【集え】FEなりきり総合スレッド第2章【戦友】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラクチェ ◆84BKJeWIJg
ここは任天堂から発売中の、ファイアーエムブレムシリーズの総合スレッドよ。暗黒竜と光の剣・外伝・アカネイア戦記・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・封印の剣・覇者の剣・烈火の剣・聖魔の光石・蒼炎の軌跡が具体的なシリーズよ。
 [統一軍律]
・ここでの言動に関しては、他者のことも考えて発言・行動すること。
・荒らしは徹底放置。反応することも禁ずる。
・行き過ぎたセク質を禁ずる。
・ファイアーエムブレムに関係のないキャラハンの長居を禁ずる。
・チャット形式での使用を禁ずる。
・ここはsage進行。できる限りメール欄に半角で「sage」と入れる。
・新たな仲間は歓迎する。その際、トリップを付け、仲間であることを証明することを推奨。ただし、トリップを付けた者はレスをする責任を負う。

前スレはこっち。
ファイアーエムブレム(全体)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1124284224/l50

個人的なお願いだけど、容量の節約のために>>や直リンク、巨大AAの自粛に協力してね。
上の前スレは直じゃないか、というツッコミは受け付けないわよ。
2ジャイアントコテカ:2005/11/06(日) 01:12:49
ワァーオワァーオワォー
ンバンババンボンンバンババンボン
3以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 01:34:03
再びこれで自己紹介を。
通り名:
没年:
犯罪歴:
裏稼業:
出身惑星:
民族:
変態趣味:
変人の有無:
好きな同性のタイプ:
リセット回数:
将来気になること:
一番苦手なもも:
得意なハゲ:
一体化したいジェネラル:
現在お勧めのパラメータ:
一番の決めポーズ:
一番のださゼリフ:
死後の夢:
人類の夢:
ここの住人として二言:
ここの仲間たちにお小言:
ここの名無しに三口:
俺に愛の告白を:
4リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 01:48:58
始めまして。
かつてアカネイア大陸での2度の大戦に参加し、
今はアカネイア魔道学院で教鞭を振るっているリンダです。
ユミナに誘われて来たんだけど私も参加させてもらってもいいかしら?
5ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 01:52:03
>2
…いきなり、なぜ…。危ないわよ。まぁ、止めないわ。夜中だから、音は静かにしなさい。

>3
通り名:死神兄妹・妹
没年:死んでないわよ。いや、多分…。
犯罪歴:戦争における行動を除けば特にはないわね。
裏稼業:闘技場での剣闘士。
出身惑星:………。
民族:イザーク民族。
変態趣味:ないわよ。
変人の有無:ヨハン。以上。決して、ユリウスに40連続攻撃を叩き込むのは趣味じゃないわ。
好きな同性のタイプ:聞き上手な人、芯の強い人。ツッコミ上手な人(?)
リセット回数:またノーリセットプレイ実行中。
将来気になること:スレ主としてやっていけるかどうか。できる限りはやるわよ。
一番苦手なもも:腐った桃・腿。…当たり前ね。
得意なハゲ:未だに意味が分からないわよね。
一体化したいジェネラル:アー…だ・か・ら…意味が(ry
現在お勧めのパラメータ:技・素早さは30.力は27よ。
一番の決めポーズ:高速で敵の前後を動いたあとに加える必殺が終わった後ね。
一番のださゼリフ:くっ…これまでか…。
死後の夢:天国で両親に会うこと。
人類の夢:恒久の平和。
ここの住人として二言:平和によろしくね。前スレを受け継ぎ頑張るわ。
ここの仲間たちにお小言:…というより募集中。
ここの名無しに三口:不慣れな私だけどよろしくね。 他大陸はあまり詳しくないけど気にしないで。まったり行きましょう。
俺に愛の告白を:あなたとならどこまでも…。これでいいの?
6ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 01:55:35
>リンダ
ユミナから話は聞いているわ。もちろん、歓迎するわよ。
これからよろしくね。一緒に頑張っていきましょう。
今の時点では、新しい仲間は大歓迎よ。
7ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/06(日) 02:03:45
あ・の・ね!!
前すれの最後の方にユベロを投下したの、誰(怒)!?
ユミナの感想・・・感想・・・えーと、今ね・・・「なんでこんなに夜更かししてるのっ」ってリンダに怒られたから、また今度にするわね。
それじゃあおやすみなさい。
8以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 02:08:49
ちなみにユミナはロプトウスを操ります。
9以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 02:10:58
ラクチェさん、スレ立て乙です。
全体ネタともなると少々難しい舵取りを迫られることもありそうですな。
何せ、旧作を知らない人間も大勢いるでしょうから。
(GBA3部作以前はよくわからないことが多い)
頑張って下さい。
10以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 02:56:55
つーかそこの女性3人、寝なさいよ。美容に悪いよ?
あ、俺は夜勤帰りだよ。
11以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 10:11:15
グランベル旅行で一番怖いのはラクチェとの遭遇ですね。
かわいい顔をしていても凶暴です。
ラクチェとの遭遇は対策を知らないと命にかかわるので知っておきましょう。

ラクチェも人間とは遭遇したくないと言われております。
したがって、人間がここにいるぞっていうのをアピールすることが大切です。
足跡や糞、声や臭い等を感じたら、姿が見えなくともその場を立ち去ることです。
牧場や動物園でラクチェの臭い(結構臭い)を覚えておくといいでしょう。

ラジオやラクチェよけ鈴等、音のするものを身につけておくことも遭遇防止のひとつです。
ただ人間慣れしているラクチェは、ラクチェよけ鈴も聞き慣れていてあまり効果がないという話もあります。
12リフ:2005/11/06(日) 11:38:44
私は 僧侶リフ
杖をくれるだけの禿ではありませんし
ただの傷薬でもありません

新スレおめでとうございます
13シグルド:2005/11/06(日) 12:01:09
私はシアルフィ公国の公子、シグルドだ。
今は反逆者の汚名を挽回するために戦っている。
祝いの品はないが、一言・・・

ラクチェ、君の父親は誰なんだ?
レックスかノイッシュかホリンあたりだろうか?
14ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 13:16:41
こんにちは。さて、スレを立てて半日経ったけど…。じゃあレスいくわね。
>ユミナ
こっちにも着てくれたのね。
それにしても、このユベロはすごいわね…。そしてマルスさんも…。
ていうか会話が成り立ってないわよね…。感想を楽しみにしているわ。

>8
そんなシスター嫌よね…。ていうか最強の姉弟じゃない…。
まさか…本当に使えたり………あ、今のは聞かなかったことにしてね。

>9
そうね、全体ともなると勝手が違うでしょうね。私も、ユグドラルの外には出たことがないから、
レヴィン様に少し話を聞いた程度の知識しかないけど…やれるだけやってみるわ。ありがとう。

>10
そう言ってるあなたも、もう深夜3時よ。仕事ご苦労様だけど、早く寝た方がいいわよ。
それとも、休日だから問題ないの?
15ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 13:26:37
>11
ラクチェなんて猛獣は聞いたことがないし…それは私のことを言ってるの?…私は熊か猿かコアラか何か?
人と会うことには全く問題もないし、襲いかかったりもしないわよ。
第一、今はイザークにいるからグランベルに行っても私と遭遇する可能性は低いしね。

>12
リフさん、ありがとう。そんなに自分を卑下したことを言わないで。
あなたの活躍は(多分)有名よ。敵の攻撃を避けてのみ成長する様は他ではできないわ。

>13
シグルド様、頑張ってください。勝利を祈っています。
私の父様は以前にも言っていましたがホリンです。
ごまかし続けるのもいいかと思ったんですが、思い切って公表しています。
他のカップリングを期待していたなら申し訳ありません。

さて、いったんこれまでね。みんな、これからもよろしくね!
16リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 14:57:21
それじゃ、レス返させてもらうわね。
うーん、なんだか緊張するわね。
初めて教壇に立ったときと同じような心境だわ。

>ラクチェ
私の方もあなたの事はユミナから聞いているわ。
二色の秘剣を操る類稀なる剣技の持ち主とか、その他いろいろ。

あの子とも仲良くしてくれたみたいでありがとう。
できれば、私とも仲良くしてくれれば嬉しいな。
それじゃ、これからよろしくお願いしますね。

>2
ジャイアントコテカって何?
もしかして新スレを祝ってくれているのかしら。
もしそうならありがと。
17リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 15:02:27
>3
通り名 : 「光の魔道士」、「ミロアの娘」ってトコかな。
没年  : 未来については知ることはできないし、知りたいとも思わないわ。
      こんな自分の未来が定められているようなことならなおさら、ね。
犯罪歴 : ……。窃盗数十件に性別詐称、国家叛逆罪に不敬罪…。あと…数え切れない程の殺人…。
     自分のしてきた事に目を背けるつもりはないけど、改めて挙げるとやっぱり…辛いわね…。
裏稼業 : 大きな声じゃ言えないけど…要人の警護よ。今も昔も、ね。
出身惑星 : ゴメン、ちょっと分からないわ。暦司所の人に聞いたら分かるかもしれないけど。
民族 : アカネイア人(中央アカネイア系)よ。
変態趣味 : 言っとくけど男装趣味でも露出狂でもないからね!
変人の有無 : …近くに二人ほど。その人の名誉に関わる事なんで名前を挙げるのは控えるわね。
好きな同性のタイプ : 話していて楽しい人、かな。
リセット回数 : …数え切れない位たくさん。
将来気になること : …ガーネフ、メディウスが再び蘇る事がないか。二度あることは三度あるって言うしね…。
一番苦手なもも : 毛むくじゃらな腿は正直苦手ね。
得意なハゲ : トムスとミシェランかな。同じアカネイア人で話しやすいし。
一体化したいジェネラル : …シーマ様と一体化したらもうちょっとスタイルよくなるかしら…(ぼそっ)
現在お勧めのパラメータ : 技、速さ、幸運、武LVかな。
一番の決めポーズ : やっぱりオーラを放つところで。
一番のださゼリフ : 「でもマケドニアの兵士にあやしまれてこの砦に連れて来られて…」、かな。
             ちょっと言い訳させてもらうと、あの時はオーラをぶっ放して逃げることもできたんだけど、
             ファイアーエムブレムを預かっていた身で事を荒だてるわけにはいかなかったのよね。
死後の夢 : お父様みたいに死んだ後も皆から慕われるわれるようになれると…いいな。
人類の夢 : 皆が安心して平和に暮らせる、そんな世の中に早くなればいいのにね…。
        戦争が終結したといっても、まだアカネイア大陸には問題が山積みだから…。


…本文長すぎって言われたわ。
>18に続きを書くわね
18リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 15:04:11
>3 (>17の続き)
ここの住人として二言 :
 1.アカネイア魔道学院は新入学生を募集しています。
 2.アカネイア自由騎士団も新入団員を募集しているようです。
ここの仲間たちにお小言 : お小言なんて無いわ。これからよろしくね。
ここの名無しに三口 :
 1.新参者だけどこれからよろしくね。
 2.誤字、脱字、設定違いとかあったらごめんなさい。できるだけ気をつけるようには心がけるけど。
 3.セク質はほどほどにね。
俺に愛の告白を : わ、私にそんなこと言わせないでよ! もう、バカなんだから…。

>ユミナ
ユミナ、誘ってくれてありがと。
あなたがいなければ私、ここには来ていなかったかもしれないわ。
それにしても、マルス様も酷いこと言うわね。
たとえ本当に忘れていたとしてももっと言いようがあるでしょうに。
まあ、忘れていること自体が少々問題だけど。
あと、夜更かしはほどほどにしておきなさいね。>10さんも心配してくれてるみたいだし。
え、私? 私は大人なんだから少しぐらいはいいでしょ?

それじゃ、ここでははじめてって事で、改めてよろしくね。

>8
ユミナはロプトウスなんて使えないってば!
そもそも、ロプトの血なんて引いてないし!
あの子、言う事はちょっとキツい所があるけど、本当はすごく優しい子なんだから。
あんまりめったな事は言わないようにね。
19リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 15:05:30
>10
そうね、あなたの言う通りだわ。
心配してくれてありがと。
あなたの方こそこんなに遅くまでお仕事お疲れさま。
体には気をつけてね。

>11
なるほど。いい事を教えてくださってありがとう。
もしグランベル旅行に行ったときには鈴をつけて行動することにするわ。

それにしても、ラクチェは少しかわいそうね。
こんな恐ろしい猛獣と同じ名前をつけられるなんて。
でも親御さんは、この猛獣のように強い子に育って欲しい、という気持ちから
ラクチェにその名前をつけたんでしょうね、きっと。
20リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/06(日) 15:07:31
>12
リフさん、お久しぶりです。
…って、そんなに自分を卑下しなくてもいいのに。
暗黒戦争の折、タリスで決起したばかりのマルス様たちにとって
あなたの杖の力には大いに助けられたと思いますよ。


>13
あなたがシグルド殿ですか。
始めまして、アカネイアの魔道士リンダと申します。
でも、以前私が紐解いた書物によると貴方は……。

…いえ、何でもありません。
未来とは己の手によって切り開くもの。
決して運命や、天の配剤によって決されているとは思いたくありません。
どうか、ご武運を……。



それじゃ、今日はこの辺で。
みんな、これからよろしくお願いね。
21ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/06(日) 20:16:37
こんばんは。
今日は時間が無いから、自己紹介だけさせてもらうわ。ごめんなさいね。

通り名: グルニア王女
没年: 当分は生き続けるわ
犯罪歴: 脱獄幇助。他、戦争中はいろいろよ
裏稼業: 死人を蘇らせるとか。・・・嘘、あれはあまりやらないわ
出身惑星: アカネイア大陸がある惑星よ
民族: グルニア人
変態趣味: 女王様趣味じゃないわよ!
変人の有無: けだもの王子は変人だったわね
好きな同性のタイプ: すぐ泣く子は苦手だわ
リセット回数: !!聞かないで!
将来気になること: ユベロが立派な男になれるか&国の将来、ね
一番苦手なもも: リンダの腿には対抗できないから私は別路線でいくわ
得意なハゲ: ウェンデル司祭の帽子の中について誰か知ってる?
一体化したいジェネラル: シーマ王女の鎧を着てみたいと思ったことはあるわ
現在お勧めのパラメータ: 運の良さ
一番の決めポーズ: オーム使用時。滅多にお目にかかれないはずよ
一番のださゼリフ: いや・・・はなして
死後の夢: オームの杖で一度蘇ってみたいわね
人類の夢: アカネイアを平和な大陸にすること
ここの住人として二言:
1. また来ることになってしまったわ
2. 平和なスレになるよう努力させてもらうわね
ここの仲間たちにお小言: 仲良くいきましょう。引き続き募集中
ここの名無しに三口:
1. 前スレでは世話になったわ
2. 新スレ移行時にもたついたけど、またよろしくお願いするわね
3. たまに怒っているのはキャラだから仕方ないわよ
俺に愛の告白を:そんなことを私に言わせるつもり?あなたでは百年早いわ
22ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/06(日) 20:17:16
>1
ラクチェお疲れさま。めでたく新スレが立って良かったわね。
私も来させてもらったわ。

>このスレの全ての方々へ
またよろしくお願いするわね。

それでは今日はこれで失礼するわ。
23以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 20:30:02
まだ書き込めるのにスレが終わった気になってるマルス王子に一言どうぞ。
24以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 21:16:55
しっこくがさりげなく前スレ>725のメール欄で
危ない事を口走っている点について一言どうぞ。
25ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 21:45:01
こんばんは。みんな、体調はいい?最近、体調を崩している人をよく見かけるわ。

>23
いや、もうなんというか…。リフさんに501KB取られちゃって、
もうどうすることもできないわね。むしろマルスさんらしくていいんじゃない…ハハハ…。
せめて気付いてくれてるといいんだけどね?

>24
ああ、それは私も気付いてたわ。メダリオンって…確か何か危険なものを封印してるんでしょ?
……アリティアを滅ぼす気かしらね…?もしくはマルスさんに何か仕掛ける気かしら。
いや、贈りたくなっただけで、実行することはないと信じているわ。
26ラクチェ ◆84BKJeWIJg :2005/11/06(日) 21:53:23
>リンダ
初レスお疲れ様。仲良くしてくれるなら願ったり叶ったりよ。
[猛獣注意]
…いないとは断言はできないわよ?でも少なくとも私の知識には、「ラクチェ」という猛獣はいないはず。
私の知らないそういう猛獣がいるかもしれないけど…。
…そんな由来でこの名前なら、スカサハの名前の由来も気になるわね…。

>ユミナ
自己紹介お疲れ様。引き続き、これからもよろしくね。
死人を蘇らせることは裏稼業なの?
…こちらではブラギの末裔の起こす奇跡(バルキリー)として有名だけど。

それじゃあ、今日はここまでかな。おやすみなさい…まだ早いかな。
27以上、自作自演でした。:2005/11/06(日) 21:58:20
リンダさん、ドブネズミのように美しく生きたいです
28リフ:2005/11/06(日) 22:08:54
どうも今晩は。501KBゲット?なんの事ですかな・・・
ところで前スレを見ていたら気になる書きこみを見つけたので転載します

42 :アイク ◆escXYyCcLA :2005/08/19(金) 00:27:54
ファイアーエムブレムだけって結うのも悲しいな・・・。

追記ルール 第一条 TS,BSや覇者の剣などの漫画のキャラもOK

      第2条 雑談をするのは構わんがそのときは必ずFE,TS,BSのキャラになりきること。名無しでの雑談は禁止。
29リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/07(月) 01:12:22
日付変わっちゃったけどもう一度来てみたわ。

>23
別に最後を飾れなくても気にすることはないと思いますよ。
リフさんで終わるのもなかなか味があると思いますし。
せっかくだからマルス様たちも新スレに来ていただければ私としては嬉しいですけど。
私も久しぶりにマルス様とお話させていただきたいと思いますし。


>24
メダリオンって、800年前の邪神が封印されているという曰くつきのメダルのこと?
何でもそのメダルに直接触れるだけで、触れた人に宿る負の力が増幅され、
暴走してしまうとか聞いたことがあるわ。

マルス様とユベロ、どちらに贈ろうと思っているかのはわからないけど、どちらにせよ
そんなものを渡されたら、アカネイア大陸にまた新たな戦乱の火種が生まれかねない…。
漆黒の騎士殿が本当にそれを贈ろうとしているというならば、私としては断固阻止させて
もらう方向で動くわ。
…たとえそれがかなわない相手だとしても、ね。


>ユミナ
自己紹介お疲れさま。
それにしても、何なのかしらね。この良く分からない項目は…。
30リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/07(月) 01:21:33
>ラクチェ
ユグドラル大陸に「ラクチェ」という猛獣はいないのね。
ということは>11さんの言うことがウソだったのかしら。
あなたが猛獣のような人だとはとてもじゃないけど思えないし。

あなたのお兄さんの名前の由来?
そういえば以前、私が読んだ書物の中に同じ名前の人物がいたわね。
確か、クーフーリンまたの名をク・ホリンという名の英雄の師で、
彼に魔槍ゲイボルグを与えた魔女が「スカサハ」という名前だったはずよ。
…なんだか改めて考えると少し曰くがありそうだけど、考えすぎかしらね。
魔女の名を冠しているとおり女性の名前だし。

>27
ドブネズミ…。そうね。
たった1〜2年ほどの短い寿命の中で、子を成し、育み、懸命に生き抜く
その様はある意味感動すら覚えるわ。
でも、人間の一生だって、長い生物の歴史から見ればほんの一瞬の火花のようなもの。
そういう目で見れば人間もドブネズミもそう変わらないものなのかもしれない。

だから27さん。変に考えなくても、貴方が子供を産み、育て、自分の生きた証を
この世に残すことができれば、それで『ドブネズミのように美しく生きた』、
と言えるんじゃないかしら。

>28 (リフ)
あ、こんなルールがあったんですね。
うーん、個人的にはファイアーエムブレムの名を冠していない作品を
この『FEなりきり総合スレ』で扱うのは、どうかなって思いますけど。
某トーナメントでも別作品としてくくる事になっていましたし。
でも、こういう考え方ってやっぱり排他的だったりするんでしょうか。


それじゃ、夜も遅いんでこの辺で。おやすみなさい。
31以上、自作自演でした。:2005/11/07(月) 01:50:29
とりあえず新スレ祝いにリザーブ使っときますね
32以上、自作自演でした。:2005/11/07(月) 12:57:59
腿というとリンダがクローズアップされがちだがラクチェのスリットも忘れてはいけない。
33ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/07(月) 19:59:33
こんばんは。契機だと思ってトリップを変えてみたわ。じゃあ、いくわね。

>27
リンダが辛い生活をしていたというのは私も知っているわ。
ドブネズミも、人間も、同じ生き物なんだから、一生懸命生きれば美しく生きたことになるんじゃないかしら。
私は、圧政や戦争で亡くなった人のためにも、そうありたいと思うわ。

>28
そうね…別にすべきじゃないかするべきか…迷うところ。
スレタイにはファイアーエムブレムを掲げているから、別物だって判断が下されている以上、
ここでは区切りをつけたほうがいいと思うのよ。
そういった理由を無視すれば、私自身は合同でもいいとは思うんだけど。

>31
あら、ありがとう。でも誰も怪我はしてないわよ。
…11さんが来れば一発ぐらい殴るかもしれないけどね。…冗談よ。
ケガ人がでるようなことがもし起きたら、またリザーブを頼むわね。

>32
……。ちなみにあれは普段着じゃないわよ。
戦場でそんなところ見ていたら命を落とすって
あの服だと動きがあまり制限されないからいいのよ。だからそんなところ気にしないように。
34謎の風魔道士:2005/11/07(月) 20:04:14
そうか! きみはリンダだね!ああ、やっと会えた
俺はお前に会いたくて、・・・ここまできたんだ
35ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/07(月) 20:07:40
>リンダ
スカサハの名前は、こちらの世界の北欧神話だとそうなるようね。
他にも女性名と同じ男性も結構いたわね。まぁ、気にしてはいけないかな。

確かに、マルスさん達も来てくれると嬉しいわね。いま、ここには男性が誰もいないし。
…まぁ、じきに誰か来てくれるわよね。のんびりと待つことにするわ。

今日、久しぶりに料理をしてみたんだけど、イマイチな出来だったわ。
戦争も終結したし、こちらの修業もしないといけないかな。
それじゃあ、今日はここまでね。
36オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/07(月) 20:37:29
こんばんは。はじめまして。オスカーと申します。
私もここに参加したいのですが、よろしかったでしょうか?
37ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/07(月) 22:45:14
あーん、もう!!今日は課題がなかなか終わらなかったわ。部屋に帰ってきたらこんな時間!
ちょっとイライラ気味だけどレスいくわね!

>2
ジャイアントコテカって何?とにかく、すばやく祝ってくれてありがとう!張り込みでもしていたの?

>前スレでユベロを投下した人
まったくもう!普通隣国の王子の名前は忘れないと思うわよ。つけあがるなよマルス!!っていうのには同意だわ。
でも!それでもユベロはこんなこと言わないのっ!!も〜!!!なんてことするのよっ。

>8  ユミナはロプトウス・・・
使えません!!うちの両親はそんな怪しげな血筋じゃないわ!!

>9  スレ立て乙
本当よね。ラクチェお疲れさま!
大丈夫、私もちょっとずつ他大陸の歴史を勉強して、ラクチェをフォローするから!!

>10  寝なさいよ
心配してくれてありがとう!あなたもお疲れさま!!
ん、私は若いからちょっとくらい夜更かししても平気よ。他の二人のお姉さまの心配をしてあげてね。

>オスカー
もちろんいいわよ!歓迎するわ。
次はできたらテンプレで自己紹介をお願いするわね。

時間がなくなっちゃったから、このへんでいい?遅れていてごめんなさいね。
ではおやすみなさい!!
38リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/07(月) 23:54:05
>31
ありがと。おかげで元気が出てきたわ。
でも、リザーブなんて高位の杖を使えるなんてすごいじゃない。
……。えっと、31さん。
今、魔道学院には僧侶系の講師が不足してるんだけど働いてみる気、ない?

>32
ラクチェも言ってるけど、やっぱり動きやすいのよ。あの格好。
例えばロングスカートなんかはいて戦場に立ったら、いざというときに
機敏な動きができなくて余計な危険が生まれることだってあるし。
正直、司祭のローブもあんまり好きじゃないのよね。
戦場を駆け回ってると、時々ローブの裾を踏んづけて転びそうになることもあるし。
まあ、実際には魔道士らしく後方支援に徹してればいいって話もあるけどさ。

>34
謎の風魔道士…だれ? とりあえずマリクじゃなさそうだし…。
なんだかマルス様とアイクさんを足して2で割ったようなしゃべり方ね。
たぶん気のせいだろうけど。
えっ、私に会いに…? えっと、その…わざわざありがとう。
39リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/07(月) 23:55:44
>35 (ラクチェ)
確かに今は男の人がいないわね。
前スレでは男性の数の方が多かったように思えたけど。

料理は確かに難しいわよね。
そういえば、この間ごはんを炊いているとき、ちょっと目を離してたら
釜ごと真っ黒こげになっていてビックリしたわ。
きっと生徒の誰かがいたずらで釜にファイアーでも使ったんでしょうね。
あとでちゃんと叱っておかないと。

>36 (オスカー)
と思ったら、来てくれたみたいね。
それも料理の上手な男の人が。
始めまして、オスカーさん。もちろん歓迎しますよ。
これからよろしくお願いしますね。

>37 (ユミナ)
そんなに難しい課題だったっけ?
確か今日の課題はファイアー、サンダー、ブリザーの詠唱100回ずつだったはずよね。
でも、あなたがそれだけ苦労してるなら、他のみんなはもっと大変なのかも…。
もう少しやさしくした方がいいのかしら。


それじゃ今日はこの辺で。おやすみなさい。
40以上、自作自演でした。:2005/11/08(火) 13:35:49
ウォームの魔道書から蟲がもれてたよ。ハイ、手、出して。
(うねうね、うぞうぞ)
41以上、自作自演でした。:2005/11/08(火) 18:27:58
>51
パージ!!
42以上、自作自演でした。:2005/11/08(火) 20:23:57
凸←きずぐすり
凹←とっこうやく
●←闇のオーブ
Ω←なんかのオーブ
43ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/08(火) 20:54:04
立って早々に規制を受けちゃったわ。ちゃんと書き込めたかしら?規制が解除されればすぐに戻ってくるわ。オスカーさん、もちろん歓迎するわよ。今度きちんと挨拶するわね。
44オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/08(火) 21:49:40
こんばんは。ひとまず自己紹介だけさせていただきます。
私はここより後の質問に答えさせていただきます。
それでは、ここの住人の皆さん。以後宜しくお願いします。
45オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/08(火) 21:50:26
通り名 : 特に無いよ。でも、糸目という不躾な名で呼んだ人もいたね。
没年 : 知らないな。私はまだ健康だし、あと何年で死ぬということも無い。
犯罪歴 : 無いな。でも、傭兵と言う仕事上…殺人の経験ならある、というところだね。
裏稼業 : グレイル傭兵団の賄い役。あくまで私は一傭兵だからね。
出身惑星 : テリウス大陸…になると思う。それにしても、惑星とは?
民族 : クリミア国民。ベオクと言うべきなのかな?テリウスではベオク同士での〜族という

     名称を聞いたことは無いな。
変態趣味 : 聞 い て ど う す る ん だ い ?
変人の有無 : しょっちゅう自分の頭に斧を落としている騒々しい元同僚。
好きな同性のタイプ : 信頼できる人物なら。特徴なんて人それぞれだし、適材適所という言

 葉もある。何がよくて何が悪いということはあまり考えないようにしているね。
リセット回数 : 10までは数えていたけどそれ以上は数えていないな。
将来気になること : グレイル傭兵団の今後、だね。
一番苦手なもも : 一目ではわからない程よく腐りかけの桃。置いておくと誰か食べちゃうん

 だよね。そしてお腹を壊して大騒ぎさ。完全に腐った桃なら捨てるだけだよ。
得意なハゲ : と、言われてもね。意味がよくわからないな。
一体化したいジェネラル :
 漆黒の騎士の鎧の中に入ってみたいというのは少し考えたことはあるかな。
現在お勧めのパラメータ : 「守備」だね。私は前に出て盾になることが多かったからね。
一番の決めポーズ : 実はランスナイトの必殺攻撃なんて気に入っているけど、どうだい?
一番のださゼリフ : 思い当たる節はあるけど、ノーコメント。
死後の夢 : 争いの無い平和な世界に生まれ変わるというのも少しは夢見たこともあるかな。
人類の夢 : 争うことなく、平和に。
ここの住人として二言 :
 1、新参者だけど宜しく。
 2、私はテリウスしかわからなくてね。それ以外の話題だと付いていけないかもしれないな。
ここの仲間たちにお小言 : いや、これは無いな。
ここの名無しに三口 : さっき言ったことと同じ内容だから割愛するよ。
俺に愛の告白を : これも割愛しようか。私にその手の趣味は無いよ。
46伝書鳩:2005/11/08(火) 22:18:18
106 名前:リンダ ◆RindaYzMvY[sage] 投稿日:2005/11/08(火) 22:06 ID:MW683qYk

ゴメン、なんだか私の方もラクチェと一緒で規制に巻き込まれたみたい。
しばらく来れないかもしれないけど、戻ってきたらちゃんと返事をするから
それまでちょっと待ってて。迷惑かけてゴメンね。

ttp://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/test/read.cgi/TheNorthWind/1115667483/106
47以上、自作自演でした。:2005/11/08(火) 22:46:06
  __________________________
  |                                 |  |
  |          [N]inten-indo....         ..|  |
  | 冂      [二二) /フ..┌冖ー┐ 冂      .|  |
  | | .レ'7[二ヽ   ソ. く く  ´フ カ l | .レ'7 lー┐ |  |
  | .!____/  ∠/[二二) .ヽ>./_/ l__/ |__./ └‐┘ |  |
  |             ./! _ ト、.             ..|  |
  |          .,r‐ '/l「!ト、!:::\.           |  |
  |      ___ !l::::::!:.!:l,!:::!::::::::l _.....       |  |     
  |    ./____ l !!:::::l:.l:::!::::!::::::::!| ,二二、.....   |  |    
  |ヽ___//::::::!| 'l|ト、ヽ:::::/:::::::;' !  !:::::::::::::....    |  |   
  |ニニヽ:::::::::::l ,'   )ヽニVニイ!r'´!  !::::::::::::::::::   |  |
  |:::::::::::ヽヽ:::::::! !ィr(:::ヽ::::::! !:::ノ:ヾ!:::!  !::::::::::::::::::::  |  |
  |:.:.:.:.:.:::::!|::〈/:.ヽミト、r‐'┴―‐く:∧ l::::::::::::::::::::.... |  |
  |:.:.:.:.:.:.:.:l|::/:ヽ:.:.:.:.:フ::::::::::ll___/:.:.:ヽ ヽ::::::::.     |  |
  |                                 |  |
  |  お鍋の中からこんにちは! 庶民の味!   |  |
  |______________________________|/

オスカーさんは料理ができるようですので、
これを具材にしてカレーでも作ってみてください。
48ホメロス:2005/11/09(水) 19:54:47
ユミナ…?子どもに用はない。ひるねのじゃまだ帰ってくれ。
オスカー?男に用はないとっとと帰ってくれ。
リンダ…?うーん…すまねえ。今夜はもういっぱいなんだ。
ラクチェ?猛獣に用はない。帰って…ちょっと待て、何をする気…


…あんただったら先客をキャンセルしてでも…ゲフッ…
49ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/09(水) 20:14:25
こんばんは。思ったより早く規制が解除されて良かったわ。

>40
誰が手を出すのよ…。気持ち悪いからさっさと適切に処理してきて。
それとも炎の剣で焼き尽くそうかしら?
まったく…。というか漏れたりするものなの?

>41
浄化してくれようとするのはいいんだけど…相手を間違ってるわよ。
ところであなたは司祭か何かなのかしら?

>42
上手いこといったわね。なるほど、●がユベロが持っていた……今の言葉は気にしないで。
Ωは何かのオーブということは後の5つのどれかなのかしら。
50ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/09(水) 20:18:22
>47
食べると家から飛び出したくなる!…わけはない?
これで味が甘口ならイメージとのギャップが激しいわね。
ところで、漆黒の騎士さんとなんの関連が…?

>48
リーフ様の軍にいた吟遊詩人ね。ナンナのビンタだけじゃ足りないのなら、
右の拳を叩き込んであげてもいいわよ。では…


そう、そう素直に言えばいいのよ。
51ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/09(水) 20:32:02
1つ飛ばしていたわね。
>34
リンダは思い当たる人がいないのかしら?なんだか前スレのユベロを思い出したわ。
自己主張はしたほうがいいわよ。

>オスカー
アイクさんの仲間の方ね。私もユグドラル以外のことは分からなかったけど、
前スレから少しづつ学んできたわ。だから最初は分からなくてもきっと大丈夫よ。
さて、47のものでカレーのリクエストが来ているわ。頑張ってね。

>ユミナ
今も忙しそうね。ほどほどのペースで時間があるときにレスしていいのよ。
>ラクチェをフォローするから!!
ありがとう、本当に。私も負けないように他大陸のことを調べてくるわね。

>リンダ
[本日の課題]
………それ結構とんでもないと思うんだけど。剣の素振り何回分ぐらいに相当するのかは
分からないけど強烈さは容易に想像がつくわね。
[釜疑惑]
それって…いや、なんでもない…。
まぁ、目を離さないことが重要よね、そういうときは…。
オスカーさんにコツでも聞いてみようかしら。

それじゃあ、今日はここで戻るわね。おやすみなさい。
52リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/09(水) 21:49:20
ふう、ようやく規制が解除されたわ。って言っても一日だけだったけど。
手紙もちゃんと届いていたみたいね。ありがと、伝書鳩さん。
それじゃ、約束どおり返事返すわね。

>40 (ウォームの魔道書)
わっ、ビックリするじゃない。何なの、その蟲。
えっ、ウォームの魔道書から…?

そういえば魔道学院の倉庫に保管していた
ウォームの魔道書が一冊見当たらなかったのよね。
もしかしたら生徒の誰かが勝手に持ち出して試しに使ってみたのかも…。
後で聞いてみるわね。

それはさておき40さん、ありがと。
あなたのおかげであたり一面にウォームの蟲が
大量発生するような事態にならなくてすんだわ。
礼を言っておくわね。

>41 (パージ)
ちょ、ちょっとあなたこんな所で遠距離魔法なんか使わないでよ!
あっ、ラクチェ(>51)危ないっ!

……よかった。気づかないぐらいあさっての方向に飛んでいったみたいね。
まったく。被害が出なかったから良かったようなものの、
今度同じことしたらただじゃおかないからね!
とりあえず、この魔道書は没収よ。
53リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/09(水) 21:51:29
>42 (きずぐすり他)
ああ、リフさん。ちょっと見ないうちにこんな姿になってしまったなんて…。
…って違うって!

まあ、きずぐすりととっこうやくはいいわ。
闇のオーブがなんでこんな所にあるのかは気になるけど、それもおいとく。
でも、この「なんかのオーブ」ってのは何よ?
なぜこれだけ「なんか」って特定してないの?
あと、この記号の羅列って何か意味があるの?
ゴメン、正直わかんない事だらけなんだけど。

>オスカー (>45 自己紹介)
自己紹介おつかれ様です。
グレイル傭兵団っていうとアイクさんの所の方ですね。
私もテリウス大陸のことは良く分からない所も多いので
色々教えていただければありがたいです。
それじゃ、よろしくお願いしますね。
54リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/09(水) 21:56:26
>46 (しっこくカレー)
リンダ
「ちょっと待ってよ! 私だってカレーぐらい作れるってば!
むっ、これは私へのあてつけと受け取ったわ。見てなさい!
…えーと、まず玉ねぎ、にんじん、ピーマン、大根、肉を食べやすい大きさに切って、と。
次になべに水を張って、切ったモノとカレールーをまとめてぶち込む!
後はなべを火にかけて、煮えるまで待つだけ! ほら、完璧でしょ?

   〜10分後〜

さて、そろそろできたかな?」  ぱかっ(蓋を空ける)
                   /! _ ト、
                ,r‐ '/l「!ト、!:::\
                !l::::::!:.!:l,!:::!::::::::l
                !!:::::l:.l:::!::::!::::::::!|
           て   'l|ト、ヽ:::::/:::::::;' ! 
    ⌒γ⌒⌒ヽ て  .)ヽニVニイ!r'´!
    i  =ノノ^リ)〉   .ィr(:::ヽ::::::! !:::ノ:ヾ!:::!.....
    ノ ノヽリ;゚ Д゚リ    \ミト、r‐'┴―‐::/
   ( (  ⊂)Ψiつ     [| ̄ ̄ ̄ ̄ |]
       /|_|      . |        |
       し ヽ )      |____|

リンダ
「あ、あなたは…漆黒さん!?」
漆黒の騎士
「ほう、貴公がリンダ殿か。
 大司祭ミロアの娘にして、光の大魔法オーラを操る優秀な魔道士だと聞く。
 もう少し話をしてみたい所だが、既に私はこの地を離れた身ゆえそうもいくまい。
 名残惜しいがこれで失礼させて頂く。それでは貴公に女神の加護があらん事を...」(転移の粉を撒く)
リンダ
「な、なんで漆黒さんがカレーから…。私の料理ってそんなにおかしいの……?」
55漆黒の騎士 ◆BLACKJ0Vtw :2005/11/09(水) 22:10:47
...........................。

しかし、誰かがカレーを作るたびに鍋に召喚され、
全身がカレー浸しとなってしまうのは勘弁願いたいな。
...いつもの民家を使おう。

__________
||_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/|
||_/|_しっこく_| _/_/_/_/_/_/|
||_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/|
||   ___  ___  |.
||  |    |  ||_||_||  |
||  |   | ||_||_|| |
||  |   .[.|    ̄ ̄ ̄  .|
||  |    |        |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

...パタン。
56リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/09(水) 22:14:06
>48 (ホメロス)
あ、今日はいっぱいなの? 残念ね。
せっかくこのしっこくカレーを毒見…じゃなかった、
食べてもらおうと思ったのに。

>ラクチェ (>51)
【思い当たる人】
…うーん、可能性としてはマリクが一番高いとは思うんだけど。
でも、マリクだったらいまさら「きみはリンダだね!」なんていわないと思うのよね。
なんだかんだ言ってもう4年以上の付き合いだし。

【課題】
やっぱり、そう思う?
…少し改めた方がよさそうね…。

【料理】
うーん、今日は目を離さなかったんだけど…。
いくら考えても不思議だわ…。
大体、漆黒さんの方がなべより大きいのに
どうやって入っていたのかしら…。 謎だわ…。


今日は良くわかんないことがあったからもう寝るわ。おやすみなさい…。
57以上、自作自演でした。:2005/11/09(水) 23:32:10
リンダさん
ぶっちゃけニーナ様についてどう思う?
58以上、自作自演でした。:2005/11/10(木) 00:29:26
ここって名無しよりキャラハンのが活発に動いてるよな
いや、悪いことじゃないけどさ
59以上、自作自演でした。:2005/11/10(木) 01:09:53
アーマーナイトになりたいです……
60以上、自作自演でした。:2005/11/10(木) 17:46:43
ビグルになりたいです・・・・・・
61リフ:2005/11/10(木) 19:02:53
司祭になりたいです
62オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/10(木) 20:03:32
初めての返答になりますね。以後宜しく。
至らない点があればご指摘ください。

>47
さて、作ってみようか。
…たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、お肉を適当な大きさに切る。(ジャガイモは好

みが分かれるね。私は結構好きだけどね。)
具材を軽く炒めた後に中火で水煮にする。このとき灰汁取りも忘れずに。
ジャガイモを軽く串で突いてすんなり通るようになったら準備完了。
その後、ルーを入れて弱火でことこと煮込む。この時もかき混ぜないと焦げ付くよ。

少しとろみが付いてきた頃に隠し味を入れる。
漆黒のネーミングにちなんでコーヒーを入れてみようか。強い苦味が加わって苦味
味に深みが出るんだ。
ちなみに、隠し味はカレーの味とそのときの気分によって変えるかな。

その後も弱火で煮込み続けてとろみがついて来たら火を止めて1時間ほど寝かせる
と出来上がりだ。
本当はもっと寝かせると美味しいんだけどね。今は省略。

以上だけど、カレーほど人によって作り方の違う料理も珍しいよね。私のやり方も
人によってはまったく受け入れられないものかもしれないしね。

じゃあ、食べてみようか…うん。少々辛口だけど美味しいな。庶民の味というのは
その通りだろうね。
これなら隠し味として牛乳を使っても良かったかな。辛味が弱まってマイルドな味
になり、辛いのが苦手な人でも食べやすくなるんだ。
ルーがやたら黒いのは何だろうね…この匂いだと焦げてはいないんだけど…

でも、私が見た限りでは漆黒の騎士が出て来そうな場面なんてなかったけどな?
63オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/10(木) 20:04:44
>48
おや、私に用はない…と。
名乗りもせずに不躾な方だ。
ラクチェさんの解説(>50)がなかったら誰かさえもわからなかったよ。
ま、私には縁もゆかりもない方のようだね。

>55
……………
お鍋の中からこんにちは、か。
そもそも、カレー塗れになっているということは煮だっているカレーの中に居たっ
てことだよね?
とすると、火傷しなかったのかな?あの鎧着て沸騰しているお湯に飛び込んでも
平気とか?
私には解らない…某有名医師の最期の台詞じゃないけどね。

>57
これについてはノータッチにしておこうか。
私の手元にはそれについての資料がなくてね、なんとも答えようがないんだ。

>58
そうかもね。私は前スレの最後の方でここの存在を知ったからあまり前のことは
わからないけど…
まあ、他の人はあまり急ぐつもりもなさそうだし、のんびりやってもいいんじゃな
いかな?

>59
テリウスでなら、軍隊に入るといいよ。
市井で重歩兵ってあまりいないんだ。私のところのガトリーなんて珍しい存在じゃ
ないかな?
何せ、その鎧の手入れにとても手間がかかるからね。
軍隊のようなバックアップとしっかりした所じゃないとやってられないのだろうね。
64オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/10(木) 20:05:34
>60
何の事かわからないから調べたけど、人間ですらないね。
人の好みなんてそれぞれだけど、これは止めておいたほうがいいよ。
大体、これになってどうしようというんだい?

>61
修行を積めばなれるだろう?
…テリウスとは違うのか。リフさんのところは「司祭の指輪」が必要なんだね。
少し不便な感じもするな…とはいえ、テリウスではクラスチェンジしても上級クラ
スはひとつだけだ。私ならパラディン、という風にね。
他の大陸の人から見ればこっちのほうが夢がないかな?

余談だけど、「ソシアルナイト」は剣と槍が使えたんだっけ?うらやましいな。
私が使えるのは槍だけだからね…
65オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/10(木) 20:06:09
>ラクチェ
まず、スレ立てお疲れ様でした。
テリウス以外のことはよく解らないので、何か違っていることがありましたら教え
てください。
あ、ラクチェさんのことは知っていますよ。剣聖オードの末裔、でしたよね。
改めて宜しくお願いします。

そうだ、これはまったくの余談になるのですが。
イザーク=男性名アイザックの愛称がアイクになるって知っていましたか?
私も偶然知ったのですが…なんとも不思議なこともあるのですね。

>ユミナ
グルニアの王女様でしたね。
ユミナ様についてはあまり存じ上げないのですが、これから追々勉強していきます。
どうか、宜しくお願いします。

>リンダ
アカネイア大陸の魔導師の方ですか。
私もアカネイアについての知識はあまり無いので教えてもらうことも多くなると思
います。
宜しくお願いします。

では、ここまでにしておきます。この後夕食の片付けが待っていますので。
それでは、失礼します。
66ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/10(木) 21:08:35
久しぶり。

ありえないわ。最近。
課題が大変でもう3日も晩ご飯抜きよ(規定の時間を過ぎちゃうからよ)。
>リンダ
・・・他にも私にだけ追加課題が出てるんだけど。それも院長から直々にね。
リンダは何も聞いてないの?なんなのかしらね、これ。


ごめんなさいね。これから院長の部屋に呼ばれてるから。
ちょっと行ってきます。
67ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/10(木) 22:53:12
こんばんは。今日は結構進んでいるわね。やりがいがあるけど、そこまでいけるかな。

>57
ニーナ様って、ニーナ王女のことでしょ?
リンダが何か思うようなことをしたのかしら?
もし英雄戦争のことを言うのなら、あれが起きたのは運命、彼女のせいじゃないわよ。

>58
私もそう思ったから、とりあえず上げておいたわ。
これぐらいのペースもいいかもしれないけど…。
そう思った場合は上げてくれてもいいわよ。度を弁えてくれるならそれの方が助かるわ。

>59
私達の軍には重歩兵が極端に少なかったわね…。
初期の主力だったイザークの戦士の質には合わないのも一因でしょうね。
あの守備は魅力だけど、鎧の手入れや移動、天候の影響が大きいと、不利益も多いと思うわよ。
私は素早さが殺されるから今のままが一番いいわね。
68ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/10(木) 22:59:18
>60
ええっと、モンスター図鑑をちょっと見てみるわ。
………こんな一角獣になりたいなんて…せいぜい経験値として生涯を終結するのが
関の山よ。やめときなさい。
ほら、なんなら気合をいれてあげるわよ。竹刀で。

>61
リフさんは例え司祭じゃなかったとしても十分役に立ってるから、背伸びしなくてもいいでしょう。
タリスの僧侶であるリフさんがいいわよ。
それとも、僧侶じゃ何か不満なのかしら?立派だと思うわよ。
69ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/10(木) 23:12:08
>リンダ
[パージ]
51…踏んでいたわね。気付かなかったわ。ああ、魔道書を没収しちゃった。
[カレー?]
へぇ、リンダって料理ができるの……ね……?
……エ!?

>(というわけで)漆黒の騎士
………お久しぶりです…。いつもの民家を使おうって………
なんだろう…何かがものすごく間違ってる気がする…。

>オスカー
私のことを知ってくれているとは光栄ね。ありがとう、オスカーさん。
[カレー]
今度は漆黒の騎士さんは出てこなかったわね。
隠し味か。私はラナに生クリームを使ってみるといいって聞いたことがあったわ。
実際に試したことはないけどね。

アイザックがアイク…。そう考えるとアイクさんも実はイザークに関係が…?考えすぎかしらね。
ちなみに、ソシアルナイトも解放軍にはほとんどいなかったわね…。クラスが偏ってたってことなのかしら。

>ユミナ
今日も忙しそうね。その歳で晩御飯を抜き過ぎると成長に影響するわよ。
まぁ、私も人のことを言えるような余裕のある食生活ではなかったけど。
課題がおおいのは期待されてる証拠よ、きっと。頑張って。

それじゃあ、今日はここで失礼するわね。
70以上、自作自演でした。:2005/11/10(木) 23:14:17
リンダさんリンダさん、上手くフォローしたように見えますけど
リフ様に指輪を上げると貴方がクラスチェンジ出来ないからですよね?
光の魔道士って案外みみっちうわなにをするやqwsでrftgyふじこぉp;
71キュアン ◆yOBIZzPsvM :2005/11/10(木) 23:27:21
宜しく頼む。
72リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/10(木) 23:48:57
ゴメン! 昨日の>54のレス、レス番間違えてたわ! 実際には>46じゃなくて>47ね。 
さて、気を取り直して今日もいくわね。
>>55 (漆黒の騎士)

 〜 魔道学院 野外実習中 〜

はい、みんなちゅうもーく。
それじゃ、今日はボルガノンについて教えるわね。
ボルガノンっていうのは炎系の上位魔法で、他の魔法と違って
魔道書の魔力だけじゃなく炎の精霊の力を借りて…
  (以下12行にわたって薀蓄が続くため割愛)
…という、非常に強力な魔法よ。

だから間違っても、魔道書を持ちながらあの民家とかに向かって
  『ボルガノン!!』
とか叫んだりしないこと。いーわね。(ゴヴァヴァヴァヴァ!!)
…って、えっ!?
                       __________    
                  メラメラ . ||_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/..|    メラメラ 
                       ||_/|_しっこく_| _/_/_/_/_/_/|     
    ⌒γ⌒⌒ヽ ……      ・从へ从へ 从 人从へ从へ人へ从
    i  =ノノ^リ)〉        ・γ ( (  ) ))  )ζ へγ ζ へγ
    ノ ノヽリ ゚ ヮ゚リ       、从. ’、′)) 从  ) ) ”; ⌒ 人’、′从  メラメラ
   ( (  ⊂)Ψiつ□     人 ’、)从・. ’ 从 ・. ’、从  ・.人人人人 ′
       /|_|        γλ λ  ) ((  ( (  (( )⌒)へ γ’、‘ ・.・
       し ヽ )     へ从从へ)\从\  人  从. ’、) ・. ’、从)))⌒ ;

ゲゲッ!!
ど、どうしよどうしよ。
こ、こんなときはまず落ち着かないと…。す〜はー、す〜はー(深呼吸)
ふう。…とにかく早く消火しないと!
ブリザー! ブリザー!! ブリザー!!!
73リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/10(木) 23:50:27
>57 (ニーナ様について)
…ゴメン、これについてはちょっと後に回させて。
たぶん、とても長くなると思うし、これに対する回答をした後、
残りのレスを普通に返せるほど私は強くもないから…。

>58 (キャラハンが活発)
確かに言われてみればそうかもね。
というわけで名無しさんもどんどん書き込んでくれると嬉しいな。
その方がスレも賑わうと思うしね。

>59 (アーマーナイト志願者)
あなた、アーマーナイトになりたいの?
そういえば、自由騎士団で団員を募集していたから推薦しておいてあげよっか?
今、自由騎士団には重騎士の人材が不足しているから志願すればなれるかもしれないわよ。
まあ、最近の自由騎士団は盗賊退治がもっぱらの仕事だからあまり出番はないかもしれないけど、
たまにパレスで各国の首脳会議が開かれたときなんかは重要になってくると思うしね。
74リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/10(木) 23:52:29
>60 (ビグル志願者)
あなたはビグルになりたいの? 物好きな人もいたものね。
少なくとも私はビグルになる方法なんか知らないけど、
もしかしてバレンシアに行ってみたらなれる方法が見つかるかもしれないわよ。

…私もちょっぴり興味あるかな。あ、勘違いしないでね。
別にビグルになりたいって事じゃなくて、生物的にどうなのかってこと。
ビグルが分裂したとき、分裂したビグル同士は意識を共有しているのか、
それとも別の固体として別の意識を持つのか…。
バレンシアに伝わる伝説の槍のうちの一本、それをどこで手に入れてくるのか…。
正直、ちょっとだけ気になるわ。

>61 (リフ)
あの、リフさん。よろしければこれどうぞ。

つ【しさいのゆびわ】

いえ、お気になさらず。
魔道学院で以前購入していたものなんですけど
当分使用するような事はないと思いますし。
(きずぐすり云々の発言はバレてないみたいね。よかった)

>70 (予言者?)
ちょっと、変な噂流さないでよ!!
ちゃんと指輪をプレゼントしてあげてるじゃない!

あなた、後で学院の魔道実験室に来てもらえる?
ちょっとだけサシで話したいことがあるから。
75リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/10(木) 23:53:55
>オスカー (>62)
うわー、同じカレーなのにすごい細かい工程ですね…。
それに引きかえ私はたったの三行…。
でも、オスカーさんもカレーは人によって作り方が違うって言っておられることですし、
とりあえず気にしないことにしておきますね。

…でも、どうして私のカレーからだけ漆黒さんが…。

>ユミナ (>66)
ああ…耳が痛いわ…。ゴメンね、ユミナ…。

えっ、追加課題? そんなの私は聞いてなかったけど…。
あ、もしかしたら例の件に関連してのことかしら…。

>ラクチェ (>69)
ラクチェはやさしいね…。
(私の料理に対して)何も言わないあなたの気持ちが今はすごくありがたいわ…。

>キュアン (>71)
あ、レンスターのキュアン王子ですか?
王子もこのスレに参加していただけるのでしょうか。
もしそうならこちらこそよろしくお願いしますね。



さて…と。
76リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/11(金) 00:03:09
>57 (ニーナについて)
後回しにしてごめんなさい。ニーナ様の事、聞きたいんだったわよね。
…はじめに言っとくけど、かなり長くなるわ。それに関してはカンベンしてね。

ニーナ様は…お優しい方よ、とても…。
…お父様を亡くし、ガーネフへの復讐心だけを胸に同盟軍に参加したあの時、
ニーナ様が私の心を包んでくださらなければ、今頃私は魔道の闇に染まっていたかもしれない…。
それに、暗黒戦争終結後、身寄りも無く、宮廷作法もろくに知らない私を女官に取り立てていただいて、
その上、まるで妹の様に扱ってくれた…。
いくら感謝してもしたりない、あんな人にいつかなれたらいいなって、ずっと思ってた…。
本当に…私の中では誰よりも…そう、他の誰よりも素晴らしい方よ…。

……それだけに戦後の、ニーナ様を英雄戦争の戦犯として糾弾する声は正直辛い…。
確かに、ニーナ様が『彼』の事を忘れて、陛下にお心を開いておられれば、あの戦争は起きなかったかもしれない。
でも、人の心ってそんな簡単なものじゃないでしょう?
王族に政略結婚はつきもの。そんなことは分かってる。
"アルテミスの運命"なんてのも、実際には歴史上よくある事だってぐらい、私だって知ってる!
だからって、本当に好きな人の事を想っている事が、忘れられない事が、そんなにいけない事なの!?

…ニーナ様も…陛下の想いに応えることのできない自分に罪の意識を抱いておられた…。
本当に…どうしようもないくらいに…。
私はあの時、ニーナ様に最も近い場所にいた…。
だから、ニーナ様と陛下の間を取り持とうと思えばできないこともなかった…。
でも、私はそれをしなかった…。 ニーナ様のお心が痛いほどわかっていたから…。


(>77に続きます)
77リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/11(金) 00:03:56
>57 (>76の続き)
…それに、陛下だって、ニーナ様のお心に『彼』の姿があることに気づいておられた。
そんな状態で…、お二人の心が結ばれない状態で…!
……体だけ結ばれたって、そんなの…何の意味もないわよ…。

…全ては時間が解決してくれること。そう思っていた。
…いつしか『彼』への慕情が思い出へと変わり、ニーナ様ご自身の足で新たな一歩を踏み出す、
その時が来るのを信じていた…。いえ、何事もなければ、間違いなくその時は来るはずだった…!

――ガーネフさえ現れなければ…!!!



………。

もちろん、私だってニーナ様には何の責任もないなんて言うつもりはないわ…。
でも、ニーナ様だけに問題があったというのは間違いなく誤りだと言い切れるわ。
妬みの心が元で闇のオーブに囚われてしまった陛下も、ニーナ様のお心を縛ることになってしまった『彼』も、
アカネイア再興を旨に政略結婚を推し進めたボア様も、お二人の間を取り持つことができなかった私達臣下も、
…みんながみんな、それぞれに責任がある。

お互い立場によってとった行動…、それによって生まれたわずかな歯車の狂い…。
そのわずかな狂いをガーネフに手によって、より大きく、より激しく狂わされたことによって
あの悲劇が生まれた…。…そう…思うわ。


…ゴメン、本気で長くなっちゃったわね。他にも言いたいことはあるけど…今はやめておくわ。
正直、私がニーナ様の事をどう思っているか、って質問からどんどん離れた内容になっている気がするし…ね。
それじゃ、今日はこれで…。
78以上、自作自演でした。:2005/11/11(金) 19:00:57
オーラとエクスカリバーを同時に扱える才能を持った出っ歯がバレンシアに住んでいる点について。
79リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/11(金) 20:12:23
今日はこの後マリク達と食事に行く約束をしてるからちょっと早めに来てみたわ。

>78 (バレンシアの魔道について)
うん。その人が誰かはわからないけど、
オーラやエクスカリバーといった、アカネイア大陸ではオーブから生み出され、
その威力ゆえに術者を制限するプロテクトをかけられるほどの高位魔法…、
それらの魔法がバレンシアでは誰でも…という訳ではないけど多くの人が
普通に使用できるという話は知っているわ。
いえ、それどころかアカネイア最強のオーラを上回る魔法が存在するってこともね。

以前、バレンシアに行っていたカチュア達からそのことを聞いたときは驚いたわ。
でも、詳しく話を聞いてみたら納得したわ。
バレンシアはつい最近まで双子の兄妹神が現存していた神秘の大陸。
それだけに、魔術体系としては古の時代からの特色を色濃く残してるの。

でも、その分個人の持つ魔道の素養に大きく左右される所があるわね。
アカネイアでは魔道書とそれを用いる力量さえあれば、一部を除いた高位魔法を行使することはできる。
でも、バレンシアでは人によってはどんなに頑張っても高位の魔法が行使できないって話よ。
まあ、魔道の素養が必要なのはアカネイアでも同じだけど、そういった意味ではバレンシアの方がより顕著ね。

今、私もバレンシアで行使されている魔法をアカネイアに転用する研究を行ってるの。
まあ、バレンシアとアカネイアではそもそもの魔術体系が異なるから、
難しい所は多いけど、そう急ぐ話でもないし、やりがいはあるわ。
特に上手く魔法が発動した時には感動モノよ。
…まあ、たまに暴発させることもあるのは否定できないけどさ…。


それじゃ、今日はこれで失礼するわね。
80ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/11(金) 23:08:59
こんばんは。イザークではそろそろ霜が降りそうよ。…今年も寒いわ。
当然ながら平和になってもこれは変わらないわね。イザークに根付いた気候が変わられても困るけど。

>70
ちょっと、どうしたの!?しっかりしなさい!!………大丈夫…そうね。
そういえば解放軍ではクラスチェンジにアイテムがいらなかったから便利だったわ。
リーフ様の軍は必要だったはずなのに、なぜなのかしら。

>78
へぇ…ちょっと別の魔法に当たるかもしれないけど、解放軍ではユリアしかオーラは扱えなかったのに、
その人はエクスカリバーという魔法も使えるのね。
魔法はある程度は生まれもった資質に左右されるけど、どんな人も訓練次第では扱えると聞いたことがあるわ。
Aクラスと呼ばれる高位魔法もアカネイアと同じく聖戦士の血を受け継いでいなくても扱えるしね。
もっとも、マスターナイトやバロンといった一部の人間だけだけど。
81ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/11(金) 23:17:33
>キュアン
貴方は…リーフ様とアルテナ様の…!?
お初にお目にかかります、アイラの娘のラクチェです。
キュアン様の武勇はオイフェ様達から伺っています。ここに参加して下さるなら喜んで歓迎します。
ただ、その場合はあくまで仲間の1人として接しさせて頂きますが。

>リンダ
[放火事件]
………漆黒の騎士さんならおそらく無事だからいいとして…。
もし漆黒の騎士さん以外の、生身の人がいたら大惨事よ…。
「今のは悪い例です」じゃ済まないわよ?
[カレー]
ツッコミを入れるも何も…私はしっこくカレーを作ってすらないからその権限はないと思っただけよ。
それにしても……なんでそこまで落ち込んでるの?

魔法か…。魔法剣しか使ったことないけど…私でも行使できるようになるのかしらね。
それじゃあ、おやすみ。
82マンフロイ:2005/11/12(土) 11:17:08
ふぉ、ふぉ、ふぉ…騒がしくないことじゃの。
ユリアよ、ageてくるのじゃ。
83マルス&アイク ◆pHG.huB.uA :2005/11/12(土) 12:15:20
マルス「そうか・・・。第2章は始まっていたか・・・。もう今の僕達には見守ることしか出来ない・・・。」
アイク「ということで、たまぁに遊びに来る。それと・・・2章の始まりに祝いの言葉を贈る。おめでとう・・・!!
    また長い道のりウォ歩んでいくわけだが頑張れ!!かげながら見守らせてもらう・・・。」
84ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/12(土) 12:57:52
皆さんへ
またまた久しぶり。
実は・・・一昨日の話し合いで、ユミナはしばらくカダインに留学することになりました。
というわけで、ここにはもう来られそうにないかな。カダインは砂漠の国だから、通信事情が良くないと思うの。
でも、たまには手紙を書くかもしれないわよ。

ずいぶんと急な話だけど、月曜日には出発します。
遅れていた分のレスは、この土日にできるところまでするわ。申し訳ないけど、最大限頑張っても今日の質問までね。荷造りの都合があるから。

・・・それじゃ、いったん外すわね。
85伝書鳩:2005/11/12(土) 15:29:54
109 名前:リンダ ◆RindaYzMvY[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 14:20 ID:ZqRXZuxk

また規制に巻き込まれてしまったリンダです。
って、ついこの数日前に解除されたばっかりだったはずなのに…。
ゴメンね、また戻ってきたら返事するから。

…でも、やっぱりこれだけは伝えさせて。

>ユミナ
…そう。
魔道の聖地カダインとの交換留学生の話は私もマリクから聞いていたけど、
やっぱりあなたに決まったのね。
どう考えても、今の魔道学院で最も優秀な生徒はあなただし。

正直言うと、私なんかがあなたに教えるようなことはもうほとんどないって思ってた。
今だから言うけど、少なくとも杖の錬度に関してはあなたの方がずっと上だしね。
でも…やっぱり寂しくなるわね…。
って、私がこんなこと言ってたらダメよね。

ウェンデル司祭やエルレーンにはよろしく伝えておいて。
…それじゃ、さよならは言わないわ。また…ね。

ttp://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/test/read.cgi/TheNorthWind/1115667483/109
86ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/12(土) 21:01:50
それじゃ、今日の分ね。
>11  ラクチェとの遭遇
ええと、ラクチェのにおいなんてあったかしら?香水とかの話?
・・・ふ〜ん、最近、大人っぽくなれるような香を探しているんだけど、恐ろしいからラクチェの意見を聞くのはやめにしておくわ。

>12  リフ
ありがとう。
私はそろそろここを去ることになりそうだけど、ラクチェやみんなのことをお願いするわ。たまには疲労を回復してあげてね。

>13  シグルド
あなたもありがとう。・・・そんなことよりその後どうなったの?
ずっと気になっているわ。くれぐれも無理はしないようにね。

>23  けだもの王子に一言どうぞ
ん、けだもの王子はボケが激しいから。気にしない気にしない(笑)。
でもリフが締めてくれてよかったわね。けだもの王子が締めるよりも最後がサマになったじゃない。

>24  漆黒のメール欄
メダリオンて何?いい物なの?悪いものなの?それによって意味が違ってくるけど。
それから漆黒・・・GJではなくってよ・・・。

>27  ドブネズミのように・・・
私はドブネズミのようには生きたくないわね。それともリンダの登場時の衣装がドブネズミっぽかったとでも言いたいの?
私もよく知らないから聞いてみたいんだけど、リンダは当時の衣装について語りたくないみたい。不本意だったのかしらね。今は割とおしゃれだから。
87ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/12(土) 21:06:06
>28  リフ
・・・・・・・・・けだもの王子はボケてるから気にしないで。
ちょっと分裂症の気配があるわね。軽い記憶喪失だけかと思っていたけど。
個人的には「ファイアーエムブレムだけ」にしたとしても十分範囲が広いと思うわ。

>31  リザーブ
ありがとう。軽く癒されたわ。
さて、続きを頑張ろうかしら。

>32  ラクチェのスリットも
そうね。それに比べ、シスターっていつも服装が地味なのよね。あまり体型がわからないようになっているし。
服装といえば、私がいつも子供扱いされちゃうのは、あの服のせいだと思うわ。もう心外よ。そんなに子供じゃないって言っているのに。

>34  謎の風魔道士
・・・誰?風といえばマリクかと思ったけど、彼はもうちょっとスマートな言葉づかいをするわよ。一応育ちはいいみたいだから。
それともリンダの一ファンの方?リンダったら大変ね、最近妙にファンが増えた気がするわ。・・・やっぱりあの服がいいのかしら。

>40  ウォーム
普通漏れないから!!あなた一体何をしたの!?
まだ魔道書を使いこなせないなら、無理してさわったりしないで!

>41  パージ
なぜラクチェにパージなのよ・・・。反撃をくらっても知らないから!


リンダは規制が大変ね・・・同じ魔道学院内にいるのに、私は無事だけどね。
それじゃあまた明日!!
88ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/12(土) 23:52:47
こんばんは。もう遅くなっちゃったけどのんびりいこうかな。

>82
マンフロイ……!!?……あ、ageたの…?
確かに今の状況じゃageが妥当よね……。ありがとう。
でも、なんでユリアを洗脳してるのよ。あなたを倒して洗脳を解くわよ!?

>マルス&アイク
お久しぶり、といってもまだ1週間だけど。ありがとう、2人とも。
頑張るから、応援をよろしくね。
できれば参加してもらいたいところではあるけど…仕方ないわね。

>伝書鳩(リンダ)
またなのね…。私もまた同時に規制されたり………大丈夫そうね。
規制が解除されたらまた会いましょう。
89ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/12(土) 23:59:56
>ユミナ
留学!!?そう、残念ね………。今ここにいる人の中では
ユミナが一番付き合いが長かったから寂しくなるわね。
でも、仲間の新たな門出!湿っぽいのは私の雰囲気じゃないわね。明日は元気よく送り出すわ。
[香]
………なんで私だと恐ろしいのよ?私だってそれくらいは………。
……………全部ラナやパティの見立てだけど…………。
[服]
思い切って魔道士の服装はどうかしら。魔法を放った衝撃で舞う服は見かけの点では華々しいわよ。
最も、普段着ならともかく戦場の服をそんな理由で選ぶことはないと思うけど。
そんな理屈ならヨハンなんて白のタキシードにバラの花束装備で戦ってそうね。

それじゃあ今日は……もう日付が変わったかも…。まぁいいか。おやすみ。
90以上、自作自演でした。:2005/11/13(日) 01:12:46
もっとここを繁栄させるためにユベロをネタキャラにしましょう
91以上、自作自演でした。:2005/11/13(日) 13:14:19
ユミナがいなくなるのか。そうなるとマルスが安全になるな…
ちょっ、ユベロやめマフーはあfa;gbz
92ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/13(日) 16:44:03
こんにちは。
荷造りって大変ね。そんなにパレス暮らしは長くなかったから、もう少し楽だと思っていたわ。
えーと、今日の分のレスをするわね。

>42  きずぐすりとか
あら、上手いわね。
でも闇のオーブをユベロに渡すのはやめてちょうだい。あの子、人を疑うことを知らないから、貢ぎ物と聞くとあっさり受け取ってしまいそうで・・・あっ、ちょっと!行かないで!!(次回からネタキャラユベロが登場します。)

>47  お鍋の中からこんにちは
なぜこれが庶民の味なの・・・?庶民というものは不思議なものを食べるのね。
ついていけないわ。私も少し、庶民の味について勉強した方がいいのかしら。

>48  ホメロス
だから子供じゃないってば!!!
だいたいナンナだってそんなに変わらないじゃないのよ!その扱いの差はどこからくるの!?

>55  漆黒の騎士
久しぶり。あなたもたまにはここを覗いているのね。
私も今日で引退することにしたわ。できればもう少しいたかったんだけど、パレスを出ることになったから仕方なくて。
共に今後は生暖かく見守ることにしましょう。

>57  ニーナ様
私には聞いていないのね?まあ接点がないから答えないでおいてもいいんだけど・・・。
ぶっちゃけさせてもらうと、アカネイアの貴族だとか王族だとかって好きじゃないわ。確かに軍の中にはいい人もいたけど、なんか贅沢趣味っぽいし、プライド高そうだし、わ(以下リンダによる削除)。
まあでも、あれよ。彼女はちょっと不思議な人だったわね。いきなり謝られたときなんかは驚いたわ。アカネイアの人って、そういうことはしないものだと思っていたから。
カミユとの関係が気になるから、もう一度会って話をしてみたかったのだけど、今は姿が見えないようで残念だわ。

>58  名無しよりキャラハンが
ごめんなさいね、ここに、活発に動いていないキャラハンが約一名・・・。
まあいろいろな時期があると思うわ。
93ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/13(日) 16:45:54
>59  アーマーナイトに
あら、グルニアで良ければ、今も兵は募集しているわよ。
その昔、ロレンスが束ねていた重騎士団なんだけど、どう?人手不足で今困っているから。
とはいっても、それなりの実力と人徳がなければつとまらないわよ。

>60  ビグルに
不思議なものになりたいのね。セリカにからみつきたいの?退治されるのがオチだと思うけど。

>61  リフ
・・・・・・ごめんなさい。あなたを差し置いて司祭になってしまったわ。
指輪はもう一度誰かにおねだりしてみて。(って、>74でリンダにもらっているわね。)
でも、その前にちゃんと自分で規定レベルまで上げないとね。

>70  リンダさん
こんなところでも指輪争奪戦が・・・。
杖を使いまくって早々にクラスチェンジしてしまった私からすると、少し心苦し気がするわ。

>71  キュアン
ここに来ていただけるの?
だとすると助かるわ。私は今日で引退だし、ユグドラルメンバーはラクチェが待ち望んでいると思うし。

>78  オーラとエクスカリバーを使える出っ歯
・・・誰のことだったかしら。出っ歯?・・・(はっ!)あれは出っ歯?
バレンシア大陸は、シスターの上級に聖女っていう強力なユニットがあるみたいだから、いろいろと気になる所ではあるわね。
一度行ってみたいわ。

>82  マンフロイ
世話になっているわ。どうもありがとう。
でもそんなにユリアをパシリにしないように。
94ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/13(日) 16:48:11
>83  マルス&アイク
出たわね、けだもの王子。まさか最後の日にあなたたちにレスすることになるとは思っていなかったわ。
ずいぶん昔に前スレに参加し始めた気がするけど、これからは私も、影からこのスレを見守ることに決めたわ。通信手段がないと、なかなか、ね・・・。
今後、本当にたまに何か書き込むこともあるかもしれないけど、私はあなたたちみたいな誤字はしないと誓うわ・・・道のり「ウォ」って・・・最後まであなたたちらしいけど!

ちょっと疲れてしまったから、キャラハンへの挨拶はもう少し後にさせてもらうわ。
95ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/11/13(日) 19:02:50
>オスカー
なんだかあなたと入れ違いのようになってしまったけど、私は今日でここを去ることにしたわ。
もう少しお話してみたかったけれど残念ね。
でも、あなたが来てくれたおかげで安心しているの。どうかこれからもこのスレを盛り上げていってちょうだい。お願いするわね。
料理が得意なの?教えてもらいたかったのに、重ね重ね残念だわ。

>リンダ
・・・というわけよ。リンダはもういろいろと聞いていると思うから、説明は省略するけど。
そうね、エルレーン達に会えるのは楽しみでもあるわね。向こうに着いたら手紙を書くわ。カダインからだと、手紙もどのくらいかかるかわからないけど、待っていて。
リンダもたまには遊びに来てね。適当に、カダインの様子をレポートしてくれてもかまわないわよ?

>ラクチェ
ラクチェとは長いつきあいになりました!改めて、新スレ立てお疲れさま!!
もう少し長くここにいるつもりだったけど、早々に脱落することになって申し訳ないわ。これからは、影からこのスレを見守らせてもらうわね。
・・・カダインは砂漠の国。暖かそうだから、私も露出度をあげてみようかしら。ラクチェの所は冬が厳しそうだから、これからも体に気をつけて、のんびり頑張ってみてね。

それじゃあ、このスレにたどり着いた全ての皆様、また会う日までお元気で!!
               ユミナ〜アカネイアパレスにて
96ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/13(日) 19:40:37
こんばんは。ユミナに餞別としてイザークの工芸品を持ってきたんだけど…。
伝書鳩…カダインまでこれを持っていけるかしら。

>90
………ユミナからお許しがでたわね…。そういう方針で、よろしく…。
本当にいいのかしら…?リンダはスターライトエクスプロージョンを持っているのかしら。
それならまだいいんだけど。……よくないか。

>91
そうね、彼女の前スレでのマルスさんの扱いは見事だったわ。
そう思うけど、マルスさんは別に危害を加えられてはな………

…あれがマフー…。初めて見たわ…。
97ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/13(日) 19:47:31
>ユミナ
長い間ご苦労様。これからも生暖かく見守ってね。
イザークの土から作った陶器…届いたかしら。途中で割れてないか気になるところね。
というかちゃんと鳩が辿り着いたかも気になるところね。
風邪なんかには負けないから安心して。今までも数年に一回くらいしか体調を崩すことはなかったから、
同じようにすれば大丈夫よね。
あと、経験から言うと砂漠で肌を出すと昼間は火傷、夜は凍えると思うわよ。気温差すごいから。
それじゃあ、ユミナ、元気でね!
98以上、自作自演でした。:2005/11/14(月) 01:58:00
さようならユミナ
こんにちはユベロwith闇のオーブ
99以上、自作自演でした。:2005/11/14(月) 18:56:31
魔道士やシスターなどが砂漠で自由に歩けるのはなぜですか?
100リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/14(月) 19:45:58
ふう、ようやく規制が解除されたわ。
ちなみに規制中は自宅謹慎してたわ。その…例の民家の件で…。
と、とにかく気を取り直して返事するわね!

>82 (マンフロイ)
あなたは…ガーネフ!!?
…えっ、違う? マンフロイ…?
そう…。でも、よく似ている…。
その顔も…、その禍々しい雰囲気も…。

>83 (マルス&アイク)
マルス様、お久しぶりです。それにアイクさん、はじめまして。
この章の頭から参加させて頂いているアカネイアの魔道士リンダです。
お祝いの言葉、ありがとうございます。
できれば私もマルス様達とお話させて頂きたい所ですが、やはり難しいのでしょうね。
今後とも暖かく見守っていただければ幸いです。
それでは、失礼しますね。
101リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/14(月) 19:50:09
>90 (ユベロをネタキャラに)
…ユベロってだれだっけ?

…って、こんなこと私に言わせないでよ!
こんなこと言ったらあとでユミナになんて言われるか…ゴホゴホ。
それにそんなことでここが繁栄することになっても嬉しくないわよ。
あの子は英雄戦争の時に魔道について指導してあげたこともあった、
言ってみれば私にとって一番はじめの教え子なんだからね!

>91 (ユミナとマルス)
うーん。ユミナだって本気でマルス様の事を嫌ってるわけじゃないと思うけど。
子供ってほら、好きな子に対してわざとちょっかい出したりするじゃない?
あの子のマルス王子への態度もそれに近いものだと思うわよ。
もともとあの子、あんまり素直になれない性格だしね。

って、こんなこと言ってるとユミナに「子供扱いしないでよ!」とか
「変な事吹きこまないでよ!」って怒られそうね。
それと、ユベロにマフーなんか使わせないよーに!
102リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/14(月) 19:52:36
>81,96 (ラクチェ)
>放火事件
…うん、アレについては本気で反省してる…。自宅謹慎もくらっちゃったし…。
あの後、別の場所で漆黒さんの姿が確認できたときは本当に安心したわ…。

>それにしても……なんでそこまで落ち込んでるの?
そりゃあ…その、何と言うか、ねぇ。

>魔法か…。魔法剣しか使ったことないけど…私でも行使できるようになるのかしらね。
個人的に言わせてもらえるならラクチェが無理して魔法が使えるようになる必要はないと思うわよ。
魔道の素養は別にしても、剣も魔法も二足のわらじを履いて極めれるほどやさしい道じゃないと思うし。

>………ユミナからお許しがでたわね…。そういう方針で、よろしく…。
そ、そういう方針で行くの!?
…ま、まあ、ラクチェがそう言うんなら、私も従う……べきなのかしら?

>リンダはスターライトエクスプロージョンを持っているのかしら。
スターライトは今私の手元には無いわ。
今は確かカダインの宝物庫に収められているはずよ。
だから…本当にユベロがマフーを使って暴れるようなことがあったとしたら、
ユミナがスターライトでユベロを止める、そんな状況になるかもしれない…。
私としてはそんな血を分けた姉弟が争うような場面は絶対に見たくないけど…。
103リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/14(月) 19:54:00
>95 (ユミナ)
規制と自宅謹慎のおかげであなたの旅立ちに顔を出せなかったのが残念だわ…。
でも、魔道の聖地であるカダインで修行することは必ずあなたの将来に役立つと思うわ。
だから頑張ってね。 たぶん、魔道学院が冬休みに入ったら私も一度カダインに
顔を出すことになると思うからその時はよろしく。
それじゃ、元気でね。

>98 (さよならユミナ、こんにちはユベロwith闇のオーブ)
ユミナがいなくなっちゃったのは残念よね。
でも、彼女にも色々と事情があるんだし、笑顔で送り出してあげましょ。
ただ、『闇のオーブ持ち』のユベロはこんにちはしなくていいから!

…そういえば…闇のオーブが外れてるって事は、封印の盾の力も失われてるんじゃ…?
となると、地竜が蘇ったりとか、チキが暴走したりとか…しないよね…?

……。
あとで確認しておこう…。
104リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/14(月) 19:55:36
>99 (魔道士、シスターの砂漠移動)
理由としては次の2つね。
1.軽装だから
2.慣れてるから

まず、軽装だから砂漠に足を取られにくいっていうのが理由の一つ。
重装備の歩兵や騎兵が平地と同じ様に動けないっていうのはわかるでしょ?
もう一つの理由は慣れね。
ほら、カダインは砂漠の真ん中にあるじゃない。
だから、魔道士やシスターは砂漠を歩くのに慣れてるの。
でも、魔道士やシスターの修行の一環として暑い場所・寒い場所でも
普段と同じ集中力を保つ為の訓練をしているってのも理由に含まれるかな。


それじゃ、今日はこの辺で。またね。
105ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/14(月) 20:21:28
こんばんは。なんだか最近ユベロを見る目が変わってきたわ。それがどうしたと言われても困るけど。

>98
そう、行っちゃったね、ユミナ…。
そして、来ちゃったね、ユベロ…。
…………本気でこれでいいのかしら…。
あとは流れに任そう。え、無責任?

>99
実は私達の軍の場合そうでもなかったわよね。
イード砂漠を越えたとき魔道士といえばアーサー、シスターもラナがいたけど
砂漠をすいすい歩けるわけじゃあなかったし。
これは…なんでなんだろ?
二人とも寒いシレジア育ちだから慣れてなかったとか?
106ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/14(月) 20:28:12
>リンダ
おかえりなさい。

[魔法を行使]
うん、私も私が無理して魔法使えるようになる必要はないと思うわ。
魔法も使えるということが過信につながり致命的な失敗をしないとも限らないし、魔法剣で十分。
ただ、使えるようになれるかな、と思っただけだから気にしないで。

[ユベロ]
>そ、そういう方針で行くの!?
…もう風任せ。流れに身を任せるわ。風の流れに身を任せてその流れを見極めることが出来れば
よい方向に行くと某軍師様も言っていたから…。(微違)

[ファイアーエムブレム]
調べてみたんだけど5つのオーブがそろって初めて効果を発揮、だったよね。
ユベロが持っているとすると…アカネイアの竜族…まずいわね。

それじゃあ今日はここまでね。
107以上、自作自演でした。:2005/11/14(月) 20:53:08
以前、港町トハでこのような会話を耳にしましたが...。

漆黒の騎士「ほぅ、民家を一軒押収したか。民家は敵の目を欺く最高の偽装と言える。奇襲作戦における必需品だ」
マッコヤー「それは真ですか?閣下」
漆黒の騎士「勿論さ。民家を侮り命を落とした傭兵団は古来より数知れない」
マッコヤー「皆……これを使っておられたか?」
漆黒の騎士「フッ、当然の事さ。民家をいかに使いこなすかが奇襲作戦の成否を決定すると言っても過言ではない。
      ただし、いかに民家と言えど素材は木だ。ボルガノンなど直撃すれば炎上する。ともあれ民家は大事に使うがいい。
      丁寧に扱えば民家もきっと貴公に応えてくれる。真心をこめて扱うのだ。必要なのは民家に対する愛情。
      粗略な扱いは許さぬ。よいか?」
マッコヤー「……畏まりました、閣下。」
108ハール:2005/11/14(月) 21:29:24
ん?なんか漆黒の騎士殿が居た家が炎上してるな・・・まあいいか。寝よう
109以上、自作自演でした。:2005/11/15(火) 00:37:09
猛獣と呼ばれるのと死神と呼ばれるの、どちらが好みですか?
110以上、自作自演でした。:2005/11/15(火) 15:01:03
聖剣と魔剣、どちらを使ってみたい?
111age:2005/11/15(火) 17:13:31
若バアトル
112李 苺鈴 ◆5C8o52uNuc :2005/11/15(火) 17:34:37
どちらかというと魔法を使って戦うほう?
113ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/15(火) 21:39:24
こんばんは。さて、今日も張り切っていってみよう。

>107
…そうだったなんて…!漆黒の騎士さんがそこまで民家を評価しているの!?
民家を侮ったために滅びた傭兵団が数知れず…。
私達は市街地での戦闘の経験があまりないから実感がないけど…。
民家が私達に応えてくれるって…………一体…。

>108
あれ、またアイクさんの仲間の方ね。
なんだか本当にどうでもよさそうね。漆黒の騎士さんの強さを認めているから?
でも、ここで寝るっていうのは何かがおかしいような。

>109
……………。
まだ死神のほうが…。ある意味では、敬称だしね。
猛獣って、明らかに蔑称でしょ?
できれば他の通り名が欲しいわね。
114ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/15(火) 21:47:29
>110
ユグドラル大陸では聖剣といえばティルフィング、魔剣といえばミストルティン。
どちらもそうとう捨て難いわね…。
でも、ここはミストルティンで。
技+20されるから、流星剣をこれでもかというほど連発できそうじゃない。必殺つきで。
でも…やっぱり母様のこの勇者の剣が私にとっては一番ね。

>111
あら、111ね。おめでとう。そういえばリンダの100祝いを忘れていたわね。
で、何故…若?
なにか困ってる様子ね…。

>112
どちらかと言わなくても剣のみよ。魔法は、特殊な剣を使わないと扱えないわ。
あなたはそうなのかしら?

寒いわね…行軍のとき焚き火とかしたなぁ…。
けっして、民家とかにエルファイアーしたりしていたわけじゃないからね。
それじゃあ、みんな暖かくして寝なさいよ。
115以上、自作自演でした。:2005/11/15(火) 21:52:24
しにがみはりんごしかたべない
116以上、自作自演でした。:2005/11/16(水) 00:57:36
ゴメン、明日の授業の準備に手間取っちゃった。
それじゃ、遅くなったけど返事返してくわね。

>107 (漆黒の騎士&マッコヤーの会話)
うーん、確かに民家からの奇襲は有効かもしれないけど
あんまりそれにこだわりすぎるのもどうかと思うな。
民家をスルーされることもあるだろうし、それに騎士としての
戦い方としては卑怯と罵られてもおかしくない戦法だし。
まあ、戦場でそんな甘いこと言ってる余裕はないけどさ。

…それにしても漆黒さんの民家への執着はすごいわね。
……その、ゴメンなさい。

>108 (ハール)
ぎくッ!!
…いや、その、民家の方はもうちゃんと消火してますから。
そ、それより竜騎士の方、そんな所で寝てたら風邪をひきますよ。
117リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/16(水) 01:00:34
ゴメン、名前を入れ忘れてたわ。
>116はリンダなのでよろしく。

>109 (猛獣と死神、呼ばれるならどっち?)
うーん、強いて言うなら死神かな。
魔道士で猛獣っていくらなんでも合わないでしょ。
死神ならまだわからない気がするけど。

>110 (聖剣or魔剣)
私は剣なんて使ったことないけど、使える・使えないは別として
考えるならやっぱり聖剣かな。魔剣って言うとどうしても
呪いとかが発動しそうなあまり良くないイメージがあるし。

でも、使うんじゃなく、興味がある方として考えると
どちらかといえば魔剣の方に興味があるわね。
知識の探求者の端くれとして、なんとなく魔剣の方が剣に
付加されている魔力が高そうな感覚があるのよね。
研究意欲がわいてくるって言えばいいのかな。そんな感じ。
118リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/16(水) 01:04:53
>111 (若バアトル) 
あ、エレブ大陸の人ですか?
え、どこに何を書き込めばいいか分からない?
わかりました。それじゃせっかくなんでお教えしますね。

まず、「名前」の右(おはしを持つ方)の欄に自分の名前(この場合は『若バアトル』)
「E-mail (省略可)」の右(おはしを持つ方)の欄にメール欄に表示したい内容
(この場合は『age』)を入力してください。
そのあと、その下にある大きな空欄に実際に書き込みたい内容
(この場合は『なんだ?どこに何を書き込めばいいんだ?』)
を入力すればちゃんと書き込むことができますよ。
それと、一度書きこんだ内容は基本的には消せないので気をつけてくださいね。
119リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/16(水) 01:09:05
>112 (魔法を使って戦う方?)
どちらかというと、というかほぼ100%魔法を使って戦う方よ。
一応、魔道士・シスターの修行として護身術や短刀術なんかも
学んではいるけど、街の暴漢に襲われた時とかならともかく、
実際の戦場で使えるレベルじゃないし。
それに生兵法は怪我の元って言葉もあるし、わざわざ不慣れな
戦い方をする必要もないからね。

>114 (しにがみはりんごしかたべない)
えっ、ラクチェってりんごしか食べないの?
なんかお肉とかもりもり食べてそうなイメージがあったからちょっと意外ね。
そういえば、たんぽぽ団っていう盗賊団とか、黒い牙っていう暗殺集団にも
死神の通り名を持つ人がいるって話を聞いたことがあるけど、
その人たちもりんごしか食べないのかしら?

…って、そんなわけないでしょうが!
いや、本物の死神がりんごしか食べないかどうかは知らないけどさ。
120リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/16(水) 01:15:35
>105-106 (ラクチェ)
>魔道士といえばアーサー、シスターもラナがいたけど
>砂漠をすいすい歩けるわけじゃあなかったし
まあ、ところ変われば装備や風習とかも変わるだろうからね。
バレンシアの魔道士も平地と同じように砂漠を歩けるわけじゃ
ないみたいだし。

>5つのオーブがそろって初めて効果を発揮、だったよね。
そう。正確に言えば5つのオーブがファイアーエムブレムにはめられて、ね。
とりあえず、今日チキの様子を見に行ってみたらいつもと同じように
ぽわぽわしてたんで安心したわ。
紋章の盾はアリティアでマルス様が持っておられるからたぶん大丈夫だろうし。

…そういえば、ユベロも今アリティアのはずよね…。
……まさか、ね…。ははは……。
121リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/16(水) 01:17:16
>113-114 ラクチェ
>猛獣って、明らかに蔑称でしょ?
そうかな? 黒豹や猛牛、狼とか猪とか、アカネイアには
猛獣の名を冠した通り名を持ってた人は結構いたわよ。
まあ、本人としては納得いってない人も中にはいたけど。
たとえばラクチェだって"イザークの女豹"とかいう通り名だったら
なんとなくセクシーでスピーディな感じがして悪くないと思うんだけど。

>民家とかにエルファイアーしたりしていたわけじゃないからね。
いや、私だって普段から民家にエルファイアーなんかしてるわけじゃないから!


それじゃ、今日はこれで。おやすみなさい。
122ラドネイ&ロドルバン:2005/11/16(水) 03:39:24
ロ:弱い弱いとよく言われるけれど、俺たちは比較対象が悪すぎるだけだって!

ラ:……お願い、一度は私達でプレイしてみて……
123以上、自作自演でした。:2005/11/16(水) 08:15:53
ドーガはほっといても死なないよね
124ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/16(水) 20:12:04
こんばんは。今日は一段と寒いわね。…寒い寒いと毎日言ってごめんなさい。

>115
へぇ〜、そうなんだ。…本物の死神のことよね?
私は穀物・野菜に肉類と好き嫌いなく食べるわよ。もちろんりんごも好きだけど。
大体、通り名だから。好き好んで殺めているわけでもないし、冥界に連れて行ってるわけでもないしね。

>122
あら、2人とも久しぶり。
2人とも、並のソードファイターと比べれば明らかに強いわよ。
…私やスカサハは仮にもオードの血を引いてるわけだから、比べる相手としては悪いけど、
それでも、そんな諦めたようなセリフは2人には似合わないわよ。
せっかくだから後で一緒に稽古しない?

>123
ドーガさん…?えっと、アカネイアの人よね?
確かに守備は高いけど、流石にほっといたら死ぬでしょ?
その自信に満ちた佇まいは一体…?
125ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/16(水) 20:19:20
>リンダ
[名前忘れ]
よくあることだって。ほら、前スレでもよく見かけたでしょ?気にしなくて大丈夫。

[猛獣]
うん、確かに豹とか具体的な名前を挙げられるといいんだけど…漠然と猛獣とだけ言われると
いい気はしないわ。

[お肉もりもり]
………。まぁいいわ。そういうイメージなのかしら…。
確かに好きだけど、ある程度は栄養のことも考えているわ。
……食べれる時に食べておこうとかいう考え方もしないこともないけど。

[ユベロとオーブ]
………まさか…ね。マルスさんもいるから…大丈夫よ。うん、大丈夫。

えっと、じゃあ今日はここで失礼するわ。さて、ラドネイとロドルバン、準備できた!?
126以上、自作自演でした。:2005/11/16(水) 20:22:25
おっと、ライブでラクチェとかちあった。記念にあげておこう。
最後のラクチェの言葉からマルスへの不安が伝わってくるぜ。
127オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/16(水) 21:26:58
ほぼ一週間ぶりになりますね。
夕食の片付けも終わったところで返答しますね。

>82
よくは知らないんだけど、何だかいわくありげな御仁だね。
それから、ageるのもタイミングしだいなんだけどな…
一時期、良からぬ人物があのあたりを闊歩していたこともあったからね。

>83(マルス&アイク)
マルス王子にアイク…前スレ主か。
私が前スレを知ったのは終了直前になってからなんだ。
参加してみたかったけど…残りがかなり危ない時期だったんだ。
次、会う機会があったら話してみたいな。

>90
されたほうは案外たまったものじゃないかもね。
私の知っている傭兵の女の子は自分の容姿を結構ネタにされていたものだよ。
その子もその状況を結構楽しんでいたからこれはこれでいいんだけど。
ま、本人が本気で嫌がらない程度に、だね。

>91
…意外と恨み買ってるね、マルス王子は。
ああいう立場の人間なら恨みの一つどころかダース単位で買ってしまうのが普通
だけどね。王族って難しい立場だね。

「どんな清い生き方をしてるつもりでも恨まれる時は恨まれるし、そういう悪意
は避けられないもの」

弟経由で聞いた話なんだけどね。これってなかなか当を射ているよね。
128オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/16(水) 21:27:41
>98
何か、ずいぶん物騒な話に聞こえるけど気のせいじゃないようだね。
テリウスでたとえるとメダリオンを手にしたアシュナード並みなのかな?
…ひょっとしてそれ以上…?

>99
魔道師たちは使役している精霊が、気を利かして足元の砂を払ってくれるのだと
以前に誰かが言っていたな。
ちなみに、それを私たちに教えてくれた人もこの話には半信半疑だったことも
付け加えておくけどね。

>107
以前のリンダさんの話にもあったことだけど、騎士を名乗る人間がこれに功を
誇るようでは卑怯者の謗りは免れないね。
決定的な場面でただ一度というならば用兵の妙と褒められるかもしれないが。

まあ、物にも愛情を注ぐという一点は同感だね。私の同僚なんかは自分の騎馬を
はじめとして自分の武器をも戦友と呼んでいたけど、私もその通りだと思う。

>108
…ハール殿、ジル殿が探していましたよ。眉を吊り上げて。
早く戻ってあげてください。

>109
通り名といえば、私の軍には「火消し」と呼ばれているものがいたよ。
それはともかくとして、テリウスでは猛獣の通り名は聞いた事が無いな。
何せ、猛獣そのものに化身して戦うものたちがいるからね。
猫に虎にタカにカラス…私たちにとっては恐ろしくもあり頼もしくもあったけど、
今の私の話、他の大陸の人が聞いたら意味解らないだろうね。
129オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/16(水) 21:28:23
>110
…これは私個人の考えだが。
実はどちらも存在しないことが一番いいんじゃないかな?
大きな力はその存在そのものが戦争を引き起こすことだってある。
デインの狂王アシュナードのように。
聖剣と呼ばれる物でも、その使われ方次第でどうなるか知れたものじゃないからね。

>111
私の同僚でとても騒々しい者がいるんだが、その者によく似た雰囲気を感じるよ。
でも、とりあえず何をどこに書き込むか勉強してからのほうがいいんじゃないかな?
それくらいなら一時間もあれば理解できるはずだよ…

>115
すごく栄養の偏った死神だね。
りんごだけ食べ続けたって3日目あたりでおかしくなってしまうよ。
バランスの取れた食生活は健康の基本だね。

>122
実は、それを言ったら私だってここの人たちに比べたら「その他大勢」の内の一人
になりそうだね…
騎士の役割はその機動力を活かすことと前に出て壁になることの二つ。
だから、戦闘能力についてはそこそこでも使い勝手の点では他の人には負けていな
いんだが…
一対一じゃ敵わないんじゃないか、という問題を突きつけられるのはつらいね。

>123
それって時と場合によらないか?
重歩兵なら魔道師たちが相手ならかなりまずいだろう?
まあ、漆黒の騎士ほどにもなれば大丈夫だろうね。
130オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/16(水) 21:29:06
>ラクチェ
>ソシアルナイトも解放軍には
ラクチェさんの軍のことはあまりよくは知らないんだけど、義勇兵の多い部隊なら
騎兵の割合は少なくなるだろうね。
私の場合、背景は少々特殊かな。クリミア騎士団に一時期所属した後、事情あって
除隊した後に今の傭兵団に入ったんだ。
騎兵には戦闘の技術以外にも馬術、騎馬の管理についても勉強しなくてはならない
から訓練する場所と期間が必要で、そんなものそこら辺にはなかなか無いね。
だから、在野で騎馬を駆る人物は極めて限られてしまうね。

>リンダ
>どうして私のカレーから
単純に魔力の違いだと思いますよ。私には魔道師の才は無いからね。
後は…リンダさん、ひょっとして何か魔法の実験に使った器具をそのまま使ったり
しませんでしたか?
それについていた魔力の残滓とカレーの成分が反応してあの現象を引き起こしたと
も考えられますね。
まあ、あくまで全て推測ですね。
何せ、私よりもリンダさんのほうが魔法の話は詳しいのでしょうから。

>ユミナ
入れ替わりになってしまったとは非常に残念です。
どうか道中、お気をつけてください。
後を託された分、私もここでがんばります。
もし、次にお会いする機会があればそのときは料理をお教えしましょう。

こんなところですね。それではまた今度。
一週間後くらいにまた来るとしましょう。
131以上、自作自演でした。:2005/11/16(水) 23:12:11
OH!オスカーだ!
じゃあ質問。これはみなさんに。
自分の兄弟姉妹の長所を上げてください。
リンダは……それに準ずる人で。
132リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/17(木) 00:00:23
こんばんわ。
またしても遅くなったけど返事返してくわね。

>122 (ラドネイ&ロドルバン)
…そりゃあの二人に比べたら誰だって…、ねぇ。
でも、元気だして。
きっとあなたたちにも彼女達に負けないくらいのとりえがあるはずよ。
だから自分と他人を比べるんじゃなくて、自分の中の強さを信じて磨いていけば
おのずと結果がついてくるんじゃないかしら。がんばってね。

>123 (ドーガは死なない)
そんなわけないでしょ。
だいたいあの人大食いだから完全にほっとかれたら餓死…とまではいかなくても
お腹が空いてろくに動けなくなるわよ。
そういえば今はグルニアの守備についてるって話だけど大丈夫かしら。
復興中のグルニアじゃ食料の余裕とかあまりなさそうだけど。
133リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/17(木) 00:11:30
>125 ラクチェ
>名前忘れ
ありがと。そう言ってもらえると助かるわ。

>………。まぁいいわ。そういうイメージなのかしら…。
…ちょっと失言だったかな。
単に体に似合わず何でもよく食べそうって意味で言ったんで、あまり気にしないで。
…今思えば「お肉もりもり食べてそう」ってのも猛獣を彷彿とさせるフレーズよね…(ぼそっ)

>126 (ラクチェのマルスへの不安)
確かにそうね。
なんだか自分に無理矢理大丈夫だって言い聞かせているみたい。
まあ、気持ちはわからなくもないけど、なるようにしかならないのが
現状っていうのが辛いところよね。
134リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/17(木) 00:14:56
>127-130 オスカー
あ、オスカーさん。お久しぶりです。
またお会いできて光栄です。

>猛獣そのものに化身して戦うものたちがいるからね
猛獣そのものに化身!? …それは興味深い話ですね。
そちらの大陸の化身する方は、人と猛獣、どちらの姿が仮の姿なんですか?

その…アカネイア大陸にもその身を竜に化身させる種族がいるんです。
ただ、彼らの本性は人ではなく竜。
彼らは「竜石」という石に竜としての本性を封じることによって人の姿をとっているんです。
彼らが人の姿をとるのは色々と理由が…、アカネイア大陸に起きた2度の戦争の
根幹にも関わる理由があるんですが、非常に長くなりかねないんで今はやめておきますね。

>りんごだけ食べ続けたって3日目あたりでおかしくなってしまうよ。
いくらなんでも3日位なら大丈夫だと思いますけど。
世の中にはりんごダイエットなんて言葉もありますし。
いや、別に試そうとしてたから言うわけじゃないですけど。

>カレーの件
!!
言われてみれば確かにあのなべ、魔道融和剤の調合に使っていたものをそのまま使ってたわ!
それににんじんが切れていたからマンドラゴラの根っこを代用品として使ってたし!
…なるほど、私の料理がおかしかったからじゃなかったのね。
ありがとうオスカーさん! おかげでこれからも料理を続ける勇気が湧いてきました!
135リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/17(木) 00:37:31
>131 (兄弟姉妹の長所)
兄妹姉妹に準ずる人って言われても…困るんだけどなぁ。
私の事を妹のように扱ってくれたニーナ様については
この間長々と話し込んじゃったし、だからと言って…ねぇ。

…というわけで、お父様にしておくわ。かまわないわよね?
で、お父様は…正直長所を挙げるとキリがないけど、
魔道の知識・力ともに優れていて、それでいて誰にでも優しくて、
誠実で、多くの人達に慕われていて…、
およそ短所なんて見つからない、本当に素晴らしい人だったわ。
今でも私の目標でありつづけている人よ。

それだけに……。
…ううん、何でもないわ。


ふう。今日はオスカーさんに会えてよかったわ。
それじゃこれで。みんな、おやすみ。
136以上、自作自演でした。:2005/11/17(木) 00:56:55
オスカーさんって開眼すると最凶になるって本当ですか?
137以上、自作自演でした。:2005/11/17(木) 01:09:17
料理の「さしすせそ」ってなんですか?
138以上、自作自演でした。:2005/11/17(木) 16:35:57
オスカーはアレか。「ユメは見れたかよ!?」がキメ台詞なのか
139以上、自作自演でした。:2005/11/17(木) 18:00:51
・オスカーの目を開かせてはいけない。ヤツは神に最も近い男だ!

・ラクチェは怒りっぽいが、スカサハも意外に怒りやすいぞ。気をつけろ!

・リンダは……リンダリンダ〜リンダリンダリンダ〜リンダリンダ〜リンダリンダリンダ〜ァ〜ァ〜♪
140ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/17(木) 23:12:04
こんばんは。寒い寒いと言っていたら本当に体調を崩しちゃったわ。ほっとけば治ると思うけど。

>131
私の場合はスカサハね。そうね…私よりはちゃんと物事を考えてるわね。
割と冷静だしね。熱血漢なところもあるけど。
実は料理も私よりはできるし、器用。頭もいいわよ。
…私が言ってても何か空しいわね。こういった方面の私の長所ってなんだろう…。

>136
「くわっ」と見開くとその余波だけで弱い敵は昇天するという!
…てことはないでしょ。オスカーさんは確かに目は細いけど、別に珍しがるほどのものでもないでしょうし。
一体どういう想像をしたの?

>137
魚、しめじ、スイカ、蘚苔、ソース。
…冗談よ。砂糖、塩、酢、しょうゆ(せうゆ)、みそ。基本的な調味料ね。
………知ってても使いこなせないから何の意味もないけどね…。
141ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/17(木) 23:20:52
>138
ユメは見れたかよ!?………?
オスカーさんってそんな口調だっけ?
そのセリフにどういった意味があるのか私じゃ量りかねるわね…。

>139
さっきも言ったけどスカサハはあれで結構、熱血漢だから場合によっては結構簡単に怒るわよ。
確かに、意外といえば意外なのかもしれないわね。
で、オスカーさん…。あなた達にとって彼は何者なの?
で、リンダ…。……コメントは控えさせていただきます。

>リンダ
>「お肉もりもり食べてそう」ってのも猛獣を彷彿とさせるフレーズよね…(ぼそっ)
…聞こえてるってば…。猛獣はガツガツって印象だけど。大差ない?

[父]
…そういえば、私は父のことはあまり詳しく知らないわね…。
最近になってレヴィン様に聞いて、初めてイザーク人だと知ったくらいだし。
バーハラの悲劇の直前まで、素性を隠して軍にいたから、シャナン様も知らなかったようだし。
少し、気になるわ…。

それじゃあ、今日はここまで。おやすみ!
142以上、自作自演でした。:2005/11/17(木) 23:28:12
オスカーやラクチェもそうみたいだが、さすがに全作知ってる人は少ないだろう。
というわけで自分が主人公と共に戦うに至った経緯を説明してはいかが?
143リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/18(金) 00:29:53
昨日のちょっと話したりんごダイエットだけど、あれってやらない方がいいみたいね。
調べてみたら3日以上続けると体を壊すし、リバウンドも激しくていいことないらしいわ。
やっぱり食事はちゃんととらないと。みんなも気をつけてね。

>136 (開眼)
オスカーさんが開眼すると最凶になるかどうかは知らないけど、
こっちの大陸だとミネルバ王女が開眼を実践してたみたいね。
私はその場にはいなかったからわからないけど、前にマリクが
『それまではずっと目をつぶっていたのに、仲間になったとたん
 目を開いてびっくりしたよ』とか何とか言ってたわ。
「そりゃ人間なんだから目ぐらい開くでしょ」ってツッコんでおいてあげたけど。

>137 (料理の「さしすせそ」)
いくらなんでも私だって料理の「さしすせそ」ぐらいわかるわよ。
私が料理があまり得意じゃないと思って甘く見ないよーに!
 さ『皿』 し『汁椀』 す『スポンジ』 せ『石鹸』 そ『掃除』
この五つでしょ?
…えっ、ちがう?
144リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/18(金) 00:32:01
>138 (オスカーは「ユメは見れたかよ!?」がキメ台詞)
…って事はオスカーさん、握力200kgぐらいあるの?
りんごが握りつぶせそうね。
ラクチェは握力どのぐらいあるのかしら。

>139 (いろいろ)
ひ、人の名前をそんな大声で連呼しないでよ! もう!
それにしても、オスカーさんって阿頼耶識に目覚めてたんだ…。
でも、それなら確かに握力200kgあるのも納得がいくわ。
きっとケビンさん辺りが
「一つだけ教えてやる。絶対にオスカーの目を開かせるな。
 オスカーの目が開かれたときその場にいる全てのものは息絶えるのだ…」」
なんてみんなに忠告してたんでしょうね。

>140-141 ラクチェ
>寒い寒いと言っていたら本当に体調を崩しちゃったわ
数年に一回が来ちゃったのね。お大事に。私も気をつけないと。

>砂糖、塩、酢、しょうゆ(せうゆ)、みそ。基本的な調味料ね。
…そ、そうだったんだ。
でもラクチェが知ってるなんて意が…ゴホゴホ、
えっと…胃が痛いのよ、最近。うん。


…ふう、なんとかごまかせたみたいだし、今日はこれで失礼するわね。
145パティ:2005/11/18(金) 14:53:33
お料理のさしすせそはラクチェので正解!
付け加えるなら、煮物を作る際の味付けの順番が「さしすせそ」の順番になってるの。
味のしみこみにくいものから順々に、これが煮物の味付けのコツ♪
146以上、自作自演でした。:2005/11/18(金) 18:34:29
バーハラで敗れたアイラとホリンは、逃避行の途中、イザーク王ダナンに捕らえられた。
朝廷が現地で処刑するよう伝えてくると、ダナン王は凌遅の刑を科するべく首切り役人に命じた。
ダナン王は賊軍のアイラ、ホリンをひきたてる軍を率いて刑場にやってきた。
アイラとホリンは、それぞれ向かい合わせに立てられた木の十字架に縛り付けられた。
凌遅の刑が開始され、首切り役人はまず第一刀でホリンの肉を削ぐ。
激痛に耐えかね、絶叫が辺りに響いた。と、アイラがホリンを叱りつけた。

「ほんの一瞬の苦痛…耐えてくれ!」

ホリンは歯を食いしばって、痛みをこらえる。
アイラは百刀以上削がれても始終一声もあげなかった。
この凛然とした気迫と強固な意志は、ドズル軍の兵士らを震え上がらせた。
147ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/18(金) 20:24:36
こんばんは。そろそろ、紅葉が見ごろね。時間があったら山にでも紅葉狩りに行こうかな。

>142
そうね。今更ではあるけど、そうするわ。ただ、それを語るなら母様のことは外せないわね。
アイラ母様はユグドラル大陸の東方の国、イザークの王の娘、つまりは王女だったの。
国の分家のリボーがグランベルに攻め入り、リボーの族長の首を持って謝罪に向かった
王…私の祖父がグランベルに殺され、ユグドラルで最も強国であったグランベルとの全面戦争に突入したイザークで、
伯父であるマリクル様は母様に、マリクル様の息子のシャナン様を連れて国外へ落ち延びるように仰られた。
母様は従い、ヴェルダンという国に落ち延びた。
しかし、母様が目を離した隙にヴェルダンの第二王子のキンボイスにシャナン様を捕えられてしまった。
一方、ヴェルダンはグランベルがイザークとの戦争で守りが手薄となっている隙に攻め込み、
ユングヴィのエーディン公女を連れ去った。エーディン様を救出すべくヴェルダンに攻めてきたのが
ユングヴィの隣国のシアルフィ公国の留守を守っていたシグルド様。
そしてキンボイスはシャナン様を人質にとり、母様にヴェルダンの味方をするように強要し、
母様はシグルド様の軍と戦うこととなった。
でも、シグルド様の軍がキンボイスの城を制圧し、捕えられていたシャナン様から事情を聞いたシグルド様が
母様に無事なシャナン様の姿を見せ、更に敵国の王族である母様達を機を見てイザークへと返してくれるとまで
仰ってくれた。だから、母様はイザークの剣士として剣で恩に応えるべくシグルド様の軍に加わった。
シグルド様が反逆者との汚名を着せられた後も協力し、
私達がオイフェ様やシャナン様、セリス様達と共にイザークへと落ち延びた後も、
シグルド様と共に戦った。そして…バーハラの悲劇で行方不明に………。
そしてその17年後、バーハラの悲劇の実行者で、皇帝となっていたアルヴィスの圧政から解放すべく、
シグルド様の息子で、グランベル王妃のディアドラ様の血を引くセリス様がイザークで決起した。その時のメンバーの1人が私よ。
長々と説明しちゃったけど、親の代からの恩というか、私自身の運命というか、イザークのみんなを守るためというか…
私がセリス様と戦っていた理由は以上よ。
148ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/18(金) 21:02:06
>145
久しぶり、パティ。
にしてもさすがね…。煮物を作るときの順番にもなっているとは知らなかったわ。
パティも料理には定評があるものね。なんでもパティの特製お弁当を食べると
力がみなぎってくるっていう噂もあるくらいだし。

>146
…………そんなはずないわ…。二人とも行方不明となっているはずよ…。
第一、母様も父様も生きている。……私はそう信じているわ。
でも母様が……この話、リアリティがあって嫌…。

えっと、とりあえずここまで。100KB突入!どんどん行こう!!
149リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/18(金) 21:52:31
そういえば今日、ふと思ったんだけど私の名前って
りんごと一字違いなのよね。今まで気づかなかったけど。
…え? どうでもいい? …まあ、そりゃそうだけどさ。

>142 (マルス様達と共に戦うに至った経緯)
マルス様と共に戦うことになった経緯?
…正直、あんまり思い出したくないことだけど…仕方ない、か。
今の私があるのも、あの時の私がいたからこそ、なんだしね……。

…私は他の人達みたいに、人に誇れるような志をもって解放軍に
参加したわけじゃなかったわ…。
奴隷商人に捕まり奴隷市場で売られようとしていた所をマルス様に助けて
いただいた恩を返したかった事とか、敬愛しているニーナ様が解放軍に
保護されていた事も理由ではあるけど、正直言ってそれらはすべて建前。

あの時の私は…復讐……、ガーネフに殺されたお父様の仇をこの手で討つ…、
血によってお父様を殺した罪を贖わせる…、ただそれだけのために
お父様から譲り受けたオーラの魔道書を手に解放軍に参加したの…。

……今思えば、バカな話だわ。
あのお父様がそんなことを望んでこのオーラの魔道書を私に託したわけないのにね…。

…でも、あの頃の私はそれが全てだった…。
たとえ歪んでいたとしても、間違いであったとしても、
…その思いがなければドルーアの手によってパレスが落ちてからの2年半の間、
十やそこらの子供がノルダの貧民街での生活を生き延びることなんてできなかった…。

…と、話がずれてきちゃったわね。
つまり、一言で言えば私がマルス様と共に戦うことになったきっかけは
ガーネフへの私怨…、ただそれだけよ…。
150リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/18(金) 21:54:39
>145 (パティ)
あ、ラクチェの仲間の人ね。
へぇ、「さしすせそ」にはそんな意味もあったんだ。
ありがとね。これから料理をする時の参考にさせてもらうわ。

>146 (アイラとホリンについて)
…これに関してはコメントを控えさせてもらうわ。
私がどうこう言えることじゃないし、
ラクチェの気持ちを考えると…ね。


それじゃ今日はこれで。またね。
151以上、自作自演でした。:2005/11/18(金) 22:24:57
キュアンは一体どうなったんだ・・・?
152以上、自作自演でした。:2005/11/19(土) 00:56:46
キュアンはフライにしておいしくいただきました
153ディムナ&マナ:2005/11/19(土) 15:26:01
マナ「頑張ってね、みんな。
ディムナ「余計なことかもしれないけど、ageておくよ。
154以上、自作自演でした。:2005/11/19(土) 21:21:11
民明書房を愛読しているカインは騎士団の連中に休暇の息抜きとして
ゴルフやスカッシュを推奨しているのは言うまでもない。
155155:2005/11/19(土) 21:22:35
誤爆した!
…すみません。orz
156154=155:2005/11/19(土) 21:27:47
OTL
…レス番も間違えてた…。
吊ってきます…。
157以上、自作自演でした。:2005/11/19(土) 22:24:32
一番大切な能力値は何だと考えますか?
158リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/19(土) 23:27:36
そろそろ私がここに来て2週間ね。
なんというか、長いようで短い、そんな2週間だったわ。
それじゃ、改めてこれからもよろしくね。

>151 (キュアンは一体どうなったんだ・・・?)
そういえば見かけないわね。
でもキュアンさん、「宜しく頼む」としか言っていなかったから、
もしかしたら「(ラクチェのことを)宜しく頼む」ってつもりで
言ったのかもしれないわね。

>152 (キュアンはフライにしておいしくいただきました)
って、アンタのせいか〜ッ!!


…さすがに、ウソよね…?

>153 (ディムナ&マナ)
あ、またラクチェの仲間の人ね。
応援ありがと。これからも頑張るわね。
159リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/19(土) 23:29:37
>154 (カインと民明書房)
へえ、カインさんって民明書房の本を愛読してるんだ。知らなかったわ。
でも、カインさんらしいといえばらしいわね。
あそこが出している本にはどこから調べたんだと思うほどさまざまな流派の奥義が載っているし、
騎士であり武人であるカインさんにとってはうってつけの本かもしれないわね。

>155-156 (誤爆&レス番ミス)
気にしないで。誤爆もミスもよくあることよ。
私もこの間、壮絶に誤爆しちゃったしね…。
……漆黒さんの民家を…。

>157 (一番大切な能力値)
「速さ」かな。
攻撃と防御の両面に大きく関わってくる能力だから。
敵の攻撃の届かない離れた場所から、連続で敵に攻撃することができれば戦場ではかなり有利よ。
それに、体力のない魔道士にとっては敵の攻撃を一度受けるだけで致命傷になりかねないし、
その上追撃されるような事があればそれだけで非常に厳しいわ。


それじゃ今日はこれで。またね。
160ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/19(土) 23:38:11
こんばんは。じゃあ、きょうもまったりといこうかな。

>151
そうよね…。キュアン様はどうされたのか…?
よろしく頼むって………リーフ様やアルテナ様をってこと…かな。
…ハッ、リンダと内容がかぶってるわ!!

>152
そんなっ!!?ユグドラル大陸には魔物はいないのよっ!!
まさか食人鬼…!!?
いや、第一キュアン様がそう簡単にフライにされたりはしないわ。デマよね?そうだと言って。

>153
あら、ロドルバン・ラドネイに引き続きディムナ・マナも来てくれたのね。
ageてくれたの、ありがとう。
よかったら、ゆっくりしていかない?
161ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/19(土) 23:43:50
>154-156
いいのよ、気にしないで。奇遇にも、微妙に通じるから。
ミスなんてよくあることだけど、そのことを切実に受け止め、謝ることが出来た
貴方は立派だと思うわよ。
そう、例え無事でも焼却……いえ、なんでもないわ。

>158
私もリンダと同じく、素早さね。
追撃・連続といった攻撃にも関わってくるし、何より敵の攻撃が当たらなければ負けようがないしね。
風の魔法フォルセティや神剣バルムンクが十二神器の中でも強力といわれている所以であると思うわ。
ソードマスターが強いといわれるのもやっぱり素早さが高いからでしょ?
162ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/19(土) 23:50:03
>リンダ
[参戦までに]
そう、そういうことがあったのね…。
でもリンダは結果的には満足してるんでしょ?ならいいじゃない。
私達の解放軍にもいろんな人がいろんな理由で参戦し、肉親と戦った人も数多いけど、
みんな、悲しみの中にも充実感というか…とにかく、後悔した人はいなかったわ。
こういうことは結果論。ポジティブにいかないとね。

[誤爆]
あはは、うまいわね!…じゃなかった。
私も誤爆したなぁ…関連した場所だから知ってる人もいるでしょうけど…
誰も触れなかったからほっとしていた記憶があるわ。

よし、それじゃあ今日はこれまで!よい休日を!!
……イザークの復興のため、休日返上続きよね…。
でもこれぐらいのことじゃあへこたれないわ!!
163以上、自作自演でした。:2005/11/20(日) 17:35:06
他の大陸の人も含めて、自分によく似ていると思う人を挙げてみてください。
似ているというのは外見でも立場でも性格でもかまいません。
164以上、自作自演でした。:2005/11/20(日) 20:29:01
今まで生きてきた中で最も絶望を感じたのは
どんなときですか?
165ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/20(日) 21:31:05
こんばんは。今日、また賊の討伐に行っていて実感したんだけど、
陽が当たるのと当たらないのとでは体感気温が全然違うわね。

>163
ラドネイ…なんて無粋な答えはやめておくわね。似てるも何も…いや、なんでもないわ。
そうね……テリウスのワユさんなんてどうかしら?
同じ剣士だし。技や素早さが上がりやすいけど守りがあまり得意でないところも。
あそこまで底抜けて明るい性格でもないけど、当たらずも遠からず、な性格だと思うし。
あ、反論はどしどし応募中。

>164
………。
そうね…。まだ子供のとき…戦う力がないときだったわね。
近くの市場に何人かでこっそり遊びに行った時だったわ。
ダナンの配下の帝国兵が略奪のために攻撃してきた。
ある子は斧の一薙ぎで殺され、ある子は手斧の的のような扱いを受け絶命したわ…。
逃げ惑いながら、もうダメだ…とあの時は絶望したわね。それが、人生最大の絶望…。
騒ぎを聞きつけたシャナン様とオイフェ様が助けに来てくれなければ、生き残った私達も
確実に殺されていたでしょうね。
……もしかして、147で語ったセリス様と共に戦う目的にこれを忘れてるんじゃないか、と思ってこの質問を?
…それは深読みかしらね。でも、思い出したくない過去であっても、鍵をかけることはよくなかったわね。
164さん、ありがとう…。私は、あの子達の分まで頑張るわ。改めて決意する。
166ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/20(日) 21:35:59
それにしても、いつの間にか進んでるものね。こちらになってから毎日来るようになったけど、
それだとなお実感があるわね。目指すは1000まで!マルス&アイクさんの意志は私達が受け継ぐわ!
…さて、脈絡のない宣言をしたところできょうは帰るわね。
それじゃあ、今後もよろしくね。
167リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/21(月) 01:22:03
今日…、いやもう昨日ね。
魔道学院の生徒達と一緒に紅葉を見に行ってきたわ。
やっぱり学院にこもりっきりじゃあまりよくないし、魔道を修めるにあたって、
自然との関わりは欠かすことのできない重要なことだしね。

>163 (自分によく似た人)
そうね。まずはバレンシアのデューテさん。
私と同じオーラ使いの魔道士だし、性格もそんなに違わない気がするし、
かなり近しいものを感じるわね。髪の色も同じだし、
あと、ポニテだし。

あとはユグドラルのラーラさん、かな。
…もし、私がノルダの奴隷商人に捕まっていたとき、
マルス様に助けられることなく、あのまま奴隷として売られて、
女であることに気づかれていたら私も彼女と同じような生き方をしていたかもしれない…。
…私も奴隷商人に捕まるまでの間は生きるために似たような事をしてたしね…。
あと、ポニテだし。
168リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/21(月) 01:24:31
>164 (最も絶望を感じたとき)
……そうね。
暗黒戦争でパレスが落とされたとき…、ガーネフにお父様が殺されたとき…、
そしてノルダの貧民街での生活…。…正直、挙げればキリがないわ。
でも…一番って言うなら、英雄戦争でのカシミア大橋での戦い、かな…。

あの戦いが始まるまでは、正直な所、グルニアの圧政と制圧は、ラングの独断によるものだと考えていたし、
アカネイア軍によってアリティアが落とされたと聞いたときも何かの間違いだと思ってた…。
どこかで、祖国アカネイアを…、陛下を信じている自分がいた…。
でも、それが…自分がどれだけ甘い考えをしているのかを…、事実から目を背けていたかを気づかされた…。

グルニアとアリティアを繋ぐカシミア大橋の北端と南端をアカネイアの大軍に封鎖され、
カシミア海峡の中州に取り残された私を含めたアリティア軍。
南にはメリクルソードを携えたアストリアさん率いる勇者隊、北の砦にはパルティアを持ったジョルジュ、
そしてグラディウス、闇のオーブに守られたハーディン陛下が迫る…。
…戦力的にも絶望的。でも、それ以上に…。

アカネイア軍の兵士達の中には当然私と顔見知りの人もいて…、
その人たちが私に向かって切りかかり、魔法を放ち、矢を射掛けてくる…。
…殺さなければ殺される、そんな戦場における大原則。
それが分かっているからこそ、己の手が同胞を殺めた血に染まり…、
自分が祖国アカネイアに背いているという事実を嫌というほど突きつけられて…、
自分の信じた道が本当に正しかったのか分からなくなってきて…、
目の前が真っ暗になって…、それでも絶え間なくアカネイア兵は襲いかかってきて…。

…あの時はホントにやばかったと思う。肉体的にも、精神的にも…。
あの後、ジョルジュがゴードンさんの説得によってアリティア軍に加わって、いつもの彼と変わらない
皮肉っぽい口調で私に声をかけてきたとき…、正直救われた…、そんな気がしたわ。
…私が独りじゃないって事が、自分の選んだ道が間違っていないって事がわかったから…。

…って、また私ってば余計なことまでべらべらと…。
おかげでまた長くなっちゃったじゃない。みんな、ゴメンね。
169リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/21(月) 01:28:04
>160-162,165-166 ラクチェ
>参戦までに&絶望を感じたとき について
そうね。あの頃の私があったからこそ、今の私がいるわけだし、
そのおかげで心から信頼することのできる友人だってできた。
私も反省はしてるけど後悔だけはしていないつもりよ。
でもラクチェ、(あなただってそんなに辛い思いをしているのに)気を遣ってくれてありがと。

>そう、例え無事でも焼却……いえ、なんでもないわ。
焼却ってなに? 何を言おうとしたの?
…なんだかすごく気になるんですけど。

>似ている人について
そういえば、性格面から見ると私とラクチェも案外似てる気がしないでもないわ。
…あ、なんかどっかから「全然ちがう!」というツッコミの声が聞こえたような気が…。

>目指すは1000まで!
ラクチェが1000まで行くことを考えるなら私ももう少し返事を細かくした方がいいのかしら。
このままのペースだと800くらいで容量オーバーになりそうだし。
…ぶっちゃけ私の長話のせいのような気がしないでもないけど…。


…まあ、とにかく今日はこれで。
おやすみなさい。
170以上、自作自演でした。:2005/11/21(月) 17:06:00
ならリンダ、ラクチェがたまにしているようにまとめてレスする単位を減らしてみては?
171以上、自作自演でした。:2005/11/21(月) 17:13:38
686 :以上、自作自演でした。:2005/11/21(月) 13:13:45
セリス様!何故神剣バルムンクをラクチェ(父親ホリン)に使わせないのですか!??
絶対、シャナン王子よりも有効的に使えるのに・・・。(シャナン王子バルムンク使っても敵の攻撃当たりすぎpgr)
セリス軍最強の戦士になること間違いないでしょう!(いや・・・世界最強の戦士か。。。

こんな書き込みが某所であったので持ってきてみました。つ【バルムンク】
お使いください。
172ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/21(月) 20:21:20
こんばんは。早めにきてみたわ。

>170
確かに、減らしてレスしていることがあるわ。
前の時みたいにならないように、と思ってはいるんだけど、別に容量完走でもいい気がしないこともないわね。
だから、そんなに気を遣わなくても平気よ。

>171
へぇ…って持ってくるなぁぁぁ!!!
まさかイザーク城の宝物庫に侵入したの!!?
シャナン様より有効に…もしかしたらそうかもしれない。
でも、私達のオードの聖痕は禁忌のもの。だから、バルムンクを扱うことはできても扱う資格はないと思うわ。
173ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/21(月) 20:42:54
>リンダ
[似ている人]
確かに、私と性格面では多少は似ているかもしれないわね。…リンダのほうが人格者だと思うけど。
そうそう、リンことリンディスさんなんかも似てない?
父に対する想いや、責任感とかが似てるようにも感じたんだけど。
あと、ポニテだし。

[例え無事でも焼却……]
…謝ることの難しさの話してるじゃない?
…ちゃんと確認してないんだけど…だから間違ってたらゴメン。
漆黒の騎士さんに…謝った?「反省してる」とかのセリフはあったけど…。

[辛い思い]
でも、戦いに殉じている人は大なり小なりそういう辛さを抱えていたわよね。
私も友達のことを考えると…。
でも、もっと辛い思いをしてる人もいるのよね。
リンダもそうだし、双子の兄と死闘をしたユリアだってそう。
…仕方ないことなのよね。犠牲なしには時代は流れないのだから…。
でも、その犠牲が人命でないことが理想よね…。

っと、ゴメン。ちょっと暗くなっちゃったわね。今日はここまで!お疲れ様!
174ルカ:2005/11/21(月) 21:49:19
早さの指輪と魔封じの盾
どちらを装備するべきか・・・
迷うな・・・
175リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/22(火) 01:02:33
うーん。またこんな時間。
もっと早く来れればいいんだけど。

>170 (レスする単位を減らしてみては?)
そうね。私的にはいままで『1000まで〜』、という意識はあまりしてなかったから
これからはちょっと気をつけてみることにするわ。

>171 (バルムンク)
バルムンクなんてよく持って来れたわね。アカネイア大陸で言えば
ファルシオンとか三種の神器なんかを持ってきたようなものでしょ、それって。
でも、ラクチェに斬られたくなければ、すぐ返してきた方が身のためだと思うわよ。
176リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/22(火) 01:04:16
>172-173 ラクチェ
>…リンダのほうが人格者だと思うけど。
そう? 私としてはラクチェの方がよっぽど人格者だと思うけど。

>リンことリンディスさんなんかも似てない?
あ、言われてみればそうかも。
そういえば彼女も父親の仇を討つことを望んでいたのよね。
私と違ってその機会には恵まれなかったみたいだけど。
…それが良いか悪いかは別としてね。

>漆黒の騎士さんに…謝った?
えっと…一応>72のメール欄でこっそりとなら…。うん…(だんだん小声に)
177リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/22(火) 01:08:19
>174 (ルカ)
あ、バレンシア大陸のアルムさんの軍に一番はじめに加わるソルジャーの方ね。
個人的には、はやさの指輪の方がいいんじゃないかと思うけど、
状況によって使い分ける方が一番いいかもね。
魔法を使う敵がたくさんいる場合は魔封じの盾を装備する方がいいだろうし。

それにしてもバレンシアは本当に不思議な大陸よね。以前話した魔法体系もそうだけど、
装備するだけで格段に能力が変化する道具がたくさんあるみたいだし。
カチュアも自分が身に着けていた天使の指輪ぐらい持って帰ってくれば良かったのに。


というわけで、ちょっと細かく区切ってみたわ。
それじゃ今日はもう遅いしこれで失礼するわね。
178以上、自作自演でした。:2005/11/22(火) 08:29:34
我はまつろわぬ霊の王にして、あまねく世界の楔を解き放つものなり
179ヨハルヴァ:2005/11/22(火) 21:28:06
なんか微妙な勢いだな
上げといてやるよ
180以上、自作自演でした。:2005/11/22(火) 22:19:25
普段全然異性として意識していない友人から
突然愛の告白を受けたときどうしますか?
181ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/22(火) 23:27:57
こんばんは。さて、じゃあレスするね。

>174
バレンシアの人ね?
早さの指輪と魔封じの盾…。どんな相手でも効果を発揮するのは早さの指輪でしょうけど、
魔封じも相手によっては捨て難いわね。
戦術の基本に敵を知る、というのがあるけど、この場合それが大きく作用するわね。

>178
…ごめんなさい。それじゃあ何者か分からない…。
もう少し分かりやすい自己紹介をお願いできないかしら?
182ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/22(火) 23:34:16
>179
ヨハルヴァ、久しぶり。
微妙な勢い…ね。確かに、適切な表現よ…。
あんまり勢いが良すぎても困るけど、もうちょっと勢いが欲しいかもね。ageてくれてありがとう。

>180
そうねぇ…。実際にその状況にならないと想像がつかないわね。
私のことだから…冗談と思って軽く受け流すか、焦りながら断るか…ってところじゃない?
まぁ、人によっては受け流すどころか軽くあしらうけど。
183ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/22(火) 23:38:54
>リンダ
[謝罪]
あ、メール欄…そこまで見てなかったわ。ごめんなさい。なんで小声に…?

[どちらが人格者?]
…ありえないって。私の方が人格者だとしたら、リンダはよっぽどの無鉄砲よ。
リンダのほうが周りのことを考えて行動してるしね。私は割と勝手よ。

それじゃあ今日はここまで。勢いが少し上がりますように…。
184以上、自作自演でした。:2005/11/23(水) 01:16:51
皆様に最も相応しいと思われる武具そして道具の類を
一つずつお持ちいたしました。ぜひ、お納めください。

ダグダの大釜
波切(甲斐姫の佩刀)
魔女バーバ・ヤーガの空飛ぶ臼

最期にユベロ王子に。
<黒の剣>【ストームブリンガー】
185以上、自作自演でした。:2005/11/23(水) 01:27:46
明らかな指揮のミスで自分が危機に陥ったとしたら、指揮官を恨みますか?
186リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 01:31:54
またしても遅くなったわ。
うーん、もう少し早く来たいところなんだけど。

>178 (我はまつろわぬ霊の王にして、あまねく世界の楔を解き放つものなり)
――全ての肉なるもの達よ…今こそ土塊の肉体を捨て、新生せよ
            さすれば、汝らはあらゆる苦しみから解放されるであろう――か…。
あ、これ?
以前、帝政時代のパレスの書庫で見つけた書物に記載されていた一節よ。
ただ、その書物はこれ以上は文字がかすれていて読むことはできなかったけど。
でも、なんだか少し不吉な予感をさせる一文よね……。

>179 (ヨハルヴァ)
あ、あなたが噂のラクチェに思いを寄せているっていう斧兄弟の弟さんの方ね。
がんばってね。個人的には応援させてもらうわ。
…もっとも、ラクチェの>180の回答をみると難しいかもしれないけど。
それにしても、今の状態は確かに微妙な勢いってのが一番ぴったりな表現よね…。
187リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 01:35:18
>180 (友人からの突然の愛の告白)
うーん。私もその時にならないとわからないかな。
相手にもよるだろうけど、たぶんはじめは冗談だと考えるだろうし。
…ただ、その人がもし本気で言っているって分かったら、前向きに考えると思う。
色々思うところがあるしね。

…ってこれ、改めて考えるまでもなく今の私ってこの逆の立場なのよね。ははっ…。
はぁ…。

>182-183 ラクチェ
>なんで小声に…?
いや、ちゃんと面と向かって謝ったわけじゃないし…、
やっぱり悪かったとは思っているわけで…。

>勢いが少し上がりますように…
前スレもこんな感じだったのかしら。
感覚的にはもう少し勢いがあった気がするけど。
188リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 02:21:58
さて、これで今日はおしまい…と思っていたら新たな質問が。
せっかくだしコレを返してから寝ることにするわね。

>184 (贈り物)
えっと…どれが誰への贈り物なのか微妙にわからないんだけど…。

確かダグダさんってユグドラル大陸のウォーリアの人の名前よね。
以前は紫竜山の山賊の長をしていたけど、とある女剣士に心を奪われて以来
足を洗ったって聞いてるけど、そんな大きな釜なんて持ってたの?
まかない飯の炊き出しにでも使ってたのかしら…。
確かに顔に似合わず意外と料理が得意そうな気もしないでもないけど…。

まあ、それはおいといて、…たぶん、私への贈り物はこの
『魔女バーバ・ヤーガの空飛ぶ臼』ってヤツだと思うんだけど…、
よりにもよって、なんで『臼』なの?
『ほうき』とか『じゅうたん』とかならまだわからなくもないけど、
『臼』っていかにも飛びそうじゃないんですけど。空。

それに私って『魔女』ってイメージなの? ちょっとショックかも…。
大体、私はあんなワープ移動できないってば。
ガーネフの使ってたリワープの杖なんかがあれば別だけどさ。

…あ、それとユベロは今ここにはいないわよ。
もし機会があれば渡しておくから、今は私の方で預かっておくわね。
…文句ないわよね?
189リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 02:25:32
>184 (指揮のミスで危機に陥ったら指揮官を恨む?)
恨むとまではいかなくてもたぶん非難はするでしょうね。
危機に陥ったのが私一人だったとしたら。

でも、私と一緒に他の多くの人も危機に陥って、
その指揮のミスに納得できる理由があるとしたら、
たぶんその指揮官のフォローにまわると思うわ。

まあ、結局のところ、時と場合によるってことね。


それじゃ、今日はこれで。おやすみなさい。
190リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 02:27:49
…ゴメン、アンカー間違えてたわ。
>189は>185へのレスね。

それじゃ、今度こそおやすみなさい。
191ユベロ:2005/11/23(水) 10:36:37
クククク…184、感謝します…。これであの憎きマルスへの復讐の期は満ちた!
まずはこの集会場にいる奴等を殺し、奴への手土産にしてやる…。
前スレからの付き合いのラクチェ…。
暗黒戦争からの仲間リンダ…。
パートナーのアイクの仲間のオスカー…。
ククク…マルスの表情は見物だろうな…。
つけあがるなよ、マルス!貴様なんて僕の協力がなければとっくの昔に死んでいたということを思い知らせてやる…!
192リフ:2005/11/23(水) 10:52:26
バレンシアへいって
リザイアをならおうとおもうのですが
どうでしょう
193以上、自作自演でした。:2005/11/23(水) 13:29:12
出来る料理のレパートリーを教えてください。
194マルス:2005/11/23(水) 13:54:08
>191
・・・・・・
だれだっけ、きみ?
195ジェイガン:2005/11/23(水) 19:51:39
確か
「リンダがいるから要らないな」
と言って荷物持ちにした子かと
196以上、自作自演でした。:2005/11/23(水) 19:55:48
ジェイガンさん、その前にファイアの魔道書だけは奪ったでしょ?
197ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/23(水) 20:17:36
こんばんは。なんだか今日は進んでるわね。願いが叶ったのかしら。

>184
普通に考えて、「波切」を私へ、ってことよね?
甲斐姫…?ええっと…………そちらの世界の戦国時代の女性なのね。
前スレを含めて一体何本の剣をもらったかしら…。
なんだかよく分からないけど頂くわ、ありがとう。

>185
指揮官のミス…。そうね…死者が出なければ笑って済ませるけど、もし出た場合は例えセリス様でも
苦言を呈すくらいはさせてもらうわ。
もしミスなんかで親しい人が死んだら……と考えると、憎しみが出ないはずもないわね。
それが運命…と思うには私はまだ幼いかな…。でも、ミスした側も辛いんでしょうね。
198ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/23(水) 20:22:42
>191
ユベロ(with闇のオーブ)っ!!?
いくら闇のオーブを持っていても、素人の剣にやられるほど私は甘くないわよ!?
リンダさんが来るまで時間を稼がないと…!
…レストじゃあ治らないのかしら…。

>192
あら、リフさん。
リザイアを使うことが必要なら習ってもいいんじゃないかしら?
無理して戦いの手段を習う必要もないと思うけど、もし戦乱が起きた時は
周りの人を守るくらいの力は欲しいものね。
199ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/23(水) 20:28:08
>193
そうね…1人で出来る料理は…おにぎりとか?
………何かいいたげね?
私はラナやユリアやパティがいないと煮物もカレーもサラダすら作れないわよっ!!!
文句あるならかかってきなさい!!(ヤケ)

>194
マルスさん………。火に油を注ぐ真似はやめて下さい…。
ていうかあなた達間違いなく前スレのアレを見ていたでしょう…?
ああ、本当にユベロがネタキャラになってきたわね…。
200ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/23(水) 20:32:34
>195
英雄戦争でマルスさんの軍師をした方ですね。って……。
王子を荷物持ちに…。例えリンダのほうが強くても早々に見切りをつけないであげてください。
ユミナは荷物持ちにされたら断固文句をいいそうなのに…。
闇のオーブで不満が増幅されたのも分かる気がするわね…。

>196
さらに初期装備まで奪ったの…?
…ユミナがあそこまでしつこくケダモノ呼ばわりするのも分かった気がするわ…。
さすがに不憫になってきたわ。
201ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/23(水) 20:40:23
>リンダ
[前スレの雰囲気]
何もない日はプレイ日記が書かれたぐらいだから、似たりよったりじゃないかしら。
向こうは書き込まれてるときは大量だったけど、やっぱり某トーナメントの影響?

[魔女]
元々は「魔法を使う女性」の意じゃないの?なら間違ってないと思うけど。
リンダの考える「魔女」のほうが後天的なイメージじゃないかしら?

それじゃあ今日はここまで。また明日!
202以上、自作自演でした。:2005/11/23(水) 20:55:24
そういえばシグルドはどうしたのだろうか・・・
203リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:33:23
確かに結構進んでるわね。
このぐらいあったほうがやりがいがあるかな。
さて、今日もがんばろっと。

>191 (ユベロ)
…ついにこの時が来ちゃったのね。
まあ、予想していなかったわけじゃないけど…。
とりあえず最悪の事態を回避するために、アリティアから光のオーブ、
カダインからスターライトを送ってもらうよう連絡しておかないと…。

…せめてこの場にユミナがいてくれたら説得することもできたかもしれないのに…、ね。
204リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:35:19
>192 (リフ)
…リフさん。やめておいた方がいいと思いますよ、それ。
たぶん、バレンシアに行っても、『リザイアは女性しか使えません』
とか言われるのがオチだと思いますから。

だから、リフさんが本当にリザイアを使いたいんなら
リザイアが光魔法として扱われているユグドラル大陸やテリウス大陸に
行ってみた方がいいと思いますよ。
幸い、ここにはその2大陸の出身者であるラクチェやオスカーさんが
いることですし。

>193 (できる料理のレパートリー)
料理のレパートリーって言われても…。
えーと、とりあえず目玉焼きとかたまごご飯なら上手に作れるわ。
あと、焼きイモとかお茶漬け、雑炊なんかもワリと得意よ。うん。
正直、凝った料理はめんどくさいからあまり好きじゃないのよ。
…そういうことにしておいて。
205リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:37:20
>194 (マルス様)
なに火に油を注ぐようなこと言ってるんですか!
大体、ユベロがこんなことになった原因は全部マルス様にあるんですよ!?
そこんところわかってます!?

…っていうか、あんたチェイニーでしょ?
いくらなんでもマルス様がこんな人の心がわからないようなことを言うはずがないわ!
…そういえばあんたには今まで幾度となく騙されてきたのよねぇ…。
例えば、マリクに変身したりとか、マリクに変身したりとか、マリクに変身したりとかして…。
ふふふふふふ……。今日という今日は…、

『ボコボコにしてやるぁぁああああッッ!!!!』

――ただいま大変お見苦しい場面が展開されております。しばらくおまちください――
206リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:39:44
>195 (ジェイガン)
ジェイガンさんまでンなこと言わないでください!
…そりゃ、私だってユベロを荷物もちにさせることに反対はしなかった…。
でも、それはグルニアの王子であるユベロを危険な目に合わせるわけにはいかなかったから…、
ユベロみたいな子供を戦場に立たせ…、人殺しを…させたくなかったから……。
マルス様やジェイガンさんもそういう気持ちだったんでしょう?
ちがうんですか!?

…って、ジェイガンさんがここにいるって事は、このマルス様、本物…?
(ボコボコにされて地面に突っ伏すマルスに視線を送る)

>196 (ファイアーの魔道書)
え…、あの時マルス様に
『リンダ、これを使ってね』
って言って渡されたファイアーの魔道書はユベロの物だったの…?

…知らなかった……。
…でも、それで許される問題でもないわね…。
…確かに私達はあなたに恨まれても仕方ないのかもしれない…。
――けど…!
207リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:41:16
>197-200 ラクチェ
>リンダが来るまで時間を稼がないと…!
正直、私が来てもできることなんて限られてるわよ。
光のオーブとスターライトが届くまでは、せいぜいこのサイレスの杖で
ユベロの魔法を封じるぐらい…かな。

>元々は「魔法を使う女性」の意じゃないの?
うーん、確かにそういう意味はあるでしょうけど、『聖女』って言葉がある以上、
どうしても『魔女』をその対義語としての意味に捉えちゃうのよね。私的には。
でも、確かに偏見に近いモノの見方かもしれないわね。

>202 (シグルドは?)
…そういえば、新スレの祝い以来お見えになられないわね。
まさか…!?
……いえ、考えすぎよね。たぶん…。
208リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/23(水) 22:50:11
そ、それじゃ今日はここまで。またね。
209以上、自作自演でした。:2005/11/24(木) 00:29:04
なんだか妙な展開になってきたなw
210以上、自作自演でした。:2005/11/24(木) 00:39:07
そのまさかさ。
世の中一寸先は闇、何が起こるかわかりゃしねぇ
211以上、自作自演でした。:2005/11/24(木) 00:47:50
それでもユベロならきっとなんとかしてくれる
212以上、自作自演でした。:2005/11/24(木) 17:53:52
シグルドはバーハラの悲劇でアルヴィスに生きながら焼き尽くされ
屍骸は市に晒されたそうな。
その肉は逆賊の肉と民たちが争って買い求めた。
213以上、自作自演でした。:2005/11/24(木) 22:16:20
アルヴィスはバーハラの惨劇を起こして皇帝に即位。
シグルドの忠臣たちに残酷な弾圧を行った。
アルヴィスを刺殺しようとしたアレクは、捕えられてからも罵り続けたので
皮を剥ぎ取られ「皮の棺を作って城門に張り付け」られた。
さらにもう一人の忠臣であったノイッシュも、くびり殺された上に
灰汁につけて皮を剥がされ“剥皮セン草”されて街の壁にかけられた。
214オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:35:48
こんばんは。久しぶりに来てみたら意外と伸びていて驚いたよ。
いや、意外と、は失礼かな?じゃあ、始めようか。

>131
グレイル傭兵団が私の家族のようなものだが、それじゃあ長くなりすぎるから血を
分けた兄弟の話にしようか。

ボーレは、お調子者が玉に瑕だけどなかなか頼りになる弟だ。腕力なんかは私より
も伸びる余地はあるだろうな。
私と違って色々な面でムラがあるけど長所となる点は本当に良く伸びている。
後は、安定感がほしいところだね。

ヨファはまだまだこれからだけど傭兵団のスナイパーにその弓の資質を見いだされ
て日に日に成長してきている。おそらく私を追い抜かす日も遠くないな。
身内びいきというわけではないでれど、大きくなれる点はいっぱいあるだろうな。
ただ、少し意地を張るところがあるようにも思う…子供である点を指摘されると
意固地になるところがあるようにも思うんだ。
それって引いては自分の柔軟さを殺すことにもなりかねないから少し心配かな。

まあ、こんなところだね。
私自身が他の兄弟からどんな風に見られているのか…なんて話も少し興味あるな。

>136
本 当 だ よ 。 試 し て み る か い ?

私の目には色々と意見があるだろうが、その証明なら試すのが一番だね。
でもその結果、石か何かになってしまっても、

不 運 だ っ た と 諦 め て く れ 。
215オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:36:27
>137
さ さとう(砂糖)
し しお(塩)
す す(酢)
せ せうゆ(しょうゆ→醤油)
そ みそ(味噌)

以上の通りだね。既出だけど。そして、煮物の話も…既出か。
何か、ひどく残念な気分にさせられるな。

>138
そんな決め台詞ほしかったね。
生憎と私にはそんな台詞は無くてね。おそらく、騒々しい元同僚にそういうのは全て
持ってかれてしまったんじゃないかな?
でも、トライアングルアタックの際の決め台詞くらい考えてもよかったかな…

>139
私が神に近いかは想像に任せようか。
そして、私にはこの件に関してひとつやりたいことがあるんだ。
それは、「ディレクター」なる人物を捕まえて小一時間、いや一晩中こう問い詰め
たいんだ。

 「私の瞳の色の設定はあったのか?」

他の人には些細な話かもしれないが、私にはとても気になっていることなんだ。
216オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:37:08
>142
そうだね。大まかに説明すると以下のようになる。

もともと、私はアイクたちと関係があったわけじゃない。
私の父は結構女好きのする性格だったのか次々に違う女の人との子供をもうけた。
それが私たち兄弟だ。だから私たちは全員腹違いだ。
ボーレとヨファが成長して私がクリミア騎士団に入った後、私の父が亡くなってね。
ボーレたちの面倒を見るため私は騎士団を除隊したんだ。
でも、正直生活は苦しかった。そんなときにグレイル傭兵団にめぐり合ったんだ。
傭兵団では私だけでなくボーレも団員として雇ってくれた。ティアマト副長の訓練
を受けて彼も傭兵の一員となったんだ。
そんな日々を送る中でクリミアーデインの戦争が起こった。
王都の様子を偵察するべく向かって行ったアイクたちがエリンシア姫を見つけて、
それから私たちが戦いに参加することになったんだね。

この先の話はやってみてのお楽しみというものかな。
質問されれば答えるけど自分から言うつもりはないんだ。悪しからず。

>145
おや、私の言おうと思っていたこと全て先取りされたな。
う〜ん…何か天邪鬼な事を言おうと思ったが非の打ちようもないな。
やれやれ、傭兵団のスナイパーの性格が移ったかな。

>146
これは創作だよね?ラクチェさんの話だとそうらしいけど…
事実なのかそうでないのか確認が取れない以上なんとも答えようがない。
これについては私もコメントを控えておくよ。
217オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:37:41
>151
待ってれば来るんじゃないかな。本人にその気があればだけど…

>152
いや、それは無茶だろう。
あの人だってそんなむざむざやられるような人じゃないんだろう…?

>153
こうやって宣伝してもらえればいろいろと人が来るからね。
礼を言うよ。

>154-156
まあ、人にはよくある話さ。あまり気にしなくていいんじゃないか。

>157
…「守備」かな。私の場合は前線で体張ることが多いし、もとより槍持ちなら守備
がメインになるのは仕方ないことじゃないかな?
それに、相手の再攻撃が入っても守備の数値が格段に高ければ大した被害にならな
くてすむ。もちろん、漆黒の騎士やアシュナードを相手にする場合は話が違ってく
るけどね…
ちなみに、「速さ」も重要には違いないけどその説明については他の人を参照して
くれ。私はあえて出ていない話を出してみただけなんだ。

正直なところ、この二つが同じくらいに大切だから私の中でこれが一番、というの
はないんだ。
218オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:38:18
>163
実は私に似た人ということで資料をあたってみたらいっぱい居たよ…
それこそまじめな騎士ならたくさんいるからね…
で、何か違うけどなんとなく似ていた、という例が一つあってね。

エレブ大陸のドルカス
やたら暑苦しい同僚にひたすら突っ込んでいた点がなんとなく他人事に思えなくて
ね。私も落ち着きはあるほうだと思うけど、あそこまで落ち着いていられるのは
ある意味理想だね。

>164
騎士団を除隊したときだね。
帰ってきたのはいいけど、弟たちを食べさせていく当てなんてなかったからね。
もっとも、そのときの経験のおかげで私の料理の腕に磨きがかかったということも
あるかな。

もちろん、グレイル団長が討たれたときもこれと同じくらいのものは感じたけど、
そのときはアイクの存在が支えになったせいかあの時ほどの絶望は感じなかったな。

>170
「ハイパーリンク」に気をつければ何とかなりそうだけどね。
でも、こまめに顔を出す場合は一つの質問に対して話を長くするというのも気をつ
けなくてはならない点の一つだな。

>171
テリウスではラグネルのような武器を使えるのは本当に限られた人物のみだった
から、あまりそういう話が出たことはないな。
際立って弱い…というのは私の仲間にはそんなにいなかったんじゃないかな。
みんな鍛えればそれなりに強くなれたはずだね。
219オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:38:58
>174
私はどっちも見たことないからね…資料をあたってはみたんだが。
ラクチェさんやリンダさんの回答であっているはずだ。
いや、それ以外にはどうとも言えなかったよ…

>178
なんだかずいぶんと長い名乗りだね。名乗っている途中で舌噛まないのかな?
私の同僚の名乗りなんてわかりやすかったよ。

「われこそは、クリミア王国王宮騎士、5番小隊隊長ケビンなり!! 」

そりゃ、敵も味方も聞き間違えないようの無い位にわかりやすかったよ。
このおかげで味方で彼の名前を知らないものがいないという事実に本人が気付いて
いない、という事が一番笑えたが。

>179
…まあ、微妙というのは否定できないな。
なんと言うか…礼を言っておこうか。

>180
正直言って困るな。私にそんな経験がないからかもしれないが。
もともと私は女性に持てるわけでもないからね。自分で行ってて寒いな…
そのときの状況でどうするか考える、というのが私の回答としておこうか。

>184
…私への贈り物はこの大釜のことかい?
確かに賄いを作るときは便利そうだけどね…
どうやって運ぶか、だな。
同じ軍のバーサーカーに頼んで運んでもらおうかな。何せ以前に力比べで女の子
ほどもありそうな鉄釜を持ち上げていたからね。

黒の剣については…それこそ長すぎて要領オーバーになりそうだから割愛するよ。
220オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:40:35
>185
指揮官がアイクなら私はその指令に喜んで従うよ。
その団結があれば指揮のミスがあろうとも乗り越えられそうな気がするんだ。
(アイク自信、ろくな兵法も用いないって評判あったみたいだが)

他の指揮官だったら、苦言は呈すると思うな。

>191
やめておいたほうが身のためだよ。
復讐なんて何も生み出さないし、そんな手間があるなら他のことを考えたほうが
身のためだ。
月並みかもしれないが、私からはそうとしか言いようがないな。

>192
自分を高めるためならやってみるといいよ。
でも、リフさん。あなたの名前はおそらくどんな大陸の人間でも聞いたことくらい
はあるんじゃないかな。
既に伝説となりつつあるのに、さらに己を高めようとするのか…私も見習うべきは
あるかもね。

>193
残り物料理全般だね。
おいしいごった煮の作り方なんかは喜んでお教えするよ。
なんてね、これじゃ話にならないか。
具体的に名前を挙げるとリゾットとか雑炊とかね…なべで煮込む料理だけかもしれ
ないが、手早く賄いを作るならこんなところがお勧めだね。
そうそう、 カ レ ー って言うのもあったね。
以上の料理なんかは賄いとしてはやりやすいし工夫するだけでいろいろと応用も
利いて私としてはお勧めだね。あまり調味料にもこだわらなくていいしね。

…実は、フリカッセも結構得意だったりするんだが、傭兵団という仕事上あまり
好まれないな。どうしても、連想しちゃうからね…あえて何とは言わないが。
221オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:41:46
>194
恨みもつ人間としてはこれを言われる事が一番堪えるだろうね。
相手を煽り立てる一番の台詞だな、これは。

>195
そういえば、ティアマト副長の「女ジェイガン」とかいう二つ名?はこの人が
始まりだったね。
それにしても本当にひどい事言うなあ…

>196
なんか、ジェイガンという人にとんでもないイメージ持ちそうなんだが。
違うよね、本当は?

>202
どうしたのかな?
私は話したことはないから、一度でいいから話してみたかったんだが。

>209-211
その話どおりの展開のほうがすごく妙な展開だと思うよ。
その件のユベロ氏が出てきて何をしようというんだろうね?

>212-213
この話も創作なのかな?
これについてもラクチェさんの意見を待とうか。
222オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/11/24(木) 22:42:41
さて、ここからは仲間宛だ。

>ラクチェ
>そうね……テリウスのワユさんなんてどうかしら?
>あ、反論はどしどし応募中。
ではお望みどおりに。
真面目な話から行くと、彼女は特別な生まれではないから特別な技の習得とかは
ないな。でも、ひたすら努力して高みを目指す姿勢はすごいと思うよ。
テリウスで特別な技を習得する剣士はアイクただ一人だ。漆黒の騎士の奥義も重歩
兵として精進を重ねれば習得できるものだったりするね。
まあ、奥義とそれ以外のスキルが一緒にあるだけでもすごいことだけど。
で、不真面目な話なんだが…彼女の場合、あの底抜けに明るい性格のおかげでいろ
いろと友達もできるらしいが。なんか妙な人とも知り合いだったりするね。
私がその人のおかげで困る羽目になったということも付け加えておこうか。
ラクチェさんの妙な知り合いなら…あの斧使いの人かな。
私の妙な知り合いも斧使いだけどね。奇遇だね。

>リンダ
>ラグズたちの本当の姿
「化身する」「化身が解ける」という言い方があるから人の姿をしているときが
本当の姿かもしれないが。彼らにしてみればそんな感覚はないだろうな。
ちなみに、エネルギーをためれば化身できるからその力を何かに封じているという
ことは無い様だよ。

>料理への自信
…そうか…私でお役に立てたなら光栄だよ…
いや、何か違和感があるような気が…細かいことは気にしないでおこうか。

じゃあ、このくらいにしておくよ。
それではまた。お休み。
223ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/11/24(木) 22:57:49
こんばんは。オスカーさんが来てくれてるわね。おかげで20も進んでる♪

>202
そういえば序盤でいらっしゃってから見かけてないわね。
戦い…どうなったのかしら。
………歴史は変えられない…のかしらね。

>209
妙な展開…確かに…。オスカーさんは知らないんだっけ?
マルスさんが、自分の下で政治学を学んでいるユベロ王子がスレに顔を出した際に、
「君はファイアーエムブレムのキャラなのか?」と尋ねたことが全ての始まり。
闇のオーブは「心の闇」を増幅するアイテム…だったかしら?それで、こういう展開に。
224ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/11/24(木) 23:02:15
>210
……私も分かってることよ。
ただ、少しぐらい希望を持ってもいいじゃない?大体、正直な話、ティルフィング装備の
シグルド様のほうがアルヴィスより強い気もするんだけど。もちろん、レベルによるけど。

>211
この状況をユベロならなんとかしてくれるって………。
暗黒神ロプトウスの降臨を願っていたイードの住人みたいなセリフね…。
何をどうすればどうにかなるんだか…。
…………でも、なぜだか否定しきれない。
225ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/11/24(木) 23:07:10
>212
そんな………。そこまでむごいことが…!?
そんなはずない…と言いたいけど、事実を知らない私は否定できない…。
でもアルヴィスも聖者ヘイムの血とファラの血を引く聖戦士。
それに、次期皇帝につく段階で、そんな非人道的なことはしないんじゃないかしら?

>213
それもありえないと思う…。当時、熱狂的な支持を受けていたアルヴィスがわざわざ
非人道的行為を城や街中で曝すとは考えにくいんだけど。
………で、アレクさんやノイッシュさんが出たのにアーダンさんは?
226ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/11/24(木) 23:14:15
トリップを間違ってたわ。上のレスも私のだから。
>リンダ
[明かされた真実!]
…本物にしろどうにしろ、事実は事実…。
そのファイアの魔道書、たぶんユベロのものね…。
今明かして欲しい真実は、彼が本物かどうか…。でも、フルパラメーターのマルスさんが
リンダの素手でボコボコにされることはないわよね…。
…ジェイガンさんだけ本物?

[ユベロ封じ]
そうね…リンダがサイレスなら、私はこのスリープの剣で流星剣でもしてみようかな。
聖戦の系譜において、スリープの剣は反則アイテムとして有名よね。
227ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/24(木) 23:25:44
うわ、修正間違ってるし…。たびたびゴメン。上、私。
>オスカー
[開眼!!]
……あ、するならできれば私達がいないところで…。136は不運だったと諦めて。
運がよければサラさんがキアの杖(石化解除)を使ってくれるかも。

[ワユについて]
うわさは聞いてるわ。負けた相手は翌日に負かす、その姿勢は剣士として尊敬に値するわね。
生まれ…か。確かに、剣聖オードの血を引く時点で、正々堂々とは言わないのかもしれないわね。
でも、彼女ならそんなこと気にしないんでしょうね。
で、妙な知り合い…で困る羽目に…って一体…(汗)

[妙な人]
……あの詩人趣味を受け入れられるようになれば、抵抗なく付き合えそうだけどね…。
奇遇って………斧使いの株がさらに下がりそうなセリフ…。

では、今日はここまで。今日は見苦しいミス連発でごめんなさい。
228サラ:2005/11/25(金) 00:27:49
わたしを呼んでいるのは、だれ?
229リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/25(金) 02:03:35
ふう。今日も遅くなっちゃったわ。
いい加減なんとかしたいところなんだけどな。

>209 (妙な展開になってきたなw)
ホントにねぇ…。
…って、私が言える立場じゃないけどね…。

>210 (そのまさか)
…めったなこと言わないでよね。人の言葉には魂が宿るもの。
下手な事を言ったらそれが真実になりかねないわ。
…まあ、うかつなことばかり言ってる私が言っても説得力ないだろうけどさ。
230リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/25(金) 02:04:48
>211 (ユベロならなんとかしてくれる)
そうよね。きっとユベロならなんとかしてくれる…。
あのちょっと気弱だけど優しい子が人を傷つける事なんて望んでるはずがないもの。
ユベロなら闇のオーブの魔力なんかに負けない…、私はそう信じてるわ。
…光のオーブとスターライトを取り寄せようとしているのはあくまで"念のため"だからね。

>212,213 (・・・・・・)
そんな噂を流して、楽しい?
とりあえず、その持ってるビラは燃やさせてもらうから。
231リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/25(金) 02:05:14
>214-222 オスカー
>兄弟全員腹違い
へぇ、オスカーさんの兄弟ってみんな母親が違ってたんだ。
道理で……。…いえ、何でもないです。

>ラグズたちの本当の姿
なるほど。ちょっと聞いただけでもアカネイアの竜族とは全然違うみたいですね。
こっちの彼らが人の姿をとったのは、竜としての種の終わりが近づき、
己の理性が失われ野生化した獣となってしまうのを防ぐためでしたから…。
232リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/25(金) 02:05:52
>223-227 ラクチェ
>トリップ
なんて言うか、気にしちゃ負けよ。うん。

>マルスさんがリンダの素手でボコボコにされることはないわよね…。
言えない…。マルス様(?)をライナロックやルナの実験台にしたとか、
気づいたらオーラが残り3回になってたなんて…言えない…。

>リンダがサイレスなら、私はこのスリープの剣で流星剣でもしてみようかな。
いや、さすがに死んじゃうから。ユベロ。
233リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/25(金) 02:08:04
>228 (サラ)
あなたがサラ?
よかった。これでオスカーさんが開眼しても安心ね。
あ、たぶんあなたを呼んだのはあそこにいるラクチェよ。


それじゃ、今日はこれで。おやすみ。
234以上、自作自演でした。:2005/11/25(金) 17:47:45
先日、目を疑う事態が起きました。
スカサハ(父ジャムカ)が、勇者の剣(パティがセリスにあげたやつ)で、
ブリアンに奇跡の50回連続攻撃を放ち、1ターンで勇者の剣を壊してしまいました。
・・・ふざけんな!章開始直後なのにまた修理にいかないといけないだろうが!!
235ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/25(金) 23:09:57
こんばんは。それじゃあレスしよっか。

>228
あなたがサラ…?
あ、呼んだのは私です。もし石化した人がいたらキアをよろしくお願いします。
よかったらお茶でもどうぞ。つ旦
(…なんとなく気圧される…なんでだろ?)

>234
連続+流星剣+突撃、の結果ね。1ターンで勇者の剣を破壊するなんて誰にも真似できないわね。
さすがスカサハ…。にしてももったいない…勇者の剣50回……修理費は8000Gになるんだっけ?
それ以前に修理に戻るのが面倒ね。他に何かいい剣持ってなかったの?
236ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/25(金) 23:14:20
>リンダ
[マルスの惨劇]
…何やってるの…そしてチェイニーにどれだけ恨みがあるの?

[気にしちゃ負け]
ありがとう…全く気にしないのもなんだけど、あんまり気にしないようにしておくわ。

[眠れよ流星剣]
あれ?闇のオーブを持っていると攻撃が効かないんじゃなかった?
確かに生身なら普通の人間はすぐに昇天すると思うけど。

それじゃあ今日はこれまで。じゃあおやすみなさい!
237以上、自作自演でした。:2005/11/25(金) 23:22:44
>黒の剣については…それこそ長すぎて要領オーバーになりそうだから割愛するよ。
…もしかして、オスカー殿は知っているのですか?
あの剣の比類なき禍々しさとその威力、なにより手にした人間が辿る末路というものを。
238以上、自作自演でした。:2005/11/25(金) 23:33:45
兄弟全員腹違いが一瞬、兄弟全員腹黒いに見えた。

そして腹黒いのはオスカーさんだけで十分だと思いました。
239以上、自作自演でした。:2005/11/26(土) 03:37:15
忘れ物はありませんか?
240ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/26(土) 14:10:31
こんにちは。夜に来れないかもしてないから早めに来てみたわ。

>237
名前からして禍々しい感じの名前だけど…。一体どんなものをユベロに贈ろうとしていたのかしら?
一体ユベロにどんな末路を辿らせる気よ、184。
…もう手に渡っちゃったしね…。どうしたものか。
241以上、自作自演でした。:2005/11/26(土) 14:11:19
なんでそんなエロイ服装してるんですか?
242ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/26(土) 14:14:21
>238
………はい、石化追加1名(違)。
読み間違いはともかくとして、オスカーさんは腹黒いの?
そして、そういうこと思っても黙っておくほうが…黙ってしまうとスレが進まないわね。言いたければ言いなさい。

>239
忘れ物?
ええっと、勇者の剣、鉄の大剣、(前スレでもらった)ヴァーグ・カティにルクード、…………
全部持ってるわよ。忘れ物はなしね。

じゃあとりあえず今は引き上げるわね。
243ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/26(土) 14:17:26
1つ挟んでるわね。忘れないように今のうちに。
>241
……このスリット?動きやすいからよ。前も言ったでしょ?戦場でそんなもん見てるバカなんていないわよ。
別に、敵を悩殺して隙を作る、とか考えてはないから。
…それともリンダに言ったのかしら?
244サラ:2005/11/26(土) 16:50:32
お茶ありがと。
お礼に少しだけお手伝いするね。
でも、何を怖がってるの? ふふ。

>54 漆黒カレー
カレーから人がでてくるってすごいね。

>72 民家炎上
燃えてる…。

>82 マンフロイ
あ。おじいさまも来てたんだ。
今はもういないみたいだけど。
よかった。
245サラ:2005/11/26(土) 16:53:36
>112 魔法を使うほう?
うん、そう。

>115 しにがみはりんごしかたべない
わたし、りんごは嫌い。
赤いもの。

>151,202 シグルド、キュアン
わたし知ってるよ。
でもダメ。おしえてあげない。
ふふふ。

>210 世の中一寸先は闇
光があれば闇もあるの。
その逆も同じ。

>ユベロ関連
大変だね。いろいろ。
246サラ:2005/11/26(土) 16:54:18
>237 黒の剣
黒の剣。知ってるよ。
人が人でいられなくなるの。
でもマリータはそれを克服したんだよね。

>238 腹黒
キアの杖、使うの?

>239 忘れ物
いっぱい。いろいろ。
いろんな所にのこした忘れ物。
ちゃんと集めないとね。

>241 服装
エロイの? ふしぎ。


あ。また誰かがわたしを呼んでるみたい。
もう行くね。ばいばい。
247リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/26(土) 20:23:33
1日ぶりね。それじゃ、今日も返していこっかな。

>234 (50回連続攻撃)
50回連続攻撃したスカサハもすごいけど、それに耐え抜くブリアンもすごいわね。
さすが聖斧スワンチカの継承者ってところかしら。
…まあ、勇者の剣の修理費はいいものをみせてもらった見物料って事で。

>237 (黒の剣)
ストームブリンガー…。
人の魂を糧とし、所有者に近しき者の血を求める魔剣…、か。
…ホント、ユベロはどこまでいっちゃうのかしらね。
なんだか、これからも曰くつきの武具が彼の元に届けられそうな予感が…。
私の考えすぎならいいんだけど。
248リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/26(土) 20:24:08
>239 (忘れ物はある?)
別にないけど…。
何かそう言われるような事ってあったっけ?

>241 (なんでエロい服装してるの?)
…もしかしてそれ、私に言ってる?
べ、別にそんなにいやらしい格好をしているつもりはないけど。
まあ、確かに人より薄着なのは認めるけど、>38でも言ったように
この格好してるのは単に動きやすいからだし。
(…今気づいたけど、もしかしてこれ、誘導尋問だったのかしら…)
249リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/26(土) 20:26:23
>236,242 ラクチェ
>チェイニーにどれだけ恨みがあるの?
き、聞こえたの!?
や、やぁねぇ。あれは、その、単なるツッコミよ。
チェイニーだって後で痛い目みるのわかっててあんなことしてるんだもの。
軽く流したらそれこそ彼に失礼ってものよ。うん。

>闇のオーブを持っていると攻撃が効かないんじゃなかった?
ううん。攻撃自体が封じられちゃうのよ。
つまり、流星剣が発動している時点で、ユベロに攻撃が届くわけだから…。そういうこと。

>黙ってしまうとスレが進まないわね。言いたければ言いなさい。
ラクチェ、なんだかぶっちゃけてるなぁ…。
250リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/26(土) 20:27:26
>244-246 サラ
あ、あなたも参加してくれるの?
助かるわ。これからヨロシクね。
(でも、なんだか不思議な感じのするコね…)

>カレーから人がでてくるってすごいね。
>燃えてる…。
…って、カレーと民家の件は思い出させないで!


それじゃ今日はここまで。またね。
251リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/26(土) 20:33:17
ゴメン、一つ抜かしてたわ。

>238 (兄弟全員腹黒い)
いろんな意味で兄弟全員腹黒いと大変そうね。
確かに腹黒いのは一人だけで十分だと思うわ。


それじゃ、改めて失礼するわね。
252以上、自作自演でした。:2005/11/26(土) 23:59:46
同職の人と自分の力量を比較してみてください。
253以上、自作自演でした。:2005/11/27(日) 01:12:11
こいつとだけは戦いたくないって相手はいますか?
敵でも味方でも。
254以上、自作自演でした。:2005/11/27(日) 14:22:24
好きな季節はいつですか?
255以上、自作自演でした。:2005/11/27(日) 14:33:04
なんだか良く分かりませんが
とりあえず仮面を置いていきますね。
     ┏━━┓
      ┃━┏┃
      ┃  ┛┃
256ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/27(日) 20:13:51
こんばんは。じゃあ返事を出していこうか。

>サラ
あ、ありがとう、手伝ってくれて。
(ナンナの言ってた通り……なんだか絡みづらい雰囲気…。)
あれ、もう行くの?………リワープで行っちゃった…。誰が呼んだんだろう…。

>252
同職の人と?ユグドラルでは…シャナムは論外。
エーヴェルさんは…さすがに流星剣を出せれば勝てるかな?
マリータは…微妙ね。数字上ならMAXが20だからね、トラキアは。
シャナン様は……正直、同じ武器を使うなら勝てるわよね…。
アイラ母様は……展開次第、じゃないかしら?
他の大陸の人はどうだろう?直接戦ってるところを見たことがないから微妙ね。
257ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/27(日) 20:20:06
>253
戦いたくない相手ね。戦力的にはアリオーン。
流星剣は見切られるし、天槍グングニル装備。さすがに勝ち目が薄いわ。
味方では…スカサハ、シャナン様、セリス様ね。
こっちは心情的に。やっぱり、この3人は私の中では特別なのよ。

>254
夏真っ盛り!!暑いからちょっと動きにくいけど、
私はイザークの真っ青な草原が好きなのよ。
夏はいいわよ。………蚊さえでなければ。

>255
このオスカーさんみたいなめ…………いやいやいや!!
この細目の仮面は一体……。なんだかかぶると危険そうだから放置しておくわ。
この仮面をユベロにつけたりしないように、みんな!

それじゃあ今日はここまで。おやすみなさい!
258リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/28(月) 04:17:41
なんでこんな時間まで起きてんだろ、わたし。
まいっか。とりあえず返事返してくわね。

>252 (同職の人と比較)
同職の人との比較…、ちょっと難しいわね。
というわけで、アカネイア大陸の魔道士のみんなの
特徴を挙げる事で答えに代えさせてもらうわね。

まず、私はどちらかと言うとスピード型。技と速さで戦う方かな。
エルレーンはスタミナ型。彼の魔道士離れした体力は驚きモノよ。
その割に彼自身は学者肌っていうのがよくわかんないトコなんだけど。

ユベロは大器晩成のパワー型。
彼の潜在的魔力の高さは正直驚きモノよ。技や早さならともかく、
魔力に関しては私よりも数段上の力量を秘めているわ。
…だから、今の状況はかなり喜ばしくない所なんだけど。
ま、それについては今はおいとくわね。

マリクはバランス型かな。
速さや技量は私の方が上という自信があるし、体力ではエルレーンに、
魔力の伸びではユベロにそれぞれ劣ってる。
でも総合的に見れば高い次元でまとまってる。そんな感じ。

こんなところ。シスターや司祭も数に入れるとすごい量になっちゃうから
このぐらいで勘弁してね。
259リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/28(月) 04:18:43
>253 (戦いたくない相手)
月並みな答えになるけど、特に理由がなければ誰とも戦いたくないし、
譲ることのできない理由があるなら誰とだって戦うわ。
…でも、かつて共に戦った仲間や見知った人と戦うことになるのは
どんな理由があってもやっぱり辛い、かな…。

>254 (好きな季節)
うーん、強いて言えば春かな。
厳しく辛い冬の時期を乗り越え、新たな生命の息吹を感じる季節。
野山の草木が美しい花をつける、その様を見ると心が躍るわ。
まあ、別に他の季節が嫌いってわけじゃないけどね。
260リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/28(月) 04:19:44
>255 (仮面)
これってシリウスさんのつけていた仮面!?
…いや、ちょっと形が違うみたいね。
って言うか、正直な所こんなもの置いていかれても困るんだけど。
下手にかぶって取れなくなったり、吸血鬼になったりしないわよね?

>256-257 ラクチェ
>この仮面をユベロにつけたりしないように、みんな!
確かに今までの流れからいくとちょっと心配よね。
255さんがこの仮面を置いていった理由もよく分からないし。


それじゃ今日はここまで。またね。
261以上、自作自演でした。:2005/11/28(月) 04:52:54
ボルトアクスについて語ってください。
262フュリー ◆OSsDsgdxp6 :2005/11/28(月) 19:14:59
…私の名はフュリー。故あってシグルド公子の軍に参加
していましたが、バーハラ城にて敵の策略に陥り、公子
始め皆様は……討ち死にされ、私は捕虜の身となりました…
…今はこうして地下牢に監禁され敵の裁きを待つのみ…

ですが、何時か必ずここを出て、レヴィン様との約束……
シレジアに帰らなければ………
263ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/11/28(月) 20:17:46
こんばんは。それじぁあ、今日もいこう!

>261
ボルトアクス…?テリウス大陸の、竜に有効な斧…よね?
ボルトアクス自体がどうこうより、グローメルという名前が頭に浮かんだんだけど。
語れと言われても…ゴメン、かなり無理。あえていうなら、なんで命中が微妙に高いんだろ?

>262
フュリーさん!?大丈夫です、フュリーさんはちゃんとシレジアに戻ってますよ。
フィーやセティ様も立派に成長してますから、安心してください。
……ちなみに、皆が皆、討ち死にしたわけじゃないですんで。
264ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/28(月) 20:23:45
>リンダ
[ユベロはパワー型]
なるほど…。…別にだからといって何もないけど。
私のタイプはやっぱりスピード型よね…。途中から技術面が限界なのか全く伸びなくなるし…。
最後の方には力も限界値まで伸びてることが多いけど。

[仮面]
…呪われてたりしたなら、悪魔の剣の呪いを解いたサイアス司祭に頼みましょう。
もしかしたら何か有効利用のできる仮面に生まれ変わるかもしれないわ。

それじゃあ今日はここまで。おやすみ!
265以上、自作自演でした。:2005/11/29(火) 02:46:30
キグナスダンスを踊ってください
266リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/29(火) 02:54:28
またこんな時間だわ。
もう少し早い時間に来たいとは思うんだけどなかなか、ね。

>261 (ボルトアクス)
ボルトアクスさんって、確かテリウス大陸の将軍の名前よね。
なんでも、グロー何とかっていう魔法斧を持っている落石大好きな竜騎士で、
ボルト娘っていう娘さんがいるとか聞いたことがあるわ。
それにしてもボルトアクスにボルト娘ってすごい名前よね。ふふっ。

>262 (フュリー)
…なんて言っていいか分からないけど…、
とにかく希望だけは捨てないでくださいね…。
そうすればきっと未来への道が開ける…そう思いますから…。
267リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/29(火) 03:19:38
>263-264 ラクチェ
>もしかしたら何か有効利用のできる仮面に生まれ変わるかもしれないわ。
それ以前に呪われてるかどうかもわかんないんだけどね。
とりあえず、ヨハンさんあたりにかぶせてみれば?
きっとラクチェからのプレゼントだったら喜んでつけてくれると思うわよ。

…冗談だから本気にしないでね?

>265 (キグナスダンス)
キグナスダンスって何よ。キグナスダンスって。
とりあえず、あなたにダイヤモンドダストもどきを
おみまいしとくからそれでカンベンしてくれる?

 ブリザー!


それじゃおやすみ。
268以上、自作自演でした。:2005/11/29(火) 09:30:40
アイラいないみたいなのでラクチェたん、もっふーさせて
もっふー!
269ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/29(火) 19:42:29
こんばんは。ちょっと早いけどやっちゃうか。

>265
踊りの一種?いくらイザークが寒くても、そんな言葉聞いたことないわよ。シレジアならありえるかも?

……あれ、何かセリフがおかしいわね…?まぁ気にしない。

>268
母様の代わりのような言い方はやめて!
それとなんだか生理的嫌悪感を感じるからやめて!
なんなのよ、もっふー!って!!?それ以上近づくと知らないわよ!?
270ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/29(火) 19:45:38
>リンダ
毎日すごい時間だけど…学校の仕事が忙しいの?無理しないように。
[仮面onヨハン]
あ、それはいいわね…冗談よ。さすがにそこまでひどい扱いをする気はないわ。
でも、受け取る際どういうセリフを言うかは気になるわね。
「ほら、仮面すら君が眩しくて目を細めているではないか」…とか言い出しそう。

それじゃあ、また明日!!
271以上、自作自演でした。:2005/11/29(火) 21:07:27
味方でもいいのでこいつにだけは負けたくないって人はいますか?
272リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/29(火) 23:47:52
ふう、今日はなんとかまともな時間に来れたわ。
…そうでもない? まいっか。細かいことは気にしない!

>268 (もっふーさせて)
あ、これはラクチェ宛ね。
でも、ホントもっふーってなんなんだろ。毛布?

>270 ラクチェ
>毎日すごい時間だけど…学校の仕事が忙しいの?
うーん、魔道学院の教師としての仕事はそうでもないんだけど、
それと平行して、カダインやアカネイアの自治政府に提出する、
その…例のユベロの件の報告書を山のように書かなくちゃいけなくて…ね。
…ホント、何とかしたいとこなんだけどね。
273リンダ ◆RindaYzMvY :2005/11/29(火) 23:56:09
>271 (負けたくない人)
敵ならガーネフ。理由は今まで散々挙げてきたから省くけど。
負けたくないって言うか、負けられない、負けてはいけない相手よね。

味方ならマリクね。
優れた魔道士で、同僚で、頼りになる相棒で、大切な友人でもあるんだけど、
魔道士としての力量に関して言えば負けたくない気持ちは強いわ。
その上、マリクってば私の力を見縊ってるところがあるし。

戦時中も「君は下がってるんだ」とか「君を危険な目にあわせたくないんだ」とか
わけわかんないこと言っちゃってさ。
そんなに私の力が信用できないの、って言いたくなるわ。まあ、言ってるけどさ。

だいたい、そんな歯の浮くようなセリフは10年来の想いを寄せ続けたお姫さまにでも
かけてあげればいいのよ。
ったく、その気がないなら変な期待持たせるなっつーの!

あー、なんか思い出したら腹たってきた。
もう寝る! おやすみ!
274以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 01:44:13
ラクチェたんぱふぱふしてくらはい。
リンダはちっさそうなのでいいです。
275某シレジアの風使い:2005/11/30(水) 09:42:04
リンダは可愛いな、私の宝物だ
276以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 10:18:15
もっふー。って布団とかにバフゥ!って覆い被さるみたいなことだよ。抱きしめるみたいに

ラクチェたん、もっふーー!!
277以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 11:51:11
ラクチェさん、リンダさん、料理上達のため、に誰に教えてもらいたいですか?

オスカーさんはすでに教えている立場なので教えている方について一言。
278以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 17:15:06
ジェネラルになりたいと思ったことは?
279以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 18:48:02
流石リンダだ。
マリクから支援効果受けても何とも無いぜ!
280ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/30(水) 19:44:30
こんばんは。じゃあ今日も、返事をするわね。

>271
やっぱりスカサハにだけは負けられないわね。昔からずっと比較されてたし。
…昔から大抵、勝負しても勝ってたけど。
速さで勝ってるのが、やっぱり勝因かな。

>274
えーっと、どの剣で斬られたいかリクエストがあったら応えるわよ。
もちろん即お断りよ!!
そしてリンダからの追い討ちで反省しなさいっ!!
281ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/30(水) 19:50:53
>275
これは………あの人?セティ様………?
それはティニーに言うセリフじゃあ?だいたい縁も所縁もないのになぜ?
……まさか私の知らないところで隠れて交際をっ!!?

>276
なるほどね〜…じゃあ269での宣言どおり…。
反撃、流星剣っ!!!
…竹刀で勘弁してあげたから。なんで今日はこの手の話が多いのよ?秋も最後だから?

>277
面白くも何ともない意見だけど、ラナね。一番親しいしね。
…第一、パティに教わるとなにか変なもののレシピを教えそうで…。
オイフェ様に教わるのも面白そうだけど。
282ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/30(水) 19:54:30
>278
ジェネラル…?ないわね。別に槍や斧や弓に興味はないし、速さが殺されてしまうから。
少なくとも、人の盾になるような役柄は突っ走るタイプの私には向いてないわ。
あと鎧の手入れが面倒でしょ、あれ。
剣の手入れだけで私は十分だわ。

>279
むしろこういう支援なのでは?怒りで能力上昇。
一応、変化はあるとは思うんだけど。
283ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/11/30(水) 19:59:55
>リンダ
[ユベロ関連]
…どういう報告書よ、それ…?
山のように報告するほど、ユベロは何かしたの?

[マリク]
>その気がないなら変な期待持たせるなっつーの!
え、その気ないの?私はてっきりそうだと思ってたけど。
実力を見縊るのと、心配するのは別物よ。スカサハやシャナン様、ヨハンやヨハルヴァも
私に似たような意味の事は言ってくれたしね。怒るようなものじゃないわよ。
……当時は私も怒ったけど…。同じようなことを考えて。

それじゃあ今日はここまで。明日から暦の上では冬。イザーク、いつものことだけど本当に寒い…。
284以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 21:34:23
ラクチェも可愛いな
285以上、自作自演でした。:2005/11/30(水) 21:51:00
ラクチェのチェはハマグチェのチェ
286以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 00:08:01
昼寝はお好き?
287以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 00:57:11
昇龍剣
飛行系に特効になる
288リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 01:55:07
なんだか今日は結構進んでるわね。
それじゃ、サクサクいこっかな。

>274 (ラクチェぱふぱふ、リンダちっさそう)
ちっさそうって何よ! ちっさそうって!
だいたい、見たこともないくせに人聞きの悪いこと言わないでよね!
…まあ、暗黒戦争の時はその…アレだけど、もうあれから
5年もたってるんだからそれなりにおっきくなってるわよ!

…そ、そりゃ、ぱふぱふできるほど大きいかって言われると困るけどさ…。
…って、なに言わせるのよ!
ラクチェの件もあるし、これでも喰らってなさい!

 サンダー!
289リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 01:57:58
>275 (某シレジアの風使い)
ばふっ!!(飲んでいたお茶を吹き出す)
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ。

…い、いきなり何を言い出すのよ。
はじめて会った人にそんなこと言われたって困る……って、えっ?
私じゃない? 違うリンダ?
あ、そうだったんだ。もう、びっくりさせないでよね。

>276 (ラクチェにもっふー)
あ、やっぱりそんな感じの意味だったのね。まあ、そんな気はしてたけど。
で、ラクチェに斬られる、と。 まあ予想通りの展開ね。
とりあえずライブかけとく?
290リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 02:08:05
>277 (料理を教わるとしたら誰?)
うーん、パオラさんやレナさんかな。
二人とも料理が上手だし、やさしく教えてくれそうだし。
でも、あの二人も最近とても忙しいみたいだし、
マケドニアも遠いから正直言って難しいわね。

>278 (ジェネラルになりたいと思ったことは?)
別にないわよ。
私があんな鎧を着て自由に動けるとは思えないし。
あ、でもシーマ王女…じゃない、シーマさんがあの鎧を着て
戦う姿を見てたら、少しだけ惹かれるモノはあったけど。
291リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 02:10:07
>279 (マリクから支援効果受けても何とも無いぜ)
ええ、何ともないわよ!
何ともなくて悪かったわね!

>284 (ラクチェも可愛いな)
そうね。私もそう思うわ。
でも、どっちかって言うと"凛々しい"の方が近い気もするけど。
…それにしても、この"も"って言うのがどこにかかってるのか
気になるのは私だけかしら。
292リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 02:11:25
>285 (ラクチェのチェはハマグチェのチェ)
またワケわかんないことを…。
最近多いわね、こういう人。もう冬なのに。

>286 (昼寝は好き?)
そうね。どちらかといえば好きな方よ。
まあ、夜眠りにくくなるのが少しアレだけど、
ベランダでぽかぽか陽気の太陽の光を浴びながら
ウトウトしてるだけでなんだか幸せな気分になれるし。
でも、最近そんな時間もロクに取れないのよねぇ。
293リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 02:21:39
>287 (昇竜剣)
へえ、異大陸にはそんな名前の剣があるのね。
風の力でも封じられているのかしら。

>281-283 ラクチェ
>……まさか私の知らないところで隠れて交際をっ!!?
ないない。あるわけがない。
これってユグドラルのリンダさんに向けて言った言葉でしょ?
それにしても、ユグドラルの男の人ってすごいこと言うのね。
ヨハンさんにしてもセティさんにしても。びっくりだわ。

>え、その気ないの?私はてっきりそうだと思ってたけど。
ないでしょ、どう考えても。あったらあったで困るって。
エリス様っていう相思相愛の婚約者がいるっていうのにさ。

この間もあのバカ、西(アリティアの方角)の空に向かって、
『二度とおそばを離れないと言った約束を守れず申し訳ありません…。
 ああ…エリス様、こんな僕をどうかお許しください…』
とか何とかのたまってたし。
思わず後ろ頭を蹴っ飛ばしたくなったわ。蹴っ飛ばしたけど。

>実力を見縊るのと、心配するのは別物よ
まあ、確かに心配してくれるのはありがたいんだけどね。
下手に気を遣われると、かえって辛いって事もあるのよ。
…気がないって事が分かってるだけになおさら、ね。

あーもう。
なんだかまたむしゃくしゃしてきたわ。
もう寝る! おやすみ!!
294276:2005/12/01(木) 10:35:42
うぇっ( ノAT)ラクチェタンコワイヨー
冗談…だったのに。ほ、ほんとに冗談だよ?うぅ痛いよぅ。

え、ライブ?リンダさんお願いします…。
優しいでふリンダタン
295リフ:2005/12/01(木) 13:00:28
誰か私を呼びましたか?
296カミュ:2005/12/01(木) 19:13:39
オーロラエクスキューション!!
297モーゼス:2005/12/01(木) 20:08:48
カイトススパウティングボンバー!!
298以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 20:31:20
もし仮に別のクラスになれるとしたら
どのクラスになりたいですか?
299ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 22:40:26
こんばんは。いきなり進んでるわね。嬉しいことよね。

>284
え…な、なによ急に!!?いきなりそういうこというのはドズル兄弟だけで十分よ。
まぁ、一応、礼は言っておくわ。
…「も」って……まさかこれもセティ様…?

>285
意味の分からないことを……。
じゃあ「ラク」は一体何なのよ?
だらくのらくとか、その手のことを言ったら叩き斬るわよ。
300ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 22:43:51
>286
昼寝…?別に嫌いじゃないけど、普段はしないわね。
陽が出てる時間は限られてるんだから、寝るのは夜だけで十分よ。
明るいうちにしかできないことが多いから、なんとなく時間がもったいないのよね。

>287
…それって、スキルなら確率発動ってことよね?
微妙に使いにくくない?そのスキル。
…でも、なんとなくやってみたい…。私の必殺の斬り上げみたいな感じかしら。
301ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 22:49:18
>294
近づいたら知らない、って警告したはずよ。
第一、冗談にしては私は飛びついてきたあなたにカウンターをしただけなんだけど…?
ええ、どうせ私は優しくないですよ!!あげるような傷薬は持ってないし!
……母様なら本当に斬りつけてたりして。

>295
あら、リフさん。特に誰も呼んでないと思いますよ。
あえて呼んだとすれば294かな。回復してあげますか?別にほっといてもいいですけど。
302以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 22:50:01
ラクチェのラクは白髪初老紳士のラク
303以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 22:52:36
ラクチェに挟まれぼんぼいーん。
304ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 22:53:30
>296
カミユさん…?リンダなら知ってるわよね…。
何かおかしい…。もしもし、カミユさん?

>297
……何、流行ってるの、これ?
害はないと思うけど……誰か、サイレスお願い。

>298
ソードマスター以上になりたい、と願うクラスは特にはないんだけど…変わるとすれば…
……………ジュニアロードとか?
…聞かなかったことにして。
305ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 22:56:48
>302
………ゴメン、誰?あと、絶対に私とは関係ない人でしょ、それ。
…まぁ、素早い反応には感謝するわ。

>303
残念でした!302に挟まれてるわよ。
で、そのあとの効果音は何よ。言わないと叩くわよ。
内容によっては言ったら斬るけど。
306以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 23:02:37
昔は剣士は強かったですよね…
307303:2005/12/01(木) 23:02:46
まぢかで見たラクチェたんの胸が揺れる様を
言葉で表現しただけですよ。

お母様の形見の剣でお願いします。
308ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 23:04:20
>リンダ
[リンダ違い?]
え、あっちのリンダ?そうか、そういう考えがあったわね。
長らく会ってないからすっかり忘れ…………ゲホゴホッ!!
今のはなし、いいわね!!?
。oO(………危うくマルスさんの二の舞になるところだったわ…)

[マリク]
>エリス様っていう相思相愛の婚約者がいるっていうのにさ
あ、そうだったわね。そちらの人間関係には詳しくないけど…
う〜ん、最近物忘れが多いわね……。
……リンダ、小魚か牛乳でも食した方がいいわよ。神経過敏になってるわ。

それじゃあ今日はここまで。おやすみ!
309ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/01(木) 23:09:17
あら、さらに追加ね。もう少しだけ。
>306
今も強いんじゃないの?あえて言うなら、昔が優遇されすぎてたって気もするけど。
こっちの斧使いとか悲惨だったし。
まだまだ、剣士もソルジャーやマージには負けてないわよ、うん。

>307
あ、そうですか…………。そして母様は死んでないって言ってるでしょうが!!
あえて鉄の大剣で必殺ッッ!!!!!
ったく……黙っていれば痛い思いしなくてすむのに、ねぇ………。
310以上、自作自演でした。:2005/12/01(木) 23:09:27
波動剣
剣の射程が+1される
持っているだけで効果がある
311リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:38:02
……ついに届いたわ…。
これさえあればたとえユベロだって…。ふふふ…。
はっ! いや、これはその…なんでもないのよ。おほほほほ…。
さて、気を取り直して今日もがんばるぞっと。

>294 (ラクチェに斬られた人)
…うーん。
ライブかける事自体は別にかまわないんだけど、
あなたにライブかけてあげたらその後、『お礼にもふもふしてあげまふ』
とかなんとか言われそうで、ちょっと怖い…。どうしよ。
ん? あそこにいるのは…。
312リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:39:13
>295 (リフ)
あ、やっぱりリフさん! ちょうどいいところに!
あの、ちょっとお願いがあるんですけど、
276さんにライブかけてあげてもらえません?
なんか私がかけてあげると後がちょっと怖いもんで。

>296 (カミュ)
きゃあっ!(もんどりうって転がりながらかわす)

…カ、カミユ将軍、いきなり何するんですか!
それにその金ピカの鎧は一体…。
え? 人違い? ュ? 水瓶座?

…その、何を言っておられるかさっぱりなんですが。
えっと、もしかして>255の仮面をかぶったりなんかしてないですよね?
313リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:43:15
>297 (モーゼス)
あなたはモーゼス…!
暗黒戦争の折にアリティアを占領していたマムクート…。
そして、マルス様のお母様であるリーザ王妃を殺した男…。
あなた、生きていたの…!? 確かマルス様の手によって倒されたはずなのに…。
…いや、ここは時空の捻じ曲がった亜空間…。 誰が出てこようと不思議じゃない…か。

それにしても、その程度の技で私を倒せるとでも思ってるの? 甘く見られたものね。
でも、ちょうどいいわ。 たった今、カダインから例の魔道書が届いたの。
さっそくだけど使わせてもらうわ!
さあ、冥土の土産にとくと見なさい! 星の光が砕け散る様をッ!

 スターライト・エクスプロージョン!!
314リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:45:11
>298 (別のクラスになれるとしたらどのクラスになりたい?)
うーん。今までだったら魔法使い系のクラス以外は考えられなかったけど、
最近はちょっと剣士系のクラスに憧れちゃう所もあるな。
ラクチェがばったばったと名無しさんを切り捨てていく所を見てると。

>302 (ラクチェのラクは白髪初老紳士のラク)
本気で分からないんですけど…。どういう意味、これ?
なんか、白髪で初老な紳士が人生に疲れきって楽になりたがってる…
なんてダークな想像が浮かんできたんですけど。
315リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:57:04
>303 (ラクチェに挟まれぼんぼいーん)
ラクチェはぼんぼいんなのか…。はぁ。
牛乳でも飲もっかな。ラクチェも忠告してくれたことだし。

>306 (昔は剣士は強かった)
いつを今として、いつを昔としてるのかあまりピンとこないん所はあるけど
別に時代は関係ないんじゃない?
剣士云々じゃなくって要は個人個人の力量によるものだと思うんだけど。

>307 (ぼんぼいんの人、ラクチェに斬られるの巻)
あ、ホントに斬っちゃった。
正直に言ってくれたんだから許してあげればいいのに…とか言うと
ラクチェが怒るか凹むかしちゃうかもしれないからあえて言わないでおくわね。
316リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/01(木) 23:59:36
>310 (波動剣)
持ってるだけで効果がある、って卑怯すぎない?
他の武器を使って戦っても効果があるってことでしょ、それ。
私達魔道士にとってはそんなもの持ってこられたら
正直、たまったもんじゃないんだけど。


>308,309 ラクチェ
>小魚か牛乳でも食した方がいいわよ。神経過敏になってるわ。
…確かに最近妙に怒りっぽいかも。
というわけで牛乳でも飲んでみることにするわ。

>黙っていれば痛い思いしなくてすむのに、ねぇ………。
ラクチェ、>305で言わなきゃ叩くって脅してるんだけど…。


それじゃ、今日はこれで。
おやすみなさい。
317以上、自作自演でした。:2005/12/02(金) 01:17:01
>変わるとすれば………………ジュニアロードとか?
ラクチェさん、下克上でも狙ってるんですか?
318以上、自作自演でした。:2005/12/02(金) 01:28:04
ステータスには表示されないけど、
これは重要だと思う能力を挙げてみてください。
319276:2005/12/02(金) 12:52:41
ラクチェたん(((;゚Д゚)))
…でも本当は優しい子ってわかってる。加減してくれたし

えーと、リフとか変な傷薬のことはほっといて
ライブお願いしますリンダたん。傷薬じゃ回復しきらないでふ(とか言ってみる)
大丈夫でふ。リンダたんは薄そうだからもっふーしがいがないでふ
320以上、自作自演でした。:2005/12/02(金) 16:45:13
いつも裸足なリンダたんの足の裏は
鋼鉄のように硬いという噂はホントですか?
321ヨハルヴァ:2005/12/02(金) 17:59:50
ラクチェじゃねえか!
俺に会いたくなって、このスレを立てたのか?
322リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/02(金) 18:29:11
ふう、ようやく報告書のまとめが終わったんで今日は早めにこれたわ。
…えっ、早すぎ? 極端すぎ?

>317 (ラクチェって下克上狙ってるの?)
それはないんじゃない? 単に口が滑っただけでしょ。
セリスさんもああ見えて結構腹黒そうだから
ラクチェもたまに吐き出したいときもあるんじゃないかな。

>318 (ステータスに表示されないけど重要な能力)
うーん、能力っていうのとはちょっと違うかもしれないけど、疲労と士気、かな。
まず、疲労だけど、たとえどんなに腕の立つ人でも、一度に十や二十の敵を
相手にしてるといくらなんでも疲れて普通どおりには戦えなくなるだろうし。

士気の方は、例えば私の場合だと、
ガーネフと対峙した時なんかは気合が入りまくっていたし、
カシミア大橋での戦いみたいに、戦う事自体イヤになる時だってあった。
やっぱりそういう気の乗り具合というものも戦いの上では重要な意味を持つと思うわ。
323リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/02(金) 18:30:35
>319 (もっふーしないからライブかけて) 
もう、そんなこと言ったらリフさんに失礼でしょ。
…それに、なんかすっごく複雑な気分なんだけど…、まあいいわ。

それじゃ、ライブかけてあげるから服脱いで傷を見せてくれる?


>320 (リンダの足の裏は鋼鉄のように硬いってのはホント?)
ウソに決まってるでしょ。
だいたい、いつも裸足ってこと自体間違ってるってば。
私なんかちっちゃい小石を踏んづけただけでもう痛くって痛くって…。
…何よ、その疑わしそうな目は。
324リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/02(金) 18:32:53
>321 (ヨハルヴァ)
あら?
ヨハルヴァさん、>179で来てたのに
なんでそんなはじめて来たような口ぶりなの?
どちらかが幻? チェイニー? それともロプトの…、いや、まさかね。


それじゃ、また明日ね。
325以上、自作自演でした。:2005/12/02(金) 18:50:21
ラクチェのもみあげをひっぱってみる。
リンダのポニテをひっぱってみる。
オスカーのまぶたを無理矢理開かせてみる。
326アミッド&リンダ@聖戦:2005/12/02(金) 19:28:24
リンダ「アミッド兄さん…、私ってラクチェに覚えてもらえてなかったみたいなの…。
     私、どうしたら…」
アミッド「泣くなよ、リンダ…。
     仕方ないだろ、俺達影が薄いんだから…」
327以上、自作自演でした。:2005/12/02(金) 19:53:38
こういう時こそ一言。

リンダ・・・、だれだっけ?
328ジェイク:2005/12/02(金) 20:52:38
次の出番はいつかな
329ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/02(金) 21:55:23
こんばんは。そろそろ、気温の落ち方がすごくなってきたわね。手がかじかむ…。

>310
せめて威力−5くらいしないと剣士優遇しすぎでしょ。
リンダも言ってるけど、魔道士や打たれ弱い人はたまったもんじゃないわ。
…それで流星剣とか、考えただけで空恐ろしいわ。

>317
下克上って……別に、セリス様を討って成りあがろうなんて思ってないわよ…。
ちょっと必殺の動きがいいなぁ…とか思っただけ。
………それだけならプリンセスになればいいのよね、確かに。
330ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/02(金) 22:02:03
>318
体格や疲労…はリーフ様の軍では表示されていたのに、同じ大陸の私達はない…。
それを除いて重要なものね…士気はリンダが言ってるしね…。
うーん……満腹度…いやいや…。
強いて挙げるならリーチ、かな。攻撃範囲とかじゃなくて、近接戦闘のときの間合いって意味よ。

>321
ふふっ、ヨハルヴァ…相変わらずね。あなたは荒くれだけど……
って、流れに流されるところだったわ…。
別にそういうわけじゃないけど、ヨハルヴァも時間があるならちょくちょく来たらどう?
331ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/02(金) 22:05:36
>325
った、って何すんのよ!!?いきなりサイドの髪を……
…ちょっと、オスカーさんに何する気…?
え、目を……(脱兎!!!)

>326
危ない危ない………。
…え、リンダ、ちょっと待って、頼むから怒らないで私の話を聞いて!あれは言葉のあやで…
うわ、泣きながらトローンの魔道書を持たないで!
332ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/02(金) 22:12:08
>327
あーもう、黙って!!火に油を注ぐのはマルスさんだけでいいから!
怒りのスキルを持ってるリンダを怒らせると下手すればここら一体に雷が降るわよ!!

>328
あら、ジェイクさん…?リンダがマンスターの近くで会ったっていう人ね。
どうせならリンダをなだめるのを手伝うか、あのお守りを貸して…。
333ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/02(金) 22:16:58
>リンダ
[牛乳飲むと…]
…リンダまで何よ…。別にこんなものあっても邪魔なだけよ…/////

[鋼鉄の足の裏]
礫砂漠だろうが灼熱の砂漠だろうがスタスタ歩いてるからてっきり私もそうだと思ってたわ…。
って、冗談よ。前にも似たようなこと言ってたけど、魔法技術を応用すればある程度はカバーできるんでしょ?
でも、いつ靴をはいてるの?

それじゃあ今日はここまで、おやすみ。
334以上、自作自演でした。:2005/12/03(土) 02:43:26
異大陸の武器や道具などで使ってみたいものはありますか?
335以上、自作自演でした。:2005/12/03(土) 02:58:16
魔道士がペガサスに乗れば最強だと思います
336求人広告:2005/12/03(土) 09:32:17
あなたも自分の存在を覆してみませんか!?
主人公にも忘れられているキミ、今なら入隊のチャンス!
そんな主人公に共に復讐しよう!
今なら入隊無料!さらに先着1名様にロプトの剣をプレゼント!

現構成員:ユベロ(紋章) リンダ(聖戦) ケイン・ロベルト・アルバ(トラキア)

GBA以降の仲間特に大募集!このチャンスを逃すなすぐに願書にSIGN UP!
337ロドルバン:2005/12/03(土) 17:35:52
漫画でセリス様に殺されたし・・・
336に参加してみようかな・・・
338ラルフ:2005/12/03(土) 18:03:46
>336
俺も参加していいか?
…そこでも「誰、お前?」とか言われそうだが…。
339トーマス:2005/12/03(土) 18:19:35
>>336
|д゚)・・・
340ザガロ&ビラク&ウルフ:2005/12/03(土) 18:59:13
ザガロ&ビラク「「お、俺も・・・」」
ウルフ「ま、待て!早まるな!そんなことしたら・・・リーダーは許しませんよー!?」
341ジェイガン:2005/12/03(土) 19:03:35
マルス様からの伝言です
「君達の協力がなくても僕は余裕だった。付け上がらないでほしいな」
マルス様からの伝(ry
342リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:32:59
なんだか、この先に少し不穏な空気が漂ってるような…。
気のせいならいいんだけど…。
ま、とにかく今日もがんばるぞっと。

>325 (リンダのポニテをおもいっきりひっぱってみる)
えっ、なに? …はぎゃッ!!(ゴキッ)
…つごごごご……。

―― ただいまリンダは痛みで床を転げまわってます。しばらくお待ちください ――

…い、いきなり何するのよ! これはお返しよ!

 『リザイア!!』

…まったく、首の骨がずれるかと思ったじゃない…。


>326 (アミッド&リンダ)
(なんだか…、ちょっとかわいそうね…。
 …よし、同じ名前のよしみだし、ここは私が一肌脱いでみる事にしますか)

あ、あなたがリンダね? ユグドラル大陸の魔道士の。
私もアカネイア大陸の魔道士で、あなたと同じリンダっていうの。
それで、ちょっと相談したいことがあるんだけど…いい?
343リンダ ◆LindacaHBU :2005/12/03(土) 19:35:12
リンダさんのご好意で少しだけ出番をいただいた
フリージ家、エスニャの娘のリンダです。
皆さん、少しの間ですけどよろしくお願いしますね。

>327 (リンダって誰だっけ)
え…。そんな…。
…そこまで…そこまで言わなくたっていいじゃないですか…。
わたしだって好きで影が薄くなったわけじゃありません…。
…わたしだって、わたしだって…(ぷちっ)うぁあああぁッ!!!

(以下略)


>328 (ジェイク)
あ、ジェイクさん。お久しぶりです。噂でお聞きしていますよ。
アンナさんと一緒にいろんな大陸を旅行してるそうじゃないですか。
うらやましい限りです。
あれ? ジェイクさん…どうしてそんなに怯えているのですか?
344リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:37:20
…なんだか、ヤブヘビだった気がしないでもないけど…、
とりあえず気を取り直していくね。
アカネイアの光の魔道士リンダです。

>333 ラクチェ
>…リンダまで何よ…。別にこんなものあっても邪魔なだけよ…
え、何のこと?
最近私が怒りっぽいから牛乳飲んだ方がいいって話じゃなかったの?

>礫砂漠だろうが灼熱の砂漠だろうがスタスタ歩いてるからてっきり私もそうだと思ってたわ…。
なっ! ラクチェまで!?
>って、冗談よ。
あ、冗談だったんだ。よかった。
>でも、いつ靴をはいてるの?
って、冗談じゃなかったの!?

>ユグドラルのリンダの事
あっちのリンダの事はとりあえず私に任せておいてくれる?
ちゃんとフォローしておいてあげるから。
あんまり気にしないでね。誰だって度忘れすることはあるしね。
345リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:39:16
>334 (他大陸の武器や道具などで使ってみたいものはありますか)
そうね。今も異大陸の魔道について研究してる所ではあるんだけど、
ライナロック、ダイムサンダ、ルナなんて魔法はかなり興味があるわね。
道具ならバレンシアの魔道の指輪かな。
つけるだけで魔法の射程が大きく伸びるなんてすっごく魅力的だわ。

>335 (魔道士がペガサスに乗れば最強だと思います)
うーん、一概にそうは言えないんじゃない?
飛兵特有の弓や風魔法に弱いっていう弱点が新たに生まれるわけだし、
ペガサスに乗った所で打たれ弱さに関しては変わらないだろうしね。

まあ、確かに戦略面や戦術面で有用なのは認めるけど、
個人的には激しい動きで天空を駆け回るペガサスに乗りながら
魔法を唱える為に精神を集中させるのはなかなか難しいと思うわ。
346リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:39:42
>336 (求人広告)
ちょ、ちょっとどこの広告よ、これ!
だいたい、そんな組織つくってどうしようって言うのよ!
入隊料無料じゃ利益なんてでないでしょうが!
…はっ! さては入隊料は無料でも、月会費とかをぼったくる気ね!?
そんなアコギな商売をしてるとただじゃおかないわよ!

>337 (ロドルバン)
ちょ、やめなさい!
そんな所に入隊したら、骨の髄まで搾り取られたあげく、
反逆者として切り捨てられるのがオチよ!!

…って、
>漫画でセリス様に殺されたし・・・
これってどういう意味!?
347リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:40:16
>338 (ラルフ)
だからやめてくださいって!
そんなトコ入ったっていいことないですよ!
(…でも、ホント誰だろう…?)

>339 (トーマス)
ト、トーマスさん! そんな所に隠れて何を…。
ま、まさか>336の組織に入りたいなんて考えてないですよね? そうですよね!?
そんなトコに入るぐらいだったら、自由騎士団に入って
ジョルジュの下で働いた方がずっとマシですってば!
348リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:40:59
>340 (ザガロ&ビラク&ウルフ)
ああ…もうとどまる事をしらないわ…。
…この状況を打破するためにはなんとか指導者の人に
みんなのことを忘れていないことを明らかにしてもらわないと…。
さしあたって、マルス様に、
『そんなことはない。君達の力がなければ僕たちはあの戦いに勝つことはできなかった』
みたいな声明文を出してもらうようお願いするべきよね……。

>341 (ジェイガン)
…って、ジェイガンさん!
人がせっかくフォローしようとしてるのになんて事を言い出すんですか!
ちょっと黙っててください!
 
 『サイレス!!』
349リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/03(土) 19:41:35
ふう、とりあえず、ジェイガンさんを黙らせることはできたし、
これである程度落ち着けばいいんだけど…。
あっちのリンダは大丈夫かしら…。
余計に落ち込んでなければいいんだけど…。

とにかく、今日の所はこれで。また明日ね。
350ロドルバン:2005/12/03(土) 20:52:29
いや、まあ殺されたとは言ったけど全部俺が悪かったんだがな
詳しくは「大沢版FE」の子世代が始まってすぐの辺りを読んでくれ・・・

それにしてもあのときは馬鹿な事したなぁ・・・
ラクチェ様、本当に申し訳ありませんでした・・・
351以上、自作自演でした。:2005/12/03(土) 23:12:13
貴方も自分の運命を覆してみませんか!?
そのとてつもない存在感の割には、神の見えざる手の介入により不遇な扱いを受けた貴方、今なら入隊のチャンス!
主人公を倒す事はおろか、共に世界を思うが侭にしよう!
今なら入隊無料!さらに先着1名様に闇のオーブをプレゼント!

GBA以前の仲間特に大募集!このチャンスを逃すなすぐに願書にSIGN UP!
入隊条件:固有顔グラがある上に、専用装備を持つかまたは専用クラスであること。
352ラクチェ:2005/12/03(土) 23:35:33
ごめん、また規制…。しばらく来れないけど、みんな頼むわ。
353以上、自作自演でした。:2005/12/03(土) 23:40:31
ラクチェ、今度はどんな悪さをしたんだい。
怒らないから言ってごらん。
354ガーネフ:2005/12/04(日) 00:29:24
>351
ほう、こんな組織ができているとはな…。
では、ワシも参加させてもらうとしよう。
大体、この魔王ガーネフのステータスがなぜあれほどまでに低いのじゃ。納得いかん。
どうやらワシが1人目のようじゃな。では、闇のオーブはいただいていくぞ。

ふぉふぉふぉ…。
これであのマルスの小僧とてどうすることもできまい。
最近のあの小僧の評判を聞く限りなおさらな。
いや、この闇のオーブであの小僧の心を闇に染めるのも悪くはない。
ふぉふぉふぉ…。
あの小憎らしいミロアの娘が驚く様が目に浮かぶようじゃて。
355ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:03:36
おはようございます。来れるようになったから、昨日の分やっておくわね。
………来ないうちにすごいことになってるわね。

>334
使いたい武器…ね。ランスバスターかしら。
…槍の集中砲火で死にかけた経験がかなりあるから…。
槍に強くなる剣か、どうやって間合いを制するんだろ?

>335
確かに、ペガサスに乗るだけで魔力は上がったりするけど…
低レベルの弓兵でも即死しそうよね、それ。
実際にやってる人がいないんだから、何かしら問題があるんでしょ。
356ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:14:15
>336
………あんたか、火付け役……。
道理でいつもより不穏な気を感じると思ったら…。
みんな、こんなものに惑わされちゃいけないわよ!

>337
ロドルバン、落ち着いてっ!!?
そうだ、ロドルバン、待ち伏せのコツ教えて!ロドルバンはすごいわよね、そんな技術があるんだから!
…だから、ここは落ち着いて……ね?
………セリス様に……あのこと?

>338
誰…いやいやいや、そういう問題じゃなく(←をい)、入ってどうするつもりよ!
落ちついて下さい、ああ、もう、面倒くさい!
スリープの剣っ!!ザシュッ!ズバァッ!ザシュッ!!(攻撃→追撃→連続)
ふぅ……寝たわね。
357ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:23:27
>339
……なんですか、その顔……。
だから、入るのはやめておいてください。
………それとも、スリープの剣はお好きですか?

>340
そんなことしたら、ハーディンさんも浮かばれませんよ!!
ハーディンさんもマルスさんを憎んでいたわけじゃないんですから!!
本当に早まらないで!じゃないと私…流星剣で眠らすわよ…!
358ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:27:27
>341
………寝ろ。

ふぅ…マルスさん、本当にそんなことを言ったのかしら…。
それともこれが噂のチェイニー?

>リンダ
………雷光が見えたと思ったら……。
できれば、リライブかそこらへんをしてあげるべきだと思うわよ。
誰…って言ったのは、長らくそれぞれの国が忙しくて会ってなかったから、
ちょっと様変わりしていたせいよ、うん。…本当だって。
359ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:31:22
>350
別にいいわよ、ロドルバン。今更。もう大昔の話じゃない。
だいたい、そんなこと忘れちゃったわよ。
だから気にせず、そんな怪しい部隊に入らないでね。頼むから。
ロドルバンはイザークにとって大切な人物なんだから。

>351
また怪しげなのが……しかも今回は戦力的になお凄まじそう…。
不遇な扱い………ぱっと頭にイシュタル王女が浮かんだわ。
最も、こんなものに入隊するような愚かな人ではないけどね。
360ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:35:30
>353
な に も し て な い !!
あえて言うなら……何人か死なない程度に斬ったわね、さっき。
スリープの剣だけど。

>354
よりにもよってあなたが闇のオーブを……。
マルスさんはそんなものに魅入られたりしないわよ……たぶん。
リンダ〜〜あとはよろしく。
361ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 11:39:18
>リンダ
[続・牛乳]
あ、私の気のせい?ならいいわ、気にしないで。はははは…。

[Linda]
ああ、フォローありがとう。
なんであの血筋は普段は大人しいのに怒るとああなるのかしら…。
普段大人しいからこそ?

[入隊者続出?]
とりあえず、片っ端から眠らせていく方針にしようかな…。
永眠しないていどに手加減はするわよ。

それじゃあ、夜にまた来るわね。
362以上、自作自演でした。:2005/12/04(日) 14:35:10
寒い、寒いよ。
ラクチェたんにリンダたん。
こんな俺の体をどうかあたためておくれ。
363リリーナ:2005/12/04(日) 16:38:21
>362
ファイアー!!!
364ルーテ:2005/12/04(日) 17:56:13
>362
あなたの体を暖めることなんて簡単です。
私、優秀ですから。

エルファイアー!!
365アルヴィス:2005/12/04(日) 18:03:24
>362
それならば寒さなど一瞬で忘れるほどの炎を受けてみるがいい。
ファラフレイム!!
366ヒュウ:2005/12/04(日) 18:19:05
いやいや!あんたら釣られすぎだろ!?
367リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 18:58:50
うーん、またなんだかこの先に不穏な空気が漂ってる気が…。
でも、行くしかないか。ふう。

>350 (ロドルバン)
語りすぎって、そんなことはないと思うわよ。
せっかくだし、あなたもこの場(>336の事じゃないわよ)に参加して
思う存分思いの丈を語ってみるのもいいんじゃない?

ところで、あなたの『ラクチェ様』って呼び方で思い出したんだけど、
ラクチェってそういえば王族だったのよね。すっかり忘れてたわ…。
敬語とか使ったほうがよかったかしら…。すごく今更な気がするけど。
368リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 19:00:34
>351 (求人広告その2)
リンダ「…またこの手の勧誘!?
     …でも、今度のはさすがに入隊条件が厳しすぎるわね。
     専用装備を持ってる人や専用クラスの人なんて
     数えるぐらいしかいないんじゃない?」
     (と言いつつ願書をカキカキ)

郵便屋「こんにちはー。いつもニコニコ、ペガサス運輸ですー。
     お届け物にあがりましたー」
リンダ「あ、郵便屋さん、いつもご苦労さま。
     それじゃ、せっかくだしこの手紙も届けてもらえる?」
郵便屋「はーい。まいどー」


リンダ「……はっ! 私ってば、今いったい何を!?」


>353 (ラクチェ、今度はどんな悪さをしたんだい?)
…そりゃもう、人には言えない、あんなことやこんなことを裏でたくさん…。
じょ、冗談よ! 冗談だからね!!
369リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 19:03:29
>354 (ガーネフ)
ふふっ、こんなくだらない組織の力を借りようなんて、
魔王ガーネフともあろう者が落ちぶれたものね。
まあ、大賢者ガトーからオーラを与えられなかった位で
嫉妬に狂った小物にはふさわしい行為かもしれないけど…。

それにしても、また逢えて嬉しいわ、ガーネフ…。
私のこの手で、今度こそ、貴方を葬り去ることができるんだから…!!
砕け散れ! 星々の瞬きと共に!!

 『スターライト・エクスプロージョン!!』


…眠りなさい、ガーネフ。 永劫の闇の中に…。


>362 (俺の体をどうかあたためておくれ)
あ、いまちょうど焚き火をしていたの。
せっかくだし、あなたも暖まっていく?
え? 何を燃やしているのかって?
それは ヒ ミ ツ 。ふふふ……。
370リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 19:04:52
>363 (リリーナ)
あ、あなた確か、エレブ大陸オスティア候女のリリーナさんですね?
はじめまして。私はアカネイア大陸の魔道士、リンダです。

…って、いきなり何を!?
362さん何もしてないのに!
と、とにかくすぐに消火しないと!!

(>362に)
 『ブリザー!』


>364 (ルーテ)
えっと、マギヴァル大陸の稀代の天才魔道士さん?
…って、あなたも!?
どうして魔力の高い人ばかり…。
と、とにかく何とかしないと…!!

(>362に)
 『ブリザー!』
 『ブリザー!!』
 『ブリザー!!!』
371リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 19:05:33
>365 (アルヴィス)
アルヴィス皇帝までっ!!?
いくらなんでもファラフレイムなんて喰らったら…。

…もう、こうなったらヤケよ!!
まだ研究中の実験段階だからちょうどいいわ!!
成仏しなさい、>362!!

 『ラ イ ナ ロ ー ー ッ ク !!』


>366 (ヒュウ)
ツッコミありがとう。
でも、ちょっと遅かったみたい…。
372リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/04(日) 19:06:43
>352,360,361 ラクチェ
>規制関連
すぐにラクチェが帰ってきてくれてホントによかったわ。
最近、なんだかすごい状況になってて私一人だと正直つらいものがあったから。

>永眠しないていどに手加減はするわよ。
>338のラルフさん、スリープの剣の効果じゃなくって、単にラクチェに斬られて
気絶しただけのように見えたけど…、気のせいよね。うん。
でも、ホントに手加減よろしくね。まあ、私も人の事言えないけど。
はぁ…。私がスリープの杖使えればねぇ…。

>ガーネフの件
よろしくされたから何とかしたけど、
まさかガーネフまで現れることになるなんて思わなかったわ。
骨も残らないぐらい浄火したからたぶん大丈夫だとは思うけど、
あいつだけはいつ復活してもおかしくない所が辛い所なのよね。


それじゃ、今日はこれで。また明日ね。
373ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 21:17:08
こんばんは。最近、盛り上がってるんだかなんなんだか…。

>362
寒い?確かに今日は割と冷え込んでるわね。まだ冬も始まったばかりだから…
心してかからないと。
炎の剣で暖をとる?私は魔力が低いから大丈夫よ。

>363 364 365 
……冗談抜き、骨も残ってないわね…。
にしてもどうせならアルヴィスの前にヒルダあたりがボルガノンでワンクッション…
あ、いや、なんでもないわ。骨も残ってないから、お墓も作れないわね。
374ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 21:19:16
>366
まぁ、確かに…最近、誰かが火付け役となって(変な方向に)盛り上がってるわね。
ヒュウさんもまぁ気にせずに。
これはこれでいいでしょ。…よくはない?
375ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/04(日) 21:26:59
>リンダ
[王の従妹です]
そう、一応王族よ。じゃあ、敬語使ってみる?そのうち笑いにこらえられなくなるわよ。
ロドルバン達は昔からだから、慣れてるけど…。
正直、公の場で丁寧語謙譲語尊敬語を使ってる自分を自分で笑いたくなるしむずがゆい。
アレスやファバルもそんな感じでしょうね。だから、今のままでいいわよ。
………ふと思ったけど、ガルザスさんといとこなのよね…一世代違うとしか見えないけど。

[書き留め]
……何書いた?

[火祭り]
ブリザーじゃ無理でしょ、確実に。って……骨も残ってなかったのはリンダのせい?

[戻ってきました]
ええ、なんとかすぐさま戻って来れたわ。あまり迷惑かけずにすんでよかった。

じゃあ今日はここまで!みんな平和に頼むわよ!?
376以上、自作自演でした。:2005/12/04(日) 23:38:36
一日誰かと中身入れ替われるなら、誰になりたいですか?
377以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 01:34:35
生まれ変わりというものを信じますか?
378以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 01:50:13
シャナン様とセリス様とユリア様が死にそうです。
しかしどうやっても一人しか助けられません。
さあラクチェさんならどうする?
379以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 02:15:55
マルス様とマリクとニーナ様とついでにユベロが死にそうです。
しかしどうやっても一人しか助けられません。
さあリンダさんならどうする?
380以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 16:57:23
>146を読む限りでは、ラクチェの父親は(ここでは)ホリンという事ですか?
381以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 17:19:11
歴代主人公最強(かもしれない)外伝のアルムについて一言
382リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/05(月) 20:09:15
さてっと。
今日もがんばろっかな。

>376 (一日誰かと中身を入れ替われるなら、誰になりたい?)
………。

はっ…!
…べ、別にエリス様と入れ替わりたいなんて思ってないわよ?
エリス様のふりしてマリクが私のことホントはどう思ってるのか問い詰めたりとか、
逆にマリクにちやほやされたいとか、そんなことこれっぽっちも思ってないんだからね!
ホントだってば!!
383リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/05(月) 20:09:40
>377 (生まれ変わりを信じる?)
うーん、以前はあんまり信じてなかったんだけど、
最近はちょっと考えが変わってきたかな。

って言うのはこの間、ラクチェのお母様であるアイラさんの肖像画を見る機会があったのよ。
そしたらまるで生き写しと思えるくらいそっくりじゃない、ラクチェに。
正直、生まれ変わりと言ってもおかしくないと思ったわ。
まあ、親子なんだから似てて当たり前なんだけど…、やっぱり、ね。

あ、この話、ラクチェには内緒にしておいてね。
下手にお母様のことで刺激したくないし。
384リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/05(月) 20:12:16
>378 (シャナン様とセリス様とユリア様が死にそう)
これはラクチェ宛なんで私からのコメントは控えさせてもらうわね。


>379 (マルス様とマリクとニーナ様とユベロが死にそう)
マルス様をお助けするわ。
今やマルス様はアカネイア大陸になくてはならないカリスマであり、英雄王。
そのマルス様がお亡くなりになられては、アカネイア大陸にまた新たな戦乱が起こりかねない。
そこに私情を挟む余地なんてない。マリクにしても、ユベロにしても、……ニーナ様にしても、
…マルス様をお助けすることを望むだろうし、ね。

…ただ、これは冷静な今の状況だから言えること。
…もしその場になってみたら、私もどういう行動を取るか分からない。
心のままにニーナ様をお助けするかもしれないし、感情のままにマリクを助けるかもしれない。
場合によっては、一番近くにいたユベロを助けることだってあると思うわ。
…ただ、誰を助けたところで、助けた人の私への非難の声と、私の中の罪悪感はきっと残り続けるでしょうね…。
385リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/05(月) 20:13:17
>380 (ラクチェの父親はホリン?)
確かそのはずよ。
私が言うのもなんだけど、ラクチェも>15でもそう言ってたしね。


>381 (アルムについて)
私は実際にアルムさんに会った事はないから詳しいことは分からないけど、
以前、バレンシアに行っていたカチュア達に聞いたところによると、
ものすごい人らしいわね。

何でも、ほとんど素人同然の村人達だけで旗揚げした上、
後に加わった騎士達も若くて未熟な人たちが多かったらしいけど、
そんな軍を率いて、たった一年足らずでバレンシアを平定し、
かの地に住まう神すらも討ち滅ぼしたって話よ。

正直、これだけでもものすごい軍略家であり、力を持った人だと思うわ。
その上、剣の腕もさることながら、弓の腕も一流で
遠近共にまったくスキがないっていうんだもの。
確かに歴代最強と言っても過言じゃないでしょうね。
386リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/05(月) 20:14:13
>375 ラクチェ
>じゃあ、敬語使ってみる?そのうち笑いにこらえられなくなるわよ。
ためしに敬語を使ってみようと思ったけど…やめとくわ。
頭の中で想像してみたら、別に笑いはしないかったけど、ものすごく違和感を感じたから。

>……何書いた?
べ、別にラクチェが気にするようなことは書いてないわよ。うん。
だいたい私はとてつもない存在感もなければ、そこまで不遇な扱いでもないし…。
………。
…あ、そうだ。あのね、あの時出した手紙はカダインに行ったユミナ宛てのものであって
別に>351に出そうとした願書ってわけじゃないのよ。うん。

>ブリザーじゃ無理でしょ、確実に。って……骨も残ってなかったのはリンダのせい?
だって、私は氷系魔法ブリザーしか使えないし…。
だいたい、リリーナさんのファイアーと、ルーテさんのエルファイアーの後に
ファラフレイムを喰らった時点で骨も残らないのはほぼ決まったようなものでしょ?
私はただ単にヤケになって追い討ちをかけただけで…。
………。
…牛乳飲んでこよ。

それじゃ、今日はこれで。また明日ね。
387以上、自作自演でした。:2005/12/05(月) 21:06:47
皇帝に即位したアルヴィスは捕らえたラケシスの耳と鼻を削ぎ落とし
火で炙って無理矢理、口中に詰め込んで尋ねた。
「味はどうだ?」
と聞くアルヴィスに豪胆に
「高貴な王族の肉がうまくないはずはないでしょう」と答えたという。
388ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/05(月) 21:17:18
こんばんは。さて、今日もスパッといきましょうか。

>376
誰かと入れ替わる、ねぇ…。別に今の自分が好きだからあんまり浮かばないわね…。
あえていうなら……………フィーかアルテナ様かナンナかな。
一度自分1人で空の旅をしてみたかったし、ちょっとナンナの金髪に憧れみたいなものが
あるのよね。1日ぐらい体験してみてもいいかな、って。
…そりゃパティも金髪だけど。

>377
生まれ変わり?私は信じてるわ。
死んでしまったらただの肉塊、って考え方よりはよっぽどいいわよ。
…それに殺してしまった人達が新しい人生を歩めるなら、ね。
………ちょっと現実逃避な考えなのは否めないけど。
389ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/05(月) 21:22:13
>378
冷静に考えるならセリス様よね。理由はリンダとほぼ同じ。はっきり言って損得勘定。
人の命をそういう考えで判断してはいけないとは思うけど…建前と現実は違うから。
その場にいたら、もしかしたら「それでも全員助ける」って選択肢を選んでるかもね。

>379
…私が判断するのはちょっと難しい内容だから、これは詳細を差し控えるけど…
ユベロへの確かな悪意を感じたのは私の思い過ごし?
さて、一旦席をはずすわ。
390ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/05(月) 21:58:12
>380
そうよ。私の父は(ここでは)ホリン。その手の質問をのらりくらりとかわすよりは
はっきりさせたほうがいいかなって思って。
不満がある人もいるかもしれないけど、それは容赦して。

>381
アルムさんは確かに強いわ。リンダが詳しく言ってくれてるから割愛するけど。
でも、知名度ってつらいわよね…。実際に戦ってるのを見たことがある人は少ないっていうのが
ちょっと惜しいわね。
391ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/05(月) 22:04:01
>387
そんなわけないでしょ。ラケシス様が帝国に捕えられたという話は聞いたことないわよ。
そんなこと言ってたらどこかから祈りの剣なりミストルティンなりが降ってくるわよ。

>リンダ
[誰を助ける?]
………いくらなんでもユベロを「場合によっては」ってひどくない?いや、まぁ仕方ないかもしれないけど。

[ユミナへ]
そう、ユミナも元気でやってるかしらね。もう手紙は届いたかな。
…ユベロ関連の報告もしたの?

それじゃあ今日はここで失礼するわ。
392オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:33:05
こんばんは。なんと一週間以上も空けていたのか。自分でも驚いたよ。
とはいっても、実は私も規制に引っかかっていたんだけど。
こんなに長くなるとは思ってもいなかったな…

>228
少なくとも私ではないな。
第一、私にとっては石化が解除されようがそうでなかろうが 関 係 な い 話 だかr
…おっと、今のは独り言だ。気にしないでくれ。

>234
テリウスでは…ソーンバルケ殿が仲間になった直後に流星を乱発して希代の名剣を壊したと
言う話なら聞いた事があるな。
こうして聞いてみると剣士という職種の人は自分の武器に愛着なんて持っていないんじゃな
いかって邪推したくなってくるな。ケビンあたりが聞いたら憤慨しそうだね。

>237
私の言ってる黒の剣がその話通りの物かどうかはわからないな。それに、吟遊詩人から聞い
た限りの知識しかないし。その詩人がすごく特徴的だったから覚えているんだ。
細面でなかなかの美形、でも色白の肌とすごく陰気そうな目つきでおよそ詩人には見えない
ような雰囲気があったからはっきり記憶にあるな。で、歌を歌っていないときは何かぶつぶつ
言ってたよ。
なんでも身内を斬った、ような事を…不気味だから私もそれ以上近づかなかったけどね。

>238
ボーレもヨファも素直だからね。
その分私が腹黒いほうが釣り合いが取れていいだろう?
……………………
…さてと。
ここに>238 そ っ く り な 石 像 が一体あるんだけど、どうしようかな?
393オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:34:35
>239
さてね。荷物は必要の無いものは持たないから点検するほど無いんだ。今確認したけど無いな。
落としたタオルを拾ってもらったところから始まるラブストーリーなんて話を聞いた事が
あるけど、今の私には関係なさそうだしね。

>241
それは…少なくとも私に言ってる言葉じゃないよね。
まあ、その定義に当てはまってしまいそうな人ならテリウスにもいる。具体的な個人名は
伏せておくけどね。

>245(サラ)
>キアの杖、使うの?
いいや、使わなくてもいいと思う。むしろ本当に必要になったときに使ったほうがいいよ。
大体、こことかに顔を出している名無しさんは基本的に頑丈だからね。多少石化したくらい
なら 自 分 で 何 と か す る んじゃないかな?

>252
そうだな、攻撃面については私では少し劣るだろうね。
防御面では少しは自信あるんだけどね。
でも、騎士って明確に違いが出にくいとは思うよ。
鍛え上げてしまえばどの武器を使っていた人間も同じくらいになってしまうし。

>253
それはいっぱいいるけど…強いて言うならアイクだね。
彼を相手にしたとき自分が凡人だと言うことを思い知らされてしまうよ。
私ができることと言うのは努力すれば誰にだってできることだけど、彼ができることと言う
のは他の誰にもできないことだからね。
394オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:36:36
>254
秋だ。料理の腕の見せ所だからね。
色々な食材がそろって、料理のしがいがあるし何より、それでみんな喜んでくれることが最高だよ。
それに食材を仕入れに行ったときの市場の活気はすごいよ。あんなに活気のある場所に
行ったらその元気を分けてもらえたような気になれるから不思議だな。

>255
いや、置いていかれても困るんだけどな…
それにしても何か不気味な仮面だね。これ被ったが最後、外せなくなって体を乗っ取ら
れるというのはよくあるパターンだけどこの場合はどうかな?

>261
…それはテリウスでは惨めな人という意味の代名詞みたいなものだよ。
自分には全く分相応な武器を渡された挙句に背後の味方にも攻撃される…というね。
これ以上の話ならボルトアクスを愛する人たちのスレがあるからそっちに言ってみるのもいいかもね。

>262
おや…あなたは。
まあ、ここにこれた以上あなたは監禁されていない身なのでしょう。
ですから、ご自分のなさりたいようになさるとよろしいかと思います。

>265
私にダンスを踊れと言われてもね。何せ、そんな経験は一度もないし正直リズム感あったかどうかも
自信ないな。
そして、キグナスダンス…どういうダンスかな?この踊りを見た人は石化してしまうダンスと言うなら
努力しだいで覚えられそうだね。 私 な ら ば。
395オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:38:27
>268
もっふー?毛布のことじゃ無いよね。
しかもラクチェさんに頼んでいるあたりは…アイラさんの血を受け継いでいる人に
しかできないのかな?謎は深まるばかりだ…

>271
さっき話に出た某G将軍だよ。
いや、なんとなくだが…あまり前線に出てこないキルロイが軽くあしらっている様
を見てしまうとね。
でも私の場合はそう思われている方みたいだよ?ケビンの話なんか聞いてもらえる
とよく分かるだろう。

>274
全く持って私には関係ないね。
そう頼まれて、OKと答えそうな女性は…どこの大陸探してもいないんじゃないかな。

>275
歯が浮きそうな台詞だね。私には一生かかっても口にはできないとは思うけど。
でも、ひょっとして私がプロポーズなんかする機会がきたらこんな気障な台詞を口に
することになるのかな?

>276
そういう場合のオチは中身が入れ替わっていて暑苦しい男が出てくるものと決まって
いるんだけどね。ラクチェさんの仲間でこういう悪戯にうってつけの暑苦しい人物って
誰なのかな?
396以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 00:39:46
オスカーたんに挟まれてみる。
もふもふ。
397オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:40:09
>277
そうだね…努力による向上の余地はまだまだあるよ。この間、卵割れるようになったし。
玉子焼きが卵の殻料理、と言うことは無いな。あとは本人のやる気と努力次第だね。
でも、もともと忙しい人だから努力する時間が取れるかと言うのが最大の問題かもしれないな。

>278
無いな。ジェネラルになったら自分が取るべき戦術ががらっと変わってしまう。
今の自分が成すべき事だけで手一杯だから新しいことを勉強する余裕は無いよ。
それに私は今の自分が気に入ってるんだ。確かに、破壊力ではウォーリアに及ばず、
すばしこさではソードマスターに及ばず、防御力ではジェネラルに及ばない。
でも、戦場で騎兵としてなす役割は「点」を守ることではなくてその機動力を生かして
様々な事をすることだ。この便利さは他のどのクラスよりも優れていると思っている。
ヒット&アウェイで敵の戦力を削いでいったり、突き崩した突破口から飛び込んで後続の
味方を引き入れる突撃部隊となったりね。
だから、今私がジェネラルになる必要性は感じていないんだ。

>279
それってどうなんだろう…私が支援してする場合は主に回避に関することが多くてね。
こういうのって元の性格が基本になるのかな。ボーレが支援した相手は攻撃関係のことが
やりやすくなっているしね。
で、支援効果が出ないってのは…そもそも支援関係が存在してないだけなのでは?

>284
ははは、そうかもしれないね。
でも、この場合は他の人がもっと可愛くてラクチェさんはついでに程度の認識で
言ってたりして…
398オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:41:49
>285
それは無いな。ラクチェさんの本名も「ラクチェ」であって「ラクチ」ではないよ?
確か、「ハマグチ」を別の国の言葉で「ハマグチェ」と書いてからアホキャラとして
定着してしまった某芸人の話だろう?
ラクチェさんの場合はそれが本名だからな…第一、こんな捨て身の笑いを取りに行く
ような人とも思えないし。

>286
あのね。私は始終こんな目をしているけど別に寝ているわけじゃないんだ。
そうとして、昼寝は基本的にしない。生活のリズムが狂ってしまうからね。
騎士団にいた頃の生活がすっかり体に染み付いたのか規則正しい生活を送るように
なってしまっている。もともとの性格もあるけどね。

>287
そんな物があるんなら波動槍とか竜巻旋風斧もあってもいいんじゃないかな…
と、これは余談。それがあれば便利だろうね。何せ飛行系のクラスは基本的に槍を
使うから剣士としては苦手だろう。
でも、私が知っている限りでは「ソニックソード」と言うものがあったけど…魔力ベース
ではなくて力ベースで同じ効果が得られるのなら素晴らしい話になるけどね。

>294
いや、加減してくれて命があっただけでも良しとしたほうがいいよ。
それにしてもしないで流星剣か…体中ミミズ腫れだね。
その姿でお風呂とかはしばらく入らないほうがいいよ。想像を絶する苦痛だし
周りの人も引いてしまうからね。

>295
ライブと言えばこの人か。もはや生きた伝説になろうとしているね。
さっきの人が呼んでいたから治療してやってくれ。
399オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:43:27
>296-297
ええと、この人たちは…似ているような違うような…
まあ、私には関係なさそうな人たちかな…ま、お好きなだけやっててくれ。
あ、周りには被害を及ぼしたりしないようにね。

>298
ロードになって天空発動、かな。
あの技を使えるのは今になってはアイクただ一人だ。かなわぬことと知っていても少し憧れ
を抱いてしまうものだよ。だから、かな。

>302
すまない、本当に分からない。
初老で「ラク」なら「ラクタロウ」って言葉しか思いつかなかったな。
何でも、「ラクゴカ」と言う職業の人らしいね。詳しいことは知らないしテリウスに「ラクゴ」
と言う娯楽は無いからよく分からないな。

>303,307
それでも「ぺ○―」って言われるよりはましだよ。
私の知っている女の子の剣士が別の拠点で名無しの人たちみんなからそう呼ばれていたからね…

>306
うん、別大陸では相当強かったらしいね。
でも、「北米版」と言うものでは剣士も必殺攻撃の確率が上がって少しは強くなっていると
言うことを聞いた事があるけど。
400オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:44:58
>310
それってラグネルのような物かな?誰にでも扱えると言うなら便利だと思うが。
そして、持っているだけで他の剣の射程も上がるのかい?それならすごいな。
でも、その剣を持っているだけで身近な刃物全ての射程が上がってしまったら嫌だな。
考えてもみてくれ。例えば射程2マスの包丁でりんごの皮をむくとき、どうやってむく?
下手したら手がズタズタになってしまいそうな気がするよ。

>317
ラクチェさんも剣士である以上、強いものには純粋にあこがれると言うことだよ。
彼女の人となりからいえばそれ以上の意味なんて無いと思うな。
何せ、私と違って腹黒くなさそうだからね…

>318
騎士としてなら、祖国への忠誠心かな。これは私の元同僚の意見だけど。
そうだな…騎兵としてなら判断の早さかな。
機動力をウリにする以上、自分自身の判断も素早いものでないと機動力を生かすことは
できないからね。

>319
あまり魔法に頼らないほうがいいよ。
ライブの杖だって無限のものじゃないだろう?あれを仕入れる以上はそれ相応のお金が
かかっているわけだし、それは本当に必要とされる人間にこそ使われるべきだ。
こうして健康体である以上は自分の自然治癒力に任せたほうがいいと思うよ。

>320
いつも裸足なわけはないと思うが…
どこかの長距離走の競技では裸足で出場して優勝した人物がいるらしいが、それは状況が
重なった結果それが最善だったと言うだけで普通は靴を履いていたほうがいいだろう。
401オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:46:25
>321
そもそも、ラクチェさんは元あった物を引き継いだのだからそうではないと思うが。
でも、最初っからそう思い込むところがすごいよね。
私は真似しようと思わないが。

>325
無理やりなんてしなくてもお望みなら 開 い て あ げ る よ。
ほかのひとについては失礼に当たるかもしれないからやめておいたほうがいいよ。
………………
これじゃ独り言いっている様に見られるな。
>325そっくりの石像相手に語ったってしょうがないものな…

>326
でも、影が薄いことが戦場での生存に役立つこともあるよ。
実際に私の知っている魔道師はそうして生き延びてきた。
まあ、あまり嘆いたってしょうがないだろう?

>327
リンダさんならこのスレを見ていればいつも来ているが…リンダ違いの別の人なら
さすがにわからないけど。

>334
アクスキラーなんて使ってみたいな。何せどういうものか想像さえ付かないよ。
在野の傭兵団だと主な仕事に山賊退治があるんだが、彼らが主に使う武器は斧だからね。
私だと少々分が悪いんだ。そういうのはいかがなものかと思うんだが…この理屈だと
城勤めの兵士たちはみな山賊相手には分が悪いと言うことになるよ。
それを覆してくれる武器なんて少しあこがれるな。
402オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:48:54
>335
確かにそうかもしれないが…テリウスの例で行くと、ペガサスに乗っているときに風魔法なんて
つかったら怯えてひどいことになると思う。
リンダさんが言っている様にあれの上なら精神を集中しているどころの騒ぎではないからね。
普通、馬上からの攻撃の際は騎馬の力を加えてやるために普通の武器の扱い方ではなく馬術と
武器の扱いがセットになっていると考えてくれたほうがいいな。
まして、地上の馬ならともかくペガサスなら安定を保つだけでも相当な労力を使うんじゃないかな?
精神集中なんてしている暇は無いと思うよ。

>336
いや、私はもうどこかに努めようとは思っていないから関係ないな。
大体、私が復讐したい相手なんていないんだしね。

>337-340
誰 、 お 前 ?
いや、冗談だ。でも、別大陸のことには詳しく無くてね。
勉強不足だった。すまない。今度までにはわかるようにしておくよ。

>341
そういうことを言う人には協力したくないな。
アイクだって強いのは確かだったが、そこまで付け上がって物を言った事なんて一度も無かったしね。
だからこそ私たちも命を預けることができたんだ。
人を指導する立場の人間ならそういうことは絶対に言ってはいけないな。

>350
どうやらラクチェさんもその謝罪を受け入れたようだし、気に病む必要は無いだろう。

>351
これも入隊の意思は無い。
私は在野の人間としてやるべきことをこなせればそれでいいからね。
403オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:50:16
>353
規制の一番嫌な所は悪さをしていない人間にもそれが降りかかってしまうところだね。
かく言う私もそうだったけど。
そのおかげで今回の返答の準備にとても手間取ってしまったよ。

>354
テリウスでこの人の役回りの人はすごいステータスだったような…いや、あれは武器と
鎧がすごいのかな?
テリウスでこの張り紙を出したら一体誰が来るんだろうか?さしずめCCの無かった
あの少年あたりが来そうだな。

>362-365
あっためるといってもこれじゃ死んでしまうな…
大体、ラクチェさんに頼む事柄じゃないような…一緒に素振りでもしていればそれなり
にはあったまりそうだが。まあ、リンダさんなら何とかできそうだね。
おっと、>362のために水を用意してこようか。

>366
そう言うなら、何か頭が冷えそうな魔法でもお願いするよ。
テリウスならブリザードと言うことになるけどあれじゃ凍り漬けになってしまうな。

>376
特に誰って指定はないけど、ラグズ勢の誰かと入れ替わってみたいかもな。
ラグズの文化を自分の目で直に確かめられたら面白いだろうね。
後、タカ族と入れ替わって空を飛ぶ気分と言うのも味わってみたいな。

>378-379
これは指定のあった二人に任せようか。
でも、これを実際に行動に移すとあったら本当につらい選択になるだろうけどね。
404以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 00:56:07
連投規制かい?オスカー
405オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:56:19
>380
それはラクチェさんがそう言ってる事だしそうなんだろうね。
私の場合はそもそも原典(蒼炎の軌跡)中にも父に関する話なんてほとんど出てこなかったな。
それどころか、私が傭兵団に入る前に他界してしまっているけど。

>381
誰が最強、と言うのはあまり話したところで意味なさそうだし、私は最強の称号には興味が無い。
私はいま自分ができることは何かと言う命題が一番大事だな。

>387
…これが真実かどうか分からないからこれに関してはコメントしないでおく。

>396
…いや、私に挟まれたってね。
うん。別に悪気は無いんだが。たぶんされても嬉しくないだろうし。
女性陣に断られたからって私のところに来るのもどうかと思うな。
自分を大事にしたほうがいいと思うよ。

>ラクチェ
>妙な展開…確かに…。オスカーさんは知らないんだっけ?
なるほどね…状況は大体わかった。だからと言って私がいまさら口を挟む話でもなさ  
そうだね。こういうこともあったと覚えておくよ。

>リンダ
>いろんな意味で兄弟全員腹黒いと大変そうね。
でも、それが貴族社会じゃないかと私は思っている。私たち平民には間違っても血を分けた家族をその手にかけようなんてしようとは思わないけどあの人たちは邪魔になったら容赦なくって所がありそうだからね。もっとも、これは一部の人たちだけだと思うけど。

さて、やっと終わったよ。すっかり夜も更けてしまったか。
それではお休み。寝冷えして風邪ひかないようにね。
406オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/06(火) 00:58:50
おっと、忘れ物だ。

>404
こんな遅くに来てくれていた>396になんて返そうか考えていたんで遅れたんだ。
私だってそうそう規制は食らうとは…思わないよ。たぶん。
…自信なくなってきたな…
407以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 01:25:13
みなさんの母親のことを教えてください。
408以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 04:15:48
うーん。目がさえて眠れない。
ラクチェでもリンダでもいいからちょいと添い寝してくれない?
あ、オスカーは勘弁ね。
409以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 11:30:53
そんなことを言うなよ。
優しく寝かしつけてくれると思うが。
410以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 18:33:22
ttp://il24.alfheim.jp/~alps/narikiri/chat/window.html
必要ないとは思いますが念のために会議場への道案内はっときますね。
あと、オスカーはもうちょっと細切れにレスをしたほうがイイッス。いやいや、お疲れ様でした。
411ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/06(火) 20:29:28
こんばんは。じゃあ今日もサクッといこう!

>396
現れたわね。オスカーさんの言ってる通り…って自分を大切にってどういうことだろう…?
もふもふしたってことは…飛びついたの?バフゥッって…。
反撃に注意、ってことかしら。

>404
そうじゃないみたいね。
連投規制って、具体的にどれくらいすればされるのかしらね。
関係ないけど、戦いに連続規制とかあったら…別に面白くもなんともないわね…。
412ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/06(火) 20:34:56
>407
詳しくは147。まぁ聞いた話では生真面目で美しい中にも強さが滲み出てる人だったらしいわ。
剣の腕もシグルド様の軍の中で1,2を争う腕だったそうだし。
…私が1歳のころに行方不明になってるから詳しいことは…知らないけど。

>408
ああ、いいわよ。任せなさい。さぁ、歯を食いしばって……
え、スリープの剣じゃないの?てっきりそうだと…。
添い寝?………毛布あげるから1人で寝てなさい。
413ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/06(火) 20:38:09
>409
な に も し な け れ ば 優しく添い寝してくれそうよね。
なにかした結果、二 度 と 起 き れ な く な る 可能性も否めないけど。
…まぁ私やリンダに何かした場合も、身体的に起きれなくなる可能性高いけど。

>410
ああ、前スレの最後で使った会議場ね。確かに、まだまだ先の話だろうけど、
道を作っておいて損はないわね。ありがとう。
414ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/06(火) 20:45:27
>オスカー
……なんだか異様に石像が量産されているんですが?

[中身が変わって暑苦しい方に]
布団に飛びつくようにボフゥッってして、相手の顔を見るとハンニバル将軍…。
あ、ちなみにハンニバル将軍はひげをたくわえた初老のジェネラルね。

[○たー]
……あの人ね。その拠点どころか、某トーナメントのフラッシュ中ですら…。
…正直なところ、戦うには邪魔なだけだけど。

[こういったこともあったんです]
…まぁくれぐれも突然の戦いに注意してください、はい。

それじゃあ今日はここまで。また!
415リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/06(火) 21:42:56
うーん、今日はいつも以上に寒かったわ。
おとといはあんなに熱かったのにね。
炎の魔法のせいだけど。


>387 (アルヴィスとラケシス)
………。

 『オーラ』


>396 (オスカーにもふもふ)
…見境なくなってるわね。
…なんか色々複雑なんだけど。ものすごく。


>404 (連投規制とオスカー)
連投規制については良く分からないけど、
長い間来れないとやっぱり返事を返すのが大変よね。
一度に全部返してしたオスカーさんはホントすごいと思うわ。
416リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/06(火) 21:43:44
>407 (母親)
ゴメン、お母様は私が物心つく前に亡くなっちゃったからあまり覚えてないのよね。
昔、お父様にお母様のことを聞いたとき、ものすごく悲しそうな顔をしてて、
子供心に聞いちゃいけないことなんだって思ったし。

でも、それだけに英雄戦争の時、ウェンデル司祭から、
お母様に似てきたって言われたときは驚いたわ。
なんでも、ウェンデル司祭とお母様は古い友人だったらしくって。

そういえば、その時ウェンデル司祭からいろいろ教えてもらったっけ。お母様のこと。
例えば、お父様と歳が一回り以上離れていたこととか、
体は弱かったけど、清楚で穏やかな優れたシスターだったこととか。

でも、やっぱり自分では意識してなくても、子供は親に似てくるものなのねぇ。うんうん。
417リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/06(火) 21:44:29
>408 (眠れない人)
眠れないの?
それじゃ、私の調合した眠り薬でも飲んでみる?
これを飲めばぐっすり眠れるはずよ。たぶん。


>409 (オスカーは優しく寝かしつけてくれると思う)
どうかしら。
もしかしたら石にされて永遠の眠りにつけられたりして。ははは。
…笑い事じゃないわよね。


>410 (会議室への道案内)
うーん。会議なんてココが終わりに近づいた時に
開くか開かないかぐらいだと思うけど。
でも、一応お礼を言っておくわね。
418リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/06(火) 21:45:20
>392,397,401 オスカー 
>ここに238 そ っ く り な 石 像 が一体あるんだけど、どうしようかな?
>325そっくりの石像相手に語ったってしょうがないものな…
ホントに…石化した!? てっきり冗談だとおもってたのに…。
…オスカーさん、あなたっていったい…。

って、そんなこと言ってる場合じゃないわ!
サラはどこ? サラは。

>で、支援効果が出ないってのは…そもそも支援関係が存在してないだけなのでは?
ずががががーーん!!!

……あぁ…。悪気がないと思えるだけに余計にショックだわ…。
…そりゃ、暗黒竜の時はなかったけどさ…。

…ふん、いーわよ。
どーせあの二人の間に私が割り込む余地なんてこれっぽっちもないし、
だいたい私はマリクのことなんてなんとも思ってないんだから!
うがー!
419リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/06(火) 21:46:24
>391 ラクチェ
>………いくらなんでもユベロを「場合によっては」ってひどくない?
…た、確かにそうかもしれないけど、だからって何も言わないのはそれ以上に酷いと思って…
それに正直言って、マルス様やニーナ様やマリクに比べて、ユベロを優先して助ける理由が…、えっと、その…。
…って、もしかして、墓穴掘ってる? 私。

>そう、ユミナも元気でやってるかしらね。もう手紙は届いたかな。…ユベロ関連の報告もしたの?
ああ、うん。 あと、ガーネフが現れたこととか、
オスカーさんの目を見た人は石化しちゃうこととかいろいろ。うん。


…アリバイ作りじゃないけど、あとでちゃんとユミナに手紙出しとこ。
それじゃ、今日はこれで。またね。
420以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 23:19:36
ご結婚はまだですか?
421以上、自作自演でした。:2005/12/06(火) 23:52:19
一人になりたいときってありますか?
422以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 00:33:13
マリクがダメならエルレーンと付き合えばいいじゃない
423以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 01:45:04
ラクチェは恋人候補たくさんいていいですなあニヤニヤ(リンダを見ながら)
424以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 19:57:11
FEキャラだけのスマブラが出たら神
425ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/07(水) 20:46:44
こんばんは。なんだか寒さに慣れてきたわね…。朝5時の寒さとか尋常じゃないけど…。

>420
まだよ………。第一、相手が…ねぇ?
それにイザークがある程度安定するまで私は身を固める気はないから。
シャナン様に関しては、世継ぎの関係上早く結婚すべきだと思うんだけどね。

>421
そりゃあ、私だってあるわよ。
無性に悲しいときや罪の意識にとらわれたりしたときにはイザーク城東の崖から
海を眺めたりしているわ。あそこ、結構落ち着くのよ。
ティルナノグにいた頃は外出が制限されてたから1人になるのは苦労したけど、
あの頃も1人になりたいって感じることはあったな…。
426ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/07(水) 20:50:46
>422
…これに関してはコメントはやめておくわ。
………下手なこといってオーラがとんできたらイヤだし。

>423
………まぁ否定はしないわよ。多いほうよね、これは。誰とは言わないけど。
で、あなたは何を言いたいのよ………。
…ある程度覚悟は出来てるのよね、リンダに対する…。
427ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/07(水) 20:53:29
>424
大乱闘・スマッシュブラザーズFEってこと?
それはそれで面白そうよね。私はエントリーされるかしら?
一定条件をクリアすると隠しキャラとして「永遠の二番手、スカサh…」
ごめん、さっきのは聞かなかったことにして。いや、ほんとに。
428ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/07(水) 20:58:17
>リンダ
…まず返事をする前にこれを飲んでね、リンダ。つ【牛乳】

[母のこと]
>体は弱かったけど、清楚で穏やかな優れたシスター
>やっぱり自分では意識してなくても、子供は親に似てくるものなのねぇ
…………。いや、別に………。

[ユベロを助けよ!]
ほら、ユベロを優先して助ける理由だって、考えれば1つや2つあるでしょ?
例えば、そうね………………………………………………………………

……今日はここまで!それじゃあっ!!!(ダッシュ!!)
429スカサハ:2005/12/07(水) 22:38:23
あべし!!
430リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/07(水) 22:40:06
あれ? なんだかあっちでラクチェが呼んでるような…。
まいっか、先にみんなに返事を返してからにしよっと。


>420 (結婚はまだ?)
結婚も何も、それ以前に付き合ってる人すらいないわよ!
もう、ほっといてよ!
…ん? もしかしてこれ、「(マリクとエリス様の)ご結婚はまだですか?」って
意味だったりする?
まあ、仮にそうだとしても、そんなこと私の知っこっちゃないですけど!


>421 (一人になりたいときはある?)
そりゃあるわよ。
例えば、取り返しのつかないようなミスをしでかしたときとか、
ひどく落ち込んでるときとか、…ちょっとやさぐれた気分になったときとか。
431リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/07(水) 22:41:35
>422 (マリクがダメならエルレーンと付き合えばいいじゃない)
な、なんでそこでエルレーンの名前が出てくるわけ?
だいたい、マリクがダメならエルレーンを、って考え方自体間違ってると思うわ。
それじゃまるでエルレーンがマリクの当て馬みたいじゃない。
って言うかそれ以前に、私はマリクが好きだなんて一言も言ってないし!

だから、もし仮に私がエルレーンと付き合うことになったとしても、
それはマリクの事とか関係なく付き合うと思うわ。
…たぶん、ありえないと思うけど。
エルレーンみたいなバカがつくほど真面目な人が、
私みたいにガサツで凶暴な女を好きになるとは思えないしね。はは。

…自分で言っててなんだか悲しくなってきたわ……。はぁ。

432リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/07(水) 22:45:51
>423 (ラクチェは恋人候補たくさんいていいですなあ ニヤニヤ)
うるっさいわねぇ!
ほっといてって言ってんでしょうが!
こんど同じようなこと言ったらそのニヤケ顔ぶっ潰すわよ!

…ったくもー。なんで今日はこんな話題が多いのよ!


>424 (FEキャラだけのスマブラが出たら神)
そーねぇ。それじゃ、>424さん。
もし私に出演依頼が来たときの為にちょっと練習に付き合ってくれない?
大丈夫よ、きっと痛みなんか感じるヒマもないはずだから。ふふっ。


>429 (スカサハ)
あ、424さんを狙ったドゥラームが変な方向に行っちゃったわ。
やっぱ慣れない魔道書は使うものじゃないわね。
ごめんなさいね、スカサハさん。
433リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/07(水) 22:50:42
…はっ!
私ってば今何を…。
もしかして、コレ(ガーネフから奪った闇のオーブ)のせい?
と、とりあえずスカサハさんを回復してあげないと!
 
 『リカバー!』

あとは、ラクチェにばれないように隅の方に…。
ふう、これでよし、と。
434リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/07(水) 22:53:53
>428 ラクチェ
>…まず返事をする前にこれを飲んでね、リンダ。つ【牛乳】
あ、牛乳?
ゴメン。ちょっと気づかなくて、もうみんなに返事をした後だったわ。
でも、せっかくだからいただくね。
ごきゅごきゅ。

>…………。いや、別に………。
…ちょっと言ってみただけじゃない。
いいでしょ、ちょっとぐらいユメ見たってさ。
フンだ。どーせ私はガサツで野蛮で色気なしな凶暴な女ですよーだ。

>………まぁ否定はしないわよ。多いほうよね、これは。誰とは言わないけど。
ホント、よりどりみどりよね。なんせ、お相手候補が7人もいるぐらいだし。
ラクチェったらモテモテさんで羨ましいわぁ。
それにひきかえ私は…。はぁ…。


なんだかやさぐれてるなぁ、私…。
スカサハさんにドゥラームなんかぶちあてちゃったし…。
ラクチェにばれなきゃいいけど…。
とにかく今日はもう寝るわ。おやすみ…。
435以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 23:15:27
嘘をつくことは許されることだと思いますか?
436以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 23:25:52
FEキャラオンリーによる三国無双、
FE無双なんて出てくれれば面白いのになぁ。
(一部凶悪にゲームバランスを崩すキャラあり)
437以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 23:26:14
お相手が7人・・・?
セリス、ヨハン、ヨハルヴァ、シャナン…あと誰?
438以上、自作自演でした。:2005/12/07(水) 23:53:23
>437
ネルガル、漆黒の騎士、アシュナード。
439以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 17:26:20
イザーク王女アイラはバーハラの惨劇の際にグランベル軍に捕らえられ
その体は四肢を解体され祖国のイザークを始めヴェルダン・シレジア
そして王都バーハラに晒し者にされた。
特に首は鴉が啄ばむに任せ、頭蓋骨になるまで放置され
その後は銀箔の杯にされダナンの宴会を飾ったと言う。
440以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 18:38:03
なんだか分かりませんがリンダに「いかりM」を置いておきますね。
441以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 19:01:33
ラクチェは俺達の青春だった…
442以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 19:08:54
O沢という単語でどんな反応を示しますか?
443ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:15:38
こんばんは。さて、今日はホットミルク持参…ああ、あったまる…。

>429
あ、スカサハ…いつの間に…。まさか聞いていたの…!?

……何かとんでもない威力のものが飛んできてスカサハが消えたわね。
さっきスカサハが見えたのは気のせいだったのかな?

>435
嘘の質にもよるわね。
意味のない嘘、意味のある嘘があって、意味のある嘘の中には悪意の嘘と善意の嘘がある。
許されるのは善意のものでしょうね。まぁ、冗談としての許容範囲内なら他のものでもある程度はいいけど。
444ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:19:45
>436
………私やマリータなんかはその無双、とやらを発動すると流星剣で大暴走するんでしょうね…。
ファバルなんかは弓のほうが直接攻撃より強かったり…。
まあ、確かに面白そうではあるけど。

>437
ああ、リンダのセリフ?さあ…って、その4人の名前を挙げるなんて……。
…わ、私は別に…//////
445以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 21:22:02
ラクチェには俺の体内で作ったホットミルクをご馳走しよう。
少し臭いがきついけど。
446ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:24:17
>438
おかしいおかしい…交流があったのは前スレの漆黒の騎士さんだけじゃない…。
なんでそうなるのよ、全く…。冗談で挙げるにしてももっとそれらしい人を挙げなさいよ!
だいたい…年齢が…。いや、それを言うとオイフェ様もか…。

>439
…何度言わせるの、母様を勝手に殺さないでくれる?
そもそも晒し者にされたのなら母様が行方不明なんて扱いになってるわけがないでしょう?
ていうかヴェルダンは帝国の統治下じゃなかったはずだけど。
447ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:27:29
>440
…リンダ、それをもらわないで。頼むから。
代わりにホットミルクあげるから。怒りでオーラやスターライトを放たれたら
たまったもんじゃない…。440も何考えてるのよ!?

>441
別に青春やら憧れやらを抱くのはいいけど何で過去形なのよ。
私はまだ対象外になるほどの歳じゃないわよ。
…………まだ恋人もいないし…。
448ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:29:57
>442
まぁ、詳しくは語らないとして……一言だけ。

ベオウルフファンにケンカ売ってます?

>445
あなたは牛かヤギか何か?どちらにせよ、不気味だからお断りよ。
いや、そんなに勧めないで…。
なにか、生理的に受け付けないのよ。あと動物としての本能的にも…。
449ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/08(木) 21:35:17
>リンダ
あれ、リンダ。そんな隅で何やってるの?

[何も言ってないんですけど…]
なんでそんなにやさぐれてるのよ、
ガサツで野蛮で色気なしな凶暴で男装してもばれないような女なんて誰も言ってないわよ。
………あ。

[よりどりみどりって…]
でもみんな各々にまた別のお相手候補がいるから、フリーなのは………ははは…はぁ。

今日はここまで…。ではまた…。
450エルメス:2005/12/08(木) 21:38:41
ヒヒーン。
451以上、自作自演でした。:2005/12/08(木) 22:00:18
セリスは奥手そうなおぼっちゃんのくせに恋人候補が多い。
やっぱりグランベル王妃の座は魅力的って事でしょうか?ラクチェさん
452リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:02:48
ああ、ゆうべは失敗しちゃったな…。
でも、後悔しても仕方ないわよね。
気をとりなおしてがんばろっと。

>435 (嘘をつくことは許されることだと思う?)
どぎっ!
き、きっと許されるはずよ!
たぶん許されると思うけど…。
…許されると、思いたい…。
…許されると…いいな…。

>436 (FE無双)
確かに面白そうね。
でも、さすがに300人を超える味方をみんな出すわけには
いかないでしょうから、もし実現したらまたリフさんやダロス、
ロジャーにジェイクにベックみたいな悲劇が起こりそうね。
453リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:03:57
>437 (ラクチェのお相手)
あと、イザークつながりでロドルバン、ラドネイ、ディムナで合計7人でしょ?
あくまで「候補」だしね。


>438 (ラクチェのお相手?)
さすがにそれはないでしょ。
せめて同じユグドラル大陸の人にしておいたら?
例えばゲラルドとか、ブラムセルとか、レイドリックとか、ケンプフとか。


>439 (アイラ)
ったく、またなの?
いい加減にしときなさい!

 『ボルガノン!!』
454リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:05:06
>440 (いかりM)
いかりM…、いかりM?
「いかり」はいいとして「M」って何だろ?
マント? マスク? マンドリル?
あ、分かった! いかりまゆ毛ね!?
…でも、正直言って、そんなものもらってもどう扱えばいいか困るんだけど。
ラクチェももらっちゃダメって言ってるし、とりあえず遠慮しとくわ。ゴメンね?


>441 (ラクチェは青春だった)
青春、それは〜君が〜見た光〜。僕が〜見〜た〜希望〜。

…何言ってんだろ、私。
しかもなんかちょっと違う気がするし。
455リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:05:43
>442 (O沢という単語でどんな反応を示しますか?)
確かユグドラル大陸での戦いを編纂した歴史家の人の名前なんだっけ?
でも私、その人の書いた書物ってほんのさわり程度しか読んだことないから
正直、何とも言えないわ。


>445 (ホットミルク)
あ、これはラクチェ宛てね。
でも、体内って事は…。ちちちち?
正直、あんまり飲みたくないわね。
456リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:06:30
>450 (エルメス)
あれ、ペガサス?
どうしたの? こんな所にたった一頭で。
…乗り手とはぐれちゃったのかしら。かわいそうに。
待ってて、今にんじんでも持ってくるから。


>451 (セリスは恋人候補が多い)
それも理由の一つではあるかもしれないけど、それだけが全てじゃないでしょ。
どっちかって言うと、セリスさんの容姿や人柄、性格なんかの方が大きいんじゃない?
それに、軍の指導者って事も大きな要因の一つかも。
マルス様も軍中の多くの女性から慕われていたみたいだったしね。
457リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 01:10:35
>449 ラクチェ
>あれ、リンダ。そんな隅で何やってるの?
ぎくぅ!!
い、いや別になんにもしてないわよ。
べつにスカサハにドゥラーム当てた後、リカバーかけたけど、
全然目を覚まさなくて内心ドキドキしてたりなんか全然してないんだからね。

>ガサツで野蛮で色気なしな凶暴で男装してもばれないような女なんて誰も言ってないわよ。
そ、そこまで言わなくたって…。
ラクチェの、ばかぁー!!(脱兎)


どーせ私なんて、私なんて…。
フンだ。いーもん、こうなったら酒でもかっくらってフテ寝してやるんだから!
458以上、自作自演でした。:2005/12/09(金) 01:38:05
マンドラゴラの根っこを食べさせられるエルメス
( ´・ω・)カワイソス
459以上、自作自演でした。:2005/12/09(金) 01:49:56
ここで取り合えず、ちょっと違うエルメス置いときますね。
                      |
                      ||
                     |.|
             ___    _l |
           ,,-''       ̄ ̄ ̄/、
        //   ,-,     ∠__ヽ____
  o―--/. '  `ヽ //            ,,-―'
    ̄//l/l_ o―=_i'          /l
    /.l _,,-―'   ̄ ヽ         /l  |    三=-
   /: ''         l       ノ_|_|
 /___________,,-―''  _丶____
  ̄/_,-‐'ニ|::::::| 三三ヽ::::::::::゙ー―、ニ____,==='
 /-' ヽ三ノ_|_三三ノ___ノ_ノ__ノノ
460ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/09(金) 20:31:19
こんばんは。昨日からスカサハが見当たらないのよね。どこ行ったのかしら。

>450
ああ、えっと……シレジアの天馬騎士のカリンのペガサスよね?
どうしたの、一体?カリンはどこに行ったの?
カリンが囚われていた時でも上空で待っていたのに、なんでこんなところに…。

>451
…正直、イザークの建て直しだけでも四苦八苦なのに、大国グランベルの王妃となるともう激重労働でしょうね。
それよりもやっぱり、セリス様の人柄でしょう。
じゃないと、あんな激務を共にこなそうなんて思わないわよ。
461ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/09(金) 20:33:44
>458
え、にんじんじゃないの!?
……アカネイアの魔法学校ではそんな怪しげな薬草まで栽培してるのね…。
いや、というより止めてよ!!?

>459
ちょっとも何も全く別物でしょ、それ。なんか、反応に困るんだけど……。
…とりあえず、攻撃を仕掛けてみようかしら。
……冗談よ。
462ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/09(金) 20:40:41
>リンダ
[恋人候補]
…ロドルバン、ディムナはいいけど……いくらなんでもラドネイはちょっと…。同性愛はねぇ…。
ていうか、ゲラルド、何年前の人間よ。ブラムセル、あんなスケベお断りよ。
レイドック、死んでるでしょ。ケンプフ、あんな小物願い下げよ。
せめてもうちょっと、名将の名前を挙げてよ…イシュトーとかリデールとか…。

[いかりM]
トラキアにあった怒りを覚えるスキル本のことよね。でも、確かにMってなんだろう?

[…ごめん]
いや、口が滑って、ついホントのことをポロっと………あ。

きょ、今日はここまで!スカサハ捜しに行ってくるわね!!
463スカサハ:2005/12/09(金) 20:50:37
念願の勇者の剣を手に入れたぞ!
464以上、自作自演でした。:2005/12/09(金) 21:53:55
1、かんけいないね
2、ころしてでもうばいとる
3、たのむ、ゆずってくれ
465リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 21:59:19
あぁ…。昨日はちょっと飲みすぎたわ…。
二日酔いで午前中頭痛かったし、講義中に生徒に
「先生お酒くさーい」なんて言われちゃったし…。

>458 (マンドラゴラの根っこを食べさせられるエルメス カワイソス)
ひ、人聞きの悪いこと言わないでよ!
ちゃんと普通のにんじんを食べさせてあげたわよ!
だいたい、貴重な調合材料をそんなことに使うわけないでしょ!
え…? その貴重な調合材料をカレーに入れたのはどこのどいつだ?
そ、それは…そのぉ…。

>459 (違うエルメス)
…あれ? なんだか歌声が聞こえる。
「…ラ…ラァ… …ラ…ラァ…」って、悲しそうな歌声が…。
ううん。聞こえるっていうか…頭の中にひびいてくる感じ…。
なんなの、一体…。
466リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 21:59:45
>461,462 ラクチェ
>アカネイアの魔法学校ではそんな怪しげな薬草まで栽培してるのね…。
いや、さすがにあんな物騒なもの栽培してないって。
たまにやってくる旅商人から買い取るのよ。
原産地はペラティのものが主流よ。

>いや、口が滑って、ついホントのことをポロっと………あ。
…もういいわよ。どうせ事実だから…。
467リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/09(金) 22:00:57
>463 (スカサハ)
あ、良かった。元気になったみたいね。
これでようやく安心して眠れるわ。
…でも、あの勇者の剣で斬られるかもしれなから声をかけるのはやめとこ。

>464 (ガラハド選択)
というわけで、「話かけずに立ち去る」を選ぶわ。


ふう、今日はなんとか怒らずにすんだわ。よかったよかった。
それじゃ、またね。
468以上、自作自演でした。:2005/12/10(土) 14:17:01
そこらへんに邪魔な石像がたくさん転がっていたので(>238や>325など)数年前に話題になった横浜市の某解体業者に重機連れてきてもらって解体してもらいました。
ついでに息の無い連中も燃やしてから骨を持っていってもらいました。あ!それらは海に沈めておきました。
あとラクチェの双子の弟(だったっけ?)のスカサハ君に勇者の剣もらったので代わりに怪しい商人から買った黒いオーブをあげました。
469以上、自作自演でした。:2005/12/10(土) 16:24:26
ラクチェさん、ぶっちゃけ変な髪型ですね
470以上、自作自演でした。:2005/12/10(土) 17:33:43
スカサハとラクチェはきっとピッコロさんと悟飯みたいな関係。
「ラクチェー!!」とか叫びながら威勢よく助けに来るが
調子がいいのは最初だけで当然のようにボロボロになり、ラクチェの方が普通に活躍
471以上、自作自演でした。:2005/12/10(土) 17:47:02
ラナとダグダが力比べすると、大抵ラナが勝つ事実についてどうぞ。
472以上、自作自演でした。:2005/12/10(土) 18:09:42
リンダって歳いくつ?
酒飲んでいい年齢だったっけ?
あ、せっかくだしラクチェとオスカーも教えて。
473ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/10(土) 21:06:50
こんばんは。さてと……

>463
あれ、スカサハこんなところにいたの!?何も言わずにどこ行ってたのよ!?
だいたい戦いが終わったのに勇者の剣探してどうするのよ。
……まぁ、戦いが終わった割には私はしょっちゅう振るってるけど。

>464
アイs…勇者の剣持ってるし、でも関係がないこともないわよねぇ…。
というわけで、リンダと同じく「話し掛けずに立ち去る」ね。
474ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/10(土) 21:11:49
>468
数年前に噂になったヨコハマの……何よ、それ…?
息のない人達を燃やしちゃったの!?30000Gあればバルキリーの杖で生き返れるのに…。
って、そういう問題じゃないよね。
ってスカサハ勇者の剣あげちゃったの!?で、黒いオーブ…って…まさか、ね…。
リンダがガーネフから奪ったはずだし…。

>469
ほ っ と き な さ い 。
髪が長いと手入れが面倒くさいけど、母様のような髪も良かったのよ。
で、間をとってこんな感じ。………文句があるなら言いなさいよ、ほら。
475ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/10(土) 21:20:44
>470
そのピッコロと御飯やらは知らないけど、
スカサハは私と違ってちゃんと先を考えて行動するから、ボコボコにされることは少ないわ。
………まぁ、私の方が普通に活躍……は否定しないけど。
大体、同じタイプの剣士なんだから打開策にはならないことが多いのよね…。盾にはなるけど。

>471
ああ、リーフ様の軍のウォーリア。ラナは……まぁエーディン様の子供だし。
でも……想像すると笑えるわね…。そういえば、ダグダさんって歳いくらぐらいなんだろ。
それ言っちゃうと私も相当怪力になるんだけど、ねぇ…。
476ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/10(土) 21:26:26
>472
ええっと…最近数えてなかったわね…。
イザーク旗揚げ時が18。で、戦いが終わって………イザークに帰って……
20ね。たぶん。なんだか自信ない……。

>リンダ
[マンドラゴラ]
……商人から買って、何に使ってるのよ…。まさか毎回カレーに入れてるわけじゃあるまいし…。

[続…ごめん]
いや…ねぇ…?……ごめんなさい。墓穴掘りそうだから何も言わないでおくわ。

今日はここまで。それじゃあまた。
477ギース:2005/12/10(土) 21:58:13
烈風けーん!



え?違う!?
478リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/10(土) 22:44:19
最近思ったんだけど、私ってユグドラルのミランダさんにも
似てる気がしてきた…(>163の質問に関連)
…頭に血が上りやすい所とか、想いを寄せている相手への態度とか立場とか…。
…がんばろ、いろいろ。

>468 (石像や息のない人たち、及びスカサハ)
ちょ、ちょっと待ってよ!
石像はともかく、息の無い連中ってどういうこと!?
私は…その、確かにちょっかい出してきた相手に反撃したりはしてたけど…
それでもちゃんと手加減してたから、少なくとも殺したりなんかはしていないわよ!

それと、黒いオーブをスカサハさんにあげたってソレ、
まさか闇のオーブじゃないでしょうね。
だいたい、闇のオーブは今私が持ってるし…。
…あれ? よく見るとこのオーブ、闇の波動を感じない…。
…もしかしてコレ、ニセモノ? 私、だまされた!?
479リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/10(土) 22:45:25
>469 (ラクチェの髪型)
そう?
鬢がちょっと長いかなとは思うけど、十分かわいい髪形だと思うわよ。
ラクチェに良く似合ってるし。
むしろ、ラクチェの友人のデルムッドさんの方が変…ゴホゴホ、…なんでもないわ。

>470 (スカサハとラクチェの関係)
うーん、そうかな。
二人合わせて『死神兄妹』なんて二つ名で呼ばれるぐらいなんだから
スカサハさんだってそんなに簡単にボロボロになったりしないと思うけど。
どっちかっていうと、戦場においてお互いの背中を任せあえる、
最も信頼できるパートナーって印象があるんだけど。

そういう意味だと私の場合……、…ううん、やっぱりやめとく。
…たぶんまた墓穴を掘ることになると思うし。
480リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/10(土) 22:46:35
>471 (ラナとダグダが力比べすると、大抵ラナが勝つ)
い、いくらなんでもそれはないんじゃない。
ラナって確かラクチェの友達のプリーストでしょ?
その彼女が力自慢のウォリアーであるダグダさんに勝てるとは思えないけど。
…でも、もしそれが事実だとしたらすごいわね。
たぶん両親からの遺伝によるものだと思うけど、それだけユグドラル大陸の
聖戦士の血が優れたものだということなのかしら。


>472 (リンダって歳いくつ?)
私は今、19よ。
ちゃんとお酒の飲める年齢だからご心配なく。

…え? お酒は二十歳になってから?
へぇ、あなたたちの国だとそうなんだ。
でも、アカネイアだと16歳になれば成人とされて
お酒を飲んでもいい事になってるから大丈夫よ。

…なによ、その疑いの眼差しは。
481リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/10(土) 22:47:13
>477 (ギース)
ギース…?
あっ、もしかしてあなた、エレブ大陸の
海賊呼ばわりされるのが嫌いなお人よしの海賊の人?
え…、違う?

あっ、それじゃ、バレンシア大陸で
エストを捕まえていたっていう盗賊団の棟梁の人ね?
え…、それも違う?

…あの、自己紹介お願いしてもいいですか?
482リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/10(土) 22:49:35
>474,476 ラクチェ
>黒いオーブ…って…まさか、ね…。リンダがガーネフから奪ったはずだし…。
私がガーネフから奪った闇のオーブはニセモノだったみたい。
…まあ、考えてみれば>351みたいなうさんくさい組織が
本物の闇のオーブを持ってるわけないだろうしね。
だいたい、本物の闇のオーブは今は……。

>……商人から買って、何に使ってるのよ…。まさか毎回カレーに入れてるわけじゃあるまいし…。
別に変な事には使ってないわよ。色々な薬品の調合に使ってるだけ。
例えば前にちょろっと漏らした魔道融和剤とかね。
ちなみに魔道融和剤ってのは、自分と自然との親和性を高めたり、
魔力を高めたりする効果があって、未熟なうちはこれを使って
魔道書や杖を扱う勘を養うってワケ。
主に魔道学院で生徒達の実技演習の講義の時に使ってるわ。

で、カレーに入れたのはたまたまあの時にんじんが無くて、
たまたま形状が似てるマンドラゴラを見つけたから
あの時だけ、試しに入れてみただけなんだからね!


それじゃ今日はこれで。また明日ね。
483ニーナ:2005/12/11(日) 00:12:58
ふふ…元気そうですね、リンダ……。
あなたがパレスの魔道学院で働き始めたことは聞いていました。女官の職が無くなってしまって心配していたけれど、今はとても上手くやっているようですね。安心しました。

ラクチェ様、どうかリンダをよろしくお願いします。リンダは私の大事な…妹のような存在ですから…(上手なお酒の飲み方について、教えるのを忘れてきてしまいました。心配だわ…)。
484以上、自作自演でした。:2005/12/11(日) 13:23:22
オスカーさん、ケビンさんってどうよ?
485以上、自作自演でした。:2005/12/11(日) 19:01:30
自軍で一番いい男は誰だと思う?
486以上、自作自演でした。:2005/12/11(日) 19:30:18
あなたのおっぱいの大きさは自軍のなかで何番目位の大きさですか?
487ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/11(日) 20:43:27
こんばんは。ふぅ、今日も仕事だったわ…ガネーシャまで遠出だった…。日帰りはつらいわね…。

>477
ギース…?ええっと、ロイさんのところの海賊…よね?
あなたも辛いかなしみを背負ってる人よね。まぁそれはここではおいといて…
イザークで海運やってみる気ない?

>483
あ、ニーナさん!?いえ、こちらこそリンダにはお世話になっています。
それにしても…お酒の飲み方ですか…。私はあまり飲まないし…
今からでもぜひご教授してあげてください。たぶんそれもここの平和の一因になるので。
488ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/11(日) 20:50:46
>484
ケビンさん……ああ、話だけは聞いたことがあるわね。
とりあえず「オスカー!!」って叫んで、憎めない因縁つける人よね。
ちゃんと見たことはないけど、私的には割といい人だと思うわよ。
ヨハルヴァに似てるところがあるわよね、なんとなく。

>485
いい男、ねぇ………。どうだろ、比べるほどの眼で今まで見てきてないから。
見てることといえば攻撃前後の隙とか、癖とかそんなんばっかだったし。
まぁ………紳士という点ではオイフェ様、(口は)頼もしいのがヨハン・ヨハルヴァ、
総合的には………シャナン様、ってことにしておこうかな。こんなもの、本来は比べるようなものではないけど。
489ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/11(日) 20:57:19
>486
………そんなもの、私がわざわざチェックしてるとでも思う?
うちの男性陣すらそんなもの見比べてない………と信じてるわ。
…………まぁ………中堅以上だとは思うけど。

>リンダ
[闇のオーブ]
………じゃああのガーネフは一体………?本物は、あそこよね?
じゃあ、スカサハに渡されたっていうのもニセモノね、うん。

[死神兄弟]
確かに、背中合わせで戦ったら、それこそ100人くらいの斧兵ぐらいは相手できるわよ。
近くにいると、士気が上がって必殺も出るし。トラキア以降の作品なら、支援もつくだろうし。

それじゃあ今日はここまで……もう寝ます…(パタッ)
490468:2005/12/11(日) 22:01:43
一応息をしていたのもいたが気絶しているのも邪魔なので処分させてもらった。
どうせろくでもないことをしたのだろうからこれぐらい問題ないと思う。
んで、怪しい商人からもらった黒いオーブってのは闇のオーブではないみたいだぜ。
ただヤバイものではあるみたいだが…
491オグマ:2005/12/11(日) 22:29:12
>490
貴様何者だ!闇の住民共の手先か!
492以上、自作自演でした。:2005/12/11(日) 23:52:32
死にたい人にお勧めのSRPG、FE蒼炎の軌跡
・エースの8人なら大丈夫だろうと思っていたらマニアックレベルの20人に襲われた
・ガリアから徒歩1分の路上でラグズが頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると落とし穴に嵌った
・アイク一人で突っ込んで天空、というかすでに敵が死んでるのに天空2発目を入れる
・収容所が魔法使いに襲撃され、見回りも「所長も」全員バグサンダーで秒殺された
・防衛地点から宝箱までの10mの間にカラスとハルバーディアに襲われた。
・仲間の1/3が漆黒ハウス経験者。しかもいきなり漆黒が家から出るという都市伝説から「ツイハーク説得係ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったレテが5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行ったシノンが剣士軍団になまず斬りにされた
・ミストが戦場で死ぬ確率が150%。一度祈りで助かってまた攻撃されて死ぬ確率が50%の意味
・テリウスにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が漆黒かアシュナードに殺される。
493リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/12(月) 00:46:55
>483 (ニーナ様)
ニ、ニーナ様…? 本当にニーナ様ですか…?
…まさか、再びお会いできるなんて思ってもいませんでした…。
ニーナ様がパレスを去られたあの日から、
このリンダ、ニーナ様の身を案じない日はございませんでした…。
今、どこで何をされているのかは聞きません。
でも、お元気そうで何よりです…。そして、お久しぶりです…。

え…? 堅苦しい物言いはナシでいい?
ゴホン…、それじゃお言葉に甘えて…。

あ、私が魔道学院で働いていることを知っておられたんですか?
はい。毎日楽しくやらさせてもらってます。
生徒達もみんな私のことを慕ってくれているみたいですし。
でも、人にモノを教えるのって難しいことですね。
まだ、結構失敗することもあって、この間も……ゴホン。…なんでもないです。

でも、女官の仕事をしているときよりも私らしくいられていると思います。
ほら、私ってこんな性格じゃないですか。
どうも宮仕えのような礼儀作法とかにうるさい堅苦しい仕事って、
あまり向いていなかったような気がして…。
あ! その…もちろん、女官の仕事が嫌だったってワケじゃないですよ。
…おかげでニーナ様の一番そばにいられたわけですし…。

…あ、そうそう。
せっかくですから、ジョルジュやミディアさん、
アストリアさんたちにも声をかけてあげてください。
みんな、ニーナ様の事を本当に心配していましたから…。
494リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/12(月) 00:49:28
あ…はじめの挨拶忘れてた…。…まいっか。

>484 (ケビンについて)
ああ、オスカーさんがよく漏らしていた『騒がしい相棒』の人ね。
まあ、オスカーさん宛ての内容だから細かい所は任せるとして、
聞いた限りではカインさんやアストリアさん辺りと
よく似た性格をしてそうな印象があるわね。
忠誠心の篤い所とか、頭で考えるより体が先に動くような所とかね。


>485 (いい男)
うーん、いい男とだけ言われるとちょっと困るけど、
私としての感覚だと、一番男前なのがオグマさんで、
一番美形なのがジョルジュって所かな。
…えっ、マリク?
いくらなんでもそれはさすがに無理でしょ。
個人的にはトップ10に入るのも厳しいと思うわよ。

…ところで、なんか『ウホッ』とかいう言葉が聞こえたような
気がするけどきっと幻聴よね。うん。
495リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/12(月) 00:50:30
>486 (乳の大きさ)
えっと、暗黒戦争の時は下から3・4番目くらいで、
英雄戦争の時は下から5〜7番目くらいってトコかしら。

…って、何を言わせるのよ!!

  『サンダー!!』

はっ…!
またやっちゃったわ…。しかもニーナ様が見てる前で……。


>490 (>468さん)
そ、そお? ならいいけど…。
で、その商人からもらった黒いオーブって一体なんなの?
なんかまた嫌な予感がひしひしと感じられるんだけど。
496リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/12(月) 00:51:37
>491 (オグマ)
オ、オグマさん! いきなり何を怒ってるんですか?
それにオグマさん、今までどこで何をしてたんです?
シーダ様やユミナが心配してましたよ。

>492 (死にたい人にお勧めの―)
………。
…なんて言っていいかわかんないけど…
とりあえず、すごい大陸ね…、テリウス大陸って…。
497リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/12(月) 00:55:47
>489 ラクチェ
>じゃあ、スカサハに渡されたっていうのもニセモノね、うん。
490さんが言うには、そのニセモノもなんだか曰くありげな
代物みたいだから正直、ちょっと不安なんだけどね…。


まさかココでニーナ様とお会いできるとは思わなかったわ。
でも、お元気そうで良かった…。本当に…。
…それじゃ、おやすみなさい。
498以上、自作自演でした。:2005/12/12(月) 19:34:53
敵兵の生首を並べて、その前で酒宴を開きましょう
499以上、自作自演でした。:2005/12/12(月) 21:00:36
自分がシャナンになってラクチェとセックルする夢を見ました
どうしたらいいですか?
500ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/12(月) 21:05:28
こんばんは。とうとう500ね……。

>490
……石になってる人たちは単に好奇心に負けただけなんだけど…。確かに死にかけてた人たちは
自業自得な面々が多いわね…。でも、生きているなら殺しちゃダメよ。まだ利用価値があるかも…
………今、私、問題発言した?
というかそのオーブは一体…?

>491
あ、あなたは……初代最強剣士の1人、オグマさん!?
闇の住人の手先にしては、絶妙な微妙さの悪意しか感じないんで、単なる名無しさんだと思います。
せっかくいらしたんなら、リンダと話をしてはどう?
501ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/12(月) 21:10:46
>492
…………なんとも…。
殺人件数だけで言えば、ユグドラルも中々悲惨だったけど…。暗黒教団のせいで。
トラキアにおける暗黒部隊ベルクローゼンは有名だったわね。
にしても………負けた。…勝ちたくもないけど。

>498
いやよ。まずお酒はあまり飲まないし、銘酒もまずくなるわよ。
酒というものは花鳥風月さえあればおいしく飲めるものらしいから、
あんまり変なことは考えないことね。
502ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/12(月) 21:13:08
>499
……セックルって何?初めて聞く言葉なんだけど。節句る?違うわよね……。
まぁ…夢なんだから、別にどうもしなくていいと思うけど。
なんならさっさと忘れちゃいなさい。頭部に衝撃与えてあげてもいいけど?
503ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/12(月) 21:18:25
>リンダ
[ニーナさん]
リンダ、良かったわね。そういえば、エーディン様はどうしているかな…。

[サンダー…]
……そして468にまた連れて行かれる…。
またやっちゃった!って言う前にライブしたほうがいいって!手遅れになるわよ!?

[スカサハとオーブ]
……まぁ今のところ何もないし、捨て置きましょう。うん。

さて…500突破しました!リンダ、オスカーさん、そしてこの場のみんな、ありがとう!
目指すは1000!これからもよろしく!それじゃあおやすみ!!
504スカサハ:2005/12/12(月) 22:03:39
ここは誰だ?俺は何だ!?
505以上、自作自演でした。:2005/12/12(月) 22:21:32
506以上、自作自演でした。:2005/12/12(月) 23:27:11
らくちぇはおばさん
507以上、自作自演でした。:2005/12/12(月) 23:40:38
一番いらないステータスは何だと思いますか
508リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 00:05:07
さてと、今日も行きますか。

>498 (敵兵の生首を〜)
ふーん、そういうのが好きなんだ。
それじゃ、お望みどおりやってあげようか?
あなたの生首を肴にね…。ふふふ…。

…自分で言ってて少し怖いわね、うん。もちろん冗談よ。
さすがにそんな残酷なマネはしないってば。
ちょっぴりシェイバーをかましてあげようかなんて
これっぽっちも考えてないから安心してね。


>499 (夢)
どうしたらいいって聞かれても困るけど、
まあ、そういうこともあるんじゃない? 夢だし。
自分の憧れの人とそういう関係になりたいと思ってたら
結構そういう夢って見るものだと思うわよ。うん。
509リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 00:05:56
>504 (スカサハ)
ス、スカサハさん今度は記憶喪失に!?
しかもちょっと言ってることが微妙におかしいし!
もしかして468さんのあやしいオーブが原因!?


>505 (リフwith闇のオーブ&マフー)
こ、今度はリフさんが闇のオーブ&マフーを!?
しかも微妙に顔が怖くなってるし!
あ、でも今度はちゃんとマルス様も覚えていたみたい。良かった良かった。
…って、弱っ!!
510リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 00:08:11
>506 (らくちぇはおばさん)
二十歳でおばさん呼ばわりしてると世の中の女性を敵に回すわよ。
ラクチェに斬られる前に改めた方が身のためだと思うけど。
…って、ふと思ったんだけど、これもしかしてスカサハさんに子供がいるって事を言ってるの!?
いや、まさかねぇ…。


>507 (一番いらないステータス)
正直、どれが欠けても困るとは思うけど、強いて言うなら『技』ね。
ある程度は武器の性能で補うことができるし、アカネイア大陸だと
他の大陸に比べて攻撃の精度への影響が少ないみたいだし。
特に昔は魔法を敵に当てるのに術者の技量は関係なかったからなおさらね。
511リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 00:09:59
>503 ラクチェ
>またやっちゃった!って言う前にライブしたほうがいいって!手遅れになるわよ!?
う…なかなか痛いところを…。
でも、オーラとかボルガノンとかをかましたわけじゃないし、
正直、自業自得と言うか、>486さんもこうなることを想定して
あんな質問してきた気ががするし…ねぇ。

>……まぁ今のところ何もないし、捨て置きましょう。うん。
…なんかさっそく弊害が出てるみたいだけど…。


あ、それとラクチェ、500getおめでと。
これで残り半分、折り返し地点に到達ね。
それじゃ、おやすみ。
512ダミアン:2005/12/13(火) 00:41:26
誇りたまえ
順調なペースでスレが進んでいる事を・・・
513以上、自作自演でした。:2005/12/13(火) 01:28:11
一番大事な人が記憶喪失になったとしたらあなたはどうします?
514以上、自作自演でした。:2005/12/13(火) 02:02:25
ついに幻の魔道書「こわれた書」を発見しました
何度でも使えるスグレモノです
515以上、自作自演でした。:2005/12/13(火) 18:55:16
Y大陸の某所でイニシャルがSの剣士が暴れているらしい。
516ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/13(火) 20:07:40
こんばんは。さてと………今晩は寒いらしいから、冷える前に返事するわね。

>504
……………(ゴツッ!!!!)
さて、目を覚ましたら普通に戻ってるかな?
それともラナかリンダにライブかレストでもかけてもらおうか?
……戻ってなかったら元祖記憶喪失ユリアに相談してみよう。

>505
………マフーや闇のオーブはどれだけ出まわってるワケ?
まぁ…リフさんは覚えてるのね、マルスさん。…リストラって……。
ていうか、弱いわね。マフー装備でも勝てるんじゃない、前スレのマルスさんなら。
517ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/13(火) 20:11:33
>506
ああ、そう………。まぁ感覚は人それぞれだからいいとして…。
そういうこと、レディには面と向かって言わない方がいいわよ。こういうことになるから。
ふふふ…… 問 答 無 用 ! ! !

>507
うう…難しい質問ね…。………あえて言うなら運…よね。こっちでは速さと技術でカバーできるから。
運が極端に低いエルトシャンさんでも凄まじい強さだったらしいし。
………私もあんまり伸びないし。
518ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/13(火) 20:17:45
>512
ダミアン…さん…?誰……って冗談です。最近この手の話が少なかったんでつい。
ありがとうございます。
じゃあ、お祝いにキルソード頂いていいですか?…え、ダメ?

>513
そうね……セリス様やシャナン様が記憶喪失になったらまずラナやコープルやユリアに相談するわね。
………え、504のスカサハ?
見せるわよ、ラナに。気絶してるけど。
519ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/13(火) 20:23:53
>514
壊れた魔道書。壊れているので魔法は使えない。ただし、ハードカバーで(聖戦では)重さ30
なので鈍器としては絶大な効果を発揮。欠点としてはリーチが短く命中率が低いこと。
…………本当に何回も使ってたら、赤黒く変色してそう…。☆100とか……。

>515
え〜、Y=ユグドラルのYとしましょう。すると、該当者は……セリス様、シャナン様、
スカサハ………とか…?いや、待てよ……シャナムね!!?またシャナン様の名を騙って
どこかで暴走してるのね!?あんた知ってるんなら対策してきなさい!
520ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/13(火) 20:28:45
>リンダ
[スカサハに…]
ぶっっ!?スカサハに子供とか…どこからそういう発想が出てくるのよ!?
リンダもちょっと冷静になってよ!

[セク質に制裁]
>オーラとかボルガノンとかをかましたわけじゃないし
………シビリアンのステータス考えて言ってる、そのセリフ?
それこそ壊れた魔道書で殺せる領域の能力よ…。

それじゃあ今日はここまで。……明日も日の出前とか寒そう…。
521リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 23:38:23
さて、今日もいきますか。

>512 (ダミアン)
あ、昔人気のあったエレブ大陸のパラディンの人ね。倒置法で。
でも、なにがそんなに面白いか不思議だったりするんだけど。私としては。
べつにそんなにおかしくないんじゃない? 倒置法って。
まあ、ソレはさておき、確かにけっこう順調よね。一ヶ月強で約半分だし。
でも、誇るほどのペースでもないんじゃないかなと思うけど。
522リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 23:39:17
>513 (一番大切な人が記憶喪失に―)
…とりあえず、記憶を戻す方法を懸命に探すでしょうね。
良い思い出も、悪い思い出も、その全ての記憶がその人にとっての、
今まで生きてきた証であり、無くしてはならない大切なものであるはずだから…。

…でも、私の本心としては…そのままにしておいてあげたいとも思う…。
二度と戻らない過ぎ去った時間…、忘れる事のできない辛い記憶…。
…運命と言う名の歯車に翻弄され、自分の望むがままに生きる事のできなかったあの方が、
全てのしがらみを忘れて、一人の人間として新たな人生を送ることができるなら、
それはそれで喜ばしいことなのかもしれない…。
……これは、単なる私のエゴだってことは分かってる…。それでも、どうしても…ね。
523リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 23:41:01
>514 (こわれた魔道書)
こわれた魔道書? きえた魔道書じゃなくて?
へぇ、そんなものがあるんだ。
幻って言うぐらいなんだし貴重なものなんでしょ?
それじゃ、ありがたくいただいておくわね。
これを使えばおかしな人たちにツッコミ入れるときゲンコツ程度の痛みで済むかもしれないし。

あ、そうだ。今度マケドニアに行ったとき、レナさんにハマーンの杖で直してもらってみようかな。
いったいどんな魔道書かわくわくするわね。
…ファイアーだったりしたら怒るわよ?


>515 (Y大陸の某所でイニシャルがSの剣士が暴れているらしい)
いくらなんでも伏せすぎで良く分からないわね。
でもY大陸っていうと、たぶんユグドラル大陸だろうし、
イニシャルがSの剣士だと、ラクチェが挙げた人たち以外だと…シヴァさんくらい?
ある程度は特定できたわね。まあ、特定できたからってどうということもないんだけど。
まあ、とりあえず私としてはそのSの剣士さんがここで暴れなければよしとしとくわ。
524リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/13(火) 23:42:52
>520 ラクチェ
>スカサハに子供とか…どこからそういう発想が出てくるのよ!?
私は冷静だってば。冷静に考えたらこうなったのよ?
だって、ラクチェの外見がおばさんにはどう見ても見えないし、
とすれば、血縁上の「おば」のことを指してるのかなって思って。

この仮定から考えると、ラクチェの兄弟はスカサハさんしかいないはずだから、
そのスカサハさんに子供がいるとすれば、その子供からみて
ラクチェは叔母さんであると言える。そういう発想よ。
まあ、ソレが事実かどうかはこの際おいとくけど。


>シビリアンのステータス考えて言ってる、そのセリフ?
…わすれてた。
というか、それ以前にここの人たちってシビリアンだったのね…。
あ、でもバレンシアの村人さんは結構強かったりするわよ。うん。
だから、クリフさんみたいに魔法に対して抵抗力のある人なら大丈夫よ。きっと。


あ、今思ったけど、514さん、こわれた魔道書を私にくれるなんて
一言も言ってないわね……。まいっか。
それじゃ、おやすみ。
525以上、自作自演でした。:2005/12/14(水) 02:18:22
自軍のバカップルと言えば誰と誰?
526ヨーデル:2005/12/14(水) 16:41:38
神殿をおかす者は何人たりとも許さぬ!
大地よ怒れ!ボルガノン!!

エルレーン・・・本当にこれでよかったのか・・
527以上、自作自演でした。:2005/12/14(水) 17:29:26
>519
シャナムじゃないだろう。シャナムは既に賞金首になっていてWantedのチラシがあちらこちらに張られている。
んで名前を聞いたやつがいるって聞いたから話聞いてみたらスカ…なんだったっけ?よく覚えてないがそういう名前だった。
名前がスカってのも悲惨な話だな。滅茶苦茶ツイてなさそうだ。
どうも名前以外の記憶を無くしていたようだったな。(>506より)
んで実際のところは記憶を取り戻すために酒場に行って情報を仕入れようとして狙われて…そんな感じらしいぞ。

スカ……スカ…………そういや伝説の双子剣士の片割れがそんな感じの名前だったな。たしか弟の方だったっけ?
双子剣士といったら姉の方は死ぬほど強いらしいが弟の方は大したこと無いってうわさだな。まるでシャナンさんとシャナムみたいだw
528ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/14(水) 19:48:43
こんばんは。んじゃ、今日も返事していくわね。

>525
バカップルねぇ………単にバカなのはヨハンだけど別にカップルじゃないしね…。
………ていうかこういう質問を私にぶつけるか!?

>526
あのぉ………ヨーデルさん…?何、白昼夢でも見てました?
ここにはあなたの神殿に侵入するような人はいませんよ……たぶん。
名無しのみんなに関しては保障はできない。
エリミーヌ様の加護あれ…誰にかは言わない…。
529ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/14(水) 19:53:51
>527
シャナムが賞金首……?イザークで農業やってるとか聞いたような気がしたんだけど?
でもシャナムも、決定的に技術的才能が欠乏してる以外は、修業すればどうにかなりそうなのにねぇ。
運がないのは日頃の行いとして。
で……527さん…………そうね、ちょっと後で、ここの裏に来てくれないかしら?
別に口封じしようとか、考えてないから。……(ニコッ)
(………とりあえずスカサハにスリープして、ユリアを呼んでこよう…)
530ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/14(水) 20:00:06
>リンダ
[しまったシヴァさん!]
ああ……まぁ、面識ないし仕方ないか…。
にしても、太陽剣の使い手は各地にいるわねぇ…どういった体系の技なんだろ?

[って直すな]
貴重な壊れた魔道書を直してどうすんのよ。……ロプトウスの魔道書だったり。

[シビリアン]
……ていうかそれ以外だったら、むしろ嫌なんだけど。
ここにいる人がジェネラルとか、マウンテンシーフとか、ダークプリンスとかだったりは…さすがに。
バードぐらいならいるかもしてないけど。

さて、それじゃあまた明日!
531以上、自作自演でした。:2005/12/14(水) 20:11:24
もうスカサハとユベロが組めば全大陸制覇できるんじゃね?
532スカサハ:2005/12/14(水) 21:05:05
ニーンテンドーホォッホーウ
533ブルーム:2005/12/14(水) 22:24:50
我がトールハンマーの力!とくと見るがいい!!
――――――――――――――――v―――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
534以上、自作自演でした。:2005/12/14(水) 23:20:57
一番憎むべき人が記憶喪失になっていたとしたらあなたはどうします?
535以上、自作自演でした。:2005/12/14(水) 23:36:20
いつどこで 処理しているのか 乙女の屁
536リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:17:22
うわ、またこんな時間じゃない。
とりあえずサクサクいこっと。

>525 (バカップル)
うーん…。
『もうあなたのそばを絶対にに離れない』、
『ふふ…なんかとてもさ…女らしくなったね、ミディア』な
アストリアさんとミディアさんも捨てがたいけど、
やっぱりマリクとエリス様かな…。

だって、あの最終決戦での会話といったら…ねぇ。
『ああー マリク! こわい…お願い、助けて!』だの、
『あ…でもマルス様が…みんなも見てるから、そんなに…こまったな…』だの、
もう……なんていうかバカ! バカ丸出し!
そんな所で抱き合われたら困るのはこっちだっつーの!
正直、思わずツッコミたくなったわ。『あんた達メディウスの目の前でなにやってるの!』って。

…ツッコめなかったわねぇ…。あの時はアゲインの杖を振るので精一杯だったし…。
エリス様もそれまでは己の身を犠牲にして人を守る、聖女の鑑の様な方だと
思ってたけど、あの行動を見てイメージが一変したわ。
……それと同時に、かなわない、とも思ったけどね…。

自分の今まで培ってきた地位も名誉もかなぐり捨てて、あけすけに好きな人の胸に飛び込む…。
…そんな行為、私にはとてもじゃないけどできそうもないから…。
537リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:19:35
>526 (ヨーデル)
ヨーデル…さん。
…あなたの身に降りかかった不幸を知ったエルレーンの嘆きは、今でも忘れられません…。
マリクに対する嫉妬の心が、親友であるあなたを死に追いやった事実を知ったときの嘆きは…。

あなたはあの戦いの時、悟っていたはずです。…義は己が側にはないと。
それでも、あなたは師であるウェンデル司祭の声にも耳を傾けず、神殿の前に立ち塞がった。
それは、カダインへの愛国心と、親友への友情によるもの…。
…あなたのとった行為が正しいか否かは、私には判断しかねます…。
でも、あなたの心は決して間違っていなかった。…私はそう思います。

…今宵は光の魔道士ではなく、大司祭ミロアの娘として、
司祭のローブを身に纏い、あなたの為に祈りましょう…。
ですから…迷うことなくお眠りください…。どうか…安らかに……。
538リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:21:04
>527 (シャナムとスカ)
既に賞金首になっていてWantedのチラシがあちらこちらに張られているって、
なんかどこかで似たような話を聞いたような気が…。デジャヴかしら?
まあ、それはさておき、スカサハさんってラクチェの双子の兄じゃなかったっけ?
スカサハさんも他の人に比べたら十二分に強いわけだし、もしかしたら別の人かもね。


>531 (もうスカサハとユベロが組めば全大陸制覇できるんじゃね?)
うーん、スカサハさんはまだ人に危害を加えてないからとりあえず大丈夫なんじゃない?
それにしても…ユベロはともかく、スカサハさんはいつからこんなにネタになりはじめたんだろ。
…もしかして、私のミスでドゥラームぶちかました事がきっかけだったりする?
いや、…まさかね。ははは…。はぁ。なんか責任を感じるわ…。
539リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:21:57
>532 (スカサハ)
って、…言ってるそばからどんどん壊れていってるし…。
もうこのままの流れで突っ走ってもらうしかないのかな…。
前にラクチェも風の流れに身を任せてその流れを見極めることが出来れば
いい方向に行くって言ってたしね。
…本当に見極めれているのかどうかはこの際おいとこう…。


>533 (ブルーム)
こ、こんな所でソーラレ…じゃない、トールハンマーなんか使われたら困りますって!

 『サイレス!!』
540リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:23:39
>534 (一番憎むべき人が記憶喪失に―)
…たぶん、何も見なかった事にして関わらないようにすると思うわ。
仮に記憶が戻り、再び厄災をもたらす可能性があったとしても、
何の抵抗もできない相手を一方的にいたぶるようなマネは好きじゃないし、したくない。
罪を憎んで人を憎まずって言うしね。
それまでその相手がしてきたことを全て忘れて、笑って許せるほど
私はお人好しでもなければ人格者でもないけど、そのぐらいの器量は持ちたいと思うわ。

…でも、たぶん数年前の私なら、たとえ相手が記憶喪失だったとしても
有無を言わさず打ち滅ぼしていたでしょうけどね……。


>535 (いつどこで 処理しているのか 乙女の屁)
べ、べつにいつどこで処理してたっていいでしょ!
ったく、そんなこと聞かないでよね、もう。
541リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 02:25:17
>528 (ラクチェ)
>貴重な壊れた魔道書を直してどうすんのよ。
はっ…!
言われてみれば確かにその通りだわ!
壊れた魔道書は壊れているから価値がある…。
例えて言えば、ミロのヴィーナスが腕がないから美しいのと同じ事なのね!
…? ところで、ミロのヴィーナスって何だっけ?


さて、夜も更けてきたことだしそろそろ寝ることにしますか。
ヨーデルさん、ちゃんと成仏できてればいいんだけど。
542ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/15(木) 15:22:10
こんにちは。夜にこれそうにないから早めに来てみたわ。

>531
……スカサハはまだ勇者の剣と変なオーブしかもってないから。
そしてマフーもスターライトエクスプロージョンで倒せるから。
そしてきになるのはあの怪しげな組織…。まだ集めてるのかしら?

>532
スリープ(の剣)っ!!

……え〜、大変見苦しいものをお見せして申し訳ありません…。
543ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/15(木) 15:25:38
>533
こんなところでトールハンマー!!?
先手必勝流星剣っ(もちろん勇者の剣)!!!
……ふう。正直「見切り」できない敵は、神器持ちでもあまり怖くないのよねぇ…。

>534
一番憎むべき…相手、ね………。
………どうだろ?自己満足のために斬りかかるかもしれないし、妙な情けをかけるかもね。
…分からないな…人の心情って…。
544ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/15(木) 15:31:45
>535
えっと………「マナー」と「モラル」って言葉、知ってるかな?
それは人と付き合う上で欠かせないものなのよ。
………同じ質問を出来るものならはい、どうぞ。もちろん無事では済まないわよ。

>リンダ
[はい、兄です]
そこのツッコミ忘れてた…!いや、兄って印象ないから。どちらかというとパートナーだし。
スカサハに勝てる剣士なんて大陸探してもそうはいないのに、なんでこんな印象になってるんだろ?
………え、私のせい?

[スカサハ原因]
……私が「永遠の二番手」っていったから?いや、スカサハと明言はしてないけど。

それじゃあ今日はここまで。また!
545以上、自作自演でした。:2005/12/15(木) 20:08:27
スカサハの現在のHP


4/58
546オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:16:29
こんばんは。一週間あけて…と思ったら二日もずれていたか。
まだボケるような年じゃないけどな。最近少し寝不足気味なのが祟ったかな?
それじゃ、行ってみようか。それにしても来るたびに伸びてるね、ここは。

>407
うーん、私が物心付く前に出て行ってしまったから何とも言えないな。
強いて言えば、物静かな人で優しい人だったというくらいしか覚えていないな…
本来ならこういう話は父親から聞くところだけど、その父も鬼籍に入ってしまっているからね。
私の実の母との出会い話なんてぜひとも聞いてみたいものだったよ。

>408
そりゃ、男と添い寝してくれなんて私も断るだろうね。
でも、結婚前の男女が床を一つにして寝ることなんて無いんじゃないか?そんなに軽々しく頼まれても
絶対に二人ともOKしないだろう。

>409
父が鬼籍に入って、私が生活を支えるようになってからはよく小さいヨファを寝かしつけたりしたものだよ。
その時はまさか私が子守唄を歌ってやることになろうとは想像もしなかったな。
さすがに、大の大人に子守唄を歌うことなんて無いだろうけど、仮に私が家庭を持つならそんな機会もあるのかな?
547オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:17:30
>410
そういえば、前のスレは要領完走という形になったんだよね。
迂闊だったよ。指摘ありがとう。
でも、このままのペースだと1000まで行けるんじゃないかな?

>420
まだどころか相手さえ作れていない状況だよ。
こう、強烈なイメ−ジがあるようなキャラでも無くてね。私を覚えてくれる条件はたいてい「糸目」だ。
そりゃ、女性との付き合いも無いわけではないが…今の私にはいろいろと障害が多そうな気がしている。
こうまで身分が違うとね…

>421
弟、元同僚、仲間と私の周りにはうるさい人間が多い。
一緒にいて楽しいことは確かだけど、疲れているときなんかはひとりになりたくなるね。
それと、新しい料理のレシピを考えているとき。
このときばかりは集中していたいから話しかけられるのも億劫になったりするよ。

>422
…そういう気持ちで付き合ったところで長続きするとも思えないな。
大体、「代わり」として付き合わされた男が哀れだよ。
私なら「あいつの代わりに付き合う」なんて願い下げだね。
そんな失礼な女性とは関わりたくないけど…リンダさんがそういう人とは思えないね。
548オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:18:34
>423
まさに、あてつけか。
ちょっと趣味が悪いな。

>424
仮にそういうことになったら騎兵の扱いはどうなるんだろう?
処理が煩雑になるから省略…なんてことになったら悲しいな。
まあ、確かにこれが一番ありえそうな話ではある。

>429
私としては「たわぶぁ〜!!」のほうが聞きたいんだ。
拳王を始めて昇天させた時の相手がそいつだったからね。
あの時は熱かった。何せ19ラウンド目の豪掌波でもうだめだと思ったときに白髪の兄さんが
出てきて華麗に避けてくれた。あの時の感動は忘れない…

っと、脱線しすぎだな。本題に戻ろうか。

>435
時と場合に応じては許されることだと思う。私はもう騎士ではないから、そういうことには
こだわりを持っていない。傭兵の世界では正直なだけではやっていけないよ。

でも、人が付いてきてくれる人というのは嘘をついたりしない。
アイクの言葉にはいつだって嘘や欺瞞は無かった。それ故に多くの人の心を掴み、
動かしたのだろう。
こればかりは努力だけではどうにもならないんだって実感させられるよ。
549オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:19:15
>436
そういうものがあったんだとしても私の地位は「モブ武将」だと思う。
名乗りも無双乱舞も全部同じ声になってしまうキャラのことだ。
人はそれを「雑魚」と言う…
自分で言って、悲しくなってきたorz

>437-438
さすがにラクチェさんでも一度に相手するのは難しいだろうね。
7人相手でしかもみな得物が違っている。さらに達人揃いとなると…
ん?これって剣術の稽古の相手の話だろう?ラクチェさんにかなう人なんてそうそういないからね。

>439
なんだか聞くだけで気が滅入って来る話だな…
私はこの手の話を好き好んで聞いたりはしないよ。だからノーコメント。

>440
本当になんだか分からないね。
リンダさんに碇なんて渡して何に使うって言うんだろう?
しかも、Mサイズ?えーと、それで止めておく船と言うのは…小型帆船かな?
いずれにしてもリンダさんには縁がなさそうだが。
面舵、いっぱーい!!よーそろー!!…なんてね。
550オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:20:15
>441
ラクチェさんって芸能活動していたのかい?
踊り子として各地を巡業していたって話は聞いたこと無いけど。

>442
各種エルボー、タイガードライバー、エメラルドフロウジョンを必殺技にして活躍している
「レスラー」と呼ばれている彼のことだろう?
私も風聞でしか聞いたことが無いが、それは勇猛で男らしい人だそうだ。
ん?伏字でO沢だから「三沢」のことだと思ったんだが…違うのかい?

>445
ん〜、男性がそのジョークを口にしたら笑えないから注意したほうがいいよ。
詳細は割愛するよ。それこそ私も冷たい目で見られてしまうからね。

>450
おや、ペガサスがこんな所に。主人を待っているのかな?

>451
女性受けする要素なんてそれぞれだよ。
顔はあまりハンサムじゃなくてもその話術で惹きつけられる人もいるしね。
人柄ってところじゃないかな?
551オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:21:22
>458
それは前、リンダさんのカレーに入っていた…
無事であることを祈ろうか。

>459
……………
う〜ん、何も聞こえてこないな。
いわゆる「ニュータイプ」なる人々だと何か聞こえてくるらしいが、私はそうではなかったようだ。

>463-464
おお、それは素晴らしい!少し触らせてくれませんか?いえ、盗ったりしませんよ。妙な真似を
しようものなら私を斬ってくれてかまいませんから…これが勇者の剣ですか!素晴らしい触り心地だ…さて、と。

スカサハさん、こっち向いていただけますか?ええ、私の目が 見 え る 様に(くわっ!)
…と、まあこんな感じだよ。念願の勇者の剣を手に入れたぞ!!

もちろん、アフターケアは万全だよ。何せ私の魔力は高くないからね。石化といっても時間経過で
解けてしまうんだ。だから以前、石になってしまった人たちも時間経過で解けているはずだ。
私だってそこまで酷いことはしないよ。

でもって、この勇者の剣は後で返しておくよ。これ以上やると笑い話では済まなくなりそうだからね。
552オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:23:26
>468
と、言うわけだ。だからそこにあった石像は名無しが変化したものじゃないんだ。
まあ、邪魔で砕いてくれたのならお礼を言っておくよ。

>469
うーん、あまり変だとは思わないな。
強いて言うなら手入れが面倒そうだとは思うけど。でも、女性なら髪の手入れを面倒に
思う人はいないかもな。程度の問題だが。

>470
でも、その助けさえ無かったら最初から終わっていたと言う見方もある。
縁の下の力持ちと言う言葉を知っているかい?活躍こそ派手でなくても必要とされる役割はある。
それを考えずに見た目だけの派手さを追い求めるのは、感心しないな。

>471
人は見た目には寄らないものだけど、ここまで極端な例を出されるともはや笑うしかなく
なりそうだね。ははは。
そのダグダという人がトレーニングをサボっていた、とでも解釈できるかな?
553オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:24:33
>472
私の今の年は24だよ。原典中にも出ていた。
ちなみに、クリミアでお酒を飲んでいい年齢は…こっちは原典には出てこないが、成人と
認められる年なら大丈夫だ。
でも、お酒についてはそんな決まりごとに関係なく子供のうちから飲んでいる人もいるだろうね。

>477
ああ、違うな。
正確には「れっぷぅけぇん」だ。わざと片言に発音するのがポイントだ。
あと、「しぃっぷうけぇん」と言うのもある。これも覚えておくといいだろう。
もちろん、片言に喋るようにね。
以上が分かれば大分、本人に近づく事ができるはずだ。じゃ、がんばってくれ。

>483
リンダさんへの手紙だね。人の手紙の中を覗くなんて野暮な真似はよしておくよ。
554オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:26:05
>484
そうだね…あの騒々しさから何かと妙なイメージが付きまとってしまうのだが、彼は騎士としては
申し分ない人物だと思っている。国を愛し、騎士である自分にも誇りを持っていて。
何より、味方へと振り向けられる彼なりの優しさは素晴らしいと思うよ。それは自分の愛馬や武器
にまで向けられるのだからね。

ちなみに、彼と会話するときのコツは「のれんに腕押し」で、自分がのれんになりきることなんだ。
あのペースに巻き込まれると振り回されてしまう。例を挙げると、彼と関わったおかげでもともと
青いキルロイの顔がさらに青くなることが多くなった。

と、まあこんな感じだが、戦友としてはとても頼もしい存在だ。私とはとても息が合うからコンビを
組んで敵陣に突っ込んでいくことも多かった。私とアイク、そしてケビンで10以上の竜騎士をまとめて
相手したときも不思議と負ける気がしなかった。それも彼の存在あっての事だろうな。

>485
ユリシーズ殿あたりかな。酸いも甘いも噛み分けた大人って感じがするから、本気で女性を口説いたら
間違いなくおとせるだろう。
次点ではアイクかな?本人にはその気は無いけどあれで女性のほうが心惹かれるという話が多そうだ。
本当に本人に自覚が無くて女性のほうが空回りしていそうなのが哀れかもね…

ま、ガトリーというのも忘れてはいけないかな。その手の話では歴戦の勇者だよ。
…連敗続きでも、歴戦には違いないだろう…?
555オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:27:18
>486
これは私宛の質問ではないと解釈していいね?
男性陣で無理やりこの話を当てはめるのなら…ラルゴ殿が胸囲では一番だろう。
ラグズたちも入れるのならムワリム殿といい勝負だな。

>490
ま、まあ…女性陣に妙なことをして返り討ちに遭ったと言うなら自業自得と言えなくも無いが
…進んで処分してくれなんて頼むことも無いだろうね…

>491
まあまあ、落ち着いて。何者かと訊いても名無しだと答えるだけだと思うけど…

>492
…意外と当たっていそうな所が怖いな…
でも、ミストの死亡率については外れだ。クレリックのままなら当たっていなくも
無いが、ワルキューレになった彼女はアイクの妹だけあってなかなか戦えるよ。

外れといえば、一日に20人も殺せるほど漆黒の騎士もアシュナードも暇ではないだろう…?
556オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:28:24
>498
それは嫌だな。そんな所なら出てきた料理がまずくなりそうだ。そんな趣味の人たちしかいない
と言うなら話は別だが、私が知っている人物にそんな人はいない。
私なら、もっと美味しく食べられる様な場所にしてほしいな。そのほうが腕の振るい甲斐がある。

>499
男と女が一つの床でごにょごにょなんて夢を見ているようでは相当、欲求不満なんじゃないか?
外に出て思いっきり体を動かしてストレスを解消してみるのがいいだろう。
もちろん、解消する方法を間違えないようにね。

>504
…石化が完全に解けていないのかな?まだ頭の中が石のままだったりして。
ま、いいか。放っとけば全快するだろう。勇者の剣は返しておくよ。今後は、糸目の瞳には十分注意を払うようにね。

斬りかかられない内に退散しよう…

>505
リフさんはいろいろなところで伝説となっているんだね。
何がそうまでに、人の心を惹き付けるんだろうね…?
557オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:29:15
>506
…いきなり自分の家系を紹介されてもね。
そのらくちぇ叔母さんは優しい人なのかい?それはよかったね。
自分と血の繋がった人なんだ。大事にするんだよ?

>507
魔力だな。私にはほとんど縁が無い。フレイムランスを使うときくらいかな?
先に言った通り、ここで使える石化の魔力には関係しているけど、こんなことテリウスに
戻ったらできないよ。全ての大陸の人が話をできる、ここのような異空間でこそできるんだ。

>512
順調と言えばそうだね。こう見えてもレスの用意には結構時間を割くんだ、これが…

>513
まず、記憶を取り戻せるように手を尽くす。
それでだめなら…その人との関係を一から作り直すように覚悟を決める、くらいかな。
558オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:30:35
>514
いつも気になっていたんだけど、何で魔道書って使用回数が決まっているんだろうね?
一回使う毎にページを破り捨てていくと言うのがその答えになりそうだけど、じゃあ、
そのページはどうなるんだろう?
まさか術者が食べていたりは…しないよね。

>515
ん?依頼かい?
それなら、私ではなく団長のアイクに話してくれ。
そこまでの案内ならするよ。うちは法外な報酬を請求することは無いけど、異大陸に行く
となるとそれだけの経費もかかるよ?
ま、後は私の領分ではないな。そこは話し合ってくれ。

>525
バカップルというわけじゃないけど、見ていて一番微笑ましいのはキルロイとワユかな。
まさか、キルロイにあんなに元気な子がくっつくとは思ってもいなかったからね。
凸凹コンビって感じで見ていて飽きないよ。

>526
…好きで戦う人間なんてほんの一握りかもね。巻き込まれてしまったら、自分が大切に
している物のために武器をとり、親しかった人にそれを向けてしまう…それが戦争か。

その人にとっての戦争はいつ終わりを告げるのだろうか?戦場の露と消えたときか?
生き残ったときはどこで折り合いをつけるのか?
結局、戦争なんて無いのが一番だ。月並みな回答だけどね。
559オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:31:32
>527
テリウスでついていなさそうな名前は「マカロフ」だろう。何せ、自分では払いきれないほどの
借金を賭博で作ってしまうほどだから。しかも、それを妹にまで押し付けてしまったほどの人物だからな…

…その人も剣使いだったな…

>531
全大陸最強伝説なんて月並みだから、私としては全大陸ゲテモノ料理制覇というのをぜひやってほしいな。
ここのところ、新しい料理のレシピについて考えているんだが、何か一つ足りなくてね。
新しい刺激がほしいと思っていたんだ。

>532
うーん、時間経過で完全に解けるはずなんだが…まだ頭の中身が石のままのようだ。

>533
敢えて言おう、カスであると!!
…いや、そんなことはどうでもいいな。
とりあえず、傍迷惑だから人のいないところでやってくれないか?
560オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/15(木) 20:33:09
>534
それはもう放っとくだろうね。
そうなってしまっては敵討ちなんて行為自体に意味が無くなるだろうし。
でも、敵として追っていた相手がその事について全く覚えていなかったなんてやりきれないね。
それこそ最悪の結末かもしれないな。

>535
女性だと本当にこの手の問題は困るんだろうね。男でも、公の場で堂々とする人はいないけど。
まあ、みんな涼しい顔で我慢しつつトイレでといったところかな。
以上は男性の場合だよ。女性がどうしているかなんて私には知る由も無い。

>ラクチェ
>…正直なところ、戦うには邪魔なだけだけど。
体型の悩みは人それぞれだね。私もこの胸板がもう少し厚くなってほしいなんて思うこともあるよ。
何せ、腕力ではボーレに追い抜かされてしまうからね。筋の一つ一つまで見えるような鍛え抜かれた肉体
なんて男としては憧れてしまうんだ。

>リンダ
>…そりゃ、暗黒竜の時はなかったけどさ…。
気を悪くしたならすまない。謝罪するよ。
どうやら私の手元の資料はその暗黒竜のものらしくてね。これ以外に無かったからこうなっただけなのだが…
調査不足だったようだ。

少し長かったけど、ここまでか。
この次は…来れる時にという事だが最近忙しくてね。今まで以上に遅くなるかもしれないと伝えておこうか。
それでは、また。
561リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 23:38:11
うう、頭ゴンゴンする…。
魔道学院の忘年会でちょっと飲みすぎちゃったわ…。うぷ。


>545 (スカサハ瀕死)
ス、スカサハさんそんなに瀕死の状態なの!?
まあ、いくらスリープの剣だとはいえ、あのラクチェにザクザク斬りつけられれば
そんな状態になっててもおかしくないわね…。
…でも、ラクチェって名無しさん相手だとそうでもないのに、
スカサハさん相手だと容赦ないなぁ…。

って、そんな事言ってる場合じゃないわね。
次、斬りつけられて死んじゃったらいくらなんでも可哀相だし。

 (>532のスカサハに)
  『リブロー!!』


>544 ラクチェ
>スカサハ関連
そういうわけで、回復しておいてあげたから。
でも、いくら気心の知れた相手だからって手加減ぐらいはしてあげてね。
…私の言えたセリフじゃないかもしれないけど。
562リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/15(木) 23:39:35
>551,558,559,560 オスカー
>それは前、リンダさんのカレーに入っていた…無事であることを祈ろうか。
いや、だから普通のにんじんを食べさせてあげたって言ってるじゃないですか!
現にペガサスの口から漆黒さんが出てきたりしてきてないですし!

>何も聞こえてこないな。いわゆる「ニュータイプ」なる人々だと何か聞こえてくるらしいが、
…って事は、なにやら歌声らしきものが聞こえた私はその「ニュータイプ」ってやつなのかしら…。

>何で魔道書って使用回数が決まっているんだろうね?
>まさか術者が食べていたりは…しないよね。
え゛。なんでオスカーさんがその事実を…ごふっ!ごふふっ!
…なんでもないです。気にしないでください。

>全大陸ゲテモノ料理制覇というのをぜひやってほしいな。
…死にますよ。アカネイアトップクラスのゲテモノ料理を食べると…。
正直、私の料理もかなりアレですけど、はっきり言って
『彼女』の料理と比べると暗黒竜とシビリアンぐらいの差がありますから…。

>支援効果の件
別に気にしないでください。
テリウス大陸の人間であるオスカーさんなら知らなくても無理ないことですし。
それに、支援効果なんてあったって戦場以外じゃ役に立たないし…。


あたたたた…。
ますます頭痛が痛くなってきたわ…。
明日、起きれるかな…。とりあえずおやすみ…。
563ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/16(金) 20:13:26
こんばんは。オスカーさんが来てくれてるわね。よし、私も頑張ろうっ!

>545
…最大値も結構低いわね。……って、そうじゃない……!
何、私!?私のせい!?アレぐらいじゃスカサハは平気よ!!?…いつもなら。
ほら、昔から私にいたぶられまくってるから。……コホン。
リンダ、回復ありがとう。
564ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/16(金) 20:20:15
>オスカー
>ラクチェさんって芸能活動していたのかい?
…してません。踊り………そのうちフォークダンスぐらいなら踊る場が作られるかもしれないけど…
踊れません。…練習したことないし。…自分の足を踏みそう…。

[石化]
………それ、魔力が関係してたんですか…。………。バリアの剣とバリアリング…借りてこよう。
ああ、念のためです。

[ラナのパワー]
………場合によっては、20を超えることもありますから。………ハハハハハ…。
ちなみにトラキア776のステータスの最大値が20なんで。………私も他人事じゃないけど。

[スカサハ…脳味噌石化]
……誰かレスト…。ラナもユリアも忙しいのよ…。
565ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/16(金) 20:23:27
>リンダ
忘年会って………シャナン様の意向で、今年は質素に年越しの儀式のみをするらしいから…。
………イザークが建て直されるまで、それぐらいは平気よ。酒飲まないし。

[スカサハに手加減を]
………叩き潰さないと反撃でこっちの身が……コホン。
次から気をつけるわ。HP10くらいは残すように。

それじゃあ今日はここまで。また明日!!
566以上、自作自演でした。:2005/12/16(金) 21:23:57
この日・・・・・・早くに食事をとって、市内の西にいたった。
アイラはすでに肉をそがれはじめいていた。
凌遅の執刀回数は例のとおり三千三百五十七刀。
十刀ごとに一息いれ、一喝してアイラを正気にもどす。
はじめの一日は親指から手の甲、胸部の左右へと三百五十七回、
肉をそぎとった。第一刀目のときわずかな流血があったが、
二刀目からは出血がない。一説には、罪人が恐怖にしばられているため
血は下腹やふくらはぎにたまり、そぎ終わって胸を開けばそこから一挙に
噴きだすという。夜になり、アイラは縛られたままバーハラの監獄に護送された。
アイラはなお二碗の粥を食べたという。
国家にたてついた賊のしぶとさは、かくのごとし。
次の日、東に場所がうつされた。
昨日、刑の執行にあたってアイラが国家の秘事を暴露したので、
口にごつい胡桃(くるみ)の実が押し込まれている。
アイラは数十刀、肉をそがれたところで気絶した。
まさに日が昇りはじめるころ、監督官が、凌遅の数に達したので屍を解体する
ただし、さらし首にはしないとのアルヴィス皇帝の聖旨を読みあげた。
アイラを含むシグルド軍から被害をうけた者の遺族たちが争うようにそぎとられた肉の山に
群がった。その肉を祭って、シグルド軍に殺された者の冥福を祈るためである。
屍の胸部に大斧が打ちおろされ、骨や血が数丈もとび散った。逆賊のむくいのなんと無残なことか・・・・・・
567以上、自作自演でした。:2005/12/16(金) 23:33:40
雪は好きですか?
568リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 07:16:52
昨夜は来れなかったから朝イチで来てみたわ。
たまには朝に来るのもすがすがしくていいものね。
…かなり寒いけど。


>566 (アイラの話)
…せっかくためしに使ってみようかしら。

 『こわれた魔道書!!』

……。
…………。

…うーん、発動しない、か。やっぱり鈍器として使うしかないのかな。
というか、「こわれた魔道書」って叫んで魔法を発動できたら
それはそれでおかしい気がするわ。
569リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 07:17:51
>567 (雪は好き?)
そうね。ちらつくくらいだったり、軽く積もるぐらいなら好きよ。
風情もあるしね。でも、降り過ぎるとちょっと勘弁してほしいって思うわね。

特に、氷竜神殿に向かう途中のアンリの道は死にそうだったわ。
ものすごい吹雪は吹くし、気温は氷点下ウン十度だし、空気は薄いし…。
その上私ははだ……、じゃない。
えっと、はだ…肌が敏感だし…。
570リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 07:19:35
>564 ラクチェ
>………場合によっては、20を超えることもありますから。
『場合によっては』、がどういう意味か少し気になるんだけど…。
ハイプリーストの力の上限が15なだけに…。

>次から気をつけるわ。HP10くらいは残すように。
そうね。そのくらいは残しておいた方がいいと思うわ。


それじゃ、今日も一日がんばってこう。
571以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 12:29:06
自分の容姿に自信がありますか?
572以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 18:36:59
クリスマスはどう過ごすおつもりですか?
573以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 20:09:40
HP1とか4とかってどういう状況なの?
大きな怪我を負っているならHPが最大の時と
変わらない動きができるのは少しおかしい気がするんだけど。
574以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 20:44:40
値切りの腕輪をもったシャナンが買い物をする時の姿が
シャナムに見えてしまうことについて一言お願いします。
575以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 20:59:02
リンダ・・
きみの言葉は小鳥のさえずり
きみのひとみは、星のまたたき
ああ、もはや、
きみなしでは生きてはいけない・・・
576ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/17(土) 21:05:23
…寒すぎ…。あ、こんばんは。

>566
…楽しい?ありもしなかった処刑をつらつら語らないでっ!!
そりゃあ戦争だから、母様も相当な数の殺人をしてるわよ。
…………綺麗事だけじゃあ、世の中進まないのよ。

>567
雪ね…。あんまり…好きじゃなかったな。ティルナノグに隠れ住んでるときに何度も見たし、
積もりもしたけど………ただ寒く、怖いほど白かった…という印象があったわ。
昔と違って、今は暖をとる余裕もあるし、心に余裕もあるからそれほどの嫌悪はないけど…。
雪遊び…してみようかな。
577ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/17(土) 21:10:16
>571
それは、母様の娘だもの。多少なりとも自信はあるわよ。
もっとも、母様と違って大人の佇まい、ってのはできないけど。
気品………どう考えても足りないわよね…。

>572
公務。………忙しいのよ。
だいたいどう過ごすっても………スカサハかシャナン様、もしくは1人っていうぐらいしか
選択肢がない気が…。ほとんど解放軍のみんな各国に散ってるし。
578ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/17(土) 21:16:06
>573
HP1…そりゃもう瀕死よ。トラキアのオーシンが言ってるように、抵抗できない程度の…はずなんだけど。
明らかに抵抗できてるわよね。
気合は肉体を凌駕するのよ、うん。………深く追求しないように。

>574
値切りの腕輪をつけているとお店の人が腕輪の魔力でサービスしてくれるのよ。
で、シャナムはシャナン様の名を騙って値引きしてもらってる。
ね?結果は同じでも過程がちょっと違うでしょ?
だいたい、シャナン様が自分で値切るような真似はしない………と信じてる。
579ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/17(土) 21:28:30
>575
……どこにいる…ヨハンっ!!名無しさんに変なポエム吹き込むな!!
575もやめろ!気持ち悪い!ここは(ある意味で)戦場なのだぞ!
とても正気とは思えない(理由は伏せる)!
……ちなみに、悪意ある行動を起こすとリンダありでもなしでも生きられなくなると思う。

>リンダ
[ラナのパワー]
解放軍はパワーリングを2つほど所持していたから、ラナに渡して万事解決。
…………無意味よ。ええ無意味ですとも。ライブの杖で殴りかかればザコなら倒せそうだけど。

[敏感肌]
敏感肌だったの?よくそれではだ…………はだ…肌刀欲しいな、新しいの…。

こ、こほん。今日はこれまで。イザークは明日は確実に銀世界だろうなぁ…。
580以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 21:32:45
 
581以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 21:34:47
なんだか珍しいものを見つけました
つ「炎が出る花」
素直に「ファイアフラワー」と名付けようと思います
582スカサハ:2005/12/17(土) 21:37:32
スリープの剣で流星剣
成長が微妙だったからピンチにもなります、よ・・・
583リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:19:45
「頭痛が痛い」ってなんなのよ…。
「せっかくためし」ってなんなのよ…。
はぁ…、穴があったら入りたい気分だわ…。

ま、すぎたことを気にしても仕方ないわね。
気を取り直してがんばろっと。


>571 自分の容姿に自信がありますか?
ま、ほどほどにはね。
もっとも、「私は美しい!」なんて宣言する気はこれっぽっちもないけどさ。
私よりもきれいな人なんてたくさんいるしね。
それに、『容姿』って言葉に『スタイルの良さ』も含まれてるならとてもじゃないけど…。

はっ…! 何てこと言わせるのよ!

  『こわれた魔道書!』(ガスッ!)
  『こわれた魔道書!!』(ガスッ!)
  『こわれた魔道書!!!』(ガスッ!)

あ…意外と便利かも。
584リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:20:18
>572 (クリスマスの過ごし方)
クリスマスは魔道学院の生徒達と一緒にクリスマス会を開く予定よ。
えっ、マリク?
ああ、あいつならアリティアに帰るって言ってたわよ。
まあ、魔道学院は24日から冬休みに入るから別に何をしようと構わないんだけどさ。

でも、『クリスマスはアリティアに戻ってエリス様と一緒に過ごす事にしたんだ』
なんて幸せそうにエヘラエヘラ笑ってるから、
思わずこわれた魔道書で殴りつけたくなったわ。殴りつけたけど。

あ、ちなみにアカネイアではクリスマスは神竜王ナーガの生まれた日を
お祝いする日なんでそこの所よろしくね。
585リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:21:06
>573 (HP1ってどんな状況?)
うーん、私としてはHPというものを数値としてみることは
できないからはっきりとしたことはいえないけど、
動きには支障は出ないけど、次に一撃でも攻撃をくらったら
動くこともできなくなるって状況じゃないかしら。
…自分で言ってても良く分からない状況だけど。

ちなみにHP0は死亡じゃなくて、戦うことのできない重傷を負ったっていう状況よ。
死んだと思われた人が生きていたりすることもあるしね。
586リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:21:55
>574 (値切るシャナンがシャナムに見える)
私はシャナンさんもシャナムさんも実際に会ったことがないからなんともいえないけど、
それにしても、値切るときってどうやって値切っているのかしら?
アカネイアでもシルバーカードを所持して買い物をすれば半額にはなるけど、
あれは、各地の資産家が解放軍の為に資金を援助してくれるから半額になるだけだし…。

やっぱり、『大将、今日も男前だねぇ』っておだてたり、
『この剣、傷がついてるぜ。こんなものを正規の値段で売ろうなんていい根性してるじゃねぇか』
ってケチつけたり、『 ま け ろ 』と威圧的に言ったりするのかしら。

確かにそんなシャナンさんはちょっと滑稽かもしれないわね。
587リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:22:36
>575 (愛のぽえむ)
そ、そんな事、いきなり言われたって…、その…。
だいたい、私の言葉なんて、いつもうかつな発言ばかりだし…、
私の瞳なんて、人を威嚇したり、恨みがましく睨みつけたりばかりしてるし…。
それに、私なしで生きてはいけないって、
私…あなた個人に何かをしてあげているわけじゃないし…。

でも…、そんなこと今まで言われたことなかったから、うれしかった…。
たとえ、お世辞だったとしても…。575さん、ありがとう…。
588リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:23:19
>579 ラクチェ
>とても正気とは思えない(理由は伏せる)!
なんかちょっと引っかかるけど…、まあ気にしないことにしとくわ。
たんなる私の被害妄想な気もするし…。


>解放軍はパワーリングを2つほど所持していたから、ラナに渡して万事解決。
あ、そういう意味だったのね。
てっきり私は、世紀末覇王にでもクラスチェンジ……ゴホゴホゴホッ!
…何でもないです。ええ、何でもありませんとも。


>敏感肌だったの?
そ、そうなのよ〜。
ほら、前もに言ったでしょ? ちっちゃい石踏んづけただけでも痛いって。
だいたい、裸足で標高ウン全メートルな雪山に登ることなんてできないってば。
ははは。はは…は…。
589リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:24:09
>580 (無言な人)
ど、どうしたの? 何もしゃべらないで…。
もしかして、私たちの発言の中にいろいろツッコみたい事とかあるけど
命の危険があるからあえてツッコまないでおこう、とか考えてたりする?


>581 (ファイアフラワー)
へえ、そんな花があるんだ。
火炎草っていう植物があることは知ってるけど、
アレは炎のように赤い花をつけるってだけだしね。

でも、もしその花が林や森に普通に生えていたとしたら
いつ火事が起きてもおかしくないわね。
…ちょっと怖いかも。
590リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/17(土) 23:25:22
>582 (スカサハ)
スカサハさん、とりあえずきずぐすり3つほど渡しておくから
危なくなったら使ってね。
え? スリープの剣で眠らされたら使いたくても使えない?
そ、それはそうかもしれないけど、備えあれば憂いなしって言うから…。


それじゃ、今日はここまで。
みんな、おやすみ。
591以上、自作自演でした。:2005/12/17(土) 23:30:34
貢ぎます
⊃(闇のオーブ)
592リュート:2005/12/17(土) 23:50:56
ここは何処だ?
593サジ:2005/12/18(日) 04:29:40
よくぞ聞いてくれた
俺の名前はサジだ
594マジ:2005/12/18(日) 09:11:42
>593
マジで?



すまん、これが言いたかっただけなんだ・・・
595以上、自作自演でした。:2005/12/18(日) 11:52:12
〜〜〜支援会話スレで只今論争勃発中です♪♪〜〜〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1121056678/
〜〜〜お暇な方は是非ご参加ください〜〜〜〜

※注意
スレルールでは【完全オリジナル】作品しか投下しちゃいけないのに、
台詞改変ものや未完や怪文章…あまつさえを支援会話表を投下する基地外がいるんです!!
どちらが悪か見て頂ければ分かると思います。一緒に追い出してください!お願い!!
596以上、自作自演でした。:2005/12/18(日) 13:34:24
こんなものを見つけたので
一足早くオスカーお兄さんにクリスマスプレゼント。
つ【強化スレンドスピア】
各種能力が大幅に上がる素晴らしい槍です
597以上、自作自演でした。:2005/12/18(日) 13:42:22
>>582にパージとサンダーストームを放ってみるtest
ついでに
>>600
マフー!
598トラース:2005/12/18(日) 15:36:38
方位>582…撃て!
599ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 15:49:00
こんにちは!今日は盛況みたいだから、2回に分けてくることにするわ。

>580
……?なんで無言で…?……………どういう反応すればいいのよ?
……………おーい。

>581
それは便利な花ね。野営するときなんか、火をつけるのに重宝しそう。
………さて、どうやって持ち運ぶんだろ?
600ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 15:53:13
>582
何間抜けなこと言ってるのよスカサハ。こんな重い剣振り回してるんだから避けないスカサハが悪いんでしょ。
え、成長が微妙?修業が足りないのよ!!
なんならトラキア半島に行ってリングでも買ってきたら?(反則)

>591
いりません。……一体いくらここに闇のオーブは存在してるのよ…。
ちゃんとファイアーエムブレムの中に戻してきて…って星のオーブはリンダが持ってるんだっけ?
601ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 15:56:59
>592
ここはどこ…って言われても…憩いの場……なんて状況じゃないわね、今。
だって、ついさっき597のマフーが私に向かって飛んできたような場所だし…。はぁ…。

>593
ごめん、誰も聞いてないと思う。
で、サジさん?あなただr(ry

>594
いや、べつに謝らなくてもいいけど………きっと昔からその手のネタを使ってたのね。
そういえば、スカサハのこと「スカ」って呼んだら嫌な顔するのよね。なんで?
602ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 16:03:49
>595
なんか雰囲気的に私の出る幕はないからやめておく。
いや、そういう雰囲気醸し出してるじゃない、そっち。
まぁ、ローカルルールも風の流れよ。変えるなり乗るなり、それは同志と共に、ね。

>596
へぇ…各種能力アップ…ねぇ…。
別に運でも素早さでも守備でも上がっていいけど…魔力だけは上がらないように…。
あなた、それをあげた瞬間、石になってるかもしれないわよ…。
603ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 16:07:44
>597
スカサハに何か恨みがあるにしても遠距離攻撃とは…!
私がスリープ(の剣)で眠らせてやるわ!!
えっ、マフー!!?…ふっ、予告通りバリアリングとバリアの剣を装備してきたから、
大したダメージじゃないわ。…でもこっちから仕掛けられないわね…。

>598
あなたも何やってるのよ。そうねぇ…反撃できないことをいいことにボコボコにしてあげてもいいわよ。
今回はサービスで竹刀で。……壊れた魔道書よりは安全ね。

さて、一旦帰るわね。続きは夜に。
604以上、自作自演でした。:2005/12/18(日) 17:39:13
くらえ! 卍固めだ!
605スカサハ:2005/12/18(日) 19:09:15
パージ?サンダーストーム?
ふ、成長が微妙でもこれくらいはかわせ、うげら!あべし!!

22%と19%をかわせなかった・・・


HP7/59
606ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 19:59:10
こんばんは。さて、続きね。

>604
くらわないわよ!!全く、そういうことはやめなさいっ!!
……攻撃してきたってことは反撃してもいいってこと…よね?
……………剣のリクエストあるかしら?

>605
……スカサハ………。
パージは見慣れない魔法だからともかく、19%のサンダーストームはかわそうよ…。
…でも、こっちでは割とよく見る現象よね…。
607ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/18(日) 20:05:16
>リンダ
[世紀末覇王ラナ]
………言いたいことは分かるわよ、けどねぇ…。
うわっ!!?…………どこかから壊れた杖が飛んできた…?

>ははは。はは…は…。
………深くは追求しない。………そういえばみんなかなりの薄着でアンリの道を踏破してない?

今日はここまで。また!
608リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:43:53
ふう、今日は寒かったわ。
さすがに氷竜神殿の時にくらべるとマシだけど、
外に出るのが辛かったわ。
それじゃ、気を取り直して行くわね。


>591 (闇のオーブの貢ぎ物)
ありがとう。それじゃ、頂いておくわね。

さて、とりあえずマリクがアリティアに行くとき
一緒に持って行ってもらってエムブレムにはめておいてもらおっかな。
ま、たぶんこれもニセモノだと思うけど。
でも、こんなにニセモノが出回ってるとなると、
案外本物はちゃんとエムブレムにはめられているのかもしれないわね。
609リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:44:51
>592 (リュート)
あら、バレンシアのリュートさん?
あなたの事は前にマリクから聞いたことがあるわ。
何でも以前、カダインに留学していたことがあったとか。

えっ。ここは何処だって?
決まってるでしょ。ここは……。

……どこだろ。
さまざまな大陸の人たちが時空を超えて集まる場所ではあるんだけど…、
改めて聞かれると答えに困るわね…。
610リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:46:24
>593-594 (サジ&マジ)
ああ、よく宴会の時に『タリスのきこり3人組』の名前で
やっていた掛け合い芸ね。懐かしいわ。

ホントだったらこの後バーツさんが、
 
 『バーツで?』

と続くはずなのよね。それが見れなくてちょっと残念だわ。
バーツさん、タリスを去って海賊になったって聞いてるし。
サジさんやマジさんも少し寂しいんじゃない?
611リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:47:09
>595 (支援会話スレの論争)
さすがに私たちがそこに出張って事態が収束に向かうとは思えないんだけど。
逆に、新たな争いの火種を生みかねないし。

それに、私としてはその「※注意」の部分に書かれている非難されている人たちも
そこまで悪いことをしているとは思えないし、まずそこにいる人たちで
よく話し合ってみることが大事なんじゃないかしら。


>596 (強化スレンドスピアのプレゼント)
あら、いいわね。
強化オーラとか、強化ボルガノンとかはないの?
612リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:48:30
>597 (スカサハに遠距離魔法、ラクチェにマフー)
ちょ…!
あなた何やってるの!
マフーをつかってるなら容赦はしないわ!
深遠なる星の瞬きを受け、砕け散れ!!

  『スターライト・エクスプロージョン!!』


>598 (トラース)
トラース!?
グルニアのオルベルン城で、ジョルジュに見捨てられたシューターの!?
…でもホントにスカサハさんを狙うんなら、クインクレインなんかじゃなく、
せめてファイアーガンやエレファントでも持って来るべきだったわね!
自分の迂闊さを呪いなさい!!

  『ボルガノン!!』
613リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:49:42
>604 (卍固め)
えっ、何を…。
ちょ…やめ…。あっ…!

『ギャ―――!!』

あ、あなた、スカサハさんに何してるのよ!
ほら、スカサハさん、泡吹いて気絶しちゃったじゃない! もう。


>605 (スカサハ)
だ、大丈夫? 災難だったわね、いろいろ。
でも、それならさっきあげたきずぐすり使えば良かったのに…。貧乏性?
ま、とにかく回復しておいてあげるわね。

  『リカバー!!』

…たぶん、これからも大変でしょうけど…がんばってね。
614リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/18(日) 22:51:03
>603,607 ラクチェ
>そういえば、スカサハのこと「スカ」って呼んだら嫌な顔するのよね。なんで?
…それは言わぬが華ってものでしょ…。うん…。

>今回はサービスで竹刀で。……壊れた魔道書よりは安全ね。
…こわれた魔道書の方がずっと安全だと思うんだけど。
大体、私の細腕でぽかぽかやられても大して痛くないだろうし。

>………そういえばみんなかなりの薄着でアンリの道を踏破してない?
…あの前にはマーモトードの砂漠とか、火竜の谷とか、死ぬほど暑い場所を通ったからね…。
…用意していた防寒具はそこに捨ててきたのよ。
あれだけの道を進むためには余計な荷物を持ち歩く事はできなくて…。
…そのせいで余計な苦労をする事になったのは否定しないわ…。


今年もあと2週間で終わりね…。
それじゃ、今日はこれまで。
おやすみなさい。
615以上、自作自演でした。:2005/12/18(日) 23:47:25
とりあえずスカサハ、これあげる。
つ【小包】
616以上、自作自演でした。:2005/12/19(月) 00:27:01
よし。スカたんがラクチェに勝てるように俺はコレを贈るぜ。
つ【ソードキラー(紋章版)】
617以上、自作自演でした。:2005/12/19(月) 01:51:37
占いの結果
リンダさんの今週のラッキーアイテムは、闇のオーブ
ラクチェさんの今週のラッキーパートナーは、茶髪でネールの血を引くアクスナイト
オスカーさんの今週のラッキー武器は、ボルトアクス
スカサハさんの今週のラッキー転職先は、ソードアーマーです
618以上、自作自演でした。:2005/12/19(月) 18:52:13
スカタンにこれあげる
つ【メダリオン】
619ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/19(月) 21:05:11
こんばんは。…雪で今日は身動きが取れなかったわ…。

>615
何が入ってるのよ。と、いうか…最近スカサハへちょっかいかける人多いわねぇ…。
その小包、先に奪って燃やしておこうかしら…。いや、何か平和を脅かしそうで。
ていうかスカサハ、受け取らないでよ。

>616
ソードキラー…重さが4ある時点で、勇者の剣(重さ3)を使う私相手では不利よ。
第一、特効をも回避する、それが聖戦の見切り。
なにせ、ファルコンナイトが弓で射たれて平気な戦いだったから…。
620ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/19(月) 21:09:26
>617
茶髪でネールの血を引く人間って……私の知ってる限り該当者は1名しかいないわね……。
………ブリアンとか。
…オチとしては弱いわね。ていうかマスターナイトだし。
そして、スカサハがソードアーマーって……絶対転職しないわよ。イザーク人は剣士に誇りがあるしね。

>618
……偽物…偽物よね?
なんでここには、こんな危なげなものがあちらこちらに出没してるんだか…。
オスカーさん……(力づくで)対処お願いします。
621ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/19(月) 21:18:32
>リンダ
[アンリの道・裏話]
…防寒具捨てちゃったの?よく生きてたわね。
そういえば、噂に聞いたんだけど、ハーディンさんを倒しに行く時、峠を通ったらしいわね。
「僕達はあの険しいアンリの道ですら制覇したんだ。それに比べれば…」とか言ってたらしいけど…
それって、なおのこと休息が必要じゃあ?とか思うのは気のせい?

[竹刀と壊れた魔道書]
いや…重さの観点から、鈍器という点では痛そうな…。確かに、パワーは私の方が上だけど。

それじゃあ今日はここまで。また明日!
622ニーナ:2005/12/19(月) 21:27:50
嫌だわ、リンダ。もう私のことを忘れてしまったの?
幽霊ではなく本物よ。

リンダはもう素敵なレディなのだから、頭ゴンゴンするまで飲み過ぎてはダメ。
お酒とは余裕を持って付き合わなくてはね。

えっ?アカネイアの皆へ?
…私が勝手に国を出てくる形になってしまったから、ミディアは怒っているのではないかしら?
でも…でもね、例えミディアが私を嫌いになってしまっても、私はミディアが大好きだわ。そうミディアに伝えてね。
アストリアには、いつまでもミディアのそばで、彼女を守ってあげてって。
戦の最中は、国や私を守るために、離れて過ごすことが多かったと思うけれど(私のせいね)、もうそんな必要もないのだから…。
ジョルジュには、最後にたくさんわがままを聞いてもらったわ。ニーナが心から感謝していたと伝えてね。
私が願って成し遂げられなかった夢…ジョルジュならきっと、アカネイアの民を平和に導くことができると信じているわ。

私、皆の公式的な活躍は伝え聞いたりするけれど、プライベートについては全く知ることができないの。もし良かったら、リンダが少し教えてくれないかしら?もう、こんなことを聞ける立場ではないのだけれど…。

ラクチェさん、オスカーさん、
少し話し込んでしまいました、ごめんなさい。
お二人も寒い中、お体ご自愛くださいね。
623スカサハ:2005/12/19(月) 21:49:27
レベルアップキター!
これでラクチェに追いつけるぞ!

しーん・・・



え?・・・無音・・・?
624以上、自作自演でした。:2005/12/20(火) 00:30:54
ここらで戦時の恥ずかしい失敗談を語って
625ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/20(火) 21:22:14
こんばんは。今日はまだ、過ごしやすかったわね。これが続けばいいけど…。

>622
あなたがニーナ様ですか?初めまして、ラクチェと申します。
こちらのことまで気遣わせてしまい申し訳ありません。
私達のことは気にせず、ゆっくりしていって下さっても構いませんよ?
リンダも喜ぶと思いますから。
626ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/20(火) 21:28:02
>623
え、HPも上がらなかったの!!?奇跡というより…ありえないわよ、それ…。
やっぱり、スカサハ、何か呪いのアイテムを受け取ってるんじゃないの…?
コープルにでもお祓いしてもらったほうが…。

>624
そうねぇ………戦場では、最終局面で、エッダ城を制圧するために、先陣を切ってシアルフィ城を
飛び出したはいいけど…スリープで眠らされて、フェンリルの波状攻撃をくらったことね…。
起きた頃にはエッダ城制圧完了していたし……。
普段の生活では……イード砂漠を越えた後に、砂を落とすために水浴びして、
髪の毛を拭かずにほっといたせいで体調を崩したことかしら…。半日で回復したけど。

さて、今日は早かったわね。おやすみなさい!
627スカサハ:2005/12/20(火) 21:42:55
呪いのアイテム?そんな物に心当たりは無いが・・・

しいて言えばこの前「魔石」とかいう石をもらったくらいかな
628リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:05:49
今日は何とか来ることができたわ。
最近、魔道学院が冬休みに入るって事で何かと忙しくって。

>615 (スカサハに小包)
スカサハさんに小包…?
何なの、中身は……。……爆弾!?
ちょ、ちょっとあなた何そんな危険なもの渡してるのよ!
…って、そんなこと言ってる場合じゃないわ!
スカサハさん、ゴメン! ちょっと寒くて痛いかもしれないけど我慢して!

  『ブリザー!』
  『ブリザー!!』
  『ブリザー!!!』

…ふう、なんとか爆発させずにすんだわ。良かった良かった。
629リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:06:42
>616 (スカサハにソードキラー)
あ、確かにコレを使えばスカサハさんにも勝機はあるかもね。
…と思ってたら、ラクチェは見切り持ちだったわね…。
…なんだかちょっとスカサハさんが可哀相になってきたわ…。

>617 (ラッキーアイテム)
ラッキーアイテムは闇のオーブ…ねぇ。
まあ、光のオーブと一緒に持ってれば力が相殺されるから
闇に染まることはないだろうけど、はっきり言ってあんまり持ち歩きたくはないわね。
逆に運が悪くなると思うんだけど。
…陛下が…ううん、ハーディン公がそうだったように…
630リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:07:52
>618 (スカタンにメダリオン)
…また物騒なものを…。
なんでここにはこんなにいろいろ曰くつきな物が集まってくるのかしら。
あ、でもメダリオンって触った人の負の力を増大させるものなんでしょ?
正直、スカサハさん負の力弱そうだから、もしかしたら触っても大丈夫かも…
なんて思うのは私だけ?
631リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:10:33
>622 (ニーナ様)
えっ…、私がニーナ様の事を忘れてる…?
そ…そんなことはありませんけど、どうしてそんなことを?
私が幽霊扱いしたのはヨーデルさんぐらいですし…。

お酒に関しては…ニーナ様のおっしゃるとおりですね。
まだ、あまり飲みなれていないこともあって、悪酔いしてしまうことが多くて…。
でも、酔っ払って人に迷惑をかけるような事はしていないんで大丈夫ですよ。たぶん。
それに、みんなでワイワイお酒を飲むのもまた楽しいものですし。

みんなのプライベート…ですか?
あ、ミディアさんとアストリアさんが結婚したって話は知っておられます?
なんでも、いろいろ大変だったみたいですよ。

ニーナ様も知っておられるとおり、ミディアさん、ああ見えてアカネイア五大家が一家、
ディール侯爵家のご令嬢じゃないですか。それに比べてアストリアさんは……なので、
ミディアさんの親族の方が二人の結婚に猛反対したらしいんです。
でも、ミディアさんはあの性格じゃないですか。それはもう、烈火のごとく怒り狂ったみたいで、
最後には反対する親族の方々に三下り半を叩きつけてディール侯爵家を出ていっちゃったんですよ。

今はパレスの市街地にそこまで大きくない…まあ普通の人から見れば十分大きいですけど、
家を建てて、アストリアさんと一緒に暮らしてます。相変わらずケンカも多いみたいですけどね。
まあ、あの二人は『ケンカするほど仲がいい』を地で行く二人ですから。
とは言っても、アストリアさんが勝った所は見たことありませんけどね。ふふっ。

それと、ニーナ様はミディアさんが怒っていることを心配しておられるようですけど、それは気にしすぎですよ。
確かに、ニーナ様がパレスを去られた時は複雑な気持ちはあったとは思いますけど、
ミディアさんだってニーナ様のお気持ち、お心は痛いほどわかっているはずですから…。

(次レスへ続く)
632リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:11:28
(>631の続き)
ジョルジュは…大変そうにしてますよ。
…それこそ、いつ寝てるんだって思えるくらいに。
なにせ、パレスの市議会の議長を務め、市政を一手に担いつつ、
自由騎士団団長としての責務も果たさなければならない立場ですから…。

もちろん、ミディアさんやアストリアさんもいろいろフォローは
しているみたいですけど、それでも追いつかないみたいで…。
この間も、学院の仕事が落ち着いたとき、自由騎士団の詰め所に
顔を出してみたら思いっきり書類整理を手伝わされましたし…。

…いい加減、体の心配でもしてくれる彼女でも作ればいいのにって思うんですけどね。
ジョルジュぐらいの人間なら、言い寄ってくる女性なんていくらでもいるはずなのに
付き合っている人がいるなんて話は聞かないし、
それに別に好きな女性がいるなんて噂も聞かないし…、あっ!?

あ、いえ。何でもないです。
本当に何でもありませんから、どうかお気になさらないでください。(…まさか、ね・・・)

みんなの近況としてはこんな所でしょうか。
ちょっと長々と話しすぎましたね。申し訳ありません。
それにしても、なんだかお元気そうになられましたね、ニーナ様。
正直、少し安心しました。
633リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:13:25
>623 (スカサハ 無音レベルアップ)
む、無音レベルアップだったのは既に能力が成長しきってる証拠よ! きっと!
だからそんなに落ち込んでないで元気だして。
いつかきっとラクチェに追いつける日が来るわ! …たぶん。
634リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:14:34
>634 (失敗談)
戦時中での失敗談…。
そうね、いろいろあったけど、やっぱり一番は暗黒戦争でのカダインの時、かな…。

あの時、私は周りの皆の制止も聞かずガーネフの前に立ちはだかった…。
大賢者ガトー様が光のオーブから生み出したオーラなら、
たとえマフーにだって対抗できるはず…、そんな気持ちもなかったワケじゃない…。
…けど、あの時、私の心にあったのは復讐…。その二文字だけだった…。

…結果は言わずもがな。当然よね。
マフーに対抗できるのは星と光のオーブから生み出されたスターライトだけなんだから。
知らなかったわけじゃない。その話はウェンデル司祭から聞いていたから…。
でも、私は信じなかった。お父様が残したオーラがマフーなんかに負けるはずがない。
…そう、信じていたから……。

…あの時、マリクが身を挺して庇ってくれていなければ、私が今この場にいることもなかったでしょうね…。
運よく、ガーネフがカダインから去っていったおかげで、結果として私は助かった…。
…でも、私一人が先走ったおかげで、同盟軍は負う必要のない多大な損害を負ってしまった…。
そのことで、私を責める人は誰もいなかった…。
けど、それだけに…余計に辛かったわ…。 いっそ、思いっきり責められればどんなに楽だったか…。

…この一件のおかげで、私は自分の中の心の闇を見つめなおし、改めることができた。
そういった意味ではある意味、価値のある失敗ではあったとは思うけど…、やっぱり…ね。
635リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/21(水) 01:15:47
>627 (スカサハ 魔石)
魔石? 魔竜石なら知ってるけど、違うんでしょ?
何かまた曰くつきなモノなのかしら…。

>621 ラクチェ
>茶髪でネールの血を引く人間って……私の知ってる限り該当者は1名しかいないわね……。
…本気で言ってるのか、ネタで言ってるのか…、判断に困るわね…。

>…防寒具捨てちゃったの?よく生きてたわね。
ホントにねぇ。
ほら、でもよく言うでしょ?
心頭滅却すれば火もまた涼し。その逆も然り、って
気合を入れれば寒さなんてどうにでもなるものよ。たぶん。

>それって、なおのこと休息が必要じゃあ?とか思うのは気のせい?
気のせいでしょ。
確かにアドリア峠の山道も厳しかったけど、
それでもアンリの道に比べたら遥かにマシだもの。


今日はこれまでね。
それじゃ、おやすみなさい。
636以上、自作自演でした。:2005/12/21(水) 08:38:00
よく、分かりませんがここに等身大のマリク人形を置いておきますね。
637以上、自作自演でした。:2005/12/21(水) 20:56:57
とりあえずここに暗黒の剣を置いてきますね。
638以上、自作自演でした。:2005/12/21(水) 21:13:11
ラクチェさんにこれを贈ります。
つ【ハリセン】
639以上、自作自演でした。:2005/12/21(水) 23:20:54
とりあえずスカサハの能力値をさらしてみる
スカサハ ソードマスター Lv20
HP 37/37
力 8
魔力 0
技 14
速さ 15
幸運 2
守備 4
魔防 0
体格 12
640ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/21(水) 23:31:51
こんばんは。久しぶりに日付変更に割り込みそうな時間ね。…いつもが早すぎるだけかな?

>636
マリクさんの人形…つまり、これを殴るなり燃やすなりオーラを放つなり、リンダにしろってこと?
それにしてもよく出来た人形よねぇ…。
案外、本物だったりして。

>637
二回攻撃、見切り追加の伝説の魔剣…っていうとおかしいかしら。
とりあえず、呪いを解かないことには使えないわよね……。
リンダ、司祭なら呪い解いたりできるわよね?お願いします。
641ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/21(水) 23:37:19
>638
あら、これは武器…よね?これなら全力で、それこそ月光剣や流星剣、必殺をまじえても
致命傷にはならないわね。…必殺をまじえようと思うとこれで50人斬りをしないといけないけど。
ありがたく頂くわ。…リンダは壊れた魔道書、私はハリセン………。

>639
これ…どこのスカサハさん?ソードマスターな時点で、私のところのスカサハとは違うでしょ。
………ていうか、レベル1でも勝てるかも………。ムダに体格だけはいいわね…。
642ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/21(水) 23:43:07
>リンダ
[ブリザー連発]
……死ぬわよ。あれ…爆弾だったの?

[アンリの道に峠越え]
でも、アンリの道を制覇して、王都アンリを取り戻し、すぐに峠………。
いくらなんでも疲れがピークに達するでしょ…。
私達も、結構なペースで進軍していたけどね。

それじゃあ今日はここまで。また明日!
643リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 00:26:04
さてと、今日もいきますか。

>636 (マリク人形)
えっ、くれるの?
それじゃ、ありがたくいただいていくわね。
ふふっ、ストレス解消にもってこいだわ。

>637 (暗黒の剣)
あんこくの剣…。持つものを狂戦士と変える魔剣よね…。
前に、カチュア達からバレンシア大陸のブライって名前の剣士が使っていたって聞いてるわ。
物騒なものには違いないけど、何でもこの剣にかけられた呪いを解くことさえできれば
非常に有用な剣になるとか…。
…ちょっと預からせてもらってもいい?
644リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 00:27:31
>638 (ハリセン)
あ、これなら良からぬことを考える人が現れたとき、思いっきり反撃しても大丈夫そうね。
ラクチェの力なら竹刀でも大ケガする恐れもあるし。
…ハリセンでも気絶くらいさせそうな気もしないでもないけど。

>639 (スカサハ)
冗談ばっかり。
大体、他のステータスはともかくとして、
スカサハさん、自分で最大HP59って言ってたし。
645リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 00:28:59
>642 ラクチェ
>リンダ、司祭なら呪い解いたりできるわよね?
サ、サラッと言うわね…。
確かに司祭号は持っているけど、私魔道士畑だからこの手の解呪とかあまり得意じゃないのよ。
レナさんやエリス様ならお手のものだと思うけど。
まあ、一応試してはみるけどさ。

>……死ぬわよ。あれ…爆弾だったの?
うん。なんか>615さんが挙動不審だったから問い詰めてみたらあっさり吐いたわ。
あと、ブリザー連発だけど、大丈夫だって。小包に向かってかけたから。
とばっちりを受けたスカサハさんには悪かったけど、後でちゃんとライブをかけてあげたし、
それにいくらなんでも爆弾が爆発するよりマシでしょ?

>でも、アンリの道を制覇して、王都アンリを取り戻し、すぐに峠………。
ううん。アリティアを開放した後、しばらくはそのままアリティアに滞在していたから
ちゃんと疲れは癒えていたわ。疲れをおして戦った所でロクなことにはならないし。

それに…、戦後の事後処理とかもいろいろあったしね…。
…アカネイア軍に占領されて…、国内中荒らされていたアリティアにかまわず、
すぐにパレスに転進することなんてできるはずがないから…ね。


それじゃ、今日はこれで。おやすみなさい。
646以上、自作自演でした。:2005/12/22(木) 15:42:07
ついでにマリクの能力も晒してみるtest
マリク 司祭 Lv20
魔力 14
技 7
速さ 9
幸運 6
守備 4
魔防 7
体格 10

武器レベル 火D 雷D 風B 杖E
647ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/22(木) 20:42:57
こんばんは。……ゆーきやこんこ〜…じゃない!!限度があるわよ…。冬はまだ2ヶ月もあるのに…。

>646
………弱くない?いや、いくらなんでも。
リンダに「下がっているんだ!」なんていえる状況じゃないでしょ?
あ、もしかして、あの人形のステータスとか?HPがないし。
648ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/22(木) 20:46:26
>リンダ
>…ハリセンでも気絶くらいさせそうな気もしないでもないけど
いや、さすがに……できるかも。ハリセンで月光剣でもすれば。

[アリティア解放後]
ああ、なるほど…それもそうよね。アンリの道の後、ワープで帰った後すぐに戦っただけでも
過労もいいとこだもんね、普通は。
ハーディンさんの件もあったし、早く解決しなければいけないにしても、限度があるものね。

それじゃあ今日はここまで!身体に気をつけて!!
649以上、自作自演でした。:2005/12/22(木) 21:22:52
最近、ユベロがらみのネタが減ってきたことについてどう思います?
650リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 21:28:36
今日はすごい雪だったわね。
朝起きたら一面真っ白でびっくりしたわ。
冬休みを前にした子供達は雪遊びができるって喜んでいたけどね。

>646 (マリクのステータス)
なんかかなり低いわね。
このマリクなら私でも結構簡単に勝てそうだわ。
ただ、魔力のパラメータといい、武器レベルの扱いといい、
私の知ってるマリクとは別のマリクの様な気もするけど。
651リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 21:29:38
>649 (ユベロネタ減少)
いいんじゃない? その方が平和だし。
まあ、ちょっと寂しい気もしないでもないけど…。
あ、いや、うん。別に変なものをユベロに渡して欲しいなんて
これっぽっちも思ってないわよ。ホントに。
652リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/22(木) 21:30:12
>647 ラクチェ
>ゆーきやこんこ〜…じゃない!!限度があるわよ…。冬はまだ2ヶ月もあるのに…。
まあ、まだ2ヶ月あるとはいっても冬なんだから
雪が降ってもおかしくないけどね。
でも、やっぱりイザークはすごい雪なんでしょ?


それじゃ、今日はこれで。
あったかくして風邪とか引かないようにね。

653以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 09:48:51
ユベロ、スカサハと来ているから、次はヨファですか?
654以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 17:16:22
もし、人としての種の終わりが近づき、
人であることを捨ててハエにならなければ、
やがて理性を失いけだものになってしまうことになった場合、
あなたはどういった行動をとりますか?
655以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 17:41:01
お酒関係で失敗したエピソードなんかあれば教えて。
656以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 18:31:31
今晩はー
ヨハン様からラクチェ様にお届物です

つ「サイレスの剣」
657以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 19:58:15
この指揮官(主人公)にはついていけない!って思った事はある?
また、それはどんなとき?
658以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 20:53:39
ラクチェ プ ニ プ ニ
オスカー ペ ニ ペ ニ
リンダ  ポ ニ ポ ニ
659ラクチェ ◆3ItC/RVWqQ :2005/12/23(金) 21:50:01
さて、年も暮れ。つまりは…規制の季節ね…。というわけで、リンダとオスカーさんよろしく…。
660リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:18:49
今日は魔道学院の終業式だったわ。
明日から冬休みで生徒達はみんな喜んでたわ。
…私としては微妙に複雑な気分なんだけど。
あなたたち、魔道を修めるために望んで魔道学院に入学したんじゃないの?
なのに休みの方がいいの? なんて少し思っちゃって…。
まあ、休みがうれしいのは私も同じだからわかるんだけどさ。

>653 (ヨファ)
ヨファっていうと、オスカーさんの弟さんでしょ?
そうね。もし来てくれるならこの場もより活性化して盛り上がりそうでありがたいわ。
でも、ユベロやスカサハさんみたくネタにはしない方がいいと思うけど。
オスカーさんに石にされても知らないわよ?
661リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:20:47
>654 (人としての種の終わりが近づいた時〜)
…アカネイアの竜族が竜の本性を竜石に封じて
人として生きる決断をするのはこれと同じような心境だったんでしょうね…。
今まで歯牙にもかけていなかった生き物に自分の身を変じる…。
…本当に…本当に色々な葛藤があったと思うわ…。

運命…って言葉は好きじゃないけど、
避けることのできない突然の出来事としてこの事態が起きた場合…。
…そうね、そのときにならないとはっきりとしたことはいえないけど、
今の私の心境としては、蠅として生まれ変わって生きるより、
理性を失い狂い出す前に、人としての死を迎えたいと思う…かな…。
まあ、他の動物…、鳥とか猫とか魚とかならまだ考えなくもないけど…。
662リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:21:31
>655 (お酒で失敗したエピソード)
特にお酒のせいで何かしたというのは記憶にないわね。
実際、私がお酒を飲むようになったのは英雄戦争が終わってからのことだから
まだ飲み始めてからあまりたってないし。

…そういえば、この間の魔道学院の忘年会があった夜、
パレスの王宮の壁に何者かが大穴をぶち開けたとか、
ノルダの民家数軒が放火に遭ったとか、物騒な事件があったみたいよ。
まだ容疑者は見つかっていないようだけど、なんだか少し怖いわよね。
663リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:22:08
>656 (サイレスの剣)
あ、これがあれば何かワケの分からないことを言う人たちを
力づくで黙らせることができるわね。
…ラクチェなら鉄の剣とかでも十分黙らせることが
できるような気がしないでもないけど。
664リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:23:13
>657 (指揮官についていけないと思ったとき)
そうね…。
英雄戦争でのカダインの時、シルバーカードをてにいれた後、
無抵抗なカダインシスターを惨殺する命令が下された時とか、
グラでの戦いでシーマ様が解放軍に参加した後、
無抵抗なグラの民を虐殺する命令を下された時には
正直どうしようかと思ったわ。
…そんな事実があったかどうかはこの際おいといてね。
665以上、自作自演でした。:2005/12/23(金) 22:25:32
おいリンダ
666リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:26:02
>658 (〜リンダ ポニポニ)
何かの呪文? これ?
とりあえず、確かに私は普段はポニーテールにしてるわよ。
お風呂に入るときとか、寝るとき以外はたいていこの髪型にしてるわね。
長い髪をそのままにしてると動きまわったときに邪魔になりやすいし。
でも、たまには別の髪型にしてみるのも気分転換になっていいかもしれないわね。
667リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:35:25
>665 (おいリンダ)
な、なに?
いきなり急に話しかけられたんでビックリしたじゃない、もう。
どうかしたの? まさか、私またなにかやっちゃった?
668リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/23(金) 22:37:36
>659 ラクチェ
…また、なのね。
でも、ラクチェはずっと毎日来ていたんだし、
その間だけでもゆっくり休むのもいいかもね。
とりあえず、ラクチェが戻ってくるまでは私たちでがんばっておくから安心して。
それじゃ、来れるようになったらまた話しましょ。


さて、私の方は明日のクリスマス会の準備をしないと。
マリクはマリクで今日の終業式が終わり次第、荷物をまとめて
アリティア行きの馬車に飛び乗っていったわ。
…ま、別にいいんだけどね。休みの日にマリクが何しようとマリクの勝手だし。

というわけで今日はこれで。またね。
669ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 13:20:49
ありがたいことに、いつもすぐに解除されるわね…。ということでこんにちは!

>649
ユベロ絡みのネタが減ってきて、寂し……いやいや、代わりにスカサハネタが増えてるから…。
正直、なんとも言い難いわね…。
ユミナがいれば、どういう反応したんだろうね?

>653
リンダに兄弟がいないから、そうなるのかしら…って、どういう流れよ!!?
そんなことになったら…あなた、石化させられるわよ。
というより、なんとかならないのかしらね、この状態。
670ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 13:26:43
>654
マムクートは、ケダモノと人なら人のほうがいいと判断した。
私は、ハエとケダモノならケダモノのほうがいいと判断する。
うん、ハエよりは……。

>655
あまりお酒飲まないからな…。そういえば、一度、アレスとアルテナ様と、セティ様の4人で
酒場に行ったことがあったけど、その時の記憶がすっぽり抜けてるのよね。
何かあったか、3人に聞いても、青い顔をするだけで何も教えてくれないし…。
何か、あの3人ですら恐ろしい事件でもあったのでしょうね。記憶がなくてよかったわ。
671ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 13:30:54
>656
え、ヨハンから?サイレスの剣…なんでそんなものをヨハンが?
でも、ありがたく頂くわ。ヨハンが背筋が寒くなるようなこと言ったらだまらせるために。
スリープ、サイレス、勇者の剣にバリアの剣(借り物)…完璧ね。

>657
セリス様についていけないと思ったとき…?正直なところ、ないわね。
私が納得しないような行軍を行おうとはしなかったから。レヴィン様やオイフェ様もいたし。
…個人的に、ついていけないと思った人ならいそうよね…。単騎で敵陣に突入命令された人とか…。
672ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 13:33:52
>658
……何するのよ。
…ま、せっかくのお祝いだし少しぐらいは大目に見てあげるわ。
少 し ぐ ら い は ね。
オスカーさん……ペニペニってどんな音よ…?

>665
おいって、何かやった、リンダ?
それともただ呼んだだけ?
……実は664で言ってる、カダインシスターとか?
673ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 13:38:57
>リンダ
さて、666ね。おめでとう。
[豪雪地帯イザーク?]
イザーク城やリボー城付近は北に山があるからそれほどでもないんだけど……
一番ひどいのはティルナノグの南の山岳地帯あたりかしらね。
シレジアに比べたら、寒さが強い分、逆に雪は少ないんだけど…。溶けないからね。

[忘年会の日]
…………ボルガノンで民家を…いやいや、気にしないで。独り言だから。

さて、また夜に来るかな。それじゃあ。
674オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:50:48
こんばんは。最近忙しいから来れる内に来てみたよ。

今年の冬の話を聞くと妙な気分になるな。北のほうでは例年通りでも少し南の地域では
今までに無いくらいに積もっている…
皆も転んで怪我したりしないようにね。

>566
…(ボッ…パチパチパチ)…
ちょっとフレイムランスの試し打ちをしていたんだ。これ、料理のときの焚き付けに使えないかと思ってね。
魔力はそんなに自信が無いから戦場に持って行っても、正直役に立つとも思えなくて。
でも、紙一枚燃やすだけと言うなら却って加減が難しいね…

>567
私は特に好きというわけじゃない。むしろ雪かきの手間が増えるだけだしね。
でも、子供達が雪を見てはしゃぐ姿を見ているのは微笑ましいかな。
雪合戦が始まろうものなら大の大人も混じってやっていたりして、それもそんな光景も楽しいな。
そのうち、私も巻き込まれたりするんだけどね。
675オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:51:59
>571
特別、自信があるわけじゃないな。普通と、言った所だろう。 
クリミア軍の中で容姿の特徴がありそうな人物と言えば…あまり聞かないな。男性陣ではね。
凛としていてかっこいいと言う人物ならいそうだけど、女性受けする甘いマスクの持ち主
なんて聞いたこと無いな。まあ、私は違うだろうけど。

>572
傭兵団の皆でパーティーを開くからそのときのコック役だね。
とにかく大騒ぎするかな。その後方付け役というのも…やる羽目になるけどね。

>573
もう自分の急所を守りきれない状態だな。
スタミナが切れかけた状態で、次に敵の攻撃が来たときは受けきることができずに深く切り込まれてしまう
…そんな状態だな。
私の例だと、騎馬の上で体勢を保つのがやっとと言う状態だろう。
自分から突きかかるのは何とかできるけど、次の攻撃が来ようものなら叩き落されてしまいかねない状態、かな。
確かに、どうしてそんな状態で動けるの?と言う疑問は湧くかもしれないが、戦場においては、もはや動けず
出血による死を待つのみ、という身になってしまった人間は死んだも同然の状態だろうね。
676オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:52:52
>573
…そんなものがあるんだ。テリウスでは聞いたこと無いけど。
少しうらやましいな。セネリオにプレゼントしてあげたら喜びそうだな。

>575
この手のポエムは人を選ぶな。
これが似合う人は本当に絵になるけど、外してしまった時はね…
しかも本人が気づいていないときが一番辛いな。
クリミア軍だと、ユリシーズ殿が口にしたなら様になるけど、ガトリーが口にしようものなら…
笑い話にもならないかもな。妙に生々しくて。

>580
ん?サイレスにかかったのかい?
生憎、私はレストは使えないんだが…少し時間がたったら解けるだろう。

>581
いいな、それ。扱いは難しそうだけど、焚きつけの時なんかはいいな。
火をおこすときは、当然魔法なんて使えないから火打石ということになるけど、あれはつけるのに
コツがいるんだ。もちろん、私は慣れているけど、それでも一発でつく訳じゃなくて少し時間が
かかるんだ。(約3分くらい)
でも、火事の危険が高そうだな。遠慮しておくか。
677オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:53:56
>582
テリウスでは魔法剣はソニックソードとルーンソードしか聞いたこと無いからこの手の話は新鮮だな。
ラグネル、エタルド、グルグラントは魔法が発動しているのではなくて純粋に剣閃を飛ばしているだけだから、
魔法剣と分類していいのかどうか迷うな。
話を戻すけど、切りつけた相手が眠る剣と言うのも考えてみれば少しおかしいね。
痛いんだから起きそうなものだけど…魔法に関しては素人だからこれ以上考えても仕方ないかな。

>591
私は闇のオーブについて詳しくは知らないんだが、こんなに頻繁に出てくるなんて量産でもされているのかな?
何でこんなものを…?
仮にテリウスでメダリオンが量産されようものなら…それこそどうなるか知れたものじゃないね。

>592
さあ?詳しく聞かれても私もよく分かっていないんだ。分かっている事は、いろいろな大陸の人間が
顔をあわせられる異空間で、努力しだいで石化の能力くらいなら身につけられる場所だって事かな。
678オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:54:47
>593-594
誰も聞いていないのに自分から名乗るなんて私の元同僚に良く似ている。
まあ、このやり取りからすると新手の漫才とも聞こえなくも無いけど。

>595
まあ、向こうの話に首を突っ込んでしまうのも、ね。向こうの話は向こうの人たちが解決するのが
一番だろう。

>596
これは、良い物をありがとう。
こういう物なら使ってしまうのがもったいないな。
ついでに成長率も上がる物だったという話だったらなお嬉しいな。騎士の護りは、一度その効果を体験したら
止められない物だったからね。
679オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:58:07
>597
敵の攻撃が届かないところから、一撃。これは戦いの基本だな。
なかなか基本を分かっているあたりは少しはできる奴だとは思うが、狙う相手がラクチェさん
じゃ少しくらいでは歯が立たないだろう。
スカサハさん?今までの流れからすると、HP0になろうとも「実は全部ギャグでした」で
済んでしまいそうだと思うよ…

>598
相変わらず酷い目にあってるね。スカサハさん。
何か恨まれるようなことでもしたのかな?
680オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:58:52
>604
うーん、惜しい。闘魂に火がついていれば確定なんだが、これだけだとロープに逃げられる可能性も
あるんだよね…おっと、失礼。こっちの話だ。

>605
よくある話さ。逆に命中65%でも2回連続で空振ったなんて話もよく聞く…特にボーレではね。

>615
これの対処はリンダさん(>628)が正解だね。
逆にラクチェさん(>619)そんなことしたらとんでもないことになるけど…
剣使いだけに、爆発でも回避する自信あるんだろうね。
…ひょっとして、知らなかっただけとか(>642)…?
681オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 17:59:56
>616
便利なものがあるんだね。
テリウスではあまりそういうものの話は聞かないな。でも、テリウスの特攻はあまりあてに
ならないって評判もあるけどね。

>617
…………それを私にどうしろと…………
ありそうなことといえば、立派な身なりの竜騎士が目の前で味方の岩に押しつぶされる光景を
見物料無しに見物できるくらいのことかな?
後は…敵シューターで重傷をおった味方ファルコンナイトを救出、好感度アップ…?
682オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:01:09
>618
何でこんなものがここに…?
でも、これは模造品か。なら私が触っても大丈夫だろうね。何せ、これを手にしている>618
がメダリオンの魔力に取り込まれている様子は無いからね。
ん?>618を石化させて、その石像のほうを引きずって海にでも放り込めば私が魔力に取り込ま
れることも無く万事解決かな。めでたしめでたし。
と、言うことで>618 悪 く 思 わ な い で く れ。

>622
話に上がっていた人だね。リンダさんとの個人的な話というなら私は席を外そう。
こういう話を盗み聞きなんて趣味の悪いことをするつもりは無い。

>623
テリウスではランダムでも固定でもありえる話だからそんなに気にすることは無いと思うよ。
ま、気休めにしか聞こえないけどね。次、頑張ってくれ。
683オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:02:10
>624
やはりオルベリス大橋の話だな。先行したケビンが落とし穴に嵌ってそれを救出しようとしたら
…ミイラ取りがミイラになってしまった。
身動きが取れなくなったところを袋叩きにされかけたし、本当に散々だったよ。
不幸中の幸いは愛馬が大きな怪我をしなかったことかな。

>627
テリウスで呪いのアイテムって言ったらメダリオンくらいしか思いつかないが。
魔石…ね。ちょっと心当たりが無いな。

>636
ほ ん と う に よ く わ か ら な い よ。
こんなもの置いていかれても邪魔なだけだと思うけど…?
リンダさんが俗に言う「フィギュアフェチ」って人種なら話は別だけど、その可能性は限りなくゼロに
近いというかゼロだね。
684オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:02:47
>637
私は剣が使えないから置いていかれてもね。
それにしても、ここではいわくありげなものばかり落ちているのはなぜ…?

>638
これを使ったときの奥義は「ハリセンチョップ」かな?
いや、なんとなく聞いたことがあったんだけどね…

>639,646
なんて言うか…なんかすごいステータスだね。
テリウスとは最大値が違うのかな?
685オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:03:45
>649
別に良いんじゃないかな?そのユベロ氏だって妙な形で自分の話がここへ伝わっている
なんて聞いたら気分を害するだろうからね。

>653
そ り ゃ ど う い う 意 味 だ い?
ヨファを妙な目的で引っ張り出してくるのなら…精霊の粉を10個くらい用意して
おくからそのつもりでね。

>654
究極の選択、だね。
私なら…ハエになるかな。そうすることで、子孫たちがいつか人に戻ることができる
というならね。
仮にそうではないという場合なら…ここから先は考えたくないな。
686オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:04:33
>655
私は酔いつぶれるほど飲まないから自分が失敗したという経験は無いが…
同席していた酔い潰れた人間を担いで帰る途中で、その者が急に吐き気を催してしまってね。
降ろそうとしたけど間に合わなかった時…ね。その後どうなったかは想像に任せるよ。
はっきり言って、思い出したくも無い話だということだけ伝えておこう。

>656
そういえば、ラクチェさんっていろいろと持っていたような…
勇者の剣にスリープの剣、ヴァーグ・カティにバリアの剣…これ以上持ちきれるんだろうか?
そんなに色々と持っていて持ち前の素早さを害したりはしないんだろうか…謎は深まるばかり。
687オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:05:30
>657
グレイル団長やアイクの元ではそんなことは考えた事は無いな。
それに、私が騎士団を辞めるまでに上役と衝突したことなんて無いし。騎士団を辞めたのは
家族の事情によるものだ。
でも、考えてみたら運命とは不思議なものだね。
あのまま騎士団に居続けたら、クリミア−デインの戦争にも違った形で参加していたと思う。
そのときは…生きていられたという保証は無いな。おそらくどこかの戦場の露となっていた
可能性が大きかっただろう。

>658
その話は 生 物 学 的 に解釈してもいいのかい?
だとしたら、恐ろしく卑猥な響きになりそうだけど。
他の二人については…何も言わないでおこう。
まあ、リンダさんのは、まだまともだとしても、ラクチェさんのは斬られたいとしか…ね。
688オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:05:59
>665
いきなり酷い呼び方だね。
でも、そのときは用件もちゃんと伝えないと何が言いたいのか分からないよ?
689オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:06:54
>ラクチェ
>踊れません。…練習したことないし。…自分の足を踏みそう…。
やってみるといいと思うよ。我流ではなく、歴史ある剣術で師の手ほどきを受けたものならば
体の動きも基礎からしっかりと作られているはずだ。
そういう人ならダンスもすんなりと入れるはずだよ。
自分の足を踏むのは誰でも良くあることだから気にしなくていいんじゃないかな?

>イザーク人は剣士に誇りがあるしね。
選択肢があるところをあえて選ぶ…漢らしいというかなんと言うか…マギヴァル大陸の某剣士は
それで評判を落としてるかもしれないけど。王族の血を引くものがアサシンなんてって言った結果、ね。
でも、王家の者がアサシンなんていうのも様にならないからこればかりは甘受するしかないのかな?
690オスカー ◆wpOSCARt3k :2005/12/24(土) 18:08:08
>リンダ
>スカサハさん負の力弱そうだから、もしかしたら触っても大丈夫かも… なんて思うのは私だけ?
うーん、強い弱いの話じゃなくて、極端に正の力が強い人間じゃないとだめらしいんだ。
私も聞いた話だけど。こればかりは持って生まれたものだろうから、修行とかそういうもの
でもどうにもならなそうだよ。
もっとも、ここのスカサハさんなら大丈夫かもね…

さて、今年もあと少しか。一年なんて早いものだね。
それでは、

メリークリスマス!!

では、また。寒さも酷くなってきたけど風邪ひかないようにね。
691以上、自作自演でした。:2005/12/24(土) 20:57:30
今日はクリスマス。
建前では色々あるでしょうが、
本当ならば今宵共にしたい人を教えてください。
692ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 21:01:07
こんばんは。じゃあ、本日第二弾!!

>691
…シャナン様…だろうな…。
でも、まだ公務中だから…。いいわよ、いずれ…そういう機会もくるわよ。
そういえば、数日前にヨハンやヨハルヴァ(の使者)がなんやら言ってたけど、
シャットアウトしたわ。ヨハン(の使者)にはサイレスの剣のお礼を渡しておいたけど。
693ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 21:15:13
>オスカー

[多くの剣を持っているけど…]
確かに、あまり多く持ってると重いから…ここに来る時は預かり所に行って、
その時の直感で選んで、持って来てるわ。勇者の剣だけはいつも持ってきてるけど。
振り回すと重くても、身体に固定しているならある程度の重さでは障害は出ないから。

[shall we dance?]
ダンスか…オイフェ様なら上手そうよね…。案外、漆黒の騎士さんも。
大体の、貴族や上流騎士なんかはそういったたしなみがあるものなのかしらね?
私なんかは小さい時から追われる身だったからそんな余裕はなかったけど。
国が落ち着いたらそれもいいかも…。ドレスとか動きにくそうだけど…。
694ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/24(土) 21:17:00
さて、じゃあ今日はここまで。
みんな、メリークリスマス!!!
695あの人:2005/12/24(土) 22:02:46
こんばんは
クリスマスということで わたしから バレンシアたいりくからとりよせた
きちょうなしなを みなさんにプレゼントしようとおもいます
といってもみなさん いいかんじにねむっているので
まくらもとに おいておこうとおもいます

ラクチェ→竜の盾
リンダ→魔道の指輪
オスカー→流星
696リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:11:14
今日はクリスマ〜ス 神様が〜生まれた日〜。
今日はクリスマ〜ス 神様が〜召さ〜れた日〜、っと。

どーも、リンダせんせーでっーす。
学院のクリスマス会が終わったんで顔をだしにきました〜。ひっく。
うん? さけくさい? いーでしょ、別に。
今日は年に一度のお祝いの日なんだし。ひっく。
697リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:11:58
>691 (クリスマスに過ごしたい人)
別にいないわよ〜だ。
だってマリクとは毎日学院で顔合わせてるもんね。
おーかた今頃マリクはエリス様と一緒にあんなことやこんなことして
お楽しみなんだろうけど、そんなこと私には全然かんけーありませんよ〜だ。ひっく。
別にヤケになってシャンパン12本も空けたわけじゃないかんね。

つーか、なんてこと聞いてんのよ。このぼけすは。
オーラでもくらっとく?
698リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:12:36
>695 (あの人からのプレゼント)
ん〜。枕元に…なんだろ、これ。
あれ? これって、バレンシアのまどーのゆびわ?
まほーのしゃてーが5マスに伸びる上、体力もかいふくするっていうアレ?
どーしてそんなものがこんな所に…。
あ、わかった! 日頃の行いがいい私の為に神さまがプレゼントしてくれたのね。
うん、きっとそーだわ。うんうん。
リフさんありがとー。たいせつにするね〜♪
699リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:15:09
>669,693 ラクチェ
あ、もうきせーが解けたのね。安心したわ。
てっきりきせーをこーじつにセリスさんかシャナンさんと
あんなことやこんなことしてるんじゃないかって思ってたわぁ。ひっく。
あ、これ、ラクチェにはないしょにしといてね。ないしょ。

>666ね。おめでとう。
666? ああ、踏んでたわね。
獣の数字。悪魔の数字。地獄の数字。ダミアンの数字。
めでたい数字? くぁ!

>ボルガノンで民家を…
やーねぇ。
このリンダせんせーがボルガノンなんかで民家をぶっとばすわけないでしょん。
たんなるライナロックの試し撃ちよ。試し撃ち。ひっく。
700リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:16:30
>オスカー
>精霊の粉を10個くらい用意しておくからそのつもりでね。
せーれーのこなって魔力が上がるアイテムだっけ?
つまりピッキーンの効力を上げちゃうわけね。ピッキーンの。ひっく。

>その話は 生 物 学 的 に解釈してもいいのかい?
>だとしたら、恐ろしく卑猥な響きになりそうだけど。
やーねぇ。オスカーさんたら。
乙女の前でそんな話したらいかんべさ。
こんど同じこといったらその卑猥なひびきなとこシェイバーでちょんぎっちゃうかんね。

>強い弱いの話じゃなくて、極端に正の力が強い人間じゃないとだめらしいんだ。
へぇ、そーなんだ。
だったらアカネイア大陸でがいとーするのはレナさんとかマリア様とかかな。ひっく。
私は結構負の力が大きいし。光の魔道士なんて呼ばれてるくせにね。うひゃひゃ。
…笑い事じゃないっての。
701リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 01:17:08
うーん、返事も終わったし寝よっかなって思ったけど、
せっかくのクリスマスなのにこのまま寝るのはもったいないわねぇ。
あ、そーだわ。
せっかくだし、じゆーきしだんの詰め所にでも行って
こんな日にも仕事してるジョルジュでも冷やかしにいってこよーかな。ひっく。

つーわけで、きょーはここまで。
みんなもいいクリスマスをたのしんでね〜。ひっく。
702ユベロ:2005/12/25(日) 04:47:19
マルス王子を暗殺するのなら、奴も油断するクリスマスしか無いとずっと思っていた……
だけど……ユミナにパーティに誘われたら、断れるわけないじゃないか……
ああ、メリークリスマス……
703以上、自作自演でした。:2005/12/25(日) 09:07:53
リンダ ナデ ナデ
704以上、自作自演でした。:2005/12/25(日) 13:02:23
【おくやみ】マルス王子19歳
(アリティア25日 朝目)
アリティア王国広報が24日深夜、マルス王子が突然の変死を遂げられたと発表した。享年19歳。
マルス王子は先の二つの戦争の陣頭で指揮を執り、終結に大いに尽力された。
705以上、自作自演でした。:2005/12/25(日) 17:35:49
味方で「正直強すぎだろ・・・」って思う人はいますか?
706以上、自作自演でした。:2005/12/25(日) 19:09:38
敵で「正直強すぎだろ・・・」って思う人はいますか?
707以上、自作自演でした。:2005/12/25(日) 21:37:09
自分で自分が「正直強すぎだろ・・・」って思う人はいますか?
708ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/25(日) 21:46:28
こんばんは。ふぅ、今日は疲れた…いや、クリスマスとは無縁のイベントで…。

>695
朝起きると、盾が置いてあった…誰が落としたのか…。
というより、私は盾を使った接近戦に関して門外漢だから…盾を置物にするのもなぁ…。
セリス様にでもプレゼントしようかしら?

>702
久しぶり、ユベロ君。
……相変わらず闇のオーブの影響が色濃く残ってるわね……。
せっかくのお祭り何だから、今までのことは忘れてパーッとしようよ、うん。
709ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/25(日) 21:50:24
>703
…また?ライナロックかオーラあたりをくらいたくなければ、早めに切り上げてリワープするべきよ。
それとも、無礼講で済むのかしら?壊れた魔道書の一撃で。

>704
エ!!?そんな…マルスさんが……!?まさかユベロが……!?
って……………こっそりと…それは…。
嘘ってこと!!?冗談でも言っていいことと悪いことがあるわよ!!?
710ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/25(日) 21:55:06
>705
味方で強すぎる人。何をとっても風の勇者セティ様でしょ。
トラキアでは必殺率60%でフォルセティ連発、解放軍に加わった後では
しまいに回避率が100を軽々超えているという…。
ナーガを装備したユリアも強いけど…ほとんど戦うところをみていないから。

>706
アリオーン。三頭の竜作戦の時アリオーン王子と戦ったけど、近くにセティ様やアーサー、ティニーやユリア
といった主力魔道士がいなかったからすさまじく苦戦したわね。
流星剣や必殺は見切られるし、グングニルが凶悪な能力だから…。
711ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/25(日) 22:00:21
>707
私は自分のことを剣においては強いとは思ってるけど、強すぎるとは思わないわ。
上には上がまだまだいるものよ。バルムンク装備のシャナン様に勝つことが目標かな。
そういえば…前スレの漆黒の騎士さんとは仕合をしないままだったわね…。

>リンダ
つ【牛乳】
酔いさましにもいいらしいから。ホワイトクリスマス(?)。
[きせーをこーじつに…]
…しないわよ!!全く…普段から私をそんな目で見てたの!?そんなことするぐらいなら
昼間から飛びつくほうがいくらかマシよ!!

>獣の数字。悪魔の数字。地獄の数字。ダミアンの数字。
……700ゲットおめでとう…。あははは…そんなつもりはないってばぁ…。

…では、今日はもう寝ます…。みんな、ハッピーメリークリスマス!!
712リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:51:07
…今朝起きたら、ジョルジュの部屋で本気で驚いたわ。
焦ってジョルジュを問い詰めようとしたら『帰れ』の一言で一蹴されちゃったし…。
…なんだか二日酔いで頭ぐわんぐわんしてる所みるとしこたま飲んだんだとは思うけど…、
…私、昨日いったい何したんだろ…。ちょっとみんなの反応が怖いわ…。

>702 (ユベロ)
闇のオーブで負の感情が増幅されたとしても
ユミナの前では普段の素直なユベロに戻っちゃうのね。
ふふっ、なんだか微笑ましいわね。
…って、こんなのんきなこと言ってる場合じゃないかもしれないけど。
でも、…姉弟って、いいものね…。
713リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:51:39
>703 (リンダ ナデナデ)
うぷ。…なんだかまた気持ち悪くなってきた…。
…あ、背中さすってくれるの?
ありがと。助かるわ。


>704 (マルス死去の報)
今日は4月1日じゃないってば。変な噂を流すのはやめてよね。
それに、もしそれが本当だとしてもアリティア王国広報が
すぐにマルス様の死をふれ回るはありえないと思うわ。

もし、マルス様が何らかの理由で亡くなられたとしても、
エリス様とオームの杖がある限り手立てはある。
確かに自然の摂理に反したことではあるけど、マルス様がまだそこで
死ぬ運命ではなかったのならば蘇らせることは可能なはずよ。
世間に公表するのはそれを試してからでも遅くないはずだわ。
714リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:52:30
>705 (味方で強すぎな人)
確かに強いと感じる人はいるわ。
オグマさんとかナバールさんとか、あとマケドニアのペガサス三姉妹、
チキもそうかな?
でも、対抗する手段がないかと言われればそうでもないのよね。
私とマリクがコンビ組んで先手をうつことができれば大抵の相手は
何とかなりそうな気がするし。

まあ、前スレでのマルス様の今のステータスを見た時は
『強すぎでしょ…』って思ったけどね…。
715リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:53:15
>706 (敵で強すぎな人)
やっぱりグルニアのカミユ将軍と…ハーディン陛下…かな。
遠近両用のグラディウスを用いての2回攻撃なんて
私たち魔道士にとって到底耐え切れる攻撃じゃないから。
…もし、彼らがマケドニアのミシェイル王子の様に
自分から討って出てこられたらと思うと正直恐ろしいわ。

…陛下はカシミア大橋での前例があるから特にね…。
もし、あの時パラディンとして現れていたとしたら…背筋が凍るわ…。
716リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:53:49
>707 (自分が強すぎだと思う人)
私は自分が強すぎなんて思ったことは……えっと、
昔はともかく、今はそんなこと思ったりはしないわよ。うん。
魔道士同士ならともかく、先に挙げた人たちみたく
素早く、威力の高い攻撃を打ち込んでくる相手に
直接狙われたら分が悪いのは分かりきっていることだし。

でも、それでいいんじゃないかな。
誰にも長所や短所はある。
でも、それを仲間同士でお互いに補い合うことができたから
私たちはあの2度の大戦に勝利することができた。
私はそう思っているわ。
717リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/25(日) 22:54:22
>708,711 ラクチェ
>つ【牛乳】 酔いさましにもいいらしいから。
あ、ありがと。
それじゃ、さっそくいただくわね。ごきゅごきゅ。

>きせーをこーじつに…
えっ!? 私そんなこと言ってたの!?
ゴメン、ちょっと記憶が飛んじゃってて…。謝るわ。
でも、昼間から飛びつくほうがマシってラクチェ…。
もしかしてそれが本音だったり…する?

>私は盾を使った接近戦に関して門外漢だから…
ツッコんでいい? ツッコむわよ?
…ラクチェって『漢(おとこ)』だったの!?(ダッシュで逃げる)


そ、それじゃ今日はこれで! おやすみ!
718以上、自作自演でした。:2005/12/26(月) 03:48:00
リンダさんの額当ての下には第三の目が
隠されているという噂は本当ですか?
719以上、自作自演でした。:2005/12/26(月) 13:52:13
ラクチェロースを原料とし腸内のビフィズス菌を適正に増やし
お腹の調子を良好に保つ飲料
「毎朝そうかい」ラクチェがお腹を優しくしてくれるよ〜。
ああラクチェ。もう君なしでは生きられない…

ごめんラクチュロースの間違いだった。
というわけでラクチェにお腹を優しくなでてもらいたい。だめ? 
720ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/26(月) 17:25:48
さて、こんにちは…いや、こんばんは?自室の掃除ぐらいはしてみたけど、結構汚れてるものね。

>718
オスカーさんのときといい、なんで目にこだわるの?
せめて、あの下にはホクロがあるとか、傷跡があるとか……それはそれで嫌ね。
うーん、その噂はデマの可能性が高いと思うけど、本人に聞いてみるべきね。

>719
ラクチェロースって…?いや、それはいいけど…なんで優しくおなかを撫でないといけないのよ?
話から考えると、私が撫でる理由はどこにもない気がする…。
考えてみなさい、知らない人のおなかを撫でたい?私はイヤよ。
721ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/26(月) 17:30:55
>リンダ
二日酔い……大して酒に強くないなら飲まなきゃいいのに…。
……これが付き合いで飲まざるを得ないよきがあるのよねぇ…ハァ。

[昼間から飛びつく]
……いやまさか、本当にはしないし、本音でも……ない。

[門外「漢」]
……慣用句でしょ、これ?門外漢ってのはその物事に疎い人。男女どちらでもいいはず…よね?

よし、じゃあとりあえず戻るわ。それじゃあ!
722リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/26(月) 22:13:27
あと一週間で今年も終わりね。
早いものね。ついこの間まで夏真っ盛りだった気がするのに…。
こうして人間歳を取っていくものなのかな…。
…って、なにたそがれてるのよ、私は。まだ10代だってのに。


>718 (リンダの額当ての下には第三の目が)
別にないわよ。
見てみる? ほら。

この額当て…、サークレットはお母様の形見らしいの。
前にも少し話したけど、お母様、私が物心つく前に亡くなっちゃったからね…。
…お父様が私に残してくれたものは、オーラの魔道書とか魔道の知識とかたくさんあるけど、
お母様が私に残してくれたものは…、私がお母様の事を感じるものは…これだけなんだ…。
…言ってみれば、絆…みたいなものかな…。

………。
…前に…ちょっとした理由があって、一度手放したんだけどね…。
…でも、縁あって今は私の手元に戻ってきたわ…。
やっぱり、本当に大切な物っていうのはいつか自分の下に返ってくるものなのかな…。
723リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/26(月) 22:14:40
>719 (ラクチェロース)
毎日そうかい。
ああそうかい。

……。
…………。

  『ファイアー』

ふう、寒い日は焚き火に限るわね…。
724リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/26(月) 22:16:42
>721 ラクチェ
>……慣用句でしょ、これ?門外漢ってのはその物事に疎い人。男女どちらでもいいはず…よね?
(慌てて辞書をひく)
門外漢――
その道の専門家ではない人。その道に直接関係のない人――

………。

…えーと、これはその…。
ちょっと『男勝りな熱血漢』な女の人の事を思いだしちゃったもんで…。
はははっ…、ゴメンゴメン。
…本気で…ゴメン……。


…もう、寝るね? おやすみなさい…。
725マチュア:2005/12/26(月) 23:24:53
男勝りの熱血漢でなにが悪いのよ!
私は女よ!
726ラドネイ:2005/12/27(火) 11:36:58
フォーレストの何が悪いの!!?
727ソニア:2005/12/27(火) 15:37:24
魔女で悪かったね…どうせあたしは…
728以上、自作自演でした。:2005/12/27(火) 17:17:54
或る究極と幻想の国では、魔法を使う者は魔力を高める為に「ネコみみフード」なる防具を頭に付けるそうですが、
貴方たちは何か付けないんですか?
729ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/27(火) 21:51:33
こんばんは。違う意味で、ダークな雰囲気なのは気のせい?

>725
男勝りな人なんかいくらでもいるって。
………斧を扱う人は確かにほとんどいないけど………。
他はラケシス様くらい…?ユグドラル以外は知らないけど。

>726
誰も悪いとは言ってないでしょ、ラドネイ。
むしろ貴重な女フォーレストとして人気を得ている気さえするわよ。
(……何が悪いかって…限界値の低さと連続がないこと…?)
730ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/27(火) 21:55:43
>727
魔女でも別に……。リーフ様の軍には戦争の元凶の男の孫がいたくらいだし…。
要はその人の気持ちよ、心意気。
じゃないとヨハンやヨハルヴァなんて下手すれば殺されるじゃない。

>728
猫ミミフードって……読んで字の如し、なんでしょうね…。
魔力を上げようと思えばマジックリング、がこちらでは基本だけど…。
それ…防具なのよね?邪魔にならないようなら、魔力も上がるし着けてみてもいいかも。
731ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/27(火) 21:59:03
>リンダ
[焚き火]
寒い日はこれに限るわね。宿営を思い出すわ。
火起こしはユリアが上手かったのよね。今考えるとこれもファラの血なんでしょうね。

[漢]
別に気にしてないけど…。ま、そんなこともあるって。
……私は男勝りであっても、男じゃないわよ?

さて、22時…今日はここまで。また明日!
732以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 00:35:21
残念だがラクチェに明日はない。
733以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 00:37:35
いつも奴は、上半身はだかのまんまで歩き回りやがんだ。自分でもすごくいい身体をしてると
思ってるからなんだよ。そしてまた、その通りなんだな。そいつは僕も認めないわけにいかない。
734リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:44:55
>725 (マチュア)
マ、マチュアさん、聞いてたの!?
いや、その…以前ユグドラル大陸のトラキア半島での戦いの記録を読んだとき、
あなたの紹介文に『男勝りの熱血漢』って書いてあった事を思い出しちゃって…。

でも、いくらなんでも『熱血漢』はひどいわよね。
辞書を引いてみたけど、こっちは門外漢と違って
『正義感が強く情熱的な"男"。熱血"男児"』っちゃんと書いてあったし。
でも、これって女性の場合、どう言えばいいんだろ。
『熱血女』? …そのまんまね。
735リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:47:37
あ、また始めの挨拶を忘れてたわ。
やっぱり少し違和感があるわね。気をつけよ。

>726 (ラドネイ)
誰もフォーレストだと悪いなんて一言も言っていないと思うけど…。
それに、女性フォーレストってあなただけなんだから
もっと自信をもっていいんじゃない?
言ってみれば専用職みたいなものなんだから。
でも、フォーレストって魔力が高いって触れ込みなんだから、
もう魔力や魔防に色がついてもよさそうな気がするけどね。
736リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:48:43
>727 (ソニア)
今度はソニアさん!?
だから、誰も魔女で悪いなんて一言も……。
あっ…!(そういえば>188や>201で近い事言っていたわ、私…)

で、でも、ソニアさん、アンテーゼ王女の軍に加入したら
魔道士になるって話じゃない。だから気にすることないわよ。うん。

それに、はっきり言ってバレンシアの魔女ってすごいと思うわよ。
なんせ、見渡せる範囲ならどこでも自由にワープできるんだもの。
リワープの杖と違って、ワープした後そのまま移動・攻撃ができるんだしさ。
正直、うらやましいわ。ホントに。
737リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:49:22
>728 (ネコみみフード)
何か付けないんですかって、昨日も話したけど
私はもう頭にお母様の形見のサークレットを身に着けてるわよ?
まあ、そういう意味じゃないとは思うけど、
正直、戦場でネコ耳なんかつけて戦ってたら神経疑われそうな気がするんだけど。
…って、こんなこと言うと、今度はテリウス大陸のラグズの人たちから苦情が来そうね。

ちなみに、はじめて『ネコみみフード』って名前を聞いたとき、
ネコの耳の形をした食べ物をどうして頭に被るんだろう、
なんて思ったのは内緒ね。
738リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:56:00
>732 (ラクチェに明日はない)
…もしあなたがラクチェを亡き者にしようとしてるなら
考え直した方が身のためよ。
137%返り討ちにあうのがオチだから。


>733 (いつも奴は、上半身はだかのまんまで〜)
誰よ、奴って。
そしてあなたも誰よ。
739リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 00:56:32
>731 ラクチェ
>……私は男勝りであっても、男じゃないわよ?
うん。さすがにそれは見れば分かるわ。…うん。
……私は見ても気づかれなかったのよね、マルス様に…。
まあ、変装していたわけだし、一目で気づかれたら
それはそれで問題なんだけどね…。はぁ。


それじゃ、今日はここまで。
おやすみなさい。
740以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 02:34:56
オスカーってぶっちゃけタニスのことどう思ってるの?
リンダってぶっちゃけジョルジュのことどう思ってるの?
ラクチェってぶっちゃけヨハン・ヨハルヴァのことどう思ってるの?
741以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 11:13:51
スカサハがシャナムと戦ってボロ負けして瀕死の重傷を負ったそうですよ。
742以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 14:42:56
年末年始はどのように過ごすつもりですか?
743以上、自作自演でした。:2005/12/28(水) 16:49:16
他の大陸でちょっと気になる人を教えてください
744ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/28(水) 21:35:12
こんばんは。さて、仕事が一段落、って人も多いかな?

>732
ちゃんとここにいますが何か?そうそう簡単に、明日をなくしてたまるもんか。
冗談も程ほどにしときなさいよ。

>733
一体誰のこと……?いい体してようが、今のイザークで上半身裸をしようものなら
一体何分耐えられる?凍傷負っても知らないけど、そんなバカ。
745リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 21:35:25
…はあ、なんでわざわざパレスから私が…。
まったく、あのバカは…。
…あ、ゴメン。こっちの話。
まあ、これについては後で説明するとして、
とりあえず、先に返事を返させてもらうわね。


>740 (ジョルジュのことをどう思ってるの?)
…なんでその面子でジョルジュの名前が挙がるの?
まあいいけど。

ジョルジュは昔馴染みの友人よ。
歳は結構離れてるけど、子供の頃からの知り合いだったから、
そのせいで今でも『ジョルジュ』って呼び捨てにしてるわ。
今更、あいつを『ジョルジュさん』なんて呼んだらたぶん、
「何かおかしなものでも食ったのか?」
ってバカにされるのがオチよね。きっと。

ただ、始めはどちらかと言うと嫌いだったけどね。
貴族のボンボンだし、妙に冷たい物腰だし、言動には歯に衣着せないし、
そのくせ顔と弓の腕だけはいいから女の人からちやほやされまくっていたし。

それが今の様な間柄になったのは…、あいつのニーナ様への忠誠心を知ったり、
あいつの弓の腕が決して才能だけによるものじゃないってことが分かったり、
…あと、暗黒戦争でパレスが落ちた後ノルダで再会したり…、
…まあ、色々あってね。長くなるから省くけど。

あと、前にも少し話したけど、ジョルジュって自分一人で色んなことを背負い込みすぎなのよ。
あいつの周りにはミディアさんとか、アストリアさんとか、頼れる人がたくさんいるんだから、
もっと周りの人を頼ってもいいと思うんだけどね。

…とは言っても、私に面倒な書類整理を押し付けるのはちょっと勘弁して欲しいけどさ。
746リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 21:36:53
げっ、タイミング被った!
…ラクチェ、先どうぞ。
747ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/28(水) 21:39:22
>740
ヨハン・ヨハルヴァのこと…ね。別に…好意は持ってるわよ?
私のことをいろいろ気遣ってはくれるし。あれで筋は通す、いいやつらだし。
距離を置けばそこそこ……。あの無駄なプラス思考とポエム趣味さえどうにかなれば…。

>741
いや、いくらなんでも…ありえないとは言えないけど…初期ステータスでもある程度どうにかなる相手よ?
あ、でも鉄の大剣じゃちょっと辛いかも…。あくまで初期ステータスなら、だけど。
748ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/28(水) 21:42:56
うわ、リンダごめん。
>742
年末年始…ささやかな祝いはするみたいだけど、基本的に通常と変わらず仕事するみたよ。
何度も言うけど、建て直すまでは、ね。そのうち国を挙げて盛大にやりたいわね。

>743
アカネイアのオグマさんとナバールさんね。
アカネイアでは最強といわれる2人だけに、いつか剣を交えてみたいとおもうわ。
749ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/28(水) 21:47:21
>リンダ
[137%]
その根拠は一体?

[変装]
まぁ、気付かれなかったということはそれだけ変装が上手かったってことでしょ?
もしくはマルスさんが単なるとーへんぼくだったか…?

さて、リンダお待たせ!!そういえば、もうすぐ400KBだけど次の話できるうちにしておいた方がいい…?
ちょっとの間はここにいるから意見を聞かせて。場合によっては前回使った会議場に行く、ってこともできるけど。
750リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 21:49:50
それじゃ、再開するね。

>741 (スカサハ、シャナムにボロ負け)
それってシャナムさんがシャナンさんの化けてた偽者だったりして。
でも、シャナムさんってアレで一応ソードマスター名乗ってるしね。
ここのスカサハさんならあるいは…って気もしないでもないわ。
99%の攻撃をスカスカ外して1%の攻撃をポカポカくらったりして。
ここのスカサハさん、運がなさそうだから。
751リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 21:50:23
>742 (年末年始の過ごし方)
…そのことなんだけどさ、ちょっとみんなに伝えなきゃいけないことがあるの。
私、ちょっと年末年始はカダインまで行かなくちゃいけなくなったのよ。
なんでも、カダインとパレスの二つの魔道学院の今後を考える会議に
出席しなくちゃいけなくなっちゃって…。

ホントはマリクが出席するべき会議なんだけどね…。
今朝、アリティアにいるマリクから手紙が来てさ…、
ったく、なにが
『すまない、僕は今ちょっと手が離せないんだ。
 悪いけどリンダ、代わりに出席しておいてくれないか?』 よ!!

あんたアリティアにいるんならカダインは目と鼻の先でしょうが!
なんでわざわざパレスから私が行かなくちゃいけないのよ!
…思わず延髄斬りをかましたくなったわ。
いないから、仕方なしにマリク人形にかましておいたけど。
752リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 21:51:31
>743 (他の大陸で気になる人)
…スカサハさん、かな。
なんか、いつもケガばかりしてるし…、
…中には私のせいっていうのもいくつかあるけど、まあそれは置いといて。

ホント…、大丈夫なのかしらね…、頭の方も…。
いろんな意味で、非常に気になるわ。うん。
753リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 22:03:38
>748,749 ラクチェ
>アカネイアのオグマさんとナバールさんね。
今は二人とも行方が分からないからね…。
あ、そういえばオグマさんは一度ここに顔を見せたっけ。

>その根拠は一体?
…根拠? 特にないけど。。
ただ100%は超えてると思うし、かといって120%じゃ安易かなと思って
それで137%。 言うなればフィーリングよ。

>次の話できるうちにしておいた方がいい…?
もしするんなら今日がいいけど…。
>751でも言ったように明日から私、カダインに行かなくちゃいけなくて、
しばらく来れなくなると思うから。
とりあえず明日の朝には顔を出すつもりだけど。
でも、本格的な会議をするならオスカーさんもいたほうがいいとは思うけどね。
754ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/28(水) 22:07:31
>リンダ
うん、オスカーさんがいたほうがいいのは確実…ていうか主要人物だから
本格的にするにはいてくれないと困るんだけど…。…どうしよっか?
少しだけでも方針を話しておく?
755リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/28(水) 22:15:57
>ラクチェ
確かに方針だけでも決めておいたほうがよさそうね。
でも、ここで話し込んでいるのもアレだし。
というわけで例の会議室の4号室に行ってるわ。
756リンダ ◆RindaYzMvY :2005/12/29(木) 13:04:55
おはよ。
それじゃ、悪いけど私はこれからカダインまで行って来るわね。
戻ってくるまではたぶん返事できないと思うけど、その辺りよろしく。
たぶん、来年1月の3日か4日には帰ってくると思うわ。

それと、一応昨日の会議で決まったことを報告しておくわね。
とりあえず、この場所が終了したとき、新たに次の場所を用意し、
引き続き今の方針で続けることになったわ。
ちなみに私は参加予定。
他の人は…それぞれの人の口から聞いたほうが良いでしょうね。
こんな所かな。

それじゃ、ラクチェにオスカーさん、悪いけど後よろしく。
あと、みんな、良いお年を! じゃ、行ってきます!
757スカサハ:2005/12/29(木) 14:45:16
敵敵敵敵敵\敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵/ 敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵\敵敵敵敵ス敵敵敵敵敵 / 敵敵敵敵敵敵敵 <誰か助けてー!!
敵敵敵敵敵敵敵\敵敵敵敵敵敵敵敵/ 敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵\敵敵敵敵敵敵/ 敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵\∧∧∧∧/ 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵<    敵 > 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵< 予 し  > 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵<    か > 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
─────────< 感 い >──────────
敵敵敵敵敵敵敵敵敵<   な > 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵<  !!! い > 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵敵/∨∨∨∨\ 敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵敵/敵敵敵敵敵敵\ 敵敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵敵/敵敵敵敵敵敵敵敵\ 敵敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵敵/敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵\ 敵敵敵敵敵敵敵
敵敵敵敵敵/敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵敵\ 敵敵敵敵敵敵
758ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/29(木) 21:42:34
こんばんは。756の通り、しばらくは私とオスカーさんがつとめる…いや、オスカーさんは来れるかな?

>757
あ〜、私はレスキュー使えないから………なんとか自力で捌いて。傷薬持ってるから大丈夫でしょ?
むしろ敵に紛れちゃえばいいんじゃない?
え、無理?……ていうかどういう展開でこうなったの?
759ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/29(木) 21:50:19
>リンダ
[延髄斬り]
ポニーテールで?……ゴメン、冗談。

[スカサハの心配]
…もはや私じゃどうにもならないし………。誰か、どうにかできないものかしら?
リンダの攻撃は直接の原因ではないとは思うけど。
760ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/29(木) 21:52:04
カダインとパレス…リンダも大変ね。それはそうと、私も、実は歳が明けて数日したら
イザーク城からソファラ城に移ることになったのよ。中央が建て直ってきたから今度は地方、ということで。
父様はソファラと関係が深いし、丁度いいからってことで。
その関係で、1月の4,5日から数日来れなくなるかもしれないわ。すぐに戻れるとは思うけど。
あと、次スレ……私が参加できるかはまだ微妙。でも、参加できなかった場合は
誰かに代役をお願いするから、人数が減ることは無いのであしからず。

それでは今日はこれまで。また明日!私に明日はあるわ!!
761以上、自作自演でした。:2005/12/30(金) 13:46:34
誰かを代役……シャナンやラドネイとか、そこらあたり?スカサハは敵役だしな。
762以上、自作自演でした。:2005/12/30(金) 15:07:05
スカサハがそうりょリフと決闘してボロ負けしたらしい。
763リフ:2005/12/30(金) 15:50:27
>>762
           /    ヽ\                        //
          │       │                     / /
            へ-  ─ヾ  │                   /L/
            ─  ─   ∂                  //
            |  し 丶 √|               . //
          | ト-=ヽ  │               //
       /⌒ヽi/ l\ ー .イ|ノ/⌒\            //
    ,.、-  ̄/ヽ | l   ̄ / | /` ┬-、         //
    /  ヽ. /  ヽ ノ ̄ ̄ ̄ ヽ/  l  ヽ.      //
  / /\ ∨     l  ̄|! ̄ | ノ  `> |  i    //
  / l    |`二^>  l.  |  | <__,|  |   //
_| l    |.|-l    \ i / ,イ____!/ \ //

※「かわいそうだが わたしに
  このちりょうのつえあるかぎり
  たおすことは できないだろう
  ふうんだったと あきらめてくれ
764ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/30(金) 21:07:07
こんばんは。さぁて、今年も残すところ27時間弱。最後まで頑張ろう。

>761
まぁ、それはお楽しみ…というかまだ頼むかも決めてないから。
で………なんでスカサハが敵なのよ…?
私達に攻撃はしてない…はず。ここでは足を引っ張ってるけど。
765ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/30(金) 21:10:28
>762
決闘!!?なんでまた!?そしてボロ負け!?
リフさん………本当にリザイアを習得してきたとか?

>763
かわいそうだが わたしがりゅうせいけんをはなったならば あなたはいきてはいないでしょう
って、対抗してる場合ではないわね。
…武器は杖!!?…棒術…?リフさん…謎が深まるばかりだわ。
766ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/30(金) 21:15:07
う〜ん………ちょっと物足りないわね…。なら来なければいいのでは?とか思うかもしれないけど、
毎日来るのが目標なのよ。マルスさんは時間があるときは日記を公開していたけど………。
私も聖戦時の行軍中・宿営中の日誌…それもいいけど。
何か公開して欲しい物のリクエストあるかしら?
やっぱり、この時期みんな忙しいのね…。
それでは、また!
767以上、自作自演でした。:2005/12/30(金) 23:10:47
セリスに「様」を付けるようになったのはいつ頃からですか?
あとその時セリスは寂しそうじゃなかったですか?
768以上、自作自演でした。:2005/12/30(金) 23:56:05
今年一年を振り返っての反省を述べよ
769以上、自作自演でした。:2005/12/31(土) 00:14:42
シャナンにロリコン疑惑がありますが従兄妹としてどう思いますか?
770以上、自作自演でした。:2005/12/31(土) 00:18:12
セリスともみあげがお揃いなのは何故?
771以上、自作自演でした。:2005/12/31(土) 10:24:39
アレスは年上で、アグストリアの王なのに呼び捨てなのはなぜ?
772ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2005/12/31(土) 14:26:04
ラクチェーー!!!久しぶり!!

リンダがいないみたいだから、ちょっとだけ来てあげたわ。
私は年末年始は祖国で過ごすことにしたの。
ユベロ?うん、ここにいるわよ?一時帰国してるわ。
・・・なにかアリティアからたくさん荷物を持ってきたみたいだけど。もうちょっと身軽に帰ってくればいいのにね!

ラクチェは今夜はどうやって過ごすの?
こっちはみんなでパーッとねっ。夜が楽しみ!

それじゃあまたね!頑張ってね!!
773以上、自作自演でした。:2005/12/31(土) 15:24:32
初めて人を斬ったときの心境をどうぞ
774以上、自作自演でした。:2005/12/31(土) 16:43:34
ttp://web.archive.org/web/20031109110945/www.h5.dion.ne.jp/~kuromoji/fets/f029.jpg
※18禁注意

昨日の夜パパラッチしてきました。
775ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/31(土) 22:22:25
こんばんは。年の瀬…よね。感慨深いわ。
>767
いつから「様」付けだったか…。うーん…物心ついたときにはそうだったかな。
小さいうちは主にオイフェ様やティルナノグのシスター達が面倒見てくれて、
みんな「セリス様」って呼んでたから、割と自然に。
一時期、それを疑問に思ってセリス様に尋ねた時は、ちょっと寂しそうな顔をされたわね。
今考えると、ちょっとシビアな質問だったかな。
776ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/31(土) 22:25:31
>768
反省…普段の生活では、シャナン様に大した援護をできなかったこと。
ここでは………いや、数えるだけムダか。日々反省はしてるから、次に活かすわ。

>769
ロリコン疑惑!?あなた、シャナン様を侮辱するのは許さないわよ!!
シャナン様や、小さい時から私達の面倒を見てくれて、それでも私達を、
時にはレディとして扱ってくれてるんだから!………もしかして、そこ?
777ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/31(土) 22:28:23
>770
…それ、偶然。…せも、昔からこの髪型だから…だれかの意図が働いてないとも言えない…。
まさか、ねぇ…。

>771
アレスは、セティ様達とは雰囲気が違うでしょう?
それに、アレスも普段から「様」だったら鳥肌立ってると思うわよ。
778ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/31(土) 22:31:44
>773
嫌なことを思い出させるわね…。心境もなにも…真っ白だったわね。
なんとかティルナノグの部屋に戻って、一日中布団をかぶって震えていたわ。
スカサハがいなかったら、私はあのままどうしていたんでしょうね。

>774
…(呆然)
………ふぅっ…はぁぁぁ……
流星月光剣っ!!!!!ぬおりゃぁぁぁぁ!!!悪質なデマ映像を流すなぁ!!!!
779ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2005/12/31(土) 22:33:51
>ユミナ
久しぶり、ユミナ!!でも、リンダとは入れ違いになってしまったわね。
そう…年末年始は祖国で。国民も喜ぶでしょう。
で、ユベロの荷物…チェックとか…した?いや、黒い書物とか入ってない?

それじゃあ、今年はこれまで。良いお年を!!
780オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:00:58
新年、明けましておめでとう!!
文字通り、新年一発目のレスだ。それじゃ行ってみようか。

>691
こういう日ならば傭兵団の皆と楽しく過ごせればいいと思っている。
傭兵と言う仕事上、こういう日も仕事で外に出払わなくてはならないときもある。
仕事が当たることもなく皆と楽しく、穏やかに過ごせればそれでいい。

…何だい?その目は。何か違う回答を期待していたのか?
生憎と、あの方はそういうロマンチックな雰囲気とは無縁の人でね。
そんなシチュエーションになることすら想像できないな。

>695
私が竜の盾でも良かったんだけどね。私は皆の盾となることがメインだからね。
…と言うか。何で私が流星なんだろうね?
私が使う奥義といったら太陽で、流星はソードマスターの技だ。
でもって、枕元にどうやっておくのかな…

…謎だらけだ…
781オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:02:01
>702
…ずいぶんと悲壮な雰囲気だね。メリークリスマスというのはもっと楽しくやるものじゃないのかい?
ま、パーティーに誘われたおかげで妙な事にならなかったのなら、それもまた良し、か。

>703
リンダさんは、もう頭を撫でたりする年じゃないだろう?
みんな小さい頃はこうすると喜んだものだが物心つくと恥ずかしくなるものだよ。

ヨファなんて、最近は頭を撫でられると子ども扱いされたと思って不機嫌になってしまうんだ。
そんなところが一番子供っぽく映ってしまうのに気付くまであと何年かかるのかな?
ま、ボーレが面白がってやるものだから余計に酷くなってしまうのかもしれないが。

>704
こんなお悔やみが出る前に大騒ぎになっていそうだが。
この情報の発信元はどこかな?何か怪しいね。

>705
もちろん、アイクさ。
天空なんてほかの誰にも(そうあの漆黒の騎士さえも)習得できないから彼にかなうものなんて
クリミア軍にはいないんじゃないかな?

余談だが、その父のグレイル前団長の実力も凄かったよ。
あれで、利き腕の筋を切っているというのだから恐れ入るよ。神騎将ガウェインと名乗っていた頃は
どんなものだったか想像もつかないな。
782オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:03:27
>706
漆黒の騎士かな。アシュナードという説もあるけど、あの男の場合は色々な物を人から奪い取って
その上に立っている人物だ。ある竜燐族の人生さえもめちゃくちゃにして、そうして得た強さなんて
認めたくないな。

対して、漆黒の騎士はグレイル前団長に縁のありそうな人物だね。
グレイル前団長から何を受け継いで今のようになったのか、知ってみたいな。

でも、あれはあれで寂しいかもね。
周りに自分より強い人間なんていないんだとしたら誰を基準に自分の強さを知ればいいんだろうね?
案外、グレイル前団長を追っていたのは詰まる所、自分自身をもう一度確認したかったんじゃないかな?

人は自分ひとりでは己の姿さえも知ることはできない。
誰かを鏡としてそれに映ったものを確認して自分を認識する。だから、孤高となってしまっては自分の存在
すら確認できなくなってしまいかねない。

だから、戦いを通してグレイル前団長に映る自分の姿をもう一度見てみたかったし、前団長こそ、その鏡に足る器
として認めていたんじゃないかな。
…結果として、彼の期待は裏切られたのだが。

少し脱線したかな。長文失礼。
783オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:04:11
>707
さすがにそこまで思い上がったことは無いよ。
まあ、料理をしていつも通りに作ったものが大好評だった時は、自分の料理の才能を過信する
ことがあるかもね。

>718
その目は縦についているというのが定説な訳だが。
ああいう目って不思議だよね。何が不思議かって眉毛がないだろう?
いつもゴミや埃が入ったりしないのかな?

…そして、その第3の目に目潰しを食らわせたら他の二つの目も閉じてしまうのかな?
だとしたら、弱点が一つ増えただけであまりありがたみが無いよね。

>719
ラクチェさんは看護士じゃないからその手の頼みごとにYESと答えないと思うが。
君が言葉を喋れる猫だったというオチならラクチェさんは喜んで撫でてくれるだろうね。
784オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:04:46
>725-727
人がどのような人生を歩もうとその人の勝手だろう。
人がその人の器に見合った人生を送れるなら女で熱血漢だろうと、それは素晴らしい人生となる。
他人がどう言おうと、それは些細な問題に過ぎないね。

だから、細かいことは気にしないで堂々と胸張っているといい。

>728
いや、いい年の男が付ける物じゃないだろう…?
私なんかが付けても変質者扱いされるのがオチだよ。

>732
…じゃあ、何があるんだろうね。
それとも、実力でラクチェさんを倒そうとでも?
あの剣技にかなうとも思えないのだが。
785オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:05:36
>733
上半身裸といえばラルゴ殿が思い浮かぶな。カリルさんと言う人がそばにいるのだから自分の
男性としての魅力に自信を持っているかもしれないが。
で、何で嫉妬しているんだい?

…ひょっとして、キルロイの心の声かな?でも、ワユさんがキルロイからラルゴ殿に乗り換える
とも思えないな。だって彼女はキルロイの体付きに惚れた訳じゃないんだし。

>740
…運命の悪戯だと思っているよ。
棚から牡丹餅、かもしれないが。ガトリーあたりならそう言いそうだよ。
でも、何でこんなに身分が離れてしまっている人と…と考えることもある。

私が今の傭兵団を離れてベグニオンに行くなんて無さそうだが…ここから先は
私自身も整理をつけられない部分だな。
786オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:06:21
>741
…相変わらずスカサハさんは酷い扱いだね。
ま、詳しいことがよく分かっていない私にはコメントしがたいが。

>742
いつも通りじゃないかな?
私の実家なんてこの傭兵団のようなものだし、以前に住んでいた家なんて今は
もう誰も住んでいないんじゃないかな?
まあ、メリオルで行われる新年のお祝いくらいは見に行くと思うよ。
787オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:06:52
>743
全ての大陸の赤騎士・緑騎士のコンビかな。
何で、全ての大陸にいるんだろうね?そして、それぞれに味があるところが面白いな。

>757
…ま、いくらやられても次にはまたネタにしてもらえるのは生きている証拠。
今回も命くらいは大丈夫かもしれないね。

>761
ついに敵にまでなったか。今度はどんなネタにされるんだろうね?
788オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:07:33
>762-763
な ぜ 治 療 の 杖 で?
某所の聖王女は聖杖で成敗していたらしいが、その技術を伝授したのはリフさんとか?

>767
ま、この話題に私が首を突っ込むのは野暮というものだね。

>768
まさに激動の年だった。このまま一傭兵として一生を送るのか…と思っていたらこれだからね。
困難で辛い事もあったけど、忘れられない出会いがあってその分、別れがあって。
今、これら全てを言葉で語りつくすなんてできないな。

>769-771
これは本人に聞いてくれ。私では答えようが無いな…
789オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:08:01
>773
…正直言って、自分が何をやっているのか自覚さえできないような感じだった。
訓練どおりにやればいい、と自分に言い聞かせないとあんな事はできるものじゃない。
で、敵の死体を見て自分のしたことを自覚したとき吐き気に襲われた。

…今となってはこれに慣れてしまっている自分が恐ろしいと思うときもあるよ。

>774
まずここは 全 年 齢 対称だ。
そういうものを持ってきたりしないようにね。
790オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:08:48
>ラクチェ
>盾…門外漢
じゃあ、盾を使う人間として意見を述べておこうかな。
騎兵の持つ盾は凧のような形をしているだろう?あれは、歩兵からの攻撃に対して体を完全に護るために
そうなっているんだ。
(少なくともテリウスのパラディンの盾は凧の様な形をしているよ。)

騎兵が歩兵から狙われるのは主に足から下腹部。あの盾を構えるとそこを完全に覆ってしまえるんだ。
すると、盾を構えている側が攻撃を受ける確率はぐっと低くなる。
馬上で身を捩って避ける訳にはいかないからこれは騎兵にとってとても重要なことなんだ。

武器を持った方では牽制し、反対側の攻撃は盾で護る。
正面の敵は騎馬の突進力で蹴散らす。
騎兵の行動の基本はこんなところかな。

歩兵の使う盾は円や楕円を基調としているのは受け流すためだ。
衝撃をまともに受け止めるよりも、少しでも流してしまったほうがいいだろう?

まあ、こんなところだね。もっとも、ラクチェさんにはこんな話関係ないかな?
何より、その受け継がれた技こそはすべての盾よりも硬いものかもしれないからね。
791オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/01(日) 00:10:13
>リンダ
>乙女の前でそんな話したらいかんべさ。
…ふう。私はどうやら幻でも見ているんだ。そう、あれだ。昨日のシチューに使ったキノコ、あれは毒キノコだったに違いない。リンダさんの名誉のためにそう 思 い 込 ん で おこう。

>それじゃ、悪いけど私はこれからカダインまで行って来るわね。
こういう会議に代役として出られるだけでも相当の地位なんだね。
でも、それに見合った職責もあればストレスも溜まるという訳か…
そりゃ、羽目を外す時くらい無いとやってられないかな。

>ユミナ
おや、ユミナ王女様。
ですが、今回は挨拶だけですか。さすがにお忙しいのですね。
お話しする機会でもと思ったのですが、私と会うことは無いかもしれませんね。

さて、新年になってからの最初のレスは終わりだ。
そして、私から皆へ報告がある。

私、オスカーはこのスレの終焉をもってここを去ろうと思う。
理由としては忙しくなってきてしまってここへ来れる機会が減りそうなんだ。
だから一度、区切りをつけておきたくてね。

スレが終わるまではまだ少し時間がありそうだ。それまでの短い時間だがよろしくお願いするよ。それでは!
792以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 00:53:08
セリスやスカサハが無鉄砲なラクチェを心配してたよ。
793グローメル:2006/01/01(日) 10:26:49
新年早々奴等にお年玉もとい落石を食らわせてやれ!

うわばかこっちに落とすなギャーーーーー(ry
794セリス:2006/01/01(日) 11:08:04
私からお年玉だよ。

つ【太陽M】【50000G】【光の剣☆100】【バリアリング】

久しぶりにティルナノグに行ってみようかな…。

>>774
こっ、このもみあげは私なのか…?。
795以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 11:22:49
ラナオウ様のリライブに☆100がついていた件について。
796以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 12:20:24
スカサハがデビルソードを振って虫の息らしい。
797以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 17:37:52
セリスの顔がラクチェより女性的な件について。
798以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 20:50:10
オスカーさんへ
多分その「流星」はバレンシア大陸に伝わる伝説の槍の一振りかと…
799以上、自作自演でした。:2006/01/01(日) 21:57:47
ホモが嫌いな女子なんていないものなんでしょうか
800ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/01(日) 22:36:22
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞ、私達を御贔屓の上、よろしくおねがいします…と、堅苦しいのはここまでにして、と。

>792
無鉄砲な私を心配ね…むしろ、「何を今更…」って言う気もしないでもないわね。
でも、私ももう子供じゃないから、その点に関しては心配してくれなくとも大丈夫…。
第一、今はスカサハのほうがよっぽど無鉄砲な行動をしてない?

>793
ああ、噂のボルトアクスさん…ご苦労様。
オスカーさんあたりがいてくれたら、何かしらコメントをしてくれるところだけど。
ちゃんと、作戦の際は事前に部下と打ち合わせをしておきましょう。
801ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/01(日) 22:40:30
>794
せ、セリス様!?あけましておめでとうございます、本年もどうかよろしくお願いします…。
お、お年玉って……私はそんな歳じゃ…というか社会人なんですけど…せっかくなので頂きます。
太陽Mって…………私…それ使っていいんですか?違う意味で。
あと……774については触れないようにお願いします………。

>795
ラナオウ様……リライブで救った人数が100ってことなのか?
それとも…………………。ああ、考えるだに恐ろしい。
802ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/01(日) 22:43:24
>796
言った側から……スカサハ、向こう見ずもいいところでしょ!?
ああ、でも私は治療はできないから………ラナオウさん、いない!?
……いや、トドメ刺される?

>798
へぇ…流星、っていう槍があるのね、バレンシアには。強そうな槍ね。
でも、それだけじゃあ槍、ってことは分からないわね。
流星槍とでも(安易だけど)名付ければいいのに。
803ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/01(日) 22:45:18
>799
ホモって………その……男性同性愛者のことよね……?
いや、ホモが嫌いな女性もいると思うわよ…なきにしもあらず…?
いや、そんな話したことなかったから、一般論は知らないけど。
804ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/01(日) 22:51:54
>オスカー
>私、オスカーはこのスレの終焉をもってここを去ろうと思う
そう、残念だけど仕方ないわね。一期一会。オスカーさんとここで話したことは、
私に新たな知識と経験をもたらした。それでいいと思うわ。
ただ………気が向いたらいつでも来てくださいね?それでは、あと200共に頑張りましょう。

>その受け継がれた技こそはすべての盾よりも硬いものかもしれないからね。
イザークに伝わる剣技は、確かに速さに特化した剣術、受け流すには盾はいらないから…
確かに、そうかもしれないわね。でも、更なる高みを目指すなら挑戦してみるのも悪くはなさそう。

それにしても……新年一発目って……すごい時間に…。いやはや、狙ってましたね?
それでは、よいお正月を。新年くらい、お猪口1杯くらいのお酒は飲んでみようか…?
805マルス&アイク ◆pHG.huB.uA :2006/01/01(日) 23:35:57
アイク「ホントに久しびりだな。あけましておめでとう!!俺達が見守っているだけだったが
    ここまでいって良かったよ。今年もまた見守らせてもらうぞ。」
マルス「あけましておめでとう。ラクチェに・・・・リンダとオスカーか。
    君たちとは初めてだね。アリティアの王子マルスだ。僕達はいまやただ見守るだけだけど・・・
    これからもよろしくね。」
806以上、自作自演でした。:2006/01/02(月) 00:03:26
つーかマルスらもレスすりゃいいのに
807以上、自作自演でした。:2006/01/02(月) 00:34:27
新年の抱負をどうぞ
808以上、自作自演でした。:2006/01/02(月) 03:12:45
このスレの人に質問。

あなたは神を信じますか?
あなたにとって神とは何?
809以上、自作自演でした。:2006/01/02(月) 10:42:50
オスカーお兄さん、機会があったらまた来ておくれ
待ってるよ。
810スカサハ:2006/01/02(月) 12:40:11
そのけんで わたしを すきなようにして…
811マルス&アイク ◆pHG.huB.uA :2006/01/02(月) 16:07:54
>>806
マルス「僕らはもはや引退した身・・・・もはやそれは敵わぬことさ。
    国の発展のためにもやるべき事は沢山あるからね。
   
    それと、リンダ、オスカーに対しての君たちとは初めて、ということだが
    リンダに対しては”ここでは”初めて、だったよ。気を悪くしてしまったら本当に申し訳ない。」
812ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/02(月) 21:09:02
こんばんは。さて、みんなはどうお過ごしですか?私は…通常です。引越しの準備は忙しいけど。

>806
マルスさん達も一度退く表明をしたから、覆すことはしたくないんでしょう。
彼らがいてくれると盛り上がりそうだし、私も歓迎するけどね。
盛り上がり…良きも悪きも…。

>807
ここでは………そうね…誰も斬らないってことで。
ああ、すぐに破ってしまいそう…。
813ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/02(月) 21:15:12
>808
神は信じてるわ。というか、ナーガ神については信じざるを得ないでしょう。ナーガの化身を見たわけだし。
私にとって神とは…あまり意味のないもの。ナーガ達が私達の祖先にもたらしたものは意味があった。
でも、彼らは力を与えたけど、それ以降はユグドラルに関しては一部を除いて干渉せず。
結果として、私達の時代では彼らがもたらした力が争いの火種となった。
彼らも人間を信じて、干渉してないのかもしれないけど、私達は神に頼らず自力で物事を解決するしか
手段を持たない。よって、今の私にとっては意味のないものね。でも、このオードの血に関しては感謝してるわよ。
814ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/02(月) 21:18:31
>809
このスレが終わらない限りはオスカーさんは来るだろうから、そのセリフにはまだ早いわよ。
だから、ここではたびたび言われてきた言い回しだけど…生暖かく待ちましょう。

>810
スカサハ……さっさと帰って引越しの準備してきなさい…。
ていうか正常になるまで寝てなさい。動き回るだけで今のスカサハは死にそうだから。
815ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/02(月) 21:22:29
>マルス&アイク
ああ、よかった。また「誰だっけ?」が流行するのかと思ったわ。訂正お疲れ様です。
…ちょっとそのまま放置した場合の、誤解したリンダの反応を見たかったけど…。
2人とも、見守る立場の人間がいてこそこの場が成立する、ここを見てくれてる人こそが
ここを形成するピースだから…これからもよろしくお願いします。皆さんもね。

さて、それでは帰るか…おやすみなさい。…まだ寝ないけど。
816幸運1 装備:デビルソード:2006/01/02(月) 23:15:10
>>810
よし、じゃあ斬ってやる…ってぐわああああああ!!!

(その後イザーク国内の森の中で311が無残な姿で発見されたという)
817以上、自作自演でした。:2006/01/02(月) 23:15:54
×311→○816
818以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 02:32:46
人間の表情で1番醜いのは人を殺す時って言うけど・・・・なんでもものすごく表情が歪むみたい。
仲間内でも見たら大分引くみたいだがそんな顔を見た、或いは見せたことある?
819ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 11:51:18
こんにちは。時間があったので来てみたわ。別に溜まってはないけど。

>816-817
幸運1でそんなもの使うから……。って、311はリンダよ?
間違うにしても、ちょっと変な間違い方ね…。
とりあえず、これ。手遅れなら供養くらいはするから。つ【きずぐすり】

>818
正直な話、みんな割と平然とした表情で攻撃してるわよ。
新米兵ならまだしも、それなりの場数を踏んだ人間が多かったから…。慣れって怖いものね。
少なくとも私の知る限りは解放軍の中には殺に快楽を見出すような人間はいないけどね。

さて、…一旦これまで。続きは今日か、明日か。そういえばリンダがそろそろ帰ってくる頃ね。
820オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:18:03
たまにはこまめに顔を出してみた…と思ったらラクチェさんが来ていたか。
これがいわゆる「下ゲット」というものかな?

>792
心配する側と心配される側、どちらかと問われれば私の役回りは「心配する側」だ。
弟が二人もいると、心配することのほうが多くなる。
まして、その弟たちの性格はああだからね。

逆に私が心配されることなんてあまり無いんじゃないかな?
でも、たまには心配されるくらいに誰かに気にかけて欲しいなんて思うことはあるよ。
私の存在感ってどちらかといえば薄そうだからね…

>793
…いつも思うんだが、なぜ騎竜もろとも下敷きにされるんだろうか、あの将軍は?
岩が来る前に上昇すれば押しつぶされることなんて無いと思うが。

それにしても、彼に関する話題は尽きないよね。
キルロイに切りかかっていってまるで歯が立たない…とか。

そして、私たち兄弟のトライアングルアタックの一撃で彼は打ち落とされてしまうのだが。
星の巡りの悪い人っているものだね…
821オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:18:53
>794
>こっ、このもみあげは私なのか…?。
ふと思ったんだが、ラクチェさんの関係者って、全員もみあげで人物を特定しているわけじゃないよね?
全員が鉄仮面を被っていても、もみあげさえ出ていれば誰が誰なのか特定できるとか…

もっとも、重歩兵隊だって似たようなものか。彼らの場合は全員装備を整えたら自分たちでさえ、
誰が誰だかわからなくなっていそうだが。

>795
うーん、詳しいことは知らないけど、☆100…か。
星になった数が100…お星様になっちゃった人間が100?

その人の使うリライブに限って即死魔法だったとか?ラナオウだなんて不吉なあだ名を頂戴している
くらいだから…

>796
色々とネタにされてしまうくらいの不幸な人だけにデビルソードは荷が重かったのか…
というか、なぜそんな物を使う必要が…?彼だってラクチェさんと同じ技を学んだのだろう?
822オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:19:37
>797
それは仕方がない…のかな?
男なのに、中性的というかほぼ女性に見間違うくらいの顔立ちをして人だっているよ。

まあ、あからさまにそう言われればラクチェさんとしても苦しいところではあるが…

>798
…なるほど。そういう物もあったのか。
テリウスのことで当てはめて考えると全く違うものを想像してしまったというわけか。

そんな物があるのならば、ぜひとも使ってみたいな。
だが、テリウスでもそうだけど、伝説にうたわれるような物ならば使い手を選ぶということはないよね?
たとえば、誰かの血を引いているもののみが使用を許される…とか。

私はそういうところでは全くの一般人だからね。それを不満に思うことはないが、少々不公平だとは、
思わなくもない。

>799
一般論を言うと、いると思うよ。
でも、世の中にはハードゲイと堂々と名乗ってしまっている人物もいるわけだし。
イメージはだいぶ改善されてしまっている…のかな?
823オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:20:06
>805,811
>マルス&アイク
やあ初めまして、かな。
前スレの主か。自己紹介が遅れてしまったな。もっとも、私もすぐにいなくなる訳だが。

>806
皆、自分の事情を抱えているからそう簡単にはいかないものだよ。
かく言う私も、もうじきそうなるけどね。

>807
身辺落ち着いたらまたどこかで…かな。
そのときはまるっきり違ったトリップでぜんぜん違う人物に変装していると思うけど。
824オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:21:18
>808
神…か。
邪神という物が存在しているのではないかというところは信じている。

…クリミア城での最終決戦の際のデイン王アシュナードの豹変。
そして、あの禍々しいまでの力。
正直、あれを間近で見せられたときは震えが止まらなかったよ。

あれの存在を神というものなくして語ることはできないと思う。
少なくとも人という存在に対してあそこまで力を行使できるのは…それくらいのものじゃないか?
そして、グレイル全団長の運命を弄んだ存在でもある。あれほどの使い手だった人でさえかなわなかった。

それとは違う神という物も信じてはいるよ。
神官たちの奇跡を見ているとそう思わざるを得ない。

だが、私の信心なんてあまり敬虔というものではないな。
その神様を祭ったお祭りで一緒になって楽しむくらいのものだよ。
825オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:21:57
>809
ははは。まだその台詞には早いよ。
あと少しかもしれないけど、ここが終わるまでは居るつもりだからね。

>810
うーん、今度は私は何もした覚えは無いのだが。スカサハさんと言う人はもともとこうなのかな?
身内がこうだとは…苦労させられてしまうな。私の周りにも兄のおかげで苦労した子がいてね。
でも、ラクチェさんはそれ以上の苦難を乗り越えたのだから、この程度は苦労のうちには入らないかな?

>816-817
…そんなものに頼るより自分の腕を磨くほうが先決だな。
とはいえ、好きなようにしてと言われてその結果がこれとは…スカサハさんはなかなかの策士だな。
826オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:22:52
>818
仕事で人を手にかけざるを得なかったときはともかく、本気で許しがたいと思った人間を手にかけたときに
怖い表情をしているといわれたことならある。

後は、そのシチュエーションだからその表情はそういう風に見えたというのはあるんじゃないか?
同じ笑顔でも、相手が血を流しているときに見せたものでは狂気の沙汰としか思えない、とか。
傭兵や軍人を生業としているものならば避けては通れない話だけど、あからさまに聞かれると不愉快にならざるを
得ないな。この辺で止めておこうか。
827オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/03(火) 12:23:35
>ラクチェ
まずは800ゲットおめでとう。
そして801ゲットも…と言う所だが、これがラクチェさんではネタにならないね。
私がこれをやってしまったらネタにされていたかも知れないが。

>いやはや、狙ってましたね?
半分成り行きみたいなものだよ。前回からすっかり貯めてしまって、レスを用意している間に
ぎりぎりの時間になってきたから、いっそのことってね。

本来ならジャストでやってみたかったのだけど。

今日はここまでとしておこうか。では、また。
828ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 13:34:33
オスカーさんのレスを見て、797を飛ばしていたことに気付いたので慌てて来ました。ゴメン…。

>797
って、わざわざ来てこれかい…。
セリス様は母であるディアドラ様に顔立ちが似ている。私はどちらかと言うと中性的だから、
ある程度は仕方ないけど………。負けてる?いくら私でもあまり認めたくはないわね…。
でも…女性的と言われたセリス様も…。
オスカーさんへの返事はまた次回にしますか。
829以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 14:37:37
ティルナノグ組の中でセリススカサハラナオウとは仲よさそうだけど
ウホッJrとヤンキーとは繋がり薄いよね。
830リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:14:01
さて、ただいまカダインから戻りました、リンダです!
ラクチェにオスカーさん、それにみんな、長いこと空けててごめんなさい。
そして、あけましておめでとう! 今年もよろしくね!

それじゃ、さっそく溜まってた返事を返してこっかな。
…それにしても、来てない間にずいぶんと進んでるわね…。
なんだか、なつかしい人たちも顔を見せに来たみたいだし。
今まで顔を出せなかったのが少し残念だわ。


>757 (スカサハ 敵しかいない予感!)
予感どころか、本気で周りに敵しかいない状況なんだけど…。
まさに四面楚歌って感じね…。
とりあえず、この状況だと、「がんばって」としか言いようがないわね。
年末にユミナがここに顔を出したときスカサハさんに
レスキューを使ってくれてたら良かったんだけど…。
831リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:15:20
>761 (ラクチェの代役?) 
ラクチェが代役を立てるか、それともそのまま続投するかは
ラクチェに任せるとして、スカサハさんって敵役…なのかしら。
少なくとも現時点では敵対はしてないと思うけど。

それにもし、本当に敵役になるとしても、
今のままじゃラクチェの相手にならないような気がする…。
832リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:16:41
>762 (スカサハ、リフに敗北)
スカサハさん、リフさんに負けちゃったんだ…。
でも、>505のマフー&闇のオーブVerのリフさんなら
敗北しても無理はないのかも…。

スカサハさん、魔法への抵抗力はさほど高くないだろうし、
いくらリフさんのパラメータが低くても、
マフーや闇のオーブで攻撃することさえできなければ
いつかは敗北を迎えることになるだろうから…。
833リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:17:47
>763 (リフ) 
…ってリフさん、スカサハさんとの戦いで、杖だけで勝っちゃったの?
…スリープの杖で眠らせた後、タコ殴りにしたのかしら…。
でも、アカネイア大陸のスリープの杖は私の知っている限り、
今は現存していないからリフさんが持っているとは思えないし…。
…いや、でもリフさんならあるいは……。

ん? ちょっと待って。
そういえば、スカサハさん、敵の大群のど真ん中にいたわよね…(>757参照)
…もしかしてワープでスカサハさんを敵の大群のど真ん中に送り込んで勝ったとか?

…でも、『ちりょうのつえ』って言ってるしなぁ…。
834リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:18:36
>767 (セリスに「様」をつけるようになったのは〜)
…これは、ラクチェ以外には答えようがないわね。
とは言っても、それだけの答えだとなんだか寂しいし…。

…というわけで、勝手に『ニーナ様に「様」をつけるようになったのは〜』
という質問に置き換えて答えてみることにするわ。
え? 必要ない? まあまあ、そう言わずに。

…とは言っても、言うまでもなく、私は初めてニーナ様にお会いした時から
ずっとニーナ様に対し「様」をつけてお呼びしていた訳だけど。
それに、ニーナ様もそれに対して特に悲しげな顔とかはされていなかったと思うわ。
…でも、今にしてみれば、それはアカネイア王族としての立場ゆえの事で、
内心はそうでもなかったのかしら…。
…まあ、こればかりはニーナ様御自身にお聞きしないとなんとも言えないけど、ね。
835リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:19:18
>768 (今年一年の反省点) 
今年? 今年はまだ始まってばかりだし、
特に反省するほどのことなんてまだないわよ〜。

……。
…………。

…ダメ? ゴマカシなし?

…えっと…、漆黒さんをカレーまみれにした上に、愛する民家ごとボルガノン放ったり…、
…うかつな発言を連発した挙句、怒りや勢いに任せて名無しさんを再起不能にしたり…、
…忘年会やクリスマスにお酒を飲んで暴れたり……。

……お、お願い、もう許して……

836リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:20:12
>769 (シャナンにロリコン疑惑)
シャナンさんがロリコン?
それって、シャナンさんがラクチェに懸想することがある事を指して言ってるの?
もしそうなら、それは違うんじゃないかと思うけど。
私としては……あ、これから先のことはラクチェには内緒にしといてね。
下手に聞かれて気を悪くされると困るし、ね。

で、あくまで私としては、なんだけど、もし仮にシャナンさんがラクチェに懸想しているとしたら、
それはたぶん…、幼き日の憧憬、そして…贖罪にも似た感情によるもの、なんじゃないかな…。

…シャナンさんが幼い日に国を追われたとき、ラクチェのお母様であるアイラさんは
女性の身ながら剣を取り、その身を盾にシャナンさんを守り、育て上げたって聞いてるわ。
……それこそ、どんなことをしても、ね。
そんなアイラさんに対し、シャナンさんが信頼や憧れ以上のものを抱いていてもおかしくないと思う…。
…そして、幼いながらも男として、自分が大切に想っている女性を守る事ができなかったという後悔も…。

そして、ラクチェは母親であるアイラさんに生き写しといっても良いほど似ている…。
少なくとも容姿と剣技に関しては。

……そのことを考えるとどうしても、ね…。
もちろん、これは私が勝手に思っているだけの事だからホントかどうかは分からないけど、
…でも、もしそうなら、…色々と複雑でしょうね。シャナンさんにしても…、ラクチェにしても…。
837リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:20:47
>770 (セリスとラクチェ、もみあげがおそろいなのは何故)
そんなの決まってるじゃない。
憧れのあの人とペアルック。これ以外にないでしょ?
セリスさんだけじゃなくてシャナンさんとも一緒だしね。
ああいう所にこっそりラクチェの乙女心が現れてるわけよ。うんうん。

……はッ、殺気!!
838リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:21:27
>771 (アレスを呼び捨てなのはなんで?)
雰囲気もそうだけど、アレスさん自身の性格っていうのも関係してそうね。
アレスさんってアグストリアの王族だけど、傭兵として育てられたらしいから
敬称とか付けて呼ばれるのってあまり慣れてなさそうだし。

そういえばアレスさん、前の場所で「様」づけで喋ろうとする
エリンシアさんに対して『呼び捨てでいい』みたいなことを
言っていたって聞いてるし。
839リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:23:44
>772 ユミナ
あ、ユミナったらこっちにも顔を出してたんだ。
もう、せっかく久しぶりにカダインで会えると思ったら
あの子、年末年始はグルニアに帰ってるっていうんだもの。
なんだかタイミングが悪いわねぇ。

あ、これユミナの書き置き?
どれどれ…?

……って、
>リンダがいないみたいだからちょっとだけ来てあげたわ。
なによこの一文は!
『リンダがいないみたいだから』ってどういうこと!?
ワザと私がいないのを見計らって来たって言ってるの!?
もしかして、私、避けられてる? 嫌われてる…?

……。
…………。

フン、いーわよ。
だいたい、教師なんて生徒に嫌われてナンボの職業ですから!
…フンだ。どーせ私なんて、私なんて…イジイジ
840リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:24:43
>773 (初めて人を斬ったときの心境)
私は人を斬ったことがないから答えようがない…ってワケにもいかないか…。
…というわけで『初めて人を殺めたとき』と解釈して答えさせてもらうわね。

…でも、心境といっても…あの時の私の心にあったのは、
『人の命を奪うのってこうも簡単なことだったんだ』という少しの感傷と、
『ガーネフにもこいつと同じ苦しみを与えてやる』という激情だけ――

…魔道の力で人の命を奪った場合、剣で人を斬った場合と比べて、人を殺めたという実感が薄いの。
剣や槍のように、手に…人を殺めた感触というものが残らないからね…。
ただ…、これは魔道を修める者を魔道の闇に誘う大きな落とし穴…。
人を殺めた実感が薄いということは、人の命を奪う抵抗が少ないということ、だからね…。

でも、それ以上に、私には覚悟があった…。
…お父様の仇をこの手で討つ、…ガーネフの命をこの手で奪うという覚悟が…。
そして、その為に私の行く手を妨げる人がいるなら力づくでも排除する、と…。

その覚悟があったから、私は自分が人の命を奪った事に対し、苦悩や絶望することはなかった…。
…今なら、その覚悟が歪んだモノであるとはっきりと言い切れるけど、ね…。
841リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:25:14
>774 (セリス×ラクチェ 18禁)
…そりゃ、ラクチェも怒るわよ。もう。
自業自得の極みだから、回復なんてしてあげないからね。
これに懲りたらもう盗撮なんてやめなさいね。


>792 (セリス、スカサハが無鉄砲なラクチェを心配)
ラクチェが無鉄砲かどうかはこの際置いといて、
とりあえず心配してくれる人がいるってのはいい事ね。うん。
842リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:26:51
>793 (グローメル)
あ、あなたが噂のボルトアクス将軍ね?
へぇ、本名はグローメルって言うんだ。どおりでちょっとおかしな名前だと思ったわ。
…じゃあ、ボルト娘はなんて名前なんだろ?

…えっ、落石って……きゃああッ!!



…あ、危なかった。もう少しで岩に潰される所だったわ…。
って、ボルトアクス将軍が潰されてる!!?

…さ、さすがにこのまま放っておくのも夢見が悪いわね…。
とりあえず、回復してあげとこ。

  『ライブ!』
843リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:27:55
>794 (セリス)
セリスさんからのお年玉?
なんだろ一体。ワクワク

…って、なんだ。
品物を見る限り、どうみてもお年玉という呼称を隠れミノにしたラクチェ個人へのプレゼントね。
まあ、あんなことする間柄なんだからそりゃプレゼントの一つも贈るわよねぇ。うんうん。

…はっ! また殺気が!
844リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:28:30
>796 (スカサハ、デビルソードを使って瀕死)
スカサハさん、今度はデビルソードの呪いを喰らっちゃったの!?
…それ以前にスカサハさん、デビルソードなんて持ってたんだ…。
でも、デビルソードの呪いを喰らうってことは正真正銘味方って事よね。
良かった良かった。

…って、良くないわよ! スカサハさんを回復してあげないと…。
でも、スカサハさん何処にいるんだろ。
未だに敵に囲まれ続けているとは思えないし…。
って言うか、生きてるのかしら…。
845リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:30:50
>795 (ラナオウ様のリライブが☆100)
☆ってたしかユグドラル大陸において、敵を一人倒すごとに加算されるものよね…。
…って事はリライブの杖で100人もの人を殴り倒したって事…?
すごいわね、さすがはラナオウ様…。

でも、リライブの杖で人を撲殺するくらいならメイスとかモーニングスターとかを
使ったほうがよっぽど効率的なような気がするんだけど…。
846リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:31:51
>797 (セリスの顔がラクチェよりも女性的)
確かにちょっと中性的な顔つきをされてるわね、セリスさん。
セリスって名前も女性に付けられてもおかしくない名前だし。
もしかしてセリスさんって本当は男装した女の人だったりして。

…なわけないか。私じゃあるまいし。
847リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:33:04
>798 (流星はバレンシア大陸に伝わる伝説の槍)
たぶん、798さんの言うとおりね。
おそらくオスカーさんに贈られた『流星』は、テリウス大陸の奥義のことではなく
バレンシア大陸に存在する、『りゅうせい』、『げっこう』、『たいよう』という
三振りの伝説の槍のうちの一振りのことを指していると思うわ。

まあ、私も実際バレンシアに行ったカチュア達から聞いたり、
書物を読んで得た知識しかないから詳しいことまでは分からないけど
なんでも、そのうちの『りゅうせい』という槍は非常に軽量で、
優れた命中精度と高必殺率を誇り、どれだけ使用しても壊れることはなく、
その上所持しているだけで使用者の傷を癒してくれるという話よ。

そういえば、バレンシア大陸には『ファルシオン』の名を冠する剣や
『グラディウス』の名を冠する槍も存在しているのよね…。
それに、敵に命中させると炎を発する『聖なる弓』、
これもアカネイアのパルティアを彷彿とさせるわ…。

…神々の現存する地、神秘の大陸バレンシア…。
知識の探求者の端くれとして、興味が尽きないわ…。
848リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:34:05
>799 (ホモが嫌いな女子はいないの?)
たぶん、そういうのが好きな女性と同じくらいは、嫌いな女性もいると思うけど。
…まあ、女性の中にはそういうのが好きな人がいることは否定しないわ。
解放軍の中にもそういう事に興味を示していた人もいたしね…。
…その人の名誉の為に、名前を挙げるのは避けるけど…。

でも、師に対する尊敬の眼差しとか、主君に対する忠誠心とか、
ライバル意識を抱いてる人たちを同性愛だと邪推するのは正直行き過ぎだと思うけど。

…まあ、中には見るからにあやしい人たちがいたことも否定しないけど…さ。(遠い目)
849リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:35:52
>805 マルス&アイク  【sage訂正がなければ面白かったのに(ニヤリ)】
あ、マルス様、お久しぶりです。

それにアイクさん、83で来られて以来ですね。
改めて始めまして。アカネイアの魔道士リンダです。

…って、えっ…?
>…リンダとオスカーか。君たちとははじめてだね。アリティアの王子マルスだ。
 >…リンダとオスカーか。君たちとははじめてだね。アリティアの王子マルスだ。
  >…リンダとオスカーか。君たちとははじめてだね。アリティアの王子マルスだ。

 ず っ が っ が っ が っ が っ が っ が ―――― ん !!!














……orz
…マルスサマ、ナンデソンナショタイメンミタイナアイサツナンデスカ…?
ワタシ、リンダデスヨ? アカネイアノヒカリノマドウシニシテ、ダイシサイミロアノムスメノ。
オボエテラッシャラナイノデスカ? ホントウニワスレチャッタンデスカ?
……アア。キット、ユベロモコンナキモチダッタンダロウナ。 イマ、ハッキリトワカッタワ。 アノコノキモチガ…。
ソリャ、ユベロモ「キサマナンテボクノキョウリョクガナケレバトックノムカシニシンデイタ ツケアガルナヨ マルス!」トカイイタクモナリマスヨ。 ホントニ…
850リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:36:54
>806 (マルスらもレスすればいいのに)
まあ、マルス様たちも色々と都合があるでしょうし、
この場所もすでに終わりが近づいているわけだから
今のタイミングで参加するのはなかなか難しいと思うわ。
個人的には、次の場所が用意されたときに復活してくれることを期待してるんだけどね。
…色々と楽しくなりそうだしね。ふふふふふ……。


>807 (新年の抱負をどうぞ)

 『あまり怒らない』

以上!
851リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:38:26
>808 (あなたは神を信じますか。あなたにとって神とはなんですか)
…それは『神』の定義によるわね。
808さんの言う『神』が、アカネイア大陸の守護神、
神竜王ナーガを指しているのならばもちろん信じてるわ。

ナーガはアカネイア大陸に住まう人間達を竜族の脅威から救ってくれた存在。
人間達に身を守るための力と英知を与えてくれた存在。そして、チキの父君…。
…ナーガがいなければ、今頃アカネイア大陸はメディウスを筆頭とした
竜族に支配されていたことでしょうね。
ナーガ自身、竜族であるにも関わらず、私達人間に力を貸してくれた…。
本当に、敬い、奉るべき存在よ。


…でも、808さんの言う『神』が、この大地や人、竜族など、全てのものを…、
それこそ私達アカネイア大陸の人間が神と崇めるナーガすらも生み出した、
いわゆる『全知全能の神』という存在の事を指しているのならば……、
仮にも司祭号を持っている人間の言うセリフではないかもしれないけど
…はっきり言って、信じてない。
人や竜族の運命を、気まぐれに弄んだ存在なんて信じたくもない。

…何よりも、アカネイア大陸で起きた全ての出来事が…、
私達があの2度の戦乱で得たもの、失ったものの全てが、
『神』の手によって始めから定められていたものだとは思いたくない。

人の運命は己の手によって切り開くもの――
…私はそう信じているから……。
852リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:39:59
>809 (オスカー兄さんまた来てね)
ちょっと気が早いんじゃない?
オスカーさんも、この場所が閉鎖されるまでは来てくれるって話だし。
確かに寂しくなるのは確かだけどね。


>810 (スカサハ シーダのスカウト発言)
あっ、スカサハさん!
良かった、生きてたのね。 もう、心配してたんだから。

あ…でも、なんだか発言がおかしいような…。
これ、シーダ様がナバールさんを説得した時の言葉だし…。
…もしかして、これもデビルソードの呪いで…?

…とにかく、回復だけはしてあげとこ。うん。

  『リカバー!!』
853リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:40:58
>811 マルス&アイク
あ、そう思ってたら、さっそくマルス様から訂正が…。

>リンダに対しては"ここでは"初めて、だったよ
そういう意味だったんですね。
てっきりユベロの二の舞になったかと思いましたよ。もう。
これからは気をつけてくださいね。
もう少しで、

  『あなたなんて私の助けがなければ
   とっくの昔に死んでいたわ!
   つけあがらないでもらえる、マルス王子!』

なんてセリフを吐く所でしたよ。まったく。

ちなみに、このセリフ、かなり事実に近いんでそのつもりで。
英雄戦争の時に私めがマルス様の元にファイアーエムブレムをお届けしたことをお忘れなく。

アレがなければ、マルス様はアカネイア打倒の大義名分を得ることができませんから、
きっとカシミア大橋で闇のオーブ&グラディウス持ちのハーディン陛下に討たれておしまいです。
それを回避し、陛下を討つことができたとしても、封印の盾を完成させることができないわけですから
チキの獣化を止めることも、メディウスや地竜を封印することもできませんしね。
あ、それ以前にエリス様あたりに暗殺されちゃうかな?

…ま、そんなことはどうでもいいですね。

さて、と。
単なる私の勘違いだったみたいだから、
シーダ様に送る予定だったこの手紙は破棄しとかないとね。
あと、チキに吹き込んだマルス様の実態を訂正して、
ある人物に変身させたチェイニーを王都アンリに侵入させる計画も白紙に戻さないと。ふふふ…。
854リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:43:06
>816,817 (デビルソードの人)
運の悪い人がデビルソードなんて使うからよ。もう。
それにしても、311って誰だろ。
…って、私じゃない!

…回復してあげようかとも思ったけど、やめとくわ。
ラクチェからきずぐすりもらってるし、いいわよね。うん。

それにしても、どうやったら816と311を間違えるのよ…。
855リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:44:05
>818 (人を殺す時の歪んだ表情を見たこと、見せたことはある?)
…あなたのその言葉が正しいのなら、解放軍の中でも、
そしてこの場所でも、…最も醜い顔を見せていたのが、
他でもないこの私…でしょうね…。

ある特定の人物の命を奪った時には、むしろ喜び…、
恍惚感すら抱いていた程だからね…。
自分では分からないけど、さぞかし歪んだ表情をしていた事でしょうね…。
>369とかで、ね…。ふふっ……。
856リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:45:46
>829 ティルナノグ組でウホッJrとヤンキーとは繋がり薄い
ヤンキーはまだ分かるからとりあえず置いといて、ウホッJrって一体誰のこと?
ウホッって言ったら…、その…ビラクさん…よね?
だからといって、ビラクさんにラクチェと同年代の子供がいるとは思えないし…。
…でも、ビラクさんって結構年齢不詳なところがあるし、もしかして…。
いや、まさか…ねぇ。
857リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:46:55
>791 オスカー
オスカーさん、年末年始のお返事お疲れ様!
不肖リンダ、ただいま戻りました!

>そう、あれだ。昨日のシチューに使ったキノコ、あれは毒キノコだったに違いない。
あ、オスカーさんでも料理でそんな失敗するんだ。でも、気をつけてくださいね。
オスカーさんの料理に毒キノコなんかが入っていたら
傭兵団が活動できなくなっちゃう状況になるだろうし。
…ん、なんだろ。言うべき所はそこじゃないような気が少しするけど…。

>こういう会議に代役として出られるだけでも相当の地位なんだね
別にそういうわけじゃないですよ。
本当なら、今のカダインの最高司祭であるウェンデル司祭の直弟子である
同僚のマリクが出席する予定だったんですけど、そのマリクが
ごく 個 人 的 な 都 合 で行けなくなって、その代役として指名されただけですから。

まあ、ウェンデル司祭とは2度の大戦を共に潜り抜けた、戦友ともいえる間柄であることや、
私が大賢者ガトー、魔王ガーネフに並ぶ、アカネイア三大司祭が一人、
大司祭ミロアの娘であることも手伝ってのことだとは思いますけど。

>私、オスカーはこのスレの終焉をもってここを去ろうと思う。
そうですか…。残念ですけど仕方ないですよね。オスカーさんにも色々事情があるでしょうし。
でも、気が向いたらまたいつでも遊びに来てくださいね。私は次も参加する予定ですから。
それじゃ、あと少しですけどここの最後まで、一緒にがんばりましょ。

…って、ここまでのセリフ、ほとんどラクチェと被ってるわ。うむむ。


それにしても、改めて思ったけど、返事を溜めるとなかなか大変ですね。
いつも一気に返すオスカーさんをすごいと思ったわ。
私の場合、やっぱり毎日コツコツ返す方が性に合ってるわ。
858リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 17:48:22
>ラクチェ
ラクチェもお疲れ様! 年末年始の間任せちゃってゴメンね。
それじゃ、今日から私も復帰するわ!

>ナーガ神について
…同じナーガ神でも、アカネイアのナーガ神とは随分印象が違うわね。
なんだか、ちょっとユグドラルのナーガ神の方が素っ気ない気がするわ。
アカネイアのナーガ神はその死後も大賢者ガトーを介し、私達人間のことを助けてくれていたから…。

あと、ちょっと聞きたいんだけど、ユグドラルで信じられている神って
ブラギ神かと思っていたんだけど、そうでもないの?
それとも12聖戦士+ロプトは呼び方は違えど皆、神もしくはそれに準ずる存在として
崇められているものなのかしら?


>スカサハについて
私のいない間も色々あったみたいね。
そういえばスカサハさんの記憶ってもう戻ったのかしら。


>1月の4,5日から数日来れなくなるかもしれないわ。
ラクチェも新年早々大変ね。
でも、明日or明後日から数日来れなくなるとなると、
ちょうどスレ移行時に被っちゃう様な気がするのが少し心配だわ。

まあ、もしラクチェがいなくて、ここが950か480KBぐらいになった場合
私が次の場所を用意しようとは思ってるけど。


ふう、やっぱり長旅の後、一気に返すのは疲れるわ。
それじゃ、今日はこの辺で。
あと、改めて、あけましておめでとう。みんな、今年もよろしくね。
859以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 17:56:44
>>853
リンダさん…
そんなことやっているからマリクに振り向いてm(ゾクッ
…こ、これもネタですよ!ネタですから!ネタにマジレスカコワルイって言うでしょ!?
だからボルガノンだけはやめtギャー!!!
860以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 18:11:11
シャナンのロリコン疑惑ってアレでしょ?某盗賊娘。
どっちにしても親は知ってるわけだけど。
ほっといたら大抵は勝手にくっつくし。

エーヴェル様が見たらどう思うんだろうねぇ。
861以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 18:22:52
ハーディンさんとビラクさんとサジさんとリフさんがリンダさんの事を評価していますよ。
ttp://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1135534773174.jpg
862以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 18:26:23
なんとなくここのリンダとスカサハに
フラグが立ってる気がする今日この頃
863てぃあまと:2006/01/03(火) 18:30:44
あいくカラノデンゴンヲツタエルワ
『オレタチハまるすト2リダケデモカンソウデキタンダ。ツケアガラナイデホシイ』
864以上、自作自演でした。:2006/01/03(火) 18:57:59
盗賊娘に限らず基本的に誰でもロリだな。アルテナでぎりぎりってとこか。
出来ないけど。
865ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2006/01/03(火) 20:39:52
皆様、あけましておめでとう。昨年はお世話になりました。

>リンダ
や、やーね。
リンダがいないあいだのヘルプって意味だってば!!
あの日はラクチェが一人で寂しそうにしていたのよ。
でも私も(年始の式典で)忙しくて、ほとんどヘルプにならなかったけど。

>ラクチェ
というわけで、あまり力になれなくてゴメンね。
ユベロの荷物?見なかったわ。
そして今日、ユベロはアリティアに行ってしまったわ。
私もそろそろカダインに戻らないと・・・。

>オスカー
すれ違いっぱなしでごめんなさいね。
このスレでおしまいなの?それはそれはお疲れさま!!
なんにしても無理は良くないわよね。
あとちょっとだけど、ラクチェ達を支えてあげてね。
866ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2006/01/03(火) 20:40:35
>861
>ハーディン
はぁぁ。どうも。凡兵・・・。
私が最低評価なのね。まあ私もヒゲのおじさんに興味はないわ。
それにしてもニーナ様って愛されているのね。はぁぁ。

>ビラク
興味ない?そう・・・。
ところで私はホモは好きでも嫌いでもないわよ。

>サジ
やめなさい。妙な妄想はやめなさい。

>リフ
私は杖を使っても成長するから!専用杖もあるから!
私の方が回復役としては上よ!!

それじゃあ私も明日くらいにはカダインに帰ろうかしら?
867ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/03(火) 21:07:07
おや、アスレイに送る為のクモを集めていたら迷いこんでしまいました。
む…、人間がいますね。
初めまして。私はルーテ。稀代の優秀な魔導士です。
ルネスにはいずれ戻るつもりですが、ここも中々興味深い場所ですね。
アカネイア…ユグドラル…確か昔読んだ書物で見た事があります。竜と人とが争った遥か異国の大陸ですね。様々な文献を見ました。
見識を深める為にたまに訪れる事にしましょう。
宜しくお願い致します。
それでは。
868ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:17:32
こんばんは。半日で凄まじく進行してるわね……(汗)

>829
ヤンキーはまだしも…ウホッJr.って…普通に考えたらレスターを指してるのかしら?
そうでもないわよ。デルムッドは剣使いとして仲間だし、レスターとは、
エーディン様の息子ということもあり、一緒に遊んだことも多いしね。
ああ、でも、確かに15歳を超えた辺りから関わりが、あなたが挙げた3人よりは薄くなったかもしれないわね。
869ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:20:05
>859
確かに………裏で何をやってるんだか…。
あなたも勇気を振り絞ってよく言ったわね。
つ【聖水】 これあげるからあとは自力で頑張って。
870ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:22:26
>860
某盗賊娘…。アレに関しては、あっち側からの熱烈アプローチが結果に繋がる場合でしょう。
シャナン様、あれで案外尽くしてくれる人が好きなのかもしれないわね。
…私は頼ってばかりだったしね。
871ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:25:19
>861
……約一名、見ることも出来ない評価ね。
これは…本当にそんなコメントしたの?いや、ハーディンさんはまだ分かるとして…。
本当だとすれば……オーラやライナロックでは済まないわね。
872ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:27:22
>862
フラグ…ねぇ。うーん、確かに…ある程度そんな気もするわね。
でも…私も…遠回しにそんな気がしないでもないんだけど…。
873ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:28:45
>863
それって…この場のメンバーを考えると私に言ってるの、あなた?
アイクさんはそんなことを言うような人物ではない、とだけ私は言っておこうかしら。
874ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:32:49
>864
シャナン様は、私達に比べると歳をとってるけど、まだ若いのよ?
今でやっと30ぐらい……だったかしら?年齢は覚えてないから…。
…アルテナ様と私、1,2歳しか変わらないんだけど?これって大差だったりする…?
875ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:37:46
>オスカー
>スカサハさんと言う人はもともとこうなのかな?
いや…私から言わせてもらうと、冷静で、でも熱血漢。面倒見は割といいって、身内の贔屓目?
とにかく……こんな変な行動はしません。

[801]
…そこまで頭が回らなかった…(汗)飄々とした様子で変なこと言わないで下さいよ。

[ジャスト狙い]
でも、失敗して23:59:59とかになったら恰好悪いですから、確実な姿勢はいいとおもいますよ?
876ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:46:35
>リンダ
ご苦労様。異様に進んでたから何事かと思ったわ。
[もみあげ]
…どんなおそろいよ…。この髪型は…気付いたらこうだったけど、ティルナノグにいた頃は
エーディン様、軍にいた頃はラナがセットしてくれてたのよ。だから…偶然よ。たぶん。
877ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:49:51
レスを分けるわね。
>盗撮なんてやめなさいね。
>あんなことする間柄なんだから
リンダ………あなたも 死 に た い よ う ね ?
セリス様にそういう根も葉もない噂が立つと、ユグドラル全体に悪影響が出る、分かるわね?
盗撮って…現実にあったことしか出来ないでしょう…?……変なことを言わないように。

[ユグドラルで信じられている神]
ナーガ神は神という扱いだけど…どちらかと言うと伝説上の生物、って印象の方が強いわね。
最も一般的な宗教はやはりブラギ神でしょうね。エッダ教団の影響力もすごいものよ。
イザークやウェルダンに行くと、ちょっと規模が小さくなるけどなた別の神が崇められてたりするわ。
878ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:53:20
>ユミナ
>あまり力になれなくてゴメンね
そんなことないわよ。久しぶりに会えて嬉しかったし、元気も出たわ。

[861]
…なんなら、サジさんくらいならこの間もらったハリセンでやめて下さいって言うまで
はたき続けておいてもいいわよ?……でも、この人なら「もっとしてくれ!」とか言いそうで嫌だな…。
それじゃあ、ユミナ。また会う日まで、元気で。
879ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 21:55:54
>ルーテ
こんばんは。ユグドラル大陸、イザーク王家のラクチェです。
ええ、歓迎します。こちらこそよろしくお願いしますね。

それじゃあ今日はこれまで。ちょっと見苦しかったかもしれないけど。それじゃあ!
880ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/03(火) 22:05:11
そうそう、言い忘れるところだった。
リンダが言ってる通り、というか以前に言ったとおり、おそらく明後日から数日来れなくなるわ。
その間、みんなここをよろしく。
で、次スレのことなんだけど…予定が不安定の私が立てるよりは、リンダに一任したほうが
ドタバタせずに済むからいいと思ってるんだけど。問題なければ、リンダ、頼むわ。
881リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 22:53:41
なんだかちょっとの間で結構進んでるんでもう一度来てみたわ。

>859 (そんなことやっているからマリクに振り向いてm)
…なに一人芝居やってんのよ。
…そんなこと百も承知よ。 大体、あんなことやる前から…、
ずっと前から…マリクの心がエリス様にあるのは分かりきってることだしね…。
882リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 22:54:44
>860 (シャナンのロリコン疑惑は某盗賊娘) 
あ、そっちの話?
でも、パティさんみたいな元気な子に迫られたら
男の人も年齢に関わらずその気になったりするんじゃない?
だいたい、愛さえあれば、歳の差なんて関係ないと思うしね。うん。
883リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 22:57:18
………ぷち。
…えーっと、あの魔道書はどこにしまったかな…(ゴソゴソ)
あ、あったあった。
それにしても、備えあれば憂いなしとはこのことよね。
使えるように特訓してて良かったわ。
さて、と。

サジさん、いったいあなたは戦場でドコ見てんのよ!
  『メティオ!!』(>593 サジに)

あと、これはユミナの分!
  『メティオ!!』(>593 サジに)
884リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 22:58:14
>861 (続き)
さてと、次が本番ね。覚悟はいい? リ フ さ ん ?

だ れ が 肉便器よ!!
  『メティオ!!』 (>763 リフに)

オーラの書を使わないのは私じゃなくて指揮官の問題でしょうが!
  『メティオ!!』 (>763 リフに)

好きでビロビロさせてんじゃないわよ!!
  『メティオ!!』 (>763 リフに)

つ ー か 黙 れ ぇ ぇ え え え !!!!
 (>763 リフに)
  『メティオ!!』『メティオ!!』『メティオ!!』
  『メティオ!!』『メティオ!!』『メティオ!!』
  『メティオォォオオッ!!!!』
885リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 22:59:31
>861 (さらに続き)
はぁはぁはぁ…。
…ったく、ヤなこと思い出させないでよね…。
大体、ドコにあったのよこんなもの…。他の人の分もあるの?

…それにしても、この中じゃ私が一番ポイント高いのね。
まあ、嬉しくもなんともないけどさ。
886リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:00:15
>862 (リンダとスカサハにフラグが立ってる) 
フラグってなに?
単純に考えると旗が立ってるって事なんだろうけど…。
旗ねぇ…。
あっ、もしかして白旗…ってことかしら。
887リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:01:20
>863 (てぃあまと)
別につけあがってるつもりはないけど…。
それ以前に、私はこの場所が用意されてから参加したわけだしさ。
…それにしても、何で片言なの?
888リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:02:30
>865-866 ユミナ
>リンダがいないあいだのヘルプって意味だってば!!
そうなの? 良かった。安心したわ。
でも、カダインに行ったらユミナがいなくて驚いたわ。
そうならそうだと手紙の一つぐらい書いてくれれば良かったのに。

>サジ&リフ
とりあえずあの二人にはユミナの分もお仕置きしといたから。
というか、戦時中ずっとあんなこと考えてたのかしら、あの二人。

>それじゃあ私も明日くらいにはカダインに帰ろうかしら?
そう? 残念ね。
でも、できれば帰るときにはもう一度声をかけてね。
889リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:03:12
>867 ルーテ
あなたがマギ・ヴァル大陸で噂の稀代の天才魔道士さんね。
私はリンダ。アカネイア大陸の魔道士よ。

あなたのような優れた魔道士が来てくれるなら私もありがたいわ。
私も魔道士の端くれとして、色々刺激になるだろうしね。
それじゃ、改めてよろしくね。
890リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:04:07
>877 ラクチェ
>リンダ………あなたも 死 に た い よ う ね ?
ゴ、ゴメン。ちょっとそういう流れかな〜なんて思って…。
と、とりあえずハリセンで勘弁してくれない?
ほら、まだ貰ってから1回も使ってないわけだし…。

>最も一般的な宗教はやはりブラギ神でしょうね。
あ、やっぱりそうだったのね。
私の方が勘違いしていたのかと思ってたわ。
891リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/03(火) 23:05:57
>次スレのことなんだけど…問題なければ、リンダ、頼むわ。
了解。分かったわ。
今のペースが続くなら今週末ぐらいには次スレに突入することになりそうかしらね。


さて、今日はこれまで。
それじゃ、おやすみなさい。
892以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 00:27:16
あなたの大陸のトライアングルアタックについて
語ってください。
893以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 00:27:31
  ∩∩ ぼ く ら の 戦 い は こ れ か ら だ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、セリス /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i スカサハ/
    | ラナ | |ラクチェ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
894ユミナ ◆UNTRJE7uvk :2006/01/04(水) 11:22:20
おっはよう!!

夕方くらいには出発するから、今のうちに挨拶に来てみたわ。
また機会があったら立ち寄ってみるかも。その時はよろしくね。
次・・・もあるのね。頑張ってね、みんな。

>ラクチェ
私もカダインへ大移動するときは荷造りが大変だったわ。
ラクチェも頑張ってね。
また(次で?)会えたらいいわね!!

>リンダ
ゴメンね。パレスに手紙を書こうかと思ったら、
「リンダはもうこっち(カダイン)に向かっているはず」
とか言われちゃったし、そうこうしているうちにすれ違っちゃった!!
今度はしばらくの間滞在すると思うから、リンダもカダインに遊びに来てね。

それじゃあ1000目指して頑張ってね。
影ながら応援してます。     ユミナ
895以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 14:50:39
結婚してください
896以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 16:18:49
三番目に好きな武器or魔道書を教えてください。
897以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 17:20:23
オスカー殿が緑色なのは友軍だからですか?
898以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 17:39:16
899以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 19:51:02
自分の体格はどのくらいがいいですか?
900ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 20:59:50
こんばんは。ここでの返事は最後になるかもしれないわね。さて、1000行くかな?

>892
私の知ってるトライアングルアタックは…ヴァンパ3姉妹の使うものね。味方は使えないのよ、これが。
でも、見たことないわね…彼女らはトライアングルアタックしたいがために、私が相手でも遠隔攻撃してこないから、
反撃で仕留めてしまうのよね。強力なんだろうけど…。
901ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:03:10
>893
あら、よく出来てるわね。って…そうじゃなく…ラナがVサインって合わないわね。
一体いつの映像(?)よ、これ?
あと、私とラナ、やけに体格が良くない?
902ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:05:34
>895
お断りします。大体、いきなりそういうことは言うものじゃないでしょう?
順序というものがあって、まず第一に自己紹(ry)
903ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:07:45
>896
一番が勇者の剣、二番がスリープの剣、三番は………あんこくの剣…というのは冗談。
普通に答えるなら銀の剣ね。軽くて強力だしね。スリープの剣はここ最近のお気に入りね。
剣は種類が多いから、選ぶのは悩むところね。
904ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:08:47
>897
いや、ユニットキャラですよ、普通の。
友軍って……アイクさんと同じ所属なのに……。それを言うとヨハルヴァも友軍?
905ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:11:48
>898
前にもやったわね。もう一度やってみたけど…。
HP70%力40%技50%速50%守20%魔20%魔防30%運20%で、スキルは追撃、月光剣。
………前と全く同じって、ある意味芸術的ね…。変化なし、って意味かしら?
クラスはソードファイター。………もうクラスチェンジしてるのに…orz
906ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:13:09
>899
体格…ねぇ。私は多分8くらいじゃないかな…?測ってないからしらないけど。
…目に見えないから怖い……。15超えたりしていたら嫌…。
907ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:16:04
>リンダ
>とりあえずハリセンで勘弁してくれない?
ふふふ………流 星 剣 !!パシッパシッズバシッ!…ズバシッズバンッ!!!
あれ……必殺が出たわね?これが怒り?
ああ、そうそう。はたいた後だけど、明日から数日、よろしくね(ニコッ)
908ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/04(水) 21:16:11
このスレッドも間もなく1000ですか。やはり優秀なこの私が発見しただけあって長く続いているようですね。
>892
マギ・ヴァルに於いてその技は、天馬騎士団を持つフレリアの伝統的な技です。
【フレリア王国の歴史 第八章・天馬騎士の起り】にも記載されていました。行軍中にヴァネッサがターナ王女、シレーネと実戦でよく使います。優秀な私でさえ見惚れてしまいました。
>893
ほう、これがセリス皇子の旗揚げの模様ですか?
その無謀さはある意味エフラム王子のようですね。味方に恵まれている事は評価します。
909ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/04(水) 21:17:44
>ユミナ
>また(次で?)会えたらいいわね!!
ええ、来ることができるなら、いつでも来てくれていいわよ。
それではまた今度、ね?

それじゃあ今日はこれまで。おやすみなさい!
910ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/04(水) 21:23:08
>895
…!!!
……わ…私は…あの、その…幼馴染みの修道士を観察する事がグラドにおける戦乱の記録によればマムクート族の興亡を示し……
……ふう……私とした事が…。恋愛というのは良くわかりません…故に、お断りします。
>896
何故三番目なのでしょうか?優秀な私でも理解に苦しみますが、あえて言うならファイアーですね。初期はよく愛用してましたし、野営にも重宝します。
>897
多くの場合に於いて友軍ないし同盟軍は緑が一般的と言いますね。
911ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/04(水) 21:34:24
>898
非常に興味深いのですが、携帯の魔力により参じている為優秀な私といえど閲覧が出来ません。
申し訳ありません。

>899
マージナイトになればそれなりの数値にはなります。
参考までに上げますが、私はテティスなどよりは重いです。
魔導士なのでやや低めですが、まあ、重くなろうと思えばなりますよ。必要があればですが。
912ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/04(水) 21:44:29
>リンダ
こちらこそ宜しく。
確かあなたは、アカネイア大陸の魔導の都カダインの司祭の娘だとか。
ふむ…優秀な私のライバルとなりそうですね。
ですが、感情にまかせて雷や光の魔法を仲間にぶつけるのはどうかと。
違うのですか?先程アカネイアの弓兵と言う方がリンダの人となりを解説して下さったのですが。
これは観察が必要ですね…

>ラクチェ
はい、初めまして。
ユグドラル大陸のイザーク王家ですか…
確か、かつて読んだ古い本【ヘイムの覚え書き・第3の段】によると、
女子供に至るまで、敵の将に反撃の隙を与え無い程情け容赦の無い攻撃を浴びせる剣技を会得した民族による王家でしたね。
優秀な私でも剣技は会得出来ないのですが、実際に見てみたいものです。
ジストやマリカのような方々が沢山いるのでしょうか。
913ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/04(水) 21:48:01
>ユミナ
あなたもアカネイア大陸の方ですか。
いずれ機会があればお話したいですね。
かつて読んだ【アンリの日記 七の月の二十五日】には、シスターとは傷を負う事でしか経験を得られないとありましたので大変興味があるのです。

では、私はこれにて失礼します。
ラクチェ、挟んでいたしまい済みませんでした。では。
914リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:31:26
さて、今日も細切れに行くね。

>893 (ぼくらの戦いはこれからだ!)
そうね、確かに私達の戦いはまだまだこれからよ!
915リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:32:18
>892 (トライアングルアタック)
パオラさん達三姉妹の使う三位一体の攻撃の事ね。
でも、アレって不思議よね。
三人同時攻撃を仕掛けるんだから三人の攻撃力分のダメージになりそうなのに
メインで攻撃を仕掛けた人の三倍のダメージになるし…ホントなんでかしらね。
916リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:33:11
>894 ユミナ
>パレスに手紙を書こうかと思ったら〜
あ、そうだったんだ。
まあ、私のカダイン行きも急に決まったことだし仕方ないかもね。

>今度はしばらくの間滞在すると思うから〜
行けるとしたら魔道学院が夏休みに入ったときだけど…
その時だと、またすれ違いそうな気がしないでもないわ…。

それじゃ、ユミナも元気で。また、たまに顔を見せてくれるとうれしいな。
917リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:34:29
>895 (結婚してください)
…誰に向かって言ってるか知らないけど、
プロポーズなんて初対面の人にいきなりするものじゃないわよ。
やっぱり、まず時間をかけてお互いのことをよく知り合っておかないと
後で後悔する事だってあるし。
……それによって起きた悲劇を私は目の当たりにしてるから…ね…。
918リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:36:18
>896 (三番目に好きな武器・魔道書)
うーん、オーラとスターライトは私の中で別格だから…。

リザイア…かな。威力も充分だし体力吸収できて便利だし。
でも、比較的入手しやすく高威力なボルガノンも捨てがたいし、
扱い易いサンダーもなかなか…。うーん、迷うわね…。
919リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:38:26
>897 (オスカーが緑色なのは友軍だから?)
いや、違うでしょ。
まあ、何でオスカーさんが緑色なのかはオスカーさんに聞くのが一番いいとして、
もしそうなら、アベルさんやパオラさんも友軍になっちゃうわ。緑色だし。
920以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 22:39:35
リンダに挟まれてみる…ムギュ
921リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:39:36
>898 (能力チェック 1/5)
ん、なんだか楽しそうね。
それじゃ、さっそくやってみるわね。

じゃ、まず成長率。
……。

 HP :80% 力 :40% 技  :20% 早さ:30%
 守備:30% 魔力:10% 魔防:40% 運 :50%

悪くはない…。悪くはないんだけど……魔力低っ!!
922リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:40:26
>898 (能力チェック 2/5)
じゃあ、次はスキルね?
……。

 スキルチェック1 踊る
 スキルチェック2 値切り

……なんだか、あのまま奴隷商人に売られた場合に持ってそうなスキルね…。
923リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:41:31
>898 (能力チェック 3/5)
んと、初期能力…。

 レベル 7
 HP:38 力  : 5 技  :3 早さ:10 
 守備:9 魔力:11 魔防:7 運 :6

魔道士としてはそんなに悪くないわね。技がネックだけど。
924リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:43:11
>898 (能力チェック 4/5)
で、クラスは…やっぱ術師系よね。
よしっ…。

  あなたはダークマージです。

ダークマージ…。
…やっぱり…、私の本性は…闇……。orz
925リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:43:53
>898 (能力チェック 5/5) 【 sage】
じゃあ、次は親族よ! 親族!
えと、とりあえず弱光で……。

 魔法騎士トード HP+20% 技+30% 雷ランク1UP

 (中略)
 ただしこの血筋には怒りっぽい人やヒステリー気味の人が多いため、
 カルシウムの摂取に励んでください。


…怒りっぽい…。
…やっぱり私は…怒りっぽい……。orz


何気に…私っぽい結果になったわね…。不本意だけど……。
926リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:46:24
>920 (挟まれてみる)
きゃあ!
い、いきなりびっくりするじゃない、もう!
…でも、なんだか楽しそうね。
こういうのもたまには悪くないかもね。 ふふっ。
927リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:48:28
>912 ルーテ 
初返事お疲れさま!
なんだかあわただしい状況でゴメンね。

>感情にまかせて雷や光の魔法を仲間にぶつけるのはどうかと
いや、さすがの私でも味方にぶちかましたりは……その……。
…………。

>先程アカネイアの弓兵と言う方が〜
弓兵ってトーマスさん?
…いや、きっとジョルジュね。人にこんなこと吹き込む性格の悪いヤツは。
まったく、後で抗議してこよ。

あと、私の方もあなたの事はルーテって呼ばせてもらうわね。
それじゃ、改めてよろしくね!
928リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/04(水) 22:50:54
>907 ラクチェ
>ふふふ………流 星 剣 !!
あたっ!!!
……流星剣に必殺まで出さなくたって…。
竹刀だったら死んでたかも……。

>明日から数日、よろしくね。
了解。任せといて。


それじゃ、今日はこれで。
…明日ぐらいには新しい場所用意した方がいいかな…。
929以上、自作自演でした。:2006/01/04(水) 23:26:29
愛を取り戻せ
930スカサハ:2006/01/05(木) 00:20:42
とぅるるるる とぅるるるる
931以上、自作自演でした。:2006/01/05(木) 02:43:51
細切れにやるのはいいが、オスカーの分は残してやれよ?
932リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 18:44:12
そろそろここも終わりね…。
それじゃ、今日もいこっかな。

>899 (自分の体格は)
今は…エレブ、マギ・ヴァル方式で4〜5、テリウス方式で5〜6ってトコロね。
個人的には6あれば充分よ。
933リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 18:45:30
>929 (愛を取り戻せ)
『愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!
 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!
 ならば愛などいらぬ!』
なーんて、ね。
確かに事実かもしれないけど…、やっぱり…捨てらんないよね……。
934リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 18:46:41
>930 (スカサハ)
スカサハさん、今度は何を口走ってるのよ…
そういえば、あなたは引越しの手伝いはしなくてもいいの?
935リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 18:47:23
>931 (オスカーの分は残してやれよ?)
ええ、わかってるわ。
この後、新しい場所を用意してくるから安心して。
心配かけてゴメンね。
936リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 18:54:53
さて、ラクチェに代わって、私が新しい集会場を用意してきました。
それじゃ、新しい質問は基本的にはこっちにお願いね。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1136454722/l50

あと、今のこの場所は他のみんなが残ってる質問に答えるまで
残しておきたいから埋めたりしないようにね。
937リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 22:01:05
さてと、それじゃ改めて返事をしていこっかな。

>5 (処刑法)
…いきなりなんて質問よ。
…思い出しちゃうじゃない…。
暗黒戦争での、パレス落城の時のことを……。


>6 (兵糧に困ったら現地調達しますか?)
確かに現地調達しなきゃいけないことも多かったわ。
補給なんて何もない状況に追い込まれた時だってあったし…。
でも、さすがに力ずくで略奪するようなことはなかったわ。

…確かに、戦争をやってるんだから、そりゃ綺麗事ばかりじゃ済まされないことだってある…。
でも、それは本当に最後の手段よ。
私たちは侵略をするために戦ったんじゃない。平和を守るために戦ったんだから…。

…だいたい、そんなマネしたら、ジオルやラングみたいな連中と
同じ烙印を押されちゃうわ…。
938リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/05(木) 22:02:16
…ゴメン。誤爆した…。
939以上、自作自演でした。:2006/01/05(木) 22:27:47
許す。ナデナデ。
940ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/06(金) 01:22:19
こちらにもまだ来てみます。

>リンダ
誤爆を気にやむ事はありません。如何に優秀な人間といえど希に間違いを犯すのですから。
それはそうと、今度是非そちらの魔法書を見せて頂けませんか。異国の魔法に大変興味があります。

>スカサハ
貴方は確か、ラクチェ姫の双子の兄だとか。
お疲れならば良いシスターを紹介しますよ。彼女らは心の病の専門家ですから。

>931 優秀な私ですが、オスカーという人物は存じませんので、いずれ書物を調べてみます。

>929 …どういう事なのでしょう。解答を導くには情報が不足しています…お恥ずかしい。


では今晩はこれで。
おやすみなさい。
941オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:53:25
次のスレッドも用意されたようだね。
ならば、私はこの返答をもって最後としようか。
ここへ来て2ヶ月。なかなか楽しかったよ。色々な人に出会えて、話ができたしね。
それじゃ、返答のほうを行ってみようか。

>829
……………………???
私にはわからない…医学者 野○英世の最期の言葉じゃないけどね…
ラクチェさんの交友関係って複雑なんだね…

>860
このFEと呼ばれる世界においてロリコンくらいでは驚くに値しなんじゃないかな?
テリウス以外なら案外 ど こ に で も いそうだし。

何せ、某大陸の某王子はそれにシスコンまで付いてしまっていそうだからね。
槍使いとしては非常に尊敬に値する人物なのだが…
っと、これは私の偏見かな?本人が聞いたら怒り出しそうだね。
942オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:54:10
>861
何なんだろうね、この妄想全開のレビューは…
あえて何か意見があるとすればニーナさんのレビューについて全員の意見を見てみたいというだけかな?
それにしたって、あまりまともな話は返ってこなさそうだけどね。
「興味ありません」の一言だけって予想が立っている人物も一人いるわけだし。

>862
フラグ…旗のことかい?
リンダさんとスカサハさんで軍旗持ち?
魔導師と剣士ではそんな役目を担ったりしないだろう?あれは主将の近衛がやる役だ。

>863
!?ティアマト副長!?
…いや、違うな。姿形は良く似ていてもこいつは別人だな。

貴様、何者だ?副長の名前と姿を騙りかの人を貶めるつもりなら容赦はしない!
この私、オスカーが相手になろう!!
943オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:54:52
>864
クリミア軍の中ではそのロリな人物がいないような気がする。
一番の年下の女の子といえばミストくらいだし、彼女べったりの中年がいるかといえばそうでなし。
そして、盗賊も女の子はいない。しかも若い方はCCさえできないと来たものだ…

テリウスでは意外と盗賊って不遇なのかもしれないな。

>892
私たち三兄弟のトライアングルアタックはとても重要なものだよ。
難易度を上げた場合、ネサラ王を落とせるのはあれにリュシオン王子の協力を合わせた物でないと難しいだろう。
確かに、三人全員弓って使いにくいけど、ここ一番というときは使えるんじゃないか?

ちなみに、おなじみのペガサス3人のそれは最後の方しか使えないから使い勝手は
…極めて良く無さそうだね…
944オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:55:34
>893
なんかこれ、最終回の最後の一コマみたいなんだけど…
まあ、スカサハさんがまともな扱いを受けているということでいいのかな?

>895
これは私宛のメッセージなのかな?
今までの流れから察するにラクチェさんやリンダさんあてのメッセージと思うのだが…

そして、私に男色の趣味はないよ。

>896
そうだね…手槍だな。
射程的には使えるのだが…その使用回数と中途半端な威力がネックになるから
予備としては持っていることも多いけど、実際に使うことは少ない武器だね。
945オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:57:24
>897
それは違うね。
除隊した身とはいえ、私は一時期はクリミア騎士団に所属していたんだ。
クリミアのイメージカラーといえば緑が多いだろう?
で、私が傭兵として働くことになってから使った装備は、騎士時代から使っていた装備だ。
だからクリミアのイメージカラーに沿って緑という感じになった。
まあ、髪の毛は生まれつきだからそこまで騎士団にあわせたわけではないが…

同じクリミア騎士でも元同僚の装備は赤が基調だが…あれは彼の趣味であえてああやっていると思う。
他の騎士たちは緑が基調の装備をしているからね。
946オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:57:40
>898
HP 90% 力 40% 技 30% 素早さ 30%
守備力 30% 魔力 20% 魔法防御 40% 運 20%

まずまずじゃないかな。難を言うなら、守備の上がりが少し弱いかな?
ついでに騎士としても試してみた。

グレートナイト 斧A スキル:なし

力は27、守備力は意外にも25で止まります。
…だそうだ。こちらの評価は今ひとつみたいだな。
947オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:58:08
>899
今くらいがちょうどいいと思う。あまり大きすぎたら騎馬にも負担をかけてしまうからね。
だが、ボーレは体を大きくしようと頑張っているよ。
ウォーリアの奥義は体格が関係するからね。いつか奥義を取れるその日までって事で頑張っている。
948オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:58:49
>929
♪微笑み忘れた顔など〜見たくはないさ〜♪

そう、この間は18ラウンドまで頑張ったんだけどな。そのうち13回くらいは殴られていたよ。
…そのたびにセコンドの力を借りて立ち上がっていたけど…
って言うか、セコンドの乱入アリなんてずいぶんと妙な決闘だよね?

…脱線したか。失礼。
949オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 10:59:19
>930
おい、ちょっと待て…まさかスカサハさんが黒幕だったと言うことはないよね?
それはあれだろう?実は普段の自分こそが仮初の自分で、本当の自分は邪悪の化身そのもの、みたいな…
ラクチェさんは、大丈夫だよね…?

>931
大丈夫だ。私の分は残っていたようだ。
そして、私の返答はこれで締めになった。
無事に終えられたようだ。
950オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 11:00:03
最後のここの人たちへ挨拶をして締めと行こう。

>ラクチェ
次、続投するかどうかは未定ということだが、いずれにしてもお疲れ様。
私よりかなり速いペースで顔を出して前スレで行けなかった1000まで行こうと頑張っていたんだね。
私でも少しは力になれたかな?

貴方なら精進を重ねればいつか「剣聖」と呼ばれる身にだってなれると思っている。
復興作業で忙しいかもしれないけど頑張ってくれ。
以前の言葉じゃないけど一期一会、だね。私はテリウスへ帰るからラクチェさんに
会う機会はもう無いけれど、影ながら応援しているよ。
951オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 11:00:56
>リンダ
貴方の返答を見ているのは楽しみの一つだった。
奇想天外なことばかり起こって魔導師の日常とは何なのかと考えてしまったものだよ。

以前のカレーの話には本当に驚かされた。魔導師が料理をするとどうなるかというのは考えも
しなかったことだからね。
まあ、料理は人間にとって必要な行為だから経験を重ねればそれなりに上手くなるものだよ。
ミストだって以前はそうだったしね。

そして、復興作業で東奔西走している中でここにも顔を出してくれて本当にお疲れ様。
いつか貴方の努力が実を結んで、本当の平和が訪れるその日を私もアスタルテに祈っているよ。
952オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 11:01:39
>ルーテ
いや私はここにいるんだけどね…
まあ、もうじきいなくなるから調べるしかなくなる、か。

すれ違いになってしまったけど、私が去った後、次を盛り上げて欲しい。
状況を聞くと本当に大変そうだけどね。
頑張ってくれ。貴方がどのような返答をするのか楽しみにしているよ。
953オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 11:02:07
>ユミナ
私がここへ来たときのようにまたすれ違いになってしまいましたね。
貴方が席を外している間、私なりにやってみたつもりでしたが、ここまででした。
次のスレには行かれるのでしょうか?もしそうだとしたら楽しみにしています。
954オスカー ◆wpOSCARt3k :2006/01/06(金) 11:03:24
これで終わり…名残惜しいね。だが、中途半端に去るよりはきちっとした形で区切りを
つけるほうがいいと決心したのは私だ。もう振り返るのは止そう。

では、キャラハンならびに名無しのみんな、君たちと話せたことはとても楽しかった。
素晴らしい思い出だった!!
ここを去った後も皆のことは影ながら応援しているよ!それではさらばだ!!
955ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 11:50:54
こんにちは。引越し作業の昼休みの合間に来てみたわ。
この様子だと…本格復帰は…かなりかかりそう。このスレが消えないうちに返事だけでも。

>920
ムギュッ…って、その効果音は一体…。
でも、リンダもまんざらでもない様子ね。よかったわね、攻撃されなくて。
956ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 11:52:18
>929
取り戻せ…って誰から?…ラナオウ?
いやいや、そういったものは一応、聖戦により取り戻したと思ってるんだけど…。
957ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 11:53:29
>930
スカサハ…次スレ22見てみなさい…。
そんでもって、その言動なんとかしなさい…。
958ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 11:55:32
>931
ついさっき、オスカーさんも完了したみたいね。容量も、なんとか持つかな?
いやいや、セコイやり方だけど…細切れ御免。
959ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 11:57:03
>939
あらら…まぁ、リンダも最近ミスなかったし、久しぶりのミスね。
生暖かい目で見てくれてありがとう。
960ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 12:00:04
>オスカー
お疲れ様。ありがとう、このスレの繁栄に協力してくれて。
>いつか「剣聖」と呼ばれる身にだってなれると思っている
ありがとう。オード様の二つ名であった剣聖…。私は、精進して
私なりの剣聖を模索してみるわ。真似事は、私の性分ではないからね。
では、もう一度ありがとう。オスカーさん、またどこかの地で!!
961ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 12:03:42
>ルーテ
[挟んでしまい]
いいえ、こちらこそ。逆の見方をすれば私がゆっくり返事してるのがいけなかったからですよ。

>女子供に至るまで、敵の将に反撃の隙を与え無い程情け容赦の無い攻撃を浴びせる剣技を会得した民族による王家でしたね
……どんな王家?いや、あたらずも遠からず…?

それでは、次の場所でもよろしくお願いします。私は呼び捨てでいいですから。
962ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 12:06:29
>リンダ
スレ立てお疲れ様。これで2スレ目の付き合い、か。
雪の影響で予想よりソファラ城の整備に時間がかかりそうだから、
数日じゃ済まないかもしれないけど…よろしくね、スレ主!!
963ラクチェ ◆ISAACdnYAI :2006/01/06(金) 12:10:33
さて、これで…一応、939へのリンダのレス以外は終了ね。
これは次スレ10を返事に代えさせてもらってもいいかな?
私は引退しないから、挨拶を無理してする必要もないし……よし、現スレ主の権限を使おう。
1000取り合戦開始!!!荒らしは禁止だからね。それでは!!
964以上、自作自演でした。:2006/01/06(金) 19:01:27
965以上、自作自演でした。:2006/01/07(土) 08:24:01
梅酒ロック
966以上、自作自演でした。:2006/01/07(土) 21:35:48
上げ梅
967リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:16:16
1000取り合戦、全然進んでないわね…。
まあ、私としてはこっちではまだみんなに挨拶していなかったから
助かるけど。

と言うわけで、ここが埋め立てられる前に私もみんなに挨拶してくわね。
968リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:17:00
>939 (許す。ナデナデ)
あ、ありがと。
気を遣ってくれて。

…なんだか、こうやって頭をなでられてると、
子供の頃のことを思い出すわね。
よく、お父様も今みたいに私の頭をなでてくれたっけ…。
969リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:20:07
>オスカー
>貴方の返答を見ているのは〜
ちょ、ちょっと色々と複雑な気分ですけど…。
一応、褒め言葉として受け取っておくことにしますね。

>魔導師が料理をするとどうなるか〜
それ、オスカーさん誤解しすぎですって!
魔道士が料理しても普通はあんなことにはなりません!
私だってあんなことが起きたのはあの時だけなんですからね!
970リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:21:33
>オスカー
>経験を重ねればそれなりに上手くなるものだよ
確かに、料理にしても、なんにしても、経験を積むことは大事ですよね。
これからはもう少しまともな料理が作れるようがんばります。

そして、もしまたオスカーさんと会えるときがあったら
その時にはオスカーさんが驚くような料理が作れるようになっておきますね!
971リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:22:58
>オスカー
さて、最後になりますけど、
オスカーさんとはこの場所がたった直後から一緒でしたよね。
中途参加の私にとって、オスカーさんという同じ立場の人がいたことは
ホントに安心できました。ありがとうございます。
またよろしければいつでも遊びに来てくださいね。

それじゃ、どうかお元気で!
972リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:24:30
>ルーテ
向こうと似たような挨拶になって悪いけど、
この場所の最後にあなたが来てくれてホント助かったわ。
もしあなたが来てくれてなかったら、
ラクチェ、もしくはその代役の人が来るまで
向こうで私一人っきりになるところだったから。

それじゃ、これからも一緒にがんばりましょ!
973リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:26:17
>ラクチェ
ラクチェ、今まで色々ありがとう。
あなたと一緒だったおかげでホントに楽しい時間が過ごせたわ。
お互いがお互いを怒らせあったり、嘆かせあったりもしたけど、
それもまた楽しかったしね。

それじゃ、引越しがすんだらまた会いましょ。
…って、代役を立てる可能性もあるんだっけ。
でも、もしそうなったとしても一度は顔をだしてくれるとうれしいな。
ちゃんと、お別れの挨拶をしておきたいからね。
974リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:34:48
さて、せっかくだし埋めてる人にも返事をしていくね。

>964 (梅)
梅の花って私好きよ。
まだ、寒い時期に花を咲かせるところとか
なんだか可憐さの中にも強さを感じるからね。
975リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:37:14
>965 (梅酒ロック)
あ、奢ってくれるの?
ありがと。それじゃ、遠慮なくいただくわね。
ごきゅごきゅ。
976リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:39:17
>966 (上げ梅)
上げ梅ってなーに?
揚げ梅なら知ってるけど。
977アイク ◆pHG.huB.uA :2006/01/07(土) 22:39:40
1000とり合戦?何を言っているんだラクチェ!君がここを立てたのならラクチェが1000を取るべきだろ!!
せっかくだからラクチェが1000をとるべきだ。
俺はあきらめない・・・・・・俺達の思い出の詰まったこの場所を大切に思い、
たててくれた君は、俺達の意思を受け継いでいるのだから!
みんな!書き込みになっても最後の1000は彼女に任せてくれ!

>>オスカー
オスカー・・・・結局俺達ここではすれ違いざんまいだったな。
俺はオスカーの帰りを暖かく待っているよ。だが、オスカーにもここで頑張ろうと思っているんだな。
頑張れよ、みんな待ってるからな!

>>リンダ
あ・・・・・あのマルスでさえ恐れたと言う女か。
うーん、君ともすれ違いばかりだったな。次の場所で和えたら・・・・そのときは頼む。

>>ルーテ
・・・・・自称私優秀ですからの子か。初めて・・・・だよな。
もう残り少ないしあえるか分からないが、機会があれば話してみたい。
978リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:43:50
さて、ラクチェの意向もあるし、ここは埋め立てないとね。
1000取り合戦に参加する名無しさん以外はこっちに移動してね。

次スレ
 【旧作も】FEなりきり総合スレッド第3章【新作も】
 http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1136454722/l50

かくれんぼしてる人とか、トイレに残ってる人とかはいないわよね?
生き埋めになっても知らないからね。
979リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:48:08
>977 (アイク)
あら、アイクさん。こんにちは。
奇遇ですね。こんなところで。

…で、マルス様でさえ恐れた女ってどういう意味です?
詳しく聞かせていただきたいところですね。(ニッコリ)
980リンダ ◆RindaYzMvY :2006/01/07(土) 22:58:04
あ、ちょっと忘れもの。
>978の私の発言はアイクさんの発言を聞く前に書いちゃったもので、
決してアイクさんのラクチェが1000を取るべきだっていう発言を
無視したわけじゃないんで、そこのところよろしくお願いします。

私もどうせならラクチェに1000をとってもらいたいと思っていたしね。
981以上、自作自演でした。:2006/01/07(土) 23:46:54
         ,
      /⌒⌒⌒\
    /∽∽∽∽∽\
_  ∽∽∽∽∽∽∽∽
_   , ⌒⌒ヽ ||
     リノヽ、卯) |   楽してズルして1000いただきかしら〜
_   ,9、゚ ヮ゚ノミ |   
    Oミi本iミつノ
     ノ(_リ⊃⊃
982以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 00:29:50
微妙に遅れた感が漂うがさよならオスカーさん
夢と石像をありがとう
983ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/08(日) 01:26:25
リンダから頂いたアカネイアの書物は非常に興味深いです。
寝る間も惜しいですね。
こちらでは簡単な返答を返させて頂きます。

>梅について
梅…マギ・ヴァルでは珍しい植物として珍重されている。貴族や王族への献上品として用いられるが、山間部の民族などは日常的に愛食している。
塩漬、蜂蜜漬け等にして食す他、酒に入れて飲む。
疲労回復や風邪の治療等の薬効も認められていると、【大陸植物学・三項目第九行】に記載がありました。
984ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/08(日) 01:37:25
>リンダ
それはどうも。優秀な私が加わる事であなたの負担が軽減されるのは良い事です。
疲れているなら、私が薬草を調合しますよ。
バレンシア大陸、ですか。様々な書物の知識は完璧に記憶し把握していますが、実際の大陸とその文化、魔法、住民を見てみたいですね。
確か、一介の村人が魔物を狩り続ける事により、凄まじい強さを得られる術があるとか。我々に通じるものがありますね。
あの大陸の魔物も見たいです。さぞ可愛いのでしょう。

>アイク
初めまして。
はい、確かに私は稀代の天才魔導士であるルーテと申します。正当な評価は当然ですが、喜ばしくもありますね。
異国の民である貴方も観察のしがいがありそうで興味が沸きます。六十七段階の三十二番目くらいに。
ラクチェが千を獲得できるよう、私も見守る事にします。
985ルーテ ◆HLMsSDTwZc :2006/01/08(日) 02:03:55
>リンダ
ああ、それと。
魔法体系ですが、やはりアカネイアやユグドラルなどとは似ているようで細部が異なるようですね。
気になるのはリザイアですか。
闇魔法だったり光魔法だったり。女性専用な場合もあるのが興味深く、不思議です。
あと、マミーも確かに何処か可愛らしいですね。最近はバールを見ると可愛らしくて標本にしたりホルマリン漬けにしたくなります。

それでは失礼します。
986ルトガー:2006/01/08(日) 11:39:37
1000はいただいてくぞ
987以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:24:11
埋め
988以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:25:23
生め
989以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:25:56
産め
990以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:26:32
膿め
991以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:27:02
熟め
992以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:27:32
うめ
993以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:31:18
uma
994以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:31:25
埋め
995以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:31:55
996以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:32:27
ペガサス
997以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:33:05
998以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:33:48
999以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:34:14
1000以上、自作自演でした。:2006/01/08(日) 17:34:21
    冒
   ||
   <_>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。