TRPGのスタンダードを議論する 426

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。

■■■ 警告 ■■■

<< このスレはネタスレです。 他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>

・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでFEAR厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。健康のため守護者と空回りくんのいじりすぎには注意しましょう。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。

・レッツエンジョイ&エキサイティングスタンダードスレ

前スレ
TRPGのスタンダードを議論する 425
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221920779/
2NPCさん:2008/09/23(火) 04:50:21 ID:???
■関連スレ
アリアンロッドRPG Lv71
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221729611/
【スカウト】アルシャード 124【復権運動】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221743262/
菊池たけし セブンフォートレス ナイトウィザード71
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221917733/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 82
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1222098280/
ダブルクロス57
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1220801500/
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ119銅貨
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221662678/
3NPCさん:2008/09/23(火) 04:54:39 ID:???
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、
ファン同士が永遠に仲良く喧嘩し続けるスレです。
終わりがないのが終わり、それがスタンダードスレ。

■■■ 警告 ■■■

<< このスレはネタスレです。 他人を不快にさせるようなネタは慎みましょう >>

・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応するのも荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。

・レッツエンジョイ&エキサイティングスタンダードスレ
4NPCさん:2008/09/23(火) 04:55:59 ID:???
詭弁のガイドライン基本項目のみ抜粋

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
5NPCさん:2008/09/23(火) 04:56:32 ID:???
■スタンダードな関連スレ■
またーりとGURPSガープス全般の話題 第40版
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1220770020/
【復活第3弾】GURPS百鬼夜翔・妖魔夜行12nd
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221863287/
6NPCさん:2008/09/23(火) 04:56:46 ID:???
>>4
1:たしかに日本語展開は滞ってる、だが今後GURPSがサプリを連発したらどうだろう
2:ルナルとユエルは売れたよ!
3:GURPS4thで勝つる!
4:GURPSが最高のRPGだよ
5:俺の周りではGURPS大人気
6:ところでアメリカでのGURPSはね…
7:FEAR廚のネガキャンだ!
8:俺は空回りじゃない、おまえが空回りだろう!
9:おまえ馬鹿だろw
10:ネットの力でGURPS普及だ!
11:FEAR廚はキモオタ
12:ところでGURPSは一貫性があるよね
13:反論できないようだな(アンカー付きで反論されてるのはスルー)
14:その一貫性の使い方は俺の定義と違いますー!
15:GURPSの戦略は短期的には負けだが長期的には勝ち(日本語版は1992年登場)
7NPCさん:2008/09/23(火) 04:57:55 ID:???
■関連スレ■
【スカウト】アルシャード 124【復権運動】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221743262/l50
アリアンロッドRPG Lv71
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221729611/l50
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ119銅貨
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221662678/l50
World of Darkness総合9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149777617/l50
8NPCさん:2008/09/23(火) 04:58:36 ID:???
空回りおじさんは重複スレ立てられなくなっちゃったからなぁ。

こうやって先にスレ立てると、涙目でテンプレを改変するぐらいしか
やることがないんでちゅよね〜。
9NPCさん:2008/09/23(火) 05:00:37 ID:???
たとえ誰が何と言おうとガープスがスタンダードだ。
ガープスベーシックがスタンダードだ。
10NPCさん:2008/09/23(火) 05:01:12 ID:???
11NPCさん:2008/09/23(火) 05:01:29 ID:???
>他スレでFEAR厨と書く
>>1は結局FEAR厨なのか
12NPCさん:2008/09/23(火) 05:04:15 ID:???
>>10
その>>6でGURPSとFEARを置き換えると?


1:たしかに日本語展開は滞ってる、だが今後FEARが英語版サプリを連発したらどうだろう
2:SRSは日本では普及しているよ!
3:FEARで勝つる!
4:SRSのFEARゲが最高のRPGだよ
5:俺の周りではSRS大人気
6:ところでアメリカでのFEARはね…
7:GURPS廚のネガキャンだ!
8:俺は空回りじゃない、おまえが空回りだろう!
9:おまえ馬鹿だろw
10:ネットの力で全世界にSRS普及だ!
11:FEAR廚はキモオタ
12:ところでSRSは一貫性があるよね
13:反論できないようだな(アンカー付きで反論されてるのはスルー)
14:その一貫性の使い方は俺の定義と違いますー!
15:SRSの戦略は長期的には負けだが短期的には勝ち
13NPCさん:2008/09/23(火) 05:05:12 ID:???
GURPSとSRSに関する過去のまとめ

・GURPSでスタンダードといえる箇所はGURPS標準規格といえるガープス・ベーシック。
このベーシックをスタンダードとして様々なサプリメント、ワールド、シナリオが作られるから。
・SRSとGURPSとの比較は畑違い。
・GURPSが衰退した原因は>>596と文庫本から大型本に切り替えてから不景気が訪れたこと。
・TRPGに勝ち負けは関係ない。イラストや世界観の魅力だけではTRPGの比較はできない。
・GURPS第3版で完訳版と文庫版との間に差が出る理由は未訳部分の追加があったから。
・GURPS第4版を文庫版分冊で再販すれば売れるのでは?
・ガープス・百鬼夜翔が第4版に対応すればガープスは復活するのでは?
・RTSに例えるとGURPSはビルダーで他のTRPGはアグレッシブラッシャー。
・GURPSはソフトカバーで2800円×2冊ならフツーに売れてただろう。
・原書がハードカバーだから日本語版もハードカバーにしたい。
・○○を再現とか、自分のオリジナル設定を再現って需要はある。
・しかしGURPSでなくても詳細決めたり完璧再現求める人は日本だとTRPGやるんじゃなくて、
 二次創作やオリジナルの同人誌に行っちゃうんじゃないの?
・GURPSで詳細決めたり完璧再現求める人はキャラデータ遊びしてた。
・オタク方面じゃない人は現実世界にあるものをGURPSで再現することに快楽を求める。
・GURPSでデータ設定したあとに我に返って、原稿書いたほうがいいと思う絵描き
・GURPSはポジションは文庫版で、大型本の完訳版(第3版)はマニア向けコレクターアイテムのポジションにとどめておけばよかった。
・小説を書くためにGURPSで登場人物のキャラクターを作っている人がいる。
・角川がGURPSの独占翻訳権を勝手に破棄したら違約金だから、契約切れるまで生殺しが普通
・ライトノベル板の百鬼夜翔スレは人気
・角川はGURPSの独占翻訳権を誰かに譲って欲しい。
・グループSNEのかわりに、ホビージャパンにGURPSの翻訳をして欲しい。
・GURPS日本語版をe23のようにPDFで配布して欲しい。
・すべてのTRPGがGURPSで構成される時代がやってくる?
14NPCさん:2008/09/23(火) 05:05:32 ID:???
>12
明らかに当てはまってないところがいくつもありますが?
15NPCさん:2008/09/23(火) 05:06:19 ID:???
・D&Dは専用TRPG、GURPSは汎用TRPG。汎用TRPGのほうが寿命が長い。
・汎用TRPGの価値は何? 根幹部分の規格が共通なこと? 混ぜて遊べること?前者はD20やSRSがすでに実現している。
・GURPSは短期的に見れば負け、長期的に見れば勝ち。
・10年、20年と地道にサポートを続けるメーカーやゲームが勝つと思う。
・オープンソースの精神をTRPGにも適用すると、サポートを続けているメーカーが常に勝つとは限らない。
・GURPSは組み立て用の部品供給ばかりに集中してる感がある。
・いずれGURPSのシステムがコンピューターゲームに。すでに導入しているゲームがある?
・GURPSを初心者向けに楽しく紹介しているサイトは第3版で多く第4版では少ない。
・GURPSは第4版で消化不良しているガープスファンが多いようだ。
・SRSは統一性や一貫性に弱い。
・GURPSとアルシャードのでのGoogle Trendsによるヒット。海外ではGURPSが圧倒的。
・GURPSとSRS、GURPSとd20によるGoogle Trendsによるヒット。SRSとd20が圧倒的。
 ただしそれらのSRSとd20がそれぞれスタンダードRPGシステム、d20システムのみを意味するとは限らないので検索結果は信憑性に欠ける。
・グループSNEがガープス百鬼夜翔に独自データを適用したため、GURPS Updateを使うだけでは第4版にアップデートすることができない。
・グループSNEが作るGURPSのサプリメントはPowered by GURPSが多く、GURPSの精神に反する。
・ガープスの利点は「ルールを複数覚える手間が省ける」くらい?
・GURPSは遊ぶときにはやっぱりどのサプリ使うのか決めてから遊ぶ?
・本当に複数のルールを混ぜるのが容易なら、レギュレーション決める必要無いと思う。
16NPCさん:2008/09/23(火) 05:06:59 ID:???
>>12はこれの実演ですか?

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
17NPCさん:2008/09/23(火) 05:08:30 ID:???
>>12
得意の鸚鵡返しですか?

つーか、そんくらいのリスト自分の言葉でつくれよ
そのコピペ作った奴と同じ努力で出来るんだぞ?
18NPCさん:2008/09/23(火) 05:10:37 ID:???
前々スレの空回りの発言取り入れてるから、置き換えだけの改変じゃあ無理があるなw
19NPCさん:2008/09/23(火) 05:18:06 ID:???
涙目の空回りはほんと面白いわw
20NPCさん:2008/09/23(火) 05:18:57 ID:???
>>14
きみもしつこいねw
どっちみち>>6も当てはまってないことにはかわりないでしょ
21NPCさん:2008/09/23(火) 05:30:11 ID:???
>>20はこれの実演ですか?

8.知能障害を起こす
22NPCさん:2008/09/23(火) 05:38:58 ID:???
しばらくスレたつたびに張ることにするわ
次に張るときは元発言のスレへのリンクもつけとくよ
23NPCさん:2008/09/23(火) 05:42:14 ID:???
>>12の11番が変えられないのは、
空回りおじさんが自身をキモオタだと思ってるんで、
あまりに辛すぎるので変えられなかったの?
24NPCさん:2008/09/23(火) 05:59:27 ID:???
>>21
多分>>21の実演だと思う。
25NPCさん:2008/09/23(火) 06:00:12 ID:???
たまに覗くとちょっとつらかったり、ここからダード分漏れた時に出くわしたりするんで
「GURPS」という単語を別の何かに置き換えてもらうわけにゃいきませんか?

「トンヌラ」とかそのへんで。
26NPCさん:2008/09/23(火) 06:34:18 ID:???
ダードスレ的にはGURPSはスタンダードの部類に入る
27NPCさん:2008/09/23(火) 06:35:54 ID:???
SW1.0と同じ程度にはな
それも第三版の話だが
28NPCさん:2008/09/23(火) 06:52:23 ID:???
第三版オタめ!こらしめてくれるわ!
29NPCさん:2008/09/23(火) 07:05:15 ID:???
今日寝るのは8時頃かねぇ
30NPCさん:2008/09/23(火) 07:09:07 ID:???
>>29
一日中2ちゃんに張り付いているニート君はいつ寝るんだい(嘲笑)
31NPCさん:2008/09/23(火) 07:12:14 ID:???
>>30
空回りくんは一人だから、他の人も一人だと思いがちだねw
自分はさっき起きたんで、おじさんが寝るまでは起きてるよ
32NPCさん:2008/09/23(火) 07:22:35 ID:???
>>28
だって第四版て実プレイしてる人、第三版より全然少ないだろ
ルール自体は悪くないから(訳の悪さが指摘されることはあるが)、
魅力的なワールドガイドが無いのが敗因だと思うけどさ
33空回り :2008/09/23(火) 07:22:58 ID:X8f4svpb
>>29
とりあえず、10時頃にやる作業があってそれまで会社を出れないんだな。

>>前スレ994
背景をユーザーに作らせるってのはそれだけで敷居がかなりあがると思うよ。
魅力的なシステムには魅力的な背景は必須さね。
34NPCさん:2008/09/23(火) 07:31:38 ID:???
現代伝奇モノのワールドガイド作ろうとして失敗したのがリボリバだな
やっぱ魅力的な背景は大事だよ
35NPCさん:2008/09/23(火) 07:39:52 ID:???
SNEに残ってる人間で魅力的な世界が構築出来るのは居ないと思う。
ここ数年で出たSNE作品で背景世界が魅力的なのが一つでもあったろうか?
原書から持って来るのもSNEでは無理だろうしさ。
結論的に日本語版ガープスは死んだ、それで良いじゃないか。
36NPCさん:2008/09/23(火) 07:41:44 ID:???
リボリバはリプレイも小説も出たのに、ワールドガイドは出なかったんだよな
リプや小説が人気なかったから、ワールドガイド出なかったんだろうか

ドラゴンマークは出たのにな
まああれも小説は打ち切りになったが
37NPCさん:2008/09/23(火) 07:42:18 ID:???
俺も大学に行くからな
38NPCさん:2008/09/23(火) 07:42:58 ID:???
>>37
夢の中の?
39NPCさん:2008/09/23(火) 07:44:05 ID:???
会社ねぇw
会社かぁw

いや、いいすよ。イイ気分で続けてくださいよw
40NPCさん:2008/09/23(火) 07:44:23 ID:???
前スレ995
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1221920779/995
ソードワールド2.0は文庫にして成功していると思う。
これは最近のFEARの影響をかなり受けてのことだと思う。
それで文庫に回帰しているじゃね。
41NPCさん:2008/09/23(火) 07:44:47 ID:???
百鬼なんかはワールドは面白くなかったが、データが超人作るのに便利だったんで、
オリジナルの現代伝奇物をやるのに重宝したもんだが、
四版にはまだそういうデータすらないからなー
42空回り :2008/09/23(火) 07:45:18 ID:X8f4svpb
>>35
そこはSNE内部でなんとかする必要はないとおもうのよ。
TRPGに理解があって、積極的に開発に関わる気が有る人を外部から探してくるとかさ。

そんな人が居るのか知らんけどw
43NPCさん:2008/09/23(火) 07:46:15 ID:???
>>34
あれは本当のGURPSじゃないから。
ただのPowered by GURPSだから、
GURPS本来の汎用性を壊して遊ぶもの。
いきなりああいうサプリが四版の初頭に出されると
がっくり来る人もいるんじゃないかな
44NPCさん:2008/09/23(火) 07:46:32 ID:???
今からユーザー増やそうってんなら、文庫の方がいいだろ
D&Dはティープなファンが多いからあの価格帯でもついてくる人がいるが
45NPCさん:2008/09/23(火) 07:47:00 ID:???
>>42
例え、そんな便利な人間が居たとしてもSNEが外部の人間を使う事はないんじゃない?
46NPCさん:2008/09/23(火) 07:47:31 ID:???
>>35
デモンパラサイトは百鬼夜翔に通じるところがある。
変身ヒーローものという観点ではものすごく似ているから。
47NPCさん:2008/09/23(火) 07:47:55 ID:???
>>42
三田を抱え込んでおいて、レンマギの世界をゲームにすればよかった気がする
48NPCさん:2008/09/23(火) 07:48:05 ID:???
>>44
ディープな人以外がGURPSをやるとでも?
49空回り :2008/09/23(火) 07:49:52 ID:X8f4svpb
>>45
たからやるなら出版社主導だと思うのね。
SNE主導でやるにはヘビーすぎるでしょ、ガプスは。
50NPCさん:2008/09/23(火) 07:49:53 ID:???
デモンパラサイトをGURPSにすれば面白かったかもしれんね
第四版百鬼みたいな感じで。
51NPCさん:2008/09/23(火) 07:50:07 ID:???
>>36
リボーンリバースは面白みに欠ける点がある。オーバーシードがダイスの振りなおしやダイスの追加
もできるものだったら面白かったのに
52NPCさん:2008/09/23(火) 07:50:29 ID:???
>厨のかわりに廚の字使ってる人
空回り君もウザいが、君の嫌韓テイストなレスも結構不快なんで、
そういう表現は控えてもらえると嬉しいです
53NPCさん:2008/09/23(火) 07:50:55 ID:???
>>48
三版が文庫で出た頃はライトユーザーも付いてたと思うよ
54NPCさん:2008/09/23(火) 07:52:38 ID:???
>>38
ニート君にはがっかりだろうけど本物の大学だよ。
研究室に行かないといけないんだ。研究室で2ちゃんもできるけど
最近目をつけられてねw
55NPCさん:2008/09/23(火) 07:53:00 ID:???
>>43
ぶっちゃけリボリバはワールドそのものに魅力なかったからなぁ
あれはたしかにがっくりきたわ
56NPCさん:2008/09/23(火) 07:53:45 ID:???
>>48
俺も三版のときはライトユーザーがついてきたよ。
小学生を誘ってルナルやらせていた高校生もいたよ。
57NPCさん:2008/09/23(火) 07:54:19 ID:???
>>49
今更、GURPSを拾う出版社があるとは思えないけど?
ある意味、負債(マイナスイメージ)の塊だろ。
58NPCさん:2008/09/23(火) 07:54:29 ID:???
第四版で一番遊べそうなワールドがソーサルカンパニーだと思っている俺は少数派なのかしら
59NPCさん:2008/09/23(火) 07:55:21 ID:???
>>49
SJGやFEARのようにSNE自身が出版社になるか
翻訳をSNE以外で出版社がやるか、だね。

スティーブジャクソンゲームズ日本法人があればいいのにと思う。

e23の日本語版もできればますますGURPS日本語版の普及度も上がるのに。
60NPCさん:2008/09/23(火) 07:55:50 ID:???
>>53
現状の話だと思うけど?

>>54
いしかわさん、こんな所に書き込まないでください。
61NPCさん:2008/09/23(火) 07:56:52 ID:???
>>50
デモンパラサイトの人物は妖怪と共通点があるから百鬼夜翔とガープス四版で再現するのはそんなに難しくないよな。
62NPCさん:2008/09/23(火) 07:57:37 ID:???
>>59
夢見過ぎ。
e23の日本語版があっても普及しないと思うぞ。
PC作成が面倒すぎる。
63NPCさん:2008/09/23(火) 07:57:37 ID:???
>>57
お金持ちのGURPSファンが拾うよ
64空回り :2008/09/23(火) 07:58:02 ID:X8f4svpb
>>57
かもね。
まあ、俺が言ってるのは4版翻訳時にそうすれば良かったんじゃない?って話で、今言ったって逆預言者の戯言でしか無いんだけどさ。
65NPCさん:2008/09/23(火) 07:58:24 ID:???
>>55
あれは陰が薄いんだな。諸星がまだまだ新人で慣れていなかったからかねぇ。
66NPCさん:2008/09/23(火) 07:59:10 ID:???
>>58
おれもあれが一番遊べるとおもう。
第四版のサプリの中で一番第四版の特徴を生かしていると思う。
ユエルより全然生かしている。
67NPCさん:2008/09/23(火) 07:59:55 ID:???
>>60
石川? 誰だ?
68NPCさん:2008/09/23(火) 08:00:41 ID:???
>>63
そんな金持ちにはパスファインダーでも出して貰いたい所。
【そして飼い殺し】

>>64
4版翻訳時にはすでに求心力が…
69NPCさん:2008/09/23(火) 08:00:53 ID:???
>>60
現状でも文庫ならライトユーザーはつくんじゃねぇかな
リプレイや背景世界に魅力があればなおさら

第四版のシステムは重い重い言われているけど、キャラ作成が重いくらいで一度キャラ作ってしまえば、
そんなにプレイアビリティは悪くないよ
70NPCさん:2008/09/23(火) 08:01:53 ID:???
>>62
でもe23には韓国語版、ポルトガル語版のサプリもあるから作って欲しい。
日本語版GURPS Update、LiteをPDFで無料配布して欲しい。
アインアリスの第四版のシナリオも日本語版で
71NPCさん:2008/09/23(火) 08:02:51 ID:???
ハッタリとカイザーにGURPSを根本からリメイクさせてみたい
SRS化とかじゃなく、連中のガチなデザインで
72空回り :2008/09/23(火) 08:02:57 ID:X8f4svpb
>>68
出版はしたんだから出したときは出版社もやる気有ったんだと思うよ。
73NPCさん:2008/09/23(火) 08:03:00 ID:???
>>69
何かの『売れてる』原作を元にしたなら付くかも知れないが夢物語だろう。>文庫でライトユーザー獲得
それと文庫版に夢を見過ぎ。
74NPCさん:2008/09/23(火) 08:05:34 ID:???
>>68
求心力というよりSNEのガープスのサプリを翻訳しても
利益の大部分をスティーブジャクソンゲームズに支払わなければならない影響が…というところでは。
だからSNEは大した利益がでないと判断してわざと日本独自サプリを作ったり、
それ以外でSNEの本命といえるソードワールド2.0に徹底的に全力を絞っている様子。
それでガープスのやる気が少ないのかと
75NPCさん:2008/09/23(火) 08:06:26 ID:???
文庫でGUPRSみたいなシステムを遊ぶのはやだなあ
心情的には、ARAみたいなライトなやつでもB5版にしてほしいくらいだ
76NPCさん:2008/09/23(火) 08:06:42 ID:???
>>69
キャラ作成が重いのは致命的だと思うぞ。>ライトユーザー獲得

>>70
何でも『無料配付』されたら普及すると思ったら大間違いだ。
【無料配付で潰れたコミック誌を脇に隠しながら】
77NPCさん:2008/09/23(火) 08:06:43 ID:???
>>60
お前卒論生?
78NPCさん:2008/09/23(火) 08:07:29 ID:???
>>71
そのときはPowered by GURPSとしてガープス・ハッタリズム・カイザー・ソゼを作ってもらおう
79NPCさん:2008/09/23(火) 08:08:16 ID:???
>>73
ソードワールド2.0の売り上げは馬鹿に出来ないと思う
80NPCさん:2008/09/23(火) 08:09:30 ID:???
>>71
GURPSカオスフレアをデザインしてもらえばいいんじゃねぇかなぁ

>>73
2.0が成功したのは文庫だったからじゃね?
あれを完全版のようなハードカバーで出してたら、第四版の二の舞だったろうし
文庫の力は侮れないと思うがね

>売れてる原作
デモンパラサイトやレンタルマギカを(ry
81空回り :2008/09/23(火) 08:09:52 ID:X8f4svpb
>>79
そりゃSWだから文庫で行けたんだと思うよ。
82NPCさん:2008/09/23(火) 08:09:59 ID:???
>>76
一応だ、そこに挙げたe23の配布物はすでに無料で配布されている。
すでに無料で配布されている英語でかかれた原作を日本語版でも
無料で配布できれば普及する可能性が広がる。
83NPCさん:2008/09/23(火) 08:10:38 ID:???
>>60に対する>>77のズレ過ぎなレスに吹いた
知らんネタには無理して噛み付かなくてもいいのになぁ
84NPCさん:2008/09/23(火) 08:10:59 ID:???
>>76
キャラ作成の重さを補うために
テンプレートというものがガープスには用意されている。
このテンプレートをガープスファンがどれだけ大量につくるかっていうところではないか。
85NPCさん:2008/09/23(火) 08:11:24 ID:???
マギカはたしかに、ガープス向けのワールドかもなぁ
三田がSNEに残ってりゃあねぇ
86NPCさん:2008/09/23(火) 08:11:45 ID:???
>>83
なんだ、お前学生じゃなかったのか、ただのニートか。
知らんじゃねえよ、本当にお前のこと学生だと思ったんだよこのニート。
87NPCさん:2008/09/23(火) 08:13:36 ID:???
>>81
そこがポイントだ。あの異常な売り上げ?は
ソードワールド1.0から回帰した昔のゲーマーによるものじゃないかと思う。
ガープスでも同じことができればガープスにもチャンスが巡ってくるかもしれない。
88NPCさん:2008/09/23(火) 08:14:02 ID:???
>>86
俺は>>60じゃないけど、>>60のネタレスの意味が分かるいちダード住人ですよ
まぁこのレスもネタなんで気にしないで話を続けてくれ。横槍すまんね
89NPCさん:2008/09/23(火) 08:14:07 ID:???
>>76
重いけど楽しいよ>キャラ作成

キャラ作成の楽しさが、旧版が受け入れられた要因の一つではあるだろう
まぁキャラ作るだけ作って実プレイはしてないって話もたまにみかけるがw
90NPCさん:2008/09/23(火) 08:16:08 ID:???
>>87
停滞しながらもSWのコミュは続いていたけど、どうもGURPSはそうじゃないからな
仮に完全無料配布したとしても、2.0みたく支持層を獲得できるとは思えない
91NPCさん:2008/09/23(火) 08:16:14 ID:???
ソードワールドもハードカバーの完全版よりも2.0の方が遊ばれてそうだからな
GURPSが文庫になればユーザーの拡大にはつながるとおもうぜ
92NPCさん:2008/09/23(火) 08:16:24 ID:???
GURPS第4版を流行らせるにはGURPS第4版の魅力を徹底的にアピールしないと駄目だ。
GURPS第3版に留まって第4版に渋っている3版ユーザーをいかにして第4版に引き込むかこれは大変なことだ。
93NPCさん:2008/09/23(火) 08:18:30 ID:???
>>90
1.0時代のユーザーにGURPSの興味を持たせられればいいせん行くと思う。
どちらもSNEが関与しているので、それをうまく使ってGURPSユーザー人口を
復活させられればGURPSは再び花開く。
94NPCさん:2008/09/23(火) 08:19:15 ID:???
>>91
× GURPSが文庫になればユーザーの拡大にはつながるとおもうぜ
○ GURPSが文庫になればユーザーの拡大にはつながる可能性もゼロではないとおもうぜ

いくらなんでも、都合のいい面だけSWと同等に考えすぎてるよ
95空回り :2008/09/23(火) 08:20:29 ID:X8f4svpb
>>87
そりゃ無理だわ。
ガプスをあのサイズの文庫一冊で遊べるようにするのは。
背景世界もシナリオもついてるんだぜ。
SWにはSWのやり方があるように、ガプスにはガプスに向いたやり方があると思うよ。
96NPCさん:2008/09/23(火) 08:21:33 ID:???
第四版ルルブだけ買いやすくしてもダメ。
ユーザーに遊びたいと思わせ、現実に遊べるワールドがないと。

まぁ俺は第四版文庫で出たら買うよ。
ソーサルカンパニーを一度やってみたかったから。
97NPCさん:2008/09/23(火) 08:21:58 ID:???
>>93
それは楽観的過ぎないかな……まぁそれはそれとして、どこの会社が復活させるの?
悪いけどSNEが今後GURPSに注力するとは思えないんだ
98NPCさん:2008/09/23(火) 08:24:27 ID:???
>>94
そんなに都合いいか?
文庫になれば一般書店に並ぶし、TRPGに興味があるがそんなに金のない層が手に取る
可能性は飛躍的に上がる
拡大はほぼ確実だろ

つか、ゼロの可能性なんてそれこそゼロだろ
あんたが悪意もって考えすぎなんじゃねぇの
99NPCさん:2008/09/23(火) 08:25:30 ID:???
ガープスに向いたやり方なんて、ディープなマニアを取り込むしかないと思うけどね。
データの量とかユーザー頼みのテンプレ作成なんてのはライトユーザーには足枷にしかならない。
どこぞの翻訳ゲームみたいに月刊でサプリを出して訳が微妙でなく、誤植が少なければ普及するかも知れないけど。
100NPCさん:2008/09/23(火) 08:26:56 ID:???
>>98
文庫になれば一般書店に並ぶと言うのが夢見過ぎ。
大手の出版社でもなければ文庫化しても奈落落ちするのが関の山。
101NPCさん:2008/09/23(火) 08:27:10 ID:7+rFO3/z
第四版ルルブ、魅力的な背景世界のワールドガイド、それを使ったリプレイ

これを同時発行すりゃ、今より売れるだろうがな
逆に言うと、そこまでしないと売れない=スタンダードにはなれないってことなんだが
102NPCさん:2008/09/23(火) 08:28:35 ID:???
>>98
TRPGに興味はあるが金の無い層ってのは『客』にはならないから無駄な事にしかならないな。
サプリの展開は望むべくもない。
103NPCさん:2008/09/23(火) 08:29:00 ID:???
>>100
一応、旧版と同じ角川が出す前提で語ってたんだが
つか、今更レーベル変更までは考慮に入れて無かったよ
104空回り :2008/09/23(火) 08:29:14 ID:X8f4svpb
>>98
残念だけど、「TRPGに興味があるがそんなに金のない層が手に取る」層にはARAやSWがあるのよ。
ARAやSWみたいにガプスをルール+データ+背景世界+シナリオで売れる訳じゃ無いしね。
「金の無い層」がサイコロみたいに分厚くなって文庫とは思えない値段になったルールブックを買うと思う?
105NPCさん:2008/09/23(火) 08:30:07 ID:???
>>98
可能性ゼロとは言ってないよ
文庫化イコール活性化、みたいな論調が気になっただけ
それに「安くて手に取りやすいシステム」は、昔と違って色々あるしね
106NPCさん:2008/09/23(火) 08:31:32 ID:???
>>103
それはない。>角川文庫
TRPG部門自体が富士見に移譲されてる。
そして富士見のドラゴンブックで出すのは…無理だと思うな。
107NPCさん:2008/09/23(火) 08:32:11 ID:???
>>102
そういう客を狙って文庫化してるんでしょうが、ARAもALGも2.0も。
基本システムを買いやすくしてユーザー層広げようってのが文庫の狙いなんだから、
サプリはまた別の話だよ。
108NPCさん:2008/09/23(火) 08:35:05 ID:???
>>107
悪いがARAとALGを支えてるのはリプレイを買ってる層と版型の大きな書籍を買ってるマニア層だと思うぞ。
ガープスはリプレイ自体がコケまくってるし、書ける人間も居ないだろ。
109NPCさん:2008/09/23(火) 08:36:40 ID:???
文庫化で旧ユーザー層の回帰ってのはあり得る話だと思う。
ただし、何度も言っているけど魅力的な背景世界必須。
データだけじゃ遊べないんだよ、RPGは。
110NPCさん:2008/09/23(火) 08:38:35 ID:???
文庫で間口を広げると言う発想が前時代的な気がする。
SW2.0を購入してるのもライトユーザーと言うよりは昔からやってた人間と出戻り組だろうし、それも居着かない印象があるな。
111NPCさん:2008/09/23(火) 08:40:42 ID:???
>>110
そうかな
少なくともSNEの戦略としては、新規のライトユーザーを取り込もうとしているように見える
たのだんを見るに
112NPCさん:2008/09/23(火) 08:42:30 ID:???
空回りちゃんが大学に行ってるようには見えんのだけどなぁ。
しかも本人の言うことにゃ学部生じゃないんだよね?

空回りちゃんの拘るGURPS Updateってそう大したもんでもないと思うんだが。
113NPCさん:2008/09/23(火) 08:45:20 ID:???
GURPS Updateってのは要するに三版キャラを四版にコンバートするルールなのかな?
114NPCさん:2008/09/23(火) 08:45:58 ID:???
>>111
新規のライトユーザーと言うのが『見えない』所為だと思う。
出戻りや古くからの人間と言うのはネットで書き込んでるのや友人、知人の場合が殆どだろうから。
そう言うのは大抵はヘビーユーザーだろうしね。
115NPCさん:2008/09/23(火) 08:47:31 ID:???
>>111
SNEはそのつもりだろうね
そしてFEARもDX第三版を文庫で出すのは、そういう意図があるからだろう
マニア層だけ狙っているなら、わざわざ文庫にする必要がない
116NPCさん:2008/09/23(火) 08:54:50 ID:???
いまGURPSを無理やりにでも復権させようとするなら、
SW2.0やARA並みに軽くて安価で、CF並みに再現性があり、
D&D並みにデータリッチで(これは別か)、
今風なヴィジュアルを用いていて、良質なリプを出し続けるくらいしないと無理な気が
11798:2008/09/23(火) 08:57:26 ID:???
まぁSNEが根本的に戦略を見直さないと第四版は売れないってぇのは理解してるよw
118NPCさん:2008/09/23(火) 09:09:01 ID:???
>良質なリプ
これだけでも今のSNEには難しいだろう
2.0にしてもエムマにしてもデモパラにしてもイマイチでさ……

や、ソーサルカンパニーは好きですけどね
119空回り :2008/09/23(火) 09:34:36 ID:X8f4svpb
>>112
俺は大学なんて行ってないよ。
120量産型超神ドキューソ:2008/09/23(火) 10:04:34 ID:ZpHdyBqQ
>>89
その楽しさを得るために多大な手間を要求しちゃったら、手間をかけたくない人がついてこなくなっちゃうだろ、って話ではないのか。
手間がかからないのが第一で、手間に見合う楽しさが得られるかどうかを気にするのは、その先の話。
「GURPSは他のシステムよりも簡単に楽しさが得られるよ!」という主張したいのならともかく、重さがどうにもならないのでは。

>>108
ライト層“しか”狙ってないんじゃなくて、ライト層“も”狙ってる、って言いたいんじゃないのか、>>107は。
より身近なところで手に入るなら、何となくで手に取る可能性を(僅かとはいえ)上げる事ができるだろ。
支えてるのがマニア層だってのは、誰も否定しないって。
121空回り :2008/09/23(火) 10:24:38 ID:X8f4svpb
そもそも、ガプスは文庫に向かないんだ。
レベル制じゃないから、「低レベルで使うデータを一冊目にいれて、それだけで遊べるようにできない」
汎用システムだから「世界設定をルールブックに載せにくい」
汎用システムだから「サンプルシナリオも載せにくい」
だから、文庫を一冊買えば遊べる形にしにくい。
せっかくの文庫のメリットが死んでるんだ。

お金の無い人間ならなおさら、文庫一冊で遊べるシステムを選ぶわな。
122NPCさん:2008/09/23(火) 10:28:44 ID:???
結論は現在はガープスなんかはスタンダードじゃない。
スタンダードを目指すのも難しいってことね。
123NPCさん:2008/09/23(火) 10:31:49 ID:???
俺がスタンダードだ!
124NPCさん:2008/09/23(火) 10:35:54 ID:???
俺はスタンダードにはなれないのか……
125NPCさん:2008/09/23(火) 10:40:12 ID:???
>>122
そんな単純なことを、深夜から早朝にかけて長々と話し合ってたのか……
126NPCさん:2008/09/23(火) 10:53:55 ID:???
>>108
「やる気あんのか?」つーラインナップだしな。
127NPCさん:2008/09/23(火) 11:05:16 ID:???
7 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 17:36:09 ID:???
ツマンナイからじゃないか?普通に。
だって面白ければ遊ぶだろ?


クソスレから転載だけど、真理だろ?
これ以上の理由なんかあるの?
128NPCさん:2008/09/23(火) 11:34:24 ID:???
この流れでむしろ買いそびれた4版キャンペーン(キャラクターは所有済み)
とソーサルカンパニーに興味を持った俺はドMなんだろうかw
129NPCさん:2008/09/23(火) 11:47:57 ID:???
いやいや、ソーサルカンパニーはマチ゛面白いでゴザルよ
130NPCさん:2008/09/23(火) 13:04:28 ID:???
>>122
元々のスレ住人は皆とっくにわかってたことなんだが
「GURPSは死んでない! 日本でもいずれ勝つる!」とか
言って勢いよく回転してる人が来ちゃったからねえ
131NPCさん:2008/09/23(火) 13:15:44 ID:???
っていうか、GURPSが万全の体制で布陣してもGURPSなんか俺は買わないけどなぁ。
132NPCさん:2008/09/23(火) 13:17:12 ID:???
俺も買わんな
なんか肌にあわなそうな気がする
133NPCさん:2008/09/23(火) 13:23:23 ID:???
俺は買うけど、スタンダードだとは思わんw
134NPCさん:2008/09/23(火) 13:25:55 ID:???
自分も3版時代には確かにGURPSやってたが……うん、なんだ
今は遥かに軽く、安上がりで、背景が魅力的で、適度に幅広いPCを許容し
実プレイの考慮もされた作品が普通に国産で出てるから別にいらんでゴザるよ

というか>>71の答えがカオスフレアだと思うんだよね(鼻クソをほじりながら)
135NPCさん:2008/09/23(火) 13:31:37 ID:???
ま、カオスフレアを選ぶか、SRSを選ぶか、d20を選ぶかは人それぞれだろうが
GURPSはないわぁーってのが大勢の偽らざる気持ちではなかろうか。
用意されてるキャンペーンセッティングにまた魅力を感じられないしね。
136ダガー+ビッグな男:2008/09/23(火) 13:33:18 ID:x2fqTRak
CFはどっちかっつうと「ハッタリカイザー的な究極のFEARゲー」で、
今GURPS的な網羅性とリアルリアリティを追求するなら
Aマホでやるんじゃゴザらんかなァ。
137NPCさん:2008/09/23(火) 13:34:19 ID:???
Aマホは口プロレスが好きな人なら楽しめるだろう。データッキーにはあまり面白くないゲームだろうけどね。
138ダガー+ビッグな男:2008/09/23(火) 13:51:06 ID:x2fqTRak
ふと思ったけど、口プロレスラーとデータッキーの間にあるモノって、
システムへの信頼度や依存度なのかも。フムン。

その境界は常に灰色なんだよザマア見れテッキーども、ってのを
突き付けるのがAマホのアイデンティテイ。そんな偏見。

まァキーワード制システム(造語)はやぱスタンダード的じゃないけど。
139NPCさん:2008/09/23(火) 15:47:24 ID:???
>>122
そんなもん望んでもいないしね。
140NPCさん:2008/09/23(火) 15:49:58 ID:???
キャラ再現というと何か痛いのを連想するが要はキャラバリエーションの幅だよね。
技能性のゲームだとユニーク性を表現するのに、苦労する。誰も採らない技能とかなかなかないから、
総体として独自性を出さなくちゃいけない。
それでキャラが立てばいいけど、すべることもある。そうしたら長大な時間が無駄。
高校時代だけど、キャラメイクだけでセッション時間が消費されてしまった、なんてざらだったし。
面倒なんだよね。
141NPCさん:2008/09/23(火) 16:24:33 ID:???
んー、ちとズレるかもしれんが、GMのしやすさも大事だと思う
TRPGの初体験て基本的に経験者に誘われるって流れだから、
そこで楽しいと思えないと続かない

まぁなんにせよ
スタンダートの意味を「基本」に置くか「象徴」に置くかで変わってくるよね
初心者窓口としてはアリアンロッドやSWは抜群
現代舞台で匹敵するのが無いのが残念だ
142NPCさん:2008/09/23(火) 16:25:28 ID:???
アルシャードガイアじゃないの?>現代舞台で初心者窓口
143イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/23(火) 16:28:36 ID:X5jFUvO2
主に不利な精神的特徴による「他のシステムではゲーム的に何ら意味も持たない
PLが言っただけの設定」をデータとして明示出来るってのは魅力なんだけどね。
「オレのキャラって騎士道精神に満ち溢れてて弱者を見捨てたり不名誉な行い
出来ないんだけど、高い所だけは苦手なんですよー」とかをゲームとして再現
出来るってのは結構好き。
144NPCさん:2008/09/23(火) 16:39:34 ID:???
>>99
海外のやり方真似してガープスをPDFで販売してみるのもいいと思うけどね。
在庫気にしなくていい分、オンライン販売は黒字になりやすい利点がいい。
誤植も訂正版を再度ダウンロードで解決できるのがPDFのいいところ。
145NPCさん:2008/09/23(火) 16:43:52 ID:???
>>100
そこでロングテールの法則の出番。
売れる自信がない本をオンライン書店に並べて不良在庫による赤字を最小限抑える。
さらにPDF配布も始めればもっとコストが下がり格安で販売できる。
これで絶版になったガープスの文庫や第3版の本もPDFという形で再販できると思うね。
角川と富士見書房にはいまのところその気はないから、
ガープスの出版社を新興企業アマゾンに変えるくらい大胆なことしないとガープスの再生は難しい。
146NPCさん:2008/09/23(火) 16:47:19 ID:???
角川も富士見も今、黒抜きスポットが縮まって「ガープスにはもうこりごりだよー」って言ってる局面だから
pdf販売なんぞやる気はない。
やるなら国際通信社にでも頼め。
147NPCさん:2008/09/23(火) 16:48:44 ID:???
国際通信社はRPGからは撤退しただろ。
148NPCさん:2008/09/23(火) 16:50:34 ID:???
>>102
いくら格差社会でもTRPGくらいにかける金は旅費と比べれば大したことないと思うけどなァ
まあ文庫本のほうが買って損した気分を極力抑えることができるからお勧めといえばお勧めだね。

>>110
そのSW1.0の人の出戻りをガープスにも狙ってみる価値はあるんだよ。

>>111
たのだんを真似てガープスも初心者向けリプレイを作ると売り上げ伸びる可能性があるかもな。
だけど、宣伝も重要なところ。彼らはガープスよりソードワールドを優先して買って欲しいと思ってるから
ちゃんと宣伝しないだろうなァ
149NPCさん:2008/09/23(火) 16:58:02 ID:???
>>113
そういうこと。
アカウント作ってログインすれば
ここでタダで入手できる。
http://e23.sjgames.com/item.html?id=SJG30-6024
150NPCさん:2008/09/23(火) 16:58:39 ID:???
>>147
おいおい。
それじゃカッスロはどこから出すんですか!!
151NPCさん:2008/09/23(火) 17:05:54 ID:???
>>114
ブログサーチでは数年ぶりにガープスのこと調べたら第4版がでてびっくりしたって人を数人見かけるよ。
第3版から第4版にかけてのルールの変化に戸惑いを隠しきれないことがよくわかる。

>>119
そいつには触れないほうがいいと思う。大学院に行ってる俺が言う
152NPCさん:2008/09/23(火) 17:09:42 ID:???
>>120
GURPSはテンプレートを使えば他のシステムよりも簡単に楽しさが得られるよ!
テンプレートを使えば手間もかからないし軽くなるよ。
153NPCさん:2008/09/23(火) 17:14:02 ID:???
テンプレートを作る手間がかかるってことですね、わかります
154NPCさん:2008/09/23(火) 17:18:13 ID:???
空回り君て何でこんなに頭が悪いんだろう。
余計なことを言わなきゃ突っ込まれないのに。
155NPCさん:2008/09/23(火) 17:26:03 ID:???
>>150
出ない。
156NPCさん:2008/09/23(火) 17:36:12 ID:???
>>152
自分で1つ2つ作って実例見せてから言えば?

それとなあ、GURPSのスレでウィキペディア絡みの私怨ネタとか書くな。
157NPCさん:2008/09/23(火) 17:40:25 ID:???
こいつといい蛸といいアレなヤツが出て来すぎて、ガープス=厨しか遊ばないゲームと言う印象になってる件。
さっさと氏んでくれ。
158NPCさん:2008/09/23(火) 17:41:42 ID:???
>>156
ハッタリならキャラテンプ作って見せてから口にした所なのにな。
159NPCさん:2008/09/23(火) 17:41:54 ID:???
>>148
> 彼らはガープスよりソードワールドを優先して買って欲しいと思ってるから

いやあ、そういう好みや感情の面では優先順位つけてないと思うんよね。

しかし実際に仕事するとなると、SW2.0とかシルバーレインとかが優先される。
まあ現実的にはそうなるしかないわな。
今売れるものが先だよな。

>>149
ルールというよりはガイドラインだけどな。
とてもじゃないが機械的には処理できない。

まあ何にせよ、あれですごいことが起きたりはしないね。
160NPCさん:2008/09/23(火) 17:44:35 ID:???
>>152
最近はサンプルキャラクターというものがあってだな……
まあ、ガープスのテンプレ自作って他のテンプレとの兼ね合い
と選択肢の広さを求めると1クラス作るのに近い手間だしな
161NPCさん:2008/09/23(火) 17:47:35 ID:???
>>160
その世界を表すようなところがあるしね。

クラス制のシステムでゼロから作るほどでは無いだろうが
典型的NPCを数人作るくらいの手間は要るだろうと思う。

だからサプリでやってくれると助かるんだけどなー。
なかなか。
162NPCさん:2008/09/23(火) 17:53:08 ID:???
オヤジがバイト終えてインしたのか……
163NPCさん:2008/09/23(火) 18:03:30 ID:???
ガープスのスタンダード力が徐々に伸びている気配を感じる。
164NPCさん:2008/09/23(火) 18:17:39 ID:???
>>163
「スタンダード力」って、「スタンダードスレでバカにされる力」の略ではないですから!
165NPCさん:2008/09/23(火) 18:22:08 ID:???
スタンダード力じゃなくてスタンダードカなんじゃないだろうか
166NPCさん:2008/09/23(火) 18:41:24 ID:???
>>163
GURPS自体はダードスレで気にするような変化をしてないんで、
徐々に伸びている気配は、気のせいだろう。
167NPCさん:2008/09/23(火) 18:54:20 ID:???
むしろ徐々に確実に衰えているよな。
168NPCさん:2008/09/23(火) 19:01:38 ID:???
業界は少ないパイの奪い合いですから。
GURPS畑も狙われてるんでしょうよ。
169NPCさん:2008/09/23(火) 19:05:49 ID:???
>>121
ガープスは過去に文庫で販売したいたのであるぞ。
分冊を否定せんでも。
170NPCさん:2008/09/23(火) 19:07:13 ID:???
>>128
やる気があれば買ってもいいんじゃないのかね。
戦闘ルールが面白いからキャンペーンはそれなりに楽しめると思う。
ソーサルカンパニーは魔法大全も買わないと
171NPCさん:2008/09/23(火) 19:08:13 ID:???
栃木からゆーたーんで帰りんした、我伏部落の空回男(からまわお)でねえか!
どしただ、そんな古い畑をじっと眺めて。ん?烏にここも狙われてるだべってか?
そこは、とっくに放棄された休耕地だべ。
お前は何いってるだ。
それとな、空回男、おんしの右足の靴、肥桶に浸かってるべ。
172NPCさん:2008/09/23(火) 19:08:37 ID:???
>>140
ガープスには誰もとらない技能がいっぱいあるぞ。
ブラックジャック
173NPCさん:2008/09/23(火) 19:09:31 ID:???
>>172
無免許医でもやりますか?
174NPCさん:2008/09/23(火) 19:09:48 ID:???
ブラックジャックをぶん回すヒーローなんてのは
見た事無いですから。
175NPCさん:2008/09/23(火) 19:09:54 ID:???
>>146
もとからあそこはPDFやるつもりがないだろ。
角川と関係を断ち切ってe23の展開して欲しいと望んでいる
176NPCさん:2008/09/23(火) 19:10:42 ID:???
>>153
出だしだけは手間がかかる。
でもテンプレートを一度作ればその後の手間は大したものでもない。
177NPCさん:2008/09/23(火) 19:12:28 ID:???
>>176
そりゃなんでもそうだろ。
178NPCさん:2008/09/23(火) 19:14:42 ID:???
>>159
いや、ソードワールドを優先する理由は好みの感情より利益で優先順位をつけているからだと思うんよね。
ガープスは利益の一部をSJGに還元する必要があるから国産自社開発のソードワールドのほうが
収入が出ると思っているんだろう。
179NPCさん:2008/09/23(火) 19:16:11 ID:???
>>173
<医師>と<薬学>技能で無免医ができるよ!
180NPCさん:2008/09/23(火) 19:17:19 ID:???
ガープスで面白いところといったら剥離装甲だなあ
181NPCさん:2008/09/23(火) 19:22:54 ID:???
>>110
>そのSW1.0の人の出戻りをガープスにも狙ってみる価値はあるんだよ。

その結果が百鬼とユエルじゃないのか
182NPCさん:2008/09/23(火) 19:23:44 ID:???
空回りはとっくに敗北したガープスを持ち出して何がやりたいんだ?
もう恥をかかせるのはやめてやろうぜ。
ガープスのHPはもう0よ!!
183NPCさん:2008/09/23(火) 19:27:43 ID:???
マイナス5倍HPまで叩き続けるのです。
184NPCさん:2008/09/23(火) 19:28:39 ID:???
剥離装甲はゲームを興奮させるね!
185NPCさん:2008/09/23(火) 19:29:26 ID:???
>>181
あれはまだ第3版だから論外。
第4版を文庫本で狙ってみる価値があると思うぞ。
186NPCさん:2008/09/23(火) 19:30:23 ID:???
>>183
HPのマイナス5倍までたたきつけなきゃいけない状況は
よほど生命力が高い敵に出会ったときくらいだろ。
生命力が20も30もあるようなのに。
187NPCさん:2008/09/23(火) 19:31:39 ID:???
>>185
根拠があるなら言ってみなよ。
188NPCさん:2008/09/23(火) 19:33:25 ID:???
ダードスレに根拠という概念は存在しません。
189NPCさん:2008/09/23(火) 19:35:01 ID:???
>>181
百鬼は三版だから違うだろ
アレは妖魔の客層を引き継ごうとして失敗した
ルールは良かったんだが、世界観(というか小説)がね
190NPCさん:2008/09/23(火) 19:36:38 ID:???
>>185
ユエルは第四版
あれもルナルの客層引き継ごうとして失敗した例だな
あれはワールドもルールもダメだった
191NPCさん:2008/09/23(火) 19:39:30 ID:???
ん?
ユエルは三版対応なんだが・・・
何言ってるんだ?

ユエルは4版発売前の出てるんだぞ?
192NPCさん:2008/09/23(火) 19:41:51 ID:???
百鬼夜翔って2005年まで小説が出ていたんだね。
リプレイも2004年までなんだってさ。
193NPCさん:2008/09/23(火) 19:42:36 ID:???
ユエルはサプリメントのカクテ世界ハ広ガッタが第4版対応
194NPCさん:2008/09/23(火) 19:43:14 ID:???
>>176
テンプレートはセッティング毎に作らないといけないだろうけど、
現状、(日本で気軽に手に入る)セッティングすら数が少なく、
テンプレートは更にないような。

あと、元の>>152見て思うんだが、GURPSのテンプレートって、
SW2.0の技能やALGのクラス取得みたいなもので他のシステムでは
既に簡単に楽しさが得られているようなもんじゃね?
自作しないといけないぶん非常に重い。
特徴のカスタマイズとか、選択肢がとてつもなく豊富で色々できる、
というのがGURPSのウリだろうし。

テンプレートについて主張しても、やっぱ「多大な手間を要し重い」
というスタンダードになりにくい特徴は変わらん希ガス。
195NPCさん:2008/09/23(火) 19:45:04 ID:???
たしかユエルはリプレイも四版対応じゃなかったっけ
196NPCさん:2008/09/23(火) 19:55:43 ID:???
ハッタリここ見てるよな
197NPCさん:2008/09/23(火) 20:02:10 ID:???
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ハッタリ見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
198NPCさん:2008/09/23(火) 20:03:09 ID:???
ハッタリって人はGURPSびいきなん?
199NPCさん:2008/09/23(火) 20:03:49 ID:???
ハッタリも知らないでスタンダードスレにいるとは。
200NPCさん:2008/09/23(火) 20:19:47 ID:???
>>198
オッサンはいつものようにググって頑張れ
201NPCさん:2008/09/23(火) 20:24:39 ID:???
>>198
いちおう卓ゲ板らしくマジレスしておくと、
少なくとも今このスレにいる誰よりもGURPSに愛を注いでいたとは思う
まぁ他のシステムには、もっと注いでたかもしれんが(TORGとか)
202NPCさん:2008/09/23(火) 20:32:14 ID:???
>>201
とんくす
203NPCさん:2008/09/23(火) 20:32:47 ID:???
GURPSを評価し、GURPSでできると公言したことは実現し、それでいて
GURPSに向かないことは向かない、GURPSは万能じゃないと示した

まああれが理想的な、真のGURPSファンなんだろうな
204NPCさん:2008/09/23(火) 20:38:51 ID:???
空回り:
GURPSのルールをよく知らず、GURPSではなんでもできると公言したが実現できず(実力もない)、それでいて
こちらもよく知らないSRSに敵意をむき出しにする
あと、いい年してバイトして生活してる

およそ考えられる限り最悪の、GURPSファン(の姿をした結果的アンチ)なんだろうな
205NPCさん:2008/09/23(火) 20:41:47 ID:???
そんなハッタリが作り上げたのがカオスフレアだ
ガープス第三版で、妖魔夜行その他のサプリをごった煮した
オリジナルワールドで遊びまくった俺が惹かれるのもむべなるかな
206NPCさん:2008/09/23(火) 20:44:20 ID:???
そんな空回りが作り上げたのがGURPS系乱立スレだ
もちろん空回りが内容のないスレを立てるだけなので、どんどんスレストされてる
削除人が目をつけてるのもむべなるかな
207畏れ多くも帝より三位の位を賜ってない:2008/09/23(火) 20:53:30 ID:ZF9fCGV7
そう考えるとハッタリさんは凄いヤツだったね!

俺はよくよく考えたら今のも昔のもゲムをよく知らないのに適当書くだけだったけど少し自重しますyo!
知りもしないガープスの面倒くさい部分擁護なんてやるもんじゃないね!

てなわけでダードスレで単発以上の知ったかぶりな書き込みしないよう頑張ります!
もし破ったら俺の持ってるウォーハンマー全部あげるyo!(あげる気満々だなんて云うなyo!)
208イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/23(火) 20:57:47 ID:X5jFUvO2
ってガープス最悪のファンは空回りと違うやろ。最悪は蛸だ。コレだけは間違い
ない。空回りのレスは読んでても腹立たしい程度で済むが、ヤツの文章は読んでると
吐き気がしてくる。論理が破綻し過ぎていて読むと言語野にダメージ負うわ。
209NPCさん:2008/09/23(火) 21:51:37 ID:???
>>201
今矢も盾もたまらずガープスやりたい気分らしいしまだまだ愛は注いでいるんじゃなかろうか
210NPCさん:2008/09/23(火) 21:57:36 ID:???
後参考までに一応言っておくと、ラノベ板の百鬼スレは今なお
霧3部作のせいで、とものんへの絶望と怨嗟が渦巻いているよ……
211NPCさん:2008/09/23(火) 22:06:30 ID:???
>>207
どんどん知ったかぶってください。
お年玉スレで待ってます。
212NPCさん:2008/09/23(火) 22:09:26 ID:???
>>48
そもそもTRPGというジャンル自体が相当、ディープな遊びだからな。
213畏れ多くも帝より三位の位を賜ってない:2008/09/23(火) 22:10:13 ID:ZF9fCGV7
>>211
最後はD&Dなんだろうけどこれは送料すごそうだね!(笑)
214NPCさん:2008/09/23(火) 22:13:25 ID:???
>>95
根本のルール規模の差があるからな。
D&Dを文庫化した時、どれだけ無残だったか。
215NPCさん:2008/09/23(火) 22:21:18 ID:???
>>178
別に関係各社の取り分とか考えなくても、
単純にGurps全盛期の売り上げもSW全盛期未満だったろうしな。
216NPCさん:2008/09/23(火) 23:35:40 ID:???
>>213
D&Dは全部持ってるんで、私にWH下さいw
送料は着払いでOKですw
さあ知ったかをして下さいw

ちなみに>>211とは別人ですw
217NPCさん:2008/09/23(火) 23:50:25 ID:???
リング・オブ・スリウィッシュズはウィッシュ4回にすべきだ
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
リング〜を買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない

218ダガー+ビッグな男:2008/09/23(火) 23:58:04 ID:x2fqTRak
くそっ、オレが散々「GURPSマイスターならハッタリだろJK」つってたのに
今更になって皆ハッタリを持ち上げやがって!

だがヤツは「スタンダードはローズ」という最大の間違いを犯していたので
所詮ダードスレではRQとストブリの前に破れた何人ものダードウォリヤーの一人に過ぎぬよ。
219NPCさん:2008/09/24(水) 00:00:16 ID:???
>>217
よく判らんが、リング・オブ・スリウィッシュズを4個買えば解決できる問題じゃないか?
220NPCさん:2008/09/24(水) 00:07:04 ID:???
改変コピペにマジレスするまでが一つの流れですね
わかります
221NPCさん:2008/09/24(水) 00:08:12 ID:???
>>203
「理想的」とか「真の」とかは全力で反対するぜ。

だが奴の愛の深さは認める。
222NPCさん:2008/09/24(水) 00:22:40 ID:???
まああれを理想像と言われても困るしなw

真のファンぐらいは良いんじゃね?(もちろん、真のファンの形態は他に幾等でもあるとしてだけど)
223NPCさん:2008/09/24(水) 00:28:33 ID:???
>>217
お前が我慢しろよ!!w
224NPCさん:2008/09/24(水) 00:49:54 ID:???
>>191
書籍販売サイトには4版に完全対応なんて書いてあったりしてな
225NPCさん:2008/09/24(水) 00:52:02 ID:???
いいじゃん、ユエルなんて。
ぶっちゃけ俺はこんなもの買っちゃったけど、今じゃゴミとして棄てたいぐらいだ。
いいじゃん、リボリバなんて。
以下同文
226NPCさん:2008/09/24(水) 00:53:46 ID:???
>>194
セッティングごとにってことはないと思う。
メタなキャラクターを作っておけば作り直しの手間が省ける。
特定世界専用のキャラクターはそうはいかなんけどね。
227NPCさん:2008/09/24(水) 00:54:33 ID:???
じゃあさっさと捨てろよw
228NPCさん:2008/09/24(水) 00:58:31 ID:???
>>226
「メタなキャラクター」って何だ? セッション中に隣の仲間に向かって
「俺、この依頼人怪しいと思うんだ。理由はGMが裏切る依頼人好きだから」とか言うPC?
229NPCさん:2008/09/24(水) 01:21:03 ID:???
違うってw
230NPCさん:2008/09/24(水) 01:30:30 ID:???
まあ、汎用的とかって言いたいんだとは思うんだが
「メタ」はいまいち分からんな
231NPCさん:2008/09/24(水) 01:34:29 ID:???
>>226
>>194の内容で、がセッティング毎に、以外についてはどうなんだろう?
つーか、>>176>>160-161とか無視し過ぎな主張だと思う。
232NPCさん:2008/09/24(水) 01:57:44 ID:???
有る旅の道中で、卓毛板の国で草生した屋敷のあとを通った。
そこは元は由緒ある屋敷だったのろう、けれどいまではすっかり荒れ果て朽ちた壁だけを残してすっかり草で覆われていた。
そのたたずまいは諸行無常を感じさせ、だれもいないそこにはしんとした静寂で包まれていた

どういうわけか私はこの屋敷に心惹かれる物を感じ、来歴を知りたくてなにか由来の知れる物はないか辺りの瓦礫や木屑をひっくり返した。
その背中にぴしり、枯れ小枝を踏み折る音が聞こえた。振り向くと、尼僧がいた。
「私は旅のものです、盗人ではございません。どうにも、この屋敷に昔いた人が何者か、何ゆえこのようになったかが気にかかって」
私が気まずくて言い訳するのに、尼僧は答えた「GURPS家の屋敷跡でございます」
「GURPS家?たしか、一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだった……」「はい、一度はソードワールドと並ぶほどでした」「しかし、それが何故?」
GURPS家といえば、SJGの国から下ったSNE方の名家である。
「それをお聞きになりますか?」「はい、是非に」
「GURPS家の没落の始まりは、当主様の代替わり。しかし、4代目の君は病弱で始めは家臣の補佐の上で政務を行うつもりでした」
「ははぁ、ユエルの上ですな……しかし、上手くいかなかった」
「えぇ、それから何人かの家臣と入れ替わり、立ち代りやってきたのですがそれもうまくいかず」
「それでそのまま不幸が重なってお家が断絶してしまったと?」
「いえ、そうではありません。GURPS家はお上にお取り潰しにあったのです」
尼僧はきっと顔を上げていった。その顔はまるで般若のようだった。
「お取り潰し……というと?」
「城主の任を外されてもGURPS家は卓毛の国で細々と暮らしておりました。
 されどある時、あるものが乱心し“GURPS家がこのような立場に甘んじてはいけない”と騒ぎ立てました。
 もちろん、乱心者の言う言葉など誰も聞きはしませんでしたが、そのものはGURPS家のうちだけでなく外でまで
 そのような事を言い、ついにはお上に謀反の企てありとひっとらえられました」
「するとその責で……」
「はい、卓毛板のGURPS家はほんの少しを残して取り潰しにあいました」
233NPCさん:2008/09/24(水) 02:29:23 ID:???
このスレでこんなにガープスの話題で盛り上がることが今まであったでしょうか
234NPCさん:2008/09/24(水) 02:32:43 ID:???
このスレに限ればなぜか結構ある。
235NPCさん:2008/09/24(水) 02:35:50 ID:???
洋ゲーで、汎用システムで、国産化されているので、
威張り散らして、国産対抗したいが、原書を読む能力のない
空回りにはうってつけなの
236NPCさん:2008/09/24(水) 02:36:24 ID:???
4版が順調に回っていたときは全然話題に出なかったけど
ソーカンが上手くいかなかった去年末ごろから
時々話題に出るようになったよ!
237NPCさん:2008/09/24(水) 02:55:01 ID:???
>>228
そこでいうメタはメタファーのメタだろう。
GURPSでいえばベーシックみたいなものだろう。
そのままどのセッションでも、切り替えスイッチのように
小さな変更を加えるだけですぐに使うことができる理想のメタファーPC
238NPCさん:2008/09/24(水) 03:03:58 ID:???
メタゲームを考えたキャラクターであり
つまり、GMの弱点を突いたキャラクター
ひいてはGMの萌え壷直撃キャラのことなんだよー!
239NPCさん:2008/09/24(水) 03:09:33 ID:???
ポカーン
240NPCさん:2008/09/24(水) 03:17:46 ID:???
今日は戦線を拡大しすぎて、全体的に薄くなっている空回りオヤジ
241NPCさん:2008/09/24(水) 03:19:27 ID:???
>>237
いや、メタファーのメタとメタプレイなんかのメタは同じだろ
どっちも「〜を超えた」「〜の外へ」などの意味を表すことはかわらん

つかメタファー(隠喩)PCって意味わからないよ。普通に「汎用PC」でいいじゃないか
難しい言葉を理解せずに使って滑ってるようにしか見えないぞ
242NPCさん:2008/09/24(水) 03:39:24 ID:???
ガープスは10年も前からスタンダードだった。
今でもスタンダードであり続けている。
243NPCさん:2008/09/24(水) 03:40:59 ID:???
そのメタファーはそっちのメタファーとは違うんだわな
244NPCさん:2008/09/24(水) 03:47:18 ID:???
……いや、メタファーPCってw

なぁ、流石にネタだよな? つーかネタだと言ってくれ
245NPCさん:2008/09/24(水) 03:49:21 ID:???
>236
いや、順調だった時ってあったか?
246NPCさん:2008/09/24(水) 03:53:24 ID:???
概念メタファーのことか?
247NPCさん:2008/09/24(水) 03:54:01 ID:???
俺だったら

アブストラクトPC
スーパーPC
基底PC
親PC
と命名しちゃうな
248NPCさん:2008/09/24(水) 04:57:19 ID:???
>>245
翻訳が順調に遅れた
249NPCさん:2008/09/24(水) 05:03:21 ID:???
まあ、なんかよく分からんが
謎の存在「メタファーPC」がいればガープスさんは勝つる! って事は分かった
250NPCさん:2008/09/24(水) 07:47:04 ID:???
>>233
スティーブをJGCに招待してのはいいが、発売延期された時。
4版日本語版発売直後、誤植と誤訳が凄かったのを紹介された時。
キャラクターが出て、キャンペーンが出るまで数ヶ月かかって結局でないんじゃないかと不安だった時。
251NPCさん:2008/09/24(水) 11:27:36 ID:???
>>236
四版が順調に回ってた時期なんてあったのか
なんか四版で遊ぶための世界設定はことごとく失敗していたイメージがあったよ
252NPCさん:2008/09/24(水) 11:35:42 ID:???
ベーシックセットが出ただけでもありがたい、と思えるくらいだから
「順調」だったことはないだろうな。

しかしそんなもんを叩いて嬉しいのかね?

荒らしが無闇に持ち上げてるからってさ。
253NPCさん:2008/09/24(水) 11:38:50 ID:???
嬉しいというか、目の前にあるものパブロフ的に突っついてるだけだろw

多分ほとんどの人間がガープスそれ自体はどうでもいいと思ってるだろうし
254NPCさん:2008/09/24(水) 11:45:11 ID:???
つまりこういうことかな。

ここにたむろしている中には、(言っちゃ悪いが)犬のように吠えているだけの連中もいる。普通の人は近寄らないのが賢明。

そして空回りくんは犬に噛み付こうとして蹴られるほど愚か。犬の方がずっと賢い。
255NPCさん:2008/09/24(水) 12:16:39 ID:???
>>252
ボケに対して反射的に突っ込みを入れてるだけでしょう。
問題は空回り君には漫才をしてる自覚がないことで。
256NPCさん:2008/09/24(水) 12:52:39 ID:ydff3iSL
>>254
最下行だと思ってるなら、静かにしてほいし人にとっては吠えられる馬鹿も吠えてる馬鹿犬も区別無く邪魔だって事を覚えておいてくれ。
257NPCさん:2008/09/24(水) 12:54:29 ID:???
このスレで犬が吠えてることに文句をいうこと自体が間違っている
って結論になるだけだと思うがなぁ……
258NPCさん:2008/09/24(水) 12:59:25 ID:???
つーか
「犬の吠え方に文句をつける」って吠え声
まで含めてワンセットだしなぁw
259NPCさん:2008/09/24(水) 13:17:33 ID:???
元々吠え合うところなら、そこに来て吠える奴がいても文句は言えないはずだが。

吠えるところじゃないというのなら……
260NPCさん:2008/09/24(水) 13:23:28 ID:???
ここは吠えあいをする場所だ、いや違う
って吠えあいも定番だしなぁw
261空回り :2008/09/24(水) 13:26:05 ID:ydff3iSL
>>260
だから、吠えるなと言うつもりは無いさ。
犬が馬鹿なのは躾をしなかった飼い主の責任だし、犬相手に日本語で何か頼むなんて馬鹿らしいなろ?
262空回り:2008/09/24(水) 13:37:32 ID:???
つ「吠えあいに反応するのも吠えあいです」
263NPCさん:2008/09/24(水) 14:04:32 ID:???
このスレで変なレスに困ったときはこちらをご利用ください。

卓ゲ板の空気読めない人々 part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219661508/
264空回り:2008/09/24(水) 14:28:40 ID:???
やあ (´・ω・`)

ようこそ、空回り隔離スレへ。
この空回り認定はサービスだから、まず読んで落ち着いてカキコして欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
削除人の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、君も一度くらいは、「スタンダードなTRPGを議論したい」と
思ったことがあるんじゃないかと思う。
殺伐とした卓ゲ板で、そういうキモい釣りネタもある事を忘れないで欲しい、
そう思って このスレを立てたんだ。


じゃあ、雑談でもしようか。
265NPCさん:2008/09/24(水) 14:29:46 ID:???
さっそくレスがついた
266NPCさん:2008/09/24(水) 14:30:27 ID:???
>>254と同一人物のようです
267NPCさん:2008/09/24(水) 14:31:30 ID:???
>>247
つまり汎用PCということですか?
268空回り:2008/09/24(水) 14:33:38 ID:???
まあ、メタファーPCをまとめたサプリくらいは発表して欲しいよねぇ……
269空回り:2008/09/24(水) 14:35:34 ID:???
俺が空回りだ!
270NPCさん:2008/09/24(水) 14:35:37 ID:???
なろw
271NPCさん:2008/09/24(水) 14:36:18 ID:???
久しぶりにダードスレを覗いたけど何これ(´Д⊂
272NPCさん:2008/09/24(水) 14:38:06 ID:???
ああ、2時に消えるって言われ続けたから、バイト休みの日は2時にスレを荒らすことにしたのか
ほんとやることと定職のない中年男は困ったもんだ。
273NPCさん:2008/09/24(水) 14:38:30 ID:???

つうかキモオタ認定が得意技なのに、なんで自分は00ネタ好きなん?
274NPCさん:2008/09/24(水) 14:41:47 ID:???
>>252
なにをおっしゃっているのでしょう?
荒らしと言ってる人が荒らしでしょう。
ガープスの話をしているところに荒らしが必死に邪魔しようとしているだけでしょう。
その邪魔も見事に無視されているようですねどね。
275NPCさん:2008/09/24(水) 14:42:33 ID:???
>>271
こちらへどうぞ
卓ゲ板の空気読めない人々 part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1219661508/
276NPCさん:2008/09/24(水) 14:43:48 ID:???
普通に汎用的なPCと呼べ
277NPCさん:2008/09/24(水) 14:46:26 ID:???
誰かが2時に荒らしに来たらしいけどいまスレ荒らされてる? 
278NPCさん:2008/09/24(水) 14:47:41 ID:???
この状況では
荒らしと言う奴が荒らし
になってしまうようだな
279NPCさん:2008/09/24(水) 14:48:28 ID:???
メタ言語のメタと同じ意味で言っているのだろうか?
280NPCさん:2008/09/24(水) 14:48:53 ID:???
つまりポリモーフィックなPCを作るのですね
281空回り:2008/09/24(水) 14:49:06 ID:???
>273
いや空回りって名乗る空回りはいねぇだろw
282空回り:2008/09/24(水) 14:50:09 ID:???
俺は、空回りにはなれないのか……
283空回り:2008/09/24(水) 14:52:51 ID:???
メタPCの意味はちょっと推測するのは無理だろw
(いや、本人の説明があっても分からん可能性が高いけどもさ)
284NPCさん:2008/09/24(水) 14:54:32 ID:???
でもどこぞのオッサンと違って、昼間はあんまり人いないから
そもそもあんまり荒れずに、ただ空回り続けるハメにw
285空回り:2008/09/24(水) 14:59:44 ID:???
お前たちが空回りであるものか!
286空回り:2008/09/24(水) 15:05:29 ID:???
>278
空回りという人が空回りです
287空回り:2008/09/24(水) 15:27:51 ID:???
>286
いや、だって空回りだし……
288NPCさん:2008/09/24(水) 15:46:37 ID:???
いつまで続くか楽しみだ……と思ったら、もう終わりなのか。
しかしアホな休日だな空回りくん。
289空回り:2008/09/24(水) 15:50:17 ID:???
俺たちが空回りだ!
290NPCさん:2008/09/24(水) 15:51:52 ID:???
これやるためにバイトのシフト変えてもらったりしてたら笑えるなぁw
291NPCさん:2008/09/24(水) 15:53:26 ID:???
なんだろう。空回りオヤジが涙目になってPCに向かってる姿が浮かぶレス群だな。
292空回り:2008/09/24(水) 15:53:31 ID:???
(1)他人に誤解される言葉を使って
 意思疎通できる言葉が書けない奴が悪い
(2)他人の書き込みを理解できないのは、読解力の無い奴が悪い

君はどっちの考えかな?
それとも状況にあわせて使いかえる……ダブルスタンダード?
293NPCさん:2008/09/24(水) 15:54:46 ID:???
ところで、なんでコテハンにすることにしたん?
オヤジって言われたから?
294NPCさん:2008/09/24(水) 15:56:37 ID:???
本人と紛らわしいから別のコテハンの方がいいと思う>>292の人
295NPCさん:2008/09/24(水) 15:57:02 ID:???
こういうのって、最初に乗ってくれる人がいないと、自作自演が明らかになった上に場が冷えるんだよなぁ。
296空回り:2008/09/24(水) 15:57:31 ID:???
いや、コテハン使ってるのは全員
普段空回りと言われてる人とは別だと思う
297NPCさん:2008/09/24(水) 15:58:25 ID:???
>>296
ふーんw
298空回り:2008/09/24(水) 15:58:44 ID:???
混同を避ける為に、例の人の事は“GURPSファン”って呼んであげれば良いんじゃないかな?

【そうすることで、余計本来の意味のGURPSファンの心証が悪くなったと言う】
299空回り:2008/09/24(水) 15:59:40 ID:???
そんなことより、ロリっ子フリーター略してロリーターの話しようぜ!
300NPCさん:2008/09/24(水) 15:59:53 ID:???
>>298
あー、そうしてもらいたかったのかオヤジは。
やっとわかった。
301NPCさん:2008/09/24(水) 16:00:54 ID:???
妙な作戦だなぁ。2時にやるあたり、一生懸命考えたんだろうなぁ。
302空回り:2008/09/24(水) 16:01:34 ID:???
まぁ、ボクは空回りであって空回りではないから
ホントの空回りの気持ちは分からないんだけどね
303空回り:2008/09/24(水) 16:01:59 ID:???
>294
いや、なんかの心境の変化でコテつけるつもりになっても
「空回り」とはつけねぇだろうしw
紛らわしくはならないと思うが
304NPCさん:2008/09/24(水) 16:02:10 ID:???
>>299
オヤジって言われ始めた瞬間にいたことを、自らばらしてどうすんだよw
305NPCさん:2008/09/24(水) 16:04:00 ID:???
>>294はなんで>>292が本人じゃないって分かったんだろ?
306空回り:2008/09/24(水) 16:04:51 ID:???
たぶん、彼のことを“GURPSファン”と呼ぶようにしたら
彼個人のことを言うつもりで「GURPSファンは馬鹿だなぁ」とか言ったら
「お前、GURPSファン(全体)を馬鹿にするつもりか!ダードスレとGURPSスレで戦争だ!」
的に煽るのに都合よく利用されるおもうよ
307空回り:2008/09/24(水) 16:05:22 ID:???
>295
まあ、真面目な話のってくれる人がいて嬉しかった
308NPCさん:2008/09/24(水) 16:05:49 ID:???
かまってる奴も含めてこっちでやれ

【卓上ゲーム板】空回りクンpart2【人間のくず】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1217591860/
309NPCさん:2008/09/24(水) 16:06:04 ID:???
このコテは本人じゃないと思うが
なんつーか粘着質な不快さとか、唐突な言いがかりパワーが圧倒的に足りない
なのでコテの人は、勘違いする人が出てくるしネタとしても面白くないんで、
もっと別の識別子を用意してほしい
310NPCさん:2008/09/24(水) 16:06:43 ID:???
>>307
嬉しかったから続けちゃったのね
311NPCさん:2008/09/24(水) 16:07:13 ID:???
最初に乗った奴は迷惑な話だ。
312ウルエロロリ:2008/09/24(水) 16:07:14 ID:???
こんぬつわ
313空回り:2008/09/24(水) 16:07:59 ID:???
まぁ、ここは彼オンステージではなくて
スタンダードTRPGを語るスレだしなぁ。
314空回り:2008/09/24(水) 16:08:36 ID:???
あれ? 名前欄になにも入れない状態のデフォルト名無しじゃなかったの?
315NPCさん:2008/09/24(水) 16:09:07 ID:???
>>312
ウルトラ
エロティック
ロリータ

バービスター・ゴアにちんこ切り取られてきなさい
316空回り:2008/09/24(水) 16:10:43 ID:???
>>315はダガー。または20代から30代、もしくは40代から50代の男性もしくは女性だと思います。
317空回り:2008/09/24(水) 16:10:45 ID:???
まあ、エスパーはエスパーだわなぁ……
318NPCさん:2008/09/24(水) 16:11:28 ID:???
卓板を荒らすことが目的だからなぁ。
ガープスとかは口実にすぎんよ。

ガープス好きには運が悪かったと言うほかない。
319NPCさん:2008/09/24(水) 16:12:13 ID:???
>>316
なぜ分かった
きさま神知者か
320エスパー:2008/09/24(水) 16:12:47 ID:???
ばれてしもた
321空回り:2008/09/24(水) 16:13:03 ID:ufW2Hvos
>316
多分80%くらいの確率で当たってると思うよ!!
322NPCさん:2008/09/24(水) 16:13:59 ID:???
古典的な荒らしかただが、卓板では久しぶりに見るな。
323空回り:2008/09/24(水) 16:14:16 ID:???
ところなんかGURPSスレで話題に上がったんだが
(というか1人か二人がちょろっと口にしただけか?)
D&Dってシステム段階や、公式が提示するシナリオを見ても
回復多め・連戦多め志向じゃね?
しかも、4thでその傾向強くなりそうだし。
(全員自分である程度体力回復できるんだっけ)

これってスタンダードなの?
324空回り:2008/09/24(水) 16:14:34 ID:???
つーか古典的なネタだしなぁ
普通に飽きて終わるだけだろ
325NPCさん:2008/09/24(水) 16:15:25 ID:???
>>323
いや、普通にネタ振るときはその名前は外せよ
326NPCさん:2008/09/24(水) 16:16:17 ID:???
>>325
空回りって名前覧に入れさせることが目的だから、外さないだろ
327空回り:2008/09/24(水) 16:17:08 ID:???
どうせエスパーオンステージだしなぁ……
328エスパー:2008/09/24(水) 16:17:28 ID:???
そんなに俺が怖いですか?
329NPCさん:2008/09/24(水) 16:18:19 ID:???
空回りって名前使うなと言う人の中に
実は本物の空回りさんがまじってたりしてw
(大半は不謹慎とか、名前見るだけで不快って理由で嫌がってるんだろうけど)
330NPCさん:2008/09/24(水) 16:19:09 ID:???
>>323
そういうのって、派手にHP減らしたり減らされたり殴ったり殴られたりしたほうが、
実際に戦闘に参加してるっていう手ごたえがあるからじゃないかな?
スタンダードかどうかは知らないけど、きっと退屈するPLは減らせると思う
331NPCさん:2008/09/24(水) 16:19:19 ID:???
>>329
明確に混じってたとおもうよ。とにかく荒らすのが目的だしね。
332空回り:2008/09/24(水) 16:19:20 ID:???
目的もなにも、単に瞬間的に楽しいからやってるだけだろw
333空回り :2008/09/24(水) 16:20:03 ID:ydff3iSL
>>296
俺は生まれ表でも空回りを振ったし、ライフパスでも空回りを選んだし、人間のボーナスフィートも空回りを選んだ生粋の空回りだよ。
334NPCさん:2008/09/24(水) 16:20:21 ID:???
>>328
サイオンっつーと、やっぱイリシッドが怖い
335NPCさん:2008/09/24(水) 16:21:24 ID:???
シナリオのスタイルは
日本スタンダードではないけど
アメリケェーンスタンダードかも

でも、メリケン人でもあれを一日で終わらせるわけじゃなくて
ちょぼちょぼ何日もかけて攻略するもんだと思う。
ゲーム的にもダンジョン内で休んだり
一旦キャンプに帰って再アタックもするだろうし
336NPCさん:2008/09/24(水) 16:21:26 ID:???
おまいら、普通の話題が出てるときまで荒らしのネタ続けんでもよかろうに
337空回り:2008/09/24(水) 16:21:48 ID:???
まあ、彼に言及する為の共用コテでもあるとNGしやすくて良いけどもな〜
338NPCさん:2008/09/24(水) 16:21:52 ID:???
荒らしのふりをするのも荒らしだから。
339空回り:2008/09/24(水) 16:22:59 ID:???
これから空回りじゃなくてオヤジって呼べば万事解決なんじゃね?
340NPCさん:2008/09/24(水) 16:24:47 ID:???
そんなこというと、全国のTRPGオヤジさんがショックを受けるじゃまいか

どーでもいいけど、たまに真・空回りさんが人権利権団体のような
キレイゴトいうのがちょいムカつく
(実際は自分の都合なんだけど)
341NPCさん:2008/09/24(水) 16:24:59 ID:Z4yrt0mF
本人が居ないときまで*彼*の話してるようじゃ、それこそ荒らしの思う壺じゃまいか
342空回り :2008/09/24(水) 16:25:00 ID:ydff3iSL
>>323
「どうせみんな戦闘が大好きなんだろ?」って事だな。
343NPCさん:2008/09/24(水) 16:25:30 ID:???
まあ、エスパーが多すぎるのは確かだしなあ・・・
344空回り:2008/09/24(水) 16:28:17 ID:???
「ダメージをコロコロ回復するのはリアルじゃないし、CRPGっぽくて餓鬼みたい」
こんなことをいうオモロマンがダードスレにきたら
D&Dをつきつけてやろう。
345空回り:2008/09/24(水) 16:28:59 ID:???
>>344
そんなことゆーやつおらんやろ
346空回り :2008/09/24(水) 16:31:26 ID:ydff3iSL
>>344
「ダメージをコロコロ回復するのはリアルじゃないし、CRPGっぽくて餓鬼みたい」 なので俺は大好きです。
かっこよく言うと、「いつまでも少年の心を忘れない」って感じ?
347NPCさん:2008/09/24(水) 16:31:29 ID:Z4yrt0mF
ルンケみたくストイックに数ptをちびちび削りあうのも嫌いじゃないんだけど、
やっぱり数値の増減がはっきり示されるほうが分かりやすいよね
348八州回り:2008/09/24(水) 16:33:23 ID:+9tsW8Ud
まあ、派手に当たって派手に回復の方が分かりやすいしなあ
349NPCさん:2008/09/24(水) 16:33:39 ID:???
てーか過去あった全員人数とか全員マルクとかと同じ流れ=よくある古典的ネタでしかないし、
これにうだうだ文句つけ続けてる奴は余程2ちゃん慣れしてないか、この単語を毛嫌いしてる当人(数詞不定)かだと思えるなw


駄ネタ(に見える要素)をスルーできない人はこんな匿名掲示板にゃ向いてないぞ。
350NPCさん:2008/09/24(水) 16:34:14 ID:???
そういえば、板と全然関係ないんだがお暇ならちょっと聞いてくれよ
wotc、今D&Dを作ってる会社な、あそこのだしてるトレーディングカードゲームで
マジックザギャザリングってあるやん。
あのファンタジー調の奴。

あれでな、新ワールドの名前がひどいねん。
エスパー。
いや、音の響きがエスパーなだけちゃうねん。
英語のつづりもesper。
んで、どういうワールドかって言うと、魔法使いが幅をきかしてて
魔法機械がゴロゴロしていて、魔法使い自身も体に魔法機械を埋め込んでたりするねん
うん、一種のサイボーグやな。
そうやねん、あんまり超能力しゃな感じせんねん。

なのにエスパー。
あのなまえ、外人センスでもこりゃないわとおもわへんのかな?
351永谷雄二:2008/09/24(水) 16:35:13 ID:???
こんばんは、卓ゲ板のリーダー永谷雄二です
352空回り :2008/09/24(水) 16:38:15 ID:ydff3iSL
ま、D&Dの4thに関しては、「君達はダンジョンの前に居る」の時代が来たって感じかな。
一周して。
もちろん、4thが翻訳されたらこのスタイルがスタンダード。
353NPCさん:2008/09/24(水) 16:40:27 ID:???
リーダーきた!これで勝つる!!!!!!
354NPCさん:2008/09/24(水) 16:41:07 ID:???
>>351
なつかしいなあ
355NPCさん:2008/09/24(水) 16:41:19 ID:???
>4th
クレリックが敵を殴ると聖なるパワーが溢れて味方が回復したり、
パラディンが敵をボコると味方が勇気付けられて回復したりするんだっけ?
なんかカオスフレアみたいなノリだなあと思ってしまったw
356NPCさん:2008/09/24(水) 16:45:03 ID:???
どーでもいいが日本のTRPGから一本
アメリカ輸出するとしたら
案外ゆうこやがいーんじゃなかろうか。

戦闘中心のシステムじゃないし
日本アニメがあっちで意外と受けているのには
「餓鬼向けで中身の無いカートゥーンか、バトルだけのアメコミ以外のものが有る」
というのがそうだし
(実際のところ、あっちのオタク産業にだって中身のあるものも有るけれど
 何処の国でも自国産をないがしろにして外のものをありがたがる人は、研究しません)

それになにより、あっちはケモナーの規模が大きいし
357NPCさん:2008/09/24(水) 16:48:05 ID:Z4yrt0mF
>>356
俺なら墜落世界とサタスペを推したい
あれはある意味で日本のナード的な悪ノリに満ちてるから
358空回り :2008/09/24(水) 16:49:00 ID:ydff3iSL
>>356
いや、日本産のスタンダードTRPGはメイドRPGと決まってるから。
需要と供給を見てもメイド>ケモノなのは確実だし。
359NPCさん:2008/09/24(水) 16:52:33 ID:???
あーでも(日本人の)日常物は良いかも
日本でもそういうのを主軸にすえたのは多くないけどあいクラとか?
(伝奇物などでPCたちが学生・学園が舞台と言うのは幾つかあるが
 ちょっとずれそうだな)

って、そういう路線パンティ爆発で先にやられてるんだよなぁ……
360NPCさん:2008/09/24(水) 16:56:08 ID:???
学校で机合わせて弁当食ってる動画とかバカウケだったらしいしな
アニメのシーンそのままで感動したとか弁当の中身がかわいいとか
361NPCさん:2008/09/24(水) 16:59:45 ID:???
パン縛出してんのは小規模メーカーだし正直
影響力無いんじゃねーの?
362NPCさん:2008/09/24(水) 17:00:43 ID:???
>パン縛

パンティ
緊縛
363NPCさん:2008/09/24(水) 19:14:15 ID:???
日常とちょっと違うけど「Teenagers From Outer Space」があるからねえ。

日本的アニメ的ネタ自体は既にアメリカ&カナダ人に開拓されとるんだ。
364NPCさん:2008/09/24(水) 20:37:20 ID:???
卓ゲ板がGURPSネタでgdgdするタイミングでハッタリブログでGURPSネタ。
さすがにハッタリ先生。
365INT3WIS3:2008/09/24(水) 20:46:07 ID:cFMC/ajK
人が仕事から帰ってきてみたら…名前欄が変わったんですね!

【空回りって聞いて三田村邦彦思い出したオッサンは他に誰かいませんか?】
366NPCさん:2008/09/24(水) 21:01:01 ID:???
どちらかというと、ビジュアル的に中条きよしの方を先に思い出す
367ダガー+ビッグな男:2008/09/24(水) 21:24:37 ID:9Qo9YCLF
>364
よしじゃあオレはあのシチュをカオスフレアでやるぜ。
368NPCさん:2008/09/24(水) 21:36:24 ID:???
>>364
あいつ、なんというか本当に……どこまでいっても卓ゲ民だなぁ
369NPCさん:2008/09/24(水) 22:21:47 ID:???
あいつはちょっと前もオモロスレがAkira先生のアメコミに対する無知な発言で盛り上がった時に
アメコミネタをさりげなく自ブログに書いた男だぜ。
370ダガー+ビッグな男:2008/09/24(水) 22:43:50 ID:9Qo9YCLF
また>368クンは…ホントは安心してるクセにィ。
371NPCさん:2008/09/24(水) 22:45:30 ID:???
http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001&page=5
これくらいレベルが高いシナリオが欲しい
372ちょっと拡大しすぎた俺のハンガリー:2008/09/24(水) 22:49:08 ID:dELbPxLh
>>216
すげえ!D&D全部揃えたのかつわものだね君!
感動したので君のSBGと俺のWH交換してあげるyo!

君:SBG1冊
俺:基本ルールブック、略奪品の貯蔵庫、オールド・ワールドの生物誌、オールド・ワールドの武器庫

どうかな!
気が向いたらmontycore(例のアレ)hotmail.comまでメールちょうだいネ!
373NPCさん:2008/09/24(水) 22:52:00 ID:???
ハッタリが何を言おうとガープスは糞だよ、糞。
カオスフレアはガープスを滅するために生まれた。ハッタリ自身が認めなくてもそういう運命のもとにある。
374NPCさん:2008/09/24(水) 22:57:21 ID:???
カオスフレアが生まれたとき、もう滅んでたじゃないか
375NPCさん:2008/09/24(水) 22:59:27 ID:???
ギガントマキアもボールパークも別に駆逐されたわけじゃなくて自爆だもんなぁ
376NPCさん:2008/09/24(水) 23:04:06 ID:???
力のあるゲームを駆逐することは不可能だし
力のないゲームなら駆逐しなくても勝手に自滅するということだな

結局全方位主義者で褒めることしかしないハッタリの見る目は、逆の方向に信頼できない。
377NPCさん:2008/09/24(水) 23:06:01 ID:???
このスレも反ガープス集団の内ゲバが進んでいますね
378ダガー+ビッグな男:2008/09/24(水) 23:09:03 ID:9Qo9YCLF
>376
ハッタリのアングルに騙されてるキミの目の方が信頼できない気がするネ。
379NPCさん:2008/09/24(水) 23:11:44 ID:???
つうか、褒めることしかしないように見せかけて
その実ヘイトと嫌がらせが大好きってのは>>364とか>>369で明白なわけでw
380NPCさん:2008/09/24(水) 23:19:12 ID:???
>>364
なんで彼のブログにGURPSネタが出たんだろうね
381NPCさん:2008/09/24(水) 23:21:43 ID:???
社長「2chを見るなって言ってるのにまだあいつは見ているのか」
382NPCさん:2008/09/24(水) 23:22:40 ID:???
>>380
分からないの?
383NPCさん:2008/09/24(水) 23:23:20 ID:???
GURPSの話題がちらほらネットに再び現れてからハッタリが過去を思い出したのかな
384NPCさん:2008/09/24(水) 23:25:11 ID:???
ハッタリはそんなにいつも2chを見ているか?
385NPCさん:2008/09/25(木) 00:06:47 ID:???
小太刀右京がGURPSのことを思い出したと考えられる理由:
 ・GURPSの話題を他のブログで見つけた
 ・2chを見ている
 ・Wikipediaの削除依頼を見た
386NPCさん:2008/09/25(木) 00:08:03 ID:???
・スパロボZでガンダムX汁が脳内にあふれた
387NPCさん:2008/09/25(木) 00:09:09 ID:???
答えは>>369だな
388NPCさん:2008/09/25(木) 00:10:02 ID:???
おまえらよ、はてなには
はてなRSS
はてなリング
という便利な機能があってだな




続きははてなで
389NPCさん:2008/09/25(木) 00:18:59 ID:???
ひとつだけ確実にいえること。

ハッタリはプロになっても大人気ない。
390NPCさん:2008/09/25(木) 00:23:07 ID:???
>>381
見るなって言われたんだっけ?
書き込むなじゃなかったっけ
391NPCさん:2008/09/25(木) 00:29:26 ID:???
ウィキペディアでガープスが削除されるそうです
392NPCさん:2008/09/25(木) 00:30:38 ID:???
はったりがウィキペディアやってるの?
見てるだけじゃね?
393216:2008/09/25(木) 00:33:14 ID:???
>>372
俺にSBG手放せって言うのかyo
3版英語サプリなんて今更もう一度手に入れるの難しいんの判ってんかyo
でもWHが全部で4冊かあ。
少し考えさせてください。
394NPCさん:2008/09/25(木) 00:36:18 ID:???
うぅっ、オモロな電波妄言言いたい
「ハッタリは今でも2ちゃん漬けでNPCさんで書き込んでる」
「カオスフレアスレはハッタリの自演で回ってる」
「カオスフレアの読者アオディアは実は全部ハッタリの自演」

でも、こんな与太言うと空気の読めない子が
真に受けちゃうからやめとこう
395NPCさん:2008/09/25(木) 00:37:18 ID:???
CFスレで「ハッタリ仕事しろ」と書いてるのがハッタリ、というのはどうだろうか
396ちょっと拡大しすぎた俺のハンガリー:2008/09/25(木) 00:42:03 ID:QB8saN4m
>>393
Amazon日本で4000円〜5000円くらいで買えるyo!>SBG
そう考えるとHW4冊じゃSBGがちょっともったいないかもネ!

というか俺は何冊SBGが欲しいんだ!
397NPCさん:2008/09/25(木) 00:58:08 ID:???
>>394
このスレに書いてることがすべてマジレスだと思う奴は真に受けちゃうだろう
398NPCさん:2008/09/25(木) 01:15:01 ID:???
ハッタリは2ちゃんねるにはきている
しかし、監視しているのはカオスフレアや自分のほかの仕事ではなく
フタナリネタばかり説
399NPCさん:2008/09/25(木) 01:30:46 ID:???
ちょっと前にNHKで見たんだが、今も返しのついた容器にフタナリやポーランドを入れて
ハッタリを捕っている所もあるらしいので完全に居なくなったわけでは無いらしい。

ただ、年々収穫量は減ってるらしいね。
400NPCさん:2008/09/25(木) 01:37:24 ID:???
節度ある捕獲でハッタリという独特の資源を未来に伝える試みが必要だな
人工繁殖とかできねえのかな?
401NPCさん:2008/09/25(木) 01:38:36 ID:???
つーか容器にポーランド入れるなw
402NPCさん:2008/09/25(木) 01:51:15 ID:???
一方そのころ某環境保護団体は
宅配便からハッタリ肉の入ったダンボールを窃盗していた。
403NPCさん:2008/09/25(木) 02:03:41 ID:???
>>280
素直にポリモーフィズムといえばいいのに
404NPCさん:2008/09/25(木) 02:10:38 ID:???
>>95
ガープス・ライトを一冊にすればいいんだよ。特徴と技能は別冊で。
とくに超人並の力を得られる非人間的な特徴は、文庫ベーシックの代わりに
妖魔夜行に「追加HP」「追加体力」「追加疲労点」「飲食不要」「呼吸不要」「真空耐圧」
のような非人間的な特徴が妖力として載っていたように
追加データ集として別冊に分ければいいんだよ。
ルナル/ユエル/ソーサルカンパニーレベルの冒険にそんな非人間的能力は不要。
405NPCさん:2008/09/25(木) 02:18:12 ID:???
>>404
>背景世界もシナリオもついてるんだぜ。
406量産型超神ドキューソ:2008/09/25(木) 02:19:14 ID:KAUJxsNQ
>>394
投稿ネタよりも公開してない自作ネタの方が多くて困ってる、とかいう噂を聞いた事が。

>>400
今の技術とネタ量だと繁殖は難しいらしいので、皆さんキャッチ&リリースの精神をお忘れなく。
407NPCさん:2008/09/25(木) 02:24:09 ID:???
今では立派な社会人そろいのはずのGURPS全盛期のユーザーの出戻りを期待するのに
文庫じゃなきゃ買えないと考える男の人って……
408NPCさん:2008/09/25(木) 02:30:33 ID:???
文庫でもないと今時GURPSを手にとってもらえないってことだろう
409NPCさん:2008/09/25(木) 02:32:15 ID:???
>>407
いや、そこは一般書店に置かれることでの露出増や手に入りやすさ、
とかも考えてやれよw

GURPS全盛期ユーザーだが、今更文庫本で出られても買わんけどなw
さすがにSWと比べるとネームバリューとか違い過ぎだろうし、
同じ作戦取っても上手くいかんだろうなあ、とは思う。
410NPCさん:2008/09/25(木) 02:32:25 ID:???
口を両手で広げて言ってみよう「ガープスを文庫で」
411NPCさん:2008/09/25(木) 02:42:15 ID:???
GURPSが過去に一時代を築いたのは、リプレイと小説が人気だったからだと思うんだよね。
だから、GURPS復権のためにはその辺の人気企画が不可欠。
412NPCさん:2008/09/25(木) 02:44:53 ID:???
>>407
ソードワールド2.0は出戻りばかりだろ。
413NPCさん:2008/09/25(木) 02:50:46 ID:???
>>404
ガープス・ベーシックセット ルールブックT……ガープスの基本・社会的特徴・人間的な特徴と技能・装備品・簡易戦闘ルール
ガープス・ベーシックセット ルールブックU……非人間的超人的な特徴と技能
ガープス・ベーシックセット ルールブックU……簡単な魔法と超能力・テクニック
ガープス・ベーシックセット ルールブックW……判定ルール、乗り物、上級戦闘ルール・動物とモンスター
ガープス・ベーシックセット ルールブックX……マスタリングとサンプルシナリオ

こんなのでどう?
414NPCさん:2008/09/25(木) 02:52:55 ID:???
ソード2.0はわりと若い子向けも考えてるだろ
実際、時々TRPGをやるのははじめてなんですが……ってのも来るし
たのダンやマナ先輩みたいな形で初心者サポートも厚い
【内容的に初心者向けかどうかは聞くな】
415NPCさん:2008/09/25(木) 03:00:22 ID:???
ダードスレや質問スレでTRPGに興味持ったのですが
何からはじめたら良いですか?って
聞かれた場合、だいたいSW2.0かアリアン勧めるな。
そのぐらいには初心者向け

現代物が良いとかだと一寸変わってくるし
予算が多くてガッツリ遊びたいって場合はD&Dも上がるかもしれん
416NPCさん:2008/09/25(木) 03:11:44 ID:???
そろそろ全米各地でこれの4th版が行われとるのだろーか

http://homepage2.nifty.com/gameparty/3rd/3rd01.htm

まぁ、今やるとオチは「そんなあなたにパスファインダー!」って
広告になるのかw
417NPCさん:2008/09/25(木) 03:35:03 ID:???
ソード2.0w
418NPCさん:2008/09/25(木) 04:52:36 ID:???
404じゃないが

>>413
それ一冊目だけだとセッションができないからコケるよ。

アリアンにしろSW2.0にしろ、文庫なのに無理やりシナリオまで入れてるのは「一冊で遊べる」状態にするため。
D&Dも3.0eではPHBにシナリオがついてたし、ルールを刷新した4eでは簡易ルールつきのシナリオが最初に出た。

「汎用ルールの一冊目です。設定もシナリオもこの本にはついてません!」
こんなこと言ってるルールは間違いなくコケる。
419NPCさん:2008/09/25(木) 05:01:42 ID:???
あんな分け方なら必ずコケるのは間違いないが
「設定もシナリオもない」ことは決定的じゃないよ。

とりあえず1冊、多くとも2冊あれば、限定的であっても
シナリオ作成、マスタリング、プレイができる。
というようにすればよろしい。
420NPCさん:2008/09/25(木) 05:10:54 ID:???
>>419
限定的なプレイにすら二冊必要なRPGで、成功したものがあるならその名前を具体的に。

すぐ思いつくのはD&D3.5eだが、あれは3eの資産前提の展開だ。
それ以外に最低二冊必要で成功したゲームは知らんな。
421NPCさん:2008/09/25(木) 05:15:13 ID:???
>>416
いまの北米だと

「パパ、RPGをやりたいんだ。たったの40ドルで遊べるんだよ」
「馬鹿な! WoWを遊ぶにはカードがいるんだぞ。小学生の遊びじゃない! ニンテンドーにしときなさい」

となりそうw
422NPCさん:2008/09/25(木) 05:48:39 ID:???
John「パパがPHBを買ってくれないんだ・・・WoWと勘違いしてるのさ、あの石頭」
Paul「気にするなよ。うちに来たらルールを見せてやるさ。ちょうどStriker不足で困っていたんだよ」
John「Strikerだって! Coooool!!! ボクStrikerをやりたかったんだよ!」

Mother「最近あの子どうしたのかしら? いつも友達の家に入り浸って・・・」
Father「Oh! きっと友達の家でWoWをやってるんだ。連れ戻さなくては!」

Paul「Yeah! これでH1 Clearだ! 君のお蔭だよJhon。やっぱりStrikerはNeedだね」
Father「Jhon! やはりMMOをプレイしているな? さあ帰るんだ!」
John「やめてよパパ! これはD&Dなんだ、WoWじゃないんだよ!」
Father「嘘をつくな! StrikerだのNeedだの言うのはMMOに決まってる! それに、そのPCは何だ?」
Paul「これはInsiderといって、会員登録制のサービスです。そのうち有料になるらしいけど、いまは無料・・・」
Father「月額!! 無料体験期間!! そんな阿漕な商売をするのはMMO以外にない!
     第一、おまえがD&Dを知っているはずがない! Gary Gygaxは死んだんだ!」
John「違うんだよ、これはWizards of the Coastが作った新しいD&D 4eなんだ・・・」
Father「4e?! NOOO!!! あんなMMORPGに汚染された日和見ルールをプレイするだって?! やるならClassic D&Dにしなさい!」
Jhon「やめて! フィギュアを勝手にShiftしないで!」
Paul「パパ詳しすぎじゃね?」
423NPCさん:2008/09/25(木) 05:57:59 ID:???
>>422
つまらんと思ってたが、
> Paul「パパ詳しすぎじゃね?」
不覚にもここでクスってなった
424NPCさん:2008/09/25(木) 08:59:46 ID:???
>>419
設定がない、はまだしも、「シナリオがない」は致命的だと俺は思うがな
425空回り :2008/09/25(木) 09:18:31 ID:WTpMzsD2
>>424
逆じゃね?
設定無しのガプスって遊びようがないと思うが。
426NPCさん:2008/09/25(木) 09:46:40 ID:???
>>407
ガープス全盛期のガープスファンはルナルか妖魔かコクーンのファンだったヤツか、もともと原書厨だったかの2種類しかいないわけだが。
427NPCさん:2008/09/25(木) 10:03:10 ID:???
>Paul「パパ詳しすぎじゃね?」
ちょっと和んだ
428空回り:2008/09/25(木) 10:49:43 ID:???
まあ最低限、設定とシナリオを一緒にした分冊をこいつと同時に出して欲しいな
>ガープス・ベーシックセット ルールブックT……ガープスの基本・社会的特徴・人間的な特徴と技能・装備品・簡易戦闘ルール
429NPCさん:2008/09/25(木) 11:46:45 ID:???
そんな事書いてもガープスは出ない
430NPCさん:2008/09/25(木) 11:51:43 ID:???
>>426
その理屈で言うとルナル・妖魔・コクーンの
リメイクをやらないなら文庫でやろうがハードカバーでやろうが
戻ってこないってことになるな
431NPCさん:2008/09/25(木) 12:05:59 ID:???
実際そうなんじゃない?
何回か言われてたけどルナルや妖魔が一般受けしたのであってGURPS自体が浸透したわけではないのでは。
まあユエルと百鬼がコケた今となってはそれすらも疑問だが。
432NPCさん:2008/09/25(木) 12:25:52 ID:???
つか出戻り期待するよか
ユーザーが辞めないようにがっちりつかみつづけるか
新規ユーザーが入り安いようにすべきだった。
GURPSの場合、お家事情でスパーンと斬られたわけではなく
期待されてたのにゆっくり先細っていった結果がこれなんだし

そして、それができないようなところは出戻りも引き込めないだろ
433NPCさん:2008/09/25(木) 12:41:03 ID:???
ルナルを使いつぶして冒険のない舞台にしてしまったからなぁ
アンディがすべてを解決した世界、、、
434NPCさん:2008/09/25(木) 12:42:10 ID:???
それは「ユーザーに開放された」って言うんだよ

…無理だね。うんごめん。
435NPCさん:2008/09/25(木) 12:43:46 ID:???
いいキャッチを思いついたぜ

七つの月しろしめす減価償却の終わった世界
436NPCさん:2008/09/25(木) 12:59:03 ID:???
シナリオフックを
かたっぱしからつぶす〜
リウイがシナリオフックを潰す〜
437NPCさん:2008/09/25(木) 13:06:48 ID:???
>>418
なら一冊目に簡単なマスタリングと判定ルールとシナリオだけを抜粋して入れる
438NPCさん:2008/09/25(木) 13:09:45 ID:???
>>426
ベーシックとマジックだけ使って独自世界キャンペーンやった俺はその2種類のどれに当てはまらないっすね
439NPCさん:2008/09/25(木) 13:09:59 ID:???
>>437
「マスタリングを入れる」っていうのは斬新な思想だな、という揚げ足取り
440NPCさん:2008/09/25(木) 13:12:31 ID:???
GURPSで出戻りを期待するには懐かしさを漂わておく必要があるな。
レガシーでレトロな雰囲気がいい。
441NPCさん:2008/09/25(木) 13:17:14 ID:???
ガープスベーシックキャンペーンには「第18章 マスタリング」が存在する
442NPCさん:2008/09/25(木) 13:17:53 ID:???
>>440
D&D3.5eの表紙をパクってアレンジして売るとか
443NPCさん:2008/09/25(木) 13:24:51 ID:???
>>441
えと、そういう意味じゃなくてね……いや、まあ引っ張るほどのネタでもないからいいや
444NPCさん:2008/09/25(木) 13:25:13 ID:???
ガープスに向いている、ガープスならではのシナリオには、
インフィニットワールドがおすすめ。

ガープスだからこそああいうシナリオを楽しめる。
445NPCさん:2008/09/25(木) 13:27:21 ID:???
あっちでカオスフレアさんがニヤニヤしてましたよ。
446NPCさん:2008/09/25(木) 13:30:11 ID:???
>444
それシナリオじゃなくて背景世界じゃないの?
447NPCさん:2008/09/25(木) 13:32:04 ID:???
紙媒体による容量の制限から開放される為に
電子媒体化すればいいんだよ!
そうすれば最初から一杯入れられる!

↓文庫にするのは手にとってもらいやすくするためだったんちゃうんかいな
448NPCさん:2008/09/25(木) 13:34:31 ID:???
シナリオつけるとなると背景設定がいる
背景設定が入るとわずかなりともそれっぽいデータをつける必要が有る
そうなると基本ルル部に収まらない
449NPCさん:2008/09/25(木) 13:35:10 ID:???
>>444
インフィニットワールドのどういう点が、ガープスに向いていて、どういう点がガープスならではなのか、具体的にどうぞ。
後、相変わらずシナリオとワールドとサプリの区別があやふやみたいですが、あなたのシナリオの定義をお願いします。
450NPCさん:2008/09/25(木) 13:42:47 ID:???
そろそろ14時だよー
重役出勤してくるよー
451NPCさん:2008/09/25(木) 13:55:56 ID:???
ああ、おっさん今日もバイトの時間か。
452NPCさん:2008/09/25(木) 13:57:30 ID:???
>442
や、そこは赤箱だろ多分。
迷宮キングダムの最初の奴は表紙に赤箱に対するリスペクトを感じたよ。
453NPCさん:2008/09/25(木) 14:27:19 ID:???
>>433
むしろルナルは使い潰してほしかった。
解決されず謎なままの伏線が多すぎ。
最後までアンディできっちりと謎を解いて解決してほしかった。
454NPCさん:2008/09/25(木) 15:02:46 ID:???
そして、エフィもルナルから外には出さないで欲しかった。
455NPCさん:2008/09/25(木) 15:26:23 ID:???
ルナルの外に出てるの?
柘植のおばさんはエフィそのものではないぞ。
456419:2008/09/25(木) 18:54:38 ID:???
>>420
汎用システムだし自作前提でもギリギリいけるだろ、と思ったんだけどね。

GURPSだから経験者がいるだろうとか、別口でシナリオとか出せばいいだろうとか
そういう感覚で言ってたね。

この場合はダメか。
457NPCさん:2008/09/25(木) 19:11:09 ID:e3eGsCsD
>>455
ユエルにソレとおぼしきキャラが存在する。
458NPCさん:2008/09/25(木) 19:23:49 ID:???
ルナルは南方大陸も含む世界全体の呼称だろ
459NPCさん:2008/09/25(木) 19:35:48 ID:???
(゜ロ゜)
460空回り :2008/09/25(木) 19:37:27 ID:WTpMzsD2
ARAの新作リプレイににベネットとおぼしきキャラが存在する。

ミッドガルドに柊とおぼしきキャラが存在する。

トーチポートにハゲとエルミン☆とおぼしきキャラが存在する。

まあ、手塚治虫も御茶ノ水博士をいろんな所に出してる気がするし、良いんじゃないの?
461NPCさん:2008/09/25(木) 19:47:46 ID:95FN4PIa
>>460
エフィが世界の外に出てもいいかって問題じゃなくて、
ルナルの外のどこかの世界に登場した事実があるかどうかの問題でしょ。
462NPCさん:2008/09/25(木) 20:06:10 ID:???
事実って何が?
463NPCさん:2008/09/25(木) 20:06:55 ID:???
>>456
通信販売とかさ

「いままで、○○には悩まされましたよね。
 でも、これを買えば、こーんなに楽になっちゃうんです!
 今日はさらにこんなオプションをおつけして、お値段なんと・・・!」

ってやるでしょw
TRPGも同じだと思う。

「これを買えばこんなことができます!」が最初。オプションの説明は、客がイメージを掴んでから。

GURPSなら、まず「ジュラシック・パーク」や「スター・ウォーズ」を遊ばせる。
それから、SFサプリや現代サプリ、白亜紀サプリを紹介する。
ただし、最低ひとつは基本ルールとセットにしておく。

こうすればプレイヤーもスムーズにイメージが掴めると思う。

もっとも、ルールとしての使いやすさを考えると、そういうのが邪魔ってのはよくわかるw
D&D4eの一冊目が簡易ルールつきの「シナリオ」なのは、そのへんに対する解決案じゃないかな。
464NPCさん:2008/09/25(木) 20:19:54 ID:???
>>463
>「これを買えばこんなことができます!」が最初

「GURPSを買えばなんでも再現できます!」
いままでこんな主張してきたのはピントずれまくりだったということで
465NPCさん:2008/09/25(木) 20:27:05 ID:???
なんでもできますじゃなあ、全部自助努力ですって言われたらその手間の分でシステム買うわ。
実際はそれをサポートするための膨大なサプリこそがGURPSの武器なのにな。
466NPCさん:2008/09/25(木) 20:41:00 ID:???
つーか何でもやるGMなんかおらんしな
たいてい得意ジャンル・苦手ジャンルがあるから

GURPSのルールは好きだけど、世にあるあらゆるジャンルをGURPSでとは思わんし。
467NPCさん:2008/09/25(木) 20:47:20 ID:???
ところでわざわざGURPSでやりたいジャンルって何?
俺は思いつかないんだが
468NPCさん:2008/09/25(木) 20:48:37 ID:???
GURPSの場合、サプリ開発だけで(=安いコストで)いろんなジャンル対応できるのが強みだよな。
そういう意味じゃ妖魔夜行とかリングドリームはいいとこ突いたと思う。

けどそういうサプリが揃うのが遅すぎたね。基本セット買って何も出来ずに興味失った人は多いと思うよ。
469NPCさん:2008/09/25(木) 20:55:07 ID:???
>>467
銀魂みたいな世界観ごちゃまぜモノ

そういうのRPGで上手くやれるのかと言われると困るけどな
多分にGMのセンス次第なとこあるし
470NPCさん:2008/09/25(木) 20:55:05 ID:???
やれるとやりたいは別ってことよな。
たとえばアルシャードのヴィークルやロボットが単なる防具の延長、みたいな揶揄のされ方をすることがあるが、
誰彼もがそのためだけに作られた長くて重い独自ルールで汗水垂らして回したいわけじゃなくて、
ロボットというテクスチャのついたPCで一回セッションなりキャンペーンやれれば十分って人も結構いるわけで、
その時に重要なのはむしろロボットもののお約束を一通り味わえるシナリオ(ブライトナイトff)だったりするわけで。
471461:2008/09/25(木) 20:55:56 ID:95FN4PIa
>>462
柘植さんでなく、ルナルと繋がったワールドの南方のユエルでなく、
繋がりのないワールド。ホラーとかにエフィが出てるかってコト。
472NPCさん:2008/09/25(木) 20:55:58 ID:???
>>468
三版しか知らない者の意見だけど、いろいろなジャンルを手軽に試すには、
GURPSのシステムはいろいろと煩雑すぎたという印象がある
473NPCさん:2008/09/25(木) 20:57:01 ID:???
>>469
カオスフレアでいいんじゃね?宝永の風景は割と銀魂っぽいし。
474NPCさん:2008/09/25(木) 21:00:19 ID:???
>>468
1つのサプリ出すのに1〜2年開くのが当たり前でその間はリプレイと小説で繋ぎます、みたいな、
SNEのやり方とは致命的に合わないシステムだよなあ。
475NPCさん:2008/09/25(木) 21:04:25 ID:???
>>474
確かに。きくちたけしなら上手くやれたかも知れんなw
実際、ヤツがやってることは事実上GURPSのサプリ作ってるようなもn(ry
476NPCさん:2008/09/25(木) 21:05:46 ID:???
つまりGURPSに足りないものは萌え魔王分ということですね
477NPCさん:2008/09/25(木) 21:18:41 ID:???
>>468
何を言ってるのかわからんが、ルナル、妖魔夜行、マーシャルアーツ、と
3版で文庫の間はかなり順調にサプリ増え続けていったよ?

ルナルが終わったのは大型本化してルナルキャラ切り捨てて
3版のルルブとサプリも全部切り捨てて、ユエルへと改名して
イラストの魅力を大幅劣化させて値段が数倍に跳ね上がって
文庫コーナーから姿を消えてから。
妖魔夜行が終わったのも同様。

それまでなら、ベーシックとマジックとルナルを既に持ってるから追加サプリは
700円前後で買えてたし売れてた。
新シリーズもまずは700円ほどの追加サプリ1冊で概要を知り参加できた。

でも4版になって大型本化してから、ベーシックとルナルの版上げだけに
合計9000円以上払え、ユエルもやるなら合計1万4000円以上払え、と言われて、
面白さを図るイラストは劣化で、その価格高騰ぶりに何人がついてこれるのか、
という話だよ。

GURPSに限っては完成度や面白さという以前の問題として、単に価格でユーザーが
ついていけなくなったのだから。
 (裕福な大学生や社会人を基準に考えて、中高生や裕福でない大学生を
  ごっそり切った弊害)
478NPCさん:2008/09/25(木) 21:31:24 ID:???
>>477
時系列的に各出来事の間にえらい間が空いてないか。
479NPCさん:2008/09/25(木) 21:39:46 ID:???
ハッタリは原書厨だから、ルナルファンが裏切られた結果としてガープスに向ける冷たい視線が感覚的に理解できないんだろうな。
や、やつのことだからルナルは面白かったでござるよーとか言うんだろうが、やつが俺よりも強くルナルを愛してたということは断じてないのだ。
480NPCさん:2008/09/25(木) 21:49:16 ID:???
>>467
1944年のロシアの大地で塹壕に潜りたい時


マルクすると、そこで思いつかない人にはガープスっていらないと思う

それにアレ、ぶっちゃけガレージキットとかTK-80だからw
『最終的に形にするのはユーザー』って感じ
481NPCさん:2008/09/25(木) 21:50:21 ID:???
>>445
ハッタリがカオスフレアさんになってる
482イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/25(木) 21:50:58 ID:6FhlqVdP
ってか>477は時系列もわやくちゃだぞ。
483NPCさん:2008/09/25(木) 21:53:03 ID:???
日本語版4版の頃には、実質もう死んでただろ>GURPS
484ダガー+ビッグな男:2008/09/25(木) 21:56:31 ID:buab1i+t
>470
ブラナイがつまんなかったのでOVLアーカイア作ったオレは
既に色々間違えていた。

>481
カイザーが「カオスフレ」さんで、ハッタリは「ア」さんくらい。
485NPCさん:2008/09/25(木) 22:00:02 ID:???
なぁ、良いGURPSファン=ハッタリ、悪いGURPSファン=空回り君みたいな対比に使われるのはハッタリも不本意だと思うぞw
486NPCさん:2008/09/25(木) 22:01:43 ID:???
>>485
じゃあこうしよう
実プレイしてるGURPSファン=ハッタリ、実プレイしていないGURPSファン=空回り君
487NPCさん:2008/09/25(木) 22:02:15 ID:???
>1944年のロシアの大地で塹壕に潜りたい時

d20でもそんなゲーム無かったっけ?
(ゾンビとか出てくるけど)
488NPCさん:2008/09/25(木) 22:16:20 ID:???
時系列GURPS 

ルルブ・サプリ 小説 リプレイ 合計

1991     2       2
1992  2  3       5
1993  2  4  1    7
1994  6  4  1   11
1995  4  6  4   14
1996  4  8  3   15
1997  1  6  2    9
1998     5       5
1999  2  5  2    9   ←完全版への移行開始
2000  2 10  2   14
2001     9  1   10
2002  2  4  4   10
2003  1  4  1    6
2004  1  3  2    6
2005  2  1  2    5
2006  3  2  2    7
2007        1    1

刊行数を見る限り、冬の時代なるものが本当にあったのか疑問
ナイトウィザードやALSよりもGURPSのほうが遥かに好調で安定してるような…
489NPCさん:2008/09/25(木) 22:30:13 ID:???
>>488
2008年は?
490NPCさん:2008/09/25(木) 22:41:21 ID:???
2006まではかなり安定してるね
一方で2007からは完全終了に近い
2005までの売上は2006攻勢を決意させるだけの売上だったものの、
2006攻勢の結果は、以後の展開を諦めさせる悲惨さだったと見た。
491NPCさん:2008/09/25(木) 22:43:37 ID:???
NWやALFはどんな感じなの?
492NPCさん:2008/09/25(木) 22:48:04 ID:???
だが待ってほしい
その理屈だとALFが悲惨な末路だったからALFを切ってALG攻勢をかけ、
ALGが悲惨な結果だったからALGを切ってNW攻勢をかけ、
NWが悲惨な結果だったからNWを切ってARA攻勢をかけ、
自転車操業を繰り返してるみたいじゃないか
493NPCさん:2008/09/25(木) 22:54:36 ID:???
どの理屈?
494NPCさん:2008/09/25(木) 23:00:22 ID:???
>>490
安定してないだろ
1996年以降ゲームとしては全然駄目じゃねーか
495NPCさん:2008/09/25(木) 23:01:05 ID:???
普通に考えて、2003〜の六門とゲヘナのプチ成功と、2006〜のデモパラの大成功、
そして2006のGURPSの推定大失敗の結果、GURPSを続ける商業メリットと出版枠の
両方がなくなってしまったんじゃね?
496NPCさん:2008/09/25(木) 23:11:16 ID:???
>>495
六門が成功したのは
富士見を脱出した後だと思う
497イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/25(木) 23:24:27 ID:6FhlqVdP
>488を補足するなら2005年夏にユエルが、年末に第4版キャラクターが出版されてる。
なので第3版(完訳版以降)は99年から04年までの刊行やね。
498NPCさん:2008/09/25(木) 23:52:41 ID:???
>>495
>2006〜のデモパラの大成功
……デモパラって大成功したの?
499NPCさん:2008/09/26(金) 00:03:13 ID:???
デモパラは成功してると思うよ? 
サプリがコンスタントに出てるしリプレイも出てる。
値段が安いから手を出しやすくて受けたんだろうね。

システムの出来と、リプレイの出来は小脇に置いておこう。
500NPCさん:2008/09/26(金) 00:05:38 ID:???
デモンパラサイトは一種の二次創作みたいなもんだと思う
イメージ元を共有できる人には楽しいが、知らない人は対象になってない。
501NPCさん:2008/09/26(金) 00:13:30 ID:???
成功か失敗かと言われれば、成功してるとは思うが
「大」成功は言い過ぎじゃねぇかな−とは思う。
502NPCさん:2008/09/26(金) 00:14:25 ID:???
>>447
Steve Jackson Gamesのe23がもうすでにそれをやってるよ
e23でGURPSもPDFで販売してる。
電子化で販売すれば入手不可能になった絶版書籍を
購入できるからいいことづくめ
503NPCさん:2008/09/26(金) 00:21:13 ID:???
>>498
富士見からリプレイが出続けている限りは成功
504NPCさん:2008/09/26(金) 00:21:21 ID:???
空回りちゃんは武器が少ないなぁ。
505イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/26(金) 00:23:32 ID:sAfDTkCX
>490
実はコレにはカラクリがあるのよー。>488だけ見ると「年にデータ主体のサプリを
平均して2本も出し続けるなんて当時、いやさ現代でも通じる一線級の展開じゃね?」
って思えるが、99年以降実はシナリオが一本も出てないのよね。ガープス全体では
なくルナルだの百鬼だのと言った個別の枠で見ると完全版以降どれも基本セット
売り切りで展開もサポートもなし(マジックやマーシャルみたいな元々基幹サプリ
として位置付けられているのは別としてもだ)。

ユエルのサプリが実は7年ぶりくらいのサプリと言っても過言ではないのよ。
506NPCさん:2008/09/26(金) 00:41:57 ID:???
>>465
膨大なサプリはMagic, High-Tech, Martial Arts, Ultra-Tech, Powers
のような汎用ルールブックだけで十分でしょ。あとはオマケ。
507NPCさん:2008/09/26(金) 00:45:33 ID:???
>>506
その汎用ルールのうちどれが訳されたかわかってて言ってるのか?
508NPCさん:2008/09/26(金) 00:50:16 ID:???
>>467
やっぱり現代技術と未来技術とファンタジーとが融合したジャンルかな。
複数の異なる法則性に支配された世界を行き来するのがガープスらしい
509NPCさん:2008/09/26(金) 00:57:03 ID:???
別に煩雑なガープスでやる意味もなし。
510NPCさん:2008/09/26(金) 00:58:26 ID:???
D&Dでエベロンで遊ぶかd20モダンでよし
511NPCさん:2008/09/26(金) 00:59:59 ID:???
>>508
で、実際遊んだの?
そういうセッティングはどのサプリででてる?
自作としたならどれほどの手間で出来る?
512NPCさん:2008/09/26(金) 01:00:20 ID:???
SRS混ぜ混ぜでも問題ないよな。グレディメ導入して
513NPCさん:2008/09/26(金) 01:02:24 ID:???
シャドウランというry
514NPCさん:2008/09/26(金) 01:06:49 ID:???
なにこのフルボッコ
515NPCさん:2008/09/26(金) 01:12:55 ID:???
実際問題として、混ぜられること自体が魅力になったりはしねーだろ
エベロンなり、10th-TERRAなりに惹かれて、他の魅力的な世界と混ぜてみようというのが動機になりうる
混ぜられること自体はだからなに?の部類だと思うがね
そのうえでインフィニティワールドとやらに魅力があるのかだが
516NPCさん:2008/09/26(金) 01:34:43 ID:???
ごく普通の人間がいろんな世界を行き来する、というのならGURPSは適してると思う

が、すでに何回か言われてるとおり、基本ルールが煩雑すぎてやる気が失せる
正味な話、いろんな世界で運用するならBRPでやったほうが楽だと思う
517NPCさん:2008/09/26(金) 01:41:19 ID:???
>>470
全員がそれで十分満足するときはいいけど。
世の中にはそれが不満に思う人もいるからGURPSが生まれた。
GURPSのまえがきにはそのことがはっきりと書いてある。
518NPCさん:2008/09/26(金) 01:48:21 ID:???
>>472
それは本当に第3版しか知らないからだと思う。
第4版になってからGURPSは整理されて今まで煩雑でバラバラだった特徴と技能がGURPS Basic Set一冊に
まとまってすっきりした。日本語版はベーシックが文庫で追加ルールが
ルナル、ルナルモンスター、妖魔夜行、妖魔夜行のサプリ、マーシャルアーツ等に分散して煩雑に
なりすぎた問題を抱えた。原書ではCompendiumT・Uなどにルールが分散していた。
だからそれを反省して第4版では大幅に改善されている。どのサプリに何をまとめるかを
よく考えてすっきりした設計になっている。

>>477
あのイラストは、ユエルのほうは胸がでっかい姉ちゃんが時代遅れだと思ったが
それ以外は以前のルナルよりキモオタ度が減ってましになったと思う。
かくて世界はひろがったのイラストはまあまあいい。キモオタ向けという嫌な印象は以前より払拭されている。
519NPCさん:2008/09/26(金) 01:48:51 ID:???
>>517
GURPSの頃に、アルシャードの「ロボでも防具で表現すればいいんだ!」的割り切りはなかったと思うんだが?
520NPCさん:2008/09/26(金) 01:49:37 ID:???
別にガプスを必要としてる人がいる事を否定してるわけじゃなし
単に「スタンダード」じゃあないよなぁ、って話で
521NPCさん:2008/09/26(金) 01:49:40 ID:???
空回り様の遅レスロードの始まりだい!! そこのけそこのけ空回る!
522NPCさん:2008/09/26(金) 01:56:18 ID:???
>>477
4版は誤訳と白黒で索引が無いことを除けば非常に価値がある本。
なにせ、第3版のGURPS CompendiumT・Uと超能力、Supersのルールが
何割かそのベーシックに入っているから。
4版はベーシック・キャラクター一冊だけで妖魔夜行・百鬼夜翔やガープス・サイオニクスのキャラクター
を作れるようになった点は非常に大きい。3版のときより自由度が増して
可能性の幅が大きく広がっている。

ただみんなが問題にしていることは、いくら妖魔夜行・百鬼夜翔やサイオニクスの超能力キャラクターを
ベーシックだけで作れるといっても前作のイメージが浮かび上がるサンプルがないから
テンションが下がっていることなのだと思う。

「第4版では有利な特徴だけで妖魔夜行・百鬼夜翔の妖術と妖力を作れますよ!」
「第4版では数種類の有利な特徴に超能力の限定をつけるだけで超能力を使えるキャラクターを作れますよ!」
ということに気づかない人が多いのではないかと思う。
気づいても3版のサイオニクスのように実際に様々な超能力を使ってwktkする方法がわからない人が多いのではないかと思う。
523NPCさん:2008/09/26(金) 02:02:57 ID:???
一方、そのころダード民はD&DとSRSを遊んだ。
524NPCさん:2008/09/26(金) 02:11:47 ID:???
>>488
第4版の情報を追加しておくよ。第4版以降が重要だと思うから。
時系列GURPS 
ルルブ・サプリ 小説 リプレイ 合計
1991     2       2
1992  2  3       5
1993  2  4  1    7
1994  6  4  1   11
1995  4  6  4   14
1996  4  8  3   15
1997  1  6  2    9
1998     5       5
1999  2  5  2    9   ←完訳版・完全版への移行開始(大型本化による停滞の前触れ)
2000  2 10  2   14
2001     9  1   10
2002  2  4  4   10
2003  1  4  1    6
2004  1  3  2    6  ←
2005  2  1  2    5  ←ガープス・ユエル、第4版ベーシックキャラクター発売
2006  3  2  2    7  ←リボーンリバース、ユエルサプリ、第4版ベーシックキャンペーン発売
2007        1    1  ←ガープス・魔法大全、ソーサルカンパニー発売

第4版の展開が死んだ?かのように見える理由は、大型本の影響が出始めた2002年以降からの停滞と、
ソードワールド2.0へのリソースつぎ込みが、2007年から始まったことで、ガープスへのリソースを減反した
影響があるからでは。


>>489
多分SNE曰く「2008年は社運を懸けたソードワールド2.0デビュー&大ブレイクの年だから
ガープスには休んでもらっている。」
525NPCさん:2008/09/26(金) 02:12:06 ID:???
気付いてもわざわざ自作でやろうとは思わないか、そもそも眼中にないかってのが一般の立場だと思う。
526NPCさん:2008/09/26(金) 02:15:49 ID:???
>多分SNE曰く「2008年は社運を懸けたソードワールド2.0デビュー&大ブレイクの年だから
>ガープスには休んでもらっている。」

空回りバカスw
雑誌の廃刊だって、休刊にして復活の芽を残すぐらいだからな。
「休んでもらっている。」はよかったよ。
つまりSNEはFEARのように4つも5つも同時にシステムを展開する能力がないので、お休みするってことですか?w
527NPCさん:2008/09/26(金) 02:18:18 ID:???
>>522
それ裏返すと、データが多くてイメージが分かり難く、煩雑だ、てことじゃないのか?

D&DやALF、ARA、SW2.0等の技能やクラス、特技と比べて、
限定や増強といったカスタマイズ性、自由度が高いのは利点だろうが、
その分だけGURPSマニア層以外にとっては手間や負担にもなっちまうからな。
528NPCさん:2008/09/26(金) 02:20:01 ID:???
>>505
まあ言ってしまうと、完全版から先はSNEの宣伝が下手だったのでは。
文庫本と大型本とで何が違うか明確に説明すべきだった。
もうひとつ怪しい点は、TRPGの文庫本は立ち読みできる店が多いが
TRPGの大型本を立ち読みできる店は少ない点。

ある人がふらっと本屋に寄って立ち読みして気に入ったら本を買う。
大型本ではそれがやりづらくなっているのが難点。
今の本屋は文庫本ですらゲームやアニメに関係するものとして
立ち読みできなくしてるとこ多いがね。
そろそろ立ち読みできるようにすればいいのに。
Google Book SearchとAmazon中身検索を見習って欲しい。
ルールブックを、前ページとは言わないからAmazonとGoogle Book Searchで中身検索できるようにして欲しい。
529NPCさん:2008/09/26(金) 02:26:42 ID:???
>>528
確かにw
俺もGURPS完全版はただの再編集本だと勘違いしてスルーしたよ。
530NPCさん:2008/09/26(金) 02:30:46 ID:???
それに限定や増強に近いカスタマイズ性を持ったブレイクスルーがトリニティ×ヴィーナスでSRSにも追加される予定だからなぁ。
「妖魔夜行」は本当になんとかなっちゃう気配。
531NPCさん:2008/09/26(金) 02:39:04 ID:???
>>530
それはどうかなー
「できる」だけでは同じにならんよ。「できない」部分がないとね。

D20ありありのD&Dでは、「CD&Dのような地味でリアリティのあるダンジョン」はプレイしづらい。
それと同じことが起きると思う。
532NPCさん:2008/09/26(金) 02:43:45 ID:???
>CD&Dのような地味でリアリティのあるダンジョン
m9(^Д^)
533NPCさん:2008/09/26(金) 02:45:40 ID:???
ではここで小説とリプレイを除外した分貼っておきますね

1991  0
1992  2
1993  2
1994  6
1995  4
1996  4
1997  1
1998  0
1999  2
2000  2
2001  0
2002  2
2003  1
2004  1
2005  2
2006  3
2007  0
534NPCさん:2008/09/26(金) 02:47:07 ID:???
限定って書いてあるじゃん。>「できない」部分
「アドバンスドVIPは、VIPフレームという骨格に能力を足して行ったり弱点を付加することで、新しい独自のアドバンスドVIPをデザインすることもできる」
となってる。
・イニシアチブプロセスに、自動成功で、<神>120ダメージ、クライマックスフェイズにしか使えない、MPが0になる
・自身の物理ダメージを<神>にして、ダメージ+15D6する
・敵にやられた瞬間に、ダメージ全返しで、追加で<斬>5D6ダメージを与えて、HP1で復活する
といった感じでカスタマイズができるようになっている。


535NPCさん:2008/09/26(金) 02:49:58 ID:???
>「CD&Dのような地味でリアリティのあるダンジョン」

???
536NPCさん:2008/09/26(金) 03:03:42 ID:???
>>531
これほど間違ったことしか言ってないレスも珍しいなw
537聖マルク:2008/09/26(金) 03:09:02 ID:???
>519
推力ポンド求めて移動力計産して、表面積からHPと装甲の価格と重量計算して、
体積から装備を搭載できる空間と本体重量計算して、
さらに装備ごとに消費エネルギーと重量と体積計算するとかいう恐ろしいルールだからな。
GURPSのロボっつーかVehicle系ルールは。
あれはあれで面白いが4thに移行する際に切ったのは間違いなく正しい決断だったな。
538NPCさん:2008/09/26(金) 03:13:34 ID:???
>>516
基本ルールが煩雑……それは3版までの話。
第4版でガープスの煩雑さは解消されました。
手始めに第4版で25CPの弱小キャラクターを作ってみてください。
CP合計が少なければ少ないほど煩雑さに困る心配は軽減します。
GMと相談して短期間でCPを獲得できるキャンペーンをやってみましょう。
きっと、成長する楽しみを味わえるでしょう。
539NPCさん:2008/09/26(金) 03:18:04 ID:???
>>530
そして今あるアルシャードガイアのデータは時代遅れに。
無駄な特技は現象傾向に。
540NPCさん:2008/09/26(金) 03:18:05 ID:???
レベル制の方が好きなんだ。
541NPCさん:2008/09/26(金) 03:19:19 ID:???
>>539
ご心配なく。カスタマイズ可能なのはブレイクスルーですから。
つうか切り札以外の特技をいちいちカスタマイズしてたらキャラメイクからプレイアビリティまで下がりっぱなしだろうが。
空回りはほんとに学ばないね。
542NPCさん:2008/09/26(金) 03:34:08 ID:???
>>528
>そろそろ立ち読みできるようにすればいいのに。

お客さまが皆、本を大事に扱ってくれるなら
わざわざ金と労力掛けて
紐で括ったりシュリンクなんかしねぇよ……
543NPCさん:2008/09/26(金) 04:11:23 ID:???
>541
あ、>539ってそういう意味だったのか・・・
544NPCさん:2008/09/26(金) 04:19:50 ID:???
現象傾向w
545NPCさん:2008/09/26(金) 05:37:57 ID:???
>>538
この話の流れで言うところの基本ルールってキャラクター作成に関わる事じゃないよね?
546イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/26(金) 06:53:33 ID:sAfDTkCX
そもガープスで煩雑なのはPC作成の時のルールじゃなくてデータと戦闘時の
ルール(特に上級戦闘ルール)や1ターン1秒による独特のもったり感だからなぁ。
547NPCさん:2008/09/26(金) 06:58:11 ID:???
>>533
やめて! リプレイを除外したらリプレイ頼りでサプリがほとんど出てないDXとARAが死んじゃう!
548NPCさん:2008/09/26(金) 07:00:39 ID:???
ARAでほとんど出てない?

DX2は1年1冊ペースでしっかり出てるし。
549NPCさん:2008/09/26(金) 07:01:28 ID:???
いや年1冊ペースならGURPSのが上
550NPCさん:2008/09/26(金) 07:04:07 ID:???
>>548
そのダブルスタンダードはどうよw
551NPCさん:2008/09/26(金) 07:20:52 ID:???
とりあえず終戦誘導
カオスフレア作ってる人の日記からまるごと抜粋

>>> 以下転載 >>>


2008-09-23 うおおおお
仕事中に全然別のアイデアがひらめくのはよくあることですが、矢も盾もたまらずGURPSがやりたいわけです。

GURPS In NomineとGURPS Catsle FalkensteinにGURPS Vampire:the Masqueradeを混ぜてマーシャルアーツとMechaあたり入れるとさぞオモシロかんべ……ッ……。

『スチームボーイ』や『ロボットカーニバル』みたいな巨大建造物風ロボの殴り合いと同時に、その装甲の上で歯車やら金属板やら避けながら天使と吸血鬼がフェンシングとインチキカンフーで決闘……ッッ……!

間違いなく今の俺の精神的テンションは中学生に戻っている……ッ!



すいません仕事します。


コメントを書く
therapyear
2008/09/23 20:13
じゃあ俺はそこにMageを混ぜて日本から来たサムライタイプの魔術師で……!!


柵原
2008/09/23 20:38
カオスフレアでできるんじゃあwといったらだめですか?ちょっとやってみたいかも
552NPCさん:2008/09/26(金) 07:21:52 ID:???
ninjahattari
2008/09/23 21:40
>加納
Mage混ぜたら全員取るからダミだよ!(笑)

>棚原さん
システムにはシステムの味があるのでそこは大事ですよ(笑)。
カオスフレアは排他的に他のRPGの代用になるというより、選択肢が増えてありがたい、という方針ですので。
やっぱりこう、GURPSは青春なんですよなあ。


加納
2008/09/23 21:42
じゃ、じゃあテレポーター……(笑)


ninjahattari
2008/09/23 22:52
どこにもサイオニクス使っていいって書いてねえだろが(笑)
達人の指導とチャンバラアタックは許可するからそれで勘弁しろ


黒竜王V
2008/09/23 23:36
じゃあ、その、上で暴れられるロボがやりたいです。

「ふふふ、全ては私の掌の上……」(舞台装置的に)
553NPCさん:2008/09/26(金) 07:22:42 ID:???
ninjahattari
2008/09/24 01:50
>黒竜王Vさん
Robots使えばいけますからね!
いや本当、この手の思いつきが無限にデータにできるのがいいところですよ。
見習いたいものです。

氏家
2008/09/24 23:05
Gurps Shapeshiftersも混ぜようぜ

ninjahattari
2008/09/24 23:41
いいなあShapeshifters。後あれだ、Wild West2nd。
やはり変なガンマンは出したい。

440six
2008/09/24 23:47
そのうち自作の技能やサプリまで出てきそうですね。かくいう私も過去に「波紋法」「ヨガマスター」「トランスフォーマー」など作ってましたよw

ninjahattari
2008/09/25 10:12
>440sixさん
うちのコミュニティはあまり自作しないんですよ。
波紋とヨガだったらGURPS MAGEとGURPS SUPERS、トランスフォーマーならGURPS Mechaでいいんでね? という。
ほら、自作するんだったら仕事したほうがいいじゃないですか(笑)。
まあ、Robotsで防護点300のフルボーグ作ってた三輪さんとか、もうそれ自作と変わらないんじゃね? とか言われたらその通りなんですけれども。

(注:3版の話です。今はこんなことしなくてもベーシックだけで楽しく遊べます)
554NPCさん:2008/09/26(金) 07:24:27 ID:???
>>> 以上転載おわり >>>
555NPCさん:2008/09/26(金) 07:33:09 ID:???
なにが終戦かわからんが、俺ならそんな面倒な手数踏むくらいならカオスフレアでやる
556NPCさん:2008/09/26(金) 07:38:06 ID:???
GURPSでなきゃ嫌だって人はそうやってGURPSで頑張る
そうでないひとはカオスフレアでもAマホでもやればいい、つーかそのほうが簡単

>柵原
>2008/09/23 20:38
>カオスフレアでできるんじゃあwといったらだめですか?ちょっとやってみたいかも

これが結論
それ以降は、遊ぶ=データをつくるの流れになっちゃってる
結局データつくるのがメインで、つくったデータで遊ぶのは二の次
GURPSって結局こんなオチになる
557NPCさん:2008/09/26(金) 07:40:31 ID:???
N◎VAでいいじゃん
558NPCさん:2008/09/26(金) 07:47:03 ID:???
>>557
N◎VAは色々できるけど、何やってもN◎VAになるからな。
559NPCさん:2008/09/26(金) 08:02:50 ID:???
ガープスだってそりゃそうだろ
560NPCさん:2008/09/26(金) 08:13:41 ID:???
>>556
システムにはシステムの味があるのでそこは大事ですよ(笑)。
カオスフレアは排他的に他のRPGの代用になるというより、選択肢が増えてありがたい、という方針ですので。
やっぱりこう、GURPSは青春なんですよなあ。
561NPCさん:2008/09/26(金) 08:28:07 ID:???
ハッタリだまれ
カオスフレアはどうでもいいが、ガープスは糞
空回りに愛されたゲームの宿命だ
といっても今更空回りが他のゲームを愛することなど許さないがね
562NPCさん:2008/09/26(金) 09:02:56 ID:???
やっぱ無理やり対立構造にして煽りたい人がいるだけか
563聖マルク:2008/09/26(金) 09:04:31 ID:???
>546
基本ルールだけの時点ではシンプルなんだけど、そこからの拡張が複雑なんだよな。
かといって基本だけだとシンプルすぎていまいち面白くない、選択ルールありきのシステムだし。

>551
ハッタリ乙。
っていうか3版じゃねえかよコンバートすんのめんどいなおい。
ところでSteam-Techはもちろん使用可能だな。
564NPCさん:2008/09/26(金) 09:33:34 ID:???
「ガープスは糞」を連呼したいだけの子も、空回りと同じく荒らし扱いでOK
565NPCさん:2008/09/26(金) 09:34:18 ID:???
>>556
アイツの鳥取はあれで本当に遊ぶからひどいんだよな。
カオスフレアってハッタリんとこのGURPSセッティングの移植版がプロトタイプだし。
566NPCさん:2008/09/26(金) 09:34:53 ID:???
>>556
アイツの鳥取はあれで本当に遊ぶからひどいんだよな。
カオスフレアってハッタリんとこのGURPSセッティングの移植版がプロトタイプだし。
567量産型超神ドキューソ:2008/09/26(金) 12:08:10 ID:VqgSu5VV
>ハッタリんとこのGURPSセッティングの移植版がプロトタイプ

カオスフレアに至るまでにどんな魔改造がなされたんだ……!?
568聖マルク:2008/09/26(金) 12:11:13 ID:???
>567
魔改造っていうか、カオスフレアって基本FEARのシステムのいいとこ取りじゃないか。
569NPCさん:2008/09/26(金) 12:13:40 ID:???
しかしその言い方するならSRSもARAもいいとこ取りだから答えになってないな
570NPCさん:2008/09/26(金) 14:01:00 ID:???
>>542
それはお前、アマゾンとグーグルのビジネスを否定するということかい?
571NPCさん:2008/09/26(金) 14:03:54 ID:???
>>543
空回りと言ってるFEAR系の荒らしの言うことを鵜呑みにしないほうがいい。
>>541はFEAR脳に犯された主観。ひとつひとつ全部カスタマイズしろとは
言っていないのにねえ。FEAR厨はほんとうに学がないね。
572NPCさん:2008/09/26(金) 14:07:22 ID:???
>>571
さいごっぺを携帯で書き込みバイトにいそしむ
空回りオヤジであった。
573NPCさん:2008/09/26(金) 14:07:52 ID:???
>>551
ハッタリ小太刀右京氏は第4版には興味がないのかね
574NPCさん:2008/09/26(金) 14:10:43 ID:???
ようやく空回り君もハッタリ君を覚えたんだな。
575NPCさん:2008/09/26(金) 14:12:11 ID:???
>>545
キャラクターが単純で持っている能力が少なければ
戦闘ルールもそんなに難しくはないな。
576NPCさん:2008/09/26(金) 14:14:22 ID:???
キャラクターがすべての技能をもっていないより、すべての技能を持ってる方が簡単な気がする
577NPCさん:2008/09/26(金) 14:18:37 ID:???
>>574
ハッタリ小太刀右京とか書いてるしまだ何か理解しきれてないよw

>>575
把握すんのが面倒なのは個々の能力じゃねーだろ。
578量産型超神ドキューソ:2008/09/26(金) 14:18:49 ID:VqgSu5VV
>>572
そんな「カエルは動くものには何にでも食いつきます」とか説明されても面白くないから。

>>571
わざわざカスタマイズなんぞしなくても、コンボという先人の知恵があるからな。
最近はあんまり使われてないっぽいけど。
579NPCさん:2008/09/26(金) 14:31:51 ID:???
>>576
すべての技能持っても技能レベルが低いと使い物になんねえよ。
ファンブルしやすくなったらしゃれにならん。
3版では所持できる技能のCP合計は年齢の二倍までてルールもあるしな
580NPCさん:2008/09/26(金) 14:32:40 ID:???
>>572
お前、歳いくつ?
581NPCさん:2008/09/26(金) 14:34:18 ID:???
>>577
何だって? ハッタリは小太刀右京じゃなかったのか!!!!!!!!!!
582NPCさん:2008/09/26(金) 14:34:19 ID:???
>>579
何で使い物になるかなんて話になってるの?
583NPCさん:2008/09/26(金) 14:35:24 ID:???
> さいごっぺ
40、50は言ってそうだな
584NPCさん:2008/09/26(金) 14:36:41 ID:???
ルール上、すべての技能を持つのは25CPでは無理。
すべての技能を持った時点で非人間扱いにする特徴が必要
585NPCさん:2008/09/26(金) 14:37:22 ID:???
>>572は携帯からの書き込みじゃないの?
仕事はどうしたの?
586NPCさん:2008/09/26(金) 14:40:20 ID:???
>>584
持ってる能力が少なければ、に対するレスなんだから25CPで作る必要はないだろう
587NPCさん:2008/09/26(金) 14:41:02 ID:???
>>579,584
25cpで技能が少なければ簡単だという主張に対しての対案であって、
別に25cpで全部持たせろとは言ってないんじゃないの。
588NPCさん:2008/09/26(金) 14:43:38 ID:???
しかもガープスですべての技能を持つには
習得している文明レベルが最低でも最上級より三段階下まで高めに
しなければならないからな。
589NPCさん:2008/09/26(金) 14:44:17 ID:???
>>586
そもそもすべての技能を持つPCを作るのが面倒くさいんだが
590NPCさん:2008/09/26(金) 14:46:15 ID:???
文明レベル8以上の世界に住んでいなければすべての技能を修得することなど不可能
すべての技能に魔法が含まれている場合、魔法の素質も必要。
591NPCさん:2008/09/26(金) 14:48:45 ID:???
ガープスは4版から技能習得に必要な最低CPが0.CPから1CPに
なったからすべての技能を習得するのも大変だぞ

そんなことより技能なし値を持った技能だけ持ったほうがいい
592NPCさん:2008/09/26(金) 14:49:36 ID:???
そういう話じゃないでしょ。
593NPCさん:2008/09/26(金) 14:51:26 ID:???
その文明レベルで覚えられる技能を能力値と同じ技能レベルで覚えておく

の方が簡単そうだ
594NPCさん:2008/09/26(金) 14:53:41 ID:???
携帯から荒らすのは限界があるみたいですなぁw
595NPCさん:2008/09/26(金) 14:55:01 ID:l1geZFRx
そういうお前さんのほうが荒らしていると思うんだが。
短文レスしかできんようだし
596NPCさん:2008/09/26(金) 14:56:43 ID:l1geZFRx
>>593
すると必要CPは難易度が易1 並2 難4 至難8だ。
至難の技能を修得するのは至難の業だ
597NPCさん:2008/09/26(金) 14:57:15 ID:???
>>596
かかるCPは気にしなくて良いと思うが?
598NPCさん:2008/09/26(金) 14:58:48 ID:???
二時になると消えるって言われたからって必死だな。
599NPCさん:2008/09/26(金) 15:26:00 ID:???
まぁ、この程度の荒らしならなんの問題もないから
オッサンが鼻息荒くしながら暴れるのを見物させてもらいますわ

頑張れ頑張れw
600NPCさん:2008/09/26(金) 16:07:04 ID:???
この自演の子は実に可哀想な子だ
601NPCさん:2008/09/26(金) 16:58:04 ID:???
>>597
全PCのCP合計を定めておかないと各PCのバランスが悪くなるぞ。
ガープスの技能レベルは能力値が変化するとそれに応じて技能レベルも変化する。
面倒なことになるぞ。
602NPCさん:2008/09/26(金) 17:00:45 ID:???
>>601
この場合は技能にかかるCPは同じになるから
それ以外のところも同じにしておけば問題はないな
603NPCさん:2008/09/26(金) 17:08:40 ID:???
今日は空回りはバイト休みか。
まあコンビニバイトだと土日に出勤してくれる方が在り難がられるので(オフィス街のコンビニ除く)、平日の金曜日休みでも不思議は無いな。
604NPCさん:2008/09/26(金) 17:18:21 ID:???
>>571
>>541のレス元読んでる?
今あるアルシャードガイアの特技は時代遅れに、無駄な特技は減少傾向って言う、
何にも判ってない子に対するレスだから。
今ある特技は無駄になんかならないってレスなんだけど。

FEAR脳とか言うけど、蛸とか空回りとかガープス脳の方が恐ろしいわ。
605NPCさん:2008/09/26(金) 17:25:01 ID:???
>>603
頻繁に書き込んでないから携帯だと思われ。
休みだったらもっと積極的に荒らしてるよ。30越えて、荒らししかすることないんだから。
606NPCさん:2008/09/26(金) 20:23:18 ID:???
>>604
その「ガープス脳」ってなんやねん。

同じレベルに落ちるのってどうだか。
607NPCさん:2008/09/26(金) 20:37:33 ID:???
>547
DXはダード的に死亡でいいよ。
サプリの値段が高くなってるのは売れないからでしょ?
608NPCさん:2008/09/26(金) 20:41:15 ID:???
>>607
高くなってるっけ?
ページ辺り何円くらい増えてるか教えてくれないか
609NPCさん:2008/09/26(金) 20:53:57 ID:???
ブレイクアップ→ラディカルドライブで6割増くらいじゃなかたッけ?
610NPCさん:2008/09/26(金) 21:07:25 ID:???
GFから出してたのが富士見からになってるから単価は上がらざる得ない。
そして来年夏には富士見から文庫で3rdが出る。
おそらく売れてるんだろう>DX
売れてればダードって訳でも無いけど、死亡からは程遠そう。
611NPCさん:2008/09/26(金) 21:16:19 ID:???
同じく富士見から出てるアウトランドと比べても2割くらい高くなってるはずだが?
612NPCさん:2008/09/26(金) 21:29:10 ID:???
そりゃラディカルは薄いのだから
厚いアウトランドと比べて割高になるのは当然だろ。
613NPCさん:2008/09/26(金) 21:35:36 ID:???
ていうかDXに限らず、ほとんどの製品の単価がここ一年で上がってるぜ
614NPCさん:2008/09/26(金) 21:36:02 ID:???
ダブルクロスはぶっちゃけ売れてるのか売れてないのか良く判らん。
基本ルールは富士見から出たがサプリはGFからと言うのはいつもの路線。
でサプリが今までGFから出てたのがアウトランドからサプリも富士見で出る様になった。
これは多分売れてるんだろうと思える。
アウトランド自体はページ単価は上がってるが同じぐらいの厚さのサプリとしてアルターラインと比べると、まあ上がっては居るがそれ程では無い。
だがラディカルドライブでページ単価が急上昇。
でも発売は富士見のまま。
アウトランドが売れなかったんなら、ラディカルドライブは富士見ではなくGFから発売だっただろうし、アウトランド売れたんだろうが、それにしてはページ単価上がりすぎ。
まあ年一冊ペースなので物価の変動とかの煽りを受けての値上がりなのかも知れん。
で今度のサプリつーかシナリオ集ハートレスメモリーも富士見から出る。

とりあえず3rdが富士見から文庫で発売なので、リプレイの売り上げは好調なのは間違いないかと。
615NPCさん:2008/09/26(金) 21:52:22 ID:???
うーんとね、実情を知らずに煽ってるのかも知れないので一応サプリ全部のページ数と値段上げておく

GFから発売
ブレイクアップ 136ページ 1900円 2003年3月
アルターライン 228ページ 3000円 2004年3月
コントラストサイド 140ページ 2000円 2005年12月

富士見から発売
アウトランド 210ページ 3800円 2006年10月
ラディカルドライブ 130ページ 3500円 2007年10月

これ見れば一目瞭然で判る様にラディカルドライブだけ異常にページ単価高いのよ。
他の薄いサプリと比べるとなんと8割り増しぐらい。
同じ富士見から発売のアウトランドと比べても5割り増し。
もちろんページ数が少ない程ページ単価は普通高くなるし、物価自体の値上がりもあると思うけど。
616NPCさん:2008/09/26(金) 22:02:58 ID:???
まぁ、次のサプリにも注目しよう>DX
617NPCさん:2008/09/26(金) 22:22:30 ID:???
>>615
確かにラディカルドライブだけ唐突に糞高い。
過去のDXサプリと比べても激高。

ARAサプリ(ガイド系)のほうは価格・ページ数据え置きだから
最近の物価云々という理由は考えにくい。

となるとDXが売上低迷説が一番有力かも。
618NPCさん:2008/09/26(金) 22:33:35 ID:???
>>617
売上が低迷してたら3rdは出さないと思う
むしろ高くても売れるという判断なんでしょ
619NPCさん:2008/09/26(金) 22:37:32 ID:???
つまり富士見は客の足元を見てる、と。
620NPCさん:2008/09/26(金) 22:38:14 ID:???
>>618
その理屈だとARAは商品価値が低くて売れないと判断されたってことに。
621NPCさん:2008/09/26(金) 22:39:13 ID:???
>619
×足元を見てる

○ぼってる
622NPCさん:2008/09/26(金) 22:40:43 ID:???
>>620
いやARAも別に安くはないぞ?
富士見から出ているやつは
623NPCさん:2008/09/26(金) 22:42:39 ID:???
>622
でもアウトランドくらいのページと値段じゃないの?
624NPCさん:2008/09/26(金) 22:44:50 ID:???
>>623
だから別に安くないだろ?
625NPCさん:2008/09/26(金) 22:47:10 ID:???
ラディカルとの比較では割高ではないね。
626NPCさん:2008/09/26(金) 22:49:22 ID:???
高いと売れないと判断されたわけではないってことだよ
627NPCさん:2008/09/26(金) 22:50:55 ID:???
ARAは191Pで3360円。
2006年のアイテムガイドも、2007年のエネミーガイドも、2008年のSAGAの大陸ガイドも同じ。

である以上、DXだけ極端に高騰化ってのは…普通に考えて売上低迷→少ない部数で
採算取るためにぼったくり路線へシフト、というマイナス要素を連想せざるをえないから困る。
628NPCさん:2008/09/26(金) 22:53:06 ID:???
>>627
高くないと採算が取れないならぼったくりではないだろう
安くできるのに高いからぼったくりなんだ
629NPCさん:2008/09/26(金) 22:54:17 ID:???
>>618
売上げが落ちてきたから仕切りなおすって可能性はあるぜ。
630NPCさん:2008/09/26(金) 22:55:19 ID:???
>>629
じゃあ六門も仕切り直せばよかったのにね
631NPCさん:2008/09/26(金) 22:56:09 ID:???
>>618
FEARの場合は売上落ちて版上げが毎度のパターンかと
632NPCさん:2008/09/26(金) 22:56:57 ID:???
>>631
FEARに限らないだろ
それ
633NPCさん:2008/09/26(金) 22:58:04 ID:???
まぁ、3rdで2nd基本ルールに含まれる内容と同程度の内容をそろえるのに、
どの位の金額がかかるかも注目だね。
634NPCさん:2008/09/26(金) 22:58:49 ID:???
>>633
SWみたいに
揃えるつもりがない
ということも
あり得るけどな
635NPCさん:2008/09/26(金) 23:01:13 ID:???
>>634
SW2.0は1.0とはほとんど別物だから、比べるのはおかしいだろ。
というか、むしろ1.0の時よりモンスターとかマジックアイテムとか充実してる気がするのは気のせいか?
636NPCさん:2008/09/26(金) 23:02:08 ID:???
>>635
DXがどの程度互換があるかはわからないからなあ
SWに味を占めて別の世界を舞台にしたゲームになっても俺は驚かない
637NPCさん:2008/09/26(金) 23:02:57 ID:???
>634
SWでは何がそろってないの?
638NPCさん:2008/09/26(金) 23:03:30 ID:???
>>637
背景世界だな
639NPCさん:2008/09/26(金) 23:03:38 ID:???
>>630
なんでいきなり6門が出てくるの?
FEAR信者はSNEアンチって思わせるため?
640NPCさん:2008/09/26(金) 23:03:58 ID:???
>>639
ガープスでもいいはずだよね
641NPCさん:2008/09/26(金) 23:05:28 ID:???
>638
2.0にも載ってるんじゃないの?
642NPCさん:2008/09/26(金) 23:07:20 ID:???
>>641
フォーセリアのことだよ
643NPCさん:2008/09/26(金) 23:10:28 ID:???
>>636
すでにステージ制敷いてるDXで別世界言われてもな。
でも、レネゲイティアはちょっと期待したいw
644NPCさん:2008/09/26(金) 23:11:16 ID:???
>642
「同程度」なんだから同一である必要は無いだろ?
645NPCさん:2008/09/26(金) 23:12:45 ID:???
そういう意味ならその通り
俺が言いたいのは過去のDXとかけ離れたゲームになるかもしれない
って話だから
646NPCさん:2008/09/26(金) 23:14:18 ID:???
>645
それは>633には関係ないだろ?
647NPCさん:2008/09/26(金) 23:15:14 ID:???
刊行リストを見たかぎりでは、ここ数年の六門はなかなか安定してる印象が
http://www.groupsne.co.jp/products/six-gate/list/index.html
648NPCさん:2008/09/26(金) 23:18:33 ID:???
>>647
富士見から脱出できてよかったね
649NPCさん:2008/09/26(金) 23:21:33 ID:???
>>647
六門は安定してるね。デザイナーがほぼ専属というのも大きいのかな?

もういい加減、田中をゲヘナに返してください。
サプリが一向に出ないんだもんなぁorz
650NPCさん:2008/09/26(金) 23:22:34 ID:???
ゲヘナも大概安定してる印象があったが
最近そうでもないの?
651NPCさん:2008/09/26(金) 23:23:19 ID:???
>>606
そいつはもうほっとけ。相手にすればそいつとも同じレベルに下がるぞ
652NPCさん:2008/09/26(金) 23:45:42 ID:???
空回りさん、お帰りなさい
653NPCさん:2008/09/26(金) 23:53:18 ID:???
>>650
獄王が2007年6月発売だから、サプリはもう一年以上出てないね。
ただ、リプレイとかR&Rでの新術技公開とかがあったんで(それだってもう半年前だ)、開いてる印象は薄いかも。
それでも、デモパラとか六門とかに比べるとやっぱりゲヘナは落ちる印象がある。
この辺、SNE内部での人材の偏在もそうだけど、出版社の問題もありそうな気もする……。
りゅうたまなんぞ出してないで、ゲヘナにもっと注力してほしいぞー。
654NPCさん:2008/09/27(土) 00:02:20 ID:???
DXの場合本当に売り上げが低いならサプリは富士見ではなくまたGFに戻ると思うんだ。
富士見がサプリも手放さないので売り上げはそれなりにあると思う。
版上げについては3rdは文庫化なのでリプレイ読者層に対するアピールと言う要素が強いと思う。
なのでリプレイの売り上げ好調での版上げって俺は思ってるんだが。
655NPCさん:2008/09/27(土) 00:03:47 ID:???
SNEはしばらくSW2が主体になるんじゃね?

ゲヘナやデモパラのシステムデザイナーの田中公侍はSW2システムを担当してるし
六門やデモパラの小説を書いてる北沢はSW2の総監督+小説で忙しい。
秋田・さなえ・田中・北沢といった有力若手はしばらくSW2比率が高くなるだろうし。
さなえみたいに掛け持ちで他のも動かしていくとは思うけど。
656イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/27(土) 00:07:26 ID:sDgPMcxk
このスレでは話題になる事少ないけど、実はSNEの中では六門とデモンパこそ
スタンダードな(と言うか安定してる)展開してるんだよな。ただデータを増やす
だけじゃなく、方向性の決まったサプリ出してるし定期的にリプも出してるし
(まぁリプの評判はちょっとアレだが)。シナリオ関係が多少弱い気もするが。

何らかの起爆剤あればもう少し化けると思うんだがなぁ。
657NPCさん:2008/09/27(土) 00:09:24 ID:???
SNEは
北沢と田中、あとさなえもか?
の負担が多すぎると思うんだ。
その2人に次ぐ人材がいないのだとは思うが、なんと言うか。
658NPCさん:2008/09/27(土) 00:10:29 ID:???
デモンパはとりあえず力造を下ろして、他の人に文庫シリーズを任せておけば変わったのではないかと。
659NPCさん:2008/09/27(土) 00:13:34 ID:???
デモンパはそろそろ版上げしちゃえばいいんじゃないかな。
旧版のアレなところを削ぎ落とす一方で、リプレイは焼肉全裸を貫けば
バランスがいいような。
660NPCさん:2008/09/27(土) 00:23:36 ID:???
来月、再来月と、デモンパラサイトでさなえリプレイが2冊発売されるのは、
実に空気を読んだ展開ということか。

(10月のは「ぬぎぬぎアクマとぱくぱくデーモン」というタイトルから察するに
 多分イラストレーターセッションの文庫化。全裸焼肉)
(11月のは詳細不明。さなえによるデモンパラサイトのリプレイ新シリーズぽい)
661NPCさん:2008/09/27(土) 00:51:43 ID:???
メイン商品のDXがこけてFEARもとうとう倒産か
662NPCさん:2008/09/27(土) 00:59:46 ID:???
風説の流布お疲れ様です。
663NPCさん:2008/09/27(土) 01:00:00 ID:???
>>661
風説の流布ですね
わかります
664NPCさん:2008/09/27(土) 01:04:37 ID:???
>>661
お題「メイン商品の●●がこけて●●もとうとう倒産か」

メイン商品のとらエリがこけてHJもとうとう倒産か
メイン商品の混沌の渦がこけて社会思想社もとうとう倒産か
メイン商品のマーメイドレインがこけてSNEもとうとう倒産か
665NPCさん:2008/09/27(土) 01:08:01 ID:???
社会思想社がんばったんだな。ホロリ
666ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 03:09:17 ID:CiE8hhV+
うむ、社会思想社は健闘したよ。
ダードウォリヤーなら彼の英霊に敬礼すべし。
667NPCさん:2008/09/27(土) 07:03:22 ID:???
HJは倒産しないだろうがD&D日本語展開は意外とあっけなく終了するかも
どのぐらいがペイラインなのかは謎だが
668NPCさん:2008/09/27(土) 08:43:49 ID:???
ウォーハンマーでさえあれだけ出てるのにD&Dがそう簡単に終わるとは思えんがなぁ。
669NPCさん:2008/09/27(土) 08:51:05 ID:???
今はクイーンズブレイドが絶好調だからなHJ
670NPCさん:2008/09/27(土) 10:02:28 ID:???
>>667
ユーザーが第3版でおなかいっぱいにならなきゃどうにかなるもんよ。
富裕層をターゲットに商売せんと
671NPCさん:2008/09/27(土) 12:53:42 ID:???
HJは社長が「これ、要らないだろ」とか思いついてしまったら終わりだろう。
あれ、絶対に細かい売れ行きとか見てないだろw

QBが売れてるとこだけ見ててくれればいいんだが、妙な比較でもされたらやべえよ。
672NPCさん:2008/09/27(土) 12:54:31 ID:3iNCctLf
メイン商品のマンチキンがこけてSJGもとうとう倒産か
ガープスの権利は売りに出されるが買い手がつかず展開終了
お疲れさまでした
673NPCさん:2008/09/27(土) 13:02:55 ID:???
昔風説の流布にあたると指摘されてFEAR自転車操業説をぴたっと止めた煽りがいたなぁ。
逮捕が怖くて止めたということで ビビリという個体名が命名された。
元気にしてるのだろうか。空回りに進化したりしてないだろうか。
ちなみに●●経営やばいの類が風説の流布にあたるというのは本当です。
通報すれば逮捕。
674NPCさん:2008/09/27(土) 13:07:40 ID:???
まさかとは思うが>>672>>661への切り返し?

あっちがバカならこっちはバカ2号だのう。
ヲチ板あたりなら「深淵を覗き込む者は〜」と言われるところだね。
675田豊:2008/09/27(土) 13:14:27 ID:???
烏巣の兵糧が焦げて袁紹もとうとう撤退か
三人の息子が救援に現れるが実力がなく袁家終了
お疲れさまでした
676NPCさん:2008/09/27(土) 13:16:58 ID:???
>>675
そーゆー事言ってると投獄されるよ。
677Dマン:2008/09/27(土) 13:24:05 ID:???
678聖マルク:2008/09/27(土) 13:25:26 ID:???
>675
吹いたじゃねえかこの野郎。
679NPCさん:2008/09/27(土) 13:45:41 ID:???
>>677
法律用語としては別の意味になるんだな。

まあそっちの言葉なら、偽計業務妨害あたりになるんだろうね。
680Dマン:2008/09/27(土) 13:53:07 ID:???
>>679
「通報すれば逮捕」と言ってる時点で法律用語以外の意味はありえないくないか?
つか、本当に「通報すれば逮捕」ならさっさと通報してくれ。
681イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/27(土) 13:56:17 ID:sDgPMcxk
>671
コレだけ連発出来てるって事を考えると今の体制で利益は充分出てるんだろうから
そうそう撤退はさせないと思うがなぁ。今の景気考えると一過性の花火みたいな
商品よりも利益は少なくても手堅く稼げる商品の方がありがたいだろうし。

ただ4thがどうなるかがわからん。今までは本国で充分売れててファンの要望も
充分あったって状況だったけど今回はそう言う戦略練る時間あんまりなかったし。
682NPCさん:2008/09/27(土) 13:57:31 ID:???
「それはナントカ罪だろ」って言ってるときに名前を間違えてるなんてのは
非常によくある間違いだと思うんだけどね。
683NPCさん:2008/09/27(土) 13:59:23 ID:???
何と見事な負け犬の遠吠え。
684NPCさん:2008/09/27(土) 14:03:56 ID:???
匿名掲示板ってのは面倒な時があるな。

「通報しろ」は673に言ってください。
685NPCさん:2008/09/27(土) 14:24:09 ID:???
警察だって暇じゃねんだから、通報したからって一々逮捕しねぇ
企業にチンコロ入れた方がまし
686NPCさん:2008/09/27(土) 14:32:37 ID:???
簡単に騙されちゃうのがビビリ
687ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 14:33:46 ID:CiE8hhV+
後ろめたいってトコがあるからナンだろなァ。
最初から潰す気でやれってのな!
688NPCさん:2008/09/27(土) 15:07:53 ID:???
風説の流布でタイーホってはよくある煽りだが、実際には
株価操作目的とかでないと逮捕はまずない。
689NPCさん:2008/09/27(土) 18:03:32 ID:???
ビビリ安心したなw
怖がらせてすまんww
でも明日逮捕なw
690NPCさん:2008/09/27(土) 18:08:10 ID:???
Dマンが逮捕できるものなら通報してみやがれと
FEARという企業への風評攻撃を擁護、推奨しています。

そこまで墜ちたか orz
691NPCさん:2008/09/27(土) 18:11:58 ID:???
何言ってんのか分からん。
692NPCさん:2008/09/27(土) 18:16:13 ID:???
まあ通報されないんだから安心してFEAR叩けばいいでしょ。
でもD&D叩くのはヤバいね。アメリカの企業だからね。
693NPCさん:2008/09/27(土) 18:18:58 ID:???
>679
城の門を開け放ち、何か計略があるように見せかけて仲達の業務を妨害した孔明は
偽計業務妨害にあたりますか?
694NPCさん:2008/09/27(土) 18:24:38 ID:???
>>672は風説の流布などではなく、事実です。
1年もすれば判るでしょう。
今SJGは金策に必死ですが、アメリカの証券不況の為、上手くいく可能性は低く、倒産は必至です。
695NPCさん:2008/09/27(土) 18:29:25 ID:???
>>693
結局最終的に勝つのは仲達であり撤退も戦略のうちなので業務妨害の用件を満たしません。

朱桓が空城の計で魏軍を奇襲したのは威力業務妨害になります。
696NPCさん:2008/09/27(土) 18:30:09 ID:???
そうなったらボスが友情パワーで買収するよw
モルガンスタンレーに三菱UFJが出資する時代だ
697NPCさん:2008/09/27(土) 18:32:26 ID:???
ガープスは優良資産w
ぷげらw
698NPCさん:2008/09/27(土) 19:17:06 ID:???
>>688
業務妨害だと認められれば逮捕がないとは言えない
変な風に煽るのは止めておけ
699NPCさん:2008/09/27(土) 19:48:38 ID:???
>>693>>695
偽計業務妨害は三国志の時代にないから罪を問いようもない、と中途半端なマジレスをしてみる。
700NPCさん:2008/09/27(土) 20:21:40 ID:???
>>696
SNEにSJGを救うほどの余力はありません。
ガープスは不良資産で買い取り手が居無そうなので、ガープスの権利だけなら買い取れるでしょう。
701NPCさん:2008/09/27(土) 20:25:12 ID:???
不良資産であろうとなかろうと、SNE自社製品よりマシ
702NPCさん:2008/09/27(土) 20:55:04 ID:???
ガープスなんかよりSW2.0、ゲヘナ、六門、デモンパの方が上だろうjk
703NPCさん:2008/09/27(土) 21:04:09 ID:???
ゲヘナ、六門、デモンパ、EMに比べるとSW2.0は粗製濫造に見えるな
それとも最初はみんな似たようなもんか?
704NPCさん:2008/09/27(土) 21:05:43 ID:???
六門はルルブが分かりづらかったし、ゲヘナはバランスが悪かったりしたし
最初はみんなこんなもんですよSNEは。
705ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 21:08:49 ID:CiE8hhV+
>703
短期間に全Lv帯分のルールをドバッと出したトコは
必ずしもメリットではないのかも。

しかし個人的にはたのだんはアレ臭するわ
マナボクシリーズも続いてくれたわで笑える限り。良き哉。
706NPCさん:2008/09/27(土) 21:14:04 ID:???
>>674
それ本当だったら馬鹿すぎる。
まあこのスレはこういう馬鹿が集まるスレだからしょうがないか
707NPCさん:2008/09/27(土) 21:15:34 ID:???
>>673
あぼーんでお前のレスが見えなかったがマジレス
FEARは株式上場してないだろ
708NPCさん:2008/09/27(土) 21:17:21 ID:???
>>680
あの程度で逮捕になれば
「ガープスの日本語展開は終了した」と連呼している子も簡単に逮捕されるだろうな。
さすがにそんなことしたらダードスレから大量の逮捕者が続出するわけだが。
709NPCさん:2008/09/27(土) 21:18:53 ID:???
>>690
だからFEARがいつ株式を公開したんだよ。
株だれも買えないんじゃ風説の流布しようがない
710NPCさん:2008/09/27(土) 21:19:46 ID:???
空回りオンステージ!
711NPCさん:2008/09/27(土) 21:20:54 ID:???
>>705
マナボクシリーズはさすがにシナリオ本編中に挿入は無くなって、
単純に前書きとかシナリオ作成ガイドの部分だけになったがな。

初めからそうしていればあんなに叩かれる事は無かったのにな。
712NPCさん:2008/09/27(土) 21:21:07 ID:???
株式公開ってこの場合何が関係有るんだ?
713NPCさん:2008/09/27(土) 21:21:08 ID:???
>>692
叩くだけで逮捕されれば
「マイクロソフトのやっていることは反社会的だ!」と激しく非難したリチャードストールマンは簡単に逮捕されるぞ。
Sunの毒舌男元CEOスコット・マクネリもMSやIBMを散々叩いてきたから簡単に逮捕されるぞ。
714NPCさん:2008/09/27(土) 21:22:12 ID:???
>>698
>>672 >>694 >>697程度の煽りもやめとけ
とは言わないよな?
715NPCさん:2008/09/27(土) 21:23:05 ID:???
>>702
世界的観点で見ればガープスのほうが上
日本的観点から見ればSW2.0が一番上
716NPCさん:2008/09/27(土) 21:23:53 ID:???
>>712
じゃあどうやってFEARの株価を操作できるんですか?
非公開株なのにどうやってできるんですか?
717NPCさん:2008/09/27(土) 21:24:24 ID:???
FEARが株式公開したら、FEAR厨が食いつくだろうなあ
718NPCさん:2008/09/27(土) 21:25:12 ID:???
そしてFEARは公開と同時に大手ゲーム会社に乗っ取られる
719NPCさん:2008/09/27(土) 21:25:13 ID:???
>>709
>>690は風評攻撃としか言ってなく風説の流布とは言ってないんだがな。
風評被害ってのは、風説の流布と違って株式と関係ない話だよ。
720NPCさん:2008/09/27(土) 21:25:46 ID:???
FEAR厨は文庫しか変えない貧乏人だからFEARの株を買うことができません
721NPCさん:2008/09/27(土) 21:26:50 ID:???
>>662-663 >>688 >>694が風説の流布っていってるけど
722NPCさん:2008/09/27(土) 21:27:43 ID:???
>>718
大丈夫。FEARはエロゲー企業の子会社に乗っ取られれば
FEAR厨は喜ぶから
723NPCさん:2008/09/27(土) 21:28:42 ID:???
まあ会社乗っ取られて今まで作った自社のゲームもSRSも駄目に
されたくないだろうからそう簡単に上場はしないと思うが。
724NPCさん:2008/09/27(土) 21:29:21 ID:???
>>721
だからこの話は最初から風説の流布じゃないんだってば。
725NPCさん:2008/09/27(土) 21:30:21 ID:???
>>712
「風説の流布」ってのが法律用語で、
株価操作の為の虚偽の情報や未確認のうわさを流す事なんだ。

証券取引法できちんと定義されてる言葉なんよ。>「風説の流布」
726NPCさん:2008/09/27(土) 21:36:35 ID:???
>>725
それは金融商品取引法の話な
刑法にも虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪)
を取り締まる法律はちゃんとある
727NPCさん:2008/09/27(土) 21:36:43 ID:???
ナイトウィザードやエンゼルコア出してたエロゲメーカーは消えたけどな

エロゲ業界も地獄だぜ
728NPCさん:2008/09/27(土) 21:37:06 ID:???
>>715
>702は>701-701へのレスで、SNEでの評価だと思うよ。
729NPCさん:2008/09/27(土) 21:38:01 ID:???
ちなみに風評被害ってのは「風説の流布」とは関係なく、単純に不適切もしくは虚偽の情報の報道などによって、本来は直接関係の無い業者などが被害を受ける事。
730ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 21:55:10 ID:CiE8hhV+
みんなで株板か法律板でも行けばァ?(ほじほじ

>711
>シナリオ本編中に挿入
シナリオ1は多分「マスコットキャラによるルール解説」方式みたいなのを
イメージしたんだと思う。確かに全編ソレでってどうよとは思う。

しかし…三剣さんって…喋りとか…コスプレ趣味とか…┗ ´,_ゝ`┛
731NPCさん:2008/09/27(土) 21:57:02 ID:???
大体話しの初めの>>661自体がなあ。
DXなど我等FEAR四天王の中では一番の小物!
的で別に主力商品ってわけでも無いし。
FEARの事ろくに知らない空回り君の煽りなんだろうなあ、と言うか。
732NPCさん:2008/09/27(土) 21:57:53 ID:???
四天王のほかの3つって何?
733NPCさん:2008/09/27(土) 21:58:13 ID:???
鶴屋さんでしょ?=三剣さん
734NPCさん:2008/09/27(土) 21:59:34 ID:???
SRS系全部、ナイトウィザード、アリアンロッド、ダブクロで4つか?
だとすると確かにダブクロが一番小物っぽい気がするなw
735NPCさん:2008/09/27(土) 22:01:00 ID:???
>>730
シナリオ本編に挿入しないでシナリオの最後にプレイレポート的に間違えそうな所とかを対話形式で解説とかだったら問題無いんだがね。
シナリオ本編の中に途中でマナボクの会話が出て来るのがなあ。

三剣さんはなあ・・・何も言うまい。
736ダガー+ビッグな男:2008/09/27(土) 22:01:16 ID:CiE8hhV+
>733
まァ微妙に混ぜてるつもりなんだろけどな多分!

いっそハルヒのキャラまんま使えれば良かったのにねェ。
737NPCさん:2008/09/27(土) 22:02:31 ID:???
合体してやっと四天王のSRSが小物のように感じるよ。
738なんか知らないけど顔が開く:2008/09/27(土) 22:02:52 ID:tizobiYG
俺すげえ事考えたze!
FEARの株券一枚一枚が追加データやらショートシナリオだったら買い支えが凄いだろうねそうでなくても買い支えるだろうけど(俺はネタで買うだろう!)ここらで一発株式上場だ!
739732:2008/09/27(土) 22:06:05 ID:???
>733
d
740NPCさん:2008/09/27(土) 22:06:08 ID:???
>>737
合体させずにアルシャードって括ってもアリアンと対等くらいだから問題はない
741NPCさん:2008/09/27(土) 22:06:48 ID:???
四天王の一人はALFさんで、実は双子の弟ALG君との合体攻撃を得意としていて、部下にSRS何人衆とかが居るんではないだろうか。
742NPCさん:2008/09/27(土) 22:08:04 ID:???
>>738
それは普通に株主優待だろ
俺も買うと思うが
743NPCさん:2008/09/27(土) 22:11:59 ID:???
>>741
ふたごの弟ALG
パワーだけならALFをも上回りFEAR勢でも一二を争うといわれた副官の天羅W
ALGの弟子であり、協力技を得意とする風熊、ポリ
そして、その力を分け与え、魔術師たちが生み出そうとしているT×V
こんな感じか。
744Dマン:2008/09/27(土) 22:20:33 ID:???
>>742
斬新な売り方だなw

>>741
>>743
ずいぶんと年の離れた双子やね。
745NPCさん:2008/09/27(土) 22:23:46 ID:???
カオスフレアはいつも本拠地にいて、怪人が負けたら巨大化光線する役
746NPCさん:2008/09/27(土) 22:26:05 ID:???
4歳違いだぞ。十分双子の範囲内だ。
747NPCさん:2008/09/27(土) 22:26:15 ID:???
で、秘密結社FEARを倒すのは誰?
748NPCさん:2008/09/27(土) 22:29:14 ID:???
「四天王なのに4人じゃない」ってパターンはもはや王道なのか
749NPCさん:2008/09/27(土) 22:33:08 ID:???
四天王が居るならボスはなんなんだろう?
750NPCさん:2008/09/27(土) 22:37:24 ID:???
>>747
遠い国からやって来た僕らのヒーロー、D&Dマン、じゃないかな。
751NPCさん:2008/09/27(土) 22:39:06 ID:???
なぜか>750が見えない。
752NPCさん:2008/09/27(土) 23:28:03 ID:???
メタルヘッドエクストリームとかはやっぱ下っ端なんでしょうか?

後NWさんもS=Fさんと双子やね。
四天王同士でキャラかぶってるぞw
753NPCさん:2008/09/27(土) 23:29:14 ID:???
さすがFEARゲー、にたりよったりです。
754NPCさん:2008/09/27(土) 23:30:42 ID:???
>>752
あいつは傭兵みたいなポジションじゃね
755NPCさん:2008/09/27(土) 23:40:18 ID:???
>>751
俺と同じヤツをNG指定してる奴が、他にもいるとはw
756イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/28(日) 00:00:23 ID:cXixQOlm
この布陣だとボスはN◎VAだろう。
757NPCさん:2008/09/28(日) 00:02:30 ID:???
草の根活動ってか普及に対しての努力はFEARがトップだろ
758NPCさん:2008/09/28(日) 00:12:48 ID:???
まあ毎月のコンベを10年も欠かさず続けているところは評価高い。
いわゆる「商品を作る作家」とは違う視点もあるメーカーではあるね
759NPCさん:2008/09/28(日) 00:27:21 ID:???
SNEは態度Lだからなぁ
読者を下に見てる感じw
760NPCさん:2008/09/28(日) 00:41:17 ID:???
態度Lwwwwwww
761NPCさん:2008/09/28(日) 00:46:59 ID:???
とてつもない加齢臭を感じた
762NPCさん:2008/09/28(日) 01:29:36 ID:???
>>759
最近へりくだってみたけどそこにはユーザーがいなかった、こそがSNE
763NPCさん:2008/09/28(日) 01:33:04 ID:???
いやあ、ちゃんとユーザーはいるぞ
とにかくソードワールドと付ければ何でも売れることは証明されたわけだし
他のゲームタイトルにもソードワールドと付ければそれだけで売れる
764NPCさん:2008/09/28(日) 02:42:19 ID:???
サイレントメビウスで香津美が態度Lって使ってたよ。ナウイジャン。
765NPCさん:2008/09/28(日) 04:31:33 ID:???
これでヤングにもバカ受けすぎちゃって困るね!
766NPCさん:2008/09/28(日) 05:51:26 ID:???
なんというナウなヤングどもか……
767NPCさん:2008/09/28(日) 08:23:52 ID:???
(ベーシックを手に取り、西の方を向いて涙を流す
768NPCさん:2008/09/28(日) 10:05:58 ID:???
SNEの態度なんざ良くも悪くも昔から変わってないがなァ。
少々馴れ馴れしくも、客は客として離れて扱ってる、そんな感じ。

今だってヒロノリですら「君たち」とか書いたりはしない。

なんであれが上に見えたり下に見えたりするのかね。
769イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/09/28(日) 11:02:21 ID:cXixQOlm
ってかここら辺の印象は全部キヨマーのイメージだよな。それも主にFAQでの
キヨマー。ゲームバランス考えないメンヘラマンチからの質問に辟易して常に
ピリピリギスギスして疑心暗鬼になってる寄与まーからのイメージ。
770NPCさん:2008/09/28(日) 11:20:40 ID:???
印象に残った部分で評価されちまうのが客商売ってモンだからなあ
771NPCさん:2008/09/28(日) 11:33:12 ID:???
でもそのQ&Aって相当前だろ?
今でもそれを引きずってる奴って立派な老が(ry
772NPCさん:2008/09/28(日) 12:11:19 ID:???
10年は前だからなぁ。立派な老害予備軍だな。
773NPCさん:2008/09/28(日) 15:14:12 ID:???
そりゃGFコンで毎回1000円はらうだけで毎月デザイナーやライターにセッションしてもらえるFEARに比べれば敷居は高いよな。
でも考えてみると同人的ではあるw
774NPCさん:2008/09/28(日) 15:33:08 ID:???
>>773
SNEコンは無料ですよ
FEARに比べて敷居は低い
775NPCさん:2008/09/28(日) 16:15:16 ID:???
>>774
関西というだけでGFコンとは比べ物にならないほど敷居が高い。
開催地が首都圏だというだけで圧倒的。
776NPCさん:2008/09/28(日) 16:16:34 ID:???
>>774
SNEコンなんてやってたんだ。
定期的に開催してんの?
777NPCさん:2008/09/28(日) 16:18:02 ID:???
>>742
そんな株主優待、FEARゲーにろくに興味が無い投資家やデイトレーダーには
受けが悪そうだな。
778NPCさん:2008/09/28(日) 16:47:03 ID:???
まあ株主になってもいいぐらFEARに愛と金をそそぎ込んでるやつも多いだろうからな。
株式公開なんぞよりもそういうファンを大切にすることこそ肝要
779NPCさん:2008/09/28(日) 17:05:50 ID:???
宗教と同じだな
780NPCさん:2008/09/28(日) 17:34:10 ID:???
SNE教ってやつだな
781NPCさん:2008/09/28(日) 17:35:30 ID:???
SNEは、ソードワールド教は確立できてユーザーや出版社に信者はいるけど、
SNE教自体は確立できてないと思う。
782NPCさん:2008/09/28(日) 17:39:47 ID:???
ダガーやジェインソみたいにSNEの微妙斜め上っぷりにキャッキャする層は
SNEを祭っているといえなくもない
783NPCさん:2008/09/28(日) 17:42:05 ID:???
SW教の司祭としての発言力が他の場所に及ぶことはあるんじゃね?
剣神が五巻も続いたりするし
784NPCさん:2008/09/28(日) 18:02:03 ID:???
剣神は3巻までで終わっておけば、良リプの評価が得られた気がする。
4巻以降は蛇足すぎ。
785NPCさん:2008/09/28(日) 18:07:29 ID:???
>>776
SNEコンは不定期。
なんか年に一回くらいだったような
786NPCさん:2008/09/28(日) 18:08:46 ID:???
マニアを排除してライトユーザーのみでもやっていけるのはSNEのみ
787NPCさん:2008/09/28(日) 18:09:54 ID:???
社員に給料払わなくていいのは楽でいいよね
788NPCさん:2008/09/28(日) 18:18:33 ID:???
古参には払っているんじゃないの?
789NPCさん:2008/09/28(日) 18:26:05 ID:???
>>785
それは敷居が高い低い以前の問題だろう。
というか、SNEはもっとユーザーと交流してニードを探るべきだと思う。
それやらないから、態度がでかいとか言われるんだろう。
790NPCさん:2008/09/28(日) 18:31:04 ID:???
>>788
古参ってだれ?
791NPCさん:2008/09/28(日) 18:35:50 ID:???
>790
清松とか
792NPCさん:2008/09/28(日) 19:01:55 ID:???
そういう意味の古参は版権だけで食ってけるんじゃね
793NPCさん:2008/09/28(日) 19:09:52 ID:???
あの増刷履歴を見ると、SWルルブだけで版権料かなりありそうだしなぁ。
ボスやキヨマーはもう働かなくても食っていけるくらいもらってそうだよね。
SWをなかなか版上げしたがらなかったのも、その辺に原因があるとか。

ちょっと邪推入ってるけどなw
794NPCさん:2008/09/28(日) 19:10:10 ID:???
年々すくなくなる印税、、、、キヨマー家の危機です!
795NPCさん:2008/09/28(日) 19:13:33 ID:???
きくたけはしりで壊した水道管をナイトウィザードのアニメ化でようやく直した。
その間、水道水は漏れっぱなしだ。
796NPCさん:2008/09/28(日) 19:19:40 ID:???
貴重な水資源を浪費するFEARは今すぐ入滅すべき
797NPCさん:2008/09/28(日) 19:30:05 ID:???
>>796
出たな入滅教団
798NPCさん:2008/09/28(日) 19:30:52 ID:???
日本で水が貴重なのは香川くらいだろ
799NPCさん:2008/09/28(日) 19:33:32 ID:???
>>783
FEARのリプレイにももそれくらい続けれるだけの魅力があるといいね。
800NPCさん:2008/09/28(日) 19:34:17 ID:???
それくらいはあるじゃない。
801NPCさん:2008/09/28(日) 19:34:39 ID:???
>>799
ハートフルは5巻まで続いてるよ
802NPCさん:2008/09/28(日) 19:44:05 ID:???
>>800
>>801
んじゃFEARにもそれくらいの信者はいたってことか。
803NPCさん:2008/09/28(日) 19:52:02 ID:???
剣神がFEARなら5巻は続かなかったろうけどな
804NPCさん:2008/09/28(日) 20:02:15 ID:???
>>803
5巻続いてないFEARのリプレイは剣神レベルとか、いくらなんでも言いすぎだろ。
805NPCさん:2008/09/28(日) 20:04:24 ID:???
だらだら続けないで新シリーズにするのがFEARの特徴、とでも言えばいいのかな?
806NPCさん:2008/09/28(日) 20:08:51 ID:???
>>804
SNEなら20巻はいくぜ
807NPCさん:2008/09/28(日) 20:15:23 ID:???
SNEはシリーズ構想の見通しが甘いんだろ
続けるかどうか打診されたとき、いえこの話はここで終わったほうがきれいなんで
という思い切りをする余裕もないんだろう
808NPCさん:2008/09/28(日) 20:18:06 ID:???
単にFEARに力がないだけ
809NPCさん:2008/09/28(日) 20:22:25 ID:???
リプレイ数で比較するとこんな感じ

◆SNE
ソードワールド(1)47 1部3、2部2、3部4、デュダ3、4&5部4
              へっぽこ10、NEXT10、猫の手4、
              Waltz5、アンソロ2
ソードワールド2.0  3 新米2、たのだん1
GURPS       28 ソーカン1、リボリバ1、ユエル3、ルナル12
              百鬼夜翔3、妖魔夜行3、ドラゴンマーク1
              ファイブリア3、マーシャル・アーツ1
ゲヘナ        12 無印5、アナスタシアス7
六門世界RPG   10 無印2、新3、W2、スカラプ2、スカオバ1
デモンパラサイト  8 無印3、剣神5
エムブリオマシン  4 無印3、新1
T&T          2
シルバーレイン   1
810NPCさん:2008/09/28(日) 20:23:41 ID:???
◆FEAR
ダブルクロス    19 無印2、オリジン4、ヴァリ、トワイ3、
              アライブ4、ストライク3、エクソダス1
               ゆに1
アリアンロッド    14 無印3、EX、ルージュ4、ハートフル5
               SAGA1
セブンフォートレス 7
アルシャード     4 ALF1、ALG3
ナイトウィザード   4 1st3 2nd1
カオスフレア     2
異能使い       1
風の聖痕       1
神曲奏界ポリフォニカ1
0冊
 エルジェネ、エンゼルギア、ギア・アンティーク、
 スターレジェンド、スター=ロード、
 テラ:ザ・ガンスリンガー、天羅万象・零
 天羅万象WAR、トーキョーN◎VA、トレイダーズ
 ニルヴァーナ、パワープレイプログレス、ビーストバインドNT
 ブルーフォレスト、ブレイド・オブ・アルカナ、
 メタルヘッドマキシマム

SNEはその他枠はまとめて除外した。
クリスタニアやロードスのリプレイも除外してるので総数はもっと多い。
FEARはどこまで現役か明記してないから冊数別に分けた。
811NPCさん:2008/09/28(日) 20:24:45 ID:???
FEARのリプレイの内、初めから2巻以上前提のシリーズ物って今の所アリアンとDXぐらいでしか出てないと思うんだ。
DXはそもそも経験値と能力アップの関係上5巻とか続けるには適さないんだ。
頑張っても4巻ぐらいが限度。
それ以上は強くなりすぎる。
これも自律判定倍振り前提のバランスで。

アリアンなら成長の点では、ソードワールドみたく10巻以上続くリプレイ作れるけど、
ソードワールドみたいな日曜冒険者な世界と違うから、やっぱりだらだら長く続くキャンペーンには適さない。
始めからキャンペーンの目的がある程度提示されている方がアリアンらしい。
なのでキャンペーンには向かないと思う。
もちろん個人でキャンペーンやる分には1レベルから始めて最初の目的達成した後、新たな障害発生して同じキャラでさらに続けて、とかやっても構わないと思う。
が、商業でそれやるなら、人気のキャラ何人かだけ続投で新シリーズにしろよって話になると思う。
812NPCさん:2008/09/28(日) 20:26:15 ID:???
N◎VAやブレカナが0ってのは新しいギャグか?
813NPCさん:2008/09/28(日) 20:27:59 ID:???
訂正
>なのでキャンペーンには向かないと思う。

なので『長い』キャンペーンには向かない。

ちゃんと確認しろ俺。
814NPCさん:2008/09/28(日) 20:28:41 ID:???
>810
ブレカナは1冊でてるぞ?
815NPCさん:2008/09/28(日) 20:28:58 ID:???
日常冒険者は世界の危機より巻数続けやすいってだけだよね。
ちなみに六門Wやソーカンのような明らかな打ち切りシリーズも数えてみたらどうだろう。
816NPCさん:2008/09/28(日) 20:29:00 ID:???
>>812
無知なんだろ。
知ったかで適当書いてるだけなんでしょ。
817NPCさん:2008/09/28(日) 20:30:56 ID:???
シルバーレインですら3冊出せるSNEにFEARが刃向かえるはずないだろう
818NPCさん:2008/09/28(日) 20:31:18 ID:???
>>814
公式には載ってないです
819NPCさん:2008/09/28(日) 20:32:04 ID:???
シリーズで分けているものと、版で分けているものが混在して分かりにくいな。
820NPCさん:2008/09/28(日) 20:32:21 ID:???
ゲヘナの巻数も明らかに間違いだし。
ゲヘナ無印は2シリーズあるよ。
821NPCさん:2008/09/28(日) 20:33:28 ID:???
>818
載ってようと載ってマイと存在するんだよ。
822NPCさん:2008/09/28(日) 20:33:42 ID:???
>>818
公式?
823NPCさん:2008/09/28(日) 20:35:34 ID:???
DXはSWを上回る脅威のシリーズ立ち上げペースなんだよな。
結局保守的に既存シリーズを続けるSNEと、
革新的にいろんなシリーズを立ち上げFEARということだ。
新シリーズを立ち上げる場合の信用がSNEにはないのかもしれない。
824NPCさん:2008/09/28(日) 20:36:24 ID:???
なんでへっぽこや猫の手は通称なんだ?
他のシリーズで区切っているものはシリーズタイトルなのに。
825NPCさん:2008/09/28(日) 20:37:08 ID:???
>>820
ゲヘナ無印のアザゼルテンプテーションは途中からアナスタシスじゃなかった?
アナスタシス自体一つにまとめられてるけど、アザゼル抜いても2シリーズだしね。
シリーズで分けるならきちんと分けて欲しい。
826NPCさん:2008/09/28(日) 20:37:34 ID:???
>>819-821
集計も、区分けも、公式に沿ったです。
ご意見。・ご要望は公式にドゾー。
http://www.groupsne.co.jp/index.html
http://www.fear.co.jp/index.htm
827NPCさん:2008/09/28(日) 20:37:46 ID:???
>>824
どうでもいいことにこだわるのはアスペルガー。
キミは空回り?
828NPCさん:2008/09/28(日) 20:38:15 ID:???
SNEもFEARも適当な知識で適当にまとめると両ファンからフルボッコを食らうと
829NPCさん:2008/09/28(日) 20:38:40 ID:???
>826
無知はウセロ。
830NPCさん:2008/09/28(日) 20:40:02 ID:???
>>809-810
SWがダントツすぎてワラタ
831NPCさん:2008/09/28(日) 20:41:49 ID:???
すちゃらか冒険隊
第2部
バブリーズ
デュダ
風雲ミラルゴ編&アンマント財宝編
へっぽこーず
新ソード・ワールド NEXT
ソード・ワールド xS
新ソード・ワールド Waltz
アンソロジー

たとえばソードワールドの公式を見るとこう分けられているように見えるが
まぁ俺のブラウザの不具合なんだろうな。
832NPCさん:2008/09/28(日) 20:45:28 ID:???
>>830
ダントツのSW1.0亡き今、DXの天下に ってことか?
833NPCさん:2008/09/28(日) 20:47:30 ID:???
と言うより、富士見書房が圧倒的と見える。
834NPCさん:2008/09/28(日) 20:47:39 ID:???
>>810
セブンフォートレスはシリーズ数でったら6
巻数でいったら9
835NPCさん:2008/09/28(日) 20:48:25 ID:???
失礼
シリーズ数で7
巻数で10だね
申し訳ない
836NPCさん:2008/09/28(日) 20:48:36 ID:???
.830
まぁ、20年くらいやってるんで。
837NPCさん:2008/09/28(日) 20:49:49 ID:6H/1v+ya
>835
失格
838NPCさん:2008/09/28(日) 20:50:49 ID:???
2ndになったNWも、SAGAを始めたARAも、その他のシステムも各シリーズ合わせた冊数なのに
SWだけ2.0が単独で勝負させられててワラタ
どんだけ不公平なんだよw
839NPCさん:2008/09/28(日) 20:52:25 ID:???
>>838
ガープスもサードとフォース一緒だし
六門は文庫じゃないやつもカウントしてるし
適当でしょ
840NPCさん:2008/09/28(日) 20:52:30 ID:???
>>838
なんで版上げしているわけでもないのにSAGAで分けられるかが分からない。
841NPCさん:2008/09/28(日) 20:53:05 ID:???
SAGAは地学ね?
842NPCさん:2008/09/28(日) 20:53:41 ID:???
ガープスルナルも1シリーズじゃないよ!
誰か突っ込めよ!
ガープスだからって差別するなw
843NPCさん:2008/09/28(日) 20:53:43 ID:???
>>838
ソードワールドは
スレが分かれてるから
844NPCさん:2008/09/28(日) 20:54:13 ID:???
もう公式がこうだからなんて言い訳は流石にしないだろうからな。
845NPCさん:2008/09/28(日) 20:54:45 ID:???
>839
CFも文庫じゃないから文庫かどうか破棄にしてないんじゃないの?
846NPCさん:2008/09/28(日) 20:56:44 ID:???
SW2.0は版上げの名を借りた別ゲーだからな。
世界もシステムも違うし。
六門、ゲヘナはシステム全然違うけど世界は一緒だし。
アリアンSAGAは何で別にカウントしないとならないの?
意味不明。
2.0厨乙
847NPCさん:2008/09/28(日) 21:11:02 ID:???
メディアミックスされないSNE涙目
848NPCさん:2008/09/28(日) 21:13:18 ID:???
メディアミックスというとNWの赤字話だね
849NPCさん:2008/09/28(日) 21:14:02 ID:???
>848
アニメ作った会社が入滅したんだっけ?
850NPCさん:2008/09/28(日) 21:14:36 ID:???
>>811
高レベルのバランスが取れて無いとこの板で言われてたのはSWなのにねw
いつも都合の良い意見しか出てこないよねw
851NPCさん:2008/09/28(日) 21:15:50 ID:???
>>821
FEARの糞サイトを信用するほうが馬鹿だよねw
852NPCさん:2008/09/28(日) 21:19:19 ID:???
ソードワールドはちょっと長くやったところで高レベルにはならないから
853うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 21:21:09 ID:mXXc4vUm
FEARはなんでこれだけ色々強いのにWebサイトだけ野暮ったいんだろうね?
DTPとかあんなにスバラなのにね。もすこしネットに力入れてもいいと思うんだけどなぁ。
854NPCさん:2008/09/28(日) 21:22:18 ID:???
>853
昔はもっとダメだった。
855NPCさん:2008/09/28(日) 21:24:47 ID:???
SNEは見た目はいいけど
いちいちポップアップがあったり、関連作品の説明が甘かったりでこちらもちょっと足りてないんだよな。
856NPCさん:2008/09/28(日) 21:26:20 ID:???
>>855
HJ > SNE >超えられない見ただけでわかる壁 >FEAR
って所かな、サイトの比較は。

日本語以外も見るならWotCがいつも通り圧勝するんだが。
857856:2008/09/28(日) 21:27:54 ID:???
っと、書いた後思ったが、出版社と製造元を比較するのは間違ってるな。
HJは消しておいてくれ。
もしくは、他の出版社と比較するか。
858うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 21:30:00 ID:mXXc4vUm
>>855
SNEのもなんだか垢抜けないよね!ポケモンとかのサイトみたいだ!
ゲイツスーパーブラウザですら7からタブブラウザになっている昨今、
ポップアップはどうなんだろうね?!
HJのサイトはふつーの企業ページって感じだね!
859NPCさん:2008/09/28(日) 21:30:29 ID:???
サイトの出来なら冒険企画局だな。
日本のTRPG開発の中では一番いいんじゃないだろうか。

サンセットはデザインが酷すぎる。
webデザイン素人レベルだ。
860NPCさん:2008/09/28(日) 21:32:32 ID:???
D&Dの公式は重すぎね?
861うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 21:36:03 ID:mXXc4vUm
>冒険企画局
http://www.bouken.jp/
個別のゲムのページは兎も角、本体サイトが愛想無さ過ぎで笑ってしまったyo!

>サンセット
http://www.sunsetgames.co.jp/
そんな酷いかな?なんかふつーの企業サイトみたいですyo!
862NPCさん:2008/09/28(日) 21:41:07 ID:???
回避が低くて、攻撃がイヤらしい、そして敵後衛から攻撃してくる、
そんな敵をきぼんぬ (射手の活躍チャンス的な意味で)
863NPCさん:2008/09/28(日) 21:43:27 ID:???
2008年
SW    5 xS、Waltz、新米、たのだん
デモパラ 3
エムブリ 3
ゲヘナ  2
六門   1
銀雨   1

一体エムブリに何がおきているんだ…
864NPCさん:2008/09/28(日) 21:44:06 ID:???
>>862
機動力の有るアタッカーが前衛を迂回して殴りに行くのも良いんじゃない?
つまり、D&Dで言えばモンク
つまり、非スタンダードな話題だな。
865ダガー+ビッグな男:2008/09/28(日) 21:55:35 ID:JQjDDjsU
>863
HJの和栗枠をこじらせたようなサムシング?
866NPCさん:2008/09/28(日) 21:58:45 ID:???
2冊目までは惰性とかでわからないでもないんだが
3冊目まで出た上に新シリーズ開始というのは…。

意外に本体が売れているのか、リプレイが売れているのか。
予想外の結果だ。
867NPCさん:2008/09/28(日) 22:15:32 ID:???
ジャイブだろ?
あそこは多少売れなくても出すぞ。
868NPCさん:2008/09/28(日) 22:34:57 ID:???
>>778
公開直後にFEARを子会社にしようと企む他社が筆頭株主になって
あれはだめこれはだめーといって金になりそうにないニッチなTRPGゲーマーの意見を無視して
メジャーなCRPGゲーマーの意見を優先してFEARのすべてが駄目になりそうだなー。
それを恐れているから鈴吹も菊地も多分株式公開も上場もしないだろうなー。絶対しないよっていうくらい。
資金力のある熱狂的なFEARゲーマーが株を勝ってくれればいいのにねー。
FEARゲーのルルブ同じの何冊も買い集めて友人にタダで配布して布教活動を展開するほど
熱狂的な人がいればいいのにねー。
869うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 22:37:58 ID:mXXc4vUm
>>868
そういやそんな人居たよね!
870NPCさん:2008/09/28(日) 22:38:50 ID:???
しょうちゃんならJGCにも来てたよ!
871ダガー+ビッグな男:2008/09/28(日) 22:46:42 ID:JQjDDjsU
あれってFEAR妖怪みたいなモンだよな
872NPCさん:2008/09/28(日) 22:50:18 ID:???
ジャイブのリプはジャイブとしては
続けられるほど採算が取れるから出るんじゃないか?

他より固定客尽きやすい媒体だし
873うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 22:51:41 ID:mXXc4vUm
藩主の奥平昌鹿にFEARの化け物と褒められたのでF化と号したってwikiぺであに載ってたね!
874NPCさん:2008/09/28(日) 22:55:51 ID:???
>>809
コクーンとティルトはリプレイじゃないよ
875NPCさん:2008/09/28(日) 23:10:22 ID:???
コクーンとティルトは、小説とリプレイ(ライブノベル)の2種類出てる。
876NPCさん:2008/09/28(日) 23:31:32 ID:???
ところで、>868見たいになって仮にARAが出せなくなったとするよね?
その場合、きくたけはFEARとは関係なくARAをつくって富士見から出すことは出来るの?
877NPCさん:2008/09/28(日) 23:32:34 ID:???
でもあいつ、ALGを100冊買うけどSWも100冊買うしD&Dも20冊買う馬鹿だからなぁ、
878うぃんでぃりりんりんりん りりり らかんかんかんか:2008/09/28(日) 23:37:04 ID:mXXc4vUm
凄いなぁ!お金持ちだね!
お年玉スレで大活躍して呉れないかな!
でも毎回友人にそれだけ配ってるなら友人は自分で買わなくていいやーとか思ってしまってるかもね!
俺もD&D全部を1冊ずつ貰えたら自分で買わなくていいかーとか思っちゃうyo!
879NPCさん:2008/09/28(日) 23:49:03 ID:???
外人さんの見た「電撃文庫版D&D」
http://mystara.thorf.co.uk/jrc.php

>A very cute looking elf.
センセー!! その子はたぶん男の子です!

>Anime-style dwarf...
これでもやっぱアニメ風なのか・・・・・・そうだよな・・・・・・

>Presumably a fighter. The manga style mixed with D&D classes is quite strange indeed.
「たぶん戦士。D&Dのクラスと漫画スタイルの組み合わせは本当に奇妙だ」
・・・奇妙なんです。
880NPCさん:2008/09/28(日) 23:51:45 ID:???
>878
靴を探すために惜しげもなくPHB燃やしてたらしいよ。
881NPCさん:2008/09/29(月) 01:40:21 ID:???
奇妙ってのは「たのだん」くらいまでいかないとダメだよ
882NPCさん:2008/09/29(月) 01:42:51 ID:???
たのだんはプレイヤー名に「ヒヨコ君」ってつけるセンスが・・・
883NPCさん:2008/09/29(月) 01:43:53 ID:???
初心者だからでしょ?

成長すると「コカトリス君」に改名するんだよ。
884NPCさん:2008/09/29(月) 01:48:38 ID:???
ガチ初心者がこういうPC作るのは結構吹くw
いや、実はこういうのじゃないんだろうけど、編集の都合で自分のPCがこうされてしまったであろうヒヨコ君の境遇に泣く

http://www.kadokawa.co.jp/cover_b/200804/200804000446.jpg
885NPCさん:2008/09/29(月) 01:50:01 ID:???
[ 内容 ]
RPG大好きっ娘のさなえさんと、彼女に巻き込まれてRPGを始めることになったヒヨコ君の、初めてのRPGプレイ。失敗したり先輩にからかわれながら、元気にRPGしています


なんでSNEはいつも初心者いじめるん?
886NPCさん:2008/09/29(月) 01:51:24 ID:???
ダード住人がSWをいじめるようなものです。
887NPCさん:2008/09/29(月) 01:52:04 ID:???
鉄の掟だから
888NPCさん:2008/09/29(月) 01:53:28 ID:???
つうかSNEってリプレイをプレイヤーの人気みたいなので売らないようにする割に
「女子大生」とか「初心者」とかそういう属性をプレイヤーやGMにつけて売るよな
889NPCさん:2008/09/29(月) 01:54:56 ID:???
だって人気ないんだもの みつお
890NPCさん:2008/09/29(月) 01:56:09 ID:???
>888
それは下手でも許せ、という免罪符代わりでしょ?
891NPCさん:2008/09/29(月) 02:01:20 ID:???
>>885
君の育った国では「失敗したり先輩にからかわれながら、元気にRPGしています」というのがいじめを受けている意味なのかもしれないが、
日本ではそういった意味じゃないんだ。
892NPCさん:2008/09/29(月) 02:29:20 ID:???
>>830
うちは以外にガープスが二番目になってんのにワラタ
893NPCさん:2008/09/29(月) 02:30:04 ID:???
からかう必要ないじゃん。
関西文化はいじめの文化。ダウンタウンみてるとよく分かる。
894NPCさん:2008/09/29(月) 02:31:41 ID:???
>>853
できればネットに力入れたくないと公言していた経緯があるんじゃなの?
見た目には拘るけどWeb2.0に弱い。
895NPCさん:2008/09/29(月) 02:41:20 ID:???
>>858
FirefoxとGoogleツールバーがポップアップをブロックしてしまう。
でもSNEのはブロックされない。

>>859
RSSフィードはどこにあるんですか?
896NPCさん:2008/09/29(月) 02:45:30 ID:???
>>877
FEAR上場後には敵対買収を防ぐために筆頭株主になってもらいましょう!
897NPCさん:2008/09/29(月) 03:22:37 ID:???
>>894
つか、敵対買収なんてどこがやるんだ?
898量産型超神ドキューソ:2008/09/29(月) 05:08:43 ID:TzXg3G70
>>897
見えない敵が。

居ないって言うなよ!俺の持つ、見えない敵を見る目は間違いなく敵を感知してるんだ!
899空回り :2008/09/29(月) 07:46:13 ID:E4mSIPiP
>>898
空気読めとか、行間読めとか言い出す奴をどこかで見た覚えがあるなと思ったらドキュソの書き込みで何に似ていたのか理解できた。
900NPCさん:2008/09/29(月) 08:05:48 ID:???
ドキュソとドキューソは別人
901NPCさん:2008/09/29(月) 10:16:17 ID:???
>>899のレスが高度すぎてネタが分からない
902NPCさん:2008/09/29(月) 11:52:02 ID:???
SNE叩きで関西を馬鹿にするのはやめてくれ
関西人だってFEAR厨ばっかだし
903NPCさん:2008/09/29(月) 11:58:16 ID:???
ネット屁理屈合戦もどきがマジでサイコー!!って厨房な俺としては、逆にベアト人情話は萎えたりする。

まあここらへんはいろんな価値観があって当然でしょう。

904NPCさん:2008/09/29(月) 11:59:36 ID:???
う、誤爆った。すまん。

ついでに一言言っておくが、SNEはいわゆる関西気質とは少し違うよ
あとは一応神戸の企業だけど、また大阪かのイメージでみんな語るのもどうよ
905NPCさん:2008/09/29(月) 12:01:24 ID:???
つうかこういうところで地方差別につなげるのは2ちゃんねらーのダメなところだね
FEARは在日がどうこうとかの煽りもあるけど


906NPCさん:2008/09/29(月) 13:02:35 ID:???
神戸はパイオニアにはなれるけど、スタンダードにはなれない気質なんだっけ。
907NPCさん:2008/09/29(月) 13:31:18 ID:???
>>811
SWはどう考えても日曜冒険者な世界じゃない
908NPCさん:2008/09/29(月) 14:34:30 ID:???
>>898
ドキューソは敵対買収の意味を何か勘違いしていると思う
909NPCさん:2008/09/29(月) 14:36:53 ID:???
>>902
関西人は東京人馬鹿にされて当然ですよ。
外国人に日本でもっとも下劣と評されている町がありますから。
あそこ、韓国ににていますよね。朝鮮系ヤクザが多数潜んでいますし。
910NPCさん:2008/09/29(月) 14:43:01 ID:???
SNEの素人いじり(素人いじめ)は地方的気質というよりも
歴史的気質、昔のままで感覚が改まってないだけじゃね
そして、グループとしての気質というより
根性悪のボスとか個人の資質による部分が大きいと思う

クロちゃんとか五龍亭とかも今の感覚で見ると
けっこーしゃれにならんことやってるし

つまり、SNEは老害
911NPCさん:2008/09/29(月) 14:43:06 ID:???
空回りたんインしたお
912NPCさん:2008/09/29(月) 14:49:18 ID:???
ガイジンのイメージだとコーベは
ヤクザに支配されてる地域で
サイバー婦警さんが
平和を守る為にヤクザと戦ってる
サイバーボディだから視線誘導しても恥ずかしくないし
913NPCさん:2008/09/29(月) 14:53:42 ID:???
スナッチャー乙。
914NPCさん:2008/09/29(月) 14:59:09 ID:???
404?
915NPCさん:2008/09/29(月) 15:11:25 ID:???
SNEの新人かわいがりは
相撲取りのそれと同じ意味
916NPCさん:2008/09/29(月) 16:04:09 ID:???
関西人が馬鹿にされる理由はケチで下品だから。
隣国の名前からとってよく"大阪民国"と言われていますからね。
917NPCさん:2008/09/29(月) 16:05:19 ID:???
>>897
FEARのような弱小企業などM&Aする価値もありませぬ。
918NPCさん:2008/09/29(月) 16:09:50 ID:???
FEARの悪行を止めるために私財をなげうって買い占める人とかいるんじゃね
919NPCさん:2008/09/29(月) 16:10:17 ID:???
>>917
堀江が買うんじゃないのw
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/18/20588.html

ブログを再開したってよw
http://ameblo.jp/takapon-jp/
920NPCさん:2008/09/29(月) 16:11:21 ID:???
「FEARがスタンダードだ!」こういう風説の流布と粉飾決済によって自滅するだろう
921NPCさん:2008/09/29(月) 16:13:43 ID:???
じゃあ本当は何がスタンダード?
922NPCさん:2008/09/29(月) 16:13:44 ID:???
>粉飾決済
また風説の流布ですね
923NPCさん:2008/09/29(月) 16:15:45 ID:???
なんか、最近空回りちゃん精神的にやばいんじゃないの?
ずっとテム・レイみたいなことつぶやいてるし
なんかプライベートで嫌な事でもあったんじゃない?
俺で良いなら聞かせてよ
924NPCさん:2008/09/29(月) 16:19:43 ID:???
いや、それでいうと程度さこそあれ
昔からこんな感じだったから
925NPCさん:2008/09/29(月) 16:22:26 ID:???
空回りちゃんがホルホルするのを邪魔するのは止めてください
スネると家のものを壊して回ります
926NPCさん:2008/09/29(月) 16:22:49 ID:???
むしろ突然キレて連投嵐始めたり、やたらスレ乱立しなくなった分安定期に
入ってるともいえるぞ。確実に目つけられてるから怖くてできないだけかもしれんが
927NPCさん:2008/09/29(月) 16:30:24 ID:???
運営に目を付けられた程度で縮こまるビビりだから駄目なんだよ

そこで運営なんて知るかとガッツンガッツン押せばきっと
ダガーも君の事をタフガイと認め
マルクだって何もいえなくなるさ
928NPCさん:2008/09/29(月) 17:05:50 ID:???
「FEARがスタンダードだ!」
       ↓
「FEARはスタンダードになれない……」
       ↓
「FEARがスタンダードだ!」
       ↓
「FEARが……、FEARたちがスタンダードだ!」
       ↓
「SRS……、そう、これが、FEARたちのスタンダードだ!」←今ここ
929NPCさん:2008/09/29(月) 17:19:01 ID:???
SWのシナリオ集って次の企画はないの?
930NPCさん:2008/09/29(月) 17:26:19 ID:???
第二段がもうすぐ出る
931NPCさん:2008/09/29(月) 17:28:05 ID:???
空回りオヤジはほんと00ネタが好きだなぁ
周りに一瞬受けると、とことん繰り返すオヤジ臭さ
932空回り :2008/09/29(月) 17:32:53 ID:E4mSIPiP
>>921
私の鳥取ではD&Dがスタンダード
世界的に見てもD&Dがスタンダード

狭い世界と広い世界でD&Dがスタンダードなんだから、中間もD&Dがスタンダードなんじゃないかと推測してる。
933NPCさん:2008/09/29(月) 17:35:14 ID:???
>>921
さあ? それぞれのスタンダードはテーブルトーカーの心の中に潜んでいますから。
ただし、公式にはそんなことは言えません。投資家もそんな発言には呆れるでしょう。
FEARの株が下がります。
934928:2008/09/29(月) 17:35:27 ID:???
>>931
空回りと同類か、俺は……orz
935NPCさん:2008/09/29(月) 17:35:55 ID:???
>>924
風説の流布に程度もこんな感じもありませんよ
936NPCさん:2008/09/29(月) 17:37:15 ID:???
>>926
何の話をしているの?
937NPCさん:2008/09/29(月) 17:37:35 ID:???
>931
まあ、エスパー大戦も食傷だけどな……
938NPCさん:2008/09/29(月) 17:37:52 ID:???
>>930
第二弾はもう発売中でしょ?
その次の話はないのかね
939NPCさん:2008/09/29(月) 17:38:04 ID:???
合併後はライブドアフィアーに社名変更しますか?
940NPCさん:2008/09/29(月) 17:38:29 ID:???
>>937
本当にエスパー大好きだなあ
そもそも00って何よ
941NPCさん:2008/09/29(月) 17:40:52 ID:???
>>927
今のところ誰も運営に目を付けらていない。
わざと荒らし行為を誘って自滅させよう作戦に失敗
したからといってそんな負け惜しみをしなくても。
荒らし幇助する>>927も荒らしだからね。
942NPCさん:2008/09/29(月) 17:41:38 ID:???
本当はTRPGにはなにもスタンダードがないんだよ
943NPCさん:2008/09/29(月) 17:42:13 ID:???
>>930
乱戦エリアを拡張したルールブックは出ないの?
944空回り :2008/09/29(月) 17:43:41 ID:E4mSIPiP
>>943
今のルールでも乱戦エリアは広がるだろ?
945NPCさん:2008/09/29(月) 17:44:29 ID:???
>>941
空回り君の立てたスレの削除は早いじゃないか。

>>942
ここはかつて存在した偉大なスタンダードTRPGのポストスタンダードを考えるスレだと思うんだが。
946NPCさん:2008/09/29(月) 17:46:52 ID:???
>>944
誰が上手いことを言えと
947NPCさん:2008/09/29(月) 17:48:50 ID:???
D&D4thの日本での展開や評価(どの程度受けいられるか)が不透明で、
SW2.0がリプレイはともかくルールに問題がある以上、ALF/ALGかARAが
しばらくスタンダードの座を占めるだろう。

個人的にはALF/ALGかARA(SRS)の方向性に一票だが。
948空回り:2008/09/29(月) 17:49:15 ID:???
エスパー大戦が嫌いな人なんているわけないじゃないですか!!
949NPCさん:2008/09/29(月) 17:54:31 ID:???
じゃ、スタンダードはエスパー大戦って事で
950空回り :2008/09/29(月) 17:56:27 ID:E4mSIPiP
>>947
4thが十分に展開されるまでは3.5eがスタンダードじゃないかな。
951NPCさん:2008/09/29(月) 17:57:26 ID:???
>>950
展開が止まったモノはスタンダードじゃないだろ。
952空回り :2008/09/29(月) 17:57:57 ID:E4mSIPiP
>>948
すまん、ネタにマジレスなのはわかってるんだが、すっげー嫌いなんだわ、俺は。
953NPCさん:2008/09/29(月) 17:59:09 ID:???
>>947
D&D4版の日本語版はもう一年後でも良かったかもね
d20ワースは割と良かったし、まだ3.5版を遊び足りないって人も多いだろうから
スムーズな移行は望めないような気がするけど、
それでも今のD&Dユーザーは4版を買うんだろうか?
954空回り :2008/09/29(月) 18:01:03 ID:E4mSIPiP
>>951
winMeが出た後XPが出るまでの間、スタンダードは95だった。
MACの時代は来なかったんだよ。

諦めたまえ。
955NPCさん:2008/09/29(月) 18:02:51 ID:???
>>953
v.3.5のプレイ感覚が好きなヘビーユーザーはPathfinderに流れそうな気がする。
新規層を開拓した方がいいんじゃなかろうか?

>>954
Win98はナチュラルに無視ですかそうですか。
ま、都合の悪いモノが目に入らないのはいつものことだろうが。
956NPCさん:2008/09/29(月) 18:04:12 ID:???
>>955
空回りを名乗るレス乞食は相手にしない方がいいと思う

それはともかく、新規層にはやっぱり値段がネックじゃ無かろうかと思ったり
957空回り :2008/09/29(月) 18:04:29 ID:E4mSIPiP
>>955
指摘サンクス
前述の95は98の間違いで。
958NPCさん:2008/09/29(月) 18:10:06 ID:???
>>956
確かに>値段がネック

ぶっちゃけ、4thはさらにミニチュアゲームに近づいたんで、
ミニチュアは欲しいんだよな。
コア+シナリオ+ミニチュアで3万コースw

導入用の「シャドウフェル城の影」にはビギナーズセットなどと違って
ミニチュアが付いてないのが難点だし。

商売としてはD&D4thは3.xより苦戦するような気がする。
959NPCさん:2008/09/29(月) 18:13:07 ID:???
>>958
独特の魅力があるからD&Dは日本でもハイエンド路線で生き残るとは思うけどね
スタンダードじゃないよねえ
960NPCさん:2008/09/29(月) 18:15:21 ID:???
>>944
うん、無限大に広がる
961空回り :2008/09/29(月) 18:16:07 ID:E4mSIPiP
>>959
翻訳物筆頭のD&Dがスタンダードじゃないとすると、スタンダードは国産筆頭のメイドRPGか。
962NPCさん:2008/09/29(月) 19:58:02 ID:???
>>933
そんなココロの素敵ゲーは
カルテットにでも食わせてやればいいんですよ
このスレは戦場だから戦わなければいけてけないんです代
963NPCさん:2008/09/29(月) 20:10:29 ID:???
ビビ〜ン!電波が下ってきたですぅ。

コテハンつけてる“空回り”さん(>>961とか)の
正体はハターリ者。
以前から喧嘩が好きで、空回りちゃんみたいな馬鹿が嫌いだったし
かといって素顔で出てくると色々悶着が有るので

今回はこのようにマスクを被って大暴れ中なんだよ!
964NPCさん:2008/09/29(月) 22:26:26 ID:???
>>954
そうでもないぜ。Leopardは売れてるぞ。
WinとLinuxに慣れると操作性悪いけどな
965NPCさん:2008/09/29(月) 22:27:11 ID:???
何か早々と次スレ立ててる人がいるけど、テンプレから空回り云々が
消されてるね
966NPCさん:2008/09/29(月) 22:27:36 ID:???
>>957
あんな酷いOSをスタンダードだなんて。その後に出た98SEもMeも酷いものだった。
今なら2000かXPでしかないわな
2000もXPもNT時代はあまりにもひどかったわけだが。
967ダガー+ビッグな男:2008/09/29(月) 22:49:39 ID:gtRC1Ayi
>927
そうすればもう、オレを恐れずに済むのにナ。
968NPCさん:2008/09/29(月) 22:51:43 ID:???
次スレ誘導がないなと一応

TRPGのスタンダードを議論する 427
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1222694647/l50
969NPCさん:2008/09/29(月) 23:04:50 ID:???
>>967
ダガーは2ちゃんだけでタフガイ(にみえる)ってだけで
リアルではどうなのかな、ん?
970NPCさん:2008/09/29(月) 23:05:21 ID:???
>>941
空回り君は運営に目を付けられてるでしょ。
スレ乱立荒らしした後、乱立スレ一斉削除後、●の停止受けたんだから。
そうじゃないなら、なんであれからしばらく糞スレ立たなかったの?
目を付けられるかもとビビって立てなかっただけ?
結局ビビリって事か。
971NPCさん:2008/09/29(月) 23:09:07 ID:???
そうでなければ妖魔夜行のスレも消されないだろ
972ダガー+ビッグな男:2008/09/29(月) 23:11:12 ID:gtRC1Ayi
>969
いやァ、スゲェ小心者さァ。
今でもアンタのレスにチョーガクブルだぜェ…
973NPCさん:2008/09/29(月) 23:18:37 ID:???
>>971
ダガーのタフガイと妖魔夜行がどう関係あるのか教えてくれ
974NPCさん:2008/09/29(月) 23:55:30 ID:???
単純にプレイ回数ならアリアンが一番多いな
まぁ普及率ではソードワールドなんだろうけど
975NPCさん:2008/09/30(火) 00:16:07 ID:???
>>973
アホ発見。
>>971はどう見ても>>970を受けての発言だろ。
空回りが運営に目を付けられてるから妖魔スレが削除されたと言う話だろ。
976NPCさん:2008/09/30(火) 00:22:36 ID:???
アリアンロッドはそんなに人気か?
977NPCさん:2008/09/30(火) 00:29:06 ID:???
人気かどうかは知らないが最新版のルールブックが10刷になった
978NPCさん:2008/09/30(火) 00:29:36 ID:???
人気だが。
979NPCさん:2008/09/30(火) 00:30:11 ID:???
>>976
うちの鳥取での人気ではファンタジーはアリアン、現代物居能力物ではDXって感じかなあ。
ALFなどのSRSはイマイチ敬遠されてる。
リプレイなどがどんどん出てる事からこの二つは世間的にもそれなりに人気なんだろうなあと思ってる。
980NPCさん:2008/09/30(火) 00:31:22 ID:???
>>979
富士見ブランドの力ってのも大きいんだろうけどね
981NPCさん:2008/09/30(火) 00:32:04 ID:???
リプレイの発行数、サプリの発行数から判断すると
ゲヘナやデモンパラサイトと同じくらい
982NPCさん:2008/09/30(火) 00:32:06 ID:???
人気というか野球のストレートのように誰もが通る道ではある気がするな
983NPCさん:2008/09/30(火) 00:34:27 ID:???
>>981
984NPCさん:2008/09/30(火) 00:49:48 ID:???
>>981
ゲヘナのサプリがアリアンやALF並みって何処の平行世界から来たんですか?
985NPCさん:2008/09/30(火) 00:50:06 ID:???
>>983

2006〜2008 (ここ2〜3年)

            TRPG リプレイ 小説   計
デモンパラサイト  6冊   8冊  4冊   18冊
六門          5冊   5冊  5冊    15冊
ゲヘナ         3冊   8冊   1冊   12冊
ARA           7冊   10冊        17冊
986NPCさん:2008/09/30(火) 00:51:44 ID:???
ここ二〜三年って。
987NPCさん:2008/09/30(火) 00:53:14 ID:???
そもそも小説はカウントするんだったのか?
981には「リプレイとサプリしか書いていないように思えるが
988NPCさん:2008/09/30(火) 00:55:26 ID:???
そうするとここ2〜3年のSW2.0は

     TRPG リプレイ 小説   計
SW2.0  5冊   3冊        8冊

ってことだな
989NPCさん:2008/09/30(火) 00:57:59 ID:???
>>988
半年でここまで出せるのもSWの人気故、なんだろうか
990NPCさん:2008/09/30(火) 01:00:43 ID:???
>>989
TRPG5冊だけならギガマでも出したんでは?
991NPCさん:2008/09/30(火) 01:00:43 ID:???
単に売れてるからだろう。
ルールブックのI が一日で増刷だから。
992NPCさん:2008/09/30(火) 01:01:37 ID:???
>>991
ルールブックが売れるのを確認する前から企画が動いていなけりゃ出せるわけないだろ
ある意味ギャンブル
993NPCさん:2008/09/30(火) 01:03:56 ID:???
>>989
SW1で実績あるから+富士見的に売れると確信できたから
994NPCさん:2008/09/30(火) 01:06:00 ID:???
>>992
売れなきゃ原稿ができても出版されずに終わるんだぜ?
売れるから次々に出版されたり、関連製品が続々と承認されて出てくるわけで。
995NPCさん:2008/09/30(火) 01:09:34 ID:???
>>994
ようやく最初に出しますよといったのが出そろったところだけどな
関連製品が続々承認されているんだ
何がでるの?
996NPCさん:2008/09/30(火) 01:20:54 ID:???
新米女神のコミック化とかたのだんのコミック化とか
997NPCさん:2008/09/30(火) 01:26:27 ID:???
>たのだんのコミック化とか
それは初耳
どこに載るの?
998NPCさん:2008/09/30(火) 01:32:06 ID:???
>>979
SRSは存外玄人向けだと思う。システムを工夫すること自体が好きな層というか。
999NPCさん:2008/09/30(火) 01:32:39 ID:???
もともと二つだったリプレイが急遽3本目決まったのも人気ゆえかと
1000NPCさん:2008/09/30(火) 01:33:48 ID:???
>1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪