名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
『名駅経済新聞』
http://meieki.keizai.biz/
『サカエ経済新聞』
http://sakae.keizai.biz/
『ビル成長記録』
http://www.geocities.jp/chilokulo/biruseichouki.html
『毎日新聞MAIMAI〜ミッドランドスクエア』
http://www.maing.co.jp/
『池下観測所』
http://ikeshita.exblog.jp/
『Take Me Out 名古屋 Watch --- 東海地方のNewsみたいなもの』
http://fourleaf-clover.jp/
『スパイラルタワーズのできるまで』
http://ch11853.kitaguni.tv/
『名古屋圏』
http://blog.sai-chan.net/
『おっさんのビル情報』
http://members.tripod.co.jp/marihide/biru.htm
『名古屋駅前のビジネス地殻変動』
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/topic1/nagoyaeki.html
『名古屋写真集 Nagoya Aichi Japan』
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/
『中日新聞ホームページ』
http://www.chunichi.co.jp/
『YOMIURI ONLINE中部発』
http://chubu.yomiuri.co.jp/
『名駅ドットコム』
http://www.meieki.com/
『名古屋散策ウェブサイト』
http://nagoyastreet.gozaru.jp/
『アット大須』
http://www.osu.co.jp/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:15:03 ID:Ep+DBfXK0
名古屋wwwwwwwww
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:55:47 ID:VLt6vWYO0
ガンバレ大阪

名駅>>>>>>>梅田が確定しました、

150m以上超高層ビル群 
<名駅>
1、 MLS      247m
2、 JRCTオフィス棟245m
3、 JRCTホテル棟 226m
4、 ルーセントタワー 180m
5、 スパイラルタワーズ170m
6、 納屋橋東A棟   160m
7、 納屋橋東B棟   160m 
<梅田>
1、 ハービス     190m
2、 新梅田阪急    187m
3、 シティタワー西梅田177m
4、 西梅田プロジェクト175m
5、 梅田スカイビル  172m
6、 茶屋町アプローズ 161m
7、 明治安田生命ビル 155m

200m以上超高層ビル 名駅4棟 梅田0棟w
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:24:13 ID:y45taXdZ0
大阪に勝っても嬉しくない
東京に勝たなくちゃ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:32:33 ID:WdR+BPfWO
>>4
ネタレスだろうけど、高さは評価するがもう少し数を増やせよ。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:42:12 ID:RLdAvQzv0
笹島で300m、大名古屋で250m、郵便局で200m位は期待してもいいだろう。
笹島が300mの壁を超えられるかどうかが問題だけど、超えるときは
一気に400mの大台も見えてくるかもしれない。
それだけのポテンシャルはある土地だ。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:44:02 ID:y45taXdZ0
大阪人は名古屋を意識しすぎだと思う
名古屋人は大阪なんて眼中にないのに
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 15:48:40 ID:7gRUm8Nj0

北区民は、「大阪人は名古屋を意識しすぎ」だと思わせたい ⇒ 北区民は、大阪人ではない
北区民は、「名古屋人は大阪なんて眼中にない」事にムカついている ⇒ 北区民は、名古屋人ではない

北区民は、大阪と名古屋を嫌う地方都市の住人。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:09:55 ID:6npKuDubO
神戸人か横浜人らしい
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:29:49 ID:3Hrqb4f+0
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:54:11 ID:HBNN1f1+0
名.古屋周辺の建設的話題をまったり語るすれ68(レス数596)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1123420843/l50
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ105(レス数81)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161005783/l50
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ107(レス数432)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1160229926/l50
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ108(レス数287)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1160659353/l50
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ109(レス数59)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161438482/l50
名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ110(レス数10)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1162014100/l50

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ・非難用
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1155337408/l50
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:00:07 ID:kxVV+Vql0
age
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:12:23 ID:m0ZhjSy10
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○×××○×××××○ コンランショップ
×××◎××○○○○○○×○ アクタス
○○○◎○××○×○×○×× パルコ
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
×××○×××○×○×○×× アディダスパフォーマンスセンター
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ
×××○×××○×○×××× ブルーノート
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場
×××○×××○○○×××○ 歌舞伎
××○◎○○○◎○◎○×○◎ 外国語FM
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:13:34 ID:OZh3u6Mt0
名古屋は、都会と緑豊かな自然が調和した美しい都市だ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:22:52 ID:VcK9758S0

名古屋は身の程を知る事だが大切だな。



「最新版」高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)

          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    119棟   27棟   256m
*************** 摩天楼の壁 *****************
B神戸市     43棟    6棟   183m
C横浜市     40棟    4棟   296m
**************** 都会の壁 ******************
D川崎市     22棟    7棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
F名古屋市    17棟    7棟   247m…ベット千葉にも完敗wたった17棟w
Gさいたま市   15棟    2棟   168m
H札幌市     13棟    1棟   173m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m

16大中華経済圏13億>首都圏4千万(w):2006/11/12(日) 09:54:46 ID:6pFtFeE/0
「最新版」高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
日本は身の程を知る事だが大切だな。

        100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)

大中華経済圏 5800棟 2300棟   492m       
*************** 民族の壁 *****************
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    119棟   27棟   256m
*************** 摩天楼の壁 *****************
B神戸市     43棟    6棟   183m
C横浜市     40棟    4棟   296m
**************** 都会の壁 ******************
D川崎市     22棟    7棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
F名古屋市    17棟    7棟   247m
Gさいたま市   15棟    2棟   168m
H札幌市     13棟    1棟   173m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:52:31 ID:TjYCOYCQ0
要するに韓とミソで重要なのは中身のある談義ではなく、
口喧嘩で勝つか負けるかだから、付き合っていても日本人側の得になることはなにもない。

札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
×××○×××○×○×○×× アディダスパフォーマンスセンター
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンター
×○○○×××○○○◎○×○ ジュンク堂
○○○◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ
×××○×××○×○×××× ブルーノート
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○○◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○◎○○○◎○◎○○○◎ 都市高速
×××○×××○×○×××○ 大相撲
×××○×××○○○×××○ 劇団四季劇場
○○○○○○○×○○○○○○ 人、中身、センス、機知、洗練
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:16:04 ID:EHgAmMzv0





地域ブランド調査2006[市版]
http://tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07-2.html


<都会的である>
1位 横浜市 2位 神戸市 3位 名古屋市


都会的名古屋キタ━━(゚∀゚)━━!!!



19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:26:52 ID:VcK9758S0
JRの乗車人員数

新宿75万←さすが日本一のターミナル
池袋56万←元祖副都心!
大阪42万←さすが西日本の中心!
横浜38万←人口では大阪より上だ!
大宮24万←さすが百万都市!


名古屋17万7千←終わってるねwwwさようならwww
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:44:01 ID:S3y/J4kGO
別にどうでもいいじゃん。JRの客の数なんて。中国 インドと競争すれば。
ひまだったらあとメキシコ、ブラジル、名古屋鉄道 名古屋市交通局名古屋駅も調べてレスしなはれ。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:55:30 ID:r2skahVW0
鉄道の客数ならインドと競争しろ
インドはすごいぞ
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:16:20 ID:S3y/J4kGO
あと鉄オタは2006年1月1日時点のヨーロッパの路面電車営業距離上位32位の都市順位をこのスレにアップしてみ。期限は明日の午前9時まで。
余裕ある優等生は営業損益、負債もあげましょ。ユーロでいいよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:34:33 ID:KzUAXi260
田舎的名古屋キタ━━(゚∀゚)━━!!! でいいじゃんw

おいおい名古屋は日本国の一部ではなかったっけ?
インド?中国?ハッ???負け惜しみ???
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:49:36 ID:xOTO0ODfO
大日本経済圏
首都圏1都3県=英・仏と同規模の経済規模
中部圏6県=スペインなどと同規模の経済規模
九州圏7県=韓国と同規模の経済規模
島根県単独=北朝鮮と同規模の経済規模
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:24:29 ID:WHx36tgBO
東京>>>>上海×10
札幌>>>>上海
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:29:04 ID:6oRMmLk20
韓国人も2ちゃんを見ているが、こんなものを見られたら笑われる。
人数の多さ自慢なら中国やインドにでも行け。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:50:55 ID:OCi0UXAK0
名古屋は自慢できるものが本当にないからね。
これはってものが何もないみそw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:00:20 ID:glKNisu30
世界に日本が本当に誇れるものは名古屋近辺からしか出てこない
名古屋発祥のトヨタ
シーズン安打世界記録のイチロー
ドラクエなどの世界的ヒット作を生んだ鳥山明
日本人離れした先見性と戦術を持った織田信長
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:22:51 ID:OCi0UXAK0
トヨタ  は豊田市?
イチロー オリックス(神戸)のイメージしかないなあとマリナーズ
鳥山明  ドクタースランプで名古屋弁しゃべる宇宙人がいたわ
織田信長 歴史上の人物だされても・・・
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:46:58 ID:mlecgaOM0
つ豊臣秀吉太閤殿下(尾張出身)
つ徳川家康征夷大将軍閣下(三河出身)
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:52:49 ID:7zWMdVTK0
>>28
それだけの数で語るのは無理がありすぎw
歴史ネタに走ったら京都が圧勝するしな。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:53:22 ID:wXqxTB060
日本人ってとことん愛知県が嫌いなのね。名古屋飛ばしの意味を改めて感じたよ。

リクルート「じゃらん 宿泊旅行調査2006」
http://www.recruit.jp/library/travel/T20060803/docfile

【テーマ別・都道府県ランキング】

子供が楽しめるスポットや施設が多かった
1位 千葉県 2位 沖縄県 3位 宮崎県 4位 大阪府 5位 三重県

若者が楽しめるスポットや施設が多かった
1位 大阪府 2位 千葉県 3位 沖縄県 4位 東京都 5位 福岡県

大人が楽しめるスポットや施設が多かった
1位 京都府 2位 東京都 3位 沖縄県 4位 千葉県 5位 大阪府

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:42:30 ID:BzLNOeBT0
ほとんどの都市が「自慢できるものが何もない」都市に負けてる。
勝ってるのは東京と大阪だけ。
自慢できるものが何もなくて、嫌われてる都市に負けている。これは救いようがない。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:49:29 ID:Z96HY6sx0
イチローは毎年どんなに忙しくても豊川稲荷にくるんだぞ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:28:15 ID:7rJZx2U50
これで日本12位かよw
日本第12の都市・横浜の極小市街地を見よ!!!www

http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/image168.jpg

市民一人当たりGDP
(平成15年民経済データ、平成15年国勢調査)

1.大阪   7,931,794
2.東京(都)6,930,121
3.名古屋  5,314,799
4.福岡   4,151,047
5.広島   3,936,749
6.京都   3,791,912
7.神戸   3,617,998
8.千葉   3,612,842 
9.仙台   3,591,267
10.札幌   3,509,197
11.川崎   3,460,996 

12.横浜   3,382,421 ←集まった集まった能無しクズが360マン!!!w
13.北九州  3,274,303

http://www.esri.cao.go.jp//jp/sna/h16-kaku/syo-kanjo.pdf
*内閣府も経済水準を推考する為に発表してる一人当たりGDPで糞尿ハメ惨敗!!!
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:59:31 ID:J5oPUJhZ0
ほとんどの都市が「自慢できるものが何もない」名古屋には負けてるか?
何もないのに??
嫌われてる都市は救いようがないな。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:11:11 ID:8DRoR8xA0
>>28-29
トヨタが自動車事業を立ち上げたのは名古屋だし、
イチローは高校野球の名門高、愛工大名電出身で豊山町に豪邸を建てた。
ちなみに名古屋空港も豊山町にある。

鳥山明はドラゴンボールの連載するにあたっては東京への引越しを
拒否して、清洲町(名古屋に隣接)での執筆を条件の一つにしたとか。

更に清洲町といえば織田信長の居城が今でも残っているし、
豊臣秀吉は今の名駅周辺出身。徳川家康は豊田市生まれだ。

イチローと言い鳥山明といい、賭けねなしの逸材を輩出し続けてる
地域ではあるね。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:22:56 ID:BzLNOeBT0
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:25:17 ID:8DRoR8xA0
祝!那古野営業所跡地、100m超×2棟に上方修正!
名駅摩天楼の景観がまた一つレベルアップします。


名駅周辺の100m以上の超高層ビル

1. ミッドランドスクエア 247m
2. JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 245m
3. JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 226m
4. 名古屋ルーセントタワー 180m
5. モード学園スパイラルタワーズ 170m
6. 納屋橋東地区(複合施設棟) 160m (2013年完成)
7. 納屋橋東地区(住居棟) 160m (2013年完成)
8. アクアタウン納屋橋 118m
9. 名古屋ヒルトン 111m
10.住友生命名古屋ビル 102m
11.名古屋国際センター 102m
12.那古野営業所跡地(オフィス棟) 100m超 (2009年完成) NEW!
13.那古野営業所跡地(住居棟) 100m超 (2009年完成) NEW!
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:28:17 ID:Go0TLqKoO
> 祝!那古野営業所跡地、100m超×2棟に上方修正!

名古屋にしたら100mなんて低層なんじゃなかった??さすが名古屋人ww都合がいいなw納屋橋も名駅じゃないのに付け加えてるし。
あっ100m超のビルが13本(建設予定もオマケで追加しときました)になったから嬉しかったんだね
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:45:40 ID:wXqxTB060
テレビのCMで、釈由美子に上司が非常に申し訳なさそうに名古屋転勤を
告げるコマーシャルがあるけど、名古屋でも放映してるの?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:50:14 ID:riDh07tD0
そりゃ名古屋企業だから。東建は
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:05:54 ID:heo+ZOlPO
あれは名古屋限定のコマーシャルだと思ったら東京や大阪でもやってた
東建って意外と手をのばしてるね
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:48:27 ID:glKNisu30
大阪に本当の意味で世界に自慢できるものありますか?
トヨタ以上にすごい企業があるんですか?
イチロー以上にすごいスポーツ選手がいるんですか?
鳥山明以上に世界で愛される業績をあげた人がいるんですか?
織田信長以上にすごい歴史上の人物がいるんですか?

大阪って結局東京の猿真似ですよね
江戸時代の大名の殆どは愛知の出なんですよ
今貿易黒字の7割は名古屋税関が稼いでいますよ
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:57:28 ID:RCa34K+W0
>>44
anata nani neboketakoto itteruno www hisshiyone www nagoyagaNO1nanoha kiraware-nihon1dakeyo www

100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:35:54 ID:T9GLGJNh0
>>44
>大阪って結局東京の猿真似ですよね
具体的には何を真似したの???
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:38:57 ID:yCd+lZLh0
猿真似ってか同じシステムで発展しただけ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:45:00 ID:ob9BbLoDO
>>47
> 猿真似ってか同じシステムで発展しただけ

その同じシステムとは??
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:31:27 ID:GOimdRfp0
那古野営業所跡地(オフィス棟)の99.9m(軒高?)、
最高高さが100m超というのは、24階のオフィスにしてはちょっと
低いよね。まあでもあの計画から100m超×2棟なら前の計画よりは
はるかにいいかな。

残る問題はデザインだけど・・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:22:53 ID:5w9dJW+hO
カップラーメンは大阪発祥です
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:47:43 ID:Tulmmg6bO
山手線vs環状線
お台場vs咲洲
東京テレポートvs大阪テレポート
東京ディズニーリゾートvs大阪ユニバーサルスタジオジャパン
東京ドームvs大阪ドーム
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:19:17 ID:x1NlViZU0
>>44
名古屋みたいに「おらが村自慢」できるほど人材は少なくないからな
常に歴史の中心だったから挙げればキリがないだろ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:13:24 ID:dKotfOgS0
例えば?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:43:07 ID:4BWjSF4v0
QRコードは愛知県発祥。特許化した権利を放棄して
普及に努めたデンソーの経営センスも抜群。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:53:39 ID:Vtw39zSv0
セントレアの2本目滑走路建設。
経済界、それも中部財界の外の財界からの要望の声が目立つ気がする。
やはり日本の将来にとって必要不可欠なんだろうな。発言の裏には
必要性の根拠があるだろうし。

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei061115_1.htm
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:16:45 ID:j3ggbViOO
>>44
名古リラよ。
糖分や塩分が溢れ出すように多い
『名古屋味噌』で何百人殺したんだい。?
味噌煮込みうどんや味噌カツ

うどんの麺一玉の糖分などは牛肉よりも多いぞ。
そのうえに、糖分や塩分が溢れ出すように多い、あの、
『名古屋味噌』を染み込ませて食すのか…。

味噌カツもソースカツとかよりも糖分や塩分が多いぞぉ〜…。
女性や年寄りにはとても
お勧めはできない…。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:19:19 ID:IaL/ofOS0
赤味噌は白味噌より塩分濃度が低い件。
より健康的なのは赤味噌。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:35:53 ID:BXheO21s0
赤味噌の塩分濃度は11〜14%で、白味噌(5%〜12%)より高いのは確かだけど
製造方法の違いにより、赤味噌は白みそと違って、大豆のたんぱく質やアミノ酸は
味噌の中にそのまま残っている。

だから赤味噌は煮込んでもそれ以上塩辛くならないし、大豆たんぱくの中に
血圧を下げる物質が、味噌の発酵の段階でできるから、味噌汁にしても
味噌カツにしても関係ないんだよ。

赤味噌を食べている地域は、他の地域より肥満が多いという報告なんて
聞いたことないしね。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:43:25 ID:j3ggbViOO
即でレスがきてるし。w

名古リラ必死だなw
しかも、強引に赤味噌を上にしようとしているし。w


まぁ、名古の韓国っぷりがわかりやすく披露されましたね。♪ww
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:49:32 ID:BXheO21s0
>>59
白味噌は甘いが強く、さっぱりとした味になり
赤味噌は渋みとこくがある味になるといった違いだけだよ。

それぞれの長短があるだけで、どこにも赤味噌が上だなんて書いてないよ。
どこか>>58の書き込みで間違ったところがあったかな?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:44:58 ID:L26qNbGDO
味噌自体が問題なのではない!
その使い方が問題なのだ!ギャー
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:51:29 ID:7jj5SoKe0
トヨタグループ=大阪の上位企業
●自動車  トヨタ自動車 10兆
日野自動車 1兆2000億 ダイハツ工業1兆3000億 いすゞ 1兆5000億
富士重工 1兆4000億 トヨタ自動車北海道 1600億 トヨタ自動車九州 7300億 
トヨタ自動車東北 170億 トヨタテクノクラフト 240億
●自動車部品
デンソー 3兆1000億 アイシン精機 2兆1000億 豊田自動織機 1兆5000億
トヨタ紡織 1兆 小糸製作所 4000億 豊田合成 5000億
関東自動車工業 7000億 トヨタ車体 1兆2000億 東海理科 3600億
愛知製鋼 2200億  林テレンプ 1400億 大豊工業 1000億
●工作機械  ジェイテクト 7200億
●総合商社  豊田通商 5兆4000億
●金融  トヨタファイナンス 2兆6000億 あいおい損保 8000億
●住宅  ミサワホーム 3800億 トヨタホーム 700億
●放送  NHK 6200億 テレビ愛知 112億  メーテレ 270億
ひまわりネットワーク 19億    ZIP-FM 21億
●通信  KDDI 3兆600億
●郵送  日本郵政公社 23兆  トヨタ輸送 670億
●航空  朝日航洋 1500億
●教育研究機関  豊田工業大学 トヨタ学園 豊田中央研究所 海陽学園
●海運  トヨフジ海運 470億
●病院  トヨタ記念病院   刈谷豊田総合病院
●レジャー 富士スピードウェイ 16億 ラグーナ 59億 
●スーパー トヨタ生協メグリア 630億
●スポーツ  名古屋グランパス
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:56:02 ID:TMP5CKE30
>>61
   知識も何もないただの馬鹿でした。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:23:49 ID:L26qNbGDO
調味料を栄養源にする名古屋人はすごいお!
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:25:29 ID:xebtMvcP0
で、大阪人のイチロー、鳥山並みの世界的有名人って誰?
織田信長なみの歴史的偉人って誰?
大阪人にいるんすかあ?
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:28:45 ID:UhB41a460
太田府知事は豊橋出身です
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:36:17 ID:BXheO21s0
江崎玲於奈、福沢諭吉、千利休、安藤忠雄、川端康成などが大阪市出身かな。
やっぱり錚々たる人物が数多いるよ。
ただなんとなくだけど、大阪で活躍したというイメージはあまりないかな。

名古屋と似た例では、手塚治虫が豊中市出身だったり、松下電器産業が門真市だったり。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:41:02 ID:xebtMvcP0
で、大阪人のイチロー、鳥山並みの世界的有名人って誰?
織田信長なみの歴史的偉人って誰?
大阪人にいるんすかあ?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:46:28 ID:Ck6Hivhi0
名古屋が全国に誇る名門私立 東海高校 & 名門公立 旭丘高校

著名な卒業生を一部紹介

★東海高校(医学部合格者数全国トップ)
森重文(数学者・ヒィールズ賞受賞者)
高須克弥(高須クリニック院長)
木村太郎(ジャーナリスト)
大沢在昌(小説家)
梅原猛(哲学者)
三宅民夫(NHKアナウンサー)
三浦洋一(俳優)
黒川紀章(建築家)
鈴木敏夫(スタジオジブリプロデューサー)
鈴木宣之(イチローの父)
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:49:59 ID:UYPPGs100
★東海高校(続き)
海部俊樹(元首相)
神田真秋(現愛知県知事)
松原武久(現名古屋市長)

★旭丘高校(唯一の校則は「下駄禁止」…全国一の公立進学校)
二葉亭四迷(小説家)
坪内逍遥(小説家、劇作家)
浅井慎平(写真家)
赤瀬川原平(小説家、画家)
豊田英二(トヨタ自動車最高顧問)
河村たかし(衆議院議員)
加藤高明(元首相)
盛田昭夫(ソニー創立者・元会長)


その他にも学者、政治家、文化人など 多数輩出
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:04:57 ID:Bow4ZclI0
旭丘の女子生徒を星ヶ丘のミスドで見かけたけど
普通の女子高生って感じだった
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:16:58 ID:BXheO21s0
>>69-70
こういう書き込みは何を目的に書いているんだろうな?

>>71
どうして旭丘の生徒だと分かったの?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:24:24 ID:Bow4ZclI0
>>72
バレー部の女子生徒だった。ウインドブレーカーの背中に校名が書かれてた。
風貌は普通の高校の運動部員と同じ感じだった。しゃべり方も若者らしい感じだった。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:33:22 ID:BXheO21s0
じゃあ分かるね、制服ないし普段着だと分からないからね。
旭丘も昔に比べたら女の子がほんとに増えたな。
詳しくは知らないけど、今じゃ半分以上女の子じゃないのかな。
東大京大でも女性の比率が上がってきているしね。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:12:40 ID:biopHsye0
玉木宏の名古屋弁は想像がつかない。カリナもだが。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:39:41 ID:0MxnZU+S0
>>51
○東京
●大阪
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:41:06 ID:24CiP4b60
事業費200億円
名古屋市の産業技術未来博物館構想
2018年度の完成を目指す
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061116/mng_____sya_____000.shtml
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:48:15 ID:L9SjJ6eFO
>>77
また中途半端な予算だね…
事業費そのものが目当てではないにしても、
せめて1000億円位はないと、ローカル色の強い施設になりかねない。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:08:26 ID:L+nH6Yry0
>入場者を200万人と算定

微妙な数字だね。
名古屋周辺の人口を考えると、こんなもんなのかな・・・
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:13:28 ID:L9SjJ6eFO
名古屋周辺からしか集客できないような規模なら作らない方がまし。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:22:25 ID:x0EKputq0
ミッドランドスクエアに「ディーンアンドデルーカ」出店

NY生まれの食のセレクトショップ
世界中から取り寄せた上質な食材や食器、キッチンウェアなどを扱う
カフェも併設

ショップは品川、渋谷に続く日本3号店
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:36:37 ID:x0EKputq0
ミッドランドのテナント
予想通りすごいね

行ってみたいけど実際西三河の一庶民の買うものはなさそうだな…
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:38:58 ID:ZtctZBAI0
西三河は全国的に見ても高所得の人が多い地域だけど。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:11:29 ID:3uxkb4t30
豊橋人は、キチガイだよ。
牛川原人捏造して、日本最古の人類は豊橋市民であると歴史を捏造した。

本当に、リアルキチガイだぜ。豊橋は。

ええじゃないか豊橋発祥も捏造だし。
サンエンナンシン、サンエンナンシン、テーハミング、テーハミング。

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:28:43 ID:QWiJEB4f0
>>75
カリナは豊田市出身だから三河弁でつ
>>83
東京や大阪の中小企業のリーマンよりもトヨタグループの現場の職員
の方が給料高いからな 
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:29:50 ID:7iwmP2ej0
>>85
所詮三河僻地の田舎モン
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:33:15 ID:QWiJEB4f0
>>86
田舎モンだけど日本の工業をリードする田舎だったりする
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:39:30 ID:kIezSqjz0
>>85
東京のIT企業に勤める知り合いに給料を聞いたら、
正直搾取されていると感じてしまった。自分でも給料安いとか言ってたし。
転職したいとも。独身寮もやたら遠いし、結婚とかしたら長時間の通勤は
確実だって。TVアニメの作成に関わっている知り合いもいるけど、
やっぱり給料は安いよ。結婚に踏み切れない位だから。

いろいろ話を聞くと、愛知県周辺は何かと恵まれてると感じる。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:45:11 ID:kIezSqjz0
それで思い出したけど、この板でも良く引用される
総務省かどこかの出してる都道府県別の県民所得って
企業の所得まで含めて人口で割ってる数字だから
本社の多い東京は高めになるんだよね。

あの数字でどの都道府県の住人の所得が高いとか低いとか
議論するのは、どうかと思うときがある。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:15:04 ID:UYbzncR50
高崎駅>名古屋駅

マイクロソフトが高崎に拠点を構える理由がわかりました。

http://www.yamada-denki.jp/ir/pdf/press/2007/news0512.pdf
「マイクロソフト認定ゴールドパートナー」を取得
〜日本の家電量販店で初〜
今回の認定は、こうした活動の成果が認められたものです。
これにより全国171 の法人コーナーを通じ、
中小企業へのより高品質なサポートを提供するためのツールや研修などを、
マイクロソフトから直接受けられるようになり、
さらに高度な中小企業支援が可能となります。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:21:22 ID:wfzAMx0F0
マイクロソフトの拠点は岐阜(大垣)のソフトピアジャパンにもあるお。
MSの国内自治体のパートナーの中では筆頭格だお。

ttp://www.microsoft.com/japan/citizenship/incubation/gifu.mspx
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:31:31 ID:b7PQg9qE0
名大とヴィッツ、アプリの安全性統一管理できる車載用OS開発へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000011-nkn-ind

自動車産業の成長はIT産業の育成も促している。
自動車産業は伊達に裾野が広いと言われているわけではないね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:35:54 ID:b7PQg9qE0

名古屋大学とヴィッツ(名古屋市中区、安場尚一社長略)は15日、
国内では初となるシステム全体の 安全機能を持つ自動車制御システム用
基本ソフト(OS)の開発に着手したと発表した。3年以内の完成 を目指す。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:43:58 ID:0voj2g8y0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:46:18 ID:0voj2g8y0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)

名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)<pupupu www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:48:59 ID:UYbzncR50
ヤマ電は横浜に本社移転
断られた経緯があるらしいね
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:49:47 ID:0voj2g8y0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
====================SSSクラス 別格の壁=====================
神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)
=====================Aクラスの壁======================
川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
=====================Bクラスの壁======================
Cクラス
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:51:09 ID:3uxkb4t30
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2006/0321/01.html
豊橋は、おかしいよ、やっぱり。

マンモス小学校が豊橋市内には、3つあります。
小学校を3つ新設せずに、子ども関連施設を100億で作るという暴挙。

背景には、ハリボテ駅前の見栄張りです。市外民に豊橋どうだ、凄いだろという
幻想大都市のためです。

人口でごぼう抜きされても、まだこりないようです。
次世代の豊橋市民にそのツケが回ることに。

東三河大合併で政令市なんて、まったくムリだということが、おわかりでしょう。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:53:57 ID:0voj2g8y0
大阪市119棟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋+埼玉市+札幌市+仙台市+川口市+広島市+福岡市=77棟www
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
<119棟>
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

<77棟>
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)w
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:56:07 ID:0voj2g8y0
名古屋を3倍しても大阪より街が小さいw【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
大阪市>>>>>>神戸市>横浜市>>>川崎市>千葉市>さいたま市>札幌市>名古屋市www
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    117棟   26棟   256m
***************** 摩天楼の壁 *******************
B神戸市     41棟    6棟   183m
C横浜市     39棟    4棟   296m
****************** 都会の壁 ********************
D川崎市     21棟    6棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
Fさいたま市   15棟    2棟   168m
G札幌市     15棟    1棟   173m
H名古屋市    15棟    7棟   247m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

まったり語っていたら、さいたま市に抜かれるような気GAS
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
SS 東京 516棟
S 大阪 136棟
A 横浜 66棟 神戸 46棟
B 札幌 25棟 川崎 24棟 千葉 23棟
C 名古屋 22棟 さいたま 20棟 ← 仲良くするだがや。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:58:13 ID:0voj2g8y0
市民一人当たりGDP 大阪>>>東京>>>>>>>>>>>>>名古屋=福岡=京都=神戸www
(平成15年民経済データ、平成15年国勢調査)
*内閣府も経済水準を推考する為に発表してる一人当たりGDPで名古屋惨敗!!!www
http://www.esri.cao.go.jp//jp/sna/h16-kaku/syo-kanjo.pdf
1.大阪   7,931,794
===============別格の壁================
2.東京(都)6,930,121
3.名古屋  5,314,799 ←集まった集まった能無しクズが530マン!!!w 名古屋=福岡=京都=神戸www
4.福岡   4,151,047
5.広島   3,936,749
6.京都   3,791,912
7.神戸   3,617,998
8.千葉   3,612,842 
9.仙台   3,591,267
10.札幌   3,509,197
11.川崎   3,460,996 
12.横浜   3,382,421 
13.北九州  3,274,303

102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:58:18 ID:WrQkiQBp0
東京>>>>>>大阪+横浜+神戸+札幌+川崎+千葉+名古屋+さいたま

に驚いたよ。新宿に勤めてるがやっぱ東京は特別なんだな。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:02:20 ID:T2Hy3Fyi0
>>102
東京は圧倒的多数の薄給の労働者の犠牲の上に成り立っている
都市だけどね。そういう実態をうやむやにするためにも
偏向報道が必要なんだろうな。安価な労働力が圏外に
流出すると一部の特権階級の人達は何かと困るだろうから。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:05:45 ID:0voj2g8y0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:09:23 ID:0voj2g8y0
キャハハハハハハ〜♪新事実の発覚w^^名古屋はここまで嫌われてたなんてw
名古屋にかかれば韓国やあの北朝鮮でさえも赤子同然w別格というより次元の違うドキュン都市ですわねw

Google(ウェブ全体から検索 06/10/03現在)
検索結果_約 0000011件_嫌横浜♪←名古屋と大違いの結果ですね^^
検索結果_約 0001220件_嫌大阪♪←さすが超人気都市の世界的大都市の大阪です♪^^
検索結果_約 0002260件_嫌大阪圏♪
検索結果_約 0011300件_嫌東京圏♪
======世界的知名度のある好感都市<−>常にエタ・ヒニン扱いされる嫌われ都市の壁======
検索結果_約 0016600件_嫌韓国w
検索結果_約 0289000件_嫌金正日w
検索結果_約 0531000件_嫌名古屋圏w
検索結果_約 0873000件_嫌北朝鮮w
検索結果_約 1050000件_嫌韓流w
======あの韓国10倍以上、北朝鮮に2倍以上の大差で圧勝する世界一の嫌われ都市の壁======
検索結果_約 1730000件_嫌名古屋www ←名古屋にかかれば韓国、北朝鮮も赤子同然の様なものですねw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2006-08,SUNA:ja&q=%E5%AB%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=SUNA%2CSUNA%3A2006-08%2CSUNA%3Aja&q=%E5%AB%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%8F&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%9F%93%E6%B5%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:12:44 ID:WrQkiQBp0
名古屋人に嫌われてる人が多いのは事実だと思うな。

ただ都市の規模は普通に大阪>名古屋だと思うがなんでそんなに必死なんだ?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:16:12 ID:0voj2g8y0
今回のGoogleの検索での名古屋の異常な嫌われ方から判断して天下のニッセイや日経がだした統計結果は正しかったんですねw^^

■天下のニッセイのソース■魅力を感じない都市 二度と訪れたくない都市 ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
1位 名古屋 ←2位以下を倍近く引き離してダントツの日本一 祝!
------------------断トツの日本一の壁----------------------------
2位 大阪
3位 川崎
4位 千葉
5位 北九州
6位 福島
7位 大宮
8位 広島   
9位 前橋
10位 熱海

■天下の日経のソース♪■日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/map.html
日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
1位 北海道 (北海道) 2度のオリンピック開催で世界的知名度抜群。日本4大拠点都市の一角♪^^
2位 京都府 (関 西) 世界の古都。世界的文化遺産の宝庫♪^^
3位 沖縄県 (沖 縄) 日本を代表するリゾート地。サミット開催で世界的都市に♪^^
4位 大阪府 (関 西) 世界十大都市圏の中心地。経済規模はNYと同レベル。万博動因世界最高記録を保持し世界のUSJが認める♪^^
5位 東京都 (首都圏) 日本の首都。オリンピック開催。近隣にTDLを所有♪^^
6位 神奈川 (首都圏) 世界最大のベッドタウンで。日本第3位経済力を持ち、近年日本三大都市に昇格♪^^
準ブランド都市  (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
7位 兵庫県 (関 西) 甲子園 宝塚歌劇、有馬温泉、六甲山、中華街、北野異人館、芦屋など知名度抜群♪^^
8位 福岡県 (九 州) 大阪並みの食文化を持ち、リトル大阪的ノリ。日本4大拠点都市の一角♪^^
9位 鹿児島 (九 州) トップ10ランクイン0の中部を押しのけ、またまた九州からランクイン♪^^
ブランド価値0の雑魚都市w (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
30位 愛知ケン (中 部) 万博失敗w経済規模で横浜に抜かされ、拠点・人気度で札幌、福岡以下w
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:19:30 ID:0voj2g8y0
この差は何wwwも〜〜〜〜ほんと中日優勝で日本経済に大迷惑〜〜〜〜っwww
あ〜〜〜〜なんでこんな不人気チームが勝ってしまったんでしょうね。
次は日本ハムにわざとでもいいから日本経済の為に負けてほしいw

2005年阪神優勝時の人ごみ♪^^
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929139.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929162.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929193.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929135.htm
2004年中日優勝時の人ごみ♪^^ダサすぎwww
http://www.ichihara.com/dragons/parade/
http://balihigh.cocolog-nifty.com/irako/kawakami.jpg
http://balihigh.cocolog-nifty.com/irako/ochiai.jpg
http://www.chunichi.co.jp/depart/shimen/image/050831T0957.jpg

売上高1000億円以上の百貨店の数
東京8
大阪4
横浜2

名古屋1w、京都1、神戸1

2005年百貨店ランキング
()は前年度順位  店舗名(所在地) 売上高
1(1)三越本店(東京・中央)2906(▲0.1)
2(2)伊勢丹新宿本店(東京・新宿)2522(2.5)
3(3)阪急百貨店うめだ本店(大阪)1826(▲4.9)
4(4)西武百貨店池袋西部(東京・豊島)1735(▲4.8)
5(5)高島屋横浜店(横浜)1708(2.8)
6(6)高島屋大阪店(大阪)1629(▲0.4)
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:29:14 ID:0voj2g8y0
100m以上の超高層ビル 大阪が117棟、 名古屋が15棟
空室率は 大阪が5.79%、名古屋が5.82%www
2006年10月27日知事定例会見
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20061027.html
これが一番悪いときは、14年あたりのところでして、この赤が大阪、緑が名古屋、
そして一番下が、東京なんですけれども、実は、大阪は10%を上回る空き室率、
つまり、たくさん部屋があいていた時期があったわけですが、ここへ来て急激に
下がってきまして、今、名古屋を下回るところまで来ました。大阪が5.79%、
名古屋が5.82%ということで、わずかではありますけれども、名古屋の空き室率を
下回るところまでオフィス需要が伸びてきているということから、企業活動の活発化
ということがうかがえます。

 新築ビルについては、5月末から満室の状態だそうです。
 それから、これはオフィスですが、工場のほうはどうかといいますと、工場のほうも、
立地件数が大阪は少ないという記事も載っていますが、これは少し事実と違って
おりまして確かに10年ぐらい前、この辺のときは10件を下回る数でした。

 例えば平成8年、9年あたりは、8件、9件という数字だったんですけれども、
工場等制限法等の期制が緩和されるに従いまして、あるいは、製造業の都心回帰
ということが、世界、グローバルなレベルで起こるようになりまして、大阪にも工場が
来る時代がやってきました。

  最近では14年が底ですね。その前は、もちろん、もっと低いところはあるわけですけれども、1
4年を底にして、これが全国の伸びのカーブですけれども、大阪ではこのように、
特に15年から16年にかけての伸び率が1.6倍ぐらいということで、全国平均を全体としては上回る
ような件数で工場の立地も進んでいるということであります。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:03:44 ID:0voj2g8y0
今回のGoogleの検索での名古屋の異常な嫌われ方から判断して天下のニッセイや日経がだした統計結果は正しかったんですねw^^

■天下のニッセイのソース■魅力を感じない都市 二度と訪れたくない都市 ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
1位 名古屋 ←2位以下を倍近く引き離してダントツの日本一 祝!
------------------断トツの日本一の壁----------------------------
2位 大阪
3位 川崎
4位 千葉
5位 北九州
6位 福島
7位 大宮
8位 広島   
9位 前橋
10位 熱海

■天下の日経のソース♪■日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/map.html
日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
1位 北海道 (北海道) 2度のオリンピック開催で世界的知名度抜群。日本4大拠点都市の一角♪^^
2位 京都府 (関 西) 世界の古都。世界的文化遺産の宝庫♪^^
3位 沖縄県 (沖 縄) 日本を代表するリゾート地。サミット開催で世界的都市に♪^^
4位 大阪府 (関 西) 世界十大都市圏の中心地。経済規模はNYと同レベル。万博動因世界最高記録を保持し世界のUSJが認める♪^^
5位 東京都 (首都圏) 日本の首都。オリンピック開催。近隣にTDLを所有♪^^
6位 神奈川 (首都圏) 世界最大のベッドタウンで。日本第3位経済力を持ち、近年日本三大都市に昇格♪^^
準ブランド都市  (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
7位 兵庫県 (関 西) 甲子園 宝塚歌劇、有馬温泉、六甲山、中華街、北野異人館、芦屋など知名度抜群♪^^
8位 福岡県 (九 州) 大阪並みの食文化を持ち、リトル大阪的ノリ。日本4大拠点都市の一角♪^^
9位 鹿児島 (九 州) トップ10ランクイン0の中部を押しのけ、またまた九州からランクイン♪^^
ブランド価値0の雑魚都市w (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
30位 愛知ケン (中 部) 万博失敗w経済規模で横浜に抜かされ、拠点・人気度で札幌、福岡以下w
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:09:42 ID:0voj2g8y0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗


112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:24:34 ID:0voj2g8y0
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:28:14 ID:0voj2g8y0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)

名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)<pupupu www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)

114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:29:20 ID:TOP+qZb+0
田舎者はなんで高層ビルがそんなに好きなの?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:34:27 ID:0voj2g8y0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
====================SSSクラス 別格の壁=====================
神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)
=====================Aクラスの壁======================
川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
=====================Bクラスの壁======================
Cクラス
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)


116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:35:23 ID:WrQkiQBp0
いや、名古屋の人のほうが高層ビル好きな気がする。100m以上が16棟しかないのに
駅前だけ高いの建ててなんか不自然。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:37:00 ID:0voj2g8y0
大阪市119棟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋+埼玉市+札幌市+仙台市+川口市+広島市+福岡市=77棟www
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
<119棟>
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

<77棟>
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)w
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)

118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:40:20 ID:0voj2g8y0
名古屋を3倍しても大阪より街が小さいw【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
大阪市>>>>>>神戸市>横浜市>>>川崎市>千葉市>さいたま市>札幌市>名古屋市www
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    117棟   26棟   256m
***************** 摩天楼の壁 *******************
B神戸市     41棟    6棟   183m
C横浜市     39棟    4棟   296m
****************** 都会の壁 ********************
D川崎市     21棟    6棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
Fさいたま市   15棟    2棟   168m
G札幌市     15棟    1棟   173m
H名古屋市    15棟    7棟   247m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

まったり語っていたら、さいたま市に抜かれるような気GAS
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
SS 東京 516棟
S 大阪 136棟
A 横浜 66棟 神戸 46棟
B 札幌 25棟 川崎 24棟 千葉 23棟
C 名古屋 22棟 さいたま 20棟 ← 仲良くするだがや。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:47:37 ID:0voj2g8y0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:50:30 ID:G3YtuXkUO
これからは名古屋都市圏の四日市の時代だ
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:51:30 ID:0voj2g8y0
市民一人当たりGDP 大阪>>>東京>>>>>>>>>>>>>名古屋=福岡=京都=神戸www
(平成15年民経済データ、平成15年国勢調査)
*内閣府も経済水準を推考する為に発表してる一人当たりGDPで名古屋惨敗!!!www
http://www.esri.cao.go.jp//jp/sna/h16-kaku/syo-kanjo.pdf
1.大阪   7,931,794
===============別格の壁================
2.東京(都)6,930,121
3.名古屋  5,314,799 ←集まった集まった能無しクズが530マン!!!w 名古屋=福岡=京都=神戸www
4.福岡   4,151,047
5.広島   3,936,749
6.京都   3,791,912
7.神戸   3,617,998
8.千葉   3,612,842 
9.仙台   3,591,267
10.札幌   3,509,197
11.川崎   3,460,996 
12.横浜   3,382,421 
13.北九州  3,274,303
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:00:16 ID:t+7KfO2T0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:03:10 ID:t+7KfO2T0
今回のGoogleの検索での名古屋の異常な嫌われ方から判断して天下のニッセイや日経がだした統計結果は正しかったんですねw^^

■天下のニッセイのソース■魅力を感じない都市 二度と訪れたくない都市 ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
1位 名古屋 ←2位以下を倍近く引き離してダントツの日本一 祝!
------------------断トツの日本一の壁----------------------------
2位 大阪
3位 川崎
4位 千葉
5位 北九州
6位 福島
7位 大宮
8位 広島   
9位 前橋
10位 熱海

■天下の日経のソース♪■日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/map.html
日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
1位 北海道 (北海道) 2度のオリンピック開催で世界的知名度抜群。日本4大拠点都市の一角♪^^
2位 京都府 (関 西) 世界の古都。世界的文化遺産の宝庫♪^^
3位 沖縄県 (沖 縄) 日本を代表するリゾート地。サミット開催で世界的都市に♪^^
4位 大阪府 (関 西) 世界十大都市圏の中心地。経済規模はNYと同レベル。万博動因世界最高記録を保持し世界のUSJが認める♪^^
5位 東京都 (首都圏) 日本の首都。オリンピック開催。近隣にTDLを所有♪^^
6位 神奈川 (首都圏) 世界最大のベッドタウンで。日本第3位経済力を持ち、近年日本三大都市に昇格♪^^
準ブランド都市  (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
7位 兵庫県 (関 西) 甲子園 宝塚歌劇、有馬温泉、六甲山、中華街、北野異人館、芦屋など知名度抜群♪^^
8位 福岡県 (九 州) 大阪並みの食文化を持ち、リトル大阪的ノリ。日本4大拠点都市の一角♪^^
9位 鹿児島 (九 州) トップ10ランクイン0の中部を押しのけ、またまた九州からランクイン♪^^
ブランド価値0の雑魚都市w (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
30位 愛知ケン (中 部) 万博失敗w経済規模で横浜に抜かされ、拠点・人気度で札幌、福岡以下w
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:05:47 ID:5Laxgakr0
まーええではよ寝やあ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:06:38 ID:t+7KfO2T0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)

名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)<pupupu www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:08:56 ID:t+7KfO2T0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
====================SSSクラス 別格の壁=====================
神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)
=====================Aクラスの壁======================
川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
=====================Bクラスの壁======================
Cクラス
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:40:21 ID:1Z4/cOkY0
そして誰もいなくなったw
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:32:30 ID:t+7KfO2T0
今回のGoogleの検索での名古屋の異常な嫌われ方から判断して天下のニッセイや日経がだした統計結果は正しかったんですねw^^

■天下のニッセイのソース■魅力を感じない都市 二度と訪れたくない都市 ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
1位 名古屋 ←2位以下を倍近く引き離してダントツの日本一 祝!
------------------断トツの日本一の壁----------------------------
2位 大阪
3位 川崎
4位 千葉
5位 北九州
6位 福島
7位 大宮
8位 広島   
9位 前橋
10位 熱海

■天下の日経のソース♪■日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/map.html
日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
1位 北海道 (北海道) 2度のオリンピック開催で世界的知名度抜群。日本4大拠点都市の一角♪^^
2位 京都府 (関 西) 世界の古都。世界的文化遺産の宝庫♪^^
3位 沖縄県 (沖 縄) 日本を代表するリゾート地。サミット開催で世界的都市に♪^^
4位 大阪府 (関 西) 世界十大都市圏の中心地。経済規模はNYと同レベル。万博動因世界最高記録を保持し世界のUSJが認める♪^^
5位 東京都 (首都圏) 日本の首都。オリンピック開催。近隣にTDLを所有♪^^
6位 神奈川 (首都圏) 世界最大のベッドタウンで。日本第3位経済力を持ち、近年日本三大都市に昇格♪^^
準ブランド都市  (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
7位 兵庫県 (関 西) 甲子園 宝塚歌劇、有馬温泉、六甲山、中華街、北野異人館、芦屋など知名度抜群♪^^
8位 福岡県 (九 州) 大阪並みの食文化を持ち、リトル大阪的ノリ。日本4大拠点都市の一角♪^^
9位 鹿児島 (九 州) トップ10ランクイン0の中部を押しのけ、またまた九州からランクイン♪^^
ブランド価値0の雑魚都市w (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
30位 愛知ケン (中 部) 万博失敗w経済規模で横浜に抜かされ、拠点・人気度で札幌、福岡以下w
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:35:23 ID:t+7KfO2T0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:50:53 ID:t+7KfO2T0
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:07:50 ID:t+7KfO2T0
信じられない都心の一等地こんなボロボロの低層住宅やあばら家を残して、
高さ規制に踏みきるなんて狂ってるとしかいいようがないですねw^^
どれも大阪の都心部では到底ありえないエグさですよwww
さすが世界からバカにされるだけのことはある東京パノラマです♪^^

港区六本木交差点周辺360度@
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3601e.html
港区六本木交差点周辺360度A
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3602e.html
港区麻布十番通り周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubandorihiru360e.html
港区パティオ十番周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubanpatiojyubanhiru360e.html

そして、これが世界中からバカにされる東京港区お台場の自由の女神ですwww^^
まさにパクリ文化は東京はどっかの国そのものwww^^
http://www.geocities.jp/hiphotoga/wallpaper/image/daiba.jpg
http://www.geocities.jp/mackytown/_geo_contents_/douzou.html
http://www.date2.jp/photo/22/2005122916523922_1.jpg

信じられない都心の一等地こんなボロボロの低層住宅やあばら家を残して、
高さ規制に踏みきるなんて狂ってるとしかいいようがないですねw^^
どれも大阪の都心部では到底ありえないエグさですよwww
さすが世界からバカにされるだけのことはある東京パノラマです♪^^

港区六本木交差点周辺360度@
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3601e.html
港区六本木交差点周辺360度A
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3602e.html
港区麻布十番通り周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubandorihiru360e.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:12:23 ID:t+7KfO2T0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:14:31 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:54:24 ID:DQJkULgXO
Y(>_<、)Y
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:48:51 ID:wPJsU+nF0
都会度は、超高層ビルの棟数で決まる。

都会度
東京≒大阪>>>神戸>横浜>さいたま>札幌>福岡>仙台>広島>>>超えられない壁>>>ぱごや
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:45:10 ID:rBGCl+fN0
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:48:52 ID:SRi79LlP0
まぁどうあがこうと、名古屋は日本三大都市ですからw
コピペ房お疲れさんwwwww
すげぇ粘着にワロタ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:55:41 ID:t+7KfO2T0
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:58:20 ID:rBGCl+fN0
>>137
悔しいか?WWW
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:59:55 ID:t+7KfO2T0
信じられない都心の一等地こんなボロボロの低層住宅やあばら家を残して、
高さ規制に踏みきるなんて狂ってるとしかいいようがないですねw^^
どれも大阪の都心部では到底ありえないエグさですよwww
さすが世界からバカにされるだけのことはある東京パノラマです♪^^

港区六本木交差点周辺360度@
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3601e.html
港区六本木交差点周辺360度A
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3602e.html
港区麻布十番通り周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubandorihiru360e.html
港区パティオ十番周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubanpatiojyubanhiru360e.html

そして、これが世界中からバカにされる東京港区お台場の自由の女神ですwww^^
まさにパクリ文化は東京はどっかの国そのものwww^^
http://www.geocities.jp/hiphotoga/wallpaper/image/daiba.jpg
http://www.geocities.jp/mackytown/_geo_contents_/douzou.html
http://www.date2.jp/photo/22/2005122916523922_1.jpg

信じられない都心の一等地こんなボロボロの低層住宅やあばら家を残して、
高さ規制に踏みきるなんて狂ってるとしかいいようがないですねw^^
どれも大阪の都心部では到底ありえないエグさですよwww
さすが世界からバカにされるだけのことはある東京パノラマです♪^^

港区六本木交差点周辺360度@
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3601e.html
港区六本木交差点周辺360度A
http://www.geocities.jp/washi84jp/proppongicrhiru3602e.html
港区麻布十番通り周辺360度
http://www.geocities.jp/washi84jp/pazabujyubandorihiru360e.html
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:06:27 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:07:38 ID:7P7ZAuHiO
>>136
確かに名古屋は横浜に都市規模や都会度などでは負けてるが、
地理的要素や拠点性からみて三大都市は名古屋だよ!
横浜は名古屋より都会だが所詮首都圏だから!
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:10:20 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:13:21 ID:t+7KfO2T0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:19:47 ID:t+7KfO2T0
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:29:11 ID:5S0DcFiwO
東京>大阪>名古屋>横浜

この絶対的事実に反論する奴はキチガイか工作員かどっちか。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:31:53 ID:hWylIzuw0
また横浜人の煽りの下地作りか。
はいはい横浜>>>>>>>名古屋ですからもう巣に帰れ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:32:02 ID:t+7KfO2T0
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:37:38 ID:5S0DcFiwO
同一人物だな。一生名古屋に嫉妬してな負け犬田舎者。



150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:41:40 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)


151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:49:15 ID:t+7KfO2T0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp

リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産
投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に
有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。

御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:07:32 ID:t+7KfO2T0
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:11:31 ID:QsPg1pef0
あのHPで速攻で削除されたからと言って
ここでコピペしないように。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:20:11 ID:t+7KfO2T0
>>153
kya-ha

都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:27:40 ID:t+7KfO2T0
♪祝♪>>152レス目に待ちに待った100KBを突破♪ほんとこのスレを読むと改めて名古屋って世界一嫌われてるんだな〜って感心しましたよw^^

あの北朝鮮も真っ青の嫌われ度を示した名古屋の嫌われ度wもう凄すぎですwww^^

        *  .※v(゚∀゚)v※.  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※ ★  .★ ※  ※ ★ ※ *
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
 名古屋319スレも罵倒の嵐で早くも100KB突破♪^^ 
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※★  .★※  ※ ★ ※ *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

\\   オ ー ッ嫌名古屋検索結果=173万件 オ オ ー ッ   //
 \\                           //
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索結果_約 0000011件_嫌横浜
検索結果_約 0000022件_嫌神戸
検索結果_約 0000047件_嫌京都
検索結果_約 0001270件_嫌大阪
検索結果_約 1050000件_嫌韓流
検索結果_約 1730000件_嫌名古屋 ←●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1145191539/72
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:31:28 ID:t+7KfO2T0
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:36:06 ID:t+7KfO2T0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:53:03 ID:IFVKTSij0
名古屋の話題
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:00:13 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:02:28 ID:t+7KfO2T0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。


リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:05:28 ID:t+7KfO2T0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:12:23 ID:t+7KfO2T0
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:17:48 ID:t+7KfO2T0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:20:01 ID:t+7KfO2T0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:22:30 ID:t+7KfO2T0
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:24:21 ID:YHCNrFDW0
誰が何と言おうと
名古屋は日本最高の都市だ!
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:28:27 ID:57BkOkRe0
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:21:33 ID:8t8tgL580
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:11:35 ID:buajaPUl0
笹島にホテルが出来るというニュースをちらっとみたんだけど
誰か詳細分かる奴いるか
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:37:28 ID:n93z3bQD0
地上5階建てのノッポビルが出来るらしいぞ!
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:39:28 ID:u/yiTaXQO
お前等応援に行かないの?

【サッカー/名古屋】浦和サポーター大挙襲来で豊田スタジアムがアウエーに!?[11/18]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1163804604/
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:49:07 ID:YHCNrFDW0
今日と明日は、ポートメッセでマンモスフリーマーケットやってる。
サッカーよりマンモスフリマのほうがおもしろそうだ。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:55:39 ID:MuEchw2e0
名古屋人はグランパスよりドラゴンズだがね
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:58:08 ID:buajaPUl0
俺は名古屋かな
中日はどうでもいいかな
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:58:09 ID:h0TnCH280
東京ドームもドラゴンズファンで埋まったしね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:34:37 ID:UQuRSoCg0
「さあ、まもなく・・・だ」シリーズ

さあ、まもなく東京駅だ、東京圏の通勤通学の大動脈
(品川−田町間の物凄い画像募集中 おそらくここが日本No.1)

さあ、まもなく大阪・梅田駅だ、大阪圏の通勤通学の大動脈
http://www.agui.net/imglog/22/img-box/img20060224221802.jpg

さあ、まもなく名古屋駅だ、名古屋圏の通勤通学の大動脈
http://kiha75.hp.infoseek.co.jp/200408150037.jpg

177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:41:00 ID:5so91/dX0
>>169

笹島は注目度が高いとわかったことで、
「今年度行う予定だった事業コンペを、来年度以降へ延ばすことにした」らしい。
目指すは汐溜とか。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061022_1.htm
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:43:21 ID:gAE0i8K20
相変わらず三重県辺境の紀伊本線好きだな。
でもキハ75は、そこらの電車より高性能だぞ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:54:52 ID:6bzgCGZF0
>>176
「さあ、まもなく・・・だ」シリーズ

さあ、まもなくで近鉄名古屋駅からほんの75Km。
大阪は巨大名古屋都市圏のベットタウンってことか。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:58:47 ID:VzTAadlc0
>>178
金山って三重県の辺境だっけ?
http://www.agui.net/met/met3100-46g.jpg
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:02:40 ID:VzTAadlc0
名古屋城&周辺の名古屋市街
http://babu.com/~toshi/nagoya.jpg
大阪城&周辺の大阪市街
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/touroku/photo/925-photo.jpg
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:44:18 ID:t+bQwUBc0
>>177
こんな狭い土地に目指すは汐溜??
ビルじたいは3棟が限界みたいだし、やっぱ300m級、400m級は絶対欲しい。
でも理想は758m。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:14:28 ID:t+bQwUBc0
外観は、
http://birukan.fc2web.com/cj4n-nkmc/horonic.htm
が理想だと思う。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:27:34 ID:YHCNrFDW0
笹島に高層ビル建てるんなら、色はブルーとホワイトのツートーンカラーがええて。
ブルーとホワイトは名古屋の色だが、それがこの世で一番清潔な色だら?名古屋でらセンスええ!
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:32:45 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:35:38 ID:D4Zft32S0
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:54 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:43:07 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:43:23 ID:t+bQwUBc0
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:46:52 ID:RnjUCooR0
D4Zft32S0 死ね。自殺してくれ。お願い。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:47:42 ID:D4Zft32S0
都心だと日本橋が繁華街規模で日本第三位と健闘してます。乗降客は銀座・有楽町の第9位が最高ですね^^
こういう感じが一番正しいでしょうね^^ 現在は梅田に勝ってるのは新宿だけですね。
それも2010年にはすべてが逆転する運命にあるんですよね♪
お互い、すばらしい都市を目指してがんばりましょう^^
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
乗降客ランキング!
1 316万人新宿(東京) JR・京王・小田急・地下鉄
2 287万人  梅田(大阪) JR(大阪・北新地)・阪急・阪神・地下鉄(梅田・西梅田・東梅田)
3 271万人池袋(東京) JR・西武・東武・地下鉄
4 213万人渋谷(東京) JR・東急・地下鉄
5 185万人横浜 JR・東急・京急・地下鉄
6 143万人心斎橋・難波(大阪) 南海・近鉄・地下鉄(なんば・心斎橋)
7 106万人名古屋 JR・名鉄・近鉄・地下鉄
8 94 万人天王寺・阿倍野(大阪) JR・近鉄・地下鉄
9 72 万人銀座・有楽町(東京) JR・地下鉄
10 68万人三宮(神戸) JR・阪急・阪神・地下鉄(三宮・花時計前)

  百貨店・売上高ランキング
1 5696億円  新宿(東京)
2 5123億円  梅田(大阪)
3 4681億円  日本橋(東京)
4 4364億円  池袋(東京)
5 3615億円  心斎橋・難波(大阪)
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:50:12 ID:D4Zft32S0
>>190
iyayon kya-ha www nihongo nyuuryoku majika♪^^
iyoiyo jyo-tei fukkatu no mai♪^^

でもこれが現日本一の新宿じゃ、2011年に梅田に抜かされるのも無理ないわねw^^

新宿
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
http://fusenneko.fc2web.com/9629.jpg
新宿東口近辺
http://www.fusenneko.com/z764.jpg
おしゃれな伊勢丹
http://www.fusenneko.com/z758.jpg
マルイシティ
http://www.fusenneko.com/z754.jpg
アルタ前
http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg
新宿コマ劇場
http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg

原宿
http://fusenneko.fc2web.com/9621.jpg
http://www.fusenneko.com/z895.jpg
http://www.fusenneko.com/z892.jpg
アメ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame09.jpg
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame11.jpg

アルタ前 http://fusenneko.fc2web.com/9634.jpg
新宿コマ劇場 http://fusenneko.fc2web.com/9631.jpg
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:54:53 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:59:03 ID:RnjUCooR0
D4Zft32S0 死ね。自殺してくれ。お願い。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:00:10 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:01:58 ID:UJL691Nc0
名古屋人の特徴

(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「日本一」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:11:01 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:17:26 ID:D4Zft32S0
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:17:56 ID:RnjUCooR0
D4Zft32S0 死ね。自殺してくれ。お願い。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:21:18 ID:D4Zft32S0
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:23:07 ID:RnjUCooR0
D4Zft32S0 死ね。自殺してくれ。お願い。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:26:21 ID:D4Zft32S0
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:29:16 ID:6bzgCGZF0
御堂筋6m→44m(1937年)

広小路5.5m→27m(1660年後)
久屋大通5.5m→105m(1955年)
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:33:17 ID:D4Zft32S0
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:41:30 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:51:52 ID:D4Zft32S0
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:56:22 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:59:52 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:06:34 ID:D4Zft32S0
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:09:10 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:11:46 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:23:34 ID:D4Zft32S0
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:26:34 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:30:36 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:40:18 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:46:37 ID:D4Zft32S0
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:51:08 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:53:31 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:01:43 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:06:56 ID:D4Zft32S0
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:12:15 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:15:02 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:20:45 ID:D4Zft32S0
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:25:30 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:34:34 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:39:29 ID:D4Zft32S0
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:42:10 ID:D4Zft32S0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:47:42 ID:D4Zft32S0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:50:03 ID:D4Zft32S0
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:53:42 ID:D4Zft32S0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:59:41 ID:D4Zft32S0
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
梅田・中之島>本町・北浜>心斎橋・なんば>新宿>天王寺>大阪港>弁天町>京橋>銀座
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:01:57 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:07:24 ID:Y5/38RNU0
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:28:51 ID:Y5/38RNU0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:32:18 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:35:30 ID:Y5/38RNU0
ミナミって東京でいうと新宿っていうより新宿+銀座+原宿+表参道+秋葉原って感じですね^^
東京の繁華街って分散しすぎてて、一つ一つは大したことないみたいね
汚さをチェックしたけど、新宿の方が昭和の臭いがプンプンしてメチャ狭くて街が汚いねw
大阪ミナミnewバージョン画像♪^^

心斎橋の歩行者天国♪^^
http://osakawalker.com/Images/city124/051113041.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113169.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113031.jpg
http://osakawalker.com/Images/city124/051113016.jpg
新宿の汚い昭和風ネオンとはレベルが違いますね♪
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/dotonbori09.jpg
お洒落すぎる南船場 こんとこが新宿にありますか?
http://www.medic-web.jp/03minami/minamisenba_fukei/minamisenba_fukei.html
アメリカ村
http://osakawalker.com/Images/ame3/ame18.jpg
南堀江 新宿にこんな雰囲気のとこは無いですよねw
http://osakawalker.com/Images/horie1/h07.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h13.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie1/h11.jpg
http://osakawalker.com/Images/horie2/h15.jpg
なんばパークスカーニバルモール こんな美しいモールは新宿にある?
http://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/namba_parks10.jpg
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=98933390&size=o

新宿=昭和の臭いがプンプンwww
http://fusenneko.fc2web.com/9635.jpg
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:39:10 ID:Y5/38RNU0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:56:19 ID:Y5/38RNU0
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:00:39 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:02:48 ID:Y5/38RNU0
♪祝♪>>239レス目に待ちに待った200KBを突破♪ほんとこのスレを読むと改めて名古屋って世界一嫌われてるんだな〜って感心しましたよw^^

あの北朝鮮も真っ青の嫌われ度を示した名古屋の嫌われ度wもう凄すぎですwww^^

        *  .※v(゚∀゚)v※.  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※ ★  .★ ※  ※ ★ ※ *
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
 名古屋239スレも罵倒の嵐で早くも200KB突破♪^^ 
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※★  .★※  ※ ★ ※ *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

\\   オ ー ッ嫌名古屋検索結果=173万件 オ オ ー ッ   //
 \\                           //
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索結果_約 0000011件_嫌横浜
検索結果_約 0000022件_嫌神戸
検索結果_約 0000047件_嫌京都
検索結果_約 0001270件_嫌大阪
検索結果_約 1050000件_嫌韓流
検索結果_約 1730000件_嫌名古屋 ←●
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1145191539/72
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:06:42 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:38:53 ID:UHUdKXZ80
犬阪人が狂ったように書き込んでるな。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:50:40 ID:6NwA4Cop0
すごい量の透明あぼーんだw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:40:13 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:44:08 ID:Y5/38RNU0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:47:35 ID:XxZ4FQNl0
不幸にも名古屋圏に入ってしまった三重県西部の姿
http://www.agui.net/imglog/19/img-box/img20040201022446.jpg
幸いにも大阪圏に入っている三重県東部の姿
http://www.agui.net/imglog/19/img-box/img20060815001727.jpg

とても同じ三重県内での光景とは思えませんね・・・。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:48:38 ID:Y5/38RNU0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
====================SSSクラス 別格の壁=====================
神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)
=====================Aクラスの壁======================
川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
=====================Bクラスの壁======================
Cクラス
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:52:31 ID:Y5/38RNU0
大阪市119棟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋+埼玉市+札幌市+仙台市+川口市+広島市+福岡市=77棟www
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
<119棟>
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

<77棟>
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)w
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:02:24 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:07:25 ID:Y5/38RNU0
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:10:39 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:15:31 ID:Y5/38RNU0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:18:03 ID:Y5/38RNU0
名古屋を3倍しても大阪より街が小さいw【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
大阪市>>>>>>神戸市>横浜市>>>川崎市>千葉市>さいたま市>札幌市>名古屋市www
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    117棟   26棟   256m
***************** 摩天楼の壁 *******************
B神戸市     41棟    6棟   183m
C横浜市     39棟    4棟   296m
****************** 都会の壁 ********************
D川崎市     21棟    6棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
Fさいたま市   15棟    2棟   168m
G札幌市     15棟    1棟   173m
H名古屋市    15棟    7棟   247m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

まったり語っていたら、さいたま市に抜かれるような気GAS
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
SS 東京 516棟
S 大阪 136棟
A 横浜 66棟 神戸 46棟
B 札幌 25棟 川崎 24棟 千葉 23棟
C 名古屋 22棟 さいたま 20棟 ← 仲良くするだがや。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:22:12 ID:Y5/38RNU0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:24:45 ID:Y5/38RNU0
キャハハハハハハ〜♪新事実の発覚w^^名古屋はここまで嫌われてたなんてw
名古屋にかかれば韓国やあの北朝鮮でさえも赤子同然w別格というより次元の違うドキュン都市ですわねw

Google(ウェブ全体から検索 06/10/03現在)
検索結果_約 0000011件_嫌横浜♪←名古屋と大違いの結果ですね^^
検索結果_約 0001220件_嫌大阪♪←さすが超人気都市の世界的大都市の大阪です♪^^
検索結果_約 0002260件_嫌大阪圏♪
検索結果_約 0011300件_嫌東京圏♪
======世界的知名度のある好感都市<−>常にエタ・ヒニン扱いされる嫌われ都市の壁======
検索結果_約 0016600件_嫌韓国w
検索結果_約 0289000件_嫌金正日w
検索結果_約 0531000件_嫌名古屋圏w
検索結果_約 0873000件_嫌北朝鮮w
検索結果_約 1050000件_嫌韓流w
======あの韓国10倍以上、北朝鮮に2倍以上の大差で圧勝する世界一の嫌われ都市の壁======
検索結果_約 1730000件_嫌名古屋www ←名古屋にかかれば韓国、北朝鮮も赤子同然の様なものですねw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E6%A8%AA%E6%B5%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2006-08,SUNA:ja&q=%E5%AB%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9C%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=SUNA%2CSUNA%3A2006-08%2CSUNA%3Aja&q=%E5%AB%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%8F&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E9%9F%93%E6%B5%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:31:51 ID:Y5/38RNU0
今回のGoogleの検索での名古屋の異常な嫌われ方から判断して天下のニッセイや日経がだした統計結果は正しかったんですねw^^

■天下のニッセイのソース■魅力を感じない都市 二度と訪れたくない都市 ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
1位 名古屋 ←2位以下を倍近く引き離してダントツの日本一 祝!
------------------断トツの日本一の壁----------------------------
2位 大阪
3位 川崎
4位 千葉
5位 北九州
6位 福島
7位 大宮
8位 広島   
9位 前橋
10位 熱海

■天下の日経のソース♪■日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/map.html
日本6大スーパーブランド都道府県 (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】800以上)
1位 北海道 (北海道) 2度のオリンピック開催で世界的知名度抜群。日本4大拠点都市の一角♪^^
2位 京都府 (関 西) 世界の古都。世界的文化遺産の宝庫♪^^
3位 沖縄県 (沖 縄) 日本を代表するリゾート地。サミット開催で世界的都市に♪^^
4位 大阪府 (関 西) 世界十大都市圏の中心地。経済規模はNYと同レベル。万博動因世界最高記録を保持し世界のUSJが認める♪^^
5位 東京都 (首都圏) 日本の首都。オリンピック開催。近隣にTDLを所有♪^^
6位 神奈川 (首都圏) 世界最大のベッドタウンで。日本第3位経済力を持ち、近年日本三大都市に昇格♪^^
準ブランド都市  (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
7位 兵庫県 (関 西) 甲子園 宝塚歌劇、有馬温泉、六甲山、中華街、北野異人館、芦屋など知名度抜群♪^^
8位 福岡県 (九 州) 大阪並みの食文化を持ち、リトル大阪的ノリ。日本4大拠点都市の一角♪^^
9位 鹿児島 (九 州) トップ10ランクイン0の中部を押しのけ、またまた九州からランクイン♪^^
ブランド価値0の雑魚都市w (科学的地域ブランド知覚指数【PQ】700〜799)
30位 愛知ケン (中 部) 万博失敗w経済規模で横浜に抜かされ、拠点・人気度で札幌、福岡以下w
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:34:29 ID:Y5/38RNU0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)

川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)

仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:41:04 ID:Y5/38RNU0
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)
====================SSSクラス 別格の壁=====================
神戸市 183 170 158 156 151 150 142 140 135 135 132 131 131 123 123 122 120 118 118 118
       117 116 115 114 113 113 112 111 111 110 109 108 108 107 105 104 103 103 102 101
       101 101 100(43棟)
横浜市 296 171 152 151 149 149 143 143 140 139 137 132 132 128 126 120 119 119 119 114
       113 109 107 107 107 106 106 105 105 105 104 104 103 103 102 102 101 100 100 100 (40棟)
=====================Aクラスの壁======================
川崎市 203 165 162 161 161 160 155 140 140 135 134 134 130 130 128 124 124 117 111 105
       105 100 (22棟)
千葉市 180 157 157 151 139 123 122 116 112 112 111 110 108 106 106 106 101 100 100 (19棟)
=====================Bクラスの壁======================
Cクラス
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)www
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:44:07 ID:Y5/38RNU0
大阪市119棟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋+埼玉市+札幌市+仙台市+川口市+広島市+福岡市=77棟www
100m以上の高層ビル(建設中、1年以内の着工予定含む、妄想は含まない)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm
<119棟>
大阪市 256 210 200 200 195 189 187 179 179 177 177 176 174 173 173 169 167 161 161 160
       157 157 157 156 155 155 152 150 150 149 148 147 147 147 145 145 145 145 144 143
       142 142 141 140 138 136 135 135 135 134 134 134 133 133 132 132 132 132 130 130
       130 129 127 125 125 125 124 124 123 123 122 122 121 120 120 119 118 118 118 117
       116 115 115 115 114 114 113 112 111 111 110 107 107 106 106 106 105 105 105 105
       105 104 104 104 104 102 102 102 102 101 101 101 101 100 100 100 100 100 100 (119棟)

<77棟>
名古屋 247 245 180 170 161 160 134 117 115 110 108 108 103 102 102 101 (16棟)w
埼玉市 168 153 138 136 131 129 110 107 107 107 107 106 105 104 103 (15棟)
札幌市 185 173 143 135 135 115 108 107 106 104 102 102 101 100 (14棟)
仙台市 150 148 145 143 113 110 109 108 106 106 (10棟)
川口市 185 119 111 110 106 103 100 100 (8棟)
広島市 166 150 139 101 100 100 100 (7棟)
福岡市 145 145 145 143 115 110 100 (7棟)
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:52:05 ID:Y5/38RNU0
名古屋を3倍しても大阪より街が小さいw【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
大阪市>>>>>>神戸市>横浜市>>>川崎市>千葉市>さいたま市>札幌市>名古屋市www
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    117棟   26棟   256m
***************** 摩天楼の壁 *******************
B神戸市     41棟    6棟   183m
C横浜市     39棟    4棟   296m
****************** 都会の壁 ********************
D川崎市     21棟    6棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
Fさいたま市   15棟    2棟   168m
G札幌市     15棟    1棟   173m
H名古屋市    15棟    7棟   247m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

まったり語っていたら、さいたま市に抜かれるような気GAS
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
SS 東京 516棟
S 大阪 136棟
A 横浜 66棟 神戸 46棟
B 札幌 25棟 川崎 24棟 千葉 23棟
C 名古屋 22棟 さいたま 20棟 ← 仲良くするだがや。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:54:51 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:58:36 ID:Y5/38RNU0
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:01:35 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:04:25 ID:Y5/38RNU0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:08:54 ID:Y5/38RNU0
横浜が日本三大都市に昇格&名古屋は日本三大都市から脱落♪^^
その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★神奈川県882万人≧大阪府882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人口★大阪都市圏2000万人>>>>>>>>>>>名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人口密度★大阪11,244人>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜7,992人>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★大阪217555億円>>>>>>>>>>>>横浜131887億円>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★大阪4314746億円>>>>>>>>>>>>横浜4025197億円>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★大阪4524271億円>>>>>>>>>>>>横浜3618066億円>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★大阪梅田5696億円>ミナミ3615億円>>>>>>横浜横浜駅3205億円>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★梅田287万人>>>>>>>>>>>横浜185万人>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★大阪147>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★大阪105棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★大阪130棟>>>>>>>>>>>>>>>横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★大阪148キロ>>>>>>>>>>神戸72キロ>>>>>>名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★大阪115` >>>>>>>>>>>>>>名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★368社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★大阪12店舗>>>>>>>>>>>>>>>横浜10店舗>>>名古屋9店舗
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:11:12 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:13:27 ID:Y5/38RNU0
名古屋を3倍しても大阪より街が小さいw【 大阪 > 名古屋 + 名古屋 +名古屋 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
大阪市>>>>>>神戸市>横浜市>>>川崎市>千葉市>さいたま市>札幌市>名古屋市www
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/poi.htm
          100m   150m  最高高さ(アンテナ含まない)
@東京都    396棟  109棟   248m 
A大阪市    117棟   26棟   256m
***************** 摩天楼の壁 *******************
B神戸市     41棟    6棟   183m
C横浜市     39棟    4棟   296m
****************** 都会の壁 ********************
D川崎市     21棟    6棟   203m
E千葉市     19棟    4棟   180m
Fさいたま市   15棟    2棟   168m
G札幌市     15棟    1棟   173m
H名古屋市    15棟    7棟   247m
I仙台市     10棟    0棟   148m
J川口市      8棟    1棟   185m
K広島市      7棟    2棟   166m
L福岡市      7棟    0棟   145m
M北九州市     4棟    1棟   160m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/index.htm

まったり語っていたら、さいたま市に抜かれるような気GAS
高層ビルの数 ポイント別簡易(90m以上込み)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougoupo.htm
SS 東京 516棟
S 大阪 136棟
A 横浜 66棟 神戸 46棟
B 札幌 25棟 川崎 24棟 千葉 23棟
C 名古屋 22棟 さいたま 20棟 ← 仲良くするだがや。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:20:58 ID:Y5/38RNU0
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:23:53 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:26:48 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:29:28 ID:Y5/38RNU0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:34:11 ID:Y5/38RNU0
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:35:24 ID:+Bi1B1xO0
さいたま市と名古屋はイコール・パートナーと思う。

不人気で30年以上日本一になれないドラゴンズが日本一になった時、

こちらから握手を差し伸べたいと思う。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:39:18 ID:Y5/38RNU0
さようなら味噌!さようなら名駅!←2008年で実質駅前再開発全て終了w
★梅田に続々とデビューする超高層ビル★
2006年12月 シティタワー西梅田  地上50階 177.40m
2007年02月 ローレルタワー サンクタス梅田  地上44階 143.75m
2007年07月 毎日インテシオ  地上21階 99.3m
2007年09月 アパホテル<大阪肥後橋駅前>  地上30階 高さ?
2008年06月 The Tower Osaka  地上50階 177m
2008年06月 (仮)梅田タワーマンションプロジェクト  地上38階 高さ?
2008年07月 西梅田プロジェクト  地上34階 174.9m
2008年08月 D'グラフォート 大阪 N.Y.タワー HIGOBASHI  地上46階 約150m
2009年03月 (仮)梅田タワー  地上40階 133.81m
2009年03月 茶屋町東地区市街地再開発  地上31階 114m
2009年03月 中之島ダイビル・イースト  地上35階 160m
2009年05月 グランドメゾン京町堀タワー  地上30階 102.550m
2009年06月 茶屋町高層複合開発プロジェクト  地上24階 高さ?
2009年秋  (仮)新梅田阪急ビル・オフィス棟  地上41階 187m
2011年02月 JR大阪駅新北ビル  地上28階 150m
2011年春   梅田北ヤードAブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードBブロック  地上38階 179m
2011年春   梅田北ヤードCブロック  地上50階 173m、地上33階 132m
◆詳細未定の計画◆
・2011年迄 大阪富国生命ビルの建て替え(地上20階以上)
・2011年以降 阪神百貨店+新阪急ビル建て替え(一体開発を検討)
・2011年以降 梅田北ヤードの残り 1 7 ヘ ク タ ー ル 再開発
・2008年以降 朝日放送本社跡地再開発
・大阪中央郵便局高層化(検討中・大弘ビルと一体開発?)
・ヨドバシカメラ北側駐車場跡地(新阪急ホテルが移転?)
・ヤンマー本社の建て替え(隣接の小学校跡地に移転?)
・JR西日本本社周辺再開発
・2011年 森トラスト新ホテル  地上25階
・2015年 リーガロイヤルホテルウエストウイング(旧館)建て替え→オフィス+ホテル
・中之島4丁目北地区再開発・中之島5丁目再開発・中之島6丁目再開発
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:41:52 ID:Y5/38RNU0
この差は何wwwも〜〜〜〜ほんと中日優勝で日本経済に大迷惑〜〜〜〜っwww
あ〜〜〜〜なんでこんな不人気チームが勝ってしまったんでしょうね。
次は日本ハムにわざとでもいいから日本経済の為に負けてほしいw

2005年阪神優勝時の人ごみ♪^^
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929139.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929162.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929193.htm
http://osakawalker.com/Images/nanba/pages/050929135.htm
2004年中日優勝時の人ごみ♪^^ダサすぎwww
http://www.ichihara.com/dragons/parade/
http://balihigh.cocolog-nifty.com/irako/kawakami.jpg
http://balihigh.cocolog-nifty.com/irako/ochiai.jpg
http://www.chunichi.co.jp/depart/shimen/image/050831T0957.jpg

売上高1000億円以上の百貨店の数
東京8
大阪4
横浜2

名古屋1w、京都1、神戸1

2005年百貨店ランキング
()は前年度順位  店舗名(所在地) 売上高
1(1)三越本店(東京・中央)2906(▲0.1)
2(2)伊勢丹新宿本店(東京・新宿)2522(2.5)
3(3)阪急百貨店うめだ本店(大阪)1826(▲4.9)
4(4)西武百貨店池袋西部(東京・豊島)1735(▲4.8)
5(5)高島屋横浜店(横浜)1708(2.8)
6(6)高島屋大阪店(大阪)1629(▲0.4)
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:44:01 ID:Y5/38RNU0
この大阪の超高層ビル群の画像はホント凄すぎですね^^ これに匹敵する画像を名古屋もださないとね♪
http://gorimon.com/blog/log/eid502.html

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
名古屋市守山区志段味の田園風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei22.jpg
名古屋市内の竜泉寺下を流れる庄内川
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei39.jpg
名古屋・吉根地区の小幡緑地公園北側の林
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei32.jpg
名古屋・志段味橋からの東谷山
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei19.jpg

名古屋全景
http://www.higashiyamaskytower.jp/tenbou/image/01013_0061.jpg
大いなる田舎名駅前画像
http://www.a-netweb.co.jp/nagoya-nakamura/img/tiiki_img/1.jpg
名古屋市全景
http://www.asahi-net.or.jp/~qs7e-kmy/tawagoto/020825/AUT_2286.JPG
名古屋のレインボーブリッジことトリトン
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/n_rinkai/a092596.jpg
名古屋市内を流れる守山区野添川の風景
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yokoi/supo/fukei20.jpg
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:46:07 ID:Y5/38RNU0
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合
御堂筋ニュース
御堂筋のアクセス本社などを231億円で取得 リサ・パートナーズ
http://nfm.nikkeibp.co.jp
リサがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している、国内不動産投資の一環と見られる。
難波・新歌舞伎座を買ったり、リサに資金を出しているのは世界的に有名投資家のジョージ・ソロス。
御堂筋の高さ制限撤廃を見込み世界の投資家が御堂筋に集合。
御堂筋高さ制限撤廃、新幹線梅田駅、梅田の航空法緩和が実現すると
大阪はもっと発展する。現状では問題が多すぎる。

サがジョージ・ソロス氏のファンドと共同で実施している国内不動産投資が難波・新歌舞伎座を買った!
新歌舞伎座も、2、3年後には解体
http://nfm.nikkeibp.co.jp/NFM/column/column_k060703.shtml
 御堂筋を南に下った心斎橋交差点では、黒川紀章氏が設計したソニータワーの解体が始まった。
再生可能な建築を目指したメタボリズム運動から生まれた作品の一つで、白く未来的な外観は
築30年の古さを感じさせなかった。ギリシャ建築風の列柱を備えた1952年竣工のみずほ銀行心斎橋支店も、
今年2月に閉店し、新しいオーナーのもとで取り壊される運命にある。
さらに南、なんば駅前のランドマークだった1958年竣工の新歌舞伎座も、2、3年後には解体されるようだ。
 大正時代までわずか幅6mの小道だった御堂筋は、世界に誇れる街並みを目指した都市計画により、
昭和初期に幅44mのモダンな街路として生まれ変わった。広い歩道とイチョウ並木、高さを統一したクラシックな
建物が立ち並ぶ景観は、現在、海外の有名ブランド店を引き付ける要因にもなっている。
バブル後の「失われた10年」が幸いして、この御堂筋周辺には歴史的な近代建築の遺産が多く残った。
 容積率の有効利用や耐震性の確保といった理由の前には、建物のオーナーに現状維持を求めるのも酷な話。
歴史的な建造物を税の軽減などで優遇する文化財登録制度も、
最近の地価高騰の前では無力だ。昭和初期のビルや町家建築を美しく改装したレストランを見るたび、
こうして有効利用される建物が一つでも増えることを願わずにはいられない。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:46:19 ID:bIWZ6uBW0





地域ブランド調査2006[市版]
http://tiiki.jp/about/news_release/2006_09_07-2.html


<都会的である>
1位 横浜市 2位 神戸市 3位 名古屋市


都会的名古屋キタ━━(゚∀゚)━━!!!



279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 12:03:05 ID:3ECCFY3F0
一位が横浜で、二位が神戸で、三位が名古屋?

ワロタ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:22:58 ID:F3lFfYgi0
千葉の銚子鉄道会社のぬれせんべいが大人気で、銚子鉄道は救われた。
ネット通販で、生産が追いつかないほど。

名古屋近郊にあったピーチライナーは、新交通鉄道として日本で初めて廃線となった。

千葉>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>名古屋w
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:02:37 ID:7qFbCpta0
あおなみ線は、大赤字。 このままだと、数年で廃線の見込み… orz

名古屋市内の建設的話題は、閑古鳥… orz 

名古屋に本社があったエイデンは、エディオンとなり大阪に本社を移転した… orz

今年11月から、ようやく乗車券がIC化したJR東海の「トイカ」だったが、
私鉄、地下鉄、新幹線、「スイカ」「イコカ」の相互利用は、まだまだ先の話、
バスの利用、電子マネー、携帯電話での自動改札は検討されていない… orz
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:29:54 ID:1P45ysME0
あおなみ線は

予測の約27%

しか客が来ていないんだって。ぷぷぷ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:53:58 ID:K4xwTICjO
採算がとれない三セクなら名古屋はかなりマシだと思うぞ 
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:29:41 ID:pBzmwO//0
廃線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:51:03 ID:5VAJV5HJ0
リニモ廃線www
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:54:46 ID:LHS0bE6RO
>>279
横浜、神戸は順当だが名古屋は予想外。

圏外からベスト3って感じだな!
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:27:55 ID:4l371U8D0
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:48:43 ID:7Vc2RrjI0
うん、横浜駅の乗降者数がすげー多いのは知ってるから
データ貼らなくていいよ横浜人。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:08:59 ID:LHS0bE6RO
スカスカ名古屋に都会の活気を見せてあげよう。

あと名古屋では見れない、スイカがある改札風景W

中央コンコース改札口
http://blog.livedoor.jp/hamasuki2809/archives/50199977.html
横浜駅前
http://blog.livedoor.jp/hamasuki2809/archives/50199929.html
中央コンコース
http://blog.livedoor.jp/hamasuki2809/archives/50199928.html
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:21:47 ID:xXU15hpl0
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:47:11 ID:mfAUmaI90
イルミネーション〜きらめく町へ〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/8.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/4.html
うっとりすますねー


えええー!たったそれだけ!!!〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/11.html
学芸会じゃないんだから
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:49:00 ID:548/jTla0
札幌の場合、一番高い170メートル程度の駅ビルが一本だけ異様に目立つからな。。。
名古屋の247m、245m、222m、180m・・・まるでレベルが違う

名駅の超高層ビルです

http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536494714.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536558047.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536584069.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061122221040.jpg

札幌の高層ビル
http://www.kumachan.biz/pismo-photo/SapporoToday-20050601.jpg
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img206.jpg
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:55:00 ID:7Vc2RrjI0
Yahoo!は大津通もラシックも名古屋港もシカトか。
やる気ないなら最初から特集に入れないでほしいな。
ハマのフナムシがいちいちウザイから。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:21:51 ID:tePe3i0X0
>>292味噌必死www
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:07:02 ID:8xrhtQfh0
札幌相手に何やってるんだかw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:28:26 ID:o3L7nCM70
ビルの高さ間違えてるし成りすましだろ
297やっほ〜\(^o^):2006/11/27(月) 19:14:48 ID:EzhLjKraO
味噌涙目ゲランゲラン
\(^o^)/
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:21:27 ID:UgKMPXvSO
確かに大津通りはメチャクチャ綺麗だね。
あの綺麗さは間違いなく全国トップクラスでしょ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:55:15 ID:4l371U8D0
名古屋市内でないが、なばなの里もすごくキレイだそうだ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:51:00 ID:f9//ba+50
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:52:40 ID:UgKMPXvSO
大津通りのイルミの画像キボンヌ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:20:09 ID:gDC3nArr0
>>301
がっかりするだけだよw
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:17:27 ID:LPMFPeMv0
栄に元気が無いとおもってたら代わりに星ヶ丘がすっかり発展してるんだね
数年ぶりに行ったら驚いた
名古屋東部と長久手住民にとっての身近な栄って感じだね
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:03:22 ID:7S3HBMOQO
名古屋IC降りてそのまま広小路通りを名駅方面に走ると、確かに変わったね。一社〜藤ヶ丘〜池下〜今池〜千種〜新栄〜栄〜伏見〜名駅の景観はダイナミックだしね。
途中から錦通りを走っても桜通りを走っても、大都市だと実感できると思う。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:13:18 ID:bh/JvREY0
★全国高層都市ランキング(正確)★

高さをそのままポイント化した正真正銘のランキング。
建設中はポイントに含む。着工されていないものは含まず。(未着工・構想データあり)
90m基準
1位 東京  520棟 64460pt
2位 大阪  139棟 17549pt
3位 横浜  56棟 6489pt
4位 神戸  46棟 5328pt
5位 川崎  24棟 3052pt
6位 名古屋 22棟 2905pt
7位 札幌  26棟 2790pt
8位 千葉  23棟 2695pt
9位 さいたま20棟 2304pt
10位 仙台 14棟 1628pt
11位 福岡 14棟 1575pt
12位 川口 11棟 1242pt
13位 広島 11棟 1217pt
14位 岡山  6棟 606pt
15位 堺   5棟 586pt

以下、北九州、相模原、尼崎、新潟、占冠、所沢、湯沢、柏、東大阪、佐倉、西宮、
市川、高松、豊中、泉佐野、浜松、金沢、府中、大津、泉大津、浦安、郡山、富士見、静岡、多摩・・

ソースhttp://members.at.infoseek.co.jp/marihide/biru.htm
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:34:56 ID:7S3HBMOQO
最近一番の注目は大津通りでしょ。
路面店も続々オープンしてるしね。
あと星ヶ丘テラスもなかなか。
名駅は笹島交差点から北側を望むと道路も5車線あって、左にはセブン〜メルサ〜近鉄パッセ〜名鉄百貨店〜タワーズがあり、右にはミッドランド、正面には大名古屋があり、かなりの迫力がある。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:57:01 ID:sNHu5abB0
星ヶ丘はいいよね。東山動植物園とセットで1日楽しめるね。東山の里山の散策も楽しいよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:10:03 ID:3c0sP/Kw0
星が丘行ったことないけどなんかすごくおしゃれなイメージがある。
今度行ってみようかな。
名駅の松坂屋は立地条件は最高にいいね。
多分、あそこをあんな状態でほっくのはもったいないから、将来的には
立替も予想されるね。まあ今松坂屋は栄新南館ができて、北館の大改装。銀座松坂屋の立替と
忙しいからね、それがひと段落すれば多分名駅松坂屋かな。現時点で名駅松坂屋は本店の10分の1の売り上げもないね。もし立て替えて場あの立地条件なら
結構いいところまでくると思う。その代わり名鉄、近鉄の百貨店にとっては脅威だけど。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:18:08 ID:3c0sP/Kw0
大名古屋ビルと中央郵便局にはすごく期待してます。うわさでは中央郵便局には百貨店の誘致の可能性があるんだって。
あそこに百貨店ができれば名駅の人の流れは代わるだろうね。ビックカメラができたことにより駅裏は一日の人の流れが6万人ふえたから。
大名古屋ビルはヨドバシがくる予定もあったらしけど結局ビックが来たからどうだろう??
大名古屋ビルには高層ビルを期待してる人が多いけど僕はそれより、デザイン重視だね。
ただ大阪阿倍野フープ見たいなのはやだ。ジェトロの跡地はどうやら200メートル級の高層ビルで確定だね。
テレビ塔の役目が終わり次第すぐに動き出すと思う。あそこに高層ビルが建てば、名駅タワーズのような起爆剤になるから。
栄の未来はかなり明るい。10年後はつらいけど15年後には大阪を抜かすだろう。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:21:47 ID:2GyJYdau0
最近の藤が丘は、星ヶ丘に比べるとガラが悪くなってるな。
駅周辺に変な集団が多い。
居酒屋やスナックが多いのもあるけど。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:26:57 ID:1Gfx63/k0
前に名駅の松坂屋の場所を高島屋が欲しがってるってレス見たけど
名駅松坂屋は大名古屋か中央郵便局に移動してもいいんじゃない?
大名古屋と高架で名駅とつなぐのはやって欲しい
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:34:51 ID:3c0sP/Kw0
ただ高架の実現性は少し薄くなったらしい。名古屋ビルが今新しく立て替えたれてるけどあのデザインだとどうしても高架がミッドランドまで延びにくいつくりになってるから。
できれば名古屋ビルは大名古屋ビルとミッドランドの将来のことを考えたつくりにして欲しかった。
松坂屋は多分あの土地は手放さないと思うよ。やっぱり高島屋のここ数年の伸びはかなり松坂屋に恐怖を与えてるから。
ジェトロと名駅店を立て替える資金が今の松坂屋にあるかが問題。どちらにせよまだ先になりそう。
どちらかといえばジェトロのほうが早いかな。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:08:28 ID:Sn8hw5X70
ジェトロがしょぼかったら栄は終わると思う。
栄が終われば栄の百貨店が一番打撃をくらうだろうね

ジェトロは最低でも東海一の規模とデザインのものを作って、
シンボルランドマークとして造らないと駄目だと思う。

親も昔は百貨店といえば栄によく行っていたが
今では名駅に行っている
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:00:43 ID:jzWAjUYK0
星ヶ丘の大地主が代がわりしたらあのへん一帯が開発されるかも?
と小耳にはさんでから1年。
しかし今のとこ特に何もないようだ。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:30:57 ID:tr3aDJ+D0
でも名古屋駅ってビジネスとか百貨店や地下街での買物しか思い浮かばない。
栄は歓楽街や飲み屋街があって一日中遊べる。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:40:37 ID:fZ2hejFQ0
〜思う。〜かも?。〜だろう。 将来的には〜
何で妄想しか語れないんだ?
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:06:42 ID:jzWAjUYK0
>>316
広い視野で考えればすぐわかる事ですよ。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:31:46 ID:78OEdByy0
>>316
ここ10年でかなり発展してるから、自身持ってるんだよ。
実際かなり景気いいしな。ただちょっと言いすぎだね。
名古屋もよく行くがここで語られているほど大したことはない。
でも名古屋人は不当に評価されてると思ってるんだよ、いや本気で思ってるんだよなこれが。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:37:26 ID:jzWAjUYK0
>>318
正当な評価の語尾にwをつける必要はないと思うんだけど
どうなの横浜人。君らには感情や情緒はないのかい?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:42:29 ID:78OEdByy0
>>319
なにが言いたいのかいまいちわからんが、横浜人じゃないですよ。
横浜と名古屋はライバル関係なのか?
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:49:10 ID:jzWAjUYK0
>>320
「田舎に田舎と言って何が悪い!」
とマジギレする横浜気質が個人的に理解できない、とだけ言っておこうかな。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:18:36 ID:vR7Nx3Uk0
288:11/27(月) 12:49 mfAUmaI90 [sage]
イルミネーション〜きらめく町へ〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/8.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/4.html
うっとりすますねー


えええー!たったそれだけ!!!〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/11.html
学芸会じゃないんだから
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:53:56 ID:78OEdByy0
>>322
名古屋にももっといろんなものがあるよ。でも全国的に見ると大したことない
ということ。でも名古屋の人はそう思ってないんだからほっとけよ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:26:34 ID:7S3HBMOQO
横浜には何言っても無駄さ。
「死ね!」
この一言で充分。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:30:21 ID:yZGrUD5pO
名古屋は、馬鹿にされないためにも岐阜市や四日市市を成長させるべき。
東京に対する、埼玉・千葉・川崎のように
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:41:37 ID:yFpH7btE0
岐阜か、、、、パルコ撤退、近鉄撤退、ダイエー撤退、名鉄撤退、センサ撤退
高島屋まもなく撤退。どうなることやら、、、。岐阜人として寂しい限り。
みんな名古屋と郊外型のショッピングセンターにとられちゃった。
名古屋との共存を目指すには、商業でなくペットダウンとしてがんばってほしい。
岐阜駅に今建ててる高層ビルは、岐阜人にとっては希望。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:45:07 ID:7S3HBMOQO
ベッドタウンと拠点都市がライバルな訳ないっつうの
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:53:08 ID:sNHu5abB0
イルミネーションですか。
これは名古屋市内ではありませんが、ここのイルミネーションもキレイですよ。
http://enjoy.centrair.jp/special/index.html
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:53:23 ID:yFpH7btE0
327
ライバルなんて一言も言ってない。

                  消えろ
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:03:34 ID:7S3HBMOQO
>>329
分かりきった事だしな
それより君のその眼鏡と面かなりキモいよ。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:05:04 ID:NurBXHPYO
もし名古屋市外に住むなら岐阜市か瀬戸市だな
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:08:47 ID:F1nWfcXAO
個人的には尾張旭や豊明がいいなと思った
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:12:00 ID:bO6K6vhr0
以外といいのが大府。
金山まで10分ぐらいじゃ?
高速も近い。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:13:03 ID:sNHu5abB0
>>331
瀬戸には陶芸文化があるね。有松には有松絞りがある。上のほうで名古屋に文化がないというような
こと言ってるやつは、名古屋のことを知らないのかな。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:14:58 ID:dLa8uVhR0
>>326
ベットタウンももちろんだけど、「京都っぽい町並み」も維持してほしい
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:15:04 ID:LLW6urQRO
つーか、そーいやー中部空港が出来た常滑って何か変わったりした?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:23:20 ID:sNHu5abB0
横浜の画一的な新興住宅街に、どんな文化があるのだろうか?
ちょっと興味がある。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:26:27 ID:dLa8uVhR0
愛知県内でもベットタウン競争に負けそうな地域

・愛西市や弥富などの「尾張西部地方」
・「三河東部」のヨタ系企業や線路が無い地域
ここらはまだまだ開発可能な土地が余ってる、しかも高速道路網も発展してきてる
だから「物流の中心地域」を目指すとうまくいくかもね

最近も弥富にイケアの物流拠点ができた
世界一の外資系家具販売企業が「物流拠点としてのメリット」を愛知県近郊にみいだしてる

これいけるでしょう
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:32:21 ID:jzWAjUYK0
常滑はちょこちょこ住宅用造成地が出来たりしてる。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:03:27 ID:7S3HBMOQO
大名古屋や郵便局跡地、笹島の開発情報キボンヌ
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:08:17 ID:JtVUAploO
名古屋の人と日本の人の話が噛み合わないのはよくあることです。
これは、
狭い世界の中で大本営的マンセー放送だけしか耳に入らないように洗脳されて育った北の人と、
グローバルな教育環境下で育った日本の人の間で話が噛み合わないのと同じ原理ですよ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:13:10 ID:jzWAjUYK0
>>341
クニヒコという人が名古屋(出向?)で仕事がうまくいかない理由を
端的に表してる気がするよ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:24:00 ID:7S3HBMOQO
バブル期の笹島の再開発より300mオーバーのランドマーク(勿論オフィスビル)一本でもイイから建てないかね…
残りの土地はホテルや大型会議場を誘致して、国際的な拠点空間にできないか??
トヨタがあれば不可能ではないだろ!
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:31:17 ID:jzWAjUYK0
白鳥を忘れてはイカンと思うよ。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:54:08 ID:wEYpQoSM0
>>333
大府市民に失礼かも知れんが、
大府は治安悪いよ。特に共和近辺。
空き巣が多発している模様。
みなさんも気をつけて…
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:00:43 ID:7S3HBMOQO
MLSにトヨタの本社機能の一部が入って、ルーセントにいろんな企業が入ったら名駅のホテルの需要はかなり上がると思うから、笹島にホテルを誘致してくれ
飛びっきり一流のヤツを!!
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:03:25 ID:dBUuaMlo0
大府、豊明は治安悪いな。
半田、刈谷、安城もかなり悪い。
岡崎なんて凶悪事件、ホームレス殺人とか続発中。
豊田はブラジル関係やばすぎ。
特に豊田で浜松ナンバーの車がいたらブラジル人の可能性大。
瀬戸も甚目寺、半田とともに三凶地区だからな。
まだ名古屋市内か春日井が安全。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:06:29 ID:wEYpQoSM0
>>347
もともとはのんびりしたいい地域だったのにね。
最近は外から、外国人やら身元不祥な派遣社員が大量に入り込んで
地域の安定を脅かしている。
どうにかならんのか。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:44:25 ID:yFpH7btE0
346
そうですね、笹島はかなり期待しますね。ただ現時点では可能性はうすい。
森ビルトヨタが力を合わせて笹島にこれば、すごいだろうな。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:53:23 ID:7S3HBMOQO
トヨタよ笹島頼むぞ!
アナタ達しか出来ない街造りしてくれ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:56:56 ID:yFpH7btE0
マリオットもよいホテルだがやっぱり最高峰ではないから、やっぱリッツとか
ペニンシュラとかあったらかっこいいのにね。大阪にも東京にも最高峰のホテルあるから
うらやまし。名古屋にもぜひ、、でも需要がないかな。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:03:47 ID:7S3HBMOQO
>>351
何で需要がないのかな?!
あればあったでホテル間の競争も望めると思うよ
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:04:08 ID:yFpH7btE0
最近、名駅建設ラッシュだったら、郵便局と大名古屋と笹島にどうしても期待して
なかなか発表しないからイライラするけどそれでも今の、ルーセント、スパイラル、ミッド
はかなりのペースだから焦る必要はないよね。このペースを保たなくても有る程度の
ペースで計画を進めれば名駅はいい方向に進むだろう。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:06:27 ID:yFpH7btE0
352
やっぱり客層だろうね。東京や大阪のよう世界的な会議も少ないし、
なにより観光地化してないから結局ヒルトン、東急におさまっちゃう。
リッツとかは値段が格段に高いから。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:11:58 ID:yFpH7btE0
結局、ミッドのは間違えなく成功するけどルーセントはまだ結果が出るまでわからない
もしルーセントも成功すれば自然に笹島に目が行くと思う。もちろん大名古屋にも
ルーセントの結果は名古屋が本当に力の有る都市なのかそれともここまでなのか
わけるとおもう。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:20:27 ID:7uFwVACZ0
何気に名古屋ビルがかっこよくて俺は嬉しい。小さいビルだが
ミッドより楽しみかもしれない
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:21:23 ID:yFpH7btE0
デザイン性は合格点!!ところで高さはどれだけだっけ名古屋ビル??
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:28:07 ID:vCGVbj730
桜通沿いの堀内ビル、近鉄ビル、埼玉ビル、日興ビルとかも
まとめて高層ビル建替えしないかな。
新しそうなビルもあるけど、ぶっ壊して高層化していいよ。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:29:07 ID:m8bSgueX0
岡崎にDQNが多いのはなぜ????????

連日報道されています。異常なDQN事件続発。

純情きらり、八町味噌、岡崎ナンバーも、DQNのせいで糞味噌。


360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:30:51 ID:7S3HBMOQO
>>354
なるほど。
でも逆に一流ホテルが少ないからいろんな会議やイベントを誘致できないんではないかと思うよ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:33:49 ID:sNHu5abB0
名古屋に超一流ホテル欲しいね
おれは泊まらない(泊まれない)けどね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:34:08 ID:7S3HBMOQO
大名古屋はいろんな高層化がささやかれてるけど、あんな横幅のあるビルって他で見た事ないよ
あの横幅のまま高層化したら、とんでもないビルになるね
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:36:12 ID:78OEdByy0
六本木ヒルズ森タワーと新宿パークタワーは横幅かなりでかいよな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:39:08 ID:yFpH7btE0
大名古屋はでかいのどっかんっていう感じがプンプンしますね。
このまえ何かのサイトで図案見たけど、なんか北京とかにありそうな
巨大な壁って感じだった。あれはちょっとお勧めできないけど。迫力があるかいっか。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:41:39 ID:Jz0iMUy30
>>364
>図案見たけど

釣りじゃないなら詳しく
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:50:36 ID:7S3HBMOQO
確かに六本木ヒルズは迫力がありますね。
大名古屋は斬新なデザインにしてほしい。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:51:39 ID:yFpH7btE0
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:54:32 ID:yFpH7btE0
ジェトロもかなり斬新なデザインの予想をかいてたな。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:56:35 ID:7uFwVACZ0
ビルに空洞があるのはおもしろい
名古屋にも欲しい
パリのビルや上海ヒルズもそうだね
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:59:06 ID:7uFwVACZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Paris_-_Blick_vom_gro%C3%9Fen_Triumphbogen.jpg
こうゆう穴開きビルがトレンドなのかな?
名古屋にも欲しいね
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:59:12 ID:78OEdByy0
梅田スカイビルはかなり個性があるね
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:06:21 ID:Jz0iMUy30
>>379
サンクス。ハグシティのことか。
それは名古屋ビル再開発が着工された時点で
そのままの形で実現する可能性は消えてしまったけど、
でもそれに近いのは期待したいね。

それにしても、その模型を見たら、三井ビル北館と名鉄近鉄ビル群が
再開発されればいいのにと改めて思ったよ。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:08:54 ID:Jz0iMUy30
>>372>>367へのレス。
374???????:2006/11/28(火) 22:33:08 ID:m8bSgueX0
印鑑開運商法きたああああああああああああああああああああ

ナゴヤ企業。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:49:38 ID:lABIYQKXO
大名古屋ビルはいつ図案のようになるの 名古屋人として期待大
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:57:32 ID:AkWSt8EU0
>>281
エイデンが大阪行くのか
知らんかったがショックだ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:02:53 ID:eAxs3bqL0
>>367
ちょっと閉鎖的なイメージを受けるのは俺だけか…??
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:12:05 ID:2yM5TTet0
大名古屋の図案はあくまでも案だから、、
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:12:20 ID:lABIYQKXO
ハグシティってなんですか 教えてよ
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:15:24 ID:Jz0iMUy30
あれだけのインパクトがあればOK
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:23:14 ID:28ASkmYj0
これ高さどんくらい?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:25:43 ID:7uFwVACZ0
ハグシティの穴開きはマリオネットのホテルからの眺めの問題をクリアするためかな?
タワーズが完全に消えるのはどうだろ 工夫して欲しい
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:26:11 ID:lABIYQKXO
オーイ誰かハグシティのこと教えてよ
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:30:40 ID:mI4R1HVO0
ハグシティなんか出来るわけないだろw
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:42:25 ID:d6IPUWqO0
少し前にここのスレで大名古屋ビルの高層ビルの図案がPDFで出てたけど。
探してるが見つからんが・・・
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:07:38 ID:YZr1oSvJ0
みなさんあれはあくまでも案ですよ、
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:09:39 ID:YZr1oSvJ0
あの案の高さは250です。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:11:29 ID:51zVGGEp0
笹島の再開発は、最近になって注目する企業、大学が多くなってきている。
オフィス棟、ホテル棟、居住棟の3棟を高さ300m以上のビルに、
低層部は、
商業施設+キッザニア+テーマパーク化した小中学校。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1154771003/180
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1154771003/181
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1154771003/182
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:11:38 ID:LXEuQ0i60
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:22:53 ID:gM0kPxIyO
>>388
3棟とも300m〜〜〜!!!!
もっと詳しく!!!!!
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:25:15 ID:YZr1oSvJ0
388

具体的にサイトをだしてくれ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:26:32 ID:M+5WAzQ10
釣りに決まってるだろ!!
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:09:01 ID:VsoZI0xx0
ハグシティめちゃくちゃカッコイイね最高
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:54:07 ID:VaW4Pjm00
剥ぐシティ

外から見たら四角い箱にしか見えんぞ。
ハグは英語で抱き合うの意味だけど。なんだろね
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:02:48 ID:TB63k8Xl0
箱というよりSFにでも出てきそうな要塞に見える。
実物は想像できない位の迫力を感じると思う。
http://www.atmap.jp/home/atmap01/p/16330620051109.jpg

スパイラル、VOIDコンセプト、HUGーCITYの全てが
実現すればいいのにな。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:08:06 ID:spzS0yK+0
完成する前ってのはかなり期待するけどがっかりすること多いよね。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:10:14 ID:63pTK6Qb0
大都市のオフィス賃料大幅増 日本不動産研究所 地方との格差鮮明に

 景気回復を背景に、大都市圏のオフィス需要が引き続き好調で、2年連続で賃料がアップ、
増加幅も拡大していることが、日本不動産研究所(東京都港区)が27日発表した「2006年全国
賃料統計」で明らかになった。一部を除く地方都市は依然、前年を下回る水準となっており、
大都市と地方の格差があらためて鮮明になった。

 調査は、同研究所が毎年9月末時点で全国76地点のモデル建物の新規賃料を鑑定評価、
それに市場規模を示すウエートをつけて指数化したもの。

 それによると、今年9月末現在のオフィス賃料は全国ベースで前年同期比8・9%増。
地方別にみると、関東が同15・6%増(05年は3・9%増)と2けたの伸びを示し、中部・東海も
同7・6%増(同7・3%増)の高い伸び。東北、近畿、沖縄もそれぞれ増加に転じた。北海道や
九州のオフィス賃料は前年比マイナスだったが、減少幅は縮小した。

 都市圏別では、好調な企業業績を反映した事務所の移転や拡張が相次いだことから、
東京圏で16・1%増(同4・1%増)、名古屋圏が12・8%増(同12・5%増)と大幅に増加。
05年までマイナス続きだった大阪圏も今年は5・4%増とプラスに転じた。とくに名古屋圏は
調査を開始した96年当時の指数(95年=100)を2年連続で上回り(グラフ参照)、旺盛な
オフィス需要を裏付けた。

 同研究所によると、07年9月末の見通しは、今回上昇率が高かった都市のオフィス賃料が
沈静化に向かう一方で、北海道や北陸などの減少率は引き続き縮小すると予想。全国では
4・8%程度上昇するとみている。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200611280019a.nwc
(FujiSankei Business i. 2006/11/28)
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:12:03 ID:kNFBTh0b0
>>396
その逆のパターンもある。
HUG−CITYなんかは予想図より実物の方が映えると思う。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:16:55 ID:spzS0yK+0
>>398
なんでそう思うんだ?そう思いたいだけだろ?名古屋に超高層が建って
浮かれるのはわかるがちょっとはしゃぎすぎ。それと全く関係ないスレ
で名古屋をアピールする名古屋人は迷惑なのでマナーは守りましょう
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:17:01 ID:TeDjgL3e0
HAGシティは実現するわけない。
公道の上には建物が建てられるかよw
パリの大蔵省など海外では一応あるがな。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:18:29 ID:kNFBTh0b0
でかい歩道橋やスカイウォークと考えるんだ。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:39:12 ID:6Bl5YYZm0
ミッドランドやルーセントが完成すれば玉突き現象で
次の再開発が出てくるんじゃなかったのか?
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:45:13 ID:lhi+Mv1l0
中部経済に占めるトヨタの割合ってどれぐらいだろう?
9割以上?
トヨタがビル建ててしまったら実質終了じゃない?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:49:14 ID:5ud4icWy0
そんなわけがない。>>403は話にならないな。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:57:40 ID:fr9Q0Kun0
ミッド・ルーセントが完全にオープンしてからじゃない?
まだ大名古屋や笹島などの開発には動くの早いっしょ。
2年以内には何かあるだろ。動きが。


406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:20:07 ID:rN6Z3/oO0
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:58:34 ID:YsZvuYXr0
YAHOO!
クリスマスイルミネーション&夜景鑑賞・最強コース
http://xmas.yahoo.co.jp/date/osusume.html

京阪神からは神戸
首都圏からは横浜と東京
中京圏からは―――――あ?あれぇぇぇ?・・・
まぁ 偏りの少ない一般的な視点でみればそんなもんだw
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:40:00 ID:S2OuwLA50
ハグシティかっこいい最高
穴をタワーズ方向から中みたりルーセント方向は下くぐれるなんて
なんて先進的なんだろ
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:00:33 ID:ZOV3K94R0
ハグシティ構想は頓挫。大名古屋ビルとMLSの間に建つ名古屋ビルの再開発構想を確認してね。
でも、
大名古屋ビルが250m以上の高さになったら、渡り廊下でMLSと繋げばいいんじゃない?
200mぐらいの高さにある渡り廊下なら、景観だけでも面白いと思う。
ついでに、あのマツザカヤも250m以上、桜通口のロータリーをペデ化して。
形は違うけど、ハグシティ構想に準じたものでもいいと思う。
てゆーか、ハグシティ構想の同じ高さにする考えはどうかと思うし、
ビルの個性を出して開発して欲しい。
大名古屋ビルは、300mぐらいあってもいい。
笹島にも300mは欲しい。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:25:33 ID:WXH+007FO
未だにハコモノ談義とはorz
昭和末期をうろついてる周回遅恵を呉
の名古屋人達乙w
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 09:53:07 ID:AIMaxeAE0
スレタイ読めない馬鹿ひとり。
412このスレってカナリ時代遅れだよなwwwww:2006/11/30(木) 11:10:19 ID:KhkqzjCf0
650 :ナナシマさん :2006/11/30(木) 11:02:19 ID:N6sVABQS

最近、名古屋人があちこちでファビョっててどうしてかと思っていたら

ププププププッwww厨捏って最下位だったんですねw なるほどおめでとうございますw



【日本シリーズ通算星勘定】


@(セ1)_巨人_20←首都圏強っ!
A(セ2)_ヤク_10←首都圏強っ!
B(ハ1)_西武_7(or2)←首都圏強っ!(西武2、(西鉄5))
C(セ3)_横浜_4←首都圏強っ!(横浜2、大洋4、松竹-2)

D(ハ2)_日公_3(日本ハム1、東映2)
E(ハ3)_千葉_1(千葉ロッテ3、毎日2、大毎-4)
F(ハ4)_楽天_0
G(セ4)_広島_-3
H(セ5)_阪神_-6
I(ハ5)_福岡_-11(福岡0、ダイエー2、南海-13)
J(ハ6)_オリ_-12(オリックス0、近鉄-6、阪急-6)

K(セ6)_厨捏_-13←●●●味噌って弱っ!●●●


(1勝=+1、1敗=−1、引き分けはノーカウント で積算)
(セ=セリーグ、ハ=パリーグ)
ttp://visualb.hp.infoseek.co.jp/2000nihonseiseki.htm
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:01:33 ID:iexQFDY90
まったくどうでもいいwww ワロスwwww
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:09:06 ID:AIMaxeAE0
情報社会のトップランナー横浜はIT革命都市ですね。
市のHPも他都市との比較データ満載。そにお執念には恐れいります。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:28:30 ID:EONWATRI0
ITは、やばさの代名詞だろ。
横チョンはIT企業多そうだな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:48:44 ID:aS9you5HO
でもハコモノで一番盛り上がってるのは大阪だよね
まぁ言わなくてもわかってると思うけど
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:48:14 ID:TO5EswBa0
ハグシティはあくまで名工大の「提案」だよ。

ハグシティの実現が事前に決定していた訳でも無いのに、
今になって「頓挫」という表現を使うのは不適切。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:15:15 ID:dBGBPs/MO
昨日の中日新聞朝刊にミッドランドの100mツリーの写真出てましたね。タワーズライトと相成って凄く綺麗だね〜
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:54:30 ID:KhkqzjCf0
YAHOO!
クリスマスイルミネーション&夜景鑑賞・最強コース
http://xmas.yahoo.co.jp/date/osusume.html

京阪神からは神戸
首都圏からは横浜と東京
中京圏からは―――――あ?あれぇぇぇ?・・・
まぁ 偏りの少ない一般的な視点でみればそんなもんだw
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:06:51 ID:Drl7+wwgO
元公安調査庁の菅沼光弘氏の話って事実なのかな?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:09:03 ID:i4kwhTg50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Paris_-_Blick_vom_gro%C3%9Fen_Triumphbogen.jpg
こうゆう穴開きがあれば観光名所にもなるんだよ
だからハグシティ案はいい
もちろん全部完璧に実現しろとは全く思ってないけどね
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:10:54 ID:dBGBPs/MO
>>419
横浜人が鬼の首捕ったみたいに大喜びしとりますw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:13:40 ID:ZBhxlIHW0
ウンコ村にイルミネーションなんてあるわけねーだろw
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:20:38 ID:qpmW5ic7O
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:36:23 ID:pr3T2I2c0
横浜なんか、どうでもいいんですけど・・・。
どうしてからんでくるのかな。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:40:53 ID:dBGBPs/MO
やはり都市圏の中心地は駅前が迫力あるよね。
大阪、名古屋、福岡の駅前は「さすが」と思える。
御堂筋を最初に見た時「凄い」と思ったし、名駅は片側5車線で車とタクシーがメチャ多いと思った。
しかし関東地方のとある港町の駅前は政令都市のそれとはあまりにもかけ離れてるねw
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:43:16 ID:MQ52Q4U90
例によって例のごとく。かまってクレクレ君でしょう。
低能の相手など、するだけ時間の無駄ですがw
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:13:33 ID:qpmW5ic7O
>>427
確かにウザイですね。

名古屋には名古屋のよさがあり大阪や横浜の格上都市と競う気も無い!
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:18:40 ID:AIMaxeAE0
>>428
異論は無いけど
煽りたくてムズムズするから我慢無理でしょ?きみらは。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:06:57 ID:WXH+007FO
味噌w
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:19:28 ID:dBGBPs/MO
横浜人はMMがマジ日本で一番と思ってるみたいだからタチ悪いんだよね。
名古屋人も名駅を自慢話にするけど、横浜人のMM自慢はほとんど病気だわ。
1日に何十回もMMの画像コピペしてるのかで分かる。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:23:44 ID:NmSJyxot0
どっちもどっちだろw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:29:33 ID:Drl7+wwgO
名駅・MM・梅田を除いて議論すればいいのに。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:51:54 ID:pr3T2I2c0
最近の豊橋はどうなのかな

豊橋勤労福祉会館 存廃「来年度中にめど」
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000611290004
・・・同会の伊藤恵子代表(49)は「(県政は)西高東低だと言われている」と、
県の東三河地方軽視の傾向を指摘し、「(三河地方には)県立高校と県立住宅
しかない。会館は県有のまま存続してほしい」と訴えた。・・・

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:07:03 ID:dBGBPs/MO
>>433
名古屋〜伏見、栄、大須、丸の内、大曽根、金山、千種、今池、池下、藤が丘、八事
こんな所じゃね

横浜〜?????w
436:2006/11/30(木) 21:12:24 ID:msceJQd/O
なんか韓国人みたい。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:16:08 ID:dBGBPs/MO
>>436
違うよw
アンタは今日もMM見ながらチンポいぢってんのかい?!w
ビル見ながらチンポ擦れる横浜人をある意味リスペクトしたいw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:24:20 ID:AIMaxeAE0
自分とこのビルは気にならないんだよ。
他のとこでビルだビルだと騒いでる人間を
馬鹿にするのが楽しくて仕方ない、それが横浜人の気質。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:31:31 ID:dBGBPs/MO
大阪、名古屋と横浜の違い。
大阪、名古屋→在京TV局のキー局が全てあり、自前の全国区番組がある。
横浜→1局w ギャグですかぁ?
大阪、名古屋→複数の地下鉄路線がある。
横浜→1路線ww ちょっww ふざけてるぅ?
大阪、名古屋→高級クラブなどの歓楽街がある。
横浜→?????www 寝るだけの為に存在するからいらないんだねぇ?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:33:27 ID:6LHpCsZg0
ほら
もう味噌が
火病り始めた

↓もっと火病れwwwww↓
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:39:33 ID:dBGBPs/MO
誰か>>440に精神科でも紹介してやってくれないか?
どうも禁治産者っぽいわ…
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:17:12 ID:/EkjoxvB0
地方交付税不交付団体数
北海道  1  宮城   1  埼玉 11 千葉  14
東京  16  神奈川 22  静岡14  愛知  36 
三重4     大阪   6
兵庫  1   福岡   1 
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:08:22 ID:fq1PGOId0
横浜なんて東京のこぶんじゃん、これからも東京からおこずかいもらって、
かってにやっといて。本当に横浜に興味がないんです。
ていうかウザイ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:29:31 ID:nsuV6FaW0
岐阜の親分より東京の子分のほうが上だと思うが。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:33:19 ID:vKLKT8W8O
>>444
うぁっ…正直その言い方は傷つくわ。的を得ているいるようなきがする。
名古屋が横浜の格下なんて思わないけど岐阜とかが関わってくるとちょっと
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:37:11 ID:nsuV6FaW0
>>445
的を得ている×→的を射ている◎

傷ついたのなら、表現を変えてみる。

鵜の親分より烏の子分のほうが上だと思うが。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:38:15 ID:I/oeIuoG0
てことは

名古屋=キン肉マン・マリポーサ
横浜=マンモスマン

という等号が成り立つということになるのだな
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:46:27 ID:UWP6IHbn0
横浜は図体だけでかい最弱のビッグボディ
名古屋は金で選手を勝っていたゼブラ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:55:07 ID:HgZ1NZqI0
世界遺産 高山名乗り
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000611290003
高山が世界遺産に登録されれば、名古屋にもプラスになると思うから
これは応援したいね
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:59:49 ID:hzAExinfO
横浜は一生主役にはなれないんだねw
悔しかったら道州制が導入されたら州都になれよww
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:04:48 ID:UWP6IHbn0
間違えた
横浜は超人になれないジェロニモ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:44:21 ID:NO7oeLl+0
世界四大産業を牛耳るロックフェラー
高利貸し(米国債などの利息はすべてロックフェラーへ)
エネルギー(石油支配)
麻薬(CIAの活動資金の大半はCIA自身の麻薬密輸による)
戦争ビジネス(紛争を持続させ、両国に武器を送るなど)

世界を支配下に置く世界銀行=連邦準備銀行
連邦準備銀行とはチェースマンハッタン銀行とシティーバンクのことである。

『ドル紙幣はアメリカ政府ではなく、ロックフェラーによって発券されている』 100万ドルの紙幣を作るコストは230ドルである。


マスコミはロックフェラーをはじめとする支配層に完全にコントロールされ、一般大衆の洗脳装置として機能。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:38:05 ID:3tOtxFRc0
ジェロニモは一回死んでから超人になれた気がす。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:03:33 ID:WBEZuG/y0
>>453
ジェロニモは超人になれずお亡くなりに。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:20:21 ID:GaFkzmXXO
>>448 >>450
名古屋も横浜もちゃんと実力ある都市です。

コピペですがどうぞ。



918 :
まあ参考資料
http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061201091704.jpg


919 :
>>918
横浜>名古屋>大阪≧京都>>>>神戸ですかぁ…

横浜は半都民として東京都のインフラをシェアしている面があるから、
実際は「横浜>>名古屋(ry」になる旨が書いてありますが、
神戸だって半府民として実際は大阪のインフラをシェアしてるから
実際は「ry)京都>>神戸(ry」になるんでしょうね
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:18:02 ID:ZMC/FBId0
「広報なごや」の一部区域版に大曽根駅のことが載ってるけど、今月二十日からだね

大曽根地区の整備は「名古屋都市計画事業大曽根土地区画整理事業」として、昭和38年度に着手し、今年度で終了の予定です。
実に44年間にわたる事業で大曽根の街はすっかり新しい顔になりました。

だそうです
すごい長期だね
たしかに昔からなにがしかやってたもんね
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:12:52 ID:LesYJU3r0
>>456
大曽根は中途半端な低層マンション街になった。これから
再開発なら超高層ビル街になったのに、時期が悪かった。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:57:43 ID:5TtlsxuY0
大曽根の駅前広場がついに完成したのか?
昔のバラックの様な焼き鳥屋が並んで、
薄暗いアーケードが繋がってた頃に比べると
劇的な変化だな。
アーケード内に肛門科があって、
肛門の匂いがあたりに漂ってたしな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:11:34 ID:d+vpDRyr0
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:46:15 ID:BCOyF6CW0
>>457
でもまだまだ更地になった箇所とか多いから多少は期待できるかな
妙に道とかキレイにしてるし
ま、とても交通の要所とは思えない寂れようではあるけどね
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:45:58 ID:F0BvlAfh0
アゲアゲ
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:13:54 ID:SIImnrB+0
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:15:35 ID:rnToAy8p0
今日は、名古屋に行ってきたよ。
これは今日、名古屋市内で撮った写真だよ。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061202231117.jpg
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:19:25 ID:F8ZPXbJU0
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:21:37 ID:F9+T3lAh0
この付近まで数万戸の住宅が建つ市内最後の大規模区画整理が工事中。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:21:56 ID:rnToAy8p0
守山区の志段味地区も開発が進んでたよ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20061202231909.jpg
新しい住宅ができるのはいいけど、豊かな自然は残してほしいね
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:22:44 ID:F9+T3lAh0
おっと
>>463を付け忘れた。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:30:05 ID:rnToAy8p0
西のほうの灰色大都市の人は、守山区を馬鹿にするけど
守山区は名古屋の誇りだと思うよ。あの大都市には守山区みたいな
自然豊かな区は存在しない。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:34:53 ID:+zhZ6zG20
残念ながら、守山区は名古屋他区人からも馬鹿にされがちなのが現実。
辺鄙・田舎 のイメージ
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:40:59 ID:RqyMpaiQ0
馬鹿にするやつなんていねえよ。
郊外に豊かな自然が広がるのは名古屋の魅力の一つなんだから。
都心はもっと高層化して空いた土地は緑を増やすべきだが。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:41:53 ID:WBJcCY4D0
大阪は灰色都市だって信じて疑わない幸せな脳を持った人がいるけど
公園面積も下水道整備も名古屋より上だって知らないんだろうなあ。


↓のグラフは国土交通省中部地方整備局のホームページより抜粋

左 都市公園面積 右 下水道普及率
http://www.cbr.mlit.go.jp/cyuubu/ara2004/img/040221.gif
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:07:50 ID:+zhZ6zG20
>>470
例えば、俺の周りでは「瓢箪山?ハァ〜?」な感じだったが
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:17:25 ID:SL/2uEOa0
>>471
大阪市内にこんな広大な里山があるのか?都市公園と山地は違うよね。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061202231117.jpg
それとそのグラフの意味がよくわからないけど、都府県で比較したら
圧倒的に愛知県が自然が豊かだと思うが。もっともそれだけ田舎だということだがw
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:52:04 ID:a/UQdweE0
>>462
これスパイラルブログの画像の無断転載だお
ソースださなきゃいけないお
ttp://ch11853.kitaguni.tv/
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:53:19 ID:mCqFxuZjO
守山区は緑区名東区と並んで住宅街化が急速に進んでいて
特に瀬戸線沿いは治安もよくなって随分住みやすくなってるよ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:28:55 ID:wGdUmBOjO
東京も神奈川も田舎ってわけだな
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:28:56 ID:61QGJWZZ0
俺守山区住みだが住みやすいですよ。名駅まで中央線1本で行けますし
だけど、快速が名駅から大曽根まで各駅停車なのに新守山飛ばすのが・・・
悲しいw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:11:14 ID:hvpaOyNs0
守山は地下鉄があれば最強なんだがな。
緑が多いって言っても瀬戸線沿いは灰色だぜ。
北の方と喜多山あたりから緑がある。
あれは住宅開発が進んでもなるべく残すような開発にしてほしい。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:15:47 ID:hvpaOyNs0
しかしシダミら辺もだいぶ区画整理して住宅が増えたんだな。なんか横浜みたいになってる。
昔はほんとに山と丘しかなかったからな。あの辺は。
東名阪が通ってる部分もできる前は丘とかでさ。
いい遊び場だったんだぜ。オオクワいたからな。シダミ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:02:48 ID:AuiCfBh90
また横浜の国彦節が炸裂してるな。>>472とか。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:06:40 ID:6jiNximk0
>>471
大阪の都市公園って、ルンペンのすみかか、ヤクの売人の取引場所じゃんwww。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:27:46 ID:mCqFxuZjO
守山を走ってるガードウェイバスも将来を見越して
バスから電車に転換出来るようになってるらしいね。
逆に緑のない中川区の戸田の方の
住宅地と幹線道路沿いにみっしりチェーン店が並んだ風景も凄いと思うけど
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:31:24 ID:FvHpB/ej0
名鉄瀬戸線は地下鉄みたいなものだからなあ。
栄とか官庁街(東大手)あたりは地下を走ってるし
各駅停車しかないし。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:55:54 ID:G0m2YSKO0
>>483
準急もあるが?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:58:50 ID:G0m2YSKO0
急行もあったな。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:58:43 ID:aNBLAP910
オースナリエって何?
487483:2006/12/03(日) 21:13:50 ID:h+pi172D0
>>484-485
正直スマンかった。ほとんど利用しないから
勘違いしてたよ。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:26:13 ID:KfIhrcDM0
名古屋に本社を集約
トヨタ系部品会社「ジェイテクト」

http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20061202/ftu_____thk_____000.shtml
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:56:02 ID:reH51IeR0
素朴な疑問だが
7000億規模のジェイテクトの本社が1階分のフロアで大丈夫なのか
5兆の売り上げを誇る豊田通商もそうだが
490483:2006/12/03(日) 21:58:40 ID:KfIhrcDM0
そこで第二豊田ビル再開発ですよ。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:00:19 ID:lQp4jWeG0
第5豊田ビルくらいまで必要になるな。
それと栄の豊田ビルの高層化も。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:06:15 ID:BkeG4R1l0
ルーセントも開業まで1ヶ月を切ったけど、
テナントはどうなったのかな。ここが満室稼動なら
当然その次の再開発も話が出てくるだろうし。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:10:19 ID:lQp4jWeG0
ジェイテクトとか、ミッドで十分にフロアが確保できなかったところが、
分室や会議室なんかとして借りるんじゃないかな。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:19:52 ID:qHm6+mlf0
そろそろルーセントにも灯りがともりだすのか。
ミッドのオフィスが稼動しだすのは年明けから?
名駅熱いねー。活気でそーじゃん。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:25:50 ID:qHm6+mlf0
栄のトヨタビルは建替え時期かもね。
アーバンネットが99.9m、NHK95m、ドコモ101mだから100mぐらいが良いかも。
テレビ塔が180mだから120m以上だとおかしくなりそ。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:27:35 ID:IDePg3J/0
高さのハッタリ効果って凄いな。結局東京や大阪の人間に一目置かせるには
高層ビルを立てるのがてっとり早かったんだもんな。名古屋の本質は何も変わってないのに。
何かと話題になるトヨタのビジネスって名古屋にいると子供の頃からいろいろな形で
聴かされるけど、今も昔も変わらないよね。

経済の好調もあるけど、たかが高層ビルが数棟建設されるだけで扱いが全然違うんだから、
東京や大阪の人達って名古屋の人以上に実は高さにこだわってると思うよ。
だからとい言う訳ではないけど、もっともっと高いビルを立てればいいよ。
そうすることで緑も増やせるし。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:30:59 ID:IDePg3J/0
>>495
ジェトロ跡地の再開発イメージ図や札幌のテレビ塔近くの高層マンションの完成予想図を
見る限り、テレビ塔と同程度とかそれ以上の高さの高層ビルの組み合わせは景観的に
意外といけてる。しかもテレビ塔は2011年に電波塔としての役割を終えるのだから、
その高さに縛られる必要はないと思うよ。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:34:59 ID:b0DuG2Tm0
俺は150mまでなら許す。
何より、テレビ塔が復活したのが嬉しい。
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:40:36 ID:qHm6+mlf0
そこをあえて100mに抑えて、名駅だけを際立たせるとゆうのも有りかと。
2011年以降は栄にも200m級は建ち出すと思う。
どうだろ、建替えであれば3棟ぐらいの超高層の需要はあるんじゃないか。
その頃かもよ、中日ビル&ジェトロ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:45:09 ID:IDePg3J/0
当面は名駅のポストMLS(ミッドランド・ルーセント・スパイラル)と
来年コンペがある笹島だね。栄はその後なのかな。
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:52:26 ID:qHm6+mlf0
名古屋の都心は完璧な区画整理な訳で、区画区画で統一性の有る街造りができたのになーと思うと悔やまれる。
業種を整理するのじゃなく、建物ね。パリやミラノみたいな。本場さながらのさ。
イタリア村も納屋橋ら辺でやれなかったのかな。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:54:56 ID:IDePg3J/0
名駅の西側にある商店街を江戸時代風の街並みにするとか。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:59:23 ID:qHm6+mlf0
今のピンク街よりゃまし。
いいんじゃないかな。今後は和風木造建築しか許可しなけりゃ10年後には名駅西口が小京都になる。
行政ももう少しやりようがあると思うんだよな。
ミッドの真裏にパチ屋とか、やっぱ日本だよ。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:02:42 ID:lQp4jWeG0
栄のトヨタビルは、隣の松下ビルと共同で、ツインタワー建てないかな。
ほぼ同じ規模のビルだから、どっちかが高層化すると一方が見劣りするんだよな。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:04:26 ID:IDePg3J/0
名駅西側が朝鮮人街とか言う人もいるけど、東京の新宿や大阪の鶴橋等とは比較にならないし、
実際、普通の日本人も沢山住んでるしね。あの一帯が再開発されれば
名駅が益々魅力的な街になるんだけどな。
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:05:11 ID:qHm6+mlf0
名古屋に小京都とリトルパリとリトルミラノを造ってほしい。
それもかなり精密にさ。10年、20年かけてでもやってほしい。
できたら都心はイルミネーション増やして年中クリスマスみたいな感じがいい。
とろけるようなセクシーな街になってほしい。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:06:41 ID:IDePg3J/0
やっぱり徹底した超高層化と統一感のある街並みが理想的だよね。
闇雲な理念なき街づくりは20世紀で終わりにしてほしい。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:10:26 ID:IP6V2/kr0
名駅グローバルループ構想ってどうなてるの?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:46:28 ID:aNBLAP910
放置自転車は見苦しいから、桜通口全体を多層化して、グランドレベルを駐輪場スペース専門に。
その上を歩行者専門にして、世界中の屋台でも出せばいいと思う。
ビル風がもっとひどくなる前に、透明な屋根付きの2層ペデ化を強く望んでます。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:49:23 ID:xvXagEH60
いつもの話だけど、名古屋市って構想だけは立派だけど、
何も実現しない。広ブラも歩行者天国もロードプライシングも
駅前広場も歩道拡幅も。産業技術未来博物館もショボいし。

もういっそのこと民間に全部委託してほしい。
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:58:27 ID:YkBrZYWp0
大名古屋や笹島どころか、納屋橋東ツインタワー、ライオンズタワー六野、ジェトロ跡地の
続報すら皆無なんだがどうなってるの?130mとか言ってた錦2丁目も音沙汰なしだし。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:08:02 ID:TBpEq2Je0
>>492
開業一ヶ月切ったって、いつ開業なのさ?
一月としか聞いてないぞ
情報あるならよろ

>>511
ライオンズタワー六野は着々と進行しているでわないか
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:15:30 ID:RCRQ2j650
笹島は、土地利用方針の(良い方向への)大幅な見直しで、
来年度にコンペをやるという続報があったばかり。

東建の超高層建設予定地は、ヘラルドの解体の真っ最中。
ライオンズの詳細は今に分かる。

納屋橋東は倉庫の移転先が決まらないか、
まだ地権者と調整を行っているか、ぐらいのところだろう。
錦2丁目は知らない。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:28:59 ID:yQmeYdpu0
しかし、スパイラルのモード学園はよくやってくれたね
学生のビルだからオフィス需要は減らずに周辺は活性化する
MLS、ルーセント後のオフィスビル出現に希望を残せる
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:42:28 ID:8ctAH/L80
六野のライオンズは基礎工事してるね。
ヘラルドは解体後着工だと思われる。(130mなの?)
納屋橋はスパイアラルがオープンしてから規模とか詳細決めてもいいんじゃないかな。
状況によっては160m以上でもいい訳だしね。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:52:36 ID:yQmeYdpu0
ヘラルド跡は120m
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:56:20 ID:7fIuKhjn0
興味ないだろうが白川公園北東
栄三丁目プロジェクト(仮)62mくらい。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:24:56 ID:AsSfqQnq0
韓国>台湾>日本
みたいな価値観や感覚を持ってる人だと、四番目に名古屋を持ってくるかもしれないけど、
一般的な感覚だと東京、横浜、大阪とくれば神戸か福岡が次でしょ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:35:43 ID:BH+72jNx0
>>518
一般的な感覚だと、超高層云々とか興味無い奴がほとんどだから
三大都市の東京、大阪、名古屋を上げると思うんだが。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:20:06 ID:AvcLOznS0
3大都市って言葉があるから やっぱり東京、大阪、名古屋って答える。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:28:47 ID:7fIuKhjn0
残念ながら名古屋飛ばしはだいぶ減った。
ただ最近で気になったのはイケアかな。
愛知に流通拠点はつくるのに店舗の計画はない。
さいたまや関西地方の計画が先らしい。
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:33:21 ID:AsSfqQnq0
>>519-520
三大都市?はぁ〜?そんな話じゃなくて
ただ単に「東京、横浜、大阪」とくれば
という話だろがぁ?????
東京に横浜、大阪なら神戸。日本人なら普通そう連想するんだよ。
どっちが大きいだとかそういう比較ばっか気にしてる韓なやつらの発想だと、
すぐ大きさ比べや都会比べやビル比べになっちまうんだろうけどなwwwww
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:37:54 ID:7fIuKhjn0
ていうか
韓国>台湾>日本なんて例を出すやつに
3大都市なんて言ったらファビョるに決まってんじゃん。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:57:59 ID:egXU4vdK0
>>522
そうだなw
名古屋なら春日井
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:00:32 ID:FOJp43uOO
スレタイも読めない奴が多いな
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:07:42 ID:usTctP4U0
>>522
アホ横浜人乙
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:52:09 ID:USh2vv9NO
日本国内を一番大きく分けると東西で
東の一番が東京 西の一番が大阪
二番でそれぞれ横浜と神戸が挙げられる

ごく普通の話。

普通の話が名古屋では非常識になる?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:58:55 ID:egXU4vdK0
西日本の二番は名古屋だと思うよ
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:01:24 ID:7fIuKhjn0
>>527
そういう話しなら最初にはっきり言えばいいんじゃないかな
韓国>台湾>日本とか変な事言わなきゃ話しは早い。
ていうかなんでその話しを始める必要があったんだろうね?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:53:16 ID:RGyj2PyA0
予想としては名古屋の再開発は一旦落ち着くのではないかと思います。まさに万博、空港の特需みたいなものです。ミッド、ルーセント、スパイラル
と続いたのは本当に凄いペースだと思う。この状況の中で、第4の再開発はしにくい状況でしょう。一旦、名駅の様子を見てから次の開発に移ると思います。2年後ぐらいには話が出るでしょう。
冷静に考えてください、中日ビル、大名古屋はともに耐震工事をしたばかりです。栄えもテレビ塔の役割が終わる2011まではあまり動かないとおもいます。
一番早くても、やはり笹島だと思う。つまり名古屋は2,011年頃第2の再開発ラッシュがくるのではないでしょうか。そして、必然的に海外や地方からの人の流れにより、ホテルの必要性が出てくる。
予想としては名駅には後ひとつ、そこそこなの知れたホテルが来ると思います。笹島あたりに、、最後に、名古屋が大阪と比べるのはまだまだ先の話だと思います。ここ数年の名古屋地区の飛躍は確かに凄いものがありますが
結局日本の東京横浜含)、大阪、の後に来る都市の争い(福岡、神戸、札幌)からやっと確実な3位になったのでわなかとおもいます。
2015年以降は大阪を威嚇できるまでの都市に成長する可能性は十分にあります。
北京に住む名古屋人より冷静な判断
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:55:45 ID:AvcLOznS0
2007年にささしまの発表がある
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:14:20 ID:92OQuoCf0
ヘラルド120mってどこにもソースないよね?
だれかが建築表示の看板見てきたのかな?だったらうpして欲しいです…
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:48:24 ID:nkKyg6i9O
でも、名古屋や大阪で再開発計画だの超高層だの言ってても東京都心じゃ当たり前だから、余程高いのじゃ無きゃ騒ぎにも成らん。
最低180m越えなきゃそんなに話題にも成らんしな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:55:58 ID:7fIuKhjn0
日経BPのとこに書いてあったのかな
東建社長の話で120m?くらいにしたいとかなんとか。
ところでコレなんだろ
中区でオフィスビル2棟を開発、エムケーキャピタル
http://nfm.nikkeibp.co.jp/fa/members/news/20061130/501337/
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:01:13 ID:UEOMRUln0
>>530
俺は、ちょっと違う見解なんです

次は逆に札幌と大阪が発展しそうな気がする
現状:「日本全体が不況」になった際、、何故か??「東京」が好景気時よりも発展した(他の地域の富を吸い取った?富の効率化??)
予想:北海道と関西の景気が悪いんで → 札幌と大阪に富が一極集中、北海道と関西の他の地域が沈む

働くのも来年からで現場も知らず、名古屋産まれ名古屋育ち、経済学も独学の俺の「完全なる妄想」ですが・・
好景気な「名古屋」と、今後期待されてる「福岡」は、逆に経済の一極集中が進まない気がするんす
愛知と吸収は好調がゆえに経済発展が分散しそうで、都市の発展が遅れそうな気がします

536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:13:35 ID:92OQuoCf0
>>534
まだ確定ではないんですね…
東京に住んでますが正月に帰るので、スパイラル→ルーセント→那古野→アルペン→ヘラルド跡
→千種ヒルズと見て回ろうと思います。あと一ヶ月で結構進むかな?
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:30:03 ID:UEOMRUln0
札幌や大阪みたいな「不景気による富の一極集中」が進まないっぽいんで
名古屋は別の方法で経済発展すべきだと思う

特にこの3つ、これで名古屋は飛躍的に活性化する
@中心市街地のビル開発、商圏活性化
A名古屋近郊の住宅開発
B金融面でのサポート、「REIT(リート?)」と呼ばれてるファンド型分散投資の活用


金融ファンドには大別して2種類あるそうで、名古屋で動き回ってるのは「Tのタイプ」
T:村上ファンド系の「不動産、株価吊り上げ型ファンド(バブルが崩壊して、最後にババを引いた会社以外は、全て丸儲けという博打型)」
U:REITファンド系の分散投資型(「一般人の資産運用」を運用資金にしたファンド、団塊世代の年金が街づくりのサポートになる)

Tのタイプは、不景気な札幌や大阪で必要なファンド、今の名古屋には全くいらないファンド型、いても「バブル」になるだけ
名古屋に必要なのはUのリート型ファンドだそうです。でも今の名古屋にはT型ファンドばっかで、Uのファンドはあんまいないそうです
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:36:19 ID:lon20xyy0
前スレが残っているので、先に前スレから使いましょう。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ109
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161438482/
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:29:49 ID:tgczNKAV0
名古屋の求心力を高めるにはオフィス、商業の名古屋一極集中しかない。
名駅は他の都市(主に東京、大阪)から本社機能を奪い、オフィス人口を増やす。
伏見、丸の内は地元の企業の移転(豊橋、豊田、岡崎、岐阜など)。
そして上記の都市や刈谷、安城、知立、四日市、津などは駅前高層マンションを
多くて建てることによって名古屋への交通の便の向上をはかる。
また上記以外の都市もまだまだこの地方は駅前に土地が空いており、住宅を多く建てる。
中規模都市は市街地の分散を防止することが重要。
栄は魅力ある街づくりにするために尽くす。オフィスはそんなにいらない。
歩行者天国の実現は重要。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:18:47 ID:EAh9epyyO
ダイハツとスバル、日野といすゞをそれぞれ合併させて名古屋に本社を移す。
合わせて三菱にも働きかけて、航空宇宙部門や三菱自動車の本社を名古屋に移転。
サンヨーもトヨタが救済して名古屋移転。

これくらいの力技も必要なのかも。東京はそれ以上のことをしてきてるし
これくらいならやりすぎということはない。
日本の一極集中を緩和するのにはちょうどいいくらい。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:07:54 ID:KOHUyVrh0
>>530
笹島は第一段が来年コンペで、市の方針に合わせて開業は恐らく2012年になるはず。
納屋橋東は2013年完成。大名古屋は2009年に再開発が始まるかもという情報がこの
スレの信頼できるコテから出されてた。
それらの情報を勘案すれば、今すぐ計画が出てきても、やはり次のピークは2012年前後になるでしょ。
既に着工してるミッドキャピタルタワー(ライオンズ六野)ですら2009年完成予定だからね。

>>532
ヘラルド跡地120mの情報は中部財界9月号の東建コーポレーション社長の対談記事から。
時期には触れられていなかった。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:10:52 ID:lG0Zgm8J0
サンヨーは、カーナビ関係でデンソーと組ませればいいと思うね。
ジェイテクトみたいに。
カーナビはアイシンだっけか?
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:15:44 ID:keKJJovw0
一つだけ確実に言える事は、名古屋に移転している企業は
例外なく勝ち組企業ということ。森精機しかり、ジェイテクトしかり。
戦略を間違っていない企業が名古屋を選んでいるという事実は
興味深い。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:27:24 ID:0BNmVZ0E0
収益力の高い企業は続々と名古屋に移転してくるね。
東京や大阪に残ってるのはカス企業だけ。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:38:16 ID:+/G/D2lU0
勝者が次々と名古屋を出て行った戦国時代とはエライ違い棚
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:59 ID:sdZll/PbO
やっぱりみんなトヨタと仕事したいんでは?
トヨタが破綻する事は無いし1兆円の儲けがあるモンスターだからね。
余談だけど豊田市内でトヨタの社員が交通事故起こしたら、警察来る前にトヨタの社員が来て全て片付けるらしいぞ!
トヨタの力の前では警察も無力。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:32:40 ID:w0UYX0z30
らしい話はあてにならん。自分で見た事書け。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:47:36 ID:sdZll/PbO
社員から聞いた話だからね
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:49:44 ID:/jVyVyOQ0
名駅は名鉄ビル群が毒
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:07:04 ID:vHR0cxcnO
確かに名鉄百貨店からメルサまでを一体化して再開発してくれないかな。
551???????:2006/12/05(火) 00:19:53 ID:ptDWNoaz0
名古屋市が凄いんじゃなくて、トヨタが凄くて、名古屋駅が便利なだけ。
栄は衰退してるし。

名古屋市が凄いなら、市内のどこでも有力企業本社だらけで、
豊田市や東京都よりも財政上のはず。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:25:07 ID:JJkhcwq90
>>551
トヨタがすごいのもあるが、時代が勝手に名古屋式経営によってきたってのもある
いやむしろ他が勝手につぶれたといったほうが正しいか・・

名古屋市も栄も含めてマイペースで成長しつづけてんだよ、華はないが安定して成長中
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:36:09 ID:vHR0cxcnO
名駅にトヨタの本社機能の一部が来たから、名古屋もトヨタを自慢してもイイだろ!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:47:16 ID:vHR0cxcnO
工場は豊田市、営業・販売は名古屋市と考えればイイかと
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:45:31 ID:4PLI4gAY0
ミッドランドには、東京のサンシャイン60の「ナンジャタウン」みたいな
誰でも気軽に入れるフードテーマパークみたいなものは、入居しないのかな?
それとイベントスペースも欲しいね。質の高いタレントが来ると思う。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:54:51 ID:+GVl5WF60
そうゆうタイプのじゃないだろ
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:13:27 ID:x1GeM3tO0
>>551
栄は衰退してないが。名駅みたいに劇的に発展していないだけで。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:41:04 ID:4BrBnMno0
551
あなた、本当に名古屋の今年っていますか??
栄の事本当に知っていますか!
収入の少ない人は栄(松坂屋、三越)と縁がないから好きなこと勝手に行ってるけど。
衰退という言葉の意味すらわからないんじゃないの?
何が衰退してるの?
頭大丈夫?
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:17:37 ID:+GVl5WF60
ヒント:名古屋市郊外の住民は華やかな栄のことをあまり知らない
名駅がすべてで怖がって栄まであまり行かない
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:18:52 ID:lzonP9eK0
上のほうでちょっと話題になった名古屋ビルって??正式名称?
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:21:05 ID:lzonP9eK0
自己解決しました、あそこね。
パースいかす!!
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:27:42 ID:EezqM/VD0
今後のトヨタは、
ロボット、バイオ、ITの新三本柱で事業展開すると思う。
ロボットは、産業系、福祉系、癒し系、ペット系と展開して、商業体形に絡むトヨタを目指して欲しい。
ITにも絡んで、NGN時代をリードする自動車メーカーになって欲しい。
願わくば、ロボットとITのコラボでテーマパークへと展開してくれたら嬉しい。
バイオは、i-unitの車体もバイオ、実用車にもバイオだから、今も深く関わっている。

国内売上が不調のトヨタは、
欧州向けデザインの車を、国内にも投入するべき。
斬新なスポーツカーも国内に投入。
トラック、ディーゼル車、軽自動車もハイブリッド化、さらに車体の光電池化をして国内に投入。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:03:12 ID:EezqM/VD0
車体全体を、光発電シール(無地色付き)でコーティングすれば、駐車時でも常に充電される。
バッテリーがあがる事も無くなるし、保護にもなる。
様々なITを車内で実現させる為にも、安定した電源が必要になる。
光発電シールのコストを下げる為の量産と、
発電効率、耐久性を上げる為の研究施設をトヨタ独自でやって欲しい。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:19:03 ID:VF1NwfEyO
大名古屋ビルディング超高層化の暁には、ナンジャタウンが入居するらしいよ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:25:40 ID:v083RlOR0
まあ名古屋は豊田刈谷岡崎安城といった人口が急激に伸びて財政が
恐ろしいほどよい都市があるからちょっと特別かと思う
特に豊田なんて名古屋以上だし東京や大阪、札幌福岡にはそんな都市
ないし
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:40:58 ID:+GVl5WF60
04:59:51 ID:KF1eFI8L0
それと名古屋どうこうよりも、豊田や岡崎や安城などで人口増加が進み、住宅建設が盛ん。100m級のタワマンもチラホラでてきてる。
名古屋が脅威なのではなく、ホントの脅威は三河地方の発展だろう。県人口800万人になるのも時間の問題。

ID変えたん?
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:00:57 ID:PjDtmd4N0
>>566
だがしかし俺の近所はそれでも発展しない。
ぶっちゃけ30年は変わってない。
300m東に行くとバンバン新築が立ってるんだけどね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:44:26 ID:v083RlOR0
名駅にイオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!  泣

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061204c3d0401604.html
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:50:04 ID:JO7oPdFo0
一瞬ドキッとしたけど笹島じゃないしマックスバリューだから大丈夫だお(`・ω・´)
名駅摩天楼化には影響ないお(`・ω・´)
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:47:42 ID:ia7uTyXyO
不安を覚える愛知の乱開発

医学博士68

今の愛知が本当に「健康で元気」なのか、私は疑問に思う
深刻な社会問題になってる、正社員とパートとの所得格差
都市での無秩序なビル建設や郊外での工場誘致
マンションの建設ラッシュ
これらを見ると、いつもこう思う
経済優先が幅を利かせ、行政が追従しているのが現状である
以前、名古屋は「大いなる田舎」と揶揄された
今となっては「大いなる田舎」こそ名古屋、そして愛知が誇る本来の姿ではないだろうか
現状は名古屋市内だけでなく、郊外の自然までも破壊され、愛知全体が人工的な都市に向けて拍車がかかってるように思える
愛知を離れた人が帰郷しても、今の愛知の変貌を見ると異郷と映るかもしれない
これでは郷土愛はどこかへ吹き飛んでしまう
郷土愛こそ祖国愛につながるものだ
今こそ「大いなる田舎」を取り戻すべき時だと声を大にして叫びたい



今日の朝刊より
こんな時代の流れについていけないような人がいる限り愛知に未来はないなと思った
やはり年寄りは古き良き時代に懐古したいんだろうか
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:30:22 ID:9yNK2wJUO
570のような時代遅れな奴ばかりだったら名古屋のお先は真っ暗だね。
東京や横浜などの環境保全化の波に乗った一番文化的に進んでいる地方は、ハコモノだけの中身スカスカになった今の名古屋に、十数年前の自分達を見ているのだろうなあ。
570のような奴がいるからいつまでたっても田舎田舎言われる。
570のような奴はこんなにビルがあるから田舎ではないと主張する。
しかし、そのビル自慢が今や田舎人の象徴であると気づいていないorz
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:05:32 ID:9wTPFN7A0
ほんのちょい前にジェイテクト(刈谷)が
MLSに移転って書いてあったけど
まだオフィスは空いてるの?
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:26:46 ID:JQAAt0GTO
すでにオフィスの供給不足だから、どうせそのうちもう一本建てるでしょ
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:50:07 ID:exVV9uwN0
どうせ名古屋財界なんてたいした規模じゃないから、全部名駅に集中させれば良い。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:50:56 ID:qGfQvxvBO
何本ビルが建っても名古屋は田舎ですから安心しなさいよ!
なぎょやんの魂は簡単には変わらないですよ!
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:36:50 ID:oZULsdHh0
不安を覚える愛知の乱文章

×古き良き時代に懐古したい
△古き良き時代に回帰したい
○古き良き時代へ回帰したい
○古き良き時代を懐古したい

577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:55:04 ID:9wTPFN7A0
>>575
自己暗示ですか?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:57:49 ID:4PLI4gAY0
>>571
おまえ自身は環境保全のために何か活動してるの?
どうせ何もしてないだろ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:08:48 ID:Q9gnExDmO
>>576
いちいち地域に結びつけるなよ。
言うにしても愛知は大学への進学率は高い地域だから、
都会ぶってるのに進学率は50%を切ってる県とかに言ってやれ。。
神奈川とか神奈川とか神奈川とか。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:19:59 ID:ia7uTyXyO
>>576
指摘さんくす
たしかに乱文だな
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:24:44 ID:HQLO9LY60
みそ村って、大学あるの?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:28:18 ID:9wTPFN7A0
>>581
わかったからその用意してる偏差値表を早くコピペしろ横浜人。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:32:08 ID:4PLI4gAY0
金沢、伊豆、横浜、南木曽、伊勢、神戸、高山は名古屋から見れば、
親しみを感じる観光地の一つです。名古屋人は横浜には対抗心などは
まったくありません。名古屋人から見れば、横浜は伊豆や高山と同じです。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:37:01 ID:vHR0cxcnO
ビル見ながらチンポ擦れる横浜人の思考回路を理解するのは、もはや不可能
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:20:01 ID:zWBN9lDPO
>>571
名古屋駅がそのとおりだよね。
名前からが。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:05:01 ID:F9x8/8q70
そういえば、三井ビル(東館・南館)祭りからもう2年か。
北館はどうなってるの?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:16:39 ID:NFUCWsin0
>>586
あくまで噂レベルの話だが
隣接するビルと共同で開発する話が出ていたものの
全然話が進んでいないらしい。

かといって、北館だけ建て替えるのは無意味に近いでしょう。
スパイラルの隣のビルみたいになるし。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:36:25 ID:hDaInPnn0
郵便局、三菱村、第二トヨタ、三井ビル群、名鉄・近鉄ビル群が
高層化しないとスカスカ感はいなめない。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:17:25 ID:vHR0cxcnO
>>588
そうだね
だけど全てオフィスビルとして高層化するには、たぶん無理があるよね
名駅にはあと2〜3店くらいの百貨店があってもイイと思う
低層棟には百貨店とかを誘致してその上にオフィスの高層棟を建てればイイかと
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:17:55 ID:JMdSJd7j0
>>572
15階を本社にするらしいけど当初の発表では15階はジェイテクト、中日本興業
名古屋地下街 トヨタツーリストインターナショナル
がはいることのなってるし7000億規模の会社の本社がこの面積で
大丈夫なのかなと思う 任天堂や資生堂 読売なんかと同規模なんだから
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:26:28 ID:vHR0cxcnO
鉄道系を除いて名古屋にない百貨店って伊勢丹の他になにがある?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:30:42 ID:qGfQvxvBO
大丸
そごう
西武
日本橋直系三越
松屋
など
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:35:50 ID:vHR0cxcnO
>>592
栄と星ヶ丘の三越って直系じゃないの?
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:50:49 ID:JQAAt0GTO
百貨店はもういいからラフォーレ原宿みたいなファッションビル出来ないかな
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:57:36 ID:7mqMTsns0
>>590
従業員は現場のエンジニアがほとんどだし、MLSにくるのは大阪と刈谷の経営管理部門だけだから。
そして背広組の大半を占める営業本部は大阪本社に残るからでしょう。
MLSって立地がいいからトヨタの営業本部がやってくるのにシナジーが見込めるJTEKがこないのはなぜ?。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:59:48 ID:vHR0cxcnO
>>594
例えば名駅のどの辺りに?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:06:08 ID:/1UfSmn90
>>595
いきなりではなくて、徐々に名古屋に集約する計画なのかもしれないね。
今の時点ではオフィススペースも全然足りないだろうし。

ということで、第二豊田ビル再開発にもつながる。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:16:15 ID:7mqMTsns0
>>597
俺も一番にそれ考えた。しかし一方で何で事前にオフィス確保できなかったんだろうかとも考える。
JTEKはトヨタグループだしMLSもトヨタグループ。どうにでもなるはずなのになあ。
プレスリリースから見てもJTEKは名古屋本社=経営管理・大阪本社=営業という体制をとるのかもしれない。
営業相手はトヨタだけじゃないし・・・。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:17:56 ID:rdFodabX0
>>587
どこの噂なんだ? 
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:23:01 ID:/1UfSmn90
>>598
トヨタグループは身内だし、他に入居を希望してくれるお客さんがいるなら
そっちを優先させてもおかしくないと思う。ジェイテクトの場合は
光洋精工出身の人達への配慮もあるかも。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:40:58 ID:7mqMTsns0
>>600
それにJTEKTの本店は大阪というのも大きい。
何で名古屋を本店にしなかったんだろう。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:43:33 ID:/1UfSmn90
>>601
経営機能があるのは名古屋本社だから気にすることないよ。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:48:24 ID:vHR0cxcnO
名駅のホテルの稼働率ってどんなんですか?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:56:31 ID:2bjcF4mN0
         *  .※  ※.  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※ ★  .★ ※  ※ ★ ※ *
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
  嫌 名 古 屋 検索結果= 1 5 0 万 件
  * ※ ★ ※ ※★     ★※ ※ ★ ※ *
   * ※ ★ ※  ※★  .★※  ※ ★ ※ *
    * ※ ★ ※   ※ ★ ※  ※ ★ ※ *
     *  ※ ★  ※   ※   ※  ★ ※  *
      *  ※ ★   ※ ※   ★ ※  *
       *  ※ ★ ★ ★ ★ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

\\   オ ー ッ         オ オ ー ッ   //
 \\                           //
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AB%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索結果_約 0000011件_嫌横浜
検索結果_約 0000022件_嫌神戸
検索結果_約 0000047件_嫌京都
検索結果_約 0001270件_嫌大阪
検索結果_約 1050000件_嫌韓流
検索結果_約 1530000件_嫌名古屋 ←●
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:03:13 ID:4NwjZom10
駅西の住宅密集地にマックスバリュ出店。あの土地の目の前にマンションと病院ができてたなぁ
あの土地広いから、もうちょっとがんばってもよかったと思うけど

あの住宅地の本格的な再開発は、ささしま再開発のとこから鉄橋がつながってからか

【流通】イオン、名古屋駅南側のJR東海総合病院跡地に出店…24時間営業の食品スーパー「マックスバリュ」 [06/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165329032/l50
イオンは来年夏にJR名古屋駅南側のJR東海総合病院跡地に24時間営業の食品スーパー
「マックスバリュ」を出店する。店舗面積は4860平方メートルになる予定で、食料品のほか
衣料品や医薬品を販売する。同跡地周辺には住宅が多く、再開発が進む名古屋駅前からも
近いため集客が見込める。同跡地を所有するJR東海も活用方法を探っていた。

 新店舗「マックスバリュ太閤店(仮称)」はJR東海から同跡地を借り受け、建設する。現在、
両社で交渉を進めている。着工予定は来年4月で、8月1日の開店を目指す。

 店舗は1階建てで、飲食店など5店舗を併設する予定。食料品や衣料品、医薬品を販売する
「マックスバリュ」は24時間営業とし、併設する飲食店などの営業時間は午前9時から翌日
午前零時までとする。

▽JR東海総合病院跡地
http://maps.google.co.jp/maps?complete=1&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%A4%AA%E9%96%A41-19-40&sa=N&tab=wl
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:07:06 ID:iyuEdYGw0
まあ西側の病院跡地ならいいだろ。これが笹島だったら
お前らみんなで名古屋市に電突して、合わせてメール攻勢しろよ。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:14:13 ID:unfYmmCC0
名駅に今必要なのは、松坂屋本店もしくは高島屋に対抗できる規模の百貨店だと思う。
2個も3個も必要ないとおもうよ、ひとつ絶対的なものが必要。名鉄も近鉄も弱すぎるから。
松坂屋名駅の立替でもいいけど。個人的に郵便局に来ると名駅が化けるかなって思います。
これから名駅はルーセント方面への可能性をさぐってほしい。しかし栄とのバランスをたもつには一番よいのかも。
ただ後1つ名駅に百貨店があっても十分な売り上げをだせるだろうね。まあそのうちくると思うよ。
よっぽど心斎橋や梅田に食い込むより。名駅のほうが確実に売り上げをあげれるだろうね。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:18:05 ID:XlUJbEdCO
やはり伊勢丹か大丸クラスの百貨店が必要だね
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:19:39 ID:yMAPQPVD0
伊勢丹はどうして名鉄と組んだんだろうね?
名鉄はあくまで名鉄だ。

伊勢丹が再開発で郵便局か大名古屋に入れば、タワーズに入った
高島屋と同じ効果を期待できるのに。

名古屋の消費者は目新しさも求めてるからね。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:19:56 ID:4NwjZom10
郵便局に高層ビルができて
名駅北部で孤立してる地下飲食街がつながったら、地下街もすごいことになりそうだよね
現状でも、名駅には百貨店と飲食店が足りてない状態だし
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:21:36 ID:8f93anW70
札幌しょぼすぎ

栄(中区)VS大通(中央区)

名古屋市中区栄3−5−1      5,900,000(円/m2) 大規模な百貨店、店舗ビルが多い都心の商業地域
札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000(円/m2 中高層の百貨店、銀行等が集まる中心的商業地域

名駅(中村区)VS札幌駅(北区)

愛知県名古屋市中村区名駅1−2−2 4,830,000(円/m2)
北海道札幌市北区北7条西4丁目1番2外650,000(円/m2)

2004年店舗別百貨店売上げランキング
順位  店舗名    売上高(百万円)

松坂屋本店     138,746   名古屋
JR名古屋高島屋  84,410   名古屋 ←名古屋駅ビル 
三越栄店       82,075   名古屋
名鉄本店       71,845   名古屋
丸井今井本店    58,816   札幌
札幌三越       47,568   札幌
札幌大丸       41,508   札幌  ←札幌駅ビル
丸栄          41,041   名古屋
札幌東急       32,556   札幌
三越名古屋星ヶ丘 21,612   名古屋
札幌西武      17,302   札幌

PARCO ランキング (2005年度売上額比較)
1位  名古屋   38,290
6位  札幌     15,004
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:21:55 ID:VkJ0z4cI0
郵便局ぼろすぎw
再開発の可能性を考えるにはいいことだ
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:22:42 ID:XlUJbEdCO
郵便局跡地に百貨店が入れば名駅の人の流れはどうなるかね
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:26:00 ID:yMAPQPVD0
牛島と那古野が賑わう。円頓寺商店街まで商圏が広がるかも。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:32:46 ID:XlUJbEdCO
>>614
同意。
大名古屋や笹島、郵便局跡地の再開発も、自治体レベルではショボいレベルになってしまう。
ここは一つ、1兆円の儲けがあるトヨタに先頭で旗振ってもらいたい。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:35:49 ID:unfYmmCC0
森ビルがこればいいのに。森ビルとトヨタマネーでどかんときてほしい
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:40:03 ID:unfYmmCC0
京楽のパチンコ何とかして欲しい。栄見たいに観覧車とかはいらないけどなんかやって欲しい。
京楽の社長西川さんスケベで女とばっかり栄うろついてるから、、、、
しっかりしろっていいたいね。京楽の力があればなんとか立て替えれると思うけど。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:21 ID:yMAPQPVD0
森ビルの開発能力とトヨタの資金、波及効果が組み合わされば鬼に金棒だね!


あれ・・・?この何とも言えない嫌な感じは何なんだろう・・・
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:38 ID:XlUJbEdCO
トヨタの力があれば不可能はない
名駅の再開発はトヨタにかかってると言っても過言じゃない
トヨタに旗振ってもらってJR東海、中部電力etcの力を合わせれば名駅に世界レベルのホテルも造れる
ただトヨタは見通しのない投資は絶対やらないからな〜…
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:46:19 ID:4NwjZom10
ビル関係では、名古屋市は決して表にです徹底的にサポートに徹してほしいね
主役は民の力で、市の役割はサポートで地下街をつなげること、路地裏を整備して歩行者天国つくること

外部からも参入がほしいな
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:49:33 ID:yMAPQPVD0
大名古屋は三菱、郵便局は三井、笹島は森ビルでどう?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:49:38 ID:VkJ0z4cI0
トヨタは名古屋に本社移転するべきだな
発祥は名古屋だし、コロモは刈谷、大府より田舎だから選ばれただけで
何ももともと関係ないからな
トヨタが名古屋に来ればどんだけメリットをもたらすか
40万の住民だけが勘違いして20兆超の企業グループを独占して
オラのもんだってほんと馬鹿馬鹿しい
マジでおかしいよ
名古屋に本社移して720万の愛知全体の企業にして名古屋の開発を引っ張る
義務がある
豊田市も優遇すればいいだけ
豊田市だけの企業は絶対反対だ
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:54:53 ID:unfYmmCC0
トヨタの有る名古屋って羨ましいこれからも永遠に名古屋を引っ張ってくんだろうね。
大阪の企業にはないカリスマ性と資金力そして、安定。名古屋は本当に安定した都市に成長したね。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:56:30 ID:oYczfmHT0
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536494714.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536558047.jpg
http://f22.aaa.livedoor.jp/~city/imgboardphp/src/1164536584069.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/29/90/d0042090_192428.jpg

大阪なんて名古屋の足元にも及ばんよ
250メートル級の超高層ビルが複数棟立ってるのは日本では東京の新宿と名古屋の名駅だけなんだから。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:01:54 ID:XlUJbEdCO
トヨタは1000%破綻する事はない
トヨタが潰れる時は日本の経済が潰れます
トヨタの本社機能がある名古屋の玄関口だから、世界に通用する立派な街並みを造って欲しい
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:06:17 ID:VkJ0z4cI0
まあ、ちょっと言い過ぎた
トヨタは豊田に本社がある方が自動車開発にいいって面もあるだろうからな
だが、笹島で存在感を見せて欲しい
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:09:54 ID:XlUJbEdCO
>>626
決してそんな事ありませんよ
工場は豊田、それ以外は名古屋が理想的でしょ
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:14:01 ID:unfYmmCC0
北京に住んでるけど、世界中の外人さんトヨタ大好きだよね。北京でレクサス走ってると
存在感が違う。乗っている中国人もレベルが違うけど。北京にすんでるキムチの馬鹿がレクサスはヨーロッパの車だって言い張ってたけど
キムチは本当に絶滅してほしい。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:14:56 ID:0B/+haBi0
トヨタは低学歴都市名古屋にとっては救いの神。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:55:55 ID:enu6lUGU0
>>621
大名古屋は必然的に三菱地所
三井ビルも同様に三井不動産
これは期待したい

森ビルってそんないいか?ささしまヒルズ?w
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:56:45 ID:XlUJbEdCO
その救いの神が、アンタの街にも来たらイイのになw
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:01:38 ID:ldhnycDy0
その低学歴都市に惨敗している
 
救いようがないねwww
633???????:2006/12/06(水) 02:19:51 ID:Ru+udK6f0
メーエキに、イオン。

サカエに、アオイ書店。

ふううううううううううううう、へき地のラインナップだな。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:08:22 ID:bKUzjq+h0
笹島は220mのタワーマンションが2棟でいいじゃないか。
国内最高層から名駅を眺めるってうたい文句でよし。
郵政はオフィスビルにして、大名古屋はホテルでどうだ。リッツでよし。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:18:51 ID:bKUzjq+h0
名駅は5棟じゃまだまだだ。目標は納屋橋・笹島入れて12棟だな。
そして国内最高層(300m級)がその中にあればなお良い。
数じゃ一生勝てんしな。高さで勝負だな。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:26:56 ID:ldhnycDy0
今日の中日朝刊
中央コーポが90mビル建設
本社と周辺再開発
名古屋市中区錦一丁目
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:51:12 ID:BfE2Jgoy0
>>627
名古屋以外に都市を育てる発想はないのか これからは岐阜
四日市 豊田 豊橋 浜松 岡崎の発展が必要

638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:00:49 ID:Q7tkDl0WO
北朝鮮が核やミサイル開発に傾注しているように
名古屋は超高層ビルを。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:10:22 ID:dYq3yBT70
名古屋人の自慢する名駅の真実
名鉄名古屋駅2線3面の激狭の駅、構内は昭和初期そのもの。
空港特急から降りると薄汚く狭いホームで迎えてくれる
大阪の私鉄に乗り入れられているが、そこは名鉄より大きい4面5線w
JR通勤列車は2両編成のディーゼルカー。
名駅西口は風俗、予備校、チサンホテルくらいしかなく
地元資本の生活倉庫は撤退し、東京資本のビッグカメラが入居w
人もまばらなのになぜだか小便臭いと思ったら
駅から徒歩2分がドヤ街でしたwwww
一等地なのになぜですかぁ〜?
地元百貨店の松坂屋名鉄デパートは閑古鳥が鳴き
ご自慢のJRセントラルタワーメインテナントは・・・
大阪の高島屋と東京の東急ハンズという悲劇wwwww
しかも東急ハンズは三重県の三重交通がFCで経営w
名鉄百貨店本店は高島屋に敗北中w
松坂屋名古屋店も高島屋に敗北中ww
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:50:54 ID:2fh8wMcY0
>>636
また90mかorz
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:56:04 ID:yMAPQPVD0
90m制限でもあるの?ここまで続くといいかげんにしてほしいな。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:05:27 ID:rtmZvE1TO
今更になって
高層ビル高層ビルって・・・
どんだけオジイチャンなんだよw

砂糖や物資の不足した時代に育ったウチのオジイチャンが
甘いモノを有難がってるのにソックリww
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:24:05 ID:8ADSyXr6O
名古屋との差が開くいっぽうです。


北中地区再開発
9棟の建物のうち、最も高いビルは200メートルで、ほかに150メートルのビルを3棟計画する。
9棟の合計床面積は約33万2000平方メートルで、住宅が約21万4000平方メートルと6割強を占める。
他にオフィスが約5万平方メートル、商業が約3万9000平方メートル、ホテルが約2万4000平方メートル。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00075214&target=top
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:35:45 ID:mWeRAvmD0
>>643
団地みたい。一番高いので150m位?
いかにも横浜らしいなあ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:33:00 ID:MHZjJ9g4O
錦や栄は高さ制限あると思うよ
名古屋市内の27%は高さ規制適用区域
久屋大通なんかがいい例だね
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:04:39 ID:2fh8wMcY0
>>643
横浜スレ見て来たけど、評判悪そうだぞ。
嬉しいのはお前だけか?
贅沢だな〜横浜人は。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:35:52 ID:MHZjJ9g4O
高さにこだわるのは横浜人の特徴の一つだからね
そっとしといてあげなよ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:39:07 ID:X3yeuWOc0
そそ。高さばっかで街のひろがりとか
まったく気にしてないから。言わせとけばい〜よ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:45:06 ID:UTVl7s4hO
首都圏人=あんま高さとかこだわらない。
てか、200m越えなきゃ話題にすら上がらない。
170〜180m程度だと、へぇーとかふーんくらいの反応。

田舎者=1〜2棟超高層が建っただけで大喜び。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:49:30 ID:8ADSyXr6O
皆さん悔しいそうだな!

横浜はこれから横浜駅〜MM〜北中〜山下町の、東京や大阪ではみれない日本一の
超高層ビル都市景観が出来上がる!

名古屋は横浜に追い付くことは不可能!
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:50:49 ID:XtFoWbWq0
首都圏人は難しいなあ。

A.あんま高さとかこだわらない。
B.200m越えなきゃ話題にすら上がらない。

とりあえず表参道ヒルズはAであり、Bはなぜか適用外なのですね。横浜人さん。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:07:01 ID:8xXcGAOI0
横浜に追いつくのは無理だな
なぜならずっと昔から横浜なんぞ追い抜いてるからだwwwwwwww
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:19:07 ID:0bkFcbiT0
↓自閉症やトゥレット症を笑いものにする平均的な名古屋の人間像↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162973339/117-135
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:20:44 ID:MHZjJ9g4O
>>650
これはまた大きくでましたな
せいぜい日本の香港目指して頑張ってくださいね
横浜も負債が大変でしょうからカンフル剤になると良いですね
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:22:53 ID:8ADSyXr6O
>>652
4本でドンチャン騒ぎしてる都市の方ですか?

この手前に200.150×3に110Mのタワーが建つ。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/76/0c/taska1016/folder/1370886/img_1370886_38733831_1?2006-11-02 16:55:22
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/76/0c/taska1016/folder/1370886/img_1370886_38733831_7?2006-11-02 16:55:22
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:30:09 ID:C2gJRi+I0
横浜に200m+150m×3+110mか・・・

味噌完全に終わったなw
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:56:03 ID:ajnvktBh0
近況再開発情報
名古屋:中央コーポが90mビル建設+イオン太閤店

横 浜:北中地区再開発
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:56:38 ID:kKlc605n0
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/birukobe.htm

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

神戸のほうがはるかに名古屋を凌駕している高層都市。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:02:36 ID:8ADSyXr6O
>>658
神戸の出る幕ではありません。名古屋は川崎以下ですから!

名古屋のライバルは千葉や広島や札幌です。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:08:50 ID:X3yeuWOc0
↑アタマ大丈夫ww
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:13:54 ID:C2gJRi+I0
プ
味噌塵現実ミロwww
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:17:52 ID:8xXcGAOI0
東京>大阪>名古屋>福岡=札幌>神戸>仙台>広島>>>>>その他ゴミ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:19:10 ID:8ADSyXr6O
>>660
君も数字が読めないようで!

世界標準300フィート(約91.4m)以上の超高層ビル
東京 492棟
大阪 126棟
横浜 52棟
神戸 44棟

札幌 24棟 
川崎 23棟
千葉 22棟
名古屋 21棟←ここだよ
埼玉 20棟

福岡 14棟 
仙台 12棟
広島 11棟
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sougou.htm
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:20:50 ID:2fh8wMcY0
そこです。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:22:03 ID:X3yeuWOc0
↑で??高さがどうかしたのww
街がしょぼいから高さで勝負って事??ww
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:26:30 ID:ajnvktBh0
自己街紹介ですか?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:31:20 ID:kKlc605n0
神戸は首都圏にあるわけでもない一地方都市なのに100m超の高層ビル43棟。
名古屋はその40%にも満たないわずか17棟。
名古屋の言い訳は全くできない状況。

誰の目にもあきらかに神戸のほうが都会。
神戸>>>>>>>>>>名古屋
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:34:21 ID:XtFoWbWq0
今この瞬間はビル自慢が都会の象徴なわけですね。
横浜人らの言う事はコロコロ変わるので疲れます。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:42:53 ID:Ij00HMUeO
神戸や横浜は観光地なんだから別に都会がどうとか妙な勝負なんかしなくていいんじゃない?
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:44:58 ID:2fh8wMcY0
神戸は横浜以上にマンションで数稼いでますね。
それがどうって訳じゃないけど。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:49:28 ID:kKlc605n0
ある程度都市の大きさを反映してるのが高層ビルの数。
基本的に神戸のスケールは名古屋の倍以上。
人口島の開発もできない内陸都市名古屋www
哀れ先が見える内陸都市名古屋www
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:52:07 ID:8ADSyXr6O
名古屋は駅前はかなりすごいビルが多いですが、【神戸がすごかっただけに】そこまでの衝撃はなかった感じです★
http://blogs.yahoo.co.jp/fd3s_7_hide/11749072.html
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:01:22 ID:02M3EUA40
横浜人は盛り上がっていないと言うより、オフィスコンプレックスがあるように
感じられた。ベッドタウンと揶揄されてて、実際増えるのが高層マンション
ばかりでは無理もないのかもしれないが。

名古屋とは明かに発展の方向性が違う。

674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:04:21 ID:GDJ8E8X70
どうでもいい。
スパイラルがニョキニョキ伸びている。
早く外観工事しないかな。どんな感じかわかるのに。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:05:12 ID:XtFoWbWq0
ここの横浜人が持ってるのは拠点性コンプレックスだよ。
自分で白状してたし。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:10:44 ID:DNlhAh6Z0
とりあえず前スレから使い切ってしまいましょう。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ109
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161438482/
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:21:18 ID:kKlc605n0
名古屋は大阪のベッドタウン
つーか取手から渋谷に行くよりも、名古屋から大阪に行くほうが早
いだろ?wwww
名古屋から毎朝通勤用のこだまが新大阪まで走ってるのはなんでだろ?w
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:24:51 ID:C2gJRi+I0
名古屋人が横浜に嫉妬する理由も分かるけど、
完全に横浜>名古屋 ていうか横浜在住者なら横浜は名古屋より上って考えてる人のほうが圧倒的。
正直、名古屋なんて一地方都市くらいしか思ってないよ。新潟と同じようなもん。
でも一応なんちゃって大都市の地位は認めてあげるけど。ま横浜市と名古屋市比較しても差は歴然だけどね

北中地区再開発
9棟の建物のうち、最も高いビルは200メートルで、ほかに150メートルのビルを3棟計画する。
9棟の合計床面積は約33万2000平方メートルで、住宅が約21万4000平方メートルと6割強を占める。
他にオフィスが約5万平方メートル、商業が約3万9000平方メートル、ホテルが約2万4000平方メートル。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00075214&target=top
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:26:14 ID:0bkFcbiT0
80 :ナナシマさん :2006/12/06(水) 08:39:26 ID:???
Q.ブスではないのは誰?


@光浦やすこ
A伊藤みどり
B青木さやか
C安藤みき
Dスキマスイッチ頭の変な方

A.スキマスイッチ頭(ry




81 :ナナシマさん :2006/12/06(水) 15:23:53 ID:CZ8rd+hF
Q.ブスではないのは誰?


@伊藤みどり
B青木さやか
B光浦やすこ
C安藤みき
D兵藤ゆき


A.りかこ(横浜市出身→都立日比谷高等学校)
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:49:01 ID:ko0QAoeJO
横浜で200m50階+150×3のビルが計画された日に味噌TOWNではナ駅前に1階建てのイオンの計画wwwwwwwプギャーーーー!!!m9(^Д^)
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:49:37 ID:8ADSyXr6O
なんか、北中地区再開発だけで味噌ちゃんの大好きな名駅並だなんて。。。。

なんか味噌ちゃん、かわいそう。。。。。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:53:40 ID:XZFCkdWq0
>>678
オフィスが約5万平方メートル

見た目は確かに立派だが、これだけの開発なのにオフィスの規模が…
大川端リバーシティ21と大差ないんじゃないのかな?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:54:11 ID:u95lyKsbO
北仲の開発はずっと前から計画されてただろう、それが先日、構想図が発表されただけ。
って名駅に近い規模だと思ってたら痛すぎwww

684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:59:57 ID:ko0QAoeJO
>>683 MMと合わせたら味噌は完敗どころか50年後も追いつけそうにないんですけどwww
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:02:34 ID:u95lyKsbO
高層ビルだけだろ。そんなんも10年で追い付く。ドバイだってビルは建てられる。
街として総合的に横浜は名古屋に負けてる。当たり前。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:07:41 ID:2fh8wMcY0
横浜はマンションで稼ぐから追い付きそうにないな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:08:57 ID:C2gJRi+I0
>>685
どう見ても街の広がりや、経済力でも既に愛知と同じw
日産がみなとみらいにきて、これからの大再開発が続けば、味噌はもうひとたまりもないだろうね
悲惨wま、弱い犬ほどよくほえるものですw
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:11:09 ID:ko0QAoeJO
その味噌が一番欲しいのはこのヲナスレでもわかるように高層ビルだろうがwwwなんで一言『羨ましいです』って言えないの?ww内心羨ましくて腑煮えくり返りそうなくせにw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:13:27 ID:XtFoWbWq0
みなとみらい21でさえ誕生から25年経ってるからね。
笹島はマジで50年かかるかもしれない。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:14:39 ID:X3yeuWOc0
まあ東京に出稼ぎ行く人がたくさんいる街ですからね。
マンションでかせいでるのはしょうがないですね〜。
東京なければやってられませんよってかんじですね〜ww
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:14:50 ID:XlUJbEdCO
訳わからんビルおっ建てるより、TV局でも造ったらど〜だ
お〜っ
横浜人よ〜
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:19:37 ID:2fh8wMcY0
>>688
ああそうか。羨ましいって言ってほしいのね。
名古屋には超高層マンションがあまり建たないから
俺は結構、羨ましいな〜
でも、そんな所に住みたくないけどねw
勝手だな〜俺w
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:22:11 ID:XlUJbEdCO
横浜人の手にかかれば、マンションもオフィスビルに早変わりw
もはや不可能はないww
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:23:41 ID:ko0QAoeJO
都市の玄関口の目の前に1階建てのスーパー建てるぐらいなら高層マンションでも建ててみろよwwあ、需要が無いから建てられないんだねwwwww
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:26:37 ID:u95lyKsbO
さっきから横浜人恥ずかしいよ。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:27:16 ID:XlUJbEdCO
玄関口は関東地方のとある部落のが深刻だぞ
マジで
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:32:39 ID:u95lyKsbO
横浜って朝鮮の街だからメディアがもてはやすけど、実際は神戸と同規模。
行った人は揃って期待ハズレと言う珍しい街。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:38:50 ID:XlUJbEdCO
神戸は大阪に反発して空港造った
採算とかは見通しがたたないけど、なんか意地みたいなのを感じたね
反面横浜は東京の忠実なる僕、奴隷だから言いなりだよねw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:39:47 ID:LN26hthR0
イオンが名駅南にたつの止めてくれよ
歩ける街並みが一挙に破壊される
これで笹島と名駅の歩ける街が無くなった
イオンって名古屋の破壊活動してるだけだな
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:42:11 ID:8ADSyXr6O
名古屋ってついこないだ「160Mが3棟!」ってマンションで、スレッド一つ消化してたよなW

素直に「目茶苦茶羨ましい!」って言えばいいのに。
確かに悔しがるのも仕方ない。北中だけで名駅並だからなW
701三大都市福岡:2006/12/06(水) 16:43:02 ID:gGQCKTQ90
水辺に映える美しい景色・その街に立つ喜びを感じますよね!

(京都) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/citylife/yakei/img/ci_ya_0605090101l.jpg ←京都に行きたいっ!
(大阪) http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/1578131070.jpg ←まさしく水の都ですね。
(福岡) http://www14.plala.or.jp/hidema/hidekabe/autumn/003.jpg ←ビルと海岸線のコラボが最高ですね♪
(横浜) http://img.travel.yahoo.co.jp/domestic/images/orgc/j/42/4238/039/42380390000349650.jpg←楽しそう♪

(名古屋) http://www.qitc.nitech.ac.jp/ecorobocon06/images/stage0501.jpg ←何これ??? 
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:45:39 ID:XlUJbEdCO
>>694
玄関口にマンションがある都市ってベッド以外のどこかある?w
なんで自分からベッドって宣言しちゃうのww
頭に蛆でもわいてるのかwww
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:46:13 ID:X3yeuWOc0
今度横浜行くんですけど、一応名古屋で
地下鉄は乗りなれているんですけど、横浜の
地下鉄で迷うことってありますかね?教えてもらえますか?
あとどこで降りると一番栄えている場所に着くかも
おねがいします。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:49:26 ID:XlUJbEdCO
>>703
東京都横浜区に逝くんですか?
705三大都市福岡:2006/12/06(水) 16:49:58 ID:gGQCKTQ90
>>703
地下鉄は一本道だから迷わんよ。
地下鉄石川町駅でおりて中華街と反対側に進め。
寿町というところ、あんたが求めてる一番栄えてる場所だよ。
もうすんでしまえ。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:52:38 ID:8ADSyXr6O
>>703
つりにマジレス。
横浜は地下鉄よか地上交通が発達してるからJR根岸線で桜木町か関内駅。

桜木町で降りたら失禁しないように!

あとくれぐれも横浜駅は降りないように!
田舎もんが普通に歩ける場所ではないので。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:54:09 ID:ko0QAoeJO
お味噌ちゃん達が嫉妬してファビョりだしたなww
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:54:54 ID:XtFoWbWq0
名古屋人には新横浜のペペで充分ですね。ペペて!
709三大都市福岡:2006/12/06(水) 16:54:58 ID:gGQCKTQ90
>>703
寿町の安い部屋から日本一高いランドマークタワーが見えるぞ。
オナニーし放題wwwもうすんでしまえ
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:55:26 ID:8ADSyXr6O
>>703
君の仲間が横浜に来た時の感想。

ついでにビックリしたのがこの時刻表。特に8時台に注目して欲しいです。
 なんとほぼ3分に1本という過密さ。横浜駅には東海道線上りホームが2つあって、
それを交互に使って対応しているのですが、それでもゾクゾクと現われる人、人、人。
関東だけで日本の総人口の1/4がいることを身をもって実感しました。私の身近な都会・名古屋でもここまではないはずです。
http://tieasy.cool.ne.jp/memory/20020220/03.html
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:58:20 ID:XlUJbEdCO
>>710
家畜電車の自慢してどうすんのw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:02:03 ID:8ADSyXr6O
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:03:40 ID:ko0QAoeJO
>>711 横浜線でも8両なのに2両が主流の味噌w
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:03:43 ID:MHZjJ9g4O
>>709
それはあなたの日課だから勧めてるんでしょ?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:37:28 ID:oDyg8JWo0
横浜人は2棟目の200m超がよほど嬉しかったと見えるな。
名古屋スレで喜びを爆発させずに、素直に横浜本スレで
喜べばいいのに。

見栄を張らずに頭を馬鹿にしてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
とかやるのも楽しいぞw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:40:15 ID:rvj4oha/0
東京のスレでも200m超のときはプチ祭りになって
レスが伸びるのにな。規模縮小のときはがっかりしてる
レスもあるけど。どうせどの都市のスレにもビルオタ
いるんだろうし。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:43:15 ID:Ij00HMUeO
>>705
なんで福岡の人間が横浜の案内を即レスしてんのよw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:44:44 ID:XlUJbEdCO
>>712
ん〜
なんか禁治産者相手にしてるみたいだなw
君達は「上り」の電車で東京に逝くんだっけww
大阪、名古屋、博多も「上り」なんだよ
どうも朝「上り」に乗るのを自慢にするのは横浜人のステイタスらしいw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:59:33 ID:XlUJbEdCO
電車の両数や時刻表も横浜人の手にかかれば立派な資料集に早変わりw
横浜マジックww
そのうち、寿町も自慢さだすかもなw
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:17:58 ID:0bkFcbiT0
札仙埼東千川横名京大神広北福 
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
×××○××○○×○×××○ ポケモンセンターw
○○○◎○○◎○○◎○○×○ Jリーグ&プロ野球
××○◎××○○○○○××× ソフマップ
○○×◎○○○××○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○×○×××○ ビックカメラ
○○×◎○××○×△×○×○ 三越
××○○○×○××◎○○×× そごう
×○×◎××○○○×○××× 明治屋
×××○××○○×○×××○ ハードロックカフェ
××○◎○○○○×○×××× 成城石井
×××◎××○○○○○○×○ アクタス
○○○◎○××○×○×○×× パルコ
××○◎×○○○×○○××× 丸井 ・インザルーム
○××◎×○○○×○○○×× 東急ハンズ
○○○◎○○○○○○○○×× ロフト
○××○○○○○○○○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○○×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
×○○◎××○○○◎○○○◎ 新幹線
××○◎○○○○○◎○○○◎ 都市高速
×××○××◎○×○◎○×○ クルーズ客船港
×××◎××◎○◎○○××○ 大型国際コンベンション&国立国際会議場
××○◎○○◎○○◎○×○◎ 外国語FM
○×○◎○○◎○○○○○○○ カドカワWalker
◎◎◎◎◎◎◎×◎◎◎◎◎◎ 民度、中身、人、センス、感性、洗練
札仙埼東千川横名京大神広北福
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:18:26 ID:oql5s7qi0
>>713
ちょっと世間知らずで恥ずかしいよ君
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:25:25 ID:8ADSyXr6O
>>718>>719
別に俺が言ってる訳ではない。横浜に来た名古屋人が言ってるだけ!
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:29:46 ID:XlUJbEdCO
横浜自慢の資料集
電車の本数
電車の混雑さ
電車の両数

※朝は「上り」、夕方は「下り」

ほとんどビョーキです
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:08:07 ID:K/kcbZCz0
続々とコンプ登場。
拠点性、国際空港、環状鉄道、Aクラス野球球団
地下鉄、TV局、新聞社、高等裁判所、大相撲

725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:15:01 ID:PMQgMGb60
ミッドランドスクエア、07年3月6日グランドオープン。
NHKほっとイブニングより
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:54:38 ID:8GJxVnjG0
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:15:48 ID:4fa72az40
セントレア2本目滑走路、着々と計画が進んでいます。
来春には1本では運用の限界に達するとのことで、
意外と早く実現するかも。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061206_1.htm
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:20:45 ID:ldhnycDy0
本当に二本目の滑走路が必要なんだろうか。
久しぶりにフライトスケジュールを見てみたら、インドネシアに行く便が
消滅していた。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:22:57 ID:4fa72az40
記事にもあるように、2本目の滑走路は当初の見込みでは
2020年頃に必要になると国も財界も考えていたようだけど、
実際には前倒しが必要な状況になってるようで、いかにも
名古屋らしいな。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:24:52 ID:ThFM4i2i0
名古屋やその近辺の高層マンションは名古屋へ通勤するために建てる。
ヨコハメは東京へ通勤するために建てる。東京に。
要は家畜電車乗って他の都市へ輸送するためにマンション建ててる。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:40:24 ID:pze8Zps00
関空が来年夏に滑走路2本になるし、国の支援はないだろうな。
福岡と千歳のほうが需要も多いし、重要度も高いわけだし。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:47:38 ID:CbzdbuR00
Q.ブスではないのは誰?


@光浦やすこ
A伊藤みどり
B青木さやか
C安藤みき
Dスキマスイッチ頭が変な方


A.スキマスイッチ頭が変(ry
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:50:54 ID:CbzdbuR00
Q.ブスではないのは誰?


@伊藤みどり
A青木さやか
B光浦やすこ
C安藤みき
D兵藤ゆき


A.りかこ(横浜市出身→都立日比谷高等学校)
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:57:37 ID:4fa72az40
「中部で乗り継ぎ」PR ルフトハンザ日本支社長に聞く
中部−フランクフルト線は、最低80%の搭乗率という目標は十分に達成できた。
「成田やアジアの空港ではなく、セントレアを使おう」という活動を続けていく。
一方で空港会社に対しては着陸料の大幅な引き下げを求めた。
http://www.chunichi.co.jp/00/cko/20061206/ftu_____cko_____000.shtml
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:10:10 ID:ko0QAoeJO
>>728 オークランド便もサンパウロ便も無くなってるし厨空なんかに移らなかった方が良かったなw
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:18:19 ID:nK8ADbxI0
開港後にドバイ、ヘルシンキ、パリ、サンフランシスコ便等が就航していますが。
アジアは国内線みたいに便数が充実してきた。台北便とかは
日に5〜6便位飛んでいたような。もっとかもしれない。
欧米便もまだまだ増えるでしょ。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:20:30 ID:9QLq+nOv0
名古屋に建つビジネスビルでは、トヨタとかの超一流企業が
ビジネスに従事する。
一方、横チョンに建つビジネスビルでは、サラ金、エステ、学習塾、
不動産仲買企業がビジネスに従事する。
同じように見えても、中身はぜんぜん違う。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:25:34 ID:ko0QAoeJO
味噌は根に持ちすぎなんだけど
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:31:52 ID:pslV+t6x0
中部‐サンパウロ便はエミレーツが就航検討中
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:33:56 ID:XlUJbEdCO
カッペの前で空港の話は禁句ですよw
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:35:05 ID:nK8ADbxI0
ANAの社長がB787で中部−LAX便を就航させたいとか言ってたね。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:59:15 ID:cEBRQmwC0
AAシカゴ復活まだかい
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:59:21 ID:ldhnycDy0
おれは一度だけしか中部から海外に行ったことがないけど
まもなくNAGOYAに到着という時に、窓から眼下に名古屋港、自動車専用船、自動車積出基地
東海市と知多市の工業地帯が見えた。それが外国人から見たNAGOYAの第一印象になるんだろうね。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:00:50 ID:nK8ADbxI0
>>743
それはアプローチの角度にもよるね。
名古屋の都心(名駅摩天楼)を横目に侵入するアプローチもある。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:19:31 ID:O/cW3NsF0
ん? 久しぶりに来たけど、なんで横浜の話題がこんなにも多いの??

またあのデブが暴れているのか? もうすぐ40だろ、あのオッサン。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:51:28 ID:XlUJbEdCO
>>745
Hey!ボブ
彼も寂しいのさっw
だけど彼もたまに調子に乗るからバットボ-イだぜ!あんなクレイジ-はテキサスにもいねーよw
そんな時は「帰ってママのオッパイでもしゃぶってファックしな!!!」って言えばGoodだぜ!!!
本当にPokohama人ってクレイジ-な奴が多いからボブも気を付けた方が身の為だぜw
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:05:29 ID:e+Ny/bNy0
江戸時代の大阪京都名古屋江戸がいきいきと描写されているね
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=361235

え〜と横浜は・・

あ、あれ(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
748:2006/12/07(木) 08:53:56 ID:GWhwsqfcO
エンジョイコリア出してきて自虐のつもりかよorz
749三大都市福岡:2006/12/07(木) 11:41:21 ID:gAahILyS0
名古屋躍進の象徴JRセントラルタワーズのメインテナントは
大阪資本の高島屋と東京資本の東急ハンズであることは
地元の人間にとっては、恥ずべきところなのですが♪

そして今日も
名鉄百貨店本店は高島屋に敗北中w
松坂屋名古屋店も高島屋に敗北中ww

ことごとく植民地化されていますねwww
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:47:32 ID:R28lb6aU0
↑で??
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:29:30 ID:U+0I5fE40
イルミネーション〜きらめく町へ〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/3.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/8.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/4.html
うっとりすますた (´v`●

え〜と名古屋は・・
あ、あれ(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/11.html
〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
学生のお遊びや小学生の学芸会じゃないんだから  ねぇ(*´・д・)(・д・`*) ヒソヒソ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:45:49 ID:3GcIEZeQO
>>749
福岡には福岡の資本の物しかないと?
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:47:45 ID:LTuMgeme0
福岡ネタは無駄。ただの隠れミノ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:03:00 ID:K8VHPISq0
来年はミッドが熱いな。
いいデートスポットができたじゃん。
来年の今頃には、真横にスパイラルも建ってんだぜ。
セントラルタワーズにルーセントにスパイラルにテレビ塔。
綺麗だろうね。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:08:43 ID:K8VHPISq0
俺のガキの頃は、確か110mのヒルトンが市内最高層だったからな。
子供ながらにも高さは感じれなかったぐらいだ。
今の名駅を小さい頃から見て育つと、都会的な感性が養われるだろう。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:14:25 ID:LTuMgeme0
駅西の事がいいたくてウズウズしてる人が登場↓
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:33:06 ID:FxHc83W1O
名古屋は大阪と違って美しい町だね
栄のテレビ塔をバックにした光景はパリと見違える
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:40:58 ID:qPjvnsFUO
>>757
つ 大阪城&OBP
つ 御堂筋
つ 四天王寺
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:41:25 ID:Gwgluh130
>>757確かにどっかの地方都市とは見違えるな。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:42:34 ID:LTuMgeme0
>>758
いや、もちろんそういうトコは知ってるんだけど
ハマのフナムシが悪さをするんですよ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:48:40 ID:thVD8aj70
名古屋には丸井がないのに>>720のように捏造する名古屋人が嫌いです
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:48:48 ID:d2p5UjFqO
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:00:56 ID:J/ipmnWUO
名古屋ってとこまで哀れなんだかw
764三大都市福岡:2006/12/07(木) 14:43:31 ID:gAahILyS0
m9(^Д^)プギャー!!
335 :西三河地方人 ◆GW0EGgy50M :2006/07/04(火) 23:14:25 ID:8h8SNYLa0
名駅西に関しては昭和40年代までのドヤ街掃討作戦、再生事業がどうも
中途半端だったようで現在もその残骸を残している感じですね。
名古屋市としては努力したんでしょうが再生の再生を計ってもらいたいものです。
とりあえず新幹線ホーム17番線外側は風防ガラスで覆って見えなくしちゃうとかね。
ステンドグラスがいいかな。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:58:43 ID:9NEU6OFbO
ガチでマックスバリューやめてくれ
どこのどいつが責任者なんだ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:01:40 ID:LTuMgeme0
イオンは笹島を狙ってたけど
SC出店規制の07年前にどうにかできなかったんだろな。
笹島開発のドン臭さによる不幸中の幸いかもしれない。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:25:24 ID:U+0I5fE40
イルミネーション〜きらめく町へ〜
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/3.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/8.html
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/4.html
うっとりすますた (´v`●

え〜と名古屋は・・
あ、あれ(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
http://xmas.yahoo.co.jp/illumination/11.html
〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
学生のお遊びや小学生の学芸会じゃないんだから  ねぇ(*´・д・)(・д・`*) ヒソヒソ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:51:20 ID:9NEU6OFbO
ミッドランドに入る店舗が発表されたね
シネコンは全席革張り
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:53:45 ID:7mRBlxmL0
ていうか横浜のほうが全て格上
何を今更w

クソ味噌塵が嫉妬しまくる横浜の再開発をどうぞw

北中地区再開発
9棟の建物のうち、最も高いビルは200メートルで、ほかに150メートルのビルを3棟計画する。
9棟の合計床面積は約33万2000平方メートルで、住宅が約21万4000平方メートルと6割強を占める。
他にオフィスが約5万平方メートル、商業が約3万9000平方メートル、ホテルが約2万4000平方メートル。
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00075214&target=top
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:55:41 ID:p01yEiMLO
横浜人本当に恥ずかしいな。中国人や朝鮮人みたい。民度が低い理由もわかる。
771三大都市福岡:2006/12/07(木) 15:59:02 ID:gAahILyS0
>>768

>シネコンは全席革張り

いいかげんそういう見苦しいことはやめようぜ。
名古屋人本当に恥ずかしいな。中国人や朝鮮人みたい。民度が低い理由もわかる。
何が自分にとって必要なものかもわかってないから
高層ビルが立っただけで大騒ぎするんだろうな。

http://www.ifaw.org/ifaw/general/default.aspx?oid=129781
http://www.no-fur.org/
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:02:54 ID:p01yEiMLO
だいたいこんな時間から横浜人はPCにはりついて2ちゃんづくしで名古屋に嫉妬してるなんて、悲しい人生だね。だから横浜人は東京大阪名古屋埼玉千葉に馬鹿にされる。
横浜って暴走族とかいるんだろ?何年遅れてんだよ、民度も低いし。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:10:18 ID:J/ipmnWUO
名ド屋人の妄言か。


いい加減認めろ。
774三大都市福岡:2006/12/07(木) 16:10:43 ID:gAahILyS0
水辺に映える〜美しい町〜

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/citylife/yakei/img/ci_ya_0605090101l.jpg
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/1578131070.jpg
http://img.travel.yahoo.co.jp/domestic/images/orgc/j/42/4238/039/42380390000349650.jpg
http://www14.plala.or.jp/hidema/hidekabe/autumn/003.jpg
うっとりすますた (´v`●

え〜と名古屋は・・
あ、あれ(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
http://www.qitc.nitech.ac.jp/ecorobocon06/images/stage0501.jpg  
〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
学生のお遊びや小学生の学芸会じゃないんだから  ねぇ(*´・д・)(・д・`*) ヒソヒソ
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:11:41 ID:LTuMgeme0
磯子区の看板
「暴走を許さないまちづくり」
いるだろコレ。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:29:20 ID:9NEU6OFbO
横浜人は無視が一番
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:58:11 ID:hGrObF0T0
てか名古屋人とか大阪人はきちがい なのは知ってたけど
横浜人もすごい 粘着だしキモイわwwww
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:18:06 ID:UpfOL+ee0
 トヨタ自動車が新たな拠点を構える名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」。
商業棟とオフィス棟上部に入る店舗を6日、事業主のトヨタ自動車、東和不動産、毎日新聞社の三社が発表した。
 「上質」や「洗練」を好む大人の女性を主な顧客と明確に定め、1、2階には、ルイ・ヴィトンなど
服飾、宝飾の欧州有名ブランドの旗艦店舗がずらり並ぶ。飲食店も国内外の高級店が揃い、高級志向に特化した
商業施設となる。オフィス棟の展望施設も合わせ、来年3月6日にオープンする。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:24:17 ID:UpfOL+ee0
ミッドランドスクエア商業棟&オフィス棟上部入居テナント一覧

○B1F「食材の香りあふれるフードブティックのフロア」
★ピエール・マルコリーニ名古屋(チョコレート&カフェ)中部初出店
  今や日本中を魅了するベルギー老舗の技と感性が集結するスウィーツの販売&カフェ。新メニューも展開。
★富澤商店(製菓・製パン材料専門)※中部初出店
  東京町田の老舗専門食材店。高品質な業務用商品や農海産物が、少量パックからリーズナブルに手に入る。
★クリスチャン・トルチュ・フラワーブティック(フラワーブティック)※中部初出店
  花を通じて上質なライフスタイルを提案するパリのフラワーアーティスト、クリスチャン・トルチュのブティック。
★ディーン&デルーカ(マーケットストア)※中部初出店
  NY生まれの食のセレクトシュップ。世界中から厳選した食品を集め、毎日の食を通じてよろこび溢れるくらしを提案。 
★ビー・オーガニック・ジェイダブリュエス(デリ&カフェ)※中部初出店
  米バークレーの伝統あるレストラン“シェ・パニーズ”のシェフが監修するオーガニックをテーマにしたデリ&カフェ。 
★箸ギャラリー門(箸・和雑貨)※中部初出店
  “人と人との箸渡し”を信条に、常時1,200種類以上の様々な箸が所狭しと並ぶ箸専門店。和の情緒溢れる和雑貨も揃う。
★フォートナム・アンド・メイソン・コンセプト・ショップ(グローサリー&ティーショップ)
  英国王室御用達の総合高級食品ブランド。200品目以上の輸入グローサリーとケーキ、パンなどを取り扱う。
★紫野和久傳(おもたせ・むしやしない処)※中部初新業態
  京都の老舗料亭による、旬の恵みを丹精込めて仕立てる「おもたせ」の店。「和の心」「自然の心」の逸品が並ぶ。
★サンジェルマン・タンドレス 名古屋ミッドランドスクエア店(ベーカリーカフェ)※中部初出店
  店名はフランス語で「心くばり」を意味。併設のカフェでは、サンドイッチやデリなどプレートメニューも展開する。
★ミッドランドステーション バイ ローソン(プレミアムコンビニエンスストア)
  空間・サービスともにワンランク上のプレミアムコンビニをローソンがプロデュース。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:26:56 ID:UpfOL+ee0
○1F「世界から厳選されたラグジェアリーブランドのストリート」
★ロエベ(ファッション・皮革雑貨)※旗艦店
★ディオール名古屋(ファッション・皮革雑貨)※旗艦店
★ヴァン・クリーフ&アーペル 名古屋ミッドランドスクエア店(ハイジュエリー&ウォッチ)※旗艦店
★カルティエ 名古屋店(ジュエリー&ウォッチ等)※旗艦店
★セリーヌ(ファッション・皮革雑貨)※旗艦店
★ルイ・ヴィトン ナゴヤ ミッドランド スクエア店(ファッション・皮革雑貨)※国内最大級旗艦店
★バカラショップ 名古屋(クリスタル製品)※旗艦店
★ショーメ名古屋直営店(ジュエリー&ウォッチ)※旗艦店
☆トヨタ自動車ショールーム(レクサス)

○2F「高感性なファッションセレクトのフロア」
★クロエ 名古屋(レディスファッション)※旗艦店
★フォクシー 名古屋(レディスファッション)※旗艦店
★ストラスブルゴ(インポートセレクト)※中部初出店
★デザインワークス コンセプトストア 名古屋店(インポートセレクトショップ)※中部初出店
★コヴァ ミッドランドスクエア(イタリアンカフェ)※中部初出店
☆トヨタ自動車ショールーム(全般)
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:29:13 ID:UpfOL+ee0
○3F「上質なライフスタルを提案するショーケースのフロア」
★マチュリテ(インテリア)※中部初出店
★エミスフェール ディレクスィオン(セレクト)※新業態
★インタッチ(ファッション&ホームセレクト)※中部初出店
★プラステ ギャラリー(セレクト)※中部初
★ヴァルカナイズ(英国ラグジュアリーセレクト)※中部初出店
★ジョン スメドレー(メンズ・レディス)
★マルティニーク ルコント名古屋(レディスセレクト)※中部初出店
★フェリージセレクション 名古屋店(ファッション雑貨)※中部初出店
★サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリア(フレグランス&ハーブティーサロン)
★シンクロ クロッシングズ(レディス)※中部初出店
★イグナイト フォー(セレクト)
★ケイト・スペード ニューヨーク(服飾雑貨)※国内最大級旗艦店
★フェリージセレクション 名古屋店(ファッション雑貨)※中部初出店
★ジートランス(アイウェア)※新業態
★イデア フレイムス(インテリア)※中部初出店
★オドゥール・ド・オフェリア(ファッション雑貨)※中部初出店
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:34:05 ID:Fqv4Tt8N0
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:36:32 ID:h1FfeQ1+0
109スレへ
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:44:43 ID:FxHc83W1O
ショーメは楽しみだね
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:53:19 ID:U+0I5fE40
〜〜〜〜〜日本のトップ3が出揃うのは2010年〜〜〜〜〜
東京 : 西新宿三丁目西地区再開発 338m 2010年完成予定
横浜 : 横浜ランドマークタワー 295.8m 1993年竣工
大阪 : りんくうゲートタワー 256m 1996年竣工
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SSS:東京
S:大阪      (100m以上が76棟)
A:横浜≒神戸 (100m以上が30棟以上)
B1:千葉≧名古屋≧埼玉 (90m以上でも18棟〜12棟)
B2:岡山≒浜松 (90m以上でも2棟〜1棟)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_____大阪_横浜_名古屋_______________06/08/01__
100m以上:76棟_32棟_11棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的には12棟とのこと)
120m以上:35棟_13棟_03棟(〃/4棟〃)
150m以上:14棟_04棟_02棟(〃/3棟〃)
200m以上:02棟_01棟_01棟(〃/2棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し
★★★妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan
上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
神戸33棟>>>>>>名古屋15棟
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
千葉18棟≧名古屋15棟≧埼玉12棟>>>>岡山2棟≒浜松1棟
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
YAHOO! クリスマスイルミネーション&夜景鑑賞・最強コース
http://xmas.yahoo.co.jp/date/osusume.html
京阪神からは神戸
首都圏からは横浜と東京
中京圏からは―――――あ?あれぇぇぇ?・・・
まぁ 偏りの少ない一般的な視点でみればそんなもんだw
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:55:42 ID:ZH/dmuU20
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:26:42 ID:MNEBQZB80
おれは横浜のスレは一度も見たことがないが、なぜ横浜の人が絡んでくるんだろう?
横浜なんかどうでもいいんですけど・・・。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:28:07 ID:9NEU6OFbO
>>778-781
確かに凄いわ!!

何店舗かは1〜2階ぶち抜きだってね
だれかMMの中に入ってる店舗わかる?
789778:2006/12/07(木) 18:35:25 ID:Fqv4Tt8N0
>>788
4F以上もすごいが書くのやめた
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:35:49 ID:GWhwsqfcO
恥ずかしいからブランド店自慢みたいの止めない?
あ、いや、ごめん。
悪気は無いんだが、こういうのって似合わないブランドバックショって嬉々としてる小金持ちババアを連想しちゃって・・・
オーダーメード品しか身につけない人達って、ブランド品をありがたがってる庶民を嘲ってるんだって。
余裕のある層ほど、レッテルやブランドや見映えではなく、中身を見てくれるらしいから・・・
ごめん、なんかスレ違いかな。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:36:18 ID:d2p5UjFqO
>>787
名古屋人がいっぱいいるよ!
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:36:33 ID:thVD8aj70
>>785
西新宿の開発は頓挫したんじゃなかったか?個人的には開発されて
初台と新宿の間にもう1つ新駅を作って欲しいのだが・・・

338mか・・・すぐ近くの都庁がしょぼく見えちまうな
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:38:54 ID:h1FfeQ1+0
>>790
自慢と感じてしまうおまいが情けない
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:42:13 ID:9NEU6OFbO
親愛なる横浜の皆さん

MMの中にどんな店があるのか教えてもらえないかな?
君達ならコピペするの朝飯前だろ?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:42:55 ID:thVD8aj70
>>794
MMってそんなにないんじゃないか?比較するなら元町とか横浜駅周辺とかじゃね?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:44:47 ID:MNEBQZB80
>>794
横浜なんかどうでもいいよ!
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:45:54 ID:9NEU6OFbO
元町って巣鴨みたいな商店街だろw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:49:26 ID:thVD8aj70
>>797
いや巣鴨とは違うな。巣鴨はお年寄りが集まってくるとこだよ。お年寄りの原宿って呼ばれてる。
元町の客層はもうちょっと若いかな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:04:06 ID:DFy7BFio0
商業施設の全容が明らかになった名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」。
入居する店舗の豪華な顔ぶれを見ると、名駅前に新たな高級店専門の百貨店ができたと言える。
名駅前の百貨店は今のところ、ライバルのミッドランドを歓迎している。
通りをはさみ向かい合う名鉄百貨店の河地信利本店長は、ミッドランドにトヨタが
海外営業などの本社機能を移すこともあり
「中部だけでなく、全世界からの客に期待できる」と新たな客層に注目。
入居店舗については
「かなりグレードが高い。うちは手の届く上質。すみ分けはできる」と言い切る。
JR名古屋高島屋の広報も
「店内に同じ高級ブランドも少ない。むしろ名駅の注目度が増し、
魅力アップにつながる」と言う。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:15:55 ID:h1FfeQ1+0
ピエール・マルコリーニ、ディーン&デルーカ、ストラスブルゴが楽しみだ
ピエールとディーンは東京に次ぐ店舗
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:16:42 ID:LTuMgeme0
MLS開業時にもジイちゃんバアちゃんが殺到するんだろうか?
ラシックのごとく無駄に。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:43:49 ID:GWhwsqfcO
センス無すぎorz
大いなる田舎って昔は気に入ってたけど、この頃は、お前らは結局中身が変わらないから一生田舎者と言われてるような気になってきたよ。

まあ、大学は都内に決まったので、俺は気分一新あっちでがんばるだけだ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:54:16 ID:GWhwsqfcO
東京や外国の後追いばかりしてて楽しいか?
くされ劣化コピー都市化させられてることに気づけ。
俺は東京は嫌いだけど結局東京に行く。
これが現実。しかたない。
おまえらも東京を見上げてビルのせいくらべばっかしてないで現実のしっかりした自分達自身を探し出せ。
東京横浜のこしらえた物差しの上でおどらされてるウチは、どんなに騒ごうがいつまでたっても結局は利用される負け組の側のままだ。
東京が押し付けた価値観に惑わされず自分達を持て。

では、さよオナラ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:00:34 ID:thVD8aj70
別にいいんじゃない?今まで高いビルが無くてここのところ建設ラッシュだから
はしゃぎたい気持ちはわかるけどな。東京人の俺もMLS程度のビルが建っても
はしゃがないけど、新東京タワーはけっこう楽しみだしな。

感覚の問題だろ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:05:52 ID:MNEBQZB80
おれは釜山で建設中の500メートル超のビルが楽しみだな。
鉄の棒を積み上げただけのものには、興味がない。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:07:30 ID:d2p5UjFqO
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:15:15 ID:ZXUoM8lA0
>>802
もう決まったってろくな大学じゃなさそうだなw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:22:38 ID:WmnhA6xy0
ナディアパークの西側の桜花学園の隣で、以前あった我楽多文庫の跡地に
ヘッドポーター名古屋の工事看板が出てますが、あのヘッドポーターの店でしょうか?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:23:10 ID:9NEU6OFbO
>>806
元町は大曽根クラスw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:26:23 ID:MNEBQZB80
大学に行く前の年齢で「センス」や「価値観」などが理解できるんだから
将来スゴイ大物になると思う。おれはそのころは(今でもそうだが)世の中のことは
まったくわからなかった。

 

ちなみにおれは、四国八十八ヶ所めぐりに行きたい。
 
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:27:01 ID:d2p5UjFqO
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:36:26 ID:9NEU6OFbO
>>811
多摩画像に横浜は東京のベッドタウンと紹介されてるけど
なんで?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:05:09 ID:MNEBQZB80
ここにいる人、全員が高層ビルオタクだと思わないでくださいね。
おれみたいに名古屋のこんなところに行って、こんな写真を撮ってるヤツもいます。
ここはどこでしょうか?
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061207210108.jpg
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:15:23 ID:9NEU6OFbO
>>813
んっ?
横浜か!
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:16:46 ID:TGSyOnIk0
開発構想から40年の大曽根って、キヨスクを商業施設と言わせるところにミラクルを感じるwww
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:22:23 ID:MNEBQZB80
>>814
違います。
大阪のひっかけ橋です。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:22:24 ID:TGSyOnIk0
「ニッポン旅×旅ショー」で、

東京 VS 大阪
神戸 VS 横浜
仙台 VS 札幌
福岡 VS 千葉
広島 VS 岡山
浜松 VS 名古屋

の旅対決が見てみたい!!
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:28:45 ID:9NEU6OFbO
>>817
何それ
神奈川TVのローカル番組?
まるで中学の放送部レベルですねw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:36:06 ID:thVD8aj70
>>817
名古屋ってなにをとりあげるんだ?味噌に対抗するものってなにかあるかな?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:38:45 ID:MNEBQZB80
浜松市は東京都並に広いから、見所がたくさんある。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:51:40 ID:9NEU6OFbO
勿論司会は出川哲朗だろw
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:56:44 ID:MNEBQZB80
浜松みたいに広大な面積の都市と狭い名古屋を比較するのも
出川哲朗流のつまらんギャグか。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:01:21 ID:9NEU6OFbO
放送局一つの横浜がTV番組語るのやめてくれないかw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:04:32 ID:UPHz3ti20
田舎者の9NEU6OFbOへ。
司会は、関口宏、三宅祐司、藤井隆。全国ネットなのに知らないの?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:09:07 ID:9NEU6OFbO
>>824
だから腹痛いからやめろっつうのw
お前は東京のTV局がないと番組見れない所に住んでるだろがw
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:09:59 ID:u/7azIHd0
いくら放送局があっても名古屋は垢抜けない田舎。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:15:21 ID:9NEU6OFbO
名古屋は全国区の番組制作してますが何か羨ましいのかい?
なんで自分からTV局コンプバラしちゃうのww
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:19:03 ID:l59O2+fs0
ガンダムは名古屋テレビ製作でしょ
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:21:10 ID:u/7azIHd0
全国的に有名な名古屋弁
http://movie.matrix.jp/?jmp=00573
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:42:00 ID:UPHz3ti20
「ニッポン旅×旅ショー」で、

東京 VS 大阪
神戸 VS 横浜
仙台 VS 札幌
福岡 VS 千葉
広島 VS 岡山
浜松 VS 名古屋  ←駅前しか自慢できない都市対決!

の旅対決が見てみたい!!
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:42:47 ID:BEDEunnD0
ドラゴンボール→名古屋人の作品
ドラゴンクエスト→名古屋人がキャラクターとモンスターをデザイン
ガンダム→名古屋テレビ製作

実は2chねら世代の多くは名古屋人のつくりあげた文化にどっぷり
はまってる。江戸時代が名古屋文化だったのと同じ。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:47:01 ID:UPHz3ti20
>>815 www。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:51:14 ID:9NEU6OFbO
>>830
横浜人がTV番組を語るってガチでアフォ?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:18:29 ID:UPHz3ti20
え?横浜人はセレブで高貴だからって?横浜人もテレビは見ます。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:26:52 ID:9NEU6OFbO
>>834
横浜人はセフレ?
誰か紹介してくれないかw
高貴なセフレをww
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:38:06 ID:B4g0mlab0
>>831
ペンギン村は作者の生まれ故郷をイメージしたらしいけど…。
ペンギン村=名古屋村でFA?
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:43:37 ID:m5XmX/qU0
お笑いマンガ道場w
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:43:57 ID:UPHz3ti20
東京在住の名古屋人も… うん、うん、なるほどw
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:46:14 ID:9NEU6OFbO
とりあえず「サルヂエ」でも出しときゃ横浜人は黙るだろww
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:59:13 ID:m5XmX/qU0
日本テレビ  読売テレビ  中京テレビ
TBS    MBS    中部日本放送?
フジテレビ  関西テレビ  東海テレビ
テレビ朝日  朝日放送   名古屋テレビ?
テレビ東京  テレビ大阪  テレビ愛知

煽りじゃないんだけど…なんかダサいね
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:01:24 ID:m5XmX/qU0
これも煽りじゃないんだけど
東京湾・大阪湾があるのに愛知湾及び名古屋湾じゃないの?
普通に知りたいんだけど
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:03:54 ID:EmQJF6cE0
東京湾・大阪湾は汚染された海というイメージだな。
伊勢湾はきれいなイメージでいい。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:04:37 ID:yzgmRyXu0
>>841
お伊勢さんのが偉いからじゃねw
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:05:26 ID:hQqrn1930
>>842
イメージじゃなくて…マジで教えて
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:06:37 ID:f7bX6qPq0
>>836
一説によるとペンギン村のイメージは、鳥山明の住んでる清洲町の
隣の春日町がもとになっているらしいよ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:08:10 ID:EmQJF6cE0
>>844
自分で調べろ
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:11:10 ID:SiqwZ25aO
>>840
中部日本放送=CBC
名古屋テレビ=メーテレ
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:14:47 ID:wc338KJ6O
ナゴヤンはダサいし
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:17:03 ID:f7bX6qPq0
>>844
結構時代によって海岸線が変わっているし、昔からあった伊勢神宮の影響も大きいのかもね。
ttp://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/owari14.htm
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:17:07 ID:hQqrn1930
>>846
邪魔くさい

>>847
TBS  MBS  CBC
フジ   関テレ  メーテレ

略してもダサい。め〜テレじゃなかった?どうでもいいけど
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:21:34 ID:SiqwZ25aO
TV局で黙ると思ったが、今度はTV局の名前でいちゃもんかw
よくやるねポコハメ人www
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:25:02 ID:hQqrn1930
携帯からの書き込みって高くつくよ〜
あれでしょ。あがってるスレ見つけては観察したり画面メモから
はいったりしてるんでしょ?4万近く逝った事あったから携帯房はやめたよ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:25:39 ID:f7bX6qPq0
>>844
あと追加だけど、名古屋は江戸時代になってからできた都市だからね。
もうその頃には伊勢湾と言う名前は定着していただろうし、別に名古屋湾で
ある必要はないわな。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:29:04 ID:yzgmRyXu0
日本に面した日本海。
伊勢に面した伊勢湾。
何も不思議じゃないですな。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:30:45 ID:hQqrn1930
>>853
おぉぉぉわかり易い。サンクス
そうなると江戸湾、なにわor上方湾でもよかったんじゃ…
反論君でスマン
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:32:10 ID:f7bX6qPq0
>>855
大阪湾については知らないけど、昔は東京湾は江戸湾だったよ。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:32:12 ID:SiqwZ25aO
パケ放題なら別にイイんじゃね
っつうかID見て携帯とか判断する奴ってキモくねw
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:41:41 ID:hQqrn1930
>>854
それなら名古屋というか愛知も面してるわけだから愛知湾でもよかったんじゃ?
伊勢湾って言い慣れ聞き慣れしてるかもしれんが「名古屋湾」「愛知湾」と呼び
たくない?愛知の人って郷土愛強そうだし(イメージだけど)
>>856
江戸湾ってあったよねww間違えてたら恥ずかしいから書かなかったわ

>>587
「O」が目立つんじゃよハゲ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:47:52 ID:s6feLK3m0
気がついたらいつも厨捏ドベゴンズという教団は最下位でしたwwwwwwwwww

【日本シリーズ通算星勘定】

@(C1)_巨人_20
A(C2)_ヤク_10
B(P1)_西武_7(西武2、西鉄5)
C(C3)_横浜_4(横浜2、大洋4、松竹-2)
D(P2)_ハム_3(日本ハム1、東映2)
E(P3)_千葉_1(千葉ロッテ3、毎日2、大毎-4)
F(P4)_楽天_0
G(C4)_広島_-3
H(C5)_阪神_-6
I(P5)_SB_-11(ソフトバンク0、ダイエー2、南海-13)
J(P6)_オリ_-12(オリックス0、近鉄-6、阪急-6)





K(C6)_厨捏_-13←●●●味噌って弱っ!暗っ!ダサっ!●●●

(1勝=+1、1敗=−1、引き分けはノーカウント で積算)
(C=セリーグ、P=パリーグ)
ttp://visualb.hp.infoseek.co.jp/2000nihonseiseki.htm
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:49:45 ID:yzgmRyXu0
>>858
伊勢湾は伊勢湾だな。
伊勢平野もあるし。
愛知は元々、郡の名称。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:49:49 ID:SiqwZ25aO
>>858
目立つ??
どこが???
お前頭に蛆でもわいてんのか????
携帯からやろうがPCからやろうが人の勝手だろ
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:52:42 ID:Qy6PFYbp0
>>858
大阪湾については昔は難波津だったみたいだね。
津というのは港の意味ね。
神戸港はよく知られているように大輪田の泊だったしね。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:54:37 ID:hQqrn1930
>>860
地元の人がそういうなら何もいいよう無いね。まぁ「伊勢」でも格式あるしね。
ハゲにこびりつかれた他所者だから落ちますわ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:07:28 ID:7cxesdzy0
う○こ村のドベゴンズwww
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:21:54 ID:yLDmsPQW0
>>863
豚彦だろコイツ
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:47:20 ID:pjXoOybQO
横浜に嫉妬する人が今日も呟く


「豚彦だろ」


自分をなだめて火が病化せぬよう唱える呪文らしい
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:16:38 ID:egHMSomf0
自らファビョりながら他人を火病だと咎める不思議横浜人。
つうかホント大好きだな、火病。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:12:58 ID:pjXoOybQO
横浜に嫉妬する人が今日も呟く


「豚彦だろ」


自分をなだめて火が病化せぬよう唱える呪文らしい
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:26:05 ID:uTzKAVzx0
韓国放送局KBS+MBC=大阪毎日放送MBS

韓国と大阪

870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:37:26 ID:PFY3EdXVO
>>869
MBSの実力は、日本随一。
部落解放同盟と渡り合えるメディアが他にあるのかい?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:58:16 ID:E2NThrbn0
どうでもいい
横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋
実際名古屋人は立場を自覚しろ 所詮二流の名古屋と一流の横浜
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:04:35 ID:nCNbjix8O
>>852
割引とかって知ってる?w

名ド野人に対してわざわざ、PCから書き込むのはもったいない。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:12:13 ID:r44kcpAD0
>>871
水辺に映える都市 〜美しい町〜

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/citylife/yakei/img/ci_ya_0605090101l.jpg ←京都に行きたいっ!
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/1578131070.jpg ←まさしく水の都ですね。
http://www.yokohama-yakei.com/photo/main.jpg ←さすが、横浜楽しそう♪
http://www14.plala.or.jp/hidema/hidekabe/autumn/003.jpg 海岸線がとても綺麗ですね♪
うっとりすますた (´v`●

え〜と名古屋は・・
あ、あれ(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ
http://www.qitc.nitech.ac.jp/ecorobocon06/images/stage0501.jpg
〜景観も雰囲気も文化も民度もイラネ 金さえあればそれで良しの町〜
学生のお遊びや小学生の学芸会じゃないんだから  ねぇ(*´・д・)(・д・`*) ヒソヒソ
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:18:47 ID:YNZAGDAb0
横チョンは、大人しく犬の躾方や家のリフォームの勉強でもしてろよ。
都市開発やビジネスの話に口を挟むなよ。
875QUEEN OF UME-KITA^^:2006/12/08(金) 14:27:25 ID:haT+9GRO0
^^
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:33:36 ID:r44kcpAD0
プププププ

名古屋大学
愛知県から1.176人。岐阜県から246人。滋賀県から21人。
http://www.nagoya-u.ac.jp/index7-5.html

立命館大学
愛知県から1.991人。岐阜県から669人。滋賀県から1.571人
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:53:16 ID:pjXoOybQO
横浜に嫉妬する人が今日も呟く


「豚彦だろ」


自分をなだめて火が病化せぬよう唱える呪文らしい
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:01:05 ID:egHMSomf0
まあこれも一種のMLS効果かもね。
インパクトあるし。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:19:58 ID:y+g3tloJO
お国板は格下の都市が一段上の都市に喧嘩を売るというのが基本的な構図だからな
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:22:05 ID:egHMSomf0
横浜の場合は各上の東京大阪が強すぎるので
格下の名古屋に喧嘩を売るヘタレ都市。
881明治神宮表参道外苑連合 ◆HLrfneJG8I :2006/12/08(金) 15:38:33 ID:ZIrtLD2n0
はいはい関西人w

名古屋も横浜も関西のクソ都市よりはマシですからw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:54:22 ID:cptTdXWd0
>>881
クソ都市の代表的景観がこんなもんだね↓
ttp://osakanight.xrea.jp/night_view/photo/omh01.jpg
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:07:41 ID:3YVHO+TX0
関東人という方が実質差別用語

関西人なんて造語作って勝ったつもりw

実際関東東日本土着の歴史文化史なんぞ口にするのもはばかられるほどの惨めさw

今現在の規模や発展が関西人の人材・投資・文化の影響のおかげである事は頭にない愚か者w

たかが関東土着程度の分際が上に居るつもりか? 上り下りは鉄道だけにしてくれ、笑わせるw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:51:38 ID:wtYMUmJ20
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:59:35 ID:pjXoOybQO
味噌樽の中で洗脳されて育ったきゃーるを再教育しなおすのは一苦労w
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:02:54 ID:SiqwZ25aO
ポコハメ板でMMには日産がくるから名駅に勝てるってほざいてるリアルな禁治産者がいるよw
日産がどうやってトヨタに勝てるんだww
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:06:40 ID:+CJ5N6WM0
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:07:25 ID:pjXoOybQO
味噌樽の中で洗脳されて育ったきゃーるを再教育しなおすのは一苦労w
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:13:46 ID:SiqwZ25aO
そう言えばポコハメにまた高層マンションできるらしいねw
目指せ世界一のベッドタウンww
ポコハメに不可能はないぞ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:14:03 ID:8OoPmMiA0
やっと高層ビルが出来はじめてはしゃいでる田舎者はマジでサムイ
アジアの後進国の精神構造と全く変わらない
こいつらが日本人を名乗る限り日本は永遠にエコノミックアニマルとして欧米から見下される
世界からの尊敬を集めるのはビルの高さや金ではなく中身やセンス
なぜ日本の一地方だけが
景観や環境に関する近頃の平均的センスから
極端に落ちこぼれてしまっているのだろうか
今月を、今週を、今日を生きるために仕方なく住む魅力の欠片もない一地方
日本としては、隔離政策等の何らかの手立てが必要とされるところだろう

SSS:東京
S:大阪      (100m以上が76棟)
A:横浜≒神戸 (100m以上が30棟以上)
B1:千葉≧名古屋≧埼玉 (90m以上でも18棟〜12棟)
B2:岡山≒浜松 (90m以上でも2棟〜1棟)


_____大阪_横浜_名古屋_______________06/08/01__
100m以上:76棟_32棟_11棟(←日本の法規上棟数/ビルヲタ的には12棟とのこと)
120m以上:35棟_13棟_03棟(〃/4棟〃)
150m以上:14棟_04棟_02棟(〃/3棟〃)
200m以上:02棟_01棟_01棟(〃/2棟〃)
250m以上:01棟_01棟_無し
★★★妄想ビル、幻覚ビル、未完成ビル等は徹底排除★★★
マスコミの偏向報道やお国自慢マンセーのバイアスなどの言い訳の一切利かない外国のソース
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=japan
上記URLは国際的不動産調査会社EMPORISの管理する公に使用可能なデータベースです。
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
神戸33棟>>>>>>名古屋15棟
世界標準90m以上の超高層ビル(妄想・幻覚・未完成ビルは除く)
千葉18棟≧名古屋15棟≧埼玉12棟>>>>岡山2棟≒浜松1棟
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:30:59 ID:pjXoOybQO
味噌樽の中で洗脳されて育ったきゃーるを再教育しなおすのは一苦労w
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:31:48 ID:EmQJF6cE0
ここは名古屋スレだから名古屋の話をしよう。
 
今放送中の三菱東京UFJ銀行のCMで名古屋のテレビ塔が映ってるよ。
http://www.bk.mufg.jp/info_cam/0611_cm_gal/index.html
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:35:59 ID:SiqwZ25aO
ミッドランドの商業棟ってマジで高級路線だな
たしかエレベーターも日本初のやつじゃなかったかな?
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:37:16 ID:8OoPmMiA0
名古屋の街で足りているもの・・・質実剛健
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/2004_0902_174426AA.jpg
名古屋の街で足りているもの・・・ (卸)

名古屋の街で足りているもの・・・南極観測船
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_0607_160232AA.JPG

名古屋の街で足りているもの・・・何処までも続く低層大スラム(基点は名駅)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2002_0505_190537AA.JPG

名古屋の街に足りないもの・・・スカイライン
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2002_0803_161812AA.jpg

名古屋の街に足りないもの・・・センス
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2002_0331_164915AA.jpg

名古屋の街に足りないもの・・・治安
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_0822_175904AA.JPG
さすがはブラジリアンとプエルトリカンの多い国際都市です。

名古屋の街で隠し足りないもの・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/2005_04_03%2000_03_3667%20KB.JPG

常識や環境や美的センスなどよりも利便性第一主義なもの・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_0413_111716AA.JPG
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_0815_100130AA.JPG

常識や環境や美的センスなどよりも味噌樽の中の価値基準優先の自己満足第一主義なもの・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2001_1224_160556AA.JPG

とにかくわけもわからず恐ろしげなもの・・・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~jb_/Nagoya2003_0426_153933AA.jpg
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:46:28 ID:egHMSomf0
一枚目は山王通り沿いの店だな。今はPだが。
つうか神奈川県庁とかの帝冠様式を知らない?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:49:28 ID:t6EzSSK50
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:53:24 ID:nqg/Z/SFO
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:54:01 ID:SiqwZ25aO
伏見あたりに高層ビルがあってもいいと思うが
オフィス街だし
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:57:23 ID:nqg/Z/SFO
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:00:18 ID:t6EzSSK50
901:2006/12/08(金) 18:03:18 ID:pjXoOybQO
出た〜!低層スラムwwwww

これを自慢げに掲載する人間の感覚がよくわからないw
902 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/08(金) 18:04:30 ID:5QwblgtX0
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ 
903 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/08(金) 18:05:47 ID:8OoPmMiA0
729: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 12/08(金) 17:57 5QwblgtX0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:07:10 ID:pjXoOybQO
ついに言い返せなくなった902アワレス
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:07:45 ID:6z507SEc0
/
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:11:07 ID:t6EzSSK50
名古屋の町の広がりは大阪を凌ぐからな

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061122221040.jpg
907:2006/12/08(金) 18:18:36 ID:pjXoOybQO
出た〜!低層大スラム街wwwww

これを自慢げに掲載する人間の感覚がよくわからないw
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:20:03 ID:2HYtSiyq0
この画像を見て確信した、名古屋は大阪よりも確実に都会だと。

http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20061122221040.jpg
909:2006/12/08(金) 18:25:48 ID:pjXoOybQO
出た〜!低層大スラム街wwwww

これを自慢げに掲載する人間の感覚がよくわからないw
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:41:46 ID:ijPNrio50
>>898
伏見通だいぶ建ってきてるよ。
錦一丁目だけでも建設中オフィスビル4棟に計画1棟が先日発表された。

つスパイラルタワーズのできるまで
ttp://ch11853.kitaguni.tv/
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:42:58 ID:4DBizEyO0
破魔矢作り 熱田神宮で最盛期 正月向けに13万本用意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000024-maip-soci

来年は熱田神宮に初詣行けるかな?
今年もあと3週間くらいか。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:45:44 ID:r44kcpAD0
>>906>>908
冗談は名鉄瀬戸線だけにしてくれよwww
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:54:20 ID:nqg/Z/SFO
マジレスだが名古屋は低いし少ないしダサイし。

一言でまとめると、
「チビ芋」
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:56:42 ID:y+g3tloJO
北区民シネ
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:43:31 ID:0xSNvGp90
前スレの>>931(名鉄ビル高層化)の件はどのテレビ局かさえ言ってないし、
夕刊に情報が何も出ていないことからもガセネタなのは明かだけど、
こういう虚言癖のある人って何が楽しくて嘘を付くのかな?

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1161438482/931
(全スレは容量オーバーで書き込み不可)
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:51:21 ID:VFbKyDw10
中央コーポレーションは五日、名古屋市中区の伏見地区に所有する賃貸ビル三棟を同時に取り壊し、大型オフィスビルを建設すると発表した。
【12/7中部経済新聞】
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:02:05 ID:rNKAI0zE0
大型って・・・たったの90m。名古屋で150m以下は街中に埋もれる。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:07:49 ID:PairweBW0
そんなことはないだろう。100m以上のビルが横浜の半分もない名古屋なんだから
90m級のビルができるだけでもビッグニュースだろ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:17:13 ID:IZ7WBKba0
複数の200〜250m級が立ち並ぶのが当たり前になると
よっぽど目新しい施設でもない限り100m未満では
全然話題にもならない。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:25:45 ID:EmQJF6cE0
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:51:45 ID:Gj3eesGU0
>>894の一番最後の画像はなに?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:11:41 ID:2bduCNFO0
>>921
新興宗教 とは言ってもかなり以前の物
俺も恐ろしいと言うのか何かと思っていたが
仕事であるコピー機の修理にここに行った事がある
つまり、おれ、この寺院の中入ったことあるのよ。
デカイ教祖の写真があったな 親様とか何とか書いてあった

幼稚園が横にあったな 関係あるのか知らんが
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:58:49 ID:4DBizEyO0
>>916
中央コーポレーションのオフィスビルは延床面積では24,000uあるんだよ。
あんまり他都市の名前は出したくないけど、横浜市の北中地区の再開発の
オフィスが約50,000uだから、このビルだけであれだけの再開発の半分近く
あるんだからいいんじゃない。

名古屋市としても、今以上にビジネス中枢機能を強化する方向らしいし
まずは人材や企業をこの地区に呼び込まないとね。

相次ぐビル建設 ナゴヤでビジネス調査 
中部経産局、活性化への課題探る
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20061208/ftu_____thk_____000.shtml
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:03:38 ID:D9zasuTJ0
オフィス機能が強化されるのは良い事だけど、
桜通のスカイラインを90mに設定したのは失敗だった。
せめて100mの国際センターに合わせればよかったのに。

その点、名駅の250mスカイラインはよかった。良い意味で
以前とは全く別の街になったし知名度も上昇した。
明かに国際化してるしね。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:10:52 ID:D9zasuTJ0
同じ日の読売の記事。愛知県を舞台にデンソーとデルファイが
つばぜり合いを演じている。当然、ボッシュも黙ってはいないだろうな。

http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei061208_1.htm
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei061208_2.htm
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:14:22 ID:cJVkBwVLO
大名古屋ビルディングの245m建替えに期待だな。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:18:15 ID:4DBizEyO0
>>924
いや実際に桜通を90mで揃えることができたら、すごくいい感じになると思うよ。
まあ100mにできるならそれに越したことはないけどね。
とりあえず綺麗なスカイラインを作って欲しいな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:19:44 ID:lLlLgVMu0
最低でも大名古屋は260m、笹島は400mを達成してほしい。
今後は国際的な都市間競争が間違いなく激しくなる。
それくらいのインパクトがないと、世界に太刀打ちできない。
欧州の経済都市も、いずれこれくらいのビルをバンバン
立てる時代が絶対に来るだろうし。

名古屋はこのクラスが期待できるのは笹島と名駅だけ。
将来的には栄や金山もあるかもだけど。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:24:27 ID:nqg/Z/SFO
>>923
まあ富士ゼロックスだけで146300uだがな!

http://www.fujixerox.co.jp/release/2006/1024_newsite.html
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:26:11 ID:FzEwimLW0
>>929
オフィスじゃないじゃん。
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:29:06 ID:4DBizEyO0
>>930
別にいいんじゃない、なかなかこういうのは作られるものではないし。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:30:39 ID:2bduCNFO0
昔、明治の頃に横浜かどこかに当時でもかなり大規模な造船所ドックを作った
もちろんほとんどが借金 国債だったわけだが
その時の首脳陣は
これで仮に日本が潰れてどこかに売り払う事になっても
造船所付き と言う項目が付いていい値で売れる と胸を張ったと言うのがある。
何も列強に対抗する物も無く価値も無い明治日本にとって唯一の自信作だったと言う事だけど。

さて、名駅、笹島に立つ巨大建築は名古屋自慢に終わるのか平成日本の財産となるのか。 
さても大名古屋市の一等地となる  なのだろうか。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:34:11 ID:nqg/Z/SFO
28街区100M(ホテル他複合)
http://www.toc.co.jp/toc/ir/enterprise/40business.pdf
65街区100M(富士ゼロックス)
http://www.fujixerox.co.jp/release/2006/1024_newsite.html
33街区23階100M(オリックス)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060925c3b2504225.html
33街区16階70M(オフィスビル)
http://www.mec.co.jp/j/group/news/index.htm
4街区(アーバンリゾートホテル)
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/dcond/toshin/mm21/press/4kettei.html
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:35:19 ID:foxQi6hK0
とりあえず、笹島には国内外にPRできるランドマークが必要。
そうなると場所的にはやはり超高層の複合ビルということになるんだろうな。
あとはデザインかな。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:38:51 ID:PairweBW0
ビルに異様にこだわる名古屋人。高さに異様にこだわる名古屋人
県民性を感じるなあ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:40:12 ID:rNKAI0zE0
名古屋の街づくりは既成市街地の中でやってるのが評価される。
日本の他都市は埋立地とか工場や貨物駅跡地などの再開発しか
出来てない。

久屋大通50m、桜通90m、名古屋駅前250mスカイラインは
景観からみればヨーロッパ並みの街づくりに近いし、これからもっと
充実した街づくりが期待出来ると思う。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:41:24 ID:nqg/Z/SFO
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:44:01 ID:foxQi6hK0
>>936
スカイラインに関しては名古屋は欧米みたいにメリハリがあっていいと思う。
問題はやはり看板とかが目立つ事かな。ビルのデザインや配色にも統一感がないし。
これは日本の都市全体に言える問題だけど、看板とかはもっと規制を強化しても
いいと思う。逆に容積率はもっと緩和して、高層化を促進する。それだけで
今より全然綺麗な街並みになると思うんだけどな。
939三大都市福岡:2006/12/08(金) 23:44:50 ID:r44kcpAD0
>>936
ホントきもいな。

>名古屋の街づくりは既成市街地の中でやってるのが評価される。

老朽化したビルがチンポに立て変わっただけw

>>日本の他都市は埋立地とか工場や貨物駅跡地などの再開発しか
出来てない。

笹島って、貨物駅だったとこだろ?

六本木ヒルズは?
西梅田は??
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:45:07 ID:kN/fPBo/0
802 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:43:49 ID:GWhwsqfcO
センス無すぎorz
大いなる田舎って昔は気に入ってたけど、この頃は、お前らは結局中身が変わらないから一生田舎者と言われてるような気になってきたよ。

まあ、大学は都内に決まったので、俺は気分一新あっちでがんばるだけだ。


803 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:54:16 ID:GWhwsqfcO
東京や外国の後追いばかりしてて楽しいか?
くされ劣化コピー都市化させられてることに気づけ。
俺は東京は嫌いだけど結局東京に行く。
これが現実。しかたない。
おまえらも東京を見上げてビルのせいくらべばっかしてないで現実のしっかりした自分達自身を探し出せ。
東京横浜のこしらえた物差しの上でおどらされてるウチは、どんなに騒ごうがいつまでたっても結局は利用される負け組の側のままだ。
東京が押し付けた価値観に惑わされず自分達を持て。

では、さよオナラ。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:47:06 ID:4DBizEyO0
>>938
そうだね。とりあえず看板が減って、電柱地中化するだけでも
全然違うのにね。できれば歩道を広く取った道にして欲しいけど。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:48:33 ID:PairweBW0
>>936
西新宿も再開発で336mが建つ予定があるんだが・・・
あまりにも他の都市のことを知らなすぎじゃね?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:49:35 ID:foxQi6hK0
>>941
名駅通と広小路、大津通はもっと歩道を広くしてほしいと
歩くたびに思う。

プリンセス大通りとか女子大小路はいっそのこと歩行者天国
にしてほしい。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:49:50 ID:NBT0pRf10
>>939
うざいよお前、いいかげん横浜スレに戻れ
名古屋にからむな福岡を語るな
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:52:46 ID:EmQJF6cE0
>>940
2ちゃんねるは変人が集うところだよ。
2ちゃんねるが世間一般だと思わないように。

それは作り話だと思うけどね。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:54:29 ID:kN/fPBo/0
Q.ブスではないのは誰?


@伊藤みどり
B青木さやか
B光浦やすこ
C安藤みき
D兵藤ゆき


A.りかこ(横浜市出身→都立日比谷高等学校)


570のような時代遅れな奴ばかりだったら名古屋のお先は真っ暗だね。
東京や横浜などの環境保全化の波に乗った一番文化的に進んでいる地方は、ハコモノだけの中身スカスカになった今の名古屋に、十数年前の自分達を見ているのだろうなあ。
570のような奴がいるからいつまでたっても田舎田舎言われる。
570のような奴はこんなにビルがあるから田舎ではないと主張する。
しかし、そのビル自慢が今や田舎人の象徴であると気づいていないorz
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:56:02 ID:foxQi6hK0
国彦が示したように、煽る人は煽るためなら平気で嘘をつくからね。
煽る為だけに嘘をつく神経が全く理解できない。いくら2chでも。
小石川ってコテも名古屋のことに同じ傾向がある。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:57:22 ID:4DBizEyO0
>>943
確かに歩行者天国が栄には必要だよね。
個人的な印象だけど、栄に歩いて周る街という感じがしないんだよね。

歩道に関しては、久屋大通までとは言わないけど、あれくらい余裕がある道だと
いいんだけどね。特に名駅付近は何とかして欲しいな。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:58:49 ID:foxQi6hK0
>>947
×名古屋のことに
○名古屋のことになると
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:01:26 ID:foxQi6hK0
>>948
栄で歩けるのは大津通と久屋大通りの西側だけど、どちらも狭い・・・
地下街は歩けるけど、やはり開放的な地上も歩きたいしね。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:07:22 ID:RldpvGSr0
さてこのスレ使い切ったら111を使う?
105もあるけど、重複だからdat落ちさせればいいよね。

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ111
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163254214/
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:10:04 ID:aTTyOpMw0
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:19:40 ID:RldpvGSr0
ところで名古屋市としては、柳橋中央市場をどうするつもりなんだろうね?
MLSにも近いし、ビジネスチャンスは数多くありそうなのにね。
どこかに移転することはできないのかな。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:24:13 ID:CaK8UvlC0
柳橋市場は移転させて超々一等地の再開発用地として活用するか、
あるいはいっそのこと、観光客も含めて一般の人が昼から夜まで
立ち寄る事のできる市場として開放するかのどちらかだよね。
現状は中途半端すぎる。せっかくミッドランドとかに近くても
意味ないじゃん。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:28:51 ID:xnMZawDj0
ファッションビルなども建てて、ソウルの東大門みたいな街にする
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:41:39 ID:K6HOVAdl0
柳橋市場周辺には何百もの問屋や小売店が集中しているために、
地権者が多すぎて、開発には20年近くかかるとも言われている。

>>948
名駅通も、広小路通も、大津通も、中央分離帯があるのが問題。
中央分離帯がある事によって、人の行き来も分断されてしまうし、
銀座の中央通りみたいに開放感が無い。

郊外では、植栽の中央分離帯をガードレールに変えて狭くして、
その分歩道の広さを広げる工事が行われている箇所があるけど、
そういう発想も必要だと思う。
歩行者天国には、中央線だけを引くのがふさわしいけど。
957おおいなるいなか:2006/12/09(土) 01:21:47 ID:s4YuH8CV0
あの街天国(アド街のパクリ?w)
>なんとなく似ているって感じる??大曽根と新宿を比較研究??
> 韓国・ソウルで見つけた「大曽根」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-itoh/ozone.htm
何このH P?
商店街でもルミナリエパクってますなw
http://at.osu.co.jp/osu-album/index.htm
名古屋の何気ない風景
やさぐれまちなか観覧車
http://www.geocities.jp/ayot010/20050422100.jpg
プリンセスに会える商店街
http://www.geocities.jp/ayot010/20050422110.jpg
名古屋城
http://www.geocities.jp/ayot010/20050422117.jpg
哀・地球博 愛知県館 博士が飛び、妖精が宙を舞う!
http://www.geocities.jp/ayot010/20050423050.jpg
バカの一つ覚え(もう飽きられてどうでもいい名物)
http://www.geocities.jp/ayot010/20050423087.jpg
忘れられた 哀・地球博の目玉
http://www.geocities.jp/ayot010/20050423113.jpg
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:40:45 ID:rxHf4+D00
池下観測所さんからの画像だけど、ぱっと目に付く建物は100m超級ばかり。
90mとかだと全然目立たない。100m超級も馬鹿にしたもんじゃないな。

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200612/05/90/d0042090_125741.jpg
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:44:59 ID:7o3S0OpC0
東京には100mを超えるビルが400棟ほどあるので是非名古屋の皆さんは
夜景を楽しみに来てください
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:01 ID:rxHf4+D00
名古屋のいいところは高いビルが集積してるところ。
それは東京にもない魅力だよ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:17 ID:ElxnEjTc0
>>958
やっぱ東京に次ぐ都市は名古屋だと感じるね
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:40 ID:vH5JO+MMO
首都高から東京を見てみるべし
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:54:00 ID:rxHf4+D00
>>962
はっきり言おうか。東京嫌い。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:57:46 ID:vH5JO+MMO
>>963
ハッキリ言って名古屋嫌いだし
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:59:23 ID:Y6de32Y00
まあ実際のところ東京には勝てないな
だけど名古屋は人口の多い大阪や横浜を景観で圧倒してるから
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:00:01 ID:rxHf4+D00
>>964
嫌いなら名古屋スレに来ないでよ。
あなたまるでストーカーみたい。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:01:18 ID:vH5JO+MMO
>>960
えっ?一体名古屋のどこに高いビルが集積してるの?w
名古屋駅前?
集積?www
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:03:56 ID:XGUveJrR0
関東人は最悪。何が何でも一番じゃなければ気が済まない中華思想に
染まった幼稚な人が多すぎる。
969おおいなるいなか:2006/12/09(土) 02:06:15 ID:s4YuH8CV0
>>967
労働者頭の名古屋人は「3」までしか数えられないから「3」が最高値なんだよ!
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:06:18 ID:hbYrSVC30
名古屋人が名古屋の夜景を他と比較するでもなく
楽しんでるのでさえ、因縁つけてくるんだもんな・・・
関東人には名古屋にコンプレックスでもあるのかと
思いたくなる。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:06:51 ID:7o3S0OpC0
>>968
大阪の人に言われるのは1万歩譲って認めるとしても、名古屋の人には
言われたくないな。まず大阪目指しなさい
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:10:21 ID:rSXBk8kS0
>>971
お前みたいなキチガイを排除しようとするとお前らは
排他的とか言うんだよな。

マジ関東人ってイカれてる。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:16:24 ID:VX2NqNxV0
また横チョンが乱入してきたのか。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:22:18 ID:vH5JO+MMO
>>970
冷静に考えればわかるだろ?
名古屋に対してコンプレックスなんてある訳ないだろ?
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:26:43 ID:h0OfS57/0
わざわざこのスレに来てそういう書き込みをしてる時点で
コンプレックスがあるんだと気付け。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:29:50 ID:vH5JO+MMO
>>975
どこがコンプレックス?
977三大都市福岡:2006/12/09(土) 02:30:17 ID:4FtsWmuZ0
名ド屋人って基地外だらけだから駆除しないと日本のためにならないよね。
梅田の次は、名駅>>>>>>>>>>新宿って妄言はきだしたぞww

960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:01 ID:rxHf4+D00
名古屋のいいところは高いビルが集積してるところ。
それは東京にもない魅力だよ。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:43:53 ID:6CDdeQvV0
>>977
だからなんで横浜人が名古屋スレにくるんだ・・
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:48:42 ID:vH5JO+MMO
滅多に名古屋スレには来なかったが、同じタイトルのスレが沢山あったから少し覗いてみた。
ちょっと書き込んだら、「コンプレックスだと気付け」なんて言われちまった。
980三大都市福岡:2006/12/09(土) 02:50:38 ID:4FtsWmuZ0
名駅>>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>>新宿

すごいでしゅね〜♪名古屋大都会ですね〜w
981三大都市福岡:2006/12/09(土) 02:53:45 ID:4FtsWmuZ0
名ド屋人って基地外だらけだから駆除しないと日本のためにならないよね。
梅田の次は、名駅>>>>>>>>>>新宿って妄言はきだしたぞww

960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:01 ID:rxHf4+D00
名古屋のいいところは高いビルが集積してるところ。
それは東京にもない魅力だよ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:56:52 ID:xnMZawDj0
名古屋のことが気になるから、わざわざこのスレを覗く。
関心がなかったら、絶対見ないし、書き込まない。
983三大都市福岡:2006/12/09(土) 02:58:16 ID:4FtsWmuZ0
しっかりとしたソース→ >>960

名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿
名駅>>>>>>>>>新宿

名古屋人が言ったことはすべて真実である。
神は名古屋人の上に人を作らず、名古屋・三河人の下に名古屋・三河人以外の人間を作った。
ああ、私は名古屋人・三河人に生まれてきてよかった。
偉大なトヨタ将軍のためになら何だって胸をはってすることができるのだ。
984ポケットバンク ◆jrS5448rqU :2006/12/09(土) 03:00:41 ID:GXXYr1ms0
名古屋>大阪>福岡>札幌>広島>仙台>横浜>千葉>川崎>神戸>さいたま>京都
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:00:42 ID:xnMZawDj0
>>983
なんでそんなに興奮してるの?
落ち着けよ。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:01:43 ID:7o3S0OpC0
>>982
名古屋に限らずいろんなスレにいって書き込んでるんだが、コンプレックス
どうこういうのは名古屋の人だけだよ。ちょっと自意識過剰だと思うな
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:14:20 ID:vH5JO+MMO
>>982
都合のいい解釈ですね
988三大都市福岡:2006/12/09(土) 03:25:17 ID:4FtsWmuZ0
なんでも都合の良いように解釈し
いつのまにか気が狂ったレスを返してくれるのが名ド屋人ですから。

http://www.kids.city.nagoya.jp/sosiki/sosiki_1.htm
まぁ、子供の頃から周りの大人に「名古屋市は大都会だいとかい」と洗脳されてる
からこの洗脳をとくのはハリウッド並のアクションが必要なのかもしれませんねw
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:32:21 ID:VCFi0Y4CO
北区民うぜーよ
990三大都市福岡:2006/12/09(土) 03:35:11 ID:4FtsWmuZ0
名古屋市教育委員会
わたしたちの住むまち「名古屋」は大都会です。
http://www.ecopal.city.nagoya.jp/kankyotowatashitachi/02_01f/02_01.htm
こども版名古屋市ホームページ
名古屋市は大都会だいとかいなんだけど、
http://www.kids.city.nagoya.jp/sosiki/sosiki_1.htm

プププププwwww
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:01:33 ID:BEga0rBr0
次スレでーす

名古屋周辺の建設的話題をまったり語るスレ111
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163254214/
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:26:28 ID:2nlNHf4WO
ネイバーというサイトがあって、日本と韓国がことごとく物凄く敵対してた。

お国自慢板にくる日本人と名古屋人の関係もそれに似た感じを受ける。

共通して言えるのが、育った環境や浴びたメディアの違い。

マジレスで、日本も韓国も名古屋も、血はたいして殆んど変わらない人間なのに不幸なことだなぁと感じる。
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:29:41 ID:gORnvtoD0
関東や関西はメディアも芸能界も朝鮮人に汚されてるからね。
中部は目の敵にされる。
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:32:43 ID:gORnvtoD0
関東を見れば分かる。国彦みたいな厚かましい売国奴系が
たむろしてるのが今の関東という地域だよ。

まあ、中部の好調はいわゆる「逆法則」なんだよね。
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:34:49 ID:npa8N/d2O
基地外名古屋人
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:04:41 ID:2nlNHf4WO
日本のメディアは朝鮮に汚染されてるから名古屋を目の敵にするだってぇ!?

よくよくネイバーにいた韓国人が日本に対して使う言い回しにそっくりだなw
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:17:53 ID:3IphDrIH0
江戸っ子っか言う言葉がある
なにわの人と言うのもある

でも名古屋っ子とか尾張の人と言うのは聞いた事がない
悪いということではなく、実は幾ら名古屋スレを貶されてもいまひとつ自分との実感が繋がらない。

名古屋人らしさと言うのも他の地方と比べてこれだと言うのが無いんだよ。
それが今の都会人なのかもしれない、ゆえに名古屋は都会なんだよ。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:26:57 ID:SAekZroZ0
>>996
日本のメディアじゃなくて東京のメディアでしょ。
どう考えても朝鮮に毒されてるじゃん。カンリュウとか
わけの分からないブームをつくろうとかしたりしてるし。
他の国ならともかく、反日国家だよ?この国のメディアは
狂ってる。
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:28:55 ID:VkwXY7+t0
久しぶりの1000到達!
記念上ゲ〜
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:30:57 ID:J3xRG25Z0
学校をテーマパーク化する。
家庭用ゲーム機のRPGゲームのリアル冒険+キッザニアがテーマ。
ゲームの中の物語を、職業を持つキャラクターに扮して、
「基礎学力」「現時点でこの職業に必要な科目」「得意科目」
のポイント条件をクリアしながらレベルアップし、物語のエンディングという卒業へ向かう。

形態―「小中」単位、「高校大学」単位で物語が進み、お互い、要所で交流する。
場所―商業施設の一角。複数フロアに展開する。
制服―キャラクターのコスプレ。
教材―指定教科書、物語のアトラクションやイベント、スポーツ
試練―子育て体験、高齢者ケア体験、下級生のバックアップ、職人見習い
卒業―レベル100で卒業。レベルに応じて、物語の中でアイテムが貰える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。