1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :
03/08/26 13:48 ID:Ok+zm0SL
2ゲト
3 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/26 13:56 ID:+kCqzKme
ととぎって群馬の右隣?
↑スマソ ととぎ× とちぎ○
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/26 18:45 ID:5euoRSEs
最近、常磐線は車両故障や信号故障で毎日のように遅延が出てますが、 高崎線や、宇都宮線はどうですか?
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/26 19:55 ID:0wg+dQwB
爆音を立てて突っ走る常磐線
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/26 21:45 ID:gNShEN7w
品川駅構内の人身事故により、 宇都宮線・高崎線に数分、湘南新宿ラインに30分程度の遅延が発生。 宇都宮線直通の湘南新宿ライン宇都宮行は例のごとく小金井行に変更と相成りますた。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/26 22:49 ID:TJj5BGio
アゲ
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 00:54 ID:VrQbzwkz
13 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/27 00:59 ID:sqfnQUbS
やったー。 ださいひらがなじゃなくってほんとによかったね。
>>12 俺は新市名が那須塩原でも構わないと思うが、
黒磯市長ってなんか横暴な気がするんだよね。
繋がりが深い事から那須町を協議会に加えてほしいっていう黒磯市民の要望を無視したようだし。
もう那須地域7市町村の合併は絶望的なのか
16 :
DIONはホスト規制中(T.T) :03/08/27 01:44 ID:bKpHOMH4
さあ、みんな! 北関東にあるデパートをあげてみよう!! そして北関東デパートベスト10なるものを競ってみませんか? それぞれのデパートの規模や立地、外観や入居ショップなどで競いましょう!
17 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/27 01:49 ID:sqfnQUbS
大田原東武 福田屋インターショッピングモール アムス 佐野ジャスコ 今市ジャスコ
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 02:39 ID:aydwlv2/
ジャスコとかショッピングモールはデパートなのかYO!w
やっと規制解除されたよ 上げ
>>12 那須塩原市か。新幹線駅名と同じ訳だし。いい感じだと思うよ。
宇都宮・足利・小山に次ぐ栃木第4の都市として発進「那須塩原市」
期待上げ
マターリしすぎだぞ。このスレ。 移民受付中。
へんに荒れるよりいいんじゃないの? 鳥羽の湯まんせー。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 17:44 ID:PSLugrny
モスバーガーの限定ハンバーガー「匠味」扱い店舗 茨城県 ■牛久店 茨城県牛久市上柏田2-6-11 ■神立中央店 茨城県土浦市神立町666−4 ■日立多賀店 茨城県日立市諏訪町1-1-35 ■水戸南町店 茨城県水戸市南町3-3-43 ■守谷店 茨城県守谷市けやき台5-1-7 ■結城バイパス店 茨城県結城市結城8170-1 群馬県 ■桐生広沢店 群馬県桐生市広沢町4-2459 ■群馬大泉店 群馬県邑楽郡大泉町西小泉4-2-10 栃木県内では現在扱い店舗はありません。
過去11年間甲子園成績 茨城:優勝×2、準優勝×2、ベスト4×1、ベスト8×2=7回 栃木:ベスト4×1、ベスト8×3=4回 群馬:優勝×1、ベスト4×3、ベスト8×1=5回 常総学院9(優勝2、準優勝1、ベスト4×1、ベスト8×1) 桐生第一6(優勝1、ベスト4×1) 水戸商 6(準優勝1、ベスト8×1) 佐野日大6(ベスト8×1) 前橋工 4(ベスト4×2、ベスト8×1) 國學栃木2(ベスト4×1) 藤代 2 水戸短附2 小山 2 宇都学園2
北関東勢(埼玉除く)過去11年間(2回戦敗退とは1勝1敗のこと、★はベスト8以上) 03夏:常総学院優勝★、桐生第一ベスト4★、小山初戦敗退 03春:藤代2回戦敗退 02夏:常総学院3回戦敗退、小山西2回戦敗退、桐生商初戦敗退 02春:水戸短大附初戦敗退、宇都宮工初戦敗退、前橋初戦敗退 01夏:常総学院2回戦敗退、前橋工2回戦敗退、佐野日大2回戦敗退 01春:常総学院優勝★、水戸商2回戦敗退、藤代2回戦敗退 00夏:宇都宮学園2回戦敗退、水戸商初戦敗退、桐生第一初戦敗退 00春:國學院栃木ベスト4★、作新学院ベスト8★、龍ヶ崎一初戦敗退 99夏:桐生第一優勝★、水戸商2回戦敗退、栃木南初戦敗退 99春:水戸商準優勝★、高崎商初戦敗退、 98夏:常総学院ベスト8★、佐野日大初戦敗退、桐生第一初戦敗退 98春:常総学院2回戦敗退 97夏:前橋工ベスト4★、佐野日大ベスト8★、茨城東初戦敗退 97春:國學院栃木2回戦敗退、前橋商初戦敗退 96夏:前橋工ベスト4★、水戸短大附2回戦敗退、宇都宮南2回戦敗退 96春:宇都宮工ベスト8★、太田市商2回戦敗退 95夏:水戸商初戦敗退、宇都宮学園初戦敗退、桐生第一初戦敗退 95春:前橋工ベスト8★ 94夏:水戸商ベスト8★、東京農大二2回戦敗退、小山初戦敗退 94春:常総学院準優勝★、佐野日大初戦敗退 93夏:常総学院ベスト4★、桐生第一3回戦敗退、佐野日大初戦敗退 93春:常総学院2回戦敗退、佐野日大2回戦敗退
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:02 ID:qBlZI3BB
>>24 栃木じゃ その代わり「しもつかれバーガー」が売られている。w
北関東勢(埼玉除く)過去11年間春選抜成績(2回戦敗退とは1勝1敗のこと、★はベスト8以上) 茨城10(優勝1、準優勝2) 栃木7(ベスト4×1、ベスト8×2) 群馬5(ベスト8×1) 北関東勢(埼玉除く)過去11年間夏選手権成績(2回戦敗退とは1勝1敗のこと、★はベスト8以上) 茨城(優勝1、ベスト4×1、ベスト8×2) 栃木(ベスト8×1) 群馬(優勝1、ベスト4×3) 傾向的には夏に強い群馬、春に強い栃木だな。
ほとんどケコーンじゃねーか。セルヴィールでな。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:05 ID:PSLugrny
>>29 そんなんあるんだ。
旨いけ??
食べたいな。
茨城は土浦、古河ともに合併は事実上崩壊だな。
>>33 城下町は面子に拘るからね。
双方とも妙なプライドが邪魔したんだろ。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:08 ID:5wxHFGHg
土浦側が主張してきた編入合併が妥当だと思うんだけどな〜 千代田新治霞ヶ浦の対等合併を求める強気な姿勢には呆れた
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:09 ID:uTvbb8Zh
土浦って何処と合併計画あったの?
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:12 ID:kcJej4q5
>>35 対等合併と編入合併でもめたみたいだね。
なんだかよくわからない対等編入合併などという玉虫色のものもあるようだが
それを土浦が蹴ったという話。
玉虫色のその方式は取手と藤代で行われるようだ。
>>34 それはあるかも。
土浦古河ともにその地域の中心都市という意識がかなりあるようだから。
39 :
DIONはホスト規制中(T.T) :03/08/27 18:14 ID:v+02aczy
さあ、みんな! 北関東にあるデパートをあげてみよう!! そして北関東デパートベスト10なるものを競ってみませんか? それぞれのデパートの規模や立地、外観や入居ショップなどで競いましょう!
>>37 実は前橋工ってすごいということがわかった。
4回出場しベスト8以上に3回。
>>35 最近、土浦が勢いないから舐めてんだろ?w
新治はつくばと一緒になりたいらしいけど、
つくばも今それどころじゃない罠。
>>36 35の三町村。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:17 ID:uTvbb8Zh
阿見が入ってなかったんだね。
>>39 つくば:西武、イオン(デパートではなく、スーパーに含まれるかな?)
土浦:丸井
取手:東武
これくらいしか知らない。
つくばの西武は西武百貨店の中でも優良な部類だったよ(売り上げ、利益両方で)。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:17 ID:5wxHFGHg
阿見は牛久と合併したいんじゃないの?
>>42 阿見は牛久、(美浦もそうだとおもったけれど)との合併方向へ。
46 :
DIONはホスト規制中(T.T) :03/08/27 18:18 ID:SPa3yM/0
>>33 うまく行ってるのは日立だけかな。
そういや水戸って15年前は人口22万で当時日立市の約21万と大して差がなかったんだよね。
水戸はどっかの村と合併して24万強になった。
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:20 ID:5wxHFGHg
>46 日立が水戸より人口が多かった時代もあるよ 確か水戸が19万時代の頃だったかな
>>42 阿見は牛久と合併するんじゃないかな?
つくばと新治・千代田・霞ヶ浦・牛久・阿見と合併して、
土浦をぐるりと包囲するのも面白いかも…w
50 :
DIONはホスト規制中(T.T) :03/08/27 18:21 ID:o8VbyFuF
>39はミスm(_ _)m 携帯から書き込んだからミスって昨日の書き込み送信しちまった(^-^;)
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 18:22 ID:5wxHFGHg
県南には49みたいな人が多い 土浦ってなんでこんなに嫌われるんだろう
52 :
49 :03/08/27 18:38 ID:6Yn30WYi
>>51 別に嫌っていないよ。同じ生活圏だし。
ただ、土浦の商工会とかロータリークラブとかライオンズクラブの
爺様達がタカビーで気にくわないかも。何様だっつーの。
そんな妖怪たちがイニシアティブ取ってるから、街が良くならない。
腐っても県南の商都だし、復活してもらいたいのは山々。
53 :
技術の日立 ◆Pq3q.PlUsY :03/08/27 19:54 ID:MaeXm/GT
>>46 常澄村(←一発変換できた)ですね。たしか平成4年だったかな。
>>47 常北は合併協議会作ったけど破談に。休止状態が続いているはず。
そっちを放置して内原と合併するとかしないとか。
茨城の話ばかりだねw
常北松は七会村、桂村と合併する予定だったと思う それから、古河市は合併を拒否するのはしょうがないと思った 「こが市」はありえないでしょう
56 :
55 :03/08/27 20:37 ID:pgAN61HM
常北松→常北町 申し訳ない
57 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/27 22:26 ID:0tRViSUP
>>54 じゃ、群馬の話もすっぺ。
前橋と大胡と宮城と粕川がくっつくらしいね。
人口も四万くらいふえるんだって。すごいね。
>>57 確かにすごいけれど、山間部の過疎地域とばかり一緒になって前橋市にメリットはあるのか?
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 22:42 ID:v8RaOaHv
富士見村はダメだったの?
>>59 不死身だからね。前橋と合併しなくても潰れない自信があるんじゃないの。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 22:55 ID:v8RaOaHv
前橋の次が桐生・太田だね。 伊勢崎も予定がある。栃木側も佐野がある。 足利はそのままか。
>>61 足利はもう逝っているっていう感じ。
桐生+太田は人口だけ多い中途半端な都市になってしまう予感。いわき市みたい。
伊勢崎が一番バランスのいい合併をする感じ。
佐野はどうだろう?
足利を凌ぐには中途半端かも。でも可能性はある。
将来的には、
伊勢崎>前橋>桐生+太田>佐野>足利
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/27 23:07 ID:/u4gAlDK
くそ田舎ばっかしだな
>>63 よく知っているね。北関東はみんなクソ田舎。
なんかマターリし過ぎなのかな? それとも俺が荒らしているのか? なんとも不思議な感じ。 でも、まあ、いいや。 では、オヤスミ(^o^)/~~
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 03:07 ID:yXYOVErE
北関東って意外とアンチ東京結構いそうだな。 実は俺もそうw
67 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/28 04:04 ID:ifyGkLNp
東京は興味ないけど、嫌いではない。 やはりアンチになる? お台場と日光、どっち行きたいといわれて絶対日光って言っちゃう。
県南と言っても南部と北部で全然違う(北部はつくば学園地区はまた別)。北部は 基本的に古いものに囚われているが南部はどんどん変えていこう、変わろうって気質がある。 (というかよそ者の割合の方が多い為古いものに囚われられないとも言える) 県南南部、県西の合併(予想含む) 古河、三和、総和→ 古河市or新市名(こが市はやめるべき) 岩井、境、猿島→さしま市(ひらがなには反対だが有力らしい) 取手市、藤代町→取手市(決定) 水海道市→単独 (伊奈、谷和原、守谷と一緒になりたいらしい) 守谷市→単独 (守谷はデメリットが多いため合併は快く思ってない、特に対水海道) 伊奈町、谷和原村→??市(伊奈谷和原(仮)駅の有力候補みらい平駅にちなんでみらい平市にならない事を祈る)
市案(一部駅希望) つくば→つくば 葛城→葛城 島名→万博記念公園 萱丸→みどり野 伊奈谷和原→みらい平 柏北部東→花野井or大室 柏北部中央→柏の葉 流山新市街地→鷹ヶ森 流山運動公園→流山運動公園 南流山→南流山 三郷中央→三郷中央 八潮→八潮 六町→六町 青井→青井(葵なんてカコイイ) 北千住→北千住 南千住→南千住 新浅草→新浅草 元浅草→新御徒町 秋葉原→秋葉原 東京→東京
守谷忘れたスマソ つくば→つくば 葛城→葛城 島名→万博記念公園 萱丸→みどり野 伊奈谷和原→みらい平 守谷→守谷 柏北部東→花野井or大室 柏北部中央→柏の葉 流山新市街地→鷹ヶ森 流山運動公園→流山運動公園 南流山→南流山 三郷中央→三郷中央 八潮→八潮 六町→六町 青井→青井(葵なんてカコイイ) 北千住→北千住 南千住→南千住 新浅草→新浅草 元浅草→新御徒町 秋葉原→秋葉原 東京→東京
そういや北関東は地番整理や住居表示をあまりしない街が多いね。 特に結城市結城なんて広くて10000番地とかあるんだからもっと積極的にすべき。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 14:10 ID:tR076E/E
でも日立市あたりだと旧番地表記の住居は人口19万人中2500人。 世帯にすると1000世帯だけらしい。
北関東は田舎なんだから仕方ない
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 15:38 ID:Lp5783tD
>>73 田舎なんだから仕方ない
ワラタ
宇都宮・前橋・水戸以外は田舎か
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 15:55 ID:C4ro7Z2t
昨日のクイズへキサゴンの問題で 安達由美が地図の秋田県の場所を、栃木と答えてた。 やっぱり東北イメージなんだね。
きょうも田舎だ、空気がうまかっぺー。 まやげもえやんばいw
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 16:11 ID:Lp5783tD
>>75 言い切ったなw
水戸はそんなに田舎って感じはしなかったがな。
あとは知らん。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 16:13 ID:6DB0RJcd
水戸は田舎都市だったよ。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 16:15 ID:Lp5783tD
足立弓は堀越だから・・・
栃木は市町村数が少ないからな。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 16:56 ID:Lp5783tD
そういわれてみると、群馬は栃木に比べて市町村数が多いな。 しかし、北海道過疎地がほとんどだ
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:00 ID:UJI4gO+z
北関東の県都はトカイナカ
北海道はロシアに売れ。
北海道は端っこだから人が減っているんだろ。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:02 ID:UJI4gO+z
火星が排気ガスでよく見えないとろは都会
北関東の田舎はカナイカト 金井加藤
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:05 ID:UJI4gO+z
街の活気、最先端、洗練度 = 大田原+西那須野>>>お山>>>>鬱モグラ = 薮 ウザイ
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:06 ID:UJI4gO+z
北海道はいいとこだ! ジャガイモ
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:09 ID:IC3x+rLB
>>86 あんた言って良い事と悪い事あるだろ?
人間的に最低だな。
心底軽蔑するよ。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:17 ID:UJI4gO+z
薮は調子乗り杉
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:20 ID:Lp5783tD
本庄ってのも北関東か? あと、古河は茨城圏という感じが全くしない。 これは地図を見ての感想
>>92 あなたは北海道民ですか?
北関東の人はいい人ばかりですよ。
そんなに怒らないでヽ(`Д´)ノウワワーン
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:27 ID:UJI4gO+z
ジャニーズの 薮 宏 太 ショタフ ァ ン は ウ ザ イ あんな jr のユニットなんてどこがいーんだ!
大田原+西那須野は発展しているね。 特に国道400号線沿い。 でも、西那須野町は黒磯市と一緒になってしまうんよ。
>>96 そんなに怒らないで。
ヽ(`Д´)ノウワワーン
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:30 ID:UJI4gO+z
大田原西那須市街地は、宮環状沿いの街よりも上 黒ウソ市長はクビにしろ!
>>99 道路が狭いから密度が濃く見えるんだよ。
あれで、400号線が片側2車線だったらたいしたことない感じだよ。
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:35 ID:e7uUjiVn
>>95 茶化すなよ。基地害。
謝る事も出来ないDQNなのか?
北関東はこんな奴ばっかりだな・・・
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 17:48 ID:UJI4gO+z
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:03 ID:lOdlWU5E
日本人ですよ あなたは?
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:06 ID:XZR0xi0h
>>103 まず自分の住んでる市町村を言ったらどうだ?
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:11 ID:Js+mQq/z
>>109 市町村は言えません
(( ( (ヽ(;^^)/
もういいよ、もとの話題に戻ろうぜ。 とりあえず、那須塩原市でよかったな。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:23 ID:lOdlWU5E
>>104 2chで吊るすなんておまえヤリすぎ、トバッチリで出されるのは迷惑だろ
本人(
>>15 )がココきたらどーすんだ、通報されっぞ
>>110 だったら最初から考えてカキコメ!
>>111 ああ那須塩原で良かった。
だが、合併協の会長が元黒磯市長の藤田って・・・
何が何でも大田原は入れたくないみたいだな。
個人的な感情で大局を決めるなよ。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:26 ID:7Ts2f1GX
>>110 名乗れないくらい 糞田舎なんだろうな。
名乗れんなら 訊くな。基地害が。
>>113 個人的な感情で決められている合併ですよね。
石橋町もしかり。私の家も町長と少し知り合いなだけに複雑なんですが。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:35 ID:V+SKaE3q
黒磯市長を応援する市民はいないんだから、辞職させろや あいつに任せてる限り那須地域はマイナス 都市間競争に負ける ヘタしたら佐野や栃木、鹿沼にも負けるよ
>>115 マジで!?
普通に考えれば石橋も壬生も、やっぱり宇都宮に編入合併だよね。
石橋・国分寺・南河内の3町だけでは
財政的に逼迫するのは目に見えてるし。。。
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:41 ID:FQgMdICM
今日久しぶりに両毛線乗ったら、佐野駅がきれいになっててビクーリしたよ。 栃木駅も高架になって近代的になってたし、主だった駅は結構改築中なんだね。 あと、相変わらず女子高生が多かったなあ。 「花とアリス」って大平下駅あたりで撮影したのかな?
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:45 ID:FYiwyLVx
財政事情の良い国分寺町と南河内町は素直に小山市と合併すればいい。 野木町も加われば最強なんだが・・・
>>119 あー国分寺と南河内は財政良いんだ。
まぁ自治医大もあるしね。
しかし、県内の首長って「我田引水」的な奴ばっかだな。
(別に栃木だけじゃないけど)
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:55 ID:v+/C9D8G
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 18:56 ID:v+/C9D8G
111 :イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/28 18:19 ID:PtuuNFkc
もういいよ、もとの話題に戻ろうぜ。
とりあえず、那須塩原市でよかったな。
115 :イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/28 18:28 ID:PtuuNFkc
>>113 個人的な感情で決められている合併ですよね。
石橋町もしかり。私の家も町長と少し知り合いなだけに複雑なんですが。
>>121 >>122 そんなのどうでもいいじゃん。
ただ単に、丁寧語使ってるから印象変わっただけだろ。
男です。言葉遣いはまちまちです。 石橋町はどうなってゆくんでしょうね。 南河内は住民投票行なうみたいだし。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 19:12 ID:vHL9EiNE
石橋は、「 南グリム市 」 になるんだよ
絶対やだ。 それこそグリムなんていって石橋だとわかる 市町村が栃木にどれくらいあるか。 カタカナということでマキノ町・南アルプス市につぐ自治体ということで 注目は浴びそうだけど、後々恥ずかしいよ。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 19:16 ID:v+/C9D8G
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 19:24 ID:v+/C9D8G
いっそう、栃木県全体を合併させてトチギ市にしたら?
那須塩原市が那須地区の中心となることは間違いないな。 大田原市と西那須野町を分割してしまったのは痛いけれど・・・
誰かが来るといつもスレの流れが止まるな(呆 通報したよ。いやマジでw
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 20:38 ID:Hm2P6/g4
藪ちゃんいじめるなよ田舎者
135 :
132 :03/08/28 20:54 ID:Q+8O6Om6
すみません。 許してください
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 23:08 ID:QMYBVWO9
黒磯は西那須野から遠いのに合併するのは不思議だ。 那須塩原駅を那須駅に改称して那須7市町村で合併を。 大田原もあきらめないで働きかけてほしい。
>>136 いずれは那須地区全体で合併するとおもうよ。
だって、あの辺りはかなり田舎だから、バラバラではやっていけない。
矢板辺りも那須地区に吸収されるべきだな。
>>136 黒磯市と西那須野町は一応接してるんよ。
ただ、栃木県のほうで一方的に大田原市と西那須野町を結ぶ国道400号沿いを
開発したために大田原と西那須野が繋がっているように見えてしまうというトリックだ。
本当だったら、幹線国道の4号線沿いを開発するのが筋だよ。
あの辺りもいろいろあるからね。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 23:15 ID:QMYBVWO9
西那須野の中心部と黒磯の中心部はかなり離れてるよ。
>>140 これからはロードサイドの時代だから、中心部は優先順位が低いんじゃないか?
4号線を開発すればよい。宇都宮→氏家→矢板→西那須野→黒磯
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/28 23:38 ID:QMYBVWO9
ロードサイドの時代なら那須7市町村合併でいいじゃん。
>>142 まあね。でも、前黒磯市長と現大田原市長が仲悪かったらしいから。
なんだか最近栃木の話題で盛り上がってきたな。 この調子で行って欲しいな。 では、オヤスミ(^o^)/~~
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 00:16 ID:9aVmoPuZ
太田の南口のアーケードがいつの間にかなくなってる・・・
147 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/08/29 00:25 ID:djGB5l0F
太田の駅前で焼きそば食ったことがある。 太田って焼きそばが名物なのか? 店にはそれらしきことが書いてあったけど。 ちなみにその店では焼きそばを注文すると30分無料でネットが使える。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 00:35 ID:2cV/m9BJ
太田と桐生が合併して 両毛めん街道に太田の焼きそばも載るのか。 焼きそばだと富士宮が有名だけど どうなのかな太田は? 近くに住んでるけど 焼きそばなんて有名だと思ったことなかったよ。
149 :
醜形 ◆dgD065MA0Y :03/08/29 00:42 ID:kfsQEAEF
焼きそばの街として売り出したのは最近だったと思う 俺も太田で焼きそば食べたことないな
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 00:52 ID:2cV/m9BJ
>>149 まあ太田は街(中心部)が壊滅してるからね(ある意味北関東一中心街が
発展してるけど)
商店街に焼きそばの店なんか見たことないね。たしかに。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 00:58 ID:2cV/m9BJ
152 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/29 01:30 ID:aY/b2QqW
今日はお台場行って、微妙な訛り(茨城・栃木弁と群馬弁を足して2で割ったようなの)を話してる集団がいて、 これは佐野周辺の人かと思って聞いてみたら、ずばり佐野市の人たちでびっくり! 生で聞けて感無量だった。あの辺の訛りはほとんど聞いたことなかったから。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 01:31 ID:cKC2W0l0
>>72 日立は北関東でも例外できちんと地番整理されてるね。
>>74 いや全部だと思いますけど。今回は薮さんに同意。
>>79 そうですか?水戸駅北口はともかくちょっと外れただけで田舎って感じしましたけどね。
50号沿いとか。初めてみたときは県庁所在地としては「あれ?」と言う感じがしました。
前橋と宇都宮は行った事ないので分かりませんが。
皆さん↓どう思います?
つくば→つくば
葛城→研究学園
島名→万博記念公園
萱丸→みどりの
伊奈谷和原→みらい平
守谷→守谷
柏北部東→柏たなか
柏北部中央→柏の葉キャンパス
流山新市街地→流山セントラルパーク。
流山運動公園→流山おおたかの森
南流山→南流山
名前に問題のあるTX千葉、茨城県内ですが・・・
155 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/29 12:11 ID:hbUyNIch
>153 いや、チャリで行こうと思ってたけど、友達との待ち合わせがあったから、電車にしたよ。 >154 なんで「柏たなか」が取り入れられて、萱丸が「谷田部」にならないのか僕は納得出来ない。
太田と桐生って本当に合併するの?
誰か答えてヽ(`Д´)ノウワワーン
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 15:33 ID:lVJuCLsA
薮ちゃんがんばってネギトロ(^_^)v
ラララ 自演くん ラララ 自演くん ララララ
161 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/29 17:38 ID:0ieJ5smT
佐野の訛り聞けたんだ。いいな。 こないだ栃木放送聞いてたら葛生の人が出てた。 おばちゃんだけど、どうも平板アクセントではない様子。 そして聞いてゆくと、田沼から来たそうだ。 田沼町のアクセント地図は、かなり複雑なことで栃木弁の本に 紹介されている。佐野の曖昧アクセントと加えて、 栃木弁の平板アクセントと、普通のアクセントに移行する現象? らしくて、とても興味深く聞いてました。 逆に足利からきた人のほうが、栃木弁っぽかった。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 17:41 ID:4/vbSskS
ここに居てる栃木塵って ろくなのいねーな…。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 17:46 ID:h9DQYwE3
若いくせに致命的に訛ってる香具師には哀れみを感じる
訛っても一人w
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 17:50 ID:vmMrsObU
もう 北関東スレ これで最後にしませう。 薮のせいで レベルが下がって全然面白くない。 あんな空気嫁ないヤシ初めてだ。 不快極まりない。
>>166 (σ・∀・)σゲッツ!
あなた少し失礼じゃないか
栃木の訛りは東北地方と似ているよ。 〜ペとかね。
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 17:57 ID:tAwuxhT9
地理関連の板を再編成すべき
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1062124725/ ★★★学問・文系カテゴリ★★★
■地理総合板(強制ID TATESUGI:64)
地理に関しての荒れない話題を取り扱う板。(地理ネタ)
■地理民族板(任意ID TATESUGI:32)
人種厨房専用隔離板。(人種ネタ)
★★★政治・経済カテゴリ★★★
■経済総合板(ID無し TATESUGI:64)
これまでの経済板と同じ。改称するだけ。
■都市経済板(任意ID TATESUGI:64)
お国板でそこそこのレベルの話題を取り扱う板。
主に都市の比較論。やや隔離板。(比較論)
★★★雑談系2カテゴリ★★★
■都会板(ID無し TATESUGI:32)
お国板の中でも特にレベルの低い話題を取り扱う板。
乱立・重複・コピペなど何でもあり。完全な隔離板。(厨房)
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:08 ID:h9DQYwE3
宇都宮人って何で訛りに気づかないの? 「あんま訛ってねぇから」ってその時点で十分訛ってるんだよw
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:11 ID:H1B0OxfK
別に訛っててもいいんじゃないか。 聞き取れれば。 訛が恥ずかしいって感覚が理解できないんだが。
>>170 なまじ東京に近い分、自分が訛ってないと
勘違いしてるイタイ香具師が多いんだよ。
栃木の訛りはたいしたことないだろ。 福島行ってみろよ。アクセントが変で聞き取れないから。
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:17 ID:vmMrsObU
訛りは おらげのアイディンティティーだかんね。
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:18 ID:9Db86VnW
福島のアクセントは日本一ずれてると言われているからね
>>173 >栃木の訛りは大したことないだろ
だから、それがイタイんだって。
栃木(宇都宮)は十分、アクセントが変だよ。
同音異義語の区別が分かり難いんだよ。 たとえば、端と箸。宇都宮には区別ができない人が多いね。 小山の人はちょっと訛ってるけど区別できてたよw
181 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/29 18:26 ID:0ieJ5smT
水やり、より水くれ、のほうがしっくりこねーけ?
>>179 確かに。
東北の方が訛りがある。
けど、東北の人と決定的に違うところは
栃木人は自分が訛ってる事に、気付いていない人が多い。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:30 ID:NjOl5765
OK牧場のガッツは栃木の何処の人?
>>182 所謂大した訛でないということであろう。
185 :
182 :03/08/29 18:32 ID:9aVmoPuZ
薮にマジレスしてると 本当にムカツクな。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:35 ID:21ZCOZDm
訛り訛りって うっせーのはグソマ塵がぁ? あ゛?
>>185 なぜ?
大した訛でないから栃木人は気づかないのだろう。
それがなぜむかつくの?
>>182 それは言えるね。とくに地元からは滅多に出ない人。
宇都宮の人は栃木弁が標準語だと思い込んでるし
たまにテレビでインタビューを受ける栃木人が訛ってるのには気付くみたいだけど・・・w
「まさか、なまってんなぁ〜」と感想を漏らしてました。
(栃木弁の「まさか」は標準語の「やはり」や「さすが」の意味で使われることがある)
190 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/29 18:38 ID:0ieJ5smT
ガッツは粟野。あれこそ本来の栃木弁。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:40 ID:21ZCOZDm
ワキガの人が自分で気付かないのと一緒だね!(・∀・)
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 18:46 ID:pp8xv7FU
マジで薮叩きはやめろよ。ここは2chなんだからいろいろな香具師がいるのが当然。いやならまちBBSに行けよ(^O^)
>>193 ラララ 自演くん ラララ 自演くん ララララ
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/29 20:23 ID:2OahsjQ8
薮ちゃんがんばってアゲ
197 :
タモリ(^0_0^) ◆ZURAT8eoas :03/08/29 21:01 ID:EQc48lxw
オヤスミ(^o^)/~~
201 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/30 03:06 ID:xz4EBsto
>173 栃木も福島も大してアクセント変わらないから。君が住んでる所は、 確か宇都宮以北だよね?だとしたら、確実に、福島とほぼ同じイントネーション圏内だよ。 >179 小山の人が端と箸の区別が出来たのは、ただ単に移住系の人が多いから。 実際に、小山も宇都宮も、同じ無アクセント圏内。
202 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/30 03:35 ID:DeO/bfFW
そう、小山はけっこうよそから来た人多いね。 もともといた人はしっかり訛ってる。 小山の訛り聞きたかったら、穀倉地帯に行くべし。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 08:12 ID:01Jzm5Ft
薮ちゃんがんばって(*^o^*)
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 10:08 ID:2BRPT/SH
薮ちゃんおはよう早く来てよ
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 10:18 ID:/qJyD58X
死ね
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 11:10 ID:HqMQlhIc
群馬は訛ってないよね。関東と東北の境は実は利根川、渡良瀬川あたりだね。
>>203-204 応援ありがとう。
群馬は北部の県境付近が険しい山だから他地方との交流が少なかったのではないかな。
それに対してね栃木や茨城の県境は山もあるけど、平野で繋がっている部分もあるし、
そのため東北地方の人たちとの交流が盛んで、東北訛りが入ってきたというわけですよ。
208 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/30 13:06 ID:5wDlEvEe
>206 イントネーション的には、群馬は東京式だね。でも、館林以東では、無アクセントの地域がある。 濁音化を東北訛りと言うなら、千葉や、群馬、埼玉の一部も入るよ。
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 13:37 ID:FRCuE3It
>>207 東北の防波堤として大きな川も流れてればよかったのに・・・
利根川まで東北弁が南下してしまった
↑明らかに東北蔑視ですね。
栃木や茨城は東北地方との交流によって発展してきたとも言える。 郡山なんかは関東の雰囲気もあるし。 北関東と南東北の交流マンセー
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 14:38 ID:QW7Abgwn
今年初めて茨城の海に行った。 ほんとヤンキーばっか。 やけに大人数の家族とか、ダサダサカップルもたくさん。 千葉、神奈川の海岸とは全く違うね。 県内の人と栃木県民専門海岸って感じ。 せっかくの休み無駄にした。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:11 ID:6s7637N7
>>212 栃木の香具師は茨城・福島・千葉の海に行く。
群馬の香具師は新潟の海に行く。
典型的な例です。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:13 ID:6s7637N7
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:21 ID:j51+uwpt
>>214 基地外にレスすんな。
代わりに俺が答える。
東京湾。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:45 ID:6s7637N7
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:50 ID:4Xs3+2E4
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:56 ID:6s7637N7
>>217 へぇー、お台場って海水浴場だったの?
知らなかった。
海はきれいなんだ。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:58 ID:QeRp8M2q
汚いのを承知で泳いでんだよ 但し、海水浴というよりサーファーが多いな
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 15:58 ID:j51+uwpt
つーか薮にレスするなんて・・・ 今日も自演絶好調だなw
埼玉はイバキタの穴場にも来るね>海
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 16:55 ID:LsDwwF41
薮ちゃんをいじめるなよこの童貞香具師め
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 17:10 ID:SdfcaKoo
そもそも国内で海水浴自体がダサダサ w 餓鬼と貧乏人の巣窟だろ?
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 17:10 ID:j51+uwpt
薮ちゃん虐めるなよ。 お台場海浜公園も知らない田舎者のくせに
225 :
高崎ミニミニ情報その1 :03/08/30 19:10 ID:fqXDIQO6
餃子の王将が高崎駅東口にオープン!!!!(9/6)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.ohsho.co.jp/ ★これから高崎駅周辺に出来るもの★
【東口】
ビックカメラパソコン館 (うな銀の横)
高崎プリンスホテル (市営駐車場跡地)
スターバックスコーヒー(セルクルの隣り)
<new!>餃子の王将
【西口】
東急百貨店(5階) 群馬バス所有地。高島屋の食品売り場と地下道で連絡予定
東急ハンズ(4階) (同上)
高崎東急イン (同上)
松竹のシネコン (寺尾中学近く)
APAホテル(9階) 高崎車掌区の隣
APAマンション 市営駐車場隣り、高島屋の向かい
市民サービスプラザ 駅ビルモントレーの五階(ドコモプラザのとなり)
ビックカメラ高崎西口店 ??町
<new!>ドンキホーテ
>>214 海水浴は最近行かないな。
以前は海のきれいな新潟へ行ったよ。
太平洋側ってあまりきれいというイメージがないけど、実際はどーなん?
>>225 マジで高崎に東急ハンズなどができるの?
高崎には知り合いが多いから期待しちゃうな。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 19:42 ID:AuNcWfcb
東急は本当に高崎にくるのかなぁ
>>227 今の景気では無理っぽい。
だだ高崎は宇都宮と違って、郊外に大型店が少ないから、駅前も期待しちゃうな。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 20:12 ID:iMWLwLoW
高崎ミニミニ情報その2 高崎駅西口に最近オープンした店 タリーズコーヒー フレッシュネスバーガー リーガルシューズ 9月リニューアルオープン パタゴニアショップ ポールスミス 高島屋店 スタバは既に駅ビルにあるのでセルクルの隣は違う店だと思います。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 21:21 ID:oD28DPLR
高崎市民だけどほとんどがガセネタでしょ。 頼むから適当なことを書いてぬかよろこびさせないでくれ。
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 21:24 ID:YVgeA5OI
高知東急(たかちのぼるってこうだっけ?)なら来るかもよ?
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 21:40 ID:oD28DPLR
とりあえず俺が知っていて確実にできるもの APAホテル(9階) → すでに建設中。でもたしか14階建て APAマンション → すでに建設中 <new!>ドンキホーテ → 駅周辺ではなく問屋町
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 22:00 ID:5zj00vjE
今更だが常磐新線って必要だったのかね。 取手か我孫子か柏辺りからつくばまで線路引っ張ってくれば充分だった気がするんだが。
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 22:28 ID:S6E4Wciw
東急ハンズは厳しいみたいだね。 ではオヤスミ(^o^)/~~
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 23:51 ID:XLif5irL
235は筑波人
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 23:52 ID:kY3oc9RH
>>236 高崎に東急はもうすでに来てますよ、109が。
東急百貨店や東急ハンズはまず無理だと思うけど。
ついでに再開発情報
東2条通りが拡張され
ファーストフード店やコーヒーショップ、
ファッションショップなど若い人と向けの
小売店が続々オープンしている。
さらに駅北口では民間の高層(タワーではない)マンションが続々建ち
ダイエー跡地やその隣の駐車場で複合ショッピングビル
が来年オープン。
また駅南では民間のホテル、マンションが建設中で
15階程度のビルが4.5建つ予定。
東口ではおととしオープンしたシネコン周辺では
再開発が始動。
さらに近く廃止される競馬場の跡地で大規模な再開発が期待される。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/30 23:58 ID:5zj00vjE
>>235 馬鹿ですけど、将来が心配なだけですよ。
赤字垂れ流すのは目に見えてるし。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 00:07 ID:lXggHuS6
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 00:30 ID:WMLhAEkP
北陸新幹線の金沢延伸や上越新幹線の高崎駅切り離し などで高崎は北陸、信越の交通の拠点性が高まり さらに北関東道の全通で北関東や南東北の交通拠点性も高まる。 また隣の30万都市前橋との合併により政令市になる可能性の高い 高崎市が宇都宮、水戸と凌いで将来性では一番発展する可能性がある。
242 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/31 04:35 ID:qz+vl+Kd
>212 茨城のどこの海かにもよるけど、僕がよく行く(今日も行ったけど)大竹海岸だと、 茨城に次いで多いのが埼玉県内のナンバー。栃木県内のナンバーよりずっと多いよ。 栃木の人が行く海は、大洗以北じゃない?
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 04:37 ID:lV8jEsGz
>>166 その方がいいかも知れないな。
>>170 よそ者の俺から言わせれば宇都宮以前に北関東全体が訛ってると思うけど(イバ南の一部除く
)
>>171 聞き取れなくて苦労したことがある。こういう事言うと失礼だが北関東の方言は
イントネーション的に聞き苦しい。感覚的にすんなり入ってこないというか。
意味不明な表現スマソ。
>>201 同意。小山でも普通に違和感感じた。(人によるけど)
>>234 ??東京〜守谷南部は常磐線の混雑緩和で整備すべき路線に認定されてたんだよ。
それを我孫子や取手からつくばに伸ばしてどうする?
栃木からすれば福島が聞き取りづらいとか言うみたいだけどよそ者からするとどっちも
同じように聞き取りづらいです、茨城も。群馬は行った事ないんで知りませんけど。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 08:01 ID:xvUevRix
薮ちゃんおはよう早く来てョ(^з^)-☆Chu!! まだ寝てるの?
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 09:45 ID:vydX/Gk0
薮ちゃん出てこいよ。朝寝坊か?君がいないと盛り上がらないんだよ。
荒らし誘発行為は無しでお願いします。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 10:37 ID:M2tb4lkK
はい 宇都宮線 黒磯行き 発射しまーす!
北関東主要駅鉄道事情(特急等除く) ラッシュ時に一番多い方面の多い時間帯と少ない時間帯を見てみた。尚通称宇都宮線は東北本線にした。 JR常磐線取手駅上り 7時台23本、日中最低14時台7本(7時台23本中7本は北千住より営団乗入) JR東北本線古河駅上り7時台12本、日中最低14時台5本(7時台12本中2本、14時台1本池袋方面行) JR東北本線小山駅上り7時台9本、日中最低10,11時台5本 関鉄常総線寺原駅上り7時台9本、日中最低11〜15時台3本 JR常磐線土浦駅上り 7時台7本、日中最低14時台4本 JR常磐線水戸駅下り 7時台6本、日中最低14時台4本 (上りはさらに少ない) JR東北本線宇都宮駅上6時台5本、日中最低14時台5本 JR常磐線日立駅下り 7時台5本、日中最低12〜13時台4本 東武日光線栃木駅上り7時台5本、日中最低14時台3本 JR東北本線黒磯駅上り7時台3本、日中最低3本(朝、夕に2本の時間帯有) とりあえず
JR常磐線取手駅上り 7時台23本、日中最低14時台7本(7時台23本中7本は北千住より営団乗入) JR東北本線古河駅上り7時台12本、日中最低14時台5本(7時台12本中2本、14時台1本池袋方面行) JR東北本線小山駅上り7時台9本、日中最低10,11時台5本 関鉄常総線寺原駅上り7時台9本、日中最低11〜15時台3本 JR常磐線土浦駅上り 7時台7本、日中最低14時台4本 JR常磐線水戸駅下り 7時台6本、日中最低14時台4本 (上りはさらに少ない) JR高崎線高崎駅上り 6時台6本、日中最低14時台3本 JR東北本線宇都宮駅上6時台5本、日中最低14時台5本 JR常磐線日立駅下り 7時台5本、日中最低12〜13時台4本 東武日光線栃木駅上り7時台5本、日中最低14時台3本 JR両毛線新前橋駅上り6時台5本、日中最低13時台1本 JR東北本線黒磯駅上り7時台3本、日中最低3本(朝、夕に2本の時間帯有)
建設中のTXもいれてみた。 JR常磐線取手駅上り 7時台23本、日中最低14時台7本(7時台23本中7本は北千住より営団乗入) TX守谷駅上り 7時台14本前後、日中最低5,6本(とあるデータより) JR東北本線古河駅上り7時台12本、日中最低14時台5本(7時台12本中2本、14時台1本池袋方面行) JR東北本線小山駅上り7時台9本、日中最低10,11時台5本 関鉄常総線寺原駅上り7時台9本、日中最低11〜15時台3本 JR常磐線土浦駅上り 7時台7本、日中最低14時台4本 JR常磐線水戸駅下り 7時台6本、日中最低14時台4本 (上りはさらに少ない) JR高崎線高崎駅上り 6時台6本、日中最低14時台3本 JR東北本線宇都宮駅上6時台5本、日中最低14時台5本 JR常磐線日立駅下り 7時台5本、日中最低12〜13時台4本 東武日光線栃木駅上り7時台5本、日中最低14時台3本 JR両毛線新前橋駅上り6時台5本、日中最低13時台1本 TXつくば駅上り 7時台4本前後、日中最低3本前後(とあるデータより) JR東北本線黒磯駅上り7時台3本、日中最低3本(朝、夕に2本の時間帯有) TXのデータは完全なものではないので全然違うかもしれません。
253 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/08/31 12:11 ID:xHX1NRcd
>244 取手や守谷の方言と、小山辺りの方言とで、どちらが東北訛りに近い要素があるかと言うと、 取手・守谷の方言だよ。取手・守谷は移住してきた人の割合が高いから、方言を使う人口は 少なくなって来てるけど、地元の人の訛りはけっこう凄い。小山だと、濁音化がほとんど無い のに対して、取手・守谷は濁音化が激しい。あと、「し」が「す」みたいに発音されたりする。 小山では、こういう傾向がほとんどない。「〜さ行く」っていうのも、取手・守谷では言うけど、 小山では言わないみたい。ちなみに、茨城で一番、東北弁的要素の少ない地域は、古河・五霞周辺。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 12:14 ID:NYXGYO7H
ドア閉まります ピポーン ピポーン ピポーン ガチャン!
>>254 ちょっとまったε=ε=┏( ・_・)┛
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 12:15 ID:NYXGYO7H
「締まるアナルに御注意ください。」
これらのデータを見ると快速終点駅の取手が各駅停車が来ないのと、 日中少々不便な時間帯があるが、そこそこなダイヤだと言えよう。 古河は日中少々不便である(ラッシュ時は特に問題無し)。 小山は古河よりさらに不便になる。常総線以下は基本的に本数が少なく不便だと言えよう。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 12:17 ID:WaWoPyN7
>>244 常磐線は今でも混んでるのは朝だけでほかの時間帯はそうでもない。
朝だってもう少し本数増やすのは可能だと思うし。特に取手以北は。
しかも毎年沿線の駅の利用者は減ってる。
22時、23時台が混んでるのは笑ってしまう位本数が少ないからだし。
>>255 駆け込み乗車は危険ですのでお止め下さい。
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 12:24 ID:j8v3jEfM
毎週日曜の読売新聞の特集「列島人間」。 今日の特集は栃木県だぞ!
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 12:32 ID:lV8jEsGz
>>257 朝ラッシュ時の古河と小山の列車本数は1本(古河始発池袋行)しか違わない。
古河と小山とでは一番本数の多い時間帯が15分程度ずれるだけの話。
ほとんどの電車が小金井や小金井以遠始発だから
>>261 うち新聞とってないの。
詳細キボーン(*^_^*)
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 13:03 ID:lXggHuS6
古河はライナーがあるから良いね。 新幹線と比べると遥かに安い値段で着席帰宅できる。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 13:30 ID:nxzc7e5H
高崎駅上越線下り新前橋まで 06時台 6本 07時台 7本 08時台 7本 09時台 6本 10時台 6本 11時台 6本 12時台 4本 13時台 5本 14時台 4本 15時台 8本 16時台 4本 17時台 7本 18時台 6本 19時台 7本 実は昼間が一番多かったりする
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 14:11 ID:j8v3jEfM
>>263 栃木県出身or栃木に縁のある人物を紹介する記事です。
まず序文で栃木の風土を紹介し、次に人物を紹介するといった構成。
【序文】
大音響がとどろき、土砂降りの雨に稲妻がひらめく。
夏の雷は、関東平野の北央に位置する栃木県の名物だ。
鮮烈な光に似て、時に激しく時には頑固に「わが道を行く」人が現れる。
正直で、武骨に本質にこだわる、そんな野州人の精神がこの地には宿っている。
【栃木出身or栃木に縁のある有名人・著名人の紹介】
・松本育夫(メキシコ五輪サッカー銅メダリスト。現サッカー指導者)
・落合恵子(作家)
・稲葉久雄(日光東照宮宮司)
・立松和平(作家)
・坂原辰夫(田中正造大学の設立者)
・三宅久仁彦(電力中央研究所の塩原実験場長)
・森昌子(歌手)
・渡辺貞夫(音楽家) ・大武浩幸(ユニカフェ社長)
・森山真弓(法相) ・秋草直之(富士通会長)
・渡辺喜美(政治家) ・有富慶二(ヤマト運輸会長)
・船田元(元経済企画庁長官) ・沢村紫光(沖電気工業相談役)
・福田弘平(烏山町長。全国手すき和紙連合会会長) ・牧野昇(三菱総研特別顧問)
・小島勝平(コジマ電気名誉会長) ・襟川陽一(コーエー最高顧問)
・中西英一(ナカニシ社長※歯科用回転機器メーカー) ・堀部武男(中央大教授)
・松谷貴司(マニー社長※手術用縫合針メーカー) ・吉田忠雄(足工大学長)
・石原道勝(小田急建設社長) ・百々幸雄(日本人類学会会長)
・栗原彬(明大教授。日本ボランティア学会代表) ・桜井哲夫(社会学者)
・阿部昭(国士舘大文学部長。日本近世史研究家) ・宇井純(琉球大教授)
etc ・
>>267 へぇー、栃木県には有名人が多いね。
いろいろ勉強になりました。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 15:01 ID:xvUevRix
薮ちゃんはおやつの時間か? もっと盛り上げろよ
270 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/31 17:43 ID:ZzAhH49U
>>267 情報サンクス。
まさか他県みたいに二回以上シリーズだよね?
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 19:12 ID:eWMqDpla
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 19:39 ID:lV8jEsGz
>>270 「まさか」っていうのは肯定文には使わないんだよw
>>272 そんなのどーでもいいだろ。
キモインダヨ。このカマオ。
てめー若ハゲだろw
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 21:33 ID:yPYhyiln
今日の昼のテレビに”つぶやきシロー”が出てたよ〜。 昔と変わらない”訛り”芸で! 再ブレイクできるように栃木の皆、応援しよう!!
276 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/31 21:44 ID:ZzAhH49U
>>272 私の文が肯定文に見えるんですか、そうですか。
まさかちがーな。
訛りを芸にしてほしいものです。 でも、わざとらしさを出さないで、ガッツみたくなってほしいね。
訛りというのはその地域の個性であるから、恥ずかしがらずに堂々と話せばいいのである。 東京にだって訛りはあると思うヨ。
279 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/08/31 23:52 ID:ZzAhH49U
そうそう。分からない方言使うんじゃあれだけど 訛りなんて、へでもないさ。 平板アクセントはどうしても直らないしな。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/08/31 23:59 ID:nZZSsEjn
>>276 疑問文だろう?と突っ込みたいんだろうが・・・
×まさか他県みたいに二回以上シリーズ「だよね」?
○まさか他県みたいに二回以上シリーズ「じゃないよね」?
現代語では「まさか」と打消しや否定は呼応の副詞でセットなんだよ。
「やはり」や「さすが」の意味で使うのは栃木弁の用法。
上の文を標準語に直せば
「やっぱり他県みたいに二回以上シリーズなんでしょう?」という感じになる。
平板アクセントを直せない人が居るのは仕方がないとして、標準語圏と接触する機会が多いならば
標準語での用法と栃木弁での用法の違いを知っておかないと混乱や誤解を招く恐れがあるw
方言は生かすものであると思うな。アクセントも個性だと思う。 すばらしいスレに成長したみたいな予感。では、オヤスミ(^o^)/~~
昔の地図帳(帝国書院)によると(1968年法務省民事局全国人口世帯数表) 1968年3月時点で(単位千人) 茨城県2104 栃木県1547 群馬県1636になっている。 茨城は日立市181、水戸市164、土浦市83、勝田市56、北茨城市55 栃木は宇都宮278、足利153、小山95、鹿沼78、栃木76 群馬は前橋223、高崎181、桐生130、太田91、伊勢崎89 あと、この時代、埼玉県と千葉県で千葉市を除いてまだ30万を超える都市がない。 東京周辺の今は30万を越える都市が軒並み10から20くらい。
1968年3月時点の30万人以上の都市(千人) 法務省民事局全国人口世帯数表、1968年版(帝国書院) 1、東京23区 8623 2、大阪市 3057 3、名古屋市 2012 4、横浜市 1989 5、京都市 1389 6、神戸市 1247 7、北九州市 1099 8、札幌市 1010 9、川崎市 888 10、福岡市 834 11、広島市 537、12、堺市 533 13、尼崎市 527、14、仙台市 506 15、岡山市 461、16、東大阪市 447 17、熊本市 444、18、千葉市 432 19、長崎市 420、20、浜松市 414 21、鹿児島市 405、22、岐阜市 396 23、姫路市 394、24、静岡市 386 25、新潟市 370、26、西宮市 352 26、倉敷市 352、28、和歌山市 350 29、金沢市 343、30、いわき市 336 30、横須賀市 336、32、豊中市 325 33、松山市 315、34、旭川市 305
284 :
ロンドンッ子 :03/09/01 00:52 ID:V3xJDRFi
おめーら、なまりすぎだっぺよw おらのよ−に、ひょうずん語でさべってくんねーけ このデレスケ! 調子さ こいてんど かっくらすど!! ロンドンじゃ、つーじーねぇーど
「調子さ」の「さ」はたぶんつけないと思う。 茨城弁でしゃべっている人はたぶん「調子こいてっと」ってなると思うが。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:06 ID:+MGxc3yL
いわきってそんな昔からあったのか・・
287 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/01 01:08 ID:pfOadbMA
おれの家のトイレの水周りが故障して工事を頼んだのだが、 工事の人たちは弁当箱のことを弁当鉢と言っていた。 茨城以外でも弁当鉢って言葉使うのか?
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:18 ID:+MGxc3yL
14市町村対等合併か。 凄まじいな。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:21 ID:fUEGKc09
これからいわきみたいな都市がいっぱい出てくるんだろうな。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:22 ID:rnPtW4cq
>>285 よくよめよ
いばらぎ人じゃなくて、ロンドン人だよ w
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:24 ID:rnPtW4cq
北関東スレも、国際的なスレになったよね イギリス人にも注目されてたなんて、さすがに自慢できるよな もっと国際的なカキコミ募集!
1968年と比べて東京23区、大阪市は人口減らしているね。 北九州、神戸、京都は大して変わっていないように思うが。 それにしても柏が128(単位千人)、我孫子が45、松戸が195、伊町田も138、 八王子223、浦和243、大宮242、所沢106とか今とはだいぶ違うね。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:25 ID:rnPtW4cq
ここイラク人いないの? 誰かイラク人!
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:27 ID:fUEGKc09
>>293 合併とかはなかったのかな?
特に八王子や所沢や柏なんか。
>>295 わからん。
でも例えば八王子とか68年以前の5年間で26,2%増加だし、軒並み東京周辺の都市は20から100%
くらい5年間で増加している。
横浜が今350万都市で、当時200万なのを考えると特に合併とかないのでは?
さらに別の都市を参考までに出すと
川口278、川越144、春日部68、市川235、船橋271、千葉432、相模原210だね。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:33 ID:+MGxc3yL
ほとんど倍以上に増えてるなぁ。 東京のパワーは凄い。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:35 ID:fUEGKc09
>>296 まあ当時は高度成長期で市街地拡大化傾向にあったり、
人口も自然増が今では考えられないほど多かったんだろうな。
しかし横浜は当時でも200万もいたとは。
みんな軒並み倍ぐらいになってるね。
>>297 埼玉と千葉の増加がすごい。
ちなみにこの当時の県の人口(千人)は
埼玉県:3396
千葉県:2969
神奈川:4877
今では埼玉は700、千葉が600、神奈川が800だっけ?
茨城は日立が一番多い。 古河はあまりかわっていないな(5万2千) 炭鉱が盛んなところがまだ人口多い。 北茨城はたぶんいわきあたりからつながって炭鉱とかあったんじゃないのか? 今よりも人口が多い。 また北海道の夕張がまだ8万いる(現在3万切っている)。
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:43 ID:fUEGKc09
>>300 都市の盛衰がよく分かるね。
やはり産業が都市の発展に関して
かなり重要だと言うことがわかる。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:45 ID:+MGxc3yL
当時は活気が溢れてたんだろうな。 想像がつかないよ。
大牟田208、小樽は206、釜石81、ここらへんは今のほうが少ないね。 北関東は軒並みアップ。 勝田が56、龍ヶ崎36などで牛久やつくばはまだ市ではない。 茨城は県全体的に(特に南部が)人口増。 日立は停滞だな。 栃木はどちらかというと宇都宮、小山の増加って感じだな。 それ以外はあまり変わっていない感じが。 群馬は全体的に増えている。 前橋、高崎、太田、伊勢崎が増えているが、桐生は停滞。
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 01:58 ID:dcH3fMxO
「金のたまご」達が地方から汽車でわんさか上京してきた時期ですかね
>>304 そのちょっとあとじゃないかな?
でも東京、大阪なんて今より人口が多いから最初どっと都会に出てきて
住み込みか小さなアパート暮らしだったのが、
その後郊外に家を持つようになったって感じなんだろうね。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:00 ID:dcH3fMxO
なるほどw
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:02 ID:fUEGKc09
>>303 桐生は停滞って言うか衰退じゃないの?
しかし首都圏じゃないのに宇都宮は
結構人口増加率が高いみたいだけど何でかな?
あと栃木県北部の黒磯とかの増減が知りたいな。
結構増加してるみたいだし。
>>307 黒磯は市になっているみたいだが人口が載っていない。
なんだかいくつか抜けているようだ。
栃木では大田原42、日光30、真岡39、今市44、鹿沼78、栃木76、佐野70、小山95、
足利153、宇都宮278だけが載っている。
宇都宮と同規模の他の地域の都市もやはり似たような増加をしている。
桐生は130、富岡は46、沼田は45、渋川43、藤岡43、安中40など。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:11 ID:dcH3fMxO
312 :
310 :03/09/01 02:14 ID:dcH3fMxO
「県南部」がぬけた・・ 県北部では大田原市と黒磯市が順調に成長するらしい
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:17 ID:fUEGKc09
>>309 サンクス。
大田原がそんなモンじゃ黒磯も結構昔から人口多かったのかな?
小山はすごいね、1,5倍以上にもなってる。
宇都宮も12万も増えてるのか。
その点桐生は2万も減ってる。
この減少率はすごいことだね。
群馬は栃木よりも増加率悪いね。
増加が目立つのは藤岡だけだね。
1968年時点では日本の総人口が101988(千人)。 全国の都道府県の人口順位では 1、東京10864 2、大阪7025 3、北海道5392 4、愛知5091 5、神奈川4877 6、兵庫4488 7、福岡4140 8、埼玉3396 9、静岡3015 10、千葉2969
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:23 ID:dcH3fMxO
その当時の群馬・茨城・栃木の人口は?
北関東の掲載分をきちんと書こう。 茨城:日立181、水戸164、土浦83、勝田56、北茨城55、下館53、古河52、結城38、石岡38、 常陸太田37、水海道37、龍ヶ崎36、那珂湊33、高萩33、笠間32、下妻28(県合計2104) 栃木:宇都宮278、足利153、小山95、鹿沼78、栃木76、佐野70、今市44、大田原42、 真岡39、日光30、矢板29(1547) 群馬:前橋223、高崎181、桐生130、太田91、伊勢崎89、館林59、富岡46、沼田45 渋川43、藤岡43、安中40(1636)
>>315 茨城:2104
栃木:1547
群馬1636
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:25 ID:fUEGKc09
>>311 36000人で市になれたんだ。
でも市になるのには5万人必要じゃなかったっけ?
当事なんか特例でも会ったのかな?
でも人口増加率もしかしたら栃木県ナンバー1じゃないの?
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:26 ID:dcH3fMxO
>>316 thanks
群馬栃木は100万人台後半がやっとか・・・
前橋と高崎の差が4万人。。。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:29 ID:dcH3fMxO
小山はバブル当時、将来的には30万人に届くといわれていたらしい。。。
>>320 つくばもさっさと20万になって30万と市になる予定だったのだが…
結果的にはバブルで土地の値段が上がりすぎて逆に開発が遅れた。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:31 ID:fUEGKc09
>>316 水戸も増加率高いね。
その点高崎、前橋の増加率はそうでもない。
何でだろ?
しかし当時でも
小山>太田だったんだね。
この両者と伊勢崎は
茨城南部を除くと
増加率ベスト3ぐらいなのかも。
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:35 ID:fUEGKc09
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:36 ID:dcH3fMxO
>>321 まぁ、結果的には今の成長速度のほうが身の丈にあっててちょうどいいね(w
>>325 まあ結果的にはね。
でもたぶんここまで少子化、さらには都心回帰が始まるとは予想していなかっただろうね。
たしか茨城県庁は2020年370万と当初予測していたが、2020年310万という
予測に切り替えていたな。
でもたぶん270くらいになる予感が。
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:38 ID:fUEGKc09
>>324 太田は6万人増えてるよ。
ほぼ小山と同じ増加。
323見てみて。
交通の便が悪いのにかなり健闘してるよね太田。
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:38 ID:dcH3fMxO
>>323 あ、本当だ・・・すまそ
新幹線効果で差を詰めたものだという思い込みがあったので(;´Д`)
前橋も高崎も同じ位の人口増加だったっていうことか・・・
おお、本当だ。 太田は15万か。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:40 ID:dcH3fMxO
>>326 常磐新線次第ですなw>目標達成
都心回帰傾向が続くと厳しそうですが。。。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:42 ID:fUEGKc09
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 02:49 ID:fUEGKc09
ここ最近(5年間)でも結構変化激しいところ多いから 最新情報で比較しないと、ちょっと前でもずいぶん違ってくるからね。
>>333 お気に入りに入れた。
北九州はまだかろうじて100万切っていないようだな。
お、つくばは全国で次に20万になる都市みたいだな。
20万に最も近い小田原が人口若干減らしているから。
335 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:03 ID:UGNsCkiz
>285 「調子こいてっと」でもいいと思うけど、これだと茨城だけじゃなく、 関東ほぼ全域をカバーする言い方になってしまう。(関東西部を除く) だから、「調子込んでっと」がベター。「調子込む」は他県で使われないでしょ、 きっと。茨城ではかなりポピュラーだけど。これは、小学、中学時代を 茨城で過ごした移住系の子でも、自然と使ってるね。学園都市の子たちも使ってる。 >287 僕は「弁当ばち」は聞いたこと無かったけど、お母さんに聞いたら、 言う人いるって。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:07 ID:dcH3fMxO
小山市の人口が熊谷市の人口をわずかに上回った・・・
>>335 調子込むって茨城弁なのか。
俺は標準語だと思っていた。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:11 ID:fUEGKc09
>>336 埼玉県第2位の都市で
中山道の高崎に次ぐ宿場町だった熊谷が
人口で小山に負けるなんて
時代は変わったもんだ。
339 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:14 ID:UGNsCkiz
>337 茨城に隣接する地域で使われてる可能性もあるけど、僕は茨城人が使ってるのしか、 聞いたことがない。これみんな方言って気付いてないよね。僕も確か、高校の時に 知ったよ。あと、「おもしい」とか。これもけっこう使ってる人多い。
>>339 おもしいは知らないな。
ごじゃ、ごじゃっぺは先生が多用していたが。
あと地元の人がかっぽったって言っていたな。
これって水溜りにはまる(というのか水溜りを踏んだ)ときに使うのであっているんだっけ?
埼玉が338で話題に出てきたので埼玉の1968年3月の市の人口を列挙しよう(単位千人) 川口278、浦和243、大宮242、川越144、熊谷116、所沢106、越谷105、 草加96、上尾77、蕨74、春日部68、秩父62、朝霞60、行田59、戸田59 入間58、深谷57、与野56、飯能50、岩槻48、狭山48、羽生46、本庄45 東松山45、鳩ヶ谷45、加須43、鴻巣39 埼玉県の総人口3396
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:25 ID:0fixPPqZ
>>338 面積が違うので仕方がないのだと思いますが、何か?
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:25 ID:n6+YiLQJ
栃木人が気付きにくい方言 1:だいじ(だいじょうぶ) 2:まさか(やはり) 3:調子こむ(調子に乗る)
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:26 ID:0fixPPqZ
>>338 事実、175km2の水戸や99km2の水戸の衛星都市ひたちなかに対して余裕で
300KM2を超えるチバ市原ですが、何か?
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:27 ID:0fixPPqZ
>>338 今日も一日中御国自慢しるつくば市民の事実。
プッ
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:27 ID:n6+YiLQJ
鳥は(・∀・)カエレ!
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:28 ID:0fixPPqZ
>>338 如何して一日中御国自慢しるのか教えて欲しいのだと思いますが、何か?
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:32 ID:0fixPPqZ
>>346 早く
〜対決!!北関東(埼北群栃)VS南東北(茨城)〜
スレを作って欲しいのだと思いますが、何か?
349 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:35 ID:UGNsCkiz
>340 「かっぽった」は「捨てた」じゃない?「かっぽる」は県北方面でよく使われるみたい。 県南では「うっちゃる」が主流。「うっちゃる」は、関東ではポピュラー。 群馬の大半、栃木・茨城の北部では使われないみたいだけど。 「こじゃっぺ」は茨城・千葉と、栃木で意味が違うのがおもしい。 茨城・千葉では、馬鹿な人、でたらめという意味。栃木では、馬鹿な人の意味が無い。 でたらめだけの意味で使う。 >343 栃木でも「調子込む」言うんだね。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:37 ID:fUEGKc09
>>344 水戸やひたちなかって
面積小さいね。
人口密度高そうだね。
351 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:37 ID:UGNsCkiz
>348 群・栃と茨で区切る意図が分かりませんが、何か?
352 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:38 ID:UGNsCkiz
>349 「こじゃっぺ」じゃなくて、「ごじゃっぺ」ね。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:39 ID:fUEGKc09
>>349 北関東人だが
そんな言葉聴いたことすらないよ。
だっぺとかだんべとかはよく聞くけど。
あと〜け、ってどこの言い方?
栃木かな茨城かな?
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:41 ID:0fixPPqZ
隊長!! 夜は6時から朝の8時まで御国自慢しるかわいそうなつくば市民を ハケーン!!しますた。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:41 ID:fUEGKc09
>>351 たぶん鉄道とか高速だと
埼玉から見ると茨城は何の関係もないと思われ。
〜けは県北の人が転向してきた時にしゃべっていた。 茨城の県北(日立のあたり)じゃないのかな? かっぽったは捨てるということか。 ありゃ、全然違う意味で捉えていた。 とはいえ、じっさいにかっぽったと聞いたことは1度しかないが。
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:43 ID:0fixPPqZ
>>351 南トーホグと北関東の違いですが、何か?
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:45 ID:fUEGKc09
>>356 サンクス。
やはり埼玉北部だと
茨城や栃木のことは分かりづらい。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:48 ID:0fixPPqZ
>>359 埼玉北と群馬の違いを教えて欲しいと思いますが、何か?
>>354 取手の花火大会の様子を書いた文章(あれはちょっと藁田)みたいな
文章をきぼーん。
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:49 ID:n6+YiLQJ
ごじゃっぺって言うのは宇都宮に行って初めて聞いた。 県南では聞かない方言だ。
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:50 ID:0fixPPqZ
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:51 ID:n6+YiLQJ
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:51 ID:n6+YiLQJ
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:52 ID:fUEGKc09
>>360 ほとんどない。
ただし通勤圏(在来線で)なので
東京に通う人が多い。
しかも群馬との結びつきは強いが
みんな東京を向いている。
熊谷以南だと完全に東京志向。
熊谷より北だと群馬に向いてくる。
あと地理的には群馬は利根川の北で
埼玉が利根川の南。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:52 ID:0uQaJ2gm
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 03:55 ID:0uQaJ2gm
370 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:55 ID:UGNsCkiz
>353 北関東のどちらでしょう?「〜け」は、茨城、栃木、福島、神奈川で主に使われるかな。 茨城でも、うちの方では言わないけど。 >356 「〜け」は、牛久とか龍ヶ崎でも言うから、県南でも言う所はあるね。 >359 埼玉北部は群馬と共通する方言が多いね。 >362 茨城の県南では言うけどね。千葉でも言うくらいだから。
なんだか口調が変わると気持ちが悪いな。 ですが、何か?口調で連続書き込みをしている場合、口調が突然変わると なんか不気味に思えるが。
372 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 03:59 ID:UGNsCkiz
>364 茨城では「調子こく」ってあまり聞かないね。「調子込む」だね。 >366 群馬だと「ぶちゃる」=(捨てる)が主流。東部だと「うっちゃる」が主流の地域もある。 埼玉では「ぶちゃる」の地域がかなり狭かったような。熊谷も「うっちゃる」圏じゃないかな。
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:00 ID:fUEGKc09
皆さん夜強いですね。 もう眠いんで 最後に何かいいこと教えてくださいよ。
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:01 ID:0fixPPqZ
>>366 質問です!!
どうして利根川より南で04〜地域の取手市小堀が南トーホグで利根川より北で霞ヶ浦の
ふもとの地平線まで田んぼと畑のチバQの聖地の佐原が首都圏なのでしょうか?
教えてください!!
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:02 ID:n6+YiLQJ
そういえば、「はっちょこく」って言う方言を県北の人が使ってたなぁ・・・ 初めて聞いたときは意味不明だったけど、後に「うそをつく」の意味だということが分かったw 「口八丁、手八丁」から来てるのかな?
あ、IDが似ていただけで取某とは別人か。
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:04 ID:0fixPPqZ
>>366 質問です!!
どうして通勤通学時間帯には2〜5分おきに発車しる南トーホグイバ取手駅なのに
通勤通学時間帯には1時間に3本のチバQ自慢の成田線が通る首都圏佐原なので
しょうか?
教えてください!!
378 :
名無しの歩き方@2周年 ◆6N2Koyw60M :03/09/01 04:04 ID:NAX6kqqC
ID:0fixPPqZ ID:0uQaJ2gm 見分けろよ
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:05 ID:n6+YiLQJ
>>374 どこで切れるのかが激しく分かりにくい文章だな
380 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/01 04:06 ID:UGNsCkiz
>375 どこの県北?茨城だと「嘘をつく」は「ちくを抜く」がポピュラー。 確か、栃木でも言ったはず。
あ、IDが似ていただけで取某とは別人か。 って、今確認したらクーミンか。 なんか送信がしにくいな。
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:08 ID:fUEGKc09
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:09 ID:fUEGKc09
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:09 ID:fUEGKc09
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:15 ID:n6+YiLQJ
>>380 「ちくらっぽ」っていうのは聞いたことがあるよw
やはり県北の子が使ってた。
うちが核家族だからかもしれないけど、「激しい方言(言い方が不適切かもしれないが)」は
あまり聞いたことがなかったので、高校進学で宇都宮に通いだした当初はカルチャーショックを受けたw
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:16 ID:n6+YiLQJ
>>380 「ちくらっぽ」っていうのは聞いたことがあるよw
やはり県北の子が使ってた。
うちが核家族だからかもしれないけど、「激しい方言(言い方が不適切かもしれないが)」は
あまり聞いたことがなかったので、高校進学で宇都宮に通いだした当初はカルチャーショックを受けたw
>>381 何か重いですな・・・
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:19 ID:n6+YiLQJ
>>386 やはり重いですか。
こちらもなんだか送信が非常にしにくいです。
ギコナビで送信ボタンを押しても1、2分ストップしている状態ですから。
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:22 ID:fUEGKc09
もう寝まつ ばいばい。
取某あちこちで活動しているな。
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/01 03:36 ID:FJInQl1e
>>327 事実、高校野球界に社会人優勝チームが存在しる強さの常総学院ですが、
何か?
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/01 03:38 ID:FJInQl1e
>>327 事実、優勝するべきチームが優勝したと評価しる常総学院ですが、何か?
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/01 03:39 ID:FJInQl1e
守備力、戦術、精神力が一歩飛びぬけていた常総学院を見抜けない
>>327 って・・・
プッ
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/09/01 03:40 ID:FJInQl1e
>>327 投手以外全員安打の東北戦の常総学院ですが、何か?
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:26 ID:n6+YiLQJ
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 04:28 ID:n6+YiLQJ
>>253 ふむふむ、そうなんだ。リアル住人だけど地元の人の訛りってのを
聞いたことが無い。(地元系の若者も標準語になってしまってるので)
「○○の方訛ってて何話してるかわからない」って言ってるヤシが居て、そのヤシもよそからの移住者
なのかなと思ったら地元系だった。最近だと地元のヤシも茨城弁が理解できないみたい。
>>337 標準語って事は無いよ。調子に乗ると使うのが自然。調子こく、調子づくが利用数では次点では?
結局取厨が取手市民と言う確率が極めて低いわけだし、取厨って呼んだら彼の思うツボ では?
ああ、調子こむはこっちの言葉なんだね。 まさか勉強になんな。
俺が寝ている間にすばらしいバトルが続いていたんだね。 勉強になったよ。 北関東での人口増加は宇都宮・つくば・伊勢崎がベスト3みたいだね。
死む、とか
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 17:36 ID:QhBsr6oV
久し振りに観音山丘陵から高崎を見下ろしたら随分風景が変わってた。 十年前撮った写真と比べたら1,5倍くらいの物量感に感じたよ。 今後も東西駅前は開発が続くだろうから楽しみだ。
人口に比例した都市開発を求めます。 田舎は田舎として、都会は都会としての開発が望ましいと思います。 ただ、少し気になるところとして、道路の電柱が邪魔なところが多いので、 できるだけ電柱の地中化を望みます。
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 18:46 ID:gjxtP7tl
400
401 :
お前が言うな!お前が! :03/09/01 18:46 ID:g0rtd1gT
>>399 だったら毎日毎日テレテレ ブラブラしてねーで、
ちったぁ 世の為他人の為働けよ!
で、少しは税金納めろ!
このタコ!クズ!ゴミ!
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 19:30 ID:mGXIuUKR
>>401 確かにw
つーか薮って夏厨だと思ってたんだけど、
平日の昼間からレスしてるとこみると、ただのヒッキーだな。
少しは働いた方がいいぞw
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 19:34 ID:gjxtP7tl
俺も夏厨だと思ってた。 でも大学は9月も休みだから馬鹿大生の可能性も 無きにしもあらず。
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 19:41 ID:mGXIuUKR
>>403 それは無いだろw
「北海道はロシアに売れ」
とかほざくのは、普通の感覚じゃ冗談でも言えないよ。
彼は実生活で人付き合いが出来ないから、
毎日昼間から2ちゃんねるやってんだよ。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 19:45 ID:c60paRgn
札幌をロシアの首都に
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 19:51 ID:FAC9700Z
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 20:01 ID:FAC9700Z
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 20:55 ID:g0rtd1gT
>>407 お前もよく出てくるやっちゃなぁ…
自作自演? じゃなきゃ お前もクズだな。
失せろ。
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/01 21:05 ID:mGXIuUKR
>>408 「僕をかまってちゃん」にレスは不要。
わざとレスして欲しい様な内容書いてるのは
何となく解るでしょ?
>>401-404 なんだか、俺の噂しているみたいだけれど。
>平日の昼間からレスしてるとこみると、ただのヒッキーだな
学校は午前中で終わったという可能性もあるでしょw
>でも大学は9月も休みだから馬鹿大生の可能性も
さぁ、どうでしょうかね?
>彼は実生活で人付き合いが出来ないから、毎日昼間から2ちゃんねるやってんだよ。
人付き合いはできますよ。暇なときに2ちゃんねるやっています。
>だったら毎日毎日テレテレ ブラブラしてねーで、ちったぁ 世の為他人の為働けよ!で、少しは税金納めろ!
べつにぶらぶらしてませんが何か?
きちんと、住民税や所得税を納めましたが何か?
>少しは働いた方がいいぞw
いま、仕事探してます。
>>406-407 応援ありがとうございます(^.^)
では、オヤスミ(^o^)/~~
人いないようなので上げ
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:40 ID:pFxc5WN9
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:47 ID:tQI+ScJ2
9月になって暑くなってきたな。今ごろ暑くなっても行くところないし。 茨城の海水浴場は混んでるの?
418 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/02 21:54 ID:xvPR1ejS
>417 そうかなあ。昨日はずっと曇ってたし、今日もちょっと晴れ間が覗いたくらいだし。 でもこの時間ちょっと蒸し暑いね。つくばは24℃だって。 この時間都心は28℃。恐ろしい・・・。前橋なんかも27℃あるなあ。
>>418 おい、レスするな。
海水浴場の話題をフルのは、決まって自演くん。
前にもその話題で自演してたし。
それともお前が「僕をかまってちゃん」か?
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 22:37 ID:0vEHi1Tw
>>418 確かに蒸し暑い。冷房つけて寝ないと(;O;)
421 :
宮っ子 :03/09/02 22:45 ID:ESCw84/w
宇都宮も蒸し暑いです(~Q~;) 扇風機つけてます! 明日は久しぶりに30度以上になりそう・・・(^。^;)フウ
一匹基地外がいますね・・・ ID:ESCw84/w
419 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 21:59 ID:ESCw84/w
>>418 おい、レスするな。
海水浴場の話題をフルのは、決まって自演くん。
前にもその話題で自演してたし。
それともお前が「僕をかまってちゃん」か?
346 名前:宮っ子 :03/09/02 00:09 ID:ESCw84/w
>>340 >>341 いい街並みですね〜。特に341さんの写真。老舗百貨店の建物、威厳を感じさせる造りで存在感があっていいと思いますよ。
路面電車との景観的調和も素敵ですし。「県庁所在地なんてどこも同じ」ではないことを雄弁に物語る一コマだと思います。
354 名前:宮っ子 :03/09/02 23:00 ID:ESCw84/w
>>347 宇都宮の場合は「次世代型」ですからその写真より近代的な感じなんでしょうね。・・・ともなり、
地元に帰ってからも写真なんかを見せたりしながら「鹿児島市内で路面電車乗ってきたよ。これ、ステキでしょ〜。ゆったりして乗り心地もよかったよ」
街の活性化にも大いに期待したいですねえ。これを機に宇都宮もパワーアップして欲しいものですヽ(´▽`)/
698 名前:宮っ子 :03/09/02 22:41 ID:ESCw84/w
>>690 北関東3県の間のアクセスを考えれば、交通の拠点という点では小山が優れてますね。道路も国道50号が通ってますし。
しかし北関東道全通によりその点での劣勢を徐々に挽回するものと思われますが。
>>692 タリーズコーヒー、宇都宮にもあるんでしょうか?
うまいんですかね〜?一度行ってみたいですねえ。
>>695 1市4町ですか・・・人口は55万前後かな? 宇都宮都市圏の拡大や交通事情・産業構造・経済状況の変化により、今の宇都宮周辺の市域、町域が作られた頃と現在では、実質的な
「宇都宮圏」の範囲は異なってきてますから、それに見合った「合併」と言うフレキシブルな対応は望ましいと言えるでしょう。
421 :宮っ子 :03/09/02 22:45 ID:ESCw84/w
宇都宮も蒸し暑いです(~Q~;) 扇風機つけてます!
明日は久しぶりに30度以上になりそう・・・(^。^;)フウ
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:40 ID:3nPQf9PB
面 白 く な っ て き ま し た!!
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:40 ID:JA3MGYlt
宇都宮マンセーくんだから茨城の話題は許せなかったんだね
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:43 ID:vY1DPz1Q
宇都宮人がご迷惑をおかけしました。。。 如何せん県外との交流が希薄なもので・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:52 ID:wPEk4SEJ
宮っ子ちゃんを虐めるなよ。田舎者。
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:52 ID:3nPQf9PB
薮ちゃんは許せるけど、宮っ子は許せません!
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:53 ID:wPEk4SEJ
宮っ子ちゃんを虐めるや香具師は俺がゆるさないゾゥ
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/02 23:56 ID:wPEk4SEJ
宮っ子ちゃんは、宇都宮のことを思うあまりに、宇都宮にはない海の話題が 許せなかったんだよ。でも、薮ちゃんのせいにするとは・・・ でも、宮っ子ちゃんを応援しています。
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:04 ID:wVGpdNUB
黒磯市民は大田原と合併したくないの?どう考えてる? 自分の考えでは大田原は黒磯とも西那須野とも合併してほしい。 by大田原市民
>>432 俺も那須地区にはよく出かけるけれど、大田原+西那須野は絶対的だと思う。
国道400号沿線は市町境関係なく発展しているし、西那須野あっての大田原であり、
大田原あっての西那須野であると思う。絶対にこの2つが一緒にならないと、那須地区の発展は無いと思う。
また、黒磯市は那須地区で一番人口の多い都市であり、新幹線の駅を有する拠点都市でもある。
栃木県対しても、大田原市+西那須野町ばかりでなく、黒磯市にも投資して欲しいと考えている。
また、塩原町や那須町は全国的に有名な観光地であり、大田原や黒磯よりも知名度は高い。
そのため、近いうちに、大田原市と那須町は那須塩原市に合併すべきであると考える。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:15 ID:0UU6VDGS
なんかふと思いついたんだけど 北関東ってものは、誰かの策略で定義されたんじゃないかって。 そこで積極的策略説と回避的消極策略説が考えられる。 @自虐的策略説 ―これは、ある主体がある利益を得るための策略として 自己をあえて不利なものにして、定義する説。 具体的には、栃木県もしくは宇都宮(ある主体)が、首都圏や千葉神奈川を除いた 部分の中心になる(ある利益)ため、関東地方を田舎と都会みたいに2分し、 自己を前者に積極的に所属させて、北関東を定義した。 A回避的策略説 ―これは、ある主体がある不利益を回避するための策略として 自己以外の他者にその不利益を被らせて、定義する説。 具体的には、埼玉県もしくは大宮など中心部(ある主体)が、東京や神奈川、千葉 から田舎扱いされること(ある不利益)を回避するため、関東地方を田舎と都会に 2分し、群馬・栃木・茨城を前者に積極的に所属させて、北関東を定義した。
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:18 ID:0UU6VDGS
>>434 上から3行目の部分訂正しまつ。
そこで自虐的政略説と回避的政略説が考えられる。
が正しいです。
どうでせうか皆さん?
>>435 俺は、@の自虐的策略説でしょうな。
そもそも、北関東に埼玉県は入らないと考えてます。
このスレもその定義で進んでいます。
では、眠くなったのでオヤスミ(^o^)/~~
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:31 ID:FPoguczM
南関東も東京隣接部以外の地域は北関東と大して変わらんものです。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 00:32 ID:FPoguczM
>>436 そうすると埼玉県北部の取り付く島がないんだよ
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:09 ID:0UU6VDGS
>>436 俺は(自分の考えにに自分で意見を言うのは何なんだが)
Aが最初で宇都宮や栃木県がいいように受け取って
北関東の主導権を握るため積極的に広めてるんじゃないかと思う。
つまりAが最初で@が出てきた、と。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:31 ID:wJr9+9du
宇都宮に対して 北関東の中心って言い方やめて 北関東の真ん中(位置的な意味で)と言ってほしいね 「栃木県内の中心都市である」ということにさえ県南の人は 「冗談じゃない」って思ってるわけで 茨城群馬の人には見向きもされないのは言うまでも無い 日常会話で話題にすら出てこないよ 宇都宮人は 北関東の横の交通の貧弱さがどうのこうの言ってるけど そんなのただの言いわけ。 たとえ宇都宮までまっすぐ繋がる道路や鉄道が出来たとしても 茨城群馬から宇都宮なんて行かないよ 勘違いも甚だしいね
441 :
宮っ子 :03/09/03 01:33 ID:3YUT6XOH
いつの間におれのことを・・・と思ったら。
>>419 はおれではありません。念のため。
しかしどうしてIDがかぶってるんだろう?同じプロバだからか?
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:34 ID:0UU6VDGS
>>440 確かに北関東自動車道が宇都宮経由って言うのが
その最たる例だと思うね。
宇都宮は単なる栃木県の中心都市で
北関東?の一番人口の大きな都市でしかない。
奢り高ぶってる人がいるみたいだけど
勘違いもはなはだしいね。
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:38 ID:0UU6VDGS
そんなこんなで北関東って定義には疑問符を打ちたいよ。 関東地方はどう考えても北と南に分けるのは合理的じゃない。 北関東を定義したと見られる埼玉や栃木・宇都宮の策略に そのまま与するのは考え物だね。 関東北部や首都圏外地域って定義ししなおそうか?
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:39 ID:rjrb84E4
卵の黄身と白身みたいな感じかな
445 :
宮っ子 :03/09/03 01:44 ID:3YUT6XOH
>>423 もう一度言いますが、
>>419 はおれじゃありません。
そうやっていろんなスレのコピペするのはやめて下さい。
不愉快です!
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:45 ID:0UU6VDGS
>>444 どういう意味?
関東が卵で
東京ならびに首都圏が黄身、
それ以外が白身ってこと?
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:46 ID:rjrb84E4
コアと外郭という意味でそのように例えてみました。
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:46 ID:0UU6VDGS
>>445 ちょっと意味が分かりません。
詳しく説明してください。
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:47 ID:FPoguczM
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:49 ID:FPoguczM
>>443 首都圏外っていうのは不適切かと。
各県の南部を中心に東京圏に通勤通学してる人は多いわけで
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:51 ID:0UU6VDGS
>>447 そうなんですよ。
将来的に北関東州なんて出来ると
たとえば宇都宮や水戸に州都が決まると
西の人はものすごく不便なんです。
東京へ行くのもものすごく不便ですが
交通の便は上記の都市へ行くより
よっぽど便利です。
しかもなんだかんだいって
東京へはよく行くし
何よりも東京とのつながりの方が
断然断然強いんですよ。
だから北関東で無理やりくくるのは
道州制のことを考えるとやめてもらいたいですね。
452 :
宮っ子 :03/09/03 01:51 ID:3YUT6XOH
ヨモギーって何?
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:52 ID:wJr9+9du
宇都宮と県南の小山辺りは鉄道 新幹線 主要幹線道路で がっちり繋がってるじゃん それなのにその県南にすらそっぽ向かれちゃってる 栃木県外の人間ならそっぽ向くどころの話じゃない 別の世界みたいなもの
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:53 ID:0UU6VDGS
>>450 それらの地域は首都圏に含みます。
たとえば熊谷、小山、つくば・土浦、木更津、大月、小田原など。
455 :
宮っ子 :03/09/03 01:56 ID:3YUT6XOH
「ヨモギー」分かりました。
ちなみにおれはヨモギーは使ってません。
ついでなので
>>448 ( ´,_ゝ`)
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:56 ID:0UU6VDGS
>>453 俺は群馬と埼玉の境界付近の住民だが
宇都宮なんか行った事ないし
日常の会話には出てきたためしがないほど
疎遠な存在。
よっぽど大宮や東京の方が話題になるし
行く回数も多い。
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:58 ID:FPoguczM
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 01:58 ID:0UU6VDGS
459 :
宮っ子 :03/09/03 01:59 ID:3YUT6XOH
460 :
宮っ子 :03/09/03 02:01 ID:3YUT6XOH
>>457 ほうほう。。。だからですか。おれもCATVです!
ありがとうございます!
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:01 ID:0UU6VDGS
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:04 ID:FPoguczM
>>461 東京圏では群馬・栃木・茨城は何かと除け者にされるからね。。。
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:07 ID:0UU6VDGS
>>457 へぇ〜、そんなことがあるんだ。
IDって8桁だもんね。考えられるか。
でもアルファベット小文字、大文字計52文字+10個の数字
で62の6乗・・・?
そんな天文学的確率があるなんて。
ひょっとしてものすごいことかも。
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:11 ID:0UU6VDGS
>>463 すいません大間違い。
62の8乗でした。
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:14 ID:FPoguczM
>>463 IPが同じになるから・・・ローカルIPの場合w
宇都宮CATVだと「user.ucatv.ne.jp」になるらしい
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:17 ID:0UU6VDGS
>>462 そうですね。
でも東京圏の人は
群馬や栃木、茨城や秩父地方、奥多摩、丹後山地地方、房総地方
へはよく行くみたいだけどね。
「〜地方」ってそういう田舎も含めて言うものなんですけどね、
本来。そこんとこが分かってないんだよね、東京人って。
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:19 ID:0UU6VDGS
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:28 ID:FPoguczM
>>467 あまり詳しくないんだけど、
ローカルIPアドレスの場合、ひとつのグローバルIP(user.ucatv.ne.jpなど)を
ルーターのように複数で共有してインターネットに繋いでるっていう感じかな。
詳しい人ヘルプキボンヌ(;´Д`)
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:34 ID:0UU6VDGS
>>468 それで同じグローバルIP共有しているローカルIPアドレス
は、その利用者が同じプロバイダーを利用しているとIDが
同じになるんですか?
そもそもIDってどうやって割り当てられてるのかが
分からないことにはなんとも・・・
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:38 ID:FPoguczM
同じサーバー(例えばtravel.2ch.net)で同じIPだと同じIDになるらしいです。経験上w
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:44 ID:0UU6VDGS
>>470 でも日付で変わったり
同じサーバー?使ってるのにいつもIDが違うのは何なんでしょうかね?
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:46 ID:FPoguczM
例えば、AさんとBさんが宇都宮CATVを経由してインターネットに繋いでいるとする。 宇都宮CATV内ではローカルIPアドレスで区別されるけど、 宇都宮CATVを経由してインターネットに繋ぐとインターネット上からはすべてuser.ucatv.ne.jpになってしまい、 AさんとBさんの区別ができない。 うむむ・・・うまく説明できない
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:52 ID:FPoguczM
>>471 0時でリセットしてるのかなぁ・・・その辺はよくわかりません(;´Д`)
>同じサーバー?使ってるのにいつもIDが違うのは何なんでしょうかね?
変わったみたいです・・・スマソ
以前は同じになったんだけど・・・(;´Д`)
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:52 ID:0UU6VDGS
>>472 ほうほう。
つまりCATVないではローカルIPでAさんとBさんは区別されてるけど
2ちゃんのサーバーはAさんとBさんは区別できない。要するにA=B
と勘違いしてしまうってことでしょ。
だからIDが日付で変わったり、使うごとに違ったりするのは
A=Bだから関係ないんだね。
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:55 ID:FPoguczM
>>474 そゆことです・・・
わかりにくくてスマソです。。。
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:56 ID:0UU6VDGS
>>473 こんな遅くまで無知な私の相手になってくれてサンクス。
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 02:59 ID:FPoguczM
>>476 いえいえw
それではおやすみなさい・・・
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 09:55 ID:wVGpdNUB
関東地方−首都圏=北関東だよね。 北関東としてもともと存在していたのではなくて(今も) 東京と一体化した大都会の地域ができたおかげで副産物的に 関東地方のなかで首都圏以外の地域を北関東と呼んで区別しているにすぎない。
IDって神秘的なんだね。確か同じ串でも同じIDになるはず。 よーく、考えたんだけれど、北関東という区別は宇都宮がどうとかという場合でなく、 単に関東地方の北部の県を1括りにしただけだと思うよ。群馬・栃木・茨城共に面積が似たようなものだし。 位置的にもやや平行な感じだし。
>>438-439 埼玉県北部は首都圏ということで・・・。
確かに埼玉県北部は発展し切れていないけど、東京へのアクセスは抜群だから。
北関東の定義は宇都宮がどうであろうとかは、あまり関係ないように思えてきた。
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 11:41 ID:WSqTb27L
482 :
つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :03/09/03 11:48 ID:3oXvFyrT
首都圏=関東地方+山梨県
北関東の定義・・・群馬県全域・栃木県全域・茨城県北部・埼玉県北部 これが自然ということか? 県単位のほうが便宜上よろしいかと・・・ 大改造案…埼玉北部を群馬県と栃木県に編入・茨城南部を埼玉県に編入 埼玉県が細長くなってしまう。
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:04 ID:r+vs4LOj
>>478 >>480 東京圏と言ったほうが適当だと思われ。
>>480 高崎や宇都宮、水戸ならともかく、
群馬の館林や栃木の小山、茨城の土浦あたりまでなら埼玉北部と比べても
都心へのアクセスは劣らない。
485 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/03 12:05 ID:3oXvFyrT
>483 茨城南部を埼玉に編入するなら、千葉に編入する方が自然じゃない? まあ、そんなことする必要は無いけど。
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:06 ID:WSqTb27L
残念ながら館林は劣ります
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:07 ID:r+vs4LOj
>>483 茨城南部や西部は旧下総なんだから
千葉県に編入するのが適当だと思われ。
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:13 ID:r+vs4LOj
>>486 伊勢崎線なので時間がかかる&久喜で乗換えなどがマイナスかもしれないけど
群馬からもっとも都心へのアクセス(新幹線を除く)がよい都市ということで
茨城南部を埼玉県に編入という提案をした理由は・・・埼玉北部が群馬・栃木県に 持っていかれてしまうので、その分の面積を補うため。 そして、茨城県はいわき市をもらってバランスをとる。 福島県は面積が広すぎるから、増やさなくて大丈夫。
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:31 ID:03vc6KUx
>>489 北海道をロシアに売れ!とか イバ南を埼玉にとか…。
相変わらず基地害パワー全壊だな。
492 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/03 12:40 ID:3oXvFyrT
>489 でも、そんなことしてどんなメリットがあるの?
>>492 特に無いと思う。ただ、北関東という枠組みを県単位で明確にするためには、いい案だと思う。
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:53 ID:ZOUcRjti
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 12:55 ID:wVGpdNUB
北関東という副産物的な呼称に明確な定義が必要だとは思えない。
>>494 高崎線の行田以遠とか端折られてるところが多いな
>>494 小山・熊谷・土浦・つくばなどが首都圏から外されている。
行田や水海道は首都圏なんだね。
498 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/03 13:00 ID:3oXvFyrT
>497 これけっこう適当。水海道と土浦で、どっちが首都と結びつきがあるかっつったら、 絶対土浦だし。単に、都心からの距離で計ってるだけっぽいね。
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:05 ID:iDEYqGl8
494の図に学園都市まで載ってれば 学園都市中心部はオレンジになるね
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:06 ID:Ws8+ImX3
>>498 水海道・・・確かに終わっている街だ…
合併の面でも、水海道ってババ抜きのババ扱いだしなw
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:12 ID:iDEYqGl8
水海道の人は 都内は車で行くものと思ってるやつが多い
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:22 ID:lWiTmfj7
水海道は20年前なら、TXの恩恵を受けられたかもしれないのにね。 でも、石岡や下妻、岩井よりは恵まれてると思う。 圏央道も通るし。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:23 ID:oua4yLgU
俺は県の違う埼玉北部を無理に北関東にする必要はないんじゃないか 房総や神奈川西部も南関東だし、県単位で区切るのは妥当だと思う 古河・取手あたりが例外的にベッドタウン(南関東)的発展をしているに過ぎない 北関東より発展している南関東のくくりに北関東三県とあまりかわらない埼玉北部が 入ってるのを嫉妬してるようなレスつけるのは(・∀・)ヤメレ!!
504 :
503 :03/09/03 13:24 ID:oua4yLgU
「俺は」は余計でした スマソ
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:33 ID:iDEYqGl8
北と南に分けるんじゃなくて 北関東と東京圏に分けたいのです
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:35 ID:iDEYqGl8
古河ってベッドタウン的な発展しているようには見えないけどね どっちかっていうと一応歴史もあってミニ土浦みたいな感じがする 古河はミニ土浦にちょっと牛久的な要素を加えたといった感じだ
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:42 ID:wVGpdNUB
関東と東京圏でいいと思う。 関東は関東地方の都県 東京圏は東京と一体になった都市圏 北関東というくくりは意味無い。
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:53 ID:MSSt1wR9
ATOS導入予定線区 高崎線 上野〜神保原 宇都宮線上野〜黒磯 常磐線 上野〜羽鳥
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 13:57 ID:Mj1WUOe0
利根川の南北でなんとなく北関東と南関東に分けられてる感じ。だから埼玉は南関東でいいと思う いまさら「北関東なんてものはない」というにはあまりにも浸透してると思う 天気予報等で普通に使われてるし
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 14:44 ID:rvrq9GUD
>>506 確かに元は城下町なんだろうけどな
ラインオンズマンションとか見るとベッドタウンな印象を受けるけど
実は小山・宇都宮などの地元に通勤する人が住んでたりするの?
東京から同距離の駅が熊谷や土浦だからそれに比べて余計そう見えるのかもしれんが
>>510 小山・宇都宮方面に通勤してる人よりも
大宮や都内に通勤してる人が多いんだろうな。
特に宇都宮は大宮よりも電車の本数が少なくて不便だし。
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:04 ID:w+urlE7s
北関東でライオンズマンションあるところってどこ?
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:08 ID:vFIn5c5F
>>512 古河、水戸、日立、取手、伊勢崎、前橋、高崎、新町、小山、宇都宮
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:09 ID:w+urlE7s
新町すげえ!!
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:29 ID:Mj1WUOe0
新町って五年くらい前駅周辺にマンションがポンポンと一気に建ったよね 利根川まで住宅地が続いてるけど玉村町より人口密度が低いのは意外
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:34 ID:xznjm3rl
>>508 やはり東北線は優遇されてるな。
つい最近まで東京支社管内だったし
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:43 ID:wVGpdNUB
連邦制・道州制になったら栃木県は どこに入ることになるかな
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 16:56 ID:UURCmYhB
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 17:27 ID:wVGpdNUB
栃木県内で光ファイバーでインターネットやってる人いる?
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 17:46 ID:HwyTMRim
人口密度1000人以上 群馬県 前橋 高崎 伊勢崎 大田 館林 群馬町 新町 東村 玉村町 笠懸町 大泉町 栃木県 宇都宮 茨城県 水戸 日立 土浦 古河 龍ヶ崎 取手 牛久 ひたちなか 守谷 藤代町 群馬は意外に町村の人口密度が高いね。
>>350 水戸やひたちなかは広いが。水戸は県庁所在地としては全然広すぎはしないが人口密度は低い。
>>454 正確に言えば南関東だけが首都圏ではない。鉄道路線で言うと常磐線沿いが土浦市、宇都宮線沿いが古河までで
南関東の大半+茨城南西部と言うのが正しい。統一前の前々スレくらい(?)でその図がうPされてたが。
>>500 むしろ谷和原や守谷にくっつこうとするのを嫌がられてる感じがする。
>>502 恩恵受けるはずなんだけど水海道市内は常総NT以外は開発進まないね。逆に衰退してる。
駅至近は地盤が緩くて大規模宅地開発しないし、西部は駅が遠すぎるし。
>>519 光って最近は北関東にも結構浸透してきてるんじゃないの?高いので使ってはいないが。
>>521 正しくないよ。
東北線は古くから小山までが東京近郊区間だった。
>>523 古河も小山もそう大して変わんねーじゃんw
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 19:54 ID:Beh0pkAL
つーか首都圏という言葉は、もともとは首都圏整備法で使われた言葉。
関東1都6県及び山梨県ときちんと定義されてる。
だから
>>521 は間違い。
ただ実情では東京圏と混同した形で首都圏という言葉が使われてるのも事実。
ちなみに東京圏もきちんと定義されてる。
>>523 あの〜、貴方が鉄道近郊区間がどうって言ってる時点で俺のレスへの意見として正しくないんですが。
俺は一般的な定義としての首都圏の話をしただけで鉄道の近郊区間の話は少しもしていませんよ。
(鉄道沿線で表した事で誤解を生んだのだったらスマソ)
東京近郊区間は北関東では勝田、宇都宮、新前橋が境目ですよね?
そもそも首都圏って言葉自体TVでもコロコロ定義が変わるものなんで何が正しいとは一概には言えませんが、
南関東主要部、南関東主要部+茨城南西部、関東+山梨全域の3つが使われますね。
>>525 >関東1都6県及び山梨県ときちんと定義されてる。だから
>>521 は間違い。
その定義は知っていますよ。それが正式な首都圏であると言う事も。
でも実際南関東4都県(埼玉含む)が一番良く使われ、時折茨城南西部も使われるくらいでしょう。
TVを見ていても北関東を首都圏近郊と言う事多いですし。
むしろきちんと定義しているはずの首都圏=関東+山梨があまり使われてなかったりしますね。
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 20:05 ID:w+urlE7s
今度日立まで東京近郊になるみたいだよ。 駅員がいってた。
>>526 つい2、3年くらい前東京近郊区間は熊谷・小山・土浦までだったんだよ。
国鉄時代はここから南は禁煙区間だった。
新前橋・宇都宮・勝田まで延びたのは最近の話。
近郊路線図に載っていた範囲もそこまで。
ところで、古河までとする根拠は?
君が茨城県人だからですか?
>>530 >ところで、古河までとする根拠は?君が茨城県人だからですか?
いや以前北関東スレで図がうpされてたでしょ。それを古河、土浦が境目って覚えてただけで。
それと確かに茨城在住だけどそれと俺の話って何か関係あるの?
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 20:26 ID:Mj1WUOe0
>>527 同意
俺も習ったのは首都圏=関東一都六県+山梨だが、そういう意味で首都圏という言葉は使わないな
都心から70km圏と100km圏という区切りはたまに聞くなぁ
けれど直線距離は違いけど移動するには遠い千葉方面があるから距離で規定するのもどうかと思う
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 20:30 ID:Mj1WUOe0
>>531 大回り乗車ができるようになる
小山から前橋にいくのに最安の両毛線経由の切符代で小山→大宮→高崎→前橋などのルートを使える
同じ所は二回通れないし、途中下車もできないけどね
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 20:35 ID:bcdWGqux
>>535 改札出なければどんなルートでも関係無いとおもうんですが?
>>534 なにはともあれ使われている定義があやふやなのはなんとかしてほしい所ですね。
>>535 ああ、それなら分かります。(以前は決められた区間以外でそれをやってはいけない事
を知らなかったw)でも日立からだと一本道なんであまり利点なさそうですけどね。
>>535 小山から前橋に行くのに、「小山→大宮→高崎→前橋」のルートを使うメリットは?
>>528 ってことはJR東管内唯一在来線自動改札でsuicaが使えない日立市内3駅がやっとsuicaが使えるようになると?
何を今更…。
どうせ来年からだろうから使うことないだろうし。
もうちょっと早くやって欲しかった。
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 22:58 ID:1g95g5+Z
今日熊谷へ行って来ました。 そこで熊谷の感想。 @駅前(北口・中心街の方) 雑居ビルが多く、駅前通の奥の方は金融関係のビルが林立。 人も多く学生ばかりでなく、スーツ姿の人がかなり目立つ。 1都市規模 熊谷(北口)=高崎(西口)>小山(西口)=宇都宮(西口) って感じだった。以外と大きい。 2にぎわい 熊谷(北口)=小山(西口)>高崎(西口)=宇都宮(西口)。 結構にぎわってた。でもほとんどが東京通いの帰宅者だったんだと思う。 A駅前(南口) 駐車場が多く、ビルもあまりない。 マンションもあまりない。しかし、人が多い。 1都市規模 宇都宮(東口)>高崎(東口)>熊谷(南口)=新前橋(南口) >小山(西口)=太田(南口)。 大したことない、駐車場が目立つ。 2にぎわい 熊谷(南口)=宇都宮(東口)=高崎(東口)>小山(東口)>新前橋(南口) >太田(南口)。 結構にぎわってた。
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:09 ID:c7x/XZIR
>>541 だって埼玉県の天気予報は、さいたま市でなく熊谷市ですから。
>>542 なるほど、知名度抜群ですね。
では、オヤスミ(^o^)/~~
>>538 鉄道には詳しくないが、例えば大塚から小山に帰るとき、
「最短は池袋から埼京線で赤羽乗換えだが座りたいから上野へ行く」
というような選択肢を可能にする為の仕組みじゃない?
だから可能なすべてのルートに意味があるわけではないだろう
>>540 微妙にスレ違いだが熊谷は周辺に妻沼、江南、太田など鉄道に恵まれない所から
結構人が集まる
国体に向けて道路整備も進んでるようだし
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:19 ID:1g95g5+Z
>>541 うん、思ってたよりもね。
首都圏辺縁部の土浦、小山、小田原、熊谷
のなかで
熊谷が一番大きいと思うぁ
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:33 ID:03vc6KUx
>>545 腐った玉葱…い、いや腐っても埼玉ですから(w)
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:37 ID:1g95g5+Z
>>546 腐っても神奈川の小田原より都市規模が大きいと思いますが。
熊谷には深谷(10万人)と行田(8万人)というでかい隣接都市もある 両市は土浦にとってのつくばのように脅威にならないしな でも小田原より大きいかは微妙だと思う
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:44 ID:c7x/XZIR
>>547 小田原は観光都市なので、平塚や厚木あたりと比べてくれ。
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:48 ID:1g95g5+Z
>>548 つくばは研究開発学園都市でしょ。
土浦とは全く都市機能がかぶらないんじゃない?
だから土浦にとってつくばは脅威にはならないんじゃない?
たしか平塚と熊谷は都心からの距離がほぼ同じ筈(という事は古河や土浦も) さすがに平塚にはかなわないかもしれないが熊谷の市街地は広い 17号沿いにもオフィスビルが結構あるし、駅前以外にも 鎌倉町辺りに百貨店やサティがあり人が結構いた
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:50 ID:FqHzJXDZ
>>550 思いっきりなってるよ。
大型店はどんどんつくばに出来てるし。
土浦は本当に衰退してるよ。
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/03 23:51 ID:cAOoWlYZ
あのさぁ 研究学園都市だからって研究所しかないわけじゃないよ 計画人口22万の街なんだから商業施設なんかもかなり充実してるよ あと道路事情がかなり良いというのも土浦を苦しめてる原因のひとつだね
>>550 学園研究都市でも西武など商業施設があるし、つくばが選択肢になる以上脅威だと思う
熊谷周辺住民は深谷や行田は選択肢にもならない(行田のダイエーも撤退したし)
埼玉北部の商業は熊谷の一人勝ちだと思う
特につくば市が車に対応した街な所が脅威
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:07 ID:ffWOTOSj
小山もあの地域では一人勝ちだけど、結城や栃木だからなぁ
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 00:39 ID:PB/2MdwY
>>555 それってメリットなのかデメリットなのか微妙だな。
でも周辺地域の核になれればメリットだな。
逆に、規模の似た都市が近くにあれば、どちらかに吸収されて片方が衰退するのか、
補完し合いながら両方発展するのか。こちらも微妙だ。
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 11:37 ID:R9q/FB9B
558 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/04 12:53 ID:x0zoe6Ii
>545 熊谷と小田原だったら小田原の方がでかいって。熊谷に行った足で小田原に行ってみ。 小田原けっこうでかいから。熊谷と土浦で張り合うくらいだと思うんだけど。 土浦は通りが狭いから一見しょぼく見えるけど、街をぐるっと歩いてみると、 けっこう店なんかもいっぱいあるし、規模的にはそこそこでかいよ。衰退激しいけど。 >550 土浦はつくばが発展したお陰でかなり酷い状態だよ。あと、周辺の人が土浦に行かず、 柏に行くようになったのが大打撃。お陰で柏はどんどんでかくなってる。
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 12:55 ID:un2fygMo
>>554 そうかぁ
深谷のヨーカドー周辺は熊谷より郊外店が充実しているから結構人の流れがあるよ
周りに大きな都市がないほうが発展するよね。 同規模の都市が近くにあると、なんだか中途半端な気がする。 前橋高崎がいい例だね。 横浜も近くに東京があるため、人口の少ない札幌・福岡等の地方都市より劣っている感じがする。
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 14:53 ID:al+X2W+a
TX キュート ライフスタイルパーク イオン土浦 これらが揃う05年に土浦は死ぬ(駅ビルやウララの消滅など)かもな
>>548 8万と10万って小都市の間違いでは?
>>553 >計画人口22万の街なんだから商業施設なんかもかなり充実してるよ
いや、全然充実してないけど。今後は良くなるだろうけど。
でもつくばでも開発される部分はほんの一部だしやはり旧来からの農村部地区からだと
不便さは残るだろうな。
>>558 イメージ、人気等もその4都市だと小田原がダントツだね。
柏は昔松戸以下だったよね。船橋等よりさらに格下ってイメージだったし。
そういやTX開業前に駅が出来た場合、既存駅を壊すことが決まっている守谷は
駅(常総線利用するのに)だけ先に使用する事になるのだろうか?
小田原はJRに加えて小田急があるため駅の活気は高レベルだよ。 確か土浦より小山や熊谷のほうが上りの本数多いよね。
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:13 ID:Vx0H9Sc8
小山の駅ビルって地下が無いんだね ペデストリアンもないのに1Fがいきなり魚臭いなんて さすが田舎都市ですね
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:14 ID:Z98n0nhw
小田原って距離的にかなり離れてるけど 小田原から新宿までたったの850円
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:18 ID:ffWOTOSj
>>562 北関東の中ではつくばの商業は評価できると思うけど?
同様に北関東に人口10万人クラスの都市は多くはないし、商圏としてはでかいと思う
煽りなのかもしれんが
>>563 電車の本数は沿線全体の需要と車庫の位置に左右されるからあまり関係ないと思うぞ
>>564 ナゼニ魚臭いと田舎都市なの?
>>565 小田原の香具師って東京行くときJRより小田急つかうだろうな。
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:23 ID:MHjRFTdw
ドンクのクロワッサン食いてえよ 北関東にある〜ぅ?
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:28 ID:P1dkwmHT
>>568 日立ボンベルタ店 日立市神峰町1丁目7-7 ボンベルタ伊勢甚日立店B1
東武宇都宮店 宇都宮市宮園町5-4 東武百貨店1F
前橋スズラン店 前橋市千代田町2丁目12-3 スズラン前橋店B1
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:31 ID:3Pv6hhFH
>>567 小田原線は安いけどあまり便利ではない。
新宿方面なら小田急だろうけど
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:33 ID:MHjRFTdw
>>569 東武宇都宮にあったんだね。
明日いこ〜とっ。
さんきゅ〜
>>571 小田急のほうが本数も多いし安いし急行も多いし便利なような気がするけど。
新宿や渋谷に行くなら小田急かな。おそらく。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/04 19:45 ID:jVQRSF//
>>573 今、町田に住んでるけど小田急はそんなに安くない気がする。
町田→新宿360円30分
東急東横線だったら200円台の料金の距離。
でも確かに急行の本数が多くて便利。
渋谷に行くのは下北沢で京王線に乗り換えだよ。
実家が茨城県北部だから千代田線直通は大変便利。
576 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/04 22:16 ID:uQNHx9uQ
>575 関東だと東急と京王が突出して安い。長距離になれば、営団が激安。
>>574 小田急や東武は近距離では普通だが、距離が遠くなれば割引率が高いんだと思う
それにくらべてJRは割引率がほとんど変わらず遠距離が高い
距離80kmの切符代は小田急800円東武860円JR(幹線)1280円
俺も電車で東京行くときは、新幹線じゃなくて各駅を利用するよ。 だって、安いから。不景気の時代金がもったいないからね。 宇都宮からだと東武で行ったほうがかなり安いと思うよ。 では、オヤスミ(^o^)/~~
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:45 ID:rSrcnkiB
土浦に松屋ができるみたい。
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:46 ID:+zpEs7QJ
なぬ!? 松屋派の漏れとしては、小山にもぜひ出店してほしい・・・
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:49 ID:J36Li9Nd
那須塩原駅の近くで地下を通る立体交差があるけど、いつできたのか知ってる人いる?
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:50 ID:rSrcnkiB
585 :
宮っ子 :03/09/05 00:51 ID:T7G0XCDe
吉牛とすき家となか卯があれば十分。 それより個性的なお店が欲しい。。。 最近そういう店が少なくなってチェーン店ばかり増えてるし。
586 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/05 00:52 ID:hkJ6BPS6
>580 つくばには既に2店あるね。まあそのうちの一つはかなり土浦に近いんだけどね。
食った後ちょっと胃がもたれるつゆだくだくが好きです。。。
最近はつゆだくにしてますが・・・w
>>585 吉牛は上品過ぎるっていうか、物足りない感じ。
なによりも禁煙じゃないのが(・A・)イクナイ!
なか卯はそこそこ(゚д゚)ウマー
>最近そういう店が少なくなってチェーン店ばかり増えてるし。
サンボにでも来て貰いますか・・・
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:57 ID:rSrcnkiB
>>585 松屋の良さをしらないなあ!!
うちの近所の松屋は毎週サービスをやっていて今週はらいすお替り自由。
来週はなんと卵が無料です!!
定食だってマジ馬。
いつもカルビ焼肉定食580円を食べてます。
吉野家、すき家、松屋は個性が違くてそれぞれ好きだよ。
この御三家があってこそ牛丼屋を熱く語れるってものだ!!
なかう?は知らん。
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:59 ID:+zpEs7QJ
そんな松屋あるのか。 私が良く行く松屋は何もやってませんよ。
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 01:05 ID:rSrcnkiB
>>590 その松屋は変わっていてカウンター方式ではなくて(吉野家みたいじゃなくてファミリーレストラン風)入り口のカウンター(レジ)で食券渡して注文。
注文が出来たら呼ばれてカウンターまでとりに。
ようはすべてセルフなのだ。水とか食器の片付けとかもね。
常に店員は1人か2人だよ。
人件費抑えてやっているのでしょう。
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 01:08 ID:G3Xzgh52
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 01:09 ID:+zpEs7QJ
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 01:16 ID:AgtbJybk
♪わたし 木〜公〜屋
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 08:43 ID:J36Li9Nd
西那須野にはすき家と吉野家があるよ。 松屋って栃木県には出店していないんだね。
>>583 >>595 たまに地下立体道路を通るけれど、走りやすいね。
那須塩原駅周辺は目立った建物はあまりないけれど、
道路整備は進んでいるね。片側2車線のどうろが結構多い。
これからも区画整理でどんどん広い道路が出来ていく。
将来那須塩原市役所が建設されるとどのような変化を遂げるのかが楽しみ。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 20:23 ID:Ntd+OWZN
北関東で 今後、最も企業集積の進む地域はどこだろう?
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 20:34 ID:S2LFWSPu
ひたちなかとちゃう?
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 21:04 ID:wB+Pc6+i
>>599 今のままでは宇都宮以北や太田・桐生の新都市であろう。
でも高崎・前橋の合併があればそっちになるであろう。
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 21:08 ID:FQCurh+w
宇都宮以北? ってなんか計画とかあるの?
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 21:15 ID:n0dII6MI
ひたちなかが企業集積?ないない 日立製作所頼みの廃れた町だから。
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 21:44 ID:AgtbJybk
企業集積っつったら、つくばっしょ? TX開通で拍車がかかるでしょ。 圏央道も通るし…。 悔しいけど条件揃い過ぎ。
この木なんの木
>>602 黒磯市・西那須野町・塩原町が合併して那須塩原市になるよ。
これをきっかけに那須塩原駅周辺の開発が進みそう。
もしかしたら首都機能移転もありそう。
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 22:38 ID:FUF/hy8E
>>604 圏央道が成田までつながれば、ある程度の集積は期待できるけど、
いったいいつ成田とつながるんだろう?
千葉県の立場を考えると、先に成田以南を整備したいだろうから
つくばICから茨城県境までで、長期間放置されそうな気がする。
まあ、それでも時間距離はかなり短縮されるだろうけど。
薮宏太ちゃんって那須塩原市に異常に期待しすぎてない?
>>608 やっぱり、那須塩原市民としては期待せずにはいられないな。
では、オヤスミ(^o^)/~~
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/05 23:42 ID:AgtbJybk
那須塩原って 糞田舎の三市町が合併するだけだろ?
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:10 ID:0RgRipW0
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:14 ID:0RgRipW0
土浦や小山や熊谷などの大きな都市と比べたらショボイが、 塩原はすごいよ! キノコとれるんだからね。
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:16 ID:0RgRipW0
キノコとれる度 塩原 >>>>>>>とれない>>>>>>>> 土浦や小山や熊谷
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:20 ID:fWclEYAG
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:22 ID:0RgRipW0
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:24 ID:bPS9htfr
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:27 ID:fWclEYAG
サルマタケ? 塩原では、ちたけ、やまどり、から松たけ、ホワイトマシュルーム、がたくさん撮れるよ
>>618 北関東の(´・ω・`)キノコ話題だめ?
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:32 ID:fWclEYAG
622 :
宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :03/09/06 00:33 ID:7dFfq6C7
どっかでマツタケ取れね〜かな?(w
ちなみに、福島県南部は、宇都宮、水戸ナンバーにあらされてる場所多いよ 会津のほうも道端に駐車してる車に両者のナンバーの多さ、いついっても驚くね 白河の大型商業店の駐車場なんて、山荒らしバレバレの泥だらけ北関東ナンバーウジャウジャ 春と秋になると、福島県が大人気!
>>622 佐野は日本でも有名な産地だったよね
田沼あたりの山へいけばあるかも
ほ〜そうなんだ。ありがとです^^
626 :
625 :03/09/06 00:45 ID:7dFfq6C7
西那須野−那須塩原に新駅できないかな。6キロぐらいあるでしょ。 市街地強化になると思うんだけど
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:50 ID:fWclEYAG
俺も会社の親父どもに連れられて茨城の桂村の山奥に行ったっけ。 でも薬草?採りだけど。 目薬の木?とかいっぱい取った。 山荒らしてごめんなさいね。
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:50 ID:0RgRipW0
日本一のキノコの産地って群馬県だっけ? しかし、群馬県北部の山は道がひどいし山がわかりずらい 北関東道ができたら福島いがいに、山梨、長野に山菜採りにでる茨城栃木ナンバー増えるんだろうね
土浦に松屋が出来たら、真鍋地区に「吉野家」「すき屋」「松屋」が勢ぞろいする事になるぞ。。。 半径1キロくらいのなかに・・・。 茨城では珍しいことな。。
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:55 ID:cWais9gv
北関東は全国に先駆けてモータリゼーションが進んでおり、地元を固めれば南関東への進出も 比較的容易、という好条件があるので、コジマ・ヤマダ・ベイシアの様な、商業での成功例は 今後も出るだろう。でもこれは個々の企業の話。 つくばは研究機能だけど、それ以外の北関東で企業集積といったら工業が基本だろう(農業の 企業化が可能になれば話は違ってくるが)。んで、北関東の工業地域の発展は、大消費地に 近くて土地と労働力が安価、という条件に依ってきた。 ところが中国の台頭によって、労働力の安さは売り物にならなくなった。一方、独自技術や 即納性、多品種少量生産といった点では大田区等の町工場にかなわない。 かくして大工場の撤退が相次ぎ、下請けは受注がなくなって困り果てているわけだ。 そんなわけで、大企業なら研究・開発機能を持った工場、中小企業なら行政や商工会議所の 仲立ちによる横の連携、そして大学・工業試験場等との共同開発、こういったことに成功した 町が、結果として企業集積の進んだ町になるだろう。陳腐だけど。 とりあえず大学工学部のある日立市(・水戸市)、つくば市、宇都宮市、足利市、桐生市、 前橋市あたりが一応有望なんではないかと思う。長文ゴメン。
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 00:56 ID:0RgRipW0
市内を猛スピードで走ったり、速度違反、信号無視、路駐など 北関東ナンバー車はマナーが悪いので、 東北南部では白い目でみられることもあるそうな あげくに、キノコ 山菜まで採り尽くしてしまうと言われている。 北関東ナンボー車が走った後には、草すらはえないと、ふくすまの檜枝岐村人が言っていますたw これほんと
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 01:00 ID:fC8ijz02
北北関東の人間がご迷惑をおかけしています・・・
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 01:07 ID:BAXKAxYr
>>631 足利に大学の工学部あったっけ?
桐生の工学部うまく使えば太田も更なる発展が期待できるかな?
ところで北関東唯一の公立経済学部がある高崎市はどうなの?
やはり大学(工学部や理学部)に眠ってる知的財産と企業が行う
商品化やそれへの応用、市場開拓などへ結びつけるための
研究、環境作りのため、つまり中継ぎ的な役割として
経済学部や経営学部の役割は重要だと思われ。
だから経済学系学部も重要な気がする。
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 01:10 ID:zZIeLYLR
足利工大があるよ
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 01:17 ID:BAXKAxYr
>>629 おそらく北関東道ができてもその沿線の人は
北には行かないと思う。
北関東道って東京への迂回路として作られるんだから
東京ヘ向かう人(つまり東京は目的ではないが、
経由しなければならない人)の需要を一番に考えて作られたって
ことだよね。
とすると、沿線の人の利用はたいしたことない。
しかも沿線は群馬、栃木、茨城(茨城は北部の南側)南部だよね。
南部の人って東京志向か、もしくは東京通ってる人さえいる。
つまり沿線の人が利用するとしても、東京への利用が中心に
なるんじゃないかな?
まあできて見なければわかんないけどね。
沿線住民としてはストロー化が心配だけど。
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 01:49 ID:91/pb22j
日立の多賀地区エリアに松屋が出来るけどあそこもファーストフードファミレス多いね。 モスに牛角、バーミヤン、とりでんに吉牛にすき家、ケンタにミスドもあるね。 北関東唯一1件しかない風来坊もあるしさ。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 04:25 ID:BAXKAxYr
>>606 藪ちゃん、首都機能移転本気で期待してたら神聖ヴァカだよ。
そもそも首都機能移転報とか言うのが国会で通ったのは確か90年代初頭。
あの頃はバブル景気で税収にも余裕があり、しかも東京の過密問題や地価高騰による
開発の制限(都市計画や防災などの法規制ではなく、実質的な経済的制約)で
都心の住環境や再開発がスムーズに行かなくなってた。
そこで首都機能移転というカードを使った。
この狙いは東京の過密を防ぐためというのは建前で
実際は上でも言ったように税収が豊富にあり、その使い先として
首都機能移転を「超大規模公共事業」としてとらえ
土建屋をさらに有利にし、地元の集票基盤をさらに強固なものとしようと
した、というのが本当らしい。
さらに、東京の地価の高騰を緩和させる効果も期待できたらしい。
つまり、首都機能移転という明らかに地価を高騰させる政策を実施し
(よって場所はどこでも良い。その証拠に10何年たっても決まっていないから。
しかも法律ができたのにその具体的な行動ができないなんて法理念にも反する)
いわゆるアナウンスメント効果を期待し、地方に分散させようとした。
この考えはまた、地方の土地を投資の対象に拡大し、新たに投資対象を
作ろうとした面も考えられる。
以上のように当時の首都機能移転は本来あるべきである国家の
将来像や基本方針、具体的手続きを欠いた単なる公共事業でしかなかった。
以上のような見方が今の首都機能移転についての見解。
ついでだがこのことを如実に示している?ことがある。
それは当時の首都機能移転の賛成派のドンはなんと金丸シOだったらしい。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 04:26 ID:BAXKAxYr
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 07:17 ID:NS2/8tWS
>日立市(・水戸市)、つくば市、宇都宮市、足利市、桐生市、 >前橋市あたりが一応有望なんではないかと思う。 まあつくばの将来性の高さは北関東ではずば抜けているのは同意です TX圏央道抜きにしても 最近ではつくば発のベンチャーが次々と生まれてたりするし それに地の利もある 関東のほぼ中央に位置してて常磐道 圏央道で首都圏各地へほぼダイレクトだし 東京千葉ひたちなか鹿島など港の選択肢も豊富 海外からのアクセスも非常に良い こうなると逆に弱点を探す方が難しい ただ日立市(・水戸市)、宇都宮市、足利市、桐生市、前橋市はどうだろう? どれもこれも今は衰退都市の部類に入ってると思うんだけど・・・
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 09:53 ID:UmuivcMv
↑記事は www.odn.ne.jp/odnnews/20030823i201.html でした。。逝
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 10:19 ID:q9/WcCgN
>>640 今は衰退都市でも今後もしかして有望としに化ける可能性は他都市より高いということだと思う。
たとえば日立市では今、中小企業が一体となって商品開発をしたり京浜地区へ共同で受注を取りに行ったりと新たな道へと模索している。
他地域にはないことだ。
もしこのような事が成功してノーベル賞ものの商品が生まれたとする。
そしたら生産はどこでするか?
私だったら日立市でしたい。
と、なって新興産業が日立市に生まれるかもしれない。
そういう観点では日立市も有望なんではという考え方もある。
ま、夢物語なんだろうけど…。
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 10:59 ID:82DqLiYJ
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 11:45 ID:PXijSrMv
つくばは鉄道ができたら学生とかは一人暮らしやめて都内とかから通学するのかな?
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 11:50 ID:KfqmT1Ju
>>645 そもそも都内出身の筑波大生はほとんどいない。
>>638 首都機能移転は今の時代には合わなくなったんだね。
やっぱり、那須塩原市は観光地として発展していくしかないのか。
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 12:19 ID:OK5MAR8k
>>646 TXが開通したら、少しは増えるかも
まあ、TXでつくばに通学するのはあまりお勧めできないが
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 16:38 ID:q9/WcCgN
ところで北関東で一番暑い所、寒い所ってどこなの? 一番気候が快適なところとか。一般的に考えてさ。
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 16:43 ID:TSQfLLXp
とりあえず海沿いは夏涼しくて冬は暖かいと思う。
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 16:46 ID:y/4ZD4LE
熊谷〜渋川あたりが夏クソ暑く、冬は寒い
>>566 いや、煽りじゃなくて今のつくばは郊外型のアッセやクレオくらいしかないよ。
今後つくば駅前にはいろいろ出店するだろうが。
>>574 小田急は最安の京王と次に安い東急に挟まれてるからそう感じるかもね。でも平均的に見ると安めかな。
>>588 その3つで言うと
衛生面 吉野家>すき家>松屋
店員態度 吉野家>松屋>>>すき家って感じだな。(店舗にもよるだろうが)
松屋は1年くらい食ってないから最近はどうだか知らないけど。
あとランプ亭も入れてもいいと思う。某マンガでも吉野家、すき屋、松屋、ランプ亭で
比べていたし。
>>632 東北ではどうだか知らないけど南関東からも煙たがられてる。土浦とか。
評判通り本当にマナー悪い。茨城県内でも歩行者無視して突っ込む馬鹿かなり多いし、
普通じゃ有り得ない事だと思うんだが。南関東だと野田、春日部辺りが評判悪いね。
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 17:23 ID:/49WBLQy
>>644 関係無いところ突っ込んで悪いんだが
>つくば大角豆店 茨城県つくば市大角豆2012-930
枝番930って凄いな。
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 17:47 ID:qcYO/quk
大角豆 これを読めたら確実に地元民
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 17:59 ID:NCbS32GF
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 18:10 ID:/49WBLQy
>>654 地元民ではないがささぎと読むんじゃなかったっけ?前に聞いたことがある。
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 18:54 ID:dpzeTa0o
>>655 秋葉原にヨドバシカメラが出来るんだね。知らなかった。
電気街のある中央通りとは反対側みたいだけど、客入るのかな?
>>646 東京出身の筑波大入学者数は茨城に次いで2位。3位は愛知。
>>654 つくばじゃないけど牛久の「正直」ってそのままの読み方?
>>656 地元民でも「ささぎ」と読めずに「ささげ」と読む人も居る。
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 21:25 ID:6vg6g4cd
つくば TX つくば TX って 毎度毎度、同じことを何度も何度も、もーいい加減ききあきた ほかでやれよ
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 21:27 ID:rKpvuTmq
>>660 それより藪宏太をどうにかしろ。
今日はまだ現れていないようだが。
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 21:43 ID:6vg6g4cd
正しくは、ジャニーズアイドル 藪宏太 のショタファン
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 22:33 ID:Nv75zUYF
>>660 だったら、テメーが話題出せや。ヴォケ!
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 23:06 ID:q9/WcCgN
北関東でドラマの舞台になるとしたらどの町がよさげ??
665 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/06 23:07 ID:o+M5aSRu
>>658 「正直」はそのままの読みだ。
正直者のおれが言うんだから本当だ。
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/06 23:08 ID:q9/WcCgN
じゃあ小浮気は?
667 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/07 00:25 ID:dhlx86jW
>>666 「こぶけ」じゃねえの。
浮気者じゃないからよくわんね。
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 01:06 ID:Ey9QIGH7
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 01:11 ID:+u+OdG3M
>>663 ID:Nv75zUYF
オマエガ イチバン ウザイ
>>664 サスペンス系なら足利・栃木 鉄道トリックモノは高崎かw
白線流しみたいなドラマなら水戸か前橋・つくばだな
バックに雄大な山があるし
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 02:36 ID:n0unBMZt
座頭市は 茨城が主要ロケ地
672 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/07 02:48 ID:dhlx86jW
時々、どこどこでドラマのロケが行われましたって 市のお知らせに出ることがある。 ほとんどは時代劇だけど現代劇もたまにあるな。 前にドラマ見てたらどっかで見たことある風景だと思ったら地元だった。
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 02:56 ID:n0unBMZt
最近では国際会議場が「真夜中の雨」の中で病院として出てたね
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 03:07 ID:n0unBMZt
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 10:52 ID:6aYRA76s
今年中に太田に新しくできるもの スターバックスコーヒー フレッシュネスバーガー ビレッジバンガード 無印良品 オンワード タケオ キクチ A.V.V
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 10:58 ID:JMqfZeo6
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 11:22 ID:WyYouBlZ
足利は風情があるけど 活気がない。
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 11:34 ID:2s7S3dc1
ドラマではないが、
映画「下妻物語」は茨城県下妻市が舞台
>>671 座頭市の出身地が笠間という設定なんだよね、たしか。
>>660 TX沿いの話題が多いのは仕方が無い。唯一の北関東で人口増加が見こめる地域だし、
期待もそこに集中している。でもつくばなら学園地区以外の情報も知りたいですね。
>>664 時代劇とかなら日光とかが使われるでしょうね。あと伊奈でしょうか。
最近のドラマとかならつくば、守谷でしょうね。つくばは戦隊物でもよく使われるみたいですし。
守谷は新守谷駅、常総ニュータウンがドラマで使われていました。
>>666 藤代町の「こぶけ」でしたよね?
>>674 関鉄守谷駅が2面4線になりますがダイヤの方はどう変わるんでしょうね?
ダイヤ次第で守谷以北にも少なからず影響あるでしょうし。
かなり気になる所ですね。
他スレで拠点都市の発展に関して盛り上がっているけれど、 もっと中小都市が発展するほうが大切だと思う。
発展する中小都市と言うとまさにつくば、守谷そのものか。
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 15:10 ID:y2KOuaTL
あの〜、つくば市内にある企業への就職を考えているのですが、 つくば市内の住み心地ってどうですか?
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 15:15 ID:WyYouBlZ
>>683 君のプロフィールが分からないと何とも言えんでしょ?
俺は住みやすいと思う。車があればね。
>>683 不便だって事は覚悟したほうがいいよ。まぁ自然環境とかに関しては住みやすいと思う。
でも以前は娯楽もなく都市部から離れ閉鎖された田舎と、人工都市と言うのが原因とかで鬱になったり
する人がいて「つくば病」って言われることはあったみたい。
でも最近は変わっただろうし、今後駅もできるしそんな心配ないだろうけどね。
住むならなるべく駅予定地近くがいいと思うよ。でも車は必須。
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 16:09 ID:WSvbmzy1
TXが開通しても不便な町は変わらない。 つくば市ってのは広々とした所に集落や企業が転々としている訳でありTX沿線には何もない訳でありそれほど市民には利用価値がないのが現実です。 100年以上歴史がある常磐線沿線とは町の形成され方がまったく違うのです。 ま、陸の孤島からは脱却されるのではあるのだろうけどね。
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 16:52 ID:WSvbmzy1
>>687 高崎駅一極集中でしょうな。
そのほうが発展するから。
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 17:06 ID:sAQi9Hrt
つくば市は国や企業の研究開発機関が集積し、地域の核となるポテンシャルを 持っているから伸びるだろうけど、守谷は小さな農業中心の町にニュータウン ができただけの小都市。 必死に守谷をアピールしてる人には申し訳ないが、あと数万は増えるだろうけど すぐに頭打ちになると思うね。
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 17:19 ID:WSvbmzy1
でも高崎駅以外は乗降客1000人前後なんてやばくない?
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 17:32 ID:JdyFZfyz
>>690 別にヤバクはないと思うよ。
それだけ高崎駅に拠点が集中しているということだから。
地方都市の場合そのほうが発展するでしょ。
お隣の前橋市は、前橋駅と新前橋駅に分散しているような感じだし。
中途半端よりはましだと思うけれど。
水戸や宇都宮だって中心駅以外は逝っているでしょ?
>>692 宇都宮は宇都宮駅と東武宇都宮駅という乗降客の多い駅が2つあるよ。
694 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/07 21:25 ID:sjcEx7EI
水戸は赤塚があるな。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/07 22:12 ID:cF9ulD/T
小川町の百里基地が民間に(近いうちに?)なったら、 土浦以北は栄えるだろうか?
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:38 ID:KpPUzhnQ
ここは、 つくば、小山、高崎、水戸宇都宮の自慢話題ばっかだね
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:45 ID:JWZr3tMv
>>696 主につくばや高崎、水戸、宇都宮の人たちが自慢するために作ってるから。
その証拠にこれらの都市の話題しか出てこないし、
自慢してる人は自慢してる都市のこのしか眼中になく
他の都市の人とコミュニケーションとってるようで
全くとってないから。
自分の都市がバカにされるときだけ、
過剰にコミュニケーションとるのは事実だけど。
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:53 ID:bK0sV5d8
乗降客数(JR)なら 水戸市 1、水戸駅:67420人 2、赤塚駅:9020人 3、常陸青柳駅:236人 宇都宮市 1、宇都宮駅:76234人 2、雀宮駅:7324人 3、鶴田駅:2756人 前橋市 1、前橋駅:23746人 2、新前橋駅:12818人 3、駒形駅:4236人
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:55 ID:JWZr3tMv
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:57 ID:bK0sV5d8
>>699 データに載ってなかったので割愛。
私鉄のデータが欲しいにあ、上信電鉄と上毛電鉄、鹿嶋臨海鉄道など。
高崎駅や水戸駅は実は私鉄との乗換駅なんだよなあ。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:57 ID:JWZr3tMv
>>699 群馬は高崎も出して。
それと井野や倉賀野、北高崎も。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 01:58 ID:JWZr3tMv
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:00 ID:bK0sV5d8
>>701 県都だけでいいかなと思った。
高崎を出すなら土浦や小山も出さないと。
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:02 ID:JWZr3tMv
>>703 いや小山や土浦は別だよ。
高崎は前橋と完全に同じ都市圏を形成してるから
かなりお互い影響を持っている。
だから前橋単体で考えちゃいけないと思う。
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:05 ID:JWZr3tMv
>>704 高崎−前橋間ってちょっと環状線っぽくなってるから
その中間の利用者がばらけると思う。
だから主要駅でも利用客が少なくなるんじゃないか?
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:19 ID:XJH7Pyn1
>>700
上信なら
>>687 の3番目のページに載ってるよ
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:41 ID:XJH7Pyn1
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 02:57 ID:XJH7Pyn1
通勤通学に鉄道を利用する人が多い順に並べてみた。 こんな感じかな。 1.宇都宮市 38,226人 2.日立市 34,941人 3.水戸市 30,367人 4.取手市 27,989人 5.高崎市 23,225人 6.小山市 21,124人 7.土浦市 20,772人 8.前橋市 19,419人 9.ひたちなか市13,518人 10.足利市 9,924人 11.太田市 8,223人 12.桐生市 7,188人
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:03 ID:XJH7Pyn1
要はビジネスや観光などで鉄道を利用する人を抜いた数なのでしょう。 鉄道を利用して通勤通学をしたり他都市から来たりする人の数ということ。 人口比では日立市がダントツ鉄道利用者が多い。 やはり道路事情が悪いからなのかな?
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:08 ID:XJH7Pyn1
人口比でダントツ多いのは取手市だった。 人口比では、 日立市が18.5% 取手市が35% だね。
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:17 ID:XJH7Pyn1
も一度見たら牛久と龍ヶ崎が1万5千人位居た。 順位は間違ってるけど訂正する気力がないのでごめんなさい〜。
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:22 ID:3zKFdfFi
>>708 にあがってる町、知らないのが多いなあ。
宇都宮は栃木だよね。水戸は茨城で、高崎が群馬。
日立は企業の日立と関係あるの?常陸国からついた名だね。
足利は足利尊氏の出身地かな?
桐生は桐生第一高があるところだね。
あとは全然知らない。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:43 ID:blZ+94Xt
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:53 ID:7dskD4wm
>>713 まあまあ、北関東の人が山陰地方の都市をあげてみろって言われてもなかなか無理っしょ。
きっと彼は異国の人なんだよ。
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 03:58 ID:zaBIm2dW
>>712 前橋についてはどうですか?
知ってますか?知りませんでしたか?
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 04:19 ID:tXDCB/F8
茨城・栃木・群馬から神奈川県内に通勤通学してる人も結構居るんだね
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 06:58 ID:YihMmMI7
つくばが将来に自信を持ってお国自慢する気持ちは悔しいけど分かるが 高崎宇都宮水戸の北の3バカトリオが何を根拠にそんなに自信もてるのか 不思議でしかたがない 良くて現状維持だろ?
>>689 守谷はそれでいいんじゃないの?東京のベッドタウンだし自然環境重視して開発はそこそこ
にしておいた方が良いと思うよ。それとなぜか守谷は取手からの転入が多いそうな。
>>708 そういうのは人口比で見ないと。
>>717 井の中の蛙になっているのは確かに痛い。他地域に比べるとすごく違和感感じる。
自慢でなく(自慢しても北関東のレベルじゃ笑われるだけ)現実を把握した方が良い。
実社会でも北関東で生まれ育った人は感覚的にちょっと違う。次元の問題と言うか何というか。
それと北関東だとよく周りを田舎田舎って卑下したように言うけど何で?
北関東では田舎=マイナスイメージなのだろうか?だとすると北関東全域が当てはまるから自虐的行為って
意味も含まれているのか?なんで田舎が嫌いで馬鹿にする人が田舎に住むのか、甚だ疑問なんだが。
話変わるがつくばってマンション建設より一戸建建設進めたほうがいいと思う。
一戸建てが安く買える郊外でマンションに住むってのが分からない(マンション好きの方スマソ)
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 09:24 ID:VbXBSpMK
>>718 つくばは駅周辺にマンションがいくつか同時期に建設されたため、
とかくマンションがクローズアップされがちですけど、
一戸建の方がむしろ数多く分譲していますよ。
因みに僕は家族構成・防犯事情・庭の手入れが苦手などの理由で
駅近くのマンションを購入しました。
ま、戸建orマンションの是非は地方でも人それぞれといったところでしょうか。
720 :
718 :03/09/08 09:45 ID:CaaISxz0
>>719 >一戸建の方がむしろ数多く分譲していますよ。
そうだったのですか。情報どうもです。
>因みに僕は家族構成・防犯事情・庭の手入れが苦手などの理由で
>駅近くのマンションを購入しました。
やはりマンションにはマンションの利点ってものがありますね。よく考えもせず軽率な発言スマソ。
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 10:34 ID:umUqTX4T
東海は微妙。研究所だとか住宅地だとか総合的に見て北関東の期待はTX沿線。 まぁ東京ベッドタウン地区(守谷以南)と研究学園都市近辺地区とで特性は分かれるが。 牛久、龍ヶ崎辺りはどうなるんだか、取手の衰退と共に常磐線沿いは廃れる一方?
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 14:00 ID:X/W4HNza
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 14:49 ID:YqIJkDF8
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 15:30 ID:TssxA3g1
>>722 今まで一緒くただったのが、つくば〜守谷/牛久〜龍ヶ崎に分化されるだけかと。
もともと、常総地区と稲敷地区は全くちがう性質の地域だし。
「若干守谷のほうが有利か??」程度で、牛久・龍ヶ崎の大幅な衰退はないと
思われるが…
でも取手は(以下略
726 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/08 15:35 ID:h9Lu8RLE
黒磯のブリジストンもえちったんだと。
>>718 井の中の蛙度はつくばも負けず劣らずの様な気が・・・w
外野から見るとそう感じる。
結局、お国自慢板って云うのは数字やイメージなんかを頼りに
あれこれ言っているに過ぎず、つくば市民のようにあちこち歩いて
直に情報を得た(感じた)上で他所の地域について論じている人間は少ない。
まぁ、彼も時々的外れなことは言うけどw
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 15:59 ID:qEYT5xHn
つくばの電波も結構うざい
ブリジストンの火災の影響で4号線は渋滞しているし、ヘリや消防車が騒がしいよ。 なんとか消火して欲しいものである。空真っ暗だよ。煙で。
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 16:53 ID:aQ5d5E3y
731 :
718 :03/09/08 16:54 ID:hPlL3Z+S
>>727 >井の中の蛙度はつくばも負けず劣らずの様な気が・・・w
それはもちろん同意だよ。原住民以外も井の中の蛙的に感じる事が多いし。
というかこのスレの意見自体がどの地域もそういうのが多い。
やはりつくば2世はもちろんの事、新住民=井の中の蛙では無いと言うわけではないね。
新住民=非田舎者では無い(田舎を卑下している意味でなく田舎の家系の為感覚的に田舎であると言う意味)
北関東で言えば旧東京在住で取手などのベッドタウンに住んでいる人でも、田舎の生まれや、親が田舎の生まれ
(江戸っ子3代では無いが3代目ならば感覚的に変わってしまうと思う)の人は根底ではやはり感覚的に田舎者なので
そういう所で都会の人、田舎の人って感覚の違いがでてくると思う。ものすごく分かりづらい事言ってスマソ。流してくれ。
このスレ見ていて思うのだが都会絶対主義と言うか無理に都会と言う人がいるが、そういう人は北関東スレに向かないと思う。
宇都宮、前橋、水戸を中心に都会だなんだ言ってるけど田舎だと分かってわざわざやってるんだろ?
なぜ都会で無い所が良い所だと認められないのかと思う。都会だなんだってアピールするって事はその街が好きって事でしょ?
だったら無理に都会だなんだ言わずとも、各都市に独自の良さがあるわけだからありのままに良さをアピールすればいんじゃない?
変な所を過大評価したり井の中の蛙的な発言をするからたまに反感買うわけで、ありのままをアピールすれば文句は無いと思う。
長レス失礼
>>730 栃木はずいぶん自治体少ないね。むしろ自治体減らすのは良い事だが、面積が広い。
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 17:10 ID:1kTM69jJ
>>730 よくできてると思う。けど栗山村は今市と合併するの?
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 17:24 ID:aQ5d5E3y
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 19:58 ID:xO+bAgfI
ブリジストンの火事は消えたのか?
黒磯火災情報詳細キボーン だれか、近所の香具師はいないか?
>>737 黒磯までは80km位あるのでわからん。
ところで、藪は名無しにもなるのか・・・
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 20:55 ID:VbXBSpMK
>>738 頻繁に名無しで登場して、
ジサクジエンを繰り返してるよ…。
ほんと キモいやっちゃ。
741 :
現高崎市民 :03/09/08 21:08 ID:6emRgPes
>>731 俺は何度か引っ越した事あるけどどこもみんな井の中の蛙だったよ。
全部県の中では一番大きな都市だったんだけど多くの人が
自分が住んでいるところは都会だと思っていた。(高崎と前橋はどちらが
大きいか微妙だが)
それと北関東は別に田舎ではないと思うよ。
だからといって決して都会ではないけど。
確かに見た目はたいしたことないけどそれは県全体に満遍なく
人が住んでいるからだし極端な田舎がないし。
東京にも近いし。
742 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/08 22:44 ID:U4yGCkWe
黒磯というと、カゴメを思い出すけど、あのあたりじゃなかった?
>>742 カゴメは西那須野だけれど、ブリジストンの近くだね。
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 22:56 ID:tYvi3LiY
んで、マヨネーズはネタなの?
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:21 ID:7O0nIJHX
たいへん、黒磯市全体が大爆発だって!
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:26 ID:5R9qmHr5
、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__, _) (_ _) ナ ゝ ナ ゝ / ナ_`` -─;ァ l7 l7 (_ _) ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o (_ ) ( ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ / , ,ィ ハ i、 、 ! /''⌒ヽ-─‐- 、 、ー'´ \ .イ , ,ィ ハ i 、 . | /イ ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | ゝ ,、.___, \ > , ! | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. | イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│ 「 ./ u \ | ≧ , ,ィ/ハヽ\ | |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K r、H ┴'rj h ‘┴ }'|ト、 |./ ヽ | 1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry ┴ 〉 └'‐ :|rリ !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|. ヾi丶 u レ' ヾl. fニニニヽ u/‐' :|r| ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" } ` ̄ !リ ヾl u iニニニヽ /| ト、 ヽ. ノ u,イl. ヾ! v ヾ__ v イ‐' ヾl ヾ_ v ./' ト、 、__丿u ,イ ト、 ,.| : \ `ニ´ / ; ト、 ト.、u L_ フ , ' |. ト、u ヾー `> /.|. ,| ::\ / ; / \ -‐''7 {' :: ` ー ' ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' | | :\  ̄ /,' ト、_ /〈 :: ` ー ' ,'/ 「 / \ :: , '/ :| `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ :: `ー ' /,.イ \:: / | / \ / | | ヽ-‐'´ _,.ヘ< _:: _,. イ/ | ,.へ、 /´\ |
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:28 ID:tYvi3LiY
>>745 あひゃ、そりゃ大変!
つーかもしもアメリカだったら避難して誰も居ない家には即効どろぼーが入るね。
黒磯にはそんなDQNいるかな?
748 :
:03/09/08 23:33 ID:x89XrP2u
>>741 漏れも県外何度か出てるからわかる事ある。
例えば仙台や新潟なんかは、完全に土地の歴史分化と離れた人口的な街
という意味で都会的だった。人間は明らかに田舎者だったが。
田舎者が悪いとかのけなす意味じゃないよ。
地方の都市の悪いとこは、繁華街とその他の区域の発展の違いがありすぎる事。
仙台とか何度『まだここ市内なの?』って思った事か・・・
合併しすぎの弊害だろうね。人口密度も低いし。
大きな街でも、例えば金沢は田舎の風情たっぷりで歴史を感じる街だった。
同じ理由でいくと、宇都宮は前者よりだが廃れ気味。
高崎前橋と水戸は後者よりだが規模小さし。
また、宇都宮と水戸は街の作り方が東北の都市と似てると思う。
高崎は小さい大宮って感じ。群馬らしいのは前橋の方だね。
文化圏の歴史に照らし合わせてみるとこんな感じかな。
長々書いたが、これといった特徴のないのが北関東の都市の
特徴と思う。でも生まれ育ってるから嫌いじゃない。
個人的には北関東同士の親近感のほうがライバル心より強いのだが。
今年の甲子園常総VS桐一とかどっちもがんばれーって感じだったし。
>>747 那須地区の人々は伸び伸び穏やかに育つからそんな香具師いないよ。
750 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/08 23:48 ID:U4yGCkWe
黒磯の火事で、東京消防庁についに応援要請だって。 すごいことになったな。いんがみた。
北関東出身者同士だとなぜか親近感が沸くのよね。
私なんか今の親しい友達は水戸とか足利出身者多いし。
>>748 私は繁華街とその他の地域の発展に違いがあることは良いことだと思うよ。
むしろ、中心地と郊外がはっきりしていた方がよいと思われ。
東京に小さい頃住んでいたけど、どこまでもどこまでも
市街地が続いていくあの景色はちょと疲れてしまう気がしました。
それと宇都宮に住んでいればわかると思うけど、宇都宮はむしろ後者です。
もともと門前町として発展したせいか、人工的な街作りよりも
下野の国の一ノ宮を中心に自然に市街地が発展したような街だと思います。
市民の憩いの場が繁華街のど真ん中の目立つところに、しかも神社である
ところが昔から好きなところでした。
近年は郊外化が進んでそういうところが忘れられてるのでは?
というところが残念でもありますが。
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/08 23:52 ID:7O0nIJHX
黒磯市全部 が 萌えますように
753 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/08 23:55 ID:U4yGCkWe
黒磯市さいたま
754 :
はねるのトびら :03/09/08 23:56 ID:AmyL2f6O
>>751 宇都宮は都会という言葉が似合わない街だと思う。
ただ中心街に元気がないのはさびしい限り。
郊外の時代がこれからもずっと続くとは思えない。
中心街の良さが見直されるときがくると思う。
神社を中心に魅力のある街づくりに期待してる。
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:04 ID:akgia21D
さいたまさいたま〜藁
757 :
748 :03/09/09 00:10 ID:W6gn9PaL
>>751 特に県外でてる時に出会うとと親近感沸きますね。なんかホッとします(笑)
繁華街と他地域の違い、これは合併という制度の弊害として引っ張り出しました。
新潟なんかの、どこまでいっても『市内』って結構違和感あるんですよ。
ちなみに私は群馬ですけど、道走ってるとすぐ『次の街』って感じなんです。
群馬中心部にいると埼玉や長野(軽井沢に限る)も距離感感じませんし。
気分的には長野より栃木のほうが遠いです・・・栃木に行く高速がないからかな?
北関東道できたら変わるかも知れませんね。
宇都宮も後者だ、と言われて否定はしませんが、恐らく県外者からのイメージ
としては前者かな、と思うんですね。
栃木で何に歴史文化を感じるか、と聞かれたら、やはり
『日光』のほうが先に出てきそうで・・・
でも、確かに言われてみればそうも思います。
群馬で同じ事聞かれたら何も出なそうですけどね(泣)
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:16 ID:85yAdOiz
>>754 その時ってのはきっと景気が回復した時なんだろうな。
今はより楽に安くって感じだが、人々にある程度の余裕が生まれれば
そんな機械的な導線も変わってくると思う。
759 :
748 :03/09/09 00:21 ID:W6gn9PaL
>>754 中心街の活性化を望むのは高崎や前橋も同じですよ。
ただ、高崎前橋が他と決定的に違うのは、そもそも『駅』という施設が
敬遠されて街外れに建てられたというところでしょうか・・・
故に他の都市よりも大変な作業になると思います。
特に企業なんかもやはり駅前でなく、市内を通ることのない
幹線国道沿いに集中してますし。
760 :
はねるのトびら :03/09/09 00:23 ID:TVaPDrX6
たびたび宇都宮の話で申し訳ないが(他都市にも言えることだけど) 個人商店にとって今は結構チャンスなんだよね。 地価が底値だから出店はしやすくなっている。(まだまだ郊外に比べれば 高いらしいが)税制面で中心街での出店者を優遇して個性的な路面店 ができるようにできないのかな? 最近は中心街に個人のお店増えてるし、再開発で3千人規模の広場ができるし 人が行き交う街づくりを一気に進めてほしい!!
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:26 ID:3yH2Uvn5
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:29 ID:QIpN44h0
>>761 朝かな?激しくシャッターが降りまくりだ(;´Д`)
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:40 ID:SYg9mAjg
土浦、小山、さいたまが 地獄におちますように
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 00:44 ID:5rdf7uKb
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 05:44 ID:IDQzSNUj
>>741 >俺は何度か引っ越した事あるけどどこもみんな井の中の蛙だったよ。
それは君の友達がそうなだけでは?俺の友達は自分の所を誇示しないけど。
(むしろ何も無いと言う)別にけなされても怒りもしなかったし。むしろみんなどうでもいいって。
>全部県の中では一番大きな都市だったんだけど多くの人が
>自分が住んでいるところは都会だと思っていた。(高崎と前橋はどちらが大きいか微妙だが)
俺も県(と言うか都府)で一番大きい所に住んでいたよ。県で数番目に大きい街に長く住んで
いたけどそこの奴も自分の所を都会とか言わないし(それ以前に都会だ田舎だなんて話をするヤシいなかったし
都会だ田舎だなんて事も考えた事無かった)
現在茨城県民だが水戸は駅前を除き正直な所、田舎に感じたよ。県庁所在地の場所間違えたのかって錯覚をしてしまった。
>それと北関東は別に田舎ではないと思うよ。
いや、それは無いと思う。山奥まで含めた全国平均でなく感覚的な意味で考えると田舎だと思う。(中心都市の駅前とか除いて)
自分が水戸を初めて見た時の違和感じゃないけど。
>>748 >例えば仙台や新潟なんかは、完全に土地の歴史分化と離れた人口的な街
>という意味で都会的だった。人間は明らかに田舎者だったが。
そう、その人間的に田舎者ってのと都会的ってので差が出てくる。
別に田舎者をけなしたりするわけではないが人間的に田舎者の人はマナーが悪い人多い。
田舎では通用する事かもしれないけど都会で×って事は多いと思う。
茨城でもよく感じる事だけど田舎者は大人でもそういう×な事平気でするのが多かったりで正直引いてる。
>>764 というか取厨(非取手市民だろうが)なんじゃないのか?
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 07:25 ID:MMP8rWmP
県庁所在地のみで北関東全部を判断しないでね 地方みたいに県庁所在地一極集中ってわけじゃないし 全県民が県庁所在地を崇拝してるわけでもない 関東では東京あっての県庁所在地で、東京の存在を受け入れた上で発展させようとしているので 地方の中心都市みたいに東京に対抗しようなんていうくだらない幻想抱いてない おれはそういうところが都会に感じる
>>767 >県庁所在地のみで北関東全部を判断しないでね、地方みたいに県庁所在地一極集中ってわけじゃないし
いや、もちろんしていない。ただ県庁所在地も田舎だと言う事に違和感を感じたと言う事だ。
田舎の部分があるって意味じゃなくほとんどが田舎だと言う事ね。
県庁所在地意外で判断してもどこをどう見ても田舎だと思うが。というか田舎だと言う事は別に悪くないと思うんだが。
>全県民が県庁所在地を崇拝してるわけでもない
そりゃそうだ。特にイバ南は水戸を相手にもしていない。選挙の投票率10%台なのを見てもわかる通り。
>関東では東京あっての県庁所在地で、東京の存在を受け入れた上で発展させようとしているので
いや、それはもちろん承知だ。
>地方の中心都市みたいに東京に対抗しようなんていうくだらない幻想抱いてないおれはそういうところが都会に感じる
そうかなぁ。東京に対抗云々は実際どうなんだか知らないから触れないけど、水戸等の人は都会的感覚では無いんだよね。
日常で感じる感覚と言うか、これは田舎の人としては当たり前となっている事でもあるから田舎の人が田舎にいて自発的
に感じると言うのは無理なんだけど・・・
別に俺も喧嘩売るつもりとかそういうんじゃなくて都会人と田舎者って言うので感覚的に本当に差が有って、ちょっと
言葉だけでは説明しづらいんだよね。なんと言うか都会に住んでみれば気付くかもしれないと思うよ。
それとどうでも良い所を突っ込むが地方と言う言葉について言えば関東も1地方なんだけどね。
>>ALL
言葉だけでは上手く説明できないのに長々とこのネタ引っ張ってスマソ。
話変わるけど常磐線より宇都宮・高崎線の方が利便性良さそうだね。
双方とも本数少なく不便ではあるが早さ、本数等を見るとその中でも常磐線は劣るみたいだね。
取手以北の普通電車をもう少し増やしてみたらどうかねぇ。特別快速みたいなものを作ってみるのも面白い。
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 09:20 ID:MMP8rWmP
で、君は何処出身なの?
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 09:30 ID:wATVGddL
北東北人だな!!
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 09:33 ID:MMP8rWmP
>俺も県(と言うか都府)で一番大きい所に住んでいたよ 東京で一番大きいとこって千代田区?
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 10:00 ID:H2V9DqR7
おもしろいものを見つけた。 乗降数 我孫子駅 総合計 111,440 JR 常磐線・快速 79,914 JR 常磐線・各駅 31,526 柏駅 総合計 404,252 JR 常磐線・快速 269,258 JR 常磐線・各駅 134,994 天王台駅 総合計 49,867 JR 常磐線・快速 40,543 JR 常磐線・各駅 9,324 取手駅 総合計 120,320 JR 常磐線・快速 101,527 JR 常磐線・各駅 18,793 松戸駅 総合計 414,859 JR 常磐線・快速 237,876 JR 常磐線・各駅 176,983 TXが開業したら柏、取手が減って混雑緩和になるだろうね。
>>553 >>555 >>556 黒磯市埼玉(さきたま)です。
(さいたま)ではないですよ。
>>767 地方って県庁所在地はそこそこ都会だけれど、それ以外は極端に田舎じゃないか?
県庁所在地でなく、県全体で評価すると、北関東のほうが上だと思います。
日本の地方って中華人民共和国に似ている。都市部は一極集中していて極端に都会的なのに。 地方に行くと極端にド田舎。舗装されていない道路があったりと・・・。 以前東北地方にドライブに行ったら、ある田舎で上半身裸で自転車に乗っている高校生を見かけた。 都会だったらありえないよね。驚いた。
都会的感覚ってどういうの? 逆に田舎的感覚っていうのは?
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 10:41 ID:xxK2IH82
きっと電車に乗るときちゃんと並ばないのが田舎とかそんなだよw
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 10:44 ID:0uCG1DYg
宇都宮には整列乗車の習慣がないようだ。
781 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/09 10:47 ID:jAEOAOKL
黒磯市さきたまか。まちがってしまったのは島方がないか。ちと寒いな。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:07 ID:0uCG1DYg
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:10 ID:0uCG1DYg
それと宇都宮の場合、ドアーが開いた途端に乗り込んでくるヴァカが多い。
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:16 ID:SKJCBGvP
>>775 君、中国行ったことあるの?
知らないのに引用したら駄目だよ。
中国の地域格差は日本の比じゃないよ。
電気もない地域何て、ざらにあるし。
一人っ子政策と言っても、農村部じゃ通じない。
戸籍を持たない大勢の子供達が労働してるんだよ。
戸籍がないから学校にだって通えない。
これでも中国と似ているって言える?
>>782 小山は宇都宮より通勤客が多いんだよ。
>>784 そういう部分では似てはいないと思うけれど、
単なる都会と田舎の格差が程度の差はあれ、似ているような気がしてならない。
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 11:55 ID:SKJCBGvP
>>785 程度の差を問題視しないのならば
世界中何処へ行っても格差はあるでしょうに…
わざわざ中国を例にするまでもないでしょう?
ちょったあなた程度が低すぎる。
偉そうに多くを語らない方がいいかも。
お里が知れますよ。w
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 12:05 ID:xZg2IH3n
>>786 薮は真性の基地害。
職も持たないただのプーですから、
相手にしちゃ駄目っすよ。
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 12:11 ID:BsqLY33w
>>775 それに全ての地方(田舎)が一極集中なわけでもないだろ。
だいたい上半身裸でチャリのってる奴なんて一部のDQNだけだ。
それだけを見て地方を判断するな。
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 12:17 ID:YsSeDcWs
>>515 それは勘違いかと
人口密度
玉村町 1445人(H15)
新町 3358人(H12)
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 12:19 ID:5KKfejiu
マンションが建ちまくってる新町の駅前画像が見たい
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 14:15 ID:xxK2IH82
いつまでも田舎がどうとか言っているのでまとめてみる。
都会・・・札幌、東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡
準都会・・・仙台、川崎、広島
普通・・・千葉、さいたま、人口密度6000km2以上の東京、大阪、名古屋圏のベッドタウン、上位県庁所在地(岡山等)、主要都市(堺等)
田舎・・・上記に満たないベッドタウン、その他の各地方都市以下全て(北関東も全域これにふくまれる)
これで間違いは無い。以上、このネタ終了。いつまでも引っ張ってても仕方が無い。
>>790 新町(自治体でなく地名みたいだな)って何でマンションが多く建っているの?(実際見たことないけど)
建つって事は需要があるわけだよね?
>>786 本当程度が低いよね、でもそいつのお里は知れるも何も既に自分で栃木だって晒しちゃってるよw
出身通りの程度の低さだね。
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 15:00 ID:YsSeDcWs
個人的には広島が都会の基準でさいたまより上とは思えない やっぱ都会ってのは街と街が連結していなければならないし広島の場合は広島都市圏の中心の街でしかないと思います 街の規模ではさいたまより大きいかも知れませんが都会とはちょっと違うかと思います。
795 :
794 :03/09/09 15:11 ID:YsSeDcWs
スマソ 書くところ間違えたw
>>794 792見ると都会じゃなくて準都会って書いてあるじゃん。
地方の中核となる政令指定都市だからいれたんじゃないの?
さいたまって東京のベッドタウンで市街地続きとは言え結構農村地区多いし
住居表示もままならないし浦和、中央、大宮区以外微妙だしね。
準都会も普通に下げて良いと思うぞ。
>>768 >全県民が県庁所在地を崇拝してるわけでもない
そりゃそうだ。特にイバ南は水戸を相手にもしていない。選挙の投票率10%台なのを見てもわかる通り。
選挙と水戸との関係がわかりませんw
県知事選のこと言ってるのなら現職に共産候補がかなうわけないのは一目瞭然だから低かったまで。
衆参やら県南の市長選あたりのことなら全く水戸関係ないだろ。
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 16:19 ID:akgia21D
あのさ、つくばの田舎者ってつくばを都会だと勘違いしてる人が多いよね。 多少東京が近いだけでそれでもって研究施設があるし都会の人が多いからが理由なのかな? どうみても土浦のほうが都会的。
水戸(常磐線)は電車の本数が少ないと思う
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 16:45 ID:xZg2IH3n
>>793 「お里」とは出身地じゃなくて、
生い立ちの事じゃないかな?
と言ってみるテスト。
>>798 つくばには都会の人が多いと言明してるのに
つくばの田舎者とはこれ如何に? w
正解はつくばはちょっと多く都会の人が住んでいて、研究所多い『田舎』
土浦はただの『田舎』
まぁ〜他の都市はどうであれ少なくとも北関東には 都会と呼べる都市は無いって事でw
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:09 ID:WdcO6qFy
隣の土浦市民だけど つくばは学園都市と周辺の農村部で成り立ってるわけだけど 確かに周辺の農村部は北関東でもトップレベルの超ド田舎です しかし学園都市だけ見るとかなり都会に感じます ちょっと価値観のずれた外国人がみたら高崎宇都宮水戸よりも都会だと言うでしょうね なんで都会に感じるかっていうと日本離れした街並みもそうだけど それだけじゃなくて 行って中心部を歩いてみれば分かるけど 最終的には雰囲気がそう感じさせるのだと思います 筑波大、研究所、国際会議場など 全国から人を集められる施設がこれだけ揃ってる街は 全国的にみてもあまり無いと思います 都会的に感じる要素って街並みだけじゃなくて こういう「人」に関してのものも要素の一つだと思うんですよ。 で、つくばは北関東では唯一その要素を持っている しかも+αであの街並みもある。将来性もある。 っていうことで体感では北関東一の都会に感じるってことなんです。 土浦市民はそういう写真や映像じゃ伝わらないつくばの都会さを 体感してるので学園都市を田舎呼ばわりするひとは一人もいませんね
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:30 ID:xZg2IH3n
>>802 確かに土浦市民にゃ つくばを田舎よばわりする奴はいねーよな。
だからって 嫉妬もない。行政は違えど同じ生活圏だし。
隣にこんな都市が出来てラッキーと思うな。
政治家や役人は様々な利害関係があって、つくばを意識してるけど、
市民レベルじゃ 合併すれば良いのにと思うよ。
両市とも性格が違う都市だし、上手く融合すれば、
きっと魅力的な街になると思うよ。
霞ヶ浦もあるし、筑波山もあるしね。
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:55 ID:8Dttpl+7
そうだね。 あと土浦には場外馬券場とか つくばに相応しくないものを集めるのも手だと思うが つくばを真似ようとする考えの人が多いから なかなかうまくいかない 市民には広域での市の役割ってものを早く理解してほしい。
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 18:17 ID:xZg2IH3n
土浦の市長選、「つくばとの合併」を公約すれば、かなり票集まるのに…。 土浦とつくばが合併すれば、霞ヶ浦・千代田・新治も追従するだろうし、 牛久や阿見、守谷や取手なんかも巻き込んで、 政令市一丁あがり〜! ・・・てな事にはならん罠。
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 18:48 ID:3WNJmMuf
3つに分けずに長野くらいデカイ県にしとけばおもしろかった
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 20:02 ID:4FOTXhxn
今日22時のガイアの夜明けは 北関東企業が出てきます
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 20:05 ID:sMTILqc7
宇都宮のような異常な合併はしないほうがいいよ。
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 20:14 ID:xZg2IH3n
宇都宮は合併するとどれくらいの面積になるん?
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 21:04 ID:uHKRdBpP
今日の話題は筑波土浦か、ようないな。
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/09 21:10 ID:BfV1vQUv
1,765.75 ○○市 群馬県 沼田市, 利根郡 白沢村,利根村,片品村,川場村,月夜野町,水上町,新治村,昭和村 96,588 889.20 ○○市 群馬県 高崎市, 藤岡市, 安中市, 群馬郡 榛名町,倉渕村,箕郷町,群馬町,多野郡 新町,吉井町,碓氷郡 松井田町,佐波郡 玉村町 525,935 780.91 ○○町 群馬県 利根郡 月夜野町,水上町,新治村 24,350 723.99 ○○町 群馬県 吾妻郡 長野原町,嬬恋村,草津町,六合村 26,976 554.28 ○○市 群馬県 吾妻郡 中之条町,東村,吾妻町,高山村 39,798 488.52 ○○市 群馬県 富岡市, 甘楽郡 妙義町,下仁田町,南牧村,甘楽町 82,525 307.05 ○○町 群馬県 甘楽郡 下仁田町,南牧村 13,815 292.99 ○○市 群馬県 桐生市, 太田市, 新田郡 尾島町,新田町 306,264 278.67 ○○町 群馬県 勢多郡 新里村,黒保根村,東村 22,373 276.34 ○○市 群馬県 安中市, 碓氷郡 松井田町 63,990 241.22 前橋市 群馬県 前橋市, 勢多郡 大胡町,宮城村,粕川村 321,469 240.42 ○○市 群馬県 渋川市, 勢多郡 北橘村,赤城村,北群馬郡 子持村,小野上村,伊香保町 88,827
北関東の住民はいないのか? 上げるぜ。
814 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/09 23:47 ID:jAEOAOKL
ここにいるぜぇwe alive ブリジストンの火事おさまってよかったね。
816 :
イバ人@栃木石橋 ◆mYl7EDbJMI :03/09/10 00:13 ID:C3ClhXN9
あれだけ大規模な火事ってあったっけ? 茨城ではまえに守谷だったか、花火工場が爆発したけど。
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 01:13 ID:AYIJIPLk
日立の山火事凄かったね。10年前だけど。
>>798 土浦西口がそこそこ都会的に見えると言いたいのならまぁ分かる。
でも実際電車の本数を見ても都会にはほど遠いし、駅からすぐ市街地が途切れ一面農地。
実際住んでいる者も田舎者が多いのではないか?
>>800 >つくばには都会の人が多いと言明してるのに、つくばの田舎者とはこれ如何に? w
798では無いがつくば市は地元割合結構高い。それに新住民=都会人と言うのも立派な間違い。
都会人=市農工商末期、非農民(農業は旧都市部では行われない)で、かつ都市部に住んでいた者の家系。
その割合は極めて低いはずだが。もちろん今の東京は田舎者の方が圧倒的に多い。
前居住地が東京だとか東京1,2代目を都会人とは言わないよ普通。
>>802 つくば中心部は都会と言うのとはまた違うな。海浜幕張と同様計画人工都市と言うか。
都会みたいにごちゃごちゃしてなく綺麗な街というか。人の営みが感じないと言う意見も多いけどね。
>>801 それは北関東に住んでるんだから誰もが分かってる事でしょう。
>>805 それは広すぎるし今政令市への準備が進んでいる静岡市同様、広いだけの無駄な政令市
ができるだけだよ。
政令指定都市ってのも少し見直したほうがいいかもしれないね。
合併情報 牛久+阿見 人口122,219 面積123.86 伊奈+谷和原 人口 40,551 面積 79.14 岩井+猿島+境人口 84,985 面積169.76 取手+藤代 人口114,033 面積 69.96 下妻+結城郡 人口 95,730 面積183.82 龍ヶ崎+利根 人口 97,398 面積103.09 古河+三和+総和人口146,550面積123.58
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 13:34 ID:Ri0tzLvB
◆つくば市議会 「女抱かせ仕事取る…」 市議が発言、謝罪し削除 九日のつくば市議会一般質問で、亀山大二郎市議(無所属)が「業者や民間(企業)は、役人に女を抱かせてまで仕事を取る」「職員の中には多額のビール券を受け取っても何とも思わない人がいる」と発言し、一時紛糾した。 亀山氏はその後、「単に聞き及んだことで(発言し)、不快な思いをさせて申し訳ない」などと謝罪。発言は議事録から削除された。 亀山氏は、入札制度改革に関し、発注者側の対応の在り方などをめぐる質問中に発言。 一般質問終了後に、久保谷孝夫氏(自民)ら数人の市議が「不穏当発言だ」と、発言の取り消しを求めて動議を提出した。 休憩中に議会運営委員会などで調整が図られ、再開後、兼平英雄議長が亀山氏に謝罪と発言の取り消しを命じた。
無理に政令指定都市を目指さずに、人口40〜50万の中核市を目指すっていうのも、 ひとつの方法か。
>>823 中核市レベルなら全国に大量にできるだろうし中核市の条件とかも少し考えた方がいいかもね。
ただでさえ政令市と言うもののイメージがさいたま等でおかしくなってるし。
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 19:04 ID:NDpNspSD
>>825 ずいぶん前のスレでガイシュツだった気がするが通勤する人がいるだけで一般的通勤圏
とはまた違う。通勤が可能な地区で通勤する人はいるが、人口に対する通勤割合が低いし。
>一般には認知されにくいのが栃木都民にとってはつらいところ。
認知されると何か利点ってあるの?特に補助とかないと思うけど。
東京圏
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20030325/20030325f.html ↑から小田原付近を除いたものが一般通勤圏かも。
小山とか小田原は新幹線が通ってることから新幹線利用した通勤者+JR、私鉄通勤者で
同距離に対する比は他より高いかもしれないが距離の割に通勤者が多いと言う程度で
一般的な通勤圏とはまた違うと思う。
埼玉の一部も除くか。
スマソ、千葉と東京の一部も除きまつ。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 19:41 ID:+Z5CgGWq
今日、暇だったので、北関東横断列車の旅に行ってきました。 地元が都下なので、八高線で高崎に出て、両毛線で小山まで行き 水戸線で友部まで乗り継ぎ、常磐線普通列車で上野まで帰ってきました。 一度も改札を出なかったので、初乗り運賃130円だけで行ってきました。(今月厳しいのでw) SUICAイオカードを使えば、車内検札が来ても問題ないので、乗り放題でした。 車中からの印象なので的確ではないかも知れないですが、両毛沿線は思ってたより発展している という印象を持ちました。特に、桐生や栃木が綺麗な高架駅だったのはビックリ。 足利も駅前はビルが沢山あって、高校生が多く、賑わいが感じられました。 小山は、駅前に広大な空き地があったなー。 水戸線は、下館や結城あたりはそれなりに地域の中心都市という匂いが感じられましたが そり以外は総じて田んぼの中を走る電車という印象でした。 やっぱり、この辺りは穀倉地帯なんだなと改めて思いました。 ちょっと感動したのが、筑波山が間近に望めたことですね。 常磐線より遥かに筑波山麓近くを走ってるんですね。 実際に行ってみて、マターリした良いところだと思いましたよ。
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 21:39 ID:kMTyYvRz
892 そのルートなら高崎ー前橋間が一番賑やかな印象でしょう。両市は市街が 繋がってますから。厳密には倉賀野から駒形までは住宅地か市街で埋まってます。 駒形をすぎて徐々に田んぼが顔をだしのどかな景色になります。
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 23:04 ID:AYIJIPLk
福島より人口低いんだね
>>789 ホントだ、すまん
>>825-826 昔は労働人口(資料によって通学も含む)の20%が23区に通ってれば東京通勤圏
だったけど最近は、5%とか10%で考えるのが主流になってきている気がする
東京圏の場合23区の他にも政令都市クラスの求心力がある街が多いから基準が
下がってるんだろうな
実際東北・高崎線沿線は大宮・浦和方面への通勤もかなりの割合いるし、
常磐線沿線から柏や松戸への通勤者も結構居るはず
でも、5%で考えても栃木南部は入るかな・・・
>>830 新前橋前橋間で県庁がそびえ立ってるのが遠くに見えるのがいいな
電車からだと足利も結構大きく見える
>>831 郡山の方ですか?
たぶん、人口を低いって表現するのって、方言だと思うのですが・・・
>>832 >東京圏の場合23区の他にも政令都市クラスの求心力がある街が多いから基準が
>下がってるんだろうな
東京圏の場合は逆に政令市でも東京にとられているんじゃないのか?
横浜までが東京のベッドタウン化してるし。まぁ常磐沿線から千葉県内とかは多いだろうけど。
さすがに普通は5%、10%で見ないでしょ。さすがにコレは少なすぎ。
>>833 単に間違えただけだろ。人口密度と人口の表し方がごちゃごちゃになったんだろ。
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 11:47 ID:i8raJm91
>>835 だからどうした?マニュライフ生命保険をだされてもどう話題展開していいか困るんだが。
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 14:52 ID:lhE3iMr4
>>835 で? 仙台に統括されているとでも? w
どうでもいいが仙台の住宅地ってなんでこんなに破格なんだ? 宮城県仙台市青葉区錦町2−4−16 194,000(宮城県最高) 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目27番11 144,000(泉区最高) 神奈川県中郡大磯町東小磯字池見堂476番19 232,000(神奈川郡部最高) 神奈川県三浦郡葉山町一色字眞名瀬2511番4 216,000(葉山町最高) いくらなんでも政令指定都市、県庁所在地として安すぎないか?
訂正、大磯や葉山より安い県庁所在地って結構あったんだな。北関東3つも2位、3位は大磯の半分くらい 茨城上位3つ 茨城県水戸市備前町5−5 142,000 茨城県水戸市金町2−2−21 117,000 茨城県取手市新町6−11−5 115,000 栃木 栃木県宇都宮市昭和2−5−24 136,000 栃木県宇都宮市操町4−18 119,000 栃木県宇都宮市清住3−4−17 118,000 群馬 群馬県前橋市大手町1−10−4 134,000 群馬県高崎市柳川町147番3外 128,000 群馬県高崎市岩押町16−2 117,000 あらかじめ意見ありそうなんで言っておきます。 大磯は東京のベッドタウンでなく不便な郊外小さな町です。海水浴場で有名ですね。
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 16:54 ID:f4rMaHh0
サスガだ、イバDQN。
http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0908_1_06.html ナンパ無視した少女2人、次々にはねられる
7日午前0時15分ごろ、茨城県つくば市東新井の市道で、祭り見
物から歩いて帰る途中の17歳の少女2人が乗用車の男に声をかけ
られ、無視すると次々にはねら れ、頭の骨を折るなど重軽傷を
負った。
車には男2、3人が乗っていたとみられ、そのまま逃走。つくば中
央署は傷害事件と して行方を追っている。はねられたのは同県牛
久市の無職の少女と、つくば市の女子高校生。無職少女が 頭の骨
を折って1カ月の重傷、女子高校生が頭や腰に軽い打撲傷を負った。
調べでは、2人が市道を歩いていると、後ろから来た車が道路脇の
駐車場に入り、男が車の中から少女らに声をかけた。2人が無視す
ると車は突然、市道と駐車場の段差を乗り越えて女子高校生に接触、
転倒させた。
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:06 ID:ihjaJmWl
>>839 数字はあってると思うけど調べ忘れてるよ。 茨城だと住宅地の1位はつくば市。それでも170000位だけど。
842 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/11 17:07 ID:dYpCWD5u
>839 茨城の住宅地の地価で一番高い所は、水戸ではなくつくばにある。 だから、上位3位が水戸っていうのは違うよ。
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:08 ID:ihjaJmWl
↑1u=170000円ね。
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:24 ID:HBhnYNs5
大磯って一応首都圏至近の観光地で通ってるわけだし
>>845 まぁロングビーチでね。でもそれ以上でもそれ以下でもない。実際住むには不便だし。
それにしても郡部にしては地価かなり高いな。
>>つくば市民@旧谷田部町氏 839では無いが前から思ってたんだが、間違い指摘とかの時にいつも微妙(本当に微妙だが)にトゲがあるのは 気のせいだろうか?茨城3ぽいではないがもし単なる気質だったのならすまない。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 17:42 ID:HBhnYNs5
>>846 東京圏の富裕層(ジジババ)が買うんだよ。
水戸や宇都宮、高崎で老後を送りたいと思うジジババは少ないと思われ(w
それと何故か知らんが、やつらは東海道方面が特にお気に入りの様子
>>848 北関東3県なら北部に老後に住みたがるヤシ結構いそうだが。
山の近くとか海の近くとか。
>>849 海が近いからじゃないか?まぁ雰囲気的に東海道沿いで老後を過ごしたいってのも分かる気がする。
熱海辺りとかも多そうだな。
851 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/11 22:11 ID:Tb8rUkbJ
>847 どんな文体で書くか迷ったんだよね。なんか間違いの指摘って、感じよくないっしょ。 でも、いちおう言っておきたかったから、こんな文体で書いてみた。 なんかトゲがある感じするかもね。失礼!
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 22:44 ID:UtBp1bwH
茨城南部は無敬語地帯だからだよ。
853 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/11 23:03 ID:bvhaQFmV
>852 それも関係あるね。言葉遣いでトラブったことがどれ程あることか・・・。 方言と標準語のどっちも使いこなすのって、けっこう大変。
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 23:33 ID:Aosd0jTF
那須の国の範囲はどこからどこまで?
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 23:35 ID:Aosd0jTF
那須の国と統合される前の下野の国の範囲も誰か知らない?
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/11 23:46 ID:i8raJm91
最近まで那須地方を東北と思ってますた。 そんなオイラをどついてくだはれ。
白河までは栃木、同じように いわきまでは茨城って感じ
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 01:21 ID:uupX9P0p
>>857 日光や那須までじゃないか?
宇都宮以遠はあまり同じ県という感じはしないな
859 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/09/12 01:28 ID:Bbr8UmEj
黒磯〜白河間は大森林地帯だからやっぱり国境という感じだ。
たしかに黒磯〜白河間、4号だと林があるけど福島ってかんじしない あれって、北関東ナンバー、人が多いのもあるんだろうね R4号が栃木北部まで早期バイパス化されれば、北部文化もかわるんだろう
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 01:49 ID:jbUmvWzW
『関東の奥座敷』か・・・ 奥関東ってのも風情があっていいな… 名月を肴に盃を傾ける初秋の宵
磯原といわきの中心市街って30キロ以上離れてるけど、 県南に住んでると、どちらも同じあたりにあるように感じる。 数年前、「台風の影響で小名浜あたりで津波発生」のニュースが出たときに、 磯原の親戚の家に電話して、「津波?大丈夫だよ」との返答が…。 結構離れてるんだな・・・
県単位の区切りでなく雰囲気の区切りってのはあるね。 茨城で言うと常磐線沿いでも 取手、土浦まで、水戸まで、日立界隈 で雰囲気全然違う。 取手周辺と牛久周辺は同じベッドタウンなのに雰囲気違うってのは 珍しいかもしれんが折れはなんか雰囲気違う感じがする。 なのに土浦と水戸は似たような雰囲気がする。上手く説明できないけど。
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 12:26 ID:uGpfWTy+
栃木と群馬は似てる。 ・人口200万人(群馬19位、栃木20位) ・1人あたり自動車保有台数高い(2位3位ぐらいかと) ・在日韓国・朝鮮人の数は群馬27位栃木28位 ・市の数も栃木12市、群馬11市 ・ブラジル人移民多し ・夏の甲子園優勝も1回ずつ。 ・両県とも新幹線あり(JR両毛線は両端の終点で 新幹線接続する全国唯一の路線。厳密には西の終点は前橋止まりだが高崎まで接続) ・両県とも県南に人口集中。県北はスキー、観光などリゾート地 ・海無し県 ・両県とも県立高は男女別学(「県立○○女子高」がイパーイ) ・両県とも「県立藤岡高校」が存在する。 ・両県とも私鉄と言えば東武鉄道が一番充実 どんな比較でも恐ろしく似てる両県 どんあ比較でも恐ろしく順位の近い両県 こんな2県は他になかろう。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 13:38 ID:YbJgKyYL
東毛地区(太田市等)と足利佐野辺りは土地柄と言い訛り具合といい 文化圏は共通と思える。 高崎にいると本庄や熊谷とは違和感ないが、前橋伊勢崎とは 違和感というか距離感を感じる。 前橋伊勢崎なんかとなりなのに不思議。
>>864 確か群馬は一人辺りの車保有台数1位だったと思う。
それと茨城は平均土地面積が1位だった気がする(たしか)
でもそうやって見ると群馬と栃木って似てるね。
867 :
北関3兄弟 :03/09/12 15:31 ID:jbUmvWzW
やんちゃな長男茨城と 双子の次男三男って感じだなw
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 15:38 ID:YbJgKyYL
>>867 地味な長男とやんちゃな双子って感じだと思われ・・・
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:07 ID:jbUmvWzW
>>868 そうかぁ?
海無し二県の方が地味に感じるけど…
それに茨城は水戸学の流れで気性が荒い気がする。
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:13 ID:YbJgKyYL
>>869 茨城訛りはほのぼのさを感じるよ。
栃木もあるけど。
群馬は訛りないし、早口で喧嘩っ早い気性だから。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:43 ID:bw0GyfMI
>>870 某スレで書いてたよね。
群馬の女の子はいつもは強い感じで、お酒を飲むと
おしとやかになるんだけど、群馬の女の子はそうなのかなあ。
知り合いだけかもしれんけど。
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:46 ID:d5+9cksV
国民的大衆娯楽時代劇『水戸黄門』が茨城弁だったら、 茨城弁も多少認知されたのだろうか・・・ カクサン「おめーら、ごの゛お方誰だが知んねーんじゃあんめ?」 スケサン「たまげんなよ。水戸゛のご老公だかんな?この紋所見えっぺ?」 カクサン「ごのごちゃっぺやつら、頭が高いど!でれこんでんじゃね゛ーど!」」 スケサン「ご老公の御前だど、控えだらよかっぺよ!」 みたいな。w
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:48 ID:YbJgKyYL
>>871 いや、恐らく全般的にそうだと思われます・・・
しゃべり方が男と対して変わらない女の子もめずらしくないですよ。
でも、かわいい子は少ない!
恐らく関東一少ないでしょう・・・!
874 :
871 :03/09/12 16:54 ID:bw0GyfMI
>>872 んー、茨城弁が分からない人にはやっぱりキツイかと・・。
ただ、認知されてるような気はするけど。
>>873 そうなんだー。結構かわいかったけど、たまたまかな。
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 17:02 ID:YbJgKyYL
>>874 恐らくたまたまと思います。
この意見に異論のある群馬県民は少ないと思いますよ。
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 17:04 ID:xeSexbet
かわいい子が多いのは千葉だよ
>>876 それは微妙な所だ。元千葉県民だが親が千葉出身でなかったり本人も千葉の人間でない割合が非常に高い
(ベッドタウンとして人口増加した為)。正直千葉は判断が微妙な所だ。可愛いと言う話も聞かないし。
茨城の女の子の特徴としては悪い言い方すれば品が無いような気がすると思う。
(最近は全国的に品の無い奴が多いけど)あと全体的に気が強め(というか荒い)かなと。
お嬢様とか言う言葉とも凄く縁遠い。どの子もおしとやかさが欠けてたというか。
あとこれは茨城弁は口調がキツク感じてしまうので仕方ないけど女なのに自分より明らかに言葉遣い悪い・・・
とか呆然としたことあるwお母さんは注意しないのかなぁ・・・とか純粋に思ってしまった。
これらは小学生の頃に感じたことなんだけどね。気を悪くしたらスマソ。
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 19:41 ID:l7MM5d/Q
このあたりは道州制では関東州になるよね。
>>878 結局のところ関東は23区を除いて1つにまとめるとか?
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 20:32 ID:l7MM5d/Q
やぶちゃん最近いないね。
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 20:37 ID:bYA2cWFK
↑基地外を呼ぶな。 あ〜これで来るんだろうな・・・
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/12 21:43 ID:ENmH52Cv
>>864 揚げ足。
> JR両毛線は両端の終点で新幹線接続する全国唯一の路線。
> 厳密には西の終点は前橋止まりだが高崎まで接続
磐越西線も両端の終点で新幹線接続する路線。
厳密には西の終点は新津だが新潟まで接続
>>883 赤穂線(相生〜岡山)
呉線(三原〜広島)
あと新幹線の定義次第では仙山線、陸羽東線もある罠。
>>883 884
やっぱりこの板の住人は鉄道にもあかるい香具師が多いな
>>884 東海道本線もそうですね。東京〜神戸間ですが、各駅停車は西明石、快速・新快速は
まで姫路まで乗り入れてるし。
つーか、
>>864 で栃木と群馬が似ているということをあげているのに、全く関係ない話を
よく調べもせず書いている事自体が全くもっておかしいと言わざるを得ない。
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 03:20 ID:eiXdh8pA
JTB水戸支店 水戸市宮町2-3-2 富士ビル内 JTB茨城県庁前支店 水戸市笠原町978-25 新茨城開発公社ビル1階 JTB土浦支店 土浦市大和町9-2 ウララ2・1階 JTBつくば支店 つくば市竹園1-6-1 つくば三井ビル1階 JTBツアーズ 日立支店 日立市幸町2-1-48 秋山ビル1階 JTBツアーズ 取手支店 取手市取手2-2-10 シンロクビル2階 JTB宇都宮支店 宇都宮市池上町4番1号 JTBツアーズ 足利支店 足利市朝倉町2-1-11 JTBツアーズ 小山支店 小山市城山町3-7-1 高島屋第二ビル JTB前橋支店 前橋市表町2-9-11 朝日生命ビル JTB高崎支店 高崎市桧物町61 信濃屋ビル内 JTBツアーズ 太田支店 太田市新井町213-1 ノルデンビル1階 なぜか茨城にはJTBが多い。
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 03:43 ID:ZTnN0a9M
age
>>887 JTBのこと言われてもついていけないと思われ。
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 07:09 ID:up9sJv9X
MTBは? 北関東って自転車のって街に買い物いくと、 いい年の兄ちゃんがダセーって笑われる場所なんだよね
>>890 何それ?そんな風に笑われるの見たことないけど。理解不能だな・・・
自転車乗って買い物行くと笑われるならおばさん連中は毎日大爆笑の的かと。
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 07:35 ID:Ep3IuCUD
20くらいの男が乗ってると、男のクセに車もないなんてヲタクだなと思われる 若い女性からは冷ややかな視線 これはありそうだ
>>892 そうなの?そんなの聞いた事もないし有り得ない話のような気がするんだが。
というか
>20くらいの男が乗ってると、男のクセに車もないなんてヲタクだなと思われる
>若い女性からは冷ややかな視線
車無いとヲタク?冷ややか?何だそりゃ・・・免許は持ってるに越したことは無いが、
運転できないだけでこれは有り得ないだろ。車持ってるかどうかで友達や恋人決まるのか?
これがマジなら相当すぎるほどDQNな考え方だと思うんだが。
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 07:49 ID:Ep3IuCUD
もしかして自転車のってる? 都内では、カッコよく自転車マジ乗りしてるひといるが、 北関東ではマジのりみない
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 07:56 ID:ajCbQRjy
つくばはチャリ多いよ。 実際 俺は自転車通勤してる。
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 08:02 ID:Ep3IuCUD
北関東=車社会でのチャリは邪魔扱いされるので、 自転車のほうが道を走るのに気をつけないと危ない目にある 都内では車のほうが、いつ自転車が横道からくるか分からないという感覚 意識して気をつけてくれているのが多い 北関東ではその逆
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 08:20 ID:eiXdh8pA
今日の読売新聞11面「今どき…の消費事情」によると 東京圏…東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城 大阪圏…大阪・京都・兵庫・奈良 と記載されている。
>>890 おもしれー!
実例を伴った詳細な解説希望します。推測・脳内実例は却下します。
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 08:58 ID:bnsEXzb7
\ │ / 自転車Mtb最強! / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─(0^〜^0)< ワタラセ 渡良瀬 !古河、ワタラセ! \_/ \_________ / │ \ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (0^〜^)< アシカガ サノ オオタ タテバヤシ キリュウ!コガー ∧ ∧ / ) \___________ ( ^▽^) 0=┳=0 ∧ ∧ 0=┳=0 / ┃ ヽ ( ‘д‘) / ┃ ) = ‖( ノ 0=┳=0 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ‖ノ ‖= l⌒┃ ヽ (`.∀´ ) < サイタマー ! ";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\ \____ ''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' "''';;;,、 / | ∧∧ "゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "''';;;,、(・∀・o川 オヤマー "';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,、=0 '"''"';';"'゙゙'";; "''';;;,、
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 09:17 ID:tzDJJDNO
車出せないと 「使えない奴」のレッテルは貼られるな。 これは男として↓
>>901 社会人はな。車の有無は別だが運転くらいは出来ないとな。
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 10:35 ID:MboCTmEx
まぁ北関東で車無しも20くらいまでなら世間的に許せられる 20過ぎてても学生ならまだ許せられる 都内方面へ電車通勤している人なら1人1台とは言わず家で家族共用のいつでも使える車等があればまだなんとか それ以外はアウトだな 20代住居は郊外地元企業勤務所有車無しなんて周りの人がいい迷惑だよ 公共交通機関が弱い為たいていは車移動が主なわけだから 流石に毎回人にたかって乗せてもらうわけにはいかんのよ
904 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 10:59 ID:BmO2QFSv
自転車のるとバカにされるってのもある
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 11:07 ID:BmO2QFSv
歩腹前進してる奴が多い街もはずかしい
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 11:44 ID:GY/kW3Md
>>904 DQN運転者が多いのはそういう風潮のせいだな。
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 14:49 ID:Ew7HpwPG
>>895 むしろ自転車通勤ってカコイイと思うが。背広にマウンテンバイク風の自転車と言うのが意外と絵になる。
>>904 守谷在住だが自転車で馬鹿にされることなんてないが。サラリーマンだって駅まで自転車多いし
、買い物するおばさんだって自転車多いでしょ?(ママチャリって言うくらいだし)
というか自転車に乗ると馬鹿にされると言う意味が全く持って分からん。
サイクリングとかしたら問題なのか?
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 14:57 ID:Ew7HpwPG
むしろ水戸とかにいるヤンキー、あれこそ馬鹿にされないの? TVとかでも爆笑されてると思うんだけど。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:01 ID:B0pgQPS6
>>908 そういえば守谷の田園地帯でママさんスクーター乗ったすげえヤンキー見たよ。
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:10 ID:Ew7HpwPG
>>909 田園地帯と言うと赤法華の方ですか?高野や大野の方ですか?
まぁかなりの高確率でニュータウンの人間ではないでしょうね。それか水海道など近隣の確率も高い。
どちらにしろああいう恥さらし行為は笑われるだけですけどね。
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:20 ID:eiXdh8pA
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:28 ID:Ew7HpwPG
てういうか無料にしろっつーの
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:44 ID:Ew7HpwPG
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 15:55 ID:Ew7HpwPG
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 19:43 ID:xUBpgdU1
>>908 やらせじゃないの?
以前学校へ行こうで訛ってくれって頼まれてたの見たことあるし。
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 21:41 ID:v8HvmlGG
>>916 それは、普段のありのままの姿を撮りたいからだろう。
若者は訛りを恥ずかしいと思ってるから、テレビカメラを意識して
普段使っていない標準語を喋ってしまうからね。
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/13 21:55 ID:ajCbQRjy
訛や方言は一種の文化だ。 それを馬鹿にしたり、冷やかす人間は 知性に欠け、卑しい人間だと思う。
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 00:14 ID:PhAd65/d
北関東は、方言よりイントネーションでないの どこでも訛や方言ってあるとおもうけど
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 15:05 ID:i+NvjI5X
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 15:24 ID:Z9Cn0ZK7
別に訛っててもいいんだよ,つくば市民旧谷田部みたいに堂々としてれば。 それを変に隠そうとしたり,同じ茨城なのにうちの方は違うとかなんとか 屁理屈を言うからいつまでも馬鹿にされるの。 だって今の中年(50歳代位)以上の人は県内全域で訛ってるんだから。 現に今でも若者は水戸周辺では口調がつぶやきシロ−だけどなw
>>920 単語も結構違ったりするぞ。
イバ人@石橋は「まさか」の用法を間違えてたし。
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 23:38 ID:IuulCqJ9
イバ人最近見ないね
久しぶりです(^.^) 北関東では絶対茨城が一番訛っているよ。
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 00:37 ID:XsZLf9kk
>>926 金がなくなってきたので、働きはじめました。
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 00:53 ID:XsZLf9kk
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 09:37 ID:pFl0QiYy
>>925 >北関東では絶対茨城が一番訛っているよ
訛っていると何か悪い事でもあるの?
そりゃ訛っているのに、訛ってないとか言う人はイタイけどさ・・・
栃木は全体的に訛ってる(ただし茨城のように乱暴ではないので訛っているという自覚もない) 茨城には移民が結構いるので特に南部辺り(神栖町や波崎町なども含む)で訛りの無いところが所々あったりする だけど水戸周辺だけは県内では特殊で、確実に訛ってるけど言葉自体は丁寧、よって自覚が無い栃木タイプに似ている
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 10:04 ID:qDV5P7uK
例の火災事故で地元民がインタビューに答えてたけど 茨城とアクセントが一緒だったね。
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 12:01 ID:pFl0QiYy
>>931 ちょうど薮が(自称)住んでる場所だね。
薮は人のことを訛ってるなんて言えないのになw
934 :
つくば市民@旧谷田部町 :03/09/16 04:03 ID:6wZsfWWB
北関東で茨城が一番訛ってるって言い方は、ちょっと漠然としすぎてると思うんだけど。 普段話す言葉の中にどれだけ方言的な単語を使うかでいうと、茨城が北関東3県の中で、 一番方言的な単語を多く使うみたい。前に本で読んだ。まあ確かに、茨城は方言人口が 多いと思うよ。県南部の千葉に接している地域(岩井、境など)で、子供でさえ標準語話者に 通じにくい言い回しを使ったりするからね。今でこそ取手や守谷は移住系の人が増えたせいで、 方言が消えてきているけれど、本来の方言は、栃木県小山市なんかと比較して、相当東北弁的 要素が含まれてるからね。取手では「〜さ行ぐ」って言うし、語中の濁音化も顕著だけれど、 小山ではこの両方がないからね。鼻濁音も、取手では使われるけど、小山ではほとんど使われていない。 茨城の方が栃木と比べて東北との交流が多かったせいか、南部にまで東北弁的要素が浸透している。 北茨城市と取手市とで、大差ないからね。ところが栃木だと、宇都宮市辺りを境に、その南部では、 東北弁的要素が極端に少なくなる。これが茨城と栃木の大きな違いだね。
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 05:13 ID:4LAWljmR
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 05:29 ID:bYgC+zpP
まぁ北関東なんて訛ってて当たり前なんだから 言い訳がましい事はよそうぜ。
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 06:03 ID:2kH7zwF6
足利は、さほど訛がないような気が・・
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 06:13 ID:2kH7zwF6
足利尊氏も方言を発していたのだろうか?
都内でも昔から訛ってあるからねー
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 06:26 ID:2kH7zwF6
都内でも「だべ」とかは平気で使ってる。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 06:35 ID:2kH7zwF6
ま、セイコーマートがある茨城県が物価が一番安いって事です
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 07:00 ID:HMX8M9Tu
>>933 訛りが恥ずかしいって言う人の感性が理解できない
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 07:15 ID:WfCKxiXG
>>944 まるで、肥桶を床の間に飾るような感性だな
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 07:18 ID:ojxEwvsB
漏れは高校生で栃木訛りを直した。栃木で訛ってる香具師はヤンキーと昔の人たち位
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/16 07:26 ID:dINa90tx
栃木とか群馬とかどうにもならん田舎が訛っていようが 無かろうが、ダサい事に変わりは無い訳だ。 茨城みたいに堂々としようぜ。
訛など気にしないように。 栃木って質問するとき「〜か?」が「〜け?」になるよね。 他のところではどう?