†£†£ マリア様がみてる総合スレ 4 £†£†

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二条乃梨子 ◆Noriko/0es
ごきげんよう。
ここは集英社コバルト文庫から刊行中の今野緒雪先生による
小説「マリア様がみてる」の総合スレッド 4 です。
楽しいひとときをご一緒に楽しみましょう。

このスレッドがとても楽しい場となりますことを心から願います。
ここに皆さまが気持ちよく来ていただけますように
皆々様のご配慮をいただきますようご協力をお願いいたします。

前スレはこちらです。
マリア様がみてる総合スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1124780913/
マリア様がみてる総合スレ 2
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1147181996/
マリア様がみてる総合スレ 3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/

注意ですが、このスレッドを作成した時は
前スレである「マリア様がみてる総合スレ 3」はまだ完走まで至っておりませんから
前スレが完走するまでメインは「マリア様がみてる総合スレ 3」となります。
当分、前スレの皆さまはこちらには来ないかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
2以上、自作自演でした。:2006/12/15(金) 00:12:28
以上もちまして終了
3以上、自作自演でした。:2006/12/15(金) 00:23:46
だが断る
4志摩子:2006/12/15(金) 00:59:14
ごきげんよう乙
5以上、自作自演でした。:2006/12/15(金) 01:34:39
信仰は捨てた
6以上、自作自演でした。:2006/12/15(金) 23:20:28
土曜日雇いバイトいれようかな
どうしよう?
アドバイスください
統合失調症もちだから働きたくないんだよな
7以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 00:04:47
まだ人が居ない今なら言える。
乃梨子LOVE。
8藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/16(土) 01:15:42
改めてよろしくお願いいたしますね。
それでは引き続いて、お返事をさせていただきます。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/915

ええ、本当だわ。たとえ目で見ていなかったとしても、
声だけでもそばにいてくれるというだけで、とても可愛いのよね。

ただ……いずれはただ可愛がるというのではいけなくなってくるわ。
乃梨子が2年になって、妹ができて……となると。
でも、ちゃんと厳しくできるかどうかちょっと不安ね。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/916

いい言葉ですね。逆を返せば、努力を怠ってはいけないことですし、
私もそのとおりだと思います。
いつかは努力が実る、そう世界は作られているはずですから、
私も弛まず励んでいかないといけませんね。

ところで、その試合はどうなっていたのでしょうか。
ちょっと気になりますね。
9藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/16(土) 01:16:25
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/917

それはいけないわ……。
早く連絡をなさって、謝ったほうがいいのでは。
時間に遅れてしまうということは、その相手の時間を奪ってしまうこと。
前もってお話しするのならいいのだけれど、
そうでないのなら信用を失ってしまうわ。本当にお気をつけて……。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/918

いいとも? それにどなたがどなたと?
ちょっと……何のことなのか心当たりがありませんね。
そっくりといえば、祐巳さんのご姉弟は本当に似ていらっしゃるけれど、
たぶん、それは違う話ですよね。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/919

ホー? 何か掛け声をされているのかしら。
やはり、いろいろな世界があるのね。私もリリアンに初めて触れたときには、
今までとは違ったその空気に戸惑ってしまったものだったけれど……。
場所が変われば、また違ういろいろな雰囲気を持っているものなのね。
10藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/16(土) 01:16:56
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/921 お姉さま

はい。私は幸いにも掛かってはいないのですけれど……、
お姉さまこそお大事になさってください。
根はそうですね、ほどほどにさせていただきます。
それではおやすみなさい、お姉さま。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/922

いいえ、見ていましたか……?
お話をするときにはできる限り、お顔を拝見させていただこうと思うのですけれど。
それができていなかったのでしたら申し訳ありません。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/923

それはできないはずだわ。
信教の自由が憲法で定められていて、それを改憲されるとは思えないもの。
クリスマスを禁止するということはクリスマスのミサを禁止するということなのでしょう?

それは、初詣であったり、お墓参りであったりしても同じだと思うの。
法で禁止するとなるとそれは人によっては根底を覆されてしまうこと。
人の心までそう簡単に法で縛り付けていいものではないはずだわ。
社会的にそれが大切なのであれば考えるべきでしょうけれど、今はそうではないと思うもの。
11藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/16(土) 01:17:52
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/924

手……? 寒いの? そうね、もう手もかじかんでしまうわね。
片手でいいかしら。
あなたの手が温まるまででいいのなら。
ずっと……というわけにはちょっと、いかないからそれはごめんなさいね。

もう片方の手は乃梨子のための手なの。
あなたにも、誰かのための手になるような方が、
冬を暖めてくれるような誰かが居てくれるようになるといいわね。


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/925

そうなの? コーヒーに限らず、熱い飲み物は息を吹きかけて冷まさないかしら。
私だけなのかしら……?
あまり熱くては舌を火傷させてしまうもの。
だから、燃える……というのも変わった表現ですけれど、それは逆なのではなくて。

それでは今日はこれで失礼させていただきます。
以前の場所の返答はこれで終わりですね。
次からまた、こちらのお話をしましょう。ごきげんよう。
12武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/16(土) 01:45:49
皆さん、ごきげんよう。
志摩子さんがこちらに移ってしまったようですので、私もこちらでお返事
させていただきますね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/886
オーソドックスなところで「ジングルベル」なんていかがかしら?
あとはそうね。「あわてんぼうのサンタクロース」とか。
たまに童謡なんて聴いてみると、気持ちが癒されていいわよ。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/887
「夢の中でだけでも」なんて、すいぶん寂しいお言葉ね。
ここに来れば、いつでもお話できるでしょう?
それに、夢なんて結局は自分の無意識の集約でしかないのよ。
望む答えを必ず返してくれる聖さまなんて、そんなのは聖さまじゃないと
思うんだけどなあ。
13武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/16(土) 01:47:16
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/888
うーん。確かに、厳密に言えば仏教徒がクリスマスを祝う必要は無いわね。
なんと言っても、ジーザスは異教の教祖でしかないわけだし。
とはいえ、現代の日本人のほとんどはたいした宗教観念を持っていないのが
実情なのよね。
お家に神棚や神社のお札があって、お寺にご先祖様のお墓があって。
クリスマスやバレンタインを楽しんで、年の初めには初詣に行って。
これだけでも、もう既に神道・仏教・キリスト教がごちゃまぜ。
つまり祝日・祭日の本来の意味は置いておいて「イベント」として受け入れて
いるわけよね。
クリスマスも「祝っている」と言うよりは「楽しんでいる」という感じかな。
厳密にジーザスを祝っているのは、敬虔なクリスチャンくらいじゃないかしら。
ま、宗教色の強いお国ではこんな事はありえないのでしょうから、これこそが
日本の特色だと思うわよ。
そうそう。仏教徒っていう点も少し気になるのよね。
お経の一つも満足に唱えられないのに「うちは仏教徒で」なんて言えてしまう
のも日本の特色の一つじゃないかしら?(苦笑)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/889
強いてどちらかを挙げるなら、ウェンツさん?
だけど、本当のところ全然興味が湧かないのよね。
だって、そうじゃない?
ごく身近にとても興味深い人たちが大勢居るのに、それを放っておくなんて、
出来るわけ無いでしょう。

>890
あらま。それは残念だったわね。
うーん、下手な慰めは言えないし、むしろ聞きたくないとお思いでしょうから、
やめておきましょうか。
良く「情けは人の為ならず」と言うけれど、その辛さはいつかきっと幸せに
なって戻ってくるのじゃないかしら。
だってほら。辛いという字は、一を足すだけで幸せという字になるのだから。
14武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/16(土) 01:50:19
ごめんなさい。アンカーを間違えてしまったみたい。
上のお答えは、http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/890
へのお答えです。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/901
901さんがそうおっしゃってた時、ちょうど乃梨子さんが立てて下さっていた
みたいね。以心伝心とはこういう事をいうのかしらね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/917
あら、それは大変。
もしお友達とのお約束だったなら、誠意をもってお話すればきっとわかって
貰えると思うから、ちゃんとフォローしないと。
そんな事で気まずくなるなんて、とてももったいないものね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/918
ちょっと待て。どなたとどなたがそっくりさん?(字余り)
真似をして5・7・5でお返ししてみましたけど、いかがでしょう(苦笑)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/919
(校門を出ようとして、絶句)
な、なによ、あれは‥‥。

(きょろきょろと辺りを見回して、真美さんを発見)
あ、いい所に‥‥。
真美さん、真美さん。あの方たちについて、なにかご存知ない?

え?リリアン見学ツアー?そう自称して、校門前にたむろしてるの?

で、守衛さんは?もう来るって?

じゃあ安心ね。あの方たちがいなくなるまでもう暫く校内廻りと致しますか。
それにしても、変なことを考える人たちもいたものねえ‥‥。
15武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/16(土) 01:51:26
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/922
あ、あはは、申し訳ない(苦笑)
スポーツで汗を流す生徒って本当に美しいものだから、ついつい我を忘れて
シャッター切っちゃってたのよ。
お詫びに、現像が終わり次第お写真お持ちするわね。
えーと、二年○組の○○さんよね。
楽しみにしてらして。この写真は最近では改心の出来だから、きっとご満足
いただけるはずだわ(微笑)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/923
とても壮大なお話だけど。それは、ちょっと難しいんじゃないかなあ?
むしろ「クリスマスを誰でも楽しめる祝日にする」という方が、公約としては素敵じゃない?

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/924
笙子ちゃん?どうしたの、いきなり甘えてきて?
構わないけど、そうしたら写真取れなくなっちゃうのよね。

(少し迷ってから)
‥‥ま、たまにはこういうのもいっか(苦笑)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/925
男性から見るとそういうものなの?
私はスポーツで汗を流している姿とか、雨上がりの空を何気なく見上げる姿とか
そういう自然な姿が一番素敵だと思うのだけれど。
価値観て意外に違うものなのね。
16武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/16(土) 01:52:15
>>志摩子さん
志摩子さんが立ち上げたスレッドも、見事完走ね。本当におめでとう。

>>乃梨子さん
新スレの立ち上げお疲れ様。そして、ありがとう。

>>聖さま
やっぱり没収ですか(苦笑)
はい、勿論、わかっておりますとも つ[数枚の写真]

さて、今日はこの辺で失礼致します。
名無しの皆さん、そして、志摩子さん、乃梨子さん、聖さま、こちらでも
よろしくお願いいたします。
では皆さん、ごきげんよう。
17以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 13:03:59
前スレより下になってるからageときます。
18以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 13:44:53
流れる涙を 時の風に重ねて
終わらない悲しみを 青い薔薇に変えて
19以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 17:21:38
久しぶりに図書館で
勉強したらめちゃ眠くなった
20以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 17:24:38
麻生外務大臣についてどう思う?
21以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 21:02:11
ヴィーナス
22以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 21:03:18
ィーナス
23以上、自作自演でした。:2006/12/16(土) 21:03:44
(-ω-)。゚
24武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/17(日) 04:06:04
皆さん、ごきげんよう。
突然だけれど、皆さんは「試験休み」ってご存知?
何気なく検索していて知った事なのだけれど、ちょっと驚いた事があって。
私たちにはお馴染みの「定期試験が終わってから数日間、学校がお休みになる」
というこの制度。
お住まいの地域によっては、施行されていない様子なのよね。
少し詳しいホームページを読んでみたら、週休2日制を採っている学校では、
「試験休み」制度が廃止になったところもあるらしくて。
日頃、常識・当たり前だと思っている事なんて、結構、局所的だったりするのね。

(つい、と眼鏡の位置を直して)
「井の中の蛙、大海を知らず」世の中って、やっぱり面白いわね(笑)

>2
ちょっとちょっと、始まったばかりなのにもう終わりだなんて。
まったく、縁起でもない事おっしゃらないでいただける?(苦笑)

>3
これは>2さんに言っていただいてるのよね?
確かにね。1で始まって2で終わっちゃうなんて、どう考えても早すぎよ(笑)

>4
ごきげんよう。
えーと、初めてお見かけする方ね。貴女も志摩子さんとおっしゃるの?
白薔薇さまと、同じお名前で字も同じかあ。ちょっと珍しいわね。
失礼でなければ、ご苗字をお聞かせ願えるかしら?
25武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/17(日) 04:07:02
>5
それはまたあっさりされてるわね。
お聞きしていいものかどうか分からないのだけれど、何かあったのかしら?
カトリック系の学校に通っている、というだけの私が言うのも変な話だけれど、
何かを信じるというのは、決して悪い事ではないわよ。
でも、そうね。なにも宗教に限る事ではないわよね。
人や、未来や、その他にもいろいろと、信じる事が出来るものはあるのだし。
5さんが新たに信じる事ができる「何か」を見出せるよう、マリア様にお願い
しておきましょうか。

>6
あちゃー。土曜日おわっちゃってるわね。蔦子さんとした事が。

それで、結局土曜日のアルバイトには行かれたのかしら?
一言で統合失調症といっても、症状には幾つものパターンがあるようですから、
どうアドバイスしていいものやら(困惑)
精神科に通ってらっしゃるなら、私のような素人が下手な事はいえないし。

うーん。もし次に同じように「バイト入れようかどうか迷う」事があったら
その時は、バイトに行くようにしたほうが良いのではないかしら。
無理にとは言わないけれど、意欲が湧いたときにそれを抑えてしまうのは、
あまり良くないように思えるのよね。
26武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/17(日) 04:07:49
>7
乃梨子さんがお好きなラッキー7をGetしておいての、その科白。
なかなかお考えになられたようで(苦笑)

その想い、乃梨子さんに届くといいわね。

>17
>前スレより下になってるからageときます。
あら、そうだったの?気がつかなかったわね。
どうもありがとう。

さて、今夜はこの辺で失礼します。
皆さん、ごきげんよう。
27以上、自作自演でした。:2006/12/17(日) 14:08:37
初志貫徹。頑固一徹。とりあえず、ありがとう。
28以上、自作自演でした。:2006/12/17(日) 21:43:11
     ,  -──-、, -──- 、
  /´  ̄`      ´ ̄ `\
 /          ,、,、      ヽ
│ i l l l l li  ハハ l l l l ヽ ',
│ ハ l l ハ i ト、 |` ̄´| ハ l ! l ハ  l
││ヽN 廾‐l-ヽ   リ‐廾 リノ l l
│U l ト〈丁:::Tヽ   ィ':::丁〉l l l l
│ l l l  ヾニリ     ヾニリ l l l  |
│ l l { "      >   " } l l  l
│ l l iヽ、_    ー--‐  _ ノリ l /
 ヽ ヽヽ`、 _`ニ=┐┌=ニ´_ 〃 / /
   `'ヽへ!  ,r'"{  }`ヽ、 7,/ "´
       , へ__ ∨ __,.ゝ、
     /    7廿K   \
    /  ,イ  〈│ | 〉  ト、 \
29武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/17(日) 23:39:55
皆さん、ごきげんよう。
昨日‥‥というよりは今朝かな。
夜更かしをしてしまったら、バイオリズムが狂ってしまっているみたい。
規則正しい生活を心掛けないとね。

>18
英語で「青い薔薇(blue rose)」といえば「不可能」という意味が強いの
だけれど、それを敢えて「希望」や「未来」に喩えてらっしゃるのかしら。
とても素敵なお言葉ね。

>19
あらあら。勉強熱心は良い事だけれど、ご無理はなさらないようにね。
無理をして身体をこわしてしまっては、元も子もないわよ。

>20
お返事のために、改めて麻生太郎さんについて調べてみたのだけれど。
とても面白い人という印象がより強くなった感じね。
ウィットに富んでいるというか、腹芸や受け流しがお上手というか。
お話のお相手としては、とても楽しい方なんじゃない?
政治家さんとしての手腕については、どうなのかしらね。
こればっかりは、長い目で見ていかないとどうとも言えないだし。
私たちが社会に出たとき、政治経済がどうなっているかで、
答えが出るのではないかしら。
30武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/17(日) 23:42:18
>21-23
あらあら、寝言かしら?(苦笑)

(揺り起こす)
こんなところで寝ていると風邪を引くわよ。
ほら、もうこんな時間。そうね。バス停までご一緒しましょうか。

>27
これは、前スレを完走させる事が出来た志摩子さんへのお言葉かしら。
そうよね。志摩子さんが頑張ったからこそ、乃梨子さんがいらしたし、
聖さまもお顔を出して下さったのだものね。
新スレも、盛り上がるといいわね。

>28
よ、蓉子さまっ?

(思わずシャッターを切る)
ごきげんよう。お久しぶりですね。
今日はどうなさったんですか?
紅薔薇さまでしたら、生憎とまだお見えになっていないのですけれど‥‥。

さて、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
31以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 05:35:51
メガネが駄目なら蔦子さんのカメラになります。
32佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:06:11
ごきげんよう。
場所も新しくなって、心機一転。
一番新参者の私だけど、こちらでもどうぞよろしく。(一礼)

ようやく風邪から回復して、来週はちゃんと講義にも出られそうになってきたよ。
でも今夜から冷え込むらしいから、明日はしっかり着込んでおかないと。
コートも厚手のを出した方がよさそうかな。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/922
え?そんなところばかりに目が行っていたかな?おかしいなぁ。
女性同士でもそういうのって、セクハラになるんだろーか。
前に祐巳ちゃんが、私の絡み方はセクハラだとかいっていたような気がするんだけど。
よくわからないけど、気をつけておくよ。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/923
クリスマス禁止かぁ。またどーしてそういう方向に向いちゃってるのかな。
第一、どういう根拠で禁止するのさ。
日本中、いや世界中の楽しみとも言えるクリスマスを禁止するなんて、そんなの横暴じゃないのかね?
たとえば総理大臣になったとしても無理だと思うんだけど・・・。
あ、私の誕生祝は別にしておいてよ。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/924
手をつなぐ、か。いい言葉だね。
かなり寒くなってきたし、そういうコミュニケーションも楽しい季節かも。
でも両手をつないじゃだめなんだよ。
片手は誰かのために、空けておかなくちゃね。
例えば私なら、空けた片手は志摩子のためだったり、お姉さまのためだったり、もしかしたら
もっと別の人のためになるのかもしれないけれど。

・・・で、名無しさんは誰と手をつなぎたかったの?
いやさ、私だとしたら、それは何かの間違いかもしれないと思ったから。
33佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:06:45
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/925
萌えるか萌えないかの2択なら、これだね。
「萌える」
ええ、萌えますとも。なんだか可愛くて、守ってあげたくなっちゃうような感じがする。
そう見える子が多いのは確かだ。
これが男の子だと、不思議と萌えないんだなー。
え?私だけ?普通は男の子がふーふーしてても萌えないんじゃないだろうか。
なんとなくそういう仕草は、女の子がした方が可愛いように思えるんだよね。
偏見かねぇ。

で、ここからはこの場所でのお返事を。

>>2
こらこら、勝手に終了されても困るんだけどなー。
今始まったところで終了しちゃったら、私たちはどうすればいいのさ。
いけずー。

>>3
おっしゃるとおり。ここはきっぱりお断り申し上げないとねえ。
それにしても>3さんは、>2さんといいコンビだね。
いやあすばらしい。いっそどこかのプロダクションで売り出してみたらどうかな?
案外売れるコンビになったりするかもしれないよ。

>>4
ごきげんよう、志摩子。
あれ、やけに他人行儀な――って別人なのか。よく似た親戚さん、でもなさそうだし。
いくら私がいい加減でも、妹を見間違えるほどではないぞ。
こういう場合、どうしたらいいのかな。
えーと、よろしければ職員室へご案内させていただくけれど、いかが?
34佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:08:58
>>5
ふむ、そう言うなら、以前は信仰があったということだね。
何がそう言わせているのか分からないけど、一時の迷いだけで捨てたなんて言わない方が
いいと思うよ。
信仰っていうのは、ファッションのように簡単に取り替えられるものでもないだろうし。
私は特に信じているものもないけれど、知り合いと妹が敬虔なカトリック信者なものでね。
その気持ちの尊さというか、そのようなものは分かっているつもり。
何かにすがりたい気持ちになったとき、信仰を捨てたことを後悔する可能性だってあるじゃない。
本人が捨てると言うものを、無理矢理止める権利も私にはないけどさ。

>>6
で、結局は行けたのかな。少し心配だね。
どういうものであれ、持病を持ちながら働くというのは大変なことだろうと思うよ。
ただね、生活のためと言っても、病気を悪化させるような働き方はよくないんじゃなかろうか。
医学部の学生でもない、一介の女子大生が有効なアドバイスというのは、難しい話だけど。
主治医がいるのなら、まずはそちらへ相談してみるのも手。
お薬のこととかもきちんと話しておかないと行けないだろうし。
ごく一般的な助言としては、働けるときに働き、病気が出たら休む。これくらいかなぁ。

>>7
へえ、乃梨子ちゃんが好きなんだ。
ただねえ、姉でありお祖母ちゃんである私が言うのはなんだけど、乃梨子ちゃんと志摩子は
仲良し姉妹だからねぇ。
>>7さんに心を傾けられる余裕があるかどうか。(苦笑)
当たって砕けろ精神はとてもいいと思うよー。
まぁ、がんばれ。

>>17
どーもありがとうね。前の場所に来てくれていた人が、道に迷わないといいけど。
志摩子も案内を出していたし、ageてもらったから、これで大丈夫かな。
お手数をおかけしましたー。
35佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:10:02
>>18
それは何かの詩?歌?とてもいい言葉だけれど、青い薔薇かぁ。
青い薔薇っていうのは、あり得ないものを形容するときに使ったりするんだよね。
バイオテクノロジーのお陰で開発に成功したって話はきくけれど、それは別の花の遺伝子を
薔薇に取り込ませたってことなんだとか。
一度、本物を見てみたいけどね。
・・・あぁ、白薔薇を青いインクに挿しておけばできたっけ。

>>19
図書館で勉強って、私たち大学生にとっては、けっこうポピュラーだけどねー。
講義と講義の間に空き時間があったりすると図書館に行ったりするし、なにかとお世話に
なっていることが多いなぁ。
リリアンの図書館ではあまり寝ている人を見ないんだけど、他の大学はどうなんだろう。
公立の図書館だったりすると、時々寝ている人を見かけるね。
つまり、>19さんが眠くなるのは普通だってこと。

>>20
麻生さんというと、マンガ好きで有名らしいって聞くね。
だから、若い層からの支持が案外あるんだとか。
政治家という側面から見て、それで支持するのは個人的にどうかと思うなぁ。
・・・まだ選挙権を持たない私がいうことじゃないけど。

36佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:11:20
>>21-22
えーっと、リリアンにはマリア様の像はあるけど、ヴィーナスの像は置いてないよ。
ああ、美術室にデッサン用のはあるかもしれない。
ィーナスってのは何かな?あいにく知らないねぇ・・・。

>>23
その顔は、かなり眠気が来ていると見た。
悪いことは言わないから、早めに帰って寝た方がいいんじゃないかなー。
無理して体をこわすのもどうかと思うし。風邪も流行っているから、御身大切にね。

>>27
私は何かしてあげたっけ?とりあえず、どういたしましてと答えておくね。
初志貫徹はいいことだし、頑固一徹は・・・まあ、場合によっていいことではないかと。

>>28
あれ、蓉子?
一瞬、ヘアバンドがあったら、江利子のでこちんかと思ったんだけど。
デフォルメされた蓉子だよね?
こんなところで会うとは・・・。

>>1乃梨子ちゃん
新しい場所の作成、改めてお疲れさま。

>>8志摩子
以前の場所を作成したのは志摩子だったよね。完走おめでとう。

>>16カメラちゃん
うむ、よい子よい子。(なでなで)
君はそうやってちゃんと話が通るところが好きだよー。どうもありがとね。
っ----[数枚の写真]]]]...

それでは、ごきげんよう。
37佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 07:15:17
って、よく見たら昨日の夜お返事を書いておいたから、冷え込みは今夜から、とかなってるねぇ。
正確には昨日の晩から、でした。
今日は予定通り冷え込んでいるようだけど、皆さんお気をつけて。

では、改めて、ごきげんよう。
38以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 09:22:50
ナチュラルのくせに生意気なんだよ
39以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 11:34:55
授業つまらんぜ
特に大学生の聖なら分かるよね
40以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 14:37:45
ネットカフェに6時間パックで入ったけど
入って1時間の現時点で猛烈に眠くなってきた
41以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 15:05:53
ペロペロ
4240:2006/12/18(月) 19:09:17
結局2時間で帰ってきた
損したぜ
43以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 19:10:13
ブラインドタッチできる?
できるとしたらどうやってできるようになった?
コツとかある?
44以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 19:13:35
文学部の授業ってどうですか?
聖様
45以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 19:17:24
……ひきこもり? 
ほほほほは! 
まさかこの俺がひきこもりなワケないじゃないですかー
46以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 19:20:29
あー、いーなー
エスカレーター式の学校

俺なんか俺なんかよう
地味な男子校でよう毎日学校に残ってよう
47佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 20:17:37
ごきげんよう。
寒い寒いと聞かされていたので、結構着込んで出かけたんだけど、思ったよりは寒くなかった。
・・・のは、私だけかも知れないね。
というのも、私は今日、車通学でして。
これを始めちゃうと、普通の通学が辛くなるんだよねぇ。

>>31
眼鏡が駄目ならって、君がどうやってカメラになるのさ。
まさか、使い捨てカメラとか持って、シャッターを押された瞬間に君がシャッターを押す、なんて
構図じゃないだろうね。
それじゃあただの代理だし、狙った瞬間が撮れないでしょ。
第一、持ち歩くにもどうやるんだか。
カメラ役って本当にどうするんだろう。謎だなぁ。

>>38
ナチュラルのくせに生意気ってのは、誰のことを指しているんだろう。
ナチュラルというと、自然とか天然とかそんな意味だろうと思うけど。
天然ボケ?はて。ここに天然ボケがどのくらいいるのか、私にゃとんと。

もし私のことを言っているとしたら、そいつは申し訳なかったよ。気に障ったならごめん。
でも生意気なのは昔からだしねぇ。今更この態度を直せと言われても、なかなか難しいんだ。
もっと素直になれていたら、2年前の事件も起きてなかったかもしれないね。
難しいなぁ、世の中って。
48佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 20:18:11
>>39
あはははっ!その気持ち、ものすごく良く分かるよ。仲間みーっけ。
高等部まではただぼんやり、なんとなくで授業受けてて、つまらないことはつまらなかったんだけど。
大学へ上がってからは、ツマラナイの質が確かに変わったように思うよ。
面白い授業はめちゃくちゃ面白い分、つまらない授業となると、もう眠いやら退屈やらで。
そういうつまらないのに限って必修だったりして、さぼれないんだよねぇ。
どうやって眠らずにノートを取るのか、どうやってさぼらずに授業へ出るか。
結構真剣な問題だったりするんだ、これが。
加東さんがいなかったら、どれだけの授業を落とすことやら。
代返って大事だね。というか、大事なのは友達か。

>>40,42
ありゃまぁ。ネットカフェならマンガがあったり、いろいろできるんじゃないの?
あまりそういう所へ出入りしないから、システムを分かってないんだけどさ。
眠いときは何しても眠くなるからね。
いっそ寝てしまうってのはどうなんだろう。もったいないと言えばもったいないか。
お金払ってまで寝る場所じゃないしねぇ。
どうしたのか気になっていたら、後で報告してくれてたんだね。
やることがないのに、一つの場所でとどまるのって、難しくないかい?
せっかくの6時間パックだったけど・・・仕方ないね。きっとそれが限界だったんだよ。お疲れさま。

>>41
あー、キャンディが欲しいんなら、購買部へ行けば売ってるよ。
ぺろぺろキャンディはなかったけど。
舐めるものがないからって、その辺のものを舐めちゃいけないよ?
今はウィルスが蔓延している時期だから、何拾うか分かったもんじゃない。
49佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/18(月) 20:19:20
>>43
ブラインドタッチって言うほどはできないね。キーボードは見ないで打てるけど、それほど正確でもない。
どうやって覚えたんだっけ。高等部の時はこんなに打てなくて、打つ必要もなかったし。
大学に入ってからは、レポートだとか演習だとかで、手書きよりワープロやパソコンを
必要とするから、嫌でも覚えた感じだね。
ゲームでブラインドタッチを練習できるのもあるって聞いたことがあるから、そういうのを試してみたらどうだろう。

>>44
どう、と言われると答えるのが難しいなぁ。比較しようにも、私は文学部しか知らないから。
江利子や蓉子の学校に潜り込んでみれば、違いがちょっとは分かるのかもね。
まあ座学が中心、高等部までの授業風景とさして変わりはないよ。
もっと学年が上がると、ゼミ形式の授業が増えるんだろうけど、調べものたって紙の上のことだからね。
理系だと実験なんかが中心になるのかな。

>>45
なに一人でやってるのさー。誰も貴方のことを、引きこもりなんて言ってないよ。
引きこもりって言われる心当たりでもあるの?
ないんだったら、もっと堂々としてたら?
心当たりがあるんだったら・・・や、まあ心を強く持って頑張ってくれたまえ。

>>46
いいのか悪いのかは、意見の分かれる所じゃないのかな。
エスカレーター式だと、確かに受験に受験を重ねて進むよりは、ある程度楽なんだろうね。
でも大学に関しては、私は純粋な内部進学じゃなくて、一般受験だったからさ。
けっこう厳しかった・・・らしいよ?
あっさり受かっちゃったもので、その辺のことは身に染みてないけど。
女子校は華やかに見えるけど、男子校と比べてどうなんだろうねぇ。
それぞれの良さってものがあるように感じるよ。

それじゃこの辺りで。ごきげんよう。
50以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 20:44:13
ごきげんよう
51以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 21:53:23
低学歴で悩んでいます
52以上、自作自演でした。:2006/12/18(月) 22:25:48
俺鹿児島大学出身だけど
マジ低学歴で死にたいときある
リリアンのみなさんは高学歴で
うらやましい
53二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2006/12/19(火) 00:09:07
ごきげんよう。
遅くなりましたが前スレのお返事をさせていただきます。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/915
え、あ・・・ありがとうございます。
しかもageまでされて…(照)
でもリリアンはとてもかわいい人がいっぱいですよ。
私なんかとても…な感じ。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/916
何か信念みたいなものをお持ちではないと
こういう事を力強く言えないですよね。
野球(ですよね?)を通して皆さまに何かを示そうとする
気持ちがとても伝わってくるようです。
916さまはこのお言葉に強く感銘を受けられたのでしょうね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/917
え? ここに書き込んでいる場合ではないですよ。
早くちゃんと謝ってくださいね。
許していただけると良いのですが…。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/918
そっくりさんって本当にいるんですよね。
双子とかではなくて、他人なのに。
私にもそっくりさんがいるのかな…。
誰かに私が似ているのかもしれませんね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/919
応援されているのでしょうか。
先日私も剣道の試合の応援に行かせていただきましたけど
手を振り上げたりはしませんでした。
固まってましたから…(笑)
54二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2006/12/19(火) 00:11:35
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/922
え? あ、すみません。
そんなつもりはなかったのですが。
自分に自信が無い時や落ち込んだ時って
相手の目を見てお話することができなくなったりするんですよね。
年末という時期で落ち込み気味でしょうか、私。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/923
どうしてですか? クリスマスはお嫌いですか?
確かに日本のクリスマスはちょっと…と思われる方も
いらっしゃるのでしょうけど、そこまでは…。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/924
ええと、誤解されると困るのですが
前スレも完走しましたし、少しだけということで。
でもいきなり"手を繋ごう"は無いですよ^^;

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/925
小さい子が息で冷まそうと
頑張っているのって見ていてかわいいですよね。
でも口をつけても熱くて飲めないんですよね^^)
微笑ましいのですがちょっとかわいそうかも。

これで前スレ分は全てですね。
いっぱい失敗もしましたが、皆さまのお陰でなんとか
ひとつスレッドの終わりまで続けられました。
とてもうれしいメッセージを残される方も居て下さって。
本当にありがとうございます。
ひとつのスレッドが終わった区切りですから
ここで皆さまにお礼を申しあげたいと思います。
55二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2006/12/19(火) 00:18:07
>聖さま
今まで聖さまとは少しお話しただけでしたから
来てくださってとても楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございます^^)
志摩子さんとのお話を聞けてとても良かったです^^;

>蔦子さま
蔦子さまが来てくださって新しい風がスレッドに入ったようです。
私にもご丁寧にお返事くださったり、とてもお気遣いしてくださって。
いっぱい写真も貰ってしまいましたし…^^;
ありがとうございます^^)
蔦子さまとご友人でお姉さまが羨ましい…なんて思ったり^^;

>お姉さま
前スレへの参加に迷って思い切って参加したのがついこの間みたい。
志摩子さんが前々スレからずっと私を立ててくれたから頑張って来れたと思う。
2人の時は志摩子さんのお返事にとても助けられちゃったし。
最初は志摩子さんに頼らなくても良いようになろうって思っていたけど
途中で考え方を変えようと思ったんだよね。甘えられる内に…ね。
ちょっとそういうのがここで出てしまったかな^^; いっぱい写真撮られたかも(笑)
ここでも志摩子さんに出会えたことをマリア様に感謝。
ありがとう、お姉さま。

ちょっと恥ずかしい話になったかも。。。
あ、クリスマス当日とお正月なんだけどもし良かったら…^^)
ええと、ここからは学校の帰りに…^^)

それではこれで失礼します。せっかく新しく立てさせていただいたのですが
続けることができるのか心配なんですよね。ちょっと考えます。。。
とりあえず前スレお返事とお礼ということで。ごきげんよう。
56以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 00:26:04
たまにでも良いから乃梨子さんに来て欲しいよ…
57武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/19(火) 00:39:50
皆さん、ごきげんよう。
今日、今年一年撮ってきた写真を整理していたのだけれど。
一枚一枚、手に取る毎に、それを写した時の事が思い出されて。
その写真をお渡ししたときの事を思い出して。
そして、ふと思ったのよね。
もしもあの日、祐巳さんと紅薔薇さまの出逢いに出会っていなかったら。
あの瞬間に、出会っていなかったら。
私はどうなっていたんだろう。今と同じ私だったんだろうか。って。

人の出逢いってとても不思議で、そして、とても素敵ね。


さて、今日はお返事し忘れていた分からいきますね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/915
乃梨子さんは、本当に良いのよねえ。
冷静な顔だけじゃなく、ふと気を抜いている瞬間のお顔がとても素直で。
一見クールな感じを受けるのだけれど、心の中はとても情熱的なご様子だし。撮ってて、とても楽しいのよね。
もちろん乃梨子さんだけじゃなく、山百合会幹部は皆さん素敵だから、
甲乙なんてつけられないんですけれどね(笑)

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1158501745/916
努力すれば、いつかは陽があたる。努力すれば、いつかは必ず報われる。
とても良いお言葉だわ。

以前にもお話した事があったかもしれないけれど、私は努力する姿って
とても美しいものだと思うのよね。
もてる力を出し切って、更なる自分へと導く、導こうとする。
今の自分に満足して歩みを止めてしまうのではなく、先へ進もうとする。
そういう姿ってとても素敵で、そして、とても綺麗なのよね。
58武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/19(火) 00:41:37
>31
うーん。また不思議な事をおっしゃる方がいらしたわね。
ひょっとしたら、前スレで眼鏡になりたいとおっしゃってた方かしら(笑)
だけど、カメラも同様よ?
一緒にいる事だけは出来るかもしれないけれど、お話も出来なければ身動き
も出来ない。そんな事が楽しいのかしら?
いつも一緒にいる事は出来なくても、お話したり、並木道を歩いたり。
そんな他愛の無い事の方が、ずっと楽しいんじゃないかと思うんだけど。

>38
うーん。これは、手痛いお言葉だこと。
「自然にしている事」それ自体が生意気だと言われてしまうと、これはもう
どうしようも無いわね(苦笑)
かと言って、私自身を無くしてしまう事なんて出来ないし。
うーん。白薔薇ファミリーもお揃いになった事だし、もうそろそろ表舞台から
身を引いたほうがいいのかしらね?

>39
大学の授業って、そんなに面白くないものなの?
うーん。高等部を卒業したら、とりあえずは大学に行って、もう少し写真
の事を勉強しようと思っていたのだけれど。
いっそ、早めにプロへの道を志したほうがいいのかしら。

>40 >42
あら。それは、ちょっともったいなかったわね。
私は行った事が無いのだけれど、ネットカフェって普通の喫茶店のような
雰囲気なのかしら?
だけど、そうだとすると、とてもネット出来るような雰囲気ではないわよね。
うーん。どんな場所なのかしら。
ごめんなさい。お気の毒とは思っているのだけれど、ネットカフェが
どんな場所なのかという方が、むしろ気になってしまって。
もし宜しければ、どんな場所なのか教えていただけないかしら?
59武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/19(火) 00:42:23
>41
あ、こら!くすぐったいじゃない。
ほら、止めなさいってば。

あ、こら、ストラップにじゃれちゃダメ!
やめなさい、やめなさいってば。
ああ、もう。ダメだってば。
こら、ランチ!やめなさい!
もう、お願いだからやめて〜!!!(泣)

>43
ブラインドタッチ?‥‥出来ない事は無いけれど。
いつのまにか、なんとなく出来るようになってたって感じかな?
特に練習なんてした事はないんだけれどね。
そうね。聖さまもおっしゃっているけれど、タイピングソフトを使ってみる
のが良いのではないかしら?
ネットで探せば、無料の物もあるようだし。
で。ある程度指がキーを覚えたら、ご自分の好きな歌を聞きながらその歌詞を
タイプしてみたりとか。
スローテンポだと思っていた歌でも、意外に指が追いつかないものだから、
良い練習になるのではないかと思うのよね。

>44
これは聖さまへのご質問ね。
まだ高等部の私には、お答えのしようがないわね(苦笑)
60武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/19(火) 00:45:01
>45
あらま。わざわざご自分でそういう風におっしゃるという事は。
引きこもってらっしゃるのかしら?(笑)
ま、引きこもりではないという事ですから、敢えて何も申しませんけれど。
お部屋の中で自分の世界に浸っているよりは、お日様の下、冬の訪れに
耳を澄ます方が健康的だと思うわよ(苦笑)

さて、今夜はこの辺で。と思ったのだけれど、乃梨子さんがいらした
ようなので、もう少しだけ。

>乃梨子さん
ふふ。嬉しい事言ってくれるわね。ありがとう。
でもね、私は何もしていないのよね。
言わせて貰えば、私の方こそ乃梨子さんにたくさん助けて貰ってる。
もちろん、志摩子さんにも聖さまにもだけれど。
前スレに参加して暫くして。
ほんの少しだけだけど、やっぱり参加しなければ良かったかなって
思った時期があったのよね。
私はやっぱり、観察者でいた方が良かったのかもしれないって。
どうしようかなって考えながら、前スレの一番初めから読み直して。
改めて思ったのよね、楽しいって。ここにいる事が、楽しいって。
だから、どうにか続けて来られた。
私からも言わせて欲しい。本当にありがとう。
無理は言わないけれど、出来ればこれからもいろんな表情を見せて欲しいわね。
正直、まだまだ撮り足りないから(笑)

って。なんだか妙な雰囲気になっちゃったわね。
志摩子さんから怒られそうだから、この位にしておきますか(苦笑)


それでは、今夜はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
61藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/19(火) 00:59:35
ごきげんよう。試験休み、他の皆さんは楽しまれているのかしら。
祐巳さんと祥子さまのお話を聞いて、
私も乃梨子の小旅行に一緒に行けたなら良かったのにと思ってしまいました。
特に今日は日差しが良い日でしたから。

>2
あら、それではお話が出来ないわ。
困ってしまったわね。どう……いたしましょうか。

>3
そうね、お断りさせていただきましょう。
乃梨子が作ってくれたものだから、大切に使っていかなければいけないわ。

こんな形で前触れもなく終わってしまうというのも寂しいし。
別れがいつか訪れるものだとしても、すぐには受け入れられないものだから、
今はまだのんびりとお話させていただきたいものね。

>5
何か……あって? 今まで信じていたものを捨て去ってしまうなんて、
よほどのことがなければ考えられないわ……。
それこそ今までに重ねてきた積み木の一番下を取り除くようなものよね。

ごめんなさいね。
あまりに唐突で、考えたこともなかったほどのとても大きな話だから、
私が少しでも踏み入れていいものなのか分からなくて。
一時の感情に流されずに、冷静になってもう一度考えていただけたらいいのだけれど……。
62藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/19(火) 01:00:32
>6
アドバイスと言われましても、難しいですね。
お体の具合が優れないのでしたら、休まれたほうがいいと思いますけれど。
ただ、迷われているということは、
大丈夫である可能性が高いんですよね。

でしたら、私個人の意見としては、行ってみてはと思います。
ただ……やはり、決めるのは自分自身となってしまいますね。

>7
ふふふ、乃梨子、本当に好かれているのね。
私も姉として何より。……でも、聞かなかったことにしておきましょう。

>17
ありがとうございます。
やはり最初ということもありますし、
人目に付くようにしなければいけませんでしたね。

場所……この場所の浮き沈みについては難しいですね。
蓉子さまの仰った開かれた山百合会と、
私どもの出来る範囲のバランスが取れるような位置とを考えるとなりますと。
63藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/19(火) 01:01:34
>18
何かの歌詞かしら……?
この青い薔薇は何を意味しているのかしら。
ひと昔ならば存在しないものや不可能の代名詞であったのだけれど、
今ではまだ色は鮮明ではないものの、蒼の薔薇は作られているものね。
奇跡などの花言葉に変わっているそうなの。

悲しみを、存在しないほど美しいものに変えるのか、
悲しみを、奇跡を呼ぶものに変えるのか……どちらなのかしら。

そういえば、蒼の薔薇ほど有名ではないけれど、
黄色や黒の朝顔もまた存在しないみたいなのよね。

>19
ふふ、お勉強ははかどりました?
ゆっくりとお休みになられてくださいね。
静かな環境で、暖かい部屋。やはり睡魔がやさしく声を掛けてしまうものなのでしょうか。
本と知識に囲まれて、何かが宿っているような、またひとつ違った雰囲気ですよね。

>20
どう……なのかしら。あまり政治には詳しくないの。残念ながら。
だから外交となるととても大きいものに感じてしまうわ。

もちろんいろいろな国々とは仲良くしたほうがいいと思うの。
でも、それが一方的にならないように、対等になれるように、
お互いに本音を言えて、そして協力できるような素敵な関係にしてくれたらと。
64藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/19(火) 01:02:58
>21-22
平和をもたらすもの、ヴィーナス。
とても柔らかく、美しい曲だわ。
マースの燃え尽きるような力強い終わり方に続く、暖かい音は、
光がばらばらと降り落ちて、ふんわりと絨毯のように敷き詰められるよう。

平和……でいいのよね。
だからこそ見えるものがあって、出来ることがあるのだわ、きっと。

>23
あら、まあ……。
うふふ、もういい時間だものね、おやすみなさいませ。

それでは私もこれで失礼いたします。
皆さん、ごきげんよう。
65以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 01:55:35
止めないで、乃梨子様…
66以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 13:59:05
ワンツースリフォーォ
67以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 15:35:43
クリスマスの予定をハイテンションで語ってください
スール制度、ほう、なかなか理に適った徒弟制度ですねぇ。
形は少々異なりますが、英国でもイートン校という伝統ある学校がこのような
規律を重んじる学園生活制度を執っていますから、さすがは明治から続く伝統
校といったところでしょうか。

…すみません一つだけ。よろしいでしょうか。

『ウサ・ギガンティア』という言葉に聞き覚えはないでしょうか?
69以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 19:44:40
聖さまがノロウィルスに罹患しました。

飲みすぎでて薇の館前で嘔吐していますので感染に注意して下さい。
70飲酒時予想(敬称略):2006/12/19(火) 19:57:55
酒癖悪
聖 江利子 祥子 志摩子 由乃

ザル
蓉子 乃梨子 瞳子

泣き上戸


ご陽気
祐巳

いつの間にか帰ってる
可南子
71以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 20:06:45
おしおきよ
72以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 21:44:22
おっす聖ちゃん
73佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/19(火) 22:49:09
ごきげんよう。
そういえば、高等部は今試験休みだったんだねぇ。
テストって縛りから解放されてのんびりのびのびできる、幸せな数日間。
いやー、私もごろごろしまくったものだけど。
現役たちはいいお休みを過ごしているんだろうか。

>>50
やあ、ごきげんよう。
今、携帯電話のCMでこの挨拶やっているけど、やっぱり特殊なのかねぇ。
世間一般でこういう挨拶はしてないと思うんだよね。
外部からリリアン女子大に来た人は、みんな相当驚くし。
最初はおもしろがって真似ているうちに、自然とくせになっちゃったりしてるのを見ると、
なんだか微笑ましいんだけどね。

>>51
低学歴かぁ。私も未だ学生の身で、それを論じるにはちょっとばかり不向きなんだけど。
大抵の大学には社会人入学枠があるし、もしどうしても困るっていうんなら、
そういうところから攻めてみたらどうだろう。
世の中には放送大学なんて便利な大学もあるし、通信教育もあるしね。
チャレンジしてみて損はないと思うよ。ちょっとおこがましいかな。

>>52
それって低学歴?
という疑問はともかく、上には上の人もいっぱいいるから。
大学院を出ている人から見れば、大卒だって低学歴になっちゃうのかもしれないね。
ただ、リリアンの人々を高学歴と言うのはちょっと違うんじゃない?
まだ現役の学生だから、学歴云々はあてはまらないと思うんだけど。
74佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/19(火) 22:50:28
>>55乃梨子ちゃん
こちらこそ、可愛い孫と少しでも一緒の時間を過ごすことができて、とても嬉しかった。
本当にありがとう。
あんまり姉妹らしいところは見せてないけど、まあこんなものということで。
無理はしない程度で、ここへまた顔出ししてくれると嬉しいな。

>>56
ねぇ。私もそう思うんだけど、無理はしてもらいたくないからさ。
もしできるなら、マイペースでここへ顔出ししてくれるといいね。

>>65
うーん、ここにも熱烈な乃梨子ちゃんファンがいるね。
乃梨子ちゃん、愛されてるなぁ。

>>66
ごきげんよう、フォーーーーッ!

・・・って、なにやらせるのさ。うっかり君のノリに乗っちゃったよ。
腰まであの芸人さんの真似をしてなかったのが救いかなぁ。
我ながら情けないというか、お調子者というか・・・。
蓉子や江利子に見られたら、なんて言われるかわかったもんじゃない。
まったく・・・。
75佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/19(火) 22:51:00
>>67
クリスマスの予定を語るのかぁ。ハイテンションでねぇ。
うーーーーむ。

なにもありませーん!
以上!

なんて言ったら、怒られそうだなぁ。
25日は誕生日だから、地味ーにお祝いくらいはしているだろうけど、他の予定は特になし。
寂しそうとか言わないように。、
シングルベルはシングルベルで、なかなか乙なものなのだ。

>>68
ずいぶん前だったと思いますが、似たような制度で、鹿児島県警が兄弟制度を
導入していたかと思いますよ。
そうですか、イートンでも同様な制度があるんですか。それは初耳です。
伝統校には伝統校のしがらみもありますけれども。

ウサ・ギガンティア?
や、あいにく私は何も存知上げませんが。

・・・で、貴方はどなたです?

>>69
こらっ!誰がノロウィルスに感染したって?
勝手に人の病気を作り上げないようにー。
風邪はこの間引いたけど、誓って感染性胃腸炎じゃなかったからね。
しかも飲み過ぎってどういうことさ。
あのね、私はまだこれでも未成年なんだよ。
お酒なんて飲むわけないでしょうが。飲んでないったら。
つまり飲み過ぎなんてのはあり得ないの。いいね?
76佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/19(火) 22:51:34
>>70
えらい予想が出たもんだねぇ。
おや、私は酒癖悪い人のトップに来ちゃってるじゃない。
お酒は飲んでないからわからないけれど、なんとなく不本意。
令が泣き上戸ってのはぴったりだね。
普段言えない愚痴をたくさんこぼしていそう。
祐巳ちゃんの陽気もそうだろうねー。
祥子はいつものヒステリーか。だとしたら、酒癖は悪いんだろうな。
あとはなんとなく納得、ってところかなぁ。

>>71
月に代わって・・・っていうのなら、小さい頃に見た覚えがあるなぁ。
あんまり身を入れて見てはいなかったけど、けっこう何かと話題になったから。
なんとなく部屋のTVはつけておいた、程度で。
んで、誰をおしおきするのかな?

>>72
おっ・・・ごきげんよう。
またつられるところだったよ。危ない危ない。
ご挨拶に預かりました、佐藤でございます。
君、元気でいいねぇ。

それじゃ、今日はここいらで。ごきげんよう。
77以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 23:16:35
来年は世界征服します
78以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 23:17:26
百面相してたよ祐巳ちゃん
79以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 23:22:00
電話番号教えてください
80以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 23:22:58
3サイズ教えてください
81以上、自作自演でした。:2006/12/19(火) 23:24:28
>>74
    ,. -─-、-─…ー-、
  /    /      ̄`ヽ、
 /   /  / 厶-───- 、 \
/  /  / /__,, -─‐- 、_ ヽ ',
l  l   l  l'´  _     ``i  l
|  {  l  l  ´__`   ⌒ l  l
|  レ‐、! l ,イYli::} `   fj:゙トハ. l
l ( ⌒ l  〈 ヾニツ_     じ( l〈
|  ト 、l  l "         "ヽ !}
| i  l   ! l、     、っ  ノ l !
l !i  l  l { `ァ r┬r ァT´ハ l l
l !ト、ヽ l、ヾ\ ‘N !/ / j l ハl
レヘ!ヽ、ヽKヽ!_ ヽ!_>、/!/ レ'V
      Y´f⌒ ``7ロヽ
    ││  l  { /ハ/  ク
     ││ │ `′l    スッ

 面白いものを見せて貰ったわ〜
82以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 02:59:43
この前蓉子さまに「聖さまの運転するクルマに乗られたことはないの
ですか?」と尋ねたところ、みるみるうちに顔から血の気が引いて、
ベイスターズの来季の先発投手陣についての話に替えられてしまい
ました。

よっぽどなんですね。聖さまドライビング。
83以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 09:30:30
夏の海とかでなくす、女の子の大事なものってなんですか?
84以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 12:22:35
明日病院で検査だ
どうなることやら
85以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 15:55:58
バタバタ人が死ぬな
86以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 16:11:05
87以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 18:06:28
顔殴るぞメス豚ども
88以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 20:47:31
最近仕事の夢ばかり見るので寝た気がしない。
少しだけやさしくしてくれませんか?
89以上、自作自演でした。:2006/12/20(水) 22:18:56
ひぃっ!ゴキブリ!?
90藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/21(木) 01:14:52
皆さん、ごきげんよう。
年が暮れて行くにつれて父の慌しさも増して参りました。
私はただ見ることしか出来ず、師走という言葉で納得するしか出来なかったのですけれど、
最近になって、無理に何かするものではないと気づきました。
私の出来ることは暖かいお茶を淹れて、冷えてしまった体を温めていただけるようにすることなのですね。

>27
どういたしまして、でいいのかしら。
時々はこちらに来てすぐの頃を振り返って、常に身を引き締めなければと思っております。
慢心をしてしまっては失礼ですものね。

そういえば桂さん、どうなさったのかしらね……。瞳子ちゃんも。

>28
まあ、蓉子さま。お久しぶりですわ。
祥子さまは今はこちらにはいらっしゃいませんけれど、
ごゆっくりとなさっていただけたら。

お茶はオレンジペコでよろしかったでしょうか。
お茶請けにクッキーもどうぞ。お口に合えばいいのですけれど……。
91藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/21(木) 01:15:24
>31
カメラに?
ああ……比喩なのね。蔦子さんにとってのカメラはただの物ではなくて、
彼女にとっての日常の1ページ。
それほど大切なものだから、なくてはならない人にということかしら。

蔦子さんも幸せね。たくさんの方々に慕われていて。

>38
くせに、という言葉はいかがなものでしょう。
相手のことを否定しているような……差別的なイメージが強くて、
あまり好きになれないわ。
ナチュラルはメイクのお話……?

>39
大学に通われているんですね。授業、つまらないんですか?
大学の授業って、自分が興味を引くもの内容に惹かれるもの……と、
学びたいものを選べるシステムだと聞いておりますけれど、
期待外れだったと仰るんですか?

ちょっと、私には想像がつきません……、ごめんなさい。
勉強って面白いつまらないで考えたことがなくて……。
92藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/21(木) 01:16:13
>40
ネットカフェって、確か漫画がたくさん置かれている喫茶店だったかしら。
それに加えてパソコンも出来るのよね。……違ったかしら?

以前、図書館で眠くなってしまわれた方がいらしたけれど、
やはり、たくさん本たちが呼んでしまう睡魔って強力なのね。
でも、眠ってしまったら5時間がちょっともったいないわね。

>41
アイス……? 寒いのにアイスを?
ええ、正直申し上げますと、ちょっと変わっているような。
夏に暖かいものをとは聞きますけれど、
冬に冷たいものをというのは滅多に聞きませんから。

だけど、アイスの広告もたまにありますね、この時期でも。
また、冬のアイスも風流なものなのでしょうか。

>42
ふふふ、睡魔に負けてしまったのね。
でも、5時間を越えて眠ってしまわなかったと、そう考えてみましょう。
次は充実した時間が送られるように。
93藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/21(木) 01:17:02
>43
ブラインドタッチって、パソコンの?
残念ながら私はできないの。乃梨子のように慣れ親しんでいるというわけではないもの。
もし、私も乃梨子のように使えたのなら、
メールであったり、志村さんのHPへの拝見であったり、いろいろと出来たのだろうけれど……。
ああ、でも、メールばかりになってしまったら、電話が出来なくなってしまうかしら。
それはちょっと問題よね。

>45
そうなの? 私は何も言っていないのに。
お顔色が優れないみたい……。
誰も、何も責めたりはしないわ、だから嘘はついてはいけないの。
もともとついていないのならそれでいいのだけれど……。

>46
私は途中入学だから、あまりエスカレーターという意識はないけれど、
確かにいいものなのかもしれないわね。

同じ顔を合わせるのだから、悪いことは出来ない、
正しく生活を心がけられるようになってくのかもしれないし。
デメリットも随時途中入学がされるということで、
やわらげられるような気がするわ。

でも、男子校も花寺の皆さんを見る限り、生き生きとなさっていて楽しそう。
地味とも思わなかったけれど、あなたの学校は違って?
94藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/21(木) 01:18:17
>51
これは私が答えられるようなお悩みではありませんね。
私もまだ将来のことを明確に決めているわけではありませんから……。
お力添えできず、申し訳ありません。

>55 乃梨子
そうね、私も乃梨子と初めて会ったあの桜の吹雪の中のことも、鮮明に覚えてるわ。
楽しいことはすぐに過ぎていってしまう、本当に実感してしまうわね。
乃梨子、私もあなたにいつも助けられているの。
一人になってしまいそうだったときに、乃梨子が戻ってきてくれてうれしかったもの。
甘えてもらっているのも、私が逆にそうしてもらうことで救われているのだわ。

私もたくさん感謝しないと。
ふふふ、続きはまた学校でお話しましょう。

それから、私こそ乃梨子に甘えすぎてしまったかしら……。
乃梨子の予定が大変なら、私はそちらに集中してほしいのよ。
私のせいで乃梨子の勉強の妨げになってしまったりしては、それこそ望まれないこと。
今までのようにすべてにお返事が出来なくても、
ただ顔を出してもらえるだけでも、皆さんが許してもらえるのならそれでもいいと思うわ。

>50
ごきげんよう。それでは今日はこれで失礼いたしますね。
皆さん、おやすみなさい。
95以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 18:21:58
クスリに手を出したことある奴ぜったいいるだろ?いかんなー
96以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 19:45:35
クリスマスはあけといてくださいね
97以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 21:27:35
>>95
風邪薬なら
98以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 22:05:28
処女じゃないと嫌だ
99以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 22:13:16
最近のジャンプって
終わってるよね

少女マンガ読むぜ
100以上、自作自演でした。:2006/12/21(木) 22:13:53
100ゲット
なんかくれ
101藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/22(金) 00:05:20
皆さん、ごきげんよう。
街は本当にクリスマス一色。わくわくしますね。
パーティーもそうだけれど、冬休みにも時間があるときに、
乃梨子とどこかに行けたらと。

>58 蔦子さん
あら、嫌だわ。身を引くだなんて。
この場所は私の姉妹だけの場所ではなくて、皆さんの場所だわ。
そう言った意味もあるのだけれど、私にとって蔦子さんは大切な友人。
出来るのなら一緒に居てほしいというのはいけないかしら。

もちろん、蔦子さんがお忙しいというのであれば、
私が口を出せる問題ではないのだけれど……、少なくとも私は蔦子さんが居てくれて良かったわ。

>65
私も本音を言えばそうなのだけれど、難しいわ……。
私がそういってしまうことで乃梨子の負担を重くしてしまうのは、不幸なこと。
顔を出せる日だけ、顔を出してもらえたらそれで私は十分だけれど、
決めるのは乃梨子だから、こればかりは姉が決められる話ではないの。

ただ、0か10のどちらかしか選んではいけないというわけではないから、
私は1でもと思うの。
102藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/22(金) 00:07:19
>66
ファイブ?
ではなくて、クリスマスまでカウントなさっていたのね。
本当に今年も早く過ぎ去った気がするわ。
悩んでいた頃が手の届きそうなくらいだもの。

>67
ハイテンション……どうすればいいのかしら。
フォルティシモのイメージ? ちょっと難しそうね。

クリスマスの予定は、終業式の後に簡単なホームルームがあって、
その後にミサへ行くというのが決まっているの。
それは中等部の頃から変わっていないわ。

その後は薔薇の館で、パーティーが。
今のところはこれくらいかしら。

>69
まあ、それは本当なの?
お姉さま、大丈夫かしら……。
感染にはやはり、手洗いとうがいが基本なのよね。貝もしっかりと火を通せば大丈夫みたい。
でも、カキが今は風評被害にあっているそうよ。
103藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/22(金) 00:08:18
>70
ふふふ、黄薔薇さまと由乃さんの姿が浮かぶようですね。
でも、皆未成年だから、どうなるのか今はまだ分かりません。
少なくとも3年と少し時間が必要ですね。

もしかすると、黄薔薇さまが由乃さんを怒るという光景があるかもしれませんし、
お酒は本当に分からないものですから。

>71
何か至らぬところがありましたのでしょうか。
そうでしたら申し訳ありません。
お仕置きと仰るにはやはり、してはならないミスを……?

>77
ふふふ、何かテレビの影響なのかしら。
男の子たちがうちに来たときに、何人か集まるとヒーローごっこ始めるのよね。
中にはヒーローではなくて、悪役に憧れる子もいて世界征服と言っていたの。
それを思い出してしまったわ。
104藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/22(金) 00:09:00
>78
祐巳さん、表情が良く変わって、とてもいいわよね。
私、祐巳さんのそんなところも好きなの。
うそがつけないというだけではなくて、自分の気持ちを大きく表現できる。
それは中々しようとしても出来るものではないけれど、大切なことよね。

お姉さまもそんな祐巳さんだから、心を許すことが出来たと思うわ。
本当にかわいがられていたもの。

>79
それは出来ません。近頃はいろいろと情報の問題があるようですし……。
私が簡単に教えてしまうことから、檀家の皆さんに迷惑をかけてしまうのでしたら、
それは許されない行為だと思いますし。
小寓寺にご興味をお持ちなのでしたら、私ではなく父に代わりましょうか。

>80
残念ですが、それも教えられませんね。
こちらは理由をあえてお話しすることでも……ありませんね。
105藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/22(金) 00:10:06
>81
江利子さま、ごきげんよう。
令さまと由乃さんは今はいらっしゃらないのですが、ごゆっくりしていただけたら。
また、一緒にお話できたらと思うのですけれど、
受験や剣道部でお忙しいみたいで。

江利子さまは……シルベスタギムネマ茶でよろしかったでしょうか。

>83
ロザリオ……?
海にまで持っていってしまったら、失くしてしまいそうね。
泳いでいる間に置き引きもあるそうだし、
かといって身に着けたまま泳ぐわけにも行かないものね。

本当に大切なものは持っていかないのがいい選択なのかしら。
失くしてしまわないように。

それでは今日はこれで失礼いたします。
ごきげんよう。
106以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 06:38:57
志摩子さん光線が眩しいぜ。
107以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 12:19:25
勉強やるきしない
108以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 12:23:43
バイト行きたくねぇぇぇぇ
109以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 19:12:09
彼女はもちろん
友達すらいないので
一人で焼き肉食ってきます

こういうとき知り合いがいないと
なんか気まずい
110以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 19:13:57
NHK(日本人質交換会)の入会契約書

  人質交換会の趣旨
   会員同士で人質を交換します。自分の命を人質として、互いに差し出すのです。つまり
  「あんたが死んだら俺も死ぬぞコラ!」という事です。そうすると、あたかも核保有国の冷
  戦下における睨《にら》み合いのごとく身動きがとれなくなって、死にたくなっても死ねなくなります。
   ですが「あんたが死んだって、そんなのどうでもいいよ」という状況になると、この会の
  システムは破綻《はたん》します。そうならないように気をつけましょう。

     NHK会長、俺
     会員一号「    」
111以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 19:51:50
精神科に入院する予定が
両親に反対されて入院できなかった


112以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 20:11:24
みじめで暗い話ばっかりだな
113武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/22(金) 22:25:29
皆さん、ごきげんよう。
今日は写真部の部室から失礼するわね。ちょっと用事があったものだから。

(後ろを向いて呼びかける)
笙子ちゃん、あった?
え?ないの?困ったなあ。
私ちょっと手が離せないから、見付かったら教えてね。

(向き直って)
さてと。じゃ、お答えしていきますね。

>46
そういうものなの?
エスカレーター以外の学校を知らないから良く分からないのだけれど、、
進級する度に周囲の顔ぶれががらりと変わる、というのもそれはそれで
楽しそうだけれど。
新しい友達と出会う機会も多いでしょうし、何よりも『受験戦争』という
世間の風と闘うわけよね。
そういうひたむきな姿も、きっと美しいんだろうなあ。

(少し陶酔しかけたところに、横にきた笙子が無言で後ろ2行を指差す)
‥‥‥。
あ、えー、ごめんなさい。男子校だったのね。
えーと。まあ、それもそれなりに美しいんじゃないかしら。(苦笑)

>50
はーい。

‥‥?

(笙子の方を見て)
今、挨拶聞こえたよね? ちょっと、表を見てきてもらっていいかな?
114武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/22(金) 22:27:02
>51-52
お2人とも、ご自分の学歴の事でお悩みなのね。
うーん。「社会に出ると学歴で差別を受ける事がある」とはお聞きするけれど、
人の価値ってそんな事で量れるものなのかしら。
たかだか高校生の私が言うのも変な話だけれど、学歴ってそんなに重要な事
じゃないような気がするのよね。
むしろ「どういう生き方をしてきたか」の方が重要じゃない?
だって誰かを好きになる時には、きっと学歴なんか気にしないでしょうから。

>56 >65
私の気持ちは先日伝えてしまったから、もう言わないけれど。
そうよね。時々で構わないから、顔を出してくれると嬉しいわよね。

>66
ちょっとちょっと。号令だけかけて、自分はラジオ体操しないおつもり?
だめよ、そんなの。
ほら、ちゃんと一番前でやっていただかないと。ね?
115以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 22:28:36
子供を不幸にする親は罪ですか?
116以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 22:30:14
学歴は自分の夢に影響するんです・・・
まぁ頑張れなかった自分は夢への気持ちなんてそんなもんかって感じですが
117武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/22(金) 22:32:21
>67
ハイテンションだなんて。いつもと何も変わらないわよ?
放課後に薔薇の館のパーティーにご招待いただいているくらいで。

そう言えば、山百合会の揃い踏みを拝見するのは久しぶりなのよね。

(少し雰囲気が変わる)
あれ、ちょっと待って。
ということは、薔薇ファミリーの写真撮り放題?

(眼鏡を輝かせ)
ひょっとしなくても、新聞部のチャチが一切入らない独占撮影会っ!?

(振り返って)
ごめん、笙子ちゃん。フィルムの在庫確認しておいてくれないかな?
明後日、たくさん要るのよ!

>68
(何で、警察の方がいらしてるのかしら?)
初めまして。2年松組の武嶋蔦子と申します。
えーと。申し訳ありませんが『ウサ・ギガンティア』という言葉は、
聞いた覚えがございません。
失礼ですけれど、それは一体何を表す言葉なのでしょうか?

(まさか、志摩子さんと関係あったりはしないわよね)

>69
ちょっとちょっと!それホントなの!?
大変じゃない。栄子先生を呼んでこなくちゃ!
118武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/22(金) 22:34:27
>70
あらあら。申し上げては何だけど、とても「らしい」わね(笑)
将来、お酒を飲む機会があったら、確認させていただこうかしら。

ところでこのリストの中に私が入っていないのは、やっぱり
「一緒に飲まずに写真ばかり撮っていそうだから」なの?(苦笑)

>71
祥子さまは、そんな風にはおっしゃらないわよ。
一瞥された後、痛烈に無視されるか。
相手に、何が間違っているのかをはっきりきっぱりおっしゃられるか。

どちらにしても、とてもキツイ事に変わりないけれどね。

>72
(ずいぶん気さくな挨拶だけれど。聖さまのご友人なのかしら)
ごきげんよう。
生憎とこちらには聖さまはいらっしゃいません。
薔薇の館にいらしてみてはいかがでしょう?


(72さんを見送って)
笙子ちゃん、あれ、見付かった?
あったの?そう、良かったわね(笑)

フィルムも用意してくれたの?ありがとう(微笑)
じゃ、帰りましょうか。


さて、では今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
119以上、自作自演でした。:2006/12/22(金) 23:14:24
蔦子さんはええ仕事しよる。
120以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 00:51:38
クリスマス特集に『薔薇様たちの聖夜特集』なんておひとつ、どっすか?
121以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 01:11:47
ドラゴン蔦子
ギグナス乃梨子
フェニックス聖
アンドロメダ志摩子

…ペガサス祐巳?

122以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 16:10:11
志摩子さんは太極拳が似合いそうなのです。蓉子さまと乃梨子ちゃんは合気道。
祥子さまは技とかいうレベルじゃねーぞ!!
123以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 17:18:45
広い広い海の底に、小さな魚の兄弟たちが、楽しく暮らしていた。
みんな赤いのに、一匹だけカラス貝よりも真っ黒。
名前は、スイミー!
124以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 18:33:37
あだ名を付けさせたら蔦子さんは90%の確率で《メガネちゃん》だろうね。
125以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 18:57:45
今日からは今日からの
明日からは明日からの
真新しいストーリー刻めばいいでしょ
126佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:06:56
ごきげんよう。
せっかく冬休みに入ったというのに!学生が天下を謳歌できる休みだというのに!
風邪がぶり返して熱は出るわ、めまいはするわ。
ノロウイルスではないようだけど、本当にしつこい風邪だー。
25日は両親と食事に行く予定だけど、それまでに治ってほしいものだよ。
ここへ来るみなさんはくれぐれも、手洗い・うがいを励行するようにー。
これから風邪を引くと、年末年始の予定が潰れかねないからね。

>>77
普段だったらば、来年の話をすると鬼が笑うよ、と返すところだけどね。
考えてみたら、もう12月も下旬だもんね。
そうかー。世界征服かー。
何か悪の組織にでも加入するのかな。頑張りたまえ。
薔薇の館から応援してあげよう。

>>78
祐巳ちゃんが百面相をね。
いつものことでしょー、それは。なにか違う百面相でもしていたの?
祐巳ちゃんの百面相は味があっていいんだよー。
こう、なごむというのかなー。あの子はとことん癒し系だと思うね。

>>79
おや。これは驚いた。
私の電話番号なんて知ってどうするのさ。
電話番号ねぇ。教えてあげたいところだけど、高等部時代から厳しく言われてるんだよね。
個人情報はさらさないってね。
名簿業者なんかに流れたら大変だかららしいんだけどさ。
そういうわけで、教えられないんだ。申し訳ない。
127佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:09:05
>>80
ふーむ。今日はどうしてこう、トップシークレットに関する質問が多いかなー。
教えてあげない、って言いたいところだけども、私自身ここしばらく測ってなくて、
分からないんだよねー。
いや、申し訳ない。
どうしても知りたいんだったら、メジャーを持って来ることだね。
そう簡単に測らせるつもりもないけど。

>>81江利子
げっ、江利子っ!どこから見てた、このでこちん!
私のジョークなんて、あんたとクマさんの組み合わせほど面白かないよ。

>>82
へー、蓉子にそんなことを聞いたんだ。君も命知らずだなー。
なんだったら、君を乗せてあげてもいいんだよ?
そうだね、いろは坂へでも行って、この華麗なドライビングテクニックをみせてあげようか。
日本最凶の黄色いブーブーを、その目でしかとみるがいいよ。
ただし、その後、ベイスターズの来期の先発投手陣について語ることはないと思う。
―――それにしても蓉子、いつの間にベイスターズファンになったんだろう。

>>83
女の子の大事なものねえ。夏の海とかでなくすってことは、普段持ち歩いているもの?
だとしたら、カメラちゃんの場合は文字通りカメラだろうし、志摩子はロザリオみたいだし・
その子によって違うんじゃない?
だから一概に何とは言えないね。
え?私?いまさらなくして困るようなものは、持ち歩いてないなあ・・・。
128佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:10:08
>>84
ほうほう、検査だったのか。21日はちゃんと病院へ行ってきたのかな?
結果がどうだったかが非常に気になるところだね。
貴方がよければ、また結果を教えてください。
何事もないことを祈ってるよ。

>>85
どこで?
いや、失礼。そんなに人がばたばた死ぬところって、見たことがないもので。
テロが横行している場所にでもいったのか、それとも。
いろんなパターンはあると思うけど、亡くなった方々に等しく平穏がもたらされることを祈りたいね。
柄じゃないのは重々承知。

>>86
へー。ウサ・ギガンティアってそういうことだったのかー。
また一つ賢くなったよ。ありがとう。合掌。
そうかそうか、乃梨ウサと聖ウサは個体の組み合わせとしてよくないんだ。
おばあちゃんとしてはちょっと残念だな。
間に志摩ウサが触媒として入れば、きっと何事も起こらないように思えるんだけどね。
その辺、どうなんだろ。

>>87
誰に言ってるのかな。
あいにく、ここにはメス豚なんて下品きわまりないいい方が似つかわしい人なんていないよ。
まだ若いとはいっても、立派なレディたちに、そういう言葉遣いは感心しないなあ。
しかも殴るなんて、尋常の沙汰とは思えない。
もしなんだったら、守衛さんを紹介してあげるけど、いかが?
129佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:11:24
>>88
それは大変じゃない。眠っている時くらい、楽しくていい思いをしたいよね。
ひいてはそれがストレス解消の一環になると思うしさ。
でも優しくするのは、私の役目じゃないんだ。これが。
ただまあ貴方に言えることは―――せめてここに来てくれているときくらいは、
優雅で楽しいお茶会にいられる気分になってほしいってことかな。
クリスマスイブの明日、貴方の一日がよいものであるといいね。

>>89
ここも古い建物だから、いても不思議はないんだけどさ。
そう言っている間に、駆除剤取ってきてよ。
早くしないと逃げられるじゃないの。
見つけ次第始末しておかないと、増えたら大変なんだよ。

>>95
クスリ?ああ、生まれてから今までにいろいろお世話になったなあ。
鎮痛剤に解熱剤に風邪薬に吐き気止めに・・・それから何だっけ。
とにかく沢山の薬にお世話になってきたよ。
現代に生きる人で、薬をちっとも飲まずに生きていける人って、ほんの一握りに
すぎないんじゃないんだろうか。
しかし、そういう薬を使って、人生をよりよくすること―――生活の質を向上させることは、
悪いことではないと思うんだけど。
いかんことかな?

>>96
もとよりクリスマスは暇ですが何か。
という冗談はともかく、25日は誕生日なのでいろいろあるけど、今日明日は空いてるよ?
パーティにでも誘ってくれるのかな?
そういえば、友人が合コンがどうの言ってたけど、断ったんだよねー。
だってさ、なんだってそんな見合いみたいなところへ、私がわざわざ行かなきゃならないのか、
全然わからないよ。
130佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:12:26
>>97
ふむ。貴方も薬をある程度使って、QoL(生活の質)向上を選ぶ方かな?
苦痛を薬で抑えて快適に過ごすことっていうのは、合理的だと思うんだけどね。

>>98
それはマリア様のことと考えていいんだろうか。
マリア様に関してはいろいろ言われているけど、まあ神話的な見地から見るならば
やっぱり聖処女マリアであった方がいいんだろうね。
その辺については、いろいろヴァチカンでも議論されているようだけど、科学的見地から考えると
いろいろツッコミどころ満載だしねえ。
科学と宗教がお互いを尊重できるようになるといいんだけど、難しいか。

>>99
へえ、そうなの。
・・・いや、あんまり本を読まないものでね。特に漫画・小説の類はほとんど読まないんだ。
だから終わってると言われても、そうなんだ、としかお答えできない。
かといって、少女漫画についても語れないからなぁ。
あなたが面白いと思える作品に出会えるといいね。

>>100
おめでとう。
なにかくれってことだから、聖さんがこころからお祝いの挨拶を述べてあげよう。
・・・え?いらない?
なにかくれって言ったから、お祝いの言葉をプレゼントしようと思ったのに。
131佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:14:41
>>106
志摩子光線?あのさ、志摩子って光線なんか出せたっけ。
我が妹ながら、それは知らなかったなー。
いつの間に志摩子はそんな、宇宙人だか妙なヒーローだか分からないような
必殺技を身に着けたんだろう。薔薇さまになったから?
いやいや、薔薇さまの立場だったら、これでも私もやったことがあるからなー。
私には必殺技もなにもないよ?
ちなみに、乃梨子ちゃんだと予想でどんな必殺技が考えられるの?

>>107
まあねー。勉強ってさ、読んで字のごとく、「強いて勉める」ものだからねえ。
興味のある分野だったら楽しいだろうけど、嫌いな教科や苦手な教科だったら、
まさに強いられるものなんだしね。やる気がしないってのも、むべなるかな。
私自身、まだ大学生で偉そうなことを言える立場じゃないけど、それでも
人が言うには、勉強できる間にしておけっていうよ。
後から悔いが残らないように、精一杯、今やっておいた方がいいんじゃないかな。
―――はい、私もちゃんとします、はい。

>>108
えらいねー。ちゃんと勤労しているんだ。
お世辞でもなんでもなく、働いてお金をもらうって、すごいことだと思うよ。
嫌なこともいっぱいあるだろうけど、まあ頑張って。
貴方は日本経済を支えている貴重な労働力の一人なんだから、誇っていいんだよ。
でもたまにはさぼることも大事だと、私は思う。かといってさぼりすぎは、もちろんだめだけど。

>>109
一人で焼き肉か。これも考え方によっては、、いいことじゃない?
少なくとも、他の人に自分の狙っていた獲物を取られるってことはないし、自分のペースで食べられるじゃない。
似たようなものに、一人回転寿司ってものもあるらしいね。
確かに、一人でお店ご飯ってのはしにくい面もあるけど、気は楽だと思うな。
別にね、彼女も友達もいなくたって、生きていこうと思えば生きていける。あとは割り切りだ。
132佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:16:03
>>110
NHKって、日本放送協会じゃないんだねー。いやな交換会だなー、それ。
んでもさ、よくよく読んでみたら、結構いいこと書いてあるじゃない。
自分を戒める為に、会員になってもいいかもね。

>>111
それは困ったね。親御さん、なんとか説得できないのかな。
見えないハードルのために反対されているんだったら、それは残念なことだから。
病気は早期発見・早期治療が大事だしね。

>>112
最近のニュースのことかな。確かに惨めで暗い話が多いけど。
とはいえ、たまに人間まだ捨てたもんじゃない、って思わせられるようなニュースもあるから、
なにもかもをその一言で切り捨てちゃうのは、もったいないような気がするな。
身の回りを見れば、ささやかでも明るくて心温まるようなニュースがあるかもしれないよ。

>>115
全てがそうとは言えないね。親が子供を思って努力しても、どうにもならないこともある。
不幸って定義自体が曖昧だから、周りからどんなに幸せに見えていても、子供が不幸せと
思ったら、そこで罪ってことになっちゃうよ。
逆に、どんなに不幸に見えても子供が幸せと思っているなら、それに越したことはない。だから、子供次第だね。
ただ、親はできる限り子供を幸せにしてあげなくちゃいけないとは思うよ。
それは罪と罰という問題ではなくて、目標値のようなものだけどね。

>>116
ふーむ、そうすると深刻だね。
でもそこまで学歴が影響する夢ってことは、何かよほど特殊な技能が要求されるか、そういう類の話?
がんばれなかったって貴方は切り捨てるけど、全然努力をしなかったとか、そういうことは
ないんじゃないかな。
少しだけでいいから、自分が夢に向かって歩こうとしていたことだけは誉めてあげるべきだと
思うけど、どうかな?
133佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:17:09
>>121
それはギリシア神話かな。
で、なんで私は不死鳥なのさ。アンドロメダ姫は志摩子って、どういう関係?
祐巳ちゃんがペガサスねぇ。祐巳ちゃんは空飛ばないとおもうんだけどなー。

>>122
どういう基準で語っとるんだ、君は。
太極拳は健康維持の為のあれを思い出す人が多いと思うけど、拳法としての太極拳は
少林寺拳法やなにかと変わらない、激しい動きをするものなんだよ。
だから、志摩子ってのがどうも想像つかなくてね。
蓉子と乃梨子ちゃんが合気道ってのは、何となく分かる。
そこに、令か由乃ちゃんをいれてあげてよ。
祥子は技ってレベルじゃないというと、想像がつかないんだけど。
・・・で。私は?

>>123
あー、なんだかむちゃくちゃ懐かしいね。スイミーって、初等部の時に習ったなぁ。
みんなで大きな魚の擬態して、天敵を退ける話だったよね。今でもやってるのかね。
最近の教材はよく知らないけども。私が語れるのは、一昔前のことだし。

>>124
あー・・・それは言えてるかも。私は彼女のことをカメラちゃんと呼んでるけど。
人は特徴があると、それをあだ名にするものだからね。
134佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/23(土) 20:18:12
>>125
おっしゃるとおり。本当にそうだね。そう思うけどもさ。
それは何かの詩からの引用?
確かに、今日のことは今日のこと、明日は明日の風が吹く、ケセラ〜セラ〜♪が
一番いいと思うんだよ。
そうも言ってられない場合もあるかもしれないけど。

ま、そんなわけで。
ごきげんよう。
135以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 21:09:19
聖さまお久しぶりです。
つ 蜂蜜レモン
13684 :2006/12/23(土) 22:38:57
検査の結果は異常無しでした
心配していただいてありがとうございます、聖様

でもすぐはきそうになるんだよなぁ
やっぱストレスが原因かな
137以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 22:43:08
>>99
へえ、そうなの。
・・・いや、あんまり本を読まないものでね。特に漫画・小説の類はほとんど読まないんだ。
だから終わってると言われても、そうなんだ、としかお答えできない。
かといって、少女漫画についても語れないからなぁ。
あなたが面白いと思える作品に出会えるといいね。

聖様って英文学科ですよね
138以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 22:45:13
巨乳ですか?
139以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 22:49:53
クリスマス・イブまで
あと1時間と少し
彼女がいないっていうか童貞っていうか
友達すらいない
140以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 22:50:25
引用を>も何もつけずに
そのまま張り付けるバカな名無しが居るスレはここですか
141以上、自作自演でした。:2006/12/23(土) 22:54:12
この世界は俺が創りあげたマトリックス
142以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 02:42:05
>ちなみに、乃梨子ちゃんだと予想でどんな必殺技が考えられるの?

もちろん乃梨子スープレックスです!

>祥子は技ってレベルじゃないというと、想像がつかないんだけど。
>・・・で。私は?

祥子さまは技以前に人間じゃないレベルっていうか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
聖様は抱きつきからのベアハッグ。
だけどいつも蓉子様に投げ返されてる。
143佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/24(日) 10:04:17
今回は間を置かずにごきげんよう。
いやいや、とうとうクリスマス前夜とやらになりましたな。
日本では、今日、クリスマスのお祭りをするのが一般的、と。

>>135
や、ごきげんよう。お久しぶり、だったのかな。
前回はちょっとだけ間を空けちゃったからねー。
おお、素敵なものをどもども。いただきます。気が利くね、君。
つ 蜂蜜レモン

いやー、これ喉に優しくっていいんだよね。
今回は喉がちょっと痛かったりするから、本当に有り難いよ。

>>136
おっ!検査結果は問題なしと。よかったー。本当にやれやれだねえ。
ここでお話しするのも何かの縁、やっぱりみんな健康で幸せでいて欲しいしね。
吐きそうなんだ。そうかあ。検査したってことは、ノロウイルスとかじゃないんだろうし。
ストレスが原因だとやっかいなんだよね。
ストレス源を完全に排除するっていうのは難しいから。
できるだけ、ストレスの重さを減らせればいいんだろうけども。
とにかくお大事に。あまり無理はしないようにー。
144佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/24(日) 10:05:22
>>137
あー・・・ちょっとお詫びだね、それは。私の表現が悪かった。

読まないのは娯楽小説とか漫画の類で、学校のテキストだとか参考文献とかは読んでるよ。
それに、昔は娯楽小説も読んでたんだ。そのことがすっかりお返事から抜けてるし。
「今現在は」、あまりそう言うものを読まないってことなんだよ。
まあ、より正確に言うなら、漫画の類はあまり読まないってことかな。

以上、お詫びと訂正というか、追補というか、でした。
大変申し訳ありませんでした。

>>138
・・・いや、普通だと思うよ。
知り合いで巨乳っていうのは、そうだなあ。祥子がいちばん有名かな。
あとは意外に江利子が豊かだね。志摩子も小さい方ではないかな?
というか、それはうら若きお嬢さん方に尋ねることじゃないと思うんだけども。

>>139
というわけでクリスマスイブですが!
シングルベルの上、友人も休みで帰省したりなんだりで放り出された私には、
他人事とも思われない嘆きだねー。
よし、わかった。じゃあクリスマス期間中は、君と私はお友達ということで。
え?やだって?
145佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/24(日) 10:06:39
>>140
お返事の書き方も、質問のしかたも人それぞれだから。引用の仕方もその人によってちがうんじゃないかなあ。
引用符も半角の>だったり、全角の>だったりして個性があるし。
思うことはいろいろあるだろうけど、もそっと穏やかに指摘してもらえると有り難いなあ。
お手数掛けますが、よろしくね。

>>141
マトリックスというと、あの映画の?エージェント・スミスが一杯になっちゃうあれ?
うーむ。そうすると、この世の仕組みは貴方が作ったってことかー。それはすごい。
あなたにとってのエージェント・スミスは誰なんだろう。かなり気になるよ。

>>142
あ、お返事ありがとう。ふむふむ。

>ちなみに、乃梨子ちゃんだと予想でどんな必殺技が考えられるの?

なにー、乃梨子スープレックス!無駄に強そうだね。
志摩子のこと謙遜でも悪く言ったら、気がつかないうちに技をかけられてそうだ。

>祥子さまは技以前に人間じゃないレベルっていうか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>聖様は抱きつきからのベアハッグ。
>だけどいつも蓉子様に投げ返されてる。

ああ、祥子はあらゆる意味で人間のレベルを超えてるのかもねぇ。
まずはあの家庭環境。リリアンでも群を抜くお姫さまっぷり&一般からのかけ離れっぷりだし。
私たちの知らないところで、おそろしい技を持っていたとしても何の不思議もない。
私はベアハッグかぁ。なんか納得したぞー。
でも蓉子に投げ返されるんだ。なんで蓉子に・・・いや、いいけど。

ではでは、ここいらで。
ごきげんよう。
146佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/24(日) 10:43:07
はっ、いま気がついたらまたミスが・・・。

お返事の>>145の引用部分ですが。

>ちなみに、乃梨子ちゃんだと予想でどんな必殺技が考えられるの?

を以下に訂正いたします。

>もちろん乃梨子スープレックスです!

重ね重ね申し訳ありません。

それでは、ごきげんよう。
147以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 15:18:39
日が照っていた 一億年前も
今日と同じような 青い空だった
148以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 15:24:12
|∧∧
|゚ー゚) ……
149武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/24(日) 16:46:39
皆さん、ごきげんよう。
少し早いけれど、今日はこれから家族で外食なのよね。
まったく。私としては、外食よりはプレ‥‥。いえ、なんでもないのよ。

>77
世界征服か。それはまた壮大な願望ね。

ところで、最初に一つ伺ってもいいかしら。
77さんはどうして世界を征服なさりたいの?
一言で世界征服って言うけれど、その道程は半端じゃないわよ?
仮に征服できたとして、その後は統一国家の舵取りもしないといけない
のだし。そこまで考えて、それでも世界を征服なさりたいなら、取り組
んでみるのも良いとは思うけれど。
でもね。
世界を征服しないと叶える事が出来ない夢や目標、なんていうものは、
この世界にほとんど無いのではないかと思うのよ。
むしろ他の方法で叶える事の方が、何倍も素敵だと思うのだけれどね。

>78
あはは。祐巳さんは本当に表裏が無いのよね。
とても分かりやすいというか、素直というか。嘘がつけないというか。
とても人間的で、そして自然体なのよね。
だからこそ、皆から慕われているわけだけれど(苦笑)

>79
あら、どうなさったの?
冬休みの連絡網の確認かしら?
それでしたら、年度初めにいただいた名簿に載っているままで変わって
いないから、そのまま掛けていただければ大丈夫よ(微笑)
150武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/24(日) 16:50:35
>80
3サイズって、B/W/Hの事よね?
別に教えて差し上げても構わないけれど、一体全体何のために必要なの?
まずは、それをお聞かせ願えないかしら?

>81
江利子さまっ!?(迷わずシャッターを切る)

ごきげんよう。剣道部の対抗試合以来ですね。お久しぶりです。
先日、例の動物園でお見かけしたのですけれど、お声をお掛けするのが
はばかられまして(苦笑)
えーと、黄薔薇さまでしたら、今日はもう帰られたと‥‥、
え?いえ、生憎と由乃さんも‥‥。

>82
聖さま、乗用車の運転免許とられてたのかあ。
うーん。是非とも、運転されてるお姿を一枚ゲットしたいところね。
通学には使われてるのかしら?
それなら、下校時刻に張り込めば‥‥

(何かに気がついたかの様に)
あ、そういえば、確か大学部は自動車通学禁止だったかあ(嘆息)

>83
夏の海で?
あまり思いつかないのだけれど、そうね。
潮風にあたるから、髪は痛むわよね。あとは日焼けするでしょうから、肌の
白さとか?
基本的には楽しむ為に行くわけだから、大事なものを無くす事なんてないん
じゃない?
え?カメラ?
ご冗談を。肌身はなさず持ち歩くのだから、無くすわけ無いじゃない(笑)
151武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/24(日) 16:53:47
>84
ご病気なのね?
何の検査か存じ上げませんけれど、良い結果でありますように、マリア様に
お祈りさせていただくわね。

>85
うん?何か大規模な事件でもあったかしら。
でも、そうよね。今の日本では、幸いそういった事件や紛争が起こる事は
めったにないけれど、そういった事が、それこそ日常的な国もあるのよね。
平和な今だからこそ、将来そういう呟きが日常的なものにならないように、
考えていかないといけないのかもしれないわね。

>86
あははははははっ(爆笑)

(どうにか立て直して)
失礼しました。
先日から時々話題に出る「ウサ・ギガンティア」。一体、何かと思っていた
のだけれど、こういう事だったのね。
ふふ、志摩子さんだけじゃなくて、他の皆さんもよく似合っててとても可愛
らしいわね。

‥‥ふっ。‥‥ふふ。ふっ‥‥。あははははあははっ(笑)
だ、だめ。とても愛らしすぎて、笑いが止まらないわ

>87
あら、リリアンにもスラングの流行が舞い込んだのかしら?
え?映画の悪役の科白?
うーん。確かにああいうのは、悪役をより悪役らしくする為に、言葉遣い
を出来るだけ悪くするのが定石ですしね。
「くたばれ」とか「この畜生!」とか訳される事が多い「サノバビッチ」も、もともとは「メス豚の息子め!」だものね。
英語圏って「メス豚」に何かすごく嫌な思い入れでもあるのかしらね?
152武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/24(日) 16:56:07
>88
あらま。私たち2年生はまだ就職活動前だっていうのに、もうお仕事の夢を
見ていらっしゃるの?
気が早いというかなんというか。
カモミールティーくらいしかないのだけれど、飲んでいらっしゃる?
私でよければ、愚痴くらいは聞かせていただくわよ?(微笑)

>89
えっ!?

(すかさず手元のリリアンかわら版を丸めて走り寄り)
ぱーんっ!!!

ふぅ。抹殺抹殺(満足気)
あら、どうかなさったの?

>95
わざわざカタカナで書かれているところをみると、あまり良くないおクスリ
の事かしらね?

(呆れ顔で)
ご冗談。仮にもリリアンの生徒が、そんなものに手を出すわけが無いじゃない。
考えても見て?
殿方とお付き合いするくらいの事でも尻込みしてしまうようなお嬢様たちによ?
そんな犯罪行為が出来るとお思い?(笑)
153武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/24(日) 16:58:31
>96
あけるって、ああ、予定の事ね?
ごめんなさい。明日は、ちょっと用事があるのよ。
何か重要な事なら、時間を取れなくもないけれど?
何かあるのかしら?

>97
あら、95さんがおっしゃってたのはそちらのお薬のことだったのね?
先入観って恐ろしいわね。カタカナっていうだけで、色眼鏡で見てしまう。
気をつけないといけないわね。

>98
はあ?(困惑)

‥‥って、行ってしまったわね。何をおっしゃりたかったのかしら?
それだけ言われても、意味がわからないじゃない。

うーん。まあ、いいか。

さて外出前なので、この辺で。
それにしても、今日の祐巳さんにはちょっと驚かされたわね。
まあ予感はあったといえばあったのだけれど。
ちょっと心配ではあるけれど、明日から冬休みだしね。
休み明けにいつもの祐巳さんと会えるように、マリア様にお願いしておく
しかないかしらね。

では、行って来ます。皆さん、ごきげんよう。

「I wish you a Merry Christmas!」
154以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 17:11:25
サー イエス サー! マイ マリア!!
155以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 17:19:56
クリスマスなんて……ぐすっ
156以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 18:01:48
友達になってください
157以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 18:13:21
聖さま、好きです。でも私は身を引くので代わりに蓉子さまと江利子さまを幸せにしてあげてください。お願いします。
158以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 20:20:22
原付運転中ガソリンがきれて
めちゃ困った
159以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 20:22:38
ほっぺたにキスをさせて(ちゅっ…
160以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 20:32:39
志摩子さんみたいなタイプの人は長く付き合うと面白そうだと思う
161以上、自作自演でした。:2006/12/24(日) 22:28:11
サンタマリア大聖堂ときいて
ミニスカサンタのマリア様を想像しました。
162以上、自作自演でした。:2006/12/25(月) 00:02:54
笑ってはいけない薔薇の館
163以上、自作自演でした。:2006/12/25(月) 16:35:30
聖様お誕生日おめでとうございます

今日は聖様がお生まれになられた
すばらしい日ですね

この気持ちどう表現すればいいんだろう
164以上、自作自演でした。:2006/12/25(月) 20:28:53
パソコンのやりすぎか
目と頭が痛い
165以上、自作自演でした。:2006/12/25(月) 23:03:56
メリークリスマス!
そしてお誕生日おめでとうございます、聖様!
166以上、自作自演でした。:2006/12/25(月) 23:37:19
クリスマスが終わる
167藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/25(月) 23:57:31
ごきげんよう、皆さん。クリスマスは楽しまれましたか?
そう……ですね。ちょっとよろしいでしょうか。
皆さんの手前、私事で申し訳ありませんが……。

お姉さま、お誕生日おめでとうございます。
この言葉を伝えたくて……。間に合ったでしょうか……?

>84
まあ、どこかお体に……?
検査といっても様々な検査があるのよね。人間ドックということでいいのかしら。
何もご病気にかかられていないといいわね。

>85
ええ、この季節にも亡くなられてしまう方がいらっしゃるわね……。
今、こうしてお話している最中にも、
世界中にでは命が生まれては消えていくわ。

私たちにはその流れを変えることは出来ないけれど、
せめて私たちは大切に命を大切にしましょう。
善く、強く。
168藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/26(火) 00:25:01
>86
ふふふ、まるで私たちみたいなウサギね。
私たちをモデルにしてウサギの生態を説明しているのかしら。
分かりやすいといえば分かりやすいのでしょうけれど、
ちょっと恥ずかしいわね。

お姉さまと乃梨子が喧嘩をしている様子があったのだけれど……、
それだけは否定させていただいてもいいかしら。
ないと思うもの。

>87
なぜ殴ろうと?
豚だって生きているわ。人のエゴで傷つけていい道理はないはず。
その行いも全て主はご覧になっているのよ。

一時はあなたの気も晴れましょう。
ですが、その何倍もの後悔と、罰がふりかかる……。
それでいいのかしら。辛いときこそ誰かにだけは当たってはいけないわ。

>88
あら。それは大変そうですね。
私も学校の夢を見ることがあるのですけれど、
それはまたいつもの世界と違っていて目覚めたときは不思議な気分に包まれます。
でも、そう思えるのはまだ私が学生だからなのでしょうね。

お仕事の夢を見られているなんて、とても一生懸命な方なんですね。
今日はいい夢を、素敵な夢をご覧になれるように。
169佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/26(火) 00:39:45
ごきげんよう。
一昨日の夜から出かける先々で、サンタクロースの扮装をした店員さんを見るので、
嫌でもクリスマスだなぁと思い知らされたよ。
ふとお姉さまと蓉子の顔を思い出して、ちょっとだけ会いたいかな・・・とも。
私らしくもなく、少々感傷的ですな。

>>147
・・・ああ、そうなのかも知れないねー。
きっと一億年前も、この先も同じように日が照っていて、同じように青い空なのかも。
地球が滅亡していなければ。
時が経っても、宇宙の営みは変わらないんだよね。
それに比べると、人生なんて瞬きの間にもなりゃしないんだよなぁ。
悩むだけもったいないのかも知れない。

引用なのかな?ちょっといい感じだね。

>>148
ん? ゴロンタ?
しばらく見てないけど、元気してるんだろうか。
そうだ、クリスマスプレゼントに、いつものより少し贅沢なキャットフードを用意したから、
見つけたらちゃんと食べるんだよ。
志摩子に見られたら、またたしなめられちゃうかな。

>>154
イエス、マアム。なんて返してみたりして。
しかし、そのいかつい挨拶はなんなのさ。
ここは海兵隊でもなければ、グリーンベレーの訓練所でもないぞー。
170佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/26(火) 00:40:58
>>155
おや、何かクリスマスに辛いことでも?
ほら、泣かない。ハンカチ貸してあげるから、ちゃんと顔拭いて。
よければ話を聞くけど、話せそうかな?
まあゆっくり落ち着くまで、コーヒーでもどうぞ。

>>156
私みたいないーかげんな人間でも構わないなら、こちらからお断りする理由はないねえ。
友達になって楽しいかどうかは別だよ。
蓉子や江利子に聞いたら、やめておけって言われるかもしれないぞ。
とか言って、君が友達になりたいのが私じゃない可能性もあるわけだ。
具体的に、誰と友達になりたいのさ?

>>157
そりゃどうもありがとう。
あ?身を引くって、ちょっと待ってよ。ええ?
蓉子と江利子を幸せにって、ほっといてもあの二人なら、勝手に幸せになるんじゃない?
特に江利子は、クマさんがいるしねぇ。
蓉子は自分でちゃんと幸せを探して、自分のものにしそうだし。
私ができることなんて、何もなさそうだよ。
お願いされてしまった・・・。どうしようかね。

>>158
あはははは!ああ、笑っちゃいけないな。ごめんごめん。
それは難儀だったねー。ガス欠は洒落にならないよー。
まだ私はガス欠経験がないんだけど、車だともっと悲惨なんだろうなぁ。
原付じゃ、スタンドまで押して行かなくちゃいけないよね。
この寒空にご苦労様。
ちょうどコーヒーいれてるところだから、一緒に暖まって行きなよ。
171佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/26(火) 00:43:07
>>159
気分よさげにキスしてるところ、申し訳ないけどね。
・・・それ、ぬいぐるみだよ。
君はそーゆー趣味があるのか。
それとも、他に誰かキスしたい相手がいたのかな?

>>160
ああ、それは言えているかもね。
志摩子の良さは、通り一遍の付き合いだけじゃなくって、じっくりつきあってこそ
分かる部分も多いと思う。
普段見られない顔も、時には見られるかも知れないし。
だけど、つきあって味があるのはここのみんな全員だったりして。

>>161
どこをどう押したらそういう連想ができるのさ。
サンタマリアで、ユースケ・サンタマリアならともかく、ミニスカサンタのマリア様って。
面白すぎだよ。
ふっふふふふふ、ごめん。やっぱりおかしい。笑いが止まらなくなりそうだ。
なんだかこう、妙に色っぽいというか、親しみのあるマリア様だなあ。

>>162
おっと。笑っちゃいけないって、何故に。
しょっちゅう馬鹿笑いをしている身としちゃ、衿を正さなきゃならないね。
いつからそんなことになったんだろう。
本当にそうだとしたら、堅苦しくてつらいけども。
172佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/26(火) 00:47:35
>>163
おぉ、どうもありがとー。お陰様で19回目の誕生日ですよ。成人式まであと一歩。
すばらしい日とまで言われてしまうと、なんだかこそばゆいような気がしないでもないけど。
ここはひとつ、素直にお礼を言っておこう。
おや、どんな気持ちなの―――って、表現できないから困ってるんだよね。
ともかくありがとう。そういう気持ちに、少しでも応えられるといいんだけどなぁ。

>>164
それはいけないねぇ。眼精疲労ってやつだろうかね。
ビタミンBとか、ブルーベリーのアントシアニンがが良く効くっていうけれども。
それよりは、まず休養が大事だと思うよ。
ゆっくり休んで、また体調を取り戻してからでもいいんじゃないかな。

>>165
メリークリスマス。と言っても、日付変わっちゃったけどもね。どうもありがとー。
こんなに祝ってくれる人がいて、私は案外幸せ者だなあ。

>>166
そうだねえ。日付も変わって、終わっちゃいましたー。
君は何かいい思い出ができたかな?

>>167志摩子
ごきげんよう、志摩子。それから、本当にどうもありがとう。
妹にもこうして祝ってもらえて、嬉しいよ。ちゃんと間に合ってたし。
昨日のクリスマスミサには、参加したのかな。
そういえば、今年も薔薇の館でお茶会があったのかなあ。またみんなの様子を聞かせて。

ともあれ、そんなわけで。ごきげんよう。
173藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/26(火) 00:56:32
>89
きゃあっ。……ああ、ごめんなさい。
私もゴキブリは苦手みたい。
日本人はあまり虫が得意ではないものだと昔から続いていて、受け継がれているのね。
衛生面の問題もあるし難しいものよね。

>95
薬に手を出すというのは変な表現だわ。
病気になってしまったら仕方ないことではないかしら。

自分だけの治癒能力で治るのなら一番いいのでしょうけれど、
そうならないことも多いそうよ。風邪ひとつとってもそう。
長引いてしまうのなら、薬を飲んで早く治られたほうがいいわ。
薬も使い方次第。全てが悪いものだと断言してしまうのもどうなのかしら。

>96
クリスマスももう今年は終わってしまったわね。
楽しかったけれど……いろいろあったわ。
その日は残念だけれどあけておけるほどの時間がなかったの。

帰るときももう日が暮れてしまったし、
どこかに寄るというわけにはいかなかったもの。
何か大切な用でしたら出来る限り時間は取ろうと思ったのだけれど、
一度決まってしまった予定を覆すにはなかなかいかないわね。
174藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/26(火) 00:58:11
>98
嫌だというよりは、そういうものだと言った方が正しいかもしれないわ。
イエスズさまは父なる神の子。
そのご誕生にまつわるお話も、奇跡にあふれているの。

マリアさまの処女受胎もそのひとつよね。
聖霊による告知など、確かに科学的には証明の出来ない話だけれど、
だからこそ奇跡ではないかという考え方もあるわね。

>99
ジャンプって、スキーの……?
あれはルールの改正によって日本人には不利になったそう、って由乃さんから聞いたの。

……ああ、違うのね。マンガ……はちょっと分からないわ。
縁がないのかしら、読んでいないからさっぱりなの。

>100
おめでとうございます。この言葉をお送り……ではやっぱり物足りないかしら。
困ったわ、何を送ればいいのかしら……。

また、追々ご連絡を。
今日はこれで失礼させていただきます。
お姉さまの声が耳に残っている間に……。皆さん、ごきげんよう。
175以上、自作自演でした。:2006/12/26(火) 01:28:16
このラヴラヴ姉妹め!
よかったでございますわね!!w
176以上、自作自演でした。:2006/12/26(火) 18:13:16
乃梨子さん…
177以上、自作自演でした。:2006/12/26(火) 21:05:39
バイト先で怒られたorz
178以上、自作自演でした。:2006/12/26(火) 22:14:57
祐巳ちゃんてプニプニして抱き心地がいいね
聖様の言ってた通りだよ
179以上、自作自演でした。:2006/12/26(火) 22:16:34
俺はミニスカサンタの白薔薇3姉妹(+トナカイカニーナ)を想像してた
180武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/27(水) 00:16:58
皆さん、ごきげんよう。
折角の冬休みなのに今日は朝から大雨で、少し鬱陶しいわね。
プレゼントに貰ったカメラの試写に行こうと思っていたのだけれど、
残念ながらお天気が回復するまでお預け(苦笑)
早く、お天気になるといいのに。

>99
ジャンプというと、少年誌だったかしら。
生憎と読んでいないのだけれど、そういう事ならこれからも読む機会は
無さそうね(苦笑)
だけど、少女マンガもどうなのかしら。質的にはどっちもどっちな気が
しないでも無いのだけれど。
元々小説を読む事の方が多いから、そのあたりよく分からないのよね。

あ、祐巳さんなら、弟さんがいるから詳しいかもしれないわね。
休み明けにでも聞いてみようかしら。

>100
100Getおめでとう!(パシャ!)

「なんかくれ」だなんて、ご冗談でしょう?
もう既に100Getという、この上ない「達成感」を手に入れられているの
ではなくて?
この上、私たちから何か差し上げるなんて、それこそ蛇足というもので
はないかしら。

>106
あらあら。106さんは、志摩子さんの魅力にノックアウトされてしまった
ご様子ね。
ま、無理も無いわね。「リリアン女学園のマリア様」なんて喩える下級生
もいるくらいだし(苦笑)
181以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 00:24:49
明日バイト休みだけど
勉強しなきゃぁぁぁぁ

あーしんどい
182武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/27(水) 00:27:02
>107
冬休みにもなった事だし、少しくらい勉強をサボってもいいんじゃない?
お友達やご家族とショッピングやなんかを目一杯楽しんで、頭をすっきり
させたところで改めて勉強に取り組めば、効率も上がるでしょうしね。
え?遊びに行くのも面倒なの?
うーん。それじゃあ、紅茶やハーブティーなんかはいかがかしら?
やわらな香りが胸一杯に広がって、自然と気分もすっきりしてくるわよ。

>108
あら、108さんも「やる気が起きない症候群」?
だけど、バイトはサボるわけにはいかないわよね。108さんがサボると、
どなたか他の方がその分働かないといけなくなるのでしょうし。
ここはグッとお腹に力を入れて、ほら、ドアを開けて。
はい、行ってらっしゃい(笑)

>109
そういう時ってあるわよね。ショッピングとか映画とか。
一人だとちょっと寂しいんだけど、タイミングが悪くて友達がつかまらな
かったり。
でも、そんな時こそ「ものは考えよう」よ。一人だからこそ出来る行動を
楽しまなくちゃね。
一人で焼き肉、良いんじゃない?
自分の好きなものを目一杯食べれるなんて、それはそれで贅沢なのでは
ないかしら。
183武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/27(水) 00:29:51
>110
えーと、これは一体何かしら?

(一通り読んで)
うーん。面白い内容だとは思うけれど、入会はご遠慮させていただくわね。
ごめんなさい(微笑)

(勧誘員を帰しておいて、呆れ顔で)
まったく。
「退会方法」も書いてない契約書にサインが貰えるなんて、本気で思ってる
のかしら?

>111
あら、それは大変ね。
だけど、何でまた精神科に入院なさりたいの?
精神系のご病気や症候群は、通院療法が一般的だと思っていたのだけれど、
よほど具合が思わしくないのかしら?
ご無理なさらないように、養生されて下さいね。

>112
確かにあまり明るい話ではないわね。
だけど、誰もがいつもいつも明るい話が出来る訳じゃ無いわよね?
暗い話でも。何気ない話でも。明るい話でも。どんな話であっても。
それを書き置く事で、それに私たちが答える事で、少しでも誰かの癒しに
なるのなら。
こんな嬉しい事は、他に無いのよね(微笑)
184武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/27(水) 00:32:57
>115
難しいわね。そもそも不幸という言葉の定義自体が曖昧なのよね。
何が足りなければ不幸と言い、何が満たされれば幸せと言うのかしら。
人それぞれ、異なる基準をもっているからひと絡げにする事も出来ないし。
ただ、そうね。子供に愛情を注がない事は、罪と言えるかもしれないわね。
それは親の義務であり、子供の権利でもあるのだから。

>116
確かに、高学歴じゃないと取得できない資格っていうのはあるわね。
医師免状や教員免許、あとは弁護士の資格なんかもかしら。

そうね。先日のお答えは少し浅はかだったかもしれないわね。ごめんなさい。だけど、それならば改めて言わせていただこうかしら。
それが夢ならば、諦めなければ良いのではなくて?
頑張れなかったのならば、これからも頑張ればいいのではなくて?
働きながらでも勉強は出来るし、お給料を貯めて大学に行く事も出来る。
諦めてしまったら夢はそこで終わり。叶えたいと思うのなら、決して諦めて
はいけないと思うの。
だって、ほら。今まで頑張って来たあなたが、確かにそこにいるのだから。

>119
お褒めいただきまして、光栄です(微笑)

ところで、私は何か誉められるような事をしたのでしょうか?
どうも身に覚えがないのですけれど(苦笑)

>120
あん、もうちょっと早く120さんのコメントに辿りつけば良かったわね。
山百合会のクリスマスパーティーの前に聞いていたら、真美さんを引っ張り
込んで『リリアンかわら版』のクリスマス企画に使えたのに(苦笑)
185武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/27(水) 00:35:21
>121
ドラゴンにアンドロメダ?‥‥これは星座‥‥よね?
で、それが私や薔薇ファミリーの皆さんの二つ名なの?
なんだかさっぱりわからないわね。

(一度、眼鏡を掛け直して)
それにしても。
他の皆さんは優雅なのに、私だけドラゴンっていうのは一体どういう事なの
かしらね?(苦笑)

>122
志摩子さんの太極拳に、蓉子さまと乃梨子さんの合気道!?
そういうシーンは、是非とも一枚ゲットしたいところだけれど、さすがに
望み薄かな。
皆さん、その他諸々お忙しそうだしね。

でも、紅薔薇さまは中等部まで色々お稽古事をされていたという話だから、
ひょっとしたら、中国拳法の心得もあったりするのかしら?
うーん。紅薔薇さまの拳法着姿、是非とも見てみたいわね。

>123
懐かしいわね。
絵本だったかしら?お母さんに読んでもらった覚えがあるわ。
最後は、皆で一致団結して悪者(?)を追い払うのじゃなかったかしら。

ふふ。思い出したら、ちょっとだけお母さんに甘えたくなってきちゃったわ(笑)
明日はカメラの事を忘れて、お母さんのお手伝いでもして過ごそうかしら。


さて、今日はこの辺で失礼しますね。
皆さん、ごきげんよう。
186以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 01:02:45
私は女の子だけど、女の子が好き。それの何がそんなにいけないんだろう。ただ一緒にいたいだけなのに。
187藤堂志摩子 ◆NwCXHDGzw6 :2006/12/27(水) 01:21:24
ごきげんよう。乱れ落ちているような雷ですね。
本当に荒れ模様といった様子で……空も。
お二人は大丈夫かしら、まるでこの雨模様のような……。
明日も雨のようですけれど、上がれば今年はもう良い天気のようですね。

>106
あら、私は光線なんて出せないわ。眩しい……って、太陽を背にしてしまっていたのかしら。
私の父でしたら、物理的にも、精神的にも眩しいのでしょうけれど、
私が今頭を丸めてしまうとなればちょっとおかしいわね。

ええ、ごめんなさいね。
ちゃんと場所や方向を考えておかないと。
お互いにはっきりと見えるような立ち位置でお話をまたしましょう。

>107
ずっと根を詰めていて?
それは良くないそうよ。人間の集中力には限りがあるもの。
少しの休憩を挟んで、時間を見てもう一度続けましょう。
香りを焚くというのもいいみたい。

宿題は学校へ行かないぶん、大切なものだから、
お励みなさい。
私も毎日欠かさずしたいとおもうわ。
188藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/27(水) 01:22:19
>108
以前にもそう仰った方がいらしたけれど、そんなにお辛いのかしら。
私が軽々しく言って良いものかは分かりませんけれど、
それほどなら変えたほうがいいのでは……?

やはり、嫌々何かをするよりも、楽しまれたほうがいいかと思うのですけれど。
また新しく良い出会いをされるかもしれませんもの。
欠かさず行きたいと思われるような。

>109
そういうものなの?
一人でお弁当を食べていたこともあったけれど、
桜の花を見ながらのお弁当も良かったと思うのよ。
そのときは気まずくはなかったの。

でも、今はちょっと、一人で食べるのは寂しいかもしれないわ。

>110
不謹慎なこと言ってごめんなさい。
ですけれど、不慮の事故やご病気をされて亡くなられても、他の方も?
お気持ちは分かるのだけれど、ちょっとルールに問題があるのではないかしら。

何があろうと死を選んではいけないということは、
私も強く心に刻んでいるし、ちょっとそれには賛同できないわね。
189藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/27(水) 01:23:14
>111
あら、それは……。
お医者さまとご両親はお話をなさったのかしら。
治療が必要なのか、他の治療法はどうか、とか、今は意志の疎通が大切みたい。
その結果として入院をされないという結論もあるみたいだから、
一概にどう、というものではないそうよ。

どちらにしても、あなたが健やかでいられるように。
これからも、ずっと。

>112
テレビの話かしら、今日、普段は見ない時間のテレビを見たのだけれど、
恐怖心を煽られてしまうものが多いみたい。
でも、それは視聴者の目を引くように切り取られたものだわ。

世界中には明るくやさしいお話も溢れているのではないかしら。
もっと視野を広げて、そっと小さな感覚を大切にして。
今は涙のお話だとしても、その続きが笑顔に変わるものもあればいいと思うもの。
本当に……。

それでは今日はこれで失礼します。
私も皆さんに倣い、少し変えてみましたけれど、どうかしら……。
みなさん、ごきげんよう。
190城達也:2006/12/27(水) 02:06:41
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
191以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 05:31:37
女が欲しいよー。あー欲求不満。
192以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 14:57:14
リリアン女子大学現代視覚文化研究会
193佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:05:42
ごきげんよう。
いやー、年末だねぇ。あっちこっちで渋滞にはまるわ、人出は多いわ。
慌ただしい時期になってきたなあ。

あ、大変私的なことですが、先に言っておくね。
先日は志摩子が話している最中に、割って入ったような感じになっちゃって、
不快に感じる方がいらっしゃったかもしれない。
いつもながら、申し訳ないです。

>>175
ラヴラヴ姉妹ねぇ・・・。志摩子と私は、ちょっと縁遠いように思うんだけども。
それは志摩子と乃梨子ちゃんの方がふさわしくない?
あと、祥子と祐巳ちゃんとか、令と由乃ちゃんとか。
姉妹じゃないけど、カメラちゃんと・・・えーと、笙子ちゃんだっけ。あの二人も仲がいいよね。
基本的に姉妹はラヴラヴでしかるべし。
お互いに歯を剥きあうような姉妹って、あんまりいないんじゃ?
いてもおかしくはないんだけどさ。十人十色、姉妹もいろいろだし。

だけど、休みの日にペアルックでデートする姉妹とかがいたら、なんだかなーって感じがするんだよね。
このまま言ってると、「そんな姉妹は嫌だ!」シリーズにつっこみそうだから、やめておくよ。

>>176
まあまあ、乃梨子ちゃんもいろいろ忙しいんだろうよ。
今はみんな年末モードだろうしね。千葉の実家に帰ってるってこともあり得るよ?
そのうち顔を出してくれるかもしれないし、待ってあげて。
でも乃梨子ちゃん、愛されてるなー。おばあちゃんは嬉しいぞ。
194佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:07:50
>>177
あっれー、そっかそっか、怒られたんだ。まあ、そう落ち込まないで。
人間なんだから失敗もあったりするだろうし、場合によっては理由もなく怒られることだって
ないわけじゃないんだから。
同じ失敗は繰り返さないようにすれば、怒られることも減ってくるよ。
そう凹まないで、マイペースに前へ進んでみようよ。
ほら、「人生楽ありゃ苦もあるさ、涙のあとには虹も出る」って言うじゃない。
怒られることが、もしかしたらこの先、貴重な糧になるかもしれないよ?
それに、怒られるうちが花だともいうしね。呆れられて怒られもしなくなったら、それはもっと
君にとって辛いことじゃないのかな。

>>178
そうっ!そうなんだよー、祐巳ちゃんは本当に抱き心地がいいんだ。
同志178よ、君の意見は実に正しい。
祐巳ちゃんはぷくぷく柔らかくって、暖かくってね。抱きしめるとホッとするような感じ。
それから、なんとも言えないいい匂いがしてね。
一種抱き枕に通じる心地よさと安心感があるっていうのかなー。
女の子のよさ大爆発ってところで。・・・ん?ちょっと待てよ。

ところで君は殿方?それとも淑女?
殿方だとしたら、祐巳ちゃんを抱きしめるなんてそう簡単にできることじゃないと思うぞ。
まさか、変なまねしたんじゃないだろうね?
学園内で妙なことしたら、シスターと守衛さんが飛んできても知らないよ。
ついでに、祥子と私の鉄拳制裁も待ってるかもねー。ふっふっふ。
195佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:08:55
>>179
ミニスカサンタの白薔薇三姉妹って、志摩子と乃梨子ちゃんと私・・・でいいんだよねえ。
志摩子と乃梨子ちゃんなら、そりゃーミニスカも似合って可愛くて見応えもあろうけど。
ミニスカサンタのフランス人形と、市松人形かぁ。あれ?・・・ものすごい違和感を感じるかもしれない。
なんだろう。二人とも特級の美少女なのに。なぜ違和感が・・・。
しかし、私のミニスカねぇ。それは、果たして見て楽しいんだろうか。
いやさ、普段スカートってあまりはかないし、どんなもんだろうと疑問なわけ。
それと、そのプラスは何さ?静はトナカイって。そりゃあんまりかわいそうだよ。
静のミニスカサンタの方が、私より見応えはあるかもしれないぞー。

・・・そういや、静は元気かな。しばらく会ってないけど、イタリアで元気に修行してるのかな。
もし休暇で帰ってくることがあったら、顔を出して欲しいものだけど。

>>181
そりゃ大変だ。バイトして勉強してって、偉いね。疲れもすると思うよ。ちょっと尊敬ー。
私は怠惰なもので、とてもアルバイトまで手が出せないんだ。
かといって、家事を手伝うなんて柄でもないし。結局学校へ行く以外、なにもしてないなあ。
リリアンの大学だと、やっぱりアルバイトしている人自体も少なくてね。
本当なら、学生時代のうちに見聞を広められるよう、働くのもいいかもしれないけどさ。
ああっ、でもこの怠け心がそれを拒むんだよー。

ここに来ているときくらいは、のんびりできるといいねえ。
年末年始は忙しいのかな?くれぐれも、身体は壊さないようにー。
あまりしんどいときは、少し休養をとってもいいと思うけどね。
196佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:10:00
>>186
君は私か。

のっけから失礼。でも普段言っていること、そのまんまのような気がしたもので。
うーん・・・以下はあくまでも私のごく個人的な意見だから、もし不快に感じる人がいるといけないから、
あらかじめ謝っておくよ。

女の子が女の子を好きになっていけないってことは、ないと思うんだ。
宗教的見地とか、倫理的見地がどうだかなんて、そんなの知ったことじゃない。
大事なのは、あくまで自分が相手を本当に好きなのかどうかってこと。
男だとか女だとかいうのは、実はあまり重要なファクターでもないんだよね。
女の子はいいにおいがするとか、柔らかいとかいうの、そりゃ大事だよ。
でも後から付随しているってことも少なくないからさ。
あくまでその相手だってことが、何より大切なんじゃないかなー。
一緒にいたいって感じられて、好きだっていう事実。それが雄弁に語ってるじゃない?

なーんて格好つけてみたり。
ただ、少ない経験から言うなら、好きになったのが誰であれ、のめり込みすぎて
一緒に破滅への道を歩くようじゃ、それはだめなんだ。
相手も自分も幸せになれなきゃね。

>>190
えーっと、城達也さんというと、ラジオの「ジェットストリーム」で有名なんだよね?
言っておきながら、私はあいにく聞いたことがないんだけど。
なんというか、心地いいナレーションだなあ。
夢うつつでこんなの聞いたら、さぞかし気持ちがいいだろうね。
調べてみたら、俳優さん兼声優さんでもあるんだ。プラチナの低音って言われてるとか。
11年前に他界されてるんだー。残念。
まさか幽霊なんてことはないよね!?
それにしても、なんだかいいなー。・・・ジェットストリームのCDでも探しに行こうか。
197佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:11:04
>>191
あのさぁ。言ってはなんだけど、ここは女の子しかいない女子校なんだよ。
・・・・・・。
リリアンでうろうろしているくらいなら、花寺にでも行って、柏木にたっぷり可愛がってもらったら?
新しい世界が広がるかもよ?
マリア様に謝る前に、お釈迦様と反省会しておいで。

>>192
へえ、新しい同好会ができたのかな?
あいにく私はサークルなんかに出入りしていないから、詳しいことは知らないんだけどさ。
現代視覚文化っていうと、写真とか映像とかの類を研究するのかな。
パソコンとか使って、もとある映像をいろいろデフォルメしたりとか、コラージュ作ったりとか。
面白そうではあるね。
でもあいにく、その類はカメラちゃんの方が適任じゃないのかな。
きっと生き生き活動しそうだけど、そうでもない可能性も高かったりして。

さて、今日はこのくらいで失礼。
じゃ、ごきげんよう。
198以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 21:11:45
聖さまはパンで我はタマゴ
199佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/27(水) 21:16:55
こう、かっこよく去ろうとした矢先に、なにか面白い言葉が。

>>198
ええっと、それはどういう例えなのかな。
パンとたまごって、確かに最高に相性がいいけど、そのことでいいの?
すると、君と私は最高の相性ってことかー。

あー、でも残念ながら私は君のことをよく知らないんだよね。
だから、私から論評はできなかったりする。
君がそう思うには何らかの根拠があったんだろうから、ぜひともそれが聞きたいなあ。
教えてくれない?

じゃあ、また。
200以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 22:01:52
華麗でもなんでもなく淡々と200
201以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 22:01:58
200と聖様ゲット
202201:2006/12/27(水) 22:10:39
6秒差で負けた
203以上、自作自演でした。:2006/12/27(水) 22:11:41
ほっぺを
ぷにぷにしてみる
204武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/28(木) 00:02:42
皆さん、ごきげんよう。
今日一日はカメラの事を忘れて、お母さんのお手伝いでも‥‥。
と思ってはみたものの、天気が良くなるとやっぱり出掛けたくなって
しまってK駅までお買い物に出たのだけれど。
カフェテリアに寄ったら、偶然真美さんと出くわして、何故か一緒に
お茶を飲んでいるのよね(苦笑)
どうやら真美さんは、リリアンかわら版のネタを探されているご様子
なのだけれど。
冬休みだというのに、まったくご苦労な事よね(苦笑)

>124
あは、それはありそうね。
今や『メガネ』と『カメラ』は武嶋蔦子のトレードマークですから。

まあ実際のところは、周囲に眼鏡を掛けてらっしゃる方が少ないだけなの
だけれど(苦笑)

>125
うん?前向きでとても綺麗な言葉だけれど‥‥。
どこかで聴いた事があるフレーズなのよね。どこだったかな〜。
うーん。ま、いっか。

それにしても、読めば読むほど、黄薔薇さんちの誰かさんが思い出されて
しまうのは私だけかしら(苦笑)
あ、大きな声では言えないけれど、今私の正面に座っている誰かさんも
どことなくこういう雰囲気よね?(笑)

(視線を感じて)
え?なんでもないわよ?
ご冗談でしょ。真美さんの悪口なんて言ってませんってば(苦笑)
205武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/28(木) 00:05:03
>135
あ。聖さま、いいなぁ。
寒風吹きすさぶ中、家に帰り着いて飲む一杯のホット・レモネード。

(握りこぶしを作って)
うん。語り尽くせぬロマンがあるわね。

>136
良かった。悪性のご病気では無かったのね。
だけど、吐きそうになるというのはつらいわね。
消化器系がお悪いのかしら。
胃炎や胃潰瘍であれば、初期療法には牛乳が良いと聞いた事があるけれど、
ストレスが原因では勝手が違うわよね。

大した事は出来ないけれど、ここに居る間だけでもリラックスしていって
下さいな。

>137
えっ!?

(胸を押さえて)
あぁ驚いた。聖さまがもう一人いらっしゃるのかと思った。
137さんは人真似がお上手なのね。
それでいて最後に思い切った突っ込みを入れるなんて、本当に聖さまのよう。
やっぱり、もしかしなくても聖さまファンの方なのでしょうね。

>138
ちょっとちょっと。138さんったら、いきなり何を言い出すのよ。
いくら女同士だからって、そんな大きな声で(困惑)

紅薔薇さまに聞かれでもしたら、大目玉よ?
まったくもう(苦笑)
206武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/28(木) 00:07:37
>139
あれま。それは、ちょっと寂しいクリスマスになってしまったわね。

だけど、それももう過ぎた事。
暗い気持ちはきっぱり振り切って、来年こそ素敵なクリスマスになるように、
これからの一年を頑張っていきましょう!

>140
まあまあ。そんなにキツく言わないで。ね?(苦笑)
確かに、引用には何がしかマークを付けた方が分かりやすいとは思うし、
読み易いとも思うけれど。
ここにいらっしゃる名無しさんたちの全員が全員、そういう慣例をご存知か
といえば、そういう訳では無いでしょうし。

それに、リリアンの校風は「先輩が後輩を教え導く」のが基本よ。
140さんは慣例やルールをよく知ってらっしゃるご様子だから、先輩として
後からいらっしゃる名無しさんたちに、寛大な心で道を指し示していただけ
ると嬉しいわね(微笑)

>141
あら、真美さんどうなさったの?
え?お隣の席?‥‥まったく、覗き見はよくないわよ?

(と言いつつ、耳を澄ます)
あら?これは?
ふふふ、ここに来る前に映画でも観ていらしたのかしら?
なかなか個性的な寝言ですこと(笑)
207武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/28(木) 00:09:49
>142
あら?年明けイベントの企画かしら?
『山百合会幹部による、女子プロレス』かぁ。
それでしたら、是非とも私にもお声がけ願いたいわね。
ベストショットをばっちり撮らせていただくわよ(笑)

(物問いたげな視線を感じて)
何よ、真美さん?
え?私?だめだめ。私は写す側。間違ってもリングには上がりません。
真美さんこそ、やってみたらいかが?(笑)

>147
あら、流石にこれは知ってるわよ(笑)
確か、劇場版ドラ○もん「の○太の日○誕生」の主題歌よね。
日本アニメ界の大ヒットシリーズだけあって、主題歌だけじゃなく挿入歌
にもとても素敵な歌が多くて、素晴らしいと思うわね。
147さんも、そういうファンのお一人なのかしら。
なんだか、親近感が湧くわね(苦笑)

>148
あら、ランチじゃないの。
どうしたの、こんな所で?
ははぁん。さては、冬休みで学校に誰も来ないから、寂しくて出張して来た
ってわけね。

ほら、おいでおいで(微笑)
208武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/28(木) 00:12:21
さて、と。長居してしまったから、そろそろ出ましょうか。
真美さんはこれからどうするの?
ふーん。駅ビルでウインドウショッピング?
そんな事言ちゃって。
あわよくば薔薇ファミリーのデート現場に出会えたら、なぁんて思ってるん
じゃないの?(笑)
ふふ。私も急ぐわけじゃないし、お付き合いさせていただこうかしら?
たまには、こういうのもいいじゃない?(笑)

ということで、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。


あ、ちょっと真美さん置いていかないでよ。
209藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/28(木) 00:34:10
皆さま、ごきげんよう。
お正月の予定ですけれど、私は例年通り実家のお手伝いをと思っていましたが、
ひょんな事がありまして変わってしまいました。
ちょうど二つのお知らせがありまして。
そのお話はまた追々お話しましょう。

>115
そうね、幸せにすることを諦めてしまったら、
それは罪となってしまうのかもしれないわ。
不幸にもいろいろな不幸があるのだけれど、少なくとも家の中は家族の幸せがあるのよね。
一緒にいるという幸せも。

幸せを数で表すことは出来ないから、足して引いて、答えはどうかということは無意味だわ。
マイナスになったとしても、それでも幸せにしよう、幸せになろうと、
そう思うことが大切なのではないかしら。

>116
お医者様のようなお話なのでしょう。医学部で学ばないとなれないものですものね。
今からでもやり直して叶えたい夢ならそうしたほうがいいと思いますけれど、
現実的なお話を考えますとやはり難しいのでしょうか。
諦めてしまったのですか?

どの道を選んだとしても、後悔だけはしなければいいのだと思います。
私もいずれは後悔をしないよう、私の道を決めていこうと。
それが夢見た道であろうと、なかろうとも。
210藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/28(木) 00:36:17
>119
本当にそうよね、この前のクリスマスパーティー、
今年も蔦子さんとご一緒にさせて頂いたのだけれど、その写真も楽しみだわ。
ツイスターゲームの決勝戦、確か乃梨子と由乃さんだったのよね。
どんな表情をしていたのかしら。始業式の日が楽しみ。

いつも思い出を綺麗に切り取っていただいて、
アルバムから溢れてしまいそうだわ。

>120
リリアンかわら版? 真美さんからそういった企画を頂いたなら、
お手伝いすることは吝かではないけれど……。
パーティーのことを記事にするということよね。
でも、普段とあまり変わらないことだし、面白いのかしら。

……あ、いいえ、やはりこの事はお断りさせていただいても宜しいでしょうか。
ごめんなさいね。

>121
どう……かしら? 祐巳さんのペガサスもそうなのだけれど、
私たちのものもちょっと分からないわね。
白鳥の乃梨子は素敵と思ったけれど、これはいったい?
211藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/28(木) 00:36:57
>122
格闘技は考えたことがなかったわ。
ええ、リリアンにも武道館はあるのだけれど、私はあまり足は踏み入れてないの。
剣道部の令さまがいらっしゃるから、
それで満たされていたような気持ちになってしまっていたのかしら。

祥子さまは……どうかなさって?
そのレベルではない、ということは、まさか……、
すでに祥子さまは何らかの師範代だったのかしら?
一度もおくびにも出されなかったけれど、あの方、たくさんの習い事をされていたのよね。

>123
ちょー、ちょわ……っ、ああ、違うのね。
ふふふ、絵本だったかしら。
最後に力を合わせて大きな魚になる、協力することの大切さを説いているのよね。

そういえば、正面からスイミーたちを見たらどうなっていたのかしら。

>124
そうね、お姉さまたちもそう蔦子さんを呼んでいたわ。
縁なしメガネの蔦子さん、カメラとレンズが光っている……と、
高等部では有名だもの。
他にもメガネを掛けられた方はいるのだけれど、私もメガネに蔦子さんを連想してしまうの。
212藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/28(木) 00:37:34
>125
でしょう、と出し抜けに仰られても……。

私たちそれぞれの持つ物語はたった一つで、ずっと続いていくけれど、
いいところで区切っていくのは必要よね。
私たちは少しずつ過去を忘れて、今に慣れていくから、
悲しいことは少しおいていきながら。

>135
私からもお礼を。ありがとう。

お姉さま、とても喜ばれたみたい。
随分と気に入られたようで、きっとしばらくお姉さまの中で、
蜂蜜レモンが流行してしまったのではないかしら。
今日も口にされたと思うわ。ふふふ、そういう方だもの。

>136
まずは何事もなかったようで、それは良かったと思います。
本当に……。

胃が弱いんですか?
原因はストレスによるものもあると聞きますけれど、
中にはそういう性質の方もいらっしゃるよう。
出来る限り気を紛らわせ、ゆっくりと自然と忘れていくようにされるといいそうです。
213藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/28(木) 00:38:22
>137
ええ、あなたもご存知だったの?
お姉さま、優先入学ではなく、一般入試でリリアンの英文学科を受けられたのよ。
遅くなった理由だけれど、直前で進学を決められて。
今、お姉さまも充実とした生活を送られているから、私も感謝しているの。

>138
どう、なのかしら。私には少し判断は出来ないわね。
胸でしたら普通だとは思うけれど……。
ただ、その質問はどうすればいいのかしらね。

それでは今日はこれで失礼いたします。
みなさま、ごきげんよう。
214以上、自作自演でした。:2006/12/28(木) 05:18:24
東の空の色 希望知らせる色
きらめく銀の色 変わらない希望の色
215以上、自作自演でした。:2006/12/28(木) 16:48:20
216以上、自作自演でした。:2006/12/28(木) 19:12:10
雪降ってきた
かんべんしてくれ
217以上、自作自演でした。:2006/12/28(木) 19:40:31
雪だるま!雪合戦!
218以上、自作自演でした。:2006/12/28(木) 20:46:52
>>189
> 私も皆さんに倣い、少し変えてみましたけれど、どうかしら……。

志摩子さん
今気付きましたorz とっても素敵です。
219以上、自作自演でした。:2006/12/29(金) 02:16:20
蔦子さんに遅れること暫く、
自分も世界名作劇場みてます。
ただ不幸なやつは見る気がしないです…
220以上、自作自演でした。:2006/12/29(金) 06:56:09
カメレオン
221以上、自作自演でした。:2006/12/29(金) 10:58:51
ドはドーナツのド
レはレモンのレ
222以上、自作自演でした。:2006/12/29(金) 12:04:11
222ゲット何かくれ
223以上、自作自演でした。:2006/12/29(金) 20:23:24
人がいない…。

なら今のうちに蔦子さんにラブレターを書いておこう。
224佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/29(金) 20:40:32
ごきげんよう。
今日は母親にK駅まで暮れの買出しに付き合わされて、そのあと大掃除。これがなかなか重労働で。
キッチンとかリビングとかまでやってはいないんだけど、自分の部屋だけでいいかげん疲れちゃった。
1年たつと、物も増えるものだね。

>>200
キリ番おっめでと〜!
せっかくだしね、派手に祝ってみるよ。100カウントごとにこれをやるかどうかは分からないけど。
華麗なキリ番取りでなくてもさ、やっぱり区切りのひとつだから。
淡々とでもいいんだよね。こうしておしゃべりを重ねて、少しずつでも前に進んでいけたら
なによりじゃないのかなぁ。
あー、プレゼントは言葉だけです。あしからず。

>>201-202
あっはっは!せっかく君は宣言して、華麗にキリ番ゲットってところで敗れちゃったわけだ。
6秒差かぁ。残念だったねえ。
でも次もあるしさ。そう落胆しないで、300を狙ってみたらどうだろう。
ところで、私をゲットって高らかに叫んでるけど、私は小さいカプセルに入ったモンスターじゃないんだから。
そう簡単にはゲットできないと思うよ?
ゲットされるとこまるんだけどさー。

>>203
こらこら。仮にも花の女子大生の頬で遊ぶんじゃないの。
触って楽しいもんでもないだろうに。
ぷにぷにっていうのは、祐巳ちゃんみたいな触り心地のことを言うんだよ?
ああ、だからって祐巳ちゃんを触ったりしたらいけないけど。
225佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/29(金) 20:45:23
>>214
これまたきれいなフレーズだねえ。また何かの歌詞なのかな?
たまに夜更かしが嵩じて、明け方になっちゃうときがあるんだけど、そのときの空を思い出すね。
紺色から薄い水色に染まったグラデーションの空、東雲色や銀色の雲。
それから、鮮やかなオレンジの太陽。
すがすがしい気分になる一方で、ああ、またやっちゃった・・・と反省していたりするんだけど。
そうだねえ。そんな明け方の空が希望の色に見えるようになったらいいんだけどねー。

>>215
ぷっ・・・あははははっ!なにこれー、ドリ・・・瞳子ちゃんと祐巳ちゃん!?
ちょっとつんつんしたところのある瞳子ちゃんって、確かにあんな感じかも知れないね。
心をひらいたら、前のつんつんなんてどっかへ消えちゃって、甘えまくったり。
そういうところ、ちょっと見てみたいなー。
ただ、心をひらくまでが大変なんだろうなあ、ああいう子は。
ま、祐巳ちゃんならそんなのはあっという間に解決しちゃいそうではあるけども。

>>216
昨日から今日は、全国的にこの冬一番の冷え込みになっているみたいだねー。
あっちこっちで雪が降ってるし。
帰省ラッシュにも掛かってるし、こんなときに長距離出かけなきゃいけない人は大変だよね。
君はどこか遠くへ行く予定があるのかな?
だとしたら、本当にご苦労様。気をつけて出かけるようにー。
そうではなくて、雪国の人だったら・・・やっぱりご苦労様かな。
滑って大怪我とかならないように、要注意でお過ごしあれ。
226佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/29(金) 20:46:54
>>217
雪といえばそれでしょー。あとかまくらも捨てがたい。リリアン付近じゃ、大雪が降っても
難しいけど。
雪が積もって、外へ飛び出すじゃない?
つぶてを作って投げつけるのはいいんだけど、そのつぶてって、砂利交じりなんだよね。
当たると痛いし、汚れるし。
雪国でやったらそんなことにはならないんだろうねえ。
・・・やる人がいなかったりして。

>>218
私も、実は後から気づいたんだよね。
志摩子らしくて、よく似合うと思うんだ。
こういうところに注意を払うのも、楽しみの一つだったりするよね。

>>219
へえ、カメラちゃんは世界名作劇場を見ているの?
世界名作劇場って、幼稚舎のころとかに見ていた覚えがあるんだけど、あれとは違うのかな?
今は何やってるんだろう。
そうだねー、基本的にハッピーエンドでないものは見ていてつらいよね。悲劇が好きって人ももちろんいるけど。
どうせ見るなら、幸せな気分になれるものの方がいいんだけど、あれって結構ハードな話が多かったりするんだよね。
子供向きとは言え、侮れない。

>>220
どこかにいたの?いや、いくらリリアンが緑に恵まれた学校だっていっても、カメレオンはいないんじゃないかなー。
もしいたとしたら、それは近所の人のペットが逃げ込んだ、って方が納得できるね。
見かけたら保健所へ。
って、冗談だけど。
本当にいたなら、ちょっと探しに行ってこようかな。
227佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/29(金) 20:47:33
>>221
ミはみんなのミ〜♪
かの有名な「ドレミの歌」だね。ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の。
あの作品だと、「エーデルワイス」も有名だし、「もうすぐ17歳」もメジャーだね。
7人の子供たちとマリアが、なんとも可愛くて好きなんだよねー。

>>222
222おめでと〜。
って、何かくれってことだけど、言葉でいいよね?
何か望まれても、なにも差し上げられないしなぁ。

>>223
とか行っているところへ来ちゃったよ。悪いことしちゃったかな?
君はカメラちゃんが好きなのかー。彼女も、本当にいい子だし、面白いからねえ。
彼女に思いが届くといいね。
んじゃ、私はひっそり見守っていてあげよう。

それじゃ、今日はこのくらいで。
ごきげんよう〜。
228以上、自作自演でした。:2006/12/30(土) 00:41:00
聖と一緒なら何処にだって行ける!
229以上、自作自演でした。:2006/12/30(土) 01:10:07
さて勉強するか
230藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:18:14
皆さん、ごきげんよう。大掃除は終わられましたか?
年の暮れということもありまして、うちも賑やかになってまいりました。
その中、私も自分の部屋を今日は綺麗にして、
ようやく来年を迎える準備が出来たというところです。


>139
来年はどなたかと過ごされるといいわね。
私も中等部ではあまり親しい友達がいなかったの。
でも、環境整備委員会に入り、そして薔薇の館のお手伝いをして、
お姉さまの妹にしていただいて、私が少し変わって良い友人を持てたと思う。

突然どちらかに飛び込むというのはちょっと怖いわよね。
ただ、そうして人の輪に入って、あなたにも良い出会いがあるように。

>140
そんな言い方をしてはいけないわ。
誰かの言葉を引用をするときは、>のマークを付けた方がいいと教えたいのでしょう?
なら、そのまま伝えたらよかったはずだわ。
暴言を吐いてしまってはその言葉は届かず、ただお互いに不快になるだけだもの。
231藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:19:06
>141
ごめんなさい、仰る意味が分からないわ。
この世界、とは、そのまま私たちがいる世界でいいのよね。
そしてあなたが作ったものであって、問題はマトリックスという言葉ね。

行列……よね? ええ、数学の。
世界が行列というといったいどういう意味なのかしら……?

>142
乃梨子たちで遊ぶのもほどほどにしてくださいね。
格闘技のお話のようですけれど、そんなに似合うような技なのかしら。
でも、あまり痛そうな話なのはちょっと怖いですね。

お姉さまと蓉子さまは、そうですね、
やはり少しだけ蓉子さまが一枚上手なのかもしれませんね。
でもお互いに信頼なさっていて、戦うというよりはじゃれあっているような。

>147
そう……なんです?
一億年も前となると恐竜の時代なのかしら。
遠い昔のことだから、こう……私たちが小さく感じてしまうわね。
遠く、果てのない宇宙の果てや、ずっと先の、地球の未来を思ったときにと同じように。

明日も、明後日も……もう、来年かしら。
空はずっと蒼いのね。
232藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:19:56
>148
あら、ゴロンタ。
ああ……、冬休みで生徒が行かないから寂しがっているのかしら。
守衛さんや、大学生はいらっしゃると思うけど……、
長期休みのとき、どうしているのかしらね。

>154
大切なマリアさんがいらっしゃるのね。
本当はあなたは祐巳さんほどに顔が出るタイプではないのでしょうけれど、
笑顔で仰るもの、分かってしまうわ。

これからもお幸せに。
季節は寒く、手足の先が感覚を失わせてしまうけれど、
あなたも暖かく感じているのでしょう?

>155
どうかして?
クリスマスに何か嫌な思い出があったの?
忘れてもいいのではないかしら。本当は、クリスマスは喜びの日のはず。
また、楽しいことで上書きをして、思い出を変えていきましょう。
お祈りをしてみるというのもどうかしら。
233藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:20:45
>156
あら、嫌だわ。
こちらに来ていただいて、こうしてお話をしていて、
それはお友達ではなかったのかしら……?

>158
それは大変でしたね。でも原付でよかったのかもしれませんわ。
もしも車だったら押して歩くことも出来ませんし、一大事ですよね。
ふふ、これからはお気をつけてくださいね。

運転をしていると周りが目に入らなくなってしまったり、
大胆になってしまったり、いろいろな方がいらっしゃるそうだけれど……。

>159
頬に? えっ、そう……ね、ちゅっとしたいと仰られても、
やはりごめんなさい、かしら。
マリアさまが見ていらっしゃるわ。
慈悲深く私たちを。
234藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:21:22
>160
そうなのかしら、ああ、否定をしているというわけではなくて……、
私はあまり自分のことに面白みがあると思ったことがないものだから、
どう解釈していいのかちょっと分からないの。
祐巳さんや由乃さんは面白い方だと思うのだけれど……。

長くお付き合い、してみましょうか。
面白いかは分からないけれど、お互いに知っていきたいものだものね。

>161
あら、サンタマリアは聖母マリア、といった意味よ。
サンタという言葉はサンタクロースを想像してしまうけれど、
サンタクロースももともとは聖ニコラウスの伝説から来るものだし、
その部分だけなら聖人や聖なる、という意味合いだわ。

ミニスカサンタのマリアさま……、
サンタクロースがスカートを穿くの?
マリアさまならスカートをお穿きになってもそう見た目にはおかしくはないのでしょうけれど、
やはり、ちょっと想像してはいけない気がしてしまうわね。
235藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:23:43
>162
そう思われているのかしら……。だとしたら、それは違うのに。
薔薇の館でももちろん笑ってもらっても構わないのよ。
私も大笑いしてしまったことがあったもの。止まらなくて……ええ、大変だったわ。
お姉さまもよくお笑いになられていたし、お仕事はしっかりとするけれど、
和気藹々とした環境だと思うわ。

でも、やはり最初には二の足を踏んでしまうもなのかもしれないわね。
祐巳さんもよく考えていることなのだけれど、その偏見というのかしら、
少しずつでもいらしてくれる方が増えてくださるとうれしいわね。

>163
あら、ふふふ、その言葉だけで十分に表現されているわ。
お姉さまもお分かりになられているし、不安にならなくていいのよ。
素直な気持ちで、飾らずにそのままでいること、
それがお姉さまの好きなことでもあると思うもの。

>164
大丈夫……? 因果関係があるのかは分からないけれど、
やりすぎとお思いなら少し控えたほうがいいのかもしれないわね。
目も悪くしてしてしまったら簡単に治るものではないし……、
ほどほどになさってね。

ゆっくりとお休みになって。
236藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/30(土) 02:24:57
>175
ええ、お姉さまと同じ時間にいたなんて、
もうずっとなかった気がするもの。だから嬉しかったわ。

一年も前の頃にはそれが当たり前のようにあったのに、
今では傍にいるのは乃梨子であって、私も妹から姉になって、
それが日常になっているのね。

>176
乃梨子なら大丈夫よ。今は忙しいみたいだから、こちらには来られないみたいだけれど、
無理をしてしまうよりは、少し休んで出来ることをすることが正しいもの。
声を聞きたくなる気持ちはあるけれど、それは乃梨子も同じだと思うの。

乃梨子の用事が終わって、時間が取れたときに顔を出してくれたなら、
私はそれで十分だわ。

>177
まあ、それは……。あまりお気を落とさないで。
怒られるということは大切に思っていたり、期待をしているということ。
私も紅薔薇さまに叱られたことがあるのよ。
でも、今振り返るとそれは愛のこもった言葉でもあったのよ。
次は怒られないようにうまくいくように、祈りましょう。

それでは私も今日は失礼いたします。ごきげんよう。
今年中に全てにお返事……できるかしら。
237以上、自作自演でした。:2006/12/30(土) 18:49:34
年柄年じゅう晴れ晴れ
238佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/30(土) 21:57:03
ごきげんよう。
暮れも押し迫った今日この頃、薔薇の館住人のみなさまにおかれてはいかがお過ごしでしょうか。
と、改まった風の挨拶をしてみたり。
今年も残すところ、あと僅か。心穏やかに大晦日を迎えられそうかな?新年の準備はOK?
年始の予定は決まったかなー?
さて、それではお返事いってみようか。

>>228
おー、これは熱烈なラブコールをありがとーう!
一緒だったらどこまでも行ってくれるのかー。それは嬉しいね。
じゃあ、さっそく山越え谷越えどんぶらこと出かけてみるかい?

―――具体的には、大学の購買部あたりまで。
いや、インスタントコーヒーが切れちゃって。やっぱりないと落ち着かないしさ。
ここは基本的に紅茶党が多いから、飲む人間が用意しておかないとね。

>>229
おや、その時間から勉強するのかー。大丈夫かい?
まあ人のことは言えなくて、私もなんだかんだした後課題を、ってなると、夜中過ぎてたりするから
分かるんだけどね。
もしかして忙しい人で、そういう時間帯でないと勉強する時間が取れないというのなら、
本当にご苦労様。
年末くらいは休めそうもないのかな?
239佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2006/12/30(土) 21:57:39
>>237
あー、それだったら過ごしやすくっていいねえ。でも適度にお湿りがないと、農作物が心配だよね。
雨が降らないと、山の木の実が少なくなって、多くの動物が飢えるというし。
人間の都合で晴ればかりにするってわけにもいかないんだろうね。
気分的に年がら年中晴れ晴れ、っていうんだったら、それはいいことだと思うよ。
くよくよと詮無いことを考えるよりは、晴れ晴れとした気持ちでいる方がいいだろうから。

今日はこんなところでー。
明日はちょっと来られなさそうだから、先にこの言葉を。

ここを訪れてくれた全ての人に。
よいお年を。

じゃ、ごきげんよう。
240武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/30(土) 23:58:56
ごきげんよう。
今年もいよいよ大詰め。明日はもう大晦日。明後日は‥‥。
なんとなくしみじみした気分になるのも、この時期だからこそ?(苦笑)

>154
あら。154さんは海外の軍事ものを読まれるのがご趣味?
由乃さんの時代剣客ものというのも珍しいご趣味だと思っていたけれど、
意外と、リリアンにもそういった嗜好の方が多いのかしら。

あ、こういうお返事をしたら、私も時々読んでるのがばれちゃうわね(苦笑)

>155
うーん。あまり楽しくないクリスマスをお過ごしになられたのかしら。
そうね。こう考えてはいかが?
来年はきっと、今年より楽しいクリスマスが待っている。いえ、自分自身で
楽しいクリスマスになるよう頑張るの。
お友達を作ってもいいし、恋人を探してもいいわね。
そうすれば、今年が辛かった分、来年はより一層「幸せだ」と感じる事が
出来るのではないかしら?

有名な歌にあるじゃない?
「幸せは歩いてこない。だから、歩いていくんだね♪」って。

>156
あはは。何をいまさら。「なってください」も何も、もうお友達じゃない。
ふふ。156さんて、少し祐巳さんに似てるかも知れないわね(苦笑)
241武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 00:01:05
>157
おっ!これはっ!(パシャ!)
うーん。まさか、こんなシーンに出くわすなんて大当たりだったわね。

とはいえ、この写真どうしようかな?
聖さまにはお渡しするとして、157さんには‥‥
これは、ネガごと処分が妥当かしらねぇ?(困惑)

>158
あちゃー。それは災難だったわね。
私もそういう経験あるから分かるわ(苦笑)
中等部の頃の事なんだけど、絶好の写真日和にフィルムが終わってしまって。
しかも、予備にと思って持っていたのが、なんと使い終わったフィルム。
もう散々。
それ以来、常にまだ箱のままの新品フィルムを持ち歩く癖がついちゃった。
「備えあれば憂いなし」とは、良く言ったものよね(苦笑)

>159
うーん。ごめんなさい。
そういうの、私はちょっと、ね(苦笑)

>160
そう?
志摩子さんは、付き合いの長短にかかわらずとても興味深いわよ?
とても柔らかいかと思えば、中にしっかり一本芯が通っていて。
そう。紅薔薇さまとはまた違った意味で「アルデンテ」と言えるかも
しれないわね。
242武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 00:03:17
>162
どうしてそんな事を思うの?

ああ、そっか。
一度も入った事が無かった時は、私もそういう風に思い込んでたわね。
山百合会幹部が優雅にお過ごしになってる場所だって。
でもね。用事がある時、一度行ってみると考えが変わるかも。
ね?(微笑)

>163
ふふ。ちゃんと表現できているんじゃない?
ほらちゃんと伝わっている(微笑)(>172)

>164
うーん。そんなに根を詰めるのは良くないんじゃない?
却って能率が落ちてしまうと思うのよね。
少なくとも1時間に10分程度の休憩は必要よ。あとは、そうね。
良く寝て身体を休めること。
無理をして、身体を壊してしまっては本末転倒だものね

もし宜しかったら、これをどうぞ(微笑)
つ[ブルーベリー系サプリメント]
つ[ゆずの香りの入浴剤]

>165
あら、こちらも聖さまファンの方ね(微笑)
もう終わってしまっているけれど、メリークリスマス!
243武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 00:05:29
>166
終わってしまったわね。
改めて考えてみると、来年は最上級生としてのクリスマス。
なんだか感慨深いわね(苦笑)

>167-174
えー!
残念。聖さまと志摩子さんのツーショットを見逃すなんて。

(肩ががっくり落ちる)
冬休みに入ってからの事だものね。仕方ないか。
だけど。
次こそは、絶対写真をゲットしてみせるわよっ!(断言)

>175
そうよね。
でも、そのシーンをカメラに納められなかったのが悔しくて悔しくて(嘆息)

さて、今日はこの辺で失礼しますね。
明日は大晦日。出来ればこちらに寄らせていただきたいと思うのだけれど。
ちょっと、難しいかしら(苦笑)

では、皆さん、ごきげんよう。
244藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:18:05
ごきげんよう。もう今年も残すところは一日。
幸せに暮らしていけたことを、皆さんの思うものへ感謝し、
来年もいい年でありますようにお祈りしましょう。
それでは、はじめましょうか。

>178
あら、お姉さまのように?
確か先代の紅薔薇さま、ええ、蓉子さま、お姉さまの親友の方なのだけれど、
その方も祐巳さんをぎゅっと抱きしめたみたい。
意外よね、あの蓉子さままでと思うと。

私もいつか祐巳さんを抱きしめてみようかしら。
誰もいないときに。お姉さまもいつかそう仰っていたわ、そういえば。

>179
それは、お姉さまと私と乃梨子?
正確には3姉妹になるのかしら、お姉さまが卒業されて、乃梨子が入学したもの、
席が埋まっていたことはないのよね。

でも……静さまはトナカイの扮装をなさって?
一緒の格好をさせて差し上げたらいいのに。
245藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:18:49
>181
そうね、偶にお勉強が大変になってしまうこともあるわね。
私も出来る限りは毎日したいと思っていたのだけれど、
これからの予定を考えると今のうちに少し多めにしておかなければと。
大変なぶんだけ身になるのだし、一緒にがんばりましょう。

>186
あら、私も好きよ。乃梨子のことも、お姉さまのこともとても大好きだわ。
祐巳さんや由乃さんのことももちろん好き。
来年、一緒に薔薇さまになれたらいいと思っているけれど、
これもいけないのかしら、ちょっと変な感じね。

ああ、もちろん、祐麒さんやアリス、高田さんや……花寺の方も好きよ。
でも一緒にというと、ちょっと想像できないわね。

>190
城さま、ごきげんよう。
素敵なお言葉ですね。まるで情景がそっと閉じた瞼の裏に浮かぶよう。
空の上のお話でしょうか、
夜ではなかったのですがイタリアへの空路の光景を思い出してしまいましたね。
また素敵な空の旅が出来ればいいなと思います。
246藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:22:17
>191
欲しいというのはいかがなものでしょうか。
もの扱いしているようで、耳障りがいいものとは思えません。

>192
高等部もたくさんの部活動や研究会があるのだけれど、
大学は輪をかけて様々な種類があるみたいね。
お姉さまもご存知なのかしら?

視覚文化は映像や写真などを研究なさっているのかしら、
蔦子さんが瞳を輝かせそうだわ。
ただ、蔦子さんがリリアンに進学をしたならの話よね。

>193 お姉さま
いえ、私はお姉さまとご一緒させていただいてとても嬉しく思いました。
他の方には少し、失礼に当たるのかもしれませんけれど……、
その笑顔をすぐ近くで見られて、とても幸せな気持ちに。

また、同じようなことがあったら素敵だと思ってしまうのも、
やはり失礼なことになってしまうのでしょうか、お姉さま。

>200
おめでとうございます。
そして、50ほども離れてしまい、申し訳ありません……。
247藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:23:32
>201-202
あら、こちらは残念のようでしたね。
ただ……お姉さまをゲット、というのは難しいのではないのでしょうか?
お姉さまのお姉さま……先々代の白薔薇さま、
私の知る限りはその方だけなのですけれど、いったいどのような方だったのでしょうね。

>214
日の出の色かしら。
初日の出を見て、希望を体で感じたいわね。
晴れているといいのだけれど……どんな色に映るのかしら。
今までのどの初日の出よりも美しく見えるのかしら……。

>215
ある……といいわね、本当に。
最後のは少し見ているだけでも恥ずかしいようだけれど、
私もそうなってくれたほうがいいと思うわ。祐巳さんもそうだけれど、
瞳子ちゃんにとっても素直になってもらえたら。

自分を押さえつけて生活をすること、
自分を見せないということは思うよりも大変な生き方よね。
でも、なかなか変えられないものでもあるのよ。
248藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:24:27
>216
北国の方なのかしら。
こちらでは雪はそうありふれたものではないから、
降るとこう……心が洗われたり、素敵な気持ちにあふれたりするのだけれど、
よく降られる地方はそれどころではないのね。

そちらの雪を他の場所へ分け与えられるのならいいのでしょうけれど、
そうもいかないものね。

>217
あとは……スキー?
雪合戦は……大丈夫かしら、また由乃さんが怖くなければいいのだけれど、
由乃さん、私に向かって投げるのがお好きみたいだから、
出来れば雪だるまのほうがいいわね。

達磨に限らず、ウサギや……そうね、乃梨子を作ってみるのもいいかもしれないわ。
ただ解けることを考えると少し寂しくなってしまうわね。

>218
ありがとう。本当はもう少し早くできたなら、
乃梨子とおそろいになれたのだけれど……ちょっと遅すぎたわ。
名前や飾りに負けないように、がんばらないとダメよね。
これからもよろしくお願いいたします。
249藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:25:12
>219
世界名作劇場というと、フランダースの犬のような?
最後は天へ昇るという物語だったかしら。
ずっと望んでいた絵の前で、誰よりも心の通じていた犬とともに。
これは幸せなのか不幸なのか、私には分からないわ。

アメリカだったかしら、エンディングを変えて、
幸せに生き続けるというサクセスストーリーになっていると耳にしたのだけれど、
それはどうなのかしらね。

>220
カメレオンはちょっと見たことがないわ。
背景に色を紛らわせる……ということは知っているのだけれど、
どうやって変えているのか、見てみたいわね。

目で背景を確認して、変えているのかしら……。
色素もどうなっているのか、考えてみたら気になってしまうことばかりだわ。

>221
ミはみんなのミ、ファはファイトのファ
……なぜかしら、この部分を聞くと乃梨子を思い出してしまうの。
みんなというところで仲間たちの顔が。
ファイトで両手を握って、私に声を掛ける乃梨子が。

ああ、ごめんなさい。
乃梨子に新年すぐに会えると思うと、つい。
250藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:29:49
>222
それはやはり、今は出来ないということになりそうです。
何をプレゼントすべきか、プレゼントをする立場にあっていいのか、
いろいろと考えたのですが、やはりそれは適してはいないという考えになって。

>228
私も、お姉さまとなら何処へでも……とは言っても、可能な限りだけれど、
お迎えがあれば行けるわね。
両親に許可を得て、方々に迷惑をかけないのなら。

もちろん、乃梨子も同じ……というよりは、
乃梨子とは結構いろいろなところへ一緒に行ったのよね。
夏休みは都内だけではなく、いろいろな地方へも。

>229
あまり根を詰めすぎないようになさってね。
眠くなってしまったら、無理をしてしまっても頭をただ流れてしまいがちだし、
適度にがんばりましょう。
251藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2006/12/31(日) 01:31:12
>237
あら、雨も降らないと大変だわ。
雨があるからこそ晴れの日がとてもすっきりとするものではないかしら。
でも……、あまり雨が降って欲しくはない日もあるわね。
明日からしばらくはそうね、晴れて欲しいわ。

天気はまた別として、私たちの心はずっと晴れているように、
そう祈りましょう。

私事なのですけれど、大晦日から元日にかけてはお客様が多くいらっしゃいますし、
二日と三日は外出の予定がありますので、
三日の夜まではこちらに顔を出せないかもしれません。
それでは皆さま、良いお年を。来年またお会いしましょうね。
ごきげんよう。
252以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 06:32:59
志摩子さん>203とばしてない?
253以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 15:20:02
セク質スルーしただけでしょ
254以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 17:37:50
明日郵便局のバイトで年賀状
配らなきゃいけないけど
時間内に配りきる自信ねぇぇぇぇぇ
嫌だぁぁぁぁぁ
255以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 17:42:57
今年もあっという間たぶん来年もあっという間です
256以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 18:29:59
2006年やり残したことを、おもしろ可笑しくギャグ満載で語ってください
257武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 21:31:54
皆さん、ごきげんよう。
さて、今日は挨拶は後にして、お返事から。

>177
うーん。そんなに気にすること無いんじゃない?
失敗は誰にだってあることだし。
むしろ、失敗しない人なんていないんだし。
ほら、顔を上げて、前を向いて。
はい、にっこり笑って。

(パシャ!)

今の笑顔で、頑張って行ってらっしゃい。

>178
ふーん。祐巳さんがねえ。
私はそういう事した事無いけれど、気持ち良いものなのかしら?
あ。だけど茶話会の日、笙子ちゃんが腕をとってきたのは、不快じゃ
なかったものね。
むしろ心地よかったかな。ああいう感じなのかしらね。

>179
そ、それは‥‥。是非とも見たい!カメラに収めたい!

聖さま、志摩子さん、乃梨子さん、静さまの「ミニスカサンタ」コスプレ。
う、美しい。美しすぎる‥‥。
258武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 21:33:06
>181
あら。そんなに大変なら、一日サボってみたらいかが?
家に帰ったら本でも読んでゴロゴロして、ご飯食べて、お風呂に入って。
寝るまで、またゴロゴロ。
たまにはそんな日もいいんじゃないかしら。

なんてね。
愚痴を言いつつも、やるべき事はちゃんとやる。
181さんは、きっとそういう人なのよね。お勉強、頑張ってね。

>186
うーん。別にいけないことはないんじゃない?
私なんか「女学生の日常の一瞬」が好きで好きでたまらない人なんだけど。
今のところ、特に問題無いよ?

>200
はい、こっち向いて笑って。

(パシャ!)

改めて、200Getおめでとう(微笑)

>201-202
あら、それは残念。
うーん。でも、その悔しそうな表情もいいわね。一枚いいかしら?(笑)

>215
素直な感想でいいかしら?

はっきり言わせていただいて。
祐巳さんと瞳子さんが仲良くなるのに、2年は必要ないわね。
だってあのお2人、もう既にとても仲がいいじゃない?(苦笑)
259武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 21:38:21
>216
あら、初雪? 舞い散る雪片、綺麗よね。

だけど、お出かけする人にはちょっと大変かな。足元、十分気をつけてね(微笑)

>217
それいいわね。
山百合会主催「リリアン冬の陣」なんて。あ、むしろ冬の運動会かしら?

あん、でも流石に理事会やシスターが反対するかしら。
とても楽しそうなんだけど(苦笑)

>219
不幸そうなのなんてあったかなあ。
観客としての目線では不幸そうに見えるけれど、改めて主人公の視点で
考えたら、どれも幸せな終わり方をしているじゃない?
だからこそ、世界の名作として尊ばれているのじゃないかしら。
どの物語もとても素敵よ(微笑)

>222
はい。222Getおめでとう(パシャ!)

(カメラを下ろして)
うーん。「何かくれ」とおっしゃられてもねえ(困惑)
記念のお写真じゃだめかしら?

>223
あらあら。嬉しい事言ってくれちゃって。

どれどれ?
って、なによ。肝心の本文が無いじゃない。
あ〜あ。ま、こういうのが私の役どころかな?(苦笑)
260武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 21:47:33
>229
こんな時間からお勉強?
時間も時間だし、もう休んで朝から頑張ったほうがいいんじゃない?
同じ1時間でも、眠たい頭と目覚めた頭じゃ効率ぜんぜん違うわよ(苦笑)

>237
そうね。一年を振り返ってみれば、何気ない事も大変だった事も
全部晴れやかな思い出よね。
来年も、こんな一年だといいわね。

>254
それは大変。
だけど、人の役に立つとても素晴らしいバイトじゃない?
それにね。
案ずるより生むが易し。やってみると、結構出来てしまうものよ(微笑)
無理しないように、頑張ってね。

>255
素敵な出逢いも、そして悲しい別れも。
振り返ってみればあっという間だったけれど、その内容はとても充実して
いたのじゃないかしら。
来年もこんな風に振り返る事のできる一年だといいわね。

あら?
なんだか237さんへのお返事と同じような内容になっちゃったわね(苦笑)
261以上、自作自演でした。:2006/12/31(日) 21:48:28
蔦子さんに挟まれたい
262武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 21:58:59
>256
ギャグ満載というのはちょっと難しいわね。
というか、遣り残した事というのが特に思いつかないのよね。
山百合会幹部のお写真は目一杯撮らせていただいたし、一般生徒のお写真
も同じく。
それに、今年に気持ちを残したままじゃ気持ちよく来年を迎えられないしね。
(眼鏡の位置を直して)
という事で、申し訳ないけれどやり残しはございません(微笑)

(と言いつつ、呟く)
ま、もうちょっと出番が欲しかったような気もするけれどね(苦笑)

>261
ご希望通り、挟ませていただきます。

ふう。ぎりぎりだけれど、年内にどうにかお返事が追いついて良かったわ。
こうして、挟んだお客様にお返事できるしね(苦笑)
263武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2006/12/31(日) 22:17:24
さて、と。今年のお返事はここまでね。
聖さま、志摩子さん、名無しの皆さん、今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

それでは皆さん、ごきげんよう。

「I wish you a happy New Year!」
264以上、自作自演でした。:2007/01/01(月) 01:06:54
あけおめです、おねえさま
2007年の抱負を、おやじギャグを交えつつ語ってください
265以上、自作自演でした。:2007/01/01(月) 06:14:50
新年だし、エロイ方のパーティーやろうぜーみんなでー
266謹賀新年 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 11:55:51
明けましておめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。ありがとうございます。

年末年始ということもありまして
いろいろ忙しかったんですがようやく戻ることができました。
ええと、私が立てさせてもらったスレッドですし、
立て逃げとか言われるのは嫌ですからね^^;
なかなかここに来れない日もあると思いますが
またよろしくお願い申しあげます^^)

本当はもっと早く実家に帰るつもりだったんですが
大叔母の大掃除を手伝うという事で帰省は年末ギリギリでした。
別に新幹線や飛行機を使うこともないですから
満席で帰れないという事もなかったので結構気楽なんですけどね。
新刊を読みながら帰りましたよ。

ここも半月しか経っていないのにかなり進んでしまいましたね。
お返事追いつけるでしょうか…。
ちょっと簡単になってしまうところもありますがお許しください。

>2
いきなり終了は無いですよ…。
曲で言えばイントロが始まったと思ったら歌も始まらないで終わるような
そんな感じですよね。

>3
しっかり反論していただいたようで。
お陰でここも盛況みたいですね。ありがとうございます。
267二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 11:57:18
>4
ごきげんよう。志摩子さまとおっしゃるんですね。
なんか不思議な感じです^^;

>5
信仰とは人それぞれですから何かを申しあげることはできません。
信仰といいましても宗教上のものとは限りませんし。
でも5さまの信条や人生に対する哲学みたいなものに関わるように思いますから、
答えがすぐ出るものでもないと思いますし、
ゆっくりお考えになってみても良いと思います。

>6
遅くなってしまいまして申し訳ありません。
症状を治していくことを第一にお考えになるのが良いと思いますが
余裕のある範囲でアルバイトをされると良いと思いますよ。
その症状の所為で何もできないようになると後々大変ですから少しずつですね。
どうかご無理はされませんように。

>7
私も居ない時だったのですね…。つまり独り言。
ちょっと残念かも。

>17
17さまのお心遣いありがとうございます。
私も気が向いたらageてみようかな。

>18
涙を時という風が乾かしてくれるように
悲しみが青い薔薇に変わることで少しでも和らぐなら…。
…ちょっと切ない感じです。
268二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 11:58:11
>19
私も分かりますよ。
学校の図書室ではあまりないですが、街の図書館に行くと特に。
広いので落ち着かないというのもあるのですが、
広い分いろんな音がしていて緊張感がないんですよね。
それから図書館によっては音楽が流れていたり…。
それを気にしないくらいに集中できるときは良いのですが
そうでないと眠くなってしまいます。

>20
(失礼なのですが)ちょっと恐い感じがしますけど
今とても重要な外交を担当されているということで
とてもすごい人なんだと思います。頑張って欲しいです。
今はそれくらいしか分からなくて…。
これからいろいろ見ていきたいと思います。

>21-22
ローマ神話の女神さま、でしたか。
ミロのヴィーナスが有名ですよね。
教科書の写真でしか見たことが無いんですよね。

>23
(*^▽^*)/

>27
なんとか前スレは最後まで頑張れました。
このスレッドでも頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたしますね。
269二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 11:59:09
>28
蓉子さま♪ 今日はどうされたのですか?
今は紅薔薇さまも祐巳さまもいらっしゃらなくて…。
でも聖さまにはお会いになりました?
前から蓉子さまのことはいろいろ知りたいと
思っていましたから来てくださってうれしいです。
でもどうぞごゆっくりなさってください。

>31
カメラのコスプレとかいうものなのでしょうか…。
レンズのところが多分お顔になるのでしょうね。
最近はいろいろあるのですね…。

>38
よく話が見えないのですが。。。私のことでしょうか?
ちょっと生意気だったかもしれませんけど、ええとナチュラル?
すみません、よくわかりません。

>39
そうなのですか? 聖さまにそう尋ねられているという事は
先生の授業の進め方などの所為でその授業だけが…ということではなくて
大学の授業が…という事なのでしょうか?
私の申しあげることではないのでしょうが
"授業を受けている"から"参加している"みたいに
見方を変えると良いのかもしれませんね。

>40、>42
ネットカフェには行った事がないのですが
インターネットが自由に使える喫茶店なんですよね。
さすがに6時間はキツイですよ^^;
いろいろたくさん本とか読めると良いのでしょうけど。
270二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 12:00:09
>41
ゴロンタはあまり人に近づいたりしないと思いますから
そういうこともないと思いますよ。

>43
完全にはできません。
練習用にいろいろゲームとかあるんですよね。
そういえば以前おじゃる〇のゲームをしたことがあるような…。

>44
私も参考にお返事読みましたよ。

>45
"ほほほほは"という笑い方がユニークですよね。
その前に誰もそんなこと聞いていませんよ。

>46
私はリリアンには高等部からですからあまり良くわからないんですけど
入試とか楽になるからという意味なのでしょうか。
でも良い事ばかりという訳でもないようですよ。

>50
ごきげんよう、50さま。
今年初めての"ごきげんよう"になりました。
271二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/01(月) 12:03:24
うっかり連投規制にひっかかってしまいました…。

>51-52
正直あまりよく分からないのですが
影響があるとは思いますがそれで全てが決まるわけではないと思います。
例えばお仕事でも高学歴であるのと仕事ができる、できないはまた違いますから。
高学歴な人でも話し方ひとつで印象が良くなかったり
逆に分かりやすく説得力のある話し方をするだけで、印象も違うと思います。
聖さまのおっしゃるように専門学校や大学も大人になってから行けますし
資格を取得して補うこともできるところはあります。
言葉で言うほど簡単ではないとは重々思いますが
あきらめずに頑張れる道はきっとありますよ。

>56、>65
そういっていただけてとてもうれしいです。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

>66
1、2、3、ダーっではないのですね^^;

>67
クリスマス、終わってしまいましたね。
山百合会でパーティがあって
クリスマス当日は志摩子さんと…ヒミツです^^;

ちょっと休憩します。ごきげんよう。
272以上、自作自演でした。:2007/01/01(月) 13:08:54
のりこさああああああああああああああああああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜ん!!

来てくれたんですね!
涙で前が見えません…
273[謹賀新年]武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/01(月) 23:58:32 BE:1300320588-2BP(0)
皆さん、ごきげんよう。
元旦の内に、ご挨拶だけさせていただきますね。

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
274以上、自作自演でした。:2007/01/02(火) 00:21:38
今年の初エッチは済ませましたか?
275二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/02(火) 11:13:57
ごきげんよう。
昨日このスレッドにくる時は困りました。
前のところが止まっていたので。
なんとかここを見つけられて良かったです…。

>68
(直感でこの人はキレ者のような感じがするので要警戒ね)
何度か前スレで聞いたことがあります。
私の上級生の志摩子さんに構って欲しいみたいな感じで
冗談で言葉に出される人がいらっしゃったように思いますよ。

では私は用事がありますからこれで失礼します…。

…あ、1つだけよろしいでしょうか?
帰り際に「…すみません一つだけ」とお聞きになるのはテクニックなのでしょうか。。。
以前ちょっとテレビを見た時に、刑事コ〇ンボさんも
使っていたのを見たことがあります。多分なんですけど。

>69
罹患なんて難しい言葉をお使いなのですね。
聖さまは大丈夫みたいですよ。

>70
誰もお酒を飲んだりしませんから、分かりません。
見た目で予想しないでくださいっ。
ええと、ここでのザルってなんですか?

>71
70さまにおしおきですか?
まぁ、そこまでは…。
276二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/02(火) 11:14:48
>72
大学では聖さまは聖ちゃんって呼ばれているんですか。
リリアン女子大でも名前で呼び合うと思っていたのですが
いろいろ違うんですね。

>77
お願いですから平和な世界にしてくださいね♪

>78
そうなのですか?
最近は少なくなっていましたからうれしいかも ←祐巳さまゴメンなさい
祐巳さま…。

>79
3桁の番号サービスは10種類以上あるみたいですよ。
皆さまがよくご存知なのはこれくらいでしょうか。
番号案内104
警察110
時報117
消防と救急119
災害時伝言ダイヤル171
天気予報177

>80
縦55cm、横77cm、高さ38cmだと
縦と横と高さの合計が170cmなので、30kgまでなら
ゆうパックで送れますよ。

>81
私もです♪ これからも見ていてくださいね。
277二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/02(火) 11:16:22
>82
聖さまの運転で車に乗ったことがありませんので分からないのですが
"峠を攻める"とか聞くドライブなのでしょうか。
攻めるというのもよく分からないのですけど。
でも蓉子さまは野球お好きだったんですね。

>83
さぁ…。指輪とか自動車の鍵でしょうか…。コンタクト?
日焼けで白い肌をなくす、でしょうか?
すみません、お役に立てなくて。

>84、>136
異常がなくて本当に良かったです。
でも病院に行かれるほど体調は優れないんですよね。とても心配です。
ご自身でストレスだとおっしゃっていますが
どうぞご無理なさいませんようにご自愛ください。

>85
いろいろ有名な方が亡くなっていますね。
信じられないというような感じもします。
それから戦争やテロ、事件や自殺なんかもいろいろありましたね。
今年は良い年になりますように心から願います。
本当に…。

>86
こ、これは…^^; かわいいかも。
あ、確か>68の警察の方に教えてあげないと…。

>87、>159、>203
そういうのは困りますよ。ご遠慮くださいね。
278二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/02(火) 11:17:47
>88
やさしくしてくださいというのはちょっと…^^;
と言いますかお姉さま方も優しい人ばかりですよね。
でもとてもお疲れなのですね。
このお正月の間に少しでもゆっくりできると良いのですけど。

>89
この時期でもですか?
私も出会いたくないです。なんか気持ち悪いですものね。
北海道だと寒いので、見かけないとか聞きますけど
本当なのでしょうか。

>95、>97
97さまのおっしゃるように風邪薬なら…。
ここでおっしゃるクスリっていうのはどういうものなのでしょうね。

>96
クリスマスツリーが一週間後の今は門松に変わってしまいました。
お返事ができなくてすみません。

>98
はぁ…そうなのですか。
すみませんがお姉さま方がお返事してくださっているので
私からは何も申しあげることはありません。

>99
ジャンプって雑誌ですよね。
すみませんが読んでいませんから分かりません。
あまり面白くないということでしょうか。
でも別に他にもいろいろ雑誌があると思うのですけど…。

連投規制にかかりそうなので、これで失礼します。ごきげんよう。
279佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/02(火) 17:09:53
ごきげんよう。それから、ハッピーニューイヤー!謹賀新年!
いや、めでたいめでたい。
ともあれ、今年もよろしくー。

>>252-253
んー・・・まあ前にも言ったけど、お返事の仕方もそれぞれあるからねえ。
もし何か注意すべきことがあるんなら、言ってもらえる方がいいんだろうけどさ。
ただ、内容によってはお答えできないこともあるんだよ。
こればっかりはしょうがないものでね。
内容に問題がないのに忘れてるよー、なんて場合はさりげなく指摘してもらえると
とってもありがたい、かなー。

>>254
で、バイトはどうだったんだろう。この時期の郵便局っていうと、殺人的に忙しいんじゃないかと
思うんだけど、お疲れ様。
一軒一軒のお宅を尋ねて、時間内に配っていくんだもんねえ。大変だー。
とにかく事故は起こしたりしないように。
きっとみんな、君が到着するのを楽しみに待ってるんだろうから。

>>255
あははは、そうだねー。毎年思うことなんだけれども、1年が早く過ぎるようになったなあ。
幼稚舎のころなんて、1年がとてつもなく長かったように思うんだけど、
今は本当にあっと言う間に年末が来てしまう。不思議なもんだよね。
できれば今年はやりのこしがないように過ごしたいとは思うけど。さて。
280佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/02(火) 17:11:30
>>256
また難しいことをw
下手にギャグを言うとオヤジちっくになってしまうから、普通に話すよ?
そういえば祐巳ちゃんの抱きしめ収めしてなかったなぁ。
考えてみたら、志摩子をぎゅーもほっとんどしてないよね。
ちぇー。ちょっと残念。
今思いつくのはこのくらいかなー。

>>261
サンドイッチになりたい人が多いなあ。今度はカメラちゃんに?
カメラちゃんがいいって言うなら、私は何にも言わないで見ているけどさ。
危ない真似はしなさんな。

>>265
それ難しいって。おやじギャグは当人が気づいてなきゃ、おやじギャグたりえないと思うんだけど。
あれは自然に出た駄洒落がさむ〜いと、結果的にそうなるんじゃないの?
そうだねえ・・・今年は寝坊を減らしたいかなあ。
母が部屋に来て、布団がふっとんだーってなる前にさ。

・・・ああ、寒。
自分で言って寒くなる駄洒落なんて、使うもんじゃないね。
風邪引きそうだよ。

>>265
「新年だし」という言葉と、「エロイ方のパーティ」ってのが結びつかないんだけどねえ。
で、エロイ方って誰なのさ?
そんなにエロくて有名な人って誰のことなんだろう。有名人なんだよね?
まあ、有名人のでもなんでも、あまり変なパーティはお断りするけどさ。
281佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/02(火) 17:12:31
>>272
よかったねー、乃梨子ちゃんが来てくれたよ。
君は乃梨子ちゃんファンなんだねえ。こんな熱心なファンがいるなんて、おばあちゃんは
とっても嬉しいぞー。

>>274
何のこと?
そういうの聞くんだったらさ、しかるべきお相手がいる人にでも聞いたらどうかな?
すくなくとも私はそういうのは関係ないしさ。
それに、まだ学生のお嬢さん方に聞くことじゃないよ。
まして、リリアンの生徒はそういう方向にうぶなんだから。
あんまりからかわないようにー。

>>志摩子、乃梨子ちゃん、カメラちゃん
あけましておめでとう。
去年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくね。

んじゃ、そんなわけでー。
ごきげんよう。
282以上、自作自演でした。:2007/01/02(火) 18:30:22
もういい寝る
283武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/02(火) 21:28:35
皆さん、ごきげんよう。
新年も2日目だけれど、初詣はもうお済み?
私は、お母さんとM駅近くの神社へ参詣してきたのだけれど、
そこで祐巳さんに良く似た人とすれ違ったのよね。
単なる人違いだったのでしょうけれど、もしかしたら
「山百合会の合同初詣」なんて、やってたりしてね(苦笑)

>264
あけましておめでとう。

って。
リリアン生にそれを求めるのは、何か間違ってない?
自分でいうのも変だけど、仮にもリリアンはお嬢様学校。
親父ギャグをとばそうものなら、ヤジがとんじゃうわよ?

抱負は豊富にあるけれど、全部は書ききれないから1つだけ。

今年も美しい写真が撮れますように。

‥‥

親父ギャグって、こんなのでいいの?
なんだか悲しくなってくるんだけど(落胆)
284武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/02(火) 21:30:26
>265
「エロイ方」は置いておいて、そもそも新年パーティがあったの?
招待状も何も届いていないよ?

>272
(あら。乃梨子ちゃんの人気は相変わらずね)
(感動の再会のお邪魔にならないように、ちょっと隠れて。と)

パシャ!

(ふふ。これはいい写真になりそう。ニヤリ)

>282
はい。おやすみなさい(微笑)


では、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
285以上、自作自演でした。:2007/01/03(水) 01:05:05
乃梨子さんは我の心のマリア様
286以上、自作自演でした。:2007/01/03(水) 18:31:00
寒い、なんとかしてくれ
287以上、自作自演でした。:2007/01/03(水) 19:56:04
バレロって強すぎじゃね?
また1RKOだよ
288以上、自作自演でした。:2007/01/03(水) 20:25:23
太極拳を究めました
289以上、自作自演でした。:2007/01/04(木) 18:26:38
iPodの新しいのが出るって本当?
買うのもうちょっと待とうかな
290以上、自作自演でした。:2007/01/04(木) 20:08:01
amazonに登録しようとすると
パソコンがほとんどフリーズするんだけど何で?
291以上、自作自演でした。:2007/01/04(木) 22:20:02
4人もいて誰も来ないとは
292佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/04(木) 23:17:31
ごきげんよう。
官公庁とか企業の多くが今日仕事始めなんだよね。
それでも、いつもに比べると電車なんかはすいていて、まだお休みっぽさが残っていたり。
次の3連休あけが、本格的な2007年の始動になるのかな。

>>282
おや、もうお帰り?
せっかくだから、コーヒーの一杯くらい飲んでいけばいいのに。
ここだと、本格的なドリップってわけにはいかないけどさ。
寝るんなら、ちゃんと暖かくして、風邪引かないようにー。

>>285
ほうほう、乃梨子ちゃんがマリア様ね〜。
どちらかというと、マリア観音じゃないのかなあ。
孫を誉められて怒るおばあちゃんはいないから、もっと誉めてあげてよ。

>>286
あー、冬だからねえ。

・・・・・・。
そう言っちゃうとそれだけで終わっちゃうんだけど、なんとかするとなると。はて。
やっぱり寒くないように自助努力はすべきだと思うんだよねえ。
しょうがない、どうしても暖かくなりたいんだったら。
一緒にリリアンの外周を走ってこようか?
そうすれば、少しは暖かくなると思うんだけどさ。
私は自転車で追いかけてあげるから。遠慮なく走ってくれていいんだよ?
293佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/04(木) 23:19:09
>>287
どちらさん? っていうのも芸がないから、調べてみたよ。
エドウィン・バレロっていうんだね。ベネズエラ出身のプロボクサー、デビュー以来ずっと
1RでのKO勝ちを続けている、と。たいしたもんだ。
んで、君はこのバレロさんがあんまり好きじゃないのかな。
こういうのは由乃ちゃんが詳しいんだよね。その影響で、令もちょっとは分かるかもしれない。
だけど、カメラちゃんや志摩子や乃梨子ちゃんがどこまで知っているかというと、かなり厳しいかと。
まあ女子校だからねえ。詳しい人間がさほど多いとは思えないんだけど。

>>288
へえええ!そいつはすごいじゃない。極めたんだー。
どこで修行したんだろう。かっこいいねえ。
ぜひとも私に、極意を教えてくれないかな。少しは身体を動かすこともしたいし。
太極拳をびしびしやれたら、なんだかいい感じだよね。

>>289
この間、新機種がでたところだと思ったんだけど、もう出るんだね。
もっとも、最近は家電のモデルチェンジって早いから、そういう時期なのかもしれないけど。
今のiPodは動画なんかも見れたりするんだよねえ。
便利だよね、MP3プレイヤーってさ。小さいけどたくさん入るし。
ああいうのがあると、英語のヒアリングなんかに役に立つのかな。
今度購入を検討してみよう。

>>290
それは困ったね。どうしてなんだろう。いわゆる相性って奴なのかなあ。
あまり詳しくないから、お役に立てそうもなくて。ごめんね。
一度、詳しい人に聞いてみることをお勧めする。
そういう相談相手がいなかったら、直接amazonに聞いてみるとかね。
294佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/04(木) 23:24:26
>>291
というわけで来ましたよ。
年始は大学生でも忙しいのだ。親戚まわりもあるし、逆に親戚がくることもあるし。
みんな忙しいんじゃないかな、それなりに。
冬休みは課題もあるだろうしね。一番お気楽なのは、きっと私だ。
ま、それも順番で、そのうち志摩子たちもみんなこういう身分になるんだろうね。

とまあ、今日はこの辺で。
それじゃ、ごきげんよう。
295二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/04(木) 23:58:54
ごきげんよう。
少しですがお返事させていただきますね。

>100
おめでとうございます。
100番をゲットしただけではダメでしょうか…。
でもすみません。私はお年玉をあげられるような立場ではありませんので。

>106
光線? オーラ?
なんとなくおっしゃりたいことは分かるような…。
私もその光に引き寄せられている一人みたいなものですから。
今年も明るく温かく輝いてくれますよ^^;

>107
受験なのでしょうか。そうでしたら今は追い込み時期ですよね。
もう少しですから頑張っていただきたいです。
あまりにもやる気がしない時ってありますけど
ちゃんと時間を決めて勉強した方がいいですね。
そして今からは体調を優先してください。
私も去年思い出します…。

>108
クリスマスの時期にアルバイトだったのでしょうか。
でも頑張っていらっしゃるなら今年はきっと良いこともありますよ。
108さまにいっぱい幸せがおとずれますように。

>109
そうなのですか。
でも友達すらいないなんておっしゃらないでください。
受身だとなかなか前に進まないかもしれませんから
今年は一緒に食べにいけるように少しずつ頑張ってみてくださいね。
296二条乃梨子 ◆Noriko/0es :2007/01/04(木) 23:59:25
>110
多分破綻するのではないでしょうか。
そもそも入会する人がいるようにも思えないのですが。
しかも交換相手が誰かも分からないし。
もし入会して相手が病気など不可抗力で亡くなったらどうするんでしょう。
疑問がいっぱいですからお引き取りください。

>111
お姉さまが申していますがご両親とお医者さまとでお話などされたのでしょうか。
ご両親もとてもご心配なさっているでしょうから
治療などのお話をする時間を持たれると良いと思います。
どんな病気もそうだと思いますが、家族や周りの人のご理解とかとても大切だと思います。

>112
そういう話ってなかなか人には話せませんから
お話したくなることもあると思います。
私ではお役に立てそうにもないのですが、
何かお返事が良い方向へ繋がればうれしいです。

>115
とても難しいご質問ですね。
幸せ、不幸せというのも人によっていろいろですし。
蔦子さまのおっしゃるように子供に愛情を注がないこと、
健全に育てられないことは罪になるような気がします。
愛情、健全というのも曖昧なところがあるんでしょうけど。
すみません、もう少し悩み続けます…。

これで失礼します。このペースだと追いつけないかも…><
ごきげんよう…。
297以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 00:00:54
おかっぱ乃梨子さんにはさまれる
298武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/05(金) 00:42:56
皆さん、ごきげんよう。
三が日も終わってしまって、冬休みもあと少し。
もうそろそろ、残った宿題に取り掛からないといけないのだけれど、
どうにもやる気が起きなくて。
これも一種の正月ボケかしら?
もっとも、乙女たちの青春を写すカメラの準備は、万端整っているの
だけれどね(笑)

>285
(陶酔した様子の285さんの姿を、しっかりカメラに収めた上で)
ふーん。志摩子さんがマリア様に喩えられているのは知っていたけれど、
乃梨子ちゃんもだったとはねえ。
まあ、白薔薇姉妹は傍から見てても美しいから、それもありね(苦笑)

>286
お困りのご様子ね。
なんとかして差し上げたいけれど、なんともしようがないのよね。
写真を撮って差し上げても、もちろん暖まりはしないでしょうし(困惑)

ま、とりあえず座って。
温かい紅茶を飲んでいれば、多少は暖まるのじゃない?

>287
文脈から見ると、何らかの格闘系スポーツ選手‥‥のご様子だけれど。
‥‥あ、聖さまが調べて下さっているのね。

(一通り読んで)
ふーん。バレロさんという方は、ボクシングの選手なのね。
残念ながら、ボクシングにはあまり興味が無いのよね。
ほら、リリアンにはボクシング部が無いじゃない?(苦笑)
299武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/05(金) 00:45:34
>288
288さんは太極拳を研究なさっていたの?
あら、そうすると大学部の方?失礼しました。288さま(苦笑)
理論を究められたとなると、次は実践なさるのかしら。

(カメラをちょっと持ち上げ、ポーズをとって)
極意を身につけられた暁には、是非ともご連絡を。
演舞の一部始終、しっかりとフィルムに焼き付けさせていただきます(微笑)

>289
あら、そうなの?
お話を伺ってからAPPLE社のサイトを覗いてみたけれど、そういうニュース
はアップされていなかったと思うわよ?
とはいえ、こういった携帯型メディアプレイヤー(?)は扱った事が無くて
よくわからないのだけれど(苦笑)

当たり前じゃない?
そんな物を買う余裕があったら、新しいカメラを買ってるわよ(笑)

>290
それはお困りでしょうね。
ですけれど、私もそういった事にはあまり詳しくないのよね(嘆息)

うーん。すごく初歩的な事で申し訳ないけれど、お使いのブラウザで
1.「キャッシュを削除」2.「cookieを削除」3.「履歴を削除」
というのをやってみてはいかがかしら?
ついでに、ウィルスとスパイウェアのチェックをやってみると良いかもね。
で、全部終わったらパソコンを再起動。

それでダメなら。ごめんなさい、私にはお手上げだわ。
300武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/05(金) 00:47:48
>291
あら、ごめんなさい。
昨日から家族全員で親戚の家にお泊りに行っていたものだから、こちらに
寄れなかったのよね。
ふふ。でも嬉しいわ。こうして待っていてくれるお客様がいるなんて。

>292-294 聖さま
年末年始、何かとお忙しいようですね。お疲れ様です。

それはそうと、昨年末の>157さんとの邂逅を写した(>241)この写真、
いつお渡ししましょうか?
宜しければ、冬休み明けにお時間をいただけるとありがたいのですが。

>295-296 乃梨子ちゃん
もう>115さんまで追いついちゃったの?さすがに早いわね(苦笑)

そうそう。乃梨子ちゃんの写真も少し溜まってきてるんだな。
始業式の日にでも薔薇の館にお持ちするわね。

(ついでに、白薔薇姉妹のツーショットを撮らせていただくとしましょう)

>297
残念ながら乃梨子ちゃんと私で挟んでしまいました。
ごめんなさいね(苦笑)


では、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
301藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/05(金) 01:00:40
皆さま、あけましておめでとうございます。
お正月はゆっくりとお過ごしになられたでしょうか。

今年もきっと、いろいろな出来事が起こるでしょう。
ですが、良い一年となるよう、がんばりましょう。
皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

>252
ああ……ごめんなさい、見逃してしまったみたい。
出来る限りそうならないようにと心がけているのだけれど……。
教えてくれてありがとう。

>203
改めて……、ええと、この場合はもう一度頬をつつかれたほうがいいのかしら。
それはちょっと変よね。
申し訳ないのだけれど、ぷにぷにはまた今度の機会に。

>253
いいえ、そういうことは考えていなかったわ。
本当にうっかりしていただけなの。
出来る限り、とばかり頭の中を巡っていたからかしら……。
302藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/05(金) 01:01:48
>254
ふふふ、いかがでしたか? 全て配ることができました?
今まではただ、年賀状は届くものと思っていたのですけれど、
配達してくださる皆さんのおかげで、
親しいかたへと想いが届いていくんですね。

嫌、なんていわずに。感謝していますから。

>255
そうね、乃梨子がいるし……あっという間に過ぎ去って行くのかもしれないわ。
楽しい時間は流れが速く感じてしまうものね。
進級して、乃梨子にも妹ができて……どうなっていくのかしら。楽しみ。

ただ、あまり浮かれすぎず、地に足をつけて、
ただ時間だけが流れるようにはしないで、ちゃんとこれからのことを考えたいとも思うの。
一年が有意義に過ごせるように。

>256
やり残したこと……?
そうね……特にこれと言ったものはないのよ。
望みは少なからずはあったけれど、それは由乃さんと祐巳さんの妹のことかしら。
漠然と去年のうちにはって思っていたものだから。

でも、これは私のことではないし、当人にとっては大切な問題。
だから、面白おかしくは喋られないわ。
303藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/05(金) 01:03:42
>264
抱負……、こっちは面白くお話しても大丈夫そうね。
駄洒落を交えたらいいのかしら。

今年の抱負は、去年よりも白薔薇として頑張らないといけないし、
それに加えて私の将来も決断しスタートを切っていきたいわ。
I want to do it this year.

こんな感じかしら。
こういうお話は父が得意なのだけれど、私には遺伝されなかったみたい。

>265
そうね、こちらでも新年会、しておきましょうか。
とは言ってもケーキを作ると言うのはちょっとできないし……、
普段のような雰囲気に近いかしら。
クリスマスパーティーも飾り付けをしたくらい。あとはゲームかしら?

新年の飾りつけ、しましょうか。
門松を用意すればいいのかしら……。お茶は緑茶?
304藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/05(金) 01:04:55
>266 乃梨子
乃梨子、ごきげんよう。祥子さまのお宅でのゲームはちょっと残念だったわね。
もし、私たちが勝てたのなら和服をそろえて帰られたのかもしれなかったし……。
でも、楽しかったわね。一緒に泊まるというのもそう……。
そうだわ、乃梨子の都合がよければ今度うちに泊まりにいらっしゃい。
両親もきっと歓迎するわ。

ところで、乃梨子の予定は大丈夫なの?
慌てなくていいのよ。できる限りで大丈夫だから。
無理をしない程度にお励みなさい。それにしても良かった。

>272
本当うれしいわね。私もほっとしたの。
昨日、一昨日ともう会ってはいたのだけれど、やっぱりそれはまた違うもの。
安心してしまったのかしら。

今日は乃梨子と話せたからこう、心の奥底から満足できたわ。
新年早々、私的なことばかりで少し憚れるのだけれど……。
今日はこれで、ごきげんよう。

>282
あなたもお休みなさい。
まだ寒い日が続きます。暖かくして風邪を引かないよう。
305以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 02:14:38
乃梨子「ドラえも〜〜ん!」
306以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 12:41:51
好きな人からのメールが待ち遠しい!早く来いっ(´△`*)
307以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 20:26:26
こら!そこ!
これ以上騒ぐと聖様が
運転する車の助手席に乗せるよ
308以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 20:27:37
コートを買おうと思っていますが
なにかアドバイスください
やっぱ多少高くてもいいものを
買うべきですかね?
309以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 20:33:16
聖ってさー
俺のこと好きなの?
310以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 20:34:37
>310ゲットで
佐藤ゲットで
聖様ゲット
311以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 21:24:18
貴女は今満員電車に乗っています。
そして痴漢がお尻を撫で回してきました。どうしますか?
312以上、自作自演でした。:2007/01/05(金) 21:59:46
風がビュービュー強いです
313以上、自作自演でした。:2007/01/06(土) 06:51:11
ドブネズミみたいに 美しくなりたい
314以上、自作自演でした。:2007/01/06(土) 20:26:08
世界三大珍味を聞かれ
「キムチ」と答えてる人がいました
315藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/07(日) 00:45:51
ごきげんよう、皆さん。もうそろそろ新学期が始まりますね。
宿題ももうそろそろ終わらせて、気持ちを改めないといけませんね。
リリアンも恋しくなってまいりましたし……。
……新学期、何か他にあったような、なんだったかしら。

>274
初日の出は見て参りましたけれど……?
昨年は天気が優れなかったのに比べ、今年の初日の出は綺麗でしたね。

>283 蔦子さん
あけましておめでとう、蔦子さん。
薔薇の館合同の初詣というのは残念だけど、なかったわ。
それぞれにご予定もあるでしょうし、
家族の方とすでに行かれた方もいらっしゃったし。

私の場合は……初詣、どういう風になるのかしらね。
今まで考えたこともなかったわ。
316藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/07(日) 00:47:13
>285
ふふ、乃梨子ったらどう反応するのかしらね。
そういえば、お姉さまもかつてマリアさまのような方と出会ったそう。
どんなかただったのかしら。
マリアさまのような方、というのがなかなかイメージできないわね。

>286
暖房、少し強くしましょうか。
今日は雨が降って、また寒くなりましたね。
濡れたりはしませんでしたか? そのまま風邪を引いてしまいます。

今年はどちらかといえば暖冬ですね、本当に。
今日も寒かったのですけれど、雪ではなかったのですから。
本当は少し、雪が降ったなら……と思っていましたの。

>287
バレロ? ボレロ?
ボレロではなく、バレロ……なの?
そうね、ボレロだと強いというニュアンスがちょっと違ってくるわね、
どんどん音が重なっていくにつれ、力強さが感じられるけれど。

バレロ、は分からないわ……。ごめんなさいね。
317藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/07(日) 00:48:27
>288
師範代の方なのかしら。
究めるとなると大変だったでしょう。

武術と舞の動きは通じるものと聞きます。
もしよろしければいつか、型を見せていただいても宜しいでしょうか。
種類は違うけれど、美しいからだの動かし方を学べるかしら、と。

>289
どうなのかしら、あまり新製品とかそういったものには明るくないの。
ただ、もしも新製品が出るのなら、ひとつ前のものは安くなって買いやすくなるのよね。
確か……iPodは音楽をどこでも聴けるものだったかしら。
便利だとは思うけれど、今、何か聞きたいものと思うとちょっと見つからないわね。
今の私には必要はないのかもしれないわ。

>290
なぜ、かしらね。
パソコンのことはごめんなさい、フリーズは固まることでよかったかしら。
amazonは……熱帯雨林の?
熱いところで凍る……なんて、見当違いのことしか思いつかないみたい。
318藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/07(日) 00:49:40
>291
新年だから、そういう日もあるのではないかしら。
今年は祥子さまのお宅に新年会と言う名目でお世話になったのだけれど、
そうでなくとも私は来られなかったと思うもの。
うちはお盆とお正月はいつにも増して大変なのよね。

でも、その後にみんなが顔を出したというのは、
偶然だとしても良かったって思うの。
示し合わせてなかったのに。

>305
それは乃梨子じゃなくて、のび太くん、だったかしら。
ええ、ドラえもんは知っているわ。小さい子たちも遊びに来るし……、
本を読んであげることもあったもの。

そういえば、乃梨子もドラえもんがなんとかって、
言っていた事もあったわね。何のことだったかしら……。

ふふ、乃梨子の顔を見たら思い出せるかしら。
それではまた。ごきげんよう。
319以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 14:50:12
なくて七草
320以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 16:50:25
勢いである女性と付き合ったんですが
付き合って数日で他の女性に目がいったり
どうやって仲良くなろうか、などと考えてます。
友人からは男として失格だ、などと言われますが
その程度の事で別れるのは男として間違ってるのでしょうか?
321佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/07(日) 17:04:30
ごきげんよう。
いやー、えらく冷え込んでるねー。あちこちで雪が降ってるし。
図書館へ用事があって出かけたんだけど、建物の前で見事に転んでいた人を見たよ。
路面が凍結していたんだろうかね。
明日までこの状態が続くところもあるみたいだから、みなさまご注意のほどを。

>>297
ん?また挟まれ隊の人かな?
おかっぱ乃梨子さんって、乃梨子ちゃんはおかっぱに決まってるじゃないの。
かわいいトレードマークだよね。

>>305
乃梨子ちゃん、そんなこと叫ぶかなあ?
それはのび太くんのせりふでしょー。
乃梨子ちゃんが呼んでドラえもんが来てくれるなら、ぜひとも呼んでみて欲しい。
あのポケットの中身、欲しいもので一杯なんだよねー。

>>306
いいねえ、若い人はー。うらやましいぞ、このっ。
なあんてね。そうだよねー、好きな人からメールが来るのは待ち遠しいだろうね。
楽しみでわくわくうずうずってところかな?
で、ちゃんとメールはきたのかな。
>306さんの幸運を、マリア様に祈っておいてあげるよ。お幸せにー。
322佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/07(日) 17:05:34
>>307
おお、幼稚舎のお子様方の訪問かぁ。
ちょっと待って。そんなに私が運転する車は危ないかー?
なんだかんだ言っても、事故もおこしてないし、何の問題があるっていうのさ。
確かに一部友人が言うには、生命保険はなるべく高額にしておいたほうがいいらしいけど。
実際にそんなことになってたら、私が一番に危ないんじゃないかな。
その私がぴんぴんしているってことは、ノープロブレムってことじゃないの?
子供をしかるのに、私を引き合いにださないようにー。

>>308
コートを新調するんだ。いいねえ。
好みもあるから、一般的なことしかいえないんだけど、最近はカシミア素材なんかも安くなってるし、
少し奮発してカシミアのコートなんてどうだろうね。
あと、皮のコートも風を通さないから、あたたかくてお勧め。少し重いのが玉に瑕だけどね。
やっぱり信頼できるお店で、信頼できる品を買うのが一番いいと思うよ。
そろそろバーゲンも始まるだろうし、目的の品は今から見定めておいたほうがいいかもしれない。

>>309
もちろん好きだよ。改めてなに言ってるのさ。
ここへきてくれる人はみんな好きだよ?
君のことも、志摩子や乃梨子ちゃんやカメラちゃんも。みんなみんな大好きだ。
でも、Loveの好きじゃないんだよねー。
あっはっは、誰もLoveの好きなんて求めてないと思うけど。

>>310
おっと、言葉遊びで来たかー。なるほど、310で佐藤ねえ。
しかしゲットされちゃってるよ。
ゲットしてもいいことはちっともないぞー。私はぐうたらだし、なにもしないから。
家にいてもごくつぶしにしかならないけど、それでもいいのかなー?
もっとも、今までで私をゲットできたのは、お姉さまと志摩子と、あと一人しかいないんだよね。
323佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/07(日) 17:07:59
>>311
痴漢というのは、本当に憎むべき犯罪だよね。
リリアンの学生・生徒はほとんどが電車とバスを乗り継いで通学しているから、被害に遭う子も少なくないみたいで。
みんなで申し合わせて、一つの車両に集中的に乗るようにしたりしたものだけど。
私は今まで遭ったことがないんだな、これが。
で、もし遭ったらってことだけど、まずは触っている手をねじり上げる。
それから、「これどなたの手ですか?」とわざとらしく聞く。
悪質な様子だったら、そのまま警察へ突き出すつもりでね。
泣き寝入りするタイプでは間違ってもないよ。

>>312
このお休み中、低気圧の関係で荒れたお天気になっているからねー。
場所によっては大雪がふったりしているし。せっかくのお休みだっていうのにさ。
強い風が吹いて、窓ががたがたなったりすると、なんだか妙に寂しい気持ちにならない?
私だけかな。
とにかくお出かけする人は、防寒対策をしっかりとっていただきたいね。
今年はまだインフルエンザが流行ってるとは聞かないけど、何事も予防が肝心だしさ。

>>313
ふむふむ。君はドブネズミの強靭な生命力に美しさを感じたのかな?
あまり美しいって言葉とは縁がなさそうな動物なんだけど。
でも、現代の人間ってひ弱になっているみたいだから、ドブネズミの強靭さは必要かもね。
これからの世の中を生き抜いていくには、大事な力だと思う。
たくましくなりたいねぇ、お互いに。
324佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/07(日) 17:14:07
>>314
世界三大珍味って、「キャビア・フォアグラ・トリュフ」じゃなかったっけ。
キムチもおいしいけど、珍味ではないような。でもその人には、貴重なおいしいものだったのかもしれないね。
そういえば、どこぞのパーティでキャビアを食べたんだけどさ。

―――黒いイクラじゃん。
どうしてこれが珍味なのかと。私が食べたのが悪かったのか。

>>319
おお、そういえば今日は七草粥の日だね。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草」
なんて短歌で覚えたものだけど。なくて七草ってのは始めて聞いたなあ。
お正月のごちそうずくめの後に、シンプルな七草粥を食べると,ほっとするよね。
胃にもいいって聞いているけど、本当かな。

>>320
勢いで付き合っちゃったのか。それは・・・うーん、難しいなあ。
その人が本当に好きかどうか確かめる間もなく付き合いだしたっていうことなんだろうかね。
心底好きで付き合っているんなら、ほかの人に目がいくってことは、あんまり考えられないもんね。
男として失格というより、それは君の大いなる失態といった方がいいんじゃないかな。
どうしてもふらふらするようなら、きっぱり別れる方を私はお勧めするね。
いま付き合っている女性にも悪いし、君も落ち着かないだろうし。
次にお付き合いするときは、ちゃんと自分の気持ちを確かめてからだね。
私に言われたくはないかもしれないけれど。
325佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/07(日) 17:14:41
さて、ここからは私信をば。

>>246志摩子
ありがとね、志摩子。そう言ってもらえると,本当にうれしいよ。
やっぱりたまには、妹の顔もちゃんと見たいなあ、なんて思ってるし。
あはは、卒業生がいつまでもぐずぐず言っていちゃいけないけどね。
またそのうち、ばったり会うかもしれないね。そしたら、お茶でも飲んで、ゆっくり話そう。

>>300カメラちゃん
いえいえ、いずこも同じ、みんな忙しいんじゃないかな。お疲れ様ー。ああ、その写真の件ね。(>>214
うんうん、いいよ。いつにしようか。いつでもいいよ?
私はしょっちゅう高等部に顔出してるし。適当に捕まえてもらっても構わないよ。

>>乃梨子ちゃん
忙しいところ、お疲れ様。だいぶがんばってお返事してるね。
無理はしないように、マイペースを守ってがんばれ。

それじゃ、今日はこの辺でー。
ごきげんよう。
326以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 18:47:05
睡眠障害のせいで一日中眠い
夜は処方された睡眠薬でちゃんと
寝てるのに・・・・
327以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 18:53:25
最近観た映画は?
328以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 18:58:56
森永卓郎にあこがれる
329以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 19:04:38
麺大盛り、固麺で
330以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 20:25:16
仕事以外に燃えるものが少なくなってきた
331以上、自作自演でした。:2007/01/07(日) 23:40:44
ダイエットのために走ってきます
332以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 02:34:21
最近怠慢だなここ
333武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/08(月) 03:00:19
皆さん、ごきげんよう。
ちょっと慌しいものだから、お返事だけで失礼するわね。

>305
乃梨子ちゃんの『のび太くん』ね。
なんとなく、ひみつ道具のちょっとご都合主義的な設定に端からツッコミ
を入れていそうな気がするわね。

「どこでもドアがあれば、通り抜けフープなんて必要ないじゃないですか」
「スモールライトがあるのに、なんでガリバートンネルが要るんですか」

なんてね(苦笑)

>306
あらあら。察するに、306さんは春真っ只中ですか。
お幸せそうだこと(笑)

ところで、そろそろメールは届いたのかしら?

>307
うん?
私は気がつかなかったけれど、誰か騒いでいらしたのかしら。

(ちょっと表を覗いて)
まあ冬休みだし、そう目くじらを立てることも無いんじゃない?(微笑)
334武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/08(月) 03:02:48
>308
私を頼ってもダメよ。生憎とジャンパー派ですから(苦笑)

だけど、そうね。アドバイスにもならないけれど、
『流行のデザイン』を追うおつもりなら、安いもので構わないでしょうし、
『オーソドックスなデザイン』なら、多少高くても、良いものを選ぶのが
良いんじゃないかしら。

>309-310
(聖さまへのPrivate Messageのようなので、私は物陰に隠れてますね)

>311
ちょっとちょっと。全く、なんて質問するかなあ。
そんなの、その手を引っ掴んで「痴漢!」って叫ぶに決まってるじゃない。

それにしても、なんだか妙にリアルな状況設定よね。
‥‥まさか、311さん‥‥。

>312
もう寝ようと思ってお布団に入っている時に窓がガタガタ震え出すと、
風の仕業だと思っていても、やっぱりちょっと怖いよね。
ちゃんと施錠していたかな、とか不安になってしまうし。

そういう時は、つい枕元のカメラに手がのびちゃうのよね。
だって、もし誰かが侵入して来ても、フラッシュで目を眩ませてしまえば、
とりあえずその場は逃げ出せるじゃない。

>313
うーん。私としては、あまり美しいとは思わないわね。
むしろ逞しいという感じかな。
同じネズミでも、ハムスターはとても可愛いのだけれど(苦笑)
335武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/08(月) 03:04:19
>314
世界三大珍味。残念ながら、まだ食べた事無いのよね。
まあ、日本にはヨーロッパの人が誰も食べないような味がたくさん
あるから、特に残念だとも思わないけれど。

あ、いっけない。
食べ物のお話をしていたら、お腹が空いて来ちゃった(苦笑)


さて、今日はこの辺で失礼しますね。
明日は冬休み最後の日。残った宿題を片付けてしまわないとね。

では、皆さん、ごきげんよう。
336以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 14:09:53
露西亜製手巻き時計をゲット。手巻きイイ!
山百合会皆様や蔦子様はどんな時計をお召しで?
337以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 18:25:01
バニラ味のコーヒー飲んだことある?
338以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 18:27:15
絶対ということは絶対にない
それがカント哲学
339以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 18:29:50
新成人の結婚したくない人が20%超えてるらしいよ




























340以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 18:31:52
スターバックスで買ってきたカップで
コーヒー飲んでますが
お気に入りの食器とかあります?




























341以上、自作自演でした。:2007/01/08(月) 18:33:41
なんで外国の人って
ここ日本なのに堂々と英語で
話しかけてくるのでしょうか?




























342武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/09(火) 00:24:03
皆さん、ごきげんよう。
今日(1月8日)は成人式という事で。
いたるところで、新成人のお姉さま方に出会う事が出来ました。
きらびやかな振り袖に、真新しいスーツ。
ついついカメラを構えてしまって。なんとかシャッターを切る衝動は抑えた
けれど、やっぱり素敵よね。
数年後、私たちもあの中の一人になる‥‥のかしらね?

それから、ちょっとだけお詫びを。
昨日のお返事なのだけれど、慌しかった所為もあって、なんだか私らしく
ないお答えになっていたような気がして。
お気に障った方がいらしたなら、ごめんなさいね。

>319
そうすると、続きは「わるい草」かしら。
元々、七草のお粥にはお正月に働きすぎた胃を休めるという効能もある
というから、悪い事は無いと思うのだけれどね。

>320
うーん。何というか、お答えしにくいわね。
そもそも「勢いで、お付き合いする事を決めた」というところが、間違って
いたのではない?
互いに相手の事が好きでないのなら、お付き合い自体成り立たないでしょうし。
厳しい事を言うようだけれど、その方の事が好きで無いのなら、別れた方が
お互いの為なのではないかしら。
343武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/09(火) 00:25:39
>326
それは辛いわね。
夜寝ていて、なお昼間に眠くなるというのなら過眠症かナレコレプシー。
もしくは、鬱ではないかと思うのだけれど。

(机に突っ伏す)
うー。ごめんなさい。
何の励ましも思いつかない自分が、少し情けないわ(嘆息)
お医者様に診ていただいてるなら、お話のような症状も伝えてらっしゃる
でしょうし。
私にできるのは、症状が少しでも改善に向かうようマリア様に祈る事だけね。
でも、やっぱりひとつだけ。
軽く聞こえるかも知れないけれど、大丈夫。
強い願いがあれば、きっと良くなるから。信じて頑張って。

>327
うーん。劇場には行ってないので、DVDで良ければ「APOLLO13」(1995)。

昨今の「特殊効果に頼ったアクション映画」というのが、どうにも好きに
なれないのよね(苦笑)

>328
生憎ほとんど存じ上げなかったのだけれど、検索してみるととても面白い方
のようで。
328さんはこういう方を目標にされているのね。

となると、あのコレクターな一面も追いかけるのかしら?
独創的なコレクションになったら、是非お知らせくださいね(笑)
344武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/09(火) 00:27:51
>329
(ジリリリリン!)
はい。麺処「里里庵」です。

(受話器片手にメモをとる)
固麺大盛、一丁ね! 毎度!!

って。あのね、ここはラーメン屋さんじゃないのよ。
番号をご確認の上、お掛け直しください(苦笑)

>330
それは良くないわね。何か趣味を持ってみるのが、良いんじゃない?

そうね。カメラはいかが?
風景、人物、遺跡などなど。お出掛けの機会も増えて、健康にも良いと
思うのだけれど(微笑)

>331
あら、それは良いわね。

じゃ、少しだけアドバイス。
最初の内は「もう少し走れる」「もう少し頑張れる」くらいのところで
止めておくのが良いわよ。
初めから全力を出してしまうと、筋肉がびっくりして続かなくなるから。

>332
これは痛いところを(苦笑)
年末年始はどうしても慌しくなってしまって、名無しさんたちをがっかり
させてしまったかもしれないわね。
明日から新学期だし、もう少し顔が出せるよう頑張らせていただきますので
ご容赦下さいませ。
345武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/09(火) 00:29:20
>336
普段使っているのは、ごく普通の女性用腕時計よ?
小さ目の丸型文字盤に、淡茶色の革バンドの。
新聞部との作戦行動時は、多機能腕時計を使う事もあるけれど(苦笑)


ここから少しだけ私信。

>325 聖さま
それでは、10日のお昼休みに大学部校舎の昇降口でお待ちしています。
ご足労お掛けしますが、よろしくお願いいたします。


では、今日はこの辺で失礼しますね。
明日から新学期。久しぶりに、皆さんと顔を合わせるのが楽しみね。
(と言いつつ、愛しげにカメラを撫でる)

皆さん、ごきげんよう。
346以上、自作自演でした。:2007/01/09(火) 22:18:03
Whre is Akihabara?
I want to dvd MARIMITE.
347佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:31:39
ごきげんよう。
昨日の成人の日は、目にも鮮やかなお姉さんたちであふれていて、とっても目の保養だったよ。
来年は私もなのかな。・・・振袖は似合わないだろうから、許してほしいけども。
今日はすっかりそんな雰囲気もなくなって、普通の日常が戻ってきた感じだね。
高等部も今日から3学期だし。

>>326
睡眠障害か、それは大変だね。他に何か病気があって、そういう障害がでているのかな?
いずれにしろ、心療内科だとか、しかるべきお医者さんにはかかっているんだろうか。
・・・ああ、薬を貰ってるんだから、ちゃんと診察は受けてるんだよね。
薬が効かないのは困るし、日常生活にもさしさわりが出ているようだから、ちゃんと主治医に
その旨伝えた方がいいんじゃないかな。
医学的には素人の私たちに聞くよりは、ずっと建設的だと思う。

>>327
劇場で見たのは「ナルニア」だね。それ以来、劇場に行ってないんだ。
見る予定なのは、「硫黄島からの手紙」なんだけど。
DVDでいいなら、「指輪物語」を何度か見ているかな。
あと、「第三の男」とか「ローマの休日」なんかの名画を、安いDVDで見ていたりするよ。
原語で見ていると、耳のいい訓練になるしね。

>>328
ふむ。エコノミストで評論家のあの人だね。
私は経済は専門じゃないから良く分からないし、なにか意見を述べるってのもやめておくけど。
いいんじゃないかな。尊敬する人がいることはいいことだし。
君もああいう道を目指しているのかな?がんばれ。
348佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:32:41
>>329
はいはい、そういう注文は麺食堂でね。ここでいわれても、麺はお出しできませんのでー。
麺食堂なら、大学の敷地にあるからさ。なんだったら、案内してあげようか?

>>330
そっかー。でもさ、考え方によっては仕事で燃えられるんだから、何よりじゃない?
世の中には、何していいのかわからなくて、もちろん燃えられるものもなくって、
空虚な毎日を送っている人も少なくない。
一つでも打ち込めることがあるなら、いいことだと思うぞ。
仕事に打ち込んで、一流を目指すって、かっこいいじゃない。
私なんか、学校と折り合いつけるのだけで大変なんだからさー。

>>331
うわ、努力してるんだねえ。偉い偉い。
どのくらいダイエットするつもりか分からないけど、最初から無理はしないように。
カメラちゃんも言ってるけど、いきなり運動したりすると、身体がびっくりしちゃうからさ。
少しずつ、ストレッチくらいから始めていくといいらしいよ。
もっとも、もう今走りこんでるんだったら、余計なお世話かな。

>>332
それは申し訳ない。できるかぎり通おうとはおもってるんだけどさ、やっぱりそれなりに
大学生もあわただしいものでして。
ようやく落ち着きつつあるから、これからは詰めてこられると思う。よろしくね。
佐藤は来なくていい、とか言わないようにー。
349佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:33:43
>>336
ロシア製って珍しくないかい?機械ものでロシア製って、あまり聞かないように思うんだけども。
時計好きな人は手巻きや自動巻きにロマンを感じるらしいねー。
確かに、手巻きの懐中時計とか見ると、美しいなって思うんだけどさ。
私が使ってる腕時計?
それが、何の変哲もない国産クォーツだよ。文字盤がアラビア数字で、黒い革バンド。
とっておき時計は、某社の自動巻き。同じく黒い革バンドでメンズだったりするんだよねー。
女子大生らしくなくて申し訳ない。

>>337
バニラ味のコーヒーというのかどうかは微妙だけど、最近流行りのシアトル系カフェで
バニラフレーバーのコーヒーを飲んだことならあるよ。
普段ブラック派の私からすると、匂いまで甘くって飲むのが大変だった。
ああいうフレーバーコーヒーって、好きな人は好きだよね。

>>338
カント哲学かどうかは微妙だけど、絶対がないんだったら「絶対ない」もないんじゃないの?
単純にそう思うんだけどねー。
あいにく、一般教養でも哲学は取ってないからねえ。これ以上は語れないかな。

>>339
へえ、そんな統計があるんだね。新成人ってことは、私より一つ上の人たちだね。
2割超えているってのは、将来問題になりそうだなあ。
ああ、私自身もそういう願望はないし、多分しないし、問題外なんだけどさ。
あんまり非婚化が進んで、少子化ももっと進んだら、いろいろ社会に支障がでるだろうに。
もっとも、結婚なんて社会のためにするもんじゃないしねえ。難しい問題だなあ。
社会が既婚女性にもっとやさしければ、もうちょっと結婚したい率も上がる・・・のかな?
ああ、女性だけじゃなくて、男性にもやさしくないとだめかー。
350佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:34:44
>>340
ああ、あそこのカップね。マグカップかな、それともプラスチックの水筒型のかな。
私が普段使っているのは、100円ショップで買った大き目のマグカップ。
一応、リモージュ焼きとかいう偉そうなマグカップも持ってるんだけど、あまり使ってない。
使い勝手は実は100円の方がよかったりするんだよねー。
食器は、母はこだわりがあるらしいんだけど、私はあまり興味がないね。
ちゃんと料理や飲み物と調和が取れていれば、それでよし、って気がするんだけども。

>>341
それを言っちゃおしまいですぜ、お客さん。
というか、英語なら世界どこでも(比較的)通じると考えている人が多いからじゃないのかな。
まあまあ、そうそうあることでもなし、許してあげたらどうだろう。
いきなり英語で話し掛けられると、びっくりするのは確かだけどもね。


以下、私信です。

>>345カメラちゃん
明日の昼休みにね。ほい、了解。
お手数かけて悪いね。わざわざ高等部から出向いてもらうなんてさ。
もしよかったら、コーヒーの一杯ぐらい、ご馳走させてもらうよ。

さて、それじゃあ今日はこの辺で。
ごきげんよう。
351以上、自作自演でした。:2007/01/09(火) 22:37:31
もしかして俺聖様に
挟まれたりする?
まじですか?
うれし泣きしていいですか?
352338:2007/01/09(火) 22:40:37
あれ間違ってる?
うろ覚えだなぁ
353佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:41:14
おっとっと。1件お返事追加しておくね。

>>346
Akihabara went from here to the east.
It is approximately 20 minutes by a train.
As for the MARIMITE DVD, acquisition may be difficult.
I recommend that I look for it patiently.

それじゃ、またね。
354佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/09(火) 22:44:13
ぎゃ。なんとまあ、お客様がちょうど来られているところだったね。

>>351
あっはっは、私に挟まれてうれし泣き?それは光栄だー。
うんうん、まじではさまれてますよー。
まあ良かったらコーヒーでもどうぞ。

>>352
いや、カント哲学として間違っているかどうかは、分からないんだ。
ごめんねー、不勉強で。
ただ、日本語として、絶対に・・・は絶対ないって言い方が矛盾しているように思えてさ。
それだけのことなんだよね。
ごめんごめん、ややっこしいことを言っちゃったよね。

それじゃ、こんどこそ。
ごきげんようっ!
355武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/10(水) 00:15:13
ごきげんよう。
うーん。やっぱり、学校は良いわね。
年始の挨拶に始まって、始業式にクラブ活動の事始め。
フィルムを1本、使い切ってしまいました(笑)
それに、ちょっと心配していたんだけど、祐巳さんもそれほど落ち込んでる
感じでは無くて、本当に良かったわ。
それにしてもあの2人、どうなっていくのかしら?

>337
バニラ風味のコーヒー?
それは、ちょっと飲んでみたいわね。
ラテやマキアートは時々飲むけれど、全く違うのでしょうしね。

一体どんな感じなんだろう?
笙子ちゃんを誘って、お茶しに行ってみようかな。
とても興味が湧いてきたわ。


>338
うーん。カント哲学という言葉、聞いた事はあってもどういうものかは
存じ上げなかったので、ちょっと調べてみたのだけれど。
これは、一朝一夕で理解できるものでは無さそうね(嘆息)

いくつか調べていた中で、比較的判り易い言葉を引用させていただくわね。
「人は『物自体』を認識する事は出来ない。認識によって対象を規定するのみである。」

カントという人の頭の中、一体どんな風になっていたのかしらね(苦笑)
356武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/10(水) 00:18:14
>339
結婚願望かあ。確かにそういう話、ニュースでよく聞くわね。
どっちかと言えば、私も結婚願望無いほうだし。
結婚して家庭に入るより、思う存分写真を撮っていたいものね。

>340
お気に入りとはちょっと違うけれど、祖母から譲り受けたお湯呑みかな。
少し大きめだけれど、味のある赤茶色の綺麗な焼き物で。
家でお茶を飲むときは、いつも使っているわね(笑)

>341
うーん。それはやっぱり、英語が国際標準語だからじゃない?
一応は日本も先進国として数えられているから、英語が話せないはずが無い
なんて思われてるのかもしれないわね。

ふふ、大きな大きな勘違いよね(苦笑)

>346
すごいタイミングですこと(苦笑)

えーと‥‥。
It is difficult to explain the Akihabara place. But,‥‥

と思ったけれど、聖さまがお答え下さっているようだから、出来もしない
英語はやめておきますね(苦笑)

以下、私信です。
>350 聖さま
それでは、明日のお昼休みお待ちしていますね。


では、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
357藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/10(水) 01:26:29
ごきげんよう。三学期も始まりましたね。お正月気分も抜け、
これからは次の年度への準備を始めていこうと思います。
……と、言葉にすると簡単なのですけれど、
具体的に挙げていくと少しずつ体に穴が開いていくような心細さを覚えてしまいます。
私でさえこうだから、由乃さん、特に祐巳さんはよりそうなのかしら。

>300 蔦子さん
ごきげんよう。
ふふふ、写真ありがとう。今日は薔薇の館の仕事始めということもあって、
待たせてしまってごめんなさいね。

これからは蔦子さんも大変ね。
思い出をたくさん残されるように、依頼も増えてくるのでしょう?
一緒にがんばりましょうね。

>306
そうね、私はメールではなくて、エアメールなのだけれど、
今日久しぶりに届いたの。
丁度その人のことを今日は思い出していたから、
帰る途中に手紙が届いていたら、と思っていて。
本当に待ち遠しいものよね。

でも、あまり急かせてはいけないわ。
心から送りたいときに、送ったほうがいいと思うの。
358藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/10(水) 01:29:56
>307
あら、騒いだらお姉さまの車に乗せていただけて?
どうしようかしら、少し騒いでみたほうがいいのかしら。
そういえばお姉さま、去年18歳になられてすぐに免許を取られていたのよね。

祐巳さん、一番に同乗されたそうで、遊園地みたいだったと言っていたのを思い出したわ。
楽しい運転なのかしら……。
何か、機会があれば乗ってみたいのだけれど、お姉さまはお姉さまの今の生活があって、
私がいつまでもお姉さまに甘えるというわけにはいかないわよね。

>308
値段、なのかしら。導かれたものをお買いになっては?
コートも長い付き合いをするものでしょうし、
やはり気に入ったものを着たほうが気持ちもいいものだと思います。

偶にありませんか?
一目見て、運命を感じてしまうものも。
それが一番後悔をしないのではと思いますけれど……。

>309
好きだと思います。お姉さま、今は人間というものがきっとお好きになられているような。
多分、祐巳さんの影響もあってだと思いますけれど、
素直に、素面のままお話の出来る方が、好きなのでは。
359藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/10(水) 01:30:34
>310
まあ、本当だわ。
私は……1010になるのかしら。ちょっと届かないわね。
一斉にたくさんの方が目指せば、まれに限界を突破することは出来るみたいだけれど、
10も過ぎてしまうのは大変そうね。

>311
どう……って、ちょっと怖いけれど、手をとって突き出します。
やはり犯罪ですもの。許すことは出来ないと思います。
私が何もしないことで、その人がまた過ちを繰り返してしまうことは、
誰にとっても良い事ではありませんし、見過ごしてはいけませんから。

もっとも、今は先代の薔薇さまの呼びかけのおかげで、
その被害もめっきり聞かなくなったようです。

>312
でしたね、雨が降った後、日曜はとても良い天気だったのですけれど、
風だけはとても強くて、
しっかりと留めておかなければ洗濯物が飛んでしまいそうな。

日差しが暖かかったぶんだけ洗濯日和だったけれど、
風はそよ風くらいが丁度良かったかもしれませんね。
360藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/10(水) 01:31:26
>313
ドブネズミ……?
珍しいわね、あまり美しいものとしては思いつかないわ。
ドブネズミ自体、あまり見たこともないの。

最近見た生き物なら、フラミンゴが綺麗だったの。
淡い桃色の羽に朱のグラデーションがあって。
水かきを閉じた足で、首筋を掻いていた姿は微笑ましかったわ。

>314
キムチ……? ちょっと苦手なの。
珍味は珍味だと思うけれど……匂いも強いし味も変わっていて。
その答え、正しくは確か、キャビアとフォアグラ、トリュフだったかしら。
私たちにはちょっと縁が遠い食べ物ね。

うにみたいな日本の珍味なら美味しいと思うけれど……。

>319
あら、七草が見つからなかったの?
お買い物へ行ったらこの季節だったからかしら、七草のセットが売られていたわ。
それを使えばすぐに揃えられるのだけれど、
少し味気なくも感じてしまうわね。

そういえば……その言葉、七癖に掛かっているけれど、
意味は七草よりたくさん、季節には草花があるということでいいのかしら?
361藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/10(水) 01:32:26
>320
男としてというより、人として誠意がないのでは……。
もうすでに心は離れているのなら、
正直に言ったほうが相手の方のためにもなると思いますけれど、
相手の方を幸せにするよう思っていたり、何かまだおありなら、
他の方への思いを断ち切ることも選択肢としてあるのでは。

何を選ぶのかは私には言う資格はありませんけれど、
誠心誠意を尽くされるよう……。

>325 お姉さま
そうですね、同じ学校に通っていますし、同じバスや駅前で会うこともありますね。
ただ、それとは別に感じることがあるんです、お姉さま。
周りを見渡してもお姉さまの姿がないのに、近くにいるような気がすることが。

もし、帰る途中にご一緒できたら、お話したいですね。
乃梨子も一緒になると思いますけれど、三人でいかがでしょうか。

それでは今日はこれで失礼します。
ごきげんよう。
362以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 05:37:14
蔦子さんの足になる
363以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 18:27:21
好きなスパゲティの種類は?
俺はミートソース
364以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 18:41:56
あぁそれにしてももてたい
もてる秘訣といえば?
365以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 19:01:54
北方領土返せ
366以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 19:03:13
ロシアが領土を拡大して不凍港を
得るとまずいのでイギリスは
日本を・・・・・
367以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 19:05:34
最近の若手芸人ってなんであんな
つまんないの?
その辺の学生レベルじゃん
368以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 19:19:17
恋と夢って両立できる?
できない?
369以上、自作自演でした。:2007/01/10(水) 22:58:28
初めて気絶しました
370武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/11(木) 00:53:53
皆さん、ごきげんよう。
今日は休み明け最初の授業だったのだけれど、どうしてか眠くなってしまう
のよね。
休み時間にカメラを構えている時は、否応無く目が冴えるのに。
なんて言ってみたら、祐巳さん曰く「職業病じゃない?」ですって。
まったく言ってくれるものだわ。祐巳さんの方こそ立派な「祥子さま症候群」
なのにね。

>351
ちょっとちょっと。さすがに、泣かれるのは聖さまもお困りになるんじゃ?

それにしても。ほんとに、聖さまの魅力は衰えを知らないのよね。
こういうのをカリスマっていうのかしら。

>352
うろ覚えとおっしゃるからには、専攻されていたのか学ばれていたのか。
どちらにしても、大学部の方よね。
あ、ひょっとしたら、聖さまのご学友?

(とすると。
 後をつければ、まだ見ぬ「大学生の聖さま」に出会えるかも知れない
 わけよね。ふふふふふ。)

>357 志摩子さん
いえいえ、こちらこそ。
今日撮らせていただいた乃梨子ちゃんとのツーショットも良い仕上がりに
なると思うわ(笑)
371武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/11(木) 00:58:31
>362
ちょっとお話が見えないのだけれど、それは私の交通の便を図って下さると
いうお申し出かしら?
もしそういう意味でおっしゃっているのなら、申し訳ないけどお断りさせて
いただくわね。
写真部の活動はもちろん、今のところ通学も公共交通機関で十分間に合って
いるし、そもそも362さんにそういう事をしていただく理由がないから。
だからといって362さんに悪感情を持っているわけではないから、その点は
誤解なさらないでね。

>363
カルボナーラかな。
タマゴとベーコンの奏でるハーモニー、スパイスのほのかな刺激。
だけどボリュームが無いからすぐにお腹が空いちゃって。
しっかり食べたい時は、だからミートソースとかシーフード系が多いわね。

>364
もてる秘訣ね。私もよくわからないけれど、まずは嫌われない事じゃない?
難しいのだけれど、他人はもちろん、自分にも誠意を持って正直に生きる。
それが最初の一歩じゃないかな。
身なりや言動をいくら取り繕ってみても、それが上辺だけなら意味は無い
と思うし。
あと、自分で好きになれる自分になる、というのも必要じゃないかな。
ナルシストという訳では無いのだけれど、自分で好きになれないような自分
を誰かに好きになってもらおう、なんて無理があると思わない?

えーと次は‥‥。

(ふと壁掛け時計に目をやって)
あ、いけない。もうそろそろ守衛さんが回ってきちゃうわね。
少ししかお返しできなかったけれど、今日はこの辺で失礼しますね。
皆さん、ごきげんよう。
372幸せウサギ:2007/01/11(木) 01:00:02
蔦子さんのレスとレスの間に
耳を挟まれたら幸せかも〜

ああぁぁ〜〜し・あ・わ・せ♪
373藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/11(木) 01:32:05
皆さん、ごきげんよう。
一つ一つ、出来事があると否が応でも未来が近づいていくことを実感します。
今日は説明会が……生徒会に当たる、役職の選挙についてのものですけれど、
それがあったのですが、ちょっと予期せぬことがありまして……。
大丈夫かしら。彼女……。

>326
それは睡眠薬の副作用なのでは……?
飲み方が間違っていたら、効果が後に残ってしまうこともあるそうよ。
睡眠薬はただ眠るための薬ではなくて、
眠る時間をリズムとして残すために使うものとも聞くの。

ちゃんとお医者様の指導の下、次に掛かられたときに尋ねてはいかが?
最終的には薬に頼らずいい夢が見られるように。

>327
映画……最近は見ていないわ。見たくないというわけではないけれど、
ここ最近、縁がないみたいなの。
一番最後に見た映画は何だったかしら、やはり映画館で見たものがいいわよね。
同じ映画でもテレビではやはりまったく違うものだし……。

今度、そうね……選挙が終わったら乃梨子と何か見に行って参りましょうか。
374藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/11(木) 01:32:41
>328
森永卓郎さん?
ああ……当たらないと評判の学者さんだったかしら。
憧れているの?

>329
申し訳ありません、こちらは小寓寺という寺院でございます。
昇空軒、ではありません。
ええ、はい、いいえお気になさらないでくださいね。

まれにいらっしゃるの。間違われる方。
こう……何度もありますと、その中華料理屋さんに行ってみたくもなりますね。
おいしいのかしら。

>330
何かひとつでも燃えるものがあって、素敵だと思いますけれど……。
私は以前はただ、一日一日を流れるように過ごしているだけでしたから、
心の支えとなるものがあることは本当に、素敵です。
375藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/11(木) 01:33:52
>331
それは健康的でいいですね。
ご飯を食べないでダイエットとなると、摂るべき栄養も摂れず、
あまりいい結果にならないようですし、基礎代謝をあげることが一番ですね。

あまり無理をなさらないでくださいね。
急に長距離を走るより、出来る範囲から、少しずつ。

>332
申し訳ありません、新年はあまり顔を出すことも出来ず……。
ですが、これからも気を引き締めて参りたいと思います。
決して、驕ることなく大切にしていきたいと。
紅薔薇さま、黄薔薇さまが安心して卒業へと迎えるようにも。

>372
ごめんなさいね。
でも、それとはまた違った幸せがあなたに訪れますように……。
幸せはひとつではなく、いろいろなものがありますものね。

それではごきげんよう。
気がかりなことはありますが……、大丈夫かしら。
376以上、自作自演でした。:2007/01/11(木) 04:54:39
>374

>328
森永卓郎さん?
ああ……当たらないと評判の学者さんだったかしら。
憧れているの?

本当に?当たらないって評判なの?
377以上、自作自演でした。:2007/01/11(木) 06:13:03
おまえらの2007年恐怖の大予言を教えれ
378320:2007/01/11(木) 06:44:35
リリアンの皆さんお答えありがとうございます。
別れ話を出して泣かれるのは辛いですが浮気されるほうがよっぽど辛いかもしれませんね。
頃合を見て話を持ちかけてみます。
379以上、自作自演でした。:2007/01/11(木) 17:47:18
今日診察中携帯が鳴ったんですよ
そのときたまたま着信音を
某アニメキャラが
「あなたは死なないわ、私が守るもの」って
言うのにしてたんですよ。orz
もうね、バカかアホかと
こんなんだからいい年齢して
彼女が(ry
380佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/11(木) 20:44:07
ごきげんよう。
昨日からどういうわけか眠くて眠くて。ぼーっと歩いていたら、とあるお店でなぜかぬれていた床面に
滑って転びそうになるし、次に寄ったコンビニで、なぜか床に空いていた穴に片足つっこんで
転びそうになるし、まったくびっくりしたよ。
その挙句に、自宅へ帰ってきて自室のドアノブに激突。
それでも眠いってのは、どうなってるんだか。

>>362
今度はカメラちゃんの足になる、かぁ。どうやって実現するのか、具体案を聞いてみたい
ところだね。
私じゃちょっと想像もつかないしさ。

>>363
好きなスパゲティね。私もミートソースは好きだなあ。あとぺペロンチーノとか、キノコ醤油とか。
明太子も好きだね。基本的になんでも食べるよ。
特に好きとなると、やっぱりぺペロンチーノと、なんだっけ。バジルソースと松の実のシンプルなの。
ジェノベーゼ、だったかな。
いつぞや、イタリアへ旅行に行ったときに食べたのはおいしかったなあ。
日本でも最近は本格的なスパゲティを手軽な値段で出してくれる店が増えてきてうれしい。
基本的に、イタリアの味覚は日本人の好むものでもあるし、もっとたくさんの料理が一般的になると
いいなーと思うね。
一度だけ、チーズのパスタで懲りたことがあるんだよね。他の具がなにもなくて、チーズソースしか
かかってないって代物。
くどいわ飽きるわで、まったく参った。普段は食べ物残さないんだけど、あの時はねー。
381佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/11(木) 20:45:09
>>364
なんでそんなにもてたいのさ。もてることに、なにか意義でもあるのかい?
もてすぎて、好きでもない人に追いかけられるってのも、かなりつらいもんだろうと思うんだけどさー。
それだったら、こっちが好きな人だけにもてたらいいのにねえ。
もてる秘訣は、はて、どうだろうね。私自身、異性にもてるかどうかわからないからなあ。
ただ一般的にいえることは、自分が輝いてる人ってのはもてるだろうと思うよ。
例えば何か一筋に打ち込むものがあるとかね。
まずは何より自分磨きが大事だとおもうんだけど、どうだろう。

>>365
おやおや、何の政治活動?まあ北方領土ってのは難しい問題をはらんでいるけどさ。
だけど、女子校の前で政治活動しても、さほど興味をひかれる人はいないんじゃないんだろうか。
もしかすると、学校関係者から立ち退きを要求されるかもしれないから、気をつけようー。
それよりは近所の住宅街を街宣したほうが、いいと思うんだけどね。

>>366
それはだいぶ昔の話だよね。ああ、いまでもそういう一面はあるのかな。
ただ、ロシアは不凍港を持ってたような気がしないでもないんだけどさ。
イギリスが日本を狙ってた、でも日本はそれに乗らなかったって続くのかな?
まあその辺は、歴史関係を学んでいる人に聞いたほうが早いかもしれないね。

>>367
ま、あんまりお笑いを見ない私が語ることじゃないけども。そんなにつまらないかな?
確かに、芸人さんを濫造しちゃうと、どうしても質の低下は避けられないと思うよ。
学生レベルっていうけどさ、それでもデビューするには、それなりのものを持っているんだろうし。
まだ埋もれている原石もあるのかもしれないよ。そう悲観しなさんなって。
382佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/11(木) 20:46:58
>>368
おお、難しい質問だねえ、それは。何と言っても、恋と夢を両方追いかけるって立場になったことが
ないものでねー。
高等部時代の恋愛・・・というか、それに近いものを感じていたころは、他の何を捨ててもよかった。
自分の未来だってどうでもよかった。ただ、その人と一緒にいられたら、それで満足だった。
そこから考えると、どうやら私は恋と夢は両立できないんじゃないか、って思ってるよ。
きっとどちらかだけが目に入って、他のことは視界に入らなくなっちゃうからね。
あのころよりは少しだけ大人になったと思うけど、それでもどうかなー。
ちょっと自信がないね。

>>369
気絶したって、またどうしたのさ。体の具合でも悪くしたのかな?
それで、そのあとはなんともなかったの?
病院は行ったんだろうね。原因に心当たりがあるんなら、今後気をつけるようニー。
気絶したことなんて、自慢にもなりゃしないよ。周囲の人間を心配させるだけだしね。
ま、お大事にー。

>>372幸せウサギさん
おっと、またしても挟まれ隊が登場かー。
残念ながら、カメラちゃんと志摩子の間に挟まれちゃったねえ。
で、感想はどうかな?

>>376
あっはっは、そんなこと言われてるんだねー、森永さんってさ。
本当に当たるのか当たらないのか、その辺は一種八卦見のようなところがあるじゃない。
経済ってものは生き物とも言われるしねえ。
ま、本当のところがどうか知りたいものだけど。
383佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/11(木) 20:48:00
>>377
や、それは申し訳ない。私は占い師でもなければ予言者でもないから、そういうことはできないんだよ。
今年の予想っていうなら、まあ無事平穏に1年過ごせるんじゃないかな、程度でさ。
そうだなあ、K駅の近所には、いっぱい占い師さんもいるらしいし、そっちに当たってみたらどうだろう。
悪いね、力になれなくって。

>>378
おお、先日の。そうかぁ、方向性を決めたんだね。でも自分がはっきりするってことは、お相手さんに
対しても、誠実になれることだしね。いい方に話が進むことを祈ってるよ。

>>379
おや、貴方はお医者様なのかな?診察中に携帯が鳴ったって、大丈夫なんだろーか。
よく院内はPHSならいいって聞くけれども、そういうのは関係のない診療科なのかな。
だけど災難だったねえ。一度痛い目にあえば、次から失敗しなくなるからさ。そう自分を責めないで。
彼女がいないのは貴方だけじゃないし、そう気にしないほうがいいと思うよ。


以下私信にて。

>>カメラちゃん
写真どうもありがとう。いつもながら、いい腕しているね。
せっかくいただいたものなので、しばらく自室の机の上に飾っておこうかなって考えてるよ。
いつもありがとう。

>>志摩子
ああ、いいねえ。乃梨子ちゃんも含めて3人でしゃべりながら帰るってのも。
乃梨子ちゃんとは一別以来だからなー。
在学中はそろうことのできなかった3姉妹だし、夢のスリーショットといきますか?
今度、志摩子や乃梨子ちゃんと同じ時間帯に帰られるよう、調整してみるよ。偶然でも会えるといいなあ。

それじゃ、また。
ごきげんよう。
384以上、自作自演でした。:2007/01/11(木) 21:12:46
最近このスレのレスやコメントを読むのが習慣になってきている。
何か書き込もうかと考えてもセクハラやしょうもない質問しか浮かばないので
見てるだけになる。
みんなむずかしい事知ってるなあとか、こいつ面白いなとか。
そうしてるうちに頭がほぐれていって眠くなる。

志摩子さん好きだ。おやすみ。
385藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/12(金) 00:57:13
ごきげんよう、今日はひとつ不思議な光景を見ました。
お店から納豆が消えていて、その棚の部分が切り取られたみたいに。
ひとつも残っていない様子で、一体何があったのでしょうか……。

>336
時計?
高校に進学したときに、両親に買ってもらった普通の腕時計だけれど……。
文字盤は小さくて、桜色の背景色に銀のローマ数字が刻まれているの。
ええ、シンプルなアナログ時計。

本当に時間を計るだけの機能しかないのよ。
でも、お気に入りの時計だわ。

>337
いいえ、バニラ味……って、アイスクリームのバニラ?
ちょっと想像が出来ないのだけれど、アイスフロートではないのよね。
バニラの香りつけされているのかしら……。
キャラメルのフレーバーのものはあるとお姉さまが仰っていたから知っているわ。

コーヒーの香りが消されてしまうのはちょっともったいないわね。
386藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/12(金) 00:58:17
>338
絶対にないということは、ないことが絶対だから、矛盾になるのかしら。
ああ、でもその絶対が何を指しての絶対かで変わってくるのかもしれないわね。
哲学は難しいみたいね。
全ての学問は哲学から分かれていったものだから、
そもそも哲学とはと考えてもそうなのかもしれないくらい。

>339-341
不必要な空白をつけるのはお止しになってくださいね。
お願いいたします。

>346
あら、嫌だわ。私たちはみんな日本人なのよ。お姉さまももちろんそう。
だから無理せず日本語で問いかけていいのよ。

秋葉原は確か……そう、乃梨子と上野の博物館へ行ったときに乗り換えた駅だわ。
ここからなら駅……ああ、京王ではなくJRの駅から中央線に乗るの。
オレンジの電車。

後は三鷹から先のどこかで、黄色の電車に乗り換えたらいいはずだわ。
もし、乗り換えられなかったとしても山手線まで出られたら大丈夫だから、
そちらを覚えていただけたら。
お買い物のもの、見つかるといいわね。
387藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/12(金) 00:59:06
>362
蔦子さん、足を怪我されたといった話は聞いていないけれど……、
どこか悪かったのかしら。
もし、そうなら私たちも蔦子さんのお手伝いをしたいわ。
肩を貸すくらいしかできないけれど、それでも。友達だものね。

>363
私はきのこのパスタかしら。ええ、クリームソースのものも、
和風のソースのものもどちらも好き。

春野菜のパスタもあると聞いたことはあるのだけれど、
残念ながら食べたことはないの。
つくしやたらの芽……ふきのとうも入っているのかしら。ほろ苦い美味しさがあって、
良いと思うのだけれどこればかりは食べてみないと分からないわね。

>364
さあ、どうなのかしら……、私も誰かと付き合ったという経験はないから、
お教えできるようなことは何もないわ。
小学生の頃は共学だったけれど、そのときももてたことはなかったわ。

ただ、これは人と人のお付き合いだけれどそうね、
やはり、優しくあってほしいとそう思うわ。

それでは今日はこれで失礼します。
ごきげんよう。
388以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 03:11:44
元気かなあ〜乃梨子さん。
389以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 16:12:56
お店に納豆が無いのは、先日あるテレビ番組で「納豆を朝夕、各1パックを食べると痩せる」と放送されたせいだと思います。かき混ぜて20分放置してから食べると効果があるそうですよ。
おためしあれ…と言おうと思ったけど、既に美しい皆様には必要ありませんね。失礼致しました。
390以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:31:25
2ちゃんねるがなくなるらしいよ
ひろゆきが裁判で負けたってさ
391以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:38:07
こう寒いと風呂に入るのが面倒だよ
湯船の外にいる間の寒いこと
392以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:43:57
悲しいことがありました
393以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:48:24
ipodを持ってないので
ノートパソコン持ち歩いて
音楽聴きます
394以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:50:04
1時間に100回レスしなさい
395以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 18:54:28
女(笑)
396有間みゃーこ ◆cAmtEXySqM :2007/01/12(金) 20:04:22
いつも誰かに見られてたら気が気じゃないよ!
397藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/12(金) 23:54:25
ごきげんよう。それにしても、まさか二年連続で選挙なんて思いもよりませんでした。
お姉さま、どうお思いになるのでしょうか、多くが信任投票となる中での連続ですから。
ただ、学校という視点で見るとこちらのほうが健全なのでしょうね。
やはり、選ばれた上で身を引き締めてその責任を……と。

>365
と、仰られましても。
こちらはリリアンでありましてロシアンではありませんから、
北方領土を返す能力は持っておりませんわ。

それが出来る力があれば、北方領土も竹島もそうね、領土問題は解決するわ。
ただ、領土問題は簡単ではないみたい。
どちらも返してくれればいいのだけれど……。

>366
ロシアの南下政策に対する、日英同盟だったかしら。
ロシアは不凍港を求め、幾度もの戦争が起こり、
それはやがてアジアが的となって、
そこでロシアとの交渉が行き詰った日本は同盟を選んだ……。

歴史は全てが繋がっているのよね。ひとつの面では捕らえきれない。
戦争ももう起こって欲しくはないけれど、
なぜ起こったのか、それを学ぶのが大切よね。
正しい歴史を。
398以上、自作自演でした。:2007/01/12(金) 23:55:26
サンドイッチ
399以上、自作自演でした。:2007/01/13(土) 02:31:47
レタス
400以上、自作自演でした。:2007/01/13(土) 02:33:10
400と言えば・・・
401武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/13(土) 13:50:53
皆さん、ごきげんよう。
前回のお返事から、少し日があいてしまって、ごめんなさいね。
例の説明会の話を聞いてから、あまりにも祐巳さんが痛々しくて、
かといってどんな言葉をかけていいものやら。
それで、薔薇の館に寄らせていただくのが躊躇われてしまったの。

それにしても、瞳子ちゃんがねえ‥‥(嘆息)

>365
返せと言われましても。
さすがの蔦子さんにも、北方四島問題には口が出せないのよね(嘆息)
そもそも、交渉事は拗れれば拗れるほど解決が遠のく、というのが
相場だけれど、ここまで拗れちゃうと本当にどうにもこうにもなら
ないし。

いっそ、これまでの事を一切水に流して、国連主体で北方四島全体
の住民投票を行うとか、北方四島を独立国家にするとか。
そのくらいしないと解決しないんじゃないかな。

>366
考えてみると、英国と日本の同盟っていうのもすごいわよね。
ユーラシア大陸の西端と東端ですもの。

あの時代は移動にも時間がかかったでしょうから、連絡を取るのも
一苦労だったでしょうのに、そこまでしても牽制したかった。
当事の英国がどれだけロシアに脅威を感じていたのか、ありありと
見てとれるわね。
402武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/13(土) 13:52:47
>367
(写真を写す手をとめて)
え?

(シャッターから指を離し、カメラを胸元に下ろす)
それはやっぱり、バラエティ番組が増えすぎてるからじゃない?
番組が増えれば、当然、出演させる芸人さんが増えるわよね。
だけど、番組の増加率と芸人さん志願の方の増加率を比較すれば、
番組の増加率の方が大きいでしょうし。
必然的に、これまではまだデビューさせられなかったレベルの方々
も、デビューさせざるを得ない。
結果、レベルの平均が下がる。と。
ま、私も事情に詳しいわけではないのだけれどね(苦笑)
詳しい事をお知りになりたいなら、落研の部長をご紹介しましょうか?

>368
うーん。難しいわねえ。私自身はそういう状況になったことがないし。
その夢と恋の中身に拠るんじゃない?
例えば、夢が「何かを極める」で、恋の相手も同じ夢を持っていたなら、
もしくは「伴侶と一生添い遂げるのが夢」とかであれば両立出来ない事
は無いわよね。むしろ、夢の実現が近づくかもしれないわ。
でも、恋の相手の夢が自分の夢と相反する、もしくは方向性が異なるとか
だったら、両立は無理よね。
という事で、お答えは、恋のお相手の「夢」に拠る。

お茶を濁したみたいで申し訳ないけれど、このくらいしか言いようがない
のよね(苦笑)
403武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/13(土) 13:55:13
>369
(困惑気味に眉をひそめる)
えーと‥‥。それは「おめでとう」と言えばいいのかしら。それとも?

ともかく医務室には行かれたの?
まだなら、付き添いますからこれから一緒に行きましょう。
ご病気だったら、大変よ。

>372
あ!!
あの日は、時間が時間だったから後も見ず校門を出てしまったのだけれど、
ちょうどいらした方がいたのね。
折角のかわいらしいお耳なのに、挟んであげられなくてごめんなさいね。
お詫びに、今度お会いした時は、そのお耳でもふもふさせていただくわ。
勿論、写真も撮らせていただくわね。
‥‥って、これじゃ私が得をしてしまって、お詫びにならないわね(苦笑)

>376
どうなのかしら?
森永さんに限らず、政治経済評論される方の「これからの日本はこうなる」
という予想は、あくまでも「最悪のケース」に主眼がおかれているという
から、当たっていない事の方が多いでしょうけれどね。
むしろ、そういった方たちの予想が全部当たってしまったら‥‥。
怖くて、考えたくもないわね(苦笑)
404武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/13(土) 13:56:36
>377
じゃ、こういうのはいかがかしら。

予言1.来期山百合会幹部(祐巳さん、由乃さん、志摩子さん、乃梨子ちゃん)
が揃って転校してしまって、山百合会が大混乱する。

予言2.東京大震災が起きて、リリアン女学園が長期閉校になる。

どう?蔦子さんのとっておき「恐怖!絶対当たらない予言」よ(笑)

>378
そう。決めたのなら、もう何も言わないわね。
人に誠実に、そして自分に誠実に。頑張って。

>379
どういうこと?病院内で携帯電話の電源をいれていたの?
病院内では、携帯電話やPHSの電源は切るのが原則で、且つマナーよ。
それを守っていなかったから、バチが当たったのでしょうね。

「因果応報」。気をつけましょうね。

>384
同感だわね。
名無しさんの質問も、白薔薇ファミリー3人の答えも、とても勉強になるもの。

私も、もうちょっと勉強しないとね。
でも、それで写真を撮ってる時間を減らすわけにもいかないのよね。
うーん。二律背反だわ(苦笑)
405武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/13(土) 13:57:13
>388
学校では、元気に走り回ってるみたいよ。
一年生でブゥトンなんて大役を背負ってるから、大変なのでしょうね。
去年の志摩子さんと立場が同じといえば同じだけど、性格違うしね。
気長にお待ちなさいな(笑)

>389
ふーん。そんな番組があったのね。
だけど、それって本当に「納豆」の効果なの?
朝と夕に納豆を一パックとご飯だけ食べて、他のおかずを食べなければ
食事のカロリー総量が減るから、当然痩せるんじゃない?

‥‥

ちょっと調べてみたけれど、納豆の製造メーカーもてんてこまいみたい。
改めて、報道って恐いわね(苦笑)


さて、今日はこの辺で失礼しますね。
皆さん、ごきげんよう。
406佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/14(日) 02:02:16
ごきげんよう。
演習の下準備のために、今日は他大学の図書館へお邪魔したんだけど、お昼は学食のパスタでした。
なんとなく、この間ここで話したことを思い出したり。
選んだメニューは鶏のぺペロンチーノでした。それなりにはおいしかったかな。
それより、量とコストパフォーマンスにびっくりした。男女共学ってのは、女子大とこうもちがうものかねえ。

>>384
お褒めいただき、光栄です。って、私のことじゃないかも知れないけどー。
お休み前のひと時、少しでも息抜きになれているんなら、何より嬉しいよ。
それに、志摩子のことを好きといってくれて、私からもお礼を申し上げるよ。
やはり、わが妹に好意をもってくだされば、姉の私も嬉しいわけでして。
志摩子にしても、乃梨子ちゃんにしても、カメラちゃんにしても、みんな物知りなんだよね。
しかも、レスがそれぞれ味があって面白いしさ。
なかなか真似できることじゃないけど、少しずつでも面白いって言ってもらえるお返事ができるようになりたいもので。
少しずつでも修行を積んでいきたいと思うので、今後ともよしなにー。

>>388
乃梨子ちゃんなら元気みたいだよ。ご心配なく。
高等部はいろいろと忙しい時期に入っているから、なかなかこっちに顔を出す時間がないかもしれないけどね。
のんびり待ってあげてちょうだいな。

>>389
へーえ、そんな番組があったんだねえ。それで納豆が見当たらないのかー。なるほどー。
ダイエットはもちろん、私も興味がないわけじゃないけどさ。
―――でも、関西の人なんかで、納豆が嫌いな人だと、これ無理だよね。
ま、ダイエットの方法もいろいろあるし、その人にあった方法が一番ってことかな。
そもそも合わないと、何の効果もないってことになりかねないし。
407佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/14(日) 02:03:18
>>390
おやおや、それは困ったね、というか確定なのかなー。
いろいろ噂が飛び交っていて、何が本当なんだかよくわからない状態じゃない?
ハナから釣りだって話も出ているくらいだしね。
閉鎖が決まったら決まったで、そのときかなー。
こうやってお話できなくなるのはつらいから、できれば勘弁してもらいたいけどさ。

>>391
あはは、そうだねえ。脱衣所で服を脱ぐのに、気持ちが重くなったりしてね。
身体を洗うときとかさ。どうしても寒くなっちゃうじゃない?
でもお風呂はきちんと入っておかないと。人生何が起こるかわからないしね。
それに、最低限のエチケットだから、周りを不快にさせないよう心がけなきゃ。
欧米諸国の人々に比べたら、日本人ってかなり清潔好きではあるんだよねー。
たまに行き過ぎじゃないかって思う人もいるしね。
何事も中庸が大事だと思うんだけどなー。

>>392
悲しいことがあったのかー。どう、立ち直れそうかい?
どんなに辛いと思っていても、日々生活しているうちに、だんだん傷も癒えてくる。
私のお姉さまが言っていたんだけど、未来が過去を清算するんだってさ。
とはいえ―――辛いものはつらいよね。
私でよかったら聞くから、気軽に話してごらんよ。ほら、コーヒーでも飲みながらさ。
まずリラックスしなきゃね。

>>393
iPodを持ってないからノートパソコンで音楽ねえ。それ、大変じゃないの?
ノートとは言えど、パソコンはずっしり重いしさ。
iPodとかのプレイヤーのいいところって、小さくて大容量ってことなんだし、
いくら大容量でもノートパソコンはやめたほうがいいんじゃないかなあ。
最近は中古品でも流通しているようだし、手ごろな値段で手に入るとおもうんだよね。
そっちの方向で検討してみたらどうかな?
408佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/14(日) 02:04:24
>>394
ちょwwwwwおまwwwwwwそれ無理wwwwwwwwww

はっ!? 私は今何を言ったんだろう。うぅむ、一瞬だけど記憶がないぞ。
まあいいか。とりあえず私にわかるのは、1時間で100レスはとても難しいってことかな。
1レス1分だとしても、60レスしかできないしねえ。
1分を割るタイムでレスするのは、ものすごく難しいことだと思うんだよ。
特に長文のレスほど、それなりに時間がかかるしね。
ということで、申し訳ないけど実現は難しいかな。

>>395
こう見えても、一応女ですなあ、私も。大体リリアンは女子校なんだから、そこに所属する限り、女性ということになるわけだね。
で、その(笑)はなんなのさ。女性だと何かおかしいのかな?
あんまりそういうことばっかり言っていると、フェミニストの団体に怒られるぞー。
私はそういう活動家ではないけどね。

>>395有馬みゃーこさん
それはマリア様のことを言っているのかなー。まあ、誰かに四六時中見られていたら、落ち着かないって気持ちはわかるけどさ。
マリア様は見守ってるだけだからねえ。別に気配がするわけでもないし、覗きをされているわけでもないから。
そういう意味では、気にとめないで普通に生活した方がいいんだよね。
要は、意識しちゃだめだよ、ってことなんだけど。

>>398
サンドイッチなら、高等部のミルクホールに売っている「マスタード・タラモサラダ・サンド」がいいなあ。
あれ、癖があるっていう人が多いんだけど、結構いけるんだよ。
入荷数が少ないらしくって、少し出遅れると売り切れていたりっていう、なかなかレアな一品。
今でも時々、ミルクホールへこっそり買いに行くときもあるんだけど、これが難しいんだ。
食べたことがないんだったら、君もぜひ一度。
さあ、マスタード・タラモサラダ・サンドの新しい世界へご一緒に。
409佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/14(日) 02:04:58
>>399
レタス?あの、サンドイッチに挟んであるレタスだよね。日本語名だと「ちしゃ」。
ぱりぱりした歯ざわりがなんとも好きだなあ。
あと、焼肉を包んだりしてもおいしいんだよね。

>>400
おーい、途中で言葉を切っちゃ、何が言いたいのかわかんないぞー。
確かに400はキリ番だけどさ、何か他に意味があったのかな?
うっかり私が忘れているだけなんだろーか。
それにしても、思い当たらないなぁ。

それじゃ、この辺で。
ごきげんよう。
410カラオケざる:2007/01/14(日) 09:50:47
あの、歌っても 良いかな〜
411以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 15:28:14
何度でも言ってやるが
リリアンの近くを通ると、令ちゃんに間違われて困る。
間違われて困る。
ホント困る。
困る。
412以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 16:47:28
ギンナン王女
413以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 22:24:56
服買うのってなんであんな苦痛なの?
どれがいい服かぜんぜんわからん
服買うのが楽しくなるコツとかある?
414以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 22:27:08
好きなスープの種類は?
415以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 22:33:19
管理人さん萌えっていうのは
管理人さんならこんな俺にも優しくしてくれんじゃね?
という思いと
管理人さんに手を出す俺ってすごくね?
っていう思いが
合わさった日本のボンクラたちの伝統だと思います
416以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 22:34:07
ブログやってんならそのサイト
教えてくれてよくね?
417以上、自作自演でした。:2007/01/14(日) 22:47:20
冬専用の必需品ってあります?
僕は靴の中に入れるホッカイロです
418武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/15(月) 00:29:53
皆さん、ごきげんよう。今日は、ひとつご連絡を。
次の土曜日(20日)と日曜日(21日)に、近隣校合同で写真部の
一泊部会が行われます。その為、準備も含め金曜日(19日)から
3日間、こちらに寄れそうにありません。
名無しの皆さん、申し訳ありませんがご理解ください。
また、聖さま、志摩子さん、乃梨子ちゃん、ご迷惑お掛けしますが
よろしくお願いします。

>390
(眼鏡を拭きながら)
確かにそういう話が、あちらこちらで囁かれてるみたいね。
新聞部も、リリアンかわら版の号外を出そうかどうか悩んでいるみたいだし。

(ゆっくりと眼鏡を掛け直す)
だけど、まだ確定事項という訳ではないようだし、はっきりするまで
様子を見てもいいんじゃないかと思うのよね。
ま、由乃さんあたりだと、兵法を持ち出して「兵は拙速を尊ぶ」なんて
言い出すのかもしれないけれど(苦笑)

おっと、あれは紅薔薇さまと祐巳さんじゃないの!
では、失礼っ。

>391
それは言えてるわね。
浴室に入ったその足元に雫が落ちてた時なんて、もう。
冗談抜きで、二度とお風呂に入りたくなくなるもの(苦笑)

早く、暖かい季節になって欲しいものだけれど。
でも、そうしたら、現薔薇さま方もご卒業なのよね。
そう思うと、ずっと寒いままでもいいのかしらね。
419武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/15(月) 00:30:50
>392
それは、お気の毒に。
でも、どうやらもう立ち直れてるみたいね(微笑)

あ、ちょい待ち
次の幸せ探しの前に少し休んで行くといいわよ。
ほら、温かい紅茶もはいった事だし。ね?

>393
ふーん。それって、かなりな重労働じゃないの?
私も常々カメラを持ち歩いてるけど、ときどき肩凝りしちゃうもの。
音楽を聴くことだけに割り切るなら、むしろ携帯音楽プレイヤーを
買った方がいいような気がするんだけど。

あ、でも、動画も見たいとなると、ちょっとお値段が張るらしいから、
気軽にお勧め出来ないわね。

>394
それは、ちょっと無理があるわね。
考えてもみて。1時間に100回っていう事は、36秒に1回お返事を
するって事よ?
名無しさんのおっしゃってる事を読んで、お返事をかえす。
何も考えず相槌を打つだけならともかく、物理的に無理。

それに、もう1つ問題があるのよね。
そもそも、100もお返事を溜めるなんて、出来るとお思い?(苦笑)

>395
‥‥えーと。
女はいいんだけれど、その後ろの「(笑)」は何かしら?
420武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/15(月) 00:31:57
>396 有間みゃーこさん
そう?
後ろ暗い事とか見られて困る事とかが無ければ、気にしなければ
良いだけだと思うのだけれど。
男性であれば問題があるかも知れないけれど、マリア様ですもの。

あ、でも、「イエス様がみてる」だと‥‥、たとえ神様でも、ちょっと
嫌かも知れないわね(苦笑)

>398-399
サンドイッチに挟んであるレタス。
あの、パリパリとした歯ごたえがいいのよね。

そう言えば、祐巳さんから聞いた事があるけれど、紅薔薇さまの
お宅では、サンドイッチをナイフとフォークでいただくらしいわね。
今度、試してみようかな。

>400
400と言えば、キリ番。

400GETおめでとう!!(パシャ!)

じゃ、写真が出来たらお持ちするわね。


では、今日はこの辺で失礼するわね。
皆さん、ごきげんよう。
421藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:29:32
ごきげんよう、先日はごめんなさい。
お話していたらうとうととしてしまって……、
色々なことを考えていたからかしら、あまり良くありませんでしたね。

>367
そうなの? 面白くないのに芸人というのもちょっと変ね。
テレビも視聴率を求めていて、そのためには面白い芸人さんを求めているはずよね。
質の悪いものばかりなら、いずれは去ってしまうもの。

ええ、あまり見ないものだからちょっと不思議って思っただけで……、
笑わせられなかったら、何をなさっている方なのかしら、と。

>368
誰かとの恋が夢の方もいらっしゃるのではないかしら?
いい家庭を築きたい、幸せな家族を作りたい、みたいに恋の先にある夢。
その二つが反するものじゃない例を挙げてみたけれど、
たとえ恋と交差しない夢だとしても、両立は出来るのでは?

ただ、出来ないものもあるわ。それこそが恋と反する夢。
シスターになるという夢もそう。
かといって、恋と夢、どちらが素晴らしいか、尊いか、
それは比較することではないことは確かね。
422藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:30:08
>369
まあ……お体の具合はいかがかしら?
気絶なんてそうあるものではないものよね、体調を崩されていたり、
何か大きなショックのようなものでもない限り。

私は気絶の経験がないものだから良くは分からないのだけれど、
その、倒れられるところは何度か見たことがあって。
だから、お体をお大事になさってね。

>370 蔦子さん
ふふふ、楽しみにしているわ。
……なんて選挙の間にこんな風に楽しんでは失礼よね。
由乃さんも祐巳さんも一生懸命になっているし、きっと瞳子ちゃんも。

選挙が終わったら改めて見せていただいてもいいかしら。
その代わりといっては、選挙活動のワンシーンも遠慮しないで撮っていただけたら。
……これでは代わりにならないかしら、ふふ。

>376
ええ、どなただったかしら、当たらないで評判と言っていたのを聞いて。
年末にお客様がたくさんいらしていた時に、
確かそのようなお話をされていたのを耳にしていたの。
だからそういうものと思ってしまったけれど、違うのなら謝らなければなりませんね。
423藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:31:09
>377
ありませんけれど……。
予言が出来ないというのもそうですけれど、
今年は恐怖の一年ではないと確信しておりますから。
いい年の、幸せの大予言となるように。

でも、これでもやはり予言ではなく、願い……になってしまいますね。

>378
誠意を持って、行ってくださいね。彼女のために。
私がお話できるのはそれだけです。

>379
携帯の着信音、声……なの?
最近は歌が出るのは知っていたけれど、面白いのね。

でも、病院で携帯電話をつけているのは場所が場所ですし、
あまり良くないのではないかしら……。
いい年と仰るなら、なおさら良く気をつけて電源を切りましょう。
ところで、彼女……って? そのアニメキャラの方のことなのかしら。
424藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:32:00
>383 お姉さま
そうですね、偶然でもお会いになれれば。
ただ……今はお姉さまもご存知かと思いますけれど、選挙が始まってしまって。
お姉さま、また他の方が立候補されたんです。
ですから信任投票ではなく、またあれこれと準備に追われるようになってしまいました。

帰る時間も不定期になってしまって、落ち着くまでは続いてしまいそうです。
調整となるとずっとお寒い中待たせてしまうかと思いますから……。
終わってからでよろしいでしょうか。今は、それは別としても会うわけにはいきません。

>384
しょうもない、だなんて。身構えなくてもよろしいのに。
普段の会話みたいなものでいいのでは?
ただ、一緒に同じ場所にいるというだけでも暖かくなりますし。
ああ、そうだわ。ひとつだけ言わせていただきますと、セクハラはいけません。

私もこちらの皆さまのことは大好きです。
続けてよかったとお話をしながら思いますから。おやすみなさい。
425藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:32:52
>388
ええ、元気といえば元気なのだけれど……、
瞳子ちゃんのこともあって、今は何かと大変みたいなの。
薔薇の館でのお仕事はしっかりとこなしてはいるけれど、
乃梨子は乃梨子で気苦労が絶えないみたい。私もその重荷を一緒に背負うつもりだわ。

乃梨子に余裕が出来て、ゆっくりと出来るようになるのを、
こちらもゆっくりと待ちましょう。いつでも包み込めるように。

>389
そう……だったの? 20分放置するというのが不思議ね。
痛んでしまったりしないのかしら。それとも何か、別の作用があるのかしら……?
ありがとう。そういう理由だったのね。

ずっと不思議に思っていたの。大豆が不作という話も聞かないし、
お豆腐は普通に売っているものだから、と。
ここ最近納豆は食べられないのだけれど、普通に買えるようになったら試してみましょうか。
美味しくなると良いわね。

>390
そう……なの?
それは大変そうね……。
426藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/15(月) 01:33:59
>391
けれど、湯船の中は暖かくて気持ちがいいのではなくて?
体も綺麗にして、汗も洗い流して、
面倒だから入らないというものではないと思うのだけれど……。
一日に一回は入りたい、と思ってしまうのはおかしいのかしら……。

寒いのはほんの少しの間だけよね。
すぐに暖かくなって、あがってもほかほかするもの。
私は好き。

>392
まあ……。
眠って忘れましょうか。マリアさまも見ていらっしゃいます。
その悲しみは、いつか歓ぶためにあるもの。
ひとつの試練なのだとお思いになって。

一度夢を経て、それをクッションにすれば、
少しは楽になられるのではないかしら。良い夢をご覧になられるよう、おやすみなさい。

それでは私もこれで。ごきげんよう。
427以上、自作自演でした。:2007/01/15(月) 20:31:29
志摩子さんかわいいよ志摩子さん
428以上、自作自演でした。:2007/01/16(火) 17:50:53
キモメンの俺でも
キモメンの俺でも・・・




メイドさんなら話をしてくれる
429藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/17(水) 01:01:06
ごきげんよう。今日は久しぶりにギンナンを頂きました。
ご飯と一緒に炊き込んで。
丁度、ぐつぐつと焚かれているときに漏れるギンナンの香りが好きで、
つい、台所に足が向いてしまいますね。

>393
それは……あまりにも重そうね、それから鞄も一杯で大変そう。
ipodではなくても、もっと小さなものがあるのではないかしら。
カセットだったり、CDだったり。

付けっぱなしで持ち歩かれていると、
何かあったときに壊れてしまいそうな気がするのだけれど、大丈夫?

>394
数の問題なのかしら……?
一時間に100人の方が訪問されるとなると、薔薇の館に入りきらなくなってしまいそうね。
それに、すぐお帰りいただくというのも、
ちょっと気が引けてしまうわね。

もし、100人の方がいらしたなら、
至急のものを優先してお話を聞かせていただくということになるかしら。
紅薔薇さまや黄薔薇さまのご意向もあるでしょうけれど、
おそらくお二人もそうお考えになられるかと。
430藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/17(水) 01:01:54
>395
ええ、女……ですけれど?
リリアンは女学園と言うとおり、女子校ですもの。

>396
それは確かにそうね。どなたか人が見ていたらそれはストーカーよね。
怖くなってしまうけれど、主がごらんになってくださっているのはまた別のお話なの。
人が人を見るのとはまったく別の次元。
親が愛を持って子の成長を見ていくのときっと似ていると思うのよ。

>398
私はおにぎり派かしら。パンも美味しいとは思うのだけれど、
やはりお米のほうが私の好みなの。

食感、なのかしら。それとも味なのか説明はなかなか出来ないけれど、
お腹がすいたときに体が求めていて。
そんな小さなことで日本人なのねって思うの。

>399
レタスはサンドイッチに合うわね。サンドイッチの具って結構味が強いものが多い気がするの。
口当たりがさっぱりとするし、みずみずしい歯ごたえもあって、
名脇役といったところなのかしら。
あるとちょっといいなという感じの……違ったかしら。
431藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/17(水) 01:02:34
>400
何もあげられませんね。
よく、そう仰る方がいらっしゃるのだけれど、
やはり高校生というのもありますし、みだりにプレゼントは。

>410
ええ、構いませんけれど……、
何を歌うのかよくご注意なさってくださいね。
権利の何か……ちょっと私は明るくないのだけれど、
歌詞を何かに使うことに関して厳しいというのは耳にしましたから。

>411
黄薔薇さまに……?
そんなに似てらっしゃるのかしら。
でも、お困りなのですか。令さま、お綺麗だと思うけれど……。
特に最近はそう思います。

ああ……でも、単に人違いということなのでしょうか。
確かにそれでしたら否定するのも大変そうですね。

では今日はこれで失礼させていただきます。
おやすみなさい。
432武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/17(水) 02:15:38
皆さん、ごきげんよう。

(少し部屋の中を見回して)
うーん。やっぱり三学期ともなると、薔薇の館のお客様も少なくなってくるのね。
ま、何かと慌しくなってきているから仕方ないのかな。

(手元のカメラに目線を落として)
これの出番が減るのは、ちょっと残念なんだけどね。

>410
やめておいた方がいいんじゃない?
もう暫くしたら、薔薇さま方もいらっしゃると思うわよ。
ま、私としては面白そうだからいいんだけどね(苦笑)

>411
おっと。それは聞き流せないわね。
あの黄薔薇さまと間違われるような生徒が、リリアンにいたなんて。
高等部‥‥なら、私や真美さんが知らないはずは無いから、大学部?
いえ、もしかしたら中等部かしら。

(ゆっくりと眼鏡の位置を直して)
ぜひとも、一枚撮らせていただきたいわね。

>412
それ、もしかして志摩子さんのこと?
ギンナンがお好きだと聞いてはいるけれど、その呼び名はちょっとね。
あまり喜ばれないのではないかしら。
433武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/17(水) 02:16:49
>413
洋服選びね‥‥。
私もあまり得意な方じゃないんだけどなあ。
うーん。そうね、ただ「着る」ということを考えるんじゃなくて、
「どこに着て行くのか」を考える、というのはいかが?
どんな場所に行きたいのか、その場所にはどんな服装が似合うのか、
そんな風に考えながらショッピングも楽しいんじゃないかしら(微笑)

>414
素朴で申し訳ないけれど、お豆腐のお味噌汁が好きなのよね。
白いお米とお味噌汁。安上がりだけど、日本人としてはやっぱり一番の
ご馳走じゃないかしら。

あ、もちろん洋風のスープが嫌いなわけじゃないのよ。
でも、お腹がすいてるときはやっぱり和食が欲しくなるのよね。


っと、いけない。部室に行かないといけないんだったわ。
笙子ちゃんに待ってもらってるのよね(苦笑)

では、今日はこの辺で。皆さん、ごきげんよう。
434以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 12:27:48
怠慢スレ
435以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 18:25:43
母親がDISK失くしたから
パソコンのプリンタが使えん
436以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 18:28:08
おふとんたんとまくらたん
どっちと付き合えばいいの?
437以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 18:28:54
£†£†←これ何のマーク?
438以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 20:20:17
ちょいそこ持って。ホラホラ。早く。
439武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/18(木) 21:08:38
皆さん、ごきげんよう。
先日お話した通り、今週は今日までしかこちらに寄る事が出来ないから、
溜めてしまっている分のお返事、追いついてしまわないとね。

>415 >428
うーん。そう言い切られてしまうと、なんともお答えのしようが‥‥。
だけど、そんな風に自分を卑下した考え方って、なんとなく哀しくない?
「自分は人に好かれない」と思い悩む時間を使って、「人に好かれるため」
に行動してみてもいいんじゃないかな。

>416
うーん。始めてみてもいいけれど、薔薇の館に来てお話する内容と
ほとんど同じになってしまうと思うわよ?
それに、こちらに寄る時間がその分減ってしまうでしょうし。
ただでさえ「怠慢」とお叱りをいただいているし、当分見送りね(苦笑)

>417
冬専用っていうのは、特に無いわね。
ブロワ−だとかレンズクリーナーだとかのカメラのメンテナンス道具は、
季節に関係なく必需品だし。
強いて挙げるとするなら、レンズの曇り取りスプレーくらいかしら(苦笑)

>434
本当。気が抜けてしまっていたみたい。
薔薇の館の住人である以上、きちんと顔を出さないといけないのにね。
苦言、ありがとうございます。

>435
それはお困りでしょうね。うーん、何か無いかなあ‥‥。
あ、そうだ。そのプリンタのメーカーさんのサイトは覗いてみた?
発売時期にも拠るようだけれど、ネット経由で再度入手できる場合もある
みたいだから、調べてみる価値はあると思うわよ。
440武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/18(木) 21:10:56
>436
そんな事を相談されましてもね(困惑)
おふとんたんさんとまくらたんさんのどちらが、436さんにとって
より必要な方なのか。より愛しいと思える方なのか。
よく考えて、ご自身で結論を出されるのが良いと思うのだけれど。

>437
うーん。他校の方には、少しわかりづらいのかしら。
「£」はリリアンの校章。本当は「○」の中に「£」なのだけれど、
パソコンにはそういう文字が無いのよね。
で、「†」は言わずと知れた十字架。

ここまでくればもうお分かりよね?
つまり「£†」はリリアン女学園を表しているの(微笑)


さて、そろそろ部室に戻らないと、皆が待ってるわね。
って、あら?>438さんどうしたの?
ん?いいわよ。ここを持てばいいのね?

(う”っ‥‥!お、重いっ‥‥!)
よ、438さん、これ、一体、何が、入ってるのっ‥‥!!
い、いえ、それっ、よりっ、これ、何処まで、運ぶのっ‥‥!!
ク、クラブ、ハウス、ね。りょうかいっ‥‥!!


はぁはぁ‥‥。あぁ、重かった‥‥。
438さん、よく一人であそこまであれを持って歩いていたわね。
腕が抜けるかと思ったわ‥‥。

じゃ、今日はこの辺で失礼するわね。次に薔薇の館に寄れるのは月曜日(22日)。
それまでの間、皆さん、ごきげんよう。
441以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 21:36:10
お嬢さんを
僕にください
442佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/18(木) 21:57:41
ごきげんよう。
先日、大学の友人につれられて紅茶の専門店へ行ったんだけど、これがなかなか。
普通にアールグレーを頼んだのに、アールグレー・ベリーとかいうのが出てきて。
匂いも味も甘くってさ。
私には向かない紅茶だったよ。
あれだったら、おいしいコーヒー屋に連れて行ったほうがよかったのかな。

>>410カラオケざるさん
歌っても構わないけど、ここではちょっとねえ。
音楽室へ連れて行ってあげるから、そこで思いっきり歌うってのはどうだろう。
ああ、もしよければピアノ伴奏も用意するけどさ。

>>411
へえ、令と間違えられるんだ。ふーん。じゃあ、君は相当な美少年系ってわけだね。
だったらもっと胸を張ってもいいと思うんだけどなあ。
それとも、令に似ているのはいやなのかな?
まあ、女子高生にきゃあきゃあ言われるのは、本意じゃないかもしれないけど。

>>412
銀杏王子なら聞いたことがあるんだけどさ。
・・・ああ、やな奴だ。まったくもって、私とは相容れない人物だね。
それはともかく、銀杏王女っていうと、まさか志摩子?
確かに志摩子は銀杏は大好物だし、百合根なんかも好きだっていうけどさ。
銀杏王女ねえ・・・。
443佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/18(木) 21:58:44
>>413
洋服買うのって、確かに大変だよねえ。私もいつも苦労してるよ。
自分のセンスがあまりあてにならないから、ときどき友達と一緒に出かけたりしてる。
でも友達のに付き合うのはまた大変でね。
これもあれもいいけど、どれがいいと思う?なんて聞かれると、困るんだよねえ。
どれも気に入ったなら、買えばいいんだろうと思うんだけど、そうは行かないらしくてさ。
楽しくショッピングができるコツがあるなら、実は私も知りたいんだ。
どうしてこう、女の子らしい趣味がもてないかなあ。

>>414
そうだね。私が好きなのはクラムチャウダーとオニオングラタンスープかな。
どっちも冬場の今ごろ、とってもおいしく感じるスープだよ。
ミネストローネやポトフ、ブイヤベースなんかも好きだね。
でもやっぱり、味噌汁も捨てがたいよね。納豆汁とか。身体もあったまるし。
今の季節だと、大根のお味噌汁もおいしくっていいよね。
日本人だから、やっぱりそれは外せないかな。

>>415
へえ、そういうものなの?
管理人さんに萌えるってのは、もっと違う次元のものかと思ってたんだけどさ。
期待と自慢が混ざり合ってるんだねえ。
でも萌えてる時点では、管理人さんに手を出していないような気がするんだけど。
日本のボンクラたちって・・・そんな伝統になるほど長いものじゃないよね?
まあ、萌えを止めようとは思わないけどさ。

>>416
ん?誰かブログをやってたっけ。少なくとも私はやっていないよ。
志摩子や乃梨子ちゃんがやってるんだったら、教えてくれると思うんだけど。
でも、それをみんなに教えてあげられるかどうかは別物だよ。
私がもしブログをやっていたとしても、教えてはあげられないかもね。
もっとも、私は飽きっぽいから、ブログは長持ちしないと思うんだよね。
444佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/18(木) 21:59:51
>>417
冬専用の必需品ねえ。ええっと、今はブーツかなあ。
パンツスタイルが多い私だけど、やっぱりブーツは暖かいからね。
靴専用の使い捨てカイロもあるって聞くけど、使い勝手はどうなのかな。
私は冷え性でないから、それくらいかな。
あとは愛用の皮手袋。これはイタリアのやつで、すごく気に入ってるんだ。
なくしたら泣けるかもしれない。

>>418カメラちゃん
了解了解、気をつけて行っておいで。
いい部会になるといいね。

>>424志摩子
そうだね、選挙が始まったね。いまからはそうそう気軽に会うわけにもいかないのは、よく分かってるよ。
そういうごたごたが終わったら、またね?

>>427
そのフレーズ、よく聞くんだけどさ。何がモトネタなんだろうね。
それはともかく、志摩子は可愛いよ。うん、姉の私が保証しよう。
めったにない大和なでしこなんだぞー。

>>428
キモメンって自分で言ってどうするのさ。キモメンかイケメンかなんて、自分で決めるものかい?
それに、人の評価だってあてになんかならない。
自分でキモメンなんていっちゃあだめだよ。自分で自信喪失したってしょうがないよ。
それに、ここへ来てくれれば、こうして普通におしゃべりできるでしょ。
メイドさんじゃなくて、現役女子高生や、女子大生がさ。
それじゃご不満かな?
445佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/18(木) 22:03:42
>>434
いや、申し訳ない。でもそれなりに人は来ていると思うんだけどなあ。やっぱり、毎日顔出した方がいいかな?
少し手がすいて来たから、顔出してOKなようなら、できるだけ来るようにするけどね。

>>435
それは、ドライバが入っているディスクをなくしちゃったってことかな?
ネットに繋がってるなら、メーカーのHPからダウンロードできることも多いけど。
もしかして、そういうのでは出てこないほど古い機種とかなんだろうか。出てくるといいねえ、ディスク。

>>436
私だったら、迷わずおふとんたんと答えるよ。あまりこういう人は多くないかもしれないけど、枕はなくても眠れるんだよね。
だけど布団がないと、特にこの季節は寒いからさ。必然的にお布団を選択することになるんだよね。
まあ好みだから、ご参考までに。

>>437
えーと、£はポンドだね。イギリスの通貨単位。まだイギリスはユーロになってないからね。
†はダガー。もとは短剣の意味だけど、文字としては短剣符と訳されるね。
脚注を示すためにアスタリスクが既に使用されているときに用いられるもので、
十字架を連想させるから、人名の近くに用いることは避けるって暗黙の了解があるんだ。
と、こんな感じでいいかな?
446佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/18(木) 22:04:44
>>438
お?そこ持ってって、どこを持てばいいのさ。
ええ?困っているうちに用事は済んじゃったみたいだけど、なんだったんだろう。

>>441
ゆるさーん!なーんてね。あいにく私は子供を産んだこともないし、娘を持ったこともないからなあ。
お嬢さんをくださいっていわれても、差し上げるお嬢さんがいなかったりするんだよね。
で、誰のことを下さいって言ってるのかな。

さて、今日はこの辺でー。
ごきげんようっ!
447以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 23:14:23
ヲタクをやめたら
彼女ができた・・・?








ヲタっていうのは俺の人生そのものなんだよ
彼女ごときと交換できるか




ハァハァ
448以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 23:15:43
日本にはそもそも
恋愛なんて存在しなかった
449以上、自作自演でした。:2007/01/18(木) 23:17:03
茶碗蒸しって
なんであんなにおいしいの?
450藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/19(金) 00:08:55
皆様、ごきげんよう。
気のせいかしら、祐巳さんが最近らしくないと言いますか、
お話しているときはあまり感じないのだけれど、
ふと気が付くと遠い目をされているような……。大丈夫かしら。

>412
何かと思っていたら、私のことを指していたのね。
あまり知られていなかったと思っていたのだけれど、
イチョウの実を拾っていた所を見られていたのかしら……。
かわら版にも載っていなかったことなのに。

そういえば、祐巳さんも祥子さまの別荘のほうで、
コシヒカリ姫と呼ばれていたのよね。
由乃さんはどう、お呼ばれになるのかしら。

>413
苦痛……、そうなの?
ただ、お店を回るだけでも素敵な服たちに巡りあえて、
楽しくなるものと思っていたから、ちょっとその考え方は初めて。

いい服というのは流行もあるとは思うけれど、
自分自身がいいと思うものをお選びになればよろしいのでは。
苦手でしたら、店員さんにお尋ねするということも出来るはずよ。
いつか、洋服選びが楽しまれるように。
451藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/19(金) 00:09:36
>414
スープでいいのか分からないけれど、私もお味噌汁が一番好き。
具はそうね……、お豆腐とおあげ、それからいちょう切りの大根かしら。
朝はご飯とお味噌汁で始まらないとちょっと変な感じがするの。
だから、修学旅行のときは少し恋しかったの。

ええ、もちろんポタージュであったり、ミネストローネであったり、
そういうものも美味しいけれど、
やはり慣れ親しんでいるものは別格というところかしら。

>415
はあ……。ちょっと良く分からないわね。
優しいってそういうものなのかしら。
お仕事の上だけでの優しさは本当の優しさとはまた別のものだと思うし、
心から出てくる優しさはそれは職業には関係のないものだと思うのだけれど……。

>416
ブログって日記のようなものだったかしら。
私はしていないの。私の知る限り学校の関係者ではどなたもしていないと思うのだけれど、
ただ聞いていないだけなのかもしれないわね。
そういうのは乃梨子が詳しいと思うけれど、乃梨子も多分してないと思うわ。

檀家の方にはお書きになられている方はいらっしゃるの。
とても面白いそうよ。
452藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/19(金) 00:10:06
>417
冬の必需品、コートやマフラー、それからリップスティックやクリーム。
珍しいものはないと思うけれど……どうかしら。
今年は比較的暖かいと言っても、肌寒く震えてしまう日が続いてしまうもの。
暖かく包んでくれるものが恋しい季節よね。

>427
えっ。あっ……ああ、ありがとうございます。
けれど、ご冗談はほどほどになさってくださいね。

>428
そんなことはないと思いますけれど……?
ああメイドさんが話をなさらないという意味ではなくて、
メイドさんでなくてもお話は出来ているのではと。
私たちもメイドさんではないもの。そんなに卑下なさらないでくださいね。

>434
そういったつもりはないのですけれど、
怠慢のように見えているなら申し訳ありません。
出来る限りこちらには顔を出させていただきたいと思います。
けれど、季節が季節ですので、お休みする日もあることをご了承いただけたら。
453藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/19(金) 00:11:48
>435
それは大変。よく探して見つかればいいのだけれど……、
見つからなくてもメーカーに連絡をすれば解決法を教えてもらえると思うの。
早く使えるといいわね。

ところで、何をプリントするのかしら?

>436
たん……?

どちらか、というものなのかしら。お布団も枕もどちらも大切だと思うのだけれど……。
両方選ぶというのはいけないの?
ちょっと変な話ね。
どちらかを選ばなければいけないのなら、今の季節はやはりお布団かしら。
風邪を引いてしまわないように。

それではまた、今日はこれで失礼させていただきますね。
ごきげんよう。
454以上、自作自演でした。:2007/01/19(金) 00:32:41
もはや水泳大会しかないだろ?違うか?
もっとサービスせんと落ちてく一方じゃ。
455以上、自作自演でした。:2007/01/19(金) 04:16:35 BE:956189467-2BP(0)
へー
456以上、自作自演でした。:2007/01/19(金) 20:49:34
牛乳ってコーヒーにもココアにも
紅茶にもあうしすごくね?
457以上、自作自演でした。:2007/01/19(金) 22:53:00
僕はがんばるの辞めるけどみんながんばれよ
458以上、自作自演でした。:2007/01/19(金) 23:12:13
イキロ
459以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 00:02:23
ストーカーを何人くらい抱えてるの?
460以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 07:55:06
この前、机の角に股間をぶつけ、たまらずピョンピョン飛び跳ねてたら、
周りの女の子がみんな笑顔を浮かべていてかなり屈辱的でした…orz
そういうときに一番女性に笑われない苦しみ方を教えてください。
461佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/20(土) 09:22:39
ごきげんよう。
それにしても、金曜日はかったるいかった。電車も道路もどこもかしこも、なにげに混んでるし。
その上、午後の講義が休講と来た日には、本当に泣きたくなる。
予め休講って分かる手段を、なにか作ってくれないかなあ。

>>447
おたくを辞めると彼女ができるんだ。その因果関係がいまいちわからないんだけど。
いいと思うけどね、おたくも。それだけ深く趣味を追求できるんだし。
彼女と交換できるもんじゃないかもしれないけどさ、おたくでも彼女持ちって、両立できるんじゃないの?
君の趣味をちゃんと理解してくれる人なら、そんなこと問題にならないよ。
そういう分かり合える人を探さなきゃ。
・・・ま、私がどうのこうの言う問題じゃないんだけどさ。
しかしハアハアいってるけど、体力ないんだったら、ちょっと身体を鍛えてみたらどうだろう。
いい気分転換にもなると思うんだけどね。

>>448
それは眉唾だなあ。そう言い切るということは、それだけの根拠があるってことだよね。
あんまりドライな言い方するのはどうかと思うけど、恋愛って結局のところ、本能からくるものじゃない。
種の保存の本能。
だから人間が動物である以上、日本人だろうが別の民族だろうが、みんな恋はすると思うんだよ。
まあ・・・たまに生産性のない恋をしちゃう場合もあるけどさ。
日本人だから恋愛がないってことはないよ。
古事記なんかにも、きっちり恋愛のことが明記されてるしね。
462佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/20(土) 09:23:42
>>449
茶碗蒸しは確かにおいしいよねー。いろいろな種類があるけど、割とオーソドックスなのが好きかな。
あの卵とだしの微妙なハーモニーが最高。日本人に生まれてよかったな、って思えるね。
そういえば、名古屋地方の宴会だと、茶碗蒸しが料理打ち止めの合図って聞いたことがあるよ。
これが出ないと、どこまでも料理が出てくると解釈されちゃうんだってさ。
ほんとかどうかは確認したことがないんだけどね。名古屋出身の友達に聞いてみようかな。

>>454
んー、水泳大会ねえ。だけど残念ながら、リリアン女学園高等部には、水泳大会がないんだよね。
他の学校出身の子に聞いたら、けっこう普通にあるらしいんだけどさ。
高等部のプールはそんなに広いわけじゃないし、まあいろいろ理由はあるんだろうけども、
そういう行事が検討されたことはないね。
大体、校内行事だったら、あんまりサービスとかそういう話じゃないだろうしさ。
落ちてくって、何が落ちるのかよく分からないんだけど。

>>455
そのへー、は>>454さんへ向けたものなのかな。
いや、感心されても困るんだけどさ。

>>456
牛乳はおいしいよね。冷たいのを一気に飲んでもいいし、眠れないときにホットミルクにしてもいい。
もちろんコーヒーとも紅茶とも相性ぴったりだしね。
確かにすごいよねえ。こんな貴重な牛乳を産出してくれる牛さんには大感謝だよ。
日本人はどういうわけか、牛乳を分解する体内の酵素が足りない人がいるらしくて、お腹がごろごろする人って
結構いるんだよね。
幸いにも私は牛乳でお腹がごろごろなったりすることはないんだけどさ。
だからといって、飲みすぎはいけないけどね。いろいろな意味で。
463佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/20(土) 09:25:41
>>457
あれー、君はがんばるのをやめちゃったんだ。またどうしてさ。
がんばれば夢はかなう、なんて青臭いことをいう気はないけど、でも理由は聞いてみたいよ。
なにがしかのことをするときには、やっぱりがんばりってある程度は必要だと思うしね。
しかも、君はやめるのに他の人に勧めてさー。
勧めるくらいなら、君もがんばらないと。

>>458
ほんとだよね。人生生きること自体ががんばりって考え方もあるからねえ。
まずはその一言かな。

>>459
ストーカーなんていないよ。わざわざ私のことをつけまわしたりする人がいると思うかい?
つけまわすだけじゃなくて、日常生活に支障がでるほどの嫌がらせをされたら、
それなりの報復はさせてもらうしね。
もちろん、そのときは蓉子なりに相談して、法律に触れないようにするけどさ。
手っ取り早くは警察に連絡かな。
とにかく、ストーカーと言えるほどの人はいないと言っておくよ。

>>460
それはお気の毒に。大変だっただろうねえ。私たちにはわからない苦しみだけど。
笑われない方法というのは難しいよね。私なんかよくやるんだけど、机に激突したりするだけで
結構笑われちゃったりするからなあ。
まずはひたすら我慢すること。声をあげない、できれば表情にも出さないで平静を装う。
これくらいしか思いつかないよ。
一番いいのは、ぶつからないことなんだけどさ。

さて、今日はこの辺で。
それじゃ、ごきげんようっ。
464以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 23:02:21
土下座させて。
465以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 23:08:58
聖様、聖様うわーん
466以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 23:34:42
法律に触れない報復って?
467以上、自作自演でした。:2007/01/20(土) 23:38:05
ママー、ミルク
468以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 00:06:29
20の女です。好きな女性にフラれました。…連絡が来ないから、多分。
469藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/21(日) 01:19:33
ごきげんよう。今日は今冬初めての雪がちらちらと降りましたね。
今年は降らないものと思っていたから、ほんの少しだけ得をした気分ですね。
あとはそう、今日はセンター試験があった日。
黄薔薇さま、いい結果をお出しになれるといいのですけれど。

>437
マークの持つ意味はお姉さまが説明してくださったので、
私からさらに付け加えるというのはないわね。

なぜここに使われるようになったのかは……なぜかしら。
はじめに使われた方がいらっしゃったら良いのだけれど、
もう一年以上も前のことだからちょっと、分からないわね……。

祥子さまがそれを継いでお作りになられたから、伝統のようなものみたい。
そういえば薔薇とロザリオを象ったようにも見えるわね。

>438
ああ、ごめんなさいね。
ふふふ、こうやって準備をしていると去年の卒業式のことを思い出してしまうわね。
祐巳さんには悪いけれど、印象深かったわ。
あの頃の私にとっては寂しい出来事も、心が温かくなった出来事も。
470藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/21(日) 01:21:00
>441
そのセリフ、いろいろなドラマか何かで聞いたと思うのだけれど、
ちょっと変よね。
まるで誰かのものみたいに聞こえるの。気にしすぎかしら。

そのお嬢さんはお嬢さん自身のものであるから、
今までもこれからも、所属が変わるだけで心や気持ちは誰のものでもないからと、
そう考えてしまうの。

>444 お姉さま
ええ、折角のお誘いを申し訳ありません。
私が白薔薇としての勤めを果たせたら、傍にいてくださって頂けますか。
白薔薇としての肩書きも何もなく、あなたの妹の藤堂志摩子として、
久しぶりの時間を一緒にさせて頂けますか。

>447
人生……そうね。
もし、どちらかを選ばなければいけない選択があるとしたら、
自分の価値観で決めることなのよね。
他の方が選ぶものが必ずしも自分にとって正しいとは限らないわ。

ああ……ごめんなさいね、あなたの話で自分のことも考えていたの。
私は恋人のことではなく、漠然とした進路のことだけれど。
私にとって、私の人生は何かしら……と。

でも分からないの。
だから、あなたの自分をしっかりとお持ちなところが好き。
471藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/21(日) 01:22:32
>448
そうなの?
昔に詠まれていた歌に恋をモチーフにしたものもあったと思うけれど……。
万葉集も確か、自然を愛した歌や、悲しさを詠ったものと並んで、
恋心を詠った歌も数多く残されているはずだわ。

それとも、恋愛が存在しないというのは、
それよりももっと昔の話の縄文や弥生時代のお話だったのかしら。
でも、それも文書が残っていないと分からないわね。

>449
ちゃんとお出汁を取っているからかしら。
そして鬆がたたないように丁寧に材料をかき混ぜて、
火加減を調節して……と、手間が掛けられているから?

個人的な意見になるけれど、三つ葉や茸、ギンナンと、
私は好みのものが具に入っているから特に好きなの。


それでは今日はこれで失礼します。
皆さん、ごきげんよう。
472以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 12:39:44
「ゴールしてもいいですか?」
なんて言うからてっきりもっと深刻な話かと思ったよ。
473佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/21(日) 16:50:33
さてと、ごきげんよう。
今日はセンター試験2日目なわけだけど、受験生の人たちはどうだったのかな。
一部、時間繰り下げがあった大学もあるようで。
今年は令が外部受験だって聞いているけど、無事に終わってるといいなあ。
皆に桜が咲くといいね。

>>464
土下座ってまた。なにか悪いことでもしたのかな。
それだったら、私たちに謝るより、お聖堂へ行ってざんげするなりしたほうがいいんじゃない?
それともお願いの土下座なんだろうかね。
どちらにしても、土下座される理由がわからないし、そんなことしなくてもいいと思うんだ。
まずは私に土下座は勘弁して。

>>465
うん、私だけど、どうかしたのかな?そんな泣くことないだろうに。
なにか辛いことでもあったのかな?
(頭をなでなで)
話を聞くくらいしかできないけど、泣くほど辛いことがあったんなら話してごらんよ。
ゆっくり飲み物でも飲みながらさ。
紅茶にコーヒーに、ココア、日本茶。どれでも好きなものをいれてあげるよ。
落ち着いたら、ゆっくり話してみよう。ほら、泣き止んで。
474佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/21(日) 16:51:40
>>466
あはははっ、考えてみたら難しいよねえ、法律に触れない報復ってさ。
ちょっとでも乱暴な言葉遣いしたら、恐喝になりそうだし、まして暴力なんか振るえないし。
そもそも暴力なんて趣味じゃないんだけど。
やっぱり普通に警察へ訴えるか裁判に訴えるかしたほうが確実なのかな。
日本も法治国家であるわけだし、法律に基づいて処罰してもらった方がいいんだろうけどね。
まさか、必殺仕事人なんているわきゃないだろうしね。

>>467
おっとっと。この子はいったいどこからきたんだろう。
幼稚舎に来るには早すぎるし、誰かの兄弟かな。
んー、残念ながらママじゃないから、ミルクはあげられないなあ。
牛乳でも飲ませてあげればいいのかな、こんな場合。こまったぞ・・・。
誰か早く迎えにきてくれないかなー。

>>468
ああ、いつかの人。そっかぁ、あれから思いを伝えてみたんだね。
連絡がないってのはつらいけど、直接聞いてみるっていうのもまた難しいもんね。
そっかそっかー・・・。
もしかすると、相手の人も混乱中なのかもしれないし、もう少し様子見でどうだろう。
もしもダメだったとしたら・・・つらいだろうけど、思い切って。
かならずあなたの思いにこたえてくれる人はいると思うよ。あきらめないで。
新しく好きになる人のために、自分をもっともっと磨いてみようよ。
二度と会えない、会うわけにはいかないなんて、私みたいにならないように。
あなたの思いがうまく通じるように祈ってるよ。
475佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/21(日) 16:52:18
>>470志摩子
うん、分かった。それは仕方のないことだしね。気にしないように。
そのときが来たら、たくさん話をしよう。今まであったことをいろいろとね。
そのときを楽しみにしているから。がんばれ、志摩子。

>>472
ゴールっていうと、サッカーとかマラソンとか、そっちが頭に浮かぶんだけどさ。
どう言う意味でゴールだったのかな。もしかして、幸せなゴールイン?
でも深刻な話ではない、と。うーん、一体どんな話だったんだろうね。
君ががっかりしているような様子から、思ったのと違ったのかな。
まあ、悪い意味で深刻な話じゃなくてよかった、って思ったらどうかな。

それじゃあ、今日はこの辺で。
ごきげんよう、またね。
476以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 18:22:23
奇跡が起こって彼女ができたらどうしよう?
477以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 18:24:17
俺はやるぞ!
478以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 18:26:19
引きこもりの俺に
天使が降りてきた
479以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 18:35:30
メロンソーダとチリドッグ
これよりおいしい組み合わせってある?
480以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 21:46:55
みっみみらくるみくるんるん
481以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 22:36:37
興奮すると絶叫したりすんの?
482以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 22:52:10
何でそんな醜い顔してんの?
483以上、自作自演でした。:2007/01/21(日) 23:12:36
あーかい実にくちーびるそーめてそーらをみーあげるー♪
これ以上辛い日がきーませんようにととび石踏んだー♪
484藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/22(月) 01:01:03
ごきげんよう。消えた納豆のお話を先日教えていただいたのですけれど、
どうやらその元となった報道……なのかしら、
その番組に誤りがあったようですね。
これで、ようやくお店に納豆がまた並ぶのかしら。久しぶりに食べられますね。

>454
水泳大会って? リリアンではちょっと出来そうもないわね。
水泳の授業はあるのだけれど、それだけなの。
大きいプールでもないし、体育祭のように全校で何かするというのは高等部の施設では。

ただ、私個人の意見を申し上げてもよろしいのなら、そうね。
その大会自体がする必要があるのかしら。
リリアンの行事も充実しているし、これ以上増えてほしいという声もあまり聞かないもの。

>456
スープとも相性がいいものね。
クリームシチューもよく考えてみたら、どなたかが始めにミルクをお入れになった。
ミルクもすごいと思うけれど、はじめにそれらを試された方々もすごいわね。

紅茶はお茶の葉を発酵させたものよね。
はじめにお茶として飲んだ方も、その葉に手を加えた方も、
さかのぼるとその誰もがすごいって思って。
料理は実験みたいなものの繰り返しで、レシピはその結果なのかしら。
485藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/22(月) 01:01:42
>457
そう。お疲れ様でした。
ずっと気負って頑張り続ける必要はないとは私も思うのだけれど、
大切なときには少しだけでも頑張ってくださいね。
私たちに頑張れと言ったからには、あなたももちろん、そうするのよね?

>458
ええ、生き続けましょう。
この命は生きているのであって、生かされているのだから。
自分でそれを刈り取ることだけはしてはいけないわね。

>459
あら、嫌だわ。ストーカーなんて一人もいないはず。
もしも、いたとしたなら、その方ってずっと追いかけてくるのでしょう?
バスに揺られる長い時間の間に、いつも同じバスなら分かるもの。
その方がご近所さんかどうかも。

>460
それは災難。だけれど、跳ねてしまうなんて祐巳さんみたい。
笑われないとなると……動かないとか?
何か、怒った様子で反応をするというのも、笑うことは出来ないけれど、
それはやはり怖いし、あまりお勧めは出来ないかもしれないわ。
486藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/22(月) 01:03:25
>464
させてと仰られても、お止しになって。
そんな謝られるようなことはされていないのだし、
そのお気持ちを持って、お祈りをされるだけで十分ではないかしら。
お顔を上げて、いつものようになさって、ね。

>466
法に裁いていただくことではないかしら。
私たちが個人として誰かを裁くなんて、そんなことは出来ないもの。
人間として罪を重ねてしまうだけで、道理としても正しくないわ。

しかるべきところへ被害をまとめ、そして委ねること。
それが唯一にして最高の手段になるのね。

>467
あら、お母さまは?
困ったわ、あなたのお母さまが見当たらないみたい……。

ミルクがほしいのね。ホットミルクでいいかしら。
お砂糖とハチミツはどっちがいい?
あなたのお母さま、すぐにお見えになると思うから、
これで暖まって待ちましょう。
487藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/22(月) 01:04:05
>468
もう少しだけ、待ちましょうか。あなたが諦めていないのなら。
その気持ちとまた少し変わったら、
そのときに結論を出して改めて相手の方とお話をなされば。

>472
それは……ワールドカップの話だったかしら?
ゴールの前でいいボールをもらったのに、
急に来てしまったものだからゴールしていいのか躊躇してしまって、
おかしなところに蹴ってしまったとか……。
由乃さんがものすごい剣幕だったから覚えていたの。

ゴールは様々あるけれど、ひとつのゴールが運命を左右することもあるのよね。
スポーツであっても、そうでないゴールであっても。
今は深刻ではないように思えても、振り返るとひとつの分岐点かもしれないの。

>475 お姉さま
ありがとうございます。
あと一週間……ですね。今週の中ほどに演説をして、後は結果を待つばかりになります。
私が決めたことですので、しっかりと全うしようと。
今回は嬉しい応援もいるので、また違った勇気がわいて、負けない気がするんですよ。

そのお話もまた、追々。
いい報告を一緒にさせていただこうと思います。

それではおやすみなさい。
ごきげんよう。いい一週間を。
488以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 18:40:13
デイケア行きたくねー
489以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 19:02:07
草野球で戦力外通告されても
いいじゃない?
490以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 19:04:43
おもしろい文章を書くこつを教えてください
491以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 19:08:14
俺の部屋コーヒーの空き缶だらけ
492以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 20:43:28
人の顔を直視できなくなってきました
特に目を見るのが嫌で、会話するときも目を極力見ないようにしています。
でも犬や動物の目を見ていると癒されます。
そんな私の仕事は営業職です。
493佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/22(月) 20:50:10
ごきげんよう。
今日は学校へ行く途中で、洒落にならないものを見てしまった。
こんなことなら、途中まで車でいけばよかったと考えている次第。
え?なにを見たのかって?

・・・包丁を振り回しながら、こっちへ突進してくる若い男性。

真面目にこわかったよ。ほんと。こんなことってあるんだねえ。
新聞やテレビで報道されていないところをみると、何らかの事件があったようではないんだけどね。

>>476
いいことだと思うけどね。彼女ができること自体に問題があるのかな?
なにも奇跡なんて言わなくてもいいと思うんだけどなー。
できたらラッキー、ってなもんで。そんな消極的に考えてると、せっかくの彼女を失っちゃうよ。
相手さんのことを好きなら、積極的に行ってもいいと思うんだけどなあ。

>>477
なにをやるのかは分からないけど、いい心構えだね。その意気で何事も推し進められたらいいよね。
悪事だったら止めなきゃいけないけど、一大決心して前へ進もうっていうんなら、応援は惜しまない。
その意気込みがいい方へ向くことを祈ってるよ。

>>478
君は引きこもりなの?そのこと自体をどうのこうの言うつもりは全然ないんだけどさ。
その君に天使が降りてきたっていうと・・・まさか、ミカエルとかガブリエルが降りてきたわけじゃないんだろうし。
似たようなフレーズの歌があったよね。そこから類推するに、彼女でもできたのかな?
天使と思えるほど素敵な人と出会えたんなら、それはとてもいいことじゃない。
祝福するよ。おめでとう。
494佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/22(月) 20:52:17
>>479
そういうものなのかな。私はそのどちらも、めったに口にすることがないから、本当にその組み合わせが
最強かどうかは分からないんだよね。
私個人の好みで言うなら、コーヒーとワッフルあたりがナイス組み合わせなんだけども。
友人あたりに聞くと、もっといろいろな意見が出そうな気がするね。
志摩子や乃梨子ちゃんやカメラちゃんも、それぞれ違った組み合わせを出してきそうだな。
その辺りは、個人の嗜好に大きく左右されるからねー。
君の主張が間違ってるなんて行ってないから、誤解しないように。

>>480
それ、どこかで聞いたことがあるような。なんだったっけ。
どうしても思い出せないんだよね。
妙にリズム感がよくって、耳にこびりついてるんだけどさ。
・・・うーん、何だったっけかな。

>>481
あははっ、いくらなんでも、そんなことしないよ。興奮すると、多少早口にはなるかもしれないけどさ。
絶叫はしないなあ。
リリアン女学園で、そういう子はあまり見たことがないしね。
例えば、だよ。もし静かな図書館で絶叫なんかしてごらんよ。あっという間に注目の的だよ?
一応私にも立場ってものがあるしね、先代白薔薇さまとしては、うかつなことはできない。
高等部の子に目撃されたら、志摩子たちに迷惑をかけかねないしさ。

>>482
醜い顔、ねえ。それを私に言われても、とっても困るわけだ。だってこの顔は両親の血からくるもので、
自分で選んだわけじゃないからねえ。
もし目ざわりだったら、申し訳ないけど私の両親に言ってくれないかな。
かなりバタ臭い顔ではあると思うけど。日本人らしくはないけどさ。
それもまあ、ご先祖さまから授かったものだし。ごめんねー、そう簡単にどうにかするわけにはいかないよ。
495佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/22(月) 20:53:18
>>483
The BOOMの「からたち野道」だね。私もとても好きな歌だ。
初めてBOOMが沖縄音階を取り入れた作品だそうだけど。歌詞の内容が好きだなあ。
ちょっと物悲しいけど、こう心に来る歌詞だよね。
一時は気に入って、エンドレスで掛けていたこともあったっけ。

>>488
デイケアってことは、何か訓練というか、そういうことをしているわけだよね。
なんにせよ、外へ出かけるというのはエネルギーが必要なことだけど、それ自体が訓練の一環だからねえ。
めんどくさいし、大変だとは思うけども、そこで辞めたら意味がなくなっちゃうよ。
がんばれ。・・・とは言っても、無理はしないように。

>>489
草野球なら趣味の範囲だからね。戦力外通告されても、即生活に響くわけじゃないから。
ある意味、それはそれで構わないんだろうけどもさ。
でも好きでやってることで戦力外通知っていうのはちょっと悲しいなあ。

>>490
また難しいことを聞くなー。面白い文章って、どんな文章のことを言うんだろうね。
私のつづっている言葉が面白いとはとても思えないし、見本を示そうにも適当なのが思いつかない。
ごめんねー。
一般的に読んで面白い文章、読みやすい文章を書くには、何度も推敲して、第3者に読んでもらうって
ことくらいかなあ。
とにかく書く事。これが文章能力を上げる一番の方法だとは聞いているけどね。
お役に立てなくて申し訳ない。
496佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/22(月) 20:53:59
>>491
コーヒーの空き缶だらけってことは、それだけ缶コーヒーを飲んでいるってことだよね。
砂糖とかミルクとか入っているタイプなのかな?そうだったらカロリーに気をつけないとね。
家でコーヒーメーカーを使うだけでも、けっこう美味しいコーヒーが飲めるし、カロリーの調整も
しやすいから、私はそっちをお勧めしたいけども。
ま、これも個人の好みだから、缶コーヒーが好きなんだったらしょうがないね。
溜まった缶は早めに捨てようね、ってくらいかな。

>>492
それは大変だ。営業さんなんだよね。対人恐怖症って致命的にならないかい?
目を見るのが嫌ってことは、相当だと思うんだけどもさ。
ちゃんと、カウンセリングとか受けた方がいいんじゃないかなあ。
まあ、癒しになるものがあるから、それで発散できていれば問題ないのかもしれないけど。
くれぐれも無理はしなさんな。大変だったら、お医者さんにかかったほうがいいと思うよ。

さて、今日はこの辺でー。
ごきげんよう。
497以上、自作自演でした。:2007/01/22(月) 21:53:32
みんなかわいいよ
498以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 00:10:54
眠れないよ
499藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/23(火) 00:11:22
ごきげんよう。暖かいお茶がとても美味しいですね。
周りを見渡すと誰もがみな駆け回っているような中で、
私ばかりゆっくりと温まって良いのかと思うのですけれど……。

新知事のニュースを見ていると、心を打つ言葉の大切さを感じます。
私もちらっと聞いてなぜかと思ったのですけれど、
演説を聴くとその理由が分かったような……。
立ち合い演説の原稿、もっと想いを込めなくてはいけませんね。

>476
どうって、大切になさったらいいのでは?
その、彼女と出会えた奇跡を粗末にしてはいけないもの。
でも……奇跡というのもちょっとおかしいかもしれないわね。
出会うのが必然なこと、言い換えると運命になるかしら。私はきっとあると思うもの。

>477
まあ、大張り切りしているのね。
その意気だとは思うけれど、無理はなさらないでね。
周りを良く見て、落ち着いて一つ一つを。

ところで、何を頑張られるのかしら。
微力ながらも何かお手伝いが出来ることであればと……。
500藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/23(火) 00:12:50
>478
降りてきたと言うのは違うと思うの。
それはきっとあなたがお生まれになったときからずっと傍にいる、
守護天使なのではないかしら。

ずっと見守ってくださっていると言われているのよ。
今、その存在を感じたのだとしたら、何かメッセージが込められているのでは……?

>479
その組み合わせを聞いたのが初めてなの。
おいしいのかちょっと疑問に思ってしまうわ、ごめんなさいね。

その組み合わせは分からないのだけれど、
おむすびとお味噌汁の組み合わせはどうかしら……。
美味しい組み合わせであることは間違いないと思うのだけれど。

>480
みらくる? これは……何かしら?
ちょっと、どう反応すればいいのか分からないけれど……。
歌、でいいのかしら。
まさか、この歌で踊るように……? それは困るわ。
501藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/23(火) 00:13:54
>481
叫んでしまうことはあるけれど、興奮とは関係ないと思うわ。
驚いてしまった時みたいに不意に出てしまうものだから。
それに、興奮自体も思えばあまりない気がするの。
もっと感情を表に出せたらとも思うのだけれど、難しいわね。

>482
酷い顔、してました?
疲れてしまっていたのかしら、
最近は準備に目処も立ってそうでもないと思っていたけれど、
自分自身のことはなかなか分からないとも言いますし……。

乃梨子の前でもそんな顔はしていられませんね。
気をつけなくては。

それでは今日はこれで失礼させていただきます。
皆さん、ごきげんよう。
502以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 00:15:25
能登さーん
いたら返事してください
503以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 01:18:13
あの金持ちの小娘、ワクチンを買占めやがった。
504以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 12:29:12
定期的に蔦子さんのフラッシュを浴びないと死ぬ・・・
505以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 16:22:02
アイドル声優と付き合うには
どうすればいいと思いますか?
506以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 18:19:49
恋のミクル伝説
507以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 18:20:50
KOTOKOタンは天使
508以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 18:30:20
もういやだひきこもりたい
うわぁぁぁぁぁぁ
509以上、自作自演でした。:2007/01/23(火) 21:21:03
のり子さんに惚れた
510武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:40:54
皆さん、ごきげんよう。
昨日は何かあっていたのかしら。薔薇の館への道が塞がれていて、
どうにも通り抜けることが出来なくて。
前回お別れ際の「次は月曜日」が、結果的に嘘になってしまいました。
全く、困ったものだわね。

そうそう。
部会の方は終始和やかな雰囲気で、楽しむ事が出来ました。
他校の方の写真への思い入れや、撮影時の独自の工夫や何かを
聞くのも、良い勉強になるのよね。

>441
ごめん、441さん。もう一回、言っていただけるかしら?

(こめかみの辺りを押さえながら)
えーと‥‥。それはつまり、「私の娘と結婚したい。ついては、
親である私の許可が欲しい」という意味?

(441さんの額に手を当てて)
うん。とりあえず熱は無いみたいだけれど、念のため医務室まで
付き添うわね。

>447
どうして、そんな寂しい事を言うかなあ。
ヲタクを辞めたく無いのは分かるけれど、だからといって彼女を作る事を
放棄する事はないでしょうに。
例えば同好の女性と仲良くなるとか、447さんの趣味を理解してくれる
女性を探すとか。
色々を考えられる事はあるんじゃない?

(眼鏡のツルに指をかけて、微笑)
人生はPositive Thinking! 前向きに考えないとね
511武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:43:27
>448
そんな事は、無いと思うんだけどなあ。
日本書紀や古事記に記されてる「いざなぎ・いざなみの国生み」にしても、
二柱の神が「結婚」によって、国やその他の神を産んだという事だし。
その一部が創作だという説も無いではないけれど、記されたとされる
時期を考えても、少なくとも大和の時代に恋愛が存在したというのは
間違いなさそうよ?

>449
そんな事、考えた事も無かったわね。「茶碗蒸しは、美味しいものだ」
と思っていたし。
出汁と卵と具材の調和が絶妙なのでしょうね。

そういえば、以前どちらかで、高野豆腐を入れる家と入れない家がある
と聞いたことがあるのよね。
お雑煮や肉じゃがと同じように、地域で違いがあるのかしら。

>454
うーん。あれは夏休みに入る前くらいだったかなあ。
真美さんも似たような事を言っていたのよね。
「こうなったら、水泳大会しかないわ!
夏といえばプール。プールといえば水泳大会よ!」って。

だけど言った直後に、自分で思いっきり全否定してたのよね。
「自由形・平泳ぎ・背泳ぎ。それ以外、普通の女子高生が出来る競技が
無いじゃない。ダメ、こんなんじゃダメ。もっと華のあるイベントじゃないと。
お姉さまに笑われるだけだわっ!」って。

あの真美さんでさえ諦めるイベントですもの。実現は至難の業ね(笑)
512武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:44:08
>455
隣の家に囲いが出来たってね、へー、かっこいー。

(背後から、笙子ちゃんが慎ましやかにお茶を差し出す)
「蔦子さま、温かいお茶をどうぞ。‥‥コートも取ってきましょうか?」

あ、ありがとう‥‥。

>456
哺乳類が産まれて、最初に摂取する飲食物ですものね。
その他にも、加工してチーズやバター、それからシチュー。
私は飲んだ事が無いけれど、カクテルにもミルクを入れたものが
あるらしいし。
さすが、総合栄養食の称号は伊達じゃないわね。

>457
(困ったな。全然話が見えない‥‥)
そう。辞めてしまうのね。
457さんが考えた末に決めた事なら、仕方ない。
無理にお引き止めしないわ。
後悔の無いよう、頑張ってね。
それから、残された皆さん。
457さんが抜けた事に気落ちせず、これからも頑張ってくださいね。

(‥‥こういう事で良いのよね‥‥。多分‥‥)

>458
至言ね。その一言に、人生が凝縮されているようにさえ感じるわ。
生きるという事は、負けないという事。
生きるという事は、明日を見つめるという事。

あ、いやだな。なんだか涙が出てきちゃった(苦笑)
513武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:47:10
>459
ご冗談でしょう。そんなの、私に付いて来るわけないじゃない(笑)

え?ある意味、私がストーカーみたいなモノだですって?失礼なっ!(苦笑)

>460
え、えーと‥‥(困惑)
そういう男性固有の苦しみについては、どうにもお答えしづらいわね。

(‥思案中‥)

それが「机の角に足の小指をぶつけた」ような痛みなのだとすれば、
とりあえずその場は必死で我慢しつつ、お手洗いの個室に入ってから、
声を押し殺して、思う存分苦しむ。という感じかしらね。
抽象的でごめんなさい。これで参考になれば良いのだけれど‥‥。

>464
うーん。土下座したければしていただいても構わないけれど。
その前に、なぜそんな事をしたいと思ったのか、その理由を聞かせて
いただけるかしら?
何の理由も無く、そんな事をしたがるとは思えないしね。

>465
(聖さまのお客様ね。なら、私は隠れておくとしましょうか)

>466
ちょっとちょっと。そんな事を聞いて、どうなさるおつもりなの?
報復を考えるほどの嫌がらせや何かの被害にあったのなら、ご家族に
相談されるか、しかるべき所に訴え出るかすれば良いじゃない。
嫌がらせを受けたからと言って、嫌がらせで報復してしまったら、
466さんもその相手と同じレベルに成り下がってしまうのよ?
そんな事で自分の価値を下げてしまうのは、もったいないと思うんだけどな。
514武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:49:15
>467
ありゃ。なんでこんな子がここに‥‥?

(背後から笙子ちゃんが何事か囁く)
ふーん。そういう事なのね。で、これから連れて行くの?
それじゃ、私も一緒に行くわ。
え?カップを片付けるから少し待ってって?うん。わかった。

(という事は、もう一件くらいお返事する時間がありそうね)

>468
どのくらい連絡が来ていないのかが分からないから、なんとも言えない
けれど、468さんからは連絡してみたの?
数日程度なら、お相手の方も慌しくて連絡が出来なかったなんていう事も
あるかもしれないし、諦めてしまうのはまだ早いんじゃないかしら。
ひょっとしたら、何かあって連絡が出来ないという事も有り得るし。
いずれにしても、「連絡が来ない」と言うだけで決め付けてしまったら、
もしもそれがただの行き違いだった時、きっと後悔すると思うのよね。
会う事が辛いなら電話でもいいけれど、ちゃんと相手の声を聞いて、
それから結論を出してもいいんじゃないかな?


さて、今日はこの辺で失礼しますね。

(振り返って)
笙子ちゃん、終わった?
あ、私のカップも片付けてくれたのね。ありがとう。
それじゃ、行きましょうか。

では、皆さん、ごきげんよう。
515武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/23(火) 23:57:35
(慌しい足音と共に、再度ビスケット扉が開く)
いけないいけない。見落とすところだったわ。
ちょっと順番を違えるけれど、これだけはお返事しておかないとね。

>504
ハイ、チーズ!(パシャ!)

(カメラを胸元に下ろしつつ)
まったく、こんな事で死なれちゃ困るんだけどね(苦笑)
写真の撮影なら、写真部の部室か教室にお越しいただければちゃんと
承りますから、これからはこういう悪い冗談はおやめくださいね(微笑)


では、改めて。皆さん、ごきげんよう。
516藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/24(水) 00:49:12
ごきげんよう。明日は立会演説が昼休みの後にあるんです。
ですから原稿にずっと目を通しているのですけれど、
どこかまだ納得のいくものではなくて……、
二回目ではありますけど、想いを伝えることって難しいですね。

>483
こちらも歌かしら。
ええ、こちらの曲でしたら二、三回聞かせて頂けたら、
踊ることは出来ると思うのだけれど……。

あ、嫌だわ。そうよね、何も踊るためのBGMとして出されたわけではないのよね。
以前に似たようなことがあったので、つい、考えてしまったの。

>488
デイケアって?
それがどう言ったものか分からないから、的確なことは言えないと思うのだけれど、
決められていることなら行かなければならないのではないかしら。
自らのためになるものがほとんどだと思うもの。

そうでないのなら、関係される方に連絡してお休みになるように、
無断で休まれることだけはないようになさってね。
517藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/24(水) 00:49:50
>489
良いのかしら……。人事みたいに聞こえてしまうわ。
戦力から外されることを甘んじて受けるより、もう少し抗ってみましょう?
一緒にやりたいのであればなおさらそうだと思うの。

私は野球は分からないのだけれど、薔薇さまとして戦力外とならないように、
今週は精一杯しようと思うの。
それが望みだから、私は無理にはならないの。

>490
さあ……どうなのかしら。
おもしろい文章、私が知りたいくらいだもの。
山百合会で提出する文章もそう、事務的なものばかりで、
お知らせのようなものは真美さんにお願いしてかわら版経由であったり、
令さまや由乃さんにお願いをしていたり。

令さま、とても優しくて素敵な文章を書かれるの。
心がこもっていたり、情景が浮かぶような美しい文章を。
由乃さんは少し硬めなのだけれど、興味が引かれていて、
お二人とも読書家だそうだから、きっとお上手なのね。

もちろん、真美さんや……三奈子さまもおもしろい文章をお書きになるわ。
特に三奈子様は物語をお書きになれば、それは……。
私よりも、どなたかから教わられたほうがいいのでは。
518藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/24(水) 00:50:50
>491
それはお片づけしましょうか。衛生的にもあまり良くないのでは。
缶だけならそれを軽く濯いで纏めればいいと思いますから、
そう手間は掛からないと思いますけれど……。

>492
私もあまり誰かと目を合わせるのは得意ではありませんわ。
お互いに気まずくなってしまいますし、鼻を見るようにと聞きます。
もちろん、目を見て話したいときは別ですけれど……。
顔を背けてしまうようなことをなさらなければよろしいのでは?

動物の瞳はまた違うものですね。
表情を窺う必要がありませんし、ただ、純粋に輝いているように見えます。
あまりご無理はなさらないで、時々動物を見ましょう。

>497
それが一番ですね。
妹の自慢をしてしまうとなかなか止まらなくなってしまいますもの。
519藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/24(水) 00:51:32
>498
あら……、それは大変だわ。
と言いつつ私も今日はあまり眠れないかもしれないの。
ドキドキしていて、気持ちが少し高ぶっているのよ。

眠るためには抑えて、安らかな気持ちにならないといけないのよね。
頑張るっていうのもおかしいけれど、眠れるように頑張りましょう。
明日が良い日でありますように。

>502
能登さん?
この中にはいないと思うのだけれど……。
返事があったらそれは逆にどなたなのかしらね。

>503
祥子さま? ……そんなお話は聞いたことがないのだけれど、
別の方なのかしら。
でも、ワクチンを買い占めるって言うのは何のためなのか分からないわね。
企業であったり、何か団体なら分からないでもないのだけれど……。

それでは今日はこれで失礼しますね。
皆さん、ごきげんよう。
520以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 15:20:45
ママー、外付けHDD買ってー
パソコンの容量がいっぱいだよー
521以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 17:08:09
お前ら全員宇宙人なんだろ
俺は知ってるんだ
俺をどうするつもりなんだ
522504:2007/01/24(水) 18:26:38
ごめんなさい。蔦子さんの優しさで一生大丈夫です。
マイペースでがんがってくらさい。
523佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/24(水) 19:44:48
ごきげんよう。
今週は山百合会幹部の選挙なんだよね。今日あたり、演説があったと思うんだけど.。
志摩子はどうだったのかな。祐巳ちゃんや由乃ちゃんも気になるところ。
まあ、3人ともそれなりにやっているだろうし、心配はいらないね、きっとさ。
ま、OGはそっと見守りますか。

>>497
そりゃどーも。志摩子や乃梨子ちゃんやカメラちゃんは可愛いと思うんだけどもさ、私はその、
あまり可愛いというタイプではないような。
でも、妹たちを誉めてくれるのに悪い気はしないからさ。
もっともっと誉めてあげてよ。本当に可愛い子たちなんだから。

>>498
眠れないのかー。それは困るね。やっぱりこういうときはホットミルクが一番いいと思うんだ。
神経を休めてくれる効果があるっていうからね。あとはラベンダーの香りを使うとか、ゆったりした音楽を
ながしてみるとか。
確かモーツアルトだかので、安眠効果のある曲を集めたCDもあるようだから、そういうのも
使ってみたらどうだろう。
そうそう、ぬるめのお風呂へ長めに浸かるっていうのもリラックスと安眠にいいらしい。
まずはいろんな手を試してごらんよ。それでダメならお医者さんに相談という奥の手もあるよ。

>>502
悪いんだけど、能登さんってどなただろう。とりあえず私の知り合いにそういう方はいないんだけどさ。
たぶんここで叫んでも、今の山百合会幹部には能登さんっていないから、返事はないと思うよ。
もしどうしても呼び出したいのなら、職員室で相談してみるといいかもね。
524佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/24(水) 19:45:52
>>503
金持ちの小娘っていうと、私はどうしても祥子のことを思い出すんだけど、それでいいのかな?
祥子は小娘って感じではないけどね。
しかし祥子がワクチンを買い占めたって、何のワクチンを買い占めたのさ。
あの子が興味示すようなワクチンって何かあったかな。
インフルエンザワクチンでもないだろうし、まさか毒蛇の血清とかいうこともないだろうし。
気になるなあ。

>>504
おやおや、ここにカメラちゃん中毒の人がいるね。
よかったね、カメラちゃん、来てくれたじゃないのさ。中毒症状は治まったかい?
これで死に至ることもないだろうし、安心だね。

>>505
アイドル声優ねえ。知り合いにアイドル声優と言われる職業の人はいないから、なんとも。
アイドルって言われている以上、相当な人気があるってことだろうし。
まずその人と知り合わなきゃどうにもならない訳だけども、顔を覚えてもらうことからはじめるとすれば、
その声優さんのイベントにはマメに顔を出すとか、ファンレターをだすとか。そこから始めないといけないような。
思いが成就するまでは大変な道のりだと思うけど、がんばれ。

>>506
ごめん、全然意味がわからないや。恋の伝説ねえ。それからミクルって何?
そういう歌かなにかあるのかな。良ければ教えて欲しいかも。

>>507
また良く分からない名前が出てきたよ。KOTOKOたん、って以上は人間の名前・・・だよね。
あいにく存じ上げないなあ。その人は。何をしている人?
天使って言うからには、愛らしいとか素敵とかあるんだろうけど。うーん、わからないや。
525佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/24(水) 19:46:39
>>508
何がいやなのかな。引きこもりたいほどいやなことがあったのかな?
まあまあ落ち着いて。そんなに興奮してもどうしようもないじゃないのさ。
ほら、コーヒー。これ飲んで落ち着きなよ。
それから、頭の中を整理して話してごらんよ。聞くくらいしかできないけど、話は聞くよ。
人に話すだけでも落ち着くこともあるからね。

>>509
のり子さんって、乃梨子ちゃんのことでいいのかな。だとしたら、いい目を持ってるね。
乃梨子ちゃんは本当にいい子だし、市松人形みたいで可愛いんだよね。
ちょっとばかり、私には思うところあるようだけど、それはそれでね。

>>520
私は子供を持った覚えはないぞー。これから持つ予定もないし。
パソコンのHDD容量が一杯になったのかな。それじゃ、自分のお小遣いを貯めて買いなさい。
おねだりされても、しがない一女子大生は、HDDをプレゼントしてあげられるほど金持ちじゃないんだよ。
祥子あたりだったら、もしかするかもしれないけどさ。
おねだりするなら、人を選ぶから気をつけるようにー。

>>521
誰が宇宙人だって?おまえらって、もしかして志摩子や乃梨子ちゃんやカメラちゃんや私のことかな?
だとしたら違うよ。全員地球人・・・ああ、別の星の人から見れば宇宙人になるのかー。
そういう意味なら、確かに宇宙人だけどね。別に君をどうこうする意図はないよ。だから安心しなさいって。
・・・アメリカ人って言われたことはあるけど、宇宙人って言われたのは初めてだなー。

>>522
よかったね。カメラちゃんが来てくれて。
嬉しそうな顔しちゃってさ。このこの。

じゃ、今日はこのくらいで。
ごきげんよう。
526以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 21:09:43
使用済みスク水を
売ってください
527以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 21:11:15
病気のせいで
全然勉強できん
もう8年ぐらいこんな感じだ

もうひきこもりたい
528以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 21:15:39
抱っこして
529以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 21:18:06
どうしてあの娘は僕に振り向いてくれないんだろう


神様は残酷だ
530以上、自作自演でした。:2007/01/24(水) 21:21:13
一日中眠たいのに
眠れないぜ
531藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/25(木) 01:24:40
皆さん、ごきげんよう。今日の演説は自分としては満足のものが出来たと思います。
これで敗れることがあったなら悔いはありません。
他の候補者みな熱の籠もられた演説でしたし、
あとは天に任せるだけですね。

>504 >522
ふふふ、蔦子さんのお待ちかねの写真かしら。
出来上がるときがお楽しみね。

私も蔦子さんの写真を楽しみに待っているから少しだけ同じ気持ちなの。
もう出来上がっているそうなのだけれど、今はまだ見るべきではないから、
この結果が終わってから。
だから、一足先に幸せを抱いていただけたら……。

>505
さあ……、アイドルも声優も分からないからなんとも言えないのだけれど、
お知り合いになられなければ始まらないのよね。
何かお仕事なり何かで一緒になる機会が必要なのではないでしょうか。
532藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/25(木) 01:26:39
>506
ミクル? ミルクではなくて……?
ああ、でも恋に続くにはちょっと変よね。
ミラクルの間違いなのかしら。恋の奇跡なら綺麗に聞こえると思うのだけれど……。

それは恋愛小説かなにかなのかしら。それとも漫画?
ほとんど手に取ることがないものだから、聞いたことがないの。

>507
コトコタン……? これも聞いたことがないお名前だわ。
メタトロンなら分かるのだけれど……。

ああ、天使って神の使いと言う意味ではなくて、
優しいと言う意味のなのね。私も一度お会いしてみたいわ。
シスターのような方なのかしら。

>508 >527
引き込まれたい方がたくさんいらっしゃるようですけれど……、
悩みと言うものは人から生まれるものであると同時に、
人が解かしていくものでもあると思うの。
遮断してしまったらそのまま、堅く残ってしまうのではないかしら。

信用の出来る方はどこかにいらっしゃるはずだもの、
出られない時は仕方がないかもしれないけれど、
必ず救いも残されているはず。出られるときに光がありますように。

それでは今日は短いですけれど、
これで失礼させていただきます。ごきげんよう。
533武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 01:29:16
皆さん、ごきげんよう。
今日の立会演説会はいかがだったかしら?
親友が立候補しているのに、こういう事を言うのもなんだけれど、
4人全員、誰が当選してもおかしくない立派な演説だったわね。
それぞれ異なる主義主張を持っているのは当たり前の話だけれど、
各々首尾一貫していて、とても聴き応えがあったし。
予想が覆る事は無いと思うけれど、それでも投票が楽しみではあるわね。

ただ、あの一年生の子。松平瞳子ちゃんの様子が少し気になるのよね。
自信を持って、はきはきとしていて。見た感じは至って普通なんだけど、
なんというか、レンズの向こうの更に向こうに居るような‥‥。
ま、あの子の事は祐巳さんと乃梨子ちゃんにお任せしておいた方が
良いようだけれどね(苦笑)

>472
普通に考えたらサッカーやハンドボール、短・中・長距離走でしょうけれど。
(眼鏡の位置を直しつつ、銀縁が西日できらりと光る)
山百合会が絡んでいるとなると、これは「もうひと捻りしてある」と見る
べきでしょうね。

となると‥‥。ま、まさか!
ご卒業なさった江利子さまが、あの山辺先生(だったかな?)と、
ご結婚なさるとかじゃないでしょうねっ!

ねぇ472さん、どうなの?その辺の真意はどうなのっ!
534武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 01:29:58
>476
「彼女が出来る事」が奇跡だと思っている時点で、既に「どうしよう?」
なんだけど(苦笑)
「自分には彼女が出来ない」と思い込む事が、より一層、人が付き合い
づらい自分自身を作ってしまっているという事もあるのよ?
そんな事悩まずに「今は彼女が出来るまでの準備期間だ」と信じて、
自分を磨いていればいいんじゃない?

>477
頑張れ!門出を祝って、記念に一枚!(パシャ!)

よし。綺麗に撮れたと思うから、現像でき次第お持ちするわね。
‥‥ところで一体、何を「やる」の?(苦笑)

>478
(大きく嘆息)
えーと‥‥。申し訳ないけど、それ、多分幻覚だと思う‥‥。
幻想の中に浸ってないで、たまには学校に出ておいでよ。
今のリリアンは、今までの歴史の中でも一、二を争うくらい
雰囲気が良いというOGのお言葉もあるくらいだしね。
なんなら、山百合会幹部や各クラブの部長にも、ご紹介するわよ(微笑)

>479
俗にいうジャンクフードの組み合わせの事みたいね?
それなら、ペプシコーラとチーズバーガーかな。
あ、チーズバーガーはマ○ドナ○ドね。
あの「はい!ケチャップ挟みました!」っていうチープなバーガーを、
ペプシコーラで飲み下すという、いかにもな感じが好きなのよね。
535武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 01:30:32
>481
(ちょっと遠い目)
んー。絶叫は、多分したことないわね。
一応、周囲からは「いつも冷静沈着だ」と思われているようだし。
実際はそうでもないんだけどね。
(ちょっとカメラを持ち上げて)
これの出番の時は、ばたばた走ってしまうことも度々だし。

あ、そうそう。興奮じゃないけれど、失敗したときなんかに、つい指を
鳴らしてしまう癖があるらしいわ。
自分では、よく分からないのだけれど(苦笑)。

>482
(ふいに我に返る)
え?‥‥あ、ごめんなさいね。
現像し終えた写真を整理していたのだけれど、どうにも写り具合の
良くないものがあって。
この写真、結構自信があったんだけどなあ。(大きくため息)

手痛い失敗をした時は、醜い表情にもなってしまうものなのよ。

>488
デイケアという事は、何かのご病気なのよね?
「行きたくない」という気持ちは分からないでもないけれど、おそらくは、
生活リズムやその他なんらかのリハビリを兼ねているのでしょう?
大変でも、きちんと行く事をお勧めしたいわね。

>489
ご自分でそういう風に割り切っているのなら、何も言わないわ。
ただ、だからと言って向上する努力を放棄する事は避けた方がいいわね。
どういった形になるかは分からないけれど、いつかきっとその努力が
報われる時がやってくると思うから。
536武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 01:33:44
>490
私の文章は面白くないからなあ。
弁論部や演劇部に誘われた事はあるけど、文芸部に誘われた事だけは
一度も無いのよね。

(右手で髪をかきあげつつ)
こればっかりは、どうにもフォロー出来ないわ。
真美さんあたりならその辺詳しいんだろうけど、今ごろは演説会の記事
で大忙しでしょうしね。

>491
ちょっとちょっと。そんなのはちゃんと片付けないと。
部屋の中に、あの妙に甘ったるい匂いが充満しちゃってるんじゃない?
それに缶コーヒーに使われてるのって、確か天然の糖分だと思うから、
下手したら、蟻が群れをなして部屋に上がってきちゃうわよ?
(言いつつ、ふとその光景を想像して)
う”〜。自分で言っておいてなんだけど、すごく嫌な光景ね(嘆息)

>492
何か後ろ暗い事でもおありなの?
そうじゃないのなら、堂々としていればいいんじゃない?
「目は口ほどに物を言う」なんて言葉もあるように、目線が落ち着かない
人は、態度まで落ち着いてないように見えてしまうものよ。
目線が落ち着くだけで相手が抱く印象がガラリと変わるらしいから、
営業の武器にもなるんじゃない?

そうそう、人に飼われている動物と目をあわせるのは良いけれど、
野生の動物相手にそれをやってはダメよ。
怒りをかって、下手すると襲い掛かってくる事もあるんですって。


さて、今夜はこの辺で失礼しますね。皆さん、ごきげんよう。
537以上、自作自演でした。:2007/01/25(木) 14:00:17
ブルマを復活させれば
いいんだよ
538以上、自作自演でした。:2007/01/25(木) 14:01:35
好きなパンは?
539以上、自作自演でした。:2007/01/25(木) 19:46:21
強いってなんですか・・・?
540以上、自作自演でした。:2007/01/25(木) 20:07:46
もう少しで宇宙の真理を
解き明かせそうな気がする
541以上、自作自演でした。:2007/01/25(木) 20:16:17
月に向かって走ろう
542武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 23:28:25
皆さん、ごきげんよう。
(というが早いか、シャッターを切る)パシャ!
うん。いい写真が撮れたわ。

え?「撮るなら声かけて」っていつも言ってるじゃないって?
大丈夫よ。どんなに良い写真でも、絶対に、無断で公開するような事
だけはしないから。蔦子さんを信じなさい(笑)

(カップを洗っていた笙子ちゃんがそっと呟く)
「‥‥そういう意味ではないような気がするんですけど‥‥」

>497
うん、本当に。リリアンの生徒に、不美人って見たかけた事ないしね。
日頃「平凡だ」って言い張ってる祐巳さんも、どう見ても可愛いし。
そのリリアンの中でも「珠玉」と言える山百合会を、間近で追いかける事が
出来るようになったのも、そもそもは祐巳さんのおかげなのよね。
持つべきは、愛嬌のある良い親友ね。

>498
それはお困りでしょうね。
んー。最近聞いた事なので不確かかもしれないけれど、そういう時は、
「お風呂に入りなおしてみる」というのが良いらしいよ。
それも、熱めとかぬるめじゃなくて適温でね。
「眠らないといけない」という緊張感を、ほぐしてくれる効果があるんですってよ。

>500 志摩子さん
おっと。キリ番Getおめでとう!(パシャ!)
志摩子さんのキリ番って、なんだか珍しいような気がするんだけど、
そうでもないのかな?
543武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 23:30:14
>502
能登さんねえ?
聖さまも志摩子さんも心当たりのないご様子だし、私も存じ上げないわね。
(振り返って)
ねえ、笙子ちゃん。笙子ちゃんの知り合いに「能登さん」って居る?
いない?そうだよねえ。
うーん。誰の事なのかな。蟹名静さまだから「ロサ・カニーナ」、のような
語呂合わせでもなさそうだしね。

>503
だからと言って、慌てる必要はないんじゃない?
それが何のウィルスに対するワクチンなのか分からないけれど、
今のところは、特に猛威を振るっているという事もないようだし。
すぐに製薬会社が増産してくれるでしょうから、今はそれを待ちましょう。

>505
まずは出会う事が肝心でしょうから、その声優さんの行きつけのお店や、
よくお出かけする街や、そういったところに足繁く通う事じゃない?
出会う事が出来たら、後はナンパするなりなんなり、努力次第ね。
才能次第になるけれど、同じく声優さんになるというのも手かしら?
同じ業界に身をおいていれば、出会う機会もあるでしょうし。
だけど、身近にも素敵な女性はたくさん居るんじゃない?
敢えてアイドル声優さんを選ばなくても、良いんじゃないかと思うんだけどな。

>507
OVAのEDを唄って下さってる方ね、確か。
「Chercher」だったかな。歌詞だけ読んでいると、しっとりしているのに、
音楽に乗せるとむしろ明るくて、少し不思議な感じがしたのよね。

そういえばあの歌、まるで紅薔薇さまのイメージソングみたいね(笑)
544武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 23:31:15
>508
はいはい。だだを捏ねてもダメよ(きっぱり)
508さんはやる気さえだせばちゃんと出来る人だって事くらい、
誰に言われなくても知っているんだから。
ほらほら、準備して。はい、行ってらっしゃい。

>509
ここで言うって事は、乃梨子ちゃんの事なんでしょうけれど。
ひらがな交じりで「のり子さん」って書くと、なんだか別人みたいね(笑)

さて、気の利かない眼鏡っ子がお茶でもお淹れましょうか(苦笑)

>520
ちょっとちょっと。
そんなお子様ぶった言い方しても、HDDなんて買ってあげられないわよ?
写真部の活動予算なんてたかが知れてるし、それも大半はフィルムや
現像・引き伸ばしの費用なんかに使ってしまうしね。
仮に予算が余ったとしても、新しいカメラを購入するのが先。
あの茶話会以降、部員は増えたっていうのに、カメラは一台も増えてない
んだから(嘆息)

>521
(少し俯き気味に、銀縁眼鏡をきらりと光らせる)
ふっふっふ。よくぞ見破ったな、521よ。
何を隠そう私こそは、遠いようで限りなく近いソル系第三惑星ガイアから
やって来た宇宙人だったのだ!!

って、何をやらせるかなぁ‥‥(苦笑)

>522
それは良かったわ。
それから、励ましのお言葉ありがたく頂戴するわね(微笑)
545武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/25(木) 23:31:50
>526
はあ???(唖然)

(こめかみを、右手の人差し指でぐりぐり押さえながら)
えーと、念のためにお聞かせ願えるかしら。
スク水というのが、仮に、あくまでも仮に「スクール水着」の事だったとして。
使用済みのスクール水着を、一体、どうなさるおつもり?
勿論、事と次第に寄っては、守衛さんを呼ばせていただくわよ?

(背後で既に、笙子ちゃんが守衛さんを呼びに走り去る)


さて、526さんが守衛さんに連れて行かれたのも、しっかり見届けたし、
今日はこの辺で失礼するわね。
皆さん、ごきげんよう。
546以上、自作自演でした。:2007/01/26(金) 01:02:20
世界じゅうの大好きを集めても
君に届けたい想いに足りない
547以上、自作自演でした。:2007/01/26(金) 01:16:09
私はおつりを請求したい。
548以上、自作自演でした。:2007/01/26(金) 14:22:35
犬は働かなくていいから
うらやまちぃなぁ
549以上、自作自演でした。:2007/01/26(金) 14:30:25
ガチャガチャを買った後
カプセルはどうすればいいんですか?
550以上、自作自演でした。:2007/01/26(金) 23:37:16
大変です!
am●mがタラモパリジャンサンドを置かなくなっちゃいました!
551藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/27(土) 01:58:55
ごきげんよう、皆さん。
学校も大分風通しが良くなってしまったと言いますか、
登校のときも下校のときもいつもより人が少なく感じて寂しい季節ですね。
春はもう少し先のようです。

>509
まあ。私と一緒なのね。
どういうところに惹かれてしまったのか聞いてもいいかしら。
そうね、これは姉と言うよりも、好奇心に近いのかもしれないわ。
だから秘密になさりたいのならそれでもいいの。

私は……そうね、乃梨子がうちに来たときに。
驚いてしまったと同時に、惹かれていたのね。きっと。

>520
外付けHDD? パソコンの関係のものなのね。
あまりに大人びているようでちょっと驚いてしまったわ。
おもちゃをねだる所は見た事はあったけれど、随分ませているのね。

そういえば、うちの仏像や木魚を気に入られたのか、
欲しいと言って親御さんを困らせてしまったお子様もいらしたわ。
でも、私も両親には困らせてばかりだから、人のことは言えないわね。
552藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/27(土) 01:59:26
>521
広い意味で言えば確かに宇宙人になるのかしら。
宇宙人であって、地球人。そして日本人。
でも、それがどうかして?
あなたをどうかする、と言う気持ちも全くないわ。

>526
スク水って水着のことなのね。
まだ来年も使うものだし、売ったりは出来ないわ。
一年ごとに買い換えるものではないのだし。

でも、何故使用済みを?
新しい水着をお使いになればいいのに。

>528
ごめんなさいね、今日はちょっと腕が疲れていて、
あまり重たいものは運べないの。
今日も桂さんに助けてもらったくらいだから。
また今度、調子がいいときに延ばしてもらっていいかしら。
553藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/27(土) 02:00:33
>529
人の気持ちはどうにかできるものではないものね。
出来ることは精一杯伝えることだけ。
強く押してだめなら、引いてみたり、別の力を加えてみたりしては?

祐巳さんもそうなさってるみたい。
悩んで悩んで、それで道を探しているの。
神様は残酷なんて言わないで、ちゃんと見てくださっているのよ。
きっと道を見つけさせてくれるわ。

>530
まあ、それは……。
お休みの日にたくさん眠られてくださいね。
夜も眠れるならどうか、暖かくしていい夢をご覧になって。

>537
ブルマ……って、体育に昔は穿かれたものだったかしら……?
ジャージではいけないの?
転んでしまったときに傷が付きにくくていいと思うのだけれど……。
私が知る限り、何か不満があるという話を耳にしたことはないわ。

>538
あんぱんかしら。
でも、あまり食べるほうじゃないと思うわ。
三食ともにお米の日が多いもの。
お惣菜が中に入ったパンというのも興味はあるのだけれど、
何が美味しいのかちょっと見て分かるものじゃないのよね。
554藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/27(土) 02:01:53
>539
有利であること? 優れていること、言葉としてはそういった意味だとは思うけれど、
強いとはどういうことかと考えるとちょっと考えただけでは浮かんでくるものではなさそうね。
力が強い、日本語に強い、風が強い、みたいな概念がはっきりとしているものは、
そのままの意味でいいと思うのだけれど……。

心が強い、強い気持ち、となるとどう説明していいのでしょうね。
場合によることもあって、一概には言えないもの。
折れない心を強いと言うこともあれば、柔軟であることが強くもなるのよね。

>540
天文学者の方かしら? ふふふ、お体にお気をつけて頑張ってくださいね。
星の向こうのお話や、空を見上げて思うだけでも、
吸い込まれてしまいそうになるほどとても大きい存在ですね、宇宙は。

素敵だと思います。
ただ綺麗なだけではなくて、一番古い歴史が散りばめられていると重いますと、とても。

それでは今日はこれで、どきどきして少し眠れませんでしたが、
もう眠らないといけませんね。それじゃ、ごきげんよう。
555佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/27(土) 09:18:17
ふぁ・・・あふ。ごきげんよう。
昨日、ちょっとレポートの準備をしていたら、遅くなっちゃってさ。
ようやく起き出して来たものの、眠くて眠くて。
このままだと、図書館で居眠りコースに突入しそうだよ。

そういえば、高等部の投票ってどうなのかな。
気になるというか・・・やっぱりねえ。

>>526
使用済みのスク水ねえ。高等部時代のやつなら、もう捨てちゃったよ。
だって高等部卒業してまで、あんないかにも「学校の指定品で〜す」って水着は着られないでしょうが。
どこのプールへ行っても、浮いちゃうじゃない。
というわけで、お分けできるものはないんだよねー。
でもさ、そんなもの手に入れてどうするのさ?まさか怪しげな店へ売るとか、怪しげなことに使うとか
そういうのじゃないだろうね?

>>527
ふむ、それは大変だ。勉強しなきゃならないのにできないってのは、深刻な悩みだろうね。
お医者さんなりの専門家を尋ねてみたことはあるのかな?
8年もその状態を放置したままってのは、個人的感想だけど良くないと思う。
引きこもるのは君の自由だけど、その前に打つべき手は打っておいたほうがいいんじゃないかな?
とりあえず、無理はしなさんな。

>>528
へ、抱っこ?また小さい子が来たんだねえ。幼稚舎の子だろうか。
しょうがないなあ。ほら。
(だっこしてあげて)
で、君はどこからきたの?幼稚舎なら先生が、そうじゃないんならお母さんが心配するから、
ちゃんと帰りなよ?
お姉さんが送っていってあげるからさ。
556佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/27(土) 09:21:55
>>529
切ないねえ。どんなに思っても、相手が振り返ってくれないのに、思いはつのる。
うん、分かるよ、その気持ちはね。
でもさ、そのお相手さんはもしかして、特定の思い人がいるとかじゃないよね?
もしそういう存在がいる人ならば、振り返ってもらうのは難しいと思うんだよね。
神様は残酷な一面もあるけど、それだけじゃない。やさしい面だってあるんだよ。
君の貴重な思いは、この先きっと、糧になるからさ。

>>530
もうすぐ春がくるからね。私も眠い日が多くって困ってるよ。
でもそのまま眠れないってのは困ったね。
いつぞや、眠れない場合の対処法をいくつか報告したけど、それやってみた?
ぬるめのお風呂にゆっくり入って、ホットミルクを飲んで布団へ入る。
それだけでもかなり違うと思うよ。
そうでなくても、布団で身体を横にしているだけで休まるっていうしね、寝てみるだけ寝たらどうかな。
どうしてもつらい、って場合は、これも前に言ったけど、お医者さんで相談がいいと思う。
普通の内科のお医者さんでも、睡眠薬はくれるからね。

>>537
ブルマ?ええと、昔体育で女の子が利用していたあれだよねえ。私は使ったことないけども。
今はたいていの学校がショートパンツなんかに代わっているから、なかなか目撃することも
少ないらしいね。
でもさ、女の子の側からいわせてみれば、あんな下着と大差ないようなものを履かされるより、
今のもののほうが動きやすいし、何かと便利。
だからブルマ復活には賛成できかねる、ってのが正直な感想だね。
君はブルマを復活させることに何か意義を感じてるんだろうか。
557佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/27(土) 09:23:29
>>538
マスタード・タラモサラダ・サンド!
と思い切り元気よく答えさせてもらったけど、そうじゃなくて普通のパンってことかな。
難しいなー。そうだね、クロワッサンは好きだな。ブリオッシュとか。
ちょっと加工していいなら、フレンチトーストも嫌いじゃないし、焼きそばパンなんかもね。
一般的に出回っているパンで、よほどお菓子よりでなければ、大体食べるしね。
パン全体が嫌いじゃないんだけどさ。
・・・でも日本人だから、3食パンはごめんこうむりたい。やっぱりご飯は食べたいよね。

>>539
強いって一言で言うと、どのことか分からないからねー。
まずはその強いの定義がどの辺のことを指すのか、そこから考えなくちゃいけないわけだけども。
肉体的に強い、ピンポイントで強いところがある、メンタル面で強い、特定の条件に強い。
色々あるからねえ。
どの状況において強いのか、条件を提示してもらえるとありがたいかな。

>>540
へえ!へえっ!それはすごいや。君は一流の宇宙物理学か何かの権威かい?
それとも哲学的な意味の方だろうか。
いずれにしてもすごいや。宇宙の真理かぁ、とっても魅力ある表現だねー。
解き明かせたらぜひとも教えて欲しいなあ。
ああ、私が理解できないってこともあるんだけどさ。

>>541
マラソンかなにかしている人なんだろうかね。月に向かって走ろうって、ちょっとロマンティック?
そういえば昨日はお月様が綺麗だったけど、ああいう夜に黙々と走るってのも格好いいね。
最近多少運動不足の感が否めないし、君を見習って私も少し走ってみようかな。
お月様と一緒に走れるなら、寂しくもなさそうだしね。
558佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/27(土) 09:25:01
>>546
何かの歌の歌詞かな。こんなこと言われたら、きっと相手の人は嬉しいだろうなあ。
それだけ、その人のことが好きなんだね。その思いがかなうといいね。

>>547
お釣りを請求って、誰にさ。まさか私じゃないよねえ。
この間CDを買ったときかな?それとも購買部でレポート用紙買ったときかな?それとも?
普段あまりレシートをしっかり確認していないから、断言はできないんだけどさ。
もし間違った会計されちゃっているんなら、早めに言って欲しいかもね。

>>548
あっはっは、それは一部の真理をついてると思うなー。確かに、飼われている犬やネコは働かなくてもいいんだけどさ。
でも番犬は番犬って仕事があるから、ずーっとフリーってわけじゃないし。
飼われている子は犬にしろ猫にしろ、本当の自由ではないからねえ。
その代わり、食事とねぐらは保証されているわけで。どちらがより幸せなのかって、比較するのはとても難しいけれども。
でもいいよねー、ご飯食べてごろごろって。ちょっとうらやましいなあ。

>>549
ああ、スーパーやおもちゃ屋さんの前にあるあれだよねー。よく小学生くらいの子がやってるのを見るよ。
あれって、景品がカプセルに入って出て来るんだよねえ。そういえば。近くにカプセル用のごみ箱とか置いてないの?
ないんだったら、カプセルはきちんと家に持ち帰って、しかるべく処理した方がいいと思うな。
路上投げ捨てなんてもってのほかだからね。

>>550
え、それ本当に?うーん、困ったなあ。am某はめったに行かないんだけど、あそこの食べ物は美味しいんだよね。
くう、知らなかったよ、そんなナイスな商品を置いていたなんて。はぁぁ、また代用品を探さないといけないのかぁ。がっくり。

と、今日はこの辺で。うわ、講義始まってる。急がなきゃ。
それじゃ、ごきげんようっ!
559武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/27(土) 20:26:06
皆さん、ごきげんよう。
今日は、高等部全体が投票の事で盛り上がっていたわね。
ま、かくいう写真部も、そんな皆さんのお写真を撮らせていただいた
わけだけれどね(苦笑)

結果については今更何を申し上げるでもないけれど、これだけは。

> 志摩子さん
当選おめでとう。
2年連続というのは例の無い事らしくて、それだけに、かかる重圧も
大きいとは思うけれど、志摩子さんなら大丈夫よね。
祐巳さん、由乃さんと力を合わせて、頑張ってね。
それから、私に出来ることがあれば、是非お声をかけてちょうだい。
いつ何時でも、お手伝いさせていただくから。

> 聖さま
妹、志摩子さんの当選、おめでとうございます。
(ここから囁き声でぼそぼそと)
やはり気にされてたんですね。
立会演説会、こっそり覗いていらしたでしょう?
これ(と言いつつ、一枚の写真を取り出す)に、私服の人影が写っていたので、
もしかしてとは思っていたんですよね(苦笑)
560武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/27(土) 20:26:39
>527
ご病気のせいで、勉学に集中できないのね。それが8年も‥‥。
物事に集中出来ないのなら、他の趣味を、という訳にもいかないでしょうし。
気休めも言えないけれど、今は医師の指示を守って。
少しでも早いご病気の全快をお祈りするわね。

だけど、だからと言って引き篭もりになってしまうのは良くないよ。
『病は気から』。陰鬱な気分は、治癒を遅らせる事にも繋がるもの。

>528
抱っこ?別にかまわないわよ。はい(ぎゅっ)

(お礼を言いつつ立ち去る528さんを見送って)
笙子ちゃん、528さん何かあったのかしらね?
って、え?祥子ちゃんも抱っこ?‥‥はい(ぎゅっ)

それにしても何なの、一体?
抱っこが流行っている、なんて話は聞いてないし(困惑)

>529
人の縁は、分からないものよね。
ひょっとしたら「その方に振り向いて貰えないと嘆いている529さん」
が振り向いてくれない、と嘆いているどなたかが居るかも知れないし。
気が済むまでその方を想って、そしていつか諦めがついたのなら、
その時は、新しい想いを探してみるのも、良いんじゃないかしら。

>530
あら、それは良くないわね。
ここ数日という事なら、夜の睡眠が足りていないんじゃない?
睡眠時間を少し大目にとってみてはいかがかしら。
それでも眠気が続くようなら、病院に行ってみる方がいいわよ。
睡眠障害の可能性もあるしね。
561武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/27(土) 20:28:54
>537
ブルマねえ。
女性の美しさがより強調されるから、それも有りかと思うけれど。

でも、おあいにくさま。
だからと言って、外部の方がそれを目にする事は無いのよ?
唯一、外部の方が来る体育祭も、招待客だけだしね(苦笑)

>538
HONDAのSTEPWGNかしら。
あまりごてごてしていないし、乗り心地もわるくないし。

(笙子ちゃんがため息混じりに、脇からフォントサイズを上げる)
ちょっと何を‥‥。って‥‥、え゛‥‥。

それならフランスパンね。
ガーリックトーストにしてもサンドイッチにしても、美味しくいただけるし。
惣菜パンなら、ポテトサラダとレタスを挟んだものが良いわね。

(こっそり)
笙子ちゃん、ありがとう。「゛」と「゜」の区別、付き難いのよね(苦笑)

>539
なんだろう?はっきりしているようでいて、とても曖昧よね。
だけど、1つだけはっきりしている事は「本当に強い人は負けない」
という事かしら。
柔軟で、だけど芯が通っていて、挫けても必ず立ち直って。
ふふ。なんだか、誰かさんの事みたいだけれどね(苦笑)
562武嶋蔦子 ◆t.take.8hw :2007/01/27(土) 20:29:49
>540
何処かで聞いた言葉で恐縮なのだけれど、
「真理は、遠いようで近いところにある」だったかしらね。

真理が解き明かせたなら、是非ともご教授願えるかしら。
真っ先に、記念のお写真を撮らせていただきたいわ。

あ、今の540さんも一枚いいかしら(パシャ!)

>541
おっと、その表情いただき(パシャ!)

ふふ。とても詩的な表現ですこと。
追いかけても追いかけても、決して手が届くことはない。
そんな誰かへの想いを、なぞらえているのかしらね。


さて、今日はこの辺で失礼するわね。
皆さん、ごきげんよう。
563以上、自作自演でした。:2007/01/27(土) 22:42:42
参考書を選ぶコツは?
564藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/28(日) 00:16:36
ごきげんよう。ようやく区切りが付いて、一息つけられそうです。
来年度は由乃さんと祐巳さんと一緒に薔薇さまとしての勤めを果たせると思うと、
感慨深くもなりますね。

もちろん、それまでにはまだすべきことも多くありますし、
気を抜いてぬくぬくとしてはいられませんね。

>541
ふふ、素敵ね。太陽へ向けてというのは私も聞いたことがあるのだけれど、
月に変わることで穏やかであったり、優しさであったり、
神秘的な印象を感じさせてくれるのね。
誰もが見るランドマーク、一緒に走れば心をひとつにできそう。

だけれど、夜に走るのはちょっと怖いわね。
近所は夜にもなれば本当に真っ暗で帰り道も心細いくらいだもの。

>546
こちらも素敵な言葉。でも、それはこちらではなくて、
あなたにとっての君、へと伝えたほうがいいのでは?
きっと、直接伝えるその言葉があなたの想いを満たしてくれると思うの。
565藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/28(日) 00:17:30
>547
おつり? レシートをもって、購買部へ行って見たらいかがかしら。
もし、もらい忘れていたのなら渡す側も良く覚えていると思うの。
時間が経ってしまえば忘れられてしまうでしょうから、
出来るだけ早く行かれた方がいいと思うわ。

>548
犬になりたいの? 私は人間に生まれてよかったって思うけれど……。
たとえ働くことが決められているものだとしても、
些細なことで悩んでしまうものだとしても、
全て包んだ上で私は人間が好きだから。

うらやましいというのは思いつかなかったわ。
まだ働いたことはないから一概に言えないけれど、
人間でいたくないほどに嫌なものではないと思って。

>549
ガチャガチャ……って何かしら。
カプセルががちゃがちゃと音を立てているの?
鈴みたいな形になっているのかしら。
566藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/28(日) 00:18:16
>550
タラモといえば、お姉さまの好きなもののひとつなの、ご存知だったの?
珍しいものがお好みなのよね。
ミルクホールで新製品が出るととても嬉しそうになさってて。
本当に懐かしいわ、もう一年ほど昔の話になってしまうのね。

その、タラモパリジャンサンド?
やはりお姉さまは召し上がられていたのかしら。

>555 お姉さま
お姉さま、ごきげんよう。
次期の薔薇さまに当選いたしましたことを報告させていただきます。

お姉さまのことですから、すでに耳にされたと思いますけれど、
私の口から伝えたいと思いまして……ご迷惑でしたらごめんなさい。
もう一年、慢心することのないよう、勤めて行きたいと思います。
これが私の選んだことですから。
567藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/28(日) 00:19:05
>559 蔦子さん
ありがとう、蔦子さん。
二年連続……そういえばそうだったわね。考えてなかったから気付かなかったわ。
確かに二年目だから慣れることでやりやすくなると言うのはあるし、
他の方たちも期待の目で見てくださっていると思うの。
でも、私にはきっとそれが必要だからいいのよ。

祐巳さんと由乃さん、三人でいい薔薇さまになれるよう、
精一杯頑張りたいと思うけれど、
まずは祥子さまと令さまとの薔薇さまを全うしてからの話だわ。
お二人の足を引っ張らないように、そして安心して送り出せるように。

>563
目を通して決めることかしら。
どういった参考書が合うのかは人によって様々だから、
自分には何が分かりやすいかを理解するのも必要かもしれないわ。

祐巳さんは確か、イラストがあって、視覚から分かりやすいものがいいそうだし、
由乃さんは令さまのお古のが一番好きだそうよ。
私の場合はオーソドックスで例題が多いものが分かりやすいの。
相性を理解するというのがコツ、なのかしら。
見つかったら同じシリーズのものを、何冊も買わないでひとつの本を良く覚えること。
それくらいだわ。

それでは皆さん、ごきげんよう。
久しぶりにすっきりさせられましたね。
568以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 11:34:16
朝起きたら親がいない
食べるものがない
あなたならどうする?
569以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 15:41:23
田舎に住んでるから
モテない
570以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 15:45:25
すまん。ネタ切れだ
571以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 15:46:32
スチームミルク飲みてー
572以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 15:50:36
コレクションしてるものってある?
俺は1000円くらいの伊達めがね
573以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 15:51:16
ニートでポップな
テレホンナンバー
574以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 16:21:10
Imagine there's no bloodtype(血液型なんて無いと想像してごらん)
It's easy if you try(やってみれば簡単さ)
No different A and B(A型とB型の違いなんて無く)
And no AB and O(AB型とO型の違いも無い)
Imagine all the people livin' for myself
(すべての人々が自分らしく生きてると想像してごらん)

Imagine there's no CHIWOTA(血ヲタなんていないと想像してごらん)
It isn't hard to do(難しいことじゃないよ)
Nothing to discriminate or slander for(差別したり中傷する理由も無く)
And no boast too(自慢(自血マンセー)も無い)
Imagine all the people livin' life in peace
(すべての人々が平和に暮らしているのを想像してごらん)
You may say I'm a dreamer(君は僕を夢想家だというかもね)
But I'm not only one(でも僕は一人じゃないよ)
I hope someday You'll join us(君もいつか僕らの仲間になってれることを願うよ)
And the bloodtype will be banned(そうすれば血液型性格判断はなくなるだろう)
575以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 19:04:10
マスタードタラモサンド...
結構ジャンクフード好きだけど、いまいち理解に...
576以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 19:24:21
男ですが
少女マンガ読んでます
577佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/28(日) 20:06:03
ごきげんよう。
どうやら山百合会の選挙は、無事に済んだようで、なぜだかOGの私も少し安心したよ。
順当に祐巳ちゃん・由乃ちゃん・志摩子の3人が決まったんだってね。
だけど、残りの一人――ドリルちゃんは、どういうつもりで立候補したんだろう。
その辺が気がかりだけど、まあ私が何か言うべきことでもないか。

>>559カメラちゃん
お祝いの言葉ありがとう。志摩子もいまごろ、ホッとしてるだろうね。
・・・え?写真に写ってた?うわー、それは失敗だったなあ。
昔、志摩子には突き放したような言い方をした手前、黙って見てようと思ったんだけど。
そっかー、見つかっちゃったんだ。
悪いんだけど、みんなには内緒にしておいて。

>>563
参考書かー。そういえば使ったことないんだよね、そういうの。
大学に入ってから、調べ物でいろいろ使ったりはするけど、高等部までのいわゆる参考書とは
ちょっとばかりちがうからなあ。
周りを見てると好みはそれぞれで、カラーがいいって人もいれば、詳細な解説にこだわる人も
いるし、図版にこだわる人もいる。
やっぱりフィーリングで選ぶのが一番いいんじゃないかなー。
まずは書店へ行って、かたっぱしから見て、自分が見やすいものを選ぶことが大事じゃないかな。

>>566志摩子
ごきげんよう。当選おめでとうね、志摩子。
これで2期目の白薔薇さまになるわけだけど、今度は同学年の二人が一緒だから、
心強いんじゃないかな。
そうやって自分の口で伝えてくれて、私はうれしいよ。
志摩子の選んだ道、きっといい方向へ繋がっているから。
578佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/28(日) 20:08:14
>>568
佐藤家では大変によくあることなので、びっくりはしないね。
親がいない時点で、すぐ冷蔵庫をチェックして、食べられそうなものがなければ、次の手段を。
冷静に顔を洗って服を着替えて、お財布もってコンビニへ直行。
そこで適当におにぎりとか、サンドイッチとか買い込んできて、家でコーヒーとともに食事。
まあそんな感じだなあ。
別に変ではないと思うんだけど。

>>569
田舎に住んでいることと、もてないことは結びつかないと思うんだけどね。
都市部へ出てきて、さてもてるかといえば、それまた保証されているわけじゃないしね。
田舎でももてる人はすごくもててるって聞くし。
とにかく、自己アピールは大事だと思うけどね、場所がどこであれ。

>>570
おやおや。ネタ切れかあ。それはしょうがないね。
そんな中、わざわざ顔出してくれたっていうのは嬉しいなあ。
ありがとね。

>>571
スチームミルク……ああ、シアトル系カフェと称されるところによく置いているよね。
でもホットミルクだからなぁ。スチームじゃないけど、家で暖めたらだめなのかな?
もっとも、カフェだと、色々なフレーバーのシロップとか置いているから、
そういう意味では家庭で真似できない部分もあるわけだけどさ。
飲めるといいねえ、スチームミルク。
579佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/28(日) 20:09:55
>>572
コレクションは・・・残念ながらしてないかな。あんまりそういうことしない性質でね。
メガネをコレクションしているんだー、面白いねえ。やっぱり服とかに合わせて変えたりしているのかな。
友達だと、ピアス収集とか化粧品の収集している子が多いんだけどね。
いろんな趣味がありますなー。

>>573
ニートでポップなテレホンナンバー?
ごめん、どうやっても意味がとれないよ。電話番号でポップとかニートって形容することはないと思うんだけどねえ。
妙にリズム感がいいから、頭にこびりつきそうで怖いけどさ。
ニートでポップ・・・やっぱりわからないや。

>>574
それってさ、ビートルズのイマジンの替え歌だよねえ。よく考えたもんだ。
世の中にこれの替え歌って多いみたいだけど、どれもなかなかウィットに飛んでて面白いんだよね。
原曲も好きだし、この歌詞見てるとほほえましくなってくるね。
ああ、そういえばイギリスだかアメリカで、イマジンを学校で教えるのはふさわしくない、とか言い出したんだってねえ。
キリスト教の教えに反するから、だって。馬鹿馬鹿しくって話にもならないと思うんだけどさ。
考え方には百人百通りあるってことなんだよね。

>>575
ええ、おかしいかなあ。美味しいんだよ、マスタード・タラモサラダ・サンドって。理解に苦しむようなものじゃないって。
良くあるじゃない、タラモサラダ。あれをマスタードとレタスと一緒に挟んであるだけだよ。
ぴりっとしてパンチがあって、なかなかいいんだけどなー。
ジャンクフード好きなら、ぜひ一度ご一緒に。本当に美味しいって。
580佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/28(日) 20:10:29
>>576
最近そういう人が増えているよね。女の子でも少年漫画読んでいる人は昔からいたし。
少女漫画だから、男性が読んではいけないってことはないと思うしね。
好きなお話があるんだったら、そういうジャンルにこだわらないで、どんどん読んでもいいと思うよ。

さて、今日はこの辺でね。
明日からまた一瞬間が始まるわけだけど、学校やお仕事がんばりましょう、ってことで。
じゃ、ごきげんよう。
581以上、自作自演でした。:2007/01/28(日) 20:48:50
愛し合う二人がリリアンに入ると
幸せになるんだって
582藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/29(月) 01:12:42
ごきげんよう。今日は久しぶりに髪を切ってまいりました。
前髪がだいぶ気になることが多くなりまして、
心機一転という気持ちで行って参りました。
けれど、傍から見たらほとんど変わりがないみたいですね。

>568
状況が分からないのですけれど、
親がいなくなってしまったら探すと思います。
知人の家を当たったり、思い当たるところを訪ねようかと。

前もって知っているなら、取り乱してしまうことはないと思いますけれど……。
でも、お堂での父の姿がないと寂しくなってしまいますね。

>569
そう……なの? 私の住んでいるところもどちらかと言えば田舎景色があるのだけれど、
さして何か違いがあるようには感じないわ。
確かに都心のほうへ向かうと少しずつ変わっては来るのだけれど、
本質は同じなのではないかしら。
583藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/29(月) 01:13:29
>570
そういえば、同じようなお話を真美さんも言っていたわね。
秋ごろだったかしら、何もかわら版に乗せることがなかったそうで、
苦労なさってたみたいなの。
丁度同じ頃に由乃さんが茶話会を提案したのよね。

諦めずに探していたら、ある日突然、光が差し伸べられるものなのかも。
努力しているところは全て見てくださっているもの。
けれど、詰まってしまったら時に足を休めて周りを見るといいみたいね。

>571
ごめんなさいね、ここには機械がないからスチームミルクをお出しすることは出来ないの。
ホットミルクでしたらすぐに出来るのだけれど、
口当たりが違うのよね。

時々なぜか分からないけれど体が欲しがることがあるのよね。
普段ならば特に考えないものなのに。
今は望みは叶えられないけれど、明日めぐり合えるといいわね。

>572
いいえ、そう言われてみたら私には何もないわね。
集めると言うことにあまり興味が出ないの。
必要最低限のものがあればそれで十分だから。

だから、必要なもの、たとえばレシピみたいなものは増えてきているのだけれど、
それはコレクションかと聞かれたら、やっぱり違うのよね。
584藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/29(月) 01:14:24
>573
こう言っては失礼になるかしら、何も伝わってこない気がします。
何かを宣伝なさろうとしているのは分かるのですが、
まったくイメージが出来ないと言いますか……。すみません。

もう少し具体的な言葉があればいいと思うのですが、
それでは曖昧というのか、なんでしょう。

>574
血液型自体は大切だわ。ただ、血であることはそうだとしても、
手術のときの輸血を思うとまったく違いがないというのは乱暴ではなくて?

血液型が性格をそのまま司るのも違うと思うの。
根拠もなんら示されていないこと。
でも、血液型で差別したりだなんてあるのかしら……、
それはちょっと信じられないことだわ。ただの占いがそこまで発展するのはおかしいわね。

>575
一度召し上がってみてはいかがでしょうか。
私も頂いたことはないけれど、お姉さまが喜んで召し上がられたところを見ていたので、
美味しいものだと思っていたもの。
今でも売られているし、人気がなければなくなってしまうのではないかしら。
585藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/29(月) 01:15:32
>576
別にいいのでは? 私は女だけど少女マンガ読んでいないもの。
もちろん、女性専用車両に乗られてしまうとか、
女子校、リリアンに入学されるとなればちょっと問題。
でも、そうではないのでしょう?

面白いものなら、それは老若男女に関わらないものよね。
美味しいものを美味しいと思う心も、楽しいことを楽しいと思う心も、同じだもの。

>577 お姉さま
ありがとうございます。
そうですね、祥子さまと令さまにはたくさんお世話になりましたけれど、
同じ学年の二人と一緒の薔薇さまはまた違うと思います。
二期もさせていただいて、お姉さまにも感謝を。

まだ家のことは決まっていないんですけれど、
一つ一つ道を選んで行きたいですね。……いい方向に向かって、信じます。

>581
信じられないわね……。あなたを疑っていると言うわけではないのだけれど

というのも、リリアンは女子校なのご存知かしら。
そしてカトリックだということも。
だから、その噂は考えられないことだと言えるのよ。

それではこれで、皆さんごきげんよう。
いい一週間を過ごされますように。
586以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 18:16:06
漫画返し行くのめんどくせ
587以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 18:19:20
最近ごはんのおかずが
いまいちだ
588以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 18:21:32
今日は一緒にお風呂
はいろうか
589以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 20:13:56
自転車で海に飛び込むと面白いよ
590以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 21:22:19
マリオ様が見てる
591以上、自作自演でした。:2007/01/29(月) 22:22:25
愛が大事だと思います
592藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/30(火) 00:42:12
ごきげんよう、皆さん。
すっかり忘れていたのですが、もうバレンタインの季節ですね。
今年も前年度に引き続きリリアンではバレンタインデーの企画を執り行うこととなりました。
私はちょっと手違いと言いますか、予定外な事がありましたが、
楽しまれるいいイベントとなれるよう頑張りたいと思います。

>586
面倒でもお借りしたものは返さなければいけないわ。
相手の方が困ってしまうのではないかしら……。

私も本を二冊借りているのだけれど、
もうそろそろ返しに向かおうと思うところだったの。
多分これはいい機会だわ、明日、一緒に返しに行きましょうか。

>587
スランプ? おかずはあなたがお作りになって?
いつも通りに作っているはずなのに、
思うとおりの味にならなくて困ってしまうことはあるのよね。

レシピの通りに作ればいいのだけれど、
目分量で味付けをするとどこかで間違ってしまうことがあるみたい。
お砂糖とお塩、みたいなものでなかったとしても。
どうやら迷った時には基本に戻ることが一番みたいね。
593藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/30(火) 00:43:10
>588
それはお断りします。
もう、今日はお風呂に入ってしまったし、
温泉のような大浴場以外で、どなたかと一緒に入浴すると言うのは考えたこともなかったわ。
なんだか、変よね。

祥子さまのお宅に止まらせていただいたときも、
大きな浴室ではあったけれど、一人で入らせていただいたもの。

>589
今でもそれをしていて?
面白いことだとしても、それは危険だわ。
すぐにおやめになってくださいね。
万が一、失敗をして溺れてしまったらもう取り返しが付かないのよ。

ここから海は遠いことだし、これっきりにしましょう。
本当に。
594藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/01/30(火) 00:45:44
>590
イタリアへの旅行のときに、案内をしてくださったマリオ様?
嫌だわ、彼ならイタリアにいるのではないかしら。
私たち以外にも毎日各国の観光客の方に案内をしているはずだもの。
リリアンの生徒を追って日本に、なんて、まさか。

イタリアでは夕方かしら、きっと夕日を見ているのね。

>591
そうね、愛は大切だわ。
全てのものに愛をもって接するように勤めようとすれば、
悲しいことは全てとはいかなくても、生まれにくくなると思うの。

相手のことを思って行動すること。
酷い言葉であったり、酷い行為であったり、
耳にしてしまうことが多いのだけれど、それにも愛が溢れているのなら。

それではごきげんよう。
今日はこれで失礼しますね。
595以上、自作自演でした。:2007/01/30(火) 08:09:32
ごきげんよう。

何だか、いまいち冬って感じがしなくてさぁ、
あっという間にもう二月かって感じだよね。
まぁ、ひとそれぞれだから感じ方は違うのかもしれないけど。

雪って積もると大変だけど、チラチラ降ってくれると嬉しくならない?
596以上、自作自演でした。:2007/01/30(火) 10:42:23
藤堂志摩子さんを見てると眠くなる。ついうとうと。
じっと見てても飽きない瞳の持ち主。
どうか少しさくらのように包んでくれませんか。

日差しが照らす白昼夢・・(-_-)zz
597以上、自作自演でした。:2007/01/30(火) 17:07:08
頭痛い
598佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/30(火) 20:40:47
ごきげんよう。
今日の昼間はずいぶん暖かくて、気持ちのいい日だったね。
キャンパスのベンチに座っていたんだけど、うっかりすると眠ってしまいそうなくらい。
講義がなければ、あのまま眠っていたかったなあ。

>>581
そんな言い伝え、あったっけ。私は幼稚舎から大学までの純粋培養だけど、聞いたことがないよ。
逆に不幸になりそうな気がするんだけどね。私的に言うとさ。
一応カトリック系の学校だから、同性愛ってのは基本的に許されるものじゃないし。
もしその言い伝えが本当だったら・・・いや、昔のことは言わないでおこうか。
とにかく、それはないといえるよ。

>>586
友達に借りたかどうかしたのかな。まあ、返しに行くのは面倒だけど、返さなきゃね。
私も時々うっかりしていて、借りていた本を慌てて返す、なんてこともあるんだけど。
借りたものは借りたもので自分のものじゃないんだから、その辺はきっちりけじめつけないとね。

>>587
ごはんのおかずがね。君は一人暮らしなのかな、それとも家族と一緒に暮らしているのかな。
それによってもちがうと思うんだけど、私なんかは両親と一緒だからねえ。
おかずに文句つけたら怒られそうだよ。
一人暮らしだったら、そうだね。志摩子も言ってるけど、レシピを研究するとか、
お持ち帰りの惣菜を上手くりようするとか、そんな方法でマンネリは脱出できるんじゃないかと思うんだけど。
ここに令がいたらねえ。きっとお手軽で美味しい家庭料理を教えてくれるだろうに。

>>588
誰と?まさか私とじゃないよねー?
新婚さんじゃあるまいし、背中の流し合いなんてちょっとご遠慮ねがいたいなあ。
女性同士で入るのも少し考えるってのに、男性と一緒なんて言われたら、もうね。
それにさ、今日はもうお風呂済ませちゃったからねえ。申し訳ないけど。
599佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/30(火) 20:41:47
>>589
ちょーっと、それはどうなのさ。自転車でそのまま海へ飛び込むって、いまの季節じゃ自殺行為だよ。
だいたい、着衣のままで水の中を泳ぐのって大変なんだからさ。
面白いからって、なにも命かけてまでやることじゃないと思うんだけどなあ。
とにかく!そういう自殺まがいのことはやらないように。

>>590
マリオ様?ごめん、あいにく私の知り合いにはいないんだよねえ。マリオって人。
ああ、もしかしたら、静の知り合いにならいるかもしれないね。今度聞いてみようかな。
だけど、マリオ様に一挙一投足見られてるってのは、なんかいやだなあ。
マリア様とちがって、こう気になるというか。

>>591
うん、何事にも愛は大事だと思うね。やっぱり愛がなければ、お互いを思いやるとか、そういうことが
なくなっちゃうような気がするよ。
愛っていってもさ、隣人愛に友人愛にまあいろいろあるわけだけど。
たくさんの愛の形を知っている人って、人生豊かに暮らしてるような気がするね。

>>595
はい、ごきげんよう。
うん、この冬は全然冬らしくないよね。東京は相変わらず雪が降らないしさ。
このままいくと、観測史上初めての「雪が一度も降らない冬」になるかもしれないんだってね。
しかも1月ももう明日1日を残すだけだし。ほんと、時間がたつのは早いと思う。
私も、ちらちら舞う雪は好きだなあ。きっと積もると大事になるけどね。
風花くらいならいい感じなんだけどさ。

>>596
おやおや、うちの妹は睡眠導入剤かい?それは困ったなあ。
確かに志摩子は穏やかで落ち着いているから、見ていると安心して眠くなるってのはあるかもね。
彼女のこと、よろしくしてあげてね。
600佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/01/30(火) 20:42:21
>>597
あれま、頭が痛いとな。それはすぐに保健室へ行って、薬を貰うなり休ませて貰うなりしたほうが
いいんじゃないかな。
保健室の栄子先生は親切だから、ちゃんと君の状態に合わせて手当てしてくれると思うよ。
とにかく今日は早くねるなりして、身体を大事にね。

今日はこの辺でー。
ごきげんよう。
601以上、自作自演でした。:2007/01/30(火) 22:28:21
私のすべてはあなたのもの
602以上、自作自演でした。:2007/01/30(火) 22:58:30
なんで生きてんの?夢なんか一つも無い私は何を目標にすればいいの?
603以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 05:58:02
好きなおかずってありますか?
604以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 11:56:02
ガンプラを作っていたら
爆弾を作ってしまいました
どこで間違えたんだろう
605以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 11:56:50
思いっきり泳ぎたいけど
近所に泳げるところがない
606以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 11:59:58
お気に入りのスポットってある?
607以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 12:01:56
買ったばかりのジャケットが
汚れたからクリーニングに出したら
1500円もとられたorz
608以上、自作自演でした。:2007/01/31(水) 20:54:35
好きな言葉は何?
609藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/01(木) 01:23:00
ごきげんよう。不意に暖かくなると、
眠りへの囁きがそっと耳をくすぐってきますね。
ただ、それは緊張感が失われてきた証だとしたら問題ですし、
乃梨子の手前、しっかりとしなければとも思います。

>595
もう二月になりますね。
確かに寒いことは寒いですけれど、例年と比べれば日差しが暖かい日が多いですものね。
秋が短く、その流れを引きずってしまっているのかしら。

雪はだいぶ前に本当に少しだけ降って終わりでしたね。
去年は確か春ごろにも降っていたりしていたのに。
あまり積もっては大変ですけれど、しっとりと舞い落ちるくらいなら、
とても綺麗で素敵な光景ですね。

>596
桜のようには包めないわ。
桜は長い年月を重ねてずっと見守っている存在だもの。
私が生まれる前からリリアンとともにあって、
他の木々たちと一緒にマリアさまと見守ってくださって。

ただ、こうやって見ていればよろしくて?
でも、出来れば眠らないでね。
610藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/01(木) 01:25:30
>597
無理はなさらないでいいのよ。早めに治すことが大切だもの。
少し耐えてそれでも治ってしまうのならいいけれど、
悪化してしまったら大変だもの。
水分をよくとってお休みになってね。

>601
あなた、が主を指すのであれば私も同じ考えだわ。
だからこそよく学ばなければいけないし、
大切にしなければいけないの。

もちろん他の方に対してもそうなのだけれど、
これは主だからというのとは別に、
ただ私が相手方の気持ちになって優しくありたいと思うわ。

>602
なぜ生きているかって、難しいわね。
理屈では生を受けた以上は全うすべきとか、幸せになるためにとか、
多々あるのでしょうけれど……。
わからないわ。今の私に答えが出せるような問題ではないみたい。

夢が今はなくても、好きなことはあるのではなくて?
大きな夢である必要はないと思うの。小さな幸せを守り続けることも、
大切な夢ではないかしら。前を向くことを目標に掲げては?
611藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/01(木) 01:32:04
>603
今はユリネが美味しい季節よね。煮物にすると美味しくて好きなの。
もちろん、ゆでてさっぱりとした味付けでもいいし、
クリームソースみたいな洋風仕立てにしても美味しいと思うの。
他のご家庭ではあまり食べないと聞いたのだけれど、一度、どうかしら。

それから、ふきのとうももうそろそろ顔を出す頃よね。
ほろ苦いのが平気なら、茹でて味噌と一緒にあわせたら、ご飯の友にぴったりなの。
天ぷらにしてもとても美味しいのよ。

>604
おそらく、火薬を使ったところではないでしょうか。
間違えただけで出来てしまうなんて恐ろしいわ。
これからはよく注意して、爆弾にならないようになさってね。

>605
冬だものね。温水プールでなければ確かに泳げないのかもしれないけれど、
今泳ぎに行かれなくてもよろしいのでは?
どうしてもと仰るなら、やはりプールに行かれるほかないと思うけれど……、
決して安易に海や川へは立ち入ることのないように。

それでは今日はこれで失礼いたします。
612以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 05:58:02
おはようございますッッ!!
613佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/01(木) 06:51:37
ごきげんよう。
昨日は友人に頼まれて、チョコレートの材料やら、ラッピング用品の買出しにつきあってきたんだけど、
すごいねえ。平日だって言うのに、あの人ごみはなんなんだろう。
しかも、その場に集う女性陣の鬼気迫る表情には、心底びっくりした。
なにもそんなにむきになって選ばなくても・・・って思うんだけど、このイベントにかけてる人も
多いんだろうねえ。

>>601
といわれても、ねえ。私は君のことをしらないし、全てをくれるって言っても、おいそれと
お返事はできないなあ。
本当に好きな人を見極めて、殺し文句で言った方がいいんじゃないかな?
え?私じゃないって?ま、そりゃそうだろうけど。

>>602
さあ、なんでかなあ。生まれた以上は、生きる義務があるから、かな。
人間なんてどうせ致死率100%でいつかは死ななきゃいけない身の上なんだよ?
生まれてきたんだったら、寿命までは生きないとね。
夢がないって君はいうけど、目標はなくてもいいんじゃない?
ただなんとなく生きてる。それだけでも、そのうちにやりたいこととか目標とかが
見えてくるかもしれないしね。
夢がないから死ぬっていうのは、短絡的だと個人的には思うよ。
あなたがなんとなく過ごした今日は、行きたいと熱望してなくなった人の明日、って言葉もある。
とにかく生きて翌日を迎えることって、大事なんじゃないかな。
私みたいな若輩者が意見することではないけど、ね。

>>603
好きなおかず。これは困った。っていうのも、たくさんあるからねえ。
お酒はまだ飲めない年齢だけど、お酒のあて系が好きだったりね。
イタリアンも好きだし、和食ももちろん好きだなあ。
うーん、こうして考えると、嫌いなものを先にあげたほうが早かったりしてね。
614佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/01(木) 06:53:08
>>604
ガンプラって、ガンダムのプラモデルってことだよね。ふうん、組み立ててたんだね。
でもあれって、爆弾みたいになっちゃうものかな?手順とか、説明書に書いてあるよね?
そのとおりにして爆弾ができたとしたら、確かに謎だ。
どこをどう間違えたら、そんなかけ離れたものができるんだろうねー。
私も不思議だよ。

>>605
この時期に泳げる場所っていうと、限られるからね。温水プールでないとだめだろうし。
もしくは、沖縄とかの海?
いずれにしても手軽にいける場所っていうのは、少ないかもしれないね。
市立とかの施設で、温水プールなんかがあるといいんだけどねえ。
うーん、一度市役所かどこかで聞いてみたら、あんがい身近にあるかもしれないね。

>>606
お気に入りのスポットかー。そうだねえ、最近のお気に入りは、横浜のみなとみらい地区かな。
美術館もあるし、百貨店もあるしね。けっこう便利だし、一日ぶらぶらしても飽きない。
でも何よりお気に入りのスポットは、このリリアンの敷地内だね。
生まれてから一番馴染んできた場所だし、緑が多くてゆったりしているのも好きだな。
学校へ来てのんびりするっていうのも変だけど、やっぱりのんびりできるっていうのが
ぴったり来るんだよね。

>>607
クリーニングは高いからねえ。ジャケットやらコートやらをお願いすると、平気で一万円ちかく
飛んじゃうし。だからといって、素人が手入れするのも怖いしねー。
詳しくは知らないんだけど、お店によってはサービスデイみたいな日もあるらしいから、
そういうサービスをチェックしておく、くらいしか思い浮かばないや。
一番いいのは汚さないことだけど、それが出来れば誰も苦労はしていないわけで。

さて、今日はこの辺りでー。
またね、ごきげんよう。
615以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 07:46:01
志摩子さん、聖さま。

お体には十分気をつけてくださいね。
厄介な風邪が流行ってますから。
616以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 10:57:11
すぐ寝癖がつくからパーマかけたいけど
お金がない
617以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 21:59:52
iTunesダウンのロードしたぜ
618以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 22:12:38
貴様それでも軍人か
619以上、自作自演でした。:2007/02/01(木) 22:17:49
現実の女性はあきらめました
620以上、自作自演でした。:2007/02/02(金) 02:31:46
怠慢
621以上、自作自演でした。:2007/02/02(金) 09:05:20
聖さまみたいになりたい
622佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/02(金) 23:18:29
ごきげんよう。
今日は少し寒かったね。雪が降った地方もかなりある見たいだし。
東京は降らなかったと思うんだけど、私が気づかなかっただけかな。
まあ、真冬なんだからこのくらいは当たり前なのかもしれないけどね。

>>608
好きな言葉かぁ。そうだねー、今の私だとケセラセラかな。
なんとかなるさーとか、そんな意味。
ケーセラーセラー♪って歌もあるんだけどね。
何かが起きても、ケセラセラって気楽に構えるほうが、なにかと精神衛生上よろしいって気づいたからね。
どんなに大変そうに見えても、なるようになれで、案外通り抜けちゃたりするものだから。

>>612
ごきげんよう、おはよう。
直後に私が書き込みしていたのに、挨拶できなくて申し訳なかったね。ごめん。
朝からこういう元気な挨拶をしてもらえると、その日一日元気に過ごせるような気がするんだよねー。
挨拶は人間関係の基礎だから、やっぱり出来た方がいいと思うし。
それにしても、元気な声だったなあ。

>>615
ええ、ほんとに?今、そんなに厄介な風邪が流行ってるの?
それは気をつけなくちゃいけないなあ。心配してくれて、どうもありがとう。
やっぱり、マメに手洗いやうがいは必須かなあ。
やれやれ、電車に乗ったりするのが、いやーになっちゃうね。
お互い気をつけよう。
623佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/02(金) 23:19:29
>>616
寝癖がつくんだ。私も朝寝癖がついてて、急いでぬらして直したりってことはあるんだけどね。
そんなに頻繁だと、確かに貴重な朝の時間がロスになるよね。
ただ、パーマを当てたから寝癖にならないって言うのは、ちょっと違うんじゃない?
パーマをかけてから、余計にお手入れが大変になったって例もあるようだし。
自分の髪の毛を知っている理容師さんか、美容師さんに相談するのがいいと思うよ。
幸運をい祈るッ!

>>617
ごめん。えーと意味がわかりにくいんだけど、アップル社のiTuneをダウンロードして
PCにいれたってことでいいのかな?
実は私も、iPod Suffle用に持っているんだけど、CDからPC経由でiPodにいれる程度にしか
考えてないんだけど。
他にいろいろ便利な機能がありそうなんだよね。
ただ、前に一度、セキュリティの弱点があるって聞いたから、気をつけたほうがいいかもよ?

>>618
いや、私軍人じゃないからね。この国に、まず軍隊組織というものはないし。
自衛隊員になった覚えもないからなあ。貴様って言われても、こまるだけだよ。
将来も自衛隊員になる予定もないし、貴様って言われてもねえ。

>>619
なんで?なんでやめちゃうのさー。あきらめたらそこで試合終了(ry
自分と心のそこから相性が合う人なんて、なかなか見つかるものじゃないかもしれないけど。
でも、いきなりあきらめなくてもいいと思うんだよね。
どこかにかならず、君のことを本当に好きになってくれる人がいるんじゃないかな。
小指の赤い糸は、きっとどこかに繋がっているんだよ。
……あ、私の赤い糸は、ぷっつり切れちゃってるみたいだけどね。あははは。
624佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/02(金) 23:20:13
>>620
え、怠慢ってなんのこと?私の生活態度だったら、ものすごく分かる気がするんだけどね。
ここには、志摩子もほとんど毎日来ているし、私も出来るだけお邪魔するようにしているんだけど。
まだ努力が足りないのかなあ。

>>621
はあっ?ちょっとちょっと、そんなこと言っちゃって大丈夫なのかな。私ゃ少なからず心配だよ。
だって、こんなちゃらんぽらんでめちゃくちゃな女子大生みたいになったら、何の得にならないよ。
どうせ見習うんなら、蓉子にしておきなよ。
究極のお姉さま、公明正大で几帳面なスーパーウーマン。こっちの方がいいと思うけどなあ。
でもその気持ちには感謝を。ありがとうね。

今日はこの辺りで。
ごきげんよう。

625以上、自作自演でした。:2007/02/02(金) 23:54:26
エロゲやるのもめんどくせ
626以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 05:44:27
趣味ってある?

627以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 08:18:56
音楽は何をお聴きになって?
628以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 14:57:30
はぁ・・。人が信じられなくなってしまった。
みんな偽善者なのか。自分さえもいやになる。
629以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 16:15:54
聖さま、最近ちょっと素出し多いと思いますよ。
630以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 17:16:13
夕方になると冷えるね・・。今日、肩まであった髪をバッサリ切ったので
すごくうなじが寒いです。ぬくもりに甘えたい。そんな気持ちになります。
631佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/03(土) 18:01:29
ごきげんよう。
今日は先に謝りたいことがあるから、挨拶は抜きでね。

>>629
ご指摘ありがとうね。そっかぁ。多かったかな。
反省します。これから気をつけていきたいと思うので、どうぞよろしく。
また怪しい行動があったら、遠慮なく指摘してくれるとありがたいです。

>>625
エロゲってゲームだよね。もしかして18禁とかの怪しいゲームかな。
君の語り口調だと、それってものすごくやる気になれるものなんだろうけど、それすらやりたくないと。
うーん、それは重症だね。
まあ無理になにかしろってこともないんだけど、めんどくさいときは思い切って休んでしまうっていうのも
一つの手だと思うよ。
無理せずにのんびりとね。

>>626
趣味ねえ。祐巳ちゃんへのセクハラ・・・ってのはさすがに問題だから、置いておくとして。
普通に趣味ね。音楽鑑賞とか、DVD見ることとかかなあ。あ、あと車の運転ね。
一般的女子大生に比べると、華やかさに多少欠けるかもしれないけど。
そんなところかなあ。

>>627
音楽は、結構節操なくなんでも聴くね。アメリカや英国のハードロックから、それこそクラシックまで。
自分のフィーリングにさえ合えば、本当になんでも聞くよ。
日本だとB’zなんかも好みだったりするし、その半面でオペラも聞いたりするからね。
どれ、と明確に指し示せないのがつらいところ。
632佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/03(土) 18:02:01
>>628
おや、暗い顔してどうしたのかな。人が信じられない、かあ。そりゃいけないね。
まあコーヒーでも飲んでさ。ここのはインスタントだけど、それなりに飲めるものではあるから。
人がみんな偽善者に見えるときもあると思うよ。自分さえも信じられなくなるって分かるけど。
一時的なものだから。そのうち、心も回復するからね。あせらないあせらない。

>>630
そうだねえ、日が暮れかかると、一気に寒くなるよね。コートの上から、一枚ストールでも
巻きたい感じかな。
そっか。長い髪を一気に切ると、うなじがすうすうして、なんだか頼りないような気にならない?
私も昔、そんなことがあったから、ちょっと分かるよ。
よかったら、ここでゆっくりしていきなよ。少しは暖まるかもしれないしね。

それじゃあ、今日はここまでで。
ごきげんよう。
633以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 19:02:21
志摩子さん、聖さま、今日は鬼になってくださいまし。
おにわ〜そと(志摩子さんと聖さまに向けて投げる。
ふくわ〜うち(事前に志摩子さんのお寺内にも投げ入れておきました。
(聖さまは下宿先が分からないので事前に車の中に投げ入れておきました。
(乃梨子さんにも事前に教室内の不在を狙ってカバンの中に入れておきました。)

決して悪意はありませんので勘違いなさらずに。
634以上、自作自演でした。:2007/02/03(土) 20:39:20
おでん食べましょうよ。
635藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:48:59
ごきげんよう。暦の上ではもう春になりましたね。
ですが、寒さはまだしばらく続きそうです。
暖かいコートも手放せそうもありませんね。
手先も気がつくと冷たくて、手袋がうれしい季節です。

>606
学校内で? それとも学校外で?
学校ならそうね、まずは校門から歩いたところにあるマリアさまの像。
毎朝手を合わせてお祈りをして、一日が始まるの。
お気に入りと言うよりは、生活の一部になっているのね。

そして、桜……なのだけれど、
これは詳しい場所は秘密にしておいてもいいかしら?
桜もきっと、騒々しいのは好きではないと思うの。
静かに見てもらうのはうれしいと思うから、ゆっくりと見ましょう。

学校の外でなら学校最寄の駅の南口から、玉川上水に沿った道が静かで好きよ。
ちょっと長いけれど、春先のお散歩にいかがかしら。

>607
1500円も、なのか1500円しか、なのか分からないけれど、
中には買ったお値段よりも高額なクリーニング代が掛かってしまうこともあるのよね。
となると買い直したほうが安上がりにはなるけれど、
服自体は勿体なくなってしまうし、難しいお話に。

出来る限り汚さないように着るしかないのかしらね。
お家で綺麗に出来たら一番いいのかもしれないけれど……。
636藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:50:22
>608
言葉ではないのだけれど、今は「信」の文字が好き。
信頼、信愛、信用、そして信じる。
ふと、とても大切なことと思って。

でも、人の言で信ってちょっと変よね。
信じているからこそ、何も喋らないことも多いのに。

>612
はい、ごきげんよう。
本当なら私もおはようと挨拶できたらいいのだけれど、
朝は忙しくてお返事できる暇がないの。ごめんなさいね。

ただ……元気のいい挨拶はとても好き。
こちらにもその元気がしみこんで来るみたいだわ。

>615
ありがとう。
そうね、手を洗って、うがいをして、よく水分を摂って。
基本だけれど一番大切なこと。
これで引いてしまったら仕方がないけれど、
バレンタインデーも遠くないし、気をつけたいと思うわ。

あなたもお体を大切になさって。
お互いに病気にかからないように。
637藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:52:09
>616
寝癖にパーマが効くの? ちょっと初耳だわ。
寝癖はしっかりと髪を乾かした上で眠れば殆ど付かないものだと思ったのだけれど、
髪の長さにもよるのよね、多分。

短めの方なのかしら?
ヘアスタイルを軽くセットしてから、
ヘアネットやナイトキャップを使うというのはいかがかしら。
寝癖が付いてしまっても、蒸しタオルですぐに治るそうよ。

>617
ええと、ダウンのロード、お疲れ様でした。
ところで……iTunesって?

>618
いいえ、生徒ですが……。
ですので、申し訳ありませんが力はお貸しできませんし、
かえって一般人が入ってはご迷惑となってしまいますよね。

そういえば……自衛隊の方って、本当にそういった生活をなさっているんですか?
規律が一番大切な世界のようですし、
私たちのために日々大変な訓練をしてくださって、毎日お疲れ様です。
638藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:53:08
>619
現実の女性……? 現実じゃない女性?
それとも男の方に?

諦めるというより、力を抜いてはいかがかしら。
0か100かではなく、キリの悪い数字でもいいと思うの。
ちゃんとその時は来るから、その時に頑張ればって。
諦めてしまったらチャンスを見逃してしまうもの。それではもったいないわ。

>620
ここ数日は顔を出せずに申し訳ありません。
ですが、事情と言うものありますし、多めにみてくださったら幸いです。
よろしくお願いしますね。

>621
まあ、お姉さまのように? それは素敵なことだわ。
でも、お姉さまはただ一人お姉さまだけ……。
そしてあなたもあなたただ一人だけ。

あなたが望むようになると同時に、あなたらしさを忘れないで。
油絵のように塗り替えてしまうのではなく、
すでに描かれた絵は残しましょう。
639藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:57:24
>625
めんどくさがりな方が沢山いらっしゃいますね。
前々から考えていたのですが……、
面倒なことでもしなければいけないことはなすべきと思いますし、
そうでなければしたいときになさればいいのに、と……。

>626
最近は料理かしら。最近はいろいろ試してみたい料理があって、
明日、作ろうと思っていたところなの。
バレンタインデーも近いことだし、練習もしないとって。
両親も甘いものが好きだし、お客様も喜んでいただけたらうれしいわね。

もちろん、ピアノも日本舞踊も。
好きこそ物の上手なれという言葉のように、
好きだからこそ続けられるのよね。まだ上手ではないけれどいつかは。

>627
音楽は……、最近はパガニーニのカプリースを。
ちょっと、似合わないかしら。バイオリン曲で激しいものが多いのよね。

初めはパガニーニの主題の変奏曲からパガニーニという名前を知って、
どのような曲だったのか気になって聴いてみたら衝撃を受けてしまったの。
普段聞きなれないものだからかしら、癖になってしまったのね。
とても難しい曲だわ。どれも。
640藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 00:58:01
>628
偽善者……? なぜそうお思いに?
確かに人間は誰もがみな、いつも善であるかといえば、違うと思います。
でも、すべてが偽善でもないものではありませんか。

もしも、あなたの目の前に助けを求める方がいたとしまして、
あなたは手を差し伸べたいと思いませんか。
その心は偽善ではありませんし、もちろんそれは他の方もそう。

信じることが辛いのなら、無理に信じる必要は無いと思います。
ですが、心が信じようとしているのなら、抑えないでくださいね。

>630
そうですね。夕方ごろ、一人で冷たい風を受けると、
人のぬくもりが恋しくなりますね。
いつも沢山のぬくもりの中に身を置いているからこそ、そう感じてしまうのでしょうか。

髪は切ると身が引き締まるといいますか、さっぱりとはするけれど、
いつも少しだけ物足りなく感じてしまいますね。
641藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/04(日) 01:00:18
>633
鬼は……遠慮させてもらうわね。
豆まきくらいなら大丈夫だと思うのだけれど、
ちょっと、不安なの。だからごめんなさいね。

豆まきといえば父が張り切って撒いていたわ。
本当、そういうお祭りみたいなことが大好きなの。
事前に……って、うちは遠かったでしょう?

>634
おでんも美味しい季節ね。
最近はお鍋だったり、みんなでつつく料理が多くて、
日本人でよかったって思うの。

寒さを追い払うように、
心も体も十分暖かくなれるのだから。

それでは今日はこれで失礼します。
ごきげんよう。
642以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 12:43:13
小春日和の日々だから待ち遠しくない?
この先に咲く大切な木が呼んでるよ。
それは出会いと別れの意味もあって。
願わくば永遠に溶けていたい場所なんだよね。

真っ昼間からくさい台詞ごめんね(≧∇≦)
643以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 17:21:01
パガニーニ、しりません。もうちょっとメジャーな物でお願いします。
クラシックなら「悪魔の子守唄」なんかお勧め?
644以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 17:59:57
勉強するぜ
645以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 19:49:14
舞いもいいけど、マジックもね。
意外性があって面白いと思うんだけどな〜。
646佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/04(日) 20:12:42
ごきげんよう。
昨日は節分だったね。今日は立春。
暦の上では春だけど、本格的な春にはもう少しかかりそうだね。

>>633
ちょっと、わぁ、痛いって。何をするのかと思えば、それ豆?私は鬼かー。
そういえば、さっき車を見に行ったら、シートの上が豆だらけだったんだけど、それも君の仕業かな?
しょうがないなあ。悪意はなさそうだし、年に一度のイベントだからま、いいか。

>>634
おでんか、いいねー。もちろんしっかり煮込んで、味が染みたのを希望したいなあ。
ちょうど寒い季節だから、こういうものが嬉しいんだよね。
身も心もあったかく。冬には欠かせないものの一つだったり。

>>642
なんだか詩的でいいフレーズだね。
大切な木が呼んでる、かあ。出会いと別れ。
高等部にある桜の木を思い出した。志摩子と、あと一人の人と出会った場所なんだけどね。
今年は花が咲いたら、こっそり見にいこうか。

>>643
これは志摩子の方が詳しいだろうから、私は割愛させていただくね。

>>644
お、やる気だね。何を勉強するんだろう。学校か、それとも仕事に関係する勉強なのかは
わからないけど、がんばれー。
きっといいことがあると思うよ。

今日はこの辺で。
それでは、ごきげんよう。
647以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 20:23:50
両親がたこ焼きに
たこを入れてくれませんOTL

リリアンの皆さんには想像できますか?
この貧乏暮らし
648以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 20:25:45
蔦子さん・・・・
649以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 20:34:17
去年はお母さんがチョコをくれなかったので
バレンタインチョコ0でした


今年も0っぽい

女の子でさえ女の子から
チョコもらうというのに・・・orz
650以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 20:36:04
なぜわが社を希望されたのですか?
651以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 20:40:29
勉強中の気分転換といえば?
652以上、自作自演でした。:2007/02/04(日) 21:42:15
うちの妹の名前、志摩子。
可愛いけど君ほどじゃない。
653以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 00:12:27
元白薔薇様・佐藤聖様の魅力を答えよ。「全部」は無しで。
654以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 01:54:10
変態
655以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 02:03:38
新しく始まったプリキュア5のかれん様が祥子様に似ている
656以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 03:11:05
普段家では何をしてるの?
657佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/05(月) 20:51:11
ごきげんよう。
今日は朝冷え込んだけど、昼間はずいぶん暖かかったね。歩いているとコートが要らないくらい。
大学構内のベンチも、一日中人が一杯で、一足お先に春が来たみたいだったよ。

>>647
たこが入っていないソレを、果たしてたこやきと呼んでいいものかどうかがまず疑問だけど。
いや、無理にたこが入ってなくてもいいんじゃないかな。チーズで代用、なんて場合もあるみたいだし。
お金で買えないものもたくさん世の中にはあるからね。まずは家族をお大事に。

>>648
カメラちゃんも忙しいみたいだね。年度末に向かっていろいろあるようだし、まあのんびり待とうよ。
律儀なあの子のことだから、そのうち顔を出してくれるだろうし。

>>649
思うに、男の子がチョコレートを貰う数というのは、そんなに多くないんじゃないかな。
それこそドラマに出てきそうな男の子でもいれば別なのかもしれないけど、どうなんだろうね。
何せ、女子校しか知らないからなあ。
気にしなさんな、チョコの数=男の価値じゃないしね。

>>650
御社の将来性と私の将来の希望が合致したからで……ちょっと待った。
うっかり答えそうになっちゃったよ。
私が就職活動するには、まだ時間があるんだけどなあ。面接へいくとそういうこと聞かれるんだろうねえ。うーん。

>>651
コーヒーを入れて、ゆっくり飲みながらぼーっとすることかな。
頭をきりきり回転させてるときに気分転換といえば、やっぱり頭を休めることがよさそうだし。
そのあと、またはかどるような気がするんだよね。
658佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/05(月) 20:51:57
>>652
へえ、妹さんの名前、志摩子って言うんだ。奇遇だねえ。
うちの妹の志摩子が可愛いのはご存知の通りだけど、妹さんだってきっと可愛いと思うんだけどな。
身内なんだから、可愛がってあげなきゃ。

>>653
あっはっは、この件は私が答えることでもないから、割愛させてもらうね。

>>654
ええっ!中年セクハラ親父と言われたことは何度もあるけど、変態って言われたのは初めてだ。
それで凹むわけじゃないけどね。
でも最近、変態なことしてたかなあ。記憶にないんだけどね。

>>655
私は良く知らないんだけど、プリキュアって番組の名前なのかな。
ふうん、祥子に似ている人ねえ。ちょっと興味があるかも。
やっぱり女王様な貫禄が漂っていて、ヒステリーだったりするんだろうか。
なんだか祥子の顔が見たくなっちゃったなあ。

>>656
普段家でやってることかぁ。一応、講義の下調べとか、レポート作りとか。
あとは音楽聴きながらぼーっとしてたり、雑誌を読んでたり。
まあいろいろだけど、普段はそんな感じですごしているかな。

さて、今日はこのくらいかな。
それじゃ、ごきげんよう。
659以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 21:50:32
ここ数年女性としゃべったことすらないぜ
660以上、自作自演でした。:2007/02/05(月) 21:53:00
男ですが
女性の胸を触ったことがないので
自分で自分の胸を触ってみます
661藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/06(火) 00:32:41
ごきげんよう、皆さま。
いろいろ作ってみて考えたのですが、今年も同じケーキにしようと思います。
去年はお姉さまのお口に合ったようですし……。
心をこめた小さなケーキを。皆さまもいかがですか?

>642
くさいセリフだなんて、そんなこと。
桜の花吹雪が舞う春、別れの春と出会いの春を思い出すよう。
リリアンでの私は桜の木の下で始まってばかりだから。
お姉さまとも、乃梨子とも。

春、また桜は咲くのでしょうけれど、
今度はどんな出会いをつれてきてくれるのか楽しみ。
……ああ、でも、言っていいのかしら……。耳をすこしお借りしていいかしら。
その、小春日和は秋ごろの季節なのよ。

>643
ああ……ごめんなさいね。メジャーなものというと、やはりベートーヴェン?
交響曲の第八番なんていかがかしら。
他の交響曲と比べたらあまり聞く機会はないけれど、だからこそ。
私はこの曲から、柔らかさと春に向かう季節を感じたの。

標題がないからこそ、自分なりのイメージを作り出せるのかしらね。
もし、聞く機会があったならあなたの描いたイメージを教えていただけるかしら。
662藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/06(火) 00:33:53
>644
あら、決意表明なのね。
三学期はいろいろな出来事があって目まぐるしいけれど、
私たちの本分は勉強すること。それを忘れてはいけないものね。

私もお話が終わったら少しお勉強、しましょうか。
分からないことが分かるようになると気持ちもいいものね。

>645
舞やマジック……というと、お姉さま方を送らせていただいたときを思い出すわね。
由乃さんのマジックもとても盛り上がっていたようで良かったと思うの。
私は演奏をしていたので正面から見られなかったのが残念だわ。
確かにお姉さま方も意外に思われていたみたい。

意外といえば祐巳さんの舞かしら。
あれは本当に意外、だったわ。あの舞は私にはできないと思うくらい。

>647
お姉さまの仰るように中にチーズを入れてみたり、茸を入れてみたりしてみては?
ギンナンはどうかしら。形としては入れやすいとは思うのだけれど。
生地に十分お出汁の味がつけられているのなら、
中に入れる具を変えて試してみても美味しそうね。
663藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/06(火) 00:35:53
>648
蔦子さんもバレンタインデーに向けてお忙しいみたい。
あの方、魅力的な写真を撮る方で有名でしょう?
今のうちからたくさんの依頼を聞いて計画を立てているそうなの。

もう少ししたらまた来てくれるのではないかしら。

>649
チョコ、0だとダメなの?
私も十数年間、バレンタインデーでのチョコの授受は考えたことがなかったから、
チョコ自体は別に構わないのでは……と思ったのだけれど。

でも、そうね。こちらの皆さんにもお世話になっていますし。
おすそ分けをいずれ。

>650
私は幼い頃にキリスト教に触れ、その一つ一つのお言葉を聞くたびに、
想いが強くなりました。
……なんて、言葉にしてしまうとちょっと変ね。

会社ではなく、シスターに何故なりたいのかを思ってみたのだけれど、
やはり予行練習の類ではなくて、
心から思ったことを言うべき、かしら。
664藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/06(火) 00:36:44
>651
お茶を頂いて、大きく呼吸をすることかしら。
あまり時間が掛かってしまったり、興味を引くような転換では、
本当に大きく転換しすぎてしまってなかなか戻れないもの。

暖かいお茶の味で目を醒まして、香りで安らいで、
空気を入れ替えることで気分を改めるの。
ゆっくり飲めば丁度いいくらいよ、時間も。

>652
あら、偶然。そう仰いますけれど、本当はあなたの妹さんのこと、
とても可愛がってらしているのではなくて?

祐巳さんも弟の祐麒さんのことを話しに出すときに、
花開いたような笑顔になっているもの。家族ってそういうものよね。
もっとも、私も兄がもしもそうしていると思ってしまうと、恥ずかしいわね。

それではごきげんよう。
本当はお姉さまに関してのことをお話してからと思ったのだけれど、
全部ではダメといわれてしまったから、また明日に。
まとめておかないと長々と喋ってしまいそうだもの。
今、あまりお時間を取らせてしまってはかえって失礼よね。
665以上、自作自演でした。:2007/02/06(火) 09:11:37
もしリリアンが男女共学で兄と妹をつくる
システムだったらどうなっていただろう?
666以上、自作自演でした。:2007/02/06(火) 10:27:10
666ゲット何かくれ
667以上、自作自演でした。:2007/02/06(火) 10:45:55
「女は黙って腰を振ってりゃいいんだよ。」
「女は黙ってイチモツをくわえてりゃいいんだよ。」
「女は黙って尻を突き出してりゃいいんだよ。」

ツレが前にこのような言葉を口にしたんだ。
信じられないぜ、まったく。まるで女を玩具みたいにさ。
こういう野郎とは離れるべきだろうか?
668佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/06(火) 19:01:09
ごきげんよう。
今日も引き続き暖かくて、昼間はコートが要らないくらいだったね。
こんな調子だと、かえって後が怖くなりそうな。

>>645
ごめん、昨日お答えしたつもりでしそびれていたね。
舞やマジックというと、私たちを送る会の時に、志摩子と由乃ちゃんが披露してくれたっけ。
あと祐巳ちゃん。あれには参った。意外性にも意外性ってところでねー。
まさか、あれで来るとはね。今思い出しても、笑いがこみ上げてくるよ。

>>665
うーむ、そうすると兄弟制度は必ず男女が結びつく形になるのかなあ。
それはどうなるんだろう。思いっきり想像を越えちゃっててさ。
ほんと、どんな風になるのか知りたいけど、いざこざが起きそうだなってことは分かるね。

>>666
あ、それって何か決り文句みたいになってるんだね。それじゃお祝いの言葉を。
おっめでとー。

>>667
女の立場から言うと、それはかなり心外な言葉なんだけどね。
男同士で付き合う分には別に横暴なことも言わないんだろうから、君がお友達として
つきあう分には君の判断だと思う。
ただ、その言葉を、女性にぶつけちゃうようなメンタリティだったら、考えた方がいいかもね。
君も同類と思われる可能性大だから。

今日は少ないけど、この辺でね。
それじゃ、ごきげんよう。
669以上、自作自演でした。:2007/02/06(火) 21:52:40
聖様>659>660
とばしてる
670藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/07(水) 00:41:10
ごきげんよう。いまさら思うことだけれど、学校って思うより広いところですね。
普段使っている場所は限られていて、そこから外れるとまるで別世界のように。
まず寄らない近所を歩くことも探検かしら、なんて思ってしまいました。

>653
考えていたのだけれど、全部がダメとなると……、
空気、かしら。
言葉で説明できる魅力もあるのだけれど、
私が引かれたのはお姉さまの持つ空気だったと思うの。

今までの生きてきたものが現れて、変えようとしても簡単には変わらないもの。
本質……なのかしら。
ああ……このままでは結局すべてとなってしまいそうだから、
このあたりにさせていただきましょうか。ふふふ。

>654
変態? ……はいないと思うのだけれど。
学校内に変質者が侵入というのは、守衛さんもいらっしゃいますし……。
学園祭や運動会のように、開放されるときも完全ではなくて、
家族など、縁故者に限られているもの。

でも、もし変質者が入ってこられたら怖いわね。
これからもないと思うのだけれど……。
671藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/07(水) 00:42:13
>655
プリキュア5って?
祥子さまにそっくりというのならちょっと見てみたいわね。
外見が似ているのか、内面なのか、両方というのもあるのよね。

>656
家では、宿題や聖書の勉強のほかには、
家の手伝いであったり、日によっては習い事であったり……かしら?
自分の時間には料理をしたり、本を読んだり、音楽を聴いていたり、
……余りにもありきたりね。

けれど、それが私の日々の暮らしかしら。
特別何かを、というわけではないの。
期待はずれだったかしら……ごめんなさいね。

>659
いいのかしら、数年お話されてないとなると、
私も黙っていたほうがいいのかしら……?
なんだかいけないような事のような気がしてしまうわ。
672藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/07(水) 00:42:53
>660
は、はあ……。
程ほどに頑張ってくださいね、でいいのかしら。

>665
リリアンが共学というのがなかなか想像ができないわね。
リリアンは明治時代からの歴史のある学校。
共学は確か戦争が終わってからだったかしら。
そのときに共学に変わるというのは……ちょっと。

もし、そういうシステムだったらとして……、
姉と弟も良いのではなくて? 一姫二太郎という言葉もあるのだし。
ちょっと、想像できないわ……何重にも重ねないといけなくて。

>666
14日にチョコを、でいいでしょうか。
今は何も差し上げられませんけれど……。
673藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/07(水) 00:43:30
>667
私はそうですね、その言葉は受け入れられないと思います。
身勝手な価値観を押し付けるようで、誰にもそんな権利はないはずですから。
変わらないようであれば離れることも考えたほうがいいのではないでしょうか。

その、彼の言葉で傷つく人がいるのならなおさらだと思います。
私にはちょっと理解ができません……。

それではまた。
皆さまごきげんよう。
もうそろそろ、お姉さまの声も恋しくなってくる頃ですね。
674以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 05:14:04
飛ばされて当たり前のくだらん質問しといて
飛ばすなとはこれいかに
675以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 09:42:08
母親にエロ本見つかったorz
676以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 09:54:32
風邪ひいて聖様に看病されたい
677以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 09:55:34
俺も聖様のような姉ちゃんが
欲しかった
678以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 11:10:32
神話は好き?ナルキッソスとエコーの話とか、
アダムとイヴの話とか。つくりばなしなんだけど
結構奥が深くて凝ってるなぁって思うんだ。

679以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 12:15:08
風邪引いた聖さまを看病したい
680以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 16:38:55
銀杏って美味しいの?
見たこともないし、食べたこともないから分からない。
栗みたいな形をしてるの?
681佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/07(水) 21:16:01
ごきげんよう。
そろそろ大学は春休みに入るということで、いろいろと忙しくなってきたんだけど、
あんまりいろいろありすぎて、ちょっと疲れたかも。休みに入れば、のんびりできるんだけどねえ。

>>669
うっわ、またまた気がつかなかった。どうもいけないなあ、最近ミスが多いや。
せっかく質問してくれてるのにね。
指摘してくれてありがと。とっても助かったよ。

>>659
というと、君は一人暮らしをしているのかな。家族で暮らしているなら、お母さんとくらいは話をするだろうし。
しかし、数年来女性としゃべっていない・・・か。そんなに接点がない生活してるんだねえ。
まあ私もほとんど男性と接点がない生活をしているけど、父や学校の先生くらいとは話もするからねえ。
まあ、無理に異性と話をしなくても、生命維持には問題ないしね。

>>660
女性の胸を触ったことがないからって、男性の胸を触っても、全然参考にならないと思うんだけどね。
私が言うのもなんだけど、女性の胸は柔らかくって、しかも微妙にずっしりした感じがあるんだよ。
男性の胸は堅そうじゃない?こっちも男性のは触ったことがないから分からないけどさ。
自分の胸でねえ・・・うーむ。

>>674
いやいや、今回は単純な私のミスだからね。
何か都合が悪くてお返事できなかったとかそういうのでもないし。
まあまあ、穏やかに穏やかに。

>>675
おや。それはご愁傷様。男性だと、結構ありがちな話なんだろうか、これって。
女性はめったにそういう条件が考えられないからねー。
今度はちゃんと目につかない場所へ隠すことをお勧めするよ。
682以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 21:16:56
挟んで
683佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/07(水) 21:17:25
>>676
ほほー、こりゃまた世にもまれな希望を聞いたような気がするなー。
私に看病されても、余計に悪化させちゃうんじゃないかって思うんだけども。
おかゆつくって、まめにタオルで身体拭いてあげたり、薬の準備をしたりって、想像できる?
そうだね、もし君が次に風邪をひくことがあったら、そのときは実践してみようか。

>>677
これもまた、なんとも変わった要望だねえ。
実際のところ、私には兄弟がいないわけなんだけども、この性癖は一人っ子ゆえに育まれたもの
かもしれないんだよねー。というか、可能性が高いと思う。
例えば実の妹や弟がいたら、もうちょっと変わってきてたんだろうし。
私みたいな姉貴がいたら、目障りなだけだと思うぞ。
ああ、スールとしての姉なら・・・って、その前に君がリリアンの生徒でなくちゃいけないし、
さらに言うなら、すでに志摩子って妹がいるからねー。

>>678
ギリシャ・ローマに北欧、日本、中国と、どの神話も好きだね。
ナルキッソスとエコーは悲劇・・・と単純に言っていいか分からないけど、可愛そうな話だよね。
アダムとイブは聖書の方だから、これについてはリリアンだと学校で習うしなあ。
でも聖書でかかれていることの一部は、実際にあったことらしいし、トロイの木馬の話も
どうも史実としてあったようだし、作り話とばかりいえないんだよね。
面白いよね。神様や人間の心の機微とかさ。確かに深い。

>>679
何か今日は、世にも変わった要望大会でもあったのかなあ。
看病してもらう分には問題ないけど、して面白いことでもないと思うぞ。
それでもというんなら、今度私が風邪を引いたときに看病してもらおうかな。
684佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/07(水) 21:18:30
>>680
銀杏といえば、志摩子の大好物だね。私も嫌いじゃないけど。
よく茶碗蒸しに入っているじゃない。うす黄色い楕円形で、ほっくりした歯ざわりのあれ。
あれが銀杏なんだけどさ。食べたことない?
殻つきのだと、ちょうどアーモンドを膨らませたような形をしているよ。
スーパーなんかに行くと売っているから、今度さがしてごらん。

>>682
うわぁッ!本気で驚いたよ、今の。
ご要望どおり挟んでみたけど、ご感想は?
・・・冗談、冗談。

それじゃ、今日はこの辺で。
ごきげんよう。
685以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 21:28:36
僕は夢を自由に操れます
凄いでしょ?
686以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 23:23:47
Hな夢を見る方法を教えてください
687以上、自作自演でした。:2007/02/07(水) 23:49:32
ごきげんよう
さっき別の高校に行った女の子とメールをしてたら『カッコイイ男の子のメアド教えて。』と言ってきました。 俺はどうするべきでしょう?
688以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 00:52:15
聖様のブラジャーになりたい
689以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 00:53:22
私タカシ君のことが好きなの
協力してくれるよね?


690以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 00:59:38
異性の知り合いはいますか?
691以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 05:12:43
タクシーを確実に停める方法を教えてくらさい。
692以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 07:56:00
聖様とデートする夢が見たい
693以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 09:47:22
女友達のスカートがすごい短くなった。学校の階段とかでパンツ丸見え。あまりにもヤバいから
「パンツ見えてるぜ。スカートを長くしな。」って言ったら「サービス、サービス」だって。
何がサービスだよ。神秘性の欠片もないじゃん。恥ずかしくないの?
694以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 10:54:09
セク質はスルーで
695以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 12:41:39
聖様と登下校したい
696以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 13:25:53
乃梨子さん「パーティやらない?でも定番化してるから新鮮なのがいいんだけど。」
志摩子さん「パジャマパーティはどうかしら?」
乃梨子さん「欧米か♪(ペチッ」

乃梨子さん「昨日、高カロリーな食べ物ばかりで太っちゃった。志摩子さんは昨日、何を食べたの?」
志摩子さん「昨日は、ハンバーガーにポテトだったわ」
乃梨子「欧米か♪(ペチッ」

志摩子さん「以前ね、私のお寺に小さな外国の女の子が来たの。その子の名前、メアリーちゃんだったの。」
乃梨子さん「欧米か♪(ペチッ」

志摩子さん「私の小さい頃のあだ名はマリーだったのよ。」
乃梨子さん「アントワネットか♪(ペチッ」
乃梨子さん「フランスか♪(ペチッ」

乃梨子さん「お姉さま、See You」
志摩子さん「欧米か♪(ペチッ」
乃梨子さん「Everyone Thank You!」
志摩子さん「See You」
乃梨子さん&志摩子さん「欧米か♪」

どうもありがとうございました。
697696:2007/02/08(木) 13:34:06
志摩子さんをお笑いにしたくて書いた。後悔はしていない。

698佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/08(木) 17:34:31
ごきげんよう。
今日はレポート用に参考文献を探しに出かけたんだけど、それなりの量になっちゃって。
いやー、車で出かけたことが心底ありがたかった。
本はかさばるし重いからねえ。

>>685
それはなんだかすごい能力のような気がするねえ。夢なんて、なかなかコントロールできる
ものじゃないと思っていたんだけど。出来る人もいるんだねー。
そんなことができれば、きっと「あと一歩で!」っていうような悔しい夢はみないんだろうなあ。
ちょっと羨ましいかもしれない。

>>686
今までそういう必要がなかったから、見方もわからないよ。残念だけど。
どうだろう、685さんに弟子入りするってのは。
そうすれば、思いのままの夢をみられるんじゃないのかな。

>>687
はい、ごきげんよう。
そりゃ難儀なメールが来たもんだねえ。相手の子は君のこと、ただの友達と思っているから
そういうメールよこしたんだろうけど、君にしてみたら、いくら友達でも・・・って思わない?
女子校育ちの私にはわからないけど、もし異性の知り合いから「いい子紹介して」なんていわれたら、
「はぁ?何勘違いしてんの?」って言ってそのまま放置しちゃうなあ。
放っておいたらいいと思うけど、だめなのかなあ。

>>688
・・・最近、本当にまれに見る要望を聞くんだけど、これは何かの陰謀か何かなのかなあ。
いや、悪いけどそのご希望にはそえないね。
下着は下着。それなりに数もあるし、今は困ってないからね。
699佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/08(木) 17:35:08
>>689
ほうほう、意中の人がいるんだねー。それじゃこれからの季節、大変だ。
でも協力って?
具体的に指示してくれないと分からない。残念だけど。

>>690
一応2名ほどいるね。
一人は名前を言うのも腹立たしい、通称・銀杏王子。あやつときたら・・・ああ、いや、なんでもないよ。
もう一人は祐巳ちゃんの弟さんの祐麒くん。祐巳ちゃんに良く似てて、いい子だよ。
って、こんな感じでいいのかな?

>>691
タクシーを確実に、ねえ。それはなかなか難しい話でないかい?
私たち学生の身分では、めったにタクシーなんか乗らないしねえ。
できるだけ空車のタクシーを見逃さないように目をこらして、オーバーアクション気味のしぐさで
止まってもらう、くらいしか考えつかないや。申し訳ない。

>>692
ああ、ここにも世にも奇妙な願い事をする人がいるなあ。
うーん、それは私に言われてもどうにもできないから、君も685さんに弟子入りは?
夢の中でどうのこうのまで、うるさくは言わないつもりだから。

>>693
ああ、そりゃ目のやり場に困っちゃうよねー。リリアンだとありえないことだけどさ。
サービスじゃないよねえ、いくらなんでも。同性の目から見ても、いいものだとは思えないし。
少なくとも私にはできない技だね。一度その子にきちんと言った方がいいんだろうけど。
700佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/08(木) 17:35:41
>>694
ご忠告ありがとう。本気でこたえられないものには最終奥義・スルーを発動するつもりだよ。
まだそこまで困りきったお話もないから、普通にお返事しているけど。

>>695
これは絶対、何かの陰謀のような気がしてきた。
私と登下校したいのかあ。そうだね、M駅からのバスだったら一緒になる確率が高いかな。
朝だったら8時半すぎのバスに乗っていることが多いから、まあ探してみて。
帰りはばらばらだから保証できないんだよね。残念ながら。

>>696-697
・・・真面目な志摩子で笑いを取ろうってことなんだよね。きっと。
うーん、そっか、志摩子でお笑い。なかなか想像が難しいことにチャレンジするねえ。
モトネタがあるのかな?あるんだったら知りたいような気がする。

というわけで。今日はここまで。
ごきげんよう、またね。
701以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 17:43:50
明晰夢っていうんだよ
夢を思い出すようにすればいいそうだ
ttp://www.bb.banban.jp/dream/lucid4.htm

僕も操る時と操れない時があるけどね
朝方の夢はよく操れる

二度寝する時に妄想しながら眠りにつくとそれが夢になるので
>>686 >>692 のようなことを妄想しながら眠るといいかも
702以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 18:30:26
701は柏木財閥のご令息?

人去りて、また人寄る
時去りて、また時訪れる

もうそろそろ今年度も大詰めですね。
お姉さま方は、来年度の自分への「励まし」もしくは「メッセージ」
なんて、あったりします?
703以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 20:44:01
毎日新聞の西遊記が面白い
704以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 22:40:13
いい子紹介して
705以上、自作自演でした。:2007/02/08(木) 22:42:12
聖様700ゲットおめでとう
さぁ、キスのプレゼントだよ
706藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/09(金) 01:52:12
ごきげんよう。ここ最近は本当に暖かく感じますね。
一足早く寒桜も咲いたそうで。
梅は見ごろはまだにしても、白や紅の小さな花が蕾から開いて、
可愛らしい姿を現していました。休みの日に梅林へ向かうのも良さそうですね。

>669 >674
このことに関して、私の意見としては、お許しいただけたらと思います。
都合上、なかなか時間が取れなかったりすることもあります。
その際にすべてをお答えするとなると二の足を踏んでしまうのではと思いまして。

出来る限りというのは強制という意味ではありません。
もちろん、答えなくてもいいという意味でもありません。
状況を鑑みて、柔軟になさっていただけたら有難く思います。

>675
それは、ご愁傷様といえばいいのかしら……?
普段からお部屋は綺麗にしておけば、
貴方のお母さまも何もなさらなかったのでは、と思うのだけれど……。
私は見られて困るようなものは持っていないから、ちょっと分からないわ。
707藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/09(金) 01:53:26
>676
そんなこと、言ってはいけないわ。
病気に掛かりたいだなんて。

ええ、元気でいることのほうがずっと大切だもの。
もちろん、大切な人が病気に掛かってしまったら看病をすることなんて吝かではないけれど、
それは治ってもらうためのこと。本末転倒にならないかしら。

>677
スールでの姉妹と、本当の姉妹は別だから、
私は聖さまを本当の姉だったらと当てはめたりは考えなかったわ。
それに、考えたとしても望まないと思うの。

おかしいかしら、でも、もともとが他人だったからこそ、
リリアンで出会い、スールになれたもの。
却って蓉子さまや江利子さまのほうが考えられるものみたい。
708藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/09(金) 01:54:33
>678
神話は民俗学的には面白いものだとは思うわ。
どれもその文面のまま信じてしまうというのは間違っているのだし、
自然との関わりや、畏れるものをどう表現したか、という違いが見えてくるのよね。

アダムとイヴの話もそう。聖書を学び、進化論との矛盾を抱えてしまうのだけれど、
今の科学では人は徐々に姿を変えてできたもの、と考えられるのよね。
もちろん、類人猿からヒトに代わるところで、すべての生き物を無くし、
改めて作ったという可能性もゼロではないけれど……。

作り話と一概に決め付けるのも、ちょっと違うような気がするの。
なぜ、私たちに心があるのか、生き物は何故成長や進化が出来るのか、
そう考えると、目に見えない大きな力があるような予感もして。

>679
お姉さまを?
私が行ってはお邪魔になってしまうかしら……。
これもまた、お姉さまがお元気でいてくだされば、それに越したことはないお話よね。
709藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/09(金) 01:55:15
>680
茶碗蒸しに入っている、黄緑色の粒といえばいいのかしら。
召し上がったことがないのかしら。
味は説明しにくいわ……、甘いとか、塩辛いとか、そういうのではないの。
癖のある独特の味。病み付きになるといえばいいのかしら?

栗とは違うの。殻は凹凸のない梅の種みたいな形をしていて、
殻を割るとエメラルドグリーンのギンナンが出てくるの。
大きさはどんぐりくらいかしら。
生だと半分、薄皮が付いているから、どんぐりそっくりなのよ。

>685
それはすごい話ね。私は夢を見ない日もあるし、
見たとしてもそれは日によってまちまちだもの。

>686
さあ……今お話したように、
私は夢を自由に操れたりは出来ないもの。ごめんなさいね。

それでは今日はこれで。夢を見に行きましょうか。
いい夢が見られるといいのだけれど……。
ごきげんよう。
710以上、自作自演でした。:2007/02/09(金) 10:17:36
志摩子さん、夜遅くまでコメントをお書きになって・・。
身体大丈夫ですか?無理はなさらぬようにね。

711以上、自作自演でした。:2007/02/09(金) 21:06:00
嘘でもいい・・・

好きって言ってくれ!!
712以上、自作自演でした。:2007/02/09(金) 22:17:38
ゆみ!鯛が曲がっていてよ!
713以上、自作自演でした。:2007/02/09(金) 22:41:29
爆弾の作り方を教えてください
714以上、自作自演でした。:2007/02/09(金) 23:00:43
父親の給料が減ったorz
715以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 00:48:20
日常にある楽しみを見つける方法って何かあるかな。
毎日が繰り返しでつまらない。
716藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:29:07
ごきげんよう。
いよいよ来週ですね。いろいろと。
バレンタインデーはどうなるかしら……。
楽しみと不安が一緒になってやってくるようです。

>687
どうって、人のものを勝手に教えてしまうというのは、
やはり問題があると思うの。
あなたを信用して教えたのかもしれないし……、
もし、教える気持ちがあるのなら理由と一緒に伺いたててみては?

気が進まなかったり、問題があったりと、
出来ないと判断しても私はいいと思うのだけれど……、
あなたの思うようになさってもいいと思うわ。

>689
協力? 想いを伝えるの?
そうね、もちろん協力させてもらうわ。

ただ、その、タカシさん? は分からないし何をお手伝いすればいいのかしら。
あまり変なことはさせないでね。
717藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:30:42
>690
ええ、それはもちろん。
実家にお客様がよく出入りするということもあって、
檀家の方々にはよくお世話になっているの。

小学校の同級生にももちろん、男の子もいたのだし、
リリアンに入ってからも山百合会のお仕事に関わるようになって、
花寺の生徒会の皆さんにもお世話になったわね。
電車の中でお会いすることもしばしば。

>691
タクシーは……ほとんど使ったことがないから分からないわ。ごめんなさい。
停めるというと、予約をして呼んだり、駅で待っているタクシーを利用したりと、
そういう意味ではないのよね。

……タクシーを運転して、ブレーキを踏んで……では、なぞなぞみたいな答えよね。

>692
眠るまでお姉さまを想うと夢に出てくるのかしら?
人でも物でも、出来事でも、頭から離れないほどに想い続けていると、
夢にまで出てくるものね。

ただ、それでも出ないこともあるのだし、出たとしても望みどおりとは限らないのよね。
逆に想いもよらない人たちが出てくることも。
桂さんと、花寺の小林さんがなぜか手を繋いでいるような夢もあったの。
現実の二人は言葉も交わしたことも、もしかしたら会ったこともないはずなのに、不思議よね。
718藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:31:22
>693
私なら恥ずかしいと思うけれど、そこまで短いスカートもほとんど穿かないし、
すべてをひと括りにされても困ってしまうわ。
私としてもそれはちょっと問題と思ってしまうもの。
ファッションも自由はあるにしても。

>694
あまりに酷いものはそうしたほうがいいのかもしれませんね。
そういったものはあまり見かけませんけれど、
やはりいち生徒の手では持て余すような問題は先生にお伺いを立てないと。

>695
お姉さま、変わらず人気ですね。
聖さまと登下校と仰るには、リリアンの高等部の方でいいのかしら。
でしたらちょっと難しいかもしれませんね。

大学の時間は私たちと大きく異なりますし……。
私もまだ、ゆっくりとお話をする機会がなかなか取れません。
719藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:32:56
>696-697
由乃さんみたいな方なのね。あの方も私にお笑いをさせようとしていたもの。
ああ……別に私はいいのよ。
笑うということは楽しいことで、幸せなことだものね。
誰かを貶して笑うとか、そういう類のものでないのなら。

今年度の……祥子さまが演出をされた舞台も、終始笑いが絶えない良い舞台だったでしょう。
喜んで頂けてなによりだったの。

そういえば、私……欧米が好みのように見えて?
むしろ反対なのよね。嫌いという意味ではなくて、日本が好きなの。

>701
明晰夢というのね。空を飛ぼうとする夢は私もよく見るの。
気付いたら飛んでいるのだけれど、夢だと気付いてもう一度飛ぼうとしても、
羽ばたき方を忘れた鳥のように、なかなか体が宙に浮かなくて。
手足をばたつかせても、空を仰いでもなかなか飛べないの。
夢でもなかなか思うように行かないのね。

夢はなぜか私はよく覚えているほうなのだけれど、
いつかは私も明晰夢を自由に見られるようになるのかしら?
720藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:33:45
>702
良い言葉ですね。別れのときがやってきても、それはただ終わりではない。
永遠には続かないからこそ大切にしたいと思いますし、
再び訪れたなら、その喜びはより強く感じられます。
私も、ここで皆さんとお話している今を良い思い出としていつか抱きたいと思います。

来年度はもうすぐそこですね。
その私へのメッセージ……、頼るべき先輩はもうなく、
仲間と一緒の薔薇さまは責任がさらに増すものだけれど、
負けないように。そして自らのことも考えましょう……かしら。灰色の今に色をつけるように。

>703
毎日新聞は取っていないから分からないのだけれど……、
西遊記が連載されているのね。
ちょっと、お子様向けのような気もして意外な感じもするわね。
それとも私たちの知っている西遊記と違うのかしら?

>704
良い子? リリアンの生徒はみな良い子だと思うけれど……。

たとえば、祐巳さんは裏表がなくて、素直で常に自分のままいる子。
よく変わる表情も、自分を偽らずに生きている証拠だと思うの。
もちろん、優しくて他人の気持ちを考えるような。
純粋……なのかしら。とても良い子よね。
721藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/10(土) 01:35:05
>710
心配をお掛けしてしまってごめんなさいね。
本当はもう少し早い時間にと思うのですが、
お話したいことがまとまらなかったり、
宿題で分からない場所を繰り返し見返したりと、いろいろしていると時間を忘れてしまって。

体はおかげさまで大丈夫ですし、
無理も出来る限りはしないように思います。
何か、支障が出てきたら考えなければいけませんけれど……。

>711
嘘はつけません。ごめんなさいね。
でも、皆さんのこと好きですよ。
いつもお相手してくださってありがとうございます。

>712
鯛の煮つけをされているの?
確かに、曲がったまま火を通しては見た目もあまりよろしくないし、
身も崩れてしまいそうですね。
ただ……鯛が曲がるほどの小さな鍋でなく、大きな鍋で調理なさっては……。

それでは、今日はこれで失礼いたします。
煮物は冷ましておくと味がしみこんでより美味しくなりますね。
ごきげんよう。
722以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 10:32:53
志摩子さまおやすみなさいごきげんよう

この週末はバレンタインデーの準備ですか?
723以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 12:28:22
大好きな人との初デートで、ゴスロリを着てほしいと言われたら、どうしますか?
724以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 16:40:06
聴いてみたけど、中々面白味のあるメロディが好きですね
ついでに、聖様にお勧めのimage song"Crazy Randezvous"
725以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 19:38:19
最近勉強が忙しくて
運動不足だ・・・orz
もっと時間の使い方うまくなりたい
726以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 19:41:23
得意なスポーツは?
727以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 19:46:05
母性本能は強いですか?
728以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 19:56:22
マネキンもって帰る?
かわいがってあげてね
729以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 21:35:43
君はもう独りじゃない
僕がそばにいる
僕の魂はいつも君とともにある
730佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/10(土) 21:45:03
ごきげんよう。
今日から三連休の人も多いだろうけど、お出かけには気をつけてねー。
私は家でレポートと試験の準備、はっきりいって味気ない。

>>701
へえ、明晰夢ねえ。なるほど。参考のリンク読ませてもらったけど、仕組みは納得できたよ。
操るときと操れないときもあるんだね。そりゃそうか。

・・・うーん、何か君の話し方は既視感を覚えるんだけど。どこかでお会いしたことがあったっけ?

>>702
やっぱり気にしていたことに気づいた人がいるね。>701さんは某氏に似ているんだね。(苦笑)

このフレーズは漢詩風だけど、元はなんだろう。この時期にぴったりな内容だよね。
ええっと、自分に対しての励まし、もしくはメッセージかぁ。
うん、まずは「早く学校って社会と折り合え」ってことかな。
私が急に進学を決めた理由ってそれなんだけど、まだ答えが見つからないような気がするから。
見つからないんじゃないか、って突っ込みはなしで。

>>703
へえ、そうなんだ。毎日新聞はあいにく拝読していないもので、初めてきいたんだけどね。
西遊記自体はけっこう知られたストーリーだよね。脚色なんかが面白いのかな。
図書館へ行ったら、一度読んでみるよ。

>>704
いつぞやも言ったと思うんだけどなー。なにか勘違いしてない?
まあどう言う意味で「いい子を紹介」なのかにもよるけどね。
731佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/10(土) 21:46:33
>>705
ああ、そういえば700だったんだね。いやいや、こちらこそどうもありがとう。
って、おまけは謹んで辞退させてもらうよ。特に君が男の子の場合は固持。女の子だったら、少し考えさせて。

>>710
志摩子はがんばりやだからね。ほんと、無理だけはしないようにしてほしい。
何するにしても、身体は大事だからね。不出来な姉だけど、心配だったり。

>>711
じゃあ、嘘偽りなく言ってあげるよ。
私は君のことが好きだよ。君だけじゃなくて、志摩子やカメラちゃんや、乃梨子ちゃん、それに来てくれる人みんなね。
それじゃ不足なのかなあ。

>>712
え、祐巳ちゃんが鯛を持ってるって。しかも曲がってるって。どういう持ち方をしてるんだろう。
調理実習か何かで使うのかな、鯛。私が高等部の時は、そんな調理実習なかったように思うんだよね。
・・・できれば、鯛は曲がらずにもっていった方がいいね、うん。

>>713
ここに蓉子がいたらねえ。気の利いたお説教でもしてくれるんだろうけど。
だめだめ。そんな物騒なこと、知っていても教えられないよ。花火屋さんにでも行って教えてもらっておいで。
教えてくれないと思うけどね。

>>714
それは深刻だね。景気がいいといいながら、実際は消費者にしわ寄せが来ている世の中だし。
すぐ出来る対策といえば、やっぱり支出を押さえることなのかな・・・。
養われている身分としては、どうしていいか分からないよね。
親御さんに協力を仰がれたら、喜んで協力してあげるくらいかなあ。
732佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/10(土) 21:48:17
>>715
心がけ次第だってよく言われたものだけどね。
私自身、そういう楽しみがわからなくて、なんだか投げやりになっていたけど、いつのまにかそういうことも
なくなったなあ。
ああ、誕生日に大きな衝撃を受けてからかな。なんだか世界がかわっちゃったっていうか、そんな感じで。
周りを見る目も変わってしまったんだよね。
君もそういう経験すれば変わるかも・・・ってお勧めできる話じゃないんだよねぇ。

>>722
これは志摩子あてだね。じゃあ、私は割愛させていただいて。

>>723
好きな人と初デートでゴスロリ。
これはまた、すごいお題だねえ。なんだかどれも私には縁がなさそうなキーワードだ。
私の身長と顔でゴスロリが似合うのかって問題がまずあるよね。着たことないし。
それから大好きな人と初デートってシチュエーションも、今はあんまり考えつかない。
頼まれたら全力で断るなあ、って予想だけだねー。あははは。

>>724
お、B'zを聴いたんだね。ちょっと気に入ってくれたみたいで嬉しいよ。
ええっ!Crazy Rendezvousが私のイメージソングって?
それは私の運転テクニックをもじってなのかな。

>>725
うわぁ、大変だ。ご苦労様。って、他人事じゃないよー。
そういうときは、室内でストレッチをするだけでも大分違うんだよ。それも、ハードなのじゃなくて、軽いので。
やり方は調べてもらえばわかるとして、ストレッチするだけでも気分転換になったりするから、かなりお勧めだよ。
時間の使い方は難しいよね。よくHow-To本を売ってたりするけれど、その通りにしたって
なかなかうまくいくものじゃないしね。
やっぱり試行錯誤しながら、自分のやり方をさがすしかないんだろうね。
733佐藤聖 ◆7syc.N/SEI :2007/02/10(土) 21:49:03
>>726
身体を動かすことそのものはそんなに苦手な方ではないけど、どうも団体競技が今一つで。
人と歩調を合わせるのが難しいから、どうしても単独の競技に走りがちなんだよね。
ただの短距離走とか。
――あんまりスポーツとはいえないかもしれないね。

>>727
それを私に聞く?間違っても母性本能があるほうには見えないと思うんだけどなあ。
赤ちゃんを見たりすれば、それなりにかわいいな、とは思うね。
決して強い方ではない、とお答えしておくよ。

>>728
や、せっかくだけどそれはいいや。置いておく場所もないしね。
それに、今日は電車だから持って帰れないし。
せっかくの好意なのに、ごめんよっ!

>>729
いい言葉なんだけど、なんだか縁起でもなく感じるのは私だけかな。
好きな人がそばにいてくれるのはいいんだけれど、その、魂というのはどうかと思うんだよね。
できれば生きていてくれた方が。
何かの歌詞かな。聴いたことがあるような、ないような。

今日はこの辺で。
ごきげんよう。
734以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 23:52:38
男の人って不潔
735以上、自作自演でした。:2007/02/10(土) 23:56:41
世の中はつらいことが多いので
ニーチェのように超人を目指します
736以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 00:03:51
リリアンみたいな
キリスト系の高校に通ってみたかった
お祈りとかしてみたかった
737以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 00:10:46
資本主義も行き詰ってきたし
そろそろ新しい思想つまり
哲学が必要なのではないでしょうか?
738以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 00:18:04
スールを持った後、姉と妹、どっちが大事なんでしょう。
どちらを優先するべきなのかな。

739以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 06:02:40
最近、志摩子さまも聖さまに似てきました。
だって、乃梨子さんとよく抱きついてる所を目撃するので。
まるで聖さまの「ユミさんへの変態アプローチ」を
受け継がれた?かのような変わりよう。


740以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 16:49:24
寝すぎて頭痛い
741以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 17:43:35
ゴロゴロ雷がすごい。
ピカ〜ッてね。
停電はしなかったけど、
すると少し怖いんだ。
どうしてか?
それはね、真っ暗だから。
そして脳裏には、恐怖の余韻が蘇ってくる・・

一度ね、最近、翌朝の3時ごろかな、
僕はトイレにいこうと思って起き上がろうとしたら
うっすらと白く細い腕と手が伸びてきたんだよね。
これ本当の話。で、うあっ!って慌てて電気つけたの。
そしたら、すうっ〜っと消えていった。
もう少し寝ていたら、きっと・・・。

霊感が強いのか、結構小さい頃から机に白衣の女性が
座っているのを見たりしたこともありました。
貞子じゃなくて、綺麗な女性だった。

僕ってやばいのかな。取りつかれてる?
742以上、自作自演でした。:2007/02/11(日) 18:58:21
なんで僕の地元には
アニメイトがないんでしょうか?
743藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/12(月) 01:18:23
ごきげんよう。父が言っていたのですけれど、
明日はテレビで人間関係の能力のテストがあるみたいですって。
面白そうなので、私もしてみようと思うのですが、
人間関係力って、数字で表せるのかどうか、ちょっと不思議ですね。

>713
ニトログリセリンを、珪藻土に滲みこませる……だったかしら。
ダイナマイトは確かそうしてノーベルによって発明されて、
軍事にばかり使われたことを悲しんだことから、ノーベル賞が設立されたのよね。
作られた理由のひとつは事故の多さから。

爆弾を何故作られるのかはわからないのだけれど、
安全に作られるものではないみたいよ。
やめたほうがいいのでは?

>714
まあ、それは。景気のお話はあまり良く分からないのだけれど、
お金でも、物でも大切にしないといけないわね。
もったいない、の言葉が世界に広まっていると聞きますし。
744藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/12(月) 01:22:38
>715
一つ一つのことに目を向けて、何か想うこと……かしら。
たとえば昨日見た蕾が花開いていたとか、
雲の流れとその先にある空の青の鮮やかさが綺麗だったとか、
小さなことをただ通りすごしてしまわないこと。

旅も、そうよね。
一つ一つの景色を見なければ、ただ移動をしているだけだもの。
毎日を旅してみたら、何もない時間も楽しめそうね。

>722
ふふふ、あたり。今日は材料を揃えていたの。
小麦粉やお砂糖、それにバター……といった。

去年からお菓子作りを頻繁にするようになって、
レシピやコツを教えていただいて、令さまに懇意にしていただいているのだけれど、
慣れているからといって、準備を怠らないようにと注意を受けて。
令さまも身近だからこそ忘れていたことがあったようで、
二の舞を演じないようにと教えていただいたの。
745藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/12(月) 01:23:57
>723
ゴシックロリータ、って確かフランス人形のような衣服のことだったかしら。
どうしますか、と言われても、どうしましょうか。
今はそういった服は持っていないのだし、
欲しいと思ったこともないから、突然言われても無理よね。

それに、私には似合わないと思うもの。
あまり目立つような服はどうなのかしら……?
着た事がないものだから、分からないわね。

>724
お姉さまの薦めた曲かしら。
私も機会があれば聞いてみようかしら。
でも、突然だとまた父がどうかしたのかと訝しむかもしれないわね。

私も何か聞いて見たいイメージの曲はあるの。
嘆きを表す繊細な声に演奏が溶け合う、幻想的なメロディの曲。
何か、いいのがあればいいのだけれど……。

>725
時間の使い方は私も決して上手なほうではないから、
アドバイスと言うよりは共感しか出来ないみたい。

座るときにモモをあげておくと姿勢も良くなっていいとも聞くのだけれど、
それでは勉強に集中できなくて、結局二羽のウサギになってしまいそう。
746藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw :2007/02/12(月) 01:24:39
>726
得意と言うほど得意なスポーツはないわね……。
人並みには体力はあると思うのだけれど、秀でたものもないの。
体育の授業ではダンスが比較的得意ではあったけれど、
スポーツ、とは違うものね。

>727
母性本能……? どうなのかしら。
強い弱い、ってどう見極めたらいいのか難しい話ね。
小さな子供たちはよくお相手もすることもあって、好きだけれど、
だからといってそれが母性本能かといえば違うと思うの。

これも何かテストをしたら数字になって出てくると分かりやすいのに。
ただ、それがどれだけ信憑性があるかはまた分からないのよね。

>728
マネキン……はご遠慮させていただいてもいいかしら。
私には必要のないものだもの。
どうしていいのか分からないわ……。
でも、何故マネキンが?
747藤堂志摩子 ◆ShimakoNXw
>729
思いは常に一緒、と言うことなのかしら。
魂は二つに分かれたりは出来ないから、その言葉そのままということじゃなくて、
私がお姉さまの存在を感じるように……みたいな。

>734
そうなの? 私の父は常に清潔にしているのだけれど。
身も心も清くしていないといけないと、日々言っているの。
私も丁寧に剃髪された頭も、綺麗に整えられた服も好き。

清潔不潔は男の人女の人とは関係のないことじゃないかしら。
私は……幸いにも不潔にしている方にはほとんどお会いしないけれど……。

>735
ニーチェの提唱した超人になったなら、確かにつらいこともすべて超越して、
諦観できるのだと思うけれど……、
そういえば、ニーチェは実際に超人になれたかどうかは知らないのよね。

超人を目指すのも一つなのかもしれないけれど、
それではなんだか寂しいようにも思うの。
もっとも、私はニーチェの著作を読んだわけではないから、
超人と言うものを完全に理解しているわけではなくて、正しいかはちょっと分からないの。

それでは今日はこれで失礼しますね。
ごきげんよう。