【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ソード・ワールド2.0のスレです
ソード・ワールド2.0 ルールブックU/発売中/945円(税込) 
シナリオ集 挑戦!魔剣が呼ぶ迷宮/発売中/798円(税込)

ローカルルール

悪意ある書き込みには反応しないで下さい。
スレタイは、【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx (xxx = スレナンバー)の形式を推奨します。
SW2.0に関係ない話ばかりになったら無理してでも新しい話題をふってあげてください。
旧版、フォーセリアの話題は旧版のスレへどうぞ。
次スレは>>900を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 57
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215526144/

★重要★ 6月16日に大幅に更新ありました
エラッタ(6/18最新版)が出ました。詳しくは下記URLで確認を。
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/eratta/2_0index.html
公式Q&A (6/20最新版)
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/qa/2_0index.html

SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
富士見書房のHP SW2.0公式サイト(旧『2.0早出し情報』)
http://www.fujimishobo.co.jp/sw/
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/

今後の予定・ソード・ワールド2.0wiki等の関連サイトと関連スレは>>2-5あたり
2NPCさん:2008/07/11(金) 15:42:34 ID:???
【既刊情報】
ソード・ワールド2.0 ルールブックT/945円(税込)/ISBN 978-4-8291-4524-1-C0176
ソード・ワールド2.0 ルールブックU/945円(税込)/ISBN 978-4-8291-4529-6-C0176
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200804000220
リプレイ 新米女神の勇者たち(1)/609円(税込)/ISBN 978-4-8291-4525-8-C0176
シナリオ集 挑戦!魔剣が呼ぶ迷宮/798円(税込)/ISBN 978-4-8291-4530-2-C0176
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200804000221

【今後の予定】
7月19日
 リプレイ 新米女神の勇者たち(2)/609円(税込)
 http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000440
8月20日
 ソード・ワールド2.0 ルールブックV/945円(税込)
 ※11〜15レベル対応。ライダー技能
9月20日
 リプレイ たのだん(文庫、書き下ろしエピソード追加)
秋〜初頭
 北沢の長編小説

【雑誌連載】
リプレイ「拳と魔封の物語」 Role&Roll(新紀元社刊、毎月上旬発売)
リプレイ「たのだん」 ドラゴンマガジン(富士見書房刊、奇数月20日発売)

3NPCさん:2008/07/11(金) 15:43:00 ID:???
【関連スレ・サイト】
■グループSNE総合スレッドその21■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213692515/
ソードワールドRPG220
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215717649/l50
リプレイスレ 100巻目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213658204/
乱戦エリアとかエンゲージとかについて考えるスレ4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213638240/
SW - ソードワールド短編集 -その108-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215233607/
【へっぽこ】 秋田みやび 8 【マグナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211078118/
TRPGリプレイ総合スッドレ十四本目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1212625031/
水晶の欠片亭 ソードワールド16号店
(BBSPINK)
4NPCさん:2008/07/11(金) 15:43:24 ID:???
ソードワールド2.0したらば掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/26335/
まとめwiki
http://wikiwiki.jp/sw2/
バトルスクリプト
http://toppg.to/up/img/sw2battle.html
5NPCさん:2008/07/11(金) 15:45:33 ID:???
うんこ
6NPCさん:2008/07/11(金) 15:46:31 ID:???
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜トイレトイレ」
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今トイレを求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    予備校に通うごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     男に興味があるってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前は道下正樹
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │ \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ
7NPCさん:2008/07/11(金) 15:46:35 ID:???
【卓上ゲーム板】空回りクン【人間のくず】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212922689/l50

卓ゲ板の空気読めない人々
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1209975766/l50

TRPG革命】キモヲタ矯正治療運動7【アニメエロゲ禁止
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1215237139/l50
8:2008/07/11(金) 15:46:57 ID:???
>>2-4 乙

あと、一応更新

ソード・ワールド2.0 ルールブックV/945円(税込)
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200804000444
9NPCさん:2008/07/11(金) 15:47:47 ID:???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
10NPCさん:2008/07/11(金) 15:48:52 ID:???
なんぞこれ
11NPCさん:2008/07/11(金) 15:48:56 ID:???
                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
12NPCさん:2008/07/11(金) 15:48:58 ID:???
空回りはゲイだったのか…
今度から優しい目で見守ることにするよ
13NPCさん:2008/07/11(金) 15:50:27 ID:???
くそみそテクニック 空回りのお気に入りのホモ漫画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%9D%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
14NPCさん:2008/07/11(金) 15:50:29 ID:???
>>1おっぱいおっぱぁぁぁい
15NPCさん:2008/07/11(金) 15:50:30 ID:???
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    広く、そしてより強く!! 今、英雄への道が開かれた!
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
16NPCさん:2008/07/11(金) 15:52:02 ID:???
逆に考えるんだ
空回りは腐女子だと。
17NPCさん:2008/07/11(金) 15:52:33 ID:???
>同性愛者でない者にまでファンを生み出した
18NPCさん:2008/07/11(金) 15:57:51 ID:???
>>15
ちょw
19NPCさん:2008/07/11(金) 16:02:27 ID:???
wikiにも書いたけど、
スカウトやレンジャーの罠設置で、
設置できる罠の難易度やデータなどは、
どこかに書いてあった?

ルールブック1と2には見あたらないんだけど。
20NPCさん:2008/07/11(金) 16:03:36 ID:???
>>15
ルールブック3の宣伝文句とゲイAAのコラボw
21NPCさん:2008/07/11(金) 16:04:18 ID:???
>>19
常識で判断
22NPCさん:2008/07/11(金) 16:05:55 ID:???
>>19
スカ技能orレン技能+器用度ボーナスの達成値が目標値。
ただし判定するのは誰かが罠を発見しようとしたとき。
(達成値が低いからやり直しするのを防ぐため)
効果はPLが案を出してGMがOK出せばそれでよし。
23NPCさん:2008/07/11(金) 16:07:15 ID:???
>>22
スカトロ技能で罠を仕掛けるのか…?
24NPCさん:2008/07/11(金) 16:09:43 ID:???
>>22
罠と言っても
鳴子からベアトラップからワイヤー系から
落とし穴から種類ありすぎだろ。

道具や毒もいるし、時間もかかるし。
25NPCさん:2008/07/11(金) 16:10:31 ID:???
>>24
効果はPLが案を出してGMがOK出せばそれでよし。
26NPCさん:2008/07/11(金) 16:10:56 ID:???
>>15
なんかベルセルクのベヘリットとかブレカナみたいな宣言だな。
悪魔みたいなのが降臨してきそうだ。
27NPCさん:2008/07/11(金) 16:12:07 ID:???
>>25
なるほど。
それだと小学生の女の子がトラップ仕掛けたら
自衛隊の特殊部隊がトラップに全員引っかかって全滅とか
再現できますね。 すげー。
28NPCさん:2008/07/11(金) 16:13:55 ID:???
GM「そんな効果が出るわけねーだろ。却下だ却下。27君は馬鹿ですね」
29NPCさん:2008/07/11(金) 16:18:46 ID:???
30NPCさん:2008/07/11(金) 16:21:55 ID:???
[ 内容 ]
一流と呼ばれる冒険者と英雄たちの、神の世界への挑戦をサポート! 

各技能11〜15レベルまでのデータを一挙掲載! 
新たな技能と追加種族で冒険者初心者もさらにパワーアップ!

超強力なモンスターたちも満載だ!
31NPCさん:2008/07/11(金) 16:23:33 ID:???
>>28
てめー、竜騎士さんをディスったな!!
ひぐらしなめてんのか?
32NPCさん:2008/07/11(金) 16:23:40 ID:???
肉対戦向きのホブタビットとかだな
33NPCさん:2008/07/11(金) 16:24:48 ID:???
>>30
見切り発車な紹介文じゃなかろうかと推測。
34NPCさん:2008/07/11(金) 16:28:19 ID:???
コボが追加種族だろ
35NPCさん:2008/07/11(金) 16:36:07 ID:???
>追加種族
間違いなくコボだな。
タビット先生の耳肉と尻肉を賭けてもいい。
36NPCさん:2008/07/11(金) 16:38:06 ID:???
>>19
ルルブには載ってない。
なんでうちの鳥取では罠を設置するスカウト/レンジャーのPLが「罠の複雑さや凶悪さ」を脅威度って
数値で自己申告し、その数値と自分の基準値とでGMと達成値の比べあい(GMが受動側)をやって
設置出来たかどうかを見るってハウスルールを導入してる。
(罠を見つけたり回避したり解除したりする際の目標値はPC側の達成値で確定。
 6ゾロは罠設置は自動成功だけど達成値としては出目12扱い)
GM側はクローズドダイスで振るけど罠設置が上手くいったかどうかは自分の申告した数値と
自分の達成値からある程度類推出来るのであんまり文句は出てないな。
再挑戦も所用時間が1時間/6時間と延びるので基本やらない。
それくらいなら改めて新しい罠考えるし。

データ的な効果は申告された脅威度の数値を参考にGMと話し合いで決めてる。
一応の目安としては罠の脅威度3で1体に物理ダメージ10点を与えるか転倒状態に出来て、
脅威度を+1するごとにダメージを+1か罠にかけられる対象を1体増やせる、もっとえげつない
効果を持たせたいならダメージ参考に脅威度+2以上しろ、って感じ。
37NPCさん:2008/07/11(金) 16:38:13 ID:???
コボは追加されない、に6兆円
38NPCさん:2008/07/11(金) 16:40:54 ID:???
>>36
今考えたんだろ?
実際に使ってるにしちゃあまりに杜撰なルールだし、
鳥取でそんなオナニールール提案した奴がいても、俺なら受け入れない
39NPCさん:2008/07/11(金) 16:42:13 ID:???
ルールブック3にはエラッタとFAQ載って
罠のデータものってるさ。
40NPCさん:2008/07/11(金) 16:46:07 ID:???
同じ罠を複数回しかけるのが再挑戦になっちゃうのかね
41NPCさん:2008/07/11(金) 16:46:29 ID:???
「PLの提案にGMがその場でやっつけた」レベルのハウスルールだな
まぁ鳥取で文句出てないなら言うことはないが
42NPCさん:2008/07/11(金) 16:54:22 ID:???
>あんまり文句は出てないな

>再挑戦も所用時間が1時間/6時間と延びるので基本やらない
>それくらいなら改めて新しい罠考えるし

ルール内容については俺からは何も言うまいが…
先に言い訳しておいたり、「卓では認められてる」みたいな防衛線張ってるのが
叩かれるの怖がってるみたいで切ない
43NPCさん:2008/07/11(金) 16:55:50 ID:???
結局叩かれてるけどw
4436:2008/07/11(金) 17:00:36 ID:???
>>38
実際使ってるよ。
PLが罠仕掛けるって言いだした時にGMが即興で考えたものだから杜撰なのは確かだし、
セッション自体月1ペースだからまだ全然洗練もされてないけど。

>>40
色々な罠を仕掛けるのが好きなPLなんで、同じシーンで同じ罠を仕掛けるってのが殆どないのよ。
日や場所を改めた場合は再挑戦扱いにはしてなかったと思うけど。

>>41
正解。まぁ文句出たら改良されていくでしょ。GMが勝手に作り込んでくるかも知れないけど。

>>42-43
ハウスルールとか2chで言いだした時点で叩かれるのは判ってるので問題なし。
仕事終わって明日セッションなんでちょっと浮かれてたんだ、すまない。
45NPCさん:2008/07/11(金) 17:03:15 ID:???
とりあえず自分へのレスに全レスするのはやめとけ。余計叩かれるぞ。
46NPCさん:2008/07/11(金) 17:06:48 ID:???
>色々な罠を仕掛けるのが好きなPL

需要があって供給があるならいいことだw
設置の時にピンゾロ失敗したら間違って起動させたりして
47NPCさん:2008/07/11(金) 17:08:03 ID:???
質問なんだが、GMはPLが振った出目が気に入らなければ却下して振り直させていいんだっけ?
48NPCさん:2008/07/11(金) 17:08:09 ID:???
浮かれてるんだろ
そっとしといてやれ

つか俺もセッションしてええ
今日も残業で土曜も普通に休日出勤だよコノヤロウ
49NPCさん:2008/07/11(金) 17:09:37 ID:???
>>48
だいじょうぶ
仮に仕事がなくても仲間がいない
50NPCさん:2008/07/11(金) 17:11:54 ID:???
>>47
ダメージ振って1ゾロ→運命変転6ゾロ→GM「却下」
→俺はPLをやめるぞジョ(r

そんなルール見たことないぞ
51NPCさん:2008/07/11(金) 17:13:25 ID:???
>>50
悪い、ARAと勘違いしてたぽい
52NPCさん:2008/07/11(金) 17:13:37 ID:???
土曜日は俺のサークルの例会があるんでな
そこに行けばとりあえず卓は立つんだよ卓は
それ以外に仲間がいないのは確かだがorz

早く俺のドワップラーにエンハンサー取らせてドラゴンテイルとテイルスイング習得させたいぜ
53NPCさん:2008/07/11(金) 17:13:47 ID:???
糞ゲー乙
54NPCさん:2008/07/11(金) 17:15:28 ID:???
ドワップラーか・・・もちろん♂なんだろうな!?
55NPCさん:2008/07/11(金) 17:15:50 ID:???
>>52
ちっこい種族のドラゴンテイルって
かなり、さまにならないような。
性能差はつかないだろうがビジュアル的に
56NPCさん:2008/07/11(金) 17:18:32 ID:???
>>51
ARAにもねえよw
57NPCさん:2008/07/11(金) 17:21:18 ID:???
>>56
正規ルールにはないが
ゴールデンルールの一例としてあげられたはず
58NPCさん:2008/07/11(金) 17:22:21 ID:???
振らせておいてそれを却下するぐらいなら最初から振らせるな。
59NPCさん:2008/07/11(金) 17:22:34 ID:???
髭面のおっさんドワップラーで地摺り拳法とか言ってるぜ
鳥取の連中からはロリコン種族呼ばわりされてるがそんな種族弾圧には負けないんだぜ
60NPCさん:2008/07/11(金) 17:26:08 ID:???
突き詰めれば
初心者PLを卓に入れて白けるくらいなら始めから卓に入れるな
とゆーコトか
61NPCさん:2008/07/11(金) 17:28:11 ID:???
どうせ大した人生にならないんだから今終わらせろってこと?
ひどすぎる!
62NPCさん:2008/07/11(金) 17:31:36 ID:???
なんで>>60から急に>>61みたいな極論に飛ぶのかわからない。
63NPCさん:2008/07/11(金) 17:32:46 ID:???
触らないほうがいいものもある
64NPCさん:2008/07/11(金) 17:56:43 ID:???
なんか同じ事を言うようだが、きみら前スレ埋めなさいよと
65NPCさん:2008/07/11(金) 19:39:24 ID:???
>>64
980まで行ってるから放っといても落ちるし、
もっと言えば、放っといても埋めたがりな人が好きに埋めるから
この際どうでもよろしいかと。
66NPCさん:2008/07/11(金) 19:57:01 ID:???
思っても口にすんなよ
リソースの無駄遣いが良いわけじゃないんだから
67NPCさん:2008/07/11(金) 20:03:07 ID:???
ウサップラー
68NPCさん:2008/07/11(金) 20:09:20 ID:???
ヒトップラー最強伝説
69NPCさん:2008/07/11(金) 20:12:02 ID:???
ドワップラー・・・いつかカウンター
70NPCさん:2008/07/11(金) 20:15:23 ID:???
蝶のように舞い、蜂のように刺す、それがエルップラー
71NPCさん:2008/07/11(金) 20:19:23 ID:???
冷徹な戦闘マシン、ルンフォップラー
72NPCさん:2008/07/11(金) 20:22:06 ID:???
グラップラーやるならこれ!っていう種族ないよなそういや。
高い器用敏捷生命力と15以上の筋力が要求されるからだが。
73NPCさん:2008/07/11(金) 20:22:24 ID:???
柔よく剛を制す、それがグララップラー
74NPCさん:2008/07/11(金) 20:23:01 ID:???
前にグラップラー5が投げ強化と踏みつけ取った残りの特技枠の話あったが…仮にグラップラー5が投げ強化 踏みつけ取らない場合を仮定すると、3枠何取る?
75NPCさん:2008/07/11(金) 20:23:55 ID:???
>>71
言いにくいw
76NPCさん:2008/07/11(金) 20:24:59 ID:???
>>74
非金属習熟1・2、それと全力攻撃でどうだ!
77NPCさん:2008/07/11(金) 20:27:17 ID:???
回避頑強+αあたりが無難だとは思う
78NPCさん:2008/07/11(金) 20:27:50 ID:???
>>74
武器習熟・格闘
両手利き
二刀流
でクリ9×3回攻撃
79NPCさん:2008/07/11(金) 20:28:35 ID:???
>>74
種族次第だが、筋力が20ぐらいなら
<武器習熟/格闘><防具習熟/非金属鎧><両手利き>
かな。
ナイトメアなら魔法使い兼ねて、
<武器習熟/格闘>の代わりに<魔力撃>でもいい。
80NPCさん:2008/07/11(金) 20:29:29 ID:???
>>74
防具習熟・非金属T
防具習熟・非金属U
武器習熟・格闘

筋力15でSランク武器装備
スカウトやレンジャーも取ってお役立ちというのはどうか。
81NPCさん:2008/07/11(金) 20:30:33 ID:???
あたらねー・よけられねーグラップラーなんかいいマトだぜ
82NPCさん:2008/07/11(金) 20:31:54 ID:???
リルドラならテイルスイングおすすめ。
83NPCさん:2008/07/11(金) 20:34:48 ID:???
筋力が18あって必筋+10で上ランク装備できるなら非金属Uはいらないかな
頑強取った方が強い
84NPCさん:2008/07/11(金) 20:36:34 ID:???
>>74
防具習熟/非金属+回避行動+頑強
最後まで立ってる奴が強いんだ!
85NPCさん:2008/07/11(金) 20:40:14 ID:???
>>74
防具習熟、両手利き、魔力撃 が最強
86NPCさん:2008/07/11(金) 20:40:55 ID:???
>>84
飛んで逃げちゃえよもう
87NPCさん:2008/07/11(金) 20:42:54 ID:???
ところで、ヒツキン+10で上ランク装備できるなら、
ヒツキン-10で下ランク装備できてもいいと思うんだ

例えば、筋力14、武器習熟/剣のキャラクターが、
必要筋力24のグレートソードを装備するとか。
駄目か。
88NPCさん:2008/07/11(金) 20:43:34 ID:???
この世界の人間て寿命長いよね。
同じ時代の俺らと比べると+50年くらいじゃね?
89NPCさん:2008/07/11(金) 20:43:45 ID:???
グラップラーは博打性高いからなぁ
倒すか倒されるかの全員グラップラーパーティーとか
見てみたいけどやるのは怖い
90NPCさん:2008/07/11(金) 20:44:10 ID:???
>>86
+10でAランク武器装備が前提だが、追加攻撃で2回殴るだけでファイター並みの火力はあるんだから
防御性能高めておくのも悪くないと思う。
回復に余裕が出来る分、仲間が攻撃魔法や援護魔法使えるし。
91NPCさん:2008/07/11(金) 20:44:56 ID:???
>>89
空飛ぶ敵がバンバン魔法撃ってきたら全滅w

投石するしかない
92NPCさん:2008/07/11(金) 20:46:00 ID:???
グレストをピンポイントで発動出来る様に呪文を改良したサカロス神官はまだか
胸の大きさでお悩みの女性達の希望の光になるのに
93NPCさん:2008/07/11(金) 20:48:04 ID:???
>>91
大抵のパーティも上空90mとかを飛びながら
拡大/距離で魔法撃ってくるような魔物に遭遇したら何も出来ないから安心しろ。

ぶっちゃけ出す敵選べよGMって話だな。
94NPCさん:2008/07/11(金) 20:48:10 ID:???
まぁ病気とか神聖魔法で治せるし、寿命は長いんじゃないかしら。
ガンとか脳卒中とか心臓病とかまで治りそうだ
95NPCさん:2008/07/11(金) 20:49:36 ID:???
>>93
それもそうかw
まあPCが村を襲う山賊にでもならない限り、そうそう無茶な敵は出さないか。
(「全員グラップラー」は制裁対象のもなりそうだがw)
96NPCさん:2008/07/11(金) 20:50:06 ID:???
>>90
あんまり防御に偏らせると非金属鎧ファイターやった方がってことになっちゃうからなあ
まあ投げもあるしあくまで性能だけの話だけど
97NPCさん:2008/07/11(金) 20:50:38 ID:???
>>87
両手武器を片手で扱うとかも
98NPCさん:2008/07/11(金) 20:51:34 ID:???
まあ、シナリオで対応できそうになかったらキャラ作成時にGMが止めるべきだよな<全員ぐらっぷらー
某HFOみたいに「(GMも一緒に)それでも敢えてやる」ってんなら参加したい気はするがw
99NPCさん:2008/07/11(金) 20:52:35 ID:???
それぞれのスキルの利点があるからねー。

ファイターは頑丈さと破壊力
グラップラーは手数
フェンサーは爆発力

あとは装備で
100NPCさん:2008/07/11(金) 20:53:12 ID:???
>>96
んだな、短所潰すようにするとそうなっちゃう。
スカウトレンジャーと兼業するにしろ軽装ファイターでもあんま変わらんし。
101NPCさん:2008/07/11(金) 20:53:31 ID:???
>>89
敵もグラップラーならおk。
格闘大会で優勝目指すとかな。
後は知らん
102NPCさん:2008/07/11(金) 20:54:09 ID:???
自慢の鳥取ある?
103NPCさん:2008/07/11(金) 20:55:29 ID:???
>>99
フェンサーのメリットは安さだと思うんだ。
ファイターの武器の威力が40とか50になってる時にフェンサーは20くらいだしなー。
1回クリってファイターの出目7〜8と同じくらいとかになる。
序盤はあんま威力差がないから強いけど。
104NPCさん:2008/07/11(金) 20:57:01 ID:???
序盤のファイターは何より資金面が辛い
特に重装
105NPCさん:2008/07/11(金) 20:57:03 ID:???
>>103
それこそ、安さも序盤くらいじゃない?

そうでもないか。
106NPCさん:2008/07/11(金) 20:57:55 ID:???
>>104
金を回してやりたいとこだけど、魔法使いも魔法使いであれこれ使うしね。
他のキャラクターは魔法のアイテムとかに金を使うが、ファイターは基本装備からして金がかかる
107NPCさん:2008/07/11(金) 20:58:44 ID:???
>>105
ファイターがXレベルまで上げる経験点+500点で
フェンサーはX+1レベルになれちゃうって図式は10レベルまで変わらんよー。
108NPCさん:2008/07/11(金) 20:59:00 ID:???
>>103
>威力が40や50

ねーよw
いやあるけど、そこまでの差はつかないだろ。
109NPCさん:2008/07/11(金) 20:59:00 ID:???
>>105
同じ感覚で成長させたらほぼ常にフェンサーが1レベル分先だね
110NPCさん:2008/07/11(金) 21:00:15 ID:???
エルェンサーってけっこう強いかと思ったけど、ロクな装備できねーな
111NPCさん:2008/07/11(金) 21:01:42 ID:???
ナイトメアフェンサー
112NPCさん:2008/07/11(金) 21:02:03 ID:???
>>104
重装ファイターが特に辛いのは4〜5レベルあたりだと思うんだ
高ランクの鎧を買う金がないのに敵の攻撃力がガンガン上がってく…
113NPCさん:2008/07/11(金) 21:03:09 ID:???

  。 <装備なんて飾りです。 偉い人にはそれがわからんのです
 分
114NPCさん:2008/07/11(金) 21:05:21 ID:???
>>108
そーかな?
6Lvのウチの鳥取のファイター(成長11回)でさえ威力38のフランベルジュ振り回してるから
習熟Uを取るようなレベルになるとそのくらい行きそうなもんだけども。
115NPCさん:2008/07/11(金) 21:07:19 ID:???
おまいらに質問

どちらもルルブIIのサンプルシナリオ用に作ったキャラなんだが
どちらがよりマンチ?

A:ナイトメア
フェンサー9ザイアプリ2シーフ1セージ1
《挑発攻撃》《防具習熟/非金属》《MP軽減》《武器習熟》《マルチアクション》

B:リルドラケン
ファイター8エンハンサー3レンジャー1バード1
《かばう》《テイルスイング》《武器習熟I》《武器習熟II》
116NPCさん:2008/07/11(金) 21:08:15 ID:???
>>115
リルドラケンの習熟は武器はなによ?
117NPCさん:2008/07/11(金) 21:08:48 ID:???
>115
勝手にシーフ技能とか使ってる時点でA
118NPCさん:2008/07/11(金) 21:09:08 ID:???
バード?
119NPCさん:2008/07/11(金) 21:09:56 ID:???
マンチさを云々言うわりにバードとかセージとかが光るなw
120NPCさん:2008/07/11(金) 21:12:10 ID:???
>>112
盾が手放せないから片手持ちになって、火力も二刀流とか魔力撃に劣るしね・・・
121NPCさん:2008/07/11(金) 21:16:06 ID:???
そういや、沢山追加されたAやSランクの武器にフェンサー向きの重さの2H武器ってないな。
ライジングサンやアルシェを軽くして持つくらいか・・・?
122NPCさん:2008/07/11(金) 21:22:29 ID:???
すまん。シーフでなくスカウトだったな…
リルドラの習熟はもちメイス
123NPCさん:2008/07/11(金) 21:25:27 ID:???
多分尻尾強化してテイルスイングしたいんだろうけど
経験的に、尻尾強化し終わる前に雑魚の掃除はあらかた終わってる事が多いんだよなw
124NPCさん:2008/07/11(金) 21:26:03 ID:???
鎧・盾もそうだけど、武器の種類が少なすぎるな。
125NPCさん:2008/07/11(金) 21:27:45 ID:???
3巻ではきっと追加されるよ。
新技能も追加されるし、もしかしたら新種族「コボルト」も追加されるかも知れん!
126NPCさん:2008/07/11(金) 21:28:26 ID:???
Aはマルチアクションいらない気がするのだがどうだろう。
127NPCさん:2008/07/11(金) 21:29:09 ID:???
>>114
それ以降はセッション約3回毎に筋力が1上がるだけだぞ。
おまいの鳥取のそのファイターが筋力を5上げようと思ったら
期待値でセッションが15回くらい必要なんだ。
そんな簡単に上がるもんじゃないよ。
128NPCさん:2008/07/11(金) 21:29:34 ID:???
>>124
特にアックスはもっと沢山種類があってしかるべきじゃな。
129NPCさん:2008/07/11(金) 21:31:01 ID:???
>>127
必要筋力26でクレイモア(2H威力46)が持てるんだが。
130NPCさん:2008/07/11(金) 21:32:43 ID:???
個人的には効率悪くていいから金属鎧のBランクにもっと軽いのを用意して欲しいな
131NPCさん:2008/07/11(金) 21:32:56 ID:???
片手半武器がもっと欲しいです><
132NPCさん:2008/07/11(金) 21:33:55 ID:???
>>130
金属鎧はSにならないと非金属鎧とそれほど差がつかないからな・・・
133NPCさん:2008/07/11(金) 21:34:50 ID:???
防護点6の金属鎧が欲しいです。Aランクでいいから。
134NPCさん:2008/07/11(金) 21:35:17 ID:???
8レベル帯 (B専業で10、A専業で9、A/Aで8/5、7/7 ボスは10〜11Lv)
ALL18+α換算 クリティカル効果無視 あえて剣 残った特技枠はお任せ

      命中 回避 物理ダメ 魔法ダメ 防護 HP  特技
戦士9   12  12/10 17 / 30   -     10  60 全力+防具I+全力II
戦8魔5   11  11/10 18 / 26   -     10  57 魔撃+防具I+武器I

射手10  13   13  21 (弓)   -     6   48  精密+体術+武器I
射9機5  12   12  18 (弓)   13 (銃) 6   45  精密+体術+マルチ
射8機7  11   11  17 (弓)   15 (銃) 6   42  精密+体術+マルチ

剣士10  13   15   22      -     4   48  武器I+防具I+武器II
剣9魔5  12  14/13 17/25    -     5   45  魔撃+防具I+武器I
剣8魔7  11  13/12 16/26    -     5   42  魔撃+防具I+武器I

拳士9  13/12 14   19/20×2  -     5  45  武器I+防具I+武器II 
拳8魔5  12  13/12  16/24×2  -     5  42  魔撃+防具I+武器I

妖精9   ∞   -    -    15 or 8   4  45  拡大/数、杖習熟、MP-1

10Lv敵 12〜14 9〜12 19〜22      9〜12     抵抗力9〜11
135NPCさん:2008/07/11(金) 21:36:28 ID:???
ALL18で試算はファイター不利&グラップラー有利になるぜー
136NPCさん:2008/07/11(金) 21:37:32 ID:???
>>134
物理ダメがよくわからん
137NPCさん:2008/07/11(金) 21:38:18 ID:???
フェアリーテイマー=ウィンドカッターなのなw
まあ仕方ないかもしれんが。
138NPCさん:2008/07/11(金) 21:38:59 ID:???
フェンサーは安いから、エンハンサー5レベルにして
《練体の極意》を取りつつ【ジャイアントアーム】を使うPCにすれば
威力不足を補えないかな?
筋力21のナイトメア軽戦士とかなら、【ジャイアントアーム】が掛かってる間は筋力33だから、
必要筋力17の武器とか持てる。
例えば槍使いにして普段はピラー、ボス戦ではミスリルスピアを使う、とか。
オーダーメイドで必要筋力-1したミスリルスピアでも、両手持ちなら威力42になる。
139NPCさん:2008/07/11(金) 21:40:54 ID:???
>>138
手間かかるけどC9威力42は魅力的だな。
140NPCさん:2008/07/11(金) 21:41:21 ID:???
フェンサーのどこが弱いのかと小一時間
141NPCさん:2008/07/11(金) 21:41:56 ID:???
誰も弱いって言ってないんじゃね?
142NPCさん:2008/07/11(金) 21:44:36 ID:???
極意取っても20秒じゃちょっと…
5500点の経験点をつぎ込む価値があるかは微妙
ルンマス無いとMPもそんなに無いし
面白いけど
143NPCさん:2008/07/11(金) 21:45:55 ID:???
そこでドワーフの出番です!
わたドワーフなら魔法使い系技能がなくてもMPは沢山ありますよ!
144NPCさん:2008/07/11(金) 21:46:12 ID:???
連戦に弱いってのは面白いかもね。
145NPCさん:2008/07/11(金) 21:47:25 ID:???
5500点あればフェンサーが6→8だからなあ
でも用心棒系のキャラ付けとしては面白いかも
146NPCさん:2008/07/11(金) 21:47:34 ID:???
フェンサーは5Lvで取るべきものあんまないから極意もいいかもなあ。
147NPCさん:2008/07/11(金) 21:50:05 ID:???
>>146
各種習熟Uは?
148NPCさん:2008/07/11(金) 21:54:42 ID:???
>>147
その辺も選択肢のうちだけどMP軽減とか魔法戦士のマルチアクションほど抜きん出た優先度じゃないっしょ?
絶対に極意だ!ってわけじゃなく選択肢に入れやすいなと言う程度だな。
149NPCさん:2008/07/11(金) 21:55:43 ID:???
研究し尽くされてるかと思ったがそうでもないんだな。
150NPCさん:2008/07/11(金) 21:55:56 ID:???
ヒツキン+10のせいで習熟の価値が下がってるのが悲しい
習熟2で命中とか回避にボーナスでもあればよかったのに
習熟3に期待
151NPCさん:2008/07/11(金) 21:56:37 ID:???
フェンサーは弱いよ。
クリティカルしないとダメージでない。
敵が金属鎧だとクリティカルしない。

鎧も武器も筋力半分までの制限が厳しすぎる。
ダメージが多少出せても、防護点が致命的。

グラップラーもまあそうなんだけど。
152NPCさん:2008/07/11(金) 21:57:42 ID:???
戦闘力求めるフェンサーに習熟2は必須じゃないかなあ
ファイターと違って必筋10チートで高ランク武器防具装備はほぼ無理だし
153NPCさん:2008/07/11(金) 21:58:36 ID:???
筋力高いキャラでフェンサーやるとか無意味。
筋力低いグラスランナーでフェンサーするなら、
まだ分かるけど。

筋力高ければ高いほどフェンサー選ぶと損する。
154NPCさん:2008/07/11(金) 21:59:41 ID:???
ファイターが必要筋力+10で上位武器持ってもあんま意味ないと思うんじゃが。
155NPCさん:2008/07/11(金) 22:01:00 ID:???
>>102
うちの鳥取じゃ一般技能があるぜw
これでルーンフォークタソもメイド技能を習得だぜ。
156NPCさん:2008/07/11(金) 22:01:14 ID:???
必要筋力+10で防具をきるのだ
157NPCさん:2008/07/11(金) 22:01:17 ID:???
>>152
フェンサーだと実質20上昇だからな
158NPCさん:2008/07/11(金) 22:01:26 ID:???
フェンサーはソード習熟と軽量化ディフェンダー二刀流で防御面は何とかなる
筋力18くらいいけるべ
159NPCさん:2008/07/11(金) 22:02:34 ID:???
まあフェンサーは二刀流推奨って方向に行くのかな。
必要筋力制限15が相性いいし。
160NPCさん:2008/07/11(金) 22:03:51 ID:???
フェンサーの防御用装備ってアラミドコート+バックラーで完成されちゃってるからなあ
ミスリルシールドとか敷居高すぎるしw
161NPCさん:2008/07/11(金) 22:05:41 ID:O3hz8SeE
というかファイターにとっても盾習熟は趣味の範囲だなあ
162NPCさん:2008/07/11(金) 22:05:50 ID:???
>>150
そこまで下がってないと思うが・・・
習熟3は覚え切れるのか?w
それを覚えただけで他の能力を覚えられなくなるくらい


ボクはこれを「メモリが足らなくなる」と表現している
163NPCさん:2008/07/11(金) 22:07:55 ID:???
>>153
言われて見ればそんな気がする。
だが、ただでさえ筋力低いのに、ヒツキンが半分までだとロクな装備なくない?
グラランでフェンサーやると何が装備できるかな?
164NPCさん:2008/07/11(金) 22:10:09 ID:???
>>163
ファストスパイクとか軽くしたジャベリンとか・・・。あとピック。
165NPCさん:2008/07/11(金) 22:10:33 ID:???
フェンウサー

前に出ると真っ二つにされて死ぬ
166NPCさん:2008/07/11(金) 22:11:36 ID:???
意外と尻尾とかメイジスタッフもいいぞ
低威力帯ならクリティカル値の意味薄いから威力が高いほうが強い
167NPCさん:2008/07/11(金) 22:13:52 ID:???
グラランは軽くしたウォーピックでも持てば?
168NPCさん:2008/07/11(金) 22:14:15 ID:???
たっけー
169NPCさん:2008/07/11(金) 22:14:26 ID:???
>>163
武器習熟/格闘とって、頑張って筋力9にすれば、
パワーリストが持てるにゅう
170NPCさん:2008/07/11(金) 22:15:28 ID:???
どう考えてもグラランはフェンサーよりグラップラーだろ
どうせ魔法技能取る意味薄いしグラップラースカウトあたりがいいんじゃねえかなあ
171NPCさん:2008/07/11(金) 22:15:35 ID:???
>>169
自己レス勘違いしてたorz
172NPCさん:2008/07/11(金) 22:16:13 ID:???
>筋力9

遠いな・・・w
173NPCさん:2008/07/11(金) 22:16:46 ID:???
>>169
さすがにグラップラー専用武器はちょっと
174NPCさん:2008/07/11(金) 22:16:57 ID:???
大人しくクロスボウ撃っておくのが良いんじゃねえかなあ。<グララン
グラップラーやるにしても一発の追加ダメージが低い上に+10でA武器もてないから
投げ専になるしかないし。
175NPCさん:2008/07/11(金) 22:17:04 ID:???
>>167
チェカンまでが遠く感じるなグラランハンマーフェンサーw
176NPCさん:2008/07/11(金) 22:17:48 ID:???
投げ専用でもそこそこ役に立つ件
というかかなり役に立つ。
体崩し→ファイターの唐竹割り
これでガードの固い敵もイチコロ
177NPCさん:2008/07/11(金) 22:18:14 ID:???
グラップラーの低筋力っぷりはグララン・エルフのためだとばかり
178NPCさん:2008/07/11(金) 22:18:34 ID:???
回避命中以外でグラフェンサーがグララップラーに勝てる要素ってほとんど無いからなあ
179NPCさん:2008/07/11(金) 22:20:28 ID:???
腕輪とか装備して頑張ってアーバレスト持とうぜ!
180NPCさん:2008/07/11(金) 22:21:04 ID:???
>>177
ぶっちゃけその仕様の穴を埋めるためだからな、筋力+10ル−ルって
181NPCさん:2008/07/11(金) 22:21:26 ID:???
シューターじゃしばらく回避できんが、それが許されるパーティなら理想的ではあるな。

しかし投げさしたらグラランが一番だから、やはり投げ専でいいと思うぜ。
投げ強化取る余裕もあるしさ。
182NPCさん:2008/07/11(金) 22:24:41 ID:???
グラランフェンサーはぶっちゃけ壁になってくれればそれで良いと思うんだがな。
敏捷は腕輪とかで+4になるのが一番早いだろうしHPも低くは無いので
メインファイターと同じか1Lv低いくらいで前線に立てるっしょ。
んで浮いた経験点でスカウトやらセージやらを上げればいいと思う。
183NPCさん:2008/07/11(金) 22:25:45 ID:???
割り切ってルンマス上げて、魔力撃グラップラーやるといいかも
184NPCさん:2008/07/11(金) 22:27:08 ID:???
魔力撃3回攻撃グラップラーはロマン
185NPCさん:2008/07/11(金) 22:27:36 ID:???
全力投げが許されるなら、全力2投げは超強いな。
186NPCさん:2008/07/11(金) 22:28:18 ID:???
>>185
許されない上にそれファイター専用だから。
187NPCさん:2008/07/11(金) 22:32:28 ID:???
>>183
それグラランでやる意味あるのか?
188NPCさん:2008/07/11(金) 22:32:42 ID:???
>>186
全力投げが「許される」なら、
・ファイターで全力2覚える
・グラップラーで投げる
で、できるじゃん。

「許されない」だけでいいよ。
残念だ。
189NPCさん:2008/07/11(金) 22:35:18 ID:???
>>188
死ねゴミクズ
190NPCさん:2008/07/11(金) 22:36:33 ID:???
>>189
相手にすんな。
191NPCさん:2008/07/11(金) 22:36:56 ID:???
>>189
そんなに怒るなよ。あと死なない。
192NPCさん:2008/07/11(金) 22:38:34 ID:???
MPが0になると気絶すると思ってた
193NPCさん:2008/07/11(金) 22:39:47 ID:???
>>191
頼むから自殺してくれ
お前生きてる価値ないから
194NPCさん:2008/07/11(金) 22:40:14 ID:???
∩ ∩
(;・×・)  >>178 油断してると武器習熟2でピアシング刺されるゾ
          つまりは、グラランの好奇心で兎の串焼きにされたら大変っていうタビット先生の安全講習
195NPCさん:2008/07/11(金) 22:40:19 ID:???
また荒れてきたなw
196NPCさん:2008/07/11(金) 22:41:43 ID:???
>>193
お前こういうところでしか粋がれないんだろうな・・・かわいそうに。
197NPCさん:2008/07/11(金) 22:42:10 ID:???
∩ ∩
(;・×・) <よせ、俺のために争うな。二人一緒に、愛してやる
198NPCさん:2008/07/11(金) 22:42:33 ID:???
>>196
お前みたいなクズに同情されたくねえな
つーかその発想が出てくるってことはお前がそうなんだろ?
199NPCさん:2008/07/11(金) 22:42:52 ID:???
>>194
武器習熟Uがあるってことは、追加ダメージが+6はあると見ていいよな。
そうすると、うさたんだと串刺しにされるかもな。
200NPCさん:2008/07/11(金) 22:43:47 ID:???
>>198
わざわざ乱暴な言葉遣いして粋がらなくていいよ。
怖くないから。
201NPCさん:2008/07/11(金) 22:44:41 ID:???
>>200
明らかに怖がってる証拠じゃないか。強がるなよ。
202NPCさん:2008/07/11(金) 22:45:28 ID:???
わざわざ句読点で区別して自演かあ
勉強になるなあ
203NPCさん:2008/07/11(金) 22:45:56 ID:???
>>202
残念だが自演じゃないぜ!
204NPCさん:2008/07/11(金) 22:46:34 ID:???
>>203
うっせーよ消えろ
205NPCさん:2008/07/11(金) 22:46:50 ID:???
>>202
参考までに、どれとどれが同一人物かつ自演してると思ってるのか聞かせてくれ。
煽ってる馬鹿と煽られてる俺のどっちが自演してると思ってる?w
206NPCさん:2008/07/11(金) 22:47:12 ID:???
一人が自作自演で荒らしてるな?
もし違うなら二人とも小学生レベルの知能だな…
207NPCさん:2008/07/11(金) 22:47:41 ID:???
>>206
いやいやいや自演じゃないってw
208NPCさん:2008/07/11(金) 22:47:56 ID:???
>>201
お前、こういうところで煽られたら怖くなんの?
そりゃあチキンすぎるだろ。大変だな。
209NPCさん:2008/07/11(金) 22:48:19 ID:???
>>205
お前に馬鹿呼ばわりされたくねえよクズがw
210NPCさん:2008/07/11(金) 22:48:41 ID:???
>>207
自演だって。
>>206サンのガンリキ舐めんなよ?
211NPCさん:2008/07/11(金) 22:48:46 ID:???
グラランでパーティーに貢献しようと思ったら、必然的にスカウトになる。
常に最前線で危険感知やワナ解除をしていると、戦闘に巻き込まれやすい。

敏捷ボーナスを回避に乗せるために何かとっておく必要がある。
ダメージはどうせ行かないのだから、投げが一番意味あるかと。
212NPCさん:2008/07/11(金) 22:48:50 ID:???
盛り上がってまいりました
213NPCさん:2008/07/11(金) 22:49:27 ID:???
>>209
お前「煽ってる」って自覚あったんだ。
荒らしは消えてね。
クソの役にも立たないから。
214NPCさん:2008/07/11(金) 22:49:56 ID:???
∩ ∩
(;・×・)  さらには、GMに『投げる場合、投げ武器2必要?』って聞く必要あるが
      シューター持ちでピアシング投げられる場合、高機動で
      相手の魔術師に悪夢の一撃かませるからつぉい>グラフェンサー
      なんかほとんど魔術師なタビットにとってグララン天敵
      タビット先生ドワーフやリルドラよりグララン怖い
215NPCさん:2008/07/11(金) 22:50:14 ID:???
>>211
グラランは柔道家だよな。
グララップラーの空気投げマジ最高!
216NPCさん:2008/07/11(金) 22:50:20 ID:???
>>211
さっきから投げ大好きだなキミ。
投げグラップラーが一番有効!って主張するから無視されたり反論きたりするんであって
「投げグラップラーって有効じゃね?」くらいの主張にしたらどうだ。
217NPCさん:2008/07/11(金) 22:50:51 ID:???
>>213
そのレスは煽りじゃないのかい?
218NPCさん:2008/07/11(金) 22:51:04 ID:???
>>214
タビット先生
目の横の点は、もしかして貫かれた傷跡ですか?
219NPCさん:2008/07/11(金) 22:51:27 ID:???
>>213
つーか煽りと見なした相手は放置だろ。馬鹿か?それも出来ないほど幼稚なのか?
220NPCさん:2008/07/11(金) 22:52:02 ID:???
実際投げグラップラーが1番有効だろ
221NPCさん:2008/07/11(金) 22:52:21 ID:???
>>219
はいはいw
222NPCさん:2008/07/11(金) 22:53:05 ID:???
>>219
頭悪いお前が理解できたかどうか怪しいが、理解してくれたら幸いだ。
223NPCさん:2008/07/11(金) 22:53:38 ID:???
>>222
待て、>>219はお前の敵じゃないぞw
多分俺だよな?w
224NPCさん:2008/07/11(金) 22:53:38 ID:???
うお誤爆ったw俺頭悪いw>>221
225NPCさん:2008/07/11(金) 22:54:35 ID:???
>>223
うん、すまん。キミへのレスだw
226NPCさん:2008/07/11(金) 22:54:43 ID:???
>>224
そんな奴が偉そうに書き込むなよ。
227NPCさん:2008/07/11(金) 22:55:46 ID:???
>>225
許します
228NPCさん:2008/07/11(金) 22:56:01 ID:???
∩ ∩
(;・×・)  >>218 例えて言えばオグマや剣心の十字傷
          タビット先生、歴戦の勇者エヘン
          ホントは小心者の冷汗なのはヒミツ
229NPCさん:2008/07/11(金) 22:56:42 ID:???
>>227
サンクス。
つーか二人称までキミになってるし。もうだめぽ。
230NPCさん:2008/07/11(金) 22:56:45 ID:???
もはやどういう流れなのかもわからん

ところで、ファイターの武器ってBランクではメイス系、
習熟は槍がいいんかね。高ランクの槍がやたら強い
231NPCさん:2008/07/11(金) 22:56:51 ID:???
夏だなあ
ああ夏だなあ
夏だなあ
232NPCさん:2008/07/11(金) 22:57:07 ID:???
タビットってこんなトボけた口調なんか。
いやこのキャラは好きだけどさw
233NPCさん:2008/07/11(金) 22:57:49 ID:???
>>231
わあ、本当だ
234NPCさん:2008/07/11(金) 22:57:49 ID:???
>>230
そのうちエラッタ出そうな気がする。<槍
235NPCさん:2008/07/11(金) 22:58:04 ID:???
>>232
渋いタビットしか出さなかったらPCから顰蹙買ったw
236NPCさん:2008/07/11(金) 22:58:28 ID:???
>>228
タビット(?)の耳どうなってるの?
俺Macだから耳らしき部分が「○の中に労という字」な記号になってて
AAがヒツジかなにかに見えるわけだが、以前の耳はどうしたの?
237NPCさん:2008/07/11(金) 22:59:30 ID:???
機種依存文字ってまだあったのか。知らんかった。
238NPCさん:2008/07/11(金) 22:59:56 ID:???
>>235
まあ寿命は50年あるわけだし、30も半ばを過ぎた頃にはしぶくなってるかもしれんけどさ・・・w
賢いから哲学する柔術兎も似合うしw
239NPCさん:2008/07/11(金) 23:00:24 ID:???
>>238
なんという師匠
240NPCさん:2008/07/11(金) 23:00:28 ID:???
>>236
Uが逆になったカタチです。
241NPCさん:2008/07/11(金) 23:01:34 ID:???
フェンサーならピラー装備で!
242NPCさん:2008/07/11(金) 23:02:02 ID:???
>>238
いえ、トレンチコートの似合うハードボイルドうさうさでした
243NPCさん:2008/07/11(金) 23:02:23 ID:???
>>242
NIAWANEEEEEEEEEEEEEEEEE!
244NPCさん:2008/07/11(金) 23:03:40 ID:???
しかしピラー大人気だな。
命中問題もキャッツアイで緩和されるからしゃーない来もするが。
245NPCさん:2008/07/11(金) 23:05:59 ID:???
ベアード様の金属破壊光線で疑問があるんだが
エンチャントウェポン掛けたSランク武器は被害を免れるだろうか
246NPCさん:2008/07/11(金) 23:05:59 ID:???
>>244
あのヒツキンだから習熟ナシでも装備できるし、
けっこう安いし、
あの威力なのにC9だし、
命中は低いけど習熟フェンサーならレベル先行させればトントンだしね。
247NPCさん:2008/07/11(金) 23:06:02 ID:???
>>240
サンクス。
∩ ←この文字なら文字化けしないんだけど…
∩←これだと文字化けしてしまうんだ
248NPCさん:2008/07/11(金) 23:06:51 ID:???
>>245
Sランク以上なら免れるんだから、大丈夫に決まってるだろ
249NPCさん:2008/07/11(金) 23:06:55 ID:???
 
(;・×・)   再現してみたかったけど、Winには○労ってないの?
250NPCさん:2008/07/11(金) 23:07:06 ID:???
>>245
魔法の武器になってるから大丈夫だと思うな。
251NPCさん:2008/07/11(金) 23:07:25 ID:???
>>249
テラおだんごwwwwwww
252NPCさん:2008/07/11(金) 23:07:29 ID:???
>>244
普段からC値8なのはやっぱり凄いよ。
威力も最大16だからそこまで低くもないし。
253NPCさん:2008/07/11(金) 23:09:25 ID:???
>>244
おまけにAランク武器だから、魔法の武器化する費用もピアシングの半分ですむ。
フェンサー用武器でダメージ+1は結構でかいぜ。
254NPCさん:2008/07/11(金) 23:09:28 ID:???
>>246
んだなあ。それでいてC9→8は結構な差が出るしな。
人気になるのもむべなるかな。

個人的にはピラーっぽくCが1有利な武器をあと数種類用意して欲しかったかな。
選択肢の多さ的な理由で。
255NPCさん:2008/07/11(金) 23:10:03 ID:???
>>252
すぐ下の威力17のトライデントと比べると、大金払って威力16にする意味はあんまないかな・・・
と思う。
フェンサーで筋力22をキープできたらすごいけど
威力は10くらい変化しないとあまり実感湧かないんだよなー個人的に
256NPCさん:2008/07/11(金) 23:10:48 ID:???
>>254追記。
「Aランクの初期選択可能な武器で」を下から二行目に入れてくれw
フレイルとか言われても困るw
257NPCさん:2008/07/11(金) 23:11:58 ID:???
トライデントはエラッタ候補じゃないかなあ。
いくら投げられるって言ってもA武器であれはちょっと。
258NPCさん:2008/07/11(金) 23:12:09 ID:???
>>256
フレイルの値段の跳ね上がり方は異常だよなw
メイスとかスピアを見習えと
259NPCさん:2008/07/11(金) 23:12:48 ID:???
>>257
三叉だから命中-1が打ち消される、とか?
260NPCさん:2008/07/11(金) 23:14:50 ID:???
>>248,>>250
thx
あの光線って目に見えない部分まで影響するんだよな
つまりはブラのホックが悲惨なことに
261NPCさん:2008/07/11(金) 23:16:14 ID:???
>>260
ラクシアの科学力的にブラなんかありません!絶対に絶対です!
262NPCさん:2008/07/11(金) 23:16:51 ID:???
>>259
命中修正ナシでもいい気はするな。ソードと同性能になっちゃうけどw
263NPCさん:2008/07/11(金) 23:18:25 ID:???
カテゴリ   威力  命中  C  安さ
剣       5     5   5  5
斧       8     5   3  7
槍       7     3   5  9
棍棒     8     7   1   7
杖       3     7   1  9
節棍     5     3   5   6
戦槌     7     1   5   6


異論は認める
264NPCさん:2008/07/11(金) 23:19:31 ID:???
>>255
筋力は21でいい。
ルルブ1のナイトメア軽戦士生まれなら、
出目5+成長1回+腕輪で達成できるよ。
265NPCさん:2008/07/11(金) 23:21:05 ID:???
>>264
あ、端数切り上げだったスマン
レベルが3〜5になる頃には達成して、スキルも充実してくる頃かね
266NPCさん:2008/07/11(金) 23:21:21 ID:???
コルセットがあるよ!
267NPCさん:2008/07/11(金) 23:22:25 ID:???
オナニー2回したら頭がクラクラしてきた
タビットの性欲と精力が羨ましいよ。
268NPCさん:2008/07/11(金) 23:23:17 ID:???
>>266
コルセットはあってもブラはないんです!その方がエロいから!(><)
269NPCさん:2008/07/11(金) 23:23:42 ID:???
精神力≒精力

と仮定するなら、
エルフとかドワーフはさぞかしすごいんだろうな。
270NPCさん:2008/07/11(金) 23:24:45 ID:???
>>268
垂れ乳
271NPCさん:2008/07/11(金) 23:25:49 ID:???
んで魔法の鎧はまだかね
272NPCさん:2008/07/11(金) 23:26:32 ID:???
夢を壊すようで悪いが、
ブラがあったとしても多分
ホックじゃなくてボタンで止めていると思うよ。
273NPCさん:2008/07/11(金) 23:26:47 ID:???
永久にまだです。
つーかどうせ高いんだろ!?買えねえよ!
274NPCさん:2008/07/11(金) 23:28:16 ID:???
>>271
軽装制限食らってるフェンサーやグラップラーが硬くなるから出ないんじゃない?
バックラー+1とかあるとフェンサーに防護点さらに+1されちゃうし。
ファイターは両手武器推奨っぽいしな。

回避マイナスも減るんなら出るかも。
275NPCさん:2008/07/11(金) 23:28:28 ID:???
>>271
>魔法の鎧
着けたが最後、着ている服がすべて透ける鎧ですね、わかります
276NPCさん:2008/07/11(金) 23:28:42 ID:???
ついでに魔法の盾も
277NPCさん:2008/07/11(金) 23:31:08 ID:???
いやバグベアードの金属分解光線だっけ?あれで魔法の鎧は平気ってあるからさ…
出す予定はあるんじゃないかなと
278NPCさん:2008/07/11(金) 23:31:57 ID:???
フルメタルアーマー+1とグレートウォール+1で防護点17!回避マイナスなし!
まあ特技枠3つ潰せばこのくらいいいか。
279NPCさん:2008/07/11(金) 23:33:10 ID:???
回避にマイナス修正の無いチェインメイルとか出したことはある。一応魔法の鎧。
280NPCさん:2008/07/11(金) 23:34:07 ID:???
魔法の鎧は魔法ダメージが軽減できるとかどうかね
281NPCさん:2008/07/11(金) 23:35:34 ID:???
>>280
それがあると前衛戦士が単なる壁から
戦力に出世しそうだな
282NPCさん:2008/07/11(金) 23:36:17 ID:???
ビキニの鎧を金属破壊光線で。
283NPCさん:2008/07/11(金) 23:38:59 ID:???
いや、壁のままだろ
284NPCさん:2008/07/11(金) 23:39:06 ID:???
>>280
プロテクションが常にかかってるスプリントを出したことがあるな
勿論プロテクションやUは重ねがけ不可でw
285NPCさん:2008/07/11(金) 23:39:39 ID:???
>>272
ボタンは金属なんだよ、金属ぅ
286NPCさん:2008/07/11(金) 23:41:30 ID:???
貝殻とか加工してボタンにするんじゃ
287NPCさん:2008/07/11(金) 23:41:57 ID:???
ああその手があったか>魔法ダメージ減少
+1につき魔法ダメージ−1で、魔法の武器の半額とか
288NPCさん:2008/07/11(金) 23:44:18 ID:???
>>284
それなら良心的なんじゃね?

壁のままとか言わないでやってくれ
うちの戦士が毎回敵を魔法で持ってかれて
寂しそうにしてるんだ
289NPCさん:2008/07/11(金) 23:46:46 ID:???
シール・エンチャントメントがかかった魔法の武器は、見識判定じゃ
普通の武器としてしか分からないってことでいいのかな?
290NPCさん:2008/07/11(金) 23:47:02 ID:???
生命・精神抵抗にボーナスつく鎧もありかと
291NPCさん:2008/07/11(金) 23:47:36 ID:???
勇気ある者の鎧とかどうだろうか
292NPCさん:2008/07/11(金) 23:48:13 ID:???
魔法の防具着ても、敵の防護点が減るわけでも必中になるわけでもないし
293NPCさん:2008/07/11(金) 23:48:42 ID:???
前衛系は火力がなー。
剣のかけらでHP高め(魔法で削りきろうとしたらすげえ消耗する)で
防護点低めの敵を出すしかないのでは。
1戦闘に8〜10ラウンドかける気でやれば戦士系の真価は発揮されると思う。
294NPCさん:2008/07/11(金) 23:51:29 ID:???
>>293
MP消耗する敵を出すと回復がおっつかなくなって
前線で的になってる戦士が真っ先に沈むんだぜ
こないだそれ試して戦士が死に掛けたw
295NPCさん:2008/07/11(金) 23:52:22 ID:???
>>294
回復役が温存しなかったのかw
その可能性を失念してたなあ。
296NPCさん:2008/07/11(金) 23:55:06 ID:???
>>295
いやバランスを間違えただけw
うかつに乱戦状態作ったら敵後衛に鷹の目持ってる奴いなくて
仕方なく前衛戦士を的にしたら敵前衛の目が
よかったせいもあってやばい事になった
297NPCさん:2008/07/11(金) 23:57:26 ID:???
>289
あくまでも「センスマジックでの探知が無効」というだけで、見識判定されたらバレるかと。

まあ、そこら辺の武器庫に無造作に混ぜているのならまずバレないだろうけど。
298NPCさん:2008/07/12(土) 00:02:25 ID:???
ひょっとして魔法ダメージは装飾品で軽減しろってことなのかなあ。
そうだとしても、もうちょっと安くして欲しいもんではあるが。
サーマルマント3500Gは3〜4Lvじゃ手が届かないよママン
299NPCさん:2008/07/12(土) 00:04:14 ID:???
常に風属性のダメージを2点軽減する装備品は1000Gくらいで売ってもいいと思うなw
300NPCさん:2008/07/12(土) 00:05:24 ID:???
いや精神抵抗しろってことだろう
結局アイテムだよりになりそうだな
301NPCさん:2008/07/12(土) 00:09:38 ID:???
マナ不干渉になるマジックアイテムとかあってもいいよな
302NPCさん:2008/07/12(土) 00:11:33 ID:???
そういう種族特徴とかは大事にした方が良いと思う
下手にアイテム化してしまうとグラランがすねそうだ
303NPCさん:2008/07/12(土) 00:15:33 ID:???
グラスランナーはアイテムです
304NPCさん:2008/07/12(土) 00:16:45 ID:???
「いかなる魔法にも抵抗を試みねばならない」とゆー付随効果つきでどうだw<マナ不干渉アイテム
305NPCさん:2008/07/12(土) 00:16:53 ID:???
マナ先輩不感症
306NPCさん:2008/07/12(土) 00:21:44 ID:???
所持者の能力で抵抗、とかだと敷居高すぎるから、こんなんはどうだ。

この指輪の所持者が魔法の抵抗に成功した場合、一切の効果を受けません。
この指輪を身につけているものに対し魔法をかける場合は
所持者が同意していた場合でも[所持者の冒険者レベル+8]を目標値に行使判定で勝利する必要があります。
また、特別に「抵抗:なし」の魔法でもこの抵抗を打ち破れば(所持者が同意しているのも条件ですが)効果を発揮します。
307NPCさん:2008/07/12(土) 00:26:13 ID:???
>>304
それは昔からダンジョンゲーの先達が通ってきた道だ
T&Tにも3レベル以下の魔法が全部無効になる鎧とかあった
308NPCさん:2008/07/12(土) 00:29:17 ID:???
>>307
それって確かクリスナイフ?
309NPCさん:2008/07/12(土) 00:30:01 ID:???
T&Tは愉快なアイテムの宝庫だからなあ。
310NPCさん:2008/07/12(土) 00:36:44 ID:???
>>309
使いたくなる能力はあるけど
デメリットもあるってのは2.0にも向いてると思うがな
2.0は呪いのアイテムとか解呪とか無さそうだし
311NPCさん:2008/07/12(土) 00:39:05 ID:???
つ「リムーブ・カース」
312NPCさん:2008/07/12(土) 00:40:14 ID:???
>>311
ああ、あるのね
じゃあデメリットだけの呪いのアイテムを出してもいいんだな
313NPCさん:2008/07/12(土) 00:46:26 ID:???
迂闊なものつけると適当に種族変えられたり能力スクランブルさせられたりするしなw
冗談わかるメンツならテンダイスソードとか出しても良さそうだが
威力が10D6で毎回変わるとか。
314NPCさん:2008/07/12(土) 00:50:41 ID:???
レーティング表を5回振って好きな値を使用できる、とかのキワモノでもいいんじゃね。
威力15くらいで。
315NPCさん:2008/07/12(土) 00:52:17 ID:???
>>314
ファンブルしたらその場で転倒するけどな
316NPCさん:2008/07/12(土) 00:53:29 ID:???
>>315
出目12で自分を切り付けるくらいのキワモノでもよくね?
317NPCさん:2008/07/12(土) 00:54:59 ID:???
あんまりサイコロ振る回数が増えるのは
運営上好ましくはないな
318NPCさん:2008/07/12(土) 00:55:30 ID:???
暗視ができるようになる鼻メガネは基本だよな
319NPCさん:2008/07/12(土) 00:56:51 ID:???
エルヴン・マント
装備したらエルフになる。生まれをランダムで決定し、能力値は平均値を使用すること。
320NPCさん:2008/07/12(土) 01:01:52 ID:???
指輪とかで「器用と知力が1低下するが筋力が3上昇する」みたいなのもあってもいいよな
321NPCさん:2008/07/12(土) 01:02:41 ID:???
ルルブTのエルフ神官のイラストが可愛すぎてセッションに集中できない
322NPCさん:2008/07/12(土) 01:48:14 ID:???
いや、でも男で身長低いと可愛いって言われるんよ?
俺も高校入った頃までは女子から可愛いってからかわれたこともあった
18とかになって顔から幼さが抜けると哀れな目で見られるけどね…

参考までに俺は152
大体女より少し低めで、よくて女と同じかたまに勝つくらい
323322:2008/07/12(土) 01:51:07 ID:???
うん、誤爆なんだ
見なかったことにしといてくれ
明日やるシナリオ作る作業に戻るわ
324NPCさん:2008/07/12(土) 03:01:30 ID:???
かわいいやつめ
325NPCさん:2008/07/12(土) 03:02:19 ID:???
つまりあなたは、エルフ神官がああ見えて170cm越えてて、人間から見るとデカ女だと言いたいわけですね
326NPCさん:2008/07/12(土) 03:17:33 ID:???
でも最近小さい女増えたよな?
150cmかそれ以下くらいの
327NPCさん:2008/07/12(土) 03:26:37 ID:???
      ⊂_ヽ、
        \\
          \\
            \\
             \\ ∩_∩   女性の身長は
               \ (  ・x・ )
                >  ⌒ヽ  120cm以内であってほしい
               /    へ \
              /    /   \\
              レ  ノ     \\
             /  /        \\
             /  /|          ヽ_つ
            ( ( 、         
            |  |、 \        ┬
              | / \ ⌒l      │
            | |   ) /       │ 1m
           ノ  )   し'        │
          (_/            ┴

328NPCさん:2008/07/12(土) 03:53:39 ID:???
八頭身AAの改変好きだな
いや俺も好きだが
329NPCさん:2008/07/12(土) 04:16:16 ID:???
土曜なんだからもっと景気よくいこうぜお前ら
330NPCさん:2008/07/12(土) 05:10:59 ID:???
特定されるのを承知で深夜セッションを終えた俺が通りますよ
331NPCさん:2008/07/12(土) 05:21:38 ID:???
裏山死す…
俺もオンセやりてえなー
332NPCさん:2008/07/12(土) 05:47:56 ID:???
オンセは時間かかるぞ
報酬でゴネて引き上げ交渉してくる奴がいるとさらに…

戦闘2回だけで謎解きもひねりも何にもないシナリオが4〜5時間、
最後にゃ力つきたっぽいGMがラスボス戦闘をNPC戦闘で済ませたり
333NPCさん:2008/07/12(土) 06:02:06 ID:???
>>332
そこはPLが空気読んでごねないのと、GMが空気読んで多めに出すのが必要だろう
334NPCさん:2008/07/12(土) 06:07:50 ID:???
>>332
ああ、いや、オンセ自体は昔よくやってたからわかるよ。
最近ろくにTRPGやれてなくてさ。
335NPCさん:2008/07/12(土) 06:32:15 ID:???
ちょっと質問なのだが
挑発攻撃の部分に挑発された対象が攻撃できなければ効果を発揮しないと書かれているが
これは、そのラウンド中に攻撃できなければ という意味なのだろうか
つまり乱戦範囲外から対象10m範囲内で挑発撃ちを行った場合、乱戦を離脱しながらその次のラウンドに攻撃を仕掛けよう
とすることはないって認識でおk?

既出だったらかなり申し訳ない
336NPCさん:2008/07/12(土) 07:10:19 ID:???
2ラウンド以上かければ大抵の敵に攻撃できるようになるわけだから
同じラウンド中と考えるのが妥当っぽいよね
後攻のキャラが挑発した場合は次のラウンドも含める
337NPCさん:2008/07/12(土) 07:10:49 ID:???
>>335
その認識で合ってるよ。
根拠は、
ルルブI p224: 戦闘特技の効果やペナルティは、「次の手番が来るまで」続きます。
だから。
338NPCさん:2008/07/12(土) 07:30:44 ID:???
二人ともありがとう
これで安心して今日のセッションに望めるよ!
339NPCさん:2008/07/12(土) 08:03:07 ID:???
そういえば挑発攻撃って魔法攻撃でもいいの?
340NPCさん:2008/07/12(土) 08:43:37 ID:???
>>339
良いけど、相手が攻撃できない位置からだと意味がない
341NPCさん:2008/07/12(土) 08:52:26 ID:???
魔法で牽制攻撃はできない。
まず、攻撃と魔法が別なもの。
牽制攻撃の解説で、射撃には距離の言及があるのに、
魔法についてはないのも根拠の一つ。
342NPCさん:2008/07/12(土) 08:56:56 ID:???
魔法で牽制攻撃ができたら、矛盾する状況が発生しやすいからなぁ。
あと、広範囲に掛ける事までできてしまう。
343NPCさん:2008/07/12(土) 10:09:10 ID:???
たぶん、離れた敵に射撃などで挑発したとして、相手側が射撃能力は持たないが反撃手段として使える魔法を持っていたときに
マストでそれをしなきゃならないかという趣旨の質問と思われ。

便乗して質問。白兵戦能力のないルーンマスターが挑発攻撃を(近接で)受けたとき
1.駄々っ子ぱんちで反撃
2.魔法で反撃
3.有効な反撃手段がないものとして挑発効果を無視
のどれ? あと2の場合、ダメージ魔法以外の敵対的な魔法も反撃に含まれる?
344NPCさん:2008/07/12(土) 10:10:12 ID:???
>>343
ルーンマスターって何?
345NPCさん:2008/07/12(土) 10:19:38 ID:???
2.0では、ルーンマスター技能って概念は消えたんだっけ?

2でいいんじゃないかな?
挑発されたら、1番有効な攻撃手段で反撃するのがそれっぽいと思う
1だったら、魔法封じとしてちょっと強すぎるし
346NPCさん:2008/07/12(土) 10:19:45 ID:???
牽制攻撃じゃなくて挑発攻撃なんだけど・・・

それじゃあ、カテゴリ<ガン>の武器で挑発攻撃ってできるのかなあ。
魔法ダメージだから挑発攻撃のダメージ減少効果を受けなかったりする?
ショットガンバレット使うとどうなるだろう?
347NPCさん:2008/07/12(土) 10:22:42 ID:???
>>343
2.魔法で反撃
目の前に攻撃魔法撃てない理由はないよ
反撃っていうからにはダメージ魔法しかないんじゃない?
348NPCさん:2008/07/12(土) 10:23:36 ID:???
そいつが可能な中では、一番最適な攻撃方法で反撃することにしてるな
349NPCさん:2008/07/12(土) 10:49:18 ID:???
>>346
射撃攻撃で挑発攻撃を行う場合の注釈までついてるくらいだし、単純に効果を見た場合、ガンで出来ない理由はない。
で、魔法ダメージだから減少効果を受けないということはない。物理ダメージを減少させる効果ではないからだ。
ショットガンバレットでも、対象全員に効果発揮していいんじゃないだろうか?
二丁拳銃と双撃で出来ないってこともないだろうし。
350NPCさん:2008/07/12(土) 10:50:34 ID:???
【サイレントムーブ】って対象:1体なのに
効果を読むとどう見ても術者に掛けるのが前提みたいなんだがどういうこと?
351NPCさん:2008/07/12(土) 10:55:49 ID:???
専用の戦闘特技を必要とするデメリットアイテムって考えたけど
どう考えてもバランスが取れないので諦めた

魔剣ハチワンダイバー(仮)
+3相当の魔剣だが、使うごとに精神点がR20減少する。
MPが0以下になると暴走して近くのキャラをランダムで攻撃してしまう。

武器習熟/魔剣ハチワンダイバー(仮)
魔剣ハチワンダイバー(仮)を使用してもMPが減らなくなる。

たまたま手元にハチワンダイバーがあっただけなので名前に意味はない
352NPCさん:2008/07/12(土) 11:02:01 ID:???
>>351
それを軸にキャラメイクを考えるようになるってアイテムはちょっとな
353NPCさん:2008/07/12(土) 11:06:55 ID:???
>>351
アイデアは悪くないとは思うが
特技1個で命中+3ダメージ+3になるから強すぎるだろw
354NPCさん:2008/07/12(土) 11:07:09 ID:???
>>350
効果が出るのは術者なんだけど、その為には他人に掛けないとダメていう魔法・・・という解釈でどうだ?
355NPCさん:2008/07/12(土) 11:09:54 ID:???
>>354
発想は面白いが「抵抗:なし」だぞw
エラッタじゃろな。
356NPCさん:2008/07/12(土) 11:13:17 ID:???
>>351
それなら、

武器習熟/魔剣ハチワンダイバー(仮)
魔剣ハチワンダイバー(仮)を使用してもMPが0になっても、
暴走して近くのキャラをランダムで攻撃しない。

のほうがいいんでない
357NPCさん:2008/07/12(土) 11:25:33 ID:???
武器習熟/魔剣ハチワンダイバー(仮)
魔剣ハチワンダイバー(仮)を使用したときのMP減少がR20からR15になる。
358NPCさん:2008/07/12(土) 11:34:16 ID:???
魔剣ハチワンダイバー(仮)
相手は死ぬ
359NPCさん:2008/07/12(土) 11:45:53 ID:???
エルフ外の悪夢(ナイトメア)。
360NPCさん:2008/07/12(土) 12:13:34 ID:???
ファイターの価値向上のためには
特技「なぎ払い」と強力な魔剣の導入しかないか?
361NPCさん:2008/07/12(土) 12:17:22 ID:???
>>360
目立ちはしないが役に立ってるだろ、ファイター
高レベル帯はちがうのか?
362NPCさん:2008/07/12(土) 12:21:23 ID:???
>>360
現状でも十分価値あると思うが。
363NPCさん:2008/07/12(土) 12:21:59 ID:???
今7〜8レベルのうちの鳥取だと、
クリティカルなしなら一撃のダメージはファイターが1番大きい。
その戦闘の最大ダメージ、で見るとピラー持ったフェンサーが大抵1位。
その戦闘で与えたダメージ合計のPC別割合、で見るとフェアリーテイマーが大体1人で5割超えてる。
364NPCさん:2008/07/12(土) 12:22:44 ID:???
できてもどうせレベル11からとかだろ?
おとなしくテイルスイングしとけ。
365NPCさん:2008/07/12(土) 12:25:05 ID:???
マギテってBテーブルでよかったよな。
たいして強い魔法でもないくせにシューターと併用って。
いつ使うんだよ、この技能
366NPCさん:2008/07/12(土) 12:25:09 ID:???
そう。役には立っている
だが、防護点さえそれなりにあればどうとでもなる
現状では、火吹きエンハンサーやらマギシューやらが
重装備すれば十分だったりする
367NPCさん:2008/07/12(土) 12:25:41 ID:???
戦士系
壁としての性能+補助的な火力

魔法使い系
魔法火力+壁を長持ちさせるための補助&回復魔法

こんなもんじゃね?
壁能力がかなり大事だから、現状でもソレが優秀なファイターはそれなりの立場はあると思う。
368NPCさん:2008/07/12(土) 12:27:58 ID:???
魔法技能特化なら防護点ないし、平目なら避けれないし
高レベル帯なら二.三発殴られたらそれでおしまいだろうしな。

壁破壊されたら、その時点で壁は死んでるんだが。
一人なら、二人までしかとめれない上に、奇襲でバックアタックうけたらそれで終了。
デリケートなゲームだぜ
369NPCさん:2008/07/12(土) 12:28:59 ID:???
>>365
非戦闘魔法は多分一番優秀だぞ。
特に【マナサーチ】は優秀すぎるくらいだ。
それと先手取った時の【グレネード】はかなり強い。
てか総合的に見て【グレネード】より優秀なダメージ魔法なんて
【ウィンドカッター】くらいしか思いつかない。
370NPCさん:2008/07/12(土) 12:31:01 ID:???
>>366
エンハンサーはそれだけでは戦えない
マギシューは2つのクラスの組み合わせでファイターだけと比べるのはおかしい
あとマギシューはどうやって回避するの?
7レベル以上の話かい?
371NPCさん:2008/07/12(土) 12:33:08 ID:???
グレネードは消費少ないし威力高いしで便利だよな。
抵抗軽減系されやすい炎属性なのと射程短いのがちょっと気になるくらいで。
あと魔法攻撃マギテックだと10Lvになってもこれしか選択肢が無いってのもあるか。
372NPCさん:2008/07/12(土) 12:35:30 ID:???
逆にいうと、グレネードとマナサーチぐらいだけだけどな。
あとはヒーリングバレットの燃費のよさ?

二丁拳銃とか誰が使うんだろうか
373NPCさん:2008/07/12(土) 12:37:35 ID:???
>>370
避けずに防護点で耐えるんじゃねえかな?
>>366じゃないんで推測だが。

個人的には防護点で耐えるプランはあんま好きじゃないがなー。
レベルに見合った敏捷Bで盾持ってれば3Lv上の魔物の攻撃でも出目9くらいで避けられるから
回避は大事だと思う。3割避けられれば十分。
374NPCさん:2008/07/12(土) 12:38:12 ID:???
マギテックレベル15魔法
ニュークリアボム

全員死ぬ
375NPCさん:2008/07/12(土) 12:38:45 ID:???
>>372
クリエイトウェポンを忘れちゃダメだろう。
376NPCさん:2008/07/12(土) 12:39:25 ID:???
前線に出るマギシューは特技枠に結構余裕があるから、
《防具習熟/金属鎧》+《防具習熟U/金属鎧》+《防具習熟/盾》
とか普通に出来る。
ブリガンディ+タワーシールド+ブラックベルトで防護点は14まで上がるし、
ビートルスキンを使えば防護点は16になるし、
ボス戦では味方のプロテクションやFプロも期待できるからますます堅くなる。
377NPCさん:2008/07/12(土) 12:44:03 ID:???
7Lvにならんでもわりと前線でいけるな
378NPCさん:2008/07/12(土) 12:46:38 ID:???
金も特技も乏しい序盤がきつそうだが、まあフェンサー1でも取って凌げばいいか。
379NPCさん:2008/07/12(土) 12:49:15 ID:???
>>377
ダメージ入るたびにギャーギャー騒ぐなよって
プリーストに思われてるんじゃないのか
380NPCさん:2008/07/12(土) 12:52:29 ID:???
序盤なら、シューターを先に3レベルまで伸ばして
《防具習熟/金属鎧》+《防具習熟/盾》で
チェインメイル+タワーシールド装備すれば防護点10だし、
ボス戦では援護魔法もあるし何とかなるんじゃないか?
フェンサー1取る余裕があるならエンハンサー取って
ビートルスキンで防護点12にしたほうが後々役に立つと思う。
381NPCさん:2008/07/12(土) 12:55:10 ID:???
>>379
俺プリーストだが戦士がどうこうというより
火力不足で長期化したときほどMP切れてジリ貧になってる気がする
それなら、火力特化パーティーで短期決戦もありかなと思う
382NPCさん:2008/07/12(土) 12:57:04 ID:???
初期作成時
シューター1 マギテック2 エンハンサー1
《防具習熟/金属鎧》
・チェインメイル
・サーペンタイン
弾丸16発

防護点6+1(+2)
9ありゃなんとかなるか・・・。
383NPCさん:2008/07/12(土) 12:58:49 ID:???
目が覚めたら、ここは夢の国でござんした
384NPCさん:2008/07/12(土) 13:01:54 ID:???
ボガードトルーパーのフルコンボ食らってもダメージ18点くらいで多分生き残れるから
十分実用範囲だな。<防護点9
385NPCさん:2008/07/12(土) 13:02:23 ID:???
>>382
むしろ、弾丸16発が不安w
386NPCさん:2008/07/12(土) 13:03:22 ID:???
>>382
どうせ金が余ってる魔法使いに金借りて、
ラウンドシールドかタワーシールド買えばいいよ
387NPCさん:2008/07/12(土) 13:06:04 ID:???
ちょっと行けそうな気がしてきた
こんど仲間内で前衛なしパーティーやってみよ
生命力の低い種族は厳しいかもしれんが
388NPCさん:2008/07/12(土) 13:06:42 ID:???
>>386
魔法使いってヒゲか魔香草買い込むんじゃね?
389NPCさん:2008/07/12(土) 13:07:21 ID:???
>>387
心配するな
俺がお前の心の前衛に立ってやる
390NPCさん:2008/07/12(土) 13:08:33 ID:???
初期状態だと高価に見えるのか、
意外とそんなに魔香草買ってない人が多い気がする。
そのうち20個とか持ってる人も珍しくなくなるんだがw
391NPCさん:2008/07/12(土) 13:10:35 ID:???
魔香草なんてレンジャー技能持ちがいないと雀の涙だろ
レンジャー重要だな
392NPCさん:2008/07/12(土) 13:10:45 ID:???
>>382の構成になる生まれでチェインメイル装備できる筋力まで持っていくのが難しい事に気づいたw
ルンフォの練体士が一番楽か・・・?
393NPCさん:2008/07/12(土) 13:11:47 ID:???
魔香草はどう見ても常習性があるとしか思えない。
1戦闘毎に魔法職はスーハーと…最近はエンハンサーの影響で前衛にも流行り始めたらしい。
394NPCさん:2008/07/12(土) 13:12:29 ID:???
そりゃレンジャーなしだと期待値でMP2点しか回復しないしなw
395NPCさん:2008/07/12(土) 13:13:18 ID:???
魔香草0レートだしな
396NPCさん:2008/07/12(土) 13:18:52 ID:???
レート0だからレンジャー以外が使うと
0点回復で100ガメルと10分がパーってこともしょっちゅう
397NPCさん:2008/07/12(土) 13:18:54 ID:???
グララン「卑しい奴らめ!僕は麻薬なんかやらないよ!
398NPCさん:2008/07/12(土) 13:20:28 ID:???
.∩∩
(・x・) ダメ。ゼッタイ。
399NPCさん:2008/07/12(土) 13:21:46 ID:???
>>398
お前は常習者だろw
400NPCさん:2008/07/12(土) 13:22:08 ID:???
.∩∩
(・x・) ダメ。アンマリ。
401NPCさん:2008/07/12(土) 13:22:49 ID:???
実際薬草系ってどんな使い方するんだろうな
10分もかけて処置するのか
食ってから10分で効果が出るってだけの話なのか
402NPCさん:2008/07/12(土) 13:23:50 ID:???
魔香草はアロマとかハーブとかそういう類じゃないの?
精神を落ち着かせてストレスをやわらげるみたいな
403NPCさん:2008/07/12(土) 13:25:41 ID:???
薬草は食うもんじゃないだろ
磨り潰して患部に当てるか、燃やして煙を吸引するんだとばかり
404NPCさん:2008/07/12(土) 13:25:58 ID:???
タバコにして吸うんじゃないかな
405NPCさん:2008/07/12(土) 13:26:01 ID:???
レンジャーが他人に使うこともできるし単に食べるってことは無さそうだ
406NPCさん:2008/07/12(土) 13:26:30 ID:???
処置中は動けないのか
歩きながら使用できるのか
使いながら他の行動も取れるのか
407NPCさん:2008/07/12(土) 13:26:31 ID:???
指輪物語ではアラゴルンが薬草使うと
いろいろ不思議なことがおきてた
408NPCさん:2008/07/12(土) 13:26:38 ID:???
>>401
スレだと実用性の問題からか後者の意見が多数派らしいけど、
俺は前者だと思うんだよね。
少なくとも前者のほうが自然だと思う。
409NPCさん:2008/07/12(土) 13:27:46 ID:???
他の種族はどうあれダビットはぼりぼり食うんだろうな
410NPCさん:2008/07/12(土) 13:28:30 ID:???
粉末にしてストロー使って鼻から吸い込むんだよ!
411NPCさん:2008/07/12(土) 13:28:34 ID:???
レンジャーが魔香草を口に含み噛み潰した後、他PCに口移しで与えます
412NPCさん:2008/07/12(土) 13:28:37 ID:???
行為判定と同じ扱いなら使用する側もされる側も10分拘束されるんだろうけど行為判定じゃあないんだよなあ
それとレンジャー使用でのボーナス記述はルルブ内での位置が分かりにくすぎる
413NPCさん:2008/07/12(土) 13:30:34 ID:???
うちの鳥取にも重装マギシューが居るけど
5〜6Lvが一番つらそうだったな。
頑強無いし、回避も不可だから集中するといっきにやばくなる。
ミノタウロス3匹の同時攻撃で毎Rフラフラになってた。

今はSランク鎧着こなして「対人兵器?抵抗しません」
とかにこやかに言ってるが。

414NPCさん:2008/07/12(土) 13:31:03 ID:???
A
レンジャー:10分拘束
対象:10分拘束

B
レンジャー:処置したら別のこと(他の対象に処置とか)できる
対象:10分拘束

C
レンジャー:処置したら別のこと(他の対象に処置とか)できる
対象:10分後に効果が出るだけで、その間好きに動ける
415NPCさん:2008/07/12(土) 13:32:40 ID:???
10/36で効果なしだし、1点とか2点回復してもなあ…そりゃしないよりはいいけど。
レンジャー持ちならともかく、あの効果に100ガメルって作成直後じゃちょっと手が出ないな。
416NPCさん:2008/07/12(土) 13:33:07 ID:???
>>413
特定した
417NPCさん:2008/07/12(土) 13:33:22 ID:???
>>414
戦闘中に使えないのは10分かかる行為だからって理屈で俺はAにしてるけど
ルルブに記述が無いから結局は鳥取判断なんだよね…
418NPCさん:2008/07/12(土) 13:34:24 ID:???
>>407
あれは「王の力」であって、技術とかではないけどなw
419NPCさん:2008/07/12(土) 13:34:41 ID:???
魔晶石で、浪費を押さえるほうが現実的か?
420NPCさん:2008/07/12(土) 13:35:21 ID:???
>>417
俺もそー思うけど正式なアナウンス出るまでは
まあプレイヤーフレンドリーにしとこうかって感じでBにしてるな。
421NPCさん:2008/07/12(土) 13:35:26 ID:???
>>415
余裕あったらヒールポーション買うな
同じ額だし
422NPCさん:2008/07/12(土) 13:35:56 ID:???
器用度の高いそこそこのレベルのレンジャーがいれば
効率はいいと思うけどレベルの高いレンジャーが効率いいかというと
423NPCさん:2008/07/12(土) 13:36:29 ID:???
>>417に一票
424NPCさん:2008/07/12(土) 13:40:15 ID:???
魔晶石をガンガン使える段階になると
レンジャーの存在意義って薄くなっちゃうんだよね…
本当にありがたいのは自分で飲むHP回復ポーションぐらいか
425NPCさん:2008/07/12(土) 13:40:46 ID:???
>>365
ちょっと待て。マギテはAテーブルだって

ログを読み返して何か引っかかると思っていたんだが
426NPCさん:2008/07/12(土) 13:41:50 ID:???
>>425
落ち着いて>>365を3回ほど読み返すんだ
427NPCさん:2008/07/12(土) 13:42:38 ID:???
>>425
Bテーブルでもよかったよな、って意味じゃね。言ってる内容から考えて。
428NPCさん:2008/07/12(土) 13:43:44 ID:???
>>426
Oh・・・一回で済んだよ
2丁拳銃で前線に突っ込んでくる
429NPCさん:2008/07/12(土) 13:44:16 ID:???
>>424
しみじみと茶をすする爺さんみたいになるな
430NPCさん:2008/07/12(土) 13:47:07 ID:???
前衛が1Lv持ってて
・緊急時のポーション回復に威力を発揮!
・戦闘終了後はヤク中どもに大人気!
・アウトドア時にちょっとした便利さをアピール!戦闘馬鹿じゃないんだぜ!
そんな感じの技能。レンジャーって。
431NPCさん:2008/07/12(土) 13:47:53 ID:???
レンジャー9まであげれば!
432NPCさん:2008/07/12(土) 13:47:57 ID:???
二丁拳銃を使っていたはずなのにいつの間にか片手に盾片手に剣持ってたうちのドワーフ
433NPCさん:2008/07/12(土) 13:48:56 ID:???
まあBテーブルだしそんなに便利でも困るんだけど
それでもスカウトの優秀さが目の上のコブだなあ
434NPCさん:2008/07/12(土) 13:50:22 ID:???
仮に…スカウトマギシュー5がいると仮定する。特技は何を取る?
435NPCさん:2008/07/12(土) 13:51:15 ID:???
前衛がなんとなく持っておく技能、の座を
エンハンサーに食われてるのも不憫さに拍車をかけてる気がする。
436NPCさん:2008/07/12(土) 13:52:54 ID:???
>>434
魔法制御セット・・・。
437NPCさん:2008/07/12(土) 13:53:23 ID:???
魔香草の使い方ってどうやるの?
粉末を吸引?葉巻にしてすうの?
438NPCさん:2008/07/12(土) 13:54:30 ID:???
>>437
香草だからアロマテラピーだろ
10分瞑想って感じじゃねえの
439NPCさん:2008/07/12(土) 13:54:47 ID:???
ヒーリングの呪歌を聴きながら
レイジングアースとウィスパーヒールの範囲内に居て、仲間から
アースヒールとキュアウーンズとプライマリーヒーリングをされて
ヒーリング・バレットを撃たれる自分にセルフ・リジェネレーションをかけていて
誰かにスティールライフを詠唱した生身の不死神信者の5レベルレンジャーは

通常より9点も回復している
440NPCさん:2008/07/12(土) 13:54:52 ID:???
>>437
ちぎって細かくした草をだな
10分かけてゆっくりと尻の穴に…
441NPCさん:2008/07/12(土) 13:55:22 ID:???
>>439
なるほど
なかなか手強い人類の敵だな
442NPCさん:2008/07/12(土) 13:55:53 ID:???
>>438
ローションに混ぜて全身に塗ってやってもいいな
443NPCさん:2008/07/12(土) 13:56:54 ID:???
最初は熱くて耐えられないけど
我慢して続けてくると
5分当りから中でむずがゆい感覚が生じて
さらに我慢すると10分目当りで
じんじんしてくる
444NPCさん:2008/07/12(土) 13:57:07 ID:???
>>437
うさぎ肉にマブして焼く
445NPCさん:2008/07/12(土) 13:58:28 ID:???
>>443
ドワーフ、超楽勝
446NPCさん:2008/07/12(土) 13:59:23 ID:???
>>445
尻の穴への刺激に剣の加護は関係ないんじゃないだろうか。
447NPCさん:2008/07/12(土) 13:59:53 ID:???
>>445
ハハハ
>>440の話だろ?
448NPCさん:2008/07/12(土) 14:00:46 ID:???
お前らそんなに尻穴好きか
449NPCさん:2008/07/12(土) 14:04:49 ID:???
中か・・・背中かと思ってお灸状態かと思ったorz
450NPCさん:2008/07/12(土) 14:06:26 ID:???
5Lvレンジャーはヒーリングによる回復量が2倍になる!

と言えば凄そうに聞こえる。一瞬だけ。
451NPCさん:2008/07/12(土) 14:08:59 ID:???
治癒適正はあっても無くてもあんまり変わらなくてなあ
存在を忘れてることもあったりで
452NPCさん:2008/07/12(土) 14:11:20 ID:???
+3〜4は贅沢すぎるかもしれないが
+2ぐらいはあったほうがいいかもしれない>回復

効果がもう少しよいと前衛職が積極的に習得する理由ができるし
453NPCさん:2008/07/12(土) 14:13:07 ID:???
回復量が+2になったらそれはそれで便利だけど
ますますレンジャーという名前が疑問になってくるなw
454NPCさん:2008/07/12(土) 14:13:39 ID:???
5レベル特技でレンジャーの判定に+1がつくとかでよかったのに
455NPCさん:2008/07/12(土) 14:15:02 ID:???
レンジャースカウトセージの自動習得特技は
それぞれ1か2ぐらい低いレベルで習得するぐらいでちょうどいいと思うんだ…
456NPCさん:2008/07/12(土) 14:26:42 ID:???
ライダー技能
種族制限:タビット、グラスランナー
背の高い動物にのると地面に足が届かなくなるため
乗ることができる動物はレベル3までになります
457NPCさん:2008/07/12(土) 14:32:23 ID:???
>>456
馬に乗っている人間は地面に足がつくのかと。
バイクやチャリじゃねえんだからさw
458NPCさん:2008/07/12(土) 14:36:01 ID:???
∩ ∩
(;・×・)  タビット先生、ライダー技能取るためにシークレットシューズを履くゥ
459NPCさん:2008/07/12(土) 14:36:04 ID:???
グラランは小柄なんでライダー向きな気はするな。
競馬的に考えて。
460NPCさん:2008/07/12(土) 14:38:07 ID:???
《補助輪》
 タビット、グラスランナーが乗り物にできる動物、モンスターの
 レベルが+3される
461NPCさん:2008/07/12(土) 14:40:11 ID:???
ライダー技能を生かすために
ルルブ3は野外を舞台にしたシナリオむけの
フォローとかがあるのかな?
462NPCさん:2008/07/12(土) 14:43:02 ID:???
せいぜい騎乗戦闘ルールくらいじゃないかなあ
463NPCさん:2008/07/12(土) 14:44:28 ID:???
ルルブ3でドレイクとバジリスクがPC用種族になると信じてる
464NPCさん:2008/07/12(土) 15:22:26 ID:???
善い蛮族の存在は扱いに困るよなあ
465NPCさん:2008/07/12(土) 15:23:13 ID:???
良い蛮族は死んだ蛮族か奴隷になった蛮族だけだ
466NPCさん:2008/07/12(土) 15:39:36 ID:???
人族の中に入りこんでる蛮族がいるように、
蛮族の中に入りこんでる人族だっているさ。
467NPCさん:2008/07/12(土) 15:41:51 ID:???
善い蛮族はもふもふしてる

それはさておき、フェアリーウィッシュってドロップには使えない?
468NPCさん:2008/07/12(土) 15:43:29 ID:???
行為判定じゃないから_
469NPCさん:2008/07/12(土) 15:50:07 ID:???
>>466
奴隷にされてるのを入り込んでるとよんでよいものかw
470NPCさん:2008/07/12(土) 16:01:43 ID:???
>>469
ヒュンケルとかジャガンとかは腐女子受け必至なので
追加されると思うぜ
471NPCさん:2008/07/12(土) 16:13:36 ID:???
ダイはリルドラ生まれのナイトメアだな。
472NPCさん:2008/07/12(土) 16:18:20 ID:???
バランもリルドラ生まれのナイトメアだな
まて、しかしそれではソアラはどうなる?
473NPCさん:2008/07/12(土) 16:22:53 ID:???
>>468
そうか。別PLがやったのをGMが通しちゃったから、ちょっと気になってた
474NPCさん:2008/07/12(土) 16:48:32 ID:???
グラップラーって、特技で打撃力上がるし元々防具に制限あるので
筋力低くても回避と回復が得意なエルフ・プリが
近接として取っていくのが効率的な気がした。

いやなんかパーティーのエルフ・プリがお地蔵さんしてたんでw
475NPCさん:2008/07/12(土) 16:49:49 ID:???
Aテーブル二本伸ばしはキツいべ…
476NPCさん:2008/07/12(土) 16:50:29 ID:???
エルフがプリーストやる率高くね?
サンプルキャラの影響か?
477NPCさん:2008/07/12(土) 16:51:02 ID:???
>>474
プリーストは特化しちゃうと退屈なんだよな
478NPCさん:2008/07/12(土) 16:53:27 ID:???
>>476
プリースト特化の場合、エルフ以外+4が絶望的だから。
479NPCさん:2008/07/12(土) 16:55:17 ID:???
そんな知力いらんだろ、プリーストは
480NPCさん:2008/07/12(土) 16:56:43 ID:???
初期能力値とかそのうち誤差になってくるさ
481NPCさん:2008/07/12(土) 16:57:49 ID:???
イメージ的にも?
プリーストすげー暇そうだけどな。
魔法技能は、攻撃も補助も安定のフェアリーテイマーが一番見かける
482NPCさん:2008/07/12(土) 17:02:57 ID:???
イメージ的にはエルフにプリーストは違和感
483NPCさん:2008/07/12(土) 17:03:58 ID:???
ぬるぽ
484NPCさん:2008/07/12(土) 17:08:41 ID:???
>>478
つナイトメア
485NPCさん:2008/07/12(土) 17:08:51 ID:???
フェアリーテイマーは活躍できて当たり前なんだから話す価値なし。
プリーストと相性のいい兼業技能をもっと考えてみるべき。
486NPCさん:2008/07/12(土) 17:10:36 ID:???
ファイターかセージだろ
487NPCさん:2008/07/12(土) 17:10:44 ID:???
人間+サカロス+スカ5+セジ5
488NPCさん:2008/07/12(土) 17:16:01 ID:???
プリースト/プリーストで魔力二倍+特殊神聖魔法ウハウハ
ついでにMPも上がる
489NPCさん:2008/07/12(土) 17:17:50 ID:???
妖精神プリーストとフェアリーテイマーの両立目指してる人いないかな
490NPCさん:2008/07/12(土) 17:19:17 ID:???
シューターだろ
491NPCさん:2008/07/12(土) 17:20:47 ID:???
ショタ技能?
スカトロ技能?
492NPCさん:2008/07/12(土) 17:26:29 ID:qO443dsa
ドワーフプリーストでバード。
曲目はララバイ
493NPCさん:2008/07/12(土) 17:27:52 ID:???
Ageちまったスマヌ
494NPCさん:2008/07/12(土) 17:36:19 ID:???
魔法誘導取ってフォースが一番手っ取り早い。
495NPCさん:2008/07/12(土) 17:40:40 ID:???
薬箱が勝手にMP使うんじゃねえ
496NPCさん:2008/07/12(土) 17:42:28 ID:???
>>495
プリースト様に暴言吐くとピンチのときに
497NPCさん:2008/07/12(土) 17:47:35 ID:???
戦闘中は土下座
498NPCさん:2008/07/12(土) 17:59:56 ID:???
さっきの見てスカウトマギシュー5レベルがいて 精密射撃 鷹の目を取ったと仮定して 後、1つの特技何を取る?
499NPCさん:2008/07/12(土) 18:00:41 ID:???
土下座している俺の頭をエルフのプリースト様が踏んでくれると聞いてやってきました
500NPCさん:2008/07/12(土) 18:03:41 ID:???
マルチアクション
501NPCさん:2008/07/12(土) 18:06:06 ID:???
MP軽減か牽制攻撃
502NPCさん:2008/07/12(土) 18:07:34 ID:???
>>499
サカロス神官ですが…
503NPCさん:2008/07/12(土) 18:09:15 ID:???
両手利きか武器・ガン
504NPCさん:2008/07/12(土) 18:15:37 ID:???
俺の股間のマグナムも武器習熟できるかな
505NPCさん:2008/07/12(土) 18:15:57 ID:???
>>498
魔法収束、誘導、制御。
精密射撃 鷹の目は捨てる
506NPCさん:2008/07/12(土) 18:16:39 ID:???
複数技能の修得で得られる戦闘技能とか出ないかなあ
グラップラー+レンジャーで毒手とか
507NPCさん:2008/07/12(土) 18:18:57 ID:???
職業選択の自由が狭まるだけだなイラネ
508NPCさん:2008/07/12(土) 18:24:30 ID:???
じゃあ弱くすればいいじゃん。
前提:グラップラー5/レンジャー5
効果:命中時、対象は目標値10の生命抵抗力判定に失敗すると3点のダメージを受ける
509NPCさん:2008/07/12(土) 18:34:11 ID:???
地蔵になりがちな専業プリはそれこそ
シューターかフェンサー取ればいいんじゃないの
510NPCさん:2008/07/12(土) 18:38:30 ID:???
昨日、電車に乗ったら、小学生の女の子が、
SW2.0のルルブを読んでいた。
だからなんだ、と言われると困るけど、
ちょっとびっくりした。
511NPCさん:2008/07/12(土) 18:38:56 ID:???
小学生の女の子とやりたいな
512NPCさん:2008/07/12(土) 18:43:30 ID:???
>>510
それ、ドワーフかグラランだよ
513NPCさん:2008/07/12(土) 18:43:38 ID:???
>>508
弱すぎて誰も取らないようなものは
存在する意味がないだろ
514NPCさん:2008/07/12(土) 18:44:34 ID:???
謝れ!必殺攻撃に謝れ!
515NPCさん:2008/07/12(土) 18:46:22 ID:???
必殺攻撃なめててボスを瞬殺されてもしらんぞ
516NPCさん:2008/07/12(土) 18:50:28 ID:???
パワー系装備のグラップラー三回必殺攻撃は中々に怖いものがある
517NPCさん:2008/07/12(土) 18:52:42 ID:???
必殺攻撃は弱すぎるけど結構取る人はいるよw
518NPCさん:2008/07/12(土) 18:53:59 ID:???
ロマンだな
519NPCさん:2008/07/12(土) 18:59:10 ID:???
パワーリストの威力10の出目「8」は4
全力攻撃と同じ
…だったら、1回分のクリティカルを確定させる特技として
全力攻撃を取っちゃうわけなんだ

まあ俺は二刀か投げ強化取るけどね
520NPCさん:2008/07/12(土) 18:59:40 ID:???
>>517
出目のいいやつが使うと強いよ
俺は…
521NPCさん:2008/07/12(土) 19:03:47 ID:???
必殺攻撃Uが出たら株が上がりまくりのクリティカル
そんな儚い夢を見た
522NPCさん:2008/07/12(土) 19:04:19 ID:???
筋力20程度で、武器習熟ナシで装備するならどの系統がいいかな?
斧はC率低いし、槍は命中下がるし…
523NPCさん:2008/07/12(土) 19:04:41 ID:???
てか必殺攻撃取ってた奴はだいぶピラーに流れたと思うよw
524NPCさん:2008/07/12(土) 19:04:59 ID:???
>>523
ハハハ
525NPCさん:2008/07/12(土) 19:05:20 ID:???
>>522
エストック
526NPCさん:2008/07/12(土) 19:05:27 ID:???
CR値が7以下になるのが許されるならねー
527NPCさん:2008/07/12(土) 19:05:31 ID:???
必殺攻撃U:必殺攻撃の回避ペナルティが−2から−1になります!
528NPCさん:2008/07/12(土) 19:06:34 ID:???
>>527
頼むからペナルティなしにしてくれよw
529NPCさん:2008/07/12(土) 19:08:49 ID:???
デメリットが無い必殺なんて…
530NPCさん:2008/07/12(土) 19:09:31 ID:???
必殺攻撃II

文字通り、必ず殺す攻撃。
外れたら自分が死ぬ
531NPCさん:2008/07/12(土) 19:12:21 ID:???
>>522
C値なんて気にスンナ
2Hならモール、1Hなら必筋+3したヘビーメイス
ゲーム的な回答ならこうなる
532NPCさん:2008/07/12(土) 19:12:45 ID:???
>>522
ヘビーメイス重量+3
533NPCさん:2008/07/12(土) 19:15:51 ID:???
>>525
失礼した、片手武器でいきたいんよ

>>531-532
メイスかー
Cってそんなにアテにするもんでもないってことか。
9とか8になるならともかく、10〜12じゃ大差ない?
534NPCさん:2008/07/12(土) 19:16:12 ID:???
必殺攻撃II
1の効果に加えて、一回目のダメージ決定ロールに限り、
必ずクリティカルとして扱う。
535NPCさん:2008/07/12(土) 19:20:18 ID:???
>>533
命中力>威力>C値って感じ。ただし、人間PCならC値の価値はやや(ほんとにやや)上がる
536NPCさん:2008/07/12(土) 19:20:35 ID:???
ありえん
537NPCさん:2008/07/12(土) 19:22:41 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
命中マンセーだろ、このゲーム
538NPCさん:2008/07/12(土) 19:23:08 ID:???
出目確率

\ @ A B C D E
@ 02 03 04 05 06 07
A 03 04 05 06 07 08
B 04 05 06 07 08 09
C 05 06 07 08 09 10
D 06 07 08 09 10 11
E 07 08 09 10 11 12

02 … 1/36 ≒ 02.8%
03 … 2/36 ≒ 05.6%
04 … 3/36 ≒ 08.3%
05 … 4/36 ≒ 11.1%
06 … 5/36 ≒ 13.9%
07 … 6/36 ≒ 16.7%
08 … 5/36 ≒ 13.9%
09 … 4/36 ≒ 11.1%
10 … 3/36 ≒ 08.3%
11 … 2/36 ≒ 05.6%
12 … 1/36 ≒ 02.8%
539NPCさん:2008/07/12(土) 19:24:15 ID:???
>>537
外すと見せ場なくすしねー。
メイスか…
540NPCさん:2008/07/12(土) 19:25:27 ID:???
必殺必中攻撃が欲しい
541NPCさん:2008/07/12(土) 19:25:29 ID:???
変転視野に入れると、ちこっとだけCの価値上がるべ?その価値もまあ、威力依存だけど
542NPCさん:2008/07/12(土) 19:27:26 ID:???
確かに、威力10程度じゃクリってもショボいしな。
追加Dが重なるわけじゃないし。

「安定して」「大きな打撃を与える」のはメイスか。
ただ、無効化する敵が多いんだよな
543NPCさん:2008/07/12(土) 19:28:11 ID:???
スキルは1ラウンドに1つだけだっけ?
必殺かつ全力とかやりたいけど無理なんだよね
544NPCさん:2008/07/12(土) 19:28:12 ID:???
まあ派手なことがしたいならグラップラーかな
545NPCさん:2008/07/12(土) 19:29:18 ID:???
スキルはっつーか補助動作か。
546NPCさん:2008/07/12(土) 19:30:27 ID:???
グラップラーはスライムを倒せないからメンツがつぶれてしまう。
547NPCさん:2008/07/12(土) 19:30:43 ID:???
安定して敵にダメージ与えたいなら、妖精使いが鉄板だけどな
548NPCさん:2008/07/12(土) 19:32:09 ID:???
MPがもたん
549NPCさん:2008/07/12(土) 19:33:47 ID:???
>>548
またまたご冗談を
550NPCさん:2008/07/12(土) 19:34:04 ID:???
魔法の重ねがけができるなら、常に20体くらいフェアリーにウィッシュ準備をしてもらえるのに
551NPCさん:2008/07/12(土) 19:34:18 ID:???
ファイターで1H2Hメイスと1H2Hソードと盾を持つ
これが一番
552NPCさん:2008/07/12(土) 19:34:54 ID:???
よっぽど連戦しない限り、MPもつよな。
シナリオにもよるだろうが、寝れるし
553NPCさん:2008/07/12(土) 19:38:30 ID:???
レンジャー技能はいらない子じゃないよ!
554NPCさん:2008/07/12(土) 19:38:33 ID:???
>>551
武器を二つ持っとくわけか。
ブヨブヨ系には剣、機械系にはハンマーで戦う、と…
しかし加工武器って高いから、二つ持ちはちょっと大変だよね。
鎧も無闇に高いし
555NPCさん:2008/07/12(土) 19:39:26 ID:???
>>542
メイス無効化する敵っていないだろw
打撃軽減するのも4種類とかその程度だし。
556NPCさん:2008/07/12(土) 19:40:58 ID:???
>>555
スマン、無効化は言いすぎた。
打撃軽減のこと。
4種類程度なら気にするほどじゃないか。
557NPCさん:2008/07/12(土) 19:42:38 ID:???
成功率%表

     能動側 受動側
4不利  11.9   17.4
3不利  17.3   24.8
2不利  24.7   34.0
1不利  33.9   44.5
同点   44.4   55.6
1有利  55.5   66.1
2有利  66.0   75.3
3有利  75.2   82.7
4有利  82.6   88.1

実力が拮抗するにつれて、1点の差による成功率の差が大きくなるのが分かる。
相手の回避力が、こちらの命中力と同じかそれ以上なら、まず当たらないと思った方がいい。
(数値上は44.4%でも、実際は三回連続でミスったりするもの)

また、1ゾロ&6ゾロルールによって、どんなに有利な判定でも、5.3〜5.5%で失敗するし、
どんなに不利な状況でも5.3〜5.5%で成功する。

数字が違ったらごめんね
558NPCさん:2008/07/12(土) 19:43:02 ID:???
ダメージ値の比較。
ヘビーアックス片手持ち:6.36
重さ+3バッソ片手持ち:6.0
重さ+3ヘビーメイス片手持ち:5.66
559NPCさん:2008/07/12(土) 19:44:23 ID:???
打撃武器ってC値12のものだけか?
斧とかどっちつかずで微妙だよな
560NPCさん:2008/07/12(土) 19:45:18 ID:???
技能別推奨PLタイプ

・ファイター:そこそこ目立ってそこそこ活躍したい人向け
・フェンサー:ロマンを求める人向け
・グラップラー:強さ的に微妙なPCをやりたい人向け
・シューター:戦士系がやりたくて、かつ一方的に攻撃したい人向け
・ソーサラー:燃費が悪くても他の魔法使いに嫉妬を覚えない人向け
・コンジャラー:補助魔法だけ掛けてればそれで幸せになれる人向け
・プリースト:戦闘中待機が多くなっても全然平気な人向け
・フェアリーテイマー:自分のPCが最強じゃないと我慢できない人向け
・専業マギテック:【マナサーチ】と【グレネード】があればそれで満足な人向け
・マギテック+シューター:ガンマンに憧れる人向け
561NPCさん:2008/07/12(土) 19:45:25 ID:???
↑釣り乙
562NPCさん:2008/07/12(土) 19:47:02 ID:???
フェンサーが必要筋力8レイピア使ったときの武器分ダメージ:4.15
フェンサーが必要筋力7ハンドアクス使ったときの武器分ダメージ:4.40

微差だが斧強い!
563NPCさん:2008/07/12(土) 19:48:55 ID:???
当たり前だろ
564NPCさん:2008/07/12(土) 19:49:30 ID:???
某氏ファイト
565NPCさん:2008/07/12(土) 19:50:30 ID:???
斧は種類が無いのが致命的。
ハルバードの次がヴォージェって何だよ・・・

あとヴォージェって何?
566NPCさん:2008/07/12(土) 19:51:03 ID:???
フェンサーはあれだな
仮想敵を一撃で葬れる確率とかを出してニヤニヤするのが正しい楽しみ方だな
567NPCさん:2008/07/12(土) 19:52:53 ID:???
フェンサーが使った場合でもソードの威力が23を越えるようになるまでは同必要筋力のアックスの方が強いな。
まあ微差だし、クリティカル時の瞬間ダメージの方が大事だと思うが。
568NPCさん:2008/07/12(土) 19:54:36 ID:???
>>565
ヴォージェかヴォウジェで検索すりゃ出てくる気もするが。
フランスのポールアックスだったと思う。
569NPCさん:2008/07/12(土) 19:55:00 ID:???
フェンサーは挑発攻撃で敵の攻撃を引き受けられればいいんだが
性能が微妙だよな
570NPCさん:2008/07/12(土) 19:58:29 ID:???
Aランクに1H2H両用の斧が無いのが使い勝手悪くしてるな。<アックス
571NPCさん:2008/07/12(土) 20:01:05 ID:???
572NPCさん:2008/07/12(土) 20:10:01 ID:???
>>568 >>571
dです。自分も丁度そのページ見てましたw
573NPCさん:2008/07/12(土) 20:30:22 ID:???
必殺攻撃の良い使い方思いついた!
威力高い上にもともとクリ9のタイタンフレイルで使えばよくね?
期待値14.3が17.7に増えるぜ!
全力攻撃?知らん!
574NPCさん:2008/07/12(土) 20:35:05 ID:???
威力52でもその程度なんだよなあ
575NPCさん:2008/07/12(土) 21:11:05 ID:???
フェンサー野郎の恐怖も今は昔と言う感じだなあ。スクリプロまで持ち出して口プロレスしてたのがウソのようだ
576NPCさん:2008/07/12(土) 21:14:37 ID:???
スクリプロロプロレス?
577NPCさん:2008/07/12(土) 21:16:45 ID:???
上位武器とか7Lv自動習得特技とか出てこないレベルなら
フェンサーはまだコストの割りに強いからいいんじゃね。
578NPCさん:2008/07/12(土) 21:28:47 ID:???
ピラーと2H軽量化3フレイルって期待値どっちが強いかね?
579NPCさん:2008/07/12(土) 21:31:25 ID:???
フレイルに決まっておる。
580NPCさん:2008/07/12(土) 21:32:42 ID:???
ああ、わり。両手ふさがるとかそういうのもコミコミで総合的に
581NPCさん:2008/07/12(土) 21:38:17 ID:???
フレイル
582NPCさん:2008/07/12(土) 21:43:42 ID:???
>>558
斧のほうがいいってことか
583NPCさん:2008/07/12(土) 21:47:49 ID:???
>574
期待値はね〜
でも一撃の重さが・・・とか寝言言ってたら全力攻撃2がとんできたからなw
584NPCさん:2008/07/12(土) 21:49:16 ID:???
全力2はな〜。
期待値5が17になるからなw
武器習熟Uを取るより効率よかったりするな
非力だとなおさら
585NPCさん:2008/07/12(土) 21:52:44 ID:???
全力IIの格闘パンチ*3は驚異以外の何者でもない
586NPCさん:2008/07/12(土) 21:53:45 ID:???
使用:ファイター技能 なんだが
587NPCさん:2008/07/12(土) 21:54:56 ID:???
馬鹿が露呈しましたね
588NPCさん:2008/07/12(土) 21:55:56 ID:???
2H近接武器も条件だな
589NPCさん:2008/07/12(土) 21:56:58 ID:???
固定ダメージが増えれば増えるほどグラップラーが強いってのには同意
590NPCさん:2008/07/12(土) 21:58:34 ID:???
>>585
大丈夫か?
591NPCさん:2008/07/12(土) 21:58:53 ID:???
プリースト/ル=ロウドを2LVくらいまであげて魔力撃ウマー。
あとラックとMPも美味しいです。
ってやるのがグラップラー的に強いかもしれん。あんま上げすぎると重くて成長遅れるけど。
592NPCさん:2008/07/12(土) 22:00:53 ID:???
なんだ、グラップラー強いじゃん!
Aテーブルの価値が無いと言われてたのも、もう過去のことだな!
593NPCさん:2008/07/12(土) 22:02:00 ID:???
弱いと言われたことはあんまりないよーな
594NPCさん:2008/07/12(土) 22:02:32 ID:???
テーブルは3つ用意すべきだった。
595NPCさん:2008/07/12(土) 22:02:48 ID:???
まあそれでもアタッカーとしてならちょっとプリーストよったほうがいいだろうね。
戦闘後の回復手伝えるし

一瞬尻尾って両手武器じゃ・・・と思ったけど片手武器でした。っていうか片手で
もねえだろうに。
596NPCさん:2008/07/12(土) 22:03:13 ID:???
>>593
喰らうダメージと与えるダメージがバランスとれてるかって
話題にはなった
597NPCさん:2008/07/12(土) 22:04:23 ID:???
>594
A定、B定、O定と。
598NPCさん:2008/07/12(土) 22:05:21 ID:???
今スクリプトでやるとしたら、
ファイター7/器用+3敏捷+3筋力+4生命+4《剣習熟》《剣習熟U》《頑強》《頑強U》《タフネス》
フェンサー8/器用+4敏捷+4筋力+3生命+3《槍習熟》《回避行動》《非金属鎧習熟》《命中強化》
って感じか。

この場合、
ファイターがクレイモア+1のオーダー筋力+3、ミスリルチェイン、カイトシールド、ブラックベルト
フェンサーがピラー+1のオーダー筋力+3、アラミドコート、バックラー、ブラックベルト
として、
ファイターがHP=90, 命中力=11, 威力=39, CT値=10, 追加D=15, 攻撃数=1, 回避力=11, 防護点=10,
フェンサーがHP=42, 命中力=13, 威力=16, CT値=8, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=15, 防護点=4,

こんな感じでいい?
599NPCさん:2008/07/12(土) 22:05:33 ID:???
片手か両手かって、全力Uを乗せられるかどうかに影響するから重要だよな。
チマチマ威力を上げるより、盾で防御固めて、イザというとき両手もち全力Uでぶちかますのがスカッとする
600NPCさん:2008/07/12(土) 22:05:42 ID:???
尻尾振り回すときは武器交換しなきゃいけないんだぜ
601NPCさん:2008/07/12(土) 22:06:59 ID:???
>>600
え・・・?
602NPCさん:2008/07/12(土) 22:09:31 ID:???
スカウト技能をスカ技能と呼ばないで欲しい

スカトロジー技能みたいでキモイ
603NPCさん:2008/07/12(土) 22:09:53 ID:???
近接や魔法はスキルやら追加やらで強化されていくのに
ほぼ放置状態の射撃の人が可愛そうです
604NPCさん:2008/07/12(土) 22:10:17 ID:???
音楽のスカを思い出すのは少数派なのかな
605NPCさん:2008/07/12(土) 22:10:23 ID:???
>>602
まずはFEZスレに苦情でも持ち込むといい
606NPCさん:2008/07/12(土) 22:10:57 ID:???
>>603
体術もらったくせに何言ってんだー
607NPCさん:2008/07/12(土) 22:12:52 ID:???
>>598
ファイターがミスリルチェイン着てるからフェンサーのクリティカルは9
608NPCさん:2008/07/12(土) 22:14:10 ID:???
>>600
つまり、それまでメイス振り回してたリルドラケンが、「次は尻尾で攻撃する」と言って持ち替え宣言するわけ?
609NPCさん:2008/07/12(土) 22:14:39 ID:???
>>607
おお、サンクス。てかファイターはこの構成自体無理だったわ。
特技の4つ中3つが5レベル以上前提の特技だったw
610NPCさん:2008/07/12(土) 22:15:14 ID:???
>>608
尻尾は1H#じゃなくて1Hだから、ルールどおりにやるなら持ち替える必要があるだろうな。

まあエラッタで1H#になるんじゃねーかと思うけど。
611NPCさん:2008/07/12(土) 22:17:16 ID:???
エラッタまだー?
エラッタまだー?
612NPCさん:2008/07/12(土) 22:18:22 ID:???
>>610
なるほど
613NPCさん:2008/07/12(土) 22:20:17 ID:???
ファイター7/器用+3敏捷+3筋力+4生命+4《剣習熟》《金属鎧習熟》《剣習熟U》《頑強》《タフネス》
フェンサー8/器用+4敏捷+4筋力+3生命+3《槍習熟》《回避行動》《非金属鎧習熟》《命中強化》

ファイターがクレイモア+1のオーダー筋力+3、ミスリルチェイン、カイトシールド、ブラックベルト
フェンサーがピラー+1のオーダー筋力+3、アラミドコート、バックラー、ブラックベルト


ファイターがHP=75, 命中力=11, 威力=39, CT値=10, 追加D=15, 攻撃数=1, 回避力=11, 防護点=10,
フェンサーがHP=42, 命中力=13, 威力=16, CT値=9, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=15, 防護点=4,


これでどうだろう
614NPCさん:2008/07/12(土) 22:23:47 ID:???
>>613
何が?
615NPCさん:2008/07/12(土) 22:24:24 ID:???
>>613
カイトシールドよりスパイクシールドの方がよくね?
616NPCさん:2008/07/12(土) 22:25:29 ID:???
ファイターの命中率12%しかねえな。
フェンサーは66%か?

防具考慮に入れてファイター期待ダメージが20.8点、命中率12%
フェンサーが期待ダメージが9.0点、命中率66%

フェンサーがまだ有利かな。
617NPCさん:2008/07/12(土) 22:29:15 ID:???
>>613
バトルスプリクトで100回戦わせてみたところ、

ファイター 27:73 フェンサー

となった。
フェンサー伝説はまだ終わらないようだ。
618NPCさん:2008/07/12(土) 22:30:18 ID:???
>>615
それ採用

ファイター, HP=75, 命中力=11, 威力=39, CT値=10, 追加D=15, 攻撃数=1, 回避力=11, 防護点=11, 抵抗力=11,
フェンサー, HP=42, 命中力=13, 威力=16, CT値=9, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=15, 防護点=4, 抵抗力=15,
ファイター 29:71 フェンサー 0draw



……ごめん、なんか間違えた、俺?
本当にこんなに差があるのか?
619NPCさん:2008/07/12(土) 22:31:37 ID:???
>>618
ファイターの命中率が絶望的だからっつってんだろw
620NPCさん:2008/07/12(土) 22:32:12 ID:???
そりゃ回避特化のフェンサーと
命中上げる気0のファイターならそんなもんだろ
621NPCさん:2008/07/12(土) 22:32:38 ID:???
命中が重要なゲームなのに2も差があったら世話ないだろ
622NPCさん:2008/07/12(土) 22:34:18 ID:???
ファイターは「そこそこ当たればいい」
フェンサーは「絶対に食らうわけにはいかない」

そういう育て方になるから、直接対決なら差はつくよな。
「カスった」という処理がない以上は。
623NPCさん:2008/07/12(土) 22:34:34 ID:???
やはり剣は弱いな
624NPCさん:2008/07/12(土) 22:35:00 ID:???
実戦でそんな回避特化な敵とやるなら、メイス持ったりファナ貰ったりするからな
625NPCさん:2008/07/12(土) 22:35:16 ID:???
>>557
これ見るとよくわかるな
626NPCさん:2008/07/12(土) 22:35:21 ID:???
ファイター期待ダメージが20.8点、命中率12%ってことは
1ラウンドのダメージ期待値2.49だからな?
フェンサーは5.94。

HPに倍以上差が無いと互角に戦えるわけないっしょ。
627NPCさん:2008/07/12(土) 22:36:44 ID:???
メイスに持ち替えた途端、勝率がかなり上がったぞー
628NPCさん:2008/07/12(土) 22:38:05 ID:???
メイスもつならついでに無駄な剣習熟Uも牽制攻撃に変えれば
一気に形勢変わるだろ
629NPCさん:2008/07/12(土) 22:39:39 ID:???
やはりメイス>>>>>>>>>>>>>剣なんだな
630NPCさん:2008/07/12(土) 22:40:07 ID:???
>>613
俺なら槍習熟+命中強化より剣習熟1・2でピアシングにする
631NPCさん:2008/07/12(土) 22:40:26 ID:???
避ける気マンマンな敵なら、そりゃそうだ。
632NPCさん:2008/07/12(土) 22:42:11 ID:???
仲間同士で対策しても仕方ないしな
633NPCさん:2008/07/12(土) 22:42:59 ID:???
>>624も言ってるが、まあ実戦で魔物と戦うならキャッツアイなりブレスなりセイクリなりあるからなあ。
拡大/確実化のサイントーチとかパラライズでもいいけど。
出目5で命中するくらいまで命中上げればそれ以上は過剰だと思うし。
634NPCさん:2008/07/12(土) 22:44:53 ID:???
てか、ファイターだけじゃなくてフェンサーもメイスのほうがいいな。
威力16のC値9なんてほとんど期待値上がらないから。
635NPCさん:2008/07/12(土) 22:45:01 ID:???
ファイター7が避ける気マンマンのフェンサーを殺るつもりなら、
二刀でメイス持って振り回しまくるのがいい
636NPCさん:2008/07/12(土) 22:45:39 ID:???
フェンサーを1レベル高いものと考えるのが間違い。
637NPCさん:2008/07/12(土) 22:46:25 ID:???
直接対決で汎用的な強さまで語るのが間違い
638NPCさん:2008/07/12(土) 22:46:40 ID:???
ポールメイス持たして盾捨てて剣習熟2→牽制攻撃にしたら
ファイター 999:1 フェンサー
になった
639NPCさん:2008/07/12(土) 22:47:53 ID:???
汎用的な強さを語るなら、ボガードを何十人抜きできるかとかのほうが比較になるな
640NPCさん:2008/07/12(土) 22:48:15 ID:???
そのフェンサー殺すだけを目的にセッティングするならこんな感じで良いんじゃね。
《牽制攻撃》《習熟/金属鎧》《頑健》《タフネス》《命中強化》
641NPCさん:2008/07/12(土) 22:48:23 ID:???
フェンサーがピラー使ったらC値=8じゃないのか?
勝手に修正されるの?
642NPCさん:2008/07/12(土) 22:48:39 ID:???
>>581
…ピラーいらなくね?
643NPCさん:2008/07/12(土) 22:49:07 ID:???
>>641
バーカ
644NPCさん:2008/07/12(土) 22:49:14 ID:???
>>641
ファイターが金属鎧着てる
645NPCさん:2008/07/12(土) 22:49:51 ID:???
>>639
ルールブック1に載ってる敵のうち何種類を倒せるか、とかは?
646NPCさん:2008/07/12(土) 22:50:18 ID:???
>>639
汎用なら魔法攻撃も使ってくる敵の方がいい
647NPCさん:2008/07/12(土) 22:50:53 ID:???
全部タイマンで倒すとかどこの勇者様だよ
648NPCさん:2008/07/12(土) 22:52:32 ID:???
じゃあ後衛にFテイマー7つけてやるよ
649NPCさん:2008/07/12(土) 22:52:37 ID:???
私の勇者様
650NPCさん:2008/07/12(土) 22:52:39 ID:???
>>638
……なあ、ちゃんと回避-1したりC値なしにしたり防護点-2したり追加ダメージ-2したりしてるか?
651NPCさん:2008/07/12(土) 22:53:06 ID:???
>>642
まあバックラー手放さないならピラーのが強いよ。
652NPCさん:2008/07/12(土) 22:53:10 ID:???
まずFTを殺そう
653NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:07 ID:???
>>650
むろんした
654NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:11 ID:???
前衛1人とかありえないからグラップラーもつけてみたら
655NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:29 ID:???
650ぬかりなく
656NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:39 ID:???
ファイターに「かばう」持たせとけば

「かばう」やったラウンドは牽制攻撃とかできなくなるんだっけ?
そうなるとなかなか難しいな
657NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:45 ID:???
神官とコンジャーラーも欲しいな
658NPCさん:2008/07/12(土) 22:54:50 ID:???
>>653
ちょっとデータ張ってくれ。
俺がやると五分五分になる。
659NPCさん:2008/07/12(土) 22:56:35 ID:???
>>638の通りだとこうなった。
ファイター, HP=75, 命中力=13, 威力=43, CT値=13, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=10, 防護点=9, 抵抗力=10,
フェンサー, HP=42, 命中力=13, 威力=16, CT値=9, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=15, 防護点=4, 抵抗力=15,
ファイター 44:56 フェンサー 0draw
660NPCさん:2008/07/12(土) 22:58:06 ID:???
>>658
はははは、何を馬鹿な
・・・・?何か間違えてたかなもう一度データ入力して試したら五分だなw
どんまい!
661NPCさん:2008/07/12(土) 22:58:55 ID:???
あれれ〜?
やっぱりフェンサーが強いよ〜?
662NPCさん:2008/07/12(土) 22:59:05 ID:???
自分でドンマイ言うなよwww
663NPCさん:2008/07/12(土) 22:59:57 ID:???
>>660
そうか、まあいいさw
確かに意味ないよなこんなのw
664NPCさん:2008/07/12(土) 23:01:06 ID:???
何でフェンサー側はピラーにこだわるんだろ
ピアシングの方が命中いいじゃん
もしかして「ピラー持ったフェンサー」に対する検証?
665NPCさん:2008/07/12(土) 23:01:25 ID:???
フェンサーの方がレベル高い時点でおかしくね?
言いたいことはわかるが、実際のプレイでフェンサーの方がレベル高いことは稀だし
フェンサーは兼業してナンボだし
666NPCさん:2008/07/12(土) 23:02:30 ID:???
>>664
ヒツキン27を確保するか、武器習熟Uを取らなきゃいけないからじゃね?
667NPCさん:2008/07/12(土) 23:02:57 ID:???
うちの鳥取ではGM強権によりレベルキャップがかけられたな
フェンサーに対する嫌がらせかと散々抗議したが頑なに拒否された
恐らくこのスレのフェンサー野郎が原因だ。
668NPCさん:2008/07/12(土) 23:03:57 ID:???
>>667
それは正直に読むとその「このスレのフェンサー野郎」ってのが
お前の事になるんじゃ
669NPCさん:2008/07/12(土) 23:04:02 ID:???
《牽制攻撃》《習熟/金属鎧》《頑健》《タフネス》《命中強化》
スティールブロウ+1、ミスリルチェイン、タワーシールドで試算。
ファイター, HP=75, 命中力=14, 威力=23, CT値=13, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=10, 防護点=10, 抵抗力=10,
フェンサー, HP=42, 命中力=13, 威力=16, CT値=9, 追加D=13, 攻撃数=1, 回避力=15, 防護点=4, 抵抗力=15,
ファイター 69:31 フェンサー 0draw
670NPCさん:2008/07/12(土) 23:04:43 ID:???
> 実際のプレイでフェンサーの方がレベル高いことは稀だし

!?
671NPCさん:2008/07/12(土) 23:04:54 ID:???
>>666
このスクリプトの条件だと槍習熟+命中強化だけど
剣習熟1+2なら命中同じでダメージ+2だよ
672NPCさん:2008/07/12(土) 23:05:36 ID:???
俺もレベルキャップやってるなあ。
バランス取りづらいからあんま周りと差をつけるなって言う。
ウチは素直に聞き入れてくれたが。
673NPCさん:2008/07/12(土) 23:06:25 ID:???
バトルスクリプトで強いのがフェンサー
実セッションで強いのがファイター
ファイターの隣に立つことでかろうじて輝けるのがグラップラー
674NPCさん:2008/07/12(土) 23:08:33 ID:???
回避力にそれだけ差があればロクに戦闘にならんだろう

命中力と防護点が無闇に高いモンスターとどう戦うかがPT全体としては重要だな
PT間の相性とか弱いモンスターへの優位性とかはあんまり興味がない
675NPCさん:2008/07/12(土) 23:08:58 ID:???
フェンサーは敵が複数になったらすぐ落ちるけどな。
タイマンでこそ強いけど。
676NPCさん:2008/07/12(土) 23:09:02 ID:???
俺はレベルキャップなんて付けてないぜ。

「パーティで冒険者レベルが一番高い奴のレベル+3の敵を出す。1体とは限らない」
と言っただけで。
677NPCさん:2008/07/12(土) 23:09:10 ID:???
>>671
お前の言うとおりだな。
元々このスレで結構名前を見るクレイモアとピラーを持たせて戦わせてみただけなんだ、スマン。
678NPCさん:2008/07/12(土) 23:09:58 ID:???
>>676
それシナリオ集で示されたモンスターの強さの目安を越えとる
679NPCさん:2008/07/12(土) 23:10:03 ID:???
>>673
何を馬鹿な
この前、俺様グラップラーワントップだったが
敵の攻撃を9割がた華麗に避けて大活躍だったですよ?

・・・途中でダイスチェックが入るような出目だったが
680NPCさん:2008/07/12(土) 23:10:44 ID:???
>>676
それやると全員が全技能取得とかやりはじめるからなあ。
能力値が成長するまで低いレベルのまま待つとか。
681NPCさん:2008/07/12(土) 23:11:08 ID:???
>>674
やあ、ガンナーの出番ですね
682NPCさん:2008/07/12(土) 23:11:51 ID:???
だいすちぇっく?
683NPCさん:2008/07/12(土) 23:12:40 ID:???
>>676
パーティーの最高(平均)Lv+2の敵1体だしただけで
全滅した我々のPTに対する挑戦ですな?
684NPCさん:2008/07/12(土) 23:12:51 ID:???
命中低いのは最序盤を除けば支援で補われるからあんま気にしないでいい、ってのはウチの鳥取だけかな?
キャッツアイとかお手軽な手段で補うのは当然やるけど。
ブレスは最優先で器用指定で飛んでくるし、プリの最初の行動は魔法拡大サイントーチだしで
ウチの鳥取はフレイルとか結構使われる。
685NPCさん:2008/07/12(土) 23:13:03 ID:???
>>676
初期作成パーティーにキラーオクトパスとはご無体な
686NPCさん:2008/07/12(土) 23:13:08 ID:???
.∩∩
(・q・) うぃく。うぃく。ぱしへろんだす。
687NPCさん:2008/07/12(土) 23:13:25 ID:???
>>674
スクリプトはそういう戦いも出来るんだから、
そういうのが見てみたいよな。
ちなみにおまいはどういう敵がそれに当たると思う?
PCがルルブ2のサンプルシナリオみたいに7レベルくらいだったとして。
ぶっちゃけ、7レベルパーティにレッサーヴァンパイア出しても
ファンガス出しても2体くらいじゃ苦戦すらほとんどされなかったし、
早くも出せる敵がなくなってきたぜ……
688NPCさん:2008/07/12(土) 23:13:46 ID:???
>>682
重心がおかしいんじゃないか
456賽なんじゃないかという疑惑が・・・
689NPCさん:2008/07/12(土) 23:15:00 ID:???
フェンサーはあくまでサブで後衛が回避力を確保するための技能だろう
メインにするには火力がたりねえ
コンピュータゲームじゃないんだから10Rも20Rも戦闘したくないんだ
リルドラやドワーフのファイターが一番ラク
690NPCさん:2008/07/12(土) 23:15:05 ID:???
居るな。そう言う奴が。周りの奴のダイス目が悪くなったりするんだよなw
691NPCさん:2008/07/12(土) 23:15:10 ID:???
>>686
残念、ガーウィぢゃった。
692NPCさん:2008/07/12(土) 23:15:32 ID:???
>>680
・最高レベル+3の敵を出す!
        +
・累計経験点10000点は4Lv冒険者(14000点は5Lv、etc)とみなすからよろしく!

とかどうだろう。
693NPCさん:2008/07/12(土) 23:15:42 ID:???
>>685
それはやりすぎ。
1セッション目がサンダーバード。
2セッション目は3レベルも結構混じるからドレイク。
って感じにするといいよ。
超白熱する。
694NPCさん:2008/07/12(土) 23:18:12 ID:???
>>681
ガンナーのうざさは対策のとりようが無いところだな
露骨に直接殺しに行くしかないし
695NPCさん:2008/07/12(土) 23:18:46 ID:???
>>683
ドゥームだろ、と看破してみる
696NPCさん:2008/07/12(土) 23:20:23 ID:???
>>695
看破された・・・
697NPCさん:2008/07/12(土) 23:21:43 ID:???
>>694
ミサイル・プロテクションで2回に1回完全回避してやれば良いと思うよ!
プロテクションU&フィールドプロテクションUで魔法ダメージ減らすとかするのもいいし。
698NPCさん:2008/07/12(土) 23:24:16 ID:???
魔法ダメージうざすぎだろorz
699NPCさん:2008/07/12(土) 23:24:48 ID:???
>>675
なぜ
700NPCさん:2008/07/12(土) 23:25:52 ID:???
高レベル帯前提で話してる人と低レベル帯前提で話してる人でバランスが食い違ってる気がするなあ。
レベル高いと支援魔法や資金が充実するから+4レベルとかでも結構倒せるけど
初期状態とかだと4Lvの魔物出すだけでも
「当たらない、避けられない、魔法で削り殺せるほどMPない」って感じで敗走したりする事が。
701NPCさん:2008/07/12(土) 23:26:22 ID:???
>>694
そんかわりマギシュー成長重いから勘弁してやってくれ。
702NPCさん:2008/07/12(土) 23:28:08 ID:JlmhGY0q
そういやC値10→9の必殺攻撃で
全力攻撃超える期待値になるのって威力いくつぐらいになるんだろう
703NPCさん:2008/07/12(土) 23:28:18 ID:???
>>701
リスクがないのに強いってのが好かんのだよ
言っても詮ないが
704NPCさん:2008/07/12(土) 23:29:07 ID:???
>>703
7レベルまで回避が出来ないってのは物凄い大きなリスクだと思うんだが
705NPCさん:2008/07/12(土) 23:29:57 ID:???
>>681
マギとシューター両方の経験点を
フェアリーテイマー1点に注ぎ込んだ場合よりマシだと思いねえ
706NPCさん:2008/07/12(土) 23:30:26 ID:???
>>702
多分威力150くらい。マジで。
707NPCさん:2008/07/12(土) 23:31:00 ID:???
>>706
マジか
ロマン特技でしかないのかあ
708NPCさん:2008/07/12(土) 23:31:29 ID:???
いやいや、実際使ったことあるがきっついよ?
1.0のソーサラーとかCD&Dエルフぐらいきつい。十分リスク(危険と言うよりペナルティと言う意味で)だと思うがな。
709NPCさん:2008/07/12(土) 23:31:42 ID:???
710NPCさん:2008/07/12(土) 23:32:23 ID:???
>>705
銃マギシューもどちらかというとロマン技能だよねえ
711NPCさん:2008/07/12(土) 23:32:25 ID:???
>>707
悪い、ウソついた。計算してみたら多分威力122で超える。
712NPCさん:2008/07/12(土) 23:35:09 ID:???
マギシューは最初は面白いけど何回かセッションやると飽きてくる
713NPCさん:2008/07/12(土) 23:35:15 ID:???
>>710
しかし銃抜きのシューターはそれこそいらんだろ
714NPCさん:2008/07/12(土) 23:36:06 ID:???
>>709
d
こりゃ駄目だ
715NPCさん:2008/07/12(土) 23:37:30 ID:???
>>713
クロスボウ振り回すと結構面白いぜ?
716NPCさん:2008/07/12(土) 23:39:49 ID:???
>>713
Bテーブルの技能単体に極度の期待をする方が本当はどうかしてると思うんだぜ
717NPCさん:2008/07/12(土) 23:40:30 ID:???
>>713
スカウトシューターは普通に役に立つぞ?
回避型のスカフェンサーと攻撃型のスカシュー
悩ましいぜ
718NPCさん:2008/07/12(土) 23:41:56 ID:???
>>716
本来は兼用前提のつもりで作られた技能だろうしなあ
719NPCさん:2008/07/12(土) 23:42:50 ID:???
マギ2 シューター1 「うはwwマギシューつええww」
             ↓
マギ3 シューター1 エンハン1 「キャッツアイうめえwww」
             ↓
マギ3 シューター2 エンハン1 「シューターあげるのマンドクセ」
             ↓
マギ5 シューター3 エンハン1 「先制グレネードうめえww」
             ↓
マギ6 シューター3 エンハン1 「クリエイトウェポン配るのだけが仕事だお・・・」 ←今ここ
720NPCさん:2008/07/12(土) 23:43:35 ID:???
前衛がこっそり1だけ持ってると敵後衛の行動を制限できていい感じだよねシューター
721NPCさん:2008/07/12(土) 23:44:23 ID:???
マギスカシューターで
先制でとりあえずグレネード
手番でグレネード、生きてる奴に射撃で止め
って夢を見た
722NPCさん:2008/07/12(土) 23:45:59 ID:???
>>719
なにその俺のキャラ
7レベルで魔法拡大/数とるべきかどうか悩んでるんだぜ
723NPCさん:2008/07/12(土) 23:47:39 ID:???
ファイターとシューター同時上げして、前線で敵を食い止めつつ
敵の後衛を削ってる。
724NPCさん:2008/07/12(土) 23:47:59 ID:???
クリエイト拡大したら対象ごとに別の武器を支給できるのか?という疑問もあるな。
725NPCさん:2008/07/12(土) 23:49:56 ID:???
>>723
ブロッキングと鎧習熟
さらに牽制攻撃で君も後衛いじめのスペシャリストに!
726NPCさん:2008/07/12(土) 23:53:44 ID:???
ファイター&シューターか
確かに。挑発攻撃もありだな
727NPCさん:2008/07/12(土) 23:54:29 ID:???
ブロッキングと鎧習熟はすでにとってるw
7で頑強Uとタフネスとって肉壁道をひた走る予定
728NPCさん:2008/07/12(土) 23:58:08 ID:???
グラランフェンサーにブロッキングと回避行動
+シューターでクロスボウ習熟でボウガンと盾装備というキャラを考えた
実用性は知らない
729NPCさん:2008/07/12(土) 23:59:58 ID:???
>>728
筋力5あるなら回避行動じゃなくて非金属鎧習熟でアラミドとかどうだろう
730NPCさん:2008/07/13(日) 00:00:19 ID:???
リルドラファイター7レベルに防具習熟/金属I・IIとかばう・鉄壁だ!
731NPCさん:2008/07/13(日) 00:04:07 ID:???
>>728
回避10〜が移動力20↑ぐらいで突っ込んできて最大4人が釘付けか…
732NPCさん:2008/07/13(日) 00:04:40 ID:???
ブロッキングUが欲しい今日この頃
733NPCさん:2008/07/13(日) 00:07:01 ID:???
必殺攻撃UとブロッキングUは追加されて欲しい。
ところで誰か狙撃を使ってやれよ。
734NPCさん:2008/07/13(日) 00:08:05 ID:???
狙撃は戦闘中に使えない戦闘特技だからなあ
735NPCさん:2008/07/13(日) 00:10:20 ID:???
狙撃のネックは相手に気づかれてたらダメって事だよな。
こっちに気づいてても静止or制限移動中の相手なら狙撃してよし、ってんならまだ使い道あるんだが。
736NPCさん:2008/07/13(日) 00:13:13 ID:???
気づかれてなくても相手が制限移動以下じゃないと駄目ってのが
さらにスカウトorレンジャー/シューターじゃないと無理ってのも
737NPCさん:2008/07/13(日) 00:13:23 ID:???
狙撃使ってクリティカルしなかったらイラつく。
外したら悶絶する。
しかし何より、当てても相手は割と平然と立ってたりするからやってられない。
738NPCさん:2008/07/13(日) 00:14:01 ID:???
ぼう御殿向こうぐらい欲しい
739NPCさん:2008/07/13(日) 00:15:18 ID:???
やってる間、他のメンバーが待ちぼうけなのが申し訳ない
その割には威力大したことないし
740NPCさん:2008/07/13(日) 00:16:15 ID:???
決戦場にあらかじめ潜んでおいて30〜50銃で敵後衛をスナイプするぐらいかなあ
悪役の所業だよね
741NPCさん:2008/07/13(日) 00:17:04 ID:???
宣言タイプの特技で
射撃攻撃の命中+1、自分の回避-2とかにしちゃおうぜw<狙撃
742NPCさん:2008/07/13(日) 00:17:58 ID:???
自分が殴られた時出目12扱いでダメージ出す、くらいにせんとアーマードシューター大喜びになるぞ
743NPCさん:2008/07/13(日) 00:18:00 ID:???
せめて追加ダメージも増えてくれないと旨みが薄すぎる
744NPCさん:2008/07/13(日) 00:18:15 ID:???
「このスキルが強い」というのはあるだろうけど、イベント後にひとこと言ってやればいいんだよな。

「お前がいたおかげで敵が分散してくれて助かった」とか
「お前が壁になってくれたおかげで敵を倒せた」とか
「お前のポーションのおかげで頑張れた」とか
「お前のセージ知識のおかげで勝てた」とか

戦闘特化のキャラクターが活躍しちゃうのはある程度仕方がないけど、こういうフォローがあるなしでけっこう違うと思う。
嫌味にならない程度になw
745NPCさん:2008/07/13(日) 00:18:35 ID:???
狙撃ならHS一発で敵死亡位にしてもらいたい
746NPCさん:2008/07/13(日) 00:20:13 ID:???
まあ前提がキツすぎて狙う気にもなれない戦闘特技に比べれば
キャラ作りの役に立つだけましってことで
747NPCさん:2008/07/13(日) 00:21:23 ID:???
ポーマス便利だけど、とても覚えられないよなあ
748NPCさん:2008/07/13(日) 00:23:54 ID:???
ヒツキン20オーバーのヘビーメイスが欲しい。
ヒツキン15のはノーマルメイスだろ・・・
749NPCさん:2008/07/13(日) 00:25:03 ID:???
>>748
重いメイスがないことで武器のバランスとってるんだろ。
750NPCさん:2008/07/13(日) 00:25:37 ID:???
メイス強いからえーでないか
命中してなんぼよ戦闘は
751NPCさん:2008/07/13(日) 00:26:34 ID:???
>>749
なるほど
こういう不便さを楽しめというわけか
ゲームだしな、万能武器ばかりでもな。

わかるけどつい思ってしまうんだよなw
752NPCさん:2008/07/13(日) 00:26:34 ID:???
片手用のメイスは最強武器だしな。
753NPCさん:2008/07/13(日) 00:27:02 ID:???
メイスワールド
2.0でもメイスワールド
754NPCさん:2008/07/13(日) 00:28:11 ID:???
なんかはぐれメタルみたいなのだしたくなったw
755NPCさん:2008/07/13(日) 00:28:30 ID:???
>>751
気持ちはわからんでもないが+3重くして満足しておくんだw
756NPCさん:2008/07/13(日) 00:28:34 ID:???
錬技ってもしかして同一ラウンドに二つ使えない?
マッスルベアー&ビートルスキンとか。
757NPCさん:2008/07/13(日) 00:29:03 ID:???
>>756
何処にもそんなルールは無いぜ。
758NPCさん:2008/07/13(日) 00:30:32 ID:???
>>755
高いんスよねーw
759NPCさん:2008/07/13(日) 00:30:38 ID:???
漏れの股間がマッスルベアー
760NPCさん:2008/07/13(日) 00:31:42 ID:???
たまには股間にスフィンクス
761NPCさん:2008/07/13(日) 00:32:06 ID:???
>>759
その可愛いプーカをしまえ
762NPCさん:2008/07/13(日) 00:32:07 ID:???
>>757
本当だ。
「宣言の必要な戦闘特技」は1ラウンド1回だけど、補助動作はいくつでも重ねられるんだな。
ポーマスとかの制限がない限り。
失礼した
763NPCさん:2008/07/13(日) 00:32:08 ID:???
唸れ股間のウィンドカッター
764NPCさん:2008/07/13(日) 00:32:37 ID:???
メイスファイターとソードファイターがいてメイスファイター強い!と思われている場合。
・ソードファイターが1回クリティカルすれば1撃で倒せる敵を沢山出す。
・回避低くてソードファイターでも5振れば当たるような敵を出す。
・機械の敵は出さない。
・軟らかい体の敵を出す。
後者になるほど露骨なんで注意だ!
765NPCさん:2008/07/13(日) 00:33:35 ID:???
>>764
ちゅうより、ガン持ちの機械の敵はファイター殺しもいいところだ
766NPCさん:2008/07/13(日) 00:33:36 ID:???
今夜は股間がゴーデンダッグ
767NPCさん:2008/07/13(日) 00:34:26 ID:???
>>764
単に「当たりやすい敵」を出してやればいいんだよな。
そうすれば、メイスばかりが活躍してる印象はぬぐえる。
威力の問題はあるけどそこは仕方ないし
768NPCさん:2008/07/13(日) 00:36:25 ID:???
>>767
なんのための剣の欠片だ
回避がちょっと弱い魔法抵抗力とHPの高い敵を出せば
ファイターは輝くよ
他のメンバーは渋い顔だろうけど
769NPCさん:2008/07/13(日) 00:37:07 ID:???
>>764
フェンサーとか二刀流の魔法戦士とかは無敵すぎるな
770NPCさん:2008/07/13(日) 00:37:10 ID:???
>>764
どっちにしろ搦め手だよな
それに魔法ダメージが入れば剣もメイスも大差ない
771NPCさん:2008/07/13(日) 00:37:19 ID:???
魔法の発動体に加工するには悪くないんだけどねソード
いざというとき地面に捨てなくて済む
772NPCさん:2008/07/13(日) 00:37:34 ID:???
ガン持ちはボスとしては出しちゃダメだよなあ・・・。
少なくともファイターが避けられない命中値を持つガン攻撃はファイターカワイソスになる。

出すならメインファイターよりレベル低いのをボスの取り巻きとして出すとかかな。俺的には。
重装備前衛シューターとかが死ぬが、まあ回避捨ててる分たまには報いを受けろって感じで。
773NPCさん:2008/07/13(日) 00:37:53 ID:???
>>768
は?
だからそう言ってんじゃん。
774NPCさん:2008/07/13(日) 00:39:09 ID:???
>>769
1レベル上のフェンサーの高い命中、もメイスと同じく無駄になるし
「ソードファイターが1回クリティカルすれば1撃で倒せる敵」相手だと
フェンサーの武器威力じゃ1発じゃ倒せない可能性が高いからそうでもないよw
775NPCさん:2008/07/13(日) 00:39:19 ID:???
>>772
そういうシューターをかばうファイター
( ;∀;)イイハナシダナー
776NPCさん:2008/07/13(日) 00:39:49 ID:???
ファイターは機械系の敵が出たらむしろおいしいと思え
いい感じでボロボロになれる
って先生がゆってた
777NPCさん:2008/07/13(日) 00:40:08 ID:???
>>775
ファイターかわいそうです(´・ω・`)
778NPCさん:2008/07/13(日) 00:40:33 ID:???
>>774
クリティカルする前にフェンサーが倒しますw
779NPCさん:2008/07/13(日) 00:41:10 ID:???
2.0ってファイターは盾役だよなぁ
俺が盾になってるうちに頼むぜ後衛って感じな気がする
780NPCさん:2008/07/13(日) 00:42:03 ID:???
問題はその回避が低いモンスターがあんまりいないことなんだよな
781NPCさん:2008/07/13(日) 00:42:39 ID:???
>>775
GM「ふふふ、銃撃を食らえ!」
後衛「ファイターさん頼まぁw」
前衛「よっしゃ、任せろー!・・・ぬわー!」
後衛「まいどーw」
GM(空気読んでくれ・・・)
782NPCさん:2008/07/13(日) 00:43:15 ID:???
フェンサーはAテーブルにして、クリティカル値の修正を廃止して、
盾を装備不能にしたらバランス取れるんじゃないか?
783NPCさん:2008/07/13(日) 00:43:55 ID:???
>>764の敵が
・攻撃力低め
・命中高い。出来れば複数回攻撃
・パラライズとかで回避力下げる
とかやってくれば完璧だな!
784NPCさん:2008/07/13(日) 00:44:41 ID:???
>>783
よほどたまってるようだなw
785NPCさん:2008/07/13(日) 00:45:20 ID:???
>>780
植物とかレブナントとかドワーフとかタビットにすれば問題ないよ!
あとメイスもたせるとかも威力下がって命中上がるから「ファイター>フェンサー」に一役買うな。
786NPCさん:2008/07/13(日) 00:45:30 ID:???
まあカワイソスになるのは回避が微妙でHPも普通なファイターだけなんだけどね
787NPCさん:2008/07/13(日) 00:46:13 ID:???
タフネス覚えるまでのファイターは悲惨だなあ
788NPCさん:2008/07/13(日) 00:47:10 ID:???
オンセメインの俺は戦闘時間短縮のために高命中低回避の調整バンバンやってるなあ。
789NPCさん:2008/07/13(日) 00:47:35 ID:???
ソードはせめて値段をどうにかしてくれれば…
重装ファイターはただでさえ万年金欠職なのに
790NPCさん:2008/07/13(日) 00:48:26 ID:???
>>786
ドワファイターのことですね
わかります
791NPCさん:2008/07/13(日) 00:49:23 ID:???
>>790
いいえ
ウサファイターです
792NPCさん:2008/07/13(日) 00:49:27 ID:???
ドワーフグラップラーとか敵で出すなら回避低い防護低い命中高いでボスの取り巻きにいい感じだぜ。
793NPCさん:2008/07/13(日) 00:50:21 ID:???
両手剣の高さは異常。
安い槍持つよ!
794NPCさん:2008/07/13(日) 00:50:54 ID:???
恨みのたまったファイターとしては
銃を物理ダメージにしてくれるだけでいいんだ
それだけでシューターへの不満はなくなるんだ
795NPCさん:2008/07/13(日) 00:52:10 ID:???
金をあんまりくれないGMだといつまでたっても涙目状態でなあ
796NPCさん:2008/07/13(日) 00:52:43 ID:???
フェンサーが6ゾロ振らないと避けられない命中力を持ち、
ファイターが被弾しても回復が間に合う軽傷。
フェンサーが被弾すると3発で落ちる。

そういう敵を出せ。
797NPCさん:2008/07/13(日) 00:53:21 ID:???
同レベルのファイター出して一騎打ちでもさせてやれ
798NPCさん:2008/07/13(日) 00:53:27 ID:???
ツーハンドソード、860Gもするんだな・・・
ヘビーアックスの方が片手でも使えて期待ダメージ高いのに半額くらいで買えるとかw
799NPCさん:2008/07/13(日) 00:53:37 ID:???
単にファイターのための魔剣出せばいいんじゃないのかね?
800NPCさん:2008/07/13(日) 00:53:39 ID:???
現物支給にすればいい。
そうすればシューターは弾丸を買えなくて泣く。

シュ「ファイターさん、おいらっち金欠で弾丸買えないんだけど〜」
ファ「じゃ、この拾ったミスリルアーマー売ってみんなで分けよう」
GM(ちょwww)
801NPCさん:2008/07/13(日) 00:54:01 ID:???
そういや命中高いけど軽い攻撃をしてくるモンスターって低回避以上に少ないね
802NPCさん:2008/07/13(日) 00:54:54 ID:???
>>800
なんていい奴なんだw
803NPCさん:2008/07/13(日) 00:55:55 ID:???
堕ちた傭兵とかでそういう敵をデザインすればいいんじゃね?>>801
804NPCさん:2008/07/13(日) 00:56:31 ID:???
>>801
悪に魅入られたフェンサーを出せばいい
805NPCさん:2008/07/13(日) 00:56:36 ID:???
間に合わせの武器で戦う敵を出すんだ。
806NPCさん:2008/07/13(日) 00:56:40 ID:???
>>801
メデューサとかボガードトルーパーくらいかなあ。
まあ蛮族にメイス持たせるとかキャッツアイ覚えさせるとかでどーにか。
807NPCさん:2008/07/13(日) 00:57:34 ID:???
ファイター高LV特技で「あらゆる被ダメージを“物理ダメージ”として扱う」
特技でもオリジナルで作れ
808NPCさん:2008/07/13(日) 00:57:42 ID:???
しかしなぜファイターが我を通そうとすると悪者になるんだろうな
シューターなんて存在自体がわがままなんだぞ
809NPCさん:2008/07/13(日) 00:58:23 ID:???
弱めの敵を沢山出して囲めばいいんじゃない?
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。当たっても威力は控えめ。
経験点もあげられて一石二鳥。
810NPCさん:2008/07/13(日) 00:59:12 ID:???
ファイターの恨みつらみが・・・
現状、壁としか認識されてないからな
811NPCさん:2008/07/13(日) 00:59:17 ID:???
>>804
ファイター「氏ね!フェンサー!視ね!フェンサー!死ねええええ!!!!」
味方フェンサー「・・・・」
812NPCさん:2008/07/13(日) 00:59:26 ID:???
PCが5Lv超えてるならバトルソングとか使う敵ボスと取り巻きのザコって感じでもいいかもな。
813NPCさん:2008/07/13(日) 01:00:27 ID:???
>>812
「フフフ、死のコンサートにようこそ」
814NPCさん:2008/07/13(日) 01:01:36 ID:???
あーーーもうまだるっこしいなお前らは!!!
815NPCさん:2008/07/13(日) 01:01:39 ID:???
壁は大事だよ
816NPCさん:2008/07/13(日) 01:02:03 ID:???
★ファイターからのお願い★
・敵の命中は高めでお願いします
・でもダメージは気持ち低めで頼みます
・ガン攻撃とかしてくる時は命中低めで頼みます
・出来れば魔法ダメージ軽減する敵が欲しいです
817NPCさん:2008/07/13(日) 01:02:25 ID:???
>>809
乱戦に上限人数あるから微妙な手だがな
数は多いのに前衛しか狙わないのは不自然だが
だからと言って後衛に近づいても
エンハンサーの「じゃ俺火吹くわw」の一撃で複数沈むしな
818NPCさん:2008/07/13(日) 01:02:59 ID:???
>>816
・戦闘終了後は「お疲れ」程度で良いのでねぎらいの言葉が欲しいです
819NPCさん:2008/07/13(日) 01:03:14 ID:???
フェンサー「ムギャオーーーー!!!ファッビョーーーーン!!!」
820NPCさん:2008/07/13(日) 01:03:29 ID:???
>>817
そこそこの強さのガン持ちの敵をたくさん出して
乱戦エリアから後衛PCを狙うのがセオリー
821NPCさん:2008/07/13(日) 01:04:46 ID:???
フェンサーをいじめる1つのやり方は絶対狙わないことだな
狙っても当たらないから、と言い放って戦闘中は放置する
822NPCさん:2008/07/13(日) 01:05:21 ID:???
>>821
正しいな。んで魔法攻撃だけひたすら打ち込むとか。
823NPCさん:2008/07/13(日) 01:05:48 ID:???
戦術としても現実的だな
824NPCさん:2008/07/13(日) 01:05:48 ID:???
逆に言うと重ファイターのいないパーティには
気兼ねなく機械の敵をぶつけることができてGMとしては気楽です
825NPCさん:2008/07/13(日) 01:06:19 ID:???
ベク・ド・コンドルって何???
ベク・ド・コルバンじゃないの?
826NPCさん:2008/07/13(日) 01:06:34 ID:???
>>821
グララン対策のことですね
わかります
827NPCさん:2008/07/13(日) 01:06:49 ID:???
828NPCさん:2008/07/13(日) 01:06:53 ID:???
>>825
どこでベク・ド・コンドルが出てきたんだ。
829NPCさん:2008/07/13(日) 01:07:49 ID:???
>>823
それやるとパーティー間の空気が最悪になる
攻撃力はない敵は引き受けないでフェンサーが浮く
830NPCさん:2008/07/13(日) 01:08:03 ID:???
831NPCさん:2008/07/13(日) 01:08:33 ID:???
狭いへやの中で19体のクリーピングコインを出してあげて
基本的には物理攻撃で、スリルのほしい時にはブレスを吐いてあげる
ドワファイターの時は、亜種のお冷なブレスを吐くコインを出してあげる
832NPCさん:2008/07/13(日) 01:09:06 ID:???
>>829
わざわざ言わないで、魔法バンバン打ち込めばいいだけじゃない?
833NPCさん:2008/07/13(日) 01:09:29 ID:???
>>830
そんな外部サイト出されても困るw
まあ管理人に教えてやったらどうだ。
834NPCさん:2008/07/13(日) 01:10:22 ID:???
ベベベベベックククク・ドド・コココココォォォォォルルルバン
835NPCさん:2008/07/13(日) 01:11:52 ID:???
パーティの平均が5レベルくらいになってくると、
メイン近接職の数値はある程度成長や装備で調整されてきてて、
正直わりとどうでも良いっつー気もする。

むしろ非近接職がサブで近接系技能取る時、
防護点と回避のどっちを優先するか、とかの方が熱い。
836NPCさん:2008/07/13(日) 01:12:43 ID:???
あああぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉさなええええぇぇぇぇぇぇぇぇ
837NPCさん:2008/07/13(日) 01:12:55 ID:???
838NPCさん:2008/07/13(日) 01:13:52 ID:???
ルルブUでキャッツアイのおかげで(フェンサーorメイス戦士と剣戦士との)命中格差はやや緩和されたと思う。
7出せば当たる、が6出せば当たる、になるのと6出せば当たるのが5出せば当たる、になるのでは前者が価値大きいし。
まあ3%くらいの差だけどな!
839NPCさん:2008/07/13(日) 01:14:52 ID:???
>>835
防護点重視するんだったらわざわざ戦士技能取る必要なし。
従って回避を重視するべき。

だが、メイン技能より大きく送れるようなら回避も期待できないので、
それなら戦士技能を取るのはやめて防護点だけしっかり固めるべき。

はい、熱かったけど一瞬にして冷却されました。
840NPCさん:2008/07/13(日) 01:15:36 ID:???
魔法職がサブで取るなら盾持ちファイターかなあ。武器はメイスか斧で。
レベル低い分の命中や回避を装備でカバーする方向。
841NPCさん:2008/07/13(日) 01:17:17 ID:???
つーかコンジャラーとソーサラーは鎧に制限あるし(ナイトメア除く)
防護点には期待できんがな
かといってフェンサー伸ばしてる余裕もねえだろ
842NPCさん:2008/07/13(日) 01:18:08 ID:???
>>839
ま、その結論になるわな
低レベルの近接職は役にたたんからなぁ
843NPCさん:2008/07/13(日) 01:18:13 ID:???
>>838
7→6と6→5の上がり率の差は0.3%だけどね!とか
メイス野郎もキャッツ取ったりするけどね!
とか言っちゃうのは野暮だけどね!
844NPCさん:2008/07/13(日) 01:18:20 ID:???
魔法メインのキャラは戦闘特技も魔法のために取っていくだろうし…
そう考えるとやはり微みゅ追う。
845NPCさん:2008/07/13(日) 01:18:56 ID:???
つナイトメア
846NPCさん:2008/07/13(日) 01:19:11 ID:???
>>841
鳥取次第じゃねーの?
ルルブUシナリオ用サンプルPTみたいな伸ばし方するような鳥取なら余裕あるだろうし。
847NPCさん:2008/07/13(日) 01:19:14 ID:???
ファイターの両手武器はどうしたもんかね。
おとなしく壁になるために盾を持っとくべきか
848NPCさん:2008/07/13(日) 01:19:51 ID:???
>>843
君は実に野暮だな。
849NPCさん:2008/07/13(日) 01:21:21 ID:???
今回両手武器は威力強化されてるし
必然的に武器習熟も取っていくことになるだろうから
火力特化ファイターっていうのもいいんじゃね?

回避もやや低め、防護点も若干頼りないが、
仲間の回復を頼りに、とにかく敵を早く殲滅することに専念
850NPCさん:2008/07/13(日) 01:22:17 ID:???
>>847
全力攻撃Uという夢が・・・
回避されたらご愁傷様で
851NPCさん:2008/07/13(日) 01:22:37 ID:???
>>843
いや、メイサーがキャッツ取るの前提の話だぞ。
あと7→6は14%差で6→5は11%差な。0.3%ではないw
852NPCさん:2008/07/13(日) 01:22:51 ID:???
非金属鎧ファイターって、このスレ的には無しなの?
853NPCさん:2008/07/13(日) 01:24:13 ID:???
盾熟練はファイター/プリーストとかじゃないと取る気にならないよなあ
専業ファイターなら全力攻撃Uにどうしても目が行っちまう
854NPCさん:2008/07/13(日) 01:24:51 ID:???
>>849
威力+10程度だとなー・・・ちょっと二の足踏むわ。
両手武器でしかできない全力攻撃Uは魅力だけど。
あれなら、「全力攻撃は両手もちの時は+4が+8になる」とかの方が
855NPCさん:2008/07/13(日) 01:25:19 ID:???
>>852
スカウトとかも使えるし十分アリな選択じゃね?
防御力的に盾習熟欲しくなるけど。
856NPCさん:2008/07/13(日) 01:26:11 ID:???
>>854
威力10?
片手と比べて、両手で持つと威力+20される武器もあったりするぞ。
857NPCさん:2008/07/13(日) 01:26:23 ID:???
>>854
そんなアナタに両手で使うと威力が+15になる不思議なスピアを!
858NPCさん:2008/07/13(日) 01:26:32 ID:???
筋力によるが、1H−2H切り替えられる武器+盾、でFAじゃねえかと思う。
両手武器メインでも1ラウンド目は盾持ってた方がいい。
859NPCさん:2008/07/13(日) 01:27:34 ID:???
自動取得分を除いて、
一人のキャラが選べる戦闘特技は8個まで…なんだよな。
実際15レベルまで遊ぶこともなかろうし、
9レベルまで遊ぶとしても5個…か。
860NPCさん:2008/07/13(日) 01:27:41 ID:???
2Hは後衛のMPが切れかけて
時間との勝負になってきたらだな
861857:2008/07/13(日) 01:27:48 ID:???
威力+15じゃなくて命中マイナス消えるだけだったか。勘違い勘違い。
862NPCさん:2008/07/13(日) 01:28:48 ID:???
>>852
今のメタどうだっけ? ルルブIのころは金属鎧プギャーだったけど
863NPCさん:2008/07/13(日) 01:28:49 ID:???
>>856
正直、2Hウォーハンマーは同格以上との戦闘では論外だと思う。
864NPCさん:2008/07/13(日) 01:28:57 ID:???
CL10なら威力5ごとにダメージ+1だっけ?
865NPCさん:2008/07/13(日) 01:29:36 ID:???
盾習熟は鎧Uを取った後でもなきゃ用は無い気がするなあ
鎧習熟より金銭的には楽だけど盾持ってるときにしか効果ないし
866NPCさん:2008/07/13(日) 01:31:24 ID:???
それに、付加価値の「上級盾は殴れます。でも回避つかないよ!」ってのもなあ
867NPCさん:2008/07/13(日) 01:32:06 ID:???
.∩∩
(・q・) うぃく。うぃく。ぱしへろんだす。
868NPCさん:2008/07/13(日) 01:32:39 ID:???
2.0ってさっぱりしてるからか飽きがくるの早くね?
869NPCさん:2008/07/13(日) 01:33:04 ID:???
ルルブ1環境ではスパイクシールドもそこそこ優秀だったんだが、
ルルブ2で非金属鎧の上が出てきたせいで無用になった。
870NPCさん:2008/07/13(日) 01:33:25 ID:???
筋肉バカならチートでスパイクシ−ルド持てるしなおさらだな
その場合武器としては使えないけど
871NPCさん:2008/07/13(日) 01:33:27 ID:???
グラップラーに敵すっ転ばせてもらって全力攻撃。
回避が落ちる分は転倒ペナルティーで冠婚相殺。
872NPCさん:2008/07/13(日) 01:34:24 ID:???
装備では
 威力5≒ダメージor防護点1=命中or回避1=クリ1 って計算してるけど
練技だと
 ダメージor防護点2=命中or回避1だよな。
この辺統一して欲しい。メイス持って練技でダメージ上げるのがお得じゃないか。
873NPCさん:2008/07/13(日) 01:34:53 ID:???
回避下がる防具はあと1点ずつ防護高いぐらいでちょうどいい
874NPCさん:2008/07/13(日) 01:36:32 ID:???
PLのロマン度が試されてるんだよ
875NPCさん:2008/07/13(日) 01:36:54 ID:???
>>873
むっちゃくちゃ激しく髪を振り乱し唾液を撒き散らしながら120%の力で同意した上に、
何度も何度も反芻して反芻してそのうち狂気に満ち満ちた目になって公式に電凸する。
876NPCさん:2008/07/13(日) 01:37:09 ID:???
鎧習熟Uと盾習熟Uを持っていると本来の防護点+6だから
かなり硬くはなれるんだが、いくらなんでも枠を潰しすぎだしな
877NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:06 ID:???
枠6つってことは最低でも7レベルだからなあ
878NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:07 ID:???
金属鎧はAランが暗黒時代だからなあ
879NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:14 ID:???
>>876
4枠のために7レベルになっちまうからなぁ。
《かばう》《ブロッキング》などがないと仲間を守る壁って感じにもなれないし・・・。
880NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:48 ID:???
>>875にはサニティするべきかヒートメタルするべきか
881NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:48 ID:???
お前ら馬鹿だからなぁ
882NPCさん:2008/07/13(日) 01:38:51 ID:???
前衛職としては回避が下がるのは痛いけど
防護点には代えられないからなぁ
リルドラ最強ですか、そうですか
883NPCさん:2008/07/13(日) 01:39:09 ID:???
ザイアを4レベル取ったほうがいいな
884NPCさん:2008/07/13(日) 01:39:35 ID:???
>>875はきっとヒナミザワへ行って帰ってきてからおかしくなっちゃったんだよ
885NPCさん:2008/07/13(日) 01:39:35 ID:???
ドラゴンスケイルが一番いい鎧なきがしてる
886NPCさん:2008/07/13(日) 01:39:53 ID:???
どんな攻撃もかすり傷で止めるのも
どんな攻撃も超回避で避けるのも似たようなもんでGMの不興を買うから
防御性能は程ほどにして攻撃性能を高める方がいいと思うよ!
887NPCさん:2008/07/13(日) 01:40:00 ID:???
>>878
S金属鎧は高いし、それを買うと攻撃に金を費やせないしな
スキルも覚えられないし。

防護を高める→壁をやるべき→かばうを取る→フェンサーがザクザク敵を倒す→肉壁乙
888NPCさん:2008/07/13(日) 01:40:24 ID:???
>>885
コストパフォーマンスも良好すぎる…
889NPCさん:2008/07/13(日) 01:40:50 ID:???
>>886
あるある。
俺はそれでブラックベルト没収されたし…。
890NPCさん:2008/07/13(日) 01:41:08 ID:???
ファイターやってるやつは肉壁じゃ不満なの?
891NPCさん:2008/07/13(日) 01:42:20 ID:???
ふと思ったんだが、両手に盾って、習熟してると防護ボーナス倍?
892NPCさん:2008/07/13(日) 01:42:28 ID:???
>>885
俺もそう思う。

もう洞窟移動時に足手まとい扱いされるのは嫌だお・・・
893NPCさん:2008/07/13(日) 01:42:41 ID:???
フェンサーが調子こいて前線に出てきて、
出目が悪くて避けられずにダメージ受け情けなく気絶する様を見たいんだ
894NPCさん:2008/07/13(日) 01:43:01 ID:???
>>891
そもそも両手シールドが防護点重ならないはず。
895NPCさん:2008/07/13(日) 01:43:40 ID:???
>>890
俺は全然平気。
むしろ肉壁として守り漏らしたりすると申し訳なく思う。
鉄壁が欲しいけど死ぬのが怖いので防具U取ってからにする
896NPCさん:2008/07/13(日) 01:44:05 ID:???
Wスパイクシールドとか言う夢を見たんだがダメか><
897NPCさん:2008/07/13(日) 01:44:22 ID:???
>>886
プレイヤーの超回避も硬防御も
すごいやられたぜと接待するのが良いGM
898NPCさん:2008/07/13(日) 01:44:38 ID:???
かばうはいきなり鉄壁ぐらいの性能でもいい気がする
899NPCさん:2008/07/13(日) 01:45:35 ID:???
ルルブ3収録予定、回避が落ちなくて防護点14のドラゴンプレートにご期待下さい
値段?知らんがな
900NPCさん:2008/07/13(日) 01:46:09 ID:???
>>890
GMやってると
むしろ不満に思わないのかと不憫に思うことも
901NPCさん:2008/07/13(日) 01:46:59 ID:???
>>898
俺もそう思う。
というかかばうの性能が悪すぎる。
他のスキルと併用不可なんだよな?きついわ。


とは言え、オンセだとメンバーが4人くらいだから、鉄壁あるとほぼ全員カバーできるからな。
「かばう」は冒険者レベルと同じだけかばえる、とかでもよかったと思う。最大3人で。
902NPCさん:2008/07/13(日) 01:47:11 ID:???
>>885
フェンサーが手を出しづらいことぐらいしか
弱点がないしな
903NPCさん:2008/07/13(日) 01:47:14 ID:???
エルファイターが装備できるレベルの金属鎧がBとAランクに欲しいです…
性能は二の次でいいから
904NPCさん:2008/07/13(日) 01:47:27 ID:???
うちは味方肉壁が優秀過ぎるせいで、
リルドラップラーの無双がひどい。GMの目がつり上がりまくりだぜ。
今日はどんな敵が飛び出してくるやら……。
905NPCさん:2008/07/13(日) 01:47:59 ID:???
特技で言うなら《双撃》が不憫でならない。
敵陣営に与えるダメージ総量は変わらないのに特技1個潰すんだぜ?
《二刀流》に吸収合併してもいいと思うんだ。

つーか《双撃》のせいで《なぎ払い》が出ない気が無きにしも非ず。
906NPCさん:2008/07/13(日) 01:48:16 ID:???
必殺攻撃と違って今いちロマンあるわけでもないしなあ…
907NPCさん:2008/07/13(日) 01:48:35 ID:???
>>899
53万です
908NPCさん:2008/07/13(日) 01:48:37 ID:???
それと鉄壁は同じ対象を何度もかばえてもいいと思う…
909NPCさん:2008/07/13(日) 01:48:40 ID:???
ファイター「フェンサー君、
 上手に攻撃をかわし的確に敵を仕留める君を尊敬するよ。
 俺は肉の壁になることしかできないから…。

フェンサー「そんなこと言わねえでほしいでげす。
 おいらにゃ仲間を守ることはできねぇんで。
 ファイターさんあってこそでげすよ。

ファイター「フェ、フェンサー君…!


こういうちょっとしたやりとりがあればファイターPLは救われる気がする。
ここでフェンサーが「へっへ、ノロマなてめぇにゃ肉壁がお似合いでげす!」
っていう態度取る奴ばかりだから嫌な気分になってんじゃね?
910NPCさん:2008/07/13(日) 01:49:42 ID:???
>>903
それ前にも言ってたなお前w
911NPCさん:2008/07/13(日) 01:50:34 ID:???
双撃が一番活躍するのは
作成直後のパーティにぶつけたボガードソーズマン無双
912NPCさん:2008/07/13(日) 01:51:12 ID:???
>>909
野球でも、送りバントとか犠牲フライとかやるしぶい選手にもスポット当たるわけだしな。
バレーボールでも、アタッカーだけでなくリベロだって輝いてるし。
やっぱフォロー大事だよ。
913NPCさん:2008/07/13(日) 01:51:20 ID:???
>>910
俺かも
エルフが着れるなら頑張ればグラランも着れるんだよ
ロマンだよ
914NPCさん:2008/07/13(日) 01:51:42 ID:???
ファイターがスカスカ、フェンサーがカスダメ、後衛が魔法でドッカーンはよく見る
915NPCさん:2008/07/13(日) 01:52:12 ID:???
なんか、残念スキルの衆だ異性みたいなキャラもいいなあとか思えてきた
916NPCさん:2008/07/13(日) 01:53:06 ID:???
>>907
ギニュー隊長ぐらいに負かりませんか
917NPCさん:2008/07/13(日) 01:54:11 ID:???
  安 肉    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   肉 え
  心 壁    L_ /              / ヽ  壁  |
  し 様    / '              '    i  !? マ
  て の    /               /    く    ジ
  戦 お    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  え 陰   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  る で    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね 私  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
  ! 達   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  ス   L_ヽ   r─‐- 、   u
抱 お  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  テ    了\  ヽ, -‐┤
い 願  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   キ    |/! 「ヽ, `ー /)
て い   ヽ/   r-、‐' // / |く  !     > / / `'//
918NPCさん:2008/07/13(日) 01:54:51 ID:???
>>917
ファイターやる気になってきた
919NPCさん:2008/07/13(日) 01:55:25 ID:???
>>918
落ち着け
920NPCさん:2008/07/13(日) 01:55:25 ID:???
>>916
10万オーバーだぞw
921NPCさん:2008/07/13(日) 01:55:39 ID:???
AAのせいで皮肉にしか見えんw
922NPCさん:2008/07/13(日) 01:56:11 ID:???
>>917
がぜんやる気出た
923NPCさん:2008/07/13(日) 01:56:49 ID:???
でもまあ壁いないと困るのも事実なわけで。
たまに魔法ダメージ無効の敵でも出してやればいいんじゃないかな。
924NPCさん:2008/07/13(日) 01:57:41 ID:???
魔法自体は有効ですがカウンターしてきます系モンスターを自作
925NPCさん:2008/07/13(日) 01:57:54 ID:???
>>923
GM「しかしバグベア様出す」
926NPCさん:2008/07/13(日) 01:58:55 ID:???
>>923
そのアイデア採用したい衝動に駆られるが
魔法ダメージ無効の敵のイメージがうかなばない・・・
927NPCさん:2008/07/13(日) 01:59:20 ID:???
ダメージ出すことが最善と考えてるから壁だと不満なんだろう
928NPCさん:2008/07/13(日) 01:59:39 ID:???
練技にストロングブラッドの風土バージョンがあっても良かったと思うんだ。
929NPCさん:2008/07/13(日) 02:00:18 ID:???
>>926
つグララン
930NPCさん:2008/07/13(日) 02:00:26 ID:???
>>924
そこまでせんでも、抵抗がやや高めでマナ不干渉持たせりゃいいのでは
931NPCさん:2008/07/13(日) 02:00:45 ID:???
ぬるぽ
932NPCさん:2008/07/13(日) 02:01:06 ID:???
>>926
・マナを吸収する魔法生物
・抵抗強化アイテム持ちのグラスランナー
・無効にはならんが抵抗半減すればカスダメージに抑えられるプロテクションUとか
933NPCさん:2008/07/13(日) 02:01:15 ID:???
>>926
魔法生物でいいじゃん

>>927
壁で全然いいんだけど、イメージ的に「怪力」ってキャラが、
優男的なキャラとかお嬢様キャラとかに打点で負けるのはちょっと釈然としなかったりする。
934NPCさん:2008/07/13(日) 02:01:40 ID:???
>>905
マギテックシューターが攻撃しながら回復とか割と面白い
935NPCさん:2008/07/13(日) 02:01:55 ID:???
そうかグララン吸血鬼とかグラランワイトとか出せば
936NPCさん:2008/07/13(日) 02:02:09 ID:???
うちの卓だと敵を倒した人が戦利品を振る習慣があるから
戦闘終了後に戦士以外がダイスを振り始めたりする
ちょっと泣ける
937NPCさん:2008/07/13(日) 02:02:41 ID:???
性別が女だと知力と筋力が-1、器用と精神力が+1って感じにしてほしい
938NPCさん:2008/07/13(日) 02:02:43 ID:???
プリーストに謝りやがれ
939NPCさん:2008/07/13(日) 02:03:09 ID:???
>>935
なにその最強キャラ
940NPCさん:2008/07/13(日) 02:04:55 ID:???
>>925
GM「調子こいてオープンダイスにしたら
先手をとったはいいが、3回とも体当たりか
・・・終わったかもしれんorz]
941NPCさん:2008/07/13(日) 02:05:21 ID:???
>>937
男専用防具「天狗のお面」
女専用防具「ヌーブラ」

これで勘弁
942NPCさん:2008/07/13(日) 02:05:25 ID:???
プリースト「LA LA LA LOVE SOMEBODY TONIGHT♪」
943NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:14 ID:???
しかしフォース
944NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:17 ID:???
>>935
地味にブランクもマナ不干渉持ってるんですぞ
頭にマナを帯びた〜と付ければ何でもおk?
945NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:20 ID:???
>>942
マキシさんここは卓ゲ板ですよ
946NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:25 ID:???
ところで次スレは?

947NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:30 ID:???
>>925
バグベア様ってバグベアードの事かw
SW2.0にはバグベアいないよなと不思議に思っていた。
948NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:52 ID:???
マナ先輩大人気だね
949NPCさん:2008/07/13(日) 02:06:59 ID:???
>>950くらいで
950NPCさん:2008/07/13(日) 02:07:27 ID:???
俺今スレ立てできないんだけどどうしよう
951NPCさん:2008/07/13(日) 02:07:43 ID:???
ディフェンダー二刀流はヤバすぎる牙をほどよく隠してくれる

盾は防御効果重複しないのにズルいよ〜
952NPCさん:2008/07/13(日) 02:07:56 ID:???
>>950
ちょwww
953NPCさん:2008/07/13(日) 02:10:01 ID:???
>>950
踏むなよww
954NPCさん:2008/07/13(日) 02:12:42 ID:???
ファイター「ミスリルチェイン手に入れたお!これで肉壁がんばれるお!」
フェンサー「武器に金かけなくていい人は高い鎧買えていいっすねw」
ファイター「ご、ごめんお・・・」
プリースト「こないだみたいに盾捨てんなよ。どうせ当てても大してとおらねえんだから」
ファイター「わかってるお」
GM「奥から敵が現れたよ」
ソーサラー「うわ。バグベアード様じゃん」
シューター「鉄壁よろー」
ファイター「任せるお!」
GM(・・・・)

 金 属 破 壊 光 線
955NPCさん:2008/07/13(日) 02:15:37 ID:???
んじゃスレ立ていってくる
956NPCさん:2008/07/13(日) 02:16:37 ID:???
ここで言われるほど扱いは悪くないが、ザコ戦とかだと魔法使い陣に支援魔法一通りかけられて
「じゃ、あと殴り潰しといて」って言われて
フェンサーと一緒にひたすら10Rくらい殴りあう事はままあるな。
957NPCさん:2008/07/13(日) 02:16:40 ID:???
それくらいしか役に立たないからな
958NPCさん:2008/07/13(日) 02:18:20 ID:???
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215883036/
立ったようです
959NPCさん:2008/07/13(日) 02:18:53 ID:???
肉壁の立場から言わせてもらうとさ、「かばわれる側」の言い分もわかるんだよね。

高い鎧買えないPCは武器にお金を使いたい。
魔法をバンバン使うPCは魔法支援系のアイテムを買いたい。
遠距離攻撃のPCは弾がいる。
魔法のアイテムは軒並み高い。

だから、みんなお金がカツカツなんだよね。
960NPCさん:2008/07/13(日) 02:19:14 ID:???
>>958
テンプレ貼り途中だったけど今終わったからよし
961NPCさん:2008/07/13(日) 02:19:14 ID:???
ファイターがダメなときってフェンサーもダメだよなw
962NPCさん:2008/07/13(日) 02:19:18 ID:???
エンチャントとかプロテクとかでダメージ1点増減させるより
攻撃魔法撃ったりダメージ食らった壁を直したりする方が効率よかったりもするよな。
963NPCさん:2008/07/13(日) 02:20:12 ID:???
>>962
「治す」って言ってくれ・・・頼む
964NPCさん:2008/07/13(日) 02:20:14 ID:???
5レベルぐらいで引退すればいいんだよ
965NPCさん:2008/07/13(日) 02:21:53 ID:???
スレ2つあるな
966NPCさん:2008/07/13(日) 02:23:56 ID:???
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215883036/l50
2:17

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215882982/l50
2:16

967NPCさん:2008/07/13(日) 02:24:08 ID:???
54のときも確かダブったな
大事に使いましょう
968NPCさん:2008/07/13(日) 02:24:16 ID:???
・・・またやってもうたか、

【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215882982/
1 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 02:16:22 ID:???

こっちのほうが若干早いな
969NPCさん:2008/07/13(日) 02:25:00 ID:???
54秒差か…
970NPCさん:2008/07/13(日) 02:27:08 ID:???
遅い方立てたのたぶん俺だ
ゴメンナサイ・・・
971NPCさん:2008/07/13(日) 02:28:46 ID:???
>>970
まぁ今ならまだすぐ消化できるし
972NPCさん:2008/07/13(日) 02:28:46 ID:???
>>970
955なのか?
973NPCさん:2008/07/13(日) 02:30:22 ID:???
まぁ54秒じゃ仕方ないさ
974927:2008/07/13(日) 02:30:49 ID:???
あ、いや今のなしで
後からグダグダ言っても仕方ないから
975NPCさん:2008/07/13(日) 02:32:03 ID:???
>>974
十の位と一の位を間違えてる
976NPCさん:2008/07/13(日) 02:32:33 ID:???
何か間違ってる気がする
977970:2008/07/13(日) 02:33:07 ID:???
いや、955は先だと思う
別口です
978NPCさん:2008/07/13(日) 02:34:21 ID:???
専業肉壁の輝き方を考えてくれ
979NPCさん:2008/07/13(日) 02:35:37 ID:???
ン゙ン゙!ギモヂイ゙イ゙〜!ってダメージ食らうたびに叫ぶとかどうかね
980NPCさん:2008/07/13(日) 02:36:05 ID:???
とにかく硬くなる。的を引き受ける
981972:2008/07/13(日) 02:36:41 ID:???
うわ、アホだ自分のレス番まちがってる・・・

>>977
>>974なのでスルーしてくれ、すまない

982NPCさん:2008/07/13(日) 02:37:15 ID:???
結局前衛ファイターに一番向くのは、
器用度も敏捷度もそこそこあって、筋力も高いルンフォかね?
983NPCさん:2008/07/13(日) 02:38:36 ID:???
>>982
ルンフォファイターは悪いとは思わんが一番かと言われると疑問だな。
ナイトメアとかリルドラケンいるし。
984NPCさん:2008/07/13(日) 02:38:41 ID:???
ブロッキングで一人で4体止めてる姿はただそれだけで美しい
985NPCさん:2008/07/13(日) 02:39:19 ID:???
何回でも再利用できるルンフォは
エコな種族かもしれない
986NPCさん:2008/07/13(日) 02:41:34 ID:???
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 59
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215882982/l50
987NPCさん:2008/07/13(日) 02:41:43 ID:???
壁役ならグラランフェンサー最強だろ。
988NPCさん:2008/07/13(日) 02:45:06 ID:???
前衛としての適正ならリルドラがダントツだなあ。
壁役としては、実はそんなに筋力高くなくてもいいので、裏成功のある人間が安定。
2.0のグラランは生命力が普通なので安定しない。
989NPCさん:2008/07/13(日) 02:45:07 ID:???
ルンフォは半端に人間ぽいのがなぁ。
もうちっとメカメカしい風にはならんのかね。
腕がロケットになって飛ぶとか胸からミサイルが飛び出すとか
990NPCさん:2008/07/13(日) 02:46:28 ID:???
>>987
回避に特化した上でミサイル・プロテクション、カウンターマジック付き
グラランとか、もうね
991NPCさん:2008/07/13(日) 02:47:16 ID:???
>>989
ルンフォの特殊能力として、計算が瞬時にできるとか、時刻を正確に知るとか
言う機能はあってもいいと思うんだ。
ラクシアに時計ないし。
992NPCさん:2008/07/13(日) 02:47:56 ID:???
>>989
知覚が機械だったら優秀なスナイパーになれたのに
993NPCさん:2008/07/13(日) 02:48:16 ID:???
>>991
つ砂時計
994NPCさん:2008/07/13(日) 02:48:30 ID:???
グラランは痛くないから放置でOK
995NPCさん:2008/07/13(日) 02:50:51 ID:???
>>951
まあもともと二刀流は防御の型だししょうがない
996NPCさん:2008/07/13(日) 02:51:20 ID:l8hcl3xF
ルーンフォークってアンドロイドじゃなくてホムンクルスに近いと思ってる
997NPCさん:2008/07/13(日) 02:51:49 ID:???
>>989
考えてみたら魔法生物とルンフォっていとこみたいなもんだよな
メカメカしいルンフォはモンスター扱いになっちゃいそうだ
998NPCさん:2008/07/13(日) 02:52:32 ID:???
グラランのナイフの刃にはドキツイ色をした粘液が・・・

毒に対する禁忌ってフォーセリアより薄いのかな?
999NPCさん:2008/07/13(日) 02:52:44 ID:???
ルンフォのあの耳はどう見てもマルチ
1000NPCさん:2008/07/13(日) 02:52:49 ID:???
>アンドロイド
映画版だとレプリカントになっちゃうんですよね?



ダッカード何故消えた
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪