【BB】ビーストバインド総合【BEASTBIND】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ビーストバインドについて語り合うスレ。
旧約(無印)・新約(NT)・トリニティいずれも可。


■過去スレのようなもの
[希有馬]井上純弌総合スレ5[魔獣の絆]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1284767433/
[希有馬]井上純弌総合スレ4[魔獣の絆]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1281158107/
[希有馬]井上純弌総合スレ3[エンゼルギア・魔獣の絆]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240089665/
http://schiphol.2ch.net/cgame/kako/1240/12400/1240089665.html
【希有馬】井上純弌総合スレ2【じゅんいっちゃん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225783927/
【希有馬】井上純弌総合スレ【じゅんいっちゃん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1216394169/l50
2NPCさん:2010/11/08(月) 23:06:30 ID:???
>>1
3NPCさん:2010/11/09(火) 00:08:48 ID:???
>>1乙。リプレイは今月だっけ?
4NPCさん:2010/11/09(火) 00:18:06 ID:???
>>3
GFには今月予定とあるよ
5NPCさん:2010/11/09(火) 00:24:50 ID:???
>>1
6NPCさん:2010/11/09(火) 02:39:21 ID:???
重複立ててるし……w
7NPCさん:2010/11/09(火) 04:03:44 ID:???
早速確認。

P156 ファイナルスペル 最大Lv3→1
P163 限界突破 支援→純血、支援
P234 世界律:不変 効果:いつでも使用できる。
 →タイミングを占有することなく、いつでも使用できる。
  回数に制限は無い。(重圧を受けていても使用できる。)

大体明らかなものだが、()内の部分は自信が無いので意見を聞きたい。
ドミニオンアーツも重圧で使えなくなるんだよな?
8NPCさん:2010/11/09(火) 05:02:17 ID:???
まあ、残ってたらあとで使うだけだろ
9NPCさん:2010/11/09(火) 09:53:12 ID:???
>>7
タイミングの占有ってなんだ?
10NPCさん:2010/11/09(火) 10:13:44 ID:???
オートアクションと言いたいんじゃね?
11NPCさん:2010/11/09(火) 10:51:03 ID:???
オートアクションというアクションタイミングすら発生させずに即発動できるってことだろ
それが今の環境でオートアクションと何が違うのかは知らんが
アルシャードの高レベル特技みたいなのが追加されれば意味も出てくるんじゃね
12NPCさん:2010/11/09(火) 13:20:41 ID:???
BBTにオートアクションなんてないんだ
そのうえで>>7は101Pのタイミングの項目を読め
13NPCさん:2010/11/09(火) 18:33:35 ID:???
>>12
タイミングについてはしっかり書いてあったんだな。ありがとう。
しかしこの項目、
『ひとつのタイミングで “ひとりのキャラクターが” 使用できる〜』
という文では無いんだな。「アタックアシスト」を受けると「魔獣の殺意」は不可ということか。
どうも違う気がするが。

残りの疑問も整理しておく。
P234 世界律:不変 効果:回数に制限は無い。(重圧を受けていても使用できる。)
P114 高位守護者 : 支援によるダメージの上昇には効果が無い。
             伝説の一幕は軽減するダメージのみ効果がある。
14NPCさん:2010/11/09(火) 18:37:34 ID:???
> 『ひとつのタイミングで “ひとりのキャラクターが” 使用できる〜』
> という文では無いんだな。「アタックアシスト」を受けると「魔獣の殺意」は不可ということか。
> どうも違う気がするが。
違うと思うよ。214pは読んだの?
15NPCさん:2010/11/09(火) 19:00:27 ID:???
>>14
P214のアーツの使用手順は読んでいなかったな。一対多の部分とかは読んだが。
こちらの文の方がP101より詳細だし、同一タイミングひとり1回で良さそうだ。
16NPCさん:2010/11/09(火) 19:22:57 ID:???
正直、チラ裏だな。
17NPCさん:2010/11/09(火) 20:01:04 ID:???
慣れで運用するよりマシ
18NPCさん:2010/11/09(火) 21:00:43 ID:???
そりゃ君の都合だろ
疑問点について意見を聞くとかFAQエラッタが出るまで不明瞭な部分を共有するとかの目的があるんならともかく、
自分の疑問点を整理したいだけならブログにでも書いてろよ
19NPCさん:2010/11/09(火) 23:41:34 ID:???
つか、ルールをろくに読まないで
僕の斜め読みをどうにかしてくれとかスレで言われても……
20NPCさん:2010/11/12(金) 17:20:21 ID:???
なあ、普通に武器を使った、アーツを使わない攻撃ってできるよな?
メジャーアクションで良いんだよな?
21NPCさん:2010/11/12(金) 17:33:19 ID:???
>>20
メジャーで攻撃を宣言すれば普通に攻撃できるね。

ただ自分もFEARゲーで「あれ? 普通の攻撃ってどうやるんだっけ?」なんて思うこともあった。
なんというか、剣からビーム撃つ攻撃ばかりしてたら、基本的な剣の振り方を忘れた的な。
22NPCさん:2010/11/12(金) 19:23:03 ID:???
サンキュー
p206にないから戸惑ってた
23NPCさん:2010/11/13(土) 07:36:34 ID:???
BBって転生とかあったっけ?
前世は○○だった学生とかできるのかな?
24パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/11/13(土) 09:22:24 ID:???
旧約には転生者というアーキががが

まあ人間アーキだから現状ではそれっぽいルーツは無いが…
守護者使いで、ロール上では守護者(前世の記憶相当)が本体だという事にするとか
ハーミットにして、転生によって力に目覚めたのだーと言い張るとか
25NPCさん:2010/11/13(土) 09:26:20 ID:???
幽霊になれるんだから、転生してもいいんじゃね?

P128スピリットの歴史を読むと、人の想像力によりスピリットは数を増やしたとある。
幽霊は、転生出来なくて地上にとどまってるという仏教的設定を反映した魔物なわけで、
転生という仏教的設定を反映した魔物が居ても不思議は無い。

但し、ルール上は「本当に転生したかは設定されない」。
実際に転生という事象があるのか、記憶が繋がるという事象を転生と呼んでいるのか、
あるいは冥界ドミニオンに行って帰ってきただけで死んではいなかったのかはGM次第。

イレギュラー、ハーミット、スピリット、レジェンド辺りを含んでGMに聞いてみたら?
ルールブックには冥界ドミニオンが紹介されてないから、多少は自由に設定出来るだろう。
26NPCさん:2010/11/13(土) 09:29:10 ID:???
ウォーレン・レイクはアメリカ出身なのに、何でヨーロッパ産クズリのグラットンと呼ばれてんだろうな。
ヴァンパイアってそういうのこだわりそうだけど。ウルヴァリンじゃ違う奴になるからかな。
27NPCさん:2010/11/13(土) 10:07:38 ID:???
グラットンって「貪欲な」って意味の通り名なんじゃないの
28NPCさん:2010/11/13(土) 10:42:24 ID:???
>>24
ブラッドとか気にせず《魔獣化》宣言して「前世の姿」を主張する手もあるかのう
色々変な前世になるかもしれんが  
29NPCさん:2010/11/13(土) 11:37:58 ID:???
前世はマンボウ
30NPCさん:2010/11/13(土) 11:49:26 ID:???
前世はA-10サンダーボルト
31NPCさん:2010/11/13(土) 13:37:11 ID:???
誰か、p41の概念図の意味分かる人居たら教えて下さい
なんだあれw
32NPCさん:2010/11/13(土) 15:00:59 ID:???
>>31
先に台割りだけ作って「ここに地球ドミニオンの概念図」と指定入れてたけど
「そもそも地球ドミニオンの概念図って何だ?」となってああなっちゃったんじゃないかな。

他のドミニオンが隣接しているとか、軽く重なっているとか、
そういった概念図が本来必要とされると思うんだけどね。
33NPCさん:2010/11/13(土) 18:27:10 ID:???
あの図そのものはBBNTからの流用だよ。

BBTで明記された概念で言えば、
地球ドミニオンは過去から連続して同じ世界律に支配されてる訳じゃなく度々オーバーライドや世界律の追加(オーバーライドと同じ?)が起こってるという表現じゃないかな?
BBTだと守護者が力を失ってるから守護者だけ離れてるのはおかしいんだろうけど。
34NPCさん:2010/11/13(土) 20:54:06 ID:???
あの図からすると

多くの部分で重なりつつも、別々の物として存在している(もしくは変化している)
守護者は密接な関係にあるが、地球ドミニオン外の存在であり、世界律の影響も受けない

という印象を受けるが、()内だとまるで意味が変わってしまうな。


そこに書いてあるものを図にしたのでもなければ
その図だけで理解できるものでもない概念図ってなんの意味があるんだ。
35NPCさん:2010/11/13(土) 21:00:38 ID:???
流用だし守護者が離れているのは俯瞰してドミニオンを監視するためとかBBNTにはあった図の説明も無いし
36NPCさん:2010/11/13(土) 21:29:25 ID:1UxqVy0M
37NPCさん:2010/11/13(土) 21:30:35 ID:???
すいません、テストスレからの誤爆です
38アマいもん:2010/11/15(月) 14:11:11 ID:???
>>23
もちろん、言うだけなら何時だってタダだ!>前世は○○

>>24
「出自:覚醒」のレジェンド(英雄伝説)やセレスチャル(神格)ってソレっぽいよね、メガテン的に!

>>25
転生や幽霊って仏教的設定だったっけ、と一瞬。
でもよく考えたら、餓鬼道や修羅道に堕ちた鬼って前世:人間だから良いのか。

>>30
なにそのゼノスケープ。
39NPCさん:2010/11/15(月) 17:19:03 ID:???
仏教は転生はあると認めてる。
ただ、仏陀は幽霊や死後の生については「語っていない」
何故語ってないのかはそれこそ不明で、諸説あるらしい。
幽霊がどうのというのは、その後広まるに連れて加わったみたいだね。
日本みたいにご先祖さまが云々というのは、明らかに祖霊信仰の一種だし、
そもそも『死んでも変わらずに残り続けていく何か』というのは、仏教の
『不変の存在などありえない』という考え方とは真逆。

龍華会の「魔物が輪廻転生を外れ」云々というのは、旧約の解説によると、
本来なら死んだ瞬間に転生するはずなのに、『仮初の死』を経て復活できる
事が理に反するからだそうだ。

勿論、「理に反する」とか言われても知ったことじゃないんで、幽霊や
転生者が居ても何の問題もないんだけどねw
40NPCさん:2010/11/15(月) 19:25:19 ID:???
幽霊は儒教由来。
転生はヒンズー由来。

仏教はヒンズーの客を取り込むために転生の概念を取り入れたような話もあるね。
日本の仏教はアリアリルールの、もはや宗教というより商売だから幽霊も転生も同居してる。
その方面で酷くなったら「スピリチュアル」という霊感商法に進化する。
41アマいもん:2010/11/15(月) 23:01:30 ID:???
小太刀語録を装備してないオレの仏教知識なんて、せーぜー琵琶法師が念仏を唱えると鳥獣戯画が飛んでくる、程度なもんだな。

そーいや大昔に小太刀右京がゆってたけど。
お盆(盂蘭盆会)の由来はゾロアスター教のフラワシの祀りなんで、
同じくゾロアスター教の影響を受けた、ミトラ教の太陽神復活祭が元になったクリスマスを、
仏教徒であるヤーパン人が祝うのは、そんなにヘンなことじゃあないらしーな。
42NPCさん:2010/11/16(火) 13:08:29 ID:???
や〜お盆の元となった盂蘭盆会の記された教典が中国で作られた偽書だから
フラワシの祭りとの関連性は有るとも無いとも断言できないっぽいよ。

世界の宗教行事を見渡せば同時発生的に起こってる物もあるから、
それを関連づけるか偶然で片付けるかでも違ってくる。
まぁ宗教に五月蠅い人が同席しなければ、知識として持ってはいても
こんなことに拘る必要も無いさね。
43NPCさん:2010/11/16(火) 13:16:13 ID:???
お前らは……w
44アマいもん:2010/11/17(水) 00:04:21 ID:???
つまりウォーレンさんがクリスマスパーティ開いても、なんの問題も無いってことさね。

>>42
カイザーみたいなコトゆーなよう。
45NPCさん:2010/11/17(水) 12:06:56 ID:???
うーむ、トリニティ……「まともにゲームとして出来上がっているのでどうもビーストバインドと思えない」
なんて言う感想はどこか狂っておるのかしら、やっぱりw
46NPCさん:2010/11/17(水) 12:11:26 ID:???
まあ、気持ちは分かるw
47NPCさん:2010/11/17(水) 12:38:27 ID:???
同意w
48NPCさん:2010/11/17(水) 15:53:28 ID:???
ちょw
49NPCさん:2010/11/17(水) 17:47:17 ID:???
愛されてんのか貶されてんのか判断に困るwww
50NPCさん:2010/11/18(木) 00:22:24 ID:???
旧ビバの雰囲気は旧ビバでないと味わえない(ビバ以外まで視野を広げても)のは確かだが、
三ビバは三ビバでビバだとは思うのだがどうか
51NPCさん:2010/11/18(木) 00:35:30 ID:???
3ビバに旧ビバみたいな事故を誘発する選択ルールが追加されたらかなり喜ぶ
52アマいもん:2010/11/18(木) 00:37:59 ID:???
2回版上げして、全部ゲムシステムが違いすぎるって、マルクにスゲエと思う。

ところでGF誌の追加アーツ見たんですよ。
まさかカニ天使の《足がクサい》が《魔の香気》として復活するとは夢にも思わなんだ。

兄弟たちは復活して欲しーアーツあるー?
オレサマ、《アートムナヤボームバ》。
53NPCさん:2010/11/18(木) 00:46:18 ID:???
〈愛情でカバー〉
54NPCさん:2010/11/18(木) 00:55:21 ID:???
地味だが《タイムトラベラー》
あと新約のHAを愛か罪コストのアーツとして復活させてほしい
55NPCさん:2010/11/18(木) 01:55:51 ID:???
一部生き残ってるけどな
56NPCさん:2010/11/18(木) 07:40:43 ID:???
各スタイルの自動取得のアーツとか種別純血のアーツとかに再編成されたから復活はしないんじゃないの?
57NPCさん:2010/11/18(木) 07:46:44 ID:???
本当に復活させて欲しいものがあるなら、きちんと名前をあげてメールしたほうがいいんじゃないかね。
58NPCさん:2010/11/18(木) 17:17:39 ID:???
BBってコピー特技に制限多すぎね?
常時禁止、数字禁止、自動選択禁止……禁止ばかりで取りたいものがほとんど無い。
59NPCさん:2010/11/18(木) 17:20:40 ID:???
コピー特技に制限がないゲームがやりたいなら旧版アルシャードがおすすめだ。
まあ、サプリが出たら取れる特技の幅も増え、相対的にどんどん強くなるんだから制限かかるのはしゃああんめえ。
60NPCさん:2010/11/18(木) 18:43:54 ID:???
>>58
コピーなんてそれくらいで良いんだよ
61NPCさん:2010/11/18(木) 19:24:29 ID:???
コピーのが役に立ったらオリジナルが要らなくなっちゃうだろ
にしても何で《オリジナルスペル》はコピーアーツじゃなくなっちゃったんだろうな
ところで《オリジナルスペル》と言えば、これと《ファイナルスペル》って名前と種別が逆に思えるのは俺だけか?
62NPCさん:2010/11/18(木) 19:27:15 ID:???
効果的にどっちが《ファイナルスペル》っぽいかといえば今の方
《神狼撃》の存在を考えれば種別もこのままで良いだろう
(純血だけだよね? 現《オリジナルスペル》が魔法なわけないだろうし)
63アマいもん:2010/11/18(木) 23:56:20 ID:???
>>57
じゃあ、個人的には大好きだけど、復活されるのはちょっとナーってアーツ挙げてこーか。
オレサマ、《アートムナヤボームバ》。

ところでロシア正教の魔狩修道僧もブラックコート枠なんか喃。
何つーか、ムチャってレベルじゃあねーぞ、いくら共通の敵がいるとはゆえ。
64NPCさん:2010/11/18(木) 23:57:17 ID:???
>>63
ロシア正教魔狩修道僧が合流してるって書いてあったような。
65アマいもん:2010/11/19(金) 00:24:23 ID:???
ナチス残党は、どこへ合流すれば良いんじゃろか……。
ところで比良坂流古神道はアレで解散?
66NPCさん:2010/11/19(金) 00:25:11 ID:???
>>65
ブルカの社長が比良坂流の関係者、くらいの言及はされてるな。
67NPCさん:2010/11/19(金) 00:30:55 ID:???
>>65
シノビガミやれってことさ
68NPCさん:2010/11/19(金) 00:35:27 ID:???
>>67
BBTでシノビガミか……
69NPCさん:2010/11/19(金) 00:36:26 ID:???
とりあえず「吸血鬼になったよ」とかヌカして血族にしちまえばいいんじゃなかろーか >ナチス残党
ただし総大将だけはロード/自動人形な!
70NPCさん:2010/11/19(金) 07:13:54 ID:???
>>69
何そのロンドン滅亡させそうな大隊。
そういや昔アーカードの旦那を原作準拠で作ったら莫大な経験値が必要だったなあ。
アンデルセン神父はブラックコート一択なんだけど。
71NPCさん:2010/11/19(金) 07:26:58 ID:???
まぁ、こっちの神父はしこたま酢豚食ってるからな
72NPCさん:2010/11/19(金) 11:54:57 ID:???
鳥取で、旧約を知らない若人が神父を見て「ヘルシングのパクリwww」と言ってて微笑ましかった。
73NPCさん:2010/11/19(金) 12:05:44 ID:???
「俺達、イジメられてますよ」
肝心の内容が…… 
74NPCさん:2010/11/19(金) 12:23:51 ID:???
>>52
《究極破壊砲》があのショボさでは《核》も期待できないと思う
75NPCさん:2010/11/19(金) 17:58:12 ID:???
そうかのう?
まぁ、プレイ回数少ないんで実感ないのと、
罪乗っかっているからかも知れんけど
76NPCさん:2010/11/19(金) 19:07:58 ID:???
まあ、「相手は死ぬ」と比べりゃ大抵の効果はショボいからな……

>>72
そして恐らくパクリと指摘される事は無いだろう日数のダンナ。
勝ち組? 負け組?
77NPCさん:2010/11/19(金) 22:36:51 ID:???
ほら、小川雅史はヒラコーと違ってブレイクしなかったから…
78アマいもん:2010/11/19(金) 22:42:23 ID:???
口調とかいろいろ全然違うハズなのに、なぜかオレの中のイワン像がデュララララのサイモンと重なる件。

>>66
意外なつながりとかあるよね。
死霊課の長沢さんは、けっきょくO∴S∴Pとは無関係な、野良魔術師なんだっけ?

>>67-68
やはりな……。
つか、斧塚天位ゴッコやるには最適な組織だったんがなあ。>比良坂流
いっそカイザーが総帥でも良いから復活しねーか喃。

>>74
でも《天使銃》は往年の性能がちょっと戻って来た気がする。
おわぁ。
79NPCさん:2010/11/19(金) 22:50:45 ID:???
>>65
とりあえずシノビガミへ行けばいいんじゃないかな。
あっちじゃまだ現役だし(違
80NPCさん:2010/11/19(金) 22:55:11 ID:???
差し当たり、諸々の諸々はサプリが出るまで待ってみてもいいのではなかろうか
81アマいもん:2010/11/19(金) 23:00:08 ID:???
じゃあ、ドクロ和尚ちゃんの話題はサプリ後っつーことで。

>>79
まあ、NT、トリニティと来て、だいぶ洗練されてきたから喃。
でもオレサマは、旧約にあった隣の家の飼い犬を殺して食う的な、泥臭いっつーか土俗っぽい雰囲気も好きだったんじゃよー。
82NPCさん:2010/11/19(金) 23:05:57 ID:???
でも、旧版のフレーバーを残しつつもギャグが滑った地獄の道化師が屈辱のあまり死んだりしないマイルドなゲームにしたのは英断だと思うよw
83NPCさん:2010/11/20(土) 00:33:35 ID:???
ちとずれたことかも知れんけど、
トリニティ版のドミニオンルールが欲しいッすな
あのマップシート使うやつ
84げす:2010/11/20(土) 06:23:20 ID:gOmBgiRs

現行のルールを手に入れるべく買いに行ったんすけど、
下手なエロ漫画よりキッツイ表紙だったんで買うのに躊躇したんすよね。

……いまだに積み本っす。
85NPCさん:2010/11/20(土) 09:41:08 ID:maHdEAdX
ブックカバーは…A4だから掛けてもらえないよねぇ……。
いっそのことA4サイズのカバーを自作するべきかなあ。
なにしろあの表紙を家族の前に晒しておく度胸は俺にはないから。
86げす:2010/11/20(土) 10:02:02 ID:gOmBgiRs

いかにもマニアックなんっすよねぇ・・・。

こう、少年偏愛まで入ってるんじゃないかって身体の細さといい・・・
肌の色といい・・・あれはどうにも見せられんっす。
87NPCさん:2010/11/20(土) 10:05:10 ID:???
東急ハンズでも大型の文房具店でもブックカバーくらいあるだろ
88NPCさん:2010/11/21(日) 00:08:37 ID:???
ある程度以上大きな本屋ならこの大きさでもブックカバーあるよ
89げす:2010/11/21(日) 00:48:19 ID:i/YJXrFn

見せなきゃいいってもんじゃないっす。
そういう表紙だって時点で腰が引けるって言ってるんっすよ。

……結局はその本使って遊ぶんすけどね。
90NPCさん:2010/11/21(日) 01:00:49 ID:???
ってゆーか、買ったんだったらもう気にするべき点はないと思うんだが
91NPCさん:2010/11/21(日) 01:55:05 ID:???
その理屈だと「昔はそういう表紙だった」とかでも同じだろ
もういっそ自分で描いとけや
92NPCさん:2010/11/21(日) 01:59:58 ID:???
PLのために2冊目を買った俺に謝れ
93NPCさん:2010/11/21(日) 05:58:32 ID:???
書店の店員から言わせりゃBBTの表紙程度のエロ雑誌なんて日常茶飯事だ
94アマいもん:2010/11/21(日) 09:00:50 ID:???
颯爽登場! ドグラマグラ(角川文庫版)!
95NPCさん:2010/11/21(日) 13:04:32 ID:???
>>85
俺ぁBBNTとエバンジェル居間に置きっぱなしとか普通にしてたな。
ぶっちゃけ、かーちゃんからしたらお前の本は全部、置き場所がベッドの下か本棚かぐらいの違いでしかないから気にするだけ無駄無駄
96NPCさん:2010/11/21(日) 14:42:36 ID:???
>>89
表紙だけ破れば?
で、破った表紙うpしてくれw
97NPCさん:2010/11/21(日) 21:09:25 ID:???
すっかり時代はトリニティとなりました今日この頃、ついに旧約を手に入れてしまったワタクシはどーしたもんだろねコレ
隣に置いてあったドラゴンマーク・リプレイをスルーする勇気はあったというのに……ッ

それはそれとして巻頭コミックいいなぁ。 『「仲間」です』のイラストとか大好きかもしれん
98NPCさん:2010/11/21(日) 21:36:04 ID:???
マイノリティ自慢じゃ受けはとれないよ
99NPCさん:2010/11/21(日) 23:18:55 ID:???
>>97 場所にはよるが今でも旧約の卓は立ってるぞ
そして今なら君もGMが出来る 今夜は俺とお前でダブルGMだ…
100NPCさん:2010/11/21(日) 23:21:59 ID:???
                /   \
              /   ヽ_ .\    パシャッ!
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \   
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'

仲間です。

101アマいもん:2010/11/22(月) 00:14:10 ID:???
>>97
アンドレーアって結局、何の魔獣だったんだろーな。
吸血鬼?

>>98
半魔自体がワリとマイノリティだし喃。
102NPCさん:2010/11/22(月) 00:39:38 ID:???
>>101
魔剣だと思ってたんだが違うのか
103アマいもん:2010/11/22(月) 00:45:58 ID:???
魔剣は左門字がいたしなあ。
つか、サッシャは助けに行くのにアイツはスルーなのかよ。
104NPCさん:2010/11/22(月) 00:53:21 ID:???
アンドレーアが左門字装備してるように見えなくもないな、アレ。
救援&敵キャラの顔がカットインしてる中に銀光一閃してるのが混じってるし……

そういやキコ・ルーってトリニティにも名前が出てる娘か。 自動人形だったんだなぁ
105NPCさん:2010/11/22(月) 00:56:59 ID:???
ラッファも何なんだか
106NPCさん:2010/11/22(月) 01:05:38 ID:???
アンドレーアはコートん中にカルシオ隠してるし吸血鬼だろうなあ
持ってるのは左門字でいいと思う
ラッファはマジわからねーな異形もないし戦うシーンもなくやられてるしw
死神あたりかのう
107NPCさん:2010/11/22(月) 01:08:58 ID:???
>>104
言われてみれば確かに! ってか、今の今までカットインのことに気づかなかった…
ラッファは死神じゃね? 影がどうのって言ってるし
108アマいもん:2010/11/22(月) 01:15:05 ID:???
>アンドレーアが左門字装備
その発想はなかったわ!
してみると、NTの宵闇の探偵はこれ(と巻頭リプのPCコンビ)が元ネタなんじゃろか。

>ラッファ
「影がささやいた」ってシーンのシルエットって、カマ持ってね?
109NPCさん:2010/11/22(月) 01:22:36 ID:???
…ああBBTでキコ・ルーが新しいご主人様とかほざいてたのは死神が基本からいなくなったからか

なんという誰得w
110アマいもん:2010/11/22(月) 01:44:08 ID:???
それでサプリが出ると、「やっぱりあなたが私のご主人様!」ってなるのか。
なんとゆービッチ。
まさに良いも悪いもリモコン次第。
111NPCさん:2010/11/22(月) 01:50:53 ID:???
どうでもいいが、
キコ・ルーが三ビバに名前が出ていることも、同じ名前が旧ビバにあることにも全く気づかなかったんだがお前らの記憶力ってどうなってんだ?
112NPCさん:2010/11/22(月) 02:06:44 ID:???
流豚斬
「ここエラッタ漏れじゃね?」って箇所をメールしてきた 天羅WARより格段に少なかったなー
次エラッタ出るとしたらサプリ発売辺りかしらん? とりあえず、今日は眠いので寝るだわ
113NPCさん:2010/11/22(月) 05:49:36 ID:???
エラッタ漏れじゃねは少ないんだけど何だか単純な変換ミスが多いな
114NPCさん:2010/11/22(月) 08:06:29 ID:???
ベストバインドからトリニティに一気に飛ぶ場合の注意点とかあるか?
115NPCさん:2010/11/22(月) 10:09:24 ID:???
版上げする度に別のゲームになっているので
特に注意することはない
116NPCさん:2010/11/22(月) 11:16:59 ID:???
NT以降メインの舞台が池袋になった
117NPCさん:2010/11/22(月) 12:23:12 ID:???
>>111
かなりの数のBBTのクォートやNPCは旧約由来だと思うんだ
118NPCさん:2010/11/22(月) 21:13:50 ID:???
>>112
ここには貼らないの?
119アマいもん:2010/11/22(月) 22:16:56 ID:???
>>114
カトリーヌお嬢様の公式年齢と長浜マンの尋常でない老け具合。

マルクすると戦闘の比重か喃。
NT以降、たいてーの問題は殴り愛で解決するよーになった。

オレの鳥取だけかも知れんが、旧約では戦闘こそあったものの、あくまで展開上のイベントの一部でしかなく、社会注目度のルールからあまりに派手なドンパチは避けられる傾向にあった。
また、巻頭リプの、マスターヴァンパイアを倒しても今度は組織に追われるよーな「どうあがいても絶望」な世界観とか、SAを果たそーとして多大な犠牲を払う方が多く経験点をもらえるルールとかが、
さらに戦闘離れに拍車をかけていたよーなイメジがある。
実際、ルールブックに「ただ強いだけのキャラクターが殴り合うゲムではない」くらいのことは書いてあった気さえするし。
(まあ、そもそも当時(1999年)のTRPG界では、戦闘によらない問題解決=上級、的な風潮が蔓延してたから、これはこれで別の問題なんだがな。)

比べてBBTはだいぶライトな印象になった。
戦闘偏重なシステムになったおかげで、とりあえずラスボス倒せば解決した気になれるってのは大きい。
ヒロインの処遇をめぐってgdgdする心配も消えたし。
120NPCさん:2010/11/22(月) 23:46:37 ID:???
>>119
サンシナ@のPL@が、サンシナAをやるってった時にPCの続投を希望したのでヒロインも両方出したら案の定gdgdになりましたよっと

>>118
最後の1文を汲んでくれたら嬉しかった ってなワケで次に貼る
121NPCさん:2010/11/22(月) 23:51:32 ID:???
人間性がセッションごとに回復する、とか。
122NPCさん:2010/11/22(月) 23:52:03 ID:???
BBに限った話じゃないが、
手慣れた鳥取はどんなシステムでも非戦闘シナリオやgdgdを楽しもうと思えばやるもんだし、
逆に「とりあえずこうしとけばよい」的なものがないと
そうじゃない鳥取の事故りやすさと事故った時のリカバリーの難しさが尋常じゃないからなあ。
123NPCさん:2010/11/22(月) 23:52:22 ID:???
113《異能:ワールドルーラー》 対象
シーン → 単体

P115《水流受け》 対象
単体 → 自身

P124《テクニカルサポート》 LV

P133《トリックオアトリート》
【感情】 → 【加護】

P137《繁栄の地》
マイナーアクション → メジャーアクション

P142《地獄落とし》 判定値
【社会】 → 【感情】

P143《不幸者》 LV

《不破の芽》 判定値
【社会】 → 自動成功

P144《道化の嘲笑》 LV

P162《強化処置》
《魔獣化》のコストが上昇するが、アーツ自体にコストがあるのは正しいか

P170《命の防壁》 判定値
効果参照 → 自動成功
124NPCさん:2010/11/22(月) 23:53:05 ID:???


P105《零距離射撃》、P119《禁忌の祭儀》、P121《血の解放》、P127《増殖復元》、P145《魔界門》、P149《風雷鬼》、P150《ウルフヘジーク》、P151《キャットダンス》、P155《聖なる結界》 タイミング
ムーブアクション → マイナーアクション 

P177英雄乗騎 P188魔界騎獣
武器 → 乗り物

P273 P275
●伽噺の住人 → ●御伽話の住人
125NPCさん:2010/11/22(月) 23:56:53 ID:???
こんなところで書かずにさっさとメールしたらいいんじゃないかな!!

その書き方だと公式のエラッタなのかおまえのチラ裏なのかわからんしよw
126NPCさん:2010/11/22(月) 23:57:34 ID:???
《トリックオアトリート》と《地獄落とし》とムーブ → マイナーは俺の妄想だけど、疑問に感じたので送ってみた
と思ったら送信エラーがあって送れてなかったw さっき送りなおしたが

あと、ついでに飛行状態にメリットがねーみてーだけどどーなのよっても訊いてみているので
127NPCさん:2010/11/22(月) 23:58:43 ID:???
>>125
ゴメン、名乗るの忘れてたけど俺>112ね
128NPCさん:2010/11/22(月) 23:58:45 ID:???
それはよかったねムーミン
129NPCさん:2010/11/23(火) 00:00:15 ID:???
>>112=>>120=>>123-124=>>126-127=俺
もうぐっだぐだだな 風呂入って寝るわ
130NPCさん:2010/11/23(火) 00:02:44 ID:???
>>124
ムーブアクションのアーツはさすがに意図的なもんじゃねーかなぁ。
祭儀とかダンスとか結界とか、移動の代わりにやるってイメージのものが多いし。
131NPCさん:2010/11/23(火) 00:04:09 ID:???
はいはいお疲れさん

次 か ら 貼 る な
132NPCさん:2010/11/23(火) 00:11:13 ID:???
貼って欲しそうな奴もいたんだし、別に問題ねーんじゃねーの
133NPCさん:2010/11/23(火) 00:12:34 ID:???
貼って欲しくないやつもいたんだし問題あるんじゃないか?
134アマいもん:2010/11/23(火) 00:19:01 ID:???
>>120
あのサンプルシナリオのヒロイン、両方とも若槻由美で問題ない気がするんだけどなあ。

>>131
>>112のリクエストに答えただけなのにヒデエw
135NPCさん:2010/11/23(火) 00:24:21 ID:???
貼らないの?→次から貼るな
デーモンによる初歩的な攻撃。 データ的には《不和の芽》ですなー

あと、リクエストしてるとすれば>>118なんじゃねーかなぁ……
136アマいもん:2010/11/23(火) 00:30:04 ID:???
み、視える……。
全裸でこのスレを混沌に落とそーと画策するプロフェットの姿が……。
137NPCさん:2010/11/23(火) 01:24:20 ID:???
>>134
若槻由美はアンノウンマンの友人って立ち位置だから、
ハンドアウト時点でPCの正体知ってるような立場にしていきなりそこを覆すわけにゃいかんだろ。
そりゃ卓レベルで合意が取れてりゃそれでもいいけどさ。
138NPCさん:2010/11/23(火) 02:34:37 ID:???
俺のワールドルーラーを弱体化させてくれんなよ
折角ドミニオンアーツをローコストで止めてくれるってのに
139NPCさん:2010/11/23(火) 09:29:28 ID:???
チラ裏うるせー 131は黙ってろ

>>123
P115水流受けは自分(魔剣)を使ってもらっている時を想定している可能性もある。
本文が「あなた」ではなく「魔器」となってるし。
140パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/11/23(火) 09:46:01 ID:???
旧約はマンチ組みしたオレTUEEEキャラを、異形クラードや社会戦やらで嬲るのが楽しかったにゃー [クソGMの所業]

まあ、戦闘以外でgdるのがデフォゆえ、身内環境向けなシステムだったのが
ちゃんとコンベで回せるシステムになっただけでも、えらい進化じゃよなー

ああ、早くプレイヤー側で遊びたい・・・
141NPCさん:2010/11/23(火) 09:48:12 ID:???
>>138
止められるのなんて不変持ってないやつの超越くらいじゃねーか
142NPCさん:2010/11/23(火) 09:54:12 ID:???
>>141
不変は重圧受けると使えないよ
だから超越と絶望、それと行動済み雑魚のカバーリングを止めてくれる
143NPCさん:2010/11/23(火) 10:24:23 ID:???
>>142
いつでも使用できるので可能
ちなみに絶望はダメージロール時だから対決終わってるね
攻撃時の命中判定ステップではまだ対決ではないからその時に使う超越も止められないな
144NPCさん:2010/11/23(火) 14:09:35 ID:???
>>143
今ルルブを確認した。
対決のルールでは命中判定と書かれているが、対決そのものは宣言〜対象の決定までだな。
戦闘では攻撃宣言ステップ〜命中決定ステップまでが該当する。
絶望は駄目そうだな。超越とカバーリングはOKか。
鳥取に伝えておくよ。

あと「いつでも使用可能」は、鳥取ではタイミング以上の意味は認めていないんだわ。
p118不死存在「いつでも使用でき、かりそめの死や重圧を受けていても使用できる。」
との記述があることから、重圧を受けても使用できる時は同様の記述があるべきとの解釈。
145NPCさん:2010/11/23(火) 15:53:33 ID:???
つか時止めが対象:単体だったらはっきりいって弱すぎだわ
146アマいもん:2010/11/23(火) 22:15:31 ID:???
>>145
タイミングが(対決の)判定の直前なんだから、そんな欲張んなくていいじゃん。
147NPCさん:2010/11/23(火) 22:27:33 ID:???
BB

ブラウブリッツ秋田

秋田みやび
148アマいもん:2010/11/23(火) 22:56:41 ID:???
秋田禎信
の可能性は?
149NPCさん:2010/11/25(木) 23:01:24 ID:???
リプレイにシナリオが載ってるって珍しいな
150NPCさん:2010/11/26(金) 00:27:40 ID:???
ああ、公式に情報来たのか。

……シナリオ『水底からの挑戦』とな。
半魚人? 半魚人ですか?
151NPCさん:2010/11/26(金) 00:31:52 ID:???
東京じゃもう売ってるんだなぁ
152NPCさん:2010/11/26(金) 00:47:20 ID:???
>>149
昔は珍しくもなかった気がするんだがなー
153NPCさん:2010/11/26(金) 01:32:28 ID:???
同じ判型のブレカナもシナリオ付きだったな
154パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/11/26(金) 06:53:43 ID:???
発売後、数ヶ月内にシナリオ供給がないんで大丈夫か?
と思ったら、そんなところに仕込んできたかー
155NPCさん:2010/11/26(金) 10:21:28 ID:???
昨日、新宿のイエサブで売ってたな。
156げす:2010/11/26(金) 14:12:22 ID:zqew4IVk

もう積み本っすけど、コレ出まわりの数少ない本なんすか?
157NPCさん:2010/11/26(金) 20:34:36 ID:???
実績が無い(=初めてリプを出す)システムだし、数を絞ってる可能性は十分あるんじゃね?
旧版のリプが書籍化された際の実績とかがあれば別かもしれないけど、それも無いし。

で、早く買いに行きたいんだけど日曜マダー?(AA略
158NPCさん:2010/11/26(金) 20:35:56 ID:???
そもそも数が出るようならあのレーベルで出さんだろ
159NPCさん:2010/11/26(金) 21:28:31 ID:???
重版したのが唯一るるあんだけだって言うし、レーベル自体がそんなに数が出ないんだろう
160NPCさん:2010/11/26(金) 21:28:52 ID:???
エンゼルギアは重版かかったってGFコンで言ってたぞ。
161NPCさん:2010/11/26(金) 21:31:23 ID:???
統計仕掛けの機械神もGMBも重版かかってたよ
162NPCさん:2010/11/28(日) 23:08:15 ID:???
教科書みたいなリプレイだね。
まだ遊んでない自分の中でDXとの違いがはっきりわかって好印象
163アマいもん:2010/11/29(月) 00:02:07 ID:???
予習も兼ねてNTの「別れの日は過ぎて」読み直したんですよ。
オレぁてっきり、ラストでレヴィアたんは魔界に帰ったとばかり思ってたんだけど、まだ桐生家に絶賛居候中なのな。

エンディングの、
>「さて、そろそろお別れであります」
>「行くのか?」
>「天國殿も一緒にいかがでありますか?」
>「俺は地べたを自分の足で歩いていく」
ってふたりのやりとり、魔界に引き上げるレヴィに対して、天國のは「天使の翼を捨てて(地に足をつけて)地球で生きていく」って意味だと思ってたのに、
「テレポートで家まで帰るけど、一緒にどう?」
「いや、歩いて帰るよー」
って、ただそれだけの会話だったのね。オレの5年間の余韻を返せ。
164NPCさん:2010/11/29(月) 00:12:36 ID:???
ワタルが自主的に絆を全部エゴに変えるとことか顕著だよな
全体的にエゴ重視の話になってるのも差別化としてよかった

>>163
ヒデエw
165NPCさん:2010/11/29(月) 00:18:53 ID:???
個人的には、絆→エゴの書き換え周りが色々と参考になって有り難いなぁ。
エゴとロールプレイのすり合わせなんかもこういう形で実例が出るとやっぱ違うわー

>>163
バッカおめー、レヴィヤたんは一回ちゃんと帰ったんだよ。
で、5分後に「ああっ、そういえば今日は○○のプラモが発売されるんだったでありますッ!?」と戻ってきたのさ……

その後は桐生の屋敷にプラモ作れる場所とニッパー貸せと押しかけて今に至る。 たぶん。
166NPCさん:2010/11/29(月) 00:43:48 ID:???
巨樹にはちょっとがっくりきたけど総じていいリプレイだったと思う
文庫だったら何冊か買ってPLに撒くんだけどなー エゴ周りは、ホントにPLに見せたい部分だ
167アマいもん:2010/11/29(月) 16:16:21 ID:???
>絆のエゴ化
GF誌の記事だけど、絆をエゴにする際に、既存のエゴと同じ内容のエゴを増やすことによって、
次第に大きくなっていくエゴに心が飲まれていく様を表現するっつーのは目からウロコだった。

オレサマには逆立ちしても出ない発想なんだぜ。
しげちーマジ詩人。
168NPCさん:2010/11/29(月) 19:53:17 ID:???
エゴの演技なんだけど、心境変化とかがくどくなりそうな時は、自分が異形化してくのを
描写すると楽でいいんじゃないかな、と、思った。

「眉をしかめて額を押さえると、その指先に鱗がぴきぴきと生え始めます」とか。
169NPCさん:2010/11/29(月) 19:58:27 ID:???
>>168
GMや他の参加者が認めればOKなのは前提として
それは変異の描写であってエゴのロールプレイではない、ってことになりそうだな
170NPCさん:2010/11/29(月) 20:09:15 ID:???
言葉が足りなかったな。たとえば表向きは冷静に振る舞うけど、内から吹き出すエゴが
肉体の変異として顕現することまでは防げない、みたいなイメージで。

「やめろ、俺は戦いたくない」
その言葉とは裏腹に、死神の影は、ぐにゃりと曲がり、鎌を握る。
とかそういう感じ。
171NPCさん:2010/11/29(月) 20:15:52 ID:???
それは十分以上にエゴのロールプレイやね。
異形化の進行とエゴ化が同タイミングで起こるから、そういう演出もしやすかろうし。

>>165
屋敷をシンナーくさくしたり大音量でアニメとか流してそうな奴に
部屋貸してやる桐生桂花マジ大人物。おこづかいもあげてるっぽいし。
172アマいもん:2010/11/29(月) 20:27:01 ID:???
>>170
「くっ……鎮まれ……オレの邪気眼……ッ!!」みたいな?

>>171
桂花マジ大人(ターレン)。

しかし、「ブタは太らせてから食え」「ただより高価いものはない」って言霊が脳裡に浮かぶのはナゼ?
173NPCさん:2010/11/29(月) 21:30:08 ID:???
>「くっ……鎮まれ……オレの邪気眼……ッ!!」

それを言ってるヤツが、ガチで"必死に邪気眼を押さえ込もうとする半魔"だったりすると実にBBだよナァ
中二病も行き着くところまで行けば立派なパワーソースでゴザるよ〜
174NPCさん:2010/11/29(月) 22:09:38 ID:???
そういや、リプで「サプリに載るデータ」としてマッドサイエンティストのアーツを使ってたけども。
他に載るのは半魚人とか死神だっけか?
やたらとアクの強いのばっか集まりそうな予感……!

ついでだから《潰魂掌》もグラップラーに入れちゃえばいいのに。
175NPCさん:2010/11/29(月) 23:35:46 ID:???
きっと電脳魔術師やヨロイ乗りや殺戮者なんかも収録されるさ
ってか、ビバでアクのない魔物なんているか?
176アマいもん:2010/11/29(月) 23:37:33 ID:???
エゴや厨二病の妄想が肉体に影響を及ぼすっつーと、旧約BBの元ネタ(のひとつ、とオレが勝手に思い込んでる)KULTだなや。
あのゲム、精神バランスが悪い方に傾いてくと、「スティグマができて血を流す」だの、「体にタトゥーが浮き出る」だの、
さらにヒドくなると「体から針や釘が出てくる」「角や牙、鉤爪や翼が生える」「性転換、または両性具有や無性になる」、
果ては「周囲に弔鐘が大音量で鳴り響く」「近くの電話が鳴り出し、取ると子供の父を呼ぶ悲痛な叫び声が聞えてくる」「足元の地面からゾンビが這い出て襲ってくる」「現実が崩壊し異界の門が開く」だの、
素敵なことが起こる世界だから。

ところで異能者ってピュア前提っつーか、《規格外存在》必須ってイメジがあんのよね。
《混血児》が複数取れたらにゃー。
コピーアーツの掟をわしは恨む。
177NPCさん:2010/11/29(月) 23:45:36 ID:???
いや、《異能:●●》って個々で見ても別段弱くないぞ?
それより何で《異能:ボーダーディゾルヴ》だけ五十音順じゃないのかが気になる ついでに《ゼロ距離射撃》も
178NPCさん:2010/11/29(月) 23:51:50 ID:???
途中まで異能:幻想殺しって書いてあったんだよきっと。
179NPCさん:2010/11/30(火) 00:26:13 ID:???
確かに弱くはないんだけど、《規格外存在》取ると大化けするからじゃね?
コレ切ってまでマルチしたくなるほど強いアーツってのもそうそう無いっつーか……

まあ、ロマンとキャラ立てはデータ上の強さに勝るんですけれども
180NPCさん:2010/11/30(火) 00:34:48 ID:???
執行者と異能者とってコブラ気取る
181NPCさん:2010/11/30(火) 00:43:58 ID:???
今のところ使う予定はないが、異能者+地獄の道化師で突然魔法少女に目覚めた30歳主婦って作ってみた
ウチの誰か、GMやってくんねーかなぁ
182NPCさん:2010/11/30(火) 01:10:36 ID:???
すまんが40歳独女にしてくれんか
183NPCさん:2010/11/30(火) 10:24:19 ID:???
>>177
途中まで零距離射撃って書いてあったんだよきっと
184アマいもん:2010/11/30(火) 21:31:59 ID:???
ZERO距離射撃、トカ?

>>177
《異能:超肉体》だけ漢字なのも気になる。

>>181
コレ思い出した。
地獄の道化師っぽいムーヴかも。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1243817632
185アマいもん:2010/12/01(水) 00:27:05 ID:???
“プロフェット”千種令って娘、いるじゃあないですか。

コテハンの prophet は預言者(ギリシア語源で「神の代理に語る」)。
令は象形文字でひざまずいて祈る人の形から、神のお告げ=為政者が発する決め事=法令。
千種はチグサ、すなわち手草(タグサ)で、これは幣帛(ミテグラ、神への捧げもの)の意味。

つまりこれらの記号全体で「巫女」性を表わしつつも、松尾大社(月詠神社)の奉幣が桂の小枝であることを鑑みれば、
同時にこのキャラのモデルが桂令夫であることは、すでに皆さんにもお分かりだろう。

で、こっからが本題。
山崎駱駝って何なんだ?
つか「駱駝」って、どんなDQNネームよ!?

まさか、カイザーの魔法名(マジカルモットー)がFra.Y,A,M,A,Z,A,K,I,とか、いつも両切りのキャメルを口の端にねじ込んでるよーな朝松健生命体だとか、そんななん?
186NPCさん:2010/12/01(水) 00:30:33 ID:???
落語の「らくだ」が元ネタじゃないか?
187NPCさん:2010/12/01(水) 22:47:04 ID:???
普通に螺旋人メソッドを使った螺旋人関連の何かだと思ってた
188アマいもん:2010/12/02(木) 23:46:55 ID:???
キリスト教ってあんま詳しくないのよねー。
そんなリトル愚かなオレに、ブラックコートのヤバさをガノタに例えてプリーズ。
189NPCさん:2010/12/02(木) 23:49:10 ID:???
今回の書き方はエキュメニカル、それもリベラルよりの表現になってるんで、
カソリックごりごりだったじゅんいっちゃんのアイデンティティがヤバい

旧約では1st以外はガンダムにあらず! だったのに、トリニティではターンエーになったかんじ?
190NPCさん:2010/12/04(土) 11:44:21 ID:???
>>188
対ガンダム用MSをザクベースで開発していたらザクガンダムになったでござる
191NPCさん:2010/12/05(日) 19:18:51 ID:???
そういやGF連載で「キリスト教徒が半魔として目覚めまくってブラックコート困惑」とかゆー設定があったハズだけども。
敬虔な信徒だから全部バケモノ扱いはあんまりだし、奇跡と呼ぶには数が多すぎてどーすんだコレという……

アレどうなってんのかなぁ。 つーか新約時代のネタって生きてんだろか
192NPCさん:2010/12/05(日) 21:06:52 ID:???
割と珍しくキリスト教って言い切ってるゲームなんで(十字教とか名前適当に変えてごまかさずに)
昔ならともかくあんまりやばげな表現は書きづらいんじゃないかね?

>>189
そういや、しげちーは仏教徒だってトークショーでゆってた。
193NPCさん:2010/12/05(日) 21:55:21 ID:???
「聖なる四文字? ああ、メチャクチャ強い魔物ですよね」が基本のゲームで何を今更、という気もw
日本以外で出版されてたらリアルに抹殺されかねない勢いでヤバいのは確定的に明らか

……まあ、ドミネーターを悪魔と連呼しなくなったりとか色々妥協してるんだろうけどさ
194NPCさん:2010/12/05(日) 22:02:12 ID:???
>>193
その辺の変更はむしろ歓迎してたが<悪魔→ドミネーター
「悪魔」が独自の用語として存在するせいで
ストレートなデーモンを出しづらい雰囲気があったんだよな、旧約は
195NPCさん:2010/12/05(日) 22:29:39 ID:???
あれは単にややこしすぎたw
ただでさえ魔獣と魔物と半魔と魔界の住人が別の意味を持つ世界でw
196NPCさん:2010/12/05(日) 23:07:43 ID:???
おっとメガテンディスるのはそこまでだぜ!
197NPCさん:2010/12/05(日) 23:28:05 ID:???
天使がいるのにドミニオンっていう単語が別にあるのもどうかと思うけどな
198NPCさん:2010/12/05(日) 23:32:56 ID:???
タイトルはたしかに魔獣の絆だが、旧約の時代から魔獣って用語あったっけ?
BBTからだったような気がするが。
199NPCさん:2010/12/05(日) 23:45:03 ID:???
確認してみたけど、NTの時点で人/魔獣/半魔って表記になってる。
まあ、魔物と魔獣が入り混じって統一されてないようにも見えるワケだが……
200アマいもん:2010/12/06(月) 04:39:23 ID:???
BBTでは大まかに人間と魔獣って分類があって、魔獣が半魔と魔物に分かれるんだっけ?

>>189-190
NTまではマジでUC原理主義厨の狂信的集団みたいに書かれてたのになあ。
いくら勢力を拡大したいからって、G厨や種厨まで取り込むなんて、そんな編成で大丈夫か?

しかも肝心の支部長さんは、1st厨とはゆえ、ザクレロやククルスドアンに傾倒してるよーなヘンタイだし。
しかも裏でこっそりヤマトとか観てるよーなダブルクロスだし。

>>192
仏教っつっても広いからにゃー。
人間も魔獣も全部「地球人」で済ませるよーなもん。

つか、「キリスト教徒」ってランボーなククリでカトリックもプロテスタントもひとつの皿に乗せんなら、
いっそS∴W∴O∴R∴D∴みたいな、崇高なる使命のためにあらゆる宗教と宗派の垣根を超えたスーパー退魔戦隊って立ち位置にして、
龍華会もニュー比良坂流古神道もOSPも取り込んじゃって良かったんじゃあねーかと。>ブラックコート

>>197
天使の九階級って元々、セラフィム(熾)、ケルディム(智)、スローネ(座)、キュリオス(主)、デュナメス(力)、エクシア(能)、アリオス(権)、あとは大天使と普通天使って聞いた。
201NPCさん:2010/12/06(月) 15:59:57 ID:???
>>191
普通に考えてその目覚めまくった現状がハーミットもイレギュラーも分類としては魔物なんだよ!って現状なんじゃね?
202NPCさん:2010/12/06(月) 16:09:45 ID:???
なんか旧→新→トリと地続きだって明言されてるのに
妙にNTのネタはなくなったのか?みたいなこといいだす人多いよね。
レジェンドの定義が変わったから桐生家の設定も変わったはずとか守護者は本人のエゴの実体化でないといけないからいぶきは妄言吐きになったとか。
203アマいもん:2010/12/06(月) 16:32:42 ID:???
プロデューサーのジンサンは積極的にNT時代のキャラ出してるのにねー。

そーいや天使周りの設定は完全にNTを踏襲してるよなあ。
やっぱ「罪を償うために記憶を消されて降天した、本人にもよく判らない罪悪感に衝き動かされる贖罪天使」がデフォなのはアレ過ぎたのか?

解説を見る限り、完全にいなくなったわけじゃあないらしーけど、むしろ「刑罰で降天させられた、という名目で羽の探索に従事する天界エージェント」って意味合いの方が強くなった印象を受ける。
204NPCさん:2010/12/06(月) 16:41:18 ID:???
というかあれだけNT時代のNPC・元PCが並んでて何を今更って感じだ。
NT付属シナリオのクロロックがわざわざヴァンパイアの注釈で言及されてたりするし。
205アマいもん:2010/12/06(月) 16:46:18 ID:???
羽衣さん帰ってきてー!

ところでNT時代のNPCとゆえば、ショーコさんと祐子ちゃん、どっちが強い?
206NPCさん:2010/12/06(月) 17:22:09 ID:???
「出来が悪かったんだから公式も無かったことにしたいに違いない。」って色眼鏡でもかけてんじゃね?<NTと別扱いしたい人

>>205
ロングでセーラー服最強
よってショーコさんだな11人いるし
207NPCさん:2010/12/06(月) 19:26:35 ID:???
「現に記述が変わってんだがどーすんのよコレ」って意見なら見たよーな気がする
既存の設定は全て『活き』として、今の記述と摺り合わせすんのが楽しいんだろjk、が個人的な立場だなぁ

>>205
スケ番vs町内会長とかそんなノリ?
チェーン振り回すショーコさんと回覧板を構えた裕子ちゃん……

ショーコさん圧勝じゃね?
208NPCさん:2010/12/06(月) 19:29:06 ID:???
でも縄張りは祐子ちゃんの方が広いんだろ?
209NPCさん:2010/12/07(火) 04:12:21 ID:???
顔を赤らめてピースサインという何かを想起させるイラストの祐子ちゃん最強だろ
210NPCさん:2010/12/07(火) 10:19:21 ID:???
あれ幽霊的に影がかかってるんじゃないのかよw
大したエゴだぜ>>209
211NPCさん:2010/12/10(金) 18:46:23 ID:???
リプレイ読んだ
グラってひょっとしてグーラー(女グール)だからグラなのか?
212NPCさん:2010/12/10(金) 20:09:39 ID:???
サプリ第一弾は年内発売を目指して・・・とかGFに書いてあったがもう無理かな〜
213NPCさん:2010/12/10(金) 20:32:15 ID:???
GFコンで来年と聞いたぞ
214NPCさん:2010/12/10(金) 20:58:05 ID:???
>>211
あー、かもなぁ。
カナンは河南で三蔵法師ネタ、ってのは思いついたけど人の名はスルーしてた……
215NPCさん:2010/12/10(金) 20:58:38 ID:???
さすがに年内は無理だったか
まあ、ちゃんと出してくれるなら文句はないさ

今のところ判明してる追加ルーツは
半魚人、死せる者、転校生、忍者、機動警察
グラップラー、死神、マッドサイエンティストだっけ
なんかブラッドが偏ってるような気もするが、他にもあるのかね
216NPCさん:2010/12/10(金) 21:10:35 ID:???
>>214
なるほど、てっきりヘブライ語のカナンだと思ってそれは考えなかったぜ

>>215
ネイバー、デーモン、イレギュラー、ハーミット、ハーミットorフルメタル、
イレギュラー?、セレスチャル、ハーミット?
人間系が多めだな、死神はスピリットとかでもいけそうだが
217NPCさん:2010/12/10(金) 21:11:22 ID:???
>>213
来年のいつ頃、と言うのは言ってた?
できれば一月に発売して欲しいんだけれども。
218NPCさん:2010/12/10(金) 21:20:35 ID:???
転校生はエトランゼじゃね?
219NPCさん:2010/12/11(土) 16:05:50 ID:???
>>216
つか新ブラッドがでてくる可能性もあるだろうに
220NPCさん:2010/12/11(土) 23:51:29 ID:???
新ブラッドは少しワクワクするなあ
221NPCさん:2010/12/12(日) 00:20:21 ID:???
あくまで「1ブラッドにつきルーツ3つ」に拘るなら、もう一種追加して3ブラッド9ルーツで来る可能性も……
トリニティ縛りって事で。

逆に「新サプリ『テトラグラマトン』! 全ブラッドにルーツ1種ずつ追加!」とかいう説も過去スレで出たけどさ。
222NPCさん:2010/12/12(日) 13:21:43 ID:???
少なくとも半魚人はネイバー確定だからトリニティにこだわってるのは基本ルルブだけだろ
223NPCさん:2010/12/12(日) 15:13:29 ID:???
そもそも各3つでトリニティに見立ててるってのが憶測に過ぎんしな
単に取捨選択の結果偶然なっただけかもしれん
224NPCさん:2010/12/12(日) 16:29:54 ID:???
ただまあブラッド、ルーツの特技数が揃えてあるから
CFみたいに一部ブラッドだけルーツいっぱいとか一部ルーツだけ超優遇みたいなのはないと思うなあ。
225NPCさん:2010/12/14(火) 10:04:56 ID:???
旧版みたいにリッチやゾンビでプレイしたいのでブラッドにアンデッド枠を作ってほしいなあ
226NPCさん:2010/12/14(火) 12:02:54 ID:???
死せる者がアンデッドぽいけど、どうだろうねー
てか、旧版てNTのことか? 旧約でゾンビとかできたっけ?
227NPCさん:2010/12/14(火) 12:31:51 ID:???
元は旧約ミレニアムの人間アーキタイプだな。>死せる者
ゾンビ、幽霊、社会的に死んだ者とかを表す。
228NPCさん:2010/12/14(火) 13:10:12 ID:???
NTだとイモータルのブラッドで生ける死者、幽霊、吸血鬼の中から選ぶような感じだったな
229NPCさん:2010/12/14(火) 19:38:04 ID:???
サンプル吸血探偵は生ける死者だったけどなー

後はまあ、旧約だと「アンデッドは死神の異形」なんて設定もあったけど……
その辺は"悪魔(ドミネーター)"とは別に"デーモン"がいるようなもんだと思っとくべきか。
230NPCさん:2010/12/14(火) 21:10:50 ID:???
ドラクルで異貌取るといい感じにゾンビっぽくはなる
231NPCさん:2010/12/18(土) 00:40:23 ID:???
>>229
NTリスペクトも多いトリニティに由太郎の再登場はあるのかなぁ
232NPCさん:2010/12/19(日) 21:55:57 ID:???
サプリはディケイド(仮)かよw
233NPCさん:2010/12/19(日) 22:44:44 ID:???
「このドミニオンも破壊されてしまった!」って言っとけばいいんだろかw

つか、1月発売予定のサプリ名がこの時期でも(仮)ってどーなん?
正式タイトルが「ディケイド(仮)」だったら3冊買うけど。
234NPCさん:2010/12/19(日) 23:08:45 ID:???
今夜TRPGが終わってから10年(ディケイド)か……。
235NPCさん:2010/12/19(日) 23:09:56 ID:???
・ビーストバインドサプリ「ビーストバインドディケイド(仮)」が1月発売予定
 じゅんいっちゃんがサンプルのラフイラストを今朝2時間で描き上げてプレゼントに持ってきてた
 イラストはプ○キュアみたいな格闘魔法少女と白黒髪の無免許医師な死神(女)
 他に半魚人に烏賊の触手を生やせるようにしたらしい

とりあえず転載
>>233 ディケイドはさすがにどうよって反対されてるとかじゃねw
236NPCさん:2010/12/22(水) 18:50:06 ID:???
GF誌で追加ブラッドが発表されたね
ヴォイドは死神専用として、ストレンジャーに四つルーツがあるそうな
既存ブラッドにも一つずつルーツ追加されるっぽい?
237NPCさん:2010/12/22(水) 21:32:56 ID:???
ほう、ストレンジャー。転校生とかはその枠か。
死せる者とかはヴォイド枠じゃないのか?
238NPCさん:2010/12/22(水) 21:34:11 ID:???
死神、転校生、電脳魔術師、RELIC、マッドサイエンティスト、
半魚人、宇宙人、忍者、魔女っ子、グラップラー、転生者

今んとこ判明した追加ルーツはこんなとこだな
239NPCさん:2010/12/22(水) 21:36:33 ID:???
>>237
今回のGFではヴォイドには死神しか書かれてない
死せる者には今回言及がないのでどこに属するかは不明
240NPCさん:2010/12/22(水) 21:56:57 ID:???
>>RELIC
これは何?
241NPCさん:2010/12/22(水) 22:07:42 ID:???
基本ルールのオーガニゼーションにもあるが、ぶっちゃけスプリガン。
TRPGサプリで追加された旧版の人間クラス。
242NPCさん:2010/12/22(水) 22:50:55 ID:???
ブルーローズよりもスプリガンっぽい事が出来た、あれか。
243NPCさん:2010/12/22(水) 23:18:32 ID:???
>>240
ありがとう。
確かに、グラップラーも魔術師も人狼もそろっているな
244NPCさん:2010/12/22(水) 23:37:09 ID:???
新規ブラッド2種&既存ルーツにブラッド追加(?)とは剛毅だなぁ。
転校生・宇宙人・転生者あたりがストレンジャーだったりするんだろか?

しかし、人間アーキが普通にブラッド扱いなのはなんか不思議な気分に……
245NPCさん:2010/12/23(木) 00:07:40 ID:???
>>244
ストレンジャーに入るのは転校生、電脳魔術師、RELIC、マッドサイエンティスト
宇宙人は普通にエトランゼだと思うが、転生者はイレギュラー辺りかもね
246NPCさん:2010/12/23(木) 00:33:50 ID:???
>>244
ブラックコートやマジシャン、異能者が基本ルルブの段階でブラッドやルーツな時点で今更だろ>人間アーキがブラッド扱い
247NPCさん:2010/12/23(木) 21:44:38 ID:???
忍者って旧約にあったっけ?
もしやシノビガミ出典なんだろうか
248NPCさん:2010/12/23(木) 22:13:37 ID:???
>>247
旧約の雑誌サポートに載ってた。
雑誌自体はなかなか見つからなくて、
見つかっても2ページ分のサポートのみで2000円出せるかで葛藤するくらい。
249NPCさん:2010/12/23(木) 22:17:53 ID:???
過去スレで、旧約の配布アーキをまとめたzipを配ったことがあるんだよな……
俺がもらったやつは、その後お亡くなりになったHDDの中に眠っているorz
250NPCさん:2010/12/23(木) 23:51:43 ID:???
>>248
サンキュー、やっぱり旧約からのサルベージがメインなのね
251NPCさん:2010/12/23(木) 23:52:24 ID:???
ディスカヴァリーか何かに乗って、井上純弌の世界に再録されてる>忍
252NPCさん:2010/12/24(金) 00:08:39 ID:???
一応NTにも、イレギュラーに忍者も含むとかそういう記述があったな
253NPCさん:2010/12/24(金) 05:17:15 ID:???
つーかマジシャンで忍者名乗ったっていいしな
254NPCさん:2010/12/24(金) 09:05:47 ID:???
>>247
なにがどーなってシノビガミ
旧約段階ならともかく今現在のBBにはまったく関係ないだろ
255NPCさん:2010/12/24(金) 09:16:57 ID:???
ハッカー忍者とか、ロード忍者(上忍?)とか転校生は忍者とかできるんだな!
夢が膨らむぜ!
256NPCさん:2010/12/24(金) 19:27:40 ID:???
そういやアレだ、他システムのサンプル再現ってBBTでもやってくれるのかなぁ?
結構楽しみにしてたりするんだけども。
257NPCさん:2010/12/24(金) 20:58:19 ID:???
そんなどーでもいい企画よりゲストルーツをだな
258NPCさん:2010/12/24(金) 20:59:13 ID:???
どっちであれ、ハガキ書いて出したらいいんじゃねえかな。
259NPCさん:2010/12/24(金) 22:23:34 ID:???
260NPCさん:2010/12/24(金) 23:13:15 ID:???
ゲストルーツ、今だとなんだろう?
悪魔憑き? 全裸になって焼き肉食うやつ。
261NPCさん:2010/12/24(金) 23:34:34 ID:???
>>257
電脳魔術師が掲載されるのは確定らしいぜ?
262NPCさん:2010/12/24(金) 23:44:59 ID:???
ゲストアーキからの出世頭って事になるんだろか?
どんな変異が用意されてるか楽しみなルーツで御座いますな……

いっそ蟹天使とか殺戮者もルーツ化しちゃえばいいのに。 無理か。
263NPCさん:2010/12/24(金) 23:45:41 ID:???
まー電脳魔術師はN◎VA知らなくても普通にハッカー系として通じそうだしな
264NPCさん:2010/12/25(土) 00:42:37 ID:???
旧約では変異がきつくてPCで使用するのきつかったけど、BBTなら大丈夫かな。
265NPCさん:2010/12/25(土) 08:33:30 ID:???
>>262
蟹天使は天使あたりの追加アーツになってそうな気がするな。
しげちーのことだから丸無視ってことはないかと。

>>263
あの当時とは本家のニューロも大分変わったからなぁ。
266NPCさん:2010/12/25(土) 15:57:57 ID:???
変異が○段階だと使える系は今回まんま種別:数字があるからすんなりいけるね
むしろ旧電脳魔術師からの逆輸入というか
基本だと20のしかないけどわざわざ40とかもあるよって書いてあるし
267NPCさん:2010/12/26(日) 14:34:02 ID:???
>>256
あったなー、DXの切り札くんとNWのきょうかちゃんと
異能の獄炎さんが再現されてたやつ

NT時代のリプレイってEVAだけ?
未だにあれ好きで、トリニティやるにあたって読み返しちゃった
268NPCさん:2010/12/26(日) 14:36:14 ID:???
N◎VAの方でもビーストマインドがバージョンアップされたぜw
269NPCさん:2010/12/26(日) 17:19:08 ID:???
>>267
リプレイどころかNTはサプリ自体がEVAだけだったという…好きなだけに残念
トリニティではサポートやリプレイが充実すると良いな
270NPCさん:2010/12/26(日) 19:22:14 ID:???
その辺を考慮してしげちー採用な訳だから大丈夫じゃね?
271NPCさん:2010/12/28(火) 14:33:49 ID:???
新ビバは矢野にゃん起用してあのざm
272NPCさん:2010/12/28(火) 14:58:02 ID:???
旧ビーストバインドよりは売れたんじゃなかったか?
273NPCさん:2010/12/28(火) 15:12:31 ID:???
>>271
前書きは読んだのか?
274NPCさん:2010/12/28(火) 16:48:36 ID:???
>>271
カルテットメーカー王子だからな
275NPCさん:2010/12/28(火) 17:21:19 ID:???
王子がカルテットメーカー?
おいおいお前カルテットを見くびりすぎだろ。
276NPCさん:2010/12/28(火) 17:55:19 ID:???
NTはルルブ、サプリに至るまで旧版より売れた
意見は色々あるだろうが数字としての結果はそれが全てだ
277NPCさん:2010/12/28(火) 18:03:19 ID:???
ゲームは濃いより薄い方が受けがいいってことの典型だな
278NPCさん:2010/12/28(火) 18:17:04 ID:???
旧約にせよ新約にせよ、所詮はサプリ一冊で打ち止めになった代物なワケでなぁ……
トリニティがその壁を破れるかどうかは興味深いところだろうね。

まあ何だ、とりあえず一冊目をハリー!ハリー!
279NPCさん:2010/12/28(火) 18:42:26 ID:???
>>277
で、君のイメージだとトリニティはどれぐらいの濃さなんだ?
280NPCさん:2010/12/28(火) 21:02:24 ID:???
>>276
前作の評判ってのものがあるしな
281NPCさん:2010/12/29(水) 21:12:23 ID:Qt3RVPtQ
http://ysgame.shop-pro.jp/?pid=25739620
>>
『ビーストバインド トリニティ』に待望のサプリメントが登場!

TRPG界の鬼才・井上純弌がおくるモダンゴシックホラーの傑作TRPG『ビーストバインド トリニティ』にサプリメントが登場。
新たに二つのブラッドが追加されたほか、既存のブラッドにも追加のルーツが加わり、より多彩なキャラクターの創造が可能になっているのだ。
また、舞台となる池袋の様々な組織などの解説のほか、シナリオも掲載されており、充実の一冊となっている。

著者:井上純弌、重信康/F.E.A.R.
イラスト:井上純弌
<<
ブラッドが追加されるのか
282NPCさん:2010/12/29(水) 21:14:26 ID:u/b6JeSK
どーせ、忍者はいないんだよw
283NPCさん:2010/12/29(水) 21:19:27 ID:???
ディケイド正式名称なのかw
284NPCさん:2010/12/29(水) 22:02:26 ID:???
>>281
忍者は追加されるって話になってたと思うが。
285NPCさん:2010/12/29(水) 22:04:54 ID:???
286NPCさん:2010/12/29(水) 22:06:23 ID:???
むしろなんで忍者がいないと思い込んだのか知りたい
287NPCさん:2010/12/29(水) 22:11:10 ID:???
なんか、いろんなシステムのスレで
このゲームは忍者がいますか?ニンジャは使えますか?
とか、脈絡の無い書き込みを見かけるんで

たぶんそういうアレな人だと思われる
288NPCさん:2010/12/29(水) 22:20:37 ID:???
つい先日、困スレでそういう報告あったなw
289NPCさん:2010/12/29(水) 22:23:22 ID:???
>>281
表紙酷過ぎワロタww
290NPCさん:2010/12/29(水) 22:29:51 ID:???
今上のほうにあるスレ見た感じだと
片っ端から目についたスレを忍者がどうこう言ってageてるっぽいな
291NPCさん:2010/12/30(木) 01:36:16 ID:???
毎回サプリ表紙は半裸のねーちゃん一人だけってのはじゅんいっちゃんの中での魔術的ルールなのか?w
292NPCさん:2010/12/30(木) 02:23:37 ID:???
エヴァンジェルの表紙が本当にねーちゃんだったのかについて(ry

あとまあアレだ、魔術的ってか宗教的解釈ならそのうちアマいもんが語ってくれるんじゃね?
「ハッタリがゆってた」とかって設定になるかもしれないけどw
293NPCさん:2010/12/30(木) 06:25:33 ID:???
>>289
普通じゃん?
294NPCさん:2010/12/30(木) 06:51:11 ID:???
>>293
289はBB一冊も持ってない人なんじゃないかな
295NPCさん:2010/12/30(木) 09:30:34 ID:???
いや、表紙の女性が忍者に見えないことに絶望したんだろ
296NPCさん:2010/12/30(木) 09:57:55 ID:???
AC低そうなクノイチじゃない
297げす:2010/12/30(木) 17:51:49 ID:kH9HaGC1

いっそ表紙に半裸の嫁さん使って欲しいっすね。
298NPCさん:2011/01/03(月) 20:56:30 ID:???
呪われろ新年
299NPCさん:2011/01/05(水) 03:48:05 ID:???
とりあえず、現状で予想できる新ルーツは……。
忍者、転校生、転生者、機動警察、死神、半魚人、RELIC、電脳魔術師、魔女、格闘家、マッドサイエンティスト……くらい?
死神以外のヴォイドのルーツが気になるところだが。
300NPCさん:2011/01/05(水) 09:32:08 ID:???
死せる者はヴォイドなんじゃないかと思う
301パペッチポー ◆P0trltPUEk :2011/01/05(水) 10:04:17 ID:???
予想もクソも、>>215とか>>236-238あたりで既に出てる情報やん…
302NPCさん:2011/01/05(水) 17:46:47 ID:???
NTの生ける死者がヴォイドに入っていたらありがたいが。
ゾンビなおにーちゃんとかショタジジイリッチとか骸骨剣士とかで遊びたいなあ
303NPCさん:2011/01/05(水) 17:53:00 ID:???
魔女っ子/グラップラーでリリカルトカレフキルゼムオール♪とかできるかな
別のリリカルなのはマジシャン/魔剣あたり?
304NPCさん:2011/01/05(水) 21:38:30 ID:???
>>303
大魔法峠、本屋に置いてないんだよな。
もう絶版なのかな……
305NPCさん:2011/01/06(木) 03:22:15 ID:???
関節技はどうだろうなぁw
関節?何それwな敵がむしろデフォなゲームだし
306超神ドキューソ@魔獣:2011/01/06(木) 03:56:05 ID:GJ9dPHqB
>>305
大魔法峠再現したら、むしろ問題なく通用するような。
307NPCさん:2011/01/06(木) 04:12:46 ID:???
>>305
そうか?
寄生体以外は普通に関節はあると思うが
308NPCさん:2011/01/06(木) 05:29:17 ID:???
祐子「幽霊にだって関節はあるんですよ! >>307がそういってましたもん!」
309NPCさん:2011/01/06(木) 14:00:14 ID:???
逆にグラップラー/魔女っ子でプリティ☆ベル再現か…
310NPCさん:2011/01/06(木) 16:45:14 ID:???
「エゴ/サブミッションは王者の技」から得た罪で
アーマーもガードもぶち抜くのか……
浪漫すぎるぜよ
311NPCさん:2011/01/06(木) 17:02:16 ID:???
宇宙戦艦や軟体生物に余裕で《関節技》効くゲームでならしたしげちーが作ってるわけだしな
312NPCさん:2011/01/06(木) 17:40:43 ID:???
>>310
すいません、ぷにえ様に絆がどこさがしても見当たらないのですが。
313NPCさん:2011/01/06(木) 17:57:08 ID:???
隷属とか支配とか恐怖も絆だから
314NPCさん:2011/01/09(日) 02:48:34 ID:???
強いネガの感情でも絆って、要するに通じ合ってりゃ絆なのか?
「絆:嫌悪」が「あ、こいつ俺のこと嫌いだな」ってわかるみたいなのとか
315NPCさん:2011/01/09(日) 09:26:48 ID:???
リプ読め。そのへんわかりやすく実例あげてあるから。
316NPCさん:2011/01/09(日) 21:14:09 ID:???
ディフェンダーが強いのでアタッカーやりたがる人が少ないという鳥取の話を聞いたがどうなんだろう
自分はまだそんなにプレイ回数ないからピンと来ないが、
万物の打倒者の使い勝手の良さとか考えるとアタッカーはアタッカーで悪くないと思うんだが…
317NPCさん:2011/01/09(日) 21:23:10 ID:???
>>316
アタッカーのダメージ量が他に比べて多くないとか
ディフェンダーとアタッカーが勝負したらディフェンダーの方が(データ上は)強く見えるとか

たぶんその辺りの話じゃないかと
自分アタッカーも好きだけどなー。今度のサプリで攻撃力も底上げされるっぽいし
318NPCさん:2011/01/09(日) 21:30:58 ID:???
他のスタイルと比較してというより、他ゲーの防御役と比べた印象として
仕様上ディフェンダーが強い(強く見える)ゲームではあるかも。
個人的にはこれより強く見えるのはカオスフレアくらいか。
319NPCさん:2011/01/09(日) 21:38:05 ID:???
万物の打倒者がダメージ増強じゃないってのもあるだろうな
ディフェンダーが派手にFP上がるのに比べてアタッカーのダメージ増強がやや地味だとは思う
320NPCさん:2011/01/09(日) 21:45:58 ID:???
毎回<ヘヴィバッシュ>じゃ芸がないしな
321NPCさん:2011/01/09(日) 21:51:01 ID:???
《神狼撃》や《ファイナルスペル》でドカンと一発! とか考えるとディフェンダー美味しいですになったりするしなw
豊富な耐久力と合わせて、データ的にも強者ロールがしやすいから困る。

>>319
しかし、《万物の妥当者》のおかげで防御の見せ場を全部ディフェンダーに持ってかれなくて済んでたりするから……
322NPCさん:2011/01/09(日) 22:01:46 ID:???
打倒者は状況によっちゃドミニオンアーツ2個以上使った攻撃潰したりできるのが美味しいな
あとリプレイみたいに判定潰すと有利になるギミック仕込むのもいい
323NPCさん:2011/01/09(日) 22:09:34 ID:???
>>320
エラッタ加味したら別にそんな強くもないけどな
324NPCさん:2011/01/10(月) 03:59:12 ID:???
たしかに一発の火力ならディフェンダーが上回ることも多いな
ただ、クライマックスの戦闘が多くの場合2〜3ラウンドかかることを考えると
重めの攻撃を着実に当てて総ダメージ量稼げるのはやっぱりアタッカー
(アーマーとガードの効果が強力になったし)

……だと思う
そこそこの火力を保ちつつ、人間性の消費を抑える
継戦能力の高い組み方もアタッカーの方がやりやすい……気がする
325NPCさん:2011/01/10(月) 11:40:22 ID:???
ディフェンダーは魔獣化のタイミングが変則的なのが以外と辛い
きらめきとレンジドくらいしか持ってないと真っ先に単体攻撃で狙われると変身できないでフルボッコされる
まあ攻撃誘導とか打ち払いとかとってけばいいんだが


>>324
ミドルでも戦闘やることを考えたらアタッカー必要だよやっぱ
大体一発ドカン系の奴等は他の能力がそこまでディフェンダー向きでもないし
326NPCさん:2011/01/10(月) 12:00:00 ID:???
まあカオフレとか程絶対にスタイル分けなきゃやってけないようなバランスじゃないってことよね。
ルルブにも分担しろよ、とか実は書いてないし。
ぶっちゃけ全員サポーターとかでも回らないことはない(一切攻撃できない奴等ばっかりとかだとアレだが)。
327NPCさん:2011/01/10(月) 17:16:15 ID:???
>>325
《攻撃誘導》する前に《集団統率》されたりもするなw
328NPCさん:2011/01/10(月) 18:27:10 ID:???
リインフォース、ヘヴィバッシュは強力じゃないか?
待ちドラゴンみたいな低コストキャラにこれらを乗せて
サポーターが行動権渡すと凄いことになりそうだが。
329NPCさん:2011/01/10(月) 18:37:30 ID:???
アタッカーは別に弱くはないよ
殴りキャラやりたいなら普通にアタッカーで問題ない
上でも弱いって言ってる人はほとんどいないでしょ
ただディフェに比べると地味じゃねって話
330NPCさん:2011/01/10(月) 19:04:05 ID:???
ディフェは頼もしいイメージがあるよな。
重複の意味が薄い分パーティで一人だけになることが多いし、約束された見せ場がある。
331NPCさん:2011/01/10(月) 21:09:51 ID:???
カオスフレアでも光翼は忙しく
星詠み、執行者はそこそこ
聖戦士は意識してRPしていかないと割とフレアが堪らない
332NPCさん:2011/01/11(火) 00:44:45 ID:???
そういやスケジュールの都合で1人や2人プレイが多いっていってたアマいもんは
今まで通りにBBTを遊べてるんだろうか
333NPCさん:2011/01/15(土) 00:30:17 ID:???
全国各地で猫人が出没している今日この頃、皆様いかがお過ごしでせうか
……最初の何件かはともかく、以後はレジェンド大発生『タイガーが多過ぎる』状態なのかもしれないけど

それともBB的には「そういやジャガーマスクさん元気かなー」が正しいんだろか?
334NPCさん:2011/01/15(土) 00:53:36 ID:???
出没してるのはレジェンドだろ
しかしディケイド出るまであんま話無いな
335NPCさん:2011/01/15(土) 01:39:58 ID:???
あと15日か・・・遠いな
336NPCさん:2011/01/15(土) 11:26:01 ID:???
んじゃ話題振りでも
みんなフェザーの出てくる話と出てこない話どっちメインにやってる?
うちだと虐げられた魔物とか人間がボスの話がやりやすいから
もっぱらフェザー持ちがボスの話が多いって感じだが
337NPCさん:2011/01/15(土) 13:02:16 ID:???
ジャガーマスクさん分割統治された日本の大阪ドミニオンに行っちゃったんじゃないのか
338アマいもん:2011/01/21(金) 00:59:40 ID:???
ストレンジャーとエトランゼの違いがイマイチ判らんが、これで旧約の彷徨える少女(と大きなバスケットケース)が完全再現できるってことなん加納。

>>305
逆に考えるんだ。
「関節?何それw」な敵にすら仕掛けられるからアーツ足りえるのだと考えるんだ。

しかしイマドキの魔女が持ってそーなアーツって何だ?
魔獣化のとき《バンクシーンで全裸》になり、《パンツじゃないから恥ずかしない》コスチュームで《関節技》決め、「Do you want to touch me?」って《セクシーポーズ》で翻弄したりすんのか? 誰得。

>>332
さすがに年末年始は忙しくってにゃー。
ちなみにウチの鳥取ではアタッカーとサポーターが人気で、ディフェンダーがハブられてる。
アーキでゆーと吸血姫と魔剣、それと池袋のキング。
つか、サポーターとゆーよりキングさんの人気があり過ぎんだよ。

ブラッドでゆーなら、なんだかんだで吸血鬼は根強い人気がある。次いでイレギュラー。

サイレントヒル大好きなオレサマとしては夢蝕みなんかイチオシなんだけど、不思議と人気ないのよねー。
夢もキボーもありゃしない。
339NPCさん:2011/01/21(金) 01:03:20 ID:???
魔砲>イマドキの魔女
340NPCさん:2011/01/21(金) 01:17:18 ID:???
魔砲はもう古典だな
今はマジカルマスケットじゃね
341NPCさん:2011/01/21(金) 02:04:22 ID:???
マジカルマスケットじゃ勝てなかったでござる
342NPCさん:2011/01/21(金) 11:07:50 ID:???
発売まであと10日か待ち遠しいな
343NPCさん:2011/01/21(金) 12:21:42 ID:???
ストレンジャーはブラッド構成的に技術が高いのかな?
そうなると余計にエトランゼとの差別化が難しそうだけど
344NPCさん:2011/01/21(金) 13:27:37 ID:???
エトランゼ=どこか別のドミニオンからきた連中。異世界人。

ストレンジャー=どこからともなくやってきて、又どこかへ去ってしまう奴。旅人、放浪者。

みたいな違いじゃないかな?
345NPCさん:2011/01/21(金) 14:20:42 ID:???
GFの解説みる限り、
魔物の中でも特にドミニオンの影響受けてる連中がストレンってことらしいが

ぶっちゃけルーツの数を均等にするために
エトランゼになんでもかんでもぶちこむわけにはいかなかっただけって気もしないでもない
基本で人間枠がイレギュラーとハーミットで別みたいに
まあ発売すれば詳細な解説でるだろ
346NPCさん:2011/01/21(金) 14:44:16 ID:???
エトランゼは外から来てそこに馴染んでる連中で
ストレンジャーは客人神ってことなんじゃろか
347NPCさん:2011/01/21(金) 20:22:47 ID:???
合体させてアトランジャーで
348NPCさん:2011/01/21(金) 21:29:07 ID:???
いやエトレンジャーがいいよ
349NPCさん:2011/01/21(金) 22:44:07 ID:???
エトランゼが江藤蘭世なら
ストレンジャーは須藤蓮司かなあ

【ときめきトゥナイトとか誰が覚えているというのか】
350NPCさん:2011/01/21(金) 23:23:19 ID:???
ときめきミッドナイトの方なら2009年までやってたぜ
351NPCさん:2011/01/22(土) 00:10:00 ID:???
イレギュラーとハーミットみたいに、ブラッドは兎も角ルーツが個性的ならそれで良いんじゃね
352NPCさん:2011/01/22(土) 00:17:20 ID:???
>>349
もう柊蓮司でいいんじゃないか
353アマいもん:2011/01/22(土) 00:46:21 ID:???
>ストレンジャー
意味は外来種、客人、異邦人、第三者、新参者、部外者、余所者、群からはぐれた動物、見慣れない未知なもの、奇妙で異様なもの、とか何とか。
要は「集団の外にいるもの」、くらいのニュアンスなんだトカ。
語源的には、(ラテン語)extraneus → (仏語)estrangier → (英語)stranger、らしい。

つまり、ストレンジャーはエトランゼの進化系なんだよ! 地球ドミ二オンは滅亡する!

>>345
「特にドミニオンの影響受けてる連中」っつーのもよく判らんよなあ。
それゆったら天使ちゃんだって天界ドミニオンの影響受けてるわけだし。

>>340
あれ《武器練成》からの《弾幕魔術》じゃあないのか喃。
とか思ったけど、冷静に考えたら《武器練成》は白兵限定か。

……ありったけ銃を装備した上で、《マルチウェポン》《敵陣一掃》?
354NPCさん:2011/01/22(土) 08:58:40 ID:???
GMやってる奴に聞きたいんだが、『何かが道をやってくる』の「判定に失敗」ってどう解釈してる?

うちの鳥取では、
・『道化の嘲笑』では「判定に失敗or対決に敗北」とあることから、対決全てに適用はされない。
・ルールブックで“失敗”の記述があるのは、情報収集判定等の目標値を持つ判定と、“攻撃”であることから、これらに失敗した場合に使用できる。
355NPCさん:2011/01/22(土) 09:41:30 ID:???
>>354
「1ラウンドに1回」の記述から、基本的には戦闘中に使うアーツと考える(他の状況で使ってもあまり意味ないし
その上で、
能動側:攻撃を対象全てにドッジ成功された場合
受動側:攻撃にドッジを試みて失敗した場合
その他:何らかの目標値を持つ判定に失敗した場合

こんな解釈だけど。他に何かあったっけ?
356NPCさん:2011/01/22(土) 09:56:25 ID:???
ルール解釈に恣意的な推測はNGかもしれんが、《道化の嘲笑》との違いは表記揺れじゃねえかな。
よもやNPCがミドルでPCに使うためのアーツって事もあるまい
357NPCさん:2011/01/22(土) 17:37:51 ID:???
>>355,356
ありがとう。ここで聞いてみて良かったよ。
358NPCさん:2011/01/23(日) 13:19:23 ID:???
>>345
>ルーツの数を均等
既存のブラッドにも追加ってことらしいけど名前上がってるルーツみる限りどうもディケイドは偏ってる気がする。
ヴォイドは死神だけっぽいし。
吸血鬼の追加ルーツとか思いつかないし。
359NPCさん:2011/01/23(日) 13:50:30 ID:???
吸血鬼の追加ルーツなら、馬 呑吐みたいな中華系がほしいなぁ。
いやあれは道士ルーツとのマルチか?
360NPCさん:2011/01/23(日) 13:58:17 ID:???
ドラクル+マジシャンで駄目な理由が見つからない
361NPCさん:2011/01/23(日) 14:03:31 ID:???
既存ので表現できるとは思うが、専用ルーツがあると、それはそれで心踊るじゃん。
362NPCさん:2011/01/24(月) 01:17:11 ID:???
中華ルーツというかゾンビやキョンシーの意思薄いタイプだったらありかもしれんな
363アマいもん:2011/01/24(月) 14:12:05 ID:???
中華とゆえば、ルーツの竜はどっちかっつーと西洋のドラゴン寄りな気がするな。

もっとも、BB史観では竜は「かつて地球ドミニオンに君臨していた滅び行く旧支配者」枠で、
オレタチが良く知る竜/龍を再現するにはデーモンなりスピリットなりレジェンドなり、
クロスブリード前提になるわけだが。

>>361
この前テレビで観たゾンビ(♂)が魔法少女になるマンガじゃあ、《リミット解除》でブン殴ってたり、《イモータルボディ》で斬られても「痛ェ」で済んでたり、
切断された腕でロケットパンチやってたりして、造られた怪物でもゾンビ性はまかなえるんじゃあないかって思った。

それはそれとして、ゾンビルーツがあっても良いよNE!
364NPCさん:2011/01/24(月) 15:03:06 ID:???
BBのときは無しとかいわれてなかった?>ゾンビ
365NPCさん:2011/01/24(月) 15:14:49 ID:???
>>364
ゾンビが死神の異形だっただけ
人間アーキの死せる者はゾンビも含んでた
次のサプリで死せる者は確定

前スレや上のほうでさんざん言われてるじゃん…
366NPCさん:2011/01/24(月) 18:29:29 ID:???
クロス前提って事ぁ無いだろうと言いたいが竜シングルは別の意味で辛いな
367NPCさん:2011/01/24(月) 18:48:30 ID:???
爪爪牙尻尾がロケットパンチでも持ってないと対象:範囲の下位互換なのがやるせない
まあ逆に射程延ばせれば鬼性能なんだけれども
368アマいもん:2011/01/24(月) 20:13:53 ID:???
う〜ん、ロケットパンチ取れる状況なら、《機神無双》を主軸にするかなあ、オレサマ。

ところで、「ストレンジャー=特にドミニオンの影響受けてる魔獣」ってぇのを考えてるうちに、
じゃあ例えば天界から来た天使とはまったく関係ない、いわば地上の天使っつーのがいるのかもって思った。

地上天使五箇条
一つ、夢を見てはいけない
一つ、天界ドミニオンM1グランプリに出てはいけない
一つ、崇高な有名パーソナリティーズの電話には自分からかけない
一つ、地上の天使は接待係
一つ、地上に生まれた己を恨め

>>364
動死体(ゾンビ)がダメっつーか、自我が薄い、または自我が強くてもプログラム的な行動しか取れない魔獣は、
けっきょく異形でしかないからってハナシだったよーな気が。
369NPCさん:2011/01/24(月) 21:02:41 ID:???
戦機女のたしなみみちゃうと余計に悲しくなるな。>フルメタルと爪爪牙尻尾
370NPCさん:2011/01/24(月) 21:06:18 ID:???
ふと思うに、ストレンジャーって「出身ドミニオンの世界律を他のドミニオンに持ち込む」ブラッドだったりして。
"銃が決定打にならない"世界から来たんで銃に対しては滅法打たれ強い、とか。

とはいえルーツが転校生・電脳魔術師・RELIC・マッドサイエンティストじゃ的外れな予想かなぁ……
371NPCさん:2011/01/24(月) 21:28:13 ID:???
旧約にあった重力関係の追加に期待してる>竜
つかなんでセレスチャルなんだよ竜、なんか無理矢理っぺーって思ってたが、
旧約見直したら「かつては多神教の頂点だったが、」って記述があったのねw
しげちーマジすげえw
372アマいもん:2011/01/24(月) 22:18:32 ID:???
オレんなかじゃあ、とっくに小太刀やカイザーを超えたね!>しげちー

>>369
このままじゃあアイツ(竜殺し)に勝てない!ってことでハイテクな改造手術受ける竜なんて、ハハハ、ナイスな展開じゃあないか!

>>370
ルーツ:ストームナイトの実装が待たれますね。
オレ、サプリ手に入ったら、マッドサイエンティストでDr.メビウス作るんだ……。
373NPCさん:2011/01/25(火) 02:08:29 ID:???
ストレンジャーってドヴェルグとかヴァーハナみたいなルーツなんじゃって妄想してるんだけど
何かどっかから力を持ってくるって意味で

>>371
むしろ森の乙女がセレスチャルって方に無理を感じる
374NPCさん:2011/01/25(火) 08:57:55 ID:???
とっくにルーツの名前あがってるのにお前は何を言ってるんだ

このスレは妙に情弱が多いな
375NPCさん:2011/01/25(火) 14:06:58 ID:???
発売はまだかね?
まあ買ってもキャラ作しか出来ないんだけどさアハハ
376NPCさん:2011/01/25(火) 15:22:33 ID:???
バカな事言うなよ>375
シナリオも作れば良いだろ?
377NPCさん:2011/01/25(火) 15:33:11 ID:???
 ↓
プレイヤーも作れば良いだろ?
 ↓
新ドミニオン爆誕
378NPCさん:2011/01/25(火) 23:34:43 ID:???
>>374
ルーツじゃねぇや、アーツのイメージって言いたかったんだ
379アマいもん:2011/01/26(水) 00:40:13 ID:???
>>373
確かに「荒ぶる自然」系のワザとかあった気もするけど、
オレサマにとって森の乙女はドリュアドとかエルフのイメジなのよねー。つまりスピリット?

「雪女」ってゆわれても、木こりを凍えさせる冬の妖怪ってイメジはすぐ出るけど、
死と再生(冬の次には春が来ることから)を司る穀物神(豊穣神、歳神、なお田の神と山の神は同一視される)をイメジするには、
ちょっと発想を飛躍させる必要がある、みたいな。
伝説怪獣ウーくらいまでいけば、まあセレスチャルでも良いかなって気分にもなるが。
380NPCさん:2011/01/26(水) 00:44:24 ID:???
イタクァとかウェンディゴなら文句無くセレスチャル……でもないか
381アマいもん:2011/01/26(水) 00:48:24 ID:???
ああ、イタクァさんの《宇宙の果てまで運び去る》が>>380さんを!

ウェンディゴは鬼にするか人狼にするかで迷うな。
382NPCさん:2011/01/26(水) 06:21:10 ID:???
Twitter見ると関係者にはディケイドの献本がもう届いてるみたいだな
無事に出るようでなにより
383NPCさん:2011/01/26(水) 21:17:23 ID:???
エラッタ&FAQ来てルヨ!
>>354も解決したネ
384NPCさん:2011/01/26(水) 21:45:38 ID:???
さりげなく異能者の強化が激しいな
385NPCさん:2011/01/26(水) 21:54:41 ID:???
ようやくシングルレジェンドでも《伝説の魔力》を持つ意味がでたw
正直微妙だった血族やダンピールも軍団武器手に入ったし《Dの血脈》強化で大満足。
386NPCさん:2011/01/27(木) 00:08:29 ID:???
今回のエラッタは割とデータ強化の方向なのね。
《竜の吐息》もシーン3回なら取得を考慮する価値はあるか……

>>384
どうにもパワー不足だった能力が底上げされた感じだけど、《キリングサイト》なんかはまだ足りない気もするw
387NPCさん:2011/01/27(木) 00:29:32 ID:???
かりそめの死になったときに守護者は退場するけど、
解放状態なりアーツの効果なりでかりそめの死から回復したあと再度守護者を登場させるには、一旦≪魔獣化≫を解除してから≪魔獣化≫しつつ≪守護者召喚≫するしかないのかな?
388NPCさん:2011/01/27(木) 00:50:10 ID:???
>>386
アーマー無視(&ガード無視)があるから元々そこまで微妙でもないぞキリングサイト
別に強かったわけでもないけど
389アマいもん:2011/01/27(木) 01:02:41 ID:???
都会だと、そろそろフラゲ来るかにゃー。>DCD

>>386
《キリングサイト》の利点は、素手やバターナイフみたいなサブウェポンでも、メイン級の威力にできるって点だからなあ。
もっとも、武器の携帯制限や武装解除される状況でもない限り、あんましアリガタ味がねーのかも。

>>387
そーなるのかな。

ところで《魔獣化》と同時に《守護者召喚》して、本体が《魔獣化》解除しても、守護者は残ったまんま?
390NPCさん:2011/01/27(木) 01:03:23 ID:???
キリングサイトの表記だけ、「ダメージを+[●●]に変更し」と書いてあるんだが
まさか武器本来のダメージにキリングサイトの修正を追加する、なんて意味じゃないよな?
それだと強すぎるもんな・・・
391NPCさん:2011/01/27(木) 01:13:12 ID:???
>>389
つうかむしろ遠野志貴再現用にそういう仕様にあえてなってるんだろうな。
ナイフ(白兵武器小型)なら命中+1つくし行動値も減らないし。

>>390
どー考えても追加しないためにキリングサイトの表記だけそう書いてるんだと思うぜ。
392NPCさん:2011/01/27(木) 01:19:29 ID:???
>>387
ルールブック214p「▼効果の重複」によると、
「後から使用したアーツのみが効果を発揮する」と書いてある。

ということは、《魔獣化》の効果中に、もう一度《魔獣化》を使った場合、
古いほうが自動的に解除されて、新しく使ったほうが効果適用されることになるから、
この時に改めて《守護者召還》使えると思うんだが、どうだろうか?
393NPCさん:2011/01/27(木) 12:58:13 ID:???
ゲッツー
394NPCさん:2011/01/27(木) 15:28:25 ID:???
お、ディケイド来たか
サンプル情報は>>235にあったけど、他に目新しいネタはある?
395NPCさん:2011/01/27(木) 17:27:46 ID:???
>>392
ああ、なるほど。それは見落としてました。解除は必要ないみたいですね。
396NPCさん:2011/01/27(木) 21:38:55 ID:???
まだ売ってないだろディケイド。
イエサブブログやR&Rステーションにも情報が無いし明日も多分無理では。
397NPCさん:2011/01/27(木) 21:52:41 ID:???
予定だと31日らしいが?
398NPCさん:2011/01/27(木) 21:53:43 ID:???
月曜発売なら土日入荷って所も多いだろう
399NPCさん:2011/01/27(木) 22:38:44 ID:???
都内なら、まあ発売日の3日前には出るのが相場じゃね?
今日は怪しいけど明日なら置いてある所には置いてあるんじゃねーかと。

どうせ日曜にならなきゃ身動き取れない身には関係ないけどな……
400NPCさん:2011/01/27(木) 23:47:01 ID:???
こちとら地方民なので、
都内の人は、ぜひともレポよろしく
401アマいもん:2011/01/27(木) 23:48:54 ID:???
今の時期がいちばんツライやーねえ。
情報すら入って来ねーし。

>>391
銘刀もガード値はムダにならないから、両儀式さんも安心だな。
402NPCさん:2011/01/28(金) 05:20:16 ID:???
>>401
納刀に見えた俺は間違いなくフンター
403NPCさん:2011/01/28(金) 20:03:51 ID:???
神保町で入手。
増えたルーツは、GFで挙げられたの以外に、
宇宙人、召喚獣、妖獣、化狐、退魔僧、風水師、ギアライダー。
404NPCさん:2011/01/28(金) 20:37:45 ID:???
もう出てたのか。入手おめ
できたら詳細レポキボン
405アマいもん:2011/01/28(金) 20:56:04 ID:???
ギアライダーて。
406NPCさん:2011/01/28(金) 20:58:28 ID:???
ま、前書きが出ない限り信じないんだからねっ!

妖獣は前作のビースト成分?
なんかどのブラッドなのかいまいち想像つかないけど
407アマいもん:2011/01/28(金) 21:04:57 ID:???
やっぱ、ガルムとかヌエとかカトブレパスとか。>妖獣
408NPCさん:2011/01/28(金) 21:18:40 ID:???
妖獣、つまりツジ絵か(ガタッ
409NPCさん:2011/01/28(金) 21:20:01 ID:???
つか、宇宙人ってのがアバウトすぎて逆にツッコミづらい件について。
タコ型とかグレイとかをやるルーツだってのは伝わりすぎるくらい伝わってくるんだが……
410NPCさん:2011/01/28(金) 21:32:30 ID:???
>>405
BBT版ヨロイと考えたらそのくらい直球でいんじゃねw
しかしやっぱブラッド偏ってる感じだな。
基本ルルブが全部ルーツ3つずつだったのはやっぱ「基本はトリニティだから」ってことだったのかねえ。
411NPCさん:2011/01/28(金) 21:44:34 ID:???
ブラッド偏ってるといえば
うちの卓でもPCがイレギュラーかハーミットに偏り気味
「人間生まれじゃない(人間と価値観が違いすぎる)魔物はプレイしづらい」とかで
言われてみればそんな気もするけど、皆のとこはどう?
412NPCさん:2011/01/28(金) 21:54:32 ID:???
ビバの世界設定から読み直せって言えば?
どのPCも半魔の時点で人間(人間社会)に一定の理解はあるはずだが

しかし403以外にゲットの報告もないし一向にレポもあがらない。ま、まさかこれは…いやしかし…
413NPCさん:2011/01/28(金) 22:02:34 ID:???
>>411
君の鳥取では人間以外のPCをやるゲームあんまやってないのか?
414NPCさん:2011/01/28(金) 22:02:43 ID:???
>>383
疑問は解決したけど、ドミニオンアーツの不変が異様に強化されたせいで
「何かが〜」の価値が相対的に下がっちまった。
もう不変は使えないな。
重圧かけられて歯噛みしながら自分の手番を待つのが好きだったのに。
415NPCさん:2011/01/28(金) 22:36:38 ID:???
ダイス振って適当にルーツ決めるとこからゲームしてみるとか。
416NPCさん:2011/01/28(金) 22:39:21 ID:???
秋葉原でもゲット
旧作へのリスペクト相変わらず激しい
パーソナリティーの殆どが旧作からの人だよ
井ノ頭純吉先生は最近崑崙国の女仙と結婚したそうです
417NPCさん:2011/01/28(金) 22:39:50 ID:???
「思い出してほしい。10年前のキミは何をしていた?」
「“日本最後のオリジナルTRPG”を作ったからこそ言える」
「TRPGは10年後もそこにある」

設定面では虚無のやばさを力説。
各ブラッドの解説にも虚無との関わり方を記している。
あと他のブラッドへのステレオタイプな見方も。

サンプルはブラックジャックな死神と、プリキュアっぽい転校生/グラップラー。

スタイルはそれぞれアーツ15個追加。種別:20と種別:純血が一つずつ。

ブラッド:ヴォイドはルーツが死神一つだけ。
その分アーツ数は35、攻防支援一通りこなせる。
特徴的なのは、セットアップに“穴”を出現させる≪虚無の穴≫とその派生技か。
418NPCさん:2011/01/28(金) 22:41:04 ID:???
ブラッド:ストレンジャーは別のドミニオンにアクセスする力を得た魔物。
共通アーツ数26。≪アレナ展開≫の効果を修正する特技がいくつかある。
転校生は、一種の閉鎖ドミニオンである学校に自然に転校できる能力者。
判定を好きな能力値で行える≪不条理通学≫や認識操作でポンと友人を作る≪心の友≫。
電脳魔術師は情報の形で実態を取った魔物。
種別が自動取得で二つ増える他、BSをばらまくアーツ、機械に対して有利なアーツが多い。
魔女は、男性原理のマジシャンに対してガイア由来の女性原理の魔術を使う。
攻撃以外の達成値を上げたり、箒で飛んだり、ステッキでぶん殴ったりマスコットがついたり。
マッドサイエンティスト、そのまんま。
アイテムを改造したり即座に作ったり、ただしあらゆる判定のファンブル値が上がるので注意。
R.E.L.I.Cはまあスプリガン。
他のブラッドやルーツのアイテムすら獲得できるアイテム特技が特徴。肉体派。
419NPCさん:2011/01/28(金) 22:42:29 ID:???
既存ブラッドで特に言及しないのは各ルーツにアーツ2個追加。

イレギュラーはブラッドに2個追加。基本能力値の入れ替え可能に
魔剣は8個追加。≪魔剣の使い手≫が種別:選択になって、防具、その他から一つ選ぶように。
忍は忍ばない乗り物を呼んだり、魔法・特殊攻撃をコピーしたり。
グラップラーはひたすら素手と肉体強化。

ヴァンパイアはブラッドに狼、蝙蝠、霧に変化するアーツなど8個追加。

宇宙人はその他のエトランゼ。異質なのは精神か体質か身体構造か選択。
UFOに乗ったり、記憶操作したり、社会的混乱を起こしたり。
420NPCさん:2011/01/28(金) 22:43:19 ID:???
スピリットはブラッドに8個追加。魔獣化時使える白兵・射撃の魔法武器。
召喚獣はよそのドミニオンから呼ばれて実体化したスピリット。主人持ちか野良か選ぶ。
シーン中アーマー値を取りかえたり、取得しているアーツのレベルを上げたり融通が利く。
妖獣は幻獣・妖怪・UMAなどの総称。
種別:選択、魔獣、タイミング:常時のアーツがずらっと並ぶ。

化狐は稲荷ドミニオンの使徒、ということでセレスチャル。
魔法の効果を増強する≪妖孤の尾≫や移動を強制する≪狐化かし≫など。

デーモンに属する死せる者は幽霊と違って肉体のある死者。
無判定で狼狽を与える≪恐ろしき死者≫が便利。タフだが加護属性には弱い。

ネイバーのうち半魚人は水棲種族。そのアーツで与えられるBSは実に5種類。
421NPCさん:2011/01/28(金) 22:44:20 ID:???
ハーミットはルーツが一気に三つ増えた。
機動警察は都市型テロリズム(異形の犯罪)に対抗するためのパワードスーツ部隊。
と言いながらロボも配備されてる。≪始末書≫さえ書けばたいていのことはもみ消せる。
退魔僧は東洋の退魔集団。
人間以外の種別を持つ敵に有効なアーツが多い。
風水師はアレナやドミニオンを結ぶ龍脈をコントロールする技術者。
封鎖をコントロールするアーツや、達成値・ダメージの増減を選択できるアーツを持つ。

ギアライダーは巨大ロボット乗り。
イレギュラーでなくフルメタルに分類される理由はロボが操縦者のエゴに依存しているから。
ロボは桐生重工製の他、オーパーツや市井の科学者作の鉄の城塞、魔導ロボットなどから選ぶ。
422NPCさん:2011/01/28(金) 22:46:15 ID:???
転生者は前世の記憶(主に超古代文明系)という伝説を持つレジェンド。
他ブラッドのアイテムを獲得するアーツ、コピーアーツを両方持ち便利。

共通アーツは17個追加。
共通武器5個、共通防具5個、一般装備17個追加。ブラッド・ルーツの装備各2個追加
GFに掲載されたデータは全て収録されている模様。

追加ルールとして、絆に合致した行動を取って愛を得るか、それを拒否して絆をエゴ化するかの選択を迫る「バインド」(乱用厳禁の注意あり)、人間性の低下が激しくなる「迫害状態」、絆の関係変更のタイミングの定義。

エネミーアーツ17個、ドミニオンアーツ8個、災厄級ドミニオンアーツ8個、追加エネミー47体。一番強いのは虚無の使徒。
423NPCさん:2011/01/28(金) 22:51:09 ID:???
クレクレで申し訳ないが、サンプルシナリオの数も頼む
424NPCさん:2011/01/28(金) 22:57:34 ID:???
>>423
シナリオは一つ。
425NPCさん:2011/01/28(金) 23:02:59 ID:???
転生者レジェンドか!結構予想外。
グラップラーもイレギュラーだったとは。
426NPCさん:2011/01/28(金) 23:09:45 ID:???
ヴォイドやストレンジャーの種別と能力傾向教えてください
427NPCさん:2011/01/28(金) 23:12:00 ID:???
追加サンプルキャラクターはアタッカー/ヴォイド(死神)/ヴォイド(死神)の死を見つめる者
ビジュアルは十人中九人がブラックジャックですね。分かります。と言うレベル

もう一体がディフェンダー/ストレンジャー(転校生)/イレギュラー(グラップラー)の必殺の転校生
ビジュアルは十人中八人がプリキュアですね。分かります。と言うレベル
428NPCさん:2011/01/28(金) 23:16:16 ID:???
妖精は四大精霊以外もできるようになったんだろうか
429NPCさん:2011/01/28(金) 23:18:57 ID:???
>>426
ヴォイドは概念で感情と加護が高い。
ストレンジャーは来訪で平べったい。

>>428
≪カテゴリー:アナザー≫が追加。
430NPCさん:2011/01/28(金) 23:22:06 ID:???
新ルーツは全部で18個でいいのかな
431NPCさん:2011/01/28(金) 23:25:07 ID:???
>>429
サンクス!これで新約のキャラのコンバートができそうだ
432NPCさん:2011/01/28(金) 23:27:34 ID:???
>>417-422
大凡の内容は掴めた 後は自分で入手する時を楽しみに待つことにするよ

とは言え有隣堂だと明日の入荷は厳しいかなー
433NPCさん:2011/01/28(金) 23:33:30 ID:???
蟹天使とかシェアレスとか電脳魔術師以外のゲストアーキ分は入ってるんだろか
434NPCさん:2011/01/28(金) 23:49:28 ID:???
さて
明日は本屋めぐりか
435アマいもん:2011/01/28(金) 23:55:29 ID:???
追加サンプルは2人だけか……。
全ルーツ、とまではゆわんが、もーちょっと欲しかったにゃー。

>>417-422
わっほぅ! 動物系ルーツ来た!
召喚獣がスピリット、化狐がセレスチャル、転生者がレジェンドっつーのが予想外すぎたんだぜ。
436NPCさん:2011/01/29(土) 00:17:40 ID:???
《武器練成》と同時に使用して「種別:射撃/魔法」「射程:遠隔」の武器を作るアイテムが追加されてマジカルマスケットを大量に作りたい人にも安心
なのはいいんだが、その横にある《武器練成》のダメージを上げるアイテムがちょっぴり強すぎるような
ダメージ+3で五個まで(+15まで)重複可なのに常備化ポイントが一個3の破格っぷり

あと機動警察装備の名称や説明文が仮面ライダーG3、G4のオマージュなのが俺得
437NPCさん:2011/01/29(土) 01:15:04 ID:???
こっそり公式にサンプルPDFが追加されてないかなーと思ったらまだだった
438NPCさん:2011/01/29(土) 02:44:02 ID:???
グラップラーが板垣漫画再現すぎて吹いた
メジャーアクションでどこからともなく現れた挑戦者を瞬殺するとパワーアップするアーツとか
《心を折る一撃》《人類には使えぬ技》とか《最強の生物》とか「エゴ:関節を外したい」とか
439NPCさん:2011/01/29(土) 02:58:07 ID:???
前スレで予想されてた通りだなw<グラップラー
440NPCさん:2011/01/29(土) 02:58:53 ID:???
>>433
黄道十二宮の天使は天界ドミニオン詳細解説に言及がある
441NPCさん:2011/01/29(土) 03:07:10 ID:???
>>439
あの時出てた、魔物に関節技とか効くの?って疑問に対しては
竜の関節極めたり神をフォールしたりするアーツがあるのでオールオッケーというオチを迎えた
パーソナリティーはプロレス団体型ドミニオンのドミネーター、コキュートス響樹(どう見ても猪木)
442NPCさん:2011/01/29(土) 15:09:19 ID:???
買った人、すまないんだがISBNコードを教えてくれないか?
443NPCさん:2011/01/29(土) 15:19:50 ID:???
ISBN-10: 4047269352
ISBN-13: 978-4047269354

アマゾンの登録情報見りゃ載ってるぞ
444NPCさん:2011/01/29(土) 19:10:38 ID:???
あと井ノ頭純吉に仙人の嫁が出来たのとベストバインドが動画サイトになった
445NPCさん:2011/01/29(土) 19:30:06 ID:???
ヴァンパイアはルーツ追加がない分、演出的にもおいしいアーツ激増したなぁ
狙った相手にシナリオ中残る噛み痕つけるとか、エキストラを吸血鬼にするとか、相手を美女に変えるとか
あと不夜城レッドとか空想具現化がドラクルに
446NPCさん:2011/01/29(土) 20:23:24 ID:???
ヴォイドにはやっぱりブリーチ分あったなw>《葬魂刃》と《葬刃解放》
スピリットじゃないのが残念だが
447NPCさん:2011/01/29(土) 20:43:30 ID:???
>>443
おぉ本当だw
ま、まぁ何にせよありがとう、お陰で無事に買えたよ 帰ってから読むのが楽しみだぜ

明日はALFのセッションだが
448NPCさん:2011/01/29(土) 20:45:09 ID:???
死神/魔剣でやれ、じゃなくて死神単品でイケるのか。
《魔刃解》が切なそうな顔をしてる気がする……
449NPCさん:2011/01/29(土) 20:51:44 ID:???
《プロヴィデンスエッジ》も鬼道系斬魄刀なんじゃないかな。
あと保健室の死神分とかデスノート分もあるな。

>>448
そこはむしろ両方重ねることで始解→卍解を完全再現できるってことさ。
450NPCさん:2011/01/29(土) 20:55:52 ID:???
よーやく入手
ランダルシア爺さんはメアリに使役される守護者かー   
451NPCさん:2011/01/29(土) 20:57:47 ID:???
>>448
死神単品でやれないと死神/人狼の狛村とか死神/マッドサイエンティストのマユリが再現できないじゃないか
452NPCさん:2011/01/29(土) 21:01:20 ID:???
つか穴は面白いな

他にも《守護者特性》はキャラ表現のデータフォロー的な意味合いとして好み
弱点増えるけどさw
453NPCさん:2011/01/29(土) 21:03:16 ID:???
滅却師はあれブラックコートでいいのかしら
てかみんな結構ジャンプ読んでんのね
454NPCさん:2011/01/29(土) 21:04:47 ID:???
魔機と魔弾はやっぱりなしか
455NPCさん:2011/01/29(土) 21:09:52 ID:???
乗り物と射撃武器は元々魔器に指定できるじゃん
あと、銘刀みたいに魔器指定するとボーナスがつく銃が追加されてるよ
456NPCさん:2011/01/29(土) 21:23:26 ID:???
参考作品はヴァンパイア(格ゲー)、餓狼伝、パトレイバー、イカ娘、山風忍法帖、ブリーチ、魔界学園、ニコニコ動画
半魚人の変異に「語尾にゲソがつく」がw
グラップラーの「警察に追われる」機動警察の「目が充血して肩がこる」もひどいが。
ギアライダーの「エゴ:戦闘行動に介入する」はまだわかるけど「エゴ;思春期の万能感」ってなんだよw

《魂潰掌》が強いのは旧約っぽいなあ。純血で真バージョンもあるし。
ロボで建造物を壊す/守る《神か悪魔か》とか社会的案件を揉み消す《始末書》とか
変な服装や言動でも不審に思われなくなる《以前はこうだった》とか、《宇宙の果てまで運び去る》系のネタアーツが増えてる気がする。
457NPCさん:2011/01/29(土) 21:33:29 ID:???
>>456
「僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!」
「俺が、俺たちがガンダムだ!」
458NPCさん:2011/01/29(土) 22:15:57 ID:???
ラインバレルみたいなもんか
459NPCさん:2011/01/30(日) 05:03:51 ID:???
リビドーであれやこれやしたり、青春を謳歌するんじゃないのか
460NPCさん:2011/01/30(日) 06:10:30 ID:???
amazonも在庫有りになってるなディケイド
461NPCさん:2011/01/30(日) 12:24:35 ID:???
新サプリでたってのに盛り上がらんね
462NPCさん:2011/01/30(日) 12:30:51 ID:???
地方だから届いてないんだよ、いわせんな恥ずかしい
463NPCさん:2011/01/30(日) 12:57:52 ID:???
日曜は入荷しないから地方は月曜以降になるだろうな
この季節は雪で遅れるとこも多かろう
464NPCさん:2011/01/30(日) 13:00:48 ID:???
そもそも正式発売日は明日だし
465アマいもん:2011/01/30(日) 19:04:26 ID:???
小官もついに手に入れたでありますー!
今ローリングしながら読んでるトコ。

ストレンジャーはイッちゃってるよ。 あいつら別の世界律に生きてんな。
つか、ブラッド解説書いたの小太刀だろ。
ウメ星デンカだの海底鬼岩城だの、ヤツは藤子不二雄が好きすぎると思います。

>ヴォイド
死神が使役する召喚獣って設定で、禁断ノイズ思い出した。このヘクトパスカルが!

ところで、サンプル死神アーキの死を見つめるものにところどころ紫の色が使われてるのは、
紫(シ)=死(シ)=Θ(シ)とゆーサンホラー史観なんか喃。
そこにロマンはあるのかしら?
466NPCさん:2011/01/30(日) 19:19:32 ID:???
思春期の万能感がドミニオンの障壁を突破することで
あらゆる学校に自然に転校できるのが転校生なのだ!って
もはや何言ってるのかわかんねぇよw
467NPCさん:2011/01/30(日) 19:21:07 ID:???
召喚獣の《解き放たれしもの》の 効果中にある《使役されしもの》って
《召喚主》でOKだよな?

第一弾のサプリで特技名誤植とかでかいのかますってよほどマンパワー足りてないのかしら
もっと間隔あけてもらっていいからエラッタ少なくしてくれよー
468NPCさん:2011/01/30(日) 19:26:25 ID:???
厨ニ病こじらすと魔物化するっつーことか
469NPCさん:2011/01/30(日) 19:27:19 ID:???
第一弾どころか基本ルルブでシャードの形状を決定するはめになったゲームもあるからなぁ
470NPCさん:2011/01/30(日) 19:34:50 ID:???
電脳魔術師は社長のN◎VAだからまだいいけど、
ゼノスケープやら特命転校生分が入ってる最新FEARゲーってのも凄いなw

安心したのは虚無が侵攻してきたのでみんなで力を合わせて戦うぜ!
みたいなダイナシ展開にはならずに組織・種族の内輪もめはむしろ加速してるとこだなあ
471NPCさん:2011/01/30(日) 20:01:01 ID:???
赤き不夜城とか相変わらず見事なオマージュ具合だなw
472NPCさん:2011/01/30(日) 20:20:53 ID:???
やっと買えたー
まだ読んでる途中だけど、マルチすると《科学者の良心》を持てなくなるのはヒドいと思います!w

あと、殺戮者はダンピールで表現するっつー事でいいんかね。
473NPCさん:2011/01/30(日) 20:26:07 ID:???
そうなのか
プロフェッサー魔土災炎に訴えられるな
474NPCさん:2011/01/30(日) 21:23:36 ID:???
>>471
魔法型ギアの名前が魔導大聖でロボ用魔導書も用意されてるとか
機動警察装備が全部パトレイバーかG3(G4)に対応してるとか
天使ちゃんの追加アーツがマジ天使とか
グラップラーにホワイトハウスに殴り込むアーツがあるとか
忍者が児雷也の術でロボ呼べるとかそっちのジライヤかよ!とかなw
475NPCさん:2011/01/30(日) 22:34:41 ID:???
魔獣の殺意が+4D6まで伸びるようになって、
係数×4とか+LVD6のダメージブーストが増えまくったから、
アタッカーの火力はだいぶ底上げされた感じかなぁ。
純血なら命中クリティカル化と達成値比例ダメージアップがコンボになるし。
476NPCさん:2011/01/30(日) 23:30:33 ID:???
なにげにルノワール・秀吉がパーソナリティにいることに吹いた。
477NPCさん:2011/01/30(日) 23:38:05 ID:???
魔女って、つまり古典的な魔女っ子をやるルーツなのか。
《魔法のステッキ》が撲殺用としても結構イケるのはご愛嬌だけどw

ところで《表裏一体》ってデータ的に見て強いのかコレ。 演出的に美味しいのは確かなんだが……
478NPCさん:2011/01/30(日) 23:42:32 ID:???
●旧版組
黒水之御香姫、アラストール、桐生桂花、レヴィヤたん、
ダーム・デュ・ラック、ルノワール秀吉、ドクロ和尚、海浪章子、
綾音小路供華、黄竜髭、ベルゼバブ、結木羽衣、メアリ・シルヴァ、
井ノ頭純吉(笑)

●新規組
絶空紫藤、フランソワ朝霧、神崎みかど、紅蓮歌音、“黒翼の王”、
旋風慈かなえ、コキュートス響樹、村山加奈、樹氷院沙織、輪世、
ギルベルト・フォン・ナインスタイン、葛葉マモル、実相寺哲夫、
ダニー・ランスロー、ぶらっくきゃっとP

でいいのかな?NPC
479NPCさん:2011/01/30(日) 23:44:06 ID:???
村山加奈は旧版魔女のサンプル名だった記憶。
480NPCさん:2011/01/30(日) 23:45:48 ID:???
ディフェンダーが状況によっては魔獣化できないまま攻撃食らったりするから、その場合は有用かな?
481NPCさん:2011/01/30(日) 23:47:51 ID:???
>>477
《魔法のステッキ》が撲殺用なのは、NTのサンプルきらめきの魔法使い再現ネタじゃないだろうか。

《表裏一体》の常時魔獣化は、
サポーターやセットアップアーツのないディフェンダーにとって辛い
集団統率されたり奇襲されたりした時の魔獣化が間に合わない隙が消えるのが大きいと思う。
482NPCさん:2011/01/30(日) 23:48:05 ID:???
125pで「*多用しないよう注意」とされてる状況に対応できる。
483NPCさん:2011/01/31(月) 00:16:56 ID:???
いやー、「ブロッケンブラッド」じゃないかと>撲殺用魔法のステッキ

性別制限が無ければ多分ビンゴ
484NPCさん:2011/01/31(月) 00:23:56 ID:???
元ネタが単一だと誰が決めたよ
485NPCさん:2011/01/31(月) 00:27:54 ID:???
あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです
486NPCさん:2011/01/31(月) 00:36:22 ID:???
《超宇宙霊長》(打っててなに言ってんだか分かんなくなってくるアーツ名だなw)の解説文内の《宇宙の常識》も《異星の常識》の誤植だよな
探すとボロボロ出そうだなー
487NPCさん:2011/01/31(月) 00:54:00 ID:???
超宇宙霊長(ギャラクシーボイジャー)ってネーミングは
ミカるんXの超銀河霊長(ソウルボイジャー)だろうなぁ
488NPCさん:2011/01/31(月) 18:31:22 ID:???
今気づいたけど、《電撃作戦》が2つになっちゃったね
489NPCさん:2011/01/31(月) 20:20:12 ID:???
最大LVは誤植として、それ以外はほぼ同性能……
じゃなくてサポーターの方が上位互換か。 こっちは封鎖無視できないって記述が無いし。

コピペ改変したらタイトル変え忘れたってヤツかね。

>>483
俺のところには「天使/魔女で撲殺バット」という神託があったでよー
490NPCさん:2011/01/31(月) 20:29:08 ID:???
>>475
サポーターに劣る火力のアタッカー多過ぎたからな。
491NPCさん:2011/01/31(月) 20:32:15 ID:???
ルーツ:死神のホロウエフェクトの効果にあるタイミング:オートアクションは効果参照に読み替えて良いんだよな。
これって他のゲームにもあるの?
492NPCさん:2011/01/31(月) 20:48:11 ID:???
多分それでいいと思うけど
>これって他のゲームにもあるの?
の意図がよくわからん。
493NPCさん:2011/01/31(月) 21:08:06 ID:???
>>489
サポーターのは対象LV体だから分断されてない状況だと対象範囲のロードの方が有利だぜ
494NPCさん:2011/01/31(月) 22:05:08 ID:???
飛行状態の意味薄いのは変わらず?
495NPCさん:2011/01/31(月) 22:18:09 ID:???
飛行状態だとボーナスのあるアーツとか飛行状態になりつつ他に効果のあるアーツは増えた
496NPCさん:2011/01/31(月) 22:41:35 ID:???
飛行状態だとムーブアクションで離脱できる共通アーツが増えたんで、
他のFEARゲーでいう飛行の機能が分割されてる(それ取ると揃う)感じになったな
あとエネミーアーツに飛行してない相手にダメージ常時上乗せとかがある
もっとも、これは逆バージョンもあるが
497アマいもん:2011/01/31(月) 22:59:21 ID:???
>《表裏一体》
ギアライダーとクロスして、巨大ロボに乗ったまま通学したり授業受けたりしても良いのかしら。
ところで、《魔獣化》したままほっつき歩いてるとソッコーで魔物バレするってルール、どっかにあったっけ?

>>472
ダンピール変異表「5 全身に聖痕が浮かび上がる」って、ソッチの聖痕かYO!

>>474
天使ちゃんで思い出したが、直井の催眠術師って設定、かなり唐突な印象を受けたんだけど、アレって単に《異能:ナイトメア》で攻撃してただけだったんだな。
半年かけてよーやく胸のつかえが取れたよ。

>>478
ぶらっくきゃっとPは、どーなんだろなあ……。
498NPCさん:2011/01/31(月) 23:04:54 ID:???
魔法少女村山加奈は「運命を変えたい」と願い魔法少女になり、
マジカルスナイパーライフルを武器に3秒間戦い抜くが四肢をバラバラにされ死亡しました。

>>497
>ところで、《魔獣化》したままほっつき歩いてるとソッコーで魔物バレするってルール、どっかにあったっけ?

そのへんはGM裁量なんじゃねーかしら。状況にもよるし、バレした結果も含めて。
変異が部分的な魔獣化と考えると、変異第三段階相当でいい気もする。
499NPCさん:2011/01/31(月) 23:14:27 ID:???
>>497
用語集28p「魔獣化」の説明だけじゃ足らんの?
500NPCさん:2011/01/31(月) 23:14:50 ID:???
「《以前はこうだった》んだよ!」「でもなんかおかしくね?」って部分が
《表裏一体》で余計に下がる人間性分に含まれてると考えるのが妥当なんじゃないかな
501NPCさん:2011/01/31(月) 23:15:31 ID:???
>>492
コピペによる誤植っぽいから、元ネタが他のゲームにあるのかな、と。
502NPCさん:2011/02/01(火) 04:23:02 ID:???
そういやこれだけ色々追加されたのに、未来人はいないのな
503NPCさん:2011/02/01(火) 05:09:34 ID:???
未来から転校してくるしか・・・
504NPCさん:2011/02/01(火) 13:28:11 ID:???
これで何らかのデータの形で入ってない旧約アーキタイプは
人形使い、黄道十二宮の天使、もたざるものシェアレス、彷徨える少女、ダメ人間くらいか。
トキタ枠とかシミケン枠は大人の事情的にどうなんだろうなw

人間アーキタイプにはSEALSとかブルカとか比良坂流とかロシア正教とかノアクルセイダーズとか結構あるけど
これ全部ハーミットにぶちこむわけにもいかんだろうし、
ブルカとかノアクルセイダーズってPCデータでやりたいものなのか?とか色々疑問はあるなw
505NPCさん:2011/02/01(火) 13:41:33 ID:???
>>504
ダメ人間は事実上ストレンジャーと執行者に吸収されてる気が。
506NPCさん:2011/02/01(火) 13:51:18 ID:???
彷徨える少女は御伽話の住人で大体できる。
シェアレスは妖精か妖獣に《ミニサイズ》《至高の触感》で。
比良坂流とかロシア正教はマジシャンやブラックコートでいいんじゃないの。

まあそろそろ俺ら旧約老害のご機嫌取りは十分だと思うから、
次サプリあたりからは新しいネタ中心でいいかもな。
507NPCさん:2011/02/01(火) 13:57:49 ID:???
ブラックコートにはロシア正教が合流してる、って書いてあるしな。
508パペッチポー ◆P0trltPUEk :2011/02/01(火) 14:13:09 ID:???
寒いの我慢して買いに行ったけど、NWファンブックしか無かったんじゃよー
入荷して無いのか、それとも売り切れたのか・・・おのれディケイド!
509NPCさん:2011/02/01(火) 14:41:47 ID:???
《ルアーリング》を駆使して、回避特化、カウンター狙いキャラを作れるかな。いろいろ重そうだが。

魔鎧は素手を魔剣扱いにできるらしいが、命中修正や感情への書き換えは有効なんかな。
まあ、魔鎧の時点でディフェンダーだから、攻撃の心配する必要はあんまりないかもだけど。
510NPCさん:2011/02/01(火) 15:56:10 ID:???
魔器として扱う、と魔器への修正は別個に書いてるから、魔鎧や魔宝は魔器扱いするだけ(魔器依存のアーツが使える)、
感情書き換え&達成値修正は《魔剣の使い手》固有の能力だな。
選択アーツは複数取れるから魔鎧にした上で素手を魔剣にすればいいけど。
511NPCさん:2011/02/01(火) 15:59:59 ID:???
ルルブ調べてもわかんなかったんだけど、《悪鬼の戦場》に《バトルスタイル:白兵値》の修正って乗るんかな?
512NPCさん:2011/02/01(火) 16:11:17 ID:???
乗らない。
バトルスタイルは戦闘値をプラスする効果で、
悪鬼の戦場は戦闘値の代わりに【肉体】で判定する効果だから。
「命中判定の達成値に+1」みたいな効果なら悪鬼の戦場に乗る。
513NPCさん:2011/02/01(火) 17:40:02 ID:???
>>508
横浜の某書店では平積みされてたNWの下に積まれてたぜw

…王国には卓ゲーマーはいないのか……
514NPCさん:2011/02/01(火) 18:02:53 ID:???
>>512
なるほど、サンクス
515NPCさん:2011/02/01(火) 18:36:54 ID:???
確実に買いたきゃ取り置きしてもらえってこった
516NPCさん:2011/02/01(火) 19:42:28 ID:???
なぜか知らんが地元の本屋ではNWの方が先に入荷してディケイド後回しだった
517NPCさん:2011/02/01(火) 19:45:54 ID:???
そらまー、NWは仮にも地上波でアニメ化したコンテンツだからなあ
優先度が高くてもしゃーねーべ


ビバのアニメ化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
518NPCさん:2011/02/01(火) 20:18:58 ID:???
塵骸魔京がアニメ化すれば……

【エゴ:デモンベインのアニメなんて無かった】
519アマいもん:2011/02/01(火) 20:25:16 ID:???
闇の子よ。
かつて放映され、いま放映され、いずれ放映されるすべてのテレビ漫画は、みなBBTのアニメなのです。
祈り、感謝をささげなさい。

>>499
読んだけど、余計に混乱しとるんじゃよー。

フツー魔獣化して通り歩いてたら通報されるって考えるよな。魔獣としての真の力とパワーを顕わにしてるわけだから。全裸で散歩してるよーなもん。
でも《表裏一体》ってさ、取ったら全裸で散歩を強制されるわけじゃん。
どんな野外調教だよ!公式はパペッチに何をさせる気なんだ?

で、推測したんだ、「もしかしてしげちー的には《魔獣化》と魔物バレはイコールではないんじゃあないか」ってな。

>>500
やっぱ《以前はこうだった》系のアーツと併用が基本なんか喃。
NTイレギュラーの《突然変異》みたいな、「魔獣化しなければ使えないアーツを魔獣化しなくても使用可能」とはまた違うんだよなあ。
520NPCさん:2011/02/01(火) 20:41:33 ID:???
デュララララッのアニメはBBTのアニメ化ということでいいんじゃなイカ?
521NPCさん:2011/02/01(火) 20:42:26 ID:???
「《魔獣化》しているものとして扱う」んだから、"《魔獣化》そのものはしていない"と解釈するべきじゃね?
その上で、常に《魔獣化》中のデータで行動できるようになる。

それこそ《突然変異》のBBTバージョンくらいに思っといていいと思うんだが……

>>517
《魔獣化》した瞬間にハゲるイケメン退魔僧とか、頭上にHPが出る召喚獣が出てきて大惨事ですね。 わかります
522NPCさん:2011/02/01(火) 20:49:10 ID:???
>>519
魔物バレというものは人間性の低下と変異で表そうとしてるんじゃないかなぁと思った。
あと関係ないけど、《魔獣化》したときの姿と変異って実は同じものになるとは決まってないよな?
523NPCさん:2011/02/01(火) 21:02:54 ID:???
決まってないね。
魔獣化した時の姿はイケメン魔王だけど、変異は本性である獣や虫の器官が出現する、
みたいな魔神のPCをやってた人がいて上手いなと思った。
524アマいもん:2011/02/01(火) 21:21:55 ID:???
NT史観だと、変異は魔獣化したときに顕われる特徴なんだよなあ。

>>498
旧約史観だと、変異は「人間性の低下に連れて外見が本性(魔獣としての姿)に近付いていく/人間のふりができなくなっていく」ってことを表現するルールで、
第0〜第三までの各段階はそれをゴマカすことの困難さの程度だったにゃー。
まったく隠す努力をしなかったり、平気で人前で魔獣化(変身)するようなヤツは、判定なく魔物バレしたことにして社会的に抹殺しろ、くらいのことは書いてあった気さえする。

>>504
シェアレスはないけど、エネミーデータにチャッピーズはいるから、黒歴史ってわけでもないと思う。
あと人形使いはいわゆるひとつの「人さらい」テンプレートだから、レジェンド(都市伝説)で良いかも。叙事詩に残る《伝説の一撃》!
彷徨える少女は……そーいや《心の友》が転校生にあったな。

ブルカとかノアクルセイダーズがないのは、NWにロンギヌスってクラスがないのと同じよーなもんで、カヴァーとコネで表現しろってことかと。
(とかゆってたら後のサプリで追加されたりして。)
525NPCさん:2011/02/01(火) 21:31:43 ID:???
>>520
デュラララがファミ通文庫かBBTがメディアワークスから出てればそういう売り方もアリだったろうな
成田氏は個人的にかなり呟いてくれてたが
526NPCさん:2011/02/01(火) 21:50:32 ID:???
そのうちリプに呼ぶくらいはして欲しいよな
527アマいもん:2011/02/01(火) 21:53:01 ID:???
そこで杉井光ですよGA文庫でしたー!
【終わり】

あー、でも大昔にあった電撃作家セッションはN◎VAの、それも2ndのクルードを使ってたから、まだ希望は捨てない方が良いかもだぜ。

>>521
微妙に判りづらい書き方だよなあ。
これ書いたの小太刀だろ(妄想)。
528NPCさん:2011/02/01(火) 21:54:06 ID:???
ハッタリはワールドパートとブラッド解説だけだ、って言ってたぜ
529NPCさん:2011/02/01(火) 22:03:25 ID:???
イラレリプがあるくらいだから作家リプとかあってもいいよな
師走は……富士見かw
530NPCさん:2011/02/01(火) 22:06:00 ID:???
個人で参加する分にはどこで主に書いてるかは問題ないでしょ
宣伝兼ねてるとあれだけど
531アマいもん:2011/02/01(火) 22:08:35 ID:???
チクショウ! やっぱワールドパートとブラッド解説は小太刀の仕業だったか!
堕落した人狼の血族がスパイラルケイオスとか、まんま過ぎるだろオイw

>>529
>作家リプ
えーっと、小太刀右京、加納正顕、三田誠、それに矢野俊策なんかどーかな?
532NPCさん:2011/02/01(火) 22:10:33 ID:???
GMは伊藤だな
大丈夫、ファミ通の作家だよ!
533NPCさん:2011/02/01(火) 22:22:56 ID:???
>>522
魔獣化すると潜水艦が浮上するレヴィアたんは、変異は駆動音だけだったハズだから違ってもいいかと
534NPCさん:2011/02/01(火) 22:59:19 ID:???
>>532
ファミ痛の大丈夫が大丈夫だったためしはないだろw
535アマいもん:2011/02/01(火) 23:13:51 ID:???
姉さんの大丈夫は、大丈夫じゃあないからなあ。
536NPCさん:2011/02/02(水) 00:52:12 ID:???
ディケイドの参考作品にイカ娘があったのを見てから、
某公式シナリオのヒロインの台詞が全部ゲソ喋りに脳内変換されてしまう……
来週、このシナリオでGMせにゃならんというのに
537NPCさん:2011/02/02(水) 01:22:02 ID:???
ヒロイン登場時にさりげなく変異チャートを振ってみて、
6が出たらもう天意だと思ってその喋りでいくといいんじゃなイカ?
538NPCさん:2011/02/02(水) 01:34:32 ID:???
地球は侵略されてるでゲソ
539パペッチポー ◆P0trltPUEk :2011/02/02(水) 10:14:06 ID:???
(チャチャチャ♪)ろんりうぇー こーのーぼーくのー
…おぉっと、これ以上はいけねえ。

今日こそはディケイドを入手すべく、遠出しようとイザ自転車に乗ったら、なぜか既にパンクしていた。
おのれディケイド!

修理代で購入予算が吹っ飛ぶかもにゃー…
540NPCさん:2011/02/02(水) 10:21:13 ID:???
っ【変異:バイシクルリペアマンに変身する】
541NPCさん:2011/02/02(水) 12:41:23 ID:???
虚無がらみって旧作から決まってたけど詳しく語られなかった部分なのか、
それとも後付けなのかどっちなんだろう?
542NPCさん:2011/02/02(水) 12:58:31 ID:Al6yckol
多分後付じゃないかなあ。当時のスタッフで残ってるのって、ジンサンだけっぽいし。
最初から決まってたら
「かつてはゾンビやスケルトンは異形化した死神だと考えられていたが、これは異形化した死せる者であることが判明している」
なんて書かないだろ。

まあ、虚無が帰ってきたから、死神由来のゾンビやスケルトンも虚無に帰ったのかもしれんけどさ。
543NPCさん:2011/02/02(水) 12:59:24 ID:???
おっと済まん。sage忘れた。
544NPCさん:2011/02/02(水) 13:48:29 ID:???
twitterで海法・藤浪は当時の資料やネタを提供したみたいなことは言ってたな。
545NPCさん:2011/02/02(水) 13:51:50 ID:???
オンセやりたいよー
546NPCさん:2011/02/02(水) 15:03:05 ID:???
>>542
さんをつけろよ無精髭メガネ野郎
547NPCさん:2011/02/02(水) 15:21:44 ID:???
妖狐の自動取得最大9LVかよ
エラッタでても祝福無双だなw
548NPCさん:2011/02/02(水) 15:55:37 ID:???
ようやくゲット。

…必殺の転校生はプリキュアっていうより二次元ドリームヒロインにしかみえません。
549NPCさん:2011/02/02(水) 16:20:38 ID:???
まあ、美少女ヒロインと触手は親和性高いし

触手をボトボト産み落とすヒロイン
550NPCさん:2011/02/02(水) 16:33:33 ID:oQR7y0k7
まぁ、このゲームだと触手やら淫魔やらが隣のPCに普通にいるからなぁ
551NPCさん:2011/02/02(水) 16:40:45 ID:???
エロはまあともかく流行りモノとニッチ需要を無節操に取り込んでバトルヒロインに仕立てる手法はまさしくBB的なやり方だと真面目に思うw<二次ドリ
552NPCさん:2011/02/02(水) 17:05:05 ID:???
>>542
そこの記述も相当笑ったけど、
お前達はNTでセレスチャルやレジェンドで死神を再現していたと思っていただろうが、実は別物である。
って言ってる解説文も相当笑った。
553NPCさん:2011/02/02(水) 17:53:10 ID:???
>>539
千円程度でヒーヒーするんかいw
554NPCさん:2011/02/02(水) 17:58:44 ID:???
そういやNTのブギーポップ風死神みたいなサンプルはレジェンド/セレスチャルだったなぁw
555NPCさん:2011/02/02(水) 18:38:08 ID:???
>>547
>妖狐の自動取得最大9LVかよ
>エラッタでても祝福無双だなw

尻尾の数なんだから上昇が9なんだろ
データ的にも固定値2が乗るから、
1レベル時は上位で極めても差が無い
差があるとすれば範囲化用の人間性コスト分2点くらいか?
556NPCさん:2011/02/02(水) 18:45:07 ID:???
多分、両方上げきった時に+30とかに達するから強いぜって話では?
確かに強いがマイナー+メジャーと経験点65点分も使うから妥当だとは思うけど。
ダメージはともかくアーマー値はあっさり《痛打》とかドミニオンアーツに抜かれて乙ったりするゲームだし。
557NPCさん:2011/02/02(水) 18:48:18 ID:???
555の後半3行の意味がわからんのだが。
558NPCさん:2011/02/02(水) 18:53:56 ID:???
>>556
アーマー値は元々効果にプラス特技じゃあがらんぞ
基本のP227参照
559NPCさん:2011/02/02(水) 18:59:35 ID:???
>>556
攻防一体もダメージも上がるし、
二重に美味しいよね。
全員がアーマー無視ならガードかドッジすればいいし。
ディフェンダーなら、クリティカル+絶望でもなければ避けるのも難しくないし
560NPCさん:2011/02/02(水) 19:22:48 ID:???
>>558
ぎゃーすまん忘れてた。

>>559
ボスの高能力値特殊攻撃とかだと対策なければ結構ドッジ厳しくないか?
罪とか使えば別だが。
561NPCさん:2011/02/02(水) 20:01:19 ID:???
そいやこのゲーム。他のFEARゲーに比べてボスの基本能力値もそこそこバランス取ろうとしないといけないっぽいけど
何か参考意見をもらいたい。
俺はPC初期作製の場合、PCルールで作って全基本に+3とか適当だけど
562NPCさん:2011/02/02(水) 20:28:48 ID:???
自分が初期PC用にGMやる時は、PCルール参考に能力傾向決めつつ、
ボスの得意な能力値だけ10〜15くらいに上げて、
他はPCと同じか、いくつかはいっそ低い数値にしている。
特殊攻撃メインのPCがいる場合、少なくともボスか取り巻きのどっちかは対応ドッジ能力値は低くする。
公式シナリオを見るに、ボスのオリジナルアーツや攻撃力の底上げは普通に許されるはずなので、
基本能力値を無駄に上げて特殊攻撃系PCを泣かせる必要はないという意図による。
ディケイド前のバランスなので最新環境だとまた違うかも。
563NPCさん:2011/02/02(水) 20:58:16 ID:???
コスモブレスレット、GF掲載時にあった「あまりにも便利すぎて一部には不評」の一文が消えてるな。

>>562
わりと攻撃の達成値増やす手段も増えたからボスの能力値をPCより低くする必要はないかも。
NWのリプだけど天がやってた低い能力値を過剰なアーツで補うみたいなのも個人的には好きだが。

まあ全能力値がPCより高いとボスはちょっと賛成しかねるな。
564NPCさん:2011/02/02(水) 21:13:19 ID:???
今回も判断に困る記述がちらほらあるな

たぶん「種別:ギア」のアイテムはギアライダー装備のことでいいんだろうけど
《巨大なる盾》は自分を対象にして良いのか
可能な場合は同じ装備のガード値を二重に計算して良いのか、とか
565NPCさん:2011/02/02(水) 21:33:23 ID:???
問題なくね?
ガード値に「ガード値の数字」を足してると考えれば二重にガードしてるような矛盾はないよ
ガード値二倍くらいなら他のルーツにもわりと頻繁にあるしな
566アマいもん:2011/02/02(水) 21:36:03 ID:???
ちゃんとボスキャラ作ってるなんて、みんなエロイなあ。
うちの鳥取は基本PC2人しかいないんで、出来合いのエネミーとか異形で間に合っちゃうのよねえ。
あんまカツカツなバランスが好まれないっつーのもあるが。

ひょっとしてうちにディフェンダーがいないのって、ドミニオンアーツとか使わないせい?

>>539
そう! 実は買い物帰りに交通事故にあって警察にタイホされるとゆー悲劇を防ぐために、ディケイドさんがわざとパンクさせておいたんだ。
ありがとうディケイド。「味も見ておこう」ディケイドさんが虚無に飲まれていく。さようならディケイド。

>>548
そーいや今度のサンプルキャラ。
タイトルが、「死」を見つめるもの、必「殺」の転校生、ってやたら殺意高いカンジだよなあ。
567NPCさん:2011/02/02(水) 21:36:51 ID:???
記述的には自分を対象にして良くない理由も、同じ装備で二重計算がNGな理由もないな。
バランス的にはまた違うかもしれないけど。
568NPCさん:2011/02/02(水) 21:42:19 ID:???
魔刃解とかフォームチェンジの効果も2倍で乗るのか。美味しいなぁ。
569NPCさん:2011/02/02(水) 21:45:56 ID:???
>>566
コンベでしげちーに聞いた話だと
自動取得が《魔獣の殺意》みたいに意図的にダークなイメージを入れてるってゆってた。
570NPCさん:2011/02/02(水) 21:47:47 ID:???
まあ毎回のように使ってくと人間性がマッハでなくなるだろうけどな
《八重垣》とか考えたら壊れってわけでもないな
ガード無効に無力だし
571NPCさん:2011/02/02(水) 21:57:20 ID:???
《巨大なる盾》にしろ《八重垣》にしろ仲間単体がねらわれたのをカバーリングした時は使用できない、でいいんだよな?
FAQ見る限り「カバーリングを行なった場合、ガードを行なったものとして」だからリアクションは勿論ガードを行なう直前のタイミングないし。
572NPCさん:2011/02/02(水) 22:13:41 ID:???
>>571
カバーリング時にガードするタイミングがない→FAQでガード可能に
という流れがあったので何とも。普通に使える意図でデザインされた気もする
573NPCさん:2011/02/03(木) 13:46:06 ID:???
いや、タイミング:リアクションは絶対確実に無理だろw
盾のほうもなんで他人に使えるようなデザインなのかを考えたら普通に無理じゃね
574NPCさん:2011/02/03(木) 14:16:26 ID:???
ルルブ読んでて疑問が出たんだが、魔剣の<<魔剣の使い手>>って選択になったの?
<<魔鎧>>と<<魔宝>>が選択だと自動で枠ふたつ埋まったりするんじゃないか
575NPCさん:2011/02/03(木) 14:19:10 ID:???
ディケイドのP39を読め
576NPCさん:2011/02/03(木) 18:51:59 ID:???
超遅レスだけど

>>472
マローダーが特定のルーツなんじゃなくて出自がなんだろうとデーモンの《殺戮者》とった奴がマローダーなんだよ!ってことなんじゃねえかなあ

ヴァンパイアのとこにいるのはまあ>>497ってことで
577NPCさん:2011/02/03(木) 19:05:42 ID:???
宴宣言もできるしなw>《殺戮者》
578NPCさん:2011/02/03(木) 19:23:22 ID:???
ああ、あれってそういうネタだったのか…w

そのうちGF別冊とかでスペシャルアーキタイプやるんかな
今だと何のシステムだろう?
579NPCさん:2011/02/03(木) 19:29:15 ID:???
スペシャルアーキタイプ()
580NPCさん:2011/02/03(木) 19:58:04 ID:???
ゲストアーキって言いたいんだろ、察してやれよ

ってもディケイドのデータまで使えば概ね表現できると思うんだが
ゲストの紹介ったらNTの時みたいにサンプルキャラになるんじゃね?
581NPCさん:2011/02/03(木) 20:04:26 ID:???
GF別冊のときのゲストアーキの呼称はスペシャルアーキタイプだよ。
582NPCさん:2011/02/03(木) 20:09:47 ID:???
今だとカオスフレアとか天下繚乱とかエンゼルギアとか?
いまいちネタ性が薄そうなので「アルディオンの殺意女王」とか「下がる男」とか
特定キャラレベルまで絞るのがいいかも。>サンプルキャラ
583NPCさん:2011/02/03(木) 20:15:36 ID:???
サンプルと旧約で言うアーキは別物
584NPCさん:2011/02/03(木) 20:21:22 ID:???
>>581
それは知らなかった、失礼

今だったらモノビースト辺りじゃないかね
585NPCさん:2011/02/03(木) 20:23:15 ID:???
正直こんだけ旧約リスペクトだと
藤浪呼んで矢野とそれぞれにルーツ作らせたとか
ブラッド丸ごと追加してルーツがサムライ、ガンスリンガー、アルフ、エンゼルギア(ギアドライバーにあらず)
とかでもまったく驚かない
586NPCさん:2011/02/03(木) 20:28:35 ID:???
しかし言われるほど旧約リスペクトなのかな?
いやリスペクトしてないって意味じゃなくて、
NTって世界観やブラッドの情報量がどうしても乏しいから、
設定につっこんだ話をしまくる今作は旧約メインに見えるってだけのような気も。
587NPCさん:2011/02/03(木) 20:30:59 ID:???
旧約はリスペクトしてる。
NTもリスペクトしてる。
新しいことも試みてる。
別にどれも矛盾してないだろ?
588NPCさん:2011/02/03(木) 22:29:25 ID:???
ゲストアーキタイプ:BBスタッフ以外のデザイナーに依頼して、データ作ってもらったアーキタイプ。
スペシャルアーキタイプ:元々、イベント企画等で配布していたアーキタイプ。
だな。
589NPCさん:2011/02/03(木) 23:04:24 ID:???
天下スレから来ました。

うちの遠山金四郎がプチひでェ事になったとかならないとか?
590アマいもん:2011/02/03(木) 23:18:42 ID:???
NTリスペクトっつーか、桐生一族がすげえイスチームドされてる気はする。
「げえっ、こんなところにまで桐生の(魔の)手が!?」ってカンジで。

つか、NTがリスペクトされてなかったら、ルーナンも黒潮宮も池袋へお引越ししたりせんじゃろ。

>>574
そーいや魔剣は「使い手」なのに、魔鎧と魔宝は違うのな。

>>576
丁度イラストが剣と銃の二刀流だから、ダンピール枠で配置されたんか喃。
でもコレ、顔の模様とか、1000年くらいたってから遺跡でこのゲムが発掘されたとしても、後続種族にゃあ意味が判らんのじゃあなイカ?
591NPCさん:2011/02/03(木) 23:23:19 ID:???
1000年後なら他のどんなネタも意味が理解できないから問題ないんじゃなイカ
592NPCさん:2011/02/03(木) 23:25:33 ID:???
>>590
千年後を見越してこのゲームを保存しようとする暇人はブレカナも旧約も保存するだろJK
593NPCさん:2011/02/03(木) 23:26:22 ID:???
黒潮宮といや、黒水のミカ姫は海浪章子に匹敵する「だ、誰!?」な可愛くなりっぷりだと思う。
まあ変貌ぶりでいうと長浜幸典には及ばんが。逆に百鬼さんは変わらなさすぎ。

>>589
伝説の住人として現在も活躍してるらしいんだぜ。
594NPCさん:2011/02/03(木) 23:29:28 ID:???
BB世界の千年後ならルルブを継承するR.E.L.I.Cとか過去に作られたキャラの記憶を持った転生者とかいそうだなw
595NPCさん:2011/02/03(木) 23:37:59 ID:???
>>592
それ、意味不明で終わる所は解決してなくね?
もしくは「つまり、どっちかがどっちかのサプリなんだな。 ……どう混ぜんだコレ!?」と妙な誤解を招くかw

BB世界なら千年後でも井ノ頭純吉が健在だろうから無問題なんだが。
596NPCさん:2011/02/03(木) 23:39:48 ID:???
転生者か
アラディア邪鬼眼沙織さんは仮にもマジモンの転生者なのに絆のルシフェルが(妄想)扱いなのがひどいと思うw
597NPCさん:2011/02/03(木) 23:43:30 ID:???
そもそも転生者ってルーツ事態がマジモンかどうかよくわからん代物だから
転生者のサンプルとしては実に正しいと思うw>アラディア
598NPCさん:2011/02/03(木) 23:49:01 ID:???
しかもこのゲームだと、
「どうも、妄想から生まれたレジェンドのルシフェルです」
「少女漫画出身の御伽話の住人ルシフェルです」
「ルシフェル型召喚獣です」
みたいなのが大挙してる可能性があるから更に始末が悪いぜ!
599NPCさん:2011/02/03(木) 23:49:57 ID:???
ふたなりじゃないから偽者だろう
600NPCさん:2011/02/03(木) 23:51:56 ID:???
>>598
大丈夫だ問題ない。
601NPCさん:2011/02/03(木) 23:54:44 ID:???
>>599
「アラディア」は女神だぞ?
ルシフェルそのものの転生と勘違いしてないか?
602NPCさん:2011/02/04(金) 00:03:24 ID:???
アラディアはたった百年程度前の本で創作された女神なんだよな。
このへんも妄想度合いに拍車を掛けてるといえる。

こく☆おう様はわかりやすいけどイデアルナイトって何か元ネタあるんだろうか。
603NPCさん:2011/02/04(金) 00:09:52 ID:???
>>598
まあ、例えばヴォイドが追加されたからってレジェンドやセレスチャルの死神が消えたワケじゃないだろうしなぁ
むしろ死神性の違いで三つ巴の死闘を演じてる事は多々ありそうだけどw

そして転生者を混ぜると「実は全員ホンモノ」というオチも用意できるな……
604NPCさん:2011/02/04(金) 00:13:58 ID:???
本物だろうと偽物だろうと妄想だろうと天然ものだろうと被造物だろうと
結局は全てエゴと奈落に収束するからな。
そういう意味では全員本物。そういう世界だ。
605NPCさん:2011/02/04(金) 00:17:13 ID:???
そういや規格外の異能:ディメンジョンジャンプって、閉鎖されてても離脱移動できるんかしら?
あと、既にエンゲージしてる場合、同じ敵を白兵で殴る為にディメンジョンジャンプってできるの?
演出的には、背後に現れてバッサリ的な。
606NPCさん:2011/02/04(金) 00:20:34 ID:???
離脱移動ができるってだけだから封鎖は無理じゃねえかなあ
できる奴はそう書いてあるし
後者はまあできてもいんじゃね

まあなんにせよ確実なのはメールすることだ
607NPCさん:2011/02/04(金) 00:25:58 ID:???
封鎖されてる場合はルール通りに行動値対決が行なわれてその結果如何で離脱可能かどうかが決まるはず。
既にエンゲージしてる敵にダメージ上昇目的で使うのはOKなんじゃないかな。
実際に移動した場合に限りダメージが増える、と限定されてるわけじゃないので。
608NPCさん:2011/02/04(金) 00:37:01 ID:???
死神で隠密キャラを作ってみようと思ったが、アーツ使ったら解除は厳しそうだなぁ
ムーブで隠密になってもマイナーでアーツ使ったら解除ってことでいいのかね?
あとは<<姿隠し>>とかの移動したら解除される隠密状態で<<神出鬼没>>使ったら、ダメージロール前に隠密が解除されてダメージロールボーナスは乗らないのだろうか?
609NPCさん:2011/02/04(金) 00:40:01 ID:???
つーか改めて転生者のアーツと>>576みて気づいたんだが

《刻まれし印》持った転生者ってもろにエングレイヴドだよなw
610NPCさん:2011/02/04(金) 00:40:55 ID:???
>>576と今の転生者の流れで改めて転生者のアーツとみてて気づいたんだが

《刻まれし印》持った転生者ってもろにエングレイヴドだよなw
611609:2011/02/04(金) 00:45:12 ID:???
おっとスマン
書き込めてなかったと思ったらできてた
612NPCさん:2011/02/04(金) 00:46:13 ID:???
>>608
マイナーはアイテム使うか放棄する必要があるな。
《姿隠し》もそのとおりなので移動はしないか《姿は見えず》も取っとくか《影化》にする必要がある。
613アマいもん:2011/02/04(金) 01:07:29 ID:???
「自由とは奈落を見る崖なり、死の翳の谷なり。
行く先には墓の勝利が待ち受ける。
……男よ、我は汝の心を見る。

自由という名の愚か者よ!
おまえはその名の為に、病を担ぎ、痛みを負い、果てぬ嘲りを受ける。
怖れるか、患いを? 怖れるか、辱めを?

自由という名の愚か者よ!
おまえはその名の為に、友の背きに打たれ、幾度も否まれ、暗い敗北に包まれるであろう。
怖れるか、欺きを? 怖れるか、災いを?

男よ! 世界を巡り見よ!
数多の力が、己が世界を創らんとしておる。それを知らずして、汝の世界は在らず。
競い、また共にし、汝の世界は生まれてこよう。

かかる時も……おお! イケブクロに力が現れんとしておる!
我もまた、創り主たる力にならん。女と共に。
自らを由とせよ。これ、我の真なり」

アラディア△!

>>594
「《レリックブレイク》! D&D3.5のルルブを破壊してパワーアップ」「やめて!」

>>602
イデアルさんの本名(?)は、紅「蓮」歌音。
かつて、キリスト教の名の下に旧約公式掲示板を大根乱に陥れた「蓮」を名乗る人物とゆーと……。
614NPCさん:2011/02/04(金) 01:28:41 ID:???
>>608
「アーツはルールに優越する(基本213p)」から、《姿隠し》が優先されて、
メインプロセスの終了まで隠密が解けない……と言い張ることはできるかもしれない。
GM次第だけど。

で、それはそれとして。
隠密状態ってアーツの対象にならないから、《影化》の直後に《ヴォイドオーラ》と
かは使えないと思ってたんだけど、やっぱり使えるのかな?
615NPCさん:2011/02/04(金) 01:36:23 ID:???
>紅蓮歌音(ぐれんかのん)
イデオンのグレンキャノンだろう。
616NPCさん:2011/02/04(金) 15:12:36 ID:???
設定はプロフェッサーX+バットマン+パニッシャー?
クライムファイターだしアメコミ分(海法分)担当じゃないかと
617NPCさん:2011/02/04(金) 20:21:45 ID:???
《例外種》って他のアーツの修正なんかを適用したうえで入れ替えるってなってるけど
《最強の生物》みたいなのはどうすりゃいいんだろう
618NPCさん:2011/02/04(金) 20:39:45 ID:???
成長とか常に有効な修正を足した上で交換して、
魔獣化した時の修正とかアイテムの修正みたいな一時的な上下は
そこからは通常通り適用するでいいんじゃないかな。
そうじゃないと、一時的な上下が足し引きされるたびに能力値が入れ替わってえらいことに。
619NPCさん:2011/02/04(金) 21:35:49 ID:???
《例外種》がセッション中の変化も含めて一番最後に適用だとしても
入れ替えた先の能力値が変化するだけだからさほど面倒ではない……んだけどまあわりと混乱しそうではあるな。
620NPCさん:2011/02/05(土) 20:27:11 ID:???
グラップラーに種別:魔法の武器持たせるだけで2D格ゲーキャラっぽくなるな。
621NPCさん:2011/02/05(土) 21:32:33 ID:???
>>620
ジャス学をディスらないで下さい!
622NPCさん:2011/02/05(土) 21:37:28 ID:???
いやまずは闘神伝まで遡るべきだろう。
623NPCさん:2011/02/05(土) 22:04:54 ID:???
切腹してダメージ……は再現できそうなんだがなあw
624NPCさん:2011/02/05(土) 22:18:24 ID:???
個人的には、トゥルーのグラップラーで、作成時取得スキルを最強の生物Lv5にしたら、
才能だけは一流の戦士が、徐々に技を覚えて……的なRPができそうで面白そうだと思った。
……まあ、思いっきりロマンアセンですがorz
625NPCさん:2011/02/05(土) 23:16:00 ID:???
んー?そんなロマンか?
ボーナス肉体に割り振って罪拳と鱗もったアタッカーなら魔獣の殺意とストライクフォームこみで
20+7D6ダメージ
小技は利かないとはいえコスト効率もいいし充分じゃね?
626NPCさん:2011/02/06(日) 00:38:56 ID:???
ジャス学はグラップラーと転校生とのマルチ…ってサンプルプリキュアと同じか
何か妙に納得してしまった
627NPCさん:2011/02/06(日) 08:50:55 ID:???
消えろイレギュラー!
628NPCさん:2011/02/06(日) 15:58:50 ID:???
アイテムコピー系の特技って
常備化ポイントが”−”は出来ないよな?
629NPCさん:2011/02/06(日) 16:43:05 ID:???
前世の遺産とかのこと?あれ系は種別:コピーじゃないからその言い方は誤解を招くよ
で、−は必要な経験点が設定されてないってことだから無理だろうね
そういうのは特定特技が前提になってるのばっかだし
630NPCさん:2011/02/06(日) 19:45:48 ID:???
スピリットの純血技「スピリチュアルアンプ」は流石に「対象:単体から変更出来ない」の表記漏れだよな?
現状だと魔剣「剣の軍勢」に率いられたパーティ全員から1ターンで2回分殴られる。
631NPCさん:2011/02/06(日) 19:48:26 ID:???
表記漏れかどうかわかる奴がなんでここにいると思うんだ。
壊れてると思うなら黙ってメールしとけよ。
632NPCさん:2011/02/07(月) 10:27:30 ID:VARrJlgt
マッドサイエンティストとかグラップラーとか風水師とか見てたら
狂科学ハンター思い出した

シナリオでも作ってみるかなあ
633アマいもん:2011/02/07(月) 17:39:25 ID:???
参加者が、
・PC1:中里融司(ロード/自動人形)
・PC2:吉田直(ダンピール/ブラックコート)
・PC3:栗本薫(伝説の英雄)
・PC4:伊藤計劃(サイボーグ/死せる者)
・PC5:大迫純一(電脳魔術師/夢蝕み)

辺りか。でもさすがに不謹慎じゃあね?
とか何とかゆいながら死去で調べてるうちに、ゲイリームーア急逝のニューズが。orz

ところで風水師ってあんま面白味がなくね?
風水自体、いまいち旬を過ぎたネタな気がするし(当たり前だ)。
キョンシーを操るワザ、くらいはあっても良かったよーな気も。
634NPCさん:2011/02/07(月) 17:51:13 ID:???
不謹慎なのはお前だw

まあ、確かにデータ的には地味だけどあの微妙感が荒俣宏系の役立たず風水師っぽくてなんか好きだなぁ
あとエゴと変異は妙に愛されてる気はする>風水師
635NPCさん:2011/02/07(月) 18:15:37 ID:???
《刑殺化殺》や《竜気招来》が種別:支援だったり
《相生相克》が1ラウンドLV回だったらもうちょっと使いやすいんだけどなー
636アマいもん:2011/02/07(月) 23:19:58 ID:???
う〜ん、悪くはないんだけど、ピュアブリードで取りたいかっつーと、いまひとつケレン味が、ねぇ?>風水師
637NPCさん:2011/02/07(月) 23:58:18 ID:???
電脳魔術師とか風水師は旧約のシステムだからこそ成立してた感があるからなあ。

>>636
元人間アーキの奴等はわりとマルチするのが基本としてデザインされてるように思う。
638NPCさん:2011/02/08(火) 00:22:02 ID:???
電脳魔術師は「っぽさ」こそ少なくとも普通に面白いルーツに見える。
お前全判定に<電脳>組んで達成値上げてんじゃねーよ
639NPCさん:2011/02/08(火) 02:38:58 ID:???
電脳魔術師/天使でミクさんとか表現してみると今っぽい
640NPCさん:2011/02/08(火) 07:54:45 ID:???
>>639
>電脳魔術師/天使でミクさんとか表現してみると今っぽい

ボカロがセレスチャルってのも斬新だな
普通は自動人形しか思いつかん
641NPCさん:2011/02/08(火) 10:31:20 ID:???
風水師って他人のドミニオンに無理矢理地球ドミニオンの世界律を持ち込んだり、
他人ん家の玄関に勝手にピンク色のタンスを置いたりなんて言う方向にはっちゃけるルーツなんじゃないのかね
地味にめんどくさい嫌がらせを善意でやる、みたいな
642NPCさん:2011/02/08(火) 11:30:43 ID:???
電脳魔術師といえば、《アウトオブコントロール》だけやけに強く無いか?
643NPCさん:2011/02/08(火) 11:49:40 ID:???
俺はデッドロック(白兵敵封殺)とか確率操作(変異3だとCT率激増)も同じくらい強いと思うぜ
644NPCさん:2011/02/08(火) 12:31:55 ID:???
《デッドロック》は1シーン1回だから封殺はないだろ。このゲーム離脱でもエンゲージできるし。対象:単体だし。
いや強いけどさ。
電脳魔術師で一番効果として劇的なのは《バベルライブラリー》じゃねえかなw

というかこの流れで思ったけど電脳魔術師/風水師ってのもなかなか相性として悪くないね。
645NPCさん:2011/02/08(火) 13:06:47 ID:???
シム・フースイ思い出すなぁその組み合わせ
646NPCさん:2011/02/08(火) 13:13:44 ID:???
守護者使いの風水師でドラゴンズドリームをだな
647NPCさん:2011/02/08(火) 13:23:28 ID:???
>>633
なら存命作家でやればいい


…「ばけらの!」になっちまうか。
当人の前でエロ同人誌朗読する話マダー?
648NPCさん:2011/02/08(火) 13:25:10 ID:???
>>640
「科学の限界を超えて私は来た」んだからエトランゼでも…
649NPCさん:2011/02/08(火) 14:17:28 ID:???
そのフレーズだけ聞くとマッドサイエンティストっぽいなあw

ぶらっくきゃっとPはボーカロイド音声らしいがイメージ的にはゆっくりボイスで再生されてしまう
650NPCさん:2011/02/08(火) 14:33:03 ID:???
>>640
《天使の歌声》からの連想じゃね?
これがルカなら迷うことなく半魚人だが。
651NPCさん:2011/02/08(火) 15:07:56 ID:???
>>632
狂科学ハンターもいいが転生者と半魚人と宇宙人とマッドサイエンティストと自動人形が陰謀論を落札して叩きつぶすプロット・ディレクターも捨てがたい



なんか売れなかったっぽいが
652NPCさん:2011/02/08(火) 15:16:29 ID:???
トーキョーがトーキー・ウォーになってるヤツですかね?
653NPCさん:2011/02/08(火) 17:32:50 ID:bYHEwgHx
>>652
渋谷がシー・ブイ・エーだっけか?
654アマいもん:2011/02/08(火) 17:46:34 ID:???
>>637
そんなトコまで旧約リスペクトしなくて良いのよ!>わりとマルチするのが基本

>>639
アクシデントでスカートが消えて、意外と派手なパンツ穿いてるのがバレて迫害状態になったりすんのか、ミクさん(´;ω;`)ブワッ

>>641
オレもストレンジャーだと思うんだけど、ジンサン史観じゃあハーミットなのよね、風水師。

>>647
陰陽師ってマジシャン/風水師なのかしらん。
655NPCさん:2011/02/08(火) 18:26:35 ID:???
でも確かにブラッド能力値と得意能力値と特技で使う能力値が微妙にズレてたり
単品だとやや使いづらいけど他ルーツとあわせると強かったりするんだよな>元人間アーキ

>>654
あくまで地球ドミニオン主体として
余所から常識持ち出すのがストレンジャー、余所に地球の常識持ち込むのが風水師、てことじゃね
あと解説見る限り「人が生み出した技術」であるってのが重要ポイントみたいだし
656NPCさん:2011/02/08(火) 18:39:27 ID:???
ミクさんはレジェンドの都市伝説なイメージだったな
今なら電脳魔術師とマルチにする感じかなと
うちの鳥取には都市伝説の「TASさん」ってキャラがいるからちょっと被るけどね
657NPCさん:2011/02/08(火) 19:30:49 ID:???
そういや<※WiM>持ちだったなミクさん
658アマいもん:2011/02/08(火) 21:01:25 ID:???
忍法ワールドイズマイン……って、ただの《八卦陣》か。
659NPCさん:2011/02/08(火) 21:08:24 ID:???
なんとな〜く、コキュートス響樹のキャッチフレーズが思い浮かんだ。
『絶対零度の凍魂』
……まあ、別にどうでもいいですけど。
660NPCさん:2011/02/08(火) 21:22:36 ID:???
>>659
カ、カッコイイ
661NPCさん:2011/02/08(火) 22:23:26 ID:???
なんか宇宙風水とか地獄風水とかハイテク風水って電波を受信した>風水師のマルチ

ところで何で忍はハーミットじゃなくてイレギュラーなんだろ?
グラップラーはイレギュラーである理由が書いてあったけど、忍については書いてないよね?
662NPCさん:2011/02/08(火) 22:38:39 ID:???
元が魔物で人間アーキじゃなかったからじゃないのかw
なんつーかあれだ、天下の忍者の影忍の違いみたいな感じではないかと
663超神ドキューソ@魔獣:2011/02/08(火) 22:40:50 ID:vzYbUJKC
「魔物を超え、人を超え、そして今、忍になる」とか書いてなかったっけ?
【書いてません】
664NPCさん:2011/02/08(火) 22:42:50 ID:???
>>661
忍術は極めたあげく、半魔になっちゃう奴は、
「人類の叡智と呼ばれるものがエゴにまでなったハーミット」というより、
忍術の才能や忍者への思い入れが突出しすぎたイレギュラーなんじゃね?
665NPCさん:2011/02/08(火) 22:43:37 ID:???
シノビのデータのとこに、もはや異能者の域に達しているって書いてあるから、
超能力者の一種って扱いなんじゃないかね。異能者がイレギュラーである程度にはイレギュラーと。
666NPCさん:2011/02/08(火) 22:44:51 ID:???
NTでは「人の限界を超えてしまった者」つーことで
忍者もイレギュラーだよって書いてたからそれかな

あとは、BBにおいての忍術は修練の賜物というより
血統による特殊能力的な側面が強いっていう解釈だとか
667NPCさん:2011/02/08(火) 22:47:50 ID:???
基本のブラッド解説によれば
イレギュラーは「人の域を越え、人でなくなった存在」
ハーミットは「人間でありながら魔物に立ち向かう力や技術を得た人間」
だからな。
自分らのドミニオンがあって宇宙や異界でも暗躍する奴等はハーミットとはいえないだろうな。
668NPCさん:2011/02/08(火) 22:50:39 ID:???
>>666
鍛錬とかもイレギュラーの範疇だよ
669NPCさん:2011/02/08(火) 22:57:09 ID:???
まあアンドロメダ忍軍とか、忍法忍術で平然と天使やデーモンの技を使う連中をハーミットと呼ばれてもなw
670NPCさん:2011/02/08(火) 23:05:12 ID:???
天下繚乱風に言うとリアル系忍者じゃなくスーパー系忍者ということか
671NPCさん:2011/02/08(火) 23:08:16 ID:???
>鍛錬で人の域を越え、人でなくなった
シャドーファルコンさん・・・
672NPCさん:2011/02/08(火) 23:34:09 ID:???
何となく分かった気がする みんなありがとうだぜ
673NPCさん:2011/02/09(水) 00:12:10 ID:???
>>671
あのヒト、典型的な修練型の忍なんだろなぁw
「忍者たるものかくあるべし!」と思い込んで鍛えまくってるうちに……

そういう意味ではグラップラーと同カテゴリにしとくのが正しいのか。
674NPCさん:2011/02/09(水) 04:04:27 ID:???
>673
つうかグラップラーなんじゃね?
「に・ん・じゅ・つぅ!」とか言いながら《超暴力》でテーブル割ったりするんだよきっと
675NPCさん:2011/02/09(水) 07:28:50 ID:???
>>674
オーフェンかよw

まあ、格ゲーでは手加減しまくってるかの超忍は、
忍者も所詮人にすぎぬとか言ってたけど、
お前が言うなだよな
676NPCさん:2011/02/09(水) 15:36:27 ID:???
>>671
シャドーファルコンさんはアレでバツ技能持ちだからなぁ
677アマいもん:2011/02/09(水) 19:50:14 ID:???
あんな原子分解されても生き返るよーな奇怪生物、人間のワケねーだろ。>忍

……と思ったけど、原子分解程度なら池袋のキングさんでも生き返ってこれるのか。
人間すげェ!
678NPCさん:2011/02/09(水) 19:54:27 ID:???
>>677
人間はその気になれば、
火を吐いたりブラックホールだしたり出来るからな
679アマいもん:2011/02/09(水) 21:36:51 ID:???
オーヴァードはイレギュラーで良いのか喃。
ナイトウィザードは、アーツ的にはストレンジャーの扱いなんかにゃー。月衣を《庇護のルール》や《非常識の壁》で表わす、的な。
680NPCさん:2011/02/09(水) 22:08:56 ID:???
鳥取の友人が
カオスフレアは性善論の世界で
ビーストバインドは性悪論の世界
と言ってて妙に納得してしまった
681NPCさん:2011/02/09(水) 22:17:06 ID:???
>>679
《異能:リザレクション》はもろに《リザレクト》だよなあw
人間性0以下だと使えなくなるしw
682NPCさん:2011/02/10(木) 11:05:31 ID:???
>679
前の版だとあかりん再現があったな。
その前だと可児アーマー再現が。
683NPCさん:2011/02/10(木) 15:12:33 ID:???
>>677
エキストラじゃない時点で人間の姿をして人間と言い張ってるだけの化け物かも知れないんじゃね?
このゲームでは
684NPCさん:2011/02/10(木) 23:33:44 ID:???
エキストラかどうかはこの際関係無くね?
685NPCさん:2011/02/10(木) 23:39:12 ID:???
グレンカノンさんよく見ると基本とディケイドじゃ二つ名変わってるな。
686NPCさん:2011/02/11(金) 10:28:12 ID:???
>>685
2人一組なんじゃね?
687NPCさん:2011/02/11(金) 10:35:34 ID:???
>>670
山田風太郎忍者ってことだな
688NPCさん:2011/02/11(金) 18:30:46 ID:???
ようやっとディケイド入手。
機動警察がG3ユニットから特車二課になっちまってる件w

しかしうちではまだ無印全盛……配布アーキ足りないのあるんだよな……
誰か持ってないかな……
689NPCさん:2011/02/11(金) 19:32:31 ID:???
>>688
そんなガラパゴスの話されても・・・
つーか無印はアーキ自作してナンボじゃねーの?
690NPCさん:2011/02/11(金) 19:51:25 ID:???
機動警察だって元からパトレイバーっぽい要素はあったべ
691NPCさん:2011/02/11(金) 19:55:11 ID:???
というかG3成分は今でも相当高いと思うんだが

>>681
再現はいいんだが正直その制限のせいでかなり使いづらいなあ、リザレクション
692NPCさん:2011/02/11(金) 20:11:41 ID:???
>>688
機動警察は配布版からあの設定だが。
693NPCさん:2011/02/11(金) 20:12:58 ID:???
《規格外存在》なしの異能複数取りがタイミング被ってるの多くてあんまり意味ないの多かったから
今回追加された異能二つはそういう意味ではおいしい。
694NPCさん:2011/02/11(金) 20:15:07 ID:???
というか旧版はシステム上仕方ないこととはいえ
ショックグレネードしか専用データとしての武器がなくて(警棒とスペシャルナンブも一応あったが)
機動ユニットに至っては「自動人形かヨロイで作れ。以上」としか書いてなかったから、
わざわざG3、G3−X、G4の武装がずらっと並んでる今の方が遙かに再現性高いぞw
695NPCさん:2011/02/11(金) 20:20:19 ID:???
今なら機龍警察もいいよね>機動警察
696NPCさん:2011/02/11(金) 22:55:56 ID:???
旧約と比べると見ると《戦士の素顔》とかの扱いがBBTの姿勢を端的に表してる気がする。

旧約→スーツを脱ぐことによって人間性が回復する業
BBT→所謂「マスク割れ」やメインカメラ損傷を再現するダメージ減少アーツ

名称は旧版をリスぺクトしつつも別の要素を加えてBBTのバランスに合わせた効果になっているという。
697NPCさん:2011/02/11(金) 23:23:31 ID:???
>>695
最初、パトカーみたいなカラーリングのメカゴジラでも出てくるんかのうと思ったものよ>機龍警察
698NPCさん:2011/02/12(土) 01:35:23 ID:???
>>696
旧約のはG3というよりウインスペクターじゃないかな。
699NPCさん:2011/02/12(土) 17:44:14 ID:???
>>697
このゲームならパワードスーツ着た警官もツートンカラーのメカゴジラもNTの人狼警官みたいに「本物の」龍警官もみんなできるしなw
700アマいもん:2011/02/12(土) 23:41:22 ID:???
「○○刑事」って名前の最後につけるだけでキャラが立つから良いよな。>警官

>>683
魔獣性とエキストラ性は両立するのぜ。
エキストラのドミネーターとか。

>>693
ぶっちゃけ、異能者って《規格外存在》前提っぽいのがなあ。
絶チルの複合能力者みたいな、面白い組み合わせができればまた違うんだけど。

ところでエスパー物によくある念動力って、どれで表現すれば良いんだろ。
フォースフィールドが(属性のない純粋エネルギーってカンジで)イメジに合うんだけど、《オメガエフェクト》と組み合わないのよねー。
701NPCさん:2011/02/13(日) 00:15:59 ID:???
ディメンジョンジャンプとキリングサイト組み合わせて暗殺者プレイ!
……ん〜、ディメンジョンジャンプを先にLv5にする形ならいけるか。
というか、規格外存在とらないなら、純血でなくてもいいんだよな〜。
702NPCさん:2011/02/13(日) 00:50:01 ID:???
>>700
ずばり《複合能力》か何かを追加してやってほしいものだけど
《規格外存在》自体が各々の《異能:》の効果内にifの論理回路
組み込んでるから難しいだろうねぇ
あえてやるならアーツLVを参照値にしたボーナス修正だろうけど
その程度だったら、作る意味がないし
703NPCさん:2011/02/13(日) 00:56:25 ID:???
データ的には純血異能者というかイレギュラー強いからあまり汎用性まで高めるのもなぁと思わなくもない
704NPCさん:2011/02/13(日) 01:15:07 ID:???
>>700
ベクトルリバース辺りじゃないかな?>念動力
ってか、確かに某サイオニクス的な普通の“超能力”はほしいところだなぁ
705アマいもん:2011/02/13(日) 01:31:33 ID:???
素手を射撃武器にできれば、わりとオレサマのイメジする念力に近いもんができるんだが……。
もういっそのこと守護者で表現するか。

>>702
ああ、でも

《異能:バギルーラ》
一度訪れた町を真空刃で切り刻む。このアーツは《オエガエフェクト》と《ディメンジョンジャンプ》を取得していなければ取得できない。

的なアーツを追加すればイケるかも?
706NPCさん:2011/02/13(日) 01:47:38 ID:???
俺もグラップラーで波動拳だかソニックブームだかを撃つ手段が欲しい。
フルメタルから《《オールレンジ》》か《リモートコントロール》をコピーして素手を指定というのは色々台無しだし。

>>705
それは突っ込み待ちの構え…!?
707NPCさん:2011/02/13(日) 02:05:29 ID:???
リモートコントロールはエラッタ入って常時になったからイレギュラーではコピーできない
セカンダリをフルメタルにするか、マッドサイエンティストとかの購入系で、波動拳相当のロケットパンチ入手したほうがよさそう
708NPCさん:2011/02/13(日) 02:05:36 ID:???
>>706
ゲーマーズフィールドNEWSに「気弾」という追加武器があるよ
素手の攻撃力で射撃攻撃できるってやつが(命中-3だけど)
709708:2011/02/13(日) 02:07:45 ID:???
ミス。命中-2、行動値-3だった(1ラウンド1回まで使用可)
710アマいもん:2011/02/13(日) 02:30:48 ID:???
それって、ただダメージ与えるための武器?>気弾
ドッジした相手に攻撃が命中りやすくなるとかの副効果があれば、牽制なんかに使えるんだがなあ。

>>706
ソニックウェイブ(真空波動拳)でもライトニングボルト(電刃波動拳)でもお好きな物を。

んー、「(種別に関わらず)《異能:●●》をn個以上持ってないと取得できないアーツ」とか、やる余地はあると思えるんじゃがにゃー。
711NPCさん:2011/02/13(日) 09:06:55 ID:???
>>706
GFニュースで気弾っていう追加武器あったよ〜
712NPCさん:2011/02/13(日) 10:07:42 ID:???
>>710
データ的には、素手の攻撃力で遠隔攻撃を行える武器
副次効果を再現したいならアーツを重ねた方が手っ取り早いんじゃないかね?
713NPCさん:2011/02/13(日) 10:46:17 ID:???
その昔灼熱波動拳というものがあってだな
714NPCさん:2011/02/13(日) 11:07:56 ID:???
《簒奪者》とか打ちながらアニッブーとか言えばいいんでね
715NPCさん:2011/02/13(日) 13:26:18 ID:???
>>700
つかまープレッシャーとか白兵武器とかスクールウェポンとかを《オメガエフェクト》ってれば十分な気がする>念力
716NPCさん:2011/02/13(日) 13:52:45 ID:???
絶チルでいう合成能力はアーツの異能そのもので新たに作ればいいし
複合能力は用途によって予め取得している異能の演出として表現すればよくね?
717アマいもん:2011/02/13(日) 13:59:49 ID:???
>>716
オレのバヤイ、出発点が「《規格外存在》前提っぽいけど、《異能:●●》を複数個取ることで何か面白いことが起こればにゃー」だから。

>>715
『スゴ味』ってプレッシャーか喃。
718NPCさん:2011/02/13(日) 14:06:27 ID:???
>>717
攻撃/防御に使うのか補助/妨害に使うのかで微妙に差異はあるだろうけど

《適当なアーツ名》
タイミング:オート
(適切なタイミング名)の時に使用できる。
(ダメージロール/ガード値/判定)に±nできる。
この特技は1ラウンドに「取得している《異能:○○》の数」−1回まで使用できる。
あなたは複数の異能を組み合わせることで、
さまざまな状況に対応することができる。

こんなアーツがあればそれで解決できそうだな
719アマいもん:2011/02/13(日) 14:09:32 ID:???
将来、「D絆」みたいなルルが追加されたら出てきそーだなやソレ。
720NPCさん:2011/02/13(日) 14:14:36 ID:???
規格外存在とらないってことはマルチしてる可能性も高いわけで、正直あんま異能者単体でなんでもできてもなー。
いっぱい異能取ってるってことはそれだけいろんな状況に対応できてるってことだし。
721NPCさん:2011/02/13(日) 14:15:55 ID:???
むしろ規格外存在を突き詰めることにこそ、もっと恩恵がほしい
722NPCさん:2011/02/13(日) 14:18:20 ID:???
つぅか異能者人気あるんだな。
バケモノやってなんぼのこのゲームで他のゲームでもやれるような超能力者は
あんまりやりたがる人いないと思ってたがそうでもないのか。
723NPCさん:2011/02/13(日) 14:20:30 ID:???
旧約を愛してる奴は今でも旧約やってるだろうしなw
ちょっと人外クラスが多いNWみたいなもん
724NPCさん:2011/02/13(日) 14:21:07 ID:???
《規格外存在》取らないと並以下、取って普通ってんならともかく
実際は取らなくても並、取れば強力だからなあ

>>722
以外とコテコテの一芸特化の能力者とかできそうでできないぜ
725NPCさん:2011/02/13(日) 14:23:41 ID:???
>>723
旧約にも異能者はいたわけだが。
726NPCさん:2011/02/13(日) 14:24:58 ID:???
>>723
すまん、ベストバインド2冊持ってる旧約愛好者だけどさすがに今旧約をやるのは色々とめんどいw
727NPCさん:2011/02/13(日) 14:26:46 ID:???
規格外存在とらないならハイブリッドのキャラである可能性もあるわけだし
別に人間に限ったもんでもないと思うが
728NPCさん:2011/02/13(日) 14:29:49 ID:???
そもそもイレギュラーにしろハーミットにしろ人から人外になった存在なわけで
バケモノかそうでないかなんてナンセンスだよ
729NPCさん:2011/02/13(日) 14:32:55 ID:???
旧約ってゲストアーキ除くと魔物アーキ:人間アーキの数が最終的にほぼ1:1なんだぜ。
今んとこ歴代でもっとも人間用データの割合が高いゲームで、
「ちょっと人外の多いNW」って表現は下手すりゃ旧約にこそふさわしいぞw
まあ、そっからさらにネタ取捨選択したのがまさにNWなんだろうけど。
730NPCさん:2011/02/13(日) 14:33:38 ID:???
「イレギュラーだって人間なんですよ!!」
「例え人間だとしても常に重火器を持ち歩いてるのと
同じような奴が危険であることにかわりはあるまい。
そして我々はそういう危険から一般人たちを守るのが役割だ。
どんな手を使ってでもな」

機動警察、作戦会議での1シーン。
731アマいもん:2011/02/13(日) 14:35:51 ID:???
>>722
ストIIの続編(?)は出るのに、ヴァンパイアの続編は出ない、みたいな?
つか、バケモノが活躍できるシナリオを書くにはバケモノ脳が必要だしなあ(まあ、そのための半魔設定なんだが)。

>>724
取れば強力なんで、逆に取らない理由が薄くなるんだよな。
それこそクロス前提でキャラ作らない限り。

かとゆって強くないとピュアにする理由もなくなるし。

>>730
カンケーないけど、ステレオタイプな見方って、ゆってる側もゆわれてる側も、あんまステレオタイプっぽくないよなw
732NPCさん:2011/02/13(日) 14:36:52 ID:???
人外のバケモノ演じてひゃっほいするだけのゲームだったらあんな人間アーキが充実することもなかっただろうなあ。
旧約の異能者とか「魔物に変じずに魔物の業を使う」キャラだったわけだし、やろうと思えば半魔じゃない人間キャラもできたし。
733NPCさん:2011/02/13(日) 14:41:42 ID:???
>>731
普通に記者に取材されて
わりにまともな返答してるレッドデスさんに吹いたw
734NPCさん:2011/02/13(日) 14:44:36 ID:???
というか、旧約当時は今ほど現代もの自体が充実してなかったから、
うちの鳥取もそうだったけど人間中心で遊びたがる環境はかなりあったはず。
追加アーキが人間アーキの方が多いくらいだったのもそういう風潮を反映してのことだろうし、
NTで人間と魔物の区別がなくなったのは自然な流れだったと思う。
735NPCさん:2011/02/13(日) 14:46:00 ID:???
執行者PCと機動警察PCでメタルヒーロースペシャル的なシナリオを頼む。

そういや仮面ライダーはライダーというジャンルでメタルヒーローと区分されてるけど
改めてみるとライダーをやるブラッドやルーツがないな
一見フルメタルっぽいけど平成ライダーは変身ツール(と一定の素質)さえあれば誰でも変身できるから
サイボーグや造られた怪物ってのとはまた違う
かといって公的権力をもってるわけでもない(変身者自身が警察組織に所属してる場合除く)から
機動警察は微妙

まあだからなんだという話なんだけど、昭和・平成通してライダーは半魔そのものなのに
それがブラッドやルーツとしてないのは残念
736NPCさん:2011/02/13(日) 14:47:46 ID:???
旧約と比べて人と魔の区別が曖昧になったのに「人間の超能力者にこだわるとか」みたいに言われても困るよねー
737NPCさん:2011/02/13(日) 14:53:04 ID:???
>>735
つ増殖者

あと機警とったからって機警に所属してないといけないとは限らないんじゃね
パーソナリティにRERICに所属してないRERIC持ちがいるし
つかライダーっても様々なんだからむしろ「ライダーやるルーツ」がないのは当然なような
738アマいもん:2011/02/13(日) 14:54:55 ID:???
>>735
逆に考えるんだ、兄弟。
「ライダーをやるブラッドやルーツがない」から、逆にどんな組み合わせでもライダー名乗れるって考えるんだ。
まあ、劇中でもライダーってゆったもん勝ちって雰囲気あるし(特に響鬼さん)。

ちなみに魔剣使いで《魔鎧》取れば555ベルト再現できるよね。
《人鞘》は基本毎回使い捨てる方向で。
739NPCさん:2011/02/13(日) 15:01:31 ID:???
まあ、それはそれとして>>411の人の鳥取みたいに
人間主体っぽいキャラの方が感情移入しやすいって人も一定数いるようだから、
異能者に需要があるのは当然だろうなとも思う。

>ライダー
Xライダーは造られた怪物/半魚人とか、555は魔鎧/人狼or死せる者とか、
響鬼さんは鬼/グラップラーとか、ディケイドは転校生/守護者使いとか、
むしろ混ぜて色々表現するのがそれっぽくね?
変身(魔獣化+コスチュームスタイル)は全PC取れるゲームだし。
740NPCさん:2011/02/13(日) 15:02:28 ID:???
ツールさえあれば誰でもなれるってのがBB世界と相入れないからなあ
やるなら魔剣や増殖体みたいにツール側にエゴ持たせないとな
そのうえで増殖装甲きゅんみたいに人間側をRPの主軸にすればいい
741NPCさん:2011/02/13(日) 15:16:12 ID:???
ライダールーツ追加してくれYO!ってメールすればいいんでね?

>>733
マッドサイエンティストの電波ジャックはそもそも対話ですらないw
742NPCさん:2011/02/13(日) 15:16:15 ID:???
ハーミットに《変身者》の共通アーツを造る

《変身者》
タイミング:常時
あなたは「種別:変身」のアイテムを所持していないと魔獣化できない。

で、ハーミット装備に以下のようなアイテムたちを設定

「(変身アイテムの名前)」
種別:変身
あなたはこのアイテムを所持して魔獣化すると
(ダメージとかアーマー値とかに)+(微量の修正)を得る。
魔獣化のコストに+nする。

修正ごとに別々の変身アイテムを設定してもいい
んで

「(変身者が魔獣化したあと限定で使用できる武装群)」
名前のまんまのデータを好き好きに。

ライダーでなく女体化魔法少女もこれで全て解決する
まあこれを掘り下げた装備主体のルーツでもいいけど
743NPCさん:2011/02/13(日) 15:19:21 ID:???
>>742
…なあ、魔獣化ってもともとそういうの全部含んでると思うんだが
ってかさっきから微妙なオリジナルアーツさらしてるの全部同じ人?
744NPCさん:2011/02/13(日) 15:19:35 ID:???
ハーミットに追加されても、
それでマジシャンとか退魔僧とか似合わないルーツを必ず選ぶのがライダーなのか?って問題がw
それやるならやっぱルーツレベルの追加でないと。
745アマいもん:2011/02/13(日) 15:19:40 ID:???
>ディケイドは転校生/守護者使い
目からウロコが落ちた。
通常変身でコスチュームスタイル装備して、カメンライドが《魔獣化》《守護者召喚》からの《守護者憑依》だったのか。
746NPCさん:2011/02/13(日) 15:24:19 ID:???
というかまずBB世界でライダーがどういう存在なのかを設定してもらわないと。
今回はブラッドやルーツごとにそれがかなりしっかり決まってるわけで。
それが独立する必然性がないなら、既存データの組み合わせでいいよって話になるぜ。
747NPCさん:2011/02/13(日) 15:25:29 ID:???
>>742
魔獣化しないと使えない武器とかそもそもあるわけだし。
全て解決も何も既に解決されてる問題じゃね。
748NPCさん:2011/02/13(日) 15:28:08 ID:???
平成ライダーだと先天的素養でもなく改造とかの後天的理由でもなく
偶然(羽やそれに類似する物品)で魔獣化の力を手に入れたせいで
魔獣たちの戦いに巻き込まれて、その力をふるって戦わざるをえなくなった人間かしら
まあエゴのために嬉々として戦いに参加した人間もいるが
749NPCさん:2011/02/13(日) 15:30:09 ID:???
そう考えるとやっぱり魔剣でいいんじゃね?
まあブラッドアーツで血統にいろいろと妖しげなもんが生えちゃうが
750アマいもん:2011/02/13(日) 15:31:10 ID:???
ふんわか行こうよ、ふんわか。
【エゴ:働きたくない】
751NPCさん:2011/02/13(日) 15:33:16 ID:???
>>746
ライダーってそれこそ何度も言われてるがそれぞれ由来が違う言ったもん勝ちだからのう
それこそマルチのほうが「っぽい」よな
キバは公式的にはダンピール/魔王の後継者なんだし
752NPCさん:2011/02/13(日) 15:34:26 ID:???
そんなに人間やりたければALGでもやってろカスども。
753NPCさん:2011/02/13(日) 15:34:29 ID:???
ライダー全部含める場合、設定が多岐に渡ってるから、ルーツに限定しにくいんだよね。
無論、「変身ヒーロー」という新ルーツ/ブラッドがあっても、面白いとは思うけどさ。
754NPCさん:2011/02/13(日) 15:35:17 ID:???
昭和系ならドラグノフみたいにサイボーグとモチーフのマルチでいいだろうし、
たとえば555やりたいならメルキセデクが機動スーツor増殖体の技術コピーして作ったスーツだけど
実は異能者or死せる者のエゴにしか適合しないシステムだった、みたいに設定から詰めてマルチした方が良さげよな
ルルブにもさんざん書かれてるが設定説明できないPCは同卓者が困るだけだし
755NPCさん:2011/02/13(日) 15:38:06 ID:???
増殖体のコピーってのはなんかちがくねw
あれ一応生き物やねん
756NPCさん:2011/02/13(日) 15:39:28 ID:???
>>753
あれだけ一見なんでもありのカオスフレアですら555再現に絞ってるくらいだしなぁ
757NPCさん:2011/02/13(日) 15:43:09 ID:???
>>722
遅レスだが、そもそも超能力者ができるゲームが少ない。
たとえば、NWにはそれを表現するクラスはない。
758NPCさん:2011/02/13(日) 15:43:41 ID:???
>>755
いや、とっつかまえた魔物の生態を解析していろんなテクノロジーに研究応用してる企業に何を今更。
759NPCさん:2011/02/13(日) 15:45:23 ID:???
>>757
チューマ、超能力者がいないっていつの時代のNWの話だ。
760NPCさん:2011/02/13(日) 15:46:10 ID:???
>>757
NW異能者「ほう」
761NPCさん:2011/02/13(日) 15:46:17 ID:???
>>756
デフォでカブトもできるぞ
762NPCさん:2011/02/13(日) 15:49:05 ID:???
別に平成ライダー全部とはいわんが比較的新しめの000やWはやりたい
でもブラッドは新約と違ってドミニオンとかの設定と結合してるから微妙
763NPCさん:2011/02/13(日) 15:49:52 ID:???
そもそも増殖体が金属系生命体でない保証もないしな
生命体ならクローンが作れそうだしいずれにせよ技術をコピーすることはできるだろう
そういや今回の増殖体イラストは昔に比べてメカ感が異様に増し増しだな
764アマいもん:2011/02/13(日) 15:50:26 ID:???
カヴァーが小学生の変身魔法幼女がライダーを名乗っても良い。
自由とはそういうものだ。

つか、ライダーって「どう生まれついたか」よりも「何をやったか」で送られる称号みたいなもんだし喃。
復讐のためにライダーっぽいメットかぶってた元・悪の秘密結社の科学者が、後に仮面ライダー4号になったよーなもん。

>>755
劣化クローンとか、けっこー萌える設定じゃあね?
きれいじゃあない方のこいのぼり支部長とか。
765NPCさん:2011/02/13(日) 15:51:51 ID:???
>>762
Wは電脳魔術師に同調してもらえばいんじゃね?
766NPCさん:2011/02/13(日) 15:55:00 ID:???
>>764
何か5人の女の子がちょっとツラ貸しなさいって言ってた
767NPCさん:2011/02/13(日) 15:55:01 ID:???
>>764
仮面ライダーダルダナツカシス
768NPCさん:2011/02/13(日) 15:56:08 ID:???
結構あると思うけどなぁ。
現役のゲームでぱっと思い付いたのだと、D&D、GURPS、メガテンX、ブルロネクサス
FEARだとカオスフレア、ALG、まかでみ、N◎VA、NW、MHE、天羅WARぐらい?
769NPCさん:2011/02/13(日) 15:58:02 ID:???
>>765
《バベルライブラリー》あるしなw
オーズは寄生体/妖獣で選択アーツを毎回リビルドし直してるんじゃなかろうか
770NPCさん:2011/02/13(日) 15:58:21 ID:???
>>764
バイクがなくてもカメンライドできるから仮面ライダーだって言う人もいるしなぁ
771NPCさん:2011/02/13(日) 16:03:33 ID:???
>>770
???「やめてくれないか!色見を調整したバイクを押し付けるのは!」
772NPCさん:2011/02/13(日) 16:03:44 ID:???
バイクに乗ることが仮面ライダーの要件だと響鬼さんがな…。

仮面ライダーとはなんぞやと言われれば何かを守るために変身して戦うヒーローじゃないかなぁ。
ソースは仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブルfeat.スカルMOVIE大戦CORE。
773NPCさん:2011/02/13(日) 16:07:50 ID:???
>>765
>>769
Wの変身はガイアメモリによるもの…
ガイアメモリは地球の記憶を引き出す力を持つ…

つまり翔太郎はガイアの力を引き出せる魔物つまり魔女だったんだよ!
774NPCさん:2011/02/13(日) 16:14:08 ID:???
まあ《異界の拠点》とか《魔女のアトリエ》持ってるライダーは多いけどさw
レジェンドで創作物のヒーロー本人って手もあるな、BBらしい表現方法としては
775NPCさん:2011/02/13(日) 16:15:28 ID:???
>>748
BBTの設定として一度PCでやってみたくはあるな。
シノビガミにおける一般人みたいなw
776NPCさん:2011/02/13(日) 16:17:42 ID:???
サンプル魔剣とか増殖装甲とかそういう立ち位置だと思うけど
777アマいもん:2011/02/13(日) 16:18:14 ID:???
色々なっとくした。>翔太郎魔女説

>>772
みんな大好きアメコミヒーローでも、超能力とか科学スーツとかのパワーの後ろ盾は、必ずしも必要ってワケじゃあないしね。
勇気や正義感や愛国心で闘ってるヤツだって立派なヒーローだ。
例えソレが「エゴ」と呼ばれる類のものだろーともな。

>>766
逆にあんだけクローンしまくって全員こいのぼりってのもスゴイよな。
DNAレベルでドミネーターの呪いでもかかってるのか?
778NPCさん:2011/02/13(日) 16:19:58 ID:???
>>776
いや羽根の方。
779NPCさん:2011/02/13(日) 16:23:21 ID:???
>>777
ドラグノフは改造変身なとこは昭和だけど、
戦う理由は正義の戦い自体が好きで仕方がないエゴだっていう
平成のキチガイライダーやアメコミクライムファイターのたぐいだったなw
780NPCさん:2011/02/13(日) 16:23:23 ID:???
魔女/アタッカーに電脳魔術師/サポーターが同調状態になってる姿がWなのか

全然問題なさそうだなw
781NPCさん:2011/02/13(日) 16:25:44 ID:???
>>777
何か女王様風の少女が屋上に来いって言ってた
782アマいもん:2011/02/13(日) 16:37:33 ID:???
ボ、ボンテージこいのぼり!?
女王様、相撲取りましょ、どすこい。

まったくカンケーないが、上月永斗って桐生桂化辺りと並んでても遜色ないよーな。
783NPCさん:2011/02/13(日) 16:40:28 ID:???
>>772
>何かを守るために変身して戦うヒーロー
つまりPCたる半魔はみんな仮面ライダー。
そして発端たる>>735もライダーは半魔そのものといっている。

問題なんてなかったんだ!
784NPCさん:2011/02/13(日) 16:41:31 ID:???
レジェンドとレジェンドを比べて遜色ないとか言われても
785NPCさん:2011/02/13(日) 16:43:03 ID:???
いやまあ「生ける伝説の英雄」って意味では、ってことじゃないの
786NPCさん:2011/02/13(日) 16:45:55 ID:???
ちょっと流れをぶった切って紅キャラはやっぱりグラップラー一択?
787アマいもん:2011/02/13(日) 18:00:18 ID:???
真紅さん? 自動人形じゃあね?
788NPCさん:2011/02/13(日) 18:24:21 ID:???
鬼は入れても良いんじゃないかな。
789NPCさん:2011/02/13(日) 19:02:44 ID:???
>>748
俺はライダーはさっぱりなんだが、偶然手に入れた変身ツールに改造されてしまったってことでサイボーグのルーツを入れるってんじゃダメなの?
790NPCさん:2011/02/13(日) 19:08:27 ID:???
平成ライダーは改造人間が出る作品がFirst、Nextとお祭り映画のゲストで出てくる昭和ライダーくらいしかないからな
791NPCさん:2011/02/13(日) 19:41:03 ID:???
サイボーグは身体そのものをいじられちゃうからねーw
昭和ライダーなら打ってつけなんだけどw
792NPCさん:2011/02/13(日) 19:52:54 ID:???
>>786
マンガ版しか知らないが、
才能があったと言いきって異能者、
のこぎりのせいにして魔剣使い、
特殊な血統ってことで忍、
ざっと考えて、ここらへんもありじゃないだろうか?
793NPCさん:2011/02/13(日) 21:04:00 ID:???
>>791
草加や擬態天道や嶋さんファンガイアみたいな改造人間もいるけどイジられたのは遺伝子で機械は埋め込まれてないからな
794NPCさん:2011/02/13(日) 21:14:10 ID:???
>>793
三ビバのサイボーグは機械に限ってないぞ?
795NPCさん:2011/02/13(日) 21:36:54 ID:???
>平成ライダーは変身ツール(と一定の素質)さえあれば誰でも変身できる
で、他の人にツール渡して変身させたりしたいの?
「俺のイメージに合うのがないからヤダヤダ」って言いたいだけなの?
796NPCさん:2011/02/13(日) 21:40:32 ID:???
終わってるっぽい話を煽って何がしたいんだ?
797NPCさん:2011/02/13(日) 21:41:07 ID:???
仮面ライダーが改造人間であることにこだわる奴は多いが
ショッカーが日本政府であることにこだわる奴はあまりいない
798NPCさん:2011/02/13(日) 21:53:18 ID:???
>>797
いつも思うが、日本政府の計画をショッカーが勝手に引き継いだだけでショッカーは日本政府じゃねえよ
799NPCさん:2011/02/13(日) 21:57:42 ID:???
>>793
《強化処置》のフレーバーを読むんだ。
800NPCさん:2011/02/13(日) 21:58:10 ID:???
>>796
煽ってるんじゃなくて、疑問に思ったんで確認しただけだけ。
そこに拘りもないのに「違う」って言うより、できる範囲でやりたいことすれば良いんだし。
801NPCさん:2011/02/13(日) 22:00:59 ID:???
>797
勘違いしてる人が多いが、ショッカーは日本政府ではない。
過去に日本政府が作成したプロジェクトを勝手に引き継いで実行しているだけ。
すでに計画の主体も遂行者も日本政府ではない。
802NPCさん:2011/02/13(日) 22:05:36 ID:???
遺伝子改造、訓練とか薬物で強化されてるだけの人間もサイボーグに含むんだよね。
元になった旧版アーキの名前はそもそも「強化人間」だし。
ルーツの特技も機械的な改造に限定されるものは実はほとんどない。
803NPCさん:2011/02/13(日) 22:09:27 ID:???
話題に乗り遅れた子の冬のドルフ祭り
804NPCさん:2011/02/13(日) 22:34:47 ID:???
ドルフはそんなもんじゃない
少し上で出て終わった話題を、さも初出のように振る
805NPCさん:2011/02/13(日) 23:02:18 ID:???
変身かはさておき魔獣化に特化したルーツってのは見てみたいかもなー
いまの魔獣化アーツって使用するアーツ任意に使い分けれたっけ?
806NPCさん:2011/02/13(日) 23:05:55 ID:???
使い分けはできないはず
つか妖獣じゃない?魔獣化に特化したルーツ
807アマいもん:2011/02/13(日) 23:06:11 ID:???
ガンダムのブーステッドマンが造られた怪物で、エクステンデッドがサイボーグなんか喃。

>>802
強化人間の英語タイトルが「artificial savior(人造救世主)」。
エンギアんときもそーだったけど、ジンサンはキリストを養殖することに変なコンプレックスでもあるのか?

>>804
マーリンや時尼みたいに、未来から過去へ生きる遡行人なら何の不思議もない。
808NPCさん:2011/02/13(日) 23:27:49 ID:???
PCが全員超人で化け物を相手に出来るゲームは数あれど、
BBTって人外のPCが多かったり、エゴのルールがあったりで、
イレギュラーが他のルーツと比べて際立つから。
デビルマンやライダー風の、人外になってしまった的な苦悩がやりやすい。
やりたいと思わせてくれる何かがあるなあ。

超人ロックや絶チルはよく知らないけど禁書なら分かり易いってのもある。
809NPCさん:2011/02/13(日) 23:37:11 ID:???
まぁ、他の現代もののPCに比べてUGNみたいな社会的な後ろ盾や互助組織がなくて
割と突き放された感が強いってのはあるな、基本排斥されたり狩られたりだし、
アスガルド目指して世界救うぜ!みたいな陽性のヒロイックさもないし
810アマいもん:2011/02/13(日) 23:40:02 ID:???
アスガルド作って世界を救うぜ!ならギリギリなんとか陽性。
811NPCさん:2011/02/13(日) 23:42:58 ID:???
ドミネーターじゃん
812NPCさん:2011/02/13(日) 23:48:00 ID:???
確かにTRPGで超能力者クラスって超人ロック系が多かったから、
あえて禁書とか最近のネタ中心、それも一芸特化ができる異能者は割と目新しい需要があったと思うよ。
BBらしいニッチ狙いだな。
813NPCさん:2011/02/13(日) 23:48:06 ID:???
とっぴんぱらりのぷう
>809に言われるまで正義の組織の不在に気付かなかったわ
目から鱗が落ちた。天界とか執行者とかJABFとかあいつらは作劇的にちょっと違うしな
814NPCさん:2011/02/13(日) 23:56:45 ID:???
天界は大半メタトロンの傀儡だし、執行者は地球人を対等に見てないし、JABFは基本半魔は殲滅対象だしなぁ。
死霊課はだいぶ良心的だけど所詮立場以上のことはしない/できないし。
815アマいもん:2011/02/14(月) 00:05:17 ID:???
正義の反対は別の正義だし喃。
ノアクルセイダーズの末端メンバーなんかは、わりと自分のことを環境破壊と戦う大自然の美少女戦士、くらいに認識してる気がする。
セレスティアルゲート枠っつーか。
816NPCさん:2011/02/14(月) 00:14:42 ID:???
鳴沢学園がもうちょっとオープンだったら、初心者PLを放り込むのに都合がよくなるんだけどなーとか思わないでもない
817NPCさん:2011/02/14(月) 00:26:51 ID:???
初心者PLは適当に増殖装甲系の半魔覚醒ハンドアウトであとはヒロインをモチベにして引っ張りゃいいと思うが
818NPCさん:2011/02/14(月) 02:38:29 ID:???
とは言え、鳴沢学園をどう使うのか教えてもらいたいし、建設的でイイじゃない
819NPCさん:2011/02/14(月) 10:24:36 ID:???
初心者が誰しもPC@向きな気質をしていると思ったら大間違いだぜ?
820NPCさん:2011/02/14(月) 10:34:33 ID:???
>>819
初心者が誰しも鳴沢学園に向いた気質をしてないのと同じだな
821NPCさん:2011/02/14(月) 13:46:43 ID:???
架空の初心者議論ほど不毛なものはないな
個人差が大きいから予想はあてにならんし実際やってみると何も問題無く適応したりもする
822NPCさん:2011/02/14(月) 17:38:44 ID:???
それはそれとして、生徒が全員半魔の学園って設定は面白そうだよな
なんかどうしても決闘とか始まりそうだが
823NPCさん:2011/02/14(月) 18:44:45 ID:???
鈍器で殴りあいか
824NPCさん:2011/02/14(月) 19:48:47 ID:???
>>822
ロザリオとバンパイアだな
825アマいもん:2011/02/14(月) 22:07:48 ID:???
半魚人くんの隣の席がバステトの仔ちゃんなんだよな。

>初心者PL
完全に偏見だが、初心者は吸血鬼が好きそーな気がする。
826NPCさん:2011/02/14(月) 22:20:49 ID:???
とりあえず俺の経験上だと
・ドラクルでウォーレンに持ち上げられていい気になる
・死霊課で出オチの刑事、あるいは普通にかっこいい刑事(サンプル鬼神警官使用)
・人間主体の魔剣とか増殖体で他ゲーの現代ものPCっぽい動きをする
あたりは初心者でやりたがる人が多くて、問題なく回りやすい。
827NPCさん:2011/02/14(月) 22:51:16 ID:???
ロザの原作は本来半分はバトルしてるな。
主人公とか何度死にかけたかわからないし、
その代わりに今じゃめちゃくちゃ強くなってるけど。
アニメはもはやオリジナルでただの下品なアニメになってたな。
828NPCさん:2011/02/14(月) 23:04:59 ID:???
そういや地球人と何らかわらない異星人って
エトランゼじゃなくストレンジャーになるよなぁ
829NPCさん:2011/02/14(月) 23:17:53 ID:???
それでも僕は地球人じゃないんだ……
みたいに本人が意識してるんならエトランゼでよくない?
830NPCさん:2011/02/14(月) 23:23:46 ID:???
そもそもエトランゼは自分が宇宙産と信じてるだけの魔物、
みたいな話が世界設定のあちこちで暗示されてる気もする
831NPCさん:2011/02/15(火) 00:08:40 ID:???
>>830
そういう奴らもいるだろうが、
古参の竜種の来訪者に関する発言や、
アンダーグラウンドのクトゥルフの存在、
アンドロメダ忍軍の設定を見るに、
ガチの異星起源も多そうだがな
確実に言えることは、
地球ドミニオンは全宇宙規模の視点で見ても特別だって事だけだ
832NPCさん:2011/02/15(火) 00:10:16 ID:???
他に地球と同程度に他のドミニオンの干渉を受けてるドミニオンが無いとも限らないだろ
833アマいもん:2011/02/15(火) 00:50:06 ID:???
>>831
ハルヒか何かのラノベに出てきた遡及的過去生成説、だっけ? 時間は過去から未来に流れるよーでいて、実は時間のある一点において選択をすることで、遡って過去が作られるって説。

つまり地球ドミニオンの誰かが(意識的にせよ無意識にせよ)そうであるように「願った」から、その瞬間に古強竜や異星人が「太古の記憶や歴史ごと」生まれた可能性もあるんじゃあないかと。

そもそも、リアル世界の我々すら実は(数十年分の記憶ごと)2秒前に生まれた存在ではないのだろうか?
そして2秒後にはまた泡のように消えてしまうのでは?
昨日の私と今日の私、二者は連続した同じ私となぜ言い切れる?
記憶とは何か?
ならば生とは? 死とは?
私の愛はどこにある?
834NPCさん:2011/02/15(火) 00:53:14 ID:???
>>833
ちょうど今月の美酒町がそのネタだった。
835アマいもん:2011/02/15(火) 00:59:22 ID:???
くそ!ついにネタのレベルが小太刀程度にまで!
屈辱ダァァァーッ!
【FP−6】
836NPCさん:2011/02/15(火) 01:03:33 ID:???
というか、その手の過去改変って
エンタメ界隈なら常識レベルのネタだろw
837NPCさん:2011/02/15(火) 01:03:47 ID:???
>>805
データ化出来て無いからむしろ完敗だろう
838NPCさん:2011/02/15(火) 01:04:31 ID:???
>>837
誤爆か?
839NPCさん:2011/02/15(火) 01:07:33 ID:???
ああ間違えた
>>837>>835宛てな
840アマいもん:2011/02/15(火) 01:11:03 ID:???
おのれ小太刀ー。
この池袋も美酒町にオーバーライドされてしまったー。
841NPCさん:2011/02/15(火) 07:00:58 ID:???
っつーか、「胡蝶の夢」だろ?
842NPCさん:2011/02/15(火) 20:50:20 ID:???
>>841

胡蝶の夢とは微妙に違う気がする。
アレは夢を見ているものと夢に見られているものと、どちらが本物なのか。
って感じじゃないか?

まあ、山本弘もグレッグ・イーガンも描いてるネタなんで、目新しいもんでは
無いってのは同意するが、だからって価値がないわけでもあるまいて。
(価値がどうこうなんて話は誰もしてない)
843NPCさん:2011/02/16(水) 00:17:40 ID:???
それはそれとしてエトランゼが「全部妄想」ってのはちょっとモニョる
844アマいもん:2011/02/16(水) 00:31:24 ID:???
もともと世界の全部がドミネーターの妄想の産物みたいなもんだしな。
845NPCさん:2011/02/16(水) 00:42:46 ID:???
「未来の地球(本当の未来じゃない)」ドミニオンから来た、
未来人を名乗るエトランゼってネタは考えたなぁ
846NPCさん:2011/02/16(水) 01:09:03 ID:???
>>844
(エゴと呼ばれるくらい)思いこめばそれが現実の力になる世界だもんなぁ
それが妄想だろうと現実だろうとあんまり差はない
847NPCさん:2011/02/16(水) 04:58:20 ID:???
そういや未来人、いまだとストレンジャーになっちまのか。
未来人のエゴって何だろ
過去に来るってことは過去を変えたい?
848NPCさん:2011/02/16(水) 06:25:56 ID:???
「過去を知りたい」とか。結局邪馬台国は何処に在るんだYO!?
849NPCさん:2011/02/16(水) 06:35:23 ID:???
過去は1秒前でも全て幻、未来も闇の中、
ならば信じた通りに進めばいい
このゲームのそういう感じが好き
850NPCさん:2011/02/16(水) 06:35:36 ID:???
まあ、それこそこの世界だと
結局、九州なり畿内なり(いやもっとトンデモな地点でも良いけど)
自分にとって好ましい地点に邪馬台国が存在した過去を遡行して生成しそうだからなぁ・・・w
851NPCさん:2011/02/16(水) 08:35:36 ID:???
転生者が過去に生まれ変わってもいいんじゃないかと思う今日この頃
852NPCさん:2011/02/16(水) 11:57:03 ID:???
>>849
まあ真メガテンのニュートラルルートみたいなもんだしな、半魔
853NPCさん:2011/02/16(水) 14:36:26 ID:???
>>847
自分の先祖が情け無い人生送るから矯正したいとか
来るのはネコ型自動人形だけど
854NPCさん:2011/02/16(水) 15:25:01 ID:???
>>847
「あらゆる時代・あらゆる場所の、困ってる人を助けたい」

未来人っていうか時間警察かな
855NPCさん:2011/02/16(水) 15:35:00 ID:???
エトランゼでもストレンジャーでもいいけど未来人はほしいね。
どうしても設定がついてくるルーツが邪魔になる時があるわ…。
856NPCさん:2011/02/16(水) 15:36:02 ID:???
よくわからんが「未来人」だって設定には違いないだろ。
857NPCさん:2011/02/16(水) 15:41:59 ID:???
だから邪魔になる時があるって言ってるんじゃん。
バカなの? 死ぬの? よくわからんのなら書き込むなよ。
858NPCさん:2011/02/16(水) 15:46:46 ID:???
>>857
なにキレてんだ、オツムは大丈夫か?
自分がどういう不満を抱いていてどういう要望があるのかはっきり伝えないと事態は改善されない、ってママに教わらなかったのか?
859NPCさん:2011/02/16(水) 15:54:09 ID:???
>855
>未来人欲しいね。設定がついてくるルーツが邪魔になる時があるわ
これは、未来人というキャラクターをやりたいが他のルーツの設定が邪魔になる。
未来鬼とか未来吸血鬼は希望に沿ったデータでは無い。と読み取れるのだが
>856はこれに
>よくわからんが「未来人」だって設定には違いないだろ。
と返している。
同意しかねるが、未来人という設定は邪魔にならないのか?という返しでは無いだろうか
>857
>だから邪魔になる時があるって言ってるんじゃん
と返したのでは
「未来人は欲しいが、未来人という設定はいらない」というちぐはぐな回答にならないだろうか。
未来人がやりたいん場合は未来人って設定は邪魔じゃ無いだろ。などの返しが適当なのでは

っつうかイレギュラーかマッドサイエンティスト辺りでやりゃよくね
860NPCさん:2011/02/16(水) 16:03:54 ID:???
>>858
よくわかってない奴にママから教わった生半可な知識で口出しされれば
誰だってイラッとするわ、マザコンのチンカスhageが。死ね。
861NPCさん:2011/02/16(水) 16:06:08 ID:???
天下繚乱スレに未来人がどうとかわめいてたのがいたけど、同じ手合いかしら
862NPCさん:2011/02/16(水) 16:19:31 ID:???
まぁろくに物事を理解してもない人間がさも当然のように口を挟んでくるのは実際むかつくけどさw
どうにも今の流れには愛がないな
罪ばかりだと即奈落堕ちだぜ
863NPCさん:2011/02/16(水) 16:28:40 ID:???
>>862
すると先生は物事を理解していらっしゃるので?
864NPCさん:2011/02/16(水) 16:43:28 ID:???
説明どころか捨てハンもつけずに俺の考えを理解しろとか言ってる男の人って・・・
865NPCさん:2011/02/16(水) 17:07:08 ID:???
うちの鳥取に居るわー
「やり方がまずかったな」とか言う癖に正解を示さないGM
866NPCさん:2011/02/16(水) 17:42:18 ID:???
>>863
少なくとも先の流れはムギャオ同士が煽り合ってるだけだなw
867NPCさん:2011/02/16(水) 19:09:10 ID:???
ブラッドやルーツの相当品が認められているうちの鳥取では
「執行者」相当のタイムパトロール、「自動人形」相当の未来ロボとかでなんとかしてたな
後はキャラ設定だけで未来から転校してきた「転校生」とか時間移動魔術で転移してきたと称する「マジシャン」とか言ってお茶を濁すとか
868NPCさん:2011/02/16(水) 19:23:34 ID:???
困ったときはレジェンドにしとけ、って誰かがゆってた!

御伽噺の住人とか使うと意外にそれっぽいデータにならね?
過去も未来も妄想の産物って事になるかもしれないけど……それもまた良し
869NPCさん:2011/02/16(水) 19:51:25 ID:???
未来人「俺たちの時代が悪いのは過去の人間に責任がある!」
870NPCさん:2011/02/16(水) 20:10:37 ID:???
>>869
現代人「だがこうは考えられないか? 俺たちが頑張ったから辛うじてお前達が存在できたんだ、と」
871アマいもん:2011/02/16(水) 21:14:58 ID:???
>>868
そんな!
天国も地獄もなくただ穏やかに今日を生きるだけで良くて、
国家や宗教がなくなってそのために戦争もなくみんなが平和に暮らしていて、
私有財産もなくそのために欲張ることも飢えることもなくなって、
全世界がひとつになって人類みな兄弟姉妹で全員で世界を共有してて、
体の線がモロに出る銀色の全身タイツ(頭に電球がついた触角)で車にタイヤがなくて透明なチューブの中を走ってる、
そんな夢の未来世紀ブラジルがマボロシだなんて!

つか、今んなって思い返してみると、微妙にディストピアっぽいよな、ジョンレノン。

>>867
未来から呼び寄せたってことで「召喚獣」もひとつ。
872NPCさん:2011/02/16(水) 21:49:37 ID:???
思えばデーモンや天使なんか、いやどいつもこいつもなんか普通に未来から来そうだな
873NPCさん:2011/02/16(水) 21:55:08 ID:???
困った時にレジェンドは便利だけど、未来人は「種別:概念」ではなく「種別:来訪」だと思うんだよなー
それを言ったら、すでにいくつか「そのブラッドはちょっと違くない?」ってルーツはあるけど
874アマいもん:2011/02/16(水) 22:04:15 ID:???
エヴェレットの多世界解釈だっけ?
アレ採用しちゃうと、未来も過去も、現在の平行世界として重なり合ってるっつーことに。

つかオマエラ魔獣なんだから、時間ぐらいエゴで超越しろYO!
875NPCさん:2011/02/16(水) 22:06:52 ID:???
エトランゼはどれも未来人プレイ可能だよな。
寄生体はサブ脳と言い張る。
876NPCさん:2011/02/16(水) 22:09:38 ID:???
>思えばデーモンや天使なんか、いやどいつもこいつもなんか普通に未来から来そうだな


877NPCさん:2011/02/16(水) 22:11:59 ID:???
>思えばデーモンや天使なんか、いやどいつもこいつもなんか普通に未来から来そうだな
「幼年期の終り」か。
878NPCさん:2011/02/16(水) 22:32:46 ID:???
エンギアの時間軸からやってきた天使とか
879アマいもん:2011/02/16(水) 22:47:56 ID:???
ところでオメーさんがた、さっきから未来人未来人おっしゃってますが。
そもそも「未来」とは何時の時代のどんな場所で、そして「未来人」の定義とはいったい何でゴザりますのでしょーか。

たとえ100年後の未来からやってきたタイムトラベラーでも、池袋で5年も暮らして馴染んでしまえば、それはもう「現代人」っつーことになりゃあしませんか。

現に、鳥羽伏見の戦いで一度死んで現代に黄泉還って来た元新撰組隊士の日数豺蔵だって、あんぱん食ってヤクザの代打ちで生計立てるくらい、現代社会に順応してたわけだし。
アイツを指して「過去人」って呼んだヤツぁ、寡聞にして知らんのですことよ。

>>878
惑星10th-TERRAと第五世界エルフレアからも天使連れて来てぶつけてみよーぜ。
880NPCさん:2011/02/16(水) 22:54:15 ID:???
日本に何十年住んでいようと、帰化しなきゃ外国人は外国人だよ
881NPCさん:2011/02/16(水) 22:54:29 ID:???
その普及した用語と概念っていうちゃぶ台をひっくり返す中二病ってネタつい上でやってなかった?

それはそれとしてヤクザの代打ちやってる人があんぱん好物とか言ったら違うもん想像しそうだな。狙ってんだろうけど
882NPCさん:2011/02/16(水) 23:36:32 ID:???
まぁ虚無襲来で地球ドミニオン消滅の危機、次の十年すら危うい!って時に
未来から来ました別に消滅とかしてマセーンって言われても微妙だから、
少なくとも直接繋がってない別の時間軸だとかそういう言い訳は欲しいな
883NPCさん:2011/02/16(水) 23:36:56 ID:???
過去人なんざこのゲームじゃ珍しくないだろ
884アマいもん:2011/02/16(水) 23:42:19 ID:???
いや、オレがゆいたいのは、その「未来人」のアイデンティティをどこで表現するのかってことなんよ。
例えばこれが関西人なら、関西弁、日常会話が漫才、「How are you?」「I'm fine. Thank you.」の代わりに「もうかりまっか?」「ボチボチでんな」、みたいな。いやホントにこんな関西人いるか判らんけど。

それはそれとしてイワンだけ密かに消息不明でスゲエ怖い。アイツ、動力が原子力だし。
885NPCさん:2011/02/16(水) 23:46:55 ID:???
そーいや消失タイミングが「二次大戦の最後の局面」で、
最初に再来したのが原発事故のスリーマイル島とか、
虚無関係ってやたら原子力がらみのネタが多いんだよな。
きっと今後の公式重要キャンペーンでイワンがヒロインとして登場する布石だぜ!
886NPCさん:2011/02/17(木) 00:34:24 ID:???
※諸般の事情で《魔獣化》できなくなっております。 ご了承ください

そういやジンサンの天使ドミネーターは具体的に何かするんかのう……
本人が出張ってこれないから動きが地味だよなぁ
887NPCさん:2011/02/17(木) 03:03:35 ID:???
>>885
「我が前に敵はなし」

デブの従兄弟が居るんだな。
888NPCさん:2011/02/17(木) 07:30:05 ID:???
>>885
イワンって顔がでかくてヒーハー!!って言う…
889NPCさん:2011/02/17(木) 14:36:31 ID:???
P53《虚無の穴》って別のエンゲージなら複数出してもよいものなのかなこれ。
890NPCさん:2011/02/17(木) 15:15:43 ID:???
>>889
問題ないかと
891NPCさん:2011/02/17(木) 15:43:52 ID:???
効果重複しないんだから無理じゃねー?
892NPCさん:2011/02/17(木) 15:49:21 ID:???
>>891
それは同一対象に対しての話だろ?
893NPCさん:2011/02/17(木) 15:52:38 ID:???
虚無の穴の対象は効果参照
エンゲージそのものが対象の場合は「範囲」になる

結論出したいならメールが一番。
894NPCさん:2011/02/17(木) 15:56:56 ID:???
>>893
>エンゲージそのものが対象の場合は「範囲」になる

少なくともこれは間違い。
対象:範囲はエンゲージ内に存在するキャラクターのうち使用者が指定したキャラ。
895NPCさん:2011/02/17(木) 21:50:53 ID:???
《八卦陣》が対象:範囲で効果でもエンゲージ対象になってるな

まあメールでいんじゃね?個人的には複数出せるとも出せないともどっちにも取れるし
896NPCさん:2011/02/18(金) 18:34:34 ID:???
マルチルーツって初期アーツ数的に辛そうだけど
やってる人いる?
897アマいもん:2011/02/18(金) 22:44:50 ID:???
マルチルーツって、キャラ作成時に選べたっけ?

ところでゾンビやスケルトンは死神ではなく死せる者の異形化した姿、
ってワリにゃあ、エネミーのゾンビやスケルトンの種別は魔界じゃあなくて概念なんだよな。

まあ、物体X(ブロッブ)だって増殖体や造られた怪物の異形だけど、種別は亜人/巨大だしな。
もしかして、氷漬けにして退治したっつー映画ネタ再現のために、アイスフロストでダメージが増える仕様にしたのか?
898NPCさん:2011/02/18(金) 22:51:22 ID:???
>>896
初期キャラ用バランスだとぶっちゃけ自動取得と罪と愛でなんとかなるので大して辛くはない印象
899NPCさん:2011/02/18(金) 22:53:50 ID:???
巨大はともかく亜人はメールしたらエラッタ出るんじゃないか
900NPCさん:2011/02/19(土) 01:40:31 ID:???
成長時のルーツの取得数って上限ないよね?
最終的にルーツ数11種みたいなアホなこともできるんだよな

それとルーツの種別:純血なアーツを取得した後で成長し、マルチルーツになった場合このアーツはどうなんだろうか?
901NPCさん:2011/02/19(土) 01:49:36 ID:???
>>900
ルルブ202pの柱に書いてあるが
ブラッドやスタイルの純血アーツはOKだが、ルーツの純血アーツは使えなくなる
経験点を無駄にするのが嫌ならGMに許可貰ってリビルドするか、最初から純血アーツを取らない方が良い
902NPCさん:2011/02/19(土) 01:55:06 ID:???
>>900
ブラッド内で増やしてく分には問題ない・・・と思う
ルーツの純血は使えなくなると裁定するかなぁ。カオスフレアがそんなだった気がするし。
903NPCさん:2011/02/19(土) 07:18:50 ID:???
最多ルーツ保持者というと
転校生、電脳魔術師、マッドサイエンティスト、魔女、レリック、ブラックコート、マジシャン、ロード、退魔僧、風水師、機動警察な人か

つか何者だよそいつw
904FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :2011/02/19(土) 08:18:32 ID:???
>>903
帆場 暎一をやりたいんだ。俺
905NPCさん:2011/02/19(土) 08:56:38 ID:???
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELB
ABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBA
BELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBAB
ELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABE
LBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
906NPCさん:2011/02/19(土) 10:30:17 ID:???
>>902
カオフレはマルチブランチするだけならデイブレイクにはなんの影響もないぞ
つか余所のルール(しかもうろ覚え)参考にするくらいならルルブきっちり読めよ
907NPCさん:2011/02/19(土) 20:47:33.04 ID:???
こないだ付属シナリオ1を3人でやったんだけど、
人間性が(SA、絆で振る前に)+20くらいで終わってしまった。
マスタリングの問題かな、それともそのくらいなのかな。
あとシナリオ内容に踏み込む場合ネタバレスレ行くべき?
908NPCさん:2011/02/19(土) 21:14:36.75 ID:???
付属シナリオは基本的に温めだからそんなモンで良いんじゃね?
カツカツが好みな鳥取ならそういう調整をすればいい

>シナリオ内容に踏み込む場合ネタバレスレ行くべき?
当然
909アマいもん:2011/02/19(土) 23:03:54.99 ID:???
のっけからドルフティックバランスで来られても困るだろ、兄弟。

>>903
                 ,. -‐っ
                  /.::  (_
            {{__/.::      `ヽ.
       r==x、   ):::   .::.    .::.. `ー一1
           \ ̄     .:(_{}_)..::::. ({}_):.  .::ノ
           ヽ::::.:.:.:..   ,r===‐   .:f
              ):::::::i:.:.    ー一    .::| r‐ 、
              /.::/.::::丶:.        .::. \_}: }
         f´.::. ヘ:. :.. ` ー― ´..:.:.:`ト--‐'´
         ノ.::..   .::}:  `      ..:.:.:.:::、\
         (:..    .:::{: (⌒:.ー--    .:.:.:.ノ .:}ー-、
          ̄廴..:::..` ー一’.:.:..  .:.:...   .:.:.::::::::.:. }
                ` ー-----------一'´ ̄ ̄`Y:ノ
910NPCさん:2011/02/19(土) 23:05:38.69 ID:???
付属1は余裕がありすぎて何か間違えたかなと思ったけど付属2はもうちょっと厳しかったな
911NPCさん:2011/02/19(土) 23:57:36.05 ID:???
>>909
アメボさんはある意味黒翼王と同じだろw

そういや種別は最大どのくらいまで持てるんだろ
まあ種別増える=弱点増えるも同然だからだから増やす意味ほぼないけど
912NPCさん:2011/02/19(土) 23:59:22.59 ID:???
サンプルAを、@からのキャラ引き継ぎで経験点使用可でやったのだけど、ラストバトルでボスの【FP】と取り巻き一人を増やしてもPCの圧勝でしたよ?
シーン登場のダイスが大きくなければ最終的な人間性が0以下にはならなかったんじゃってカンジだったのぜ?
913NPCさん:2011/02/20(日) 00:04:44.71 ID:???
黒翼の王といやなんでダーム・デュ・ラックは顔つきじゃないんだろ
コキュートスあたりよりよっぽど汎用性高そうだが
914NPCさん:2011/02/20(日) 00:19:44.98 ID:???
>>911
電脳魔術師/守護者使いで人間・来訪・機械・概念・巨大+任意1個、で計6個あたりか?
915NPCさん:2011/02/20(日) 00:20:22.14 ID:???
>>911
とりあえず電脳魔術師で「来訪」「機械」「概念」
守護者使いとマルチして「人間」、《混血児》《守護者特性》であと二つ
そんで《巨体》で「巨大」が付いて……

こんなもんか? 《混血児》でパチれる軍団武器とか無いかな
916NPCさん:2011/02/20(日) 00:21:23.67 ID:???
コキュートスはあの顔がついてないとネタ的なインパクトが薄いからでは。
917アマいもん:2011/02/20(日) 00:27:05.87 ID:???
あー、そーいや黒翼さんも猫で乙女で妹な御仁だったな。

ところで、種別増える=弱点増えるとゆえば、ダークネスフレアが神聖に強いのは理解るが、概念にまで効くのは何でなんだぜ。
アイスフロストが亜人に効果的なのも謎。

>>913
サンプルキャラにRELICがいないからじゃあないかにゃー。
918NPCさん:2011/02/20(日) 00:35:32.25 ID:???
コキュートスさんよりダニーのほうがよくわからん。
同じようなライバルポジの多聞天とかアンナとかは顔無しなのに。
919NPCさん:2011/02/20(日) 00:43:29.53 ID:???
顔のあるなしってより、文章の情報量の問題じゃないの? スペース倍以上違うので。
920NPCさん:2011/02/20(日) 00:45:50.55 ID:???
ダニーは「ルーツってこのくらいユルい解釈でもいいのよ」の例としてでてる気がする
921NPCさん:2011/02/20(日) 01:01:39.85 ID:???
>>920
あー、なるほど。
魔剣と装甲服のくだりを入れるなら顔なしだとスペースきついもんな。
922NPCさん:2011/02/20(日) 01:10:36.04 ID:???
パーソナリティーで思い出したがフランソワって男性名なのはいいんだろか
フランソワーズだと元ネタであろう003そのままでマズいんだろうけど
923NPCさん:2011/02/20(日) 01:31:06.57 ID:???
男の娘なんだよきっと
あるいは、あのツラで歌音とか名乗ってるおっさんの命名だとすると
性別と逆の名前をつける倒錯的あるいは魔術的な趣味でもあるのかも
924NPCさん:2011/02/20(日) 11:21:53.88 ID:???
フランソワが名字で朝霧が名前なんじゃね
925NPCさん:2011/02/20(日) 12:28:40.15 ID:???
富良野 素和
926NPCさん:2011/02/20(日) 13:09:51.09 ID:???
「フランスの」って意味だからコードネームみたいなもんじゃね?
ほらバトルフランスみたいなもんだ
927NPCさん:2011/02/20(日) 14:56:23.20 ID:???
「デスアロウ魔宮」みたいなもんか
928アマいもん:2011/02/20(日) 17:04:41.26 ID:???
魔宮って吸血鬼だから、元人間だよな。
やっぱブラッドマスターに、「今日からお前はデスアロウだ」ってゆわれたんだろーか。
929NPCさん:2011/02/20(日) 20:58:09.02 ID:???
「貴様は既に人間ではない。なのでこの吸血鬼ランダム名前表を振るのだ」
930NPCさん:2011/02/20(日) 21:41:32.09 ID:???
河嶋仕事しろw
931NPCさん:2011/02/21(月) 02:01:07.71 ID:???
>@ryohgo_narita
>成田良悟
> 昨日は重信さん達とTRPG『ビーストバインド トリニティ』で遊んできました。
>初プレイでした面白かったです……! メフィストの縄張りで闇カジノの雇われ店長をやってる巨大案山子のヴォイドというキャラを作ってプレイ。
>ヴォイドのアーツ、コンボが決まると無茶苦茶強いすねあれ……!
932NPCさん:2011/02/22(火) 03:25:59.09 ID:???
確かにヴォイドのコンボ強いけど調子に乗ってると人間性の低下が激しいから気を付けないとアカン
933アマいもん:2011/02/22(火) 17:45:53.28 ID:???
そこに気づくとは……やはり天才か……!

案山子が死神ってのも意味深よねー。
しかし、リプレイに成田良悟参加もあり得る?
934NPCさん:2011/02/22(火) 19:51:21.39 ID:???
まあ、いつかは呼んでくれると期待したいよな。
初リプレイはミレニアム意識したのかわりとキャラは王道、展開は派手な方向にいったから、
別れの日は過ぎて的な、話はいい意味で地味だが、キャラはトリッキーなリプレイとか読んでみたいなあ。
935アマいもん:2011/02/22(火) 20:16:15.59 ID:???
ついでに杉井かおかゆさんも来ればなあ。
BBのリプはやっぱ、ゲストに「僕ら暗にいじめられてますよ」ってゆわせるくらいでないと(やめれ)。

別れの日は過ぎてとゆえば。
今ならジョカを召喚獣で作って、いぶきの方は人間時の姿のときに動かすエキストラにするって手もあるんだよなあ。
実際、いぶき本人は(人間性ピンチになってた以外は)何かしてた印象薄いし。ギギギ。
936NPCさん:2011/02/22(火) 20:23:34.37 ID:???
いつぞやN◎VAでやった電撃作家セッションをBBTでやって欲しいね
937アマいもん:2011/02/22(火) 20:37:00.27 ID:???
サンプルに鬼の警察官もいるしな。
938NPCさん:2011/02/22(火) 22:16:45.29 ID:???
>>935
キャッチボールしてたじゃん!
あとほら、キャッチボール!
939NPCさん:2011/02/22(火) 22:21:36.26 ID:???
昔のリプの話題で懐かしくなってミレニアムとEVAひっぱりだして読んでたんだが
ディケイドの表紙もまたなんか植物あったり槍が錆びてたり妙に象徴的なのな。またジンサンのことだからなんか魔術的な意味があんだろなあ…。
940NPCさん:2011/02/22(火) 22:26:45.76 ID:???
NT子が天使で(頭のわっかとか)BBT子が悪魔っぽい(逆十字とかドクロとか)モチーフになってるとは感じた
941NPCさん:2011/02/22(火) 22:37:05.93 ID:???
カイザーあたりに解題してほしいところだ
942NPCさん:2011/02/22(火) 23:00:44.56 ID:???
アマいもんがハッタリの妄言にしつつそれっぽいこと言う流れ?
どんだけアテになるかは知らんが。

>>940
NT子がひんぬーだか男の娘だかで、T子がきょぬーなのには深遠な秘密があると思うよ。   思うよ!
943NPCさん:2011/02/22(火) 23:28:29.76 ID:???
アマの字じゃねーが

>>940
天使悪魔というよりNTはテーマが「最後に勝つのは愛」だったからNT子は愛の象徴で、
T子はその対比としての罪の象徴(NT時代は未羽がその役だったけど黒羽根と白羽根が表紙に戻ってるし、かっきり真ん中にいるので中庸ポジに)なんじゃね?
旧約の頃のキャラシも左が魔サイド右が人サイドだったし

>>942
というわけで、BB史観にのっとり愛=アガペーの象徴であるところのNT子は貧乳でありその対比であるT子が罪=エロス的な意味で巨乳だったり未羽のケツ触ったりしてるってのは必然であると思われる
けうま的に考えて
944NPCさん:2011/02/23(水) 00:04:29.67 ID:???
T子ってガイアなんだとばかり思ってた
もしくはじゅんいっちゃん以外の誰かがGMをやった時に、そのGMがガイアだったことにしてしまうかのどっちか
945アマいもん:2011/02/23(水) 00:17:53.53 ID:???
天才どもめw
もはや小太刀とリンクしてないオレサマにとって、DCDの表紙なんか「なにこの成長した泉こなた?」程度なもんだぜ。

ちなみにオレのバヤイ、貧乳をエヴァ子、巨乳をディケイ子って呼んでたり。

>>944
DCDの表紙を見ると、密かに左手でメロイックサイン(コルナ)してるんだよな。
キリスト教史観によってサタン崇拝に堕とされた、古代の角持つ神を讃えるサイン。
946NPCさん:2011/02/24(木) 08:44:10.51 ID:???
さっそくGFでネイバーとハーミットに8種の追加アーツか。
ディケイドでブラッドのアーツが増えなかった所に順次やっていくのかね。
947NPCさん:2011/02/24(木) 18:03:56.58 ID:???
追加されてないとこっていうか単にネタが詰めきれなかったとこor要望が多いとこでしょこういうのは
948NPCさん:2011/02/24(木) 18:23:31.12 ID:???
まーよく言われてるがメール出せってやつだな
949げす:2011/02/24(木) 19:41:17.96 ID:cBVkle+F
未だに積み本なんっすけど、そのままどっかに行っちまったっす。
950アマいもん:2011/02/24(木) 20:48:03.95 ID:???
要望出したいとは思うが、自閉される。

>>949
じゃあもう一冊買おーぜ、兄弟。
951NPCさん:2011/02/24(木) 23:43:08.99 ID:???
完全単体とか懐かしすぎる
ミュータント系はネイバーとかかのぅ
952NPCさん:2011/02/25(金) 00:32:59.47 ID:???
アマいもんの想定はそれを拾ってきたゆまっちの方な気がするが…

まあそれはさておきイレギュラーでいんじゃね>ミュータント
953NPCさん:2011/02/25(金) 10:23:19.79 ID:???
ミュータント種族ならネイバー、一種一体のミュータントならイレギュラーなイメージ

タートルズは妖獣な気もするがw忍かどうかは怪しいw
954NPCさん:2011/02/25(金) 15:43:36.60 ID:???
>>945
こなた21になったけど高校時代と見た目変わんないぞ
955NPCさん:2011/02/25(金) 21:42:58.84 ID:???
作られた怪物もありかなあ。要は発生の経緯だけど
しかしミュータントと聞くとどうしてもタートルズとX-MENを想像してしまうわ
956NPCさん:2011/02/25(金) 23:39:10.67 ID:???
異能:オメガエフェクトはダークサイド(スーパーマンの有名ヴィラン)の能力と同名なんだよな
海法がそもそもアメコミ翻訳者だったりするし
とマヴカプ3をシナリオの参考にしつつ思った
957NPCさん:2011/02/25(金) 23:52:18.85 ID:???
のりみっちゃんといえば
式神の城もたいがいBBぽかったと思うの
958NPCさん:2011/02/26(土) 00:43:28.71 ID:???
ああ、「典雅さが足りないわ」とか言っちゃう魔王の後継者なら手元にいるなぁ……

実戦投入したら物凄い勢いで自堕落ダメ人間に成り果てたけど。
今度リビルドでもしてみるかー
959アマいもん:2011/02/27(日) 00:27:03.04 ID:???
オレ、昨日も銀の魔獣みたんだよ。
けっこう、うちの近くにいるのかなあ。
…………なあ、魔獣って、悪いやつなのかなあ。

>>953
種族化したミュータントって、もうそれ突然変異じゃあなくて進化だと思うw

ネイバーとゆえば、人間と交配しないと繁殖できないってワガママかましてるけど、そもそもヤツラの遺伝子ってどーなってるんだ?
……まあ、BB史観では、遺伝子云々よりも「子孫を残したい」ってエゴによって生まれてくるのかもだが。
960NPCさん:2011/02/27(日) 07:09:42.02 ID:???
>>959
「人間と交配しないと繁殖できねーんだYO!」と思い込んだが故に、ホントにそうなっちまったんじゃなかろうか。
961NPCさん:2011/02/27(日) 12:00:32.33 ID:???
>>960
同種同士でも子供は作れるぞ
単純に数が少ないから、
同種婚だけでは十分に繁殖出来ないだけ
基本ルールP147のネイバーと半魔の項目参照
962NPCさん:2011/02/27(日) 21:40:31.90 ID:???
GF買えた人、追加データはどんな感じだった?
963NPCさん:2011/02/27(日) 22:07:40.81 ID:???
すごかった。詳細は本誌で。
964NPCさん:2011/02/28(月) 19:48:20.30 ID:???
>>962
ネイバーには魔獣化すると迫害状態になる代わりにダメージ急上昇の《排斥されしもの》
アイテム強化系の《種族の至宝》《秘伝の霊薬》、移動すると有利になるアーツ、
射撃武器で白兵攻撃ができるアーツ、叫び声とかで攻撃するアーツ射撃武器なんかが追加。、
純血に、ダメージロールの対象を自分一人に変更(!)する《獣王の盾》が。

ハーミットは逆に相手を迫害状態にする《迫害者の檻》、武器戦闘強化系アーツ、
指定した絆がある限り常にダメージ軽減する《帰るべき場所》、
その絆がエゴ化すると今度はダメージが上がる《日常に背を向けて》、
上記どっちかが有効な間解放状態の達成値がさらに上がる《生きるべき理由》の3セット
純血に、魔獣化がクライマックス限定になる代わりに罪使用時のダメージ追加量+3D6の《最強の半端者》
と色々尖ったアーツが増えた。
965アマいもん:2011/02/28(月) 20:25:29.79 ID:???
フェンリル自重w
ところでNT時代はエンゼルハートを溜まり場にすることが多かったけど、これからはルーナンに入り浸ることになるのか。

>>961
少子化と婚活はドコも大変やーねえ。

イイこと思いついた。
30代の売れ残りスィーツがネイバーと結婚して、40代オタクのオマエラが猫耳少女や鬼子やイカちゃんをお嫁さんにすれば万事解決じゃあね?
966NPCさん:2011/02/28(月) 20:31:46.66 ID:???
40代マンチ「猫耳はデータ的にしょっぱいからなあ」
967NPCさん:2011/02/28(月) 20:33:09.79 ID:???
守護者(脳内嫁)がすでにいるんで結構です
968NPCさん:2011/02/28(月) 22:05:17.78 ID:???
>>966
バステばらまく係としてはそれなりに優秀だぜ。
969NPCさん:2011/02/28(月) 22:23:37.81 ID:???
バドステの子か
970NPCさん:2011/02/28(月) 22:40:10.92 ID:???
>>964
これはサプリ収録が楽しみだなぁ
971NPCさん:2011/03/01(火) 02:28:16.35 ID:???
>>964

レポ乙

だが、ハーミットの目玉は、アーツの罪コストを愛で支払える、
《愛という名の奇跡》だと思うの。
(1シナリオ一回だけど)
972NPCさん:2011/03/01(火) 08:50:25.70 ID:???
ハーミットの新特技は人間力って感じでいいな(半魔だけど)
973NPCさん:2011/03/01(火) 11:18:29.53 ID:???
>>971
書いたつもりで書き忘れてたw

あと、今回から特定の場所の解説記事第一回としてバー“ルーナン”が依頼を受ける拠点として紹介されてて、
「用件のある者しか立ち入れない、他者に会話が聞こえない(一部解除卓あり)、戦闘禁止の世界律」
「特殊な食物の必要な魔物にそれを出してくれる」
「合法的に洗浄された資金を受け取れるので収入のない半魔の生活費になる」
「依頼人が欺いた場合はマスターの小笠原から“復讐戦”が依頼される」
「本当に助けを必要としている者はドミネーターの力でルーナンに迷い込む」
と、とにかく使いやすい設定がありがたい。
シナリオフックも2本ついている(企業相手の復讐戦と魔界に伝説のワインを取りに行く話)。
974NPCさん:2011/03/01(火) 20:12:19.77 ID:???
>>972
やがて魔物になる君たちのことは半魔と呼ぶべきだよね
975NPCさん:2011/03/01(火) 20:16:19.51 ID:???
僕と契約してハーミット/レジェンド
になってよ!
976アマいもん:2011/03/01(火) 20:46:08.87 ID:???
アレも羽の一種なんか喃。

>>973
バー「ねこの穴」か……フムン。
977NPCさん:2011/03/01(火) 20:56:06.39 ID:???
>>973
どのGF記事も基本サプリ収録されてないよね?
サプリ待ちしようと思ってたが、これは買うべきかなー
978NPCさん:2011/03/01(火) 21:28:31.46 ID:???
他ゲーの話か?
データ以外の情報も形は微妙に変わっても入ってることは多い。(シナリオフックはともかく)
とはいえこないだサプリ出したばっかだからサプリ待ちなら一年は確実に待つことになるだろうけど。
そもそも売れてなきゃ出るとも限らんしなサプリ第二弾。
979NPCさん:2011/03/01(火) 21:42:30.54 ID:???
ディケイドが版元品切れになってるっぽいので、予想よりは売れてる可能性があるな
980NPCさん:2011/03/01(火) 22:34:26.01 ID:???
おのれディケイドォォォォォォォ!!!!
981NPCさん:2011/03/01(火) 23:38:36.47 ID:???
>973
しかしBBの世界観でここまで至れり尽くせりだと、
何かもの凄い裏があるんじゃないかと思ってしまうな(笑)
982NPCさん:2011/03/01(火) 23:45:51.74 ID:???
>>981
単にエゴだからで済むのがBBTのいい所だと思うが
動機は利得や善悪じゃないのよなー
だからどんなに不合理でも損得無視でも構わない
むしろ愚かしいほどに一途な方が強くなる
エゴの強さが力の強さ
983NPCさん:2011/03/01(火) 23:56:59.68 ID:???
ところで次スレは?
984NPCさん:2011/03/02(水) 00:31:11.78 ID:???
ルーナンのドミネーターのエゴは「助けを求める者を助けたい」だからな。

次スレは速度的に>>990でいいんでね?
985NPCさん:2011/03/02(水) 00:34:38.35 ID:???
残念ながらディケイドの手によって…
986NPCさん:2011/03/02(水) 01:46:02.28 ID:???
まあ、立てても別に構わんが、こっちで良くね?

[希有馬]井上純弌総合スレ6[魔獣の絆]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1289236979/
987NPCさん:2011/03/02(水) 01:54:38.61 ID:???
そのスレから派生したのがここなんだが…
988NPCさん:2011/03/02(水) 01:57:02.61 ID:???
>>986
ってか、そこってアンチ隔離スレだろ?
989NPCさん:2011/03/02(水) 02:02:28.16 ID:???
アンチっつーか
嫁日記に反応したバカが瞬間最大風速で荒らしてただけだから
特に今現在二つに分ける意味はないな

まあ、BB単独スレがあって何か不都合があるわけじゃないから
別にこっちはこっちで続けても良いんだけども
990NPCさん:2011/03/02(水) 03:23:52.73 ID:???
「ビーストバインド」「BEASTBIND」でスレ検索した場合に
検索に引っかからないのが問題ってな話だね。
991NPCさん:2011/03/02(水) 06:49:00.68 ID:???
>>987
立てられた時間を見てもそんなこと無いけど
992NPCさん:2011/03/02(水) 07:05:54.94 ID:???
>>973
なんといううさぎの穴・・・
993NPCさん:2011/03/02(水) 08:18:20.48 ID:???
>991
向こうのスレの最後を、その馬鹿が埋めた後、避難先のスレで

とりあえず「井上」を外してスレ立てるかって話になってここが立った
その後、しばらくしてそのままの次スレを立てた人がいた

だから、まあ派生したでも良いンじゃね?
994パペッチポー ◆P0trltPUEk :2011/03/02(水) 10:49:41.37 ID:???
はいよー

[ビーストバインド]魔獣の絆 総合の7[トリニティ]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1299030413/l50
995NPCさん:2011/03/02(水) 21:10:53.16 ID:???
995なら新リプレイが出る
996NPCさん:2011/03/02(水) 21:40:45.18 ID:???
>>988
すまん、立てたの俺だ。スレタイ検索しても見つからなかったから…
997アマいもん:2011/03/02(水) 22:44:00.23 ID:???
>>982
>単にエゴだからで済むのがBBTのいい所
ああ、ソレ激しく同意。
コレが他のゲムだと大抵、「テメー何たくらんでやがんだ?」「そんなデカいお人好しがいるか!」「怪しい、コイツぜってー怪しい」って勘ぐられ続けるハメになる。
その点、BBは「実はコレコレこーゆーエゴで要は自己満足なんですよ」って説明すると、だいたい無理なく納得してもらえる。

そんなわけで、オレサマが作るシナリオにはいつもNPCのエゴをリサーチする項目があったり。
998NPCさん:2011/03/02(水) 22:59:22.04 ID:???
いいねえエゴのリサーチ。
999NPCさん:2011/03/02(水) 23:06:08.38 ID:???
逆にいえば、ボスキャラNPCのエゴを決めたら
シナリオの大筋ができるともいえるのか
1000NPCさん:2011/03/02(水) 23:10:09.82 ID:???
歴代公式リプもそんな感じよねといいつつ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪