【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
スレタイは、【SW2.0】 xxx (xxx = スレナンバー)の形式を推奨します
ソードワールド1stやフォーセリアの話題は専用のスレへどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 129
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253012707/

★重要★
公式エラッタ、Q&A、既刊情報
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html

公式新刊案内
http://www.groupsne.co.jp/news/book.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
ソード・ワールド2.0ブログ
http://www.fujimishobo.co.jp/sw/
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/

関連サイトと関連スレは>>2-3あたり。
2NPCさん:2009/09/20(日) 19:45:57 ID:Y3zwSa4/
■グループSNE総合スレッド その26■Group SNE
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244906721/
ソードワールドRPG231
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1249144280/
乱戦エリアとかエンゲージとかについて考えるスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1228305600/
リプレイスレ 128巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253286950/
SW - ソードワールド短編集 -その113-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1248441973/
【へっぽこ】 秋田みやび 9 【マグナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1229273372/
TRPGリプレイ総合スッドレ二十二本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1253362120/
3NPCさん:2009/09/20(日) 21:00:48 ID:???
>>1
4NPCさん:2009/09/20(日) 22:13:06 ID:???
ソードワールド2.0リンク集@wiki
http://www12.atwiki.jp/sw2link
リンク集からハブられて涙目の卓上板ウォッチ板
http://jbbs.livedoor.jp/game/28340/
5NPCさん:2009/09/21(月) 00:03:29 ID:???
>>1
6NPCさん:2009/09/21(月) 00:56:40 ID:???
前スレ>>997
ああそうか、穢れで判断できるんだっけ。ありがとー
7NPCさん:2009/09/21(月) 01:01:31 ID:???
馬リプの表紙にちっこいドラゴンがいるがあれが竜少女?
後ろの女の子に変身するとか?
8NPCさん:2009/09/21(月) 01:04:25 ID:???
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/200909marginalrider/

↑マージナルライダー専用ページ見れば解ると思う
9NPCさん:2009/09/21(月) 01:07:32 ID:???
ドレイクPCか
能力的にはリルドラケンでいいよね
10NPCさん:2009/09/21(月) 01:10:09 ID:???
その人、サイコロひっくりかえしてました
11NPCさん:2009/09/21(月) 01:11:31 ID:???
>>8
サンクス。
竜少女については期待はずれだったが絵がきれいなんで読んでみることにするよ。
12NPCさん:2009/09/21(月) 01:13:20 ID:???
>>10
机から落としたの?天然だなあハハハ・・・ハハ・・・
13NPCさん:2009/09/21(月) 01:40:26 ID:???
おまいらフィルゲン様がしょっぱいしょっぱい言うけどな、
ML15以下を問答無用で消し飛ばせるマイナーゴッド相手に
バイカウントの身で生き残ってるだけでどんだけ凄いのか判ってんのかー

という電波を受信しました
14NPCさん:2009/09/21(月) 01:44:33 ID:???
フィルゲン様しょっぱい言われすぎだけで実際読むと部下が半端なくしょぼかった
つーかぞんざい強いなあ
15NPCさん:2009/09/21(月) 01:45:03 ID:???
部隊を小分けにして殺到、コールゴッドを咲に使わせる作戦なんだろうか
16NPCさん:2009/09/21(月) 01:46:23 ID:???
四天王筆頭はやはり格が違ったけどな
17NPCさん:2009/09/21(月) 01:48:22 ID:???
5巻のラストはさらっとイエティが出てきて「わーこんなのがわらわらいる連中なんだなー」
と思ってたら実はあのイエティは貴重な実力者というオチだったのが……
18NPCさん:2009/09/21(月) 01:54:43 ID:???
四天王より野良バンジーのほうが三倍ぐらい強かったな
後このレベル帯のセッションだと一回で獲得経験点2000越えるんだな
19NPCさん:2009/09/21(月) 02:08:24 ID:???
>>18
普通行かないw
20NPCさん:2009/09/21(月) 02:21:47 ID:???
バンシーが同MLの中ではかなりがちなモンスターだからな。
やはり同士討ち+魔法は強い。
21NPCさん:2009/09/21(月) 02:23:48 ID:???
一セッションで戦闘が3回あれば敵経験で1000越えるのは余裕
戦闘2回でもPT5人で平均8レベルな新米ずクラスならいっても普通かなあ
だが今回みたいに一戦闘で1200いくのはほとんどないな
つーかポルターガイストの乱戦エリアの扱い間違ってなかった?
22NPCさん:2009/09/21(月) 02:54:18 ID:???
領主フィルゲン12〜13レベル?

四天王
オーガバーサーカー11レベル。
ドレイク叶姉妹9、10レベル。
ジィ爺さん7レベル。
ゴブリンシャーマンの機械9レベル。

蛮族の街人
人狼のオスカー8レベル。
闘技場のフェイスレス8レベル。
闘技場の観客のバジリスク8レベル。

街人の方が強そうなりよ。
23NPCさん:2009/09/21(月) 03:00:22 ID:???
>>22
まぁに剣のかけら入れればかなり実感的には強くなるさ
24NPCさん:2009/09/21(月) 03:09:40 ID:???
バンシーの何が恐ろしいって、あれだけ強くて経験値90。
キプロクスは120。
25NPCさん:2009/09/21(月) 04:04:02 ID:???
多部位モンスターって途中で戦闘力落ちるし欠片散るしあんま強い印象ないな
逆に1〜2部位で高耐久、魔法使ってきたり複数回行動する方が最後まで強い気がする
26NPCさん:2009/09/21(月) 04:42:06 ID:???
ただ、1~2部位だと投げられるんよねー
27NPCさん:2009/09/21(月) 05:01:24 ID:???
複数部位だすと派手だし PCも喜ぶし…
28NPCさん:2009/09/21(月) 08:05:33 ID:???
ポルターガイスト三体出したらそれだけで1200点かぁ
29NPCさん:2009/09/21(月) 13:07:06 ID:???
取り合えず1部位のボスには赤い眼鏡付けようぜ
30NPCさん:2009/09/21(月) 13:10:03 ID:???
>>29
特殊能力になっちゃうからあんまり生やしたくはないのよね
31NPCさん:2009/09/21(月) 13:13:44 ID:???
>>28
あと540点分どこから出たんだろ
バジリスクを魔物形態だと計算しても9*3+8+10で450だろ?
32NPCさん:2009/09/21(月) 13:29:04 ID:???
部位ごとに経験点出るルール使ってるんじゃね
33NPCさん:2009/09/21(月) 13:31:57 ID:???
>>31
省略しているけど屋敷の中で9レベルモンスターが出たんじゃない?
34NPCさん:2009/09/21(月) 13:36:49 ID:???
実は沢山クリエイト・ゴーレムIIしてました。
読んでないで言ってますがw
35NPCさん:2009/09/21(月) 13:58:58 ID:???
アルケミートゥースで100
バジリスクで80
フェイスレスで80
合計して260だし何か戦闘省略したのだろうか
36NPCさん:2009/09/21(月) 14:05:17 ID:???
部位ごとに計算すると
ポルターガイストが80*5*3でこれだけで1200いくんだよね。
37NPCさん:2009/09/21(月) 14:07:49 ID:???
屋敷入って即ポルターガイストと戦闘したみたいな流れだし
そこに1戦闘入ってるかもしれないし
街中で因縁つけられている展開もあるかもしれない
38NPCさん:2009/09/21(月) 14:36:41 ID:???
敵倒してもあんまり嬉しくない1.0と違って2.0になって良かった事のひとつだな
1.0は魔晶石使ってリソースぶち込むのがアホらしくなるとうなリターンだった
39NPCさん:2009/09/21(月) 14:37:58 ID:???
アマゾン組は今日届いたか
40NPCさん:2009/09/21(月) 14:45:55 ID:???
ライダー良かったお
ようやく公式が考える乱戦エリアがどういうものなのか理解できたぜ
41NPCさん:2009/09/21(月) 14:57:19 ID:???
>ようやく公式が考える乱戦エリアがどういうものなのか理解できたぜ
マジか。wktk
42NPCさん:2009/09/21(月) 15:04:01 ID:???
ぜひ詳しく解説して欲しいものだな。
というか、公式HPのFAQやってくれよ。リプレイでやるんじゃなくてw
あとアルケミと基本に掲載されてるデータはどちらが正しいかの整合表も欲しい。
43NPCさん:2009/09/21(月) 15:05:09 ID:???
リプレイは提示のひとつであって公式じゃない云々
44NPCさん:2009/09/21(月) 15:32:45 ID:???
それでもいいから、もっと触れやすい環境にして欲しいね。
サプリやリプレイが出たら買うのが当然なユーザーばかりじゃないんだし。
45NPCさん:2009/09/21(月) 16:11:46 ID:???
公式ページでやったらその形で固定されるじゃん
46NPCさん:2009/09/21(月) 17:40:53 ID:???
ぜんまいざむらいの必笑だんご剣は
シューター技能要るよな?
剣・投擲なんだろうか?
47NPCさん:2009/09/21(月) 18:28:01 ID:???
冒険者が蛮族に捕まったら
男は拷問のうえなぶり殺し
女は(物理的に)擦り切れるまで全身の穴という穴を輪姦される
だよな〜
48NPCさん:2009/09/21(月) 18:33:32 ID:???
>>47
韓国人じゃ無いんだから、食材を苦しめないだろ
49NPCさん:2009/09/21(月) 18:37:25 ID:???
ふぃるげん「いや、女性は同族の方が……」

まあ、ゴブリン萌えとかオーガ専とかの人族と同じ程度には"そういう趣味"の蛮族もいるかもしれないけど。
50NPCさん:2009/09/21(月) 18:38:56 ID:???
>>49
「種族特性として、女日照りなんだよ!!」

by ミノタウルス
51NPCさん:2009/09/21(月) 18:55:24 ID:???
>>47
知力と性癖によりけりだが、繁殖用なら種族的に考えて、用法、容量を守って使うんじゃないかねー?
繁殖以外では性癖に依存しすぎなので、そんなのに当たったらGMの悪趣味をなじって良いかと思われる
52NPCさん:2009/09/21(月) 19:25:19 ID:???
前スレ以前の話だが、アルケミが返却されたのでボーラの特殊効果を調べてみた。

確かに詳細データ(p100)に絡みはランク効果と書かれてるな。
一覧表(p82)の方には備考も脚注も書かれてないから気付いてなかったよ。
53NPCさん:2009/09/21(月) 20:37:55 ID:???
絡みのとこで説明されてるけど、全ての絡みは習熟取ってないと効果ないっす
54NPCさん:2009/09/21(月) 20:50:45 ID:???
ライダーは主人公の馬フェチぶりが行きすぎてて残念
そこさえ改善されればすげえwktkできそうなキャラ配置
55NPCさん:2009/09/21(月) 20:56:14 ID:???
>>50
レッサーオーガで我慢しとけ
56NPCさん:2009/09/21(月) 20:59:22 ID:???
なぎ払いもTとUに分けりゃ良いんだよな
Tをレベル5以上で命中・ダメージ−2で
Uはレベル9以上でノーペナもしくはボーナス

或いはリルドラケンは元々尻尾があるからテイルの強化1段のみとか
57NPCさん:2009/09/21(月) 21:08:15 ID:???
それはそれで、テイルが枠一つという習得難度の軽さが目立つ上に、テイル>なぎ払い1になるのが目に見えてる
そもそも1・2・・・ってナンバリングされてる特技にロクなのが殆ど無いと思うんだがどうか
58NPCさん:2009/09/21(月) 21:48:25 ID:???
それなら【薙ぎ払い強化】に変えればおk
59NPCさん:2009/09/21(月) 21:50:18 ID:???
なんかいきなり強くなった気がするな
60NPCさん:2009/09/21(月) 21:55:44 ID:???
5Lvで薙ぎ払い、9Lvで薙ぎ払い強化とかだったら良かったのにな
薙ぎ払い強化は命中修正0、追加ダメージ+3とかでさ
61NPCさん:2009/09/21(月) 22:45:53 ID:???
必殺と全力って合わせて一つでよかったよね
宣言特技もっと増えないかな
62NPCさん:2009/09/21(月) 22:59:36 ID:???
>>61
宣言特技と言うか、特技全体で死に特技がある上に
取れる個数の関係で取りたくてもとれないのが多い現状で増やしてもなー

増えるとしてどんなのがいいのよ、私的には宣言特技じゃないけど
SSランク使用可能とダメージ+3くらいついた武器習熟V/** とか
同じくSSランク使用可能と防護点+3くらついた防具習熟V/** とかがほしいが
63NPCさん:2009/09/21(月) 23:02:50 ID:???
追加ダメージが二倍になる超全力攻撃とか
64NPCさん:2009/09/21(月) 23:03:24 ID:???
ハチマキはほぼ宣言特技みたいなもんだな
ああいうのは結構好き
65NPCさん:2009/09/21(月) 23:11:18 ID:???
ようやく田舎にも配給されたんで新米女神読んだんですが.........

パジャスラ取りに来てたバロンの人の立ち位置がよく判らないんですけど。
フィルゲン配下ならもうちょっと話題に出るよね?
「第3席はこないだ死にました」とか。
あれは東所属なんかな?

あと、
翼幅10mのワイバーンとペガサス込みで戦闘できる私室を持ってる
ルーフェリアの豪商マジパネェ。
66NPCさん:2009/09/21(月) 23:15:18 ID:???
外国の富豪の屋敷は規格外だからなあ
きっとそう言う意味で大丈夫なんだろうw
67NPCさん:2009/09/21(月) 23:16:29 ID:???
俺のリアル4畳半生活が火を噴くか?
68NPCさん:2009/09/21(月) 23:24:55 ID:???
特技何取るかでもっと悩みたい
バフ+ダメならバリエーション増やせそうだし
絡み攻撃だけバリエーション豊かでずるい、そして重い
69NPCさん:2009/09/21(月) 23:40:05 ID:???
>>65
5巻ラストの辺りのフィルゲン様曰く
「遠い国に派遣するやつは捨て駒だから」

多分なんか色々あったんだろう
70NPCさん:2009/09/21(月) 23:47:01 ID:???
何とるかで悩む、ならもうちょい自動取得は増やしてほしかったなー
半分必須みたいなのは自動取得だった方が色々悩めた気がする
71NPCさん:2009/09/22(火) 00:33:01 ID:???
>>53
ボーラとパイクロープは《武器習熟/絡み》なしでいけるのでは?

ただ、命中した後は必ず絡みが発生するので
絡ませないで打撃だけ与える or 手繰り寄せて
武器を回収することができずに
「手放された絡み武器」として扱わないといけないだけで
72NPCさん:2009/09/22(火) 00:38:05 ID:???
>>71
確かに《武器習熟/絡み》は要らんけど《武器習熟/投擲》が要るな
73NPCさん:2009/09/22(火) 00:46:40 ID:???
筋力+10だと投擲武器としてのランク効果が働かないわな
74NPCさん:2009/09/22(火) 01:29:34 ID:???
まぁ、>>53の書き方では絡みがカテゴリを刺してるのかランク効果さしてるのか分からんな
どっちみちカテゴリが違うだけで必要なんだが
75NPCさん:2009/09/22(火) 03:35:40 ID:???
>>74 ドラマガのダリウス小説の蛮族によると「苦しめて殺した方が美味しい」そうです。
「やりながら喰ってやる」ともいってます蛮族。
霧城で人間を夢薬という麻薬づけにすると美味しいらしいです。
76NPCさん:2009/09/22(火) 03:36:44 ID:???
>>48 宛てでした。
77NPCさん:2009/09/22(火) 03:47:18 ID:???
そういえばマージナルで田中が騎獣にも運命変転使えるって言ってたな

種族特徴や戦闘特技も馬に乗れば馬が使えるようになるんだろうか?
78NPCさん:2009/09/22(火) 03:51:00 ID:???
逆の発想じゃないか?
乗ってる人間が馬の能力を使っている=だから運命変転できる、って考えたのかも。
79NPCさん:2009/09/22(火) 04:29:17 ID:???
>>77
ペットが呪歌の行使判定を行う場合にも
飼主のボーナス等が乗るのと同じじゃね?
80NPCさん:2009/09/22(火) 05:02:14 ID:???
騎獣も魔力撃とか全力攻撃とか使えたらおいしいな
81NPCさん:2009/09/22(火) 07:37:20 ID:???
乱戦エリアに大きさがある理由ってナンだろう?
なくてもまったく問題ないような気がするんだが・・・
82NPCさん:2009/09/22(火) 08:20:36 ID:???
>>8
大きさが無かったら後衛に向かって素通りし放題じゃないかw
遮蔽にもならなくなるし
83NPCさん:2009/09/22(火) 09:22:55 ID:???
>>75
ヤク漬けの人間食ってる蛮族ってなんか下層のチンピラって印象がなぜかある。
牧場の養殖物食ってるのが中階級以上で、翠将様とかは活きのいい天然物食ってそう。
84NPCさん:2009/09/22(火) 09:23:48 ID:???
飛び道具の射程と鷹の目が泣くからな
85NPCさん:2009/09/22(火) 09:24:50 ID:???
蛮族に三ツ星をもらったタビット一族の末裔のキャラ

よし、決まった
86NPCさん:2009/09/22(火) 10:09:41 ID:???
騎獣が魔力撃&強化魔力撃を使えたら攻撃回数に基づく
最大ダメージ限界問題は一気に解消すんね

戦士系とライダーと魔法系の同時上げは結構キツイとはいえ。
(ノレッジも入れたほうが美味しいはずだけど、この状況でノレッジまでは
 冒険者レベルがかなり下がりそうな悪寒)
87NPCさん:2009/09/22(火) 11:07:10 ID:???
そうすると全力攻撃2が本格的に死に特技になるな
88NPCさん:2009/09/22(火) 11:27:02 ID:???
なぎ払い+アームフッカー とか
マルチアクション ブラントウェポン+アームフッカー
とかいうドリーム
89NPCさん:2009/09/22(火) 11:42:09 ID:???
>>83 翠将様は養殖牧場の綺麗に手入れされて
「翡翠コレクションにしようか、ディナーにしようかと迷う」ようなのがお好み。
90NPCさん:2009/09/22(火) 13:05:05 ID:???
>>83
ドレイクとかバジリスクとかは苦しんでるさまを見るのは趣味で食うだけなら料理人にきちんと調理させそう
苦しんでるのを見て喜んでそしてそいつを食うのはボガードとかオーガとか頭悪いというか粗暴な連中ってイメージがあるな
91NPCさん:2009/09/22(火) 13:10:05 ID:???
でも人間版の鉄板焼屋を開業しているバジリスクとか霧街にいたしな

ボガードやらオーガやらの客のニーズに答えているだけかもしれんが
92NPCさん:2009/09/22(火) 13:15:47 ID:???
対抗して蛮族食ってやるか?
93NPCさん:2009/09/22(火) 13:17:01 ID:???
霧街は規模的には遺跡都市とどっこいどっこいなんだよね
94NPCさん:2009/09/22(火) 13:17:10 ID:???
>>75
補身湯(犬鍋)に使う犬は、
時間をかけて嬲り殺しにしたほうがうまいとか言うよな、朝鮮半島では。
95NPCさん:2009/09/22(火) 13:17:53 ID:???
>>92
中りそうだ。
96NPCさん:2009/09/22(火) 13:19:01 ID:???
コボルトシェフに対抗できるドワーフ料理人も居るしな
97NPCさん:2009/09/22(火) 13:20:47 ID:???
熱いという感覚が鈍くて、とんでもなく熱いスープとかだしてきそう
>ドワ料理人
98NPCさん:2009/09/22(火) 13:23:40 ID:???
子供の頃からマグマを直飲みしていそうだ
99NPCさん:2009/09/22(火) 13:31:19 ID:???
外伝リプまだぁ?
100NPCさん:2009/09/22(火) 13:48:01 ID:???
ドワーフの店でスープを頼んだら、
「すみません、調理に失敗して器ごと溶けてしまいました」
なんてことが。
101NPCさん:2009/09/22(火) 14:25:46 ID:???
そしてドワーフの料理人はマナタイト製の究極の調理道具を求め旅に出るのであった
102NPCさん:2009/09/22(火) 14:35:46 ID:???
>>100
え?装備品も含めて炎系のダメージ受けないんじゃなかった?
>炎身
103NPCさん:2009/09/22(火) 14:37:13 ID:???
>>102
それだとさらに悲惨な事故に発展せんかね
104NPCさん:2009/09/22(火) 14:41:08 ID:???
というか、炎身があるとフライパンとか使った焼き物って出来なくね?
炎身で鍋やフライパンに熱が伝わらなくなり当然中の肉や野菜も焼けず……熱は伝わるのか?
それだと火事場から出てきたドワーフはいるだけで冷めるまで周りが無茶苦茶熱いのか?
105NPCさん:2009/09/22(火) 14:50:03 ID:???
熱が伝わらないんじゃなくて、熱くても平気になるんじゃね?
106NPCさん:2009/09/22(火) 14:53:44 ID:???
ドワーフ、嘘つかない。
ほら、ドワーフ、クガタチができる。
107NPCさん:2009/09/22(火) 14:54:58 ID:???
らんまにそんなんあったな
108NPCさん:2009/09/22(火) 15:56:37 ID:???
新米6の帯に書いてあったにしかけみもじのアレってなんなの?
小説?
109NPCさん:2009/09/22(火) 16:13:45 ID:???
しにかけもみじって読んで凄い名前だなぁと思った(笑)

小説でしょ?
110NPCさん:2009/09/22(火) 16:48:03 ID:???
しかし、男キャラにプロスティチュート3とか習得させてたら引かれるかね?
なんとなくフレーバー的に入れてみたい気はするんだが躊躇中。
111NPCさん:2009/09/22(火) 16:58:57 ID:???
ホストの心得程度ならみんな笑ってくれること請け合い
ガチ設定ならまあがんばれ
112NPCさん:2009/09/22(火) 16:59:17 ID:???
迷わず行けよ いけば わかるさ


・・・どうなってもしらんがw
113NPCさん:2009/09/22(火) 17:01:57 ID:???
>>106
いや、その場合、
鎖で縛って水に沈めて、浮かんできたら有罪、沈んだままなら無罪だろ、jk
114NPCさん:2009/09/22(火) 17:03:31 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244906721/499

共通のペンネームなのか>にしかけ〜
115NPCさん:2009/09/22(火) 17:39:25 ID:???
リルドラ紳士は予想外すぎて吹いた
116NPCさん:2009/09/22(火) 18:12:11 ID:???
一般職といえば、エルフの設定もややこしいよな。
野伏出身のエルフを作ったからハンターLV4くらい取らせようかなと思ったけど、
考えてみたらSW2.0のエルフって首極めても1時間は死なない魚人的な何か
だから、むしろフィッシャーマンじゃん。
117NPCさん:2009/09/22(火) 18:14:57 ID:???
首絞め耐性は無くなっただろw
118NPCさん:2009/09/22(火) 18:16:04 ID:???
エラッタ入ってエルフは首締め有効
119NPCさん:2009/09/22(火) 19:23:28 ID:???
ドワーフの産湯はマグマ
そんなことを考えていた時期が私にもありました

オギャー (ザブン) オギャー
オギャー (ザブン) キャッキャ
オギャー (ザブン) ギャァァァァァ
オギャー (ザブン) オギャー
オギャー (ザブン) ホンギャー

粘度も圧力もあるし、数秒つけるだけで垢とか全部きれいに取れそうだ
120NPCさん:2009/09/22(火) 19:35:29 ID:???
ドワ生まれのナイトメアが弱点ダメージ+2
になって捻くれるわけだな?
121NPCさん:2009/09/22(火) 19:48:19 ID:???
ウサマギシュとドワマギシュどっちが良いかな〜
122NPCさん:2009/09/22(火) 19:49:55 ID:???
>>121
どっちも向かないから、素直に器用と知力が両方高くなるエルフマギシュにしとけ
123NPCさん:2009/09/22(火) 20:01:55 ID:???
エルフマギシュは筋力が低くて習熟無しでデリンジャーを持つのに苦労するという問題が
器用で適度に知力と筋力のあるルンフォマギシュの方がいいんじゃね?
AWでHP変換が使いやすくなったし
124NPCさん:2009/09/22(火) 20:04:29 ID:???
ルンフォガンナーは二挺持ちだと鷹の目コンジャラーのバインドが怖いけどな
125NPCさん:2009/09/22(火) 20:12:48 ID:???
さすがにそこまで限定的な状況は気にせんでもいいだろうw
126NPCさん:2009/09/22(火) 20:22:18 ID:???
>>123
成長のダイス目で筋力が強制的に上がったりで余ったりしてたので、その視点はなかった
確かに11あればマギシューの筋力はそれ以上いらないが、ぎゃくにそんだけ無いと辛いな
127NPCさん:2009/09/22(火) 20:31:05 ID:???
人間マギシューさんがアップを
128NPCさん:2009/09/22(火) 20:32:12 ID:???
人間さんの適正はほんに底なしやで……
129NPCさん:2009/09/22(火) 20:34:56 ID:???
ウサマギシューは知力+4が普通なのでマギ低めでいいし低めの命中をシューターでおぎなう必要もあるが
今ならキャッツアイ+タゲサ+パラライズミストあるしそれほど悪くない気もするんだよな

130NPCさん:2009/09/22(火) 20:37:31 ID:???
総合で万能 人間
能力値高い ナイトメア
能力地高い2 エルフ
魔法特化 タビット
前衛特化 リルドラ

ドワーフとルンフォってどういうとこがすぐれてるのか今いちわからん
131NPCさん:2009/09/22(火) 20:39:11 ID:???
グラスランナーはどこいったwww
132NPCさん:2009/09/22(火) 20:40:14 ID:???
>>130
ドワ:ファイアーボール打ち込んでも恨まれない前衛
ルーン:万能その2

異論は認める
133NPCさん:2009/09/22(火) 20:40:19 ID:???
グラランはネタ枠だしw


ごめん素でわすれてた
134NPCさん:2009/09/22(火) 20:40:21 ID:???
這い寄る混沌 グララン
135NPCさん:2009/09/22(火) 20:41:03 ID:???
グラランさんは呪歌枠だから
136NPCさん:2009/09/22(火) 20:42:58 ID:???
投げ&尻尾ップラーなら生きる道はあるかも?
137NPCさん:2009/09/22(火) 20:43:42 ID:???
>>131
攻撃するたびに魔晶石が消えるグラスランナーマギシューは無しじゃね?
5MP以上うことは無いだろうし、弾薬くらいしかつかわないなら
収入が安定して魔晶石大量購入できるならできなくはないが、評価外でいいたろw
138NPCさん:2009/09/22(火) 20:54:01 ID:???
ルンフォマギシューはHP変換でMPを回復してから、
自前のヒーリングバレットで回復できるのがいいな
魔香草と違って時間がかからないし
139NPCさん:2009/09/22(火) 21:09:15 ID:???
グラランはプリーストが最適wグラ「エンドレス赤字でやんす」
PTのシナリオの難易度上昇に有効さあ。
140NPCさん:2009/09/22(火) 21:18:31 ID:???
無印からやってるとグラランが神様へ信仰心持って魔法使えるとかギャグでしかない
141NPCさん:2009/09/22(火) 21:27:17 ID:???
ドワマギシュはやっぱ知力がネックか
MP豊富でもダメージ増やすネタが少ないからなあ
142NPCさん:2009/09/22(火) 21:27:56 ID:???
老害、乙
143NPCさん:2009/09/22(火) 21:37:57 ID:???
MPがないから魔晶石ないと魔法使えないけどな
グラランの癖に神の声が聞こえるなんて
さすがライフォスは寛容だぜ
144NPCさん:2009/09/22(火) 21:39:31 ID:???
>>82
SW2.0って迂回できるの?
一直線状に並んでるんじゃないの?
145NPCさん:2009/09/22(火) 21:48:46 ID:???
>>143
ラクシアに来て見て触って
ようやく神様の存在を信じる気になったんじゃないか

グラランA「すごいや、神様って本当にいたんだ」
グラランB「フォー○リアにはいなかったからねー」
146NPCさん:2009/09/22(火) 21:49:38 ID:???
乱戦エリアで足止めできる人数にもよるんじゃね?
147NPCさん:2009/09/22(火) 22:01:25 ID:???
ラクシアは小神がうろついてるからなあ
148NPCさん:2009/09/22(火) 22:12:36 ID:???
ル=ロウド辺りはグラランの集団にまぎれてるかも
149NPCさん:2009/09/22(火) 22:26:29 ID:???
フォーセリアの神様は別に神像に落書きしても悪口言っても平気だから(プリーストが物理的に殴りに来るのを除く)
ラクシアの神様は同じことしたら本人から天罰来るし。

もしかしたら、グラランの中でも好奇心から剣手に入れて神性手に入れた奴とかもいるかもw
150NPCさん:2009/09/22(火) 23:09:14 ID:???
そういやぁリルドラケンは
ドラゴンが神になりたくて仕方なくて出来た種族なんだっけ
その割には小神にもいなさそうだが
151NPCさん:2009/09/22(火) 23:22:41 ID:???
しかし、アステリアはフリーダムすぎる。
なんでキルヒアとかルロウドに第二の剣出身疑惑が出てて、
アステリアに出てないんだ。
152NPCさん:2009/09/22(火) 23:28:36 ID:???
出自がはっきりしてるからじゃね。
ルロウドはグラスランナーが神になったと思ってる。
153NPCさん:2009/09/22(火) 23:48:27 ID:???
相関図のライフォスとの関係に友人が多いのは調和神だからかね。
ただの八方美人に見えるけどw

あと、さらっと、三角関係を二つも仕込むなw
154NPCさん:2009/09/22(火) 23:56:25 ID:???
>>144
迂回云々はGM判断じゃね?
SW2.0に限らずスクエア使わないとそうならざるを得ない
155NPCさん:2009/09/22(火) 23:58:57 ID:???
まぁ、ライフォスといえば、
「触らないか」とばかりにルミエルをみんなに握らせまくった本人だし。
逆に、ライフォスの知り合いじゃないと神になる機会って限られるような。



「この剣を見てくれ、こいつをどう思う?」「すごく……神聖です……」
156NPCさん:2009/09/23(水) 00:03:35 ID:???
そうやってルミエル大好きな人集まれ!って呼びかけるだろ?
でもそれはルミエルが好きではない人間を排除しているってことなんだ…
だから分け隔てちゃいけない
すべて受け入れるしかないんだ…
157NPCさん:2009/09/23(水) 00:49:57 ID:???
>>137
>>130-131は別にマギシューに限った話をしている訳ではなさそうだが。

グラスランナーが比較的向いていそうなのは投げップラーとか
絡み武器使いとかの補助系かねえ。
158NPCさん:2009/09/23(水) 01:01:11 ID:???
グラランはBテーブル制覇とかしてりゃいいwおお便利な道具だぜ。
戦士には不向きだし魔法には多大な出費がいる。
159NPCさん:2009/09/23(水) 01:06:54 ID:???
最初にリプレイに出たグラスランナーのころから、
アイテム扱いは伝統なのか。
160NPCさん:2009/09/23(水) 01:11:39 ID:???
グラランにはあえてアルケミシューター(ポーラ)を推してみるぜ
161NPCさん:2009/09/23(水) 01:25:27 ID:???
シューターアルケミスカウトバード位あればまったく暇しないなグラスランナー
凄く道具だけど
162NPCさん:2009/09/23(水) 01:28:08 ID:???
その分、狂言回しロールがたっぷり出来るんだから
つりあいは取れてる気がするけどな。
163NPCさん:2009/09/23(水) 01:36:11 ID:???
11Lvまで頑張ればメイガスで魔晶石いらずだぜ!
と、無茶な注文をいってみる
高レベルセッションとかやる機会があったら試してみてえw
164NPCさん:2009/09/23(水) 01:41:39 ID:???
メイガス使ってもグラランはMPもてませんよ
165NPCさん:2009/09/23(水) 01:44:49 ID:???
>>94 ラクシアの戦場での非常食的コボルト料理?
166NPCさん:2009/09/23(水) 01:47:44 ID:???
マギシューだったら、そんなにMP使わないですむんじゃね?
167NPCさん:2009/09/23(水) 01:49:33 ID:???
>>166
大量に1点魔晶石を買い込むグラスランナーが見られるわけですね
168NPCさん:2009/09/23(水) 01:49:39 ID:???
マギシューはタゲサ使うと途端に燃費が悪くなるからな
しかし命中のために使えるものは使っておきたいというジレンマが
169NPCさん:2009/09/23(水) 01:50:23 ID:???
>>166
マギシューでも一発打つごとに105Gかかるんだぞ?
しばらくは費用対効果がひどすぎて使い物にならん
170NPCさん:2009/09/23(水) 01:59:55 ID:???
むしろ、二刀フェンサーで魔力撃をとる方向にシフトするのはどうだろうか。
171NPCさん:2009/09/23(水) 02:01:41 ID:???
高い精神力を抵抗にしか生かせないのは悲しいなぁ
172NPCさん:2009/09/23(水) 02:24:13 ID:???
>>171
つ呪歌

呪歌をどうやって活かすかは知らない
173NPCさん:2009/09/23(水) 03:16:17 ID:???
すいません、初心者の質問です。
イレイス・ブランデッドで2回目以降、穢れを払う場合の「自動的に抵抗する」は
対象が抵抗判定をして、術者が達成値で抵抗を破ることができるのか
イレイス・ブランデッドは一生に一回だけで、二度目以降は無駄と決まっているのか
ちょっとわからなくなりました。
174NPCさん:2009/09/23(水) 03:46:32 ID:???
>>173
まず《イレイス・ブランデッド》は抵抗は「なし」
つまり抵抗すれば必ず効果は絶対に発揮されない。
そして二回目以降は自動的に被術者は抵抗してしまう。
あとは……わかるな?
175NPCさん:2009/09/23(水) 03:56:25 ID:???
>>173
「抵抗」の項目が「なし」の時点で、抵抗は望むだけで抵抗が成功してしまう
つまり、2度目以降は無駄
176NPCさん:2009/09/23(水) 04:03:57 ID:???
ありがとうございます。
177NPCさん:2009/09/23(水) 07:40:51 ID:???
この連休で6回完結のセッションをやったので、普段使わないドラップラーの
強さを実感してみるかと使ってみた。
生まれは選んでいいという事で拳闘士。初期はグラ2、エン1。
特技は前衛2枚なので少し硬くしようと非金属習熟。錬技はドラゴンテイル。
装備はアラミドコートのみ。

マジ無双。ドラゴンテイルの性能と持続、3LVからのテイルスイング。
短期なら楽しかったけど、長期でこれ使うのは逆につまらないかもしれん。
戦闘スタイルの完成が早いから、MP底上げのマギかプリ寄り道も楽だし、
スカレンも相性いいしで、前衛としてはチート性能レベルだわ……
中盤レベル以降も、低レベル錬技や賦術で手軽にダメージ上げられるし。

こいつを前提にシナリオ組んで欠席されたりすると、かなり大幅な見直しが
必要になるなー……
178NPCさん:2009/09/23(水) 09:25:17 ID:???
テイルスイングはなー
毎ターンドラゴンテイルで強化していけばなかなかの威力なんだが、
そのころには敵の数が減っているというw
前衛が少なくて多数の雑魚を出すのが好きなGMの下でなら強烈かもしれん
179NPCさん:2009/09/23(水) 09:41:41 ID:???
リルドラだから仕方ない。
期待値で器用10 敏捷13 筋力20 生命26 知力10 精神13か。
グラップラー2としてHPも32だし風の翼があるんだから別に器用度も低いとは感じない。
敏捷度にいたってはむしろ高めと言える。
防具も習熟ありで全6回なら4回目くらいからはリュンクスベスト装備できるだろうし、
そうなったら回避+2防護点5になる。
HPも考えると、序盤でこれだけの防御性能があれば
他の種族のファイターと比べたって同等かそれ以上って感じだからな。
他の前衛も皆リルドラなら話は別だけど、それはそれでつまらないし。
180NPCさん:2009/09/23(水) 09:48:35 ID:???
>>178
尻尾は元々命中力+1の武器だし、
リルドラケンがテイルスイングする場合なら1ラウンド目から
ドラゴンテイルでダメージ+2できるし普通に強いよ
181NPCさん:2009/09/23(水) 10:04:15 ID:???
>>180
それを加味しても両手剣とか二刀魔力撃と比べると威力がねえ
ドラゴンテイルの代わりにマッスルベアーを使ってもダメージ+2だし
182NPCさん:2009/09/23(水) 10:09:20 ID:???
敵の数が多くて他の範囲攻撃手段に乏しい環境なら間違いなく強いんだがな
そうじゃないなら集中攻撃で確実に数を減らしていった方が、
パーティーの損害が減ることが多い
183NPCさん:2009/09/23(水) 10:21:00 ID:???
どちらも特技が武器習熟と防具習熟だったとして、
ファイターがフランベルジュを2Hで使ったとする
ファイター3+筋力B3+ソード習熟1+威力38C値10の期待値約9.6で合計約16.6(命中±0)
エンハンサー1レベルとして、キャッツアイで命中+1やマッスルベアーでダメージ+2等が可能
必要金額1580ガメル

リルップラーが尻尾を使った場合、
グラップラー3+筋力B3+格闘習熟1+威力11C値12の期待値約3.6で合計約10.6(命中+1)の2回攻撃
ドラゴンテイル使用として、1ラウンド目は期待値約12.6、2ラウンド目以降は期待値約14.6の2回攻撃
必要金額0ガメル
184NPCさん:2009/09/23(水) 10:26:27 ID:???
どうでもいいが、【ドラゴンテイル】は持続が18ラウンドなんで
尻尾使いなら【マッスルベアー】を選ぶことはまずない
魔力撃を使うようなら話は別かもしれないがそれは別タイプと見るべき
185NPCさん:2009/09/23(水) 10:33:16 ID:???
最大の問題は他の範囲特技(制御とかなぎ払いとか)に比較して習得が早すぎる事
3〜6Lvの範囲では数少ない範囲攻撃になるしな
ついでにノーコストにローリスクでハイリターン

ドラゴンテイルはドラゴンテイルで尻尾限定とはいえ性能は他の練技から見たらチートの領域だし
186NPCさん:2009/09/23(水) 10:34:23 ID:???
ドラゴンテイルとマッスルベアーを習得すると効率はいいぞ
俺もやったし
187NPCさん:2009/09/23(水) 10:37:35 ID:???
マジックユーザーに寄らないでも強いから
なるべくならグラップラー一本で頑張ってもらったほうが
他のPCが安心できる
188NPCさん:2009/09/23(水) 10:38:23 ID:???
いやエンハンサーを2レベル以上にするのは高レベルじゃないと効率が悪い
189NPCさん:2009/09/23(水) 10:40:03 ID:???
別に多少効率が悪くてもドラゴンテイルで補正できるし
ドラゴンテイル・マッスルベアーで開幕からダメージ+4出来るんだからいいじゃん
190NPCさん:2009/09/23(水) 10:44:17 ID:???
リルドラと他の種族の前衛適正の格差を何とかして欲しい所だ
生命力13-14+6+2dとか正直ドワに譲ってやれよな、向こうは敏捷というか回避が終わってるんだし
191NPCさん:2009/09/23(水) 10:45:44 ID:???
PLがドワーフを選んだら
GMは積極的に炎属性の攻撃をする敵を出してあげるべき
192NPCさん:2009/09/23(水) 10:52:22 ID:???
ワイバーンかと思ったらフロストワイバーンだったでござるの巻

ワイバーンの亜種で稲妻を吐く種類がいるらしいが
AWで追加されたネームドモンスターに習って
外見は青いワイバーンでいいんかいな?
193NPCさん:2009/09/23(水) 10:56:38 ID:???
>>183
防護点3点のボガード相手でも、1ラウンド目だと両手剣と尻尾では2倍近いダメージ差があるんだな
尻尾には追加攻撃があるが、防御力は両手剣使いの方が普通は高い
ボス戦で尻尾が活躍するにはいろいろ援護を重ねないと厳しいか
194NPCさん:2009/09/23(水) 11:01:47 ID:???
要するにテイルスイングで集団にダメージを与えつつ、
両手剣や二刀流魔力撃で数を減らしていけば最強なんじゃね?
195NPCさん:2009/09/23(水) 11:10:12 ID:???
耐久力的にボス単体とタイマンなんて状況も珍しいだろうしな
196NPCさん:2009/09/23(水) 11:12:41 ID:???
>>183
>どちらも特技が武器習熟と防具習熟だったとして、
おい、それだと肝心のテイルスイングが使えないぞw
防具習熟の代わりに全力攻撃かテイルスイングとしといた方がいいだろう
197NPCさん:2009/09/23(水) 11:13:47 ID:???
>>193
>>183の例だとボガード相手として1ラウンド目でも2H剣使いが期待値約13で
尻尾使いが期待値約14だから、尻尾のほうがダメージ上じゃないか?
しかも防護点はファイターのほうが高いっていっても、
2H金属鎧ファイターと比べたらグラップラーのほうが回避力が2点(かそれ以上)も高いんだから何の問題もないだろ
198NPCさん:2009/09/23(水) 11:18:55 ID:???
>>197
グラップラーがリュンクスベルトを着るレベルなら、
ファイターがドラゴンスケイルを着ていけない理由があるのか?
開き直ってミスリルプレートを装備するてもあるがw
199NPCさん:2009/09/23(水) 11:19:32 ID:???
てーか両手剣に金属鎧のファイターって不遇の極みじゃねーかwww
200NPCさん:2009/09/23(水) 11:21:40 ID:???
防御を軽視するのは個人的に好きじゃないんで、武器習熟をなくしたほうがいいな
>>183の例で言うなら、ボガード相手だとこんな感じになる

ファイターがキャッツアイを選んだ場合の1ラウンド目
ファイター:ダメージ期待値13で命中+1
グラップラー:ダメージ期待値17で命中+1

ファイターがマッスルベアーを選んだ場合の1ラウンド目
ファイター:ダメージ期待値15で命中±0
グラップラー:ダメージ期待値17で命中+1
201NPCさん:2009/09/23(水) 11:23:38 ID:???
>>198
・ドラゴンスケイルは金属鎧ではない
・価格が1750高い上に武器にもお金を回さないといけない
・ミスリルプレートの値段は23000である

着てはいけない理由で思いつきそうなのはこんなもの?
武器いらん上に防具が安いってのはメリットだよね

202NPCさん:2009/09/23(水) 11:27:22 ID:???
防具習熟1だけでドラゴンスケイルを装備しようと思ったら筋力が24いるけどな
まあそれは達成できたとして、その場合2Hファイターが回避+1防護点8、
グラップラーが回避+2防護点5だからどっちかが明らかに優れてるってほどの差はないな
これは両者共にリルドラケンだったときの話だから、
どちらかがリルドラケンじゃなかったらそちらのほうが防御的には劣るとは言えるかな
203NPCさん:2009/09/23(水) 11:29:09 ID:???
そもそも宣言特技を片方しか使わない比較にあんまり意味が無いような
204NPCさん:2009/09/23(水) 11:30:03 ID:???
>>199
防弾加工やクリティカルレイがある今はそうでもないよ
205NPCさん:2009/09/23(水) 11:30:18 ID:???
>>203
金属鎧2Hファイター「かばう!」
こうですか、わかりません!
206NPCさん:2009/09/23(水) 11:31:40 ID:???
>>203
比較する気は毛頭ないってさ
207NPCさん:2009/09/23(水) 11:34:55 ID:???
だがファイターが《全力攻撃》を取ったらダメージでは互角くらいになるかもしれんが回避-2だし、
そこまで差がつくと防御面でもグラップラーのほうが上になると思うが
208NPCさん:2009/09/23(水) 11:37:26 ID:???
>>202
回避力1点の差は回避率が45%と56%くらいの差だから(両手剣使いの回避と敵の命中が同じ場合)
防護点3点はかなりの差だよ
209NPCさん:2009/09/23(水) 11:39:57 ID:???
つか《全力攻撃》はダメージ+4、回避力-2だろ
《武器習熟》ならノーリスクでダメージ+1で更に同じ必要筋力でも威力+5の高ランク武器を装備できるから
実質+2くらいの効果はあるし、そっちのほうがよくないか
将来的に考えても、《武器習熟U》を取れるし有利だ
《全力攻撃》の上位版は前提が9レベルだからさすがに遠い
210NPCさん:2009/09/23(水) 11:41:05 ID:???
>>207
魔法抵抗や生死判定にマイナスつくのはちょっとイヤン
GMとしても抵抗・命中・回避は拮抗させた状態の敵を出すだろうし
211NPCさん:2009/09/23(水) 11:42:28 ID:???
>>210
この流れで何故グラップラーが《魔力撃》使いってことになってるんだ
212NPCさん:2009/09/23(水) 11:43:57 ID:???
援護魔法や敵の性能なんかでも変わるんだから、なんにしろ一概に強弱は比較できんだろう
その状況に一番あった手段が一番強いとしか言いようが無い
213NPCさん:2009/09/23(水) 11:44:09 ID:???
でもAランクSランクって高いじゃん
いや、格闘武器は激安だけどさ
214NPCさん:2009/09/23(水) 11:45:36 ID:???
というかガチ組みしたところで
そいつに合わせた敵を出すだけだよ
215NPCさん:2009/09/23(水) 11:46:48 ID:???
>>212>>214
まあそりゃそうだ
216NPCさん:2009/09/23(水) 11:49:23 ID:???
まあ強弱論で議論が起こるのは、どんな状況でも最強って手段がないってことだろう
ゲームとしては結構なことだ
217NPCさん:2009/09/23(水) 12:00:34 ID:???
近接武器で金属製じゃない武器は、2.0ではないよね。

ちょっち気になって
218NPCさん:2009/09/23(水) 12:07:31 ID:???
スタッフは金属じゃないんじゃないか?
219NPCさん:2009/09/23(水) 12:08:13 ID:???
普通にあるだろ
例えばメイジスタッフは木の杖だし、
テルビューチェは棍棒に鮫の歯を結わえて付けたものだ
アクセルブローグも基本的に革製らしい
220NPCさん:2009/09/23(水) 12:10:33 ID:???
壊れちゃうテルなんとかは木に獣の歯だか牙だかをかませた奴だったと思うが
221NPCさん:2009/09/23(水) 12:45:42 ID:???
絡み武器の一部も非金属だな
なんだ、金属破壊光線でも出す気か?
222217:2009/09/23(水) 13:07:02 ID:???
ケガレの酒を飲んで、特殊能力で金属破壊光線を身に付けたモンスターを出すつもりで
223NPCさん:2009/09/23(水) 13:09:26 ID:???
効かない金属とか、特定の加工で効かなくなるとか効きが悪くなるとか
あとセッション後の補填が無いと相当ブーイングだろうなw
224NPCさん:2009/09/23(水) 13:23:51 ID:???
おとなしくエイゾクブラントウェポンにしとけ・・・
「劣化したバスターソード−7」とかどこの不思議なダンジョン?w
225NPCさん:2009/09/23(水) 13:30:30 ID:???
>>222
なるほど
まぁそいつの光線が決まった時点でファイターがパンチしかできなくなるのを把握してるなら良いと思うのぜ
(S武器魔化してるならいいけど)
あと、聖印、金属製だと壊れるからそこも気をつけろよ
下手に対策なしで出すと阿鼻叫喚だから扱いは慎重にな
226NPCさん:2009/09/23(水) 13:37:57 ID:???
>>222
むしろ非金属破壊光線を作った方が阿鼻叫喚だと思うんだがどうよ
227NPCさん:2009/09/23(水) 13:39:51 ID:???
セッション前に「金属壊すから、主力装備はおいて来いよ。あ、それともこの試作品のコーティング剤試すか?」
とかあれば俺はなんとか許せる。まあその分の補填は欲しいが
228NPCさん:2009/09/23(水) 13:40:12 ID:???
>>226
非金属破壊光線:これをうけた金属以外は消滅する
こうですね、わかります

ディスインティグレートなんで無くなったのかなー
229NPCさん:2009/09/23(水) 13:46:07 ID:???
>>227
俺はそんなネタバレはご免だ
セッション中の情報収集でそれとなく匂わせるくらいが良い

それまでに報酬出し過ぎてたのの帳尻合わせとか
補助ない状態でも7出せば抵抗できるならいきなり出てきても文句ない
230NPCさん:2009/09/23(水) 13:46:41 ID:???
>>228
その部屋には、何故か武具と貨幣ばかり落ちていた・・・


シチュとしてはいいなw
ゼラチナスウォールとかそういう系列で。
231NPCさん:2009/09/23(水) 13:51:53 ID:???
ルンフォの場合はどうせ金属破壊光線でも首の部分がなくなって死ぬからどっちでも大差ないな
232NPCさん:2009/09/23(水) 13:57:13 ID:???
首が取れるだけだろ?
233NPCさん:2009/09/23(水) 14:13:24 ID:???
メインカメラが(ry
234NPCさん:2009/09/23(水) 14:17:35 ID:???
ルンマギラストシューティングですね、わかります。
235NPCさん:2009/09/23(水) 14:44:16 ID:???
>>231
アレ、覆ってるだけだぞ。
236NPCさん:2009/09/23(水) 14:46:00 ID:???
ルンフォで思い出したが、マギシューが金属破壊光線食らうと下手すると何もできないな
予備で矢を持ってても壊れてるだろうし
ストーンと、マギテックのレベルが高ければバレット系以外の魔法が何とか、か
237NPCさん:2009/09/23(水) 14:51:08 ID:???
>>236
あんなの食らうレベルなら戦闘力はほかに確保できるっしょ
プリーストの方がかなり悲惨だよ
238NPCさん:2009/09/23(水) 14:59:40 ID:???
>>237
金属製の聖印と非金属の聖印を両方もってれば良いよ! いや、こんな備えのある冒険者なんぞ
一回食らった後か前情報でもなと居ないと思うがw
239NPCさん:2009/09/23(水) 15:00:18 ID:???
金属を木でカバーする二重構造に……
240NPCさん:2009/09/23(水) 15:00:53 ID:???
スライム系って、怪現象を演出するのたのしいよね。
エロス関係なく、さ。
241NPCさん:2009/09/23(水) 15:02:25 ID:???
そーいやD&D3rdには「木製の聖印」と「銀製の聖印」が
別々にあったなw
242NPCさん:2009/09/23(水) 15:02:49 ID:???
「お前たちの前に、別の冒険者が退治しに出かけたんだが・・・帰り討ちにあった。
 しかも奇妙なことに、そいつは裸で倒されていたんだ
 鎧や、衣服の留め金が全部壊れていた」

1.敵はバード
2.敵は山賊
3.ラストモンスターが出た
4.金属破壊光線を受けた

 …他にあるかな?w
243NPCさん:2009/09/23(水) 15:03:50 ID:???
5.敵は変態
6.敵は裸族(過激派)
7.敵はつなぎ目が我慢できない
244NPCさん:2009/09/23(水) 15:07:12 ID:???
>>242
>2.敵は山賊

金の首輪をつけた黒猫型の蛮族がですね。
245NPCさん:2009/09/23(水) 15:07:48 ID:???
8.冒険者はドラゴン紫龍
246NPCさん:2009/09/23(水) 15:08:21 ID:???
まぁどっちみちバグベアードの知識が手に入らなかったらPLレベルで依頼から逃げる手段考えるがな……
247NPCさん:2009/09/23(水) 16:28:06 ID:???
リルップラーは「数字だけを見た絶対値比較」だと他より落ちるところもあるけど、
前衛としての能力がどれも平均以上、安価でどのレベル帯でも安定ってのが重要だな。
一発の打撃の数字がどうというよりも、汎用性が高すぎる。
攻撃力不足のシッポだって、エンハンサー2でテイル・ベアー使えばあっさり追加+4。
248NPCさん:2009/09/23(水) 16:38:34 ID:???
もうその話は終わってるよ
249NPCさん:2009/09/23(水) 16:49:12 ID:???
半日近くも更新してなかったなんて言えない……
250NPCさん:2009/09/23(水) 16:53:59 ID:???
そういやぁ格闘武器以外を手に持っていたらグラップラー技能が使えなくなるって
AWでなってるけど、これってルール改訂なんかね
251NPCさん:2009/09/23(水) 17:00:48 ID:???
>金属破壊光線
宝石ケースや華美なる宝石飾りも壊れかねないからフェアリーテイマーもヤバい。

どの装飾品に金属を使っているかはっきりしないから
金属破壊光線は使わない方が無難ではあるな。
【スモーク・ボム】とかでは防げるのかな。
252NPCさん:2009/09/23(水) 17:02:13 ID:???
ベルトの金属部分やズボンのチャックやホックも分解されそうだな
253NPCさん:2009/09/23(水) 17:05:43 ID:???
>>250
どちらともとれる記述→明記
じゃね。

射撃武器や投擲可能な近接武器を持っていた場合はどうなるんだろう?
254NPCさん:2009/09/23(水) 17:05:58 ID:???
>>250
改定というより、記述が微妙だったところに書き足したんじゃない? 今までは
・使えるのは<格闘>の武器のみ
・鎧もグラップラー専用のみ
・盾を持つとグラップラー技能使用不可
・<格闘>武器は、武器を持ってない時のみ使用可能

と、武器を持ってても回避とかは可能、武器以外を手に持ってても<格闘>で攻撃できそうな書き方だったし
255NPCさん:2009/09/23(水) 17:06:39 ID:???
>>252
カルシウムも金属です。
牙攻撃は控えましょう。
256NPCさん:2009/09/23(水) 17:40:56 ID:???
その理屈だと血に鉄分含んでるから分解するな
257NPCさん:2009/09/23(水) 17:41:37 ID:???
そういやぁそんな攻撃しかけてきたスタンド使いがいたっけ
258NPCさん:2009/09/23(水) 17:45:39 ID:???
血液にピュリファイかけて即死呪文、と申したか
259NPCさん:2009/09/23(水) 17:48:34 ID:???
禁止技きたこれw
260NPCさん:2009/09/23(水) 17:48:38 ID:???
セスタスって装着中も他の武器が持てるのが利点だったんだけどなw

ファイターかフェンサー技能なきゃ平目だけど
261NPCさん:2009/09/23(水) 18:40:27 ID:???
>>258
恐ろしいこと考えやがるw
262NPCさん:2009/09/23(水) 18:59:01 ID:???
>>254
>・<格闘>武器は、武器を持ってない時のみ使用可能
ありゃ、そうだったんだ
メイガス持ってテイルスィングしようとしていたうちのプリーストが…
263NPCさん:2009/09/23(水) 19:01:23 ID:???
>>262
微妙なことに、P237の武器解説のところにサラっと重要な事かいてるんだよね、私も思いっきり見逃してたw
264NPCさん:2009/09/23(水) 19:01:55 ID:???
>>261
SW無印の時はできたんだよ、ピュリファイで即死。
そしてSW完全版でできないようになった。
265NPCさん:2009/09/23(水) 19:06:34 ID:???
>>262-263
新米女神のムーテスが武器持ってテイルスイングやってる(ように見える)ので、ウチの鳥取では武器持ってテイルはアリになった。
ムーテスは2Hアックスのデスサイズを、どのように処理してるんだろう?
266NPCさん:2009/09/23(水) 19:09:51 ID:???
>>265
あいつドラゴンテイルの準備が終わったらデスサイズ手放してるんじゃない?
267NPCさん:2009/09/23(水) 19:15:54 ID:???
勘弁してくれよw
片手に盾持ったりナイフ持ったりしたまま、あいたほうの手でパンチすることすらできねーのかw
268NPCさん:2009/09/23(水) 19:15:55 ID:???
あの性格からして武器を手放すとは思えない。
ウェポンラックは持ってなかったっけ?
269NPCさん:2009/09/23(水) 19:16:05 ID:???
牙生やす練技涙目?
270NPCさん:2009/09/23(水) 19:17:17 ID:???
武器持ってるとグラップラー技能で格闘武器が使えないって事ではなくて、尻尾そのものが使えないのかな?
271NPCさん:2009/09/23(水) 19:17:26 ID:???
盾ならいいのかって話になるしなw
272NPCさん:2009/09/23(水) 19:17:33 ID:???
エラッタ候補すぎる
本社の方に連絡すべき
273NPCさん:2009/09/23(水) 19:19:25 ID:???
>>265-266
うちでは1Hソードとテイルスイングで、ソードを鞘に入れてテイルってやってる。
2H武器とかを床に落とした後、拾えるかどうかが判然としないので、いまのところダメってことで。
274NPCさん:2009/09/23(水) 19:23:43 ID:???
>>270
基本ルールでは>>254 AWでは>>250 らしいから
AW採用したなら手にはなにも持っちゃダメっぽい

>>271
盾もつと、そもそもグラップラー技能使えない
275NPCさん:2009/09/23(水) 19:25:30 ID:???
盾持ったリルドラファイターは尻尾で殴れるのか? ってことじゃね
リプレイでは殴ってるっぽいけど
276NPCさん:2009/09/23(水) 19:26:02 ID:???
そもそも奴は2H武器のデスサイズを持って
どうやってタワーシールドを装備していたんだ
277NPCさん:2009/09/23(水) 19:31:38 ID:???
>>275
まぁ盾は武器じゃないしな
278NPCさん:2009/09/23(水) 19:32:41 ID:???
>>275
すまん、よみちがえてた
ファイター技能で<格闘>武器使う分には盾を持つ事へは<格闘>武器に制限ないからOKなんじゃない?
279NPCさん:2009/09/23(水) 19:33:20 ID:???
屁理屈っぽいw
盾は防具だとして、手に剣持った状況だと尻尾は使えないと
なんだかなー
280NPCさん:2009/09/23(水) 19:33:24 ID:???
たぶんそうだな
そしてリルドラップラーは格闘武器以外もたない。と
281NPCさん:2009/09/23(水) 19:33:52 ID:???
>>276
AWでの変更も含めてデスサイズは死蔵品に。。。
282NPCさん:2009/09/23(水) 19:34:14 ID:???
>>274
尻尾はファイター技能でも使える
283NPCさん:2009/09/23(水) 19:37:23 ID:???
ロインクロス+ジャッジメントスピアでチャージはかなり素敵な事になりそうだ。
騎獣含めると半端なく金がかかるのが難点だけど
284NPCさん:2009/09/23(水) 19:38:33 ID:???
尻尾ファイターの武器としてスパイクシールドが輝きだすわけですか
285NPCさん:2009/09/23(水) 19:38:43 ID:???
別にチャージしなくてよくねw
286NPCさん:2009/09/23(水) 19:40:36 ID:???
まーデスサイズはピンクリルドラケンに引渡して…
あれ?
287NPCさん:2009/09/23(水) 19:40:38 ID:???
>>281
kwsk
288NPCさん:2009/09/23(水) 19:42:05 ID:???
>>287
習熟斧がないと特殊効果使えない 以上
289NPCさん:2009/09/23(水) 19:42:08 ID:???
HP減らしてダメージの効果が《武器習熟/アックス》必須になった
290NPCさん:2009/09/23(水) 19:42:22 ID:???
剣持ってグラップラーキックができないのは悲しいな。
トンファーキックはできるけど。
291NPCさん:2009/09/23(水) 19:45:20 ID:???
ソラがソーサラー伸ばしたのもあの辺関連してる気がしてきた
292NPCさん:2009/09/23(水) 19:46:03 ID:???
デスサイズを使えるようにウェポンマスタリー唱えてあげたのに
テイルスィングするような奴のことは知らん
293NPCさん:2009/09/23(水) 19:47:35 ID:???
マスタリーじゃねえよw
294NPCさん:2009/09/23(水) 19:48:02 ID:???
AWの記述を見る限りだと、グラップラーでの命中・回避を諦めるなら
剣を振ること自体はできそうだな
295NPCさん:2009/09/23(水) 20:03:12 ID:???
>>264
正しくは
そう主張する奴らが居て
Q&Aで鼻で笑われて
完全版でできないと明記された だなw
296NPCさん:2009/09/23(水) 20:03:46 ID:???
>>289
普通だろそれ
297NPCさん:2009/09/23(水) 20:04:01 ID:???
補助動作で武器の持ち替えができるみたいだけど
武器と盾を持ってた状態で盾を捨てて、腰から剣を抜いて2刀に変える
ってのは1回の補助動作でできるのかな?
298NPCさん:2009/09/23(水) 20:06:41 ID:???
1回の手番で2回の補助動作を使うことでできるんじゃないか
299NPCさん:2009/09/23(水) 20:07:21 ID:???
リプレイスレでアリアンのPvPが話題になってるけどさ
SW2.0で似たようなことやったらどうなるかな
結構面白そうじゃね?
300NPCさん:2009/09/23(水) 20:07:36 ID:???
>>297
何の問題もなく出来る
301NPCさん:2009/09/23(水) 20:08:42 ID:???
>>299
先手が有利になりすぎるから微妙じゃね?
302NPCさん:2009/09/23(水) 20:09:02 ID:???
>>298
せんせー 補助動作って1回の手番に1回だけじゃないんですか?
跡ほかに移動した後主動作の前にしかできないよって書いてあるような気も
移動前にしてもいいよと書いてあるような気もしてよくわかりません

>>300
有難う
303NPCさん:2009/09/23(水) 20:10:59 ID:???
>>299
同経験値のレギュだと先手取ったほうがほぼ確実に勝つだろ
アリアンロッドの場合相手の行動に対する対抗手段が豊富だから読み合いが白熱するが、
SW2.0の場合出目勝負の要素が高すぎる
304NPCさん:2009/09/23(水) 20:11:43 ID:???
武器の持ち替えは主動作の前にしか出来ない
主動作は移動フェイズ(便宜上こう呼ぶ)の後にしか行えないから
移動の前に武器の持ち替えは出来ない
305NPCさん:2009/09/23(水) 20:15:45 ID:???
トランプルは乱戦内など移動できない状況では使えませんとあるけど、
それなら離脱宣言してトランプルって可能なのかね?
そうなると乱戦を強引に突破なんてことも可能になるけど
306NPCさん:2009/09/23(水) 20:15:48 ID:???
補助動作が1ラウンド1回ってどこのルールだよw
ちなみにR&Rでも武器の持ち替えは
タイミング:主動作の前 回数:何度でも
になってる
307NPCさん:2009/09/23(水) 20:16:25 ID:???
>>302
>せんせー 補助動作って1回の手番に1回だけじゃないんですか?

じゃないんです。
308NPCさん:2009/09/23(水) 20:19:36 ID:???
「補助動作を行うタイミング」は“1回の手番に1回”だが
その中では“制限のない限り”「補助動作で行う」行動は何度でも出来る
でいいんだよな?
309NPCさん:2009/09/23(水) 20:19:51 ID:???
>>305
トランブルじゃなくてチャージのこと?
離脱宣言して一ラウンドは無防備だからあんまりうまみはないんじゃない?

そういえばトランブルって乱戦状態で使えるのだろうか
310NPCさん:2009/09/23(水) 20:21:18 ID:???
>>308
「宣言の必要な戦闘特技」は主動作の前に一回だけ
311NPCさん:2009/09/23(水) 20:21:40 ID:???
「主動作の前でも後でもできる」のでタイミングは2回じゃないかな
312NPCさん:2009/09/23(水) 20:22:13 ID:???
>>308
1回の手番に1回しかタイミングないってあったか?
ルルブIだけざっと読み返したが、タイミングの数の制限はなかったようだが
313NPCさん:2009/09/23(水) 20:23:36 ID:???
>>308
よくない。
314NPCさん:2009/09/23(水) 20:26:10 ID:???
タイミングなんかいくらでもある。
例えば補助動作で武器を持ち替えて剣で攻撃してそれで敵を倒せなかったから
ファストアクションで得た主動作の前に万全を期すためにマッスルベアーを使用して攻撃。
それでも倒せなかったからフェンリルバイトを使って補助動作で攻撃。
そして敵を倒したあとリカバリィでHP回復。
なんてことも普通に可能。
315NPCさん:2009/09/23(水) 20:45:32 ID:???
>>314
実際の運用はそんな感じだが、ルルブに忠実だと「できない」ことになる。
移動→補助動作→主動作が原則のハズ。
316NPCさん:2009/09/23(水) 20:46:34 ID:???
>>315
いや、そんなことはないよ>p.143
317NPCさん:2009/09/23(水) 20:47:58 ID:???
主動作の後に補助動作できるかどうかはわからないし、
移動の前に補助動作できるかもわからない。
でも、戦闘前にイニシアチブ強化や
魔物知識判定強化を使えるタイミングが存在する。
318NPCさん:2009/09/23(水) 20:49:03 ID:???
いや、主動作の後にできるのは明記されてる
319NPCさん:2009/09/23(水) 20:50:54 ID:???
ルルブT p142-143
>補助動作とは、自分の手番でいつでもできる動作です。
>行為判定の前でも後でも行うことができます。
320NPCさん:2009/09/23(水) 20:51:45 ID:???
流れと関係ないが質問
先制とって移動して乱戦宣言、主動作でチキンベルト発動させて
奥の魔法使いに乱戦宣言するって出来るかのう
321NPCさん:2009/09/23(水) 20:54:24 ID:???
>>320
距離を調節することはできないって書いてあるから、
20mちょうどの距離にいる敵後衛になら乱戦宣言できるんじゃね
322NPCさん:2009/09/23(水) 21:06:10 ID:???
>・<格闘>武器は、武器を持ってない時のみ使用可能
過去スレでも話題になってたが、
常識的に考えて剣を持った手ではパンチ出来ないって事だろ
と云うことで落ち着いてたな。

文面通りに解釈すると、格闘武器も武器の一種なのだから
格闘武器を持っていると格闘武器が使えなくなる。

トンファーやメリケンサックが
他の武器と併用できたり手や指の動きを阻害しなかったり
格闘武器に関する文章はまともに校正が入っていないとしか思えん。
323NPCさん:2009/09/23(水) 21:07:31 ID:???
処理が煩雑になるから制限する人もいるけどね。
324NPCさん:2009/09/23(水) 21:12:48 ID:???
>>320-321
敵が移動に応じた乱戦宣言すると、その地点で止まるかもしれないぞw
325NPCさん:2009/09/23(水) 21:14:56 ID:???
「移動」じゃなくて「飛ぶ」だから大丈夫wwww
とかそういう屁理屈をこねてGMの不興を買ってみる
326NPCさん:2009/09/23(水) 21:15:26 ID:???
しかし次の瞬間チキンベルトの効果により自動的にそのまま離脱していくw
327NPCさん:2009/09/23(水) 21:33:56 ID:???
やっぱりドワーフの移動手段になるよなチキンベルトw
328NPCさん:2009/09/23(水) 21:56:29 ID:???
そういや、ファストアクションの主動作一回目と主動作二回目の間に武器の持ちかえってできるのかな?
バスタードソードもって一回目を2Hで攻撃、二回目を盾持ちつつ1Hで攻撃とか。
329NPCさん:2009/09/23(水) 21:58:14 ID:???
一回目が1Hで、盾捨てて両手に持ち替えて二回目ならアリな気がするが
盾って補助動作で装備できたっけ?
330NPCさん:2009/09/23(水) 21:58:47 ID:???
GM判断だな
ルルブの記述上は微妙といえば微妙
331NPCさん:2009/09/23(水) 21:59:07 ID:???
ウェポンラックを使えば可能なのでは?
332NPCさん:2009/09/23(水) 22:01:58 ID:???
ウェポンホルダーだった
333NPCさん:2009/09/23(水) 22:03:48 ID:???
ああ、そうか、盾は武器じゃないから補助動作で出せるか微妙なのか。
スパイクシールドなら武器です、と言い張るのは流石に無理があるよなぁ。
334NPCさん:2009/09/23(水) 22:05:25 ID:???
「武器として使用可能」という注釈が付いてるだけで、分類上は盾だからね
335NPCさん:2009/09/23(水) 22:10:58 ID:???
両手剣で攻撃し終わったから補助動作でいったん鞘にしまって、さらに補助動作で背中からグレートパリー抜いて装備するぜ! とか言われたらヤダw
336NPCさん:2009/09/23(水) 22:11:52 ID:???
>>335
2R目以降どうするんだよw
337NPCさん:2009/09/23(水) 22:12:37 ID:???
一応装備品の交換は攻撃前……の方が上位のルールとして働いて欲しいところだなw
338NPCさん:2009/09/23(水) 22:14:09 ID:???
剣や1H銃以外を装備している場合は、
その場に捨てないと持ち替えができないとあるが
何ももっていない手に武器や盾を装備するのに
補助動作でできるかどうかっていうことか
339NPCさん:2009/09/23(水) 22:17:20 ID:???
装備してない(ウェポンラック外にあって背中とかに保持してある)装備品を戦闘中に装備できるかってのも疑問
そもそも何個まで装備できるかとか決めないといけないと思うんだけど
340NPCさん:2009/09/23(水) 22:20:03 ID:???
装備品の持ち運び制限とかあるとさすがに煩雑すぎるんじゃ…
341NPCさん:2009/09/23(水) 22:20:39 ID:???
鳥取で決めれ
342NPCさん:2009/09/23(水) 22:20:59 ID:???
>>339
そこらへん曖昧だった無印では大量の武器を状況に応じてその場投棄で持ち帰る擬似UBWキャラやったなぁ…
343NPCさん:2009/09/23(水) 22:21:41 ID:???
帰るってなんだw
換えるな
344NPCさん:2009/09/23(水) 22:31:30 ID:???
ポージョンをどうやって戦闘中に飲むのか?と言う永遠の課題が…
345NPCさん:2009/09/23(水) 22:33:19 ID:???
飲んでる最中に腹殴られると「ぶふぅ!」ってなるよね、常識的に考えるとw
346NPCさん:2009/09/23(水) 22:34:41 ID:???
頭からかぶってるんじゃないだろうか
347NPCさん:2009/09/23(水) 22:34:40 ID:???
ファストアクションっていえば、最初に手に持っているものを投げて、その後にさらにナイフとか取り出して投げるのはありなのか?
主動作の前だけって言うのがファストアクションで増えた主動作の分もOKなのか、それとも一度主動作を行ったらダメなのかがわからん。

移動→補助動作でなにか→主動作で投擲→補助動作で武器準備(ここできるの?)→ファストアクションで再度投擲
348NPCさん:2009/09/23(水) 22:35:21 ID:???
給食で牛乳飲んでるやつ笑わすノリで十分だw
349NPCさん:2009/09/23(水) 22:35:44 ID:???
呪歌のコーラス継続中もポーションは飲めないな

確実にむせるw
350NPCさん:2009/09/23(水) 22:36:26 ID:???
おkだと思う
主動作の直前であることは確かだしイメージ的にも問題なかろ
351NPCさん:2009/09/23(水) 22:37:53 ID:???
走りながら物飲むだけでも無理w絶対こぼすww
ポーションマスターどうなってんの
352NPCさん:2009/09/23(水) 22:40:08 ID:???
でも主動作が2回できるだけであって
手番が連続で2回、回ってくるわけではないからなぁ

微妙だ
353NPCさん:2009/09/23(水) 22:42:54 ID:???
レンジャーとして薬に慣れ親しむ事で体質を改善し、点眼するだけで経口摂取と
変わらない効果を得られるようになりました
354NPCさん:2009/09/23(水) 22:43:27 ID:???
ポーションマスターは高速一気飲みの達人だろうな
355NPCさん:2009/09/23(水) 22:44:04 ID:???
>>351
っ「マラソン選手」
自転車ロードレースは走りながら飲食可能だが、これはまた別かな…
356NPCさん:2009/09/23(水) 22:44:41 ID:???
ポーションマスターは皮膚吸収が可能になるとか
357NPCさん:2009/09/23(水) 22:46:58 ID:???
>>351
15レベルレンジャーなんか、仮に敏捷度20だとして
ポーションマスター+韋駄天+縮地で
90mを10秒でダッシュしながら主動作で一本、補助動作で一本の
計2本のポーションを飲むことができるし

ぶっちゃけボルトでも無理w
358NPCさん:2009/09/23(水) 22:48:10 ID:???
びっくり人間過ぎるwさすが神になれるレベルww
359NPCさん:2009/09/23(水) 22:48:31 ID:???
まさに神の領域
360NPCさん:2009/09/23(水) 22:48:31 ID:???
ファストアクションとマルチアクションも重ねられるんだぜ、それ……
361NPCさん:2009/09/23(水) 22:49:20 ID:???
今日、高レベルで遊ぼうぜって事で53000点キャラでやったんだが
ファストアクションリッパー二刀流投擲は洒落にならんかった
12発攻撃は鬼だw
おかげでうちのところではファストアクションとか主動作増えた場合での途中の武器準備は不可となった
こういう所もあるから参考にしてくれ
362NPCさん:2009/09/23(水) 22:49:33 ID:dePsfkUw
マルチアクション重ねると3mになっちまうぜ、魔法使うから
363NPCさん:2009/09/23(水) 22:50:19 ID:???
ファストアクションにエターナルクロノグラスで驚異のポーション早飲みだなw
364NPCさん:2009/09/23(水) 22:51:37 ID:???
ポーションのんで魔法攻撃しつつ物理攻撃を三回の攻撃しつつフェンリルバイトで噛み付く
を1Tで二回?
365NPCさん:2009/09/23(水) 22:56:37 ID:???
冒険者人生のほぼ全てをポーション早飲みの為だけに!
366NPCさん:2009/09/23(水) 22:57:39 ID:???
マギテックも伸ばさないと……
367NPCさん:2009/09/23(水) 22:59:10 ID:???
>>361
その場合、鬼なのはファストアクションじゃなくてリッパーナイフじゃないか?w
368NPCさん:2009/09/23(水) 23:02:30 ID:???
ポーションマスター+グラップラーで由緒正しい酔拳が再現できる!
369NPCさん:2009/09/23(水) 23:03:19 ID:???
確かに、飲めば飲むほど強くなりますがw
370NPCさん:2009/09/23(水) 23:03:43 ID:???
いや、他の装備を切り捨ててリッパーナイフ+1を4本持って、
ファストアクション使って4回攻撃がさらに3倍に増えるというひどい事があってな
リッパーもひどいが連続投擲もひでえことになってw
371NPCさん:2009/09/23(水) 23:06:25 ID:???
>>364
《ポーションマスター》で補助動作で飲めるポーションは1ラウンドに1本だぞ。
372NPCさん:2009/09/23(水) 23:11:57 ID:???
>>361
魔力撃や全力攻撃が乗るわけでもないし、そんなに鬼か?

弓矢やボウガンが1ラウンドで「矢をつがえて射撃」出来る以上、
投擲武器に持ち替え云々言い出すのは不公平だと思うのだが。
373NPCさん:2009/09/23(水) 23:14:50 ID:???
クリティカル値9が12回飛んできたら俺は「マシンガンか!」とツッコむ
374NPCさん:2009/09/23(水) 23:16:10 ID:???
>>370
使い方によってランクが変わる武器を魔化する際の価格って決まってたっけ?
375NPCさん:2009/09/23(水) 23:21:41 ID:???
おいしい話はない ってことだからSランクの加工代金が
請求されそうだが

>>370
まだ《影矢》がのっけれるな
あと4本、リッパーナイフ+1を用意しないとw
376NPCさん:2009/09/23(水) 23:36:27 ID:???
Sランクで払っていたよ。だから1本23600ガメル
10万の所持金の殆どがこれに消えたw
377NPCさん:2009/09/23(水) 23:39:28 ID:???
リッパーナイフのような使い方によってランクが変わる武器や
チェイン&シックルのような異なるカテゴリ・ランクの武器を組み合わせた武器とかは
加工・銀の武器・クリエイトウェポンの事を考えずに作っちゃったんだろうなあ。
378NPCさん:2009/09/23(水) 23:41:26 ID:???
>>376
そこまでやったのなら鬼攻撃でも良いんじゃないか?
379NPCさん:2009/09/23(水) 23:42:02 ID:???
鎖鎌もリッパーナイフもSランクだろ
クリエイトウェポンじゃ作れない
380NPCさん:2009/09/23(水) 23:43:07 ID:???
クリエイトウェポンは近接武器として作るはずだから
近接武器のほうのランクでいい気もするんだが、
バランス的には投擲のほうで見てSだから不可、としたほうがいいのかな
381NPCさん:2009/09/23(水) 23:43:45 ID:???
Bランクソードとか、ランクの低い方として作るって話じゃないのかな
俺がGMならその辺の特殊武器は一切作成不能ってするけど
382NPCさん:2009/09/23(水) 23:44:40 ID:???
それたしか公式に質問投げたわ
そのうち回答くるかもしれないし来ないかもしれない
それまではGMに聞け、で
383NPCさん:2009/09/23(水) 23:48:24 ID:???
GMがバランスがとりやすいと思った方でいいって感じか
384NPCさん:2009/09/23(水) 23:58:03 ID:???
クリポンで作った武器を投擲できるかどうかは不明じゃね?
385NPCさん:2009/09/24(木) 00:02:53 ID:???
仮説1.クリポンでは投擲可能武器は作れない
仮説2.投擲した瞬間に消滅する
仮説3.手から離れないので投擲できない
仮説4.普通に投擲できる
386NPCさん:2009/09/24(木) 00:04:03 ID:???
おれがGMだったら投擲した瞬間に消滅するよ?って聞いておく
387NPCさん:2009/09/24(木) 00:06:23 ID:???
ルルブ1の説明で近接武器p.232〜237と書いてあるので
p.238〜の投擲武器としては作ることができない とか
388NPCさん:2009/09/24(木) 00:12:49 ID:???
11Lv+筋力ボーナス5+武器習熟1+武器習熟2+魔化1+ベアー2+ジャイアント+2+ヴォーパル4+バトルソング2
これでダメージ修正+30で12回攻撃・・・・・禁止だな
389NPCさん:2009/09/24(木) 00:13:14 ID:???
用法が複数存在する武器は、ランクが高い方を基準として判定するってのが
個人的には一番しっくり来るな。
リッパーナイフならソードBよりも投擲S、チェイン&シックルならアックスBより
絡みSを基準にして、強化するならSランク相当、クリポンもS扱いで不可。

ちなみに鳥取でのクリポンは、手を離した瞬間に消失するという裁定になった。
なので、投擲した瞬間に消失するので、主動作の無駄遣いという扱い。
390NPCさん:2009/09/24(木) 00:22:35 ID:???
クリエイト・ウェポン→全力移動で乱戦エリア突入
→アームフッカーくらう→( ゚д゚)
391NPCさん:2009/09/24(木) 00:31:21 ID:???
メイド服はアンのイラストでなんとなくわかるけど
執事服ってどんなん?
392NPCさん:2009/09/24(木) 00:53:05 ID:???
>>391
それは「馬ってどんな動物?」って聞くようなものだぞ。
好きなだけググれ。
393NPCさん:2009/09/24(木) 01:07:40 ID:???
GGR
394NPCさん:2009/09/24(木) 01:17:14 ID:???
>>391
タキシード仮面さま
395NPCさん:2009/09/24(木) 01:27:55 ID:???
>>391
ハヤテのごとくでも見れば?
396NPCさん:2009/09/24(木) 01:29:04 ID:???
タキシードみたいなもんじゃね?


詳しくはナポリのオリベさんに聞いてみたほうがいいと思うが。
397NPCさん:2009/09/24(木) 01:29:11 ID:???
>>394
仮面いらねぇw
398NPCさん:2009/09/24(木) 01:37:39 ID:???
豆知識:タキシード仮面が着てるのは、タキシードではなく「燕尾服」
399NPCさん:2009/09/24(木) 01:42:22 ID:???
執事服も燕尾服で間違いではありません
この場合はモーニングって言えばいいのかな・・・
400NPCさん:2009/09/24(木) 01:44:05 ID:???
>>396
あのスレって、いまだにコンスタンツェで切腹とかしてるんだろうか?
401NPCさん:2009/09/24(木) 01:45:24 ID:???
あのさ、ミサイルトラッパーってどうやって腰に装備すんの?
そのままの状態で傘が開くんだよな?
402NPCさん:2009/09/24(木) 05:39:47 ID:???
リャナンシー+8レベルワイバーンライダー神官戦士

ドレイクバロン×2+ゴブリンシャーマン+ウォードゥーム×2
だとどっちが強いの?
403NPCさん:2009/09/24(木) 06:07:21 ID:???
だが、少し待って欲しい
女の子に執事服を着せるのはアリではないだろうか
404NPCさん:2009/09/24(木) 06:51:18 ID:???
>>387
いや、近接でも投擲にも使える武器として、ダガーとかハンドアックスがあるわけで。
個人的には「マギスフィアに戻って飛んでいく。つまり石扱い」がいいんじゃないかと。
405NPCさん:2009/09/24(木) 06:55:58 ID:???
SW2.0DSって今月だっけ?
406NPCさん:2009/09/24(木) 07:39:43 ID:???
>>402
全員同時に戦うなら後者

ってこれ新米の敵か
407NPCさん:2009/09/24(木) 09:32:35 ID:???
>>400
それはどうか知らんが、
貴君には切腹を申し渡す。
408NPCさん:2009/09/24(木) 09:54:29 ID:???
>>402
ウォードゥームに釣瓶うちされるワイバーンライダーの図が思い浮かんだ

脅威度の高さからいったら後者
でもどっちも相手したくないなぁ…
409NPCさん:2009/09/24(木) 09:56:19 ID:???
>>402
下手したら前者にはリルドラコンジャラーが加わっていたわけか
考えてみるとミラってコンジャラーだからイラストみたいな鎧は着られないよな
410NPCさん:2009/09/24(木) 10:26:05 ID:???
ミラの頭脳と性格なら金属鎧を着けてるってのもおかしくないような
-4は面倒だけど支援魔法メインならやってけないわけでもないし
411NPCさん:2009/09/24(木) 13:31:02 ID:???
ムーテスのパーティメンバーはどうしてあんなのばっかりなんだろうw
412NPCさん:2009/09/24(木) 13:32:26 ID:???
こういう事はあり?

作り立て(低レベル)キャラパーティーにぶつけるボスに、戦闘能力は低レベル(PCパーティー並)だかセージだけが異様に高いボス

413NPCさん:2009/09/24(木) 13:33:28 ID:???
ジークもイスカイア使ってるし、何とかなるんじゃねえの
414NPCさん:2009/09/24(木) 13:38:27 ID:???
どういう意図なんだかさっぱりわからんが>レベル高セージ・ボス
415412:2009/09/24(木) 13:43:08 ID:???
1.0のシナリオ集をたまたま入手して2.0仕様にしたいな…と思って

狂ったセージがボスで
416NPCさん:2009/09/24(木) 13:50:59 ID:???
戦闘能力がパーティー並でしかも単体だっていうのなら
あっというまに落ちそう
1.0みたいに冒険者レベル高い=防護点が高いにはならないし
417NPCさん:2009/09/24(木) 13:52:02 ID:???
いいんじゃないの?
1.0みたいな冒険者レベルバリアーは利かないから、あっさりやられると思うけど
418NPCさん:2009/09/24(木) 13:52:46 ID:???
ミスリル欲しがってた話か
ドラゴンスケイル着てれば良いだけなんだが
419NPCさん:2009/09/24(木) 13:55:57 ID:???
>>413
抵抗前提なうえにイスカイアの命中+1も目的だしね
っていうか拡大/数がちゃんと意味を持ってきたのが素晴しい
420NPCさん:2009/09/24(木) 14:10:51 ID:???
ジークって案外ガチ組みだったりする?
421NPCさん:2009/09/24(木) 14:14:19 ID:???
最初はロマンで徐々に補正していってる感じ
422NPCさん:2009/09/24(木) 14:16:20 ID:???
遊び要素も加えてみたら案外ガチだったという構成な気がする
423NPCさん:2009/09/24(木) 14:30:37 ID:???
ソラはもったいないよな
ファイター技能にしていれば…
424NPCさん:2009/09/24(木) 14:32:52 ID:???
置物ワイバーン、今のところ使いみち無いよな。
今更ソラがライダー技能伸ばすのはキツイだろうし
ゴージャスコンバット・メイドドレスと合わせて売って
大儲けってとこかね。
425NPCさん:2009/09/24(木) 14:51:19 ID:???
ジークは6巻見た感じ一撃の威力もメッシュとあんまり変わらないし
抵抗前提の魔法なんてダメージもたかがしれてる
HP高いとはいえ壁としての性能もムーテスより劣るし、
ガチでもなんでもないしあんまり役にも立ってないと思うが
426NPCさん:2009/09/24(木) 14:53:54 ID:???
魔力撃使うと敵の抵抗魔法に狙われるし
ダメージ不足に見えるのは仕方ない
427NPCさん:2009/09/24(木) 14:56:44 ID:???
相手を見て最適な戦術を選べるというのは確実な強みだと思うが
専門一本伸ばしだけがガチじゃないだろうよ
428NPCさん:2009/09/24(木) 15:09:53 ID:???
相手を見て戦術を変えてるのなんて前衛じゃメッシュくらいだろw
ジークはいつもマルチアクションで剣攻撃+カオスショット撃ってるだけだ
429NPCさん:2009/09/24(木) 15:10:49 ID:???
汎用性ってのは一つの強みだしな。
一本伸ばしで理論上最高値を追い求めるだけの人は認められないんだろうけど
430NPCさん:2009/09/24(木) 15:13:51 ID:???
>>428
相手が魔法持ってなかったら魔力撃するんじゃね
431NPCさん:2009/09/24(木) 15:15:34 ID:???
ジークはフェアリーテイマーなんか取らなければ
今頃ファイター10レベルになってる
どう考えてもそっちのほうが強い
432NPCさん:2009/09/24(木) 15:16:58 ID:???
>>430
リャナンシー戦は?
433NPCさん:2009/09/24(木) 15:17:13 ID:???
とどめ間近の時とか結構つかってなかったっけ魔力撃
あと、最新刊のポルターガイストに拡大数で対応してたりもしただろう
434NPCさん:2009/09/24(木) 15:18:31 ID:???
>>432
イスカイアのマルチアクション命中補正と当たらなかったときの保険
回避がめちゃくちゃ高いからな、リャナンシー
435NPCさん:2009/09/24(木) 15:18:45 ID:???
テイマーなければないで、PTの足並み揃えるためのサブ技能に回るだけだろ、JK。

436NPCさん:2009/09/24(木) 15:18:48 ID:???
ファイター10て、周り7か8なのにかw
相当空気読めてねえなそのジークw

リャナンシーは誘惑あったんじゃね
437NPCさん:2009/09/24(木) 15:22:12 ID:???
>>431
10レベルファイターのジークと8レベル6レベル妖精戦士のジークが殴り合ったら後者が勝つけどな
438NPCさん:2009/09/24(木) 15:28:52 ID:???
そして誰も居なくなった
439NPCさん:2009/09/24(木) 15:35:23 ID:???
色々、商品のリプレイとしての思惑が絡んでるんだろ
440NPCさん:2009/09/24(木) 15:42:35 ID:???
ジークのファイター・フェアリーテイマーっていう構成は
ものすごいいきおいでエアとメッシュにスキル負担かけてたからなぁ…
もしフェアリーテイマー伸ばしてなかったらライダー伸ばしてたのかしら
441NPCさん:2009/09/24(木) 15:50:37 ID:???
でもソラはフェンサー5レベル取る余裕もあるし
スカウトが1人なのにレンジャーは2人だし、
実は意外と余裕ありそうにも見えるぞw
442NPCさん:2009/09/24(木) 15:51:34 ID:???
その辺は最初のリプレイだからなあ
正直レンジャーのどっちかがスカウト取るべきだった
マジで
マジで
443NPCさん:2009/09/24(木) 15:55:19 ID:???
既にエアがレンジャー伸ばしてたのに途中加入のムーテスがレンジャーなのは、
多分ムーテスの中の人がPT貢献よりも《不屈》や《ポーションマスター》を重視したからだろうな
444NPCさん:2009/09/24(木) 15:58:44 ID:???
ソラとジークが無茶した結果、メッシュとエアが苦労したとも


…メッシュは自分から進んで多技能地獄にルパンダイブしたような気がしないでもないがw
445NPCさん:2009/09/24(木) 16:00:57 ID:???
まぁパーティ貢献度はムーテスの場合ガチだしいいんじゃね
446NPCさん:2009/09/24(木) 16:01:33 ID:???
ジークはちゃんとフェアリーテイマーとしての役割も果たしてるから問題ないだろう
447NPCさん:2009/09/24(木) 16:01:45 ID:???
メッシュはこのままクリポン作りに励むことになるんだろうか
448NPCさん:2009/09/24(木) 16:18:10 ID:???
ジークは次の巻でファイター9か
戦闘特技なに取るんだろ
449NPCさん:2009/09/24(木) 16:23:31 ID:???
足捌きとかかもな
10mならマルチアクション使いつつ近づけるし
450NPCさん:2009/09/24(木) 17:00:03 ID:???
LV9ならみんな大好き魔力撃強化だろw
451NPCさん:2009/09/24(木) 17:03:22 ID:???
1回攻撃のジークが取ってもなあ
魔力撃自体、1回攻撃だとペナの大きさが気になる
同じ魔力8でも、1回攻撃のダメージ+8と3回攻撃の実質ダメージ+24では全く別物だからな
攻撃回数が違ってもペナは同じだし
452NPCさん:2009/09/24(木) 17:03:50 ID:???
マルチアクション+イスカイア装備キャラだからなあ……
命中強化あたりのが美味いかもしれん
453NPCさん:2009/09/24(木) 17:28:46 ID:???
頑強2とって無駄にタフになるべき
454NPCさん:2009/09/24(木) 17:31:42 ID:???
悪くないと思うが、イスカイア+ブラックベルト装備して
頑強とタフネスがある時点でそうそう落ちることはないからな
必要以上に防御を固めて俺tueeeeするよりは、火力も追求したほうがいい
武器習熟とかのほうが役立ちそうだ
455NPCさん:2009/09/24(木) 17:41:30 ID:???
攻撃力底上げ:武器習熟 一撃強化:魔力撃強化 攻撃精度追及:命中強化
HP更に底上げ:頑強II 防御力底上げ:防具習熟<盾>

俺が思い付く選択肢はこれくらいかなぁ。
宣言特技は、バトマス習得までは取る理由が無いし。
456NPCさん:2009/09/24(木) 17:43:00 ID:???
というか、ジークは既に魔力撃とマルチアクション持ってるから
これ以上宣言型特技を増やしたらバトマスでも使い切れなくなる
457NPCさん:2009/09/24(木) 17:43:49 ID:???
二刀流もいまさらだしな
458NPCさん:2009/09/24(木) 17:45:02 ID:???
ダメージ重視なら、両手利き→二刀流or魔力撃強化ってのもアリ
13Lvで鬼が生まれる
459NPCさん:2009/09/24(木) 17:50:55 ID:???
13LVは無理だろw
多分次ぐらいで終わるだろうし
460NPCさん:2009/09/24(木) 18:13:25 ID:???
ルーを娶れるようになるまで続くよ派
461NPCさん:2009/09/24(木) 18:44:10 ID:???
足さばきが実戦的かなぁ
みやびシナリオは途中で移動することがそこそこあるし
462NPCさん:2009/09/24(木) 18:54:00 ID:???
防具習熟なら盾一択か。スパイクシールドで防護点が都合+2だし。
マルチアクション持ちだと金属鎧上げる理由が無いしなぁ。
463NPCさん:2009/09/24(木) 18:55:16 ID:???
フィルゲンがカウントになって倒されるまで続くよ派
464NPCさん:2009/09/24(木) 19:00:57 ID:???
あえて薙ぎ払いをとるジーク
…いや、ないわ
465NPCさん:2009/09/24(木) 19:10:42 ID:???
当たらない盾無いダメ薄いの三重苦だからなあw
466NPCさん:2009/09/24(木) 19:19:42 ID:???
誘惑の吸血は効果の本文読むと呪いなんだよね
ブレイブハート掛けときゃ精神抵抗失敗してもまったく問題なしのはず
ジークはフェアリーテイマー6なんだからメンバー防御して大活躍のチャンスだったな
467NPCさん:2009/09/24(木) 19:23:41 ID:???
今回の件で誘惑の吸血は呪い属性では無いと判例ができたって事か
うっかりなのか
468NPCさん:2009/09/24(木) 19:31:32 ID:???
忘れてたに違いない
ジークはカオスショットくらいしかまともに魔法使ってないから
469NPCさん:2009/09/24(木) 19:33:52 ID:???
ブレイブハート強いな
バジリスクの石化もバンシーの金切り声も無効かいな
470NPCさん:2009/09/24(木) 19:34:50 ID:???
地味な妖精魔法で数少ない光ってる呪文
471NPCさん:2009/09/24(木) 19:35:48 ID:???
ジークは今からでもワイバーンライダーを目指せばいいよ
ワイバーンまではメッシュにバイクを作ってもらうで
472NPCさん:2009/09/24(木) 19:43:56 ID:???
>>471
そんな事したらマージナルライダーが涙目になるじゃねぇか
473NPCさん:2009/09/24(木) 19:53:47 ID:???
デミドラゴンとドラゴンはやっぱり格が違うよ。
マージナルだって幼竜はゲットしてるんだしさ。
474NPCさん:2009/09/24(木) 20:03:17 ID:???
100年単位で待てと・・・

仮にドラゴネットに成長したとしてもライダー10レベルないと乗れないし
475NPCさん:2009/09/24(木) 20:44:22 ID:???
既出だったらすまない
薬草類の記述が少なくて判りにくいが、戦闘開始時間が調整できるとして・・・
事前に1R毎に使用しておけば、10分後に戦闘開始で使用した回数分だけR毎回復は発生するのか?
476NPCさん:2009/09/24(木) 20:46:04 ID:???
>>475
誰もが一度は考えることだとは思うが、俺がGMなら不許可
ある薬草が効果を発揮するまでは、他の薬草を使っても効果はストックされない
(救命草と魔香草など、別々の種類ならOKにする)
477NPCさん:2009/09/24(木) 20:46:38 ID:???
ブレイブハートは対ヴァンパイアローズにも必須よ>バラの芳香
サキュバスの淫夢もまったく怖くなくなる
つーかフェアリーテイマー居ないとどうにもならんでしょこのレベル帯
まあ先制とって瞬殺できるならええけどね
478NPCさん:2009/09/24(木) 20:48:14 ID:???
>>475
それ面白いか?
479NPCさん:2009/09/24(木) 20:50:38 ID:???
>>476
>俺がGMなら不許可
その判断には激しく同意
いっそ用法/用量があるってことにして、使用後は効果発生まで重複禁止にしとくかな
それと安静にしてることも条件に入れておきたい(戦闘前に使われるから)
480NPCさん:2009/09/24(木) 20:52:37 ID:???
>誰もが一度は考えることだとは思うが

この部分に同意できないw
481NPCさん:2009/09/24(木) 20:52:48 ID:???
>>475
一番簡単な処理は、戦闘と草1回とドロップ探索と
戦闘後魔法回復と戦闘後ポージョン回復で10分消費って決めちゃうこと。

1人のレンジャーが6人に草を使ったら60分消費なのか?
って疑問は初期からの話題で、これに関してはリプでもはっきりした回答がない。
482NPCさん:2009/09/24(木) 20:53:02 ID:???
回復するのに必要なのが10分だと判断するな。
他の行動してたら効果は消える、でいいんじゃない?
483NPCさん:2009/09/24(木) 20:53:19 ID:???
>>480
わざわざ言うことか
484NPCさん:2009/09/24(木) 20:54:06 ID:???
>>482
ケツに座薬つっこんでも暴れまわったら熱さがらないしな
485NPCさん:2009/09/24(木) 21:01:42 ID:???
10分安静は斬新な意見だな。
戦闘などの激しい運動は、薬効を阻害するとかか。
まあ>>475みたいな厨行為でなければ、大抵は認めてやるかなあ。
486NPCさん:2009/09/24(木) 21:04:08 ID:???
>>478
面白いかどうかはプレイヤーしだいかな?
前提として戦闘中に使えないものだが、事前に使えるなら慢心の精霊が憑きかねない
アリにしても、事前にサイコロ振るのかR毎に振るのかで戦略変わるしね
HP減ってて戦闘前に救命草かじっても回復しないのは当然として、その後の処理にね・・・

みんな、アホネタに付き合ってくれてありがとう
487NPCさん:2009/09/24(木) 21:12:35 ID:???
そういえば、クリエイト・アンデッドの魔法は、効果が切れたらその場に死体が残るのかな?
アンデッドを作るボスを出そうかと思ってるんだが、
そうなると毎日死体に呪文をちまちまかけてるのかと、ちょっと間抜けだw
488NPCさん:2009/09/24(木) 21:13:42 ID:???
俺はむしろ使用に10分掛かるからには10分安静にしてなきゃいかんとばかり思ってたぞ。
489NPCさん:2009/09/24(木) 21:15:32 ID:???
>>487
あらかじめかけて、発動を止めておいて、合図でスイッチオンにできたりしてもおかしくない。
ボスならそのくらいやってもいいのでは?w
490NPCさん:2009/09/24(木) 21:16:07 ID:???
>>488
君みたいなプレイヤーはPTに一人は欲しい
ずっと、そのままの君でいてね
491NPCさん:2009/09/24(木) 21:22:26 ID:???
>>489
遅延呪文(ディレイ・スペル)ですね、わかりますw
まぁ、そのモンスターの特殊能力って事にしてしまうかー。
492NPCさん:2009/09/24(木) 21:23:56 ID:???
傷が十分で治ったりするような代物だから十分かけて摩り下ろして傷口に塗ったらインディージョーンズの聖杯の水見たく治るでいいよね
魔香草の場合十分間アロマテラピー堪能する必要があるでいいし
493NPCさん:2009/09/24(木) 21:26:21 ID:???
>>491
ミニングレスみたいなのもいるんだし、何を今さら。
494NPCさん:2009/09/24(木) 21:31:30 ID:???
どうして薬草に10分?→たぶん消化吸収の時間じゃね?
と解釈してるから、発動10分後でその間動いておkな扱いだなーうちは。
495NPCさん:2009/09/24(木) 22:30:42 ID:???
>>466
気付かなかったんだろうなぁPTも読者も含めて
その指摘したの>>466が初めてだし
496NPCさん:2009/09/24(木) 22:35:49 ID:???
キャラをパチ組みしてて思ったんだが
アルケミシューターって楽しそうだな(金策が
497NPCさん:2009/09/24(木) 22:49:50 ID:???
アルケミマギシュレンジャー
金のかかることこの上なし
498NPCさん:2009/09/24(木) 23:44:41 ID:???
>>497
自分で加工出来るレベルになれば逆に金が稼げそうだ。
499NPCさん:2009/09/24(木) 23:53:20 ID:???
でも加工が手軽で材料が集めやすいアイテムってそんなにないし。。。
500NPCさん:2009/09/25(金) 01:13:55 ID:???
ポルターガイストって味方にクリポン使いがいるとちょっと手痛いことになるのか
501NPCさん:2009/09/25(金) 01:28:03 ID:???
獣脂とガラス瓶を用意          (-40G)
ブロブを狩って、ゼリー状の物質Get (売却価格100G)
フレイムジェルを作成。         (市場取引価格480G)

アルケミストのためにブログ狩りシナリオとかいいかもしんない
502NPCさん:2009/09/25(金) 01:33:49 ID:???
ごめん、アルケミストには加工できなかった
503NPCさん:2009/09/25(金) 02:16:11 ID:???
一般技能でドラッグメーカー5Lvにして
魔香草+高純度アルコールで魔香水を作って小銭を稼げ!
504NPCさん:2009/09/25(金) 02:50:04 ID:???
>>503
なんかもう味方にあげた方が早いなそれw
505NPCさん:2009/09/25(金) 03:22:51 ID:???
味方に売れそうだw
100G割引なら買う人結構いるんじゃね?
506NPCさん:2009/09/25(金) 03:26:27 ID:???
ムーテスみたいなキャラだったら嬉々として売りそうだなw
507NPCさん:2009/09/25(金) 06:40:49 ID:???
盗んだ魔香草栽培の新技術がサギだった…的なシーンが駆け抜けた。
508NPCさん:2009/09/25(金) 08:26:33 ID:???
>>501
MMOみたいに延々と同じ場所で狩るだけのシナリオとかはちょっと。
509NPCさん:2009/09/25(金) 08:46:51 ID:???
素材が欲しいNPCアルケミストの依頼で、魔物の生息場所調べて狩ってくるとかのシナリオならいいかね
510NPCさん:2009/09/25(金) 09:07:39 ID:???
まんま新米13話だな
511NPCさん:2009/09/25(金) 09:12:54 ID:???
そういった依頼が運良く(笑)舞い込んだ、とかなら笑えていいかも
512NPCさん:2009/09/25(金) 09:22:35 ID:???
実際アルケミストが素材Get依頼するのは
よくある光景なんじゃね
513NPCさん:2009/09/25(金) 09:33:00 ID:???
俺も加工の技術があって1セットで300Gの利益がでるなら
1つ150G買い取りで冒険者に頼むしな
514NPCさん:2009/09/25(金) 09:52:43 ID:???
アイテムの加工には相応の設備が必要になるわけだが、
自宅にその設備がなければ加工期間中の設備使用料で
アガリはさらに減るよな。


自宅に加工用設備を設えるのは、関係技能間でどれくらいの流用が効いて、
どの程度の費用(名誉点・維持費)が掛かるんだろう?
515NPCさん:2009/09/25(金) 09:53:49 ID:???
そんなこと決めたらPCが定職始めちゃうじゃないか
516NPCさん:2009/09/25(金) 10:09:26 ID:???
職人ライフいいじゃない
生産系のプレイができるようになると遊び方の幅が広がるお
517NPCさん:2009/09/25(金) 10:36:52 ID:???
>>516
いや、PL同士で醜い争いが・・・まあいいか
518NPCさん:2009/09/25(金) 10:40:53 ID:???
冒険にも出渋るレベルの職人ライフ始めたら、
冒険者引退をちらつかせて、維持費の工面を
困らせればいいんじゃね?

519NPCさん:2009/09/25(金) 10:57:09 ID:???
というかそこまで儲けるのは難しいだろ
1シナリオに使う魔香水の量を考えると儲かるとはいえ限度がある
他のは半額売却することになるだろうから利幅薄いしな
520NPCさん:2009/09/25(金) 10:59:43 ID:???
もういっそ、PTの半数以上は素材必要な住民にして
借金返済や王宮お抱えの錬金術師とかにしてしまえば?
※某アトリエ化必須
521NPCさん:2009/09/25(金) 11:05:23 ID:???
ぶっちゃけ冒険に出たほう通常報酬の額的に儲かるから
冒険渋ることは無いんじゃね

むしろ冒険に出て高価な素材をGetすれば錬金して高値
売却できるからフレスベルグ狩りたいとか言い出すわけで
522NPCさん:2009/09/25(金) 11:07:40 ID:???
高額製品で職人したがるのはアルケミストが多いだろうから
いくら儲けてもカードで消費してくから問題ないと思うんだ。
523NPCさん:2009/09/25(金) 11:26:04 ID:???
馬リプでナハトが戦利品を黒のカードに加工していたが
・・・黒のカード使う賦術もってないじゃん
524NPCさん:2009/09/25(金) 11:36:14 ID:???
どの色のカードに加工できるかは戦利品ごとに決まってるんだから仕方ないだろ
525NPCさん:2009/09/25(金) 11:52:58 ID:???
特に価値が目減りするわけではないから額面的には損をしていないが、
それでもカードに加工するのは、賦術に使う手持ちのカードがなくなったときの
ための緊急避難的な要素があるからであって、
その色のカードを使用する賦術がなければ積極的にカードにする必要はないのでは?
30G黒のカードx2 だったら、売却して 20Gの緑カードx3を買ったほうがいいし

ただ、ナハトが「足」に「カードホルダー」を装備していることから
AWがまだ固まっていないときのデータを使っているのかもしれない
526NPCさん:2009/09/25(金) 11:58:17 ID:DjpYXxL4
>>521
>ぶっちゃけ冒険に出たほう通常報酬の額的に儲かるから
それはプレイヤー視点だと思う
2.0での自由度の高い部分は、GMとプレイヤーが良い落とし所見つけないと
シナリオと無縁のことばっかりになりそうだ
527NPCさん:2009/09/25(金) 12:01:22 ID:???
足に装備できるルールだったらよかったのに、と思ったけど
軽業のブーツ出ちゃったしやっぱり足に装備する余裕はないな
528NPCさん:2009/09/25(金) 14:49:15 ID:???
スケルトンアーチャーにアームフッカーし続けると
武器落とし+ダメージ→弓拾う→武器落とし+ダメージ→弓拾う・・・とか
そういうことになるんだろうか

あとデスソード相手だと剣が本体っぽいからもしかして即死?
529NPCさん:2009/09/25(金) 14:57:06 ID:???
>>528
ゲーム的に言えば2d+1になるだけだろうな
530NPCさん:2009/09/25(金) 15:27:14 ID:???
デゥラハンの箱と同じだな
アラをつこうとしてもPCの都合のいいことにはならない
531NPCさん:2009/09/25(金) 15:49:02 ID:???
>>527
多機能ブーツが欲しい所だな。

後衛で兼業魔法使いやってると武器・防具に金がかからない分
装飾品買いまくる事になって発動体装備するスペースに事欠くなあ。
532NPCさん:2009/09/25(金) 15:49:11 ID:???
こことかではPCの都合のいいことにはならんが
藤沢GMのプレイならPCの都合のいいようにしてくれそうだ
ペラペラのズル穴だらけのリプレイを読むと。
533NPCさん:2009/09/25(金) 15:56:44 ID:???
ソーサラー・コンジャラーは武器に付与してもらえばいいけど
その他はなぁ 特にマギテックなんか複数欲しいし
534NPCさん:2009/09/25(金) 16:12:44 ID:???
うちのマギシューは(PT位置的な意味で)サブのスカウトを伸ばして多機能ガンベルトの入手を企んでる。

足は空いているようだが、何故か習熟をとってない

そんな冒険者レベル4〜5PT。
535NPCさん:2009/09/25(金) 16:30:03 ID:???
>>534
資金に余裕が出てくると予備銃への持ち替えで何とかなってしまうので
1戦闘で12発以上装弾する事が少ないからなあ。
高ランク銃に魅力的なものが少ないので習熟取るメリットが少ない、ってのもあるし。

【バースト・ショット】辺りを使い出すと弾丸の消費が激しくなって
バレットポーチに頼らざるを得なくなってくると予想。
536NPCさん:2009/09/25(金) 17:21:28 ID:???
実際ジェザイルバーストショットってロングバレルクリバレと比較してどうよ
習熟/ガン取ってたらの話だけどさ
537NPCさん:2009/09/25(金) 18:12:07 ID:???
単体攻撃で比べるならジェザイルで充分だと思うよ
期待値ほとんど変わんないし

ロングバレルが真価を発揮するのは鷹の目ショットガン
538NPCさん:2009/09/25(金) 18:22:54 ID:???
2.0の使いやすいキャラクターシートを紹介してください
539NPCさん:2009/09/25(金) 18:48:17 ID:???
wikiの使え
あれだけはwikiで評価してる
540NPCさん:2009/09/25(金) 19:00:14 ID:???
wikiの話するな死ね
541NPCさん:2009/09/25(金) 19:24:09 ID:???
ソードワールド2.0リンク集@wiki
http://www12.atwiki.jp/sw2link
リンク集からハブられて涙目の卓上板ウォッチ板
http://jbbs.livedoor.jp/game/28340/
542NPCさん:2009/09/25(金) 19:43:46 ID:???
流石、食い付きが違うな!
543NPCさん:2009/09/25(金) 20:37:33 ID:???
見事なハゲだ
544NPCさん:2009/09/25(金) 21:04:48 ID:???
ちょいと質問なんだが、クリポンでテルビューチェ作った時ってどうしてる?
1.壊れない
2.壊れるけど戻ったマギスフィア(小)は使える
3、壊れてメギスフィア(小)も使えない

ふと疑問におもっただけなんだ。
545NPCさん:2009/09/25(金) 21:21:30 ID:???
俺は作れないって裁定する
めんどくさいじゃん!w
546NPCさん:2009/09/25(金) 21:36:19 ID:???
俺なら製作時に壊れる可能性があるけどいいか?って聞いて、その上で3番裁定をする
547NPCさん:2009/09/25(金) 22:22:58 ID:???
>>531
話は変わるが、AWの詳細データの多機能○○の概要のところ
スペース有るんだから「要××技能」も書いとくべきだと思わないか?

>>534
2Hの銃とマギスフィア大と背負い袋に入れた諸々の道具を
どうやって運べば良いのか
548NPCさん:2009/09/25(金) 22:30:15 ID:???
壊れたテルビューチェをクリポンで作る場合も(選択肢として)
考えられるからな。

魔法化された武器だから壊れない扱いで1でも良いし
魔法で精巧に壊れたテルビューチェに
変化するところまで再現してる、から2でも良いし
GMの判断と理由付けで良いんじゃね?
549NPCさん:2009/09/25(金) 22:31:57 ID:???
>>544
俺だったら2かな
550NPCさん:2009/09/25(金) 22:48:04 ID:???
>>547
>スペース有るんだから「要××技能」も書いとくべきだと思わないか?
公式でエラッタが出てる
551NPCさん:2009/09/25(金) 23:42:07 ID:???
>>544
俺も2かなあ
552NPCさん:2009/09/26(土) 01:13:53 ID:???
新米女神6巻のリャナンシー戦でメッシュが誘惑されたけど
この場合、先制判定はどうなるの?
553NPCさん:2009/09/26(土) 01:15:45 ID:???
>>552
既に戦闘が始まっているので関係ない
554NPCさん:2009/09/26(土) 04:10:35 ID:???
お題:ライダーパーティーについて

 ラファル  人間♂ 騎3/戦2/薬1 スピアI、?
 メルティー 人間♀ 霊3/射1    精密、拡/数
 ナハト   ルンフォ♀ 錬3/識1/偵1 精密、鷹の目
555NPCさん:2009/09/26(土) 05:08:24 ID:???
ライダーつまらないというか、マスターの独善的なところがなあ
どうせただでくれてやった馬を訓練して軍馬にさせてまた金を浮かせたり
連れてる竜を成長させてインファントにして金を浮かせてさらに金を浮かせ。
で、デザイナー権限でその前にマスコットとインファントの間の
ドラゴンの騎獣に変化させーので金を浮かせた挙句、自分のセッションのための
新騎獣導入とかやるんだろうって匂いがぷんぷんする
556NPCさん:2009/09/26(土) 05:10:16 ID:???
ああ、インファントじゃなくてドラゴネットだな。まちがえた
557NPCさん:2009/09/26(土) 05:28:06 ID:???
>>55
そう聞くとえらく資金優遇されてそうだけど、今のところむしろ逆だぜ?
本来ならレンタルで馬代は1シナリオ250Gで済むのに、
序盤から5000Gを搾り取られて(馬の分だけ報酬を減らされ)
餌代で2人あわせて200G引かれ、
鎧もマシなカードも買えずゴーレム素材も買えない極貧状態。
558NPCさん:2009/09/26(土) 05:39:19 ID:???
最初の依頼なんて500ガメル程度が相場なんだから、
5000ガメルも報酬減ったら大幅マイナスだっつーの
559NPCさん:2009/09/26(土) 05:49:06 ID:???
本来の収入
 初回 500×3  初回
 次  2000×4  (5+3+3+2)/4=3〜4
 次  2000×5  (5+4+3+3+3)/5=3〜4
-------------
    19500
     -750  馬レンタル(250G×3)
   -------
    18750

ライダーの収入
 初回  0×3 馬代扱い
 次  600×4 初回冒険扱い
 次 1200×5  正確に800 or 1200
------------
    8400
    -400  馬と幼竜の餌代(200G×2)
   -----
    8000

本来2回目は全員初期Lvなら1000という意見もあるだろうけど、
いずれにせよ馬代は余裕で引かれてるっぽい。
560NPCさん:2009/09/26(土) 06:03:08 ID:???
それでAランクカード買えなかったのか
561NPCさん:2009/09/26(土) 07:56:26 ID:???
騎獣鎧を買えずにラファルと馬が前衛に立ってるのが厳しい
562NPCさん:2009/09/26(土) 08:01:54 ID:???
一応、1話のラストの馬術大会で優勝して
恥ずかしい馬用皮鎧を入手しているはず
563NPCさん:2009/09/26(土) 08:05:10 ID:???
田中の趣旨が「ライダーを見せたい」で、
555のニーズが「ライダーをやるときの苦労を知りたい」とかか。
564NPCさん:2009/09/26(土) 08:08:15 ID:???
>>559
メイン3人以外は計算に入れる意味ないだろ
初めから経験点もお金も水増ししてあるんだから
565NPCさん:2009/09/26(土) 08:12:57 ID:???
あのPTは1話だけで5000ガメルの馬と1000ガメルの騎獣用革鎧と2000ガメルの幸運のお守りを貰ってるぞ
566NPCさん:2009/09/26(土) 08:20:43 ID:???
>>564
え? 高レベルスタートだと無報酬なんすか?
567NPCさん:2009/09/26(土) 08:23:25 ID:???
普通ただの馬は3、4回つかったら次のに乗り換えるから、
もらったところで実際は1000ガメルくらいの価値しかないわな
第3話では魔動バイクで戦ってたりするしw
568NPCさん:2009/09/26(土) 08:24:18 ID:???
敵も初期キャラで対応できる程度だし、メイン以外は単なるお助けキャラだろ
ルシアスなんて装備だけで15000ガメル分以上も持ってるのに
報酬が少なくて苦労してるなんて言われても
569NPCさん:2009/09/26(土) 08:27:35 ID:???
少なくともメインキャラは苦労してるぞw
570NPCさん:2009/09/26(土) 08:31:15 ID:???
報酬が馬だったことについては、リプレイの本文で多すぎだと分かってたけど渡したって書いてあるんだからそれだけのことだろ
GM裁量でなんとでもなるのは当然の話
571NPCさん:2009/09/26(土) 08:36:23 ID:???
で?
だからなにも話すなってこと?バカ?
572NPCさん:2009/09/26(土) 08:38:48 ID:???
なにファビョってるんですか
573NPCさん:2009/09/26(土) 08:42:33 ID:???
煽るのはどうかと思うが
言わずもがなのことを上から目線で語ってる>>570もアホだと思う
574NPCさん:2009/09/26(土) 08:47:02 ID:???
たしかに
>GM裁量でなんとでもなる
言われたら会話にならんワナw
575NPCさん:2009/09/26(土) 08:49:00 ID:???
話は変わるが
使い魔に上質なミニマムアーマーを装備させると
主人どころか下手な騎獣よりも防護点が高くなるのはどうかと思う。
しかもペナルティ一切なしとか。
576NPCさん:2009/09/26(土) 08:51:40 ID:???
だからといって前線に出す気にはならないから問題なんじゃね?
範囲魔法で2回ダメージを食らうのも痛いし
577NPCさん:2009/09/26(土) 08:52:56 ID:???
使い魔に6000ガメル以上の鎧を装備させる余裕が出来る頃には
主人はマナコートくらい装備してるんじゃね
578NPCさん:2009/09/26(土) 09:06:57 ID:???
どうせ使い魔なんてカエルを選ぶから防護点なんぞいらん
579NPCさん:2009/09/26(土) 09:23:01 ID:???
マージナルはメルの設定にwktkった
こういうインフレ大好きだぜ
580NPCさん:2009/09/26(土) 09:30:42 ID:???
設定だけで、ゲーム上有利な特殊能力が有ったりしないのはいいな
581NPCさん:2009/09/26(土) 10:06:56 ID:???
いや最終的には有利な要素になるから維持費も発生してるんだろ
そんなようなこと書いてあったし
そのうちレッサードラゴンかなんかに変身できるようになると予想
582NPCさん:2009/09/26(土) 10:36:57 ID:???
ドラゴン化して理性を失って、どこかに飛び去るんですね?
583NPCさん:2009/09/26(土) 10:45:43 ID:???
田中GMのことだから、結局ドラゴネットを買うのと同じくらいの費用がかかったり、
報酬が減ってたりしそうだなw
584NPCさん:2009/09/26(土) 10:54:10 ID:???
報酬無しで現物支給程度じゃね
PLからしてみればストレスたまりそうだがw
585NPCさん:2009/09/26(土) 11:14:04 ID:???
>>555
自分らでプレイする時にGMにやられたら嫌だが
「竜騎士」ってテーマがあるから仕方がない部分があると思ってる
竜成長させても、メルルート行かないと乗せてもらえる確率低いんじゃね?
「竜の守り人」なんて国王謁見券なんだから
もしくはメル親公認の騎士になる試練(難関)クリアとかね

ただ、次巻からはルシアス達とは一旦縁切って欲しい
Lv低いのに高Lvと組めたのは試験と馬泥棒退治で必要だったからだし
基本は「竜の守り人」がコネになるだけの新米冒険者だからな
もうちょっと苦労をしろと・・・
586NPCさん:2009/09/26(土) 11:16:18 ID:???
あのシリーズって毎回パーティ変えるんじゃなかったっけ
587NPCさん:2009/09/26(土) 11:24:37 ID:???
ルシアスはそろそろ一端離脱かなぁ
キュアスポンジが居るからプリが居ないとかなりきついパーティーだが
あのGMならそれもいいかってやりそうだし
588NPCさん:2009/09/26(土) 11:26:10 ID:???
>>586
変えるとは言ってたが、1巻では雷神の吐息亭経由でルシアス(&セレス)が加わってる
このままこいつらに関わってると高Lvどもがジャンジャン出てきそうで嫌だな、ってな
公式の外伝キャラはしばらく外伝のまま出てこないでいい
新米冒険者なんて山ほどいるんだし、そこら辺と組んでくれた方がいい
589NPCさん:2009/09/26(土) 11:29:14 ID:???
>>588
外伝のあれが高レベル?
590NPCさん:2009/09/26(土) 11:31:14 ID:???
ナハト   ルンフォ♀ 錬3/識1/偵1 精密、鷹の目

アルケミって起点指定多いから精密いらんよね?
射撃なのも、鷹の目で後衛狙うほどのモノ無かったと思ったが・・
591NPCさん:2009/09/26(土) 11:35:11 ID:???
>>589
単純に冒険者Lv見て高Lvか聞かれたら違うが
ルキアス含め技能を見て欲しい
経験点的に見たスペックは立派な高Lv共のはずだぞ
592NPCさん:2009/09/26(土) 11:37:05 ID:???
他の部族のデイジーってライダーも新米っぽいからそいつと組むとかか
593NPCさん:2009/09/26(土) 11:42:42 ID:???
射撃の賦術で使うのは【アーマーラスト】くらいだな
【ヒールスプレー】は悪くなさげだけどSは高すぎるしAは効果が低いんだよなあ
しかも自分や前衛同士で使う場合なんかは《精密射撃》要らないし
594NPCさん:2009/09/26(土) 11:44:44 ID:???
>>590
将来設計でも立ててるんじゃね
ジークの拡大/数みたいに
595NPCさん:2009/09/26(土) 11:47:31 ID:???
後衛のアルケミメインだと取るべきものがろくに思いつかん
そのうち他に何か伸ばす気なんだろう
596NPCさん:2009/09/26(土) 11:50:41 ID:???
>>590
将来的にシューター(&マギ)という離れ業をするか
スタート時にアルケミ未設定部分を考慮してたから無難に取ったかかな?
3人が固定なら器用貧乏でないと補充キャラの技能が偏ってしまう
597NPCさん:2009/09/26(土) 11:51:24 ID:???
マージナルライダーの先輩冒険者は高レベルだけど、
ちゃんとメインのPCの見せ場を奪わないように作ってあるんだよな
ルシアスはファイターが2レベルしかないからラファルの方が肉弾戦は強いし、
セレスも後列要員でメインの技能が被ってない
598NPCさん:2009/09/26(土) 11:52:11 ID:???
やっぱそうだよね
将来設計として、シューターはかぶるしフェアリは取れないし
ソーサラーくらいか鷹の目使うの考えるとしたら

確かに後衛アルケミメインは取る特技ないね・・・
599NPCさん:2009/09/26(土) 11:52:29 ID:???
単に、乱戦エリアごしに攻撃するために取りたかった鷹の目の前提として
精密のほうがまた使えたから取っただけとか?

ケミで他に欲しい特技ってないよね
600NPCさん:2009/09/26(土) 12:01:36 ID:???
ナハトって男の名前っぽいのがイヤ
601NPCさん:2009/09/26(土) 12:10:38 ID:???
>>600
nacht(ナハト)は女性名詞だぞ(ドイツ語なら)
602NPCさん:2009/09/26(土) 12:10:45 ID:???
ドイツ語のNachtは女性名詞だぞ
603NPCさん:2009/09/26(土) 12:11:30 ID:???
>>597
ラファルもファイター2レベルだし、ルシアスがプリを封印して
ラファルは馬に乗って戦ったとしてもルシアスが勝つと思うぞ
604NPCさん:2009/09/26(土) 12:18:04 ID:???
一騎打ちならともかく、パーティーの援護を受けて敵と肉弾戦するなら
ラファルの方が活躍できるだろ
ルシアスは攻撃力が微妙だし
605NPCさん:2009/09/26(土) 12:19:28 ID:???
ラファルとルシアスどっちがパーティに貢献できるかって話?
ルシアスだろ
606NPCさん:2009/09/26(土) 12:25:39 ID:???
ルシアス, HP=43, 命中力=4, 威力=17, CT値=11, 追加D=5, 攻撃数=1, 回避力=5, 防護点=10,
ラファル, HP=22, 命中力=5, 威力=30, CT値=11, 追加D=6, 攻撃数=1, 回避力=4, 防護点=5,
ルシアス 98:2 ラファル 0draw

ルシアスは風の翼なしで計算したのにこの結果
607NPCさん:2009/09/26(土) 12:26:50 ID:???
南覇人
608NPCさん:2009/09/26(土) 12:28:44 ID:???
リルドラナイトメアの強さが際立ってるので
ドワーフルンフォグラランに救いの手を差し伸べるべき
609NPCさん:2009/09/26(土) 12:29:17 ID:???
そもそも基本回復役のルシアスと前線要員のラファルでは役割が違うがな
610NPCさん:2009/09/26(土) 12:29:23 ID:???
今いわれてるのタイマンでどっちが強いかじゃなくて、
敵と戦うとき、支援込みでどっちがダメージソースになって
活躍できるか、という視点なんだけどな
611NPCさん:2009/09/26(土) 12:29:56 ID:???
>>608
ドワーフ…炎属性のエネミーを出しまくれ
ルンフォ…前衛系として十分有能だろ
グララン…回避抵抗壁としては有能だろ
612NPCさん:2009/09/26(土) 12:31:59 ID:???
リプ読んだやつなら戦闘での最大火力がルシアスの拡大フォースだったのを見たはずだがな
613NPCさん:2009/09/26(土) 12:32:34 ID:???
瞬間最大火力で魔法が優位であることになにか問題が?
614NPCさん:2009/09/26(土) 12:34:03 ID:???
ルンフォの魔法抵抗力の低さは致命的過ぎるんですが。。。
615NPCさん:2009/09/26(土) 12:35:07 ID:???
>>614
精神力を12にするくらいならそれほど難しくないよ
616NPCさん:2009/09/26(土) 12:35:17 ID:???
回復要員としても火力としてもルシアスが1番活躍していた
617NPCさん:2009/09/26(土) 12:36:00 ID:???
>>610
ダメージソースだけ見れば期待値はラファルのが上だな
ライダー込みでな
ただし、今後も馬使うとなるとHP(一人と一頭)への負担は酷いぞ
ルシアスは戦う壁かつ回復要員
見方によるけどルシアスにラファルの存在食われてるぞ?
618NPCさん:2009/09/26(土) 12:36:38 ID:???
メッシュの抵抗力の低さは兼業しすぎ+精神力の低さが原因だから
ルンフォだから抵抗が低いってわけじゃないよ!
619NPCさん:2009/09/26(土) 12:39:42 ID:???
ジークが魔力撃使ってもまだメッシュより精神抵抗高いな
620NPCさん:2009/09/26(土) 12:39:49 ID:???
1巻だと、ラファルはルシアスのいなかった1話以外はお荷物に近い状態だったな
まあ2巻以降たくましく成長していくんだろう
621NPCさん:2009/09/26(土) 12:40:50 ID:???
>>617
攻撃に専念できるラファルとじゃ全然土俵が違うよ
622NPCさん:2009/09/26(土) 12:44:52 ID:???
>>620
第3話で1人で3人相手に前線を維持したり、
馬車の馬を1ターン目で落としたラファルの活躍をなめんなw
623NPCさん:2009/09/26(土) 12:46:15 ID:???
ファイターは立って前線を維持してくれればそれでいい
624NPCさん:2009/09/26(土) 12:46:25 ID:???
初期能力値合計
ジーク:95
シャーリィ:98
ラファル:82

これを見るとラファルを応援したくなってくるな
625NPCさん:2009/09/26(土) 12:48:15 ID:???
前線維持能力だとライダーの1人で2人ぶんというのは大きいな
だからといって3人パーティーに合計4部位の敵をぶつける田中GMは容赦なさすぎだがw
626NPCさん:2009/09/26(土) 12:48:54 ID:???
>>621
見せ場ってのをどう定義すればいいんだ?
ダメージソースだけを言うならラファルの勝ちで問題ないと俺は思うぞ
戦える・壁になりつつ回復飛ばせるそんな前衛のが魅せてるぜ
壁としてしっかりしてるから、
後衛からアースヒールでも飛ばしてもらえば専念して戦えるし
ルシアスが攻撃に専念できない要因がラファルさ
627NPCさん:2009/09/26(土) 12:49:41 ID:???
シャーリィそんなクソ高かったのかw

まあマージナルライダーでライダーの上方修正の必要性が認識されたらいいなとか思ってる俺はきっと少数派
628NPCさん:2009/09/26(土) 12:52:11 ID:???
マージナルライダーの戦闘バランスは1話以外ぬるすぎてつまらなかったな
やっぱりルシアスはいらん
629NPCさん:2009/09/26(土) 12:52:30 ID:???
シャーリィはせっかくの筋力をフェンサーにして無駄にして
唯一+3ボーナスまで遠い器用度を生かして両手利きする勇者だからね
630NPCさん:2009/09/26(土) 12:53:31 ID:???
>>628
1話のバランスでキャンペーンを続けられても困るぞw
631NPCさん:2009/09/26(土) 12:56:05 ID:???
たのだん並みのシビアな戦闘がいいな
632NPCさん:2009/09/26(土) 12:56:23 ID:???
マーダーってコンセプトはいいけど、何で仲間に入るやつが格上なのか分からない。
そのうち経験点を追い付かせる予定なのかな
633NPCさん:2009/09/26(土) 12:56:56 ID:???
ライダーが弱いからじゃないの
634NPCさん:2009/09/26(土) 12:58:09 ID:???
>>626
どの道ルシアス一人じゃ前線を維持できないよ
ルシアスが2人いればラファルはいらんかもしれんがw
635NPCさん:2009/09/26(土) 12:59:13 ID:???
>>632
シナリオの都合上で1〜3話でキャンペーンってのは認めたい
2、3話もシナリオとして無理のない登場だったしな
次巻以降は認めない
636NPCさん:2009/09/26(土) 13:01:23 ID:???
ルンフォのナハトを嫁にしようとするラファルの親父が分からない。
まだ馬のほうが孕む可能性高いだろ。
637NPCさん:2009/09/26(土) 13:02:13 ID:???
ジェネレーターを見つければOK
638NPCさん:2009/09/26(土) 13:16:39 ID:???
>>634
その前衛を維持するための回復だろうに
ラファルがもうちょい堅ければルシアス困らんのだよ
むしろいらんのだよ・・・別の前衛用意でOKになる
ラファルの一長一短なとこで評価が低めになるのだ
次回から馬も堅くなるしラファルの前衛能力上がるがな
639NPCさん:2009/09/26(土) 13:18:40 ID:???
低レベルだと突破されるのが一番致命的な展開だよね
640NPCさん:2009/09/26(土) 13:20:43 ID:???
ライダーに硬くあれって言われても余程PT単位で金融通しないと無理くせーw
しかもムーテスに対するミスリルプレートみたいな分かりやすいメリットがあるわけでもないし
641NPCさん:2009/09/26(土) 13:26:22 ID:???
2巻でストラーダを売ってその金でウォーホースを買ったら神認定
642NPCさん:2009/09/26(土) 13:30:28 ID:???
>>640
回復前衛で後衛にまともな回復要員がいないという異例なPTだからな
もう一人前衛がいて、後衛に回復要員が定石だし
前半馬縛りだろうし、馬が堅くなった分負担は減るが
あのPTだと堅くなるしかないと思うぜ?
バイク乗り捨てしまくるなら別だがな
643NPCさん:2009/09/26(土) 13:59:41 ID:???
ラファルは回避の出目が神懸かってるからなんとか生きてるが
平均的な出目だったら2回は生死判定してると思うんだ
644NPCさん:2009/09/26(土) 14:02:24 ID:???
せっかくコンジャラーいるんだからゴーレムでも…
と思ったら材料が買えなかったんだよな今まで
645NPCさん:2009/09/26(土) 14:04:08 ID:???
生死判定がないのはぬるすぎるだろ
1セッションに1人は生死判定するくらいでいい
646NPCさん:2009/09/26(土) 14:06:23 ID:???
>>645
そのバランスだと全滅する可能性が高い
647NPCさん:2009/09/26(土) 14:07:34 ID:???
大丈夫だよ、どーせ死んでも生き返るコネは出してるし
無料でさくっと穢れて、次のセッションから復帰だろ
648NPCさん:2009/09/26(土) 14:07:52 ID:???
マージナルライダーのナハトの首が硬質素材に覆われていないのが気になる
649NPCさん:2009/09/26(土) 14:09:18 ID:???
殺したまんま新キャラ投入の方がバランスは取れるな
650NPCさん:2009/09/26(土) 14:12:45 ID:???
竜騎士なった時点でナハト殺して記憶を無くさせればあら不思議
夢の御主人様が目の前に!
651NPCさん:2009/09/26(土) 14:21:40 ID:???
ウリにしてたPC交換がマイナス要因になってるって笑うしかねぇなあ
652NPCさん:2009/09/26(土) 14:25:54 ID:???
何のマイナス?
653NPCさん:2009/09/26(土) 14:35:46 ID:???
サブメンバーが変わってくのは面白い試みだと思うんだぜ
まだ追加されてくだけで交代は実感できないが面白そうだと思う
654NPCさん:2009/09/26(土) 14:37:30 ID:???
この流れなら言える。
外伝うpよろ。
655NPCさん:2009/09/26(土) 14:45:39 ID:???
次は7レベルFTと7レベルフェンサー辺りが仲間になりそうだ
656NPCさん:2009/09/26(土) 14:45:56 ID:???
>>653
外伝のメンバーしか交代しないならルシアスが準レギュラーな雰囲気が・・・
657NPCさん:2009/09/26(土) 14:47:06 ID:???
ジークはマルチアクション手に入れてから
魔力撃あんまり使わなくなりましたね
さみしい
658NPCさん:2009/09/26(土) 14:50:45 ID:???
1回攻撃だと、魔力撃も剣+抵抗前提カオスショットも同じくらいのダメージだからな
ジークはキャッツアイすら持ってないからMPなんてほぼカオスショット専用だし、
魔力撃のペナがなくなるどころかイスカイア鎧のおかげで命中ボーナスまでつく
マルチアクションのほうにしない理由がない
659NPCさん:2009/09/26(土) 14:53:37 ID:???
人間は適当な生まれ選ぶより
冒険者の方が能力値高くなるよね
振りなおしさせてくれるGMって好き
660NPCさん:2009/09/26(土) 14:56:33 ID:???
みやびが一発で沈黙するような魔法や特殊能力持ってるエネミーや
高回避エネミー出すのが悪い
661NPCさん:2009/09/26(土) 14:57:01 ID:???
ルルブで振りなおし推奨してるし、そのせいかAWのポイント割り振り作成でも
1d6は出目4、2d6は出目8を基準に設定してあるからな
662NPCさん:2009/09/26(土) 14:57:15 ID:???
能力の振り直しって全部振りなおししなくちゃならんような
663NPCさん:2009/09/26(土) 14:58:07 ID:???
といっても冒険者生まれは出目が悪いとき悲惨だからな
それ以外の生まれの方がある程度安心できる
664NPCさん:2009/09/26(土) 15:02:08 ID:???
敵の魔法に関係なく、ジークにとっては魔力撃よりもマルチアクションのほうが効率がいいんだよ
ジークが魔力撃すると結構な確率で無力化されるなら、
ジークよりも精神抵抗力が遥かに低いムーテスやメッシュはまともに戦えないことになる

なんせ精神抵抗力は6巻開始時点で、
ジークが12でメッシュが8、ムーテスが9だからな
665NPCさん:2009/09/26(土) 15:04:36 ID:???
前衛の生まれは精神抵抗低いからな・・・ラファル・・・
666NPCさん:2009/09/26(土) 15:08:01 ID:???
馬はどうみても冒険者の店を活用してるっていうより
マスターの都合って感じだ

主役三人ご接待リプレイ
そういうのはFEARに勝てないんだからやめときゃいいのに
667NPCさん:2009/09/26(土) 15:08:21 ID:???
GMしだいだけど低スペックキャラにも愛情感じて欲しいね
自分は振り直し上限3回、振り直し=ロストとして
やっぱり前のキャラがいいってのはNG
生まれ保持OKだけど冒険者なら心技体だけ保持しての振り直しは認めない
ロストキャラは種族・生まれ・能力値だけ確保してNPCとして再利用
668NPCさん:2009/09/26(土) 15:08:51 ID:???
>>648
耳カバーは付いてるのにね
669NPCさん:2009/09/26(土) 15:12:20 ID:???
流石に全能力ボーナス1とかだと使いにくい
2.0はHP増やせるからまだマシだけど
670NPCさん:2009/09/26(土) 15:15:55 ID:???
それはまとめて振り直すところだろう。
>>667の3回目なら欲張った報いだ
671NPCさん:2009/09/26(土) 15:18:38 ID:???
>>669
そんな低スペックキャラできたら嬉々として努力家RPするけどな・・・
逆にALL+3とか生まれたら天才キャラRPして
セージとかサブをメインに上げて後半で弱体化してでバランス取ったり
英雄目指さないRPする自分は異端かな?
672NPCさん:2009/09/26(土) 15:35:02 ID:???
気持ち悪い
673NPCさん:2009/09/26(土) 15:42:45 ID:???
毎回セッションでガチ敵にフルボッコにされても文句言わなかったらな
674NPCさん:2009/09/26(土) 15:44:31 ID:???
ルンフォはもっとメカメカしくても良かった
675NPCさん:2009/09/26(土) 16:03:53 ID:???
ん?今まで振り直すときは全部振り直して三パターンから偉ぶってやってたんだけど
もしかして一つの枠ごとに振り直していいわけ?
676NPCさん:2009/09/26(土) 16:04:46 ID:???
誤字ったけどまぁ分かるわな
677NPCさん:2009/09/26(土) 16:08:13 ID:???
全部振りなおすでおk
678NPCさん:2009/09/26(土) 16:20:23 ID:???
>>675
公式推奨は能力値全部振り直し
選べたり選べなかったりはGM判断でOKだと思う
自分は能力値の範囲を冒険者の心技体まで含めてにしてる
679NPCさん:2009/09/26(土) 16:34:08 ID:???
バトルのほうが比重重いから能力値振りなおしもやむを得まい。
WHあたりだと一発目のキャラで以下に楽しむか模索するのも楽しいんだが。
680NPCさん:2009/09/26(土) 16:35:01 ID:???
ウチは一箇所だけ好きな所を振りなおしおk
681NPCさん:2009/09/26(土) 16:36:20 ID:???
支援系の魔法使いなら低い能力値でも結構なんとかなるけどね
HPとMPに対する能力値の影響が1.0より減ってるし
682NPCさん:2009/09/26(土) 16:37:03 ID:???
もちろん一回だけ
683NPCさん:2009/09/26(土) 16:38:39 ID:???
普通にセッション続けててレブナントまで到達した人っている?
684NPCさん:2009/09/26(土) 16:51:47 ID:???
穢れ度3までいって引退したキャラならいる
ルキスラを拠点にしてたから、冒険者の店に入ることもできなくなっちゃったんで
685NPCさん:2009/09/26(土) 16:51:52 ID:???
その前に反省会だろうなあ、普通は。PCの行動だったり、GMのバランスだったり。
686NPCさん:2009/09/26(土) 17:00:08 ID:???
>>656
ルシアスの代わりに、まだ出てない宗派のプリーストが
加入するとかなんじゃないの?
グレンダールとかアステリアとかニールダとか

依頼人兼任でもいいんだし
687NPCさん:2009/09/26(土) 17:01:37 ID:???
無印はキャラ死亡は駆け出し〜中堅手前だと復活は絶望的だったけど
2.0は死亡も視野に入れたルールってのがね・・・
ルール上じゃ可能でも2回死んだ辺りからプレイに支障が出易いし
688NPCさん:2009/09/26(土) 17:03:55 ID:???
>>675
3キャラ作って好きなのを選ぶ、ではなく振り直す、なのだから
>三パターンから選ぶ
ってのは非公式だな。
全部振り直すのは当り前。
689NPCさん:2009/09/26(土) 17:13:45 ID:???
>>688
選ぶのは拳と魔封でやっちゃってる
でも公式推奨は振り直し
初心者歓迎の時には3パターンから選ぶとか融通きかせればいいかな
690NPCさん:2009/09/26(土) 17:14:39 ID:???
>>681
GMが振り直しを認めてくれなかったんで
リルドラケン並に不器用で
人間並にのろまで馬鹿で
怪力なグララン並に非力なエルフになってしまったが
平均的な生命力と平均より少し高い精神力のおかげで
支援魔法使いとしてなんとかやって行けてるなあ。

パーティー唯一の**魔法の使い手とか
パーティー随一のスカウト/セージとかなら
多少能力値低くても見せ場はあるしね。
691NPCさん:2009/09/26(土) 17:19:27 ID:???
しかしさすがにクレスポ並の能力値だとまずいかな
2レベルだとして、HP12、MP11かw
692NPCさん:2009/09/26(土) 17:24:07 ID:???
GM的には低ければアイテムなりなんなり与えて強化させることが出来るんで、能力値は高いより低い方がやりやすいかも。
ボーナスを与える方がペナルティを与えるよりプレイヤーは楽しんでくれるので、
能力値の高いキャラクターにペナルティを与えるより、能力値の低いキャラクターにボーナス与えた方がやりやすい。

結局のところキャラクターのデータにあわせて敵を出すんで、能力値が高かろうと低かろうと、相対的な強さという面ではあまり関係がないが。
パーティー間での達成値の差があまりにも大きいとマスタリングしにくい面はあるが、>>690のいうようにパーティー間で分業が行われれば見せ場は作れるし。
693NPCさん:2009/09/26(土) 17:39:38 ID:???
>>691
俺だったらマギシューターかなあ
MPかなり軽いし器用バリ高いから
694NPCさん:2009/09/26(土) 17:42:27 ID:???
>>684
イレイスブランデッド掛けてもらったらどうだ
そんなの頼めないレベルだったら守りの剣が無い田舎街に引篭もるしかないけど
695NPCさん:2009/09/26(土) 17:48:16 ID:???
ルキスラで迫害されたという話で、蛮族へ迎合、敵NPC化とか!

もちろん、もとのPLの了承のもとで。


引退したんだからと、勝手に敵NPCとして使うと困ったちゃん
696NPCさん:2009/09/26(土) 17:50:06 ID:???
言う事聞く部下じゃないってのはあるかも
蛮族世界マジカオスだから
697NPCさん:2009/09/26(土) 17:52:51 ID:???
マギシューなー・・・武器習熟とって上のランクの2Hガン取ると毎ラウンド攻撃するにはクイックローダーでMPかさんで使いにくすぎたw
おかげでまたジュザイルに戻っちゃったぜ!
698NPCさん:2009/09/26(土) 17:56:48 ID:???
ロングバレルは最初に一発撃って捨てて他の銃に持ち替えるのが役目だよ
699NPCさん:2009/09/26(土) 18:03:36 ID:???
グラランマギシューみたいにMP節約したいときは
ロングバレルマジオススメ
700NPCさん:2009/09/26(土) 18:05:14 ID:???
グラランが持つには必筋がキツい
701NPCさん:2009/09/26(土) 19:09:38 ID:???
グラランはもうマギシューとか言わず大人しく弓撃ってた方が…
702NPCさん:2009/09/26(土) 19:12:09 ID:???
グラランはもう使わないほうが……
703NPCさん:2009/09/26(土) 19:14:00 ID:???
ガタッ
704NPCさん:2009/09/26(土) 19:40:09 ID:???
両手利きフェンサーグラランでクリポン必殺攻撃
非常に不安定なのが結構楽しい
705NPCさん:2009/09/26(土) 20:18:14 ID:???
無駄に作ったキャラがいっぱい居るけど
プレイ前に作り直しだから意味ないんだよな
706NPCさん:2009/09/26(土) 20:22:21 ID:???
ナフナレナンを魔改造
707NPCさん:2009/09/26(土) 20:40:57 ID:???
PLのコンジャラーが使えるようになればいいのになあ魔改造
708NPCさん:2009/09/26(土) 20:54:35 ID:???
魔改造といえばボガードの腕ないよねアルケミ
次のサプリで連続攻撃が追加戦闘特技として登場の予感
709NPCさん:2009/09/26(土) 20:56:04 ID:???
腕はマジやばい
710NPCさん:2009/09/26(土) 20:56:11 ID:???
AWで魔改造初心者キットが使えるようになったけど…

中級者とか上級者用への道は遠いよねえ
711NPCさん:2009/09/26(土) 20:58:23 ID:???
コボルドの腕で貴方も料理上手に!
712NPCさん:2009/09/26(土) 21:03:35 ID:???
装備中だけ戦闘特技が使えるアイテムとか出ないかねえ
狙撃とか双撃とか挑発攻撃とか
713NPCさん:2009/09/26(土) 21:03:40 ID:???
エアのおっぱいであなたも巨乳に!
714NPCさん:2009/09/26(土) 21:08:01 ID:???
>>712
趣味スキルから死にスキルになってしまうじゃないか
せめて、その戦闘特技があればさらに効果UPとかじゃないと
715NPCさん:2009/09/26(土) 21:11:08 ID:???
趣味特技を活用できるアイテムにすればいいんだ
全力攻撃の回避ペナを減らすとか
挑発攻撃を魔法的に強化して精神抵抗させる(連続使用は無効)とか
716NPCさん:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:???
コボルドって、なんとなく冒険者技能もてなさそうだな
717NPCさん:2009/09/26(土) 21:22:05 ID:???
牽制攻撃V最強
718NPCさん:2009/09/26(土) 21:27:59 ID:???
>>706
カエルの足ですねわかります
719NPCさん:2009/09/26(土) 21:30:31 ID:???
タカアシガニの脚を移植してクラブマンハイレッグ…いやなんでもない
720NPCさん:2009/09/26(土) 21:31:11 ID:???
>>714
全力攻撃が両手武器以外にも乗るようになるとか?
721NPCさん:2009/09/26(土) 21:32:15 ID:???
牽制攻撃VはC値の上昇が全くなくて、命中+3のメリットしかない特技でもよかった
つか宣言型特技だし特技枠3つ使うし、それでも取る人いなさそう
722NPCさん:2009/09/26(土) 21:32:57 ID:???
>>720
普通の全力攻撃は元々両手武器以外にも乗る
723NPCさん:2009/09/26(土) 21:34:21 ID:???
宣言型特技を同時に2つ使えるようになるアイテムの方がいいな
724NPCさん:2009/09/26(土) 21:42:24 ID:???
>>720
全力攻撃はそんなに不人気か・・・?
狙撃なら1Rだけ必中になる薬とかどうよ?
溜めて回すのが狙撃だけど、気づかれる可能性を無くす為に
1R速射で必中なら先制に凄い有利だと思うのだよ
725NPCさん:2009/09/26(土) 21:42:24 ID:???
時間/回数限定でどの種族でも異貌が使えるアイテム
726NPCさん:2009/09/26(土) 21:43:40 ID:???
1日に18ラウンドだけ異貌できます
727NPCさん:2009/09/26(土) 21:49:10 ID:???
ゴードベルによる狙撃(クリア・チャクラムにて)
728NPCさん:2009/09/26(土) 22:10:10 ID:???
全力攻撃が不人気なのはオンセだけだと思うな、魔力撃がまともなダメージになる環境のほうが珍しい
729NPCさん:2009/09/26(土) 22:12:51 ID:???
魔法系技能を取らなくてもダメージが増やせるのは利点だな
回避-2と、回避、生命抵抗、精神抵抗-1ではリスクは似たようなものだし
730NPCさん:2009/09/26(土) 22:15:54 ID:???
魔力撃が死に特技になる環境のほうが珍しいだろ
731NPCさん:2009/09/26(土) 22:18:49 ID:???
ジーク…
732NPCさん:2009/09/26(土) 22:26:46 ID:???
まぁ、どの位経験点偏らせるかにもよるが知力ボーナス2点と、Lv2の魔法技能で全力攻撃とトントン
後はどれだけ経験点が潤沢な環境になるかだな
733NPCさん:2009/09/26(土) 22:28:10 ID:???
嫌らしい魔法をチラつかされると魔力撃は死に特技にならないか
734NPCさん:2009/09/26(土) 22:42:58 ID:???
オンセならまだしも、魔力撃の前提が知力の高い魔法戦士だから
後々の成長計画無いと手を出しにくいと思うぞ
特に人間なら妖精使い生まれぐらいじゃないか?使いそうなの
マギやソーサラーならそのまま育ちそうだし、神官だと別の特技欲しいし
後はナイトメアは普通に魔力撃選べそうかな
735NPCさん:2009/09/26(土) 22:53:33 ID:???
>>733
つーか敵がソーサラー魔法持ってるだけで使い辛くなるわな
抵抗が下がっていると分かるとGMとしてもそいつに魔法をかけたくなる
736NPCさん:2009/09/26(土) 22:53:35 ID:???
今日2.0のキャンペーンをやってきたんだが、ちょっと愚痴を吐かせてくれ

リャナンシーがいるのに遠慮なく魔力撃を宣言
攻撃を全て外したうえに誘惑も素通ししたまりょっぷらー

普段は1H+盾でかばう要員のドワーフが久々に両手斧を構え、クリティカルレイと必殺攻撃
まりょっぷらーのHPが残り1ケタに
生命の危機になると戦闘をさぼっていいとの天の声に従い逃げようとするまりょっぷらー
そこに数拡大でわざわざまりょっぷらーにリプスラを叩きこむウサギ
「回復の必要はないよね」といい笑顔で言い切りやはり数拡大でブラストする神官

どんだけまりょっぷらー嫌ってるんだ、みんな
そりゃ、戦術をみんなで相談しようってところで一人で
「あ、先手だよね?じゃ近い奴に攻撃で〜、宣言はいとも通り魔力撃ね」
とか言って勝手にダイス振ってる奴も悪いとは思うが・・・

俺ですか?ちゃんとリャナンシーを撃ってましたよ?
最後のターンに手番が余ったから、周りに言われるがままクリティカルバレットをまりょっぷらーに叩きこんで穢れ確定させましたけどね
737NPCさん:2009/09/26(土) 22:55:06 ID:???
ブラストは距離:接触だから拡大数出来ない
738NPCさん:2009/09/26(土) 22:56:15 ID:???
悪いが妄想にしか見えない
739NPCさん:2009/09/26(土) 22:56:18 ID:???
何か今一状況が読めないんだが、抵抗で即死に近い効果があるものに対して魔力撃仕掛けたバカに弁解の余地はねーな
気絶させとくのも悪い判断では無いと思う

>クリバレ叩きこんで穢れ確定
つまり何が言いたいかといえばお前が一番悪い
740NPCさん:2009/09/26(土) 23:01:06 ID:???
まりょっぷらー嫌ってる奴が池沼なのがよく分かる文章だな
741NPCさん:2009/09/26(土) 23:01:15 ID:???
どこが愚痴なんだろう?
742NPCさん:2009/09/26(土) 23:08:38 ID:???
HP一桁になった仲間のPCにリープスラッシュとブラストとガンを叩き込むとか、
これは本当に実プレイの話なのか
743NPCさん:2009/09/26(土) 23:11:19 ID:???
>737
フォースの間違いだ、すまん
プリのブラスト自体がおかしいのは内緒

>739
>741
「周りに言われるがまま」これ重要
その中身が
「弾も魔力も余ってるんだろ?そいつを撃たなきゃ俺たちはおまえも攻撃せざるを得ない」
とか言われてアックス撫で撫でだぜ?

しかも蘇生時の説明時にそこをすっ飛ばされて、俺が一番悪い奴にされてると
そこを愚痴りたかった
744NPCさん:2009/09/26(土) 23:15:17 ID:???
>>743
神官の信仰は?
745NPCさん:2009/09/26(土) 23:16:25 ID:???
酷い鳥取だなって愚痴か。
まともな奴が誰もいないな。
746NPCさん:2009/09/26(土) 23:16:55 ID:???
ヒールバレット撃てばよかったんじゃね
747NPCさん:2009/09/26(土) 23:18:50 ID:???
つまり最悪の鳥取だから抜けたいって愚痴か。
オフセっぽいし、諦めろ。
そんなやつらとつるんでた自分が悪い。
748NPCさん:2009/09/26(土) 23:23:03 ID:???
先走る阿呆は手に負えないが、味方撃ちするようなその他のメンツも
ひとのことを笑えんだろう
749NPCさん:2009/09/26(土) 23:26:52 ID:???
内ゲバに走るほど余裕の有る戦闘でなにを妄言はいてるんだか

こう突っ込めばいいんですか! わかりません!
750NPCさん:2009/09/26(土) 23:27:31 ID:???
ヒルバレの自己回復で:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン とか
味方回復の際にヘッドショットとかいう悪ふざけはたまにやるが…
751NPCさん:2009/09/26(土) 23:27:32 ID:???
リャナンシーの誘惑って1回食らっただけなら戦闘をサボタージュする程度だろ?
気絶させなくても放置でいいんじゃないか
752NPCさん:2009/09/26(土) 23:30:00 ID:???
リプレイで1回で相手につくような描写をしてしまってるからなあ…<りゃなんしー
753NPCさん:2009/09/26(土) 23:37:15 ID:???
一発で敵に回るのはドライアードの魅了だったけ?
754NPCさん:2009/09/26(土) 23:37:39 ID:???
単純にそのPCを殺したかったんだろ
HP9以下の状況で魔法2発も食らったら運がよくても気絶だ
で、その状態で更にガンで撃ったっていうんだからな
755NPCさん:2009/09/26(土) 23:58:52 ID:???
>>736
眠らせるなり呪いを解くなり対策は幾らでもあるのにダメージを与える事に固執し、
逃げにかかっているのに3回も追い討ちを掛けるとか
悪意以外の何物でもないな。

>>743
>そいつを撃たなきゃ俺たちはおまえも攻撃せざるを得ない
この時点で「そいつ」は脅威足りえていないのに全く意味が分からん。
ギャングが新入りに汚れ仕事をさせて足を洗えなくしている様にしか見えんのだが。
756NPCさん:2009/09/27(日) 00:03:44 ID:???
>744
ダルクレム→グレンダールという設定

>745
>747
そういうこと

>749
ここ2回はまりょっぷらーはいないものとして戦術組んでたから、かえってきつかった
彼が普通に戦力だったら、仰る通りの余裕プレイができたかもね

>751
まりょっぷらー「リプレイで敵になってたしサボるの嫌なんでHPが1ケタなるまでは敵になるっすwwwwよけれるよねーwwwww」
これが引き金になったのかなぁ、やっぱ

>753
そう
「ドライアドだったら精神効果だから、その場でサニったんなけどね〜リムカ21は無理無理〜」としらじらしくのたまってた
757NPCさん:2009/09/27(日) 00:12:00 ID:???
>>755
>ギャング
まんまその通りだと思う

俺が撃つ直前に、まりょっぷらーは気絶したフリして横になった
そうかと思ったら、PLがどこかに離席したので、皆さんは「今だ!」って顔になってた

後で「着信があった」って言ってたけど、彼の向かいに座ってた俺の目には映っていた
筆箱の下に置き去りにされたケータイが
758NPCさん:2009/09/27(日) 00:13:42 ID:???
そしてスレを見ている身内達であったというオチですね分かります
759NPCさん:2009/09/27(日) 00:15:59 ID:???
いつまでこの創作小説を続ける気なん
760NPCさん:2009/09/27(日) 00:17:20 ID:???
っつか困ったチャンスレ行ってこいや
761NPCさん:2009/09/27(日) 00:18:15 ID:???
愚痴るふりをしてまりょっぷらーの中の人を晒しものにしたいだけじゃないか?
たぶん後ろには鳥取の他のメンツもいてみんなでニヤニヤしてるな
762NPCさん:2009/09/27(日) 00:23:44 ID:???
そいつの行動を矯正しろよw
763NPCさん:2009/09/27(日) 00:24:18 ID:???
とりあえず全員死ねってことで
764NPCさん:2009/09/27(日) 00:28:17 ID:???
まあ可愛そうな奴は居なかったってことで
そんなことよりファイターの特技について語ろうぜ
765NPCさん:2009/09/27(日) 00:32:37 ID:???
>>736
リプレイだけ読んで書いた妄想みたい
766NPCさん:2009/09/27(日) 00:34:01 ID:???
かばう+練技でビートルスキンで壁
767NPCさん:2009/09/27(日) 00:34:22 ID:???
全員可哀そうな奴な気がするが、盾習熟って正直空気。
768NPCさん:2009/09/27(日) 00:35:52 ID:???
治癒適正ポーマス・練技の回復の奴で無双
できるらしいがそんなレベルまでやったことない
769NPCさん:2009/09/27(日) 00:35:59 ID:???
>>764
語ることなくね
770NPCさん:2009/09/27(日) 00:36:57 ID:???
盾習熟はイビルターゲット+かばうがおもしろそうじゃないか
771NPCさん:2009/09/27(日) 00:37:28 ID:???
全力攻撃に比べるとちょっと・・・な必殺攻撃ってパッシブ化したらダメかな
鎧の回避ペナをさらにー2する代わりに装備中は近接武器のC値−4の金属鎧とか、そういう方向で
772NPCさん:2009/09/27(日) 00:38:16 ID:???
C値ー4とか化け物すぎるな、-1に脳内修正しといてくれww
773NPCさん:2009/09/27(日) 00:44:29 ID:???
必殺攻撃はシルコメとかとあわせると面白……かったんだけどなあw
クリティカルレイのせいで相対的に涙目
774NPCさん:2009/09/27(日) 00:44:44 ID:???
専業戦士について何か一言
775NPCさん:2009/09/27(日) 00:45:33 ID:???
魔法戦士全盛の風潮に負けずがんばれ
776NPCさん:2009/09/27(日) 00:46:01 ID:???
そのままのあなたでいてください
777NPCさん:2009/09/27(日) 00:49:36 ID:???
>>771-772
回避にペナルティ喰らう上にC値まで下がるとか、呪われたアイテムだろその鎧。
778NPCさん:2009/09/27(日) 00:54:58 ID:???
>>774
PT人数が多くて魔法職を全網羅しているのでもない限り、
「一人で冒険者レベル上げてないで魔法職取れ」だな。
ディスペル・マジックとかセイクリッド系とかスモーク・ボムとかブレイブハートとか
有ると無いとじゃ戦略が変わる呪文は多い。
779NPCさん:2009/09/27(日) 01:11:09 ID:???
セイクリッド系とかブレイブハートってまともに使うなら拡大数まで欲しくならね?
780NPCさん:2009/09/27(日) 01:11:53 ID:???
(ロール的に)魔法を毛嫌いする戦士は流行らんのか…
781NPCさん:2009/09/27(日) 01:13:26 ID:???
つ グララン
782NPCさん:2009/09/27(日) 01:14:29 ID:???
魔法が嫌いなので、練技や賦術、騎芸や呪歌(ペット)で自分を強化していく戦士
783NPCさん:2009/09/27(日) 01:15:29 ID:???
アームフッカーや絡み武器って、特技がついてくるようなもんだよね
2H武器には全力攻撃のダメに更に+4とかついてればいいのに
784NPCさん:2009/09/27(日) 01:25:30 ID:???
ファイター/レンジャー/エンハンサーとかでも十分活躍できると言うか、強いよw
785NPCさん:2009/09/27(日) 01:29:55 ID:???
>>780
味方のかける回復や補助系の魔法にも抵抗しようとする困ったちゃんですね
786NPCさん:2009/09/27(日) 01:33:38 ID:???
魔法嫌いのCPいくらだったかな

まぁ兼業しろってわけじゃないけど、探索に役立つ気ゼロで、敵のレベルをつり上げるかのような成長されると困るわな
787NPCさん:2009/09/27(日) 01:36:21 ID:???
探索だったら、この馬車馬の出番だ
馬車が入れる場所までしか探索できないのが難だが
788NPCさん:2009/09/27(日) 02:06:17 ID:???
探索ならアイtグラスランナーを放り込めば大丈夫だよ
789NPCさん:2009/09/27(日) 02:10:51 ID:???
ゴキコンビに探索をまかせた結果、ヤバいスイッチを次々と押し、ダンジョンの難易度が2倍ではなく2乗化ですねわかります
790NPCさん:2009/09/27(日) 03:19:22 ID:???
>>779
数拡大習得してパーティー強化に貢献するのが正しい魔法戦士だろ。
791NPCさん:2009/09/27(日) 03:45:00 ID:???
しかしプロテクとかカンタマならともかく、4〜6の魔法とか要求されるならそのExpでBテーブル上げても貢献は大差ない気がするんだがどうなんだかね
792NPCさん:2009/09/27(日) 04:12:07 ID:???
>>791
それは担当する人間が誰になるかの差だと思う
できるなら、魔法はPT全体で多系統抑えたいものだしね
793NPCさん:2009/09/27(日) 04:12:18 ID:???
PL5人の単発セッション。経験点5000、所持金2000で相談無しで組めとの事。
結果、グラランスカフェンサー、ウサコンソーサラー、エルフフェアリーテイマー、
テイルリルップラー(グラ3エン2ケミ1)という組み合わせに。
ボスの正体もわからないままに、初手で命中+2ダメ+4された尻尾2本が
雑魚ごと殴殺するという、酷いセッションでした。

自分で使うよりも、敵に回した方が盛り上がるタイプだね、リルップラー。
魔法が怖い中盤レベルならともかく、冒険者レベル3だとつまらんw
794NPCさん:2009/09/27(日) 04:13:46 ID:???
あ、命中+1とダメ+4、命中+2とダメ+2の間違いだ。変わらんか。
795NPCさん:2009/09/27(日) 04:53:10 ID:???
リルドラ前衛は強いからなんか兼業してねっていうのがうちでの暗黙の了解
796NPCさん:2009/09/27(日) 05:14:23 ID:???
そのリルドラ、経験点500点オーバーしてるだろ
797NPCさん:2009/09/27(日) 05:19:56 ID:???
拳闘士でグラ1、グラ3までで2500、エンハンス2で+1500、アルケミ1で+500で4500じゃないの?
798NPCさん:2009/09/27(日) 05:21:13 ID:???
グラ1を取っている時点で1000点消費しているだろ
799NPCさん:2009/09/27(日) 05:31:22 ID:???
グラップラー3で3500
エンハンサー2で1500だな
800NPCさん:2009/09/27(日) 05:44:39 ID:???
生まれの1LV分+5000点なら>>797、生まれ無視で5000点なら500オーバーだな
仮に生まれ使ってると2000点と2500点の生まれで差がついちゃうね
生まれ+3000点なら>>793で納得できるんだが
801NPCさん:2009/09/27(日) 05:45:36 ID:???
ごめん、最後の1行嘘ついたw
802NPCさん:2009/09/27(日) 05:47:08 ID:???
ってああ、>>793の500点余りは書いてないだけって考えれば>>800でも間違って無いのか…
寝起きで混乱してるなw
803NPCさん:2009/09/27(日) 08:11:07 ID:???
>>790
数拡大とマルチアクションと魔力撃を取るべきだ…と。
804NPCさん:2009/09/27(日) 08:27:45 ID:???
>>803
一時、それを目指したりもしたのだが数拡大も宣言特技だから13Lvまで
マルチアクションとも併用できんのだよなあ…
805NPCさん:2009/09/27(日) 09:07:08 ID:???
>>793
リルドラ前衛に合わせて敵設定し直してもらうべきだったんじゃね。
ゲーム開始直前だと難しいけど。
806NPCさん:2009/09/27(日) 09:52:18 ID:???
リルドラケンにも弱点つけようぜ
ドラケンスレイヤーとか
807イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2009/09/27(日) 09:57:21 ID:M3/B8R+e
成長&アイテム込みで器用+2筋力+4として命中+7、
威力11の追加+9で範囲に12-13点ダメージが2発か。
両手武器とほぼ遜色ない(1-2点低い程度)が範囲に
2発飛んでくるって考えると結構怖いねぇ。
808NPCさん:2009/09/27(日) 10:05:57 ID:???
>>806
「この武器使う敵は、銀の武器を使ってるよ」の後かな…
809NPCさん:2009/09/27(日) 10:17:20 ID:???
まあドラゴンテイルは低レベルの内が華だな
高レベルになると専用武器とか魔剣とかクリポンとかでてくるし
810NPCさん:2009/09/27(日) 10:24:52 ID:???
とはいえ、1ラウンド目以外はダメージ+4だから、
威力30の武器で2回攻撃するくらいのダメージは出るんだよな
テイルスイングはペナも全くないし
811NPCさん:2009/09/27(日) 10:40:23 ID:???
なぎ払い並のペナルティはあってしかるべきだとおもうんだがな・・・
リルドラケンでグラップラーだとほかに選択肢を考える必要がないぐらい鉄板だし
812NPCさん:2009/09/27(日) 10:40:35 ID:???
スタミナみたいな能力値作っておいて疲れるようにしとけばよかったのにね
813NPCさん:2009/09/27(日) 10:45:02 ID:???
HP消費にしてやるだけで少しは違うのに…
814NPCさん:2009/09/27(日) 10:48:06 ID:???
2H武器と違って尻尾はあくまでも体の一部なんだから
毒もちのヤツをテイルスイングするときは生命抵抗判定を強いられるとか
815NPCさん:2009/09/27(日) 10:51:02 ID:???
魔法以外の毒攻撃持ってる敵なんてほとんどいないけどな
816イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2009/09/27(日) 11:13:33 ID:M3/B8R+e
ドラゴンテイルがなければ「お手軽でペナがないけど威力低くて将来性が薄い尻尾」か
「当て難いけど大ダメージが見込める薙ぎ払い」かで選択性が生まれたんだけどねぇ。
せめてドラゴンテイル重複不可とか薙ぎ払いの命中ペナなしとかなら良かったんだが。
817NPCさん:2009/09/27(日) 11:15:38 ID:???
取得レベルも高いし、武器の制限もあるし、薙ぎ払いには命中ペナなしでも良かったよなぁ
818NPCさん:2009/09/27(日) 11:26:00 ID:???
前になぎ払いとテイルスイングの比較で
マジックユーザー10レベル兼業で魔力撃バトマステイルスイングで云々
って書いてた大天才がいたなぁ…
819NPCさん:2009/09/27(日) 11:28:22 ID:???
手持ちの最強技がテイルスイングなおにゃのこグラップラー(人間)という
電波を受信した

つか、リルドラ以外に使い手がいるのか?テイルスイング
下着が不思議な構造になりそうだがw
820NPCさん:2009/09/27(日) 11:32:05 ID:???
QBアニメ二期のクローディアはテイルスイング出来そう
821NPCさん:2009/09/27(日) 11:38:58 ID:???
>>819
はかなければ下着いらないもん、と申したか?
822NPCさん:2009/09/27(日) 11:43:19 ID:???
>>818
いいなぁ…Aテーブル二つを13レベル10レベルにするとか夢のようだ
823NPCさん:2009/09/27(日) 11:47:48 ID:???
>>819
世の中にはマエバリというものがあってだな
824NPCさん:2009/09/27(日) 11:48:48 ID:???
Bテーブル生まれのリルドラケンが残りの経験点を全部フェンサーに注ぎ込めば
作成直後からテイルスイングが可能 さりげなくクリティカル値も11になっているし
825NPCさん:2009/09/27(日) 11:55:46 ID:???
リルドラ雌じゃなあ・・・リルドラハーフでお願いします。
826NPCさん:2009/09/27(日) 12:02:21 ID:???
そうか。リルドラの外見が直立ドラゴンじゃなくて、
ドラゴンの翼と尻尾のついた(あと角とか)人間だったら誰も文句言わなかったのかも。
827NPCさん:2009/09/27(日) 12:14:12 ID:???
えーと、それって……w
828NPCさん:2009/09/27(日) 12:16:39 ID:???
>>825
人間になるポーション探して大魔王に挑むんですね分かります
あと脱皮
829NPCさん:2009/09/27(日) 12:21:32 ID:???
それ専用のTRPGが昔出てたような
830NPCさん:2009/09/27(日) 12:25:15 ID:???
そういえばTRPGにもなってたね。>ドラゴンハーフ
2.0の叔母にあたのかねw
831NPCさん:2009/09/27(日) 12:25:58 ID:???
♪ 怪獣、怪獣 脱皮してポン!
832NPCさん:2009/09/27(日) 12:36:48 ID:???
着ぐるみリルドラケンなんか着ていたら
水泳判定が必要なときに無条件で失敗しそうな件について
833NPCさん:2009/09/27(日) 12:41:01 ID:???
こりゃ踊りがとまらんわい!
834NPCさん:2009/09/27(日) 13:03:54 ID:???
>>824
テイルスイング自体優秀ではあるけど、グラップラーだと2回攻撃できるからこそここまで色々言われてるんだぜ
威力11がC値12だろうと11だろうとたいして変わらないし、グラップラー以外が使うなら
単にちょっと便利な特技ってだけに過ぎない
835NPCさん:2009/09/27(日) 13:05:54 ID:???
テイルスイングは投げと同じように追加攻撃がのりません、というだけでよかったのにな
追加攻撃出来ますとかわざわざFAQで答えるから…
836NPCさん:2009/09/27(日) 13:09:13 ID:???
>>824
フェンサーになったリルドラケンの育成計画ってどんなだ?
837NPCさん:2009/09/27(日) 13:12:13 ID:???
リルップラーだと7レベル時点で大体防護点7、HP80くらいまでいくから、
倒されることなんてそうそうないんだよな
風の翼込みだと回避も人間のグラップラーより高いくらいだし
838NPCさん:2009/09/27(日) 13:12:22 ID:???
フェンサーリルドラケンって良い所がかなり死んでる気がして…
どう育てるんだい?
839NPCさん:2009/09/27(日) 13:13:12 ID:???
>>837
(おもむろにマギシュー部隊を展開するGM)
840NPCさん:2009/09/27(日) 13:15:06 ID:???
完全な出オチだと思う

器用度1+フェンサー3+尻尾1の命中5で
乱戦エリア内の敵5体or5部位を打撃武器で殴打できるのは
強いといえば強いが スケルトンに囲まれたときとかに便利w
841NPCさん:2009/09/27(日) 13:22:11 ID:???
ファイターとかグラップラーやったほうが強いのは明らかだけど、
多分フェンサーに1番向いてる種族はリルドラケンだと思うぞ

回避もまあまあ高いし筋力が高いから必要筋力の高い武器防具を比較的装備しやすい
更に生命力が抜きん出てるからHPも高く、
頑強が取れないフェンサーの弱点をある程度軽減してくれる
842NPCさん:2009/09/27(日) 13:22:56 ID:???
>>840
序盤でそれだけ出たらGMの殺意を感じるね
843グラスランナー:2009/09/27(日) 13:23:02 ID:???
ガタッ
844NPCさん:2009/09/27(日) 13:23:12 ID:???
手で刃を持つ武器を持って、尻尾でも殴れるのだから
ウォーハンマーいらずではあるな
845NPCさん:2009/09/27(日) 13:25:06 ID:???
ブロッキングもちのフェンサーができそうなのは
リルドラケンだけだなw
846NPCさん:2009/09/27(日) 13:30:26 ID:???
>>842
霧街だと良くあることです
847NPCさん:2009/09/27(日) 13:30:41 ID:???
>>841
完全なフェンサー一本伸ばしならともかく、そうじゃないなら
他の種族の方が有利だろw
つかリルドラフェンサーは風の翼を使えない雑魚戦とか長期戦で
被弾しまくってキュアスポンジになりそうな
848NPCさん:2009/09/27(日) 13:33:26 ID:???
エルフフェンサーみたいに命中回避特化したり、
人間のフェンサー/スカウトみたいに戦闘探索双方で活躍できないぶん、
単なる弱い戦士になるだけだろうな
849NPCさん:2009/09/27(日) 13:35:28 ID:???
ウサギ・・・フェンサー・・・
850NPCさん:2009/09/27(日) 13:37:08 ID:???
>>841
フェンサー育てるならサブでエンハ1くらいは持ってて欲しいな
その他技能を取らずにLv5に突き抜けるならいいかもしれんが
戦闘特技含めファイター3やグラップラー3といい勝負ってとこかな?
851NPCさん:2009/09/27(日) 13:39:21 ID:???
グラップラーより命中回避が高い分実用的ともいえるが、中途半端でもあるな
>ウサフェンサー

ウサップラーなら、魔力撃強化まで取れば最強じゃね? っていうロマン(おそらく錯覚)があるがw
852NPCさん:2009/09/27(日) 13:41:19 ID:???
魔力撃強化は魔法や特殊攻撃が怖くて使えない。。。
853NPCさん:2009/09/27(日) 13:45:17 ID:???
魔力撃強化目的に最初から重点的に知力を上げてるならともかく、
そうじゃないなら魔法戦士の知力バーナスは+2〜3といったところだからな
魔力撃強化より命中強化の方が実用的なことが多いだろう
854NPCさん:2009/09/27(日) 13:49:01 ID:???
5レベルフェンサーと3レベルファイターじゃ勝負にならんだろ
ファイターが勝てる見込みはない
855NPCさん:2009/09/27(日) 13:52:09 ID:???
>>841
そりゃ戦士系の身体能力が一番高い種族なんだから
戦士系のどの職もってきても一番強いことに変わりはないだろうよ
856NPCさん:2009/09/27(日) 13:59:18 ID:???
せめて特技数を揃えて6レベルフェンサーと5レベルファイターorグラップラーで比較して欲しいよな
または自動習得が乗った後で8レベルフェンサーと7レベルファイターorグラップラーか
857NPCさん:2009/09/27(日) 14:00:42 ID:???
兼業することの多いフェンサーは人間とかエルフとかグラランとかの方が実用的だよな
リルドラでフェンサー/スカウトなんて作ったら罠を見つけれない、見つけても解除できない、
戦闘で先手取れないの三重苦w
858NPCさん:2009/09/27(日) 14:02:52 ID:???
>>856
レベルが上がりやすいことによる特技数の多さもフェンサーの利点なんだから、
そころ揃えること前提なのも正当な比較と言えないんじゃない?
859NPCさん:2009/09/27(日) 14:04:06 ID:???
あれ?既に絶滅していたと思っていたフェンサー派まだ生き残ってたんだ
860NPCさん:2009/09/27(日) 14:04:20 ID:???
>>854
フェンサー5とファイター3(差の経験値自由)で比較してたつもりだが?
861NPCさん:2009/09/27(日) 14:04:22 ID:???
>>>858
1レベル差が妥当なんだよ、Aの経験点+500でBは1レベル上だから
862NPCさん:2009/09/27(日) 14:06:49 ID:???
初期リルフェンサーの敏捷度が野伏生まれとして期待値13だから、
特技が《非金属習熟》《テイルスイング》で盾持って
回避力は7、風の翼を使うと8だな。
防護点4、HP33だしそうそう落ちることはないだろう。
863NPCさん:2009/09/27(日) 14:08:11 ID:???
判定値が2違った所で20%変わらん程度の誤差らしいよ
864NPCさん:2009/09/27(日) 14:09:50 ID:???
>>861
とはいえ毎回フェンサーが偶数レベルで比較するものフェンサーに不利な比較だぞ
865NPCさん:2009/09/27(日) 14:11:00 ID:???
>>864
5レベル時点で何をとったら四レベルファイターに対して圧倒的有利になるのかしら
回避行動?
866NPCさん:2009/09/27(日) 14:11:42 ID:???
どこかでドワーフが泣いてる気がする
867NPCさん:2009/09/27(日) 14:13:19 ID:???
1レベル違えば精神抵抗力も1違うんだから、
魔力撃が怖くて使えないくらい精神抵抗力の1差が大きい鳥取なら
フェンサーのほうが有利なんじゃね
868NPCさん:2009/09/27(日) 14:13:20 ID:???
ドワーフPCがいるときは一シナリオに一体は炎属性の攻撃をするエネミーをGMが出してあげるべき
869NPCさん:2009/09/27(日) 14:13:54 ID:???
>>867
実際の判定値ではなく抵抗が減った、という事実が重要だよ
870NPCさん:2009/09/27(日) 14:14:03 ID:???
>>865
圧倒的に有利になるかどうかなんて誰も論じてないんじゃない?
つか、5レベルフェンサーと4レベルファイターの比較だと、明らかに5レベルフェンサーが強いとおもぞw
一番フェンサーに有利な時期じゃないか
871NPCさん:2009/09/27(日) 14:15:16 ID:???
>>870
思うじゃなくてどう強いのか論じてみてよ
872NPCさん:2009/09/27(日) 14:17:00 ID:???
>>865
とりあえず、突き抜けてLv上げちゃってるフェンサーを例にしてるが
同じく突き抜けちゃってるファイター連れてこられたら困るのだが?
例題の説明不足すまんね
873NPCさん:2009/09/27(日) 14:17:56 ID:???
実プレイでは1/2くらいのセッションでフェンサーのほうが1個特技が多くなり、
それと同じくらいの数のセッションで特技の数は同じになる
両方の想定でそれぞれ計算すればいいんじゃね
874NPCさん:2009/09/27(日) 14:28:09 ID:???
ダイス目の良い方が強い
875NPCさん:2009/09/27(日) 14:28:51 ID:???
2d6の期待値が9のみやびに振らせりゃいいわけか
876NPCさん:2009/09/27(日) 14:29:32 ID:???
筋力もあって装甲もあるリルドラケンが魔法使いになれば最強じゃね?
877NPCさん:2009/09/27(日) 14:29:40 ID:???
5レベルフェンサーと4レベルファイター
なぜ争う? なぜ共に手を取り合わない?
ってライフォスさんが嘆いてます
878NPCさん:2009/09/27(日) 14:31:03 ID:???
>>876
抵抗前提のダメージ魔法が強力なことはジークが証明しているからね
879NPCさん:2009/09/27(日) 14:32:18 ID:???
劇場版ソード・ワールド2.0
ダイスの女神VS蛮神ダルクレム
880NPCさん:2009/09/27(日) 14:33:59 ID:???
(ころころ)まわった(ころころ)まわった(ころころ)またまわった(ころころ)またまわった(ころころ)
881NPCさん:2009/09/27(日) 14:35:16 ID:???
抵抗すれば回ることはない!
882NPCさん:2009/09/27(日) 14:36:28 ID:???
6ゾロスリープに6ゾロ抵抗ぶちかましてくる魔人だからなマジで……
いつかVS絵魔様を見たい……
883NPCさん:2009/09/27(日) 14:37:14 ID:???
あれリャナンシーが6ゾロ出さなかったらそこで終了してたからなぁw
884NPCさん:2009/09/27(日) 14:41:57 ID:???
だから重要人物には赤の眼鏡をかけさせておくべきだと
885NPCさん:2009/09/27(日) 14:43:15 ID:???
>>871
フェンサーがぎりぎり無力化系の魔法等の抵抗に成功するような場合、
ファイターやグラップラーだと抵抗に失敗してる
魔力撃と同じだ
886NPCさん:2009/09/27(日) 14:45:50 ID:???
みんな赤の眼鏡をかけているルビーの都を出せばいいということか
887NPCさん:2009/09/27(日) 14:49:58 ID:???
穢れの酒を飲んで得た再生などのボーナスは
イレイス・ブランデッドで失いますか?
888NPCさん:2009/09/27(日) 14:58:56 ID:???
GM判断だろう
ルール上は特にそういう記述はない
889NPCさん:2009/09/27(日) 15:01:20 ID:???
生き返ったときに角生えたら、穢れをイレイスしても角は残るのかな
890NPCさん:2009/09/27(日) 16:19:16 ID:???
肉が腐れ落ちたりしたらダメだろうけど、角や痣はどうなるんだろうな
891NPCさん:2009/09/27(日) 16:21:04 ID:???
人生に一度しかかけられないんだから
角が抜け落ちても罰は当たらないはず
892NPCさん:2009/09/27(日) 16:45:51 ID:???
肉も徐々に回復?していっても良さそうな感じ。
893NPCさん:2009/09/27(日) 17:01:50 ID:???
剣を継ぐものの主人公は、一時的に穢れが高まっていろいろ
穢れ表の症状が出たけど、穢れが引いたら元に戻ったみたいな描写だな。

しかしあれ、死んでもいないのに2巻終了時点で穢れ値2なのだろうか。
894NPCさん:2009/09/27(日) 17:29:51 ID:???
アルケミワークスにも、呪われた剣で死ななくても、使用者に穢れを溜める魔剣の例示がある。
穢れまくったボーンナイトの使用者は、元アイヤール人だったとか。

練習込みでトータル3回、蛮王の魔剣を使っているけど、目に金の輪が出来る程度で治まってるよ…。
895NPCさん:2009/09/27(日) 18:29:22 ID:???
そこら辺はヒロインの特殊能力っぽい描写だから
なにか穢れを取る能力があるんじゃね
896NPCさん:2009/09/27(日) 19:18:34 ID:???
13Lvの高司祭でも一回限定なのに、神や始まりの剣に匹敵する能力を持ってるな。
897NPCさん:2009/09/27(日) 19:20:30 ID:???
魔剣の迷宮をわざわざ攻略して手に入れた魔剣が、持ち主を穢れさせる魔剣だと最悪。
898NPCさん:2009/09/27(日) 19:23:14 ID:???
>>897
そこで萌え魔剣
「あたしといるとみんな不幸になる」
と迷宮の奥に引きこもるルーンフォーク型魔剣
899NPCさん:2009/09/27(日) 19:24:20 ID:???
あの槍はメリットが全くないのが凄いよな
900NPCさん:2009/09/27(日) 19:49:38 ID:???
一応+2なんだぜあれ……w
901NPCさん:2009/09/27(日) 19:57:28 ID:???
人族も魔剣の迷宮に敵として召喚されたりすんのかな
902NPCさん:2009/09/27(日) 20:12:47 ID:???
適当な強さになると、第2の剣側の魔剣の迷宮に、人族がいきなり召喚される可能性があるのか…ガクブル。
903NPCさん:2009/09/27(日) 20:21:06 ID:???
高位の司祭の横で震えながら弓を構える山賊弓兵・・・萌え?
904NPCさん:2009/09/27(日) 20:21:22 ID:???
食事が必須だったりで守護には不適合
よって、第2の剣側も最適な蛮族が選ばれると解釈している
905NPCさん:2009/09/27(日) 20:29:20 ID:???
食糧の供給は魔剣にしてみたら余裕そうだけど、
蛮族も人族も、守護のモチベーションを与えるのが難しそうだ。
906NPCさん:2009/09/27(日) 20:30:18 ID:???
迷宮の守護者として召喚され、そのまま魔剣ゲット
907NPCさん:2009/09/27(日) 20:30:25 ID:???
蛮族って食事要らないのか?
908NPCさん:2009/09/27(日) 20:37:06 ID:???
魔剣を狙って最高のごちそうが向こうからやってくるから問題ない
909NPCさん:2009/09/27(日) 20:38:33 ID:???
>>908
どんだけ小食なんだ蛮族w
910NPCさん:2009/09/27(日) 20:39:27 ID:???
めっちゃ人食ってるじゃん
911NPCさん:2009/09/27(日) 20:40:14 ID:???
ルルブTではどこぞの魔物唐突に召喚した挙句、番人にパワーアップみたいに読める
通常の蛮族や幻獣も剣が無くなったら住みつくみたいだが、剣あっても寄ってくるのか?
912NPCさん:2009/09/27(日) 20:50:37 ID:???
リプレイではたしか食事の出る箱とかあったよね剣の迷宮
913NPCさん:2009/09/27(日) 20:53:52 ID:???
迷宮を作るって小神のコールゴッドより凄い能力なのに、どれもこれも武器としてはしょっぱいよな
914NPCさん:2009/09/27(日) 20:55:28 ID:???
剣の迷宮は剣が長い年月をかけて必死に作り上げている
915NPCさん:2009/09/27(日) 21:02:18 ID:???
迷宮作るために力を使い果たして武器としての能力が下がっちゃったんですねわかります
916NPCさん:2009/09/27(日) 21:02:58 ID:???
>>905
蛮族も人族も「いとしいしと、どこにいるのいとしいしと」と魔剣を大事にしてくれるので問題ないでしょう。
917NPCさん:2009/09/27(日) 21:03:56 ID:???
迷宮に誰かが入るまで中の時間が止まってるとかでどうだろう
918NPCさん:2009/09/27(日) 21:08:50 ID:???
そんな設定をルルブかリプレイで見た気がするけど気のせいかもしれない。
919NPCさん:2009/09/27(日) 21:36:38 ID:???
あの新刊の表紙のボンテージみたいな衣装は一体どこで出てくるんだ?
どこで出てくるのかよく判らなかった・・・
920NPCさん:2009/09/27(日) 21:40:31 ID:???
パッケージは調理見本です。実際の製品とは異なる場合があります
921NPCさん:2009/09/27(日) 21:40:34 ID:???
表紙のみ
922NPCさん:2009/09/27(日) 21:45:49 ID:???
>>916
イークのボクちんをここで見るとは思わなかった
923NPCさん:2009/09/27(日) 21:58:46 ID:???
そもそも生態系とか考え始めると、剣の迷宮に限らず普通のダンジョン類すべてが
インチキくさいことになりそうなのでそのあたりはスルーで
924NPCさん:2009/09/27(日) 22:46:36 ID:???
そこでアンデットと魔法生物しかいないダンジョンが活躍すると。
925NPCさん:2009/09/27(日) 22:51:02 ID:???
スリープ対策にもなっていいよね
926NPCさん:2009/09/27(日) 22:59:09 ID:???
プチ剣の迷宮におもむろに蛮族が召喚されて修羅場化するルーフェリア避難民
927NPCさん:2009/09/27(日) 22:59:42 ID:???
>>912
てことはどこかにトイレとか風呂場とか運動場とかもないと

いざ挑戦者が来たときに体がナマっているとよくないし
928NPCさん:2009/09/27(日) 23:07:28 ID:???
>>927
鳥取のトロール部屋は、相撲部屋みたいな感じになってて
戦闘前に「ハカ」を踊ったり、ハートマン軍曹が訓示したりする雰囲気。
929NPCさん:2009/09/27(日) 23:13:57 ID:???
妹のおっぱいが申告値よりだいぶん小さいように見えます
下手をするとルーやホーリィと同じかそれ以下では
930NPCさん:2009/09/27(日) 23:16:07 ID:???
異貌すれば角とか大きくなるから多分大丈夫w
931NPCさん:2009/09/27(日) 23:17:49 ID:???
>>928
踊っている最中に攻撃しかけるのは邪道だけど
補助魔法をかけまくるのはOKだと思う
932NPCさん:2009/09/27(日) 23:21:32 ID:???
ダルクレムダークトロールのバーサーク魔力撃は脅威の一言
933NPCさん:2009/09/27(日) 23:33:26 ID:???
異房化するとすごいことに
934NPCさん:2009/09/27(日) 23:43:54 ID:???
異貌化するとバインバインですか
935NPCさん:2009/09/27(日) 23:45:24 ID:???
登場の効果音が「どどどどどぷり〜〜〜ん」になるくらい。

その異貌化をまだ2回残している……その意味がわかるな?
936NPCさん:2009/09/28(月) 01:24:12 ID:???
ジークは巨乳が嫌いだってのwww
937NPCさん:2009/09/28(月) 01:39:11 ID:???
ということはヒロインはやはりホーリィに
938NPCさん:2009/09/28(月) 02:05:09 ID:???
フィルゲンさんだろうJK
939NPCさん:2009/09/28(月) 04:06:06 ID:???
ドレイクもやっぱり卵生なんだろうな。
940NPCさん:2009/09/28(月) 07:48:18 ID:???
産卵するときは竜形態のほうなんだろうな
941NPCさん:2009/09/28(月) 08:08:54 ID:???
重複スレがあるので次スレの用意は不要です

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 130(実質131)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253460978/
942NPCさん:2009/09/28(月) 08:53:31 ID:???
>角とか大きくなるから

誰のどこの角が大きくなるって?
943NPCさん:2009/09/28(月) 09:05:44 ID:???
>>940
そこ、このスレ立ってからテンプレ荒らしが立てた削除依頼済みスレじゃなかったか
944NPCさん:2009/09/28(月) 09:14:18 ID:???
じゃあもうひとつスレ立てよう
945NPCさん:2009/09/28(月) 09:59:38 ID:???
>>941のスレ見てきたけどそんなこと無かったぞ
946NPCさん:2009/09/28(月) 10:08:12 ID:???
いいから黙ってもうひとつ立てろ
947NPCさん:2009/09/28(月) 10:09:49 ID:???
自分でな
948NPCさん:2009/09/28(月) 10:28:46 ID:???
範囲回復や呪歌を手加減することはできるかねえ?
バランス上、手加減できないことにする方が無難だが…
949NPCさん:2009/09/28(月) 10:38:22 ID:???
手加減できないのが特徴でもあるからな>呪歌
950NPCさん:2009/09/28(月) 10:39:11 ID:NverlG30
今ある重複スレを使えばいいじゃん
951NPCさん:2009/09/28(月) 10:49:42 ID:Rfe78gE8
>>943の言うことは勘違いだったようだしな
952NPCさん:2009/09/28(月) 10:55:45 ID:???
自演
953NPCさん:2009/09/28(月) 10:56:36 ID:???
そして一行レスで反対してる奴らは根拠無しと
954NPCさん:2009/09/28(月) 11:05:34 ID:???
>>948
手加減とは違うけど、地味にヌーディが脅威
6Rの歌唱は歌詞不明の不思議な呪歌だったのに
発動時には特定の言語で支持可能
目視(視界全部指定か、注視だけか?)が必須だから範囲も限定可能
対人型着衣系には鎧か衣服指定で無力化が可能かもしれない
955NPCさん:2009/09/28(月) 11:08:38 ID:???
絡みの無駄に重いルール見てると、グラップラーに極めや絞めがあってもよかった気がする。
1対多が多いから発展しなかったらしいけど、冒険者は多数で少数をぼこる方だし
956NPCさん:2009/09/28(月) 11:11:38 ID:???
グラップラーにそこまであれこれつけるとなるとグラップラーからバトマス無くした方が良くなるなぁ
957NPCさん:2009/09/28(月) 11:15:15 ID:???
絡みは主としてフェンサーや非力戦士用の補強だと思うよ
958NPCさん:2009/09/28(月) 11:16:59 ID:???
>>950-951
こいつらは荒らしだな

>>952
次スレ頼む
959NPCさん:2009/09/28(月) 11:22:06 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118336543/429

たしかにスレの削除依頼は出ている
しかし、スレの進行速度と比べると削除依頼をだした日付がやや遅い気がするし
実際に削除されるまでにどのくらいかかるかわからない

SW2.0のスレ住人からすればテンプレ問題がゴタゴタしたスレより
新規のスレをたてたほうが気持ちがいいのだろうが
卓ゲ板のほかの住人から見ればこのスレ、今ある重複スレ、あたらしいスレと
三つのスレを平行でまわしているのか? という疑問がでてくるだろう

荒らしに意図があるとすれば、テンプレ問題でグダグダとスレが進んでいき
2.0スレで2.0の話が全く出来ない状態こそ望ましいと思われるので
荒らしがたてたスレでしっかりと無視して通常通りスレを進行させることが
最大の意趣返しではなかろうか?
960NPCさん:2009/09/28(月) 11:25:36 ID:???
使おうが使うまいがテンプレ問題をネタにして荒らすのが荒らしだから
荒らしが立てたってなら無視が一番では?
961NPCさん:2009/09/28(月) 11:27:10 ID:???
キラーオクトパスvsパーティー全員が絡み武器を使っている戦闘とか
ものすごくややこしいことになりそうw
962NPCさん:2009/09/28(月) 11:34:14 ID:???
放置しておくと、ぽつぽつ書き込みがたまって
結局削除対象から外れる(住民が使っていると削除人に
判断されるスレは削除されない)ので
重複スレが長々と続くことになる
963NPCさん:2009/09/28(月) 11:35:29 ID:???
早く結論出せよ面倒くさい
964NPCさん:2009/09/28(月) 11:36:28 ID:???
けがれの酒の材料に蛮族以外の物を混ぜて使ってOK?

確か…蛮族には柔らかい身体持ちないから、ブロブやキラーオクトパスやロームハペットを蛮族と混ぜて…。
飲んだ結果を決定する時、特殊能力を得るを出した場合…柔らかい身体を与えてOK?
965NPCさん:2009/09/28(月) 11:40:40 ID:???
>>960
次スレよろ
966960:2009/09/28(月) 11:55:19 ID:???
失敗
他の人に委ねます
967NPCさん:2009/09/28(月) 11:56:35 ID:???
>>964
PCが使うにしろ、NPCが使うにしろGM判断だろうな
そういう種類の酒があっても面白いな
968NPCさん:2009/09/28(月) 12:01:32 ID:???
参考までに旧版のスレだが、スレタイがむごいってことで
長いこと無視されて放置されてたスレもあるが
削除されるまで一月半かかっていたよ
969NPCさん:2009/09/28(月) 12:14:02 ID:???
>>966
ネットカフェ行って立ててきて
970NPCさん:2009/09/28(月) 12:33:36 ID:???
ネカフェは公開プロクシ規制のとこが多いだろw

970踏んでも建てません
971NPCさん:2009/09/28(月) 12:43:19 ID:???
重複スレを削除人に削除してもらって、その後で新スレをたてれるのなら
それがベストなんだよ。
ただ、それを待っているといつになるんだ?ってことで
重複だろうがなんだろうが使えるものは使うっていうのがベターな選択だと思うのだが

重複スレをそのままにしておくと
場があれてどうしようもないときに避難所として使ったりして
「スレとして活用した」って言う実績が残っちゃうし
972NPCさん:2009/09/28(月) 12:50:50 ID:???
誘導
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 130
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253460978/
973NPCさん:2009/09/28(月) 12:52:06 ID:???
>>964
もうそこまでやるんだったら別に自作データでいいじゃんw
974NPCさん:2009/09/28(月) 13:01:03 ID:???
>>975
次スレよろ
975NPCさん:2009/09/28(月) 13:04:24 ID:???
ほい

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 130
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253460978/
976NPCさん:2009/09/28(月) 13:06:56 ID:???
>>975
977NPCさん:2009/09/28(月) 13:08:36 ID:???
違うぞーw
978NPCさん:2009/09/28(月) 13:25:39 ID:???
パイクロープの先端を太矢に変えて
シュートアローで必中になる絡み武器とかだめですかそうですか
979NPCさん:2009/09/28(月) 13:28:20 ID:???
>>980
次スレよろ
980NPCさん:2009/09/28(月) 13:31:47 ID:???
ちょっと試してくる
981NPCさん:2009/09/28(月) 13:32:37 ID:???
重複スレの再利用だとどう都合が悪いんだ?

削除依頼が通ったとしたらそこでまた立てればいいのでは?
982NPCさん:2009/09/28(月) 13:34:13 ID:???
俺も良く分からんが荒らしが立てたから駄目なんだってさ
983980:2009/09/28(月) 13:34:50 ID:???
立ててきた

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 131
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1254112360/
984NPCさん:2009/09/28(月) 13:44:24 ID:???
おつかれさん……なのかな。

まあ、いつ削除されるかわかんないのに書くよりはいいかぁ。
985NPCさん:2009/09/28(月) 13:46:27 ID:???
このスレッドの残りはリプレイのヒロインの皆さんのおっぱいの話に使われます。

次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1254112360/

おっぱい話の続き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253460978/
986NPCさん:2009/09/28(月) 13:50:30 ID:???
ぶっちゃけた話
ソラとエアってかなりキャラ薄いよね
987NPCさん:2009/09/28(月) 13:51:04 ID:???
ドワ娘はすべからくぺたんこなのか否か
988NPCさん:2009/09/28(月) 13:53:45 ID:???
おっぱい話の続きスレのほうが伸びたらどうするんだよw

馬リプの竜少女がいきなりサービスシーンをかましているが
露骨過ぎて萌えない件について
989NPCさん:2009/09/28(月) 13:53:51 ID:???
>>986
そんなことはない。
エアはどんどん可愛くなってる……ようなきがする。
どんどんムチムチにもなってるけど。
990NPCさん:2009/09/28(月) 13:55:01 ID:???
新米は全キャラすごくキャラ立ってるかと
991NPCさん:2009/09/28(月) 13:55:57 ID:???
ジークは薄い
992NPCさん:2009/09/28(月) 13:56:11 ID:???
エアは比較的まともだが、親が絡むといきなり破綻したキャラになるからなw
993NPCさん:2009/09/28(月) 13:56:21 ID:???
>>988
ごめん、あのあのシーン大好きw
むしろ絵師さんには着衣を問い詰めたい
994NPCさん:2009/09/28(月) 13:57:31 ID:???
メッシュに比べると薄いキャラが多い
995NPCさん:2009/09/28(月) 13:57:39 ID:???
まあ、まだ全裸でよかったじゃん。
ハイソックスだけはいて寝てますとか言われたら世界は大変な事に
996NPCさん:2009/09/28(月) 13:57:49 ID:???
新米全巻買ってるのにどっちがエアでどっちがソラが未だに覚えてないや
997NPCさん:2009/09/28(月) 13:58:57 ID:???
薄いほうがソラ。
ムチムチがエア。

ムチムチは空気が入ってると覚えよう!
998NPCさん:2009/09/28(月) 14:01:06 ID:???
>>995
デュポール王国の次期王様候補がアップを始めました
999NPCさん:2009/09/28(月) 14:17:25 ID:???
全裸で抱きつくってはっきり宣言してるのに
半裸姿に描いた絵師は酷い
1000NPCさん:2009/09/28(月) 14:25:06 ID:???
リプレイを18禁にするわけにもいかんだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪