陸遜ですが何か聞きたい事はありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陸遜
どうもはじめまして。
私、東呉の国に仕えている陸遜と申すものです
皆さん何か聞きたい事はありますか?
孔明乙
3以上、自作自演でした。:03/09/18 21:48
削除依頼よろしく
糞スレ立てんな
糞スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
6陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/18 21:49
>>2
私は孔明ではありませんよ。
陸遜伯言と申すものです。よろしくおねがいします
>>3
なぜです?
>>4
無双の陸遜とは違うのでご安心を
どうして孫呉スレでやらんのだ…
もう三国志スレは勘弁してくださいよ
8陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/18 21:51
>>5
なぜ糞スレなのです?
無双スレとは違うのだよ無双スレとは
>>6
孫呉スレには陸孫というものがいるのでやりにくいのですよ。
陸遜が美形として描かれている真三国無双はけしからん。
やっぱし陸遜は、横山三国志のようにうだつの上がらなそうなデブでないと。
でも、三国時代って見た目が大事みたいな事言ってなかった?
使者は弁論は勿論の事、見た目が立派で威厳がある方がよいとか
そういう時代なのに提督がうだつの上がらないでぶだと燃えないw
11陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/18 22:00
>>9
私もそう思います。
ここの陸遜の設定は40代前半でデブですよ
>>10
私は見た目に威厳が無くうだつの上がらないデブだったからこそ
関羽将軍を油断させることが出来たのです。
しかし夷陵の時、うだつの上がらない私が都督になったから
重鎮達がまったく私の策を受け入れようとしませんでした。
12以上、自作自演でした。:03/09/18 22:20
今までで一番失敗したことは何ですか?
吐き気がするほど嫌いな同僚とかいますか?
14陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/18 22:33
>>12
やっぱり石陽の民衆を虐殺してしまったことですね
そのあと生け捕った石陽の民衆を手厚く保護しましたが
裴松之殿にそんなことでは帳消しなど出来ないといわれました。
まあ当然ですね。あれは完全に私に非があります
>>13
特にいません。
ただ信用できる人もいません。
陛下に左遷された時に誰も信用できなくなりましたよ
死は痛ましくもあり悲しくもあり、美しくもあり輝かしくもある。
ヒクソン・グレイシーさんの先祖という噂は本当ですか?
さすが提督、人間が出来ているな・・・
18陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/18 23:52
>>15
そうですね。
でも演義での呂蒙将軍の死に方は
死は痛ましくもあり悲しくもあり、醜くもあり汚らわしくもある
と言った感じですね。酷い
>>16
残念ながら違いますね。
どこでそんなうわさが流れているのでしょうか
大体民族が違いますからね。
>>17
提督とは私のことでしょうか?
ありがとうございます。
でも呂蒙将軍、諸葛瑾殿には及びませんよ
軍師に必要な能力とは何でしょうか?
20陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 00:14
>>19
軍師は軍事、内政などあらゆる面で君主をサポートする役です。
また場合によっては魏の荀イク殿のように君主の代理を行ったりもします
それにまず必要なものは戦略能力です。
長期的な戦略能力は軍師として必要不可欠です
それと機転が利く人物になることです。
軍師は状況に応じて適切に状況を判断できないといけませんからね
まあこんなものでしょうか
提督は武芸にも秀でておられるのですか?
もし、そうでしたら、提督が得物とする武器は何ですか?
幼少時にご両親を亡くされたそうですが、何か思い出とかありますか。
なんでいちいち陸遜なんですか?
範囲せまくね?
24陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 12:20
>>21
私は幼少の頃から武芸を習っていたのである程度は出来ますよ
得意とする武器は槍ですかね。
南方に住む異民族山越族を鎮圧を鎮圧した時に
何人か武将を斬りました。
でも今は指揮官なので前線に出ることは無いですけどね
>>22
私の父親の記憶はあまりありませんが
覚えていることと言えば学問を教えてもらったことくらいですね
>>23
中の人は最初は朱然くらいがいいかなと思っていたらしいのですが
どうも無双のイメージの強い私が気に入らないらしく
40代のおっさんというイメージで陸遜なりきりをしたらどうなるだろうと
思ったからだそうです。
25以上、自作自演でした。:03/09/19 13:25
もし本物なら質問があります。
公明先生はかっこいい顔面でしたか?
その公明は徐晃の字だと思います、はい。
27陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 13:42
>>25
徐晃将軍ですね、立派な顔立ちだったと思います。
私は徐晃将軍と交戦した事がありませんからね
でも三国志[の顔グラフィックは酷かったですね。
>>26
それは分かりますよ。
もしかして25は諸葛亮丞相の事を言っていたのでしょうか?
諸葛亮丞相は身長が高かったと聞きます。190cm位だったそうです
顔立ちは「冠の飾りの宝石のようである」と言われていて
美しい顔立ちだと思いますがそうでもなかったみたいですね
提督、呉王孫権は紫の髭に碧眼などと記述されていますが
西洋の異民族の血が流れていたのでしょうか?
確か、孫家は自称孫武の子孫でしたよね?
孔明の関係者が立てた糞スレかと思ったら、まともな陸遜だったんだね。

それじゃ、質問。
陸遜が一番尊敬してる人って誰?
30以上、自作自演でした。:03/09/19 13:56
無駄な三国志スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
32陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 14:05
>>28
私にも良く分かりませんが異民族の血は流れていないと思います
語群の富春出身ですからね。
孫家は孫武の子孫と言われていますが実際かなり怪しいです。
劉備が中山靖王の末裔といっているのと同じ感じです。
>>29
私が尊敬している人ですか?
尊敬している人物はたくさんいますけど
やはり一番尊敬しているのは孫権陛下ですね。
その他に三国時代では、周瑜将軍、魯粛将軍、呂蒙将軍を筆頭に
顧雍丞相、孫策将軍などたくさんいますよ
魏・蜀では諸葛亮丞相、田豫将軍などです
33陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 14:06
>>31
また煽りですか。
私も司馬懿相国のようにがんばりたいと思うのでよろしくお願いしますね
34『陸遜』:03/09/19 18:15
ははは
その調子で頑張ってください
35陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 18:37
>>34
これはこれは、『陸遜』さんはじめまして。
応援ありがとうございます。これからもがんばりますね
『陸遜』さんは無双の陸遜ですか?17歳ですか?
スレ立ち上げ間際はキャラハンを試すようなカキコが続きますな。どこでも。
チューさんのとこみたく応援するっす〜。
37以上、自作自演でした。:03/09/19 20:28
貴方の息子も呉のために活躍したと聞きましたが。
38以上、自作自演でした。:03/09/19 21:11
劉備への本音を。
39陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 21:12
>>36
応援ありがとうございます。
もし良かったらこれからも来てくださいね。
おねがいしますよ
>>37
私の長男の延は残念ながら早死にしてしまいましたが
次男の抗は呉のために活躍してくれました。
特に西陵での二重封鎖陣地は私もただただ感服するばかりです
それと抗が晋の羊コという人物と関わりあったと言うのも
私にとって非常にうらやましいです。
40陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/19 21:20
>>38
劉備は愚か者であり、尊敬する人物でもあります
私事のために5万の兵を率いて呉に攻め込んで
私の火計で兵士はほぼ壊滅、武将もほぼ全滅と言う結果を招きましたからね
ただ、不思議な魅力があってで曹操が荊州を攻めた時に
10万の住民が彼を慕って付いていったと言うのは陛下、曹操にも真似できないでしょう。
41以上、自作自演でした。:03/09/19 21:28
リッキーと読んでいいですか?
ルーもなんだしなあ。
42くるっぱ(*'з') ◇KURUPPAh6I:03/09/19 21:33
くるっぱちょーあたまいいよ。
りくそんさんもちょーあたまいいところみせてーよ。
>>41
私ならどう呼んでくださってもかまいませんよ。阿遜でも
ははは、私は不束者ですから
>>42
そんなに頭がいいんですか、うらやましい限りです。
知識と言うのはいくらあっても困らないものですからね
私は超頭が良いというほどではないです。
荀イク殿、賈ク殿などの本当に超頭のいい人に
頭のいいところを見せてもらうと良いですよ。
44陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 12:45
>>43
名前付けてませんでしたね。
すみません、次からはこういうことが無いようにします
自分が周瑜、魯粛、呂蒙に勝っているところと劣っているところは何ですか
          川
        ミミ川川ツ
       ミミ:::::::::::::::::彡彡
      ミミ::::::::::::::::::::::::::彡彡
    ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡    
 ミミミミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡彡彡彡彡彡
ミミミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
 ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
  ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡
   ミ;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、;;;彡彡彡
    i`| (,;;;;;,,,,  ,,;;;;;;;;;,,,  )  Y^ヽ彡
    ヽ! "ゝ・イ⌒"ゝ・-イ      d /
     i´  ,;(´__);,,        Y
    l   ;;,;;;;;;;;;;;;;;,;;;        |
   ,ィ<ヘ ,,,;;;`ー―‐'";;;;;;,,,,,      ノ>\_
  イ^ゝ ゝ、_,,,,;;;;;;,,,,,______,イ/ /  ``ヽ、_
         "'''''''""

某漫画陸遜
47陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 13:02
>>45
私が周瑜将軍に勝っているところは政治能力だと思います
周瑜将軍は政治に関する資料があまり無く
私は丞相にまでなっていますからね。
劣っているところは間違いなくカリスマ性でしょう
周瑜将軍は容姿に非常に優れていて性格も寛大で
しかし私は陸家の総帥であるにもかかわらず40近いのに青二才と言われたり
カリスマ性では私と周瑜将軍は天地の差があります

魯粛殿に勝っているところはおそらく
軍を率いる能力でしょね。
魯粛殿はどうやら海戦はあまり得意ではなかったみたいです
劣っているところは間違いなく長期的戦略能力です
魯粛殿の長期的戦略能力は曹操や周瑜将軍も遠く及ばないでしょう

呂蒙将軍に勝っているところは
周瑜将軍と一緒で政治能力でしょうね
でも呂蒙将軍は武人の中では政治能力三国一でょう。
私は魏の夏侯惇殿は文官と思っていますからね
劣っているところは戦術能力、個人武勇です
荊州を電撃作戦で落としたり
多少誇張があるみたいですが40万の兵を7万で防いだり
個人武勇は言うまでも無いでしょう
最近、三国スレが濃くなってる。
49陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 13:05
>>46
それです、それがこの陸遜です。
無双の本当に青二才みたいな陸遜ではありません
うだつの上がらない顔と言うところが的を射ていますね
実際私はあまり容姿に優れていませんでしたから
50陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 13:09
>>48
濃くなるのはいいことじゃないですか
ただ、演義や無双から三国志に入って間もない人たちが
入りづらい空気なのは難点ですね。
ちなみにこのスレは私を無双の陸遜と思わなければ誰でも歓迎します
孔明の石兵八陣(?)の計にかかった時はどんな気持ちでしたか?
三国志系スレはトリビアな時代になりましたね
ウンチク満載なところがうけてますな
もっと教えて教えてなカンジ
53陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 17:23
>>51
それは演義の話なので私が実際に体験はしていませんが
その陣にはまったら一生抜け出せなくなると聞いたことがあります。
恐ろしい陣ですね。演義の諸葛亮殿はまさに鬼才と呼ぶにふさわしい人物です
それで諸葛亮の妻の父に助けてもらったんでしたっけ。黄夫人の
>>52
普通の人からしたらトリビアな時代になってたんですか。
私は呉に仕えているのである程度の三国志の知識があるので
よく分かりませんでした。
一般の方々からすれば無駄な知識のような感じですね確かに
こんな私の知識でいいのならいつでも教えますよ。
演義はいかんのです、あれは仮想戦史みたいで嘘と誇張が多いのです。

というわけで提督の奥さんって、どこの娘さんでしたか?
孫家にゆかりある人とか、かなり有力者の娘さんでしたか?
55陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/20 17:37
>>54
確かに演義は嘘と誇張が多いですね。
そのおかげで華キン殿や呂蒙将軍、張嶷殿などが過小評価され気味です
しかし陶謙を始め関羽殿、趙雲殿などが以上に過大評価されているのは
正直少々不満です。
私の奥さんですか?孫策様の娘ですよ。
やはり私に孫策様の娘を嫁がせたのは政治的な意味が強かったと思います
孫家としては陸家と和睦しないと基盤が築けませんからね
56以上、自作自演でした。:03/09/20 20:04
シャッシャッホウ
57陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/21 15:24
>>56
な、何ですか…?
それは何かの呪文でしょうか
分からないからググらせてもらいますよ。
http://www.google.com/search?q=%EF%BD%BC%EF%BD%AC%EF%BD%AF%EF%BD%BC%EF%BD%AC%EF%BD%AF%EF%BE%8E%EF%BD%B3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
日本語のページからシャッシャッホウを検索しました。 約41件
どうやら無双の諸葛亮殿に関係しているようですね。
提督の子孫に後世、有名な方がおられませんでしたか?
59陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/21 16:43
>>58
残念ながら私の長子の延は若くして早死にしてしまいましたが
次子の抗は結構有名です。
西陵の戦いでの二重封鎖陣地は私にも出来なかったでしょう
晋の名将羊コとの友情も語り継がれています
しかし抗が歩闡を降伏させた時に一族を皆殺しにしてしまって
抗の子孫が必ず災いを受けると言われて
本当に抗の子供の陸機が誅殺されて跡継ぎが居なくなってしまったんです
提督の一族は優秀な方が多いのに残念なことですね・・・

後世に詩人か何かで名を残したのは提督の子孫ではなく、
美周朗殿の子孫だったんでしょうか?
どこかの本で読んだのでいまいち、記憶が不鮮明です。
従来の劉禅像を覆す新説・・・って本当かよ?
ttp://cyber-doll.dyndns.org/cgi-bin/joyful/img/5229.swf

Pass、ユーザー名 cbd
62陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/21 22:54
>>60
そうですね。私も非常に残念に思っています。
でもまあ仕方が無いでしょう
詩人として名を残したのは私の孫です。
名前を陸雲と陸機と、言います
>>61
全部見ましたよ。
世間での劉禅の評価は暗愚暗愚と散々ですが
そのフラッシュでは劉禅を擁護していますね
私はそういうネタは好きです。
でも暗愚を演じていると言うのはちょっと笑ってしまいました
ここの陸遜さんは正史の陸遜ですか。
なんで名前を変えたのか教えてくれますか。
64陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/21 23:17
>>63
そ、そ、それは………
私は最初名前は陸議でした。それは覚えています
でもいつ改名したか、理由は忘れてしまったんですよね。
本当に申し訳ありません、自分の事を忘れてしまうなんて…
記述が無い質問をするとはコテハンも大変だな
66江沢民・前国家主席:03/09/21 23:30
まあ我が党じゃ出世しても重慶市長止まりだな。
67陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 18:17
>>65
ああいう質問をされるとはまったく思っていませんでしたよ
返答に10分くらい迷ってしまいました
でも自分の改名の理由を忘れるなど
自分で自分を愚かだと思いました
>>66
大変ですね。私の時代は名士が重用される時代なので
張公や顧雍殿などが重用されたんです。
私も名家の生まれなのであまり労せずに出世できましたが
生まれが悪いのに呉の最高司令官まで成り上がった
呂蒙将軍なんかはすごいですね。私は尊敬しています
自分と比べるに値する人物の名をいくらでもageてみてください
69陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 18:41
>>68
私と比べるに値する人物ですか?
戦術能力なら不束者ながら多少自信があります。
曹操殿、呂蒙将軍、満寵将軍には及ばずとも
おそらく周瑜将軍と比べられるだけの才能はあると思っています。
戦略能力と言う面では魯粛殿には遠く及ばずとも
甘寧将軍くらいが丁度比べるに値すると存じます
董卓ってどう思う?
評価すべきところも挙げてみてくださいな。
太っていると戦闘力に支障はありませんか?
腹がつかえて槍などが振りにくそうです。
提督は孫策と孫権をそれぞれ、どう評価しますか?

また、提督が部下として仕えて、幸せだったのはどちらの主君ですか?
                ノ⌒ 丿
              _/   ::(
             /:::::::     \
             (::::::::       )
             ,,,\;;;:::  ― ̄ ̄::::ヽ
            ノ:::::::::::::: :::      ヾ,
           (;;::::::::::::::          ;
          / ̄――――― ̄ ̄   \
         (::::::::::::::::::::::::: : ::::         i
         人;;;;; (,;;;;;,,,,  ,,;;;;;;;;;,,,  );;;... ;;;ノ_ 
       /   "ゝ・-イ⌒"ゝ・-イ    ,,,,;;::''''' ::::\
      (:::::::::::::  ,,,  (´__)            __ ::;;i
     入:::::::::::::::: :::::;;,;;;;;;;;;;;;;;,;;;    " :::: '"  ::_;; ;ノ,,
   /"':;;`丶;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;`ー―‐'";.. ::::::..       ...::::::::::ヽ、
   i;;..            ,,,,,:::::::: '''''''          ''''''..;;;:丿
  {;:;:;:::::::;;:::: ,,,::::;;;;_,,,、    -‐''''゙゙゙゙     ,,,,,,,,,,丶;;::;;/

陸遜 自画像
74陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 19:13
>>70
董卓相国は三国志演義では相当な悪役として書かれていますが
名士を重用したり若い頃は義侠心あふれる結構いい人だったそうです
仕官を拒否した張公を独房に入れる陶謙なんかよりはよっぽどいいです
>>71
指揮官は前線に出て戦闘をしないのでまったく支障は出ないです
私も結構腹に肉がついていますが指揮官なので特に困りませんね
でも一兵士だと槍が振りにくいなどの不利な点が出てくるでしょね
>>72
やっぱり私は孫権陛下に仕えた方が幸せだったと思います
私は最後は左遷されてしまいますが
晩年を除けば陛下はまさしく名君の名にふさわしい人物です。
信頼するものをとことん信頼して全てを任せたりする度量もあります
周瑜将軍や呂蒙将軍なんかが最も信頼されていたと思いますね
孫策将軍は人材の登用などは曹操殿に次ぐと私は考えます
生まれの悪い呂蒙将軍などを登用したのも孫策将軍ですからね
カリスマと言う面では孫策将軍のほうが上でしょう
でもやっぱり私は孫権陛下に仕えられて幸せです
75陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 19:14
>>73
そのAAは1ヶ月ほど前に三戦板の
「陸遜ってウンコするの?」スレで見ました。
私も最初見たときは笑ってしまいましたよ。
76姜維伯約 ◆KyohidF0GY :03/09/22 20:40
ははは!!
伯約ですよ!!

今度の来呉は、陸提督殿に礼を言いに参った所存ですよ!!
三顧の礼ってやつですかね?ははは!!
これからも蜀と燕と魔道帝国を宜しくね(^^)

さて、質問を投下させていただきますよ。
赤壁の戦いにて、黄蓋の扱われ方をどう見ますか?

それでは、私はこれにて退却しますよ!!
あぁ、お土産です。大東亜蜀漢の倭州特産品「うなぎパイ」ですよ!!
鉄観音茶とよく合いますよ!!
それでは、また来ますね!!
戦場で一番大切なものはなんですか
戦場で一番避けなければならないものはなんですか
79陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 21:24
>>76
これはこれは蜀の姜維将軍ではありませんか
わざわざのお越しありがたく思います
赤壁での黄蓋将軍の扱いですか?
確か演義では周瑜将軍に鞭で叩かれていましたね。
しかしそれは黄蓋将軍の策。
黄蓋将軍はこれで曹操が自分を信じたらしてやったりと思っていたでしょう
私はああやって体を張る技は出来ないからすごいと思いますね
正史での黄蓋将軍はただ曹操殿に降伏しただけですね。
それをあの曹操が信じたのは官渡で袁紹軍に勝って
士気がすごぶる上がっていたのと
官渡の戦いでの許攸殿の降伏で曹操殿に隙が出来ていたことと
兵の絶対的な違いからでしょう。
80陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 21:32
>>77
戦で絶対に必要なものは間違いなく兵糧です。
だから兵糧庫というのは兵の心臓のようなものです。
兵糧庫を落とせば敵は3日ともせずに脱走、撤退していくでしょう
次に必要なのは兵の士気。
兵の士気というのは非常に大切なもので
蜀が漢中を陥落させ、関羽将軍が荊州制圧をした時は
兵の士気が非常に高く、あの曹操殿が都を移そうと考えたほどです
呂蒙将軍が荊州を攻略して関羽を斬られた劉備軍が夷陵に攻めた時も
蜀軍4万、呉軍5万で
指揮官の才能は絶対にこっちのほうが上だったのにもかかわらず
何度も敗北しました。それは相手の指揮がすごぶる高かったからです。
81陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/22 21:36
>>78
戦で避けねばならぬことは80で言っているように
兵糧庫を敵に奪われたり、焼き討ちにさせられたりすることです。
兵糧庫を落とされたらほぼ確実に負けといっていいでしょう。
逆に兵糧庫を落としたら勝ちは近いということです
ちなみに戦争をするときは兵の40%ほどを失ったら撤退します。
50%を失ったら負け決定です。
全員死ぬまで戦うなんて考えてはいけません。
自分が捕らえられては仕方がありませんから
先日の返礼に参った。元気にやっているようで何よりじゃ。

質問じゃが、お主は山越討伐で経験を重ねたそうじゃが、
異民族との戦争で得た物は何と思う?
正史か演技か知らないのですが、孫策の娘は側室の娘も含めて3人いたそうですが
どの娘と結婚したのですか?
あと叔父が孫策にきられてしまい、結局そのカタキの娘と結婚することになったけど
その時の気持ちや葛藤はどんなんでした?
84司馬昭 ◆0msRrid7Us :03/09/23 13:13
呉に知将勇将現れ出る事、尽きる事無し!
孫家に知臣能臣溢れんばかりなり!
我が父に続き遅まきながらスレ旗揚げの祝賀にまいりましたぞ。

我が司馬家伝来の質問をするぞ。よろしいかな。つつがなく答えよ。
1 モーニング娘ではだれが好きか?
2 巨乳系ではだれが好きか?
すみやかに答えよ。そなたも答えなきゃよかったと思うような経験
を積まれてみよ。ともに会猟せん。
85陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/23 15:45
>>82
これはこれは、魏の司馬懿丞相ではありませんか
ご多忙の中のお越しありがたく思います
異民族討伐で得たものはやっぱり戦の経験ですね
実戦経験は多ければ多いほどいいですからね
ただ学問を習っているだけでは限界が来ます。
豊富な実戦経験に基づく学問ほど戦場で強いものはありませんね
>>83
私の父親が孫策様に殺害されたのは乱世だから仕方が無いと思っています
孫策様の娘と結婚したのは私が陸家の総帥だったからでしょう
四氏を敵に回したら厄介ですからね
孫策様の娘は3人も居たのですか?それは始めて聞きました
>>84
魏の司馬懿丞相の息子さんですね。始めまして
こちらこそよろしくお願いします
1.私も中の人もあまりモーニング娘に興味が無いんですよね。
実は一人もメンバーの名前が分かりません。
分からないのでちょっと調べてみます
……………
と言う事で公式サイトを見てきました。2700万ヒットもしてますね
とりあえず私がピンと来る人物はあまり居なかったのですが
高橋愛、とでも言っておきましょうか
2.巨乳系ですか?
私、TVをあまり見ないものであまりアイドルとか全然知らないんですよ
ニュースも大体はニュー速板で済ませてしまいます
提督、三国時代は傾国の美女とまでいきませんが有名なエピソードを
残す美姫がたくさんいたようですが、その中で提督のBEST3を
教えてください。
理由もありましたら、是非。
陸遜・・・
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚_゚ )< マジメダナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
気に入ったゾ。陸遜。おまえはおまえの道を行け。

     ♪  ∧∧   
       ヽ(゚∀゚)ノ   オレがズレているのか・・・三国スレで・・・
         (へ  )     
             > 
89姜維伯約 ◆KyohidF0GY :03/09/23 16:57
これからも燕と賈範を応援してね(^^)

そして質問を投下しておきましょうか。
陸提督殿は夷陵の戦にてかなりの功績がありましたね。
どうすればそんなに功績が貰えるんですか?
私も欲しいですよ!!
90ののたん:03/09/23 17:42

           ∫∫
  §ノヽ§    ∬      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・e・)ノ,っ━~     <世の中には知らない方がいい事もあるぞ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀     \___________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━   
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
91陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/23 18:53
>>86
三国志の美女ですか…
とりあえず私の知識では美女と持てはやされた女性は
大喬、小喬、甄氏、演義の甄氏くらいでしょうか
実際に見たこと無いのですがどうしてもランクをつけるというのならば
1甄氏 2大喬 3小喬 でしょうか。
>>87
私、真面目ですか?ありがとうございます
ええ分かりました。私は私の道を行きますね
あなたも自分の道を行ってください。
努力した分は必ず報われます
>>89
おお、姜維将軍
燕と賈範殿を応援するんですか?分かりました、私も応援します
私の夷陵の功績は4万の蜀軍を火計によって
ほぼ全滅状態にしたことだと私は考えます。
それと蜀は有能な将軍や馬良殿などの俊才も夷陵で失っていますね
>>90
そうですね、私もそう思います
晩年の陛下が四男の孫覇殿を跡継ぎにしようとしたことは
私は知らなかったら多分左遷されずにすんだでしょうね
92☆☆ろくべぃ☆☆:03/09/23 20:42
ひゃ!!
変なとこに入り込んでしまったぁぃ!!
失礼しましたぁ〜(;・´ω`・)ノ
どうでもいいけど、僕はりっくん(陸遜さん)大好きですv
じゃ、バイビ!!
茅ヶ崎行ってきだぜぇぇ!!(脱兎)
もしも人格が入れ替わるならいつ、誰と入れ替わりたいですか
94陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/24 17:29
>>92
☆☆ろくべぃ☆☆さん始めまして。
変なところ…まあいいですけどね
り、りっくんですか…
40過ぎた私にりっくんはちょっと…
茅ヶ崎に行ってきたんですか。
私は茅ヶ崎には行った事無いんです。
今度行ってきた感想を聞かせてくださいね
>>93
私と人格が変わった人は迷惑するでしょうが強いて挙げるとすれば
羊コ殿、夏侯惇殿、華キン殿、呂蒙殿、諸葛瑾殿などの
人格的に出てきている人がいいですね。
時はやっぱり江夏の住民を虐殺する前に入れ替わりたいですね
さっき挙げた人達(他にも多数居ますが)
だったら間違いなく虐殺をしなかったでしょうね
丞相はどんな食べ物がお好きなのですか
96陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/25 13:18
>>95
一応設定ではまだ丞相じゃないんです
好きな食べ物は肉全般、桃、カボチャなんかですね
でも好きな食べ物よりも嫌いな食べ物のほうが断然多いです
名家の生まれだからそんなに食べるものには困らなかった
それと食わず嫌いは得意です。納豆なんかがいい例ですね
攻守、どちらが大切だと思いますか
98陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/26 18:10
下げたら全然伸びませんね
>>97
やっぱりどちらも大切です
場合によってどちらが大切かは変わります
官渡の袁紹軍は防御が大切だったけど
赤壁勝利の後の我が国は攻撃が大切だったという感じです
でもどちらにしようか迷ったら私は防御を固めますね
むやみに攻撃しては蜀の姜維将軍なんかの二の舞になりますから
でも「攻撃は最大の防御」という言葉もあるので難しいです
五将軍と五虎将軍どっちが有能ですか
100孔明:03/09/26 18:26
孔明ですよ!
101陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/26 18:33
>>99
間違いなく五将軍でしょうね
私は五虎将軍で五将軍に買っている人は一人も居ないと思っています
五虎将軍は五将軍に対抗して作られたもので
たいした功績も無い趙雲を入れている時点で
蜀の人材不足が結構深刻だったと思われますね
でもなんで五虎将軍に張嶷殿なんかを入れなかったんでしょうかねぇ
102陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/26 18:34
>>100
これはこれは、蜀の諸葛亮丞相ではありませんか始めまして
100ゲットおめでとうございます。
はじめまして。私、沛国の曹真と申すものですが、
実は…貴殿に教示していただくのもいかがなものですが、
事情があってこうすることにしたんです。そうしたんです。

早速ですが、私の息子たちはどうも出来が悪そうで、
このままでは司馬のDQ…じゃなくて息子たちに
我が魏を乗っ取られるのではないかと。心配しています。
そこで、貴殿に教示願いたいのです。そうしたんです。

ウチのバカ息子どもをなんとか矯正したいのですが、
何かよい手立てはありませんか。
父である私がもっとしっかりしていれば、
このようなことになることもなかったのですが、
何せ前線暮らしが長いため家を空けることが多く、
そのうえ、バカ息子どもは帝の恩寵が厚いため、
家中の者ではどうしようもありません。
どうか我が曹家をいや、魏をお救いくだされ。
呉にいなかったら魏蜀のどちらにいたと思います?
105陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/27 18:33
私は今日、9月28日を持って勝手に丞相に就任することにした
これからも僕を応援し(ry
>>103
おお、魏の曹真大将軍ではないか。
貴殿が[赤β]昭を用いて陳倉を死守したのは流石。
私も肖りたいものだ
貴殿の息子…曹爽か。彼は司馬懿殿を名誉職に追い込んで
司馬懿殿に謀られて処刑された人だったな
しかし魏が晋に乗っ取られたのは運命としか言い様がない。
曹昂や曹沖が生きていれば…と思うがそれは言うまい
>>104
やっぱり皇帝を擁している魏に仕えていたと思える
しかしやっぱり私はどう転んでも呉に仕えていたと考える
ただ、魏に仕えた方が多分呉に仕えた時よりも活躍できたな
魏王曹操は才能のある人物なら賄賂を使う人でも使っている
106以上、自作自演でした。:03/09/27 18:37
丞相はFFやDQなどの庶民のゲームをやりますか
107:03/09/27 19:07
丞相は酷刑を好みますか?
丞相!前の口調の方が良かったです!
109以上、自作自演でした。:03/09/27 19:55
>108
ハゲドウ
       ∧_∧
       ( ´Д`)Σ     そんなぁ!
      / /    \\
     / /| 陸遜 | \ ̄ニニ⊃
     | | |     |   ̄
    ⊂"  |     |
        |      ̄ ̄\
        |   l ̄ ̄ ̄\ \
        |  |       |  |
        .|   |      /  /
        |  |    < ̄ /
         |  |      ̄
         \\
           \\___
            ' -..,,_)
>>106
FFは4,5,6,7 DQは3,5,6をクリアした。
FFは4、DQは5がお勧めだな。
ちなみに私はストーリーを重視する方だ
音楽ならクロノトリガーがお勧め
>>107
私は酷刑は絶対に反対だ
民の信頼を失うだけでなく裴松之にもマークされる。
後世にも語り継がれるかもしれない。
私が江夏で住民を虐殺してしまったようにな
>>108-109
司馬懿丞相のように貫禄を持たせた方がウケると思ったのですが…
そうでもないみたいですね。
分かりました、では219年の時の官職「偏将軍」に位を落としましょう。
これなら相手の官職にあわせて口調を変えれますから
>>110
不覚にも笑ってしまった
112陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/27 20:19
>>111
名前ミスりました。すみません
113陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/27 21:16
今日は熱が38.5度越えて
ちょっとラリった発言するかもしれませんがお気にせず
提督、無理をなさらないでお休みになってください。
いつも頑張っておられるのですから…
貫禄を持たせたいなら自分を「朕」と呼びましょう。
116韓当、字は義公:03/09/28 00:31
>113
大都督!我が東呉の次代を担う貴殿がそのようなことで…(涙)
我が東呉で魏の司馬仲達、蜀の諸葛孔明に対抗できるのは
貴殿だけであろう。その貴殿が病ごときでそのような…
この韓当、冥土にて孫堅様、孫策様にあわせる顔がござらぬ。

よろしい!私も微力ではあるが力添えをいたす所存ゆえ、
貴殿は早く病を治すがよかろう。

その前に…大都督にひとつだけ伺いたい。
この韓当、同輩とも言える黄蓋や程普とともに、
これまで孫家三代、赤心をもってお仕えしてきたつもりだが、
どうもメディアにおける私の評価、
私ひとりだけみょーに低い気がするのだが…何故であろうか?
貴殿なりの解釈で構わぬゆえ、ご教示願いたい。
火計好きですね
118陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/28 12:12
>>114
ああ、すまない。
おかげで今日は大分熱が下がったよ
それとこれは心配してくれた礼だ
つ■(かっぱえびせん)
>>115
自分を朕って呼ぶのは皇帝であり
私は当然皇帝の器ではないわけで
自分を朕と呼ぶわけにはいかない、すまないな
>>116
おお、韓当殿ではありませんか。
貴殿が私の下について朱然達と琢郷の蜀軍を打ち破った働きには
非常に感嘆しました。
確かに黄蓋殿や程普殿よりもメディアの評価が低いのは
否めないですね。
ただ、私はこの黄蓋殿、程普殿、韓当殿の3人の中で
最も名将にふさわしい人物は誰か、と聞かれたら
韓当殿と答えるでしょうね。
黄蓋殿や程普殿は三国志演義で最も大きい戦いの
赤壁の戦いで活躍しているので韓当殿より多少知名度が高いと私は考えます
メディアにおける韓当殿の評価が低いのはこのせいでしょう
>>117
ああ、私は夷陵で蜀軍5万を火計で焼き討ちにしているからな。
しかし火計というものは実は結構難しい計略だったりする
森林などでしか成功しないから結構使いどころが難しいが
ただ成功したら非常に強力な計略だ。
何やら余計な事を申したようですまぬな。詫びに来た次第じゃ。
わしも韓当将軍のような宿将は高く評価しておる。例えて言えば
米のような物じゃ。普段は何気なく使っているが、無いと大変な事に
なるからな。

さて、質問を一つ。お主は法律は厳しいか緩いかどちらを選ぶべきと
考えるかな?
呉越の話はご存知ですか?
剥皮 抽腸 烹煮 凌遅

選ぶとしたらどれですか?
122陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/29 17:53
>>119
司馬懿丞相、ようこそおいでくださいました。
韓当殿を物に例えると米ですか…
確かにそうですね。韓当殿が居なかったら
孫策殿が揚州を平定できなかったかもしれませんし
法律ですか…私は法律は厳しい方がいいと思います
ただ、あまりにも法律に厳しくしすぎると
魏の于禁殿なんかの二の舞になってしまうので注意しないといけません
法律に厳しくても民に信頼されるような政治を行うのが
最もだと思います。呂蒙殿や魏の満寵殿のように
>>120
あまりよく分からないのだが、呉越同舟という言葉は知っている
確か「今まで争ってきたものと同じ場所に居合わせる事」
といったような意味だったと思うが違うかな。
(正直、中の人は歴史は三国志くらいしか知らない。
てか歴史が苦手。昔も地理のが得意だった)
>>121
…私は酷刑は好まぬ。
死罪に値する人物は、そのような酷刑ではなく
斬罪にする方がいいと私は考える。
人を煮たり皮を剥いだりなどをしたら
人間としての道を自分も踏み間違ってしまう
提督!呉越同舟には「仲の悪い者同士が場所を同じくする」という
意味だけでなく、「仲の悪い者であっても危機的状況にあっては
協力し合うのだ」という続きがあったりします!
124陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/29 18:02
>>123
おお、そんな意味もあったのか。
わざわざすまないな
そういえばもうそろそろ夕飯の時間だ
そなたにもご馳走する、来てくれるな?
提督の食卓ですか!?
恐悦至…

うっ(感激のあまりショック死)
126陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/29 18:08
>>125
!!!!!!!!!!
おい、しっかりしろ!
だれか、医者を呼んできてくれ、早く
この者を助けたものには金500をやる。
早く医者を…
127ブラック・ジャック:03/09/29 20:13
…安すぎる。
128陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/29 20:34
>>127
金500は決して安くないぞ
呂蒙殿の病気が深刻化してきたとき
陛下が呂蒙殿の病気を直したものには
金1000を褒美として与えると言った。
それが後々の伝に乗るほどだから相当な大金だと思われる。
さらに私は基本的に質素な生活をしているので金500はかなり破格
129張瑜(仮名):03/09/29 21:36
りくs・・・丞相、お元気のようで何よりですな。
ほほう、貴方の言わんとしていることはつまり『イシャはどこだ!』ということですな。
ご安心めされよ。三国一のスーパードクター・華佗の弟子、爰京殿に来て頂いた。先生、どうぞ。
爰京「どうも、独身貴族の爰京です。・・・むむ、これはいわゆる『ジャニーズのライブで悶絶救急車』の相ですな」
ほほう、で治療法は如何?
爰京「簡単でござりまする。この写真を見せればたちどころに」
うむ、で、この写真か・・・どれどれって>46のSONODA陸遜か・・・これは効き目バツグンであろうな・・・
周瑜について語って下さい。
あと、程普も。
天才と言い切れる人物は誰?
(・3・) エェー 山越と日本の越中越後は関係あるのかYO
ぶっちゃけていえば、関羽と張飛の死は部下を大事にしなかった
両者の自業自得じゃないんですか?
134陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/30 20:57
>>129
おお、貴殿は医者を紹介してくれるのか。
よし、通せ
………
私の写真を見せれば直るのか?
しかしこの兵は毎日のように私の顔を見ているので
そうそう直るものではないと思うが…
>>130
周瑜殿は知将というイメージが強いが実は武将でもあるお方だ。
あの魏の名将曹仁から江陵を奪ったりするあたりは
知を使っているというよりも力ずくというイメージが強い。
打ち合いという事では周瑜殿に勝てるものはそうそう居ないだろうな
程普殿は呉三代に使えた古参武将だ。
老人というイメージは黄蓋殿が強いが、実は程普殿のほうが年は上
それほど目立った功績は無いが確実に任務をこなすいぶし銀の名将だ。
いぶし銀という面では韓当殿に次ぐ人物だろう
135陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/09/30 21:17
>>131
私が天才と呼べる人物は
三国志以前の人物では孫武殿、呉起殿など
三国志の時代では魯粛殿や曹沖殿
それと私の息子、抗の二重封鎖陣地は天才と言ってもいい活躍だと考える。
>>132
正直言って
山越が自分のことを「越」と自覚していたかどうかが分からない。
まあどっちにしろ関係無いと考える
>>133
それはそうだろう
関羽は性格が出来ていなく糜芳、士仁とはもともと仲が悪かったらしい。
そこに呂蒙殿がうまく付け入って裏切らせたというわけだな
張飛はやっぱり性格が出来ていなく、部下に粗暴な態度を取って暗殺された
両者自業自得だな
曹一族について語って下さい
137文人:03/10/01 11:13
陸遜丞相に謹んでお願い致します。三国志を題材にして何か詩・俳句・短歌を
どれか一つ書いていただけないでしょうか。
138陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/02 19:33
昨日はTSUTAYAレンタルの返却日で
一日中DVDを見ていて来られなかった。すまない
>>136
曹一族か。曹一族には有能な方が多いな。
まず筆頭に曹操殿、この方についてはもう語るまでも無いだろう、天才だ
そして曹仁殿、彼は周瑜殿に包囲された部下を救出して
「将軍は天の人」と言われたほどの人物だ
江陵を1年以上死守できる人物もそうそういないだろう
次に曹真殿、カク昭殿の才能を見抜き
彼を用いて陳倉を死守したことは非常に評価するところだ
次に曹操殿のご子息でも語ろう
まずは曹昂殿、彼は曹操殿の長子にて彼が宛城で戦死しなかったら
間違いなく彼が曹操殿の跡継ぎになっていただろう。
あの曹操殿の長子なのでそれに値する教育を受けてきたと思われる
後継者にふさわしい能力は十分にあっただろう
次に曹丕殿、彼は非常に政治は得意だが性格に問題がある。
とくに于禁殿の件は于禁殿が惨いとしか言いようが無い
そして曹沖殿、彼は13歳で亡くなってしまったので曹昂殿と同じで
非常に記述が少ないが
おそらく曹操殿のご子息で一番有能な人物だったと思える
13歳以下であの象の件なんかはまさに天才というにふさわしいだろう。
さらに彼のおかげで死罪を免れたものが何人も居て
非常に機転が利いたと思われる。
そして曹植殿、彼は非常に詩の才能に恵まれていて
曹丕殿に7歩歩く間に詩を作れといわれてあの豆の詩を作ったほど
139陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/02 20:05
>>137
詩を作れとな?
残念ながら私には詩の才能は無い。
孫なら詩が得意なんだが…
しかし作れといわれて断るわけにもいかぬ
明日だ、明日まで待ってくれ。
いつも何くってんの?
提督にとっての正義とは何ですか?
142陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/03 21:45
>>137
充る念 三十一文字に 込めんとし 子の之糸まで 紡ぐ文才

自分の心中に満ち溢れる様々な想いを和歌で表現しようとすると
私では役不足ゆえに孫の代までには鍛えておこう思う一方で
私は私なりに微力ながら君主の為に精一杯やっているという意味
>>140
私は基本的には質素な食事だと思っている
今日の夕飯は秋刀魚、林檎、白米を食べた。
しかし秋刀魚は結構買ってから時間がたっていたので
そこまで美味しいとは思わなかったな
それと私はあまり朝飯は食べないな。
夜遅くまで起きているので大体起きるのは正午近くになる
>>141
私は正義は孫権様が正義だと思っている。
だから私は陛下の命令を忠実に実行する
ただ、晩年に四男の孫覇を跡継ぎにしようとしたことは
陛下のお考えがあったと思うのだが
どうやら私の頭では理解できなかったらしい
143バーハラ城の看守:03/10/03 21:53
張昭様について、どう思われますか?
・・・漢詩じゃないのかー(ボソッ
同僚の中で親しかったのは?
すっげー仲わるかったのは?
水軍の訓練とは、どのような内容なんでしょうか?
148陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/04 18:48
>>143
張公殿か…彼は性格は皆が知るように剛直で
自分が正しいと思ったら決して意見を曲げぬ
そういう性格が災いしてか結局丞相になることは出来なかった
漢王朝に忠義を尽くすというのが彼の考えで
赤壁で降伏論を唱えたのもその考えからだ。
ちなみに陛下以上の影響力を持っていたりもする
魏で言う荀ケ殿のような方だ。
>>144
ああ、すまんな。
私の中の人はどうやら漢詩にはまったくポカーン
なようで日本語で勘弁らしい
>>145
私が親しかったのは呂蒙殿くらいしかおらぬ
正直言うと私はあまり親しかった人は居ない。
人付き合いがあまり得意ではないのだ
孫策様、魯粛殿、陛下などと親交のある周瑜殿や
私、魯粛殿、朱然殿、甘寧殿そして陛下など多数の人と
親交のあった呂蒙殿やを肖りたいものだ
>>146
特に仲のよかったものもあまり居なければ
特に不仲だった人も居ない。しかし強いてあげるとすれば
陛下の後継者問題で四男派だった人達だな
しかし全ソウ殿や歩隲殿、呂岱殿などが
四男の孫覇派につくとは思わなかったな
>>147
船に乗って偵察に就くのも十分水軍の訓練になる
水の上は基本的に慣れだからな。
慣れたら自然と船酔いもしなくなる
それ以外は基本的には陸軍の訓練と変わらぬ。
149孫皓:03/10/04 19:41
朕は名君である。跪くが良い
150ブラックジャック2:03/10/05 03:54
>128
提督・・・といったか?
500が安くないか安いかというのはもらうものが決めることだ。
・・・・・世間で破格といっても私にとってははした金な場合だってある。
それを覚えておくんだ。
・・・・・今回のはサービスだ・・・・っといいたいところだが、>129で見つかってるみたいだな。
151陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/05 21:12
>>149
孫皓殿…貴殿はなぜ暴君の道に走られたか
帝位に就く前までは結構評判がよかったと聞いています
なぜ貴殿ほどの人が…
罪も無い人の目玉を取ったりすることは
間違っていると私は考えます
過去にトラウマがあったようですが
私も過去に父親を孫策様に殺されています。
自分を抑えられてこそ名君です、今後自重なさいませ
>>150
確かにそうだな
人によって金の価値は変わる。
ただ私の財産は金650ほどしかない
陛下から賜った褒美は貧しいものに分け与えているのだ
私は名家の生まれだから貧乏人の苦労を知らぬ
だから少しでもいいから金が無くて苦労している人の役に立ちたいのだ
おっと、話がそれてしまったなすまない
では今度貴殿に頼む時があれば金620出そう。
蜀の孔明、魏の仲達、呉には誰が当てはまると思いますか?
153陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/06 16:48
>>152
たしか三戦板でそんなスレッドがあったな。
呉では陸遜…と答える人が居るかもしれないがそれは違う
大体諸葛亮殿、司馬懿殿、私では
丞相になったということ以外共通点が無い
丞相になった、という共通点で考えると
やはり顧雍殿が一番当てはまるだろう
私は丞相の就任期間が非常に短く
それに比べ顧雍殿は長い期間丞相に就いていたからな
政治能力でも私では顧雍殿には及ばない
よって顧雍殿だと考える
仲達さん、あんなに残酷だったんですかね?
この板で普段見ているスレを教えて下さい。
156陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 10:52
>>154
司馬懿殿は多少残虐な面(張コウ殿の件)も見られるが
それ以上に寛大な面が大きい。
性格的には曹操殿のような方だ
クーデターを起こして曹爽を処刑したのも
もともとは曹爽が名士に対抗しようとして
司馬懿殿を名誉職に追い込んだのが悪い。
そういう魏を乱す曹爽殿を司馬懿殿が処刑したのだ
魏の忠臣というべき人物だろう
>>155
この板では三国志系のスレッドしか見ていない。
他に三戦、ニュー速、電波、初心者なんかも見ているからな
その中でもよく見るのはやはり司馬懿殿のスレと賈範殿のスレだな
姜維殿のスレはどうやら随分荒れているみたいなので
この頃はあまり見ていないな
ただ、私は新しいスレを探すということはあまりしないので
新しい三国志関係のスレッドが立っても気づかないことが多い。
もし三国志関係のスレッドが立ったら伝えてくれると助かる
呉を天下一にするために戦車、戦闘機などは
いかがですか?
ナウいことしようぜ!
159陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 11:23
>>157
ほう、戦車、戦闘機とな。
聞いたこと無いな、どんな物なのだ?
もしそれが我が呉に必要なものなら至急建業まで運んでくれ
値段は多少高くてもかまわぬ、陛下には私から説明しておく
天下一と言っているという事は兵器かそういう物だろう
蜀の連弩以上の性能が見込めるのなら
呉が三国統一するのも無理ではなさそうだな。
もしも三国統一したら貴殿も三公以上の待遇は確実だろう
160陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 11:26
>>158
ナウいとな?ああ、すでに死語と化しているあの言葉か…
確か流行の先端を表す言葉だったな
呉では今は特に何も流行っていない。
だから新しいものを開発して流行らせることに成功したら
貴殿は大富豪になれるだろう
新しいことに挑戦するのもいいぞ、やってみたらどうだ
司馬懿さんや来俊臣・蔡京閣下が良く見られる地下牢スレは見た事ありますか?
162陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 11:33
>>161
地下牢スレとな?すまないが見たこと無い。
もし貴殿がそのスレを知っているのなら
そのスレを紹介してくれると助かる。
ところで今この板では
どれくらいの三国志スレが立っているのか貴殿は知っておるか?
こちらが地下牢です(但し厳しいモノがあります)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1063554764/l50

三国志はこれらです。
◇◇ 三国志TRPG 義勇兵よ来たれ! ◇◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1065178135/l50
三国志のキャラになりきろう!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1062250049/l50
【黄巾】三国志雑談【上等】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1047551605/l50
[無双2]呉・甘寧の日記
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1064415313/l50
真・三国無双なりきりスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1061956213/l50
164陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 11:53
>>163
ああ、すまないな。
とりあえず全部見たが
無双関係のスレだとここでやっていくのは厳しいものがあるな
まあ私には関係ない話だが
陛下が酒をもってこいとの仰せです
166陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/07 12:29
>>165
分かった、至急酒を用意させる
陛下は酒がお好きだからな。
私も若い頃はよく陛下の酒の相手をさせられたよ
英雄は色を好むと言いますが丞相はどうです?
>159
戦車とは鋼鉄でできた乗り物でございます
大砲がついており発射すれば敵の守備など
一発粉砕できます
戦闘機は空を飛ぶ乗り物であります
ミサイルや機銃がついておりますので
敵兵はあっさりと肉塊となります
戦車は1台9億円 戦闘機は1機150億円
ほどかかりますが天下統一は確実でございます
今ならサービスでトマホークミサイルもお付け
いたします
169陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 22:12
>>167
その言葉には曹操殿なんかがしっくりくるな
しかし私はその言葉には当てはまらないと思う
私には英雄といえるほどの功績もない
英雄といえる人物は裕福な生活をしていると考えられる
「英雄色を好む」の言葉は
裕福で財力に余裕のある人に当てはまる言葉だと思う
貧乏な人はそんなことを考える余裕などないからな
私は余財は貧しい民に分け与えて
余財はほとんど持ち合わせていないので
やはりその言葉は私には合わないな
>>168
鋼鉄で出来ている乗り物…
これなら敵が矢で攻撃してきても大破はなさそうな
頑丈な乗り物のようだな。
戦闘機とやらは空も飛べるのか
これなら篭城している敵も関係なく攻撃できて
非常に便利だと思うのだが
如何せん値段が高すぎる。
ここは財力の件もあるので試しに戦車を1台買ってみよう。
もしこれが予想通り、またはそれ以上の戦力になるとすれば
また仕入れることも考えよう
170以上、自作自演でした。:03/10/08 22:21
魏には五大将軍、蜀には五虎将軍がいますが、
呉に五将軍を作るとしたら相応しい五人は誰ですか?
171呉兵:03/10/08 22:23
戦車の動かし方が全く分かりません
そもそもこれは戦車じゃないでしょう。
呉の二張の評価を御願いします
173陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 22:37
>>170
呉の五将軍か
軍の指揮能力だけで考えると
朱然 丁奉 陸抗 朱桓 孫韶
この5人だと私は考える。
実際蜀の五虎将軍もかなり微妙だな。
趙雲殿なんて将軍といえるほどの功績はないし
なぜか張嶷殿が入ってなかったりする。
魏の五将軍は曹一族を入れなかったら結構妥当だな
だが、満寵殿が入っていないのは少々疑問だ
>>171
貴殿、戦車というものを知っているのか?
もしこれが貴殿の言うように戦車というものでなかったら
すぐに返品して本当の戦車と取り替えてもらおう
大丈夫だ、まだ代金は払っていない。
俗に言う買掛金というものだ
司馬懿さんの暴走を止めてください!
175陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 22:47
>>172
張公殿は剛直な性格で漢王朝に忠義を尽くすという考えで
魯粛殿とはまったく正反対の人物だ。
陛下ですら張公殿と対面する時には緊張したらしいので
それ相当の威厳も備えていたと思われる
ただ、剛直な性格が陛下と合わなかったのか
最終的な階級は意外と低い。
東部殿は世間では顧雍殿に立場を奪われているが
呉の二張という言葉のように政治家として非常に有能な人物だ
建安の七子達と親交があったことでも有名だな
176陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 22:51
>>174
何事かと思って司馬懿殿のスレをパッと見てみたが
413のレスで@29歳を付けている意味は私には理解できないな。
それ以外では特に変わったことはないと思うが…
提督、報告であります!
司馬懿殿が某スレで変態振りを発揮しているようです!
あれなら晋もすぐ滅びそうです!!
178陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 22:56
>>177
司馬懿殿が…?
まさか司馬懿殿がそんな破廉恥なことはしないだろう
だが、念のためだ。
今から私の知っている三国志スレを見てみる
随分な物言いだな。私を愚弄するのは許さぬぞ。
180陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/08 23:01
>>179
これはこれは司馬懿殿、ご多忙の中お越しいただき恐縮です
ただ、いつもの貴殿とは少々違うようですね
酒でもお飲みになりましたか?
それか中の人が変わってしまいましたかな
まあ、わしも一度は羽目を外してみたかったのだが、
やはり人目が厳しいものがあったわ。
お主にも迷惑かけてすまぬな。別に酒でも入れ替わりでもない。
いつものわしじゃが、ただ頭に血が昇ったと思ってくれれば
有難い。じゃが変態呼ばわりは酷いのう。>177よ。
182徐昭 ◆6Vr4F6pj8U :03/10/08 23:11
私の私見を述べさせていただけば、あれはあれでいいと思いますよ。
逆臣スレのお2人も仲達殿らしいと言っておられましたし、
変態呼ばわりはひどいと思いますが…

ただ、スレの状況を見るに、多少みんな驚いて様子見をしてるようですね。
提督、177です!
別の司馬懿殿かと思っていたのですが!
なんと、深謀遠慮で知られるあの司馬懿殿が史上名だたる毒婦らと共謀し、
一人の女性を虐待していたのを目撃したのであります!
>>173
それは本物の戦車ではありませんね
私達もまだ納車していませんからね
これからマニュアル送付して納車いたします

略 称:90TK
愛 称:キュウマル

-諸元、性能-
乗員 : 3人
全備重量 : 約50t
全長 : 約9.80m
全幅 : 約3.40m(スカート付)
全高 : 約2.30m(標準姿勢)
登坂能力 : tanθ約60%
旋回性能 : 超信地
最高速度 : 約70km/h
エンジン : 水冷2サイクル10気筒
ディーゼル機関
1,500PS/2,400rpm
武装
 120mm滑腔砲・・・・・・・・・・・・1
 12.7mm重機関銃M2・・・・・・・・・1
 74式車載7.62mm機関銃・・・・・・・1

これで呂布が10人いたってイチコロですよ




185陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/09 18:07
>>181
たまには羽目をはずしたい時もありますよ
私が羽目をはずしたくなった時は初心者板の
ものすごい勢いで〜 のスレで
理解不能な質問をしまくっていますね
>>182
これはこれは、徐昭殿ではありませんか
確かに変体呼ばわりは流石にちょっとやりすぎですね
司馬懿殿がちょっと暴走気味な様子は私も驚きました。
本当に中の人が入れ替わってしまったのかと思いましたよ
>>183
何………
だがそれは人違いではないのか?
司馬懿殿はそのような行為を行うような方ではない
だが本当だったら流石に羽目をはずすにもほどがあるな
>>184
ほう、本物の戦車ではないと申すか
呂布が10人居ても楽勝か、我々呉は非常に強力な武器を得たようだな
最高速度は時速70km…早馬よりも早いではないか。
うむ、なるべく早く納車してくれ
この兵器は異民族討伐にあてることにする
だが念のためだ、料金は1度使ってみて威力を確かめてからにしよう
そもそも戦車というものは2・3人乗りの馬車のことに決まっています。
明かに偽者です。何やら手綱もありませんし物を食べようともしません
よしんば生き物ではないとしても変な音は立てるしさっぱりですぞ
周泰は良い武将ですね
188賈範 ◆qYSFEP4kp2 :03/10/09 22:46
このスレに書き込むのは初めてですな・・・、
私が参上した理由は簡単なものです・・・、
私はこれからどうしたら良いでしょうか・・・、
保護するしないで各々のスレに影響を与えるのは必然・・・、
この件は闇に葬り去ってしまったほうが良かったのですかな・・・、
すみませぬ・・・、
無理に答えなくともいいですので・・・、
それでは・・・再見。
>>185
本日の午後2時に納車に伺います
ローンも使えるのでご安心ください
>>186
戦車というのは馬車なんて古い乗り物では
ありません。 生き物でもありません
でも馬車の100倍以上の戦力を持ってます
ぜひおためしあれ
丞相になった時の感想をどうぞ
もし、もう少し早く生まれていたら、何か違う事を為せていたと思いますか?
192陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/10 18:50
>>186
貴殿の言う戦車というものはこの戦車とは別物ではないのか?
大体馬車では戦車という感じが全然しない
戦わないしな
それと奇怪な音が鳴るのは私がマニュアルを見た限り仕方がないらしい
だが音は馬とそうは変わらないだろう
商人はこの乗り物が時速70kmで走るといっている
早く走れるのなら多少音がうるさくても仕方あるまい
>>187
そうだな、周泰殿は私が尊敬する方の一人だ
周泰殿は陛下の命を何度も救っているからな
周泰殿が居なかったらもしや今、陛下のお姿はなかったかも知れぬ
宴会の時に陛下が周泰殿を裸にして
体の傷を数えさせたことも有名だな
そして陛下が「私のために働いてくれるのはお前だけだ」と仰っていた。
周泰殿は非常に陛下に信頼されていて
そして周泰殿も非常に陛下の事を尊敬していた
まさに水魚の交わりだな
>>188
賈範殿…燕も大変ですな
私はこの板ではほとんど貴殿のスレと司馬懿殿のスレしか見ていないので
私には今しがた状況が理解しがたいのですが
何とかやっていける状態ならばこのまま続けるといいと思います
しかしそれほどまでに深刻な状態に陥っているのなら
三戦板にも貴殿のスレッドがあるのでそこに非難するのも手です
193陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/10 18:50
>>189
おお、ならもう納車されているはずだな
よし、では早速明日の午後6時
山越防衛の地に補給物資と一緒に持っていかせよう
これで異民族の脅威は多少取り除かれるだろうな
>>190
そういえば私は9月下旬に風邪のせいか分からないが
勝手に丞相に就任していたな
そのときの感想は特にない、ただ頭が痛かっただけだな
だがそのおかげで今の私がある、風邪を引いていた私にも感謝しているよ
>>191
私がもう少し早く生まれていても特に今と変わらなかったと思う
いや、私がもう少し早く生まれていたら
もしや漢王朝に仕えていたかもしれぬな
そうなったら呉は…あまり考えたくないな
194:03/10/10 19:11
グリンメン
195陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/10 20:01
今燕スレを見ましたが普通にこのまま続けられそうな空気ですね。
余計な口出し申し訳ない
>>194
グリンメンとはグリーン麺のことか
確か北海道の食べ物でほうれん草が入っているものだったな
噂では結構美味しいと聞く、私も一度食してみたいものだ
クロレラじゃなかったか?
てとグリーンメンつったらあのスレッドか?
おい陸遜!
冷やしとぐろうんこ一丁頼む!

199陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/10 22:10
>>196
「グリーン麺 クロレラ」でも「グリーン麺 ほうれん草」でも
ヒットした。クロレラの方は
クロレラから出来たグリーン麺とか言う説明で
ほうれん草の方はグリーン麺の作り方が多かった
>>197
「三国志ごっこ」というスレだな。
一時は大反響で異民族とか言う荒らしにあったらしいが
今は荒らしも消えて落ち着いているみたいだが
多少廃れ気味だな
>>198
ああ、「陸遜ってウンコするの?」スレのネタか
その兄弟スレは色々な板で立っているな。
石川って〜の時は祭りにもなったらしいが
あいにく私はそのときは居合わせていなかった
>大体馬車では戦車という感じが全然しない
>戦わないしな

長兵が2、3人乗って戦うのが戦車なわけだが。何時の時代の人間だよ
201陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/10 22:42
>>200
私は三国時代の人間だ。
戦車という言葉から戦う車というイメージが思い浮かんだ
>長兵が2、3人乗って戦うのが戦車なわけだが
貴殿は物知りだな。どうだ、呉に仕えてみないか
呉について熱く語れ
203陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 00:21
>>202
孫堅殿の形見の玉璽を
孫策殿が質に入れて旗揚げし
度等の勢いで瞬く間に江東を統一して
その土地を陛下が受け継いだ…ということは有名だな
呉はやはり魏や蜀と同じように異民族に悩まされた
異民族は結構脅威で私をはじめ
周瑜殿や呂蒙殿も異民族討伐に当てられたことがある
そして呉の実験を握っていたのはやはり
陸 顧 朱 張を始めとする名士たち
だが名士たちがたびたび対立することがよくあった。
それが悪化して後継者問題に火がついたということだな
そして陛下は信用している人物に全てを任せるほどの度量を備えた人だ
伍子胥について教えてくだされ
他のスレではどんなハンドルですか?
全部あげてください。
人間とは善でしょうか悪でしょうか?
>>85>司馬懿
司馬イのイはどうやって変換するのですか?ちなみに、ATOK15です
208陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:00
>>204
私はその人物の事については知らぬな、すまぬ
歴史には疎いのでな
ということで登場google
………
春秋の楚の平王に仕えていた人物
父と兄が平王に殺害され呉に亡命し
楚国を破るのに貢献
それで呉王が讒言を信じ、自殺を命じられた
しかし「自分の目をくりぬいて呉の東門に掛け、呉が滅ぼされるのを見る」
といって逆燐に触れてしまい処刑された人物らしい
>>205
私は他のスレッドでもコテハンを名乗っているが
はっきり言ってこことはまったくキャラが違うので
公開はしたくない、だがあと2つの名前を持っていることを言っておこう
>>206
善でもあり悪でもあると言っておこう
人間は自然を壊し続けているが
天然記念物の保護などもやっているしな
どの動物にもいい所と悪いところがある
だが私はヤモリという動物は
どうも悪いところしかないと思っている
>>207
私のPCはマックじゃないのでよく分からないが、
「懿」という文字は機種依存ではない
地道に検索するか、辞書登録するのがいいと考える
>199を見て考えたんだが、陸遜君は「三国ごっこ」を知ってるの?
知っているならばどんな内容か教えてくれないか??
210陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:16
>>209
今のルールは
・小説みたいな流れにする
・ありえなさ杉な展開はボッシュート
・コテハン推奨
らしい、まあ四国志と似たようなスレッドだな
だがみな避難所とやらで雑談ばかりして
本スレが伸びていなく、外から見たら
廃れていると思われるだろうな
211207:03/10/11 19:18
ありがとう。早速登録しました。お礼に、三国志\の武将編集で統率を99にしときます。
何でイモリは嫌いじゃないんですか?
212209:03/10/11 19:23
>210
説明ありがとう。

陸遜君も参加してるのか??
213陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:25
>>211
光栄の能力値付けもかなり微妙だな
正史も演義も参考にしていると自然と中途半端なものが出来る
だが、私の統率を99にするくらいなら
常に過小評価され気味な満寵殿や張嶷殿の能力を上げてやってくれ
私はイモリはあまり好きではない
トカゲみたいな形をしているのは皆あまり好きではない
214陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:26
>>212
さあな、だが参加しているといわれたら
否定は出来ない立場に居るということは確かだ
あのスレも結構楽しいぞ
貴殿も参加してみてはどうだ
215209:03/10/11 19:28
>214
今内容を見てきた。
3バカとかいう人達のノリはどこかでみたような・・・

漏れもやってみるかな
>満寵
魅力がやけに高い印象しかないのですが。実は名将だったのですか?
ネットで正史ベースの武将紹介が充実しているサイトがあれば教えてください。本でもいいです
217陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:31
>>215
参加者が増えるとあのスレも助かると思う
正直に言うと私もあのスレに参加している
しかも初期の頃から、中では結構重鎮の立場に居ると考える
218陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:37
>>216
満寵殿は名将中の名将といっても良い方だ
軍の統率能力は三国時代で5本指に入るだろう。
満寵殿の事について詳しく説明しているサイトは
多分見たことないのだが、正史サイトと言われて
一番最初に思いついたのは「夷陵賓館」
と言うサイトだ、人物評のコーナーが非常に充実している
一度言ってみて損はないだろう
どうもありがとうございます。早速いってきます
220陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/11 19:50
>>219
ああ、私も他に正史について
詳しく説明されているサイトを探してみる
それと今思い出したが「呉書見聞」
というサイトは非常に呉の事について詳しく書かれている
ここのサイトも行って損はないだろう
他の国で優秀だと思える武将、または参謀をageてください
222賈範 ◆qYSFEP4kp2 :03/10/12 01:09
先日はお騒がせしてしまったようですな・・・、
我々は正しき道を進んでいるのか分かりませぬが、
このまま進んでみたいと思いますぞ。

さて、質問を置いていくのが礼儀ですかな?
武経七書で最も好き好んで読んでいる・興味があるものはなんですかな?
ちなみに、私は尉繚子ですな、
占いを断固否定し、
成否は全て人にあるという思想がとても好きですな、
では、再見!!
結局孫権は玉璽なしで皇帝になったの?
224陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/12 11:01
>>221
魏の将軍で優秀だと思う方は
曹仁殿、曹真殿、夏侯淵殿、徐晃殿、曹休殿、田豫殿
于禁殿、張遼殿、楽進殿、張コウ殿、陳登殿、陳泰殿
郭淮殿、トウ艾殿、カク昭殿、満寵殿か
参謀で優秀だと思う方は
荀イク殿、荀攸殿、賈ク殿、郭嘉殿か
魏は優秀な方が非常に多いので抜けている方も居るかもしれぬ
もし抜けている方が居たら教えてくれ
蜀の将軍で優秀だと思う方は
張嶷殿、張翼殿、魏延殿、張飛殿
参謀で優秀だと思う方は
ホウ統殿、法正殿、王平殿
だな、やっぱり蜀は魏と比べて非常に人材面で劣っている
225陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/12 11:09
>>222
賈範殿、貴殿のスレには常連の方も多数居るはず
ここでやめてしまってはそういう方に失礼ですぞ
がんばって下さい、私も応援しています
武経七書ですか…やはり孫子ですね
「百戦百勝は善の善なる者にあらざるなり」
「戦わずして人の兵を屈するは善の善なる者なり」
この辺の言葉は有名ですね。
>>223
そうだな、陛下は玉璽を持っていないが皇帝に即位した
だがそれは魏や蜀に対抗するために皇帝になったのであって
我が呉が逆賊ということではない
大体もう漢王朝は滅びているからな
226以上、自作自演でした。:03/10/12 18:46
宦官は必要悪なのでしょうか?
孫策に殺意を覚えた事はある?
228陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/12 22:09
>>226
そうだな、特に必要ないと思うが
やむを得ず用いることがあるのは否めない
後漢や唐、明の滅亡の一因をなしたのも宦官だから
権力を握らせないようマークしておかないと
黄皓の例みたいに大変なことになるな
>>227
孫策様には父を殺されたが特に殺意を覚えたことはない
孫策様も呉の基盤を築くために仕方がなく
我が陸家を攻めたのだろう
大体孫策様を仇だと思っていたら
娘とそう安々結婚できるものではない
劉禅ってどうよ
230魏の長老:03/10/13 06:27
鍾会は?
結構名将じゃないですか?
最後の判断はおかしかったと思われますけど。
呂蒙に推薦された時にプレッシャーはありましたか
戦車の使い勝手はどうですか?
233陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/13 18:44
>>229
劉禅は暗愚暗愚と言われているが
孫皓殿や陶謙、曹奐に比べればだいぶましな方だ
確かに劉禅は暗愚だが40年間も蜀を維持できたという点を
もう少し評価してもいいと考える
だが黄皓を重用したりと疑問点も見られ
やはり暗愚と言われても仕方がないな
>>230
鍾会は親孝行で若い頃は評判も良かったが
野心家で独立を考えていた。
性格的には姜維と似たもの同士だ
「類は友を呼ぶ」という言葉が合うな
鍾会は名称と呼べる実力はあったと思うが
やはり最期がああでは少し疑問が出るのは否めないだろう
それと鍾会は鍾ヨウ殿の75歳の時の子供だ
考えたら非常に信じられないことだな
>>231
特にプレッシャーは感じなかった
来る時が来たか、と思ったな
はっきり言って関羽を謀るのにも結構自信があった
だが夷陵で非常に士気が高ぶっている蜀軍4万を
目の前にした時はちょっとプレッシャーがあったが
>>232
一応山越討伐最前線の基地に送ったが
まだ功績を知らせる者は来ておらぬ
だが戦車とやらは予想通り
いや、それ以上の活躍をしてくれると信じている
234以上、自作自演でした。:03/10/13 18:50
最後で疑問を持つなら于禁将軍も似たような感じだと思われ。
于禁にしろ、鍾会にしろなぜ最後がああなんでしょうねぇ。
235陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/13 19:11
>>234
私も230へのレスの最後に于禁殿の事について書こうと思った
于禁殿はよく裏切り者と言われているが
私は曹操殿に生きて忠義を尽くそうと考えたのではないかと思う
確かに捕らえられても逃げようともしないで
三戦板で「チ禁」と言われてネタにされることも分かるが
彼は結構年も食っていたのでそれもまあしょうがない
だが魏に帰った後に
30年間以上曹操の下で忠義を尽くしてきた于禁殿に
あの扱いは流石に酷いだろう
ちょっと話がずれてしまったが
于禁殿があんなに裏切り者と言われるのは
龐悳殿が死ぬことによって曹操殿に忠義を尽くすことをしたからだろう
それによって曹操殿に
「于禁は30年間私に仕えながら、新参の龐悳に及ばなかったのか」
と言われたことが原因で後世の評価も悪い
鍾会については仕方がないだろう、あれは明らかな裏切りなのだからな
三国志好きの中でゲームをやらずに好きになった者の割合はどれくらい?
237陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/13 20:44
>>236
それはゲームから三国志に入っていない人の割合という意味かな?
光栄三国志から入ったものも結構居ると思うが
やっぱり三国無双から三国志に入ったものはかなり多いと思われる
無双はミリオン突破しているしな
さらに「陸遜」でググっても最初らへんに出てくるのは
無双のイラストサイトや陸遜同盟とかいう
やっぱり無双のイラストサイトが多い
しかしやはり吉川・横山三国志には及ばないか
よって本:ゲームの割合は6:4くらいだと考える
238以上、自作自演でした。:03/10/14 00:17
鍾会は司馬家につくのが実はいやでそれでそこで謀反を起こしたって言うのは?
まぁ、それで名将とはいわんけど。
たしか蜀がほろんで次の年に司馬家が魏滅ぼしたんだよね?

あと于禁だけど生きて忠義をつくすって言い方かっこいいけど降伏したことには変わらないと思う。
于禁だって名将だと思うけど最後はやっぱりアレ?って思うのはしょうがないと思うよ。
たしか護送された呉でもなんかいわれたんだよね、于禁って?



魯粛は剣が扱えたそうですが本当ですか
240陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/14 13:39
>>238
その考えだと、明らかに司馬家が実験を握っていると分かっていながら
蜀討伐の功績を上げた、と矛盾する面も出てくる。
やはり元々叛逆心を持っていたと思われる
ケ艾殿に蜀討伐の功績を奪われてそれに嫉妬して
ケ艾殿を謀殺したので結構な野心家だということが分かる

ああ、蜀を降伏させた後に司馬炎が曹奐に禅譲を迫って帝位を譲った。

やはり降伏したことに変わりは無いな。
だが私は于禁殿が蜀へ降伏したのは
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhz0564/ukin.htm
これに近い感じだと考える
于禁殿は呉では虞翻殿に散々言われた。
だが魏に帰った後はその虞翻を賞賛した。
>>269
ああ、魯粛殿は剣を使うことに長けていた
だが光栄三国志での魯粛殿の武力の評価は結構低いな
まあ主に演技を参考にしているので仕方が無いと思うが
流石に50を切るのはやりすぎだと私は考える
それに比べ同じく剣の使い手だった徐庶殿は
武力が80を超えるという異例もあったな
左遷されたとき海に向って何か叫ぶとしたら次のうちどれですか?

1 孫権のバカーヤロー
2 今の呉があるのは誰のおかげだと思っているんだー
3 パイナポー
242陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/14 18:30
>>241
私は陛下を尊敬しているのでまず1番は無いな
2番目は私だけの力で呉が成り立っている分けは無いので
当てはまらないと思う
よってこの選択肢の中だとあえて3番目の「パイナポー」と叫ぶと思うな
誰もパイナポーなどと叫ぶ人は居ないし
他の人と違って結構いいと思うんだがどうかな
お前おひとよしだな
諸葛亮、司馬懿両名にコメントお願いしまつ
こんにちは 商人です
戦車の活躍ぶりはいかがですか?
さぞかし呉の戦力が大幅に上がったことでしょう
さて、本日は呉は水軍があると聞きまして
新しい兵器を入荷いたしました。
是非ご検討くださいませ

ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/data/equip/gallery/img/link/murasame02_m.jpg
主要性能要目
基準排水量: 4400ton
主要寸法: 長さ 151m
幅  17.4m
深さ 10.9m
喫水 5.2m

主 機 械: ガスタービン4基2軸
馬   力: 60000PS
速   力: 30kt
主要兵装: 高性能20ミリ機関砲×2
62口径76ミリ速射砲×1
VLS装置一式
3連装短魚雷発射管×2
SSM装置一式
対潜ヘリコプター×1
定   員: 165名
喝入れにきますた。
何かと色々がんばれ!
247陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/15 14:02
>>243
私がお人よし…そう思うかな
私はうだつの上がらない態度で関羽を油断させたり
夷陵で蜀軍が攻めてくる時に勢いに驚いた振りをして
篭城し相手が疲れ始め森に陣を移した時に火計で焼き討ちにし
自分では結構抜け目が無い性格だと見ている
さらに石陽での虐殺の件もあるからな、そうお人よしでもない
>>244
両者とも欠点の見当たらない完成された人だな
諸葛亮殿は堅実な戦術を好んで
それほど大きい勝ちは無かったが逆に大きい負けも無かった。
さらにあれほど国力差のあった魏を相手に対等に戦った
諸葛亮殿は政治能力は言うまでもないがさらに
戦術能力、戦略眼ともに優れ、まさに完璧人間だな
だが人材をうまく使うことや育成などが唯一の欠点か
…そうか、諸葛亮殿にコメントするんだったな
「貴殿はまさに完璧人間。政治全般の事については
貴殿を肖りたいと思います、だが独裁政治は少々疑問が
確かに貴殿が生きている間はそれでいいかもしれないですが
ですが貴殿がもし天に召されたら後に残された人たちは
貴殿という大きな支えを失って混乱状態に陥るでしょう
そのことをお忘れにならぬように」
司馬懿殿には…
「貴殿も諸葛亮殿と同じで欠点が見当たらない完成された方で
特に私は貴殿の守りの戦術を肖りたいと思っています
さらに私はなりきり板という貴殿と同じ場所に居ます
今度語り明かしたいものですな」
248陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/15 14:10
>>245
おお、あの戦車を私に勧めてくれた商人か。
今度は呉の水軍の強化兵器か…
こ、これは…我が呉の船とだいぶタイプが違うな
しかも呉の船よりもかなり早い速度で進むことが出来るとな…
これはかなりの戦力が期待できる兵器だな
すぐに発注してくれ。
多少高くてもいいが国の財政を大幅に悪化することは避けたい
>>246
ああ、わざわざすまないな
少なからずこのスレッドを見ている人も居ると思う
その人達のためにも私もさらに頑張らないといけないな。
>>248
実はこの船 600億円ほどかかるのですが
他ならぬ陸遜様のために300億円ほどで
いかがでしょうか?
ここ最近、燕が賑わっています。
陸遜様も是非ご参加下さい。
251陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/15 17:42
>>249
ヴ、結構値が張るのだな
何?私のために2分の1の値段で売るというのか…
今googleで調べたがイージス艦という戦艦は
一隻で1200億もするそうだな、ということは300億は得な買い物か
分かった、買おう。
だが料金は300億を一括で払うのはほぼ不可能なので
10回程度に分けて払うがいいかな?
>>250
今、燕のスレッドを見てきたが確かに賑わっているな
私を誘ってくれるとはうれしい、是非行かせて貰おう
しかしこの板は中華系のスレッドが非常に多いな
私はまだ全てを網羅できていない。
>250
ちょっとまえまで過疎問題に悩んでいたのにね。
かはんのレス返しが大変そうだ。
陸遜さまはとてもまじめで好感がもてますよ!
質問投下!

呉(実際の)も人口が少なかったと某小説で読みましたが、どんなもんでしたか?
呉は湿原が多く領土の広大さのわりには、人の住める土地がわずかだったとか。
孟獲ってどうよ
>>251
ちなみにこの船はイージス艦ではありません
魏、蜀にはこのような最新兵器はあるはずが
ありませんのでこの船で十分です
納船は今日の午後3時になりますのでよろしく
お願いいたします
それと兵士の装備としてお勧めの商品がありますが
いかがですか?
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/m16.htm
閣下が三国志以外でこれは英雄だと思う人物を挙げてください。
戦国自衛隊の末路を思い出せばこんな兵器使えませんよね
政治では何が大切ですか
水は苦手ですか
尊敬する歴史上の人物を教えて下さい。
260以上、自作自演でした。:03/10/18 22:16
字を教えてください。
261以上、自作自演でした。:03/10/19 01:08
262:03/10/19 09:36
報告!


キャラネタ練習スレッド その28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1063546362/
263陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/19 12:02
今までパソコンが壊れていて来れなかった、すまない
>>252
確かに呉は領土の広さは魏に匹敵するほどであったが
人口は魏の半分ほどだ、人口が少ないので
兵はそれほど動員できずにさらに兵糧難なども出る
湿原も多いな、さらに台風などの自然災害や
山越が度々呉に侵攻してきたり
さらに呉は名士の権力が強い
そして国都が近いなどとかなり守りづらい国だな
>>253
孟獲…たしか演義に出てくる人物だな
7度も諸葛亮殿に捕らえられてやっと降伏したとか
はっきり言って非常に情けない人物だな
>>254
イージス艦というものとはまた違うものだったのか
確かに魏や蜀であのような船を見たことがない
くれぐれも魏や蜀には兵器を売らないでくれよ
16日の午後3時に納品ということは
もう呉にその船が届いているはずだな。
この船は荊州の前線基地に配置するとしよう
魏や蜀が攻めてきたら大砲とやらの威力を見せてもらうとするか
264陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/19 12:35
>>255
私は三国志以外の歴史の知識には疎いのだが
薄っぺらな知識で挙げるとすれば
斉の城を70余も落とした楽毅殿や
度量衡と文字を統一し、初めて中華統一を成した秦の始皇帝贏政殿、
70戦以上して無敗を誇る呉起殿などだな
>>256
戦国自衛隊の末路は私は聞いたことがないのだが
それほどに恐ろしいことが起こったのか?
だが私は兵器は他国侵略のために使うのではないぞ
>>257
政治と言っても一言で言い表せるものではないが
やはり民の心を掴む政治をすることが一番大切だ
法律に厳しい于禁殿はあまりにも厳格すぎて
民の信頼をあまり得ることが出来なかった。
だが同じく法律に厳しい満寵殿は
民の信頼を得ることが出来た、これは政治能力の違いだな
それと法律にはある程度厳しくないとやっていけない
民に信頼されても好き勝手振舞って
それほど出世できなかった方もいる、張嶷殿などだな
>>258
水軍に長けている呉の人物が水が苦手でどうする
だがもし貴殿の言う水が泳ぎの事を言っているのなら
私はそれほど泳ぎは得意ではないな。
だが船には慣れているので船酔いなどはしない
265陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/19 12:35
>>259
255に対するレスで挙げたように私は三国志以外の知識は疎い
だがあえて挙げるとすれば
先にあげた楽毅殿、贏政殿、呉起殿や
項羽と笵増の仲を反間の計で裂いた陳平殿、
あとマザー・テレサ殿やガンジー殿などだな
>>260
私の字は伯言だ
そういえば最近満伯寧などのように姓+字で表す人が増えているが
かなり分かりにくいな、ちなみに上で挙げた方は満寵殿だ
なぜ姓+名で表さないのかと疑問に思うこともしばしば
>>261
ん、何事かな?
もしかして私が今まで書き込みをしていなかったから
私がこのスレッドを見失ってしまったと思って
上げてくれたのか?感謝する
>>262
おお、そのスレッドには姜維殿が要るな
なりきり練習をしているのか、なかなか感心だな
満寵の魅力を大いに語ってください
自分を冷静に評価してみて
268陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 18:26
>>266
満寵殿が一番目立っているのはやはり
樊城で曹仁殿に城の死守を進言したことだな
若い頃は于禁殿のような厳格な性格で
あまり兵士や民衆の信頼を得ることは出来なかったが
太守として転々と移動する頃には兵士や民衆の信頼を得て
最終的には大尉まで出世している
それと曹休殿の死後、合肥の指揮官となり
我が呉の侵攻をたびたび防いでいる
その頃の満寵殿の最大の功績はやはり合肥で呉の侵攻を防いだことだ
ちなみに清廉、倹約でまさに完璧人間と言うべき方だろう
私は満寵殿と直接戦ったことはないのだが
もしも戦っていたのなら私は負けていただろうな
満寵殿はそれほどの軍の指揮能力、戦術能力を持っている
演義であまり出番がなかったためか光栄三国志でも
過小評価され気味だ
三国志9では 統率79 武力53 知力80 政治85
だがあんまりだろうな、統率97 武力60 知力89 政治87
これくらいはあってもいいだろう
巷では呉キラーは張遼殿だと思われがちだが
満寵殿もまさに呉キラーと言うべき方だろう
というか張遼殿よりも満寵殿のほうが呉キラーとして功績を残している
269陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 18:35
>>267
私は特に自分を評価したことがないのだが…
軍の指揮能力は三国時代では5本の指に入るだろうな
それと219年に呂蒙殿が荊州に攻め込んだ時
暴動を起こさせなかった、さらに若い頃には異民族の平定もし
最終的には丞相にまでなっていて、周瑜殿や呂蒙殿と違い政治能力もある
だが、最期が憤死という哀れな死に方なので政治能力には少々疑問が出るか
ちなみに私は多々の賊を斬ったこともあり、武勇もなかなかだと自負している
有能、という面では曹操殿や司馬懿殿、周瑜殿に次ぐだろう
謙遜しながら自分を評価すると見ている側にもつまらないと思ったので
結構本気で評価してみた、これでいいかな?
関羽を語ってください。

でもこれだけだとただのヒゲで終わりそうだな…。
良いところも挙げてもらえると助かります。
271陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 18:59
>>270
関羽は…性格は傲慢で不遜
顔良を斬り、于禁殿を捕らえた以外に特に功績はないが
程昱殿に兵1万に匹敵すると
言われたことについては評価すべきところだろう
さらに周瑜殿にも評価されている
このことから功績は少ないが有能な方だったと考えられる
やはり関羽の最大の功績は于禁殿を捕らえたことだ
于禁殿は曹操殿が一族以外でもっとも信頼した人物で
軍を指揮することも非常にうまい、宛での張繍からの撤退戦は有名
それほど人物を捕らえた関羽はすごいが
やはりそれは運の要素が強いな
だが雨を利用したことは彼の知力を評価すべきだろう
しかしやはり荊州を任せるほどの才能はなかった
呉の使者を罵倒したり陛下を狢と言ったり
挙句の果てには呉の兵糧を勝手に持ち出すなどとは
政治能力は姜維と同じ、いやそれ以下のレベルだろう
それと義人としてのイメージが強いが彼の義理には不理解な点もある
ちなみに曹操殿の下から劉備殿の下に帰ったのは
関羽の義理を評価するのでなく曹操殿の寛大な心、度量を評価すべきだろう
関羽はあまりいい点が見当たらないのだが…
関羽をほめるのは私にはこれが限界だな、私ももっと知識を付けなければなるまい
関羽に続いて、
張飛の評価もお願いしますー
273陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 19:19
>>272
張飛か…張飛は性格は粗暴で残虐。
知識人を尊敬していたが、やはり粗暴で残虐的な性格の面が大きく
性格的には関羽と同レベルだろう
さらに張郃殿を破っていて
軍の指揮能力も関羽よりも上手だと私は考える
だが最期が駄目だな、部下の裏切りにあって
殺されるのは彼の粗暴な性格のせいだ、自業自得としか言いようがない
張飛も関羽と同じくあまり功績がないが
関羽と同じように程昱殿に兵一万に匹敵するといわれたので
そこは評価すべき点だろう
ちなみに張飛も関羽と同じく演義の影響で義人というイメージがあるが
やはり義理に不理解な点もある、曹操殿から逃げたり
縁談を乱暴に断ったりと
張飛の一番有名な功績はやはり長坂での件だな
さらに益州攻めの功績もあり
総合的には関羽よりも上と私は考える
陸遜たんは人物評に長けてますね。
評論家の許子将はどう思う?
275陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 19:36
>>274
そうか?私はあまり人物評をしたことがないのだがな
ありがとう、そのほめ言葉これからの活力にしていくよ
ん、許劭殿か…人物評で有名な許劭殿を評価しろとは
結構意外な線をついているな
許劭殿は言うまでもないが人物評で非常に有名。
やはり一番有名なのは曹操殿を
「治世の能臣 乱世の姦雄」と評価した事だな
この評価は非常にあっていると思う、
流石人物評で後世まで名を残す方だな
だが蜀書で彼の人物評は贔屓されている、と書かれている。
やはり許靖殿を低く評価したのは少々疑問だな
曹豹と韓玄についてコメントどぞーw
277陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 19:59
>>276
なんとも評価しづらい人たちだな
曹豹は光栄の三国志2でのダントツで総合能力最下位で
一躍有名になったな
張飛に恨みが出来て呂布に徐州を取るように命じる
これ以外に功績がないが大体の人物像は予想できるだろうな
韓玄は演義では屯田兵を曹操に進言したことで有名な韓浩と兄弟ということになっているが
どうやら違うようだ、彼も功績が少ないが
最期は部下の魏延に裏切られて死んだ小人物ということは分かるな
武官の中でこいつになら文官もできるんじゃないか、っていう人物はいます?
魏蜀以外で強国になる可能性が高かったのはどの国だと思う?
成なんてどうよ?
280陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 20:13
>>278
かなり難しい注文だな
それは個人武勇に長けていて政治もある程度できる方を挙げればよいのかな
だったら魏では曹操殿、鄧艾殿、曹仁殿、曹真殿などだな
呉では周瑜殿、呂蒙殿、魯粛殿、私、朱然殿などか
蜀では…張嶷殿しか思いつかないな
やはり個人武勇に関する資料が少ないので何ともいえないな
燕スレにいる魏忠賢氏にどのような印象をお持ちですか?
質問攻めで陸遜かわいそうだなw
現実の生活に支障をきたさないようにね
283陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 20:18
>>279
やはり一番強国になる可能性が高かったのは
袁紹殿の勢力だろう、袁紹軍としては麹義が生きていれば…
と思うものもいるかもしれないがまあ仕方がないな
成はまだ漢王朝が絶望的に廃れていないときに
勝手に帝位を名乗って曹操殿、孫策様、劉備殿、呂布などを
敵に回したのでそれほど強国にはならなかっただろう
ちなみに呉にとって魏蜀以外の強敵山越という異民族だな
蜀の地の利について語ってください
285陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 20:27
>>281
実はまだ燕スレをすべて見終わっていない
ということで今からぱっと見てくる
………………………
ほう、明の悪宦官か…この方はキャラハンのレベルが高く私にとって
強敵になるだろう、知識も豊富だな。
私も負けて入られないな
>>282
ああすまない、だがその心配はいらない
私のスレッドに来てくれている人が要る限り私はレスを返し続けるつもりだ
質問攻めにあっても泣かない、逆に質問してくれている方に感謝している
このスレッドに来てくれてありがとうとな
>>284
蜀の地は豊かで物資が豊富とよく聞くが
やはり長安や洛陽などの中原に比べれば見劣りするだろう
ちなみに蜀は中原で犯罪を起こしたものが左遷される場と聞いたことがある
治安もあまりよさそうではないな
倭の国にどんなイメージをもってましたか?
287陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/20 23:21
>>286
倭の国…妙な妖術を使って民の信頼を得ているという
少し奇妙な女王がいる国か。
山地が多く災害も多く住みにくい地というイメージだな
私の時代ではあまり倭の国の情報は入らなかったのが現状だが
孫策が長生きしてれば歴史は変わったと思います?
289陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/21 17:57
>>288
私は孫策様がもっと長く生きていても
特に今と情勢はあまり変わらなかったと思う
常に陳登殿に敗れていたと私は考えるな
孫策様はすごい勢いで江東を平定していったが
それほど強敵と戦っているわけでもないので
陳登殿に常に負けていたということは十分に考えられる
〜が長生きしていれば…という事は良く聞くが
もっと長く生きていればもっとも歴史が変わっていたといえるのは
やはり魯粛殿だな、魯粛殿が生きていれば
我が呉は蜀との関係を悪化させることなく
荊州を手に入れられたかもしれぬからな
他には、董允殿、麹義殿などか
でひゃひゃひゃはエロイと思いますか
仮に閣下が呉の全権を掌握したら、如何にして魏と戦いますか?
献帝をどう思いますか?
自分の中で最も優れた能力はなんだと思いますか?
294陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/22 15:20
>>290
すまない、貴殿が何を言っているのかわからない。
もう少し分かりやすく言ってくれないか
>>291
私が呉の全権を掌握したところで史実と大して変わりないだろうが
我が呉は国都が近いので念のために
朱然殿を揚州の指揮官にしていたかもしれぬ
山越の鎮圧は呂岱殿や潘璋殿に任せておけば問題ないだろう
>>292
当時の献帝の存在は現代の日本の天皇と同じような存在だ。
形では全ての者の中で一番偉い立場にいるが
所詮形だけ、実際董卓や曹操殿に実権を握られている
私はやはり献帝は不幸だと思うな
王の立場だったのにもかかわらず董卓に
自分の地盤を固めるために無理やり皇帝に即位させられ
すでに漢王朝は廃れていて皇帝になっても
宦官などに実権を握られてしまうことは百も承知。
>>293
前にも言ったように私は自分を評価するのがあまり得意ではないが
私が自分の中で優れていると思っている点は
軍を指揮する事や勝つための戦術を考えること
それと政治全般は結構得意だ
まあ指揮能力は周瑜殿、戦術能力は呂蒙殿、政治は顧雍殿などには及ばぬが
全てを総合して優れているという面では呉随一だろう
韓当を労ってやってくだされ
296姜維 ◆ShokuPJO9M :03/10/23 00:47
挨拶に参りました。
と、言ってもすぐ戻りますが…。

これからも誠心誠意頑張ってまいりますので、宜しくお願いします。
水軍にはどれほどの自信がありますか
298以上、自作自演でした。:03/10/23 08:01
呉の姜維といえる人物は呂蒙なんですか
299陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/23 09:57
>>295
我々呉に使えるものは皆、韓当殿を知らぬものはいなく功績を称えているが
どうも世間では存在感の薄い人物だと思われているようだな
孫家三代に仕えた名将、というのは言うまでもないが
どうも韓当殿の功績を知るものは少ないらしい
孫堅様の代から仕え、多々の功績を挙げ
孫策様が江東を平定する際には呉、会稽、丹陽の平定に大きく貢献
それと呂蒙殿が南軍を攻めた時にも功績を挙げている
また、演義では夷陵で韓当殿は蜀軍に散々に蹴散らされて
いいとこを全て私に持っていかれているが
正史では蜀軍を破っていたりもする
さらに私や朱然殿と一緒に琢郷の蜀軍を散々に打ち破っていて
のちには都督の称号も与えられている
それと厳格で忠実な人で、私は韓当殿の性格を良く知らないのだが
おそらく清潔な性格の人だっただろう
まさに呉を代表するいぶし銀の名将、韓当殿はもっと評価されてもいいだろう
>>296
おお、練習スレッドにいた姜維殿ではないか
トリップの最初を見てもしや初代の姜維殿が帰ってきたのかと思ったが
後の文字が違うのでこれで3代目か
今貴殿のスレッドを見たが結構知識もあるようで
初代の二の舞になることはないと思う
私もいずれ貴殿のスレッドに挨拶に行く
それと劉禅殿にこれからも呉をよろしくと伝えてくれ
>>397
我が呉の水軍にはかなり自信がある。
我が軍の2倍ほどの兵力で攻め込まれても守り抜けると思う
それほど水軍には自信がある、兵は皆水上での戦いに長けて
船酔いも起こさぬからな。
しかもこの頃商人からすごそうな戦艦を購入して
さらに水軍の強さが強化され水の上では敵なしと言ったところだな
300陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/23 09:59
>>298
姜維殿には悪いがどう擁護しても流石に名将中の名将と言われる
呂蒙殿とでは天地の差があるな。
功績、指揮能力、戦術能力、戦略能力、人間性、人望どれをとっても
大きく劣っていることは必至。
そうだな、呉では特に姜維殿と似たような人間はいないが
魏の諸葛誕や蜀の関羽あたりが姜維殿と一致する点が多い
それと公孫瓚か
陳宮について思うところを語ってください。
302陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/23 14:55
>>301
陳宮殿はどこに仕えても十分に活躍できるだけの才能を持っていたが
主君に恵まれずに曹操殿に捕らえられ処刑された田豊殿のような方だな。
陳宮殿や高順殿がいなかったらもっと早く呂布は曹操殿に敗れていただろう
曹操殿に捕らえられたときに、曹操殿に
「呂布は知恵はないが貴様のようにあくどい事は考えぬ」
と言っていることから正々堂々な正確に思えるが
陳宮殿は劉備殿を頼るように進言した
そして劉備殿が小沛を空けた時に奪うように進言している
それは陳宮殿の臨機応変な智謀、機転の良さを評価するのが筋なのだが
最期に上で挙げたような事を言っているので
どうも自分の都合のいいように考える性格だったと考えられるな
ちなみに董卓暗殺に失敗した曹操殿に感じ入って協力し
泊めてもらった家の人を間違いから殺害してしまって
曹操殿の冷酷さに呆れた陳宮殿が曹操殿を見限った
と言うのは三国志演義の創作だ
ちょっと前に孫策の話が出てたのでちょっと一言
孫策が生きていたら多分あのまま江南の名族である提督の一族とは和解せず北方を重要視して広陵攻めをしてたと思うんだけど
そうなると提督は孫呉につくことはまずないですよね?
そうなった場合提督はどこへ行くつもりでしたか?劉表陣営かな?
遜に改名したのは「恨みを捨てて孫家につかえる」という忠義の改名って本当ですか?
304陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/24 07:32
>>303
そうだな、孫策様がもし生きていたら
名士との和解を無視して広陵攻めを強行していただろう
しかし広陵には陳登殿がいるので成功する保証はないが…
北方の名士を重用して揚州の名家と和解しなかったら
私はおそらく曹操殿陣営に行っていただろう
やはり漢王朝の威光はまだ残っていたからな、劉表は君主の器にあらず
改名の件については色々な説があるが実際それを表す資料がまったくない
私自身もなぜ改名したか忘れてしまったからな
提督、レス300突破、おめでとうございます!
光栄三国志風(統率武力知力政治魅力)に呉の四都督の評価をどうぞ
307陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/24 21:53
>>305
うむ、このスレッドももう300になるのか。
応援ありがたく思う、これからの私の活力にしていく
>>306
統率(軍の統率能力、戦術)
武力(個人武勇)
知力(戦略、戦術、智謀)
政治(政治能力、世渡りのうまさ、機転の良さ)
魅力(カリスマ、性格、信望)
と考えるのなら
周瑜殿 統率96 武力80 知力94 政治83 魅力94
魯粛殿 統率82 武力78 知力93 政治89 魅力85
呂蒙殿 統率98 武力93 知力91 政治83 魅力89
私 統率97 武力75 知力97 政治91 魅力85

こんなものだろう、一つずつ説明していると結構な長さになるので
要望があったら説明するとしよう
劉備、曹操、孫権の共通点ってなんでしょうね?
なかったらいいや。
309陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/10/24 22:54
>>308
やはり人望、がある、と言うことか
性格面では特に共通点は見られないと考える
その他には特に無いと思うな
陸遜も側室いましたかー?
呉の騎兵はどんな感じですか?
312306:03/10/25 09:56
1つずつ説明おながいします
農民暴動が起きたら、提督ならどのように鎮圧しますか?
314陳声:03/10/26 10:23
皇天后土!!皇天后土!!
嗚呼……
>>307の評価を見るに陸遜は
「俺が総合的に見れば呉の中で一番凄いんだ」と自惚れているらしい
>315
英雄に自信は不可欠よ。

陸家には丞相以外にも有能なものはいますでしょうか。
できるだけ息子以外でお願いしたいのですが。
陸遜は自らを英雄と自負し何時か主君に反逆せんと目論む奸雄らしい
伯約・・・・・・・・・・・・
>318
氏ね。
>318も>319も住人にしてみれば迷惑。
少しは自重汁。

質問も残してくか。
陸遜の生きてた時代にも、
香水やそれに近いものはあった?
越境厨どもがメッセで繋がってんだろ?
人を叩いて楽しいかクズどもが
>>315
単純に足し算するだけなら
周瑜  447
魯粛 427
呂蒙 454
陸遜 445
になるんですが。

ついでに質問。
>>307って総合的に凄く高い数値だと思うんだけど
基準はなんですか?
呉が凄いという事かな。
三国の国力を比で表してください。人材評価は抜きで
お忙しいようですね。

質問ですが諸葛直が哀れに思えますか?
>>陸遜
>>陸遜 ◆R5UJflbsrc
このスレは終了しましたか
     £
 /⌒/⌒'⌒丶  Trick or Treat!
│││(,,゚Д゚)::│ オカシチョーダイ
││::(ノ ;;;;;;;:つ:|
 ゙:、..,,,ゝ__;;;;;;ノノ
     ∪∪
黄蓋は元気ですか?
330陸遜 ◆R5UJflbsrc :03/11/09 13:59
今までパソコンが壊れていてレスを返せなかったが
今日復活した、すまない。
だが今日は少々忙しいので明日にでもすべてレスを返そうと思う
あっ、陸っ君復活?!
おめで惇。
332以上、自作自演でした。:03/11/10 03:24
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
むひょひょ。4個目か
陸遜戦死したかと思ったよ
占いを信じますか?
陸遜さんは三国志の中で何番目くらいに凄いの??
提督、ご帰還おめでとうございます!
>330
明日はもう過ぎましたよ。
338以上、自作自演でした。:03/11/19 02:58
ガンダムWの名においてこのスレをageる
陸遜サボりぎみ
こりゃ階級降格だな
もういないんだから諦めろ