■ 天神、博多、黒崎、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2ちゃんねるを通して交流してみよう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:13
2げっちゅ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:16
まちBBでやれよ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:20
名前: 名無しでよか? 投稿日: 2002/12/25(水) 15:24 ID:BF6nca5s [ JJ033074.ppp.dion.ne.jp ]

煽りばかりしやがって名古屋人め。

逝け。俺は虫の居所が悪いんだ。

ブッコロスゾ。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:27
【住所】
天神(てんじん): 福岡市中央区天神
博多(はかた) .: 福岡市博多区博多駅中央街
黒崎(くろさき) : 北九州市八幡西区黒崎
小倉(こくら)  .: 北九州市小倉北区浅野
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:28
【交通機関】
天神(てんじん): 西鉄大牟田線福岡駅 地下鉄天神駅
博多(はかた) .: JR博多駅         地下鉄博多駅
黒崎(くろさき) : JR黒崎駅         筑豊電鉄黒崎駅
小倉(こくら)  .: JR小倉駅         モノレール小倉駅
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:31
【デパート】
天神(てんじん): 岩田屋本店、福岡三越、博多大丸
博多(はかた) .: 博多井筒屋
黒崎(くろさき) : 黒崎井筒屋
小倉(こくら)  .: 井筒屋本店、伊勢丹(予定)、小倉玉屋(昨日閉店)
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:41
もうすでに福岡は世界三大都市だ。
もうすでに福岡は世界三大都市だ。
もうすでに福岡は世界三大都市だ。
もうすでに福岡は世界三大都市だ。
もうすでに福岡は世界三大都市だ。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:45
【各都心間の時間距離】

天神 |||||||||| 博多 |||||||||||||||||||||||||| 黒崎 ||||||||||| 小倉
 |← 10分 →|←── 57分 ──→|← 19分 →|
    地下鉄 .|     JR快速      JR快速
           .|←──── 17分 ─────→|
                 新幹線
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:48
っていうか範囲狭いよ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:49
>>10
いやいや、キミみたいなヨソモノを狙ってるわけで・・・
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:57
【各都心間の時間距離】

熊本 ||||||||||||||||||| 天神 |||||||||| 博多 |||||||||||||||||||||||||| 黒崎 ||||||||||| 小倉
|←── 76分 ──→|← 10分 →|←── 57分 ──→|← 19分 →|
    JR特急       地下鉄 |     JR快速      JR快速
|←──── 24分 ─────→|←──── 17分 ─────→|
                 新幹線
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 16:59
実際の都市間の距離は何kmぐらいあるの?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:05
【各都心の性質】(MAX=10)

         天神   博多   黒崎   小倉
商 業 度 :  10    3     6     7
ビジネス度.:   5    10     3     6
観 光 度 :  10    3     3      7
工 業 度 :  0     1     10      4
官 庁 度 :   3    10     1     4
─────────────────────
 総 合  :  28    27    23    28
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:07
【各都心の性質】(MAX=10)

         天神   博多   黒崎   小倉
商 業 度 :  10    5     6     7
ビジネス度.:   8    10     3     6
観 光 度 :  10    5     3      7
工 業 度 :  0     0     10      4
官 庁 度 :   5    10     1     4
─────────────────────
 総 合  :  33    30    23    28
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:09
【各都心間の直線距離】

天神 ||||||||||||| 博多 ||||||||||||||||||||||||| 黒崎 ||||||||||| 小倉
 |← 1.5q →|←── 45q ──→|← 12q →|
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:10
>>15
ヨソモノだろ。知ってるヤツがそんな数字は出さないゾ。(大藁)
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:11
>>17
そうか?どこが間違っているんだ?
むしろよそ者は>>14のほう
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:12
>>17
つーか、15は天神がビジネス街だと思ってるフシあり。
大牟田線沿線の小僧だろうなw
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:13
>>18
じゃ、どこがあってるんだ?
それだけ詳しいんだったら、説明できるよな?
2118:02/12/26 17:14
>>20
天神は天神だけか?それとも天神地区と呼ばれている周辺もあわせてか?
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:18
>>18
博多駅筑紫口には町工場が残ってるゾ。(藁) ∴工業度=1
天神には高裁くらいしかない。(藁)       ∴官庁度=3
天神がオフィス街?どこ見てんだ?(大藁)   ∴ビジネス度=5
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:20
>>21
薬院、赤坂をあわせても結果は同じ。
中洲はだーめ。(藁)
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:23
>>15
げっ、なんで博多が商業度=5なんだよw
井筒屋以外は売店すらもロクにないのに(ゲラ
2518:02/12/26 17:23
>>22
行政も含めると福岡市関係は天神に集中してる。
天神は舞鶴・赤坂・薬院あたりまで含めると福岡市で一番のビジネス街だぞ。
天神単体ですると博多周辺が上だが。
>>23中洲は歓楽街。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:24
う〜ん、久留米あたりかな。
別に久留米でもバカにしないからさ。(藁)
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:26
>>25
だからさ、パッと見た感じで言ってるわけ。
そんなに必死にならなくてもいいでしょ?(藁)
2818:02/12/26 17:27
>>27
あなた達は福岡市民じゃないの?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:27
つーか、総合店で天神と小倉が同点だったのが気に入らない
んじゃない?商業度=10だから必死にならなくてもいいのにねw
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:28
>>27
見た目が全てだと思ってる珍(藁)
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:28
>>28
へ? 今北九州人やってるよ。
また福岡に戻るかもしれないけど。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:30
>>30
偏見と拘りの大牟田線厨房w
3318:02/12/26 17:31
>>31
そしたら福岡市の評価にケチ付けるな。
するとしたら小倉や黒崎の評価を正しくしろよw
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:32
>>29
まあ天神と小倉じゃ性格違うしね。
小倉は博多と天神を足して2で割ったような感じ。
スケールもそれぞれ半分と言ったところか。
その分、工業指数高いね。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:34
>>33
ワリワリw
地元(福岡)には厳しいモンで・・・w

小倉や黒崎はヨソモノからみると評価いいしね。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:36
>>33
大体だな、赤坂みたいなところは暗〜い感じがするだろ?
同じオフィス街なら博多駅のほうがまだマシだよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:40
おや、18ク〜ン、もう終わり〜?
3818:02/12/26 17:41
>>37
これ以上何をしろと?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:42
>>36
言える。夕方になるとスケボーやってるDQNいるしな。
アレは何とかならないのか?ウザイ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:43
>>38
いや、もういいよ〜
帰っていいよ〜w
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:47
天神って銀座かな?
それとも新宿かな?
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:50
>>41
どっちとも言いがたいね。
銀座ほど古くはないし、新宿ほど喧騒があるわけじゃないし。
広島の紙屋町のあたりを濃縮したような感じかな。
人の数は広島より圧倒的に多いけど。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:54
【各都心の性質】(MAX=10)

         天神   博多   黒崎   小倉
商 業 度 :  10    3     6     7
ビジネス度.:   5    10     3     6
観 光 度 :  10    3     3      7
工 業 度 :  0     1     10      4
官 庁 度 :   3    10     1     4
─────────────────────
 総 合  :  28    27    23    28

て言うか、この表って小倉が10点の項目が1つもないねw
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 20:39
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< はかたはかた!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< はかたはかたはかた!
 はかた〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」   
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 20:40
>>43
黒崎って何だ?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 20:41
福岡県遠賀郡黒埼村
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 03:42
>>43
いやいや、小倉がそれだけ標準的な街だってこと。
とりあえず何でもある、ここにくれば適当に楽しめる、そんな街。
小倉駅から少し足を運んで交差点に出るとスケールダウンされ
た銀座の雰囲気、小倉駅前には大阪の心斎橋のアーケードを
縮小したようなアーケード街が縦横に走っていて、その脇には新
宿の歌舞伎町のいかがわしい部分だけを濃縮したようなエリア、
それに駅の反対側に出れば高層ビル、国際会議場や大規模展
示場などもあるコンベンションゾーン。そこから海岸を見渡せば
工場群や建設中の港もある。そんな感じの何でもありの街。そ
れが小倉。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:17
age
49佐賀人:02/12/27 09:18
>>47
要するに中途半端ってこと?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:19
いつのまにこんなスレが・・・
こういうのを待ってたw
51下関人:02/12/27 09:20
>>49
はい、同格ですw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:21
>>49-50は誰でもわかる自作自演(WWW
53佐賀人:02/12/27 09:22
>>52
致命的な分析違い
54佐賀人:02/12/27 09:24
>>53
勝手に佐賀人名乗るな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:26
>>52
違うよ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:26
>>49
あ〜 佐賀って一貫性があるからね。
福北圏の重要な食料庫としての役割があるからね。
整然とした・・・(以下省略w)
57佐賀人:02/12/27 09:27
>>52
バレたか。退散しようっと。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:28
はかたはかたはかた〜
はかた〜を〜たべ〜ると〜〜
59佐賀人:02/12/27 09:28
>>56
中途半端な小倉に言われたくないな
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:28
大都会佐賀(爆
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:29
佐賀のスレがないから佐賀人が立てろよ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:29
>>57
おまえだいかて。>>54>>57は偽者。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:29
>>59
どんなふうに中途半端なのかな?
ちょっと具体的に説明してみてくれないか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:30
大農王国・佐賀(プッ
65佐賀人:02/12/27 09:31
>>63
東京化したつもりでいること
井の中の蛙なところ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:32
いつも思うんだが、佐賀人ってそんなにひねくれてないよ。
どうせ下関か熊本の卑屈なヤツの仕業。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:33
>>65
いいから外に遊びに行ってらっしゃいw
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:34
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:35
佐賀人でもないのに佐賀人を名乗るなよな〜w
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:36
実は熊本人でした。
熊──────────────(´(エ)`)──────────────!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040700130/l50 【笑撃】 熊本には繁華街がない!(プッ 【爆笑】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040562973/l50 熊本市政令市化への奇跡 part26
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039350381/l50 熊本市政令市化への軌跡 part24
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039708838/l50 政令指定昇格情報交換スレ☆熊岡新浜5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040346091/l50 【煽り】熊本市政令指定都市失敗【専用】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040493019/l50 政令市内定の熊本市ですが、文句ある?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039663476/l50 ◆熊本に日本最大級のデパートがある◆その14
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1039751042/l50 ファッション4大都市(仙・東・神・熊)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1038037155/l50 大分VS熊本
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040591780/l50    広島市 VS 熊本市   
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035114280/l50 熊本ですが、北九州には負ける気がしません。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:37
そしてニンマリする広島人w
72佐賀人:02/12/27 09:38
>>69
>>68とか>>70ば本気にすっぎいかん。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:38
>>71
そんなあなたには…w

【福岡】 福北圏の一翼を担う広島市 【北九州】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1040632919/l50
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:40
>>72
どこのHPで見たんだ?
農村部でもそんな言い方しないぞw
朝から浅知恵全開かい?(ゲラ
75佐賀人:02/12/27 09:42
>>74
>農村部でもそんな言い方しないぞ
↑うさごと
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:43
>>65 名前:佐賀人 :02/12/27 09:31
>東京化したつもりでいること
>井の中の蛙なところ

ふ〜ん、福北圏にそういうイメージ持ってたのかw
まあそんなところに引き篭もってないで出てらっしゃい♪
憧れの福岡が待ってるよ(大藁
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:44
>>75
いいから都会コンプはやめようねw
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:45
だいたいヒッキーって詐称するからね。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:46
結局、下関人による佐賀演技は失敗に終わった…
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:47
DEITOSw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:48
>>75
オマエの演技は立派だったよw
下関人だとスグにわかったけどな(ゲラ
82佐賀人:02/12/27 09:48
>>80
デイトス
佐賀駅
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:49
>>82
福岡資本w
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:50
佐賀駅1番街(プッ
85佐賀人:02/12/27 09:51
以上より
福岡の好感度がダウンした
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:56
>>85
そんなところだろ、下関人w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:57
うひゃひゃ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 10:02
>>43
いやいや、小倉がそれだけ標準的な街だってこと。
とりあえず何でもある、ここにくれば適当に楽しめる、そんな街。
小倉駅から少し足を運んで交差点に出るとスケールダウンされ
た銀座の雰囲気、小倉駅前には大阪の心斎橋のアーケードを
縮小したようなアーケード街が縦横に走っていて、その脇には新
宿の歌舞伎町のいかがわしい部分だけを濃縮したようなエリア、
それに駅の反対側に出れば高層ビル、国際会議場や大規模展
示場などもあるコンベンションゾーン。そこから海岸を見渡せば
工場群や建設中の港もある。そんな感じの何でもありの街。そ
れが小倉。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 10:07
天神:商業
博多:オフィス
黒崎:工業
小倉:複合
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 17:15
age
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 03:22
あげ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 12:42
あげ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:54
こっちの方が居心地良さそうだな。
圏外住民の煽りはほっといてマターリ進行しようかね〜ww
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:57
昨日の下関原人どうしたかな?(WWWWW
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 15:14
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   37
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 15:17
マタ〜リ進行♪
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:07
それでは、天神の魅力でも語りましょうか。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:30
さて、慣れ親しんだ故郷に戻ってきた。
博多駅でも散歩してみるか。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:31
>>98
おかえりなさい。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:37
今の時期地元に帰れる奴は成金だろボケが
101福岡県人へ:02/12/28 17:41
正月くらいは、オナニーに励んでくれ。
102山口人:02/12/28 18:03
博多よりか小倉が好き
街がディープじゃん!
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:05
なんで天神の観光度が10なんだ?
天神になにがあるという。なにもないだろ。よって0が正しい。


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  0..    4..    2..    6..      3..     7..    5..    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   44   34   48      26    34.    25   37
104山口人:02/12/28 18:07
小倉の寂れた感じが好きです。
味があっていいよ!
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:12
九州女を見る限りでは天神の観光度は高い
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:13
福岡県北九州市門司区下関町
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:16
観光度なら史跡もりだくさんな下関が10だな。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:18
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  0..    4..    2..    6..      3..     7..    10    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   44   34   48      26    34.    35   37
109山口人:02/12/28 18:37
>>106
面白〜い!
でもマジメに考えると
『福岡県北九州市下関区』
かもよ!
実際、下関市って北九州市の文化なのよ。
110山口人:02/12/28 18:41
福岡市の人口:1,341,489人
北九州市の人口:1,003,538人
下関市の人口:246,924人
ってことは、下関市を吸収しても
新北九州市の人口:1,250,462人
あ〜、まだ福岡しに負けてる。くやしい!
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:44
首都圏の空洞化は必死だから
その分福岡県にも帰郷or流入するらしいよ。
新産業施設の集積が目覚しいからね九州は今。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:44
高層ビル0の天神が10のはずがない。

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  0..    4..    2..    6..      3..     7..    10    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  5    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  34   44   34   48      26    34.    35   37
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:46
よって天神=下関=黒崎。これが総合的評価。
お国はウザガキばかりだから商業ばかりを重視したがるが。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:47
ありゃ下関より下になった
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 19:17
>>112
あんたヴァカ?
何で高さ制限が厳しい博多が7で天神が5なんだYO(藁)
もっと航空法の勉強しようね☆
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 19:22
じゃ、博多も下げれば? 博多なんて眼中になかったけど。


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  0..    4..    2..    6..      3..     7..    10    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  5..    4..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  34   41   34   48      26    34.    35   37
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 20:00
ももち浜は大都会福岡のオアシス
byめちゃいけ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 03:27
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
              |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
              天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
>>95 ...総合度:  34   41   34   48      26    34.    35   37
>>116 総合度:  49   44   34   48      26    34.    25   37
────────────────────────────────
議論的 誤差 : -15  -3   ±0   ±0    ±0   ±0   +10  ±0
          ↑                             ↑
…。天神がそんなに嫌いなのか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下関人よ。
天神は、各地の移動の利便性には若干欠けるものの、綺麗でいい街だよ。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 04:46

■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 04:57

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   黒崎  大分
商 業 度 :  10    5..    5..    7..       5..    2..    4..    6
業 務 度 :  6    10    4..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  5..    4..    10..    4..      3..     6..    1    4
工 業 度 :   0 ..    1..   7    6..      4..    1..    5..    8
官 庁 度 :  6..   10    5..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    7..    5..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  5..    4..    5.     5       4..    5..     4..    5
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   43   43   40      27    33.    22   38



121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 05:31
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 06:42
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
■ 天神、博多、下関、小倉 ■ 〜 福北圏4都心 〜
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 09:07
「福北四都物語」 by JR吸収
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:32
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
              |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
              天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
>>120 総合度:  39   43   22   40      27    33.    43   38
>>95 ...総合度:  49   44   34   48      26    34.    25   37
─────────────────────────────────
議論的 誤差 : -10  -1   -12   -8     +1   -1   +18   +1
           ↑       ↑   ↑               ↑
…。微妙なバランス感覚だな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下関人よ。
でも下関って人が全然いないじゃない。ダメだよ、人が来ないとねw
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:39

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    5..    5..    7..       5..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    4..    8..      3..    4..    5..    2
観 光 度 :  5..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0 ..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  7..    9..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   43   43   40      27    33.    37   21

126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:40
でも小倉って人が全然いないじゃない。ダメだよ、人が来ないとねw
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:41
天神と比べると豪華さには欠けるけど、小倉が一番無難だよ。
交通の利便性は高いし、周辺に出かけるのも楽しい。
面倒な時は小倉から出なくてもいいし。(藁)
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:42
なんで下関が都心なんだよ!!
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:45
>>128
いや、オレもそう思った。黒崎と入れ替えてるのは意図的かな。
黒崎は井筒屋+コムシティで、下関の倍以上のフロアがあるので
下関と入れ替えるのはおかしいと思った。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:47
天神・博多・黒崎・小倉でやろう。
下関はからんでくるな!
131原本です。:02/12/29 12:47
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   37
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:51
95の作者だが、オレは現地視察を何度もやった上での
結果だからかなり正当な評価をしてるつもりだよ。佐賀や
大分の総合評価が意外と高いのは、実際の感覚を知って
る者だけが出せるわけ。逆に、久留米や下関の評価が低
いのは、いわゆる衛星地域だから。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:56
かと言って下関がそんなに悪いかと言えばそうでもない。
駅前の人通りが少ないから活気がないと思うとそれは勘
違いになる。すぐ脇のシーモール・大丸下関のなかには
人がいっぱいいる。街自体に回遊性がないのも問題だし、
下関特有の海風で冬場の体感温度がかなり低いことも
原因の一つだろう。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:57
天神と小倉の治安度が高いと思うが、まあ妥当だな。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:58
>>133
小倉みたいにアーケード街はないの?
寒くても大丈夫だろ?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 12:59
久留米が26ポイントは低いんじゃない?
30くらいが妥当だと思うけど
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:00
>>134
あえて7にとどめた。天神は親不孝通りで3点減点。
小倉は小倉駅北口の夜の治安の悪さで3点減点。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:02
佐賀の観光度が高すぎると思う。何があるよ?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:02
>>136
いや、30は厳しい。人が少ない。商業ポイントも低い。
業務度、官庁度、工業度が低いのがそもそもの原因。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:04
>>136
佐賀は治安だけで高得点か・・
たしかに佐賀>久留米はないかも
基養地区は完全久留米だし柳川や大川が佐賀に依存してることはないからな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:04
>>138
佐賀市自体も観光資源。県庁周辺には行ったことある?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:06
久留米の筑後地区における拠点性を考えた場合
商業度と業務度が低すぎる。
逆に治安度が高すぎる。久留米ってDQN多いぞ。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:06
>>140
単一ではなく、総合評価の意味をわかってもらいたいと思う。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:07
久留米の工業は人口の比率でいくと10ポイントはいくだろ
ブリジストンや月星化成などなど。
アサヒは潰れたけど久留米地区の靴製造は全国でかなりの割合を占めるし・・
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:08
>>142
ただ、基本的は福岡近郊区域だから。
久留米の拠点性や求心力はアサヒ崩壊でほぼ消失した。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:09
>>144
いや、久留米市単体での工業度は高いが、他の地区との
相対評価だと、4が妥当。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:10
久留米の筑後地区での求心力はすごいと思うよ。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:11
なんで黒崎が都心なんだよ!!
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:12
10年前、銃弾におびえていた久留米を忘れたのかな・・・
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:12
>>147
求心力があっても後背人口の少なさに問題がある。

>>148
都心だからさ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:14
>>141
大隈重信邸の所在地が分かり難い。
どこらへん?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:14
>>129
井筒屋+コムシティって60万平方メートル以上あるのか???
すごいなあww
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:15
久留米の肩を持つわけではないが、佐賀よりは数段格上だと思う。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:15
>>148
おっと、黒崎をバカにしちゃいけないよ。
今はあえて小倉に先行されてる感じだけど、将来的には
福北線のターミナル駅となるんだよ。筑豊電鉄のハイグ
レード化、(仮称)福北急行新設で北九州の中心になるの
は間違いない!!
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:16
>>150
ベッドタウンの間違いだろ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:16
>>144
ミズノやメーカーの靴も作ってるんだよな。たしか
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:17
>>153
業務度、官庁度が著しく低いため、それは無理。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:18
>>152
そういう出所の不明な数字を持ち出されても呆れるだけ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:20
>>149
久留米の治安が悪いのは承知済み
〇力団、珍走団どれとってもいいとこないからな
だけど遊ぶ街としてはなかなかいいよ。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:20
久留米人だが、西鉄とJR駅を1つにまとめて欲しい。
はっきり言って、不便だ。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:20
>>132
どこが正当な評価なんだよ!
冗談も休みやすみ言え。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:21
福岡ローカルのスレですね。プ
本州の人間にはチンぷんカンプン。プ
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:22
>>159
どちらかと言えば箱庭的感覚。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:22
>>160
久留米の情報をもっと知りたい。筑後の都の現状を。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:23
>>160
あんな川岸にあるんじゃねえ・・>JR
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:23
>>162
煽りは他のスレでたのむ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:23
さて、厨房が入ってきたので一時退散。
煽りは詐称住民にまかせて真の住民はマターリ進行♪
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:25
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  5..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0 ..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  7..    9..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   44   44   42      30    33.    37   21

169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:26
久留米が佐賀より低いとは・・・トホホ
別に佐賀を貶してるわけじゃないんだが・・
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:28
佐賀>>>>>>>>>>>久留米
ということがわかりますた。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:30
>169
佐賀の治安10にやられたね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:31
>>171
佐賀も治安だけはよさそうだもんなw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:36
筑後って農業のイメージあるけど
久留米や大牟田などなにげに工業が凄いんだよな
たしか大川は家具産業が盛んだし城島町は酒どころだったり
佐賀の産業はどうなん?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:37
>>173
海苔
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:37
本来なら

福岡=北九州=久留米 が理想だよな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:39
>>173
佐賀には電気メーカーなかったっけ?
鳥栖は流通製造業が盛んだよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:40
九経連が、すでに関門北九州のツインシティ化は小倉、下関と認めています。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:40
>>174
佐賀海苔ね。有明海だもんな
>>176
市内にあるやつか?名前が出てこない・・・
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:42
>>176
戸上電機

電器屋というより電機屋
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:42
佐賀なら鳥栖の方がまだイメージわくな。
久光製薬とかあったような・・・
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:44
祐徳製薬も西日本じゃそれなりだ
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:45
>>179
そうそう!戸上電機・・
電柱のコンデンサ?かなんかを作ってるんだよな。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:46
金沢人は最悪です

俺は昔ある高岡の学校に通っていました
その時は学校はとても楽しいものだと思っていました
しかし五年の春 払沢から引っ越してきた奴がいて
そいつはクラスの人気者でした 俺も始めはいい奴だと思っていたんですが
ある日そいつに最悪のあだ名をつけられました
払沢人「お前まるまる太っていて怒ると顔赤くなるからブタキムでいいよ」
それから僕はみんなから「お前キムチ食ってるからそんな顔赤いのか?」「近寄るな」など言われ続け
好きだった女の子にもふられてしまいました
そのイジメは中学まで続き俺は不登校になってしまいました
俺は払沢人を許せません。だから俺はこうやってパソコンの世界で復讐するんです
払沢人はこんな奴らばっかりです。皆さんももっとキムスレ立てるのに協力してください
このレスはどんどんコピペしてください
みんなで金沢人はやっつけましょう ご協力おねがいします

184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:02
東日本=バンドエイド
西日本=カットバン
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:14
下関に本社のあるエム.シー・エス大躍進

・エム.シー・エス(MCS)とは

Mitsui Micro Circuit Systemsの頭文字を取ったもので、
三井金属グループの中でTABテープの製造を担当している会社です。

当社はノートパソコンなどに使われる液晶パネルの駆動用ICの
キャリアフィルム(TAB)テープでは世界シェアの60%以上を
占めるまでに成長し、液晶パネルにはなくてはならない部品の
製造メーカーとして、成長してきました。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:19

エム・シー・エス (本社 下関市)
http://www.mmcs.co.jp/index2.html

設立わずか10年で
全国法人所得ランク743位
中国地方法人所得ランク17位
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01082903.html

関門北九州法人所得ランクTOP4
http://www.kiteyone.net/hayawakari/kigyoulist/kigyou20list.htm


187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:22
アメリカを代表する時計ブランドメーカー
ELGIN
の本社は下関
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:28
下関にある製造業企業
三菱重工
神戸製鋼
ブリヂストン
三井東圧
長府製作所
林兼産業
日軽金(新規進出)
その他
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:28
>>182
そうか、おまえの所の電柱にはコンデンサが載ってるのか。
珍しい所だな。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:28
福北圏外の下関が暴れています。(大藁)
191原本です。:02/12/29 14:29
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   37
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:30
九経連自身が、すでに関門北九州のツインシティ化は小倉、下関と認めています。


193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:30
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  5..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0 ..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  7..    9..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  39   44   44   42      30    33.    37   21

194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:32
なんで下関ってこうも暴れ易いのかな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:32
福北圏への本州側および北東アジア側のゲートウェイ 下関
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:35
>>195
なら駅に車が突っ込むことはないだろう。
妄想はいいから現実をみろよ。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:36
第四港湾建設局(下関市)が福岡市に移転します。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:36
>>196
そんな事件あったな(大藁
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:37
>>196
随分と前の話だな
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:38
200
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:38
下関の治安の悪さはある意味、広島と共通する。
不可解で微小な睨み合いからいきなり殺しに発展する激情型の性質を持つ。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:39
福北圏への本州側および北東アジア側のゲートウェイ 下関


203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:40
だから天神に観光スポットなんて皆無だろ?

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0 ..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  7..    9..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  34   44   44   42      30    33.    37   21
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:40
下関人ってホント姑息だねぇ〜
北朝鮮みたい。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:41
治安に関して福岡がエラソーな口を叩けるのであろうか
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:41
>>203
台湾からの観光客が腐るほどいるよ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:42
>>203
おい下関を都心に入れるのはやめろよw
見苦しいぞ、払ノ関(ゲラ
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:43
>>205
下関には脱帽するね(爆
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:43
犯罪発生率日本一の福岡県、その福岡県でぶっちぎりトップの福岡市、
犯罪の巣窟天神の治安がいいはずないだろ?


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    4..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  29   39   44   42      30    33.    37   21

210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:44
>>204
連続コピペ(プッ
お前、広島人か
どちらにせよ
お前は姑息な上に低能だなw
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:44
>>209
そんなに急ぐとさらにズレちゃうよ(ケラケラ
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:46
20万都市キムノ関と60万商圏黒崎を比べる必要もないだろう。(大藁)
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:47
犯罪発生率日本一の福岡県、その福岡県でぶっちぎりトップの福岡市、
日本一ってのは、やはりポイント高いね。日本一の福岡に敬意を表して


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 : −10..  −10..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  16   25   44   42      30    33.    37   21
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:48
純粋に考えて下関は福北圏外だと思う。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:48
まあ天神が郊外のショッピングモールに敗北する日は
近いつーことやね。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:48
>>209
ついに下関がトップにおどりでやがった(爆笑
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:48
60万商圏黒崎(プッ
妄想が悪化してるな
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:49
>>213
もう、捏造全開ですねw
平壌放送まっしぐら、ですか?ww
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:50
犯罪発生率日本一の福岡県、その福岡県でぶっちぎりトップの福岡市、
日本一ってのは、やはりポイント高いね。日本一の福岡に敬意を表して


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..    4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :−10..  −10..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  16   25   44   42      30    33.    37   21

220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:50
>>217
日経でも検索してみろ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:51
純粋に考えて下関は徳山以下だと思う。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:52
>214
でも、残念ながら下関は福北圏
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:53
>>219
黒崎に恨みでもあるのか?w
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:53
商業販売額で下関に負けてる黒崎(プッ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:54
スマン・・・同じ山口人として恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:54
>>222
そうだね、下関駅を出ると天神行きの高速バス出てるしねw
憧れの天神がすぐそこに・・・(爆
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:56
>>224
負けてる?脳内で?w
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:56
不幸化人は犯罪で殺されるのが憧れらしい(ゲラ
なんて自虐的なんでしょう! 不幸化人は!
229219:02/12/29 14:57
>>223
黒崎など、どーでもよいのです。
ただ、私は、犯罪発生率日本一である福岡に
敬意を表しただけです。
日本一って、そう簡単になれるもんじゃありませんよ、皆さん。
凄いじゃないですか、福岡
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:58
>>224
まさか、シーモール・大丸下関1つで黒崎に勝ってるとでも?
それは井筒屋黒崎・メイト黒崎で帳消しでもいいよ。

…コムシティのぶんはグリーンモールで穴埋めするかい?(爆
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:59
>>230
ワラタ!!
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:59
西村知美が福岡は山口のオアシスと言ってたような・・・
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 14:59
>>227
あれ、知らないの
下関の完勝だよ。ウソだと思ったら調べてみ。
キミみたいに妄想にふけってると
現実が見えなくなるのかな w
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:00
観光度が10
何があるんだ?ふぐ食うぐらいだろ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:00
下関半島魂全開だなw
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:02
福岡の玄海沖で捕れた河豚はさすがに美味いねw
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:02
>>233
うん。下関プリンスホテル?あるわけないよね〜
黒崎にはプリンスホテルがあるの。
ソフトの充実度も考えなくっちゃねww
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:03
黒崎って、実際しょぼいよ
それに作業着の客が多い。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:04
>>238
ワロタ!!
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:05
バチマン黒崎
妄想全開だなw
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:06
天神は綺麗だし、商業施設も充実してるし、地下街もあ
るし、いいことずくめだよ。JRがないからちょっとポイント
落ちるけど、福岡西南部に住んでる人だったら文句言う
人いないと思うよ。綺麗な箱庭風景に乾杯!
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:07
>>237
たったそれだけかよw
プリだけ(プププ
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:08
>>238
そうかなぁ?それってキミの職場だろw
ボクの職場はスーツか白衣だよ。
同じ黒崎でも格差あるんだねww
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:08
まあ天神が郊外のきれいな箱庭ショッピングモールに敗北する日は
近いつーことやね。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:09
>>240
そうは言っても福岡県だもんね。
下関って・・・
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:10
>>244
天神はキャナルも取り込んでおります。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:10
つーか、どうして圏外の下関がしゃしゃり出てくるの?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:11
黒崎の妄想は、嫉妬がベースwww
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:11
黒崎でスーツ着てる香具師はヤクザです。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:12
小倉人です。今日は久しぶりに出かけてみようと思います。
天神でも行ってみようかな。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:12
>>249
ワロタ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:13
>>248
あんたうるさいねー ちょっとだまっとき!

>>249
それやったら下関がお似合いやん。ばかみたい(プッ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:13
魚町アーケード街は金物屋が多いね
若い連中が塗料とか買っていく姿が目につくよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:14
>247
>>245に聞け
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:14
なんで下関が必死なんだよw
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:15
>>250
天神だと交通費がかかるでしょう。近場の黒崎がお勧めです。
コムシティへどうぞ(^^;
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:16
>>252
お前がウザイ

258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:17
>>253
それ10年前の話でしょ?
最近まで残ってた最後の一軒もなくなったよ。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:17
>>255
バチマン、カラカッテルだけよ(プッ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:18
北九州の友人は電動ドリルを自慢してた
261250:02/12/29 15:18
うーん、黒崎は通過気味だからな。今回は近場探訪とするか。
262原本です。:02/12/29 15:19
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   大分
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    5
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    5
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    6
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    5
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    5
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    5
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    6
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   37
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:20
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    4    0
工 業 度 :   0..    1..   7    6..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    4..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  29   39   44   42      30    33.    37   21

264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:20
スマン・・・同じ山口人として恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:20
行橋は?ベッドタウン?近郊?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:22
うーん。行橋は下関より将来性高いよ。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:23
>>266
そうだね。下関よりは格上だね。
268北九州市民:02/12/29 15:23
バチマンは北九州の中でも嫌われています。
よければ山口にあげます。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:23
スマン・・・同じ山口人として恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:26
>>269
真の山口人として>>269は恥ずかしい・
広島人ばりの連続コピペやめれ
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:28
小倉にフラれた下関ww
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:28
四面楚歌のバチマンwwwww
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:30
客観的に再評価したところ、なぜか大分が一位に踊り出ました。




【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    2..   4..    7..       4..    2..    6..    5
業 務 度 :  9..    10    3..    6..      2..    2..    5..    1
観 光 度 : 0..    2..    8...    3..      3..     3..    6    3
工 業 度 : 3..    1..    0..     5..    1..    1..    4..   1
官 庁 度 :  5..    5    2..    3..      1..    2..    3..    1
治 安 度 : 1..    1..    5..    2..      2..    6    7..    2
高 層 度 :  3..    3..    2.     5       2..    1..     3..    2
────────────────────────────────
総 合 度 :  31   24   24   31      15    17.    34   15


商業度:商業機能の集積
業務度:業務機能の集積
観光度:観光地のしての知名度および近郊観光地へのアクセス利便性
工業度:都心の2次産業集積。新聞、サポートセンター、技術開発センター等
官庁度:官公庁の集積
治安度:治安のよしあし
高層度:高層ビルの集積
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:33
なんだよ、この展開はw
どういう方向に進むんだw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:36
>>273
キミの脳内はイカレテルということだ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:38
総合力の大分つーことか。
治安のよさがきいて総合では1位。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:41
ていうか大分が福北圏なのか???
大分が福北圏なら熊本も福北圏になりうる
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:42
マジレス
大分は福北圏ではありません。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:43
>>273
で、なんで博多=下関なんだよ!!w
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:43
北九州を中心とした福北圏なんだろ?
福岡中心なら熊本が入り、北九州中心なら大分が入る。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:44
>>278
そうだな。中津に変更だ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:44
>>279
治安の悪さと観光スポットの乏しさが響きました。
283原本ver1.1:02/12/29 15:47
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   中津
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    3
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    4
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    2
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    2
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   19
284決定版:02/12/29 15:48
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    2..   4..    7..       4..    2..    6..    5
業 務 度 :  9..    10    3..    6..      2..    2..    5..    1
観 光 度 : 0..    2..    8...    3..      3..     3..    6    3
工 業 度 : 3..    1..    0..     5..    1..    1..    4..   1
官 庁 度 :  5..    5    2..    3..      1..    2..    3..    1
治 安 度 : 1..    1..    5..    2..      2..    6    7..    2
高 層 度 :  3..    3..    2.     5       2..    1..     3..    2
────────────────────────────────
総 合 度 :  31   24   24   31      15    17.    34   15


商業度:商業機能の集積
業務度:業務機能の集積
観光度:観光地のしての知名度および近郊観光地へのアクセス利便性
工業度:都心の2次産業集積。新聞、サポートセンター、技術開発センター等
官庁度:官公庁の集積
治安度:治安のよしあし
高層度:高層ビルの集積
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:48
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   中津  黒崎
商 業 度 :  10    6..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   7    6..      4..    1..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    1..    3
治 安 度 :  2..    4..    7..    5..      6..    10    1..    3
高 層 度 :  5..    5..    5.     5       4..    5..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  29   39   44   42      30    33.     8   21

286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:49
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:50
>>284-285
下関を都心に入れるな!!(爆
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:52
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   中津  黒崎
商 業 度 :  10    8..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   7     6..      4..    1..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    6..      2..    5..    1..    3
治 安 度 :  2..    4..    7..    5..      6..    10    1..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     5       4..    5..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   42   44   42      30    33.     8   21

289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:53
>>286
ベッドタウン黒崎を都心に入れるな!!(爆
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:54
商業度 @天神 A小倉
業務度 @天神 @博多
観光度 @下関 A大分
工業度 @小倉 A大分
官庁度 @天神 @博多
治安度 @大分 A佐賀
高層度 @小倉 A大分
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:55
大分なんて観光ないじゃん
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:56
>>290
だから、福北圏でもない大分いれるな
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:57
大分は近郊に観光地がもりだくさん。下関も同様。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 15:57
大分市に観光するとこなんてないじゃん。
小倉、博多以下だろ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:00
>>293
近郊なんてダメダメ。インチキするな
そんなのいったら
博多だって、小倉だって近郊含めると話がちがってくる
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:02
商業度 @天神 A小倉
業務度 @天神 @博多
観光度 @下関 A博多
工業度 @小倉 A大分
官庁度 @天神 @博多
治安度 @大分 A佐賀
高層度 @小倉 A大分
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:02

商業度 @天神 A小倉
業務度 @天神 @博多
観光度 @下関 A博多
工業度 @小倉 A大分
官庁度 @天神 @博多
治安度 @大分 A佐賀
高層度 @小倉 A大分
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:02
ここの天神キティはウインドーショッピングが唯一の楽しみのようだが、
世の中にはさまざまな人がいる。
温泉が好きな人もいるし、風渡る高原をドライブするのが好きな人もいる。
総合力トップの大分は万人が安心してそこそこ楽しめる場所ということ。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:05
>>298
だから、それって大分市じゃないだろ
インチキするな
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:05
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:09
大分は治安がいいのもポイント高いよ。
天神みたいにいつ殺されるか分からないんじゃ
ビクビクして遊べない。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:17
大分、高層度が2番目だが
そんなに高層ビル多いのか?
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:23
>>302
福岡が皆無なだけと思われ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:25
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 16:40
大分に高層なんてないよ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 17:14
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    8     0     10
工 業 度 :  1    1    1    3    10    5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    5     4
高 層 度 :  5    7    8    5    7     3     10
────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   46    24     61
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 17:24
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     2    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     2    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7     8    10    5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   38   42    24     59
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 18:17
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     3    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     6    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    8     5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   45   40    24     59
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 18:45
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←──ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 18:47
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←─ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 18:47
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 00:32
非go熊=北九州市民ケーン=下関人へのお問い合わせは、

[画像検索エンジン] ガゾーン関門北九州圏 GaZONE Kanmon-Kitakyushu Image Search Engine
http://kitakyushu.sugoihp.com/
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 00:33
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 00:34
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     3    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     6    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    8     5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   45   40    24     59
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:14
虚栄心(w
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:40
>>270

スマン、謝る・・・・頼むから広島人と一緒にしないでくれ。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:46
>>314
プッ、都心に入れてもらえない下関w
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 07:53
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 07:55
>>318
プッ、ベッドタウン黒崎w
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:22
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 14:58
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   大分  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    6..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    5..    2
観 光 度 :  0..    4..    10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..   6     7..      4..    1..    8..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    5..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    5..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     4..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.    35   21



322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 14:59
商業はおろか工業でも下関に勝てない黒崎(ププ
さすがベトタウンw
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:01
つーか、佐賀は不便すぎ
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:01
で黒崎ってどこ?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:02
>>321
大分が福北近郊というのはちょっと無理があるんじゃ・・・
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:02
>>324
大牟田
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:04
黒崎は北九州市の一部
てゆか、ベッドタウンなら宗像
黒崎は三菱化学の町
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:08
大分は福北圏でも福北圏近郊でもありません。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:09
大分は関サバ圏です

佐賀関のサバ〜アジ〜
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:12
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    1..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    1..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    5..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33.     8   21
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:13
佐賀も近郊といえません
行くのに不便です
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:13
>>330
中津って・・・
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:14

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 佐賀   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    4..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..   4..      3..     6..    2    0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    1..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9    5..    5..      2..    5..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    1..    3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6      4..    5..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    33     8    21

334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:15
福沢諭吉の町 中津
競馬場がなくなった町 中津
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:17
下関が都心とはこりゃめでてーやw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:18
>>334
だから・・・
中津がなんで福北都市圏近郊区域なのかと小一時間
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:20
>>336
近郊といえない町だらけです。
まぁネタなんで(w
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:20
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..   4..      3..     1..    2    0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6      4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:22
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..    4..      3..     1..    2    0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  6..     6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:24
鳥栖ならおk
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:25
>>339
中津を入れるんなら荒尾も入れてくれyo
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:26
快速荒尾行き  
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:31
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..    4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..       4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  6..     6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21



344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:32
快速荒尾行き 久留米から各駅停車
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:00
>>344
各駅停車は二日市から
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:01
久留米からだって
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:02
天二ハケーン
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:02
黒崎=(下関+宇部)+山口県の都市部w
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:03
>>344
荒尾行きの快速って全部久留米から各停になったの?いつ?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:04
荒尾行きは久留米からが多いっしょ。
上りは二日市からってのも多いけど。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:06
>>350
二日市からのもあることはあるよ
荒尾行き快速も残ってる
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:06
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  0    0..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  0   0    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    0..   10..    4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    0..    6     7..       4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  0..    0     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  0..    0..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  0..     0..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  0    0   43   43      30    20     17    21
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:08
>>352
福岡県外の下関はダメ。
山口スレでどうぞ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:10
>>352
っちゅうか福岡県内の飯塚や大牟田が入ってないのはなんで?
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:13
>>354
飯塚?大牟田?
ショボすぎ。行橋レベル。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:21
>>353
福岡県外の力も借りないと
福北圏なんて札幌圏にも勝てない罠
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:23
>>355
中津もしょぼいやん
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:24
>>356
禿同
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:24
下関はねたですからw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:26
鳥栖もしょぼい
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:30

道内便用の丘珠空港しかない札幌に言われたくない罠
千歳も札幌圏かい?
つーか、北海道は土地だけはでかすぎて県外まで行くのが遠いやんけw
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:33
札幌北区の石狩川付近は何もなくていいよね
南区と手稲区には春には熊が出ていいよね。西野とか定山渓とかよく出るよね。
そんな場所に山菜取りに行く札幌の人に勇敢さには敬服いたします。
あ、西野は住宅地でしたね。そんなとこに住める札幌の人に敬服いたします。
あと、やっと大丸ができますね、おめでとうございます。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:38
>359
ネタじゃないよ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:40
都心にいれてるのはネタではないの?(w
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:43
>>356
しょうがないやん
20kmも行けば他県なんだから
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:01
>>352
おい誰だ?天神と博多をゼロにしやがった厨房は?w
そんなに悔しがるなよ(ゲラ
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:03
九経連が、すでに関門北九州のツインシティ化は小倉、下関と認めています。


368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:03
ここにも福北スレがあるのかw
福北がどうとかどうでもいいが
もいちょっとひびきがいい名前ならよかったのにな。
>>368
玄界圏?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:04
昔対抗してロープウェイとか失敗したからね。
争うより手を組んだほうが有益。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:05
>>368
わかりますた。
響圏にします
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:07
津屋崎圏
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:07
福岡って世界三大都市なの?
北九州市が北九州という名前でなければ
北九州圏でもいけたのに・・・
>>373
違います
376裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/30 18:09
>>374
実際、福岡を拠点とするエリアを北九州ブロックと呼ぶ例が多いよ。
鹿児島・熊本拠点が南九州ブロック・・・
>>376
熊本は中九州ブロック
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:11
洞海湾圏
>>378
狭過ぎ・・・若松と八幡と戸畑しかないやん
380裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/30 18:12
>>377
初めて聞いた。
でも「中」がセントラルって感じでかっこいいね。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:42
おい、北九州市
北九州なんて名前やめろ
エリアをさすのか市をさすのか
まぎらわしいんだよ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:44
黒崎=小野田w
>>382
せめて宇部にしてくれませにょ 
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 04:07
>>381
じゃ、西京ね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 04:29
福北圏の新しい玄関口、新北九州空港の近況(画像)
http://www1.sphere.ne.jp/kitaqair/image/sinkuko.jpg
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:06
ちなみに、新北九州空港人工島は博多湾に建設中の
アイランドシティ人工島の約3倍の大きさ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:10
人工島の意味を知らない香具師がいるな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:19
>>387
わかってるよ、ひびっくらんどクンw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:21
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:22
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     3    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     6    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    8     5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   45   40    24     59
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:23
>>389
佐賀市の観光名所って…
それに佐賀県警はマジだめぽ
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:25
>>391
いいから一度行ってみろよ。
マタ〜リできていいよん♪
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:27
>>392
あ、確かにマターリはできそう♪
森林公園いいよね
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:37
佐賀は九州のセントラルパーク!
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:50
吉野ヶ里遺跡は佐賀なの?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:51
>>395
佐賀県神埼郡三田川町・神埼町・東脊振村に跨っております
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 12:52
>>396
佐賀市じゃないんだ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 15:57
福北の新春を迎えるサウンド - 日本第4の都市圏の響
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1041317690.wav
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 16:09
>>398
どうせテクノかと思ってたけど和風な響きだな。
新春の ” 琴音楽 ” よりかはかなりマシ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 16:09
で、400w
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 18:06
>>398
なかなかいいよ。
文化砂漠の広島じゃちょっとムリだもんねw
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 04:49
新年age
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 06:28
田吾作ってヴァカだな
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 14:23
>>403
田吾作=ひろすまw
福岡「借金」 すごい債務、サギの宝庫

明けましておめでとうございます。今年の紙面は「借金を返そう、利息を減らそう福岡」を
合言葉に展開します。福岡市は今年、北九州市に10年遅れで政令指定都市三十周年
を迎えます。しかし、岩田屋の閉店などで元気がありません。商店街も「黒崎にお客が流
れる」とため息。経済だけじゃなく「ここは文化不毛の地」と芸術・文化面でも自信を失い
かけています。でも、目を凝らすと、周辺市町村を含む福岡地区はすごい債務、サギの
宝庫。日本屈指の嫌われ者タレント、タ○リ、男優界注目の若手脚本・演出家のヤ○タク、
日本一のタングステンメーカー…。大げさでなく「日本一」ド級ューンがたくさん。近代文明
の発展を支えた人騙しの歴史も誇らしいけれど、その借金にはぐくまれた「今」もすごい。
皆さんと、それを誇りたい。そんな思いでお届けします。三日から連載も始まります(以下
省略w)。
http://www.nishinippon.co.jp/
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 16:07
福北都市圏構想に関する各新聞社の反応

朝日新聞西部本社(北九州市)・・・・・おおむね好意的。砂津再開発の資金調達も兼ねる。
読売新聞西部本社(北九州市)・・・・・かなり好意的。福岡での発行部数拡大を標榜する。
毎日新聞西部本社(北九州市)・・・・・とりあえず好意的。新北九州空港開港シンパ。
日本経済新聞西部支社(福岡市)・・・金融、経済、商業に特化しているため、基本的にノータッチ。
西日本新聞本社(福岡市)・・・・・・・・・列強三大紙の福岡攻勢に抵抗。福北内部分裂を企む。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 16:22
福北都市圏構想に関する各ローカルTVの反応

九州朝日放送(福岡市)・・・・・・・・・基本的に無視。九州各県の話題に逃げる傾向あり。
福岡放送(福岡市)・・・・・・・・・・・・・めんたいワイドのおっさんはそんなこと眼中にないって感じ。
RKB毎日放送(福岡市)・・・・・・・・・アホの○田の記事読み上げはいつも横着だ。
テレビ西日本(福岡市)・・・・・・・・・・福岡市限定マタ〜リ局って感じ。津野瀬たん萌え〜って感じ。
TVQ九州放送(福岡市)・・・・・・・・・NEWS EYE FUKUOKAは三福がキャスターですw
NHK福岡放送局(福岡市)・・・・・・・お昼のニュースに電波を強制的に切り替える鬱陶しい局。
NHK北九州放送局(北九州市)・・・北九州市限定マタ〜リ局って感じ。あきたん萌え〜って感じ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:18
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..    4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..       4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  6..     6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21

409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:19
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..    4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..   3
高 層 度 :  6..     6..    5.     6      4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21

410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:21

【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  0..    4..   10..    4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..  3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6      4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  30   40   43   43      30    20     17    21
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:53
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:54
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     3    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     6    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    8     5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   45   40    24     59
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:56
数字で見る北九州市
面積 484.00km2
人口密度 2,065人/km2
世帯 427,007世帯
人口 999,806人
人口増加率 0%
0-14歳 13.7%

15-24歳 12%

25-64歳 54.3%


【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  3..    4..   10..   4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..  3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6      4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  33   40   43   43      30    20     17    21





414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:56
こいつAA下手すぎ・・・
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:57
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  3..    4..   10..   4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..  3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6      4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  33   40   43   43      30    20     17    21


416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:58
数字で見る北九州市
面積 484.00km2
人口密度 2,065人/km2
世帯 427,007世帯
★人口 999,806人★
人口増加率 0%
0-14歳 13.7%

15-24歳 12%

25-64歳 54.3%

417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 14:11
キムノ関必死だな!!w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 14:33
バチマンくさ〜w
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 14:34
これが現実

●製造品出荷額(百万円)
下関市 501,925
八幡西 306,828
 
●商業年間販売額(百万円)
下関市 866,372
八幡西 632,878

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls

商業はおろか工業も下関に勝てない八幡西(プッ

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:19
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :   3..    4..   10..   4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..  3
高 層 度 :   6..    6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  33   40   43   43      30    20     17    21


421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:36
>>419
エクセル持ってないクセにそんなの貼ってもムダ。全然関係ないデータだよw

これが現実

●製造品出荷額(百万円)
八幡西 501,925
下関市  6,828
 
●商業年間販売額(百万円)
八幡西 866,372
下関市  2,878

ゲラゲラ!!これなに!!
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:38
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←─── 近郊区域 ───→|
            天神  博多  黒崎  小倉    久留米 佐賀   下関   行橋
商 業 度 :  10    3..    6..    7..       4..    2..    4..    1
業 務 度 :  6    10    3..    8..      3..    4..    2..    1
観 光 度 :  10    4..    2..    6..      3..     7..    5..    1
工 業 度 :   0..    1..   10    6..      4..    1..    4..    3
官 庁 度 :  6..   10    2..    5..      2..    5..    3..    1
治 安 度 :  7..    9..    6..    7..      6..    10    3..    6
高 層 度 :  10    7..    5.     9       4..    5..     4..    1
────────────────────────────────
総 合 度 :  49   44   34   48      26    34.    25   14
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:38
【福北圏4都心の副都心】(MAX=10、とした相対評価)

            西新  大橋  香椎  折尾  東田  戸畑  下曽根  下関
商 業 度 :  5    2    4    4     3    6     8     10
業 務 度 :  1    1    1    1     6    4     3     10
観 光 度 :  1    1    3    1    10   6     0     8
工 業 度 :  1    1    1    3    10    8     5     7
官 庁 度 :  1    1    2    2     1    1     0     10
治 安 度 :  5    0    6    7    10    8     5     4
高 層 度 :  5    7    8    5     5    7     3     10
───────────────────────────────
総 合 度 :  19   13   25   23   45   40    24     59
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:41
下関の治安の悪さはある意味、広島と共通する。
不可解で微小な睨み合いからいきなり殺しに発展する激情型の性質を持つ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:42
純粋に考えて下関は徳山以下だと思う。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:43
>>425
20万都市キムノ関と60万商圏黒崎を比べる必要もないだろう。(大藁)
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:43
>>419
まさか、シーモール・大丸下関1つで黒崎に勝ってるとでも?
それは井筒屋黒崎・メイト黒崎で帳消しでもいいよ。

…コムシティのぶんはグリーンモールで穴埋めするかい?(爆
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:44
うん。下関プリンスホテル?あるわけないよね〜
黒崎にはプリンスホテルがあるの。
ソフトの充実度も考えなくっちゃねww

つーか、どうして圏外の下関がしゃしゃり出てくるの?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 15:45
>>428
ワラタ!!
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 03:49
うひゃひゃ
431名無しさん:03/01/05 03:26
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 04:54
>>431
おまえさ〜 毎回AAズレてるねw
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 05:23
ま た 福 岡 か !
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030104-00000022-nnp-kyu
ホームレス食い物 暴力団関与か 博多駅や周辺公園 被害相次ぐ

JR博多駅(福岡市博多区)一帯で暮らすホームレスが、暴力団風
の男に「ショバ代」(場所代)と称し現金を脅し 取られたり、仕
事あっせんの見返りに労賃の大半を奪われるなどの被害が相次いで
いることが、ホームレス支援 団体や関係者の話で分かった。預金
通帳ごとだまし取られたケースもあり、支援団体は「弱者につけ込
んだ悪質 な犯罪行為」として、福岡県警への相談を検討している。
長引く不況で増加傾向にあるホームレスを、資金源に悩 む暴力団
などが「標的」にしているとの見方も出ている。

炊き出しや住居提供などの活動をしている支援団体や複数のホーム
レスによると、博多駅近くの公園に住む六 十代男性は昨年夏、さ
さいな理由から暴力団風の五十代男に言いがかりをつけられた。自
分で木材を組みシート を張って建てた小屋なのに「住み続けたい
なら(家賃として)金を払え」などと脅され、断ると暴力を振るわ
れたた め月一万円(後に一万二千円)を四カ月間払ったという。
男性は空き缶収集で月収約三万円。支援団体に一時保護された。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:24
これが現実

●製造品出荷額(百万円)
下関市 501,925
八幡西 306,828
 
●商業年間販売額(百万円)
下関市 866,372
八幡西 632,878

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls

商業はおろか工業も下関に勝てない八幡西区(プッ

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:26
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..    5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :   3..    4..   10..   4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..     6..    10    10..  3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  33   40   43   43      30    20     17    21
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:28
北九州市
H14 有効求人倍率
1月 0.44
2月 0.44
3月 0.42
4月 0.37←注目0.3台突入w
5月 0.35
6月 0.36
7月 0.39
8月 0.41
9月 0.44

http://www.city.kitakyushu.jp/~k0408015/syuyoushihyou/syuyoushihyou.htm

多少盛り返したものの1-9月までのうち
半分近くは0.3程度
悲惨だね
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:38
キムの関は福岡煽ったり北九煽ったり大変だな。
福岡人も北九人も騙されるなよ。犯人はキムの関だからな。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:04
まあ本物と偽物の風格の違いってヤツを画像で確認するんだな。

真のペデストリアンデッキ日本最大駅、小倉駅(北九州市)
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/curoka/kokura1.jpg
http://www.kajima.co.jp/news/digest/july_1998/tokushu/image/honbun1a.gif

自称日本最大のペデストリアンデッキ駅、仙台駅(宮城県)
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/curoka/sendai.JPG

駅前風景の格差

本物 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/curoka/kokura.jpg
偽物 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/curoka/sendai.JPG
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:07
順調だな、カウントダウン(藁

衰退北旧 対前年同月人口増減数
9年10月 -1,469
10年10月 -1,656
11年10月 -2,846
12年10月 -291
13年10月 -2,814
14年10月 -2,492

平成14年12月1日現在 1,006,375 人
こちらへどうぞ。

【空中都市】 ペデストリアンデッキのある駅の都市の序列
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041848836/l50
戸畑といえば「東洋製罐」w
今考えると、山パンよりもましなバイト先だったかもな。
工場近くの提灯があった店の焼きそばをもう一度食いたい。
通りのラーメン屋でチャーシュウ麺を食いたい。
確か工場の目の前に某ハム屋があったような。


f

       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅあげ♪
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

age
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:08
福北圏4都心
福岡、北九州、久留米、飯塚の方が正しくない?
あげ
age
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 11:35
>>444
飯塚はしょぼ過ぎなので却下
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 12:31
下関は黙って魚獲ってろヨ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 16:09
>>447
じゃ、庄内。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 16:09
>>449
どこそれ?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 23:29
大阪府豊中市?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 23:59
>>444
あくまでも北部沿岸に拘るんなら福岡、北九州、飯塚、宗像
福岡県全体に範囲を広げるなら福岡、北九州、久留米、大牟田
行橋>飯塚
最近は、洞海湾でロシアの人を見ませんが・・?
昔はたくさんいたのですが
フィリピンの人はいまでもみかけます。

役所の大気に関する質問のコーナーにといあわせてみたところ・・。
30年前に比べ、大気のチリの濃度が10分の1にまで減少したそうです。
もちろんKitakyushuです。現在の区役所付近で観測しているそうです。
30年前に比べれば、10倍空気はきれいになっているようです。

北九州市といえば、若松と戸畑を結ぶ、「ぽんぽん船」しってるかな〜?
現在、大人50円だよ。雑誌、テレビで良く紹介されているよ。一度、乗ってみて
海から見える景色が最高だよ〜。


戸畑と若松を結ぶ洞海湾の下を通るトンネルは 若戸トンネル以前に既に存在して
たりして。新日鉄が自社専用に造った鉄道用のトンネルだったとか。w
「北九州を歩く」(たしかそんな題名だった)という本を参照(表紙は黄色いです)

玄海つれづれ節というのに若戸大橋が、、。あのころは人が渡れてたんだよねぇ。
ちなみに吉永小百合,八代亜紀,風間杜夫とかが出てた。

おんなが恥ずかしい格好をして、山笠を担いでいます。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonbo/t50/tobata47.html

↑すげー、あそこ、たってきちゃったよー

1963 (昭和38年)
2/10 北九州市発足
3/11 初市議会開会
3/15 市長選挙、 初代市長に吉田法晴氏
4/1 政令指定都市となる
10/27 第1回北九州市民体育祭

▲1963(昭和38年)2月10日 北九州市発足

1964 (昭和39年)
4/19 世界初の五市対等合併調査のため国連調査団が来北

1965 (昭和40年)
2/4 第1回市議会議員一般選挙
2/20 マスタープラン策定
9/1 ばい煙規制法の全面適用を受ける
9/9 第1回老人大学開講
9/27 第1回北九州市民音楽祭

461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 10:29
>>453
あくまでも北部沿岸に拘るんなら福岡、北九州、行橋、宗像
福岡県全体に範囲を広げるなら福岡、北九州、久留米、大牟田

で宜しいか?
あげ
中村美津子コンサート2003
2月17日(月)九州厚生年金会館
昼の部・午後2時 夜の部・午後6時30分開演
入場料2000円
(´ι _`  ) あっそ



age
来る、1月15日(祝日)19:00九州オフ会決定!!
北九州戸畑区中本町商店街内 居酒屋 八剣伝にて
男性3000円、女性2500円
二時間飲み放題、食べ放題
ビンゴゲーム大会もあるよ。豪華賞品があたるかも!?
総額10万円??
年齢制限なし、勤労している人が対象
学生は、アルバイト、もしくは、勤労している人
現地集合!!
多数参加おまちしております。
九州のことについて語ろう!

九州オフ会についてですが、参加条件として、
場所が北九州ですので・・粗暴でない、良識ある男女と言う項目が加わります
乱暴、あるいは、暴言、おげれつ、等をされるかたは、
途中で退場してもらいます。
ご参加お待ちしております。
以上


468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 10:56
北旧でoff。。いかねー(`く_´ )
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 10:57
>>467
地元民だけでやってろ      
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:10
>>467
それが無ければ北九州の味わいが出ないのになあ

ついでに会の最中に大乱闘で福岡名物の殺人事件発生するともっと味わい深い

ナマの殺人が見れるなんて、福岡県しか無い。ってか福岡の価値はそこにある。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:28
>>470
ナマの殺人は大牟田市では見られません。悪しからず。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:34
◎都心:天神・中洲〜博多駅界隈、小倉駅〜西小倉駅周辺
○副都心:西新、大橋、香椎、黒崎、戸畑、下曽根など
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:36
福岡市にしても北九州市にしても人口100万前後って少なくないか?
特に福岡はアジアの拠点とか抜かすなら人口500万くらいは無いと(ぷ
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:40
周辺人口含めれば◯百万人なんて、いいわけはしないでね(ぷ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:43
>>474
普通都市圏人口で人口を語るものですよ
あと中央から何百キロ離れた地域で政令市が2つあるのは凄いことだと思います。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:45
>>475
予想どおりに、いいわけしてるなあ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:45
アジアの拠点がそれでいいんですか?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:47
少なくとも福岡は市内だけじゃなく大野城あたりまで住宅地が続いてるんですよ
これを同一に見るのはいたって正常だと思いますが
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:47
◎都心:天神・中洲〜博多駅界隈、小倉駅〜西小倉駅周辺
☆新都心:下関
○副都心:西新、大橋、香椎、黒崎、戸畑、下曽根など


480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:50
政令市が一つしかないナゴ作の嫉妬
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:52
>>478
そうすると、福岡圏は常に首都圏、関西圏、中京圏と比較して
劣ってる都市圏ということでもいいですか?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:54
政令市が一つしかないナゴ作の嫉妬はしつこいぞ



483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:56
名古屋はともかく、福岡市と北九州市あわせても大阪市の人口に及ばないんだからなあ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:56
>>481
劣ってる内容が分からないけど色んな数字上では劣ってるでしょうね。
ただ福北圏なら中京圏と遜色ないと思います。
それがなにか?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 11:59
熊本から鹿児島本線に乗って博多目指すとよくわかる

到着時刻10分くらい前になっても、なかなか福岡圏の市街地域が姿を
表さない。到着5分位前になってようやく、ビル街らしきものが
ちらほら見え始める。福岡圏の市街の広がりなんてそんなもん
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:00
中京圏は、少なく見積もって600万人
福北圏は、多く見積もって400万人
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:01
経済規模が中京の方が倍だろ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:02
>>483
福岡一極集中なら合理上人口は福岡+北九州より増えてると思われ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:05
名古屋の都市圏人口 859万人
福岡の都市圏人口 418万人

その差二倍(プ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:05
>>486
福北圏の方は、ぜんぜん多く見積ってない罠
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:06
>>485
ビル街なら東京でさえ到着10分前だろ。馬鹿か。pu
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:06
じゃあ福北は多く見積もるとどれくらいなんだ?(w
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:07
なっ
政令市が一つしかないナゴ作の嫉妬はしつこいだろ
適当に相手しといてやれw
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:08
名古屋は到着してようやく名古屋にいることを実感できる。本当の話
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:10
そういや
以前、福北圏が中京圏を凌駕したって
経済紙に出てたな
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:10
>>491
お前は新幹線が倍以上の速さで走ってるの知ってるか?(ぷ
到着10分前だって(ぷ
東京来た事ないんだね、20分以上前からビル街だよ
福岡は5分前にはビルなんてぜんぜん無いよ(ぷっ――――っ!
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:11
>>487
経済規模の意味が分かってないね
輸出型生産工業が特化してるだけ、他は並だろうが。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:11
>>495
殺人事件の件数以外は無いだろ
また、適当なコトぬかすなよ
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:12
いくらナゴ作がホザこうがワメこうが
現実世界では
福北圏と中京圏は遜色ないってことだ。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:12
>>497
圏内総生産・県内総生産どっちも福岡よりはるかに上だが?
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:14
東京は兜町八重洲日本橋以外ほとんど住宅地じゃねえか。元世田谷住民
マジ話23区の8割は住宅地。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:14
>>498
うそではないぞ
おまえとは違う。
そういう記事を、かなり以前に
東洋経済かダイヤモンドで読んだのはほんと。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:16
なっ
政令市が一つしかないナゴ作の嫉妬は粘着だろ
余裕のない証拠w
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:16
■年間商業販売額

【東 京】・・・・・2,031,190億円
【大 阪】・・・・・・766,023億円
【愛 知】・・・・・・525,132億円
-----------------------------
【福 岡】・・・・・・266,485億円

あれ?ここに大きな「三大都市と地方の壁」があるねw

■道路舗装総延長

【東 京】・・・・・11,718,673m
【横 浜】・・・・・・7,546,200m
【名古屋】・・・・・・6,228,657m
【神 戸】・・・・・・5,488,496m
【札 幌】・・・・・・5,241,642m
【大 阪】・・・・・・3,933,606m
【広 島】・・・・・・3,861,402m
--------------------------------------
【福 岡】・・・・・・3,793,172m

福岡って・・・・・w
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:18
>>496
ないが、それが都市圏とどう関係あるんだ?
ビル街が続かないと都市圏ではないの?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:18
■JR乗車人員

【東 京】・・・・・2,614,525,000人
【大 阪】・・・・・・552,420,220人
【横 浜】・・・・・・475,348,000人
【川 崎】・・・・・・198,710,664人
【神 戸】・・・・・・175,833,550人
【千 葉】・・・・・・157,466,000人
【名古屋】・・・・・・114,036,363人
【京 都】・・・・・・103,368,380人
【広 島】・・・・・・・67,501,487人
--------------------------------
【福 岡】・・・・・・・66,478,641人
広島如きに負ける福岡って・・・

■私鉄乗車人員(駅数)

【東 京】(202)・・・・2,045,991,000人
【大 阪】(66)・・・・・・643,989,486人
【横 浜】(62)・・・・・・583,260,537人
【川 崎】(30)・・・・・・244,052,636人
【京 都】(85)・・・・・・209,594,000人
【名古屋】(44)・・・・・・177,248,572人
【神 戸】(69)・・・・・・156,589,559人
-----------------------------------
【福 岡】(16)・・・・・・・62,110,955人

よくこれで三大都市を名乗れるね、福岡w


507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:19
経済圏の話してるのに都道府県や都市のデータ出してくる
ナゴ作は、あいかわらず馬鹿でしゅねえ・・・ププッ
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:20
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・・3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,750,000円

凄いね福岡。全国平均を大きく下回ってるよw
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:21
なっ
政令市が一つしかないナゴ作って馬鹿だろ
適当に相手しといてやれw
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:21
経済圏の話してるのに都道府県や都市のデータ出してくる
ナゴ作は、あいかわらず馬鹿でしゅねえ・・・ププッ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:22
■交通死亡事故者数 平成12年
1北海道 548
2愛知  443 ←交通ルールを守らないはみだし者。
2千葉  416
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:22
■自然災害罹災人口数 平成12年
1愛知 62,085 ←劣悪な自然環境。
2鳥取  7,560
3埼玉  3,946
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:22
■人口10万人辺り火災件数 平成12年
1東京 99,5
2愛知 79,3 ←放火も多いのか?w
3広島 72,0    
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:23
■大気汚染市町村ランキング (トップ100)
http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html
1東京都 31区市町
2埼玉県 21市町
3愛知県 15市町 ←毎日汚染された外気を吸ってる哀恥犬民     
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:23
■政令市、特別区、中核市、ホームレスの概数
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1205-1.html
1大阪市    8,660人
2東京都23区  5,600人
3名古屋市   1,318人 ←浮浪者の巣窟。
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:24
■人口10万人辺り病院施設数(一般診療所除く)
北海道 11,2
福岡  9,6
広島  9,4
京都  6,9
大阪  6,5
兵庫  6,2
宮城  6,3
東京  5,6
愛知  5,3 ←医療は無視、働くのみ。
埼玉  5,2
千葉  5,0
神奈川 4,2
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:24
>>505
当たり前だろ、オフィスや商業施設は殆どビルだろ(ぷ
それとも福岡は普通の住宅みたいな家にオフィスが入居してるのか?
>>507
経済圏の線引きの目安として、中心市を例に出しただけだが?
それとも福岡は福岡市以外の市の方が栄えてるのか(ぷっ!
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:25
■人口10万人辺り大卒短大卒数(1999・2000年度)
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-18-10.xls
東京 1,475人
京都 1,362人
大阪 721人
福岡 690人
愛知 668人 ←低学歴
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:26
02愛知大型倒産物件
(株)サンミート          負債総額125億円
(株)シンコーゴルフ倶楽部  負債総額190億円
一光住宅(株)          負債総額267億円
(株)シンコーホーム      負債総額1400億円 
冨田(株)             負債総額90億円
ユアサ建材工業(株)     負債総額150億円
(株)ホリデイタワー       負債総額228億円
(株)豊橋スポーツセンター  負債総額180億円
東亜興業(株)          負債総額26億円
―――――――――――――――――――――――――――――
               計2600億の負債でした。最悪哀恥犬
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:27
>>511から>>516のように
経済圏で勝てないとわかると、
大都市特有の弊害をあげつらい
その欠点をあげてごまかす福岡人哀れ

経済はどうした?経済圏の話だろ(ぷっ!!!
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:29
データ見る限り大都市特有の弊害ではないと思うが・・・・
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:29
■人口10万人辺り大卒短大卒数(1999・2000年度)
http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/5-18-10.xls
東京 1,475人
京都 1,362人
大阪 721人
福岡 690人←正真正銘の低学歴
愛知 668人
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:29
>>496
新幹線で東京から20分以上前だと
小田原ー新横浜間の田んぼの中ですが
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:30
まあ福岡は中国・韓国の都市とでも争ってろよ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:31
>>523
東海道本線の話だろ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:32
福岡は東京の豊島区・板橋区・練馬区の三区連合でも楽勝
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:33
北九州は大田区・品川区の連合で楽勝
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:33
経済圏では負けるかもしれないという
強迫観念にかられ、都道府県or都市データ
を羅列し、テーマすり替えに必死なナゴ作哀れw
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:35
>>525
なら、新幹線の話なんか持ち出すな
まぎらわしいんだよ!
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:36
>>528
じゃあ、お前がデ−タ出せ。このバカ
都市圏区域がどこまでか、きちんと明示した上でやれよ!

(それが確定できないから都市のデ−タで例示してるのがわからないバカw)
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:36
経済圏では負けるかもしれないという
強迫観念にかられ、東京or大阪を持ち出して
テーマすり替えに必死なナゴ作哀れw


532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:39
>>531
負けるなんて全く思ってないよ
だから、早く都市圏のデ−タだせよ
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:40
>>530
馬鹿丸出しの言い訳(ププ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:41
>>529
どっちにしても、福岡が発車してわずかで田舎の風景になることは
間違いないけどね
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:41
>>532
都市圏と経済圏の区別のつかない馬鹿
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:43
福岡市より大きい都市なんて中国・韓国にいくらでもある
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:44
>>532
負けるなんて全く思ってないと言い切るなら
お前が、中京圏と福北圏のデータ示せ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:44
>>535
じゃあ経済圏のデ−タだせよ(ぷっ!
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:44
>>486
>中京圏は、少なく見積もって600万人
これ、愛知県の人口じゃねえか。馬鹿丸出し
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:44
>>538
負けるなんて全く思ってないと言い切るなら
お前が、中京圏と福北圏のデータ示せ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:45
県人口でいいなら福岡は500万都市圏人口だな。藁
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:46
世界ランク_____都市圏人口
1____東京________31.036.900     
6____大阪________17.592.400
29___名古屋______8.595.400     
65___福岡________4.186.300
86___横浜________3.552.300     
165__札幌________2.249.900
220__広島________1.639.300     
251__京都________1.492.500
255__神戸________1.467.400     
300__仙台________1.312.900
305__川崎________1.292.000     
307__岡山__________1.270.100
-----------------------------------------------------------------
427に相当__さいたま
451__千葉__________932.800
824__浦和__________497.600
851__大宮__________476.100
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:46
ナゴ作
お前が、経済圏のデータ出せ。
それとも、福北に負けるのが怖くて
出せないかな(ぷぷぷ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:47
ナゴ作
お前が、経済圏のデータ出せ。
それとも、福北に負けるのが怖くて
出せないかな(ぷぷぷ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:49
>>542
福岡はいいとして名古屋は過大評価しすぎじゃねえ??
どこから850万も人口持ってくるんだよ
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:49
北九州、福岡、筑豊、筑後の4地区の中心都市という意味なら飯塚入れるしかない罠
北九から京築を分離して行橋も入れるか?
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:53
福北圏は、福岡県はもちろん
山口県、大分県、熊本県、佐賀県
にまたがっている。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 12:58
>>545
500万人の不法労働者が加算されてます。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:00
◎都心:天神・中洲〜博多駅界隈、小倉駅〜西小倉駅周辺
☆新都心:下関
○副都心:西新、大橋、香椎、黒崎、戸畑、下曽根など
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:15
ここで言う経済圏は正確な区切りがあるわけではなく主観でしかない、
その証拠に経済圏の統計で正確な数字が記載されてる統計書はどこにも無い

比較するなら、県・市といった明確な境界線のあるところでしか具体的な数字は
出てこない。福岡人が妄想する福北圏などというものは確定した数字で示されたことは無い
下関は下関で周辺の市町村を含んだ下関圏とい観念があるだろうし、都市の数だけ
経済圏という概念はあるが、それに具体的な数字を与えることは出来ない

福北圏の市域がどこからどこまでという確定の合意がなされていて、少なくとも
検索すれば、その通りの市町村名で福北圏が記載されてるペ−ジが複数あれば
確定は可能だが検索した結果、確定はおろか市町村名すら載っていない

したがって福北圏は経済圏として確定した数字をあげることは不可能、中京圏も同様
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:19
福北妄想ばか市ね
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:24
福北圏って言っても北九州と福岡は連続してないんじゃない?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:27
単独で名古屋に勝てない福岡の苦肉の策(w
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:31
>>546
飯塚は大牟田よりしょぼいので筑後2都市でも大牟田を優先すべき
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:32
>>552
連続してません(宗像郡〜遠賀郡あたりで山を隔てる)
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 13:58
「京築地区」って言いづらい・・・。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 14:07
下関を福北圏に入れるのはいいけど、新都心って…
あそこの駅前パチンコ屋くらいしかないけど…
シーモールは…
558バチマン市国:03/01/12 01:46
新都心といえば東田にきまっておるよ
多核都市と言われる北九州だが
バチマンは八幡・黒崎・折尾と3つの核を持っている勢いだよ
同じ畜前の不孝化と比較すれば

黒崎=天塵(繁華街)
折尾=馬鹿多(交通の要衝)

八幡・東田は既に氏んだ繁華街の周辺に新都心を作ってるのだから
比較の仕様がないね

なお我が小倉は 砂津―大門間に
交通の要衝から繁華街から新都心から
全て兼ね備えているのでお前らはさぞ悔しいだろうね
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 02:18
バチマン市国、久しぶりだなあ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 02:22
>>558
田舎の地名を天神博多と比較したところで誰も分かるわけねえだろ。アホ
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 02:25
しかも
黒崎=天塵(繁華街)
折尾=馬鹿多(交通の要衝)
とか逝ってるようじゃまるで中国かカンコックの都市同士比較してるみてえじゃねえか。藁
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 03:36
>>557
飲食店、風俗、ソープいろいろあるぞ
わかったか、田舎者
戸畑区のとんかつの店かつ治、よく、地元のタウン情報誌や、ローカルテレビ局で紹介されているけど、
ランチタイム500円の弁当があるよ。e
ヒレカツとえびが入って、けっこうおいしいかな?
値段は高いが、とんかつ定食は、食材と調理にこだわっているみたい。
たべてみたけど、おいしかったよ。値段が1000円以上もするんじゃなかなかきがるに
たべれないよ。
もっと、安くしてください。

今から2〜30年前のなつかしい話。若戸大橋を歩いて渡った。w
その下の若戸スポールのアイススケートで遊んだ。
戸畑駅の2階のゲームコーナーで遊んだ。
浅生通りには映画館があった。
松田楽器で初めてレコード買った。
岩田屋のコカ・コーラヨーヨー大会に出た。
誕生日のケーキは洋菓子のミロだった。
八幡神社の前でゲイラカイト上げた。
タダ券もらって、市民会館でマンガ映画観た。
市民会館の日食で、母親とよくスパゲティを食べた。
光模型のおやじが怖かった。
斜め向かいのおおなりのコマは良く回った。
兄貴と龍王や福龍でラーメン食った。
明治学園でバス通学してるやつがうらやましかった。
忠霊塔近くの安川の森でセミ採りした。
夜宮池でザリガリ採りした。
桂化木の意味がわからなかった。
一枝にたまに走っている電車が何なのかわからなかった。
椎ノ木の高台から見る風景が好きだった。
この町で一緒に遊んだ友達が好きだった。帰りたい気もする。
ふるさとは遠い。


565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 04:12
小倉っ子は元気ですネ。いいよー!
 白金卒かな?
あげ餅
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 09:18
東田新都心に福岡タワーより1_でも高いタワー建てたら
福岡人怒るだろうなぁ・・・

あ、ものの例えのお話ですよ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 09:21
福岡タワ−西新宿のど真ん中に立てたら、どっからも見えないぞw
age
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 17:25
福岡人の特徴

・責任転嫁が得意。
・言い訳がすぎる。
・地元マンセー。
・北九、筑豊を部落呼ばわり。
・男は浮気が大好き。
・女はサゲマン。
・気に食わない事があると人を直ぐ殴る。
・を醤油が好きな人の前でわざと醤油は食えないという。
・男女問わずチャリを盗む。共用物と勘違い。
・至る所にチャリを放置。他人の迷惑考えず。
・平気で信号無視。右折信号が出てるのもかかわらず平気で直進。
・タクシーは完全に自分主義。人をひきそうになると逆に切れる。
・警察は訴えても意味無し。全く仕事せず。
・食い物は濃い味付けなら必ず美味いと言う。味覚音痴。
・食材が豊富なのは九州他県のお陰なのにさも福岡の食材も様に振舞う。
戸畑区のラーメン屋、意外かもしれないけど、w
けっこう、うまいところが多いんだよね、
おすすめは、K太郎ラーメン、あのあっさりした
とんこつスープのむと、スタミナつくね、
あの劇薬のようなスープ、体にいいんだよね・・けっこう、
替え玉があって、安くて腹いっぱいたべれるのがまたいいね、
らーめん一杯500えんぐらいだよ。


572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 19:54
福岡の経済圏はわからないが商圏人口は1500万人。
http://www.japan-retail.or.jp/retail/vol55/kazama.htm
age
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:35
1500万人って年間の延べ人数だろ
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 13:49
戸畑のラーメン屋は時計台しか行ったこと無い
量が多い、客も結構いた
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 13:54
>>574
違うよ。九州山口だけで1700万人居るからそのうちの影響人口だろ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 13:57
>>574
延べ人数が1500万人はショボ過ぎるだろ
延べ人数1500万人て大型ショッピングセンター1個分ぐらいだぞ
age
今年の10月から半年間、香港へ語学留学することになりました。
香港でのビザなしの滞在期間は3ヶ月までじゃないですか?
でも、その学校はビザを取得できる学校ではないので、どのようにビザを取ったらいいのか分かりません。
どなたか知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m



上 野 海 運
北九州市若松区本町 1-10-17 大正2年 設計:保岡勝也(三菱地所技師長)
オフィスビルは外より中が良かったことが多いので
雑居ビルの場合は必ず入ってしまいます。
ここも他の若松のビルとくらべてもかなり素っ気ない外観でしたが、
ビルの横の入り口の前に立ってみるとブリキ制の社名の名札がいくつも
かかっているので、思わず入ってしまいました。
一階の廊下をあるいて、2階の踊り場からこの鋳鉄柱の吹きぬけ空間を
見つけたときは侵入しておいてホントに良かったと痛感しました。
この吹きぬけは2階から3階にまたがっていて、2階の天井は
ステンドグラスが何ヶ所か入った採光ガラスの天井です。
関東や関西のオフィスビルでもこんなすごい吹きぬけを
みたことがありません。
とにかく北九州に来たらこのビルを見に行くことをお薦めします。

 




門司と小倉の境界の手向山公園には、村上元三氏が昭和26年(1951)に
建立した佐々木小次郎の碑がある。碑には「小次郎の眉涼しけれつばくらめ」
と刻まれていて、心にしみる。



あげ
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 12:47
連続はしてないけど100万と市が同じ県に2個あるのって西日本では珍しいでしょ?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 15:17
>>583
珍しいもなにも福岡県だけだが・・・
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 15:19
>>584
でも来年あたりには・・・
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 15:21
>>585
中間あたりを無理やり編入合併しそう・・・??
age
age
最近知ったよ、戸畑区の一枝グリーンバレー書店のちかくの名門で、有名な
明治学園は、小中高と学校があるけど、今全部、共学なんだね
最近知ったよ。昔は、小学校中学校以外は女子高だったんだけどね

元サンリブファッション館そのまえは岩田屋のあのビルテナントはいつになったら、
後継テナントがはいるのだろうか?
もうかれこれ2〜3年は空き状態なのだが・・あのまま、空きにしとくのは
もったいないような・・ユニクロとか、百円ショップをいれたほうがいいんじゃないの?
商店街も近いし、客は、とりあえず来るはず・・ w

なんと、県知事は囲碁5段!!!?

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 13:37

●製造品出荷額(百万円)
下関市(501,925)>>八幡西区+八幡東区(452,748)

●商業年間販売額(百万円)
下関市(866,372)>>>八幡西区+八幡東区(786,560)

http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls

593坊ちゃん ◆JFOd1gTXfA :03/01/15 13:38
マリンワールドへの近道ができたみたいやね。
竹末の富貴亭という中華料理屋を知ってますか?
あそこは安くておいしくてかなりお勧めです。
チャーハンと中華丼が特においしいよ。
 
永犬丸の和田屋といううどん屋もおいしいです。
ごぼう天うどんのごぼうがすごく大きいくておいしいよ


戸畑で居酒屋で飲むなら八○伝これに決まり
中本町商店街ゲームセンターJク○ブ横
3000円でかなり飲み食いできるそうだw
やっぱり、全国チェーン店は価格、サービスどれをとってもいい

 平成10年から始まりました「戸畑まちづくり構想」も、昨年末の
「ウェルとばた」の完成で戸畑駅周辺地区が終了し、
計画のおおよそ半分が完成いたしました。
 
子供の頃、(25年以上前)近所にケント・ギルバート住んでたヨ
その頃はテレビになんか出てなかったけど、ずっと後になって知った。
小倉北区清水界隈では当時、白人が徒党を組んでるのがよく見られたネ





age
飛幡八幡宮
 八幡大神と須佐之男命をまつる産土神。建久5年(1194年)花尾城城主・
麻生朝長が、城の鬼門にあたる枝光村宮田山に八幡大神を勧請したのが起源と
されている。大正9年、戸畑村鳥旗(現在の元宮町)から浅生の地に御遷座、
現在に至る。「戸畑八幡神社」という呼び名であったが、平成7年に飛幡八幡宮と
変更された。「旅の神様」

600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 04:08
保 守
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 14:42
>>596
あとの半分の計画と完成予定を教えて。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 15:12
>>601
駅周辺の次は区役所周辺。
内容はこのあたりを参考に。
http://www.city.kitakyushu.jp/~tobata/gaiyou/shourai01.html
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 18:08
ありがとうございます。
新若戸道路の完成はいつ頃になりそうですか。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 18:19
僻地に住んでる君たち人生の敗北者の馴れ合いを見てるとゲロはきそうだよ(ププ
あ、かんじがよめないのかな?ぼくたち?(´∀`)ゲラーリ
ふくおかってね、しゃっきんだらけでこわいおじさんたちに
おっかけられているからはやくにげよう、っておとうさんおかあさんにいったほうがいいよw
よる、すなはまにいったらちょんっていうひとがてんごくにつれていってくれるよ藁
>>604
きみこそただしいにほんごをつかおうね。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 21:38
その昔、八幡から戸畑行きの40番のバスに乗ると、
七条と鞘ケ谷の間の、今の美術館の下あたりで、
「ブレーキテストです」と言って、バスが一旦停止しよったなぁ。
今通っても何ともない坂やけど、当時のバスには無理やったんやろか?
懐かしいひとコマでした。



607山崎渉:03/01/19 22:42
(^^)
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 00:05
あげ
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 13:07
チャチャタウン――
キャナルシティの真似っコだけど、「チャチャシティ」にしなかっただけ、いいぞ。

610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 13:17
北九州発祥のものといえば
パンチパーマ・商店街のアーケード・競輪・バナナのたたき売り・都市モノレールなど。

611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 14:46
朝明けの 空紅に  雲が呼ぶ 玄海玄海  
  黒潮に 幸あれと  眉あげて 理想を求む
学び舎の甍はそびえ  ここに湧く青春の泉泉
  おお美しの我らが母校

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 23:09
●市立総合体育館
観客席数10050人。全日本や国際大会をはじめ、いろいろなイベントが開催できる
多目的施設で、北九州のスポーツ施設の中核をなしています。

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:22
>>603
2006年予定
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 13:56
九州工大前、近くにある、リサイクルショップ、ワ〇ズショップ、
服が安いよ、200円ぐらいであるよ。新品と遜色ない感じだよ。
安いね.


615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 02:49
『2003年北九州市長選挙関連』
 http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/bbs/wforum.cgi?no=334&reno=no&oya=334&mode=msgview&page=0

 末吉興一氏のホームページ
  http://www.e-sueyoshi.jp/

 北九州市民の会のホームページ
  http://www.k-shiminnokai.jp/

 松尾潤二氏のホームページ
  http://www.h5.dion.ne.jp/~j.matsuo/index.html

616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 21:26
八幡なら聞くけど、黒崎って全然知名度ないんですけど?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 21:39
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 23:23
>>616はよそ者 失せろ
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 03:44
>>616
禿同
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 03:44
門司も入れて
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 07:51
2002年(平成14年) 北九州エコタウン事業「廃食用油リサイクル工場」完成
「小倉城」リニューアルオープン
平尾台水道施設整備事業 給水開始
「北九州貨物ターミナル駅」開業
北九州エコタウン事業「有機溶剤再生工場」完成
「環境ミュージアム」開館
「小倉南障害者地域活動センター」開所
「黒崎再生10カ年計画」発表
「門司港アート村」開村
「到津の森公園」開園

622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 13:21
age
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 13:24
大卒初任給は0.2%増…北九州商工会議所調査
 北九州商工会議所は、今春採用した新卒者の初任給調査(回答134社)
を発表した。大卒は平均で前年比0.2%増の18万5042円、
短大卒も1.8%増の16万3507円だったが、高専卒は
0.1%減の16万5298円、高卒0.7%減の14万9561円、
専門学校卒0.3%減の16万249円となった。
 初任給を「凍結した」企業は77.7%(前年64.9%)。
今春、新卒者を採用した企業は48.1%(同60.4%)にとどまった。



age
市長の退職金3800万円(1期4年)
現市長は、4期16年、3期分、3800×3=11400、1億1400万
すでに、獲得済み。みんなも頑張ってゲット!!
(FAZ)(小倉北区)
小倉駅北口の国際総合流通センター。総事業費311億円。
アメリカの市場開放要求をうけて、輸入促進法(FAZ)の指定をうけた。
学術研究部市楕想(若松区)
光貞台と若松区塩屋にまたがる山林に学園研究都市を討画。
市の三大プロジェクトの一つ。事業費1,000〜2,000億円の予定。
早稲田大学大学院を誘致.大学設置基準法を無視して、
タダで土地や建物を提供。その額、58億円。
紫川マイタウン・マイリバー事業
10本の橋のかけかえ(小倉北区)
紫川マイタウン・マイリバー全体の総事業費3,610億円。
風で吹き飛んだ「風の橋」の風車だけで1億7,000万円。
人工の滝・洲浜などで11億円。10本の橋のかけかえに115億円。
海の橋・火の橋・木の橋・石の橋・水鳥の橋・月の橋・太陽の橋・
鉄の橋・風の橋・音の橋。
一体770万円の首のない人形(太陽の橋)全部で7体
首のない人形(一体770万円で全部で7体)などの装飾費や風車などの飾りが10本の
橋全部ですでに7億8,000万円もかけられている。
橋かけは、「全て国の予算」との宣伝がされているが、51%が市費。
飾り付けなどはすべて市費。国などからの補助の対象になっていない。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:33
北九州市役所職員ですか?
ひびき灘コンテナターミナル整備の第2期事業。(1000億円)
>628
ただで、58億円も早稲田にやるくらいならば、
いっそのこと、新しく大学でも作ったほうが良かったのでは?
学校名は「北九州研究大学」とか、そういう名前でね。
関係ないけど、よくs吉市長とは数回、市役所のエレベーターで偶然同乗したけど、
はっきり言ってチビッコいです。私(身長178センチ)から見て、
s吉の後頭部が目の下に来てしまうので、思わず張り手しそうになる
私の衝動を抑えるのに必死です。右手にマジックでも持っていれば、
必ず後頭部に落書きしそうで・・・コアイ
市政に関しては、自動車リサイクル業や建設主体の市政から
脱却して欲しいですね。リバーウォークも市が絡みすぎて、
企業が抑制されてるし・・・

∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 戸畑 ⊃                      ⊂ 若松 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 門司 ⊃     ⊂ 八幡 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 小倉 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     5人そろって北九州!
        \___________________


+   +              +    +

           + ワッショイ、ワッショイ、ワッショイ + 
       +               っ            +
                   ./■\ っ
              ___(´∀`∩) ___
            /|   (( (つ  ノ    /|
          /  |     ( ヽノ    /:: |    
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::/ 
          |                |/            
          

637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:59
_,.--------、
       ,.-----、---、;;;;;;;;'''''\
      /        ヽ--、_((ヽ
      / ミヾヾ          `ー、ヾ、
     / ヾヾ 、ヾ j      __;;;;;;;ヽ |
     //  ーー    // ノ |Z|;;;;  )ノ
    // ====   .ノノ |Z| 彡|
    .i/三ニ ! ! ニ三  ;;;;;;;; |Z|彡ヽ
    / ;;;;;;;    ;;;;;;;    ;;;;;;; |Z|  |
   .i (●ヾ i (●ヾ    彡  ̄  /
   i.:`ー '/   `ー´ ..  彡彡  /
   .i.:.:  /:::::::..  :.:.:.:.:.:.:.:  彡彡^l/      __________
   i.:  ヽ:、:::,、::::)  :.:.:.:.:.:  彡 ノ/     /
   | /●     ヽ   :.:.  リ_ ノ      |
   i i 、ー---ー, ヽ |    /       <  バッテンアラカワです。
   !   ̄ ̄ ̄   / /  /         |
   ヽ、      // /           \
   / ー----'   ̄ \            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ. V /
        ヽ/ /

638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 04:38
MBSラジオ「ありがとう浜村淳です。」(1/23)
http://mbs.co.jp/radio_bar/asx/arigatou/arigatou.asx
ここからインターネットラジオで浜崎の事件について聞けます。
クリックすると Windows Media Playerが自動的にたちあがり
初めは関係ないCMが流れるけど少し待つと、録音された浜村の番組が
始まるよ。浜崎の話になるまで5〜6分待たなければならないけど
すぐに聴きたい人は、WMPの下のバーを9分30秒だけ、強制的に移動するといい。
浜村が詳しく事件の紹介ときつ〜いコメントしている。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 11:31
ager
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 11:49
5期市長したら、何か特典があるんだって。
どうしても欲が出るんだろうね。これで、5選させたら市民は阿呆だよ。
 それはそうと、選挙戦いつもの小倉商店街ウォークをまたするんだって。
S候補得意の最終日(25日)夕方からの阿呆引き連れての遊説歩行パレード。
相変わらず強引な動員で千人を目指すとか。
ちまたでは、有税歩行って言ってる。
まだ、門司のm尾候補の方がいいんじゃないか(良く知らないけど)
絶対Sは市を良くしないと思う。いいのは大企業だけ。大企業だけよ。

641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 12:22
旦過市場だったと思うんですが、二枚貝の中身を針金に通して干しただけの
珍味が売っていたんです。 何の貝だったのか母親に聞いても「ちょこれい」
とか意味不明の言語で答えられて要を得ません。(ー_ー;)

この貝の干物について何か御存知ありませんか?

642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 12:22
裏門司ってどこのこというのかわかりませんが、吉志〜黒川あたりは発展出来そうですね。
興味は持ってませんし、財産もここでは使いたくありませんが、土地も安いだろうから、鉄道走らせたりできるのではないでしょうか?私鉄でもいいし、モノレールでもいいし、
でもやはり人口が問題ですかね。人増えれば、自然といろんなところに住み着くでしょう。
その頃には自分は、いないですがね。

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 12:23
吉志に新しい街ができてるね。
四季彩の丘のような住宅街。
吉志の辺りも、まだまだ汲み取り式トイレだしね・・・
発展しないと思うが。

644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 12:25
九州のことはこちらへどうぞ、http://jbbs.shitaraba.com/travel/1000/#1
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 15:46
【中京勢力圏人口】
愛 知 県   7,043,300人
岐 阜 県   2,107,700人
三 重 県   1,857,339人
狭義東海小計 11,008,339人
静 岡 県   3,767,393人
広義東海合計 14,775,732人
富 山 県   1,120,851人
石 川 県   1,180,977人
福 井 県     828,944人
東海北陸合計 17,906,504人

【福北勢力圏人口】
福 岡 県   5,015,699人
佐 賀 県     876,654人
大 分 県   1,221,140人
山 口 県   1,527,964人
熊 本 県   1,859,344人
狭義福北小計 10,500,801人
長 崎 県   1,516,523人
宮 崎 県   1,170,007人
鹿 児 島   1,786,194人
九州山口合計 14,973,525人
広 島 県   2,878,915人
愛 媛 県   1,493,092人
広義東海合計 19,345,532人

646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 15:48

【中京勢力圏人口】
愛 知 県   7,043,300人
岐 阜 県   2,107,700人
三 重 県   1,857,339人
狭義東海小計 11,008,339人
静 岡 県   3,767,393人
広義東海合計 14,775,732人
富 山 県   1,120,851人
石 川 県   1,180,977人
福 井 県     828,944人
東海北陸合計 17,906,504人

【福北勢力圏人口】
福 岡 県   5,015,699人
佐 賀 県     876,654人
大 分 県   1,221,140人
山 口 県   1,527,964人
熊 本 県   1,859,344人
狭義福北小計 10,500,801人
長 崎 県   1,516,523人
宮 崎 県   1,170,007人
鹿 児 島   1,786,194人
九州山口合計 14,973,525人
広 島 県   2,878,915人
愛 媛 県   1,493,092人
広義福北合計 19,345,532人

” 九州国際空港 ” 第二弾! - 九州・糸島に学研都市を、東京に応援団

九州大学が移転する福岡県の糸島半島を中心に学術研究都市を整備する構想の
応援団が、東京で旗揚げする。福岡、佐賀の自治体や経済界などでつくる九大学研
都市推進協議会が、29日に首都圏で活躍する九州出身者ら28人を集めて設立す
る。九大移転は国が決定済みだが、学研都市はまだ地元の夢にとどまっている。筑
波や関西に続く第3の立地を目指す。応援団の名前は「九大学研都市構想促進東
京会議」。会長には東レの前田勝之助会長が就く。ほかに古川貞二郎・内閣官房副
長官、浜田広・リコー会長、久保田勇夫・ローン・スター・ジャパン会長、西澤潤一・岩
手県立大学長らが加わる。協議会は会議を年1回程度開き、意見を聞くほか、メン
バーに構想を広めてもらう狙いだ。協議会は会議設立の当日、同じ東京で構想推進
のためのシンポジウムを開く。福岡県の麻生渡知事や九州・山口経済連合会の大野
茂会長が出席し、盛り上げる予定だ。
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?kiji=4260

【解説】 北九州市が整備建設中の折尾地区学研都市構想を妬むもの。これに関連し
て中央省庁から予算を得ようとし、北九州の学研都市構想を意図的に妨害しようとす
る、言わば、新北九州国際空港に16年間執念の粘着力にも関わらず頓挫した、九州
国際空港(現在の新福岡空港構想)と構図は同じである。” 九州に〜を! ” と言うフレ
ーズで始まるとき、それは九州電力、或いは福岡市経済界のシンパが何らかの形で関
与している。県知事選の相手方の出方を伺う微妙なこの時期にこのような打ち上げ報
道をするのは、麻生現知事が真剣に県政に取り組んでいない証拠である。
新年を手作りで迎えようと、北九州市で、親子連れや中学生らが門松づくりや
和凧(だこ)づくりに挑戦した。
 八幡西区黒崎の「子どもの館」では、凧作り二十四年の生野保幸さん(52)が、
約二十人の親子連れに、和凧の作り方を指導。昭和に入って途絶えていた
「小倉道人凧」を復元した生野さんは、旋盤による切削加工の第一人者として
昨年、市に認定された「北九州マイスター」でもある。 w

649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 00:36
コピペ野郎の影響で北九州スレの人口が少なくなったなw
昨日の夜、小倉の紺屋町で元オリックスの監督の仰木監督が、
婦人と歩いていました。現役時代よりも若干ふっくらした感じで、
しかし、あのトレードマークのパンチパーマとサングラスはあいかわらずでした。
一応、報告しときます。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 13:30
大津よろく!
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:44
間にある宗像がヘボ過ぎるので福北圏などと抜かすのはまだ早いですよ
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:52
しかし北Q、人口減ってきたと思ったら、
福岡に泣きついて「福北圏」だってさ。
福岡塵、いい迷惑だよ。なんかこっちまで
衰退しそうでキモイよ。
>>653
今日は釣れますか?
昭和38年2月に合併した時は、旧市名がそのまま区になりました。
門司区・小倉区・戸畑区・八幡区・若松区です。
昭和49年に、小倉が南北に、八幡が東西に分区され、現在の7区になりました。
八幡西区は、4年前の平成9年に分区25年を記念して、ニコニコフェスタ(2525)
を瀬板の森ゴルフ場で開催しました。覚えている方もいるでしょう。
現在は、折尾地区や木屋の瀬地区の分区も議論されているそうです
せr
え〜、なお北九州市に関する質問にもリアルタイムで答えています。
質問をど〜ぞ。

658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 22:55
末吉市長をどう思いますか?
659地方自治板より:03/01/27 23:23
もう殺すしかないな・・・。

末吉独走17万票・・・これだけの数字を見せられたら、
もう選挙でいくら俺や周囲の人間が投票しても、
末吉を降ろさせる事は出来ないとわかった。

末吉を降ろし、北九州市の未来を救うためには、もう暗殺しか手はないな。

660チンカス腐苦汚蚊:03/01/27 23:26
うんこ臭い福岡
日本のゴミ福岡
社会のダニ福岡

消えろーーー!!!
九州工大前、近くにある、リサイクルショップ、ワ〇ズ,ワイ〇ショップ、
服が安いよ、200円ぐらいであるよ。新品と遜色ない感じだよ。
安いね.wew


662けやきシティフコーカ(ゲラ:03/01/28 05:51
>>659
ムダだよw
殺したところで最強マスゾエが出てくるだけww
素直に諦めンだな(ゲラ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 07:07
福北馬鹿経済圏 1500万あるいは2000万(ぷっ)

長江上海経済圏 5億



やる気あんのか 馬鹿拠点都市圏 福北  ぷっ!!

age
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:03
福岡塵とんこつくせーよ。
まぁおとなしく氏ね。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:06
>>665
ドキュソ特有の煽り文句だなw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:10
>>666
ナゴ作と勘違いしてるヤシがいますw
668【不幸化】 チンカスシティ・フコウカ 【福岡市】 :03/01/28 19:19
レッツ・スペルマ
え〜、なお北九州市に関する質問にもリアルタイムで答えています。
質問をど〜ぞ。



670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 21:48
>>669
市長はどうですか?
下関・行橋・直方・飯塚・中間に関することも、語りましょう!
さぁ、語りましょう!




     巛巛巛
     ┃┃
      ┃┃_
    /     \
  /     ― ― |
  |∃    -  - |
  煤@     > |
   |    ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ┃─┃|  < 北九州市、バンザイ!
  | \   ▼ /    \________
  |    ̄  ̄|

        


673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 22:20
村上ー元気かー。マージャンばっかりしていると奥さんに逃げられるゾー。
 ドラムはたまに打ってるからこっちに来たら見に来てくれ。
>673
ワロタ!
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:24
休日に小倉や黒崎などの都心に繰り出し
裏の白い切符を自動改札機に通して
通行の妨害をするのはたいてい不逞馬関人
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 02:15
【各都心、近郊区域の性質】(MAX=10、とした相対評価)
            |←─── 都心 ───→|←── 近郊区域 ─→|←ベッドタウン
            天神  博多  下関  小倉    久留米 鳥栖   中津  黒崎
商 業 度 :  10    7..   5..    8..       6..    2..    1..    4
業 務 度 :  6    10    5..    8..      5..    2..    1..    2
観 光 度 :  3..    4..  10..   4..     3..     1..    2     0
工 業 度 :   0..    1..    6     7..      4..    3..    1..    5
官 庁 度 :  6..    9     5..    5..      2..    1..    1..    3
治 安 度 :  2..    3..    7..    5..      6..    10    10..  3
高 層 度 :  6..    6..    5.     6       4..    1..     1..    4
────────────────────────────────
総 合 度 :  33   40   43   43      30    20     17    21



北旧モノレール 投稿日: 02/10/05 15:25

------25年前の計画------------------------------------

黒崎------------------小倉
|                 |
|                 |
|                 |
引野              企救丘



------悲しい結末----------------------------------------

黒崎----アボーン---------小倉
|                 |
|                 |
ナニソレ?             企救丘
|                 
|
引野



あげ
age
このまえの、成人式のあたりに、マスゾエ氏が、故郷の八幡ですごしたらしい・・、
いっそのこと「黒崎バイパス」を都市高速にしてくらはい。
国の予算待っても時間かかりすぎ。
どうせなら東田〜陣の原〜折尾〜水巻まで延長してほしいよ。

682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:07
晋(ひろし)チョット疑問なんだけどお前85キロで太ってるよな。
 キャバクラ行った時の事なんで太ったネーチャン口説くんだ、ブタ専か?
下曽根駅近くの ちびっこランド下曽根園て、知ってる?
あそこの園長、昼間っからヤマダ電機の横でパチンコしてるよ。
その間子供どうしてるの?


684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:42
小倉に日本茶専門の喫茶店があると聞いたのですが
どこにまた店名はなんと言うのでしょうか。知ってる方がありましたら教えてください。

685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:44
小倉北区中井のシュレック ここのシュウクリームは昔から
おいしいと有名だけど、数年まえからイタリアンジェラアートを
夏だけだしているこれがなめらかで美味しいよ。

686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:03
黒崎 クエスト前の南大門 折尾 山賊鍋近くの ピブイ(ここは いいぞ)
しゃぶしゃぶ であれば 相生のスピナ前のところ
でも 肉衛門は美味いな 
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:05
馬借の千山閣だよ。絶対,間違いないから!!!並なら高くないし、
金を気にしないなら、特上なんて、たまんないよ。トロみたい。
北九のホントに味のわかる人間、たとえば金持ちの社長さんだとか、
みんな千山閣らしいよ、焼肉なら。


688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 13:37
日曜に門司港レトロに行ってみたら、観光化されててびっくり。
平日にも行ってみたいのですが、人の流れは
どうなんでしょうか?。


689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 00:09
お値段気にせず味なら、熊手商店街の
「ゆめじ屋」餃子のいづみの2階の「楽天家」福銀の裏通りの「呑みっこ食べっこ花楽」
まぁ居酒屋だからむちゃくちゃ高いって事はないです。
後、お値段もお手ごろで味もいいのは
エルザビル近くの「鳥平」ただ一皿の量がよそに比べると少ない気がします。
それと、この前オフ会で使った「丸海屋」
こんなもんでどうでしょう。
それと
入った事はないけど少し前にオープンした
「然」がいいらしいです。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 00:10
熊本は入らないのですか? ここに
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 00:28
10月より仕事の関係で北九州にすむことになりました。
今は東京世田谷に住んでいます。
来月はじめに住むところを探しに2日ほど北九州に行くつもりですが、地の利がないので、何かよい情報を教えていただけたら喜びます。
住宅情報サイトではなかなかわからない情報(例えば、通勤(勤務予定地は小倉駅北口方面)、帰宅時に道路が込む場所、病院、スーパー、商店街情報などなど)を聞くことができたらと思っています。
よろしくお願いします。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 01:13
>>691
転勤はひとりで?家族で?
「帰宅時に道路が込む場所」ってことは車通勤を予定してるの?

とりあえず、公共交通機関で通勤と仮定して、
俺の独断だけど、小倉北口勤務なら便利なのはやっぱりモノレール沿線かな?
小倉南区の徳力(とくりき)・守恒(もりつね)あたりは住宅地で人気も高いよ。
モノレールで10分ちょいかな。
病院やスーパーなど生活するうえで必要な施設はほとんどそろってる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=33.50.10.113&el=130.52.33.444&CE.x=203&CE.y=334

小倉北区の三萩野(みはぎの)周辺はモノレールもあるし、
ほとんどのバスが経由するから利便性はベスト。スーパーや商店街もある。
ちょっと街中過ぎて、好き嫌いはあるかもしれないけど。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=33.52.9.893&el=130.52.58.305&CE.x=246&CE.y=248

あとは、小倉北区の清水(きよみず)〜到津(いとうず)周辺かな。
小倉(都心)〜黒崎(副都心)の幹線沿いだから、バス通勤には困らないと思う。
ちょっとエリアを広げればJR南小倉駅もある。
このあたりも生活利便施設はそろってる。
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=4&nl=33.52.10.235&el=130.51.31.653&CE.x=233&CE.y=227

帰宅時に道路が込むのは、
三萩野周辺(国道3号・10号)とか清水交差点(国道3号)かな?
朝夕の道路交通情報でも必ず出てくるところ。
北九州の幹線道路だから、仕方ないけどね。
けど、東京の渋滞なんかに比べたら可愛いもんだと思うよ。

独断ですが、とりあえずこんなところでしょうか。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 12:38
だいたいからいって、北九州が低迷しているのはね、
主要駅前に、居座るいつまでたっても立ち退かない老人どもをたちのかしてやね、
今の時代に合った、マンションにすることが先決、
駅前なので、一階部分はテナントにして、地下は駐車場って感じでね、
門司、若松、八幡、戸畑、とくにね、駅前なのになんで、こんなにぼろぼろの
40年以上前の住宅がたくさん立ってるんだろうね。




694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 13:29
不幸化〜
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:17
klolk
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 00:00
福岡に都心なんてあるのかよ(激藁
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 00:08
北旧には都心はおろか繁華街すら無い
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 02:26
北九州は戦後の高級官僚の天下り先みたいになってしまった・・
天下りに搾取された結果、いまのように低迷している。
今の太陽の橋の彫像がいったいいくらか知っているのかい?
一体770マンだよ。あきらかに末チャンに一体あたり50万ほど
懐に入っているというのはあきらかなり。
こうやって、北九州は中央から吸い上げられてしまう。
北九州の人間が怠け者が多いわけではない。
生産性の高い人がたくさんいる。なのに街の状態はかんばしくない・・、
ということはどういうことだかおわかりいただけるだろう・・。

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 05:44
福岡が誇る副都心計画画像。

また福岡が嫉妬されるなw

http://www.geocities.jp/kendysaga/photos/kashii.html
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 11:08
age
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 11:11
15〜10年前小倉に住んでました。
魚町に村さ来があったんだけど、今どうなってるんでしょ。
誰かご存じないですか?

702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 11:13
>>699の続編(現在にある程度近い)
http://www.geocities.jp/kendysaga/photos/kashii2.html
>>701
コピペやめれ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:36
age age
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:11
>>699
すっごい田舎くさ〜いわね、誰が嫉妬するのかしらw
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:20
>>705
まだ工事は始まったばかりだからね。
全くの更地から副都心を作るなんて壮大な計画。
近くにはアイランドシティもあり、開発が目白押し。

公式ホームページ
http://www.udc.go.jp/kyusyu/bukken/plan/kashii/
完成予想図
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kashii-ts/image252.jpg
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< はかたはかた!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< はかたはかたはかた!
 はかた〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」   
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:07
>>699
単線の電車が走る副都心か(激藁
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:18
>>708
>>706を見たらわかると思うが線路は高架化して、新しい高架駅が今年の夏に開業する。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:21
>>709
複線だな。おそらく4つ線路が通るだろう。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:21
>>708
早とちり(プ
アタマ(・A・)イクナイ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:42
宮地岳線を複線にするという話は聞いてないが。
宮地岳線は乗客が減っており、新たな負担は出来ないと言っている
西鉄が複線化をするであろうか。
どうも怪しい。情報求む!
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 17:31
>>712
JRは複線化したけど西鉄は知らない。
でも福岡市がアイランドシティまで天神から地下鉄でいけるように計画している。
一応2009年開通。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 17:57
福北圏4都心???
都心なんてあるのかよ、妄想大爆発中の模様w
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:01
>>714
誤爆?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:58
福北圏4都心???
なんだこれ、日本人をなめてんのか!!
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:59
>>716
福岡人の妄想w
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:01
お前らの得意種目の明太子って
朝鮮語だろう!最低だな!!
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:05
福北圏(ゲラ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:06
北九州圏が正しい言い方。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:06
キム幌
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:10
お前らの得意種目の明太子って
朝鮮語だろう!最低だな!!
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 19:11
【不幸化のナマナマしい動画w】

前代未聞!! 木刀強盗(爆笑〜!!
http://www.rkb.ne.jp/newsi_local/entry/movtmp/030131J94306.wmv

けやき・庭石問題 - 福岡市の腐敗をRKBの精鋭が斬る!
http://www.rkb.ne.jp/newsi_local/entry/movtmp/030131T30056.wmv
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 01:39
g
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 01:59
福岡?あ〜アレね。自称日本四大都市の糞だろ。
GDPは世界基準。国家や都市の規模、位置付けを意味する数値である。
地域内総生産(GDP)
1 東京 832,516 100
2 大阪 396,697 48
3 愛知 325,196 39
4 神奈川 294,660 35
5 埼玉 201,544 24
6 北海道 196,763 24
7 兵庫 195,328 23
8 千葉 182,514 22
9 福岡 173,030 21 ← コレね。こんな基本落としてなんで四大都市?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 02:58
なるほどね〜
都市って言ってるのにどうして都道府県単位の比較なんかしてんだろうね〜
頭悪そ〜
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 07:53
直鞍一市四町合併で、5番目の都心ができるという計画はまだですか?
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 14:40
ぉp
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 16:52
■世界都市圏人口ランキング
http://www.worldcityphotos.org/topcities/largest-1to4518.txt
URBANRANK 都市名 都市圏人口

1     東京  31036900
6     大阪  17592400
29    名古屋 8595400
65    福岡  4186300←さすが!!
86    横浜  3552300
165    札幌  2249900
220    広島  1639100
251    京都  1492500
255    神戸  1467400
300    仙台  1312900
305    川崎  1292000
307    岡山  1270100
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 16:54
年間商業販売額
名古屋 39兆6613億円
福岡市 17兆3148億円←第四の商業都市
札幌市 11兆3548億円
仙台市 9兆8446億円
広島市 9兆6882億円
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 16:59
個人のホームページのでたらめデータが頼りの不幸化って・・・ぷ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 17:03
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/graph/30page-2.html
日本第四の拠点都市福岡!!
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 17:17
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 17:59
(4)航空法による建築物等の高さ制限の合理化【平成14年度検討開始、平成15年度中目途に一定の結論】

空港に隣接する地域の建築物等については、建築基準法のほか、航空機の運航の安全性を確保する観点から、
航空法に基づき、空港からの距離等に応じた高さ規制(いわゆる「制限表面」規制)が行われている。
特に、都心部に隣接している主要空港の規制については、昭和30年代に定められたまま、
その後見直しが行われていないため、 高度利用を実現するための制約となってきている。
したがって、我が国の各空港が置かれている気象・地形などの自然的・地理的条件、
稠密な市街地や船舶の輻輳する港湾等と近接しているといった
立地条件や航空機の運航実態を踏まえた運航の安全性の確保と環境面の配慮の必要性を十分に考慮に入れて、
最近の我が国の就航機材の実情、諸外国の類似例等を踏まえ専門的・技術的観点から現行の制限表面の合理性について
再検証を行い、都心の高度利用のニーズも踏まえ、制限表面の見直しを検討すべきである。
            
2003年1月16日

今年中に結論が出れば、福岡市中心部でも超高層ビルの計画が出てくるだろう。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 18:02
>>733
しょぼっ!
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 22:20
あげg
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 01:57
パラマウントの施設が新門司にできたら
下曽根から新門司まで鉄道を敷くのであろうか
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 09:50
>>713
アイランドシティまで天神から地下鉄でいけるように計画しているが、
宮地岳線との相互乗り入れをすることになると、宮地岳線の改良が必要
になります。西鉄はその費用を出したくないと言っている。
「宮地岳線は乗客が減っており、今後も増える見通しがないので、
新規投資はムリ」と西鉄の社長が言っていた。
ただし「福岡市が全額負担するならいい」ともいっていた。
しかし人工島への2キロだけで250億もかかり、天神に新たなホームを造る
となると100億くらいかかるのではないか。さらに西鉄の費用
25億くらいを負担できるはずがない。
なぜまだ誰も住んでいない人工島をそんなに優先するのかと、
市民が反対する可能性は大きいと思う。

739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 09:52
>>737
鉄道を下曽根−新門司−門司港で作ってほしいが、
まずムリ。
篠栗線だって複線化は見送られ電化だけになったし、
人工島へ単線の鉄道2キロひくだけで250億もするらしい。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 14:11
北九州市の自慢できるところを挙げてみて下さい!!
日本一安い渡船があると聞きました。
あと、古い建物が多いと聞いたんですが、どんなもんですか??
釣りバカ日誌でちょっとチェックしただけで遊びに来てしまいました。



741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 14:26
今日もけやき庭石問題で福岡市役所は荒れています。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:15
米大手映画会社「パラマウント・ピクチャーズ」のテーマパークを構想する
米国の総合メディア会社は、最終候補地を上海地区に絞る考えを明らかにした。
メディア会社CEOの話では、市場規模、今後の発展性、コスト面等考慮し
中国、韓国、日本の候補国を中国上海地区に一本化し、今後は上海地区内で
最終的に候補地を決定する方針。
日本で候補地に挙がっていた福岡県久山町、北九州市に関しては、「市場規模と
コスト面がネックとなった。」とだけ述べるにとどめた。
                        不動産流通新聞より
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:15
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:18
あれれ、まだいたのボーフラw
早く仕事みつけないとここにもこられなくなっちゃうよww
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:23
昼間上がってるのは北九スレがほとんどだなw
こんなことしてる暇あったら
職安逝けよ、汚窮就失業者w
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:24
山口県防府市:防府スレの1
北 九 州 市:非go熊本人
広  島   市:裏参道並木通り

この3者は同一人物。妙な電波を飛ばし続ける
ようだと防府市役所市民課・航空自衛隊防府基
地にメールを送ることとなる。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:26
防府電波については既に身元も確認している。
公表されればおそらく町にはいられなくなるだろう。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:27
仕事みつかった?
ていうか働く気あんの?
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:28
082xxxxx...
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:28
うんこ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:29
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:29
え? バラすよw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:30
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:30
0829xxx。。。。。。。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:31
752
お前はどこにいこうとしてるんだ
真昼間からクス・・・
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:31
長らく広島と北九州と罵倒し続けてきた防府電波に天罰が下る。
今日はその運命の日だ。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:32
みんなで防府市役所に押しかけよう!
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:33
人口10万ちょっとの防府によそからワンサカw
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:35
キムスレの1も防府塵。証拠もある。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:36
あげ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:36
バラす。これは運命だ。諦めろ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:37
>>757
楽しくなりそうだなww
本人には辛いだろうがな(WWWWWWWWW
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:38
防府か・・・。
意外と死角だな。気付かなかったよ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 15:39
フフフ・・・・・・wwwwwwWWWWWWWWWWW
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:20
あげ
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 21:36
不幸化人がこんどは防府を詐称か。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:57
保 守
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:36
だいたいからいって、北九州が低迷しているのはね、
主要駅前に、居座るいつまでたっても立ち退かない老人どもをたちのかしてやね、
今の時代に合った、マンションにすることが先決、
駅前なので、一階部分はテナントにして、地下は駐車場って感じでね、w
門司、若松、八幡、戸畑、とくにね、駅前なのになんで、こんなにぼろぼろの
40年以上前の住宅がたくさん立ってるんだろうね。










769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:39
駅前に民家があると言う発想は紛れもなく名古屋塵の発想。
中村区(名古屋駅周辺)は民家全開(プッ
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:40
なるほど…
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:42
剣もほろろにあしらわれる始末…名古屋塵悲惨(w
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:42
普通駅前に民家なんか無いものな・・・
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:46
痛いな、ナゴヤン
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:13
age
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:57
age
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:28
ビッグ2連荘。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 05:34
むしろ、いま北九州がしなければ行けないことは、
主要駅前を開発奨励して、ぼろごやを立ち退かせて、再開発してくれる人に
税制で優遇措置をとるべきです。
そうすれば、すぐ楽々簡単に、低迷から脱却できる.






779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:43
だれか、S吉市長の、アスキーアート作ってください。
よろしくお願いします。

780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:00
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 23:57
戸畑区で誰か、インターネットカフェしてみませんか?
一応儲かると思います。
それも、年より多いんで、としより対応で・・。
駅前あたりで、誰かやってください。
戸畑区は人口密度は結構あります。
商業ベースではうまくいくと思います。

783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/10 19:34
低層都市北九州w
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:31
小倉と戸畑の境(正式には戸畑)に食べ放題あり
店名:バイキング筑前
焼き肉、フルーツ、ケーキ、その他食べ放題で男性1500円也(夜)
昼のランチは880円だったような・・・
場所は分かり難いと思うが1Fがラーメン屋で、2Fにあります
その並びに神戸サンドが、ランチバイキングしてますよ




785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:42
この間、海峡プラザまで、柳月堂のめかり饅頭を買いに行った。
観光客の人には素朴で小振りな饅頭にしか見えないだろうけど、
とても美味。
2Fのガラスショップにあるベネチアンガラスのペンダント、
以前から小倉でみかけると思ってたらこんな所でハケーン。
出光美術館のお土産品に、禅画絵葉書を購入。
玄関を和風に飾れてマターリしてます。

786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:44
柳月堂のティラミス饅頭?大好き
787きょうこ:03/02/11 23:01
>786
食べたことあるの?で、味のほうは?
788あやこ19さい。:03/02/11 23:22
今年4月から八幡に住むのですが。近くの おすすめ不動産屋を教えてください
学術研究都市付近でさがしています

つじりは、その創業を
江戸時代万延元年京都の宇治に発します。
明治・大正時代と、お茶業界では隆盛の時代があり、日本国内のみならず、
海外にも多くの支店があったほどでした.

その頃九州の最大の商都「小倉」へ、
祖父祖母が九州の支店長として赴任して参りますが、
この小倉の活気とその人情を気に入りそのまま居ついたというのが、
小倉のつじり茶屋の始まりです。

790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 04:09
783はボーフラ(防府ら)。
あげ
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 21:15
無学年単位制は設置基準26条等に明示.反する学則は違憲無効.本庁は違反大を警告
の上廃校にする.設置基準は教育専門家のみしる.大学紛争.宮崎3・7裁判勝つ



(社)日本喜劇人協会主催バラエティショー『笑いの文化づくり』を開催します。
当日は、大村崑さん主演の爆笑時代劇や、プリンセス天功さんによる華麗な
イリュージョンの公演を予定しています。乞うご期待下さい。

日時:平成15年3月8日(土)15:00〜
会場:スペースワールド内ビッグバンプラザ
料金:当日券のみ、4,000円(スペースワールド入園料含む)
販売箇所:スペースワールド・チケットブース
※当日アトラクションご利用の方は、パーク内ゲストサービスセンターにて、
「アトラクションフリー券」をお買い求め下さい。また当日、スペースワールド
「フリーパス」お買上げの方は、立ち見になりますが、無料にて当公演を
ご覧頂けます。
門司の街を歩いていると、小さな神社の石碑に安徳帝の文字を見出した。
こんな街中で平家の足跡を見つけたことに
小躍りしながら、境内にいた人が教えてくれた
「安徳帝、風呂の井戸」を発見すべく、再び街に飛び出した。
関門海峡の潮流と関門橋の眺めを十分堪能した後、
下関から門司を眺めてみたくなった。
エレベーターの扉が開くと、そこは海の底。徒歩で渡る関門海峡は橋ではなく、
海底のさらに下のトンネルを散歩する。壁面のモザイクタイルの壁画は、
やがて想像力によって、海水になり、潮流が渦を巻き、いくつもの船底が行き来する。
再度エレベータの扉が開き、下関の街並みが見えるまで、
想像力はたくましく膨らんでいった。
桜に彩られ、雪で化粧をほどこし、花火に映し出され、
小倉祗園太鼓にゆらめく小倉城。
石垣の忍者や天守閣に立つ殿様を想像しながら
ハイテク小倉城に入城する。
舞台裏の仕掛けはハイテクだが、
表舞台はテレビや映画でしか見たことがない昔の風景。
城下町で町人とすれ違い、武蔵と小次郎の決闘に声援をおくる。
出陣前作戦会議に耳をそばだて、からくりに仰天する。
5階の展望台に立ち、殿様気分でかつての城下町を眺めた時、
夢から覚めてホットする。
森鴎外が明治32年6月から1年半住んだのが、この鍛冶町の家である。鴎外は、この家で「我をして九州の富人たらしめば」「鴎外漁史とは誰ぞ」などを書いた。帰京後書いた「鶏」は、この家を舞台にしたものである。
休館日 :月曜日・祝日および年末年始。なお、月曜日が祝日の場合は翌日も休館。
開館時間 :10時〜16時30分
入館料 :無料
北九州市国際村交流センター(響ホール、国際会議場など)や九州国際センター、
九州国際大学などが立ち並ぶこの通りを「国際通り」と呼ぶ。通りには
「牡牛座の月」という名の鉄鋼彫刻があり、近くにはその名のとおり桜並木が
延々と続く「さくら通り」もある。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 03:05
大分スレは?
長崎街道は小倉城下の常盤橋を起点とし、筑前六宿(黒崎、木屋瀬、飯塚、内野、
山家、原田)を経て、長崎に通じる重要な街道で、幕府の役人や諸大名、学者、
文人、志士をはじめ、シーボルト等、来日した外国人も歩いた。黒崎の曲里の
松並木は、幕府が全国の街道に、松や杉の並木をつくった名残りで、当時の街道の
面影をとどめている。木屋瀬は、日常生活の機能を果たしながら、宿場の特徴を
色濃く残した町並みが続く。豊前国と筑前国の境の碑は、八幡東区高見2丁目に
現存する、通称「三条の国境石」と呼ばれているものをはじめ、市内各地に
保存されている.
7月19日は、五平太ばやし競演会(子どもの部、高校生の部)、花火大会等で賑わう
20日は、前夜にひきつづき五平太ばやし競演会(大人の部)が行われるほか、
五平太ばやし総打ち(約500人の打ち手が一斉に樽をたたく)が商店街の
メインストリートで披露される。
21日は火まつり行事が行なわれ、かっぱ祭りの儀式の後、松明行列が標高120
メートルの高塔山へ向け約2,000人のたいまつが炎の大蛇のようにうねり登る。
五平太ばやし・・・当時の石炭運搬に活躍した五平太舟をイメージした山車を
先頭に、法被、地下足袋、豆絞の粋な衣装をまとった若者達がごんぞう(石炭仲仕)
姿で、木樽を打ち鳴らし、唄を歌いながら石炭景気に沸いた当時の若松を彷彿
させる若松民謡。
と き :7月19日〜21日
ところ :若松区 久岐の浜広場・高塔山
アクセス :JR若松駅下車
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 03:21
大分スレは?
age
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 20:56
福岡?あぁ、ダサイタマよりも田舎のハッタリ野郎か…

GDPは世界基準。国家や都市の規模、位置付けを意味する数値である。

地域内総生産(GDP)
1 東京 832,516 100
2 大阪 396,697 48
3 愛知 325,196 39
4 神奈川 294,660 35
5 埼玉 201,544 24
6 北海道 196,763 24
7 兵庫 195,328 23
8 千葉 182,514 22
9 福岡 173,030 21 ← コレ。田舎の証拠w
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 20:57
●繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集 野村総研より)

東京・新宿地区 157万人
大阪・大阪駅周辺地区 142万人
名古屋・錦・栄地区 119万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 107万人   
東京・渋谷地区 106万人
大阪・難波・心斎橋地区 96万人
東京・有楽町・銀座地区 89万人
福岡・中州・天神地区 78万人 ← コレが自慢ですか?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 20:58
■全国地下鉄情報■

札幌・・・3路線:6〜4両
仙台・・・1路線(計画中1):4両
東京・・・12路線(建設中1):10〜6両
川崎・・・計画中1:4両
横浜・・・1路線(建設中2):6両
名古屋・・6路線(建設中1、計画中2):8〜6両
京都・・・2路線:6両
大阪・・・7路線(計画中1):10〜4両
神戸・・・3路線:6両
福岡・・・1路線(建設中1):6両 ← 一本?見栄で作るなw
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 20:59
■1人あたり県民所得
【東 京】・・・・・4,189,000円
【愛 知】・・・・・3,550,000円
【大 阪】・・・・・3,312,000円
【埼 玉】・・・・・3,274,000円
【神奈川】・・・・・3,263,000円
--------------------------
【平 均】・・・・・3,023,000円
--------------------------
【福 岡】・・・・・2,750,000円 ← 田舎の証拠!平均以下!!問題外!!!
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:02
いじめられっ子のナゴ作君、久しぶりだな。
警察には相談したかい?
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:05
いじめられっ子、出て来いよ。
相談にのってやるぜ。どうしたらいじめられないかw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:07
>>808
バカ?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:08
不幸化に馬鹿以外住んでいるはずがない。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:08
>>810
がんばれ、負けるな。そのうちおまえにもいいことがあるよ。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:09
うひゃひゃ
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:09
>>804-807
市と県の違いも分からないのかな?w
繁華街集客人数は日本で5番目だし地下鉄は現在2路線+建設中の1路線
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:10
■銀行預金総額

【東 京】・・・・1,205,535億円
【大 阪】・・・・・269,775億円
【名古屋】・・・・・156,810億円
【横 浜】・・・・・127,863億円
【京 都】・・・・・・75,086億円
-------------------------------
【福 岡】・・・・・・71,971億円 ← まるで貧乏人の集落ですなぁw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:12
■上水道普及率

【東 京】・・・・・100.0%
【大 阪】・・・・・100.0%
【名古屋】・・・・・100.0%
【横 浜】・・・・・100.0%
【川 崎】・・・・・100.0%
【千 葉】・・・・・100.0%
【札 幌】・・・・・・99.8%
【神 戸】・・・・・・99.7%
【京 都】・・・・・・99.4%
【仙 台】・・・・・・99.3%
【北九州】・・・・・・99.3%
---------------------------------------
【福 岡】・・・・・・99.0% ← 俺達の飲んでる水とは違うらしいw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:12
はいはい、いつものね。がんばれよ、いじめられっ子
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:12
>>815
お前、バカだろ?w
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:13
>>816
不幸化は99%と言っても水不足で給水制限されるからあっても意味ない罠。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:14
具体的な反論がないので決定でいいなw
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:15
所詮、福岡は埼玉より下です。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:15
>>818
そしてお前は不幸化部落民かw
同和対象地域の概況:九州

同和関係人口(地域数)
1位 福岡……111784人 (617)
2位 熊本……11308人 (50)
3位 大分……8935人 (102)
4位 鹿児島…6244人 (49)
5位 佐賀……1273人 (19)
6位 宮崎……729人 (36)
7位 長崎……292人 (3)
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:15
茨城>>滋賀>福岡
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:15
あれ?
横浜、京都は人口で割ると福岡より少なくなるんじゃないの?w
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:15
>>820
「決定でいいな」←ここにいじめられっ子の悲愁を感じる
826824:03/02/13 21:16
銀行預金総額がね☆
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:17
>>821
埼玉は不幸化出身のタモリが嫌っている。
しかし経済は埼玉>>福岡なのは事実。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:17
どんなマヌケ面でコピペしてんだこのバカはw
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:18
>>816
現在は99.6%
それに離島や山奥は天然水を飲んでる。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:18
社会不適応者がコピペで鬱憤晴らしかw
かわいそうにww
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:18
>>825
反論できてねーよw
地下街も無い田舎の民、必死だなw
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:19
結局貧乏人の集まりは京都と横浜ってことだなw
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:19


埼玉は福岡よりも都会だよ。茨城=福岡くらい。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:20
>>830
そのコピペの内容も痛いwww
何も考えずに貼り付けてるのが痛い
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:21
>>821
おまえはおもしろいな。クラスのみんながおまえのおもしろさを
分かってくれればいじめられないんだろうけどなw
福岡に地下街がない?よく調べるよ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:22
福岡どころか九州全域になっても名古屋どころか横浜、神戸に勝てねーしw

( ´D`)ノ証拠いる人ぉ〜?

837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:22
コピペ厨はリア厨だろ
それ以上の年齢だったら真性の基地外だと思う。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:23
>>835
福岡に地下街は無い!!!!!!
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:23
>>835
福岡の地下街って?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:24
>>836
苦しくなってきたからって・・・。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:24
>>838
一応あるみたいよ。地下街っつーか地下道かな。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:24
地下街はあったと思ったが・・釣りか?
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:25
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:25
ナゴ作はアホだなw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:29
>>841
福岡人は地下道を地下街と言うw
あんなもんのドコが"街"なんだよ!バカだ不幸化w
頭が不幸化してます。マジ勘弁!あ〜り〜え〜ね〜w
あれが地下街ですかたい?あんなただの道が?へけけぇ?
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:31
>>843
さみしい…
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:32
>>845
実際に来た事あるのか?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:32
横浜の自作自演スレ
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:35
全国主要都市人口ランキング

1 東京都 東京23区 8,134,688
2 神奈川県 横浜市 3,426,651
3 大阪府 大阪市 2,598,774
4 愛知県 名古屋市 2,171,557
5 北海道 札幌市 1,822,368
6 兵庫県 神戸市 1,493,398
7 京都府 京都市 1,467,785
8 福岡県 福岡市 1,341,470
9 神奈川県 川崎市 1,249,905
10 広島県 広島市 1,126,239
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:36
>>845
田舎者&リア厨がにじみ出てる文章だなww
お前、町人か村人だろw
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:36
>>849
福岡って100万都市なんだな。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:37
>>850
違うよ。彼はいじめられっ子。いじめっ子に金銭を要求されてるw
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:42
埼玉>茨城>福岡
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:46
何故さっきから必死に福岡を煽ってるんだろ
文からして多分同一人物だと思うけど
よっぽど現実でいやな目にあったんだなw
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:48
>>852
お前がなw
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:48
>>855
いじめられっ子最後の抵抗ww
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:50
>>854
煽る?事実だろ…そしてこれも事実。決して煽りではない。事実。
■販売電力量総数

【東 京】・・・・・61,337,751,000kWh
【大 阪】・・・・・22,980,188,000kWh
【横 浜】・・・・・17,727,453,000kWh
【名古屋】・・・・・15,524,800,000kWh
-------------------------------------
【福 岡】・・・・・・9,998,619,999kWh ← 北朝鮮ですかw
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:52
自称「オシャレな街福岡」
■商店数
【東 京】・・・193,280店
【大 阪】・・・142,380店
【愛 知】・・・101,414店
【神奈川】・・・・82,979店
----------------------
【福 岡】・・・・76,217店 ← オシャレどころか、まず店が無いw

859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:52
>>857
「北朝鮮ですか」って・・・幼稚すぎる。なんかやる気なくした。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:56
>>859
( ´∀`)逃げんなコラ。根拠ある反論してみろよカッペ野郎w
■就業率
【愛 知】・・・・62.1%
【東 京】・・・・58.1%
【大 阪】・・・・54.8%
----------------------
【福 岡】・・・・54.5% ← ハイ。反論して下さいw

福岡、沖縄奈良に次いで見事ワースト3w
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:57
>>859
不幸化した人間は臆病者ですからスグに逃げます。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 21:57
>>860
もうおまえの相手したくないんだけど・・・
とりあえず「県」と「市」ぐらいはわけてくれないか?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:00
>>860
県ならそんなもんだろう。貧しい地域が県内にはあるからな。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:04
>>863
それが反論?認めてるよぉ!マジ勘弁w
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:04
>>864
もういい?厨房君
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:07
>>864
おまえさあ、尾崎豊とか聞いてみろよ。身にしみると思うよ。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:08
これで煽り厨の住んでるとこが福岡以下だったら笑えるw
きっとそうだけどw
おんなが恥ずかしい格好をして、山笠を担いでいます。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonbo/t50/tobata47.html

↑すげー、あそこ、たってきちゃったよー



869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:51
都市の活力

順位 都市名 都道府県 偏差値
1 北九州市 福岡 91.94
2 福岡市 福岡 91.18 2
3 熊本市 熊本 83.73 3
4 鹿児島市 鹿児島 83.02
5 大分市 大分 82.76
6 長崎市 長崎 80.30
7 宮崎市 宮崎 77.09
8 都城市 宮崎 76.00
9 久留米市 福岡 75.96
10 佐世保市 長崎 74.57
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:51
写真が小さすぎる・・・、こんなの見て興奮できるのか?
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/13 22:55
>>867
福岡以下ってドコだよ?沖縄か?沖縄相手にすんなよw
■就業率
【愛 知】・・・・62.1%
【東 京】・・・・58.1%
【大 阪】・・・・54.8%
----------------------
【福 岡】・・・・54.5% ← 全国規模で貧しい田舎

福岡、沖縄奈良に次いで見事ワースト3w
あげ
age
age
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:43
そういえば、今から2〜3年前、黒崎駅前で
はだかの女性を見たよ。
スッポンポンで太陽に向かってお祈りしていた。
なにがあったんだろう?

877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 09:48
雨乞いでもしてたんだろうよ。
age
九州工大前、近くにある、リサイクルショップ、ワ〇ズ,ワイ〇ショップ、
服が安いよ、200円ぐらいであるよ。新品と遜色ない感じだよ。w
安いね.w




880北九州市民ケーソ:03/02/17 02:32
北九州の百万人は永遠に不滅です。
北九州は、私の生まれ育った地です。北九州市と言うのは1963年(昭和38年)
2月10日、門司(もじ)・小倉(こくら)・戸畑(とばた)・若松(わかまつ)
・八幡(やはた)の5市が対等合併してできた都市です。市制施行後は、
人口約104万人の政令指定都市として旧市の行政単位をそのまま区にしていましたが、
小倉区と八幡区については、区としての規模が大きすぎると判断され、それぞれ
小倉北区・小倉南区、八幡西区・八幡東区に分割され、今に至っています。
自然についていえば、海に囲まれ、関門海峡を控え今も昔も、大型船(貨物・タンカー・自
衛隊の船舶など)が往来し、私はこれを見て「この海は遠く外国・大阪・東京なんかの大都
市につながっている。自分もこの海を通って大都市に行って大きな人間になりたい」と思った
ものです。海の幸は、門司の市場(共通語で言う、商店街)が新鮮でおいしいです。実家に
いたころは、ここで買ったふぐの子供をよく汁に入れて食べてました。
足立山・皿倉山など軽登山にもってこいの山々(標高600m程度)や、車で行けば、大分の
九重高原・湯布院温泉・別府温泉、熊本の阿蘇山、山口(山陰)の土井が浜海水浴場(環境
庁の水質調査で常にAAAを獲得し、白い砂浜が続く・・・)などもあり、自然を満喫できます。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:48
【速報】水巻町(1万5000人)、苅田町(3万5000人)が
    住民による北九州市への合併を要請。住民投票を呼びかけ。
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:50
門司区に変質者がいるらしい。某工場勤務。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 15:19
福岡県は完全失業率7.1%ですね。

もう終わりましたね。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 15:19
>>885
衰退県 福岡。
age
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 00:36
福岡塵は氏んどけ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 00:42
まずお手本を見せてくださいませ。
これは命令だ。
小倉……朝日・毎日・読売各新聞社、住友金属小倉、東陶機器、JR九州、ゼンリン
 門司……協和発酵、王子製紙
 戸畑・八幡東……新日本製鉄、新日鉄化学、旭硝子
 若松……東芝、段谷産業、東京製鉄、高田工業所
 八幡西……三菱化学、三菱マテリアル、安川電機、黒崎播磨
あげ
age
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 21:19
福岡県の完全失業率は上がり続けています。
全国平均5,4%をはるかに上回る7,1%!
福岡市に限って言えば8%以上!
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
http://www.kiteyone.net/hayawakari/kitakutoukei/kcitytoukei.htm
北九州の完全失業率は4.8%と全国平均を上回っているにも関わらず福岡県は7,1%です。
これは福岡市が県全体の足を引っ張っている証拠です。

福岡市は九州の中核都市としての役目を終えました。
急激な人口流出は必至です。
          
私の子供の頃、近所でよく映画のロケーションが有ったので、見に行ったことを
覚えています。南海岸通から若松駅にかけての風景が新しくなってしまったので、
今では映画の舞台になるようなところが少なくなってしまっています。以前は
海岸から若松駅にかけては貯炭場があり、石炭が山積みされていました。また、
今ごんぞう小屋として新しく建て変わっている建物も以前は本当に古い建物が
ありました。若松バンドの建物だけが昔の面影を残しているくらいでしょう。
映画といえば真っ先に思い出すのは、「花と龍」でしょう。火野葦平さんの小説を
映画化したものですが、何度も映画化されています。昔の作品は記憶が
なかったのですが、主人公の玉井金五郎役には中村錦之助、高倉健、石原裕次郎、
渡哲也といった大物俳優が起用されています。
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/19 02:14
博多は人格極悪


 嫌 わ れ 度 全 国 N O . 1
age
◎kitakyushu市の人口 (平成15年1月1日現在)
 ▼総数100万6333人 (対前年同月増減数2413人減)
 ------------------------
  ▼男47万5210人  ▼女53万1123人
 ------------------------
  ▼門司区11万2701人  ▼小倉北区18万5666人
  ▼小倉南区21万5064人  ▼若松区8万8787人
  ▼八幡東区7万8599人  ▼八幡西区26万762人
  ▼戸畑区6万4754人
 ------------------------
 ▼世帯数41万6285世帯
 ------------------------
 ▼面積485.09
       平方キロメートル

サタデー北九州 
RKB(8)毎週土曜日の午前11時30分〜11時45分放送。
 
■イノシシの駆除にご注意を
 2月16日(日)〜3月31日(月)、八幡東・西区の山間部で、市民生活や
農作物に被害をもたらすイノシシを銃器やわなを使って駆除します。
 山に入る場合は、遊歩道から外れないよう注意してください。また、事故防止の
ため、わなに近づかないでください。
 
■NEWSほっと 杉田久女をしのぶ
 1月21日(火)、圓通寺(えんつうじ)で、小倉が生んだ女性俳人杉田久女を
しのぶ「久女忌」が開催されました。
 大正から昭和にかけて女性俳句の草分けとして活躍した久女の業績をたたえ、
読経や献花、句の披露が行われました。また、「北九州の女性俳人たち」と題した
講話会も開かれ、参加者は熱心に耳を傾けていました。
 

北九州発! KBC(2)毎月最終土曜日の午前9時30分〜10時放送。
  2月22日のテーマは、「ここに生きること〜北九州人たちのメッセージ」。
この街に生きる人たちを料理研究家・山際千津枝さんが訪ねます。
●北九州ハイビジョン将棋フェスティバル
 
■北九州市民吹奏楽団定期演奏会
 2月23日(日)午後2時30分〜4時30分、
響ホール(八幡東区平野1丁目)で。入場料500円。入場券は、
ヤマハ小倉店などで発売中。
 曲目は、ヘンデル作曲「水上の音楽」など。
 
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/19 23:33
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1503/roudouryoku-gaiyou.pdf
福岡県完全失業率7,1%における内訳。(福岡市は8,5%)
15〜34歳が全体の52%と明示してある。なお、就業者の製造業に集中しておりサービス業など第3次産業の不振が浮き彫りとなった。
社会人口動態は増加傾向を堅持しつつその増加幅も年々縮小している。
福岡市は15年度後半、福岡県は16年には社会減に転じる可能性が出てきた。
【リバーウォーク4月19日開業】
 小倉北区に建設中の複合商業施設「リバーウォーク北九州」の商業ゾーンの開業日
が、来年4月19日に決まった。開業初年度の売り上げを200億円、来場者は10
00万人を見込む。商業ゾーンの1〜5階は「生活を飾る」などのコンセプトから
「リバーウォーク北九州デコシティー」とした。8スクリーンあるシネマコンプレッ
クスや外資系CDショップ、衣料品など専門店約100店が入居する。地下1階は食
のトータルフロア。ダイエー運営のスーパーとアジアの本格的な料理屋生活雑貨店な
ど約50店が集まる。

幕末の当時北九州は主に企救群(現在の小倉)・京都郡・田川郡などからなる
小倉 藩と黒崎・若松・香月方面からなる筑前藩とから成り立ちます。当時の
激動期に あって小倉藩は常に幕府側を支持し、朝廷を宣揚する
長州藩(現在の山口県)と事 ある毎に対立をしていました。
二国間を隔てる関門海峡は異国船の往来が頻繁で、特にフランスやオランダの船 が
太刀の浦(現在の門司区)などに停泊をしていました。長州藩は異国船を見るや
砲撃を始め、小倉藩に援軍を求めるなど、小倉藩は常に切迫した立場に
追いやら れていたようです。
戸畑祇園大山笠は国の重要無形民俗文化財
に指定されており、博多祇園山笠、小倉祇園太鼓とともに
福岡県の夏の三大祭りと称され、全国的に有名な祭り。
200年の歴史を誇り、昼は4基の大山笠が古式ゆかしく
12本の大幟を立て、子供山笠を従えて練り歩きます。 w 
毎年10万人以上の人が全国各地からおとずれるおまつりです、

age
これなんかどうでしょう?毎週更新だそうですよ。w
戸畑百景
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonbo/tindex.html



北九州といっても5市が合併してで来た町なので
特色がいろいろある。
街、自然、港、橋、祭り、食べ物等いろいろありますが
どれがお好みで。
自慢できるようなものかどうかは解りませんが、
上の中からもしくは他の分野で、好みがあれば
それについて紹介します。
もちろん無い物もありますが。

911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 11:47
知るかよヴォケ
>911

そんなこというな、ヴぉけ!
それぐらいしっとけよ、このいきあたりばったり人間が.
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 06:45
912さん、911は友達いないんだってさ。
許してやってよ。
age
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 14:30
きたきたw
関係ないけど、よくs吉市長とは数回、市役所のエレベーターで偶然同乗したけど、
はっきり言ってチビッコいです。w
私(身長178センチ)から見て、s吉の後頭部が目の下に来てしまうので、
思わず張り手しそうになる私の衝動を抑えるのに必死です。
右手にマジックでも持っていれば、必ず後頭部に落書きしそうで・・・コアイ
市政に関しては、自動車リサイクル業や建設主体の市政から脱却して欲しいですね。
リバーウォークも市が絡みすぎて、企業が抑制されてるし・・・


kぉ
高校時代、浅生通りの回転饅頭よくたべました、おいしかった〜w
私は、現在、28歳で、埼玉県で教員やってます。
故郷のみんなげんきにしてますか〜?
戸畑祇園祭のときは、故郷にかえろうとおもってまーす、







北九州市紹介ビデオ
http://www.pysih.net/rmfiles/kitakyusyu/welcome01_j.ram

現在北九州市ではファミリー向けのマンションが大幅に不足しております。
主要駅前の頑固な老人達を立ち退かせて、マンションさえ立てれば、
大儲けできます。しかも、小資本でマンション建設が可。
ビジネスの穴場の土地です。ぜひ、北九州市でビジネスをしてください!!


fghjk
高見地区なんて別の街みたいに綺麗に整備されてるし。
交通もJR、西鉄バス、都市高 大谷・山路・枝光I.C.と一通り揃ってる。
買い物は、それぞれの地区で事情が違うから、何とも言えないけど、
東田にジャスコができれば、車持ちの人には便利になると思うし。
坂の多い街なので通勤・通学はきついかな。でも見晴らしはいい!

若い人たちとシルバー世代が共生する街になればいいなぁと思うのです。

八幡駅の近辺はオブジェがあったり目の前に皿倉山が鎮座していて珍しい光景だと思う。
東田地区は自然史博物館のあたりはもう店を増やさないでほしいな。
あのなんにもないところに観覧車のネオン・・広大な広場・・なかなかいいのに・・

agge
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 19:36
いいかなぁ・・・
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 19:53
この前帰省したとき新聞の折り込みにマンションのチラシが
何枚も入っていたが、供給過剰なんじゃない?
>925
いいえ、そんなことはありません。
むしろファミリー向けマンションに関しては、主要駅前の好立地条件の
物件であれば、2,3ヶ月で完売が現在、ザラです、
ですから、業者さんがたくさんマンションを立てているのです。
マンション投資をした場合、年率10%ぐらいの収益が見こめるそうです。
銀行から3%ぐらいで資金を借りてやったとしても、十分大儲けです。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 20:09
>>926
確実に儲ける自身があるなら自分でやれよw
マンションを建てる場合、最低でも2億円以上の資金が必要。
年収益が10%として計算すると、2000万の収益です。
銀行から借りても、7%、1400万。それだけで、充分家族を養えます。
でも、主要駅前の好立地条件の土地を確保できるかが鍵です。
なかなか立ち退かない頑固な老人が多く、用地買収が難航しているのが、
現状です。うまく用地を確保できた人は、大儲けしているそうです。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 20:13
>928
そごうの地権者問題をみても、頑固な老人が多いというのが
わかる。いかに老人に愛着の地を勇退して出ていってもらうかが
重要だね.
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 20:46
age
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 22:58
age
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 23:37
金があれば100階建てマンションを建てるのに・・・。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 00:57
>932
100階建てマンションは今の建築技術では費用がかさみ、不経済。
20階立てぐらいならば、高ければ高いほうが経済的。
いまの北九州の主要駅前にマンションを建てれば、すぐに完売するという話。
>932
マネーは銀行から借りれば言いだけのこと。
age
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 15:06
朝、新門司港に着いた。続いて連絡バスに乗って門司駅へ。電車で下関へ行った。
すぐだった。いつ海を渡ったのか気づかなかった。そして下関港を下見して、
手続きの用紙に書いた。。

門司港駅へ行った。ここはレトロな町並を再現している。駅を始め、明治風の洋館
がたくさんあった。案内のパンフレットに従って観光した。アインシュタインが滞
在した洋館にはベッドや内装が当時のままに再現されていた。いくつかの洋館をま
わり、跳ね橋も時間を待って渡ってみた。人力車が走っていた。

今度は小倉まで行った。小倉は大都市だった。駅前のそごうはとても大きかった。
昼食を食べようと駅前をうろうろした。小さな通りを行くと、一銭洋食だったと思
うが、そんなことを書いている店があったので入ってみた。例の洋食とおにぎりを
注文すると広島風お好み焼きに近いものが出てきた。そばは入ってなかったけど。
店から出て駅にもどる途中、ストリップ劇場があった。まわりを見ると、どうやら
この通りはあまり上品ではないということに気づいた。

森鴎外旧居に歩いて行った。なかなか見つからなかった。やっと見つけて観光した。
歩き疲れていたので一服しようと、そごうの上の階に行った。しばらく椅子に座っ
ていた。

小倉から門司港まで戻り、今度は船で下関側に渡った。小さな船だったが、なか
なかよかった。港に行ったら客が結構居た。さっき来たときはほとんど居なかっ
たのに。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 15:08
・・・・・・・・・・・・・・・・★☆★☆コピペ推奨☆★☆★・・・・・・・・・・・・・・・・

くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20030108.1.html
http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 15:09
>932
マネーの虎から借りれば言いだけのこと。
age
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 11:20
北九州の都心なんて熊本・鹿児島の都心と変わらん。
123
今週の週間エコノミストは、「特区構想」で北九州を特集しています。関心のある方
は書店へGOGO

鉄道敷設以降、海上輸送の拠点として栄えたのが若松と門司である。若松は石炭の
積出港として、門司は石炭輸出もさることながら、九州と本州、中国大陸への
結節点として大いに栄えた。1889年に下関・博多と並んで特別輸出港としての
指定を受けた門司港は、1891年に九州鉄道本社、1895年に八十七銀行本店、
三菱合資支店、1898年日本銀行西部支店の下関からの移転に至るまで、
多くの会社が門司に集結し、支店都市経済の発展に伴い北九州地方の都市化の
先駆者的存在となり、1899年には市制を地域で初めて施行した。
 若松港は石炭の積出港としての機能を都市の発展とともに高めていった。
1891〜1895年にかけて港湾を整備した。
伊勢丹新会社を設立
大手百貨店の伊勢丹(本店、東京都)は、小倉駅南口東地区再開発ビル(旧小倉
そごう)に出店するための新会社を4月に設立することになった。新会社は
「小倉伊勢丹」で、資本金は約20億円。伊勢丹が7割、井筒屋(本店、北九州市)が
3割を出資する。社長には伊勢丹の寺垣勝仁・取締役常務執行役員が就く。
小倉伊勢丹と井筒屋は客層や品揃えが競合しないように連携し、物流や
総務関係では共通化を図るという。
伊勢丹は4月から始まる同ビルの改装工事に約50億円を投じる。新百貨店は
来春開業の予定で、売り場面積は約3万平方メートル。初年度は260億円の売上を
目指す。従業員は約500名。伊勢丹と井筒屋からの出向者が100名前後で、残りは
新規に採用する。
大迫公徳氏死去
ゼンリン(本社、北九州市)の名誉会長、大迫公徳(おおさこ・きみのり)氏が
24日、心不全のため他界した。かねてより病気療養中だった。享年84歳。大迫家の
通夜ならびに密葬はすでに近親者で執行済み。後日「お別れの会」を開催する。
連絡先は同社総務人事部。(2/27)
安川情報システム上場へ
東京証券取引所は17日、ソフトウェア開発の安川情報システム(本社、北九州市)
の株式上場を承認した。同社は安川電機(本社、北九州市)の子会社で1978年設立。
従業員601名。2002年3月期の売上高は約171億円。経常利益は約13億円。売上の
7割以上が系列外の企業向け。安川電機の持つ200万株と新しく発行する100万株を
市場第二部銘柄として来月21日に売り出す。調達の見込みは7億円で、研究所の
建設費に当てる。(1/18)
エコタウンに最終施設
新日本製鐵(本社、東京都)は23日、響灘のエコタウンに最終施設を建設する
計画を明らかにした。地域内の各種再生工場でも再資源化できなかった最終残滓を
受け入れ、可燃物は溶融設備で熱分解して燃料ガス化した後、発電設備で燃焼させ
電力としてエコタウン内立地企業へ供給する。不燃成分は溶融設備で高温溶融し、
再利用可能な金属とスラグとして資源化し販売する。これによりエコタウン内の
資源完全循環化が達成できる見通し。工場は今年6月に着工、2005年3月の稼動を
目指す。運営は新日鉄が全額出資で設立した北九州エコエナジー(本社、北九州市)
が当たる。同社は来年度にかけて資本金を12億円まで増資し、最終的には
新日鉄34%、三井物産23%、九州電力20%、山九と太平工業各9%、日鉄運輸5%の
出資比率になるという。事業費は140億円。雇用は約40名を見込む。(1/24)

948ラッキーアイテム:03/03/02 23:38
ageage
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 19:53
パトラッシュ、福岡ってもう終わりなんだって。
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /もうだめぽ。
初めまして。
最近、ピアノ弾き語りにはまっている者ですが、
人に聞いて貰う機会があまりなくて悩んでいます。
北九州で、ピアノを置いてあって、客に自由に弾かせてくれる店をご存知の方、
情報提供をお願いします。
レストランでもバーでも構いません。
人と行って、ちょっと飲んだ後、一曲・・・という事が許されるお店です。
当方、家が小倉の近くなので、できれば市内で探しています。
小倉、黒崎とか、あるいは鹿児島本線の沿線でも構いません。
よろしく。


age
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 12:58
>>951
九州板でどうぞ
age
age
SAGE
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 09:49
市街地連続する様になろうや
せめて大阪京都間くらいには
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 10:15
>>957
間に分水嶺あるから基本的に無理かと。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 10:18
大阪京都間が続いてると信じてるやつは多いんだな。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 11:58
どれもこれも八幡市が田舎な所為だ
京都の西南は大津と比べるとあまりにも寂しい
aaggeee
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 17:52
大阪の高槻過ぎると田んぼと住宅、マンションが混在するようになるね。
それから山も多くなる。
長岡京くらいになったらまた家で埋まってくる。
まあ宮崎出身の漏れからしたら市街地が続いてるようなもんだが。
足立公園
呼吸が乱れない程度のゆるやかな起伏の続く遊歩道を歩く。
清々しい赤松の林を抜けると、
やがて木々の間から小倉の街並みが見え隠れし始める。
ここからの夜景や桜のトンネルを想像しながら、雲の上の散歩を楽しむ。
心地よい疲れを感じながら、公園入口近くの広寿山福聚寺で、
しばらく時間の流れを止めてみる。
age
福岡ダイエー
age
967クリスタル広場 ◆I/MiG5ooSQ :03/03/19 05:43
本当に華のある地域だよね。
愛知県も名古屋がなかったら岐阜四日市津豊田日進東海浜松静岡と
素晴らしい町が連なるのに。
いつも名古屋って邪魔しているよね。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 05:53
部落民の掃き溜め福岡

同和対象地域の概況:九州

同和関係人口(地域数)
1位 福岡……111784人 (617)
2位 熊本……11308人 (50)
3位 大分……8935人 (102)
4位 鹿児島…6244人 (49)
5位 佐賀……1273人 (19)
6位 宮崎……729人 (36)
7位 長崎……292人 (3)
tes
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 07:16
tee
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 09:06
>>951 今度調べてご紹介します。
age
黒崎インター付近のバス停ラーメンが最高です。味もさることながらいっぱい230円で替え玉が70円
知ってる人いませんか?

974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 00:47
>>973 今度調べてご紹介します。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 00:01
断る
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 00:04
前々から感じてたんだが・・・・・
都心は、久留米>>>黒崎だよね?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 00:17
違う
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 05:50
>>976
気のせい
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 08:03
次スレ

■ 室町、東田、八幡、陣原 ■ 〜 北九州新都心 〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1049235133/l50
980
9 8 1
9 8 2
9 8 3
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 10:56
>>976
黒崎の方が上。
久留米は意外としょぼい。
9 8 5
9 8 6
9 8 7
9 8 8
9 8 9
9 9 0
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 20:49
9 9 1
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:34
1000
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:35
999
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:37
おお、1000とりぢゃん
995フクオカン:03/04/02 23:38
1000

996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:38
1000鳥
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:38
1000鳥  
998フクオカン:03/04/02 23:38
うぇfrg
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:39
不幸化逝ってよし
1000フクオカン:03/04/02 23:39
dれtfgえrdgf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。