【中四国】 強い広島経済 【九州】 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU
2この現状、どうにかならないか?:04/12/04 11:51:23 ID:98bQy0sj
                                                 山陰
                                                 ↓↓ 
福岡・北九州←(山口)― 【中四国九州の盟主 広島】―(備後地方)→(岡山)→神戸・大阪
                                                  ↑↑
                                                  四国

→→→→→→→→           ←−→          ←←←←←←←←←←←←←
TV民放5局ライン             4局                    TV民放5局ライン
FM民放3局ライン             1局                       FM民放1局
→→→→→→→                                      ←←←←←←
夕刊紙配達エリア                                   夕刊紙配達エリア
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:56:45 ID:oRMOMqom
                                 山陰
                                 ↓↓ 
福岡・北九州←(山口)― 【広島】―(備後地方)→(岡山)→神戸・大阪
                                 ↑↑
                                 四国

→→→→→→→→→   ←−→    ←←←←←←←←←←←→→→
TV民放5局エリア      4局              TV民放5局エリア
→→→→→→→→→                     ←←←←←→→→
FM民放3局エリア      1局              FM民放1局・3局
→→→→→→→                        ←←←←←←←→
夕刊紙配達エリア                      夕刊紙配達エリア

4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:58:09 ID:oRMOMqom
                                 山陰
                                 ↓↓ 
福岡・北九州←(山口)― 【広島】―(備後地方)→(岡山)→神戸・大阪
                                 ↑↑
                                 四国

→→→→→→→→→   ←−→    ←←←←←←←←←←←→→→
TV民放5局エリア      4局              TV民放5局エリア
→→→→→→→→→                     ←←←←←→→→
FM民放3局エリア      1局              FM民放1局・3局
→→→→→→→→→                     ←←←←←→→→
AM民放2局エリア      1局              AM民放1局・3局
→→→→→→→                        ←←←←←←←→
夕刊紙配達エリア                      夕刊紙配達エリア



5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:01:48 ID:oRMOMqom
                                 山陰
                                 ↓↓ 
福岡・北九州←(山口)― 【広島】―(備後地方)→(岡山)→神戸・大阪
                                 ↑↑
                                 四国

→→→→→→→→→   ←−→    ←←←←←←←←←←←→→→
TV民放5局エリア      4局              TV民放5局エリア
→→→→→→→→→                     ←←←←←→→→
FM民放3局エリア      1局              FM民放1局・3局
→→→→→→→→→                     ←←←←←→→→
AM民放2局エリア       1局              AM民放1局・3局
→→→→→→→                        ←←←←←←←→
夕刊紙配達エリア                      夕刊紙配達エリア


→→→→→→→→→   ←−→    ←←←←←←←←←←←→→→
テレビ東京系配信エリア   圏外            TV東京系配信エリア
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:57:20 ID:J9s++Mok
都市ヲタクはテレビが大好きなんだな
これだけ他チャンネル化してる時代に民放かよ
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:07:11 ID:JoEUU0jH
つーか、夕刊は必需品だからね。
家に帰ったら最初に夕刊眺めるのが日課だし生活の一部。

広島にテレビ東京系列がないのは、人口少ないし仕方ないと理解するが
夕刊がない生活ってのが俺には考えられん。
人口が少ないからといって夕刊が配送されないなどあっていいのか!?
帰宅したら朝刊読むのかい?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:08:35 ID:Fy3p6xL1
車社会では夕刊は売れない法則
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:10:59 ID:JoEUU0jH
朝刊、夕刊は販売店から自宅ポストへの配達だろうに。。。?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:18:19 ID:Fy3p6xL1
>>9
大都市圏では駅売りも結構多い。
例えば自宅で読売を取ってたら朝日というような買い方をする。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:23:51 ID:J9s++Mok
俺は朝刊すらとってないよ
つーか特定のイデオロギーに染まった日本の新聞を読む気がしない
会社で日経読んで、家でスカパー、ケーブルで天気予報、NEWS、スポーツNEWSを見るくらいだ
それで十分事足りるよ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:29:33 ID:JoEUU0jH
>>10 駅売りがあるといってもシェアは極わずか。(スポーツ紙のぞく)
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:33:03 ID:JoEUU0jH
全国紙で2000万部程度だから日本の大半の世帯が新聞とってることになりますよね。
しかも朝刊夕刊セットで。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:43:49 ID:EAmyHj9U
素朴な質問だが、夕刊って必要か?
テレ東以上に無駄なものだと俺は思うが…。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:49:56 ID:U2+XLnH4
どっちも必要
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:59:38 ID:U2+XLnH4
>>11
俺は、起床したら朝刊読んで、会社で日経読んで帰宅したら夕刊読む。
その後の行動中略w… 最後にテレビ東京のWBS見たら寝るかな。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:00:21 ID:EAmyHj9U
ひきこもるとそんなことくらいしか楽しみがないんだろうな。
で、今日の夕刊の記事を教えてくれよ。さぞかし充実しているんだろうなww
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:05:09 ID:U2+XLnH4
>>17
まだ配達されてないんだが。w
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:09:12 ID:EAmyHj9U
もう4時なんだが…。
俺の職場には、今の時間には夕刊届いているぞ。いつ届いているのかは知らんが。
まあいい。配達されたら一面の記事を教えてくれよな。ww
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:10:32 ID:U2+XLnH4
>>19
うちは、いつも4時半〜5時配達だが?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:11:44 ID:EAmyHj9U
ちなみに、わざわざ夕刊をとる奴の気が本当にわからない。
何のためにとるんだ? 本当に大した記事ないぞ。

俺は朝苦手だから家に帰って朝刊をじっくり読む。
つまらん夕刊なんて読む時間ないよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:12:16 ID:U2+XLnH4
>>19
書けといわれれば書くが、まったく意図がわからんな。
なにをさせたいのだろうか…
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:13:23 ID:EAmyHj9U
>>20
会社に勤務しているくせに、どうして普段の配達時間を知っているんだ?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:14:27 ID:EAmyHj9U
「わざわざ夕刊をとる価値があるような記事があるか」ということを知りたいんだよ。
お前文章読めないのか?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:15:56 ID:U2+XLnH4
>>23
あのさあ毎日出勤するのかい?君は。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:24:43 ID:EAmyHj9U
なんだ休みの日のことか。
お前が「いつも4時半〜5時」と書くから、引きこもりかと思って心配してやったんだよ。
で、夕刊届いたか?
届いたらお前が「これはすごい記事だ」と思った記事を教えてくれよな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:31:34 ID:EAmyHj9U
残念だがタイムオーバーだ。
俺、これから外出しないといけない。
「ちくしょう!! 全国紙の夕刊がなくて悔しいぜ!!」と思わせるような記事を貼り付けておいてくれよな。
頼むぜ!
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:41:52 ID:U2+XLnH4
なんか久しぶりに幼稚な奴に遭遇したw 質問が的を射てないし。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:46:21 ID:KJ+ZsSHx
広島経済大学のスレかとおもった。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:17:00 ID:U2+XLnH4
>>27 しっぽまいて逃げたみたいだけど一応かいとくな。
今日の夕刊一面は、ウクライナ関係とラムズ解任と長崎新幹線。
地区がばれるかw
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:18:58 ID:U2+XLnH4
>>30 あ、解任ではなく留任ね。
32裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/04 17:32:57 ID:t6lHly9b
「広島フェスティバル・アウトレット」出店企業、就職面接会−−中区で9日 /広島
県などは9日、中区中島町の広島国際会議場で、来年3月に西区観音新町4に開業する複合商業施設「広島フェスティバル・アウトレットマリーナホップ」に出店する企業の就職面接会を行う。
年齢制限はないが、来春大学や高校などを卒業する新卒者は対象外。
この施設は、民間ディベロッパーのカミングス(本社・大阪市)が手がけ、敷地面積約11万3000平方メートル。
レストランや喫茶店、衣料品販売店など約100店舗が出店する予定。
就職面接会には、うち40社が参加し、個別にブースを設けて求職者を面接する。参加者は、履歴書(JIS規格)を必要部数持参する。
当日は午後1〜4時。問い合わせは県商工会議所連合会広島求職活動支援室(082・502・0307)へ。【小山内恵美子】
毎日新聞 2004年12月4日


という事は中途採用ですか。
今フリーターの人は広島にくれば職があるよ。
33裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/04 19:38:49 ID:t6lHly9b
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:52:48 ID:gsTaEi9a
最近裏並君の画像見えてうれすい。
ちょっと気になるんだけど、マリーナHOPって、呉のポートピアパークと重複しないでしょうか?
自分の勘違いかもしれないけど・・・。
35なめらかチブニ ◆9994867Y52 :04/12/04 22:53:44 ID:Unh/sXV9
>>33
その広角写真って裏並が撮ったの?
36裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/05 09:03:38 ID:tQLq2Bab
>>34
お国自慢のうpローダーだと見えるみたいですね。
見れない画像(デジカメ板のうpロダ)もアドレスを再度コピペすれば見れますよ。面倒だけど。
また時間がある時にお国自慢にも再うpしておきます。
それと、マリーナHOPはアウトレットショッピング施設、呉ポはただの公園(たまにフリマとかしてるけど)だから全く違いますよ。

>>35
そうだよ。
37裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/05 09:44:39 ID:tQLq2Bab
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 20:18:29 ID:O2aoIaXf
干せ!!!
埋めろ!!!!
瀬戸内海!!!!!!
巨大平地を持ったら広島は西日本(大阪以西)で最強になれる。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 20:19:44 ID:O2aoIaXf
干せ!!!
埋めろ!!!!
瀬戸内海!!!!!!
巨大平地を持ったら広島は西日本(大阪以西)で最強になれる。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 21:13:58 ID:ds+os/4r
牡蠣が食えなくなっちゃうよ
41裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/07 22:46:22 ID:hFczmSvw
広島舞台に純愛映画

広島を舞台としたラブロマンスを作ろう。広島市の女性起業家を中心とした「広島ロマンス映画発起人準備会」が発足し、映画作りに向けた準備を進めている。
原作・脚本は、NHK朝の連続テレビ小説「さくら」や数々の人気トレンディードラマなんかを手がける益田市出身の脚本家田渕久美子さん。
オールロケを予定し、映画を通して新しい広島の魅力発信に期待をかける。(中国新聞より抜粋)

来年秋に公開だって。
42裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/07 22:58:26 ID:hFczmSvw
何でもビジネス講座のゲストに招かれた田渕さんと、かねてから広島を舞台とした映画があればと考えていた女性社長とが意気投合して実現しちゃったんだって。
田渕さん曰く「広島は世界と結び合うことの出来る可能性を秘めた街。」なんだって。
また「この物語を現代を生きる女性に贈りたい」「広島は原爆のイメージが強いが、純愛をテーマにしたこの映画で新しい広島のイメージをつくり、幸せのメッセージを送りたい。若い人たちが広島に関心を持つような、求心力のある映画になれば」だってさ。
すごく期待してる。
43えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/07 23:01:12 ID:A8jP/efv
>>41
その記事、「カップルが似合う都市」で貼ろうと思ってたよw

川沿いも綺麗だけど、港、平和大通り(ドリミネーション)、本通や並木通り、鈴が峰の夜景・・・
絵になる素材はたくさんあるからね。
44えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/07 23:09:18 ID:A8jP/efv
田淵氏の脚本映画も登場と言うことは・・・来年も広島が舞台の映画が目白押しじゃね。

奥田民生の市民球場ライブをモチーフにした映画(タイトル失念・・・スマソ)も撮影が進んでるようです。
11月下旬には、奥田民生本人も市民球場で撮影を行ったとか。
主演:木村カエラのプログHP↓
http://kaela.jugem.jp/?eid=25
45裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/07 23:22:59 ID:hFczmSvw
広島は国際知名度もさることながら自然と人工物との調和とか街並みも本当に美しいからね。
それとは別に見た目以上に独特のイメージみたいなものも膨らんでくるしね。
何かのキッカケで大ブレークする資質は十分あると前々から感じていたよ。
そう言えばハリウッドも映画制作してるんだっけ・・・あっちはどうなってるんだろう?確かラブロマンスだったよね。
46えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/07 23:43:05 ID:A8jP/efv
>>45
ハリウッドはどうだったかなぁ・・・ちょっと調べてみます。ちなみに木村カエラは「10.30カスタムメイド」ですた。

>それとは別に見た目以上に独特のイメージみたいなものも膨らんでくるしね。
広島は、特にこの部分が際立つ街じゃね。程よい大きさの川、瀬戸の海、平和公園、市電・・・「広島ならでは」の素材がいっぱいある。
尾道は大林宣彦氏による功績が非常に大きいけど、広島はこれまでメディアで伝えてくれる機会が少なかったからね。
 しかし最近、広島を題材にした映画や映像作品が増えてるということは、
それだけメディアも注目しているという証でもあるし、大いに期待したいところだね。

47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 00:43:41 ID:DkqLWX3T
>>46
まあ、フィルムコミッションの力がでるだろうね。
朝ピ新聞の記事として半年ぐらい前に載ってたので、
フィルムコミッションがうまく機能しているのは、
北九州・神戸とあとひとつどっかだった(広島ではなかった)
これらの都市は映画作成経験者がいるため、うまく機能しているそうな。

広島ロケだった「海猿」も北九州FCもかなり関係している。
この2都市は幸い、広島にも近いのでうまく協力すればいい関係になりそうだと思われ。
もちろん、広島で実績を作ることも大事だが。
広島だけでなく、各地方で映画(というか映像)製作は増えている。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 07:40:19 ID:cfERxCux
527 名前:520 投稿日:04/12/04 11:17:17 YrvFbOXc
大型だけでなく普通車もお願い
後岩国迄も何とかしてほしい
一応廿日市〜大竹の2号線BPは完成済み

別スレより
そういえば、今月は山陽道・志和-廿日市が大型のみ半額で
来年になってからはなんと8割引らしいね。大型のみだけど。
志和-廿日市が大型400円!ええのぅ。


708 :国道774号線 :04/12/01 06:22:51 ID:noMFilgO
>>707 訂正
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/eco/03.html

■実施期間
平成16年12月1日(水)00:00〜平成16年12月20日(月)24:00までの終日24時間
平成17年1月15日(土)00:00〜平成17年2月15日(火)24:00までの終日24時間
※年末年始は実施しておりませんので、ご注意下さい。

 ■割引対象区間
対象区間/廿日市〜五日市〜広島〜広島東〜志和
※山陽自動車道 志和〜廿日市間のICのいずれかで乗りかつ降りた場合のみ割引きされます。
 ■対象車種
中型車・大型車・特大車の3車種

 ■利用料金
平成16年12月1日(水)〜平成16年12月20日(月)→約5割引
平成17年1月15日(土)〜平成17年2月15日(火)→約8割引
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 19:52:40 ID:tgPZypF2
テレビ東京見れなくても別に困らないと思うんですけど。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:48:36 ID:n5zqgmV4
お国版とかに巣くう人々は、テレビ東京を崇拝する人が多い。
WBSに代表されるように経済専門テレビ局だもんね>テレビ東京
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:50:16 ID:n5zqgmV4
あとアニメにも強いw
アニメの80%強がテレビ東京系列配信らしい。
テレビ東京見れない=アニメ不毛エリア。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 20:51:19 ID:Y4Fsp8ws
JR酉のトップページでも宣伝されてるこのマンションって
昔は何があった土地なんだろう。
JR所有だったんだろうけど。

http://www.31sumai.com/yahoo/A4803
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/08 21:18:52 ID:tgPZypF2
>>50

朝の株式関連の番組とWBS以外に何かあったっけ?
俺、テレ東ほとんど見ないから知らないんだけど。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 08:32:12 ID:HGqH36cI
見ないんじゃなくて見れないんだろw
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 08:48:57 ID:87s0jtnz
>>54
テレビ大阪が見れる。
56広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/09 09:36:48 ID:tNfsOttW
>>48
四号並の値段で山陽道が利用できるんだ。
国道二号って結構九州ナンバー多いしこれで廿日市志和間だけでも
山陽使ってくれる通過の大型車が増えれば少しは渋滞が減るかもねぇ。
道路の容量に余裕が出来れば両側一車線をバスレーンにでもしたら
広島の交通事情も少しは改善するかもね。
観音方面や旭町方面を経由するバスは時間がかかりすぎだし。

>>49
有れば有ったで良いんじゃない?
ま、その程度の存在の気がする。

>>52
旅館があったような無かったような。
広交のマンションの横の方ですなー。
20階建てかぁ。今でもでかいマンションが並んでるし
水辺で木が有って新幹線と在来線が走るってかっこいい風景になりそう。
だから何って話だけどね。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 12:07:56 ID:87s0jtnz
テレビ東京は見れないが、テレビ大阪なら見れるの間違いだった。。。

>>56広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI 氏の言うように、俺的には
あればあったで良いし、なければないでも構わない、と言うか困らない。
人それぞれだろうけど。


山陽道の志和−廿日市間半額はいいですね。市内を通過する大型車が利用
してくれれば、バイパス入口や大正交差点、瀬野駅前の慢性的渋滞緩和が期待
できますね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 23:06:56 ID:TsVQf4Cn
亀レスですが、>>2-5
広島の人、頼むから備後を別県扱せんでくれ。
同じ広島県で、TV局一緒に決まってるじゃねーか。
岡山の局が映る家庭は10に1つぐらいですよ。

広島市から見て備後は別世界かもしらんが、
こちらから見れば岡山市よりは広島市の方が親近感があるんじゃけ。
59えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/09 23:18:12 ID:jTdsC1TX
>>47
呉のフィルムコミッションは立ち上がったばっかりじゃし、広島も実績作りに必死になってることでしょう。
まぁ、広島を前面に出さなくとも、CMなどの素材でもっと活用できればいいよね。そうした地道な活動が実を結ぶようになるし。

>>48>>56-57
広島中心部に通過交通を流入させない一つの解決策になるよね。
2号線のような一般道路を拡幅しただけじゃあ、かえって車の流入量を増やすだけで好ましくないからね。
山陽道や南道路を上手く活用させることが交通問題解決に向けた一歩となるでしょう。

>>58
漏れも福山勤務の経験があるからよ〜く分かりますよ。
文化や方言が微妙に違ったりするけど、
新聞は中国新聞メインだし、TV・ラジオも広島だし(岡山の局が映るのは大門や幕山台くらいじゃないとムリだと思う)、
ローズライナーもバンバン走ってるし、新幹線なら25分で行き来できるしね。
やっぱり「広島県は広島県」なんだよね。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 00:53:29 ID:1BJotLtl
2つの巨大都市圏に引き裂かれ、取り残された陸の孤島 広島。

【福北大都市圏】 ←流出─【広島都市圏】────流出────→ 【関西巨大都市圏】
【約500万人】         【約160万人】                  【約2000万人】
                                   (山陰地方)
                                       ↓↓
福岡・北九州←山口- - ×―<広島>―× - -(備後地方)→ 岡山→神戸・大阪
  ↑↑               ↑                  ↑↑
(九州各地)           (松山)            (四国:松山除く)
→→→→→→→        ←−→                ←←←→→→→→
TV民放5局エリア        4局              TV民放5局+U1局エリア
→→→→→→→→→                         ←←←←←←→→
FM民放3局エリア        1局                 FM民放1局・3局
→→→→→→→→→                         ←←←←←←→→
AM民放2局エリア        1局                 AM民放1局・3局
→→→→→→→                              ←←←←←→
夕刊紙配達エリア                            夕刊紙配達エリア
                                        ←←←→→→
                                    サンテレビ受信エリア
→→→→→→→→→      ←−→           ←←←←←←→→→→→
テレビ東京系受信エリア     圏外             テレビ東京系受信エリア
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 12:14:35 ID:Qqup/cBy
>>58
福山にはかなり親近感があるな。車は福山ナンバーだし。
消防の頃、備後赤坂遊園地や、メモリアルパークに連れて行って
もらうのが楽しみだった。

>>60
ところで、岡山ってサンテレビ映るのか?
62広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/10 22:05:47 ID:kUlZSuqC
>>57
しかし本当この値引きを永久的に続けてくれれば三号はいらないんだけどなぁ。
既存施設が有るんだし勿体無い限り。

>>59
まぁ容量が山陽道分単純に増えただけですから分散されるってだけで
これに合わせて公共交通が整備されなければ「拡幅しただけ」と
対して変わらないですけどね・・・。容量増やしただけですから。

>岡山の局が映るのは大門や幕山台くらいじゃないとムリだと思う
ケーブルとかじゃなく地上波だと県境でもかなり汚い画像じゃないですかね。
何せ笠岡でも汚いですから。今はどうかしらないけど。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 22:44:56 ID:hvSCqCLV
弱い広島経済の間違いだろ?プゲラッチョwww
64鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/10 22:57:34 ID:dQw+gRdU
嶋いいね〜〜〜、FAはまだ?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:37:13 ID:M1zAjiWt
広島は外車少ないよね。この前市内走ってベンツ見ないねの話しから
外車自体が走ってないことに気づいた。それから外車に注意してたが、
結局ベンツは一台見つけた。トータルしてもあとフォルクスを2、3台見た程度でした。
66裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/10 23:49:26 ID:FNj4t8k+
>>65
街並みが国内離れしてるからね。
外車が走ってても街並みに馴染んで国産に見えちゃうんじゃない?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:49:30 ID:oIHqQMLF
そうかな
中小企業の社長やヤーサン、野球選手が多いからベンツやBMWは多いぞ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:51:13 ID:YgHSu4df
>>65
そうか?他の都市よりマツダ率が高いのは確かだが、ベンツ、BM、VWあたり
ならそのへんにたくさんいるだろ。東京大阪とかに比べると少ないんだろうが。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 23:58:20 ID:M1zAjiWt
煽りでなくマジで外車が少ないと思いました。
70裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/11 00:01:02 ID:4dbu63Iv
マジレスすると、どうでもいい横からの茶々に反応する意味は無いかと思われる。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:05:04 ID:bPiaGmRQ
社長やヤーサン、野球選手だからベンツやBMWという感覚もちょっと違うような。
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:13:37 ID:sgpVkeFM
俺的に外車少ない都市No.1は、松江。黄ナンバーがやたら多かった気がする。

地方都市ほど外車の中でのベンツBM率が上がる。最近では地方でも
アルファ、プジョーなんかの半実用半趣味ラテン系率も増えてるね。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:19:48 ID:bPiaGmRQ
同じ日本内でも街ごとに走ってる車のタイプが違うと思うことがある。
山口は赤い車が多いと思った。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 00:39:55 ID:sgpVkeFM
そういえば山口県内の山陽道上りを走ってたら、真っ赤なランサーセディアワゴンに追い越された。
この車種でこの色は珍しいなぁと思った瞬間、リア窓に「浦和レッズ」フラッグ…苦笑した
75えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/11 02:29:25 ID:gk2ukY9O
>>62
>まぁ容量が山陽道分単純に増えただけですから分散されるってだけで
>これに合わせて公共交通が整備されなければ「拡幅しただけ」と
>対して変わらないですけどね・・・。容量増やしただけですから。
そうなんよ。道路の整備のコンセプトとしては
山陽道や広島高速で通過交通を捌く→中心部の走行空間に余裕が生まれる→軌道やバスなどの公共交通をスムースに動かす空間に変える
なんじゃないかな。

>>64
年俸が1億超えるまで待ちましょうw

外車は広島では意外とアルファロメオをよく見かけるような気がする。
「フォードブランドのマツダ車」はよ〜く見かけるけどw
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 20:06:49 ID:9SVmj/vc
干せ!!!
埋めろ!!!!
瀬戸内海!!!!!!
巨大平地を持ったら広島は西日本(大阪以西)で最強になれる。


77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 21:00:15 ID:9SVmj/vc
  _, ._
(;゚ Д゚) …ところで… 林原シティ って何?!

78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 00:52:45 ID:8Jm4svv1
林原シティーって何?
林原めぐみグッズがおいてるとか?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 09:56:56 ID:bZmxbbZg

  _, ._
(;゚ Д゚) …ところで… 林原シティ って何?!

モスラとどっちが強いの?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 10:06:01 ID:1UufqWCL
>>75
俺一応外車乗りだけど、グリーンアリーナであった輸入車ショーで契約したよ

ディーラーの女の子がアルファロメオ買ったって見せてくれたけど、ロメオはフロントマスクが目立つから余計そう感じるよね
この御時勢にハマーが意外に売れてるって聞いて驚いたけど
サポセンで同席した真っ赤なフェラ乗りのオジサン、メチャクチャ格好いい人だった(確かレストランのオーナーだったと思う)

ちなみにうちのマンソンでは、メルセデスの他にミニクーパーとエクスプローラーとサバーバンとゴルフと
キャデラック(車種名は分からない)と、アメ車の比率が結構高い気がする(フォード・シボレー・キャデラックと揃い踏み)

予断だけど、昨日三菱車でもないのにうちにリコールの知らせが届いてて凹んだ_| ̄|○

81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 22:06:45 ID:bZmxbbZg
広島県内でスケボーできる所教えてください。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:42:11 ID:QME+d+u3
>>80
一般的に街中で外車を見かけるようにならないとダメ。
広島市内は確かに外車を見ない。まだまだ経済が弱い証拠。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:44:17 ID:iLSuIPBY
なんか香ばしい奴がいますね
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:44:28 ID:MG8U7pfe
現代自動車最高ニダ
85えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/12 23:45:54 ID:W9s5Grrq
>>80
>サポセンで同席した真っ赤なフェラ乗りのオジサン、メチャクチャ格好いい人だった(確かレストランのオーナーだったと思う)
この前、それっぽい車を並木通りで見かけたなぁ。漏れもそんなカコイイおじさんになりたいもんだよ。

>>81
大抵のスキー場はOKじゃろ。
86えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/12 23:47:10 ID:W9s5Grrq
あ、スケボーじゃった・・・orz

ハノーバー庭園で練習してる若者たちをよく見かけるね。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:47:52 ID:QME+d+u3
現代自動車が多いかどうかしらないが、広島を走ってる車はサラリーマン系。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/12 23:52:19 ID:QME+d+u3
確かに外車で広島市内を走るとみんながジロジロ見る。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 00:16:13 ID:t4dfWGVo
>>82
見かける度合いって、観察力やら知識の程度にもよるんじゃないかな
俺は普通に見かけてると思うんだけどね

>>85
メチャ男前だったよ(藤達也をもっと格好良くした感じ)
ディーラーの担当者もメルセデスのカブリオレで颯爽と現れた時は格好良かったんだけど、少々腹が出てるんだよねw

>>87
リーマン系ってどんなの?

>>88
ジロジロってのは、輸入車にもよると思うよ
ハマーなら都内でも結構見られるし、逆にゴルフとかビートルなら余程の田舎じゃなきゃ振り向くことは無いと思う
見られるのもすぐに慣れるし、見る方も憧れとかじゃなくて「あれ何?」って感じだと思うしね
90えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/13 00:24:05 ID:yQtWvz+j
>>89
>ジロジロってのは、輸入車にもよると思うよ
同意。逆に言えば、国産車だってミゼットUならジロジロ見られるかもしれんしw

まぁ、漏れも広島市内歩いてても、普通に外車は見かけると思うけどね。
そういえば、袋町でランボルギーニ見たときは、さすがにビクーリした。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 00:39:40 ID:t4dfWGVo
カウンタックでダイエーに行ってたりしてw

大芝の辺りに輸入車扱ってる販売店、多いよね
俺の買った店は二号線沿いだけど、そこはフェラやマセラティがゴロゴロしてて歩くのも気を遣う所ですた


92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 20:45:13 ID:YJPzzYod
あの、流川にジャズ喫茶のようなジャズ聞きながらお酒飲める所ってありますか?
あと、プールバー(ビリヤード台のある酒場)がもしあれば、お教え下さい。
クリスマスに使おうと思ってますんで、宜しくお願いします。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 20:56:31 ID:2AcK6TVM
流川・薬研堀には、お店を案内/探してくれる店があるよ
そこで聞くのが一番
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 21:54:34 ID:KBwwY/Hc
>>92-93
流川界隈のお店紹介店は風俗が多いので、注意しないと・・・

ジャズ喫茶・ジャズバーはいくつかあるよ。
個人的に行った事はないんだが、
as time・cloud 5・SOHO・サテンドールなんかがジャズバーっぽい
あとは自分で調べてくらはい。

プールバーはないんじゃないかな?おらっちは知らない。
中央通りにビリヤード場はあるけどねぇ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 21:59:32 ID:KBwwY/Hc
と思ったら、ビリヤード台は
KEMBY's(大手町)とthe SHACK(八丁堀)にあった。

でも、台数はあんまり無いので、お店で聞いてみたほうがいいと思うな。
どちらも、同じ経営社がやってるし。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 22:52:00 ID:YJPzzYod
92っス。ありがとうございます。早速あたってみるっす。
あの、最近流川界隈キャッチ多いって聞いたんですけど・・・大丈夫でしょうか?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 23:26:27 ID:Gx8OYDAm
>>96
広島のキャッチはヘタレw

無視するか、「次決まっとる〜」って言えば
全然ok。チラシもとる必要は全くナッシング
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 22:19:33 ID:m7fh0PQA
さ〜て、こんな状態で、ドンキ広島西原店は

明日無事にオープンできるんかねえええぇぇぇぇぇ?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 22:34:50 ID:iynpbfeB
あの放火魔が来広したら、すごい根性あるよなw
100えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/14 23:42:39 ID:YfofwVPk
>>97
確かにw 札幌の薄野に逝った時に注意を促す看板がたくさんあったけど、それほどでもなかった・・・ とにかく無視することだね。
しかし、歌舞伎町の奥のほうはさすがに怖かった・・・

>>98-99
え、オープン明日なん? 別スレでオープンしたと書いてしもうたorz
しかし、放火魔はよほどドンキに恨みでもあったんじゃろうか。亡くなられた3人に合掌。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 23:50:20 ID:YCH9Mt7z
一応スレたってますんで

メトロポリタン6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102904956/l50
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 19:57:16 ID:PKl9nmUl
埋めろ!!!!!
干せ!!!!
瀬戸内海!!!!!!
巨大平地を手に入れてやる!!!!
大発展だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 20:01:12 ID:YdmiUcwl
広島って凄いクソ田舎だな、初めて行ったけど驚いたよ。
104裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/15 20:23:35 ID:MXBpEn1r
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121501.html
設備投資計画、9.7%増 中国地方 '04/12/15

■伸び率 大幅上方修正

 日本政策投資銀行が調べた本年度の中国地方の民間設備投資計画(十一月調査)は前年度比9・7%増の総額一兆百七十九億円に上り、六月調査時点と比べ伸び率で3・9ポイントも上方修正されていることが分かった。
同行中国支店(広島市中区)が十四日発表した。大手主導だった設備投資が中堅企業に広がっており、伸び率は八年ぶりの高水準になる。


中国5県の2004年度の設備投資動向
     全産業
広島  5,349 (8.7)
山口  1,813 (8.2)
岡山  1,880 (6.2)
島根   713 (34.7)
鳥取   425 (11.2)
計   10,179 (9.7)

105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 21:04:44 ID:XEYcqzcr
>>12
それは今期たまたまマツダが好調なだけだ、非製造業は中国5県最低の伸び

   全産業   製造業   非製造業
広島5,349(8.7) 3,544(9.5) 1,805(7.1)
山口1,813(8.2) 1,351(21.7) 462(▲18.4)
岡山1,880(6.2) 768(▲8.1) 1,112(19.0)
島根713(34.7) 217(62.7)  496(25.3)
鳥取425(11.2) 170(10.9) 255(11.5)
計10,179(9.7)6,049(10.6)4,130(8.4)
単位・億円、カッコ内は対前年度増減率(%)、▲はマイナス

製造業の増額要因は、マツダをはじめとして新型車販売が好調な自動車業界の効果が大きい。
106裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/15 21:09:28 ID:MXBpEn1r
イオンの物流倉庫が西風新都に出来るよ。
無茶苦茶デカイ・・・。いよいよ攻勢を強めてくる気配・・・。
祇園の三菱重工跡地あたりかな?
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 23:55:48 ID:Um/17J4T
なんかホンマ広島は景気ええなぁ
ウチの事業部も来年度の計画を大幅上方修正してる
108札仙広福:高級住宅地候補:04/12/16 02:39:34 ID:FRYNnsMc

○札幌都市圏
中央区→宮ヶ丘、宮の森、円山西町、伏見、双子山、界川、旭ヶ丘
南 区→藻岩下、真駒内柏丘
清田区及び厚別区→ライブヒルズ
当別町→スウェーデンヒルズ
○仙台都市圏
青葉区→片平、米ヶ袋、上杉、錦町、川内三百人町
泉 区→泉パークタウン、泉ビレジ
富谷町→明石台南
○広島都市圏
中 区→幟町、上幟町
西 区→古江、高須、井口台 
東 区→牛田
○福岡都市圏
中央区→赤坂、大名、警固、薬院、大濠、平尾、御所ヶ谷、浄水通、桜坂
早良区→西新、百道、百道浜、高取、藤崎、祖原
西 区→愛宕浜、西の丘ウエストヒルズ
筑紫野市→美しが丘プレステージ・アヴェニュー
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 07:06:18 ID:kbyk7B3+
【MAZDA】 マツダの広島宇品工場が炎上中
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103124417/

 大手百貨店の大丸(大阪市)は16日、仙台市のJR仙台駅前に大型店を出店する方向
で検討していることを明らかにした。直営店としては札幌店に続き11店目となる。
 駅前で進んでいる再開発ビルに入居し、売り場面積は4万5000平方m程度を計画して
いる。予定通りに進むと仙台市内では最大の百貨店となる。大丸は東北地方に店舗がな
かったが、仙台店が拠点となる。
 今後、地元地権者ら関係者と話し合いをし、具体的な規模やスケジュールを決める。
 大丸関係者によると、計画中の大型店は2007―08年度に開業し、JR仙台駅の乗降
客が見込める好立地にある。

http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/20041216t12039.htm
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 18:48:09 ID:h96wf3xl
博多大丸(天神大丸)は昔からあるし大丸札幌店はつい最近開店、そして仙台に大丸が。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 20:09:47 ID:TpU3k2Yo
マツダが大変なことになったね。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 21:02:24 ID:dZLxcZgE
>>110
仙台活気あるね〜。広島以上だな。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 22:41:08 ID:IYP+56Bl
なに?マツダどったの?
全然分からん
115えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/16 23:40:07 ID:5SVk9Kg+
しかしまぁ、火事やら何やらで大きな出来事が立て続けに発生して、ドンキの存在が完全に忘れ去られとるなw
開店初日は新聞広告チラシも自粛したんだってね・・・
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 00:00:19 ID:+HKH7iLN
マツダ工場の火災は純利益50億円〜60億円もの損失の可能性があるとか
関連企業にも大きな影響がある。広島経済全体に大打撃。
これを契機にまた不況へ転落か。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 07:54:42 ID:kIlJslQK

マツダ的には50〜60億でヘーコラ言う会社じゃないでしょ。
修羅場経験してるし。

むしろ世間的には同情されてプラスだろう。
年末年始ないかも知れんな・・・ガンバレマツダ!
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 18:39:33 ID:TvEsweoh
利益が500億かそこらしかない会社の50億は痛いだろ?

ますます衰退が加速か?

【中国】 2004/12/17

マツダ宇品第1工場、火災で操業停止・県内景気に冷水も
 マツダの好調な業績は広島県経済のけん引役となってきただけに、主力拠点である宇品第1工場(広島市)の操業停止は県内景気に冷水を浴びせかねない。
フル生産を続けていた関連の自動車部品メーカーも16日に製品納入がストップ。マツダの生産状況に即応して部品を製造する企業も多く、各社とも今後の影響を見極めようと終日、対応に追われた。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 18:42:05 ID:TvEsweoh
そもそもフォード子会社の4流メーカーマツダ1社でどうこうなる広島経済って激弱じゃないですか?

11月の欧州新車販売、9.5%増・日産、マツダは減少

 【ロンドン=佐藤紀泰】欧州自動車工業会(ACEA)が発表した11月の欧州新車販売台数(主要18カ国対象)は
 前年同月比9.5%増の114万2000台と、5カ月ぶりにプラスとなった。主要国の営業日数が昨年より1―2日間多
 かったほか、独フォルクスワーゲン(VW)など欧州大手による値引き拡大などが二ケタ近い伸びを支えた。
 シェア急拡大が続いてきた日本車ではマツダと日産自動車が前年割れするなど明暗が分かれている。
 欧州の量販車大手6社では新車効果が薄れて前年同月比7%減となった伊フィアットを除けば、いずれも好調
 だった。特にVWと欧州GMは12%強の伸びとなった。日本車では売れ筋のディーゼルエンジン搭載車を増や
 したホンダが30%も販売を増やし、トヨタ自動車も主力セダン「アベンシス」などのヒットで7.6%増と堅調。ただ、
 日本勢でもマツダは10%減と失速し、日産も6.8%減と低迷した。

 
 12月16日 日本経済新聞
 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20041216D2M1500716.html
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 19:18:55 ID:2aIPDFL0
マツダかなり危ないぞ。
なんか先週も重大労災が発生していた。
中国安全衛生協会も徹底調査するらしい。
安全体制に万一問題が確認されたら、三菱自動車と同じ轍を踏む可能性が大きい。
121広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/17 21:38:12 ID:UE7sSE+3
生産体制の不備と車輌そのものの不備は違うと思うけどね。
まぁちょっと前まで閉鎖してたような工場なんだし他所のラインでなんとかなるんじゃない?
っと楽観視してみる。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 21:45:57 ID:kIlJslQK
>>118
利益500億そこらしかないって・・・お前何様?

社会人には吐けないセリフだわ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 22:31:08 ID:2aIPDFL0
なかなかマツダは対応が素早いね・・・ウェブ見て思った。
感心感心。
124裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/18 08:30:23 ID:Z1EHR8pZ
マツダの工場火災関連の記事を各紙色々見てみたけど、地元紙だけあって中国新聞のが1番詳しいね。
焼失は塗装工場の2割程度で当面は塗装工程をU2で賄うらしい。
マツダ頑張れ!
125えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/18 09:56:22 ID:jlWgSHhP
今朝の中国新聞にもあったけど、広銀が早速関連企業向けの特別融資をスタートさせてる。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121802.html
今回は、周辺の対応もカナーリ素早い印象を受けるね。
現場のプロフェッショナルである社長はどのような判断を下すか?このアクシデントを乗り越えれば、もっと強くなれると確信。

ちなみにウチの母親、マツダに部品を納入している会社に勤めてるけど「残業が減るけぇ、楽になるわ」と言っておったw
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 12:22:59 ID:HN1lNuke
末だは密ビシと同じ道をたどるだろう・・・。
ふっふっふっふっ・・・・・・。
さあ、松田よ!転落しろ!!!!
はっはっはっはっさあ!
末だよ!!!!!!
不祥事だ!!!!!
あっはっはっは!!!!!
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 12:48:36 ID:HN1lNuke
広島って札幌・仙台・広島・福岡の中で唯一人口減が予想されていたはずです。
日本の大都市は全て大きな平地に建設されています。
広島はせまーーーーーい中州の上に出来たいびつな都市です。
都市開発も完全に限界です。
やはり、州都は岡山です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鉄道網の近くに大きな空港を造れぱ、それだけで福岡に並べます。
ひろしまは空港一つ造るのにも土地を造らなければならないのです。
これこそが広島のアキレス腱です!!!!
ここを皆で攻撃しましょう!!!!
岡山平野は広島デルタの7倍の大きさがあります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目覚めよ、勝利はたやすい。


128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 12:56:26 ID:HN1lNuke
広島って札幌・仙台・広島・福岡の中で唯一人口減が予想されていたはずです。
日本の大都市は全て大きな平地に建設されています。
広島はせまーーーーーい中州の上に出来たいびつな都市です。
都市開発も完全に限界です。
やはり、州都は岡山です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鉄道網の近くに大きな空港を造れぱ、それだけで福岡に並べます。
ひろしまは空港一つ造るのにも土地を造らなければならないのです。
これこそが広島のアキレス腱です!!!!
ここを皆で攻撃しましょう!!!!
岡山平野は広島デルタの7倍の大きさがあります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目覚めよ、勝利はたやすい。


129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 12:59:32 ID:HN1lNuke
広島って札幌・仙台・広島・福岡の中で唯一人口減が予想されていたはずです。
日本の大都市は全て大きな平地に建設されています。
広島はせまーーーーーい中州の上に出来たいびつな都市です。
都市開発も完全に限界です。
やはり、州都は岡山です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鉄道網の近くに大きな空港を造れぱ、それだけで福岡に並べます。
ひろしまは空港一つ造るのにも土地を造らなければならないのです。
これこそが広島のアキレス腱です!!!!
ここを皆で攻撃しましょう!!!!
岡山平野は広島デルタの7倍の大きさがあります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目覚めよ、勝利はたやすい。


130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 14:48:00 ID:aJZbZV8L
バカ山人相変わらず必死だなw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 14:56:01 ID:tIAxPcSO
広島には遊ぶところがありません。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 15:18:57 ID:oczUShOI
>>131
可哀相に・・・彼女もおらんのか
133裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/19 18:31:10 ID:P4cMHsib
今日は紙屋町→本通→袋町→並木通り→八丁堀と行ってきたよ。
いや〜凄い人!人!人!って感じで、クリスマス前の街は何時もに増して賑わってるという様子だった。
やっぱ街は面白いね。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 20:45:58 ID:FRbuz5TL
広島ね〜。
135えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/19 23:16:37 ID:hGfvRoG3
>>133
デパートや路面のアクセサリーショップはカプールや家族連れでイパーイだったね。
若い子はみんなパルコ前でキャンペーンやってた電報の手提げ袋持ってたしw 広島の都心は回遊しやすいのを改めて実感。

さて、本通では「たる募金」クレジットカードの募集が始まったね。昨日からはアーケードにも広告が吊り下げられていたけど。
こういう動きが持続していけば、新球場建設に向けた前向きな議論が活発化していくと思います。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121906.html
136えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/20 23:44:36 ID:jHhjQ0ih
「SOHOにとって、あったらいいな」を実現したい」
(有)SOHO総研代表取締役 広島SOHO’クラブ代表 牛来千鶴さん (『広島エンタ!』プレ創刊号Aより)

 SOHOとはスモールオフィス・ホームオフィスの略で、従業員10名以下の規模の事業者のことです。
私はSOHOと企業を結ぶコーディネートや、低家賃で入居できるSOHOたちの共同オフィスを運営しています。
私自身、5年前に独立して自宅で仕事をしていたのですが、とても困ることが多くて。仕事の売り込みの悩みや生の情報が入手しにくかったり。
そのときの悩みから「SOHOにとってあったらいいな」ということをカタチにすることを4年前から行っています。
 
 04年はうれしいことが2つありました。ひとつは弊社のビジネスが全国唯一だということで、「第2回ひろしまベンチャー大賞」を受賞できたこと。
もう一つは11月に2日間行った「ひろしまSOHO博2004」を全国に発信できたことです。
このイベントを行ったのは、「プロのSOHOがいることを実際に生で見せたい!」という思いからでした。
36人のSOHOたちがブースやステージで仕事の業績を披露し、一方では人材を発掘したい企業の人が1300人も来られました。
全国のSOHOグループにメールで案内したり、ネットにライブ映像を流し、東京のマスコミも取材に来られました。
あと、「ルパンV世」の原作者であるモンキー・パンチ先生にゲストで来てもらったんです。先生は言うなればSOHOの代表格。
ずっと佐倉市(千葉県)の自宅で漫画を描いていらっしゃるんですから。
  
 今後の目標は規模を拡大し、全国から人が集まるようなイベントにすること。ひとつの広島の観光イベントになればと思っています。
SOHOというキーワードで、広島がもっと元気になればいいですね。

↑規模こそ小さいものの、広島を拠点に活躍している方々。その姿は美しい。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 02:46:12 ID:ulyuYHAW
再開発の話題ない?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 21:48:56 ID:cEkbxvH+
アストラムとJRが接続に向けて協議にはいった模様。
最近新球場の候補地の一つに中央公園ってーのが挙がっているが、行政サイドはあの辺りを副都心化したい
のかな?
確かに「世界遺産」原爆ドームの周囲は規制?があるって聞いた事があるよ。

話は変わるけど、もうこれ以上の商業施設はいらないね。完全にオーバーストア状態だと思う。
「店」より「遊び場」が必要じゃないかと。
四季の劇場とかハードロックカフェとかzeepとかもろもろ。
139さいたま大好き:04/12/21 21:52:54 ID:pEtjMDpR
日産ギャラリーが欲しいなあ
140裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/21 22:51:43 ID:HJ+/F2XI
>>136
広島がSOHO先進地ってことは以前から知ってたけど、東京から取材されるほどの注目されてるとは知らなかった。
なんか、期待しちゃいます。

>>137
市民病院の改修工事とか。

>>138
まさかアストラムの新駅を造るとはね。
でも実現すれば地下区間の駅が4つになるね。
141えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/21 22:54:39 ID:h736CL/Z
>>137
地味〜に段原東部再開発の話でもしましょうか?漏れもよー知らんけどw

>>138
中央公園案は、以前漏れが妄想レベルでレスしたことがあるんだけど、
利点としては
・建て替え中の代替地を探す必要がない
・アストラム+JR新駅から徒歩圏内
ってところでしょうか。
現在の市民球場の場所は、世界遺産のバッファーゾーンにはギリギリかかってなかったような気がするけど・・・
建築家グループの独自案でも、ドームから新球場(現在地or中央公園)にかけては広島のシンボリックな場所にしたいという明確な位置づけがある。

まぁ、ハコモノだけで全てが解決できるわけじゃないけど・・・ヤード跡地を切り売りして、新たな「遊び場」を創出すれば面白いよね。
142えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/21 22:58:34 ID:h736CL/Z
>>140
漏れは、JR新駅とアストラム白島を動く歩道でつないで、JRから中筋方面の接続をよくしたほうがいいと思うんだけど>アストラム
ラッシュ時はJR可部線のキャパが完全にオーバーしてるしね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/22 20:45:28 ID:4l5wzLvv
いつもこの時期になると思うのだが、東西線は路面電車の方がよくないかと。
平和大通りをとおるのなら、あそこをイルミネーションで飾りその中を市電がくぐる
演出はかなり女心に効果的だと思う・・・。
あ!あとレストラン電車も!ガスがだめなら電気調理器でなんとかならないもんだろーーか?
どうよこれ。
144広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/23 01:01:01 ID:WSs4kymj
>>142
入れ物が元々小さいアストなんてもっと酷いですよ。
一両につき一個しかドアが無いから連結付近に立ってると出るのが超困難。
今のままでは白島にJR駅作っても朝ラッシュ紙屋町方面へは
白島からでは乗れんでしょうね。
145えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/23 07:45:15 ID:MGDSvEMp
>>143
金座街の貸切だけど、この前こんなのやってたよ↓
歳末の光模様路面電車の旅 広島駅発着でイベント
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121937.html
クリスマスに向けて一段と華やぐ夜の街並みを路面電車から眺めるイベント
「ナイトクルージング」が十八日、広島市中心部の路線であった

これは多分弁当(仕出し料理?)だろうけどね。
電気の容量がネックでしょう。今走ってるイルミネーション電車も技術的に苦労したようだし。
ドリミネーションでライトアップされている並木の間をイルミネーション電車が走るってのは、ものすごくドラマティックだよね。
見栄えならグリーンムーバーでもものすごく絵になるし。

>>144
逆に朝ラッシュ時は、アストラム沿線の高校・大学へ通うための通学需要が結構あるんよね。
JR利用者がJR新駅からアストラム白島で乗り換えれば、可部線の所要時間から考えると案外この方が速いような感じがするけど。


146えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/23 09:05:28 ID:MGDSvEMp
連投スマソ。アストラムについての補足を。

アストラムは典型的な郊外(ベッドタウン)から中心部へのアクセス路線。
朝の郊外→中心部や夕方の中心部→郊外は結構乗ってるんだけど、それぞれ逆方向は全然客が乗ってない。
そこで通学需要を掘り起こして、朝ラッシュ時に白島から郊外の学校に通う学生に乗ってもらう(夕方はその逆)ことが、
一番現実的な利用客増加策だと思うんだけどね。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/24 00:38:16 ID:C63q3mFG

各地の高級スーパー候補

東 北→グリーンマート
関 東→紀ノ国屋、明治屋、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ザ・ガーデン自由が丘、
      ナショナル麻布スーパーマーケット、ディーンアンドデルーカ、エスカマーレ、
      フードマガジン、プレッセ、ユニオン、三浦屋、日進ワールドデリカテッセン、
      フードマーケット代官山タベルト 等
中 部→フランテ、サポーレ、ラ フーズコア、ハロードゥインターナショナル
関 西→いかりスーパー、パントリー、ハーベス 等
中 国→アバンセ、プロマート
九 州→食品館ボンラパス、ラ・パレット
148裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/25 12:37:21 ID:6yPOdeaG
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/041222b_hiroshima.pdf
また広島駅ではダイヤ改正にあわせて、在来線全てのホームにエスカレーターを整備すると共に、自動改札を導入して新幹線への乗換えをよりスムーズにします。


5ページより1部抜粋・・・。
149広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/25 21:02:16 ID:WK4IDums
>>146
沿線でJR沿線からアスト方面へ乗り換えて通えそうな学校って意外と多くないかと。
あのあたりは何気に横川や大町、緑井あたりからバスに乗り換えた方が
坂登らないで済むから便利って場所が学校に限らず多いですからねぇ。

>>147
プロマートは違う気がする。
150えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 00:58:52 ID:aGAnfcxf
>>145
定期をチラっとみると(←行動がヤバイかもw)、大町までの定期を持ってる子が結構多いよ。まぁ、広島駅から東側での話だけどね。
151えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 00:59:21 ID:aGAnfcxf
レスアンカー間違えた・・・>>149ね。
152EXCULTer's / Active metropolis ◆IotavS8Uu6 :04/12/26 15:06:23 ID:pf/fBSZp
保守ヲッツ♪”
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 16:01:11 ID:k+T4UjHS
◆国土交通省中国地方整備局 広島国道事務所◆平成16年12月10日
>>http://www.hirokoku-mlit.go.jp/o_p_release/RELEASE2/20041210.html
速報!「使える」ハイウェイへ!『トラックDEエコ作戦』
〜志和ICと廿日市IC間を利用する大型車は約2.3倍増〜

●平成16年12月1日(水)に始まりました山陽道(山陽自動車道・広島岩国道路)における
料金割引社会実験についての速報値をお知らせします。

●実験区間内(志和IC〜廿日市IC)における大型車の交通の変化(平日)
 志和ICと廿日市IC間を利用する大型車は約2.3倍増
 山陽自動車道の大型車の断面交通量 11〜12%増加
 国道2号の大型車の断面交通量    4〜 6%減少

●今後とも実験への協力をお願いいたします。
154失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/12/26 16:03:09 ID:Nq+IsU1f
新幹線乗り換え改札には自動改札入るだろ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 18:13:37 ID:DqzlmV9D

                       ↑

 岡山出身新潟在住のモーオタ・北朝鮮マンセーの失笑。 ◆/q3IBffcPs 登場w
156裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/26 19:05:49 ID:bnhHn8Kw
石油、ゴム、鋼材の高騰・・・まさか国内もインフレに転じる?
金利上昇を受けまさかの財政破綻・・・???

妄想だけど何となく怖い・・・秋葉市長は2号線バイパスなんか延伸しなくていい。
今のまま何もしない姿勢を貫いてくれればそれでいい。
新球場を除いては・・・。

何となく、そう思う今日この頃。
157えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 22:46:12 ID:w5b3Ef3z
>>156
今月の市議会でも、「延伸しる!」という声はほとんど聞かれなかったね。
まぁ、漏れも南道路優先でやるべきだと思うけど。2号高架はかえって中心部への車の流入を増加させてしまい、長期的にはよろしくない。

今日の中国新聞にも載ってたけど、広島に用のない車をスルーさせることを主眼に置いて道路整備すべなんだよね。
しかし金銭的な問題ばかりクローズアップされるから、議論がヘンな方向に逝ってしまう。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 23:06:43 ID:YcubCGhh
山陽道の値引きに普通車も加えてずっと続けてくれれば良いのにね。
それであとは志和ICから西条バイまで直結が完成すれば言う事無しだわ。
159えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 23:12:06 ID:w5b3Ef3z
>>153>>158
結構いい結果が出てるようじゃね。まぁ、大型車の場合は1台あたりで排ガスの環境に与える影響が大きいからね。
このように、広島を通過する車を料金面で優遇し、市内に入る車は通常料金もしくは割高にすれば、
おのずとロードプライシング的な効果が出てくるじゃないかと思うけど。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 23:25:43 ID:Wyg3mbWf
通過車両は三割居るといわれてるのに大型1000円でこの結果は厳しいな。
大型だけが通過してるわけじゃないし一応効果も出てるようだけど。
南道路+海田大橋+東広島バイパス(&安芸バイパス)で大型車が1000円以下になる可能性はかなり低いと思う。
時間短縮効果も山陽道と比べて自動車道な上、対面通行、本線料金所有りになるであろう
南道路が太刀打ちできる訳が無いし。二号走ってるトラックがそこまで有料道を使いたがらない
連中ならば無料の一般道整備以外では何やっても無駄な気がする。
161えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 23:32:42 ID:w5b3Ef3z
>>160
この数字、厳しいかい?認知度があまりない社会実験においてはまぁまぁだと思うけど。
こういうのは徐々に浸透していくこともあるからね。

時間短縮効果については、どー考えても現行の2号よりは短縮はできるしね。
料金設定は需要供給がマッチしてれば問題ないと思う。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 23:40:37 ID:r9zwUlao
>>161
結構しつこくPRしてるよ。
二号とか走ってみたら分かると思う大竹辺りから何度か垂れ幕や電光板見るから。
163えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/26 23:51:25 ID:w5b3Ef3z
>>162
東方面なら東広島の八本松でも結構見かけるね。

漏れ個人的には、垂れ幕と電光掲示板だけでは役不足だと思っとるんよ。人的PR作戦が必要だと感じるんよね。
交差点で信号待ちしてるトラックにビラ配ってみるとか。(←まぁ安全面で問題あるかもしれんけど)
東広島の場合、志和別れの交差点で誘導員が誘導するとか。まぁ金はかかるんだろうけど・・・認知してもらうにはコレぐらいは必要かと。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 23:57:13 ID:r9zwUlao
トラックのおっちゃんらならそんなんせんでも有料道が半額になるなんてお得情報は
逐一入手してると思うけど。そこらの素人じゃないんだからさ。その道のプロよ。
知った上でそれでもロハの道が走りたいんだろう。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/26 23:57:38 ID:r9zwUlao
あげてしまった。すまん。
166えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/27 00:03:21 ID:So/FJV48
>>164
まぁ、漏れもトラック業界の情報収集については全然分からんけぇ、何とも断定できんけどね。

ただ、瀬野あたりでいっつも(のように見える)真夜中に工事してて、長い渋滞に遭遇するよりかはナンボかマシかと・・・
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/27 00:07:58 ID:OjHHVtBf
俺も他に道の無い東バイは需要があると思うが高速3号は悲惨な事になる気がする。
1000円の山陽道に乗らないような連中を誘導するのは至難の業だろうな。
寝る。
168えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/27 00:20:43 ID:So/FJV48
これは、山陽道でも南道路でも車を誘導する時に共通して言えるんだけど、
志和から廿日市の間で
・どこでどれくらい渋滞しているのか?
・全体でどの位時間がかかるのか?
・一方、有料道路を通れば、所要時間はどのくらいで、何分時間短縮が見込めるのか?
というトータル(広島を通過する場合を主眼として)な情報提供が必要になってくるんじゃないかと思う。

現状は断片的な情報しか伝わらないから、「とりあえずもったいないから下通るか・・・」となるんじゃないかな?
時間の把握を的確に出来るようになれば、おのずと有料道路を通るか否かの判断は、たやすくなるんだと思うけど。
169裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/27 22:05:27 ID:z1AEVCRK
>>160
通過だけの車両が3割とは多いね。もっと少ないかと思ってた。
廿日市〜志和間の2号線沿線の会社に何らかの用があるとばかり・・・。
単に通過なら広島市を避けて貰いたいもの。
170裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/27 22:08:37 ID:z1AEVCRK
>>168
南道路は一般車両が結構使うんじゃないかな?
今までは市街地から出るにも入るにも選択肢が無さすぎだったからね。
20〜30分節約出来るのなら400円〜500円ぐらいは惜しくない・・・と僕は感じるけど。
それで生活してるトラックの運ちゃんが、どう考えるかは判らないけど。
171えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/27 23:32:07 ID:szoYwGa8
>>169-170
通過だけの車両が3割という数字はシンクタンクの調査で発表されてるんだけど、
逆に言えば、この通過車両を山陽道や南道路へ迂回できれば、広島の道路事情は格段によくなるわけよね。
 それと広島の道路は都心部を中心として放射状に伸びてるから、通過車両はどうしても中心部を通らざるを得ない。
そこで、山陽道や広島高速、安芸・東広島バイなどで「環状型」ネットワークを構築すれば最強。
そして車がシフトした分、余裕ができた空間を使って軌道やバスレーンなどの公共交通の整備が容易になるし。

すなわち、広島の道路整備は、「通過車両のシフト」と「公共交通の空間確保」をメインテーマとして取り組む必要があるでしょう。
172EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/28 09:24:49 ID:DFr1B4hO
裏キチのジサクジエン仕様=sage
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 10:44:22 ID:0fBPiYpM
郊外⇔市内の道路は整備する意味が有ると思うがな。
南道路で通過車両誘導出来ると思うのなら夢見すぎだと思うぞ。
道路を作れば利用してもらえると思うのは前時代の役人的発想。
激しくバブリー。

二号は混雑してるとは言え動かないほどの渋滞になるのはラッシュ帯だけ
だし一般道走ってるトラック野郎たちは一円でもケチるから
市内は二号を走って海田から東バイへって連中は居るかもな。
西バイがハイクオリティすぎるのがトラの運ちゃんらを惑わすのかもな。
174EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/28 11:07:40 ID:DFr1B4hO
失 笑 ス レ 常 時 総 揚 げ プ ロ ジ ェ ク ト ( 笑 )
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 12:05:43 ID:fV8e4Dwn
2004年東証1部上昇率トップ10

左から、会社名、上昇率、12/15の株価、今年の最安値(日付、終値ベース)

1 アーバンコーポレイション 4.57倍 4820円 1053円(1/8)
2 キッツ 3.50倍 530円 151円(1/5)
3 丸山製作所 3.43倍 491円 143円(1/7)
4 太平工業 3.39倍 353円 104円(2/5)
5 三井鉱山 3.37倍 402円 119円(5/17)
6 リソー教育 3.18倍 46400円 ※2度の株式分割(1:3)(1:3)
7 日本冶金工業 3.17倍 514円 162円(2/4)
8 トヨタ紡織 3.14倍 2400円 762円(1/29)
9 パシフィックマネジメント 3.03倍 200000円 ※株式分割(1:2)
10 オーエムシーガード 2.96倍 1235円 416円(2/12)

堂々の1位は、広島の不動産会社アーバンコーポレイションで、上昇率4.57倍。
「1990年設立で、もともとはマンション企画や販売代理の会社ですが、社長が天才肌で
CSKの創始者・故大川功氏が惚れ込んで出資した。老朽化したビルを買い取り、再販売
するという、不動産流動化ビジネスのアイデアを最初に考えた人物といわれます。
不動産ファンドでも急拡大しています」(大手証券幹部)
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 12:29:46 ID:fV8e4Dwn
URBANは年間上昇率トップ争いも絡み急続伸

アーバンコーポレーション(8868)は、70円高の4910円と続伸し11月24日につけた
上場来高値5420円を視野に捉えている。この日東証マザーズに上場した不動産流動化関連の
リプラス(8936・M)が高人気となっているうえに、12月31日割り当てで1対2の分割比率で
実施する株式分割の権利取りの動きが高まっているものだが、同社株が今年の東証1部年間上昇ランキング
のトップに王手をかけていることも、人気に拍車をかけているようだ。今年の立会日数もあと9日を
残すのみとなっているが、東証1部で1年前の株価と比較した上昇率は、12月15日現在で同社が
4.5倍と第2位の丸山製作の3.6倍を引き離し堂々のトップに位置している。昨年12月15日の
終値1048円から一貫して上昇、とくに5月以降は上昇幅を拡大して2段上げとなり11月には
上場来高値まで買われている。不動産流動化関連の内需株として人気が高まったもので、マンションの
企画・販売のほか、中古ビルを買い取って再販する事業やさらにアセット・マネジメント事業への
本格参入が折からの地価下げ止まり・反転とともにブーム状態となり業績の加速要因となった。
9月中間期・3月通期業績は、早くも9月段階で大幅上方修正され、11月には株式分割と分割後の
期末実質15円増配を発表した。株価は、それでもなおPER16倍と割安ゾーンにあり
年間値上がり率トップ確定を目指した上場来高値抜けからの一段高が有望となる。
177えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/28 22:45:51 ID:aRQwnJzo
>>173
>郊外⇔市内の道路は整備する意味が有ると思うがな。
場所によります。郊外⇔市内の道路渋滞が酷いのは、>>171で言ったとおり広島の道路構造が放射状になっていることも要因。
「今の渋滞がひどいからとりあえずその箇所を整備しましょう」という発想ならば、すぐに元に戻るのは明白。

>南道路で通過車両誘導出来ると思うのなら夢見すぎだと思うぞ。
>道路を作れば利用してもらえると思うのは前時代の役人的発想。激しくバブリー。
「南道路+2号高架両面整備」こそ最たるバブリー思想だけどねw
強硬論でいけば通過車両を政策的に誘導しなくてはならない。まぁ、様々な工夫で誘導を促進しなければいけないけどね。
で、この前物議をかもした「公共事業見直し委員会」では、南道路は「事業手法の見直しが必要」と結論付けた。
これが意味するのは、「整備する必要性はあるが、今のままのやり方ではダメ」ということ。
漏れは、南道路は今の方式にはこだわっていない。
無料化できればやればいいし、側道をナシにして高架のみとか、道路は平面主体で南北軸の道路はアンダークロスさせるとか、
コストを削減するためのいろんな方法があると思うんだけどね。

>>175-176
不動産ファンドのシーンで、よくアーバンの名前が聞かれるようになったね。
まぁ、バブル期の失敗を繰り返さぬよう、慎重かつ大胆に成長して欲しいと思います。
178広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/12/29 00:53:13 ID:w9Ev/T1e
>>177
>平面主体

大賛成。無料じゃなきゃ使わないだろうし、ならせめて市内中心部は走るなって事で
これが一番効果的でしょうね。南道路の無料一般道を走らせて宇品から高速を走らせる
これならいくらせこいトラックも使ってくれるような気が。
(ただ三号宇品仁保間も距離と比べて値段がふざけてるから仁保からって人が多いかも)

二号で特別渋滞が酷いのは西より整備を放置されてる東。
なかでも上りの中野(車線減少)、一貫田(熊野分かれ)、八本松(右折)。
東バイ+海田大橋は時間と料金見比べても使った方が特でしょうね。
何故対面通行なんて中途半端なことしてまで全線開通を急ぐのかわからない。
金無いくせに。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 08:15:49 ID:Bv3iJL1i
何をするにも、「財政が」って中途半端な放置プレの広島。何が強い経済なのん?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/29 17:35:41 ID:4cpc4OFS
2つの巨大都市圏に引き裂かれ、取り残された陸の孤島 広島。

【福北大都市圏】 ←流出─【広島都市圏】────流出────→ 【関西巨大都市圏】
【約550万人】         【約160万人】                  【約2000万人】
                                   (山陰地方)
                                       ↓↓
福岡・北九州←山口- - ×―<広島>―× - -(備後地方)→ 岡山→神戸・大阪
  ↑↑               ↑                  ↑↑
(九州各地)           (松山)            (四国:松山除く)
→→→→→→→        ←−→                ←←←→→→→→
TV民放5局エリア        4局              TV民放5局+U1局エリア
→→→→→→→→→                         ←←←←←←→→
FM民放3局エリア        1局                 FM民放1局・3局
→→→→→→→→→                         ←←←←←←→→
AM民放2局エリア        1局                 AM民放1局・3局
→→→→→→→                                ←←←←→
夕刊紙配達エリア       朝刊のみ               夕刊紙配達エリア
                                         ←←←→→→
                                    サンテレビ受信エリア
→→→→→→→→→      ←−→           ←←←←←←→→→→→
テレビ東京系受信エリア     圏外             テレビ東京系受信エリア
181裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/29 18:31:15 ID:dTREdNyc
11月求人倍率 中国5県、軒並み改善 '04/12/29

■広島1.08倍 景気回復基調受け
中国地方の十一月の有効求人倍率(季節調整済み)は、広島、山口、岡山の山陽側三県で一倍台に回復したことが二十八日、中国五県の各労働局のまとめで分かった。山口県が一倍台を突破したのは一九九七年十一月以来、七年ぶり。
五県そろって改善した上、山陽三県は全国平均の〇・九二倍を上回った。景気の回復基調を受けて、雇用情勢が着実に上向いている。
山口は一・〇一倍と前月に比べ〇・〇九ポイント上昇。広島は前月より〇・〇六ポイント改善して一・〇八倍で、一・一五倍の岡山とともに二カ月続けて一倍台を維持した。〇・七五倍の島根は三カ月連続、〇・八二倍の鳥取も二カ月連続で上昇した。
山口の新規求人数は前年同月比16・9%増の一万九百五十八人と二カ月連続で増加。製造業の好調を受けて鉄鋼など金属製品や一般機械器具の求人が目立つ。
山口労働局は「自動車関連など製造を中心に求人は、底堅く推移している」とみている。ただ派遣やパートの比率が高く「求職者とのミスマッチは依然として課題」としている。
広島や岡山、鳥取も製造業が好調で、鉄鋼、電機などの求人が目立った。島根は飲食店・宿泊業などが増えた。


来年も広島経済絶好調!
182裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/29 18:37:25 ID:dTREdNyc
それと・・・
南道路って、都市高速と同時に一般道も整備されるのでは?って思ったんだけど。
川が4本あるから橋を架けなきゃなんないけど。
183EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:29:50 ID:hEGRY4aw
796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 22:53:41 ID:UpLtEfM2
ラーメン好きとしてはどんな趣旨の番組か気になる。
横浜の札幌ラーメンをやるのか、札幌に乗り込んで札幌ラーメンをやるのか・・・。
797 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 22:56:08 ID:hEGRY4aw
>>796 単なるデブだろw
しかも水ぶくれした汚らしいヲヤジ面wときた(爆笑)
798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:06:03 ID:UpLtEfM2
>797 だから俺は太りにくい体質だって言ったじゃんw
802 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:10:41 ID:hEGRY4aw
>>798 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093950422/680
の3枚目ソックリだろ?ん?(プップッ
803 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:12:03 ID:hEGRY4aw
あ、レス番間違えちゃった(ゲラ
>>798 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093950422/690
の3枚目ソックリだろ?ん?(ワラワラ
804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:12:03 ID:GqZfOpxM
このスレにおいてはどうでもいいことだな
805 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:12:39 ID:hEGRY4aw
ワラワラ
806 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:13:40 ID:hEGRY4aw
汚いヲヤジ面揚げw
807 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:14:36 ID:hEGRY4aw
「 ヲイ!w、リアルでいるぞ! 」
「 うわっ、臭そォ〜w 」
808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:16:24 ID:UpLtEfM2
ちょっと放置され気味でケーンが元に戻ったよ。
てか、福岡開発スレ盛り上げてよ。福岡詳しいんだから。
809 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:16:32 ID:hEGRY4aw
非 go 熊 = 播 磨 灘 w 揚 げ ヲ ッ ツ ♪ ”
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/30 07:54:32 ID:3kfrCZCB
一般道は普通に整備するよ。ランプは当然ながら一般道と高速を繋ぐ部分、
ランプある限り下に接続する一般道は必要だし。
まぁ一々川に橋をかけるかどうかは分からないが繋がる可能性はある。
場合によっては高速本線が対面なのに平面一般道がニ、三車線とかありえるかもね。
商工センターからの延長だろうから現在の商工センターと同じように
主要交差点は立体化とかもやっちゃったりしてね。
185えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/30 21:51:51 ID:S2ICOeSr
>>181
いやぁ、相変わらずですな。

>>184
う〜ん。南北軸の道路にランプを接続すれば並行する一般道は必要ないと思うけど。
何かしら法律の制約があるんかな?でもマツダの工場を横断してるんだから、できんことはないんじゃないかと・・・
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 05:33:32 ID:zFheVV/J
プロ野球 作家・迫勝則さんがカープ苦言の書、出版 「本当に好きなのか」 /広島
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20041230ddlk34050720000c.html
187えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/31 08:51:22 ID:zRTXt3LC
>>186
氏のカープに対するアツい情熱が伝わってきます。漏れも共感。

> カープには、いまそのコンダクター(指揮者)が必要なのだ。「カープが広島を変える」。そんな気概がなかったら、カープの復活などはありえない。
>繰り返すが、いまカープに求められているのは、高邁な思想を掲げた指導者である。
>その人選が実現した時、はじめて「カープ復活のスタートライン」に立つことができる。
> カープの至宝、山本浩二は、かつての石本秀一のようになりうる。チームの勝ち負けだけにこだわるのではなく、
>広島の街全体を視野に入れて、市民と共に行動すればよいのだ。

>プロ野球(カープ)は、私たちのかけがえのない財産である。激動した2004年の教訓を学び、
>私たちは、また新たな喜びを見つける旅路に出かけたい。
>がんばれ、カープ。 
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 15:38:14 ID:02MeT7h6
広島のダイエー閉鎖w
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 15:41:56 ID:iUEDvd0U
広島カープの運営資金って、楽天より少ないんだって?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/31 15:53:30 ID:sa6MHhMV
いいじゃん。
カープがなくなったら、広島人も阪神応援すれば。
俺はもともと阪神ファンだけど。

広島では今「樽募金w」やってるけど、一般常識ではそんなんで球場建設なんて絶対無理。
そのときの残余金はどうなるの?

ここの広島コテはいくらか募金した?俺は黙殺しとるが・・・阪神ファンだし。


191えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/12/31 23:21:50 ID:zRTXt3LC
ここは手短にw

樽募金も絶好調!がんばれカープ!来年の市民球場に逝っちゃるけぇのう!

来年もよろしく〜
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/02 15:09:41 ID:s1urqD5o
巨人戦の中継中止、縮小も検討され始めた昨今、
一番影響受けるのは巨人戦放映料に最も依存する広島カープ。
193EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :05/01/02 15:15:44 ID:RErtntPb
796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 22:53:41 ID:UpLtEfM2
ラーメン好きとしてはどんな趣旨の番組か気になる。
横浜の札幌ラーメンをやるのか、札幌に乗り込んで札幌ラーメンをやるのか・・・。
797 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 22:56:08 ID:hEGRY4aw
>>796 単なるデブだろw
しかも水ぶくれした汚らしいヲヤジ面wときた(爆笑)
798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:06:03 ID:UpLtEfM2
>797 だから俺は太りにくい体質だって言ったじゃんw
802 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:10:41 ID:hEGRY4aw
>>798 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093950422/680
の3枚目ソックリだろ?ん?(プップッ
803 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:12:03 ID:hEGRY4aw
あ、レス番間違えちゃった(ゲラ
>>798 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093950422/690
の3枚目ソックリだろ?ん?(ワラワラ
804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:12:03 ID:GqZfOpxM
このスレにおいてはどうでもいいことだな
805 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:12:39 ID:hEGRY4aw
ワラワラ
806 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:13:40 ID:hEGRY4aw
汚いヲヤジ面揚げw
807 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:14:36 ID:hEGRY4aw
「 ヲイ!w、リアルでいるぞ! 」
「 うわっ、臭そォ〜w 」
808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:16:24 ID:UpLtEfM2
ちょっと放置され気味でケーンが元に戻ったよ。
てか、福岡開発スレ盛り上げてよ。福岡詳しいんだから。
809 :EXCULTer's / Active super Kokura ◆IotavS8Uu6 :04/12/29 23:16:32 ID:hEGRY4aw
非 go 熊 = 播 磨 灘 w 揚 げ ヲ ッ ツ ♪ ”
194裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/04 19:52:17 ID:SQQpxiSR
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05010331.html
景気「一進一退」6割超す 業況上向き45% '05/1/3

■中国地方主要企業アンケート 05年予想
二〇〇五年の景気について、中国地方の主要企業のトップの六割が「一進一退が続く」と見ていることが、中国新聞社が年頭に当たり実施した景気アンケートで分かった。
自社の業況に対しては上向き判断が前年並みの45・8%に上り、新分野進出や新規採用への意欲も製造業を中心に高まる気配を見せている。


全国調査の結果では「緩やかに拡大」が39%に過ぎなかったらしいからね。
それに比べて広島経済は6ポイントも全国水準を上回る見通しを立てた企業が多いって事になる。
結果はいかに?経済は生き物・・・去年と比べ劇的に変化するとは思えないけど僕はもっと上方修正してもイイと思うけど。
195えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/06 00:08:54 ID:oQfYFYJ9
さぁ、このスレも「仕事始め」しましょうか。

>>194
先月の日銀短観によると、企業の業況判断DIで、製造業が軒並み全国水準を上回っているとか。

「2005年広島県経済の見通し」抜粋 (ひろぎん経済研究所)
●景気全般
輸出の頭打ちを受けて緩やかな調整局面が続くが、その程度・期間は全国に比べて軽微かつ短期間に終わり、
秋以降は緩やかに回復するとみられる。この要因は以下の通り。
 ・IT・デジタル分野での生産・在庫調整の影響が少ない。
 ・年度後半には海外経済が回復

●まとめ
・広島県経済は、05年前半までは輸出の頭打ちから緩やかな調整局面が続くとみられる。
・ただし、広島県から主要輸出先の中国への輸出品目をみると、
 現地景気の影響を受け難い高級鋼材や自動車部品等の構成比が高く、輸出の大幅な原則は回避される公算が高い。
・また、全国で調整色の強い電気機械産業の生産・出荷についても、県内では堅調に推移するものとみられる。
・こうしたことから、全国に比べて調整の程度・期間とも軽微にとどまり、早期の回復が予想される。

↑個人消費は厳しい見方が続くものの、「ものつくり大国」広島を象徴するような結果ですね。
196広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/07 00:42:58 ID:LCzqNVv2
>>190
俺は阪神ファンになるくらいなら中日ファンになる。
建て替え凍結になったら修繕費に使うらしいです。

ちなみに俺の募金額は200円。
1500円以上寄付するくらいなら一回見に行く。

>>185
宇品なんかも一般道が先に開通したし多分平面一般道は開通すると思いますよ。
一般道の方が車線数多いって事も本当にありえそう。
高架より平面の方が金かからないだろうし一般道だけ先に整備して
俺は高速は下が渋滞するようになってから後付けでいいと思うんですけどね。
まず最優先するべきは中心部の二号を走ってる連中を郊外に誘導する事だと思う。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 01:34:21 ID:pMCQL0eo
球場の建替えをなんとかしてくれい!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/07 19:35:31 ID:38DOJ5XX
思うに、山口は北九州と組み、広島は備後を岡山に返す。変わりに周南市までを県域
として再編成する。こうすれば双方にメリットがある気がする。
しかし、現実化したら博多は焦るだろ−な。新関門県は大発展する気がする。
広島も広島湾のほぼ全域手中に収める訳だから、干拓・埋め立てやりまくりです。
これ以外の方法では、岡山・福岡ばかりに利益がでてしまいます。
199裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/07 21:15:31 ID:Ik2dxHNV
マツダ、フォードとの中国新工場建設の承認取得
マツダは7日、米フォード・モーターなどと中国・南京市に計画中の自動車工場建設について、中国政府から承認を受けたと発表した。
月内に着工し、2006年中の生産開始を目指す。当初の年産能力は16万台だが、順次、20万台規模まで拡大する。
フォードと長安汽車集団(重慶市)の合弁会社、長安フォード(同)にマツダが出資。長安フォードの第2工場として建設する。
マツダの出資額や出資比率などの詳細は今後詰める。工場はプレスから組み立てまでの一貫生産工場で、マツダの生産方式を導入する。
マツダは中国最大手の第一汽車集団(吉林省)と生産委託で提携している。
今回の新工場建設により生産能力を増強、中国市場の開拓を本格化する。2010年に同市場で30万台の販売を目指す。 (19:21)


他にも火災にあったU1の部分再開。マツダの快進撃はマダマダ続きそうだね。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 01:37:28 ID:ctbSeA0C
地下街作るのなら広島駅の地下に作ればよかったのに。福屋の地下に無駄に広いペースあるのに。
シャレオ作る場所間違ってね?
岡山駅の地下街はかなり便利だったよ。
お土産やデパ地下で食べ物買って、すぐ新幹線や電車に乗れて楽チンやった。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 01:45:52 ID:sHbv8Q0h
岡山の地下街は便利な場所にあるけど、しょぼい。
なんか洗練されてないし。
個人的に地下街なら、天神の地下街が一番好きだな。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/08 01:48:56 ID:ctbSeA0C
シャレオは長堀の地下街と似てるね。
203えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/08 10:09:59 ID:m4DzYHOJ
>>200
シャレオは国土交通省の紙屋町交差点の渋滞対策とリンクしてるからね。
まぁ、男にとってはただの通路という声もあるけど、あーいう華やかな空間がもっと広島には必要だと感じるね。
その点、シャレオと天神は個性的だと思いますよ。
204広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/09 00:23:28 ID:LU0j33Ym
>>200
駅ビルや新幹線口の名店街、エールエールで足りる気がする。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 04:26:24 ID:4EEPaeuU
>>200
一見無駄に見えるあの場所は将来の地下鉄広島駅用のスペースの一部で、
駅前大橋の地下には架け替え時に地下鉄用の空間も確保してある。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 04:38:24 ID:E/wz4TEy
大阪に続々とデビューする超高層ビル

http://www.31sumai.com/yahoo/A3418   http://www.s-tower.com/
http://www.umeda-t.com/         http://www.beall-osaka.com/
http://www.gm-tower.com/        http://www.mid.co.jp/osaka/
http://www.lt-namba.com/        http://www.v-osaka.jp/
http://www.ctg43.com/top.html      http://www.k-landlex.com/
http://www.31sumai.com/yahoo/A3415   http://www.soarstower.com/
http://www.tower33.com/         http://www.suitemark.net/
http://www.urbaodyssa.com/       http://www.nakanoshima-tower.com/
http://www.next-umeda.com/     http://www.daitaku-osaka.co.jp/oegt/
http://www.hanshin.co.jp/herbis-ent/  http://www.urbanlife.co.jp/midosuji/
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MF001008/index.html   http://www.rnt.jp/
http://www.lc-yoriki.com/landplan/landplan.html  http://www.mid.co.jp/temma/
http://www.kubota-m.com/project/concept.html  http://www.citygate-tower.com/
http://www.ra-tower.com/flash.asp   http://www.osaka-sumou.net/area/tenma/
http://www.comscity.net/twintower/    http://www.ct-horie.com/
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/d001/index.htm  http://www.3432.jp/
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/kansai/shinchiku/A2652001/ http://www.ct4.net/
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai_area/ct_kitahorie/
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu3.htm
http://www.nakanoshima-style.com/kaihatsu/kaihatsu8.htm
http://www.sankeibldg.co.jp/company/enterprise/new_nishiumeda.html
http://www.city.osaka.jp/kensetsu/shigoto/machi/33.htm  
http://r-tanimachi.daido.gr.jp/tanimachi_index.html
http://www.homewith.net/mh/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=EST2j3m4bs&bk_hcd=SELbizvdws&nTag=8
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 15:23:19 ID:Umda/sb3
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 20:17:08 ID:/3xRkmGb
地下鉄東西線はいらない!
東西はあくまでも市電での移動。
南北はアストラムで移動とし、基町アパート横の新駅でJRとつなぐ。空港まで山陽線を
ひっぱる。(もちろん、将来貫通させる)
アストラムは五日市まで伸ばす。これが既存の交通機関を最大限活用したケースだと思う。
あああと、広電の平和大通り線を忘れてた。
210広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/10 09:44:52 ID:mwc5DMAp
数千億はかかりそう。
ま、軌道なんて整備する余裕は無いのが現実でしょうね。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/10 21:47:16 ID:3kTS7iwa
今年はマリーナHOPだけかな?
再開発らしいのは・・・。
あと、警察学校の跡地ってどうなるのだろう?どなたかご存知ありませんか?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 02:50:49 ID:xq3H06+3
>>211
マリーナHOPは再開発とは言わないだろ

警察学校跡には段原再開発東部地区で段原中学が移転するけど
けっこう広いから残りはマンション用地かなんかで切り売りすんのかな?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 07:18:29 ID:rNBEhfqn
>>211
今年は公示の年でせう

JT跡地、広大跡地、広島駅北口
は売却計画がでると思うが
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/11 20:19:03 ID:vMZMGwVs
早く福山を岡山に返して下さい!!
福山は岡山の物です!!!
215えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/11 23:28:05 ID:v0Cfs/Ye
>>211-213
切り売りの可能性は大きいね。>警察学校跡地
まあ、今年も広めの土地の活用については、いろんな意見出てくるだろうね。
そういえば、稲荷町の角地を、某専門学校が購入するという話があったが、計画通り進んどるんかな?少し新聞紙上をにぎわせたけど・・・
216えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/11 23:31:59 ID:v0Cfs/Ye
今日はこのネタを↓ プロジェクトXばりの物語がここにある。

エルピーダメモリ 窮地脱し携帯向けで攻勢(今週の日経ビジネスより)
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/NBINDEX/20050106/107114/

 エルピーダは設立後、決して順風満帆ではなかった。
 技術力は高いのに、業績は低迷し、市場シェアは下がるばかりだった。うまくいっていないのは組織のせい・・・
社長の坂本は、社内にそれぞれ根強く残っていた親会社の縦割り主義を払拭すべく、組織改革を徹底的に実行した。
 その1つが、神奈川県相模原市にあった設計・開発拠点を、唯一の生産拠点である広島工場内に移したことだ。

 現在、広島工場の敷地内では、新棟の建設が進められている。その大きさは「まるで造船所」と評されるほど。
最大稼動時は月産6万枚規模の300_ウエハーを生産する世界最大級の半導体工場となる。2005年後半からの稼動を予定している。

 その広島工場も、社長の坂本が来る2年前まで「ラインが閉鎖するのではないかと思うほど、悪い状態が続いていた」(広島エルピーダメモリ第2製造本部長の福本良文)
本社は赤字が続き、設計開発部隊との連携もうまくいっていなかった。従業員の士気が低下し、生産効率も上がらなかった。
さらに親会社からの設備投資の資金も既に打ち切られていた。
福本は「当時の役員に『君は何でこんなところで仕事してるの』と言われ、円形脱毛症になるほど悩んだ」と苦境の時代を振り返る。
217えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/11 23:32:58 ID:v0Cfs/Ye
つづき 

 坂本の組織改革で広島工場は大きく変わった。坂本は自らメールで現場の責任者から生の情報を収集する。
坂本から届くメールの内容は、問い合わせから叱咤激励まで様々。だが、少なくとも「親会社に居た頃は、そもそも社長直々のメールが届くなんて考えたこともなかった」(福本)。
(中 略)「どん底にまで落ちていた製造現場の士気は次第に上がっていった」
 
 11月15日の株式上場で、社内の大半を占めていた親会社からの出向者は、晴れてエルピーダ本社または広島エルピーダの社員になった。
出向者には親会社に戻る選択肢も用意されたが、97%が社員になる道を選んだ。
NECからの出向組だった高木は移籍の理由を「DRAMの生産プロセスの開発が自分の性に合っているから。でも”日の丸DRAM”を背負って立ちたいという思いもある」と語る。

 ギリシャ語で「希望」という意味の「elpis」を語源に持つ同社は、果たして日の丸半導体の「希望の星」となれるか。
日本唯一のDRAMメーカーに課せられた使命は大きい。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/12 07:36:45 ID:CrGueq3N
>>216
あのー
エルピーダの設計開発拠点は、いまでも神奈川県相模原にあるのですが。。
広島ではないです。。広島はラインだけです。
219裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/12 22:20:07 ID:9H0NpM+Y
>>216-217
>出向者には親会社に戻る選択肢も用意されたが、97%が社員になる道を選んだ。
この部分なんか・・・プロジェクトXみたいで、少し感動しちゃった。
何にでも言える事なんだろうけど物事の成長過程には常にドラマがあるね。
>>218
2005年後半からの稼動を予定しているとあるから、今時点では相模原かもしんないけど、そのうち移転するのでは?
220えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/12 23:04:07 ID:n9P3LDT5
>>218
そーいうことは日経BP社に直接言いませうw

>>219
>何にでも言える事なんだろうけど物事の成長過程には常にドラマがあるね。
ホンマにそうよね。苦労があるからこそ、成功したときの喜びはひとしお。

広島関連はマツダとかカープとか結構プロジェクトXのネタになっとるね。
個人的には、次は「市民の足を守れ〜モータリゼーションと戦う路面電車〜」(仮)をやって欲しいw
221えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/12 23:59:50 ID:n9P3LDT5
超低床路面電車 欧州勢に一矢報いる (これまた今週の日経ビジネスより)

床面の高さが30p台の路面電車「100%超低床車両」で初の国産が登場。三菱重工業、近畿車輛、東洋電機製造が共同開発、3月から広島を走る。
欧州勢への危機感から、国内8社で作った台車の研究組合の活動が生きた。

 広島電鉄への納入価格は、1編成で3億2000万円とし、シーメンス製(註:グリーンムーバー)より2000万円安い価格に設定した。
ただ、開発費の回収には、量産体制に持っていくことが必要と見られる。
「国内の車両更新需要を取り込みながら、鉄道の新線計画が多いアジアに売り込んでいく」(三菱重工の石川氏)方針だ。

 既に進歩の余地が少ない「枯れた技術」と見られがちな路面電車だが、まだ様々な角度から改良の方向性を探ることができそうだ。
国内では路面電車の市場が大幅に拡大することは考えにくいが、
地道な技術開発と各地の路面電車見直しの動きがうまく絡めば、じわじわと「復権」を果たす可能性もある。
今回、国産の100%超低床車両が生まれたことは、その第一歩となるかもしれない。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 21:48:17 ID:hmZvj5bl
相変わらずの市電フェチぶりだな・・・・・・・
新しいの入れたんなら、汚い糞電車を早く処分しろって。
223裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/13 22:00:53 ID:wKW3EONt
グリーンムーバーMAXが既に走ってるのか・・・見てみたいな〜。

今日の朝刊に小型ヘリ開発で特区申請の動きがあるとのこと。
実現すれば自動車部品産業の集積を活かせば小型ヘリ開発は、そう難しくもなさそうな気がするのだけど。
何でも将来的には一兆円産業に成長させる意気込みだという事だし・・・いや〜夢みたいな話だけど、無理じゃんwって思えない所が広島のポテンシャルの高さであって他にない強みでもあるよね。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 00:19:12 ID:m6LOTNR1
ヘリコプター特区作る前に路面電車くらい自分のところで開発しろよ。
まあマツダレベルの技術じゃ無理だろうけど(笑)
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:23:53 ID:1OY5H1nN
何も作れないボケがよく言うよw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:24:44 ID:q0GHz5Fv
そんな事より、この間福山行ったが、駅は綺麗でしかも高架なんだね。
もう、広島駅情けなさすぎだよ。JRは高架にする予定とかないのかよ?
駅前開発より市が率先して動いてれば、もう少し変わっていたろうに。

それから帰りは東広島まで2号線を通ってみたけど、
三原に綺麗なバイパスがほぼできていたね。
考えてみたら福山から東広島まではバイパスが整備されているのに、
肝心の広島の周りだけ無かったってことじゃん。
今頃都市高速云々って話じゃないよな、まったく。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 01:50:08 ID:Qyu4CJML
なんだエルピーダの開発拠点は広島じゃないのかよ、散々頭脳集積だなんだとほざいてて結局ブルーカラーの広島都市圏は変わらずかw
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 06:56:34 ID:MRopC+3D
>>219
 >>218
 )2005年後半からの稼動を予定しているとあるから、今時点では相模原かもしんないけど、そのうち移転するのでは?


そのような予定はありません。(キッパリ
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 07:01:19 ID:MRopC+3D
>>216-217
 >出向者には親会社に戻る選択肢も用意されたが、97%が社員になる道を選んだ。
 この部分なんか・・・プロジェクトXみたいで、少し感動しちゃった。
 何にでも言える事なんだろうけど物事の成長過程には常にドラマがあるね。

97%が社員になる道を選んだのは当たり前のこと。
親会社に戻ったら今まで従事してきたDRAMの仕事ができなくなるのだから。
それしか脳が無い社員は、残るしか道はないだろ?
230裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/14 20:40:12 ID:rlANk4oE
>>224
事業化出来るかどうかは置いといて
LRTを造るぐらいの技術力はあると思う。

でも、自動車産業は裾野が広いからヘリや小型ジェットなど航空産業への応用はそう難しくなさそう。
次期、基幹産業として期待できるかも。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 21:51:34 ID:q6Clg56N
新球場はオープン型に決まりそうですね。
広島、いつも閉鎖的だからねw
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/14 21:56:02 ID:ff0SE+jV
岡山超都会!!超最強!!もはや敵無し!!!無敵!!!!=広島人
234えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/15 08:48:24 ID:N+yz3c+A
なんか、人生に疲れてるような香具師がいますねw

>>230
事実、今回のmaxは三原の三菱重工で作られてるからね。
ヘリは内燃機関の構造が違うんだろうけど、自動車産業から応用できる部分はあるかもね。

>>231
オープン型は出来レースという感じもしますが・・・まぁ、いいけど。
まぁ、資金面等直面する課題をどう克服していくかじゃね。

さて、岡山では企業誘致に70億円の補助制度が設けられるようだけど、広島は別のスタイルが出来つつあるようです。

オリックスと提携 広島県の産業団地間接リース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05011310.html
(同様の記事が日経にも載ってます)
 広島県は、リース目的の企業に県営産業団地を分譲する「間接リース方式」の業務提携をオリックスと結び十二日、初めての協議を行った。
分譲先の企業と操業する企業の双方に初期投資の助成をする全国初の制度で、提携第一号となる。
県は近く、三井リース事業、三井住友銀リースとも提携する予定。
東京都内に本社を置くリース大手との相次ぐ協力で、新たな分譲体制を整える。

この「広島スタイル」がどんどん波及していけば面白いね。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 14:04:08 ID:VKsFklKq
>>226 その通り 本当に広島のJRはショボイ これで州都を目指すってんだからチャンチャラオカシイよな
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 15:01:55 ID:nYy8AUks
>>235
広島のJRはショボイ?

政令市の中でも大阪に次ぐ2位の駅数を誇り
札仙広福の中で福岡と肩を並べ札幌や仙台を凌ぐ乗客数
広島駅の周辺には新駅ラッシュ

おまえのアタマのほうがチャンチャラオカシイよな
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/15 17:01:23 ID:tsQU223C
広島駅も横川駅も数年前に較べれば良くなったよな
少なくとも岡山よりは
238福山出身広島人:05/01/15 17:23:40 ID:S0gTdz30
まあ、異常なまでにJRにこだわること自体、おかしいと思うけどね。
239広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/15 21:00:50 ID:Jw6kohG2
>>234
出来レースというとまるでドームに決まればドームでも作ってたみたいですよ。
この場合、オープン以外作れないんだから仕方ないし出来レースとは言わんでしょう。
まぁオープンも作れるかどうか怪しいものですけどねぇ。
俺はスプラッシュヒットさえ実現してもらえれば大万歳なんですけどね。

野球中継で川が写ると言うのは水の街としてなかなか良いアピールになると思うんですけどね。
↑建前 ↓本音
見た目がおもろい。パシフィックベルパークみたいでかっこいい。

>>237
無駄に火種まかなくても・・・。
240裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/15 21:13:59 ID:l+eogR/P
オープンでいいけど開閉式屋根の後付は考えてもらいたいもの。
241えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/15 21:24:43 ID:N+yz3c+A
>>239-240
そだね・・・資金が潤沢であればドームという結論で出来レースになってたかもねw
まぁ、屋根については後つけで決まるでしょう。
協議は今からが正念場。果たして商議所の宇田会頭はうまくまとめることができるか?

JRネタで引っ張ってスマソだが、センター試験って福山方面からJRに乗ってわざわさ広大まで受験しに行く学生が多いんだってね・・・
受験生も大変だなぁ・・・と思う今日この頃。
242広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/15 22:10:37 ID:Jw6kohG2
>>240
それが野球板では後付けの西武ドームの評判は良くないんですよ。
関東の方がいうには寒い時期は日が当たらない為に冷蔵庫のようになり
暑い時期は熱が篭ってサウナになるとか。

まぁ俺は行った事が無いからどうかは知らないですけどね。

>>241
俺は財界の事はよくわからないんですけどまだ何かもめてるんですか?
243えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/15 22:28:02 ID:N+yz3c+A
>>242
西武ドームは確か密閉式ではないんだよね。空調がないんじゃろうか。
http://www.seibu-group.co.jp/lions/dome/
>西武ドームは自然の風が通り抜けるアウトドア感覚のドームですので、ご来場日の天候に合わせた服装でお越しください。
だって。

>俺は財界の事はよくわからないんですけどまだ何かもめてるんですか?
まぁ、予想通り「カネは誰が出すか?」というお決まりのパターンってトコですよ。財界は少しでも行政側にカネを出させようと必死だからね。
 
それと、昨日の検討委員会で一つだけ苦言言わせてもらうと、(実際に見に行った知人からの伝聞なので主観も少し入ってると思うけど)
委員会開会直後、市議会議長が委員会を欠席(代理人が出席していた)していることを県議会議長が激しく批判したんだそうです。
それで一瞬気まずい雰囲気に・・・つまらん意地をはってどーせーっちゅーんじゃ。

244裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/16 11:16:45 ID:g7s1NZap
西武ドームは固定式屋根だから炎天下で屋根がフライパンのように熱せられても上に逃げ場が無く、ハコ全体がサウナ状態になっちゃうんじゃないかと思いますよ?
開閉式屋根を閉じるのは雨天時のみだから、そこまで問題ないような気がするけど・・・。
勿論ある程度は蒸し蒸しするとは思うけど、その場合外は雨のはずだから例え試合中止にならない降雨量でもレインコートや傘をさしての観戦よりは数倍マシかと。
まぁ後付でいいですが・・・最悪5年後ぐらい先でもその方がいいかな〜と。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 16:41:22 ID:wErtBj1A
あの〜ここのスレの方々は休みの日外出されないんでしょうか?
246鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/16 16:44:56 ID:ydhFiWOb
さっきお買い物に行って甘酒の酵母を買ってきますタ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/16 16:46:15 ID:IRpdGjZk
>>245
お前もたまには外に出ろよ
お母さん心配してるぞ
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 04:37:51 ID:yaSpBnAD
北九州の都会度は、広島市民から見てどう映りますか?
都会ですか?田舎ですか?すごいですか?ショボいですか?
249海田大橋:05/01/17 05:45:39 ID:1BPrvrbG
北Q行ったことないけどけっこう都会らしいね
市街地が東西30km連続してるし、副都心もいっぱいあるし
モノレールが駅ビルの横腹に突っ込んでいる画像は近未来的でかっこいい
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 05:59:29 ID:8CqM2KqR
>>248
都会というより工業地帯・・ スマソ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 06:09:50 ID:yaSpBnAD
>249
ありがとう。小倉駅にはホントに萌えるよね(;´Д`)ハァハァ
>250
確かに。県庁所在地じゃない所で盛えるのは大変なんだよね
個人的には、あの沿岸の埋立地の工業地域ほとんどが撤退してくれたら、住宅地も増えていいんだと思うんだ。北九は平野が狭いんだよorz
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 06:51:54 ID:qWpX4d0U
間違いなく広島よか都会>北九州
広島はフインキ(何故か変換orz.. から見た目から全て田舎
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 12:24:02 ID:MEu6tXU7
広島の駅前なんて山しかない。ビックリするほどの壮大な山がある。駅構内もしょぼいし
人も少ない。熊本以下と思った。















254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 18:36:43 ID:QVia2GrV
福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!

福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!



255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/17 19:20:01 ID:QVia2GrV
福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!


なんで広島は日本一平地面積の少ない県だそうですね!
平地全部足しても岡山県北の津山にさえかなわないんだとか。あーーーっはっは!!
狭い!狭い!!「狭島県」だ!!
この「平地面積の狭さ」が土地の高騰を生み、結果都市開発に経費がかかっている。
これが現実です!
ああ、そうでしょう!

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 00:25:01 ID:S9hvryt5
センター試験の国語の問題で、
第一学習社が出版した教科書の文章がそのまま問題として採用されて、
ちょっとした議論になっているようです。
本来こういうことは、受験生には不平等になり、あってはいけない事態だから。

第一学習社って広島の出版社だったんだな。
教科書出版って儲からないので、東京や大阪の出版社だけが副業的にやっていると思ったが、
結構地方(長野や香川)でも出版しているんだね。知らんかった。

まあ、模試ででた作品がそのまま試験問題にでたこともあるから、
割と多いハプニングなんかもしれんが。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 17:02:30 ID:HG8gFaAY
スコアボード お色直し
広島市民球場 フルカラーへ改修進む
ttp://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/050114a.html

現在のスコアボードは一九九三年に完成。
今回の改修はこの時に取り付けた八万個の放電管の一部が寿命が切れ、
選手名や得点表示が虫食いになるトラブルが起きたため。
放電管は製造停止になり在庫もないため、すべてLEDに替えることにした。

 市は当初、フルカラー方式は二億円余りかかると試算し、
白黒方式を念頭に本年度当初予算で一億六千万円を計上した。
しかし昨夏のアテネオリンピックに向け、メーカーがフルカラー方式を増産し価格も急落。
入札の結果、約一億円でフルカラー導入が実現した。


少しはマシになりそうだな。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:02:59 ID:YqK8uMGw
広島って平野狭いんだから、超高層ビルいっぱい建ててとち有効利用したらどうなん?
北九もそうなんだけど
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 18:03:46 ID:YqK8uMGw
土地有効利用ね
260EXCULTer's / Active super Kokura ◇IotavS8Uu6:05/01/18 19:47:16 ID:QPiqKOab
西京BBS saikyoBBS - 北九州・下関の郷土掲示板 - 試 験 運 用 中
http://hidebbs.net/bbs/saikyo_bbs?sw=4

# ジオログに続いて水面下で 「 何か 」 が着々と進行中ゅ〜♪(ヲッ☆”
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/18 22:54:48 ID:YqK8uMGw
>260
偽ケーソ死ね
262広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/19 01:30:52 ID:O8SJtOJO
>>256
数学なんて二度と同じ種類の問題は使わないとかいう徹底振り(らしい)ですからね。
ま、今更試験に不公平も糞も無い気がしますがね。

>>257
俺は目が悪いせいかそんなに気にはならなかったんですけどねー。
まぁ虫喰い状態で無様だったのは確かですね。
一億かぁ。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 20:31:58 ID:QuvcfBym
福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!


なんでも広島は日本一平地面積の少ない県だそうですね!
平地全部足しても岡山県北の津山にさえかなわないんだとか。あーーーっはっは!!
狭い!狭い!!「狭島県」だ!!
この「平地面積の狭さ」が土地の高騰を生み、結果都市開発に経費がかかっている。
これが現実です!
ああ、そうでしょう!
みなさん、わらってやりましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あー−ーーっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 20:48:55 ID:QuvcfBym
福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!


なんでも広島は日本一平地面積の少ない県だそうですね!
平地全部足しても岡山県北の津山にさえかなわないんだとか。あーーーっはっは!!
狭い!狭い!!「狭島県」だ!!
この「平地面積の狭さ」が土地の高騰を生み、結果都市開発に経費がかかっている。
これが現実です!
ああ、そうでしょう!
みなさん、わらってやりましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あー−ーーっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
265えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/19 23:37:49 ID:TE8ssnCl
>>256
なんか、2chで問題が漏洩してたとかなんとか、昨日は祭りだったねw>センター国語
でも、現役生って学校の教科書で真面目に勉強しているのか?という素朴な疑問が・・・

第一学習社・・・懐かしいですね。工房の頃はよく通信講座のDMが来てたよw

>>257
世の中みーんなLED化されていくね。年末のドリミネーションもLEDが初採用されてたし。
家庭用のクリスマスツリーもLEDのがあるのにはビクーリ。電気代は安くなるんだけど、値段高杉・・・
そりゃぁ、某○村氏が「8億の和解は(ry」とDQNっぽくムキになってしまうのも、分からんことはないかな。

>>262
外野席にいたら、スコアボードそんなに見ない・・・という要素もあるかもw
266広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/20 01:50:05 ID:DYd6udUD
>>265
>2chで問題が漏洩してたとかなんとか、昨日は祭りだったね

どうせ適当に言ったら当たったってだけでしょうけどね。
ここで新井さんが一発打つ→カコーン→預言者キターみたいな流れだと思いますがね。

>外野席にいたら、スコアボードそんなに見ない・・・という要素もあるかもw

俺は結構見ますよ。
外野からだとちょっと目を離すと誰が打ってるかも
分からなくなるし打率や球速も気になる。
267EXCULTer's / Active super Kokura ◇IotavS8Uu6:05/01/20 14:10:54 ID:SNCKLfMt
…繰り返すが、引退宣言ではない。あくまで 「 寄生宣言 」 である(ゲラ
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 19:22:50 ID:NHpEtOOe
あっそう。興味ないから。
269えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/20 23:57:33 ID:ERdFMXGw
>>266
>ここで新井さんが一発打つ→カコーン→預言者キターみたいな流れだと思いますがね。
やめてーやw シャレにならん・・・orz

スコアボードは、内野席に比べたら視界に・・・という意味でね。
270海田大橋:05/01/21 16:58:35 ID:w1vvrfk4
>>258
北Qの事情は分かりませんが、広島に関しては今のところ高層はこれ以上要らないような気がします。
需要があれば勝手に建つと思いますが・・・

でも雑居ビルが犇めく土地なんかは再開発して、高層ビルにまとめた方が防災上は好ましいかも知れませんね。
271海田大橋:05/01/21 17:12:55 ID:w1vvrfk4
個人的にはあんな立地のいいところに県庁があるのがもったいない気がする
敷地も広すぎだろ。県庁の移転計画があったけど、いつのまにか聞かれなくなったし
仮に実現すれば、有効に利用できるスペースが一等地に出現するんだがな

 不動産情報会社のミサワエムアールディー(東京・新宿、坂本宣宏社長)がまとめ
た昨年12月時点の地価調査によると、広島圏域の住宅地価は前年に比べて5.1%下がっ
た。前年調査はマイナス8.8%で、3年ぶりに下落幅が小さくなった。商業施設の整備
などが地価を下支えし、調査対象の全エリアでマイナス幅が縮小した。
 エリアごとに見ると、広島市中区など中心部のマイナス幅は6.1%と前年より4.3ポ
イント縮小。北部や東部、西部、呉市の四エリアでも下落率は3―5ポイント程度小さ
くなった。これまでの大幅な下落による値ごろ感から需要が回復。とくに大型ショッ
ピングセンターの出店が相次いだ広島市の緑井地区や宇品地区、府中町や坂町の一部
エリアでは地価の下落が緩やかになった。
 今後1年間の地価見通しは、「下がる」と回答した不動産業者の比率が54.9%から
30.8%まで大幅に減少。「横ばい」が40.2%から60.5%に上がったほか、「上がる」
も4.9%から8.7%に増えた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050120c6b2002920.html
273広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/21 23:29:41 ID:CHWw42hR
>>269
2ちゃんで予言する奴なんて一人じゃないですからね。
競馬関係の板なんて全部のスレがそんな感じですよ。
たまたま当たっただけだと思う。

>スコアボードは、内野席に比べたら視界に・・・という意味でね。
そういう意味でしたか。
俺はライト側で緋鯉よりさらに離れた端の方が好きなんで
スコアボードが死角って感覚はわからないですねぇ。
失礼しました。

そういえば走者がスコアボードで分かるようになってる球場って市民球場だけらしいです。
名前が緑に変わる奴。便利なのに不思議なもんです。(アスリートより)
274えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/22 11:10:56 ID:aJwYH69b
>>272
バブル期に廿日市の某団地で建売が4000万くらいしたそうな・・・まぁ、適正化に向かっているところでしょうね。
裏を返せば、到底手が出なかった中心部の物件も手が出しやすくなったとも言えるしね。
東京などの大都市圏に比べて回復サイクルは遅れ気味にはなるだろうけど、徐々に快方に向かってるんでないかい?

>>273
>そういえば走者がスコアボードで分かるようになってる球場って市民球場だけらしいです。
そーなん?知らんかった・・・
市民球場のスコアボードが手動式だった頃からランナーがおる時はランプがついてたから、それが普通だと思ってたよ。
275福山出身広島人:05/01/22 23:11:38 ID:P3ibUJpO
>>市民球場のスコアボードが手動式だった頃から…

おいおい。年齢がばれるよ。ww
まあ、僕も手動式だった頃のこと、よく覚えているけど。ww
ついでに言うと、昔の市民球場のスコアボード、この球場で再利用されたらしい。

 …なんてね。(笑)  でも、そう言っても違和感ないくらい、そっくりだと思いません?

ttp://www2.csc.ne.jp/~fudoki/matsuyama.htm
276売上高8年連続減 中国地方百貨店:05/01/23 01:09:50 ID:hl/sSqPM

 二〇〇四年の中国地方の百貨店売上高は三千八百十一億四百万円で前年より3・8%減少し、八
年連続で前年割れしたことが二十日、中国四国百貨店協会の集計で分かった。大型ショッピングセ
ンターや専門店など他業態との競争激化に加え、台風の相次ぐ襲来や暖冬など天候要因も響いた。
 ここ十年では一九九六年をピークに前年割れが続き、売り上げ規模は八年間でほぼ一千億円縮小
した。広島市内の百貨店を中心に相次ぎ改装したものの、低下傾向に歯止めがかかっていない。
 特に昨年は天候要因が大きく影響し、売り上げの四割を占める衣料品が前年比7・2%減。猛暑
で来店客数が伸び悩み、初秋商品が苦戦、暖冬で冬物も低調に推移した。台風や地震などによる消
費ムードの冷え込みも追い打ちをかけた。
 広島、山口、岡山、島根、鳥取各地区いずれも前年を下回った。店舗別では、三月に海外高級ブ
ランドを導入した天満屋八丁堀店(広島市中区)を除く二十店で前年割れ。福屋(中区、広島駅前
店などを含む)が六百十六億二千九百万円で、前年比3・0%マイナスながら三年連続でトップを
維持した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05012102.html
277売上高8年連続減 中国地方百貨店:05/01/23 01:16:35 ID:hl/sSqPM
 
 ▽大型店出店ラッシュ響く 改装効果長続きせず

 八年連続で売上高が前年割れした中国地方の百貨店。広島市を中心に相次ぎ開業した大型
複合ショッピングセンターをはじめ、ホームセンターや家電量販店といった大型専門店、通
信販売などとの競合が激しくなり、苦戦が続いている。昨年は天候要因が大きく影響したと
はいえ、店舗のリニューアルが決め手になっていないのが実情だ。
 昨年三月に開業以来、最大規模のリニューアルをしたそごう広島店。改装前に売り場を縮
小、閉鎖した影響もあるものの、昨年の売上高は五百二億二千三百万円で前年比5%マイナ
スとなった。
 広島都市圏では昨年三月、中四国地方最大級の郊外型複合店ダイヤモンドシティ・ソレイ
ユが開業。週末の来店客が伸び悩み、広島市内の百貨店幹部は「ソレイユは、ほとんどの店
に薄く広く影響を与えている」とみる。そごう広島店では「ソレイユの商品内容などをもっ
と細かく調査するべきだった」との声が漏れる。
 三年連続で売上高トップだった福屋も3・0%ダウン。「ギフトなど好調な部門もあるも
のの、他店のリニューアル、競合の増加で厳しい一年だった」と振り返る。
 唯一、前年超えを確保した天満屋八丁堀店も、アルパーク、緑井両店を合わせた広島地区
の天満屋としては前年割れ。ソレイユやフジグラン緑井の影響が出た格好だ。
 改装効果が長続きしないのも百貨店低迷の一因となっている。九月に婦人服を中心にリニ
ューアルした岡山高島屋も、天候要因もあって苦戦が続く。春に海外ブランドを入れた天満
屋福山店も、三原、ポートプラザ両店を合わせた備後地区では、前年比2・4%減となった。
三越倉敷店は今春で閉店する。
 中国四国百貨店協会は「衣料品だけでない、商品のバリエーションの広がりが必要」とみる。
他の業態との違いを出すための商品、サービスの一層の強化が求められる。

 十二月の売上高は四百四十九億五千百万円で前年同月比2・8%減と十一カ月連続でマイナス
となった。中旬までは高温で防寒衣料が低迷。下旬に気温が下がったが、年明けのバーゲンに向
けての買い控えが影響した。
278えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/23 08:59:45 ID:6L3LjYj8
初売り・冬物セール好調 (1/21日経より)

 中国5県の百貨店が初売りから好調だ。趣向を凝らした福袋や、本格的な寒さから冬物処分セールが全体の売り上げを牽引。
全国的に消費が伸び悩む中、地元産品の拡充やセール強化などの重点戦略と絡めて、1年間の売り上げ拡大につなげようと躍起になっている。

 パルコ広島店(広島市)は、「グランバザール」の初日である3日の売上高が前年比3%増となり、一日の数字として過去最高。
16日までのセール期間を通しても同5%強伸びた。福屋(同市)も3日の本店初売りが最高を更新した。
 好調さは百貨店に限らない。スーパーのイズミも年明け以降、既存店売り上げが同5〜6%増という高水準。寒さで衣料品が息を吹き返した。
元日営業を始めた郊外型ショッピングセンターなどを含め消費の本格回復に向け明るい材料が出た。
 各店はそれぞれ今年の重点戦略を掲げ、年明けの好調維持を狙う。

↑年明けてから、週末はいつもにも増して人多かったからねぇ。この効果が数字となって表れているようです。


>>275
>おいおい。年齢がばれるよ。ww
あ、そーかw 電光式に変わってだいぶ経つもんねぇ・・・それにしても松山市営球場のスコアボード、ホンマにソックリw
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 11:27:36 ID:UBsGoo8h
道州制枠組み3案検討 山口県が中間まとめ
中国州は地域の一体感がある一方で、人口や国内総生産額では他ブロックより小規模で不利、とした。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05011934.html
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 11:41:20 ID:cwndIE/T
皆さん休みの日は外出されないのですか?
281福山出身広島人:05/01/23 12:02:07 ID:D3Dp+CXm
>>279
まあ、「中間報告」でいきなり結論を出すわけにはいかないからねぇ。
で、「中四国州と九州道は人口などで一定規模が確保されるなどのメリットを挙げたが、地理的な一体感の欠如を難点に指摘した」というのは無視ですか?
また、「中間報告は道州制について「市町村合併が進む中、広域課題に効率的に対応できる」と導入を進める方針を示し」と書いてある。
つまり、行政の効率化が主な目的ってわけだ。そうなると人口や国内総生産はそんなに気にしなくてもよくなるねぇ。
結論がどうでるか、楽しみ…。

>>280
今日は寒いからねぇ。広島は駅伝もあって、市内混雑するし…。たまには家でゆっくりするのもいいでしょ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 12:15:40 ID:UBsGoo8h
道州制枠組み3案検討 山口県が中間まとめ'05/1/19

 ■中国州・中四国州・九州道 利点・欠点を提示

 山口県は十八日、庁内の検討チームで協議していた道州制の在り方について中間報告をまとめた。
道州制の枠組みは、中国州、中四国州、九州道(それぞれ仮称)の三案を検討。移行に至るプロセスも示し、
道州制への直接移行のほか、都道府県合併や欧州連合型道州の設置を経る三パターンを挙げた。

 中間報告は道州制について「市町村合併が進む中、広域課題に効率的に対応できる」と導入を進める方針を示し、
検討する枠組みごとに利点、欠点をそれぞれ提示した。

 中国州は地域の一体感がある一方で、人口や国内総生産額では他ブロックより小規模で不利、とした。中四国州と
九州道は人口などで一定規模が確保されるなどのメリットを挙げたが、地理的な一体感の欠如を難点に指摘した。

 生活・経済圏で県東部は広島県、西部は福岡県とつながりが強いが、県政策企画課は「県には一体感があり、
中国と九州への分割は想定していない」としている。現段階で三案の優劣はつけず、州都については「道州制の
枠組みや事務が決まっていない今、議論は時期尚早」と触れていない。

 道州制導入のプロセスは、(1)都道府県から直接移行(2)都道府県合併により段階的に移行(3)都道府県を
十年程度残し、国の出先機関の事務や県境を越えた広域的課題に対応する欧州連合型の道州を併存させ、
最終的に道州制に移る―の三パターンを示した。

 県は「直接移行が最も望ましい」としたが、制度の激変緩和策として二案も残した。道州制について審議してい
る首相の諮問機関、地方制度調査会の論議をみながら、来年三月までに最終報告をまとめる予定。政策企画課
は「道州制論議の中に県の意見を提案していきたい」としている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05011934.html
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 12:57:43 ID:Xy86fQNh
【愛媛】 (・∀・)イイ!よ まつやま・PART15 【松山】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105806971/l50

【四国の】 衰退都市高松part38 【鬼門】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105321398/l50
284えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/23 21:56:41 ID:6L3LjYj8
>>281
>で、「中四国州と九州道は人口などで一定規模が確保されるなどのメリットを挙げたが、地理的な一体感の欠如を難点に指摘した」というのは無視ですか?
ここまであからさまなのは珍しいねw
結局は行政の効率化なんかなぁ・・・とちょっと悲観的に書いてみる。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/23 22:31:25 ID:UBsGoo8h
たかだか山口県の中間報告如きでそう必死になるなよw
286鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/23 22:50:02 ID:k8Orw1mz
ネタじゃなくて・・・真剣に考えてるんで常・・・知らんかった・・・・。
287裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/23 23:22:11 ID:Sxs1TI2p
>中国州は地域の一体感がある一方で、人口や国内総生産額では他ブロックより小規模で不利、とした。中四国州と
>九州道は人口などで一定規模が確保されるなどのメリットを挙げたが、地理的な一体感の欠如を難点に指摘した。


効率化という意味合いで考えるなら州の数値でなく一人あたりの国内総生産数値で考えた方がいいかも。
ちなみにその場合、最も有利になるのは中国州なわけだけど。

>>286
県の出した正式な中間報告書なので・・・一応、でも中身はかなりネタ満載な内容で各県の捉え方でどうにでも解釈できるという・・・。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 00:27:57 ID:BaNno1rN
>>287
九州は貧乏地域だしね。山口は中国州で間違いないね。
中間報告は取り敢えず角が立たないようにって感じだし。
289鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/24 00:36:30 ID:M63QrB0n
>>287
下関に限れば政令都市に含まれるというのはメリット無いですか?
まあ、北九下関区となった場合・・・。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 01:18:03 ID:oZl0xjHe
北九州市+苅田町が中国州に加われば山口県西部も無問題w
291裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/24 21:32:37 ID:Fe0sKKnW
>>289
その辺のことは市民じゃ無いんで、なんとも・・・。だけど、JRや有料道路で2本でしか繋がってないのだから市民生活上で合併する必要性は感じられない。
それよりあえて合併しない方が両市にとってもいいと思うのだけど。
僕的には関門海峡を望みながら「対岸は九州か〜あんなに近いのに違うんだね〜」とか、関門は別々なほうが面白いし意味深いように感じます。
今はどっちの町並み見ても似たような雰囲気だけど、道州制になれば州によって建築基準や仕様が違ってくるかもしんないし、
そうなれば下関は中国州の雰囲気で北九州は九州の雰囲気で雰囲気にメリハリが出てくれば、ますます両市の観光産業は活発化するかも?って感じるんだけど。どうかな?
292通りすがりっぽい:05/01/24 22:29:44 ID:Gc+NVp8O
>>61
倉敷ケーブルテレビでサンテレビ見れます。 おかやまし はわかりませんが
超亀レス&スレ違いsage
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:36:09 ID:WIVKRM1D
>>291
下関と北九州は図書館の貸し出しが両方でできたり、
水道を分けてもらったりと、行政でも何かと提携している。

ただ、市民生活の提携と州制に関する提携の
どこまでを統一しないといけないのかは、おいらは知らない。

ただ、下関市って山口県民としての自覚は無いのでは?
思うときは多々あった。(TVも山口のチャンネルでみていないし)
NHKですら、福岡にあわせている人もいるぐらいだし。

294鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/24 22:41:40 ID:M63QrB0n
>>291
財政面での特例等を受けられるし、下関にとっても悪くないのではと思うんですが・・・・。
目指せアジアのイスタンブールってどうでっしゃろ・・・w

でも、中間市から振られた北九ですからね・・・ムリボ・・・・・。
295裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/24 22:43:32 ID:Fe0sKKnW
>>293
僕が思うに下関市は山口県西部の中枢を担う重要なところだと思うし、北九州市民以上に長府など周辺市町村の依存も高い気がする。
そんな都市が他の州に行ってポッカリ空いちゃったら大変だろうな〜って気がするんだよね。
消防も警察も管轄じゃ無いから要請が無い限り自主的には動けないとか・・・そんな感じになっちゃう気がするんだよね。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 22:46:10 ID:KQxKwec3
要するに藤田が馬鹿なんだよ
297えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/24 23:00:19 ID:enq3yYwn
まぁ、下関は山口県最大の都市だし、有力地銀の山銀本店もある・・・
ここが抜けたら「山口(長州)の独自性」を考えるときにどーなんかとは思うよね。
確かに北Qとは密接な関係だとは思うけど、道州制で一つにならないと具合が悪くなる理由は見当たらないなぁ。
本州最西端の下関と九州の玄関口の門司。
関門海峡を隔てても十分に観光振興や行政提携出来てるんだから、今のままでも特に問題はないと思うんだけどね。
実際に住んでない人間があれこれ言うのもなんだけど。
298鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/24 23:03:23 ID:M63QrB0n
下関のしとは段々北九人になりたくなってくる・・・・・・・・・・・・・ほ〜らナリタクナッテキタ・・・・・。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/24 23:10:23 ID:nfJsVvX8
徳山位間ででしょ、広島の影響力は。
2福、2松。
東は福山〜西は徳山。
北は松江〜南は松山。
広島の経済圏はそんなもんだよ。
300えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/24 23:33:17 ID:enq3yYwn
異色ビジネスで版図を広げた中国・四国のオーナー経営者
GMS業界トップの高収益企業は地域に根ざす イズミ社長山西泰明 (今月の月刊Forbes日本版より)
http://www.gyosei.co.jp/

中四国・九州で面積2万u級の大型ショッピングセンター「ゆめタウン」など75店舗を展開し、
 04年2月期連結決算では売上高4076億円、経常利益177億円の実績をあげて、GMS(総合スーパー)業界トップの4.4%という利益をあげるイズミ。
同社を率いるのが山西泰明社長(58)である。

 山西は会長に就任した義政とともにイズミの行方を模索した。95年から開始したのが九州進出だ。
「九州は博多を中心としたマーケットが大きく、既存の繁盛店も大店法下で作った小さい店舗が多かった。
これは出店余地があると見て、大型店舗『ゆめタウン』で進出し、96年には福岡・筑紫野に旗艦店を作りました。
その時に問屋から言われたのは、九州では商品の価格帯が広島より約15%も安い、イズミが設定する商品価格では儲かりませんよ、と。
ところが当時20〜30円でコロッケを売っていた九州に、広島から140円のコロッケを持っていくと爆発的に売れた。
安くなくても、ニーズに合致すれば売れると自信になった」
以後、イズミの九州事業は順調に拡大していく。現在、同社の経常利益に占める九州地区の割合は35%前後に上り、大きな収益の柱になっている。

そこに立ちはだかるのがイオンだ。しかし山西は、「当社とイオンさんでは哲学が違う」と語る。
「地域と共存して生きるのがイズミの哲学です。当社の出店は、網を投げて、どれかがものになればいいというやり方ではありません。
それぞれの街にとって最適な形を考え、一つずつ違った店舗を造ります。」
 イズミは出店した地域の特産品を地元の自治体などと協力して商品開発につなげ、好評ならそれを全店展開することで地域の文化を広めることに貢献してきた。
しして、イズミの出店はまちづくりとともにある。
 「単に店舗を造るだけでなく、人・モノが動くことによって波及効果が生まれ、地域が活性化することを目指して出店を考えてきました。
今後も規模の拡大ではなく、それぞれの地域の店舗を大切にして、収益力の向上を目指します」
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:53:33 ID:rKBaTezs
下関が九州に行くのが嫌な広島人。
それを基礎に、理屈を付け足してるだけな気がする。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:55:10 ID:oDTtSsbL
京都へ来てボラれた強い経済の広島県民w
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 10:46:06 ID:Mqq3ZqJ8
>当時20〜30円でコロッケを売っていた九州に、広島から140円のコロッケを持っていくと

96年でこの値段は有り得なくないか?
九州って本当に物価が低かったんだなぁ。
304広島湾岸、観覧車復活へ 宮島も一望:05/01/25 19:17:35 ID:ChLToOvO

 広島市西区観音新町に三月十七日に開業するショッピングセンター「広島フェスティバル・
アウトレット マリーナホップ」が、観覧車やメリーゴーラウンドなどを備えたミニ遊園地を
計画していることが二十一日分かった。広島都市圏で姿を消していた観覧車のある遊園地が復
活、広島湾岸エリアの新たなレジャースポットになりそうだ。
 ミニ遊園地は、敷地の南端の天満川沿いに整備する「マリーナサーカス(仮称)」。観覧車
は高さ四十メートルで、宮島など瀬戸内海の島々が望め、夜はライトアップされる。いすに座
った状態で空中に投げ出される体験ができるアトラクション「ジャンピングスター」も設置を
予定している。
 広島都市圏では、廿日市市阿品にあった「ヒロシマナタリー」が一九九六年三月に閉鎖、呉
市天応大浜の「呉ポートピアランド」もテーマパークが九八年八月に閉鎖に追い込まれ、観覧
車を備える遊園地が姿を消している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05012232.html
305海田大橋 ◆Insane.jNs :05/01/25 19:29:30 ID:7fl9iMuq
観覧車って今流行ってんのかねえ
306裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/25 20:45:16 ID:C871OdB6
>>301
山口県全部が行くと影響あるかもしんないけど、下関市だけだったらそうでも無いと思うよ。
でも山口県は部分解体することはしない方針だから、それもあり得ないけど。

>>305
相手がいる人にとっては嬉しいもんだけど、君は嬉しくないみたいだねw
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 20:48:33 ID:k7moNsnt
>相手がいる人にとっては嬉しいもんだけど、君は嬉しくないみたいだねw

通りすがりのものだけど、失礼極まりない表現だ。いい加減にしたら?


308福山出身広島人:05/01/25 21:09:59 ID:8OLxHJCM
確かに、裏並さんらしくない「煽り」だな。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:41:36 ID:2g64R8Fg
怒ったら相手がいないと言ってるようなもんだぞw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 21:51:11 ID:rKBaTezs
>>308
いや、裏並らしい陰湿な「煽り」じゃないか
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:02:02 ID:2KHSE3vz
裏並は藤田並みに馬鹿だな
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:03:40 ID:FCNUWrZF
裏並み氏&海田大橋氏へ

観覧車ができたら二人で一緒に乗って広島について語り合えばよろし。
万事うまくいく。
313鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/25 22:06:41 ID:GYFf/wtZ
繁殖しない?
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 22:14:55 ID:+9f4qVHU
つか、すでに裏並とえろかーてがホモ関係。
315えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/25 22:59:30 ID:geBeuqOC
>>303
真相はイズミ社長に聞いとくれ。

>>312
オトナのレスだなぁ。漏れはよー言わんかもしれん。ま、喧嘩両成敗じゃね。

>>314
ヤメレw 裏並の奥さんにシバかれるw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 00:24:23 ID:E6Jg7Cjx
皇室が日本で唯一の皇室として認められているのはなぜか

それはあのご一家を「国民の象徴」だと国民がみな信じているからだ
敗戦からの復興も高度経済成長も震災や災害のときも、つらいときも苦しいときも
あのご一家が国民とともにあったからだ

血なんてどうでもいい
二重橋の向こうで
行幸の車の中で
避難所の被災者達の前で

あのご一家が手を振って下さり手を握って下さったからだ

DNAだのY遺伝子だのどうでもいい
聞いたことも無い旧宮家などごめんこうむる
国民はあのご一家を敬愛し思慕し尊敬しているのだ

そのご一家のご長男の一人娘があの家を継げないのならば
そんな決まりなど変えてしまえばいいのだ

われら国民の愛するあのご一家にはどうか栄えて続いていって欲しい
数千年の血が国民になにをしてくれた
大切なのは今あそこに確かに居て下さるあのご一家なのだ

317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 01:32:53 ID:LKJv7sgs


   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|

 丸井今井  藤崎  福屋  岩田屋

318裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/26 19:26:30 ID:oTNw3TOm
う〜ん。特に悪気は無かったんだけどね、でも不用意に発した言葉で相手が傷ついたのなら軽率だね。
誤んなきゃ。
ごめんね・・・海田大橋君。
でも、フォローする訳じゃないけど経験が無いことは恥ずかしいことじゃない・・・別に気にすることはないよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 21:17:12 ID:I73/izhy
>>318
続きは観覧車の中でどうぞ。

320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:03:01 ID:SV1XtljQ
裏参道とかいう奴・・・陰湿だな・・・
321えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/26 23:30:56 ID:IoyTPz74
広電 走る復調路線 〜電車、乗客減に歯止め。新型定期も奏功〜(今日の日経より)

 広島電鉄グループの事業復調が目立っている。
本体の電車事業は長年続いた乗客数の減少に歯止めがかかり、バス事業も収益が改善。
グループ企業でも不採算店の整理が完了した食品スーパーが顧客満足度(CS)の向上策に乗り出すなど、グループを挙げた顧客の囲い込み作戦が本格化している。
将来の成長戦略に向けて、反転攻勢に出る同グループの現状を追った。

 「新型定期券の効果が如実に表れている」。広島電鉄の大田哲哉社長は電車部門の乗客増の要因をこう分析する。
広島市内の路面電車の乗客数は1995年度(4561万人)から2002年度(3822万人)まで減少し続けたが、2003年度は3966万人と久々に盛り返した。
2004年度もほぼ前年度並みで、一時の低迷からは抜け出したと見られる。
 昨年度から本格導入した新型定期券とは、特定区間の電車とバスが併用できる「どっちもパス」や、特定域内の電車やバスが利用できる「エリアフリーパス」などだ。
発売当初は「割引率が低いので売れない」(中国運輸局)との声もあったが、「下車場所や時間帯に応じて電車とバスを自由に使い分けられる便利さが受け入れられた」(大田社長)とみる。
 (宮島線の急行運転、グリーンムーバーmaxの話題は中略)
 「他交通とのシームレス(継ぎ目なし)化」(大田社長)も快適性のカギを握る。駅とバス停が離れていると、雨天時に利用者は傘をさして乗り換えなければならない煩わしさがある。
来年度は宮島線の平良駅の駅前整備に合わせて駅とバス停を一体化し、スムースに乗り継げるようにする。
 
322えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/26 23:31:26 ID:IoyTPz74
つづき

 一方、電車と並ぶ主力事業であるバス部門は乗客減が進むものの、収益面では2003年度に21年ぶりに営業黒字を確保した。
新交通システム「アストラムライン」や他のバス会社との競合などを背景に、長年続いた同部門の赤字体質を変えたのは、7年ほど前から地道に取り組んできた現場主義だ。
 かつては、運行路線・ダイヤなどの商品開発は本社が一括して手掛け、営業所は運行するのみだった。これを商品開発から損益管理まで各営業所に任せる体制に改めた。
その結果、地域の利用実態に合った路線やダイヤを利用者に提供できるようになったほか、
一部路線では他のバス会社と提携し、定期券や時刻表を共通化することで利便性を一段と向上させる動きも出てきた。

 「電車やバスの既存インフラを生かすも殺すもアイデア次第だ」。大田社長が強調するように、ハード面は既に整っている。
今後は利用者ニーズを反映したソフトを迅速、柔軟に開発できるかが成長を持続させるカギとなりそうだ。


↑漏れも「どっちもパス」持ってます。ただ、値段がバス定期がベースになってるので、やはり高いよね・・・電車定期ベースにしたらもっと売れると思う。
最近、電停に時刻表が貼られたけど、ハード面では、到着予想時間などさらなる情報提供手段の整備を、
ソフト面では、JR最終接続などの終電延長を実現させて欲しいね。時間短縮は言わずもがな。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/26 23:59:06 ID:SV1XtljQ
もしも、もしも広島が衰退して、特例市クラスになったとしようか。
例えそうなってもほとんどの広島人は広島を嫌いになったりはしないだろう。
じゃあ裏並はどうか?
岡山に乗り換えそうw
324海田大橋 ◆Insane.jNs :05/01/27 00:54:16 ID:3IA4+RmD
>>320>>323
まあまあ、コテ叩きはほどほどに・・・
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 08:33:30 ID:5VUizHJV
広電バスは、減便しすぎ。

旭町〜大学病院〜市役所前〜西広島は
人の動きが少ない区間とはいえ、30分に1本なのはどうよ?と思う。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 13:03:05 ID:Bix7vjJ2
彼女いない歴=年齢

だから本人はコテで荒らす訳にいかないのか。。。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/27 21:33:30 ID:+muGAXEp
>>326
何だ裏並じゃんw
328えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/27 22:02:06 ID:1fP1Re11
>>325
西広島−旭町の路線は学生が多いからね・・・
広島のバス路線の構造的な問題は、必ずといっていいほど紙屋町もしくは八丁堀を通るようになってること。
それ以外の路線は、恐ろしいほど客が少ない。

たとえば、美鈴が丘からビッグアーチへバスで行こうとすれば、一旦バスセンターまで出ないといけないという・・・
乗り継ぎ制度の拡充などで、都心を外周する路線も多く走らせてほしいところ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 01:21:41 ID:u3MtFvYC
>>328
試合のある日なら、

JR五日市駅ー新井口駅ーアルパークからシャトルバスという手もある。
どっちにしろ遠回りだが。

35万人を目指すには、このあたりの家族が渋滞に巻き込まれずに、行ける環境を
整えるのが急務だろう。


http://www.sanfrecce.co.jp/profiles/stadium/index.html


330えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 00:19:59 ID:U6fuyYnC
>>329
サッカー専用スタジアムを五日市の埋立地に建設しようという動きがあるよね。
漏れが「遠いなぁ」とつぶやいてたら、「広島の西側に人が密集しとるんだから当然」という佐伯区在住の香具師がおったよ。

ま、そういう極論はともかく、郊外の住宅地から郊外の集積地・学校・施設への移動って昔はありえなかったわけだから、
昔からの路線を踏襲しているバスでは難しいところはあるよね。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 04:52:32 ID:hG7tRpYT
交通機関やインフラも整備されていないのに、
重要な都市機能を郊外へ分散させ続けるのが広島の伝統。
アフォとしか言いようが無い。これも平等の精神?ゆとりでつかwww
332裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/29 10:24:44 ID:Yuyr95Vt
完全失業率、4期ぶり3%台回復 中国地方 '05/1/29

総務省が二十八日発表した労働力調査によると、二〇〇四年十〜十二月の中国地方の完全失業率は3・9%と、前期(七―九月)から0・3ポイント改善して四期ぶりに3%台に回復した。
前年同期を0・1ポイント上回ったものの全国平均4・4%を下回り、十地域中、四番目に低かった。
完全失業者は十五万人で前期より二万人減った。総務省は「景気回復で製造やサービスなどの求人が増えている」とみている。
労働力人口は三百八十七万人で十六万人減り、就業者数は十五万人減って三百七十一万人だった。
世代別では、十五〜二十四歳が8・1%で2・4ポイント、四十五〜五十四歳が2・3%で1・1ポイントそれぞれ改善。一方、二十五〜三十四歳は4・9%、三十五〜四十四歳は4・1%とそれぞれ0・2ポイント悪化した。
男性は4・0%で0・4ポイント改善したが、女性は4・3%と0・3ポイント悪化。世帯主完全失業率も0・1ポイント増の2・6%とやや悪化した。


あと経済欄に出てたけど新卒の内定率も前年を上回ってるね。



333裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/29 10:37:13 ID:Yuyr95Vt
中国地方の有効求人倍率、堅調を維持

 厚生労働省が28日発表した中国地方の2004年12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.02ポイント改善し、1.05倍となった。
県別では岡山県を除く4県が同0.02―0.05ポイントの幅で改善し、堅調を維持。
ただ、総務省が同日発表した04年10―12月の5県の完全失業率(原数値)は前年同期比0.1ポイント悪化し、求人が増えても就職に結びつかないミスマッチを浮き彫りにした。
中国地方の求人倍率は2カ月連続で1倍台となった。全国的には東海(1.41倍)、北関東(1.13倍)に次ぐ高水準だった。
県別では、広島県の新規求人が前年同月比5%増と好調。製造業では自動車が同27%増と拡大したが、電気機械や一般機械は前年割れした。
岡山県は求人倍率が4カ月ぶりに低下したが、岡山労働局は「求職者が減少するなど、回復傾向は変わらない」と強調している。
山口県は2カ月連続で1倍台を確保。鳥取県、島根県の山陰地方でも雇用の回復傾向が徐々に強まってきている。


広島経済絶好調だね!3年先の労働力不足が懸念されるけど・・・。
334えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 15:04:14 ID:U6fuyYnC
>>332-333
ソースはそれぞれ中国と日経ね。

「名古屋景気にあやかって」とかマスコミが騒いでるけど、
中国地方の隠れた底力、まだまだ発揮してもらいたいもんです。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 19:22:58 ID:SaF8T6UG
福山は岡山のものです!
早く岡山に返して下さい!
あなたたちは岡山の広大な平野が、都市規模の拡大が容易な「岡山平野」がうらやましいのでしょう!
ああ、そうでしょう!


なんでも広島は日本一平地面積の少ない県だそうですね!
平地全部足しても岡山県北の津山にさえかなわないんだとか。あーーーっはっは!!
狭い!狭い!!「狭島県」だ!!
この「平地面積の狭さ」が土地の高騰を生み、結果都市開発に経費がかかっている。
これが現実です!
ああ、そうでしょう!


336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 19:28:56 ID:YDVrVveP
>>333
広島県の4大、短大、高専、専修学校卒者の就職内定率が軒並み全国平均より低いことへのコメントは??
絶好調ですか?
337裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/29 19:57:48 ID:Yuyr95Vt
>>336
就職内定率は悪く無いでしょ。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:05:49 ID:YDVrVveP
>>337
高校以外は軒並み平均以下ですが?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000240-mailo-l34
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:07:47 ID:YDVrVveP
高卒天国広島が実現しつつあるね、優秀層は流出
340裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/29 21:18:48 ID:Yuyr95Vt
>>338
12月の段階では・・・だね。
3月卒業最終値では90%行ってるんだから、いいのでは?

341えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 21:19:03 ID:U6fuyYnC
女学院大学にこんなのがあったぞえw↓
http://www.hju.ac.jp/info/rec_result.html
342えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 21:22:52 ID:U6fuyYnC
さらに

>厳しい就職状況が続くなか、本学の就職率(決定者/求職者)は90%(2002年度卒業生)の実績をあげ、
>全国女子大就職率ベスト15位となっています。
>【『わが娘を就職で泣かせないための大学選び』主婦の友社(2003年3月発行)より。】
だって。
http://www2.e-shinro.com/info/12339/12339.html
そーいえば、ここは経済誌でもよく見かけるなぁ。
343裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/01/29 21:30:38 ID:Yuyr95Vt
選り好みをしないで早々と内定を貰って就職先を決めちゃった方が精神的には楽なんだろうけど、そういう訳にも行かないもんね〜。
人生を左右しかねない大切な選択だし。勤めるからには続けたいだろうしね。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:42:43 ID:YDVrVveP
>>340
>>3月卒業最終値では90%行ってるんだから

は?意味不明
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 21:50:05 ID:YDVrVveP
ん?裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc=えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU ってことなのか?
90%の女学院とやらのネタを間違って前後して出したってこと???
346えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 21:51:00 ID:U6fuyYnC
>>343
その分、自分が納得するまで就活を続ける学生も増えてるような気がする。
自分のやりたい職業は何か。そしてその夢を実現するにはどうすればいいのか・・・
「最近の若者は・・・」なんてよく言うけど、夢に向かって進んでゆくパワーって、ものすごく強いよね。
「個」を大切にする時代だからこそ、満足のいく就職が出来るようにみんな頑張っている。
紋切り型の言葉でスマソだが。
 今月の呉のタウン誌「くれえばん」に、呉と周辺の成人式を取材して新成人の「仕事観」をインタビューしてるんだけど、
みんなよく考えてるんだなぁ・・・と思いますた。


347広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/29 23:20:25 ID:xfoyIlJR
>>328
アルパーク経由や五日市経由から行けませんかね?

まぁ逆にすべての需要に応える中心部になれば良いんですけどね。
サッカー場も市内中心部に作れば良いのに。まぁ先立つ物が・・・・
県庁解体してあっこに立てるとか。まぁ先立つ物が・・・・
348えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/29 23:46:21 ID:U6fuyYnC
>>347
美鈴が丘在住の友人によれば、
美鈴が丘のアルパーク・五日市線は30分とか1時間おきだから、待つのがまんどくさいんだって。
調べてみた↓
http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/nisi/pdf/yamada.pdf
http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/nisi/pdf/nakaji.pdf

サッカー場・・・市民球場と同様、「都心のランドマーク」として君臨すれば、もっと面白くなると思うのにね・・・

349広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/29 23:57:42 ID:xfoyIlJR
>>348
バスセンター経由で行く方がもっと面倒でしょうに。
350えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/30 00:05:24 ID:DOnAHI/y
>>349
その友人、V-POINTに寄っていくから苦痛にならんのんだってw

まぁ、漏れならアルパーク線が1時間おきでもそれに合わせるけどね・・・
351広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/30 00:36:08 ID:E6G34jY5
>>350
紙屋町に用が有るんじゃ美鈴が丘から直通便があっても仕方ない気が。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 00:46:50 ID:9fD8XcyE
なんだえかろーて=裏キチかよw


どちらにしてもお前必死すぎw
353えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/30 00:52:57 ID:DOnAHI/y
>>351
アルパークのシャトル便って、田方から乗れんのかねぇ?
そうすれば美鈴が丘の住人も便利になるじゃろうに・・・
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 11:57:00 ID:T3ETEpwr
岡山を代表する美人=MEGUMI!!!
広島は名古屋・仙台と並ぶ日本三大不美人の産地!!
ブゲラッチョ。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 12:01:55 ID:ev88wkic
メグミってかわいくねぇだろ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 12:04:09 ID:GuRHxZiR
MEGUMIは島根生まれ
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 13:39:47 ID:2GdQirVK
岡山じゃあの程度でも美人なんだい!
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 13:43:29 ID:zUcreOi0
>>354

>岡山を代表する美人=MEGUMI!!!

広島には、たったこれだけしかいないからな

東ちづる
奥菜恵
栗原恵
京野ことみ
戸田菜穂
中条かなこ
細川ふみえ
島谷ひとみ
国生さゆり
綾瀬はるか
魚住りえ
相原勇
緒川たまき
島谷ひとみ



359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:08:00 ID:T3ETEpwr

えーーーい!黙れ!!三大不美人産地=名古屋・仙台・広島の癖に!!!!!!
MEGUMIみたいな美人見たことない!
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:11:30 ID:s9Wy8Q+a
>>358
揚げ足でスマソ。


島谷が2つあるよ。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:14:43 ID:zUcreOi0
>>360
申し訳ない(((´・ω・`)
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:28:32 ID:g+88bNLC
NEZUMIキモイ
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 14:30:03 ID:DCKBrpUX
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 15:42:08 ID:F7PniBL9
福岡あたり?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 19:31:16 ID:T3ETEpwr
岡山を代表する美人=MEGUMI!!!
広島は名古屋・仙台と並ぶ日本三大不美人の産地!!
ブゲラッチョ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 19:32:51 ID:T3ETEpwr
えーーーい!黙れ!!三大不美人産地=名古屋・仙台・広島の癖に!!!!!!
MEGUMIみたいな美人見たことない!
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 21:36:00 ID:T3ETEpwr
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   広島は狭い!度量が狭い!!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   岡山に謝れ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;




368岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :05/01/30 21:38:09 ID:gbmZczp5
岡山は保守的だから、子供を芸能人にしたがらない家庭が多いです。身近な例で、
そう感じました。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 21:57:28 ID:T3ETEpwr
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   広島は岡山に謝れ!!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;




370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 21:58:47 ID:ITv9eupm
>>368
歓楽坂恵や河中マケイは岡山では異端児?
371岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :05/01/30 22:04:08 ID:gbmZczp5
>>370
えーと、誰ですか?。あんまし芸能人に詳しくないのですいません。今現在は
変わりつつあるのかもしれませんが、芸能界に対する偏見がある面もあります。
今の親世代は、違うかもしれませんけど。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 22:06:38 ID:ITv9eupm
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/30 22:10:25 ID:ITv9eupm
このおなごも岡山人だろ。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1101289977/l50
374岡山桃源郷 ◆8EbTMeoP0M :05/01/30 22:10:49 ID:gbmZczp5
>>372
巨乳が流出傾向にあるわけですな。危うし、岡山のカップ。
375鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/01/30 22:33:38 ID:LtM7Kf2K
喧嘩するほど仲がいいともいいますよね。
376広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/30 22:34:27 ID:ET2u/dQH
>>353
どうでしょう。
俺はアルパークがシャトルバス出してること自体知らないもので。
そういえばゆめタウンはバスが好きですよねぇ。
377えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/30 23:03:24 ID:DOnAHI/y
>>376
呉や東広島にはバスあるからね。>ゆめタウン
呉は定期路線で100円、東広島は借り切りで無料だけど。博多駅でも見たことがあるしね。
でも福山の蔵王や松永では見ないなぁ。既存店をゆめタウン化してるからなんじゃろうか?
378広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/01/30 23:59:32 ID:ET2u/dQH
>>377
大竹もバス走ってましたよー。

>でも福山の蔵王や松永では見ないなぁ。

まぁ福山の人間には乗合の交通機関を利用するって感覚は殆ど無いですからね。
福塩線沿線の住人と学校の生徒くらいですかね。
逆にいえば車があると超便利な街。

俺は坪宇を通過して笠岡方面へ抜けることが多いんですが
特に蔵王付近から大門の団地あたりは車なりバイクなりあると便利ですねー。
379えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/01/31 00:30:36 ID:lW9kI9Ol
>>378
これは福山勤務時代に経験したんだけど、
訳ありで車がなくて、蔵王で仕事した後に伊勢丘に行こうとしたら、バスが全然ない・・・ほとんどの便が坪生やら春日池やら・・・
結局タクシーを使うハメになったんだけど。
お客さんに聞いてみたら、伊勢丘や幕山台のバス便は、引野・手城を通るんだってね。
高速バスにも乗り継げるから蔵王通った方が便利がいいのに・・・と言ってたよ。

まぁ、手城回りと蔵王周りの良し悪しの判断は、ポートプラザとゆめタウン、どっちがいいか天秤にかけるようなもんだけどね。

ともかくも、福山レベルの都市では、もう少し公共交通を発達させんことには・・・・
でも、鞆は便数が結構多くてビクーリ。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 13:44:12 ID:kBCiWD5L
>>363
米くさーい 米くさーいw
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 20:20:29 ID:/ywV8eP7
強い広島経済って言っても経済規模は岡山が上なのにね。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:03:42 ID:e50gHfFv
いつになったら、ああ!いつになったら操車場の跡地にドーム球場ができるんですか?
アレー−−ーーーーーーー予定じゃあもうできてなくちゃいけないんじゃあないのかな〜。
挙句現在地に屋根なし球場を建設とは恥知らずもいいところです。
正直に「今の経営状態ではプロ野球球団を維持できません。つきましては関西か岡山の
有力企業の皆様、お力を貸して頂けないでしょうか」と言ったらどうですか?
ああ、そうでしょう!!!!!
これが現実でしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大体人口で静岡に劣る広島にブロ野球球団が存在すること自体が大間違いなのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/31 23:23:05 ID:/ywV8eP7
>>336
広島の私立はヘッポコ大学ばっかじゃん。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:23:30 ID:kzkdCxF2
大学:北海道・東北・九州>広島
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:24:14 ID:yRQbg7Dz
デパ地下ランキング
http://www.depart-ranking.com/index.htm

↑地元のお気に入りの百貨店に一票を投じましょう!

九州デパ地下ランキング
http://www.depart-ranking.com/kyu_oki2/geneavo/

↑トキハ厨に侵されているので、一票を投じて不正を撲滅しよう!
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:27:36 ID:qSFO+hRe
アストラムラインは地下鉄です(常識)

【地下鉄】一日輸送人員

札幌市営地下鉄 56万人
福岡市営地下鉄 29万人
仙台市営地下鉄 16万人
   地下鉄
     ↓
広島高速交通   5万人←地下鉄
     ↑
   地下鉄
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 00:35:59 ID:8Sl4QqPX
しかしえかろーて&裏並木がいないと岡山スレの荒らしが現れなくて平和だ…皆勤賞のお前らが欠席とは珍しいな?

まあお前らと言っても同一人物なんだろうけどw
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:15:42 ID:Qv+0u6UK
裏並木の偏狭な郷土愛や広島民族主義は非常に危険であると思います。

周りが見えてないですもの。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:21:44 ID:SaY74r9t
あのあほな。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:22:13 ID:8Sl4QqPX
>>388
裏並木は表の顔も痛いが名無し時の粘着性には辟易する
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:25:50 ID:qSFO+hRe
裏並に粘着された広島があまりにも可哀想だ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 01:31:34 ID:Qv+0u6UK
なんか広島通過するときには否応なしにでも裏並思い出すようになっちゃたよー。

 【福岡市の第三セクター、福岡地下街開発が同市・天神地区で建設を進めていた「天神地
下街」の延伸部分が完成し三十一日、しゅん工式が行われた。関係者約六十人が集まり、神
事で完成を祝った。二月二日に開業し、市営地下鉄七隈線(二月三日開業)の天神南駅と直
結する。
 地下街の延伸部分は、長さ二百三十メートル。婦人服や雑貨など五十三店が入店し、九州
初出店は半数近い二十五店となる。既存部分と合わせた全長は五百九十メートルで、九州最
大の商業集積地・天神地区のすべての百貨店や駅などを地下で結び、利便性が大きく向上す
る。
 この日、地上では時折雪が舞う中、しゅん工式は新地下街の広場で行われた。友池一寛・
福岡地下街開発社長は「天神地区の大動脈として回遊性が高まり、天神の魅力アップにつな
がる」と話していた。】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050131-00000071-nnp-kyu
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 12:00:07 ID:2rjtF5ZL
停滞する広島経済

地域経済 更新:2005/02/01
【中国】

日銀の金融経済動向、広島で3年3カ月ぶり下方修正
 中国地方の日銀4支店は31日、1月の金融経済動向を発表した。情報技術(IT)関連などで減産の動きがみられるとして、広島支店が2001年10月以来3年3カ月ぶりに判断を引き下げた一方、岡山、下関、松江の3支店は判断を据え置いた。
395裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/01 18:47:00 ID:vQYQWpor
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05020101.html
貿易額、初の6兆円突破 中国地方04年 '05/2/1
■対中国が急増
二〇〇四年の中国地方の貿易額は、輸出入の合計で六兆四千百四十五億円と前年より16・5%増え、六兆円を突破したことが三十一日、神戸税関のまとめで分かった。
広島税関支署に記録が残る過去二十年間で最高。急成長する中国向けが三割近く伸び、対中貿易額は初めて一兆円を突破した。
鉄鋼、化学などの基幹産業を軸に韓国、中国を中心とする近隣諸国との輸出入が活発化。米国向けが後退し、アジアとの貿易が拡大する傾向が鮮明になった。
国別の貿易額は、前年に続き韓国が一兆八百億円で二割強伸びトップを維持。前年に米国を抜いて二位に浮上した中国は、前年の八千百億円から一兆三十億円に伸びた。三位の米国は五千六百億円で、前年よりさらに約一千億円縮小した。
県別では、広島、山口、岡山など五県とも輸出、輸入とも増え、貿易額はいずれも二けたの増加。原料、燃料価格の高騰による影響もみられたものの、輸出入が活発化している。
輸出は三兆六千八百二十九億円と12・8%増え、五年連続増加。トップの韓国向けは鉄鋼などが好調、続く中国は鉄鋼、化学が引っ張りいずれも三割近い伸び。アジア全体で二兆八百億円と約25%伸びた。一方、北米は四千七百億円で二割減った。
輸入は二兆七千三百十五億円で22・0%増え、二年連続の前年超え。トップの中国が三千九百億円と三割近く増えた。原油高騰を受け、サウジアラビアやイランなど中東地域が八千七百億円と二割増えた。


ガントリクレーン大活躍だね。ほぼ毎日稼動してるから・・・数字も跳ね上がってるだろうな〜と以前から感じてたけど。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:19:46 ID:83Og6kXT
マリア・シャラポワは岡山出身!!!!
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 19:26:08 ID:0abq3VLp
>>395広島の貿易は派手でいいよな
岡山(水島)の貿易なんて額は大きいけど
輸入がメインで中身はほとんどがコンビナートの原料だし
398鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/01 19:35:50 ID:hHJSv420
東京ドーム165個分増加 国土面積、埋め立てが主因

都道府県別で最も面積が増えたのは、新北九州空港建設に伴う埋め立てをした
福岡県(増加面積1・26平方キロ)。以下、沖縄県(同0・91平方キロ)、兵庫県
(同0・76平方キロ)と続く。市区町村別では、同空港建設中の北九州市小倉南区
(同0・80平方キロ)がトップだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000151-kyodo-soci


福岡県と広島県は日本経済を牽引する強力な機関車にも思えてくるよね。
399裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/01 20:27:17 ID:vQYQWpor
165個分とは・・・凄い広さで増えたもんだね。
広福間は意外と近いので今後は更なる連携が期待できそうです。

では・・・。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 22:59:38 ID:Qv+0u6UK
これから、日本人口がどんどん減少していって農地が余ってくるだろう。
もう経済重視の政策やめて北欧のような福祉や教育重視の日本になろうよ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:08:12 ID:83Og6kXT
広島(・A・)イクナイ!! ナニモカモ(・A・)イクナイ!! セマイ(・A・)イクナイ!!
セマスギテ私鉄文化育チ(・A・)ニクイ!! 岡山(・∀・)イイ!! 岡山広(・∀・)イイ!!
スグ私鉄路線ヒケルノガ(・∀・)イイ!!


402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/01 23:59:29 ID:HrCHiX7H
狭いからダメって・・・
お子ちゃまだなぁ。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 00:37:25 ID:Ozk8ZonR
>>399
裏並犬もアストラムラインでオナニーしてないで、福岡に来て本物の地下鉄に触れてみるといいよw
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 20:12:58 ID:r0Lxv/vW
福岡・広島はヒドイよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
海を汚したんだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いい迷惑だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
環境都市・平和都市のくせに!(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
405裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/03 20:14:55 ID:6dQCDidi
広島の12月の有効求人倍率は1,12倍になったね。
絶好調!広島経済!

と、言うわけで落ちます。では。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 00:58:13 ID:KEHlk5gv
落ちてから二度と浮かんでくなや!
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 10:04:56 ID:jO/CmzNu
>>406
どう考えてもお前のほうが不必要なわけだが。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 18:35:40 ID:clyx5p39
>>407
漏れは、長い目で見たら裏参道並木通りのほうが不要だと思うがな。
そう思わんかね?並木通り君よ。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 19:37:17 ID:h9ANkJJ5

プッ
410福山出身広島人:05/02/04 20:28:37 ID:YtJoutxy
たかが2chで、必要も不要もないよ。
人生が変わるわけでもないし。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 20:36:03 ID:UCUDC2ee
広島って、新駅の設置が盛んでずね。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 20:44:31 ID:iL1/yBrr
1.山陽新幹線は広島にはいったとたんトンネル数が激増するのはなぜか?
新大阪〜岡山間は広々とした平地を見ながら走るのに、広島〜下関間はトンネルだらけ。
2.ラジオの周波数が広島県は岩手県と並んで多いのはなぜか?
NHKだけで5種類も波数がある。なぜか?
3.広島の路線地価が他の政令都市に比べ、圧倒的に高いのはなぜか?
       どなたか説明して頂きたいのですが?
413裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/04 20:49:07 ID:FiKkeE7f
広島県、県内金融機関と企業育成型の投資組合を創設

広島県は2005年度に県内の金融機関などと共同で、新事業を通じて第二創業を目指す企業を支援する投資組合を立ち上げる。
総額は5億円で官民が折半出資する。出資者は共同で事業の支援チームを設立。民間の持つノウハウや行政の支援制度など関連情報を交換し、出資後に事業化の道筋が付くまでサポートする。
投資組合に出資するのは広島県や地元金融機関のほか独立行政法人の中小企業基盤整備機構。
県は来年度予算で新規事業として1億50万円を計上する予定。県と中小機構は合計で2億5000万円出資する。金融機関も同額を出資し、総額で5億円規模にする。
主な投資先は第二創業を目指す県内企業。創業間もない企業も想定している。投資期間は10年。
1社当たり3000万円程度の投資額を見込んでおり、出資先は最終的に15―16社前後になる見通し。


こういった試みは、どんどん進めていってほしい。
既存の基幹産業(自動車など)だけに偏らない安定成長の継続の為には新分野の開拓は必須といえる。
結果として様々な雇用が生まれ求職者のミスマッチも減らせるし、人口増加の継続、市場の安定化にも効果が期待できる。
広島都市圏には例え人口減少社会の中でも安定した経済成長を可能に出来るシーズが整っているし、ますます今後が楽しみだよ。
人口減少は逆風では無い。広島にとってはむしろ追い風だと感じる。
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 21:47:10 ID:CGUV/BF/
裏並みさん、たまには4都市スレでネタ振りを。。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/04 22:57:01 ID:jO/CmzNu
ところでマリーナホップの観覧車はいつ頃現れるの?
416超都会・北九州マンセー ◆.ZUIVoLBAI :05/02/05 01:28:44 ID:q2oiTY8h
超高層ビルを建てることで平野の狭さは補えるぞ
広島ガンガレ、超ガンガレ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/05 21:37:15 ID:FFBWvd3Z
こりゃ山口県は逃げるぞ。
広島あっボぼーーーーん!!
プゲラッチョww。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 00:51:15 ID:UcEiVHBc


【三大都市圏】政令指定都市の書店事情【4冊目】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1107325979/l50

419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 11:11:59 ID:gVgQbCG5
みなさん、休みの日に外出されないのですか?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 12:45:15 ID:OkV4APhB
そんなことより、裏参道を追放して、
広島の好感度を上げることが先決だろ。
421裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/06 18:12:49 ID:BkStY3iF
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/01/011228_4_.html
国土交通省では、平成16年度のビジット・ジャパン・キャンペーンの中核事業の1つとして、
2005年2月5日(土)から2月20日(日)までを“Y?KOSO! JAPAN WEEKS”(“ようこそWEEKS”)として設定し、国内外において集中的にキャンペーン事業を行うこととしています。

>観光通訳ガイドの利用の容易化(例:(社)日本観光通訳協会が2月6日(日)に東京、名古屋、京都、広島の一定の観光施設において観光ガイドを無料で実施)
広島の国際化はどんどん進むね。観光はもてなしの心が大切。僕ら市民も国内外問わず観光客には親切に接したいと感じる。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 18:19:52 ID:c+jo5wcT
アストラムライン地下鉄説を貶された裏並は・・・

164 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/24 21:19:26 ID:Fe0sKKnW
あるものを無いと書かれるほうが、よっぽど不快。
中四国唯一の地下鉄なんだし。中四国民全員のプライドがかかってるわけだし。

171 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/24 22:26:10 ID:jOrTwSJm
>>164
裏参道並木通りさんのプライドが掛かってるの間違いでしょ。

174 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日:05/01/24 22:30:22 ID:Fe0sKKnW
>>171
中四国民・・・特に中国5県のプライドです。
広島にはその期待に応えなければならない責務がある。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 20:54:28 ID:cFCXwLcq
裏並木よ、お前はもう広島から追放なんだよ。
424広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/02/06 21:18:30 ID:JvA6r7S+
>>395
コンテナ船の増加額なんて微々たるものじゃないんですかね?
と調べもせずに適当な事吐いてみる。
425裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/07 21:33:33 ID:WS4O2xtV
>>424
確かに、主だった取扱物が鉄鋼や自動車だから、コンテナでの貿易額はそれらに比べれば知れてるかも・・・。
でも、コンテナ取扱量は港湾の拠点性を測るバロメーター・・・16年以降、もの凄い勢いで増えてることには間違いないと思われ。
426えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/07 22:20:05 ID:HKiCT+EJ
>>424-425
広島県港湾振興局の資料↓
http://www.pref.hiroshima.jp/kouwan/00top/riyou.html

まぁまぁ、ってとこじゃない?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 16:03:02 ID:0cJDdeg+
広島空港の貿易額が凄い伸びだな。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:19:45 ID:1ILwbBPh
そもそも日本の大都市は東京・横浜・名古屋・大阪・札幌・福岡・北九州・神戸・京都などが
ありますが、ほとんどすべてが「広大な平野」に建造されています。
(ただし、神戸は大阪の、北九州は福岡の衛星都市とみなし、京都は副首都と考えた場合)
広島だけが狭い水はけの悪い三角州の上に建造されています。
道州制が導入されたら、都市間競争が激化するのは必至でしょう。とすると「太田川デルタ」
より広大な「岡山平野」に中心都市を置くのが自然だと思いますがいかがでしょう。
九州へは下関市の機能強化で十分対応できると思います。
広島市は残念ながら、「都市」である必然性に乏しく、また太田川のあのデルタ上に
州都がある必然性もないと思います。

四国に渡る瀬戸中央橋は鉄道が引きやすく、尚且つ最短距離で架橋できるからあの場所が選ばれたのです。
福岡の板付空港は、駅と空港が最短で結ばれたら東京とのアクセスが容易であるとの理由で地下鉄・JR駅舎
が建造されたと聞いています。広島に他の都道府県に自慢できる大型インフラが
ひとつでもありますか?


「都市」たるに必然性の無い都市は今後の道州制で生き残れるでしょうか?
忌憚の無い反論をお待ち致します。

429鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/08 20:22:40 ID:T6TUclgl
板付空港って・・・あ〜た
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 20:25:40 ID:ZRmgwxt6
>>426-427 コンテナヤード改築の効果が現れたか?
431えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/08 22:44:49 ID:Al+hINn+
狙ったように、今日の新聞ではネタがてんこ盛りw

>>427
広島空港 04年貿易額35.4%増加 輸出初の500億円台(今朝の中国新聞)

 広島税関支所が7日発表した広島空港の2004年の貿易額は、670億9100万円と前年に比べ35.4%増え、前年に記録した過去最高額を大幅に更新した。
中国を中心にアジア向けの精密機械の輸出が大幅に伸び。新空港に移転して11年目で初めて輸出額も500億円を突破した。
 輸出のうち8割強がアジア向け。
広島税関支局は「アジアとの取引が拡大し、少量で高価な製品の輸出や商機を急ぐ場合など、飛行機の利用が広がっている」とみている。
(輸出入の具体的内訳は省略)

 輸出入を合わせた国別の貿易額は、最大の中国が262億1400万円で34.5%増。二番目の韓国が120億6100万円で13.5%増。
続いて台湾が73億2300万円で2.2倍、米国が53億1700万円で34.5%増えた。

↑アジア向けの取引は軒並み大幅拡大(ただし中国からの繊維製品の輸入は減少)。
で、北米向けの一般機械の輸出が32.6%増というのも興味深い。
432えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/08 23:06:17 ID:Al+hINn+
つづいて港湾編。
>>430
「行政 ニーズ読み即応 港湾選別の時代」(今日の日経広島版)

 14日、広島港出島の国際コンテナターミナルに見慣れない船が接岸する。
三菱重工業広島製作所が製造した大型クレーン三脚をパナマまで一気に運ぶ特殊船で、2003年稼動の同ターミナルを広島製作所が輸出用に使うのは今回が初めてだ。
 従来は数百メートル先にある工場に直接出入りしていたが、「大型船を利用するために出島に切り替えた」(資材部物流チーム)。
この動きに管理者である広島県は即応。クレーンを積み終えるまでの約1週間、同社向けに専用スペースを確保した。
 
 景気拡大による需要増で公共ふ頭の利用は各港で拡大。マツダをはじめとする企業の動き次第で港湾間の勢力分布も左右される。
 マツダはこの4年間で海外への輸出が22%増加した。同期間に完成車の生産台数は山口県の防府工場で徐々に増加。
この結果、マツダ関連に限ると同工場に隣接する中関港(山口県防府市)からの出荷は金額換算で広島港を上回る。

 港の変化はコンテナ貨物も同じ。中国地方の港湾は03年、国際コンテナ貨物の取扱量が合計で27%増と全国平均(約8%)を大きく上回った。
この中で、44%増の広島港を伸び率で唯一上回ったのが中関港だ。(以下略)
 
 広島、水島、徳山下松などの港を抱える中国地方は、国の拠点港湾の「重要港湾」や市町村が管理する「地方港湾」が集中する全国でも稀な港の集積地域だ。
 この中で、国土交通省は昨年夏、アジアの大規模港湾と競うスーパー中枢港湾に京浜港、伊勢湾、阪神港を選定。
05年度はこれら3エリアの港湾整備予算を前年度比21.1%増と手厚くした一方、地方港湾は同15.2%減と大幅に削減する。
 港湾が空港と同じ「選別の時代」に入ったことで、広島県港湾振興室の担当者は「地方都市の港はスーパー中枢港湾と違うやり方で生き残るしかない」と頭を悩ます。
限られる予算の中で独自策をどう打ち出すか。中国地方の港湾の知恵の競争も始まったばかりだ。

↑マツダ好調もあわせて裏付ける結果ですな。
 
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 00:21:01 ID:I3m3fGLT
>>431
確か、ベトナムもとの貿易額も飛躍的に伸びているって書いてあったけど。
でも、直行便がないベトナムや米国の貿易額が増えてるってどういうことなん?
各国の貨物便が広島空港に寄港しているとは思えないんだが。

台湾が増えたのは直行便ができたこともあり、アホな俺でもわかるんだが。
教えてエロい人。
434裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/09 19:33:12 ID:uEQtU7Li
>>432
三菱重工にもガントリークレーン等あるけど、出島に移したって事は水深の関係なんだろうか?
いずれにしても広島港の44%アップってのは凄い数字だよ。
防府の方が凄いってのが微妙な感覚なんだけど・・・マツダが地域に及ぼす影響力がいかに突出してるかって事の裏返しなんだろうね。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:54:09 ID:JAZu1HZZ
広島湾もヘドロだらけです。カキ筏の下には、場所によってへドロががたくさんたまっています。カキがプランクトンをたくさん食べて、排泄物を下に落とします。それがヘドロになります。
水深二十メートルぐらいのところに、針金を十五メートルぐらい下げてカキを養殖するんですが、ヘドロのせいで下のほうで酸欠になりますから、十メートルぐらいまでしか養殖できない。
それでも業者さんは、カキをたくさん水揚げしたいものですから、筏を増やします。そうすると密殖になります。密殖にすると、筏が潮流を邪魔して、ますます水が停滞して、水質が悪くなる。
その結果へドロがたまる、という悪循環を繰り返すことになります。


もう終わってると思います
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:54:44 ID:JAZu1HZZ
日本一の大腸菌川の水を飲料水にする広島人
広島市は肥溜数も全県庁所在地一だけど関係あるのかな?

高瀬堰のすぐ上流では太田川本流と根の谷川、三篠川が合流しています。実はこのあたりは十五年ぐらい前からかなり汚れていて、★全国の水源の中で最も大腸菌の多い水★だと言われたこともありますが、それはいまもかわってません。
http://hiroshima.cool.ne.jp/kan_ootagawa/Pre_Html/NEWS10/Ootagawa.htm
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:54:59 ID:JAZu1HZZ
だからこんなことになるのですね?

<平成14年食中毒事件発生状況>
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/02hassei/5.html
(都道府県別)           (主要都市)
     件数   患者数        件数   患者数
北海道  61件  841人  札幌市  17件  193人
千葉県  16件  575人  仙台市  10件   84人
東京都 117件 2848人  千葉市   5件  102人
神奈川  61件 1290人  都区部  80件 2338人
愛知県  38件 1019人  横浜市  31件  680人
京都府  93件  779人  川崎市   7件   99人
大阪府  71件 1072人  名古屋  11件  266人
兵庫県  29件 1066人  京都市  19件  519人
広島県 720件 1925人  大阪市  24件  468人
福岡県  47件 1137人  神戸市   5件   82人
                   広島市  555件 840人
                   福岡市  31件  340人
                   北九州市  4件  672人
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:55:21 ID:JAZu1HZZ
広島県民288万人の内、太田川の水を飲料水にしている人は150万人以上、実に県民の半分以上の人が太田川の水で生命を維持しています。

雨が降るとヘドロは広島湾にながれます。ヘドロだけではなく、全ての汚染物質は海にたまります。広島湾は流域に住む私達の暮しあり方が環境に対してどう影響しているか、その全ての結果が現れる「川の終着駅」です。

身がびっしり詰まった瀬戸内海のあさり、1960年には約2000万トンとれていたのが1998年には80トンに減り、最近では貝毒まで発生する状況。この事一つを見ても「もうこれ以上環境を汚してはいけない、何とかしなければ」と思います。


よその環境をとやかく言う前に自分の足元を見つめ直しましょうね
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:55:47 ID:JAZu1HZZ
全県庁所在地一の肥溜数を誇るひろしまし  (゚ ν゚)クッサー


■し尿自家処理(肥溜)軒数
http://www.google.co.jp/search?q=cache:BWNPZFm788wJ:www.env.go.jp/recycle/waste_tech/H12/shorijyokyo/each-city/34/03.xls+%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E3%81%97%E5%B0%BF%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E5%87%A6%E7%90%86&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

広島市=4552人 ☆ぶっちぎりの肥溜city☆

山口市=2566人
和歌山市=1936人
長野市=1163人
佐賀市=1050人
高松市=212人
熊本市=168人
福岡市=0人
北九州市=0人
岡山市=0人
鹿児島市=0人
参考 札幌市=0人 仙台市=0人

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 21:56:17 ID:lyvvyE2J
広島空港、マジで不便すぎる。せめて鉄道くらい通してくれ・・・・・・
441福岡早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/09 21:56:51 ID:k6wukNgM
>>439
ワロタ これコピりますねw
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:00:31 ID:lyvvyE2J
>>440
やめとけ
福岡なら神戸でも煽ってろ、広島は違うだろ
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:12:31 ID:AmsFqWXx
>>441
ちゃんと"福岡早良"じゃなくて"福岡市早良"って入れてください、
見たくないからNGワードに入れてるのに・・・
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/09 22:32:32 ID:V5dbBONb

       彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ 在日同胞・安 美姫の活躍
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | ほんとうに誇らしいですね!!!
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 \___________
     川出  ∪    U /〜           ___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\ 
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.|


445えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/09 23:31:50 ID:Obb8Pxs7
>>433
考えられるとしたら、貨物がソウルや上海、台湾を経由してることかな。
広島−ソウル便はデイリーだから、結構便利がいいのかも。まぁ漏れの憶測だけど。

>>434
菱重製作のクレーンって、漏れの定番サボり場所wから見ても、ものすごく目立って見えるよね。
あんなのを運ぶ船ってとてつもなく大きいと思われ。

まぁ、貨物コンテナの取扱量は中国地方ではダントツ(2位の水島の約2倍)だけど、
デイリー運航の定期航路の拡充がカギとなるじゃろうね。
446えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/09 23:45:03 ID:Obb8Pxs7
>>421
亀レスでスマソ。
そういえば、東京・秋葉原でキャンペーンのバナー広告が街灯の柱一面に取り付けられてたね。

たとえば、この「VISIT JAPAN」キャンペーンだとか、広島県の「ええじゃん広島県」キャンペーンとか、
観光客の目に付くところでもっとアピールするべきだと思う。
広島県もせっかく奥田民生のポスター作ってるんだし、通訳ボランティアなどももっと活用して、
イパーン人も「広島へようこそ!」と言えるようになれば、地元民も改めて広島の魅力が見えてくるんじゃないかな。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 11:20:07 ID:J0g9XhEH
煽りコピペの犯人はフクオカッペだったか。
ウザイナ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 12:37:40 ID:1ZAeL2xE
福岡は元々好きな街なんだが、早良区マンセーのせいで福岡人が嫌になる時があるんだよなぁ・・・
449鶏卵素麺 ◆Zfw1oRa3mc :05/02/10 18:41:19 ID:Of9hCskt
福岡人虐めるのイクナイ

>>448
カレの発言は福岡マンセーばかりだけど、学校が長期休暇中しか出現しないから
それなりに真面目な子だと思いますよ。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:30:51 ID:Vl4Kiwdr
確かに岡山は広島市と比較して人口は少ないかもしれません。
しかし、都市圏人口都なるとどうでしょうか?
岡山から2時間以内でいける都市は福山・姫路・明石・高松・津山・尾道などなどです。
つまり都市圏が広大で、尚且つ広大な平野を持つ岡山市こそが州都にはふさわしいはずです!!
「大都会岡山」とは恥ずかしくて言えませんが、「交通都市岡山」「大平野岡山平野」
は確実に言えることではないでしょうか。
皆さんの忌憚のない反論を心よりお待ち致しております。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:32:14 ID:iVoe+odv
http://blog.drecom.jp/neverlove-korea/
信じては裏切られてきた。

口を開かせれば捏造を繰り返してきた。

そんなKOREA(韓国・北朝鮮)の実態を早くから知る世界中の人々は、KOREAを軽蔑し、忌み嫌い、国際社会の重要な場からも遠ざけ続けてきた。

だが、そんなKOREAにも心(拉致、傷害、殺人、詐欺、売春、強盗、放火、恫喝、強姦、中傷の対象)の拠り所、、、は存在していた。

・・・・・・もう言わなくても分かるだろう。
それは他ならぬ「KOREAN達の犯罪天国日本」なのだ・・・・・
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:35:55 ID:Vl4Kiwdr
確かに岡山は広島市と比較して人口は少ないかもしれません。
しかし、都市圏人口となるとどうでしょうか?
岡山から2時間以内でいける都市は福山・姫路・明石・高松・津山・尾道などなどです。
つまり都市圏が広大で、尚且つ広大な平野を持つ岡山市こそが州都にはふさわしいはずです!!
「大都会岡山」とは恥ずかしくて言えませんが、「交通都市岡山」「大平野岡山平野」
は確実に言えることではないでしょうか。
皆さんの忌憚のない反論を心よりお待ち致しております。


453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 19:38:19 ID:/WZorDYI
>>449
いつも見かける某コテハンは・・・
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:09:05 ID:lS4qoMhf
広島市立大の学生306名にアンケートしました、56%が広島人なのに。。。広島市ってよほど魅力がないのねw

◆将来、広島の街で暮らしたいか
はい30・7
いいえ36・3
分からない31・4
無回答1・6

◆(「いいえ」の人に)暮らしたくない理由は(選択式)
生活の場として魅力がない25・2
遊ぶ場が少ない18・9
出身地に戻りたい13・5
希望する職場・職種がない11・7
無回答11・7
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:12:02 ID:lS4qoMhf
【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くので都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の1000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに

456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 22:15:20 ID:8dl0IGqF
>>449
ありがとう
君には好感を持ってるよ

ただ早良区マンセーが発言する度に「ああ、福岡にもこんなひどい奴がいるんだな」って思ってしまう自分が嫌になるんだよ
福岡は学生時代から随分とお世話になってるから特にね
だから街自体を嫌いにはなりやしないと思う
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:08:54 ID:lS4qoMhf
●日経調べで多くの地方主要都市が「バランス成長都市」と位置付けられる中で広島は「現状維持都市」
●2002〜2003年度に廃校した全国の大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大
●デオデオ、ジェイエア始め本社支社が次々と撤退、中枢性低下は日本一
●地価下落は全国主要都市トップ
●全国消費者団体連絡会(事務局・東京)で消費者行政の充実度を調査した結果広島がワースト1位に
●JR線が国内政令市で唯一廃線
●生活保護者数の増加率は全国トップクラス(161.7% 平成14年9月)
●社会人口減も国内トップレベル
●再開発計画や高層ビル計画も資金難や採算性が見込めずことごとく頓挫
●三セクによる市街地開発(エールエール、Aブロック開発、シャレオ)が全て赤字状態
●中心市街地支持率が30年間で初めて60%を割り込み市街地空洞化が進む
●広島市も県も財政破綻寸前

★IT産業や大型商業施設などの「都市型産業」項目を調査した日経発表で日本一の衰退都市と位置付けられる


広島市の都市型成長産業の空洞化進む・中国地域経済白書  更新:2004/08/24

全国主要都市の中で、情報技術(IT)関連や大型の商業施設など都市型成長産業の従業者数の減少幅が最も大きかったのは広島市――。
中国地方のシンクタンク、中国地方総合研究センターがまとめた「中国地域経済白書2004」で明らかになった。広島市の都市型産業の空洞化を指摘したうえで、産業振興策の強化を求めている。

96―2001年の間の都市型産業の従業者数の増減を全国主要39都市で比較したところ広島市が約1万人の減少と最下位。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:09:53 ID:Dh4x4Esj
>>457
お勤めご苦労さん!
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/10 23:11:53 ID:lS4qoMhf
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 00:33:22 ID:1LOta9Wm
広島で今後予定されている大型案件の目玉は何?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 01:00:09 ID:8naWxSff
>>460
ボールパーク
462広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/02/11 01:31:40 ID:9YdprbMi
>>431
例の工場が完成したら倍になったりして。
463鶏卵素麺 ◆Zfw1oRa3mc :05/02/11 14:53:38 ID:KtPyHz9G
今日は3連休中の方の代理で伺いました。電波ユンユンw


「平和の願い踏みにじる」 広島市長が北朝鮮に抗議文
広島のメッセージは、半島にも平和と希望の光を投げかけているんだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000040-kyodo-soci




マジレス100年経っても続けて欲しいと思います。


464広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/12 01:15:45 ID:YMoRDLZB
まぁ形だけはしておきましたって感じですかね。
465えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/12 08:03:54 ID:1oYmZwGS
>>462
付加価値高そうだしね。ただ、最近、在庫増加による価格下落傾向があるのは気になるところだけど・・・

>>463-464
市役所の玄関に抗議文が2〜3日間掲示されてたりするw

先週の日経流通に八木のデオデオが取り上げられてて、
店の両脇をヤマダの建物に囲まれてるにも関わらず売り上げを伸ばし、社内でも優良店舗として頑張っている・・・という記事を見ました。
・店長氏のコメント「デジカメなど手から離れるものはヤマダに流れる傾向があるが、洗濯機などの大型商品は絶対にウチで買ってもらえる自信がある」
・デオの店頭でヤマダの価格を言うと、店員がいくらか値下げしてくれるので、消費者の間に「何となくデオデオ」という意識も根強い。
・八木ではベストが撤退し、デオとヤマダのガチンコ勝負の様相ではあるが、それなりに棲み分けも出来つつある。

↑なんか、分かるような気がするね。安いものはヤマダ、高いものはデオデオという風に使い分ける人が結構いるからね。
どちらにしても、熾烈な競争が繰り広げられる中、地場企業としての存在感が高まっているのは間違いないでしょう。


466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 21:47:33 ID:x5yKjQUu
そんな中、ドンキホーテの売り上げはどうなってるんだろう・・・と老婆心を出してみる
467えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/13 01:14:02 ID:hajmavaT
>>466
漏れは広島ではまだ行ったことありません・・・のでレポ不能。
468広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/13 01:45:54 ID:0McvCjj6
>>465
俺は動かさないで置いておく物はデオデオ、携帯するものはベストですな。
ぶつけて壊してもタダで修理してくれるのが良い。
デオデオも最近は頑張ってますね。ちょっと前まで殿様商売って感じだったのに。
ヤマダは遠い。コジマはもっと遠い。CMにカープっ娘TVと同じ曲使ってたのが気に入らない。
469えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/13 02:38:16 ID:hajmavaT
>>468
結構、この板でも地場企業の横柄ぶりを叩いて中央資本マンセーな香具師がいるけど、
デオデオに関しては全くそんな懸念はないね。やはり経営者の資質次第なんでしょうて。

>CMにカープっ娘TVと同じ曲使ってたのが気に入らない。
ワラタ。
470福山出身広島人:05/02/13 09:31:42 ID:8vcwjF73
保守的な僕はすべてデオデオですね。
「サービスが悪い」と評判の店にわざわざ行こうとは思わない。
まあ、デオデオも決してサービスが良いとは思わないけれども。
ただ、あの社長のおかげで、サンフレが復活したことが僕にとっては嬉しい。
カープの経営も久保氏におねがいしたらいいのに。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 00:41:23 ID:KrUpr9Bc
ヤマダ電機商工センター店はマジやばい。
まず、レジの店員の態度が糞。何て無愛想なんだ、俺は客だぞ!!
次に、商品に触れただけですぐに常駐する店員がよってきて鬱陶しい。

やっぱ、デオデオが一番だな。
472海田大橋 ◆Insane.jNs :05/02/14 06:56:21 ID:w6GHAfFZ
デオデオのCIは相生通りの調和を乱してるな
あの郊外店のような色使いはなんとかして欲しい
473広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/14 08:53:45 ID:UjQdaCmF
>>469
デオデオもちょっと前まで横柄な態度でしたよ。
ベスト、ヤマダが市内中心地に出来てヤマダ、コジマなど
郊外店舗の競争が激化して変わりましたね。

>>470
カープは客は来なくても広告と指定席と放送料で小銭が稼げればいいと
言わんばかりな物凄い適当さですからね。どんな人がなっても今より良くなりそう。
まぁそう思わせる行かないファンも悪いけど。

>>471
あの店は特に感じ悪い事で有名です。ヤマダのすべてがあーいう訳ではないでしょう。
ただ、接客態度のよさで選べばデオデオでしょうね。価格もそこそこ安くなってきたし。
消耗品はまだまだ高いけど。

>>472
CIってなんすか?文脈から言うと外観みたいなもんですか?
474海田大橋 ◆Insane.jNs :05/02/14 17:27:56 ID:w6GHAfFZ
>>473
コーポレイトアイデンティティ。企業イメージを外部に認識させるものですね(ほんとはよく知らなかったけど調べた)

472ではコーポレイトカラーとか看板とかの意味で使いました


>>440
ここ↓で空港アクセス鉄道を妄想してるバカがいます
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106140088/557

>>428
それ全部一人で書いたんですか?
(@ @;)すごすぎ・・・
475裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/14 21:15:55 ID:x85zvxXQ
マリーナHOPの観覧車は商業施設と同時開業だって。
関係者の方から聞いた話だから確かだと思う。

オープンが楽しみだね。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 21:17:10 ID:r1vBP1ie
 
477福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/14 21:19:06 ID:S7POw4el




478えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/14 23:28:46 ID:powkWkoL
>>470-473
競争が激化しても、横柄な態度が改まらない会社も結構あるからね。もちろんそんな会社は真っ先にあぼーんになるわけだけど。
その点、デオデオはそれなりに対応できてるんだから、まぁいい方なんじゃないですか。
まぁ、福山出身広島人氏も言われるように、決してパーフェクトとは言えんけどw 漏れも何回かクレームつけたし。

>>475
マジっすか?開業直前まで公表を控えてたフシもありそうだけど・・・
パート・バイト求人誌にも、マリーナHOP特集がよく組まれるようになってきたね。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 00:23:14 ID:wx+Ny6+1
マリーナHOPは3月17日オープンで決定みたい。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 02:38:27 ID:Ka5aK78K
広島市は若者向けのスポットが多いのが羨ましい。都市圏規模の割にはけっこう
贅沢に揃っている気がする。若年比率が高いというのは広島市の強みだな。




最も山間部(備北)は悲惨な年齢構成だが・・・これは全国的な流れだしなあ・・・
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 08:05:27 ID:TuM9N0Gl
今朝のNHKニュースより
3月27日から
広島〜大連・北京が1便増便、週4便へ
広島〜上海便、3便増便しデイリー化
上海便はさらに西安まで運航延長へ

西安はあっというまにあぼーんした経緯があるが
今回は大丈夫か?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 13:42:50 ID:qodA3P/f
これで州都は岡山に決定だな
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05021431.html
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 13:51:18 ID:gf3X3UtY
>>473
岡山人、というか岡山に数年住んでて現在は神奈川在住で岡山贔屓の者だけど。
岡山県も来年度予算は削減してたはず、ただ岡山市は増加で広島市は削減となってたが。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 17:36:41 ID:WyGfCoNe
最近の岡山人は以前にも増して必死になってきてるな。
一向に進まぬハヤシバラへの苛立ちを広島にぶつけてきてるね。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 18:00:40 ID:xC0FdVfe
ハヤシバラは暗礁に乗り上げてるの?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 18:14:34 ID:WyGfCoNe
>>485
ここは広島スレ。
岡山の事は岡山スレで訊いてくれ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 19:37:27 ID:B5B1usCm
ムーディーズの格付け、広島銀行が格上げになりますた。

なにかと利用者サイドからは不満がでてますが、
経営的には、よくなっているふいんきみたいです。
488広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/15 21:24:18 ID:wZWx3iss
>>474
なるほど。
まぁ俺はあれはあれでいいかなと思いますがねぇ。
言うならヤマダの色の方が悪趣味な気がする。まぁ場所柄で気にならないですけどね。

ヤマダも紙屋町にあればいいのに。どうも中古ゲームやりだしたそうで。

>>478
どうでしょう。接客態度に関しては限りなく満点に近い気がする。
値段はこれからちょっとでも安くなるよう頑張って欲しいものです。

そういえばデオデオってイズミと手を組んで郊外店舗出せばいいのに。
三次みたいな店って意外と少ない。仲悪いのかな。
フタバも有ればなお良し。加えてネットカフェのポパイがあればもっといい。
489えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/16 00:06:57 ID:iZjP5BTp
>>481
広島空港の航空貨物(とりわけアジア向け)が伸びるのに呼応して、中国路線の増便。
人的交流ももっと活発化してほしいところ。

>>483
岡山市は国体関連で増額になってるんだってさ。

>>487
広銀はフィー(手数料)ビジネスが多いから、何かと反発食らうことも多いけどねw 両替有料化とか。
まぁ、都銀の中には、残高が少ない口座に対して維持手数料取る銀行もあるからまだマシな方でしょう。
広銀に務めてる知り合いが居るけど、いろいろ中の人も大変みたいですよ。

>>488
>そういえばデオデオってイズミと手を組んで郊外店舗出せばいいのに。
宇品はフレスタだったっけ?そういえばデオデオ+イズミの組み合わせはめったに見かけないねぇ。
イズミのゆめタウンの中にデオデオが入るという選択肢は少なさそうです。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 08:32:49 ID:HOMJtKKR
>>488-489

三次のイズミは
サングリーンというSCのテナントに
イズミが入っているだけなので、通常のイズミとは形態が違うぞな。
491桃太郎さすらい:05/02/16 22:58:25 ID:h8V4fk7O
岡山を代表する男前=八名信夫!!
おお!男なら血が騒ぐ!!
西大寺裸祭り!!!
文句あるか!!!!!!




八名信夫さんは人柄が良いそうです。
492裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/16 23:19:05 ID:JoXTrAZa
広島空港凄いね。
JRとの接続を早期希望!
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:26:24 ID:rESrMOt1
マジで早くJRと空港を接続してくれ。
もう耐えられん。
494えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/16 23:29:08 ID:iZjP5BTp
>>492
これらの路線の搭乗率を維持させようとしたら、
アジア向けの直通便を充実させて、欧米便はソウル・上海などで乗り換えさせるのが現実的かな。

中部国際空港が開港して、成田・関空とともにアジアのハブ空港として大々的に売りこむ目論見だろうけど、
地方空港の国際路線開設と日本のハブ空港化は諸刃の剣なのかもしれません。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/16 23:44:45 ID:uuAkftuy
>>494
ヨーロッパはともかくアメリカは
成田経由のほうがはるかに接続がいいと個人的には思う。
運航本数も成田だと、1日何本もでているからねぇ。
あと、やっぱり日本の航空会社で行ったほうが乗り継ぎが少ない分楽なんだよな。
上海はデイリー化とともに、朝便が無くなるんだよねぇ。

えーと、広島−大連北京は、中国国際とANAのコードシェアになるそうな。
つまり、ANAのマイレージが使えるようになる。これは大きいかも?
496えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/16 23:53:04 ID:iZjP5BTp
>>495
つまり、アメリカはFair成田便からの乗り継ぎ便が、とても便利に設定されてるってことよね。
この「欧米ライン」の利用状況ってどうなんでしょ?

>上海はデイリー化とともに、朝便が無くなるんだよねぇ。
そーなんじゃ。冬場の仙台便みたいじゃね。

>えーと、広島−大連北京は、中国国際とANAのコードシェアになるそうな。
>つまり、ANAのマイレージが使えるようになる。これは大きいかも?
コードシェアだけど、日系のエアラインが入ってるのも大きいね。
マイレージもそうだし、不慣れな人でもサポート面で融通が利きそうな気がするw
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 14:38:00 ID:Pk9stxAf
東広島待望の新動脈 3道路今春に全通
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05021705.html
498桃太郎さすらい:05/02/17 20:00:40 ID:9XuiGQCL
えーい、うるさい!うるさい!
ウォオターフロントがなんならな!!
どおせただの水鉄砲じゃろーがな!!!
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:10:54 ID:7GIq3fqz
広島空港とは裏腹に
広島西空港のJーAIRは撤退したねー。
あとは鹿児島と宮崎の2便のみ。
数年後、九州新幹線が開通したら、広島〜鹿児島は
3時間ちょとになる。
鹿児島空港が郊外にあることを考慮したら
この2便もなくなるだろうね。
だいたい需要もそれほどないけど。
今日のテレビでやってた、西空港維持のために
県や広島市が補助金をかなり援助してるのみて
アホダナァ〜って思ったよ。
500失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/02/17 20:12:46 ID:xUmlaEMk
裏並サヨ汚さん、まだかいねぇ??
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:16:47 ID:6BQk52m7
広島経済が強いんなら、すぐに天然芝の開閉式ドーム球場を建てろよ
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 20:52:37 ID:XqBSzUl7
 しR酉のやる気のなさからいって、仮に空港アクセス鉄道ができても機能しない
でしょう。現行の快速を延長しても広島駅〜空港駅は40分かかる。当然振子電車の
投入など絶対考えられない。(利益が出るどころか新幹線客を奪われるようなこと
を酉はしない。)
 むしろ、建設中の都市高速に期待した方がいい。広島高速1号線広島東IC直結
工事は間もなく完了するし、さらに広島高速5号線(二葉山トンネル)ができれば、
紙屋町〜空港間は40分を切る可能性大。広島駅〜空港間は30分台前半でいける。
 消極姿勢のしRには三行半を突きつけて(リムジン運営にかんでいる芸陽バスが
白市〜空港線から撤退すればいい。どうせ赤字路線だろう。)、ほとんど渋滞区間
をスルーできる都市高速・山陽道ルートに期待しようよ。
酉に空港アクセスの甘い汁を一滴とも渡すまい。二兎は追わせないぞ。
 
503海田大橋 ◆Insane.jNs :05/02/17 21:02:16 ID:wHyqkRwe
しR酉って何ですか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:19:05 ID:usptG/ST
>>503
JR西日本

505海田大橋 ◆Insane.jNs :05/02/17 21:24:57 ID:wHyqkRwe
>>504
ありがとうございます。(^ ^*)ノシ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 21:59:51 ID:yivQrhth
広島空港を使う藻前ら金持ちは、
白市駅でヒマソーにしているタクシーの運ちゃんもたまには利用してやれ。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 22:02:39 ID:yivQrhth
海田大橋よ、キミは広島コテの中で、唯一、厨房の香りを漂わせているね。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/17 23:03:20 ID:aQa56mM+
>>507
どんな香ですか?
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 00:01:58 ID:LR71eeDc
デオデオもJ-AIRも日本一経済の強い名古屋へ本社移転。
トヨタとマツダの力の差だな。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 00:04:53 ID:WEWiDGUe
テレビ東京系 WBS

2月18日(金) 23時30分〜
WBS列島ライブin愛知 空港が抱く中部の未来
中部国際空港 現地から列島LIVE
元気の源「名古屋商法」の極意とは
http://ime.nu/with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050217235521.jpg

まぁ、これでも見とけ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 00:06:19 ID:LuPNYDJE
広島みたいな糞田舎に残っても発展見込めないし大体イメージ悪杉る。まともな経営者なら当然の選択だよ。
512sage:05/02/18 01:18:02 ID:WF7SuTsK
ど田舎人のお前がよく言うよw
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 17:52:20 ID:nyYgzZfV
中国地方は他の地方に比べていつも個々バラバラ。
これが他の地方だと、普段は隣県同士争ってても外圧が煽ってきたときにはわりと結束して反撃する。
中国地方にはこれが無い。
これは広島が中国地方の中心としての求心力が低いからだよ。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 18:23:53 ID:S/RFNtDA
広島から本社を続々と移転。ますます衰退に拍車がかかるなw
515桃太郎さすらい:05/02/18 19:54:34 ID:aJ2eeSdy
ああ!
臭い!臭い!!
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:11:39 ID:vOToNhv8
そしてテレビ新広島では今日も広島オナニー番組が流されるのであった・・・
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/18 20:49:12 ID:jX9HinsU
ていうかいつになったらスレタイから九州外すの?
なんかデータでもあるのかな?それとも見栄というかそんな感じなのかな?
518鶏卵素麺・・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/18 20:57:33 ID:jrFP865b
一応九州も入れといてくらさい・・・・。
519えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/18 22:51:32 ID:cc7gtPXh
>>497
漏れは志和インター線に期待大。県内屈指の渋滞ポイント2箇所とも通過できるからね。

>>502
>酉に空港アクセスの甘い汁を一滴とも渡すまい。二兎は追わせないぞ。
酉自体が願い下げしとる感じもするけどw

520えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/18 22:59:26 ID:cc7gtPXh
亀レスだけど、デオデオネタ。 今週の広島経済レポート

 市場調査やコンサルの成研が、広島都市圏在住の主婦を対象に行った「企業(店舗)評価に関する調査報告書」をまとめた。
 広島に出店している家電量販店やスーパーなど流通関連の代表的な23社について、顧客対応や信頼性、イメージなどを尋ねたもの。
654人に郵送アンケート後、補足で登録メンバー100人に自由意見をメール調査した。
その総合評価結果は、1位がセブンイレブン、2位デオデオ、3位ハーティウォンツ。
各社のイメージは、セブンが「コンビニでは一番店、お弁当の美味しい店」、デオデオは「5年間保証、アフターサービスの充実」、
ウォンツ「安くて品揃えが良い、ダブルポイントがある」だった。
521広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :05/02/18 23:27:34 ID:c1lbzC5Y
>>502
同意ですね。
ボロ車両持ってきて飛行機の運行無視した嫌がらせのようなダイヤ組みそう。
広電の社長が主張するように五号と一号をさっさと作って山陽道と都心の移動の
スピードアップを図り空港と紙屋町とつなげるべきでしょうね。
300億で作ってる亀井大先生が帰るためだけのフライトロード作るくらいなら
五号さっさとつくりやがれと。

>>519
アレが機能しだして山陽道に特定料金設定してくれれば三号も東バイも要らないんでけどね。
実験中恐ろしく二号が空いてたし通過交通捌くのは都市高速じゃなきゃいけない事も無いと思うんだけどな。
522失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/02/18 23:53:47 ID:4DYxBbbh
裏並サヨ汚さん、まだかいねぇ??
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 00:09:52 ID:jc1tgpTD
【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くの都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の2000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 01:31:48 ID:jc1tgpTD
県外から来た大学生が4年間でここまで実感するとは、広島人は普段から相当な岡山コンプを抱えているんだろう

岡山人は広島なんてバカにする対象ではあっても基本的に眼中にないのに…
これって↓なんだか劣等感を持った韓国人が一方的に日本に噛み付いて来る構図に似てないかい?w

「ものすごく熱しやすく冷めやすい、そして★やたらと岡山をライバル視★し、中四国のボスを自負したがる広島の県民性も好きです。」
http://web.archive.org/web/20030112142329/http://sound.jp/894/diary200203.htm
525海田大橋 ◆Insane.jNs :05/02/19 08:07:40 ID:YIbaw1zb
>>507
ごめんなさい(PД`q)
俺への苦情はこちら↓へ書き込んでもらえたら、暇な時読んどいてあげます

『海田大橋を糾弾するスレ★彡』
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100085370/l50

>>508
俺の書き込みが厨くさいということでわ?

>>523>>524
まあまあ、そんなに顔真っ赤にしてコピペ連投しなくても・・・
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 12:21:04 ID:r+QLMlTy
広島はアルパークやシャレオ、パセーラ、アクアなど若者向けの商業施設に
恵まれているのがうらやましい。
これからも若年比率が全政令市中最も高いことを武器に頑張ってくれ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:20:40 ID:H/dP3o4y
ジェイエア撤退で人口激減だろw来月には結果がでるかな?
もしデオの本社移転になったらさらに加速かww
いったい何人減るのかなww
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:32:48 ID:E0vlnhw4
去年一年間で
広島市 社会増 2816人  自然増とあわせて6184人の大幅増加
岡山市 社会減 -94人  自然増とあわせてもたったの1875人
 ↑
 哀れ 吸われまくり
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:06:38 ID:H/dP3o4y
ジェイエア社員とその家族で社会減確実だろw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:12:59 ID:CRHIMA7P
ハヤシバラが頓挫してファビョる岡山人悲惨だな
西飛行場の在り方に多くの市民は疑問を持ってるので、ジェイエア撤退は
望ましいとまでは言わないが、これで良かったと多くの人が思ってるだろう。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:15:39 ID:VeFlwXB6
>>529
Jエアっていっても社員30人位なんだから家族含めてもシレテルよ
それ以上に岡山から吸ってるからダイジョーブ
岡山って県も人口減ってんだよね
市も県も増えてる広島とは天と地の差だね
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:31:53 ID:H/dP3o4y
広島ってダイエーも撤退だったよなw
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:34:01 ID:7DzNDRec
去年の岡山の人口増加は3500人だったはずだけどなんでそんなうそつくの?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 14:39:38 ID:VeFlwXB6
>>533
岡山県2004年1月1日 1951593人
岡山県2005年1月1日 1950859人 ← 3000人増加だったはず?  w  減ってんじゃん
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 15:36:41 ID:9QV84CmN
>>532
ダイエーぐらいだと、パート・バイトがほとんどだから
あんまり影響ないと思うよ。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 15:57:21 ID:CRHIMA7P
広島駅前のダイエーしょぼすぎ
あんなの要らんよ
まだイズミやフレスタがある方がマシだろ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:01:18 ID:7DzNDRec
>>534
岡山市なんですけど。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:10:53 ID:d1GI6VLP
>>537

528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 13:32:48 ID:E0vlnhw4
去年一年間で
広島市 社会増 2816人  自然増とあわせて6184人の大幅増加
岡山市 社会減 -94人  自然増とあわせてもたったの1875人
 ↑
 哀れ 吸われまくり
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:12:46 ID:d1GI6VLP

ID:7DzNDRec 3500人ってなんでそんなうそつくの?
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:13:57 ID:jDhuyRV1
>>530
俺なんか、撤退が遅すぎたと思ってるくらいだよ

ついでに観音の住人も撤退しる!
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:17:48 ID:/VE5rlQT
533 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/19 14:34:01 ID:7DzNDRec
去年の岡山の人口増加は3500人だったはずだけどなんでそんなうそつくの?


今年は二万人くらいは増えそうだなw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:23:24 ID:z0P3bNx/
福岡人から見たらどっちもクソ田舎だ喧嘩すんな。
つか九州中四国の盟主広島ってなんだ?
んな電波飛ばすから同じ地域者から馬鹿にされるんだよ。
543福岡市早良区マンセー ◆zNCrRBezOc :05/02/19 17:25:15 ID:VuqL7Eua
本日、プリンタのインクを買いに行ったら 知らないお姉さんに
「マウス飼いたいけれどどれがいいんですか?」と言われた

もとろん俺は「どれでもいいんじゃないんすか?好きなので」と言った

あなたならどう答える
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 17:41:19 ID:/VE5rlQT
ロジクールのMX1000を薦めとく

これ、かなり使える
545鶏卵素麺・・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/19 18:04:57 ID:iI8LzXQ6
マウスはすぐ増えるからな・・・・・。
ねずみ算って・・・・・・・。

歯が伸びすぎるから、齧る物もいる。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 19:06:21 ID:nT7pQEtG
福岡、札幌はすでに手に届かないほど差がついているけど、仙台にも2歩ぐらい先越されたね
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 19:18:54 ID:IU3Dkv6O
しょぼい広島に未来はあるのか?
県、市財政火の車、企業続々撤退、球場も樽募金で辛うじて望みを繋ぐ
548裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/19 20:19:08 ID:rKzGrEVK
広島は来年もっと伸びるよ。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 21:38:41 ID:ZnywO9BJ
中国特需で広島経済は絶好調です。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/19 22:01:16 ID:uaM8zeS8
広島新球場建設、県内12商議所と連携
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05021939.html
551えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/19 23:08:41 ID:bWxQps/t
「2005年広島県経済の見通し」一部抜粋 (ひろぎん経済研究所調査)
●景気全般
輸出の頭打ちを受けて緩やかな調整局面が続くが、その程度・期間は全国に比べて軽微かつ短期間に終わり、
秋以降は緩やかに回復するとみられる。この要因は以下の通り。
 ・IT・デジタル分野での生産・在庫調整の影響が少ない。
 ・年度後半には海外経済が回復

●まとめ
・広島県経済は、05年前半までは輸出の頭打ちから緩やかな調整局面が続くとみられる。
・ただし、広島県から主要輸出先の中国への輸出品目をみると、
 現地景気の影響を受け難い高級鋼材や自動車部品等の構成比が高く、輸出の大幅な原則は回避される公算が高い。
・また、全国で調整色の強い電気機械産業の生産・出荷についても、県内では堅調に推移するものとみられる。
・こうしたことから、全国に比べて調整の程度・期間とも軽微にとどまり、早期の回復が予想される。

>>550
「リーダーシップ」という言葉のベールに包んで行政にカネをせびるのではなく、
財界も知恵を出し合うことが新球場実現へのカギ。
552桃太郎さすらい:05/02/19 23:31:22 ID:cXIqExHE
いくぞ!
いくぞ!!
西大寺裸まつりじゃあ!!!!
おお!!男なら血が騒ぐ!
553広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/20 02:02:12 ID:tqn64Q/0
>>551
国が何ぼか出すべきなんですよ。中央集権で国に金が集まる構造なんだから集めた金を
娯楽施設新設のために多少でも補助金出してくれても良いのにって思うんですけどねぇ。

カジノ特区でもなんでもいいから手っ取り早く金稼げる方法無いものかなぁ。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 12:01:51 ID:T5hPzBxu
福岡国際空港の爪の垢でももらえ!!
広島空港がっっ!!日本一の不便空港が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
555鶏卵素麺・・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/20 12:48:02 ID:CXSD0vJO
555海老さん
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 16:26:35 ID:T5hPzBxu
1.山陽新幹線は広島にはいったとたんトンネル数が激増するのはなぜか?
新大阪〜岡山間は広々とした平地を見ながら走るのに、広島〜下関間はトンネルだらけ。
2.ラジオの周波数が広島県は岩手県と並んで多いのはなぜか?
NHKだけで5種類も波数がある。なぜか?
3.広島の路線地価が他の政令都市に比べ、圧倒的に高いのはなぜか?
       どなたか説明して頂きたいのですが?




557裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/20 20:47:46 ID:OC43gJ6r
>>553
僕は逆に民間主導でどんどんやるべきだと思いますよ。
かのセントレアも建設段階から民間に主導権を委ね結果として建設コストを1000億以上(総事業費6840億)節約出来たという好例もあるわけだし。
当然、市や県にもかなりの部分で協調してもらわないと建設にあてがう資金もままなりませんが・・・
何せ公共事業にはそれなりの規制とか仕様があって、それがかえって建設費に跳ね返るという図式があるわけで、そういう部分は民間の効率化、改善のノウハウを利用すべきですよ。
建設コストを抑えることが、ひいては新球場運営にも繋がってくるわけだし・・・各々が得意分野を活かし知恵を出し合って前進して欲しいと思うわけです。

それと県内12商議所も新球場建設を縁に、今後ますますの連携を持って、広島経済を活性化して行って欲しい。
新球場を道州制後の州都に結びつけた必要論もあるわけですし・・・これは、単に新球場建設だけの一過性の結束に留まらないと思いますよ。
558えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/20 21:48:29 ID:WAKAiNpw
>>557
>僕は逆に民間主導でどんどんやるべきだと思いますよ。
いままでコレを実践しなかったことが、広島に閉塞感が漂う(とみんなが思い込んでる)根本的な原因だと思う。
大規模な開発はみーんな行政任せ。で、文句は言うくせにカネは出さない。
その後行政は3セクで膨大なハコモノ建設費と莫大な管理費がかさんでゆく・・・で、市民からは非難の嵐、最初にけしかけた財界は知らんぷり・・・
これじゃあ財界は何のためにあるのか・・・という話になるよね。

だからこそ、今回の新球場建設は、建設費の捻出はともかく、知恵を出し合って、コストを低く抑える工夫とか、
カープ球団のあり方を含めた運営面でも民間企業人ならではの秘策を生み出してほしいわけです。
そういったバイタリティがあるかどうかが、今、財界に求められてるんじゃないでしょうか。

「民間主導にするべき」という意見は、宮城県の浅野知事も明言しております↓
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/go050218b.html
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 22:29:09 ID:T5hPzBxu
広島空港の東京便全部合わせても、福岡国際空港の札幌便一日分に負けている現実!
ああ!!そうでしょう!!!そうでしょう!!!!!
プゲラゲラゲラゲラッチョラ〜。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 22:49:53 ID:yNR8EijX
福岡国際空港?

50年後の未来から来たのかw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 22:58:53 ID:7e8eiGaI
すぐバレる捏造だけはいただけないな。

広島-羽田 2528320人 全国5位
福岡-札幌 731178人 全国36位
562鶏卵素麺・・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/20 22:59:42 ID:CXSD0vJO
福岡空港と呼ぶ人はいますが、福岡国際空港と呼ぶ
福岡人はいませんね。
後、板付空港と呼ぶ人はたま〜にいます。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:29:53 ID:LM4A9nb8
まあ、この春から、国際線の就航便数だけでみれば
広島空港は福岡空港についで、2位になるわけだが(2種空港では)。
行き先は、千歳(札幌)のほうが多いが。

大阪便も名古屋便も福岡便も鹿児島便もない広島空港が、国内線で300万人を超えているのは、
>>559がいう日本一不便な空港の割りには善戦していると思うが。
564えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/20 23:38:26 ID:WAKAiNpw
>>563
大阪も名古屋も福岡も新幹線で事足りるからねぇ。
これと全く逆なのが仙台だよね。東京は完全に新幹線で、それ以外の都市は飛行機での移動が便利だし。
で、西飛行場の鹿児島便はコミューターながら1日4便と結構頻度高いし。

まぁ、対東京輸送で飛行機vs新幹線の競争が激しい中、コレだけの利用者数を出しているというのは、ある意味すごい。
565広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/21 12:21:18 ID:k4JEZ7s6
>>557-558
儲かる球場にする気が無い球団が悪い。
民間が儲かる訳が無いと分かってる物に義理や人情で投資出来る訳が無い。
看板と年間席と放映権で小銭が稼げれば良いと思ってるであろう球団が
改めない限り民間主導で財界に金だせというのは間違ってる気がする。

いつどうなるかわからない球界ですしね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 21:47:35 ID:iwoxf1BV
広島はあちこちに広大な空き地がある。
特にヤード跡地と南区のjtの跡地は正直かなり目立つ。
早急に対処すべきだと思う。
567裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/21 22:08:31 ID:NPOA1mTO
>>565
僕もカープには今後とも更なる抜本的経営改革に取り組んで行って欲しいと思っています・・・カープ球団自体も民間だけに今後の存続が掛かっていますしね。
以前までのように人気球団によっかかって胡坐かいている場合じゃないと言うことは当の本人も重々わかっていると思いますし・・・なんとか頑張って行って欲しい。

それとココからは脱線ですが・・・
僕的には、よく目にする球団運営(収支状況など)が市民にも見えるような透明性を望む意見とか目にするけど、それはどうかな〜って気がします。
企業側の収支を消費者に筒抜けすればプロ球団という特異な性質上、ファンは興ざめしてしまうんじゃないか?という気がしています。
要は我々がカープに望むことはチームの強さや連日満員の市民球場であって球団自体の収支ではない。
勿論、収支が行き詰れば破たんしてしまうので全く無関係とは言えませんが・・・少なしカープの負担が軽減されるような協力(例えば建設コストの削減とか)は前向きに知恵を出し合うべきだと思うというのが本質だと感じています。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 22:30:21 ID:xDp9D8fn
ちょっとこちらでも聞いてみようw

まだー??

まずベネッセみたいに業界ナンバー1で学生からも人気の企業を出してみてくれや
当然広島市内でなw
広島みたいなしょぼくて魅力のない田舎町にそんな企業があるとは思えないけど


業界1じゃなく4大卒に人気の企業でもいいぞw
広島に両方求めるのは酷だわな
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 22:43:03 ID:4yAP4XPV
>>568
その会社以外で大都会の岡山が誇る会社は無いだろ
ベネッセも中学生の時に送りつけやがったDMはドコから住所の情報仕入れてたんだ?
そんなキモイ会社にマンセーしてなさい
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 22:43:53 ID:DKkgyrt1
571裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/21 22:57:27 ID:NPOA1mTO
>>558
激しく同意。
個人的には・・・カープ球団含む民間が5割、広島市が3割、広島県2割出資ぐらいが妥当な線だと思ってる。
道路整備でも何でもそうだけど国が絡むと仕様やら規制で必要以上に建設費がかさむんだよね・・・一般の仕様に欠陥あるわけじゃないのに単に既製から外れたというだけで2〜3割高は当たり前だと言うし・・・。
地下鉄でも民間に造らせりゃもっと安く出来たりして・・・新球場建設ぐらいの事は知恵を絞れば絶対にどうにか出来ると思っているよ。

じゃ寝ます。おやすみ〜。>all
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:15:11 ID:Lvo+v8rg
県は金がないのでおろさしてください。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:19:05 ID:iLcV/Xz4
東広島に建設中のエルピーダの工場。こいつはデカイ!!
http://ir.elpida.com/fphoto.html
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:25:14 ID:IhH+7Gjj
ウホッ、こんなにデカかったのか・・・知らんかった
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:31:00 ID:iLcV/Xz4
こりゃ工場っつうより半ば高層ビルだな。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/21 23:59:10 ID:0k1aoQqL
岡山にはベネッセも林原もあって誇らしいですね<`∀´>ホルホルホル
577広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/22 00:03:41 ID:MiPV8e/J
>>567
とりあえず儲かる球団にする事が1番最初。
今みたいな一部のファンしかこない球団では市民球場で良し。
倒壊するまで使い潰す。

儲かる球団にする為の俺案
・チケットは10000円くらいで年単位で売る。顔写真を付けるとかが必要。
(つまり全員がジュニアメンバーズみたいな感じにする。つまりこん奴は損をする)
・定期のようにチケをとっておいて貰いチケットを使いまわすことで紙代節約で経費節約。
・土日はすべてデーゲームにして子供一人でも来れる球場にする。
・内野A席まで二階席を含めすべて外野席とする。
・現内野の前のほうの席を指定席としこれは日単位で売り年間チケに500円程度足す事で座れる。


俺なら毎日通う。


>>571
球団も一厘程度でも出すべき。

>>573
もう少し街の近くにあればなぁ。無理な話はわかってるが。
578えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/22 00:39:21 ID:zxwHsh6I
>>565>>567>>571>>577
漏れが>>558で使った
「カープ球団のあり方を含めた運営面でも民間企業人ならではの秘策を生み出してほしいわけです。」というのがキーポイントなんよ。
外部の人間からみれば確かに今のカープ球団は投資対象としては魅力的ではないかもしれない。
でも、それを是正するよう助言できるのは行政でも外野でもない、地元財界なんだよね。

最近はたる募金など順調にムーブメントが起きつつある。
それを汲み取って、カープ球団に還元できる存在として一肌脱ぐことが、
カープ関連にとどまらず、これからの広島を引っ張っていく存在として絶対プラスになると確信しているよ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 01:55:40 ID:T7JJQh/4
笑ったwwww
第三者が見ても広島は糞田舎なんだなぁ…。

870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:03:05 ID:zFVMg6ps
まともな地元民も認める 茨城は糞w

国内旅行板 行ってガッカリした観光地
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091964226/l50

777 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:05/02/07 21:20:42 ID:z8f90c8K0
水戸と広島かな?
水戸は寂れてたなあ、大体観光とあわせて繁華街歓楽街で遊ぶのをセットで楽しみにしてるんだけど見事に暇を持て余しました。
偕楽園や芸術館も期待はずれだったよ、夜駅前で食ったラーメンがうまかったのが救いか。。

広島も同じ、水戸といい勝負できるほど寂れてた、【広島の街遊び】なんて妙なスレッドがあるけどあんな寂れた田舎でなにしろって。。
お好み焼屋を数軒まわったが、味はまずまずだが高すぎる。人気店かなんか知らんがあんなモンに800円も払えるか!
中心地のパルコ前で特攻服の軍団見た時には思わず写真撮ったよ。

781 :列島縦断名無しさん :05/02/08 04:42:30 ID:+hEEY9en0
>>777
元水戸市民で観光にも関係ある仕事してたけど、水戸については同意だよ。
だいたい茨城全体に満足できる観光地がない。
海山川湖滝港温泉遊園地一通りあるけどほとんど中途半端なのを観光地と唱うから痛さになる。
水戸に限っては、偕楽園は小さな梅林があるくらいで梅の名所ぶっているが
正に井の中の蛙、県外に自慢できる規模じゃない。
春に偕楽園に来る観光客を見ていつも申し訳ない思いで一杯だった、
こんなとこにいてもつまんないから早く東京帰った方がいいよって言いたいくらい。
梅すら咲いてない時期に来た人には尚更来て損したという苦い記憶が残っただろう。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 03:14:09 ID:D9jB5nhN
広島人の岡山コンプは昨日今日の話じゃないからw
お前らは大人しく岡山人のパシリしとけよ、民度低いんだからさ

広島人が昔から岡山・山口に対し劣等感を持っている話は中国地方ではよく聞きます。
近代社会においてかつては山口人が中央で活躍し、今は中国地方のブレイン役として各界とも岡山出身者が占めている状態です。
いつの時代も他県人からアゴで使われる広島人としては面白くないんでしょう。
岡山でも少し年輩の方々は露骨に広島人を馬鹿にしています。

昔から「岡山の人は道をきいてもそっけない」というようなことがいわれたようです。
これは代々岡山に暮らしてきた私の友人から聞いた言葉です。しかし、こうした物言いにはある種の嫉妬心が混じっていることが少なくありません。
たとえば明治維新以降、この地が輩出した優れた官僚、軍人、学者の数はかなりのもの。いまでも岡山県は国内有数の教育県として知られます。
私には、その優秀さゆえに、口さのない連中によっていろいろと岡山が噂話の対象になってきたように思えるのですが。
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/011.html
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 03:16:18 ID:pAcWrOHH
岡山人がハンズ、ビームスってうるさいんだけどw

岡山県外でよく行く都市について
http://www.vis-a-vis.co.jp/home/data/tj/200105/index.html

1 神戸
2 大阪
3 広島
4 福山
5 高松

岡山県外でよく行く都市はどこか尋ねた。1位は神戸で、そのうち85.0%の人が買物を目的に行っている。
続いて大阪、広島、福山、高松。いずれも目的として買物が最も多い。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 10:20:16 ID:LwgK4thO
岡山の人って京阪神まで何で行ってるの?新幹線?車?
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 10:53:31 ID:OyezM4cC
東京から広島に引っ越してきたたけど、なんか何かにつけてルーズだなぁ。
宅急便も新聞屋もNTTも銀行も役所も。
もっと効率よく、なーなーみたいな受け答えじゃなくキチンとやってほしい。
(`・ω・´) イライラ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 10:57:20 ID:G5vthfZk
瀬戸内気候ですから
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 11:11:21 ID:G5vthfZk
お、観覧車のホイールらしき物が。
http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-013.jpg
観音マリーナいい感じ。
http://hiroshimagogo.fc2web.com/05/05-026.jpg
586583:05/02/22 13:10:20 ID:OyezM4cC
(´・ω・`)オレも瀬戸内海のようにノンビリしよ。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 13:37:44 ID:3TiXjEVB
朝、昼に2chに書き込み出来るんだから、十分ノンビリしてるじゃんw
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 14:49:34 ID:mzEQMPZo
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 19:11:09 ID:GBCAPDyL
>>583
山陽地方はこれでも、シャキシャキしているほうだけどね。
山陰地方にいけば、もっとのほほ〜んとしている。

まあ、中国地方は田舎なんですわ。w
590福山出身広島人:05/02/22 19:44:05 ID:2HE9b67p
>>579
>>あんな寂れた田舎でなにしろって。。
これまで夜の街を歩いたことがないのでしょう。可哀想に…。

>>お好み焼屋を数軒まわったが
大食漢ですね。そんなにお好み焼きが食べれるなんて…。

>>中心地のパルコ前で特攻服の軍団見た時には思わず写真撮ったよ
最近は、そういう軍団はそう滅多に見ることはできません。運が良かったのですね。
でも、身の安全を考えると、写真を撮るのはやめておいた方がいいと思いますよ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 20:03:27 ID:0XxsIOpS
さあ、立ち上がろう!
今こそ涙を拭いて立ち上がるのだ!
広島から領地福山を取り戻そう。そして、兵庫県から姫路を取り戻そう!!
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 20:07:34 ID:0XxsIOpS

これは戦争だぞ!
県の、郷土の存亡を賭けた戦争なんだぞ!
道州制とはそういうことなんだぞ!!!

593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 20:12:23 ID:41G0/EUQ
(´・ω・`)キモイのがいますね
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 20:22:23 ID:5x66P9As
>>573

エルピーダ実物はもっとでかいよ。
写真の建物が数個ずらっと並んでる感じ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 20:30:53 ID:t2UlpzsN
広島中央テクノポリス・東広島(;´Д`)ハァハァ
596裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/22 20:39:20 ID:2+Eo1j21
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05022210.html
 中国新聞地域ニュース
「知の拠点構想」提出 広島大跡地
■県・市に6学長 資金面など課題

 広島大本部跡地(広島市中区東千田町)の活用策を検討していた広島大など広島地域の六大学は二十一日、利用計画「世界の知の拠点構想」をまとめ、広島市と広島県に示した。
国際大学院や国際高等研究所を設け、国際平和への貢献や人材育成、起業化支援などを通じて広島都市圏の活性化を目指す。


うまく行けばいいなぁ〜。凄い壮大な構想だと思う。
597583:05/02/22 21:29:27 ID:6L2x3GGQ
>>589
(・∀・)それが心地いいともうすぐ思えるのかな。住めば都じゃ。
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 22:29:01 ID:0XxsIOpS
許さん!
もし、広島が他県の血税にたかるような真似をしたら、わしは絶対に許さん!!
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 22:42:06 ID:0XxsIOpS
岡山幕府成立!
総理大臣よりも・・・大統領よりも・・・今、岡山に必要なのは「将軍」


600有明の月 ◇Fqzx.LsRRQ:05/02/22 22:44:21 ID:MxrHjHVw
600お風呂
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/22 22:47:14 ID:0XxsIOpS
もう、とまらない!
もう、どうにもとまらない!!
602えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/22 23:36:17 ID:zxwHsh6I
>>583
広島人は、共通語で対応されたら妙にかしこまってしまうところがあるからね。
漏れも「お客さん、どーしちゃったんですか?」とモロに広島弁使うこともあるしねw

広島に引っ越してきてどれくらいなのかは分からないけど、じきに慣れてくると思いますよ。
まぁ、肩肘張らず、マターリいきましょうや。

>>596
まちづくりのコンセプトは申し分ない。各大学の学生たちの橋渡し役としても期待がかかるね。

603広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/23 01:45:55 ID:9pvkOf5L
>>578
カープ球団は元々民間です。
まるで役人のようなやる気の無さですが。

まずは投資しても良いと思わせる儲かる球団を作るのが先。
コーチだけ見てても勝ってファンを呼ぶ気があるのかいまいち謎。
604583:05/02/23 16:41:31 ID:kgHg3ZfV
>>602
(・∀・)ノ ヨロシコ

ところで車のルームミラーを斜めに傾けてる車が多いんだけど、あれはわざと?
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 20:58:04 ID:wlbZ+bWo
堺市本社のダイセルが大竹に工場建設するってね。
380億だったかな。かなり大きいみたい。
606鶏卵素麺・・・・ ◆Zfw1oRa3mc :05/02/23 21:03:30 ID:KWYbL5kd
>>604
右ハンドルの車の場合車体の左後方を確認しやすいように傾ける事は
あるかもね。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 22:16:54 ID:sGegI4pw
>>605
そういや、岩谷産業も広島ガスの筆頭株主になるよね。
大阪の企業が広島に進出してくるのは、何か意味があるのか?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/23 23:59:05 ID:CNkasmNP
広島はテレ東が映らないから田舎
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:31 ID:5Vle5YVN
今はどうだが(まだ言ってるか)わかりませんが、
学生の時(岡山時代)に妙に耳に残ったフレーズです。
牛窓沖の海水温度は〜という天気予報にあるフレーズです。
何故ゆえに牛窓沖の海水温度の情報が必要なのか意味不明です。
日本のエーゲ海?地中海?というので行ってみるとヤンキーが海岸に沢山いたので、
むしろ岡山っぽい場所だなぁと思ったものです。

http://www.h7.dion.ne.jp/~mm76/okayama-hirosima-hikaku.html
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 00:13:50 ID:Yb11R/pg
東広島市の工業製品出荷額、とうとう岡山市を追い越したね
東広島市・・・7416億円
岡山市*・・・6481億円

大阪に住む者だが、昨日空気清浄機が届いたので説明書見てたら、これが何と
広大先端物質科学研究科とシャープの共同研究によるものだと書いてあって
かなりビク-リしたね(^^

東広島は、毎年20%の成長率でこれからもドンドン成長するだろね
何せ、ハイテク企業の工場進出が目白押しだもん(^^
611広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/02/24 00:24:51 ID:ipfDgIsy
俺は県のお金はあるだけ東広島に投資するべきだと思う。
県内で唯一これから大発展が見込める地域かつ今はまだ田んぼだらけだから。
やるなら今のうち。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 00:30:45 ID:qhnU5c/R
そういや、西風新都の奥のほうで
クレーンがいっぱいたって、
工場か何か作ってるんだが、あれ何ができよるん?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 01:49:05 ID:qhnU5c/R
>>605 これでつね。
ダイセル、大竹工業団地に新工場建設
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05022405.html

まあ、これで激減している大竹市の人口が、
復活するとは思えないけど、まあええことよ。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 17:34:10 ID:vPX7yf7o
ttp://hiroshimagogo.fc2web.com///20/20.html
これってホンモノの3代目?
なかなかイイんだけど
教えてエロイ人
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 17:37:03 ID:dF4B9x3O
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ひろしまひろしま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ひろしまひろしまひろしま!
ひろしま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 18:05:10 ID:ovSQ7wZr
調べると本物っぽい

マツダ ロードスター 新型、フライング掲載!!
http://response.jp/issue/2005/0224/article68352_1.html
617えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/25 00:11:53 ID:eQPA3/oL
>>613
関連
日経近畿
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050223c6b2302i23.html
日経中国
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050223c6b2302v23.html

地方版で違いがハッキリ出てるのは珍しいね。

>>614>>616
カコ(・∀・)イイ!
618失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/02/25 20:28:08 ID:Nw6GfX/w
山陽新幹線自動改札の画像まだぁ?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 20:37:06 ID:1P9sxOHe

だから、道州制導入時に「将来的な人口増加に耐え得るだけの後背地もしくは可住面積
を持つ」という一言が要綱に明記されれば、岡山県内が断然有利となる。
皆で各方面に働きかけよう!!

620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 20:38:27 ID:1P9sxOHe

他県の血税で僻地にできた都市が肥え太っていくのは許しがたくないか?
皆、どうだ?


中国地方は厳しいような・・・・・・。

関東と近畿の間にある中部地方と同じ様な立場になると思われ。

つまり、山口は九州に、岡山や山陰東部は近畿に分割統治されるんでないの?
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 22:17:12 ID:haekJRnP
失笑って奴、どうしてこんなに広島に粘着してるんだろう?

他都市を中傷する事でしか自分をアピールできないのかなぁ・・・
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/25 23:11:02 ID:E60LVfxC
>>622
広島の実力に脅威を感じているのでしょう。
まぁ彼に限ったことではありませんが。
624えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/26 09:59:15 ID:VF5wrOMg
復活マツダ モノづくり最前線 生産革新、火災をもしのぐ (2/24日経)

 経営再建から成長路線に転じたマツダ。昨年12月の工場火災に伴う生産減にも関わらず、2005年3月期の連結営業利益が過去最高を更新する見通しは揺るがない。
自己変革を続けるマツダは、世界の自動車業界の中でも評価が高い生産技術力を一段と磨き上げることで、更なる高みを目指そうとしている。
好調を続けるマツダの強さの秘密と展望を探った。

「生産現場の知恵を結集したたまものだ」。
マツダの井巻久一社長は火災で操業停止に追い込まれた宇品第一工場が年明け早々に部分再開できた要因を説明する。
早期再稼動のカギは、隣接する宇品第二工場の塗装ラインの共用だ。(中 略)

 この応急措置を可能にしたのは同社が長年蓄積してきた混流生産技術だ。一つの生産ラインで複数車種を造り分ける混流生産は
「もともとトヨタ自動車や日産自動車に比べ生産台数が少ないマツダが効率的に生産するための手段だった」(マツダ役員)が、
今回は短期間で第一工場の生産車種を第二工場の塗装ラインに流すのに役立った。

「2001年の閉鎖後も、皆が知恵を出し続けてくれた結果、再開を迎えられた」。井巻社長は昨年5月、閉鎖していた宇品第二工場の再稼動式典で大勢の社員を前に感極まった。
同工場で実現した生産革新は、生産技術畑の第一人者で、筆頭株主の米フォードモーターから「ミスター・マニュファクチャリング(ものづくり)」と呼ばれる井巻社長さえも目頭を熱くさせた。
625失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/02/26 16:02:38 ID:VnJG0Fek
>>622-623
裏並サヨ汚必死だなwww
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 18:24:43 ID:PwTOogfl
失笑が広島をサヨクだと言う度に「コイツ真性の馬鹿なんだな」って思う俺がいる
627裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/02/26 19:19:09 ID:kTQKtBwI
>>612
イオンの物流拠点(福山通運)を造ってるけど、それじゃない?
でもあの団地には、それ以外にも結構企業が進出して来ているんだよね。実は・・・。
>>621
それは、無いでしょ。気のせいか弱い関西の周りは東西共に元気だったり・・・。
>>624
底知れぬ力強さを感じるね。感動です・・・。
>>624
失笑がどんなに粘着質に広島を煽っても、被害が新潟に及ぶことは無い・・・。
これこそ広島モラルだと思う。
628失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/02/27 01:13:44 ID:rpn4Qk5P
>>626
あなたが有名な裏並サヨ汚さんですかぁ??

>>627
sdjhfじ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 01:25:10 ID:JLXfD3Ew
【中四国】岡山と松山はどっちが都会か?【NO.2】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109432180/l50
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 10:04:24 ID:jmEYQA7Q
皆さん休みの日は外出されないのですか?
631えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/02/28 23:23:05 ID:aBqt9dKL
全米大学バレー公式球 広島のモルテン 米国で拡販狙う (今日の日経流通)

 競技用ボールメーカーのモルテンは全米大学協議協会(NCAA)と、バレーボール公式試合のオフィシャルサプライヤー契約を結んだ。
今秋から公式試合球として供給するほか、各大学の練習球の需要も見込む。大学向け販売だけで、年間約5億円の売り上げとなる見通しだ。
大学での認知度向上で、「スポーツ用品量販店での一般ユーザー向け拡販も期待できる」(民秋史也社長)としている。
モルテンがNCAAと契約するのは今回が初めて。
 契約は2008年までだが、10年まで契約延長できるオプションをつけた。モルテンがNCAAに支払う契約料は明らかでない。
NCAAとの契約交渉には同社のほか、米スポーツ大手のナイキなど計5社が参加していた。(以下略)

↑マツダの協力メーカーとしての存在感が大きいけど、世界的にはボールの方が有名だね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 19:14:37 ID:LFrlc8at
百貨店売場面積

広島(114万都市)・・・161,073u
松山(51万都市)・・・・61,225u
高松(33万都市)・・・・52,766u
ーーーー都会と田舎の壁ーーーーーーーーーーー

岡山(66万都市)・・・・47,765u←さすが口だけの糞田舎www

※広島は中心部のみ
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 19:16:38 ID:pJdlN6Wi
広島のカッペが焦るのも分かりますw

【去 年 の 岡 山】
県南政令市構想第一段階として3月に1市2町で合併、新たに合併申込み自治体が現れ政令都市化は順調
日本最大級の図書館が完成、繁華街の動線に変化が起こる
グレースタワー完成、グレースタワーU、山陽新聞新社屋着工と相次いで超高層ビルが着工される。
西口再開発ビル建設進み、ANAホテル進出正式決定
岡山駅橋上化着工、西部新都心新駅着工
ハヤシバラ市場調査結果良好、事業化へ進展
平和町、本町8番、出石小跡地と多くの都市再開発計画が正式決定
メガブランド店が相次いで岡山都心へ進出
リットビル完成後に国内学生服最大シェア企業が岡山市移転を発表
岡山会館をアミューズメント系の2000億企業が落札、今春から本格始動
岡山駅前の土地を天満屋が取得、現在オフィスビルを建設中だが竣工後には駅前進出が濃厚と判明
サッカーLリーグ湯郷ベルがL1リーグ昇格、水島SCがJFL昇格、Jを目指して一昨年発足したファジアーノが中国リーグ昇格


【去 年 の 広 島】
日経に日本一の衰退都市とランク付けされる
財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る
郊外SCの相次ぐ出店で都心空洞化
新球場事業化目処たたず。樽募金でお茶を濁す
広島の経済団体のオナニーアンケートの結果で大喜び
県知事もまず州都ありきの暴走発言、島根県からも嫌悪感を示される
都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
Bブロックなど再開発進まず
超高層ビル計画、着工全くなし
広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚
ヴァージン、丸善、ダイエー、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 23:59:54 ID:G/DlaNxO
(´・∀・`)ヘー
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:29:57 ID:A9D9egMM
>>633
岡山人…むなし過ぎw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:32:20 ID:WvU+eRSN
広島しょぼ過ぎw
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 00:38:57 ID:RIR6waAq
      【この10年で出来たもの】

広島・・・パルコT、パルコU、パセーラ、そごう新館、東急ハンズ、シャレオ、
     エールエールA館、観音HOP(今月オープン)他多数

岡山・・・クレド、ジョイフルタウン(ヨーカドー、ジョイポリス)、ロフト
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 12:39:57 ID:zjPjjkYl
広島人って電波だねw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 12:55:32 ID:zBuDwdr7
広島にあるのはショボい個人商店だけw
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 17:54:05 ID:h14ZM0KI
瀬戸内貧民広島人はバカばっかだな(ププ
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:23:22 ID:uzPVjl1p
広島出身なんて恥ずかしくて言えないよね?大学の知り合いに3人ほどいるけど一人は岡山出身と言い、もう独り一人は尾道のあたり…(本当は広島市南区)、もう一人は最後まで言わなかった(免許証で判明w)
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:25:52 ID:Czmso5um
俺だったら岡山出身だとは言いたくないぞマジで。
643失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/03 18:26:48 ID:7YwN6cSz
>>642の情報

2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.349 「広島サヨ汚」※裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。某サヨク団体活動家。童貞。 韓国人の祖母を持つ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、岡山の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物ゲロ島塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、岡山人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <世界に9条の花を咲かせよう!!
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、岡山人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  岡山スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:2ちゃん全域

644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:27:17 ID:uzPVjl1p
でも広島出身とは恥ずかしくて口が裂けても言えないと
福岡出身とでも言うか?w
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:28:04 ID:uzPVjl1p
社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人

笑ったwww
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:29:03 ID:EmYQ9R2d
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 18:31:51 ID:h14ZM0KI
ド田舎基地害広島塵ははよ氏ねよw(ププ
648えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/03 22:22:37 ID:ULXJY/Ss
もういっちょモルテンネタ↓
モルテン、中国で競技用ボールを販売
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050302c6b0202502.html

モルテン(広島市、民秋史也社長)は中国で競技用ボールの販売に乗り出す。
4月に上海に100%出資の販売会社を設立。輸出販売するため、主力生産拠点であるタイ工場の生産能力を3割引き上げる。
敷地面積を4割拡大して今夏をめどに新ライン3本を稼働させる。
同社は、2008年の北京五輪開催で競技者人口が大幅に増えるとみて、中国進出を決めた。
649裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/03 22:26:46 ID:FAHqW6q3
凄いね広島・・・どんどん勢いづいてるよ。
少子化なんて全然問題じゃ無いかもって思うぐらい。
650えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/03 22:29:56 ID:ULXJY/Ss
新球場の建設費くらいポーンと出してくれれば・・・・・ねw
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/04 14:44:41 ID:/hdXKYtt
広大跡地期待age♪
652☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/04 16:48:29 ID:qGBpPKfS
銘菓百撰 初代総裁の鶏卵素麺です、ヨロチク。


広島の愛は九州まで届いてます・・・・でわ・・・。
653失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/05 01:17:48 ID:YD8VPMCB
>>469

2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.349 「広島サヨ汚」※裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。某サヨク団体活動家。童貞。 韓国人の祖母を持つ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、岡山の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物ゲロ島塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、岡山人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <世界に9条の花を咲かせよう!!
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、岡山人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  岡山スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:2ちゃん全域

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 10:12:01 ID:2r248Asr
広島空港の東京便全部合わせても、福岡国際空港の札幌便一日分に負けている現実!
ああ!!そうでしょう!!!そうでしょう!!!!!
プゲラゲラゲラゲラッチョラ〜。





655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 10:22:27 ID:g5lkyVzZ
>>653
失笑よ、そのようなコピペAAをコテハンで張るのは、キミくらいのものだ。
全国の皆が哀れんでいるぞ。
優良な同朋新潟市民から、蔑みと失笑を買うような行為はヤメたほうがいい。
656☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/05 10:49:21 ID:aXYgCLP+
666♪
福岡は寒いけど雪積もるまではいってません・・・。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 13:31:55 ID:2r248Asr
呪われろ!
呪われろ!!
広島よ!!!
呪われるが良い!!!!!!!
あーーーーーーーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
658失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/06 01:11:14 ID:QtYQdjCI
みなさんお気づきの通り、>>655は↓と同一人物ですw

2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.349 「広島サヨ汚」※裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。某サヨク団体活動家。童貞。 韓国人の祖母を持つ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、岡山の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物ゲロ島塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、岡山人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <世界に9条の花を咲かせよう!!
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、岡山人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  岡山スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:2ちゃん全域
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 11:53:26 ID:puQKP6Sw
2030年の人口予測のデータによると広島市の人口のピークは2010年で114万5千人だったけど、
もう抜いてしまっているので人口予想なんてアテにならんな・・。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 14:30:32 ID:e4gMZ39/
120万はいくだろうね
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 15:42:01 ID:QWpl90u5
662えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/09 05:22:46 ID:MbU6/+6N
新型プレマシー受注好調 マツダ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05030902.html
マツダは八日、全面改良して発売した小型ミニバン「プレマシー」の発売後一カ月間の受注が、
販売目標の二倍を上回る六千五百台に達したと発表した。
一九九九年に発売した初代プレマシーの当初一カ月間の受注四千九百台と比べても、一・三倍の好スタートを切った。

なんかこの写真ではWISHに見えんこともないが・・・順風満帆な船出となったようです。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:50:36 ID:zWzE2KVy
呪う!
呪う!!
呪う!!!
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 22:56:03 ID:YduxJ87N
祝う!
祝う!!
祝う!!!
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 14:00:49 ID:3sMVAXxX
>>655
666EXCULTer's / Esprit de Kokura ◇44E0gEzqis:05/03/11 14:01:21 ID:3sMVAXxX
ヲッ
667広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/11 21:07:03 ID:IoO+t60d
>>642
んだとコノヤロウ!
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 23:35:35 ID:RI56qmFM

広島はこういった「軌道系交通」不毛の地です!!!!
なぜでしょう?
それは「平地が少ないから」です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!
ああ、そうでしょう!そうでしょう!!!!!
都市にとって、生命線とも言うべき平地が日本で4番目にせ ま い !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
全国のみなさ〜ん_!!!!!!!!


669魔太郎:05/03/12 21:18:44 ID:2WQYAP8K
呪う!
呪う!!
呪う!!!
670裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/12 21:39:11 ID:gnoh4XVG
広島市の3月推計人口を掛けしない?

プラス要素は・・・マツダ関連、マリーナHOP
マイナス要素は・・・年度末の人事異動における転出傾向、フェアリンク撤退

と、言う訳で僕は変動なし(±100人未満)ぐらいとみた!
671海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/12 22:22:01 ID:21SZJcFU
>>670
確か札幌仙台福岡は減ってたな

俺の予想
−80ぐらい
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 00:49:24 ID:E2ywrM4Z
−121
673海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/13 05:22:24 ID:Rz1dFeKj
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc
±100人未満←←←←もう少しピンポイントで予想しろよ裏並タソだけ明らかに有利すぎだろ


−80ぐらい

ID:E2ywrM4Z
−121
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 09:37:29 ID:WtJfJ5Ha
裏並たん
フェアリンクじゃなくジェイエアなんだが・・・

二月はそんなにへらんでしょ。
ちなみに中電の異動は二月。
俺の予想は強きにでて+20
675広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/13 13:35:44 ID:+PzbdOr1
ぬるいよ君達。

+200で。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 13:54:12 ID:oJTAHmtB
裏並のいう増加の定義がはっきりしてないが、
ttp://www.city.hiroshima.jp/kikaku/joho/toukei/06_suikei/01_suikei_sokuho/sui-ind.htm
この広島市の発表値を基準だとすると
おいらはおそらく114万6410人とみた。

これは
前月比(対H17.2.1比)なら     +289人
前年同月比(対H16.3.1比)なら  +6185人 だと思う。(キッパリ)
677海田大橋 ◆Insane.jNs :05/03/13 15:43:27 ID:Rz1dFeKj
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc
±100人未満


−80ぐらい

ID:E2ywrM4Z
−121

ID:WtJfJ5Ha
+20

広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg
+200

ID:oJTAHmtB
+289人

参考
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1109582437/389
678裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/13 16:42:06 ID:0y519/Yl
    人口   前月比  前年同月比
3月 1,140,225   +310    +4380
4月 1,137,853 △ 2,372    +4740
5月 1,142,437   4,584    +5753
6月 1,143,004    567    +5481
7月 1,143,463    459    +5853
8月 1,143,726    263    +5976
9月 1,144,351    625    +6160
10月 1,144,433     82    +5991
11月 1,145,071    638    +6092
12月 1,145,832    761    +6138
1月 1,146,063    231    +6184
2月 1,146,121     58    +6206

3月 1,151,867    150    +5746(3月〜2月までの平均値)


こんな感じでどう?150人増加でいいや。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 16:48:43 ID:8IY35PgF
>>678
意味不明

で3/1付けの2月中の推計人口の予想は
 1146250 前月比+129 前年同月比+6025
680裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/13 17:06:09 ID:0y519/Yl
3月 1,145,971    -150    +5746

間違えた・・・これでどう?でも-150人じゃ僕らしくないから+150人としておこう・・・。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 17:48:14 ID:1C89yQd/
参考:神戸市人口推移

10月 1,519,878 (前月比+319)
11月 1,520,581 (前月比+603) ←過去最大(震災前)を更新
12月 1,521,131 (前月比+550)
1 月 1,521,362 (前月比+231)
2 月 1,521,164 (前月比−198)
3 月 1,521,269 (前月比+105)
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 21:44:52 ID:2+BUEJVV

サーキットぐらいホント造んなよ・・・。
馬鹿な都市開発競争するぐらいだったらさ。
ひとつ忠告。広島県は「都市開発」よりも「産業振興」に舵を今こそ大きく切るべき。
マンションの高さ競争なんて愚の骨頂。君たちは正直言って「名古屋市」にはなれないよ。
しかし、一致協力したら「静岡県」には成り得る。アジアに近く、空港の近辺に新型産業が集積しつつある。
よって静岡よりも有利といえる。



683失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/14 13:17:45 ID:mq/Fq/UB
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.349 「海田大橋 ◆Insane.jNs 」※裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc を名乗る場合あり
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。某サヨク団体活動家。童貞。 韓国人の祖母を持つ。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、岡山の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物ゲロ島塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、岡山人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <世界に9条の花を咲かせよう!!
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、岡山人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  岡山スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:2ちゃん全域
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 14:08:32 ID:6rfSxLcO
少女暴行未遂事件起こして執行猶予なんかつくもんか。バカめ。
685失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/14 14:09:11 ID:mq/Fq/UB
>>684
なるほど、経験者かw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 15:22:56 ID:Q24v+EjV
>>684
だってこのコテ、半端なく馬鹿だよ

あ、バiタ だった
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 20:34:58 ID:+++nF0vW
失笑なんかあったのか?
なんでそこまで粘着する(というかできる)のかがマジわからん。

軽度(以上)の精神的疾患をわずらっているのは間違いなさそうだが。
688裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/14 20:43:47 ID:Wao9qgj5
失笑は広島に引っ越してきた方が良さそうだね。
広島で暮せば人生の転機が訪れると思う。
689広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/14 22:38:21 ID:xOAyjv+g
>>688
釣りなら他所でどうぞ
690失笑。 ◆/q3IBffcPs :05/03/14 23:28:01 ID:QImAvuSB
>>686-687が海田大橋 ◆Insane.jNsなのは分かった。

ただ一つ疑問なのは、裏並サヨヲは本当に広島人なのか?
明らかに広島煽り的な内容の書き込みがあるからな。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 00:32:53 ID:N7OjtyvD
>>690
こういうやつの事か


37 名前: 裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc [sage] 投稿日: 05/03/14 21:41:39 ID:Wao9qgj5
広島が手本とすべき都市は既に国内には無くなった感があるね。
反面教師は色々あるけど・・・。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 01:53:36 ID:yFuak6Ko
裏並は広島マンセーしかしないから困る。
ここまで来ると厭味にしか聞こえないんだが。
本当に市民なのか?
693☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/15 02:00:04 ID:ROtoG3yO
裏並タンはもう何年になるかな?

あの方はいくらなんでも広島人ですよ・・・・。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 20:00:24 ID:5McW+wmW
>>690

なら最初から素直にそう聞けよ。
何度もコピペしてかまってもらえるのを待たなくても・・。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 00:35:20 ID:yPE/+Mfz
ここは「お国自慢板」です。「お国煽動板」ではありません。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:21:56 ID:uZhBD63l
新球場計画はどうるなったんだ?
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:28:32 ID:TeaVWRji
経済好調なのはいいけど、さすがにもうオーバーストアだろ。
イズミ応援したいけど、厳しいだろうな。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:39:07 ID:qfJlXojm
テレビせとうちを岡山から取ったらどーなる?広島市に移動。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:42:46 ID:zolPIuic
昨日三井の経済研究所セミナーがあったんだけど、広島の見通しは暗いね。マツダがフォード管轄でかろうじて隙間車種販売を保ってるが他の材料が散々だった。広島より先行暗いのは京都と北九州のみってかなり不安になる内容。
700☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :05/03/17 02:46:57 ID:CjM+FseG
700♪
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 02:51:05 ID:+PwXtNVn
>>690
その前に失笑は本当に新潟人なのか?
内容が某岡山人の発言に酷似してるし、2ch広島人の半分がおまいを疑っている。
つ〜か広島スレを盛り上げてくれる可愛いキャラだから追求すべきではないかもしれんが・・・
702広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :05/03/17 03:01:04 ID:1p+OQqRu
>>697
競争激化で勝ち残ればいい。
ビバ資本主義。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/17 09:51:17 ID:+5juwYII
>>701
205 名前: COMME CA DU UDON ◆N0VfBVpT4E 投稿日: 04/12/08 23:25:08 ID:yLEix+sc
岡山スレって広島人の仕業だったのか。
ファ板で「何故流行の発信は岡山からなのか」とかいうスレ見たときはワラタけど。

208 名前: 失笑。 ◆/q3IBffcPs 投稿日: 04/12/08 23:26:17 ID:gTISDpPN
>>205
広島以外に考えられないだろ

211 名前: COMME CA DU UDON ◆N0VfBVpT4E 投稿日: 04/12/08 23:34:44 ID:yLEix+sc
>>208
そうか?ハヤシバラの影響でリアル岡山人がユンユンしてるのかと思ってた。

212 名前: 失笑。 ◆/q3IBffcPs 投稿日: 04/12/08 23:36:01 ID:gTISDpPN
>>211
流石にあそこまで強烈な電波出すヤツはいないと思われ



自治スレの中でも、何故か岡山の事になるとコイツはすぐに顔を突っ込んでくる

 【三井不動産やフジタ、広島電鉄などが共同出資する大型ショッピングセンター(S
C)、アルパーク(広島市、木下邦久社長)は飲食施設を1990年の開業以来初めて全
面改装し、19日に開業する。広島県内初出店の飲食・衣料店を4店誘致し、初年度
売上高は2003年度比10%増の15億円を目指す。広島市近郊では大型SCの開業が
相次いでおり、競争激化に対応する。

 改装するのはアルパーク東棟A館の2、3階部分で、延べ床面積は約2800平方メー
トル。投資額は7億円。「アルパサージュ」という名称で三井不動産が企画、子会社の
ららぽーと(千葉県船橋市)が運営する。20代や団塊ジュニアを対象に中央吹き抜
け部分に水が流れ落ちる直径5メートルの池を設置したり、欧州の街並みを再現し
た屋外テラスを設けたりした。】

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050311c6b1102g11.html
705雨の中、マリーナホップ正式オープン:05/03/18 00:14:03 ID:JNArqdz4

 【広島湾岸にできた大型ショッピングセンター「広島フェスティバル・アウトレット
マリーナホップ」が十七日、広島市西区観音新町に正式オープンした。雨にもかかわらず
多くの家族連れや女性たちが訪れ、アクセスとなる空港通りでは施設に向かう車の列が続
いた。

 雨のため開場時間を十分繰り上げ、午前九時五十分、テープカットとともに直径約二・
五メートルのバルーンがはじけてオープン。傘を持って並んでいた約千二百人が一斉に入
場した。観覧車に一番乗りした今春大学生になる安佐南区の岡田優衣さん(18)は「幼
稚園以来の観覧車でいい記念になりました」と満足そうだった。

 中四国最大級のアウトレットモールでは、記念の福袋を求めてブランド店に駆け寄る女
性や、舟型の休憩所で一休みする家族連れの姿もあった。駐車場には山口や岡山など県外
ナンバーも目立った。車の列は正午前には空港通りで約二キロ続いた。

 マリーナホップはアウトレット八十七店、飲食二十三店などが入居。営業は物販が午前
十時―午後八時、アミューズメント棟は午後十一時まで。飲食は店によって異なる。】

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031732.html
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 00:18:04 ID:ThbPj7tQ
しかし、わざわざ岡山から観音マリーナまで車で来るとは、マジで乙だな。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 11:37:11 ID:s/9UPqRQ
漏れも早くいってみたいな、何かいいもんあるかな
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 20:56:53 ID:PbuLBU5b
少なくともこの3連休は行かない方がいいだろう。車では。
あの一本道は渋滞で全く身動き取れなくなる予感。
どうしてもというのなら営業開始1時間前到着ぐらいを目指した方がいいだろうね。
歩くのも無理があるし、自転車やバイクだけがストレスないかもね。
709えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/19 00:02:25 ID:MhU1kIfI
>>708
そこで宇品からシャトル船便ですよ。新たなアクセス手段として早く確立させて欲しいね。

しかし、「あのネタ」出てないね。まぁどうでもいいんだけどw
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 01:52:54 ID:RD4wgEAU
>709
どのネタですか?
711えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :05/03/19 09:27:45 ID:MhU1kIfI
>>710
今日の新聞一面(日経にも出てたね)で大きく載ってるアレですよw
まぁ、あそこはハッキリ言って質が(ry
712裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/19 10:15:05 ID:3v/SKBwf
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05031901.html

これ凄いね。ちょっとびっくりした。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 11:49:28 ID:kR9ADjTt
笑ったww

衰退都市 広 島 
Jエアー本社撤退、デオデオ本社移転、第二地銀吸収合併ともう衰退は止まりません。。。
第二地銀が山口の銀行に吸収されるww

広島金融街に衝撃 利用者は歓迎'05/3/19
------------------------------------------------------------------------
 山口銀行(下関市)ともみじホールディングス(広島市中区)が経営統合を発表した十八日、地場銀行の本店やメーンの支店が集中する広島市中心部の金融街に大きな衝撃が走った。
もみじホールディングス(HD)本社は慌ただしさに包まれ、行員から約一年前に合併したばかりで戸惑いの声も漏れた。隣県の地銀同士の急接近にライバル行にも驚きが広がった。

714裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :05/03/19 12:05:51 ID:3v/SKBwf
山口もみじにテレビ東京系列局を作ってもらおう!

ってのはどうかな?
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 12:06:54 ID:VaXBZf7b
http://www.linkclub.or.jp/~hidemi-o/pi/Railway/osaka/tosen01.htm

マリーナホップ混雑の緊急避難として
とりあえずこんなんでもいいから対岸の江波とむすんでくれんかな。
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 12:34:51 ID:HVQURObF
>>713
衰退止まらないねw
これで強い経済だってww
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 13:10:54 ID:kR9ADjTt
笑ったwwww
第三者が見ても広島は糞田舎なんだなぁ…。

870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/14 05:03:05 ID:zFVMg6ps
まともな地元民も認める 茨城は糞w

国内旅行板 行ってガッカリした観光地
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091964226/l50

777 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:05/02/07 21:20:42 ID:z8f90c8K0
水戸と広島かな?
水戸は寂れてたなあ、大体観光とあわせて繁華街歓楽街で遊ぶのをセットで楽しみにしてるんだけど見事に暇を持て余しました。
偕楽園や芸術館も期待はずれだったよ、夜駅前で食ったラーメンがうまかったのが救いか。。

広島も同じ、水戸といい勝負できるほど寂れてた、【広島の街遊び】なんて妙なスレッドがあるけどあんな寂れた田舎でなにしろって。。
お好み焼屋を数軒まわったが、味はまずまずだが高すぎる。人気店かなんか知らんがあんなモンに800円も払えるか!
中心地のパルコ前で特攻服の軍団見た時には思わず写真撮ったよ。

781 :列島縦断名無しさん :05/02/08 04:42:30 ID:+hEEY9en0
>>777
元水戸市民で観光にも関係ある仕事してたけど、水戸については同意だよ。
だいたい茨城全体に満足できる観光地がない。
海山川湖滝港温泉遊園地一通りあるけどほとんど中途半端なのを観光地と唱うから痛さになる。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 10:43:38 ID:sokAkStr

みなさん休みの日は外出されないのですか?

719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 11:54:40 ID:jYdl4zRI
>>718
コンビニ逝って来まつ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 20:25:10 ID:tT31j3gU
盟主は福岡でしょ…?
721広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/03/21(月) 04:03:41 ID:tWhwA4Wd
本通り付近の目立つ場所にでっかいベニヤのハーフパイプ作って無料解放したら面白いと思うんだけどなぁ。

ってBSでXゲーム見てて思った。
722裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/03/21(月) 10:33:42 ID:tvJqYnY2
>>721
袋町あたりが無難かと・・・
袋町公園にゴールのひとつでも設置すれば、若者が勝手に3on3用ハーフコートに仕立てて遊びだすでしょうね。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:13:49 ID:UJUAjlCr
>>610
呉ならまだしも何で東広島市と岡山市を比較するのかよくわかんないな。

ちなみに岡山市は明日の合併により製造品出荷額は734億円になるんだが。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:15:26 ID:UJUAjlCr
>734億円
7304億円
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:47:39 ID:QsKajOyO
地獄!
地獄!!
地獄!!!
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:07:57 ID:OLYJaFu2
広島市の推定人口の更新が
異様に遅いな

もう四月になるでぇ
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:43:23 ID:ZwfBDwho
平日の駐車場、お得に開放 フジグラン緑井
■公共交通利用促進へ会員募集
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05032435.html

市もバンバン郊外に駐車場作れー。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:57:45 ID:19VRt4Y8
広島市平成17年3月1日現在の推定人口

1,146,232人(前月比+111人、前年同月比+6,007人)

正解者はいずこ?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:35:27 ID:rzPKpcZh
広島ってショボイね
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:43:02 ID:h68xvKi4
↑広島と岡山を間違えてるよ
731広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/03/27(日) 09:46:37 ID:P4AFAw+B
>>727
あとは横川〜紙屋町の速達化が出来れば可部線ももっと利用客が増えるだろうなぁ。
北部は渋滞しまくりだし潜在的な需要は大きいはず。

つうか緑井も撮り様だなぁ。凄く綺麗な街に見える。
フジの色の使い方や歩道の付け方、木の植え方が上手いのかな。
イオンやゆめタウンの超無粋な箱もすこしは見習うべきだなぁ。
732福山出身広島人 ◆IIbuJYCFMo :2005/03/27(日) 12:03:54 ID:CeBtHnH6
>>731
そこで白島でのアストラムとのジョイントの登場ですよ。
でも、アストラムを使う人は大町から乗るかな?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:42:54 ID:Sv0Uw4FC
仙台はデパート出店ラッシュでも普通の事だと冷静だが、広島は郊外SC出店ラッシュで大喜びww
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:58:27 ID:8HWUsFFC
島根・旭町に刑務所新設
http://mytown.asahi.com/shimane/news02.asp?kiji=5159

職員と家族を含め、3300人の人口増だそうで。
浜田道で広島から1時間の位置ですから、
休日はかなりの割合で広島に遊びや買い物に来てくれそうですね。
(もちろん受刑者2000人は含まずw)
所内の食品・備品などの仕入れも広島方面からが多いだろうし。
そもそも旭に住まずに千代田や安佐北区に住まいを構える職員もいるでしょうね。

いずれにしてもこれは広島経済にとっても結構大きなプラス効果ですね。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:24:47 ID:c7M/UKc6
刑務所から出所した人が広島に流れ込む予感
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:44:07 ID:47JtcB37


みなさん休みの日は外出されないのですか?



737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:59:54 ID:LgXUqmX5
>>736
お前と一緒だよ。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:54:06 ID:7llJI64E
>>736
ソレイユ行ってきたお^^
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:06:02 ID:p1CLYxOC
>>734
>職員と家族を含め、3300人の人口増だそうで。


現在の旭町の人口が3,037人(04年10月1日時点)なんですが・・・
刑務所一個で町の人口はなんと2倍以上に・・・
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:01:31 ID:12m003Od
普通に考えて、旭町なら浜田圏だろう。
日常生活程度ならそれなりに物がそろうし、何よりも旭町から近い。

北広島町や安佐北区を居住にするとは思えないんだが。
741広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/03/28(月) 23:27:46 ID:45Ru9di3
>>732
白島駅作るなら白島で折り返して営業できるようにしないと絶対客を積めない。
果たしてそんな事が技術的に可能なのだろうか。
まぁどちらにせよ白島乗換えは可部線沿線の住人にはあまり効果無さそう。
あれは山陽線沿線の為の事業って感じ。

大町以北は大町で大町以南は広交バスの方が乗り換えなしで安いし。

結局どうやってもあの辺の住人は公共交通は利用しないって事なのかねぇ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 08:45:02 ID:m735sgLc
職場に駐車場がある香具師はリニア作っても利用しないでしょ。
渋滞しても車内で優雅にコーヒー飲んでパン食べて髭剃って煙草も吸えるし。
プロ市民並みの環境モラルがないと絶対無理。

とりあえず市内の公務員、特に学校の教師、ここら辺は自動車通勤禁止にすべきだと思う。
ガソリン焚いて市の財産(土地)に車止めて税金たるガソリン手当で儲けてる状態はおかしい。

公僕は公共交通に金を落として当然。ガソリン焚いても誰の利益にもならん。

日教組のアホも文句ばっか言ってないで世のため環境のために尽くしてもらいたいね。マジで。
743福山出身広島人 ◆IIbuJYCFMo :2005/03/29(火) 22:10:39 ID:vqdScX+D
>>741
確かに、朝の通勤ラッシュには白島駅は役立たないね…。
まあそれは、広電VSアストとなった場合の、広電へのハンデかな。
でも、白島駅には期待している。
山陽本線沿線の住民にとって、都心がぐっと身近になるのは間違いないと思うから。
俺の女友達で、広島駅周辺に勤務している友達がいる。
その友達、化粧品である店を贔屓にしているんだ。
で、その店は広島ではそごうとソレイユにしかないとのこと。
それで今は、勤務後、ソレイユまで行って化粧品を買っているとのこと。
そごうとソレイユを比較した場合、広島駅からならソレイユの方が近い感じがするからだそうだ。
そういう人に、都心に足を運ばせようとしたら、白島でアストに乗れるようにするのが一番手っ取り早い。
中途半端な政策より、白島でJRとアストを接続させることが、都心活性化の一番の方法だと思う。
出来れば、白島〜本通りは5分間隔でアストを走らせたいが、不可能だろうか…?
744広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/03/29(火) 22:26:37 ID:rQrv4rCc
>>742
毎日一本のコーヒー代と新聞の定期購読代と交通費合わせても月々一万〜二万程度でしょう。
ローンや税金、保険と照らし合わせてもそんなに悪くないと思うんだけどなぁ。
電車代くらい経路通り普通は出るだろうしね。

>とりあえず市内の公務員、特に学校の教師、ここら辺は自動車通勤禁止にすべきだと思う。

それはいえてる。学校の教師は殆どが車だもんなぁ。
特に高校なんて生徒が車乗れないんだから公共交通や自転車で来れるようになってるはずなのに
車で来てる先生が多いんだから連中は本当ノミほどの公共心も持ち合わせてない奴らなんだろうねぇ。
生徒の学業の時間取りあげてまで政治活動紛いの授業行う暇があったら歩いて来いって話だ。

政府が減らそうとしてるのに役人が協力しない事自体が間違ってる。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:41:07 ID:rQrv4rCc
>>743
  横川⇔紙屋町←八丁堀⇔広島駅
       ↓     ↑
西広島⇔白神社→三川町

俺はこういう形で3系統(広島駅横川西広島)100円バス網を作れば良いと思うんだ。
かつこの該当路線にバスレーン設置して改札からもっとも近い場所にバス停を設けるとか
すれば相当交通面では改善されると思う。市営で1からバスそろえても10億かかららないでしょ。
リムジンバスみたいに統一した車体で民間連合でやらせればもっと金かからないかも。

少なくともアストより広電より金がかからないはず。
行政がバス舐めすぎ。福岡(というより西鉄に)に勉強しに行くべき。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:30:05 ID:hUq7mtgD
横川、西広島、広島駅から紙屋町まで100円バス網ができた場合

  可部\330  下深川\330
   │        │
   │        │    ┌─西条\670
   横川      広島──┤
   │        │    │
   └─紙屋町─┘   矢野\290
西広島──┘         │
│              呉\580
五日市\290

岩国\750

こういう路線網が出来上がるわけだ。
JRが五方向に延びてるんだからこれを生かして欲しいものだ。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:15:21 ID:vhWe7Hnp
一昨日、昨日とPKОの課題を探る国際会議が広島市内のホテルで開かれてたけど、
メンバーはブラヒミ国連事務総長特別顧問(前アフガニスタン国連特別代表)、小和
田国際司法裁判所判事(雅子さんの実父)、フィンランドの前大統領、ユニタール代
表など、そうそうたる面々。世界的知名度を誇る広島市ならではの会議開催でした。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:31:12 ID:vhWe7Hnp
西武再建の経営改革委員会の骨子が発表されたけど、全施設の過半数に及ぶ
85ヶ所の国内施設を売却・撤退対象にあげた。中でも九州からは全面撤退、
赤字を出している北海道・東北からも軒並み撤退する内容となった。そんな中
広島プリンスホテルは存続対象となるばかりでなく、品川・高輪プリンスなど
とともにホテルの改装施設候補に!広島の底力おそるべし!!

749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:34:19 ID:vhWe7Hnp
来月17日に、パク・ヨンハ君が広島市民球場でコンサート&イベントをやっ
て球場建設キャンペーンに協力してくれるんだって!ヨンハは良いやつだ♪
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:38:31 ID:vhWe7Hnp
今日デビューした広電のグリーンムーバーMAXは、純国産で三菱重工三原工
場製品⇔一方、岡山で走るLRT=MОM0は倒産した新潟鐵工所社製品・・・
ここが大きな違いなんだよね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:52:58 ID:phjcKKcO
>>750
ムーバーってあんなに高いもんだとは知らなんだ
一編成三億以上するんだってな
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:56:43 ID:vhWe7Hnp
中四国・九州で唯一の1兆円信金=広島信用金庫が今年11/21に大竹信金
を吸収合併して預金量1兆1000億円近くを誇るマンモス信金が誕生。先週
の週刊ダイアモンドの信金安全度ランキングによると、全国306信金の中で
広島信金はベスト14位の不良債権が少ない優良信金。朝銀広島(全国各地の
朝銀はほとんど破たん)を除いて、いまだに破たん例がない広島の金融機関。
ご立派ご立派♪
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:08:15 ID:TrR+hs1d
ご心配なく。
も み じ 銀 行 が 吸 収 さ れ ま す か ら !
残 念 !!!!
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:23:22 ID:vhWe7Hnp
>>753,もみじ銀はホワイトナイト(=優良地銀の山口銀行)の登場で破たん回避。
おまけに吸収合併ではなく経営統合。負け組連合のほくほくフィナンシャルグループ
(ダメ銀の北海道+北陸)と大きく違うところは、勝ち組銀行と組んだところ。
言いたくなかったけど、県下最大信金だった岡山市民信金、最大信組だった岡山県信
組の破たん、備前信金・日生信金の危機と岡山の金融界を渦巻く雰囲気は暗い。
755広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/03/30(水) 22:30:15 ID:kif7VdFV
>>751
国産のMAXの方は少し安い。
それでも3億はするけどね。

2000万でノンステバス買えるのに。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:18:20 ID:aXB+TGDF
>>755
JR・広電・広電バスの通る廿日市で育ったんだけど
その中で一番利用したのが広電だったよ

何故か余程の事が無い限りバスには乗らなかったなぁ
なんでだろうねぇ

今は西条に居て車中心の生活だから、どっちも懐かしい・・・
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:11:37 ID:APT3fFK9
値段の問題だろうね。
郊外行くバスは値段がふざけすぎだからな。
数は多いのに規制に守られまったく競争が無い。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:37:01 ID:7XS41/pq
>>742・744

>とりあえず市内の公務員、特に学校の教師、ここら辺は自動車通勤禁止にすべきだと思う。

道路の混雑や環境への配慮についてはわかるし賛成だけど、ほとんどの場合、通勤手当は 

電車やバスの定期に対する手当>>>自家用自動車に対するガソリン代手当 です。
(多くの場合月1万円以上)       (多くの場合月数千円レベル)

公務員に一律にこれを押しつけると県や市の出費がとんでもないことになります。

759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 19:43:28 ID:mrooO8Kx
カープ健闘。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 21:43:49 ID:ZmEO31Sn
岡山人wもカープに夢中
761広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :廃藩置県暦135/04/01(金) 22:01:11 ID:FXFGfkOC
>>758
まぁその支出で地元のバスや鉄道などの会社が潤う訳で一概に負担とは言えないかと。
環境の為にもね。前にも書いたように高校なら自転車やバスで行けないはずが無い訳で。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 22:26:20 ID:SNVog8Vi
>>749
またチョソの売名行為か。
イベントなんてしなくていいから、カープが好きなら黙って寄付しろ。
関係ないならロッテの応援でもしてとっとと帰れ。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 22:42:56 ID:Y6SB7vFs
マクースは3年間で10編成導入する(日経ネットより)。
広島市内は本格的LRT時代到来。
764表参道並木通り ◆UB/IHJXk6A :廃藩置県暦135/04/02(土) 00:09:54 ID:LCbOuPoc
ムーバー12編成にマックス10編成か・・・広島かっこよすぎるね
765えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :廃藩置県暦135/04/02(土) 02:17:49 ID:rgqgJEuv
広島市の場合、バスカードの現物支給ってあるんかなぁ。その場合、その収入はもちろん広島高速交(ry

広島のバス業界の問題点
・同じバス停でも会社によって名前が違う(例:八丁堀と立町、八丁堀と天満屋前、紙屋町と市民球場前など)
・時刻表が見にくい(平日と休日をごちゃ混ぜにしているバスセンターなど)
・ロケーションシステムが皆無に等しい(府中のシステムも最近動いていない)
・経由地が分かりにくい→広島に詳しくない人にとっては、インフォメーションが非常に分かりにくい。地元民のための乗り物になっている。
 (例:新道と旧道の違いは? バイパスってどこのバイパス?)
>>745にもあるように、空港リムジンのような共同の運輸連合を作って、管理を一元化させれば、
統一感のある案内や、乗り継ぎ運賃の設定が容易になると思うけどね。

>>763-764
広島電鉄、国産超低床路面電車を3年で10編成導入
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050331c6b3103c31.html
メンテが安上がりというのは大きいだろうね。超低床車は広島の街並みにもはや欠かせない存在となりました。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 07:02:44 ID:DLhMZW4X
全部で22編成か。
これは全部の電停の規格を変える必要がでてくる。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 11:40:48 ID:vs0hr0Fq
国内初の本格的LRT都市へ視界良好ですな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/02(土) 12:51:18 ID:qHWeYUmS
>>765
1番問題なのは経路のわかりにくさの次に値段、終発の早さなどが続く。
タクシー業界が儲けさせる為だけの為にバスを早く止めさせてるのだろうか。
22時台も人がいっぱい乗ってるのに、割増とか終便だったり。
あんまり客の事は考えて無さそうげ。

経路は簡単な地図をバス停に添えるなどのちょっとした事で改善できると思う。
間違ってもうん億の投資が必要って事は無いと思う。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 20:19:07 ID:PpRVvUKr
もうちんちん電車ってイメージじゃないんですね
えらい近代的な風景になりますね
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 20:35:35 ID:5dewOSTy
今日、広電の新車はじめてみたけど、意外とダサい。
なんでだろうと考えたら、色使いだな。
ムーバみたいな色にすればシャープないんしょうだけど、あの色ダサいよ。
771福山出身広島人 ◆IIbuJYCFMo :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 21:59:09 ID:Edet7vI9
>>770
そう? 俺はMAXの方が好きだ。(俺も今日はじめて見た)
好みの違いだね。俺は基本的に丸っぽいのが好きだから。
まあ、こうやって「こっちの方が好きだ」なんて話が出来ること自体、すごいことなんだろうね。
772えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 23:17:58 ID:rgqgJEuv
えー、私が市電厨なのはこのスレの住人さんはお分かりだとは思いますがw 早速グ゙リーンムーバーmaxに乗ってきました。

私なりにmaxの長所短所を見てみると・・・
・長所−座席数が格段に増えた(特に真ん中の車両) 握り棒が多い ドアの開閉時にチャイムが鳴って注意を促す 空調が各車両についてる
・短所−モーター音が結構うるさい 後側の入口扉の幅が狭い 運転席がある車両の座席が極端に幅が狭い
こんな感じでしょうか。座席数の確保を至上命題として造られたような印象を受けましたね。

>>770-771
maxのカラーリングをデザイン総研が担当したら、どんな風になるんじゃろうか。
まぁ、今まで白基調の車両が広電にはなかったから、余計に違和感を感じるのかもしれんけどね。
>まあ、こうやって「こっちの方が好きだ」なんて話が出来ること自体、すごいことなんだろうね。
ある意味贅沢ですよね。どっかの新聞で、それぞれ「旧型」と「新型」と表現してるくらいだから。

>>768
maxの方向幕は電光式だったんだけど、「紙屋町」とか「市役所」の経由地の表示を、通過していくたびに消していくわけですよ。
利用の実態に見合うダイヤ設定も含め、こうしたきめ細やかな配慮が果たして広島のバス業界で出来ているか?といえば疑問が残るよね。
まぁ、市電の案内がよいとはお世辞にも言えんけど。
それと路線はある程度整理しないと、ややこしくて広島に詳しくない人は分からんよ。
本屋で売ってる「バスの超マップ」を見てみましょう。広島のバス路線の複雑怪奇さがよく分かるよ。
773広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 01:33:23 ID:HoIrQcSW
えー俺は鉄ヲタなのに路面電車懐疑主義なのはこのスレの住人さんは(ry

まだ乗ってない俺なりにmaxの長所短所を見てみると・・・

長所-座れる、多少安くなった。
短所-リヨンのLRVのような外観

かな。
774裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:25:46 ID:VkikKvrj
MAXとムーバーじゃ・・・写真で見るとムーバーがかっこいいけど。
実物ではMAXの方がカッコイイ様な気がすると・・・意味不明な事を言ってみる。
775福山出身広島人 ◆IIbuJYCFMo :廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 11:15:17 ID:nqJ6dJzi
リヨンのLRVのような外観って、4号さんに言わせると短所なんだ…
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:06:54 ID:aAi0y3F8
カープが強すぎて我慢できないage
777☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:10:42 ID:xNvzZ0M6
福岡人の私が777をおしらせしますん。うひゃ〜り♪”

ホークス今年はぶつちぎりですねん。
778広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 09:23:24 ID:U4FHpqdl
>>775
まぁムーバーがかっこよすぎたってところかな。
外観以外に文句の無い仕上がり。
2億くらいで作れれば良いのにねぇ。絶対無理だろうけど。
グリーンライナーの最終型で2億5000万くらいらしいし。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 09:56:35 ID:TT1EIlpb
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 18:25:20 ID:Dw8TAay0
地獄!
地獄!!
地獄!!!
781☆鶏卵素麺☆総裁 ◇Zfw1oRa3mc:2005/04/05(火) 15:46:15 ID:rg4v+KPz
194 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 04:29:40
典型的なニートケーンwww 今日も安物カメラ片手に田舎北九州を散策か?wwwww

195 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :廃藩置県暦135年,2005/04/05(火) 04:31:39
ぶっちゃげ結構才能のある奴だとは思うが歳をとりすぎたようだなwww

196 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 11:32:32
ケーンは天才!色男!

197 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 11:40:21
ゲラ

706 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 12:00:56
>>705 で、今日も2ちゃん見ながらオナニーか?(爆笑)

29 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 13:06:22
何年前の香具師にレス支店だ?w

30 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 13:11:23
かしわうどんすげーうまかったよ!!

198 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 13:42:58
このスレはケーソを弄くるスレでつか?

325 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 13:56:17
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >

326 :マターリ福岡人 pfa6c2e.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp :2005/04/05(火) 14:39:00
福岡国際空港♪
782えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/04/09(土) 07:20:46 ID:L6TUxAYq
マツダ 広大と包括契約 独立行政法人化受け自動車新技術を発掘 (今朝の日経)

 マツダは8日、広島大学と自動車の先進技術の研究について包括協力する契約を結んだ。大学との包括契約は初めてという。
国立大が独立行政法人化されたのを機に、戦略的に産学提携ができると判断した。
環境や安全などのテーマで10-20年先のニーズを分析し、新技術の早期発掘を目指す。

↑これまで個別に提携があったらしいけど、今後両者の結びつきが強くなることで広島発のイノベーションがもっと厚みを増してくるだろうね。
783裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/04/09(土) 09:30:19 ID:yrfk0Wvh
>>782
今朝の中国新聞にも載ってたね。
広大の産学連携の取り組みは実に様々な分野にまで及んでいるのだなって感心しちゃったよ。
ネットワークを通じて今まで接点に乏しかった分野間に新たな動きを見出してくれるきっかけになるかもしれない・・・正に未知数の可能性を秘めていると思ったよ。
高いレベルかつコンパクトで小回りが効く広島都市圏ならではの、次世代を担う新産業創出に期待大!
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/04/10(日) 06:54:08 ID:rsv2q1ct BE:107692984-
スレタテできる人はこの内容で立ててください。
本文は適当によろしくお願いします。

広島VS立川or吉祥寺or八王子or町田
785広島高速4号線 ◆CARP8Iymyg :2005/04/10(日) 11:16:44 ID:61FGITTy
マツダといえば昨日、祇園新道でえらい乱暴な運転するRX8に会ったなぁ。
めちゃめちゃ回転上げて走ってたけど音がかっこ良過ぎる。マフラーは弄ってなかったっぽい。
運転そのものは煩いし雑な運転だなぁと思ったけどあの音はしびれるッ!憧れるッ!

ブオン、ウィイイイイイイイインって感じ。
いつまでセカンドで走るんだろとは思ったけど。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:53:16 ID:RLmALn+G

! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   広島は岡山に
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   あやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;




787金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2005/04/10(日) 16:53:48 ID:nbHznu/R
ちょっと早すぎたねw


134 名前:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/05 10:00:58 ID:tQLq2Bab
ひろしまドリミネーション
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205093825.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205093842.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205093856.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205093927.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205093946.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205094002.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205094025.jpg

パセーラのツリー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041205094041.jpg
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041205094134.jpg



135 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/05 23:59:46 ID:tQLq2Bab
>>134
きれいですね。恋人と見ればより一層ムードが高まりますね。

788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:08:18 ID:RLmALn+G

【盆地・三角州】 平野面積の広い県【お断り】
わが国の政令市は、ごくごく一部を除いて広大な「平野」に建設されている。
札幌は石狩平野、東京は関東平野、仙台は仙台平野、横浜は関東平野、
名古屋は濃尾平野、大阪は大阪平野、福岡は筑紫平野といった具合である。
世界を見まわしても上海・サンパウロ・ロンドンなどの大都市はそのほとんどが
広大な「平野」に建設されている。
この「平野面積」こそが「都市の格」を決定するのである。
生意気な妄想を撒き散らすいくつかの都市は無視して、日本の伝統的風景である
広大な平地と広大な水田について語ろう!!




789裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/04/11(月) 19:16:07 ID:or6O10QH
広島は確かに平野は少ないけど、代わりに美しい海と川があるよ。
790金沢 正日 ◆/q3IBffcPs :2005/04/11(月) 19:55:14 ID:dSFsiIsN
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:28:38 ID:MeWo1/GD
なんか広島に美しい海とか川の印象は無い。
思っているのは地元の奴だけという事実
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:29:57 ID:MeWo1/GD
魚も内海でそんなに旨く無い魚だし可哀想
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:52:29 ID:dXAx6iSC
反対に地元の奴の方が思ってない気がするんだが。
794裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/04/11(月) 20:54:03 ID:or6O10QH
>>791
瀬戸内は世界有数の美しさだよ。
>>792
無茶苦茶美味いよ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:07:32 ID:MeWo1/GD
>>794
住んでみて食ってみた感想だが・・
別に広島の魚が旨いとか聞いた事ないでしょ?地元以外は
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:13:40 ID:9rSfqvwb
そうだな
この中でも、「川」に触れてるのは大統領一人だけだしな                        

   ドナルド・プラスケリック  アクロン市長
広島は美しくてクリーンな街だ。花がたくさん咲いていて、公園や記念碑があって素晴らしい。
歴史を考える特別な時間を持つことができ感銘を受けた。広島という街は、多くの人が集まって、このような歴史を二度と繰り返さないという気持ちを新たにできる重要な場所だ。

   ガス・モリソン  フリーモント市長
初めて受けた広島の印象は、きれいで緑が多く、他の都市のようにいたる所に看板がないのが良いところだ。
広島は清潔で整った街で、都市設計が素晴らしい。この数日で、ますますその思いが強まった。思慮深く、注意深く街を復興されたので、大変良いお手本となる街になっている。

   ジェラミー・ハリス  ホノルル市長
広島の取り組みは素晴らしい。広島は、美しい街で、魅力的な眺めや街の通り、美しい公園を誇りに思える都市だ。

   へザー・ファーゴ  サクラメント市長
広島は非常に美しい都市であり、平和と希望を思い起こさせる都市だ。 また、明るい未来を持つ活気ある友好的な都市だ。

   ウィリアム・バースマ  タコマ市長
広島は街が大変美しい。ホテルの窓から美しい街を見て滞在が楽しみになった。今回、滞在をして大変感銘を受けた。 今度来るときは、ゆっくり滞在したいと思う。

   ベルトラン・ドラノエ  パリ市長
広島は地球上で最も重要な街の一つで、生きることへの希望を表しています。非常に美しい街ですね。
清潔感があり、緑豊かです。配慮がなされた都市づくりがされているように思います。

   ムワイ・キバキ  ケニア共和国大統領
広島の夜景を見てその美しさに感動した。広島は初めて来たが実に美しく、完璧なまでにすばらしい街だ。
夜が明けてから見た街並みも川が流れていて、また美しいものだった。誰かがデザインして造ったかのように平和で美しく、
まるで空想上の街のようだ。日本の他の都市のことはよく知らないが、この素晴らしい広島の眺めを覚えて持って帰りたい。
                                
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:14:06 ID:Qm328Hxw
おいおい味覚音痴かよ…
魚の美味さこそ瀬戸内海唯一の良さと言っても過言ではない

小鰯、メバル、ハゲ辺りは定番として、他にも穏やかな海だからこそ棲息可能な
繊細な魚がいっぱい居る
798裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/04/11(月) 21:19:21 ID:or6O10QH
>>795
そりゃ広島で買った魚が特別美味い訳じゃないからね。
漁港からの店頭までの時間、つまり鮮度の問題かと・・・。
799裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :2005/04/11(月) 21:24:13 ID:or6O10QH
>>796
やっぱ世界の目から見た広島の評価はスゴイね。

共通点は「美しい」「綺麗」「クリーン」等・・・パリ市長は「地球上で最も重要な街の一つ」だって。
市民として誇りに思うよ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:53:47 ID:yCcynZ5I
「美辞麗句」とは・・・
うわべだけを飾り立てた耳ざわりのよい文句。

801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:56:48 ID:8wq29NVI
>>794
それは同意。
小イワシは天ぷらもいいけど、やっぱり刺身に限るね(手間が滅茶苦茶掛るけど)
しょうが醤油で食べると(゚д゚)ウマー

でもあんまり小イワシの刺身はは瀬戸内海界隈以外では食べないよね。
天ぷらはポピュラーだけど。

あとハゲ(馬面ハギ)は炊きこみごはんにすると滅茶苦茶旨い。
新鮮なハゲの肝を入れると、より美味しくなる。
これはよく舟釣りを頼む音戸の船頭さんに教えてもらった。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:17:30 ID:DrpM331I
>>801
小イワシについては、天ぷらの方が好きだな。
刺身・・手間が滅茶苦茶かかるって、まさか自分でさばくの?・・・
普通パックになってるやつを買うと思うんだけど。
小イワシといえば、周防大島の道の駅「サザンセトとうわ」の小イワシ定食は
激ウマだった。未だに忘れられん。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:44:52 ID:8MfE7ieN
たしかに都市・海・山が近場に揃った広島は意外と住みやすいかもね。スキーもできるしね。
ただ・・・まえに物価が高いと聞いたことがある。
特に住宅地が。
もう少し瀬戸内海埋めてもいい気がするが。
あと牡蠣の養殖ができるのなら、なぜアコヤ貝の養殖をして真珠作らないかが疑問だ。
あれは金になるよ。呉あたりでどう?
あ!おおいなる矛盾か!スマソ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:51:43 ID:zf+40EFN
うちのひぃ爺様は昔、仁保で漁師をしてた。
牡蠣もやってたので雪が降ると金が降ってきたと喜んでたよ(身が引き締まる

味覚についてだが、浜田の人に言わせると広島の魚は旨くない。
高知の人に言わせても広島の魚は旨くない。
反面、広島の人間に言わせると日本海・太平洋の魚は大味で旨くない。

味覚は育った違うので旨い・不味いを言うのは難しい。
805804:2005/04/11(月) 22:55:06 ID:zf+40EFN
何故か意味不明な文章になった

味覚は育った違うので旨い・不味いを言うのは難しい。
    ↓
味覚は育った環境が違うと変わるので、旨い・不味いを言うのは難しい。
806えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/04/11(月) 23:46:38 ID:W2PM/f8y
>>803
ある意味広島人は贅沢なのですよ。

>>804
そりゃ自分の地元の食材が一番口に合う罠。こればっかりはしょうがない。

西の旅「瀬戸内の魚世界一」
http://www.nishinotabi.jp/pc/?SID=461dc8d846d7103fb3afb831fff1eb8e
         /        ヾ  /       ~`ヽ     _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \
  /       / /             \      ヽ ヽ
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /       福  岡  命     ヽ         | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |                       ヽ       | |
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
ヲイ、そこのアフォ!イカレポンチにもホドが     \\\\
あるってモンだぜ!とっとと包茎治せやヴォケ!!...'|\\\\
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:18:42 ID:alZhY3zP
広島のいいところはやっぱり川の多さだよ。よくあるマンションの広告の空撮写真とか
見てみなよ。立ち並ぶ家並みのなかに7本の大きなオープンスペースが北から南に
並んでいる。しかも、他の大都市のように高速道路で蓋をされているわけでもないし。
春は花見、夏は涼みにいいよ。疲れたら川沿いのベンチに座って、潮の満ち引きに
合わせて上下に流れる水の流れを見ていると癒されるよ〜。

広島は平地が少ないんだから、デルタ内を中高層住宅中心にして人口密度を高める方がいいと思うな。
己斐の山の上や牛田の上のほうを車で走ると、こんなところによく人が住んでるなって
びっくりするよ。もう郊外の山を切り開いて団地をつくる時代は終わりにしたいね。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:59:17 ID:Jj/ZdbpS
>>801
小鰯は刺身にかぎるよね。ただ、確かに手間がホントたいぎい。
身を捌いて洗うのに1〜2時間くらいかかることもある。
でも小鰯だけは店で捌いてあるのを買うのと自分で捌くのでは、
雲泥の差があるから仕方ないけど。

あと俺は倉橋育ちなんだが、ウチも魚飯にハゲの肝入れるよ。
これまた美味いよね〜
しかし広島市の人間はあんまり魚飯にハゲを使わんよね。
ほとんど穴子や鯛ばかりだ。
昔、大学時代に友人にハゲの魚飯作ってやったら、この美味さに感激してたよ。
嬉しさ反面、意外にこれ知らない奴多いんだなぁと思った。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:55:24 ID:gh42FKRv
あの世!
あの世!!
あの世!!!
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:45:07 ID:BD42xwPi
>>809
小鰯はダンボールなどをしばるプラスティックの平たいひもみたいなやつでさばくと
簡単だよ。(それをUの字に曲げて小鰯の両面をそぐ感じで)
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:49:56 ID:VZ9lpXbC
>>808
広島の川で釣りとかできますか?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:52:27 ID:6I8bRsFx
>>811
なるほど。
ウチはいつも下にチラシをひいて、スプーンでやってる。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:03:10 ID:yim6O1Kn
俺はガキの頃太田川でよく釣りしてたよ。
ハゼやカレイ、アイナメを釣ってよく母親に天ぷらにしてもらってた。
たまに草津港の方まで行って桟橋でさびき釣りして鯵や小鰯も釣ったな。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:06:43 ID:+lrm4bD4
昔うちの兄貴が平和公園の近くで70cmくらいのスズキ釣って帰ったことある。
河口付近はカレイも釣れるし、シャコも釣ったことあるよ。
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:59:16 ID:nDc74m/J
何でも、福岡駅は3000億円かけて大改修するそうですね。
狭島駅は改修予定はないのでしょうか?
あの駅前では観光客は逃げ帰るでしょうけどね・・・。






ああ!これだから!これだから!!!!!
貧乏な県はたいへんですね〜プゲラゲラゲラゲラッチョラ〜!!!
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:32:03 ID:1HHnbojC
狭島駅は改修するより新車両入れた方が先決では?
818☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :2005/04/13(水) 19:37:46 ID:buFAVOpc
広島の魅力はアクセスの悪さなど気にならないぐらいの求心力があるんだね。
しかし、身の丈に合った無理をしない形での整備は行われているし。
その堅実さは、ものづくりの街としては大切な事。

僕達は、そんな魅力的な街広島のことを全世界に誇って良いと思うよ。
819福山出身広島人 ◆IIbuJYCFMo :2005/04/13(水) 19:56:24 ID:Dlb1/usv
て言うか、日本の中に、「駅前が立派だ」という理由で観光客が集まっている都市があるだろうか…
また逆に、「駅前が貧相だ」という理由で観光客に逃げられている街がどこかあるだろうか…。
820☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :2005/04/13(水) 19:59:21 ID:buFAVOpc
すいません、独り遊びをしてるだけですので気になさらずに・・・・。
         / >>1バカめw ヾ   /       ~`ヽ      _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \
  /       / /             \      ヽ ヽ
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /       福  岡  命      ヽ           | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |  ア  ン  チ  小  Kokura  倉  ヽ       | |
>>1ウザイ   |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
ヲイ、そこのアフォ!アンチ小倉 Kokura にもホド \\\\
があるってモンだぜ!とっとと包茎治せやヴォケ!...'|\\\\
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:05:52 ID:Aa7tgFL0
しかし3000億円で改修なんて凄い豪勢だね。正直羨ましい。
広島人なら誰もが今の駅周辺は何とかしてほしいと思ってるだろう。
車両から、自動改札から、駅前BCブロックから開かずの踏切から・・・・
とにかく今の駅周辺は広島の身の丈に比べて貧弱すぎるよ。
         / >>1バカめw ヾ   /       ~`ヽ      _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \
  /       / /             \      ヽ ヽ
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /       福  岡  命      ヽ           | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |  ア  ン  チ  小  Kokura  倉  ヽ       | |
>>1ウザイ   |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
ヲイ、そこのアフォ!アンチ小倉 Kokura にもホド \\\\
があるってモンだぜ!とっとと包茎治せやヴォケ!...'|\\\\
824えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/04/13(水) 23:19:26 ID:n9OAQncP
>>809
倉橋出身の会社の同僚に聞いても、知らなかったねぇ。むろん漏れも初めて聞いたよ。
でもレス見てるだけでヨダレが出てくる・・・

>>818
何やってんすかw

>>819
そりゃそうだよね。言ってしまえば単なる見てくれの話なんだし。
松山や熊本など、JR駅前よりはるかに立派な中心繁華街を持つ都市もある。
「駅前の見栄え」と「都市の評価」は決してリンクしていないというのを広島は証明していると思うよ。
それよりも、紙屋町八丁堀の都心部を最強の賑わいゾーンとすることに注力したほうが賢明だと思います。
ただ、都心部とJR駅のアクセス速達化とJR自体のサービスレベルアップは必要でしょうけど。
825☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :2005/04/13(水) 23:21:28 ID:buFAVOpc
>>824
裏並氏=鶏卵の噂を立てようと思って・・・。
826えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/04/13(水) 23:32:29 ID:n9OAQncP
>>825
某コテ2人ほど釣られたりしてw
827えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :2005/04/13(水) 23:36:35 ID:n9OAQncP
イズミの前期、純利益10%増・食品など好調(明日の日経に載るかな?)
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050413AT2E1301F13042005.html
中国・九州が地盤の総合スーパー、イズミが13日発表した2005年2月期決算は連結純利益が96億円と前の期から10%増えた。
食品が伸びたほか新設の大型店2店が寄与。店舗の保守警備やカード子会社も好調だった。配当を年24円と1円増やす。

↑イオンやイトーヨーカドーが本業で苦しんでいるという記事を最近よく目にしますが、
これからも堅実に成長してほしいと思います。
828☆鶏卵素麺☆総裁 ◆Zfw1oRa3mc :2005/04/14(木) 00:50:40 ID:XgsrmFSC
>>826
だれでしょう?
うひゃ〜り・・・。w
【参考】 九州一の繁華街、小倉 Kokura と、それに続く、” 残りカス ” たち(ワラ

      小倉 Kokura(制限ナシ、建てホーダイ!!)
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      〜〜〜〜〜〜〜〜100mの壁
      □□□□□□
      □□□□□□  ん〜、残念!!ww
      □□□□□□     |
      □□□□□□     ↓w
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□
      □□□□□□  天神(航空法による高さ規制:70m〜80m)
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□   論外(wwW
      □□□□□□  □□□□□□     ↓
      □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  博多駅周辺(航空法による高さ規制:45m〜55m)
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
      □□□□□□  □□□□□□  □□□□□□