広島市 VS 熊本市   

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:41
阪神百貨店 熊本経済を支援
「くまもと阪神」トップの決意

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/feb/kiji/0220hanshin.html

953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:42
岡山人は視野が狭いというか保守的で閉鎖的な人が多いように思う。
新しいものや外のものを否定してみたり、妙なこだわりに凝り固まって
可能性を潰しているように見えてしょうがない。
いろんな考え方があっていろんな希望があるのにそれを認めようとせず
なにか忠告されたり批判されると、反省したり改善しようというような
謙虚さがない。だから一向に良くならない。
自分に自信があるのかもしれないが、なんでも自分が正しいと思わないこと。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:42
「くまもと阪神」オープンの様子を動画で紹介。

http://lets.kumanichi.com/web-tv/hansin/hanshin.wmv  
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:43
くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:43
>>946
熊本みたいなクソ田舎も政令市になる価値なんてないけどね。
政令市になる価値のあるのは
東名阪+札仙広福+横さ+京神
だけだろ。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:44
太平洋ベルト地帯最弱のゴミ岡山w
この板で欲求不満を解消するな!
邪魔なんだよ。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:44
>>956
広島が政令市なら、熊本も政令市だな
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:44
AAA 福岡、
AA  札幌
A   広島、仙台
BB   岡山、北九州、新潟、
B   熊本、鹿児島、静岡
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:45
16町村と合併して政令市になった広島・・・新潟以下です
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:46
熊本って福岡より都会なんじゃないの?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:46
結局都市圏評価ではよい成績の岡山以下のクソ中核市が、
どうして超田舎かというと、中心都市の人口が100万人
以上と60万人の差だということに帰着する。
どんなイベントも最低100万人ないと採算がとれない。
広域でいくら人が多くても、スカスカなんでしょ。
逆に中核クソ都市は中心都市単体では負けが決まっているので
都市圏などといううまい尺度を見つけてきたのだ。
どこの県だって、半径広げれば100万や200万の人口に
なるわな。都市圏=中核市オナニー
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:46
阪神百貨店 熊本経済を支援
「くまもと阪神」トップの決意

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/feb/kiji/0220hanshin.html
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:47
熊本人はこれをもう一度よく見て顔を洗ってから物を言え!


岡山  仙台  広島 熊本  京都
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:47
岡山ネンチャック
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:47
福岡からストロー 西日本新聞

七階の阪神タイガースショップには熱狂的なファンが駆けつけ、福岡市の会社員(33)は「今まで大阪出張でしか買えなかった。これからは熊本で手に入るのでうれしい」と話していた。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:47
>>964
京都より都会ってこと?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:48
岡山人のレスって、本当に痛い。
どこの街でもあることを、岡山だけだと勘違いしたり、
本気で岡山が大都会だと思ってる。

他の市民はデムパを意識して飛ばしてるのに。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:48
これが現実
オマエラが周辺を合併したところで広島にはなれないってこと

●中核市と広島市の差●
 広島市 =   堺市   +川崎市
 広島市 =   熊本市  +北九州市+長崎市
 広島市 =   岡山市  +熊本市+鹿児島市
広島市 =   新潟市  +静岡市+奈良市
 広島市 =   浜松市  +さいたま市
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:49
>>967
高層ビルがあっても田舎ってこと
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:49
岡山の山奥に生まれた桃太郎。
精神を病めてしまい人との接触を拒んだ引き篭もり。
ある日話相手の動物たちと何を思ったか鬼退治へ。
近所のお土産屋で買ったきび団子をエサに隊長気取り。
鬼ヶ島にていざ鬼と対峙すると足がすくみ尻を地面に着く。
鬼が振り上げたこん棒で桃太郎の頭は吹っ飛び血が噴出。
飛んだ頭は仲間の猿ども(←ワラ)にクリーンヒット。
猿は脳みそ食われ鳥は焼き鳥犬は見事に犬鍋(ゲラ
肝心の岡山出身の桃太郎は首から血が噴出し
見事な噴水と化して鬼達の目を和ませる。
吹き終ると前のめりに倒れ込む。
そこへ横っ腹めがけて鬼の蹴りが襲う。
すると岡山方面へ吹き飛んで逝ったのであった。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:49
岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

熊本御愁傷様・・・・。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50
岡山  仙台  広島 熊本  京都
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

高層ビルがあっても田舎ってこと
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50

      ぷ、岡山必死だな、広島になりすまして
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50
岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

熊本御愁傷様・・・・チーン。



976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50
くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50
渚ガーデン99m着工

岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   99
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50
岡山  仙台  広島 熊本  京都
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

高層ビルがあっても田舎ってこと  
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:50

      オカヤマン必死だね(^^

980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:51
岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

熊本御愁傷様・・・・チーン。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:52
岡山  仙台  広島 熊本  京都
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

田舎←-----------------------→都会
高層ビルがあっても田舎ってこと  
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:52

さてと、馬鹿山が馬鹿レスばっかりつけるから寝るとするか。

ほんと、馬鹿山人は陰険で、ネクラで粘着質でどうしようもないね。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:52
くまもと阪神がグランドオープン 初日から5万5000人

撤退した熊本岩田屋の後継百貨店「くまもと阪神」(熊本市桜町)が二十三日、グランドオープンした。
一日で詰め掛けた買い物客は約五万五千人。地元の期待の大きさを示すように店内は終日、人波で埋まった。
開店前には正面玄関でセレモニーがあり、丸本文紀社長、橋本雅史副社長のほか、提携先の阪神百貨店の
三枝輝行社長と河西計介会長、潮谷義子知事、幸山政史熊本市長らが顔をそろえた。
開店前から並んだ約三千五百人の買い物客や来賓を前に、丸本社長が「多くの方の期待と希望が実を結んで
オープンすることができた。感謝の心を忘れず、地域から愛される百貨店を目指したい」とあいさつ。
買い物客の代表も交えてテープを切り、開業を祝った。

http://kumanichi.com/news/local/main/200302/20030223000199.htm
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:53
ヒロシマ人もいい加減に岡山人になりすますのはやめな
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:53
岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

熊本御愁傷様・・・・チーンchin。
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:53
人気アーティストの来県率ランキング(九州・沖縄)
都道府県 来県率(%)  来県アーティスト数(公演数)
(4)福岡県    87.3   55(102)
(15)沖縄県   28.6   18(28)
(19)大分県   23.8   15(16)
(21)鹿児島県  22.2   14(17)
(23)長崎県   20.6   13(17)
(25)熊本県   19.0   12(13)←九州の文化の中心
(39)宮崎県   11.1    7(7) 
(47)佐賀県    3.2    2(2) 
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:54
岡山  仙台  広島 熊本  京都
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

田舎←-----------------------→都会
高層ビルがあっても田舎ってこと  
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:54
オカヤマ人もいい加減に広島人になりすますのはやめな
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:54
くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:54
くまもと阪神がグランドオープン 初日から5万5000人

撤退した熊本岩田屋の後継百貨店「くまもと阪神」(熊本市桜町)が二十三日、グランドオープンした。
一日で詰め掛けた買い物客は約五万五千人。地元の期待の大きさを示すように店内は終日、人波で埋まった。
開店前には正面玄関でセレモニーがあり、丸本文紀社長、橋本雅史副社長のほか、提携先の阪神百貨店の
三枝輝行社長と河西計介会長、潮谷義子知事、幸山政史熊本市長らが顔をそろえた。
開店前から並んだ約三千五百人の買い物客や来賓を前に、丸本社長が「多くの方の期待と希望が実を結んで
オープンすることができた。感謝の心を忘れず、地域から愛される百貨店を目指したい」とあいさつ。
買い物客の代表も交えてテープを切り、開業を祝った。

http://kumanichi.com/news/local/main/200302/20030223000199.htm
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:54
もうすぐ1000取り合戦か!
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:55
阪神百貨店 熊本経済を支援
「くまもと阪神」トップの決意

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/feb/kiji/0220hanshin.html
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:55
くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html   
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:55
くまもと阪神がグランドオープン 初日から5万5000人

撤退した熊本岩田屋の後継百貨店「くまもと阪神」(熊本市桜町)が二十三日、グランドオープンした。
一日で詰め掛けた買い物客は約五万五千人。地元の期待の大きさを示すように店内は終日、人波で埋まった。
開店前には正面玄関でセレモニーがあり、丸本文紀社長、橋本雅史副社長のほか、提携先の阪神百貨店の
三枝輝行社長と河西計介会長、潮谷義子知事、幸山政史熊本市長らが顔をそろえた。
開店前から並んだ約三千五百人の買い物客や来賓を前に、丸本社長が「多くの方の期待と希望が実を結んで
オープンすることができた。感謝の心を忘れず、地域から愛される百貨店を目指したい」とあいさつ。
買い物客の代表も交えてテープを切り、開業を祝った。

http://kumanichi.com/news/local/main/200302/20030223000199.htm
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:55
阪神百貨店 熊本経済を支援
「くまもと阪神」トップの決意

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2003/feb/kiji/0220hanshin.html
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:56
☆広島=政令都市
〆熊本・岡山=死んでも腐っても永遠に中核市もしくはノーマル市

これはかわらぬ図式。

田舎者は永遠に田舎者なのです。現実を知りな。はははははははは
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:56
岡山  仙台  広島 熊本  
180   150  166
120   150  158
109   146  150
101   143  140
97    114  101
83    110  101
82    110  101
82    109  100   90
82    106   94

熊本御愁傷様・・・・チーン。
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:56
くまもと阪神これからが楽しみ!!

半年かけて熊本のマーケットをリサーチ。
テナントの入れ替えを経て、1年後グランドオープン
2年内にデパチカを大改装、好評のデパチカを再現。
同時に隣接する産業文化会館1、2Fにくまもと阪神が入居
有力テナント(飲食系など)を導入する。
5年後、桜町再開発で複数の商業ビルを建設。くまもと阪神とバスセンターを核に、
ライブハウスや劇場、オフィス、マンション、病院などが入る複合商業施設が完成。

http://kumanichi.com/feature/kenmin_d/kiji/20020807.1.html   
 
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:56
1000
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/24 02:56
所詮、熊本も岡山も金沢より格下。
くまもと阪神…なんかお似合いだなw
金沢は金沢阪急がいずれOPENするよ。格が違うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。