【電波】2002年上期 電波都市ランキング【デムパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
タイトルのまんま。
2002年に入って以降デムパの激しかった都市を晒しageろや、ゴルァ!

茨城、高松&岡山、新潟あたりが候補か?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 18:24
1位は福岡に決まってんじゃん
1位 福岡
2位 茨城
3位 岡山
4名無しの歩き方:02/05/25 18:25
タッグマッチ!!挑戦者募集中

岡山、高松VS
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 18:29
熊本、静岡、茨城の電波がうざい
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/25 18:30
1位 茨城
2位 福岡
3位 岡山

現在のランキング




イバラ菌ウゼェ

7名無しの歩き方:02/05/25 18:31
岡山は最近静かだと思ったのに
林原のでまたうるさくなったな
湘南に一票
スレタイに出てくる数を、誰か集計してちょ。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 18:35
広島人はアホ、最近酷い
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 18:43
熊本、北九州(あの野郎)、名古屋、ださいたま、仙台百姓

こいつらうぜー
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 20:48
滋賀作
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/25 20:53
広島がサヨナラホームランで優勝かな
福岡に100ウォン
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 15:25
金沢に平和が戻ってきた。
これでマターリ語れるな。(ホッ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/26 15:26
福岡最強
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/26 15:27
福岡のデンパコテハンウザすぎ
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 15:28
福岡人のアホなコテハンは一人芝居です。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/05/26 15:35
>>17
マジでキチガイだな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 15:37
イバラ菌しかない
その中でも特に取手&守谷
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 15:37
今月は茨城お百姓さん連合が大躍進。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 15:40
今年デビューして、引退して、もう復活した「三大都市福岡」君。
彼の「どきゅそ」っぷりには苦笑いですw
福岡人と名古屋人にはいい迷惑だろうけどねw
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 19:19
大分坊ちゃんの消え去った今、
今中四国関連スレッドの最大の電波は
高松>広島>岡山>松山などとぬかす「高松」。
だれかこのクソどもを消してくれ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 19:24
1位 福岡(=三大都市福岡)
2位 福岡(=名古屋城天守閣)
3位 福岡(=名古屋人です!)

福岡メダル独占です!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 19:28
広島人
あたまわる
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/26 19:29
>>23
じゃあ
広島>岡山≧高松>>>>松山

これでOK?
マジレス横浜。・・・・・・・・・こいつらの電波は半端じゃない24時間年中無休!
実は神戸。誰も積極的に神戸に関わろうとしていない。何故か。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい:02/05/27 23:25
福岡に一票。本気だから恐い。
大分スレ、中見たらすごかった。一番かも。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/27 23:26
なんやかんやいって奈良だろ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 00:14
大都会盛岡超最強
33技術の日立 ◆3q.PlUsY :02/05/29 00:21
取手市に一票。人口比電波度最高だと思う。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:35
a
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:37
茨城、金沢、新潟。
取手人こそ最強悪性電波
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:44
静岡に一票
キムに一票
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:48
最近また岡山が活発だな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:50
取手
知名度ゼロのくせに調子乗りすぎ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:52
取手?知名度もなければ、人口も少なければ、その少ない人口も
減少中(大藁。上のまで近いって?それで何で人口減るんだ?(激藁

こんなダメダメ市を晒すイバラ菌の精神構造は理解不能だ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:53
取手
ガン細胞
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 12:55
岡山の電波は印象深い。
現実的な印象がないだけに。
バイトバイトってうるせえんだよ!
ここはお国自慢板だ。他へ行ってやれ!
大分だろ しょぼくて知名度ゼロなのに、この板だけで 火噴いてる!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/05/29 14:24
ちょっと覗いたけど大分人ひどいね〜田舎もん丸出し! 痛すぎ
金沢に一票
ooita
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:07
>>1
ネタを振らんとレスは伸びないぞ
まともなレスが付くまで自作自演で乗り切れ
(失敗例)
鶴屋マンセー君伝説の早朝自作自演スレッド
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10057/1005780886.html
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1005/10054/1005489649.html
108=109の日時に注目
朝から全壊鶴屋マンセー

1まず最大最強を連呼して電波を飛ばす
煽り叩きが来たら相手を挑発して更に叩かせたらOK
レスが付かなくなると繰り返し電波を飛ばすこれでパ−ト10まで行き
誉高い名スレッドとなる。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:14

新潟でしょう。

あの怒涛のキムスレ、こいつらの犯行と断定された。

誰かが新潟スレを立てる

金沢の犯行と勝手に思い込み、金沢スレを立てまくる

口調がキムスレと同じ

新潟人ばればれ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:21
>>46
最近はぶんごマンという勘違いがウザイ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:22
キムに一票
53ぶんごマン ◆5gp2EFj6 :02/06/01 02:26
>>51

よう!熊さん(w

おれが何を勘違いしてるんだ???

松山に6京ウォン!!
54白發 ◆e3O3bIIM :02/06/01 02:28
>>1
ダントツでいばにケテーイ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:35
>>53
既に勘違い(w
56茨城県立肥溜め大学2002年度入試問題より抜粋:02/06/01 02:38
古賀たまき『間違いだらけの都会選び茨城編』より

都会度偏重論を言うのは努力しない茨城人(続き)

 「茨城は都会だ!」などと言っている人。【→設問@】
 先ほどと同じだが、この種の発想は能力の低い茨城人のそれである。
 そして茨城人は下水道が普及していない【→設問A】ゆえに、肥溜め臭い毎日を強いられているのだろう。
 自分の学生時代の怠慢さに気づかず、今の苦しさを他のせいにしているとも言える。
 そういうのは能力が低いことを学校、先生、親などのせいにしている学生と似ている。
 だいたい、茨城人の多くは「首都圏絶対主義」【→設問B】という言葉を喜ぶ。
 それは多くが(怠惰による)低学歴な茨城人で、その是正で自分が今より有利(賃金上昇等)にしてもらえると思っているからだろう。

 前知事時代【→設問C】、茨城県民は超高層建築物を志望したが、国に文化度や民度が足りないと言われ、超高層建築物を建てさせてもらえなかったという茨城人。【→設問D】
茨城人は、それは文化度や民度などが低いのでなく、超高層建築物にふさわしい都市を持たなかった茨城県が、
あるいはその程度の能力水準なのにそのような建築物を建てようなどと思っていた
自分が悪いのだということに、本当に気づかないのですか。【→設問E】

 【設問@】この板に常駐しているこのような茨城人を一人以上答えよ。
 【設問A】茨城県の下水道普及率は全国でワースト何位か答えよ。
 【設問B】この板の過去ログから茨城人による「首都圏絶対主義」が現れているものを示せ。
 【設問C】茨城県の前知事が知事職を退いた原因または事件名を答えよ。
 【設問D】この後、茨城人が水戸市内に税金を投入して建築した100mを超える建築物を全て答えよ。
 【設問E】筆者は最後の文章で茨城人に対する怒りを表現しているが、何に対して怒っているのか簡潔にまとめよ。
57ぶんごマン ◆5gp2EFj6 :02/06/01 02:39
>>51

よう!松っさん(w

おれが何を勘違いしてるんだ???

熊本に8京ペセタ!!

58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 02:49
イバラ菌だな。
59本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/01 02:50
岡山に一票投じておく
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 03:09
>>59

Bに投票権は与えられない
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 03:12
郡山人は仙台出張の帰りに福島を訪れることにした。
「福島は郡山より田舎に違いないぜ!いっちょう福島でも相手にしてやるか」
郡山人は東北本線に乗って、福島へ向かう。
藤田駅から延々と続く美しい住宅地とその彼方に見える福島の都心が見えて来た。
郡山人はその景観の美しさと市街地の広がりに動揺するとともに
郡山駅の隣の日和田駅まですら市街地が続いていない郡山の事実を思い出さずにはいられなかった。

福島駅に着くと、郡山人は福島駅の規模の大きさにさらに愕然とした。
駅舎は東口、西口両方にあり、東口にはルミネ、西口には郡山よりはるかに規模が大きいパワーシティピボット、
車社会郡山には存在しない都市型鉄道の飯坂線、阿武隈急行線が乗り入れてる。
さらに新幹線の時刻表には「次は大宮に止まります」の文字が!
「なぜ郡山に止まらないんだ、ゴラァ!!」と郡山人は思わず絶叫しそうになった。
各駅停車「なすの」が郡山始発になったことを喜んでた郡山人だったが、
実は郡山軽視、福島重視であった現実に気付いてしまったのである。

しかし郡山人は駅前に出て安心した。
駅前は綺麗ではあるがまだ郡山の駅前に1日の長があると。
気をよくした郡山人は「ついでに裏口でも見て田舎さを再確認するか」と独り言をつぶやき裏口へ向かった。
裏口で郡山人は郡山駅の表口ですら比較にならない賑わいに圧倒された。
ここで郡山人は自分の過ちに気づいた。
表口だと思っていたのが実は裏口だったのだと。
郡山人は駅前広場にしか人がいない郡山駅の現状を噛み締めるしかなかった。
大町方向にとぼとぼと歩いて行く郡山人。
大町に着くまでにビッグアイほどの極端な高層ビルこそないものの、高さがきれいにそろった高層ビル群、
郡山駅前大通りのように曲がりくねってないきれいに整理された道路、
国道13号、高湯街道、飯坂街道と平和通りが交わる車線が多くて複雑過ぎる交差点などを
目の当たりにする度に郡山の貧弱さを痛感することになった。

福島パセオ通りの商店街は都会的で、これに比べれば郡山中町商店街は田舎の商店街であった。
しかし、ここで郡山人は一つだけ福島に勝った部分を発見した。
朝鮮銀行の存在である。
郡山には朝鮮銀行がある。福島にはそれはない。
郡山人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、朝鮮銀行があってどうするのかは考えないことにした。
何よりも福島には郡山にはない日本銀行がある・・・
涙を乾かすようにスピードを上げさらに県庁へ向かって歩く。
しかし、どこを歩いていても郡山よりも遥かに格好良い街並が郡山人の胸を締め付ける。
歩道と車道も郡山より圧倒的に整備されていた。
県庁に着く。
「なんだビックアイより小さいじゃないか」
しかし、公園から見える景観は高層ビルが林立する壮大な物であった。
チンポビルのビックアイとは比較にならない。
郡山人は精神的に耐えきれず、県庁前に激しく嘔吐した。

「辛い・・・もう帰ろう・・・」
郡山人はふらふらになりながら、家に帰ろうと思い福島駅を目指して歩いて行く・・・
しかし、意識が朦朧としていたせいか気付いたときには福島南部の金谷川駅前にいた。
金谷川は国立福島大学や県立福島医科大学があるように、学生の街である。
街並も郡山の自称学生の街安積永盛では考えられないくらいおしゃれだ。
金谷川駅は橋上駅舎でさらにエスカレーターまで付いている!
「俺は郡山に生まれるんじゃなかった」
郡山人は一言発すると、発狂したまま東北本線の線路に飛び出して貨物列車に跳ねられた。
郡山人は死んだ。

62総括:02/06/01 03:13
勘違い零細百姓イバラキン=無視可能
みなさん、いいですね?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 03:21
宇都宮に50票
キムに100票
無い頭を絞って使えるだけの知識を総動員して書き込む大○人。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 12:26
漏れ的には福岡、岡山、静岡だな。

1位 福岡=三福。
2位 岡山=最近活発に電波を撒き散らしている。
3位 静岡=最近電波スレが多い。関係ないスレをあまり巻き込まないだけ上記2都市よりまし。

ちなみに今日は電波の日です。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/01 12:30
やっぱキタキュウだろ。
九州は両極端だね
福岡・北九州・大分・熊本・・・・・超デンパ
長崎・佐賀・宮崎・鹿児島・・・・・目立たない・またーり
>>68
熊本は最近大分に負けてる。
電波度でね。
頑張らなくちゃ(w
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 17:05
ていうか、ここに上がった都市って被害者じゃないのか?
一番の被害者は福岡と北九州、茨城、金沢あたり?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 17:09
その県の人かどうかわからないしー
札幌
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:13
福岡デムパ最強
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/03 17:13
秘密工作員だらけの地域の方が、余程根が深くヤバイと思われ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:18
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 02:14
>>68
依然は鹿児島も目立っていたのだが…。
ここんところは大分が赤丸急上昇中(w
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 02:18
熊本は電波じゃなくて結構事実しか言ってないような気がするぞ・・・
鶴屋だって、電波じゃなくて本当だったわけだし。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 02:26
大都会盛岡冷麺博物館建設絶対必要!
大都会盛岡市営地下鉄めんこい線絶対必要!
大都会盛岡川徳マンセー!
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 02:28
葛飾区民(特に小菅・水元)
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 14:05
>>41
プッ、イバ弱小取手より駅乗降者数が少ないのに大都会?
取手駅>市川駅、所沢駅、上尾駅・・・ ←40、30、20万都市

プッ、イバ弱小取手より所得が下回るのに大都会?
取手の弟分守谷市>千葉市・・・ ←県都
取手>川口、川越、草加、春日部、越谷、熊谷・・・ ←埼玉主要都市w

プッ
>>80
とって駅は関東鉄道の乗り換えが含まれた乗降者数だろ。
乗り換えを含めていいなら、所沢も春日部もとってなんか
相手にならん。最近、とってのデムパ弱いよ。
新しいソースを出して、首都圏の皆を笑わせてくれ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 15:15
>>81
常総線含めなくても、
取手駅>所沢駅、上尾駅ですが、何か?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 16:15
>>82
所沢の自社線同士の池袋線・新宿線は当然だが乗り換えは含まれていない。
池袋線と新宿線の乗り換えを含めたら、所沢は20万人を超えてしまうのだよ。
鉄道ピクトリアルのソースがあるのだけど、べつにとって駅>所沢駅でいいよ。
とっては怖いから。とってを走る鉄道は屋根から煙だして、怒り出しそうだもん。


たしかに取手と所沢の駅に立ってみれば、所沢>取手だね。
一目瞭然、比較にならないよ。まあそんなことはどうでもいいよ。

それよりもここはデムパランキングのスレ。取手がんばってくれ。
もっともっとデムパを出して、ぜひ1位になってくれ。
取手は首都圏じゃないけど隣のよしみで首都圏の柏は応援するぞ。
そして2002年上期 電波都市ランキングの栄冠はイバに。
85 :02/06/04 17:05
6月に入ってキムがぶっちぎりの独走状態。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 17:11
イバが最近ウザイ。
岡山くらいのまあまあ都会だったら煽りがいもあるが、
イバだとあおる価値も無いし。去年の盛岡みたいに。
87 :02/06/04 17:35
柏も取手と電波の出し方がよく似てたよね。
最近柏電波少なくなったけど。
88>83だぜ:02/06/04 17:49
とってが所沢に喧嘩を売った勇気に敬意を表して、
イバに1票くれてやろう。感謝しろよ。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 17:51
広島、福岡スレで両者を煽って遊んでるのは岡山と山口らしいが・・・
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:04
>>84
乗換を含めない駅乗降者数97年度全国ランキング、取手駅108位は
圧倒的に所沢駅を超えていますが、何か?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:05
>>90
まちがえた。
>>84>>83
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:13
>>90
その大半は東京内の駅になりますが、何か?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:51
広島を煽るのは岡山人
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:53
福岡を煽るのも、広島を偽る岡山塵
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 19:57
>>90
97年度全国ランキング? 今何年だと思ってんだよ。
取手は人口も乗降者数も減っているもんな。
今年の乗り換えを含めない乗降者数のソース出してみろよ。
いくらあがいたって、取手は所沢の遥か下だよ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 20:03
>>95
同情するよ。
過去の栄光にすがり、負けを認めないイバ。
イバデムパここにあり。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 20:37
圧倒的に「取手」だろ。
誇るものは、取手駅の乗降客数・民力・所得格差・1人当たり預貯金額。
何かあればこの4つを出してきて「だから取手の勝ち」がパターン。

>>95
最新のデータでも 取手駅>所沢駅 なんだよ。
すぐこれを出してきて取手の勝ちって言ってんだけどさ、
市民が使いそうな駅のデータを合算すると所沢って取手の3〜4倍は
あるんだよな。使える駅が1つしかないのに条件の違う所沢を
出してきて勝ったって言うんだから。あほらし。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:40
>>86
駅乗降者対決!西の大都会岡山VSイバの弱小取手

岡山駅(123,136人平成12年)<<取手駅(157,973平成9年) (運輸省サイエンスデーター参照)

取手の圧勝!

プッ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:43
>>81
最新のデータでも、私鉄乗り換えを含めない乗降者ランキングで
JR東海でベスト5に、JR九州ならNo2に取手駅は入りますが、何か?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:45
>>86
00年の乗換駅数でも取手駅>岡山駅ですが、何か?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:47
乗り換え駅、すなわち、直通便がない。
ワラワラと近隣町村民が集まる「おらが村の街」。
当然乗客はDQN、車内で酒盛り。
102本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/04 21:48
最近トッテ電波が強過ぎる。
と思うのは俺だけか?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:51
>>86
00年盛岡駅乗降者数>39,872人(JR東日本データ参照)

プッ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 21:53
>>101
日本を代表する大都会、大手町駅より千代田線直通の取手駅
ですが、何か?
105  :02/06/04 21:57
岡山人=チョン
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:00
>>104
朝と夕方だけ(大藁
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:03
複々線駅の一路線での駅乗降者対決!

埼玉NO1大宮駅146,076(京浜東北・根岸線)
チバNO1柏駅269,258(常磐快速線)
弱小取手駅101,527(常磐快速線)

一路線ではチバ、埼玉のNO1にもそこそ対抗できますな。

プッ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:04
>>104
千代田線といったらまた煽り食うところだよ!
直通ってところで成長が見えるな。w
>>104
北の玄関口を代表するローカル駅、上野駅と直通の取手駅ですが(終日)、何か?



110笠岡市民:02/06/04 22:05
>>105
何か?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:06
千葉とさいたまに勝った暁は横浜と勝負しろよ(w
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:08
取手駅は最短2分間隔で発車しますが、
岡山駅には到底無理ですが、何か?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:09
いやいや、うまい具合にイバラ菌のデムパ振りが晒されてますな。(大藁
114本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/04 22:11
>>112
最短2分間隔なんて、快速が止まる所なら常識レベル。
それを自慢するイバラ菌、哀れなりw
常磐線はロングシートで運行しますが、
山陽線ではクロスシートが基本ですが、何か?



116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:12
千代田線直通の代々木上原or霞ヶ関行きは7時台で7〜8分置きに
発車する取手駅ですが、何か?
117湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/04 22:15
>>114
快速が“止まる”んじゃない。始発だよ。
ま、それが取手の実力じゃないことは明白だが。
松戸や柏、流山に感謝せえよ、茨城人。
千代田線直通で代々木上原or霞ヶ関までロングシートで通勤する取手駅ですが、何か?



119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:18
>>107
ソースは?
違う年度のデータを比べたり、
古いデータで勝ったって言ったり。


  取  手  必  死  だ  な  (w
120オオイタケーソ ◆AsWZGpHs :02/06/04 22:19
デンパチャンピオンは熊本で決定
121湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/04 22:21
しかし千代田線直通はほとんどが我孫子で始発という罠。
122取手以北は:02/06/04 22:22
快速邪魔。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:22
>>120
最近はお前がデンパだな。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:25
>>121
通勤時間帯の始発数は我孫子も取手も変わりませんが、何か?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:41
>>95
99年85位、00年88位の乗車順位>取手駅
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

西武鉄道第5位の乗降者順位>所沢駅
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-5station.htm

私鉄を含めなくても取手>所沢ですな。

プッ
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:43
イバに一票
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:44
つまり、負け犬ソルジャーを運ぶ以外、イバラ菌には用ないってことだ。(激藁
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:49
取手の所得、民力、預貯金の3つを越える都市はほぼ皆無だと
思いますが、何か?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:50
>>128
なんならお調べしますが、何か?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:52
埼玉NO2の川口も、所得、民力、預貯金すべて取手が
上回りましたが、何か?

131湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/04 22:52
>>124
取手始発と我孫子始発が変わらんってのは、決定的なことだぞ!
だって、それは我孫子から出る千代田線直通電車の半分だって意味だからな。w
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 22:53
>>125
どう考えても

取手市<<<所沢市


一生懸命利用者を集めてあれだけの取手駅。
他の駅に分散しててもあれだけ集める所沢駅。


  取  手  必  死  だ  な  (w
133つくば市民:02/06/04 22:54
なぜか盛岡スレッドって無くなったね。
一時期すごかった記憶があるけれど。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:02
>>125
その取手駅の乗降者数に関東鉄道からの流入が含まれているのだ。
それとも取手は牛や豚の数も含まれているのかな?
牛や豚は頭だからな。人と数えないように。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:02
森の都仙台VS取手

仙台市
所得格差107.9 民力水準102.2 
1人当り預貯金619万円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0   
1人当り預貯金603万円

住宅の敷地面積が馬鹿でかい仙台だけど、
所得、民力で取手の勝ち(w

プッ
136 :02/06/04 23:05
乗車人数 48,126人って多いか?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:13
>>136
乗車は載った数だけで、降りた数は含んでなく、乗降者数では約96252人
になりますが、何か?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:15
JR九州NO2小倉駅の乗降者数は 81,926人

プッ
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:16
ところで、イバラ菌民力指数が大好きみたいだが、
民力指数って県平均=100じゃなかったか?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:17
その約96252人の中に関東鉄道からの乗り換えが入っています。
実際の取手駅の乗降者数は35000人から40000人程度です。
しかしデムパ取手はそれを認めることができません。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:18
ただいま大分方面から強力な電波が発信中!
142ぶんごマン ◆5gp2EFj6 :02/06/04 23:19
>>141
ヲ!キャッチされた
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:20
>>131
取手始発は取手人に対する優遇処置(w
快速が止まらない北柏人に対する我孫子始発とは異なりますな。

プッ
144 :02/06/04 23:25
乗降者数約96252人って多いか?
北朝霞ってところが53,524人ってなってるぞ。
ここは東上線朝霞台と実質同じ駅だけど朝霞台駅だけで乗降社数10万越えてた気がするが。
145 :02/06/04 23:28
隣の志木駅も東上線だけで他の線は入ってないけど乗降者数10万越えてたような気がする。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:31
>>144
取手駅には私鉄乗降者を含んでいませんが、何か?
>>144-145
だから「乗車人員」と「乗降人員」は違うんだって。
乗車人員が5万なら乗降は大体10万だと推測できる。
北朝霞ってJRでしょ? ならその数字は乗車人員。
東武のデータは乗降人員。
北朝霞と朝霞台はほぼイコールだよ。
148つくば市民:02/06/04 23:36
>146
それって行きと帰りで同じ人2回カウントしてない?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:38
東京西地区NO1八王子VS取手

八王子市
所得格差119.2 民力水準95.1 
1人当り預貯金396万円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0   
1人当り預貯金603万円

文句無し取手の勝ち(w

プッ
150 :02/06/04 23:38
>>144
よく読め。北朝霞はおまいの紹介したHPの数字からのものだが。私鉄ぬきだろ?
ま、どうでもいいが。取手に負けたって損することは何も無いのだから。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:42
>>148
チバ県NO1で、JR東日本ランキング16位の柏駅は、野田線からの約15万人
の乗り換えを差し引くと10万人台の乗降者数になりますが、何か?
152150:02/06/04 23:46
144じゃなくて146だ。
>>147
一番最後の意味がちょっとわからん。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:48
>>144
JRは乗車数、私鉄は乗降者数だから。 また他社線の
乗換駅は、乗り換えの数もカウントするから北朝霞・朝霞台
のような駅前に何もないようなところでも乗降者数は多くなる。
だから乗降者数だけでみれば、北朝霞・朝霞台>取手になる。
それを逆手にとって、イバは取手>所沢・春日部などとデムパ
を飛ばしてるんだよ。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:49
>>153
なっとく
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:51
>>146
JRは私鉄の乗り換えを含めた乗車数しか発表していませんが、何か?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:51
>>153
取手の常総線からの乗り換えは約2.9万人で、北朝霞・朝霞台みたいに
乗換のみで稼いでいる訳では有りませんが、何か?
157湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/04 23:54
>>156
沿線住民の数が全然違う。
それに朝霞市は関東地方だから、東北の取手はその時点でアウト
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:55
>>157
練馬の植民地朝霞。

プッ
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/04 23:56
>>152
北朝霞が約5万3千人の乗車人員なら
乗降人員が10万超の朝霞台とほぼ等しいってこと。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:02
>>156
関東鉄道の取手駅の乗降者数は75000人だったはずだが。
JRの乗り換えが29000人か?他の人はどこにいっちゃったんだよ。
取手は首都圏なんだろ。通勤圏なんだろ。もっとJRに乗り換え
てもいいはず。やっぱ取手は首都圏ではないということだな。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:08
Yahoo!路線情報 にてシュミレションしてみました。
乗車〜東京駅9時に到着

埼玉が誇る朝霞市
朝霞台駅〜東京駅
時間 45分 (乗車41分 他4分) 
運賃 片道 490円
定期代 1か月18,220円 3か月51,940円 6か月98,400円

イバの弱小取手市
取手駅〜東京駅
時間 50分 (乗車48分 他2分) 
運賃 片道 690円
定期代 1か月20,360円 3か月58,040円 6か月99,790円

プッ、埼玉が誇る朝霞台って、時間も大差なく、
定期代も6ヶ月で千円しか変わらないって…

プッ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:08
>>156
志木駅はどう説明つける?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:09
>>160
ネタか?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:12
>>161
俺は朝霞人じゃないし。
埼玉が誇るって?
東京駅って何だよ。東京駅が目的っていう人そう多くないと思うぞ。
取手電波全開だな。
165本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 00:12
つーか関東ってJRの利用者多いよな・・・。
私鉄はどうしたんだ?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:15
>>160
取手駅の内訳

取手駅の全乗降者数(157,973) (平成9年、運輸省サイエンスデーター参照)
常磐線・快速…101,527
各駅停車…18,793
常総線…37,653

ですが、何か?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:23
>>166
また出たよ、その古いデータ(w
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:24
なんで快速と各駅分けてあるの?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:27
埼玉の楽園と呼ばれる朝霞?VS取手

朝霞市
所得格差123.8 民力水準92.3 
1人当り預貯金340万円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0   
1人当り預貯金603万円

これが楽園?の正体(w

プッ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:28
>>168
ぼうやだからさ
171コクリコ ◆42GkvJyQ :02/06/05 00:28
>>170 シャー
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:29
>>168
各駅停車=千代田線直通

ですが、何か?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:30
>>160
取手市の常総線全駅の乗降者ではないかと思われますが、何か?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:33
所得格差って?
朝霞台って東洋大があったよな。学生の収入も入ってないか?
電波きょうれつー。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:33

あえていおう!取手はカスであると!
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:37
朝霞市(あさか・埼玉県)
市長:塩味達次郎
市制:1967年3月
人口:114,104
世帯:47,724
総面積:18.38茜
市の木・花:ケヤキ ツツジ
ホームページ:http://www.city.asaka.saitama.jp/

歴史が古いところで、平安時代には「広沢の荘黒目の里」と呼ばれ、江戸時代は川越街道の膝折という名前の宿場町として栄えた。
戦後は農業地帯からベッドタウンへと急速に宅地化が進んだ。柊塚古墳、戦国時代の城館跡の岡の城山のほか、新石器時代からの遺跡が多い。
朝霞米軍基地の跡地を利用しての総合体育館、公園、コミュニティセンターなど公共施設の充実を誇る。総合福祉会館建設事業、第十小学校建設事業を推進。
□市役所:〒351-8501 朝霞市本町1-1-1 TEL;048-463-1111
□アクセス:東武東上線・地下鉄有楽町線朝霞駅 国道254号
■民力データ 民力指数83.7 民力水準92.3 昼夜間人口比83.4% 高齢(65歳以上)化率9.7% 年少(15歳未満)人口率15.4% 
就業人口比(1次:2次:3次産業)1:32:67% 事業所4,192 小売商店687 スーパー16 飲食店293 小売販売額893億81百万円 
預貯金3889億69百万円 歳出281億33百万円 所得格差123.8 乗用車数36,922 住宅新築戸数1,615
◆主要産物:ニンジン プラスチック製品 ◆観光レジャー:城山公園 東円寺 ◆行事・祭事:朝霞市民まつり「朝霞・彩夏祭」(8月、30万人) 農業祭(11月)
◆文化施設:市立図書館 市立博物館 コミュニティーセンター 健康増進センター「わくわくどーむ」 産業文化センター


プッ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:38
>>165
私鉄もそんな少なくないと思うが
178本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 00:38
取手ってショボイ都市相手でしか威張れないスネ○みたいだねw
今日の概況見れば、取手とか言ってられないよ。
大分大暴れ!坊ちゃんの再来かケーンの怨念か。
180深田恭子78` ◆ZzUOmzG6 :02/06/05 00:41
>>178
取手はとりあえず茨城の中で一番東京に近いんだが、自慢はそれしかない。
そのくらい分かってやんなよ。取手二高の全国制覇は遠い昔の話しだしな
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:44
俺あのHPで乗車数が一番近い北朝霞選んだだけなんだけど。
すごい反応の仕方だな。
やっぱ電波の強度は相当なもんだな。
182カシミーノレ ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 00:45
イバラ菌in取手逃亡age
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:45
埼玉第2の都市川口VS取手

川口市
所得格差110.8  民力水準91.1 
1人当り貯金額336万円

取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り貯金額603万

埼玉のジャイアン事、川口を完璧までに
叩きのめしたイバの弱小スネヲ事、取手ゐ。

プッ
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:46
いや、これでいいんだよ。もっともっと取手にはデムパを
出してもらわないと。2002年上期 電波都市ランキングの
栄冠はイバにとってもらいたい。そーゆーこった。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:48
スネヲは賢い(w

プッ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:49
民力指数って県平均=100らしいぞ。だから違う県で
比較しても意味がないらしい。そうなのか?
誰かわかるやついないかね。
187カシミーノレ ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 00:50
取手市の概要
【県の表玄関の住宅都市】県の南部、利根川と水戸街道という水陸交通の軸に位置し、河岸、宿場町として栄えた。
都心から40キロメートル圏にあり、1960年代から公団井野団地の建設、大手企業の進出が相次ぎ、都市化が急速に進んだ。
その後も千代田線の取手駅乗り入れなどにより、住宅都市化に拍車。
東京区部への通勤比率は県下最高。
【都市基盤充実へ】都市化の進展に対応した市街地形成と地域活性化を図るため、取手駅周辺の再開発・区画整理事業を推進。
2000年には東口の区画整理事業が竣工。
また、東京芸大取手校やグリーンスポーツセンターを中心とした文化・スポーツ施設の整備や、「アートプロジェクト」などの活動に取り組む。

【特産・地酒】漬物、ビール、複写機 (酒)君萬代、金門
【イベント】たこあげ大会・どんど祭(1月)、桜まつり・こども天国(4月)、花火大会・八坂神社例大祭・とうろう流し(8月)、
河川まつり・健康福祉まつり(10月)、とりで産業まつり・菊花展(11月)、アートプロジェクト(12月)
【日本一】― ←注目!
【出身者】― ←注目!

取手には何もありませんでしたw
188小菅の無残な戦績↓:02/06/05 00:50
やはり、商店街もコンビニも街灯もまともに整備されてないくせに23区ヅラする
葛飾区小菅が最狂の電波都市だろうな。

・対葛飾区新小岩→悶絶死(同じ葛飾区なのに雲泥の差)
・対足立区千住→爆死(大東京の交通の要衝。足立区と思って舐めるな)
・対立川市錦町→即死(林立する大規模店舗。小菅住民の想像を絶する)
・対神奈川県平塚市→ショック死(湘南のイメージ+大きな商店街。小菅住人が見たらショック死する)
・対茨城県水戸市→門前払い(勝負する資格すら与えられなかった)
・対茨城県結城市→大敗(結城市内の無人駅以上に寂れた小菅駅前)
・対埼玉県八潮市→瞬殺(常磐新線が通ったら益々差は開きます)
・対千葉県浦安市→ドクターストップ(旧小菅県で昔は同じ県だったのに…)
・対岩手県下閉伊郡岩泉町→KO負け(廃線寸前と揶揄される岩泉線の終点にすら大きな商店街あり)
・対岩手県下閉伊郡新里村→惨敗(茂市駅前にだってちゃんと商店はある)
・対岩手県下閉伊郡川井村→惜敗(電気もなかなか来なかった山間僻地だが駅前にはコンビニくらいはある)
・対新潟県西蒲原郡吉田町→逃走(延々と続く駅前商店街。勘違い小菅住民には想像もつくまい)
・対富山県射水郡小杉町→ボロ負け(こんなクソ田舎にすら駅利用者数で大差をつけられる小菅っていったい…)
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:52
結局取手駅の乗降者数には乗り換えが入ってるの?入ってないの?
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:54
>>189
もちろん入っています。
JRは私鉄の乗り換えを含めた乗車数しか発表していません。
191つくば市民:02/06/05 00:56
>187
つくばってどんな感じで書かれている?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 00:57
>>186
うんにゃ、そんな事はない。だって、埼玉で民力100超えている都市って、
サイタマ市や熊谷など数えるぐらいしかない。

んで、旧大宮市の所得格差は120.2=取手の弟分守谷市120.2>県都チバ市119.8

プッ
193カシミーノレ ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 00:58
つくば市の概要
【自然と科学の街】県の南西部、首都50キロメートル圏に位置。
北に筑波山、東に霞ケ浦を控え、自然に恵まれる。34の国などの研究機関をはじめ、200を超える研究所が立地。
2002年11月に茎崎町を編入予定。
【広域交通網整備】2005年開通予定のつくばエクスプレスでは、市内に、つくば・葛城・島名・萱丸の4駅が新設される予定。
圏央道とあわせて、広域交通体系の整備が進展。

【特産・地酒】芝(つくばグリーン)、コシヒカリ、ブルーベリー、
梨、ほうき、手造り桶・樽 (酒)霧筑波、住之江、男女川
【イベント】筑波山梅まつり(2〜3月)、つくばフェスティバル(5月)、筑波山がま祭(8月)、まつりつくば花火大会(9月)、
つくばマラソン(11月)、筑波山御座替祭(4・11月)
【日本一】芝の生産、研究機関の集積
【出身者】飯塚伊賀七(和時計発明)、江崎玲於奈・白川英樹(ノーベル賞受賞者)、
男女ノ川(横綱)、江戸英雄(三井不動産元社長)

194つくば市民:02/06/05 00:59
>193
サンキュー
芝の生産か、意外な所だな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:01
なんで所得格差になると守谷市になるの?
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:02
>>177
東京圏はJR志向が強いのと、
私鉄は駅間が狭く1駅毎でみると利用者は低めになるが、
JRは駅間が長めになるから駅の利用者が多めになる、というのもある。
けど、やっぱりJR志向が強いんだよ。
197本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 01:04
>>196
サンクス。JRって駅間長めなんだね。
関西ではそうでもないけど。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:04
民力高くっても人口が減っちゃぁなー
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:06
守谷は藤代町と一緒に取手市の吸収予定だったのが、単独で都市に
昇格したので、植民地から弟分となりましたが、何か?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:06
だから、なんで所得格差になると守谷市になるの?
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:07
つくば市(つくば・茨城県)
市長:藤澤順一
市制:1987年11月
人口:153,904
世帯:56,790
総面積:259.59茜
市の木・花:ケヤキ ホシザキユキノシタ
ホームページ:http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/

筑波山の南西麓から南へ開けた学術研究都市で、官民の研究所が集まる。
水郷筑波国定公園を擁し、万葉の昔から詩歌に歌われてきた関東の名峰・筑波山、
八幡塚古墳、小田城跡、からくり時計の五角堂など名所・史跡にあふれている。
土浦・筑波研究学園都市開発、常磐沿線開発事業などを推進。
□市役所:〒305-8555 つくば市谷田部4741 TEL;0298-36-1111
□アクセス:常磐線土浦駅からバス 常磐自動車道(谷田部、桜土浦) 国道125号
■民力データ 民力指数127.2 民力水準104.0 昼夜間人口比108.8% 
高齢(65歳以上)化率12.7% 年少(15歳未満)人口率17.6% 就業人口比(1次:2次:3次産業)
8:22:69% 事業所6,953 小売商店1,458 スーパー40 飲食店542 
小売販売額2106億9百万円 預貯金8049億1百万円 歳出496億4百万円 
所得格差110.6 乗用車数82,453 住宅新築戸数2,378
◆主要産物:米 野菜 果樹 花き 麦 芝 プラスチック 鉄鋼 ◆観光レジャー:つくばエキスポセンター
筑波山神社 小田城跡 洞峰公園 ◆行事・祭事:筑波山梅まつり(2〜3月、25万人) まつりつくば
(9月、25万人) ◆文化施設:つくば文化会館アルス つくばカピオ ノバホール ◆ネーチャースポット
:筑波実験植物

プッ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:09
>>196
JR志向が強いのはイバのような地方。
首都圏なら速くて、安いほうを選ぶ。
もっとも地方では選択のしようがない。
通常は1線だけ。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:10
>>188
今日も肥溜め元気だな。
イバラ菌の肥漬けの写真でも見てもっと気合入れろ。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/pictures/climatechange.jpg
204本線沿線 ◆Rqhy0nHQ :02/06/05 01:11
>>201
ソースキボーン。
205つくば市民:02/06/05 01:12
>201
サンクス。
15歳以下と65歳以上の比率が面白いね。
高齢化は始まっていないようだな。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:13
結局、取手は朝霞に勝ってないじゃん。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:14
所得格差が取手をほんのチョット上回る牛久でも、民力水準は92.5と
大きく下回ると一緒で、守谷がいくら独立しても取手の弟分でしか
なれませんが、何か?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:17
>>202
神奈川湘南地区は東海道線しかなく、それも1000円を越える
高い運賃で都内に行きますが、何か?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:20
関東鉄道 夜行高速バス
「よかっぺ関西号」
http://www.kantetsu.co.jp/bus/bus-new/bus-new.htm
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:20
>>202
茨城は都心方向に向かう私鉄がないから・・
千葉なら京成からJRに大量に流れる船橋が有名だし、
京急が横浜で大量に他社に乗客を逃がしてしまっていることも有名。
京王も日中こそJRと対等にやり合ってるけど、ラッシュ時になると
歯が立たないということもある。
211つくば市民:02/06/05 01:24
>209
ワラタ。
まあ印象に残るネーミングだね。
そういえば日立の方にもよかっぺ通りって言う
名前の通りがあるって聞いたけれど?
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:43
これが関東鉄道の取手駅。
http://k-free.com/hirakui/JOSO/toride01.html
こりゃ確かに取手>所沢だな。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 01:44
>>161
東武の定期って多少高めに設定されてるから。
和光市から営団を使えばかなりお得だよ。
214つくば市民:02/06/05 01:46
>212
その電車、前に取での駅ビルに油圧ブレーキのトラブルかなんかで
そのまま止まらずに突っ込んで死者が出たね。
ちょうどそこがその現場だな。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 02:09
千代田線直通各駅停車の取手駅発時刻表です。
http://ekikara.jp/time.cgi?route2333&up
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 08:24
>>215
また、その時刻表をよく出せるよな。
朝夕だけって時点で評価する価値なし。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 10:48
イバの自慢は民力などという、訳のわからない
データだけなんだね。イバはもう沈没寸前。

218犯罪都市大津:02/06/05 10:59
滋賀県大津市、障害者殺人事件

--------------------------------------------------------
<某所より流布されているメーリングサービスより>
16歳障害児リンチ殺人事件というのは、下半身付随の青木悠君(16歳)を、
H少年とS少年が、なぶりものにして殺したというもの。
人殺しのH少年とS少年は、「障害者のくせに生意気だぞ」と叫び、
ケケケケケと悪魔のような笑い声を上げながら、悠君をバックドロップで
コンクリートに叩きつけ、虫けらのように殺した、という。
 事件は今年、3月31日におき、悠君は6日後に死亡。H少年とS少年から
遺族に謝罪はなく、友人に「ひまだ、ここを出たら遊ぼう」などとふざけた
手紙を送っている。事件翌日の4月1日から、新少年法が施行されたが、
H少年とS少年には旧少年法が適用されるため、鬼畜同然の犯罪であるにも
かかわからず、わずか1年でシャバに出てくるのだという。

大津市逝ってよ市
219母語:02/06/05 11:49
北海道・・・アイヌ語、韓国語
沖縄・・・琉球語、英語
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 11:52
千葉房総…勝浦語
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 11:55
勝浦語・・・って何よ。
(勝浦"弁"じゃなくてよ)
琉球語って言うのは本当にあるけど
http://www.google.co.jp/search?q=%97%AE%8B%85%8C%EA&hl=ja&lr=
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 11:55
おうおう!最近草津の電波が暴れてるのでなんとかしてくれ!
都会だとか言って譲らず、同県内の大津にまで喧嘩を吹っかける
始末。長い間田んぼばかりの田舎で、最近やっとビルが建ち始めた
もんだからうれしくてしょうがないのね。草津電波
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/05 11:57
勝浦は最高だっぺ。
224犯罪都市大津:02/06/05 12:32
福岡は猫殺しキチガイがいます
大津は障害者殺しキチガイがいます
しょうもない悪スレさげぇ〜
しょうもない悪スレあげぇ〜
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/08 14:38
3大電波の一つである静岡 最近元気がありませんね・・・
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 14:39
岡山は元気いいぞ〜!!
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 14:39
そのかわり元祖の岡山が元気ですね。
周期があるのかな?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/08 15:19
三大デムパ都市
岡山、福岡、静岡
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 15:20
おやおや電タマたちはどうしたことか
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 15:23
人口10万人当たりの2ちゃんねらーの割り合い

1位、岡山

これだけは間違い無い。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/08 15:52
福岡電波が暴れているな。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 17:37
岡のつく田舎=電波 いまや定説
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 17:41
しょぼいくせに・・・スレ立てすぎ。汚汚イタ最悪。
大分県、政令指定都市へ秘策
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023515943/l50
〆 アジアの昇竜 大分市 〆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023254192/l50
大分県の交通事情
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1021104333/l50
九州各県へ宣戦布告します!〜大分県〜
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1022134561/l50
ホントのところ大分市って大都会だろ? Part2
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023199866/l50
で、ホントのところ大分県ってどうよ?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1020449920/l50
▼ ▲▼▲坊ちゃんスレ (地理板編)▼▲▼▲
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1012156009/l50
大分は都会じゃないぞ、これから都会になるんです
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1023030860/l50
裏九州の中心都市大分市を語ろう
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1021139379/l50

236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 20:25
広島人

電波というかアホ、本当に少し頭の足りない奴が多い
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:16
茨城=肥溜めというイメージが定着したのは取手基地のおかげです。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:18
さいたま。ばかみたいにひっし。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:18
ここの面白い点は、自分で如何にその地方の煽りを流行らせるか、にある。
あの手この手で機会を見計らい住人の関心をその地方へ向けさせる、
例えば茨城がここまで煽られる状況に追い込み、
肥溜めと云う不名誉な蔑称まで定着させた彼のものにとってはさぞや面白い板であろう。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/08 22:32
1.茨城  糞スレを連立、ことごとく完敗する様子はある意味素晴らしい。
2.岡山  元祖電波、お国自慢板を吹っ飛ばした実績を持つ。今年に入ってからおとなしかったが、
       最近はまた糞スレを連立。妄想は健在。
3.高松  始めはネタだと思っていたが、どうやら彼らは本気らしい。岡山だけではなく、広島よりも
       上だと主張している。電波の一言。
4.福岡  前回に引き続きランクイン間違いなし。とにかくあらゆるスレに出没し、福岡の優位性を
       訴える。これほど自己主張が激しい都市が存在することが信じられない。
5.大分  自スレに引きこもる傾向があるため、あまり目立たないが、電波度は一番かもしれない。
       坊ちゃんを産んだ責任は大きい。
241失笑。 ◆3IBffcPs :02/06/08 22:33
金沢
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 02:18
失笑。age
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:25
>>240 デンパ度でも中途半端な汚汚痛。
しかし「田吾作」の言葉に異常反応し、福岡に八つ当たり。
三位ぐらいに上げてやれば?
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:34
田吾作=福岡じゃなかったの?w
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:52
熊本きもい
最強電波!
くまもとキモイ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:53
高松最強!
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:54
はは!幼稚だねえ。すぐ反応してらあ。
248くまもときもい:02/06/09 12:55
【有事法制】
このスレは有事です!
国民は永遠にアゲ続けてください
違反するとバカ熊退治法違反で処罰されます。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 12:56
全国的にくまもとキモイ警報発令中!
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:51
キテイ人こと千葉県松戸市。
ある意味基地街都市で間違いはない。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:53
岡山がまじでウザイ
ていうかキモイ
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:53
広島人ってマジで頭悪いな
川崎行った事ないのに嘘ばっかり吐きやがる
町田も行った事ないくせにイメージで語りやがる どーしょうもないアホだな
広島の繁華街行った事あるぞ、今年

で、ちょっと質問なんだが…

あのダサいアーケードが自慢ですか?ショボいデパートが並んでるのが自慢ですか?
回遊もできない地下街が自慢ですか?夜は週末なのにポン引きしかいない流川が自慢ですか?
ロクな路面店もない並木通りが自慢ですか?ダサい若者ばかりでショップに入ったら
「そのパンツはどこで?広島じゃないでしょ?」とか根掘り葉掘り聞いてくるださくてうざい
店員だらけのセレクトショップが自慢ですか?広島駅降りて左手のスラム街が自慢ですか?
そもそも政令市の駅前があんなにショボくて許されるのですか?帰りは新幹線口から入ったけど
掛川駅以下だと思いましたがあれも自慢ですか?


川崎はおろか完全に吉祥寺、町田、八王子以下だと思うけど何か?
文句言うなら、他の都市に実際行ってみて言え!糞田舎者



こーんなショボい街だそうです(w
ここまで言われるって余程なんだろう



      
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:54
>>252
御前もナー
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 14:55
>>253
??何言ってんの??アホ??
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/09 14:59
タゴサク電波か?
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:45
岡山ウゼー
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:46
高松ウゼー!
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:46
高松すげー
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:48
広島人頭悪すぎ、原爆のハンデ差し引いても痛すぎ(w
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:48
山陰の悪性デムパ→米子
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/09 15:52
高松駅前=三宮周辺
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:32
上期ゴール直前で田吾作福岡猛ダッシュ
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:32
横浜・東京が 本当は一番最悪
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/10 22:50
広島人による福岡、岡山スレの乱立には呆れた。狂ってる
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 08:26
茨城。
電波最強、肥溜め最多
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/12 10:17
どう考えても岡山だと思う
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/14 21:37
山陽新聞にこんな記事が出てたよ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/kuni/20020416.html

岡山市の下水道普及率は41・9%(〇〇年度末)。
全国三十の中核市では下から三番目。

岡山市は二〇〇五年度末の普及率70%達成を目標に掲げてきた。
しかし、国の公共事業削減の影響もあり、
一九九七年度には目標達成を五年遅らせて一〇年度末に変更。
さらに九九年には、普及率を長年にわたって水増ししていたことが発覚。
九七年度末で50・5%としていた普及率を36・3%に下方修正した。

岡山電波 もはや敵なし(w
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/15 01:29
山陽新聞にこんな記事が出てたよ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/kuni/20020416.html

岡山市の下水道普及率は41・9%(〇〇年度末)。
全国三十の中核市では下から三番目。

岡山市は二〇〇五年度末の普及率70%達成を目標に掲げてきた。
しかし、国の公共事業削減の影響もあり、
一九九七年度には目標達成を五年遅らせて一〇年度末に変更。
さらに九九年には、普及率を長年にわたって水増ししていたことが発覚。
九七年度末で50・5%としていた普及率を36・3%に下方修正した。

岡山電波 もはや敵なし(w
405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/15 17:42
やはり政令指定都市自体を2ランクに分けるべきだろうか?
中核都市機能しかない70万政令市と政令指定都市として地方の中枢都市の機能を持つ現政令市(一部を除く)ではやはり質が違うか?
よくこの板でも言われるが、第1種政令指定都市、第2種政令指定都市や特別政令指定都市と政令指定都市にするか。
または70万政令市を「特別行政市」という名称にするとか。権限は同じか、少し減らして。

 新制度
政令指定都市 100万人以上または100万人に達する見込みがあり、昼間人口が夜間人口を切らない都市。
特別行政市 70万人以上の地方拠点都市
中核市 30万人以上で面積100平方キロ以上の都市
特例市 20万人以上の都市

429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/15 18:06
いいね、405案。政令指定都市と特別行政市。

 政令指定都市
札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 
 特別行政市
千葉、川崎、北九州、さいたま 静岡、岡山、熊本、堺等の合併70万都市

431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/15 18:11
岡山と一緒にされたらさすがに千葉、川崎、北九州怒るで。

437 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/15 18:17
>>431
怒っても仕方がない。そんなもんだから。

特別行政市の権限は、県から政令市への委譲権限のうち財政権限はほぼ100%、許認可権限は80〜90%にする。
だめかな?
詳細にどの権限は委譲されないのか等は誰か決めてくれ。




岡山電波から見れば千葉も川崎も北九州みな岡山と同等。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 19:20
汚汚痛デンパ今月のMVP。スレ乱立名無し煽り何でもあり。
その上すぐ尻尾を出す低脳ぶり。ウザイから消えてくれ。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 19:39
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/16 20:49
ooita

273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 08:48
1位 岡山 (デムパ殿堂入り)
2位 新潟
3位 茨城
4位 福岡
5位 大分
1位 岡山 (ファミ通殿堂入り)
2位 新潟
3位 高松
4位 茨城
5位 金沢
6位 福岡
7位 熊本
8位 大分
9位 広島

275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:17
やっぱり横浜は凶悪だよ。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:52
横浜は人口が多いから、キティの絶対数が多くなるのは仕方ない。
福岡は、三福セブンの個人技でスターダムに駆け上がったが選手層は薄い。
金沢は、どちらかと言えば被害者だと思う。
三大電波都市は岡山・新潟・茨城に決定!!!
これだけは譲れない。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 21:55
横浜・福岡・岡山・新潟・茨城は、被害者だと思う。
電波都市は金沢に決定!!!
これだけは譲れない。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:33
最近まじで汚汚痛うざい 毎日スレ立ててるんじゃないの?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:37
>>277
茨城はどう考えたって加害者だろ。
また、金沢関係発狂してるよ。。。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/17 22:44
岡山電波、あまりにも酷いのでこんな条例が!
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/doutai/jinken/jourei_honbun.htm
今月のMVPはやはり大分だね。
勝手に戦いを挑んでくるけど相手にされてないことにまだ気付いてない(w
たまに相手をしてあげている人はいるけど。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 00:54
必死に横浜って騒いでるアフォが一匹。しかし相手にされないね、悲Pw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 02:07
>>283
本当に釣れるしw
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/18 02:09
クソッ!!田吾作福岡デムパ祭りに乗り遅れちゃったぜ
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 02:10
283=仙台人
最近思ってるんだが、ヨコハメとか書いてるやつって、
キムキム言ってるやつと同一人物じゃないか?
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 02:13
>>284
その割りに反応が遅いな。じゃがいも野朗はぼったんべん所でクソたれてろよワラ
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 13:38
垂れ流し岡山がデムパチャンピオン
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 23:06
はっきり言って、金沢は被害者です。
マターリスレで行きたいのに、いつもキムキムと荒らされています。
何とかして下さい。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 23:09
>>290
お得意の買収は無しの方向でお願いいたします
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 07:28
福岡・岡山・新潟
293湘南厨房 ◆ZzUOmzG6 :02/06/20 07:54
みんなカス爺の被害にあってるんだねえ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 08:16
最近マジでつまらん。ハングル板みたいなスレ多すぎる。
みんな同一人物なんだろうが。いい加減にしろという感じ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/20 19:31
もう大分ばか何とかしてくれ!
少しは考えろよ!恥ずかしくないの?
>>295
少なくとも今日の午後に書き込んでいる奴には「恥」という概念は無いな。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:42
電波都市トーナメントでもやりゃーいいのに。
自作自演だからできないのか?(w
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/21 01:43
自作自演といえば福岡電波の専売特許。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 01:48
金沢スレが目立つのって日中だよね
あいつら仕事とかしてんのかな
俺は無職だけど
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 02:08
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 14:30
岡山電波、あまりにも酷いのでこんな条例が!
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/doutai/jinken/jourei_honbun.htm


302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 14:31
高松をなんとかして下さい。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/21 14:33
>>295
大分ばかは、坊ちゃん、馬鹿ケーン以来の伝統(w

304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 18:31
山陽新聞にこんな記事が出てたよ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/kuni/20020416.html

岡山市の下水道普及率は41・9%(〇〇年度末)。
全国三十の中核市では下から三番目。

岡山市は二〇〇五年度末の普及率70%達成を目標に掲げてきた。
しかし、国の公共事業削減の影響もあり、
一九九七年度には目標達成を五年遅らせて一〇年度末に変更。
さらに九九年には、普及率を長年にわたって水増ししていたことが発覚。
九七年度末で50・5%としていた普及率を36・3%に下方修正した。

岡山電波 もはや敵なし(w


岡山は街全体が電波だった(w
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 18:35
104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/22 08:04
≪津山主婦不明事件ービデオの女特定≫津山市の主婦が三日から行方不明となり、夫
の銀行口座から現金七百万円が引き出された事件で、津山署の捜査本部は銀行のCD
の防犯カメラに写っていた女が、鳥取県智頭町の女(33)と特定した。女は現在、
行方をくらましている。・・・事件後の現地で住民にテレビ局がインタビューしてい
たが、近所のジジイが「似た女を広島で見かけた」と言っていた。岡山の嫌広意識は平
気で無実の罪を広島にかぶせる図々しさである。いい加減にしろバカ山県人!


105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/06/22 11:57
現実でも岡山人はなんでも広島人のせいにしてるのか・・・


広島人がかわいそう。
近所にこんな肥溜め県があるばかりに・・・
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 18:49
うんこの臭い嗅ぎすぎて、頭イッテるんじゃないの?(w
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 18:52
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 21:11
必死で岡山煽ってる低脳厨房をどーにかして欲しい

煽るにしても最低限笑えるくらいの気の利いたやつなら2ちゃんらしくて我慢できるが

こいつはセンスがない為、ひたすら駄レスを繰り返す。本人は面白いつもりだろうが

たった一人で盛り上がっててスレがしらけてる、当然本人は気づいてない、バカだから

309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/22 21:13
>>308
馬鹿は放置。
みんな結局、岡山が好きなんだよ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 00:20
盛岡電波長い沈黙を破り再び復活の予感
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 00:37
茨城こそ最凶の電波

煽っていない都市ってどこなん?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/23 02:00
>>308
所詮、岡山より田舎の子供の嫉妬だよ。俺の町なんかも一時は凄い荒らされかたしてたけど
放置しとけばいいよ。岡山煽りの奴はただの頭悪い粘着って感じだけど、最近の金沢煽りの奴は洒落になってないな
あいつはどうにかならないもんかね
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。
やはり新潟が最悪だな。
キムスレうざすぎ。