1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
あれってギャグなの?
2 :
中居正広:04/06/23 16:26 ID:WCfWv+LD
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 16:31 ID:DGWkl8nN
神奈川でも言うけど、何か?
横浜も「〜だべ」
5 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/23 16:58 ID:1pxDtzhe
田舎くさいな。
東北の話し方かと思った。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 17:00 ID:lMpvajIf
7 :
EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/23 17:02 ID:vDzXsRcY
7♪
8 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/23 17:04 ID:1pxDtzhe
関東地方は三河弁「〜じゃん」を喜んで使ってるわけだが。
9 :
真・豊田市民 ◇wik8uaKHSA:04/06/23 17:08 ID:lMpvajIf
じゃん^^じゃん^^じゃん^^こんにちわ〜^^プ
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 17:23 ID:PF6IlhTg
八王子のネイティブは「〜だんべ」という。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 17:36 ID:2upbWWAu
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 17:44 ID:2upbWWAu
水戸のやつが「〜だっぺ」と言ってたんだが
14 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/23 19:20 ID:1pxDtzhe
三河弁を喜んで使う神奈川人
ま、憧れてしまうのも無理ないだろうな
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 20:53 ID:05xboJU9
「じゃん」は「じゃ」系京都語の流れに属するが、京都では既にその次世代語である
「や」系が主流となっており、「じゃん」という古い言い方は忘れ去られている。
「やん」が普通になっている。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:08 ID:uTJPma3Q
いやん
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:16 ID:Fmm14qhp
はつおうぢだべよ、はつおうぢ
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:18 ID:H0aMSnlr
>>13 ,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄"'' - ,,
,,-''" \
/ .ヽ
./ .'、
.,' ',
| /| |
| / ヽ |
ヽ, ./ \ .|
Vヾ=,, ,,;=\,, 、、,ハノ、 |
〉ィェ:ュ、 . ,r:ェ:ュ‐- ヽ ,'
.| | '、 r‐ '7./
.| | '、 ,'__,ノ /
.'、 ( r- ) | / | /
ヽ `ノ |ノ |,ノ
\ー'ニニ=-rヽ ./ | 当たり前だっぺ!
ヽ'┴'.´ノ ´ |
'ー‐´ // .|
`iー―― ''" /
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:25 ID:05xboJU9
家康が幕府を開くまで、江戸の言葉は東北弁と同じだった。
現在も、東京周辺県に「だべ」「だっぺ」言葉があることから
もそれがわかる。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:26 ID:uTJPma3Q
八玉子
恥多痔
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:32 ID:05xboJU9
最初期の幕府では、京都言葉の転訛したものである三河言葉が主流で
あったが、参勤交代制度を始めるに当たり、武家共通語を設定しなけ
ればならなくなった。さすがに、三河訛りを武家共通語とするわけに
は行かない。そこで、幕府は現在も狂言の台詞などで聞くことができ
る、当時の京都言葉を手本として武家共通語を設定した。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:37 ID:ETG6L5k6
三河なんてどうでもいい
「三河屋」−−時代劇の馬鹿商人の典型
正直うざい
23 :
八王子市民:04/06/23 21:41 ID:EhYi5kTb
糞スレだべー
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:17 ID:HMVs0LpA
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:43 ID:tjqYcILq
山梨までは「〜だべ」圏だから
八王子の人間が「〜だべ」を使うのは極当たり前
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 02:17 ID:s0cofmEN
中居君鵠沼出身・藤沢市・語尾に『だべ』は、当り前。
何か問題ある?神奈川では、地域によっては。俺が。
おれ↑のような語尾が上がるイントネーションあり。
なにか問題ある?
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 02:28 ID:aRujbSZy
だばい>>>>>>>>>>>>>だべ
28 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/24 03:03 ID:gW70CGEm
東京近辺で使われてる「だべ」は本来の方言じゃない。
神奈川も含めて。年寄りは使わないし。
もともとの方言は「だんべ」。今じゃ八王子で使ってるのは年輩の人くらいだろうけどね。
だんべ を使うのは中山道・甲州街道文化地域
30 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/24 21:46 ID:Bns+a9UR
>29
栃木も「だんべ」使うよ。千葉も東京に接する野田、松戸、市川は「だんべ」圏。
千葉市は「だっぺ」圏。船橋なんかは混在してんのかな。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:17 ID:m0ETo4dT
>>24 ではリクエストにおこたえして。
将軍家の奥向きにあっては、二代将軍秀忠の御台所(淀君の妹)が近江国の
浅井長政の娘であり、京都語に近い言葉を話していた。また、三代家光以
降、御台所は皇女や公家の娘であり、彼女達を通して言葉をはじめとする
京風が広まった。一方、武家共通語は参勤交代の大名およびその家来達に
よってそれぞれの領国にもたらされ、また江戸常駐の旗本や御家人および
その妻女達によって、彼等が居住した山の手地域の言葉を形成して行った。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:20 ID:D9p7MjRO
だんべ>だべ>だっぺ>だばい
八王子出身の人自身が「八王子弁があるんだよ」って言ってました。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:23 ID:m0ETo4dT
京都語を手本に設定された武家共通語は、いわゆる山の手言葉を形成し、
それが標準語へとつながって行く。また、京都語は江戸の庶民言葉にも
大きく影響し、いわゆる江戸弁には現在も京都語の語彙を多く見ること
ができる。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:34 ID:U1hK/m06
マジレスすると、
「〜だべ」は八王子の代表的な方言であるのはほんと。
地元出身の中年や老人はもちろん、高校生でも両親の片方が地元民ならば普通に「〜だべ」
は使うよ。
基本的に市内全域で使われるが、東京からの流入者の多い南部の多摩ニュータウン地域や京王沿線の新興住宅街ではあまり聞かれない。
ところで、レスでも上げられてる、「〜だんべ」のほうだけど、あまり聞いたことないなー。せいぜい恩方あたりの老人が使う程度じゃないの、今では。
36 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/24 22:35 ID:4Bb99eSV
東北人のスレなのか?
てか「だべ」は若者がわざとカッコつけて使う場合有り。
あと冗談言を言う時とか。
わざと関西弁つかうのと同じ感覚
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:40 ID:D9p7MjRO
だべが正統みたいだね
だんべは群馬埼玉くさいし
だっぺはチバラギくさい
だんべもだっぺも全く聞かない。かろうじてダベかなぁ。
どうでもいいけどダベなんて東北弁かと思ってたよ。
40 :
:04/06/24 22:44 ID:FNFL9EZf
>>38 だっぺってチバラギだったんだ。
栃木の北部や東部かと思ってた。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:48 ID:D9p7MjRO
上でつくば市民教授が千葉はだっぺ圏だと言ってるよ
ダベを使う場合
「〜ダベ?」って冗談かカッコつけで疑問系の時だよね。
それ以外に使ってる人なんているの?
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:50 ID:Dz/lJIJo
>>39 SMAPの中居もダベって使ってなかったっけ?
仲居君使ってるねぇ〜。
でもやっぱ疑問系「〜だべ?」に限られる。
他に使い方ってあるのかな。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 22:56 ID:z9lAGMeE
だっぺ→歯切れが良く漁師の言葉をイメージ
だんべ→内陸的
46 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/25 00:00 ID:w+6e4Prd
>35
本来は使われてなかったよ。ほんと、ここ最近「だんべ」から「だべ」に移行しつつある。
年寄りで「だべ」を使ってるとしたら、八王子以外の地方の方言の影響を受けてる人だと思う。
あと、上にも書いたけど、「だんべ」を聞いたことなくて当然だと思う。
今じゃ使う人少ないはずだから。代々八王子って人そんなにいないだろうし、
移住してきた人の方が多いんだから、そういう方言がほとんど聞けないのは当然だよ。
>38
「だんべ」圏であることを疑うのなら、実際に八王子の図書館でも行ってみるといいかも。
>39
関東では「だんべ」と「だっぺ」が混じる地域で使われるのみ。本来はね。
東北では広い範囲で使われてるけど。
>40
栃木は「だっぺ」も使うよ。主に宇都宮以東の茨城寄りの地域だね。
>41
千葉は広い範囲で「だっぺ」。東京や埼玉に接する一部の地域で「だんべ」が使われる。
場所によっては「だっぺ」と「だんべ」が混在してる。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:41 ID:QhCmApPZ
48 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/25 21:42 ID:tzB/l9Vz
イクべ♥
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:42 ID:1oXlU2q8
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:48 ID:Cr2CPIza
いかんべいかんべ
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:50 ID:EVCq9YKD
使いたきゃ使えばいいじゃんよ。
それだけの事じゃねーの?
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:11 ID:8AwBCBAt
ええかええのんか
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:13 ID:Qv9Vr5AG
あっかんべー
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:16 ID:xIj1O0sh
横須賀も使うよ
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:45 ID:o5o2IR0Y
真・豊田市民に聞きたい。
豊田市って人口の何割がトヨタで働いてるの?
トヨタの契約社員ってお正月手当てがあるってホント?
スレ違いですまん。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 18:52 ID:aMGChdGI
後は豊田市内どこのカーディーラーに行ってもトヨタ車を強制的に買わされるのかも聞きたい。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 19:14 ID:sgEuD21F
58 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/26 21:33 ID:QVkfOzmv
関連子会社じゃなくてトヨタに契約社員なんていたっけ?あんま聞いたことないなぁ。。。
期間工のことかな?
あと、俺は社員ではない。
>>56 トヨタディーラーならトヨタ売って当然だろ?
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 06:02 ID:4dMKzhf9
>>58 「どこのカーディーラーに行っても」って書いてあるんだけど。
豊田市にはトヨタのディーラーしかないのか?
さすがにダイハツと日野はあるとおもうが・・・・。
ブーン買いに行ったらパッソを買わされるとか
デュトロ買ったつもりがトヨエースとかダイナに化けてたとかw
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 06:46 ID:He9dEwE9
つーか、「〜だべ」は元々東日本の地言葉だろ。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 07:44 ID:ZkLKxCp8
正解。急に人口が増えたベッドタウン都市では聞かないな。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 08:27 ID:Lek3e7Rc
つーか昔の東京の大部分は広大な農村、横浜は漁村。
普通に「だべ」くらい言う。東の人間はだべを使う。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 08:39 ID:v1kd5B9q
神奈川では普通に「〜だべ」使うけどね。
埼玉では「〜だべ」がカッコイイの?
64 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/28 08:51 ID:168IUyxY
>>59 残念ながら本当にトヨタばっかりだ。
日産は一軒だけある。
ホンダはベルノとプリモは何とかあるがクリオはない。
三菱やマツダも当然のようにない。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 08:53 ID:r8Q73fq5
八王子方言ではなくて関東全般で使ってる言葉だろ。特に神奈川。
八王子方面の代表的な方言は『うざったい』。
>>62 使わない。
それと東京の人間は全国から集まってるので、
別に東の人間なんて意識はない。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 12:49 ID:IaYxzNzA
多摩弁
『歩って』
『歩って3分・・・』
『だべ』は神奈川県平塚弁
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:20 ID:7bP2N+L8
千葉では年寄りでも使ってるぞ
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:28 ID:ATCQSM3G
サラリーマンは標準語だから使わないな。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 18:44 ID:iTKBZAWL
埼玉も昔は〜だべがよく使われてた。今はお年寄りが使ってるくらい。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 20:26 ID:aOc3iUuu
72 :
69:04/06/28 21:22 ID:0NCMNmfe
はぁ?????????
たとえば、地方から出てきた人が会社に就職して、自然と標準語になるでしょ。
そんな人たちが首都圏のいろんな都市に移り住んで、だべ何て使うわけ無いだろ。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:29 ID:Oe1rpYjt
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:31 ID:gDpDgayH
当方神奈川だが、使わないよ。
「じゃん」を東京方面と比べると、神奈川では年輩者がよく使うという自覚はあるが。
三河と東北の言葉を盗んだわけか
>>75 神奈川「区」のやつは、だべなんて絶対使わないよな。
「じゃんさ」とか「じゃんよ」とかは普通に使うけど、
東神奈川や新町辺りで「だべ」なんて絶対ありえない。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:39 ID:z5AsUWmw
ぶっちゃけ、「〜だべ」を地元民(転入者は除く)が使う地域って、
東京都では、
八王子、青梅、あきる野などの地域
神奈川県では、
川崎市、横浜市(南部は微妙か?)を除いた全ての地域てところじゃないの?
埼玉については知らない。
つーか「だべ」方言云々以前に若者全般が使ってる気がする。
80 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/06/29 00:42 ID:aOSNFD/1
相模原の人間は「だべ」を使ってた。
81 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:42 ID:SnwFhByW
○○だろ?
使うならこれだろ
京急沿線では「だべ」はありえないね。
鶴見から上大岡ラインは普通に「じゃんよ」「じゃんさ」
横須賀方面はどうかしらねーけど。
「○○だろ?」
は普通に東京都内だろ。
ぶっちゃけ使ってる本人達は東北かどこかの方言だと思ってる。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:47 ID:z5AsUWmw
あと、オフィシャルな場面で、〜だべ、を使う奴はいないよ、当たり前だけどあくまで方言だから。
地元の小中学校に通ったりとかした香具氏でもなければ分かんないだろうな。
静岡あたりに行って、電車や街の中をちょっと歩いたくらいじゃ、「〜だら」なんてそうそう聞けないのと一緒。
86 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:48 ID:SnwFhByW
○○じゃんなんてつかわねーよ
○○だろ?
これが川崎の標準
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:49 ID:vRfl9Uan
>>86 鶴見と川崎でも変わるもんなのかね?
川崎では国道15号のことを「一国」
国道1号のことを「二国」とか言わない?
>>84 そうそう。
「だべ」って「〜じゃない」って言うより少し砕けた意味合いで使ってるかな。
友人と話すとき結構使ったりする。というかそれ以外の場面じゃ使わない。
89 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:52 ID:SnwFhByW
一国と国一の使い分けはあるけど
普通は第一京浜〜第三京浜で呼ぶだろ
90 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:53 ID:SnwFhByW
横浜の山奥に住んでる奴は日本語がおかしかったりするなWW
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:53 ID:vRfl9Uan
鶴見では「一国」「二国」だね。
第一京浜とはあまり言わない。
>>90 その山奥に通学してた香具師がなに言ってるw
でもまぁ北部は移民が多いから方言が入り乱れてるかもね。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:58 ID:z5AsUWmw
23区内で使ってる奴はまずいないね。
いても使い方が微妙に不自然(あくまで俺の地元から見てだけど)。力んで使う言葉じゃないし軽く添える程度。
俺は津久井出身。
94 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 00:58 ID:SnwFhByW
実際は第一京浜とも一国とも言わずに普通に走るだけだけどなW
95 :
中居正広:04/06/29 01:01 ID:pfOuPcsI
神奈川県藤沢市出身
「〜だべ」使うが何か?
>>95 東海道線沿線は使うのかな?
でもあの戸塚でさえ「だべ」なんて聞いたこと無いけどな。
>>95 そういやぁ使ってるなぁ。
最近の若者に「だべ」が浸透したのは彼の功績かもw
98 :
佐藤惣之助 ◆Fuck.xXgcs :04/06/29 01:04 ID:SnwFhByW
仲町台あたりだとDQNの会話の中に「だべ」がよく出てくるな
>>98 仲町台どころか北部は頻繁に使われてると思う。
横浜に限らず川崎の友人もかなり使ってる。煽りじゃなくて。
10代の人間にとっちゃ普遍的なものになりつつあるかも。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 01:09 ID:z5AsUWmw
東村山出身の志村けんもかなり前から使ってるよな。
志村けんの「何だチミは!?」とかは、
妹?の旦那の両親(福島)の言葉をパクったと言うてたから
分からんぞ。
102 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/29 02:50 ID:S0tAxoPW
「だべ」がもともと神奈川や東京にある方言かのように語られているけど・・・、
そうじゃないんだよなあ。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 03:22 ID:sMqrpmIQ
世田谷だけど、面白がって使ってたら抜けなくなった。でも渋谷、池袋にも浸透してる悪寒。
104 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/29 06:56 ID:E2eHzbRO
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 08:46 ID:ZZk7jxVI
数年後には全国方言になるかも。
西多摩弁のうざったい(うざい)が全国制覇したように。
106 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/29 09:53 ID:q1kZQ5D9
>105
名古屋でも若い子けっこう使っててびっくり。
すごく違和感ある。
107 :
真・三島市民:04/06/29 10:00 ID:X87Jyiwt
>>104 「〜だら」なんて高校生でも女子コーセーでもフツーに使ってるよ。
かわいい女子高生が電車の中で「〜だら」を使ってるのを聞くと激しく萎えるぞ。
ただ1度でも東京とかに住むと地元に帰ってきても一生使わなくなる。
ただし「〜ら」はすぐに復活する(w
ちなみに
>>73の神奈川弁・・・
静岡県東部地区でもごく普通に使う。なので断じて神奈川だけの方言では”にゃ〜ら”?。
最近テレビで流行っているのか、〜だべ、の意味を分からずにふざけて
使っているのがいる気がする。
本来は〜だろう、の意味のはずだが、そうではないところで
使っている。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 10:36 ID:L/U6Zvl4
昔、新グロン酸のCMで、奥多摩のきこりのおじいさんが言う
「がんばんべー」が流行った
110 :
109:04/06/29 10:41 ID:L/U6Zvl4
あと、シリーズで岩手のおじさんの「ちかれたびー」も流行った
111 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/06/29 10:49 ID:q1kZQ5D9
>109
「がんばんべー」はちゃんとした西部関東方言だね。
東部関東方言や東北の広い範囲の方言では「がんばっぺー」になる。
で、これを「がんばるべー」って言うのは違和感あるね。
促音便も撥音便も使わないのに、「べー」を使うってのはやっぱ変。
音の構造は標準語なのに、無理に方言を使おうとしてると言うか。
東北方言では「がんばるべー」とかも言うのかなあ。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 12:20 ID:YofC/IWv
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 04:37 ID:Gi6qEdlp
>>84 埼玉ではそうなんだ。流行になりつつあるって感じかな?
横須賀では普通に使っていたので、流行って言われてもちょっと違和感があるね。
ダサイタマの糞コテが神奈川意識しまくってるのが笑えるw
115 :
ダベ:04/06/30 14:24 ID:2Y/hzXeW
だべ
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 21:40 ID:HA5HEjnQ
>>113、114
どうせ84は埼玉の新興住宅地の住人かなんかだろ。
親はどちらも土地の人間じゃなく、上京者or東京都心を追い出されて埼玉に定住、って感じじゃねーの。
地元に根をはって生きたことのない典型的ベッドタウン住民だったりしてwww
「じゃん」なんて横浜のごく一部の人が言ってるだけだべ?
>>80 俺もその一人だ。
同窓会とか、地元民だけで集まるような、くだけた場では「…だべ」とか「行くべ」「やめんべぇよ」なんて当然飛び交っている。
>>96 もろに言ってんよ。少なくとも藤沢〜小田原では。
118 :
大都会・仙台 ◆NuZY6ZdVBM :04/06/30 22:32 ID:a99PZPB4
志村の東北訛りは加藤茶からじゃないの?(藁)
加藤茶は福島育ち
藤沢だけど「だべ」は言わないよ。
もっとも小田原の方では言うのかも知れんが。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:38 ID:NvFiLsqI
関東愚民の必死なだべ隠しは醜い限り。
本当に言わないんだから仕方ないだろ。
地域によっては言う人もいるみたいだから別に隠しているわけでも何でもない、
とマジレスしてしまったが。
ダベって東北じゃないの?マジで
123 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/06/30 22:43 ID:/IaNuffd
>>119 生まれも育ちも辻堂の友人なんかもろに言ってるが…。
まぁ人それぞれってことだろうね。水掛け論に終わりそうなのでこの辺で・・。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:46 ID:8vU6xyQA
「〜だべ」って方言って言うかノリなんだよね。あれは。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 22:49 ID:z405Ldx9
生まれも育ちも神奈川の相模湾沿いから横須賀あたりの人ならなら使ってるのを
聞いた事あるよ。
>125
ソレだ!
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:00 ID:A8ffNFfh
元々関東全域に渡って代々「だべ」に見られるような
標準語とは異なる方言が使われてきた。実際、船橋の農家漁師、浦安の漁師などでは使われてるようだけど、一般的に首都圏では、その殆どが標準語化されたために、関東土着の方言は殆ど使用されてない。
特に、上京民の多い所ではその傾向が顕著だと思う。
決して標準語=関東弁ではない。
でも確かに、テレビとかで言ってる標準語世代の「だべ」は
別系統だと思うね。
129 :
128:04/06/30 23:02 ID:A8ffNFfh
あー浦安は元漁師か。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:13 ID:HA5HEjnQ
127=上京者?www
憧れて出てきた大東京のすぐお隣で「〜だべ」使われるとイメージ壊されていやな感じするとか?
勝手に東北弁と一緒にするな。
ロクに関東近郊の街を訪れたことも知人もいねーくせに知ったかすんなよ。
津久井では老若男女使うけどね。ウソだと思ったら津久井(周りの厚木や相模原でもいいけど)に一週間滞在して農協のジジイや地元小学生と話してみろよ。
「べー」を使おうとなんだろうと、何処ぞのカッペじゃあるまいし、新宿まで1時間ちょっとで行けるんだからべつにダセーとも思わないし、標準語みたいなもんだと俺は思ってるけどよ。
北区から下京した埼玉人だよぉ。
132 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/07/01 00:43 ID:N9e8hBMR
>128
首都圏だって方言残ってるよ。うちの辺りなんて方言一色だよ。
まあつくばは首都圏じゃないとか突っ込まれそうだけど・・・。
もっと東京に近い所だって、原住民率が高い所ではまだまだ使われてるよ。
特に茨城は、都心から直線距離で30キロちょっとの取手や守谷でも、
かなりきつい方言が話されてる。埼玉や神奈川方面だと、
30キロちょいでそんなにきつい方言が残ってる所は無いかな。
千葉だと、野田、柏、我孫子の農家の人なんか、まだまだ方言話すよ。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:23 ID:OlUetns2
だべ
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:10 ID:sFXukoCX
だべ
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:20 ID:AYPyXgb1
結局、首都圏と言われている東京周辺県は「だべ圏」であり、東北と同じ言語
圏に属する関東らしい地方なわけだ。東京都内だけが関東らしくないところな
のだ。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:22 ID:UeIz36vR
江戸っ子とか使うの?
137 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/07/05 22:27 ID:onQiTtsx
>136
江戸は西の方言の影響受けてるし、「だべ」は使わないんじゃないかな。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:32 ID:TZ7d2Kme
「〜じゃん」は山梨弁
139 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/06 08:27 ID:73MSBYHW
三河弁。
首都圏でも、これは移民率が高いところと低いところでかなり差が出そうだな。
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 01:30 ID:5mT9cFvH
だべ
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/08 00:45 ID:5P/c6teJ
だべ
あげるんだべ(・ ・)ノ
あげるんだべ(・ ・)ノ
都内にも「だべ〜」って言うヤシ多いよ
親が山形出身者とか多いからな
都内つうか首都圏はどんなことば使ってても大丈夫だと思うが。
うちの親は関西弁。「だべ」はさすがにいわないけど。
だでよ。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 16:29 ID:L4ilTqvH
関東人って本当にずうずうしいよね。なんでわざわざ地方から大阪に出てきて田
舎臭さをプンプン撒き散らすんだろう。大体、大阪で悪いことやってるのは
関東人に決まってるわけで、大阪市民はそのせいで誤解されて良い迷惑なんだよね。
叩かれるのも無理ないと思うな。
きっと、拭いきれない劣等感がそうさせるんだと思う。田舎から出て来て最初
はこれで自分も都会人の仲間入りだ、と張り切ってみても訛りは出てしまうわ、
大阪弁はなかなか身につかないわで、結局馴染むことが出来ない。それで、大
阪をバカにし、叩くことによって自分の劣等感を紛らわし、仕返しをしてるって
のが、本当のところなんじゃないの?
恥をかいてるのは自分の方だってことに早く気付くべきだよね。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 16:30 ID:L4ilTqvH
煽るわけじゃないんだけど、
東京ってDQN率が高いのは確かだと思うんですよ。
韓国…99%
東京…10%
他県…5%
位だと思うんです。
(東京でDQN率の高い理由として、三国人が多いのも理由の一つかと。
差別とかそういうのではなく、三国人の民族性を考えると日本人よりは
遥かに犯罪を起こす可能性が高い)
韓国は朝鮮日報などで絶えず燃料を提供してくれるので、
叩かれるべくして叩かれているわけです。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 16:30 ID:L4ilTqvH
おい関東人よ
お前等は所詮劣等民族なんだぞ。
俺らから見たら関東人なんて東北人と同レベルなんだぞ。
まさか関東人は関西人にライバル視されていると思っているのか?
馬鹿が!!
そんなわけない。西日本人以外は全て劣等人なのだ。つまり・・・・
関東人は所詮 「蝦 夷 」
そんなことも理解できずに関東人は無礼にも大阪人に嫉妬して噛み付いている
まったく東の野蛮人はどこかの半島の連中と同類であることがよく解る。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 16:33 ID:HyG5Z4U1
親の方言が移る場合はよくあると思う。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 19:50 ID:yP5JJXNN
やっぱり神奈川は朝鮮だった。
↓↓↓
http://ime.nu/www.infogogo.com/ç\žå\ˆå·çœŒ.html 神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
■注■
現在の横浜市に当たる武蔵国橘樹郡・都筑郡・久良郡には758年以降 「新羅郡」がありました。
つまり地名がどうのこうのという問題ではなく、横浜は朝鮮人の居住地たったのです。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 22:10 ID:y9EJC1AO
八王子だべー
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 22:13 ID:qkgGRmu/
八王子だべー
水戸だっぺ
埼玉だんべ
郡山だばい
沼津です
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:52 ID:25L0BsD1
八王子は京都と似てるんだべ
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 01:34 ID:SaEChTfP
>>155 神奈川だと「八王子は京都と似てるべ」だなぁ。
地域によって微妙に違うのか。
埼玉に行くダベ(−−)
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 18:28 ID:xIXfyJzs
親が地方出身者だと、子のアクセントが変になることを、小学生の頃に気付いた。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 18:33 ID:tNT/eiin
京都でも変なアクセントで喋っているのは地方人の子供だ。
漏れは
女、子供 → でしょう?(のりのり会話に→「でしょ、でしょ?)
友人 → じゃん?(のりのり会話に→「だべ!」)
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:07 ID:tNT/eiin
関東の人、京都に来て「おたべ」のことを「おだべ」というのはやめろ。
いわねっつーのw
「おたべ」なんて言わねーし。
ヤツハシはヤツハシだし。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:10 ID:xIXfyJzs
おだべなんて言わない。
言いにくいじゃん。
てか、(生)八つ橋だろ。
偶然にカブリマスタ
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:14 ID:tNT/eiin
関東の人、京都に来て「ごはんだべる」というのをやめろ。
ごはんは喋らないぞ。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:14 ID:jnwJ1aUj
ぼぼぶらじる←やべェー
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:21 ID:xIXfyJzs
>166
地方出身じゃない関東人はだいたいのやつが使うだろ。
関東の男は、地方にいったときに関東弁が気取ってるとか、気持ち悪いとか言われたりすることがあるんで、
そういうときに、こんな風な(ちょっとべらんめーチックな)感じでしゃべることがある。
169 :
168:04/07/28 19:23 ID:xIXfyJzs
「俺は」って入れ忘れた。
私見ね。みんなは、どうなんだかしらねえよ。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:28 ID:tNT/eiin
関東人が使う「地方」の意味がわからない。
大学を卒業して九州に帰った奴が、友達に「すげーむかつくうー」と言ったら
その時から猿扱いとなったらしい。いまだに意味がわからない。
ちゅーか流れと関係ないじゃん!w
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:30 ID:jnwJ1aUj
173 :
168:04/07/28 19:35 ID:xIXfyJzs
「なんだかしんねえけど、今日は朝っぱらからかったりいんだよなー。
とっとと帰りてえや。」
とか、関東の人はいうよねえ。
まあ、標準語ではないな。
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:37 ID:Kulp/jxY
東京の奥地(八王子・あきる野・青梅)の住民は
23区に行く時には「ちょっと東京行ってくる」って言うらしいよ。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:38 ID:jnwJ1aUj
それは東北でも話しますよ
「なんだがしんねえけどお、今日は朝っぱらがらかったりー。
とっとと帰りてえ。」
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:40 ID:tNT/eiin
何かは知らないが、今日は朝から気分がよくない。早く帰りたい。
標準語だとこうなる。そして、こんな日常会話をしてる人はどこにも
いない。
それを言うなら
「なんかしんないけど、今日は朝っぱらからカッタリィんだよねぇ さっさ帰りてぇ」
178 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/28 19:45 ID:0AzaIjgb
行くんだべ?、やるんだべ?…その言い回しは変だ。いくべ?やるべ?だな。
だからよ、かったりい、おれんち…関東ならどこでも言うだろう。
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 19:46 ID:xIXfyJzs
そうか・・・
まあ、似たようなもんだろ。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 02:15 ID:dFBoF488
関東以外の人(特に関西人)は、必ず語尾に「じゃん」をつけると「気取ってる」とか言うよね。
聞きたいんだけど、関西とか地方では、「じゃん」は気取るときに使う言葉なの?
笑えるんだけど。
>>180 そういう雰囲気はないよ。
関西で使う「やん」と大差ないでしょ。って言い返せ。
182 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/29 08:01 ID:XH1H5rDw
183 :
真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/07/29 08:03 ID:XH1H5rDw
おまえらが喜んでトヨタ買うのと一緒で、三河弁を喜んで使ってるわけだ。
文句は江戸幕府に言ってくれ。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:06 ID:3wWCYMML
「じゃん」=近畿の「やん」に相当する三河訛りw
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:11 ID:FVw7pjc9
「〜じゃん」というのは、古い京都語である「〜じゃ」の強調形「〜じゃて」
の「て」が音便化して「〜じゃん」と訛ったもの。これが三河弁として定着
し、神奈川へ伝播して行った。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:13 ID:3wWCYMML
どうやったら「て」が「ん」になるんだよ。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:20 ID:FVw7pjc9
>>186 「そうや」の強調形である「そうやて」が音便化して「そうやん」になっている
のと同じだよ。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:33 ID:+gG0nVKL
確かに、関東の男の喋り方は、嫌がられる。
なんだかしらねえけど、難癖つけられるよな。
特に西のほうには嫌がられる。
しょうがねえじゃんかよなあ、それが普通の喋り方なんだからよ。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:36 ID:3wWCYMML
おいおい、そうやん=そう+やん だから、それを出すのは意味がないよ。
〜ではないか
↓ない→あらぬ
〜ではあらぬか
↓では→じゃ
〜じゃあらぬか
↓ぬ→ん
〜じゃあらんか
↓「ら」脱落
〜じゃあんか
↓縮約
〜じゃんか
↓じゃ→や
〜やんか
最後に、最近になって「か」が脱落して、やん・じゃん の誕生
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:37 ID:FVw7pjc9
関東の方では、京都古語である「じゃて」の転訛形「じゃん」が伝統的な
東北弁「だべ」を駆逐しつつあると見てよろしいか?
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:47 ID:FVw7pjc9
>>189 「そうやん」は「そう+や+ん」だよ。
>ない→あらぬ
「ない」は「なし」が室町期にイ音便化した形容詞で、「あら+ず」とは
別系統だよ。「〜ではないか」から始めるなど全くのお笑い。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:58 ID:3wWCYMML
一番上の
「〜ではないか」から「ではあらぬか」は同じ意味ってことでつづけてるだけ。
て→ん に変化するのは音声的に無理である上に、
「じゃん・やん」の形が発生するのは極最近のことで、
最近まで「じゃんか・やんか」の形が一般的だった。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:11 ID:X3UJLQLN
関東弁のルーツがどーのこーのとかどうでもいいよ。興味がない。
でも、「じゃん」とか使うと、気取ってるとかいい年して「じゃん」だって!
みたいなこと言われることは事実なんだよ。特に西の方出身の人に。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:16 ID:+gG0nVKL
そうなんだよ。
結構関東人は苦労するんだよ。
おれも、福岡の女に、「寒い」って言われたことある。
偽福岡弁使えばいいのかよって話しだよなあ。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 04:04 ID:rUWeBVSh
「みなさん!おはようございます! だべ〜」
「それでは、ここで営業部長より昨日の収支を報告します だべ〜」
「本日は、新郎新婦の門出にかくも盛大にお集まりいただき だべ〜」
「開会宣言! 選手代表 八王子一郎君 だべ〜」
「一生君を離さないよ だべ〜」
「待って! 私も連れてってよ! だべ〜」
「ああ‥‥好きだ、君が‥‥ だべ〜」
「ああっ! いいわっ! いくうっ! だべ〜」
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 04:27 ID:vAuj1EPO
>>195 君はあほだね。「べ」の語源は「べし」なんだよ。そこから類推しなさい。
文法研究スレになってる
「〜してんから」→「〜してるから」
「言ってんから」→「言ってるから」
こんな風な言葉を相模原の鶴間で道路工事してるとき
地元のおっさんに言われました。(元現場監督)
これは方言ですか?
199 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/07/31 19:50 ID:Raiihckv
>198
主に神奈川で使われる方言だね。神奈川の人は方言って自覚してないことが多い。
200 :
相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/31 20:24 ID:SO49Cp5W
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 21:04 ID:kPi0d9Mb
そろそろ東京もゴーストタウンと化す時期だね
>>199 200
やっぱそうですか。工事の事前説明にうかがったときに。
地元の区長さんだったらしいんですけど、異常に興奮
なさってて、40分ぐらい軒先で相模弁を講釈していただきましたw
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 22:54 ID:38shkc6U
>>202 学校に横須賀から来てる人がいるんだけど、
そんなしゃべり方するね。
地方出身者のほうが訛りが少ないような気がする。
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 08:00 ID:hTFaCYfw
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 03:59 ID:9RLH5NuC
助動詞「べし」→そのイ音便形「べい」→「べー」→「べ」
母音と撥音「ん」のあとでは「べ」、促音「っ」のあとでは「ぺ」となる。
206 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/08/06 10:32 ID:y/YnziBy
>205
勝手に付け加え
促音を好む地域・・・茨城(古河市周辺を除く)、千葉(埼玉、東京との隣接地域を除く)、栃木東部、群馬の尾瀬周辺
撥音を好む地域・・・茨城の古河市周辺、群馬(尾瀬周辺を除く)、栃木西部、埼玉、東京、神奈川、千葉西部
※栃木は広い地域で、促音、撥音とも使う。メインは撥音。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:46 ID:BLApGTVd
東京の悪いところ・・・ウザイ都民性、ヤクザが多い、犯罪が多い、ケチ
うちの会社でも関東人以外では
関東に転勤したいって奴はほとんどいないね。朝鮮根性地方だから!
無機質で深みのない東京に何の魅力も感じない人は多いんだよ。
工業の世界では今や地元以外なら東京なんぞすっ飛ばして海外ってのが普通。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:46 ID:BLApGTVd
-----------------東京の歴史----------------------
450年前の関東、小田原・鎌倉は発展していたが、
東京23区は、田んぼがあるだけの湿地帯だった。
愛知人・徳川家康が、東京に入り大阪をモデルに開墾をする。
見事成功、400年前に江戸幕府を開府する。
140年前、九州・中国・四国地方の政治家達が、東京に集まり明治維新を成功させる。
関西企業の莫大な投資も重なり、東京は急速に近代化する。
戦後、焼け野原になった東京を東京人の努力と官僚達によって、
強力な中央集権国家を作り上げ、東京を世界有数の大都市に押し上げた。
で、現在に至る…。
つまり、東京は、首都という最高の特権があったから発展しただけ。
東京人は、東北人以外の日本人に感謝しろ!
-------------------------------------------------
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:47 ID:BLApGTVd
東京だってさw 冗談抜きでダサいよ。悪いイメージはあっても憧れる訳ネーだろ。
憧れてる人間がいたら書き込めよここに。 笑ってやるよ。
関東人という朝鮮人の都だから!
今時東京に憧れるバカなんているの?
横浜人と東北人ぐらいだろう
東京人は根性が腐ってるから!
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 17:47 ID:BLApGTVd
まぁ東京は貧乏人しかいないんだから日本で一番汚く品が悪くなるのは
当然だな。東京は地方に住むエリートによって支配されている街。
東京人は負け組み。
朝鮮土民しかいねー、部落しかねー、銭の為なら何でもする。
おら東京朝鮮土人だー、根性腐れしかいねー。
汚い奴しか目につかねー、おら東京土人は嫌だー。
俺らこんな東京いやだ 俺らこんな朝鮮部落嫌だー。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:57 ID:VYs5nw58
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:58 ID:WMIynrv6
京都では「〜だんべ」とは言わないが。「おたべ」ならあるが。
213 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/08/15 01:59 ID:7jQY5yel
払沢のやつが「〜ニダ」とか言ってたんだが・・・
214 :
立川Q ◆DkiyhL22xI :04/08/15 02:01 ID:tvyic6Ll
「〜ニダ」とかメールに書いちゃって、ヤフオクの評価に
「非常に悪い」って付けられた人いたな〜
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 02:02 ID:WMIynrv6
東京の人に「1+1は?」ときいたら「ニダ」と言ってたけど・・・。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。: