【経済】家電激戦区「仙台」でラオックスが撤退を決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロφ ★
 盛夏の候、お客様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素はラオックス仙台店に対し格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、ラオックス仙台店は、平成10年11月26日の開店以来、数多くのお客様にご愛顧
頂いて参りましたが、諸般の事情により、平成15年9月30日をもって閉店することになりました。
(以下略)

ラオックスからのハガキより

記者コメント
ヨドバシカメラとの競争に敗れ、建て直しをはかっていたラオックス
ではあったが売り場の縮小、ポイントカードの廃止、テナントが埋まら
ないなど問題が続き、ついに撤退することになったもよう。
あの敷地になんの店が入るんでしょうね。

前スレ
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10465/1046539034.html
2名無しさん@4周年:03/07/29 16:05 ID:fntGrobi
3名無しさん@4周年:03/07/29 16:05 ID:sKYJ4WMG
へー
4名無しさん@4周年:03/07/29 16:05 ID:0kum0WPd
みやちゃん
5名無しさん@4周年:03/07/29 16:05 ID:XfGfqL6X
根性ねえなあ
6名無しさん@4周年:03/07/29 16:05 ID:mBdocTts
2!ニダ!
7名無しさん@4周年:03/07/29 16:06 ID:L4hTvxqN
えらいローカルな話題だな・・・
8:03/07/29 16:07 ID:yiVrTD4W
9名無しさん@4周年:03/07/29 16:08 ID:hT6pVmSZ
ハンサムさんがこういうスレ立てると叩かれるんだろうな。
10 ◆65537KeAAA :03/07/29 16:08 ID:yYU1IJSa
あの辺のPC屋をあそこのビルにぶち込んで欲しい。
いろんなところウロウロすんの疲れるんだよね。
11名無しさん@4周年:03/07/29 16:08 ID:K0PzCAuJ
>>1
跡地はパチンコ屋になるのが現在のトレンド
12名無しさん@4周年:03/07/29 16:08 ID:yS0iHdXK
牛タンランドとラーメン青葉城を作って起死回生。
13名無しさん@4周年:03/07/29 16:10 ID:6OnU7Qww
はがきキテター(・∀・)
14名無しさん@4周年:03/07/29 16:11 ID:s4wpGjjX
マジか!!!
15名無しさん@4周年:03/07/29 16:11 ID:qdHBmzHz
確かめよう 見つけよう 素敵なサムシング!・・・これは違うか
16名無しさん@4周年:03/07/29 16:11 ID:IKFXiNrb
とらのあな進出
17名無しさん@4周年:03/07/29 16:13 ID:OSy5NE5z
LAOXって店名がいかんのではないだろうか?
18名無しさん@4周年:03/07/29 16:13 ID:J5F+cuum
淀と同じ土俵で戦うから駄目なんだ。
アソビットシティ仙台店に改装汁!!
19名無しさん@4周年:03/07/29 16:14 ID:FjQ9iDBl
駅前のビルの店舗が埋まらない、仙台という街。
20 ◆65537KeAAA :03/07/29 16:15 ID:yYU1IJSa
>>19
駅裏だもん。

って西部の後も決まってなかったっけか。
21スコヴィル方式 ◆vkHTV4M25U :03/07/29 16:15 ID:lpNc4vLE
まああの品揃えじゃ、ね。
PC関係ならTWO−TOP、それ以外はヨドバシだけじゃなく、他の郊外店舗とも競争力無し。
22名無しさん@4周年:03/07/29 16:17 ID:gxDcXFzr
仙台は現在デパートは殆ど郊外型になってるな。
駐車場代を払ってまで街中に買い物なんか行かないよ。
23名無しさん@4周年:03/07/29 16:17 ID:pPM4ZZLs
LAOXなんて、逝かねえよ
仙台駅前で、服なんか買わなかったなぁ、そういえば。
久しぶりに実家帰ったら、南町通りのケンタッキーがコンビニになっててびっくり。
不況なんだなぁ。
24名無しさん@4周年:03/07/29 16:17 ID:FjQ9iDBl
>>20
ふつうに人で埋まっている地帯だぞ。
25名無しさん@4周年:03/07/29 16:17 ID:PP+8vtUy
ヤンキーのたまりばになります。
26名無しさん@4周年:03/07/29 16:18 ID:YjHe1Aaj
長町のモールとか?
27札幌人:03/07/29 16:18 ID:0xC75u10
仙台って住みやすいの?
28名無しさん@4周年:03/07/29 16:19 ID:br9aXB+b
仙台ってこないだの地震で壊滅したんだろ?
29名無しさん@4周年:03/07/29 16:22 ID:eTNW1KNn
ええ??仙台って、滅びたんじゃないの???
30名無しさん@4周年:03/07/29 16:22 ID:3NxdKUd6
消えろハロφ ★ !
31名無しさん@4周年:03/07/29 16:23 ID:VD1G/yIh
ふっるーいスレ持ち出すなぁ。
縮小が撤退に変わったから?
32名無しさん@4周年:03/07/29 16:23 ID:ejf9KjPV
俺にもハガキ来てたな・・・。
33名無しさん@4周年:03/07/29 16:24 ID:FjQ9iDBl
>>31
縮小したけどうまくいかないんで撤退になったんだよ。
34 ◆65537KeAAA :03/07/29 16:25 ID:yYU1IJSa
さくら屋かソフマップキボンヌ
35名無しさん@4周年:03/07/29 16:26 ID:FjQ9iDBl
バスターミナルにある店舗だから、それなりの種類の店だったら、
普通に人でぎっしりになると思うのだが……というか、書店でい
いだろ、ふつうに書店で。
36名無しさん@4周年:03/07/29 16:26 ID:0kum0WPd
広瀬川 流れる岸辺
37名無しさん@4周年:03/07/29 16:26 ID:KkKMD8TW
万世橋のところのラオックスも撤退して、後はパチ屋だっけ?
なんかめまぐるしいな。ヨドバシ強いな
38名無しさん@4周年:03/07/29 16:27 ID:KQgRw+UV
ていうか、家電なんて、これ以上必要なものなんて無いだろ。
めったに壊れないし。
39名無しさん@4周年:03/07/29 16:28 ID:l6bJrnZ8
ゲーマーズとボークスが引っ越してきてほすい。ついでにアニメイト。
いまの場所は悪すぎるよ、ゲーマーズ&ボークス。
40福島県民:03/07/29 16:28 ID:QuaRZAmR
うちの近所にもラオックス系の電撃倉庫が有るけど正直
家電量販店が大杉
41名無しさん@4周年:03/07/29 16:29 ID:QAhxdPck
駅裏の電コウドウ まだある?
42名無しさん@4周年:03/07/29 16:32 ID:FjQ9iDBl
しかし東口のペデストリアンデッキの工事でヨドバシの2階入口が閉鎖されて、
ヨドバシ方向への階段降り口も閉鎖されて、「ヨドバシへ行くなって言ってるのか!!」
状態だというのに、それでもダメなラオックス。
43ハロφ ★:03/07/29 16:37 ID:???
ラオックスの宣伝が聞けなくなるのはなんとなく寂しい
44名無しさん@4周年:03/07/29 16:38 ID:thrff5d5
カンナバーロが買い物してポイントカード作ったのってヨドバシだっけ?
45名無しさん@4周年:03/07/29 16:39 ID:OtSLJB/E
ヨドバシより後にできたのに・・・
46ハロφ ★:03/07/29 16:40 ID:???
あそこをエロゲー、同人誌などの聖地にすれば、ばかみたいに儲かると思う
47名無しさん@4周年:03/07/29 16:41 ID:e8PjrQ9I
まあ、エンドーチェーンを復活させてノスタルジーに浸るのが良かろう。
48名無しさん@4周年:03/07/29 16:41 ID:pJe7Rv55
ヨドバシはネットの通販もやってるから、ラオックスが
潰れたからといって、値段が上がるってことはあんまり
ないだろうから、仙台のやつらはあまり被害ないかな?
ヨドバシって価格をさげないんだよね?あんまり。
いったらさげてくれるときもあるらしいけど
49名無しさん@4周年:03/07/29 16:42 ID:3MG3kowu
>>47
じゃあサテスタも復活だな
50名無しさん@4周年:03/07/29 16:44 ID:z38dPGBr
僕は前かラオックスぁんのことを・・・
51名無しさん@4周年:03/07/29 16:44 ID:l6bJrnZ8
>>41
ありません。ハードオフになりますた。
52名無しさん@4周年:03/07/29 16:44 ID:pPM4ZZLs
エンドーチェーンって、イービーンズになったんだっけ?
エンドーチェーンに戻して、オタクの聖地に汁!
53名無しさん@4周年:03/07/29 16:45 ID:YX04001p
>>40
福島氏だろ?

なぜか多いよな。
54名無しさん@4周年:03/07/29 16:50 ID:ydNiD5tl
一番最初にパソ買ったのがラオックスだつたよ。もう5年前だな、MMXのノートで25マソもした…
55>>36:03/07/29 16:51 ID:GD2TfFNg
想い出は カエラズ。
56名無しさん@4周年:03/07/29 16:54 ID:/VXdwg9u
ソフマップもさくらやもラオックスもダメだったか。
でもラオックスは携帯の機種変ができたのにな。
ヨドバシは新規ばかりだからそれがどうもなー。
57名無しさん@4周年:03/07/29 16:56 ID:sLquyrcr
ビックカメラが仙台に来ると言う話はどーなった?
まーこれでビックも及び腰だろうがな(w
58名無しさん@4周年:03/07/29 17:00 ID:0kum0WPd
>>55
早瀬 踊る光に
揺れていた君の瞳
59名無しさん@4周年:03/07/29 17:00 ID:w1LSWjPw
縮小したと思ったらあっという間に撤退かよ
60窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/29 17:00 ID:7sHLT9c4
( ´D`)ノ<国分町の台湾人ホステスかわいかったのれす。
61横浜人:03/07/29 17:00 ID:OvhpIvhB
だるま薬局に汁
62名無しさん@4周年:03/07/29 17:01 ID:8SLEfvjX
時は巡り また夏が来て
63名無すさん@べっちょ大好き:03/07/29 17:01 ID:PopJn8LU
>>56
よどばすでも、機種変でぎっちゃ〜
64名無しさん@4周年:03/07/29 17:02 ID:w1LSWjPw
>>61
イービンに入ってるしブックオフ近くにもある
薬局はもう(゚听) イラネ
65名無しさん@4周年:03/07/29 17:03 ID:sLquyrcr
ラオックスの後はドンキホーテでも入れて24時間営業にすれば
見かけ上は賑わうべさ
66名無しさん@4周年:03/07/29 17:04 ID:otQsxuS4
ラオックスの跡地には
メニュー数17,800種を誇る
新生「めしのはんだや」が入ります。

ごはんの量も420種類から選べます。
でも大はありません。

電子レンジはヨドバシカメラの
展示品をご利用ください。
67名無しさん@4周年:03/07/29 17:05 ID:l6bJrnZ8
建物丸ごと吉野屋にしちゃえ
68名無しさん@4周年:03/07/29 17:06 ID:l6bJrnZ8
1階・醤油ラーメン屋
2階・みそラーメン屋
3階・塩ラーメン屋
4階・その他ラーメン屋
69名無しさん@4周年:03/07/29 17:06 ID:VYrq+17s
え ハードオフかよ MSXを買った 遠い夏の日
70名無しさん@4周年:03/07/29 17:07 ID:sLquyrcr
どーせならフロア毎に吉野家、松屋、なか卯を入れて
ドコが一番ウケがイイか見てみたいな
71名無しさん@4周年:03/07/29 17:07 ID:PFMG6KmE
ハンズこないかなー?
72名無しさん@4周年:03/07/29 17:07 ID:/VXdwg9u
>>66

> ごはんの量も420種類から選べます。
> でも大はありません。

それでも大はないのかよ!www
73名無しさん@4周年:03/07/29 17:07 ID:sLquyrcr
LOFTは…?
74名無しさん@4周年:03/07/29 17:07 ID:w1LSWjPw
>>65
実際問題鈍器が進出するならフォーラス付近だろ
国分町に近い所のほうが24hの場合採算取りやすそう
75名無しさん@4周年:03/07/29 17:08 ID:e8PjrQ9I
>>72
とてもくえない。
76名無しさん@4周年:03/07/29 17:08 ID:H7Xd3hQq
>>1ブスに耐えかねて退去しますって正直に書け
77名無しさん@4周年:03/07/29 17:09 ID:k87WywWU
めしのはんだやと
高級牛タン店
78名無しさん@4周年:03/07/29 17:09 ID:sLquyrcr
>>74
一番町の商店連合が嫌がりそうだな
24時間営業だとなおさら
79名無しさん@4周年:03/07/29 17:09 ID:/VXdwg9u
しょんべんつまった人のために、全フロアを公衆便所に
80名無しさん@4周年:03/07/29 17:09 ID:Q9ZxPw0O
biz+で立てて欲しかったな・・・と言ってみる
81名無しさん@4周年:03/07/29 17:10 ID:tvjd7HXN
淀はエロゲ買いにくいから苦手。オタ向けの店来ないかな
82 :03/07/29 17:11 ID:WurCk9PW
LOFTは入るよ。裏じゃないけどね
83名無しさん@4周年:03/07/29 17:11 ID:VXMPcklR
「はんだや」は好きだけど「半田屋」はきらーい
84名無しさん@4周年:03/07/29 17:13 ID:wlrG8L3Q
秋葉原ラジオデパート
85名無しさん@4周年:03/07/29 17:15 ID:PP+8vtUy
>>63やんだごだー。
えっちだなや。
86名無しさん@4周年:03/07/29 17:15 ID:s04PiIaY
1Fは24時間営業の99円ショップが(・∀・)イイ!!ですね。
ただ、駐車場が有料なので、自分は仙台駅周辺には逝きません。


87名無しさん@4周年:03/07/29 17:17 ID:Ldb8Fbnj
売り場縮小してから、モノ買ってる人見たことなかったな。
88名無しさん@4周年:03/07/29 17:17 ID:eIJi4+BQ
ベニーランドってまだやってる?昔行ったことあるんだけど
89名無しさん@4周年:03/07/29 17:20 ID:k87WywWU
仙台まで、でてぐのやんだー
エンドーチェーンあんばい
90名無しさん@4周年:03/07/29 17:20 ID:pPM4ZZLs
>>88
やってるよ。

はんだやか。学生時代、貧民食堂とともに随分お世話になったな。セイロンカレー、まだある?
91名無しさん@4周年:03/07/29 17:20 ID:lVGEOlN1
>>88
ヤンヤンヤヤーン
92名無しさん@4周年:03/07/29 17:23 ID:PP+8vtUy
パークアンドライドだっけ?
街から離れたところに車止めて、そこから
公共交通機関利用するやつ。

試験的にやってたけど定着しないのかな?
93名無しさん@4周年:03/07/29 17:23 ID:tTLW0LJw

 近所の羅男っ躯巣も昔からなんか違和感あんだよな
 安くてもここでは買いたくないというか・・・
94奈々氏 ◆5goJmwxiqU :03/07/29 17:27 ID:XBgBn1ta

まあろくすっぽ社員教育も出来ない店なんて
客が入るわけ無い罠
95名無すさん@べっちょ大好き:03/07/29 17:27 ID:PopJn8LU
>>85
やんだが?
おらもおしょすい。
96名無しさん@4周年:03/07/29 17:27 ID:I6EfEAHK
鬱の宮
駅前がさびしい。

【北関東〜東北駅前のテーマ】

雨 が降れば
みんな 帰り
風 が吹けば
桶屋 儲かる
ヤッホ(ヤッホ) ヤッホホホ(ヤッホホホ)
さびしい(さびしい) ところ(ところ)
ヤッホ(ヤッホ) ヤッホホホ(ヤッホホホ)
さびしい(さびしい) ところ(ところ)

夜 になれば
人が いない
大手 出れば
店が 潰れる
ヤッホ(ヤッホ) ヤッホホホ(ヤッホホホ)
みんなを(みんなを) 呼べ(呼べ)
ヤッホ(ヤッホ) ヤッホホホ(ヤッホホホ)
みんなを(みんなを) 呼べ(呼べ)
97 ◆65537KeAAA :03/07/29 17:29 ID:yYU1IJSa
>>92
結構やってる人居るよ。
泉の駐車場に車を置いて、そこから地下鉄ってパターン。
98名無しさん@4周年:03/07/29 17:32 ID:qoOyRIc+
DQN店員は無職だな( ´,_ゝ`)プッ
99名無しさん@4周年:03/07/29 17:34 ID:I6EfEAHK
会社都合と言うことで保険給付もすぐ、
(波浪ワークのほうは失業保険を払いたくないので)優先的に紹介と
至れり尽せり
100名無しさん@4周年:03/07/29 17:35 ID:2i+A6Onl
100
101名無しさん@4周年:03/07/29 17:36 ID:Y6K9yVG+
おっぱいぱいぱい
102名無しさん@4周年:03/07/29 17:37 ID:Y6K9yVG+
>>1
つうかイタチGUYじゃねえの
103名無しさん@4周年:03/07/29 17:39 ID:I6EfEAHK
仙台駅前だけはヤオ!!

ヤオックスとか言って
104東京いぎん:03/07/29 17:40 ID:ly7llQau
ラオックスのCMサイコー
105名無しさん@4周年:03/07/29 17:41 ID:4szcMUce
昨日、近所のはんだや行ったんです。はんだや。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか看板変わってて、漢字で半田家とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、漢字の半田家如きで普段来てないはんだやに来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人ではんだやか。おめでてーな。
よーしパパ大盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、はんだやにめしの大盛りなんか無いんだよと。
はんだやってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
粗末なテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと自分の注文の番が来たかと思ったら、前の奴が、めし大盛で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、めしに大盛りなんか無いっつってんだろーが。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛りで、だ。
お前は本当に大盛りを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間程問い詰めたい。
お前、大盛りって言いたいだけちゃうんかと。
はんだや通の俺から言わせてもらえば今、はんだや通の間での最新流行はやっぱり、
中に豚汁、これだね。
中に豚汁生卵。これが通の頼み方。
中てのは聞くだけだと並盛だと思うだろ。しかし実際はどんぶりめし。これ。
で、それに豚汁生卵。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員のババアにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、しょう油ラーメンでも食ってなさいってこった。
 
106  :03/07/29 17:47 ID:jlDtNcpB
全館コーヒーチェーンでいいやん。

4階 スタバ
3階 エクセルシオール
2階 タリーズ
1階 ニューヨーカーズ
地階 JAZZ喫茶ベイシー
107名無しさん@4周年:03/07/29 17:49 ID:k87WywWU
第二秋葉原市化ビル

4階  でじこ
3階  とらのあな
2階  あきばお〜
1階 メッセサンオー
地階  サンボ
108名無しさん@4周年:03/07/29 17:50 ID:VXr9QE/8
東北初のヲタクビルを、是非。
全館漫画、アニメ、ガレージキット、玩具、中古レコード。
109名無しさん@4周年:03/07/29 17:50 ID:pPM4ZZLs
>>106
地下だけなんで?正直笑った
110名無しさん@4周年:03/07/29 17:54 ID:lVGEOlN1
>>106
本当にベイシー入るならマジで通う
111名無しさん@4周年:03/07/29 17:56 ID:jQHwU1pK
東北初のジャンクビルを、是非。
全館ジャンク、
4階廃棄医療機器
3階建築廃棄物
2階産業廃棄物
1階祭の後レコード屋(過去の持ってるのが恥ずかしいCD専門店)
地階倒産物件専門不動産屋
112名無しさん@4周年:03/07/29 17:58 ID:xvuQZYWd
山形の「なんちゃってLAOX」はどうなるのかな?
113名無しさん@4周年:03/07/29 18:00 ID:e8PjrQ9I
梅田のHEP FIVEに対抗して、屋上に国見ランドを復活汁。
114名無しさん@4周年:03/07/29 18:00 ID:nszEUrRP
4階  お自動さん
3階  むじんくん
2階  ¥ショップ
1階  立ち食い蕎麦
115名無しさん@4周年:03/07/29 18:02 ID:xmlUym94
>>114
warata
116名無しさん@4周年:03/07/29 18:03 ID:k87WywWU
間違えた

第二秋葉原市化ビル

4階  でじこ
3階  とらのあな
2階  あきばお〜
1階  メッセサンオー
地階 喫茶東洋
117名無しさん@4周年:03/07/29 18:03 ID:dZS/5cPW
森田童子
118名無しさん@4周年:03/07/29 18:04 ID:/qdbZ+Co
パチンコ入るのは勘弁ね
119名無しさん@4周年:03/07/29 18:06 ID:wf/McR8l
ビックカメラって西部跡地にできるんだっけ?



じゃあ河合塾文理駅前校2号館だな。
120名無しさん@4周年:03/07/29 18:07 ID:/qdbZ+Co
>>116
肉のマンセーも入れてくれ
121名無しさん@4周年:03/07/29 18:09 ID:nW+QrHAv
>>90
正論カレーまだあるよ。
今年から第2カウンターからのスパゲッティが復活した。
122名無しさん@4周年:03/07/29 18:11 ID:fj5r0svp
4階  たん
3階  牛
2階  かまぼこ
1階  笹

俺の仙台のイメージ(行ったことない)
123名無しさん@4周年:03/07/29 18:15 ID:FC/l37hA
ヤパーリつぶれたか
LAOXダメポ
124名無しさん@4周年:03/07/29 18:30 ID:KCdPLfyR
ラオックス跡地はドンキホーテキボン
もしくは山田うどん。
125名無しさん@4周年:03/07/29 18:44 ID:XKpdsnMs
ハロφ ★ さんって東北の人なの?
今春一度旅行のついでに寄ったことあるんだけど
ラオックス改装のため休業直前だったよ。
感想を述べると、
ヨドバシカメラ:店員が張り切ってて接客も心地よい。品揃えも当然イイ。
ラオックス:店員は基本的に親切だったけし、商品知識ももしかしたら上だったかも
      しれないが、全体的に隠せない疲労感が漂っていた。店舗の印象もどこか荒んだ感じ。
それからラオックス、あのラオックスの唄かかりまくり激しくウザイ!
ヨドバシのあのテーマもウザイがあれを遥かに凌駕して、あのガナリ立て唱法の唄はウザかった。
わざと客を少なくしようとしてるとしか思えない。あんなものに金をかけてはいけないよ。>ラオックス
126名無しさん@4周年:03/07/29 18:47 ID:6GUWoi+l
ハンズ希望
127名無しさん@4周年:03/07/29 18:49 ID:XTD3GAIz
4階  白いと言ったら白松が梅昆布茶無料コーナー
3階  :@: 伊達家の許可でございます
2階  広瀬川フラッシュ劇場
1階  ヒサヤ大黒堂ピンクハウス支店
128名無しさん@4周年:03/07/29 18:50 ID:fU93fPTQ
ここにパチンコ屋が入る話は3月頃からあったけどこれで確定かな
129名無しさん@4周年:03/07/29 18:51 ID:AsbLDMOc
>>91
ヤギヤマノー
ベニランドニデッカイユメガ

ハズンデーハネーテー クダケチル
130名無しさん@4周年:03/07/29 18:53 ID:R2DjYVbo
コナミスポーツ仙台にするのはどうよ?
フィットネス戦争勃発だなあ。
ティップネス仙台でもいいぞ。

>>127
ワロタ
131名無しさん@4周年:03/07/29 18:53 ID:EiQHeYpi
>>124
とてつもなくでかい山田うどんだなw
あーばーいーんー
132名無しさん@4周年:03/07/29 18:54 ID:KkKMD8TW
代ゼミが出来たころは、ヨドバシもラオックスも何にも無かった。
国鉄(当時)が経営していた、客車を改造したレストランがあったけ?
あぁ、日航ジャンボ機が墜落した夏だよ。ずいぶん時が経ったなぁ(遠い目)
133名無しさん@4周年:03/07/29 18:55 ID:R2DjYVbo
>>132
貨物基地みたいのがその昔にはあったような気がする。

134名無しさん@4周年:03/07/29 18:58 ID:YpLTCwZB
市原のラオックスも使えないので撤退してください。
跡地にヨドバシカメラをおながいします。
135名無しさん@4周年:03/07/29 18:58 ID:LARH1buk
田舎門たちのスレだね個々は。
136名無しさん@4周年:03/07/29 19:00 ID:jMpwYmYp
pointが2万ほどあるんだが・・・
何を買うにも中途半端なんだよなぁ・・・ハァ
137名無しさん@4周年:03/07/29 19:00 ID:AsbLDMOc
>>136
エロゲーでも買えばw
138名無しさん@4周年:03/07/29 19:03 ID:ymgbRoX5
ラオックスオープン(98年ころだっけ?)
の時に行って店員の対応悪くていやな思いしたからヤッパリかと感じました。
139名無しさん@4周年:03/07/29 19:03 ID:R2DjYVbo
>>127に協賛して。

4階 ぢの悩み個人相談室(200人の美女相談員が24時間常に待機)
3階 相談室ロビー
2階 不思議膏・金鵄丸製造場
1階 同上販売センター

ヒサヤ大黒堂仙台本社
140名無しさん@4周年:03/07/29 19:03 ID:EiQHeYpi
昔駅裏に駒を作ってくれる一軒屋?とかいう店があったよね。
141名無しさん@4周年:03/07/29 19:06 ID:AsbLDMOc
>>140
ドスパラになっております
あのオヤジ死んだのかなぁ?(;´Д⊂)
142名無しさん@4周年:03/07/29 19:09 ID:utMLDAKU
>>136
クレ(=゚ω゚)ノ


あぁ、ハンズが来てくれることを願う
143名無しさん@4周年:03/07/29 19:09 ID:EiQHeYpi
>>141
確か夫婦でやってましたよね。オヤジさんが削って、おばちゃんがニスを塗る。
知ってる人がいてうれしいです。有難う。
144名無しさん@4周年:03/07/29 19:13 ID:jZhoOwKk
関西にドンキいっぱい来てるが安くないし狭いし汚いし商品配置めちゃめちゃだし
DQNの溜まり場になるので全然嬉しくない

関西と言えばジャパン24時間化の方がよほど嬉しい
145名無しさん@4周年:03/07/29 19:13 ID:utMLDAKU
>>141
ドスパラってなに?
自分も昔あそこでコマ買ったなぁ
146名無しさん@4周年:03/07/29 19:15 ID:AsbLDMOc
>>145
DOS/Vパラダイス
自作AT互換機のパーツ屋さん
そういや、たなぼただな。
148名無しさん@4周年:03/07/29 19:18 ID:EiQHeYpi
あー、あの駒を作ってる風景をもう一度みたい。
せんべい台形UFOを
149名無しさん@4周年:03/07/29 19:19 ID:6HEC7vm/
4階 アホBB
3階 ヌースキン
2階 アムエイ
1階 かにトプ
150名無しさん@4周年:03/07/29 19:21 ID:+Spx9AD7
そのうち地割れで海に沈むようなとこにいたってしょーねーだろ
151名無しさん@4周年:03/07/29 19:22 ID:Lk6CGcvf
所詮、ヨドバシなんかにゃ対抗できんワナ。
そーユー競合がいないところでがんがれや。
152名無しさん@4周年:03/07/29 19:23 ID:J/VYF0oz
こんなのスレ立てるんなら赤羽からLAOXが撤退したのも記事にしろ
153名無しさん@4周年:03/07/29 19:23 ID:AaiGItfD
>>149
アホーBBで働いてる派遣社員が仕事終わってから3と2階
行きまくるから凄く効率いいな。

なんであんなに派遣社員やってる連中はマルチが大好きなんだろう。
154名無しさん@4周年:03/07/29 19:24 ID:J/VYF0oz
跡地はダイソーが入ったが
155名無しさん@4周年:03/07/29 19:24 ID:cwcftUwA
おとなの風俗館だとこうかな?

4階  カワイイ姫が貴方のxxxに薬を塗ります ヒサヤ大黒堂
3階  エココのイメクラ 東北電力
2階  貴方と私の舌と舌、からみます 弐喜好
1階  豆、好きなだけいぢってネ 三全
地下  はんだや最強メンバー専用 〜ライス大とコンパニオンのみ〜

    90分めし食べ放題。コンパニオンの飯代無料。
    コンパニオン指名\2000 めし銘柄指名\3000
    めし盛りつけおばちゃん指名\4000
156名無しさん@4周年:03/07/29 19:24 ID:AaiGItfD
そろそろ笹塚のLAOXも要らないから撤退きぼんぬ。

そしてさくらやかヨドバシカモーン
157名無しさん@4周年:03/07/29 19:25 ID:WPJ0y4kS
西武の跡地はどうなったの?
158名無しさん@4周年:03/07/29 19:34 ID:qoRcOxjf
LAOXの「売り」って何よ?
159名無しさん@4周年:03/07/29 19:34 ID:SxAAgcQ1
      >>158
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
160名無しさん@4周年:03/07/29 19:36 ID:ehulC6/R
       >>159
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
161159:03/07/29 19:36 ID:qoRcOxjf
釣れますた
162名無しさん@4周年:03/07/29 19:37 ID:4fv4K8BX
今日、ウチにもハガキ来てたage
163名無しさん@4周年:03/07/29 19:37 ID:qoRcOxjf
>>158です
4F  無料インターネットカフェ
3F  証券取引所
2F  図書館
1F  ダンスホール
B1F 食堂
165名無しさん@4周年:03/07/29 20:41 ID:WTDmZq7e
4F マンガ喫茶24時間、ネット付き
3F 河合塾文理
2F 河合塾文理
1F  本のアイエかキンコウ堂
地下 めしのはんだや

受験生、隔離政策
166名無しさん@4周年:03/07/29 20:46 ID:GHOLqv+D
4F クラブクアトロ
3F 100円均一ダイソー
2F HMV
1F  ワールドスポーツプラザ(グランドーム)
地下 ハロプロショップ・2ちゃんねる公式ショップ

これだったら(・∀・)イイ!
167名無しさん@4周年:03/07/29 20:48 ID:OdOd2bUa
仙台ダメだな。LAOX良かったが淀橋では金輪際買い物しないことに自分の中で決定。
168名無しさん@4周年:03/07/29 20:52 ID:GHOLqv+D
BF フットサルコート 
6F スーパー銭湯
5F クラブクアトロ
4F ネット+漫画喫茶
3F 100円均一ダイソー
2F HMV
1F  ワールドスポーツプラザ(グランドーム)
地下 ハロプロショップ・2ちゃんねる公式ショップ

駐車場は潰していい
169名無しさん@4周年:03/07/29 20:54 ID:S+UChYsw
LAOXの店内って精神病院みたいじゃねぇ?
170名無しさん@4周年:03/07/29 20:54 ID:DHnMMqIC
>>168
地下の店は一体?
171名無しさん@4周年:03/07/29 20:57 ID:Ibk3jrga
キンマ(以下略) 仙台駅前池田文化会館というのはどうよ?
172名無しさん@4周年:03/07/29 20:57 ID:ckS+e3l/
>>44
そう。で、その場でばったり会った俺はサイン貰ったよ
173名無しさん@4周年:03/07/29 20:58 ID:i8w+hBup
花子.comだけは勘弁して欲しい。裏とはいえ駅周辺に
あの看板は恥ずかしい。
174名無しさん@4周年:03/07/29 21:01 ID:WTkkwCji
ヨドバシカメラに勝てる会社などいない。

ヨドバシ社員は、暴力によってこき使われる奴隷だから
人件費はいくらでも削れる
175名無しさん@4周年:03/07/29 21:01 ID:JuvisfU6
4F ハンズ
3F ダイシン
2F 梅沢無線
1F はんだや
地下 仙台螺子

だったら何かと便利なのだが。
176名無しさん@4周年:03/07/29 21:07 ID:i8w+hBup
4F サイカワ
3F 高山書店
2F ひらつか
1F マイカル
地下 八重洲書房
177名無しさん@4周年:03/07/29 21:11 ID:ofKjIMQJ
俺もオタクショップとレコード屋がはいってくれればいいや。
178名無しさん@4周年:03/07/29 21:17 ID:aisotewX
調布のLAOXもいつの間にもぬけの殻になってたよ。
桜上水のはどうなったのかな?
つかそのうちつぶれるんじゃないのかな・・・ラオ。

取り合えず西口と東口をもっと車で行き来しやすくしてくれよ。
179名無しさん@4周年:03/07/29 21:22 ID:WPJ0y4kS
laoxの跡地もヨドバシでイイんじゃない?
180名無しさん@4周年:03/07/29 21:25 ID:4w2+hgwU
アニメイト移転してくれ。
今の所は魚臭すぎる。
181名無しさん@4周年:03/07/29 21:32 ID:P9CUL95P
ヨドバシが一番先だったからヨドバシのポイントカードを持っている仙台人が多いからね。
182名無しさん@4周年:03/07/29 21:33 ID:OqvzQ0V2
あの辺ヲタとDQN予備校生しか歩いてないんだから、それ系のたくさん店をぶち込めば?
183名無しさん@4周年:03/07/29 21:33 ID:4kshHbyN
BF 利久 
6F 利久 
5F 利久
4F 利久
3F 利久
2F 利久
1F 利久
地下 利久

184名無しさん@4周年:03/07/29 21:34 ID:25HtQAcR
>1
情報遅いねぇ...こんなの先月から言われてた事じゃん
185名無しさん@4周年:03/07/29 21:34 ID:1ja0fve6
ヘルスタワーを建てろ
186名無しさん@4周年:03/07/29 21:35 ID:tqKveSkU

秋葉原ではめっぽう元気だがな。>Laox
187名無しさん@4周年:03/07/29 21:38 ID:25HtQAcR
>186
ハァ?(w

アソビットシティも順調に赤字だし、家電はボロボロだし
パーツショップもザ・コン下になっちゃったし(というかザ・コンがボロボロ)で
いいところ全くナシなんですけど?

予言:近いうちにどんどん逝くね...
188名無しさん@4周年:03/07/29 21:39 ID:vTsdTl42
行こう、行こう、ラオックスへ〜、らららららーららーら
189名無しさん@4周年:03/07/29 21:40 ID:DcnoQ/Tt
ラオックスって影うすいな
ヤマダとかヨドバシとかポイントが多いとこにみんな行ってるからな
190名無しさん@4周年:03/07/29 21:41 ID:gtTRbrnt
千葉に住んでるもんだけど、ラオックス、こっちでもやたらに撤退してて大丈夫かな?会社自体ヤバくないかい...
業種的に関係ないけど、どさんこラーメンとローソンもやたらに淘汰されてる気がするが...
191名無しさん@4周年:03/07/29 21:43 ID:EDOIOJt8
パチンコ屋は勘弁してくれ
アキバのラオックス跡は巨大パチンコ店が出来て不愉快
192名無しさん@4周年:03/07/29 21:44 ID:OqvzQ0V2
仙台にラオックスがあったことすら覚えてない仙台人もたくさんいる
それほど薄い
193名無しさん@4周年:03/07/29 21:45 ID:iQz9pzuk
>>192
さすがにそれはないだろ。
194名無しさん@4周年:03/07/29 21:46 ID:iQz9pzuk
東口、電気街にしろよ。もう。
195名無しさん@4周年:03/07/29 21:47 ID:ml3IZDOG
川崎のLaoxもヨドに撃沈されたな。
跡はパチ屋と飲み屋の集合体という、
実に川崎らしい成れの果てだが。
196名無しさん@4周年:03/07/29 21:48 ID:wWpt9f5L
白根ーよこんなローカルニュース
197名無しさん@4周年:03/07/29 21:49 ID:ImoPlAJP
ラオックス最悪。ポイント1%、クレジットカード付きなら2%ってなんだよ
吉祥寺にもヨドバシ来てくれ
198名無しさん@4周年:03/07/29 21:50 ID:U36btTGV
しかしハンズやロフトも苦境にあるそうだし……
199名無しさん@4周年:03/07/29 21:52 ID:25HtQAcR
でもまあ、日本の経済をデフレに巻き込んだのは間違いなく

マクドナルド  ユニクロ   ヨドバシ・ビック
200名無しさん@4周年:03/07/29 21:57 ID:OdOd2bUa
>>180
魚よりお前らの体臭がクサイんだよ!
なんか店内にも残るんだよ・・
201名無しさん@4周年:03/07/29 22:00 ID:U36btTGV
>>199
ハンズ、ロフトはダイソーに喰われているという話だが。
202名無しさん@4周年:03/07/29 22:04 ID:s6wCuNq9
>>184
噂じゃなくて各家庭に葉書で上の内容が来たのが今日だからでしょ、撤退は来年の予定
だったんだから。結局自分の店がじゃまで上にテナント付かないから空っぽにするらしい。
直営店は東北ではいわきしかなくなるようで、他は山形も電撃倉庫にしていくんでは。
203名無しさん@4周年:03/07/29 22:05 ID:EiQHeYpi
ヤマダができればいいのに。
204名無しさん@4周年:03/07/29 22:05 ID:Y1YZh7qr
小林亜★の法則。( ̄ー ̄) ニヤリッ
205名無しさん@4周年:03/07/29 22:06 ID:ofKjIMQJ
アニメイト仙台店の場所はありえねーところにあるからな・・。
当方、他県出身なんだが初めて行ったときには失笑しちまった。
206名無しさん@4周年:03/07/29 22:06 ID:cAiix0e0
ラオックス撤退か・・・。
俺は淀よりラオの方が好きだったから残念だ。

真面目な話、跡地は萌えランドにしたほうが良い。
仙台のオタは餓えてるらしいから。
207名無しさん@4周年:03/07/29 22:06 ID:U36btTGV
そういえば、人知れずダイエーの8階に入ったベスト電器はどうよ?
208名無しさん@4周年:03/07/29 22:13 ID:6RWeLdVq
>>201
ダイソーに流れたのは、ものの価値が分からん連中だ。
100円の工具なんか使い物になるかっての。コップ
はすぐ割れる、プラスチック製品は歪みがひでえし。
209名無しさん@4周年:03/07/29 22:17 ID:ml3IZDOG
>>208
俺はそんな精密な工具はいらんし、
コップなんざ割れるときはなんだって割れる。
100円ショップで買ったグラスはもう7,8年使ってる。
210名無しさん@4周年:03/07/29 22:18 ID:U36btTGV
>>208
良いものは良い。悪いものは悪い。
211名無しさん@4周年:03/07/29 22:20 ID:nN74tPwb
てことは、東北ラオックス株式会社は廃業??
212名無しさん@4周年:03/07/29 22:21 ID:mzNjn10P
秋葉におけるラオックスの価値

楽器館>>>コンピューター館>>アソビット
213名無しさん@事情通:03/07/29 22:21 ID:vvHVoem/
ここは仙台人が集まるスレですか?
214名無しさん@4周年:03/07/29 22:25 ID:wIKPSmFE
うあ。ヨドバシのうたは思い出せるけど、ラオは
らーおーっくすーー
のとこしかわかんねえや。
あんなとこに大画面作っても人いないじゃん。無駄
215名無しさん@4周年:03/07/29 22:27 ID:aXrslPXp
あーしょんべんつまったやー
216名無しさん@4周年:03/07/29 22:28 ID:j18NRcnd
>205
あの店はめぐりめぐってあの場所に…
昔は

不良も集まる!ファッションビル

老舗画材屋の斜め向い・一般人には見つからなくて楽

今現在の不思議な場所

217名無しさん@4周年:03/07/29 22:37 ID:lP6rdkGb
>>133
ヨドバシ仙台店の土地は列車郵便の駅だった。
私が山形から専門学校に通っていた頃にはもう野ざらしだったが…
近くにちっちゃい郵便局があるのが名残。
218名無しさん@4周年:03/07/29 22:38 ID:4VGX+gZo
ヨドバシの歌は妙に面白いね。東口の階段通るとき笑いこらえるの大変だった。
あと仙台で印象深かったのが、街中に鳴り響くダルマバーゲン、バーゲーーーン…
219名無しさん@4周年:03/07/29 22:40 ID:s6wCuNq9
>>211
いずれ庄子デンキに戻るだけでしょ
220名無しさん@4周年:03/07/29 22:43 ID:s6wCuNq9
ヨドバシ=手荷物預かり所、荷物列車基地
ラオックス=電気機関車車庫および転車台
吉野家=東北線〜仙石線の連絡線路
221名無しさん@4周年:03/07/29 22:48 ID:AmJKYpx8
ラオックスの終焉の足音が…
222 :03/07/29 22:48 ID:FIyDXjZn
>207

売り場にファミレスある電器屋もめずらしいよな?
223名無しさん@4周年:03/07/29 22:48 ID:JuvisfU6
代ゼミが出来たばかりの頃、代ゼミと駅の間にはまだ木造平屋の
ぼろい家が何軒かあった。確か、そこで一人暮らしの老人が死んで
から何年も経って見つかったんだよな。
224名無しさん@4周年:03/07/29 22:51 ID:uQ1ivd0X
あの衝撃のCFが忘れられない
225名無しさん@4周年:03/07/29 22:53 ID:/zoN8kgJ
この間入った3年だか5年だかの延長保証どうしてくれるんだYo!
秋葉まで逝けってのか? ウワァァーン

深窓回転してからジャンク品コーナーでいろいろ売ってて、
そこの品物を買うとレジで「ビヒンショブン」と表示されてたから
予想の範囲内ではあったけどね。
あ、ちなみにホワイトボードの行動予定表を100円で買ったの俺です。
226名無しさん@4周年:03/07/29 22:54 ID:jO1OAklW
秋葉原の万世橋わきのLAOXは速攻で撤退してパチスロ屋になった。
中国人団体旅行客をターゲットに開拓したかったようだが、今時、通販と競合するのは無意味。
むしろ、コンピューター館やBook館といった、他が追随できない専門店が有利。
家電販売のノウハウは社員教育で高める必要があるし、そのためには従業員をローテーションで研修に回す必要がある。
どうやって人件費を抑えるかが勝負だ。他は飽和しており、競争は不毛。
227名無しさん@4周年:03/07/29 23:01 ID:25HtQAcR
>226
そのザ・コン自体が時代にそぐわない罠
SOHOユーザーを掘り起こす専門店化を図ったがズタボロ
即、再改装になったけど1Fが書籍だった頃の盛り上がりはナシ
もう後は転がるだけ...メーカー製PCが売れた時代ならねえ


(参考)
【レポート】さらば「ザ・コン」 - LAOX「ザ・コンピュータ館」(ry
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/02/11.html
228名無しさん@4周年:03/07/29 23:05 ID:7Gtfq7j2
>アニメイト仙台店の場所はありえねーところにあるからな・・。

魚くさいよな
229名無しさん@4周年:03/07/29 23:05 ID:6Rq6zijI
まっすぐ緑の仙山線♪
真下通るは仙石線♪
仙台裏口駅の前〜♪
カメラはヨドバシ カ・メ・ラ♪
230名無しさん@4周年:03/07/29 23:05 ID:Yn0n9oR+
川中島のラオックスも閉店でつ。
231名無しさん@4周年:03/07/29 23:06 ID:RtHyon1g
(´・∀・`)ヘー
232名無しさん@4周年:03/07/29 23:09 ID:L2H8IWJZ
あとにはやっぱりコスプレ喫茶とかがいいな。
233名無しさん@4周年:03/07/29 23:14 ID:6GUWoi+l
東口出てちょっと歩くと古い一戸建とかボロイ集合住宅
ばっかで、うまく言えないけどいい雰囲気で好きだった。
東口開発って必要なのかなぁて思ったよ。
西を広げてけばいいじゃん
234名無しさん@4周年:03/07/29 23:17 ID:UUpc+YBP
楽器屋が一つ減ってしまった。
235名無しさん@4周年:03/07/29 23:20 ID:VehpVBaH
せっかくJRがヨドバシの出入り口を一つ封鎖して
ラヲックス支援してくれたのにね・・・。
236名無しさん@4周年:03/07/29 23:21 ID:OdOd2bUa
>>232
それホントにいい? 歯が欠けてるような溶けてるようなぎす痩せの茶髪でも?
237名無しさん@4周年:03/07/29 23:28 ID:OdOd2bUa
>>228
だからおまえがクサイんだって。
風呂は入れ、服とパンツは3日に一回は洗濯しろ、着まわしできる程度の服は買え。
238名無しさん@4周年:03/07/29 23:33 ID:jQHwU1pK
4F 朝鮮総連
3F 朝鮮総連
2F 朝鮮銀行
1F  ハナ信用組合
BF SAMSUNG直営店
239名無しさん@4周年:03/07/29 23:39 ID:/Ccw+r7K
>>233
あ〜わかるわ、ソレ
昔ながらの住人の営みがあって、西口と対照的でさ

昔はサンクスの脇の空き地は何になるんだろうと思っていたら・・・それが今や・・・
240名無しさん@4周年:03/07/29 23:41 ID:01ZMvldb
  ま  た  仙  台  ス  レ  か
241名無しさん@4周年:03/07/29 23:41 ID:lP6rdkGb
山形駅前みたいにVIVRE跡地が空き地になるよりはマシ…
242名無しさん@4周年:03/07/29 23:44 ID:n2Br75cY
>>168
(・∀・)イイ
243名無しさん@4周年:03/07/29 23:45 ID:19K7q7j3
あそこのアニメイトは、マジで魚臭い。
魚臭さ>>>オタのにおい

でも、男より女のほうが多くない?
メロンブックスには女いないけど、店員以外。

ちゅーか、のぼる所の階段の天井の所低すぎで頭に当たるんですけど。
244名無しさん@4周年:03/07/29 23:49 ID:jQHwU1pK
>>229
それ本当に流れてるの?
245名無しさん@4周年:03/07/29 23:53 ID:s6wCuNq9
>>244
仙台のとこは今は流してない
歌詞は本当はもちろん違う
246名無しさん@4周年:03/07/29 23:54 ID:AsbLDMOc
>>243
魚だけじゃない
変なお香の匂いとか近くの古着屋の匂いとか
とにかく色々混じっている

あそこで本や漫画を買う気は全くしないね
247名無しさん@4周年:03/07/30 00:00 ID:pFpWanDX
>>246
東北のカオサン通りなんだよ!!
248 :03/07/30 00:04 ID:Z5oCTF9R
ついでに言うとファミコン定価で売っている店があるよな。笑
249名無しさん@4周年:03/07/30 00:07 ID:PFvBJaTe
昔、うちの地下と向かいが庄子デンキだったけどなぁ。
250名無しさん@4周年:03/07/30 00:10 ID:bWomCQrc
ラオックスは糞。
俺が30万のパソコン買ってレジ通した後
やっぱり5年?だか3年保証つけてくださいって言ったら
もうできませんって言われた。
そんなんだからつぶれんだよ
このヨドバシのパクリが。
251名無しさん@4周年:03/07/30 00:13 ID:Q68olPkl
>>165 は仙台人。
252名無しさん@4周年:03/07/30 00:14 ID:bWomCQrc
ついでに言うと坂道発進苦手な俺にはあの駐車場は無理なんだよばーか
253名無しさん@4周年:03/07/30 00:15 ID:l43yy+1u
「わが生涯に、一片の悔いなしっっっ!!」」
254名無しさん@4周年:03/07/30 00:16 ID:0cjKb3Q9
>>233
20年ぐらい前、仙台に2年ほど住んでたけど、
仙台駅東口って空襲でも焼け残ったらしく、いい雰囲気だったなぁ。
あとX橋(この名前からしてアヤシイ)のあたりとかな。
戦後の匂いを残す「悪所」って感じ。
その後、たまに新幹線の窓から見る程度だけど、東口どんどん変わっていったね。
このくらいにしとくか。仙台スレになっちまうなぁ。で、sage
255名無しさん@4周年:03/07/30 00:17 ID:jyF8B/y0
>>243
頭上注意って書いてあるだろうに
256名無しさん@4周年:03/07/30 00:17 ID:bA3F2taX
イービンズみたく半分、DQNが通いそうな店が入るのに3000点。

しまった
LAOXで買ったエアコン
また故障したら今度は
アキハバラの本店まで
電話しないといけないのか
258名無しさん@4周年:03/07/30 00:18 ID:wssHxKMZ
>>257
電撃倉庫があとをやってくれそうだけど
259名無しさん@4周年:03/07/30 00:19 ID:bWomCQrc
もう一つ言うと駅から出てきて階段から遠い時点であっちの方には
いかないんですよ!!!
260225:03/07/30 00:20 ID:9fSkS5Ik
>>244
歌を消した曲だけは流すこともある。歌詞は全くのネタ。

>>250
新装開店のための閉店(事実上の撤退)セールのときに飼ったPCにはつけてくれたよ。
一階店舗だけは残るんだろうな、という見込みからつけたんだけど、今となっては……。
261名無しさん@4周年:03/07/30 00:21 ID:r6BYJ8ve
>>256

イービンズって100円ショップと本屋以外は動物園と
認識しておりますが何か?
262名無しさん@4周年:03/07/30 00:21 ID:++CiBbrg
>>233
道路狭いし古い家ばかりなので、もし地震来たらあの辺り
一帯はどうなってしまうんだろう、って危機感はある。
だから区画整理はやっぱ必要なんだろうなぁ。。

でも、あの風景が見られなくなるのはやっぱ悲しい。
263254:03/07/30 00:21 ID:0cjKb3Q9
すまん、sageてなかった。
もう寝ます。
264名無しさん@4周年:03/07/30 00:22 ID:CRgUoEJ/
>>261
動物園の女たちは、あなたをブキミ、キモチワルイ、クサイと
認識してるかも。
265名無しさん@4周年:03/07/30 00:23 ID:8UTNF9uQ
ライオグランテ仙台校の建物は、今は何になってる?
266名無しさん@4周年:03/07/30 00:24 ID:cVBZ9wRU
そういやバブリーなころ台湾にT-Zoneとかあったな。懐かしい。
267名無しさん@4周年:03/07/30 00:24 ID:tNGdouJw
でも、これ見て仙台の人は「仙台にはキャパがない」と思われている
という事に気が付かないのだろうか・・・売れれば負けてようが何だろうが
ずっと店やってるわけで


要するに仙台はショボい市場だった


という事ですよ?
268名無しさん@4周年:03/07/30 00:24 ID:bWomCQrc
>>260
あ、ちょっと意味が違うかも。
レジ一回通した後でもそこいらへんは融通利かせて
付けられるだろうって話。
ヨドバシならやってくれそう。
269225:03/07/30 00:27 ID:9fSkS5Ik
>>259
ホームの上から仙石線口に向かい、改札を出てそのまま真っ直ぐ逝け。

…東口に行くにはそのほうが近いことに俺もごく最近気が付いた。
270名無しさん@4周年:03/07/30 00:30 ID:bA3F2taX
>>261

本屋は品揃えいいよね。多分、仙台で1番(?)。
だからよく利用するんだが、その度に動物園を通るのが苦痛で。
なんでこんな組み合わせに・・・・・。
271225:03/07/30 00:31 ID:9fSkS5Ik
>>268
そういった意味か。勘違いスマソ
たしかにYのほうだったら融通ききそう。
272名無しさん@4周年:03/07/30 00:32 ID:F1Nh05VO
ヨドバシ強いな。

大阪ではヨドバシ梅田のせいで日本橋の電気街そのものがつぶされそうだ。
273名無しさん@4周年:03/07/30 00:33 ID:bWomCQrc
俺の友達ヨドバシに勤めてるんだけど、
やっぱりラオが規模縮小してから客増えてるってさ。
ヨドバシ万歳!
274225:03/07/30 00:33 ID:9fSkS5Ik
>>270
苦痛だったら合える一階の○善をドゾー
275名無しさん@4周年:03/07/30 00:36 ID:8HGQhPTK
もういっそのこと「牛タン博物館」作っちゃえよ。
略して「タン博」
(たん吐く?)
276名無しさん@4周年:03/07/30 00:38 ID:cQyTwFhO
家電量販店はどこも店員がダメダメ
277名無しさん@4周年:03/07/30 00:39 ID:G+IM8+49
ジュンク堂書店は良い
278名無しさん@4周年:03/07/30 00:39 ID:s1a5Bf9x
そんなことより、仙台のどこらへんが「家電激戦区」なの?w
279名無しさん@4周年:03/07/30 00:39 ID:awiHdC3t
こら>>155おもしろいじゃねえかこのやろー特に地下のはんだやが笑えた。この前東京からきた同僚がはんだやに行って感動してたぞ。
280名無しさん@4周年:03/07/30 00:40 ID:bA3F2taX
>>274

アエルより専門書は豊富だからさ。ジュンク堂は。
文庫本もね。

ラオックスの跡地にジュンク堂レベルの本屋が入ってほしい!
281名無しさん@4周年:03/07/30 00:43 ID:XM/a8fr6
万引きがいるし家賃高すぎで採算合わないんでしょ
282名無しさん@4周年:03/07/30 00:43 ID:AwMZnF+Q
>>278
仙台に住んで新聞取ってみればチラシの量でわかる。
283名無しさん@4周年:03/07/30 00:44 ID:3KTonLlv
korgのtoritonちゅうもんしたばっかりだゃ
284名無しさん@4周年:03/07/30 00:45 ID:bWomCQrc
最近郊外に一階が駐車場のヤマダ電機ができててちょっときもい。
そして近くにあるみすぼらしい某やまださんより安い店が哀れでならない。
285名無しさん@4周年:03/07/30 00:48 ID:+D4Gp/fo
>>267
その通りですよ? だから駅前もしょっぱいし国分町も廃れてる。
郊外で元気いいとこなんてジャスコかモールか・・
286225:03/07/30 00:49 ID:9fSkS5Ik
>>280
>ラオックスの跡地にジュンク堂レベルの本屋が入ってほしい!

これいいね。今あの辺本屋ないから。
ま、大学進学率が低い東北では専門書の需要が少ないから難しいだろうけど。
287名無しさん@4周年:03/07/30 00:53 ID:AwMZnF+Q
全フロア「世界の下着」にするのはどうか。
288名無しさん@4周年:03/07/30 00:53 ID:+D4Gp/fo
十字屋でさえ、E−beansに倣ってマック入れるわギャル風の作りにするわ・・見てらんない。
西武も撤退、VIVREつぶれてさくらのになったけどさてどうだか。今は人は入ってるようだけど、
総じてどこもヴァヴァー共専用フロアがガラガラ。あれじゃプラスにはならないよ。
西武の水着売り場だけはかなり良かったが、どうせ撤退するし最上階だし、でもさくらのに負けちゃうかもなあ。
とオモタ。西武は太陽の下で見たときの光を再現。これは素晴らしかった。
でもさくらのは休憩所あるし通り道に視線の端に入るんだよなあ。
289名無しさん@4周年:03/07/30 00:55 ID:+D4Gp/fo
>>287
1フロアならいいかも。かなりいいかも。
290名無しさん@4周年:03/07/30 00:55 ID:c8irRez6
家電量販店の閉鎖くらいでこの騒ぎようは何なんだよ。
291名無しさん@4周年:03/07/30 00:56 ID:wssHxKMZ
>>280
でもジュンク堂って本の回転が悪い気がする
品切れでずっと入らなかったり
あとあそこも弱いジャンルはある
292名無しさん@4周年:03/07/30 00:56 ID:+D4Gp/fo
>>290
いや、駅前は、というか仙台は終わってる町だと。
293225:03/07/30 00:59 ID:9fSkS5Ik
>>290
1.跡地利用が期待される超一等地かつ大規模店の閉鎖だから。
2.まちB東北板嫌いの人が仙台スレの代わりに使ってるから(w
294名無しさん@4周年:03/07/30 00:59 ID:bWomCQrc
この遅さだと言いにくいが昔○ゲ屋ってあったよね
295名無しさん@4周年:03/07/30 01:00 ID:2zwNFTrQ
せっかくの一等地なんだし、仙台観光の目玉になるような再利用法を考えよう。
例えば福岡の「博多リバレイン」みたいな商業・文化複合施設にはならないか?
296名無しさん@4周年:03/07/30 01:00 ID:wssHxKMZ
>>294
親会社の倒産で潰れたね
297名無しさん@4周年:03/07/30 01:02 ID:+D4Gp/fo
>>294
憩いの場だったよ・・アニメイトより臭くなかったし。
あれ=ゲーマーズなのかとおもた
298名無しさん@4周年:03/07/30 01:04 ID:bA3F2taX
>>291

ジュンク堂は店員のレベルがダメ。
自分等の業務手いっぱいで客そっちのけ。
トロそうな人ばっかだし。


この前「この本ありますか?」って名前控えた紙見せて
5分後「今、ないんですよー。」って言われた。
で該当しそうな棚見たら探している本が2冊置いてあった・・・・。
299名無しさん@4周年:03/07/30 01:04 ID:wssHxKMZ
>>297
ゲーメストやってた会社(新声社だっけ?)
がやっていた

ブロッコリーとは無関係
300名無しさん@4周年:03/07/30 01:08 ID:+D4Gp/fo
>>298
同意、店員の機嫌でレジの対応が不愉快なものに変わったり。
すごくいい店員もいるんだけどね。男の子だった。

>>299
なるほど。よく考えてみればそうだったかも。。
301225:03/07/30 01:09 ID:9fSkS5Ik
>>298
あの会社では、店員さんについてはアルバイトを多く雇うことにより
人件費を安く済ませ、その分浮いた経費をを床面積や品揃えに回す方針を
とっているから仕方ない部分はあるかと。
302名無しさん@4周年:03/07/30 01:09 ID:4SikTYZ2
>>295 ちょっと狭いんじゃないか? 跡地の面積そのものが。
仙台は消費文化は矢張り弱いよ。どちらかと言うと。
住民は至って真面目なところがあり、そういう意味では誇れる都市だと思うけど。
仙台より大きな都市の住民で、偶然立ち寄った場合は
正直、実直で親切な住民の方々とはんだやがあれば今のままで十分って感じかな。
悪口に聞こえたらゴメソ。ゆっくり安心してくつろげる町だとは心底思います。
303名無しさん@4周年:03/07/30 01:10 ID:c8irRez6
>>298
というか普通店内で本の検索が出来るだろ。
名前間違ってたんじゃねーか?
304名無しさん@4周年:03/07/30 01:12 ID:wssHxKMZ
>>303
そんな装置あるの?
見たこと無いのだが・・・・
305:03/07/30 01:12 ID:Z5oCTF9R
シダックスあたりが入りそうだな!
306名無しさん@4周年:03/07/30 01:13 ID:Ak8dNhHJ
たまーに滞在する身としては、殺伐とマターリできる施設や店がいいなぁ
やる気満々の仙台人てイメージしづらい。
ダルマ・駅薬局の関西人・電器店のやる気っぷりは仙台じゃ浮いてみえる
307名無しさん@4周年:03/07/30 01:14 ID:bWomCQrc
ヨドバシカメラ仙台駅東北口店きぼん
308名無しさん@4周年:03/07/30 01:14 ID:c8irRez6
大型書店では、本検索用のパソコンみたいなのが普通有るぞ。
仙台には無いのか?
309名無しさん@4周年:03/07/30 01:15 ID:bA3F2taX
>>303

漏れは本の名前もISBNも一語一句、
間違えずにちゃんと控え明記したんだが・・。
ま、しかたがないか・・・・。
310名無しさん@4周年:03/07/30 01:16 ID:+D4Gp/fo
>>308
あるところにはあるが(紀伊国屋とか)駅前は知らないな。
311名無しさん@4周年:03/07/30 01:17 ID:S1ELiL2q
なぁイービーンズの地下ってもの凄く嫌ーな雰囲気漂ってるよな?一番上の漫画屋はマニア共の巣窟だしさ。あそこは一体何?イービーンズは何を目的として作られてるの?
312225:03/07/30 01:17 ID:9fSkS5Ik
>>303
いや、普通はないと思う…
俺は今までに1店(仙台じゃない)でみたことあるが、
店員さんに言わなければ使わせてもらえなかった。

欲しい本があったら正確な書名・著者・出版社・ISBNコードを
予め調べておくと吉。少々面倒だけどね。
313225:03/07/30 01:18 ID:9fSkS5Ik
>>309
あれ、すれちがいでアドバイス外してたね。
気にせずに。
314名無しさん@4周年:03/07/30 01:19 ID:4SikTYZ2
>>308 普通ありまつね。仙台は知りませんが。
でもあの検索PCばかりに頼っていると
そういう設備のない中規模以下書店に行った時
欲しい本探し能力が激しく衰えていることを痛感させられます。
結果、店員に聞く。→なんとなく買わなくては気まずい雰囲気になって
立ち読みで済ませそうな内容の本すら買ってしまう
ということになりがちです。
315名無しさん@4周年:03/07/30 01:21 ID:AxETQDcF
はんだやって、大戸屋みたいな定食屋さん?
316名無しさん@4周年:03/07/30 01:21 ID:+D4Gp/fo
>>314
それはキミとか気の弱い人だけ。
まあ普通は買うけど、あんまり内容が思ってるのと違うなら買うことは無いんじゃ・・
洋服屋で試着したら必ず買う人? きみ。
取り寄せレベルなら買ったほうがいいだろうけども。
317名無しさん@4周年:03/07/30 01:22 ID:UECrExZS
>>276
ヤ○ダ電機の仙台東店のPCソフトコーナーの店員の態度悪すぎ。
318名無しさん@4周年:03/07/30 01:23 ID:+D4Gp/fo
>>315
違うよ、社員食堂の定食無いバージョンでおかずはすべてマイセレクト
つーかただのセルフ食堂。
319 ◆Qtei.FXDE. :03/07/30 01:23 ID:UtDSu5GU
仙台はどちらかというと支店経済で栄えただけだから
これから厳しくなっていまうんじゃないかな。
320名無しさん@4周年:03/07/30 01:24 ID:xLf4/0/x
>311
わかる。イービンは雰囲気おかしいよな。客とか店とか以前に。
霊でもたまってんじゃないかとおもっちゃうよ
321名無しさん@4周年:03/07/30 01:25 ID:56Qbt4rX
>>314
で、それが面倒くさいので最近は本もネットで買うことが多くなった。
でも、本屋って好きなんだよな。

家電でも何でも通販が安くて便利なんだけど
その、なんというか、あれにしようか、お、こんなのもある、
今いらないけどそのうちほしいなぁ、と悩んだり
衝動買いしたりというリアルな欲望をくすぐるのがいいんだよな。
俺としては仙台ラオはヨドバシにないものもしくは
ヨドバシより安いものを探す、という感じで
結局ヨドバシなくしてラオのみ、ということはなかったな。
322名無しさん@4周年:03/07/30 01:25 ID:bWomCQrc
最近のマイブームはすたみな太郎
323名無しさん@4周年:03/07/30 01:27 ID:bWomCQrc
ぶっちゃけゲオとかきてくれねーかなぁ
うち小田原なんだけど近くにバカみたいに高いツタヤしか
ねーんだよ。
しかもDVDの品揃え悪いし。
324名無しさん@4周年:03/07/30 01:28 ID:Ibca60HR
>>311
イービーンズはギャルタワーだろ。
連れがよくonewayとか行くから連れてかれて鬱
ナニって店員が玩具路ギャルぽかったりする

ダルマサーンキュ サーーンキュ
325名無しさん@4周年:03/07/30 01:29 ID:+D4Gp/fo
>>320
丸光だったのはビブレ? エンドーチェーン、SEIYO、いずれも撤退。
仙台駅前は霊の溜まり場じゃないかと思うほどヤバい雰囲気があるね。
326名無しさん@4周年:03/07/30 01:29 ID:PRO3GcNr
4F とらのあな
3F メッセサンオー
2F あきばお〜
1F 書泉
B1 秋月&千石

秋葉原出張所
327名無しさん@4周年:03/07/30 01:30 ID:2zwNFTrQ
>>302
うん、確かにあのビルをそのまま使おうとしたら狭いのは認めるよ。
平均的仙台人の財布の紐が固いのも、ね(これが美徳だというのも同意)。

でもね、やっぱり仙台に足りないのは「大人が安心して買い物でき、
しかも文化的欲求も満たしてくれる施設」だと思うんだ。
フォーラスやE-Beansみたいなガキっぽい店しかないのを不満に
感じている東北人も、潜在的には大勢いると予想されるわけで。
だから他にいくらでもある「本屋」だの「家電量販店」だのとは違う
「違いの分かる大人向けの商業&文化施設」があってもいいかな、
と考えたんだけど……とーほぐにはまだ早いのかなぁ(´・ω・`)
328名無しさん@4周年:03/07/30 01:32 ID:CRgUoEJ/
どうして地下通路とデパート類との連結があんなに悪いんだろう?
329名無しさん@4周年:03/07/30 01:32 ID:YzsdWUe/
ラオックス店内の西側階段、1階と2階の間だったかに、どこから来てどこへ繋がってるのかよく分からない
階段があったの知ってる人いる?
330名無しさん@4周年:03/07/30 01:33 ID:LmLf43Im
アマゾンで本を買うと
「この本を買った人はこんな本も買ってます」ってのが表示されるんだが
たま〜にこっちのツボにハマる本を紹介されて,ついつい買いすぎてしまうことがある。
まぁ,アマゾンは他の顧客の選択眼を褌にして相撲をとってるようなものなわけではあるが(w
331225:03/07/30 01:33 ID:9fSkS5Ik
>>320,325
その感覚よく分かる。
だけど、単純に建物が古いからそう感じるだけかもしれない。

もっとも、昔の高層建築は労災による事故死がつきものだったから
もしかしたらそのことに由来するのかも…
332名無しさん@4周年:03/07/30 01:35 ID:bWomCQrc
そうだな。
ちょっと前まで(今はわからん)仙台駅の地下改札からまっすぐ
出ると地下鉄駅の方に行くんだけど途中のデパートで
エスカレーターでぐるっと回り込まされるんだよ。
まっすぐ降りれればかなり近いのに。あたっまきた。
333名無しさん@4周年:03/07/30 01:35 ID:r6BYJ8ve
仙台の電器店といえば、
先日ダイエーの中にオープンしたベスト電器も
人いねーな。ありゃ来年の春まで持たないね。
334名無しさん@4周年:03/07/30 01:39 ID:+D4Gp/fo
>>331
フォーラスは? あそこも汚くて古い、垢抜けないけど(対比はできないけど)割と普通っぽい。
要するに入ってるテナントなのかなあ・・
でもなんとなく駅前は寂れてる雰囲気が拭えないんだよな・・駅前の癖に。なんでもあるのに。

>>327
まだまだ早い。東北には文化的施設は金の無駄だね。
住む人間と集まる人間が蛮人だからねw 何かを志してきてもそういう土壌が無いから結局蛮人のままだし。
335名無しさん@4周年:03/07/30 01:42 ID:wssHxKMZ
>>334
どうせ蛮族だよ

ヽ(`Д´)ノ バーヤバーヤ!!
336名無しさん@4周年:03/07/30 01:44 ID:8omJnZdv
>>334
殺してやりたい。
337名無しさん@4周年:03/07/30 01:44 ID:YzsdWUe/
その昔、西部警察で大活躍したよね>旧エンドー
338名無しさん@4周年:03/07/30 01:46 ID:BPU4EulJ
>332 西武ね
高校時代はよくタコヤキに釣られた
339名無しさん@4周年:03/07/30 01:46 ID:bWomCQrc
小牛田駅前のエンドーチェーンも再利用すればいいのに
340名無しさん@4周年:03/07/30 01:47 ID:+D4Gp/fo
>>335
いやいや、どうせ・・とか言わないで。それでOKと思ってるならいいけど。
>>336
(((;゜Д゜))ガクガクブルブル

仙台の、メディアテークとかいう立派な建物は利用しないんですか。
341名無しさん@4周年:03/07/30 01:52 ID:wssHxKMZ
>>340
漏れ自体はそうじゃないとは思いたいが
じっさい文化的な考え持ってない香具師が多いと思う

フォーラムは普通の全国ロードショウモノやらないと採算とれないみたいだし


あと
>「違いの分かる大人向けの商業&文化施設」
って具体的にどんなモノ?
342名無しさん@4周年:03/07/30 01:56 ID:+D4Gp/fo
>>341
さあ、君が頑張れば?
343名無しさん@4周年:03/07/30 01:58 ID:PgSQkQKg
電気屋も本屋も駅周辺のでっかいやつばっかりだからな・・・。
でかいのがあってもいいけど、仙台ならヨドバシとジュンク堂が一軒ずつあれば
十分だよ。ラオックスの撤退も当然と言えば当然で。

一番町あたりの普通の本屋で新刊本眺めてるほうが性に合ってる人間だってい
るんだから。もうちっと、田舎は田舎なりの雰囲気が欲しい。発想が後ろ向きかも
しれないが・・・。
344名無しさん@4周年:03/07/30 01:59 ID:X9KJYNxB
>>334
なにせ「熊襲の産地」ですから(w
345名無しさん@4周年:03/07/30 01:59 ID:wssHxKMZ
>>340
あと10-BOXって言う演劇施設は
卸町の辺鄙なところに作るし
メディアテークなんてほとんど使いようがないし
まず仙台市からして頭がパー
346名無しさん@4周年:03/07/30 02:01 ID:wssHxKMZ
>>342
釣りかよ
ウツダシノウ
347225:03/07/30 02:03 ID:9fSkS5Ik
>>334
もしかして空間利用密度の違いかな?
フォーラスにはあんま行ったことないからハズしてるかもしれないけど、
駅前の店舗に比べるとフォーラスは通路の間隔がゆったりしてた覚えがある。
あんまり詳しくないんでテナントの違いによる分析まではできない。ごめん。

>>340
文化的な考えがないというより、商圏人口が他の都市に比べて少ないから
マイナーな文化に興味を持つ人自体が少ないんだと思う。
単純に人口で考えても、首都圏3000万に対し宮城県200万。
そのうち1%がその文化に興味を持つと仮定すると、首都圏では30万に対し
宮城県では2万人。
この違いから、おそらく商売としてはある程度マスを相手にする戦略を
とらざるを得ないんじゃないかと。
348名無しさん@4周年:03/07/30 02:04 ID:+D4Gp/fo
無ければ無いで嘆くし、あるのに行動起こすのめんどくさがるし・・か。
キミは何かを見に東京に行ったりしないの?
特別な何かが無くても見て回る、行動する、触れるってことが大切なんじゃないの?
そこまで行くのにどういうバスルートかすら調べてないんじゃない?

仙台市的には「施設が足りないという声が大きいから、じゃあ作ろう!」としてるのに
そんな冷めてたらそりゃ利用価値ないよ。
349225:03/07/30 02:05 ID:9fSkS5Ik
間違えました
>>340ではなく>>341でつ
350名無しさん@4周年:03/07/30 02:09 ID:+D4Gp/fo
>>347
そうですね。閉鎖的なところだから。
熊襲発言もあながち怒れないんだよねw 前にも「ヲタが少ないから萌え店を作っても無駄」と書いたけど
その通りなのです。

フォーラスに関しては繁華街が近いこともあって活気があるし、休憩も取りやすいし
若い人に特化してるのもあるのかな。<活気
351名無しさん@4周年:03/07/30 02:10 ID:wssHxKMZ
>>348
> 仙台市的には「施設が足りないという声が大きいから、じゃあ作ろう!」としてるのに

財政が火の車なのにそんな考え持っているはずはない


・・・・というかあなたは仙台市民?
352名無しさん@4周年:03/07/30 02:10 ID:+D4Gp/fo
あらあら。間違いレスにそのままレスw
でも同意だね
353名無しさん@4周年:03/07/30 02:14 ID:+D4Gp/fo
>>351
愚問。まず作ろうとしてる、ではない。「作った」んでしょう?
あと私が仙台市民ですよとここで言ったとしてキミは信用するの?そしてそれには何か価値があるの?
354名無しさん@4周年:03/07/30 02:16 ID:wssHxKMZ
>>353
はぁ・・・・・
あなたは真性煽り気性ですか
何を言いたいのかサパーリわからんし

こんな辺鄙なスレッドじゃなくて
もっと別のところへ逝ってくれ
355R217133.ppp.dion.ne.jp:03/07/30 02:18 ID:bWomCQrc
フシアナすればいいんだよ
356名無しさん@4周年:03/07/30 02:21 ID:A0B3B9Tj
>>354
バカは相手にするなよ。
357名無しさん@4周年:03/07/30 02:27 ID:PC2i+3/3
余ったポイントで何を買えばいいか教えてくれ。
358名無しさん@4周年:03/07/30 02:29 ID:GRIKub5D
東北は地震くるから撤退して星界
359名無しさん@4周年:03/07/30 02:29 ID:bWomCQrc
>>357

俺にくれ
360名無しさん@4周年:03/07/30 02:31 ID:R8Gg7xy1
10年保障はどうなるのだろうか・・・
というか、そんなのに金払った漏れが。。
361名無しさん@4周年:03/07/30 02:33 ID:PC2i+3/3
>>359

何に使うんだ?
362煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/07/30 02:35 ID:sPL+Bwcj
3階、4階の休憩コーナーが好きだったのに〜

ラオで買った物と言えば、初売りのHDDぐらいか?
363名無しさん@4周年:03/07/30 02:39 ID:bWomCQrc
>>361
ガスコンロと懐中電灯とサバイバルナイフと電池とGBASP買う。
364名無しさん@4周年:03/07/30 02:43 ID:3NoN5GRY
ラオ糞 北浦和店も閑古鳥鳴きまくり 
閉店も時間の問題だな
365名無しさん@4周年:03/07/30 02:57 ID:PC2i+3/3
>>363

アウトドア派だな。地震対策か。
366名無しさん@4周年:03/07/30 04:32 ID:cdVCrJxI
これで庄司デンキの一人勝ちケテーイだね!
367元社員:03/07/30 04:57 ID:xaF6FQi9
超亀レスだが
>>268
POSシステムの関係で延長保証のみの別起伝は無理でつ。
その品物を購入した当日に、その場で伝票を切り直して差額を払えば
延長保証はつけられまつよ。
これは今でも換わってないはず。
368名無しさん@4周年:03/07/30 06:02 ID:PJScb6aS
○年保証とかは差額の払い戻しもなしに閉店して逃げちゃうのかね?
そうだとしたらひでえ話だが。
369名無しさん@4周年:03/07/30 06:24 ID:qcxF2IS5
>>368
昔、うちの地元でラオックスが撤退したときには、
保証は別の店舗とかで対応してくれてたよ。
仙台の場合には近くにないから、本社扱いかな・・・
あるいは、傘下に入った電撃倉庫で対応するのかも。
370名無しさん@4周年:03/07/30 06:47 ID:nm0DXZYn
駅前にシネコン,欲しいな
映画見に行くのに,長町まで逝くのマンドクセー
371名無しさん@4周年:03/07/30 06:54 ID:4SpXjSHU
>>366
庄子デンキはラオックスの子会社だろ
372名無しさん@4周年:03/07/30 06:57 ID:qwv3/Ecw
アソビットage
373名無しさん@4周年:03/07/30 06:59 ID:gd8HrUcs
げ、俺仙台LAOXのカード持ってるよ・・・。

まあ数年前に一回しか使わなかったがな。
374名無しさん@4周年:03/07/30 07:14 ID:Y+jykGRz
>>369
全言語のページから電激倉庫を検索しました。 約265件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.16秒
全言語のページから電撃倉庫を検索しました。 約250件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.08秒
ビッ”ク”カメラみたいなもんだけど、ほとんど差が無い電激倉庫の立場って。。。

>>373
今後発行されることがないであろうラオックスのポイントカードだし、
折角だから記念に取っておくのもいいかも。
375名無しさん@4周年:03/07/30 08:07 ID:Uyqp/iA+
あら〜これで北東北に進出は無くなっちゃったのかな〜?
ラオ出店前の東口以上に八戸駅前はガランとしてるんだけど…

ラオのウォシュレットはよく使ったなぁ(爆)
376名無しさん@4周年:03/07/30 08:22 ID:VOtgiy+F
さいたま市の南区の産業道路は昔、サトームセン、上新電機、ロケット
ラオックスって500メートルの区間にあったんだけど今では全て撤退したよ
377名無しさん@4倍満:03/07/30 08:26 ID:/zwJ8qN6

仙台市民にとっては、この撤退は重大なことなのですか・・・?

大阪(東京)には店がゴロゴロあるので、もう一つピンとこないのですが。
378名無しさん@4周年:03/07/30 08:30 ID:nUvoGvsV
だから、激戦区って書いてあるじゃん。つまり重要ではないということ。
俺はヨドバシ派だから、どうでもよい。
379名無しさん@4周年:03/07/30 08:30 ID:qTaeHhjE
今ラオックスやばいのか?俺の地元のラオックスが家電館を無くして
パソコン館と合体したせいで品揃えも悪くなったよ。ソフマップが
あるから問題なかったけど。
380名無しさん@4周年:03/07/30 08:40 ID:NLQlxVre
ラオックス、やる気なかったからなぁ。
パソ買おうと思ってラオ行って、
こっちの予算言って、こういうスペックで・・・って言ったら、
「ありませんねぇ」でおしまい。
ヨド行って同じこと言ったら、揃えてくれたよ。
予算オーバーだったけど、値引きしてくれて。
それ以来ラオには一歩も入ったことなかったから、
なくなっても影響ナシ。
381名無しさん@4周年:03/07/30 08:42 ID:XM/a8fr6
>>377
何でももらえる金満都市には関係のない話だよ
未明には知ったかバカが暴れてたけど大都市に済んでると一人でも人口の少ない
都市は徹底的にバカにしていいと思う奴がゴロゴロ出てくるね。
382名無しさん@4周年:03/07/30 08:56 ID:T4MEQyMa
ラオックスの本店6階は、外国人向けの品揃えだね。
383名無しさん@4周年:03/07/30 08:58 ID:C2M1xLZr
デフレだなぁ・・・ツクヅク
店舗賃貸料、人件費、価格競争etc
384名無しさん@4周年:03/07/30 09:20 ID:Td+BwZ3L
>>377
スレろくに読んでないのがみえみえ
そりゃピンと来なくて当たり前だろボケが
385名無しさん@4周年:03/07/30 09:29 ID:tNGdouJw
仙台なんて終わってる街で激戦が行われてもしょうがないという

まあ、競争なくなったら高い買い物をせざるを得ないだけだから
386名無しさん@4周年:03/07/30 09:30 ID:W89nqGxN
○宮城に文化・伝統が根付かない理由

・江戸時代から今まで「支店都市」
  江戸時代は日本有数の米輸出藩。
  人・物の出入りは多く,地元に文化が根付かない。

  県内企業数に占める支店数割合が全国一。
  http://www.kahoku.co.jp/news/2003/07/20030725t12006.htm
  そのため,宮城に対する愛着・魅力が生まれず,
  自ら作り上げようともしない。

・県北・県南地域出身者の特殊性
  比較的肥沃な土地に恵まれた県北・県南地域の人間は,
  自分の住むエリアだけで経済が完結していたため,
  地元民以外の者に利権を奪われることを恐れ,
  猛烈に閉鎖性・地域連帯・防御反応が強い。
  そうした歴史から,往々にしてエゴイストが多く,
  自分の利益に絡むもの以外は全く興味がない。
  リサイクルやボランティアといったことを率先して行っているのは,
  代々仙台に暮らしている者,若しくは県外出身者がほとんどである。
  仙台の住民のおよそ半数を占めるこれらの地域の出身者のため,
  仙台のイメージが著しく落ちていることは否めない。
  
387名無しさん@4周年:03/07/30 09:41 ID:awfiqMlW
秋葉の大手家電って、地方をなめてるんじゃないか?
千葉でも、ラオックスがばんばん撤退してるし、昔はヤマギワやロケットも撤退したことがある...
秋葉価格とまでは行かないまでも、もうちょっと値引きすれば客も入ったと思うんだけどね...
田舎者が東京まで行くのが大変だから、高くても買うだろ!ぐらいに思ってたのでは?
388名無しさん@4周年:03/07/30 09:57 ID:859ewORc
>>387
故郷に錦を飾りたい地方出身者の郷土愛による「無謀な出店」みたいなものもあるんじゃない?
389名無しさん@4周年:03/07/30 10:00 ID:0c5ebt4A
DQN濃度が高い宮城って・・・

■平成12年度−大学進学率http://ime.nu/www.senkey.co.jp/senkey1/report/01_3_1a.html
1.京都 56.3 
2.兵庫 55.8 
3.奈良 54.7 
4.愛知 53.8
5.広島 52.8
6.東京 51.7
7.石川 51.4
8.滋賀 50.9 
9.大阪 50.5 
10.山梨 50.0

圏外 宮城 34.2(笑
390名無しさん@4周年:03/07/30 10:01 ID:tNGdouJw
>387
秋葉の客数と田舎の客数考えろよ、それを考えた上での価格設定だろうよ

ひっきりなしに客が来る店と、売り場が閑散としてて1日に100人客が来れば
いい店とが同じ価格であっていいわけがないよ

そういった意味で田舎者は身勝手だからなあ
391名無しさん@4周年:03/07/30 10:17 ID:8vCcdeNU
↑釣り
392煽臺点元社員:03/07/30 10:21 ID:MQTsEEgN
撤退記念かきこ
393名無しさん@4周年:03/07/30 10:23 ID:lcUYfhQB
>>389
それはDQN度のランキングでも問題ないと関西人の漏れは思う。
394名無しさん@4周年:03/07/30 10:43 ID:UBnNfDj+
>>389
宮城の場合、DQNというより親が教育熱心じゃないことが大きいと思う。
農家の長男は農業高校に行って家業を継ぐのが当然みたいな雰囲気は今でも健在。
以前、知人が東北大に合格したが、親に働けと言われて就職した奴が居たぐらい。
私立大の二部(夜間)に行ったとか聞いたが、今何してるのだろう?

395名無しさん@4周年:03/07/30 11:08 ID:mzw28UY8
私が思うに、東京からの距離は大阪くらいなのに、広島くらいの市場
しかないってのが大きいよなと。
大阪くらい市場規模があればマニアもそれなりの数がいて、
それなりの「マニア市場」が形成されうる。
そのマニア市場に、ときどき一般人が参入してくる感じ。
売る側としては、品揃えではそこで差をつけるものだと思う。

仙台程度だと「マニア市場」が形成されにくく、そうなるとマニアは
欲しいモノがあれば東京行って買うor通販使うから、
地元ではそこそこの品揃えしかない=安さ勝負になる。
新幹線発達させすぎたせいで、仙台駅が単なる通過点になってるし。
福岡・札幌だとそう頻繁に東京行けないし、九州や北海道から
客を呼ぶ側でもあるので、潜在市場は結構でかい。
この辺の差ではないかと思う。
396名無しさん@4周年:03/07/30 11:10 ID:2pjRiFhn
駐車場にしちまえよーーーー。
397 :03/07/30 11:12 ID:j5fmhdxt
ていうか、東北には仙台以外にどこにもまともな都市がないからなんじゃないか?
398名無しさん@4周年:03/07/30 11:32 ID:z1TjQir6
>>379
厚木でつね?
>>380
淀がほいほい値引きするわけねーじゃんかよ。工作員か?
漏れがパソじゃないが(もう少しどうにかなりませんか?)と
それとなく言ったらあっさり(うちはポイントでサービスさせてもらってます)
で断られたし、BICとかカメラ系どこでも同じというのが
定説でしょ
399名無しさん@4周年:03/07/30 11:46 ID:KsKjc82b
イービーンズ=大阪・千日デパート(プランタンなんば)
400名無しさん@4周年:03/07/30 12:08 ID:EAseZj1u
いっそアソビットみたいにしてテナントにオタ系店舗集めりゃ北日本のその手の客取り込めるんじゃないか?
401マカーレッド:03/07/30 12:32 ID:w9tmxVGQ
関係ないが

仙台に
テレビ東京のキー局作ってほしい
402名無しさん@4周年:03/07/30 12:32 ID:QMs/5ndI
そのネタはツンドラーのリストへ逝け

http://jbbs.shitaraba.com/sports/4725/
403名無しさん@4周年:03/07/30 12:36 ID:Z8tNXNOX
>>401
キー局の意味を調べて 出直して鯉
404名無しさん@4周年:03/07/30 12:49 ID:3Eb9rd5g
>>393
大阪は反日もDQNもニダ星人も受け皿あっていいね
405名無しさん@4周年:03/07/30 12:54 ID:7jiApMog
東急ハンズにならねーかなあ…誰も来ないか。
406名無しさん@4周年:03/07/30 13:04 ID:iExbVl57
単にヨドバシより品揃えが悪かったから負けただけじゃん。
あんな風にわざわざ隣に出店したら見劣りするよ。

駐車場もあちこちに分散してたし遠かった。
407名無しさん@4周年:03/07/30 13:09 ID:c8irRez6
>>405
東急ハンズは商圏人口200万以上じゃないと進出しない。
今では新幹線開業でただの通過駅になった、まるで駅裏の墓場のような街に出店したのが間違い。
409名無しさん@4周年:03/07/30 13:14 ID:3Eb9rd5g
また来たかしったか落ちこぼれ
410 ◆65537KeAAA :03/07/30 13:14 ID:31Ys7kcw
>>406
いや、品揃えなんかは面積が広い分、ヨドバシよりは充実してたと思うんだけど。
ほんのちょっとだけ駅から遠かったってだけの違いじゃないかな?

明確な違いが打ち出せれば差別化も出来たんだろうけど、買うほうからしてみれば
「どっちも大差ない」って感じちゃって「じゃぁ近いほうで」って事になっちゃう。
411 ◆65537KeAAA :03/07/30 13:15 ID:31Ys7kcw
>>407
仙台の商圏は広いぞ〜
宮城全域と山形市まで含まれる。

…でも、それでも200万は行かないかもしれん(W
412ガイシュツさん ◆atMKiSyUTU :03/07/30 13:17 ID:ef94mnws
っつうか、店舗の問題というよりLAOX自体は大丈夫なのか?
413名無しさん@4周年:03/07/30 13:29 ID:dmLBq82u
駐車場に金かけた方が勝ちってことか。
1円以上買えば駐車料金タダだし積み込みも楽だし。
414名無しさん@4周年:03/07/30 13:34 ID:7KfGFkQ2
>>411
福島県北部も含めて………も無理か?(汗
415名無しさん@4周年:03/07/30 13:45 ID:22427Gs8
仙台と新潟比べると新潟の方が都会だ
416名無しさん@4周年:03/07/30 13:53 ID:2DBT6hBP
>>415
ぷっ!
417名無しさん@4周年:03/07/30 13:55 ID:3Eb9rd5g
新潟は角栄のおかげだし
418名無しさん@4周年:03/07/30 14:03 ID:uTZQCud0
>>397
仙台がまともな都市だとでも?
419名無しさん@4周年:03/07/30 14:07 ID:uTZQCud0
>>390
一票
420名無しさん@4周年:03/07/30 14:19 ID:/GmQv4ec
ラオックスは立地で失敗したと思われ。
仙石線が地下化されてからはあの辺は人通りが少ないわけだし、
もともとラオックスの横の通りは45号線に抜ける為の獣道みたいなもの(w
淀との全面対決を避けて、郊外に大型店を建ててる方がまだ賢いんじゃねーの。
駅東口でやってけるのは自作ショップとか、
淀にサービスの差別化ができるとこだけ(w
421名無しさん@4周年:03/07/30 14:24 ID:8oLJ72X+
ラオックスのトイレにはお世話になりました。
淀はまだ和式ですか?
422名無しさん@4周年:03/07/30 14:25 ID:gez6ktMV
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::::::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;*;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 私を買ってください。
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 交尾してください。
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ よろしくお願いします
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/ m(__)m ペコリ
●友達に「お金は渋谷でなんとかなる」
カラオケ5000円、パンツ10000円、裸の撮影10000円、一緒にお風呂20000円とメモ。
【VIP会員様限定特売 小学生の処女が超々激安50万円?!】
423名無しさん@4周年:03/07/30 14:25 ID:gez6ktMV
【社会】「処女の小学生は50万円」 女児監禁事件、議員らが優良顧客に★7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059404502/
七輪練炭で熱に弱いビニール自殺なんかできるわけがない。
オマエ、七輪で餅や秋刀魚を焼いたことがないだろう。
すごい熱だぞ。ビニール袋なんかあっと言う間に溶けて穴があく。

      ばたばたぱたぱた  (      )
   /■\            (___ )
  ( ´∀`)   / ̄\  <・)/////_><
  ( つ  ⊃--| 秋味 |    .[ ̄ ̄]  ∧∧
  と_)__)   \__/     |_○_| ⊂(゚∀゚*⊂ ̄⊃))コソーリ

裏社会の口封じで殺されたのか何だか知らないが、
七輪の熱が狭い空間に放出されれば厚いビニール膜でも穴は開く。
ビニールが厚くても薄くても溶けて穴があく融点の温度は同じだ。
戦車の装甲は1センチと5センチでは大違いだが、
ガソリンは1ミリリットルでも20リットルでも
着火点は約300度Cだからマッチ1本で火がつく。
だから、薄い厚いなどの要素で穴が開く融点が変わることはない。
ビニールよりも厚くて硬いガンダムのプラモデルを七輪の上に置けば溶けるのと原理は同じだ。
7月の気温であんな狭ければ一酸化炭素を放出する前にビニール袋は溶けて穴があく。
穴が開けば、外気の酸素が入って一酸化中毒にはならない。
つまり、ビニールをかぶった一酸化炭素中毒による自殺は無理だ。

そしたら、死んだ原因は何よ?
→死因は検死をすればいい。一酸化炭素中毒なら死体の皮膚の色が
赤いチューリップや薔薇の花のような毒々しい紅の色に染まっている。
もっと簡単なのは現場の証拠写真を見れば死因が特定できる。
現場の証拠写真なら、他人の皮膚とすりかえることも
一酸化炭素曝気でさらして細工をして後から赤く染めることも不可能だから。
424名無しさん@4周年:03/07/30 14:25 ID:gez6ktMV
【社会】オニ母、中学生の娘2人を交際男に差し出し、長年みだらな行為させる★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059394754/
 交際中のロリコン男に、中学生の2人の娘を差し出し、
みだらな行為をさせたとして、新潟県警小出署は28日までに、
児童福祉法違反容疑で同県北魚沼郡に住む母親の無職の女(36)と、
交際相手の同県山古志村の養鯉業、橘武則容疑者(47)を逮捕した。
両容疑者は容疑を認めている。
 調べだと、鬼ともいえるバカ母は、橘容疑者を相手に、
5月中旬に二女(13)、6月中旬に長女(14)と、みだらな行為をさせた疑い。
 鬼母は10年前に夫と死別した後、数年前から橘容疑者と交際。
同署は長女らは小学生当時から、両容疑者に行為を強要されていた
疑いが強いとみて調べている。金銭の授受はなかったという。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0728_2_07.html

橘養鯉場 橘武則容疑者(47)麻原に似ているから削除前に保存汁
http://www2.ocn.ne.jp/~yamakosi/nishikigoi/k-tachibana.html
425煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/07/30 14:38 ID:gSVeRYiv
ラオックスは、地下のエロゲー売り場がオススメ
426名無しさん@4周年:03/07/30 15:15 ID:7U+Sv1IF
ヨドバシさえなければさくらやもデンコードーもラオックスも
そこそこ成功したんじゃないだろうか。
427名無しさん@4周年:03/07/30 16:24 ID:0O5maRl0
仙台ヨドバシも川崎ヨドバシも駅の前。人が入らない方がおかしい。
Cheez! SPYzをポイントで買いますた > 仙台ヨドバシ
428名無しさん@4周年:03/07/30 16:31 ID:0gnkRrAG
>>427
じゃぁラオックスは・・・(ry
429名無しさん@4周年:03/07/30 16:58 ID:6jugSX9/
仙石線、仙台駅〜あおば通駅の連絡通路って本来は両側に商店街作る予定だったが
既存の商店街共が売り上げが落ちると言う消極的な理由でポシャったんだってな。

他の都市なら地下街になってたのに…
430名無しさん@4周年:03/07/30 17:00 ID:wsdzuZuW
何だかんだ言って、仙台ってニュー速+を賑わすよね。
良くも悪くも。
431名無しさん@4周年:03/07/30 17:02 ID:9HQ9d1DP
跡地はパチンコ屋にきまったら署名を集めて市に抗議と。
跡地はソフマップだろ。
432名無しさん@4周年:03/07/30 20:19 ID:56Qbt4rX
山形にもラオがあるんだが、これまた
うちは仙台店とは関係ありませんという商売で、
ポイントカードも互換なし。これで大分イヤになった。
ヨドバシカメラはどこの店でも同じカードなのに、
だったらラオックスを名乗らなければ混乱もないと思うんだけど。

山形でもPC関係は正面のコンプ、家電関係もヤマダに
取られてるんじゃないだろうか。
ラオはどうも立地とかはいいんだが、今ひとつ商売の煮詰めが
たりない気がしてならない。
433名無しさん@4周年:03/07/30 20:37 ID:M0cOKO/C
>>431
祖父地図は一度撤退してるしもう来ないだろ。
434名無しさん@4周年:03/07/30 21:04 ID:bqKy7SIT
>>431 最近禿げしく使えねー、って感じになってるよ。
祖父地図。
赤字なのもなるほど納得の品揃え。
435名無しさん@4周年:03/07/30 21:35 ID:sJfYG971
ところで、うちの近くに今度デンコードーができるようだが、売れてるの?
436名無しさん@4周年:03/07/30 22:15 ID:9rtYtITB
よくヨドバに比べて店員の態度が良くないって聞くけど、逆にヨドバってそんなにイイか?
こないだヨドバの携帯売り場の店員の態度にブチ切れそうになった。

かなり不愉快な思いをしたんで、二度とあそこでは携帯買わんけどな。
437名無しさん@4周年:03/07/30 22:25 ID:8/L1nxDk
田舎の仙台は、ヨドバシしか維持できなかったんだろうね。
ソフマップ、さくらや、LAOX撤退。
商圏がなさすぎ。さびれすぎ。
東北が田舎なのは、衆知の事実。跡地は、パチ屋だろうね。
438名無しさん@4周年:03/07/30 22:28 ID:IzNXNdiJ
ヨドのケータイ売り場はほとんどdqnのバイトだよ
439名無しさん@4周年:03/07/30 22:30 ID:I6pIV8XR
宮城は保守的だからヨドなどと比べてのネームバリューの弱さも敗因かと。
440名無しさん@4周年:03/07/30 22:57 ID:0olmBnta
ローカルネタなのに盛り上がってるなこのスレ。

ジュンク堂書店が移転してくれるのは歓迎だな。
つーかなんでDQNビルに本屋なんかはいってんだよ・・
あと2階とか3階のベンチに時々お年寄りが休憩してるのを見るが
DQNとの対比がかなり異様な光景を作り出してるんだが・・・。
441名無しさん@4周年:03/07/30 23:06 ID:8/L1nxDk
悲惨すぎ
442なつくん:03/07/30 23:07 ID:oLNYqD74
問題はただ一点。
ポイント還元がたったの1パーセントだった事だけ…
443名無しさん@4周年:03/07/30 23:09 ID:S/bwoTkO
北海道と沖縄からバイク500台ずつ出発しました。
両者がであうのはどこ?
444名無しさん@4周年:03/07/30 23:11 ID:bcq7qVIN
エルタウンしょうじ電気キボンヌ。
445 ◆65537KeAAA :03/07/30 23:12 ID:31Ys7kcw
>>443
ブラジルのサンパウロあたり。
446名無しさん@4周年:03/07/30 23:13 ID:uBTZ433X
>443
将軍様のバイク部隊じゃないのか?
447名無しさん@4周年:03/07/30 23:14 ID:S/bwoTkO
>>445
final answer?
448 ◆65537KeAAA :03/07/30 23:16 ID:31Ys7kcw
>>447
FAヽ(´ー`)ノ
449名無しさん@4周年:03/07/30 23:16 ID:sLAB0Qvb
>>442
現地見た事ないだろ?
450ポカンー:03/07/30 23:27 ID:6UBIbWow
LAOX 撤退決めたなら CM やめろよ。
さっきみたけど、哀愁漂いすぎ。
451名無しさん@4周年:03/07/30 23:35 ID:A7Ox/0B8
仙台と言えばあの「資格商法」などの本拠地がある
極悪非道な人間の住んでいるところ。
452名無しさん@4周年:03/07/30 23:35 ID:f6tdZgXL
単純にLAOXはヨドバシに負けていた
価格も店員の質も全てに置いて

あれは単純に経営戦略が糞
店長が糞

っというか昔秋葉原にいりびたって居るときから
LAOX要らね!  って感じだったからねぇ〜

強いて言えばヨドとポイント競争してくれて有り難う!
おかげでヨドバシポイント貯まりました
453 ◆65537KeAAA :03/07/30 23:40 ID:31Ys7kcw
>>452
18%まで行ったもんなぁ。
それまでは8%とかだったのに。
454煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/07/31 00:13 ID:6+zTYrR1
で、またポイント還元%は元に戻る。と。
455名無しさん@4周年:03/07/31 00:25 ID:qNqL6r42
店側の都合で客を小1時間ほど待たせたとき

ヨドバシ…丁寧なお詫び+ビデオテープ3本くれた
ラオクス…その間タライマワシ+どこも詫び無し
456名無しさん@4周年:03/07/31 00:30 ID:J0JBV0Pd
ラオックス評判悪いね。
457名無しさん@4周年:03/07/31 00:38 ID:FPzb/M3a
PC関係の店まとめてあそこ入れYO
458名無しさん@4周年:03/07/31 00:41 ID:SzINpf3W
>>442
1%還元はデンコードーでしょ?
電球・テープ関係は10%引きになるけど。
459名無しさん@4周年:03/07/31 00:42 ID:+GZNE/kp
田舎都市仙台に合った商売をしなかった。
460名無しさん@4周年:03/07/31 00:44 ID:PJmUxAMn
ポイント還元%は、最低レベルまで低下。競争相手いないから仕方ない。
461名無しさん@4周年:03/07/31 00:44 ID:E4bT8Em3
そーいえば数年前にはクリスロードにソフマップがあったね。
速攻でツブれたけど。
    −−−−−−−−−−−
    |               |
    |お客様が今、お掛けに |
    | なっている便座は、  |
    | 2F家電コーナーで  |
    | 取り扱っております  |
    ____________
463名無しさん@4周年:03/07/31 00:52 ID:LHFhUPKJ
仙台ってまじ閉鎖ばかりだな。
斜陽都市の代名詞にもなってる仙台ってまじやばくない?
東北という厳しい条件の中ではよくやってる気もするけど。
464おばあちゃんといっしょ:03/07/31 00:57 ID:nbq2h1wJ
秋葉原のラオックスって、1Fにしか用が無いわ。
だって、値段が高いんだもん。あそこって、本屋さんなのね。
地下のおトイレは便利ですね。2F以上には用がありませんです。
465名無しさん@4周年:03/07/31 01:01 ID:ObZH3SHq
>>463
撤退の数は他の地域と別に変わらないんじゃね?
それよりあれだけの数と規模の家電店が長年つぶれずに
激戦を繰り広げている方が凄いと思うけど。
466名無しさん@4周年:03/07/31 01:05 ID:uVOzcq9T
ソフマップはあっちこっちに出店してたみたいだけど業績好調なのかね?
467名無しさん@4周年:03/07/31 01:06 ID:5hNN2VfM
ちょっと前にさくらやのあったところに移ればよいのではないか
468名無しさん@4周年:03/07/31 01:10 ID:PJmUxAMn
ソフマップは、半年で閉店。
パソコン高いし、あそこは、秋葉でもソフト以外駄目。
ヨドバシ、ビックが無い地区のみだけだな。
有楽町のソフマップもガラガラ。
469名無しさん@4周年:03/07/31 01:13 ID:PJmUxAMn
撤退の数は他の地域より多い。駅前の大型店続々閉鎖。
LAOX仙台店縮小後のテナント全然埋まらなかったし。
470名無しさん@4周年:03/07/31 01:14 ID:GdzXXhBy
>>467
ちょっと前にあったさくらやってもう撤退して五年近いでしょ、でもあそこも閑散としてるかんじだったな。
>>432
だから東北のラオックスは仙台、いわき以外は庄子デンキのフランチャイズ系店舗。
ゲームソフトの価格とかみても、普通のラオックスに比べて高い。
471 :03/07/31 01:16 ID:46BDrlri
イオングループと組めばよかったのでは?
ジャスコって家電しょぼいでしょ?
472名無しさん@4周年:03/07/31 01:16 ID:OnRISWm5
>>471
ジャスコ自体がショボショボ・・・・
473 ◆65537KeAAA :03/07/31 01:20 ID:WMexd09A
>>472
んじゃ、ヨークベニマルと…
474 :03/07/31 01:22 ID:46BDrlri
でも今イケイケだぞ。幸町、空港そばとか。
475名無しさん@4周年:03/07/31 01:23 ID:NLdXHND6
出来れば、そろそろ殿コードーも消えて欲しい

品揃え、値段、商品知識、接客・・・・・・どれをとっても
老舗意識から抜け出せてない感じがする
ほとんど行かないけどさ、、、
476名無しさん@4周年:03/07/31 01:29 ID:PvqfPx0d
大阪梅田のソフマップもヨドバシできてから客がほとんどいない。
ポイント還元率の桁が一桁違うもんな。ソフマップは変な歌が
店内で流れてるし・・・。
477名無しさん@4周年:03/07/31 01:38 ID:PJmUxAMn
ソフマップは、パソコン本体、地方に進出しておかしくなった。
メッセサンオーのような道を進めばよかった。
ソフマップは、ソフトレンタルの成り上がりだし。昔の1号店は、殺気だってすごかった。
いかがわしい雰囲気とじゃんけんタイムがよかったのに。
今は、安売りの理念もなくし衰退していくのみ。もう過去の店。
478名無しさん@4周年:03/07/31 01:56 ID:1bd9swbz
>>367

レスありがと。
結論だけ言うと「できる」って事だよね?
やっぱラオッ糞だな。
479名無しさん@4周年:03/07/31 01:58 ID:1bd9swbz
ま、敗因は前からあるヨドバシに行けば用は済むわけで
わざわざ得体の知れないラオックスとか言う怪しい店に
行く必要はないと仙台市民の大多数が思ったからではないかな。
480名無しさん@4周年:03/07/31 02:09 ID:Wb6i/WTj
 地震で崩れる前に売り飛ばした方が、得かもね
481名無しさん@4周年:03/07/31 02:14 ID:1bd9swbz
誰かこのスレラオックスに送ってやれよ。
少しは参考になるだろ。
482名無しさん@4周年:03/07/31 02:28 ID:RNbWqid9
今日ラオクスに逝ったら、アホーBBのコーナー(エロゲ小屋の前)に、観葉植物が置いてあって、それに七夕よろしく願い事
書いた短冊が吊ってあった。
季節外れっぽいが、まあ仙台七夕あるしなーと思いながらその短冊をみたらすごいの何の。
ネガティブで鬱な内容しか無いんだよ。
「もうやめよう」とか「人類皆穴兄弟」とか意味不明なのも沢山。
誰が書いたのかは知らんが、少なくとも売り場に置ける代物じゃなかった。
まさにラオ糞もうだめぽ(AA略)と思ったよ。
もし残ってたら是非みてほしい。
483名無しさん@4周年:03/07/31 02:37 ID:+JDZ6bHv
>>479
そうだね。

秋葉原に何度も行ったことがある人だったら
ラオもある程度なじみがあったのかもしれないが、
店名やテーマソングが全国的に知られている淀と違って
ラオは東北での知名度が低すぎた。
484名無しさん@4周年:03/07/31 02:55 ID:GdzXXhBy
東北ではヨドバシもビックもさくらやもあんまり知名度ないよ。
デンコードーとかコジマとかだったらまあある。
485名無しさん@4周年:03/07/31 02:57 ID:1bd9swbz
>>484

あなたどこの方ですか?

少なくとも宮城はヨドバシの知名度はあると思うよ。
仙台まで行くのがめんどくさい人とか多少の金額を気にしない人
とかは電撃とかコジマとかで買うんじゃない?
486名無しさん@4周年:03/07/31 03:01 ID:1bd9swbz
デンコードーは最悪。
他店のチラシ持ってって明らかにそっちの方が安いので
まけろといったら無理だとさw

ハァ?とか思ったよ。
古川駅の近くの店なんだが。
487泉区南光台住民:03/07/31 03:18 ID:c1OjFyPq
なぜか2ちゃんにおける仙台関連のスレって、なぜよりによってそんなローカルで
マイナーなネタを立ててくれるんだ!?っていうの多くない? はんだやとか。

いや、俺は仙台人だから嬉しいんだけど、他の政令都市のニュースと比べても、
あえてどこか特異なネタをピックアップしているように思えてならない。(w

おまけに、普段目立たない仙台人が、ここぞとばかりに集まってくるよな。
多分、地震スレとか地震実況とか浅野スレとかで会ってるんだ。きっとな。
488名無しさん@4周年:03/07/31 03:19 ID:+JDZ6bHv
>>486
そういうこと書くとDQNにしか見えないからやめれ。
安易な値引きをしない代わりにアフターサービスで勝負するとか、
店員の質で勝負するとかいろいろ考えてるのかもしれないぢゃないか。

ここ10年くらいDには行ったことないから状況はわかんないけどね。
489名無しさん@4周年:03/07/31 03:25 ID:c1OjFyPq
俺は値下げ交渉めんどくさい人だから、みんな一律同じ値段で
ポイント還元大サービスって方が、平等って感じがする。

あれもこれも一度に現金で沢山買うから、ちょっと安くして・・・ていうなら
まぁいいんじゃないかと思うけど。
490名無しさん@4周年:03/07/31 03:32 ID:+JDZ6bHv
>>489
自分としては、値引きに応じない=最悪な店、って構図が妙だと思うだけ。
チラシさえ持ってくれば必ず値引きします、と宣言している訳じゃないのに。
値引き哄笑自体は別にあってもいいと思うよ。
491名無しさん@4周年:03/07/31 08:28 ID:kx2u0jqx
漏れは秋葉の駅パーツとか東ラジみたいのができるといいなと思う。
東北って電気パーツを手に入れるところが無いから不便。
492名無しさん@4周年:03/07/31 09:18 ID:itWwnH7B
>>491
そういう人が東北で100万人くらい居ればできるかも
493名無しさん@4周年:03/07/31 10:18 ID:YxtixBp9
まあ、仙台ぐらいなら梅沢無線の規模が相応って事か。
494名無しさん@4周年:03/07/31 10:29 ID:FiiYQ3u7
また仙台ネタか(笑)
495名無しさん@4周年:03/07/31 10:32 ID:MaGoTGdx
>>486
古川のデンコードーに
『古川で1番安い店』と目立つようにでかく書かれたその下に、
目立たないようにちっちゃく

『を  目  指  し  て  い  ま  す』

と書かれた看板があるな(w
目指すのは自由だから実際に安くなくても嘘看板ではないと・・・
つーか高いしな。

他のデンコードーでもこういう看板ある?
496名無しさん@4周年:03/07/31 10:33 ID:PJmUxAMn
田舎だからしゃーない
497名無しさん@4周年:03/07/31 10:39 ID:vRBERUuX
LAOXって店員の対応が一番よかった印象があるのだが、
最近では、ヨドバシカメラの対応もよくなっているので、
もはや畳むしかないのだろう。
498名無しさん@4周年:03/07/31 11:31 ID:MaGoTGdx
>>496
藻前ら宮城といったら

家の周りは田んぼだけで、
夜になると本当に真っ暗で、
車がないと生活できなくて、
回線は未だにISDN

みたいな想像してるだろ



















漏れの住んでるところはそのとおりだ!すごいだろヽ(`Д´)ノウワァァァン!


・・・・・・・・(´・ω・`)
499名無しさん@4周年:03/07/31 11:39 ID:1/mfnJmW
新星堂でポイント貯められなかったのが痛かったな
500 ◆65537KeAAA :03/07/31 11:39 ID:WMexd09A
>>498
>回線は未だにISDN
田舎モノめ。俺なんかAirH''だぜ。

(´・ω・`)ショボーン
501498:03/07/31 11:59 ID:MaGoTGdx
>>500
ふふふ、漏れの勝ちだな。
漏れの自宅ではAirH''は圏外だから使えないぞ。

(つД`)
502名無しさん@4周年:03/07/31 12:16 ID:hLPw9e7o
ラオックスは初売りの時くらいしか行かなかったな
なぜか知らんがヨドバシの方が見やすいんだよな〜
503名無しさん@4周年:03/07/31 12:20 ID:2znnaMFx
駅前に数年間デカイ空き地がある山形よりマシさ・・
504突撃名人 ◆I68D62Ialo :03/07/31 12:30 ID:Gam7uE2O
まあ一番凄まじいのは広島駅前。

駅出て左側、ありゃ何だよw
505名無しさん@4周年:03/07/31 12:37 ID:YY0QH72F
>>502
ヨドバシは一見すると「なんでこんなにゴチャゴチャなんだ…」と思うような配列だが、
なんだかなごむんだよなぁ。。。
506名無しさん@4周年:03/07/31 13:27 ID:EkgWs9t3
ラオックスの、静かで閑散としたフロアをのんびりと見て回るのが好きでした。
ヨドバシは店員も商品配列も客も多すぎてゴチャゴチャしてるのがイヤ。

もっとイヤなのは、警備員が客を監視しているあの雰囲気。防犯カメラでいいだろ。
507名無しさん@4周年:03/07/31 14:03 ID:7BPyZmrZ
>>504
チョン市場ですが、何か?
まとめて焼失してくんないかな、あそこ。

広島ベストも何時までもつやら。
508名無しさん@4周年:03/07/31 14:05 ID:d0n7ptVh
失神バンド
509名無しさん@4周年:03/07/31 14:20 ID:VsKs9jP5
>>407
広島の商圏は仙台並だが
510名無しさん@4周年:03/07/31 15:12 ID:LFhuOxYH
コジマもヤマダもポイントカード始めたんだっけか。
ヨドの競合相手はこっちになるのかな。
511名無しさん@4周年:03/07/31 18:13 ID:PJmUxAMn
仙台には、ハンズ養えないと思う。定価販売だし。ホームセンターの方が安い。
512名無しさん@4周年:03/07/31 18:43 ID:HabEt8KQ
ヨドバシの店員の接客態度が良くなったのは、明らかにラオックスのおかげだと
思っているので、撤退は残念だ。オーディオ類は微妙にラオックスの方が安かったよ。
どうせ、仙台なんて、国道沿いの方がにぎわってるし。
514名無しさん@4周年:03/07/31 19:18 ID:PJmUxAMn
いつか来ると思っていたが
ついにラオックス仙台店が閉鎖するとの手紙が来た。
ソフマップもさくらやもラオックスもなくなるとは…。
仙台ってのは家電の墓場か。
515 :03/07/31 19:28 ID:46BDrlri
コジマも、、、
516名無しさん@4周年:03/07/31 20:03 ID:D5UH5mEV
>>513
国道沿いでも平気で商売失敗して首吊りそうなバカがなんの用ですか?
517名無しさん@4周年:03/07/31 20:12 ID:LHFhUPKJ
斜陽の象徴の仙台は終わってる(w
閉鎖に次ぐ閉鎖。
518名無しさん@4周年:03/07/31 20:15 ID:Va5V5FWk
>>517
でも店舗が少なくなってるわけではなく、むしろ増えてるのはどうして?
519名無しさん@4周年:03/07/31 20:23 ID:LHFhUPKJ
>>518
売り場面積が減り続けてる事が答えじゃないかな(w
小規模な個人店とかコンビニ、コーヒーショップが増えて喜んでろよ。
520名無しさん@4周年:03/07/31 20:25 ID:rqr3MmFm
ちょっと前はサクラヤも撤退したな
521名無しさん@4周年:03/07/31 20:25 ID:YAUs6to1
>>519
まあまあ、仙台ってのはスターバックスが出来た時に
もんぺ姿の若者の入店30分待ちの行列が出来た大都会
なんだからあんまりイジメるな。
522名無しさん@4周年:03/07/31 20:26 ID:ooJigK2H
祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り

ニーノさんのホームページ作り2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059029010/
ニーノ ◆p9GipySMGk によってラウンジにたてられたこのスレで、

http://page.freett.com/ninogumi/
【ニーノさんのホームページ】
というサイトが作られた

さぁ、君もアイディアを出して、2CHネラーだけの最強サイトをつくろう!

祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り祭り
523名無しさん@4周年:03/07/31 20:29 ID:LHFhUPKJ
>>521
そうだな。とうほぐのドン百姓いじめちゃ悪いな。
反省したよ。
米食べれるのも仙台百姓のおかげと思わなきゃな。
ごめんな仙台百姓。
524名無しさん@4周年:03/07/31 20:32 ID:D5UH5mEV
517=519=523
イタタタタ・・・
525521:03/07/31 22:06 ID:YAUs6to1
違うって、漏れはお国自慢板の伝説のコテハン「大都会仙台」
(その後「大都会〜」のコテハンが大増殖)だった者だ。
仙台ってのはあれだ、電車が走ってないんだ、地下鉄出来た
時に地元住民対象に自動改札機の通り方講習をやった街なん
だよ。しかもあんなド田舎なのに空港が中心部から1時間も
かかると言う地方都市としての存在価値すらない街なんだよ。

まあ、何より住んでる人間があれじゃあな(プ
仙台で売ってる自転車には
ブレーキがついていない
527名無しさん@4周年:03/07/31 22:18 ID:IEfKZVgs
>>525
誰もそこまで突っ込んじゃいないし、こんな所でお前の器の
ちっさい所を自慢されても困る訳なんだな、あ?
528名無しさん@4周年:03/07/31 22:25 ID:GcJMUK0l
>>525
釣りにしては消防も釣れないような内容だな(藁
529ごーだたけし:03/07/31 22:28 ID:y5t3V4Cj
精霊流しを聞きながら書いてまつ。スレの内容とよく似合う(爆

>>498
>漏れの自宅ではAirH''は圏外だから使えないぞ。
おお、心の友よ(w

>>1>>514
この数年間ラオックスにはかなり貢いだのに、俺には別離の手紙すら来ないぞ(怒
530名無しさん@4周年:03/07/31 23:18 ID:fbbXlxzV
519って518の言いたいことも理解できてない・・。
ま、いいけど。夏ですねぇ。
531名無しさん@4周年:03/07/31 23:26 ID:tQ8fKpml
>>529
漏れにもはがき来ない・・・
ノートPCとかいろいろ買ってたのに・・・(´・ω・`)
532名無しさん@4周年:03/07/31 23:28 ID:D5UH5mEV
カード作ってて郵便がちゃんと届いてるなら来てるはずなんだが。
533ポカンー:03/07/31 23:31 ID:CR9YADns
>>526
坂が多い街で、それは致命傷なり。
534名無しさん@4周年:03/08/01 00:15 ID:xxCI6ofi
ていうか、東口改札口作ってくれ>仙台駅

逝ったり来たりでスゲエうざい
535名無しさん@4周年:03/08/01 01:08 ID:I7SFOHxn
田舎に何軒も家電店は、不要。
所詮、東北。
536はっくらとっしゅ ◆pChAcra.ps :03/08/01 01:19 ID:+e+4eWZM
記念シナプス
537名無しさん@4周年:03/08/01 01:27 ID:GLulOqMI
>>534 地下から逝けるのでは?ラオックス前に出られる地下は、だめぽかい?
538名無しさん@4周年:03/08/01 01:41 ID:xxCI6ofi
>>537
それだと昇ったり降りたりが大変な罠
http://www.doconavi.com/shinkansen/tohoku/konai/sy_sendai.html
539名無しさん@4周年:03/08/01 01:46 ID:I25Pjz9n
長野市にきてみろ
すぐに天下とれるぞ。
あ、権堂店、長野篠ノ井店撤退してたな。
LAOX全国的にやばくない?
540名無しさん@4周年:03/08/01 02:01 ID:eWwaBjaQ
ラオックスやばいよ。こっちでも。
安いわけでもないしこれといった売りが何もないし
はっきしいって魅力ないんだよね。
541名無しさん@4周年:03/08/01 02:29 ID:Chd/TBP6
スレ読んでると地域で失敗したというよりラオ自体がだめぽ
542名無しさん@4周年:03/08/01 02:40 ID:zzRA87xs
ラオックスは百打ちゃ当たる的な出展をしてるからなあ。

川崎市の野川あたりにあった店舗なんて完全に新興住宅地の真ん中で駐車場もないと
いう意味不明な出店地だった。(今はブックオフ&TSUTAYAになってるらしい。)
543名無しさん@4周年:03/08/01 09:14 ID:/hpy2aYT
ラオックスは広くてよかった。トイレがきれいだった。
マック売場があった。
難点はBGMがでかすぎた。壁の大画面がだいきらい。価格が高い。

ヨドは、なんか臭い。特に2階。異様に体臭がたまってるような。
トイレがキタナイ。マカーに冷たい。(つД`)
でも安い。

にしても、なんでうちにはお知らせこないんだ、ラオックスめ。
544名無しさん@4周年 :03/08/01 10:59 ID:AL3dKEOZ
仙台は大体家電量販店が多すぎるんだよ
仙台スタジアムに行った時おどろいたもん。
545名無しさん@4周年:03/08/01 11:01 ID:8h6bGQO6
エンドーチェーンはまだあるのか?
546名無しさん@4周年:03/08/01 11:03 ID:I7SFOHxn
仙台が、田舎の割りに家電量販店が多すぎる
547 ◆65537KeAAA :03/08/01 11:03 ID:JvdiLA2n
>>545
郡部とかにひっそりと。
548名無しさん@4周年:03/08/01 11:07 ID:8h6bGQO6
>>547
まだあの歌は流れてますか?
1、2、3、4、1、2、3、4、エンドーチェーン〜
森の仲間がやってくる〜
へーいへーいやってくる〜
549 ◆65537KeAAA :03/08/01 11:10 ID:JvdiLA2n
>>548
最近はヨークベニマルにしか行かないので判りません。

そう言えば1・2・3の市だ。
550名無しさん@4周年:03/08/01 11:58 ID:j8H+CeCo
はんだやで思い出したが佐々久ってまだあるのか?
551名無しさん@4周年:03/08/01 12:15 ID:MkxnYwKv
佐々久は不滅
552名無しさん@4周年:03/08/01 12:46 ID:wPpHBxD4
佐々久は永久に無くならない。
553名無しさん@4周年:03/08/01 12:48 ID:SlprGS61
岩手だがラオックス電撃倉庫になってる、何で混ざったの。
554名無しさん@4周年:03/08/01 12:48 ID:AitYXHS3
>>545
全部セイユーになりますた
555名無しさん@4周年:03/08/01 13:07 ID:MkxnYwKv
>>553
元から電撃倉庫だったけどラオックスの子会社になったから
556名無しさん@4周年:03/08/01 13:09 ID:ZmyTYyS7
調子がいい会社は大体社員に負担をかけている

安月給
長時間労働
ノルマ
恫喝
徹底的な管理

危ない宗教法人に近い
557名無しさん@4周年:03/08/01 13:16 ID:A6Af1iNi
関係ないが札幌駅西口のベストもなんとかしてくれ。
見ていて気の毒だ。
558名無しさん@4周年:03/08/01 14:43 ID:hg8N8SMZ
>>525
凄いな。よく自動改札の講習があったなんて知ってるな。


あ、もしかして参加したのかな?(プ
559名無しさん@4周年:03/08/01 15:14 ID:W+PWSrw0
米作っとけばいいんだよ。家電なんて早すぎる。
薪を使え。
560名無しさん@4周年:03/08/01 15:19 ID:3+Eq+jp7
ラオックスってやばいの?
561名無しさん@4周年:03/08/01 15:33 ID:4NfcJhFN
仙台駅の改札。自動になったか?
562名無しさん@4周年:03/08/01 15:46 ID:pZ0qSUkH
駅前アノンの情報ない?
563名無しさん@4周年:03/08/01 15:57 ID:9qnd+JOh
JRAのWINSでも入れば活気出るのにね。
564名無しさん@4周年:03/08/01 15:58 ID:20hd1XY4
仙台仙台うるせぇんだい!!
565名無しさん@4周年:03/08/01 16:02 ID:aPL9qlH/
>>558
自動改札講習よりも駅前にアエルが出来た時に小学生が
社会見学に来ていたのが印象に残ってる。
それで引率してる先生が「このビルは我等が偉大なる
鋼鉄の名将、人民の指導者、伊達政宗様のご指導により
建設されたウリナラの最大建築物です」って説明してた。
最後に小学生と先生が一緒に「ずんだ餅マンセー!」と
叫んでたのが強烈に脳裏に焼きついてる。

まあ、あれだ仙台ってのは一部上場企業が電力会社と銀行
以外には3社しかないからな、典型的な東京に寄生するDQN
地方都市、経済規模ではさいたま市の1/5しかなくて人口
はそれに近い、市民一人当たりの生産額はさいたま市の1/5
だからな、北朝鮮みたいな地域ってこった(プ
566名無しさん@4周年:03/08/01 16:07 ID:iBqnwb47
ああ。ずんだ餅はいいものだね…。
567名無しさん@4周年:03/08/01 16:09 ID:ON0tsjMq
>>564
なんだお前,富谷町民か多賀城市民か名取市民か?

ひがむなよ。そのうち合併させてやっから。
568名無しさん@4周年:03/08/01 16:43 ID:aPL9qlH/
仙台人がニュー速+でまで仙台人だけのコミュニティを
作ろうとしているのが納得出来ません。
sage進行は許しません、ageます!

元・大都会仙台
569名無しさん@4周年:03/08/01 16:56 ID:3+Eq+jp7
泉市は関さんのものだった。
570名無しさん@4周年:03/08/01 16:58 ID:5qUaONk6
らーおーーくっすー
571名無しさん@4周年:03/08/01 17:00 ID:TKgN4g/B
その程度のパイだったのか・・・・
572名無しさん@4周年:03/08/01 17:15 ID:HPYocz1r
ヨドバシ、東口からの出入り口封鎖が不便でしかたない。
さっさと工事してあの通路を通らせろ!
573名無しさん@4周年:03/08/01 17:24 ID:G/b8NuKT
仙台のヨドやlaoxは見たことないが、
新宿のヨドのけばけばしい外装はなんか嫌だなあ、貧乏臭くって。
秋葉原のlaoxはまだ落ち着いていていい。
574名無しさん@4周年:03/08/01 17:32 ID:I7SFOHxn
発表!2003年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2003年)

http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20030801p8001p8

1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 12,720(6.0)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4,080(0.0)
3(3) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370(▲4.3)
4(4) 名古屋 中区栄3丁目広小路通り 3,350(▲2.9)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3,140(0.0)
6(7) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,030(▲6.9)
7(6) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,960(▲10.9)
8(8) 広島 中区基町相生通り 1,830(▲10.3)
9(10) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1,790(▲1.1)
10(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1,670(▲7.7)
10(9) 熊本 手取本町下通り 1,670(▲8.2)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,600(▲9.6)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,390(▲7.3)

政令市最下位レベルの地価評価しか受けていません。
ベスト10圏外
市場の評価からみて、LAOXの撤退は妥当。むしろ遅かったぐらい。

575名無しさん@4周年:03/08/01 18:05 ID:HPYocz1r
>>574
無駄なデータをご苦労さん
576名無しさん@4周年:03/08/01 18:31 ID:I7SFOHxn
路線価は、そこから手に入れられる収益から考えられます。
低いというのは、市場の評価も低いというのに直結してます。
だから、大型店店が次々に仙台から逃げだすのだろう。
今でも店の数からすると維持できない。
理解できなければ猫に小判だなw。
577名無しさん@4周年:03/08/01 19:18 ID:iJ7BXjzU
LAOX跡地を水田にしてほしい。
578名無しさん@4周年:03/08/01 19:19 ID:UrY6FZhk
ラオって安くないからなぁ。秋葉原でもしかり。
579 :03/08/01 19:26 ID:0HakSfeA
収益還元価格を偉そうに語る奴なのに亀井信者だったりする。
580名無しさん@4周年:03/08/01 19:34 ID:EWtRc/uU
>>576
>路線価は、そこから手に入れられる収益から考えられます。
>低いというのは、市場の評価も低いというのに直結してます。

その通り、ここまではOK

>だから、大型店店が次々に仙台から逃げだすのだろう。

じゃあなんで、>>576よりずっと頭のよさげな人達は店を出したのさ?

>今でも店の数からすると維持できない。

これ、貴方の意見?数の問題じゃなくてサービス(質)が悪いという意見が大勢では?

>理解できなければ猫に小判だなw。

はぁ〜貴方の独断と偏見でしょ?仙台に恨みでもあるの?(w
581名無しさん@4周年:03/08/01 19:37 ID:2wjJyn4A
田舎だのなんだのと
けっこう釣りしてる香具師がいるみたいだが、
何度も同じネタとか似たようなネタばかりで
釣りしてる香具師らの方が雑魚っていうか厨房なんで、
もう誰もかからないんだよなっていうか、
みんな小馬鹿臭いと思ってるんで、
釣りを見ても相手にもしないで( ´,_ゝ`)プッ とか言ってる状態だよ(藁
582元・大都会仙台:03/08/01 19:46 ID:aPL9qlH/
>>580
そこのドン百姓、お前に聞く。
仙台に本社のある東証一部上場企業を言え、東北電力と
七十七銀行以外でな(藁
何?3社しかない?藁藁藁藁藁
そういうのを産業がないって言うんだよ、一部上場企業
の本社がそれだけしかないってことは岡山、愛媛以下だ
ってことに早く気づけよ、さいたまなんてお前らから
見たら本当の大都会だろ、俺がお前たちを嫌うのは「オラ
はシティーボーイっちゃ」とか平気で言う、いや、マジに
そう思ってるその井の中の蛙以下の根性だよ、もうね、お
前ら戊辰戦争でジェノサイドされたりゃ良かったんだよ。
そうすりゃこんな究極の田舎者の町なんて出来なかったのに。

583名無しさん@4周年:03/08/01 22:12 ID:gyP4Hl2c
age
584名無しさん@4周年:03/08/01 22:15 ID:dNX21HkV
>>582
>>>580
>そこのドン百姓、お前に聞く。

なかなかキャッチーな書き出しだね
585 :03/08/01 22:24 ID:0HakSfeA
いまどき「シティボーイ」なんていわねーんだよ!
ディスコでフィーバーでもしてろ、くそ親父。
586名無しさん@4周年:03/08/01 22:28 ID:jMg1KD/m
>>582
感情的で偏見と悪意に満ちた文章だが、一理あるな。
確かに、大企業の本社が無いってことは、一方的に収奪される地域ってことだ。

「生まれ育ったこの地に、ドでかい会社を作って世界中に支社展開して世界中から
ガッポガッポ儲けてやる!」って起業精神が生まれる土壌がないか、それを支援したり
はぐくんだりする土壌がないから東京に出て行って起業せざるをえないと、そういう
ような地域ってことだ。そしてそれで大方が満足している地域ってことだ。

それがいいことか悪いことかは、住んでる人間が決めることだからあえて言わないが。


587ポカンー:03/08/01 22:50 ID:/SwpomEI
>>586
東京に出て行って起業することもないと思う。
県民自体がマターリ。起業?疲れるから嫌。そんな感じ。
仙台市の中小企業なんとか事業団主催の
創業者支援セミナーに逝ったが、漏れが
自分のビジネスプランを発表すると
「それはダメだそれはダメだ」
ばかり言ってまったく新しい発想を認めようとしない。

仙台人は100%絶対成功することしかカネを
出したり支援しようとしない。
589名無しさん@4周年:03/08/01 23:13 ID:UgSqro6M
漏れにもハガキ来ないよ。
ノートパソコン・冷蔵庫・洗濯機・プリンター・携帯電話・固定電話
加湿器・ポットを二年間で購入したのになぁ・・・。
590NOBODY:03/08/01 23:15 ID:VRdq9ERU
スーパーデンコードーに来てもらうしかないよ、もう。
591ポカンー:03/08/01 23:21 ID:/SwpomEI
>>588
知ってる香具師の悪寒

>>590
地元企業だろ
592山崎 渉:03/08/01 23:24 ID:7S+sxCPV
(^^)
593名無しさん@4周年:03/08/01 23:59 ID:E6bWQYD1
跡地は、パチ屋
594名無しさん@4周年:03/08/02 00:11 ID:v9cbUKbr
595名無しさん@4周年:03/08/02 00:12 ID:GTLbuP1T
ams西武亡き後の空店舗にビックカメラが入ると前から噂はあるが、
3社も定着失敗してる地にあえて挑戦してくるとも思えない・・・。
とはいえ、駅前にビックが来てくれると正直嬉しい。
同じ駅前でもさくらやは立地条件が悪過ぎだった。
596名無しさん@4周年:03/08/02 00:14 ID:71ePhdrZ
つーか、単に仙台人は東北で一番を気取れてさえいれば十分な香具師の集まりなだけ。

東北で一番というチンケなプライドと、もともと閉鎖的な地域性も手伝って、
世襲制な地場産業以外の企業精神や大企業のノウハウ等を受け入れる土壌がない。

高飛車で敷居の高い商売で有名な仙台商人という印象は、他県からの移住者なら
一度は感じたことがあることだろうが、政令指定されて久しい仙台商圏の低迷も
そこに起因している感は否めない。
597名無しさん@4周年:03/08/02 00:17 ID:MTntcQOa
仙台が誇る世界の企業
文化オリエント
もう名前変わったけど
598名無しさん@4周年:03/08/02 00:22 ID:g4lGGxq6
カニトップ
599名無しさん@4周年:03/08/02 00:33 ID:in9g1MrV
つーか、オープンセールが安くなかったような。
そのとき、ヨドバシのほうが人入っていたような。
600名無しさん@4周年:03/08/02 00:50 ID:DGcgNxna
仙台の衰退は、止まらない
こんなスレに書き込むなんて、なんだかんだいいながら仙台を有名にしようという、あさはかな魂胆が丸見えですね。
602名無しさん@4周年:03/08/02 01:16 ID:P4sqE0h5
ベガルタと共にJ2落ち
603名無しさん@4周年:03/08/02 01:52 ID:OvlaCx6u
>>601
仙台をひがむお前のような田舎者のせいでな
604名無しさん@4周年:03/08/02 02:29 ID:LwXeM3Yv
宮城野区幸町は東北最強のダークエリア
605名無しさん@4周年:03/08/02 02:30 ID:GCH8KsC+
調布のラオックスもパルコ1店だけになった。
606名無しさん@4周年:03/08/02 02:33 ID:mp/++8H6
とうとうラオックスも敗退か・・・。
ソフマップ、さくらやに続いてだな。
607名無しさん@4周年:03/08/02 02:34 ID:O9vQDEta
この前の縮小の前に行ってみた。
今回も行ってみよう。行ってみるだけ。
608名無しさん@4周年:03/08/02 02:36 ID:PTZouk7q
仙台人は地元意識が強すぎ
609名無しさん@4周年:03/08/02 02:48 ID:8tGSLEDc
ラオックス逝ってヨシ。店員知識無さ杉
610山崎 渉:03/08/02 03:18 ID:Vc5mmuYa
(^^)
611名無しさん@4周年:03/08/02 03:30 ID:6xEgvgOC
ノリヲビルに汁!
(;´Д`)ハァハァ
612名無しさん@4周年:03/08/02 04:21 ID:6xEgvgOC
                   ____
                 _‐l|||||||||||||||||||l‐
               ./l|||||||||||||||||||||||||lヽ
               /:::::          .::::ヽ
               |:::   _      _ ::::|            ┌──
             . _|::: ´ーニ=、 ,=ニー` :::|.       .     │
_            ヽヽ|  -ェェ :i l: ェェ-  ///          ┌┴───
//|  .__        ヽ||    ̄ .:! .l:  ̄   ||/      ___ .│・・・・・////
//|  |::::|_      ヽ|ヽ   /_ _ヽ   ノ |/       :: :: :: |_│・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||      !、  .llllllllllllllllll.   /        :: :: ::    .・ .///
//// .::           !、 l| ―― |l  /                  //
//  .:              l  || ̄''''' ̄||  ノ
/ ウオー             |\||||||||||||||||/|    ドドドドドドドドドドドド…
                /   ゛゛゛゛゛   \
       匚二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二|
      /|||||\/||||\|_|/||||\/|||||\/||||\/|||_|\/|||||\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` ) < ノリヲワッショーイ!
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)

         ワーワー
      .∧_∧            ノリヲチャーン  ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
  ∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;)     ∧∧  ∧∧      (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
613名無しさん@Emacs:03/08/02 04:45 ID:6Q6iSG9S
イービーンズ1Fのうどんやなかなかうめーぞ
関西風で安い、おねーちゃん多い
614名無しさん@4周年:03/08/02 04:51 ID:lwkw9xd4
サタマガってまだやってるの?
615名無しさん@Emacs:03/08/02 04:52 ID:6Q6iSG9S
やっておりません
616名無しさん@Emacs:03/08/02 04:57 ID:6Q6iSG9S
ヨドずるいよ13%しかポイント付けない強気
ヤマダは20%だぜ
だがヤマダのDQN店員には困ったものだ
617名無しさん@4周年:03/08/02 05:13 ID:DZiFTMS3
>>596
勝山「企業」はどうよ。いろいろな試みをやって結構健闘してるぞ。
618名無しさん@4周年:03/08/02 07:15 ID:lwkw9xd4
まだ丸光は屋上から「荒城の月」流してる?
619名無しさん@4周年:03/08/02 07:40 ID:TyRJVSn/
>>618
あそこは丸光じゃなくなったし、「荒城の月」も流してないよ。
620名無しさん@4周年:03/08/02 07:42 ID:3hrcnz/d
>>398
>淀がほいほい値引きするわけねーじゃんかよ。工作員か?

遅レスだが、
全てのヨドがどうか知らんが、自分のときはこうだった、と書くのが掲示板というものだ。
あなたの時は断られた。ただそれだけ。
621名無しさん@4周年:03/08/02 07:57 ID:DZiFTMS3
>>618
代わりに地下鉄の駅構内で定時に流れてる>工場の月
622名無しさん@4周年:03/08/02 08:02 ID:nld5UAwi
仙台ラオ、チラシ入ってきた。
赤と黒の、商品情報なしのやつだが。
今日から在庫一掃・完全売りつくしだと
623名無しさん@4周年:03/08/02 09:27 ID:ias8pgrb
中高生男子って「ックス」って付く言葉を見ただけで反応するってホント?
いとこが言ってたんだけど。そりゃ商売にならないよねえラオックスも。
624名無しさん@4周年:03/08/02 10:10 ID:A/QGuH22
>>565
ずんだ餅を馬鹿にする香具師は許さんぞヽ(`Д´)ノ
625 ◆65537KeAAA :03/08/02 11:05 ID:TbPKGzyH
>>595
でも、さくらやが入ってたのって元ヨドバシだったんじゃなかったっけ?
626名無しさん@4周年:03/08/02 11:13 ID:u4BvKGv6
てれるのいくない
627名無しさん@4周年:03/08/02 11:16 ID:dORNu0JU
仙台のハセ蔵焼きくいてえなぁー
628名無しさん@4周年:03/08/02 11:17 ID:A/QGuH22
>>625
さくらやが入ってたのってイービーンズじゃなかったっけ?
西口のヨドバシはまだ残ってるぞ。
629名無しさん@4周年:03/08/02 11:19 ID:YXPmTHUC
仙台駅西口集合

漏れが世ゼミに通っていた頃はせせこましいヨドバシが
西と東に分かれて存在していた。個人的にはデンコードーが
いまだ健在かどうかと、近くにあった3タマまで同料金のうどん屋の動向が心配
630名無しさん@4周年:03/08/02 11:23 ID:LY8hbBeZ
あの代ゼミの隣にあったヨドバシは新宿のヨドバシ並にわけのわからん建物だったな。
631名無しさん@4周年:03/08/02 11:24 ID:+m5kSKms
ラオックスって、出来た当時話題になってた気がする。仙台で。
たしか、マックが入ってたよね。トイザラす+マック方式を家電でもとかなんとか。
でも、ショウジ電気とかデンコードーのほうがお手軽で、そっちを利用してた気がするなぁ

今度、母校に4年ぶりぐらいに帰るから、ちょっくら見てくるわ
632名無しさん@4周年:03/08/02 12:21 ID:dI9OJXhj
仙台はブスばっかって本当なの?
633名無しさん@4周年:03/08/02 13:09 ID:YXPmTHUC
あー、当時思いだしてたら記憶の引き出しが開いた。
予備校サボってゲーセンとか東一番丁郵便局の
キャプテンコーナーで時間を潰してたな…

代ゼミTAクラスのアイカワくん、川崎たん、元気かな?
634名無しさん@4周年:03/08/02 13:24 ID:sRFAzJLt
>>630
代ゼミ隣のヨドバシは路上駐車を狙ってよく警察が来てたよなあ。
店も路上駐車の客への対応で四苦八苦していたようだし。
あの状態でラオックスが出来ていたらヨド完敗だったかも。
635名無しさん@4周年:03/08/02 13:32 ID:dtYuU0Ei
はい ブス多いです
636632:03/08/02 13:51 ID:dI9OJXhj
>>635
じゃ、一回逝ってみよかな。

ぷちブス専なんで^^;;;
(でも、好みのタイプじゃないとダメでつが)
637名無しさん@4周年:03/08/02 14:07 ID:dJR7U0Hs
やっぱりビックカメラをLAOX跡地に(・∀・)ニヤニヤ
ヨドバシと戦うとどーなるだろ?LAOX相手の時代より激しくなるかな?
638名無しさん@4周年:03/08/02 14:29 ID:73CEoL2B
出張先の仙台ラオックスで地元では売切れていたウイイレを買ったのを思い出した
639名無しさん@4周年:03/08/02 14:55 ID:y9efJnih
>>633
フルネームで書いてあげなきゃ気付かないよ。
640名無しさん@4周年:03/08/02 15:32 ID:nXawdXqz
先生☆だーいすき
641名無しさん@4周年:03/08/02 15:40 ID:HjZzUYxV
仙台とか、車で生活するのがあたりまえの土地だから家電とかは郊外店
にかなわないでしょ。駅の近くの一等地はグルメビルみたいにするのが
いいと思う。

4F 佐々久
3F 白頭山
2F まんぷくホール
1F めしのはんだや
BF 北京餃子
642名無しさん@4周年:03/08/02 16:17 ID:20rSimoV
>>641
北京餃子w
643名無しさん@4周年:03/08/02 16:35 ID:+m5kSKms
>>641
まだ、フォーラスの地下にあんの?
個人的には、ゴムのような麺が大量にうごめいているあんかけ焼きそばが好きだった
644名無しさん@4周年:03/08/02 16:45 ID:jUwEfqxO
フォーラスの地下のイタリア料理店は旨いがなんかヤニ臭くてたばこの煙がプンプンしているので行かなくなった・
645名無しさん@4周年:03/08/02 16:48 ID:jUwEfqxO
>>631の母校は何処?二校?一校?学院?
646名無しさん@4周年:03/08/02 16:52 ID:HRhQY7py
>>604
幸町中を筆頭にDQN中学校が3〜4校あるな。抗争が絶えないようだねあの辺りは。
647 :03/08/02 16:55 ID:WF1it9wm
まんぷくホールがでてくるとは、、、、

とんぺいだな?
648煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/08/02 16:58 ID:A0QxW/qX
デンコードーは、郊外型電気店として生きてるよ。
649名無しさん@4周年:03/08/02 17:01 ID:+m5kSKms
>>645
とうほぐだいがく

このスレロムってたら、セイロンカレーが残っているようで安心しますた
650名無しさん@4周年:03/08/02 20:22 ID:nNq2YQLW
仙台のドン百姓どもマジウザイ。
ニュー速でローカルネタで盛り上がるな、北海道と
いい仙台といい、北のDQN都市出身者は板の違い
もわからない香具師ばっかりなんだな(藁
651名無しさん@4周年:03/08/02 20:27 ID:rM/EqJvU
>>641
佐々久、、、、店構えや店内もああいう感じにしないとダメだな。
652 :03/08/02 20:37 ID:WF1it9wm
>650
だったらあげるな!
653650:03/08/02 20:47 ID:nNq2YQLW
>>652
お前なんか嫌いだ!
654名無しさん@4周年:03/08/02 21:00 ID:Y6Uqr6yg
>>650
そういう「お前らよりマシ」はもう飽きたよ。
655名無しさん@4周年:03/08/02 21:38 ID:HiSU1HXM
アホは無視汁
656名無しさん@4周年:03/08/02 22:37 ID:F6KTEfO2
>>623
シダックス、サピックス(仙台にはないが)、エニックス、おたっくす、
アシックス、ユニックス、リナックス、ルーズソックス、

あと何かあったかな…
657名無しさん@4周年:03/08/02 22:50 ID:4YMdqJCz
 にしても、こういうスレに来る香具師の地域ってどんなもんだろう?
 どっか特定の地域なんかが多いとか面白いデータになりそうなんだが。
658名無しさん@4周年:03/08/02 23:01 ID:tyioomDc
♪いいものいっぱい 撤退たーいのラオックス〜
  楽しさいっぱい 撤退たーいのラオックスー
659名無しさん@4周年:03/08/02 23:27 ID:v1D43QnP


  おっぱいCM  動画   まだでつか?
660名無しさん@4周年:03/08/02 23:28 ID:TeElIDpj
地震ってスゲーな。
661名無しさん@4周年:03/08/02 23:54 ID:ias8pgrb
>>656
うわ! 拾ってくれた人がいた! tonx。
うちのいとこは風呂場でラックススーパーリッチ見てピン子立ちしたって。
もう23なのに・・・。
662名無しさん@4周年:03/08/03 00:05 ID:O+DVhHTm
>>658
♪逝こー逝こーラオックスへー らららららーららーらー
なんて曲があったなんて仙台人にはわかるめぇ。
…つーこと書いてる漏れも仙台人な訳だが。

>>661
そりゃブロンドに萌えててあのCMに影響されただけなのでは。
なかなか元気でよろしい(w
663名無しさん@4周年:03/08/03 02:30 ID:SGa5xSvm
ドン百姓晒しage
664名無しさん@4周年:03/08/03 02:54 ID:G7STUPAt
>>663
保守ありがとさん
665名無しさん@4周年:03/08/03 11:52 ID:VTsMQt0k
>>663
お前、なんか必死だな
職場で仙台人に虐められてるのか?(w
666名無しさん@4周年:03/08/03 13:48 ID:PF0PAng4
>>665
おい、ほっとけよ・・。

そいつは仙台の女に振られたんだよ・・。
667名無しさん@4周年:03/08/03 14:25 ID:WccD1MWo
で。今行くと何か安くなってンの?
行く価値あるなら行くけど、ヨドバシで済むよな多分
668名無しさん@4周年:03/08/03 14:35 ID:KYvxDSzP
test
669名無しさん@4周年:03/08/03 14:38 ID:ExyQMD2u
エロゲーも安いのか?
670名無しさん@4周年:03/08/03 20:41 ID:9LWTEtH7
晒しage
671663:03/08/04 00:08 ID:A1MxAW06
>>665
仙台人は私の職場にはいません、ウチの会社は
一流大卒しかいませんので(プ 東北○院大学を
指して「仙台で2番目に優秀な大学」と平気で言
うような地域からの社員はいません。↑このセリ
フ仙台人は良く言うけど、他県の人で偏差値知っ
てる人はびっくりするからあんまり言わない方が
良いよ。

>>666
仙台で地下鉄に乗ってぐるっと一周見回すと、
ここが本当に21世紀の日本かと思うよ。ブスの
レベルが違う、恐ろしいブスだらけ、美人なん
て皆無、そもそも血族的に言っても仙台って美
人を全部山形に連れて行かれたんだよね(プ
だから今でもヒドイのしかいなし。
672名無しさん@4周年:03/08/04 00:13 ID:ERzTNioC
仙台マジでもう一回行きたくなった。
はんだや行けなかったし。
でも凄く寒いって本当?
673名無しさん@4周年:03/08/04 00:15 ID:DazwTSdA
仙台は泉区の新興住宅地(長命が丘)では美人がやたらと多い。
なんでだ?
674名無しさん@4周年:03/08/04 00:16 ID:HCFKNBDA
>>671
(´-`).。0(未だに東京だけがいろんな人集まってると思ってるのか・・・コワイナ
675名無しさん@4周年:03/08/04 00:18 ID:HCFKNBDA
>>672
昨日からすんごい暑い
やっと梅雨あけた
676名無しさん@4周年:03/08/04 00:18 ID:4EZBcXSY
>>671
最近仙台の大学を卒業した人物がノーベル化学賞を受賞したのだが、
君のところにはまだその知らせが届いていないようだね。
たぶんもうすぐ君の周囲でも話題に上るから、知らないと言わないようにね。
恥をかくから。
677名無しさん@4周年:03/08/04 00:19 ID:DazwTSdA
>>673
たしかに・・・
678663:03/08/04 00:57 ID:A1MxAW06
>>676
また仙台人の何でもウリナラ発祥ニダ!
が始まったよ(プ
あのノーネル賞の田中さんは東北大卒だが受賞内容
と東北大学に何か関係あるのか?あるのは「島津製作所」
だろ、東北大学じゃないんだよ、それに今住んでるのも、
研究しているのも京都なんだがこれでもウリナラの英雄か?
まあ、この程度の関連性のものを持ち出すしかないんだろ
うね、仙台人ってのは、本当に誇れるものがない最低の街
だよ、北朝鮮に仙台市民全部くれてやるから拉致被害者返
せと言いたいよ、日本にあっても意味ないんだからさ(プ
679名無しさん@4周年:03/08/04 01:14 ID:Aud0jod2
>ノーネル賞

脳寝る賞・・・?

プ
680663:03/08/04 01:24 ID:A1MxAW06
>>678
正直スマンカッタ、入力ミスだわ。
で、藻前の回答は?田中さんは仙台の英雄なのか?
681名無しさん@4周年:03/08/04 01:26 ID:JrLm+otk
それよりもラオックスはエロゲーも投売りしているのかと聞いているのだが。
682名無しさん@4周年:03/08/04 01:29 ID:EWzWcVFa
673=677
683名無しさん@4周年:03/08/04 01:33 ID:a31cgHbm
正直どうだっていい
誰か漏れに職くれ
ほんとにくれ
たのむ
ほんと
がんばるから
たのむよ・・・
684名無しさん@4周年:03/08/04 01:35 ID:igy7HaNJ
>>671
仙台で2番目に優秀な大学とやらは○教大だと思うけど異論ある?

>>681
投売り狙いならもっと遅くまで待ったほうが吉。
数量限定のブツを狙ってるなら別だけど。
685名無しさん@4周年:03/08/04 01:37 ID:wzBRQQyi
673 :名無しさん@4周年 :03/08/04 00:15 ID:DazwTSdA
仙台は泉区の新興住宅地(長命が丘)では美人がやたらと多い。
なんでだ?

677 :名無しさん@4周年 :03/08/04 00:19 ID:DazwTSdA
>>673
たしかに・・・
686名無しさん@4周年:03/08/04 01:39 ID:4EZBcXSY
>>671
>>仙台人は私の職場にはいません、ウチの会社は

句読点の使い方がなっていないと思うが。これも一流の証か。
687663:03/08/04 01:55 ID:A1MxAW06
>>686
それでノーベル賞受賞の田中さんは
仙台人なのか?俺の質問に答えろ。
ノーベル賞と仙台にどういう関係があるんだ?

その程度のものを持ち出して自慢するからお
前らは東京でバカにされるんだぞ。

サイタママンセー!
688名無しさん@4周年:03/08/04 02:00 ID:xMCDL/eK
目糞鼻糞
689名無しさん@4周年:03/08/04 02:05 ID:L6l88Gz5
>400
大賛成。メロンと兄メイト(しかもエロなし店)だけじゃ弱すぎ。
俺としてはエロ漫画の不足に泣いているので新宿書店か翔壱書店が
来てくれないかと思っている・・・
虎の穴は同人誌だけ来てくれればいいや。いろいろ扱うとどうしても
薄くなるから。
690名無しさん@4周年:03/08/04 02:28 ID:JrLm+otk
そっかもっと後に行きゃいいのか。

>>689 俺は何でも良いから来て欲しいよ。
    そうすりゃイベントもやってもらえそうだ死。
691名無しさん@4周年:03/08/04 02:55 ID:GZq3hox4
672 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/04 00:13 ID:HCFKNBDA
仙台マジでもう一回行きたくなった。
はんだや行けなかったし。
でも凄く寒いって本当?

675 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/04 00:18 ID:HCFKNBDA
>>672
昨日からすんごい暑い
やっと梅雨あけた
692名無しさん@4周年:03/08/04 03:06 ID:45ILjQLO
>>678
ノーネル賞って・・・?爆笑。
よほどノーベル賞に縁遠い大学か?チミは。


693名無しさん@4周年:03/08/04 03:20 ID:9YJ5mAoq
西武っていつまでやってるの?
694名無しさん@4周年:03/08/04 06:19 ID:c2G7efD9
>>684
ミヤ大に一票(でも仙台ではないかも
どっちにしろ学部大だけどね

ノーベル賞云々はないじゃろ…。
今住んでないから知らんけど。
トンペ自体大して興味持たれてないみたいだし。立地も微妙にヘンピだし。
695名無しさん@4周年:03/08/04 07:17 ID:9ERv97Eu
別にいいじゃんか、仙台の大学逝ったって。あ、発光ダイオード作ったのは工学部ね。コレホント。
あと、グレープフルーツジュースを飲むと、ある薬が劇的に効くって発見したのも薬学部と農学部ね。
旧抗酸菌研究所(現在加齢研)は、色んな検査方法を確立したりしてるけどなぁ

そういう自分は、仙台出身じゃなかったりするんだが。大学逝っただけ
いいとこだよ。買い物しやすいし。仙台の人は、東京に憧れてる反面、田舎は楽じゃ、と思ってるから
ああいう感じでいいんじゃないかな。ラオックスが受けなかったのは、そのせいもあるカモ
でもなぁ、首都圏でも、あの品揃えじゃあなぁ…関内のラオックス行ったら、びっくりしたぞ
やばいんじゃないか?
696名無しさん@4周年:03/08/04 10:02 ID:WXsSLOrz
発酵ダイオード



香ばしいな
697名無しさん@4周年:03/08/04 11:00 ID:SqP6wHnI
家電量販店スレ@とーほぐ板にて

207 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2003/08/03(日) 23:54:19 ID:XYfG0hrs [ YahooBB219051112181.bbtec.net ]
ラオッ屑仙台がアボーン祭りやってるよ!早く行かないと商品が売れちゃうよ!
隣の店も緊急にポイント還元率引き上げたり、値引き交渉に応じたりして対抗し
てるようだけど…。
698名無しさん@4周年:03/08/04 13:22 ID:uyvMGkJC
恥ずかしい仙台晒しage
699名無しさん@4周年:03/08/04 14:06 ID:QGPgEX+7
仙台市民より他県民の方が保守に必死だな(藁
700名無しさん@4周年:03/08/04 15:10 ID:QDgF0o5M
>>695
> 仙台の人は、東京に憧れてる反面、田舎は楽じゃ、と思ってるから

これはズバリだと思う。

遊びは「東京」
暮らしは「仙台」。
家から1時間圏内でスキーもできればサーフィンもでき,
温泉に入って,ヘルスにも行ける環境っていうのは,いいね〜。
701名無しさん@4周年:03/08/04 15:24 ID:7iN0q2nN

596 :名無しさん@4周年 :03/08/02 00:14 ID:71ePhdrZ
つーか、単に仙台人は東北で一番を気取れてさえいれば十分な香具師の集まりなだけ。

東北で一番というチンケなプライドと、もともと閉鎖的な地域性も手伝って、
世襲制な地場産業以外の企業精神や大企業のノウハウ等を受け入れる土壌がない。

高飛車で敷居の高い商売で有名な仙台商人という印象は、他県からの移住者なら
一度は感じたことがあることだろうが、政令指定されて久しい仙台商圏の低迷も
そこに起因している感は否めない。

702名無しさん@4周年:03/08/04 15:24 ID:opze44eW
撤退ではなく転進でつ
703名無しさん@4周年:03/08/04 18:54 ID:zbV9kSZu
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

仙台の厨房はここに追放することにしました

仙台の厨房が盛りだくさん!

【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sws.hp.infoseek.co.jp/

【仙台のここが気になる!掲示板新館】
http://sfjc.hp.infoseek.co.jp/

ヤリ目の方も大歓迎ですよ〜!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【広告】

今度仙台に行く方は、『萩の月』ではなくて、『支倉焼き』をお買い上げ下さい。
まったりとした白餡が、お茶うけに最高ですよ。
705名無しさん@4周年:03/08/04 19:16 ID:7tyTjs7n
仙台のブス女に振られた663が暴れてるスレはここですか?
706名無しさん@4周年:03/08/04 21:17 ID:d0+JjRQA
以前N速で「さいたまマンセー」スレ立てて撃沈されたヤシだと思われ。

でも嫌ってる割にこのスレに常駐してるのが不思議。w
707 :03/08/04 21:45 ID:sFVtNBcv
明日は花火大会です。天気はなんとかもちそうです。
近隣の方で暇な人はおこしください。
開始は7時30分です。
708663:03/08/04 21:48 ID:uyvMGkJC
>>705

>>673>>677
ジサクジエーン そこまでして仙台を自慢したいか?
恥ずかしいなぁ。

大サイタマに栄光あれ!
709名無しさん@4周年:03/08/04 22:00 ID:ctBPHKsu
>>708
仙台の人は、埼玉馬鹿にしてないから大丈夫だよ
とうほぐだいには、埼玉からいっぱい人が来てるよ。
仙台の地元の高校よりも、偏差値がずっと高いってのがわかってるから尊敬してる…と思う

それに、仙台一高の水泳部、埼玉の男子シンクロ真似してるよ
大丈夫だって。
710名無しさん@4周年:03/08/04 22:08 ID:XbLLYWap
>>709
意義有り!
711名無しさん@4周年:03/08/04 22:10 ID:XbLLYWap
ラオックス仙台店の後に入る所って、
石丸電気だったりして。 
712名無しさん@4周年:03/08/04 22:12 ID:3TPP698a
諸般の事情により、平成15年8月4日をもって人生の幕を引くこととなりました。
713名無しさん@4周年:03/08/04 22:14 ID:tASfgWfH

確かに東京でもラオックスは他の量販店より安くはないので

ラオックスで買うメリットがわからない。
714名無しさん@4周年:03/08/04 22:21 ID:ctBPHKsu
>>711
安い電気は、あきはばらばら、(聞き取れません)いしまるー(まるまる)

(聞き取れません)いいお店、でっかいわーでっかいわー
い・し・ま・る!

あれ?逝きましょ逝きましょいしまるー♪は、どこに入るんだっけ?
715名無しさん@4周年:03/08/04 22:51 ID:UFKPSSaf
仙台の特徴は、そこそこに良い。
悪く言えば中途半端。

漁港、山林、水田に恵まれているから食うには困らない。
食うには困らないから、起業・進学に力が入らない。
食うには困らないから、人が集まる。故に市場が形成される。

仙台市場に大企業が支店、分店という形で参入が多い。
参入が多いから競争も激しい。
そこそこの市場ゆえの、難儀よの。
716名無しさん@4周年:03/08/04 23:14 ID:gaBhxMaH
小林亜星の店内ソングが原因だな
717名無しさん@4周年:03/08/04 23:23 ID:UFKPSSaf
仙台駅裏は、
718名無しさん@4周年:03/08/04 23:27 ID:UFKPSSaf
仙台駅裏は、
「右か左か直進か」
と言われたぐらい激戦区だった。

駅裏の階段から
右がヨドバシ
左がラオックス
直進(曲がるけど)すれば、デンコウドウ(仙台の老舗?)

駅裏から一番近かったのが勝因の一つかもしれん。
719名無しさん@4周年:03/08/04 23:51 ID:XbLLYWap
「ラオックスは高い」
って、言う香具師居るけど、値切りOK牧場なのよぉ。
720名無しさん@4周年:03/08/04 23:51 ID:o5C4j4sU
残念ながら仙台人は値切りを好まない。
721名無しさん@4周年:03/08/05 00:07 ID:aYc7erMB
今日行ってきました。やはり噂の短冊は撤去された後のようでした。
店員さんの中に2ちゃんねらーがいるみたいだから当然の流れかな。

全体的にワゴン品を中心に10〜20%引きで売られてます。
ワゴンの中のPCゲームは5割引。

ジャンク品コーナーは全体的にネタ切れって感じ。
なんで電気店でトレーナーやレッグウォーマー売ってたり
ポケットティッシュの箱売りをやっとんねn、と突っ込みたくなりますた。
未使用品の遠赤外線電気ストーブ5000円、これは結構お買い得かも。
722名無しさん@4周年:03/08/05 00:10 ID:ONkYyHiN
>>721
エロゲコーナーの詳細キボンヌ
723663:03/08/05 00:25 ID:Bth7CSak
>>721
お国自慢板に逝けやヴォケ!
仙台人はこれだからクズ扱いなんだよ。
724名無しさん@4周年:03/08/05 00:35 ID:aYc7erMB
>>722
新装開店してから一度も逝ってないからわかんない。
725名無しさん@4周年:03/08/05 00:56 ID:xOdbVuIj
このスレを一番熱心に見ているのは663タンなんだろうな(w
726名無しさん@4周年:03/08/05 01:10 ID:uxDgFUMS
>>714
安い電気はアキハバラバラ (?ナントカカントカ)いしまる〜
いつも(?ナントカ)いーいお店、
逝きましょ逝きましょいしまる〜
電気のことなら石丸電気
いしまる(マルマル) いしまる(マルマル)
でっかいワ!でっかいワ! いしまる〜

東京に住んでてもたまにしか見ないぞ
727663:03/08/05 01:22 ID:Bth7CSak
>>714
>>726
あの石丸電気のCMは土日の朝方にだけやってるんだよ。
休日に秋葉原まで出かけようって香具師を対象にしてるんだ。
728名無しさん@4周年:03/08/05 01:34 ID:2YMzribY
でも正直家電はヤマダとかコジマの方が安かったり。
秋葉にはPCパーツ買うときくらいしかいかないなー
729名無しさん@4周年:03/08/05 01:38 ID:eSU/xL2O
>>727
何が原因で女にフラれたの?
あ、しつこい性格だからか?
730名無しさん@4周年:03/08/05 01:41 ID:KOZkR91p
そこらのビルみんなぶっ潰して、
木造家屋建て直して昭和村にすりゃええだよ。
731 :03/08/05 02:26 ID:CBGp6dlr
沢マンにすっぺ。


http://www.sawaman.com/
732663:03/08/05 10:24 ID:8B6TnwK2
仙台のどこが家電激戦区なんだよ、他の街を知らないから
あんなド田舎のままごと遊び程度の競争で「激戦区」とか
言ってられるんだよ、本当に仙台人はクズだな。
733名無しさん@4周年:03/08/05 10:35 ID:mNY4EVCt
>>732
また来たのか。熱心だな。まあお茶でも飲んでけ。
734名無しさん@4周年:03/08/05 15:03 ID:a/Y//loq
さいたま人のひがみは見てて滑稽だな
735名無しさん@4周年:03/08/05 15:23 ID:UuD6stto
>>732
すさんでるなぁ。
おいでよ仙台。今日は結構暑いけど。
今日は仙台七夕前夜祭。広瀬川沿いで花火大会があるよ。
736名無しさん@4周年:03/08/05 15:25 ID:LEZUwUV1
いくらさいたまの方が都会だろうがイメージ的には
仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さいたま
なのはなぜじゃろう?
737名無しさん@4周年:03/08/05 15:27 ID:7kbz7Z0Q
ま、ひらがなだしな。
738名無しさん@4周年:03/08/05 15:28 ID:mkCs1XA+
さくらや撤退
sofmap撤退
LAOX撤退

ヨドバシ一人勝ち
739735:03/08/05 15:51 ID:UuD6stto
>>736
> いくらさいたまの方が都会だろうがイメージ的には
> 仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さいたま
> なのはなぜじゃろう?

へぇ,そうなのか。
漏れは仙台人なのだけど,さいたまのほうが都会かな,って思ってたよ。

仙台は,車がないとまだ不便だし
ちょっと車ではしればスグに森があって山があって
川があって海があって田んぼがあって…。
30階以上の建物なんて2棟しかないし。20階以上の建物は結構あるのだけど。
740663:03/08/05 16:00 ID:8B6TnwK2
ずんだ餅マンセー!!
741名無しさん@4周年:03/08/05 16:04 ID:qpg2Wdzt
オラックスってやばいの?
742名無しさん@4周年:03/08/05 16:11 ID:yuITcWOC
仙台悪く言う香具師は、佐々久逝ってザーカイ天完食してみろってこった。
743735:03/08/05 16:29 ID:UuD6stto
>>742
> 仙台悪く言う香具師は、佐々久逝ってザーカイ天完食してみろってこった。

佐々久いくまでが大変だ罠(藁

マイナーなところだと仙台市青葉区川平の「川平飯店」のレバニラ炒め定食。
俺は佐々久よりもコチラを食べるのが大変だったです。
もやし,レバー,ニラ全てがてんこ盛りの上,熱い!
744名無しさん@4周年:03/08/05 16:31 ID:e4ZORd+M
はんだやで飯を食える仙台人はある意味神。ペキンで飯を食える仙台人はある意味神。
仙台は、田舎だよ。車ないと生活できないし。電車あんまり走ってないし、地下鉄は路線がクズ
>>663
田舎だから激戦区なんだよなぁ。仙台人、家電あんまり好きじゃないっつーか
テレビなんか見れりゃいい、冷蔵庫は冷えればいいって、あんまり買い換えしない。田舎もんの思考だね
でも、見かけの人口に騙されて、大手が支店を出したはいいけど、肝心のファミリーじゃなくて
学生さん相手の商売になっちゃう。そういう意味で、激戦区かと。
あと、仙台商人がもともとやってた、電器屋さんもあるし。仙台に元々住んでる人って
なじみのある地元の電器屋選んじゃうんだよね。高く吹っかけられてるのも知らずにさ
都会に憧れてる癖に、都会から来るものは怖がるんだよ、幾ら安くても。

745663:03/08/05 17:26 ID:8B6TnwK2
>>742
>>743
日本一カツどん萌え。

>>744
初めてはんだやに逝った時に大盛り頼んでオバチャンに注意されて、
連れに「マジで注意される奴初めて見たよ」と言われて3日くらい
話のネタにされましたが何か?
746名無しさん@4周年:03/08/05 17:40 ID:e4ZORd+M
>>744
まぁ、そんなもんだよ。はんだや。気にするな。
747名無しさん@4周年:03/08/05 17:41 ID:KdnCZ1VK
おまいらローカルなネタ振りすぎ(*´Д`)
まんぷくオフでもやらねぇ?
748ゲーテ:03/08/05 17:48 ID:eBvGAqCJ
>>745
> 話のネタにされましたが何か?

その連れからメシ代借りたりしてないだろうな?
749魯迅:03/08/05 17:56 ID:e4ZORd+M
>>747
ことわる。セイロンカレー命
750みやぎなら:03/08/05 17:57 ID:drnXH+zR
やんやんやや〜ん♪
八木山のベニーランドにでっかい糞が
くさいぞ〜♪におうぞ〜♪
お〜いしいぞ♪

やんやんやや〜ん
八木山の公衆便所にでっかい糞が〜
はや〜いぞ〜♪うま〜いぞ〜♪
おいしいぞ!!

まったく板関係無し…
私は宮城ではない東北県人で,このCMをたまに見るのですが
このCMはどの地域まで放送されているんだ?

ラオックスのビックスクリーンはど〜なってしまうんだ…。
751名無しさん@4周年:03/08/05 17:59 ID:RIDA/BFa
まあ、俺も仙台にいたころはヨドバシでしか買い物した事無かったな。
752名無しさん@4周年:03/08/05 18:41 ID:DYdTZKQo
ラオもアムス西武も、壁に大型モニターをつけたから・・・(ry
753名無しさん@4周年:03/08/05 18:52 ID:OQARnfxJ
663たん
一日中スレの保守ご苦労様です。

754名無しさん@4周年:03/08/05 19:31 ID:gAmTw9DI
「さいたま」が、都会って言う香具師いるけどよぉ。
正直、大宮桜木町くらいだろ。まともなの。

東京日本橋まで、一時間以上掛かってるのに、東京の人間だと思ってる
ところが、痛い。マジ、やべーさいたま
755名無しさん@4周年:03/08/05 19:35 ID:sTlRfhqt
つーか、なんで佐々久の話とかでてんだよ。ローカル杉。

仙台、ヤマダが一番安く売っているような気がする。
なんでみんなヨドに行くのかわからん。
店員もアフォ揃いだし、駐車場は止めづらいし、いいことねぇじゃん。
756名無しさん@4周年:03/08/05 22:58 ID:cnJx1+q8
車、無いからヤマダまで逝けない。(´・ω・`)
757名無しさん@4周年:03/08/05 23:27 ID:VYOxIDBQ
まぁ、仙台が田舎都市ってのは分かる。
見た目はスーツを着ていても、中に農作業服を着ているようなもん。
農作業服を無理やりスーツに見せたいだけなのかもしれん。

だが、>>663よ。
さいたまは、上半身スーツでも下半身は農作業服だ。
そのくせ、自分はスーツを着ていると思い込んでる。
それが、さいたまだ。
所詮、東京の格安ベッドタウンでしかない。
758名無しさん@4周年:03/08/05 23:46 ID:uODV28qk
>744
自分の周りの狭い世界を語っているようだが
それがその地域の全てではない。
759名無しさん@4周年:03/08/05 23:58 ID:19o0Z072
おまいら七夕見にいったか?
760Fox:03/08/06 00:14 ID:g+qX8gtv
>>759
泉区だけど、高台に住んでいないので、音が聞こえるだけ(;´д`)ショボーン
761名無しさん@4周年:03/08/06 00:16 ID:XMdoDq3Q
>>759 人混み嫌いなので行かないっす。花火を川内グランドで見て満足。(*-д-)
762663:03/08/06 00:17 ID:V7cYI42g
>>757
氏ね。
お前のようにド田舎者の分際で他の街を愚弄するような
香具師がいるから仙台は身分を弁えない勘違いの都と呼
ばれるんだ。
763名無しさん@4周年:03/08/06 00:48 ID:HXr06XGA
確かにラオックスは商売下手だな。
何処の店でもそう思うよ。
早く社員や経営者が気付かないと潰れると予想します。
764名無しさん@4周年:03/08/06 01:44 ID:KkT/xXK1
 激しく既出だが。CD、DVD別枠やら価格別に安くないやら、
品揃え悪いやら、何故そんな経営を続けてたのか全然理解できん。
潰れて当然。
 ・・・なんでFC東京の糞試合今やってんだ。阿呆。
765名無しさん@4周年:03/08/06 02:08 ID:QCUcG5cP
>>745
懐かしいな。漏れもそれ、転勤直後にやからかした。
まだ訛りに耳が慣れてなかったこともあり、注意どころかオバチャンに叱れる羽目に・・・(´Д`;)
766名無しさん@4周年:03/08/06 09:31 ID:mPgGipED
>>765

それは災難でした…。

ただ最近店舗を改装したところは,すっかりファミレスみたいになり,
昔はどこかの「後家(未亡人)さん」や「自己破産してます」っていう
憂いを帯びた,ちょっと髪型崩れてるようなオバチャンが,伝票切ってましたが,
今は若いお姉ちゃんが「スマイル0円」とか今にも言いそうな感じで,
ご飯をよそい,レジをうってますから,怒られる心配はないですよ。
故郷のニュースは、つい、書き込みたくなるね。
768名無しさん@4周年:03/08/06 13:07 ID:kJXMTxj+
勝ち組 負け組み 今の総理が目指してるのは、勝ち残った一局てきな支配を
目指してるな分けであり 一人勝ちした後に、それを負かそうとさせる為に
企業を新たに育てたり育成したりするだけの土壌や仕組みが日本には無いから
結局、一局支配の世界になり競争は終わると思われ ただ今は、それまでの過程であるだろう。
769名無しさん@4周年:03/08/06 15:33 ID:rWf+JDyT
>>768
伸びる企業は政府なんてあてにしませんが何か。
770663:03/08/06 16:23 ID:bSeitls6
仙台発祥
・ルーズソックス
・援助交際
ルーズソックスに関しては諸説あるが仙台発祥説を信じる。
だって漏れは現在31歳の女性が女子高生時代の写真でルーズ
ソックスの原型に近いものを履いてる(それもクラスの半分
くらい)写真を見たことがある。
援助交際に関しては正確に言うとこの単語を作ったのが誰か
ということで、やはりこれも現在30代の女性が女子高生時代
に援助交際と言う単語を使ってたとの証言がある、仙台発祥
は間違いない。

我がさいたまには誇るべき女子高性ネタがない。
仙台羨ましいぞ!エンコーの相場も安いし。
771名無しさん@4周年:03/08/06 23:55 ID:JuClJ4G6
>CD、DVD別枠やら価格別に安くないやら、

これが結構でかいと思う
772名無しさん@4周年:03/08/07 00:15 ID:sxojBk4P
正直、だんだん663タソが好きになってきている。
773名無しさん@4周年:03/08/07 00:43 ID:UCE7kDAl
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
774名無しさん@4周年:03/08/07 04:00 ID:/7Z5oEv4
七夕、あんまり賑わってない。
仙台もうだめぽというより、不景気の深刻さを実感。
775名無しさん@4周年:03/08/07 05:05 ID:BZ1Av0tG
>>774
七夕祭りってそう何度も行こうと思うか?

ねぶた・竿燈の オ マ ケ 程度としか認識してないんだが。
776名無しさん@4周年:03/08/07 07:07 ID:e6VlBflK
関東ってオモロイかぁ?
777名無しさん@4周年:03/08/07 07:22 ID:x+U7J9B1
>>775
つか、DQN以外の地元民が盛り上がってないもん>七夕
778名無しさん@4周年:03/08/07 11:15 ID:5rlCMbdK
>752
それ俺も思った
779名無しさん@4周年:03/08/07 13:36 ID:qb364clR
>>752
> ラオもアムス西武も、壁に大型モニターをつけたから・・・(ry

ところがams西武跡にはなんとLOFTが進出予定だそうだ。
ついにLOFTが来ると思うと感慨深いものがある。
ams西武撤退万歳!
780名無しさん@4周年:03/08/07 13:39 ID:qb364clR
>>777
> つか、DQN以外の地元民が盛り上がってないもん>七夕

DQNすら盛り上がってない。
781名無しさん@4周年:03/08/07 13:48 ID:nqBmAHvt
不便な地下道つけたのが失敗
西武もLAOXも仙台市のでたらめな都市計画の被害者
782名無しさん@4周年:03/08/07 13:52 ID:QkRa/5/M
>>775
そろそろ、踊る七夕飾り、闘う七夕飾り、空飛ぶ七夕飾り
なんかを導入しないとだめだよね。
783名無しさん@4周年:03/08/07 13:53 ID:QkRa/5/M
>>752
アムス西武にモニターが憑いたのは、撤退が決まってからですよ!!
784名無しさん@4周年:03/08/07 13:56 ID:QkRa/5/M
>>781
あれへんだよね〜
地下道からショップに入る通路が無いか、裏道みたいに
狭いという。
そもそも地下道にショップないし。
マックやスタバがならんでいてもおかしくない規模なのに。

地下道が駅から商店街を通らずに先へ抜けるショートカットに
なっちゃってる。
新宿駅とか見慣れてたんで、あのつるんとした何もない通路は
異様だった。
785煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/08/07 13:58 ID:GaHML/0a
>>779
 まじっすか?
 ビックじゃないの?
786名無しさん@4周年:03/08/07 14:02 ID:QkRa/5/M
>>779
情報源はどこ?
確実なの?
787煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/08/07 14:09 ID:GaHML/0a
>>784
 どっかで聞いた話だが、元々地下にはいくらかの商店が入る予定だったらしい。
 それを、地上の商店会が文句たれて話を潰したらしい。

 地下(連絡通路)に店がないのって、仙台ぐらいじゃないか?
788名無しさん@4周年:03/08/07 15:03 ID:qb364clR
789名無しさん@4周年:03/08/07 17:48 ID:EyvD/Jnq
これ、ソースって言えるのか……?
790名無しさん@4周年:03/08/07 18:37 ID:rKvonwXr
779じゃないけど
ちょっと前の日経新聞に、ロフトが福岡、広島、仙台、千葉に
大型店舗を出すという記事が載っていた。
この4店舗が最後の大型店で、それ以降は小規模店舗になるそうだ。
ams西武は賃貸ビルで、セゾンとの賃貸契約があと2、3年残っている。
ということは西武跡にロフトが来る可能性が非常に高いんじゃないかな。
791663:03/08/07 20:08 ID:fprKF0iq
ローカルネタで1,000を目指すスレッドになりました
792名無しさん@4周年:03/08/07 20:12 ID:PawvJi5/
あら。この店舗、うちの客だわ(w
全然知らなかった・・・来月なくなるのか〜。

仙台もそうだけど、山形もいらんのとちゃう?
793663:03/08/07 20:17 ID:fprKF0iq
かつて仙台人はスタバ開店時に入店30分待ちの列を作った、これは去年の
話だ、そして今度はロフト、そうまたしても農作業着姿の若者が入店半日
待ちの列を作るだろう、それが仙台。

そして、街の経済規模に不釣合いな店舗は再び消える。

さいたまマンセー!!
794名無しさん@4周年:03/08/07 20:24 ID:3I/R+Gs4
俺の印象では北方面ほど美人が多いような気がする。
出張で駅周辺あるくとよく思う。
795?@:03/08/07 20:28 ID:c+hRQwOY
そんなことよりお前ら
西武のブカラの方が心配ですよ?
796名無しさん@4周年:03/08/07 21:33 ID:p4Wh2cbd
>795
このスレだかまちBのスレだかに、
アムスと共に一度閉店して秋か冬に同じ場所で復活
とあったぞ。
797名無しさん@4周年:03/08/07 22:42 ID:/AinuaWK
七夕って何が面白いんだ?
飾ってるだけにしか思えないのだが…。
地元の人間はわざわざあんな混んでるところ
行かないよな。
798名無しさん@4周年:03/08/08 02:24 ID:K9sfpy0/
>>793
スタバって3年前の駅構内店の話じゃなくて?
あんときは駅1階じゅうコーヒー臭くなってショックじゃったのう
799名無しさん@4周年:03/08/08 02:28 ID:vyknu53L
>>790

ロフトとハンズは「今のところない」ってコメントしてるって
線罫1に書いてあるが?
800名無しさん@4周年 :03/08/08 03:14 ID:wTTLRNIi


仙台は1996年の レギオン襲来で崩壊しています。
801名無しさん@4周年:03/08/08 03:18 ID:rKEhjHXD
>>663ってのはなんでν即のスレに何度も書き込んでるんだ?
記事内容よりもそれが気になった。なんかレスついてないの不満がってるし
802663:03/08/08 12:10 ID:cXnAkEK7
>>801
仙台を愛しているからさ。
803663:03/08/08 13:13 ID:cXnAkEK7
例え一人になろうとも愛する仙台のn即ネタスレで1,000getを目指す!
皆の者一揆じゃ!ついて来い!
804名無しさん@4周年:03/08/08 13:16 ID:XdLTQO8N
今、敢えて問う!

なぜ
   東京 は突如として 江戸時代に歴史デビュー するのか
           それまで何をやっていたんだ?!
           東京と大阪の下町の人 はなぜ良く似てるのか

   千葉 の 「 なのはな体操 」 は律動体操に似てるのかっ

   埼玉 は不必要に デカい のか。 高麗川とか外国風駅が多いのか

   仙台 は専門家でも見分けが付かないほど 韓国の都市 と似てるのか

   広島 は千葉とともにに 「 フラワー 」 が好きなのか

  北九州 は千葉と神奈川とともに 顔がデカイやつが多いのか?
805663:03/08/08 15:25 ID:cXnAkEK7
これ以降は663が1,000getを目指すスレになります。
仙台マターリ話以外は書き込み禁止です。
806名無しさん@4周年:03/08/08 15:36 ID:GlC+mnYD
地下にもぐると、祭りで出て来た人がいないので、高速移動できます。
807名無しさん@4周年:03/08/08 15:48 ID:N3JklkOB
定価販売のロフト、ハンズは、きついのではとマジレス。
808名無しさん@4周年:03/08/08 15:49 ID:UdDWJcN1
原田龍二が社長の息子だってのはガイシュツ?
809名無しさん@4周年:03/08/08 15:58 ID:rKEhjHXD
>>806
裏技
810名無しさん@4周年:03/08/08 16:07 ID:Bs2882I4
>>804
山形のさくらんぼテレビのCMはなぜあんなにキモイのか
れびてくさらぼんってなんじゃ〜〜!!
ただいま天童温泉から実況ちゅ〜
811663:03/08/08 17:25 ID:cXnAkEK7
ガンガレ!あと189レスだ!
812663:03/08/08 17:51 ID:cXnAkEK7
ひとつくらい漏れも協力しないとな、age。
813名無しさん@4周年:03/08/08 18:14 ID:Oulblh6H
>804
なのはな体操懐かしいな。
814663:03/08/08 19:09 ID:cXnAkEK7
ageageageageageageageageage
815名無しさん@4周年:03/08/08 19:14 ID:HhnJZWKq
これでヨドバシのサービス悪くなったら怒る
816名無しさん@4周年:03/08/08 19:22 ID:97cK94Fq
価格だけで競争しようとするから・・・
817名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:2Kres0yG
>>817
ヨドバシのサービスが悪くなったらヤマダに行っちゃうぞ!
818663:03/08/08 20:12 ID:cXnAkEK7
みんなもっと書け!
今夜中に1,000レス逝くぞ!
819名無しさん@4周年:03/08/08 21:13 ID:N3Sq+ySi
山形のCompCityも逝っちゃうようです
どこの家電店も客入りが悪そうだし、もうだめぽ?
820名無しさん@4周年:03/08/09 00:19 ID:yIGBMr40
レス続かないでつね。さすが、ベガルタ仙台!
821名無しさん@4周年:03/08/09 00:22 ID:f2SzCMaL
ガンボ!
822名無しさん@4周年:03/08/09 02:59 ID:pLZidluw
またグラッっと揺れたわけだが。
823名無しさん@4周年:03/08/09 04:14 ID:3UdxO0AJ
泉中央のあたりの電器屋も、軒並み客いない。。。。。
824名無しさん@4周年:03/08/09 05:51 ID:IUSoUzlb
つーか、家電で安さを求める客はトステムビバに行くだろ。普通。
825名無しさん@4周年:03/08/09 06:09 ID:KpcHElwT
そういえば、拓ボンの息子はどうしてるのかな。
826名無しさん@4周年:03/08/09 06:36 ID:6dRuBvny
>>825
『バトル・ロワイアルII』に、兵士役でひそかに出演。
でもやっぱり、派手に殺られてるのは親父ゆずりか?!(w
827名無しさん@4周年:03/08/09 08:24 ID:OYfN0Ooz
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/20030809t12005.htm
西武跡はロフトがメインで、無印良品や飲食店などの
既存テナントの一部も、そのまま残る方向で最終調整中。
ラオックス跡には何が来るかな。
828名無しさん@4周年:03/08/09 12:34 ID:lgLppFFf
>>819
コンプシティも結構わけのわからない場所に出店してる感じだよな・・・・。
829 :03/08/09 18:44 ID:m1DZPBsH
ロフトできるとマジうれしい。
830名無しさん@4周年:03/08/09 18:55 ID:AJHSU93S
amsの一階にはダンキンドーナツですか。
831名無しさん@4周年:03/08/09 22:36 ID:pLZidluw
ハンズはいつくるかのう。
832名無しさん@4周年:03/08/09 22:56 ID:ObWcMxoU
地元に昔からあった電撃倉庫という家電販売店が後を引き継ぐらしいね?
833名無しさん@4周年:03/08/10 00:42 ID:dFoFzxoQ
よっぽど何かない限り、Loftで決まりって感じですか。
しかしLoftって、無印良品とコンセプトが一部ぶつかるような。
834名無しさん@4周年:03/08/10 00:44 ID:dFoFzxoQ
>>830
断金って、日本から撤退したんじゃ……?
835名無しさん@4周年:03/08/10 00:47 ID:UswtjlJn
電撃倉庫ってデンコードーだっけか
836名無しさん@4周年:03/08/10 00:47 ID:NLnK2NPM
>>833
Loftも無印も西武系だから無問題
837名無しさん@4周年:03/08/10 00:47 ID:YiSOk9cp
これでヨドバシが殿様商売になったらいやだなぁ
838名無しさん@4周年:03/08/10 00:48 ID:NLnK2NPM
>>835
庄子デンキ
839名無しさん@4周年:03/08/10 00:54 ID:UswtjlJn
いきなり「カメラのナニワ」とかが来たら面白いが
840名無しさん@4周年:03/08/10 00:55 ID:dFoFzxoQ
仙台の人は、
http://www.loft.co.jp/
をみてわくわくしましょう。

beauxとかfran-franとかSonyPlazaとか丸善(紳士系高級文具)とかが
影響を受けるかな。わたしが知っている範囲だと。
841名無しさん@4周年:03/08/10 01:00 ID:f41WjWR1
ラオックスって名前からしてマイナスなイメージだね。
オラックスとかオリックスとかダイエーなら良いのに。
842名無しさん@4周年:03/08/10 01:15 ID:WhkDD8mT
>>841
「だいえー」は映画とスーパーが失敗したことで悪い意味でメジャーな名前
843秋月電子通商:03/08/10 11:15 ID://6+slxs
マジ誘致して
844千石電子:03/08/10 11:16 ID://6+slxs
こっちも頼む。
845秋葉原「めしのはんだや」誘致厨:03/08/10 14:23 ID:plT6bu3b
しかし、仙台から同時に消えた西武百貨店とラオックス。

ラオックスが展開しているクレジットカード機能付きメンバーズカードの
クレジットの部分を担当しているのがクレディセゾン。
共同体の運命としか・・・・・
846名無しさん@4周年:03/08/10 21:56 ID:zB7OYIp8
今日ラオックス行って来たんだけど、店員が寂しそうな顔してた。
気の毒だよ。
847名無しさん@4周年:03/08/10 21:58 ID:Gcvo2KAW
>>846
解雇?
転勤?
喜ぶわけ無い。
848名無しさん@4周年:03/08/11 01:02 ID:lxYijzdb
ロフトってベガルタカラーだなスポンサーになってくんねえかなあ
ならねえだろうなあ
849663:03/08/11 12:18 ID:UfQX8YMu
お前らまだ848しか逝ってないのか!
漏れは既に1,000を取る準備してたんだぞ!

いいか、N速+で明らかに板違いのこのローカルスレで
1,000まで逝くんだよ、そうやって仙台を「板違いも恐れ
ない荒くれ者の街」としてPRするんだよ、それが明日の
カニトップにつながるんだよ、分かるか?

分かったらチャキチャキ書き込めやヴォゲ!
850663:03/08/11 12:21 ID:UfQX8YMu
>>847
>解雇?
>転勤?
>喜ぶわけ無い。

こいつの頭の中には「仙台の西武で働く人=全員
仙台出身」という考えがあるらしい。

だからド田舎の厨房は困るんだよ。
西武百貨店で確かに地元民もいるかも知れんが、
東京や他の地域出身者も多いだろ、それが仙台から
撤退するのに「喜ぶわけない」になるのか?

頼むからその超ローカル発想は恥ずかしいので止めてくれ。

851名無しさん@4周年:03/08/11 12:28 ID:dMGlsLVc
>>663

今日はハローワーク行かないのか?(プ

852663:03/08/11 12:42 ID:UfQX8YMu
>>851
漏れの仕事はマンション経営(オーナー)ですが何か?
853663:03/08/11 13:53 ID:UfQX8YMu
あげあげ
854名無しさん@4周年:03/08/11 14:12 ID:meh0dRPe
>850
そうだとしてもよ、もうちょっと言い方ってもんもあるだろう。
マンションオーナーなんかしてるから社交性皆無か?
855名無しさん@4周年:03/08/11 15:46 ID:uTeekWUs
>>852
>漏れの仕事はマンション経営(オーナー)ですが

ぷぷぷ・・・ネタですか? そういうのは仕事じゃないですよ。

「 無 職 」というの、まあー一応、法人になってるかもしれんが、

どうせ「収入の99%が家賃」だろう?

たいした仕事もしないで、ブラブラ家賃収入だけで、喰ってる>>663が目に浮かぶ

 だーかーら

アフォなんだよ(なっとく

以後、

放置します。
856663:03/08/11 16:09 ID:UfQX8YMu
こんなに仙台を愛してるのに放置しないで!
857名無しさん@4周年:03/08/11 16:11 ID:IQxJxOeN
俺も仙台人だがよ。
>663仙台人じゃねーだろ。
858663:03/08/11 16:39 ID:UfQX8YMu
>>857
仙台人以外が仙台を愛してはいけないの?
藤崎百貨店を全国展開だと思う典型的な田舎者じゃないけど、
それでも仙台を愛してる、それは許されないの?
そりゃ都会度では旧大宮市>>高崎市>>>|壁|>>>仙台だけど、
それでも仙台が好きなんだよ。

と、言うかこのスレ事態がN速に立ってるのが間違いなんだがな(W
こんなのお国自慢板でやれってこった。
859 :03/08/11 16:57 ID:9c7AnOi5
ロフトもハンズも無かったんだ仙台って。
文化的な生活とは無縁のところなんですねぇ
860名無しさん@4周年:03/08/11 17:01 ID:qaavjkrS
>858
>>849のような台詞は本当に仙台好きなんだとは思えない。
評判落し目的丸出しじゃねーか。
861663:03/08/11 17:19 ID:UfQX8YMu
>>860
評判落としって・・・
このスレの存在自体があからさま過ぎる糞ローカルニュース
なんだが。
862860:03/08/11 17:32 ID:qaavjkrS
>861
そりゃそうかも知れんが。
それと別に、あなたの仙台好きっていう意見と
今までのレスが、いまいち噛み合ってないような気がする。
好きだからマンセー意見しろとは言わんが
どこか引っ掛かる表現なんだよなあ。
863名無しさん@4周年:03/08/11 17:49 ID:nheroYhe
漏れ、仙台在住だけどさ、おかしくねぇ?ここの仙台市民。大体大阪や名古屋
のねらーですらこんなどうでも良いローカルスレ立てねえよ。

仙台は田舎なんだから黙ってろよ。これ以上仙台を汚すな!
864名無しさん@4周年:03/08/11 17:54 ID:nJW/dUSq
>>863
仙台は田舎なんだから黙ってろよ。これ以上仙台を汚すな!
865名無しさん@4周年:03/08/11 18:07 ID:WW/yMpTP
もう何がなんだか。
866はっくらとっしゅ ◆pChAcra.ps :03/08/11 18:35 ID:e+YQhLX6
まったくおまえらの話はつまらん
867663:03/08/11 19:07 ID:UfQX8YMu
>>860
>>862
仙台人の特徴(マンセー思い込み激しすぎ)
・藤崎百貨店を全国展開だと信じてる。
・人口に占める大学生の割合が全国の政令指定都市平均より
 低いのに「仙台には大学がいっぱいあって、学生の街なん
 ですよ」と平気で言う←確かに「東北平均」で比べれば間
 違いないんだが・・・
・仙台は全国有数の鉄道都市ですよとか平気で言う
 (JR、それも市内に駅はいくつあるのやら・・・確かに東北
 平均ではズバ抜けているが他の地方都市と比べれば岡山以下)
・仙台は大都会なのに温泉もスキーも出来てと言う。
 (別に珍しくありません、名古屋でも大阪でも1時間車で走れ
 ば可能です、それどころか大阪なら伊丹空港まで電車で20分
 です)

まあ、こういうこと書くとキリがないが、こういうことを平気で
いうわけだ、しかもネタじゃなくて本気でそう信じてる、これが
仙台人共通のイタ過ぎるところ。これをなくさない限り東京で仙
台人がバカにされ続ける状況は治らない。

こんな糞ローカルスレをたてないことも重要だ(藁
868nero ◆/neo/jidGw :03/08/11 20:06 ID:PhWwStg0
ラオックスの前でわらわらバーンしてた日が懐かしい。
869煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :03/08/11 21:48 ID:ju+lkXKc
>>663
 素でそんな事言う仙台人が居るのか…。
 恥ずかしい。
 いや、663じゃなくて、そう言う事を言ってる人ね。
870名無しさん@4周年:03/08/11 22:34 ID:fUKJfPus
846 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/10 21:56 ID:zB7OYIp8
今日ラオックス行って来たんだけど、店員が寂しそうな顔してた。
気の毒だよ。


847 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/10 21:58 ID:Gcvo2KAW
>>846
解雇?
転勤?
喜ぶわけ無い。

850 名前:663 投稿日:03/08/11 12:21 ID:UfQX8YMu
>>847
>解雇?
>転勤?
>喜ぶわけ無い。

こいつの頭の中には「仙台の西武で働く人=全員
仙台出身」という考えがあるらしい。

だからド田舎の厨房は困るんだよ。
西武百貨店で確かに地元民もいるかも知れんが、
東京や他の地域出身者も多いだろ、それが仙台から
撤退するのに「喜ぶわけない」になるのか?

頼むからその超ローカル発想は恥ずかしいので止めてくれ。



>>846-847で話題にしてるのはラオの事なのに、>>850で663が壮大に勘違いしていることについては
スルーでつか。そうですか。
ラオでも西武でも変わらないのかもしれんが、とりあえず文面は欲嫁。
871名無しさん@4周年:03/08/11 23:31 ID:zGm7J1Vx
>>867
ホントにいるのか?w
俺は仙台に生まれ育って30年だけども。
そんな考え方してる人もいるんだ。
つうか俺も含め、周りの仙台人らもみんな仙台田舎だと思ってるよw

誇張してねえ?「田舎者なのにそれに気付かぬ仙台人」ってのをさあw
872名無しさん@4周年:03/08/12 00:56 ID:Z9LwaRB2
                                             ↓>>663
                _                           ∧_∧
               ̄   ̄                         <`Д´ ;>
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´∀/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J


873名無しさん@4周年:03/08/12 06:45 ID:fApS0xq7
二十年前ほど顧客サービスとやらで葉書が来た。
カセットデッキが六万四千が四九とあったので買ったのだが、実際は五九が四九だった。
秋葉の○○ッ○スでは以来一切買っていない。
874663:03/08/12 09:31 ID:Z7p+tyZs
>>870
はいはい、わかったよ。
西武→ラオックスに訂正な(w
どっちでも意味は一緒だろ、そんなことしか突っ込め
ないのか?それより、仙台人の発想が糞だということ
について賢いあなたから何かコメントはないの?
875名無しさん@4周年:03/08/12 09:31 ID:ABacAEo4
仙台なんてテポドンで破壊されればいいのに
876名無しさん@4周年:03/08/12 10:25 ID:6yqZJB6B
まあ、仙台は東北と言う田舎では都会気分を味わえる場所だよ

実際に都会かどうかと聞かれれば違うだろうと思うけど
877663:03/08/12 11:04 ID:Z7p+tyZs
>>871
仙台に本社をおく某東証一部上場企業の会社案内
(Webじゃなくて紙媒体ね)には丸っきり、これと
同じことが恥ずかしげもなく書いてありましたが
何か?

仙台に本社を置くと上場企業でさえ、糞田舎者の
発想になってしまうんだね、まあ、周りが凄い田
舎だからそれに染まるのは仕方ないけどね。
878名無しさん@4周年:03/08/12 11:31 ID:XCWgI+iB
元仙台住民だけど、仙台駅前の商業施設ってそろそろ曲がり角なのかもしれない。
まあもともとそんなに充実していたわけではないけど、家電とか衣料とか地域住民
向けの消費財を扱うには、コスト負担が高いし、でかい駅が真ん中にある分意外と
客から見て使い勝手が悪い。
地下鉄もあることだし、この手の施設はそろそろターミナルから切り離した方が
よいと思う。
駅前はビジネスマン向けの飲食サービス、観光客・出張ビジネスマン向けのおみやげ
飲食、レジャー施設中心で、地域住民向け物販、サービスはもっと別のところに集中
させた方がよい。今は中途半端。
879871:03/08/12 12:44 ID:iWiHdzA8
>>877
何か?と言われてもなあw
会社案内だからそれなりに格好つけたかったんだろうよ。
つか、会社案内を全仙台市民の意識として判断するのは
乱暴じゃないか?
880名無しさん@4周年:03/08/12 14:21 ID:iWiHdzA8
663は一体何がしたいのだろう?
前の方のレスで、仙台好きとか言ってた奴が
こんな事言うワケね。

>仙台に本社を置くと上場企業でさえ、糞田舎者の
>発想になってしまうんだね、まあ、周りが凄い田
>舎だからそれに染まるのは仕方ないけどね。

大体663は仙台のどこが好きなの?
仙台叩きが好きなだけでしょ。
881名無しさん@4周年:03/08/12 22:07 ID:INvUsSwW
大宮>>仙台て言う香具師いるけど、
どっこいどっこいだと思うが。

仙台の方が若干都会と感じるが。漏れ的には。
882名無しさん@4周年:03/08/12 22:17 ID:/iHldy1K
このスレで何度も「なんで仙台ローカルスレがよく立つんだ」って話がありますが、
それは仙台の地方紙河北新報のWebがYahooにニュース流してるから
よくYahooトピックスに取り上げられていて結果記者の目に止まりやすいわけです。
http://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html
ここ見ればわかるけどほかの地域の地方紙は少ない。
883名無しさん@4周年:03/08/12 22:44 ID:mD6jj/z+
ここで仙台叩いてる奴の9割が仙台以外の宮城県人だろ。
そう妬むなよ(藁
884名無しさん@4周年:03/08/13 03:07 ID:WGZaRsIB
>>881
さいたまんには池袋という心の拠り所があるのじゃろうて…。
というか、仙台=都会と思い込んでる奴がいたところで
何の害もないと思うのだが。
885名無しさん@4周年:03/08/13 08:45 ID:nQFNVPTp
8/31じゃなくて9/30まで営業するのか・・・。
晒されているようで無惨だな。
886名無しさん@4周年:03/08/13 15:49 ID:NjIbLS6f
「さいたま」の香具師って池袋も埼玉と思ってるところが痛い
887名無しさん@4周年:03/08/13 15:58 ID:FoTAPD5b
>886
池袋って埼の国の首都だらあ?
888名無しさん@4周年:03/08/13 16:00 ID:Bn9YKjrE
つまり仙台はさいたまーにライバル視されてるわけね。
おお、コワコワ・・・。
889名無しさん@4周年:03/08/13 16:14 ID:E6m4lh+g
仙台は日本有数の学都ときいたのですが、学生数そんなにいるんですか。
東北大は有名ですよね。特に工学部が。
890名無しさん@4周年
> ここで仙台叩いてる奴の9割が仙台以外の宮城県人だろ。
>そう妬むなよ(藁

うるせーボケ色麻町にはカッパだっているんだどバカこの!