名古屋圏ってどこまであるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優良ベッドタウン浜松人
今の名古屋圏は
・愛知県 ・岐阜県 ・三重県 ・静岡県遠州・西駿河地方
・滋賀県湖東・湖北地方 ・福井県嶺南・南越地方
・和歌山県新宮市周辺 ・長野県木曽・伊那地方 ・山梨県身延地方
これくらいか。

でも成長してるから、今後はこれくらいになるかな?
・愛知県 ・岐阜県 ・三重県 ・静岡県 ・神奈川県西湘地方
・滋賀県 ・福井県 ・石川県加賀市周辺 ・和歌山県南紀地方
・奈良県榛原町周辺 ・東信除く長野県 ・富山県南越中地方
・旧都留郡除く山梨県
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:40:38 ID:kFtAAm+V
勝手に和歌山を巻き込まないでください。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/06 21:45:51 ID:F3HFtJdP
豊橋〜中津川〜下呂〜八幡〜関ヶ原〜四日市
の内側です。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 03:49:52 ID:TUPsz9L6
浜松
5おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/08 03:55:30 ID:78fUpixI
勝手に近畿を入れるな。
消えろ、パゴヤ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 03:58:34 ID:Wl0BXOjs
名古屋方面の電車が1時間たった3本
そのうち2本が豊橋どまりの浜松が名古屋圏ですか?
7おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/08 04:04:40 ID:78fUpixI
あんな、真の都市圏っちゅーのは、名古屋自身が決めることちゃうねん。
こんなところで領土を拡大しようとしてんと、もっと他にやるべきことがあるやろ。
ほんまに名古屋が魅力的な街になった時、周りの県は自然と付いてきてくれるようなるで。
そういうもん。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 16:10:15 ID:TAr80jGP
>>7
まぁ>>1のような考え方のままやったら永久に
領土広がらん罠。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/08 18:25:24 ID:yEocmHl+
>>7
煽りにマジレスださっ
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:22:24 ID:wUd42kYu
東海圏とおいい!!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:24:29 ID:c6po3hVJ

414 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 04/10/09 17:15:08 ID:c6po3hVJ

名古屋駅〜新宮駅
ワイドビュー南紀で3時間12分 料金6,680円

新宮駅〜新大阪駅
オーシャンアローで3時間51分 料金6,500円

 名古屋の方が近いらしい

まあおそらく名古屋圏ではない。 言われても仕方はないが。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:27:46 ID:tfLZS7dG
だ・か・ら
パゴヤはいつまでたっても
所詮一人ぼっち、いやパゴヤと岐阜の二人ぼっちなのだ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:27:49 ID:h8ExrFSm
高速道路が発展しているため電車じゃ比較無理。
高速道路で2時間以内が名古屋都市圏。時速80〜100kmで自分でたどれ。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:28:41 ID:c6po3hVJ
名古屋の都市高速はショボいと聞いている。 関係ないけど。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 17:42:13 ID:jfbU6aX/
安井家具のファニチャードーム名古屋新本店、超広域商圏からの顧客吸引
 安井家具(本社名古屋市中区錦一ノ八ノ一八)が名古屋市港区金城ふ頭二ノ七に
出店している「ファニチャードーム名古屋新本店」は、家具とホームファッションの
「テーマパーク型小売店」として、遠くは高山、滋賀、伊勢志摩、浜松地区からの来店があるなど、
広域商圏からの顧客吸引に成功している。
16天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/10/09 17:46:15 ID:lfmkdssh
東名、名神、中央道、東海北陸道、東名阪、伊勢湾岸道、知多半島道路・・・都市圏における高速道路網としては
そんなショボく無いと思うがね、むしろ下道もかなりいいのによく整備されとるだろ。

第二東名・名神、東海環状道など整備中の路線もまだあることだし。

http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/routemap/index.html
17天下 ◆ZUpVpyCwcQ :04/10/09 17:50:41 ID:lfmkdssh
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:04:31 ID:AVaPGNkl
↑ハァ。。。名古屋人はどうしてこうなのかねぇ。。。(溜息
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:11:44 ID:0DYDSKZl
東京方面に行くとき
名古屋駅〜新宮駅
ワイドビュー南紀で3時間12分 料金6,680円

福岡方面に行くとき
新宮駅〜新大阪駅
オーシャンアローで3時間51分 料金6,500円

使い分けだろ?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:13:05 ID:f5Xt+ZM1
東京は名古屋圏にあるです
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 19:14:03 ID:0DYDSKZl
三時間あったら、大阪から東京まで鉄道移動できるが。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/09 22:59:11 ID:CIxw1TJl
>>6
そういえば名古屋のテレビをありがたがってるのは
浜松周辺くらいのもんだな

それだけ静岡がクソだっつうのもあるけど
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 17:45:06 ID:Uw+tVdoI
静岡まで80Km、名古屋まで100Km。
天秤にかけたらそりゃ名古屋に軍配だな。

ただ静岡の先に東京があるから
浜松も静岡と縁を切れないでいる。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 18:28:10 ID:Q++HA5ad
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 18:32:10 ID:s+svb4Qa
>>22
名古屋のテレビをありがたがってるわけじゃない。
テレ東系を見たいだけ。
名古屋も静岡も東京もあんまり関係ないよ。
企業とかも、軽自動車とか、鳥取とかの地方のほうが上客だし。
あとは、欧米、アジア、南米。
まあ、楽器とかは大都市圏が重要か。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 18:35:59 ID:EGt4JzPT
>>19
普通は南紀白浜空港を使いますが
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 18:37:37 ID:14uvcSGS
名古屋から短時間で到着した稲沢駅。。。まさかあんな風景とは。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 18:44:05 ID:/xStQFnG
個人的に興味ありますね。
たとえば三重はどの辺までが名古屋都市圏ですかね?
東は豊橋まで、西北は大垣までが何とか名古屋都市圏と
私は思っていますがね。
29真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/10/11 19:13:19 ID:Bl6Ka/4d
それを否定するのがちくわ工作員
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 19:21:34 ID:EGt4JzPT
東三河(南部)人はウザすぎ。あんなところ静岡にすればいいのに
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 19:21:51 ID:n8/Zi7s3
また名古屋人がこんなスレ立ててるのかよ・・・

三重県を勝手に名古屋圏に含むな。
名古屋圏と言えるのは名古屋人が南下してくる長島町から。
最大限で言っても旧桑名藩地域以外は関係ない。
大体三重と名古屋が無縁なことは弥富や蟹江の放置ぶりを見れば誰でも分かることだろうが。
それに誰も都会として名古屋を使ってない、和歌山や姫路と役割的に大差のない都市なのに、
名古屋に憧れてるヤツがいるとか考えてる名古屋人の基地外ぶりには呆れる。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 00:25:31 ID:yAisvd0j
中日新聞読んでるところが名古屋圏
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 00:51:00 ID:eYMoDPL6
自分が世界的にどんな位置に置かれてるのか確認しようW
http://www.demographia.com/db-world-metro2000.htm


いっとっけどファビョっても数値は変わらんよwwwwwwwww
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 00:51:42 ID:xerPKX5E
東京中日新聞は?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:02:22 ID:pwicWMu1
>>34
東京中日新聞なんてないぞ。 東京新聞でしょ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:05:59 ID:p/14vuZJ
>>24の妄言
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:07:24 ID:xerPKX5E
http://tochu.tokyo-np.co.jp/
東京中日スポーツ
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:08:54 ID:7lhOEE0R
マジレスすると
岐阜〜多治見〜豊橋〜桑名
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:10:09 ID:pwicWMu1
中日新聞、北陸中日新聞、東京新聞、中日スポーツ、東京中日スポーツ

>>37
東京中日スポーツって結構全国知名度高いよね。
ワイドショーではかならず使われてるし。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:10:26 ID:ZTYFwoLp
JR東海の在来線が走っているエリアが名古屋圏
すなわち、小田原、甲府、塩尻、米原、新宮で囲んだ範囲
電車の中吊り広告とかみれば名古屋圏だってすぐ分かる。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:13:04 ID:p/14vuZJ
名古屋圏というな
名古屋・四日市・岐阜・浜松が連合した東海圏と言え
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:24:38 ID:7lhOEE0R
名古屋・一宮・岐阜・大垣・多治見・中津川・高山・豊田・岡崎・豊橋・浜松・桑名・四日市・津・尾鷲・名張・彦根・長浜・敦賀・飯田・掛川・新宮
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:25:41 ID:7hRYqstj
新宮市は名古屋圏ではないと証明したい。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:31:37 ID:spRVN/6o
この9月に、名大大学院の助教授が書いたもの。実態がよくわかる。

先ごろ、ある銀行系シンクタンクのレポートで、「この地域」の経済活動が
活発とはいっても、それは名古屋市ではなく、岡崎地区をはじめとする
愛知県西三河地域と、名古屋市の東部隣接地域とする報告が話題になった。
この調査によれば、愛知・岐阜・三重の東海3県の市町村別の成長ランキングでは、
名古屋市は152市町村中135位であり、名古屋市と尾張地域を中心とする
名古屋都市圏では、16都市圏中13位にとどまるとする。

グレーター・ナゴヤは愛知県全体と、岐阜と三重の両県の各々半分程度を
カバーする地域であり、ゆえに、“元気な名古屋”とは少なくとも名古屋市、
あるいは名古屋都市圏とはいえないとしている。

http://211.125.171.87/infoaic/default.asp?YM=200409&EDN=200

45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:41:23 ID:7lhOEE0R
マジレスすると大垣〜中津川〜浜松〜四日市
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 01:44:56 ID:IEXRFPie
名古屋の子分は、島ばかり!!!!!!!!!!!!!!!!!
津島、飛島、長島、羽島、知多半島、西枇杷島。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:09:38 ID:baP49xT9
今の勢いが続けばあと10〜20年くらいで東海圏(中京圏?)が形成されそう。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:12:31 ID:U8BtQlKx
名古屋圏などと呼ばれる地域も屈辱的だろうなw
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:15:21 ID:baP49xT9
>>48
そこで名古屋が他をねじ伏せれるかどうかが見もの。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:19:57 ID:rnkb4gZ8
ねじ伏せるなんて弱い者の発想。
本当に強い者には魅力があるから自然に仲間が増えるんだけどね。
新潟や静岡の自称首都圏とか岡山や徳島の自称関西圏みたいな感じにね。
名古屋には魅力が無さ過ぎて誰も名古屋圏入りしたがらない。
むしろ三重や静岡は名古屋圏から抜けたがってる。
だから非力な名古屋がねじ伏せにかかる。哀れ嫌われ者名古屋。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:22:50 ID:uWgL2G0/
名古屋圏は無限にある
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:24:34 ID:spRVN/6o
名古屋都市圏は愛知の一部と岐阜ぐらいだな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 02:24:59 ID:U8BtQlKx
名古屋圏なんて言われるくらいなら死んだ方がマシだろうなw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 08:54:24 ID:ljALxvjG
三重の四日市より東側は距離的には名古屋圏でもよさげだけど、
どうも三重方面は交流希薄だよね。

ていうか首都圏や京阪神圏に比べると名古屋は周辺都市(しばしば他県)
から通うという習慣が定着していないよね。
みんな名古屋市内から出たがらないし、実際、名古屋市内から出ると
すごい田舎な感じがする。

首都圏や京阪神圏のような市の境目を感じないベッドタウンは
春日井や尾張旭くらいかなと個人的には思っている。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 08:59:04 ID:JUI3RKbI
北陸も名古屋の支配下
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:11:52 ID:rvHpiDKx
>>52
名古屋都市圏は
愛知の大部分と、岐阜の一部、三重の一部たが何か?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:21:02 ID:H+4u5i57
>>56

中心から約40キロ以内で、なおかつ通勤手段として使えるような
鉄道(JR、私鉄)があるところを都市圏と解釈するならばそうなります。

しかし、名古屋の場合、周辺都市から鉄道を利用して都心に通うという
習慣が東京圏や大阪圏ほどには定着していないですよね。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:28:01 ID:rvHpiDKx
>>54
岐阜も東濃方面を除けば三重方面の希薄ぶりと、そう差は無い。

名古屋との密接ぶりを示すなら
尾張>東濃・西三河>岐阜西濃・北勢>東三河・中勢>飛騨・伊賀
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:37:03 ID:H+4u5i57
57の続き

したがって、人の往来の度合いでもって名古屋圏を定めるなら
名古屋圏はせいぜい名古屋市+α程度かなという気がします。
四日市なんて東京大阪の感覚だと十分に通勤圏のはずだけど、
実際に名古屋に通勤する人は少ないんじゃないかな。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 10:42:15 ID:H+4u5i57
蟹江や弥富なんて距離的には大阪市に対する尼崎市みたいな
位置づけのはずなのにあの希薄っぷりは何だろうと思いますね。
地形的な事情はあるにせよ。
あれ見ると名古屋圏は名古屋市+α程度くらいしかないんじゃ
ないかなと思ってしまいますね。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 11:23:14 ID:IEXRFPie
三重と岐阜は、名古屋に染まりすぎた。最低。
三河は、名古屋ではない!!!!!!!!!!!!!!
きっぱり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 14:29:35 ID:7lhOEE0R
四日市なら通勤や通学する人は少しはいるよ。
近鉄の車内は関西弁が話されていない?
四日市周辺が限界だと思うけど。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 15:19:33 ID:uKWG3VLR
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041009153832.png
これが
東京
大阪
名古屋
の都市圏域
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 16:48:24 ID:H+4u5i57
>>63

なるほど熱海や湯河原も名古屋の商圏か。強いね。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 17:14:39 ID:8cOScrJS
63の妄言ベッドタウン民
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 18:21:37 ID:qw/RLpXH
四日市って関西風名古屋弁だよね
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 19:33:26 ID:q9xWDNnI
関西風名古屋弁でなく伊勢弁ですが何か?
名古屋弁は全く関係ないですが?
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:36:19 ID:h4eUggVK
>>63
これ何か特別な商品の配給圏か?
東電、中電、関電の分け方でも中日新聞の配給圏でもない。
カゴメソースの商圏?、でも伊豆や駿東はブルドッグだし。
民間企業でこんな問屋分けしてる商品ってあるのだろうか。
湯河原と真鶴で問屋が違う商品なんて想像もつかない。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:42:45 ID:ULls1vNw
>>68
カゴメって全国区の会社じゃないの?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:47:00 ID:rnkb4gZ8
>>63
ワロタ
そういうことすればする程嫌われるのにバカな井の中の蛙の名古屋人は
そういう世間が分からないんだろうね。哀れ嫌われ者名古屋。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:49:39 ID:7hRYqstj
白浜はぜってー大阪圏 名古屋じゃねー
その前に大阪圏が狭すぎる
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 20:50:44 ID:q9xWDNnI
>>71
禿同
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:02:44 ID:nCGmT9bV
>>68
>>63の単なる妄想
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:26:20 ID:/KMUt/IQ
>>68
浜松はトリイソース
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:42:33 ID:N3V7uwg4
名古屋圏は市内
豊田圏は浜松〜四日市〜岐阜。さらにトヨタ自動車圏は三河地区で名古屋は
関係ない。

愛知の経済を支えてるのは豊田経済圏であって間違っても名古屋ではない
それを味噌糞が勝手に手柄にしたり、レベルの低い名古屋ローカルのマスコミ
がみゃーみゃー騒いでいるだけ。
豊田圏>>>>>>>>>>>名古屋圏なのである。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:44:50 ID:xerPKX5E
まあともあれ岐阜は名古屋弁だという事実に変わりは無いわけだが
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:48:09 ID:7hRYqstj
三重弁・兵庫弁は存在しない。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 22:05:22 ID:rvHpiDKx
>>76
見境無い工作乙

岐阜は岐阜弁

マルチまがいの工作は見苦しいよ?
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 21:37:20 ID:Mp4BNmGX
川向こう=なんちゃって関西人の住む場所を指す言葉

別に三重が東海でも近畿でもいっこうにかまわないので川からこっちへこないで欲しい
名古屋から関西へは国土軸に沿って移動しますので心配しないで下さい

近畿人の三重県人さんは、東京へ行くときも必ず関西経由で入って下さい。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 22:17:39 ID:wFH1BHBE
工作というのか。
事実というのか。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/13 23:42:03 ID:kGlTUasU
横浜辺りまでが名古屋圏。
横浜市内にはユニー、サークルK、ココ壱番屋、カフェドクリエ、焼肉屋さかい、
素材屋、アスビー、松坂屋・・・と名古屋系列の店だらけ。
川崎駅前には世界の山ちゃんまである。
これは多摩川渡った都内では見られない現象であり、名古屋の経済圏が
神奈川県武蔵地方にまで及んでいることを示している。
82加藤国彦 ◆mbyCpwUWmM :04/10/13 23:43:51 ID:evGYJ8Gj
名古屋人が横浜に対して抱く嫉妬と憧憬に笑う。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 01:49:05 ID:prF/5n6C
名古屋人が嫉妬している都市・・・東京、大阪、横浜、神戸、京都

名古屋に嫉妬している都市・・・無しww
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 08:42:20 ID:eTc6GZa/
横浜にはコメダ珈琲が2店舗あります
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/14 09:48:46 ID:OLt0HaWt
名古屋に嫉妬している都市・・・静岡
これ真実
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 00:28:08 ID:YEgy9ZyF
前は横浜市内中に「寿がきや」がたくさんあったものだが、
いつの間にか撤退してしまったようだ。
でもコメダ珈琲が2店舗あるとは知らなかった。
最近では有楽町と新宿に「コメ兵」が、銀座には「矢場とん」が出来たよ。
87國彦 ◆ozzu2expuY :04/10/15 00:30:02 ID:nFK1s80M
スガキヤが流行るほうがどうかと思う。
初めて食ったとき、なんだこりは・・・カップラーメンの麺?
と思った。
88おかん ◆QgyijHyLGY :04/10/15 03:53:18 ID:HXs+q4Fq
愛知県内だけやろ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 04:09:57 ID:DZuPwpuW
遠くは長野、浜松、滋賀東部、伊勢志摩あたりからも集客がある店もあるみたいだけど。
90豊田市民 ◆f5.eXMe0TA :04/10/15 06:11:57 ID:VBVHH6Ko
寿がきやはチープさがいいんだろうが。わかってない奴がいるな。
ところで横浜周辺に和食レストランみたいな感じの店で
その名も「名古屋」ってのがあるな。しかも複数展開してるみたいだ。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/15 09:34:39 ID:HkDdvlCX
>90
めずらしく豊田市民に同意
例えば缶コーヒーとレギュラーコーヒーを比較して
美味い拙いだけで全てを評価するようなものだ。
チープにはチープの魅力がある。
つーかラーメンごときに並んでありがたがる奴らの
ほうが馬鹿っぽい。
92名城線占い:04/10/15 19:39:01 ID:YEgy9ZyF
このスレにあなたの生年月日を書き込んでください。
そうしたら私があなたの駅名とその性格・運勢・相性等を占いますので。

ちなみに私は「志賀本通」です。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 21:00:43 ID:6HUfgXiY
>>1
伊那は名古屋圏ではない(飯田は除く)
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 00:35:37 ID:nrLM2sVY
63はなんとも気持ちの悪い図だな。
グラマー美人の股間にチンポが生えてるのを見るような違和感だ。

>>93
上伊那は名古屋圏ではない、絶対に。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 01:16:24 ID:BrwjRo+c
>>85
静岡は東に目が向いていて、
西なんて全く眼中にないが。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 19:23:33 ID:CygyyKgG
保守しとこか
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 12:38:50 ID:Z1Owlrdk
>>95
浜松アクトタワーHPに「東海地域の中心地である浜松」って書いてある。
西なんて全く眼中にないのにね。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:45:05 ID:IwuTblSR
静岡と浜松は違うだろ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:56:49 ID:qVws+bHA
横浜に名古屋の店があるから名古屋圏、笑っちゃうよ。名古屋にイトーヨーカ堂があるから名古屋は東京圏?名古屋にダイエーがあるから名古屋は大阪圏?
ディズニーストアが名古屋にあるから名古屋は浦安圏?名古屋をトヨタの車が走っているから名古屋はトヨタ圏っていうのは理解できる。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 16:59:15 ID:CvlY6aYD
無知がこのスレにも登場したようだね
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 17:03:20 ID:qVws+bHA
目には目を。歯には歯を。無知には無知を。それだけのこと。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 11:31:19 ID:cOGpbjZp
>>99
横浜にある名古屋系の店は、多くが全国区ではなく
中京〜神奈川止まり、又は極端なケースは名古屋周辺と横浜周辺のみ、
というものまである。(世界のやまちゃん、コメダ珈琲店、など)
名古屋にダイエーやトヨタの車があるのと全く意味が違う。
それが、ゴキハメがミャガヤのベッドタウンだと言われる所以。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/31 12:33:15 ID:LCe0/fap
名古屋が横浜に憧れているだけだな。

名古屋人の心理は奇妙な自負と引け目に彩られている。

お国自慢をしているときに一番名古屋人の心を掻き毟る
存在がなぜか横浜なんだよ。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 00:53:21 ID:R4bAFs9L
名古屋ガンガレー!!
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 00:55:26 ID:uqrrvpmQ
名古屋人が嫉妬している都市・・・東京、大阪、横浜、神戸、京都

名古屋に嫉妬している都市・・・福岡ww
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 16:47:42 ID:FeDufeSe
岐阜は名古屋圏じゃないらしい。
今日NHKで
「地上デジタル放送が三大都市圏とイバ・富山以外で
 岐阜で初めて見れる地域になりました」
 といっていた。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 19:57:02 ID:ygXMqeNQ
東海地方の範囲

愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
長野県(上伊那郡 下伊那郡 木曽郡 諏訪郡 東筑摩郡 南安曇郡)
滋賀県(愛知郡 犬上郡 坂田郡 東浅井郡 伊香郡)
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:05:36 ID:f8+SElX6
名古屋圏は京都圏の副次都市圏。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:10:39 ID:1G5RG55x
神奈川県全域
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 20:11:04 ID:78N4X9Wu
>>103 肉団子乙
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 22:16:41 ID:xrXQmSsm
中濃は名古屋圏じゃねーよ馬鹿屋塵
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099656034/
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 11:35:36 ID:Rq4oTqHp
>>107
マジレス
長野と滋賀は東海地方に属さない。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 18:11:41 ID:hr4BTXPU
岐阜県の中津川市は進学にしろ就職にしろ
東京方面へ出て行く人が多いぞ。
新宿行きの高速バスもあるよ。
114こんな感じ?:04/11/13 11:21:01 ID:24eh7o8b
味噌汁は赤だしがメインの地域。
語尾に「だがや」「だもんで」「だらー」をよく使う範囲。
東海テレビ・中京テレビ・メーテレが映る範囲。
名駅・栄に通勤通学が可能な範囲。
名古屋人から見てここまでが地元だ、思える範囲。
全国の人に対して、名古屋市内ではないけど「名古屋の辺りに住んでます」と言えちゃう範囲。
来年から、海外旅行に行くなら中部国際空港を利用する、という地域。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:00:29 ID:d7Hmv6qM
だぎゃ〜、みゃ〜、なも、ちょ と言って笑われないところが名古屋圏。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:45:35 ID:thrA959g
>>115
岐阜県と愛知県ですね
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:49:10 ID:LvsYfh8H
>>115
だぎゃ〜なんて岐阜で口にしてみな
笑われるからwwwww

よってお前の答えは ×
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:49:39 ID:LvsYfh8H
>>116の間違いだった。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:50:01 ID:raLG3nBv
岐阜は名古屋弁だからいいんだよ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:51:13 ID:thrA959g
>>119
やっぱり?そうやと思ってました。
私の答えは正解ですね
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:51:27 ID:LvsYfh8H
>>119
ついに本性が出たな、糞名古屋塵wwwww
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:52:04 ID:LvsYfh8H
>>120
お前もかwwwww

岐阜は岐阜弁

無知は去れ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:53:10 ID:thrA959g
>>122
無知というか定説らしいですねw
みゃ〜鉄圏ですし。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:54:05 ID:LvsYfh8H
>ID:thrA959g
だからさっさと、名古屋以外の土地で
だぎゃ〜と口にしてみろよwwwww

笑われない自信でもあるのだろうかねwwwww
とんだ大馬鹿野郎だなwwwwwwwwwww
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:54:41 ID:thrA959g
>>124
岐阜人ですか?
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:57:01 ID:LvsYfh8H
>>125
岐阜人以外の何者でもないけどw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:58:06 ID:thrA959g
>>126
やっぱりいろんなスレをみてるが、岐阜人が一番必死
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 12:58:21 ID:raLG3nBv
岐阜は名古屋そのものだろ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:02:41 ID:LvsYfh8H
>>128
名古屋?

岐阜の一部が漏れた残り滓=名古屋
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:04:25 ID:LvsYfh8H
>>127
岐阜、三重、滋賀スレに粘着して、さんざん
荒らしまわる名古屋人に比べたらヒヨコ同然だろーがよ俺はwww
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:06:33 ID:thrA959g
>>130
十分工作員ものですよ^^
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:08:42 ID:LvsYfh8H
>>131
みゃ〜鉄とか言って事実を捏造してるお前には敵わないよwww

いや、みゃ〜鉄はネタじゃなくて本気だとか言ったら
お前の社会復帰能力を疑わざるを得ないなw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:11:09 ID:thrA959g
>>132
しらなかった・・。
名古屋駅降りたら猫がいっぱい居ると思っていた。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:11:33 ID:raLG3nBv
そもそも岐阜弁(捏造)は存在しないよ
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:12:52 ID:LvsYfh8H
>>134
お前方言スレでも必死だなw

捏造とする根拠の一つも用意しないで言うことはそれかよw
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:14:26 ID:jwamlOSn
また懲りもせず岐阜煽りかよ・・・

いい加減にしたら?名古屋人はさあ?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:18:10 ID:thrA959g
>>136
はたして名古屋人はいるのか?
漏れは名古屋人とちゃう
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:18:23 ID:raLG3nBv
むしろ、煽りなのは名古屋弁であるという事実を歪曲してまで
岐阜弁(捏造)を主張する岐阜塵だね
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:18:47 ID:Tk/OcSYE
ID:thrA959g
ID:raLG3nBv

以上1名による自作自演スレにお付き合いいただき
誠にありがとうございました

以上をもって、当スレは終了とさせていただきます
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:19:38 ID:thrA959g
>>139
必死やねw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:22:00 ID:LvsYfh8H
>>138
だからその事実とやらを早く実証してくれよwwwww

似ているというだけじゃ答えになって無いからな。
あくまでも何から何まで同じだということを証明しなければ
お前の言ってる事には意味など無い。
証明出来るのか?お前によ?www
142新岐阜人 ◆YZnSE8zdig :04/11/13 13:32:21 ID:PeE+7Arr
それにしても岐阜塵の必死さが惨めにしか思えないな(プ
得にwwwを多用するあたり必死さがそのままレスに現れているのが
まるわかり(失笑w

岐阜は名古屋弁でFAが出ているのにも関わらず、今だ必死に
岐阜弁を主張するあたりは、まるでアルカイダのような残党レジスタンス
と同じだな(プ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:45:39 ID:LvsYfh8H
>>142
いつも都合よく出てくるねw
名無しで張り込みでもしてるのか?www

瑞穂区民はおとなしく名古屋に引き篭もっててくれよw
パソコンの前で滋賀は中部!岐阜は名古屋弁!とか
電波ゆんゆん放出しながらさw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:47:55 ID:22Np5dlz
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww

749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/10/13 06:59:37 ID:ZjC/jU1h
>>746
岐阜人?瑞穂区民の間違いだろwwwww

新岐阜人 ◆YZnSE8zdig
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080559085/522
八事方面右回り環状線 ◆P9UQT3WzeI
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091202322/672
アヴリル ラヴィーン ◆AxDyDkwND2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086178207/211
無関西圏 ◆zK0IV2aU4.
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093997324/590

文体とレスの内容を見比べてみようw
で、リアル鮮人www

http://www.google.co.jp/search?q=cache:bnMAHsVvCUgJ:academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1056300607/l100+zK0IV2aU4.&hl=ja&lr=lang_ja
43 : ◆zK0IV2aU4. :03/07/17 23:59
ただ途中、私が友達の韓国人に言われた事と同じでした。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 13:50:59 ID:LvsYfh8H
あいつが、名古屋が排出した歴史に残る糞コテこと
瑞穂区民だという事は知っていたが、まさか半島の者だったとはなwww
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 19:29:10 ID:/yJLpNoJ
大阪と比べると都市圏の規模は半分以下なのに平均通勤時間は、大阪
より若干長いと言う記事をどこかで読んだ。鉄道網が発達していない
せいであると。だったら名古屋圏は、鉄道網を整備する余地がまだま
だ有るってことだよね。名鉄は何故縮小傾向なの?  
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 19:30:56 ID:p5XZhWRv
>>146
原因の一つとして名古屋市内に住みたがらない人が多いことが考えられる。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/13 20:16:32 ID:Tnn+Cvi1
名古屋圏は静岡県内では東海道線の島田駅まで。
地方都市でいうと浜松まで。
島田以東は関東地方に入る(と勝手に思っている)。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/14 09:22:08 ID:vCu/cEKr
>>148
そういうことか。マジレス。
名古屋圏の東に関東圏があるということか。
その間に境界線があると。信じられん。
境界線を作りたがる国取りの発想ね。
関西人の俺には想像もできなかった。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 20:07:50 ID:DO+JFG9/
名古屋圏は袋井市まで。掛川市以東は東京圏。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 20:16:55 ID:6DAj7Ql9
東海道本線で言うと、浜松町から醒ヶ井まで。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 20:26:15 ID:4HfbWlpE
ってか大井川以東の静岡人は勝手に関東人ぶってるだけ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 22:33:35 ID:JAMVJu0d
>>152
ぶってるんじゃなくて、実際関東なんだが・・・
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 01:01:08 ID:CBnpp0PI
 
155静岡県:04/11/16 01:41:38 ID:mnqSibmv
東伊豆(熱海・伊東など)
→明らかに関東(箱根より東)

東伊豆以外の伊豆と駿東(沼津・下田・御殿場など)
→箱根よりは完全に西だが明らかに関東・東京圏内

富士・富士宮〜大井川・菊川・御前崎付近
→ここは広域的には関東・東京圏だが、どちらかというと独自圏
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 02:18:22 ID:oolaRGx3
名古屋圏=愛知県、岐阜県、三重県(伊賀地方除く)。
これくらいだよ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 11:00:05 ID:Zzd8tPWS
三重県は名古屋圏ではねぁー、関西だぎゃー。
西は長島〜関ヶ原〜岐阜県内までで、東はせいぜい戸塚・保土ヶ谷までだなも。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 11:02:30 ID:278fa4nY
東は東京まで名古屋圏
西は大阪まで名古屋圏
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 19:47:43 ID:zFLuEA2d
>>158
そういうことにしておけばいいよ。

160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 19:53:20 ID:jyCeWuUf
名古屋は、九州の名護屋、沖縄の名護まである。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:01:53 ID:FYX5lDxz
伊賀は、大阪圏だが、残りの三重県は、明らかに名古屋依存だろ。
近畿のわけがない。。。。。。。。。。。。。。。。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:04:48 ID:gPNluRDF
伊勢に知り合いがいるんやけど大阪の方も一応向いてるみたい
大阪の大学で知り合ったやつに聞きました。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:14:52 ID:JLDH7Jvb
遅レスだが、岐阜でも、飛騨や奥美濃は、赤味噌でないよ。だから、ホウ葉みそが美味しい。
164三重県民:04/11/16 20:20:57 ID:eLkb0Xe1
まあ誰も信じないとは思いますが、ここの名古屋人のキティな主張を真に受けないで下さいね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:24:47 ID:FYX5lDxz
兵庫県警、神奈川県警、三重県警。3大DQN警察。
いずれも、大都市の西側にある海岸部を擁する警察。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:26:12 ID:FU49N5dC
名古屋県なんて愛知県内だけだよ
幻想も過ぎるよ
名古屋人うざすぎ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:44:01 ID:xFjFajTt
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:52:15 ID:xFjFajTt
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 20:53:41 ID:DwhG8RF/
東海地方なのに関西訛りでいいのか?
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 21:04:18 ID:mnqSibmv
東伊豆(熱海・伊東など)
→明らかに関東(箱根より東)

東伊豆以外の伊豆と駿東(沼津・下田・御殿場など)
→箱根よりは完全に西だが明らかに関東・東京圏内

富士・富士宮〜大井川・菊川・御前崎付近(静岡など)
→ここは広域的には関東・東京圏だが、どちらかというと独自圏

静岡県西部〜愛知県東部(浜松・豊橋など)
→ここは広域的には中京・名古屋圏だが、独立圏を主張しているので疑わしい
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 21:05:51 ID:rYX+y6Ks
>>167
下の方のコメントで住民意識が明らかになったな
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 21:42:15 ID:xFjFajTt
corea1945 : 日 - 商圏という言葉がいまいち不適切なのかも。経済圏というタイトルだと、割かし合ってるような気も。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 06:05:28 ID:I8xAyOJ3
名古屋圏とは、愛知県・岐阜県・三重県(で伊賀地方は除外)だよ。
でも、三重県は近畿でもあるみたい。
東近畿っていってた、三重県のこと。
だから、愛知県と岐阜県と、三重県の北の方が「名古屋圏」ですね。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 06:27:47 ID:E0gTiWfm
岐阜も北の方は名古屋圏ではないよ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 08:09:32 ID:nlEWSHWX
>>173
近畿地方東部(および東海地方、中部地方、関西地方)でしょ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 17:11:30 ID:X0cfNz9j
名古屋=西安城市。
177コナン市民:04/11/17 21:23:47 ID:KRYpYQTu
名古屋は西はパレスチナ、東はキューバまで!と名古屋人がいっていました。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 23:37:11 ID:QUGGX4k4
>>173
三重を巻き込むなボケが
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 21:57:04 ID:wRuIp9EW
http://www.recruit.co.jp/shingaku/scl/sas/SC000196/1/index.html
名古屋の大学

名古屋人ってこんな宣伝の仕方してるの?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 11:15:19 ID:AKGsF1NH
↑名古屋じゃなくて岐阜の大学
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 11:21:31 ID:x86AM1zS
隣に名古屋がなければ三重は本当に辺境の糞田舎だった。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。
実は京都は滋賀より東海っぽい