クトゥルフ卓上総合 その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ!
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    くとぅぐあ!
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

重要なお知らせ:乙とか要らない、縄と蝋燭と触手とオッパイが必要!

★前スレ
クトゥルフ卓上総合 その25
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1198384787/
2NPCさん:2008/01/26(土) 03:37:21 ID:???
■ 過去スレ ■
クトゥルフ卓上総合 その24
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184180592/
クトゥルフ卓上総合 その23
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175957983/
クトゥルフ卓上総合 くとぅる22ぐん
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1167376122/
クトゥルフ卓上総合 ダ21の怪
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161228546/
クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158638242/
クトゥルフ卓上総合(19)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149957313/
クトゥルフ卓上総合 18!18!ハスター!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1145209584/
クトゥルフ卓上総合 チャ17クリスタル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138325856/
クトゥルフ卓上総合 宇宙からの16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134801228/
クトゥルフ卓上総合 15ロナク
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127913684/
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/
クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
3NPCさん:2008/01/26(土) 03:38:26 ID:???
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html

※ 注意
他にも関連スレがあります。自分でさがしてみましょう。といいつつ、>>2-8ぐらい?
4NPCさん:2008/01/26(土) 03:50:22 ID:???
■ 関連企業サイト ■
ケイオシアム社(米)
http://chaosium.com/
Pagan Publishing(サプリメント、Delta Greenなど)
http://www.tccorp.com/pagan/
Worlds of Cthulhu(Call of Cthulhu専門誌)
http://www.worldsofcthulhu.com/
アークライト(翻訳権独占)
http://www.arclight.co.jp/arclight/index.html
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/
Roll&Roll Official Web Site
http://arclight.co.jp/r_r/

Project NEMESIS (ネメシスシステムのプロジェクト)
http://www.nemesis-system.com/
Pelgrane Press Ltd(Trail of Cthulhu)
http://www.pelgranepress.com/

Fantasy Flight Games(新版アーカムホラー版元)
http://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games(Cults Across America版元 )
http://www.atlas-games.com/
5NPCさん:2008/01/26(土) 04:02:40 ID:???
■ その他お役立ちサイト ■
Yog-Sothoth.com(海外、ファンサイト。ダウンロード各種や掲示板)
http://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
http://www.shoggoth.net/
赤虫療養所 (「Role&Roll」その他の新刊情報など、探索者シート.pdf各種)
http://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (デルタグリーン概説)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
http://www.delta-green.com/
DELTA GREEN: 1939-1945
http://odh.trevizo.org/
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
http://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
http://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
にゃるらとてっぷホテル (神話データベース)
http://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/
PROJECT 2044
http://blog.livedoor.jp/blueorb/
傀儡たちの街
http://www20.tok2.com/home/hagituki/
クトゥルフ Wiki
http://hiki.trpg.net/Cthulhu/
6NPCさん:2008/01/26(土) 04:05:09 ID:???
■その他お役立ちサイト ■
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
http://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式ルールブック・サプリメント・シナリオの批評あり)
http://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
http://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS (ゲーム用各種データ)
http://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
http://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (ラムジー・キャンベル関連データなど)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
http://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ)
http://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下 (サプリメント・データ)
http://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
Dawn of Soderfjord Jarldoms (リプレイ)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/roleplayingtop.htm
☆幸せのページ☆ (リプレイ)
http://homepage2.nifty.com/snow07/cthulhu/Top.html

※ 注意
他にも関連スレがあります。自分でさがしてみましょう。
探したら報告&テンプレ更新どぞ。
世の中暗いと文句をいうよりも、進んで火をつけて周り魔性(゚∀゚)アヒャ!
7NPCさん:2008/01/26(土) 04:08:00 ID:???
                火
             火   ;;;  ガッ  
      ∧_∧     火      ∩_∩
      ( ,゜∀゜ ∩    (  火   (,゜∀゜∩)
      (つ   ノ  ((  火 ))  ⊂    ;;;)
  ∩_∩  ( ノ  ウワァァァン!! 火   ヽ∩_∩
  (;;;;  ´∩ (_) 火ヽ(゚∀゚)アヒャ!ノ  火  (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ     ((( ( >>1-6);;)))) ⊂;;;;;     ノ
 ○   ノ       ▲▲▲▲▲   ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)

 燃えろよ燃えろよ
 炎よ燃えろ
 火の粉を 巻き上げ
 天までこがせ

 照らせよ照らせよ
 真昼のごとく
 炎よ 渦巻き
 闇夜を照らせ

 燃えろよ照らせよ
 明るく熱く
 光と熱との
 もとなる炎
8NPCさん:2008/01/26(土) 04:14:41 ID:???

    Y⌒⌒\        
   (   。  )/⌒\    
    ∬∬   ⌒\  \  
    ∬∬    ヽ )  | 
    (      / /人 |     
    人    WV \\|     
    l  Y〜〜ヽ   )        
    WWW    WWW   

南極っぽい古典AAとかのサイト
ttp://ia-ia.hp.infoseek.co.jp/cthulhu/c_cthulhu.html
       ↓こんなかんじの


         ◆               アヒャヒャ!
     ヾ(゚∀゚)ノ  トラペゾヘドロン     ヾ(゚∀゚)ノ
      (  )                 (  )
     /  >                 < <
9NPCさん:2008/01/26(土) 07:38:53 ID:???
>>1に追加:
当スレは、ケイオシアム社のTRPG『Call of Cthulhu』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

あと前スレの「お役立ちサイト」にあった「いれくば堂 HPL資料館 (神話データベース)」は、
一般向けとして別に置かれた新しいサイトに移っている。
>>5-6に新しく追加:
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
10NPCさん:2008/01/26(土) 22:18:47 ID:???
Role&Roll EXTRA Lead&Read Vol.1
http://www.amazon.co.jp/dp/4775305964/
に掲載されるクトゥルフのリプレイは「水底の早贄」という題のようだ。
響きからすると黒幕の神性はグで始まりキで終わりそうな予感。
キーパーが内山氏でイラストは青木氏、発売は1月31日。
11NPCさん:2008/01/27(日) 01:24:31 ID:???
前スレでアーカムホラー探してた人、アークライト通販とか新宿イエサブに入荷したみたいだぞ。
12NPCさん:2008/01/27(日) 14:58:05 ID:???
自分の卓は現代日本を舞台にしているけど、'20年代(アメリカ)でプレイする時も図書館行ったり日記や新聞見たり聞き込みしたりで基本的な行動は同じでいいんだよね。

原作読んでる癖に'20年代プレイを嫌うんだよね。
13NPCさん:2008/01/27(日) 15:40:13 ID:???
> 原作読んでる癖に'20年代プレイを嫌うんだよね。
プレーヤー達のの事ね。
14NPCさん:2008/01/27(日) 15:54:13 ID:???
>>12
20年代アメリカが嫌われてるなら無理してやらなくてもいいんじゃないの?
15NPCさん:2008/01/27(日) 16:00:17 ID:???
ネットや携帯やGPS、最新の医療技術や捜査技術を考慮してシナリオ作らないといけない分、
ある意味では現代のほうがよっぽど難しいと思うんだがな。
毎回毎回「山奥なので携帯は不通だ」とかやるんならそれこそ20'sと変わらん。
16NPCさん:2008/01/27(日) 16:33:13 ID:???
当時のアメリカならもう何でもありそうな気がするので
大抵は現代日本と同じでもいいんじゃないかな。

テレビとインターネットは存在しないが。
17NPCさん:2008/01/27(日) 16:57:55 ID:L5zDsC3o
とりあえず警察は横暴で疑り深い。(味方にはならない)
人々は程よく迷信深い。(深すぎる人もいるけど)
この2点押さえとくだけでも結構ナウと違うもんだよ。


18NPCさん:2008/01/27(日) 22:30:13 ID:???
>>11
ども。自分もチェックしてましたよ
しかしながら今月は何かと出費がかさんだので泣く泣く見送り…
PS広島の方もHP見ると入荷してるようだし、結構定期的に補充されてるんでしょうかね
あせる必要はないのかな…(早く手に取りたい気持ちはありますが)

ところで、旧アーカムホラー持ってる方っています?
あっちはあっちで面白そうで、プレイ感(新盤に比べて軽そうだし)とか
どんなもんなのでしょうか
19NPCさん:2008/01/28(月) 00:58:59 ID:???
>>18
新版より軽いのは間違いないです。
ただ、全てにおいてダイス目が良くないと辛いので、結構運が絡みます。

新版はルールが面倒で覚えること多いけど、運をクルートークンや特殊能力、アイテムでかなりカバーできるので、プレイヤーの戦略がある程度反映されますな。
20NPCさん:2008/01/28(月) 07:08:41 ID:???
>>18
旧版はルールの細部が整理されてない傾向があるんで、
もしやることがあったら新版が参考になるかも
21NPCさん:2008/01/28(月) 21:49:49 ID:12ZPnKEr
新版そんなに違うのか…
買ってみるかなぁ。
でも1万超えはちょっと抵抗あるな。
22NPCさん:2008/01/28(月) 21:59:43 ID:???
そういや最寄のイエサブで、クトゥルフで人狼みたいなボードゲーム?を見つけたんだけど、誰か詳しく知ってる人いる?
なんか村に紛れ込んだクトゥルフの信奉者を探し出しましょうみたいな非電源ゲームなんだが。
23NPCさん:2008/01/28(月) 22:25:57 ID:???
そのまんま人狼のルールで絵がクトゥルフになってるだけ
24NPCさん:2008/01/28(月) 22:27:50 ID:???
ミラーズ・ホロウの人狼のバリエーションだな。

ttp://www.boardwalk.co.jp/iogm/ogmf/toy/toy12514.html
25NPCさん:2008/01/28(月) 23:03:45 ID:???
>>22
"Do You Worship Cthulhu?"ですか。
「赤虫療養所」の2007.07.16にも情報がありましたよ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/news/newslog200709.htm
26NPCさん:2008/01/28(月) 23:47:50 ID:???
やっぱりまんま人狼だったのね、ありがとう。
27NPCさん:2008/01/29(火) 15:13:19 ID:???
旧版のアーカムホラーは病院(だっけ?)にティンダロスが居つくと二度と病院から出られなくなるからなぁ。
いっそ殺してー!と叫ぶプレイヤーが何人も。
28NPCさん:2008/01/29(火) 15:18:42 ID:???
>>27
1回リタイヤして駅から再出発すればいいよ。

手持ちの札みんな失うけど。
2918:2008/01/29(火) 22:55:43 ID:???
>>19,20,27他
貴重な情報ありがとうございます
あぁ〜プレイしたいなぁ…自分も怪物達の影に怯えながら混沌のアーカムの街を徘徊してみたい…
こうしてみると新版の方のアイテムや協力者、その他諸々は雰囲気作りだけでなく
ゲーム的にもより面白さを産み出すガジェットとして機能してるんですね

旧版の方はなにか、あの箱絵とかビジュアル面で惹かれるものがあるんですよね
昔バンダイが出してたパーティジョイシリーズみたいな規模でHJあたりがリメイクしてくれないかなぁ

そういった欲求からか最近、手持ちのカタンコンポーネントを使って似たようなゲームが出来ないものかと
思考してますが、我ながら語呂が良いと思ってる「クトゥルフ・カタン」というネーミングだけで
そこから先は何も思いつきません(ダメじゃん)
30NPCさん:2008/01/30(水) 00:42:45 ID:???
>>29
旧版のボックスは確かに当時はそそられるものがあったんですけど、
今見るとショボっ!と思っちゃうようなコンポーネントでして。
やはり新版の方が良くできてて面白いですよ。
ただ、重いゲームなのでコンベとかに持ってってやろうと言っても参加者いなかったりするんですよね。
今度アーカムホラーやろうぜ!って構えてガッツリやるゲームかなと思います。

というわけで、ダンウィッチホラーもコンポーネント作ったので、誰かやらないか?(笑)
31NPCさん:2008/01/30(水) 11:03:06 ID:???
主人公が怪しい家で研究を続けていくうちにだんだんおかしくなるのだが、
最近主人公がかまってくれないことに切れた恋人が家に火をつけたおかげで助かるのってなんて話だっけ?
32NPCさん:2008/01/30(水) 20:18:25 ID:???
>>30
TRPGのコンベならプレイ終わって時間余ってる連中誘えば良いんじゃね。
俺は閉会式後カラオケで遊んだよ。
3330:2008/01/31(木) 00:19:27 ID:???
>>32
ごめん、流石にカラオケでボード広げる勇気はないですよ‥。

早いもので、暗黒ファラオの呪いが翻訳シール付きで本日発売されましたね。
34NPCさん:2008/01/31(木) 07:37:54 ID:???
2回くらいカラオケボックスでボドゲやったことあるけど
照明がいまいち薄暗いんでテキスト多いゲームだとやりにくい

4人くらいだとテーブル狭いこと多いし
35NPCさん:2008/01/31(木) 08:43:33 ID:???
アーカム新版は日本の家庭に厳しいからな。
寒冷地なんで冬に広げられるプレイスペースがないわが鳥取…
基本だけでもコタツの上に大きめのコタツ板置いてギリギリなんだ。追加まで入ると物理的にムリ。
夏になって片付けられるまでプレイ待つよ。
36NPCさん:2008/02/03(日) 17:40:37 ID:4n0gacqU
なんか「邪神達の226」が無性に読みたくなる天気だね。
37NPCさん:2008/02/04(月) 18:50:47 ID:???
>>10の本売ってたけど、誰か買った人いたら簡単なレポート頼みたい。
クトゥルフ以外興味ないから、それだけのために買うかどうか迷ってる。
38NPCさん:2008/02/04(月) 19:50:12 ID:???
39NPCさん:2008/02/04(月) 20:04:07 ID:???
>>38
なかなかよさそうだね。
ありがとう。
40NPCさん:2008/02/04(月) 20:54:15 ID:???
そういえば、卓上ゲーム板のスレだったら、
リプレイの内容についての話題には制限がなかったかな?
リプレイを読み物としてとらえるライトノベル板では、
先の展開やオチをばらすのはまずかったと思うが。
41NPCさん:2008/02/04(月) 21:13:56 ID:???
少なくとも、リプレイスレでは、ネタバレ上等。
このスレでは、このスレでのLRを作ればよい。
42NPCさん:2008/02/04(月) 21:29:39 ID:???
クトゥルフ的には、ネタバレしても「その神性出るなら買う」とかありうるから困る。

ネタバレ
犯人はミ=ゴに脳を乗っ取られたヤス
43NPCさん:2008/02/04(月) 22:25:42 ID:???
とる>のう
44NPCさん:2008/02/04(月) 22:34:31 ID:???
あける>あたま
45NPCさん:2008/02/04(月) 22:54:15 ID:???
すてる>しょうき
46NPCさん:2008/02/04(月) 23:06:25 ID:???
もんすたあ さぷらいずど ゆー

まどに! まどに!
47NPCさん:2008/02/05(火) 02:29:10 ID:???
なんというおっさんの巣窟/(^o^)\
48NPCさん:2008/02/05(火) 23:01:30 ID:???
しらべる>めいおうせい
49NPCさん:2008/02/06(水) 10:16:12 ID:???
よむ>るるいえいほん
50NPCさん:2008/02/06(水) 16:29:57 ID:???
よむ>えろいえほん
51NPCさん:2008/02/07(木) 03:51:54 ID:???
よぶ>くとぅぐあ
52アマいもん:2008/02/07(木) 04:49:52 ID:???
かにかにどこかに?
53NPCさん:2008/02/07(木) 22:17:33 ID:???
そろそろ話を戻して……リプレイのネタバレの可否については、
「サプリメントや雑誌などにシナリオが公開されていない」
リプレイはネタバレ話をしてもかまわない、ということでどうだろうか。
「白無垢の仮面」やLead&Readの「水底の早贄」などが該当する。
賛成が多数なら、このスレのローカルルールとして、
テンプレに入れることを検討してもらいたい。
54NPCさん:2008/02/07(木) 22:36:59 ID:???
シナリオも別にかまわんよ。
ネタバレされてつまんなくなるほどCoCはヤワじゃない。
55NPCさん:2008/02/07(木) 22:43:51 ID:???
いや、困るシナリオもある。

プレイヤーの錯覚を利用してサプライズというか恐怖を演出するシナリオもあるから。
ルールブック収録のコービット館とかまさにそれだし。
56NPCさん:2008/02/07(木) 22:46:56 ID:???
ネタバレ全面OKのほうが、トラブルが少なくていいな。
57NPCさん:2008/02/07(木) 22:52:18 ID:???
>>54
馬鹿は黙ってろ

>>56
実プレイしない奴も引っ込んでろ
58>>55:2008/02/07(木) 22:55:40 ID:???
((汗;
59NPCさん:2008/02/08(金) 00:11:40 ID:???
>>57
お前が消えろ
60NPCさん:2008/02/08(金) 06:32:51 ID:???
この前学校の図書室に新版のクトゥルフの呼び声があってびっくりした。
Date見たら1999年に一人借りただけ。勿体無いからクレよと司書さんに頼みそうになった。
61NPCさん:2008/02/08(金) 10:33:34 ID:???
>>55
コービット館で利用されている錯覚って何?
62NPCさん:2008/02/08(金) 14:09:13 ID:???
63NPCさん:2008/02/08(金) 14:29:48 ID:???
あー誰か旧版のボックスセットを俺に殴り売ってくれぇ!
64NPCさん:2008/02/08(金) 14:35:29 ID:???
つヤフオク
65NPCさん:2008/02/08(金) 15:16:54 ID:???
>>64
箱は損で3000円はない。おれにとって
66NPCさん:2008/02/08(金) 16:13:55 ID:???
いまさら箱なんか欲しがったってなんもいいことねえだろ?
と思ったが、1920年代資料集とシナリオがあるんだった。やっぱ箱もあったほうがいいな。
67NPCさん:2008/02/08(金) 17:11:01 ID:???
切り抜いて使うコマも付属してるんだぜ!
イーヤッホゥーーーーー!!
68NPCさん:2008/02/08(金) 17:28:57 ID:???
>>65
じゃあお前は別に欲しくないってことだよ
69NPCさん:2008/02/08(金) 17:29:38 ID:???
今の翻訳ものラインナップはモンスターデータや呪文データ、
アイテムばっかり増えて、年代資料翻訳が弱くなっている
印象があるなあ・・・

H.P.Lovecraft アーカムぐらいで、キーパーコンパニオンも
年代資料等はカットされたし・・・。

で、次のサプリメント翻訳は"Malleus Monstrorum"。
また神格・モンスター資料。
70NPCさん:2008/02/08(金) 17:50:15 ID:???
そういえばドリームランドはどうなったんだ?
71NPCさん:2008/02/08(金) 20:28:12 ID:???
ドリームランドは資料としてでも欲しいなぁ…
72NPCさん:2008/02/08(金) 20:30:07 ID:???
千の風になってイタカと共にいるならそりゃ墓にはいないよなーと思った
墓はいらない
73NPCさん:2008/02/08(金) 22:43:58 ID:???
1980年代日本のサプリがほしいなぁ
74NPCさん:2008/02/08(金) 22:56:09 ID:???
ナウと黄昏の天使でいいんじゃないの。
あとはHJ版のルルブ?
75NPCさん:2008/02/08(金) 23:01:36 ID:???
黄昏の天使だけだよ<1980年代日本資料集
76NPCさん:2008/02/08(金) 23:07:58 ID:???
んな入手困難な物を挙げられても。
77NPCさん:2008/02/08(金) 23:40:32 ID:???
昔のサプリメントとかシナリオ集をEBが版権買い取って再販してくれれば八方丸く収まるのにな。
78NPCさん:2008/02/09(土) 00:14:37 ID:???
エンターブレインというかアークライトだろ。
79NPCさん:2008/02/09(土) 09:29:57 ID:???
>69
「資料翻訳」のいう資料って具体的にどんなの?
80NPCさん:2008/02/09(土) 10:48:16 ID:???
探索者資料集とかロンドンやニューオリンズのガイドブックとかでしょう。
おれも欲しい。
81NPCさん:2008/02/09(土) 11:39:26 ID:???
それはいらないな。普通の本で手に入る情報で、ゲームするには十分な気がする。
アーカムもいいんだが、今度は重すぎ。
モンストロルムは歓迎。
82NPCさん:2008/02/09(土) 14:32:40 ID:???
まあ普通の本で十分といえばそうなんだけどね。
クトゥルフ用にまとめて一冊の本にしてくれると、調べるのが楽でいいじゃない。
1920年代アメリカの文化風俗事件がよくわかる本なんて、色々あるからどれを読めばいいのかわからないし。
83NPCさん:2008/02/09(土) 15:34:13 ID:OukCm/tv
とりあえず流れ的には帝国の大陸辺が先だろうな。
84NPCさん:2008/02/09(土) 18:13:57 ID:???
それこそいらね
85NPCさん:2008/02/09(土) 18:59:51 ID:???
そいつはR&R記事で出ているしな。
86NPCさん:2008/02/09(土) 19:52:42 ID:???
帝国も比叡山もいらん
87NPCさん:2008/02/09(土) 20:02:40 ID:???
帝国はいるが比叡山はいらん
88NPCさん:2008/02/09(土) 20:07:00 ID:???
内山はいるが朱鷺田はいらn
89NPCさん:2008/02/09(土) 21:47:42 ID:???
それより100円ライター牧山が戻ってきて欲しい
90NPCさん:2008/02/09(土) 21:58:16 ID:???
そろそろ中山てい子分を補給して欲しい。
91NPCさん:2008/02/09(土) 22:39:42 ID:???
クトゥルフものに関しては浅い知識しかないのだが、中山てい子って誰かの
コードネームなのか?
シブサワ・コウとか矢立肇とか八手三郎とか…
92NPCさん:2008/02/09(土) 22:44:30 ID:???
いくつもの魔術書ノ日本語版を作ってる人じゃなかったっけ?>てい子
93NPCさん:2008/02/09(土) 23:40:49 ID:???
外見は子女なんだけど、本当は600歳を越えていたりするんだよな。>てい子嬢
94NPCさん:2008/02/09(土) 23:58:36 ID:???
どこの吸血鬼だよ(w
95NPCさん:2008/02/10(日) 14:45:50 ID:???
おお、Malleus Monstrorumがついに翻訳か!
色々と出してみたい、より詳しく知りたい神格や神性生物が載ってるから有難い。
96NPCさん:2008/02/10(日) 20:39:18 ID:???
八百年は生きてるらしいよ 
なんでも元は尼さんだったとか>てい子
97NPCさん:2008/02/11(月) 00:05:48 ID:???
>>62>>61への答え?
そんなんあったっけ?
98NPCさん:2008/02/11(月) 00:15:22 ID:???
ネタバレつまんね。
99NPCさん:2008/02/11(月) 00:16:27 ID:???
そんだけw
100NPCさん:2008/02/11(月) 14:22:19 ID:???
おー、モンスター事典がでるのか
101NPCさん:2008/02/11(月) 15:58:43 ID:???
なあ、カバー・アートを日本オリジナルにする必要ってあるのか?

大御所路線ででコケた加藤直之/韮沢靖絵よりはマシだけど。
102NPCさん:2008/02/11(月) 16:18:20 ID:???
TRPG関係はジャケ買いってありうるんかな
103NPCさん:2008/02/11(月) 17:14:31 ID:???
あると思うぞ。
RtoLはジャケ買いした。
104NPCさん:2008/02/11(月) 17:17:50 ID:???
>>102
個人的には「こんなのがやりたい」というのが先に立つなあ
好きなタイプのイラストだと嬉しいけど、それは決定要因にはならない
105NPCさん:2008/02/11(月) 17:24:00 ID:???
>>102
イラストレーター目当て、つか中の挿絵目当てというのなら一回だけやった。
ガンダムセンチネルRPGで。つーても中古本だったが。
だが、基本的には>>104の方針に同じだな。絵が良くても中身がアウトなら、もはや挿絵しか価値がないわけだし。
106NPCさん:2008/02/11(月) 17:56:54 ID:???
翻訳ものに関する限り、オリジナルで良いとおもうのだ。
107NPCさん:2008/02/11(月) 17:59:44 ID:???
>>106
アバロンヒル社のシミュレーションゲーム「Starship Troopers」は
日本版のパッケージが欲しいなあと思ったものだった
108NPCさん:2008/02/11(月) 18:01:33 ID:???
好きだよ、あれ。

そういやマンガチックなカウンター画像プランをBoardgamegeekで目にしたことがあったっけ。
109NPCさん:2008/02/11(月) 19:17:53 ID:???
>>106
「マレウス・モンストロルム」の場合、原本はA4変形版なのに対して、
日本語版はB5版だから、表紙をそのまま採用というのはちょっと困難かも。
110NPCさん:2008/02/11(月) 19:24:49 ID:???
Revised edのサプリに習うとか。

111NPCさん:2008/02/11(月) 19:36:14 ID:???
中身が良いものと知っているのであれば、
オリジナルの絵になっても別に関係ないよな。
まあ、愚痴るくらいはするかもしれないけど。

ファンタズムアドベンチャーは韮サワ起用でいい雰囲気
出してたんだけどなぁ。
ちょっとシステムが…悪くはないんだけど。
112NPCさん:2008/02/11(月) 19:38:40 ID:???
アドバンスド・ファンタズム・アドベンチャーの威力を喰らえ!

加藤直之御大も、トラベラー/インペリウムでは良い仕事してましたよね(笑)
113NPCさん:2008/02/11(月) 19:40:41 ID:???
>>106
俺は嫌だな
あちゃらの絵描き、上手い奴は本当に上手いと思うが
平均すればバタ臭かったり稚拙だったりして好かんのが多い
D&D3eくらいのレベルならともかく、旧版クトゥルフあたりのレベルなら
全部日本の絵師に書き直させてほしいと思う

まあなによりおにゃのこだな。「美しい」とか「美人」とか書いてあっても
全然そう見えないのが苦しい。頬骨高杉だっつーの
114NPCさん:2008/02/11(月) 19:42:25 ID:???
バタ臭いのが良いのです(笑
115NPCさん:2008/02/11(月) 19:49:21 ID:???
このスレでこの手の話題を振っても┐( ̄ω ̄)┌
116NPCさん:2008/02/11(月) 20:24:30 ID:???
贔屓目で見てるからだけど、「クトゥルフと帝国」のジャケはとても良かったと思う
117NPCさん:2008/02/11(月) 20:30:48 ID:???
RQのボックスアートの変更はよかったな。
基本ルールと上級ルールだけ、本国オリジナルだったのが残念だ。
中のイラストは日本で追加してたのに。
118NPCさん:2008/02/11(月) 20:34:55 ID:???
基本と上級は本国版でも屈指の出来だし草薙よりも上手くテーマに沿っていると思うので問題ない
119NPCさん:2008/02/11(月) 20:48:16 ID:???
>>117
モンスターコロシアムハァハァ
120ダガー+夢幻会社:2008/02/11(月) 22:14:29 ID:Ojvrjyo8
>119
トロウルパックこそハァハァ
121NPCさん:2008/02/11(月) 22:23:36 ID:???
草gといえば、クトゥルフハンドブックの草gイラストもいいね。

※gは弓へんに前に刀
122NPCさん:2008/02/12(火) 00:52:48 ID:???
では日本の大御所絵師として永井豪をだね(ry
123NPCさん:2008/02/12(火) 02:22:19 ID:???
地球戦士ライーザが銀河の三人になってしまうのでやめてくれ。
124NPCさん:2008/02/12(火) 02:25:29 ID:???
メン募スレで、RPGマガジン収録のシナリオ「混沌回線」の募集があって悔しい。

参加したいんだけど、購入当時キーパーとしてプレイした上にリプレイまで
キッチリ読み込んじゃって、とてもじゃないが“知った上でのプレイ”が出来そうにないんだよな…。
125NPCさん:2008/02/12(火) 02:36:18 ID:???
じゃあも前がキーパーやればいいじゃない。
どうしてもというならPLなってあげるから。
126NPCさん:2008/02/12(火) 02:41:49 ID:???
あえて不利なキャラメイクでやってみるとか?
127NPCさん:2008/02/12(火) 04:06:51 ID:???
>>124
何言ってんだ!そんなこと言わずに参加汁!
知ってんなら、なおさらだろ!『混沌回線』はヌルクナイって!
お前の記憶が必要だ!メン簿に参加表明汁!
つか、あのシナリオはオイシク死んでなんぼじゃね?
128NPCさん:2008/02/12(火) 05:08:53 ID:???
ハック&スラッシュゲーム扱いかよ
129NPCさん:2008/02/12(火) 06:00:58 ID:???
別段そうじゃいかんという決まりもあるまい

つか「○○は××でなければ許さん!」とか言いたがる奴は
さっさとTRPGやめた方がいいと思うぞ
ストレス溜まるだけだろ
130NPCさん:2008/02/12(火) 06:44:43 ID:???
シナリオ知ってて入るのは、俺が他の参加者だったら絶対やめて欲しいな。興醒めも甚だしい。
本人だけの問題じゃないんだぜ?

そして、隠し通せばいいという問題でもない。
131NPCさん:2008/02/12(火) 07:15:45 ID:???
まあ>>124は参加しないみたいだし、いいんじゃね?
132NPCさん:2008/02/12(火) 07:18:37 ID:???
まあ130があらゆるセッションに入るのは、俺が他の参加者だったら絶対やめて欲しいな。
本人だけの問題じゃないし。
133NPCさん:2008/02/12(火) 07:27:33 ID:???
確かに、学習障害児と一緒のプレイはご免だな。
134NPCさん:2008/02/12(火) 08:03:28 ID:???
やれやれ
135NPCさん:2008/02/12(火) 12:54:59 ID:???
>>125
PLでやりたいんだ…。
今じゃオフラインでプレイする機会はないけど、
プレイしてた当時はキーパーとかばっかりだったから…。

>>127
基本的に口が軽いタイプなので、最後の辺りでつい口を
滑らせてしまいそうで怖い。
なので、>>130の拒否感もわからんではない。

まあ>>131でFAってことで。
136NPCさん:2008/02/12(火) 18:58:48 ID:???
自分のことよく分かってるなぁ。
137NPCさん:2008/02/12(火) 22:30:10 ID:???
自分のこと全然分かってないのも住み着いてるようだがな。
138NPCさん:2008/02/12(火) 23:53:21 ID:???
逆転ホームラン!
誰かが「シナリオ既読者限定、混線回線セッション」のGMをやればいいんだよ!
139NPCさん:2008/02/13(水) 00:55:23 ID:???
>>138
見える…ゲーム開始直後いきなり例のキーワード(ネタバレ)を連呼するPCたちの姿が…。
140NPCさん:2008/02/13(水) 01:44:01 ID:???
みんなぱらいそさいくだ(違う
141NPCさん:2008/02/13(水) 02:06:01 ID:???
で誰かそのシナリオの内容kwsk
142NPCさん:2008/02/13(水) 02:31:10 ID:???
>>137
お前だな。
143NPCさん:2008/02/13(水) 02:45:05 ID:???
ほら出た
144NPCさん:2008/02/13(水) 04:26:04 ID:???
>>143
お前みたいなヤツがな。
145NPCさん:2008/02/13(水) 06:25:45 ID:???
ほら(ry
146NPCさん:2008/02/13(水) 06:46:11 ID:???
キチガイに刃物
○○(自主規制)にTRPG

どっちも他人に迷惑かけるだけでいいことなんにもないな
147NPCさん:2008/02/13(水) 09:05:43 ID:???
SAN値がzeroの奴が多すぎる!こんなところにいられるか!
私はルルイエに帰らせてもらう!
148NPCさん:2008/02/13(水) 09:42:08 ID:???
SAN0
149NPCさん:2008/02/13(水) 14:10:22 ID:???
ドイツの無職男性、飢えによる自殺の様子を日記につづる
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081202867758.html

死の直前まで日記を付ける探索者の鑑。
しかし読んだらSANが下がりそうだ。
150NPCさん:2008/02/13(水) 21:44:18 ID:???
しかしこのままではセッション開始人数に足りないので、時間さえ大丈夫なら>>124氏にも参加してほしいところ
ネタバレよりも、セッション開始すらしないほうが怖いわ
151124:2008/02/13(水) 22:46:04 ID:???
申し訳ない、>>124のチラ裏時点で、>>135で明言してる通り参加は無理だと
決めてたので、該当の時間には予定を入れてしまっていて…。
152NPCさん:2008/02/14(木) 15:02:58 ID:???
>149
日本でも最近なかったっけ
福岡かどこかの生活保護受給者が「おにぎりたべたーい」って書いて餓死した奴
153NPCさん:2008/02/14(木) 18:58:23 ID:???
>152
ttp://blog.livedoor.jp/musume_reina_t_017/archives/54811037.html
ソースはリンク切れてるけども。
これのことか・・。神話的生物よりも、人の方がよっぽど恐ろしいな。
154NPCさん:2008/02/14(木) 20:03:54 ID:???
そりゃあ縁もゆかりも無い神話的世界よりも現実のが大変だわ
155NPCさん:2008/02/14(木) 20:26:37 ID:???
>>154
今使ったキーボードの裏見てみ
made in るるいえ とか書いてあるからたまに
156NPCさん:2008/02/14(木) 23:32:23 ID:???
結局、混沌回線のセッションは成立したのかね?
混沌海鮮と書くと、別の神格の話になりそうだ。
157NPCさん:2008/02/14(木) 23:42:17 ID:???
>>156
今二人しかいなくて、チャンネルでどうしようか相談中ですよ。
158NPCさん:2008/02/14(木) 23:49:22 ID:???
そっか。
KP氏は「窓に!」の人かね? だとしたらリプレイに期待していたんだが。
ちなみに、自分は>>124氏と同じ理由で見送ったけど、どんな展開になるのかは興味がある。
159157:2008/02/14(木) 23:52:28 ID:???
>>158
いや私はPL参加です。
EB版からの新参なので、古いシナリオは持ってないんですよね。
PL参加でもリプレイはUPするつもりですが。
それよりも、このままではお流れになりそうなので、どなたかお暇な方はいらっしゃいませんか。
160NPCさん:2008/02/15(金) 00:06:50 ID:???
>>152
北九州市だったっけか。
生活保護を打ち切られて、餓死した、っていう…
161NPCさん:2008/02/15(金) 00:14:31 ID:???
>>159
残念ながら参加できないけど、成立を祈ってる。
162NPCさん:2008/02/15(金) 09:54:05 ID:???
163NPCさん:2008/02/15(金) 12:31:44 ID:???
>>162
一応こちらが原本の表紙
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51Vc9MhKM6L._SS500_.jpg

問題はむしろ、版が変わった事で中身の挿絵が省かれたりしていないかどうかだな。
あれはそのままPCへの手がかりとして使えるものだから。
164NPCさん:2008/02/15(金) 12:36:03 ID:???
あの挿絵はクリーチャーそのまんまを描くんじゃなくて、
それらを描写したであろう絵画や写真や工芸品で表してるから実にクトゥルフ神話っぽいよな。
165NPCさん:2008/02/16(土) 13:37:15 ID:???
昔のボックス版みたいなカバー絵って流行らないのかな・・・。

てかゲームズワークショップから出てた3rd edが最高・・・。
166NPCさん:2008/02/16(土) 20:29:32 ID:???
>165
原書表紙は俺も好きだよ。
167NPCさん:2008/02/16(土) 21:28:15 ID:???
500人以上の恋人いない女が、九頭龍神社で神頼み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202985908/
168NPCさん:2008/02/16(土) 21:31:17 ID:???
世の中には恋人が500人もいる女が普通なのか・・・
169NPCさん:2008/02/16(土) 21:32:11 ID:???
憎悪の空より来たりて縁結び
170NPCさん:2008/02/16(土) 22:50:09 ID:???
やっぱいあいあ!と叫んで祈るのだろうか?
171NPCさん:2008/02/16(土) 23:08:00 ID:???
アマデウスは本当はエーリッヒ・ツァンと同じ最期だったんだよね
172NPCさん:2008/02/16(土) 23:58:17 ID:???
TRPGが恋人さー!


そんな風に思っていた時期が俺にもありました
173NPCさん:2008/02/17(日) 11:05:34 ID:???
そんな彼女も今では立派な僕の妻です
174NPCさん:2008/02/17(日) 11:12:54 ID:???
妻が立派になるよりいいだろ

腹とか
175NPCさん:2008/02/17(日) 11:14:05 ID:???
>>172
そんな貴方に朗報!
我がダゴン秘密教団に入信されればもれなく大量の金と女房がお付しますw
176NPCさん:2008/02/17(日) 13:06:01 ID:???
>>175
俺は魚顔は好みじゃないのでパスします

つか女房になる予定の女の顔見たら誰が入信するんだそんな教団
177NPCさん:2008/02/17(日) 14:10:24 ID:???
初めはエキゾチックな美女で、少しずつインスマウス面に変わっていくんでしょ。
178157:2008/02/17(日) 15:53:33 ID:???
混沌回線、無事に全滅エンドで終わりました。
リプレイはもうしばらくお待ちください。
しかし、無茶苦茶面白いですねこのシナリオ。
七つの怪談もこれぐらいのクオリティで作ってくれれば……と思わずにはいられない。
ところで、あまりにも面白かったために、手元に衝動買いしてきたRPGマガジンの該当号があるんですけど、
もう一回セッションを行うとして需要ありますか?
読んだ(プレイした)からネタバレを知ってるって人には終盤で早々にリタイアしてもらって、
残ってる人の行動を観察してもらうだけでも楽しいと思うのですが。
というかこれ、「犯人はヤス」って誰かがネタバレしても、それだけじゃ終わらないと思いますよ。
179NPCさん:2008/02/17(日) 21:11:45 ID:???
惚れこめるシナリオに出会えたのは喜ばしい事だ。良かったな。

ただ、高揚した気分でレスつけるのは控えた方が良いかもしれない。
面白かったシナリオを称える為に他のシナリオをディスるのは
折角のお気に入りのシナリオの評判を落とすことにもなりかねない。

シナリオの出来不出来に対する感想は、そのシナリオの方向性と
遊んだ人間の嗜好がリンクするか否かに帰結することが多いのだし。
180NPCさん:2008/02/17(日) 21:35:32 ID:???
>>178
全滅プレイマンセーの勘違い野郎が他のシナリオを貶すなや
181NPCさん:2008/02/17(日) 21:38:59 ID:???
>>178
同じく全滅エンドながら展開の異なるリプレイ記事込みなら需要ありです。
182NPCさん:2008/02/17(日) 22:01:10 ID:???
全滅wktk
183NPCさん:2008/02/17(日) 22:15:01 ID:???
シナリオは読んだが面白いとは思わなかったな
184NPCさん:2008/02/17(日) 22:30:45 ID:???
>>178
雑誌に一緒に載ってたリプでは「全滅だけどミッションコンプリート」だったから、
そちらの全滅ではそこら辺がどうなったのか気になる。
大穴開いちゃったのかな。
185157:2008/02/18(月) 01:03:18 ID:???
>>179
「七つの怪談」がつまらなかったという意味で言ったわけではないのですが、軽率な発言でした。
不快にさせてしまった方には、深くお詫び申し上げます。

>>181
>>184
「ミッション達成できずに全滅」ですね。

いい加減名無しに戻ります。
186NPCさん:2008/02/18(月) 20:59:01 ID:???
>>185
キーパーやプレイヤーの充実感は別にして、
ミッション失敗の原因はなんだったと思われますか?
シナリオ、キーパー、プレイヤーのどの辺にどのくらいあったのか、
報告してくれると参考になります。
187NPCさん:2008/02/18(月) 21:03:36 ID:???
「全滅プレイマンセーの勘違い野郎」呼ばわりした屑か・・・。
188NPCさん:2008/02/18(月) 22:11:53 ID:???
>>187
エスパー乙

>>186
せめてネタバレスレにでも誘えよ
っていうか、人が満足してるプレイを取り上げて「失敗の原因を詳しく」って、バカにしてんのか
189仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/02/18(月) 22:18:53 ID:???
リプレイうpしてくれるみたいだから
それを読んでみたらいいと思うのー。
190NPCさん:2008/02/18(月) 22:42:21 ID:???
「ミッション失敗」と「プレイが失敗」は別もんだから
ミッション失敗の理由を聞くのはいいんじゃないの。

もちろんネタバレは困るが。
191NPCさん:2008/02/18(月) 22:45:43 ID:???
>>188
おまいさんのレスを見ると>>186の書き込みが「セッションの失敗の原因」について
触れていると考えているように思えるが、>>186では「ミッションの失敗の原因」を
探ろうってことなんだから、まぁ、アリなんじゃね?
192NPCさん:2008/02/18(月) 22:46:22 ID:???
ぐあ、かぶった。。。_| ̄|○
193NPCさん:2008/02/18(月) 23:40:18 ID:???
でも、クトゥルフのシナリオって、正直ミッションの失敗の原因がわからないことってあるよね。
シナリオと照らし合わせればいいんだろうけど。
194NPCさん:2008/02/18(月) 23:57:09 ID:???
ニャルラトテップの仮面で上海のバーのマッチを手に入れたので、早速行ってみたら全滅しました!
どうしてでしょうか?
195NPCさん:2008/02/19(火) 08:23:22 ID:???
>>194
最初に死体を発見するところで、真っ先に警察を呼ばれて終わるよりまだまし
196NPCさん:2008/02/20(水) 17:36:24 ID:???
英の小さな町の若者連続自殺 ついに17人目 議会も対策
2月20日16時46分配信 産経新聞

 【ロンドン=木村正人】英ウェールズ南部の小さな町ブリッジエンドで昨年1月から相次いでいる若者の自殺が止まらない。
19日にはついに17人目の“犠牲者”を出し、ウェールズ議会は自殺防止キャンペーンを開始した。
 19日朝、16歳の少女が見晴らしのいい場所で首をつって自殺しているのが見つかった。
両親によると、その直前まで少女は笑顔を見せるなど不審な様子はなかったという。
 13日には、15歳の少年が自宅で首をつり、2日後に病院で死亡。この直後、親類で仲の良かった20歳の女性も、
イングランド南東部ケント州の休養先で首をつって死亡した。
 昨年1月以降、ブリッジエンドでは15〜27歳の男女計17人が、いずれも首つり自殺した。
 英メディアによると、地元警察は自殺の関連性を否定しているものの、17人のうち少なくとも10人が
若者向けソーシャルネットワーキングシステム「Bebo」を利用していたことが判明した。
197NPCさん:2008/02/20(水) 17:41:30 ID:???
                                          ○________
                        神話生物をなぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
198NPCさん:2008/02/20(水) 21:43:08 ID:???
>196の記事に興味が湧き、「Bebo」を調べることにした。
下記のリンクには、神話的生物の特徴を捉えた写真が掲載されている。
SANチェックするまでもないと思うが、気をつけて閲覧するように。

ttp://www.bebo.com/Profile.jsp?MemberId=5778752357

ニャル様の化身の一つだろうか・・・。
もう少し検索を続けてみ様と思う。
199NPCさん:2008/02/20(水) 21:49:34 ID:???
ぬっぺふほふみたいね
200NPCさん:2008/02/20(水) 21:52:04 ID:???
ネットが原因で……ってのは、クトゥルフをはじめとして現代物のTRPGでは
使いやすいネタの1つだよな。
201NPCさん:2008/02/20(水) 21:57:57 ID:???
あ、、ちょ俺Beboの利用者wイギリス人の友達いるし、、、(すんでるとこトーキーだけど)
俺、自殺するのかなぁ。。。orz
202NPCさん:2008/02/20(水) 22:05:58 ID:???
死ぬかどうかは分からんが、とりあえず毎日日記を書いてくれないか。
203NPCさん:2008/02/20(水) 22:10:36 ID:???
オモシロクなって参りましたw
204NPCさん:2008/02/21(木) 01:34:58 ID:???
>>196ってマジニュース?
205NPCさん:2008/02/21(木) 03:31:22 ID:???
「混沌回線」セッションリプレイをUPしておきました。
ミッションは失敗していますが、後日メン簿スレで募集をかけるつもりなので、興味のある方は最後まで見ないほうが良いかも。
あとはネタバレしながら議論するなら、ここよりもコメントのほうに移動したほうがいいかも知れません。

http://blog.livedoor.jp/call_of_c/archives/50470591.html キャラクター紹介。
http://blog.livedoor.jp/call_of_c/archives/50470594.html 本編。
http://blog.livedoor.jp/call_of_c/archives/50471268.html 考察(>>186氏用)
206サイキックGちゃん ◆uIkI.wSAfQ :2008/02/21(木) 23:50:31 ID:???
>205どの

お疲れさんです!
RPGマガジン時代に読んだシナリオが、今になってリプレイになるとは…感無量であります。
Keeper様も仰っておられるが、本当にデスドライブなシナリオですなあ(笑)
その中を儚くも美しく駆け抜けた二人の探索者様とKeeper様に、惜しみない拍手を。
では、次回への期待を込めて、別ゲームからこんな名台詞をお送りいたします。

「大丈夫! 次の探索者はうまくやるさ!!」
207NPCさん:2008/02/22(金) 11:51:50 ID:???
混沌回線といえばどこかのサイトで妖魔夜行かなにかの妖怪系システムでプレイしたリプレイ見たことがあるな。
208NPCさん:2008/02/22(金) 18:50:11 ID:???
>205
リプ乙

>207
ここだね。
ttp://www.anc-tv.ne.jp/~crab/youma/youmatop.htm

そーいえば、妖魔夜行的神話生物はHPLや他の神話作家と読者がイメージして生まれたって解釈になるんですかね?
あと、どうでもいいのですが。混沌回線feat初音ミクを誰か作ってくれないかなぁ・・。
それでは、また深海に潜って寝てますね。ノシ
209NPCさん:2008/02/22(金) 19:04:02 ID:???
>>208
混沌回線ではないけど、ボーカロイドでクトゥルフネタは一つある。
というか似たようなことを16年前にやってたとか、牧山先生はすごいね。
210NPCさん:2008/02/22(金) 19:51:25 ID:???
洋画にもあるし、メガテンでもあるけど、
悪魔の召喚+コンピュータネタってのは想像するだに面白い。

混沌回線では、街中のコンピュータが一斉に、一つづつ異なる詠唱をして、
真の発音を割り出そうとする、ってところが良かったな、スケールが大きくて。
211210:2008/02/22(金) 19:56:05 ID:???
ギャー

>>210ってネタバレ?
NG機能使える人は、最初の一文とかをキーワードにNGにしてくれると嬉しい。

212NPCさん:2008/02/22(金) 20:13:07 ID:???
ソウルハッカーズとかちょこっといじればそのままクトゥルフに出来そうだよね。
マニトゥ関連をもちょっと掘り下げて原作絡めてもいいし。
213NPCさん:2008/02/22(金) 20:20:31 ID:???
 |  その手のネタだと ミックミクよりアタシかまゆらだと思うんだけど どうかな?
  \____ __________________
           V
      , -―- 、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]   |  お前らが出たら若いユーザー置いてけぼりやね
    7| K ノノノ ))))〉,、  |  時代の移り変わりを受け入れやー  
    l」 |」(l| ( | | ||. !lm  \_  _____________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ     V
     | | /\_V〕‐-/`'/     _/l__
.    l l | /ヽ/<ノ|>‐-- '   /   く
     !リl/ /〉、_|      | ´ω`  |
   _〈 // ` ―|       |  C=' |
.  `つノl/〈//   l|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        / \/V|     ~|  ̄ ̄ ̄ ;|~
       ゝ     l      |    .;;|

 |  目指せ電影少女?
  \____ __________________
           V
      , -―- 、     
   /了 l__〕      〈]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    7| K ノノノ ))))〉,、  |  せやからネタが古いと・・・
    l」 |」(l| ( | | ||. !lm  \_  _____________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ     V
     | | /\_V〕‐-/`'/     _/l__
.    l l | /ヽ/<ノ|>‐-- '   /   く
     !リl/ /〉、_|      | ´ω`  |
   _〈 // ` ―|       |  C=' |
.  `つノl/〈//   l|      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        / \/V|     ~|  ̄ ̄ ̄ ;|~
       ゝ     l      |    .;;|
214NPCさん:2008/02/22(金) 20:26:35 ID:???
伺かでどうやってシナリオ作るんだろう。
混沌回線の「アレ」の代わりに美少女CG?酷いなw
215NPCさん:2008/02/22(金) 20:26:55 ID:???
>>209
「家に帰る」やつ?

>>211
「地面にあるしわだらけの袋は、しなびて、毛はなく、無数の穴があいており、
 中には骨しか入っていない。つついてみるとカラカラともの悲しい音を立てた。
 >>211の皮だ」

「デジタル・デビル・ストーリー」が1986年、
「デビルスピーク」1981年だった。
216NPCさん:2008/02/22(金) 20:36:37 ID:???
>>215
いや、ネタがあるってのは私の頭の中にね。
ボーカロイドに似たようなこと=「混沌回線」
217NPCさん:2008/02/22(金) 20:42:04 ID:???
>>214
ミックミクも伺かも同じような導入だけどトロイ的に侵入した〜ぐらいかな?
まぁ被害者がヲタだけで事件性が激薄になりそうなところがタマに傷。
猫の日だけにタマ、にゃんにゃん。
218NPCさん:2008/02/23(土) 00:42:11 ID:???
>>214
仮面ライダーtheNEXTを見てみるといいかも
もう少ししたらレンタルも開始するだろう
この映画自体、一種のホラー仕立てだし、元ネタくらいにはなるかも

まあホラーの部分とライダーの活躍がほとんどリンクしないのがアレなんだがね>ライダーtheNEXT
219NPCさん:2008/02/23(土) 14:38:18 ID:???
気がつけば Cthulhutech も発売されておりますが
買った人はいますかね。
220NPCさん:2008/02/23(土) 14:55:28 ID:???
発売どころか版元品切れなので手にはいらんかった
221NPCさん:2008/02/23(土) 22:40:46 ID:???
そろそろ「マレウス・モンストロルム」をフラゲした人がいるんじゃない?
イラスト類は収録されてそうだけど、補遺はどうなのかな。
222NPCさん:2008/02/24(日) 11:43:11 ID:???
マレウス尼からさっき届いた
ざっと読んだ感じは以下の通り

・神話生物やそれ以外の各種クリーチャーは基本ルルブで紹介済みなのも再収録されてる
 でもバンニップ載ってない
・原書は知らんがクリーチャーイラストは実在(?)の写真や絵のそれっぽく見えるのや連想させられるが載っている
・ケイオシアムでの神話生物名の発音一覧はありがたい、でもプレイだと和名で言うんだろうな
・神話生物の描写の仕方、神話生物の寿命や不死性について、オリジナル神話生物の作り方、ドリームランド
 についてはまぁこんなもんだろうなとw

今まで知らなかった神話生物や神性の別な姿のデータが大量に載っていて俺としては満足
でも値段結構するしよほどクトゥルフ好きな人間じゃないと買わないよな
重版かかるかどうか心配だ
223NPCさん:2008/02/24(日) 18:02:30 ID:/JJ9PZap
それなら良いじゃん
224NPCさん:2008/02/24(日) 18:47:01 ID:???
よかねぇ。重版がかからないと、次が出にくくなるわい。
225NPCさん:2008/02/24(日) 21:31:20 ID:???
CoCはやらないけど神話生物が好きだから買ったよ。


しかし火星人にトリフィドってw
226NPCさん:2008/02/24(日) 21:48:53 ID:???
>>222
原書持ちがざっと流し読みした限りでは、イラスト等も全て収録された完訳版みたいだ。
「エンサイクロペディア・クトゥルフ」を評価する人ならこれもお勧めかと。

>>225
トリフィドや物体Xはともかく、火星人は「クトゥルフ・バイ・ガスライト」の頃からの、
由緒正しい神話的存在だよ。
個人的にはホジスンの作品からかなり取り入れられているのが気に入った。
「幽霊狩人カーナッキ」の「サーイティ」や「見えざる馬」、「異次元を覗く家」の「ブタ人間」、
「マタンゴ」の元ネタになった「夜の声」の「不浄のキノコ」を確認。
227NPCさん:2008/02/24(日) 21:51:49 ID:???
「顔の無い悪魔」はどれだろう?
228NPCさん:2008/02/24(日) 22:02:21 ID:???
原書を買ってみたけれど、
さっぱり読めなかったから完訳なら有り難いな。
今から届くのが楽しみだ。
229NPCさん:2008/02/24(日) 22:33:54 ID:???
>>227
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
230NPCさん:2008/02/24(日) 22:36:58 ID:???
>>229
お前らかよ!
231NPCさん:2008/02/24(日) 22:52:50 ID:???
>>227
                , ─ 、
                   /  / l
                ,!  '  /
              /` ー- イ
             /    /i
            /       l
           _,r/ ./l / ,-、 l
        / '  '. i/ / / lヽ、
     _,. -‐'  、_ ヽ、_   ゙´ '   ヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',      ', ヽ
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
232NPCさん:2008/02/24(日) 23:21:58 ID:???
マレモン本日ゲット。なかなかいい仕事してる感じ。
これで展開終了でも10年は遊べる。
233NPCさん:2008/02/25(月) 09:27:57 ID:???
予約忘れてTAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
234NPCさん:2008/02/25(月) 09:32:39 ID:???
235NPCさん:2008/02/25(月) 09:43:57 ID:???
amazonでポチってこようとしたんだが、まだ予約受付中の段階なんだな。
まだ発売してないのか?
とりあえず予約してきた。
236NPCさん:2008/02/25(月) 10:09:15 ID:???
237NPCさん:2008/02/25(月) 14:03:04 ID:???
>>208
遅レスで恐縮だが、
百鬼夜翔には深きもののデータが掲載されていて、
「二十世紀になって生まれた、ほとんど唯一といってよい強力な神々、
多くの優秀な作家たちの想像力が結集して生まれたクトゥルフ神話群」と説明されている。

他の著名な神々は大戦(キリスト教の神VSその他)で大きなダメージを受けたけど、
クトゥルフ神話群は大戦に参加しなかったので無事であり、
「他のあらゆる神々の力が失せつつあるいまこそ、彼らが地球唯一の神になる時かも」しれないそうだ。
238NPCさん:2008/02/25(月) 16:09:10 ID:bwtcMYxQ
>226
カーナッキは来月創元推理文庫で再販。
以前出た角川版に新たな作品が一話追加されるそうだよ。

マタンゴがあるなら液体人間も載せてほしかったな。
239NPCさん:2008/02/25(月) 16:11:02 ID:???
カーナッキ懐かしい
240NPCさん:2008/02/25(月) 17:29:11 ID:684H+GKd
モンストロルム手に入れたので、中身の補足
神格そのものについての挿し絵(ルルブにあったような挿し絵)ではないので注意
241NPCさん:2008/02/25(月) 19:12:24 ID:???
買うた
いいけど高ぇよ
242NPCさん:2008/02/25(月) 20:27:00 ID:???
D&Dに慣れた自分が悪いのか・・・
243NPCさん:2008/02/25(月) 21:11:37 ID:???
>>240
ハンドアウトとしてもネタとしてもこちらの方が面白いよな。
「ツァールとロイガー」の項に添えられてる「タンタンの冒険旅行」の未発表の素描とか、
「ミスター・シャイニー」の項の彼の写真がアメリカ赤十字協会年鑑のものである事とか。
244NPCさん:2008/02/25(月) 22:38:16 ID:???
         >ーヽィ
        イ从l^ヽ l  だれかおいらを基地まで送っておくれ
        ノ从Д`bレ お土産もくれると嬉しいな
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |             |  \/
    |             |/
245NPCさん:2008/02/26(火) 06:35:19 ID:???
神格等のそのまんまのイラストとかじゃなくて、
それを暗示する様な写真や絵画とかなのが凝ってて良いな。
246NPCさん:2008/02/26(火) 16:07:52 ID:???
しかしこの挿絵は全部創作なのだろうか?
壁画やロールシャッハテスト等の一部は実在してそうだし、どこまでが偽物なのかわからなくて面白いね。
インスマスとか書いてある明らかに創作なのも一部混ざってるけど。
247NPCさん:2008/02/26(火) 16:08:23 ID:Ct4KZLs/
やっぱ保存用にもう一冊買わないとな。
重版も無い様だし。
248NPCさん:2008/02/26(火) 17:00:39 ID:???
>246
脳波計はちょっと吹いたw
249NPCさん:2008/02/26(火) 17:43:09 ID:???
ttp://nexx.jp/rorschach.html
ロールシャッハテストが判らなくて、検索したらココがヒット。
テストの内容は大まかにわかった。でも、最後のはブラクラっす・・・・
250NPCさん:2008/02/26(火) 17:54:48 ID:???
>>249
試しにやってみたらびっくりフラッシュだったので注意。
251NPCさん:2008/02/26(火) 20:16:23 ID:???
         >ーヽィ
        イ从l^ヽ l   ぃぁぃぁぃなくと……
        ノ从ρ゜`bレ  
         /   /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |             |  \/
    |             |/

        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ネクロノミコン・無名祭祀書・エイボンの書
ナコト写本・輝くトラペゾヘドロン・水神クタアト・黄の印
屍食経典儀・黄金の蜂蜜酒・ルルイエ異本・レンのガラス


このスレに来たんだからこれ位は持たせて送り返さないとな
252NPCさん:2008/02/26(火) 20:32:43 ID:???
貴重なブツを持たせすぎだ。一個でいい一個で。
253NPCさん:2008/02/26(火) 20:51:12 ID:???
>>252
大丈夫、全部不完全なものばかりだから
254NPCさん:2008/02/26(火) 21:16:02 ID:???
代金としてSANを支払ったようですな……
255NPCさん:2008/02/27(水) 09:45:45 ID:???
ちゃんと異次元にお帰り願っといたぜ
256NPCさん:2008/02/27(水) 18:59:05 ID:???
俺ならグルーンの像一つで済ませるな
257NPCさん:2008/02/27(水) 22:50:53 ID:???
モンストロルム読了。高いけど買う値打ちはあるな。
ラヴクラフトやC.A.スミスが考えて世界中の作家が使ってきた神話生物よりも
シナリオに1回だけ登場した「ぼくのかんがえたきゅうしはいしゃ」みたいなやつらのほうが
POWや正気度喪失が大きいのはちょっとあれだけど。
258NPCさん:2008/02/27(水) 23:29:55 ID:???
フヒヒ、、ヒヒヒ、、ヒヒ、、、フッカツスルフッカツスル、、、ハメツシカナイハメツダケ、、ハメツオワリ
259NPCさん:2008/02/27(水) 23:55:15 ID:???
ミスター・シャイニー大好き
260アマいもん:2008/02/28(木) 05:03:29 ID:???
ツァトゥガって、ましな部類の旧支配者だったんだっつーのが良く判るよなあ。>モンストロルム

>>225
早く本屋さんで角川スニーカーのコーナーへ行くんだ。

>>247
オレなんか3冊も買ったぜ。

>>257
みんなはシナリオつくるとき、1回の遭遇での正気度喪失ロールって、だいたいどれぐらいを目安にしてるー?
オレは0/1D6から、大きくても1/1D10くらいまで。
だから深きものや食屍鬼ばっかりになっちゃうんだよなあ。
261NPCさん:2008/02/28(木) 05:08:00 ID:???
よし!じゃあ、trail of ツァトゥグァをやるんだ!
262NPCさん:2008/02/28(木) 07:06:44 ID:???
誰か、、誰か、、!!

クトゥルフの呼び声のルルブを安くオクに出品してくれ!!
263NPCさん:2008/02/28(木) 07:33:32 ID:???
>>260
あまりにも正気度喪失の高い奴は幻影や夢、不完全な映像とかの形で姿を見せたって使い方してるよ。
そういう理屈付けで正気度喪失の値を少なく出来る。
264NPCさん:2008/02/28(木) 07:43:52 ID:???
モンストロルム、クソ打ちにくいな
地球の神と旧神が充実してて吹いたよ
265NPCさん:2008/02/28(木) 08:15:12 ID:???
呼び易い愛称を付ければ良い。

ということで『マモー本(まもーぼん)』を提唱してみる。
266NPCさん:2008/02/28(木) 08:40:48 ID:???
英語圏の人間がラテン名を読む時みたいに普通に英語読みしちゃえば?

てか再販なさそうとか言いつつ保存用とか3冊買ったとか言ってるのはアレか
プレイヤーの裾野を狭くしようというニャル様の策略か?
267NPCさん:2008/02/28(木) 08:57:24 ID:K7zFSw2S
マレウス・モンストロルムの略語?
MalleusMonstrorumだからMalleusMonstRorumということで、MMRw

「『サンの七秘聖典』の成立年代を見てみろ。2世紀。つまり後漢のころだ。
ここで2世紀末に黄巾の乱をおこした張角が『太平清領道』という書物を、南華老仙にもらった故事を思い出して欲しい。
この書物によって張角は、治癒の術などを覚えたとされている。
……つまり、『太平清領道』とは『サンの七秘聖典』のことだったんだよ!」
268NPCさん:2008/02/28(木) 09:13:43 ID:???
なんだってー!キバヤシそれは本当なのか・・?
269NPCさん:2008/02/28(木) 10:18:18 ID:omTtduTU
「大きい顎、アーモンド型の目、小さな口、そして鼻のない、現代のUFO神話『グレイ』に類似している」(MMR 255頁より引用)
クリーチャーの「ラム」が載っているしなw

それともMMI(マジ・ムカツク・イセイジン)とでもするかねw
270NPCさん:2008/02/28(木) 13:10:21 ID:???
なあ、MMの画像(イラスト?)って出展書いてないから
全部創作なんだよな?
なんか統一感なくてイヤなんだけど
271NPCさん:2008/02/28(木) 13:17:23 ID:???
そゆーひとは昔日のクトゥルフモンスターガイドみてればよろし。
272NPCさん:2008/02/28(木) 13:22:28 ID:???
そんな古いもんまだ手に入るのか?
273NPCさん:2008/02/28(木) 13:29:09 ID:???
手に入るに入るが高い
274NPCさん:2008/02/28(木) 13:36:41 ID:???
ヤフオクでの価格は結構おちついたよ。
定価くらいで落とせる。
275NPCさん:2008/02/28(木) 13:43:01 ID:???
デモや歩億とかだと
ヤターオトシタヨー
 ↓
でも届いたのは黄衣の王の台本
 ↓
ダマサレター、ガガーリ

みたいナコトがありそうで・・・
276NPCさん:2008/02/28(木) 15:05:58 ID:???
>>260
クリーチャーでSANチェックさせなくても、
猟奇死体とか明らかに異常な状況(血が一面に飛び散ってるとか)を見せて0/1d4ぐらいでちまちま削って、
最後に真打で1/1d10ぐらいの多きめのをぶつければいいんじゃないかな。
ただあんまりやりすぎると、最後まで話が進む前に、PC的に考えて逃げ出す状況まで追い込んでしまうことも。
277NPCさん:2008/02/28(木) 17:14:04 ID:???
>>260
俺も>276と同じ感じだな。
序盤は死体や軽い超常現象で削る。
中盤は魔道書や中級モンスター。
終盤で真打ち。ミッションに失敗したら更にD100御大を見せてみるとか。

それと角川スニーカーはデモベのノベライズか?
278NPCさん:2008/02/28(木) 21:14:06 ID:???
市立図書館の倉庫にあったのでこの間取り寄せて借りた
>モンスターガイド
279NPCさん:2008/02/28(木) 21:17:03 ID:???
逆に
いきにゃり超常現象とかご神体の影とかで1d8くらいやっといて
「こっからもう別次元の恐怖が見え隠れする時間ですよ」と振っておくと
PCもPLも楽じゃないかな。

最初の恐怖を否定するために一生懸命調べれば調べるほど
恐ろしい事実に近づいていって……って、定番だし。
280NPCさん:2008/02/28(木) 21:56:22 ID:???
スルーする予定だったけど、お前らがあんまりほめるから買っちまったよ、マレウスモンストルム
期待は裏切らないよな?
281NPCさん:2008/02/28(木) 22:03:49 ID:???
まず読んでみればいいじゃない。
282NPCさん:2008/02/28(木) 22:11:50 ID:???
いいとは思うよ
値段にみあうかは人それぞれだ
283NPCさん:2008/02/28(木) 22:20:16 ID:???
これであとドリームランドが出れば、もう展開終了してもいい
284NPCさん:2008/02/28(木) 22:21:21 ID:???
良い子のクトゥルーが出てくるラムレイの作品、訳してほしいな
がっかりするんだろうなぁ
285NPCさん:2008/02/28(木) 22:23:59 ID:???
>>284
良い子のクトゥルーって?星の戦士団が容赦なさ過ぎて悪っていう展開?
286NPCさん:2008/02/28(木) 22:25:35 ID:???
旧神の中にきれいなクトゥルーがいるらしい
287NPCさん:2008/02/28(木) 22:31:45 ID:???
良い子のクトゥルーと聞いて、ダディフェイスを思い出した…
288NPCさん:2008/02/29(金) 00:25:18 ID:???
>>285
マレ☆モンにも載ってる旧神サニド"Kthanid"。
ラムレイの"The Clock of Dreams"やタイタス・クロウ・サーガに登場するらしい。
外見は「きれいなジャイアン」のごとき「きれいなクトゥルフ」。
宝石で飾られたようにキラキラと輝き、温和な金色の目をしている。
でも目撃した場合に失う正気度は1D8/5D10……会いたくねぇー!
似たような旧神に「きれいなヨグ=ソトース」ヤード=サダジ"Yad-Thaddag"というのもいる。
外見は巨大で優雅に動く連結した金玉。
こちらもサニドと同じくラムレイ製で、目撃した時も同じだけの正気度喪失を被る。

あと、たいしたものじゃないけどマレ☆モンに誤植を見つけた。
186ページの「ゾ=カラル」の項、装甲の箇所の主語がタマッシュになってる。
原書で確認したけど、装甲の特性自体には間違いはない。
289NPCさん:2008/02/29(金) 00:46:31 ID:???
スレの流れをぶったぎって悪い。

ちょっと、ここのリプレイを読んでいたんだが……
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/Yuu-Suzunagi/COC1top.htm

「クトゥルフの呼び声」(HJ 1993年刊)あるいは「クトゥルフ神話TRPG」(Eb! 2004年刊)では、正気度喪失の20%で不定の狂気におちいるんだが……。

ここのページを訪れた人たちは気づかなかったのだろうか?
290NPCさん:2008/02/29(金) 00:52:33 ID:???
俺は
序盤は噂話や死体で1d3削り
中盤で魔道書で1d6、クリーチャーで1d10ばかし削り
終盤で同クリーチャーの慣れを利用して自由に動いてもらい
無事終了と見せかけて本命でd20ばかり削る!
そしてPLにふざけんなと糾弾されるのが毎度の俺のパターン
291NPCさん:2008/02/29(金) 00:54:15 ID:???
>>289
不定の狂気忘れるなんて死ぬほどありがちじゃん。
一時的狂気忘れる事だってあるぞ。
292NPCさん:2008/02/29(金) 01:00:48 ID:???
>>288
誤植というか文章のおかしいところは流し読みでも何箇所かあったと思う
いちいちメモってないが

>>291
ゲーム内時間で枠が決まるから忘れちゃうんだよね
シーン制なら管理も楽なんだけど
293NPCさん:2008/02/29(金) 01:04:56 ID:???
>>291-292
イヤ、よく見てくれ。不定の狂気を正気度喪失の10%でおこなっているんだw
294NPCさん:2008/02/29(金) 01:08:24 ID:???
>>293
俺ついこないだ、それやった。
PLの自己申告を信じると起きる事故
295NPCさん:2008/02/29(金) 01:08:27 ID:???
いや間違っているのかもしれないが、
その時その卓のみんなが納得してたのなら別に今さら
296NPCさん:2008/02/29(金) 01:08:45 ID:???
モンストロルムは確かに誤字脱字多いね、特に脱字。

ところでみんな魔道書ってどれ出してる?
収録されてる魔術のこととか考えると、迂闊に出せない。
○○の断片的なメモ(魔術習得無し)とかで適当に作り上げるほうがいいのかな。
297NPCさん:2008/02/29(金) 01:15:47 ID:???
キャンペーンでやるならそうした方がいいんじゃね
俺はもうクトは単発でしかやらないつもりだが
298NPCさん:2008/02/29(金) 01:21:05 ID:???
ルールの適用を間違ってるリプレイはいくらでもある。
でも知人でもないリプレイ作者にいちいちメールで指摘したりはしないわけで。
299NPCさん:2008/02/29(金) 01:27:50 ID:Ca6XkLZq
クトゥルフの呼び声(1993年刊)によると、今まで出版されたシナリオにおいて
1d4日の時間でクトゥルフ神話の本に含まれた重要な呪文を50%の確率で得るというのが例示され、
このような無理な話はちと困るという人に本の名前を変え、自分で勝手に作った名前の本をだすようにというのがある。

そう>>296。君は魔道書にとらわれる必要はないんだよ。
300NPCさん:2008/02/29(金) 01:32:06 ID:???
>>299
まあ確かにルルブにそんなこと書いてあるけどね。
それでもやっぱり本物を出したいなあと思って。
もし出すなら、鳥取ではこれを使うよみたいなのがあればちょっと教えてほしいなと。
301NPCさん:2008/02/29(金) 10:53:19 ID:???
そこで『スラング年代記』ですよ!

どうでもいいけどMMR。前書きは2004年ハロウィーンに書かれたかのようにあるのに、クレジット欄では2006年となってるね。
日本語版翻訳スタッフは、履歴詐称でもしたかったのだろーか、と疑われるだろうなw 後書きにも書いてないほどだから。
302NPCさん:2008/02/29(金) 11:24:57 ID:???
あー、神話的事実に気付いたので不定の狂気ですね。
ダイース(笑)をふってください(笑)
303NPCさん:2008/02/29(金) 11:50:40 ID:???
あ、一時的狂気か。
ごめん、間違えた。
  ちょっと、浮上してくる・・・
304NPCさん:2008/02/29(金) 12:43:58 ID:???
>>285
光が悪で闇が善という逆転構図だと遊戯王GXが思い浮かぶな・・・
確か主人公が木星の衛星イオに連れて行かれる話があったと思うが
あれをクトゥルフのシナリオに出来ないかな
305NPCさん:2008/02/29(金) 12:52:25 ID:???
いや善とか悪とか1惑星ではびこってるだけの
類人猿の概念でいまさら
306NPCさん:2008/02/29(金) 13:24:26 ID:???
マレモン、どうやってシナリオに出せばいいのか悩む奴もいるみたいな事が書いてあったけど、
たとえばどいつ?
307NPCさん:2008/02/29(金) 13:30:11 ID:???
>>304
後に、光の使途より強くてやばい敵として
心の闇(笑)を操り、あやしげなふるまいをする
ダークネスが出てきたので、あれは
特に光が悪で、闇が善という構図ではないぞ。
308NPCさん:2008/02/29(金) 13:44:22 ID:???
一番名前が可愛いのはサクサクルース
309NPCさん:2008/02/29(金) 13:45:43 ID:???
マレモン買った
これはいい
パズスとかも載ってるなw
310NPCさん:2008/02/29(金) 14:12:15 ID:???
>>296
参考までに、牧山昌弘「クトゥルフ通信」第1回「魔道書コレクション」では、
「魔道書データの使い方」という節にこう書かれている。

>  断っておきますが、これはキーパー用のデータです。このデータを採用するかどうかはキーパー次第です。
> 間違ってもプレイヤーの皆さんが、このデータを盾に「この魔道書にはこの呪文や知識が載っているはずだ」
> などとキーパーに詰め寄ったりしないように。
>  また万が一、そうやって詰め寄ってくる人がいたら、キーパーの貴方はこう答えてあげましょう。
> 「ああ、その部分はね、前の持ち主がページごと破いちゃったんだよ」
> 「きっと写本で写されるときに、あまりにも狂気じみた考えが書いてあったんで、
>  写本した人が勝手に省略してしまったんだな」
> 「別の版なのさ」

>  思うに、日本のRPGプレイヤーは一般に“オフィシャルデータ”にこだわり過ぎのようです。
> これは国民性でしょうか。ゲームやキャンペーンの途中で(どちらかにだけ都合のいいように)
> 変更するのはあまりほめられたことではありませんが、あらかじめ明示しておくのなら、
> オフィシャルのデータだろうとルールだろうと変えてしまっていいのです。

「長い間放置されてボロボロになっている/虫食いがある」のでデータの一部が欠損、
「前の持ち主の血液/未知の生物の粘液/で汚され、ページがくっついてしまっている」
ので(シナリオに必要でない部分を)読むのにかなり時間がかかる、というのもどうかと。
311NPCさん:2008/02/29(金) 14:17:29 ID:???
>>302-303
うん? つまり、こういう事じゃろ。
書籍に奥付がないと、何時発行されたかなどわからない。(わかりやすい例でいえば、MMRを2004年発行と勘違いする可能性だってあるわけだから)
クトゥルフ神話の魔道書のようなものには、奥付すらないだろうから(近現代に発行されたものはのぞく)、本当に何時発行されたかという正確な年代がわからない、と。
312NPCさん:2008/02/29(金) 14:33:14 ID:???
つまり考古学で見つけた鉄塊が、いつ作られたものか、正確な年代がわからないのと一緒w
313NPCさん:2008/02/29(金) 14:35:16 ID:???
次はアーティファクト全集みたいなの出すんかな?
魔導書中心の構成で
314NPCさん:2008/02/29(金) 14:41:11 ID:???
魔導書もアーティファクトもキーパーコンパニオンでやっただろ
315NPCさん:2008/02/29(金) 14:45:08 ID:???
狂気山脈に新版を出すらしいから映画にあわせて翻訳しよう!


いくらになるか判らないけど
316NPCさん:2008/02/29(金) 14:56:02 ID:???
素直にシナリオ集を出してくれ
安価で
317NPCさん:2008/02/29(金) 15:12:02 ID:???
2500円は安価なのだろうか?
318NPCさん:2008/02/29(金) 16:05:09 ID:???
内容による
319NPCさん:2008/02/29(金) 16:24:17 ID:???
>>306
トリフィド難しくない?
あれは神話的生物じゃなくて、人間の手で作られたクリーチャーみたいだし。
あとは精神寄生体も、どう対処すればいいのかわからにのでちょっと出しにくい。
というか単純に、原作読んでない作品のクリーチャーはどう描写すれば、どう対処させればいいのかわからないから、出しにくい。
320NPCさん:2008/02/29(金) 16:44:00 ID:???
>>317
オリエントエクスプレス日本語版が2500円だったら狂喜乱舞する
七つの怪談が1980円だったらなんとか納得する
黄昏の天使が2500円で再販されたら、ええと・・・・どうしよう?
321NPCさん:2008/02/29(金) 16:50:11 ID:???
まあ確かに七つの怪談の値段はちょっと高かった気がする。
今思うと、マレモンの1/3以下のページ数と濃度でしかも半額以上なのはちょっとな。
マレモンの値段については、あと500円安かったら嬉しかったけど、4500円でも内容としては不満ない。
322NPCさん:2008/02/29(金) 17:03:08 ID:???
安価でシナリオ出すよ(2)
323NPCさん:2008/02/29(金) 17:10:33 ID:???
まぁスタンダードから外れたシリーズだしな。
324NPCさん:2008/02/29(金) 17:29:35 ID:???
一般にシナリオは売れないっていうし、出せたことが奇跡です!(おすぎ)
325NPCさん:2008/02/29(金) 17:39:22 ID:???
俺ももう少し安ければうれしかったが、
6000円の基本ルールのページ数を考えれば
マレモンはかなりがんばった値段だと思う。
326NPCさん:2008/02/29(金) 18:05:45 ID:STxL8ROT
海外の翻訳物なんだから著作や翻訳料考えれば十分妥当の値段だと思う。
327NPCさん:2008/02/29(金) 18:11:20 ID:???
国内産の七つの怪談は……?
328NPCさん:2008/02/29(金) 18:14:03 ID:???
国産だってライセンス料が必要では?
329NPCさん:2008/02/29(金) 18:15:00 ID:???
シナリオは売れないから、それを見越して高値をつけて利益を確保してるんだろ。
ユーザーはたまったもんじゃないがな。
330NPCさん:2008/02/29(金) 18:23:06 ID:???
むしろ赤字回避と言った方がよかろう。
331NPCさん:2008/02/29(金) 18:33:31 ID:???
翻訳物のルルブ=税抜き5800円。必須。368ページ。
     マレモン=税抜き4500円。クリーチャーデータ大量。304ページ。

国内産の帝国=税抜き3800円。オリジナルサプリメント+時代資料+付属シナリオ三つ。160ページ。
      怪談=税抜き2500円。シナリオ七つ。80ページ。


            ├───────‐────┐
翻訳物. ルルブ │               5800.  │
            ├───────‐────┘
            ├───────────┐
翻訳物 マレモン │              4500. │
            ├───────────┘
            ├──────────┐
国内産   帝国. │             3800. │
            ├──────────┘
            ├‐─────────┐
国内産   怪談. │              2500. │
            ├‐─────────┘
            │          │          │
       ←low 100          1000         10000  high→


  こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない
  むしろアキュレートである。
332NPCさん:2008/02/29(金) 18:37:41 ID:???
クソ真面目な学術書しかり、需要が少ない書籍は損失を出さないために高くなるのは必然。
需要が見込めるなら、その分値段を下げても元が取れるようになる。
つまり、俺たちが10冊ぐらい七つの怪談を買って重版させるぐらいにすれば、需要があるとみなされて新たなシナリオ集が安価で出るんだよ!!

って往来のど真ん中で妙に黒い人が熱弁してた。
333NPCさん:2008/02/29(金) 18:42:32 ID:STxL8ROT
今度出る「邪神達の黒船」も大体帝国と同じ価格・ページ数だろうね。
334NPCさん:2008/02/29(金) 18:44:02 ID:???
>>332
後半はともかく高い理由は黒い人に同意するぜ。

あ、いや、こっち来なくていいですから!>黒い人
335NPCさん:2008/02/29(金) 18:53:58 ID:???
黒船出るの? アンケート次第みたいな書き方がしてあるんで気になっていあtのだが。
336NPCさん:2008/02/29(金) 18:54:33 ID:???
七つの怪談と同じクオリティのシナリオ集ならいらないよ。
翻訳シナリオ出してくれないかなあ。
337NPCさん:2008/02/29(金) 18:55:49 ID:???
>>329
 じゃあ損しても出せと?
338NPCさん:2008/02/29(金) 19:02:11 ID:???
マレモンで儲かったからその金で新作を安価で出すよ!ってのが理想。

黒船は比叡山のシナリオで、クトゥルフオンリーコンペでトキリンがやったやつだっけ?
339NPCさん:2008/02/29(金) 19:02:15 ID:???
価格に見合った内容のものを出せってこったな
340仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/02/29(金) 19:25:37 ID:???
国産のシナリオ集なら文庫で安価でっていうのもいいかもねー。
341NPCさん:2008/02/29(金) 19:30:24 ID:???
ソードワールドぐらい人気が出れば文庫版でシナリオやルルブだって……!

「クトゥルフの呼び声2.0」改め、「クトゥルフの光臨」
342NPCさん:2008/02/29(金) 19:33:08 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ソードワールドぐらい人気が出れば文庫版でシナリオやルルブだって!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>    そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
343NPCさん:2008/02/29(金) 19:59:53 ID:???
MMは内容からしてあと10年は同種のものは出ないだろ
344NPCさん:2008/02/29(金) 20:26:53 ID:???
単純に値段をページ数で割ると怪談がべらぼうに高いのか・・・
345NPCさん:2008/02/29(金) 20:32:38 ID:???
まあ、それでもSSSよりは安い
346NPCさん:2008/02/29(金) 20:33:34 ID:???
そのSSSはもうないけどね。
347NPCさん:2008/02/29(金) 20:39:12 ID:???
シナリオは売れないらしいからなぁ
348NPCさん:2008/02/29(金) 20:44:45 ID:???
本国で出まくってるのはやっぱり人気の差なのかね?
向こうでの売れ行きと値段の因果関係がわかればいいのだけれども。
349NPCさん:2008/02/29(金) 20:48:53 ID:???
価格の差だろ。
向こうは紙が安い上に、再販制度がないから、2割、3割引きはあたりまえ。
そのかわり、中小はどんどんつぶれるがな。
350NPCさん:2008/02/29(金) 20:52:30 ID:O5U6Lb+M
それでMMは2年も遅れたのん?
351NPCさん:2008/02/29(金) 22:08:18 ID:???
文庫のシナリオは要らないな。
読み難いし。
352NPCさん:2008/02/29(金) 22:09:55 ID:???
>>531
井上純弌が同じこと書いてたよ。
353NPCさん:2008/02/29(金) 22:12:31 ID:???
昔はそう思ってたって話だろ?
354NPCさん:2008/02/29(金) 23:01:23 ID:???
結局日本には日本の事情があるし、買い支えていくしかないんジャマイカ?
リクエストがあるならハガキだすべし。
355NPCさん:2008/02/29(金) 23:57:14 ID:???
マレモンのイラストの元ネタって既にまとめサイトとか作られてるのかな
356NPCさん:2008/03/01(土) 00:45:52 ID:???
マレモン流し読みしてるが、闇匣さんとこで紹介されてる「黒いスフィンクス」が
いないね
357NPCさん:2008/03/01(土) 02:16:47 ID:???
これのルルブを買ってみようと思うのですが
一緒に買っておいた方が良い本などはありなすか?
TRPGは初心者ですがあるていどルールは理解しているつもりです
358NPCさん:2008/03/01(土) 02:35:02 ID:c+zBe/5C
真面目に答えるなら、ルルブのみで十分。(現在流通しているものは、小説『クトゥルーの呼び声』がついてるから)
もっと真面目に答えるなら、ケイオシアム社のcoc_quick_startを日本語訳すれば十分。(クトゥルー神話色はないけど……)

そのうえで追加のデータや設定が欲しくなったら、いろいろ買うべきだね。
359NPCさん:2008/03/01(土) 02:38:19 ID:???
とりあえずルルブだけでいいと思う。
ある程度慣れてきてたら、
大正浪漫の1920年代日本で遊びたい→クトゥルフと帝国
原作のように1920年代のアメリカが好き→H.P.ラヴクラフト・アーカム
戦国時代で大暴れしたい→比叡山炎上
割とよく死ぬリアルリアリティなファンタジーがやりたい→クトゥルフダークエイジ
キーパーをよくやる→キーパーコンパニオン
クリーチャーデータがほしい→マレウス・モンストロルム
辺りを需要に応じて買えばいいんじゃないかな。
360NPCさん:2008/03/01(土) 02:49:11 ID:???
学研

『クトゥルー神話の謎と真実』
『クトゥルー神話の本』

いじょ。
361NPCさん:2008/03/01(土) 02:49:52 ID:???
まあ原典であるラヴクラフト御大の小説はついでに一冊くらい買ってもいいんじゃない?
今は文庫で出てるし。黒い表紙(創元推理文庫)の全集がオススメ。
362NPCさん:2008/03/01(土) 02:50:45 ID:???
ps.小説『クトゥルーの呼び声』はほとんど全く役に立たない。

比較的マシなのは『チャールズ・ウォードの奇怪な事件』ぐらいなのだが。
363NPCさん:2008/03/01(土) 03:00:50 ID:c+zBe/5C
えー、船に体当たりされて死んじゃうクトゥルフとか、いいじゃないですか(何

冗談はともかく、何かよーわからんものが跳梁跋扈しているとか、いろいろな知識がつながってしまう時の感覚とかは参考になるのでは?
364NPCさん:2008/03/01(土) 03:05:31 ID:???
ゲームに役だった、とかいふならおせーてちょーだいYo!
365NPCさん:2008/03/01(土) 03:06:05 ID:???
こんな時間に沢山のレスありがとうございます
とりあえずルルブだけでよさそうなので
ルルブだけ買ってみます

ちなみに御大の全集ぼろぼろになるほど読んでます
366NPCさん:2008/03/01(土) 03:10:47 ID:???
不安なら、日本が舞台だけど、リプレイ集『白無垢の仮面』てのもあり升。
367NPCさん:2008/03/01(土) 03:12:04 ID:???
15-6ページ程度でいいからシナリオ1-2本を1000-1200円くらいで売ってくれたらと思う。
368NPCさん:2008/03/01(土) 03:21:21 ID:???
なんだよそのスーパーぼったくり商売はw
369NPCさん:2008/03/01(土) 03:22:35 ID:???
シナリオ翻訳欲しい。
370NPCさん:2008/03/01(土) 03:23:58 ID:???
でも同人和訳という名の違法翻訳(コピー)は要らない。
371NPCさん:2008/03/01(土) 03:31:40 ID:???
>>357
新紀元社のTRPGサポート誌「Role&Roll」にも、
CoC初心者の助けになるような記事がいくつか載っていたので、
余裕があればバックナンバーに手を出してみるのもよいかと。
公式サイトに常備店一覧が載っているし、amazonでも扱っていたはず。
個人的判断で推奨する記事は以下のものかな。

Vol.7の「アーカム計画」:
「コール オブ クトゥルフ d20」がメインの記事だけど、
「クトゥルフ」TRPGの“上手な”プレイの仕方をいろいろとアドバイスしている。

Vol.20の「アーカム計画スペシャル 特集 クトゥルフの呼び声」:
初めての特集なので、初心者向けの案内やアドバイス記事が一通り揃っている。

Vol.24の「みんな、もっとキーパーやろうぜ」:
Vol.32の「好奇心は探索者を活かす――内山靖二郎のキーパーテクニック――」:
クトゥルフのキーパリングについての詳細なアドバイスが読める。

Vol.36の「『クトゥルフ神話TRPG』をもっと楽しむためのメディアガイド」:
雰囲気作りの参考になる資料が紹介されている。

各記事のもう少し詳しい紹介は以下のページで読めるよ。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/rr_coc01.html#top
「Role&Roll」にはTRPG初心者向けの記事も何回か載ったと思うので、
公式サイトのバックナンバー紹介ページを参照してみるのもいいかも。
372NPCさん:2008/03/01(土) 08:27:36 ID:???
詳しくありがとう
いろいろと見てみるよ・・・・

あれ?おかしいな勝手にマウスが・・・商品をかごに・・・
ああ!合計金額が!合計金額が!
373NPCさん:2008/03/01(土) 08:29:53 ID:???
まあ、>>358のクイックスタートが日本語訳されれば、一番いいんだろうな。
勝手に作ったらやばいのかね。やばいよな。
374NPCさん:2008/03/01(土) 09:43:14 ID:???
お、やっぱりサプリ出るとスレが伸びるな
マレモンはネタイラストのセンスが図抜けてるな
読むだけで楽しい
375NPCさん:2008/03/01(土) 09:59:42 ID:???
おまえらいい年して千円単位の値段にこだわりすぎ。
376NPCさん:2008/03/01(土) 10:02:07 ID:???
QuickStartルール読んでみたけど、データ部分もプレイ・エイドもあまりに削り過ぎのような奇ガス。
377NPCさん:2008/03/01(土) 10:05:33 ID:???
主要な技能の説明がないのは痛い。
378NPCさん:2008/03/01(土) 10:26:23 ID:???
数百円でも、高いより安いほうがいいじゃない。
あとは値段に見合った内容かどうか。
379NPCさん:2008/03/01(土) 11:49:19 ID:???
TRPGをやる気がなくてもクトゥルフ神話が好きだ、というだけでルルブを買う価値はありますか?
380NPCさん:2008/03/01(土) 11:56:30 ID:???
あると信じてる

ところでルルブ(マレモンやアーカムのようなサプリも)も神話作品のひとつとみなせるかな?
381NPCさん:2008/03/01(土) 11:59:45 ID:???
>>379
クトゥルフ物書くための資料として買った私も、今では立派なダゴン教団の信者です。
どうせルルブ持っちゃうと実際にプレイしたくなるよ。
382NPCさん:2008/03/01(土) 12:12:28 ID:???
トン買ってみるわ
・・・泥沼にはまりこみそうだけど
383NPCさん:2008/03/01(土) 12:33:05 ID:???
>>375
もういい年だから数千円ぐらいどうでもよくなったけど
中高生を新たにファン層に引き込もうと思うなら1000円の違いは大きいぞ。
384NPCさん:2008/03/01(土) 12:41:36 ID:???
ゆろりっぽい奴が中高生がどうだとか。
385NPCさん:2008/03/01(土) 12:45:14 ID:???
>380
ルルブはまだしも、マレモンやアーカムはSAN値下がりそうだぜ
386NPCさん:2008/03/01(土) 13:03:09 ID:???
>>379
個人的には新しく出たマレウスモンストロルムがオヌヌメ。
387NPCさん:2008/03/01(土) 13:04:12 ID:???
隠された忌まわしき知識の書・・・なのだからサプリもルルブも魔導書みたいなもんである
388NPCさん:2008/03/01(土) 13:37:13 ID:???
>>379
読み物としてならルルブよりMMの方が楽しいかもしれんよ
389NPCさん:2008/03/01(土) 13:56:24 ID:???
>>379
 ルールブックはいらないかも。MMとキーパコンパニオンを買えば、モンスター、魔道書、アーティファクトはほとんどわかるはず。
390NPCさん:2008/03/01(土) 15:07:07 ID:???
>379
未訳小説のモンスターとか神格のデータが充実してるのでゲーム興味なくても
楽しめるよ>マレウス・モンストロルム

ファロールってC・L・ムーアのノースウエスト・スミスの「神々の塵」に出た
やつかな?
391NPCさん:2008/03/01(土) 16:21:31 ID:5OOHXed6
トリフィド・物体X・火星人・マタンゴは即戦力だよな。

392NPCさん:2008/03/01(土) 18:57:33 ID:???
ギャグ要素なので扱いは難しいが
393NPCさん:2008/03/01(土) 19:51:44 ID:96RNVkU4
>>373
あたりまえだ!

まあ、それはそれとして翻訳権をもっているエンターブレインが、
クイックスタートを翻訳して無料配布したら、間口が広くなるとは思うけどね。

ゲームをやりたくなる要素として、とっかかりが重要だろう。
例えばイケメン(笑)なお兄さんがやっているというスイーツ(笑)な理由とかがな。

>381
「ダゴン秘密教団」では?
394NPCさん:2008/03/01(土) 19:54:14 ID:???
>イケメン(笑)なお兄さんがやっているというスイーツ(笑)な理由

ざんねん!
スイーツ(笑)TRPGはすでにりゅうたまが先をこしてしまった!
395NPCさん:2008/03/01(土) 19:55:29 ID:???
「ゴン太秘密教団」
396NPCさん:2008/03/01(土) 20:19:45 ID:???
>>393


出版社(発行所):エンターブレイン/新紀元社

翻訳権(日本語版版権)所有:アークライト

いい加減、おk?
397NPCさん:2008/03/01(土) 20:26:51 ID:???
いい加減、ウゼエ
398NPCさん:2008/03/01(土) 20:41:07 ID:???
ざまぁみろw
399NPCさん:2008/03/01(土) 21:09:00 ID:???
(コソーリ)
翻訳権は著作権の一部。
なんだが著作権そのものは、個人で使用するぶんには問題はないんだよ。
配布したらいかんけどな。
これは朝日新聞のニュース欄にまできっちりのってた。イヤ、マジな話な。
400NPCさん:2008/03/01(土) 21:11:30 ID:???
アサヒるって言葉があるくらいだし、その程度の信憑性
401NPCさん:2008/03/01(土) 21:23:59 ID:???
えー、大阪府知事とのインタビューで「裏返せば独裁者」とかの言葉をひきだすほどなのにw
402NPCさん:2008/03/01(土) 21:24:11 ID:???
なんか珊瑚をきづつけたKYというやつがいたらしいね。
これは朝日新聞にきっちりのってた。イヤ、マジな話な。
403NPCさん:2008/03/01(土) 21:28:24 ID:jD4bGqhP
きづつけた(何故か変換できない)
404NPCさん:2008/03/01(土) 22:44:59 ID:???
「アジア的優しさ持つ インスマス解放勢力の悪魔の岩礁制圧は、
武力解放のわりには、流血の跡がほとんど見られなかった。」


入城するデルタグリーン要員とダゴン秘密教団員は手を取り合って抱擁。
統治権の委譲も平穏のうちに行われたようだ。
しかも、解放勢力の指導者がインスマスの裏切り者たちに対し、
「身の安全のために、早く逃げろ」と繰り返し忠告した。

「君たちが残っていると、われわれは逮捕、ひいては処刑も考慮しなければならない。
それよりも目の前から消えたくれた方がいい」という意味であり的を遇する上で、
きわめてアジア的な優しさにあふれているようにみえる。〈中略〉
インスマス面の融通自在の行動様式から見て、革命の後につきものの
陰険な粛清は起こらないのではあるまいか。」

300万人が犠牲になったカンボジア内戦を賛美した
1975年4月19日和田俊記者の朝日新聞夕刊の記事が書かれてから
2005年4月19日で丁度、30年が経とうとしています。
犠牲になられた多くの命に対し哀悼の意を表すとともに、
罪深き悪魔の新聞が地獄の業火で灰になることを祈りましょう。
405NPCさん:2008/03/01(土) 22:52:21 ID:???
だが、日記の書きすぎではないか
406NPCさん:2008/03/01(土) 23:52:23 ID:???
スレの反応を見る限り、マレモンは売れそうだな
407NPCさん:2008/03/02(日) 01:13:19 ID:???
べらぼうな状態のクトゥルフ世界をとりあえずまとめたって意味では
読み物としても貴重だと思うよ
ティンダロスがあんなことになってるのは知らんかった
408NPCさん:2008/03/02(日) 04:35:33 ID:GAZrLy7F
朝日新聞といえば「中国」からの通達で「今後、我々の公式報道以外は報道しないように」というのを丸飲みして、
そのまま特派員を残らせた「悪夢」のほうが有名だぞw
ちなみにその時に、他の新聞社は「報道の公平性」を理由に「中国」から引き上げたという。
まあスレ違いな話なわけだがw

ティンダロスがどんなこんなになってるのを知りたい人は、『マレウス・モンストロルム』を買ってみよう。

「ティンダロスの時空能力」(結構知られている)から、「ミゼーア」という「ティンダロスの大君主」のほかに
「ティンダロスの王」、「ティンダロスの混血種」、「ティンダロスの猟犬」が載ってるぞ!
409NPCさん:2008/03/02(日) 09:38:55 ID:???
マレモンはあのネタなのかマジなのか判らないイラスト群が予想以上の効果をあげていると思う
マンセーしたくなるくらいいい仕事してる
410NPCさん:2008/03/02(日) 10:06:07 ID:???
俺はあの同人みたいな感覚は嫌いだ
好き好きだわな
411NPCさん:2008/03/02(日) 10:41:43 ID:???
>>409
ああいう遊び心はいいね
412NPCさん:2008/03/02(日) 13:17:49 ID:???
>>410
元々クトゥルフは同人感覚なんだから仕方が無い
413NPCさん:2008/03/02(日) 13:52:32 ID:???
ソスレで時折鬱シナリオを書き込む人がいるんだけど、ここでもなんかそういう
シナリオの種みたいなのを書き込んでくれる人がおらんだろうか…。
別に鬱でなくてOKなので。
414NPCさん:2008/03/02(日) 13:57:11 ID:???
わざわざソスレのアレを引き合いに出すなよ
415NPCさん:2008/03/02(日) 14:27:39 ID:???
ハーフダーク深きものの美少女(以下ryマダー?
416NPCさん:2008/03/02(日) 15:12:54 ID:???
つーか、ダーク深き者ってなんだよw
417NPCさん:2008/03/02(日) 15:34:36 ID:???
きっと黒山羊さんと深き者のハーフなんだよ
418NPCさん:2008/03/02(日) 16:16:30 ID:???
しばらく前のフォーマット論争のときにシナリオが上がってたことを思い出した。
419NPCさん:2008/03/02(日) 16:24:11 ID:7GrZ3q4f
久々に「ガスライト」引っ張り出して火星人ネタやってみた。
発狂したドルイド教の信者が単身突撃されて戦闘マシーン爆発。
ロンドンの半数が崩壊。
有難うマレモン!
420NPCさん:2008/03/02(日) 16:32:21 ID:???
エンサイクロペディアとマレモンが揃って、一段落した感はあるな
でも終わらないでくれよな展開
421NPCさん:2008/03/02(日) 16:34:15 ID:???
キャンペーンシナリオ集欲しいなー
422NPCさん:2008/03/02(日) 16:36:16 ID:???
>>421
よし俺と一緒にマレモンのアンケートハガキに狂気山脈希望と書こう!
423NPCさん:2008/03/02(日) 16:36:36 ID:???
インスマスとキャニッチ、ドリームランドも欲しいな。
424NPCさん:2008/03/02(日) 16:42:33 ID:???
キングスポートは・・・?
425NPCさん:2008/03/02(日) 16:42:55 ID:???
>>423
キャニッチて・・・えらいマイナーな。

魔女団こえー

虚ろな狩人がスペクトラル・ハンターになってちょっとがっかりな俺。
426NPCさん:2008/03/02(日) 16:49:07 ID:/eEzpRPl
>>419
マジ・ムカツク・イセイジン(MMI)集こと、マレウス・モンストロムを使わなくても
ガスライトそのものに、火星人とかが載っていたはずだが。

>>425
魔女団だったら、アーカムの全てにもありますよ(微笑)
427NPCさん:2008/03/02(日) 17:15:25 ID:???
アーカムの魔女団って、何がやりたいのかようわからん(笑
428NPCさん:2008/03/02(日) 17:39:08 ID:???
>>409
まあだいたいはコラなんだけどな。
57ページ、ショゴス
ttp://thanasis.com/modern/vpos03a.jpg
94ページ、這うもの
ttp://kenkyuu.jpn.univie.ac.at/karikaturen/img_edited/machida_17082006_143606.jpg
163ページ、クトゥルフ
ttp://www.gutenberg.org/files/16653/16653-h/img/30.jpg
167ページ、グラーキ
ttp://www.all-art.org/early_renaissance/images/bosch/74%20copy.jpg
429NPCさん:2008/03/02(日) 17:48:30 ID:???
コラというよりはパロだろ?
あの有名なアレを、こんな神話風味にしちゃって……と笑うべきところ。
430NPCさん:2008/03/02(日) 18:57:36 ID:???
マレモン掲載存在最強トーナメント開催ッッ
431NPCさん:2008/03/02(日) 19:00:53 ID:???
おまえらがモレマン、モレマン言うせいで欲しくなってきちゃったじゃないか

とりあえず嫁を1d100振って言いくるめしてくる
432NPCさん:2008/03/02(日) 19:07:24 ID:???
>>428-429
アカデミックじゃのぅ
433NPCさん:2008/03/02(日) 19:19:53 ID:???
>>430
怪獣大決戦するならd20の方が楽しいだろう
d100のは死なないとか効かないとかざっくりしてる
434NPCさん:2008/03/02(日) 20:35:18 ID:???
デカァァァァァいッ説明不要!! SIZ惑星サイズ!!! 
グロースだ!!!





後は頼んだ

435NPCさん:2008/03/02(日) 23:00:40 ID:???
その気になったら宇宙を消せるアザっさんに勝てるやつが?
436NPCさん:2008/03/02(日) 23:13:59 ID:???
きれいなクトゥルーときれいなヨグさんがいるのに
きれいなアザトースがいないのはなんでだろう。

やっぱ脳無しだからか?
437NPCさん:2008/03/02(日) 23:19:57 ID:???
マーテンス一族、として紹介されている写真は「実際に捕獲されたUMA」
の写真として見たことがある
438NPCさん:2008/03/02(日) 23:44:48 ID:???
>>437
アメラントロポイデス・ロイシ(別名:ただのクモザル)のことだな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ameranthropoides_loysi
ちなみにワイド版もあるよ。
http://www.bigfootencounters.com/images/de%20Loys%20Ape2.jpg
439NPCさん:2008/03/02(日) 23:46:46 ID:???
うわっ直リンしたすまん。
440NPCさん:2008/03/03(月) 00:18:23 ID:???
>>436
アザトースとタメ張れる善玉がいると
暗黒神話じゃなくなるからじゃねえの
灰色神話くらいにはなるだろ
441NPCさん:2008/03/03(月) 01:09:57 ID:???
きれいなクトゥルフこと、サニド御大の一番凄い所:目からビームが出せる
442NPCさん:2008/03/03(月) 01:21:12 ID:???
>>395
そーいやゴンタくんって神話生物ぽいよな
古のものとかイスの偉大なる種族の幼生かなにかじゃないのか…?
>>441
惚れそう
443NPCさん:2008/03/03(月) 01:42:01 ID:???
>>428
あー道理で手持ちの悪魔の辞典のアスモデウスの項にある絵と224Pの絵とが違ってたわけだ。
てっきり手持ちの版から削除された絵かと思ってた。
444NPCさん:2008/03/03(月) 01:59:08 ID:???
>442
>そーいやゴンタくんって神話生物ぽいよな
RPGマガジンを読んで育った、老害と呼ばれる世代は今、
「夜の…いや、なんでもない」と咽喉まで出かかった言葉を飲み込んだ。
445NPCさん:2008/03/03(月) 02:08:01 ID:???
>>441
サニドの尊称はやはり猊下と付けるべきだろう
446NPCさん:2008/03/03(月) 02:11:25 ID:???
>>413
鬱シナリオと聞いてルルイエから浮上してきました。
割と酷いので駄目な人はNG推奨。





結婚式の一ヶ月前に、実家に顔を出してくると言って出て行った婚約者が、式の予定日をさらに一ヶ月過ぎても音沙汰が無い。
警察に行方不明として届け出てもまともに探してくれないので一緒に探してくれということで、NPC(探索者の一人)の依頼から開始。
音沙汰が無いNPCの実家がある村に向かい、村の有力者の家へ行ってから帰ってこないという情報を得る。
すったもんだで侵入、座敷牢にて「ほら見て、あなたの子よ」と膨らみ始めた腹をさする、
有力者の息子(深きもの)に犯され続けてSAN0になってしまった婚約者を発見。
あとは犯人ぶっ殺して脱出通報、婚約者のその後については色々。
産まれる子に罪は無いとして育てるor婚約者ともども自殺or婚前交渉があれば、本当に自分の子かもしれないというジレンマ。

大雑把に書くとこんな感じ。
レイプ、NTR、異種姦、孕ませの四連コンボで鬱にならない人は真性のド変態。
流石にオンセではできないかと思ったので没にしたシナリオ。

鬱シナリオについては、性的暴力描写を入れれば割とお手軽に作れる。
ただし色々とアレなので、性的描写を入れないなら、親兄弟友人恋人の無残な死体でも出せばいい。
他には、シナリオの最後でNPCの友達が実は人間じゃない(深きものとか食屍鬼とかの混血)であることに気づいて、
「俺はあいつらのような化物になりたくない」とか言って自殺させるのもクトゥルーらしい鬱展開。
協力的だったNPCが終盤で裏切る(操られているとかではなく、探索者たちを最初から欺いていた)のもなかなか効く。
某ゲームで、かわいらしい子供の協力者NPCが最後に裏切って殺すはめになるというシナリオをやったら、それ以来鳥取で子供がやたら嫌われるようになったのもいい思い出。

ここまで書いてなんだけど、ゲームでわざわざ鬱になりたい人もそうそういないから、鬱シナリオでプレイするのはあまりオススメできない。
個人的にはクトゥルーなんだからもっと鬱々としたシナリオをやりたいのだけど。
447NPCさん:2008/03/03(月) 02:12:07 ID:???
夜のゴーン太
448NPCさん:2008/03/03(月) 02:27:10 ID:???
ホラーやダークファンタジーで鬱展開は普通だろう?
449NPCさん:2008/03/03(月) 02:33:27 ID:???
>>446
読んだ。
いいぞもっとやれ。
というかそれをエロ同人にしてくれ。
450NPCさん:2008/03/03(月) 02:45:07 ID:???
>>447
ナレーション「あらまあノッポさんたらキャー、くすぐったいくすぐったい!」
451NPCさん:2008/03/03(月) 02:59:44 ID:???
>>446
鬱はともかくシナリオとしてあまりに捻りがなさすぎはしないか。
452NPCさん:2008/03/03(月) 03:14:40 ID:???
捻りがないから鬱で水増ししてんでしょ
捻った上でさらに宇宙的恐怖と鬱じゃこってり杉
453NPCさん:2008/03/03(月) 03:16:12 ID:???
>>449
絵心は無いんだ。

>>451
ぶっちゃけた話、インスマス改変だからね。
とにかく深きものとの絡みとにんっしんっがやりたかった、反省はしていない。

ここでする話じゃないかもしれないけど、クトゥルフってエロネタ豊富なのに、あんまり見ないよね。
ゼロの者が、魔道書でクリーチャー化した父親が娘を犯すとかいう、そこはかとなくクトゥルフっぽいのを描いてたけど。
454NPCさん:2008/03/03(月) 03:19:14 ID:???
ラブやんのいう恐怖の根っこにあるのはエロっていうより、劣等異種族との混血ですから
455NPCさん:2008/03/03(月) 03:40:54 ID:???
確かにアーサー・ジャーミンの話はよく考えると無茶苦茶怖いな。
あんな状況になったら自分でも死ぬと思うわ。
456NPCさん:2008/03/03(月) 04:57:52 ID:???
>>434 これ以上は流石に辛い。ここまでで大分辛かったというか俺はこんな時間に何をやってるんだろうな。

デカァァァァァいッ説明不要!! SIZ惑星サイズ!!! 
造物主!! グロースだァ――――!!!

SANチェックに失敗すれば即死ッッ!!
パンの大神、真の姿だァ――――!!!

飲み込みしだい溶かしまくってやる!!
療養所代表 アルワッサだァッ!!!

素手の殴り合いなら我々の歴史がものを言う!!
タッチ100% 自動的な死 シノーソグリス!!!

真の護身を知らしめたい!! 触れたものは何でも燃えて溶ける サクサクルースだァ!!!

亜種は三種類で移動なら全次元オレのものだ!!
ノルマン神話の巨狼 ミゼーアだ!!!

打撃対策は完璧だ!! 音波によってのみダメージを受ける トルネンブラ!!!!

全神性のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
小さすぎて見えないッ ハスターリク!!!

タイマンなら敗けるかもしれん!!
耐久=36の装甲=5 クトゥグァの化身 生ける漆黒の炎だ!!!

オリジナル(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
サンプルの元ネタはあるのか 下級の異形の神たちだ!!!

エジプトから黒の獅子が上陸だ!! ニャルラトテップの化身 黒いライオン!!!
457NPCさん:2008/03/03(月) 08:52:12 ID:???
>456
おつかれさま。GJです。我らがチャンピオンは誰になるのかな?やっぱクトゥルフ?
458NPCさん:2008/03/03(月) 09:02:30 ID:???
原作にはエロはかけらもない
だが日本でゲーム化されるとなぜか大抵18禁
459NPCさん:2008/03/03(月) 09:10:14 ID:???
クトゥルフ小説の書き方には
神経病的な恐怖の源泉をひたすら追求していくやり方と
怪獣大決戦ボクの考えた邪神というやり方の2つがある
460NPCさん:2008/03/03(月) 11:08:38 ID:???
クトゥルフ神話はエロじゃなくてグロだからな。
レイプだの妊娠だのでも余程のグロ趣味の狂人でもなければ抜けない。
461NPCさん:2008/03/03(月) 11:13:57 ID:???
レイプ、NTR、触手、妊娠まみれのエロゲは普通にたくさん出てますが……
462NPCさん:2008/03/03(月) 11:17:29 ID:???
だがセッションで嬉々としてやるのはカンベン



orzいやほんとまじで縁切り鯛
463NPCさん:2008/03/03(月) 11:21:58 ID:???
>>461
いや、それらのエロゲは大概はエロくて抜ける「きれいな」レイプとかだが、
クトゥルフ神話そのもののソレらはあまりにもグロテスクな要素が直球で来るから萎える。
464NPCさん:2008/03/03(月) 11:24:23 ID:???
つ魔界水滸伝
465NPCさん:2008/03/03(月) 11:27:51 ID:???
>>464
男前すぎますよクトゥルフさん
466NPCさん:2008/03/03(月) 11:28:56 ID:???
467NPCさん:2008/03/03(月) 11:31:09 ID:???
>>465
それクトゥルフちゃう、サニドやー

だったらどんなによかったことか。
468NPCさん:2008/03/03(月) 11:32:39 ID:???
日本の作家が便利につかうクトゥルフ神話は
もはや別物だと思って気楽に見てる
469NPCさん:2008/03/03(月) 11:39:27 ID:???
でもサニドさん、弱小生物が自分を見て
発狂することに関しては一切配慮しない
470NPCさん:2008/03/03(月) 11:43:15 ID:???
対面するならイシス様やヌトセ様の方が良いな
471NPCさん:2008/03/03(月) 12:28:57 ID:???
イシスさん、POWが30後半だから
けっこうな相手に沈静攻撃が効くような気がする
472NPCさん:2008/03/03(月) 13:01:56 ID:???
イシスといえば、エジプト。
エジプトといえば、内山氏の『水底の早贄』

……ということで、ネタバレみたいな「タグ・クラトゥアの角度」について。
クラトゥアを入力するさいにキーボードを見つめて欲しい。おっと、ローマ字入力でじゃぜ。

タグ・のなすちからなちの角度 なち→ナチ(国家社会主義) 角度(このスレをのぞいてたら何かわかるね)
タグの為す力 ナチの角度

つまり、『フロントライン』事件の解決策には、国家が一枚噛んだんじゃよw
473NPCさん:2008/03/03(月) 13:02:47 ID:???
>458
原作が掲載された雑誌は、モンスターにレイプされる寸前の半裸の女の子を表紙にして
売り上げ増加を狙う方針だったし
スミスやハワードは空気読んで、小説に意味もなくヌードを登場させてたから
日本のゲームの流れは間違ってるわけでもないと思う。
ラヴやんだけが「えっちなのはいけないとおもいます」と言って
表紙をブックカバーで隠していたという伝説を残した。
474NPCさん:2008/03/03(月) 13:07:24 ID:???
ラムレイとかもいるしなぁ
日本人だからどう、とか言う感じでも無いような……


まあ、それはそれとして日本人の神話好きはちょっと異常な気はするw
475NPCさん:2008/03/03(月) 13:11:51 ID:???
d20システムのクトゥルフはまだ買えるでしょうか?
D&Dと同じシステムでホラーをやれるというので気になっています
476NPCさん:2008/03/03(月) 13:14:41 ID:???
イヤ、このさいだから神話をひろめるべく『デルタグリーうわ何をするやめr
477NPCさん:2008/03/03(月) 13:22:06 ID:???
買えるか? とだけ問われれば、買えないことも無い
とかいう話になるがw

まあ、新刊書店で普通に買うのはたぶん無理だろう
478NPCさん:2008/03/03(月) 13:23:32 ID:???
つ【D20モダン】

D20CoCは絶版本なので、少々ボられる可能性がある
君が適正な価格で入手したいと考えるのならば、取引相手との交渉にのぞむ必要がある
あるいは銃撃戦で解決する
この場合、法執行機関との摩擦が予想される
479NPCさん:2008/03/03(月) 13:24:39 ID:???
尼で定価以下の出品あるけどな
480NPCさん:2008/03/03(月) 13:32:50 ID:???
豪政府がまたプロパガンダ ダゴン「母子虐殺」映像公開
200X/2/22
日本の調査捕神に対してオーストラリア政府などが反発している問題で、
オーストラリア政府は「ダゴンの母子が捕獲される様子」を写したという写真を公開、「ダゴンの無差別殺戮なのは明らか」などと非難を強めている。
これに対して日本側は、「感情的なプロパガンダ。ダゴンは親子ではない」と反発している。
オーストラリア側も「専門家が確認した」と譲らず、泥仕合が続いている。

「オーストラリアのマスコミは大衆をミスリードしている」
オーストラリア紙は、捕神を「野蛮な殺戮行為」と非難している。
オーストラリア政府は、国際補神委員会(IWC)が指定した南極海のダゴンの禁漁区(サンクチュアリ)での日本の調査捕鯨を違法だと主張しており、
国際海洋法裁判所への提訴などを検討している。その材料収集の一環として、08年1月から税関の巡視船を出航させている。
2月7日になって、オーストラリア政府は巡視船が撮影したというダゴン捕獲現場の写真を公開。
写真には、2頭のミンクダゴンが船上に巻き上げられる様子が写っており、「母子」だと主張している。
ギャレット環境相は、「これらの写真から、これがダゴンの無差別殺戮だということは明らか。
これをどんな方法にしろ『科学的だ』と主張することは、当初からこの問題につきまとっていた『見え透いた言い訳』を続けることだ」などと激しく非難。
ディーバス内相も 「国際法廷に提訴するための証拠を得た」と述べた。
これに対して、船団を派遣している「日本神類研究所」は、同日、反論のコメントをウェブサイトに掲載、
「オーストラリアのマスコミは、感情的なプロパガンダで大衆をミスリードしている」とした上で、「ダゴンは親子ではない」
「ランダム・サンプリングが義務づけられており、捕獲されるダゴンのサイズにはばらつきがある」 などと反論した。
オーストラリア側も黙っておらず、大衆紙「デイリー・テレグラフ」が2月8日に伝えるところによると、
ギャレット環境相は同紙に対して、
「私たちは、(写真に写っていた小さいダゴンは、大きいダゴンの)子どもだという科学的助言を支持するし、トップクラスのダゴンの専門家も、これを確認している」と述べたといい、
「ダゴンの親子が殺された」との見方を崩していない。
481NPCさん:2008/03/03(月) 13:37:09 ID:???
よし。ならば国連にもっていこうぜ。英訳はまかせたぞ>>480
482NPCさん:2008/03/03(月) 13:40:06 ID:???
フフフ、国連の場で関った人々が裁かれる図。想像しただけでワクワクするぜw
483NPCさん:2008/03/03(月) 13:47:39 ID:???
>>475
戦闘メインのD&Dとはちがうし、ルールの改変部分も多いので
D&Dと同じルールでホラーができる、とは言いがたい
少なくとも身内の卓ではd100の方がいいや、ということになった
484NPCさん:2008/03/03(月) 13:55:39 ID:???
>483
いや、最終行との間に何か論理の飛躍が無いか?w
485NPCさん:2008/03/03(月) 13:59:04 ID:???
まあ同じ最大正気度80%のキャラでも
かたやクトゥルフ神話技能19でかたやクトゥルフ神話技能19%だからな
その差が受け入れられるならいんじゃね
486NPCさん:2008/03/03(月) 14:12:06 ID:???
>>466
エロくて抜ける「きれいな」チベット乙。
487NPCさん:2008/03/03(月) 14:15:54 ID:???
ルンクエやストブリとCoCの差くらいなんじゃないの?
d20のD&DとCoCって
488NPCさん:2008/03/03(月) 14:25:38 ID:???
よし、ガープスクトゥルフパンク(未訳)を買うんだ
489NPCさん:2008/03/03(月) 14:51:49 ID:???
なんかこの流れにワロタ
490NPCさん:2008/03/03(月) 15:00:58 ID:???
つまり俺が言いたいのはだな、人工失楽園の発売はまだかということだ。
ぶんか社の「クトゥルー神話ダークナビゲーション」とかいうムックで「作ってますよ」的な発言があったが、
そう言われ続けてもう十年ぐらい経ってる気がするんだぜ……。
491NPCさん:2008/03/03(月) 16:12:56 ID:???
どうせなら「黒の断章」、「Esの方程式」をふくめた状態で出すといいんじゃぜ?
……イヤ、そうじゃなくて。
真面目な話。エロスを求める世代は、CoCなんぞ見向きもしないんじゃないか?
エロスな話を、実際に顔つきあわせてやっても面白いかというと疑問だし。
むしろ「イタい」とか言われると思う。……というか、自分が言うw
492NPCさん:2008/03/03(月) 16:22:01 ID:???
d20はどっちかというとD&Dに
クトゥルフモンスターを出してみたい人向けだ
493NPCさん:2008/03/03(月) 16:29:06 ID:???
アルシャードなんかだと、セッション中にラノベ程度のライトエロを混ぜればむしろ好評なんだが、
クトゥルフにグチョグチョドロドロしたガッツリエロを混ぜると「そういうのはちょっと……」って引かれるのはなんでなんだぜ?
494NPCさん:2008/03/03(月) 16:59:13 ID:???
アルシャードにグチョグチョドロドロしたガッツリエロを混ぜればいいよ!
495NPCさん:2008/03/03(月) 16:59:50 ID:hhE6im1z
>>490
気持ちはよくわかるし激しく同意なんだが、その願いがかなう可能性はほぼゼロだ
あぼぱは…あぼがどぱわーずはもうすdnitg
496NPCさん:2008/03/03(月) 17:00:27 ID:???
だっておまえ嫁さんが怪物にさらわれて
怪物の子供生みますよ、って話より
隣のオヤジと浮気しててオヤジの子供生みますよって話の方が
怖いだろ
497NPCさん:2008/03/03(月) 17:06:24 ID:???
どっちであっても堕胎ろすから関係ないよ?
ちなみに方法は、蹴り。
498NPCさん:2008/03/03(月) 17:08:37 ID:???
>>497
ハァ?正気か?
普通はバットだろ?
499NPCさん:2008/03/03(月) 17:09:31 ID:???
ダゴン教団活動家は今日、日本の捕神操業を終結させるべくオーストラリア領南極海域で日本の加工船・日新丸と交戦した。
ダゴン教団は、日新丸のデッキにダゴンの処理作業を困難にする形容できない悪臭液の入ったボトルとぬめぬめと滑る物質を入れた容器を投げ入れたと声明を出した。
「これは非暴力化学戦争と呼べるものだ。我々は不法な捕神操業に対し、嫌がらせと妨害行為を行う目的の"毒性のない"有機物を使用するだけだ」と、ポール・ワトソン船長は言う。
ダゴン教団船スティーブ・アーウィン号が24時間にわたる追跡の後、南極オーストラリア領沖合 175海里の海域で大船団に接近して激突が起こった。
ワトソン船長の話によると、"交戦"の間、武装した日本の沿岸警備隊員4人が日新丸のデッキで この事件をビデオ録画しているところが見えたという。拡声器からは警告が発せられた。
「私は日新丸船長だ。破壊的宗教行為は直ちに止めなさい。無理矢理この船に乗り込むなら、日本の法律に従い身柄を確保し不法侵入者として拘束する。」
ダゴン教団は3ヶ月にわたり船団を追跡しているが、今回は日新丸を捉えた。7隻からなる操業船団の母船だ。スティーブ・アーウィン号は、
彼らを尾行する日本のトロール船を土曜日に振り切って、タスマニア島ホバートからおよそ2200海里南西、ポーポス湾の厚氷の裏に隠れている日新丸と銛を備えたキャッチャー船2隻を見つけた。
ワトソン船長は、ダゴン教団活動家がキャッチャー船・第二勇新丸に仕掛けた電子探知器からの信号で目的地に辿りついたのだと語った。
キャッチャー船は散り散りになり、日新丸は昨夜湾を出て北方に逃走を始めたため、スティーブ・アーウィン号は追いかけたのだと言う。
「彼らは、あえて天候の悪い北方に向かったように思えます。恐らく、私たちを巻くことが出来ると考えたのでしょうが、そうはいかない」とワトソン氏。
「長距離の追跡劇だったが、結局は我々はしっかり掴まえた。我々は燃料と天候が許す限り継続してやって行く。」
500NPCさん:2008/03/03(月) 17:10:22 ID:???
冗談めかして言ったがクトゥルフが受けるのは
結局外国から来た陰湿さの少ないSFホラーだから
というのも一因じゃないかと言いたかった

>>497
そうムキになるな
501NPCさん:2008/03/03(月) 17:33:17 ID:???
禿同
どう考えてもクトゥルフファンはエロをもてめてない
ちなみにじぶんはホラーも求めてない
502NPCさん:2008/03/03(月) 18:24:16 ID:???
俺もどちらかと言えばホラーやエログロよりもファンタジーとSFを求めてるなあ
503NPCさん:2008/03/03(月) 18:30:44 ID:???
陰湿さが少ないんじゃなくて、日本のホラーとは陰湿さのベクトルが違うんだと思う。
日本のホラーというか怪談話は、恨みがましいという意味で陰湿。
「狂気の山脈にて」とかの書き方は陰々としてるし、陰湿さが少ないということもないと思うんだが。
あと>>446はエロっつーかグロじゃないかそれ。
504NPCさん:2008/03/03(月) 18:52:51 ID:???
嫁さんが隣の親父と浮気してて、できた子供はチョー=チョー人でした。
505NPCさん:2008/03/03(月) 18:57:25 ID:???
嫁さんがチョー=チョー人でした。
506NPCさん:2008/03/03(月) 20:02:07 ID:???
>>503
狂気の山脈はドイル風の冒険譚として読んだが…

俺が怖いと思ったのはゼリア・ビショップの
「イグの呪い」と「墳丘の怪」だな
ラヴやんの手が入ってるそうだから2人の混合比率がわからんのだけど
507NPCさん:2008/03/03(月) 21:18:21 ID:???
>>506
アレはほとんどラヴやんの作品だよ
508NPCさん:2008/03/03(月) 21:19:14 ID:WnkZc/JW
ttp://www2.uploda.org/uporg1283288.zip.html

うちの電子辞書に発音させた
雑音が多いのは陰謀だ

とりあえずクトゥルフたんとニャルさま
509NPCさん:2008/03/03(月) 21:19:35 ID:???
挙げちゃった・・・・すまそ
510仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/03/03(月) 21:52:13 ID:???
>>490
wikiによると社長さんが亡くなって活動休止しちゃってるみたいねー。
黒の断章はサターンでやったけど、おもしろかったにゃー。
その後小説でEsの方程式読んで頭くらくらしたけどー。
511NPCさん:2008/03/03(月) 22:58:05 ID:???
>>508
SAN値が20%減った
512NPCさん:2008/03/04(火) 00:12:02 ID:???
マレモンにイホウンデーのデータがなくて失望
513NPCさん:2008/03/04(火) 00:16:12 ID:???
>>511が不定の狂気に……
514NPCさん:2008/03/04(火) 07:54:53 ID:???
>>512
別のサプリに載ってんじゃないの
515NPCさん:2008/03/04(火) 13:01:58 ID:???
マレモンついでに「クトゥルー神話の本」買うた
516NPCさん:2008/03/04(火) 13:31:12 ID:???
いあいあくとぅるふふぐたん
のスペルを誰か教えて
517NPCさん:2008/03/04(火) 13:35:18 ID:???
Ia! Ia! Cthulhu fhtagn!
518NPCさん:2008/03/04(火) 13:54:08 ID:???
>>516は呪文を教えてほしいんじゃないの?
519NPCさん:2008/03/04(火) 13:56:03 ID:???
ありがとう
また電子辞書に発音させる
520NPCさん:2008/03/04(火) 13:58:28 ID:???
うーん。だめだった..,,,orz

あいあいあえくさそうろほてん

にきこえる
521NPCさん:2008/03/04(火) 15:53:28 ID:???
それが正しい発音でないと一体誰に言えようか
522NPCさん:2008/03/04(火) 17:27:10 ID:???
オペラだと
あいえ あいえ とーふ ふたぐん
に聞こえるorz
523NPCさん:2008/03/04(火) 19:03:54 ID:???
ふぐたん萌え
524NPCさん:2008/03/04(火) 20:18:03 ID:???
河豚料理屋

ふぐたん
525NPCさん:2008/03/05(水) 01:45:40 ID:IKWvc0kr
SANチェック
526記憶屋:2008/03/05(水) 01:58:23 ID:???
>>516
Ph'nglui mglw'nafh Cthulhu R'lyeh wgah'nagl fhtagn
527NPCさん:2008/03/05(水) 09:48:12 ID:???
ちょっと前に混沌回線で盛り上がったからってお前らそれで呪文の発音が一致しちゃったらどうする気だw
528NPCさん:2008/03/05(水) 12:41:01 ID:???
あんまり頼りたくないけど、旧神か、無垢なる剣に頼る
529NPCさん:2008/03/05(水) 13:11:08 ID:???
>>527
どうしようもない
530NPCさん:2008/03/05(水) 13:16:49 ID:???
きれいなクトゥルフを呼んでビームで倒してもらう
531NPCさん:2008/03/05(水) 13:43:19 ID:???
ここで満を持してラブやん召還
532NPCさん:2008/03/05(水) 14:03:55 ID:???
現在の缶詰の中のラヴやんは
ルールにより正気度0です
533NPCさん:2008/03/05(水) 16:23:45 ID:???
>>532
それ偽者だよ。
本物は盗み出したネクロノミコン持って邪神ハンターやってるし。
534NPCさん:2008/03/05(水) 16:52:14 ID:???
仕込み杖で大活躍だよな!!
535NPCさん:2008/03/05(水) 17:20:46 ID:???
本物は帝都大戦以降あまり見ないな
536NPCさん:2008/03/05(水) 19:28:34 ID:???
モレマンってルルブみたいに神性の絵が描かれてるの?
だとしらいならないなぁ・・・
正直ルルブの絵は激しくなえた
537NPCさん:2008/03/05(水) 19:28:56 ID:???
>>535
そのお方は、ラヴクラフト嶋田さんじゃないのか?
538NPCさん:2008/03/05(水) 19:31:42 ID:???
そう信じたければ、そうでも良いさ
539NPCさん:2008/03/05(水) 19:35:05 ID:???
>>536
神性を模したと思われるレリーフとか、
電波受信した精神病患者の描いた絵だとか、
禁書指定された本の表紙とか、間接的なイラスト表現になってるよ。
540NPCさん:2008/03/05(水) 19:46:31 ID:???
なるほど。それなら買ってみる
情報ありがと

それにしてもルルブの絵は何とかならんかねぇ
541NPCさん:2008/03/05(水) 19:50:42 ID:???
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
542NPCさん:2008/03/05(水) 19:52:07 ID:???
でもあれ、アメ公の描いた絵にしちゃだいぶマシなほうだぞ。
つーかボックス版を知ってる人間からすれば、ちゃんとした絵があるだけマシ。
543NPCさん:2008/03/05(水) 19:55:53 ID:???
いや、あの落書きのような絵があってこそクトゥルフ
544NPCさん:2008/03/05(水) 20:08:08 ID:???
正直妄想の妨げになるのでイラネ
545NPCさん:2008/03/05(水) 20:09:56 ID:P+YY8+Pu
考えるんだ。
リアルに描かれてたら、SAN値が減るじゃないのさw
546NPCさん:2008/03/05(水) 20:34:23 ID:???
高坊のとき、「クトゥルフモンスターガイド」2部作を手に取って打ち震えた
(特に一冊目)記憶がある立場からすれば、想像力がないと言われようが
なんだろうが、やっぱり「図版はいいもの」だけどなぁ
547NPCさん:2008/03/05(水) 20:41:57 ID:???
星の精とか空鬼とか、文章だけじゃ想像しにくいしな。
548NPCさん:2008/03/05(水) 20:44:48 ID:kaZh41Qk
INTが高い低いもファンには結構重要
549NPCさん:2008/03/05(水) 21:20:44 ID:???
絵描きにしてもたくさん触手のはえた原形質の塊って言われて
何パターンも描けるかっちゅう話だよ
550NPCさん:2008/03/05(水) 22:49:15 ID:???
え、ルルブの挿絵って評判悪いの?
個人的にはわかりやすくて好きなんだが。
でもハスターだけはいただけねえ。
なんだよあれじゃまるで二日酔いで帰ってきて玄関で寝てる俺だろ。
551NPCさん:2008/03/05(水) 22:58:20 ID:???
昔のハスターってクトゥルフをでかくしたタコ型の何かだったよな
552NPCさん:2008/03/05(水) 23:55:25 ID:???
ハスターは異名の通り、形がはっきりしてないからなぁ
553NPCさん:2008/03/06(木) 00:12:36 ID:???
一瞬だけハムスターに見えた・・・<ハスター
554NPCさん:2008/03/06(木) 00:17:38 ID:???
そんなあなたちに
つフロム脳
これさえあればどんな少ない情報からでも妄想爆発!!!!!
555NPCさん:2008/03/06(木) 00:20:00 ID:???
俺は面倒が嫌いなんだ…
556NPCさん:2008/03/06(木) 00:27:50 ID:???
というよりはっきりした形の描写がなかったせいで
形がはっきりしないっていう属性が足された気がする
クトゥルフよりとてつもなく首まわりが太いハリ湖のアレは
ハスターではなかったんかな
557NPCさん:2008/03/06(木) 01:03:54 ID:???
ゲイリー・ガイギャックスの死去に関して、
ケイオシアムのサイトにもコメントが出てるね。
http://www.chaosium.com/article.php?story_id=305

>>550
あれはダーレスの「ハスターの帰還」に登場した、
マレモンでいう「名状し難い憑依者」のイラストだと思う。
小説の方では、ハスターは生贄の身体に憑依する事で、
地球への「帰還」を果たすという設定になっていたから、
人間からハスターの姿へと変形しかけている状態を、
ハスターの姿として載せたんじゃないかな。
558NPCさん:2008/03/06(木) 10:11:50 ID:???
インスマス高校水泳部Tシャツ
これを着てニューイングランドの海岸を歩き、人々に忌み嫌われよう!

ワロスwww
559NPCさん:2008/03/06(木) 14:23:14 ID:???
560NPCさん:2008/03/06(木) 15:20:15 ID:???
はじめから神話技能、呪文を多数知っている人間でのセッション・・・どう?
561NPCさん:2008/03/06(木) 16:01:19 ID:???
でもやっぱり怪異に出会うと黄色い悲鳴あげて怖がるわけだな
562NPCさん:2008/03/06(木) 16:40:05 ID:???
ヘタをすると知らない人間より怪異に弱いからなw
563NPCさん:2008/03/06(木) 18:08:25 ID:???
ランドルフ・カーターとかアーミテッジ博士とかシュリュズベリイ博士とか正気度低いもんな
564NPCさん:2008/03/06(木) 19:32:37 ID:???
ウエスト医師はどうだろう
565NPCさん:2008/03/06(木) 21:06:00 ID:QtALeTv9
間違いなくゼロだろうよ。

566NPCさん:2008/03/06(木) 21:24:36 ID:???
ルルブによるとウェストさんはギリギリ正気度10ほど残ってるよ。
567NPCさん:2008/03/06(木) 21:32:29 ID:QtALeTv9
話し脱線するが、20・30年代アジアの方々の正気度も推測。
恐怖の憲兵にして、満州の影のボスだった甘粕さんなんかどうだろう?
568NPCさん:2008/03/06(木) 21:43:54 ID:???
よっぽどお互いの思考知ってる人間相手でないと
あの辺の戦争に関しては意見がいろいろだから要注意かな
569NPCさん:2008/03/06(木) 21:53:34 ID:???
だがまあ辻〜んと牟田口のSANが0であることだけは概ね同意が得られるであろう
570NPCさん:2008/03/06(木) 22:08:45 ID:???
それはSANの問題かINTの問題かわからんさ
正気ならそんなことできるわけないってことは
人によってちがうしさ
571NPCさん:2008/03/06(木) 22:34:26 ID:???
ロースマンなんかSAN値0になっていそうだな。

ルーデル「正気度ロールなんかしていられない!さぁ出撃だ!!」

【赤軍の方がチェックする側】
572NPCさん:2008/03/07(金) 00:40:58 ID:???
<< うわあああああああああああああ!!! >>
573NPCさん:2008/03/07(金) 14:58:56 ID:???
Ju-87に乗ったルーデルなら神話生物とも渡り合いそうだ。
574NPCさん:2008/03/07(金) 17:31:04 ID:???
実際のところ数値化されてしまうとたとえ神格でも倒せる範疇に入っちゃうからねぇ
575NPCさん:2008/03/07(金) 20:26:30 ID:???
F-22あたりでも倒せそう・・・
576NPCさん:2008/03/07(金) 20:35:26 ID:???
データ化して殺せなさそうな奴らが>>456にいるぞ
577NPCさん:2008/03/07(金) 20:42:02 ID:???
マーテンス一族なら俺でもたおせそう。
578NPCさん:2008/03/07(金) 21:01:57 ID:???
神性生物を討伐する公式シナリオもあるくらいだからな
579NPCさん:2008/03/07(金) 21:06:02 ID:???
装甲も回復も持たないイゴーロナクちゃんは邪神ハンターの強い味方ですよね!
580NPCさん:2008/03/07(金) 21:26:17 ID:???
>>579
憑依した人間が変身しているだけだから、つぶされても屁でもないし。
目撃した探索者はイゴーロナクについて知った事になるから、次の憑依対象だし。
底の浅い邪悪につけこんで憑依するから、聖者でもない一般市民は回避困難だし。
邪神最弱が最も最も最も最も恐ろしいし。
581NPCさん:2008/03/07(金) 21:33:27 ID:???
つまりイゴーロナクの名前を知った人間は、落ちてる財布を素直に届けるか迷っただけでもイゴ化しちゃうのか。
それは怖いな、ラヴァーズってレベルじゃない。
582NPCさん:2008/03/07(金) 22:47:18 ID:???
CthulhuTechなら巨大メカに搭乗して日常的に神格倒せるだろうしな。

あー、CthulhuTechどこかに売ってないかな。
583NPCさん:2008/03/07(金) 22:55:57 ID:???
どこぞの解説でもイゴーロナクの邪悪観は浅いと言われてしまってたな
だいたいわけわかんねえ存在のくせに地球人の善悪にこだわるなよな…
584NPCさん:2008/03/07(金) 23:06:45 ID:???
>>583
そういう存在なのに地球人の善悪に拘るからこそ、
クトゥルフ神話の旧支配者たり得るんじゃないか。
585NPCさん:2008/03/08(土) 01:17:12 ID:???
「う〜〜ポルノポルノ」
今ポルノを求めて全力疾走している僕は
学校に勤めるごく一般的な体育教師
強いて違うところをあげるとすれば
倒錯もののポルノ小説に興味があるってとこかナー
名前はサム・ストラッツ

そんなわけでロワー・ブリチェスターにある
古本屋のアメリカンブックスにやってきたのだ

ふと見るとカウンターに
一人の太った店主が座っていた

ウホッ! いい「ワックフォード・スクィーズの密かな生活」…

ハッ
そう思ってると
突然その店主は僕の見ている目の前で
棚のラヴクラフトとダーレスの著作の間から
一冊の魔道書を抜き出してきたのだ…!

「読 ま な い か」
586NPCさん:2008/03/08(土) 09:25:15 ID:???
いいのかいホイホイ読んじまって
俺は斜め読みでもゴッソリSAN食っちまう魔導書だぜ
587NPCさん:2008/03/08(土) 09:45:53 ID:???
それなんてマウスオブマッドネス?
588NPCさん:2008/03/08(土) 10:30:08 ID:???
イゴーロナクの手ってアーティファクトは面白かったが
その効果にそんな犠牲とリスクかよって代物だった
589NPCさん:2008/03/08(土) 12:00:23 ID:???
データを見過ぎるってのも考えものだよね。
590NPCさん:2008/03/08(土) 19:27:56 ID:???
誰かこいつをぼろぼろでもいいから1500円くらいで売ってくれないか?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/20/08/c0063108_23144758.jpg
591NPCさん:2008/03/08(土) 20:08:27 ID:???
新版を6000円くらいで買えよ。
592NPCさん:2008/03/08(土) 20:42:51 ID:???
593NPCさん:2008/03/08(土) 21:22:03 ID:???
旧版は見やすいんで売りたくない
サイズが大きいからかな
594NPCさん:2008/03/09(日) 03:57:39 ID:???
>>592
ちょっと値段があれだがdクス
>>593
見やすいよね。
だから欲しいんだよ
595NPCさん:2008/03/09(日) 04:32:34 ID:???
オクで丹念にチェックしてると1200円くらいで落札とかも結構ある
596NPCさん:2008/03/09(日) 04:37:00 ID:???
その丹念にチェックする労力は幾ら分なんだろう
597NPCさん:2008/03/09(日) 04:51:11 ID:???
丹念にチェックしてる間に働いて稼げる金のがでかいってわけか。
598NPCさん:2008/03/09(日) 11:16:47 ID:???
丹念にといっても1日5分の簡単なお仕事だが
出品自体そんなにないし
599NPCさん:2008/03/09(日) 11:47:13 ID:???
テキストはバインダー方式で使いやすいの
600NPCさん:2008/03/09(日) 12:24:34 ID:???
アラート機能つかえよ。
601NPCさん:2008/03/09(日) 12:51:49 ID:???
旧版シナリオ再販して欲しいな・・・。
602NPCさん:2008/03/09(日) 13:05:27 ID:???
13の恐怖とクトゥルフバイガスライトほしい
603NPCさん:2008/03/09(日) 15:06:44 ID:5x6dAFqJ
13はともかくガスライトは是非とも復活させてほしい。
ダークエイジから20年代まで西洋物はあまりに間がありすぎる。
604NPCさん:2008/03/09(日) 16:24:06 ID:???
>593-600
丹念じゃないな
605NPCさん:2008/03/09(日) 18:40:53 ID:???
>>603
「クトゥルフとわくわく南北戦争」
「クトゥルフと西部開拓」
あたりもほしいところだな
606NPCさん:2008/03/09(日) 19:01:22 ID:???
>>603
アラートと手動検索を並行して1週間やってみろ
恐ろしく精度違う
607NPCさん:2008/03/09(日) 19:32:48 ID:???
>>605
西部開拓とは相性良さそうな気がする。
608NPCさん:2008/03/09(日) 20:01:54 ID:???
Frontier Cthulhu だな。
609NPCさん:2008/03/09(日) 20:35:31 ID:???
>>599
グラーキの黙示録でいったい何を学ぶつもりだ。
610NPCさん:2008/03/10(月) 12:16:05 ID:???
>607
俺もうイグの子やインディアンのシャーマンを撃ち殺すの飽きた。
611NPCさん:2008/03/10(月) 13:14:00 ID:???
ところで、『シャドウラン』のダンケルザーンはアラン・ゴードン博士にアル・アジフを贈ったらしいな。
612アマいもん:2008/03/10(月) 15:55:15 ID:???
>>607
マルクすると、クトゥルフ西部劇は存在する。

ttp://www.worldsofcthulhu.com/issues.html
これの#2。

ttp://www.worldsofcthulhu.com/fileadmin/_downloads/woc/Issue%232/WoC2-CharacterSheets-WildWest.pdf
キャラクターシート(169.68 kb)

>>610
ティラムバラム乙。
613NPCさん:2008/03/11(火) 10:40:45 ID:???
>>607
”何でも殺せる”銃と13発の銀の銃弾のネタとか使えるな。
614NPCさん:2008/03/11(火) 11:52:44 ID:sBRP7J6I
砂漠じゃ魚顔の方々は出番ねーな。
615NPCさん:2008/03/11(火) 11:59:47 ID:???
井戸とか地底湖とかいかにも居そうじゃね
616NPCさん:2008/03/11(火) 13:13:22 ID:???
そのかわり、砂に棲むものを存分に掘り下げてやってくだされ
マレモンでも記述多いし
617NPCさん:2008/03/11(火) 13:16:02 ID:???
マレモンが翻訳されたお陰で既存のクリーチャーのあちらでの扱われ方も分かってかなりお徳だな。
618NPCさん:2008/03/11(火) 13:48:25 ID:???
ティンダロスが地名だったり猟犬の王がヨグのライバルだったり
やりすぎだっぺ
619NPCさん:2008/03/11(火) 15:05:39 ID:???
>>615
あいつらって淡水に棲めないんじゃなかったっけ?
まあそこら辺は塩湖とかにすればどうにでもなりそうだが。
620NPCさん:2008/03/11(火) 15:17:22 ID:???
>>618
それが”正しい”設定かどうかは各キーパーが決めればいいんだ、
何たって神話だからな。
621NPCさん:2008/03/11(火) 15:21:38 ID:???
>619
封じ込められた太古の海とかいう設定にすると突然神話的に。
622NPCさん:2008/03/11(火) 15:24:57 ID:???
>>621
それだとアブさんが沸き立ってそうだな。
623NPCさん:2008/03/11(火) 15:25:59 ID:???
ヨグ派と犬派の狂信者同士が対立、召喚して怪獣大決戦は楽しそうだな
収拾のつけ方がわからんがw
624NPCさん:2008/03/11(火) 15:29:56 ID:???
角しか通れない角派より
なんか適当に移動してくる球派の方が圧倒的に有利じゃね?
625NPCさん:2008/03/11(火) 15:48:09 ID:???
ふと思ったんだが、ティンダロスのひとたちって
ルルイエの角度は通れるんじゃろうか?
626NPCさん:2008/03/11(火) 17:02:59 ID:???
ルルイエでは角度に突進して頭を思いっきりぶつけて悲しそうな目でこちらを振り返るてんだろ様が拝見できますひょ。
627NPCさん:2008/03/11(火) 18:43:17 ID:???
ルルイエではすべての角度がなんかぐにゃぐにゃしてるんだっけ
628NPCさん:2008/03/11(火) 20:33:38 ID:???
今年の夏は夜の学校の図書室に忍び込んで、蝋燭の明かりのみで友達とクトゥルフの呼び声で盛り上がる予定w
629NPCさん:2008/03/11(火) 21:53:34 ID:???
学校に迷惑かけんな
火事にでもなったらどうする
630NPCさん:2008/03/11(火) 21:55:34 ID:???
たとえ自分の学校でも立派な不法侵入だぜ
631NPCさん:2008/03/11(火) 22:19:33 ID:???
>>628の父親はヨグ=ソトース様に違いない
632NPCさん:2008/03/11(火) 22:41:28 ID:???
学校に番犬はいないか?
いるなら気をつけろ。
夜鷹が鳴いたら全力で逃走するんだ。
633NPCさん:2008/03/11(火) 22:51:37 ID:???
実は俺、夜鷹がどんな鳥なのか今でもわからないんだ…
634NPCさん:2008/03/11(火) 23:12:44 ID:???
http://www.dkimages.com/discover/Home/Animals/Birds/Orders-of-Living-Birds/Nightjars-and-Frogmouths/European-Nightjar/index.html
・夜行性
・口が大きく開く。特徴的なヒゲがあり、これで虫を捕らえて食べる。
・鳴き声はhttp://midopika.cool.ne.jp/songs/yotaka.html
635NPCさん:2008/03/11(火) 23:17:17 ID:???
江戸時代に多かった鳥だね。
636NPCさん:2008/03/11(火) 23:20:00 ID:???
ああ、手ぬぐい被って端を咥えるあの鳥な
637NPCさん:2008/03/12(水) 01:08:16 ID:???
立ちんぼ自重
638NPCさん:2008/03/12(水) 05:36:19 ID:???
>>634-637
ヨクワカランナー。
なので連想してみる。
口を大きく開いて、咥える。
ヒゲがある。
立チンボ。

ピコーン!
>>633
わかった!ヨタカはガチホモです!
639NPCさん:2008/03/12(水) 12:37:16 ID:???
イョタクァ・ザ・ウェンディゴ
640NPCさん:2008/03/12(水) 13:33:11 ID:???
マジレスすると夜鷹ってのは吉原外の遊女のこと
641NPCさん:2008/03/12(水) 13:38:34 ID:???
マジレスするとそれと鳥とを分かった上でネタレスしてるんだろう。
642NPCさん:2008/03/12(水) 13:39:36 ID:???

          (ムッシュ )    .    (マダム ) ボウヤ、ちょっと奥へいらっしゃい
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/  | |
         |::::||:::|  | |    | |   |::::||:::|   U』二二フ
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /. | |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U  U     U
               ↑
              >>640
643NPCさん:2008/03/12(水) 14:07:25 ID:???
あーマジ早く夏になれよ
644NPCさん:2008/03/12(水) 18:56:14 ID:???
>>643
俺の星に来ないかい?
常夏の恒星だよ?
645NPCさん:2008/03/12(水) 19:16:31 ID:???
>>644
行きてぇ・・・
646NPCさん:2008/03/12(水) 20:12:44 ID:???
クトゥグアさんは影が薄いあまり
ちゃんと邪悪ですと解説でフォローされる始末
647NPCさん:2008/03/12(水) 20:18:29 ID:???
とりあえず>>645の脳髄が詰められた円筒おいときますね
つ□
648NPCさん:2008/03/13(木) 02:16:33 ID:???
クトゥグァとツァトグァは、実は旧支配者側でしたとか言われても納得できそうなぐらい、影が薄くて怖さが足りない。
ツァトグァに至っては、腹減ってなかったら人間に会っても寝たふりしてるとか無害すぎる。
見ただけで発狂しかねないという点では有害だけど。
649NPCさん:2008/03/13(木) 02:31:04 ID:???
それはスミスの著作を読みまくってはいない証拠だな。
650NPCさん:2008/03/13(木) 04:38:49 ID:???
と言っても日本語で読めるまとまった著作は4冊(ポプラ社の含めれば5冊)だけだし
おまけに全部絶版だし
何編か収録されてる国書刊行会の神話集も絶版だし

今普通に読もうとしたら青心社のに収録されてるのしかないやん
651NPCさん:2008/03/13(木) 09:52:34 ID:???
英語で読めばいいじゃない。
652NPCさん:2008/03/13(木) 10:24:21 ID:???
そして英語をマスターした翌年に病死
653NPCさん:2008/03/13(木) 11:20:51 ID:???
しかし>>650は永久に横たわる死者にあらねど.測り知れざる永劫のもとに死を超ゆるもの
654NPCさん:2008/03/13(木) 12:27:43 ID:???
初心者を上手く動かすためにキーパーがPC演じるのってあり?
何をすればいいかよくわかって無い初心者をゲームの中で上手く誘導するために
655NPCさん:2008/03/13(木) 12:53:51 ID:???
キーパーが演じる時点で、それはPCでなく、NPCだと思うんだけど。
NPCを使って、PCたちをうまく誘導していくのなら、
キーパーのテクニックの基本だな。
656NPCさん:2008/03/13(木) 12:57:19 ID:???
何をするか分からないくらいの初心者ならとりあえずリプレイでも読んで貰えばいいんじゃないの。
657NPCさん:2008/03/13(木) 13:51:02 ID:???
>>655
その為だけに探索者シートも作ったんだけどもやっぱNPC扱い?
>>656
そうはいっても雰囲気を壊さずにゲーム内で暴走を抑制したいから。
658NPCさん:2008/03/13(木) 13:57:12 ID:???
いや、それをNPC以外にどう呼ぶんだよ?w
659NPCさん:2008/03/13(木) 14:18:04 ID:???
演じるって言うから一時的に初心者PCに乗っ取りを掛けるのかと思ったが
それは確かにNPC以外に呼びようがないな
660NPCさん:2008/03/13(木) 15:00:21 ID:???
PCたちにだまって、一人二役をやるってんなら分るけど、
そうでないなら完璧なNPCw
661NPCさん:2008/03/13(木) 15:01:56 ID:???
なるほどNPC扱いになるのか。
別にPC達とともに行動してもおkだよね?
662NPCさん:2008/03/13(木) 15:06:40 ID:???
>>654が、何をすればいいかよくわかって無い初心者キーパーである件について。

何をするか分からないくらいの初心者キーパーならとりあえずリプレイでも読めばいいんじゃないの。
663NPCさん:2008/03/13(木) 15:35:00 ID:???
>>662
ようわからん初心者愛好家なんじゃないの、チミ自身。
ふたことめには、リプレイ、リプレイと。

>>657
キーパー(ゲームマスター)の扱う探索者は、NPC探索者だよ。

NPC探索者を同行させるのはいいけど、ストーリー進行を主導させると、
プレイヤーはやるだけ無駄、という印象を受けるので、止めた方が良いかと。
そうなった場合、シナリオは完遂しても、セッション(≒PLと共に楽しむ)は失敗してる。

キーパーはある種の感情を殺して客観性を持ち、冷徹な裁定者にならなきゃいけない。
つまり、PCの暴走に対しては、NPC等の反応(好意的なものではないでしょう)などで応じる。
不満がある言動に対しては、それとなく冷たい仕打ちで応じ、場合によっては不幸な遭遇で殺害してもいい。

いままでのやり方でうまくゆかないと判れば、どうやれば巧くゆくか考えるようになるでしょう(たぶん)。
664NPCさん:2008/03/13(木) 15:52:22 ID:???
初めてキーパーやるなら、窓に!の人の人面瘡リプレイ読んでみればいいんじゃないの?
あの人が最初にキーパーやったリプレイらしいし、所々でNPCに発言させてPCを誘導してる。
665NPCさん:2008/03/13(木) 16:06:14 ID:???
> キーパーはある種の感情を殺して客観性を持ち、冷徹な裁定者にならなきゃいけない。
> つまり、PCの暴走に対しては、NPC等の反応(好意的なものではないでしょう)などで応じる。
> 不満がある言動に対しては、それとなく冷たい仕打ちで応じ、場合によっては不幸な遭遇で殺害してもいい。

ひどいキーパーだなw
666NPCさん:2008/03/13(木) 16:11:33 ID:???
まず警告してから >>NPC等の反応(好意的なものではないでしょう)
それでも不満があるなら >>それとなく冷たい仕打ちで応じ
どうしても駄目なら >>不幸な遭遇で殺害してもいい

段階を踏んでるんだし、普通じゃないの。
警告なしで暴走即殺なら酷いキーパーだと思うが。
667NPCさん:2008/03/13(木) 16:17:27 ID:???
まぁ場とメンバーによる
668NPCさん:2008/03/13(木) 16:18:53 ID:???
できの悪い人は警告といいつつ説教しだすけど、んな聞きたい奴はいねーんだ。
聞かされる方は堪らないよ。
669NPCさん:2008/03/13(木) 16:25:49 ID:???
>>668
誰がそんなことをいったんだ(苦笑)
670NPCさん:2008/03/13(木) 16:26:52 ID:???
自分が警告されるような行動を取ってるから悪いということに気づかないならどっちもどっちだろ
671NPCさん:2008/03/13(木) 16:32:18 ID:???
>>663は、別に段階を踏むようには書いてないけどな。
つうか、客観性を持つなら、「場合によっては不幸な遭遇で殺害してもよい」ってことにはならないんじゃないか?
672NPCさん:2008/03/13(木) 18:12:18 ID:???
キーパー権限だろ。
673NPCさん:2008/03/13(木) 18:27:22 ID:???
ふ、不幸な遭遇で殺害だなんて!非道い!酷すぎる!
ただ、円筒形の脳収容器に、入ってもらうだけですよ?
愚かにも、キーパー様に逆らったのだしね。それに、筒なら信号で意思疎通もできるしネ♪
ん?問題ある?
674NPCさん:2008/03/13(木) 18:43:36 ID:???
テンションがキモイ
675NPCさん:2008/03/13(木) 19:50:03 ID:???
「場合によっては」を読み飛ばすのはどう考えてもおかしい。
676NPCさん:2008/03/13(木) 20:10:22 ID:???
リプレイながめてぼくちん考えた、か。

吐き気がすらぁなw
677NPCさん:2008/03/13(木) 20:16:33 ID:???
スミスといえばd20クトゥルフに収録されてたグールの神様モルディギアンは
マレモンには収録されてないんだな・・・

好きな神様なだけに残念。
イホウンデーとかササイドンも入って無いけどさ。
678NPCさん:2008/03/13(木) 20:22:24 ID:???
>>677
P.249
679NPCさん:2008/03/13(木) 20:22:44 ID:???
なにそのササヒラーって?
680NPCさん:2008/03/13(木) 20:42:36 ID:???
今だ!キックを使え!目だ!
681NPCさん:2008/03/13(木) 20:58:15 ID:???
>>676は何言ってんだ?
682NPCさん:2008/03/13(木) 21:41:19 ID:???
円筒の筒に入ってもできることってなんだろう?
できないことってなんだろう?
683NPCさん:2008/03/13(木) 21:42:55 ID:???
円筒の筒に入っても頭痛が痛い
684NPCさん:2008/03/14(金) 13:56:42 ID:???

金星に巨大な目? 欧州宇宙機関が観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000002-jijp-int.view-000

欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機「ビーナス・エクスプレス」が観測した金星の南極部分に発生した巨大な渦。
右は20時間後の画像で刻々と変化している。
渦の中心部は台風の目のよう

渦は約2000キロの幅を持ち、「目」はその中心部で観測されている。
渦が形成される理由はなぞだが、ESAの観測チームは「太陽によって熱せられ、
金星の極上空で上昇・下降を繰り返すガスが自転によって偏向し、渦ができるのではないか」と推論している。 
685NPCさん:2008/03/14(金) 14:31:56 ID:???
だからなあに?

だ。
686NPCさん:2008/03/14(金) 16:38:51 ID:???
「グロースは地殻の下に隠された広い海から時折大きな目を形成する」

これと関係あると言いたかったんじゃないのか
687NPCさん:2008/03/14(金) 20:32:35 ID:???
久方ぶりにひどい自演を見た
688NPCさん:2008/03/14(金) 21:22:16 ID:???
そんな事を書いていると円筒の中に入れられちゃうよ!
689NPCさん:2008/03/14(金) 21:46:09 ID:???
いや、勘の悪さを棚に上げて自演呼ばわりされてもなw
690NPCさん:2008/03/14(金) 22:01:33 ID:???
貼り捨て引用豚の思考過程を読むのは疲れる。
691NPCさん:2008/03/14(金) 22:03:16 ID:???
>>686-689
卓上ゲームに何の関係が、と。
692NPCさん:2008/03/14(金) 22:17:57 ID:1fU3jdXs
クトゥルフには関係あるだろう。
693NPCさん:2008/03/14(金) 22:23:41 ID:???
そういうのはニュース板かオカルト板でやればいい。
694NPCさん:2008/03/14(金) 22:41:43 ID:ZZggeCQv
TRPGオタは視野が狭いねえ(笑)。
695NPCさん:2008/03/14(金) 22:43:52 ID:???
初歩の荒らし方だな
696NPCさん:2008/03/14(金) 22:45:25 ID:???
マレモンがらみでお客さん来てるのかな
697NPCさん:2008/03/15(土) 00:08:21 ID:MNaLjhZX
「お客さん」だって。
自分は何様のつもりなんだろう。
698NPCさん:2008/03/15(土) 00:49:10 ID:???
ビッグ最強で
エターナル知性派で
マキシマムイケメンな
オレサマ
699NPCさん:2008/03/15(土) 02:18:18 ID:uvk9kyfm
おらおらお客さまだぞー
茶菓子ぐらい出さんかい!
700NPCさん:2008/03/15(土) 04:11:33 ID:???
お茶はいらんの?
701NPCさん:2008/03/15(土) 09:09:30 ID:???
お茶代わりに黄金の蜂蜜酒飲まして門に放り込んでおけ
702NPCさん:2008/03/15(土) 09:59:43 ID:???
いつも思うのだが
黄金の蜂蜜酒って
なんだかひどく美味しそうな名前だよな。
703NPCさん:2008/03/15(土) 10:24:35 ID:???
銀の日本酒とか鉛の葡萄酒はいかがかな
704NPCさん:2008/03/15(土) 10:24:41 ID:???
黄金水
705NPCさん:2008/03/15(土) 11:05:31 ID:???
なあ、アスピンウォール氏を一瞥で心臓発作に追い込んだにしては
ヤディスの住人の正気度喪失が最大で6って少なくないか?
706NPCさん:2008/03/15(土) 11:19:47 ID:???
鉛の葡萄酒といえばローマ帝国なわけだが

ポエニ戦争と神話を絡めたシナリオって作れないかな。
探索者はハンニバル配下のカルタゴ兵とかで
707NPCさん:2008/03/15(土) 11:36:04 ID:???
むしろローマの密偵が探索者
708NPCさん:2008/03/15(土) 13:18:46 ID:???
イェグ=ハとかピクト人とかのその辺絡める?
世界史あんまり詳しくないから難しいな。
709NPCさん:2008/03/15(土) 13:28:01 ID:???
むしろ東方(ギリシャやエジプト、ペルシャ)に向かうとか。
710NPCさん:2008/03/15(土) 13:29:40 ID:???
ローマから見ればギリシャエジプトすらも東方なの?
シルクロード周辺じゃなくて?
711NPCさん:2008/03/15(土) 13:34:20 ID:???
東方(オリエンタル)だろ。
712NPCさん:2008/03/15(土) 14:00:31 ID:???
Wikiよりオリエント
> 狭義の「オリエント」は、古代ローマから見て東方にあるアナトリア、シリア、古代エジプト、古代メソポタミア、ペルシアなどの世界を指し、今日では古代オリエントとも呼ばれる。

一つ勉強になったね!

で、どうやってシナリオ作るんだこれ
ダークエイジ?
713NPCさん:2008/03/15(土) 14:11:44 ID:???
ミス大図書館の所蔵品に絡める
714NPCさん:2008/03/15(土) 14:27:49 ID:???
無難に、ラムレイの「怪物の証明」やればいいんじゃないか?

導入=とあるミス大の学生が図書館収蔵の骨董品(謎のミイラ状の腕とか)を見つける。
開始=骨董品があった年代の話に飛ぶ。(探索者たちはその年代の人間)
内容=ポエニ戦争中、ローマ軍の謎の部隊によってカルタゴ軍の被害が甚大なので、探索者たち(カルタゴ側)がそれの調査に任命される。
結果=倒したクリーチャーの腕を戦利品かつクリーチャー存在の証拠として持ち帰る。

こんな感じで。

クリーチャーは無難に食屍鬼でも、海戦絡めて深きものどもでもいいんじゃないかな。
715NPCさん:2008/03/15(土) 14:45:03 ID:???
せっかくマレモン出た直後なんだし、そんなありきたりの敵を出すのもちょっとアレだな。
716NPCさん:2008/03/15(土) 14:46:15 ID:???
> ラテン語に「戸口にハンニバル(Hannibal erat ad portas.)=危険が迫っている!」という格言がある。
> 転じて、イタリアでは今でも子供が悪い事をすると「ハンニバルが来てあなたを連れて行ってしまうよ!」と叱ることがある。
> ハンニバルがいまだに恐怖の代名詞となっていることが伺われる。

ハンニバルクリーチャー説ってどうよ?
717NPCさん:2008/03/15(土) 14:55:33 ID:???
>>715
正直、マレモン追加クリーチャーは使い慣れてないから出しにくいってのもある。
マレモンから出すなら、歩く妖蛆とかあの世からの漁夫とかイゴーロナクの従者とかティンダロスの混血種はどう?
>>714の内容に沿って人型の奴らを集めてみたんだが。
718NPCさん:2008/03/15(土) 15:27:21 ID:???
そのハンニバルだと博士しか出てこない・・・
719NPCさん:2008/03/15(土) 16:03:52 ID:???
実際レクター博士の方が怖いな
720NPCさん:2008/03/15(土) 16:19:29 ID:???
長期間拘禁されて筋力が弱っているはずの受刑者が超人的な力で
警官を虐殺したり、馬鹿馬鹿しい映画だったよね。

いかにティンダロスの猟犬の奬液を注射していたとしてもね。
721NPCさん:2008/03/15(土) 18:01:19 ID:xh+PC66h
チベットでエメラルドラマ様の啓示を受けた方々が暴れてるね。
722NPCさん:2008/03/15(土) 18:09:48 ID:???
>>721
マレモン見てるとクトゥルフ神話って
いかに実在の宗教を冒涜したものかよくわかるな
一神教に喧嘩売ってないのはずるいな
723NPCさん:2008/03/15(土) 18:11:25 ID:???
ラヴクラフト作品の存在そのものが反キリストなんだが。
724NPCさん:2008/03/15(土) 18:55:52 ID:???
うわーセッションしたいけどトモダチイナイヨー( ;∀;)

大いなるクトゥルフよ、私もろともこのような世界を破壊するのだぁああ
725NPCさん:2008/03/15(土) 18:58:19 ID:???
つ【練炭】
726NPCさん:2008/03/15(土) 19:00:15 ID:???
>722
世界観としては一神教の対極なんだけど、偽預言者やバチカンを絡ませるネタが
少ないから、そう見えるのかもな。
ニャル様が神父やってるくらいか?
727NPCさん:2008/03/15(土) 19:08:06 ID:???
「銀の弾丸」って短編を思い出すな。
728NPCさん:2008/03/15(土) 19:08:43 ID:???
下手にユダヤ=キリスト教からめると陳腐化するしなあ
729NPCさん:2008/03/15(土) 19:17:38 ID:???
ニャルさんってちゃんと地球人以外の知的種族も
引っ掛けて喜んでるのかな
ミ=ゴとかイスとかからかったりしてるんだろうか
730NPCさん:2008/03/15(土) 19:24:12 ID:???
>>716
ハンニバルって「バールの愛し子」とかいう意味なんだっけ?
クリーチャー説もいけるかもな。
731NPCさん:2008/03/15(土) 19:39:07 ID:???
>>724
クレクレスレで募集すれば?
ちょうど今オンセ募集立ってるっぽい
732NPCさん:2008/03/15(土) 21:00:32 ID:???
>>720
拘禁された状態で許された唯一つの型の動作のみを、
何ヶ月も何年も鍛錬し続けたんだよ。

その名も天堕狼拳。
733NPCさん:2008/03/15(土) 21:56:35 ID:???
やあ!
オレサマははじめてこの板に来たよ!
クトゥルフはあんまり知らないよ!
でもちょっとだけ知ってるよ!
「茨城県のソニー下請け中小企業ピッカリ工業(従業員128人)の社長長男吉岡義男がソニー社長に合った時」のお話だよね!
父、吉岡大佐衛門はただの茨城農民で保証書つきのバカだった!もちろん糖尿病だ!
母、吉岡良子はチョイと面倒な経歴を持ってる!四川省麻婆村本家の長女で紫禁城女官の地位を保証されていたはずだった!が革命で失われた!弟(長男)はすぐ死んだ!
以後「溥儀が麻婆村を訪れた際に一夜の契りで身ごもった遺児」を称している!もちろん全部ウソだ!
その息子であり「地方領主とは言え支配階級の責任ある地位」に生まれついた、ピッカリ工業次期社長吉岡義男!
しかし彼はソニー本社で「ソニー損保へ行くか、新型オーディオデバーイス”ローリー”のウエブブログを書くか」を迫られた!
そして彼は、、、
734NPCさん:2008/03/15(土) 22:03:13 ID:???
「世界の中心にはブヨブヨとした肉隗が、、、」

彼にとってはそれが世界の全てだった。
735NPCさん:2008/03/15(土) 22:12:19 ID:???
ちなみに彼は「けっこう努力家」だった
736NPCさん:2008/03/15(土) 22:15:50 ID:???
若い頃は”本格派”と呼ばれた事もあった!漠然と!
今でもそれだけが心の支えだ!
737NPCさん:2008/03/15(土) 22:32:43 ID:???
クトゥルフ

ルールを信じ、もはやそれを愛するに至ったゾンビが、ルールの根源に言い逃れが多すぎる事に困惑する様

「大松本大零士編大宇宙大百科大辞典大クトゥルフの大項」より大抜粋
738NPCさん:2008/03/15(土) 22:39:52 ID:???
あるいはあんまり流行らなかった新興宗教が転身を求めて異常を訴える有様。
転じてそれを笑い楽しむ人々。

参「豊田商事事件」「池田小学校事件」

「大松本大零士編大宇宙大百科大辞典大クトゥルフの大項」より大抜粋大補講
739NPCさん:2008/03/15(土) 22:42:22 ID:???
これクトゥルフ粘着荒らしなのか?
はじめて見たけど
740NPCさん:2008/03/15(土) 22:49:54 ID:???
いや。荒らしかどうかは自覚はない。さっきはじめて来た。ほんとに。
粘着ではない。と思う。

ところで”シックスセンス”はクトゥルフに入れていいのか?映画な。センスは同じものだと思うんだが。
741NPCさん:2008/03/15(土) 23:18:22 ID:???
入れないだろ。
742NPCさん:2008/03/15(土) 23:37:18 ID:???
そうですか
743NPCさん:2008/03/16(日) 01:03:13 ID:???
小説なんかだと知らないのうちに主人公が人とは違うなにかへと変容している
そういう恐怖ってあると思うのですが

それをTRPGで探索者にやると顰蹙かいそうで
なんかうまい方法ないものでしょうか?

自分が変容してしまうそういう恐怖をテーマにしたいのですよ。
744NPCさん:2008/03/16(日) 01:10:37 ID:???
ガンドッグと言うゲームのシナリオに「そんな感じ」の物がある。
元が銃撃戦をやる為のゲームなので目的は違うし、その為に使えるルールを搭載してるので、そのままは使えないと思うけど参考にはなるかも。
確か「バリアント」と言うサプリ掲載のシナリオだったと思う。
745NPCさん:2008/03/16(日) 01:11:50 ID:???
リアルSAN値0の方はこちらの板がおすすめですよ
http://etc7.2ch.net/denpa/
746NPCさん:2008/03/16(日) 01:26:02 ID:???
>743
PCの性格にもよるけど、シナリオの展開次第で回避可能にしておけば、反感は
少なく済むと思う。
逆に、変容は絶対回避不能、PCはどう足掻いても自殺するか変容するかの
二択です、っつーのは余程上手くやらんと吟遊扱いされる可能性が高い。

あと気になるなら、プレイ前に「今回、展開次第では普通より悲惨なオチになる
キャラが出るかもしれません」とか「今回のキャラだけど、思春期までの記憶が無い
設定で作ってもらえるかな?(←マトモな生まれじゃないかもよ、の仄めかし)」とか
言っておくのもよいかも。
747NPCさん:2008/03/16(日) 01:29:31 ID:???
少しでもプレイしたキャラクターには、
生き残らせたいと言う愛着を持って当たり前だしねえ。
身に覚えのない災難は納得行かないだろうし。
助けを求めるNPCを突き放すような展開に持ち込んで罪悪感を持たせようとしても、
はめられた感を持つだろうし。
最初っから暴君キャラと割り切ってピカレスクロマンから後半ウツ展開に持ち込むとか?
まわりくどいけど。
748NPCさん:2008/03/16(日) 01:32:32 ID:???
PLも知らない内に、というのは正直かなり困難だと思う。
749NPCさん:2008/03/16(日) 01:36:21 ID:???
食い詰めた少数部族の王子が
部族の秘宝として封印されていた魔剣を蘇らせてしまい、
腐敗の悪評高い都に乗り込んだが、、、
ってのはどう?なんとなく呪いがかかってる悲劇感を予想できるし、
後はシナリオの出来次第ではけっこう喜ばれるかも?
750NPCさん:2008/03/16(日) 01:37:16 ID:???
さあ落ち着いて探索者にグラーキの黙示録第十二巻を読ませる作業に戻るんだ
タイトルを伏せて例の一文だけ読ませるのがコツ
751NPCさん:2008/03/16(日) 01:37:46 ID:???
>>749
ソスレにでもいってこい
752NPCさん:2008/03/16(日) 01:38:32 ID:???
ソスレって何?
753NPCさん:2008/03/16(日) 01:40:14 ID:???
>>752
ソードワールドスレだよ
もしかして俺狂人に釣られてる?
754NPCさん:2008/03/16(日) 01:41:20 ID:???
ああ。正直言ってそれだけは知ってる。
スチャラカ冒険隊リプレイおもしろかった。
じゃあ行ってくるよ。
755NPCさん:2008/03/16(日) 01:45:07 ID:???
>749
その呪いが内面からの変異で
自分の本質を理解してくれる者のいない異郷の地で大暴れした後だから
変な言い逃れになってますますドツボにはまり込んで行く・・・
って展開な
756NPCさん:2008/03/16(日) 01:57:01 ID:???
ただいま。普通すぎておもしろくなかった。
荒らしにならない程度に見させてもらうのでヨロシクね。
757NPCさん:2008/03/16(日) 02:00:36 ID:???
なんかここはクトゥルフスレなのに
ホラー系TRPG総合みたいなノリで書いている人がいる気がする。

・・・ドリームランド?
758NPCさん:2008/03/16(日) 02:10:49 ID:???
SFっぽい設定で言えば”イレギュラーズ”と呼ばれる少数のグループがいるんだよ。
けっこう有名で特殊な存在と見られている。なんかカッコイイ気がするだろ?中二センスだけど。
で、喜んで参加してくれるプレーヤーが途中でどことなくおかしい事に気付く。
他のNPCが主役ポジションの”いい方向にイレギュラー”なんだ。勇気を持ってアホみたいな正義を貫いちゃう。それを成功させる”イレギュラー”。
「そこまでアホにはなれない」と世慣れたつもりで日和るプレーヤーキャラクターは”悪い方向にイレギュラー”。
ところが周囲からはプレイヤーキャラクターの方が「曇り1つない本物のエリート」として扱われる。
いつの間にやら若き魔王ポジションにはめ込まれる。
最初に”イレギュラー”である事を受け入れてしまったので、なんとか体勢を立て直そうと必死になってくれればもうこっちのもの。
759NPCさん:2008/03/16(日) 02:12:52 ID:???
ぼくのかんがえたおもしろしなりお垂れ流しはよそでやれ
全く面白くないから垂れながさんでいい
760NPCさん:2008/03/16(日) 02:16:21 ID:???
管理主義者が不確定要素を切り捨てようとすると、
妙な事件に巻き込まれ、、、
これならクトゥルフの王道だろう。
761NPCさん:2008/03/16(日) 02:16:40 ID:???
>758
シナリオスレに行く事を薦める。
クトゥルフでそんなシナリオやったら、色々と問題だ。
762NPCさん:2008/03/16(日) 02:21:52 ID:???
では舞台を18世紀ロンドンの医学会にしたり、
ベトナム戦争時の前線司令部にしたり、
バブル時期の博報堂社員にしたりすれば。
あ、かさねがさね荒らしではないつもりだから、
ホントにズレてるなら放置してね。
763NPCさん:2008/03/16(日) 02:22:47 ID:???
ほんとにずれてて若干鬱陶しいから
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1204423989/
こっちのスレでやればいいと思うよ
764NPCさん:2008/03/16(日) 02:24:43 ID:???
グラーキの黙示録?
765NPCさん:2008/03/16(日) 02:27:42 ID:???
基本的にクトゥルフ神話TRPGであってホラー物TRPGではないことは理解してるのかのぅ。
766NPCさん:2008/03/16(日) 02:30:07 ID:???
それは違う物なのですか?じいさま。
だとしたら、かなりズレてるかもしれませんね。
こりゃ確かにお呼びでないかも。
767NPCさん:2008/03/16(日) 02:38:59 ID:???
>766
それぞれに共通する部分はあるが違うもの。>ホラーとクトゥルフ
ホラーなシナリオがやりたいなら、上で誘導されてるスレに書き込む方が良いよ。
768NPCさん:2008/03/16(日) 02:43:58 ID:???
なるほどそうでしたか。
正直言って「妙に具体的な設定」+「ホラーな展開」+「クトゥルー配下の邪神がチラっと出てくる」ぐらいで含まれるものだと思ってました。
なんと言うか伝統や雰囲気みたいなものがあるようですね。
769NPCさん:2008/03/16(日) 02:50:06 ID:???
まあ、「すべてのホラーはCoCに通ず」くらいの懐の深さはほしいところだな

(13の恐怖を後ろ手に隠しつつ)
770NPCさん:2008/03/16(日) 03:00:28 ID:???
良質のホラー小説を書こうと思うなら、ラヴクラフトのように書こうと努めるか――あるいはラヴクラフトのようにはなるまいと努めつつ書くかのどちらしかない、と。
――モート・キャッスル

とりあえず>>768は変な勘違いしてると思います。
771NPCさん:2008/03/16(日) 03:06:41 ID:???
そういや13の恐怖の続編って結局本国では出たの?
元ネタは何が入ってるのかちょっと知りたいんだが
772アマいもん:2008/03/16(日) 04:00:37 ID:???
>>743
〈変容〉レートっつーのを設定しといて、最初は5%くらいなんだけど、探索中いろいろなイベントでチェック、成功すれば増加、一定ポイント以上で完全に変容してNPC化。
とゆーのを考えてみたけど、正気度ロールがあるのにワザワザこんなん設定しても煩雑になるだけか。

>>771
ttp://www.amazon.com/Blood-Brothers-2-Call-Cthulhu/dp/0933635915
エル・ティグレって、なんか面白そーだなあ。
773NPCさん:2008/03/16(日) 04:50:04 ID:???
ふむ。
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/chaosium/2331_2340.html#2340

洋物シナリオの翻訳、欲しいのう。欲しいのう。
774NPCさん:2008/03/16(日) 06:54:25 ID:???
>>767
ルルブでも(クトゥルフ神話の、と但し書きはあるにしても)ホラーRPGと
謳ってんだから、禅問答のような言いぐさは止めとけや。
775NPCさん:2008/03/16(日) 07:46:55 ID:???
ときどきオタク(解釈)が過ぎて、なに言っているのかわからない人が来るよね(笑)
776NPCさん:2008/03/16(日) 08:25:20 ID:???
紳士の座談会に、突然、中核派が飛び込んだようなこの違和感。
777NPCさん:2008/03/16(日) 08:38:28 ID:???
醸すな->776
778NPCさん:2008/03/16(日) 09:17:05 ID:???
経験から言ってその手の吟遊シナリオはプレイヤーの反感を買うことが多い
じゃあ俺のPCはさっさと怪物になっちまうよ
怪物になったから暴れるね、
といわれたときに対応できるんだろうな?
779NPCさん:2008/03/16(日) 09:22:39 ID:???
まわりのPCがどうにかしてくれるよ。


780NPCさん:2008/03/16(日) 11:54:34 ID:???
>>772
>>773
販売はされてたのね。
収録シナリオの元ネタ映画が何か知りたいんだけど、無粋かね?
781NPCさん:2008/03/16(日) 12:14:44 ID:???
782NPCさん:2008/03/16(日) 17:26:15 ID:???
ルールブックの値段が\4,500はいくらなんでも高過ぎ、ボッタクリ。
翻訳物だから?
783NPCさん:2008/03/16(日) 17:53:57 ID:???
やあ!昨日の”ちょっとめんどくさい人”だよ!
ラブクラフトって人、本人はあんまり売れてなかったから
本心から排他的で破滅的な作品を書き散らかしていたらしいね!
それをマニアックなファンが崇拝してるんだってね!
シドビシャス伝説とか尾崎豊伝説みたいなもんなんだね!
「ゥオウオ−♪壊せー!壊せー!ゥオウオー♪ほら。尾崎っぽいだろ?」って言ったら怒るよね。尾崎ファンは。
で、売れなくなった中途半端なアイドルが「尾崎さんに捧げる曲を作りました」とか言ってそれっぽいのを出すと、
そりゃもう大反発。でも周囲からは「あれって尾崎系でしょ?」とか中途半端に認知されてしまう。
マニアグループの中でも一部の者は「いいんじゃないかな?興味を持ってもらうきっかけになれば」とか言いだしちゃう。
よく見るとそいつは、親が医者だったり弁護士だったり、金がいくらあっても足りない家柄だったりする。
そしてのうのうと「ボクはそれを語る資格があると思うよ」とまで言う。
コアなマニアなんだけけっこう良識派もいて「じゃあ好きにしろよ」と放置してしまう。
そして商業主義化した変節漢がメジャーデビューするんだけど、そこではやはりキワモノ扱いされて、スターの扱いにはならない。
それを見て「やれやれ」ムードの良識派。そんな世界なんだね。
784NPCさん:2008/03/16(日) 17:58:50 ID:???
ダーレス先生は小説家としてはちょっとあれだけど、プロデュースの腕は確か
まで読んだ
785NPCさん:2008/03/16(日) 18:09:36 ID:???
・・・4500円?
786NPCさん:2008/03/16(日) 18:18:40 ID:???
4500円のルールブックがどれかわからんかった
d20でも比叡山でもないしなぁ
787NPCさん:2008/03/16(日) 18:18:55 ID:???
マレウス・モンストロルムの税抜き価格がそんなもんだから、これが本体と勘違いしたんじゃないか?
788NPCさん:2008/03/16(日) 18:26:28 ID:???
そうそう
ここはシド ビシャスファンの集いであって
パンクロックファンの集いではない
よく気付いたね
えらいえらい
パンクロックファンの集いはちゃんと別の所にあるから
ぜひともそっちへ行ってくれ
ぜひとも
789NPCさん:2008/03/16(日) 18:27:37 ID:???
バカ、相手すんな
790NPCさん:2008/03/16(日) 18:45:10 ID:???
本人だろ。
791782:2008/03/16(日) 18:50:20 ID:???
>>785->>787
そう、それ!
まさしくそれです、>>787さんの本です。
あれはルールブックではなくガイドブックなのですか?
ラヴクラフトファンの俺からしたら垂涎ものでした。
そうなんですか。
教えてくれてありがとう。
後日、ヰハ=ンスレイに帰郷するのでその時に買います。
ありがとう
792NPCさん:2008/03/16(日) 20:34:17 ID:???
いいか、俺は面倒が嫌いなんだ
793NPCさん:2008/03/16(日) 21:11:40 ID:???
そんな正気度は窓から投げ捨てろ
794NPCさん:2008/03/16(日) 21:35:49 ID:???
敵の増援を確認しました
ランカー神性です
795NPCさん:2008/03/16(日) 21:48:12 ID:???
マレウス・モンストロルムのデータって
D20には対応しますか?
796NPCさん:2008/03/16(日) 22:31:59 ID:???
d20ってドコの黒歴史っすかwwwww
797NPCさん:2008/03/16(日) 22:49:04 ID:???
>>795
していません
d20で使いたければ自力でデータをコンバートするしかありません
798NPCさん:2008/03/16(日) 23:02:22 ID:???
>>797
ありがとうございます。
799NPCさん:2008/03/16(日) 23:26:43 ID:???
>798
d20クトゥルフを持ってるなら、BRP→d20コンバートの方法が載ってるから頑張ってみてね。
800NPCさん:2008/03/17(月) 01:28:00 ID:???
Armard Cthulhu Project Arkham

ツァトグァ「俺は面倒が嫌いなんだ」

クトゥルフテックでACごっこできるのかな
801NPCさん:2008/03/17(月) 08:42:15 ID:???
進化する神性カスタマイズゴッドアクション!!
802NPCさん:2008/03/17(月) 08:49:13 ID:???
コトブキヤから名状し難きプラモデルが出るのか。
803NPCさん:2008/03/17(月) 09:29:17 ID:???
自らを燃やし尽くすほどの熱量!


廃熱ゲーになったあたりでちょうど止めたなあ
804NPCさん:2008/03/17(月) 14:02:52 ID:???
口から一兆度の炎ってやつか
805NPCさん:2008/03/17(月) 16:17:20 ID:???
どうしてクトゥグアさんはいつまでたっても炎なんだろうな
プラズマとか言っておけば21世紀でも通じたろうに
806NPCさん:2008/03/17(月) 18:07:04 ID:???
まるで炎だと21世紀じゃ通じない言い方だな
807NPCさん:2008/03/17(月) 18:35:33 ID:???
やると決めたら 男じゃないか
808NPCさん:2008/03/17(月) 18:46:37 ID:???
だって炎だぜ? あの熱いだけの
809NPCさん:2008/03/17(月) 19:04:16 ID:???
>>805
水中だろうが地中だろうが宇宙空間だろうが燃え続けるのに、
人間には炎のようにしか認識できない、というのはちょっと怖くないか。

「妖神グルメ」ではクトゥグァがモヘンジョ・ダロを焼き滅ぼしたんだけど、
マーシュ氏の説明では、クトゥグァは本来は純粋なエネルギー体で、
この世界で実体化する際には超高熱、超低音、超音波、超振動などの、
いかなる形態をも取ることが可能であり、
モヘンジョ・ダロの時にはたまたま熱エネルギーの形を採用したに過ぎない、
ということだった。
もしかしたらこの世界では炎の姿がお気に入りなだけで、
たまたま別の形態で顕現したものがアフーム・ザーやアラーラだということかも。
810NPCさん:2008/03/17(月) 19:47:01 ID:???
そりゃ宇宙空間でも炎だけど地球でも炎なんだぜ?
それも森が燃える程度という環境への配慮
高エネルギー体でのんびり見てた2人が被曝しました、
てのなら怖いけど
811NPCさん:2008/03/17(月) 20:07:02 ID:???
何そのお前たちひとりひとりはただの火だ…だが、ふたり合わされば炎となる!炎となったクトゥグァは無敵だ
812NPCさん:2008/03/17(月) 20:20:11 ID:???
炎などフサッグァにまかせておけばよい
813NPCさん:2008/03/17(月) 21:40:02 ID:???
そりゃまあフタッグァの方が先に書かれてるんだけどさ。
814NPCさん:2008/03/17(月) 22:29:26 ID:???
>811
そりゃ、宇宙怪獣も滅ぶわ(w
815NPCさん:2008/03/17(月) 23:22:04 ID:???
よつばだって無敵だ
816NPCさん:2008/03/17(月) 23:39:28 ID:???
炎となったクトゥグァは無駄だ に見えた
817NPCさん:2008/03/17(月) 23:44:05 ID:???
逃げてー、ニャルラトテップ逃げてー!
818NPCさん:2008/03/17(月) 23:49:46 ID:???
(別に火に弱い設定なんてないニャル…らとほてっぷ)
819NPCさん:2008/03/17(月) 23:50:26 ID:???
 炎となったクトゥグァは、
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!

 まで読んだ。
820NPCさん:2008/03/18(火) 00:57:57 ID:???
やっぱサン・ジェルマン伯爵ってニャル様なのかね
821NPCさん:2008/03/18(火) 01:22:16 ID:???
ミスター・シャイニーかもしれん。
822NPCさん:2008/03/18(火) 02:14:27 ID:???
>>820
「サイボーグ009」の「海底ピラミッド」編では、
宇宙戦争に敗れて地球に逃げ延びてきた宇宙人、
という設定だった。
追っ手を迎撃し、あわよくば逆襲に転じるために、
タイムマシンを使って人類の歴史に密かに介入し、
文明の進歩を無理やり加速させていた。

宇宙戦争の相手をミ=ゴやクトゥルフの勢力と設定すれば、
「人類と共通の敵を有しつつも、決して味方とは言えない存在」
になるのでは。
超科学力はあるけど旧神のように強力な存在でもないし、
探索者に「助力」する秘密勢力として使えるかも。
823NPCさん:2008/03/18(火) 15:28:51 ID:???
CCDと聞くとスキャナやデジカメではなくc
824NPCさん:2008/03/19(水) 06:51:38 ID:???
話を途中で切る奴って、ネタが安直だよね。
825NPCさん:2008/03/19(水) 09:13:35 ID:???
なんというゆとr
826NPCさん:2008/03/19(水) 11:24:02 ID:???
CCD…コジ・クラッシュ・ダイナマイト?

【誰が知ってるんだ】
827NPCさん:2008/03/19(水) 11:58:52 ID:???
マレモンのウェンディゴ良いな
「ウェンディゴ憑き」を、「ウェンディゴ症」や「心臓を焼かなければ滅ぼせない」というふうに
ゲーム的に扱いやすくしてあるのが好印象
でもウェンディゴ症の治療法はやっぱり不明
むう
828NPCさん:2008/03/19(水) 12:24:24 ID:???
CCD・・・クリスマス・キャロル・ダークエイジ?
吟遊シナリオっぽいなw

繋げるとお話ができるな。

ボクは聖歌研究家のイヴァン・フォン・ガードナー。聖歌マニアだよ。
マーティン・ガードナーとは、別人ね。よろしく!
さて、本題だ。まぁー、コーヒーでもどうかな?そんなに急かすなよ。
聖歌の研究のふとしたきっかけで時間旅行の呪文ゲット!それはある聖歌集にある呪文だったんだ。
時間旅行だよ!もうワクワクしてきただろう?今回の旅行はネ、中世なんだ。
ボクの愛してやまない伝説の聖歌集は「スデニボロボロ。もうHPは0よ!」な状態なんだよ。
で、今回はこの聖歌集を写し取ろうとスキャナやデジカメを持って中世にタイムスリップ!
さぁ、いくぞー。GOGOGO!
ぐるぐるぐるー
中世ヨーロッパに到着。ってココは邪神の教団で有名な教会じゃないか!ボク涙目。
あー、探索開始!目星クリット!!YES!
実は聖歌とは名ばかりの邪神ヨグ=ソトースを呼び出す魔道書だった。OH!MY GOD!
嗚呼、狂信者どもが沸いて出てきたZE!
狂信者と熱いバトル開始!必殺技はコジ・クラッシュ・ダイナマイト!!!
あ、なんか。狂信者が邪神を呼び出してるし!ギャース・・・・・

>824
>『話を途中で切る奴って、ネタが安直だよね。』

本当に、安直でした・・・

>827
受け入れて徐々に変身していく過程を、楽しむというマニアな遊びがあるとか。
RPGマガジン掲載リプで、徐々に深きものになっていく外人PCがいたような記憶がw
829NPCさん:2008/03/19(水) 12:36:22 ID:???
なにひとりで興奮してるんだか
830NPCさん:2008/03/19(水) 12:40:37 ID:???
>>827
焚き火に当たらせながら、火精と呼ばれるくらいに強い酒をガブ飲みさせる、という方法を雷電から聞いた
831NPCさん:2008/03/19(水) 17:44:03 ID:???
空鬼嫁
832NPCさん:2008/03/19(水) 18:51:48 ID:???
>>831
「空鬼の花嫁」と書いたらショートシナリオのネタになりそうだ。
空鬼に捧げられているのか、
それとも空鬼がさらに何かの神格に捧げているのかは不明として、
「かつての生贄の儀式が現代(or1920年代)に復活」というパターンとかで。
クライマックスで生贄の娘の入れられた籠に群がる黒幕と空鬼たち、
だが中に入っていた人影は……
「本当の空気の嫁と、すりかえておいたのさ!」パッパパーパパパッ ポコポコポコポコ
833NPCさん:2008/03/19(水) 20:20:24 ID:???
ニコ厨は巣の中だけで遊んでろよ
834NPCさん:2008/03/19(水) 23:19:57 ID:???
下級の異形の神たちのサンプルってやっぱり元ネタ無し?
835NPCさん:2008/03/20(木) 00:24:22 ID:???
下級の異形の神たちについてこれだけは言える。
誤植のせいで驚異的なDEXの方が何柱かいらっしゃる。
836NPCさん:2008/03/20(木) 00:56:12 ID:???
あれは宇宙的恐怖を感じられる部分だった
クルンクとか一瞬KOEI三國志のオリジナル武将かと思ったぜ
837NPCさん:2008/03/20(木) 10:06:13 ID:yG6tIxWM
いあ!いあ!くとぅるふふたぐん!
私は断じて奴らと同じにはなりはしない!
私はイタクア=ウェンディゴの........
838NPCさん:2008/03/20(木) 23:31:17 ID:???
話を途中で切る奴って、ネタが安直だよね。
839NPCさん:2008/03/20(木) 23:37:17 ID:???
ジェリドにあやまれ
840NPCさん:2008/03/21(金) 01:15:32 ID:???
カミーユ!
お前は俺の……
841NPCさん:2008/03/21(金) 02:25:55 ID:???
    Y⌒⌒\        
   (   。  )/⌒\    
    ∬∬   ⌒\  \  
    ∬∬    ヽ )  | 
    (      / /人 |     
    人    WV \\|     
    l  Y〜〜ヽ   )        
    WWW    WWW  
842NPCさん:2008/03/21(金) 10:14:59 ID:???
なんだそのAAは・・・SANが減ったぞ
843NPCさん:2008/03/21(金) 10:36:14 ID:???

         ◆               アヒャヒャ!
     ヾ(゚∀゚)ノ  トラペゾヘドロン     ヾ(゚∀゚)ノ
      (  )                 (  )
     /  >                 < <
844NPCさん:2008/03/21(金) 12:30:07 ID:???
御大にアホ毛が!?
845NPCさん:2008/03/21(金) 22:18:56 ID:???
昨日、ドラマの鹿男がおわったんだけど、結構クトゥルフっぽいシナリオだったな。
ちょこちょこっと修正すれば、CoCにもできそうだ。
あんまりPCの人数が多いと対応しにくいんだけど。
あそこまで、PCに対して強制的な呪いをかけるのは、PLの反発を招きやすいかな。
846NPCさん:2008/03/22(土) 09:22:12 ID:???
鹿女いほうんで
847NPCさん:2008/03/22(土) 11:25:58 ID:???
見てないからわかんないな・・・
でもあらかじめ原作を読んだことがある人で、出身地をインスマウスにすればいいのでは?
848NPCさん:2008/03/22(土) 13:25:35 ID:???
>845
呪いが解けるのかもわからんけども。その前にPCがお亡くなりになりそうよね、CoCでは。
849NPCさん:2008/03/22(土) 13:29:10 ID:???
鹿男は未見だがPCの行動結果で呪いかかるならともかく何の脈略も無く強制的な呪いは普通反発されると思うが。
俺がナウ付属のグルーンシナリオやった時は事前にPLの一人に軽く説明(シナリオの導入で問答無用で呪いかけられる)して抱きこんで当日プレイした。
850NPCさん:2008/03/22(土) 13:47:38 ID:???
呪いといえば七つの怪談に人面痩があったじゃん。
強制的に呪われても大丈夫じゃないの。
呪われることで自主的に動かなくてはいけない状況を作り出すこともできるんだし。
851NPCさん:2008/03/22(土) 14:03:36 ID:???
押しで動かされるのを自主的に動くとは言わないよ。
852NPCさん:2008/03/22(土) 14:37:33 ID:???
よく考えたら「自主的」に「動かなくてはいけない」って矛盾してたわ。
853NPCさん:2008/03/22(土) 14:38:46 ID:???
ゲーム開始時にGMから紙を渡されて開くと
「君は深き者だ」
と書いてあるのはザラだと聞いた
854NPCさん:2008/03/22(土) 14:59:27 ID:???
混沌回線リプレイのキンケイドが深きものどもの混血だな。
事故で死に掛けたときに、突然深きものの血が覚醒して救済とかやってたよ。
855NPCさん:2008/03/22(土) 15:35:35 ID:???
だが、ちょっと待ってほしい
「君は深き者だ」と指示されても、特徴をどう演じればいいのか
語尾に「ギョ」とかつければいいんだろうか
856NPCさん:2008/03/22(土) 15:42:33 ID:???
最近、ザラ紙って売っているか?
857NPCさん:2008/03/22(土) 16:24:14 ID:???
>>855
そんなモロバレな演技は駄目だろw
夏でもマフラーとかタートルネックのセーター着てるとかでいいんじゃない?
これはこれでモロバレだけど
858NPCさん:2008/03/22(土) 19:28:47 ID:???
モロに「深きもの」だったらインスマウス面になるだろ。
でも態度は自分の出自を知ってるか、どこに住んでいるか、とかで全然違うよな。

血筋だというだけなら覚醒までは普通のヒトだろうし。
859NPCさん:2008/03/22(土) 19:31:29 ID:???
深きものの混血は変異が中途半端なまま、人間社会で暮らしていくのもいるみたいだな
860NPCさん:2008/03/22(土) 19:43:22 ID:???
小説の主人公とか友人とかだとギリギリまでは外見上に変化はないってのが多そうだが。
861NPCさん:2008/03/22(土) 20:09:47 ID:???
ここで参考になるんじゃないかと思われるのがSAN0史郎の例の作品だが、DVD出てたっけか
862NPCさん:2008/03/22(土) 20:23:22 ID:???
語尾は「ギョ」よりも「だっぴゃ」で。
863NPCさん:2008/03/22(土) 21:31:21 ID:???
>>861
DVD化はされていない。
ビデオも絶版状態だし(amazonの中古は現在25000円)、
「たのみこむ」のリクエストも賛同者は一桁だ。

>>862
けも・こびるのデビュー作乙
864NPCさん:2008/03/22(土) 22:17:37 ID:???
>>863
ようつべは?
ていうかタイトルも知らない・・・
865NPCさん:2008/03/23(日) 00:54:08 ID:???
>>864
ようつべやP2Pに流れてるか知らんが、、、
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~dune/lovecraftmovies/shadow_over_innsmouth.htm

Lain / 心霊狩の小中千昭脚本だったんだな
今、初めて知った

むぅ、俺も観たい・・・
866NPCさん:2008/03/23(日) 09:57:04 ID:???
小中はクトゥルフ大好きだからな。

深海の遺跡ルルイエから現れる邪神ガタノゾーアとか。
867NPCさん:2008/03/23(日) 12:35:32 ID:???
>>866
ウルトラマンティガのこと?
映画版じゃモロに「南太平洋の海底都市ルルイエ」が出てきてたな。

ティガに出てた怪獣ゾイガーもクトゥルフが元ネタだと聞いた覚えがあるが…
868NPCさん:2008/03/23(日) 14:14:11 ID:???
ロイガーが空を埋め尽くし、海からラスボスのガタノソアが蘇ってくる、というラストだった。
869NPCさん:2008/03/23(日) 15:09:20 ID:28hJpWsO
>864
「いんすまうすを覆う影」
ちなみに作中での佐野氏の唱えられた呪文は本物だったそうだよ
870NPCさん:2008/03/23(日) 15:49:18 ID:???
あの呪文は脚本ではテキトーなのが書いてあったのを氏が自前のクトゥルフ
本から正しい呪文を引っ張り出して脚本を書き換えたのだ。
871NPCさん:2008/03/23(日) 17:41:32 ID:???
>氏が自前の魔道書から正しい呪文

人類オワタ
872ダガー+デルタhage:2008/03/23(日) 17:45:10 ID:lr3HV3pp
>871
だが佐野にゃんは戦いが目的ではないので、人類を滅ぼすコトには興味がなかったとゆう。
873NPCさん:2008/03/23(日) 17:46:41 ID:???
クトゥルフはあまり読んでないのとプレイヤーは全員名前ぐらいしか知らないといった具合なので
システムだけ使ってクトゥルフ系の存在が一切でないホラーシナリオをやっている。
これはやっぱり、それなら他のシステムでやれよって言われてしまうのだろうか。
874NPCさん:2008/03/23(日) 17:52:05 ID:???
マレモンにだってクトゥルフとあまり関係ないカバとか出てくるくらいだし・・・
875NPCさん:2008/03/23(日) 18:08:46 ID:???
>870
正しく発音されたら何が起きるか分からないので、適当にやりたかったのでは?監督は。
>873
それは無問題。ただね、そのネタは、本当にクトゥルフと関係無いのかな……?
876NPCさん:2008/03/23(日) 18:39:43 ID:???
>>869
なんだってー
877NPCさん:2008/03/23(日) 21:01:05 ID:???
>>873
公式からそういうシナリオ集も出てるくらいなんで問題なし
878NPCさん:2008/03/23(日) 21:03:28 ID:???
>>870
>>氏が自前のクトゥルフ本から正しい呪文を引っ張り出して

流石に一流の俳優になると自前の魔道書の一冊や二冊くらい持っているんだな。
879NPCさん:2008/03/23(日) 21:27:25 ID:???
小道具の魔道書も某怪奇俳優の持ち込みという話でなかった?
880NPCさん:2008/03/24(月) 00:09:11 ID:???
ひろがる怪異の輪
881NPCさん:2008/03/24(月) 10:38:18 ID:???
この日曜に7つの怪談の人面痩プレイしてきたんだ。
終わった後でシナリオ読んでみたんだけど、ありゃひでえシナリオだな。
誰かプレイしたひと居る?
882NPCさん:2008/03/24(月) 11:33:18 ID:???
ネタバレスレでやれタコ
883NPCさん:2008/03/24(月) 13:47:06 ID:???
>>881
リプレイあるからググってみ
884NPCさん:2008/03/24(月) 14:21:14 ID:???
>>881
泣きこけしと夜ごと来るに比べたらよっぽど面白いよ。
狐火はわけわかんねえつまんねえという意見がありそうだが、あれはあれで面白いと思う。
885NPCさん:2008/03/24(月) 16:26:22 ID:ro8oqIaS
最後の「牛の首」はPC全員中学生・高校生でやったら面白いだろうな。
牛刀・オノ・バットが大活躍WW

886NPCさん:2008/03/24(月) 16:41:01 ID:???
>>885
猟銃で狙撃してくる奴がいる辺り、SIRENから影響受けてると俺も思ったわw
887NPCさん:2008/03/24(月) 16:56:06 ID:ro8oqIaS
実写・アニメ化に向いてる話なのは確かだと思う。
間違いなくR指定作品だけど。
せっかくなんで試しに全部のシナリオを中高生でやってみようかと思う。
888NPCさん:2008/03/24(月) 17:04:59 ID:???
人面痩は別のゲームシステムでプレイしてみた。クトゥルフのシナリオは色々と応用が効くと思う。
牛の首も今度、プレイしたいなー。
889NPCさん:2008/03/24(月) 19:37:44 ID:???
>>881
「人面瘡」なら「窓に!窓に!」にもリプレイがあるよ。
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/archives/50464949.html
890NPCさん:2008/03/25(火) 17:30:41 ID:Ifk/3C1V
「ひいてけの海」と「牛の首」もライブドアブログでリプ見られるよ
891NPCさん:2008/03/25(火) 19:22:06 ID:???
この勢いで残りの四つもやってほしいところだな
自分ではなかなかプレイできないし
892NPCさん:2008/03/26(水) 01:55:46 ID:???
さすがChaosium社・・・。SAN0は伊達じゃない!
この世界情勢下で「Mysteries of Tibet」をメールでオススメしてきやがるんだZE!
893NPCさん:2008/03/26(水) 02:06:27 ID:???
ダライ・ラマがクトゥルー・カルト側だったりして。
894NPCさん:2008/03/26(水) 02:10:47 ID:???
ハスターカルトだろエメラルド・ラマ的に考えて……
895NPCさん:2008/03/26(水) 02:20:27 ID:???
Pagan.Publishとか、モン族=トウチョ・トウチョ人扱いするし、半端ねーなあちらのマニアは。
896NPCさん:2008/03/26(水) 03:41:55 ID:???
>>893
元々日本の進歩的とされる人たちの間では常識だよ。
ラマ教が邪教だなんてね。
897NPCさん:2008/03/26(水) 03:53:29 ID:???
>日本の進歩的とされる人たち
なにその赤の同胞団
898NPCさん:2008/03/26(水) 07:37:04 ID:???
他国を批評してる場合か、同胞たち
899NPCさん:2008/03/26(水) 15:39:22 ID:qbjCyX7d
>891
「蛇の子の呪い」は何故かゴーストハンターのシナリオに思えてならねーんだけど。
900NPCさん:2008/03/26(水) 15:48:40 ID:???
ツチノコか。
901NPCさん:2008/03/26(水) 20:26:11 ID:???
>>835を読んで、遅ればせながら原書とつき合わせて、
「下級の異形の神たちのサンプル」の誤植をピックアップしてみた。
以下は原書における数値:
クルンク DEX 6
リーシュ DEX 7、正気度喪失 1D8/2D20
ムトルブリス DEX 1
ノウル DEX 10
プルクタ 正気度喪失 1D8/2D20

「マレウス・モンストロルム」や「エンサイクロペディア・クトゥルフ」の正誤表は、
「Role&Roll」か出版社のサイトに掲載されるんだろうか(されてる?)。
902NPCさん:2008/03/26(水) 20:28:11 ID:???
正誤表なんてないな・・・

この点では、ホビージャパンに劣ると思う。
903NPCさん:2008/03/26(水) 21:23:33 ID:???
マレモンを買ったのだけど『魔犬』のデータが掲載されたなかった・・・

あれってティンダロスのわんことかの類なん?
904NPCさん:2008/03/26(水) 22:57:47 ID:???
>>903
ラヴクラフト御大の「魔犬」に出てくる犬はティンダロスの猟犬とは別物。
あれは完全犬型のクリーチャーで、猟犬は犬ではないけど人間には犬のように見えるクリーチャーじゃなかったかと思う。
905NPCさん:2008/03/27(木) 05:58:07 ID:???
>>903
「キーパーコンパニオン」のデータでは「魔犬」の他に、
「ニトクリスの鏡」から出てくる「鏡からのもの」と、
ヴーアミ族の生き残りとしての「サスクワッチ」と「イエティ」も、
「マレウス・モンストロルム」には収録されてないみたいだ。
汎用性が無いということなのかもしれないが、
いまいち収録基準が分からないな。
906NPCさん:2008/03/27(木) 16:49:18 ID:cc5VI3Gz
作者の好みなんだろうよ。
907NPCさん:2008/03/27(木) 17:13:03 ID:???
>>905
サスカッチ(=イエティ)はP.264
ヴーアミ族との関係はP.26のヴーアミ族の項目で触れられてる

文句を言う前に…
908NPCさん:2008/03/27(木) 18:52:58 ID:???
>904,905
Thxやっぱり掲載されてなかったのね。

キーパーコンパニオンだったかのデータは見せてもらったんだけど、数値データだけであれが何であるか書かれてなかったので・・・
909NPCさん:2008/03/27(木) 19:01:23 ID:???
>>907
「キーパーコンパニオン」に収録されているサスクワッチやイエティは、
「マレウス・モンストロルム」のヴーアミ族の項で触れられているだけの、
クトゥルフ神話的存在としてのデータを持っているクリーチャーなんですよ。
例えばサスクワッチはイタクァを控えめに崇拝していて、
招来呪文を知っている個体もいるとか。
能力値も異なっていて、「キーパーコンパニオン」のサスクワッチは、
「マレウス〜」のものより肉体的に劣っていますね。
910NPCさん:2008/03/27(木) 19:18:32 ID:???
それだけわかるなら十分じゃん
何が不足なの
911NPCさん:2008/03/27(木) 19:20:15 ID:???
>>908
「食人カルトの死の神」という説明やその不死性から推測すると、
もし「マレウス・モンストロルム」に収録されていたなら、
「ダゴンとハイドラ」や「ゾス・サイラ」のような、
神格と同等の「唯一の存在」扱いになったかもしれませんね。
912NPCさん:2008/03/27(木) 22:37:00 ID:???
>>908
「キーパーコンパニオン」は持ってるけど、御大の小説読んだ時には
「魔犬」の正体はアミュレットの呪いで怪物化した死体だと思ってた。
「ダークエイジ」でも「吸血鬼」の描写として『魔犬』から引用されてたし。
913NPCさん:2008/03/28(金) 07:21:42 ID:???
今日はホジスンの「幽霊狩人カーナッキの事件簿」の発売日だった。
見えざる馬やグレート・オールド・ワンのサーイティの出展がまた読めるようになる。
自身はなんら特殊能力を持たず、オカルト知識とそれに基づくガジェットや呪文
(と言ってもたいして強力でもないものが多いけど)で怪奇現象に挑むカーナッキは、
「超心理学者」や「オカルティスト」、「神話知識を身につけた探索者」等の、
ロールプレイの参考になるのではないか。
914NPCさん:2008/03/28(金) 11:01:38 ID:???
ってゴーストハンターRPGのルルブに載ってた。
915NPCさん:2008/03/28(金) 15:06:26 ID:???
タイタス・クロウ涙目
916NPCさん:2008/03/28(金) 15:20:44 ID:???
>>915
あんた厨設定なんだよ
917NPCさん:2008/03/28(金) 16:08:32 ID:???
超人になって帰ってきたタイタスが早く見たい
918NPCさん:2008/03/28(金) 16:16:09 ID:OGECnqi9
>913
読んだらガスライトやりたくなってきた。
919NPCさん:2008/03/28(金) 18:57:14 ID:???
>>917
スーパーマンロード神の三つの試練をクリア出来てないんだよ
920NPCさん:2008/03/28(金) 21:19:01 ID:???
タイタニックはクトゥルフの時代だな
921NPCさん:2008/03/28(金) 21:33:01 ID:???
モーリタニア号乗りたい
922NPCさん:2008/03/28(金) 23:18:18 ID:???
>>920
俺もそれ年号見たとき思った。
隣にいた兄弟とクトゥルフのシナリオネタになりそうだねって話してた。
923NPCさん:2008/03/29(土) 00:04:30 ID:???
タイタニックは陰謀ネタにもことかかんしな
すりかえ説だの金目当ての犯行説だの
924NPCさん:2008/03/29(土) 00:50:05 ID:???
クトゥルフ的には、タイタニック号がぶつかったのは氷山じゃなくてクトゥルフ御大とかダゴンとかその辺だよね。
925NPCさん:2008/03/29(土) 01:35:55 ID:???
救命ボートが漂流して、以下ダゴンと同じ展開・・・とか
926NPCさん:2008/03/29(土) 02:57:35 ID:???
関係ないが、カーセクロスのシーンで「あの手は何だ!窓に!窓に!」を再現してた
927NPCさん:2008/03/29(土) 12:27:40 ID:???
黒い人は普通にタイタニックに絡んでそうだな
928NPCさん:2008/03/29(土) 13:37:43 ID:???
気のせいだ。
929NPCさん:2008/03/29(土) 13:41:19 ID:???
というか、黒い人は何に絡んでいてもおかしくないw
まあ、逆にまた黒い人かよ、って事になる危険性はあるかもしれんが〜
930ダガー+デルタhage:2008/03/29(土) 13:41:46 ID:+FBN7OJ7
つまり普通に絡んでるだろJKってコトか
931NPCさん:2008/03/29(土) 13:57:14 ID:???
極東アメリカ軍の司令官、オバマとかいう黒い人が就任するんだってよ。
932NPCさん:2008/03/29(土) 13:59:54 ID:???
オバマじゃないや、ライスだ、ライス。

こんぐらがったのは最近悪夢が続いて眠れないせいだ。
933NPCさん:2008/03/29(土) 14:08:16 ID:???
6者会談がgdgdになった一因の「常に一時的狂気状態な頭のいい馬鹿」が就任するのか。
えれぇ迷惑だな。
934NPCさん:2008/03/29(土) 14:08:57 ID:???
そんなにこんぐらがってもいないんじゃないのか。

オバマの方も全軍の総司令官に就任するかもしれないだろ。
935NPCさん:2008/03/29(土) 14:11:25 ID:???
936NPCさん:2008/03/29(土) 21:02:34 ID:???
ハリーポッターやってるな
937NPCさん:2008/03/29(土) 21:53:37 ID:???
"なお、現在のタイタニックは鉄を消費するバクテリアにより既に鉄材の20%が酸化され、2100年頃までに崩壊消滅する見込みである。"
938NPCさん:2008/03/29(土) 23:15:16 ID:???
>>923
タイタニックと同じ設計の船があった!
って当たり前だよな同型艦だし…
939NPCさん:2008/03/30(日) 00:06:40 ID:???
佐野史郎:クトゥルフ神話を表現する仕事として、小説を書いたり、あと、TVドラマの企画が通りまして…
小林:『インスマスを覆う影』ですね。
佐野:そう。

(中略)

佐野:あのときはトレンディドラマの全盛期で。
   そのなかで、新聞の番組欄とかで「原作H・P・ラヴクラフト」って出たときに
   日本中のラヴクラフィティアンは「よっしゃあ!」って感だったと思いますよ。
   僕自身、言った覚えがありますし(笑)
小林:たしか、あのドラマの中で使われた『ネクロノミコン』の小道具は…
佐野:そう。あの本は僕が持ってきたんですよ。それで、石橋蓮司さんに渡して。
小林:佐野さんのマイ・ネクロノミコンを。
佐野:蓮司さんも魔道書を手渡されて「ん?これはなんだ?」みたいな感じでしたが。
   それと、ドラマのなかで魔方陣を。
小林:はい。ダゴンを召還する魔方陣ですね。
佐野:そう。ロケ地にある海辺のほこらのようなところに、スタッフが描いてくれたんだけど。
   「ちょっとリアリティがないから」とネクロノミコンに記されているものを描いてもらったんですよ。
小林:佐野さんが指示して?
SAN0:そう。そうしたら、突然、豪雨になって嵐になっちゃって。
   水位が上がってスタッフがほこらの中に閉じ込められちゃった。
小林:ええ!実際に召還しちゃった?
佐野:それくらい人の思う力っていうのは強いんだよね。
   あのドラマはほかにもそういうエピソードがたくさんありますよ。
940NPCさん:2008/03/30(日) 03:51:04 ID:???
>タイタニックと同じ設計の船があった
【Uボートキラー】オリンピック号だな。
941NPCさん:2008/03/30(日) 09:02:15 ID:???
>>939
おい、誰か違うやつが途中で喋っていないか!
942NPCさん:2008/03/30(日) 09:42:09 ID:???
TITANICって名前なのにチタン製じゃないから負けたんだよ
超展性チタン合金だったなら本日の任務は何ぞ
943NPCさん:2008/03/30(日) 12:37:54 ID:zapLkwHJ
タイタニック・ハリーポッター・サイレン。
クトゥルフファンには大いにネタ集めになる番組ばかりだったね昨日は。
944NPCさん:2008/03/30(日) 12:40:29 ID:YA8NFIgD
>タイタニック・ハリーポッター・サイレン
一体どんな神話生物なんだと一瞬思った。
945NPCさん:2008/03/30(日) 14:52:36 ID:???
SIRENの1とか今考えてみるとグラーキ関連の神話事件っぽいな。
映画は見た人間のSAN値を削って発狂させるほどの駄作だったが。
946NPCさん:2008/03/30(日) 15:11:42 ID:???
サイレンはサイレントヒルの作者の作品らしいな

サイレントヒルはモダンホラー色が強いけど、クトゥルフチックな要素も結構ある
そもそもサイレントヒルという町自体がすでにカリスマ化してる
947NPCさん:2008/03/30(日) 15:13:05 ID:???
なんていっても、静岡ってのは怖いところだな!→英訳してサイレントヒルだからな
948NPCさん:2008/03/30(日) 16:45:48 ID:???
うちの地元じゃサイレン放映されてないんだが何者かが隠蔽工作をしてたのだろうか…
949NPCさん:2008/03/30(日) 16:57:51 ID:???
そういやサイレンもサイレントヒルも映画版があったんだったな
950NPCさん:2008/03/30(日) 17:16:59 ID:???
>>948
逆に考えるんだ、冥王星辺りの謎の受信できた連中のみが見れたんだとw
951NPCさん:2008/03/30(日) 20:00:57 ID:???
テレビ朝日では22:00からH.G.ウェルズのひ孫が監督した"タイムマシン"放映か。

クトゥルフ・バイ・ガスライトにはタイムトラベルの記事があったらしいが、
わたしゃガスライト持っていないからな・・・。
952NPCさん:2008/03/30(日) 22:06:20 ID:???
今夜の英語もまたしなりをネタになりそうなw
953NPCさん:2008/03/30(日) 22:09:08 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/ulric/
翻訳者・待兼音二郎の事後報告用ブログです。
954NPCさん:2008/03/30(日) 22:10:34 ID:???
誤爆スマソ
955NPCさん:2008/03/30(日) 23:18:46 ID:???
>>951-952
嗚呼、グール&エルリックでした。
あれで、俺はご飯三杯逝けた!
956NPCさん:2008/03/31(月) 00:34:45 ID:???
流用してエルリック映画作ってもイケてたな。
957NPCさん:2008/03/31(月) 09:39:52 ID:???
>>945
> SIRENの1とか今考えてみるとグラーキ関連の神話事件っぽいな。

つ「リード&リード」
958NPCさん:2008/03/31(月) 11:04:55 ID:???
そろそろ次スレを考えないと。

立てるのは980でもいけるとして、>>1-6に変更や修正はありますか。
てか、次スレもこのAAでやるんじゃあるまいねw
959NPCさん:2008/03/31(月) 11:22:30 ID:???
>>958
    Y⌒⌒\        
   (   。  )/⌒\    
    ∬∬   ⌒\  \  
    ∬∬    ヽ )  | 
    (      / /人 |     
    人    WV \\|     
    l  Y〜〜ヽ   )        
    WWW    WWW  
960NPCさん:2008/03/31(月) 11:49:55 ID:???
>958
宇宙の原初たる超古代に鳴らした俺達旧支配者(古きもの)は、
オーガスト・ダーレスの都合で善悪二元論の衣を着せられ、
旧神の印で封じられた太古の悪神なる設定を後付けされた。
しかし、時空の間隙でくすぶっているような俺達じゃあない。
探求心に燃える命知らずの冒険者も
うっかり禁域へ踏み込む世間知らずの好事家も
遭遇しただけで何人をも狂気と絶望に至らしめる、
人智をこえた巨大な恐怖、俺達、旧支配者野郎Aチーム!

俺は、リーダークトゥルー。通称「来たるべきもの」。
冒涜と戦慄の名人。
俺のような嘔吐を催す未知なる脅威でなければ暗黒神話大系の主神は務まらん。

俺はナイアーラトテップ。通称「闇を彷徨うもの」。
輝くトラペゾヘドロンに、崇拝者はみんなイチコロさ。
生贄次第でユゴス星の黴からティンダロスの猟犬まで、
何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそツァトゥグァ。通称「蟇に似たもの」。
分裂生殖による生物学的複雑さは天下一品!
色黒?太鼓腹?だから何。

ヨグ・ソトース。通称「戸口に潜むもの」。
輝く球体の集積物だ。時空連続体でもブン殴ってみせらぁ。
でもアブドゥル・アル・ハザードのごたくだけはかんべんな。

俺達は、「光と闇の戦い」に支配されるFT界にあえて挑戦する。
頼りになる超越的存在の、旧支配者野郎 Aチーム!
謎の失踪を遂げたいときは、いつでも言ってくれ。
961NPCさん:2008/03/31(月) 12:14:13 ID:???
「マレモン絶賛発売中!」と追加しとけばいいんじゃね
962NPCさん:2008/03/31(月) 12:55:41 ID:???
無難に二つ前のを使いなおしたらいいんじゃないか。
あとテンプレも個人的には前に戻したほうがいいと思う。
なんか今スレのテンプレ読みづらい。
963NPCさん:2008/03/31(月) 13:24:39 ID:???
>>962
試案どぞ
964NPCさん:2008/03/31(月) 14:55:02 ID:???
「JAPAN,JEWEL OF ASIA,LAND OF THE RISING SUN,ISLAND NATION,
ECONOMIC POWERHOUSE,HOME OF ANCIENT TRADITION.」

(「」内は『SECRETS OF JAPAN』26頁より引用)

● 前スレ
クトゥルフ卓上総合 その26
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201286143/

1は無難にこれでよくね?
SECRETS OF JAPANのこの一文が好き。
965NPCさん:2008/03/31(月) 15:11:02 ID:???
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >  ゆっくり次スレを立ててね!!! <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
        ___                     ____
     /´    ` ヽ、               /::::::::::::::::::::/`ヽ
     / __,.!    、__ハ    r;ニヽ、       ;~~~~~~~~~~:;;;;;;;;;;;;!
   /  (ヒ_]    ヒ_ンハ   リ | !       | ゝ、  / ヽ;;;;!
   ! '"        "' i.´⌒ヽノ丿       .! (ヒ_]  ヒ_ン ) ト、!
   !  ::.,.    、 、 ヾ (⌒'ー‐´        .' "",___,  "" iソ
、  人__ `ノハ 个、 ヾ  ノ _          ',.  ヽ _ン    ノ
ヾご..√ `ヽ._丿 ! ト、 `ハ´  ヽ         ',.        /
`ヾご.ノ^ヽ、’  / し'⌒ヾ、_ノ`ヾj         ヽ.、,,___,. イ
       `ーべ,_ _ン⌒ヾこ
966NPCさん:2008/03/31(月) 15:18:55 ID:???
CoCとはあまり関係ないけどアークライトの「翻訳権独占」はどうかなあ。
翻訳の許諾はみんな「独占」だし。
967NPCさん:2008/03/31(月) 15:46:05 ID:???
とりあえずテンプレ案

■ シナリオ掲載サイト ■
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
http://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式シナリオの批評あり)
http://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
http://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
窓に!窓に!(シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ(シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/index.html

■ ゲーム関連データ掲載サイト ■
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS (ゲーム用各種データ)
http://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
http://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (ラムジー・キャンベル関連データなど)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
http://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ)
http://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下 (サプリメント・データ)
http://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
TRPGのうみ(リプレイ)
ttp://kanazawa.cool.ne.jp/sawa_tari/index.html
968NPCさん:2008/03/31(月) 15:47:31 ID:???
■ その他お役立ちサイト ■
赤虫療養所 (「Role&Roll」その他の新刊情報など)
http://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (デルタグリーン概説)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
http://www.delta-green.com/
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
http://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
http://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
にゃるらとてっぷホテル (神話データベース)
http://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/
PROJECT 2044
http://blog.livedoor.jp/blueorb/
Yog-Sothoth.com(海外、ファンサイト。ダウンロード各種や掲示板)
http://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
http://www.shoggoth.net/
969NPCさん:2008/03/31(月) 15:50:29 ID:???
「JAPAN,JEWEL OF ASIA,LAND OF THE RISING SUN,ISLAND NATION,
ECONOMIC POWERHOUSE,HOME OF ANCIENT TRADITION.」

(「」内は『SECRETS OF JAPAN』26頁より引用)

● 前スレ
クトゥルフ卓上総合 その26
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201286143/

当スレは、ケイオシアム社のTRPG『Call of Cthulhu』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

>>1に最後の二行追加忘れ
970NPCさん:2008/03/31(月) 15:53:36 ID:???
>"ECONOMIC POWERHOUSE"
こいつはちとかなしいね。
971NPCさん:2008/03/31(月) 18:07:30 ID:???
>>965
右の人だあれ?
972NPCさん:2008/03/31(月) 18:24:41 ID:???
髪型と顔のかたちで分かるでしょうに。
973NPCさん:2008/03/31(月) 18:51:01 ID:???
ドリームランドでアマいモン喰いすぎたか。
974NPCさん:2008/03/31(月) 19:08:14 ID:???
>>911-912
遅くなりましたが、重ねて感謝。あれは1点もののユニークな存在と思った方がいいのですね

クトゥルー神話辞典では「猟犬(Hound)」という名前になってて、姿も犬の形…と明記されてたから、
新たにデータ化されたかと思ったのです。
975NPCさん:2008/03/31(月) 22:23:25 ID:???
>>960
羽佐間道夫吹いたw
976NPCさん:2008/04/03(木) 09:29:29 ID:???
>>960
吹いた。

>>965
これ次スレのトップでいいよ。
977NPCさん
相変わらずスレ立て直前になると伸びが鈍るな