1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
個人的には
新潟県、富山県は関東志向で
石川県は関東、関西、中京のバランスがよく
福井県は関西志向
だと思う
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 07:31 ID:QEvQS8aB
r-、
ヽ ヽ 暴君ハバネロ様が
>>2get!!
) ゝー- 、 ギネス公認、世界最高の辛さを食らえ!
, - '`ー'::::::*::i
!::::::::::::::::::::::::::::::!
>>3 貴様のようなお子様には、なげわがお似合いだな(ワラ
!、-。、ツr.。'^!:::::::!
>>4 朕の辛さが分からない貴様は味覚死んでるぞ?
l::::`‐' r-、`::::ノ/:!
>>5 甘党はキャラメルコーンでも食ってろ(フ゜
ヽ ーL-ー、」/::/
>>6 萌えキャラにハァハァする前にハバネロ食ってハァハァしろ!
!`ー--‐ ´:::::/
>>7 全然辛くないって? それ、カラプルコだぞ(ケ゛ラ
!:::::::::::::::::::::/
>>8 貴様のような痔持ちにはお奨めできない諸刃の剣(キ゛ャハ
ヽ:::::::::::::/
>>9 おい、貴様。カラムーチョの食いすぎでニンニク臭いぞ?(クス
)_:::/
>>10以下はヨロコビの民として朕を崇めよ!
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 07:49 ID:P6B6tlEB
>石川県は関東、関西、中京のバランスがよく
石川県も東京偏重志向
北陸で関西色が強いのは福井県だけ
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 10:22 ID:b99+d0Nq
富山は薬で有名、製薬会社の多い関西と接触が多い
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 10:25 ID:Dju+3lPK
>3
北鉄は名鉄の系列会社。
君が知らないだけで、名古屋資本は金沢とは密接な関係。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 10:26 ID:ZNXt3RV6
ついに北陸にも名古屋工作員が・・・
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 10:27 ID:b99+d0Nq
石川は巨人ファン多いの?アンチが多いの?
松井は熱狂的な阪神ファンだったらしいけど
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 10:28 ID:eP4QISeP
富山 ・・・ 東京志向
石川 ・・・ 東京・京都志向
福井 ・・・ 大阪・京都志向
先に言っておきますが新潟は東北ですので
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 14:38 ID:iH2tgURK
>>8 先に言っておきますが新潟は関東甲信越ですので
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 14:41 ID:iP0TPQXF
悲しいスレやな
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 15:44 ID:GAhIye+l
>>富山は薬で有名、製薬会社の多い関西と接触が多い
そりゃ会社によっては関西や中京との取り引きもあるだろうが
富山県の場合は全業界において関東との取り引きが中心
それと製薬会社は関西より関東の方が多い
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 16:50 ID:fFlztvZZ
富山は東京志向だが
金沢あたりはサンダーバードの影響もあって
かなり関西よりだと思う。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 16:53 ID:Z2if4EoY
富山には名古屋様のムッターハムがあるよ
婦中町のムッターハム富山工場マンセー!
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 16:55 ID:ZNXt3RV6
自分で「名古屋様」という名古屋人はバカですか?
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 16:57 ID:OZiZhVmK
福井・・・関東・関西指向
石川・・・関東・関西指向
富山・・・関東・中部指向
と予想してみる
福井 ・・・ 関西信者
石川 ・・・ (関東か関西)
富山 ・・・ 金沢信者
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:04 ID:+8TZwwe5
石川・・・金沢信者
ようするに他都市を知らない
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:26 ID:nsbY2WJY
>>富山は東京志向だが
>>金沢あたりはサンダーバードの影響もあって
>>かなり関西よりだと思う。
金沢は関東方面にアクセスする「はくたか」も走ってる
それに富山だってサンダーバードは走ってる
確かに乗降客数は
富山・・・「はくたか」>「サンダーバード」
金沢・・・「サンダーバード」>「はくたか」
だけどね・・・
>>18 東京は日本全国に影響力がありそうだからな。
新潟、富山、石川は間違えなく関東だろうな。あと福井はどうだ?
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:31 ID:LNX+SoOi
>>16 これが経済なら
富山・・・県外資本は関東系が多い
福井・・・県外資本は関西系が多い
金沢・・・富山資本に支配されている
>>20 そのことばかり言うのは、まるで韓国人のようで見苦しいよ。
第一、仮に金沢が富山に完全支配されていたとしても、
富山人が金沢に来ることに変わりはなく、
都会という指標で金沢>富山ということに何ら反論できてないからね。
まあ、その辺りを分かっての自慢なんだろうけど。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:37 ID:L9PZ4A7T
>>19 福井は旅客の流動も進学も関西が圧倒的多数
北陸において福井だけは関東志向の要素は少なく関西志向であること確定
他の2県は時代により流動的、最近は関東重視の傾向が強い
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:39 ID:YhxGWXLD
>>21 キムってなんでそんなに富山を意識するの?
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:43 ID:rrdypRHd
>>23そりゃあ、完全支配されてたら悔しいに決まってる
>>23 意識されてると思ってるんだったら痛すぎ。
金沢人が言う「富山」とは、東京と茨城や東北のような関係以外の何者でもない。
だいたい、そもそも金沢人じゃないんだけどね。
あまり意味不明な妄想をしないように。
いつもこんなことばかり言うから富山人=金沢信者が定着してしまうのに。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:44 ID:MXJm1cn/
金沢に近鉄タクシーがたくさん走ってた。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:47 ID:rrdypRHd
金沢の教祖(北國新聞社主)は富山人だし
おまけに富山人を国会議員に選んでいるんだから。
産業経済どころか宗教政治でも富山に完全支配されている
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:49 ID:mZ6MdEpU
日本自体が在日に(ry
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:49 ID:JR/aWejn
県外大学進学先多い順---文部科学省の平成16年度学校基本調査速報より抜粋。数字は人数
富山 東京682 石川558 愛知403 神奈川314 京都211
(愛知>>>>大阪)
石川 東京535 京都420 愛知392 富山357 大阪344
(愛知>>>>大阪)
福井 愛知367 石川365 大阪358 京都353 東京311
(愛知>>>>大阪)
文部科学省のHP>総合案内>各種統計情報>最新統計調査結果>学校基本調査>
平成16年度学校基本調査速報>統計表一覧高等教育機関>
出身高校の所在地県別入学者数
で閲覧できます。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:52 ID:rrdypRHd
金沢は富山志向だろ
富山(強者)に土下座に行く金沢(弱者)
ま・ち・が・い・な・い!
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:55 ID:6IMJpoUH
キム澤は朝鮮志向
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 17:57 ID:mZ6MdEpU
土下座で不良債権を引き取ってくれるんだから安いモンですよ。
がんばれよ北陸銀行w
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:06 ID:rrdypRHd
富山に土下座までしたのに不良債権を遠慮なく切り捨てられて大量出血の金沢経済
頑張れよ金沢人w
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:09 ID:mZ6MdEpU
北海道と石川に毒饅頭を食らわされる冨山w
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:12 ID:rrdypRHd
北陸長城会に我先にと参加する金沢企業w
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:16 ID:rrdypRHd
北陸のゴッド・ファーザー(北陸電山田会長)の足元にひざまずき、
手の甲にキスをして忠誠を誓う澁○工業会長w
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:21 ID:mZ6MdEpU
奴隷だった歴史を覆したい越中さが必死になるのは分かるけど・・・
日本に張り合おうとする朝鮮人や支那人にしか見えませんねw
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:23 ID:rrdypRHd
奴隷だった真実を覆したい金沢人が必死になるのは分かるけど・・・
日本に張り合おうとする朝鮮人や支那人にしか見えませんねw
実力のない者がでしゃばって吠えれば叩かれるのは必然w
39 :
:04/08/29 18:24 ID:j4H0U7s3
行政だけ、中京で、後はそれぞれだな。
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:28 ID:kQWeqg8L
>>37 加賀人も越中人も立場は同じでしたよ。
ただ、武士の直接支配を受けた加賀人の方が
息苦しい生活だったのは確かです。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:34 ID:rrdypRHd
>>40 ぶっちゃけ、直接支配も間接支配も関係ない
騒動を起こせば磔が待っている結末は同じ
時の権力に服従しながらも度を越えた横暴に激しく抵抗した
越中の民衆のほうが気骨がある
富山の産業経済の強さの根底にあるのは、この気骨
残念ながら金沢に一番欠けているものだねw
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:35 ID:mpMo1YWn
金沢は北朝鮮志向
と、失笑。あたりが言いそうだ。
愛知>大阪でも関西>愛知だな
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 18:41 ID:6IMJpoUH
小松や加賀方面・富山市・福井市の有効求人倍率は1.10以上なのに
キム澤ときたら0.90に届いたんだか届いてないんだかw
>>1は名古屋人、中京なんて言葉使うの日本で味噌だけ
金沢は関西。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 02:40 ID:aU9HBBBF
金沢は富山に支配されているか富山志向
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 17:01 ID:5DTOyH4Y
マジレスするけど
京都志向の福井以外は全て東京志向だろ
2番手は新潟は大阪、富山は名古屋、石川は名古屋、福井は???
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 19:33 ID:zscttVlI
福井県でも、南部に関して言えば、1・京都、2・大阪、3・名古屋、金沢、神戸、4・福井。
京都や大阪なら地理も、店もある程度分かる、という人は多いが、名古屋や金沢はサッパリ、という人が殆ど。
最近は高速で、神戸も近い。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 19:38 ID:Ine94I81
なんかこのスレ名古屋人潜んでないか?
>>44とか。
>金沢の教祖(北國新聞社主)は富山人だし
へえぇ。金沢人は屈辱じゃないのだろうか?w
日頃から越中さと馬鹿にしている富山人に加賀藩マンセー新聞を乗っ取られてw
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 21:45 ID:AyXcpVNI
小京都って宣伝するくらいだから金沢は京都なんじゃねーの?
友禅、九谷焼などいかにも京かぶれって感じじゃん。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 21:50 ID:yCxIDYf0
富山は名古屋志向
首都圏としては新潟、長野までで十分。福島もまぁいい。
親不知の向こうは異国。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 21:51 ID:yCxIDYf0
飛騨山脈の向こうは、名古屋圏
>53
友禅は一説によると石川県出身(能登らしい)
能登→京都→金沢
最近知ったが、友禅は人の名前だ
九谷焼は伊万里などがベース
伊万里は京都なのか?
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:32 ID:1Q1qqSZw
富山県東部は
東京>>>名古屋>富山>金沢>>>大阪>京都
だが
富山県西部になると
金沢>東京>>>名古屋>富山>>>京都>大阪
となる
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 09:44 ID:da6+3qjc
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 11:21 ID:6jNGRHx1
>>59 俺は名古屋人ではないが
富山が最も重要視している大都市は東京であることに間違いないが
2番目に重要視しているのは大阪でも京都でもなく名古屋である
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 11:34 ID:nonLW7Cl
>>61 では聞くが富山が重要視する大都市の2番手はどこだと思う?
それに友禅って京友禅と加賀友禅でまったく違うよな
作風変わってるし
加賀友禅を京友禅のパクリみたいに言う人はちゃんとみたことないと思うし
>>56の言った同じ人物がつくったことを知らない人だね
関西のうどんと関東のうどんがうどんだから同じだって言うようなもんだ
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 11:56 ID:N9MemKTJ
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 13:06 ID:da6+3qjc
名古屋人は北陸に手を出すと自爆するぞ。
北陸の基本は、関東+近畿+地元だから。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/31 20:45 ID:7ijCgqGW
>62
大阪だろ。
69 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/31 20:47 ID:hJlMw5tW
金沢は中共志向
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 12:47 ID:H4LdP5Lj
>>68 富山県の大学進学先は
東京682>石川558>愛知403>神奈川314>京都211
なので大阪なんておよびじゃない
進学先はUターンする人を除いて就職先にも影響してくるので
県人が多いのも東京>石川>愛知>神奈川>京都の順だと思われる
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 12:58 ID:ly/kf1DK
福井は関西っていうより京都だろ。
石川・富山は意外と中京色が強そう。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 14:01 ID:vfv3rT06
味噌作必死だね♪
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 21:06 ID:fOq0KwZX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | 関西なんか言うやつは去ね!
| | | | 近畿や! 畿内や! 上方や!
| | ∧∧ | | 何ぬかしとんねん世間知らずが!
| | (,,゚Д゚)つミ │
| |/ ⊃ノ | │
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | \\\
∧_∧
( ´Д`)
⊂勘違者つ
/ / /
し' し
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 10:03 ID:fhB0Nioa
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 12:41 ID:shJT30bI
>>74 中小も入れると関西>関東かもしれないが
大手は関東本社が多い(富山化学も東京本社)
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 14:32 ID:e0OYG1BM
石川県は中日新聞が名古屋を連想させる。
富山県は関東関東という割にはJR富山駅がJR西日本の管轄下にある。
福井県は京都府や滋賀県に隣接している時点でもう関西に近いと言える。
新潟県は上越新幹線がもろ東京に直結している。
結論
新潟県以外は関東志向を言うなら新幹線が出来てからにして下さい。特に福井県は
関西の出先みたいなもんです。どう転がっても関西寄りの県だと諦めて下さい。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 14:35 ID:BUudsiAQ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 18:54 ID:draLiCLh
新幹線はそうそう乗るものではない。
新潟は新潟県で閉じこもってるでしょう。
東京なんて、気軽に買い物に出るところではない。
新幹線がある新潟市よりも、車で一時間程で京都に行ける福井のほうがマシ。
新潟から1時間で何処まで南下できる?
高速無しでやで。
福井からなら大阪も2時間で行ける。名古屋も。
交通費も安い。
勿論、一番不便な富山や、能登半島よりは新潟の方がいいけど、車で1時間ほどで、100万都市に行けるだけ福井でよかったと思う。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 19:01 ID:GHg+zfvu
>78
福井市から下道で1時間だと、敦賀をちょっと越えたあたりなんだが・・・
滋賀はいってからも湖西道路つかわないとこれまたけっこうかかるね
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 21:41 ID:holhTKbo
>79
誰も福井市とは言ってない。
福井と言ってるだけ。
福井から最も京都に近い地区は、京都まで65kmだから、ちょうど一時間で行ける。
>80
滋賀は367を走る。
湖西道路は山科に出るので、1号線との合流で混んだり、市内に行く時は三条が混むので走らない。
京都東を使うときだけ。
82 :
pl1178.nas921.fukui.nttpc.ne.jp:04/09/02 22:01 ID:ZxlEWpZn
おい、バーかくそ田舎も飲め
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 22:03 ID:ZxlEWpZn
氏ね!
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 22:41 ID:GHg+zfvu
>福井から最も京都に近い地区
そんなことは、あまり自慢にならない気がするけど。
京都への近さを自慢するなら、大津のほうが近いわけだし。
それに、その付近は仕事などで東京に出るときは大変だと思うよ。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 22:44 ID:GHg+zfvu
京都市までの時間
>81の地域 > 福井市
東京、大阪、名古屋、神戸までの時間
>81の地域 < 福井市
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 22:47 ID:d4hwVB57
大昔(といっても20年あまり前)ラジオの番組で「田舎自慢」大会みたいなのをやっていた。
第4回の優勝が福井(ちなみに第2回は富山)で、
「東京に都が置かれたばかりに僻地になった。京都が首都なら千葉か埼玉の地位が与えられたはずなのに」とデムパ飛ばしていた。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 23:28 ID:d4hwVB57
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 14:37 ID:JAURzTWT
>>一番不便な富山や、能登半島よりは新潟の方がいいけど
東京志向の都市で一番不便なのは金沢だろ
福井と同じ関西志向にしておけば富山より有利だったのに・・・
富山や金沢は特急が頻繁に走るし能登は空港があるからそれほど不便ではないだろ
大都市から遠くて空港からも遠い新潟県の上越、福井県の小浜あたりが不便そうだ
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:19 ID:A1mF6FvZ
>84
京都より大津が近い?交通事情を分かってる?
>89
特急走ってても、時間がかかるんではねぇ。
小浜からのほうが車でも電車でも大阪には早く着く。
富山や金沢では、いくら頑張っても休日に大都市に気軽には出られない。
北陸では敦賀が一番マシかも。電車なら。
車なら小浜も不便ではない。休日の午後から出ても京都なら十分時間がとれる。
村でもいいから、1時間くらいで大都市に出られるところがいい。
買い物に関しては、田舎は都会に寄生するしかない。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:47 ID:yXj+/hrv
下越は東北志向
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 21:53 ID:YfD8h1dP
関西は浄土真宗と浄土宗と真言宗が多い。
福井石川は一向宗の人が多いから関西よりじゃないの?
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/03 22:13 ID:vsnZq9Y1
北陸は真宗が強いせいか、そとば立ってるお墓、本当に少ないね。
信越や関東の墓地はそとばだらけだよ。
スレ違いスマソ
細かく言うと富山は高岡ぐらいまで宗教はそんなかんじ?
呉東のことはよくしらないけど
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 14:12 ID:/usEVs8v
>>94 呉東の出だが、浄土真宗(西本願寺)だよ。
基本的に東西で大差ないと思う。むしろ骨壷の大きさ(全部拾骨の東と一部拾骨の西)に差があり、
それは富山だけでなく石川をも二分していると思う。
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 15:38 ID:vwM2whKU
>>90 富山人だが自分的には東京は月1〜2回行くが
京都や大阪には全く用事がないので東京に近い方が有利
それに富山は休日にディズニーランドやお台場へ行くアベック多いよ
嘘だと思うなら休日の「はくたか」に乗ってみな
>>96 嘘でもいいから名古屋に行く人も結構いると書いておけば
揉めなくて済むのに。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 16:51 ID:V2NyQVMX
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 17:50 ID:Z6IKrKLJ
福井にしたって嶺北は休日に気軽に京都に行けるわけではない
参考までにJRの運賃+特急料金(自由席)
新潟〜東京 9760円 (上越新幹線経由)
富山〜東京 11600円 (上越新幹線経由)
金沢〜東京 12710円 (上越新幹線経由)
福井〜東京 14260円 (東海道新幹線経由)
新潟〜京都 13830円 (信越、北陸線経由)
富山〜京都 7760円 (北陸、湖西線経由)
金沢〜京都 6710円 (北陸、湖西線経由)
福井〜京都 4810円 (北陸、湖西線経由)
新潟〜名古屋 14570円 (信越、北陸線経由)
富山〜名古屋 7440円 (高山線経由)
金沢〜名古屋 7130円 (米原経由)
福井〜名古屋 5550円 (米原経由)
新潟がどこに出るにも高いことがわかる
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 18:09 ID:7lyDK0UG
ちなみに新幹線開業後の富山⇔東京都区内は10.090円となる(新幹線営業キロより算出)
新潟との差は僅か330円
貧乏人としては福井ー京都の5000円切るのはいいな往復1万は気が楽だ
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:04 ID:EZ4f+ReZ
>96
富山は東京に近いか?
かなり疲れそう。
普段は富山か金沢でこもってるって感じ。
東京に出るしかないから、無理してでも東京に出るのかな?
でも、日帰りで買い物に行くなら、大阪も名古屋も東京も大差は無いと思う。
東京に行っても回りきれない。
大阪しかり。
京都は一日で十分。で、一通り店も揃ってるし。
神戸も1時間半程で行けるしね。気分で京阪神から選べる。
名古屋も2時間ちょっとかかるけど、日帰りはできる。
東京に行こうなんて考えない。土地勘も無いし。TDLなら子供が行きたいというなら行くかもね。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 08:29 ID:ciYfqh1n
福井から京都って、往復1万もするのかぁ。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 15:31 ID:sUXoEzKR
必死に小浜を擁護する奴がいるが、
小浜市と福井市なら福井市のほうがマシだと思われ。
あと、京都、京都と必死に言うけど、
多分、東京までが遠すぎて東京を知らないだけだと思う。
電車の移動に限定すると
京都駅-大津駅 17分
京都駅-福井駅 1時間55分
京都駅-小浜駅 2時間57分(敦賀まで戻らないとダメ)
107 :
名無しさん:04/09/05 21:57 ID:IcvuXsOb
給料日前で飢えて死にそうです。
財布を広げても150げんきしかありません。
150げんきでは何も買えないのです。
大阪で食べ物を得るには、闇市で目の玉の飛び出るような価格の闇物資を買うか、
欠配ばかりで当てにならない配給に並ぶしかありません。
そのわずかな配給さえも三国人たちが優先で、わたしたちには回ってきません。
主婦は着物や結婚指輪、時計などを持って、農家へ買出しに行きますが、
しがない会社員のわたしには、物々交換の物さえありません。
今日は会社帰りに淀川の土手へ野草を採りに行きましたが、すでに採り尽されていて何も得られませんでした。
肩を落としての帰り道、闇市の米やうどんを売る三国人の闇屋が、束になった10000げんきの札を誇らしげに数えていました。
刹那殺意を覚えましたが、違法な武器で武装しているであろう三国人に勝てるはずもないであろうと、殺意を鎮めました。
私が最後にうどんを食べたのは、二ヶ月も前のことです。
白米に至っては、ここ半年間、一度も食べてないのです。
――給料日前の大阪人の証言より
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:51 ID:npqKgI+/
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:53 ID:OYR4cQ0m
110 :
臓器林(東夷撲滅委員会) ◆SaSZiGVq/E :04/09/06 22:53 ID:rrNkOREX
北陸はすべて関西のものだ
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:57 ID:4s+zrLPx
関西はBKのもんだよな
特に大阪
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 22:57 ID:NYAXEseU
>>105 東京を一番よく知っている東京人が京都に憧れることが説明できない。
>>111 どうだろうね。
BKは在京指向だからね。
松田聖子の本名もあっち系だしねw
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 01:23 ID:kSfThozi
>112
>東京を一番よく知っている東京人が京都に憧れることが説明できない。
妄想も度が過ぎると本当のように聞こえるね。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 07:23 ID:LHpck7e9
>106
そんな行きかたするバカおらんやろ・・・
都市規模が中途半端なら、大都市に寄生して行くほうがいいと言っているだけ。
例えば、極端に言えば、福井市や金沢市、富山市なら、美山町や能勢町、亀岡・・・その辺の方が格段にマシということ。
特に、東京にしょっちゅう行くという富山の人なら理解できるだろう。
北陸の県庁レベルでは、まともな店は皆無といっていい。
巨大SCばかりで、中の店も???
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 08:27 ID:6hPo213Y
一番の僻地は新潟市だろ
一番近い東京でさえ1万円近くかかってしまう
>>115 例えが極端すぎる(能勢町、亀岡なんて聞いたこともないような地名出されても・・・)
そんなこといったら釧路や網走、青森や秋田、高知や宮崎なんて大都市に
出るのも一苦労だし、那覇なんておいそれと大都市に出れない
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 09:44 ID:kSfThozi
>116
それ以前に京都は大都市ではないわけだし。
大都市といえるのは東京、大阪だけ。
ていうか、東京と京都を同列に扱える観点が笑えるw
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 10:49 ID:xzXBf1kb
実際に寄生する都市が遠ければ他の都市が近くてもなんにもならない
それぞれ寄生する都市(政令指定都市)を見ると
新潟・・・東京
富山・・・東京
石川・・・東京
福井・・・京都
なので、距離的には石川が一番不利
ただし時間的には航空機を使えるので新潟よりは有利
とはいえ117のいうように政令指定都市というだけで
首都東京となにかと開発に関しては規制の多い京都を同列に扱うのはどうかと思う
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 11:11 ID:w6TUhF+8
移動時間だけなら市内に空港のある富山市が最も有利だろ
便数も多いし特割などを使えば新潟〜東京の新幹線料金に匹敵する金額
なので「飛行機は現実的でない」とはいわせない
どうでもいいよ
普通に地元で金使ってるし
旅客流動比
関東:近畿
富山 59:41
石川 56:44
福井 43:57
関東:近畿+東海
富山 49:51
石川 46:54
福井 36:64
資料:
第3回全国幹線旅客純流動データ
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/user.html 都道府県間流動表より代表交通機関別の数値を使用。
関東7都県方面の航空+鉄道の流動と、近畿6府県と東海4県方面の鉄道のみの流動から計算。
--------------------------------------------------------------------------------
東京は首都なので多いのは当たり前。志向もクソもない。
○○志向などと奴隷根性丸出しの発言してるオマエラはマジで死んだ方がいい。
終了。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:13 ID:QrG6HXtv
>>東京は首都なので多いのは当たり前。志向もクソもない
それをいってしまえば東京への流動が少ない福井の立場がないだろ
それと「関東:近畿+東海」なんて比べ方はフェアじゃない
比べるなら「関東:近畿:東海」だろ
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 14:14 ID:RPvlR65Y
たとえ京都に近くても福井にだけは住みたくない
福井に住むくらいならたとえ僻地といわれても政令指定都市間近の新潟の方がイイ
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 18:19 ID:/cR00csR
新潟にも金沢にも行ったが、新潟で満足できてりゃ幸せやね。
金沢も、人口の割りに栄えてるし、雰囲気も好きですが、大した店は無かった。
福井や富山はスーパーばかり。
市内に人はいない。繁華街も無い。
金沢以上の街や店を知らずに生活していくのはキツイ。
しかし、飛行機で東京に買い物・・・そこまでして・・・って感じ。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:05 ID:5PH07/wh
>>125 富山から金沢なら50q弱なので富山は実質金沢商圏(つまりレベル的には金沢=富山)
むしろ同じ県内の奥能登や新潟県の上越あたりが一番新潟市や金沢市以上の
都市に出るのがつらい
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 11:12 ID:0yvkhyiE
東海北陸道でパゴヤに出る香具師はいますか?
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 12:39 ID:kbxOpzXX
>126
意味不明。
富山市-金沢市は約70kmなんだけど。
50km弱だと高岡市付近。
また、富山市民は規模的に変わらない金沢までわざわざ買出しには出ないよ。
富山-金沢の高速バスけっこう人気だよ...
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 16:15 ID:5G6WQvBr
>>128 出発地と到着地の場所にもよるが70kmもない
富山⇔金沢はJRの営業キロなら59.4km
高速道路なら富山⇔金沢東で53.9km
ちなみに俺は富山市民だが金沢には年に数回行く
ただし「買出し」というよりはイベントとかドライブなどが中心
子供をつれてルネスなどもよく行く
意識的には金沢を県外だと思ってない、富山には富山のよさがあるし
金沢には金沢のよさがある、2つの都市がないものを補い合えばよいのでは?
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 17:07 ID:H2Ql1a5O
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/08 22:52 ID:SW99sNwE
金沢にはフランフランがあって富山にはFOBコープがあって
福井にはロフトがあるから3県をウロウロしながら
買い物を楽しんでる
それぞれ片道1時間だからそう易々と行けるものではないけど
東京・大阪に行くよりは気楽
マジレスすると、金沢人は変なプライドがあるから
富山市、福井市には行かないのでは?
多分、北陸人の中で一番行動範囲が狭いのが金沢人だと思う。
134 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/10 22:33:49 ID:Kr0MNWKl
志向性とはちょっと違いますが、
富山でよく見かける観光バスや観光客の車のナンバーは
3大都市圏からまんべんなく集まっているような気がします。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 08:34:30 ID:qmg95GIq
>>134 そうかな、おわら風の盆などを見ていると
中京方面のバス>>>甲信越南東北方面のバス>関東方面のバス>関西方面のバス
のような気がする
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:14:10 ID:rpOUKjM0
名古屋までJR特急を使った場合の往復の値段(最安値)
福井〜名古屋 9.600
金沢〜名古屋 12.600
富山〜名古屋 12.440(高山線を使えるので金沢より安い)
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 09:32:58 ID:07FxKt3y
石川県民です。
北陸は確実に名古屋志向です
月に2回は行きます
関東関西は年に1回くらいです
名古屋大好き!
あ〜あ・・・
北陸の精鋭電波部隊を怒らせたら名古屋工作員ごとき一撃で敗走、
スレも全部全滅だろうな・・・w
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 10:53:08 ID:Hlo+2zbo
富山は確実に
関東>中京>関西
石川も確実に
関東>中京>関西
福井は確実に
関西>中京>関東
つまり中京はどこでも1番になれないということ
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 12:15:29 ID:57gDxR8G
>>135 風の盆の越中八尾は地理的に南に位置し、その分名古屋に近いからだろう。五箇山も同様。
あと、アルペンルートなどは今でも関西の客が多いのだろうか?(西の方には高い山はあまりない。強いて言えば同じ北陸の白山ぐらい)
どうやら名古屋人は「立場」が分かってないようだね。
名古屋なんて何しに行くんだよ
144 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/11 22:46:31 ID:omgJbCP0
なるほどね。井波も東海方面からの観光バスを多数みかけたな。
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 22:48:34 ID:BJc+w5A9
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 20:36:57 ID:qC9O1ZhX
北陸は中部地方なんだから中部地方の中心である名古屋とは無関係ではない
↑名古屋人キモイ
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 20:43:36 ID:wdlQIIaI
149 :
大名古屋と大東京が日本を引っ張るエンジン:04/09/15 20:55:00 ID:8MdlihJL
北陸ちゃん、関西に行きたきゃいけば?
「高級旅行の半分くらいは中部地方の人」
斎藤精一郎著
日本経済完全復活の真実 P125
150 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/15 20:57:41 ID:5hGL9UZF
>高級旅行の半分くらいは中部地方の人
中部地方の人なら北陸人も含まれてるんだろw
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:01:17 ID:huzkU/RA
名古屋人は陰気、ケチ、排他馬鹿の集まり。
人間を寄せ付けない閉鎖的な人種ですから
他府県の人は近づいてはいけません。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 21:58:50 ID:X4wH37aN
新潟から福井まで全て中京志向
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:02:09 ID:zxAeKnb9
パゴヤ志向な奴なんて存在しない
パゴヤ人はいつも仲間はずれ
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:05:25 ID:KDh3c/9N
名古屋からしたら北陸はいらんだろ。
もちろん東京、大阪も北陸などに興味はない。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:07:47 ID:/hYFwP8P
味噌の癖に北陸に関わるな
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:21:53 ID:pXzB/CWs
>>156 歴史的にはまず京都志向ありきだったという点では正しい。
言葉や味覚などにその名残が刻まれているのは確かだ。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:37:44 ID:onpIMyQW
金沢指向
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:41:12 ID:pXzB/CWs
>>158 新潟以外、だね。
勿論濃淡は様々。その程度をめぐって争いになるw
160 :
瀋秀園 ◆Fuck.xXgcs :04/09/15 22:44:47 ID:NdAIwajd
北陸みたいな田舎を越えるような場所に住んでると
どこで遊ぶんだ?
公園とか山とかじゃなくて
遊びに行くのに高速代が1万とか電車代が1万とか笑えねーだろ
普通に払う感覚なのか?
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:45:06 ID:bl9kWnqQ
>159
富山に完全支配される金沢が正解
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 22:48:37 ID:vZPxLrzz
プサン(富山)に完全支配されるキムww
163 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/15 22:52:57 ID:5hGL9UZF
福光に憧れる金沢
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:41:48 ID:DfZdu7P1
>>160 逆に孤立してて小さくまとまってるから今の北陸がある。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:53:06 ID:Zoq6Nb2o
石川大阪友好条約を知らないのか?
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 17:59:44 ID:4m8mHHZy
アイドルヲタ発見
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:36:08 ID:+s/pmhU6
>>北陸ちゃん、関西に行きたきゃいけば?
関西に行きたいのは自称関西圏の福井だけだろ
新潟・富山あたりは関西なんてout of 眼中だし
石川も関西は観光業界以外は「関西?なにそれ?」という存在
かといって名古屋志向というわけではない
名古屋は北陸からバカにされるだけの存在
おとぎばなしは終わりさ…
俺たちの物語は、はじまったばかりなんだ…
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:50:22 ID:XodeE4gV
ていうか中京ってやめてくれない?
名古屋に京を名乗る資格あるの?
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 18:50:46 ID:XodeE4gV
中部でいいじゃん
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/16 19:04:55 ID:uZRO0DoW
じゃっ名古屋でいいじゃん
175 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/19 00:37:56 ID:cZWsF7aO
>>167 >新潟・富山あたりは関西なんてout of 眼中だし
新潟のことは知らんが富山は意識の範疇に常時入ってるんじゃないの?
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 00:47:44 ID:2i5VzaHM
>>175 うちの従兄弟も新川地区なのに大学は京都だったしな。もっとも就職は東京だったが。
177 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/19 01:17:09 ID:cZWsF7aO
>>176 私も第一志望は京都でしたw 玉砕しましたがw
178 :
下越人:04/09/19 01:25:39 ID:LSiuVAIt
東北志向です
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 01:30:01 ID:SyHQxkpR
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 03:02:43 ID:9L0eENAd
NHKの地域分けでは北陸は名古屋の管轄になっている。
朝のラジオでも、名古屋の交通情報より地元のを詳しくやってくれって。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 11:53:31 ID:hB4AWLF+
>180
NHKは中部がひとつのくくりになっているから。
ちなみに「中部」というのは「東海+北陸」を表現するために作られた造語なので、
地域の範囲を表現する場合、「北陸・中部(←すでに北陸は入っている)」とするのは誤り。
福井市から京都まで特急なら80分切らなかったか?
しかも和歌山から京都に特急で行くよりも速い。
関西の中心を大阪から取り上げたら和歌山の代わりに
福井が関西入りだな。
>>80 切ってるよ。
漏れ福井市民だけど、特急乗って京都行くのはほんと楽。
まあ、最近飽きてきたが・・・
探せば地元にもいい店あるからね。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 16:50:39 ID:y0eTwN98
>新潟のことは知らんが富山は意識の範疇に常時入ってるんじゃないの?
首都圏方面はビジネス、買い物、進学、旅行の全てで関わっているが
関西の特に京都となるともはや観光旅行以外で行く人は少ない
もちろん関西方面のビジネスや進学も皆無ではないが、関東に比べれば微々たるもの
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 17:01:49 ID:GMr7/UbG
富山の文化は江戸よりも京に近い
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:31:48 ID:tdAydU3D
>>186 まぁ文化圏と都市の勢力圏は一致しないからね。
三重県も簡単に言ってしまえば関西系文化の色彩を持ちながら名古屋(東海)都市圏に組み込まれている訳だ。
交通網の変化(鉄道・道路・空路の整備状況、時間/コスト)による影響も無視できない。
東海道新幹線開通や大阪万博などで昭和40年代から57年までは関西の影響力が現在より強かったと思われ。
その後上越新幹線(さらにはほくほく線)や、富山空港ジェット化、関越/上信越道と北陸道の整備などで
東京との交通が便利になったことで東京の影響力が増大したことは十分考えられる。
以前よりローカル化、西国化の進んだ現在の関西の文化には興味がわかなくても、
伝統的な京都大阪系のしきたりや食文化などとのつながりは十分認識しているのでは?
そもそも富山弁自体、語尾の「や」やウ音便など十分関西的。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 17:40:37 ID:o0OFb1zB
>>187 富山の場合は雑煮に入れる餅は角餅であったり
鮭を好んで食べるなどといった東日本系の食文化も多い(県西部では鰤も食べるが・・・)
>そもそも富山弁自体、語尾の「や」やウ音便など十分関西的。
一方で自分を「オラ」などという東北に通ずる方言も多く見られるのが富山弁の特徴
さらに最近では県東部を中心に関西的なアクセントやイントネーションは薄れてる
富山の場合は一昔前は上方志向だったが、現在は完全に東京志向といえる
今後も関西方面とのアクセスがよほどよくならないかぎり富山の関西志向化はありえない
「オラ」って東北弁?
全国の田舎で使われていると思うけど。
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:34 ID:nLVNEt5T
>>189 言語学者じゃねーけど俺も「オラ」は東北弁だと思う
少なくとも関西では「ワイ」「ワテ」が主流で「オラ」とはいわねーな
九州、四国、山陰とかでも聞いたことない
191 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/09/22 18:09:08 ID:JQqMXdgV
金沢は中共志向
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:11:32 ID:6ESoVLOs
おじゃましますです
「オラ」は岩手で良く聞きますよ
福島では「わが」ですね
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:12:09 ID:eLhQRP9B
「オラ」は常識的に東北弁だろ
いずれにせよ関東だの関西だのいっているのは今のうち
富山や石川は今後名古屋を意識せずにはいられなくなる
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 18:18:00 ID:sNw7sv1q
確かに富山のある一定の年代以上の男の人は自分のことを「オラ」というね
早口で口をあまり開かないでモゴモゴと話すのも東北と似ている
196 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/22 20:05:21 ID:ZXduAB99
「おらっちゃ」は聞くこともあるが、「オラ」は聞いたこと無いな。
197 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/22 20:09:14 ID:ZXduAB99
あと、桜鱒が鮭の仲間だからと言って鮭文化だと括るには無理があるのでは?
>>185 意識の範疇と実際の行動は違ったりしますよ。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 20:19:31 ID:/tldvLcz
>>196 新川地方には単独の「オラ」がある。
あと、「オラチ」〜「オラツ」の形も(地域・世代によってはズーズー弁の発音もあるので)
なぜか新潟の三条あたりに関西系の「わーて」「わって」がある(まちB参照)
>>197 同じ関西でも京都・大阪・神戸さらに南近畿(大阪南部〜和歌山)などでは距離感がだいぶ違うと思う。
北陸人が身近に感じるのは圧倒的に京都であって、西国色の強い阪神地方ではない。
>>195 漏れは名古屋人ではない。大体通過したことはあっても降りたことすらない。
199 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/22 20:51:28 ID:ZXduAB99
>>198 オラチは初めて聞きました。
そうですね、やっぱり関西といえば京都なんだろうな。本願寺もあるし。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/22 21:12:01 ID:5UrARiAG
富山指向
>190
検索してみたが、山陰と四国で「オラ」を使う地域がある。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 13:21:42 ID:bWBpMu/u
>>桜鱒が鮭の仲間だからと言って鮭文化だと括るには無理があるのでは?
富山の1人あたりの鮭の消費量が多いのは事実だよ(桜鱒は含まれていない)
オラは富山で使ってるぞ、むしろオラッチャの方が使われてる年代や範囲狭いのでは?
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 17:12:15 ID:U2hdsxQH
「オラッチャ」なんて実際に生活の場で使っているのを聞いたことがない
マスコミとかが勝手に代表的な富山弁としてアピールしてるだけだろ
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 20:12:58 ID:MS5UivoV
>>202 確かに全国的には多い方に属する。鰤の突出ぶりwに比べれば確かに少ないが。
富山より多い県は殆ど全部東日本。逆に少ない県は大部分が西日本である。
(西で多いのは滋賀だったかと思うが?とにかく1県だけだったように記憶している)
ちなみに私は、鮭も、桜鱒等鮭科(鮭属)の魚も、そして鰤やカンパチも、全部好物である。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 08:58:09 ID:YaQ6A0M/
俺は富山県の東部地方在住なんだが、県東部では鮭中心であまり鰤は食わない
一方氷見市など県西部に行くとバカの一つ覚えのように鰤・鰤と叫んでいる
富山県の場合東部は鮭文化、西部は鰤文化なんじゃない?
ところで隣の石川県はどうなんだ?鮭なのか鰤なのか?新潟や福井も知りたい
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 12:14:44 ID:njg9ptSp
>>205 東部の場合は北海道漁業移民の出戻りなどで鮭がなじみということもあるだろう。
ただ、うちの場合は正月前後には鮭は日常のおかず、鰤は元日に必ず食べる魚という感じだね。
富山西部=鰤。東部=鮭・鰤共存(昔は鰤中心)
あの鱒寿司も、今では高岡のニューオータニでも売ってるが、本来富山市以東の呉東のもの。
呉西人は金沢の笹寿司の方を好むという話がある。
石川・福井=鰤
新潟=鮭。但し西頚城と佐渡の一部は本来鰤。
飛騨・中信=鰤(富山から運ばれる)
北信=鮭
>バカの一つ覚え
この表現って富山人(あるいは広く北陸人)が好んで使うね。それこそバカの一つ覚えのようにw
そういう漏れも富山東部出身w
207 :
新潟市在住農民:04/09/25 12:17:49 ID:ceHVcegY
いんやいんや たぁまげましたて おわっちのばぁかふっけぇ湿田でもすずまねーしスムースに旋回すりすけまくらじもいためねーしさほんにたまげましたて
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 17:46:33 ID:IkLUBc8O
俺は新潟だけど
鮭は普段のおかず
鰤はご馳走
という感じかな
そもそも値段が違う魚を比べても・・・
甘いな
呉西から石川そして西へ
鮭は朝飯、弁当
鰤の子供(呼び名が変わるから子供ってことで)やアラは普段のおかず
普通の鰤もけっこう普通じゃないかな
大ぶりの高級なのじゃなければ手ごろに買えるからふつうにみんな食べてるよ
値段がちがうから比べてもってのはおかしい
実際いまでこそそうでもないが結婚やお歳暮の贈り物に鮭か鰤を贈るっていうならわしがあったんだし今もあるんだから
鮭を贈る地域は高いから鰤をやめて鮭を贈ってたわけじゃないだろ?
そこに魚に意味をこめて贈ってた土地に根付いてた文化だ
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 20:06:50 ID:ilx/Tn2R
>>鮭を贈る地域は高いから鰤をやめて鮭を贈ってたわけじゃないだろ?
そういえば富山は正月に新巻鮭を贈る慣わしがあるのだが、新巻鮭とて安くはない
特上モノなら1匹1万円〜2万円以上はする、通常でも5〜8千円
県西部では結婚した年の年末には天然の鰤を贈ったそうだが、これはさすがに高い
それに鰤を丸ごと一匹貰っても食べ切れないので今ではあまり贈らないらしい
あと食文化といえば牛肉と豚肉の消費量も東西で違うそうだ
例えば東京は豚肉が多く大阪は牛肉が多い、北陸においては富山は豚肉が多く石川は半々
西日本で豚肉の消費量が多いのは沖縄だけらしい
211 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/25 20:28:38 ID:K5vUkBb6
>>県西部では結婚した年の年末には天然の鰤を贈ったそうだが、これはさすがに高い
家は富山市だけど兄弟が新婚の年にやったな。一生に一度だから高くても仕方ない。
8キロ位だとかなり高価だが。
>>そもそも値段が違う魚を比べても・・・
それはあると思うな。詳細は知らないが鮭の供給量はかなり増えているのではないか?
鮭の消費量が増えてるのは富山だけではなく全国的な傾向じゃないかと思うんだが。
標津辺りに行けば海オスなどは浜値100円に満たないシーズンもある。
鰤は養殖も増えたとは言え東京では鮭よりも割高感がある。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 20:38:38 ID:/jQmlq/A
>>鰤は養殖も増えたとは言え東京では鮭よりも割高感がある
鰤の産地である氷見市でさえ切り身は鮭の方が安い
スーパー値で紅鮭は3切200〜300円だが鰤は養殖ものでも3切500円はする
それと鮭の方が料理のレパートリーがあるので買いやすい、鮭は和食だけでなく
洋食やイタメシでも使えるけど鰤は刺身など和食中心となってしまう
もちろん鰤も洋食の食材として活用できるのだろうけど一般家庭ではちょっと・・・
213 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/25 20:50:36 ID:K5vUkBb6
>>鰤の産地である氷見市でさえ切り身は鮭の方が安い
富山は鰤の養殖をやってないから氷見産は天然物だものなあ。
対して鮭は本来生息していなかった南米での放流が大成功して
チリ産などの輸入物が大量に出回っていて手頃な値段。
でも江戸時代にフォッサマグナを超えて広まったのは鰤の方で
昔の人は鰤の方が美味いと思ったのだろうか?
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 20:53:54 ID:EuZHh5Mo
富山県は西日本の中ではサケの漁獲量は大きいほう
昭和初期のサケの漁獲量
北海道 100万貫以上
岩手 10万〜100万貫
青森・宮城・新潟 5万〜10万貫
秋田・山形・福島・茨城・長野・富山 1万〜5万貫
栃木・群馬・埼玉・千葉・石川・福井・京都・兵庫・鳥取・島根・広島・山口 1万貫未満
これ以外はサケをとらない県
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:10:23 ID:hpbMb9cQ
>>210 >例えば東京は豚肉が多く大阪は牛肉が多い、北陸においては富山は豚肉が多く石川は半々
いくら東京や富山が豚肉の消費量が多いからと言っても
新潟みたいにすき焼きにまで豚肉使ったりはしないよ(笑
そりゃ切り身同士でくらべたら鰤のほうが高いけどさ
安く鰤はくってるでしょけっこう
アラをたいてブリ大根にしたりとか
フクラギを刺身でとかさ
安く買えるからブリ文化とか鮭文化じゃなくて鰤文化のとこは安く庶民的にたべる方法を知っている
217 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/25 21:15:40 ID:K5vUkBb6
そういや富山でよく売ってる金ちゃんヌードルは東京ではほとんど見かけないな。
あの塩味が好きなのでマトメ買いしたけど。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/25 21:22:26 ID:hpbMb9cQ
>>217 徳島製麺の金ちゃんヌードルは西日本限定販売なので富山までしか置いてなかった筈だよ。
岩手人の私からすると西→鰤 東→鮭って言うよりもむしろ
太平洋側→鮭 日本界側→鰤ってイメージだったので
正直新潟が鮭が優勢ってのが結構びっくり。
まぁ鮭って北海道&岩手ってイメージが強いし
実際三陸では鮭はメジャーなお魚だしね。
余談だけど、鮭のお寿司なんって昔は有り得なくって
なんでって聞いたら生の鮭には寄生虫がついてるから
かならず塩漬けにするか寒干しにするかしてたんだよね。
なので、古いおじいちゃんおばあちゃんとかは今でも
鮭の寿司なんって危なっかしくって食えないって人も居る。
東北も日本海側もシベリア系だからサケをとるんだよ。
バイカル湖のあたりもサケが多い。サケの漁獲技術も北方からもたらされた。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 18:05:44 ID:eoiwNrZW
>いくら東京や富山が豚肉の消費量が多いからと言っても
>新潟みたいにすき焼きにまで豚肉使ったりはしないよ(笑
俺んちは富山市内だけどすき焼きには牛肉だけど肉じゃがは豚肉がデフォルト
カレーもデフォルトは豚肉で牛肉の時はビーフカレー、鶏肉の時はチキンカレー
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 18:50:23 ID:Qb6y9huy
222ゲット〜♪(ヲッ☆
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 19:04:02 ID:dlIo4Z7R
>>221 > 俺んちは富山市内だけどすき焼きには牛肉だけど肉じゃがは豚肉がデフォルト
> カレーもデフォルトは豚肉で牛肉の時はビーフカレー、鶏肉の時はチキンカレー
漏れもそうだ。だいたいこれが富山東部人の標準的な感覚だろうと思うね。
但し、呉西ではビーフカレー党がかなり多くなると思う。
まちBの過去ログでは富山市でもビーフ党が多いとあったが、昨今のBSE騒動で境界が西に移動したか?
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 19:45:27 ID:dlIo4Z7R
>>219 >正直新潟が鮭が優勢ってのが結構びっくり。
県北部、村上付近には鮭の溯上する川があるくらいだからね。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/26 20:21:52 ID:CjYWksW6
>>224 北陸や上越地方の川でも鮭が遡上するよ。
ただ、ダム建設等で昔ほどの遡上は見られないけどね。
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/27 16:30:21 ID:xPBidnu8
225までの意見をトータルすると
新潟県以北は鮭文化圏(豚肉文化圏)で石川県以西は鰤文化圏(牛肉文化圏)といえる
富山県は東側半分が鮭文化圏(豚肉文化圏)で西側半分が鰤文化圏(牛肉文化圏)となる
でもこのことが北陸の関東・関西・中京への志向と関係あるのかな???
227 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/09/27 20:53:51 ID:8IbEMy9W
>>226 富山東部は完全な東型とは言いがたい。むしろ中間型。以前は西的だったのが東的になってきてはいるが。
志向性と地理的位置や交通網・文化的特質は大いに関係あるが、それだけですべて決まるものでもない。
かえって自分たちにないものを遠方から求めるという現象も起こりうるわけだし・・・・・
富山よりは一般的に西寄りとされる金沢の場合も、京文化・尾張文化や旧朝倉家文化の他に江戸からの影響も相応にあったと思われる。
ある意味富山呉西(特に砺波)よりも江戸由来の東文化が濃い部分も散見されると思う。
富山市&近郊は売薬で東日本と結ばれ、新川は戦国期の上杉の影響の名残などもあるからそれなりに東の要素が強いが。
そもそも、鰤文化≠牛肉文化。
鰤を好んで食べる地域は、かなり限定されるはず。
>>228 日本は肉食文化より魚食文化のほうがはるかに古いから
文化に絡み合っててより色濃くわかるよ
たしか大阪は鰤を贈る習慣はあったはず
>229
保冷技術が発達していない時代から鰤を食べているのは、
鰤が獲れる海沿いの地域だけだと思いますよ。
瀬戸内で大量に鰤が獲れるという話は聞かないですし、
実際、あの付近では鰤はほとんど食べません。
その変り、シャコとか真鯛とか、北陸では普段あまり食べない魚介類を食べてるようですけど。
そういえば、北陸では鯛をありがたがって食べる習慣がないですね。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 12:02:36 ID:7nB2qn3k
>富山東部は完全な東型とは言いがたい。むしろ中間型。
的を得ているようだが正確ではない
厳密には新潟県上越地方〜石川県加賀地方が本来の中間型となる
ただし現在では石川加賀地方以外はかなり東側に傾いた中間型といえる
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 12:06:35 ID:sNnMlcSK
北陸は新幹線の開通により長野指向になることだろう。
いずれ長野は大発展を遂げるだろう
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 12:07:45 ID:SD/LpxVs
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 14:38:32 ID:Iz9fAphb
>>232 悪いがそれは絶対ない
新潟も富山も石川も今より東京志向が強まるだけ
長野はただの通過点にしか過ぎない
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 14:50:24 ID:sNnMlcSK
>234
あなたが思っているほど東京は近くない。
東京の手前に長野があるのかだから長野で用を足せばいい、こう思っている北陸の人達は多いはず。
長野で足せるほどの用だったら
充分地元で足せるんじゃなかろうか…?
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 15:04:02 ID:sNnMlcSK
これから北陸にはない施設などが長野にはどんどんできるからね。
北陸の人達にとってはなければ困ることになるよ。
いや、だからさ…
北陸にとって長野が東京圏の代替になりうるかという話なんだけど
これはさすがに無理がなくないか?
仮にNDR(長野ディズニーリゾート)とか出来ればちょっとは話が
違ってくるかもしれないが
>北陸にはない施設
って例えばどんな構想があるの? ぜひ教えてくれい
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 17:44:49 ID:NrS2kiAJ
>>235 あなたが思ってるほど長野は魅力ある都市ではない
長野ごときに首都圏の代わりなんて100年あっても無理
長野はおとなしく田舎に徹してればいいんだよ
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/28 20:47:36 ID:sNnMlcSK
>239
お前はそう思っているだろうが他は最近長野を見直してきている。
これからを期待できるのは長野しかない。
いずれ時代は長野の時代になる。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた東京人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた大阪人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた北陸人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた横浜人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた神戸人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
チョソ扱いされても笑ってスルーしていた福岡人が「お前名古屋人だろ」で瞬間ぶちきれ。
242 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/28 23:33:09 ID:sPvCLCc/
祭りのときに担ぐ御輿が江戸文化で、曳山が京文化だったっけ。
富山は加賀藩の領地と支藩だったこともあって曳山祭りが多いな。
だけども最近の富山市の山王祭では裸御輿を始めたらしいね。
祭りも東京志向なのかもね。誰かそのあたり詳しい人いないかな。
富山は獅子舞が盛んだけど、現在の獅子舞は熱田神宮と伊勢神宮がルーツらしいね。
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:23:09 ID:JmCcqZMe
>>242 獅子舞があるところは古くからある自治会に多いね。
新興住宅ばかりの新しい自治会は獅子舞まわせる人も指導してくれる人もいないから
御輿だけのところが多いかな。
町内に獅子舞があると大変だよ。祭りの何ヶ月も前から練習に駆り出されてさー(笑)
>242
>富山は加賀藩の領地と支藩だったこともあって曳山祭りが多いな。
あまり的を得ていないよ。
金沢中心部には古くからやっているの祭りはほとんどないからね。
獅子舞も御輿もやってない。
金沢でやっている祭りといえば、百万石祭りと神社でやってる細々とした祭りだけ。
一説によると、城下で祭りをやるのを禁止していたらしい。
245 :
243高岡出身:04/09/29 03:20:51 ID:JmCcqZMe
>>242 高岡の「御車山祭り」、曳山が街の中をグルグル廻るだけでちっとも面白くありませんね。
伏木の「喧嘩山祭り」の方が祭りらしくてよっぽど面白かったですよ。
昔は曳山が伏木の街の中をグルグル廻って、他の町内の曳山見つけたら「かっちゃ」と
呼ばれるぶつかり合いをしました。
「おった、おった、そら行くぞー!」、威勢が良かったですね。
江戸時代には曳山に沢山吊り下がってる提灯が原因で火災も度々あったようです。
私が子供の頃、「かっちゃ」による死者が毎年出てました。みんな酒で酔ってるので、
町内どうしの取っ組み合いの喧嘩も度々でした。勿論警察も多目に見てくれましたけどね(笑)
今は「喧嘩山祭り」も重要文化財とやらに指定されてから、「かっちゃ」の時間も場所も
指定されるようになって、すっかりツマらなくなってしました。
危険な祭りなのは確かだが、伝統的な庶民の祭りに行政が規制をかけるのはどうかと…
最近の新しい祭りが御輿を担ぐってのはたんにメディアの力でしょ
東京志向うんぬんじゃないと思う
キー局によって祭り=お御輿と植え付けられたようなもんだ
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 13:05:48 ID:9InvQ9B2
>>241 おっ、いつの間にか北陸人も加わったね!
248 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/09/29 20:04:41 ID:fut0GaHw
>>241,
>>247 この中にも名古屋認定でムッとした北陸人は少なくないだろうw
無論漏れもww
249 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/29 21:06:32 ID:JEPF8/KQ
250 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/09/29 21:14:41 ID:JEPF8/KQ
>>245 >危険な祭りなのは確かだが、伝統的な庶民の祭りに行政が規制をかけるのはどうかと…
こういう事って全国に結構あるみたいですね、残念ですが。
今、都内も秋祭りで賑わってますが、五日市の喧嘩御輿も昔は凄かったのだと聞きますが・・・。
何かのコラムで軽く読んだのですが、江戸時代の加越能は大規模な祭りは多いのですが、
大きな音を出す祭りが無いらしいです。支藩管轄の八尾の風の盆くらいのものらしいです。
これは金沢藩が幕府に遠慮して規制していたからではないかと書いてありました。
江戸時代からそれなりの規制はあったのかもしれません。詳しい事は知りませんが。
富山の祭りをもっと見たいがなあ。なかなか。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 21:17:01 ID:Iaj5t8P8
名古屋とは絶対に関わりたくないし、お付き合いもしたくない。
Agua de Beber=黒部名水=はえぼぼ か?
253 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/09/29 21:54:01 ID:fut0GaHw
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 21:57:14 ID:xsmf2LFQ
北陸は名古屋なんて全く関係ねぇよ。
北陸新幹線が出来たら全て上手くいく。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 11:14:01 ID:3Iin/hsH
金沢は
東京>京都>名古屋>大阪
といったところか
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 14:05:25 ID:JTSwHMGd
北陸の皆さん↑のような名古屋人に注意して下さい
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 14:28:55 ID:O9Or4bOt
五畿七道における北陸道:若狭、越前、加賀、能登、越中、越後
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 20:11:19 ID:MMZU6yFZ
>>251 北陸の人間はうざいんだよ。
絶対愛知県に就職に来るなよ。
(地元ではろくな就職先がない金沢大。ぷっ)
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 22:27:03 ID:TwCBrzZy
>>258 まあ熱くなりなさんな。そういう対応をしていると更に嫌われるぞ。
執拗に名古屋を出してるやつは、おそらく、中華思想の強い大阪人だろう。
他は知らんが、金沢では名古屋の比重もそこそこ高いと思う。俺も、東京志向だけど、
大阪か名古屋かなら名古屋を選ぶ。
260 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/06 00:25:19 ID:dotBojaQ
そういや金沢の味噌は赤いよな?
261 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/06 00:30:49 ID:n3KRCLyi
>>260 あれは豆味噌なのか?一応米麹使うのか?
仙台味噌と八丁味噌の中間って感じだね。赤味噌が欲しいときはこれを買う。
まちBのレスにあったけれど、金沢人でも越中の白味噌を好む人もいるみたいだね。
逆に滑川あたりの味噌は定番の上市の味噌よりは若干赤めだった。
262 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/06 00:35:15 ID:dotBojaQ
>>261 最寄のスーパーで購入した『百万石味噌』には米と豆のブレンドだと書いてあったような?
しかし味噌にまで百万石のネーミングとは徹底してますなw
263 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/06 00:45:23 ID:n3KRCLyi
>>262 となると一番近いのは仙台味噌かw
まぁ、大藩同士似ているわけだww
しかし、岐阜の人間がやけに必死になって加賀味噌名古屋起源説を否定していた。
なんでも「2chの金沢の言動を見たらそんなものは信じたくはない」のだとさww
最も一部困り者のデムパがいる点ではお互い様かも知れない(あんたじゃないよw)
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 19:46:28 ID:Z+Bua8TQ
豆味噌の起源は中国では?
265 :
大阪市民:04/10/06 19:47:55 ID:2WEnuycF
>242
祭りのときに担ぐ御輿が江戸文化で、曳山が京文化だったっけ。
富山は加賀藩の領地と支藩だったこともあって曳山祭りが多いな。
だけども最近の富山市の山王祭では裸御輿を始めたらしいね。
祭りも東京志向なのかもね。誰かそのあたり詳しい人いないかな。
富山は獅子舞が盛んだけど、現在の獅子舞は熱田神宮と伊勢神宮がルーツらしいね。
「山王さん=日吉(「ひよし」又は「ひえ」とも読む)神社」のルーツは、滋賀県阪本の日吉神社だと思うよ。
比叡山延暦寺が京都の守護寺としてできた後、仏力だけでなく、神力も必要ということで、延暦寺と同じく京の鬼門に当る、阪本にできたそうです。
事実、湖国三大祭のひとつ、日吉神社の「山王さん」では、裸の男衆による神輿担ぎがあり、1000年以上の歴史があるそうです。
ちなみに東京の日枝神社も、「ひえ」の字が違いますが、江戸の守護寺として同じ趣旨で作られました。(山王祭があるかどうか知りませんが。)
というような事が、司馬遼太郎の「街道をゆく」に書いてあった気がする。
266 :
大阪市民:04/10/06 20:04:51 ID:uW7F+Fpu
>265
江戸の守護寺として同じ趣旨で作られました。←守護寺ではなく、守護神又は守護神社ですね。しつれいしました^^。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 20:11:13 ID:8bHqzoZK
中京指向という言い方だとべつに何も感じないが、
名古屋指向というとなぜか笑いがこみ上げてくる
富山は名古屋と直結してるから、名古屋指向だろ
東京から400キロも離れていて東京指向ということはない
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 20:39:47 ID:NAOsOWY1
↑もうちょっとうまく騙らないと・・・
はっきり言って、浮きすぎ。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:16:01 ID:vvSSx14t
おい259 そういうお前こそ名古屋人やろう、執拗に名古屋なんかを出す?頭おかしいんか?
大阪人は名古屋なんて今も昔も全然眼中にないんやけど、こういうスレッドで大阪に噛み付くマン古屋の方が
多いんちゃうかああああ
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:29:19 ID:vvSSx14t
首都圏方面はビジネス、買い物、進学、旅行の全てで関わっているが
関西の特に京都となるともはや観光旅行以外で行く人は少ない
もちろん関西方面のビジネスや進学も皆無ではないが、関東に比べれば微々たるもの
微々たるもの、とかいうてやがるこのどあ〜〜〜ほ、都市規模や経済に差があるからといって
見下しすぎやな、大阪だけでも、地方からみれば大都市やろうに、神戸、京都を合わせたら一大文化圏や
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:42:51 ID:apGtY+x0
この板の看板カード
大阪VS東京
の代理戦争のスレはここでつね?
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:47:08 ID:wFuqxpHT
>>270 「首都圏方面」などと書いているから、東京駄犬が吠えてるだけだよ。
飼い主の東京が京都と親しいので、駄犬が僻んでるんだね。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:48:59 ID:1C43SIwq
荒れるの嫌だから
話題を変えよう!
北陸新幹線ってどうなってるの?
274 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/06 22:15:20 ID:12t3knsR
>>265 なるほど、そうなんですか。調べてみるのも面白そうですね。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 01:25:03 ID:KKEw/kme
>>265 大阪のヤシなのにダンジリをお忘れで。
山車系と神輿系は、東西対立というよりは時代の問題だよ。
江戸の祭りも江戸時代以前は山車が中心だった。
電線の普及と大震災・戦災でアボンされて、
東京の主な祭りが悉く神輿だけになったのは戦後の話だ。
(関東周辺部にいくらか残っている。最近東京でも復活の兆しがある)
戦後になって、東京の祭り→浅草三社祭→神輿、というイメージが
テレビによってひろまったのだろう。ガイシュツかな。
それから日枝神社はもともと小さな神社として今の皇居内にあったといわれるよ。
比叡山の日枝神社の末であり、かつ江戸幕府が意識したことは間違いないだろうけど。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 01:27:31 ID:TE/NrTlj
福井県嶺南(若狭)は関西志向だな。 新潟は関東志向かと。 福井県嶺北・奥越(越前)・石川県・富山県はどうなんだろ?
新潟は北陸じゃなくて東北じゃないか?
>265
能登のキリコ。
あれは実は御輿を照らす行灯がどんどんでかくなっていったもの。
つまり、能登には御輿が古くからあると思われる。
ただ、御輿とは別に山車の祭もある(七尾、門前、能都など)。
279 :
大阪市民:04/10/08 14:24:49 ID:a4VQKr0f
東京の知人に聞いたところ「東京の日枝神社も、山王祭はあるよ。結構大きな祭だよ。」とのこと(全然しらんかった。)。
一度、「山王祭くらべ」をして見るのも面白いかも。
山鉾(山車)は、多かれ少なかれ、祇園祭の影響を受けているので、大津、伊賀、長浜、敦賀をみた限り、割合い似ているのですが、担ぎ神輿と地車は、各地域で独自の進化をしたケースが多いので、結構バリエーションがあるようですね。
関西でも、パワー重視の「灘のけんか祭」。スピード重視の泉州地区のだんじり。神に対する儀式性の強い「近江阪本日吉神社の山王祭」。
堺市 百舌八幡や、東大阪市 枚岡神社の「布団太鼓」は、初めて見る人には「なんじゃコリャ?」という不思議な形だとおもう。
こんな風に、いろんな進化発展のパターンがあり、「関西は担ぎ神輿・地車のガラパゴス諸島だ!」と思ってたのですが、能登のキリコと言うのは知りませんでした。
一度機会があれば見てみたいです。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 17:12:19 ID:tM98g0r8
キム澤には冷熊国祭りがあるがいねえ
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 17:49:30 ID:clDkbGPY
下越=東北
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 17:58:42 ID:b1cvlZKq
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 09:34:19 ID:IYbzvcxF
>福井県嶺南(若狭)は関西志向だな。 新潟は関東志向かと。
>福井県嶺北・奥越(越前)・石川県・富山県はどうなんだろ?
もう少し正確に書くと
新潟県と富山県東部は間違いなく関東志向
反対に福井県嶺南は間違いなく関西志向(厳密には京都志向)
富山県西部と石川県はどちらかといえば関東志向
福井県嶺北はどちらかといえば関西志向
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 14:28:04 ID:NczDTGdk
福井県は関西やね〜
もうすぐ新快速が敦賀まで行くしね!
駅前にも「大阪・京都が日帰り買い物圏に」みたいな感じの看板があったの見たし
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 14:44:26 ID:yAMs8/G2
>>277 もともと「北陸」という地名の由来は、古代律令時代の地域行政区画として
「五幾七道」が定められた際に、現在の新潟県、富山県、石川県、福井県に
あたる7ヵ国(越後、佐渡、越中、能登、加賀、越前、若狭)を「北陸道」
と位置付けたことによる。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 14:59:17 ID:h8ExrFSm
加賀藩の藩主・前田利家が名古屋出身だから、味噌も文化も名古屋つながり。そんで終わり。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 15:16:55 ID:UutHE/RR
東海道は伊賀から常陸まで
東山道は近江から陸奥まで
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:19:21 ID:BThx+DdM
>285
その当時は新潟市は存在していないし、
そもそも新潟市付近は越後なのか疑問。
その当時は金沢市、富山市も存在していないけどw
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:36:07 ID:FAJMCs8S
北陸は新潟市志向
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 20:36:10 ID:fr7APh4t
↑
肥溜めトウホグ新潟人
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 20:37:08 ID:fr7APh4t
失笑も読むよ、北国新聞
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 01:25:27 ID:MF4GT+C2
>>288 >そもそも新潟市付近は越後なのか疑問。
越後じゃなかったら何なの?
293 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 01:32:36 ID:5A7Aqpge
上越に越後国府が置かれた頃って、まだ越後全体を掌握してたわけではないだろ。
その頃の下越は激しく抵抗する蝦夷との戦闘地帯だったんだろうしね。
294 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 01:36:41 ID:fynqSgaS
>>293 最初に「越後」と呼ばれたのはまさにその戦闘地帯のことだった。
上中越は越の国3分割直後は「越中」だよ。
ちなみに現石川は全部「越前」
越後国出羽郡が出羽国に
越前国加賀郡が加賀国に
それぞれ郡が国に昇格する形で分立した。
295 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 01:45:15 ID:5A7Aqpge
んー、だから上中越が越中だった頃というのは親不知以北や
越後は実質朝廷のコントロール下にはなかったんじゃないの?
296 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 01:51:35 ID:fynqSgaS
>>295 その可能性はあるかなw
その地域(下越)に朝廷が拠点を築いたのは一応大化の改新直後ではあるが、
在来の蝦夷の抵抗が激しく安定支配下にはなかったということかもね。
3国に分立したのは奈良時代に入る前後のように記憶しているが。
297 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 02:33:44 ID:5A7Aqpge
>その地域(下越)に朝廷が拠点を築いたのは一応大化の改新直後ではあるが
下越に国府が置かれてたことってあるの?
298 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 02:39:54 ID:fynqSgaS
>>297 明確な記録ではないね。一応磐舟柵(648年設置)がそれだと言われてはいるが。
単なる軍事拠点以上の物ではなかったんだな。多分。
今の越後平野の大半は浅い海だったから、阿賀野川以北とそれ以南は地理的に分断されていたと思う。
あの辺で方言もがらりと変わるから。
朝廷が平定しても、実際はそこの部族に抑えさせたりしてたらしいから、
今のイラクみたいなもんでは?ある程度の時期までは。
300 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 02:56:33 ID:5A7Aqpge
>>298 違ってたら申し訳ないが、
越中、越前、越後という分離も朝廷側の便宜上のものであって、
上越に越後国府が置かれるまでは親不知以北は蝦夷支配地だったと見るのが妥当ではないかな。
泊は対蝦夷の前線基地として開かれた町だと何処かのスレに書かれていたし(事実のようです)
富山県内で磐舟柵のような史跡の話は聞かないな。知らないだけだろうか?
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 02:58:18 ID:NJ1yrXzZ
>292
当時の国は、今みたいに境界線で地域を管理していないと思うよ。
要は面でなく、点で管理していたと思う。
302 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 03:04:43 ID:fynqSgaS
>>300 実質そうかも知れない。
泊も昔は磐舟柵のような役割だったのかも。
さらに時代が遡ると今度は越中自体が・・・・・(ry
一応海路によって区画されたような気もする。
現越後の対岸には佐渡もある訳だし、その近辺までの海域に面した地域を越中としたのかも知れない。
恐らく内陸部は蝦夷地のままだったのだろう。
むしろ内陸部は信州や群馬(上野国)からの移民で開拓されたっぽい。言葉が大体そうだし。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 03:07:44 ID:NJ1yrXzZ
>300
元々の越国は現在の福井県越前地方を中心に栄え、
次第に勢力を北に伸ばしていったというのは事実?
国府が福井県丸岡町にあったという説もあるわけだし。
304 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 03:10:16 ID:fynqSgaS
305 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 03:11:54 ID:fynqSgaS
>>303 ちなみに加賀は渤海との貿易拠点で栄えたので分離した。
だから「キム」沢なんだなw
306 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 03:15:52 ID:5A7Aqpge
>>302 >さらに時代が遡ると今度は越中自体が・・・・・(ry
その辺は疑問ですね。
富山県内で磐舟柵のような朝廷対蝦夷の史跡って無いんじゃないですか?
だから越前から分離して伏木に国府を置くのもスムーズに行ったのではないかと思う。
昔は親不知が民族の壁だったのではないかと思ってます。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 03:20:00 ID:NJ1yrXzZ
>305
それは加賀ではなく能登。
現在の富来の福浦港の話ですな。
能登は日本海側でかなり目立つ半島だったので、
古い時代は、地理的に重要視されていた時代もあったわけで。
輪島の「輪」も「倭」の当て字で、
「日本の(半)島」というのが地名発祥の由来。
今では考えられないが、日本の10大重要港のひとつだったらしい。
金沢は江戸時代に入るまでは、
短い期間、国府が設置された以外は何もなかったのでは。
つまり、単なる原野だったのでは。
308 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 03:22:19 ID:5A7Aqpge
>>303 『元々の越国』ってどう捉えたらいいんでしょうか?私自身よく知らないのですが。
朝廷が便宜上、越と呼んでいたのか、それともある程度の民族性と自治能力と文化を持った集団がいたのか?
309 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 03:22:19 ID:fynqSgaS
>>306 ていうか今でも県境から新潟にわずかに入ったところにアクセントの壁があるね。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 03:28:07 ID:NJ1yrXzZ
>308
福井人の古い書き込みによると、
越は越前の海側のエリアから勢力を伸ばして行ったらしい。
ていうか、渡来してきた朝鮮人が・・・(あくまで一説)
ちなみに、織田信長の一族は、越前の海側のエリアの出身。
織田町の神官だった。
311 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 03:28:57 ID:5A7Aqpge
>>307 福浦と敦賀は客館(迎賓館のようなものか?)があったと言われてるみたいですね。
誰がなんと言おうと今現在新潟は明らかに東北寄り
実況のローカルスレでも東北・新潟で北陸には入ってないし
北信越とか甲信越とかも一発変換できる
少なくとも北陸扱いはされてないな
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:23:54 ID:MF4GT+C2
北陸道だから北陸でいいんだよ。
富山と新潟の間には大きな壁があることは確かだね。
つまり北陸3県と新潟の間に大きな壁が存在する。
理由は単に人口分布。
サンダバやしらさぎも富山止まり。
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 11:50:01 ID:H88AtbMK
北陸というと最果ての土地という感じがして嫌だ。
やはり、新潟は首都圏だろう。
東北というと荒涼とした土地のイメージがして、穀倉地帯の新潟、
工業地帯の新潟、経済都市新潟、文化芸術都市新潟、スポーツ都市新潟、
国際都市の新潟というイメージと一致しない。
衡平な持続的開発により発展してきた大都市新潟のイメージと結びつかない。
新潟は東北でも北陸でもない。新潟は新潟だ。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 12:01:08 ID:MF4GT+C2
いや北陸だろ。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 15:21:14 ID:SRUN6pp0
>284
新快速なくても、もう既に日帰りで買い物に行ってるよ。
テレビが関西系だから情報も多い。
連休はヒルトンウェストに行くなんて人もちょくちょく。
福井に行く時間で梅田や三宮に行ってしまう。
京都なんてもっと早い。
老人も京都、大阪の病院を目指す。
若狭は完全に関西圏です。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 15:24:04 ID:jZLEbtSH
>>314 >>サンダバやしらさぎも富山止まり。
とはいえ金沢あたりから東は人の流れも東京方面に向かっている
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:13:54 ID:XrcTbFlh
>>317 若狭を近畿圏外という奴なんかおらんやろ。
福井県は近畿圏やな。
で、問題は金沢やが、
昔、金沢に短期出張に行った事があるが、微妙。
おはよう朝日が映って無かった。
けど、その時、日本でなんか大きなイベントがあって、
現地のスポーツ新聞を見ると、「ビックマン前に集まる人たち」
みたいな写真が出てて、金沢は、分かれ目っぽい感じがした。
富山は、どっちでもなさそうな気がする。
まあ、薬関係で、道修町とつながりがあるかもしれんが。
日本の薬の中心は大阪やからな。
大手の薬品メーカが大阪より東京の方が多いとかゆってる田舎もんが上の方でいたけど、
中小の薬品メーカもあるわ、大手もあるわ、極めつけで、日本の薬品のドンが
十三に君臨されてるのに、東京が日本の中心とか背伸びはできんやろw。
富山は、それ以外に近畿圏と繋がりなさそう。
行ってみたいな。金沢が目立ち過ぎて、大阪から見ると、富山は隠れるわ。
何がある地方なんかも分からん。
新潟なんか、米と、拉致がありそうで、実は日本の基地外が少女を十年くらい
監禁してたという、ちょっと顰蹙を買う県、
あ、2CHの記念真紀子でおなじみの人もおるね。
あっこは、北陸というイメージは無いな。
準東北っていう感じか、越後新幹線やったっけ?東京から近いみたいやし、関東圏
とちゃうの?
>>319 富山に進出している関西企業多いですよ。
関西電力支社も富山にあるし。
富山は北陸電力本店、銀行本店等があり実は金沢より経済力があります。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:30:35 ID:0EZ+ORBk
新潟のイヤヒコ神と石川のイヤヒメ神は対になってる。越の国、北陸でしょ。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:30:46 ID:xovl4ZMQ
>>319 関西人は氏ね!
カキコまで関西弁使うな
>>320 金沢の方が経済力あるだろ
富山に進出している関西企業って例えば何?
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:38:12 ID:cByN6rXN
>>322 いや富山の方が経済力あります。
法人所得額で富山は金沢に負けたことが過去無いです。
関西進出企業といえば
村田製作所、東洋紡、松下電器、関西電力等。
まだまだあるでしょう。
富山は近年関東に目を向けているので関西に向けてのアピールも必要ですね。
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:46:18 ID:DWEo+Iv4
富山に進出している3大都市企業の数は
東京系>名古屋系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪系
は極端だが
大阪系より名古屋系が多いのは事実
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:48:37 ID:DWEo+Iv4
>>323 関西電力以外は全国にあるし、関西企業というイメージはない
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:48:59 ID:cByN6rXN
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 16:56:26 ID:cByN6rXN
>322
富山、福井は人口当たりの社長輩出数が全国トップクラス。
会社関係では、間に挟まれた金沢は太刀打ちできないです。
石川県に限定しても、知名度の高い会社は金沢以外のほうが有名かも。
例えば、コマツ→小松市発祥、ナナオ→羽咋市発祥。
金沢発祥で、アイオー・データ以外で知名度が高い会社はどこでしょうかね。
329 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 17:01:00 ID:5A7Aqpge
>>319 >富山は、それ以外に近畿圏と繋がりなさそう。
>行ってみたいな。金沢が目立ち過ぎて、大阪から見ると、富山は隠れるわ。
>何がある地方なんかも分からん。
なんかリアリティあるなw
宮本輝さんの蛍川を読むとよく解る。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:06:46 ID:12DeuSNz
>>329 関西から見ると金沢以北は「東北とどう違うの?」という感じ
つまり関西人にすれば富山も新潟も秋田もたいして変わらないということ
331 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 17:13:14 ID:5A7Aqpge
>>330 とりあえず蛍川を読め。関西と富山の繋がりの雰囲気がなんとなく掴める。
でもあの人の川三部作はかなり濃いので変に偏見を持ってしまうかもしれないが。
富山から関西にかなりの人が流れたのは事実で、縁も濃い。
コクヨの黒田さんも北陸本線が富山まで繋がった翌年に大阪に行ってる。
北陸銀行も支店開設は東京より大阪のほうが早かった。
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:13:45 ID:cByN6rXN
>>329 なんか効果的いいアピール方法ないですかね?
富山の観光キャンペーンも首都圏ばかりでしょ。
けっこう関西方面の観光客も多いし、親戚関係の人もかなりいるわけだし。
関西は置いといて首都圏マンセーになるのが賢明か。
いやそれではせっかくの地の利がもったいない。
>>330 金沢人必死だなと一言。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:15:24 ID:Vyyw3Fqb
関東から見れば新潟も富山も石川も同じ
福井は京都の舞鶴や兵庫県の日本海側と同じグループという感じ
334 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 17:20:30 ID:fynqSgaS
>>333 関西(阪神地区)出身・当時東京在住の香具師が、東京から山陰に行くのは北陸周りと本気で信じているのにはワラタ
山形系東京人の上司曰く、富山はアルプスと富山湾の海の幸のイメージがあるが、金沢は・・・・(ry
>332
富山の観光資源はキャパが限定されるから、
観光に依存するのは難しいと思うよ。
具体的には、立山登山、トロッコ電車は乗り物の乗客数に依存、
五箇山は駐車場スペースに依存、
風の盆はすべてがキャパを超えてしまっている。
どうしても観光に力を入れるんだったら、
新しく観光資源を開発するべき。
個人的には、ドラえもん博物館がよいとは思うが、
可能性はかなり低いんだよね。
336 :
Agua de Beber ◆TX5qpKGPjU :04/10/10 17:23:05 ID:fynqSgaS
>>334 も少し正確にいうと、上野発金沢方面行き夜行「能登」が山陰まで行ってると思ってたらしい。
或いは彼の脳内では(西)北陸と山陰、ないしは金沢と松江のイメージがごっちゃか?
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:30:22 ID:cByN6rXN
>>335 現・高岡市長は観光に力を入れるそうですね。
前田記念館建設とか。
点在している観光拠点をうまく繋げ回遊性をつくり一泊滞在型観光ができるくらいに
なればいいんでしょうが。それにはドラえもんパワーは必要ですねw
東京の下町森下にはのらくろ作者が育ったところらしくのらくらストリート商店街になっていた。
能越道、東海北陸道で能登〜高岡〜世界遺産白川・五箇山でルートもあるし。
>336
北陸と山陰がものすごく近い距離にあると思ってる。
具体的には、金沢から鳥取砂丘までが車で1〜2時間だと勘違いしているとか。
基本的に関東人は北陸も山陰も行かないから、
知識がほとんどない。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:38:30 ID:cByN6rXN
かといってのらくろ通りが観光地になっているわけでもなかった。
地元の商店街とちょっとした老舗っぽい店が点在しているだけ。
ドラえもんがでてきそうな街はワクワクして楽しそう。
でもドラえもんの街の設定って単なるどこにでもありそうな町なんだよね。
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 17:40:53 ID:cByN6rXN
>>338 それは真面目にあるかも。
東京生まれの人に北陸の話をしたら松江の話がなぜか出てきたことがある。
341 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 18:09:59 ID:5A7Aqpge
>>335 確かにトロッコ列車は雨の多い富山では何かと苦しい。
ちょっと台風や大雨が降ると露天風呂は入れなくなるし。
風の盆は最近、東京にも出張演奏してるようです。
立川や小作の祭りに来ていたと聞いた。行けなかったけど。
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 18:16:31 ID:8O4slDoY
>>340 旅行なんてのは局地的な行動しかしないからね。
現地まで飛行機ってのも位置感覚を麻痺させるのだろう。
343 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 18:19:12 ID:5A7Aqpge
んー、確かに首都圏での北陸の知名度は低いな。
私の周りでは富山といえば風の盆とイメージする人が多いかな。
能登のキリコなんかも、もっと知名度が上がっても良い祭りだと思う。
あれ以上人を集めるつもりなんですかねw
どっかの掲示板に、観にいった人の不満が幾つか書き込まれてましたよ。
車止めるとこない、泊まるとこない、観光客多すぎで観れない・・・
345 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/10 18:29:28 ID:5A7Aqpge
>>344 私が子供の頃はローカルで素朴な祭りだったんだけどなあ。
どんな混雑振りになってるのか想像がつかない。
>344は>341へのレスでした。
>342
旅行が局地的というよりも、行ったことすらない人が大半だと思われ。
しかも、北陸のイメージがあまりよくない気がする。
何もかもが暗い、雪が降る、遠い、寂れてる。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 18:43:43 ID:WnKrvdVk
>何もかもが暗い、雪が降る、遠い、寂れてる。
春から秋にかけてはまったくそんな雰囲気ないのだが・・・
冬のイメージだけが強調されているようだね
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 19:17:57 ID:/3CxzDiI
人口移動報告による転出先−平成15年−
新潟:@東京A神奈川B埼玉C千葉D長野E群馬F宮城G愛知
富山:@石川A東京B愛知C神奈川D大阪E新潟F埼玉G千葉
石川:@東京A富山B愛知C大阪D神奈川E福井F兵庫G埼玉
福井:@大阪A石川B東京C愛知D京都E富山F兵庫G神奈川
北海道@東京A神奈川B千葉C埼玉D愛知E宮城F大阪G青森
沖縄:@東京A神奈川B福岡C愛知D大阪E千葉F埼玉G鹿児島
愛知:@東京A岐阜B静岡C神奈川D三重E大阪F千葉G埼玉
結論
1.新潟は完全に首都圏志向
2.富山・石川は首都圏、地元、名古屋圏志向
3.福井は関西志向が強い、あるいは関西そのもの
4.大阪は日本全体からみてもほとんど拠点性がない
5.名古屋圏の方が大阪圏よりも人口吸引力がある
6.関西は主に土着の人々によって成り立っている
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/10 19:22:35 ID:ms1qOCFl
>>348 やっぱり基地害じみたレスが多いな、名古屋塵は。
350 :
大阪市民:04/10/10 23:09:10 ID:H0ixtL8Q
昔、富山へは良く遊びに行きましたよ。
極楽坂スキー場は結構雪質良かったし。温泉もあったし。
後、魚が美味いですね。氷見市の「やうち」というおすし屋さん(いまでもやってらっしゃるのかな?)で食べた、さんまの刺身サイコーでしたね。
臭みがなくて魚の旨味が、ぎゅっと詰まってる感じでした。
土産には、七尾商店(だったかな?)のイカの塩辛(あんまり辛くないヤツ)と甘えびの塩辛が絶大な人気を誇っていました。(知名度的には、ほたるいかの沖づけの方が有名だが、こっちの方が断然うまいと皆いってましたよ。)
後、するめいかの一夜干しも美味かったね。軽く火であぶって、マヨネーズに、醤油と七味を落としたやつをちょっとつけて…って書いてたら食べたくなってきた^^。
あれだけの食材は、関西にはないですよ、鮮度の関係上。あれをもっとアピールすれば、関西人には美味いもの好きが多いので、もっと観光客が増えるのでは?大阪〜富山って高速バスで5000円ぐらいでしょ?
351 :
大阪市民:04/10/10 23:13:24 ID:H0ixtL8Q
後、富山で思い出すことといえば、アメリカンフットボールかな。
今から、10年以上前だけど、高岡高校から京大に進んだ東海辰也(QB)と屋敷(センター&キャプテン)が、甲子園ボウル(東西学生王座決定戦)で、
当時めちゃくちゃ強かった日大を粉砕してくれたのを覚えている関西人は多いですよ。
関西の学生スポーツはラグビーよりアメリカンフットボールの方が人気があるので(あの時の甲子園ボウルの観客数は4万5000人を記録したと思う。)。
怪物とよばれた東海選手については、いまでも、関西学生歴代ナンバーワン・クォーターバックに押す人は多い。
後、北陸学生リーグは入れ変え戦を勝てば、関西学生一部リーグで戦っていただけるシステムになっていますので、
是非、甲子園ボウル目指して一緒にプレーできる日をお待ちしています(東海学生リーグも同様のシステムですね。お待ちしていますよ。)。
ちなみに、ここだけの話、一部リーグの国公立大学は女性ファンがつきやすい(実際、京大、神大は追っかけ的な女性ファンが多いとおもう。)ので、
北陸リーグからは富山大、金沢大、福井大、福井県立大。東海リーグからは、名大、岐阜大、三重大など来ていだだけるとすごく盛り上がるのですが…もちろん私立も大歓迎。
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 00:50:14 ID:U5rrvT0Z
>>352 確かにあの統計的には、京阪神にようさん来てくれてる。
が、問題は、それは「大学」って事や。
一番問題なのは最終到達地やな。例えば、トトーリの頭の良い子が
関学に入ってくれても、その子が東電に入社してしまったら、
関西の活力にはならん。関電に入って貰わな。
もちろん、「関西の大学にさえ」来て貰えない状況を考えれば
まだ良い状態やけどな。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 01:44:05 ID:SUS9HhLr
>>353 そうですよね。
でもまあ新陳代謝と言いますか、人の入れ替わりがあるのは良いと思いますが。
他地方から関西の大学に来て関西で就職する人も多いでしょうし、
一方で関西の生まれ育ちでも首都圏で就職する人も今は多くなってるみたい。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 03:08:10 ID:T/5GM6q2
ここは大まじめの関西人向けスレだったのですね。
>>348の結論4〜6は遊びだから取り消しね、他はホント
大阪圏への転出者が多い県(転出者実数、平成15年)
大阪圏へ 東京圏へ
福井 3541 2654
三重 7478 6622
滋賀 13142 4326
和歌山10800 2552
鳥取 3463 1968
島根 3009 2128
岡山 9533 6190
徳島 3985 2344
香川 5517 4267
愛媛 5607 4808
高知 3169 2610
以上11県
−−−−−−−−−−−−−−−
広島 11640 14127
山口 3998 6013
大阪圏:大阪、京都、兵庫、奈良
東京圏:東京、神奈川、千葉、埼玉
北陸とは全然関係ないけどね
近畿としては、東京圏への流出数と同等に近畿圏に流れてくる地域と
仲良くしよう。
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:00:31 ID:T/5GM6q2
>>356 そのほかの県は圧倒的に東京圏へ流出、均衡しているところは皆無
一例
大阪圏へ 東京圏へ
青森 800 11728
福島 986 17216
岐阜 3346 6314
熊本 3077 6980
鹿児島 4771 8144
前出の広島、山口のほかは石川、岐阜、鹿児島が比較的大阪圏への比率が高い
新潟 1664 18028
富山 2173 5131
石川 3981 6101
山梨 790 10212
長野 2369 18325
佐賀 1297 2750
沖縄 2412 8679
茨城 2523 36964
福岡 12151 26992
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:06:07 ID:T/5GM6q2
大阪圏へ 東京圏へ
新潟 1664 18028
群馬 1208 18934
静岡 5074 31887
長崎 3198 6135
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 04:29:41 ID:TJPAeS8C
新潟県からの人の流れ(1955〜1993年)
新潟県→関東 55万6376人
新潟県→中京 4万2667人
新潟県→関西 2万2625人
40年間の流出超過数は64万人で86%は関東地方への流出
>>344 集めるどころから
富山人の書き込みで人きすぎてうざいってけっこうあったぞ
>>345のいってるみたいにローカルで素朴な祭りなんだからほっといてくれだってさ
けっこう地元民は困ってるけど県じたいは利用したくてしょうがないんだろうね
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 08:21:06 ID:T/5GM6q2
大阪圏へ 大阪圏から 差し引き
新潟 1664 1565 99
富山 2173 2068 105
石川 3981 3487 494
福井 3541 3115 426
名古屋圏へ 名古屋圏から 差し引き
新潟 1263 1069 194
富山 2045 1902 143
石川 3209 2758 451
福井 1676 1406 270
東京圏へ 東京圏から 差し引き
新潟 18028 13515 4513
富山 5131 3657 1474
石川 6101 4611 1490
福井 2654 1809 845
※福井県も大阪圏より東京圏への転出超過の方が大きい
>350
「知らぬが恥」ということで指摘しますけどw
北陸ではサンマはほとんど獲れませんよ。
地元の人間なら誰でも知ってます。
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 08:33:13 ID:T/5GM6q2
人口移動 平成15年(人)
東京圏へ 東京圏から 差し引き
大阪圏 86620 63770 22850
名古屋圏へ 名古屋圏から 差し引き
大阪圏 28984 25974 3010
東京圏へ 東京圏から 差し引き
名古屋圏 46235 37911 8324
東京圏へ 東京圏から 差し引き
東北6県 76481 56117 20364
※大阪圏は東京圏への最大の人的資源供給基地になっている
大阪圏は名古屋圏に対しても転出超過となっている
正に東京はソウルみたいだな
一極集中にも程がある
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 12:11:14 ID:bRXi6XJl
愛知県は生産が活況で工場の求人が多いから、
人口吸引力があるのかな。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 12:16:40 ID:n8/Zi7s3
もうこの板でいくら暴れても、名古屋工作員という存在が認知されてるから、
「名古屋工作員かどうか」というフィルターを通されて無視されるだけなのに。
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 13:16:47 ID:b4TpqRc3
石川、富山あたりでは名古屋方面のナンバーを付けた営業車が多い
関東、関西方面のナンバーを付けた営業車は皆無
ウソだと思うなら石川や富山に行ってみろ
名古屋人の工作でないことがわかるはず
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:01:38 ID:mbUBfYIq
上の方に出てる人口移動って、今は企業の社員(家族も)の
転勤移動の割合が高くなっているのでは。
高度成長期は、高校新卒(当時は中卒割合も高かった)の
就職者数が大半を占めてたようだ。(いわゆる集団就職)
>>360にあるように新潟から東京への就職の勢いは、凄かったらしい。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:02:19 ID:12AvLLhS
大阪城=歴史的な考察もなくでっち上げたコンクリートの塊
USJ=あの食堂が汚水を平気で出すとかいう噂の?w
梅田=全くイメージわかねぇw
ミナミ=下品そうな低脳児が大騒ぎして川に飛び込んでたとこ?
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:19:06 ID:LmeXBGra
関西人は北陸に来ないでもらいたい、貴様らのせいで街が汚れるんだよ!
どうしても来たいならケチでお金に意地汚くてせこせこした性格を直して
標準語ぐらいマスターしてから来い
ハッキリいって関西人は迷惑だ!
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:20:32 ID:LmeXBGra
関西になりたいという福井人の気持ちが理解できない
米海軍のイージス巡洋艦レイク・エリーが11日にも新潟港に入港する。
新潟県には米艦が頻繁に入港することへの抵抗感も強い。
(略)
今月6日、入港反対を申し入れた市民団体に川上忠義副知事は言った。「個人的には歓迎すべきだとは思っていないが、
理由がない以上、不許可は難しい。知恵を絞って何か手があったら教えてほしい」
新潟県には8月以降、米軍から計4回の入港打診があった。1回は台風接近で中止。2回は岸壁の空きがなく断ったが、
4回目は断る理由がなく、港湾法の規定で認めざるを得なかった。8月に米艦長らの知事表敬の申し入れがあったが、
豪雨災害などを理由に断った。
万景峰号の入港で警備にかかる支出は毎回100万〜200万円。米艦が来ることになれば警備費もかかる。ある幹部は
「よけいな緊張が高まる。県民の不安材料を増やしたくない」。
新潟市の篠田昭市長も9月議会で「平和と市民の安全を守る立場から、軍艦の入港は好ましくないと感じている」と答弁した。
http://www.asahi.com/politics/update/1010/009.html
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:23:22 ID:21R0tC3S
有得ない工作をする名古屋人の気持ちと目的が理解できない
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:52:45 ID:pb976rdC
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 14:56:58 ID:n8/Zi7s3
そんな当たり前のことを(ry
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 15:01:50 ID:ajTrVPZu
俺は北陸人だが関西人も関西も好きになれない
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 15:04:25 ID:21R0tC3S
↑名古屋人↓
やたら「名古屋人の工作・・・」を連発しているのは実は関西人の工作
現実を見ろ、福井以外の北陸人は東京方面に目が向いていて関西も名古屋も
全く興味の対象とはなっていない
福井にラブコール贈られたからっていい気になるなよ関西人、名古屋人も
東海北陸道が完成近いからって北陸からわざわざそんな田舎都市に行くと思うなよ
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 15:47:05 ID:n8/Zi7s3
「現実を見ろ」
このフレーズを用いるのは瑞穂区民=筆頭名古屋工作員だけ
てか関西なんて一言も出てないのにどうして出てくるんだ?
名古屋人の関西コンプレックスは余程深刻ですね。ああ・・・でも関西だけじゃないか(失笑
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:21:41 ID:Mxm5Kefe
確かに名古屋工作員いるんだろうな
>大阪城=歴史的な考察もなくでっち上げたコンクリートの塊
現在同様なものがある富山・作ろうとしている金沢には370はカキコ出来ん
382 :
大阪市民:04/10/12 08:15:40 ID:O9xiIkAt
>363
???
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 08:29:54 ID:JUI3RKbI
ここはいつから関西工作員と名古屋工作員の戦いの場になったの?
北陸人ですがこれだけは言える。
名古屋に行く事はない。
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 08:55:42 ID:4fpdb3S4
>>384 そんなことはない
特に富山は大阪へ行く人より多い
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 09:05:56 ID:LvP3nZ0w
名古屋エージェント>>>>>>>>>大阪駄目工作員
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 09:12:13 ID:BGuHUFao
>>大手の薬品メーカが大阪より東京の方が多いとかゆってる田舎もんが上の方でいたけど、
>>中小の薬品メーカもあるわ、大手もあるわ、極めつけで、日本の薬品のドンが
>>十三に君臨されてるのに、東京が日本の中心とか背伸びはできんやろw。
だが実際には富山の中小製薬メーカーは東京の大手製薬メーカーとの取引が多い
>382
北陸のスーパーで売っているサンマは100%他所産。
北海道産と三陸産がほとんど。
要は日本海ではサンマは獲れない。
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 11:47:43 ID:Ur+CNo7T
黒田会長はコクヨの社長かな。
中沖知事ら650人が参加 神戸で近畿県人会
近畿富山県人会(黒田会長)の第百六十六回総会が十日、神戸市の新神戸オリエンタル
ホテルで開かれ、会員や家族のほか中沖知事、県内市町村の首長ら約六百五十人が出席し
た。
役員改選で再選された黒田会長は「県人会が今後ますます素晴らしいものになるよう頑
張っていきたい。引退される中沖知事には大変お世話になりました」とあいさつした。中
沖知事は「古里富山へのあつい思いが、日本一の県人会組織に発展した。皆様には本当に
心から感謝を申し上げたい」と話した。上田信雅県議会議長、森富山市長が祝辞を述べ
た。
懇親会では関西学院グリークラブや北日本民舞連の歌と踊りが披露された。液晶テレビ
どが当たる抽選会もあり、会場を盛り上げた。最後に出席者も参加して越中おわら踊りを
楽しんだ。出席者全員に当日の北日本新聞朝刊が配られた。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300#0005
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 11:51:04 ID:Ur+CNo7T
ドラえもん記念館も欲しいな。
街中を回遊できるようにしてほしい。
高岡の利常忌 前田記念館構想の弾みに
高岡開町の祖、加賀藩二代藩主前田利長の遺徳を称える国宝瑞龍寺保存会は十二日、瑞龍寺を建立した三代藩主利常をしのぶ「利常忌」を初めて営む。
郷土の礎を築いた先人の功績をあらためて学ぶ機会にするとともに、前田家顕彰の機運を盛り上げ、観光・学習拠点として検討が進む「前田記念館(仮称)」構想の実現に弾みをつけたい。
利常は兄利長の後を継ぎ、高岡の商工業の発展に尽くした。利長の異母弟だった利常は、自分を前田家の後継者として迎え入れてくれた利長に対する感謝の念を込め、
正保二(一六四五)年から約二十年をかけて壮麗な瑞龍寺を建立した。
瑞龍寺は七年前に山門と仏殿、法堂が国宝に指定され、観光資源としても現在の高岡市に恩恵をもたらしている。
瑞龍寺では、毎年五月に保存会が「利長忌」を営み、法要や演能会を行ってきたが、利常に関する大きな行事はなかった。保存会創設二十年の節目を迎え、
利常の功績も忘れるべきではないとの声が上がり、
利常忌の法要が決まった。法要では利常の位牌を初めて一般に公開するなどして、藩主の面影を伝える。
高岡商工会議所は先ごろ、産学官の関係者約二十人からなる前田記念館建設基本構想検討委員会を設立し、構想実現に向けた本格的な協議に入った。同会館は、
国の無形有形民俗文化財に指定されている高岡御車山をはじめ、銅器や漆器など前田家ゆかりの高岡の産業、文化を発信する拠点となる。
391 :
大阪市民:04/10/12 23:27:30 ID:dY6/Msig
>363
>388
自分としては、あんまり、こーゆーのって、好きじゃないんだけど、誤った情報が流布するのもどうかと思うので…。
それに、なにより、氷見市のすし屋さんの「名誉の問題」でもあるしね。
真面目に商売していらっしゃるのに、客をだましているかの誤解を与えるでしょ?
魚種別漁獲量。(2001年。単位 1000t)
「魚種:さんま」
1位、 北海道 140.0
2位 福島 31.8
3位 宮城 26.4
4位 富山 14.0 ←
5位 千葉 13.6
6位 茨城 13.3
7位 岩手 12.9
8位 青森 4.4
9位 長崎 3.4
10位 石川 3.0 ←
392 :
大阪市民:04/10/12 23:30:11 ID:dY6/Msig
>350
>351
を書いた理由は、仕事&プライベートで富山は30回以上行ったので、すごく良い体験を沢山したため、その一部でも伝えたかったから。
それと、アメリカンフットボールで京大が優勝した時に、氷見や高岡の人が我事の様に喜んでいたので、そのことを思い出したから。
他意はないよ。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 00:44:27 ID:DhQhwRzn
トヤマエビ
まあ大阪市民さん
>>363>>368 がいってることもそうそう間違いでもないからさ
北陸でさんまを生食するようになったのはけっこう最近だと思う。
前にメディアで東北や北海道で生のさんまを食べるのが紹介されてから
スーパーとかでも見かけるようになった感じだし
一応ちゃんと採れるし採れたものは新鮮だから
大阪市民さんが食べたものは確かにおいしかったんだと思うよ
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 02:16:31 ID:qVVq8Qtm
sageて無知を晒したうえに恥ずかしい言い訳カキコの394
397 :
おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/13 04:07:12 ID:LJ5Lw1lj
福井は嶺北と嶺南でだいぶちゃうやろ。
この板はなんでさげたらだめなんだろ
おれぜんぜんちがう人なんだけど
専用プラウザ入れてないんじゃないか?
漏れみたいにデフォでsageが入る設定にしてある香具師もいるはずなのに
あと、この板は2chの使い方を知らん香具師が多い気がする
ちょっと前の書き込みにレスする時もアンカー付けなかったり
レスの引用の仕方も変なのがいる
嶺南−京都なんて車でちょっと遊びに言ってくるわぁーって距離だもね。
303から367で行けば楽勝で行けます
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 16:26:52 ID:Hkafjs6w
>>396 ちょっと待て、グラフでは色が微妙に違うだけのでわかりにくいが
富山はサンマとカツオではなくサンマとマグロが多いのでは?
石川県は北鮮志向。
石川県は鰯と鯖がやたらと多いな
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 17:45:20 ID:BEJePcQv
>意外に思うが、ぶりの漁獲量は石川のほうが圧倒的に多いみたいだ。
意外でもなんでもない、ぶりの漁獲量は県単位では石川県が日本一
さらに石川県は日本でも有数のぶり好きな県民
富山産は氷見とか一部の漁港産が異常なプレミアム付いているだけ
その氷見産も現実には東京方面に流れて県内で流通しているのは石川産か養殖もの
test
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 18:44:41 ID:Z/I1NO5q
みんな首都って理由で東京にいくんかなあ。
東大、早稲田なんかにいってそのまま就職ならまだわかるが
在京のスカタン3流大学なんかに入って、満員通勤電車の奴隷予備軍に
なるとか又はただ単に上京したいっていうのだったら
あんな暮らしにくい所にわざわざいきたい連中の気持ちがわからん。
地元にいたほうがよっぽどマシな暮らしできると思うけど。
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 19:07:34 ID:lOBilLTs
でもなぜみんな、名古屋指向であることを隠すんだろうね
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 19:47:02 ID:3qvf9B5w
どうでもいいけど福井って東西に長いのに何で嶺北、嶺南って言うんだろう。
嶺東、嶺西にした方がいいのに。
>>404 でもけっこう石川県内でも氷見産みるよ
富山は呉西が盛んだけど呉東がそんなでもないんだろうねきっと
鰤は石川全域>富山-呉東みたいな感じなのかもね
>409
量は不明だけど、能登産(石川産)が氷見に流れているらしい。
ただし、能登空港の影響で能登産が東京に直接流れ出してる。
この前もTVの特集で、池袋で人気の回転寿司屋が
能登の地物のネタを多数扱っているのを放映していた。
生あわび(多分、輪島産)もネタで出ていたけど、
多分、石川の回転寿司屋ではあまり見かけないと思う。
412 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/14 19:10:11 ID:CIgaW2LW
鰤は氷見で水揚げした方が良い値が付いたりするかもしれないね。
もっとも最近は北陸に南下するまえに東北で漁獲されてしまうので
漁獲量は減る傾向にあるんじゃないの。
413 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/14 19:15:21 ID:CIgaW2LW
>みんな首都って理由で東京にいくんかなあ。
みんな、ぶっちゃけどうなんだろう?
そういえば、安田善次郎氏がどうして江戸に行ったのかは結構疑問だなあ。
江戸後期に商人になりたいのなら天下の台所であった大阪に行くのが普通のような気もする。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 20:05:29 ID:0c4F2z65
>>412 実際に同じ富山湾で揚がった鰤でも、
新湊漁港より、氷見漁港に持っていった方が高い値が付くそうです。
ブランドですからね。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 20:39:23 ID:z6sDKIyu
>414
"氷見ブランド"でぐぐると、
検索数が36件で、発信元はほとんど富山県内なんですけど・・・
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 20:50:07 ID:blztKGD3
有磯海って氷見周辺の海のことだっけ?
>>414 ビックコミックに築地の魚卸売の漫画連載してるけど
五島列島の養殖ブリの話の中で氷見ブリを対比として使ってたよ
いつかあれを超えるみたいな扱いで。
かつては租税対象品として中央に納めたりしてたのにいくらなんでも富山だけで騒いでるなんてこたないだろ
キム澤半島名物キムタコ
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 22:33:13 ID:fESBM3AX
名古屋が嫌いな北陸の皆さん。
名古屋と北陸は絶縁することにした。よって、北陸の人間は
名古屋に就職に来るな。名古屋に就職に来るな。
名古屋に就職に来るな。名古屋に就職に来るな。
名古屋に就職に来るな。名古屋に就職に来るな。
名古屋に就職に来るな。名古屋に就職に来るな。
(いままで就職で助けてやったのに。恩知らず北陸馬鹿)
>>419 富山は地元企業が優秀だから大丈夫です。
実際は名古屋も大事なお客様共栄共存なんだけどね。
不二越グループが採用倍増 4年で800人計画
機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)は十七年度から、子会社(県外、海外除
く)を含むグループで新卒、通年を合わせた正社員の採用を倍増し、四年間で地元中心に
約八百人を雇用する。好業績を背景に抑制気味だった採用を拡大する。「事業領域が広
がっており、幅広い分野で技能を持った人材を確保したい」(井村健輔社長)として、従
来の技術系中心から文系、事務系にも門戸を大きく広げる。
県内では、インテックグループが今年から三年間で六百人の増員方針を打ち出すなど、
大手企業を中心に採用を拡大する動きが出始めている。
不二越の近年の採用実績(単体)は十四年度三十二人、十五年度二十七人。本年度は通
年採用を四十一人に増やしたため七十九人となったが、県内子会社を含めた採用総数は多
くて百人前後の水準が続いていた。
十七年度は単体の採用を百二十五人(新卒七十五人、通年五十人を予定)、グループで
は計二百人に拡大。十八年度から三年間は単体の採用枠をさらに百五十人に増やし、当面
はグループで毎年、二百人程度の採用を維持する考えだ。新卒と通年採用はほぼ同数を予
定している。
高卒の新卒採用はここ数年、ほとんどが工業高校卒業者だったが、今後は県外の学校も
含めて商業科や普通科の採用を増やし、大卒も理工系に加えて文系を増やす。
同社は主力の自動車業界向けの拡大に加え、デジタル家電業界などからの受注も好調で
顧客が多様化。欧米、アジアなど海外事業も伸びている。これに伴って語学力や財務、生
産管理などの技能を持つ幅広い人材の確保、育成に努めていく。
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 06:05:48 ID:UMsWpMwT
>417
マイナーな漫画雑誌で自慢されてもなぁ。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 07:48:57 ID:tx2mKHm3
ぜったいに言うと思ったよw
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 07:56:02 ID:2l4rpqiP
>>419いままで就職で助けてやったのに。恩知らず北陸馬鹿
名古屋という街は「日本」によく似ている。
日本に出稼ぎにきているフィリピン、中国の人々に
好きな国はどこ?と聞くと「アメリカ」が圧倒的で
日本は嫌いという人が多いという。
名古屋は「日本」、東京が「アメリカ」
これと同じ現象だと思われ。
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 17:13:16 ID:QuMqsi2N
富山はクマ指向
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 17:47:35 ID:9WBk/lQl
てか名古屋に就職する奴って今頃居るか?
名古屋工作員は大学進学先とか人口移動先とか明確なデータを出すけど、
大阪工作員は感情的なレスばかり。
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 18:21:15 ID:RIydzpjC
ていうか北陸は大阪指向でも名古屋指向でもない
新潟、富山、石川は東京指向、福井は京都指向
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 18:24:24 ID:RHebXhci
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 23:20:55 ID:1u9fKnHV
>>425 大学の工学部は主に製造業に就職するでしょう。
製造業が盛んな地域は?愛知でしょう(製造品出荷額34.7兆円。全国1位。
しかも2位神奈川の1.7倍のぶっちぎり)
製造業が盛んでない地域は?富山、石川、福井でしょう(はずかしくて額書けません)
まともな製造業に就職するとなったら北陸をすて、
愛知県を選ぶことは十分考えられるでしょう。
というか、せっかく工学部にいるなら発展途上県の北陸を見捨てるチャンス。
先進県愛知へ就職しよう!快く受け入れますよ。
富山は製造業なら別に盛んでないと書かれるような土地じゃないが…
それより429は誠実さを欠いている
425の聞いてるのは『名古屋』
429の答えは『愛知』
その一位もトヨタなんかの三河のデータだろうに
431 :
嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 06:44:16 ID:JcrpdyOc
北陸は横浜以外の関東と関西、中京志向という事でFA?
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 06:46:36 ID:9kFZ/OAo
横浜は朝鮮志向
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 07:50:30 ID:JVz4i3L5
名古屋が嫌いでも、有効雇用倍率が100%を超えているのは名古屋しかないの
だから、地元に仕事が見つけられない地方の一般の人は好むと好まざるに関わらず
仕事のある地域に来るしかないんですよ。
あ、仕事をする気もない「ヒキ」の人たちは別ですけどね。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 07:59:01 ID:v/SL+n7f
それでも職に就けない名古屋人がいるのはなぜでしょう。
景気がいいのによそ者に仕事を奪われる名古屋人の立場って一体・・・・・
435 :
嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 08:00:17 ID:JcrpdyOc
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 08:05:50 ID:JVz4i3L5
>>434 と、ヒキの人は地元でPCに張りついて
2chにそういう投稿ができるわけです。
まあ、親御さんが生きている間だけだと思いますが。
ちなみに私は今日は休日ですから、2chできるんですけどね。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 08:09:25 ID:v/SL+n7f
>>436 今日も休日の間違いでしょうw
日本語は名古屋人にはちょっと難しいかもしれません。
>>436 普通の勤め人はわざわざ休日である事を土曜日には強調しません。
二十年前ならともかく今現在週休二日なんて珍しくもなんともない。
アンタ プーさんだろ
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 08:50:06 ID:O8/IaU9J
名古屋は零細弱小企業が多いから、いまだに日曜日しか休ませてもらえない
440 :
嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 08:53:53 ID:JcrpdyOc
>>439 ゴキハメはDQNが行く末の地なので
祝日は決まっていないww
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 08:54:11 ID:JVz4i3L5
プーじゃないです。
裁量労働制が適用されている事業所にいるので、休日は
土日とは決まっておらずに、プロジェクトのスケジュールに沿って
変更になったりはしますが。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 08:58:34 ID:v/SL+n7f
>>440 今日は夜勤なのか?バグ屋人千葉長島自称大先生www
443 :
436、441:04/10/16 09:07:54 ID:JVz4i3L5
>>438 ちなみに普通の勤め人の方には「裁量労働制」について理解しづらいと
思いますので、補足しますが、会社の部署の中で研究職、専門職に適用される
制度で、仕事の進み具合によって、労働者個人の裁量や判断によって、
労働する時間や休み日を決める事ができる制度です。
444 :
嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 09:09:28 ID:JcrpdyOc
>>442 お前こそ夜勤だろwww
ベイブリッジの苔取りのバイトか?めでてーなおぃwwww
さすが東京のペットタウン民・ゴキハメ塵wwww
>443
で、フレックスと何が違うんだ?
役人根性というかエリート根性というか
一見さんにも分かりやすいように説明する気はなさそうだというのは文面から感じ取る事が出来るのだが
そういう難解な言い回しで喜ぶのは北陸の中でも加賀周辺だけだとと思うが。
北陸に気に入られたいならもう少し分かりやすく持論を展開するよう工夫を凝らせ
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 09:47:32 ID:JVz4i3L5
フレックスと裁量労働制の一番の違いは「上司の指揮下」にあるかどうかの
違いですね。
フレックスの場合は、ある一定の時間内が最初に設定されて、その時間内で
通勤電車の混雑なりを配慮して一番都合のいい時間を労働者個人が選べる訳ですが
裁量労働制度の場合は「一定の時間」さえ決められていません。
また、労働者の労働時間は「上司の指揮下」にはなく、自分の仕事に応じて、
時分で決めることができます。
だから、最終的な詰めの状況になると、会社に行かずに家でずっと仕事を
する場合もあります。
よって、1日8時間労働とか所定の労働時間が決まっている訳でもないので、
「残業手当」(125%増しの割増手当)もつきません。
一方、フレックス制度は当然残業手当てがつきます。
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 10:27:06 ID:9mvC4nyj
北陸の運転マナーは関西志向w
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 20:58:13 ID:Uigif06j
>400
そのとおり。大抵京都で買い物する。京都まで行かなければ滋賀。
福井は遠くて、そして欲しいものが無い。京都でも足りないことも多いが。
福井へ行くくらいなら大阪や神戸に行く。
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 22:09:24 ID:sNJLnOZx
>>430 トヨタ1社で34.7兆円もあるわけない。トヨタ単独で8兆、連結で14兆くらい
じゃなかった?
愛知の製造品出荷額はトヨタグループを抜きにしても2位神奈川くらいあるね。
ま、夫の勤務地がトヨタグループのある愛知県西三河になっても、
妻や子供は買い物や進学などで大いに名古屋と関わることになるわけだし、
(名古屋からデンソー本社のある刈谷までJR新快速でたったの17分)
「愛知に就職する=名古屋に来る」といってもいいんじゃない。
※独身や単身赴任でも風俗で名古屋と関わるね。
450 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/10/21 22:43:15 ID:7o2UfDp4
飛騨清見でオークビレッジやってる稲森さんて富山人らしいね。
なんか有名な人らしいね。新宿で商品みたけど良かった。
東京と大阪にショールームあるのに名古屋にはないんだな。
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 17:30:58 ID:BZUL1+Mr
間違いなく北陸は名古屋指向
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/24 17:33:02 ID:ZZfe/CQp
名古屋人よもう諦めろw
453 :
Walk on the Wild Side@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :
名古屋―富山の高速バスが運行されるそうですね。