東北 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東北2位スレのリニューアル版です
2砂漠の民 ◆oqtBaklsyQ :03/04/30 22:14
2
3曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:14
やっちゃったw
4神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :03/04/30 22:14
東北=高卒
有る意味101
6美(ry ◆282AKITAnc :03/04/30 22:15
まだ早い
>>4
セレブはアンニュイの敵。
8曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:15
なぜ「2位」をスレタイに入れなかったのかとw

100もいくと2位スレに至った経緯がわからなくなった来るんだろうな
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:16
いいな〜
俺もクソスレ立てたいな〜
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:17
東北一位を決定するスレ
11曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:17
>>10
ウンコスレ
>>9
クソスレを良スレにするのが、2ちゃんの醍醐味。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:18
セブンイレブンは福島県が断トツに多い
14曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:18
雑談スレ立てていいですかー
15美(ry ◆282AKITAnc :03/04/30 22:19
仙台VS東北2位連合(秋田、郡山、盛岡+α)貼っていい?
16曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:19
このスレタイって埋もれると見つけにくいw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:20
>>15
ドーゾ
>>15
悪役引きうけるよ〜
19美(ry ◆282AKITAnc :03/04/30 22:21
     ∧美∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`)<皆様大変長らくお待たせいたした〜
     ( <V> ) \只今より仙台VS東北2位連合の対戦を始めたいと思います
     | | |   \_________________________
     (__)_)

     ∧美∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`) < 赤コーナー 東北の王者!!〜仙〜〜〜〜〜台〜〜〜〜〜
     ( <V> )つ \_________________________
     | | |
     (__)_)

     ∧美∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` )< 青コーナー 王者の座を狙う3都市が夢の競演!!東北〜〜〜二位〜〜連合〜〜
   ⊂( <V> ) \___________________________________
     | | |
     (_(_)
20美(ry ◆282AKITAnc :03/04/30 22:21
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━┓
┃                │    秋田市    │    盛岡市    ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┫
┃総人口          │.[○]  317,625  │.[●]  288,843  ┃
┃財政力指数      │.[●]  ***0.66  │.[○]  ***0.72  ┃
┃農業粗生産額    │.[●]  ***,*68億│.[○]  ***,*98億┃
┃製造品出荷額等  │.[○]  **3,484億│.[●]  **2,367億┃
┃卸売業年間販売額│.[○]  *14,040億│.[●]  *11,880億┃
┃小売業年間販売額│.[○]  **4,390億│.[●]  **4,151億┃
┠────────┼───────┼───────┨
┃                │         .  │.       .    .┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━┛
     ∧美∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ´∀`) < ルールは↑の6項目から財政力指数を引いた5項目で争われます。
     ( <V> )つ \ なお東北2位連合には助っ人として回りの町村を一つ参加させることができます。
     | | |    \__________________________________
     (__)_)

     ∧美∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   从( ´∀`)< それではスレ住人の皆様シンキングタイム!!
   .m9 <V>) \_______________
     | | |
     (__)_)
21青妄 ◆wPlkCVej.Y :03/04/30 22:24
>>1
シンプルすぎる
目立たない
簡易すぎる
具体的なおもしろみや主旨がない
スレタイのセンスがない

などと言う点から、捨てられる可能性もあります
22曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:25
>>21
雑談スレたてて〜
23美(ry ◆282AKITAnc :03/04/30 22:29
続きは明日辺りに貼ります
24曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:32
924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/30 22:15
新シリーズ立てたぞ

925 :曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:18
またもや暴走によってフライングとなったわけだが。
雑談できればどうでもいいけどねw

935 :曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:24
フライング厨が最近増えた
リア厨が増えすぎたことが問題

936 :924 :03/04/30 22:24
>>925
雑談、煽り、対決、マターリ。東北に関する話題ならナンでもヨシという事でw

あのスレタイだと宮城県民が少ないと思ってたのよ
「2位決定」という本旨からも完全にズレてたしね
スレタイについてはシンプルな方がいいと思いますた

938 :曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/30 22:26
>>936
あのスレは雑談OK?

942 :924 :03/04/30 22:28
>>938
YES、東北関係の話題ならナンでもいいよ
25神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :03/04/30 22:33
漏れのトウホグ萌え度。

仙台 74点----郡山 60点 福島 50点 いわき 20点 盛岡 90点
        青森 40点 秋田 40点 山形 40点   平均 48点

仙台 圧勝。









ちなみに満点は10000点(w
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 22:35
>>25
仙台の微妙な点数が気になる
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 00:05
東甫具機知外
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 00:06
それでも2位スレの101をたてるわけだが
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 00:09
101まだぁ〜?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 00:10
>>29
立ててしまう?
>>30
>>29
まぁもちつけ、900越えてからだ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 02:04
アゲ
33 ◆PCS0F11mws :03/05/01 02:44
34FLO大佐 ◆FLOTvPCxUc :03/05/01 07:08
>>29-31
どうぞこちらへ

【まだまだ】東北2位決定スレ100【続くよ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1051716478
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 08:52
>>34
こいつはただの煽ラーです
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 08:52
宜保愛子さま萌えー!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 11:56
仙台74点の内訳。

青葉区 90点
宮城野区70点
若林区 60点
太白区 75点
泉区  75点

やなー ウマー。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 14:05
>>25,37
ま、それだと1位は盛岡なんですが??
>>37
若林区には実はアンニュイスポット(大和町・中倉)があるをご存知ではないのでしょうか?
新幹線の路線上からは見えませんけどね〜
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 18:58
 
41神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :03/05/01 19:35
漏れ的にはNo.1は盛岡だもー ウマー
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:51
1位 仙台
2位 郡山
3位 盛岡
4位 秋田
5位 青森
6位 福島
7位 山形
8位 いわき
9位 八戸
10位 弘前


以上確定





終了ーーーー
43神戸男セレブ ◆HFV3QZ/65k :03/05/01 20:12
でも漏れ的トウホグナンバーワンの盛岡も
10000点満点中の90点。

ま 、 都 会 センス あ ふ れ る 神戸人にとっては 
トウホグは クソ ってことだな。ウマー
44今日のニュ−速+は横浜>さいたま大阪:03/05/01 20:13
【社会】「タイヤキくん流さないと爆破」FM局脅迫の37歳男を逮捕−神奈川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051784665/l50
【社会】ジェットコースターが地上40メートルで停止 43人が避難 横浜[4/29]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051624801/l50
【社会】"買い物客驚く" デパート内で水着姿の女性が行進…横浜(画像あり)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051458721/l50
【社会】主婦連続殺人で男に死刑=共犯の女は無期−横浜地裁[4/30]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051707130/l50
【神奈川】主婦が恐喝現場パチリ 水上署に提供 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051304217/l50
【社会】下校途中の女児に連続強制わいせつ、27歳無職のロリ男逮捕…神奈川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051756197/l50
【神奈川】小田急線で投石2度?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050876204/l50
【社会】置かれていた箱を開けたら爆発→男性負傷。殺人未遂で捜査…神奈川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051437343/l50
【社会】朝寝坊注意され父親殺害、高校3年生逮捕=神奈川★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051192288/l50
【社会】小3女児を連れ回した29歳無職男 再度待ち合わせのところを逮捕−神奈川・三崎
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050596805/l50
【神奈川】パトカーに接触、逃走 男子専門学校生を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050876309/l50
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 23:05
1位 仙台
2位 福島
3位 盛岡
4位 秋田
5位 郡山
6位 青森
7位 山形
8位 いわき
9位 八戸
10位 弘前


以上確定





終了ーーーー
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 12:51
>>45
気仙沼は〜?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 12:52
他の糞スレ終了させてからここ使えや
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 12:53
1位 仙台
2位 福島
3位 盛岡
4位 郡山
5位 秋田
6位 青森
7位 山形
8位 いわき
9位 八戸
10位 会津若松
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 12:54
Σ(゚Д゚;)
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:14
АЗРОФЛОТ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:20
>>50
ロシアの航空会社?でも何故ロシア?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 21:58
捕手
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 23:13
本スレ
54青森市職員:03/05/02 23:41
お、新東北スレでつか?
>>46
1位 仙台
2位 福島
3位 盛岡
4位 郡山
5位 秋田
6位 青森
7位 山形
8位 いわき
9位 八戸
10位 会津若松
11位 気仙沼
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 00:08
>>54
YES、マジレス用です
保守してます
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 09:44
>>56
おまえ必死だな
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 18:48
保守
59美(ry ◆282AKITAnc :03/05/03 18:49
激しく寂れてますなw

誰か秋田、盛岡、郡山の助っ人3町村考えてくれw
脱兎オチ希望
61キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/03 21:47
秋田市:かつて、戦前は仙台と対張ったという伝統の古い工業都市。現代も、周辺から人を吸い寄せ人口増加
    率は高い。
    道路も広く、雄大さを感じる。しかし、相次ぐ大型郊外店の出店を許してしまった為、中心市街地
    は人が少ないのが難点。
    商業の成績も結構強い。

盛岡市:新幹線の開業のお陰で発展したモデル都市。盛岡都市圏全体で、新幹線開業前から人口が5万も
    増えた。
    通常、地方都市が人口急増する場合、都市圏の町村から人吸収する為、都市圏全体ではそれほど
    増えないとされる中で、盛岡都市圏の発展は神。
    大型郊外店の出店を規制&中心部のマンション多数、のお陰で、中心市街地は仙台並みに人が多い。

郡山市:地の利(拠点性&豊富な水)を活かし、商業、工業共に発展。関東の資本も多数入っており、
    賑わってる。公園が各所で整備されてて言い感じの街。
    しかし、個人的にはあのビッグアイは納得いかない・・・・。テナントが埋まらず高校を入れるとは。
    そんな金があるなら、あのアーケードを活性させて、各公園を繋ぐ遊歩道を整備して街に人が
    いっぱい来るようにした方が都会的になると思うな。
62美(ry ◆282AKITAnc :03/05/03 21:48
キンコン氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!

盛岡の助っ人は矢巾でいいですか?
63キンコン@盛岡神教徒 ◆DVWLGD6Es. :03/05/03 21:55
勿論、矢巾は盛岡神に心を捧げる予定です>10年後までに
64 ◆iadsYvcCUc :03/05/04 20:25
東北2位スレじゃなく東北雑談スレ
65 ◆ClioWhH/QM :03/05/04 20:30
>>61
昭和40年代の統計資料見ると盛岡の人口増加率は仙台に次ぐ東北2位。
つまり盛岡は元々然るべきポジションに居るわけです。






ちなみに岩手県全体の人口増加率が東北最下位だったのは内緒。
66美(ry ◆282AKITAnc :03/05/04 20:32
助っ人は
秋田→天王
盛岡→矢巾
郡山→??

と考えています
>>65
今年の日経に盛岡の都市圏人口増加率は仙台に次ぐ東北2位だったよ
(3位が郡山都市圏)
68 ◆ClioWhH/QM :03/05/04 20:34
>>67
新幹線開業前からって事で。
ちなみに八戸より人口が少なかった事も内緒。
>>68
30年前から増加率は高いのに絶対数は少ないけどね
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 20:39
★★東北一の高層マンション★★

スカイタワー41
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/kaminoyama.html

(事実です)
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 20:39
お、こちらは真面目だな。よしよし
72 ◆ClioWhH/QM :03/05/04 20:40
>>69
周辺の増加が多いからねぇ。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 20:43
>>72
盛岡都市圏
盛岡 ←
周辺 →→→→

郡山都市圏
郡山 →
周辺 →


こんなトコか
>>71
ここは東北2位決定スレですw
75 ◆ClioWhH/QM :03/05/04 20:52
この前郡山行って、盛岡の狭さを再認識してきました。
マジで首都がもし移転するなら郡山は良いと思うよ。
76美(ry ◆282AKITAnc :03/05/04 22:41
誰か郡山の助っ人を考えてください
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 00:41
>>75
「首都」そのものはこないよ
補完する「母都市」になるかもしれないが
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 00:43
アサノ知事はやきうがお嫌いな様ですp
79 :03/05/05 18:44
 
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 18:50
盛岡自体は確かに狭い。
しかし、盛岡は滝沢、矢巾へとはみ出して発展している。
滝沢、矢巾を含めた統一的な都市形成が実際進んでいる今、合併は必然なのだ。


抵抗しているクビが惜しいアフォどもには困ったものだ。
>>80
ガペーイすると35万か?
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 19:43
こんなもんですな。

盛岡 288843  489.15
滝沢 51241  182.32
矢巾 25268  67.28
------------------------
計 人口365352 面積738.75
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 20:10
例えば岩山展望台とかMALIOSの20Fから見渡せば
滝沢や矢巾まで盛岡の市街地と思ってしまうだろう。
特に夜景。
ガペーイすると都市圏人口も変わるモノなのか?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 20:43
東北長距離バス昼行便ベスト3

1位 いわきー東京
2位 いわきー会津若松
3位 盛岡ー弘前
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 21:13
>都市圏人口

合併後の新しい市と周辺自治体の行き来(通勤・通学)の人数や総人口で
算出されるのではないか。
とすると若干変わりそう。
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 21:26
>>85
距離ですか、旅客数ですか?
>>87
東北始発着100q以上の便で旅客数
89FLO大佐XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/05 22:54
郡山の助っ人なら須賀川、三春、本宮だろ。

大都会郡山駅
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015811.jpg
90FLO大佐XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/05 23:00
東北書店にたどり着く前に必ず客引きにしつこくつきまとわれる郡山駅前アーケード
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015731.jpg
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:04
盛岡の場合、周辺の矢巾、滝沢はもともと見るべき市街地もなく、
盛岡市街がはみ出して来たことによって人口を増やしていて、
盛岡と一体、つまり、合併したほうが自然。

それに対し、郡山周辺の須賀川や、山形周辺の天童、上山は、
もともとある程度市街地があって、郡山や、山形という主都市とは
一体性のない別のものなんだよね。もともと一体性のないものを合併する
ことを水増しと言うと思うよ。

水増しでない合併ということであれば、やはり盛岡が最強だと思うよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:20
盛岡で生活するのと何も変わる事が無いから、税金の安い滝沢・矢巾に移り住む訳で。
今更合併したいかどうかは正直微妙だろう。都南村のケースもあるし。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:32
>>90
画像出すにも厳選しますな。
そんな画像を撮っている時の君の笑顔が想像できますよ。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:34
>>93
わざわざ敵地に赴いてるんだしw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:37
>>94
そっか。そりゃそうだわな。
しかし、俺は福島市の画像を撮る時はなるべく良いアングルを
求めて長時間彷徨うな。
全国の他都市でも一緒。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:39
>>95
でも郡山駅前のアーケード、あんな感じじゃん。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:43
空気の読めないコリャマ電波がいるのはこのスレですか?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:46
>>96
確かにあんな感じ。
俺も行く価値無いと思ってるし。

>>97
わりーね。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:47
空気読めないやつは無視ね
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 23:48
無視か。なんか東北らしいな。
って、これも無視か。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/06 00:08
GW厨も去った事ですしマターリいきましょう。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/06 00:28
滋賀県でず。トーホグに入れでぐだずい。w

267 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/06 00:25
滋賀作には何を行ってもダメだな。
土人との間では会話が成立しない。
文明の象徴高層ビルヂングに毎日敬礼してろ。
そういえばお前らの自慢の仕方って、
東北人同士の煽り合いとそっくりだぞ。
モリソバ&ナッチィ以外の宮城県民カモーソ
104FLO大佐XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/06 08:56
>>93
街の写真撮るのが好きなだけw
郡山西口駅前の写真だけ出しときゃ文句ないんだろ?
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015071.jpg
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC014771.jpg
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015941.jpg

105FLO大佐XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/06 09:00
解放のお気に入り「USUI」
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015391.jpg
もうすぐ更地になってしまう旧第一うすい
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015631.jpg
中町
http://m35rx4.hp.infoseek.co.jp/DSC015651.jpg
>>90
模型屋があるからちょっと古いな
107FLO大佐XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/06 11:02
>>106
5月2日に撮ったばかりですよ〜。
はやて増発まだぁ?
なんで増発しなきゃいけないの?
やまびこ北進
111和歌山はネ申です。:03/05/07 21:26
和歌山はネ申です。
112112:03/05/08 06:55
やまびこも盛岡止まりで充分じゃないの?
ま、はやて増発もしていいから
盛岡始発・自由席連結のノンストップ東京行き作れ。
盛岡駅前は5万都市レベル
今日発売の政経東北みれ
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 08:33
あげ
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 09:07
>>113
桁が違ってるよ、500万都市だろ。
日本には無いわけだが。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 09:11
>>114

雑誌? 何が書いてあるの?
>>117
妄想100万都市構想がw
流石デムパ県ww
119美(ry ◆282AKITAnc :03/05/11 00:02
仙台vs東北2位連合は避難所でコソーリとやります。
見たいひとはどうぞ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/11 08:37
>>119
2位スレも避難所逝けよ
コテハンのみの雑談スレなんだし
郡山首都移転
(・∀・)ニヤニヤ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:35
捕手
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 21:14
 
125山崎渉:03/05/22 03:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126山崎渉:03/05/22 20:23
(;^^)
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 18:41
 
128山崎渉:03/05/28 11:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 15:23
 
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 21:57
じぇぃくぁぼーん
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 名取大都会!
\_/ \_________
l ̄i\____.. / │ \
|三|ミl三三三三|
|三|ミl三三三三| |  ̄ ̄ |\
|三|ミl三三三三| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .| 田田 |п_
|三|ミl三三三三| 高層ビルが乱立する都市名取市! .| 田田 |幵л
|三|ミl三三三三| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 .| 田田 |幵幵|
|三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵|
|三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵|
|三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵|
|三|ミl三三三三| ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 東西南北開発してる大都会!
|. . 大都会名取市 ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
|三________/ | 〈 | | | 田田 |幵幵|
|三lミl三三三三| / /\_」 / /\」 | 田田 |幵幵|
〜〜〜〜〜〜 /  ̄ / / ./|〜〜〜〜〜〜〜〜
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:01
>>131
なとりって珍味の事だっけ?
133FLO XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/28 22:02
いまはジェイクでなくてスタンですね。
http://www.avanti-web.com/profile22.html
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:02
>>132
名取裕子!
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:07
>>133
政経東北、財界ふくしま、タクティクスと
ビジネス誌が3誌も有る福島市は大都会!!!
136FLO XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/28 22:07
牧場の少女ナトリ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:08
綱取り出島
138FLO XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/28 22:09
>>135
タクティクスはビニール袋で立ち読みできなくて萎え。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:12
>>138
ぅぃ。しかし大した内容ではないのでモーマンタイ

他のローカルビジネス誌って仙台の東北財界くらいか?
140キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:15
仲のいい都市
盛岡&八戸、青森&弘前

仲の悪い都市
青森vs八戸、酒田vs鶴岡、福島vs郡山

あと追加キボン
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:19
>>140
仙台と山形はどっち?
142キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:21
>>141
う〜ん、一応仲がいい方でしょう。と言うより、山形は仙台の影響圏だし。山形→仙台への通学者多数。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:22
>>140

相馬vs原町 


郡山&会津若松
福島&米沢
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:24
ここでもやっぱり秋田は孤立してるのか?
145キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:26
仲のいい都市
盛岡&八戸、青森&弘前  郡山&会津若松 福島&米沢

仲の悪い都市
青森vs八戸、酒田vs鶴岡、福島vs郡山 相馬vs原町 

>>143
なにやら、米沢人は山形よりも福島に出かける事が多いんだって?  
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:31
>>145
R13で米沢ー山形は1時間弱
逆に米沢ー福島は30分強といったところか
福島市内で山形ナンバーはかなり見かけるよ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:33
age
148キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:34
なるほど。ちなみに、
岩手で県外ナンバーがイパーイ見かける都市
盛岡(八戸)
一関(宮城)
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:36
>>144
横手と湯沢が仲が悪いって聞いたことあるぞ。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:42
>>148
考えてみれば福島と米沢って隣だから交流が有って当然なんだよな・・・(ホントに山越えてすぐって感じ)
福島は宮城と山形ナンバー
郡山は水戸、土浦、宇都宮、とちぎナンバー多し
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:45
>>150
多い少ないだったらいわきナンバーも多い
県内だし郡山からいわきナンバー地域まで近いし当然だが
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:46
>>149
飽きた、能代、大館、横手、本荘と見事に分散してるよな秋田は
ただ規模が小さいのがタマにキズか・・・
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:49
>>151
郡山だと良く見かける順に

いわき>宮城>水戸>宇都宮>土浦>とちぎ>山形>新潟

ってトコか?
154キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:52
秋田は、その一極集中性から、県内から嫌われてると言うのを聞いたような気がする。
岩手は水沢辺りまでは盛岡マンセーなんだけどなあ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:53
>>154
岩手ナンバー以外は出来ないの?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:54
>>154
仙台マンセーなのは一ノ関まで?
>>148
八戸では岩手ナンバー多いよw
青森ナンバーの5〜6倍はあるんじゃ?
>>154
和賀あたりまでじゃないの?<盛岡マンセ
159キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:55
>>155
さっぱり・・・・
そろそろ北上ナンバーが出来てもいいんだけどなあ。大船渡や東磐井郡は盛岡まで行くのが面倒だろうし。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:57
>>157
八戸、青森、岩手以外で見かけるナンバー有る?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:58
たしか会津ナンバーができるらしい
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 23:58
>>153
周辺のナンバーを見かけることが多いのは
さすが陸上交通の要衝というべきか。
163キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/29 23:58
>>158
水沢は、結構盛岡寄り。一応、北上と静かな”副県都”争いをしてるし。
それに、朝の快速も水沢〜盛岡。
>>160
そりゃフェリーがらみでそれなりに他県ナンバーは見ますよ。
室蘭ナンバーとか札幌ナンバーとかのトラックも多いです
165FLO XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/30 00:01
仲の悪そうな都市
北上vs花巻
白河vs西郷
相馬vs原町
本スレ立てシパーイ・・・・。
167キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:03
ちなみに(前も言ったけど)岩手で見る観光バスは福島がかなり多い。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:03
>>165
相馬原町はガイシュツ
仲の悪そうな都市
酒田vs鶴岡
二戸vs一戸
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:05
相馬原町は合併します
>>166
本スレはあるので心配するな。

【新幹線は】東北2位スレ113【速くてナンボ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054212457/l50
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:08
>>170
これで鹿島町もホッとできまつ
>>171
盛り上がってませんねw
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:10
>>173
デムパか工房がいないと盛り上がらないね
175キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:10
>>165
北上vs花巻
いや、花巻の一部のジジいどもが一方的に北上を見下してる以外は、かなり仲良しでつ。俺の友達も3人ほど北上勤務。
てか、今の花巻が人口増加し続けていられるのは北上のおこぼれがある訳で・・・
何たって、かつてイオンの花巻出店話が出た時も「花巻さ造ったって儲がるってが〜?んだば北上さあど一づ造った方がいんでねの?」と、老若男女問わず言われた位だしw
しかし、頭の古いジジいは、かつて花巻が県内2位だった頃の余韻に浸ってるだけでして・・・
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:11
>>175
かつての2位は釜石では?
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:15
昭和の合併のときに遺恨を残してるところはどう?
世代も交代してるからそろそろ時効かな。
178キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:15
>>176
岩手県第二の都市遍歴

一関→釜石→花巻→北上
179び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:17
三陸ナンバーの話はどうなった?
あと会津ナンバー。
180キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:19
>>177
”昭和の合併のときに遺恨を残してるところ”

旧三陸町の綾里地区 ・大船渡と一緒になりたかった
→合併で解決(そん時の三陸町長は綾里地区選出だだし)
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:20
>>179
会津は伊豆と手を組むそうでつ
182キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:21
>>179
今日、川井村で最高気温30℃を記録しますた!
183び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:22
>>182
あつー!
さすが最高気温と最低気温を叩き出せる村w
>>182
川井村っつてーも、広すぎでどの辺にアメダス観測点あるのかわからんw
185び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:30
>>184
川井村役場ですねー。川井村役場からR340沿いは大体同じ気候です。
そして区界は寒いと。
186FLO XP Professional ◆FLOTvPCxUc :03/05/30 00:31
>>178
岩手県内2位決定スレ建てたら盛り上がるかも?
R340
東北最酷道か・・・・?
188び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:35
>>187
アミダ国道w
>>186
今は北上が頭ひとつ抜けてるね。
山形県内2位のほうが(ry
190び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:37
岩手だったら沿岸1位対決が盛り上がるなw
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:38
同じ番号の国道なのに(・∀・)イイ!区間とダメだこりゃな区間の落差が激しい酷道はどこですか?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:38
岩手って基本的に盛岡のおまけが2位なんだね
南から僻地やら1.5車線やら急勾配急カーブやら続いてやっとこさ八戸へ。
出迎えるのが・・・・処分場w
とどめが大渋滞。

R340最高すぎですw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:39
北上なんて、昔は県南内陸4都市で最下位だったのにね
そのころは、盛岡は東北県庁所在地で最下位ぢゃった・・・
195キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:40
>>191
R342
196び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:41
340号が整備されてしまうと岩泉線が亡くなってしまう。
197キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:44
折角峠は凄い。そして面白い。
しかし、新里側は木材を積んだトラックがやってくるからヒヤヒヤ・・・
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:45
IGRと青い森はどうなりましたか?
>>198
赤字w






って地震のことだとは思うが・・・。
200キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:47
>>198
生きてます(・∀・)
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:47
>>199
それは当初予想よりも、という意味で?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:48
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:49
>>194
北上って黒沢尻のことか?
そう言えば北上線て横黒線のことだよな?
>>201
もちろん悪い。
先行きもかなーり悪い。
青い森は頼みの通学客が減ったし(八戸市内への通学自体が大きく落ち込んだ)
IGRはフレックスに切り替える人がどんどんと。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 00:56
>>204
確かに沿線に人が殆どいないもんな・・・
206キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 00:58
>>204
八戸−三沢−野辺地−青森の快速に期待しませう・・・・
207び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 00:59
来週岩手帰ろっかなー。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:04
>>206
盛岡ー八戸通し3000円弱だっけ?
それなら高速バスの方が早くて安くないか?
>>208
2往復じゃ使いもんにならんよ<バス
210キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:08
>>208
まあ、盛岡−八戸間も、特急バスが得意な県北バスが現在2往復(1800円)
この後、もし一戸・二戸便も充実させたらもうだめぽ
211び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 01:09
JR潰しの岩手県北バスw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:09
>>209
たったそんだけ?
盛岡発着の高速バスはカナーリ充実してたような気がしてたんだけど・・・
213び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 01:10
あ、JRじゃ無かった・・・・・・吊。
214キンコン@盛岡神教徒 ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:10
>>207
岩手の大地は、いつでも貴方を癒してくれるでしょう。
開始当初は4往復だったんだけど、2往復に減った。
で、それでも乗客が伸びないから、
今では九戸ICでいったん降りて、近くの道の駅(おりつめ)で客拾いしてる状況。
216キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:13
>>212
弘前、大館、宮古、久慈、仙台はそれなりだけど、八戸便は2便だけ。まあ、鉄道の方が速いし。
217び ◆ClioWhH/QM :03/05/30 01:15
山登ってないなあ。山。
岩手山登ってみたいなあ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:15
>>215
むぅぅぅ
盛岡ー八戸間って新幹線乗り継ぎ以外の「都市間交流」でもっとあるのかと思ってた
弘前、大館方面が乗り継ぎの為カナーリ本数多いのは知ってたが
>>218
自家用車と新幹線。
それ以前も特急が小一時間で結んでたんだから、バスは苦しい。
そもそも盛岡発のバスが多いところはみんな鉄道利用が不便なとこばっかり
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:24
このスレ新潟県も入れてもらえますか?
221キンコニクス@哲学者 ◆/KINKONIX. :03/05/30 01:26
都市間交流は、みんな車なもんで。なので、盛岡市内では八戸ナンバーをよく見かける。
八戸と盛岡は南部氏繋がりで交流の歴史が古い。
始め、八戸港から上陸した南部氏はまず八戸を開拓、その後内陸都市を形成したく馬淵川沿いを進み、交通拠点的に良さそうな土地を見つけ、ここを福が来る事を願って「福岡」と名付け開拓→二戸
しかし、土地はやせてる、寒すぎるここ福岡では発展に限りがある。そこで、開けた土地を探しさらに南下、中津川・北上川・雫石川が合流する広くて肥沃な土地をハケーン( ´∀`)ノ
ここを、今度こそは盛るようにと「盛岡」と名付け開拓→美都会盛岡超最強
222キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:28
>>220
どうぞ。都市議論は歓迎しまつ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:28
>>216>>219
なるほど、「乗り継ぎ」主体ってワケだね
しかし、いくら車が便利とはいえ経済性や定時性を考えればもっと多くてもよさげだが・・・(首都圏と違ってそんなに渋滞しないだろう?)
そういえば、利直公は八戸南部氏を遠野に移封(平たく言えば左遷?w)して、
八戸と不来方城下の開発に力を入れた。
先見の明はあったというわけだねw
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:32
>>223
盛岡の道路事情は…
>>223
八戸自体が郊外事業所中心だから、街中で降ろされても八戸駅で降ろされても
そこからの手間は変わらんのよ。
住宅地も同じ。
そうなればバスは時間かかるから出る幕ないよねぇ・・・。
あと、車は盛岡市内を抜ければ朝夕除けば高速状態ですよw
227キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:35
>>224
初代の南部一族は南部&岩手を開拓した神でつね。
しかし、南部一族は半ばあたりから腐り始め、全国で1位2位を争うほどのバカ行政人になってしまうのでした・・・・
全国最大規模の”三閉伊一揆”も起こるくらいだし。
だから、まあ、
経済的事情ってのなら、自家用車でR4、104を・・・w
229キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/05/30 01:37
夜、奥中山〜花巻は90分で来れた。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/30 01:43
>>226
でも足の有る人だけとは限らないだろう?
学生や年寄りなど仕事ではなくプライベートの移動ではバスの安さは有り難いハズ
それに八戸はともかく盛岡の事業所は市中心部にあるから、パークアンドライドという考え方も出来るし。
>>230
八戸では送迎っていう文化?wが
定着してるからその点での問題はありません。
事前アポありゃ迎えに行くのが普通です。
あとは駅からバス・タクシー利用でまかなえる程度の需要でしょう。
>>204の裏付け記事。

二○○二年十二月の開業から半年を迎える青い森鉄道(本社八戸市)は二十九日、ユートリーで取締役会を開き、○二年度決算を承認した。運賃値上げでほかの交通機関へ乗客が流れた割合(逸走率)は、季節変動の要素も加えると、当初見込みの5%を大きく上回る14・5%に
達したことが分かった。

http://www.daily-tohoku.co.jp/omona_n/030530omona04.htm
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 07:54
常磐興産がいわき市に本社移転へ
福島県の東証一部上場企業は9社目となる
新幹線盛岡以北開業前に特に二戸までのアクセス整備した
マスダ県政は一応評価に値する鴨。(沿岸北部)
今のところ地元利用者はイマイチの感じだが
団体観光客は少しずつ使ってる模様(たまたま目にしただけ?)

235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 20:37
北東北はバス需要が無い位僻地なのか?
南東北はバスvs鉄道の値下げ競争に突入してるぞ!
快速仙台シティラビット号が値下げ(ほぼ半額!)+土日5往復に増発へ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 20:50
岩手で小学時代を過ごすと、
夏の課題の冊子にやたら飢饉の話が出ていて、トラウマになったものだ。
マジで、山を全部果樹に植え替えねば、とか、大人になったら九州に脱出するぞ、
とか思ったものだ。
237キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/06/01 21:01
特に、岩手は南部氏のバカ政治が続いたせいで飢饉がエスカレート。
岩泉周辺の奥地なんか悲惨そのもの。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 21:14
>>236
へー、マジで?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 21:17
>>237
今の増田はどう?
240キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/06/01 22:30
>>239
増田は良し!”反中央政府”を貫き、岩手の存在感を強く出してる。
こないだの知事選で一票入れた
ますだおかd(ry
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 22:45
>>240
元気なA佐久みたいなもんだな。終わってる。
「反中央」なんてパフォーマンスだろ、岩手自体モロ中央政府にタカってる県なんだから。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 22:49
はっきり言ってA佐久厭きた
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 21:14
>>238
マゾで
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/03 21:01
いわき
246美(ry ◆282AKITAnc :03/06/03 21:20
>>154 周辺はそうでもない

あと認めたくないけど 大館&弘前 むしろ大館→弘前
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 21:49
飽きた終わってるな
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 02:09
花輪線萌え
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 02:26
最新、小山市中心街
さすが東京のベットタウンは都会です!
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kofustory/story2.jpg
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kofustory/story3.jpg
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 02:32
A佐久氏ね
251Sendai:03/06/06 10:16
東北いいところです。夏がすごしやすい。冬だって寒すぎるという訳じゃない。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 11:05
>>251
寒すぎるって。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 11:06
仙台の夏は涼しいが福島盆地あつい
254Sendai:03/06/06 11:08
>>252
お前の家にクーラーないか?寒すぎるとは思わないが、寒い分、
春、夏、秋とすごしやすいんだって!
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 11:17
>>254
冬の寒さが嫌で東北飛び出したんですけど。
へたすると夏も寒い。
256Sendai:03/06/06 11:29
>>255
そりゃ青森岩手は寒いわな。仙台はどんなに寒くても零下5度、南向き
なら日中は暖房もいらない。これってまあ東京とはいわなくとも北関東
とさほど違いはないだろう。
257Sendai:03/06/06 11:31
つぎの日本の首都は仙台で決まりだな。東京そろそろいいぞ!
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 15:01
↑コリャマーだっての(・∀・)ニヤニヤ↑
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 15:03
>>257
はぁ 名古屋に決まってるよ 低層ビルしかない町には
首都は似合わない
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 15:12
名古屋人って馬鹿なのか
東京暑すぎるんだってば・・・。
36度超えたら耐えらんないって。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 19:07
マグロの水揚げ全国1位ですが何か?
調子悪くても3位にはなりますが何か?
263Sendai:03/06/06 19:55
青森、岩手、秋田、山形北部、宮城北部ってつまり北東北っておそらく
ZuーZuー弁じゃないと思う。

264Sendai:03/06/06 20:00
日本の首都が、次第に、南から北へ移ってるって、知らないんですか?
寒すぎるかもしれないが、青森あたりが日本の首都でもいいかもしれない。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 20:04
茄子
266Sendai:03/06/06 20:17
青森や盛岡が日本の首都になった場合、冬の道路に雪がつもるという
のは、問題かもしんない。やっぱり仙台か。仙台って道路に雪がつもる
ことは全くない。これで君も一つ賢くなった。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 20:23
↑(・∀・)ニヤニヤ↑
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 00:05
>仙台って道路に雪がつもる
>ことは全くない。これで君も一つ賢くなった。
街中でも年2.3回は積もります
泉区はかなり積もります泉ヶ岳も泉区です。
あと作並も青葉区

269Sendai:03/06/07 00:12
>>268
まあそんな意味なら東京だって2〜3回積もる。君は確かに正直だ。
でも雪が降って車が走れなくなるほどは積もらないよな。というか
すぐ溶けるだろ。東京みたいに。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 00:16
人口減に突入した宮城
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 00:30
宮城スタジアムを野球場に改装する計画って無いの?
壊して更地にするよりよっぽどいいと思うけど・・・
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 20:52
高速バス福島ー山形便開業オメ
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 02:30
1日8往復

所要時間 1時間30分

料金 大人 1200円
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 02:32
ちなみに名前は「ピーチライナー」だ、そうだ。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 03:46
(・∀・)イイ!
276 ◆DPFCt8Qqmc :03/06/15 02:09
保守
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/16 22:43
>>276
誰?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/17 00:45
       | ll  | .ll .l | .|   l  |   .| l   |   l   |  |  .l  .|
       | ll  | .ll .l | .|   l  |   .| l   |   l   |  |  .l  .|  
       | ll  | .ll .l | .|   l  |   .| l   |   l   |  |  .l  .|  
       | ll  | .ll .l | .|   l  | ,┐` .l   |   l   |  |  .l  .|   
       | ll  | .ll .l | .|   l  ゙,/`\     .|  .l   |  .|  |  .| 
       | ll  | .ll .l l゙ " ._,,,,/"   .゙'-,,,,、 |  .l   |  .|  |  .| 
       | ll  ! .ll _,_-‐''''"゛         `゙゙゙'''〜-_ "  |  |  .|  
       ! ll ,,,-'"゙`                    `゙''ー、,′ ″ |   
        .,,/`                           `'-,、 |  
       /                               `'i、′ 
      ,/                                  ヽ  
     ,l゙                    、               │トウフォグーーーーーー!
     l゙           ● .,!      !   ●               |  
     .゙l                [゙'''――ー''''}               /  
      .ヽ            ゙l,:::::::::::::::::::/               ,/′ 
       `'-、           ヽ、::::::_/                ,/  
        `''-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ニニニ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/` 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
           WWWW  从从从从从从 ぐちゃ!!             
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/17 19:27
大学進学率
http://www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
青森 32.3ー45位
岩手 32.1ー46位
宮城 34.2ー43位
秋田 35.2ー41位
山形 35.1ー42位
福島 33.1ー44位
みんな似ているねえ。
東北県勢が41位から46位を占めているのがすごい。
馬鹿は認めるわけだな東北人?
280東北ってw:03/06/17 19:31
全国の市 面積ランキング(1位〜50位)TT http://www.glin.org/prefect/basic/cityrank2.html
1 福島県 いわき市 1,231.13
2 静岡県 静岡市 1,146.19
3 北海道 札幌市 1,121.12
4 北海道 芦別市 865.07
5 北海道 紋別市 830.36
6 宮城県 仙台市 783.54
7 北海道 夕張市 763.36
8 北海道 稚内市 760.80
9 福島県 郡山市 757.06
10 北海道 旭川市 747.60
11 福島県 福島市 746.43
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/17 19:33
群馬スレ煽るな過疎地方!
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/19 23:52
>>281
逆だろw
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/23 09:13
んだ、んだ、んだ、って言ってるのは
「ニダ、ニダ、ニダ」って言ってるんだろ?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/23 09:36
>>283
違うことを書け!バカが!
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/23 09:38
>>279
確かに東北は三流大学が少ない
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/23 09:44
>>279
農業を継ぐ者がどんなに優秀でも、東京大学農学部や東北大学農学部
に入ることは少ないからな。専門学校が多いな。
そんでお前はどこの大学出たんだ。
287キンコン ◆DVWLGD6Es. :03/06/25 19:22
岩手県、県自体の面積もさることながら、各自治体の面積も大きい。広い県土に自治体は58のみ。平均面積は263.42ku。
これは、昭和30年に県が強制合併をした為。この為、合併で言えば全国に先駆けて進んだ県と言える。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/25 19:39
キ〜ンコンカ〜ンコン
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/25 19:42
田舎臭いHNに田舎臭いトリップ

さすが東北人
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/25 19:45
>>289

カコイイトリップを見せてください。
291 ◆5C333D3NMU :03/06/25 19:46
292 ◆urW4FVDB5k :03/06/25 19:46
>>290 その2
293 ◆fv.oI6rh12 :03/06/25 19:48
>>290 その3
294 ◆7EYVZBQlfM :03/06/25 19:48
>>290 その4 
295 ◆HsptrkZmYk :03/06/25 19:49
>>290 その5  
>>291-295
おお、サンクス!
個人的には
295>293>291>292>294









…なんか>>291ってまうきーのトリップっぽいな。
>>293
#mage
>>294
#tage
>>295
#hage
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/01 18:56
 
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/05 09:12
同じ日本、仲良くしましょ。
福島人だが関西好きでつ。一番近い外国みたいで興味しんしんでつ。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/05 09:34
>>312
同意。もっとも貶しコピペ連中と仲良くする気はないけどなー
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/11 04:27
あげ
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/12 00:37 ID:PN/9o5rk
削除の為レスアンカーがズレました。

>>300 の >>312 は >>299

へ読み替えてください。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/14 23:21 ID:nb4lmIW0
だから、関西ネタはうぜーっつーの
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/16 18:14 ID:wWZJE/bR
あげ
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/24 02:51 ID:PcxxGT0h
保守っと
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/24 21:35 ID:Mh/UFhwE
・城下町である(歴史的に相応か)
・海に面している(港を持っているか)
・平野である(交通や住宅地の発展性)
・県庁所在地である(政治の中心及び情報の発信)
・主要幹線道路がある(国直轄国道及び高速道路)
・新幹線が通っている(ミニも特例で認める)
・商業都市である(街を形成する上での根幹)
・太平洋側にある(かなしいかな!この国の発展の法則)
・学園都市である(大学等が複数存在する国公立はポイントUP)
・都市部から空港が30分圏内である(国際線があればベター)

以上10項目で該当数が一番多い都市がナンバー2(都市圏人口が30万以上)
ちなみに仙台市は10です!(当然か)
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/30 22:51 ID:ZJC/3JFX
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/30 22:56 ID:67JSuL/H
ラオックス仙台店9月で閉鎖
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059462318/

やっぱ田舎だな。ヨドバシしか維持できない・・・・。
悲惨
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/30 23:04 ID:olWO6ljl
>>308
古いよ情報が。お前住んでるトコよっぽど田舎なんだね。

静岡塵w
310青妄様 ◆wPlkCVej.Y :03/07/31 20:41 ID:Sdnc2v2b
p
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/31 21:44 ID:I7N2kb9c
>・太平洋側にある(かなしいかな!この国の発展の法則)
札幌>釧路
大阪>和歌山
松山>高知
福岡>鹿児島
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/31 21:47 ID:VyrhPt1S
>>306
>・都市部から空港が30分圏内である(国際線があればベター)

とすると東京圏、関西圏の大部分はキビシイと
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/31 21:49 ID:4sKwY7Cd
東北人はバカ。
生きてるだけで満足、生活の質なんて考えていない。繊細さがない。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/31 21:53 ID:4sKwY7Cd
東北人はバカ。
生活の質なんて考えていない。
住民の意識レベル低い。
いつまでも負け犬根性。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/01 20:44 ID:4iUh/ZE6
hehe
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/01 20:52 ID:kKysXRU6
>>308
もともとその程度の町だよ
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/01 20:57 ID:ndG7r/O7
>>308
そんなもんだろ。
札幌ですらヨドバシとビックを維持するのがやっと。
318山崎 渉
(^^)