リプレイの諸問題スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
SNEとかFEARとかHJとか、とりあえずもめる話題、もめた話題はこっちです。
はみ出すの禁止。

本スレ
リプレイスレ 99巻目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1211613459/

前スレ
リプレイの諸問題スレ9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1206156498/
2NPCさん:2008/05/30(金) 01:03:46 ID:???
諸問題の歴史

ナジカ問題スレ1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176224532/
【SW】ナジカ・マロウ問題スレ2【Waltz】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176304791/
問題スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176646453/
リプレイの諸問題スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1178376011/
リプレイなどの諸問題を考えるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1180564067/
リプレイの諸問題スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184882674/
リプレイの諸問題スレ2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1190649930/
リプレイの諸問題スレ3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1193056998/
リプレイの諸問題スレ4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1193579815/
リプレイの諸問題スレ5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1195864770/
前スレ:リプレイの諸問題スレ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1199659960/
リプレイの諸問題スレ7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201696438/
リプレイの諸問題スレ8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1202388753/
3NPCさん:2008/05/30(金) 01:11:44 ID:???
>>1乙とか>>1乙とか
最初に言い出したのは 誰なのかしら
4NPCさん:2008/05/30(金) 01:14:58 ID:???
もうこのスレいらないんじゃね?
こっちと本スレ両方で並行してリウイ叩きとかしてたし隔離スレとして機能してないじゃん
5NPCさん:2008/05/30(金) 07:19:09 ID:???
>>4
そもそもリウイはこっちの管轄じゃないんだがな。持ち込んでくるアホウもたいがい度しがたいが、
スレ違いの話題を持ち込まれるからスレ不要、とはいささか論理が飛躍してないか?
6NPCさん:2008/05/30(金) 09:06:36 ID:???
あれ? 前スレで最終回じゃなかったのか。
7NPCさん:2008/05/30(金) 13:44:10 ID:???
必要なければ放置すればいいさ
無理に使う義務は無い
8NPCさん:2008/05/30(金) 20:35:11 ID:???
もうちょっとだけ続くんぢゃ。
9NPCさん:2008/05/30(金) 23:43:20 ID:???
と思ったら大間違い
10NPCさん:2008/05/31(土) 01:54:28 ID:???
>>1

>>9
そうはいかんざき
11NPCさん:2008/05/31(土) 11:38:25 ID:???
今後はリプレイを購入しようとしたのにどこの本屋にも置いてないという問題も扱います
12NPCさん:2008/05/31(土) 13:24:11 ID:???
前から思ってはいたんだけど
シシのうっざい自分語りというか内面描写、もうちょっとどうにかならんのか。
13NPCさん:2008/05/31(土) 13:27:18 ID:???
エムまの表紙がカラフルなので今までのがデザインとかじゃなくて単に手を抜いていたように見える
14NPCさん:2008/05/31(土) 13:38:36 ID:???
>>12
でもあれがないと、読者からはただの困ったちゃんプレイにしか見えなくなるんじゃないか?
15NPCさん:2008/05/31(土) 14:00:18 ID:???
>>14
いや、あってもなくても困には変わりないだろう
ややこしい行動はほどほどにってことだ
自分で逐一解説を必要としてる時点で明らかにやり過ぎ
16NPCさん:2008/05/31(土) 14:48:27 ID:???
確かにシシはウザイ。俺クール、がしたい語りやに見える。
PTやGMには非協力的ってほどでもないからまだ読めるけど。
17NPCさん:2008/05/31(土) 17:31:48 ID:???
シシをメインにした小説でも出ないと納得できないくらいうざかったかもなw

というかどういうキャラを見せたいか、っていうより自分がやって楽しみたいか
だけしか伝わってこなくて、いまいち読んでて楽しくなかったからなあ。
もっと踏み込んで語ってればいいんだがそれはリプレイで、じゃなく小説で、だ
よなあ。へっぽこの短編小説みたいな感じで。
18NPCさん:2008/05/31(土) 23:27:03 ID:???
個人的にはフィールーもかなりヤバイと思いました
馬鹿キャラプレイは大変だ
19NPCさん:2008/05/31(土) 23:29:32 ID:???
シシ=大首領
フィールー=モニカ
かなぁ、なんて。
20NPCさん:2008/06/01(日) 12:05:24 ID:???
>>19
大首領「わたし的にはこれこれこうだなあ。なのでこうします」
一同「ん、了解」

シシ「こうします」
一同「はぁ?」
シシ「…あ、これこれこういうわけだからなのよ?」

この差は小さいようで大きいと思う。
大首領も自分の価値観に沿って頑張ってる系のキャラだったけど、
基本的にはわかりやすいPCだった。ツンツンしてるだけじゃなくて愛嬌もあったし、
場を冷やしかねないような危ない言動もなかったように思う。
そんなわけで、シシとはイコールで結んでほしくないかな。
21NPCさん:2008/06/01(日) 12:28:54 ID:???
シシも愛嬌あると思うけどなぁ。

大首領のウィンドに対する態度は、場を冷やしかねないような危ない言動のような気がする。
まあウィンドが負けロールプレイをしてくれるからそれに乗っかってるだけだろうけど。
22NPCさん:2008/06/01(日) 14:42:49 ID:???
大首領は周りを見てのロールプレイだけど
シシは自分優先のロールに見えた。
23NPCさん:2008/06/01(日) 14:56:43 ID:???
中の人が同じで、ロールの方向が同じでも
書き手が違うから印象が変わってる可能性もあるでよ
24NPCさん:2008/06/01(日) 15:18:31 ID:???
そりゃ友野が悪いってことか?…悪いかもな。
25NPCさん:2008/06/01(日) 15:24:09 ID:???
シシはPL発言では愉快なこと言ってるみたいだし。
やっぱり書き方じゃない?
26NPCさん:2008/06/03(火) 21:51:31 ID:JtfnE8ry
…まあ全般的には、5月は6冊も出た割にはこのスレ向きの問題は出なかったね。
6月はりゅうたまと銀雨と六門…きっとにぎわうだろうな。
27NPCさん:2008/06/03(火) 22:07:16 ID:???
これは…明らかにシルバーレインでスレがフルスロットルフラグ…
28NPCさん:2008/06/03(火) 22:50:36 ID:???
エロが足りないのが問題
29NPCさん:2008/06/03(火) 22:55:11 ID:???
エロなら今月はメガテンが一番だったかな
30NPCさん:2008/06/03(火) 22:57:56 ID:???
ゲヘナはエロい姉さんが出てきたわりにはエロくなかった。
31NPCさん:2008/06/03(火) 23:14:08 ID:???
だって理解しがたい性癖「しか」持ってないんだもん
32NPCさん:2008/06/04(水) 00:34:34 ID:???
同性愛関係のネタって、ひくやつはホントひくからなあ
同じ趣味の奴同士で楽しんでるぶんには何も言わんけど
今自分が出てるのは不特定多数が見る商業誌のリプレイなんだってことは理解してほしいわ
他にキャラの立て方知らんのかって思う
33NPCさん:2008/06/04(水) 00:50:06 ID:???
急にどうした
34NPCさん:2008/06/04(水) 00:50:54 ID:???
NPCでたまに出てくるのは許せる、まあ藤沢だからしょうがないかと。
ネタでウホウホ言ってるだけなのもまだいい(最近の六門とか)。
が、まともに恋愛ロールはじめちゃうまでいくと勘弁していただきたいな。
35NPCさん:2008/06/04(水) 00:57:50 ID:???
>>33
ああ、唐突ですまん。要約すると
フィールー氏ね、ついでにユエルのムーヤも氏ね。っていうかこいつは氏んだのかwじゃあ許す
ということ。

36NPCさん:2008/06/04(水) 01:00:02 ID:???
雌雄同体の生物に謝れ
37NPCさん:2008/06/04(水) 01:17:52 ID:???
たんの君に謝れ
38NPCさん:2008/06/04(水) 01:39:50 ID:???
ズンイチガ、ハバヲキカセテルカギリ
ムリムリカタツムリ
39NPCさん:2008/06/04(水) 14:20:50 ID:???
>34
その言葉で、お前はワルツに心奪われた
全ての住民を敵にまわした!!
40NPCさん:2008/06/04(水) 18:05:41 ID:???
ホモだのレズだのがワルツに出てきたっけ?
41NPCさん:2008/06/04(水) 18:21:14 ID:???
ブランシュのことかね。
42NPCさん:2008/06/04(水) 21:21:51 ID:???
つか、フィールーってアレ、何気に戦闘の要だから
居ないと全滅必死だぞあのパーティ
43NPCさん:2008/06/04(水) 21:27:00 ID:???
データ的な問題じゃなくてRP的な問題だからフィールーの変わりに同じ性能の違う人ならおk
44NPCさん:2008/06/04(水) 21:42:20 ID:???
フィールーはあの天然さ加減がいいんじゃないか。
あっけらかんとしてじめじめしてないから同性愛だろうが鼻につかない。
ついでに言うとレズじゃなくてバイだな。
45NPCさん:2008/06/04(水) 22:02:09 ID:???
>>44
そうか。俺は目が滑りまくりだったが、まあ気にならない人は気にならないんだろう。
感じ方や捉え方や許容範囲は個人差あるから、どっちが正しいとかおかしいとかいう問題じゃないと思うしな。
そもそもこの件はフィールー嬢を個人的に受け入れられるか否か、ではなく、
PL本人がその気ありとかいうのならまだしも、キャラの立て方なんていくらでもあるんだから
商業誌のリプキャラで何も同性愛みたいな好き嫌いの激しく分かれそうなものに走らんでもよかろうに、という話ね。
46NPCさん:2008/06/04(水) 22:05:34 ID:???
>>45
激しく分かれる嗜好なら問題ないんじゃないか?
一部のマニア向けとか誰も喜ばないものよりは確実にいいし、
好きも嫌いもそこそこってな物とどっちがいいかは、一概には言えないしな。
47NPCさん:2008/06/04(水) 22:11:41 ID:???
フィールーの同性愛っぽいRPがダメなら、ゲヘナのリプレイには他にもダメな部分がいっぱいあるんじゃないか?
それに比べたらフィールーのはむしろライトな方だと思うぞ。
48NPCさん:2008/06/04(水) 22:18:00 ID:???
>>47
パルヴィーンがターリヤと恋愛フラグを立て(かけ)たことですね!
わか(ry
49NPCさん:2008/06/04(水) 22:23:04 ID:???
まあゲヘナは公式リプでGMから男娼館とか出してきたりするしな
そういうのに比べればエロとして描かれてはいない分健全とも言える
かもしれない
50NPCさん:2008/06/04(水) 22:24:54 ID:???
>>48
いや、イルクがぼいーん、ぼいーん、ぼいーんのおばさん妖霊にいろんな意味で食われかけたことかも。
51NPCさん:2008/06/04(水) 22:27:21 ID:???
獣甲プレイもなかなか
52NPCさん:2008/06/04(水) 23:41:30 ID:???
ゲヘナはポルノだよな。
だからこそ不慣れな方々には受け付けられない。
53NPCさん:2008/06/05(木) 04:51:58 ID:???
倫理?それって食べ物?

てな世界だもんな。
54NPCさん:2008/06/05(木) 21:47:39 ID:???
では、ここに集ったものどもは
「今までのゲヘナなぞ生ぬるい! もっとハードで艶やかな(ry」
とおっしゃるわけですな、わかりますとも
55NPCさん:2008/06/06(金) 00:25:08 ID:???
で、勘違いした出版側が
とりあえず暑苦しいホモ出しとけ と
産まれたのが六門リプ
 
 
……あれ?
56NPCさん:2008/06/06(金) 13:12:23 ID:???
もういっそゲヘナリプレイは二次元ドリーム文庫からでればいいと思うんだ
57NPCさん:2008/06/06(金) 13:45:15 ID:???
ドリマガにTRPGリプレイが載る日はそう遠くないと思うんだ、たぶん
58NPCさん:2008/06/06(金) 13:49:00 ID:???
昔T&Tのプレイを元にしたエロ小説あったな
59NPCさん:2008/06/06(金) 15:55:49 ID:???
エロTRPGなら、秘密指令1919とかエンジェルクエストがあったじゃないか。
読者参加まで含めたらエロエロ多いし。
ゲヘナをエロの実績あるたかなみれい氏にGMしてもらうのか?
60NPCさん:2008/06/06(金) 20:22:01 ID:???
ルナヴァルガーTRPGなんてものがあってのう…
61NPCさん:2008/06/06(金) 20:24:13 ID:???
1919はルールわからんからただのエロ小説にしか
62NPCさん:2008/06/07(土) 01:06:10 ID:???
R&Rの六門リプが、ちょうど今の流れに
合致…してるかどうかビミョーだが、
まぁとにかくエロエロだな
63NPCさん:2008/06/07(土) 13:55:46 ID:???
1919のルールは確かによーわからんが
リプレイを見るがぎりD100の下方上限ルールだったはず
煩悩ポイントを増やせば振りなおし可能なブレイクスルーもあり
あと何かトランプも使ってたようだ

18禁なのに女性PLが多かった稀有なリプレイだったし、ルールは見てみたかったなぁ
64NPCさん:2008/06/08(日) 12:44:04 ID:???
ゲヘナのエロにはエログロ、SM、猟奇、耽美、背徳が必要です。
ラノベやエロゲな変態は六門の領域です。
65NPCさん:2008/06/09(月) 10:50:39 ID:???
ラノベとも違うだろ六門はw
66NPCさん:2008/06/09(月) 12:24:08 ID:???
六門はまさしく、「鳥取の下ネタ」だよな。

リプレイで目的地へ行くのに「準備に三日使いましょう」で、
「大人になりました」は普通ねえよw

普通世間に公表されないカジュアルプレイの姿だと思う。
67NPCさん:2008/06/09(月) 21:31:36 ID:lAU+ECe+
そーいや、ゲヘナは誰が書いても適度にいかがわしいが、
六門は「ヒロノリの書いたもの」のみいかがわしいんだよな


とゆーことは、ヒロノリにゲヘナを書かせたら、まぎれもない18禁に…!
68NPCさん:2008/06/09(月) 23:47:38 ID:???
>>58
イラストが龍炎狼牙のやつだっけか。
69NPCさん:2008/06/09(月) 23:59:12 ID:???
>>67
マイナスとマイナスを掛け合わせたらプラスになるんだぜ……?
70NPCさん:2008/06/10(火) 00:26:23 ID:???
>>69
つまり、健全なお色気物ですね。
期待してます。
71NPCさん:2008/06/10(火) 00:55:46 ID:???
>>69
そんなわけは無い。

ヒロノリ:
ゲヘナを両手に1冊ずつで100万+100万で200万、
いつもの2倍のシナリオで400万、
更に3人の変態PLを加えれば、1200万パワーのリプレイだ!

セッション崩壊→発売中止
72NPCさん:2008/06/10(火) 01:13:23 ID:???
ついでに頭の角が折れて、まともな人間になってくれたら六門がもっと
73アマいもん:2008/06/10(火) 02:13:28 ID:???
「ヒロノリが書けば、おハナミーズのローシィはもっと目立てた」
と申したか。
74NPCさん:2008/06/10(火) 12:18:26 ID:???
ニムももっといろいろな液体を垂れ流していたと
75NPCさん:2008/06/10(火) 13:56:15 ID:???
あのリプレイの絵師はエロかったなあ
76NPCさん:2008/06/10(火) 14:05:19 ID:???
>>73
あまり無茶を言うな。誰にだってできることとできないことがある。
77NPCさん:2008/06/10(火) 14:06:11 ID:???
>>74は出来ただろうと
78NPCさん:2008/06/10(火) 18:45:31 ID:???
垂れ流すだけじゃなく、逆に流しこまれたりもするぞ!

79NPCさん:2008/06/10(火) 21:17:45 ID:???
俺はそこまで生々しくなくていい

ただ、キーナとブランシュが本気で愛し合ってくれさえしたら
80ダガー+一軸艦長:2008/06/10(火) 22:02:18 ID:M2lX+2FJ
>79
生々しさは減ったがキモさが増えた!ふしぎ!
81NPCさん:2008/06/10(火) 22:24:50 ID:???
ズーレーの絡みってナメクジの生殖みたいだよねー
82NPCさん:2008/06/11(水) 00:32:12 ID:???
いいのかい?俺は雌雄同体だってかまわず喰っちまうんだぜ?
83NPCさん:2008/06/11(水) 00:38:18 ID:???
ふかしたジャガイモに乗せて食べるんだよね
84NPCさん:2008/06/11(水) 16:08:16 ID:???
>>81
「女同士なんていやらしい」ってカッシェ・アルバデルも言ってたしな
85NPCさん:2008/06/13(金) 21:47:26 ID:3EgaSeNc
わかった。では妥協して
「アイルくん、ディケイくん。ブランシュちゃんやキーナちゃんの前で恥をかかんように
先生がイチから教えてあげるえ。さ、服脱いで」
などという方向性(ry
86NPCさん:2008/06/13(金) 22:35:55 ID:???
地下スレ出張所と聞いてやってきました。
87NPCさん:2008/06/13(金) 22:41:58 ID:???
出張ときくと金がかかりそうで(再び地下へ
88ダガー+一軸艦長:2008/06/13(金) 22:45:47 ID:pbZpTbrV
雷火のおにゃかを語るスレはココだと聞いた。
89NPCさん:2008/06/14(土) 05:32:34 ID:???
なんとなくディケイよりアルトの方が立派な気がする
90NPCさん:2008/06/14(土) 05:33:00 ID:???
アイルね
とんだ間違えだった
91NPCさん:2008/06/14(土) 05:42:42 ID:???
弟分へのコンプレックスがまたひとつ追加か
92NPCさん:2008/06/14(土) 07:49:55 ID:???
大人しそうな顔して男の子の部分は立派って基本ですよね

SW歴代PCで立派っぽい奴
アイル、トリム、リウイ、マロウ
93NPCさん:2008/06/14(土) 09:21:05 ID:???
チョモランマなバス
94イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/14(土) 10:09:41 ID:2IQaLRZC
ヒースは早くてマウナにバカにされるイメージ。
95NPCさん:2008/06/14(土) 10:41:37 ID:???
アイルは立派だけどトリムはまぁ年なりなイメージ
いや、ほんとただの妄想なんだけどさ
96NPCさん:2008/06/14(土) 10:47:34 ID:???
>>89
ドラゴマかと思っただよ
97軽・リプ専:2008/06/14(土) 11:21:54 ID:???
雷火はむしろ、あの首筋と鎖骨に真の魅力が
おなかというならARAのアムを連れて来るぜ
98NPCさん:2008/06/14(土) 17:56:53 ID:???
ウィンドも一応立派そうだなぁ
大首領が「なかなかいいものもってるじゃない」とか言ってにたぁっと笑いそうなイメージ
99NPCさん:2008/06/14(土) 19:38:17 ID:???
>>98
じっと見つめた後
「アスパラガス(ぼそっ)」
こんなイメージだが。
100NPCさん:2008/06/14(土) 19:44:19 ID:???
>>99
そこは、頬に手をつけて、ため息混じりに
「持ってるものは良いのに・・・」
が良いなあ。
ウィンドのヘタレイメージ的にw
101NPCさん:2008/06/14(土) 19:46:53 ID:???
ポロンは、特に不満なかったんでしょうかね?
102NPCさん:2008/06/14(土) 19:55:31 ID:???
大きいのにかぶってるって意味?
103NPCさん:2008/06/14(土) 20:07:18 ID:???
>101
ポロンは他の知らないだろうから…
104NPCさん:2008/06/14(土) 20:12:22 ID:???
お父さんのは知ってるかも
105NPCさん:2008/06/14(土) 20:37:24 ID:???
ゴクリ
父親のを知っているのか
106NPCさん:2008/06/15(日) 00:24:18 ID:???
立派なモノをお持ちだし、ご立派にもなるんだけど
なぜか実戦で使用する段階になるとしおしおでどうにもならない…
みたいな
107NPCさん:2008/06/15(日) 03:43:04 ID:???
ケイン君のは族長代理補佐心得見習いといった感じだと思う
108NPCさん:2008/06/15(日) 08:15:03 ID:???
ウィンド、それなりのものを持ってるけどPT内で一番小さいイメージがw
109NPCさん:2008/06/15(日) 09:12:15 ID:???
いちばんしょぼそうなのはクレスポだよなー
110NPCさん:2008/06/15(日) 10:21:29 ID:???
マロウはパーティーメンバー全員ヒィヒィ言わせてるからなぁ・・・
111NPCさん:2008/06/15(日) 12:04:54 ID:???
【クエスト:ちんちん】
112NPCさん:2008/06/15(日) 15:49:52 ID:???
そんなキャラのことばっか気にして、己はどうなの?
113NPCさん:2008/06/15(日) 16:00:23 ID:???
鞘付きショートソード
114NPCさん:2008/06/15(日) 18:54:24 ID:???
ダーツ
115NPCさん:2008/06/15(日) 18:57:59 ID:???
短い鞭
116NPCさん:2008/06/15(日) 20:04:45 ID:???
精一杯見栄を張って必要筋力2のショートスピアorz

みんな、ウィンド兄さんが超人王最高候補だということ忘れてない?
きっとあっちも改造されて馬並みだよ、性格と立場的に役に立たないだけで
117NPCさん:2008/06/15(日) 20:24:45 ID:???
ウィンドは女性恐怖症になっててもおかしくないな。
118NPCさん:2008/06/15(日) 20:55:58 ID:???
けど、大首領様に「勃てろ」って命令されたら、
どんな状況でもエレクトしてしまうウィンド兄さんでもいいな。
119NPCさん:2008/06/15(日) 21:00:23 ID:???
ウィンドが受け専門で強化されてたんですよ。つまり、ポロンからも・・・アーッ!
120NPCさん:2008/06/15(日) 21:25:49 ID:???
>>116
30cmとはまた見栄を張ったなw
121NPCさん:2008/06/15(日) 21:37:26 ID:???
はっはっは、それがしの一物なぞは、
たったの30kmしかございませぬぞ
122NPCさん:2008/06/15(日) 21:41:41 ID:???
始源の巨人乙
123NPCさん:2008/06/15(日) 22:29:50 ID:???
>>122
そりゃ小さいな。
124NPCさん:2008/06/16(月) 01:13:22 ID:???
ちなみにここリプレイの諸問題スレだよな
つまり今話し合ってる問題点は、「読者はキャラクターの下半身について興味があるにも関わらず、それを明確に描写しないリプレイの問題」ということか
よし、誰かヒロノリを呼んで来るんだ
125124:2008/06/16(月) 01:15:02 ID:???
いや、よく考えたらリプレイじゃなくてそこをサポートしないシステムの問題かもしれんぞ、みんな
キャラシーにサイズ欄を追加したらどうかな?
126NPCさん:2008/06/16(月) 02:10:37 ID:???
いちもつRPGの作品化?
127アマいもん:2008/06/16(月) 04:37:25 ID:???
なあ、兄弟。
ヒロノリ兄貴のは、たしかに下品は下品なんだが、そこまでガチエロな展開とかあったか?

ところで(一瞬だけなら)六門Wのカイエなんかどーよ。>サイズ
128NPCさん:2008/06/16(月) 07:56:02 ID:???
下品とエロは違うぜー。
もっとも、この流れは下品なので完全にヒロノリ向きだなw
129NPCさん:2008/06/16(月) 09:13:09 ID:???
「おっぱい」とか「ちんちん」とか、最近配られるクエスト内容おかしくねーですかGMw
130NPCさん:2008/06/16(月) 13:25:52 ID:???
リプレイとかでもおっぱいをネタにすることはあるのに
ちんちんをネタにすることはないなぁー
131NPCさん:2008/06/16(月) 17:47:48 ID:???
興味持つ人が少ないからでは…

おかしいな、みんなこんなに興味津々なのに
132軽・リプ専:2008/06/16(月) 22:21:31 ID:???
なんですかい、
「夜の生活に困った貴族様の依頼で、強精剤を探しに行く」
などというシナリオのリプをご希望ですかい?

案外バブリーズなんか、嬉々としてこなしそうじゃねぇかい?
133NPCさん:2008/06/16(月) 22:24:23 ID:???
GM:じゃあ、君達はダンジョンに入った。あ、男性陣はここで目標値30の抵抗ロールをしてくれ
プレイヤーA:どう考えても無理だろ……。はい、抵抗失敗
プレイヤーB:右に同じです
GM:では、抵抗に失敗した男性陣は、興奮とかそういったもの関係無しに息子がハイパーマックスエレクトするね。以後、ダンジョンを出るまで息子に動きが阻害されて、全ての達成値-4だ。ちなみに意図しての出たり入ったりで抵抗のやり直しはなし
プレイヤーA:アホかー!(笑)
GM:え、なんで?このダンジョンは男子禁制で男の進入にはペナルティがあるという事前情報は渡しておいたよね?あと、ハイパーマックスエレクト時の辛さは男だったら分かるでしょ
プレイヤーB:いや、そうじゃなくて……それに-4のペナルティはゲームバランス的にきつ過ぎません?戦力半減しちゃうんですけど
GM:じゃあ、マックスエレクト時に8cm以下だと自己申告するなら-2でいいよ
プレイヤーA:ダメだ……このGM……はやくなんとかしないと(笑)

以下、キャラクターの息子のサイズについて延々と話し合う一行。戦力と男の尊厳の狭間で揺れている様子(笑)

こんなリプレイですか?多分、俺以外は読みません!
134NPCさん:2008/06/16(月) 22:28:35 ID:???
別のダンジョンに、ソレを抑える薬があってだな。分量を間違えると(
135NPCさん:2008/06/16(月) 22:41:14 ID:???
なんか収めるためにその場でなにやらおっ始めそうだ。
136NPCさん:2008/06/16(月) 22:44:43 ID:???
それはキュベレー神への捧げものですか?
137NPCさん:2008/06/16(月) 23:01:18 ID:???
>>134
一発抜いちゃえばいいんじゃね?
138NPCさん:2008/06/16(月) 23:04:00 ID:???
バイアグラとか出しても出しても収まらなくて行為が終わった後はむしろ痛いとか聞いたよ
139NPCさん:2008/06/16(月) 23:06:33 ID:???
いくさ人は隆々と天を突いた状態で戦うものなのでペナルティは受けないでFA
140取鳥族ジャーヘッド:2008/06/16(月) 23:21:35 ID:???
>>133
寧ろ「ワシの五体はこれ全て武器!」とフルパワー状態のムスコで戦う
141NPCさん:2008/06/16(月) 23:23:55 ID:???
ダンジョンで長い武器はペナルティ付いて当然だろ
142NPCさん:2008/06/16(月) 23:47:35 ID:???
なぁ、突っ込んじゃダメだと思ってずっと突っ込まなかったけどさ…
ここってリプレイの諸問題スレじゃなくて、問題発言する住人の隔離スレになってね?
143取鳥族ジャーヘッド:2008/06/17(火) 00:18:41 ID:???
>>142
初代が「ナジカ問題でgdgdする会」の集会場として立てられたスレで今更何を仰る。
144NPCさん:2008/06/17(火) 00:54:59 ID:???
なーに、かえって免疫が付く
145アマいもん:2008/06/17(火) 02:35:14 ID:???
>>143
オマエがナジカなんてゆーから、もぅ>>133がディケイとアイルにしか見えない。
そして>>91を経て>>85へ。
146NPCさん:2008/06/17(火) 05:19:28 ID:???
そういや初代スレではナジカは巨乳エルフと主張していたな。
147NPCさん:2008/06/17(火) 05:33:06 ID:???
>>140
それを言うなら「六体」だろJK
148NPCさん:2008/06/17(火) 19:32:49 ID:???
5.1体だろjk
149NPCさん:2008/06/17(火) 23:18:27 ID:???
いえ三本目の足扱いなので五体です。
150NPCさん:2008/06/18(水) 01:39:03 ID:Vf/i8pGK
>>133
ルーンフォークPC「私は幼い人造人間なので対象外ということで…」
151NPCさん:2008/06/18(水) 01:44:07 ID:???
>>133
ダンジョンにいる間は去勢。これだな
152NPCさん:2008/06/18(水) 04:24:09 ID:???
>>149
足3本ならやっぱ六体だろっと思って辞書引いてみた。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%DE%C2%CE&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

五体って言葉自体曖昧じゃん……
153NPCさん:2008/06/18(水) 16:25:50 ID:???
>>133
女PCしかやらないから関係ないな。
精神抵抗いれて、女PCを襲う襲わないもやるか?
154NPCさん:2008/06/18(水) 20:32:49 ID:???
ベッド戦闘ルールか
何もかもが懐かしい
155111 :2008/06/18(水) 20:54:55 ID:???
>>112-154
おまえらクエストの分の経験点やるからそろそろおちちつつけ
156NPCさん:2008/06/18(水) 22:54:32 ID:???
>>153
関係ないことはないでゴザるよ
157NPCさん:2008/06/18(水) 23:28:58 ID:???
ハッタ(ry
158NPCさん:2008/06/19(木) 01:23:19 ID:???
そうかふたなりなら(ry
159NPCさん:2008/06/19(木) 12:22:13 ID:???
>>155
>おちちつつけ
また「クエスト:おっぱい」かよ! GM自重しろ!
160NPCさん:2008/06/19(木) 15:36:02 ID:???
>>153
それは下品じゃなくてただのガチエロじゃね?
男性PCが悩んでるところに「とっととしろよ、租○ン」とか罵ればいいんじゃないかと思う。
161NPCさん:2008/06/19(木) 15:59:19 ID:???
エロいこと1回したらHPマイナス3dってことにしとけ
162NPCさん:2008/06/19(木) 16:04:19 ID:???
「すいません」だの「わかりました」だの言うたびにダメージとどっちがひどいだろう?
163NPCさん:2008/06/19(木) 16:25:14 ID:???
槍杉は身体に悪いからな。
どっかの国に奴隷女に口で吸わせまくってカラカラにしちゃう拷問があったはず。
164NPCさん:2008/06/19(木) 16:32:25 ID:???
拷問なら奴隷男にやらせるべきじゃないかと
165NPCさん:2008/06/19(木) 20:17:10 ID:???
ダハ美の足コキ拷問を話してるのはこのスレですね?
166軽・リプ専:2008/06/19(木) 20:58:49 ID:???
川島芳子「天花寺君、起きてくれたまえよ…」
大悟「…って! なんで俺のズボンをぬがすんだよっ!」
川島芳子「冷たいなあ。せっかく君のムスコをたずねてきたのに」

【単なるエロ同人ネタだ】
167NPCさん:2008/06/19(木) 21:01:40 ID:???
天はそんなことしない!せいぜい寸止めだ
168NPCさん:2008/06/19(木) 21:28:16 ID:???
それも違う。

川島芳子がベッドで煙草を吹かし、快男児が部屋の片隅で膝を抱えて泣いてるところから始まるに決まってるだろ常考
【そこに至る過程は省略】
169NPCさん:2008/06/20(金) 00:39:18 ID:???
天ならそれをダンディ相手にやってくれる!
170NPCさん:2008/06/20(金) 00:47:33 ID:???
ヴリル房中術ですねわかります
171NPCさん:2008/06/20(金) 01:17:22 ID:???
>>161
大人の階段のぼっちまったからな。
これで、Sな守銭奴シスターにどMナイト、両刀幼児専門シーフの集団になったな。
172軽・リプ専:2008/06/20(金) 20:49:02 ID:???
>>168
「ダンディがベッドで煙草を吹かし、ギヨームが部屋の片隅で膝を抱えて泣いている」
なら容易に想像が
173NPCさん:2008/06/21(土) 17:53:29 ID:???
デモンパスレよりネタ振り

商用リプって結局公式リプなのにゲームの元設定を生かしきれずに、俺設定ばかり生かすGMってどーよ?
この場合は、SNEの力造を指してるわけだけど、FEARの菊池たけしなんかもそういうGMだっけ?
ルルブだけ読んだ人とリプレイまで読んだ人でゲームとしての認識が180度変っちゃうリプレイってどうかと思う。
ほかにはSWのxSなんかも酷いね、あの頃にはSW1.0打ち切り決定してたからだろうけど。
174NPCさん:2008/06/21(土) 18:09:46 ID:???
xSは猫街の設定をチョーイカシてると思うが。
175NPCさん:2008/06/21(土) 18:40:45 ID:???
世界設定者がやってるなら
俺設定も元設定と違いないんじゃない?
176NPCさん:2008/06/21(土) 18:42:41 ID:???
世界設定者が設定した世界を否定してるだけだからな
177NPCさん:2008/06/21(土) 18:46:14 ID:???
公式りプレイなんだから世界設定の謎を解き明かしたり、悪の大ボスを倒したりしないとね!
178NPCさん:2008/06/21(土) 19:41:54 ID:???
そうしたら、公式がフックを食いつぶしてると言われるしなあ
179NPCさん:2008/06/21(土) 19:55:50 ID:???
ラスボスっぽいのをリプレイの主役が倒しちゃうのは
「こんな感じでやってね」ってアドバイスじゃないの?
180NPCさん:2008/06/21(土) 21:13:23 ID:???
つリウイ
181NPCさん:2008/06/21(土) 21:16:04 ID:???
リプレイじゃないじゃん
182NPCさん:2008/06/21(土) 21:17:53 ID:???
っ賽の国
183NPCさん:2008/06/21(土) 21:27:23 ID:???
つクリスタニア
184NPCさん:2008/06/21(土) 22:22:36 ID:???
>>179
中ボスっぽいのが繋ぎの技のダメージで死んじゃうのがD&Dクオリティ
185NPCさん:2008/06/21(土) 23:43:59 ID:???
>>173
きくたけはリプレイが世界設定になるので、俺設定とはちょっと違う。
というか、S=F初期はリプレイしながらシステムデザインしてたしw
186NPCさん:2008/06/22(日) 03:11:12 ID:???
公式シナリオだとリプレイの設定ほとんど加味されてないのがなー。
フレイス解放に何で炎の巫女が関わってこないんだ?
187NPCさん:2008/06/22(日) 06:49:52 ID:???
>>186
ガーネットの事なら関わりようがないと思うが。
配下の騎士も力も無いし。
188NPCさん:2008/06/22(日) 13:17:21 ID:???
リプレイとかルルブ以外の設定があくまでルルブの延長線上にあればいいけど……

そいや、最悪なのを思い出したわ
つ【百鬼夜翔】
189NPCさん:2008/06/23(月) 23:00:49 ID:???
そもそも公式リプ=公式設定だと思うのが間違い。
公式リプでの裁定=公式の裁定では無いのと同様に。
190NPCさん:2008/06/24(火) 06:37:16 ID:???
>>186>>187
騎士で生き残っているのは、仮面とバンダナ、ポーリィくらいだっけ?
ポーリィは空砦にくるんだから、フレイスにいなかったんじゃないの?
しかし、「炎の」巫女とかかれたせいか、
巫女がバンカラな格好して目に炎がやどり、ペンを握り締めている姿が浮かぶ。
191NPCさん:2008/06/24(火) 19:07:33 ID:???
>>190
メイヤは?
192NPCさん:2008/06/24(火) 19:20:58 ID:???
そもそも、ガーネットは女三人珍道中の真っ最中だったんじゃなかろうか。
他の騎士が行動を共にしてたかは疑問だし、エルオース復活後に合流できたかはさらに疑問。

つーか、騎士たちって今でもガーネットの配下だっけか?
193NPCさん:2008/06/24(火) 19:32:20 ID:???
残っているのでまともに忠誠がありそうなのはメイアくらいで
しかもあいつも男を優先しそうだし。
194NPCさん:2008/06/24(火) 21:44:01 ID:kVDX69jt
>>193
「メイヤがベッドで煙草を吹かし、ザーフィが部屋の片隅で膝を抱えて泣いている」
ですねわかります
195NPCさん:2008/06/24(火) 22:31:16 ID:???
たくましくなったな・・・フレイスの頃とは正反対じゃないか
196NPCさん:2008/06/24(火) 23:32:32 ID:???
窓の外や天井裏で他の女性陣が虎視眈々と順番待ちしてるオプションは付きますか?
197NPCさん:2008/06/25(水) 02:38:15 ID:???
>>196
むしろ、
「女性陣全員が血色よく、煙草を吹かし、干涸らびたザーフィが部屋の片隅で膝を抱えて泣いている」
そんな展開希望。
198NPCさん:2008/06/25(水) 02:45:34 ID:???
ザーフィって一歩間違うとリウイ並の嫌われキャラになりそうなのに、何この愛されっぷり
199NPCさん:2008/06/25(水) 02:48:12 ID:???
>>198
リウイが嫌われてるのはハーレムのせいだけじゃないからな。
要因が多すぎる。

ザーフィはギャグでやってるのが分かってるから愛される。
200アマいもん:2008/06/25(水) 02:49:52 ID:???
>>198
やっぱ、えんどーちん本人もGMもほかのPLも、悪いプレイングだと自覚した上で、ネタとしてゲラゲラ笑いながら動かしてるからじゃあねェ?
201NPCさん:2008/06/25(水) 02:53:03 ID:???
リウイは作者ひとりで作った展開だから悪いんじゃないか?
剣の国の時みたいに盗賊だけを愛していればいいのに

ザーフィは周りが悪ノリしている感もあるし
202NPCさん:2008/06/25(水) 03:01:51 ID:???
>>201
悪い意味で時代を動かしたせいもあると思うぞ。
あれで世界が無茶苦茶になったってキレてる奴も多いし。

あと小説(長編や短編)だけでもキレてた奴が多い中、
漫画版、アニメ版でアンチになった奴が増えたからな。
古参とギャグリウイが対立したってのも大きい。
その対立が嫌で結果としてリウイ嫌いになる奴も続出した。
203アマいもん:2008/06/25(水) 03:20:59 ID:???
アニメ版はけっこー好きなんだがなあ。
リウイの声の人がN◎VAの「おいおいマジですか?」の人だったりとか。

リウイパーンチ。
204NPCさん:2008/06/25(水) 03:21:25 ID:???
というかそれ以前に
ハーレム小説アニメ漫画なんでもいいけど
ハーレムの中心になる男は女たらしじゃダメだろうと
水野は天地無用をよく読めと
205NPCさん:2008/06/25(水) 03:23:51 ID:???
つーかリウイのハーレム部分はむしろ好きだぜ。世界が揺らぐような
でかい話にしなきゃ良かったのにともったいなく思う所存。
206NPCさん:2008/06/25(水) 04:50:54 ID:???
どうせハーレム中心が女たらしならランスぐらいやれってことですね。わかります
207NPCさん:2008/06/25(水) 05:27:01 ID:???
まあ、駄目なハーレム物の需要ってのは間違いなくあるわけだしな〜

ただ、その主人公にアレクラスト・フォーセリアの運命が握られてるような気がすると
微妙な気分になるかもしれんがw
208NPCさん:2008/06/25(水) 06:34:47 ID:???
>>206
フォーセリアでもハイパー兵器が唸るわけだな?
209取鳥族ジャーヘッド:2008/06/25(水) 07:33:06 ID:???
>>206
リウイもエロゲでやれば万事解決だったという事だな!
210NPCさん:2008/06/25(水) 08:10:14 ID:???
というか
リウイの女どもには魅力がかいm
211NPCさん:2008/06/25(水) 08:12:45 ID:???
ヒース兄さんは、キャラ付けとしてリウィを嫌ってたのか、中の人が嫌ってたからなのか、はてさて
212NPCさん:2008/06/25(水) 10:05:34 ID:???
あー、うん、女性陣がビミョーなのは感じるね。5人いると5分の1、
10人いると10分の1になっちゃうような…
213NPCさん:2008/06/25(水) 12:19:01 ID:???
でも、結局売れてるんだろ?
嫌ってるのが少数派じゃねーの?
214NPCさん:2008/06/25(水) 12:36:53 ID:???
イラストレーターが変わる前から売れてたんだっけ?
215NPCさん:2008/06/25(水) 12:44:53 ID:???
リウイパーティとランスパーティなら
後者の方が楽しい冒険ができそうだな
216NPCさん:2008/06/25(水) 13:03:44 ID:???
考えてみりゃ、フォーセリアに思い入れない人にとっては、
リウイの設定ってただのよくあるラノベに過ぎないんだよなあ。
やっぱそういう人のほうが多いんだろうなあ。この板は別として。
217NPCさん:2008/06/25(水) 13:08:20 ID:???
>>213
その論法なら、むしろ、読んでない人が大多数ともいえるぞ。
218NPCさん:2008/06/25(水) 13:26:01 ID:???
>>217
あんたの頭の中では”売れている=読んでない人が多い”なのか。
俺とは考え方が違うみたいだな。
219NPCさん:2008/06/25(水) 13:28:53 ID:???
>>216
TRPGユーザーなんて、ラノベ読みに比べたらマイノリティだわな
リウイが進まなくなった結果、フォーセリアがソードワールド用の舞台から外されても、なんら支障はないか
220NPCさん:2008/06/25(水) 13:37:28 ID:???
>>218
秋葉原あたりで街角や店内インタビューしたりしても、リウイを読んだことのある人が多数をしめたりはしないだろう
という感じに母数を増やせば、所詮は少数派になるって話じゃないのかな?

アンフェアだと言いたいだろうけど
221NPCさん:2008/06/25(水) 14:58:18 ID:???
まあ「真実」はおくとして
純粋なラノベ読者の多数に支持されて、ゲーマ混じりの読者の多数に支持されてない
とかの想定自体は出来るけどもなぁw
222NPCさん:2008/06/25(水) 15:25:03 ID:???
>>220
つまり、自分がアホだと自己紹介したかったわけか?
他人と会話する能力をかけらも持ってませんと言いたいわけか?
223NPCさん:2008/06/25(水) 16:30:18 ID:???
まあ、リウイの舞台がアレクラストじゃなくて、リウイ専用オリジナル世界でのことだとしたら
アンチの9割はいなくなると思われ。
224NPCさん:2008/06/25(水) 16:47:12 ID:???
むしろ、リプレイじゃなかったことによる問題?
商業リプレイだったなら、キャンペーンの途中で、放置というのは・・・ないとは言いきれないか
225NPCさん:2008/06/25(水) 16:55:23 ID:???
>>223
SWスレの惨状をみる限り、公式のアレクラストに未だに思い入れのある人間がそこまで居るようにも思えんが。
226NPCさん:2008/06/25(水) 18:05:25 ID:???
>>225
それは順番が逆でしょ
リウイでアレクラストに愛想が尽きた人間が出ていった結果、今の惨状とあいなったわけで
227NPCさん:2008/06/25(水) 18:14:46 ID:???
ま、ラクシアという受け皿ができたしもういいやって踏ん切りがついた人や
リウイ関係なく2.0に移住した人も多いだろうけどね。サポート終了しちゃったし。

228NPCさん:2008/06/25(水) 19:16:30 ID:???
>>226
いや、未だにリウイにgdgd言ってる奴の事だが。
未練がないならどうでも良いはずだろ?
229NPCさん:2008/06/25(水) 20:00:24 ID:???
微妙に未練がある奴がまだ残ってるんじゃね?絶対数が少ないからだいぶ過疎ってるけど
鬱シナリオと下ネタでスレ維持してるぶんにはリウイ関係ないからなあ
230NPCさん:2008/06/25(水) 20:03:54 ID:???
でも、ラクシアの方がリウィみたいな存在を許容できそうな世界観じゃない?
231軽・リプ専:2008/06/25(水) 20:37:18 ID:???
えーっと、総括すると
「リジャール王がベッドで煙草を吹かし、リウイが部屋の片隅で膝を抱えて泣いている」
だったら丸く収まる、ということで
232NPCさん:2008/06/25(水) 20:41:49 ID:???
いきなりアトンを倒した後のエンディングで、リウイの後宮に旧来のメンバー以外にケッチャ、ユズ、アリシアン、フィリアン、アラシャ、シア、
リジィナ、フィリス、ラーン、姉弟子様、ミンクス、猛女様、ノリーナ、ベルカナ、シャイアラ、大首領様、ナジカが揃ってるシーンで〆
233NPCさん:2008/06/25(水) 20:59:28 ID:???
>>229
その割にはこのスレのリウイ叩きは進むんだよね。
リプレイと無関係の話なのに。
まさか、アレクラストとかSWなんてどうでもいいけどとりあえず叩いてる奴なんて居ないだろうし。
卓ゲ板の七不思議の一つだよ。
234軽・リプ専:2008/06/25(水) 21:07:46 ID:???
>>232
なあ、抜けてる人(マウナ、キーナ、ブランシュ、モニカ他)はなんか理由があるの?
その一方でノリーナ入れてんのはリウイへの嫌がらせ?
235NPCさん:2008/06/25(水) 21:39:45 ID:???
現時点で追っかけてなくても、ちょっとは読んだことある奴多くて参加しやすんじゃね?
一昔前のSWはそれだけスタンダードだったってことで。
236NPCさん:2008/06/25(水) 21:56:06 ID:???
>>232
姉弟子=ラーンじゃ無かった?大分古い記憶で朦朧としてるが
237NPCさん:2008/06/25(水) 21:58:07 ID:???
つーか、今のアレクラストに(リウイのせいで)未練ないのと
そうなった原因(つまりリウイ)に遺恨があるかないかは全然別の話だし
ソスレ滅んでリウイ叩きが残るのは普通の話かと
238ダガー+一軸艦長:2008/06/25(水) 22:08:58 ID:egU59qtH
叩く方が安易に楽しめるからっしょ。

ハーレム野郎といえば最近ではりゅういっちゃんかしらね。
239NPCさん:2008/06/25(水) 22:10:25 ID:???
240軽・リプ専:2008/06/25(水) 22:12:07 ID:???
>>236
年齢だけならステラ婆さんのほうが姉弟子だよなぁ

>>237
まぁこのスレはいくら荒れても容認だけど、
リプと直接関係しない話は勘弁してほしいぜ>リウイ叩き
241NPCさん:2008/06/25(水) 22:12:08 ID:???
>>198
遅レス

ザーフィは結構嫌われていると思うよ。
242NPCさん:2008/06/25(水) 22:12:19 ID:???
ミスった

>>230
2.0のそれはシステム的に王様とか自分の国とか作っても何の問題もないから
勝手にやりやがれってだけだからなあ
まあそんなことは鳥取レベルでは今までだってやってきたことだが
243NPCさん:2008/06/25(水) 22:20:00 ID:???
ラクシアだとリウイが神になっちゃうんじゃないか。
244NPCさん:2008/06/25(水) 22:21:51 ID:???
当然若くして古代神並みの信仰を得ているんだぜ。
245NPCさん:2008/06/25(水) 22:22:17 ID:???
主に女性に。
246NPCさん:2008/06/25(水) 22:34:26 ID:???
古代神とやらが元人間ってのが激しく萎えるんだよな。。。>らくしぁ
247NPCさん:2008/06/25(水) 22:35:53 ID:???
そう?なんで?
248NPCさん:2008/06/25(水) 22:35:59 ID:???
日本神話にご不満ですか?お前には、天神様のご加護がないように・・・
249NPCさん:2008/06/25(水) 22:39:47 ID:???
キリストだって人間だしねぇ。
ブッダも人間だ。
250246:2008/06/25(水) 22:40:02 ID:???
すいません。スレ違いな上、チラ裏でした。
251NPCさん:2008/06/25(水) 22:42:10 ID:???
>>246
まあ、理屈はともかく個人的な感情として萎えるものはしょうがないな。
あんまり気にしないよーに。
252NPCさん:2008/06/25(水) 22:51:00 ID:???
>>249
それどっちも神じゃないというツッコミ待ちですか?
253NPCさん:2008/06/25(水) 22:51:44 ID:???
>>249
聖人男性だもんな
254NPCさん:2008/06/25(水) 23:13:16 ID:???
日本神話はいろいろ曖昧だし
大国主とかいつから日本に住んでんだよ
255NPCさん:2008/06/26(木) 02:01:36 ID:???
つか、神様なんて仙人の下の単なる役人ですよ?
256NPCさん:2008/06/26(木) 03:52:38 ID:???
>>255
中国の方の思想だな、それ
257NPCさん:2008/06/26(木) 08:58:17 ID:???
じゃぁ、神様は宇宙人なら問題なしっ、てことですね
258NPCさん:2008/06/26(木) 10:56:09 ID:???
宇宙人と戦うファンタジーRPGのリプレイがあったな・・・山本弘のT&Tだが
259NPCさん:2008/06/26(木) 23:28:52 ID:???
>>252
神とキリストと聖霊は一体じゃなかったっけ?
260NPCさん:2008/06/26(木) 23:32:27 ID:???
>>259
異端的思想とか?
261NPCさん:2008/06/27(金) 00:06:49 ID:???
>>259
三位一体説か・・・。
ただ252もあながち間違ってない。
場合によって聖人と扱う場合があるし、内部の宗派で解釈あ分かれることもある。
262NPCさん:2008/06/27(金) 00:18:16 ID:???
>>259
神とキリストは分かるんだが、聖霊って何なんだろうな?
263NPCさん:2008/06/27(金) 00:39:43 ID:???
ミラクルパワー
264NPCさん:2008/06/27(金) 00:44:38 ID:???
>>262
ものすごくかいつまんでいうと人間の良心
265NPCさん:2008/06/27(金) 01:38:12 ID:???
人の心の中にも神がいるってーこった
266NPCさん:2008/06/27(金) 01:51:28 ID:???
ダイス目はダイスのカミさまーの御心によるものなんだ。
でも俺の転がし方ひとつで変わりそうな気もするよね?
(置きサイひねりサイすれば俺が決めてるも同然…とか)
そこで。

俺は「せーれーの『どりゃーっと力いっぱい振れば?』という導き」によって
どりゃーっと力いっぱい振って、その結果ダイス目が決まる。
俺は「せーれーの『置きサイしてゾロ目出しちゃえよ』という導き」によって
置きサイする。
(そしてせーれーの導きによって、見逃されたり、見逃されなかったりする)
そういう風に考えてみると、俺の決断や動作はことごとく
せーれーの働きかけによるものであって、すなわち俺がある程度関与している
かのように見えるダイス目も、実は全てカミさまーの御心のままなのだ。

そんな話。
分かりづらいとか、それ違うとか思っても俺に文句言わんでくれ。
せーれーが「これこれこのように書け」と俺に働きかけてきたんだ。
267NPCさん:2008/06/27(金) 02:55:37 ID:???
神は賽を振らないッス
268NPCさん:2008/06/27(金) 02:56:33 ID:???
だからここ一番のときは置くんだなw
269NPCさん:2008/06/27(金) 07:36:36 ID:???
振らなくても宙に浮かべておくだけで全ての面が出てることになるからなぁ。
270NPCさん:2008/06/27(金) 14:30:55 ID:???
まあ聖書を紐解けばわかるとおり、神様はすげえ吟遊困GMだからな。
271NPCさん:2008/06/27(金) 14:52:01 ID:???
>>270
あれはリプレイ起こしたライターが悪いと思う。
272 ◆MIOV67Atog :2008/06/27(金) 16:00:17 ID:???
『境遇がよくなくてルサンチまみれのライターたちじゃしょうがないんじゃないすかねぇ』
『でもそろそろ○○がリプレイだったらスレにいこうか』
273NPCさん:2008/06/27(金) 23:19:20 ID:???
にしても、最近発売のリプは、良くも悪くも尖ったところに欠ける
このスレが停滞するのも無理はないか

バルフェンとアルには、次巻では読むのも恥ずかしい恋愛ロールを
ごっつ期待している
274NPCさん:2008/06/28(土) 00:00:11 ID:???
……天逆って最近だよ?
後、変態パーティの方の六門新刊出た
275ダガー+一軸艦長:2008/06/28(土) 04:11:59 ID:dTYWXIKK
>273
今回はまさかのクリュウだったからなァ。
あとポーラって影薄いよなー。
276NPCさん:2008/06/28(土) 14:41:22 ID:???
ダガーともあろーお人が、ポーレを「ポーラ」などと…

銀雨、読み始めたが…PL公開かぁ
277NPCさん:2008/06/28(土) 14:41:59 ID:???
>>276
何を今更
278NPCさん:2008/06/28(土) 16:07:11 ID:???
ダガーはデルフィニア戦記ファンなんだよ。
279NPCさん:2008/06/29(日) 00:43:54 ID:???
>>274
変態パーティーじゃないのって鼻水とWの2種類しかないと思うが。
280NPCさん:2008/06/30(月) 00:03:27 ID:???
>>279
∴ヒロノリ=変態

Q.E.D.
281NPCさん:2008/06/30(月) 00:43:40 ID:???
なんとエレファントな答えだ
282 ◆MIOV67Atog :2008/06/30(月) 14:26:01 ID:???
『ヒロノリの存在をわずか一行の式で全て表しているのにエレファントなん?』
283NPCさん:2008/06/30(月) 14:32:55 ID:???
周知の事実をわざわざ言及するのがエレガントじゃないんだろう
284NPCさん:2008/06/30(月) 22:01:15 ID:???
みんなQED読んでるんだな>エレファント
285NPCさん:2008/06/30(月) 22:33:26 ID:???
ちょっとデデキントを切断してくる
286NPCさん:2008/06/30(月) 22:43:27 ID:???
シルバーレインリプレイの「後ろの人」がうざい。
GMがセリフ噛んだからってしゃしゃり出るとか、老害丸出しなんだけど。
監修って名が付くとロクなことしねーな。
287ダガー+一軸艦長:2008/06/30(月) 23:13:08 ID:kfjRFfoX
銀雨リプを買おうと思った瞬間であった
288NPCさん:2008/06/30(月) 23:26:55 ID:???
ダガーと同じ事思った自分がなんか許せない
289NPCさん:2008/06/30(月) 23:56:25 ID:???
あいかわらずイラン物ついてるんだなSNEのリプは
290NPCさん:2008/07/01(火) 00:48:38 ID:???
友野のことかー!
291NPCさん:2008/07/01(火) 01:04:21 ID:???
えー俺には後ろの人出てくる流れはおもしろかったシーンのひとつなんだけどなあ
なんかほほえましかったじゃん
セッションのまったく大外からグダグダ講釈たれる新ソードのキヨマーの監修注釈とは
比べ物にならん
292NPCさん:2008/07/01(火) 02:03:10 ID:???
あー、前書きからうざかったな、友野
293NPCさん:2008/07/01(火) 06:42:42 ID:???
ナイトウィザードなんかも、変熊のツッコミが入ってるのもあるけど、それはいいのか?
294NPCさん:2008/07/01(火) 07:34:44 ID:???
>>293
あれはプレイ後に脚注を加えてるだけだけだし。
プレイ中に茶々入れるのとは全然違うだろう。
295NPCさん:2008/07/01(火) 07:52:02 ID:???
ウザイ突っ込みとウザくない突っ込みがあるってことジャマイカ?
きくたけはキャラ的に上から視点が似合わん男だし(キヨマーとの違い)
カンサイ人的なウザさもないし(友野との違い)
ある意味得しているなとも思う
296NPCさん:2008/07/01(火) 08:36:20 ID:???
>>295
FEARの突っ込みとSNEの突っ込みの差ですよねw
297NPCさん:2008/07/01(火) 09:09:55 ID:???
FEARリプは素の人が見えながら進んで行くけど、SNEはあまり素の人見せない
そこに現実からのつっこみや注意がくるから、ギャップでうざく感じるんかな
298NPCさん:2008/07/01(火) 09:22:03 ID:???
つまり
「マナ先輩がつっこみや注意をいれる形式なら完璧」
ということですね、わかります。
299NPCさん:2008/07/01(火) 09:29:05 ID:???
後ろの人も、サポート役PCとして参加すりゃ、自然になったか?

どこかの天然声優に振り回される伊藤GMを励ます人みたく
300NPCさん:2008/07/01(火) 09:38:20 ID:???
マスターぼく、マナ先輩監修のリプレイ
という事ですね、良くわかります
301NPCさん:2008/07/01(火) 11:17:02 ID:???
>>299
それの結果がドラゴンマークリプレイな気がしなくもない

答え
SNEがやるととりあえずウザい
302NPCさん:2008/07/01(火) 11:24:28 ID:???
>>300
先輩
戦闘は多くても四回といっておきながら
先輩のシナリオは六回戦闘するようになってるじゃないですか
303NPCさん:2008/07/01(火) 11:35:05 ID:???
>>302
(先輩、物も言わずに殴る)
304NPCさん:2008/07/01(火) 13:18:55 ID:???
関西的なセンスが、それ以外の全国地域に合わないのかしら
305NPCさん:2008/07/01(火) 13:23:38 ID:???
>>303
                                |   . : : : :.:.:/
               __               |    : : : : : /
               ,. :'"-─‐-、ヾー、           │   .: : : : :/
          //'¨´ ̄、 \〉 V ヽ           |   .: : : : :/
         /// /l ヽ  ヽ .l} ドマハ        |   . : : : /
        <ク,゙ 〈.:l | \  };.ィ:| |__X !          | , .: : :.:/
         ノ7{:\\ヽ\X,ィc、| }|ヘヘ>|        | 、゙.: : :./
        ,<」| トYトがヽ `ヒュリ1 |l)」 :i }        |. .: : :/
       ,'│ト、| ハ ゞ' ,    ̄ ゙! |:.:.| |!|      j ゙ .: : /
         { |.:|.:.:|:.人  く ノ  / .::j:.: | |リ       !ー-::7ア
       ヽ.j ト、{:.:.{{:>.、_,. イ .:.:/!:.:j|:. |      ム:::::.7´
         `リ _,レ弌‐千} //テ=くj:丿       ム.::::7
         _/´}〃 厂\/ /´-ァ 辷z=、    ム.:::7
     ,ィ=メ′ V:ll / / /ィニう /,.r=ハ/`'ム.:::7
      〈√\\/〃/ / /  ,.彳/ //{⌒{  r厶.::_7_\
    /-─-ヽ┴‐'─‐'´  _ノ ::|/〃/  \ }ーj} }:_:_ソ´   }
   /        _,,.. -‐ァ´/ :〈〃/ /´ ̄`rく__  ..ノ
   `ー‐--─¬''"l|  //:.. !人く        l|     丿
306NPCさん:2008/07/01(火) 15:41:08 ID:???
>304
あれって関西の人間には受けてるのかな。ダガーって関西人?
307NPCさん:2008/07/01(火) 16:23:56 ID:???
ダガーはgdgdでダイナシなものが好きなだけだろ
308NPCさん:2008/07/01(火) 21:50:57 ID:???
FEARリプのように、ダイナシにしちゃならないところは
徹底的に書き換え、書き加えをしろということですな

クライマックスに付きものの小説風の書き方とか、
吟遊詩人バリバリのマスターシーンの書き方とか
309NPCさん:2008/07/01(火) 21:51:01 ID:???
キャラクターに現実の人間が突っ込みってのはやっぱ違和感ある罠。
310NPCさん:2008/07/01(火) 22:06:59 ID:???
えー?
PC発言とPL発言が入り混じるなんてTRPGじゃ普通のことじゃないの?
その場にいないPCから突っ込み入ったりするし。
311NPCさん:2008/07/01(火) 22:20:50 ID:???
卓に参加してない人間から入るのはまず無いね。

というか、現実にやられたらかなりウザス。
312NPCさん:2008/07/01(火) 22:24:52 ID:???
ダブクロなんかで見かける気がしたが基本PLからのツッコミはPLに入ってることが多いなあ。
銀雨は読んでないからどういう感じのツッコミなのか知らないが。
313NPCさん:2008/07/01(火) 22:27:13 ID:???
まあそんなに頻繁に茶々入れてくるわけでもなし。
たぶんリプレイに書かれてない部分でも多少の雑談とかあったんじゃない?
そういえば月刊ナイトウィザードのリプレイでも担当編集から口出しがあったな。
314NPCさん:2008/07/02(水) 08:07:21 ID:???
>>308
そりゃ
後ろの人/国昌:ここは、演出的に格好よく決めなアカンでしょー! 代理つかまつる!
(渋い声で)「貴様が、邪なる明王活殺剣の使い手だからだ!」
なんて場面は、
編集して後ろの人なんて描写しなくてもいっこうにかまわないと思うね
315NPCさん:2008/07/02(水) 08:18:33 ID:???
>>314
それ、後ろの人ってことはシルバーレインのリプレイ?
まさか本当にリプレイに載ってるわけじゃないよね?
316NPCさん:2008/07/02(水) 08:40:36 ID:???
>>315
そのまさか
317NPCさん:2008/07/02(水) 09:28:45 ID:???
予想外ってレベルじゃねえw
318NPCさん:2008/07/02(水) 10:00:25 ID:???
銀雨リプレイの問題はそんななまっちょろいもンじゃねえ!
美人人妻プレイヤー合鴨さんのじわじわ迫っていくラブコメロールだっ!

蛇が獲物を締めあげるように、ゆっくりと力造を追い詰めていくさまは、戦慄なしには語れンぜっ!




…ちきしょう力造、俺とかわれ!!
319NPCさん:2008/07/02(水) 10:15:53 ID:???
しかしマナ先輩といい
SNEの人は演出好きだなあ
320NPCさん:2008/07/02(水) 11:02:47 ID:???
カオスフレアのリプレイをSNEからだせばよいのではござらんか?
って俺の脳内ハッタリがいってた!
321NPCさん:2008/07/02(水) 11:36:13 ID:???
脳内ハッタリ仕事しろ
322NPCさん:2008/07/02(水) 12:31:16 ID:???
何が悲しくてギャラをこれ以上抜かれてリプレイ書かないといかんのでゴザるか
って脳内ハッタリがゆってる
323NPCさん:2008/07/02(水) 12:52:33 ID:???
別に小太刀が書かなくてもいいだろう
324NPCさん:2008/07/02(水) 13:00:16 ID:???
三輪でも同じだろうw
SNEを儲けさせてやる理由があいつらにあるとも思えないw
325NPCさん:2008/07/02(水) 13:18:07 ID:???
いや普通にSNEの人間が書くって発想は無いのか


無いか
326NPCさん:2008/07/02(水) 13:45:19 ID:???
それくらいなら自分たちで書いて金をもらうだろう常考
327NPCさん:2008/07/02(水) 13:49:38 ID:???
SNEのは、商業リプレイとして、ぶっつけ本番や見切り発車みたいな印象があるな
今回のシルバーレインなんかでも、上村氏が「事前の打ち合わせ」を打診したけど、結局あまり調整しなかったらしいが

上村氏の考えが普通なのか、普通じゃないのか分からんが
328NPCさん:2008/07/02(水) 13:51:44 ID:???
打診なんて書いてねーだろ
329NPCさん:2008/07/02(水) 15:39:10 ID:???
なんかこないだから合鴨儲がキモくて困ります(´・ω・`)
カオフレ厨なのか、それともPBW厨なのか……
330NPCさん:2008/07/02(水) 15:47:07 ID:???
本人に決まってんだろ?
331NPCさん:2008/07/02(水) 15:49:52 ID:???
>>329
西上さんお疲れ様です
332NPCさん:2008/07/02(水) 17:15:27 ID:???
>>324
GMのスワッピング企画とか面白そうだと思うけどな、ある意味。
ARAやS=Fでハジけきれずにいつもどおりボソボソ理系プレイをする劣化ゆーらこと清松GMとか
旧SWで世界滅亡の危機を禁じ手にされ(水野「そういうのはリウイがやりますから」)、
めげずにアドベンチャーやシアターな世界を繰り広げるきくたけとか。
333NPCさん:2008/07/02(水) 17:27:05 ID:???
ワルツのあれも、地味に世界滅亡の危機なんじゃない?
334NPCさん:2008/07/02(水) 17:40:19 ID:???
>>332
FEARの売れ線にSNEの過去の人を起用して
SNEの終わったゲームにFEARの売れっ子を起用って

どこまで出来レースですかそれは
335NPCさん:2008/07/02(水) 17:42:58 ID:???
どっちが勝つと思ってるの?
336NPCさん:2008/07/02(水) 17:46:09 ID:???
>>334
みやびやさなえや篠谷じゃ、普通に盛り上げてくれそうで
クレバーや天やじゅんいっちゃんじゃ、普通に面白くして
くれそうで、面白くありますん


FEARの終わったゲームだと何が適切かな
337NPCさん:2008/07/02(水) 17:52:14 ID:???
つゼノスケープ
338NPCさん:2008/07/02(水) 18:07:59 ID:???
終わってるかどうかはちょっと避けて置いてエンゼルギアとかやらせてみてえな
339NPCさん:2008/07/02(水) 18:23:43 ID:???
>>337
なんでゼノスケ?
340NPCさん:2008/07/02(水) 18:39:38 ID:???
>>334
システムが売れてようと終わってようと
システムと作家との相性しだいで良作も駄作もできるだろうよ
面白いかつまらないかが問題
なんで勝ち負け視点なのかわからん
341NPCさん:2008/07/02(水) 18:55:12 ID:???
今さら清松や旧SWを引っ張り出す段階で駄作臭しかしませんよ
342NPCさん:2008/07/02(水) 19:02:49 ID:???
まあ待て、ここは公正に期すために双方AD&Dでリプレイを書いて、決着をつけてみてはいかがかな?
343NPCさん:2008/07/02(水) 19:09:47 ID:/MBU6Ty1
>>331
どこが笑いどころなの?
344NPCさん:2008/07/02(水) 19:51:10 ID:???
ヤスキン呼んでスターレジェンドとかか
345取鳥族ジャーヘッド:2008/07/02(水) 20:05:32 ID:???
>>343
比較的+方向で盛り上がってるスレで
唐突にネガキャン始める奴への魔除けの呪文らしいよ!>西上乙
346NPCさん:2008/07/02(水) 20:24:50 ID:/MBU6Ty1
>>345
よく判らん話だ。
347NPCさん:2008/07/02(水) 23:07:21 ID:???
スワップ企画は単行本じゃなくリード&リードあたりなら行けるんではないかと思うんだ
348NPCさん:2008/07/02(水) 23:30:19 ID:???
そして実際にやったら「うわ、くそつまらん!」という罵倒が
参加者のみならず読者からも飛び交う確信>スワップ企画
349NPCさん:2008/07/02(水) 23:41:56 ID:???
なんかふぃあ通だかでそれっぽい企画の話なかったっけ
350NPCさん:2008/07/03(木) 00:07:07 ID:???
監修入れようぜ監修。
SW、きくたけGM、PCはどっちでも可、監修清松

○頁 「今回予告とハンドアウト…は、今回はありません(笑)」
 あってたまるか。
351NPCさん:2008/07/03(木) 06:05:42 ID:???
あってもいいと思うけどねぇ
ネットのリプレイだけど、SWのリプでハンドアウトと今回予告あるヤツあった

SW2.0でいいじゃん、スワップ企画
352NPCさん:2008/07/03(木) 06:44:52 ID:???
>>349
藤澤さなえがDXのプレイヤーで出るって話だっけ?GMの交換って話はなかったような
353NPCさん:2008/07/03(木) 22:59:19 ID:???
スワップとさなえという単語ばかりがスレに目立つ
354NPCさん:2008/07/05(土) 13:06:05 ID:cWT+c62+
>>353
スワップは目立つがさなえは目立っとらんわw

ちなみにSNEの人のDXへの理解度
FEAR「DXは、『ロイス』というルールが重要なんです」

みやび「…『純愛』とか気持ち悪くないですか?
    …『憐憫』、これ面白そう…」

さなえ「…『純愛』? これ男性PC同士で結んでもいいんですか?」

篠谷「…『純愛』…、これお金とか物には結べませんよね…」
355NPCさん:2008/07/05(土) 13:36:06 ID:???
ラノベみたいなキャラの立ち方したGM陣だなw
356NPCさん:2008/07/05(土) 14:08:21 ID:???
リプレイの弊害実例

83 :NPCさん:2008/07/05(土) 00:17:35 ID:???
だにゅうを語尾につけたRPをする人がいるんだが、
この人そのキャラだけかと思ったら他のキャラでもとんがったRPする。
しかも、どこかで見たようなのばっか。リプ丸パクリもあったようだ。
話してみると、とんがってるのが良いRPだと思ってる風なんだな。
女だから許されると思ってるのか知らんが、30近い人が、だにゅだの、
蜘蛛見てマジできゃぁきゃぁ言うRPはどうなのかなぁ・・・

自分語りが大好きな人で、飯食ってる時とか自分の話をするんだが、
子供の時スカートめくりの後にパンツ降ろされてトラウマだとか、
二股かけて帰りの会で議題にされたとか、にこやかに語られてもなあ。
困っていうより変な人かな?
でも対応には困る。
357NPCさん:2008/07/05(土) 14:10:41 ID:???
それは別にリプレイがあるせいじゃないだろ。
ただの変な人だ。
358NPCさん:2008/07/05(土) 14:44:36 ID:???
リプレイから入った人はリプレイのように遊べないとムギャーオしがち
359NPCさん:2008/07/05(土) 14:47:31 ID:???
しがちって言うほど多数か?
360NPCさん:2008/07/05(土) 17:32:42 ID:???
ロードスリプレイから入ったが
水野マスタリングされた場合にこそムギャーするぞw
361NPCさん:2008/07/05(土) 18:14:24 ID:???
>>254
それ何処に出てたん?
362NPCさん:2008/07/05(土) 18:31:17 ID:XRxgqIpX
>>361
日本書紀とかその辺じゃねーの?
363NPCさん:2008/07/05(土) 20:26:48 ID:???
うおっ、間違えてたorz
>>254じゃなくて>>354に聞きたかったんだ。
364NPCさん:2008/07/05(土) 20:42:00 ID:???
>>361-363吹いたw
365NPCさん:2008/07/05(土) 21:04:53 ID:???
シルバーレインのリプレイに出てきた、親せきの叔父さんみたいに曖昧だな
366NPCさん:2008/07/05(土) 21:10:06 ID:???
>>363には後ろの人が必要だな。
367NPCさん:2008/07/05(土) 23:35:09 ID:???
遅レスだが>>354が日本書紀に載ってるのを想像してツボッたw
・・・家族に不信がられちゃったぜ
368NPCさん:2008/07/06(日) 10:46:02 ID:???
日本書紀に載ってるにゅう(キャッキャッ)
369NPCさん:2008/07/06(日) 13:56:34 ID:???
虫愛ずる姫君、を触手ラノベだと勘違いした馬鹿ならいた。
370NPCさん:2008/07/06(日) 17:46:58 ID:???
触手エロゲだよね?
371NPCさん:2008/07/06(日) 18:19:39 ID:???
なに言ってんだ
触手陵辱アニメに決まってんだろ
372NPCさん:2008/07/06(日) 19:08:30 ID:???
ハハハ、シューティングゲームだろ?
373NPCさん:2008/07/06(日) 19:13:58 ID:???
なんだか虫愛ずる姫君を読んでみたくなってきた
374NPCさん:2008/07/06(日) 19:57:20 ID:???
では蟲愛でる少女を
375NPCさん:2008/07/06(日) 20:10:34 ID:???
チベットにでも修行に行けよ
376NPCさん:2008/07/06(日) 20:19:41 ID:???
>>354
にはきっと、こんな続きがあるんだぜ。

ヒロノリ「『純愛』…いまひとつ俺の下半身にピンとこないな…
    よしこれだ、『陵辱』!」
友野「…『純愛』…ジャームとオーヴァードの純愛…ははははは、
  イメージわいてきたァ!」
清松「…『純愛』だろうが『不信』だろうが、ゲーム的な効果は
  変わらないってのはなー」
377NPCさん:2008/07/06(日) 20:25:16 ID:???
>>376
友野はいい感じのプレイをしてくれそうに思えるのだがw
378NPCさん:2008/07/06(日) 20:28:49 ID:???
よーし、GMからPLまで全部SNEで、セブン=フォートレスやってみてくれないかね
379NPCさん:2008/07/06(日) 20:31:32 ID:???
それもクラシックで
380NPCさん:2008/07/06(日) 20:56:23 ID:???
>>376

ピロシ「『純愛』…純愛はさすがにまずいよな、健全さが売りだし。
   『寵愛』くらいにしとくか。」
381NPCさん:2008/07/06(日) 21:10:18 ID:???
>>380
純愛が不健全で寵愛が健全ってのがよう分からんw
382取鳥族ジャーヘッド:2008/07/06(日) 22:06:18 ID:???
>>372
落ちものパズルに決まってるだろJK
383NPCさん:2008/07/06(日) 22:20:36 ID:???
>>381
それが理解できた時、山本の面白さが理解できるようになるよ
オレは未だに理解できないが…
384NPCさん:2008/07/06(日) 22:48:49 ID:???
ヒント:ロリ
385NPCさん:2008/07/07(月) 02:10:19 ID:???
`_
386NPCさん:2008/07/07(月) 09:58:32 ID:???
「ロリコンとペドフィリアは、バードウォッチャーと密猟者くらい違う」だっけか。
鳥さんにとっては、どちらも平等に価値がないけどナ!
387NPCさん:2008/07/07(月) 16:35:34 ID:???
なに、ゼロかマイナスかは、大きな違いだぜ
388NPCさん:2008/07/07(月) 16:40:00 ID:???
世間の評価は両方ともマイナスじゃないか?
389NPCさん:2008/07/07(月) 16:53:12 ID:???
とりあえずバードウォッチャーに謝れ。
390NPCさん:2008/07/07(月) 21:03:16 ID:???
>>386
密猟者は鳥にとって実害じゃないか?
391NPCさん:2008/07/07(月) 21:10:44 ID:???
自然界はある程度捕食されることを前提に成り立っているので、
密猟者が鳥類全体にとって害であるかどうかの評価は難しい。
見方によっては、闇雲に保護を訴える連中の方が害悪だと言えないこともない。
392NPCさん:2008/07/07(月) 21:20:51 ID:Fq4sCS/5
>>391
密猟の時点で自然界とか関係無しに悪ですから。
393NPCさん:2008/07/07(月) 21:23:46 ID:???
鳥「自然界とか関係あるかい!わしゃ密漁も捕食もされたくないんじゃ!」
394NPCさん:2008/07/07(月) 21:24:52 ID:???
密漁を自然とかって
まるで鯨を盗んで置いて証拠をみつけて来ましたとかいうぐりんぴーすみたいだな
395NPCさん:2008/07/07(月) 21:26:08 ID:???
悪であることと害悪であることを混同してはいけない。

例えば自然保護活動家。
人間社会の基準だと(それ自体は)悪ではないが、自然環境のバランスという意味では害悪な場合も少なくなかったり。
396NPCさん:2008/07/07(月) 21:28:40 ID:???
環境に適応できない種は絶滅上等、というのも自然界の掟のひとつだよなあ。
鯨が絶滅するっていうなら、それは生存競争に負けたせいであって、
人間が悪い訳じゃない。
強いて言うなら人間を生んだ自然界が悪い。
397NPCさん:2008/07/07(月) 21:30:33 ID:???
狩られることは自然だろう
数が減ってきたから狩猟自粛しましょう→やなこった高く売れるんだ、これが密猟
自然界の動物からしてみりゃ大差はあるまい
398NPCさん:2008/07/07(月) 21:32:42 ID:???
ま、どんな行為も自己正当化できるってことですな。
理屈とトクホンはどこにでもくっつくし、盗人は常に猛々しい。

幼女見て勃起しちゃったんだからしょうがないんじゃないか! 
そんな人間を産んだ自然界が悪いよ!
399ダガー+一軸艦長:2008/07/07(月) 21:33:36 ID:1j4QrUuR
ナニこの社会派ロリコンバトル
400NPCさん:2008/07/07(月) 21:36:44 ID:???
極論を言えば、「悪」というものを最初に思いついた人間が悪い。
そいつが居なければ悪というものは世界に存在しなかった。

他の誰かが似たようなことを考えたんじゃね? というのは置いておくか、全人類悪人説に走るがヨロシ
401NPCさん:2008/07/07(月) 21:39:59 ID:???
>>397
俺の領土だから捕んなよ!→知るかボケ、自然に領土も糞もあるか
これも密猟よ!
402NPCさん:2008/07/07(月) 21:40:28 ID:???
生理が来てる女に欲情する変態が悪いんだよ!
アダムがそんな愚行を侵さなかったら悪はここまで栄えなかった!
403NPCさん:2008/07/07(月) 21:52:23 ID:???
いつもながらまったくリプレイ関係ないなこのスレは
404NPCさん:2008/07/07(月) 22:26:30 ID:???
過去の諸問題を何度もリプレイするスレですので
405NPCさん:2008/07/07(月) 22:50:21 ID:???
>>401
動物からしてみりゃあまり関係ないような悪寒
406NPCさん:2008/07/07(月) 22:51:46 ID:???
>>400
この世に悪があるとすれば、それは人の心だ
407NPCさん:2008/07/07(月) 22:58:16 ID:???
モリスンさんこんばんわ
408380:2008/07/07(月) 23:51:13 ID:???
ねたとして微妙かと思ったが、話をいろいろ広げてくれて嬉しい。
409NPCさん:2008/07/08(火) 00:29:46 ID:???
生理がきてる時は受胎適齢じゃないだろう、とか一瞬思ったが年齢か
ならば何も問題はない
410NPCさん:2008/07/08(火) 04:29:56 ID:???
どうでもいいが、クジラはむしろ増えてたような
411NPCさん:2008/07/08(火) 06:34:50 ID:???
まあ鯨は天敵があんまりいないからな
412NPCさん:2008/07/08(火) 08:40:11 ID:???
増えてる種類の鯨もいるし、まだ絶滅しそうな鯨もいる
全体的には増えている
413NPCさん:2008/07/08(火) 09:27:47 ID:???
絶滅しそうな鯨はいいが、そうではなく
増える一方の種類の鯨がいて海外の一部地域では漁業被害が出てる。
しかし間引こうとすると愛護団体が来て邪魔する不思議。
414NPCさん:2008/07/08(火) 09:51:36 ID:???
そして減る一方の鯨を欠かせない食糧だからと獲っている某国
415NPCさん:2008/07/08(火) 10:04:17 ID:???
>>402
それ以前にエバはアダムのクローンなので自分そっくりのツラした女に欲情できるアダム凄い宇宙凄い。
416NPCさん:2008/07/08(火) 10:06:50 ID:???
ナルシストなんだよ
417NPCさん:2008/07/08(火) 10:15:13 ID:???
いやいや、よく考えろ。
他に比較対照になる女がいないじゃないか。
418NPCさん:2008/07/08(火) 10:35:39 ID:???
>>417
つまり、女性しか居ない世界に異世界から男が英雄として召喚されたら比較対象が居ないからモテモテって事ですね。
419NPCさん:2008/07/08(火) 11:18:46 ID:???
まて、それは和栗の罠だ!!
420NPCさん:2008/07/08(火) 11:40:12 ID:???
胃に穴が開くようなご機嫌取りを迫られるんですねわかります
421NPCさん:2008/07/08(火) 16:11:22 ID:???
和栗ish.com
422NPCさん:2008/07/08(火) 21:35:39 ID:???
>>418
「ウソォ! 女性しかいないからモテモテって聞いたのに、男いるじゃん!」
「どこか違う世界と勘違いしたのか? ここはオリジン、女性の織田信長や
ロリロリの竜の女王の住まう世界…」
423NPCさん:2008/07/08(火) 22:05:23 ID:???
女性しかいなかったらそれが普通なんだから、男来ても珍獣扱いのほうがリアルリアリティ
424NPCさん:2008/07/08(火) 22:14:41 ID:???
「まあ、これは何かしら? 足の付け根に可愛いものがついてるわ」
425NPCさん:2008/07/08(火) 22:48:58 ID:???
「キモーイ」「キャハハ」
426ダガー+一軸艦長:2008/07/08(火) 22:58:52 ID:VShC8T1n
「アーカイアのためにこんなキモいのと一緒に戦わなきゃいけないなんて…!」
「しかもそのうち蟲になりますサーセンwwwww」
「いやああああ!!」
427NPCさん:2008/07/08(火) 23:10:23 ID:???
ルリルラといえば別冊ルリルラのCDの二つ目は、プレイの参考にするにはちとアレな内容だったな
歌姫の学院がどんなもんなのかはわかったが、歌姫オンリーで学院プレイしてもしょうがないしなぁ
428ダガー+一軸艦長:2008/07/08(火) 23:12:05 ID:VShC8T1n
ソコでウチの次のルリルラはPC2を女装潜入させるおとボクシナリオにしたよ。
429NPCさん:2008/07/08(火) 23:37:52 ID:???
そんなん、システムがルリルラである必然(ry


…まあいいや、ダガーの鳥取だし
430NPCさん:2008/07/09(水) 15:44:13 ID:???
>>426
そういや歌姫堕ちは、膜ありゃオkなのか、異性と性的接触する事事態がタブーなのかの公式見解でたの?

431NPCさん:2008/07/09(水) 16:03:17 ID:???
ア○ルがOKかどうかってことですね
432NPCさん:2008/07/09(水) 16:11:03 ID:???
アプリコーゼとかレイプされて歌姫堕ちしたやつはいるけど、普通に考えたらそんな性的な話を公式がやるわけ(ry
433NPCさん:2008/07/09(水) 16:20:21 ID:???
>432
kwsk
434NPCさん:2008/07/09(水) 16:27:53 ID:???
別冊ルリルラのドラマCDの二本目に出てくる歌姫だな>アプリコーゼ
素行不良な歌姫で主人公のフィルハモニカ(こいつも歌姫)とのキスもする
母親をはぐれ英雄乗りに殺されて、その時汚されて歌姫になる資格は失っている。アプリコーゼを守って母が死んだと姉に思われているため、姉はきつくあたり、退学にしようとしている
女を抱くためならなんでもするようなカス(アプリコーゼ談)がごろつく酒場によく学院を抜け出している
そんな話
435NPCさん:2008/07/09(水) 18:13:11 ID:???
エロいとかキモい以前に、やっぱ今更ながらTRPGの実プレイで使いにくいことこのうえない世界観だな
436NPCさん:2008/07/09(水) 18:37:53 ID:???
女だけの世界に男が召喚される時に問題になるセックルやレイプを世界観的に抑制するためのもんだし
セックルやレイプが出来ないからって別に困りはしないぜ
437NPCさん:2008/07/09(水) 18:42:46 ID:???
嘘だ!!!
438NPCさん:2008/07/09(水) 19:23:36 ID:???
>>436
そのCDドラマ見る限り、和栗が抑制してねーじゃんw
439NPCさん:2008/07/09(水) 19:26:34 ID:???
抑制どころか
「やるなよ! 絶対にやるなよ!」
っていう誘い受けにしか見えない世界設定だけどなコレ
440NPCさん:2008/07/09(水) 19:42:00 ID:???
まあ全員現世騎士団とかはぐれ英雄ならやってもいいけど。基本PCはプラトニックでね
歌姫じゃない普通の女性としたりする分には問題ないから性欲はそっちで処理すればおk
ただしGMによっては歌姫の機嫌が悪くなって絆が下がる可能性があるけど
441NPCさん:2008/07/09(水) 20:25:06 ID:???
ぺ、ぺ、ぺってんぐならおkっすか!?
442NPCさん:2008/07/09(水) 21:12:02 ID:???
菊門だ、お口だ、ってのは古典かと
443NPCさん:2008/07/09(水) 21:14:06 ID:???
新世紀スタンダードは足ですね
444NPCさん:2008/07/09(水) 21:15:13 ID:???
また地下にも行けない青少年のたまり場になってんのか、いい加減自重しろ
445NPCさん:2008/07/09(水) 21:16:15 ID:???
青少年はこの板には来ないっすよ
446NPCさん:2008/07/09(水) 21:22:19 ID:???
いるのは性少年ばかりとな
447NPCさん:2008/07/09(水) 21:32:41 ID:???
歪んだウーマンリブ運動に傾倒したヒステリー女に感じる嫌悪感と同じものを、ルリルラの世界観に感じるんだよな。

あのゲームの最終的な敵って、蟲じゃなくて創造神とかじゃねえの?
448NPCさん:2008/07/09(水) 21:38:02 ID:???
ルリルラってたしか宗教はなかったよな
449NPCさん:2008/07/09(水) 21:49:44 ID:???
黄金の歌姫が宗教だからな
有る意味、超☆女王様とおんなじ
450NPCさん:2008/07/09(水) 21:50:37 ID:???
母姫様が聖人みたいなものだからな。
451ダガー+一軸艦長:2008/07/09(水) 21:59:02 ID:a848IvZb
>447
自分ごとソレをプギャーするのが和栗の構想(つまりは悪意)だと思うんだけどね。

おセックスしたらダメなん?その設定キモくね?とかゆってる人は
まんまと和栗に釣られてるってコトっすよ。
452NPCさん:2008/07/09(水) 22:14:04 ID:???
まあ、わざわざ釣る気がなければ、言及せんわなぁ。
昔、ズンイチさんもRPGマガジンで“セックスアピール”について
読者に質問を投げかけた挙句、その反応を見て「中学生レベルの意識」なんて言ってたよね。
厨二秒を笑う高二病みたいな。

…和栗ンは今更高二病ってんのか。
高二病はちょっと前の古ゲーマーに多い症状なのかもしれないけど。
厨二病に対する反動意識、みたいな。
453NPCさん:2008/07/09(水) 22:45:37 ID:???
今更ってほどルリルラは新しくは・・・
454ダガー+一軸艦長:2008/07/09(水) 22:54:09 ID:a848IvZb
多分和栗は厨二とか高二とか関係ないよ大ニ病君。

PCにイヤなコトさせてマトモな人をウンザリさせたい、
或いはソレに付いて行けるどっかおかしい人達だらけの
ディストピアを作りたいだけだと思う。
しかもとらエリの段階で狙いがよりスマートになってってる。
455NPCさん:2008/07/09(水) 23:21:50 ID:???
意識的に毒を隠さなくなったのか、
女の子とキャッキャウフフという外面を取り繕う必要がなくなったから自由にやってるのか、
どっちなんだ。
456大二病:2008/07/10(木) 01:37:22 ID:???
>454

>PCにいやな事をさせてウンザリさせたい
じゃなくて、きれいな夢(≒自己本位の妄想)に目を輝かせ、ゲームに参加しようとするPLに逆捩じを喰らわせたい
>それについて行けるけどどっかおかしい人
上記の層・或いは今時の流行りに反動的な隔意を持っている人たち
>だらけのデストピア
昔ながらの流儀のサークルのアレな部分をより濃縮したプレイ環境・ユーザー層

と考えれば、決して関係ないとは言えないのではないか。
アレな嗜好(露悪趣味)もそれはそれで面白い、という人たちもいるから、全てが妥当とは言えないのかもしれないが。

ぶっちゃけパラノイアとの差別化はジャパニメーション(今時は普通にアニメだっけ?)の
皮被っているか否かの差なのか?
457NPCさん:2008/07/10(木) 13:35:59 ID:???
>>436
寧ろ、女しかいない世界なのにセクロスに関する知識が伝承以上に詳しく存在する事じたいが
458NPCさん:2008/07/10(木) 13:47:11 ID:???
セクロスの知識があるがあるかは不明だよ!
ルルブ的には、二人の関係はあくまでプラトニック。繋がりが肉体的なものにエスカレートするとダメってあるから口や後ろの穴もダメかもしれない
恋をすると力を失うとかみたいに心の持ち用なのかもしれない
459NPCさん:2008/07/10(木) 15:08:11 ID:???
WHの世界とか、D&Dのダークサンとか、過酷だとか言われてるけど、ルリルラに比べれば可愛いもんだよな。
460NPCさん:2008/07/10(木) 15:25:24 ID:???
>>459
恋することすら許されないか。レイアースもビックリだ

そういやエンゼルギアもPCは天使核兵器や天使との接触によるエーテル被爆が示唆されていたな。
461NPCさん:2008/07/10(木) 15:46:44 ID:???
シナリオネタに使っても使わなくてもイイ!ぐらいの話ではないか。

ただ、例えばヒロインとセクース出来ようがセフセフでもアウアウでも構わないけど
それをシナリオやら世界設定に深く絡ませるのは地雷というか。
462ダガー+一軸艦長:2008/07/10(木) 23:01:35 ID:WdZ8UsZz
>457
実際、蟲は歌姫レイープしまくりだけどね。主に小説版で。

>458
ソコらへんワザとボカしてるからね。
>461の扱いがフツー、とゆうかルルブの設定記述とドラマCDと
歌姫イベント以外ではほとんど触れられてないフレーバー設定だし。

>459
まァルリルラってのはそんな間違った骨太(笑)専用なワケです。

>460
黒天使核持ちは中田氏おk、とかゆう設定もあったなそういや。
463NPCさん:2008/07/11(金) 00:29:27 ID:???
>>462
天使(の血を引く天使核持ち)は貴重なのに子供ができにくいから推奨、なんじゃなかったっけ?
464NPCさん:2008/07/11(金) 09:30:38 ID:???
>>463
ナビ(同乗者)も高濃度被爆者だから、奇形児(っていうか敵である天使)が産まれるって示唆もある。

そもそも二人乗りの理由が、エーテル被爆を二人で分けあえば天使化作用を軽減(っていうか延命)出来るぜって理由だし。
465NPCさん:2008/07/11(金) 17:09:11 ID:???
>>463はエンコア、>>464はエンギアの設定じゃまいか?
ついでに言うと、エンコアではエロを通した恋心(情緒的成長)が天使核を育てるので、むしろやりまくr
466NPCさん:2008/07/11(金) 22:43:28 ID:???
エンコアとエンギアって設定違うん? 同じ世界じゃなかったっけ。
467NPCさん:2008/07/11(金) 22:48:04 ID:???
フリアエがかんでるんやー
468NPCさん:2008/07/12(土) 08:58:15 ID:???
>>466
ギアは、コア60年位後の話


天使の扱いも違う。
凄く乱暴にいえば
コアで精霊や超存在のような云われ方されていたけど、出てきたら使徒で人類(=正確にはPC側)の敵でしたって設定。
469NPCさん:2008/07/15(火) 20:59:44 ID:???
超今更だがNWの星継ぐの柊。
結果的に語り継がれるネタにはなったがハンドアウトの運用としては大失敗だよな。
470NPCさん:2008/07/15(火) 21:23:26 ID:???
運用の話だとスレ違いになるぞ
471NPCさん:2008/07/15(火) 22:40:25 ID:jolEnYzJ
俺はそれより、くれはが柊を呼ぶ時の「蓮司」が
のちのリプで「柊」になってしまったことに
違和感を覚える
472NPCさん:2008/07/16(水) 00:03:02 ID:???
ロイスがネガティブになっちゃったんだよ、親愛から隔意にな
473NPCさん:2008/07/16(水) 00:35:15 ID:???
逆じゃね?
思春期に入って好きな子を呼び捨てにするのが気恥ずかしくなってきた少年の心境、とでも言うか……
474NPCさん:2008/07/16(水) 00:46:43 ID:???
くれはを少年と申したか
475NPCさん:2008/07/16(水) 02:42:42 ID:???
モンコレセカンドリプレイ2巻読んだんだが
PCキャラクターデータも紹介シートも無いリプレイなんて初めて見た
476NPCさん:2008/07/16(水) 07:28:54 ID:???
>>475
紹介シートって何?
477NPCさん:2008/07/16(水) 09:01:39 ID:???
多分イラスト+クラス・特徴みたいなヤツじゃねえかな
478NPCさん:2008/07/16(水) 09:33:29 ID:???
昔はデータを公開しないリプレイも多かった気がするんだ。

星を継ぐものの頃は今ほどはっちゃけて無かったよな。


今、NWで人の心に救う闇が〜、私は世界を滅ぼす存在だったのってシナリオやったらKYっていわれそうだ
479NPCさん:2008/07/16(水) 12:11:17 ID:???
モンコレのリプレイにPCデータはつかないだろうjk
というか、モンコレのリプレイなんていつ出たん?

六門セカンドのリプレイにはPC紹介ページがあったから関係ないだろうし
480NPCさん:2008/07/16(水) 18:33:55 ID:BPbj/N6B
>>478
イースTRPGのリプもデータなかったな
481NPCさん:2008/07/17(木) 00:59:40 ID:???
イースはクラスとレベルで一意に能力値が決まるシステムだしなあ……
482NPCさん:2008/07/17(木) 06:23:39 ID:???
483NPCさん:2008/07/17(木) 08:00:26 ID:???
本当に馬鹿だがスレ違いもいいところだ。
484NPCさん:2008/07/20(日) 01:57:00 ID:???
ところで
DXエクソダスにおいて
エミリアが可愛いという話があるが
これは問題ではないだろうか?
485NPCさん:2008/07/20(日) 01:57:53 ID:???
エミリアなら問題ないよ。
さなえなら問題だが。
486NPCさん:2008/07/20(日) 09:39:32 ID:???
白御子においていのりが可愛いという話とそう違った話でもない。
487NPCさん:2008/07/20(日) 21:08:13 ID:OidgCW4B
リプスレ101のここんとこのやりとりが、またなんとも諸問題くさいが。
よくもまあ、あんなどーでもよさそーなところでgdgdできるもんだ。
「好みの問題」でFAじゃねーかw
488NPCさん:2008/07/20(日) 21:10:03 ID:???
リプレイの諸問題なんかたいていが「好みの問題」だよ。
489NPCさん:2008/07/20(日) 21:12:08 ID:???
このスレが出来た当初の問題にしてからが、「好みの問題」で片が付く話だからなw
何を今さらって感じだ
490NPCさん:2008/07/20(日) 23:37:33 ID:???
それどころか、延々グダグダやってるダードスレの内容すら「好みの問題」の一言で全て解決してしまうわけで
491NPCさん:2008/07/21(月) 07:34:46 ID:???
エクソダスよんでて
さなえの「やばそうだったらコラッてしてください」
の発言でコラ=コラージュのことかと誤認して
「言動とかやばそうだったらコラージュして改ざんしてください」
と深読みして、普段改変、改ざんだらけの(SNEの)リプレイに関わってるから、そういうセリフがでてくるんだな、とか考えてしまった俺は、このスレに毒され過ぎている…orz
もう、素直にリプレイ読めない体になっちまった…
492NPCさん:2008/07/21(月) 08:12:18 ID:???
改ざん度合いはFEARもSNEも大して変わんないっしょ
商業リプなんて信じちゃ駄目だ(さらなる重症患者)
493NPCさん:2008/07/21(月) 08:34:45 ID:???
そうそう、田中天なんて実在するわけないじゃないですか
494NPCさん:2008/07/21(月) 08:56:11 ID:???
ナイトウィザードアニメDVDの第7巻を見れば、田中天が実在してるかどうかわかるとの噂だよ。
495NPCさん:2008/07/21(月) 09:45:48 ID:???
そういうのは深読みじゃなく邪推というんだ
496NPCさん:2008/07/21(月) 09:53:42 ID:???
きくたけや小太刀のリプレイでも「今のところリプレイではカットしてください」とか「かっこよく書いてください」みたいなセリフはよくあるがな。
497NPCさん:2008/07/21(月) 10:23:04 ID:???
まったくもって、改ざん度合いはFEARもSNEも大して変わらない。
だからこそ改ざんなんざ気にせず素直に楽しむのが一番さ!!
498ダガー+安心設計:2008/07/21(月) 13:56:25 ID:IwrjhW9H
>496
「素でこんなコトゆってたら厨そのものだからココは楽屋ネタでワンクッション入れておこう」
とゆう改竄ですね、わかります。
499NPCさん:2008/07/21(月) 14:25:01 ID:???
話し言葉と書き言葉は違うからそういう意味ではすべてのリプは改竄している
500NPCさん:2008/07/21(月) 14:29:26 ID:???
田中天の妄言全部載せてたらページが足りねえだろw
501NPCさん:2008/07/21(月) 14:57:14 ID:???
商業作品なんだから体裁整えるのは当然だろうしな。製品なんだから。
やったように思えない作品を楽しめるのは、参加者当人だけだろ。
リプレイつー製品を作成する、という意識をもってセッションに参加する時点で
ある程度のツクリ(想定されるユーザーへのプレゼンテーション)を
意識的であれ無意識であれするもんじゃないか?
502NPCさん:2008/07/21(月) 16:22:03 ID:mgm0iUfw
「ここ編集しといて」見たいな事を言って、しっかりとそれを残すのはテレビのバラエティ番組なんかでもある”ネタ”だしねぇ。
生放送で言ってみたりw
503NPCさん:2008/07/21(月) 16:59:54 ID:???
FEARの改竄はきれいな改竄ですね、わかります。

つーか編集と改竄は普通に別物だろ

504NPCさん:2008/07/21(月) 17:12:06 ID:???
まあキャラの性別書き換えとか
きれいにやって欲しくはあるかなあ
505NPCさん:2008/07/21(月) 17:15:39 ID:???
実は女という設定が生えてきたでゴワス、とか?
506NPCさん:2008/07/21(月) 17:31:18 ID:???
>>500
妄言だけで1冊でるなら欲しいと思うぞ。
まとめたのでないかなw
507NPCさん:2008/07/21(月) 18:39:03 ID:???
>>504
後からバラす悪癖を改めればそれだけでいい、という気も。
508イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/21(月) 21:39:35 ID:TmPt5c2g
アレはなぁー。何て言うかPC作る前に会議して編集さんに通しとけよって思う。
まぁ担当には通ってたけど編集会議で急に変更とかかも知れないが。
509NPCさん:2008/07/21(月) 21:40:51 ID:mgm0iUfw
捏造ばらすところまでが一つのネタ(ただし、滑ってる)
って思った俺は好意的に解釈しすぎ?
510NPCさん:2008/07/21(月) 22:33:10 ID:???
>>509
いや、SNEとしてはまさに捏造をばらすまでで一つのねただと思ってるんだろ。
俺としては書き換えはともかく、それをばらすのはネタにもならねぇ愚行だと思ってるけど。
511NPCさん:2008/07/21(月) 22:34:52 ID:???
別に捏造とかでなく
SNEにとっては実際のセッションを元にした創作物ってだけのこったろ
多分余所もそうだけど
512NPCさん:2008/07/21(月) 22:39:47 ID:???
うーん、俺はセッション裏話みたいなことはネタとして普通に認めるな
まさに好みの問題
513NPCさん:2008/07/21(月) 22:41:28 ID:???
>>512
裏話と捏造・改変は違うんとちゃうか?
514NPCさん:2008/07/21(月) 22:51:31 ID:???
>>513
実際自分でも卓ゲやるようになってからはリプレイは改変・捏造された読み物って感覚しかないからなぁ
俺にとってはどの部分が実プレイ時とは異なるのかのも含めて興味深い裏話だよ
515NPCさん:2008/07/21(月) 23:55:20 ID:???
>512
性別変更はセッションとは無関係に行なわれたんじゃないの?
516NPCさん:2008/07/22(火) 00:03:43 ID:???
>>515
多分512の鳥取では編集者が口を挟むのはよくあることなんだろう
517ダガー+安心設計:2008/07/22(火) 00:09:06 ID:1HJ4Jw5M
>516
ウチではソレに加えて
架空の「PCを演じている俳優(≠PL)」の機嫌とか
架空の「視聴率」とか
架空の「スポンサー的意向」とか
色々な口が挟まれたりしますお。
518NPCさん:2008/07/22(火) 00:10:52 ID:???
セリフをちょっとかっこよく変えました、とかネタを少しわかりやすく直しましたならいいが
まるまる一話性別をかえて書きました、はアウトだと今でも思う
519NPCさん:2008/07/22(火) 00:11:15 ID:3ibogBpv
>>517
「視聴率」と「スポンサー的意向」はウチでも割と出てくるなw
520NPCさん:2008/07/22(火) 00:11:49 ID:3ibogBpv
>>518
システムを丸々変えました。
はアウト?
521NPCさん:2008/07/22(火) 00:22:30 ID:???
>>520
タイミングによる
事前に言ってればそれを了解して読むのでセーフ
後で実はといいだしたらアウト
522NPCさん:2008/07/22(火) 00:39:20 ID:???
「古いバージョンのリプレイを新しいバージョンにあわせて編集しました」は?
523NPCさん:2008/07/22(火) 00:42:23 ID:???
タイミングによるだろ
ダイスで決めた能力値を下げましたってのもそう
524NPCさん:2008/07/22(火) 00:44:27 ID:???
性別変えましたのときは、性別を変えてプレイしなおしましたなら
問題なかったのよな。
525NPCさん:2008/07/22(火) 00:45:47 ID:???
事前に告知しとくのもありだったかもよ
526512:2008/07/22(火) 00:47:34 ID:???
>>515-516
ごめん、一般的なリプ捏造&改変論議だと思って適当に参加してた。
性別書き換えについての話の流れだったのね。

性別書き換えって良く知らないんだが、推測するに編集の都合でキャラの性別が変わったリプがあって
PL「ごめwwwwww編集の都合でwwwwwww俺のキャラの性別勝手に変えられちゃったwwwwwwwwwうはwwwwwおkwwwwwwwwwwww」
みたいなネタがあるのかな?

それはそれで全然構わないというか普通に興味のあるわ。
527NPCさん:2008/07/22(火) 00:51:30 ID:???
>>526
そのリプレイが
「作りくさい」
「どこが作りなんだよ」
みたいな話の後に明かされたんで
ちょっと盛り上がった
528NPCさん:2008/07/22(火) 00:54:42 ID:???
>>526
最初は男女学生PCのコンビプレイだったらしいが、セッション終了後リプレイにまとめる際に性別を変更して
女性同士の設定にしたらしい。その結果、百合に見えかねない展開が各所に見られるようになる。
さらにその変更をかなり後になって漏らしたものだから、たたかれる元になったという顛末。
国産現代物のシステムとだけ言っておこう
529512:2008/07/22(火) 00:56:21 ID:???
>>527
ありがとう、納得した
俺は普通にネタとして認めるけど、確かに人を選びそうなネタだなー
530NPCさん:2008/07/22(火) 01:05:44 ID:???
あれ、もしかしてデモンパなのか?
話には聞いていたがシステム知らんかったんで、だいぶ驚き
531512:2008/07/22(火) 01:07:33 ID:???
>>528
ありがとう
もし、デ○○パだったら力○はそこだけじゃなくてダイスの出目とか全て非常につくり臭いと思っているので、
一度その辺洗いざらい懺悔ネタにして欲しいw
532NPCさん:2008/07/22(火) 01:10:53 ID:???
ダイス目くらいどこも普通に改変しているでしょう。
SNEだけじゃない。リプレイというのはそういうものです。
533NPCさん:2008/07/22(火) 01:14:10 ID:???
>>532
どこでも多少やってるだろうが、力造のは酷いぜ
534528:2008/07/22(火) 01:14:42 ID:???
>>531
システムはそれでFA。
「個別の導入」(天「ハンドアウトというやつですか?」 力◎「まあ、そんなところです(笑)」)
とか「事前説明」(今回のあらすじ)
を用いた斬新なセッションスタイルをみせてくれるからな
535NPCさん:2008/07/22(火) 01:17:46 ID:???
>>534
性別変更はその前の
PLを一人呼び出してキャラを作らせたら
他のメンツがそのキャラに合わせたような
キャラをすでに作っていた方だ
536NPCさん:2008/07/22(火) 01:21:20 ID:???
>>534-535
件のGM?はなかなかに味のあるマスタリング&ライティングを見せてくれているようだな(シナリオの作成までは知らないが)
実物を知らんのだが、正直お付き合いしたくないタイプだな
537NPCさん:2008/07/22(火) 01:25:06 ID:???
>>536
今時作ってきたダンジョン(みたいなマップ)をPCの基本能力でスルーされたりしてるよ。
538NPCさん:2008/07/22(火) 01:29:58 ID:???
>>534
「個別の導入」はちゃんとしたシステム内の用語なので、そこはGMを責めても仕方ないと思うんだ
まあ、本人がその用語を決めた可能性はあるけどさ
539NPCさん:2008/07/22(火) 01:35:43 ID:???
俺は作りくさい所も含めて好きだが、確かに力造リプは人を(特にリプ専じゃない卓ゲ者を)選ぶね
実プレイ観点だと、酷すぎるwwwとか笑ってみられるか、捏造だと嫌うかの両極端に分かれそうな気がする
540NPCさん:2008/07/22(火) 01:37:55 ID:???
>>535
もともと作ってあった面子はこんなだぜ?

・近接攻撃(かなで)
・遠距離攻撃(宏文)
・壁(十三)
・攻撃的補助(タッシェ)

呼び出して作らせたキャラも近接攻撃役だから、役目かぶってるじゃん
まあ、前衛が増える分には害はないけどさ
一通りの役割を揃えておいて、どんなキャラでも対応できるようにしてあった感じだが
541NPCさん:2008/07/22(火) 02:14:49 ID:???
どんなキャラ作っても問題ない状況だな
というかその状況で被らんのは回復役しかいないじゃん
542NPCさん:2008/07/22(火) 02:41:43 ID:???
>>540
いや役目が被るではなく、都合よくパーティーの戦力になるという話では?
というか、性別を逆転させただけで一人だけ別にPC作ったってのは作りではない
とかそういう話?
543NPCさん:2008/07/22(火) 02:49:53 ID:???
そもそもデモンパでPCの役割分担ってどうやるもんなんだ?
そこがわからないと何とも。
詳しくない俺に教えてくださいよ。
544NPCさん:2008/07/22(火) 03:15:50 ID:???
性別変更はグラフィックから考えたテコ入れとかで、する必要に迫られることもあるんじゃないか。
女の子がいた方が画面が華やかだし、とか。
ってかそんなに生セッション、編集変更なしセッションを見たいのか?

リプレイは面白けりゃ良かろうに。なんでまたそんな素材まんまを求めてるの?
実際のセッションのPCの性別が、製品リプレイと違ったからってなんの問題がある?
マジでわからんわ。
面白ければ、脳内セッションを活字化してリプレイって売り出しても問題なかろ。
実際検証のしようがないし、検証すること自体がナンセンスだ。
545NPCさん:2008/07/22(火) 03:23:14 ID:???
>>543
デモンパでの役割は寄生させる共生生物で決まる
そして基本ルールブックの範囲ではおおまかに近接3壁1回復1遠距離3になってる
546NPCさん:2008/07/22(火) 03:26:30 ID:???
>>544
「作りくさい」「いや作りじゃない」
というやりとりであって
どっちがいいとかそういう話ではないんじゃね?
547NPCさん:2008/07/22(火) 04:46:59 ID:???
>>544
スレを読め
編集変更なしセッションが悪いって書いてるのはそんなにないぞ
主にでているのは
「後でばらすな」
ということじゃね?
548NPCさん:2008/07/22(火) 05:04:27 ID:???
>>547
ばらすなというよりは
「もう少し考えてくださいよ(苦笑)」
ってなとこだと思う。
549NPCさん:2008/07/22(火) 05:35:22 ID:???
例えば文中にその旨を書いて笑いを取れれば問題にないし
例えばトークショーで裏話的に話せば、笑いを取れるかもしれないけど
後からブログで「実はこうだったんですよ」とわざわざ暴露したのが反感買うのかと思われ
550NPCさん:2008/07/22(火) 06:47:05 ID:???
イラストの華やかさで性別指定する、きくたけみたいなのもいるしな
551NPCさん:2008/07/22(火) 07:03:22 ID:???
>>550
提案はあったが指定したことはあったっけ?
552NPCさん:2008/07/22(火) 08:30:02 ID:???
ばらすな系だと、六門の
「最初(クライマックスの)戦闘したら全滅しちゃったからやり直しデス、てへ」
はマジで頭痛くなったな……
553NPCさん:2008/07/22(火) 08:41:50 ID:???
テストプレイかなんかだと思ってるぽいよな六門
最新のセカンドでもやってなかったっけ
収録中にデータ未調整の敵を適当にぶつけてみたら普通に全滅したのでやり直したとか
554NPCさん:2008/07/22(火) 08:50:05 ID:???
この諸問題の一番の問題点は、
問題だと思ってる人間と問題だと思ってない人間の間に深く広い川が横たわっている為、
まず、まともな話にならないことです。

て、いつも通りだなw。
555NPCさん:2008/07/22(火) 08:58:26 ID:???
>>553
というか、まさにそのセカンドのリプレイの話だろう
556NPCさん:2008/07/22(火) 09:00:48 ID:???
>>547
「いいぞ、どんどんばらせ」って人も居ます、主に俺
557NPCさん:2008/07/22(火) 09:09:33 ID:???
>>554
ばらされることのデメリットが「俺が萎える」だけだからなあ。
萎えない人にとっちゃ「それで?」で終わりだし、
むしろ楽しい人にとっちゃ「文句つけんな」だろうしな。
要は個人の感性に関することにゃ正解はない、だな。
558NPCさん:2008/07/22(火) 09:15:59 ID:???
>>557
それを言ってしまうと、作り手が常に考えるであろう「いい物」とは存在しない事になる。
単純化された「売り上げ」という指針が全ての定規になるのは、どう考えてもヤバイだろう。
じゃあ、感性的な「いい物」を議論の中で収束していく事には意味があると思うが?

まあ、他人の意見なんてしらねーよってんなら、ここに来なければいいだけで。
聞いたんなら歩み寄る方法を考えたっていいじゃない。
559NPCさん:2008/07/22(火) 09:18:54 ID:???
個人的にはああいうバラしかたをすると次以降も「どうせまた作りだろ」みたいな空気になるのがなあ
560NPCさん:2008/07/22(火) 10:13:38 ID:???
久しぶりに本スレとここの機能分担が
上手くいってる気がする。
561NPCさん:2008/07/22(火) 10:25:44 ID:???
>>542
都合よくったって、テストプレイやリプレイでいい加減何度も卓囲んでる相手だろうしなあ
どんなキャラ作るかは、ある程度予測つくだろ
デモンパのシステムだと、ダイスで決める素の能力値より、選択可能な共生生物による能力修正の比重が大きいしな

銀雨でも、きっと前衛戦士やるだろうからそれに合わせてキャラ考えてきた、とか言ってるPLがいるぜ
562NPCさん:2008/07/22(火) 12:13:17 ID:???
>>561
>都合よくったって、テストプレイやリプレイでいい加減何度も卓囲んでる相手だろうしなあ
たまたま、今回はせっかくだからって予想つかないキャラを作ったらどうするんだよw
563NPCさん:2008/07/22(火) 12:27:42 ID:???
別にどうもしないだろ
セッション始まる前なんだから
564NPCさん:2008/07/22(火) 14:58:27 ID:???
>>544
化学調味料に塗れたニセモノ素材の料理など食すに値せんわ、うつけ者め等が!!

ってことなんじゃね
565NPCさん:2008/07/22(火) 15:57:36 ID:???
面白い題材だと思うんだよな、捏造問題の反応の差って。
「個人の好み」で片付けるには惜しい程度には。

面白くするため・読みやすくするためには編集は必須だ、つーのは
捏造を叩いてる人にも持ちえている感覚だと思う。
その上で、なお「過剰な編集=捏造はリプレイとして萎える」派は、
筆者=GMであることから
「この筆者=GMはゲーム中に他の場面でも何らかの公正でない行為を行うのではないか」
という、GMへの不信感に似たものを起想してるんじゃねーかと。

筆者=GMである以上、エンターティナーであると同時にジャッジでもあるわけで。
だからなお、面白さのためとはいえ
「セッションとは著しく(性別が変わるほどに)内容変わってます」
「全滅したのでやり直しました」という公正とは言いがたい暴露を嫌うのではないかしら。

ほら、「ばらされると萎える」のって、
「マスタースクリーンの後ろで振ってたダイス目の実情」に近い気がしない?
見られてないダイス目をごまかして判定を成功させようが失敗させようが
そのことを知らないPLは額面どおり受け取って納得しているにもかかわらず、
その真実の結果を「実はね」なんて後で言われるとめちゃくちゃ萎えません?

だから、俺としては
「改ざんも編集もかまわないが、GMとしてその真実は墓場までもってけ」なのよね。
566NPCさん:2008/07/22(火) 16:03:12 ID:???
>>563
ああ、組み合わせが上手くいかなかったって作り直せばいいんだもんね
それならリプレイも性別変えて取り直せばよかったと思うね
567NPCさん:2008/07/22(火) 16:07:24 ID:???
ゆうこりんの出身地が千葉の茂原だって番組で弄るのはおもろいけど
叶姉妹が偽姉妹だって番組で弄るのはつまらないってのと一緒か










違うか
568NPCさん:2008/07/22(火) 16:11:32 ID:3ibogBpv
>>565
そーゆー見方をするなら、ばらさない人のほうが不信感はあるね。
リプレイのPC死亡率とか考えれば多かれ少なかれどこのメーカーのリプレイでも何かやってるだろ。
と思ってる人間なので。
569NPCさん:2008/07/22(火) 16:26:26 ID:???
>>ばらさない人のほうが不信感はあるね。
俺も俺も
実セッションとの違い(ミスも編集も含めて)を多少ばらしてくれないと逆に不信の目で見ちゃうわ
570NPCさん:2008/07/22(火) 16:28:21 ID:???
あ、でも、よく考えたらそういうのバラすリプレイとバラさないリプレイがある現状ってどっちの嗜好にとっても幸せな現状なんじゃないかな
571NPCさん:2008/07/22(火) 16:30:10 ID:???
俺にとっては編集も含めて、どのメーカーもリプレイで何かやってると思っているから
ばらしてほしくない
って考えだなー

プロレスにブックがあるのは知ってるけど、ブックがありますよって言われると萎えるし
572NPCさん:2008/07/22(火) 16:30:19 ID:???
>>568
つまり、わざわざ作りはないよと書いてある
シルバーレインのリプレイは信用できないというわけですね
573NPCさん:2008/07/22(火) 16:43:10 ID:???
ノアだけはガチ
574NPCさん:2008/07/22(火) 16:57:20 ID:???
「固定値は俺を裏切らない!」人のダイス目が悪いのも、信用しちゃ駄目なんですね
575NPCさん:2008/07/22(火) 17:48:16 ID:???
>>572
後ろの人たちの介入は「作りの捏造」で、
本当はそんなこと無かったと申されるか!?

576NPCさん:2008/07/22(火) 17:52:23 ID:???
>>575
力◎「(PL想定各員へ)この面子で『こんな感じで』セッションしたっていうリプレイを執筆の方向で」
A「え〜! プレイはしないんですか?」
B「あとで台詞とかチェックするから」
C「ルール誤用には気をつけろ」
D「監修に名前忘れないように」

こうですか、わかりません!
577NPCさん:2008/07/22(火) 18:04:36 ID:???
>>576
本当にそれでリプレイを「作ってる」なら、
力○も大したもんだがなw
絶対、プレイして収録した方が楽だ。
例え、作りが五割超えても。
578NPCさん:2008/07/22(火) 18:10:46 ID:???
まじでそれだったら力造見直すわw
579NPCさん:2008/07/22(火) 18:13:27 ID:???
それで作り臭くみえちゃダメだろうw
580NPCさん:2008/07/22(火) 18:28:06 ID:???
>>576
わざわざゲストを呼んでそれかw
581NPCさん:2008/07/22(火) 18:29:48 ID:???
電話かメールで力が>>575なこと言うだけだから、実際には呼んではいない
582NPCさん:2008/07/22(火) 20:42:08 ID:???
>>581
そこまで作るというなら、読み物としての評価しか必要ないよな。
実際のプレイでやらない(やらなかった)ことをわざわざ入れ込むのは、
プレイエイドとしての価値はいらないということだろ? ならこの板で
騒ぎ立てることもない。ラノベ板で延々やりゃいい。

【馬鹿はここが諸問題スレということを忘れた!】
583ダガー+安心設計:2008/07/22(火) 21:13:04 ID:1HJ4Jw5M
作りを仕込んで面白くなってるかどうかだよなァ。

カオフスレアのリプ1は改変を明言してるが
このテのハナシでは誰も突っ込まなかったりする。
面白いかどうかはともかくとして。
584NPCさん:2008/07/22(火) 22:10:28 ID:???
>カオフスレア

おちつけダガー
ところで、あれって何かそういう話どこかで出てたっけ?
リプ1って「暁の戦士たち」のことだよな
585NPCさん:2008/07/22(火) 22:13:58 ID:???
>549
トークショウならトークショウで反感はあるんじゃないのかな?
586NPCさん:2008/07/22(火) 22:17:40 ID:???
>>584
R&R掲載版と単行本でルールタームが大きく違うのは見れば分かるから。
587NPCさん:2008/07/22(火) 22:19:41 ID:???
発表順とリプレイ集での掲載順が違うからダガーの言い方だと分かりづらいな。
588NPCさん:2008/07/22(火) 22:33:17 ID:???
小林ことブラザーは比較的作りが少ない方らしいが、
それでも話の順序を入れ替えたりしているしな。緑先生もアレなセッションは
ルール説明なんかで乗り切っているし、作りを加えないってのは無理な話。
富士見が悪かったと思うんだよねぇ色々な意味で。
589NPCさん:2008/07/22(火) 22:39:04 ID:???
まあ編集とライターが書く前に
十分打合せしておいた方がいいって話だな
590NPCさん:2008/07/22(火) 23:32:40 ID:???
よく死者の出る清松リプレイはガチだと思いたい。

楽屋ネタばらしを知りたい人と萎える人の違いはどうしてもあるだろうな。
俺は知りたいけど。
591NPCさん:2008/07/22(火) 23:56:10 ID:???
>>541
簡単にまとめると
PLのうちの一人をたまたま事務所で発見
拉致……じゃない確保(原文ママ)してキャラメイク開始
能力値をダイス振って決めて、八つあるクラス(のようなもの)の中から一つ選ばせる
で、キャラメイクが終わると別室に移動
そこには見事に件のプレイヤーが作ったキャラとは違うクラス(のようなもの)
を選んでキャラメイクを終えていたプレイヤーが揃っていて、さあシナリオスタートだ!
という展開

で、
「これはあんまりにもツクリ臭くね?」
「どこがツクリだバーヤバーヤ」
みたいなやりとりがあった後で
「実はあそこは編集に言われてキャラの性別変えてました」
ってバレが後から出てきて
「やっぱツクリだったじゃねーかw」
「ツクリの何が悪い!」
という流れになったというお話
592NPCさん:2008/07/23(水) 00:52:23 ID:???
でもデモンパラサイトってシステム上一人くらいなら被っても
システム紹介の面で有用だからわざわざつくる必要もないような気がするんだよな
593NPCさん:2008/07/23(水) 00:56:36 ID:???
>>592
実際に被ってたらわざとらしくはなかったかもしれんね。
なんでなるべく多くの共生生物(クラスのようなもの)
を紹介しないんだと言われただろうけど。
594NPCさん:2008/07/23(水) 02:17:32 ID:???
>>591
それだけを見ると作り派が言っていた”作り”と実際に有った(と公開された)”作り”は別物に見えるが。
595NPCさん:2008/07/23(水) 02:20:43 ID:???
>>594
「どこがつくりなんだよ」
「つくりなわけないだろ」
といってた人たちの立場がなくなっちゃっただけさ
596NPCさん:2008/07/23(水) 06:42:32 ID:???
つまり、そういう人を叩き続けるためだけに問題だと言い張り続けていると。
暇だなあ。
597NPCさん:2008/07/23(水) 07:28:17 ID:???
>>595
つまり論点のすり替え?
598NPCさん:2008/07/23(水) 08:35:06 ID:???
>>597
叩ければなんでもいい
599NPCさん:2008/07/23(水) 10:58:22 ID:???
当時「作りだという根拠はない」と主張して赤っ恥かいた俺が通りますよ。
今考えると、論点は作りであるかどうかじゃなくて、
こんなキャラメイクの手順はだめだろうっていうことだったんだよな。
600NPCさん:2008/07/23(水) 11:12:41 ID:???
>>599
別に恥はかいてないだろう
あの当時、具体的な根拠はなかったのは事実だ。
601NPCさん:2008/07/23(水) 12:07:23 ID:???
>>599
編集に言われて設定を変えるときに
キャラメイクももっとわかりやすく
とか言われて書き直すことになったんだろうね
デビュー作だし力造も逆らえなかったんだろ
602NPCさん:2008/07/23(水) 12:34:40 ID:???
キャラメイクはどうみてもツクリ入れてるが、あれは出たばかりのシステムを説明するためだろ?
別に悪いことじゃないと思うがね

性別変更にしても、実際のプレイから女言葉とかに編集しただけで、ツクってはいないと思うがなあ
603NPCさん:2008/07/23(水) 12:35:54 ID:???
>>602
>女言葉とかに編集しただけで、ツクってはいないと思うがなあ
604NPCさん:2008/07/23(水) 12:36:58 ID:???
もはや全面的に書き直したが作りではない
までいきそうな勢いだw
605NPCさん:2008/07/23(水) 12:37:41 ID:???
>>601
むしろこんな感じかも
・編集に言われたからPCの性別変更して執筆
・言われたからであり、自分では良し悪しの判断はしていない
・あとからブログで「こんなライティングテクニックの俺カッコイイ」と宣言してなぜか叩かれる
606NPCさん:2008/07/23(水) 12:39:57 ID:???
>>605
最後の方は悪意に取りすぎかな。
別に自慢する意図はなかったんだろうし。
607NPCさん:2008/07/23(水) 13:55:42 ID:???
>>605
プレイした内容を使わないで書き直したとかって話じゃなかっただろ?
別に不満を述べるのはいいけど、勝手な憶測で中傷するのはどうかと思うぜ
608NPCさん:2008/07/23(水) 14:06:00 ID:???
>>607
605にはプレイした内容を使わない
という要素は含まれてないと思う
609NPCさん:2008/07/23(水) 20:41:23 ID:???
性別を簡単にかえてしまうくらいだから
内容をかえるなんざ日常茶飯事だぜーと頭の中で声がする
610NPCさん:2008/07/23(水) 21:17:44 ID:???
変えたっていいんだ
読んで面白ければ
611NPCさん:2008/07/23(水) 21:38:23 ID:???
ま、実際のプレイを『もとに』書いてればリプレイの範疇だからな。
まず素材(=テープ)を取ってきてから、味付けを考えるわけだが
そのまま書いたら読み物としてつまらないものしかできないと思えば
適宜改変はするだろうな。それが商業作品ならなおのこと。
612NPCさん:2008/07/23(水) 21:56:08 ID:???
ロリコンが昔どっかに書いてたな
同人リプレイの大半が読み物として糞なのは編集が全然たんねーからだよ
だから、お前ら公開するならもっといじれよ、と
613NPCさん:2008/07/23(水) 21:59:57 ID:???
それは真実だろうけどそれはそれとしてわざわざ書くことでもないなw
614NPCさん:2008/07/23(水) 22:05:19 ID:???
リプレイも創作作品として考えるのはもちろんだが
ヤラセや仕込みと改変やつくりでもまた違うような。
615NPCさん:2008/07/23(水) 22:05:59 ID:???
ピロシじゃなくてボスじゃね?
リプレイの書き方みたいな文章をへっぽこかぺらぺらの解説で書いてたが、
その中にそんな文章があった気がする
616NPCさん:2008/07/23(水) 22:07:22 ID:ihSyag4U
>>613
わざわざ書かないと判らない人が多く居るならわざわざ書いたほうが良いと思うよ。
617NPCさん:2008/07/23(水) 22:11:56 ID:???
結局、素人がネットに載せてるリプレイが読めたもんじゃないのは事実
618ダガー+安心設計:2008/07/23(水) 22:12:52 ID:rIOzI/K6
>614
その手法や加減も全部含めて「制作」なんすよ。

まァこの板の住人はどうも減点法だけが大好きみたいだけど。
619NPCさん:2008/07/23(水) 22:19:48 ID:???
まぁ、2chで話題として成立しやすいのは減点部分の方だからそのへんはしゃあないと思うぜ。
620NPCさん:2008/07/23(水) 22:23:10 ID:???
一度、実践リプレイの書き方みたいな本でないかな?
素人と複数のプロのリプレイライターが同じセッションを元にリプレイを書いて違いを検証する!実際のセッションの録音したCD付!
キヨマー、みやび、きくたけあたりが希望

……無理だろうな、今のTRPGの規模じゃorz
621NPCさん:2008/07/23(水) 22:27:02 ID:???
もう、改変関係の議論は単独スレ立てて扱った方がいいのかもわからんね。
一般論的な書き込みが増えてきたし。
なかなか終わりそうにない、というか結論出ずに延々gdgdするネタなのが最初からわかってるわけで。
622NPCさん:2008/07/23(水) 22:28:53 ID:???
キヨマーは、かなり改変しない方だよね。

冗長を省いているのはもちろんだけど、
ページさえ許せばその冗長さえも書きたいような雰囲気がみえる。
623NPCさん:2008/07/23(水) 22:52:54 ID:???
剣と魔法の世界で魔物を倒した一般的なセッションを有名GMたちがリプレイにしました

み○び:なぜかPC、NPC、モンスターなどがやたら可愛くやたら陽気に
きく○け:なぜか倒した魔物が何かスゴイモノに
キヨ○ー:比較的元のままの率が高いのですが、ルーリングミスやシナリオの穴を愚痴愚痴と指摘するのにページをめちゃくちゃ割いてます
力○:元のセッションの形を微塵も感じさせません
624NPCさん:2008/07/23(水) 22:54:34 ID:???
ジョーク集みたいだな
625NPCさん:2008/07/23(水) 23:01:21 ID:???
>621
このスレがそうじゃん
626NPCさん:2008/07/23(水) 23:06:32 ID:???
力○:魔物の性別が出版社の意向で女に変わっていました。
627NPCさん:2008/07/23(水) 23:17:52 ID:???
>>621
このスレ以外のどこで扱う気だ?
628軽・リプ専:2008/07/23(水) 23:27:53 ID:???
>>621
というか、このスレが何を話題にすべきかと考えているのか
629NPCさん:2008/07/23(水) 23:28:40 ID:???
ナジカ問題?
630NPCさん:2008/07/23(水) 23:30:04 ID:ihSyag4U
矢○:他のマスターと同じ敵なのに終わってみればPCはぼろぼろです。


ところで、力○を力丸と読んでしまった俺は逝ってくる。
631NPCさん:2008/07/23(水) 23:38:18 ID:???
○:PCもNPCも魔物もGMも妄言だらけではっちゃけてます。
632NPCさん:2008/07/24(木) 00:41:23 ID:???
ブ○ザー:戦闘がはしょられていました。
633NPCさん:2008/07/24(木) 00:45:32 ID:???
清松がアンマント編のあとがきで自分なりの書き方を紹介してたな。
内輪ウケは切るように、とか言ってたような気が。
634NPCさん:2008/07/24(木) 00:47:39 ID:???
>>633
あれって当時のきくたけにケンカ売りたかったんじゃないの?
635NPCさん:2008/07/24(木) 01:01:18 ID:???
それはふか読みしすぎじゃね?
636NPCさん:2008/07/24(木) 01:22:12 ID:???
現在のきくたけにも絶賛ケンカを売ってることは確かだな
637NPCさん:2008/07/24(木) 02:29:47 ID:???
みゆきちゃんとあろう者が他者に喧嘩売る訳ないじゃないですか常識的に考えて。
638NPCさん:2008/07/24(木) 04:24:34 ID:???
でも「駄目な同人リプはくそつまらん内輪ウケに平気で走ってる場合が多い」
ってのはいかにも事実かと
639NPCさん:2008/07/24(木) 05:21:04 ID:???
たぶんそれと同じところで、PCの一人称は統一しましょうとか書いてた覚えがあるが
それを逆手に取ってか、どこかで一人称を変えまくったPCに
(書きにくいだろー)
とかツッコミ入れてたな。だからなんだと言うな。
640NPCさん:2008/07/24(木) 06:32:02 ID:???
アンマン当時のきくたけなんて、3年以内に業界から消えると思われてただろうから、脅威を感じるような相手じゃなかろう
641NPCさん:2008/07/24(木) 06:40:45 ID:???
きくたけはアンマンの3年以上前からそう言われてた気が
642NPCさん:2008/07/24(木) 06:53:48 ID:???
猫の手って、多分に内輪ウケな成分もあったような。過去作品ネタに特定人物だけが反応するとか
643NPCさん:2008/07/24(木) 08:11:16 ID:???
アルセイルの時から言われてるとなんかの後書き対談で言ってたな>三年以内
644NPCさん:2008/07/24(木) 08:41:49 ID:???
内輪ウケって、
どこまでがそれで何処からがそうじゃないのか結構曖昧よね。

田中天の妄言やいつものキクタケだって、
この二人がリプレイを手に取る人間の内輪では、
ある程度周知されてるから成り立つわけで。

ジョージの妄言やいつものJ・B・ジャコビニ、じゃネタとして成り立たんわな。
645NPCさん:2008/07/24(木) 14:44:18 ID:???
別にキヨマーに限らずよく言われる般論に対して喧嘩売られてる! って思うなら、それはきくたけに改めるべきところがあるってだけじゃねーの。
646NPCさん:2008/07/24(木) 14:49:20 ID:???
思っているのはチャネラーだけだけどな
647NPCさん:2008/07/24(木) 15:34:30 ID:???
きくたけは色モノだから、これどうなの?みたいな部分は一杯あるよ
でもそれは改めるべきものか、というと違う
彼は色モノのままでいいのです
プロの世界正統派だけじゃ成り立たないし(というか、つまんないし)
正統派=食える、変則=食えないという図式も成り立たないし
正統派>変則、色モノというワケでもないし

ただアマチュアが模倣するなら、正統派の模倣した方がいいね
清松さんが正統派かどうかはまた別の話で…
648NPCさん:2008/07/24(木) 15:37:12 ID:???
キヨマーが正当派かどうか
そもそもリプレイそのものがラノベの邪道なんじゃねーの?
という検証が必要だな
649NPCさん:2008/07/24(木) 15:53:07 ID:???
ラノベそのものが邪道なので、ラノベとリプレイの関係は
正道・邪道の問題ではありません
650NPCさん:2008/07/24(木) 16:52:20 ID:???
読み専なんて人種が出てきたからねぇ。
本来リプレイはラノベじゃないよ。そもそもノベルですらないし。
651NPCさん:2008/07/24(木) 17:07:40 ID:???
>>650
ノベルってのは何をもってノベルと言うのだろうか
652NPCさん:2008/07/24(木) 17:16:12 ID:???
先ずキミからこう言うものだと言う意見を述べるのが妥当だと思うよ
653NPCさん:2008/07/24(木) 17:33:54 ID:???
意見を述べることなんてそもそもこのスレであるのやら
654NPCさん:2008/07/24(木) 17:38:56 ID:???
みんな意見を述べてはいるよ
誰もいない方向に向かって
655NPCさん:2008/07/24(木) 17:45:43 ID:???
>>651

小説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小説(しょうせつ)とは、文学の一形式である。
小説とは、散文で作成された虚構の物語として定義される。
内容では、随想や批評、伝記、史書と対立するものであり、形式としては詩と対立するものである。
なお、英語でのnovelはスペイン語でのnovelaや、フランス語の nouvelleと同語源であり、もともとラテン語で「新しい話」を意味する。

はてなダイアリー > キーワード > 小説
小説
文学の一形式。散文体の文学で、一八世紀以後、近代市民社会の生活・道徳・思想を背景に完成した。作者が自由な方法とスタイルで、不特定多数の読者を対象に人間や社会を描く様式。〔坪内逍遥が「小説神髄」で novel の訳語として用いた〕
もと中国で、日常の出来事に関する意見・主張。また、それを書いた文。
goo国語辞典

しょう‐せつ〔セウ‐〕【小説】
1 《坪内逍遥がnovelに当てた訳語》文学の一形式。特に近代文学の一ジャンルで、詩や戯曲に対していう。作者の構想のもとに、作中の人物・事件などを通して、現代の、または理想の人間や社会の姿などを、興味ある虚構の物語として散文体で表現した作品。
2 《「漢書」芸文志から》市中で口頭によって語られた話を記述した文章。稗史(はいし)。
[類語] (1)物語・作り話・創作・稗官(はいかん)・稗史(はいし)・フィクション・ノベル・ロマン
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]

基本的に、散文であることが前提みたいだね。OK?
656NPCさん:2008/07/24(木) 20:38:48 ID:???
>>648 ノベ
>>649 ノベ
>>650 ノベル
>>651 ノベル
>>652 述べる
>>653 述べる
>>654 述べ
>>655 ノベル
657NPCさん:2008/07/24(木) 21:03:05 ID:???
結論:とけねこ先生が全ての元凶

先生のせいで安田が調子に乗っちゃったから……。
658NPCさん:2008/07/24(木) 23:11:38 ID:???
リプレイって実は定義上小説で問題ないんだよな。
659NPCさん:2008/07/25(金) 11:11:18 ID:???
そんな正論を述べるなよ
660NPCさん:2008/07/25(金) 11:31:51 ID:???
TRPGのリプレイって、もともとはシミュレーションかウォーゲームのリプレイとかから、転化したものなのかな?
661NPCさん:2008/07/25(金) 12:20:54 ID:???
つまり、小説よりも将棋とかの棋譜の方が近いと。
662NPCさん:2008/07/25(金) 12:30:48 ID:???
紀行文とかじゃね。
663NPCさん:2008/07/25(金) 18:32:55 ID:???
もう面倒だから「文章」とか「文字列」でいいんじゃね?
664軽・リプ専:2008/07/25(金) 21:26:38 ID:zPMHM3oX
話ぶった切りで悪いが、
ラノベ板のリプレイスレでDX2の時系列に関する話題がチラッと出てきたときに
ああ、そのうちコンベにSW公式厨みたいなのが多数出現して、
「ああ、この時期鳴島には柚木芽衣が監視されてるんですな」とか
「おかしいでしょ、この時期UGNはアダムカドモンで崩壊寸前ですよ」とか
うるさいこと言い出すかも、とか思った
665NPCさん:2008/07/25(金) 21:52:18 ID:???
ナイトウィザードで結構前に遭遇したなあ、それ。
666NPCさん:2008/07/25(金) 21:58:26 ID:???
NWはしょーがないんじゃね?
キャラ人気で全部やってるんだから
667NPCさん:2008/07/25(金) 22:09:52 ID:???
本当にキャラ人気が全部なら実プレイ派と萌え魔王路線派の議論がしょっちゅう起こったりせずにスレも平和なんだろうけどね。
668NPCさん:2008/07/25(金) 22:11:04 ID:???
そのキャラ人気路線が嫌われてるから議論が起きるんだろ
669NPCさん:2008/07/25(金) 22:11:45 ID:???
他所のスレでわざわざ荒らしまがいの議論をしないだけ、SWより平和だよ
670NPCさん:2008/07/25(金) 22:12:46 ID:???
>>668
無理矢理火付けんでも良いよ
671NPCさん:2008/07/25(金) 22:15:24 ID:???
「世界再興は我が役目!
5人の聖姫は我が手にあってこそ力を発揮する!
ひとりたりともイクスィムに渡すことは許さない……!!」

の頃のけばいあの人はどこいっちゃったのまで読んだ。
672NPCさん:2008/07/25(金) 22:17:20 ID:???
やだなあ、SWは廃棄されて新システムに見事に移行したじゃないですか
673NPCさん:2008/07/25(金) 22:35:03 ID:???
その点、セラは何処まで行っても汚れだな……
なんか、また歴史繰り返しそうなこと描いてあるし
674NPCさん:2008/07/25(金) 23:04:54 ID:???
>>671
「『けばいあ』の人」ってなんだろう、まで考えた
675NPCさん:2008/07/26(土) 00:39:05 ID:???
>>672
NWも初期路線を見事に廃棄して新路線に華麗に移行しましたしね
676NPCさん:2008/07/26(土) 00:45:49 ID:???
廃棄するほどはっきりした路線があったか?
677NPCさん:2008/07/26(土) 00:50:57 ID:???
あったと主張する人はいる、と思う。

ただ、あったとしてもそれは「冒険は王子様や賢者の弟子たちだけのものじゃない!」とか言ってた人がリウイを書き始めるような変化であって、
2.0への移行と比較するような類の変化であるかどうかは微妙。
678NPCさん:2008/07/26(土) 01:30:35 ID:???
NWの初期路線ってあれだろ、夜が来る。
679NPCさん:2008/07/26(土) 01:32:21 ID:???
ひたすら部活感覚で学園の迷宮に潜る今の方がちゃんと踏襲してるな。>夜が来る
680NPCさん:2008/07/26(土) 01:34:06 ID:???
むしろそれは ぱすてるチャイムじゃないか?
681NPCさん:2008/07/26(土) 01:47:21 ID:Q79bMnQ7
>>680
一人で延々とダンジョンにもぐり続けるゲームだっけ?>ぱすてるチャイム
682NPCさん:2008/07/26(土) 02:14:45 ID:???
えーと、変な生き物に変えられた王子様が
…ってこれは別のゲームだった、スマン
683NPCさん:2008/07/26(土) 07:26:29 ID:???
ダンジョンでTや十字路がやたら多く、
その度に罠か怪物が襲ってくるっつー
兎に角やっててイライラするゲームだったな>夜が
制限時間式ダンジョンの上に、戦闘コマンドごとに派手に時間経過するし
684NPCさん:2008/07/26(土) 07:35:43 ID:???
>>677
ファー・ジ・アースが公式リプレイとかで滅亡して、神様が二度寝して世界を再構築して、その新世界にアンゼや柊の居場所はありませんって
くらいのやり直しをしないと同じとはいえんか
685NPCさん:2008/07/26(土) 12:05:49 ID:???
まあ同じことをする理由も必要もないんだけどね
686NPCさん:2008/07/26(土) 13:45:23 ID:???
アリスソフトのやりこみゲーをマゾ以外がやろうとすることがそもそも間違いだ>夜来る
687NPCさん:2008/07/26(土) 15:40:34 ID:???
アリスはちんたらレベル上げするのを許さない
時間制限付のゲーム多いからな。
(ちんたらレベル上げしたいのなら他社のゲームやれという話で)
時間制限があるからこそ、時間を奪おうとするのもゲーム的には正しい。
ただ、ぱすチャ系は「時間を奪う」仕掛け自体が面白くなくてなあ…
688NPCさん:2008/07/26(土) 18:49:34 ID:???
ぱすチャはアリスソフト系じゃない、むーみん系だ。

>>684
2.0は1が小説でアレでもうどうにもならないから
別の世界を作ったわけで、S=Fと比べるとそんなに変わらない気もする。
689NPCさん:2008/07/28(月) 06:32:44 ID:???
>>678
いや、なんというか俺も「ロンギヌス」出るまでは、現代伝奇物とかサイコホラーやるもんだとおもっていたぜ?
 片思いする女の子に、エミュレーターが「体貸してくれるならなら好きな子とくっつけてあげるよ」と甘い意囁きする→片思いの子の魂を喰って人形のようにして女の子にあげる→片思いの子は手遅れ・女の子は罪を償わせるか、エミュレーターと一緒に消すかPCが洗濯

みたいなのやるゲームかと想ってたよ
690NPCさん:2008/07/28(月) 10:22:53 ID:???
>>689
スタメモはスルーしてたんですね
わかります
691NPCさん:2008/07/28(月) 10:34:50 ID:???
>>689
よくわからんが、今でもそのシナリオは別に問題なく遊べるんで遊べばいいと思うよ。
692NPCさん:2008/07/28(月) 10:36:34 ID:???
きくたけは数年前まで美少女は出すけどラブコメは嫌いっていう特異な人だったしなぁ
NWがでた当初もそこまでラブコメ展開はなかったように思うが…どうだっけ?
693NPCさん:2008/07/28(月) 10:40:11 ID:???
分かりやすいラブコメ展開が前面に出てきたのは無印ダブクロあたりじゃねえかなあ。
694NPCさん:2008/07/28(月) 10:59:09 ID:???
ターニングポイントはきくたけ本人が言ってるとおりSDMだと思う
695NPCさん:2008/07/28(月) 12:53:11 ID:???
えーっとSW2.0リプレイ2巻で、
ルーンフォークが神様と普通に会話できたようだけど、これは神様の超能力でいいのかな?
単に、「神聖魔法」「精霊魔法」は使えませんってことなんだろうけど
696NPCさん:2008/07/28(月) 13:19:43 ID:R7M57jZw
>>695
むしろ、何か悪い部分が有るの?
697NPCさん:2008/07/28(月) 13:38:38 ID:???
>>696
ロボは魂がないので「神や精霊の声が聴こえない」という種族解説をどう解釈するかだよな。
「きこえない」を霊的存在を理解できないから魔法つかえないのか、認知すらできないのかという言葉遊びなんだがな。
後者の極論だと一人だけ神様の姿が見えない主人がなにもない空間に話しかけてデレデレしてる素敵なシーンになるんだがな。
698NPCさん:2008/07/28(月) 14:11:06 ID:???
ルーたんが実体で空気を震わせて発声したっぽいから何も問題ないじゃないか、人間と変わらないじゃん
精神体みたいな状態だと声も姿もロボには見えないんじゃね?
699NPCさん:2008/07/28(月) 14:13:19 ID:???
それを言い出すと『新米女神』シリーズ自体が、ルルブ発売と同時なのにルルブに載ってる地方の紹介すらなく新地方を作成!
オリジナル神作成!
っていう開発元しかできない読者の参考にならんリプレイになっちまう。
700NPCさん:2008/07/28(月) 14:16:15 ID:???
699が何を言ってるのか、知力ボーナス0~1程度の俺には分からない
誰か解読してくれ
701NPCさん:2008/07/28(月) 14:20:22 ID:???
ルルブの設定をまったく使わず常に新キャラ新設定新アイテムで勝負するきくたけ格好いいってことだ。
702NPCさん:2008/07/28(月) 14:23:24 ID:???
なんできくたけの話題に持って行こうとするの?
703NPCさん:2008/07/28(月) 14:25:51 ID:???
>>702
オリジナルデータや設定を使うマスタリングのスタンダードだからだろ。
704NPCさん:2008/07/28(月) 14:40:47 ID:???
>>703
スタンダードは水野良だろう
705NPCさん:2008/07/28(月) 14:46:01 ID:???
>>700
俺も知力が低いから断片的だが…
昔に例えるなら
『ソードワールド発売時期に名前も載ってないクリスタニアで冒険してないか』
位か?

巻末に新米女神追加データー集載せれば万事解決なんだけどね。
706NPCさん:2008/07/28(月) 14:47:05 ID:???
クリスタニアは大げさだろう
707NPCさん:2008/07/28(月) 14:49:49 ID:???
>>706
じゃあロードスか?
708NPCさん:2008/07/28(月) 14:52:34 ID:???
ロードスは存在してたじゃん
709NPCさん:2008/07/28(月) 14:55:22 ID:???
しかし、オリジナルの地域やNPCを設定するのが開発元しかできないってのはわけわからんなあ。
俺の知力じゃまだまだ完全には読み解けないぜ。
710NPCさん:2008/07/28(月) 14:57:36 ID:???
システム発売と同時期のリプレイは世界観とか中心舞台の観光案内も兼ねることは多いよな。

そう言った意味じゃSW2.0リプレイはもったいないことしてる
711NPCさん:2008/07/28(月) 14:58:50 ID:???
そもそもどういう流れで>699の発言にいたったのかが判らん
712NPCさん:2008/07/28(月) 14:59:28 ID:???
>>709
新地方位はやるかもしれないが(俺も鳥取では面倒くさいからどこかの田舎って事にしてるし)、オリ神をいきなり造ろうとはしないだろ?
713NPCさん:2008/07/28(月) 15:00:55 ID:???
オリ神作るのがそんな特別だとは思わんけどなあ。
別にオリヒロインやオリ魔法やオリ魔王と大して変わんなくね?
714NPCさん:2008/07/28(月) 15:03:01 ID:???
>>711
ルーンフォークは降臨した神と物理的に話せるか!?
から超展開でリプレイ議論
715NPCさん:2008/07/28(月) 15:07:57 ID:???
>>713
PLの一人がそのオリジナル神を信仰すると宣言したため、オリジナル神聖魔法が発生した。

GMは最初やめてくれといってたが。
これは好きに信仰を作っていいよ。って好意的解釈はできるけどね。
716NPCさん:2008/07/28(月) 15:13:42 ID:???
結局GMが認めたんだろ? それがなにか問題か?
開発元が作った神格以外は自分で作っちゃいけないとか思われる方がよっぽど有害だと思うが。
717NPCさん:2008/07/28(月) 15:25:14 ID:???
PLの要望拾ってデータまで用意してやるなんて、むしろ親切すぎるな。
俺なら「構わないけど特殊神聖魔法はなしね」で済ませてる。
718NPCさん:2008/07/28(月) 15:56:20 ID:???
普通の卓ならオリジナルの神を信仰してるとか言いだすPLもそれを容認するGMも両方困ったちゃんだな
しかも、オリジナル神を信仰する手合いになると、かなりの困ったちゃんの確率が高い。有名なのだと巨人教とか
719NPCさん:2008/07/28(月) 16:01:26 ID:???
>>718
開発者達だから出来るお遊びではあるよな。
720NPCさん:2008/07/28(月) 16:14:14 ID:???
>>718-719
PLもGMも、誰も困ってないのに困ったちゃん??
各ユーザーの自作完全否定??

また識別難易度高い文章だなこれは。
721NPCさん:2008/07/28(月) 16:57:49 ID:pERG3UkD
これを困ったちゃんと報告したら報告者叩きされるな
722NPCさん:2008/07/28(月) 17:01:45 ID:???
そりゃ別にあそこじゃ毎度のことだろ
723NPCさん:2008/07/28(月) 17:12:51 ID:???
相変わらず、SWとなると変な擁護が沸いてくるな
724NPCさん:2008/07/28(月) 17:31:03 ID:???
リプレイに問題があるはずという結論ありきで話すから、どんどん斜め上の叩きになるといういつもの展開にしか見えんがな
718の理屈を納得できるのは極度の公式厨くらいじゃね
725NPCさん:2008/07/28(月) 17:36:46 ID:???
いまいち流れがよく判らん。ルルブ1にテラスティア大陸全図が載ってないのが気に喰わないって事か?

ルーフェリアの解説と特殊神聖魔法はルルブ1にも載ってるから、
その場でオリジナルの神様作ろうとしたのと一緒にはならないし
726NPCさん:2008/07/28(月) 17:46:55 ID:???
叩き側「新システムの初っ端から、いきなりオリジナル色出し過ぎて説明足りなくね?」

擁護側「SWだからって何でも悪いって叩く奴がおかしいんだよ!」

そもそも話が通じてねぇな
727NPCさん:2008/07/28(月) 17:56:28 ID:???
699はリプレイだけ読んでルーフェリアがルルブ1に載ってないんじゃないかと誤解したんじゃないかと俺のエスパー能力が告げている。
リプレイだけ読むと確かにそんな感じに取れるわな。
728NPCさん:2008/07/28(月) 17:58:11 ID:???
>>726
いやしてたじゃん、話……後半は、何で叩きの理屈がおかしいのかに対する類推だろ。

そんなに矛先をそらしてgdgdにしたいの?
729NPCさん:2008/07/28(月) 18:00:38 ID:???
>>728
何かお前一人ギラギラしてるようにしか見えんのだが
730NPCさん:2008/07/28(月) 18:03:34 ID:???
このスレがgdgdになるのもいつものこと
731NPCさん:2008/07/28(月) 18:03:56 ID:???
ほっとけよ、どうせいつもの守護者だろ
これだからSWの話は嫌なんだ
732NPCさん:2008/07/28(月) 18:06:21 ID:???
新米女神のは、鳥取でオリジナル地方やオリジナル神様を設定してもいいですよ、という例に受け止めてたけど
後日、公式でひっくり返される恐れもあるけどな
733NPCさん:2008/07/28(月) 18:11:19 ID:???
叩き
・新地方作成やオリジナル神作成は開発元しかできなくて読者の参考にならない
・オリジナル神信仰したがるPLもそれに乗ってデータを用意するGMも困ったちゃん

擁護
・別にユーザーが自作するのは自由だ
・PLの設定をGMが拾って丸く収まってるなら困ったちゃんはいない

gdgd
・相変わらずSWとなると変な擁護が沸いてくる
・おかしいのは結論ありきで話してる叩きの方

こんなところか。
最後の連中が引っ掻き回してるだけだな。
734NPCさん:2008/07/28(月) 18:22:14 ID:???
何か擁護もちゃんと反論になってないなぁ
2.0の第一弾リブなんだから、新規組も継続組も2.0がどんなものか知りたいから買うんだろうし。
そこで説明より、いきなりオリジナル設定とか作り始めるのがどうなの?ってのがそもそもの主旨だし。

現にルージュと比べて解りにくい(ルージュは厳密にはシステムの第一弾リブではないが)って感想があったみたいだしな。
735NPCさん:2008/07/28(月) 18:27:45 ID:???
旧SWを知っているという前提な部分が強いような気もするが
新種族をやたらと勧めてたり、キャラメイクは変更点をピックアップして、基本的な戦闘方法や魔法の使い方も簡単に流したり
してた感じで

能力値が上昇するなんてのは、旧リプレイなんかでも「あと1点あれば、ボーナスが上がるのに」というのが多かったし、なんか
重要な変更点に思えた
736NPCさん:2008/07/28(月) 18:34:30 ID:???
>>734
君の言うオリジナル設定が何を指すかがすっげぇ判りにくいんだが…

ルルブ1には大陸の南部に位置するとしか書いてないルーフェリアじゃなく、
地図が載ってるザルツ地方からやるべきだろって事か?
それとも飛行船の核?
737NPCさん:2008/07/28(月) 18:45:55 ID:???
>>716
オリ神の設定や加護制約協議などが
開発元ワールドと矛盾する設定になると
そのうち鳥取内ワールドと開発元ワールドが
折り合い付けられなくなるからだろ

オリジナル絶対主義者というのはどこにでもいるものだ
それが悪いことだと断定も出来ぬが
738NPCさん:2008/07/28(月) 19:07:57 ID:???
一本目から内輪ネタのディングレイとか、オリジナル設定&ルールの星の勇者とか、ルルブと矛盾するローマ聖王ホモ設定とかやっても、その卓が楽しけりゃ自由じゃんw
いちいち小さい事を気にするなよw
739NPCさん:2008/07/28(月) 19:09:59 ID:???
>>734
>現にルージュと比べて解りにくい(ルージュは厳密にはシステムの第一弾リブではないが)って感想があったみたいだしな
それってどこの話? その二本を比較してるなら興味あるが。
740NPCさん:2008/07/28(月) 19:20:17 ID:???
>>739
ラノベ板のリプレイスレにあったな
741NPCさん:2008/07/28(月) 19:24:00 ID:???
>>736
ルルブ準拠のザルツでやるのが、読者はルルブが資料になるし観光案内も兼ねてウマーだとは思う。
742NPCさん:2008/07/28(月) 19:24:31 ID:???
>>738
オリジナル魔王って、どのくらいいるんだろうね。悪徳の七王より強いオリジナル魔王とか出す鳥取とかもあるんかね
743NPCさん:2008/07/28(月) 19:34:52 ID:???
>>738
ディングレイって内輪ネタだったんだ
でもなんでそのことを知っているの?
内輪ネタって言うからには著者の身内しか知らないはずだよね?
744NPCさん:2008/07/28(月) 19:38:11 ID:???
>>718
つまり君はあれの問題点は巨人教を作った事で、巨人教が無ければ問題無いと考えてるのか。
745NPCさん:2008/07/28(月) 19:39:34 ID:???
>>740
ゲーム部分に興味ない、むしろつまらないから削って雑談だけにして欲しいなんて話が何かの役に立つと思ってるなら、ラノベ板に帰った方がいいと思うよ。
この板的にはなんの意味もない評価だろうに。
746NPCさん:2008/07/28(月) 19:40:05 ID:???
内輪ネタがこっちにも延焼したか・・・
747NPCさん:2008/07/28(月) 19:49:29 ID:???
>>745
あのサイトの人、後日TRPGで遊んでみた際の感想とか、も書いてなかったっけ?
と言うか、あのニュアンスだと

プレイしている人の存在感・・・ルージュ>新米
ゲームの解説としての出来・・・新米>ルージュ

って感じで、アリアンルージュを批判してるような
748NPCさん:2008/07/28(月) 19:53:13 ID:???
>>747
批判ってこともないだろ
先に片方を批判したから
もう片方も批判しとこう程度の
感想だよ
749NPCさん:2008/07/28(月) 21:02:38 ID:???
>>742
悪徳の七王がどのくらい強いのかがわからんけど、オリジナル魔王出す鳥取はあるだろ
比較できない

というか、オリジナル魔王出した場合、大なり小なり厄介なのは変わりないような
キャンペーンとかなら尚更

>>743
内輪ねたって言うか、ブレカナからのセルフパロディだろ、ディングレイ
750NPCさん:2008/07/28(月) 21:05:19 ID:???
>>748
もう片方も批判しとこう的なノリで批判的な文章を書いてんのに
それが批判ってこともないというのはどういう理屈? 普通に批判なんじゃねえの?と思うんだが。
751NPCさん:2008/07/28(月) 21:07:22 ID:???
全滅したからやりなおしましたってリプレイ読んだけど、これってわざわざ言わなければ気づかれなかったんじゃ?
なんか妙なところで正直だなあ、と思ったが
752NPCさん:2008/07/28(月) 21:12:00 ID:???
じゃあどっちも批判されてるでいいんじゃね?
753ダガー+安心設計:2008/07/28(月) 21:43:50 ID:Lk+UXnbM
>746
そもそもリプレイって全部、自分と関係ない卓の内輪ネタだよなァ。
754NPCさん:2008/07/28(月) 21:46:54 ID:???
ディングレイはまだファミ通文庫のブレカナリプレイで読めるから別にいい。
アルセイルの氷砦の内輪ネタなんかはどうかと思うが。
突然出てきたオーマキバ・ミドリとか誰だよこいつw
755NPCさん:2008/07/28(月) 21:51:37 ID:???
ミドリはPCだろう。それを言うならワミだな。
756NPCさん:2008/07/28(月) 21:52:35 ID:???
ワミじゃなくて?もともとは、SLGマガジンクエストシリーズ(WARPS)のスピンアウトリプレイだしね、氷砦
ワミに至っては、クトゥルフの呼び声リプレイからのキャラ(プレイヤーがミドリと同じで、ミドリの姉と言う設定だった)だし
757NPCさん:2008/07/28(月) 21:53:29 ID:???
>>754
Waltzのサティアさんみたいなもんではないかと
758NPCさん:2008/07/28(月) 22:48:30 ID:???
>>741
ルルブにある地方(実プレイでGMが主に使うであろう場所)でやると
リプレイ既読者と未読者で情報格差が出来るから、
あえて実プレイで使う頻度が低そうなルーフェリアにしたんじゃないの?

あるいはセッション自体はルルブ進行と平行でやってたから
ルルブに載る内容と齟齬が出ないようにはずしたとか。
759NPCさん:2008/07/28(月) 22:56:42 ID:???
>>758
ルールブックが未完成だったんでルールブックに書かれない場所を舞台にしたんじゃないかね
760NPCさん:2008/07/28(月) 23:00:12 ID:???
ルーフェリアって、ルールブックTに記載してある唯一のマイナーゴッドじゃないかな?
同時並行的に作ってたと見るべきか
761NPCさん:2008/07/28(月) 23:03:44 ID:???
オリジラルオリジナル言ってる人がいるけど
普通に載ってるじゃんな、ルールブックに。
ルーフェリアがオリジナルでだめだってんならライフォスやザイアだって
あの時点では同じだろ、と思うわけだが。
762NPCさん:2008/07/28(月) 23:06:10 ID:???
>>761
なんだそのソードワールドNEXTの巻タイトルみたいな語呂は
763NPCさん:2008/07/28(月) 23:07:14 ID:???
ていうかルーフェリア信仰したいって言い出したのはプレイヤーだろ?
じゃあどうすりゃ良かったんだよ?

1.リプレイ用セッションだから空気読め、と別のメジャーな神様信仰をプレイヤーに強要する。
2.そのままセッションは収録し、何事もなかったように宗派を改ざんしてリプレイを執筆する

・・・どっちにしろ叩くだろおまえら
764NPCさん:2008/07/28(月) 23:08:31 ID:???
>>763
下は、エアの中の人がぼうろしたりしない限り、わからないんじゃ?
765NPCさん:2008/07/28(月) 23:09:53 ID:???
>>764
社長とかがインタビューで喋っちゃうんだな、これが。
766NPCさん:2008/07/28(月) 23:16:26 ID:???
>>764
あの(実際書かれてる)やりとりを経てルーフェリア神官やって
本が出た時に改ざんされてたら、そうとうげんなりするだろうな、エアの中の人。
そんなんだったらいちいち実プレイする必要なくね?と。
767NPCさん:2008/07/28(月) 23:25:46 ID:???
ダメじゃん、社長・・・
768NPCさん:2008/07/29(火) 00:01:15 ID:???
というか、フェイダン地方も女神ルーフェリアもルーフェリア王国もるるぶに載ってる設定なのにどうしてオリジナル呼ばわりされてるんだぜ?
769NPCさん:2008/07/29(火) 00:10:50 ID:???
というか、一地方のマイナーゴッドとして提示したのは、GM側だしな
使ってほしくないなら、最初から出すなって話だわな
770NPCさん:2008/07/29(火) 00:13:58 ID:Z2ZiiOyl
>>769
使ってほしくないとか言ってたの?
771NPCさん:2008/07/29(火) 00:20:37 ID:???
>>770
いや上の流れで、もしもメジャーな神様を選んでほしかったとGMサイドが思っていたら、という仮定の話の中でのことで

まあ一応、ルーフェリアを選んだ際には「もっと力のある神の神殿もあるよ」って、言ってる
ニュアンス的には、わざわざマイナーな神を選ばなくてもいいよとか、この地方にはルーフェミアしか信仰されていないと勘違いさせちゃった
かな?って雰囲気な書き方だったように思うけど
772NPCさん:2008/07/29(火) 00:25:51 ID:???
まぁ、ぶっちゃけデータ的には弱いしな。そういう意味かもしれん。
773NPCさん:2008/07/29(火) 00:30:34 ID:???
弱くったって地元を応援するのは当たり前だろ!

って横浜の人が疲れきった顔で言ってました。
774げす:2008/07/29(火) 00:32:34 ID:???

な〜んか宗教差別みた〜い。
775NPCさん:2008/07/29(火) 00:34:22 ID:???
>>773
よし、おれはこの里見家を選ぶぜ!
776NPCさん:2008/07/29(火) 00:37:29 ID:???
俺は埼玉だから北条でいいのかな?
777げす:2008/07/29(火) 00:51:30 ID:???

北条は勝てるけど里見は無理ジャ〜ンw
778NPCさん:2008/07/29(火) 01:12:07 ID:???
あまりにも弱すぎる場合、それはそれで負けプレイを楽しめるからよしって友人の横浜ファンが言ってた
酷い負け方をした時に大はしゃぎとか、訓練されすぎたファンはアンチと区別がつかん
779げす:2008/07/29(火) 01:18:51 ID:???

昔のレッズファンみたいなもんジャ〜ンw
780NPCさん:2008/07/29(火) 01:44:29 ID:???
久しぶりに見たけど、以前とキャラ違わね?>げす
今は中の人が違うんだっけ?
781げす:2008/07/29(火) 02:25:07 ID:???

なにそれー?
西村晃的には「私がオリジナルだ!」って感じジャ〜ンw
782NPCさん:2008/07/29(火) 04:06:30 ID:???
コテは見た瞬間にNGNAMEにする俺に隙はなかった
783NPCさん:2008/07/29(火) 08:10:02 ID:???
横浜ベイは白いワンピースを着た色白で病弱な美少女
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1212778628/l50
784NPCさん:2008/07/29(火) 08:34:40 ID:???
発端>695からの、あまりの超展開>699-吹いたw
785NPCさん:2008/07/29(火) 12:28:19 ID:???
>>768
オマケ程度には載っていたよね。
なんで、ルールブックに載ってるザルツ地方にしなかったんだろうな。
786NPCさん:2008/07/29(火) 13:35:08 ID:???
ルールで詳しく扱っていない地方を取り上げることでより多くの地方を紹介しようとしたとか
設定が固まってない場所の方がいろいろやりやすいとか
理由はいくらでも考えられますなー
787NPCさん:2008/07/29(火) 13:56:10 ID:???
>>784
で、お前どうおもう?
アンドロイドは電気羊の夢をみるか?ならぬ、ルーンフォークは神を認知できるかだが?
ギャグや古典SFやりたいなら神や精霊を認識できないほうがオモロいだろうな。

プレイアビリティは下がるだろうが
788NPCさん:2008/07/29(火) 14:24:03 ID:???
リプレイで会話してたなら、受肉してる神は認知可能って裁定なんじゃないの?
何でそこからわざわざ判断基準を後退させて可能か否かって段階の話にしたがるのかがわからん。
789NPCさん:2008/07/29(火) 14:30:09 ID:???
>>785
ルールブックに載ってるからじゃない?
790NPCさん:2008/07/29(火) 14:47:35 ID:???
>>789
『神の声が聞こえない』
をどう解釈するかの言葉遊びなんだがなw
791NPCさん:2008/07/29(火) 14:56:54 ID:???
神の声の前に、レス番をよく読め。
792NPCさん:2008/07/29(火) 15:13:33 ID:???
>>788
つまり2次元には興味ないけど、3次元はハァハァできるというわけですね。
793NPCさん:2008/07/29(火) 15:22:50 ID:???
信仰心を持たないルーンフォークがうまいこと神様の受肉体を連れ出せれば、弱った神様にあんなことやこんなことし放題ですよ
タビットと違ってそもそも神の存在自体認めてないから、人権を与えるかすら不明ですし

【馬鹿はこれぞ諸問題スレといった感じで得意げな顔をしている】
794NPCさん:2008/07/29(火) 16:33:58 ID:???
>>792
なんと勿体ない!?
二次元にハァハァできるだけで俺は人間に産まれたことを新米女神様に感謝するぜ!
795NPCさん:2008/07/29(火) 18:28:32 ID:???
フェアリーテイマーも取れないから、妖精さんとのお話しもできないんだ
リプレイで、メッシュがジークにそんなこと言ってたような
796NPCさん:2008/07/29(火) 21:23:07 ID:???
蒸し返しは百も承知だが
「きくたけのDX2のリプは、ルルブはおろか、サプリにすら掲載されてない
オリジナル舞台なのでダメリプですね!」

…とか言ったら集中砲火だろうな…
797NPCさん:2008/07/29(火) 21:24:49 ID:???
まー…
現代ものと異世界ものの違いだからなぁ
798NPCさん:2008/07/29(火) 21:25:28 ID:???
>>796
それによってなにを主張したいんだかよく分からないんだけど
799NPCさん:2008/07/29(火) 21:27:38 ID:???
きくたけDXリプに関して言えば、ルルブ発売前でDX1の舞台だからねえ
800NPCさん:2008/07/29(火) 21:29:08 ID:???
>>796
一巻の結果は世界設定に反映されてるんだが・・・。
801NPCさん:2008/07/29(火) 21:33:49 ID:???
DXにはオリジナルのステージを作ることが推奨されてもいるしな
SW2.0はどうだか知らないが
802NPCさん:2008/07/29(火) 21:34:36 ID:???
なるほど
DX2リプレイも新米女神も同じってことですね
<一巻の結果が世界設定に反映
803NPCさん:2008/07/29(火) 21:36:44 ID:???
>>802
あ、2.0にもステージのルールあるんだ
804NPCさん:2008/07/29(火) 21:38:45 ID:???
802から803の結論が何故でたのかわからない件
805NPCさん:2008/07/29(火) 21:39:56 ID:???
>>802
ぜんぜん違うよ?
DX2はリプレイのステージがルールブックにステージとしてNPCつきで載ってるし、
リプレイの話と連動するシナリオが付属シナリオになってる。
リプレイ知らなくてもリプレイの舞台で遊ぶのはルールブックだけあればいい。

たいして新米女神の設定はSW2.0のルールブックでは数行触れられてるだけで、
冒険の舞台としては説明されていない。リプレイ読んでやっと自前で舞台にして遊べる。

この差は大きい。
806NPCさん:2008/07/29(火) 21:42:17 ID:???
SNEがリプレイPCを公式NPCにしたことってあったっけ?
807NPCさん:2008/07/29(火) 21:43:51 ID:???
>>806
公式NPCって何?
808NPCさん:2008/07/29(火) 21:44:21 ID:???
>>805
リプレイのステージって載ってたっけ?
809NPCさん:2008/07/29(火) 21:46:06 ID:???
基本ステージじゃないの?
810NPCさん:2008/07/29(火) 21:48:19 ID:???
>>807
あぁ、確かにSWには公式に乗ってるNPCがいないなぁ


しかしSWって大変だなぁアドベンチャーで読者投稿を採用したら黒歴史にされたりするし
やってることはFEARとそう変わらんと言うのに
811NPCさん:2008/07/29(火) 21:48:51 ID:???
>>805
嘘つくなよ。
きくたけリプレイのステージは載ってないぞ。
812NPCさん:2008/07/29(火) 21:48:52 ID:???
>>806
ロードス島ワールドガイドを読みなさい。
ついでに六門Wも。
813NPCさん:2008/07/29(火) 22:33:11 ID:???
で、きくたけのDXリプレイもルールブックには載ってない舞台使ってるで良いの?
814NPCさん:2008/07/29(火) 22:35:01 ID:???
799じゃないのか?DX1知らんけど
815NPCさん:2008/07/29(火) 22:36:20 ID:???
>>814
DX1にも載ってないな
816NPCさん:2008/07/29(火) 22:37:48 ID:???
というか、今となっちゃオリジン、アライブ、エクソダス、ヴァリアント、トワイライト、ストライク、ゆにば〜さるで色々なステージが
出ちゃってるしな

まあ、SW2.0にも「たのだん」「拳と魔封」があるんだし
817NPCさん:2008/07/29(火) 22:43:47 ID:???
つーか、3本平行して進んでるリプのうち、ザルツじゃないのは新米女神だけだよなあ
3本あるから、1本はザルツ以外の地方を舞台にするための例示にしようってとこなんじゃね?
文庫は文章量に余裕があって一気に読ませられるから、雑誌連載の2本よりそういうのが向いてるし
818NPCさん:2008/07/29(火) 22:55:20 ID:???
ま、どっちにしろ、ギャーギャー騒ぐような問題があるとは思えない
819NPCさん:2008/07/29(火) 22:55:29 ID:???
ザルツ地方を知りたい奴は、ルールブックよりも高いロール&ロールもしくはドラマガ買えってことで
820NPCさん:2008/07/29(火) 22:57:51 ID:???
他のTRPGも知れて一石二鳥
821NPCさん:2008/07/29(火) 23:03:36 ID:???
というわけで
>>699の提起した問題は、「特に問題ではない」という結論に達したようです
822NPCさん:2008/07/29(火) 23:06:17 ID:???
再来月になれば、「たのだん@」も発売されるみたいだし
823NPCさん:2008/07/29(火) 23:07:14 ID:???
>>804
DX2と同じならSW2.0にもステージのルールがあるってことだろ?
824NPCさん:2008/07/29(火) 23:10:24 ID:???
>>821
というか、神様ルールブックにのってるしね、普通に。
あれをオリジナルというのならすべてオリジナルだよな。

というわけで
>>699の提起した問題は、「ルルブくらい買ってからほざけ」という結論に達したようです
825NPCさん:2008/07/29(火) 23:56:26 ID:???
>>811
どういう意味でステージと言ってるのか知らんが、○市ってのはステージじゃないからな?
ついでに言うと、パーソナリティーを見る限りでは2ndの通常ステージにS市が存在することは確定。
826NPCさん:2008/07/30(水) 00:00:38 ID:???
>>825
お願い、ちゃんとルルブを読んでから言って欲しいんだ。
827NPCさん:2008/07/30(水) 00:18:22 ID:???
>>826
その台詞はそっくりそのままお返ししよう。

基本ルールの段階における「ステージ」の定義はP184-185に載っている通りだ。 「○市」は条件ではない。
そしてS市の存在はP191&193から自明だ。
828NPCさん:2008/07/30(水) 00:23:33 ID:???
ルルブを読んでるはずの二人が食い違った事を言ってる辺りでDXのルルブは判りにくいってことでFA?
829NPCさん:2008/07/30(水) 00:24:00 ID:???
お前いつまでそのメル欄なんだ
830イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/30(水) 00:35:57 ID:MtVTjiDX
>SW2.0リプの舞台云々
まぁ欲を言えば巻末に都市データ載せて欲しかったかなぁ。
懐かしのスチャラカのようにさ。
831NPCさん:2008/07/30(水) 01:30:29 ID:???
>>827
ルールブックに載っているサンプルステージはK市だけだ
832NPCさん:2008/07/30(水) 01:35:55 ID:???
>>827
お前の指したページによれば、ルールブックではS市はステージとしての要件を満たしてないな
833NPCさん:2008/07/30(水) 01:38:42 ID:???
んで2.0にはステージのルールは載ってるの?
834NPCさん:2008/07/30(水) 01:42:04 ID:???
ないよ。
何でそんなことを聞きたがるか知らないけど。
835NPCさん:2008/07/30(水) 04:58:22 ID:???
どうでもいいが
レネゲイディアとかスルーされてんなー
836げす:2008/07/30(水) 05:02:23 ID:???

リプレイって名前だけでプレイ風景デッチ上げてるだけジャ〜ンw
837NPCさん:2008/07/30(水) 05:24:32 ID:???
>>832
わざと反感買うように書いてないか?
838NPCさん:2008/07/30(水) 06:23:01 ID:???
というか、S市なんてあれ以上のデータで必要なのってあるか?
商人や冒険者みたいな連中以外では人の流れがほとんどない中世世界が舞台ならともかく、現代日本の○○市を舞台なら必要な
NPCとかなら、外部から流入させればいいだけだし。X島みたいな閉鎖された場所のデータが必要ってのなら、ともかく
839NPCさん:2008/07/30(水) 06:26:40 ID:???
s市とかどうでもいいからケイオスランドの話しようぜー
840NPCさん:2008/07/30(水) 06:34:42 ID:???
S市とか暮林市とかは結局「現代ステージの内の一都市」って言うテンプレなだけだろ
要するにライダーや戦隊で言う日常パートの背景くらいなもん
其処にすぐ横に採石場があるとか、秘密基地があるとか言うのは、GMやPLが展開で作っていくものだから
別にデータが載って無くてもいいんじゃなくね?
841NPCさん:2008/07/30(水) 06:46:03 ID:???
ここはどういう国ですって共通認識ができてりゃそれでええやん。
オーファンは冒険者の町でロマールは盗賊ギルドが支配してる町ですとか。
結局依頼人が変わるだけでやる事はかわらないにしてもなんとなく雰囲気をかえるだけで新鮮なんだよ。
たぶん。
つまり何がいいたいかというとコスプレってさいきょうじゃね?
842NPCさん:2008/07/30(水) 08:04:30 ID:???
盗賊ギルドが支配してるのってドレックノールじゃなかったっけ?
843NPCさん:2008/07/30(水) 11:37:35 ID:???
それくらいSWの設定は覚えられてないという事なのです。
844NPCさん:2008/07/30(水) 11:42:05 ID:???
オーファンも冒険者の街じゃないよ。
何しろ宮廷が全力で精霊使いを探して3レベルの女しか見つからないほどだし。
845げす:2008/07/30(水) 11:43:11 ID:???

かわりにスターウォーズをつっこんでみたら刺激になるんじゃな〜い?
846NPCさん:2008/07/30(水) 12:29:06 ID:???
>>838
必要かどうかは知らんが、ステージとしてS市が載ってるってのは間違いだろ。
847NPCさん:2008/07/30(水) 13:21:27 ID:bL2zwDZX
そもそも、ステージって何なのですか?
と、ルルブを持ってない我輩が聞いてみる。
D&Dのキャンペーンワールドなんかとは違いそうな感じだけど、シナリオなり、キャンペーンならの舞台って感じなのでしょうか?
848NPCさん:2008/07/30(水) 13:43:19 ID:???
>>847
システムは同じで舞台(と一部の装備や特殊能力)が違うんよ。で、その舞台がステージ。
近未来の基本ステージとか、平安時代とか、1930年代とか。
849NPCさん:2008/07/30(水) 13:57:33 ID:???
>>848
つまり、D&Dでシャーンを舞台に冒険すると、”シャーン”ステージになるのかな?
それとも”エベロン”ステージ?
850NPCさん:2008/07/30(水) 14:05:58 ID:???
>>849
ダブルクロス風に言えばエベロンステージもしくはシャーンステージ。
どちらも間違いではない。
世界観を含めた包括的なレギュレーションだと思いねえ。

リプレイによっては複数のステージをまとめて使うステージもあった。
851NPCさん:2008/07/30(水) 14:30:50 ID:???
なるほど、サンクス

となると、「上に出ていたSW2.0にはステージがあるのか?」って話には、「用語としてのステージは無いが、SWに限らず大半のTRPGにはステージ的な概念がある」って感じの答えになるのかな。
852NPCさん:2008/07/30(水) 14:38:21 ID:???
旧SWならアレクラストステージとか、ロードスステージとか混沌ステージとかかな?
853NPCさん:2008/07/30(水) 15:30:09 ID:utb4jNzn
GMの数だけステージがある
854げす:2008/07/30(水) 16:38:55 ID:???

一人に一つずつ大切な命ジャ〜ンw
855NPCさん:2008/07/30(水) 16:44:27 ID:???
>>853
いや、PLの数だけステージがあるんだろう。
そして各々のステージの調整がつかないと事故が発生する。
856げす:2008/07/30(水) 18:50:08 ID:???

保険って大切ジャ〜ンw
857NPCさん:2008/07/30(水) 22:55:51 ID:???
>>855
今一つ意味がわからんが、要するにDXストライクで多くのステージから
PCを集めた結果、セッション早々PC1にメテオストライク!
というシナリオ内の事故のことか?
【馬鹿なので誤解に曲解を重ねてみた!】
858NPCさん:2008/07/31(木) 01:28:31 ID:???
ケイオスランド……
859NPCさん:2008/07/31(木) 14:34:11 ID:???
>>852
西方とか中原なんてわけかたもできるな。
860NPCさん:2008/07/31(木) 14:35:58 ID:???
それは分ける意味あるか?
861NPCさん:2008/07/31(木) 16:03:18 ID:???
西と東と辺境でいいんじゃないかないいんじゃないのかな
862げすの中の人:2008/07/31(木) 16:52:56 ID:zspH22c2

ワースブレイドから来る笑い処も説明が必要な時代になったんですね。
863NPCさん:2008/07/31(木) 21:27:20 ID:???
まとめると、
子宮で感じるのはウソ
奥に当たって感じることはあるが、それが子宮口かどうかは分からない
奥を突かれると痛かったり、次の日に下腹部が重くなったりすることがある

乳首だけでイっちゃうのはウソ

中出しされてイくのもウソ
そもそも中に出されたことが分からない

SEXではイかないことが多い
そもそもイくということがよく分からない
絶頂の「波」はあるらしい

潮吹きはイくのとは違う
顔射はありえない
中途半端な言葉責めは萎える
テクニックよりも愛とか精神的な充足が大事
アナルなめんな
でおk?
864NPCさん:2008/07/31(木) 21:29:34 ID:???
>>862
すまない。ワースブレイドをプレイしたことどころか、ルールを手にしたこともないんだ
(RPGマガジンの「無限のキラメキ」しか見たことない)
865NPCさん:2008/07/31(木) 22:32:08 ID:???
げすの後ろに空回りクンが付き始めたようだな。
866NPCさん:2008/08/01(金) 20:52:17 ID:DXk+RD5x
D&D読みながら超どうでもいいことを思った

リューマって、あの母親から生まれて、なぜあれほど丸顔なのだろう?
【イラストの話を振ってどうする】
867NPCさん:2008/08/02(土) 00:16:13 ID:???
中の人のおっぱいがでかいという話を聞いて絶望した
868NPCさん:2008/08/02(土) 00:46:33 ID:???
実は親父が丸顔説
 
 
しっかし、ラスト絵のリョーマは化けたなぁ
869NPCさん:2008/08/02(土) 07:59:46 ID:???
>>866
元夫の不祥事前は、きっと幸せそうにふくふくとしてらっしゃったんだよ。
ナイジェルが少年時代に丸顔だったのかもしれんが。

ラスト絵のリョーマは、エアハルトてめえ幸せにな!って感じだった。
あれもいい男になったなあ。
870NPCさん:2008/08/02(土) 08:12:18 ID:???
おらあセオボルトセンセが羨ましいだよ
年上で永遠のヒロインってのは羨ましすぎる
871NPCさん:2008/08/02(土) 23:10:57 ID:???
>868>869
何で二人して同じ間違いをしとるんだお前ら。
872NPCさん:2008/08/02(土) 23:12:17 ID:???
石川賢ばりのインフレスケール終盤展開につい流竜馬が混じったのだろう
873NPCさん:2008/08/02(土) 23:15:19 ID:???
リューマの目がグルグルしてるんですね。わかります。
874NPCさん:2008/08/02(土) 23:24:08 ID:???
>>872
そそそ。

リューマもそのうち手刀で野良犬を撃ち殺すね!
875NPCさん:2008/08/02(土) 23:51:15 ID:???
結局リプレイ向きとして見ると最適なのは、FEARなんだなという戯れ言。
SWも似たような方面に流れるしなぁ。
876NPCさん:2008/08/03(日) 00:02:09 ID:???
朱鷺田先生がまだいるよ!

妄言とかのかけあいが多くて最後までテンションが高い方が読みやすくはあるだろうけど、吟遊じゃいけどシナリオがきっちり
固まってる(きくたけは例外だ)方がいいと思うんだがな。ジャンル的な将来を見据えると
877NPCさん:2008/08/03(日) 00:36:05 ID:???
>>875
何が結局なのか判らない。
D&Dはたしか、FEARゲーではなかったと思う。
878NPCさん:2008/08/03(日) 00:39:31 ID:???
システムとは無関係に、FEARの芸風に近いタイプのリプレイになってたって意味じゃなんじゃない?
2.0がそうなってるかどうかは知らんけど。
879NPCさん:2008/08/03(日) 00:42:46 ID:???
その場のノリでの妄言をとり入れていく様なスタイルってことかね
880NPCさん:2008/08/03(日) 00:47:15 ID:???
それだと、妄言をわりと却下する傾向のあるクレバーや伊藤が当てはまらなくなる
881ダガー+安心設計:2008/08/03(日) 01:08:54 ID:doAkKTd8
でも王子GMってシナリオに妄言仕込んでくるよなー。
ナンかキタネエよなー。
882NPCさん:2008/08/03(日) 01:30:06 ID:???
個々の作品・作者でなく会社単位で括って話すような奴にまともな分析が出来た例がない
883NPCさん:2008/08/03(日) 01:35:49 ID:???
世界規模へのインフレってことじゃねーの。
D&Dはあのクラスまでいくとギャグになるんだが、リプレイでは米のD&D小説よりも
FEAR系ゲームに近くなったってことっしょ。
884NPCさん:2008/08/03(日) 01:47:40 ID:???
世界の危機に対応しよう!
と見せかけて、NPCの活躍みてるだけー
だからな、SNEだと
 
話題のロードスもだが
クリスタニアとかも大概だったし
 
リウイ? ナニソレ
885NPCさん:2008/08/03(日) 01:49:39 ID:???
>>883
「FEAR系ゲームに近くなった」?
どのへんが?
886NPCさん:2008/08/03(日) 02:15:19 ID:???
まあ、アイスウインド辺りと比べれば分かるんでね。
887NPCさん:2008/08/03(日) 02:39:31 ID:???
>>885
書き方
888量産型超神ドキューソ:2008/08/03(日) 03:25:26 ID:2ESDtB8N
>>885
一言で要約すると「気に入らない」
889NPCさん:2008/08/03(日) 04:23:47 ID:???
世界はFEARを中心に回ってるし仕方ないよな(爆笑)
890NPCさん:2008/08/03(日) 05:27:23 ID:???
ふーむ、すると過去のD&Dの世界の危機規模のインフレもFEAR系ゲームに近いのか。
斬新な意見(笑)だな。
891NPCさん:2008/08/03(日) 05:39:09 ID:???
ここで、いきなり
オフィシャルのサプリに

「コインスロットが付いていて、つぎ込んだ貨幣の分だけ強化される外套」

とかのアイテムが追加されたらFEARゲーっぽい
って事ではどうか
892NPCさん:2008/08/03(日) 08:25:16 ID:???
>>889
中心はSNE
ただしその中心がFEARよりにぶれているって話
893NPCさん:2008/08/03(日) 09:01:56 ID:???
>>>889
いいえスティーブジャクソンゲームズです。
894イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/08/03(日) 09:15:04 ID:qIUzaHYa
オレとしてはモルデンカイネンの「世界は狙われている!」の台詞に注釈が
なかったのが残念で仕方ない。
895NPCさん:2008/08/03(日) 13:01:16 ID:???
元々、多次元宇宙的にきくたけもD&Dも同じじゃねーか
896NPCさん:2008/08/03(日) 19:41:05 ID:???
サプリメント使ってまでカオフレに近づけたのが痛々しい。
897NPCさん:2008/08/03(日) 19:44:21 ID:???
>>896
DMGを読んでみたら?
898NPCさん:2008/08/03(日) 20:12:19 ID:Ykffaymp
>>896
まるで「宇宙戦艦ヤマト」を見ながら「これ、ナデシコのパクリじゃね?」
と言われたような痛々しさだ。
899NPCさん:2008/08/03(日) 20:14:24 ID:???
だからSF的広がりを持ったファンタジー世界なんてのは古典的な定番中の定番だっての。
おそらくカオスフレアもきくたけワールドも同じような根っこから来た発想だよ。

それに比べりゃ、「非SFな中世風ファンタジー世界」なんてのが
それこそドラクエやロードスみたいな和製作品で流行った新しいムーブメントに過ぎない。
国内の卓上ゲームや電源ゲームでは定番のひとつになっただけで。
900NPCさん:2008/08/03(日) 20:19:29 ID:???
つーかオタクなら普通その程度の事は
系譜の構造である事に気付くもんだろ
901NPCさん:2008/08/03(日) 20:27:03 ID:???
ハワードもル・グウィンもムアコックもSF作家だもんな
902NPCさん:2008/08/03(日) 20:31:18 ID:???
まあ世の中には、ロード・オブ・ザ・リングスが半世紀も前の作品と知らずに、さんざんパクリ呼ばわりする人がいてもおかしくないし
903NPCさん:2008/08/03(日) 20:33:23 ID:???
>>898
しかたないだろ
リプレイに関してはSNE的なものが正統で
それ以外のものはFEAR的と表現されるんだから
904NPCさん:2008/08/03(日) 20:33:37 ID:???
実際、今は国内ですら劣勢だと思うぞ>非SFな中世風ファンタジー世界
ライトノベルでも結構少なくなった気がするし、
ファイナルファンタジーは一作目から宇宙的脅威とかタイムスリップの話に発展したし
今思うとあれD&Dそのまんまだよな
905ダガー+安心設計:2008/08/03(日) 20:36:08 ID:MEFVwOoX
>903
まよキンとかメガテンとかガン無視っすか。

まァSNEリプとFEARリプはもう飽きた感あるなァ。
906_NPCさん:2008/08/03(日) 20:41:36 ID:???
もっとさー、リプレイコミックがどんどんでてくるといいのよー。
竹本泉とかこうの史代とかにやってもらうのよー。
907NPCさん:2008/08/03(日) 20:42:09 ID:???
淡々と進み、戦闘データだけが示されるリプレイ・・・いやだよ

TACTICSやRPGマガジンのリプレイって、結構面白いのがあったけど。メタルヘッドやワースって、リプレイ出るかなあ?
908NPCさん:2008/08/03(日) 20:50:24 ID:???
>>884
謝れ!世界の危機をいつもちゃんとPCに解決させてる友野に謝れ!
909NPCさん:2008/08/03(日) 20:58:57 ID:???
はっはっは、馬鹿だなぁ。そもそもリプレイとい存在そのものが邪道だろw(爽笑)
910NPCさん:2008/08/03(日) 21:00:33 ID:???
>>904
正直、気付くのが20年遅いと思う>FFがD&D
911NPCさん:2008/08/03(日) 21:00:42 ID:???
>>908
百鬼では解決してたか?
リボリバでは問題が出きる前に展開の方が終わったが
912NPCさん:2008/08/03(日) 21:01:17 ID:???
>>907
メガテンのノクターンだか200Xだかの初期のリプレイがそんなのだっけ。
一冊で25回くらい戦闘があるやつ。
913ダガー+安心設計:2008/08/03(日) 21:01:48 ID:MEFVwOoX
>909
ぶっちゃけオレァ半ばホンキでそう思ってるんですけどネ。
914NPCさん:2008/08/03(日) 21:50:52 ID:???
>>911
売っちゃったから確認できないけど、百鬼って世界がどうとかってでかい話になってたっけ?
でも、PCもしくはPCが未使用CPで呼んだNPCかしか活躍はしてなかったような印象はあるが

後、リボリバは友野じゃない
915NPCさん:2008/08/03(日) 21:51:38 ID:???
>>910
出てくるモンスターとかヤバイくらいまんまD&Dだよな>FF1
ビホルダー出てくるのは流石に言い逃れできん。
916NPCさん:2008/08/03(日) 21:58:51 ID:???
大ヒットシリーズになるとは夢にも思わずに好き勝手やったんだろうなぁ
917NPCさん:2008/08/03(日) 22:01:44 ID:???
>>916
つかまあ、昔の作品はD&Dから直球に持ってきたものは多いと思うよ。

>>913
リプレイをTRPGを遊ぶ事の代用としてみるなら邪道だろうけど、
それ自体を楽しむのはありなんじゃねーの?
野球観戦みたいなもんでさ。
918NPCさん:2008/08/03(日) 22:05:56 ID:???
そしてTV中継で野球のルール用語が多いと文句付ける人が出てくるんですねわかります
919NPCさん:2008/08/03(日) 22:22:59 ID:???
サッカー観戦でオフサイドって何って意見も未だに聞くしなぁ…
920NPCさん:2008/08/03(日) 22:34:40 ID:???
3振するとなにがおきるの?って意見もよく聞くしなぁ・・・
921NPCさん:2008/08/03(日) 22:42:08 ID:???
>>917
本当の意味で邪道なのは、あるリプレイに過剰な価値を与えようとするあまり
それ以外のリプレイの全てを過剰に貶めようとする行為だろう。
リプレイなぞ、実プレイに比べれば平等に価値が無いのだから。


…だが、俺はリプレイが好きだ…
922NPCさん:2008/08/03(日) 23:01:15 ID:???
>>915
ビホル……ああ、鈴木土下座衛門
923NPCさん:2008/08/03(日) 23:06:42 ID:???
>>917
妙な意味でなく、D&Dが元祖かつスタンダードだったからな。
コンピュータRPG自体黎明期だったし、直接引き写してきたようなゲームは珍しくなかったと思う。
924NPCさん:2008/08/03(日) 23:23:14 ID:???
>>915
D&DつーかAD&Dモンスターコンペンディウムまんま
ウィルムなんて誤訳の産物までいるしw
925浅倉たけすぃ:2008/08/04(月) 01:15:29 ID:???
>>902
半世紀までいかないが40年前のエンタメ業界じゃ「伝統ある欧州の神話をこんな厨くせぇパルプフィクションにしてんじゃねぇよ」的な罵倒中傷を受けてたのは事実。
んで当時のヒッピーが「うるせぇ!老害はジュール・ヴェルヌかウェルズでも読んでろと(以下略)
926NPCさん:2008/08/04(月) 09:54:33 ID:???
ほんとに、新興メディアに対する扱いは、
いつの時代もおんなじなんだなあ。
927NPCさん:2008/08/04(月) 11:38:06 ID:???
>>906
竹本泉なら、りゅうたまとかウィッチクエストを使いこなすシナリオを書いてくれるに違いない……バトルものとか想像もできんが。
【まんまアップルパラダイスとかちまりまわるつになるだけじゃないかと思われるが】
あ、宮尾岳か大石まさるにやってもらってもいいかも知れんな……w
928NPCさん:2008/08/04(月) 12:11:05 ID:???
都築真紀にNWかALGを書いて欲しいなあ
締め切りぶっちぎって落としすぎて打ち切られそうだがw
929NPCさん:2008/08/04(月) 12:21:32 ID:???
どうせ都築なら、絵の割に展開がやたらシュールな都築和彦を個人的には……駄目か、確実に完結しねえ。
930NPCさん:2008/08/04(月) 15:30:27 ID:???
ペットの子改造したりする話思い出して
どんなシナリオにするのかめっさ悩んだ
931NPCさん:2008/08/04(月) 19:59:00 ID:???
サルバトーレにWQのリプレイを書いて欲しいな。
932NPCさん:2008/08/04(月) 21:16:57 ID:???
そもそもリプレイなんてもんの存在を知ってるんだろか、サルヴァトーレ。
933NPCさん:2008/08/04(月) 23:25:19 ID:???
>927
ウィッチクエストは、ちまりまわるつよりもむしろ魔法使いさんお静かに。
実際そのままシナリオにして、普通に回った。
934NPCさん:2008/08/05(火) 06:08:10 ID:???
「ふわふわエレン」もなかなか
935NPCさん:2008/08/05(火) 11:30:23 ID:???
80年代に学生だった今のオッサンがすきそうな漫画家をイラストにもってくるTRPG製品は高確率でカルテット
936NPCさん:2008/08/06(水) 21:43:29 ID:xNKv+U3G
安永航一郎あたりにサタスペのイラストをやらせちゃダメというわけですね、
わかります。
937NPCさん:2008/08/06(水) 23:56:37 ID:???
むしろカルテットとして正統進化を遂げるんじゃないか
938NPCさん:2008/08/07(木) 21:17:59 ID:jy/AuQpp
カルテットにも届かなかった扶桑のことは…忘れていいよねw
今頃鮭は何しとるんじゃろw
939NPCさん:2008/08/07(木) 21:25:32 ID:???
JGCに出る準備じゃないかな。
940NPCさん:2008/08/07(木) 21:58:36 ID:???
扶桑武侠伝は六代目カルテット。
小林ナメンな。
941NPCさん:2008/08/09(土) 21:59:37 ID:DSTxfuai
リプスレで、ポリフォニカの評判が意外といい件について…


評判いいなら、ここに持ってくる意味ないな
942NPCさん:2008/08/10(日) 10:32:50 ID:???
持ってきておいて何を言うかこの煽動者が
943NPCさん:2008/08/10(日) 15:32:09 ID:???
「評判いい」と「問題点がある」は別に矛盾しないだろ
944NPCさん:2008/08/10(日) 17:18:12 ID:???
でも、特に問題なかった気がするけどな
なんかあったっけ?
945NPCさん:2008/08/10(日) 20:46:09 ID:???
三田が意外といいプレイヤーしてた。
946NPCさん:2008/08/10(日) 21:32:38 ID:???
>>942
SNEリプなら、頼まれなくても重箱の隅つついてくれるのに
947NPCさん:2008/08/10(日) 21:35:12 ID:???
>>945
榊がまともなプレイしてたのもダメだな。
948NPCさん:2008/08/10(日) 21:41:27 ID:???
>>946
重箱の隅?
例えば?
949NPCさん:2008/08/10(日) 22:25:38 ID:???
>>948
わざわざ聞くことかw
どーせ挙げたら挙げたで「重箱の隅じゃねぇよ重大問題だよ」って返すんだろ?
そっちにとってのSNEリプの諸問題なんて、俺にとっては重箱の隅だよ
950NPCさん:2008/08/10(日) 22:29:50 ID:???
SNEだろうがFEARだろうが、どんなリプレイにも重大問題なんてないよ。
問題であることを望む人間がいるだけ。
951NPCさん:2008/08/10(日) 22:40:43 ID:???
このスレで扱うべき問題といえばウザキモキャワユイキャラがいるかどうかだろう
で、ポリフォニカにはいたのか?
いなかったのならここに来るべきではない!
952NPCさん:2008/08/10(日) 22:43:19 ID:???
私物化すんなドM共
953NPCさん:2008/08/11(月) 13:04:57 ID:???
>>928
今の都築に書かせたら弩級ビームしか撃たなくなるぞ
954NPCさん:2008/08/12(火) 01:22:11 ID:???
凡庸な出来なことは別に問題じゃないし、このスレで語るようなことはなにもないんじゃないかな
955NPCさん:2008/08/12(火) 08:21:18 ID:???
>>953
NW(1st)なんか、それでも違和感なく話が続きそうじゃないかw
956NPCさん:2008/08/12(火) 22:15:34 ID:7l8bEJBW
>>954
だからまぁ、重箱の隅をつついたり、他人のレスに突っ込んだり、
「俺の萌えを聞けー!」ってな感じで叫んだり…

…という流れに、前スレの最後あたりから「次スレはいらないんじゃね?」
という方向性に誘導されつつあったんだが、なぜかスレが立っちゃった。
俺自身は「次こそイラネ!」なんだが
957NPCさん:2008/08/13(水) 06:41:31 ID:???
ナジカ級の問題が出ればいいのだが、最近のリプは小さくまとまった感か?
958NPCさん:2008/08/13(水) 08:02:04 ID:???
リプレイそのものの問題というより、原作物って事で必要以上に構えてるような感想はたまに見るな。
原作知らないゲーマーが「原作知らないので判断できない」とかいう感じの。
959NPCさん:2008/08/13(水) 10:11:39 ID:???
>>925
40年前に中傷していた人が言ってたことは、やはり正しかった
ということありますか

古事記の伝承を和風RPGとして模倣したら
右派の人達は怒るんじゃないかなぁ
960NPCさん:2008/08/13(水) 10:15:52 ID:???
>>959
記紀神話を厨二病変換するくらい、NWでも天羅でもメガテンでもやっとるだろーが。
今さら草薙の剣を振り回すヒーローだのイザナギの転生だのでいちいち驚いていられるか。
961NPCさん:2008/08/13(水) 10:34:04 ID:???
>>960
確かになw
そんな事言ったら孔雀王とかやばいしね。

しかしTRPGの一部にデータというかネタとしては入れられてるが
和風TRPGとしてメインにってのは過去例にないんじゃないか?
右派も天皇を茶化す内容ならキレるが、祭り上がるとか尊重してればOKって聞いたことがある
だから作ったとしてもそこら辺に触れなければ大丈夫だと思うぜ
962NPCさん:2008/08/13(水) 10:45:03 ID:???
ゴジラも皇居は避けるしなぁ
963NPCさん:2008/08/13(水) 11:15:07 ID:???
>>961
真剣に江戸を扱った、と標榜するアヤカシRPGならきっと士農工商の枠外にある人がどうとか天皇家とケガレがどうとか書いてくれるに違いない、と
期待している網野厨の漏れ。
964NPCさん:2008/08/13(水) 11:27:33 ID:???
>>957
問題にする奴がいればなんでも「問題」になるよ。

あとは、そのリプレイや対象システムの普及度だな。
多くの人に知られていればそれだけ大きい「問題」にできる。
965NPCさん:2008/08/13(水) 12:32:52 ID:???
みやびの2.0リプレイの「問題」も、きくたけのDXも同じようなことやってるがそっちはどうなのって流れになったら沈静化したしな。
問題にしたがる人間にとっては内容よりも作者の名前の方が重要なんだよ。
966NPCさん:2008/08/13(水) 12:38:11 ID:???
なんだっけ、それ?
967NPCさん:2008/08/13(水) 12:50:33 ID:???
>>966
SNEのリプレイが貶されるとそれ以外のリプレイがやり玉に挙がって
話題が流れるのはいつものことじゃん
968NPCさん:2008/08/13(水) 12:55:08 ID:???
まあそれがgdgdを収めるには一番効果的なんだよな
SNEは叩くけど他は叩けないって人間が荒らしてるケースが多いみたいだし
969NPCさん:2008/08/13(水) 12:58:19 ID:???
>>966
このスレであった、初リプレイなのにルルブで詳しい記述のない地方を舞台にしているという問題じゃね?
970NPCさん:2008/08/13(水) 12:59:19 ID:???
>>968
思うにSNEのリプレイに一番話題性があるってことなんだろうね
971NPCさん:2008/08/13(水) 13:58:35 ID:???
>>970
何だかんだでSNEのは古参も多いから結構読む人も多い
あと問題になる、問題と思われるケースってのがSNEに多いんだよな
これはもしかしたら古参のせいなのかもしれないんだけどな
972NPCさん:2008/08/13(水) 13:59:27 ID:???
>>971
どちらかというと
やかましいファンが多いって気がする
973NPCさん:2008/08/13(水) 14:16:46 ID:???
>>972
多分だが、SNEの視点や書き方が少しずれてるってのもある気がする。
言い方を変えれば尖ってるというか、何というか・・・
大げさに言いすぎたり、分かり難い描写だったりとetc・・・
ヒロノリ、ぎぐる辺りが一部で問題視されるのも尖ってるってことだしな
974NPCさん:2008/08/13(水) 14:21:44 ID:???
「SNE」がずれてる、尖ってるって感じるのは、基準を他社のリプレイに置いてるからじゃないの?

昔は「○○はSNEと違うから駄目」って言う人間がいて、今は「SNEは××と違うから駄目」と言う人間がいる。
こういうのは、いつの時代も変わらんね。
975NPCさん:2008/08/13(水) 14:26:54 ID:???
で、現在日本で遊ばれてるTRPGとそのリプレイはSNE系列とFEAR系列の物が
多く、どういうつもりか、各ゲームやリプレイ個別の問題点をこの両社のうちの片方の会社と
そのユーザー全体の問題に摩り替える論調が多いんだよな
976NPCさん:2008/08/13(水) 14:31:00 ID:???
SNEリプでひとくくりとか、FEARゲーでひとくくりとか、まあぶっちゃけオモロの論法だわな。
977NPCさん:2008/08/13(水) 14:46:49 ID:???
>>975
仲良く仕事してる両社としては、つまらない喧嘩のダシに使われていい迷惑だな。
まあ、そういうことをする人間はそもそもまともなファンではないんだろうけど。
978973:2008/08/13(水) 15:06:14 ID:???
>>974
「SNEは××と違うから駄目」とかじゃなくて単純に尖ってるって事。
これは同じSNE、同じ自社内の作品で比べてみても分かるだろ?
ヒロノリなんかはオゲレツ分が多いが、それが長所と短所を兼ねてるし、
それぞれに熱烈な信者とアンチがつくくらいになってるから尖ってるって事。

>>975
確かに言われる通りなんだけど、原因は幾つかあるだろう。
SWは日本のTRPGでは歴史も長いし、ある意味TRPGってどう遊ぶか?って問題のある時代を経てきた。
その歴史途中の試行錯誤やらで“諸問題”が発生してきたってのがある。
SWのデザイン・リプレイに関わったのがSNEである以上、仕方ないと思う。

加えてFEARとSNEのリプレイなんかのスタンスの違いもある。
FEARはシナリオは尖ったのもあるが、比較的マイルドで落ち着かせようとしてる面がある。
PLとGMの名前を公開し、それぞれを役者と見せる事で“売りの部分”を分散させてるからマイルドに見えるんだと思う。
但し、PLの行動が問題と思われる事も多いんでPLにアンチがつく

SNEはGMの尖ったところ、もっと言えばそのGMの売りをメインに持ってくる面がある。
名前を公開しないのもあるから“売りの部分”はGMが提供する物語ってのに集約される節がある。
肌に合わない、問題になるって思えるところも分散しないし、ストレートに見えるから問題にされるんじゃないだろうか?

ここまで書いたが、俺は別にアンチSNEってわけじゃない。
両方同じくらい買ってるかSNEの方が多いくらいだ。
ただここら辺のスタンスの違いが、そういう論調の原因になるんじゃなかろうか?
979NPCさん:2008/08/13(水) 15:10:04 ID:???
>>978
劣るというのは比較対象が有ってのことだぞ
理屈の第一歩が間違ってる
980973:2008/08/13(水) 15:13:45 ID:???
“劣る”じゃなくて“尖ってる”な
しかもそれは比較対象を同じSNE内っておいてるだろう
981NPCさん:2008/08/13(水) 15:14:44 ID:???
>>979
×劣る
○尖る

似てるけどなw
982NPCさん:2008/08/13(水) 15:15:17 ID:???
実際はきくたけとかもすっごい尖った局地戦GMだと思うがな。
きくたけのプレイに慣れて、それを基準にして他を評価するような子が増えてるだけで。
983NPCさん:2008/08/13(水) 15:18:20 ID:???
>>798
こういうの見るといつも疑問に思うんだが、稲葉リプレイはSNEリプレイで剣神リプレイはFEARリプレイって認識なのか?
リプレイの書き方なんて作者や企画のコンセプトによって変わるもんだと思うんだが、そこまで無理に会社で括る必要あるんかい。
984NPCさん:2008/08/13(水) 15:31:36 ID:???
>>983
変わると思いたいけど
・企画コンセプトで変わったって聞いたことがない
・その作者が大半、SNEかFEARに属している
からな
SNEが最近名前出し始めたけど、それだって最近だからな
作者による違いってのはもちろんあるんだろうけど、
色々集めてみると、大雑把にそう括れてしまうからな
985NPCさん:2008/08/13(水) 15:35:43 ID:???
具体的な箇所を指摘しないで印象でダラダラ語るからグダグダになるんだろ
986NPCさん:2008/08/13(水) 15:42:35 ID:???
973氏のリーフワールドでは、FEARが名前出しリプレイの特許取ってるんだろうな。
とりあえずD&D若獅子リプもFEARってことでおk?
987NPCさん:2008/08/13(水) 15:45:56 ID:???
なんつーか、大雑把に括っただけの視野の狭さを延々力説されても困るんだぜ
988NPCさん:2008/08/13(水) 15:50:21 ID:???
まあここはそういう人たちのためのスレなので正しい姿と言えるだろう。
989NPCさん:2008/08/13(水) 15:51:31 ID:???
とりあえず次スレはいらないね?
990973:2008/08/13(水) 15:51:49 ID:???
>>986
俺は別に名前出しリプレイだからFEARとかそう言ってるわけじゃないんだがな。
FEARから出ればFEARリプ、SNEから出ればSNEリプは当たり前だ。
ただFEAR、SNEの過去のリプレイを見ていけば、そういう風に大雑把に区別がついてしまうって言ってるだけ。
あくまでも>>975の意見の背景にはこういった側面があるからじゃないのかって言ってるんだよ。
991NPCさん:2008/08/13(水) 15:57:59 ID:???
FEARのリプレイでも、ブレカナやN◎VAなんかは名前出すケースの方が少ないんだがな。
きくたけリプレイの系譜とそのフォロワーをFEARの全てだと思ってないか?
992NPCさん:2008/08/13(水) 16:02:22 ID:???
>>990
名前が出ているでていないじゃ、FEARとSNEを大雑把に区別できないんだけど
993NPCさん:2008/08/13(水) 16:08:08 ID:???
FEARは名前出し、SNEは名前無しと前提し、それに当てはまらないのは例外と切り捨てて無視する。
典型的な、結論ありきのオモロ論だわな。
994973:2008/08/13(水) 16:36:27 ID:???
>>991>>992
コレに関しては広く目にとまり、普及してる文庫サイズで出てるのメインで考えてたからな。
言われるとおり名前だけじゃ判別できないってのはある。
ただ文庫として見てもらえればどちらの数が多いかってことは理解して貰えてると思う。

ただ俺の意見の本質は
1・歴史的なモノの性で主に諸問題が発生したのがSWとそのリプレイに多いため、SNEという印象を与えている
2・名前を出す事でリプレイ全体ではなく、PL個人のプレイに問題が集約する(天・じゅんいっちゃんのプレイ、アンチ化等)
3・そのGMの売りを積極的に出す(尖らせる)って行為が諸問題になる事が多い
この3つ。

3つ目はきくたけも当てはまる(幻砦など)
今でこそ面白がられてるデモパの焼き肉・脱衣もそれだったし、ヒロノリのオゲレツ分もそうだしね
ぎぐるは・・・ぶっちゃけトークというか身も蓋も無いこと言うからそこら辺が売りか・・・?
売りにはなるけど諸問題にもなりやすい
結果、名前を出したり、売りを分散させた方がここでの諸問題にはなりにくいって事
SNEは1・3の組み合わせが多く、
FEARは1という先入観が無く2、2と3、もしくは何も組み合わせがない場合も多いから
各ゲームやリプレイ個別の問題点をこの両社のうちの片方の会社とそのユーザー全体の問題に摩り替える論調が多いと言いたいんだよ
995NPCさん:2008/08/13(水) 16:42:39 ID:???
996NPCさん:2008/08/13(水) 16:45:44 ID:???
>>994
FEARが文庫でリプレイ出せるようになったのは、きくたけの人気に依ってる部分が少なからずあるだろうから、
文庫に限定すりゃそりゃFEARのリプレイの特徴≒きくたけリプレイの特徴に括れるわなw
だけど普通の人間は過去のFEARリプレイといわれたら文庫化されてないやつも連想するんだ、わかる?w

>>995
立てんなよ!?w
997NPCさん:2008/08/13(水) 16:46:54 ID:???
次スレはいらんと思うよ
また何かあったらリプレイスレの住民に立てさせればいい
ない方が幸せなスレだしな
998NPCさん:2008/08/13(水) 16:49:07 ID:???
>997
あればプロのgdgd師が盛り上げてくれるよ。
999NPCさん:2008/08/13(水) 16:49:16 ID:???
いくら反対材料が出てきても頑として自説を譲らないその拘りは、どこからくるのかな。
見てるこっちとしては、そういう人間が諸問題を煽ってるんだろうなって印象なんだが。
1000NPCさん:2008/08/13(水) 16:50:17 ID:???
もっとはっきり清松ウゼーとか言うべきってことだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪