リプレイの諸問題スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
このスレは公式リプレイに記載された、個人的に問題があると思うキャラクターの行為や
ライターの発言、イラストへの疑問などについてどうするべきか、どうあるべきかを考えるスレです。
上記に該当する事項で常駐スレが荒れた時には、このスレに誘導すると良いでしょう。

なお、実プレイの困ったちゃんやリドルは専用スレをご利用ください
また次スレは>>980前後の人が空気を読んで立ててください

前スレ
問題スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176646453

関連スレ
困ったちゃんスレ133
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1178366788
ドリル(謎かけ)を考えるスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1176210951
975 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 23:20:58
2NPCさん:2007/05/06(日) 00:46:43 ID:???
>975 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 23:20:58

こいつがどうかしたのか
3NPCさん:2007/05/06(日) 00:51:42 ID:???
コピーミスだ。キニスンナ
4NPCさん:2007/05/06(日) 14:47:32 ID:???
はーい、とりあえずなんか問題とかないかなー?
たとえばMMOとTRPGを一緒だと思ってる困ったちゃんの書き込みとかないかなー?

ダメージディーラーを全力でサポートするのはたまにならいいけど
毎回TRPGでやると飽きると思うんだー
5NPCさん:2007/05/06(日) 14:55:45 ID:???
MMO慣れしている人間ならもしかすると楽しめるかもしれないぜ

MMOなら一回あたりの戦闘は基本的に短いとか疲れたら雑談や休憩も可能だとか
根本的にゲーム性が違うからシステムから開発しないと駄目かもしれんけど
6NPCさん:2007/05/06(日) 15:06:21 ID:???
削除依頼出してきた
7NPCさん:2007/05/06(日) 15:07:14 ID:???
ごめん間違えた
ソスレの腐れ具合を追ってたらつい

すまんかった
8NPCさん:2007/05/06(日) 20:55:53 ID:???
ソスレなんぞに関わらんのが平和でいいよ
9NPCさん:2007/05/06(日) 21:15:53 ID:???
そうだな。見ててそう思った。
勇気あるものの盾を使ってTRPGでMMOをやるみたいなことをいっていたよ。
盾持ったやつはずっと防御専念で行動すんなだとさ
10NPCさん:2007/05/06(日) 21:43:07 ID:???
>>9
二行目はソスレでも集中砲火を浴びてた奴だろwww
三行目は誰が言ってたっけか?
11NPCさん:2007/05/06(日) 22:04:40 ID:???
よく分からんが、ハクスラゲーとして遊ぶってこと?
SWはそんなにキャラ作成にも時間掛からないし、
別にやってもいいんじゃね
12NPCさん:2007/05/06(日) 22:23:54 ID:???
プレイスタイルや考え方の違いですむことなのに、やたら噛み付くのがいるからおかしくなる。
13NPCさん:2007/05/07(月) 08:13:12 ID:???
好意的に見ればそれだけ愛されてるんだろうけど…
なんだかなぁ

実際に恐いもの見たさでいってみたら実プレイしたことなく、
脳内も模擬戦もしたことない人が適当言っていたぽい

それはともかく

なんでまよリプイラストレーター買えたかなぁ…別にR&R掲載イラストでよかったと思うんだ
14NPCさん:2007/05/07(月) 08:21:11 ID:???
>>13
> なんでまよリプイラストレーター買えたかなぁ…別にR&R掲載イラストでよかったと思うんだ
いいかげん、しつこいなと自分でも思わないか?
ここに書き込むと答えが出てくるのか?
15NPCさん:2007/05/07(月) 08:55:25 ID:???
ラノベじゃあるまいし、イラストなんてどうでもいいだろうに。
16NPCさん:2007/05/07(月) 11:29:28 ID:???
>>14
そこはちゃんと
イラストレイター乙
とかえしてやれよ。
17NPCさん:2007/05/07(月) 20:14:11 ID:???
ネタがなけりゃこのスレの流れはこんなもの
なので>>13
無理に流れやネタを投下する必要はないんだ
18NPCさん:2007/05/07(月) 20:16:51 ID:???
やらされてるなら問題だけど自分でやってるならなんも問題ないよね
19NPCさん:2007/05/07(月) 21:43:50 ID:???
んあ?
同じ人なん?
いっつも気になるけどどこでみわけんの?

0とOの違いぐらいしかわからん
20NPCさん:2007/05/09(水) 09:21:39 ID:Hsqlbx2O
age
21NPCさん:2007/05/09(水) 10:05:43 ID:???
>>4
メガテンTRPGのリプがまんまそんな感じだね
その代わり、GM側もガチで強いBOSS用意してるが
(筆者=GM自身が、こうしたプレイ手法についてはあまり推奨しないとしているが)
22NPCさん:2007/05/09(水) 22:42:03 ID:???
イタストレーター

いただきストリートのプロ
23NPCさん:2007/05/12(土) 10:41:29 ID:???
>>21
だがカオスフレアはそれを推奨してる感じな気がするな

サプリが出まくって一点豪華主義になってるとゆーか

壁役の騎士はあんまりやりたくねえな
24NPCさん:2007/05/12(土) 11:33:08 ID:???
そもそもカオスフレアはシステム自体が、基本的に1人ずつ
ダメージディーラー・バッファ・タンク・デバッファを置くようになっているからな
前提がそうだから、カオスフレアでは確実に仲間の盾になれる優秀な守り役は極めて重宝される

壁役は壁役で、極めると面白いもんだぜ?
もっとも、壁が面白いと思えるシステム構成と、PLの素質は重要だが
25NPCさん:2007/05/12(土) 11:55:31 ID:???
確かHP特化、つき返し型とかいろいろあるんだっけか?
カオスフレアの光翼

卓に集まった人が壁役楽しいと思える人がいればいいんだけどね
こないだやったら光翼誰もやりたがらなかったよorz
26NPCさん:2007/05/12(土) 12:04:08 ID:???
リプレイだと社長がナイトライダーな回避型光翼、きくたけが突き返し型光翼やってた気がする
27NPCさん:2007/05/12(土) 12:47:33 ID:???
>>25
んー、そりゃもったいないな
確かに壁役は相手を攻撃する役に比べて地味な感じがするけど
囮になって華麗にかわす戦闘機とか、血を吐きながらも仲間の盾になるとか
そういうのが好きそうな人が一人はいてもいいと思うんだがなあ

ARA無印のシグみたいな、壁役がわかりやすく活躍してる印象が乏しいのかもしれないな
28NPCさん:2007/05/12(土) 13:05:59 ID:???
カイザーは高HPでの耐久型だったな
今度のリプではどのタイプだろうか

>壁役がわかりやすく活躍してる印象
リプレイでも充分活躍してるだろう
活躍してくれんと全滅するし

むしろ重要な役割だから、責任回避したがるようなPLはやりたがらないんでは?
フレアの稼ぎやすいポジションとは言え、役割こなすだけでなく活躍するにはデータに習熟している必要があるし
29NPCさん:2007/05/12(土) 13:22:35 ID:???
カオスフレアみたいなのやる奴等が、
イタイこと叫びながら敵を倒す方向以外を嗜好するとは思えん。
30NPCさん:2007/05/12(土) 13:23:39 ID:???
はいはいソードワールドはすごいねー
31ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/05/12(土) 13:38:13 ID:ssD83VIJ
「カオスフレアみたいなのやる奴等が、
 イタイこと叫びながら敵を倒す方向以外を嗜好するとは思えんッ!
 ……で、フレアくれ」
こうか。
32NPCさん:2007/05/12(土) 13:41:38 ID:???
システムがイタイことをするために出来ている作品と
製作者とプレイヤーがイタイ作品は違うよ
33NPCさん:2007/05/12(土) 13:50:40 ID:???
「カオスフレアみたいなのやる奴等が、
 イタイこと叫びながら敵を倒す方向以外を嗜好するとは思えんッ!」
(何かを期待する視線)
こうだ。
34NPCさん:2007/05/12(土) 13:57:53 ID:???
必ずしもそれのみ嗜好しているとは言えないが、実際問題ニーズが他よりも若干薄いからなぁ
必須のポジションであるのはどうよ?とは思う
35NPCさん:2007/05/12(土) 14:05:02 ID:???
卓参加者がそれでいいつーんなら、別に必須じゃないよ
それで全滅してもGMの責任にはならんし
36(゜∀゜):2007/05/12(土) 14:05:32 ID:???
プレイヤーにもパーティのバランスを考えてキャラを作る人とか、
自分のやりたいキャラをやる人とかいろいろいるからねえ。
37NPCさん:2007/05/12(土) 14:08:18 ID:???
カオスフレアは別に光翼必須でもないぞ。
じゃなきゃサンプル光翼がPC4の公式シナリオとか三人以下じゃ出来なくなるし。
38NPCさん:2007/05/12(土) 14:08:19 ID:???
別に光翼居ないと全滅必須ってワケでもないしな。辛いのは確かだが。
39NPCさん:2007/05/12(土) 14:08:19 ID:???
つまり事実上の必須じゃん
40NPCさん:2007/05/12(土) 14:10:58 ID:???
分業制なんだからどのコロナがいなくても辛いだろ。
41NPCさん:2007/05/12(土) 14:14:47 ID:???
どうにも話がかみあわないと思ったらアンチかw
無理してまで遊ばなくていいから、巣に帰れww
42アマいもん:2007/05/12(土) 14:33:28 ID:???
>>26>>28
・誘い受けのきくたけ
・つかみどころのない社長
・セメントのカイザー
とゆーことか。

>>40
光翼「星詠みはいいよな、ソロでもやっていける」
43NPCさん:2007/05/12(土) 18:34:57 ID:???
もう面倒だからさー
レスリングがアマレスとプロレスあって、さらにアマレスが
グレゴローマンとフリースタイルに分かれるみたいに
ジャンルごとに違う競技として分けちまえばいいんだよ。
それしないから「お前レスリングで足掴むの卑怯だろ」レベルのつまらん煽りが収まらない。
44NPCさん:2007/05/12(土) 18:38:08 ID:???
アルシャではファイター、スカウト、ブラマジ、ホワメイがそろってたほうがいいとか、
ARAではウォーリア、アコ、メイジ、シーフが揃ってたほうがいいとか、
その程度には必須じゃね?<光翼

別にルール上はなくたってかまわんのだろうが、基本的には揃えることを想定してるだろ。
45NPCさん:2007/05/12(土) 18:41:50 ID:???
>>25です。

答えてくれた人に感謝。
実際のところ光翼なくてもなんとかなったんだけど
いないとつらいなという意見は出てた。だったらやれよと思いながらも楽しかったけどね

うちのまわりはNAGOYA人多いんだよなぁ…
なんとかならないものか

>>42
なにそのメル欄?
46NPCさん:2007/05/12(土) 18:44:19 ID:???
「推奨されている」と「必須」だと言葉の意味が全然違うんだが。
そこらへん適当なままだと話にならんぞ。
47NPCさん:2007/05/12(土) 18:44:56 ID:???
リスペクトとかインスパイアとかさ、アホか日本語使え日本語
48NPCさん:2007/05/12(土) 18:49:14 ID:???
>45
アマいもんだから気にするな。いつも何かしら入ってる。
49NPCさん:2007/05/12(土) 21:08:11 ID:???
最近はレジュメに注視し敬意を表する。とか鼓吹する。とか自己同一性。とか使ったら
普通にカタカナで描けって言われるんだけど
50NPCさん:2007/05/13(日) 00:46:49 ID:???
やかましいレジュメとか言うな漢字で書け漢字で
51NPCさん:2007/05/13(日) 00:59:02 ID:???
霊呪目
52NPCさん:2007/05/13(日) 01:03:12 ID:???
珍走団乙
53NPCさん:2007/05/13(日) 05:08:44 ID:???
アイデンティティはアイデンティティのほうが理解し易い
(時間がかからない)なぁ
本当に単なるチラ裏レベルの話だが……
54NPCさん:2007/05/13(日) 05:45:05 ID:???
>>42
星詠みソロって自動取得がまったく無駄なんだが
55NPCさん:2007/05/13(日) 06:01:03 ID:???
ソーワーでファイター一本のばししたら知力が無駄みたいなもん
56NPCさん:2007/05/13(日) 07:01:30 ID:???
>>55
またまたご冗談を。SWでは知力が行動宣言の順番が関わってくるからファイターの知力は割りと重要だろうに。
57NPCさん:2007/05/13(日) 07:40:48 ID:???
VEとSEではそうではない。そしてそれが今の標準システムなのだよ。
58NPCさん:2007/05/13(日) 08:30:51 ID:???
ソスレで論破されてこっちで釣りですか
59NPCさん:2007/05/13(日) 09:00:02 ID:???
VEもSEも選択ルールなのにねw
ああ、でも行動順宣言しないとか言うハウスルールがあるのか
自分のことがやってるからといって、みんなやってるとかいうよくわからない理論
60NPCさん:2007/05/13(日) 09:03:17 ID:???
ここはリプレイの諸問題スレだからして今後のリプレイの動向次第という気もするが。
ぺらぺら終わったら基本ルールでのリプがまた出るのかね?
61アマいもん:2007/05/13(日) 09:10:24 ID:???
>>53
ねーっ!
ぜったい、〈自我〉よりも〈アイデンティティ〉とか〈自己保存本能〉の方がカッコイイよねー。
あと接入(イントロン)と接断(アウトロン)。
なんで新版になって没入(ジャック=イン)っつーCDな用語になったのかスゲエ謎。
62NPCさん:2007/05/13(日) 09:31:10 ID:???
砕け散れェイ!!!
63NPCさん:2007/05/13(日) 09:34:53 ID:???
すなわちサイバトロンとデストロンの戦いをTRPGでやるんだな!


スレ違いの話題も大概にせーよ
64NPCさん:2007/05/13(日) 11:20:10 ID:???
お前こそ場の空気を読むんだ
65NPCさん:2007/05/13(日) 12:54:35 ID:???
>>56 >>59
行動宣言で重要なのはPT内で一番知力が高いPC
同じだったら2番手・3番手の比較になるけど
ファイターの知力は何番手のPTなんだ?
66NPCさん:2007/05/13(日) 17:23:52 ID:???
平均で見てみるか
一番はいればエルフ
二番はいればハーフエルフ

あとは出目次第になるな。確率上が人間が有利か

単純計算して専業ファイターは3番目以降だな
プリーストやシーフにもよるけど

個人的には1パーティーに全種族いるとダイスの事故が恐いから、あくまで平均でみてみた
67NPCさん:2007/05/14(月) 10:09:11 ID:FLahV01Q
まあ、ダイス振って知力が高いなら術者をやる可能性が高いだろう事を考えればファイターの知力がパーティートップになる可能性はさらに下がるだろうからな。
68NPCさん:2007/05/14(月) 13:05:37 ID:???
どんな単純計算をするとファイターが三番目以降という結論がだせるのか
いや、単に興味本位で聞きたいのだが。
69NPCさん:2007/05/14(月) 13:15:06 ID:???
>>68
知力が高い奴は優先的に純ルーンマスター、シーフにならないとパーティが危険だからでは。
神官戦士をやる場合は知力よりも精神力優先だし。
70NPCさん:2007/05/14(月) 13:16:40 ID:???
あと、戦士になる奴は知力の平均値が高い種族である可能性は低いしな。
71NPCさん:2007/05/14(月) 13:22:59 ID:???
頼むソスレでやってくれ…。
72イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2007/05/14(月) 13:33:49 ID:CWGOjdch
単純にPLのPCに対する希望が強くなく、能力値を見てから技能を選ぶ場合だと
知力が高いPCには戦士ではなく他の技能を習得させるからって事だと思うニョロ。

まぁ器用・知力・筋力・生命力がバカ高くて精神力が1桁なんてPCが出来たら
戦士が知力トップなんて事もあるだろうけどね。
73NPCさん:2007/05/14(月) 13:59:23 ID:FLahV01Q
んじゃD&DのHFOでCHAが役に立たない程度
でどうですかね、レグダーさん?
まあ、サプリ突っ込み始めるとそうでもないけどな。
74NPCさん:2007/05/14(月) 14:16:26 ID:???
>>69
とはいえPT1の天才が筋力18で知力17だったらファイターじゃね?
75NPCさん:2007/05/14(月) 14:17:45 ID:???
>>74
シーフに優先的にまわすかな。罠はヤバい。
76アマいもん:2007/05/14(月) 15:48:16 ID:???
>>67
テメエ、ケッチャさんをディスったな!
77NPCさん:2007/05/14(月) 16:54:17 ID:FLahV01Q
ネタだと思うのでマジレスするとあくまでも可能性が高いんじゃないか?って話だからな。
ケッチャの場合は他のクラスを取るのがきつい能力値だったと思うし、必ずしも効率主義が正解な訳じゃないしな。
78NPCさん:2007/05/14(月) 17:00:26 ID:???
ケッチャは何をやってもダメだから
他の人が取らなかったクラスを選んだんだよね。
79NPCさん:2007/05/14(月) 17:36:40 ID:???
それが個性になる辺り、あの頃のリプレイは良かった・・・・・・
どこで駄目になったのかな。ポストバブリーズの展開が上手くいかなかったあたりか。
80NPCさん:2007/05/14(月) 17:40:05 ID:???
ソーサラーは、
精神点が14点もあれば誰がやってもいいからなあ。
筋力が14以上のキャラが一人しかいなかったら、
そのキャラが知力が18以上でもファイターやることになると思う。
ファイターは能力値が平均的に高いことを求められるクラスだし。
81NPCさん:2007/05/14(月) 17:48:09 ID:FLahV01Q
>79
A.駄目になってない
駄目になったことにしたい人が居るだけ。
82NPCさん:2007/05/14(月) 17:56:36 ID:???
> 精神点が14点もあれば
ヒース兄さんはソーサラーではないと申すか。
83NPCさん:2007/05/14(月) 18:03:40 ID:???
>>82
スリープクラウドを遺失させるような奴がソーサラーなものか。
84NPCさん:2007/05/14(月) 18:14:19 ID:???
そういや、SWリプレイは生まれ表とか美しさを優先して、せっかくの筋力を
無駄にしてた奴が複数いたよなあ
85NPCさん:2007/05/14(月) 18:33:41 ID:???
そんな奴居たっけ?
魔術師の生まれを無駄にしてるのなら覚えがあるけど
86NPCさん:2007/05/14(月) 18:36:09 ID:???
ユズとか。フィリスとか。
87NPCさん:2007/05/14(月) 18:37:56 ID:???
>>85
フィリスはPT1の力持ち。ヒースも17ってのはかなり恵まれてる部類。ただヒース兄さんはファイターに2つ目に求められる資質、生命力が低いのがネック。
88NPCさん:2007/05/14(月) 18:54:02 ID:???
生命力が低いキャラを前衛に置くと、GMがびびって思うように敵の攻撃力を上げられず
結果として敵が弱くなりパーティ全体が有利になるよ。
89NPCさん:2007/05/14(月) 18:56:45 ID:???
簡単すぎても詰まんないから、仕方なくぶち殺すんじゃないかなあ。
90NPCさん:2007/05/14(月) 18:57:41 ID:???
そんな事ないよ。公式のリプレイでも泣きながら生かしてたよ。
91NPCさん:2007/05/14(月) 19:03:50 ID:???
>>88
GMによるんじゃね?山本2部なんかは生命力低かったPC2人とも死んだぞ。
92NPCさん:2007/05/14(月) 19:05:10 ID:???
今のSW公式リプレイは小説展開がもれなくついてくるからなあ。簡単に殺すわけにも。
ぺらぺらの場合は、ほかもひ弱なことでバランスが成り立っているしな。
93NPCさん:2007/05/14(月) 19:17:15 ID:???
SWに限らずリプのPCなんてそうそう死なないだろ。
むしろ、SWは良く死んでるほうだと思うぞ.
94NPCさん:2007/05/14(月) 19:18:47 ID:???
だがファイターにふさわしい筋力の下限ってどんなもん?
13でやろうとしたらシーフやれといわれたよ

ちなみそのときの能力値は13・18・19・13・15・12、だ
95NPCさん:2007/05/14(月) 19:20:02 ID:???
最近の多くのゲームは、リソースを残しとけば不慮の死を避けられるのもが多いようだが、
SWはどうにもならんからな。
96NPCさん:2007/05/14(月) 19:22:13 ID:???
>>94
下限うんぬんより、そのデータなら明らかにシーフ有利だと思うぞw
望ましいのは筋力・生命力15以上だな。だが必須ではない。
97NPCさん:2007/05/14(月) 19:46:58 ID:???
ファイターじゃ知力の高さが活かせないからね
筋力の低さうんぬんではなく知力の高さを惜しまれてのクラス提示だと思う。
まあ、他のキャラの能力値との兼ね合いとかもあると思うが
98NPCさん:2007/05/14(月) 20:17:44 ID:???
>>94
どう見てもシーフ向きの能力値じゃないかw
ちなみにアーチーとかは筋力13だったよな
99NPCさん:2007/05/14(月) 20:39:14 ID:???
>>98
バブリーズは筋力13のアーチーと筋力9のスイフリーがえらくムキムキに描かれ、
筋力17のフィリスと筋力16のレジィナはえらく細く描かれてんだよなあ。
まあ、スイフリーの筋力9は人間で言えばイリーナ(初期筋力24)相当なんだけどw
100NPCさん:2007/05/14(月) 21:06:03 ID:???
>>99
1296人に一人のイリーナと、36人に一人のスイフリーじゃだいぶ意味が違うと思うが。
101NPCさん:2007/05/14(月) 21:21:24 ID:???
やっぱりそうか…いやね、
レンジャーをうまく活用するファイターがやりかったんだけど
忍び足と聞き耳でシーフがミスったときにフォロー入ろうかと…

>>71
ソードの話してごめんなさい
102NPCさん:2007/05/14(月) 21:24:17 ID:???
>>101
ほかにシーフ向きの人がいてのことなら、それでいいけどね。兼ね合いの問題だよ。
103NPCさん:2007/05/15(火) 00:41:25 ID:???
たまに一人死ぬ位の戦闘バランスがいいな、山本が一番よかった
と思ったが初シナリオの敵思い出して大撤回
104NPCさん:2007/05/15(火) 01:00:13 ID:???
バランスや有利不利の前に、キャラ個性という言葉は一切の余裕もなく無力だ。
105NPCさん:2007/05/15(火) 01:50:53 ID:???
それは確かにあるよなあ……
あの田中天ですら、戦闘バランス次第では「演出してる余裕は無い!」とか言い出すくらいだし。
106NPCさん:2007/05/15(火) 01:54:33 ID:???
>>99
グイズノーの敏捷度もなー
107NPCさん:2007/05/15(火) 02:24:02 ID:???
まあラウンドの最後に回復してる分には問題ないけどな
108NPCさん:2007/05/15(火) 03:48:40 ID:???
>>100
エルフが筋力9になる確立は18分の1だよ
109NPCさん:2007/05/15(火) 05:59:06 ID:???
>>92
12。それ以下だと火力が絶望的に不足するから。
まあ、敏捷、知力、器用度が高いならシーフのがお勧め。ある程度以上筋力があれば高品質でファイターに負けない火力のシーフも作れるしね。
110NPCさん:2007/05/15(火) 10:09:22 ID:???
え〜っと
今の流れだとSWそのものに問題があるって認識でいいのかな?
111NPCさん:2007/05/15(火) 10:11:13 ID:???
SWっつーか、殆どすべての能力値乱数決定型RPGな
112NPCさん:2007/05/15(火) 10:25:34 ID:???
>>73
まあ、サプリ突込み初めてもCHAべーすの特技はあんまりファイターでは取らんじゃろ、多分。
113NPCさん:2007/05/15(火) 18:58:51 ID:???
>>111
いちおう、SWにはサプリで救済策が追加されているぜ。

……まあ、救済策を用意するくらいなら、最初からポイント割り振りとかでいいじゃんと思うが。
低い能力値に苦しんだり、やたら高い能力になって俺TUEEを満喫できるのが、
乱数で能力決定するゲームの醍醐味だと老人が言ってみる。
114NPCさん:2007/05/15(火) 20:06:50 ID:pgAY7ApX
>>113
>……まあ、救済策を用意するくらいなら、最初からポイント割り振りとかでいいじゃんと思うが。
それについては禿同
しかしSWは古いゲームだからしゃあないとはいえ、デモパラでさえランダムメイキング引きずってるなんざしょせんSNEは・・・
115NPCさん:2007/05/15(火) 20:13:18 ID:9LDEWi9T
D&Dさんをディスった流れで良いのかな?
116NPCさん:2007/05/15(火) 20:35:09 ID:???
T&Tさんもね。
117NPCさん:2007/05/15(火) 20:42:12 ID:???
でもんぱはランダムだが、素の能力値それほど重要じゃないからいいんじゃね?
118NPCさん:2007/05/15(火) 20:44:10 ID:???
いやいや、デモパラはランダムメイキングでも一味違うぞ
能力値の差なんて、職業パックによる技能選択でどうにでもなるからな
119NPCさん:2007/05/15(火) 20:47:48 ID:???
ダイスは運勝負だからなぁ。いいにしろわるいにしろ、
自分のやりたいキャラが明確に決まってないときには助かるんじゃないか?

まぁ好みだがw

つか個人的にはポイント割り振りで一点に特化して俺Tueeeeeeeee!は苦手

気持ちはわかるんだけどね
120NPCさん:2007/05/15(火) 20:50:46 ID:???
つかそんな一点にポイント振り込めるゲームって最近あるか?
121NPCさん:2007/05/15(火) 20:51:05 ID:???
一点特化のいいところは俺TUEEEEEEEではなく、むしろ特化して無い部分での俺YOEEEEEEEEEなのではないかと一点特化大好きな私が意見してみる
普段全然使えないけどある一点でだけ光る、そういうキャラが好きなのですよ
122NPCさん:2007/05/15(火) 20:57:22 ID:???
>115
WHさんもだ
123NPCさん:2007/05/15(火) 20:58:46 ID:???
つか、D&Dさんはあまりディスってないような・・・
124NPCさん:2007/05/15(火) 21:00:07 ID:???
D&Dはポイント割り振りできるし、5D6から3つ選ぶとか言うのも可能。
125NPCさん:2007/05/15(火) 21:04:39 ID:???
>115って、たぶん赤箱さんのことを言ってるんじゃないかと思うの。
126NPCさん:2007/05/15(火) 21:08:19 ID:???
赤箱さんも、ポイント割り振りルールとかオプションで結構あったような。
127NPCさん:2007/05/15(火) 22:29:26 ID:???
>>124
「5D6から3つ選ぶ」がランダムじゃないとは始めて知ったぜw

>>124
それは選択ルールなんだぜ。
128NPCさん:2007/05/16(水) 00:02:19 ID:???
おまいらもう面倒だからガーブスでもやってろ
129NPCさん:2007/05/16(水) 00:04:37 ID:???
ガーブスってなんですかー
130(゜∀゜):2007/05/16(水) 00:09:28 ID:SQPIBIRV
能力値や技能、超能力から身体的特徴のみならず、
キャラの性格的特徴までもプレイヤーに与えられた数値で、
買っていくゲーム。>GURPS
131NPCさん:2007/05/16(水) 00:17:45 ID:???
ガープスは知ってるがガーブスは知らん

あれか、ロードの最強防具か
132NPCさん:2007/05/16(水) 00:32:21 ID:???
>>130
注意力散漫って言われない?
133NPCさん:2007/05/16(水) 00:47:20 ID:???
なら俺は注意力散マン2号だぜ。
134NPCさん:2007/05/16(水) 01:03:03 ID:???
おれ三号
135NPCさん:2007/05/16(水) 01:06:33 ID:???
技の一号、力の二号、中途半端な立ち位置の三号、カレーの四号、紅一点の五号
136NPCさん:2007/05/16(水) 01:14:35 ID:???
じゃあ俺ドクロなー
137NPCさん:2007/05/16(水) 10:00:40 ID:???
サンダーバード6号
138NPCさん:2007/05/16(水) 10:38:10 ID:???
>>135
儂の若い頃には
二号が空気で
三号がカレーで
四号が紅一点で
五号が中途半端
じゃったものだがのう
139NPCさん:2007/05/16(水) 16:23:14 ID:???
ガーブス…ワースブレイドのキャンペーンシナリオに出てきた、キーアイテムの操兵だっけ?
140NPCさん:2007/05/16(水) 21:54:26 ID:???
あの「濃い」の代名詞みたいな中の人が空気だった作品があったのか
141NPCさん:2007/05/16(水) 22:05:13 ID:???
ちょいと神崎スレ寄りの話になるけど、「単独行動好き」ってキャラ立てのせいで、一人別のシーンに居た事が割りとある。>アオ
142NPCさん:2007/05/16(水) 22:06:19 ID:NvNSPsiS
ああそう
143NPCさん:2007/05/17(木) 17:16:47 ID:???
リプレイ関係じゃないけどネタ投下〜

オリジナルバトルテックを許可したら
前身マシンガンのハリネズミを作ったことで有名な戦闘民族NAGOYA人

これの対策とか対応策があれば教えてください
144NPCさん:2007/05/17(木) 17:32:19 ID:???
フェニホ4機で四方に散って走っては撃ち走っては撃ち。
145NPCさん:2007/05/17(木) 17:33:16 ID:???
バトルテック・メックウォリヤースレで聞いた方が早くないか。
146NPCさん:2007/05/17(木) 17:34:06 ID:???
そいつより足が速くて射程の長い武器を持ったメックを用意する。
147NPCさん:2007/05/17(木) 17:46:32 ID:???
実プレイの話なら困ったちゃんスレ向きの話題なんじゃないか
148NPCさん:2007/05/17(木) 17:54:00 ID:???
あくまでリプレイ周りで炎上したときの隔離スレだしなあ
149NPCさん:2007/05/17(木) 19:08:51 ID:???
それって、リアル名古屋人の話じゃないか?
聞いたことあるぞ<マシンガン
150NPCさん:2007/05/17(木) 19:11:37 ID:???
>>149
あのシステムなら一遍作ってみようと思う奴も珍しくねぇだろ
151 ◆MIOV67Atog :2007/05/17(木) 19:32:32 ID:???
『つうかそーでもしないとマシンガンって単に爆散の可能性を増やしてくれるだけのダメ武器だからなぁ』

『選択ルールを使えばPBIをその名の通りに出来るらしいが』
152NPCさん:2007/05/17(木) 20:40:12 ID:???
>>149
俺も聞いたことがある。
SNEの人が来たときにそれをやった人がいて
もう二度と名古屋じゃやらないって発言があったとか

バトテに限らず、こういう困ったちゃんは困るわな
うちの宅にいなくてよかった。いたらどうしよう?マジに
153NPCさん:2007/05/17(木) 20:41:09 ID:???
自作禁じたら自分から去っていくと思う
154NPCさん:2007/05/17(木) 23:20:35 ID:???
ぶっちゃけ卓から去っても業界に残ってるから問題なんだよ。
文字通りの地雷。
戦争を知らない子供達が踏みつけて、大怪我負ったせいで
羹に懲りてなんとやらで今度は逆方向に思いっきり歪んでしまって
データ軽視、ルール破りに走ったり……もういや。
155NPCさん:2007/05/17(木) 23:26:36 ID:???
ハシカみたいなもんだ。自作始めたら超ジャンプとかハリネズミとか一度は通るんじゃねえかな。
うちの鳥取は一時期そんなのばっかりだったぜ。

すぐ飽きたけど。
156NPCさん:2007/05/18(金) 00:12:08 ID:???
その飽きるまでがね

そういう時期は誰にでもあるけど
それをなかなかすぎれずに空気読めずに突っ走るやつがいるのも事実


そういった時期のプレイをいつまでも覚えてて
ネチネチ責めてくる老害がうちのサークルにはいる

そりゃ新規の人がなかなか来なくなるわけだわ
157NPCさん:2007/05/18(金) 00:14:13 ID:???
出来る限り移動力つけて武装はマシンガン8門のみという100トンメックなら作ったな。
158NPCさん:2007/05/18(金) 00:16:23 ID:???
まあ自作メックはバランス悪いから禁止くらいでいいんじゃねえの。
159NPCさん:2007/05/18(金) 10:54:34 ID:???
つか、まさにそのマシンガン満載メックはSNEが出した、
バトルテックがよく分かる本で紹介されてたような・・・
160NPCさん:2007/05/18(金) 14:36:38 ID:???
自業自得だなw

明日にSWリプがでて荒れるのも自然の理ナリよ
161NPCさん:2007/05/18(金) 14:39:30 ID:???
同じコンセプトなら、小口径レーザーと放熱記満載のほうが安定しないかな?
162NPCさん:2007/05/18(金) 18:26:58 ID:???
中量にPPCとマシンガンでおk
163NPCさん:2007/05/18(金) 19:28:31 ID:???
走って14ぐらい出せる戦車で突撃が一番強い
神風だがな

明日あたりSWリプがでるらしいからここも賑わいそうだな
164NPCさん:2007/05/18(金) 22:33:49 ID:???
猫街の2巻なら、昨日の時点で神保町には出てた
東京近辺なら今日には出回ってるだろうから、確かにそろそろだろうね
165NPCさん:2007/05/18(金) 22:39:13 ID:???
ワルツほどではないにしろSWはなんか厨が多いんだよな…

それだけ多くやってる人がいるからなのか
自分たちの世界がすべてな考えの人が多いから困る
166NPCさん:2007/05/18(金) 22:40:50 ID:???
>>156
そりゃ、そんな老害をいつまでも飼ってるサークルに
わざわざ入る理由は無いわな
167NPCさん:2007/05/18(金) 22:47:35 ID:???
イエサブで売ってなかったな
168NPCさん:2007/05/18(金) 22:48:08 ID:???
マシンガンは被弾すると怖いよ
169NPCさん:2007/05/20(日) 17:29:07 ID:???
またアンチSW厨か
170NPCさん:2007/05/20(日) 18:06:55 ID:???
>>166
だよなぁ。そのひとがやるSWなんて生活費は納めなくていいけど
魔法の武器も高品質の武器もかわせてくれない
買えるのは3点までの魔晶石だけ
最近はガンドックには待ってるらしいが、時間オーバーもザラ。
そんなおっさんでもネットで広報やってるから追い出せないんだってさ

と愚痴っても仕方ないな
SWリプの猫街への批判はあまり聞かないな。ワルツに粘着いるのは知ってるけど
171NPCさん:2007/05/20(日) 18:09:26 ID:???
猫街は猫街で、1巻発売時には文章が単調で詰まらんとか叩く香具師が多かったぜ。
旧版からのファンである俺にはようわからんが。
172NPCさん:2007/05/20(日) 19:39:57 ID:???
>>171
「詰まらん」ってのは個人の好みだからたたくも何も無いと思うが。
他人が面白いといっているのを否定しだすとアレだが。
173NPCさん:2007/05/20(日) 23:19:28 ID:???
良くも悪くも、猫街に炎上するような要素は無いと思うんで、
次にこのスレが賑わうとしたらワルツの新刊が出たときだと推測。

それまでに落ちるってことも無いだろ、この板なら。
174NPCさん:2007/05/20(日) 23:20:30 ID:???
>>173
一気に激しくなって、980以上まで伸びない限りは無いな。
175NPCさん:2007/05/20(日) 23:26:48 ID:???
それまでてきとーに話でもしてればいいさ


ネタないかー?
田中天と水野良関係は簡便なw
176NPCさん:2007/05/20(日) 23:27:36 ID:???
最近では、まよキンの近隣諸国関係とか
177NPCさん:2007/05/20(日) 23:28:48 ID:???
>>173
まあ、猫街の清松GMは無難だからな。
デザイナーとしてはそれはどうよ? と思う面も多々あるが、
このスレで扱うこっちゃないし。
178NPCさん:2007/05/20(日) 23:31:28 ID:???
海砦の捏造だか過去PLの愚痴だかで盛り上がってるの引き取ろうぜ
179NPCさん:2007/05/20(日) 23:49:13 ID:???
リプレイライターとしての清松には、ここで語るほどのネタは無いよな。最近は。

ま、適当に駄弁っているうちに某かのネタが降ってくるだろ。
どこかがリプレイのことで揉めてたら誘導してみるもよし。
なので海砦問題を引き取ることに異論は無いが、来るかねェ連中。
180NPCさん:2007/05/20(日) 23:50:07 ID:???
リプレイのライターより監修としての問題が目立つって変な話だよな。
181NPCさん:2007/05/21(月) 00:02:40 ID:???
キヨマーが自分らの卓に口出ししてくる。
なんて妄想を知らず知らずにやってしまってるんじゃないか。
>監修キヨマーにケチつけたがる奴。
182NPCさん:2007/05/21(月) 00:05:29 ID:???
リプレイスレに結構(面白そう)な問題が降臨中。
海砦捏造疑惑浮上。
183NPCさん:2007/05/21(月) 00:06:17 ID:???
>>179
海砦の話、ネタかと思うくらいキクタケ擁護に溢れとるねw
184NPCさん:2007/05/21(月) 00:09:48 ID:???
>>182
あれは氷砦のじゃね?
185NPCさん:2007/05/21(月) 00:10:21 ID:jxc1udIO
捏造→氷砦
事実隠蔽→海砦
186NPCさん:2007/05/21(月) 00:11:50 ID:???
>>183
カニの擁護しようにも、存在が空気だったからな
そもそもあんな場末の掲示板でクダ巻いてるのが本人か? と
本人ならそりゃハブられるだろうし、別人なら空気のままだし……
擁護のしようがない
187NPCさん:2007/05/21(月) 00:17:46 ID:???
>>186
別に峰岸を擁護する必要は無いと思うが。
ただ、本人なら10年前の件で、
あんな風にクダ巻かれるようなことをしたわけで、
キクタケを擁護出来るとも思えんわな。
188NPCさん:2007/05/21(月) 00:18:51 ID:???
>>187
●●先生、乙彼様です。
一体いつまで謝罪と賠償を求め続けるんですか? 被害者でもないのにw
189NPCさん:2007/05/21(月) 00:19:44 ID:???
>>187
だが待って欲しい
カニが朝鮮人気質だったとしたらどうか

とは言いすぎだが、逆恨みって線もあるしな・・・
190NPCさん:2007/05/21(月) 00:21:44 ID:???
謝罪文読んだが偏ってるとかお為ごかしとかって印象は受けないんだよなあ
どうも言いがかり付けてる方がDQNに見える
191NPCさん:2007/05/21(月) 00:29:28 ID:???
当時を知らんものにとっちゃ10年前のことを今更何をグダグダと、ぐらいしか思わないなぁ
192NPCさん:2007/05/21(月) 00:30:37 ID:???
あれ、当時からお為ごかしにしか見えなんだ。
文に書いてあるとおり、
あの謝罪文の内容を抜けた当人に確認してから、
紙面に上げられたわけじゃないみたいだし。
193NPCさん:2007/05/21(月) 00:31:44 ID:???
普通、抜けた本人に確認なんざしないだろ
194NPCさん:2007/05/21(月) 00:34:58 ID:???
どちらかといえば当人への謝罪じゃなく読者に向けたものだしな。
読んでる側からすればプロとして潔いと取れるが、揉めた当人たちなら愚痴の一つも出るんじゃね?

それにしても何を今更って感じは強いんだがw
195NPCさん:2007/05/21(月) 00:35:27 ID:???
普通、雑誌公表の謝罪文なら、
関係者各位に文面を確認して貰って、
了承を得てから出すよ。
196NPCさん:2007/05/21(月) 00:35:36 ID:???
あえてきくたけに悪いところがあるとするならわざわざ公表したところかな?
197NPCさん:2007/05/21(月) 00:37:36 ID:???
>>188-189
オレがあの書き込みから感じていた
なんとも言えない嫌悪感の正体がわかった・・・
198NPCさん:2007/05/21(月) 00:38:59 ID:???
>>195
しかしそれにしたって公式に抗議するならともかく、
場末のブログコメントで10年も前のことをグチグチ……ってのは尋常じゃないぞ
ありていに言って気持ち悪い
199NPCさん:2007/05/21(月) 00:41:25 ID:???
>>196
そういうことになるのかもな。カニの奴もあの釈明文が決定的な絶交の原因って言ってるんだし。
でもまあ謝らなければ謝らないでこの手の人間は文句を言いそうだけれども。
200NPCさん:2007/05/21(月) 00:42:42 ID:???
どうだろ。あれが無くて今あの書き込みあったらプチ祭くらいにはなったんじゃねえかな。
201NPCさん:2007/05/21(月) 00:46:02 ID:???
でも海砦の後書きでは3,4年前にゴローのPLと道でばったり会って話が弾んだとある。
更に8,9年前には忘年会で会っているとも書いてある。

ホントに絶交してたのか? やっぱり騙り?
話が弾んだって喧嘩で弾んだのか?w
202NPCさん:2007/05/21(月) 00:47:06 ID:???
喧嘩で弾むのは話じゃなくて身体だろ
203NPCさん:2007/05/21(月) 00:47:51 ID:???
きくたけのヒップアタックに耐えられる人間なんて存在しねぇよ
204NPCさん:2007/05/21(月) 00:48:50 ID:???
峰岸はどうでもよくて、

キクタケは悪くない!

っていう、書き込みばかりが笑えるって話で。
205NPCさん:2007/05/21(月) 00:50:37 ID:???
実際問題、公式に謝罪した相手に対して、公式に謝罪せず、
場末のブログで愚痴ってる香具師だぞ?
擁護のしようもないだろ

で、きくたけには擁護してくれる香具師(儲含む)がいる
結果としてきくたけ擁護で埋まる
206NPCさん:2007/05/21(月) 00:51:37 ID:???
まあきくたけを離れていった人間もいれば離れなかった人間もいる。
藤村まどかとかもそう
207NPCさん:2007/05/21(月) 00:52:37 ID:???
きくたけアンチもイマイチ叩ききれてないな
208NPCさん:2007/05/21(月) 00:52:43 ID:???
>>204
つうか当時の状況なんか知りようがない身として言えば
そんなに大昔のことできくたけ叩きしたいの?としか思えん
209NPCさん:2007/05/21(月) 00:53:47 ID:???
やっぱ業界に残って功績残してる人だからねぇ……
どうやっても擁護意見多くなると思うよ?>きくたけ
当時の失敗を糧にして今の成功があるようなもんだし。
210NPCさん:2007/05/21(月) 00:55:23 ID:???
とはいえいつもならきくたけの名前出るだけでファビョるようなのも居るのに変に大人しい気がする
211NPCさん:2007/05/21(月) 00:55:48 ID:???
そういや残った二人って、
HJとの関係とか、
SF関係以外とか、
どういう立場だっけ?
212NPCさん:2007/05/21(月) 00:58:34 ID:???
>>210
最近はあまり見ないような。
おれはキクタケリプ嫌いだから、
マンセー流れになりそうな時点でスレ離れるし。
213NPCさん:2007/05/21(月) 01:00:20 ID:???
>>212
それが賢明だと思う。俺はきくたけ儲を自認してるけど
少なくとも○○ウゼー、とか言うよりよっぽどKENZEN
214NPCさん:2007/05/21(月) 01:01:12 ID:???
でもカニはうぜえ。
215NPCさん:2007/05/21(月) 01:03:08 ID:???
もしかして海砦のカニいじめプレイは終わってないのか!?
216NPCさん:2007/05/21(月) 02:19:14 ID:???
当スレでは誰でもウェルカム
きくたけ儲もアンチも荒らしも どうぞお気になさらず ご自由にお楽しみください
217NPCさん:2007/05/21(月) 02:31:38 ID:???
あっちが逆に酷いから、こっちでまともに語るか
218NPCさん:2007/05/21(月) 02:35:14 ID:???
訳のわからん煽りに粘着されてるっぽいな、あっち。
219NPCさん:2007/05/21(月) 02:36:19 ID:???
>>218
移動しろって言われてファビョっちゃったっぽいね
きっとママの愛情が足りなかったんだろう
220NPCさん:2007/05/21(月) 02:36:37 ID:???
何で移動しなきゃならねーんだよ→移動しろ連呼→SNE専用スレ
こう言う感じだな、今居る煽りって
221NPCさん:2007/05/21(月) 02:38:02 ID:???
いや、どっちかってーと移動しろっていってるほうが粘着っぽくなってない?
一人とは限らないけど。
222NPCさん:2007/05/21(月) 02:43:11 ID:???
>>221
途中からぷっつり移動しないって強硬に反対してた奴が消えて、
変わりにやたら連呼する奴が出て来たから、ファビョって成りすましてたんじゃない?
223NPCさん:2007/05/21(月) 02:46:31 ID:???
自前転載
>海砦問題のことを話してるほうも、きくたけ擁護してる香具師も、
>本気と言うか普通にそうしているのと荒らそうとしてるのが混ざってるくさい。
224NPCさん:2007/05/21(月) 02:49:29 ID:???
ナジカの時といっしょだよな。
荒らすことが目的で話しの中身はどうでもいいってやつ。
225NPCさん:2007/05/21(月) 02:49:58 ID:???
結局、10年前の事を掘り返してきくたけを叩こうとしたら反論されて
最後には罵倒と侮辱と荒らしってオチだったな
226NPCさん:2007/05/21(月) 02:52:24 ID:???
単に、他人が和気藹々と話してたり、議論してたりするのが気に食わないんだろうな
自分には出来ないから。対人系の人格障害でも抱えてるのかもね
227NPCさん:2007/05/21(月) 05:44:15 ID:???
てか峰岸はどうでもいいってのは共通認識として、きくたけ擁護なんて居ないだろ

・アルセイルの捏造が本当なら問題が有る
・事件そのものに関してはきくたけお粗末

その上で海砦は10年前から謝罪文出してんだからもういいんじゃね、という風潮が有るってだけで
228NPCさん:2007/05/21(月) 05:55:28 ID:???
別に良かぁないが、さりとて、どうにかしろといった話になってもどうすればいいと言う事もなし
229NPCさん:2007/05/21(月) 05:56:28 ID:???
(どうでも)いいんじゃね
230NPCさん:2007/05/21(月) 07:17:49 ID:???
アルセイル捏造できるんならゲームデザイナーなんかよりもっと儲かりそうな職業に転職してる気がする。
231NPCさん:2007/05/21(月) 08:58:12 ID:???
奴は苦労の耐えない一流よりも楽の出来る2流を選ぶ、そういう男だ
232NPCさん:2007/05/21(月) 10:48:25 ID:???
結局ライムのプレイヤーときくたけはヤったの?
233NPCさん:2007/05/21(月) 11:25:53 ID:???
下世話
234NPCさん:2007/05/21(月) 15:05:26 ID:???
謝罪文が出てるからどうでもいいとは思わないが、そもそもその謝罪文が文庫で読めない以上は、何か老害がもめてるだけとしか思えないってだけ。
235NPCさん:2007/05/21(月) 15:18:59 ID:???
井上はきくたけにもっとひどいことして今もある意味でひどいのに、峰岸ばっかり悪くいうのはけうまの陰謀という説を唱えてみる、
236NPCさん:2007/05/21(月) 15:27:57 ID:???
>>179
猫街2を読んだが、清松じゃなくてウィンドのPLに突っ込みを入れたくなったな。
改造サルとの一騎打ちだが・・・・なぜ逃げない? と思ったよ。
仮に移動力で負けててもVEのシステム上、移動攻撃は極めて短い距離でしか出来ないんで、
サルの移動力がウィンドの3倍ない限り、最悪でも味方のところに逃げ帰れるはずなんだが?
237NPCさん:2007/05/21(月) 15:38:52 ID:???
まあ、ワルツでも思ったが、SWリプのPLはゲームのルールを把握してない奴が多いとは思う。
つか、ウィンドPLって友野じゃないかと思うのは俺だけだろうか?
238NPCさん:2007/05/21(月) 15:42:03 ID:???
あんまりルールの細かいトコ突くとキヨマに怒られるんじゃねえの?
239NPCさん:2007/05/21(月) 15:44:16 ID:???
いや、細かいか?
むしろ、移動力が負けてても逃げられるように、移動攻撃は移動力の3分の1まで、
と言うルールにしてあるんじゃないか?(ドワーフはそれでも怪しいが)

それにあの場面、GM的にも逃げて欲しいだろw
240NPCさん:2007/05/21(月) 15:49:24 ID:???
まあ、ミュータント・ビッグエイプの移動力が分からんが、
仮に普通のエイプに+6敏捷度だとしても、
ヤバイと思った時点で逃げれば、ルール的にはウィンドは確実に逃げれたのは事実だな。





ここは再改造されるのが目的でメタ的に敢えて逃げなかったと言うのはどうだろうw
241NPCさん:2007/05/21(月) 15:55:45 ID:???
>>237
根拠を
242NPCさん:2007/05/21(月) 15:59:49 ID:???
特撮バカだからじゃね?
243NPCさん:2007/05/21(月) 16:31:39 ID:???
VEだと逃げる時に殴られるルールは無いんだっけ?
244NPCさん:2007/05/21(月) 16:39:37 ID:???
ない。
それに、4ラウンドかかって削り殺されてるわけだからな。
仮に殴られるとしても、1、2ラウンド目に逃げる決意をしてれば助かってる。
245NPCさん:2007/05/21(月) 16:41:26 ID:???
つか、戦ってみなくても分かるだろう。
ウィンドマンはセージチェックに成功して相手のデータを知ってたはずなんで。

本当になんで4ラウンドも頑張ったんだ?
246NPCさん:2007/05/21(月) 16:42:36 ID:???
勝っても負けてもオイシイと思ったんじゃね?
247NPCさん:2007/05/21(月) 16:44:14 ID:???
>>245
逃げたらリーダーに逃げられると思ったんじゃない?
248NPCさん:2007/05/21(月) 16:45:10 ID:???
トランの真似でもするつもりだったのか
249NPCさん:2007/05/21(月) 16:46:48 ID:???
>>247
そりゃ、戦って勝ち目があるならな。
250NPCさん:2007/05/21(月) 16:47:19 ID:???
トランの時とは状況違うぜ? 追う立場だし
251NPCさん:2007/05/21(月) 16:57:16 ID:???
>>249
「3連クリティカルで勝てる!」とか、幸せ回路でもついてたんじゃね?
252NPCさん:2007/05/21(月) 17:06:19 ID:???
まあ、撤退と言う判断は難しいけどな。
より正確に言うとPLの意識の中に選択肢として存在しない可能性がある。
特にSWリプでは、今まで交戦後の撤退なんて判断をする状況に追い込まれたことは稀だし。
253NPCさん:2007/05/21(月) 17:31:07 ID:???
ただののぼせ上がった結果の英雄願望か
254NPCさん:2007/05/21(月) 17:33:46 ID:???
読んでないから判んないけど
今までGMが手加減して負けそうに無い敵を出してたら
ちょっと強い敵を出したのにPLが勝てると思って突撃したって事?
255NPCさん:2007/05/21(月) 17:35:19 ID:???
>>254
GMがPT総力で戦わせる予定の敵に、

偶然もあって一人で突貫したオトコが、

敵のデータを知ってるのに勝てない戦闘を続けて死んだ。



って、ところかな。
256NPCさん:2007/05/21(月) 17:37:47 ID:???
>>255
本当にこれだけ見てると、三巻のトランと共通点があるな
実際は全然違うけど
257NPCさん:2007/05/21(月) 17:38:55 ID:???
あ、いや正確には死んでないか。
258NPCさん:2007/05/21(月) 17:50:38 ID:???
>>256
三巻のトランはむしろ逆ではないのか。
敵の具体的なデータは不明だが、防衛戦だし、仲間が来るまで持ちこたえればよかったんだし。

それにきくたけのいつものパターンだと、逃げたら村人虐殺シーンを嬉々としてやるだろうし(w
259NPCさん:2007/05/21(月) 17:52:58 ID:???
あそこでウィンドが頑張っても何一つプラスになることが無いんだよな。
260NPCさん:2007/05/21(月) 18:13:53 ID:???
トランの場合は、PC的に引いては行けない理由があった。
ウィンドの場合はそれがなかった。
やっぱり、PLの方に撤退というアイデアがなかったんだろうなあ。
261NPCさん:2007/05/21(月) 19:29:20 ID:???
突っ走ってしまった手前、引くに引けなくなったんだろうなぁ
自分がいなくなったせいで戦闘がかなり苦戦してたから
敵が強いんで逃げましたじゃ、なに言われるかわかったもんじゃないしw

リプレイはどうなるのかわからないから
そういうのが面白くもあるんだけどGMとしてはかなり困るわな

ところでうちら素人がリプレイ書く上で大事にしなきゃいけないことってなんだろう?
262NPCさん:2007/05/21(月) 19:30:55 ID:???
ちゃんと編集する。
リプレイは実プレイの結果であると言う幻想は棄てる。
263NPCさん:2007/05/21(月) 19:32:30 ID:???
メリハリは大事だよな
264NPCさん:2007/05/21(月) 19:34:44 ID:???
>>261
>なに言われるかわかったもんじゃないしw

普段と同じと言う見方もあるぞw
265NPCさん:2007/05/21(月) 19:38:09 ID:???
>>261
まず第一に、リプレイに起こすからってGMの美しいストーリーを押し付けないこと。
266NPCさん:2007/05/21(月) 19:39:41 ID:???
別にプレイの結果でなくても面白いリプレイは掛けるしな。
267NPCさん:2007/05/21(月) 19:41:23 ID:???
セッションとしてではなく、リプレイとしてのコンセプトを事前に考えておくこと。
ただ単に思い出として残すために書くなら考えなくてもいいが、
同人誌としてでも売るつもりならそのへんしっかり考えたほうがいい。
268NPCさん:2007/05/21(月) 19:46:59 ID:N7505Wv4
>逃げたら村人虐殺シーンを嬉々としてやるだろうし(w
それではただの困ったちゃんGMじゃないかw
269NPCさん:2007/05/21(月) 19:50:06 ID:???
単に虐殺するんじゃなくて、動機付けだからなぁ
あのシーンで「うわーだめだー」もあるまい……
270NPCさん:2007/05/21(月) 19:50:28 ID:???
>>268
そう?
あれで逃げてもノーペナルティじゃ選択の意味がない気がするけど。
271NPCさん:2007/05/21(月) 19:53:57 ID:N7505Wv4
元々は選択は無かったのでは?
話しの流れから選択ができただけで
272NPCさん:2007/05/21(月) 20:23:19 ID:???
>>260-261
ここでおめおめと帰ったらナニ言われるかわかんねぇ上に立場が完全に消失する!

という危機感から、撤退の二文字が脳裏からデリートされた可能性はあるようなw
つくづく不敏な主人公的存在だ…どんな改造されて帰ってくるやら。
273NPCさん:2007/05/21(月) 20:30:34 ID:???
>>271
逃げるという選択肢は元々あっただろう
事実上ないのと一緒だけど
274NPCさん:2007/05/21(月) 20:41:00 ID:???
ロールプレイの範疇だが、まぁ結果的にきくたけの一言が選択を狭めたな、きくたけ自身も言ったが
ウィンドはちょっと違うだろ
275NPCさん:2007/05/21(月) 21:29:50 ID:???
相手がクローム団リーダーだけだと思ったから
いいこと見せようと思ったけど、秘密兵器にやられましたw
276NPCさん:2007/05/21(月) 21:39:54 ID:???
いや、だから、その秘密兵器からなぜ撤退しなかったか? と言う話なんだが・・・
277NPCさん:2007/05/21(月) 21:43:50 ID:???
ぶっちゃけ中の人もGMもテンパってたパターンだろ
よくあること
278NPCさん:2007/05/21(月) 21:51:01 ID:???
まあ、仮に撤退→仲間と合流して撃破をしたとすると
ウインド兄さんの立場が・・・
実際は
>>277
ってことだと思うがw
279NPCさん:2007/05/21(月) 21:57:50 ID:???
結局はただのダメプレイってオチか
280NPCさん:2007/05/21(月) 22:12:05 ID:???
実プレイしてると、逃げるって判断は実際しにくいぞ。
外野で見てると、なんで逃げねーんだって思うけど、プレイしてるほうは思いつかんもんだ。
将棋とかで、横から見てるほうがいい手が思いつくようなもんでな。

てーか、GMが「絶対勝てないから逃げろ」と明言しても、なお迷うことがあるのがプレイヤーなんだよ……。
281NPCさん:2007/05/21(月) 22:14:10 ID:???
いや、迷うほどメリットが無いからダメプレイって言われるんじゃないか
282NPCさん:2007/05/21(月) 22:15:57 ID:???
そうなんだよねえ、ファンタジーとかでホラー風味のシナリオをやろうとすると必ずぶち当たる壁だ。
GMが普通にあたっても勝てないと演出しても、これらのゲームは基本的に正面から
敵を叩くもんだから、多少搦め手は使ってもなかなか逃げないんだよな。
283NPCさん:2007/05/21(月) 22:18:22 ID:???
システムや普段のプレイにもよると思うぜ。
勝てない敵が頻繁にうろついてるようなゲームなら、
逃げたりやり過ごすのが当然になるだろ。

偶にだとかえって逃げないが。
284NPCさん:2007/05/21(月) 22:19:24 ID:???
PLの愚考がGMのせいってのは、ちょっと思考がアグレッシブすぎやしないか?
285NPCさん:2007/05/21(月) 22:21:21 ID:???
実プレイしたことがないからだろう
誰かのせいにしたいんだ。
286NPCさん:2007/05/21(月) 22:24:03 ID:???
>>284
誰もそこまでは言ってなくね?
287NPCさん:2007/05/21(月) 22:25:16 ID:???
逃げたら逃げたでキヨマは喜んでミッション失敗と宣言しそうな

これはさすがに悪意フィルタが濃いか
288NPCさん:2007/05/21(月) 22:25:25 ID:???
SEコンバットなら、戦闘が起こった時点で逃亡という選択肢はなくなるから言い訳もできるんだがな
VEにはそんなルールあったっけ?
手元に資料が無いので分からん
俺の猫街Aは何処へ行ったのやら・・・・・・
289NPCさん:2007/05/21(月) 22:37:42 ID:???
>>280
ウィンドの場合は敵のデータを知ってたんだがな。
290NPCさん:2007/05/21(月) 22:39:22 ID:???
>>287
どの道、ウィンドがあそこで負けても結果は同じじゃね?

>>288
236からの数レスを読む限り極めて安全に逃げれるようだが・・・
291NPCさん:2007/05/21(月) 23:08:37 ID:???
北澤六門の時も似たような話出てたけど、プレイヤーってよっぽど分かりやすく不利を演出しないと
逃げるって選択肢が消えがちじゃねえかなあ。
292NPCさん:2007/05/21(月) 23:14:06 ID:???
いや、ビッグエイプに一人で挑むのは「よっぽど不利な」状況だろ?
まして、奴はセージチェックに成功してるわけで、どう見ても勝てないことは知ってたはずだ。
293NPCさん:2007/05/21(月) 23:14:43 ID:???
相手の能力がわかってしかも一見強そうだからちょっと期待値計算、とかしないんだろうか。
294NPCさん:2007/05/21(月) 23:19:10 ID:???
1巻を見る限り、ウィンドPLは崖を降りるにも、
期待値計算を欠かさない男だったが・・・
295NPCさん:2007/05/21(月) 23:22:19 ID:???
じゃあGMから「テコ入れにちょっと死んでくれない?」って要求があったのかな。
296NPCさん:2007/05/21(月) 23:24:36 ID:???
シナリオ幕間を見るに

連載期間圧縮の必要性があったのでは?

と俺は思ったり、思わなかったりw
297NPCさん:2007/05/21(月) 23:45:54 ID:???
あそこで逃げるとミッション失敗のプレッシャーもあったね。
オスミンがクローム抱えて行ったら、
それで失敗。
足止めしたいとこだけど、
最低10ラウンド耐え続けるのは難しい上、
間に合うつもりがGMもPLもさらさら無かったからなあ。
何より、他のPLからタイマンのプレッシャーを掛けられたしねw
アレは追っかけた時点で終わりだろw
298NPCさん:2007/05/21(月) 23:49:40 ID:???
いや、足止めするつもりなら、清松GMも示唆してたように完全防御で耐え抜くだろ。
どう見てもウィンドは自殺願望があったとしか・・・
299NPCさん:2007/05/21(月) 23:53:27 ID:???
>>298
そこまでは言わんが、ここで死んでも仕方ないとは思ってたろうな。
ヒーロープレイ志向と言うか・・・キャラ付けがそうだからだろうけど。
300NPCさん:2007/05/22(火) 01:16:12 ID:???
>>273
さすがに逃げるは無いだろ。
依頼を受けないと同レベルの困ったチャンだとおもうぞ。
301NPCさん:2007/05/22(火) 01:47:19 ID:???
>>299
それは典型的な困ったちゃんではなかろうか?
「キャラ付けがこうだから〜」
302NPCさん:2007/05/22(火) 02:12:05 ID:???
鳥取のノリにもよるし、一概には言えないだろう。
清松は困ったかもしレンガ。
303NPCさん:2007/05/22(火) 02:31:24 ID:???
しかし、ぶっちゃけ、奴の行動でミッション失敗になったわけだからなぁ。
304NPCさん:2007/05/22(火) 08:04:01 ID:???
テンパった人間は最適解を取れない、がFAだと思うんだがなあ。
ゲームに限らず、実生活でも珍しくないべ、そんなの。
305NPCさん:2007/05/22(火) 16:11:55 ID:???
ウインドは仮面ライダーなキャラだから、
再改造でパワーアップする為にわざと捕まりました。
306NPCさん:2007/05/22(火) 17:47:16 ID:???
>>305
その設定、最近はなかったことになってるぞ。
つか、元々公式設定じゃないし。
307NPCさん:2007/05/22(火) 18:51:42 ID:???
は?
308NPCさん:2007/05/23(水) 00:19:27 ID:???
このスレが静かでリプレイスレが炎上してると、
どんだけあっちに自演が多いかと思うな
309アマいもん:2007/05/23(水) 01:10:52 ID:???
ああ、もうウィンド兄さんの声が、ダイゴウジ・ガイの人の声で聞こえてきたよ。
310NPCさん:2007/05/23(水) 01:17:37 ID:???
つまり、スーパーSNE大戦でも出てこないと復活しないと
311NPCさん:2007/05/23(水) 01:59:34 ID:???
>>304
最適解云々と言うほど、複雑な状況でも多彩な選択肢があったわけでもないと思うぞ。
312NPCさん:2007/05/23(水) 16:42:29 ID:???
逃げるという選択肢が脳内になかった、が正解だろう。

ウィンドは基本的に他キャラの抑え役に回ることが多かった。
そういう役柄やってる時に限って一人で放り出されたら、案外やりがちなミス。
313NPCさん:2007/05/23(水) 19:05:36 ID:???
ビッグエイプの移動力だけど、p237に書いてあるな
通常移動なら7マス移動できるらしい
ちなみにウィンドは5マス移動可能
全力移動なら猿が約20マス、
ウィンドが15マスだ
314NPCさん:2007/05/23(水) 19:14:55 ID:???
逃げ切る事が目的じゃくて仲間と合流するのが目的だろバーカw
315NPCさん:2007/05/23(水) 19:15:37 ID:???
いずれにしろ、移動攻撃なら3マスなんで、仲間のところまでサルを引っ張るのは楽勝だな。
316NPCさん:2007/05/23(水) 19:42:34 ID:???
でも、あのリプレイ自体実験の意味合いもあるし
無理に話を美しくする(手心を加えて話を戻す)よりも
ハプニングをどう処理していくか(予定にないけど、どうさばこう?)のほうが
趣旨にあっているのでは?

ただ単にGMの好みの問題といわれればそれまでだが
317NPCさん:2007/05/23(水) 19:45:49 ID:???
>>316
いや、問題になってるのはPLの判断(PCの行動)だから
318NPCさん:2007/05/23(水) 19:45:58 ID:???
つか、むしろ話を美味しくする為にわざとやったんじゃね?
319NPCさん:2007/05/23(水) 19:47:16 ID:???
根拠無しで言われても納得しかねるな。
そう主張するのは自由だが
320NPCさん:2007/05/23(水) 20:11:15 ID:???
結局、システム的な問題は敵と接触しているにもかかわらず離脱が容易すぎることと、移動+攻撃を行う際の
移動距離が短すぎること?
321NPCさん:2007/05/23(水) 20:20:32 ID:???
まあマップがないから、もしかしたら逃げようとすると
出入り口を体で塞がれてしまう状況だったのかもしれない
5マスぐらい多く移動されるわけだし

ただそれでも、その状況で睨み合ってれば
そのうち仲間が駆けつけてきてくれるだろうけど
322NPCさん:2007/05/23(水) 20:25:40 ID:???
>>320
いや、それは特に問題じゃないだろう。
たんに1対1では追いきれないという設計なんだろう。
リプレイ的には逃げるのがノーリスクで可能な状況で逃げないのが不思議なだけで。

(ミッション失敗云々と言う意見もあるが、
どの道、ウィンドが負けたら失敗なんで、
この時点で既にそういう意味では詰んでる)
323NPCさん:2007/05/23(水) 21:03:32 ID:???
どうせ詰んでるから、逃げ帰って馬鹿にされるよりも戦って負けて馬鹿にされる方を選らんだんじゃん?
死んだらどーすんだってはなしだが
324NPCさん:2007/05/23(水) 21:49:56 ID:???
単にウィンドが馬鹿PC=馬鹿PLだっただけでしょ。
戦力分散して各個撃破の愚を犯し(やつが抜けたおかげで仲間がなかなか
敵を殲滅できず、援軍にも来られない)、戦力差が分かったにも関わらずタイマン開始。
防御専念もしなければ撤退行動にも移らない。
加えて、周囲やGMが出してるだろう空気も読めない。

GMが早い段階でぶっちゃけてやればよかったんじゃね?とも思う。どっちにせよ自業自得だな。
325NPCさん:2007/05/23(水) 22:39:17 ID:???
サーカスの娘単騎で助けに行っちゃったグイズノーって感じだな
326NPCさん:2007/05/23(水) 23:17:19 ID:???
>>324
文章で見る限りだと、GMや他PLの頭にも
逃げるって選択肢が全く浮かんでないように見えるんだけどな
SNEの奴らってそういうこと思いつかないんじゃね
327NPCさん:2007/05/23(水) 23:36:10 ID:???
おいしい死に方出来るなら、
死んどくのが作法だろ。
328NPCさん:2007/05/23(水) 23:39:37 ID:???
あんなんで死んでも馬鹿にされるネタにしかならんが。
329NPCさん:2007/05/23(水) 23:52:52 ID:???
馬鹿しか居ないから大丈夫。
330NPCさん:2007/05/24(木) 00:02:40 ID:???
馬鹿しか読まないし。
331NPCさん:2007/05/24(木) 00:11:21 ID:???
自演の時間ですか?
332NPCさん:2007/05/24(木) 00:15:24 ID:???
クレイゴーレムを支配下に置いているっていうことは
Dr.モリブ、Lv9ソーサラー?
333NPCさん:2007/05/24(木) 00:21:28 ID:???
恐らく清松が言う通り、防御専念が最善の選択肢だったんだろうが、
残りのパーティはクローム団戦で消耗していたから、
ズンの足が遅いとはいえ、まともな回復兼攻性防壁役である以上、
ズンを置いてウィンドのところに行くという選択は取れないだろうな。
で、足の遅いズンに足並みを合わせると、
ウィンドのところにつくまでにさすがにクロームも気絶から回復するだろうから、
やっぱりクロームと資料をおさえることは出来なかったろう。

ミッションの成否という視点から見ると、やはりウィンドの選択の時点で詰んでたな。
334NPCさん:2007/05/24(木) 02:37:01 ID:???
ただ、ウィンドが追いかけたから詰んだ、ってのもおかしな話なんだよね、本来は。
クロームをウィンドが追いかけなかったら、GMの腹積もりとしてはラスボス戦があったんだけど、
PLの視点からすると追いかけなかったら、敵が逃げなくてミッション成功で、
追いかけたら敵が逃げてミッション失敗と言うことになる。
335NPCさん:2007/05/24(木) 02:58:54 ID:???
一人で追いかけたら返り討ちとかじゃなくて?
336NPCさん:2007/05/24(木) 02:59:55 ID:???
>>327
復活がもう少し面倒じゃないか、PL経験点で作り直しが前提のゲームならそれも良かろうな。
337NPCさん:2007/05/24(木) 03:05:37 ID:???
>>335
ウィンドへの擁護意見として、

「あそこでウィンドが逃げたらクロームに逃げられてミッション失敗になった。
だから、ウィンドは逃げられなかった」

ってのが、あるのよ。
これが正しいとするなら、ウィンドが追いかけた時点で、
(どうせウィンドはエイプに勝てないんで)どっちにしろ、詰んでた事になる、と。
338NPCさん:2007/05/24(木) 03:25:39 ID:???
>>336
なにかPL経験点を勘違いしてはおるまいか?
339NPCさん:2007/05/24(木) 04:42:25 ID:???
払い戻しがある、カオスフレアあたりのイメージじゃね?
340NPCさん:2007/05/24(木) 05:19:02 ID:???
PL経験点で作り直しが前提と言うか、作り直しでもPL経験点が使えるから
レベル1から作り直しさせられるよりはましって事だろうけど。

キャンペーンでレベル1キャラでは辛い状態になってから作り直しなら
それなりのレベルで作り直しさせないか?
341NPCさん:2007/05/24(木) 06:54:04 ID:???
SWリプレイ2部で死んだときもそんな感じだったな。
まあ、あれは開始時に全員に1万入れてたというのもあるが。
342NPCさん:2007/05/24(木) 08:36:12 ID:???
まあ、ウィンドさんがクローム追いかけたのは、
シナリオ作成時に想定出来てなかったシナリオの穴って奴だな。
もし、パッケージングされたら、フォローが入ると思うよ。
343NPCさん:2007/05/24(木) 10:49:52 ID:???
>324
>周囲やGMが出してるだろう空気も読めない
当初から、何の前置きもなく「やつら」ネタを振るような奴だったじゃん
344NPCさん:2007/05/24(木) 11:02:30 ID:???
「やつら」ネタを拾ったのはGM。
PLは、拾われなければ妄想で片付ける気満々だったじゃないか。
345NPCさん:2007/05/24(木) 13:16:10 ID:???
>>343
ちゃんと読め
346NPCさん:2007/05/24(木) 14:10:03 ID:???
>>337
クロームは気絶してたじゃん。
347NPCさん:2007/05/24(木) 16:37:19 ID:???
それは、ウィンドが逃げたらミッション失敗だったと擁護してる奴に言うべきだろう。
348NPCさん:2007/05/24(木) 16:45:18 ID:???
ウィンドはわざと捕まったようにしか思えない。
349NPCさん:2007/05/24(木) 17:28:14 ID:???
正直、わざとじゃないなら、悪いプレイングの用例見本になっていいくらいだ。
350NPCさん:2007/05/24(木) 17:28:42 ID:???
わざと捕まるんなら、死ぬまで戦ったりしないで途中で降伏すると思うけどなぁ。
351NPCさん:2007/05/24(木) 19:45:37 ID:aB/7Fk9C
プレイヤーにその考えが浮かばなかったんでしょう。
チタンのときもタイマン張るとか「漢」を見せたがったし。
352NPCさん:2007/05/24(木) 19:56:08 ID:???
まあ、正直な話、パーティ単位で戦うことを前提にした敵に一人で立ち向かうってのは誉められた行動じゃない罠。
ウィンドにしてもトランにしても
353NPCさん:2007/05/24(木) 20:01:02 ID:???
>>351
だから、応用の利かない駄目PLって話になってんじゃね?
ウィンドPLは別に初心者を売りにしてないよな?
354NPCさん:2007/05/24(木) 20:18:42 ID:???
>>352
馬鹿乙
どさくさにまぎれてトランとウィンドを同列に語るな
トランのは最高だったろうが
355NPCさん:2007/05/24(木) 20:27:40 ID:???
>>354
クレバーらしからぬ作戦ミスはあったけどね
356NPCさん:2007/05/24(木) 20:28:55 ID:???
プ。
どこがぁ?

俺カッコ良いやりたいだけだろあんなの。
ゲーム的に何の意味がある?
大体ARAには生き返りも無いのに。アホ杉
357NPCさん:2007/05/24(木) 20:30:31 ID:???
>>354
結局の所、一人でも持ちこたえれるぬるい敵だったのか、トランのPLの読みが甘かったのかのどちらかですよ。
358NPCさん:2007/05/24(木) 20:34:51 ID:???
>>356
FEARゲーは多かれ少なかれ
「俺カッコ良い」やるためのゲームだぞ

>>357
きつい状況だったが
一応数ターン持ちこたえれば援軍の可能性は示唆されていたし
トラン自身その方向で行動していたように思う

援軍が来るのは絶望的であったにもかかわらず
撤退や防御戦略を採らなかったウィンドとは
事情が大分違う
359NPCさん:2007/05/24(木) 20:42:33 ID:???
トランの場合は戦略的には勝利したわけだしなあ
360NPCさん:2007/05/24(木) 20:46:17 ID:???

  トラン=面白い、感動した
 ウィンド=面白くない、アホっぽい

つーことじゃね?
361NPCさん:2007/05/24(木) 21:16:44 ID:???
>>358
エルトリウムとヴィオレットとベネットとスケアクロウとトキノケイに謝れ、あやまれよぉ!
362NPCさん:2007/05/24(木) 21:20:10 ID:???
PC3以降は刺身のツマ。
黙って踏み台役をこなしてりゃいいんだよ。
363NPCさん:2007/05/24(木) 21:29:35 ID:???
エルトリウムPC1じゃねw?
364NPCさん:2007/05/24(木) 21:35:16 ID:???
>>360
ウインドも面白かったよ!みんなの笑いものという意味でw
365NPCさん:2007/05/24(木) 21:37:55 ID:???
みんなが嗤ってるー
お日様も嗤ってるー
366NPCさん:2007/05/24(木) 21:46:11 ID:???
>>358
4人で戦うことを想定した敵を相手に物理防御の低いキャラが時間を稼げるほどぬるい敵しか出してこないGMの手の内を読みきってたんですよね。
367NPCさん:2007/05/24(木) 21:47:10 ID:???
>>366
一番防御系スキルが充実してるキャラだけどね
368NPCさん:2007/05/24(木) 21:48:34 ID:???
SNEの守護者必死だなwwwwww
369NPCさん:2007/05/24(木) 21:51:55 ID:???
>>367
何ターン粘ったんだっけ?
3ターン?
一人で?
4人居れば12ターンぐらいは平気そうな敵だなw
どうやったらパーティーが負ける可能性の出る敵だったんだろうな?
370NPCさん:2007/05/24(木) 21:53:08 ID:???
>>369
そいつらだけが敵じゃないから
371NPCさん:2007/05/24(木) 21:53:34 ID:???
あれは元々爆弾ゴーレムとの挟撃が想定の流れだったんじゃね?
372NPCさん:2007/05/24(木) 21:55:00 ID:???
>>370
へー
じゃあ、なんでトラン戦には出てこなかったの?
教えてほしいな、シナリオ知ってるキクチさんw?
373NPCさん:2007/05/24(木) 21:57:01 ID:???
>>372
リプレイ読んでれば分かると思うけど?
374NPCさん:2007/05/24(木) 22:02:20 ID:???
プギャーwww
375NPCさん:2007/05/24(木) 22:03:13 ID:???
>>373
ゴーレムと指揮官と部下とあとだれ?
376NPCさん:2007/05/24(木) 22:03:28 ID:???
すごい勢いで「読んでないけど煽ってます」と言われてしまった
377NPCさん:2007/05/24(木) 22:11:36 ID:???
で、ウィンドとトランのケースは全然違うということは理解できたのかな? この馬鹿さんは
378NPCさん:2007/05/24(木) 22:15:04 ID:???
トランはキャラ的にも村に残る方に選択肢が狭められてた感じがあるからな。
ウィンドの方は読んでないけどな!
379NPCさん:2007/05/24(木) 22:52:19 ID:???
>>378
ウィンドのほうは難しい状況がなんもなくて、逆に説明に困る。
なんでそんなことしたの?って聞かれたら、馬鹿なんじゃねーの?としか言えないから。
380NPCさん:2007/05/24(木) 23:09:13 ID:???
トラン:きくたけに嵌められた
ウィンド:勝手に穴に飛び込んだ。
381ダガー+サンセットの守護者:2007/05/24(木) 23:11:53 ID:nIO4PKfs
ソコにダイナシの英霊スフランを加えて!
382NPCさん:2007/05/24(木) 23:38:01 ID:???
あー、わかった
ようはナジカ問題と同じなのか

PLがロールを重視するあまり、
パーティーが不利になる(リソースを削る)方向に動いたってことなのね
383NPCさん:2007/05/24(木) 23:51:42 ID:???
>>382
その辺は、トランの場合も同じだと思う。<ロールを重視してパーティを不利に
で、同じだとすればウィンドが叩かれてトランが擁護される道理がないし、違うんじゃね?
384NPCさん:2007/05/25(金) 00:01:37 ID:???
ウィンド :三無主義の賜物
トラン  :GMの陰謀

…って事か?
385NPCさん:2007/05/25(金) 00:04:46 ID:???
トラン 俺かっこいいするゲームで、俺かっこいい好きのPLがやらかしたことを
同じ価値観をもつ俺かっこいい好きの読者が擁護している

ある意味で、需要を見越しての供給なわけだ。外野から見るとキモイだけ。
386NPCさん:2007/05/25(金) 00:05:51 ID:???
>>383
いや、トランの場合はあそこで合流に行ってたら村人がヤバイというのはほぼ確実だったわけで
387NPCさん:2007/05/25(金) 00:06:35 ID:???
そんなこと言ったら誰の需要も満たせなかったウィンドが可哀想じゃないか
388NPCさん:2007/05/25(金) 00:08:09 ID:???
で、わざわざそのキモイと思っているのを気にして批判しているのは何故だい?
そういうのをキモイと批判する俺カッコイイな時期かい?所詮感情論だと言うのに
389NPCさん:2007/05/25(金) 00:20:38 ID:???
>>386
で、それで何のリソースが削れるの?
390NPCさん:2007/05/25(金) 00:23:39 ID:???
>>386
だから、『村人を助ける』というロールを重視して、あえて他のPCに合流しなかったわけだろ?
パーティとしての有利不利で考えるなら、エキストラの村人なんぞ見捨てて合流を選択するべきだろう。
あそこで村人を守ることにシステム上の得はなかったんだし。
391NPCさん:2007/05/25(金) 00:27:13 ID:QNxQvWyu
>>390
> パーティとしての有利不利で考えるなら、エキストラの村人なんぞ見捨てて合流を選択するべきだろう。
ここの理屈がよくわからないにゃあ。
まあ、ウィンド叩きもよく理解できてないんだけどね。
392NPCさん:2007/05/25(金) 00:27:15 ID:???
見てないからそのウィンドってのが何をしたのかよく分からんが、
あそこでエキストラを見捨てられずに勝てない戦いに立ち向かった事は非難される言われはないと思うぞ。
TRPGは数値をいじくるゲームじゃないんだから。
393392:2007/05/25(金) 00:28:07 ID:???
392の2行目の頭に「トランが」をつけてくれ。
394NPCさん:2007/05/25(金) 00:30:08 ID:???
>>392
そもそも勝てなかったのか?
プレイミスで自滅ではあったけど。
395NPCさん:2007/05/25(金) 00:32:01 ID:???
>>390
パーティとしての有利不利を考えるなら
そもそもあのシナリオはエネミーと戦うべきじゃないな
396NPCさん:2007/05/25(金) 00:32:52 ID:???
トランの場合は、勝つ勝てないの問題より、あくまで時間を稼ぐことだからな。
プレイミスがなかった場合でも、爆弾ゴーレム側次第ではトランは死んでいる。
だが、少なくとも、プレイミスをしなければターンをまだ稼ぐことは出来た。

ウィンドの場合は、それさえもせずに突っ込んだがな。
397NPCさん:2007/05/25(金) 00:33:25 ID:???
プレイミスというか最適解を間違いなく採れれば、だからな……
398NPCさん:2007/05/25(金) 00:34:02 ID:???
>>395
そうか?
トラン一人の犠牲で全滅を避けたという考え方もあるわけだけど。
399NPCさん:2007/05/25(金) 00:34:19 ID:???
まず間違いなく、99.99%勝てなかった
が、合流まで持ちこたえることは可能だった。冷静にクレバーに立ち回ったらね
400NPCさん:2007/05/25(金) 00:34:53 ID:???
矢野は下手くそでFA
401NPCさん:2007/05/25(金) 00:35:14 ID:???
>>391-392
別にトランを非難したつもりはないよー。
不利な選択だからやっちゃダメだって話じゃないし。

ロールを重視してパーティにとって不利な選択をしたトランを褒める一方で、
ロールを重視してパーティにとって不利な選択をしたという理由でウィンドを叩くのは理屈に合ってないだろって話。
叩くのは叩くでかまわんが、ダブルスタンダードな主張はやめようぜ、ってこと。
402NPCさん:2007/05/25(金) 00:35:15 ID:???
>>398
爆弾ゴーレムにしろ神殿にしろ
エキストラの村人を助けるために戦ってるからな
403NPCさん:2007/05/25(金) 00:35:46 ID:???
>>398
つまりトランが合流していたら全滅していた?
何それ?
またリプに書いて無い裏設定ですか、キクタケさん?
404NPCさん:2007/05/25(金) 00:36:14 ID:???
ミスは誰にでもある。最適解を選ばなきゃ勝てないような戦いはそもそも挑むべきじゃない。
だが、そこで引いたらエキストラに犠牲者が出るから引けなかった。
結果、一つのミスから敗北したが、エキストラは守りきった。

これのどこが非難に値するんだ?
405NPCさん:2007/05/25(金) 00:36:34 ID:???
>>403
病人、きくたけ認定とかして楽しい?

楽しいんだろうな。病気だもんな
406NPCさん:2007/05/25(金) 00:37:13 ID:???
>>404
結果死んじゃったことだな。
407NPCさん:2007/05/25(金) 00:37:40 ID:???
ウィンドはロール重視というか馬鹿なだけだろ
408NPCさん:2007/05/25(金) 00:37:42 ID:???
>>404
ウィンドの犬死にが際立っちゃうのでとりあえず同じレベルだと強弁します
409NPCさん:2007/05/25(金) 00:38:14 ID:???
>>402
ロールの内容によるぞ。
漫画でも何でも、アフォな理由で自分を危機にさらすのと
引くに引けない理由があって勝ち目の無い戦いに挑むのじゃ
読者の共感は後者に傾く。
410NPCさん:2007/05/25(金) 00:38:39 ID:???
>>401
よくわからんのだけど、ウィンド叩きしてる人はロールのために不利な選択をしたことが叩かれてるの?
411NPCさん:2007/05/25(金) 00:40:15 ID:???
>>406
PCなんて殺してナンボだ。
きくたけリプレイを批判するならアルセイルでアヤセをあっさり殺したことにでもしておけ。
殺すなら殺すで感動的な再会シーンでも演出してやればいいのに。
412NPCさん:2007/05/25(金) 00:41:27 ID:???
そもそも、状況からして違うのに、無理矢理同列に扱ってウィンド側が擁護しているように見えるんだが
413NPCさん:2007/05/25(金) 00:41:41 ID:???
>>411
お前は藤村まどかになにを期待しているんだ。
414NPCさん:2007/05/25(金) 00:42:27 ID:???
>>412
そもそもウィンドを叩く必要があるのかと
415NPCさん:2007/05/25(金) 00:42:35 ID:???
>>404
リソースに影響の無いエキストラを助けるためにわざわざ分かれて勝ち目の無い行動を取るのは非難に値するな。
その上で、それより重要なものがあるかどうかは個人の好みの問題だ。

>>405
で、「トラン一人の犠牲で全滅を避けた」ってのは一体なんなんでしょうか?
あと、リプレイ上に出ていなかった敵って何?
416NPCさん:2007/05/25(金) 00:42:54 ID:???
俺の中でトランと同列なのは……メタルギアソリッドのグレイフォックスくらいか
ウィンドは……絵師リプのアレと同じくらいだろ
417NPCさん:2007/05/25(金) 00:43:22 ID:???
生かして捕らえたと思ったらマリウスきゅんが背後からビームで殺したんじゃなかったっけ?
結局アヤセにまともな台詞一つもなかったような……。
418NPCさん:2007/05/25(金) 00:44:04 ID:???
トランはエキストラを守る、って言うキャラとしての最善の判断をしたわけだから間違いではないだろ?
正直エキストラを切ってでもPCの有利を選ぶのは違うと思う。
ロールプレイングゲームであってボードゲームみたいなデータゲーとは違うんだからさ。
419NPCさん:2007/05/25(金) 00:44:55 ID:???
>>415
友好的なNPCが死んだらリソースに影響するけど
420NPCさん:2007/05/25(金) 00:45:07 ID:???
>>415
リソースに影響しないのか?
421NPCさん:2007/05/25(金) 00:45:12 ID:???
>>415はデータマンチだからしょうがない
422NPCさん:2007/05/25(金) 00:45:32 ID:???
>>416
っつうかそれは中の人も死んだからじゃねw
423NPCさん:2007/05/25(金) 00:45:41 ID:???
仮に、エキストラのヒロインが危機にさらされてると言うのにリソースの足しにならないからと言って見捨てたら
読者から非難轟々だと思うんだが。
424NPCさん:2007/05/25(金) 00:45:45 ID:???
発端は>>382だろう。
>>383がそれは違うと発言して、そこから話がこじれている。
ロールを重視してパーティのリソースを削ったこと自体を問題と考えるのはおかしいと言っただけなのに、
いつの間にか叩き側がそれを行っているかのような発言にすりかえられている。
425NPCさん:2007/05/25(金) 00:46:22 ID:???
リソースリソースって言ってる奴何なの?
リソースだけ考えるのならキャラの性格もクソもねえじゃん。
426NPCさん:2007/05/25(金) 00:46:25 ID:???
>>419
何のリソースに影響が出るの?
友好的なNPCが死んだらお金が減る?
友好的なNPCが死んだらHPが減る?
友好的なNPCが死んだらロイスは減るかもな。
427NPCさん:2007/05/25(金) 00:47:01 ID:???
>>415
『リプレイ上に出ていなかった』敵?
とりあえず、爆弾ゴーレムのエネミーデータ見れば、アホでも理解できるんじゃないかな?
トランがいたら、まず予想されうる展開ってのがあるんだよな。スキル構成等から

トランの行動は格好良かった(面白かった、盛り上がった)
ウィンドの行動はアホ丸出しだった(面白くなかった、盛り下がった)

結局、こう感じる香具師が多いってだけだと思うがね?
428NPCさん:2007/05/25(金) 00:47:09 ID:???
>>426
友好的なNPCというのはそれがすでにリソースだぞ
429NPCさん:2007/05/25(金) 00:47:31 ID:???
>>425
んじゃウィンドはあそこで引かない性格。

でFA?
430NPCさん:2007/05/25(金) 00:48:22 ID:???
>>429
それでいいよ
で、その性格は一般的に「バカ」で終わりってこと
431NPCさん:2007/05/25(金) 00:48:33 ID:???
>>415
何か勘違いしてるようだが
誰もリプレイに出てない敵がまだいるなんて言ってないぞ
432NPCさん:2007/05/25(金) 00:49:21 ID:???
>>429
いや、俺ウィンドの読んでないから知らね。

結局ロールプレイに乗っ取ったやつならいいんじゃね?と思う俺が居る
433NPCさん:2007/05/25(金) 00:49:49 ID:???
>>427
つまり、トランが馬鹿な行動をこることが前提だと?
まあ、「結局、こう感じる香具師が427の脳内に多いってだけだと思うがね?」には同意。

>>428
ゲームシステムとしてみればリソースでもなんでもないよ。
友好的なNPCが何をしてくれるのか決まってるシステムじゃないからね。
434NPCさん:2007/05/25(金) 00:51:28 ID:???
>>428
特にトランにとっては後援者だしね
435NPCさん:2007/05/25(金) 00:51:29 ID:???
>>433
> つまり、トランが馬鹿な行動をこることが前提だと?
読んでないことが明々白々だね
あるいは読んでも理解できない程度の知能か、だな
反論は全部「脳内脳内」で聞かなかった振りをする、と。ラクだねw
436NPCさん:2007/05/25(金) 00:51:35 ID:???
なんか荒れてるな
437NPCさん:2007/05/25(金) 00:51:48 ID:???
>>431
370さんがかわいそう
438NPCさん:2007/05/25(金) 00:51:59 ID:???
>>433
多分引っ込みが付かなくなってるんだろうな。
439NPCさん:2007/05/25(金) 00:52:32 ID:???
>>436
いつもの流れだ
自演まで始めた
440NPCさん:2007/05/25(金) 00:52:42 ID:???
>>435
敵のデータがわからないのに想像だけで偏った戦術を取るのが馬鹿な行動じゃないと?
441NPCさん:2007/05/25(金) 00:53:22 ID:???
>>437
あれは爆弾ゴーレムと騎士たちという敵がいるって話だけど
442NPCさん:2007/05/25(金) 00:54:04 ID:???
PCもNPCも利益にならなければ見捨てる、死んでも代わりが居る
そう言うシステムで長く遊んだ弊害だろうな、こう言う価値観は
別にそういう考えをするなとは言わんが、違うシステムにまで押し付けんでくれ
443NPCさん:2007/05/25(金) 00:54:42 ID:???
>>440
識別不能が付いてる「きくたけ世界のゴーレム」相手だぞ?
特に急いでる状況なんだから、その行動をとっても「馬鹿」と言えるのかねぇ
俺ならそんな行動取らないぜー、とか言いたいのかい?
それこそ馬鹿丸出しだな
444NPCさん:2007/05/25(金) 00:55:05 ID:???
別に死んだっていいじゃん
445NPCさん:2007/05/25(金) 00:55:32 ID:???
>>440
偏ってない偏ってない
446NPCさん:2007/05/25(金) 00:56:34 ID:???
>>444
お前はそうかもしれないが、トランはそう思わなかった
その結果助けに走ったのに何の問題があるんだ
447NPCさん:2007/05/25(金) 00:56:52 ID:???
>>441
爆弾ゴーレムは同時に出る予定だったの?
時系列的にはかなり怪しいけど。
(まあ、登場判定とか考えれば時系列はぐちゃっても問題ないといえば問題ないが)
まず、爆弾ゴーレムと4人で戦闘、その後にNPCと戦闘の流れをGMは想定していたように見えたけど。
爆弾ゴーレムがと一緒にNPCや騎士を出す予定だったらますますトランは無駄死にじゃないか?

部下の騎士は同時にいたよね?
それでも3ターンも粘られたけど。
448NPCさん:2007/05/25(金) 00:57:02 ID:???
まず読め。
449NPCさん:2007/05/25(金) 00:57:38 ID:???
>>447
同時にとかそう言う話は何もしてないんだが……
450NPCさん:2007/05/25(金) 00:57:50 ID:???
>>447が何を言っているのか分からない
451NPCさん:2007/05/25(金) 00:58:08 ID:???
ギャグキャラとシリアスキャラを同列に語っても仕方がないと思う。
452NPCさん:2007/05/25(金) 00:58:24 ID:???
>>450
わからないならいちいち書き込むなよ低脳
453NPCさん:2007/05/25(金) 00:58:26 ID:???
反論のために反論してるのが一匹いるな
454NPCさん:2007/05/25(金) 00:58:51 ID:???
>>452
低脳とか書いてるなよ、低能
455NPCさん:2007/05/25(金) 00:59:28 ID:???
>>443
どう見ても馬鹿なんですが?
君はデータもわからない敵に対して偏った戦術を取るのが馬鹿な行動じゃないと?
456NPCさん:2007/05/25(金) 00:59:43 ID:???
>>455
偏ってない
457NPCさん:2007/05/25(金) 01:00:58 ID:???
>>449
同時に出ないなら、やっぱり手ごわくもなんでもないぬるぬるの敵では?
一人で3ターン生きていられるような敵で4人相手にどうやって脅威になるの?
458NPCさん:2007/05/25(金) 01:01:39 ID:???
>>455
どんな戦術が『偏ってない』と言えるのか、>>455さんが懇切丁寧に語ってくださるんですよね?
皆がぐうの音も出ないような完璧戦術、待ってますよ!!
459NPCさん:2007/05/25(金) 01:02:28 ID:???
>>457
あのシナリオの目的が分かれば理解できると思うんだが
460NPCさん:2007/05/25(金) 01:04:42 ID:???
あれ、ゴーレム相手の偏っていない速攻撃破のための完璧戦術、まだですか?
461NPCさん:2007/05/25(金) 01:06:59 ID:???
>>459
あのシナリオの目的は「PC(pl)に神殿に対する敵意を持たせること」じゃないのか?
村人を助ける。はキクタケの想定外だよな?
本来、あそこでトランが残ること自体がイレギュラーだったんだから。
(もし、キクタケの想定内のストーリーでも村人が助かるなら結局はトランは無駄死にだしな。)
462NPCさん:2007/05/25(金) 01:07:50 ID:???
同時にださないなんていうのは、きくたけのやらしい性格をわかっていない。

リソースリソースって、ナジカの時もそう言って叩いてたな。
463NPCさん:2007/05/25(金) 01:08:04 ID:???
>446
エキストラにしろPCにしろ死んだなら死んだで別にいいじゃんってこと
正解も間違いもない
464NPCさん:2007/05/25(金) 01:08:04 ID:???
「キクタケ」さん、戦術はまだですか?
465NPCさん:2007/05/25(金) 01:08:17 ID:???
>>461
プレイヤー側から見た目的が「神殿に敵意を持つ」な訳ないのは理解できるよな
466NPCさん:2007/05/25(金) 01:09:10 ID:???
なんか伸びてるな
467NPCさん:2007/05/25(金) 01:09:09 ID:???
>>463
あの時点で、件のエキストラはまだ死んで無いし、助けることも可能だったわけだが
468NPCさん:2007/05/25(金) 01:09:25 ID:???
>>462
キクタケとか書いてる時点で、何もわかってないに等しいのはすぐわかる罠
469NPCさん:2007/05/25(金) 01:10:05 ID:???
>>463
ウィンドPLが馬鹿なら馬鹿でいいじゃん
正解も間違いもない
470NPCさん:2007/05/25(金) 01:10:19 ID:???
>>465
なぜ?
残念ながら私はエスパーじゃないから君の脳内設定は理解できない。

>>462
> 同時にださないなんていうのは、きくたけのやらしい性格をわかっていない。
同時に出るならますます分かれる必要はなかったような。
471NPCさん:2007/05/25(金) 01:10:29 ID:???
>>461
トランの『村人を助けるために残る』って言う選択肢はイレギュラーだったかもしれないけど
PCの目的として与えられてたのは『村人を助ける』で間違いないだろ。
そうじゃないと爆弾ゴーレム破壊しようとしないし。
それと、『もし』で話しても水掛け論にしかならない。
472NPCさん:2007/05/25(金) 01:11:05 ID:???
>>469
そろそろ空しさを感じてきてるんじゃないのか?
473NPCさん:2007/05/25(金) 01:12:58 ID:???
>>470
そうじゃないと言うならまず証明してみせて
474NPCさん:2007/05/25(金) 01:13:05 ID:???
>>471
であればトランが別行動を取らなくても村人を助けることができたのでは?
それとも、plは「PCの目的として与えられてた『村人を助ける』という目的」は別行動を取らなければ達成できないと思ったということか?
475NPCさん:2007/05/25(金) 01:13:51 ID:???
>>474
何で別行動取らなくても助けることができるの?
476NPCさん:2007/05/25(金) 01:13:52 ID:???
あれー、待ってるのにゴーレム相手の 完 璧 戦 術 が出てこないなぁ
>>455さんどうしちゃったんだろう
477NPCさん:2007/05/25(金) 01:14:07 ID:???
>>474
たぶん別行動をとってもとらなくても
助けられたかもしれないし
助けられなかったかもしれない
ということだと思う
478NPCさん:2007/05/25(金) 01:14:10 ID:???
つか、何で本編読んでりゃ判ることを一々グダグダ話し合ってるんだ?
読んでない奴が何で議論に参加してるんだ?
479NPCさん:2007/05/25(金) 01:14:35 ID:???
>>473
エスパーじゃないことの証明かw
さすがに難しいなw
もしかすると自分で気が付いていないだけの潜在的エスパーかもしれない品w
480NPCさん:2007/05/25(金) 01:15:27 ID:???
>>474
別行動しないといけないも何も爆弾ゴーレム発見したのは分かれた後だからどうしようもないと思われ。
まぁ、PLがそう思ったでFAじゃねーの?
481NPCさん:2007/05/25(金) 01:16:34 ID:???
まあ他のPCに相談しないで単独行動とったノエルが悪いんだけどな
482NPCさん:2007/05/25(金) 01:16:39 ID:???
爆弾ゴーレムのエネミー特製とトランの基本戦術をかみ合わせて考えりゃ、よほどのアホじゃなきゃわかるだろ
483NPCさん:2007/05/25(金) 01:16:57 ID:???
>>475
PCの目的として「『村人を助ける』という目的」が有ると仮定する。
で、トランの別行動はGMの想定外のケース。
GMの想定外のケースを取らなければ目的を達成できないシナリオを用意するGMは困ったチャン。
つまり、家庭が正しいとすれば、別行動無しでも助けることができたか、GMが困ったチャンの2択なわけだ。
484NPCさん:2007/05/25(金) 01:17:30 ID:???
>>480を書いて思ったけどアルテアが戻ってたか。
485NPCさん:2007/05/25(金) 01:18:05 ID:???
>>483
ヒント:GM目的とPL目的は常に同じとは限らない
486NPCさん:2007/05/25(金) 01:19:19 ID:???
>>485
ヒント:471から483で話しているのはPC目的
487NPCさん:2007/05/25(金) 01:20:05 ID:???
>>486
ヒント:脳内補完

で、言いたいことは理解してくれました?
488NPCさん:2007/05/25(金) 01:20:29 ID:???
>>483
だからその目的がなければPCは村人を助けようとしていない
分かったかな?
489NPCさん:2007/05/25(金) 01:21:32 ID:???
トランが合流してたらアルテアか村長あたりがトランポジションになるだけだと思うが。
490NPCさん:2007/05/25(金) 01:23:16 ID:???
>>488
つまり,GMはPC目的を果たすための手段を用意していなかった?

>>487
PCとPLは明確に分けておかないと色々困るぞ。
で、GM目的とPC目的は常に同じとは限らない。といいたいのか?
その場合のPC目的とはGMがシナリオ的に用意したPC目的とPLがシナリオ内で考えたPC目的のどっちの事を言ってるんだ?
491NPCさん:2007/05/25(金) 01:23:28 ID:???
NPCだから微妙だろ
戦闘は演出だけで、そのまま虐殺シーンに繋がってもおかしくない

そもそも、IFの話しても何にもならん
492NPCさん:2007/05/25(金) 01:23:51 ID:???
>>483
ゴウラはとどめを刺す前に降伏勧告してたわけだが。
493NPCさん:2007/05/25(金) 01:24:33 ID:???
>>490
> その場合のPC目的とはGMがシナリオ的に用意したPC目的とPLがシナリオ内で考えたPC目的のどっちの事を言ってるんだ?
この場合、その狭間で悩む必要は全くないと思うのだが
494NPCさん:2007/05/25(金) 01:24:42 ID:???
誰かがしてくれるから自分はしなくてよいですか。
495NPCさん:2007/05/25(金) 01:25:04 ID:???
>>489
アルテアか村長あたりはエキストラだからゲストに抵抗はできない。

まあ、シナリオとしてじゃなくてシステム的な考えではなw


あれ?ARAのNPC分類だと違ってくるんだっけ?
496NPCさん:2007/05/25(金) 01:26:01 ID:???
>>494
すっごいステキなストーリーだよな

ロードス3部みたい。あ、あれはしなくて良い、じゃなくてやらせてもらえなかったんだっけ?
497NPCさん:2007/05/25(金) 01:26:17 ID:???
>>495
>アルテアか村長あたりはエキストラだからゲストに抵抗はできない。

そんなことはないけど?
エキストラのルールを勘違いしてない?
498NPCさん:2007/05/25(金) 01:26:59 ID:???
>>493
そっか?
メタ的な思考をすれば「GMがシナリオ的に用意したPC目的」には目的を達成する手段が用意されているが
「PLがシナリオ内で考えたPC目的」には用意されているとは限らない。
499NPCさん:2007/05/25(金) 01:28:12 ID:???
>>497
うむ。別のシステムと混ざってるかも試練。
500NPCさん:2007/05/25(金) 01:28:45 ID:???
>>499
ほとんどのシステムでエキストラは「GMやプレイヤーの宣言通りになる」で
ゲストにかなわないなんてルールはないよ
501NPCさん:2007/05/25(金) 01:29:45 ID:???
>>474
爆弾ゴーレムと騎士と、村人殺す手段を二つ用意してんだよな。
きくたけは村人殺す気まんまんだよな。
普通のPLだと泣く泣く村人見捨てる選択とらざるをえない。
トランの行動が称賛されるのは、並の行動を超えて、よい意味でGMの思惑ぶち破ったから。
ウィンドは、並以下の行動だから。
もっともキヨマーも何したいのかわからんがな。
改造人間って、デザイナーが率先して俺クラスト・鳥取ルールのシナリオ。
502NPCさん:2007/05/25(金) 01:30:17 ID:???
>>498
あとがきまできっちり全部読めば、この場合はそれに当てはまらないというのがわかると思うよ
なんでかは……まあ読めば理解できるだろう。読めばな
503NPCさん:2007/05/25(金) 01:30:45 ID:???
>>501
きくたけも何をしたかったんだかよくわからんけどなあ。
どうやっても村人が死ぬならできの悪い撃つシナリオじゃね?
504NPCさん:2007/05/25(金) 01:31:31 ID:???
>>503
そういうシナリオにする意味は何か、を考えないのかな? 君は
505NPCさん:2007/05/25(金) 01:31:43 ID:???
>>503
GMの目的は「PCに、神殿に敵意を持たせる」でFAだろ
506NPCさん:2007/05/25(金) 01:31:54 ID:???
>>503
何処が鬱シナリオだ、村人が殺されることで神殿への不信感を持たせるとゆーてるだろうが
507NPCさん:2007/05/25(金) 01:32:18 ID:???
>>501
つまり、きくたけの想定通り、パーティーが爆弾ゴーレムのところに4人集まると村人死亡決定か。
それ、なんて鬱シナリオ?

>デザイナーが率先して俺クラスト・鳥取ルールのシナリオ。
つまり、オリジナルゴーレムを出すなんて何をしたいかさっぱりわからない?
508NPCさん:2007/05/25(金) 01:32:30 ID:???
>>496
ファーンVSベルドが1部、カシューVSアシュラムが2部。
この2つはラスト近辺のPCの存在意義が空気だったが、3部のバグナードはスパークたちが止めるしかなかったんじゃないか?
509NPCさん:2007/05/25(金) 01:32:39 ID:???
>>503
お前本編読んでないだろ
510NPCさん:2007/05/25(金) 01:33:37 ID:???
>>507
オリジナルエネミー作成はARAじゃ推奨されてるぜ
改造人間はあの世界観に適合してるのか?
511NPCさん:2007/05/25(金) 01:33:42 ID:???
>>506
いや、マジでダメだろ、そのシナリオ。
PCに救いが無いし。
512NPCさん:2007/05/25(金) 01:33:56 ID:???
普通に進行すると
全員死ぬかどうかは分からんが
名前つきは死ぬ可能性が高いな
513NPCさん:2007/05/25(金) 01:34:06 ID:???
>>507
なんか神殿に像を抱かせると鬱じゃなくなるそうですよw
514NPCさん:2007/05/25(金) 01:34:35 ID:???
>>507
NPCは助けられないなら死んだらいいじゃんと言いつつ、死んだら死んだで今度は鬱シナリオか
515NPCさん:2007/05/25(金) 01:34:51 ID:???
>>508
ああ、そうだったっけ。何しろ最後に読んだのがかなり前なんでな。スマソ
しかしスパークたちは存在そのものが(ry
516NPCさん:2007/05/25(金) 01:35:24 ID:???
>>511
PCは常にハッピーでなきゃならず、落ち込んだり悲しんだりしちゃダメなんですか?
517NPCさん:2007/05/25(金) 01:36:03 ID:???
どうあってもバッドエンドなシナリオは、GMの意図がどうあれ鬱シナリオで間違ってないと思うぞ。
518NPCさん:2007/05/25(金) 01:36:15 ID:???
>>510
キメラや魔獣が居るのに改造人間が居るのがおかしいのか?
まったく問題ないな。
少なくとも一部の勘違いした公式厨以外には。

むしろ、デザイナーが「俺クラスト・鳥取ルールのシナリオ」を作ることで
勘違いした公式厨への牽制になるじゃないか。
519NPCさん:2007/05/25(金) 01:37:06 ID:???
>>518
キメラや魔獣って、今のアレクラストの魔法技術で作られてるのけ?
520NPCさん:2007/05/25(金) 01:37:19 ID:???
>>516
PCが頑張っても救いが無いシナリオはおれはダメだと思うがなぁ。
521NPCさん:2007/05/25(金) 01:37:32 ID:???
殺す気マンマン=絶対全員死ぬになってる馬鹿はどうにかならんのかなぁ
522NPCさん:2007/05/25(金) 01:37:42 ID:???
>>519
西部諸国じゃ常識ですよw
523NPCさん:2007/05/25(金) 01:37:48 ID:???
>>520
真面目な話、キャンペーンだとまた方法論が変わってくると思うよ
524NPCさん:2007/05/25(金) 01:38:06 ID:???
>>516
当然そのとおりです。
君たちの友人であるコンピュータは、君たちを完璧に幸福になるようにはからっています。
幸福でないことは反逆の明白な証明です。
525NPCさん:2007/05/25(金) 01:38:18 ID:???
>>520
結局、PCが頑張った結果村人は救われたけどね
もう少し頑張れば死人も出なかった
526NPCさん:2007/05/25(金) 01:38:46 ID:???
>>521
死なない手段があるならトランの行動は勇み足
死なない手段が無いなら鬱シナリオ

さて、今夜のご注文はどっち?
527NPCさん:2007/05/25(金) 01:38:53 ID:???
で、実際に鬱シナリオになったかい?
なってないだろう。と言う事はどうやっても救いが無いシナリオでは無いんじゃないか?
528NPCさん:2007/05/25(金) 01:39:08 ID:???
>>520
そりゃ「お前の」意見だろ
落ち込んだまま次回に続く、ってヒキなんだからありだろ
単発シナリオだったら終hるがな
529NPCさん:2007/05/25(金) 01:39:47 ID:???
>>526
殺す気マンマン=絶対全員死ぬになってる好例ですね
530NPCさん:2007/05/25(金) 01:39:47 ID:???
>>525
それはつまり、GMの想定外の手段をとる必要があるシナリオ・・・
ここは困ったチャンスレですか?
531NPCさん:2007/05/25(金) 01:40:13 ID:???
>>530
必要がある、なんぞと誰か主張しましたっけ?
ああ、お前か
532NPCさん:2007/05/25(金) 01:40:32 ID:???
>>527
実に鬱なエンディングの演出がなされていたように思うわけだがどうか。
533NPCさん:2007/05/25(金) 01:40:50 ID:???
>>529
ふむ。
んじゃ「絶対全員死ぬ」わけではないのでトランの勇み足がご希望か。
534NPCさん:2007/05/25(金) 01:41:09 ID:???
>>533
だから殺す気マンマン=絶対全員死ぬじゃないんだよ?
理解できてる?
535NPCさん:2007/05/25(金) 01:41:46 ID:???
>>532
エンディング「フェイズ」ではあるがエンディングではない。アンダスタン?
536NPCさん:2007/05/25(金) 01:41:49 ID:???
>>532
ヒント:トランが死んだのはプレイミス
537NPCさん:2007/05/25(金) 01:42:05 ID:???
>>534
できてるよ。
だから、トランが単独で戦わなくても問題なかったんだろ?
538NPCさん:2007/05/25(金) 01:42:22 ID:???
>>537
理解できてないみたいだねえ
539NPCさん:2007/05/25(金) 01:42:26 ID:???
っつうかSWもARAもアライメント入れればいいだけだろw
540NPCさん:2007/05/25(金) 01:42:58 ID:???
リプレイである以上あそこで逃げたとしても村人を虐殺するなどという非人道的なことをするわけがない。
わざわざ挑んでドラマを作ったせいで死んだ展開が採用されてしまった。
バカなことして死ぬだけならどうせいつもどおり捏造で全てなかったことになったのに。
541NPCさん:2007/05/25(金) 01:43:10 ID:???
>>535
エンディングフェイズは、そのセッションのエンディングを演出するものであったと記憶しているのだが、違ったのか?
542NPCさん:2007/05/25(金) 01:43:20 ID:???
ここまで議論の余地があるって時点で、ウィンドとは大違いだといういい証左だな。こりゃ
543NPCさん:2007/05/25(金) 01:43:38 ID:???
>>539
アライメントだけじゃなくてちゃんとサプリも出さないと余計荒れる元だと言っておこう。

>>538
君の脳みその中は理解できそうに無い。
544NPCさん:2007/05/25(金) 01:44:20 ID:???
>>542
ごねれば黒でも白くなる?
545NPCさん:2007/05/25(金) 01:44:44 ID:???
>>541
で、PC(時にPLも含む)は落ち込んだ状態のまま次回に続くわけだ
この場合、鬱展開だと何か不都合があるのか?
546NPCさん:2007/05/25(金) 01:45:33 ID:???
>>544
今一人で必死にごねてる香具師の脳内は白でも黒でも赤でもなくお花畑っぽいけどな
547NPCさん:2007/05/25(金) 01:46:03 ID:???
>>540
うわーだめだー
548NPCさん:2007/05/25(金) 01:46:31 ID:???
>>546
一人?
「必死にごねてる香具師」が一人だとわかるのは・・・本人だけのような気がするけどまさかねぇw
549NPCさん:2007/05/25(金) 01:47:04 ID:???
村人なんて見捨てたって別に損するわけじゃないじゃん。勝手に死ねば? としか普通は思わない。
あのリプレイのPLはPCに感情移入しすぎててキモい。池沼ばっかりなのか?
550NPCさん:2007/05/25(金) 01:47:17 ID:???
>>548
本家に★持ちのIP見れるのがいるから、判別してもらうか?
551NPCさん:2007/05/25(金) 01:47:18 ID:???
ウインドはアライメントじゃ押さえれんだろ。
GURPSでそれっぽいキャラ作っとくとかじゃなきゃ。
552NPCさん:2007/05/25(金) 01:47:30 ID:???
>>547
うむ。
あのばたばた死んでいく騎士団も必死になって助けようとするべきだな。

無理だけど。
553NPCさん:2007/05/25(金) 01:47:45 ID:???
>>549
お前はTRPGには向いてないな。コンシューマでもやってろ
554NPCさん:2007/05/25(金) 01:49:16 ID:???
必死に「トランとウィンドは同レベル!!」って言ってるのはどう見ても一人だと思うが
面白半分に荒らしてるのも混じってるがな
555NPCさん:2007/05/25(金) 01:49:33 ID:???
>>545
次のセッションがどんな展開であれ、そのセッションは『鬱シナリオ』であることに変わりはないだろう。
『鬱シナリオでも問題ない』じゃなくて、『あれは鬱シナリオじゃなかった』って主張されていたはずだけど?
556NPCさん:2007/05/25(金) 01:50:52 ID:N89W5Qlw
>>554
真面目な話、本気で一人に見えるのなら、もう今夜は休め。
もう夜中だし。
まあ、IDがご希望なら出しておくから。
557NPCさん:2007/05/25(金) 01:51:24 ID:???
で、いつまで続くの? この絶対自分の意見を曲げない物体相手の時間つぶしは
558NPCさん:2007/05/25(金) 01:51:40 ID:???
>>556
で、この後3時くらいまでID出しが続くんだな
559NPCさん:2007/05/25(金) 01:52:21 ID:???
ID出した所で、ID出して荒らす奴が居るからなぁ
560NPCさん:2007/05/25(金) 01:52:26 ID:???
>>557
永遠に続くだろ。FEAR信者は粘着質だから。
561NPCさん:2007/05/25(金) 01:52:28 ID:???
>>553
電源ゲーのが自分でやってる分リプレイより感情移入しちゃうけどな。
初期のFFやファンタシースターで何度泣いたか。
562NPCさん:2007/05/25(金) 01:53:11 ID:???
IDなんて簡単に変えられるしなぁ
戻すのも簡単だし

やっぱIPしかねぇよ。俺はしないけども
563NPCさん:2007/05/25(金) 01:53:38 ID:???
>>560
句読点は寝ろ。永遠に
564NPCさん:2007/05/25(金) 01:53:57 ID:???
>>560
発端はウィンド馬鹿じゃないもんトランと同じだもんという擁護じゃなかったか?
565NPCさん:2007/05/25(金) 01:54:42 ID:???
>>564
彼らの中ではトラン儲キモスーに変換されてます
566NPCさん:2007/05/25(金) 01:55:05 ID:???
>>564
ウィンド叩いてるのはFEAR厨だろ
567NPCさん:2007/05/25(金) 01:55:40 ID:???
今ID出したら面白いと思う
568NPCさん:2007/05/25(金) 01:55:46 ID:???
>>555
読んでるか確認したいんで聞くけど。
ゴウラって誰?
569NPCさん:2007/05/25(金) 01:56:10 ID:???
>>566
叩くっていうか、叩かれない要素がどこにあるのよ
無意味に面白くもない死に様晒しといて
570NPCさん:2007/05/25(金) 01:56:30 ID:???
>>568
俺俺
571NPCさん:2007/05/25(金) 01:58:54 ID:N89W5Qlw
>>569
そこがダブルスタンダードって話じゃないのか?
俺は両方ともPLがそれを選択した以上は無意味じゃないと思うが。
572NPCさん:2007/05/25(金) 01:59:23 ID:???
>>569
面白いかどうかなんて個人の感想だろ。
573NPCさん:2007/05/25(金) 01:59:54 ID:???
『村人全員を救う』ことに関してはトランの選択は最良手。
救う手段である戦闘でミスっているからトランは死んだ。

トランが村に残らなかった場合、村人はピンチに陥る。
ここでGMのとる方法はもちろん仮定。
1.問答無用で虐殺開始
きくたけの印象からやりかねない。
2.NPCの犠牲によって村人は助かる。
つまりトランの役割がNPC(アルテアやユージン)になる。
更に派生として、
2.1.傷ついたNPCは頑張れば助けられる。
というのが最近のきくたけだろう。

ゴーレム倒して村へ帰ればボロボロになったアルテアがゴウラの足元に倒れている。
頑張って助け出せ。って流れ。
574NPCさん:2007/05/25(金) 02:00:27 ID:???
>>571
つまんないというならそもそも問題にならない。
まるで悪いことをしているかのように書くのが問題。
575NPCさん:2007/05/25(金) 02:00:44 ID:Ycw1UCTq
ウィンドって、あれだよな。クリスタニアの初回死亡男。
デモパラとかでやるならともかく、SWで単騎がけは殺してくれてなもんだよな。
システム理解してねー。
576NPCさん:2007/05/25(金) 02:00:56 ID:???
>>571
ぶっちゃけウィンドが叩かれてるのは、わざわざ死んでおいて
その死に様がつまらないからだと思う

まあ、SWにつまらなくない死に方した奴なんていないが……。
577NPCさん:2007/05/25(金) 02:01:17 ID:???
>>571
選択の価値としてはそうだが余人に理由が判るか判らないかは大きいと思う。
578NPCさん:2007/05/25(金) 02:02:01 ID:???
>>572
そう
そして面白くなきゃ叩かれる
よく叩かれるのは、つまり面白くないと感じた人が多かったから

だがそうすると、何故か「トランだって〜」と言い出すからアホだって言われてるだけさ
579NPCさん:2007/05/25(金) 02:04:13 ID:???
>>578
面白くないから叩くってのも子供の発想だな。
面白く読んでる人から反論するくらいの想像力は持てよ。
580NPCさん:2007/05/25(金) 02:04:51 ID:???
>>568
クリスの先輩。
581NPCさん:2007/05/25(金) 02:05:17 ID:???
>>579
ここは2chですよ
あと、下段の文章は何が言いたいのかわからん。日本語でおk
582NPCさん:2007/05/25(金) 02:05:25 ID:???
>>579
反論せずに、難癖をつけるよりかはマシ
583NPCさん:2007/05/25(金) 02:05:35 ID:???
>>579
ならどうしてルージュを引き合いに出したんだ?
反論されるくらいの想像力はなかったのか?
584568:2007/05/25(金) 02:05:46 ID:???
やっぱりソ厨の人は読まずに批判してたのかw
聞き方が悪かったか?
585NPCさん:2007/05/25(金) 02:06:10 ID:???
>>581
2chで反論食らってムギャオーですかw
よく恥ずかしくないな。
586NPCさん:2007/05/25(金) 02:06:17 ID:???
>>580
10点。テキストを全部三回読み直してきなさい
587NPCさん:2007/05/25(金) 02:06:26 ID:???
>>585
つ【鏡】
588NPCさん:2007/05/25(金) 02:07:01 ID:???
>>578
素直にウィンドが嫌いだって言えばそれでいいのに
感情に無理やり理屈をつけようとするから荒れるんだよ
589NPCさん:2007/05/25(金) 02:07:13 ID:???
>>588
だよな
590NPCさん:2007/05/25(金) 02:07:43 ID:???
「アリアンロッド ゴウラ」で検索すると
>>580そのまんまの答えが出てくるのが面白いよね
591NPCさん:2007/05/25(金) 02:07:53 ID:???
>>588
そうそう。これだからFEAR厨はw
592NPCさん:2007/05/25(金) 02:08:08 ID:???
>>588
嫌いではないよ
ただ、無意味に死んだよなあのアホ、と思って口に出すだけ
そうすると何故かトランが引き合いに出される。で、お決まりの流れだ
593NPCさん:2007/05/25(金) 02:08:12 ID:???
>>588
誰に向かっていっているんだ?自虐ネタか?
594NPCさん:2007/05/25(金) 02:09:37 ID:???
ムギャオーしてるなぁ
いいよー、ウィンドなんかより100倍面白い観察対象だよ、そこのムギャオー君
595568:2007/05/25(金) 02:10:53 ID:???
>>591
読まずに印象論だけで批判する人に言われてもねw
596NPCさん:2007/05/25(金) 02:11:37 ID:???
>>588
素直にウィンドは犬死にだって認めればそれでいいのに
アホの愚行に無理やり正当性をつけようとするから荒れるんだよ
597NPCさん:2007/05/25(金) 02:12:20 ID:???
>>584
ゴウラはクリスの先輩だっただろ?
『誰』って質問に対する答えとしてどこも間違ってないはずだが。
それでおかしいって言うんなら、君の聞き方が悪いんだ。
598NPCさん:2007/05/25(金) 02:12:40 ID:???
検索して判らないネタを質問したらどうなるかな
そのセッションでの、トランの全装備とか
599NPCさん:2007/05/25(金) 02:13:47 ID:???
>>597
今の話題とか流れをごくわずかでも読めて、ルージュ3巻を読んでたら確実に間違えない
600NPCさん:2007/05/25(金) 02:14:04 ID:Ycw1UCTq
別に、私は嫌いってわけでないが、目が点にはなった。
601NPCさん:2007/05/25(金) 02:15:05 ID:???
>>598
立ち読みで流し読みしただけだからわからない、とか言いだすかもな
ゴウラってキャラ名もわからずにトランが云々言ってたと思うと、もうねw
602NPCさん:2007/05/25(金) 02:17:17 ID:???
確かにこの流れでゴウラが何者かと聞かれて『クリスの先輩』って答えるのはありえんなぁw
603NPCさん:2007/05/25(金) 02:17:21 ID:???
>>597
普通、トランにとどめさしたヤツって答えるだろう…お前等のよく言う常識的に考えて…

>>598
売ったから確認できないとか言ってごまかすと思うね。
604NPCさん:2007/05/25(金) 02:17:37 ID:???
結局、偏ってない完璧戦術は示してもらえなかったなぁ
どんな戦術を胸に秘めてたんだろう?
605NPCさん:2007/05/25(金) 02:20:07 ID:???
ああ、じゃあ難易度を下げて、トランのプレイミスはどう起こったか説明してもらうか
流石に議論の核心は覚えているだろう
606NPCさん:2007/05/25(金) 02:28:26 ID:???
PCの装備までいちいち覚えてねー。
確か頭部防具をフレンドベレーに変えていたような気がするが、本の山に埋まってて見つからん。
2巻は見つけたから、そっちなら答えられるが。

>>605
アースブレットを撃つ対象を誤った、だろ。
自分のエンゲージから離れてた2グループの騎士に撃つべき状況だった。
607NPCさん:2007/05/25(金) 02:32:32 ID:???
>>511
闇砦でも壮絶に救いのないシナリオ組んでやがりましたが、鬼畜たけし先生は
608NPCさん:2007/05/25(金) 02:32:34 ID:???
死に様か。
イラストのせいもあるかも知れんが、アンマントの時は面白かった。
反論は受け付けない。
609NPCさん:2007/05/25(金) 02:34:55 ID:???
下手なごまかしだな
だったら二巻のトランの装備を言ってみろよ
どうせ答えられないだろうけどな
610NPCさん:2007/05/25(金) 02:39:32 ID:???
>>609
赤き斜陽の剣/アガートラーム/メイジハット/イレイションローブ/魔術書
4話で赤き斜陽の剣をブーストロッドに持ち替えている。
611NPCさん:2007/05/25(金) 02:40:39 ID:???
ウィンドの件は
キヨマーお得意の裁定ミス
(引き離されて追いつけなかったで流して問題ないところ)に
明白に勝てない敵に対峙して(逃げられるのに)逃げないウィンド

というダブルパンチでしょっぱいだけだろう

キヨマーはいい加減
「想定外の流れになったらGMが用意したりソースは破棄してもいい」という観念を持てと
…バブリーズの時も自分のシナリオに拘っていらん死人出してたよなあ…
612NPCさん:2007/05/25(金) 02:40:45 ID:???
そういや炎砦でも、ど畜生なシナリオだったな。
きくたけは基本はダークマスターだからな。
ハードル飛び越える力ないと容赦ないしな。
613NPCさん:2007/05/25(金) 02:45:57 ID:???
きくたけは想定外の流れになったら、ちょくちょく裏で敵のステータスとか弄ってたな
614NPCさん:2007/05/25(金) 02:47:01 ID:???
>>612
炎砦はザーフィの口プロレスが過ぎると思う。
他のリプレイじゃ遠藤って大人しいのになんであんなに弾けてたんだろw
615NPCさん:2007/05/25(金) 02:48:55 ID:???
>>614
大人しいか?
【オリジン3巻を読みながら】
616NPCさん:2007/05/25(金) 02:51:12 ID:???
>>614
ファージアースでの無茶な展開は
本来橋渡しをするはずの柊が、ツッコミ役でいっぱいいっぱいだったから、だと思う

炎砦自体「面白ければ何でもあり」な部分の強いリプだし
上巻前半は「悪役大好き」なえんどーちんらしいロールプレイだと思ったが
617NPCさん:2007/05/25(金) 02:51:59 ID:???
一番弾けてたのはラスボス化した天羅戦国伝の烈堂だと思う。
何せPCのくせにラスボス。
最後わざと刺されたファラウスと違って容赦なしだしw
618NPCさん:2007/05/25(金) 02:52:44 ID:???
きくたけも半分PLに放り投げてるからな
面白いから良いけど
619NPCさん:2007/05/25(金) 02:53:20 ID:???
>>615
狛江がひでーからなーw

少なくとも場の雰囲気を尊重して
反対が出そうな行動についてはGMの裁定を伺うなど
微妙な立ち位置のPCとしては
模範的な言動をしていると思うぞ
620NPCさん:2007/05/25(金) 02:55:07 ID:???
あの狛江が快男児の子孫かと思うと…

【注:ウソです】
621NPCさん:2007/05/25(金) 02:55:43 ID:???
>>618
結局2ch評価なんてのはそれなんだよな>面白ければいい
アレコレ言われるのはそうじゃなかったから
622NPCさん:2007/05/25(金) 02:56:30 ID:???
ルールから逸脱する行為をその場のノリで収めちゃうのはきくたけのいいところであり、悪いところだな。
王子や悠羅ややにおあたりだとその辺の最低厳しいからね。
623こんなスレも見ています:2007/05/25(金) 02:56:40 ID:???
SW - ソードワールド短編集 -その95- [ライトノベル]
TRPGリプレイ総合スッドレ八本目 [ライトノベル]
無限のファンタジア・by Tommy Walker Part192 [ネットゲーム]
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ5 [ライトノベル]
【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第37章【FFT】 [携帯ゲーRPG]
624NPCさん:2007/05/25(金) 02:56:55 ID:???
>>620
面白いから採用しようw


実家に「アラビアのロレンス」とロレンスの自伝「知恵の七柱」があるのだが
本当に快男児だから困る
625NPCさん:2007/05/25(金) 02:57:37 ID:???
アラビアのロレンスはJOJO3部知識しかない
面白いのだろうか
626NPCさん:2007/05/25(金) 03:00:03 ID:???
待てお前等、普通のリプレイスレみたくなっとるぞw
627NPCさん:2007/05/25(金) 03:01:24 ID:???
ところで、トランが戦術ミスで死んだって言ってる奴、おかしくね?
1ターン目に2グループ分騎士の攻撃が減ったとしても、
3ターン目を生き延びるのはまず無理じゃね?
ゴウラ&騎士1グループの攻撃でやられてたと思うぞ

3ターン目にゴウラが待機したのは手加減じゃなくて、
待機を選んでもトランをこのターン中に倒せることが分かってたから
演出したくなっただけだろうし
628NPCさん:2007/05/25(金) 03:01:46 ID:???
>>625
なんか関係あるんだっけ?
629NPCさん:2007/05/25(金) 03:02:47 ID:???
>>627
前にも話題になっていたが、ダイス目が変わらないなら生き延びてる
630NPCさん:2007/05/25(金) 03:03:25 ID:???
>>629
ごめん。何で?
631NPCさん:2007/05/25(金) 03:03:42 ID:???
予想外要素はゴーレムってかGMのダイス目込みじゃなかったっけか
632NPCさん:2007/05/25(金) 03:04:38 ID:???
止めがさせない、か? ケースバイケースだが
633NPCさん:2007/05/25(金) 03:04:44 ID:???
>>630
何でも何もないんだが……
634NPCさん:2007/05/25(金) 03:06:21 ID:???
>>625
断言しよう、面白い!読んで損はない!
こんなすげーやつが実在したなんて信じられないくらい
(「アラビアのロレンス」の方は大分脚色が入っているという話だが)
635NPCさん:2007/05/25(金) 03:06:45 ID:???
>>633
分からん。>>632のいう、「とどめ」のことか?
それならゴウラが先に攻撃して騎士にとどめ役やらせればいいだけでは?
636NPCさん:2007/05/25(金) 03:09:01 ID:???
>>635
その時にはもうゴウラ側の行動残ってないよ
637NPCさん:2007/05/25(金) 03:10:25 ID:???
>>636
その時って?
3ターン目のこと?
638NPCさん:2007/05/25(金) 03:10:38 ID:???
>>635
正しい行動だと、騎士の攻撃も一撃減るから。起き上がり→エンゲージで1ターン潰れる
そしたら防御リソースも一個温存できることになるから、止めまでは行かないと思う

ま、俺は前の議論見てないから想像だけども
639NPCさん:2007/05/25(金) 03:10:44 ID:???
>>637
3ラウンド目な
640NPCさん:2007/05/25(金) 03:11:27 ID:???
>>638
一撃どころか二撃減るからな
641NPCさん:2007/05/25(金) 03:12:46 ID:???
ああ、そうだ。二撃減るな
こりゃ確かに致命的失敗だ
642NPCさん:2007/05/25(金) 03:21:25 ID:???
>>635
3ラウンド目に行動を放棄したのは1体だけ
攻撃は2回減る
あとは分かるな?
643NPCさん:2007/05/25(金) 03:26:29 ID:???
リプレイでは

2ラウンド
ゴウラ → 蘇生の呪符
騎士 → 《蘇生》
騎士 → フェイト併用《サモン・アラクネ》
騎士 → 《ガーディアン》
騎士 → 回避

3ラウンド
騎士 → 戦闘不能
騎士 → 行動放棄
ゴウラ → とどめを刺す

だから、ダイス目が変わらないならこうなる

2ラウンド
ゴウラ → 蘇生の呪符
騎士 → 《蘇生》
騎士 → フェイト併用《サモン・アラクネ》

3ラウンド
ゴウラ → 《ガーディアン》
騎士 → 回避
騎士 → 戦闘不能

で、4ラウンド目でノエル組が駆けつける
644NPCさん:2007/05/25(金) 03:28:58 ID:???
実際に起こった戦闘
1ターン目 移動
2ターン目 ゴウラの攻撃→生命の呪符
      騎士1の攻撃→《蘇生》
      騎士2の攻撃→《サモン・アラクネ》
      騎士3の攻撃→《ガーディアン》
      騎士4の攻撃→回避
3ターン目 騎士1の攻撃でやられ、ゴウラがとどめ

アースブレットを後方に撃っていた場合
1ターン目 移動
2ターン目 ゴウラの攻撃→生命の呪符
      騎士1の攻撃→《蘇生》
      騎士2の攻撃→《サモン・アラクネ》
3ターン目 ゴウラの攻撃→《ガーディアン》
      騎士1の攻撃→回避
      騎士2の攻撃→HPは0になるが、とどめはまだ

というわけで、出目が変わらないならトランはとどめはさされずに済む
ただ、普通の出目だと騎士の攻撃は普通フェイト使ってもよけられないので、
この戦闘そのものは元々幸運に恵まれない限りほぼ死亡確定の難易度ではあったと言える
まあ、本来なら2ターンでゴーレム倒せてたはずなんだがな
645NPCさん:2007/05/25(金) 03:30:23 ID:???
>>643
うお、ごめんもう書いてあったのね……
646NPCさん:2007/05/25(金) 05:05:49 ID:???
だいたい2時半あたりで守護者寝ちゃってるな
647NPCさん:2007/05/25(金) 05:42:22 ID:???
そういうレッテル貼りも同類だと自覚しろ
648NPCさん:2007/05/25(金) 05:44:06 ID:???
自分達は散々好き勝手しといて、いざやられると随分と迅速に反応して騒ぐんだな
649NPCさん:2007/05/25(金) 05:46:20 ID:???
>>648
彼はさんざん自分がやられたんで、他の人にやり返してるというのが
より正解に近いと思う

迷惑ではあるが
650NPCさん:2007/05/25(金) 05:55:18 ID:???
なんにしても問題スレが機能してるだけまだマシだな
651NPCさん:2007/05/25(金) 05:57:04 ID:???
つまり、このスレの流れに乗らずに日付が変わる前に寝た俺は勝ち組。
652NPCさん:2007/05/25(金) 06:12:58 ID:???
>>551
LGであることとは愚かであることを意味しないとサプリにも書いてあるしな。
653NPCさん:2007/05/25(金) 06:58:11 ID:N89W5Qlw
>>627
けっきょく、PC一人を3ターンかけて殺せないようなぬるい敵ですから。
まあ、きくたけの凄いところはぬるい敵を演出だけで凄く見せるところなんですがw。
654NPCさん:2007/05/25(金) 06:58:59 ID:???
守護者が起きてきた
655NPCさん:2007/05/25(金) 07:03:08 ID:???
>>653
だな、PC5人にぶつけるつもりだったミュータント・ビッグエイプなんぞ、
ウィンド一人を4ターンかかっても殺しきれなかったし。
656NPCさん:2007/05/25(金) 07:07:10 ID:???
PC4人にぶつけるつもりだったヤツを
口プロレスの結果1人にやられて
さらに、それすら無しでボスをPC2人にやられてる
フレイスはとてもいいバランスです。
657NPCさん:2007/05/25(金) 07:07:12 ID:N89W5Qlw
>>655
SWの戦闘にかけるターン数だとそんなもんだと思う気がするが、まあ、強敵とは呼べないだろうね。

>>654
おはようw
君は徹夜で書き込みですか?
少しは寝たほうが良いですよ?
658NPCさん:2007/05/25(金) 07:08:43 ID:???
>>657
妄想炸裂
君は寝ても馬鹿のままみたいだね
659NPCさん:2007/05/25(金) 07:32:34 ID:N89W5Qlw
>>658
ごめん、偶然だと思うがその反応速度、2回目はちょっと笑えなかった。
660NPCさん:2007/05/25(金) 07:43:36 ID:???
>>659はなにが言いたいのかよく分からないので
誰か解説してください
661NPCさん:2007/05/25(金) 07:47:56 ID:N89W5Qlw
>>660
653のあと、48秒後に654の書き込み
657のあと、91秒後に658の書き込み

書き込み内容を見るに同一人物っぽいしこの時間帯に更新ボタンを必死に連打してる様を想像してしまってちょっとねw
1回目は偶然だろうけど反応早いなぁwぐらいの気持ちだったんだが2回目はちょっと笑えなかった。
662NPCさん:2007/05/25(金) 07:56:30 ID:???
だからなんですか?
下らない事を書かないでください
663NPCさん:2007/05/25(金) 08:01:06 ID:???
ウィンドは馬鹿だったというより、PLにキヨマーがブレーキかけてくれるだろうという甘えがあった。
しかしキヨマーは、猫街ではプレイヤーに好きにやらせてGMがどう対処するかを主眼においていた。
このすれ違いがあの結果だったらしい。
この辺はSNEの特集ページで語られてる。

改造人間なんて出したのも、プレイヤーの意向をできるだけ汲もうとしてのことでしょ。
キヨマーにしては融通が利くといわれてるのもその所為だと思う。
664NPCさん:2007/05/25(金) 08:12:43 ID:???
つまりこれぐらいやれるだろう、できるはずだという
なあなあ感が今回のウィンドの事件だったと

なんつーかシャドウランやガンドックやるときに
PLに銃の知識があると思い込んで一切説明せずに始めたら
サイレンサー付けずに銃ぶっ放してシナリオ崩壊したようなものだな
665NPCさん:2007/05/25(金) 08:15:50 ID:???
>>656
実際よく出来てるよね。
666NPCさん:2007/05/25(金) 08:21:53 ID:???
>>664
そういう枝葉のレベルの話とは違うんじゃないかな。
戦闘で頭を使うって事をまったくPLがしないってわけで。
667NPCさん:2007/05/25(金) 08:24:48 ID:???
>>666
言い草はともかくそれで何が悪いのかがよくわからん。
668NPCさん:2007/05/25(金) 08:30:29 ID:???
普段は何も考えずにプレイしてても問題があればGMが止めてくれてたものを、今回はGMが止めなかったから事故った
PLの甘え以外の何物でもない

>>666
戦闘で頭を使えば、銃を撃てば大きな音がすることくらい分かると思うよ。
669NPCさん:2007/05/25(金) 08:30:31 ID:???
状況判断出来ないバカなPLと
アドリブ効かない石頭なGM
この二人が居たせいで、キャラが一人無駄に死んで、しかもそれが面白くも盛り上がりも無い犬死
ただそれだけのことだろ
670NPCさん:2007/05/25(金) 08:32:16 ID:???
>>669
そう思うなら買わなきゃいいのに。
671NPCさん:2007/05/25(金) 08:33:33 ID:???
>>669
最後には買った客に責任転嫁ですか
672671:2007/05/25(金) 08:35:12 ID:???
レス番間違えた>>670
もう寝るか
673NPCさん:2007/05/25(金) 08:37:11 ID:???
一般人はこれから始業だというのに。
674NPCさん:2007/05/25(金) 08:37:13 ID:???
>>668
銃の音はルール外の常識だが、敵の戦力分析とPCの取りうるオプションはそうじゃないからなぁ。
675NPCさん:2007/05/25(金) 08:38:46 ID:???
>>671
責任てかそういう読み物だろうが。
内容を知らずに買ったならわかりもするが
すでに公開されてるものをわざわざ買って
ケチをつける心理がわからん。

ちなみに俺はスルーした。
676NPCさん:2007/05/25(金) 08:40:33 ID:???
そうですよね
気に入らなきゃ買わないで叩けば良いんですよね
内容がわからなくても適当に叩けば良いんですよね
出てくるキャラがわからなくても叩けば良いんですよね
ネットで検索して判る程度の知識で叩けば良いんですよね
677NPCさん:2007/05/25(金) 08:43:49 ID:???
ウィンドはパーティの利益のために走ったら、
すごいの居た、って話だよね。

データ的には、オスミンとウィンドはいい勝負だったかと思うけどね。
中の人のダイス目の問題でまったく期待が持てないけどw
678NPCさん:2007/05/25(金) 09:01:58 ID:???
いい勝負なわけねぇだろ。
ウィンドがオスミン殺すのには命中込みでダメージ期待値を出すと10ターン前後。
一方、オスミンは2回攻撃でウィンドが回避するための目標値は8.
喰らえば、平均3点前後で5回当たれば落ちる。

何をどうやったら、勝ち目があるように見えるんだよ。
679NPCさん:2007/05/25(金) 09:16:59 ID:???
キヨマーの何がこんなにアンチを惹きつけるのか
680NPCさん:2007/05/25(金) 09:17:48 ID:???
今回のはどちらかと言えばキヨマーへのアンチじゃないと思うがなぁ。
681NPCさん:2007/05/25(金) 09:22:51 ID:???
議論の流れで、既に死んだ事にされてるウィンド…カワイソス
682NPCさん:2007/05/25(金) 09:26:01 ID:???
まあ、PCとしてはある意味、死んだも同然だろう。
復帰があってもデータ的には別人28号だろうし。
683NPCさん:2007/05/25(金) 09:41:37 ID:???
これほど自業自得と言う言葉が似合うことも無いな
684NPCさん:2007/05/25(金) 09:55:56 ID:???
猫のリプレイの目的からするに、PCが死んだ場合どう処理するのかを取り上げるには良い機会だと思うけどね
あまりヒロイックな死に方だと美意識が働いて裁定しずらいこともあるしー
685NPCさん:2007/05/25(金) 10:19:56 ID:???
>>653
実質1ラウンドで勝ってますけどね
686NPCさん:2007/05/25(金) 10:27:41 ID:???
>>685
どういう事?
687NPCさん:2007/05/25(金) 10:40:37 ID:???
>>686
時間がかかったのは移動その他の要因であるってことなんじゃないの?
688NPCさん:2007/05/25(金) 11:05:55 ID:???
>>666
うん。銃撃ちゃ音なるわな
ただPLに銃に関しての知識がまるでなかった場合はどうだろう?
仮にそのPLがリボルバーにサイレンサー付けようとして他のPLから注意受けたとするわな
「リボルバーにサイレンサーは付けれないよ」と

ただ銃の知識がまるでない人間なら
「サイレンサーは銃に初期装備として付いてるもので、追加で装着することは出来ない」
と考えてもおかしくないわけだ。知識がないわけなんだから

なのに他のPLやGMは
「ガンアクションものをやるのだから最低限の知識はあるはず」
という思い込みの元、確認を取らないでプレイすればろくな結果にはならないってこと

なやなあでやるよりはちゃんと話し合ったほうがいいやねって話

長文スマン
689取鳥族ジャーヘッド:2007/05/25(金) 11:33:27 ID:???
【一切の流れを無視して】
>>491
>IFの話
確かにアイデアファクトリーなら大虐殺や惨殺や
どうがんばってもヒロイン無駄死にエンドとか用意するからなぁ。
690NPCさん:2007/05/25(金) 11:36:15 ID:6p7CsPKJ
SNEのサイトの情報が間違っていると
「信じるユーザーが悪い」
SNEのリプレイに欠陥があるといわれると
「買わなきゃいいのに」


ソ厨って、おもしろいな!!!
691NPCさん:2007/05/25(金) 11:40:19 ID:???
>>686
戦闘の流れ見れば分かるよ
692NPCさん:2007/05/25(金) 11:49:46 ID:???
>>690
そりゃ出来を知ってて買うのは馬鹿だろう
693NPCさん:2007/05/25(金) 11:58:32 ID:???
>>689
冥界に帰れ
694NPCさん:2007/05/25(金) 12:26:45 ID:???
キヨマー優しいと思うけどなぁ

今号のR&R誌読むと挽回のチャンスを与えるつもりじゃん。
695NPCさん:2007/05/25(金) 12:33:42 ID:???
>>687
移動と位置取りが戦闘じゃないってどこのNAGOYA人だ?
696NPCさん:2007/05/25(金) 12:45:57 ID:???
>>610
ぜんぜん違うじゃんw
だいたい、二巻の装備なんかわかったって三巻の話とは関係ねーよバーカw
697NPCさん:2007/05/25(金) 12:53:52 ID:???
>>695
位置取りにかかった時間まで含めて「〜ラウンドもった」とかはしゃぐのはアホってことだよ
戦闘内容見ないとな
698NPCさん:2007/05/25(金) 12:56:07 ID:???
>>695
だから、戦闘開始時に距離があることをもって「ぬるい敵」と評価するのはおかしいってことだろ。
699NPCさん:2007/05/25(金) 12:58:49 ID:???
まだトランの最後を俺検証してんのかよ。
700NPCさん:2007/05/25(金) 13:01:28 ID:???
現実問題として、戦闘は3ラウンドかかっていて、近付くまでにも魔法などで行動の疎外とかしてるような。
701NPCさん:2007/05/25(金) 15:24:30 ID:???
>>689
kwsk
702取鳥族ジャーヘッド:2007/05/25(金) 16:12:12 ID:???
>>694
折角の汚名挽回のチャンスだから今度こそ確実にモノにしないとな>猫町
>>701
いやぶっちゃけ家ゲーSRPG板の領分なんでこれ以上はスレ違い、宇宙>IFゲー話
703NPCさん:2007/05/25(金) 16:22:15 ID:???
いやあ、このスレのおかげでリプレイスレが基本的に荒れにくくなって良いことだ。
704NPCさん:2007/05/25(金) 16:32:28 ID:???
>>702
よう、ジェリド
705NPCさん:2007/05/25(金) 16:36:40 ID:???
>702
 そんなに悪評の上塗りに力入れてるのか!?
 ちょっと買って読んでみる!
706NPCさん:2007/05/25(金) 18:25:57 ID:???
確かにウィンド兄さんなら汚名を挽回してくれそうだな
名誉返上するかも知れんが
707NPCさん:2007/05/25(金) 18:53:37 ID:???
>>696
俺は>>610じゃないけど、それじゃあ正解はどんなんだったん?
後、なんですぐに書かずにお昼過ぎになってから書いてるん?
708NPCさん:2007/05/25(金) 19:07:38 ID:???
いやいや、正解を書いて如何するんだ
これは偉そうに語ってた奴が、実際にちゃんと本を読んでるか試したんだろ
正解は本を持ってれば判るから別に書かなくても良いだろ
709NPCさん:2007/05/25(金) 19:08:32 ID:???
かけない事情があったんだよ。授業とか仕事とか角度とか

ニートじゃないかぎり考えればすぐわかることだよ?

>>703
そのためのスレだからw

他のスレで問題起こす人いたら案内お願い

以上宣伝でしたw
710NPCさん:2007/05/25(金) 19:10:57 ID:???
そうか、今度蛸を誘導してみよう
ここの人たち相手ならスルーされないよって言えば
移動してくれるかもしれん
711NPCさん:2007/05/25(金) 19:12:55 ID:???
取り合えず本スレでまた沸いた売り上げ厨もこっちに来てもらいたいな
いい加減売り上げに拘ればスレが荒れると学習して欲しいよ
712NPCさん:2007/05/25(金) 19:15:29 ID:???
>>708-709
持っていればわかるはずというが、俺の持っているルージュの2巻ではあってるように見えるんだ。
だから、どこが間違ってるのかホントにわからんのだが……。
713NPCさん:2007/05/25(金) 19:18:19 ID:???
>>712
ヒント:そもそもの話の主題は3巻
714NPCさん:2007/05/25(金) 19:23:42 ID:???
>>713
俺は当事者じゃないし、主題がどこか、なんてどうでもいいんだ。
ただ、>>609の質問の答えである>>610のどこに誤りがあるのかを純粋に知りたいだけで。
715NPCさん:2007/05/25(金) 19:35:47 ID:???
つーかガンドックにおいて銃声についてもサイレンサーについても基本ルールの時点で明記されてるんだが?
ルールも知らないで想像で騙るなよ。
716NPCさん:2007/05/25(金) 19:44:21 ID:???
>>714
ヒント:696は単なる荒らし

たぶん、痛いFEARファンを装おうとしたソ厨だろ
717NPCさん:2007/05/25(金) 19:45:54 ID:???
>>661
こいつは自動更新ツールとか知らんのかなぁ
まあ、自分を守護者だと認めて、妄想癖と馬鹿を自認してるような輩だしいいけど
718NPCさん:2007/05/25(金) 19:46:09 ID:???
その理屈で言うと、>>716も痛いFEARファンを装おうとしたソ厨だな
719NPCさん:2007/05/25(金) 19:57:02 ID:???
トランはFEARのゲームだから良い死でカコイイ
ウィンドはSNEのゲームだから悪い死で無駄死に
720NPCさん:2007/05/25(金) 20:06:14 ID:N89W5Qlw
>>717
「朝っぱらから頑張って即レスしてる」ってのがどれくらいやばい状況なのか理解できて無いのね。
721NPCさん:2007/05/25(金) 20:24:22 ID:???
>>719
ウィンドはしょっぱかったというだけだが
キヨマーGMならこんなことしょちゅうだ
722NPCさん:2007/05/25(金) 20:31:05 ID:???
猫街は清松の言動で挑発的なもんが減ってるな
723NPCさん:2007/05/25(金) 20:35:14 ID:???
SWの死亡はすぐに生き返れるどうでもいいもので、ARAの死亡は基本的に生き返る手段がない特別な状態だからなあ
FEARゲーの中でだって、アルシャードみたいに簡単に生き返れるゲームじゃキャラ死亡に対して特別な演出はしないだろ?
724NPCさん:2007/05/25(金) 20:36:47 ID:???
死亡確定なら演出するな
725NPCさん:2007/05/25(金) 20:38:27 ID:???
>>721-722
SNEもSNEなりに頑張ってるんだなー
あくまでSNEなりだけど
726NPCさん:2007/05/25(金) 20:39:17 ID:???
「死亡確認!」
727NPCさん:2007/05/25(金) 20:40:28 ID:???
>>723
するけど?
728NPCさん:2007/05/25(金) 20:44:02 ID:???
>>723
簡単なら、ALFび前セッションで死んだキャラクターを生き返らせる方法を教えてくださいな。
729NPCさん:2007/05/25(金) 20:45:39 ID:???
>>720
まさかとは思うが、ずっといたの?
自宅警備員だか知らないけど暇そうだね
730NPCさん:2007/05/25(金) 20:46:42 ID:???
煽るな

煽りに乗るな

自演するな

731NPCさん:2007/05/25(金) 20:59:51 ID:???
>>720
それなんだが、その即レスは同じ人物じゃない。

なぜなら片方は俺だからだ。

>>611の書き込みにレスしなかったのは、飯食ってたからだ。
気がついたら流れてたんで今に至る。

つうか、自分に対するレスを全員同じヤツだと思うのは
糖質一歩手前だからやめた方がいいぞ。
732NPCさん:2007/05/25(金) 21:05:20 ID:???
>>728
なんで、前のセッションで放置しておいて、次のセッションで生き返らせようとするんだ?
死亡したセッションのうちに《イドゥン》でも《フレイ》でも《ガイア》でも使って生き返らせておけばいいだけじゃん。
733NPCさん:2007/05/25(金) 21:07:55 ID:???
>>732
必ずしもそれが出来るわけじゃないんだが。
734NPCさん:2007/05/25(金) 21:11:30 ID:???
>>732
加護使った後だったらどうするの?
あとイドゥンはシーン内の対象限定で、ガイアをフレイでコピーするのは無理。
735NPCさん:2007/05/25(金) 21:12:15 ID:???
>>723
とりあえずお前がアホなのはよく分かったからリプレイでも読んどけ。
736NPCさん:2007/05/25(金) 21:13:47 ID:???
ひょっとしてアルシャードのリプレイで今まで死亡したPCがいないとか思い込んで適当抜かしてる馬鹿がいるわけ?
737NPCさん:2007/05/25(金) 21:14:31 ID:???
アルシャードは最近のゲームだとかなり死にやすい部類だよな。
738NPCさん:2007/05/25(金) 21:18:22 ID:???
ガイアのシナリオ集は「PCが死に易いから次のキャラをあらかじめ用意しておいた方がいい」なんてことを言ってたな。
739NPCさん:2007/05/25(金) 21:24:11 ID:???
と言うかブレカナの転生やカオスフレアの刻印みたいなルール必要だと思う。
全員で相談してマンチ気味に作らんとPL3人だと普通に生き残れん。
740NPCさん:2007/05/25(金) 21:26:54 ID:???
カオスフレアやブレカナもさくっと死ねるな
意外と天羅わーはしぶとく自分から死なないと死ねない。
741NPCさん:2007/05/25(金) 21:27:47 ID:???
というか、そもそもSWで簡単に生き返れるという前提がおかしい
金とコネがないと生き返れないし、日数が経過したら蘇生が飛躍的に難しくなる

リプレイがおかしいんだよ
ミンクスの蘇生なんて、ローマ法王に大規模な宗教儀式をやってもらうようなもんだぞ
742NPCさん:2007/05/25(金) 21:29:21 ID:???
S=F系も回復魔法ファンブったりすると簡単に逝けますよ。
あとブレイクとかのないニルもなかなか。
743NPCさん:2007/05/25(金) 21:30:32 ID:???
>>741
つまりグイズノーはラーダ神殿の秘密を握っていると。
744NPCさん:2007/05/25(金) 21:35:09 ID:???
アリアンと天羅WARとダブルクロス辺りが最近のふぃあゲーでは死ににくいか。
アリアンは振り直しもしやすいし、一度は全員全回復なんてのもあるからマジ死なない。
745NPCさん:2007/05/25(金) 21:36:24 ID:???
マジ死なないARAで殺したきくたけマジ鬼畜。だがそれがいい。
746NPCさん:2007/05/25(金) 21:39:37 ID:???
>>745
読み切りランダムダンジョンリプレイの悠羅のが鬼畜だろ。
747NPCさん:2007/05/25(金) 21:40:11 ID:???
アリアンは死に易いと思うが、GMがぬるいだけじゃね?
ダブクロは死ぬというよりはロストだし。
748NPCさん:2007/05/25(金) 21:43:08 ID:???
ARAって全滅しないと普通は死ななくないか?
749NPCさん:2007/05/25(金) 21:43:49 ID:???
なんか金曜になると荒れやすいような・・・
週末というだけかもしれんが
750NPCさん:2007/05/25(金) 21:44:08 ID:???
ブレカナとBBNTには死亡とロストの2種類あるよ。
751NPCさん:2007/05/25(金) 21:45:49 ID:???
きっと>>747の鳥取では、戦闘不能になったPCにいちいちとどめを刺しに来るんだろう
752NPCさん:2007/05/25(金) 21:46:05 ID:???
>>748
ダンジョン内でPC達を分断してみるといいよ。
753NPCさん:2007/05/25(金) 21:48:32 ID:???
>>747
HP0=死亡ってハウスルールで戦記キャンペーンやってる天乙
754NPCさん:2007/05/25(金) 21:50:04 ID:???
>>752
そりゃGMが殺すつもりで行けば、大抵のシステムは「死に易い」ってことになるわな。
755NPCさん:2007/05/25(金) 21:53:04 ID:???
>>752
分断したパーティが全滅しないと死なないわな
756NPCさん:2007/05/25(金) 21:53:42 ID:???
分断しても巧みな話術で乗り切られるかもなw

つか無謀な行為してないPCでもない限りはPC殺しはまずくね?

あと>>715氏へ
多分車道乱のこといってると思われ
つかするーしとけ。相手してるのおまいだけだから下手すっと自演とかと思われっぜ?

違うと思うがな
757NPCさん:2007/05/25(金) 21:58:47 ID:???
>>755
君の鳥取では何もする事のなくなったエネミーが止めを刺しに来たりはしないのか?
758NPCさん:2007/05/25(金) 22:00:18 ID:???
>>757
他のPCを攻撃して全滅に近づけようとするけど。
759NPCさん:2007/05/25(金) 22:02:34 ID:???
>>758
PC分断してるときも?
760NPCさん:2007/05/25(金) 22:04:50 ID:???
>>759
だから、それは分断されたパーティごとの全滅だろう。
761NPCさん:2007/05/25(金) 22:14:28 ID:???
つーか、ダンジョン内でPC達を分断とかしたら、そりゃどんなゲームだろうと死に易くなるのが当然だろ・・・・。
ウィッチクエストかなんかじゃない限り。
それって、そうでもしない限り死に難いってのを逆説的に証明してるだけじゃね?
762NPCさん:2007/05/25(金) 22:15:45 ID:???
分断されて、その先の敵が何もすることが無くなる。

この状況で死なないゲームがレアだと思う。
763INT3WIS3:2007/05/25(金) 22:19:34 ID:i0bn8XwN
「へへっ、こいつは上玉ですぜ親分」
「ようし、生け捕りにしろ」

とかやらんですか そうですか
764NPCさん:2007/05/25(金) 22:21:36 ID:???
悲しいスレだな
765NPCさん:2007/05/25(金) 22:46:07 ID:N89W5Qlw
>>731
いや、君へのレスに返答するのは君だと思うのは普通じゃないか?
766NPCさん:2007/05/25(金) 22:48:32 ID:???
>>765
朝もはよから夜遅くまでスレに粘着してんなよ、キモい
767NPCさん:2007/05/25(金) 22:56:18 ID:???
>>758
レイズetcで戦線に戻られることを考えて、トドメ指しに行くってガチなGMもいるだろ、そりゃ。
768ダガー+サンセットの守護者:2007/05/25(金) 22:58:16 ID:hALwgE8B
>763
その方が次に続けられるしねー。
769NPCさん:2007/05/25(金) 22:58:29 ID:???
>>767
何で鳥取の話に文句付けられなくちゃいけないんだ?
770NPCさん:2007/05/25(金) 23:09:13 ID:???
>>763
「冒険者さんのHPは我々に減らされるために存在するんですよね。」

「くやしいっ」
771NPCさん:2007/05/25(金) 23:10:18 ID:???
洋ゲーだ
洋ゲーのリプレイに比べれば、まだマシよ?
772NPCさん:2007/05/25(金) 23:26:49 ID:N89W5Qlw
>>766
ごめん。
昼間は不在でねw
朝もはよから夜遅くまではレス可能なんだけどw
773NPCさん:2007/05/25(金) 23:39:50 ID:???
朝から即レスも朝っぱらから普通にレスも、どっちも異常だと思うのは俺だけか?
774NPCさん:2007/05/25(金) 23:44:07 ID:N89W5Qlw
>>773
多分、あなただけじゃないと思いますよ。
775NPCさん:2007/05/25(金) 23:45:05 ID:???
>>774
つまり>>720は自虐ってこと?
776NPCさん:2007/05/26(土) 00:23:04 ID:???
よほど悔しかったみたい
777NPCさん:2007/05/26(土) 00:24:57 ID:???
悔しかったとか必死とか顔真っ赤って言えば勝った気になれるしねー
778NPCさん:2007/05/26(土) 00:25:27 ID:???
>>776
つ【鏡】
779NPCさん:2007/05/26(土) 00:36:50 ID:???
>>757
何もやることがなくなったモンスターって、普通でるか?
GMのパランス調整がおかしくないか、それ。
780NPCさん:2007/05/26(土) 00:50:12 ID:???
PCが死んだらバランスおかしいというのがまかり通る鳥取ならそうかもね。
781NPCさん:2007/05/26(土) 01:12:40 ID:???
PC全員生き残ったらバランスおかしい鳥取もあるからなぁ
782NPCさん:2007/05/26(土) 01:13:17 ID:???
>>779
きっと>>757の鳥取では、軍隊みたいに役割分担がきっちり決まってて、
自分の役割を果たしたらもう攻撃できないようなエネミーしか出ないんだよ。
783NPCさん:2007/05/26(土) 01:16:41 ID:???
>>782
目の前に行動可能なPCがいなくなったら普通止めを刺すだろう?
784NPCさん:2007/05/26(土) 01:21:51 ID:???
>>783
それは全滅だってばさ。
前提がおかしすぎるぞ。
785NPCさん:2007/05/26(土) 01:22:21 ID:???
>>777-778
おやおやw
786NPCさん:2007/05/26(土) 01:25:17 ID:fBDY64mJ
>>775
人の考えは色々と有るので。
自分と同じ考えじゃなきゃおかしいだなんて思って無いだけですよ。
私自身が朝から普通のレスをするのがおかしいと思ってるとは言ってませんし。
787NPCさん:2007/05/26(土) 01:26:39 ID:???
>>784
敵&味方前衛(戦闘不能)−マイナーだと届かない距離−他の前衛(&敵?)
みたいな状況のことを言っているのでは。
この場合、自分から移動するより相手を待ち構えたほうが先制打を与えられて有利。
788NPCさん:2007/05/26(土) 01:31:37 ID:???
次のラウンドになると、HP全快の特技を使われてしまうので、
行動不能にしたそのターンで、別の敵がすかさずとどめを刺そうとする

そんなGMはむしろシビレル
789NPCさん:2007/05/26(土) 01:35:14 ID:???
>>787
他の前衛は敵とエンゲージしている状況なら、中間距離に行って
次のターンで攻撃しかけたほうがいいと思う。

敵とエンゲージしていない状況ならだな。
790NPCさん:2007/05/26(土) 01:41:08 ID:???
PCが《レイズ》持ちならとどめ刺すのはよくある
791NPCさん:2007/05/26(土) 04:30:55 ID:???
俺の鳥取だとHP0になったキャラがいたら、優先的にトドメ刺しに来るな。
クライマックスで敵がボス一体しか残ってないとかの状況でもない限り。
792NPCさん:2007/05/26(土) 08:33:11 ID:???
わざわざ一行動を使ってとどめを刺す位ならまだ立ってるキャラを攻撃した方がPLには脅威じゃね?
793NPCさん:2007/05/26(土) 08:53:08 ID:???
とどめを刺せる状態の奴を放っておいて良い状況と
放っておくのが不自然な状況があって
どちらかが絶対的に正しい、もしくはPLの驚異になるとは限らない
794NPCさん:2007/05/26(土) 10:45:53 ID:???
トランの話は盛り上がるのに、ウィンドの話がイマイチなのは
俺ならこうする、まてこうだろ、こうすればこうなったって言えるのと
どうするもこうするもねぇだろっての差?
795NPCさん:2007/05/26(土) 10:51:00 ID:???
全力防御か逃走くらいしかやること無いからな。
戦闘オプション弄ってどうにかなる相手じゃないし。
796NPCさん:2007/05/26(土) 10:57:47 ID:???
トランって誰よな俺参上!
797NPCさん:2007/05/26(土) 11:15:22 ID:???
>796
戦術ミスってサイコロの女神にそっぽ向かれてなお足掻かなかった男。
人気者。
798NPCさん:2007/05/26(土) 11:17:08 ID:???
矢野は女性キャラやってるほうが好きだな。
799NPCさん:2007/05/26(土) 11:21:56 ID:???
お花屋さんのおねえさんとかか
800NPCさん:2007/05/26(土) 11:55:26 ID:???
>>797
戦略もミスってるっぽいけどな。
801NPCさん:2007/05/26(土) 12:32:42 ID:???
トラン
戦略も戦術も無視してロールプレイに走った姿が主要な客層である厨房に受けた。
そういうのが嫌いな人はそもそも読んでないから叩かれない。

ウィンド
いろいろな選択が可能な状況で失敗したので、
ウィンドの個性よりも、自分がPLだったらどうしたかって話になりやすい。
SWとSNEにコンプレックスのある粘着が大勢いるのもあって、尚更叩かれやすい。
802NPCさん:2007/05/26(土) 12:38:14 ID:???
>>795
つうか、SWの場合、ファイターが戦術オプションを変えて勝率が変化することがあんまないからね。
格下相手にバカやって下がる場合があっても、格上相手に勝率が上がる戦術ってのもほとんどない。
803NPCさん:2007/05/26(土) 13:02:29 ID:???
ほとんどないっていう逃げ方が巧いよね。w
804NPCさん:2007/05/26(土) 13:08:18 ID:???
その程度で上手いと感じる803は普段、どんな文章を書いてるんだろう・・・
805NPCさん:2007/05/26(土) 13:30:31 ID:???
むしろ「ごくまれな反例を持ち出す」を先回りして塞がれた恨み言かと。
806NPCさん:2007/05/26(土) 13:32:28 ID:???
>>802
あるだろ。
口プロレスがよぉ!
社内の立場が上ならほとんどGMに通るしw
807NPCさん:2007/05/26(土) 13:51:19 ID:vE0Skm5e
>>797,800-801
そうなのか。トンクス
出てるリプレイ名教えてくれると助かります
808NPCさん:2007/05/26(土) 13:55:23 ID:???
>>806
GMが清松の時点でだめだろw

>社内の立場が上ならほとんどGMに通るしw
809NPCさん:2007/05/26(土) 13:56:38 ID:???
>807
アリアンロッドリプレイ・ルージュ。件のシーンは3巻。
810NPCさん:2007/05/26(土) 13:58:22 ID:???
>>808
PLにスイフリーさえいりゃな…
811NPCさん:2007/05/26(土) 13:59:59 ID:???
>>801
戦術は相当練ってたような(一手ミスったせいで死んだけど)。
戦略としては「村人を助ける」という戦略目標を達成してるんで成功では?
812NPCさん:2007/05/26(土) 14:03:58 ID:???
「村人が逃げるまでの時間を稼ぐ」だったな。
813NPCさん:2007/05/26(土) 14:04:16 ID:???
>社内の立場が上ならほとんどGMに通るしw

またアンチお馴染みの妄想か
どうしてこうも叩き厨は、見え見えの捏造してまで粘着するんだろうな。
814NPCさん:2007/05/26(土) 14:07:56 ID:???
普段からリプレイで、GMが上の人間にへーこらしてるところを見せるからだろ
ぶっちゃけ戦略ミスだと思うよ
815NPCさん:2007/05/26(土) 14:10:47 ID:???
>>614
新人がベテランに教わるのは普通のことだろ。
それを「上の立場だから」と脳内変換するのは中二病以外の何者でもない。
816NPCさん:2007/05/26(土) 14:10:59 ID:???
>>813
お前はペラペラを読んだことがないのか?
817815:2007/05/26(土) 14:12:01 ID:???
失礼、>>814だった。
818NPCさん:2007/05/26(土) 14:31:51 ID:???
>>815
清松ってベテランなの?

自分で提唱したシステムも使いこなせない人間を
ベテランと称するのはいかがなものかと思うが……。
819NPCさん:2007/05/26(土) 14:36:28 ID:???
ぶっちゃけ今世紀のゲームに口プロレス分が少ないのはそう言うパワハラ起こさないためだろうな。
闇砦のファラウスとかも相当アレだからなw
SWにそう言う問題がまだ残ってるのはぶっちゃけ古いゲームだからね。
820NPCさん:2007/05/26(土) 14:48:39 ID:???
>>815
それを外部への向けての作品に載せるかも別問題なんだがね。
821NPCさん:2007/05/26(土) 14:49:42 ID:???
>>819
別に古い新しいの問題じゃないと思うがな。
822NPCさん:2007/05/26(土) 14:50:25 ID:fBDY64mJ
PLが誰なのか提示して無いのに「GMが上の人間にへーこら」?
823NPCさん:2007/05/26(土) 14:53:55 ID:???
そら、ペラペラのGMが社内で最下層なのと、
猫街のGMが社内で最上層である以上、
PLが社内でどの位置かはあんまり考える必要はない罠。
824NPCさん:2007/05/26(土) 14:59:41 ID:???
つか、SWリプって中堅クラスがGMしたことってないよな。
まあ、SNEに中堅と呼べる人間があまりいないんだが・・・
825NPCさん:2007/05/26(土) 15:00:03 ID:???
>>809
thx
時間出来たら買ってみます
826NPCさん:2007/05/26(土) 15:13:40 ID:???
>>824
北沢。
っつうかデモパラをダークヒーローにしたいならシャドウランリプ書いてた江川にやらせりゃ良かったのに。
827NPCさん:2007/05/26(土) 15:23:05 ID:???
>>826
リプレイのおかげで
すっかり「脱ぎゲー」として定着したよな、デモパラ
システムから何からDXのパクリじゃんとか言ってたのが懐かしい
828NPCさん:2007/05/26(土) 15:33:36 ID:???
>>824
篠谷のこと、時々でいいから思い出してください・・・・・・
829NPCさん:2007/05/26(土) 15:39:46 ID:fBDY64mJ
>>823
PLに社内の人間を使用しているソースぷりーず
830NPCさん:2007/05/26(土) 15:40:06 ID:???
>>828
中堅か?
831NPCさん:2007/05/26(土) 15:40:16 ID:???
>>828
篠谷の実績ってさなえ以下だろ?
832NPCさん:2007/05/26(土) 15:43:32 ID:???
>>829
社外の人間なら、なおさら考慮しなくていいだろう
833NPCさん:2007/05/26(土) 15:46:08 ID:fBDY64mJ
>>832
なぜ社外の人間なら考慮しなくて良くなるんだ?
834NPCさん:2007/05/26(土) 16:07:37 ID:???
>>831
だが年齢的には中堅だ
835NPCさん:2007/05/26(土) 16:11:46 ID:???
>>834
年齢でSWリプの担当決めてる訳じゃあるまい
836NPCさん:2007/05/26(土) 16:42:57 ID:???
>>835
性別で決めるんだっけか?
837NPCさん:2007/05/26(土) 16:45:57 ID:???
背中毛の本数じゃないの
838NPCさん:2007/05/26(土) 16:52:44 ID:???
>>835
あほかい
にほんごをべんきょうしなさい
839NPCさん:2007/05/26(土) 16:59:36 ID:???
>>838
いや、流れを読めてないのは君の方だろ。
840NPCさん:2007/05/26(土) 17:05:15 ID:???
著作関連で年齢云々するのがそもそも馬鹿な話だがな
20代の中堅作家がいれば、60代の新人だっているわけだ

リプレイは微妙に違うかもしれんが、それでもライターとしてや
GMとしての実績で中堅かどうか判断されるのでは?
841NPCさん:2007/05/26(土) 17:08:49 ID:???
中堅 ゴーレムマン行きます!
842NPCさん:2007/05/26(土) 17:13:09 ID:???
大盾 アーマーナイト行きます!
843NPCさん:2007/05/26(土) 17:24:13 ID:???
>SWにそういう問題は残ってるのは

妄想を元に批判しても呆れられるだけなんだが。

>>820
何が言いたいか分からん。
結局アンチは脳内ソースだけで愚痴だれていると判断していいのかかな?
844NPCさん:2007/05/26(土) 17:34:22 ID:???
かかな、と言われましても……
845NPCさん:2007/05/26(土) 17:38:34 ID:???
書かな…
846NPCさん:2007/05/26(土) 17:42:40 ID:???
>>843
まあ、やつらは中二病だから
847NPCさん:2007/05/26(土) 17:46:40 ID:???
妄想を〜、とか言われると困るのは守護者も全く同じではないかと、私は、こう思いますよ
848NPCさん:2007/05/26(土) 17:50:54 ID:???
>>847
FEAR守護者ですか?
849NPCさん:2007/05/26(土) 17:52:19 ID:???
>>848
いじられたくないならいちいち反応すんなよ
850NPCさん:2007/05/26(土) 17:53:37 ID:???
いや、D厨守護者だろう
851NPCさん:2007/05/26(土) 17:57:10 ID:???
>>848
モグリだな、お前
卓ゲで守護者って言ったら


おや、来客だ
852NPCさん:2007/05/26(土) 18:32:18 ID:???
朴です
853NPCさん:2007/05/26(土) 19:05:53 ID:???
何でこうどうでもいいこと延々煽りあってるんだか・・・
854NPCさん:2007/05/26(土) 19:09:04 ID:???
ここは荒らし隔離スレだからなあ……
855NPCさん:2007/05/26(土) 19:33:11 ID:???
>>843
SWにパワーハラスメント対策がないってことじゃね?
個人的にDMGやARA上級みたくプレイマナーについて書かれたサプリが必要だと思うけど。
10年前に出る予定だったガイドブックがそれだったのかも知れないけど。
856NPCさん:2007/05/26(土) 19:41:49 ID:???
ガイドブックが出る予定だったのは10年前か?
857NPCさん:2007/05/26(土) 19:46:11 ID:???
>>855
むしろ清松自身がペラペラ幕間でパワハラととられかねん行動をしてるとこ見ると、
その辺の意識は相当低いと見た。後から無くなった所を見ると、
少しは考えてるのかも知れんが、そもそも載せるとこからして相当意識が低い。
だからそんなガイドが出ること事態期待薄だろ。
FEARだと、アレか? 柊あたりはパワハラと取られかねんな。
858NPCさん:2007/05/26(土) 19:50:03 ID:???
ドラマガで始まったSW入門記事がそれっぽいかね。
1回2ページだから単行本にならないと思うけどw
859NPCさん:2007/05/26(土) 19:51:19 ID:???
あれあれ? SWベーシックとあわせて出る予定だったガイドブックはどうなったの?
860NPCさん:2007/05/26(土) 19:51:54 ID:???
>>859
10年前の話じゃねーだろ
861NPCさん:2007/05/26(土) 20:04:38 ID:???
ガイドブックってスタートブックに後に出る予定だったのとベーシックの後に出る予定だったのと2種類あるのか?
個人的に「TRPGがよくわかる本」をリファインして出して欲しい。
862(゜∀゜):2007/05/26(土) 20:21:14 ID:yA/Tih+O
>>857
女性の前でズボンのベルトを締めなおすとセクハラっていうの思い出した。
863NPCさん:2007/05/26(土) 20:32:34 ID:???
未だに、デモパラの上下関係漫才の必要性がわからん
864NPCさん:2007/05/26(土) 20:35:09 ID:???
ネタのつもりなんだろうけど読んでると愚痴に近いものしか伝わってこないんだよなあ
865NPCさん:2007/05/26(土) 21:26:49 ID:???
それこそ、単なる漫才じゃないのか<必要性
RPGマガジンで連載してたガンダムRPGの記事みたいな方向を狙ってるんじゃないかねえ
866NPCさん:2007/05/26(土) 21:30:02 ID:???
つうかSNEは信用を回復することが一番重要だろう。
締め切りはきっちり守る。守れない締め切りは安易に吹聴しない。
誤訳や翻訳刊行の遅れは避ける。できないなら海外ゲーには手を出さない。

そういうところから始めるべきだ。
でないとリプレイでもなんでも、不快感や悪意で評価する人間は消えないし、
好感を持たれることも減ってSNEが損をするだけだろう。
867NPCさん:2007/05/26(土) 21:32:39 ID:???
>>866
言ってることはもっともだがリプレイ関係なくね?
868NPCさん:2007/05/26(土) 21:35:14 ID:???
>>867
ああ、ちょっと言葉足らずだったかな。
不快に取られる上下関係漫才も、信用回復すれば、いい方向に評価されることにもなるだろう、と。

現状、組織体質も含めて疑念をもたれている状況だから、危険なネタだしな。
869NPCさん:2007/05/26(土) 21:53:49 ID:???
>>868
組織体質というとガープス翻訳などで上司が部下を
使い捨てにしているという噂があったりとか?
まあ、あくまでも噂レベルの話ではあるんだけど
870NPCさん:2007/05/26(土) 21:59:48 ID:???
まずは風説を流布しているアンチを抹殺することからはじめないとな
871NPCさん:2007/05/26(土) 22:08:45 ID:???
ガープスの翻訳にかかわると退社したり病院送りになったりするとか言う
デマを飛ばす奴は氏んでいいよ。
872NPCさん:2007/05/26(土) 22:16:18 ID:???
アンチの抹殺ってどうやるの? ひろゆきに書き込んだ連中の情報吐き出させて、
ヒットマンでも雇うの?

そんな出来もしないことよりも、SNEに自助努力で信頼回復をさせたほうが建設的だよ。
873NPCさん:2007/05/26(土) 22:22:18 ID:???
泣いてもいいよ。
ただ締め切り守ればいい。
ただそれだけできれば。
英雄さ。
874NPCさん:2007/05/26(土) 22:26:53 ID:???
>>872

某いっぱい人が集まるコンベンションでも爆破するんでね?
875NPCさん:2007/05/26(土) 22:36:41 ID:???
そんな池沼に好かれてヤスキン可哀想
876NPCさん:2007/05/26(土) 22:38:09 ID:???
とりあえず>>870を万世橋警察署に通報しておきますね。
877NPCさん:2007/05/26(土) 22:44:36 ID:???
>>876
「風説を流布しているアンチ」が「万世橋警察署の所轄内に居る」ってをなぜ知ってるの?
878NPCさん:2007/05/26(土) 22:48:03 ID:???
もはやリプレイの問題すら語ってないというのに、本当に信者必死だなと思うわ
879NPCさん:2007/05/26(土) 22:48:59 ID:???
>>877
そんなこと知りません。脅迫を受けている企業が所轄内にあるだけですよ?
880NPCさん:2007/05/26(土) 22:50:30 ID:???
FEARって脅迫受けてるの?
881NPCさん:2007/05/26(土) 22:54:07 ID:???
>>880
FEARの近くでFEARゲーのルルブを野焼きしようとしてた●●先生がいるなw
882NPCさん:2007/05/26(土) 22:58:30 ID:???
>>880
あーあ、犯人しか知りえない脅迫先企業を書いちゃいましたね。これでキミはw
883NPCさん:2007/05/26(土) 23:03:51 ID:???
>>879
え!
「風説を流布しているアンチ」って「万世橋警察署の所轄内」に存在する特定の企業と深いかかわりがあるんですか!
884NPCさん:2007/05/26(土) 23:09:25 ID:???
お前ら全員スレタイを百万回音読してからヘソ噛んで死ね
885NPCさん:2007/05/26(土) 23:15:22 ID:???
もし仮にですよ?
「風説を流布しているアンチ」と深いかかわりのある「万世橋警察署の所轄内に存在する特定の企業」の社員がリプレイを執筆しているとすれば
リプレイの諸問題と言えなくも無いのではないでしょうか?
886NPCさん:2007/05/26(土) 23:42:23 ID:???
そういうのはチラシの裏にでも書いとけ

関係なさすぎる話題はさすがにどうかと思うが
887NPCさん:2007/05/26(土) 23:43:00 ID:???
このスレ自体がリプレイの諸問題
888NPCさん:2007/05/27(日) 00:51:38 ID:???
つか今まで不満も疑問もないリプってあったか?
889NPCさん:2007/05/27(日) 01:12:03 ID:???
>>888
FEARのリプレイ全部
890NPCさん:2007/05/27(日) 01:36:13 ID:???
>>889
俺もそう書こうとしたけど、あまりに工作だということがバレバレなんでやめた
お前、勇気あるな
891NPCさん:2007/05/27(日) 08:19:36 ID:???
こういう工作ばかりしてるから、SNEはバカにされるの
892NPCさん:2007/05/27(日) 12:13:47 ID:???
自演乙
こんなとこまで来てSNEだFEARだで争うなよ…カスが
893NPCさん:2007/05/27(日) 12:26:28 ID:???
そういう滓を隔離するためのスレですよん、ここは
894NPCさん:2007/05/27(日) 13:12:53 ID:???
>>891
>>889はFEARファンじゃんw
895NPCさん:2007/05/27(日) 13:33:13 ID:???
>>894
工作なんだから、FEAR厨の振りして根拠のないマンセーして顰蹙買うのが狙いだろ
896NPCさん:2007/05/27(日) 15:18:14 ID:???
SNEのボスとFEARの社長は仲いいのに、何で信者はこんなに仲悪いの?
897NPCさん:2007/05/27(日) 15:18:47 ID:???
というか最近のこういうのは全部それだと思って間違いない。
システム厨とは、大抵一見して儲らしくないものだ。

厨も儲も空気を読めないのは同じだが、それはアンチの釣りも同じ事なので
別に分けて考える必要もないが。
898NPCさん:2007/05/27(日) 15:26:52 ID:???
>>896
そう思わせたがってる奴(ら)が板全体に長らく粘着し続けているから。

また昔からこの手のテンプレネタに馴染んでいた連中は
その目を覆わんばかりに劣化してゆくクオリティに激しく食傷で
つい釣られてすぐにgdgdになるのだが、
一部のピュアな奴らがその煽り合いを信者とアンチの対立なのだと信じてしまっている。
対立炎上粘着の思惑通りに。
899おんこっと:2007/05/27(日) 16:42:18 ID:???
>>896
ほんとはみんな仲いいんだけど、ネタでケンカしてるよーにみせてるだけらしーよ。
ぼくもむかし本気でケンカしてるとおもってだまされちゃったヽ(´ー`)/
900NPCさん:2007/05/27(日) 16:53:47 ID:???
もうおんこっとは絵を晒さなくていいよ
諦めた
901おんこっと:2007/05/27(日) 17:42:45 ID:???
ほんと!? やりぃ!!!ヽ(*´▽`*)/
902ダガー+サンセットの守護者:2007/05/27(日) 17:45:39 ID:L9J4zVAm
おんこっとまた騙されてるよ
また騙されてるよおんこっと
903おんこっと:2007/05/27(日) 17:52:04 ID:???
…ほんきでパソコンのまえでガッツポーズとったくらい嬉しかったのに…(;´Д`)
904NPCさん:2007/05/27(日) 17:55:53 ID:???
少しは晒す努力をしてから言え
905NPCさん:2007/05/27(日) 18:21:03 ID:???
おんこっとは面白いなぁ
906NPCさん:2007/05/27(日) 18:41:53 ID:???
サンセットの守護者? 
ギキョとかを守るんだな ダガーは
907ダガー+サンセットの守護者:2007/05/27(日) 20:48:18 ID:L9J4zVAm
てゆうかギキョ先生がサンセットにいるコトをついこないだ初めて知ったよ。
驚いた。
908NPCさん:2007/05/28(月) 00:04:11 ID:???
おんこっとぬし様が居ると聞いて来ました
909NPCさん:2007/05/28(月) 11:16:19 ID:???
ちょっとウィンドの話に戻るけどGMと相談ってしてたっけ。逃げたらどうなるとか。
トランの時は「こういう狙いでこう動きたいのだけどGMはどう判断するか」ときちんと相談してたのが
ポイント高かったので。
910NPCさん:2007/05/28(月) 12:27:52 ID:???
普通はそんなこと相談してもリプレイに書くわけが無いだろ
これだから行間を読むことも出来ないFEAR厨は困るんだ
911NPCさん:2007/05/28(月) 12:31:31 ID:???
SNEはGMとPLのガチ対決が売りだから相談はしないだろうな
912NPCさん:2007/05/28(月) 12:45:02 ID:???
そもそもウィンドは逃げるって選択肢自体思いついてなかったみたいだからしてなかったんじゃね?
GMの方もあの時点でおぼろげながらもウィンドが負けた時の展開を考えてて相談する必要は感じてなかったぽいし。
913NPCさん:2007/05/28(月) 15:16:53 ID:???
>>911
その割に手加減推奨をデザイナーが書いたりして
わけが分からん
914NPCさん:2007/05/28(月) 16:11:08 ID:???
要するにいい加減なんだよな
915NPCさん:2007/05/28(月) 16:13:10 ID:???
つーかGMとPLのガチ対決が売りってのが妄想だろw
916NPCさん:2007/05/28(月) 16:19:47 ID:???
そもそもルール(シナリオ内ルールを含む)の確認でもないのにGMにやってもいいかの確認を取る事の意味が解らん。
917取鳥族ジャーヘッド:2007/05/28(月) 16:39:48 ID:???
>>916
>意味
GMから与えられた選択肢とは異なるアクションなんで
予想の範囲で問題無く捌けるからやっていいか・予想外だが何とか捌けると思うのでやってみていいか
・全く予想外で捌く自信もないから止めといて欲しいか、のどれかという事のメタレベルでの事前確認。
918NPCさん:2007/05/28(月) 16:46:38 ID:???
進行の権限を持っているのはGMなんだから確認をとるのは当たり前のことだろう
919NPCさん:2007/05/28(月) 16:46:56 ID:???
>>916
そんなんだからSWはリプレイオンリーシステムって揶揄されるんだよ

セッションを円滑に進めるには、シナリオ上外してはいけないポイントってのがある
自分の行動がそれを外れるかもしれない、あるいはこれを無断で主張したらGMが
先の展開に困るかもしれないと危惧したときには、素直にGMに打診するのが
実プレイでのまともなPLの思考だ
920NPCさん:2007/05/28(月) 17:13:31 ID:???
SNEのシナリオって一歩外れると
GMが石頭で強行に元のままのバランスで進めて大損害とか
PLもGMもパニくってそのまま突っ込んで死亡とか
そういうのばかりだよな
921NPCさん:2007/05/28(月) 17:26:15 ID:???
へっぽこ9巻ラストって頑張ったんだな。

きよまーに「回らないよね」と電話かけたGMとかイリーナつれて飛んでったヒースとかもう一冊増やした編集者とか。
922NPCさん:2007/05/28(月) 17:39:13 ID:???
やはりよくわからんね。
GMの想定していない選択をしてもそれに合わせて状況が変化するだけだろ?

その結果、ミッションが失敗してもそれはPLが選んだ結果な訳で。

GMのほうからGMの処理能力的に止めてほしいのをぶっちゃけるってならまだわかるんだけどな。
923NPCさん:2007/05/28(月) 17:46:07 ID:???
本当にSNE厨にはすり合わせって言葉が無いんだな。
924NPCさん:2007/05/28(月) 18:00:56 ID:???
ここでSWとかSNEとか出してるのは「アンチソ厨はこんなにアホです」と思わせたい人の策略で良いんだよね?
925NPCさん:2007/05/28(月) 18:16:14 ID:ufo8OKUY
最近読んだやつだと迷キンリプもあんまりシナリオ的な物ですり合わせをしているようには読めなかったな。
シナリオ的な物ですり合わせをしているリプってどんなのがあったっけ?
926NPCさん:2007/05/28(月) 19:04:04 ID:???
>>921
「実はそれは当初からのプロットなんですよ、あのセッションも実は戦闘やってないし」

と峰岸がゆーとりました
927NPCさん:2007/05/28(月) 20:48:15 ID:???
>>913
GMは知っていても、敵NPCはPC達の情報を知らない前提で
行動するのが手加減というならそうだろうな。
928NPCさん:2007/05/28(月) 20:52:16 ID:???
>>925
GMが予想外って顔したときにPLのほうから『やめたほうがいい?』って聞くシーンは、DXあたりに多少あったかな。
たいてい『どうにかなるからいいよ』って答えてたはずだけど。

ただ、SNEでもGMが本当に困るときはGMのほうから『それはやめて』って言ってたし、
それでなお我を通したリプレイってのは見たことないな。
ウィンドのあれだって、キヨマーは次シナリオ以降で対応可能と判断して、
行動を止めなかったわけだし。
929ダガー+サンセットの守護者:2007/05/28(月) 20:55:17 ID:RsFUiIZJ
>925
えーと、
時限制で強敵が乱入するイベントを勝手に挿入するハッタリとか……
OPで死にたがるトコロをハッタリに止められるカイザーとか……
930NPCさん:2007/05/28(月) 21:08:42 ID:???
てか清松が制止しないなら他の誰も止められんだろう、ウィンドのPLにもな
931NPCさん:2007/05/28(月) 21:17:24 ID:???
いや、ウィンドPLの頭に、逃げるの三文字が浮かべば、清松は喜んでそっちの話を進めたと思うが
頭の中で何度も自問してから、ええい、このスイッチだ!、ってアクセルを踏んだそうだし
932NPCさん:2007/05/28(月) 22:09:59 ID:???
そうしたハプニング成分に対して
ポジティブな印象の残る書き方をすればいいのに
ネガティブな印象の残る書き方をしちゃうんだよな
933NPCさん:2007/05/28(月) 22:33:21 ID:???
ネガティブに書いているのは叩き厨だけ
934NPCさん:2007/05/28(月) 22:47:49 ID:???
>>926
カニの分際でそういうこと吹聴してるなら、徹底的に峰岸バッシングをせなばなるまいて。
935NPCさん:2007/05/28(月) 22:54:46 ID:???
>>933
まあ、読む気になればなんだってネガティブに読めますからねぇ。
936NPCさん:2007/05/28(月) 23:27:31 ID:???
>>934
カニか
元のブログ記事がUPされてから、かなり経ってブログ主以外は
殆ど見る機会のない時期にあの内容の書き込みだからな。

もしもアレが本物なら希有馬をはじめ消える消えるといわれてた
きくたけが生き残ったのは、彼と手が切れたからかもな。
937NPCさん:2007/05/28(月) 23:28:54 ID:???
カニは黙ってろ
としか言えないよな。
938NPCさん:2007/05/29(火) 00:19:42 ID:???
>>936
リプレイを書き続けたことと、TRPGを作れる会社に就職したからだろう。
常識的に考えて…

疎遠になってる人間の多さならじゅんいっちゃんのが多い。
939NPCさん:2007/05/29(火) 00:36:41 ID:???
むしろ一番消えると思ってたモローが生き残ってるのが不思議。
ヒット作もないのに家建ててるし、何で食ってんだろ?
940NPCさん:2007/05/29(火) 00:53:34 ID:???
>>939
同人で儲けてるんじゃないの。しょにょにー。
941NPCさん:2007/05/29(火) 01:10:55 ID:???
モローとか雑君保プとか「俺はメジャーにはなれねえ」と解ってる人間は
それなりの人生設計して生きていくんだよ、だから生き残る

逆に危ないのは一回売れちゃった奴
942NPCさん:2007/05/29(火) 01:13:29 ID:???
七瀬葵とかなー。ああいうのは、痛いのを通り過ぎて・・・
943NPCさん:2007/05/29(火) 04:34:52 ID:???
七瀬葵はなー
やっぱ気象精霊記がなー
言いたいことは分からんでもないがなー
新刊待ってたファンがとばっちり受けるのはなー
でもって描いてる漫画はおもしろくないから素直にイラスト業界に戻れ
944NPCさん:2007/05/29(火) 07:57:05 ID:???
モローの最新刊を待ち続けてます。
945NPCさん:2007/05/29(火) 08:14:16 ID:???
モローはいろんなところでいつまでも1Pとかで描いてるしなぁ。
TRPG誌からエロ漫画まで。
946NPCさん:2007/05/29(火) 08:19:53 ID:???
>>944
賽の目の続きはコミケに行けば買えます。
947NPCさん:2007/05/29(火) 08:24:27 ID:???
>>943
イラスト変えちゃダメなの?
948NPCさん:2007/05/29(火) 09:02:16 ID:???
>>936
記名で書くなら、表に出て正面からきくたけを告発すればよかったんだよ
blogの過去ネタにコメント、しかも名前も検索避けにスペース入れてるし
949NPCさん:2007/05/29(火) 09:20:44 ID:???
疑問:菊池たけしと喧嘩して蟹が勝てるか?




解答:今の副社長なら無理、だが6〜7年前なら勝てた
950NPCさん:2007/05/29(火) 09:28:44 ID:???
客観的に見てシリアスな展開にカニはいらんから呼ばれなかったんだろうな。
951NPCさん:2007/05/29(火) 09:46:05 ID:???
>948
告発ってw

まあ、大半のユーザーからして見ればリプが面白ければウチゲバなんてどうでもいいんじゃないかな。
952NPCさん:2007/05/29(火) 10:05:53 ID:???
と言うか当時の鈴たけも峰岸も(ついでに宮須弥もあずたけも)
アナログゲーム誌の連載で電源ゲーの話しかしてないのはどうかと思ってた。
953NPCさん:2007/05/29(火) 10:22:11 ID:9+u6zpNI
それは問題あるまい
どうせRPG雑誌なのにMTGの記事ばかりになる雑誌の話だ。
954NPCさん:2007/05/29(火) 11:57:14 ID:l1y80Vww
 とりあえず、摺り合わせだのハンドアウトだの、FEARのゲームはストーリー追っかけるだけのものだし・・・。
 ルールなんて演出のついででしょ?
955NPCさん:2007/05/29(火) 12:02:34 ID:???
埋め作業のつもりならもっとうまく釣れよ。
956NPCさん:2007/05/29(火) 13:14:09 ID:asNOVg5/
ピコーン!SWはリプレイを書くためのルールブックなんだ!('A`)
957NPCさん:2007/05/29(火) 13:25:04 ID:9+u6zpNI
>956
それはSWじゃなくてS=Fではないのか?
958量産型超神ドキューソ:2007/05/29(火) 13:42:23 ID:+e8A6X6b
S=Fはリプレイの成果としてルールブックがあるんだろ。
959NPCさん:2007/05/29(火) 14:18:26 ID:9+u6zpNI
ルールじゃなくてルールブックの話か。
960NPCさん:2007/05/29(火) 16:10:45 ID:???
氷砦や海砦は言ってみれば公開テストプレイか
961NPCさん:2007/05/29(火) 16:15:23 ID:???
PCとの関係もテストプレイか
962NPCさん:2007/05/29(火) 16:16:59 ID:???
>>960
闇砦(無印→Adの移行)や炎砦(S=FデータとNWデータの混合)もそういう技術サンプル的な意味が強いだろ。
963NPCさん:2007/05/29(火) 16:46:45 ID:???
>>962
それはただの行き当たりばったりと表現するのが正解
964NPCさん:2007/05/29(火) 20:24:12 ID:???
氷砦は「TRPGごっこ」という感じだな
965NPCさん:2007/05/29(火) 22:24:40 ID:???
次スレはー?
966NPCさん:2007/05/29(火) 22:25:47 ID:???
要るか?
967NPCさん:2007/05/29(火) 22:37:12 ID:???
>>966
リプレイスレでなんか荒れたときに誘導先があるのはまあ、悪く無い気もするが、
その程度で立てるのもあれな気がするね。

まあ、ほしい人が立てれば良いんじゃねーの?
968NPCさん:2007/05/29(火) 23:07:55 ID:???
前スレから付き合ってるので意見をいわせてもらうと
ナジカ関連で荒らす人&ワルツの絵師にいちゃもんつける人&リウイとかでごねる人など
そういう人たちを誘導スレだったみたいだ


まぁ粘着なり荒らしがいたら誘導する場所は必要なのかも試練な

SNEとFEARはともかく
969NPCさん:2007/05/29(火) 23:38:13 ID:???
日本語になってません
970NPCさん:2007/05/30(水) 09:17:05 ID:???
誘導されて大人しくこっち来るような人は
粘着でも荒らしでもないと思うんですよ
971NPCさん:2007/05/30(水) 09:48:19 ID:3XX0ieA7
粘着でも荒らしでもない(つもり)だけど荒れやすそうな話題を振れる場所が有るのはありがたいが。
972NPCさん
みんな、若いなあ