。
超高層の数やオフィスの空室率なんぞと比べてよっぽどか健全としている。
14連投?失礼:2007/01/27(土) 08:25:00 ID:RXM5lu/W0
>>12
ちなみに、「熊野の化粧筆」はハリウッド御用達。
わかる人に送れば喜ばれようw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:40:50 ID:eKb8YpAK0
しかし市長選挙ヤバイな、これ…
何なんだよ?あの糞大原
本当に広島を変えたいのなら今は立候補するタイミングじゃねーだろ
それとも裏で秋葉と繋がってんのか?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:37:17 ID:7rTs65flO
秋葉 出たいんだが落ちそうだ とはいえ柏村には渡したくないので代わりに出てくれって頼んだのかな
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:41:04 ID:ik8gRxOS0
とりあえず、柏村が当選しないことが確実になったので一安心
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:41:31 ID:7rTs65flO
がんばれ創価学会
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:53:00 ID:dcPDx+ll0
これで秋葉が出なければ大原の圧勝だろう。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:04:18 ID:PYXVz6IW0
大原ってのは秋葉と被ってんの?
それとも柏村と被ってんの?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:34:20 ID:rf6/OVmE0
大原の父親は元社会党衆議院議員で広島市長に立候補して破れた。
大原本人は無所属の広島市議会議員。
大原を推しているのは自民民主など無関係に
主に旧市内選挙区の議員連中。
すなわち、広島県議会の現在の知事与党と同じく
旧市内議員連盟みたいなもの。
(除く檜山系安芸区、安佐南区、安佐北区)
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:40:02 ID:rf6/OVmE0
参考:当選3回以上の自民党議員

現在の知事与党
(知事から献金を受けた県会議員10名の名前の公開を求める訴えを広島地裁することに賛成した会派)
広島県議会議長
新田篤実 広島市中区 当選6回

自由民主党広島県議会刷新議員会
林正夫    広島市中区   当選6回 間所了  広島市東区  当選6回
中本隆志  広島市南区   当選3回 山木靖雄 広島市西区  当選5回
佐々木弘司広島市安佐南区当選4回 山崎正博 広島市安佐北区当選5回
富永健三  広島市佐伯区  当選3回 竹鶴寿夫 竹原市    当選3回
平田修己  三原市     当選6回 中津信義 福山市沼隈郡 当選4回
自民党広島県議会広政議員会
大山広司 豊田郡    当選14回
自由民主党広島県議会良政議員会
窪田泰三 広島市南区  当選6回 神川正紀 広島県西区  当選6回

現在の反知事会派
(広島地裁への訴えに反対のち賛成した会派)
自由民主党広島県議会議員会
檜山俊宏  広島市安芸区  当選7回
奥原信也  呉市      当選8回 山田利明 安芸郡    当選8回
宇田伸   福山市沼隈郡  当選6回 小島敏文 世羅郡    当選6回
石橋良三  広島市安佐南区当選5回 松浦幸男 因島市    当選5回
多賀五朗  呉市      当選5回 城戸常太 安芸郡    当選5回
冨野井利明双三郡      当選4回 宮本新八 山形郡    当選4回
岡崎哲夫  府中市     当選4回 坪川禮巳 豊田郡   当選4回
木山耕三  比婆郡      当選3回 砂原克規 広島市西区 当選3回
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:11:27 ID:UMr+DCu30
柏村 (自民)
前島 (無所属?)
大原 (無所属)


秋葉 (社民)
がどう出るか?
これであってる?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:38:54 ID:PYXVz6IW0
無所属ってのが保守か革新かてとこを知りたい。
でも、相変わらずそれだけじゃ計れない捻じれた問題もありそうね。
広島の政治屋はやねこい。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:48:03 ID:7rTs65flO
そうそうやねこいやねこい
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:48:27 ID:WSf4xYhk0
中央との繋がりを重視すれば
柏村>大原>秋葉>前島

市議を重視すれば大原>柏村になると思う。
前島はプロフィールを見たが若すぎるしキャリア不足。
広島市政は無理だろう。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:11:51 ID:gkSJK7Kg0
ブサヨは出てくるな
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:20:06 ID:MjuROfo3O
サヨクは嫌いだが、秋葉はなかなかよくやってると思うので俺は秋葉に入れようかな
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:51:36 ID:eKb8YpAK0
あまり候補者が多くなると危機感も緊張感もない不勉強な広島市民どもは「また秋葉でいいかぁ」って秋葉に投票するんだよ
何も知らない奴は投票行くな
投票に行くことだけが正義だと思うなよ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:59:55 ID:3Irq/6KmO
おまえら戦争好きだな。戦争の悲惨さは尋常ざないぜ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:10:59 ID:RXM5lu/W0
>>29
柏村なら本当にこんな事言いそうだから恐い・・・
先の『自己責任論』だって本音と建前巧く使い分けてみせろよ・・・

何はともあれ、
>>29みたいな義務教育すらマジメに受けてなさそうな厨房はスルーしながらみんな投票にいきませう。



秋葉には引っ込んで欲しいな・・・・
アイツの言い分もわからんでもないが、広島市政に対する情熱を感じないんだよな・・・・
バイパス延伸凍結も含めて財政の引き締めも理解できなくないが、ちと度が過ぎる・・・・
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:16:59 ID:MjuROfo3O
でも今は財布のヒモを締める時だよ。
なかなかこれは簡単そうで難しい。
兎と亀の童話じゃないが、今の辛抱が必ず近い将来他の都市との差に出てくる。
どこかとは言わんが、未だバブル頭で公共事業やってる都市があるが、
必ず悲鳴をあげるようになる。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:31:20 ID:PYXVz6IW0
サヨク、ウヨクとかどうでもいいけど、秋葉はまともに仕事をしていないと思うので、柏村に入れようかな
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:42:31 ID:ffKofo1q0
以前のように中央政府が公共工事を指導する時代でもない
夕張の例もあるし、だれが市長になっても財布の紐は開かないだろ。
問題は市議との関係や中央とのパイプ役だ。
その辺を踏まえて投票しろ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:45:01 ID:knwNdAf+0
抽象論をいってもはじまらないから
具体的な政策課題(箱モノ含む)をあげてみればどうよ?
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:55:21 ID:RXM5lu/W0
>>32
マツダが調子の良いウチに緩めるべきだと思うけどな。
最も、都市高速や地の拠点、新球場〜二葉の里間の駅周辺開発を全部野郎と思ったらその他で「景気対策」の出費は無理そうだけど。
できればJR白島新駅も欲しいが・・・・
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:45:02 ID:ik8gRxOS0
まちBのスレにも書き込んだが、秋葉は2期で何とか60点採ったかな、といった感じ。
だからと言うわけではないが、ここより点数を落として落第したくない、が本音。
たかが広島市程度で、右だの左だのは関係ないけどな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:48:16 ID:VoFVtNs20
バイパス延伸凍結したからな、やはり広島県出身じゃないからこんな事平気で出来る
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:53:51 ID:eKb8YpAK0
秋葉は広島を良くしようとかそういう発想じゃなくて広島市長の肩書きを利用してアメリカを批判したいだけだからな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:12:29 ID:2F7GOEcb0
秋葉は広島じゃなくて、ヒロシマが好きなんだろう
自分の思想のために名前を利用してるだけに見える

過去に生きる秋葉より、グイグイ行きそうな柏村の方がいい
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:18:14 ID:ik8gRxOS0
>>38
たかが、その程度のことでw
お前は平野の回し者か?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:41:44 ID:MjuROfo3O
奴がどこまで狙ってたかは知らんが、球場をヤードに移転したのは良かった。
駅前再開発にも弾みがついたし。
保守なら恐らく無難に現在地建て替えにしたんじゃないかな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:45:00 ID:WaTTFaIm0
今日はクリスマスだけど、どういう訳か岡山の街に広島人のカップルが多数。
広島から岡山まで結構離れていて時間も金も掛かるのになんでだろうと思ってたら、
広島からやってきた様子の一組のカップルがこんな会話をしていた。
「岡山ってオシャレで広島にはないショップもあってイケてるよね。
広島では売ってないブランドものだって売ってるし、若い人が楽しめるスポットだって
いっぱいあるし、広島よりずっと洗練されてるよ。広島でクリスマスなんてありえないよね。
ダサい広島でクリスマスなんて雰囲気ぶち壊しだよ」。
まあ、このカップルの言ってることが本当かどうかしらないが、地元の人間にボロクソ扱いされてるんだから
広島は若い人達が楽しめるようなオシャレでイケてるスポットが存在しない、
一刻も早く脱出したいと思う街なんだろうwwww



44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:49:28 ID:BgCxNX0g0
>>42
賛同
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:16:50 ID:E655Fnpj0
>>38
南道路を意識すれば凍結でも良かったかな。
ただ南道路建設や駅周辺開発の遅れが・・・・

>>40
ぐいぐい行き過ぎて財政再建団体へ・・・
なんてことになりかねないかを選挙戦を見つめながら判断したい。
とはいえ「何もしない秋葉」もこれ以上は・・・・

秋葉のイデオロギーに対するあなたの言及には同意。
広島市政には興味なさそうなのがなによりもマズイ・・・
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:24:38 ID:Cc5dC0zE0
秋葉は「お前のせいで借金が増えた」と言われるのが怖くて何もできなかったみたいだが、
でもヤード跡地とか広大跡地って何もせずに放置しておくだけで金掛かってるからね
もっと早く動いた方が良かったんだよ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:40:35 ID:SdtX5sFQ0
秋葉の得意技は「先送り」だもんな・・・
かといって柏村じゃ話にならんしw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:38:10 ID:SfdW7ZFe0
柏村が話になるのかならんのかは分かんないけど、
秋葉が話にならんのは、秋葉自身が十分証明してくれたからな。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:44:32 ID:KgUj/Ong0
>>46
広大はともかく、ヤードは秋葉だけのせいじゃないだろ
現在地に拘っている連中が大勢いたわけだし
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 02:32:49 ID:xpNIv6JSO
球場のヤード移転は俺も反対だったが、広島駅前再開発の規模の凄さを考えると、
ヤード移転は正しかったと言わざるを得ないね
たしかに秋葉以外の奴なら現在地での建替だっただろう
これは秋葉の好プレーと言って良い
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:15:40 ID:+raC9OKi0
今年のマンション供給戸数4000戸オーバーみたいだな
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:22:56 ID:65jo0oHF0
うちSさんとこのFシリーズはどのくらいなんだろうね?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:31:10 ID:9/vS6OCY0
市長に政党は関係ない。
秋葉が平和式典で何を言おうがアメリカに何度足を運ぼうが柏村が毒吐こうが広島市政にはあまり関係ない。
ぶっちゃけ秋葉の何もしない市政も案外悪くなかったと思っている。だが・・・

道州制やら抜本的な組織改変が予想できる中 地元への利益誘導水に最重点を置けば次市長と与党とのパイプ役は絶対不可欠だろう。

個人の考え方や思想云々は別にして広島の発展を考えるなら消去法で柏村になるんじゃないかな?
少なくても俺はそう思う。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:36:49 ID:E655Fnpj0
>>52
章●は600戸台ぐらいだった。
たしか先日の中国新聞にトップテンが載ってた気がする。
それにしても章●を始め薄利多売過ぎる気がする。
昨年支店を置きBブロックをやろうとしてる住○はその様な市場に対し「高級路線」で行きたいらしいがさてさて・・・
薄利多売と過剰供給が気になるが、章●を始め上位に地場が上位に多くくい込んでいることが唯一の救いかな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:48:08 ID:9/vS6OCY0
そう考えるとタワー型は棟数こそ少ないが1棟あたりの戸数は相当なもんだな。
纏まった土地の確保が難しくなってきた都心部はタワー型しか建たなくなるだろうな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:15:58 ID:KgUj/Ong0
>>53
柏村の実績を考えると、それはない
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:35:31 ID:DALBNsKK0
柏村即否定するブサヨうざい
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:46:13 ID:v2lr6wF00
柏村の何を知ってて反対してるのかが分からん

少なくとも秋葉の放置癖は事実なんだから、あれ以下は無いだろうに
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:56:10 ID:i8Sk0/280
>>58
秋葉の何を知ってて反対してるのかが分からん

少なくとも柏村の虚言癖は事実なんだから、あれ以下は無いだろうに
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:00:18 ID:DALBNsKK0
必死の工作も虚しく柏村の圧勝で終わるよ
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:02:36 ID:yVK5Xzgr0
柏村さんのテレビ宣言ならぬ平和宣言が楽しみだw
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:13:09 ID:i8Sk0/280
>>60
それはない
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:29:50 ID:HU0lJHxE0
>>50
現市民球場をぶっ壊した後は、隣の市民プールとくっつけて
巨大な市民プールを作って欲しいお( ^ω^)

そういえばもう10年以上あのプール行ってないな…
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:02:05 ID:E655Fnpj0
>>63
たぶん旧チチヤスハイパークを所有する中国新聞から圧力があるだろうな・・・
それよりも音楽ホールが欲しいな、せめて倉敷クラスのやつを。
県や市だっていつまでも郵便貯金ホールや厚生年金会館を所有したくないだろうし。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:34:48 ID:7lNUWUlf0
柏村の何って
RCCの局アナがオールナイトニッポン2部の地方アナ担当でトップの人気を取り独立。
お笑い漫画道場2代目司会者となりサテライトNo1の司会を長期勤めたが
不倫離婚再婚して番組ほとんど終わり広島テレビでテレビ宣言の司会をはじめ
ガソリンのカルテルを批判し、夫婦そろってPHSパルディオの宣伝を勤め
このままいくのかと思ったら心不全でテレビラジオとも休業。
復帰後に再開したサテライトが一年で打ち切られてRCC批判。
参議院選挙に無党派として出馬、小泉さんを応援すると言って公明党の支持もあって当選。
当選後、党外では小泉さんの応援は難しいと自民党入党。
小泉さんも抵抗勢力になったと亀井派入り。
小泉内閣で防衛政務官就任するも郵政反対を主張し更迭。
郵政民営化に反対票を投じるが衆議院が解散され小泉圧勝すると詫び状を書く。
そんな人ですな。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:54:01 ID:o0UAERwe0
どうせこのまま広島なんて芽がでないで福岡に追いつけずに終わるんだし、
だれだっていいじゃん。
秋葉でも別にいいし。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:13:50 ID:6L2itTo+0
>>66

>>福岡に追いつけずに終わるんだし、

今が岐路だろうね。
各候補がどんなビジョンを掲げるか楽しみだね。
いかにして「支店経済に頼ら(れ)ない街作り」をしていくか。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:18:50 ID:65jo0oHF0
>>54
thx
●栄は地雷臭がプンプンするぜ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:21:19 ID:4k17hB1OO
福岡の再開発は一段落したっぽい
対する広島はこれからだ
広島が発展し続け
九州は北海道と同レベルにまで落ちるだろう
所詮離島
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:25:11 ID:LrGErslbO
福岡は子会社経済だから中枢性は高いね。
旨味は吸われてるから市民は貧しいけど。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:31:12 ID:SfdW7ZFe0
秋葉が何もしなかった事を評価するなんて馬鹿がいるけど、
府中町との合併に水をさしたり、2号線高架延伸を放棄したり、
何もしないどころか、マイナスも数多い。

とにかく秋葉だけはもういいよ。こんな無能な男を何期選出すれば気が済むんだよ。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:31:30 ID:6L2itTo+0
>>69

>>九州は北海道と同レベルにまで落ちるだろう

北海道レベルになるのは九州よりも山陰を抱える中国地方が先。
しかも九州や北海道と違って離島でないために一極集中も起こりにくい、
岡山・鳥取・下関が良い例。
さてさて、市長候補らはこの広島の現状をどう捉えるか・・・・
集中とその選択先がためされる。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:35:06 ID:65jo0oHF0
福岡の成功から学ぶことは多い。
でも福岡みたく韓国人や、中国人が増えるのはごめんだな。
街が外国人観光客でにぎわうのはいいが、そのせいで治安悪化しちゃあもともこも無い。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:44:41 ID:i8Sk0/280
>>71
柏村なら、府中町と合併してもらえたのかな?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:12:16 ID:DkwK3VRcO
府中との合併が失敗したのは広島市長ではなく府中町長のせいだろ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:16:24 ID:9/vS6OCY0
広島は名古屋の都市開発を色んな意味で参考にするべきだろうね。
福岡は末端地域だから、広島には当てはまらないことも多い気がする。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:44:56 ID:HU0lJHxE0
【日泰】日タイ修好120周年記念ドラマ「ファーとタワン」がクランクイン[01/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169961910/l50

>日タイ修好120周年記念ドラマがクランクイン
>---
>日タイ修好120周年を記念して、タイのテレビ制作会社「TVサンダー」は
>日本とタイを舞台にしたドラマ「ファーとタワン(英語タイトル、HIROSHIMA SKY)」の
>制作を決定した。
(中略)
>「ファーとタワン」は今年7月から9月の午後12時から1時まで民放ITVで放映予定(全24話)。

広島がメイン舞台らしい。
海外からの観光客増の予感。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:45:01 ID:DkwK3VRcO
>>73
福岡の成功から学ぶとは具体的にどういうことなのか分からない。
福岡の財政は広島より危なかったような気がするが・・・
やらしいことを言えば経済的にも広島の方が恵まれてるんじゃないか?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:47:01 ID:TBMdxBw40
いや町長選の前にわざわざ財政非常事態宣言出してはず
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:10:06 ID:iBpNh/xp0
しかしバカだよな。財政非常事態宣言なんて。
わざわざ宣言しなくてもいいじゃないか。
宣言したら財政がよくなるのか?
こういうバカ市長はもういいよ。
西広島バイパス延伸中止が頭にくるよな。
次は絶対こいつに投票するのよそうぜ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:16:51 ID:65jo0oHF0
自治体ランキング
ttp://www.optic.or.jp/kasajc/gappei/jiti_ranking.html

うちは相当やばいのだが。
歳入が多くても行政が下手糞で財政は火の車。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:23:20 ID:6L2itTo+0
>>76
リトル東京よりもリトル名古屋の方が広島には性に合うだろう。
ただ本当にリトルなんだよな、特に人口とか自県や隣県で中国地方と東海では・・・・


>>77

>> 日タイ修好120周年を記念して、タイのテレビ制作会社「TVサンダー」は日本とタイを舞台にしたドラマ
>>「ファーとタワン(英語タイトル、HIROSHIMA SKY)」の制作を決定した。
http://www.bangkokshuho.com/news.asp?articleid=1272
邦題・・・orz・・・
素直に「広島の空」でいいじゃないか・・・


>>78
マツダが元気なウチは市民所得はこっちが勝つだろう。
工場を誘致して喜んでいるようじゃ話にならないw
福岡が元気なのは九州全域からの集客力故だろう、コレは広島では真似できない・・・
三次−松江の高速道路で中海圏を商圏に加えることは可能だろうが、それ以上となるとなかなか辛い・・・
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:27:38 ID:6L2itTo+0
>>80
南道路を意識すれば西広島バイパス延伸凍結は正解だったかな。
ただその後南道路の建設が大幅に遅れた(工法の選定など)ことや。
広島駅、広大跡地開発のまずさが・・・

秋葉の行政の採点は、
ヤード跡地への新球場建設を呼び水とした広島駅開発が全て成功すればギリギリ合格点。
特に『財政緊急宣言』のタイミングは未だに計りかねる・・・・
そんなわけだからちょっと続投は勘弁して欲しいな。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:01:34 ID:SfdW7ZFe0
>>74>>75 → >>79>>80
何もしないだけじゃなく、こんなマイナス思考のサヨクに市政は任せられない。
金がないから愚痴言って、何もできない何もしないなんて、
こんなの町内会長ってか零細企業の社長レベルの運営能力だ。
所詮は言うだけのキョージュさん。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:04:29 ID:QXE6frzO0
南道路は、秋葉が再選したらまた凍結になるんじゃないのか
江波の住民の意見を聞いてとか言ってw

あいつだけはダメだ。

86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:13:52 ID:v2lr6wF00
秋葉の財政非常事態宣言は、全く意味の無い平和宣言都市とか無防備宣言都市と同じくらいに思って気軽に出したに違いない
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:10:13 ID:i8Sk0/280
>>75
そういうことなんだが、ここの自民党員には何でも秋葉が原因らしい

>>79
それとこれとは関係ない

>>80
平野のジジイでも応援しとけ

>>84
正確には、金がない、んじゃなくて借金が返済しきれない状況なんだが
そもそも、そういう状況を作ったのは誰なのか、と。

>>86
財政破綻の可能性は全国で、広島は上から数えて何番目かなんだが
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:31:17 ID:iBpNh/xp0
まあ日本そのものが破綻寸前だからな。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:48:18 ID:TBMdxBw40
秋葉に否定的なだけで自民党員ですかwおめでたい脳内ですねw
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:12:01 ID:o2J6/ZDh0
>>73
おっしゃる通り。
福岡のアジア人の多さは尋常ではない。
街を歩けばニダニダアルアル。
やつらはなぜか大声でしゃべるからすぐわかる。

自動車関連で中国人専用マンションができている。
地元の反対運動もむなしく・・・。
外人で町が発展しても何もうれしくない。
観光ならともかく、棲みつかれるのが一番困る。
治安悪化するだけ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:13:58 ID:i8Sk0/280
>>89
大原が立候補表明する前、した後も柏村一本なのはなんで?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:22:05 ID:DkwK3VRcO
まぁ柏村だけはないな。
あんなに言うことがコロコロ変わる奴には任せられないよ。
亀井の子分だから備後に美味しい所全部持って行かれそうだし。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:51:15 ID:9/vS6OCY0
柏村は批判など毒を吐くことで注目を集めようとするが
それが安倍の様な穏健派にとっては声がでかいだけで目障りなだけ存在に映るのかもな。
かえって野党の秋葉の方が大人しいぶん好感持たれるかもw

現職秋葉→駄目
保守柏村→駄目
なら大原しか選択肢はないのか?

だが中央とのパイプ役は柏村にしか出来ないぞ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:55:22 ID:7lNUWUlf0
柏村に中央とのパイプ?
優勢造反組は何処までいっても負け組だよ。
清和会が政権から落ちない限り変わらない。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:08:24 ID:DkwK3VRcO
すぐに主義主張を変えるコウモリ野郎は信用されないから、中央とのパイプなど
期待出来る訳もなく・・・
亀井の言いなりになって備後に美味しい所を全部持って行かれるのが関の山。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:10:51 ID:mfchSrnz0
西田あっちゃんが選挙に出たら大勝しそうだよね
お茶の間受けは抜群そう
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:49:38 ID:QFq4Fuka0
心配しなくても柏村で決まるから
98えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/01/28(日) 23:08:13 ID:J9vAMj1T0
>>1 遅くなりましたが、いつもありがとうございます。

前スレからの話題に関して。
>ICカード
ソースの朝日記事によると、船会社も参加するなどかなり広範囲で使えるようになるみたいだね。
個人的に注目したいのは福山の鞆鉄の名前があることだね。
備後の会社が参加すれば、
ローズやリードでICカード導入→中バスや井笠も導入→広島県全体でICカードが共通利用できる・・・といったメリットが期待できるんじゃないかな。
各社のカードがJRで利用できないのは仕方がないでしょう。プレミアムの利害調整が難しくなるからね。
ただ、現状関東や関西ではプレミアムがないことを考えると、画期的なことだと思うけどね。

>市長選
我を通さないと気が済まない連中だからね>市議会議員
某幹事長が怒りまくるのが目に見えるw まぁ別に構わないけど。好きにやってくれりゃあええ。
本当に必要な公共事業は何なのか。それを公正に選別できる人がいいに決まってますよね。
 
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:19:00 ID:i8Sk0/280
>>98
> 本当に必要な公共事業は何なのか。それを公正に選別できる人がいいに決まってますよね。
とりあえず、柏村以外だな
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:44:38 ID:SfdW7ZFe0
>>87
>そもそも、そういう状況を作ったのは誰なのか、と。
財政悪化の原因について語ってるんじゃない。秋葉の能力について語ってるんだよ。分からんか?
>それとこれとは関係ない
関係なくはない。財政改善のウルトラCでもある府中との合併推進について、奴は何か努力したか?
働きかけたか?何もせず住民投票の直前に非常事態宣言を出すセンス。
それは、いかに奴が対府中で何も考えず、なんの問題意識も持ってないって証左だ。

みんなにレスして秋葉擁護に必死みたいだが、
今までの奴のやってきたことを見てる人なら、鼻で笑われるような白々しい弁解でしかない。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:53:55 ID:yl7jSmOv0
まあ無能な某幹事長の言いなりにはなりたくない自民系市会議員の気持ちも
わからなくもないがw
しかしあのオッサン最近調子に乗りすぎてるよな。たかが森のコバンザメがw
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:16:38 ID:fXx3LM2kO
なんか樫村支持者が必死だけど(w、そもそも秋葉はまだ立候補すら表明してないのでは?
焦りすぎですよw
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:36:38 ID:59XJbVpi0
僕は秋葉批判派だけど柏村支持者って訳じゃないよ。
政策等を見て判断するけど、秋葉だけは絶対駄目だという点では皆さんと同意見です。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:10:02 ID:TRtVe3Bs0
>>90
> 自動車関連で中国人専用マンションができている。

初耳だが、これはヤバイ!
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:17:33 ID:6w/zgM9DO
秋葉をつぶせ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 07:43:55 ID:2baAlF/H0
2号線バイパス延伸なんて国が予算つけても全額じゃないし。
広島市に自己負担分出す余裕なんてねーんだよ。
あれを断念したのは仕方ない。
宇品も広大跡地もエルミタージュも金が無いんだから仕方ない。
優柔不断で責められるのは断念するのをもっと早くしなかった
ことであって断念したことで責められるいわれはない。
南道路観音地下高架問題での優柔不断ぶりや新球場での
優柔不断ぶりは責められても仕方ない。
アストラム延伸だのほざいている連中には財政の裏づけを
してもらいたいもんだ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:21:41 ID:2baAlF/H0
大原でいいんだよ。
タレント市長はいらない。現市長もいらない。
旧市内に予算集中できる市長でないとね。
安佐北の山林に108億もつっこむアホや
変節を繰り替えすアホはいらない。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:43:19 ID:6w/zgM9DO
西飛行場を廃止出来ない奴は要らない
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:49:14 ID:9HzB64G20
>>108
あれは今後絶対に必要になる
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:02:32 ID:B5J6XNd60
>>108
県庁と同じで道州制の動向を見ながらこの先20年は維持かな。
そして、県庁と同じで西飛行場は県営だった気がするんだが・・・・
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:05:37 ID:COMxVSqF0
>>100
ああいう財政状況になったから、何も出来ないわけで

府中町に関しては、何をしようが向こうが適当な理由を付けて拒否るのは、
今に始まった事じゃないし、あの町長が強硬な反対派であることは分かり切ったこと。

秋葉を擁護している訳じゃないが、秋葉を叩く割にはトンチンカンなレスが多い

>>107
それが本音と言ったところですね

>>109
永遠に不要です
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:18:01 ID:6w/zgM9DO
西飛行場は不要 秋葉と商工会議所がゴネてるだけ
北海道ほど広くもないから丘珠のような使い方も出来ない 即廃止すべし
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:26:39 ID:n996WcAF0


結局お金が無いんだから何を言っても無駄だよ。
どうせあってもそれを実行する人材なんていないし
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:51:00 ID:59XJbVpi0
>>111
だから>>100は府中町長のことを言っているんでもなく、秋葉の姿勢を言ってるんだってw
長年累積した財政の負の遺産や、府中町長もマイナス要因なのは確かだよ。
だけど、住民投票直前にマイナス面を煽る宣言を出すようなセンス。
これが秋葉の姿勢を何より象徴していると言ってるんだよってば。
どうあっても書き込みの主意を捻じ曲げたいようですね。
どちらがトンチンカンでしょうか?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:20:23 ID:COMxVSqF0
>>114
トンチンカンなのは、お前。
仮に宣言をしてなくても、あの町長であれば何らかの理由を付けて拒否る。
秋葉の言動とは全く関係ないし、仮に広島市が大幅に歩み寄っていても合併は難しい。
お前らは何かと理由を付けて、社民系の秋葉を叩きたいだけだろ。

ちなみに、府中町の住民投票では最も多かったのは合併賛成、
しかし、その後の選挙では現職町長が再選。
町長の対抗馬として立候補したのが、いい加減なことばかり主張するのと、
現職町長の選挙妨害が激しかったので、再選したようなもの。
その対抗馬は、町議になった今もいい加減なことを言い続けている。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:50:21 ID:6w/zgM9DO
失われた※※年を作ったのは秋葉本人 叩かれて当然
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:05:50 ID:qPNpj2bbO
秋葉の財政非常事態宣言を批判してる人は要するに広島市の厳しい財政状況を隠し、
府中町を騙して合併しちゃえば良かったって言いたいのかな。
それはなんか違うって思うけどな、俺は。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:13:38 ID:B5J6XNd60
>>117
それが政治だと思けどね・・・・
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:18:06 ID:qPNpj2bbO
>>118
そんなんじゃ逃げられても仕方ないわな
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:43:58 ID:3xK8jAeT0
ブサヨの工作が活発だけど柏村で決まりだっての。秋葉擁護は柏村叩きわかりやすいw
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:46:27 ID:D8ZnD9Gk0
秋葉が無能だというのは広島市民の常識ですよ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:52:38 ID:2baAlF/H0
秋葉は立候補しない。よって大原で決まり。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:17:09 ID:Zx6O1Y9o0
もう秋葉だけは勘弁してくれ

今度こそ、奴の漁夫の利になる事態だけは避けたい
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:23:05 ID:COMxVSqF0
>>117
府中町よりも、海田、熊野、坂のどれかと合併できなかったことで、
秋葉を批判するのなら分かるんだが。
これらの合併問題は消極的過ぎた。

府中町の場合、法廷の合併協議会が出来ても府中町が、
何かと因縁を付けて協議会の妨害していたし

>>120
しかしまぁ、分かりやすい奴だなぁ〜
誰も秋葉擁護をしてないのにw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:26:48 ID:3xK8jAeT0
ブサヨにとっては柏村が当選したら都合悪いらしいw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:27:46 ID:qPNpj2bbO
秋葉擁護も何も秋葉は立候補してないんじゃないか?
まぁ柏村だけはないよ。
こんな奴がなったら夕張になるのは目に見えてる。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:42:52 ID:MGVhOurQ0
つーか市長選関連は小休止しない?
都市ネタから離れていくいっぽうだし
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:05:48 ID:2baAlF/H0
>>127
財政破綻を考えもせず「あれも作れ」「これも作れ」と妄想しているスレだから無理。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:06:53 ID:COMxVSqF0
>>128
妄想だけなら良いんだけどね
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:10:20 ID:0BvCNWoFO
秋葉をおすやつ秋葉系だろ
きめぇな
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:13:14 ID:qPNpj2bbO
だから推すも何も立候補すらしてないんだが・・・
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:17:41 ID:6w/zgM9DO
造らなくていい 西飛行場壊せ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:42:41 ID:2baAlF/H0
>>132
政治的に潰されない。
あそこは岩国基地の米軍機の緊急着陸基地として永遠に残る。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:54:11 ID:2baAlF/H0
>>116
失われたって?全部が全部
大植木市長時代に決まったようなもんじゃねえの?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:26:25 ID:hsu+u35g0
柏村のような全く信念のない人間に投票するのか?
無所属→自民党→郵政造反→市長立候補
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:58:33 ID:ckF5b6Ck0
市長選も近づいてきたから工作活発だな、もう広島市民は騙されないよ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:30:15 ID:hlCOmnLG0
西飛行場ってホントにいるかなー。
俺はもっと広島空港に力入れて欲しい。
海外行く時結局福岡か関空になっちゃうし。
新幹線代入れてもそっちの方が安いんだよね。。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:54:47 ID:59XJbVpi0
>>115
>トンチンカンなのは、お前。
ずいぶんな言い方ですねw 市長選に拘りすぎるのはスレ荒しになりかねないので、これを最後にしますが、
あなたが必死で説いているような状況論じゃなく、
僕は、皆さんが既に解っているような、秋葉氏の資質について言っているんです。
対抗馬の町議や、これまでの市政は別の所で語ってください。
僕が言いたいのは、秋葉さんは市長としての資質を満たしていない。
それは、市長在任中の彼自信のしてきたことが証明しているということです。
以上、おしまい。
139えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/01/29(月) 23:05:45 ID:T2h8NLTV0
じゃー話題転換しましょうかw

今週の広島経済レポートによると、
そごう新館にあるベスト電器が2/25をもって退店、4月にリニューアル(テナント未定)だそうです。
当初の契約期間満了によるものだそうですが、家電販売の競争の厳しさを物語っているような気がします。
ちなみにベストは東広島店をフジグラン北側に移転増床するそうです。店舗面積は5.6倍になるんだとか。

もう一つ。今日バスセンターで配っていたんだけど↓
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/yamanaka.jpg
「デイリーの号外で〜す」と言いながら配ってたのはこれでしたw だからそんな金があったら在来(ry


140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:11:24 ID:qPNpj2bbO
そごうのベスト電器はマッサージチェアに座ってても
店員が寄って来なくて好きだったんだがなぁ(´〜`)
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:15:25 ID:+RYUboo10
まあ、ベストの後釜は無難にロフト拡幅?
142えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/01/29(月) 23:24:32 ID:T2h8NLTV0
>>140
家電販売店は異様に店員が多いからねw
しかし従業員一人あたりの売場面積はヤマダがダントツ多かったと何かの資料で読んだ気が・・・(あやふやな記憶です)

>>141
ロフトは2期連続赤字だと店を閉める方針なんだそうです。
広島の前年度は赤字決算。ということは・・・・・・・ということで少し心配しとります。移転もありうるかもね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:30:26 ID:0PPEqGEM0
>>139
そのおっさんって誰?広島のタレントかなにかですか?
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:50:23 ID:SU0m/SXg0
>>138
だからといって、柏村が良いという証明にはならない

>>139
ベストは移転増床よりも、新規出店みたいなもの
去年の終わり頃に通ったときは、まだ更地になってたよ
あそこ、どう考えても車以外に行く方法がないんだよな、バス停からも遠いし

ところで、近くの工房はどうなるんだろう?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:12:42 ID:9ZD4Cz/2O
次の市長に望むのは、財布のヒモを任期中ずっと堅く縛っておくこと
財政再建にとても重要な5年になるよ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:07:56 ID:xP34JPyWO
結局あんたは柏村憎しなだけだろ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:27:35 ID:MMI8y0ZM0
>>143
たぶんフジテレビのアナウンサーをやっていた人だと思う・・・・
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:32:16 ID:mCrp25EJ0
柏村を嫌っているのはヲタ。
元々広島は午後5時代とか早朝とかにテレビ東京系アニメを放送していた。
ところが柏村のテレビ宣言が始まると各局こぞって真似して報道し
一時的に夕方の枠が無くなった。
さらに早朝枠もキー局の番組をそのまま流すようになり(昔は放置だった
ホームもやじうま流さなかった)枠消滅。
広島はアニメ不毛の地となった。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:37:15 ID:0PPEqGEM0
>>144
本当にしつこい人ですね。 しかも、まだピント外れw
柏村が良いなんて一言も言っていませんよ。
何度も言うように秋葉がだめって事しか言ってませんから。もうレスしないでね。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:35:02 ID:SU0m/SXg0
>>149
最初から、秋葉が駄目という証明にもなってないし
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:24:29 ID:xP34JPyWO
郵貯ホ−ル存続問題だけみても秋葉の愚政は明らか
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:07:26 ID:mCrp25EJ0
郵貯ホール問題はそれこそ小泉郵政民営化の影響で急遽出てきた案件じゃないか。
秋葉批判なら二転三転した球場問題や南道路観音新町工法問題、女性助役問題、
広大跡地問題等で批判すればいいのであって郵貯ホールを持ち出す必要性は感じない。
2号線バイパス延伸問題は一貫性があるだけこれらの問題に比較すれば問題ではない。
国が予算付けても自己負担分を考えての断念ならそれはそれで仕方ない。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:10:01 ID:awjz879fO
バカタレ共よ、選挙の話はよそでやれぇゆうとろうが?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:02:32 ID:MMI8y0ZM0
選挙の話って板違いだよな・・・
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:09:27 ID:SU0m/SXg0
>>154
うん、板違い
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:46:45 ID:MMI8y0ZM0
選挙の話を延々としてるやつらは工作員か何かか?
ただただ殺伐となるだけで・・・
一応ここは『自慢』をすべるべきところなのでは?
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:06:46 ID:HsQFxeuI0
自慢ばっかりじゃなくて悪いところも見てどう改善すべきかも考えた方が有意義なスレではあるとは思うがね。
まぁそれで広島がどうにかなるわけじゃないけど。

選挙の話が板違いってのは全面的に同意
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:12:14 ID:MMI8y0ZM0
>>157
一番有意義なのはここでも妄言をかたることではなくその妄言を実現化すること。
支持している人が居るならこんなネットの掃きだめ2chの最底辺腐れ板でくすぶってはいけない。
そいつの応援に駆けつけるべきだ!
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:09:25 ID:eKK2loUTO
頓挫厨が秋葉を必死に擁護するから話が長くなるんだよ

ノー モア アキバ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:10:05 ID:mCrp25EJ0
あれも造れ、これも造れと財政無視した妄想ばかり語るから政治の話になるのは当然。
まともな人間なら広島市に都市開発に使う予算は都市高速整備がギリギリだってのは
理解できるだろ。
新球場周辺整備に300億とか駅前Bブロックに120億とか東西線だの
環状線だの宇品再開発だのと妄想が過ぎる。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:10:29 ID:Ch12Lzc0O
そもそも秋葉は出馬してないだろ
何と戦ってるだ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:23:46 ID:sBSbu5w70
やたら柏村に噛み付くおかしな人がいるからな。工作員乙としかいいようがないね
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:42:30 ID:SU0m/SXg0
やたら柏村を擁護するおかしな人がいるからな。工作員乙としかいいようがないね
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:47:06 ID:xP34JPyWO
西飛行場壊せ 約束守れ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:51:24 ID:mCrp25EJ0
>>164
そう約束した荒木とその後継候補が平岡に敗れた時点で終わってる話。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:53:04 ID:MMI8y0ZM0
>>160
Bブロックは50億円を県と市で出すように決めましたが・・・・
投票する前に、もう少しアンテナ拡げとけ。

とにかく、貴殿らがニートでないなら
妄言をかたることではなくその妄言を実現化すること。
支持している人が居るならこんなネットの掃きだめ2chの最底辺腐れ板でくすぶってはいけない。
そいつの応援に駆けつけるべきだ!
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:21:48 ID:eKK2loUTO
町民じゃなかったが、府中の町長選挙でほんの少しばかり運動したよ
見事に玉砕したが

秋葉が出馬したら、また腰を上げるかもな
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:34:04 ID:Ch12Lzc0O
まぁこんなところで選挙運動してもムダだってことくらい分かれよ。
個人的にはお陰でますます柏村が嫌になったよ。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:03:31 ID:xP34JPyWO
福山の市議選に柏村が応援に来てたな 俺も柏村派だな
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:23:57 ID:DmtlxjV20
おいおい選挙運動してるのは柏村否定派だろ
ブサヨって本当きもいわ、お前らの時代は終わったんだよ
171166:2007/01/30(火) 18:51:34 ID:MMI8y0ZM0
>>167

>>町民じゃなかったが、府中の町長選挙でほんの少しばかり運動したよ

それでイイ!
ここで延々と偉そげに妄言かたってるよりずっとイイ!!
ここのカス共嘲笑しながらこれからも頑張れ!
私は・・・まだ誰を支持するべきか判断しかねているのでもう少し静観。


何はともあれ、ここで延々と語らずにどこかで声を出して叫べ。
秋葉がイヤならその対抗馬を応援したり、
直接秋葉本人ににタイーホされん程度に冷静に論理的に罵声を浴びせたり。
その方がずっと良い。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:27:38 ID:OwLXQaeA0
市民HP増床改修とか段原再開発とか河川敷遊歩道整備とか平和関連への出費とか・・・
広島市って本当に財政難なのか?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:11:27 ID:mCrp25EJ0
段原再開発は頓挫中だし
平和関連予算なんて橋脚一本分も使ってない。
秋葉のその使用予算だって
石原の会食費以下だし。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:12:25 ID:dEtsyEHg0 BE:874995078-2BP(0)
>>152
まったくそのとおり。
>>164
5年後には九州新幹線全通で山陽区間乗り入れ直通列車も走るみたいだし、
広島西−鹿児島便は撤退必至。そして廃港か、岡南または八尾飛行場化?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:48:41 ID:9zHSnMJX0
>>173
段原はどんどん更地になってるが。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:56:15 ID:xP34JPyWO
結論 廃港
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:02:42 ID:dEtsyEHg0 BE:187498962-2BP(0)
段原の再開発は西半分は完了。東半分は大工事中。
178えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/01/30(火) 23:02:04 ID:Z5w4vuR70
>>143>>147
そうです。元フジテレビの山中アナ(宇品出身)です。
う〜ん、知らない人多かったかな・・・「笑っていいとも」にも結構出てたけどね。
フジテレビは広島出身アナウンサーが多いんですよ。
「すぽると」の三宅アナとか「料理の鉄人」をやってた福井アナ、女性では西山喜久恵アナ(尾道出身)・・・

>>144
今のベスト東広島店は西条東にあったっけ?かなり狭いような気がする。
件の広島経済レポートによると、ベストの隣に広島トヨタも移転するとのこと。
「近くの工房」ってパ○コン工房のこと?出来たばかりだしあのままじゃないかな。

にしてもバス便は少ない場所だよね・・・西条駅から行こうと思ってもかなり不便。
ゆめタウンは無料シャトルバスを出しているけど、フジグランは出さんのかな?

179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:32:53 ID:1uDTfGASO
向洋周辺の整備が平成34年までに延期になった件
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:36:44 ID:bdaEbppg0
向洋駅の場所って府中町になるんだっけか?
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:42:33 ID:QsjiyWUN0
平成34年って10年以上先じゃん舐めてるの?
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:06:34 ID:+HwPr1WQ0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200701310025.html
広島県と広島市は30日、共同で進めている広島市東部と海田、府中両町を通るJR山陽、呉線の
連続立体交差事業の完成時期を、2022年度まで7年間、先延ばしする、と発表した。計画では
本年度から本体工事に入る予定だったが、財政難の中、用地買収の遅れや巨額な費用負担を理由に見直した。
市は、都市高速道路の整備事業と並行しての事業着手は不可能と判断。県に計画見直しの協議を申し入れた。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:13:52 ID:O79zNv8N0
もし合併してたら合併特例債が使えた?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:14:37 ID:HV3BC+Vp0
>>180
向洋駅が府中町で海田市駅が海田町。広島市は線路だけか。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:03:07 ID:4B3AP/H50
>>181
10年じゃねーよ、15年だよw

>>183
広島市との合併の際、海田町ではそういう話だったらしい
府中町は広島市との話し合いのテーブルにすら着きたくなかったので、
そういう話所の騒ぎではなかった

>>184
高架事業は、山陽本線の線路を高架にしましょう、という話だから

府中町の用地確保もうまく行ってないらしいが、
その情報源が例のあれだから信用できない。

海田町は駅前再開発事業としていたが、猛反対で諦めたらしく、
個別に対応することにしたらしい。
ちなみに、ノボリを立てて猛反対していた地区には商銀の支店があるんだな
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:22:35 ID:PX8PwL7H0
あの沿線って何気にコリアンタウン多いよね???
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:17:00 ID:sk6J+cru0
広島市との合併を頑なに拒んでる町民どもの駅のためになんで我々広島市民のお金を使わなくちゃいけないんだよ
ふざけんなっつーの
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:22:43 ID:yByJ9sbU0
正直なところ、快速はスルーしてるし駅前に出るにもバスの方が早そうだし、
駅撤去してマンションでも建てた方がいいんじゃね
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:31:06 ID:/nmaYEu1O
>>187
といいつつ府中町に買い物に行く愚かな広島市民がいる
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:04:05 ID:BsPHMhzy0
>>187
まぁ、今回の延期は実質府中町海田町への「経済制裁」に近いよな。
広島県・市も出血サービスはできないと・・・・
中国新聞見てるとどうも広島市の方がごねたようだし。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:04:31 ID:4B3AP/H50
>>187
自治体だけの問題じゃなく、JRの問題とも絡んでいるのでややこしい
まぁ、府中町民が広島市を批判するのはお門違いではある。

>>189
その愚かな広島市民ですw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:04:23 ID:0BnrEdlZ0
まあ、国と歩調をあわせた府中町への経済制裁でしょうね。
国からの補助金も合併を拒否したり協議会をサボタージュするなど
露骨な態度に府中町が出るようになってから
国からの補助金露骨に減らしてましたし。
今年からは府中町への国の補助金はゼロですしね。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:24:31 ID:3Iv8fx3KO
後になって泣き付いてきても広島市は同情しなくていいよ
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:42:35 ID:BsPHMhzy0
>>193
同情どころではない。
泣きつく=財政再建団体手前とうことだからな。
特に、府中町が泣きついた場合はマツダもやばいかもしれない・・・
次の町長選は任期通りなら来年、願わくばマツダの調子が良いウチに合併して欲しいな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:36:33 ID:sk6J+cru0
広島駅の西隣・横川駅
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/yokogawast.htm
広島駅の東隣・向洋駅
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/mukainadast.htm
素直に広島市と合併した五日市駅
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/itsukaichist.htm

合併を拒んできたのは明らかに失策でしたな
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:58:40 ID:/nmaYEu1O
五日市が素直に合併?
合併決議強行の時の町議会で発煙筒焚かれたのを知らないのか よそ者かガキだな無知丸だし
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:07:14 ID:Ckqzuco40
どちらにしろ合併したのだからいいじゃんw
そんなに剥きになって、どうしたの??

議会で可決したには変わりない。
それすらない海田屋府中こそやっぱり糞
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:14:25 ID:Y7w7UDFnO
府中と海田は広島を駄目にしとる感じがする・・・
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:49:00 ID:/nmaYEu1O
間違いを正しただけ
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:05:10 ID:LUspBMEk0

岡山にもご当地ソングが欲しいお、例えば
。。。薔薇番外地
恋の街岡山
岡山城恋歌
花の都岡山
二人の岡山
瀬戸の花婿
岡山は今日も晴れだった


岡山にもご当地ソングが欲しいお、例えば
。。。薔薇番外地
恋の街岡山
岡山城恋歌
花の都岡山
二人の岡山
瀬戸の花婿
岡山は今日も晴れだった

ふっふっふっふっふっ・・・・
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:33:08 ID:jRaNpTER0
本通りはアーケードないほうが魅力的だよ
上に屋根があると人工的な感じがするからね
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:02:00 ID:/nmaYEu1O
それは人それぞれ
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:02:32 ID:4Jm0gych0
それは人それぞれ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:13:40 ID:wxL3IH4J0
>>201
私も袋町や中の棚は好きだけど本通りのアーケードもくらか必要。
キミは嫌いなんだろうが、
あれはあれで良い日よけとなり良い雨よけとなるw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:16:03 ID:+kJsDYoB0
昔はもっと暗いアーケードだったよね
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:32:22 ID:18ueiCjW0
本通ストリート♪
  本通ストリート♪
  あなたも私も今すぐ〜♪
素敵探しに〜行こおよ〜♪
  あなたと私の〜ビューティフルシティ〜♪
広島人ならご存知本通りのテーマソングだが、私は実はずーっと

本通ストリート♪の部分を「ほんのり〜スイート♪」と思って聞いていたw
多分、お菓子屋のコマーシャルかとw
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:41:55 ID:fxrBnEFI0
五日市の合併強行採決は当時全国メディアで特集されるほど大混乱だったね。

府中町はどうなんだろうね。ソレイユをきっかけにマンションは建ちまくってるし、都市高速は続々延伸されてるし、
広島の好景気を一番享受してるような気がする。
広島駅再開発もプラスだよな。
これじゃ嫌われるわw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:55:51 ID:ZGCIv7K1O
広島再開発でもっとも損害を受けてるのは岡山や。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:06:24 ID:CNSj1Oub0
>>201
本通りはともかく、金座街のアーケードは激しく劣化してるようだね。
実際通ってると店舗の印象等で気づかないけど、写真だとどこかの場末の商店街っぽい。
本通〜金座街は大阪の心斎橋筋商店街みたいな、ひとつのショッピングモールだから、綺麗に改装してほしいね。

このアーケードラインがあるから袋町や立町の路面店外が対照的に魅力的になる。
今はどうか知らないけど、一昔前、お洒落な店の店主はみんな裏通りの路面店を探していたしね。
本通のアーケードと路面店外はそういう相互関係で発展してるんだと思うよ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:11:29 ID:J8wSSZpk0
>>209

個人的には金座街は好きなんだが・・・
http://askayama.net/machicard/hiroshima/hiroshima/kinzagai2.html
http://askayama.net/machicard/hiroshima/hiroshima/kinzagai1.html
最近行ってないんだよなぁ、そんなにひどい?
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:57:50 ID:ykOwAiNEO
当時は廿日市も吸収合併かと思ったが結局単独市になった 府中と海田市で単独市を造ればいいと思うけど
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:42:27 ID:5moyKDIZ0
>>211
そうなった場合、是非とも安芸区を引き取って下さい
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:43:15 ID:GQot70sl0
http://3rd.geocities.jp/nanasiforlove/

私が初期投資0円で1ヶ月間の実践結果《17万1500 円》を叩き出した完璧な
即金獲得マニュアルです。 みなさんぜひやってください!
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:29:50 ID:CNSj1Oub0
>>210
失礼しました。
金座街に繋がっている胡通りのことでした。福屋の裏とかね。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:25:28 ID:XJleW0Z90
>>211
府中町が原因で揉めそうだが
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:13:00 ID:ykOwAiNEO
市役所の位置で先ず揉めるだろうな
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:36:53 ID:J8wSSZpk0
>>214
やっぱりえびす通りだったか。
えびす通りの中央通り以東はあれでもかまわないかな、流川に近い分歓楽街の雰囲気で。
問題は中央通り以西福屋の裏、あおのあたりだけでも金座街と同じアーケードを導入すれば雰囲気も変わるだろうが・・・
だけど、それで本当に良いのかな?
私は寧ろえびす通りのテナントが今のままならアーケードもあのままで良いと思うが。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:40:33 ID:wHE9d1Ts0
本通もあの立地で商店街っていうのもつらいわなあ
もういっそのこと全部共同で中層のビルにしてテナントを一括管理でもしたほうがええんでない
本通りを一個のモールにみたてて。

ま、むりだろうが。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:49:04 ID:J8wSSZpk0
>>218

>>本通もあの立地で商店街っていうのもつらいわなあ

それは人それぞれw
キミはこんな感じが良いと言いたいのかな?
http://askayama.net/machicard/hyogo/kobe/sancen1.html

あのたりの小売りに関して言えば、
新広電ビルの下層商業施設がシャレオとも繋がりヒトの流れがどう変わるか?に注目。
あとはヒルズやら大手町のアーバンやらのビルがどのような影響を与えるか。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:23:09 ID:XcqUVKwj0
ぷよまん本舗があるだけでも本通は不滅
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:24:23 ID:wHE9d1Ts0
いや、個人のじいちゃんばーちゃんが小口の店でやってるも
まあ、風情があるっちゃあるが、しんどいんかなーと
たまに新しい店といえばパチ屋に怪しいギャラリーだし。
桃源みたいな店がなくなるのもつらいけど。

まあ、本通りヒルズみたいな開発がこれから進むのかもしれませんね。
没個性となるか、きれいなほうがいいのか

222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:46:51 ID:J8wSSZpk0
>>220
もうないんじゃなかったっけ?
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:01:57 ID:J8wSSZpk0
>>221
日本語がおかしくないか?

>>没個性となるか、きれいなほうがいいのか

君が言いたいのは「本通りを没個性と言われようがきれいしたい!」なんだろ?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:42:16 ID:wHE9d1Ts0
あーすんません。
きちんと書きます。
「本通には活性してほしい。それには色々な方法があると思うが、
本通り全体を一体化して開発するのもいいかもしれません。
それほど大規模でもなく、本通りヒルズの様にいくつかまとまって再開発していくのもいいし
これからはこのような形のものが増えるかもしれませんね
しかしただ綺麗になって、どこにでもあるようなファッションビルばかりになって
個性がなくなってしまうのも怖いですから、開発とは一口に何がいいかとはいえませねえ」

こんな感じでーす
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:58:56 ID:J8wSSZpk0
>>224
要するに、
『本通りには活性化して欲しいけれど、どうすれば良いのかわからない。』
と言いたいんだね。
心配するな、なんだかんだ言って結局は造ってみないとわからない。
ちなみに私は
「マリーナホップなんてどうせすぐに潰れるよ・・・」
と言い続けたが実際は増床、私の不安を大いに裏切ってくれた。
こればっかりはやってみないとわからない。
正しかったかどうかは歴史が決めることだ・・・・

で、結局キミはどうしたいの?
時間をかけても良いから、いつかキミの案をここで披露して欲しい。
もちろん、披露した後はそれの実現に向けて自ら動いて欲しい!
226224:2007/02/01(木) 16:22:40 ID:wHE9d1Ts0
>>225
いや、なんかえらいけんか腰にからまれてるんだけど、あんたなんなの?
いち素人のデベロッパーでもないおれにどうすればいいか分かるわけないよ。

単にいち市民として「これから本通どうなるんだろうなあ」程度の心配してるだけなんすけど
大資本の再開発が凄いなか、街中で旧来の商店街ってどうなるだろう?程度の話ですよ。

最初からなんかイライラしてるみたいだけど、本通の関係者かなんかの?

>で、結局キミはどうしたいの?
>時間をかけても良いから、いつかキミの案をここで披露して欲しい。
>もちろん、披露した後はそれの実現に向けて自ら動いて欲しい!


普通に本通がいい感じで発展してくれればいいと思ってるだけなんすけど。
気に障ること書いたならあやまるけど、普通に「こうなればいいな、こうしたらいいのに」程度妄想しちゃいけないの?
「こうしろ、ああしろ」と上から意見した記憶ないのに
普通に「〜だったらいいなあ」程度の書き込みでイライラしてるあんた、すんげー気持ち悪いよ

あ、あれ?2chとはいえ無責任な意見が気に入らないとか?
いらつく方向間違ってない?



なんか怖いんだけど
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:37:13 ID:J8wSSZpk0
>>226

え・・・、別に私は怒ってなんかいなんだが・・・
キミの気分を悪くさせたのなら謝らせ欲しい。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:56:19 ID:wHE9d1Ts0
いや、なんかこっちこそ勘違いしてたみたいで・・・

つい最後のほうの文を悪く取ってしまってみたいっす。

229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:07:52 ID:J8wSSZpk0
>>228
私は頭が悪いからな、レスが続くと次々に忘れていく・・・
申し訳ないが、>>218へもう一度レスしなおす。


>>218

>>全部共同で中層のビルにしてテナントを一括管理
>>本通りを一個のモールにみたてて。

ようするにこんな感じ?
http://askayama.net/machicard/hyogo/kobe/sancen1.html
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:03:54 ID:wHE9d1Ts0
三宮センター街っすか。
自分は不勉強なんでしらなかったんだが、ここは成功例みたいね。
こういう感じでもいいんじゃないでしょうか。
具体的なイメージをもってゆったわけじゃないんで、これがイメージか?といわれればそんな気もする・・・

ただひとつのブロックが共通のイメージをもって開発してる点はイメージのとおりですわ

いまの本通りは古い個人の店に銀行、証券会社のオフィスビル
唐突にカフェかと思えばドラッグストア、みたいな感じなんで、こんなんで将来どうなるのか、と思う。

あなたが出してきたこの写真見ると2階レベルも整備していてすごいっすね。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:40:32 ID:J8wSSZpk0
>>230
国家認定伝統工芸品熊野筆の隣がナイキストアだったりダイソーの隣が宝石屋だったりしたら嫌かw
まぁ、それも或る意味商店街の魅力といえるが、やはりムードはダメになるよなw

>>2階レベルも整備していてすごいっすね

・・・・。
「中層のビル」「モール」という単語を聞いてコレを出したのだが、どうもキミの理想とはズレがあるようだな。
キミを怒らせた文というのは、純粋に「キミの理想」が何なのかを聞きたかったんだが、これも違うか。
もう少し具体的に、どうしたいか聞かせて。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:52:46 ID:gilzzxWB0
ここでロキシー座の復活を提案してみる。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:56:37 ID:hP8HQR/iO
どんなに外装が良くても、テナントがダイソーとか無印だと萎えてしまう


雑貨好きとしては、雑貨ショップが増えて欲しいんだが
エールエールみたく撤退する流れの方が強いみたいなのな
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:56:20 ID:pCiHLDkK0
三宮センター街は本邦最高の商店街だと思う
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:04:37 ID:bxJ8CRXx0
>気に障ること書いたならあやまるけど、普通に「こうなればいいな、こうしたらいいのに」程度妄想しちゃいけないの?
>「こうしろ、ああしろ」と上から意見した記憶ないのに
>普通に「〜だったらいいなあ」程度の書き込みでイライラしてるあんた、すんげー気持ち悪いよ
>
>あ、あれ?2chとはいえ無責任な意見が気に入らないとか?
>いらつく方向間違ってない?
>
>
>
>なんか怖いんだけど


すごくキモイです(><)
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:08:23 ID:7nJwmznH0
06年 住宅着工3年連続増加 山陰はマイナス

中国地方の2006年の新設住宅着工戸数は6万3061戸と、この10年で1997年の7万2350個に次ぐ高水準になった事が31日、国土交通省の調べでわかった。
賃貸アパートなど高水準を維持した上マンションの建売分譲が15,8%増と牽引し3年連続で増加した。

県別では広島が26511戸6,4%、山口が11914個で5,1%で高い伸び率を維持、岡山は16547戸と2,5%とかろうじて前年を上回った。
山陰は島根は4181個と1,8%の減少、鳥取も3908戸で6,2%減少で陰陽明暗を分ける結果となったが中国地方では3,6%の増加となった。

中でも広島は4年連続で前年を上回り戸数、伸び率共に5県で最高だったことに
住宅金融公庫中国支店(広島市中区)は「好景気に加え、30歳代になった団塊ジュニアが住宅の購入期を迎えて需要を引っ張った。低金利で貸家の投資も増えている」と分析。
持ち家率が前年を割り込んだものの都心回帰現象がマンション戸数を28,6%大幅増と貢献し、分譲全体でも24,2%増に押し上げた。
都市部では中心市街地や駅前にマンションの供給計画があるため今年も高水準が続くと見ている。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:54:39 ID:8P3lB0eu0
今南区は再開発が凄い。

最近では段原東部の再開発が本格化して
あのあたり建物撤去されてほとんど原っぱ状態。
今から道路引いてガンガン建物が建つだろう。
段原西部地区はいち早く再開発終わらせてて
東部と西部の差が凄かったが、これでようやく段原が完全に生まれ変わる。

さらに中広宇品線が完全開通見込んで宇品東部にSC建ってるし
皆実町にもSCが出来る。

宇品西部はご存知の通り高層マンションガンガン建ってるし
鷹野橋宇品線開通で街とのアクセスもいい。

ただ、宇品の西部東部は開発順調なのに
電車通り沿いは寂れっぱなし・・・。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:19:22 ID:jQEUOs/eO
宇品は最近活気があるってゆうイメージがあるけど西区の俺からみたら広島駅を境に東側はひどすぎやっぱり府中と海田が足を引っぱってるから発展しないかな
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:38:00 ID:mHWeNEek0
と言いつつ府中町に買い物に行く愚かな広島市民がいる 発展してないところに買い物に行くの?
西区こそ廃れかけの気がするが
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:18:32 ID:Se4e+C960
西区はベストとアルパークがあれば事足りるんだしこれ以上開ける必要もなくね?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:23:55 ID:sf0yKUVd0
>>240
横川やマリーナホップも西区なんだよね。
南道路の完成と未だ構想段階の南北線の、もしくは江波線の延伸があれば面白くなると思うんだけどね。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:41:00 ID:rorMA7qKO
橋が着かないから西区に一体感がないんだよな
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:12:59 ID:4IhDGVGI0
西広島駅がもっと中心地的役割を持てばいいんじゃないかな。
アスト推進・反対派の不毛な議論を呼ぶつもりは無いけれど、今の計画で行くと2015年くらいにアスト、JR、路面電車が西広島でつながる。
そしたらそこそこ街も活性化すると思うよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:17:55 ID:sf0yKUVd0
>>243
そんなことよりも、井口・横川・観音の相互のアクセスを充実させた方が良いと思う。
特に井口と観音が・・・・
一番手っ取り早いのは建設中?の南道路と構想中の南北線、それらを使ってバスで結べば事足りる。
南道路や南北線は物流の観点から見てもそれなりに便利になると思うんだけどな、特に二号線の渋滞を緩和させるとか。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:47:50 ID:Se4e+C960
>>243
西広島駅周辺は駅前と太田川放水路までの狭さと、裏に山あったりで立地的に無理じゃないかな
中心地行くにもバイパス通った方が楽だし。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:12:14 ID:sf0yKUVd0
>>245
広島駅があんなだから西広島を開発する気にはなってほしくないが、

>>中心地行くにもバイパス通った方が楽だし。

広電は現行のルートだとそんなに遅い?
それとも井口からの視点?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:50:39 ID:Se4e+C960
あー、車視点だった。
広電でもいいんだけど、己斐以降はぶっちゃけ自転車でもあまり時間変わらないしなw

ちなみに五日市(実家がだけど)だから中心地行く時は車7:広電3くらいかな。
殆どの場合バイパスから行くし、なんか最近西広島駅のちょっと北の方に
五日市からトンネルで直線ルートができるとかできたとか聞いた。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:13:39 ID:zykxvdX8O
西部地区は住み心地が良いよね。
少々の買い物なら八丁堀まで行かなくてもアルパークで事が足りるし、
夜はコイン通りに行けば居酒屋・スタンド・スナック・クラブが結構な数あるから
流川まで出なくてもいい。
広電宮島線やJR山陽本線があるから車がなくても生活しやすい。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:02:47 ID:vfB8ZA500
うぅ、廿日市に帰りたくなってきたじゃないか・・・
西条は寒すぎるんじゃー
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:09:13 ID:s2fIsJmK0
広電は遅すぎる。チャリの方が早いよ。
チャリ>バス>広電>徒歩
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:19:34 ID:lsHH7QFZO
バスよりチャリンコの方が早いってマジ?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:32:02 ID:4IhDGVGI0
おまいら、ちゃんと交通規則に従ってチャリ運転しろよ!
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:36:06 ID:sf0yKUVd0
>>251
出発地点と目的地、距離によってだいぶ事情が変わるがな。
平和公園と平和大通りなどを巧く利用すればバスより速く移動することは十分可能。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:36:12 ID:J2stKyMS0
>>251
広島旧市内では茶利が最強
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:55:48 ID:Z/kQ+OQw0
今の市長って落選したら広島から出て行きそう。未練無いだろうし
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:58:44 ID:zykxvdX8O
だから秋馬鹿は出馬してないっての
新聞くらい読め
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:00:39 ID:nf37ufyi0
秋葉氏はまた大学教授に天下るんだろうな
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:11:46 ID:KJkYFg2L0
東京在住のものだが、今、テレ東で章栄不動産の小野真弓のCMが流れたぞ!
章栄不動産て関東にも進出してるの?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:41:26 ID:lyiDxql/0
そうなんだよな。
俺も一瞬、ここはどこだっけ?って思ったよ。
チョソが大久保辺りにマンションでも企画するのかw
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:02:00 ID:aeC8BdGZ0
>>257
秋葉はもともと数学者だろ。
数学と哲学はLogicの点で共通してるから、今の秋葉は哲学者かも。
数学者or哲学者としては、秋葉は無難に行政を実行させたんじゃないかな。

あと、広島の人間ならば
アキバ・プロジェクトの功績を忘れないでほしい。
自分の親や祖父母のためにも。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:40:27 ID:6Xo0jyBc0
「アストラム延伸中止」今朝の中国新聞より
新球場、都市高速道路、財政赤字、路面電車のLRT化に熱心な国の方針が重なったため。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:44:29 ID:r3ZrjK10O
秋葉プロジェクトって平和団体に金配ることか?
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:01:03 ID:8L2rnS3GO
〉〉258
いや関東はまだだけど、東日本初進出として、仙台を開発するらしい。
仙台営業所ができるみたいよ。
頑張るな〜。
264えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/03(土) 08:12:45 ID:phKTcuxX0
>>237
段原東部もだいぶ工事が進んできたね。新球場や高速2号の整備との相乗効果が出てくるのは間違いないと思う。

>西区・佐伯区あれこれ
まぁ私は東部の人間なんで詳しくは分からないけど、住んでいる場所によってアクセス手段は変わってきますよね。
JRや広電宮島線が海に近い方を通っているから、山沿いの団地からなら西バイに入ったほうが速く中心部に到着するしね。
最近バス路線のフィーダー化(JR・広電駅接続)が進んでいますが、少し時間がかかりそうな感じもする・・・

>>258-259
最近首都圏にも本格進出してるみたいですね>章栄
東京でもCMが流れるようになりましたか。

>>260-261
仮に秋葉氏が不出馬の場合でも退路はあるでしょう。
余談ですが、彼はスケジュールをすべてパソコンで管理しているそうで、当初は市長・職員双方戸惑ったようです。
得てして役所はIT化が進んでいませんが、今回の選挙では電子投票を取りやめるなど、まだまだ改善の余地はありますね。

>アキバ・プロジェクト
ぐぐってみました。県外マスコミのページですが↓(しかしまぁヒットするのは秋葉原関連ばかりですなw)
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=1677
中国新聞やRCCも連載や特集を組んでいましたね。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:38:13 ID:dRF1nig60
アストラムの東西線・西風新都線は無理でもせめて広島駅―本通は繋げて欲しいね。
市民の足としてLRTの需要があるなら、アストラムはビジネス需要として必須に思える。
都市の求心力向上のためにも。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:42:36 ID:6Xo0jyBc0
>>265
LRTがつぶれます。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:48:56 ID:P2QGrqbF0
広島―本通の需要がアストラムと広電が被る。
けど東西線が凍結されれば己斐―紙屋町は広島電の独占区間となるから潰れるまで収支に影響しないだろう。
補助金でLRV購入を支援しアストラムは広島駅―本通に注力すれば車通勤を撲滅できるかもしれん。
268えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/03(土) 09:52:11 ID:phKTcuxX0
>>261>>265-266
まだ正式決定ではありませんがね。ただ西広島方面から沼田方面へのアクセス手段はもっとあってもいいと思うけど。

まぁビジネスシーンで本当に急ぐのなら、市電でもバスでもアストラムでもなくタクシー利用ですねw
広島駅〜中心部間は、市財政がつぶれない程度に市電高速化がベストでしょう。

269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:59:36 ID:45CMEHNC0
アーバンが絶好調だからしょうえいも必死だな
270えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/03(土) 12:10:10 ID:phKTcuxX0
先日、中心部活性化の話題が出ていましたが、いい記事があったので紹介しますね↓

「広島中心街 夜も活気を 家族楽しめる街へ報告書作り」(1/30日経広島版より一部)

 「ライブハウスや夜景など、広島の夜の様子がライブで見られるカメラネットは重要だ」「川を眺めて食事が出来るレストランのマップを作っては」・・・
広島の街を面白くするアイデアがあふれ出し、会議が熱を帯びてくる。
 中国放送や中国博報堂、街づくりに取り組むNPO法人「セトラひろしま」や「広島神楽芸術研究所」がど7者が参加する「広島流夜街文化創造コンソーシアム」。
経済産業省のサービス産業創出支援事業の委託を受け、広島の夜の活性化に向けた報告書作りが佳境に入っている。
2007年度も委託を受け、報告書の内容を実行段階に移すのが目標だ。
 広島の夜といえば繁華街(註:歓楽街?)の流川や薬研堀が思い浮かぶが、アーケードのある商店街は午後9時までには店が閉まり、人通りが少なくなる。
夜街コンソーシアムは八丁堀と紙屋町の2つの交差点を中心に半径約1`以内を「カミハチ地区」と想定。
この中で若者や女性も安心して楽しめる、健康的で娯楽性に富んだ夜の街の文化を育てる。
 きっかけはコンソーシアムのメンバーの多くが関係した、神楽を使った観光振興の取り組み。
「夜」というキーワードで賑わいづくりを進めれば滞在型観光にもつながると発想が広がった。
271えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/03(土) 12:12:18 ID:phKTcuxX0
つづき

 昨年12月25日の夜、広島修道大学の学生が広島金座街商店街で繰り広げたイベント
「アート・パフォーマンスマーケット いなげdeナイト」も夜街コンソーシアムが協力した。
 シャッターを下ろした後の商店街に賑わいをと、特設ステージには路上ライブで活躍するミュージシャンが立ち、閉店後の商店の前に絵やオブジェなどを即売する店が並んだ。
「ストリートミュージシャンやパフォーマーがいると人が集まり、安心して歩ける」(セトラ理事長)という発想と学生たちの行動力が結びついた。
 「いなげdeナイト」の開催時に出店者や来場者から得たアンケート結果などを参考に、同様のイベントを定期的に開催する案を報告書に盛り込む計画だ。
 このほか、「カミハチ地区」での夜神楽上演の可能性についての研究結果や、川の多い広島の特長を生かして灯籠流しやナイトクルーズの検討も盛り込む。
夜の街の様子を公開するライブカメラの設置も入れる見通しだ。
 検討を進めるうちに、水上タクシーを運営するNPOやキャンドルによるライトアップに取り組む市民団体などとの連携も浮上した。
「夜というキーワードを横ぐしに、縦に並んで活動している市民団体が協力する姿が見えてきた」(中国博報堂)。(以下略)

↑12/25はかなり盛り上がったようです。(仕事で観に行けなかったorz)
街を面白くするのは見ためでもハコモノでもない、人々のマンパワーなんだとつくづく感じる事例ですね。
記事の締めくくりにもありましたが、とにかく大事なのは「スタイルの構築」と「継続的な取り組み」。
マス層にも認知されるよう、長い目で見ることが重要だと思います。


272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:50:21 ID:/hxQqs9Y0
>>261
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702030049.html
アストラム延伸代替策も検討 '07/2/3
アストラムラインの延伸計画を再検討している広島市は2日、東西線(JR西広島駅―広島駅)、
南北線(本通―広島大本部跡地付近)の新規2路線について、既存の公共交通機関による
代替も検討する方針を市議会本会議で示した。新交通体系整備の基本計画では、西風新都線
(広域公園前―JR西広島駅)を含む3路線に計3000億円を投じ、延伸する内容だった。
ただ、西風新都線もいまだ着手していない。


西風新都線は保留?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:25:21 ID:f/e5Mzrh0
世界は広いねー米企業の純利益4兆7000億って凄すぎる
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:29:05 ID:6Xo0jyBc0
アストラムライン延伸事業凍結で、広電・路面電車のLRT化整備で決定だな。
路面電車のルート変更を急いでくれ!
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:32:38 ID:lo7l9Vl90
南北線って必要なのかな?ひろでんで十分じゃん
中央通りに向けて線路を延ばすのなら意味あるかもしれんけど
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:02:39 ID:6Xo0jyBc0
277あいつが超極モモタロー:2007/02/03(土) 22:18:45 ID:9njrT5TG0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702030166.html


不潔だっっつつ!!!!!
広島は不潔だっっっっつつつつ!!!!!!!!!!!!!!!!
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:53:33 ID:9njrT5TG0

今日はクリスマスだけど、どういう訳か岡山の街に広島人のカップルが多数。
広島から岡山まで結構離れていて時間も金も掛かるのになんでだろうと思ってたら、
広島からやってきた様子の一組のカップルがこんな会話をしていた。
「岡山ってオシャレで広島にはないショップもあってイケてるよね。
広島では売ってないブランドものだって売ってるし、若い人が楽しめるスポットだって
いっぱいあるし、広島よりずっと洗練されてるよ。広島でクリスマスなんてありえないよね。
ダサい広島でクリスマスなんて雰囲気ぶち壊しだよ」。
まあ、このカップルの言ってることが本当かどうかしらないが、地元の人間にボロクソ扱いされてるんだから
広島は若い人達が楽しめるようなオシャレでイケてるスポットが存在しない、
一刻も早く脱出したいと思う街なんだろうwwww





279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:35:14 ID:qgA4X6bwO
↑スルーでお願いします
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:17:37 ID:zwersAZRO
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702030042.html
↑これによると、共通ICカードはJRでは使えないみたいだね。

逆にJRのICOCAは、アストラムや市電・バスでも使えるんだよね?(もちろん割引制度は無しでね)
だとしたら、広島都市圏では2つのICカードが存在することになるのかな。
・従来のバスカードと同様割引はついているが、JRでは使えない。
・割引は無いが、JRとアストラム・市電・バスで相互に使える。
どっちが、浸透するだろうねぇ〜。
281えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/04(日) 08:23:41 ID:XKSJO6DV0
>>272-276
こうなることは自然な流れなのではないでしょうか?
中心部からJR駅間は市電の改良・高速化で対応し、
JR駅では乗換えが容易になるようバリアフリーに配慮できるようにすれば問題はないと思います。

>>280
前スレで詳しくレスされている方がいらっしゃいますね。

>・従来のバスカードと同様割引はついているが、JRでは使えない。
>・割引は無いが、JRとアストラム・市電・バスで相互に使える。
これはJRの利用頻度によって決まってくるでしょうね・・・あとはカードを複数持つことに抵抗感がないかどうか。
当面は様子見になると思います。
ただ、JR西日本と中国JRバスのグループ内相互利用は可能性ありかもしれませんね。
(JRバスのバスカードでは、広島県と島根県で両方利用できるカードもあります)

余談ですが、先日仙台に行った時に観察してみましたが、、JRのSuicaを使っている人をそれほど見かけませんでしたね。
ただ向こうはバスや地下鉄で使えないという制約があるので一概に言えませんが。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:01:43 ID:ybq0vyhh0
前スレにも書きましたけれど、ICカード2枚持ちはモバイルICに移行することで解消されます。
ICカード戦争は採用交通機関以外の要素も争点になりますね。

東京では3月にもSuicaに完全統合されます。(今まではJRのみだったのが、私鉄・地下鉄・バス・一部タクシーで利用可能)
私鉄・地下鉄連合のパスネットは縮小、廃止される方向に向かうでしょう。
ただ、東京はもともと割引なしが当たり前の地域だからうまくいくのであって、この件を広島(他西日本)に直にあてはめることはできません。

広島ICが従来の磁気カード並、もしくはそれ以上の割引をし、かつうまくアピールできれば、ユーザーは広島ICを使うでしょう。
私が広島に帰ったら、両方持ってみようと思います。

あとの争点はICマネーとして、どちらがより多くの店舗(飲食店、コンビニ、デパート)で採用されるか。
入金の容易さ、提携金融機関の豊富さ、ケイタイ電話会社との連携、クレジットカード機能・・・・・・などなど。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:48:41 ID:SG0hK0560
このスレっていつも高層ビルスレと同じような伸び具合だけど、面白いな。
同じ人が同じづつだけ書き込んでるから???
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:58:12 ID:oByUK3Oj0
まあ、同じ町だし両方客層かぶるネタだしね。

広電の駅から駅前大橋、駅前大通りの路線って実現してほしいなあ。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:11:29 ID:SG0hK0560
うーん、確かに速達性は増すけどね。
でも、今後はB,C両ブロックの再開発が進むと、そこから中心部に行くには
今のままの路線があった方が意外と便利?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:40:07 ID:oByUK3Oj0
BC発展して今の路線があって便利って、猿候橋の電停だけなんだよね。
あの電停の小ささを考えると便利さより危険性が増す気がする。

B、Cが商業地として発展して、新球場が成功すると
大洲通りから駅前にかけては交通量が激増して、間違いなくパンクする。
そこに今の広電が加わると・・・

そろそろ駅前も大改造がいると思う。
北口開発もある。市民球場もできる。B、Cも再開発しそう。

こうなると人工地盤作って1階は車車、バス亭。
広島駅も新宿駅のように2階レベルで改札、北口と南口、駅前ABCブロックを結ぶデッキ、広電の電停くらいにわけたらどうだろう。



金がねーよww
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:51:43 ID:SG0hK0560
絶好調のマツダが駅前に本社を移転してくれれば、駅前も栄えるし、広島市の財政も
潤うし、一石二鳥なんだけどね。

マツダの社長さん!広島市にきんさいな。
288あいつが超極モモタロー:2007/02/04(日) 13:08:43 ID:MIBOAjZs0

広島は地下鉄建設中止したんだ(*´・д・)(・д・`*)エー
考えられない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大嘘つきだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
州都なのに地下鉄が無いなんて(*´・д・)(・д・`*)エーって感じだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
恥ずかしくて中国州なんて嫌だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
おもて歩けない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:13:56 ID:m5baQ87GO
地下鉄が大嫌いな俺からすると激ウマーな話なんだけどな
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:21:35 ID:wMvG4DN80
>>288
はいはい。キミ、「地盤」って言葉知ってる?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:54:28 ID:UTUgIsm30
今の財政考えたらアストラムの延伸計画をそのまま実現できるわけ無いってのは当の昔に気づくべきなんだが。
とりあえず、西風新都線・東西線凍結で本通―広島駅のみの延伸に計画変更だ。
292あいつが超極モモタロー:2007/02/04(日) 14:56:03 ID:MIBOAjZs0




         岡山ワッショイ!!
     \\  岡山ワッショイ!! //
 +   + \\ 岡山ワッショイ!!/+
                            +
.   +     岡     山        県     +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)




293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:12:37 ID:ybq0vyhh0
地下鉄通勤する人はほとんど精神をやられます
騒音、景色、気圧、長い上下移動、etc・・・・・
そういった大人たちであふれた街、東京を一度ご覧なさい
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:14:00 ID:MIBOAjZs0

>>293

ヾ( ゚д゚ )〃   ヾ( ゚д゚ )〃    ヾ( ゚д゚ )〃

295あいつが超極モモタロ:2007/02/04(日) 15:26:45 ID:MIBOAjZs0

(´,_ゝ`)プッ 狭島(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ 地下鉄建設アストラム伸延中止(´,_ゝ`)プッ

(●※●)ふっふっふっふっふ・・・・(●※●)
(●∇●)あーーーーーはっはっは!!!!(●∇●)

296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:29:56 ID:bjLApEpj0
岡山は下水普及率捏造したんだ(*´・д・)(・д・`*)エー
考えられない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大嘘つきだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
州都なのに普及率が50%以下なんて(*´・д・)(・д・`*)エーって感じだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
恥ずかしくて中国州なんて嫌だ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
臭くておもて歩けない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:24:40 ID:fpTsQuWUO
あ−臭山 オエ−
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:57:22 ID:MIBOAjZs0

岡山は潔い (*´●∇●)(●∇●`*)ナー
かっこいい(*´●∇●)(●∇●`*)ナー
応援したくなる(*´●∇●)(●∇●`*)ナー

299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:02:55 ID:SG0hK0560
なんか荒れてるな、

と思えばやっぱり  オカヤマン
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:03:17 ID:MIBOAjZs0
岡山がなくっちゃ生きていけないんですっっつつ!!!
そういう体なんですっっつつ!!!!!!
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:06:44 ID:SG0hK0560
MIBOAjZs0さんへ、
岡山のどの辺にお住まいで?
私も昔1年ほど岡山市内に住んでいました。
ドレミの町がなくなると聞いて寂しい限りです。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:39:25 ID:5hycgLGz0
このスレを広島の人が見ていると信じて質問します。
是非、教えてほしいことがあります。

私は野球には詳しくないのですが
昨年、広島カープの選手(黒田選手だったでしょうか?)が
海外への移籍を希望した際、テレビのスポーツニュースなどでは
「移籍を引き止める」為の署名活動などに躍起になっていましたよね?
どこかのスポーツ番組では必死に残留を求めていました。
そして、その選手が広島に残ることが決まった際にはみんなで大喜び。
良かった、良かった、の大合唱。・・・あれは何故ですか?

その選手は海外で自分の力を試してみたい、メジャーに挑戦したい、と言う
夢があったのではないでしょうか?
それを県民総動員で引きとめ、夢を潰すことにどんな理由があったのでしょうか?
知り合いの広島県民に聞いたところ
「そりゃもちろん、広島を出て行かれたらウチ(カープ)が弱くなっちゃうからだろ」
と、当たり前のように言いました。本当でしょうか?信じられません。
国内でチームを替わる話であれば「行かないでくれ」の気持ちも分かりますが
選手が前進するであろう機会を潰してでもカープの勝ちが優先なのでしょうか?

こんな自分勝手な県民の集団が広島だとしたら酷い県民性だと思うのです。
選手の夢を全力で潰す広島県民。これがファンのすることでしょうか?
何故、「頑張れ!行って来い!いい経験をして帰って来い!」
とは言えなかったのでしょうか?とても不思議です。
この話について広島県民はどう考えているのか教えてください。お願いします。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:49:01 ID:FOQOlwhI0
「メジャーに行きたかったが、犯珍に引き抜かれるくらいならカープのままでいる」が黒田本人の意思な件
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 03:08:30 ID:n+6jfV0+O
>>302
広島人ではないが昔から大のカープファンなので書かせてもらうが、黒田にはメジャー志向はなかった。
そのためメジャースカウトは早々に手を引き、阪神移籍が濃厚とされていた。
黒田も認めるように我々ファンの熱い気持ちでカープに残留することになったが、
球団は契約期間中であっても黒田自身がメジャー移籍を望んだ場合ば容認するという文言を
契約書に入れている(これは黒田の高額な年俸が球団経営に重くのしかかった場合を
想定しての球団の防護策でもある)。

しかし黒田は今現在もメジャー志向はないと発言している。
だが、自分のステップアップのために
道を用意してくれたことには感謝しているとも言っている。
広島県民が黒田残留のために動いた行動には本当に頭が下がるし、すばらしかった。
一番嬉しかったのは黒田でしょう。
4年契約12億+出来高というカープとは思えない高給ゲットに、将来の監督就任や
テレビ解説者の道を確保、イメージアップでCMオファーなど、結果的には一番良い選択をしたと思う。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:14:51 ID:JyCzsRXx0
アホがいるんで簡単に
黒田は国内移籍でゆれていた。
がカープ相手に投げることを考えられなくて残留。
残留条件に今後メジャー移籍したい場合は協議することで同意している。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:51:57 ID:G+S6RnRF0
単純に、黒田は引退後の生活を考えてのこと
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:07:27 ID:K5srTehw0
>>302
荒らしなんだろうが…

色んな個人的感情を持つのは自由。だから黒田の意思も自由。

だが少なくても俺に「かっこいい!」と思わしてくれる黒田は素敵。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:34:16 ID:QEET0l/mO
広島は市民の球団だからな
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 15:41:21 ID:gMEi8Qcn0
中田とりに行かないカープは糞でしょ
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:30:34 ID:JF+T5kBq0
◇ 広島駅南口Bブロック西棟 187m 地上52階/地下? 2012年度 南区松原町
◇ 広島駅南口Cブロック 167m 地上45階/地下? 2011年度 南区松原町


予定通りに出来てくれれば嬉しいけど・・・。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:02:53 ID:d/8icL1a0
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:31:03 ID:VTEW6Gdk0
302の人間性の方が…w
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:08:47 ID:xuC2uHt00

俺もそう思う
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:24:52 ID:lsF1KhojO
どうせオカヤマンの妬みヤッカミだろ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:30:51 ID:phK5huh30
東区と安芸区と安芸郡には税金で再開発なんぞして欲しくない。
日本人の納めた税金は日本人の為に使うべき。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:39:39 ID:6ZaubEHIO
↑安芸郡は特にそうだな
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:42:29 ID:nFTq35eE0
>>314
>>302は典型的な岡山の珍だな
珍(not阪神ファン)でオカヤマンなんて終わってるな
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:56:56 ID:x59gcsvf0
>>315
在日のことが言いたいんだろうが、大阪民国に比べると大したことねえよ
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:06:54 ID:phK5huh30
>>318
痰壷と肥溜くらい違うわい。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:16:10 ID:BYIgcXk70
上品にいきましょう
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:30:32 ID:x59gcsvf0
>>319
日本全国、どこへ行っても在日はいる
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:17:38 ID:rNJeZeBQ0
駅前だけで在日に200億だもんねえ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:40:25 ID:lSH/676zO
岡山こそ中国州の州都にふさわしい。衰退都市は引っ込んでなさい!!
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:01:52 ID:fwBaZnnmO
岡山こそ衰退都市に相応しい
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:21:03 ID:tZhfAgvW0
岡山スレでニート君が復活した模様。
今は高松に矛先がむかってるけど、そのうち来ても無視でヨロ。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:41:25 ID:uib3BaHA0
駅前の某店の息子と同級だったがあいつも在日だったな。凄くいいやつだったけど国の話になると豹変しそうな雰囲気はあった。
戦後から今迄充分儲けただろうに。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:31:45 ID:9Vsx7rDe0
明日楽しみだ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:03:53 ID:+jFD85kv0
明日なんなの?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:06:10 ID:mHHA7eUCO

 広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、広島交響楽団は5日、共同体「広島ユナイテッド(仮称)」の
設立を決めた。共通のロゴマークを制作し、試合や演奏会で使うほか、監督や選手の応援派遣などの
企画をシーズンを通じて継続する。広島の「3大プロ」の力を結集させ、潜在的なファンを掘り起こし、
地域活性化にもつなげる。今月中に正式に発足させ、ロゴマークも決定。3月をめどに活動を本格化する。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702060116.html



↑こういうことが出来るのも三種の神器が揃っている広島だからか・・・
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:36:38 ID:KOkGBZZK0
>>329
これは本気でwktk
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:48:09 ID:EIgZhLql0
JTもいれればいいのに(><)
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:11:11 ID:4fBxlql00
>>331
あれは果たしてプロなのか社会人リーグなのか?
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:28:14 ID:+jFD85kv0
JTは純粋なプロでない。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:34:13 ID:au0QeAXz0
>>328
明日はマツダの決算発表あるでそ多分4〜12月の
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:21:00 ID:VD/nJoi40
エディオンとビックカメラが資本業務提携だって
あーあこれで広島にビック来なくなったな
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:46:03 ID:VD/nJoi40
マツダ期待はずれだったな・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:51:56 ID:s6n2rkbr0
ICOCAが広島圏ICカードエリアでも使用可能のプレスがきました〜
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1172811_799.html

それと、ICOCAの導入は夏以降、宮島航路は検討中、本線の西の端は南岩国までみたいですね。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:34:23 ID:/feUY3/C0
マツダ下方修正かよオワタ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:37:57 ID:p6qmdEpK0
>>335
確かソフマップはビック傘下だったよね
どうせならこれを期にコンプマートをソフマップに改名してくれねーかな?
コンプマートっつー名前よりもソフマップっつーた方が客呼べるっしょ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:38:07 ID:UgWoeKs80
ICCOCAを自動改札にぶち込む事故多発の予感
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:43:08 ID:Dc3wAIHw0
>>335
2年後には経営統合するからビックカメラはビックカメラでは無くなる罠。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:43:59 ID:f2fJZbvr0
>>340

ICCOCAってそんなに小さいの?
SUICAを見る限りではとても自動改札には入りそうにないと思うんだが。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:47:15 ID:f2fJZbvr0
>>342
さすがにそれはないだろうw

もしそうなれば・・・・
エディオングループの中四国ブロックはデオデオが担当してるから・・・デオデオ岡山駅店に改名。
アンチ広島が発狂するだろうなww
それはそれでおもしろいかもしれない。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:53:46 ID:ivuHz2zl0
>>341
エディオンとビックってどっちがでかいん?
デオデオがビックカメラになるってことはないよなw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:05:33 ID:UgWoeKs80
>>340

中年力、老人力をなめるな。
バスカードの概念がべっとりとこびりついた彼らなら・・・

ぶちこむ!
まちがいなk、ぶちこむ!!

そして自動改札は切符を表を上に入れようが、裏を上に入れようが
かならず表が上になって出て来る!!
346342=343:2007/02/08(木) 20:33:12 ID:f2fJZbvr0
我ながらかなり恥ずかしいアンカーミスだなorz

>>343に訂正

>>342>>341
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:53:57 ID:/4O0jjUj0
エディオン  7146億円 (2006.03) エイデン、デオデオ、ミドリ電化
ビックカメラ 4331億円 (2005.08)
ソフマップ  1010億円 (2006.02) 2006.02にビックカメラの完全子会社化
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:57:58 ID:6wpFcnjAO
>>338
上方修正の間違えだろ?
売上高 3兆2000億円
営業利益 1580億円
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:09:43 ID:4s/Otj8y0
>>348
トリック乙
当期利益820億から730億に下方修正だろ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:23:40 ID:4s/Otj8y0
期待してただけに残念だよ。過去最高利益記録するだろうけどスズキに抜かそうだわ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:34:06 ID:KMVt2MiE0
>>331
湧永とメイプルレッズも忘れないでください

ハンドボールは面白い。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:00:03 ID:f2fJZbvr0
>>351
確かに、カープやサンフレなんかよりずっと成績が良いもんなw

とは言え私はハンドボールはおろかJTにも行ったことがない。
いや、バレーの国際大会にも行ったことないな・・・
そして若輩者であるが故に『猫田』という伝説も知識でしか知らない・・・・


これからはカープ以外ももうちょっと応援するようにするよ・・・。
353えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/08(木) 22:40:18 ID:7DXmToiP0
>>282>>337>>340>>342>>345(ICカード関連)
JR西日本で正式発表がきましたか。
ICOCAが広島の各交通機関で使えるのは魅力的だけど、プレミアムがつかないのがネックかもしれないね。
>>282氏が言われた
>「広島ICが従来の磁気カード並、もしくはそれ以上の割引をし、かつうまくアピールできれば、ユーザーは広島ICを使うでしょう。」
私もそう思います。広島人はこの手の共通カードはプレミアムがあって当たり前だと思っていますからね。

>あとの争点はICマネーとして、どちらがより多くの店舗(飲食店、コンビニ、デパート)で採用されるか。
>入金の容易さ、提携金融機関の豊富さ、ケイタイ電話会社との連携、クレジットカード機能・・・・・・などなど。
導入当初はむやみに機能をつけないほうがいいと思います。いろいろサービスがあると、かえって混乱してしまう恐れがあるんじゃないかと。
先日阪急梅田駅でキップを買おうとしたら、券売機がものすごく複雑になってました。これではお年寄りは近づきにくくなるでしょう。
最初のうちはシンプルに決済機能だけつけておいて徐々にサービスを拡充した方がいいんじゃないでしょうかね。

>>303-308(黒田関連)
アツいですねw それだけみんな黒田に対する思い入れが強いんだよね。
↓プロ野球板より拝借。黒田残留会見の模様(すぽると) あの感動を再びw
ttp://www.youtube.com/watch?v=gIp6wXuieoI

そういえば、昨年の10/16(地元最終戦・黒田登板)に「球場へ行こう」とこのスレで呼びかけていた子がおったよね。元気しとるかな?
この日は「佐々岡引退か?」というニッカンの飛ばし記事もあってだいぶ慌てていたけど、最高の形になってよかったね。
今年もたくさん市民球場へ応援に行きましょう!!

354えかろ〜て☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2007/02/08(木) 23:07:46 ID:7DXmToiP0
>>329-333>>351-352(広島スポーツ・広響の連携)
スポーツクラブレベルではサンフレ・湧永・JT・メイプルなどで結成されている「TOPS広島」がありますね↓
http://www.sanfrecce.co.jp/tops/
欲を言えばここにカープと広響が加われば最強の連携になると思うんだけどね。
まぁ純粋なプロ集団となるとカープ・サンフレ・広響になるのかな。
この3者のコラボ広告は本通アーケード゙の垂れ幕で見ることができますね。
枠を超えた連携でもっと広島の文化・スポーツが盛り上がれば・・・と期待します。

>>335>>339>>341>>343-344>>347(エディオン・ビック資本業務提携)
日経
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2F08016%2008022007
中国
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702090138.html
こりゃあかなりビッグニュース(←シャレじゃないよw)ですね。「ここまでやる必要があるんか・・・」と正直驚いています。
先日北陸のサンキューを傘下に収めると発表したばかりですし。
まぁ両社は営業エリアがあまり重複しないんでお互いのメリットはあるでしょうね。

>マツダ第三四半期決算発表
好調ですね。特に北米とヨーロッパでの売れ行きがいいようです。
マツダHPより↓
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702090136.html
経常・当期利益は下方修正といえども、前年比プラス予想という流れは変わってないですね。
営業利益(本業の儲け)は過去最高だということだから、何か特殊要因が入っているんでしょう。



355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:18:01 ID:f2fJZbvr0
>>347
これはもしや、ソフマップ復活フラグかw
ソフマップも広島での営業そのものは赤字って訳じゃなかったらしいし。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:07:57 ID:kVehtpqi0
おととい深夜のバナナマンのラジオで山口の女の子が電話出演して「デオデオ行って・・・」って話しをしてた。
でもバナナマンもスタッフもみんなデオデオって何のことか知らない様子。
関東では知名度0なんだな。

でも、俺も東京に出るまでビックカメラもヨドバシも知らなかったし、一年間はただのカメラ屋だとばかり思ってたけどw
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:13:18 ID:7htCuSZe0
>>356
そりゃあ、関東は愚か関西にすら店舗が無いのだから仕方がない。
知名度だけで言えばポプラにも負けてるだろう。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:45:26 ID:RmX2kNh40
>>355
また、あの場所に復活したりしてなw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:49:35 ID:cfej7uhz0
ひとつ聞きたいんだが、ビックカメラが出店するとなんでそんなにうれしいの?
ビックカメラで大喜びしてる人間はなにがそんなにうれしいのかわからん。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:19:36 ID:zMioHPPk0
安いからだろ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:27:15 ID:Sb0R+7kJ0
>>355
デオデオがエイデンと合併した際にデオデオのパソコン館を、エイデンの運営する「コンプマート」に改名(でもデオデオが運営)したように、
今度はエディオングループ全体の「コンプマート」を「ソフマップ」、あるいは「ビックカメラホビー館」などに改名する可能性はあると思うし俺ならそうする
やはり全国的ネームバリューで言うと「コンプマート」ではちょっと弱いからね
またデオデオネバーランドも「ビックカメラホビー館」に改名して実際はデオデオが運営するような形を取るのがベストだとは思うのだが…
362361:2007/02/09(金) 10:29:20 ID:Sb0R+7kJ0
2行目
「ビックカメラホビー館」→「ビックカメラパソコン館」
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:56:34 ID:ROzqZYzyO
そごうのベスト電器の後は何になるんだろう?
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:15:32 ID:cfej7uhz0
ゆ〜とぴあ紙屋町店
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:24:57 ID:yxslxRcm0
新球場の基本設計がまとまったらしい
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1116823311281/index.html
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/1116823311281/files/kihonsekkeigaiyou.pdf

【施設概要】(数値は、今後変更になる場合があります。)
・グラウンド: 右翼100メートル 左翼101メートル 中堅122メートル
・観客席数: 30,350席(内野1階14,150席 内野2階6,400席 外野1階6,550席 外野2階3,250席)
・観客席寸法: 横幅50センチメートル 前後幅85センチメートル
・事業費: 90億円

【整備スケジュール】(予定)
(新球場建設)
平成18年度(2006年度) 設計者選定、事業計画策定、球場基本設計・実施設計、周辺道路基本設計・実施設計
平成19年度(2007年度) 球場実施設計、球場及び道路建設工事
平成20年度(2008年度) 球場及び道路建設工事(完成)
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:37:24 ID:WEF1x9r00
ビックカメラは安さが売りというよりも
ポイント還元が売りの店だよ
10%還元とかやるからね

それがアフターサービス重視のデオデオの社風とあうかは疑問
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:02:43 ID:/PV68jMG0
BブロックもCブロックも商業施設入るのだからどちらかにヨド来るでしょ
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:41:27 ID:kVehtpqi0
>>366
おれはポイントカードを使ったことがない。
でも、ポイント分割り引けといったらほぼその通り割り引いてくれるから便利。
でもアフターサービスは0と思ってよい。
大型商品の修理はくそ高い、他は持ち込み、殿様商売。
あとあとのことを考えるとデオデオや、デオデオと連携した街の電器屋さんがいい。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:59:08 ID:7htCuSZe0
>>366 >>368
せっかく業務提携をするのだから、互いの良いところを持って行って欲しい。

>>367
たぶん「大型」を掲げる某社らが求めるようなスペースは確保できないと思う。
ベスト電器もソレを理由にそごうから撤退し、さらに東広島の店舗を五倍に拡大するとか・・・
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:26:38 ID:MsuHYu7o0
つーかデオデオとベストあればヨドバシカメラなんかいらねーよ
あんな安かろう悪かろう製品なんか買わね
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:26:45 ID:RmX2kNh40
>>370
ヨドバシカメラが良いという奴は何も知らないカッペ
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:46:23 ID:z3qhyp950
家電店ってデオデオでもビックでもヤマダでも結局売ってるもの同じだしな。
駅前に家電店じゃぁ寂しすぎると考えるか、繁華街とバッティングしないから
良いと考えるか・・・
新球場の事考えると飲食になるのかなぁ・・
とりあえず商業的に繁華街が割れる大掛かりなものが出来るのは良くないと思う。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:01:10 ID:MX9cyBly0
デオ高すぎ論外
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:03:57 ID:MX9cyBly0
>>371
ヨドの良さをしらないお前がカッペw
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:12:47 ID:LCf9qMZL0
>>365の新球場のpdfファイル見たけど
外側から見るとぱっとしないけど球場の中はかっこいいな
ただアウェイ応援席が事実上2階席しかないのがきびしいな
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:25:50 ID:RmX2kNh40
>>374
ヨドバシカメラの何が良いのだろう、次のどれ?

・店員がDQNな事?
・店員の態度が悪いこと?
・商品の保証が出来てないこと?
・品揃えが中途半端なこと?
・Edyが使えること?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:32:36 ID:R7RLAaiB0
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:12:43 ID:SUL37mezO
バカバカしい話にムキになってる奴がいるな。
売ってる物は一緒なんだから電器屋の名前なんかどうでもいいだろ。
幸い広島はオーバーストアというくらい家電量販店が多いし、あとは消費者が割引や
ポイント、アフターケア保証などを考えて、それぞれにとって最良の店を選択すれば
いいだけの話。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:55:01 ID:OGfClRKw0
>>375
野球の場合
×アウェー席
○ビジター席
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:00:50 ID:vrLWjkmB0
>>376
社員乙
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:15:10 ID:YJGVH/3g0
>>367
まぁヨドバシ来るとしたらCの5500uより
Bの合計15000uの方が可能性が高いだろうな。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:22:11 ID:RmX2kNh40
>>380
何の社員?とりあえず、答えろ。
ヨドバシカメラの何が良いのだろう、次のどれ?

・店員がDQNな事?
・店員の態度が悪いこと?
・商品の保証が出来てないこと?
・品揃えが中途半端なこと?
・Edyが使えること?
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:30:39 ID:vrLWjkmB0
店員の質はどっちもどっちだろ、なに必死になってるんだか
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:33:42 ID:RmX2kNh40
>>383
店員の質には同意
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:40:07 ID:5NzWA4yU0
マツダさん、売上・営業利益は上方修正しても経常・最終利益は下方修正
中間決算でだした予想数字と差がありすぎ
そのおかげで株価下がってるし
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:09:09 ID:jw9KnOOI0
どうでもいいが、グリンムーバーの乗り心地のよさには感動した
欠点は停車駅が多いのと混雑が激しい事くらい
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:44:33 ID:9qdNQlWE0
新球場の観客席やうねる屋根がはっきり言ってショボくなってね?
なんか、期待はずれ?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:51:59 ID:6Cz96r2U0
>>387
できてからのお楽しみ。
こうご期待!
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:12:18 ID:2VWkPZg30
>>387
屋根は今後の検討らしい。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702100047.html
新球場の基本設計概要を公表 '07/2/10
 広島市は9日、JR東広島駅貨物ヤード跡地(南区)に建設する新球場の
基本設計概要を公表した。左翼席を増やすなど原案を一部修正した。
2009年春の完成を目指し、10月着工する。1階左翼席は設計原案よりも200席増とした。
リビング感覚で試合を楽しむボックスシートなどを設け、好みに合った観戦が楽しめる。
コイをイメージした屋根の一部を原案通りに整備するかどうかは今後、検討する。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:05:40 ID:EoETDKCyO
>>386
線路の状態なら阪堺電車>広電だと思うがな
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:45:07 ID:UfKV3InZ0
また頓挫かw
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:58:02 ID:6Cz96r2U0
>>389
予算が予算だけに、それでくくれるなら多少は我慢する。
今回の事業はクリーンであってほしい。


>>390
・・・・・。
そういう「比較」に関しては電車関連の板でよろしく。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:35:53 ID:Ic3DbqIxO
>>389
マジかっこいいなこれ
国内初のボールパークと言っても過言じゃないな
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:43:52 ID:enqTSgRu0
球場の中はかっこいいけれども
外観はやっぱふつーの球場だねw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:16:38 ID:UfKV3InZ0
鯉なくなるならコンペやり直しだな。あれで選ばれたようなものなのに
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:28:53 ID:fXEcDrpJ0
後付けできるように、準備工事だけしとけばいいんじゃね?
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:09:25 ID:Lb1ogicd0
施工業者が決まってないのに、工事をどうやってやるの?
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:26:14 ID:kcHSTTlsO
建設業者を決めて、工事するんだよ。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:28:41 ID:m+iP8emv0
フジタと五洋なぜ組めないの?
で、入札したら楽勝ジャンw
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:34:31 ID:m+iP8emv0
フジタと五洋が100億程度の工事
赤が20〜30億出たとしても、これからの長い付き合い
考えたら断然特だし、イメージも上がると思うが・・・。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:10:17 ID:YIkeo5u9O
しかし広島もしぶといねぇ
一時はマツダの不振でズルズル衰退していくと思ってたが、ここまで巻き返すとはな
やはり地場が強い街はしぶといよね
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 07:28:48 ID:J9WiuPKCO
>>401
タイと米国に工場新設するんだろ?マツダ
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:45:53 ID:EDW1xUR30
マツダの回復は本物だな。
アテンザ・デミオ・トリビュートのFCを控えてるだろ。
俺的にトリビュートが気になる。現行でもデザインも性能+価格も悪くないのに何故か売れなかった・・・。
次は売れるといいな。現行でもNEW CR-Vなんかよりずっとよく出来てるのに。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:29:20 ID:dmOOu7DP0
陰りは見えてる、下方修正したし株価も下がりっぱなし。見通しが甘すぎるよ。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。
円安でバタバタしてるからな。
この数年の収益から見て案定成長期に入ってる。