スタンダードTRPG議論スレ 245

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、 ファン同士が永遠に仲良く喧嘩するスレッドです。

前スレ
【のまネコ】スタンダードTRPGスレ 244【インスパイヤ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126780730/


■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は禁止。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。粘着はいつものように笑ってスルー。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ
2NPCさん:2005/09/20(火) 17:19:11 ID:???
関連スレ

【レグダー】D&D3eHFO48人目【溢れる魅力】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124433160/l50
【巫女さん】アルシャード47【大出世】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124124181/l50
【ドレッド】アリアンロッド27Lv【ダンジョン】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1122621504/l50
3NPCさん:2005/09/20(火) 17:24:50 ID:???
【オラクル】アルシャード49【男性解禁】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126892608/

アルシャードはこっちだぞ。
他スレもちゃんと最新になってるか?
4NPCさん:2005/09/20(火) 17:25:23 ID:???
>1乙

>2
関連スレの現行はこっち

【新サプリ】D&Dv3.5宝物50個目【9月30日発売】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127127970/
【オラクル】アルシャード49【男性解禁】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126892608/
【命中判定】アリアンロッド28Lv【戦闘不能】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126111327/
5:2005/09/20(火) 17:26:59 ID:???
すまん。
ただ前スレ2をコピペしただけだった
6NPCさん:2005/09/20(火) 17:27:34 ID:???
>>1と4乙
7NPCさん:2005/09/20(火) 17:32:06 ID:???
またDはサプリを出すのか。
外部の人間が、流行ってるのはD&Dだけ、とか誤解しそうなのが嫌だな。
8NPCさん:2005/09/20(火) 17:33:55 ID:???
まよきん並のペースだからな>D
9NPCさん:2005/09/20(火) 17:36:46 ID:???
9月10月なんて、HJだけで月2冊を達成だからな。
もっとも、あのミニシナリオシリーズは今一と言う評判だが。
10NPCさん:2005/09/20(火) 17:37:36 ID:???
>>7
完全に月刊ペースだからな。
むしろ、出ない月のほうが珍しい。
11NPCさん:2005/09/20(火) 17:46:34 ID:???
外部の人間は、リプレイで判断して六門とユエルをスタンダードだと勘違いする無限スパイラル。
12NPCさん:2005/09/20(火) 17:48:46 ID:???
ユエルもリプレイだけ見ればそんなにアラが目立つ訳でもないぞ。
13NPCさん:2005/09/20(火) 17:48:55 ID:???
SWのリプレイはこれからどうなっていくんだろうな。
さすがにキヨマーがどう頑張っても、もうそろそろ版上げしかSWには残ってないと思うんだが。

クレスポ引っ張ったって誰も喜ばない。
14上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 17:49:54 ID:???
『乙一』

>前スレ928
『いや、ありえないだろ』
『エルスもどうなんかねぇ?』
『詳しくないからわからんが』

>前スレ946
『Faster Asianpunk Kill! kill! kill!!』
『スラップスティックか?』
『まぁヤクの副作用がなぜか飲んでいない奴に飛ぶのはどたばただとは思うが』

>前スレ991
『全てがあるわけがないし運用できないんだから不可能だと諦めるべきなんだよなぁ』


『フェイルーンの魔法は3.5に対応させることはできるんじゃろか?』
『あとXPHマダー?』
15NPCさん:2005/09/20(火) 17:50:29 ID:???
遅レスuzeeeeeeeeeeeeeeee
16NPCさん:2005/09/20(火) 17:54:01 ID:???
もう奴はNGワード登録しとけ。
奴の自動的っぷりはもはや奈落に落ちた俄みたいなもんだ。

Dスレのコピペ荒らしと本質的には変わらん。
17NPCさん:2005/09/20(火) 17:54:26 ID:???
>>14
下から2行目に答えるとPtGFで出来る。
まあ、そのまま3.5に混ぜてもそんなに困らんが。
あとXPHはずいぶん前に原稿があがってると聞いたよ。
18NPCさん:2005/09/20(火) 17:56:27 ID:???
XPHは10月末か11月頭だとどこかで聞いたような……。
原稿の方は>17氏の言う通りの筈。
19NPCさん:2005/09/20(火) 17:57:43 ID:???
なんで、D厨は原稿が上がってれば出版されると無邪気に信じられるのだろう・・・
20NPCさん:2005/09/20(火) 17:58:52 ID:???
>>19
これまでの実績を鑑みてのことだな。
信用の度合いの問題だろう。
21NPCさん:2005/09/20(火) 17:59:21 ID:???
>>13
クレスポとブックを入れ替えて、第2部突入とかやるんでね?
22NPCさん:2005/09/20(火) 18:00:06 ID:???
と言うか、原稿が上がってるのに出版されない例の方がどう考えても少数派だ。
23NPCさん:2005/09/20(火) 18:00:15 ID:???
原稿があがってなくても出ると信じているFEAR厨の頭の方がめでたい。
24NPCさん:2005/09/20(火) 18:01:32 ID:???
普通の会社なら納期を守ると考えるのは別におめでたくはない。
25NPCさん:2005/09/20(火) 18:02:00 ID:???
「あの清松みゆきが、再びリプレイGMとして降臨!」とかやりそうな予感。
新人女子が続いたから、インパクトにはなるとSNEは信じてそう。
26NPCさん:2005/09/20(火) 18:02:53 ID:???
そして、みやびが監修とか?
27NPCさん:2005/09/20(火) 18:03:32 ID:???
いまだに原稿があがってないソ厨が哀れすぎ。
28NPCさん:2005/09/20(火) 18:03:54 ID:???
しかし、これからSWにインパクトある商品展開を与えるとなると方法は限られてるよな。
29NPCさん:2005/09/20(火) 18:04:21 ID:???
リプさえ続けばあと十年は戦える!
戦いは数だよ兄貴!
30NPCさん:2005/09/20(火) 18:04:59 ID:???
PC全員がファラリス信者なリプレイとか・…
31上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 18:05:20 ID:???
>15
『ウザクナーイ』

>16
『本質的に違うよ』

>17
『PGtFの翻訳を待つのがいやんなったので注文しました』
『ありがd』

>18
『一応10月だかに予定されてるってのは存じてま』

>19
『まぁ原稿があがったといいつつ全然あがっていないということがあれば信じることすら出来なくなるのもわかるが』
32NPCさん:2005/09/20(火) 18:05:25 ID:???
また、冬の時代が来た事にして引きこもるのも手だと思う。
33NPCさん:2005/09/20(火) 18:07:37 ID:???
SWが引きこもるのに冬の時代が来たとか理由つける必要性がわからん。
ファンに説明責任があるとしても、そんな理由だと逆ギレだろう。
厳しい時代だからこそ続ける。これに意味がある。
「後継ゲームが一杯でてきたから引退」。ひきこもるならこうすべきでしょ。
34NPCさん:2005/09/20(火) 18:09:26 ID:???
まあ、展開終わりますというような宣言するゲームなんてまずないがな。
35腐死者ジェインソ:2005/09/20(火) 18:11:49 ID:???
Fローズははじめっから出す予定のすべてのサプリを予告しておいて、その通りに出して本当に終わったゲームだった(発売スケジュールは多少ずれたけどね)
こうおうゲ−ムが少数派なのは確かだが。
36NPCさん:2005/09/20(火) 18:12:06 ID:???
>>34
つ【WoD】
37NPCさん:2005/09/20(火) 18:15:13 ID:???
WoDは版上げしただけで終わってないじゃん。
38NPCさん:2005/09/20(火) 18:15:26 ID:???
D&D3.0と旧ALSもある意味、そうなんじゃね?
39NPCさん:2005/09/20(火) 18:15:49 ID:???
>>37
ソーワーも版上げしたらいいじゃん。
40NPCさん:2005/09/20(火) 18:26:03 ID:???
ソーワーの版上げは物理的に無理という結論が出たんじゃなかったっけ。
どう知恵を絞っても、版上げできないし、最初から新作を作り直したほうが早いと。
41NPCさん:2005/09/20(火) 18:28:00 ID:???
社会的ならともかく、物理的ってなんだ?
42NPCさん:2005/09/20(火) 18:30:54 ID:???
社会的にっても充分アレだろ。
せめて、コスト的にとかそういう表現にしようや。
43NPCさん:2005/09/20(火) 18:31:58 ID:???
企業的に、でいいんジャマイカ?
44NPCさん:2005/09/20(火) 18:33:47 ID:???
>>41
数学的に、と言うべきだったかも。
とにかく無理なんだ。キヨマーだけが知っている。
45NPCさん:2005/09/20(火) 18:34:57 ID:???
それは単にキヨマーが依怙地になってるだけやん。
46守護しとく:2005/09/20(火) 18:35:50 ID:???
SWスレのアレっぷりは、PC板のローグライク系のRPGスレや、
ゲサロ板の東方スレに近いものがあるような気がする。
いずれも、昔は実のある話題でマターリ良スレ進行していたが、
荒らしの流入やら何やらで、今や雑談・ループ・グダグダの毎日。
んでスレを捨てた住人たちは2ch外に板を立ててる訳だが、
そのうちSWスレも似たような展開になってしまうかもな。かもな。

それはそれとしてSW版上げはして欲しいよな。
マジックリッチかつレーティングなし、種族による縛り少なめ、
トンチキモンスター大量投入、ワールドガイド完備でひとつ。
47NPCさん:2005/09/20(火) 18:38:27 ID:???
SWはそもそも2ch以外で更新頻度が高いHPがほとんど無いに等しいからなぁ。
48NPCさん:2005/09/20(火) 18:40:03 ID:???
>>46
d20フォーセリア・キャンペーン・セッティングとかどうよ?
いや、ここ数スレのSWスレを見ていてマジで思ったんだが。
これなら、版上げじゃなくてD&Dユーザーへのサービスですと言い張れるし。
49NPCさん:2005/09/20(火) 18:49:04 ID:???
>>48
前にも話が出たが、既存のD&Dに比べるとマジックプワーというのが悲しいな
50NPCさん:2005/09/20(火) 18:49:50 ID:???
それはそれで、DM初心者にはいいかもよ。
51NPCさん:2005/09/20(火) 18:50:22 ID:???
>>49
だから、ページ数が少なくて済むと思わんかねw
52NPCさん:2005/09/20(火) 18:58:36 ID:???
>>46
【ハウス】
エルフプリーストや、ドワーフソーサラーなど今まで禁じられた種族と技能の組み合わせは1段階上の技能の経験値で成長する。
グラランのルーンマスターは2段階上として扱う。
フェザーフォルクやケンタウロス、マーマンを正式なPC種族に格上げする。
セージには技能レベル分の魔法拡大の機能を与える。セージがないと魔法拡大はできない、と。
また、セージには、併せてレベル分のコモンルーンが使用できるようにする。
魔法戦士はこちらで表現するのもいいだろう。

記述は全面的に簡素化し、ルール優先、演出後付を徹底する。

こんな感じでどお?
53芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/20(火) 19:00:26 ID:???
>>25
信じるも信じないも、R&Rでやるんだが・・・>みゆきちゃんGM
54NPCさん:2005/09/20(火) 19:02:33 ID:???
SNEはインパクトになると信じてる、ってことでは?
むしろ予感に突っ込むべき。
55芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/20(火) 19:04:42 ID:???
>>54
むう、どちらかというとそっちだなw


脅威の「禁止事項だけのサプリ」になりかねんから止めとけ>d20フォーセリア
56NPCさん:2005/09/20(火) 19:06:01 ID:???
>>53
原稿は上がってるのだろうか?
57NPCさん:2005/09/20(火) 19:06:41 ID:???
>>55
そこはワールドガイド面を充実させれば、ええのんと違う?
58NPCさん:2005/09/20(火) 19:11:43 ID:???
>>52
それは呪文使いと戦士系のレベル格差をますます広げないか?
呪文の拡大に何らかの制限を掛けるのはいいとは思うんだが。
59NPCさん:2005/09/20(火) 19:13:45 ID:???
>>58
うんだば、強打のコンバットオプションを技能レベルごとに1つずつ取得できる技能を新設するのはどうだろ。
もちろん、ファイター技能を取るだけじゃオプションは取れない、と。
60NPCさん:2005/09/20(火) 19:15:49 ID:???
>>56
流石に月刊誌の4ヶ月先の原稿はかなり気が早いだろ。
61NPCさん:2005/09/20(火) 19:16:06 ID:???
>>59
セージはバードの呪歌式に1レベル毎にその手のオプションを任意に選べる技能にしちまえばどうよ?
セージ取る度に、呪文の対象の拡大、距離の拡大、強打、牽制攻撃、とかを選んで覚えるの。
62NPCさん:2005/09/20(火) 19:16:43 ID:???
>>60
そんな先なんか、しかしえらい気の早い予告だね。
63NPCさん:2005/09/20(火) 19:17:22 ID:???
>>61
なるほどね。諸々の知識、戦術、魔法応用、共通語魔法に通じてるとするわけか。
64NPCさん:2005/09/20(火) 19:17:35 ID:QV+hwc/z
秋葉原エンタまつりで、DXがコンベンションやるのか
つまり、DXがスタンダード
65NPCさん:2005/09/20(火) 19:18:22 ID:???
>ゲサロ板の東方スレ
って何のスレなの?
66NPCさん:2005/09/20(火) 19:23:08 ID:???
>また、セージには、併せてレベル分のコモンルーンが使用できるようにする。
??
67NPCさん:2005/09/20(火) 19:24:42 ID:???
>>65
東方見聞録のスレです。
68NPCさん:2005/09/20(火) 19:24:43 ID:???
ゲームサロン板の東方(紅魔郷|妖々夢|翆夢想)スレだろ。よくは知らんが。
69NPCさん:2005/09/20(火) 19:26:58 ID:???
つまんね
70NPCさん:2005/09/20(火) 19:27:05 ID:???
どうせなら、セージ技能はダイスを振らせずに
レベル毎に1つの分類のモンスターを完全に知ってるようにすると言う手もあるな。
これなら、GMもPTの技能を知っておけば、知らない分類のモンスターは最初から描写しないと言う手が使える。
71NPCさん:2005/09/20(火) 19:31:58 ID:???
>>66
アイテム特技として[技能レベル]個のコモンルーンを与えるということ。
72NPCさん:2005/09/20(火) 19:42:44 ID:???
生粋のソ厨にはアイテム特技といっても意味が通じないかもしれないな。
73NPCさん:2005/09/20(火) 20:06:08 ID:???
というかハウスはソスレに投下してやれよw
74NPCさん:2005/09/20(火) 20:07:56 ID:???
そろそろ「またSWをダードスレに引きずり出すオマエラが憎い憎い蝶憎い」とか言い出す人が出てくる予感
75NPCさん:2005/09/20(火) 20:09:11 ID:???
テンプレからはSWが消えたんでいい方向にいってるとは思うぞ。
まあ、SNEからも何か一品あった方がいい気もするけど。
76NPCさん:2005/09/20(火) 20:09:50 ID:???
>>46
ソスレはスレ1から終わってる感漂っていたような。

>>74
スレ見なけりゃいいのにな。
77NPCさん:2005/09/20(火) 20:10:30 ID:???
肉胃肉胃、腸肉胃
78NPCさん:2005/09/20(火) 20:11:10 ID:???
>>73
あのスレは保守的なんで、ハウスは叩かれるか、スルーされるだけ。
79NPCさん:2005/09/20(火) 20:15:13 ID:???
>>64
ここの板にそんな東京国際映画祭の関連イベントの事をしっているやつはおらん
80NPCさん:2005/09/20(火) 20:28:13 ID:???
大体、TIFF自体しらんやつおおいだろうしな
81NPCさん:2005/09/20(火) 20:30:34 ID:???
とおきょお・いんたーなしょなる・ふぃるむ・ふぇあ?
82NPCさん:2005/09/20(火) 20:34:23 ID:???
Tagged Image File Format =TIFF
83NPCさん:2005/09/20(火) 20:37:42 ID:???
TIFFって、角川社長がしきって、
なおかつ、エンタまつりはMW社長が仕切る
角川グループのイベントだろう?
84NPCさん:2005/09/20(火) 20:38:20 ID:???
いつやるのか、ダブクロの同人誌はどこで売られるのか、それだけ教えれ。
85NPCさん:2005/09/20(火) 20:39:18 ID:???
つまり、富士見角川系列のスタンダードはSWではなくDX?
86NPCさん:2005/09/20(火) 20:43:17 ID:0ca+Gb88
>>7
まったくだ。
他の会社だって少しは頑張ってるのにな。

>>19
マジレスすると「翻訳者が上げた」と「出版社が受け取った」との差はあるかもしれん。
まあ、今のところ裏切られてないってのが一番だとは思うが。

>>46
ローグライク系はそんな感じなのか。
Nethackスレしか見た事ないからしらんかった。
あと、マジックリッチにするなら今のフォーセリアは棄てるべきかも。
87NPCさん:2005/09/20(火) 20:48:16 ID:???
しかし、フォーセリアって世界観的には言うほどマジックプアーかね?
魔法のお手軽さと言う点ではかなりもんだし、遺跡からは枯渇する事なく魔性石が出てくるし。
アイテム作成系や呪文データ量が少ないだけの気もする。
88NPCさん:2005/09/20(火) 20:49:16 ID:???
>>86
今頑張ってるのはアルシャードと、まよキン、それからギガントマキアだけですがね。
89NPCさん:2005/09/20(火) 20:50:36 ID:???
>19
 SNEじゃないから(笑)。
 まあ、実際の所 >86 の言う通り順当に出てるし、翻訳の人が『原稿渡した』発言の後はちゃんと出てるからね♪
90NPCさん:2005/09/20(火) 20:51:35 ID:???
>>85
そうかも
コンベンション+オフィシャル同人誌(富士見発行)販売+トークショーをエンタ祭りの会場でやるからのう
91NPCさん:2005/09/20(火) 20:52:56 ID:???
>>87
・とにかくデータ量が少ない。
・アイテムやポータル(ゲート)などのガジェットを作れないから、
 社会が魔法を今ひとつ活用できていない。

上水道や宿にまで魔法サービスを活用してるD&Dと比べれば明らかにマジックプアーな世界だろ。
92NPCさん:2005/09/20(火) 20:53:04 ID:0ca+Gb88
>>87
実プレイレベルではともかく世界観的にはマジックプアーな世界を意識しているのではないかと。
当然比較問題なわけですが、D&Dなんかだと人口100人程度の村にすらスペルキャスターが居ますから。
93上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 20:54:02 ID:???
>87
『呪文の使用回数なんかを考えるとポーションワンドスクロールはあってほしいと思うところ』
『ソーサラーが全ての呪文を覚えている形にすれば大丈夫かも知らんが』
『なの』
94NPCさん:2005/09/20(火) 20:57:03 ID:???
>>91
上水道なんぞ、建築工学でなんとかしろよ、と思うアル厨がここにいる。
ローマ人は魔法で上水道作ったのか?
つうかなんでも魔法ってのは人間の力を舐めてるな。
95上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 20:58:48 ID:???
>94
『空を飛ぶ町とか砂漠のど真ん中とかだと水源がないっちゅうねん』
『生き物が通らないポータルで水の内方次元界からくみ上げる方が安上がりっしょ?』
96NPCさん:2005/09/20(火) 20:59:01 ID:???
>>94
井戸が無いところでも水を生む魔法のアイテムで水が供給できる。
建築工学に加えて魔法が存在する世界の利点だな。
読んでから言えよ。
97NPCさん:2005/09/20(火) 20:59:38 ID:???
>>91
テレポートとか効かない魔法の部屋は何故かあるけどな。
98NPCさん:2005/09/20(火) 20:59:49 ID:???
そういうところで、魔法ではなく、ハイテクノロジーを駆使するアルシャードの方がcoolだな。
99NPCさん:2005/09/20(火) 21:00:39 ID:???
>>97
「何故」の部分がきちんとしてると、裏をかいたりさらに活用したりできるんだがな。
100NPCさん:2005/09/20(火) 21:01:06 ID:???
>>98
そりゃ、ただの好みの問題だ。
101NPCさん:2005/09/20(火) 21:02:40 ID:???
>>98
通風装置とかポンプレベルなら、ノームとかドワーフならある程度テクノロジーでなんとかしようとするがな。
それ以上を望むならD&Dだとやはり魔法に頼るだろうさ。
102NPCさん:2005/09/20(火) 21:02:57 ID:???
>>100
なんでも魔法ってのは単眼的ってことだよ。
魔法とテクロノジの両方があれば、複雑になって深みも出る。
日本のCRPGがなんでD&D的単純なマジックリッチにそっぽを向いているのか分からないのか。
103芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/20(火) 21:03:01 ID:???
>>87
この手の話は所詮比較論に過ぎない。
比較の対象が、同種のゲームであるD&DやS=Fなどだとどう考えてもプアーになる。
もちろん現実世界なら、凄まじくリッチになるがそんなものと比べても意味が無いから誰も比べない。
104上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 21:03:22 ID:???
>98
『砂漠のど真ん中ではテクノロジーでは如何ともし難くはないかのぅ?』
105NPCさん:2005/09/20(火) 21:03:31 ID:0ca+Gb88
リアクターと魔法の設定的な違いが判らない俺ガイル。
まあ、マジックプアーか否かを論じてる際に「なんでも魔法ってのは人間の力を舐めてるな。」って意見もアレだが。
ローマ人だって格安で魔法が使えりゃ魔法で作るだろ。
106NPCさん:2005/09/20(火) 21:04:16 ID:???
>>102
単に好みの問題さ。
テクノロジーを入れたファンタジーが好きかそうでないか。
107上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 21:04:32 ID:???
>102
『そこでエベロンだ』
『たぶん』
108NPCさん:2005/09/20(火) 21:04:40 ID:???
>>102
ALSのテクノロジーって結局は魔法とかわらんだろ。
109NPCさん:2005/09/20(火) 21:05:20 ID:???
>>104
リアクターがあれば無問題。つうかお前アルシャードぐらい嫁よ、このエセエリートが。
以後ここでの発言禁止。
110NPCさん:2005/09/20(火) 21:06:24 ID:???
>>108
だとしても、魔法が秘術と信仰の2系統しかないような体系は深みがなさすぎだろ。
111NPCさん:2005/09/20(火) 21:06:24 ID:???
>>107
エベロンもいわゆるサイエンスなテクノロジーで解決して訳じゃないけどな。
ただ、呪文使いでなくても動力源に組み込んで使いやすいシャードがあるだけで。
112NPCさん:2005/09/20(火) 21:06:57 ID:???
>>108
貴様はジャーヘッドのテクノロジーをなめた。
113NPCさん:2005/09/20(火) 21:07:09 ID:???
>>109
「リアクターがあれば無問題」

魔法そのものじゃんかw
114芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/20(火) 21:07:51 ID:???
>>105
つ「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」 A・C・クラーク

まあ、ALSは魔法(マナ)を活用した機械技術だから、突き詰めれば変わらんからなぁ・・・
115NPCさん:2005/09/20(火) 21:07:51 ID:???
>>110
ルーンやらサイオニクスやら錬金術がある。
116NPCさん:2005/09/20(火) 21:07:56 ID:???
砂漠の真中で水を出すには、貯水してある水をコピーしまくるんだとは思うが
それはそれとして、カバラ技術はれっきとした魔法だぞ
あれは機械神の加護が大前提にある
117NPCさん:2005/09/20(火) 21:07:59 ID:???
あきらめろ>>64
ここじゃ、そういうことは無視されるんだ。
118上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 21:08:24 ID:???
>109
『リアクターに水源としての使い方があるとは知らなかった』
『電化製品を電源無しで動かすのに使うものだという説明しか見なかったんだけどなぁ』
『ffで追加されたんじゃろか?』
119NPCさん:2005/09/20(火) 21:08:32 ID:???
>>110
だから、ルルブを読んでから物を言えよ。
信仰と秘術っては言わば大分類で物理学や化学に相当するものだぞ。
120NPCさん:2005/09/20(火) 21:09:26 ID:???
基本的に無知な香具師に限って偏見持ちの上に妙に攻撃的なんだよな。
もう少し視野を広げた方が良いぞ。
121ダガー+のらりとくらり:2005/09/20(火) 21:11:56 ID:ml/Uom37
限られた現象と使い手のみに限られていても
その場で何とかしてしまえる魔法や英雄の存在ってのは
その世界の技術レベルが停滞する理由の一つにはなり得るグロランをよろしく!

>105
《ファイアアロー》とMG32突撃機関銃の違いっすよ。
122NPCさん:2005/09/20(火) 21:12:24 ID:???
>>120
と言うか、俺にはフォロワーの振りをしたネガティブキャンペーンにしか見えん。
この間のキリスト厨もそうだけどな。
123NPCさん:2005/09/20(火) 21:12:59 ID:???
というと、真相はD厨の自演か。
124NPCさん:2005/09/20(火) 21:13:23 ID:???
>>121
央華もその典型だな。
125NPCさん:2005/09/20(火) 21:13:26 ID:???
>>122
確かに。
これがダード厨ってやつかね。
126NPCさん:2005/09/20(火) 21:14:24 ID:???
>>123
アル厨の振りをしてD厨を攻撃する場合、最大の受益者はそれ以外だろう。
127NPCさん:2005/09/20(火) 21:14:31 ID:???
>>123
ダード厨、乙
128NPCさん:2005/09/20(火) 21:16:58 ID:???
>117
認めたら、このスレの存在意義がなくなるし、こまるじゃん
129NPCさん:2005/09/20(火) 21:21:34 ID:???
>『リアクターに水源としての使い方があるとは知らなかった』
澪も大概アホだな。
130NPCさん:2005/09/20(火) 21:21:48 ID:???
>>128
少なくとも限定的には認められてるぞ。

>>85
>>90
131NPCさん:2005/09/20(火) 21:29:02 ID:???
>>129
普通は地下水をくみ上げる動力にするとか発想するよね。
実際の砂漠でもそうやってるし。
132NPCさん:2005/09/20(火) 21:32:50 ID:???
ただ、テクノロジーだって胸を張って言うには、
ボーリングマシンやそれを支える周辺技術にも言及しなきゃならんしな。
なんでもリアクターがあれば・・・ってのは、やはり魔法だわな。
つうか、ゲーム的に魔法で済ませるのはその方が簡便だからじゃろ。
133NPCさん:2005/09/20(火) 21:35:41 ID:???
つうか、演出後付けな時点で魔法だ、科学だと言っても意味ねぇ。
134NPCさん:2005/09/20(火) 21:39:25 ID:???
>>130

つまり
スタンダードはDXとD&Dの対決になったわけだ
135NPCさん:2005/09/20(火) 21:40:52 ID:???
>>134
その組合せだと本当に棲み分けができちまうからなぁ……
136ダガー+のらりとくらり:2005/09/20(火) 22:01:05 ID:ml/Uom37
>>132
幌トラックや飛空挺があるのだから、
ある程度の機械技術もあると思って間違いはないんだろうけど。
カバラは背景的には「普遍的に存在・利用されている世界の魔力を動力化している」とゆう位置であって、
設定的にはむしろリアルの蒸気機関や内燃機関を代替する機関が
ファンタジーフックとしても扱われているコトの方がポイントなんじゃないかしら。
(ここらは、普遍的な魔力とは切り離されたギアス技術との対比の方が
 むしろ設定的な特異点なのかも)

まぁ、ここらへんは本スレでも何度か言及されてたけど、
「一般市民視点での文明レベルに関する記述が少ない」って部分かもね。
137上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/20(火) 22:04:36 ID:???
>129,131
『砂漠の真ん中でも掘りさえすれば水源に出来るもんなのか?』
138NPCさん:2005/09/20(火) 22:09:26 ID:???
>>136
なんとなくだが、

ALSのPC@は、婆さんか爺さんと2人暮らしで両親はいない。
煉瓦造りの採光窓の小さな家に住んでいて、屋内照明は煤の出るランプのみ、
親父譲りの器用さを生かした機械いじりで廃品を修理して作ったラジオを聞きながら
具の少ないスープに、固くてまずい黒パンを浸しながら食事を取ってる。
ラジオでは帝国軍の目覚ましい戦果の報道と、プリムローズの連中のテロがうんぬんなんて言ってる。
PC@はノンポリで、帝国嫌いの婆さんの愚痴をいつも聞き流しながら、いつかは飛空艇に乗って
広い世界に冒険に飛び出ようと思っている。
そんな16歳。

を想像している。
139NPCさん:2005/09/20(火) 22:09:30 ID:???
>>135
まあ、異世界ファンタジーと現代伝奇アクションが2大ジャンルだからな。
第3以下の勢力として、スペースオペラ、ろぼとっ友野、サイバーパンク辺りが来るだろうが。
140NPCさん:2005/09/20(火) 22:10:02 ID:???
ろぼとっ友野ワロタ
141NPCさん:2005/09/20(火) 22:11:36 ID:???
おうわ!? ご想像がつくと思いますがロボット物のタイプミスですわ。
142NPCさん:2005/09/20(火) 22:12:14 ID:???
>>141
ご想像つかなかったw
143NPCさん:2005/09/20(火) 22:17:48 ID:???
ま、素で「ろぼっ友野」になる場合があるが、「と」が1個多いいねぇ。
ジャンルの人気については大体同意だが、
異世界ファンタジーと現代伝奇アクションの下にもサブジャンルはあるよな。
144NPCさん:2005/09/20(火) 22:35:14 ID:???
ギアスには貯水庫やプラントがあるらしいが・・・・
あれは魔法じゃなくて純粋科学なんだよな。

そういや、ALSは魔法と科学が従来のサイエンスファンタジーのイメージと逆転してるよな。
魔法が「体系化された技術」で、純粋科学が「この世界に存在しないはずの奇跡」として扱われてる。
つか、実際、純粋科学機械であるギアスが、亜神めいた存在の生み出す炎により無から生み出される聖遺物であり、”技術”で製造できるようななものじゃないし。
あとはストレンジャーがもたらす理解不能な異世界の混沌存在として扱われるし>純粋科学機械
145NPCさん:2005/09/20(火) 22:39:39 ID:???
どうも、ミッドガルド人はリアクターは作れても、内燃機関や蒸気機関をどうがんばっても理解できない風があるみたいだからなぁ。
ここらへんはTORGの技術アクシオムと魔法アクシオムとかのオマージュかもね。物理法則として彼らは科学技術を理解できない、みたいな。
製作スタッフはほとんどがTORG厨だし・・・・
146NPCさん:2005/09/20(火) 22:41:27 ID:???
マッカラムに理解できないことはなさそうだけどw

「……お前さんが持ち込んできたバイクとやら、早速改造してやったぞい。変形機構も組み込んでな。しかし、この発動機という機械の原理、なかなか興味深い、一度ばらして……」
「うわー、やめれー!」

とかやってそうじゃんw
147NPCさん:2005/09/20(火) 22:42:51 ID:???
>>146
まて、それは「理解」はしてないだろう。

「よくわからんから、適当にいじってみたら暴走した」ってだけじゃねーか!w
148NPCさん:2005/09/20(火) 22:46:32 ID:0ca+Gb88
>>145
で、結局リアクターって何なんだ?
動力源と書いて有るんだが、アレから取り出されるエネルギーって熱エネルギー?電気?運動エネルギー?
149NPCさん:2005/09/20(火) 22:46:53 ID:???
>>147
ちゃんとバラさせてあげれば理解できたんだよ。きっとな。
150NPCさん:2005/09/20(火) 22:56:55 ID:???
もう荒らしは去ったぽいんで言うとD&Dも蒸気機関レベルならあるんだよな。
魔法の方がコスト面で優位なんで、細々とノームが弄んでるだけだけど。
151超神ドキューソ@奈落の使徒:2005/09/20(火) 22:57:08 ID:???
>>148
魔法エネルギー……というと説明になってないっぽいけど、簡単に説明すれば化学エネルギーに似たエネルギーだね。
リアクター内にカバラリキッドを通す事で、カバラリキッドにマナを充填し、カバラの駆動部分にマナを送る仕組みになってるんだ。
駆動部分でマナを反応させ、熱エネルギーや運動エネルギーを取り出し、カバラは動いているのだ。
152NPCさん:2005/09/20(火) 22:59:30 ID:???
>>151
ほんまかよw
153NPCさん:2005/09/20(火) 23:00:42 ID:???
>>148
どんなエネルギーにも変換できる超便利エンジン。
だって、元ネタがシズマドラ(ry
154NPCさん:2005/09/20(火) 23:03:21 ID:???
>>153
そうか! 何かに形が似ているなーと思ったらあれか!>リアクター

うほ、インスパイヤ?
まー、TRPGにインスパイヤ禁止したら何も残らんが。
だから、ダード厨はavexを応援します。飲ま飲まイェイ
155NPCさん:2005/09/20(火) 23:03:35 ID:???
>>148
『神』エネルギー
156ダガー+のらりとくらり:2005/09/20(火) 23:06:13 ID:ml/Uom37
>148
厳密にはエネルギーを発生しているのではなく、
リアクターの説明をする人のエネルギーを代替してるだけなんすよ。
つまり、リアクターん中でイノジュンのシャードであるクリスタルが
寝言いいながらペダルを漕いでるってワケ。
157NPCさん:2005/09/20(火) 23:07:44 ID:???
この流れで昔、T&Tリプレイで見た脅威のテクノロジー『みかん電池』を思い出した。
158NPCさん:2005/09/20(火) 23:10:32 ID:???
>>148
そりゃあもちろんカバラ力(ちから)。
159NPCさん:2005/09/20(火) 23:12:05 ID:???
>>148
マジレスすると、電気エネルギーでも、熱エネルギーでも、位置エネルギーでも、化学エネルギーでもない。
リアクターのゾーン内に存在する機械はまったくリアクターと接続されてなくても動くのだから。
積層都市は、たった1個のリアクターの造り出す上方無限ゾーンの中で、なんら動力を持たないカバラを動かして都市を運営している。
160NPCさん:2005/09/20(火) 23:50:01 ID:???
>>157
みかん電池を起電力として常温核融合をやる話だっけ?
161NPCさん:2005/09/21(水) 03:08:45 ID:???
>>159
なんかすごいことを言っているようなんだが
それって説明になってるのか?
162NPCさん:2005/09/21(水) 03:12:04 ID:???
設定にはなってるが、説明にはなってないな。
だから、結局は魔法と言うことだよ。
163NPCさん:2005/09/21(水) 03:16:43 ID:???
テクノロジーも魔法の一種だしね。
164NPCさん:2005/09/21(水) 03:18:00 ID:???
245スレなのか。
ある意味感慨深い
165NPCさん:2005/09/21(水) 03:21:30 ID:???
つうか、アレだよな。
それって、魔力の塔と古代王国の魔術師の関係と同じだよな。
166NPCさん:2005/09/21(水) 03:24:33 ID:???
>>148
どれも同じものじゃん。
167NPCさん:2005/09/21(水) 03:27:14 ID:???
>>166
ちょ、おま。
168NPCさん:2005/09/21(水) 03:32:04 ID:???
>>165
マイクロウェーブを衛星から照射して携帯機器の動力源とするのも同じか?
169NPCさん:2005/09/21(水) 03:35:01 ID:???
そっちは原理が明確なんだから別の話だろ。
まあ、コスト面から考えると馬鹿馬鹿しいから実現しないだろうけど。
170NPCさん:2005/09/21(水) 03:38:21 ID:???
>>169
明確なんじゃなくて我々の世界にあるかないかの違いだろ。
171NPCさん:2005/09/21(水) 03:41:15 ID:???
ないわい。
172NPCさん:2005/09/21(水) 03:42:43 ID:???
>>171
テクノロジーの存在しない世界で暮らしている方ですか?
173NPCさん:2005/09/21(水) 03:42:54 ID:???
ひょっとして、種かなんかから影響を受けた可愛そうな子がいるのか?
174NPCさん:2005/09/21(水) 03:43:34 ID:???
>>172
168の話じゃないのか?
175NPCさん:2005/09/21(水) 03:44:58 ID:???
>>174
動作原理の話のつもりだった。
176NPCさん:2005/09/21(水) 03:51:13 ID:???
>>173
現実に大真面目に研究してる人もいるそうな。
177NPCさん:2005/09/21(水) 04:00:54 ID:???
>>176
いや、そりゃ研究はするし既に原理としては完成してるが物はないし、将来的にもならんだろ。
それはともかくとして、マイクロウェーブ送電システムはエネルギーの発生方法も
伝達方法も科学で説明できるから科学な訳よ、妙な表現だが。
178NPCさん:2005/09/21(水) 04:02:44 ID:???
>>177
科学に基づく技術な。
179NPCさん:2005/09/21(水) 04:08:25 ID:???
魔力の塔もカバラも魔法に基づく技術だよな。
180NPCさん:2005/09/21(水) 04:09:42 ID:???
>>179
仮想世界では科学も魔法に基づく技術にカウントできるけどね。
181NPCさん:2005/09/21(水) 04:10:02 ID:???
衛星からの送電はロマンがあるが実現はせんだろうな。
太陽電池はその名の通り電池であって寿命は20年くらいで尽きるし、
重力の井戸の底からわざわざ打ち上げる時点でコストパフォーマンスが地上に置く数千倍になるし、
マイクロウェーブが減退に強いといってもそんな遠くから送電するのはロスが大きすぎるし。
182NPCさん:2005/09/21(水) 04:11:58 ID:???
軌道エレベータが完成すれば使えるんじゃね?
183ダガー+のらりとくらり:2005/09/21(水) 04:13:34 ID:xSdQuMDg
SFみたいに高度に進化した科学は魔法と変わんないし、
RPGみたいに極端に利便化した魔法も科学と変わんないよねぇ。

そんなワケで生贄が必要だったりデーモンとの危険な取引きが必要だったりで
アレな魔法っぷりが味わえるストブリこそがスタンダードだってコトっすよ。
184NPCさん:2005/09/21(水) 04:15:41 ID:???
>>181
一応大真面目に研究されてはいる。
ttp://www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/microwave/microwave05_j.html
結論には反対しないが。
185NPCさん:2005/09/21(水) 04:17:49 ID:???
>>182
軌道エレベータを完成できる技術水準なら核融合発電なり、
建造物の素材にナノテクで発電セルを埋め込んじまった方が早いだろうなぁ。
186NPCさん:2005/09/21(水) 04:19:19 ID:???
確かに>>177の理解のレベルじゃ魔法と変わらんだろうし
D&Dみたいに魔法だらけでそれが当然だったら、そりゃリアルで言う科学と変わらんわな。

だがストブリはどんな魔法を使っても出n
187NPCさん:2005/09/21(水) 04:20:47 ID:???
>>185
どの技術が発達するかを完全に予測できるわけじゃないからなあ。
と、トラベラーの未来史年表を見てるとそう思う。
188NPCさん:2005/09/21(水) 04:21:51 ID:???
>>186
あらゆる魔法を超越するのか。
すごいなSNEクオリティ。
189NPCさん:2005/09/21(水) 04:22:56 ID:???
>>184
取りあえず”太陽エネルギーはクリーンで安全で無尽蔵”までは読んだ。
太陽電池を語るのにエナジーペイバックタイムについて言及してないのは詐欺だと思う。
190NPCさん:2005/09/21(水) 04:24:09 ID:???
>>189
だから結論には反対してないって。
191NPCさん:2005/09/21(水) 04:24:36 ID:???
>>187
取りあえず軌道エレベータ建造にカーボンナノチューブは必須なんで、
軌道エレベータがあればナノテクはあるだろう。
192NPCさん:2005/09/21(水) 04:25:53 ID:???
>>191
ナノテクで括るなら今でも存在するが。
193NPCさん:2005/09/21(水) 04:29:31 ID:???
光触媒とかな。
つうか、壁面に太陽電池を埋め込んだビルはすでに有るから、
そっちはもうコストが下がれば、いつでも標準化する予感。
194NPCさん:2005/09/21(水) 04:33:05 ID:???
そして日照権を巡って苛烈な争いが
195NPCさん:2005/09/21(水) 04:33:07 ID:???
>>188
最近、SNEがストブリを出すと言ったのは集団幻覚なんかで、自分が記憶違いしてるような気になってきたよ。
196NPCさん:2005/09/21(水) 04:35:15 ID:???
>>195
すごいなSNEマジック。
197NPCさん:2005/09/21(水) 04:38:57 ID:???
>>194
新造建築物には太陽電池の設置を義務化して、
余剰電力は公共のもの、そして尚且つ国が電池代を負担すればいいんだよ。
予算は原発関連から持ってくれば年間100万kw分ずつ設置して行ける。
198NPCさん:2005/09/21(水) 04:41:56 ID:???
>>197
頑張って法案通してくれや。
199NPCさん:2005/09/21(水) 07:08:29 ID:???
明日のコンベンションを睨み、どのようなシステムのGMするのか聞きに来た諸侯。
サークル同士の義理の為の出席とはいえ、システムを選んでおくのは大事だ。

夏侯惇「あー、殿。しかして明日のシステムや如何に?」

曹操「ソーワー、ソーワー…」

夏侯惇 (ソーワー!? D&D3e好きの殿が…どういう事だろう…)

夏侯惇が困っていると、殿のシナリオを考える筈の楊脩が、ペラ紙1枚すら起さない始末。

夏侯惇「楊脩どの…これは一体どういうことか! 殿のシナリオは!?」

楊脩「殿はソーワーと仰られたのだろう? ならば明日のコンベンションは欠席さ。つまり、マンドクサってトコだろう。」

…後日。

曹操「ムキー! たまにはソーワー言うたっていいじゃん! シャレじゃん! ジョークじゃん!」

楊脩「くぁwせdrftgyふじこ!!」
200アマいもん:2005/09/21(水) 08:33:47 ID:???
突然だが……。

・D&D:ビキニアーマー
・SW:全裸
・ALS:ぱんつはいてない

S W 圧勝 ! ! 
201NPCさん:2005/09/21(水) 09:01:36 ID:???
全裸て、そりゃむしろマイナスポイントだろ。ダメだよ全裸は。全裸はないよ。
202NPCさん:2005/09/21(水) 09:18:27 ID:???
Chainmail Bikini使うのかよw
203NPCさん:2005/09/21(水) 09:23:31 ID:13uDZWlL
>>200
D&DにもSWにもパンツのデータが無い以上は履いているパンツは演出以外の何者でもなくルール的には履いていないのと同様だ。
204NPCさん:2005/09/21(水) 09:48:36 ID:???
>203
いやD&Dにはあるよパンツ。
205NPCさん:2005/09/21(水) 11:45:42 ID:???
>>204
キャラシートにちゃんと履いてると書いてる奴は少数派だけどなw

>>200
ところで、そのメル欄は一体?
206NPCさん:2005/09/21(水) 14:05:11 ID:???
あの文章に説得力があったり文中に根拠が示されていると本当に信じている奴は
けして2ちゃんを悪く言うことはできないはずなんだが……
自分だけは例外なんだろうか
207NPCさん:2005/09/21(水) 14:12:29 ID:???
>>206
なんのこと??
208NPCさん:2005/09/21(水) 14:14:37 ID:???
オモロ
209NPCさん:2005/09/21(水) 14:51:10 ID:???
オモロ系TRPGサイト教えて!スレとの誤爆?
210NPCさん:2005/09/21(水) 16:41:29 ID:???
ttp://www.akibaentamaturi.jp/<すごいイベント群、さすが後援に経済産業省や東京都とかがいるところはちがう
211NPCさん:2005/09/21(水) 17:12:27 ID:???
>210

14日必着(消印有効)って、
どっちだよ!
212NPCさん:2005/09/21(水) 17:12:55 ID:???
FEARがアキバの地元企業だというのが、今回の参加の根底の意図みたいだな。
基本的には商店街のお祭りの大規模バージョンだからな。
213NPCさん:2005/09/21(水) 19:38:09 ID:???
これで解決。
つ【14日(郵便局に)必着】
214NPCさん:2005/09/21(水) 19:40:13 ID:???
>>242
FEARが参加するわけじゃないだろ。
あくまで富士見の下請けだ。
215上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/21(水) 19:48:43 ID:???
『富士見も電撃も秋葉原ではないと思うんじゃが?』
216ダガー+のらりとくらり:2005/09/22(木) 01:06:36 ID:vBixj9Gq
>200
SWにはせめて靴下だけでも…
清松:「私なら認めません」

>203
先生!T&Tの「暖かい衣服」にはぱんつは含まれてますか?
217NPCさん:2005/09/22(木) 02:05:05 ID:???
./:./:./:.:.:./:.:.:.:/:.l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:./ \
.:./:./:.:.:./:.:.:.:/:/:l:.:.:.ト、:.:.:.:.:l:.:.:.:.:| ハ |
./:./:.:.:./:.:.:;.ク:/!:.l:.:.:.|. ヾト、:.!:.:.:.:.! ァ |
.:./:.:.:./:.//:/ l:.:l:.:.:.l   ハハl:.:.:.:. l !? |
./:.:.:./:./ ./:/ /:/l:.:.:.l ,.1T⌒:.:.:.:.l 横 .|
.:.:.:./_/_ノ:/_/:/ !:.:.:レ' ,⊥、!:.:.:.:l マウ |
.:.:.:/ ./:/_/:/ `/:.:./ イ;;:::} ' !:.:.:.:.! ント |
:.:/ ,∠≦⌒  /:/   ー ' {:.:.:./l っ |
 く{::;;;;::::l,  /´    、"   !:./ .ト.て/
  ` ¨ ´        >  レ'  l:/
  "            '    /  /
          , ィ7  ,.イ ノ
..、        / ̄l   /:.:!
  ` :......_    ヽニソ /ハ:.{
     ::::::::::.┬┬―'  !:!
.ヾ、    ::::::::! l!    ヾ
        ::::| l{
  __,、_  ハ `
/  バ  \ ヽ、
|    カ   |   ヽ
|    じ   ト、   \
|    ゃ   !  ̄`T⌒ヽ、
|    な   !    ヽ:::: ̄ヽ
|    い    !     \:::::::::\
|    の.   |      ` 、:.:.:.ヽ
|    ?.   |          ̄¨ヽ
\____/|       .....................|
         V    ......:::::::::::::::::::::::::/`
218NPCさん:2005/09/22(木) 06:47:41 ID:tMKSY6Pm
>>216
> 先生!T&Tの「暖かい衣服」にはぱんつは含まれてますか?
毛糸のパンツが含まれるんじゃないかと。
219NPCさん:2005/09/22(木) 10:18:11 ID:???
っていうことは、イリーナのスカートのしたは……。
220NPCさん:2005/09/22(木) 12:07:25 ID:???
オチュ−の元祖ってD&D?
それとも更なる元ねたがあるの?
221NPCさん:2005/09/22(木) 12:17:50 ID:???
以前にググったがCD&Dより古いと思われる出典は見つからなかった。
その割にFFで採用していてもビホルダーみたいな問題にはなってなかったりする。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089603416/55-63n

Outyughでググっても同じ結果。
222NPCさん:2005/09/22(木) 12:39:42 ID:???
マウナはパンツはいてたよ。
223NPCさん:2005/09/22(木) 20:43:10 ID:???
大変だ!アリアンロッドスレがビルド以外の話題でもりあがってるよ!
224NPCさん:2005/09/22(木) 20:44:00 ID:???
なんだ、お前が荒らしてたのか。
225NPCさん:2005/09/22(木) 21:26:45 ID:???
>>223
SWでしか盛り上がらないダードスレよりマシってことだな。
226NPCさん:2005/09/22(木) 21:49:36 ID:???
そうだね。
227NPCさん:2005/09/23(金) 07:54:35 ID:1YKwUJkL
流れを読まずに「映画の第二弾も出ないようじゃあスターンダードとは呼べないね。」と言ってみる。

ttp://www.scifi.com/dnd/
228NPCさん:2005/09/23(金) 10:44:35 ID:???
>>221
じゃあAD&D1stのMMに載っている方が古いだろ
229NPCさん:2005/09/23(金) 13:04:06 ID:???
>>227
つまりクリスタニアは全然スタンダードじゃないね、と言いたいのか?
過程はともかく結論にだけは同意してやる。
230NPCさん:2005/09/23(金) 16:26:43 ID:???
クリスタニアはスタンダードなファンタジーだが日本のファンタジー市場ではニッチだった悲劇の作品
231NPCさん:2005/09/23(金) 16:29:45 ID:???
つうか、途中で放り出したんだから、こけるべくしてこけたんだと思うが。
232NPCさん:2005/09/23(金) 16:51:17 ID:???
>>231
ありゃ放り出したというより、打ち切られたんだろ。
電撃のTRPG撤退のあおりを食らっただけだと思うぞ。
233NPCさん:2005/09/23(金) 17:11:27 ID:???
電撃のTRPG撤退とクリスタニアの打ち切りとどっちが原因か分からんけどな。
柱のクリスタニアでさえ、打ち切られる程度の人気しか出なかったから、
RPGと言うジャンルから撤退したという見方も出来る訳だ。
234NPCさん:2005/09/23(金) 17:15:06 ID:???
また、SNE儲お得意の「悪いのは全部出版社」かよw
詰まらん記事しか書けないから打ち切られるんだろうに。
235NPCさん:2005/09/23(金) 17:38:51 ID:???
芝村がRPGamerでスンゲー面白い発言を連発してるぞ、おい。

「私はT&Tを日本で一番面白く遊べる人間」
「2位以下を大きく引き離している」
「本家本元のケンもここまで遊び倒してはいない」
「この15年のTRPGは限界性能を下げる一方です。」
「現状のゲームの多くは数学的に弱く、FEAR以外の国産はゲームの遊び込みが、かなり足りてない。」
236NPCさん:2005/09/23(金) 17:53:16 ID:???
ケン舐め過ぎだろ芝村w
237NPCさん:2005/09/23(金) 17:58:48 ID:???
やべーコレはマトモにオモロいw
まあそこだけ取り出されたからかもしれんが。
238NPCさん:2005/09/23(金) 18:55:16 ID:???
>>236
ケンは15年もT&Tで遊んでないとは思う。
239NPCさん:2005/09/23(金) 18:59:45 ID:???
シバムー、一応、FEARだけは一定の評価をしているのか。
240NPCさん:2005/09/23(金) 19:01:04 ID:???
外国産のゲームもな。

それはそれとして、『TRPGの限界性能』ってなんだ?
241NPCさん:2005/09/23(金) 19:01:26 ID:???
参考までにケンのHP
http://www.geocities.com/Area51/Cavern/9921/
242NPCさん:2005/09/23(金) 19:02:18 ID:???
そういうシバムーはFEARゲーをプレイしているのか?

>>239
海外ゲームはまとめて評価スルーですよ。
243NPCさん:2005/09/23(金) 19:02:53 ID:???
>>240
GM,PLの反応についてこられなくなるんだよ。きっと。
244NPCさん:2005/09/23(金) 19:06:28 ID:???
>>240
T&Tは技量が足りないやつが遊んでもショボイレトロゲーだが、芝村のようなヴェテランが隠された
デザイン意図を把握して運用することで、何倍にもそのシステムポテンシャルは発揮される。
「本物の飛ばし屋が飛ばす相棒になりうるゲーム」という表現も使っている。
このようなゲームを限界性能の高いTRPGと呼んでいるらしい。
245NPCさん:2005/09/23(金) 19:07:07 ID:???
いくらなんでも、「FEAR以外」でまとめるようじゃ、ただ単に業界研究が不足してるだけだろ。
まよキンやゲヘナ、銃犬なんかはスルーか?それとも、「遊び込みが、かなり足りてない 」なのか?
246NPCさん:2005/09/23(金) 19:09:49 ID:???
>FEAR以外の国産
>FEAR以外の国産
>FEAR以外の国産
247NPCさん:2005/09/23(金) 19:11:14 ID:???
>>244
Thx、結局は芝村の妄言か。
意味不明な表現を別の意味不明な表現に置き換えても説明にはならないのにな。
248NPCさん:2005/09/23(金) 19:11:51 ID:???
ビッグマウス要員が増えることは実に喜ばしいことじゃないか?
249NPCさん:2005/09/23(金) 19:12:19 ID:???
まあ、前々から国産ゲームはダメだ的なことを言っていたような気はする
250NPCさん:2005/09/23(金) 19:13:08 ID:???
>>244
要は、老害が「俺様上手すぎーw」って言って、初心者お断りなゲームほど限界性能がとやらが高いのか。
そりゃ、下がる一方だなw
251NPCさん:2005/09/23(金) 19:13:11 ID:???
>>248
井上と芝村に対談をやらせてみたい。
で、話が大きくなってきたところで、きくたけがハリセン持って二人をはたく。
252NPCさん:2005/09/23(金) 19:14:42 ID:???
ヴェテラン芝村はスザクゲーと相性良さそうなんだがなw
253NPCさん:2005/09/23(金) 19:15:03 ID:???
>>251
ヤスキン入れて鼎談にしてやってくれ
254NPCさん:2005/09/23(金) 19:15:54 ID:???
>>245
その辺は広義のFEARゲーです。
255NPCさん:2005/09/23(金) 19:16:27 ID:???
>>252
レレレとかな。
256NPCさん:2005/09/23(金) 19:17:02 ID:???
>>251
井上はアレな発言はするが、周りは見えてるし、世間が求めるものを掴む能力に長けている。
多分、あまりに会話が合わずに芝村が切れるに1票。
257NPCさん:2005/09/23(金) 19:22:36 ID:???
>>256
そしてその後和解しタッグを組んでゲームをつくる、と。
258NPCさん:2005/09/23(金) 19:26:07 ID:???
>>257
流石に無理があると思うぞ。
FEARメンバーと諍いはあったが、良いゲームの方向性が同方向に向いたため和解できたが、
芝村と同じ方向向くとは流石に思えん。
つーか、そうなったら井上も終わりだな。
259NPCさん:2005/09/23(金) 19:27:11 ID:???
つうか井上はFEARと本気で喧嘩してたわけじゃないんだろ
プロレスで「反乱軍」とかやってるのと同じじゃね?
260NPCさん:2005/09/23(金) 19:28:07 ID:???
井上も芝村もネタ師としては2流、今一流のネタ師はコナミ
261NPCさん:2005/09/23(金) 19:29:19 ID:???
>>260
詳しく。
コナミがTRPGについて何かやらかしそうなのか?
TRPGを商標登録して、他が使えないようにした、とか。
262NPCさん:2005/09/23(金) 19:31:03 ID:???
やらかしたのは確かだが、TRPGとは直接関係ないな。
これで趣味がばれて足を洗うTRPG者が居る可能性もあるが。
263芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/23(金) 19:31:26 ID:???
>>261
TRPGじゃないけど、詳しくは棄てプリスレへおいで。
264NPCさん:2005/09/23(金) 19:32:29 ID:???
>>259
たぶん本気だった。
ネットとかで散々悪口書いてたし、
それがばれてきくたけに詫びに行ったけど、
そこでも失礼なことをして怒らせて帰ってきたそうだし。
多分、売れてるのを見てすり寄ったんでしょ。
265NPCさん:2005/09/23(金) 19:33:32 ID:???
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1124867384/332

確かに人によっては首吊り物だな。
266NPCさん:2005/09/23(金) 19:44:37 ID:???
別にどうってことでもない話だな。
267NPCさん:2005/09/23(金) 19:45:17 ID:???
>>264
まぁきくたけゲーとFEARゲーは違うシナ。
268NPCさん:2005/09/23(金) 19:45:51 ID:???
ま、一人暮らしならな。
269NPCさん:2005/09/23(金) 20:38:28 ID:???
でも芝村の言ってることはかなり無茶っぽいよな
T&Tは抽象的な魔法が多いって海法が言ったのに対して、まぬけ、おおまぬけ、パニック、石の壁、炎の壁、泥だ沼だは、すべて敵の分断に使うと芝村は説くわけだ。
でも、T&Tのどこに、そういう位置関係を把握して運用する方法が載ってるんだよ、と。
結局脳内補完ルールに頼ってるだけじゃないのかw
270NPCさん:2005/09/23(金) 21:28:05 ID:???
芝村とT&Tで思い出したが、この「先輩」ってたぶん芝村だよな。
ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20050119
271アンドレ:2005/09/23(金) 21:34:09 ID:???
よし、フライング・バッファロー社迷宮破砕軍団緊急出動だ!
272NPCさん:2005/09/23(金) 21:51:13 ID:???
つまりソ厨と芝村、SWとT&Tを置き換えるとこのスレで御馴染みの論法になる、と。
273NPCさん:2005/09/23(金) 22:06:49 ID:???
>>270
まさしくそれのようだな。
しかし分断の仕方は、ルールじゃなくて、GMの裁量任せなんだからなー。
GMの裁量任せの部分を、ポテンシャルとか青天井とか限界性能とか言ってしまえば、それはそうだろう。
アホか。
274上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/23(金) 23:33:01 ID:???
『アホなんだと思うよ?』

『思い出したついでに、Aホウジンが面白いというハッタリとダイヤの証言も信用できねーと思ったのを思い出した』
『なんかスレの連中も言ってること真逆だし』
『ヴァージョン違いのせいなんかのぅ?』
275NPCさん:2005/09/23(金) 23:40:15 ID:???
そも、最近ハッタリがシステムに対して「つまんねー」と言い出すこと自体割とレアな気がするんだが。
276NPCさん:2005/09/23(金) 23:42:12 ID:???
ハッタリ氏は何かを貶すこと自体しなかったが、
それ故、何かを褒めても全く信用できんかったな。
277NPCさん:2005/09/23(金) 23:42:28 ID:???
公式厨にぶつかったのがきっかけでSWが大嫌いになったって言ったことがあるくらいだな。
もしSWが版上げされたら何を望むかって質問の答えが「PL経験点制、シーン制、ハンドアウト、クエストの追加」だったのも笑った。
278上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/23(金) 23:43:27 ID:???
>275
『そういやそうだね』

>276
『それもそうだね』
279NPCさん:2005/09/23(金) 23:44:56 ID:???
>>277
なんでもFEARゲーにすればいいってもんじゃないと思う。
俺アル厨だけどね。
SWの改訂に望むものはもっと違うものだな。
280NPCさん:2005/09/23(金) 23:45:28 ID:???
>>276
あの御仁は、まともなゲームについてはあまり言及しなかったが、
カルテット級の代物になると、「面白い」と連呼した記憶が・・・
むしろ、「面白い」というゲームほどヤバイといった感じがした。

まあ、「つまらねー」という言葉への反論が主だったが。
281NPCさん:2005/09/23(金) 23:46:30 ID:???
>>279
それらが追加されればFEARゲーってこともないと思う。
オレも、SWの改訂に望むものはもっと違うものだけどね。
282NPCさん:2005/09/23(金) 23:48:18 ID:???
つーか、劣化ALSを作るだけの気がするぞ。
んなもん涅槃だけで十分だろ。
283ダガー+のらりとくらり:2005/09/23(金) 23:51:48 ID:fPcsjya/
>269
「T&Tはシンプルだからそうゆう側面が端的に出る」とゆう言い方ならまだ解るけどね。
別にRQやストブリでできないワケじゃないしねェ。

>276
昔、人数が『語尾に「ゴザる」とか付いてるヤツを信用すんなよw』とゆってました。
284NPCさん:2005/09/23(金) 23:55:28 ID:???
>>282
それもどうかと思う。
285NPCさん:2005/09/23(金) 23:55:49 ID:???
お前らがSWの改訂に望むものって、スタッフリストから清松の名前が消えることだろ?
286NPCさん:2005/09/23(金) 23:58:18 ID:???
>>284
いや、そんな劣化ALSはいらんだろ。
新SWが現SWに「PL経験点制、シーン制、ハンドアウト、クエストの追加」だったらALSやるぞ。
287NPCさん:2005/09/23(金) 23:58:31 ID:???
>>285
まさか。清松大先生の前書きを激しく期待してますよ?
288NPCさん:2005/09/24(土) 00:01:36 ID:???
>>286
PC経験点、非シーン制、非ハンドアウト、クエストなしだったらD&Dをやるぞ、という理屈と同じだぞ。
単に今SWにないだけで、ALSの特徴ってわけでもない。
289NPCさん:2005/09/24(土) 00:03:01 ID:???
クエストはアルシャードだけにしかない特徴だと思うが。
290ダガー+のらりとくらり:2005/09/24(土) 00:04:05 ID:x62XFV0R
ヘクスMAP使うならルリルラやるぞ、くらいまで言ってみればピンと来てくれるかも。
291NPCさん:2005/09/24(土) 00:04:33 ID:???
クエストはSWにもあるじゃんw
292NPCさん:2005/09/24(土) 00:05:10 ID:???
>>291
CD&Dにもなかったっけ?
293NPCさん:2005/09/24(土) 00:06:29 ID:???
>>289
それこそ似たような仕組みはニルヴァーナにもスターレジェンドにもあるじゃん。
SWが仮にそれらをうまく使って面白いゲームになっていたらそれはそれで評価する。
ただ、期待するのはそういう方向性ではないということだ。

……オプションでシーン制と、PL経験点は有ってもいいかもしれないと今思ったけどw
294NPCさん:2005/09/24(土) 00:07:36 ID:???
>>288
>「PL経験点制、シーン制、ハンドアウト、クエストの追加」
これが全部揃ってるのはALSの特徴だろ。
類似品のギアスと似たようなシステム回りだから、涅槃は劣化ALS呼ばわりされてるんだし。

だいたい、後発が同方向に進化してるのに、先発に劣るようじゃ意味が無いんだよ。
SWが本気で生き残る版上げを目指すなら、別方向を模索するべきだろ。
295NPCさん:2005/09/24(土) 00:08:29 ID:???
>>287
井上の前書きのテーマは"愛"だけど、清松は何だろう?

………”常識"?
296NPCさん:2005/09/24(土) 00:08:42 ID:???
具体的にどんなだ(別方向)
297NPCさん:2005/09/24(土) 00:09:04 ID:???
>>294
劣化呼ばわりはしたいからしてるだけだと思うぞ。
298NPCさん:2005/09/24(土) 00:09:15 ID:???
>>283
ん?
T&Tは個々の戦力も集団での力も、すべてひとつの数字であらわすゲームなので、ゲーム性の根本を見ていくと、
集合と分断にならざるを「えない」ってことじゃないか?

RQやストブリでは、もう少し個人戦闘に特化してるし。

まず、芝村は高性能な翻訳(秘書)を雇うべきだ。
あいつの言い方では分かるものも分からん。
299NPCさん:2005/09/24(土) 00:10:50 ID:???
>>296
あちこちに散逸してるルールーをまとめてレーティング表を直せばいいんじゃない?
300NPCさん:2005/09/24(土) 00:11:23 ID:???
>>296
小説やリプの再現性を高めるとかじゃね
301NPCさん:2005/09/24(土) 00:12:15 ID:???
>>298
>まず、芝村は高性能な翻訳(秘書)を雇うべきだ。
そんなことしたら、折角の信者が逃げちゃうじゃんか。
(新興)宗教なんてものはよく分からんものを有難がるから意味があるんだぞ。
302NPCさん:2005/09/24(土) 00:12:23 ID:???
小説やリプレイはゲームと関係ありませんと謳うとか。
303NPCさん:2005/09/24(土) 00:13:28 ID:???
>>293
ニルヴァーナはともかく、スタレはちょっとつーかかなり違うような気がする。
304NPCさん:2005/09/24(土) 00:15:46 ID:???
俺はPL経験点の意義が全くわからん。
305NPCさん:2005/09/24(土) 00:15:53 ID:???
そういやSWのシナリオをALSでプレイした人ってのはデータとかどうやってコンバートしたの?
「それじゃ劣化ALSだよ」で連想したんだけど。
306NPCさん:2005/09/24(土) 00:16:55 ID:???
>>304
へっぽこ10巻のようなことができるようにルールが書いてあるってこと。
307NPCさん:2005/09/24(土) 00:18:26 ID:???
ありゃ、全く別の話だろう。
308芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/24(土) 00:18:37 ID:???
小説はともかく、リプレイまで関係無いと言うのは・・・

正直、もっとオレクラストを推奨するべきだと思うね。
小説の存在がマイナスになるようじゃ意味が無いんだよ(ゲーム的には)
ルールの記述を明確にして、「小説が云々」と言わせない。
公式のアレクラストと、個々のオレクラストは別物だとはっきり言う。

TORGなんて小説もあるし、公式の展開もあるが、
それぞれのコアアースは自由にやってるもんだ。
309NPCさん:2005/09/24(土) 00:19:33 ID:???
>>307
実現したいことは同じことなんじゃないかね。
310NPCさん:2005/09/24(土) 00:19:53 ID:???
まあ、PL経験点は揃えるのが多数派なんでそれほどゲーム的に意味があるルールじゃないがな。
あれはPLの心に厨行為防止のリミッターをつけるためのものだ。
311ダガー+のらりとくらり:2005/09/24(土) 00:20:04 ID:x62XFV0R
もしかすっと西部諸国はオレクラスト推奨ムーブメントなのやも。
312NPCさん:2005/09/24(土) 00:20:10 ID:???
>>306
できんだろ。
PL達が経験点持ってなければラヴェルナやローンダミスは1レベルからやる事になっちまう。
313NPCさん:2005/09/24(土) 00:20:52 ID:???
>>305
SWの楽しさがALSでよみがえった。
314NPCさん:2005/09/24(土) 00:21:47 ID:???
>>312
PL経験点を山と持ってるPLなら、別にNPCを使わんでもいいしなぁ。
ヘッポコ10巻のアレは言うなれば、シナリオの上のギミックだろうな。
315NPCさん:2005/09/24(土) 00:21:59 ID:???
>>312
ゲームによっては他のPCの半分からならできるよw
なんにせよ、PLに経験点をあげるという点で同じものではあると思うよ。
316NPCさん:2005/09/24(土) 00:22:08 ID:???
山本が色々やったおかげで、やりやすくなったGMもPLもいただろう。


山本が色々やらかしたおかげで、orzなGMやPLもいただろう………。
317イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2005/09/24(土) 00:22:18 ID:BcW8j5sZ
オレの場合、ツレにSWが版上げされるとしたら改善して欲しい点言ったら
「D&Dやれ」って言われたなぁ。
318NPCさん:2005/09/24(土) 00:22:40 ID:???
>>314
それをルールに書けばPL経験点になるのさ。
319NPCさん:2005/09/24(土) 00:23:00 ID:???
ま、PL経験点なんて、みんな一つのキャラにつぎ込めば
いままでのSWと同じだしな。
320NPCさん:2005/09/24(土) 00:23:37 ID:???
>>315
別に新規PCに経験点をわたしても同じじゃろ。
PL経験点を作成済みのPCから払い戻せる訳でもなし。
321NPCさん:2005/09/24(土) 00:23:50 ID:???
>>310
ゲーム的意味って?
322NPCさん:2005/09/24(土) 00:24:35 ID:???
>>317
大丈夫、ソスレで出てるSWの不満点も大概それで終わるから。
323NPCさん:2005/09/24(土) 00:24:42 ID:???
>>320
LoFEのPL経験点はそうじゃなかった?
324NPCさん:2005/09/24(土) 00:25:10 ID:???
>>315
いや、PLに経験点あげたわけじゃないじゃん>へっぽこ10巻
325NPCさん:2005/09/24(土) 00:26:14 ID:???
>>324
ん?
PCにあげたんだっけか?
326NPCさん:2005/09/24(土) 00:27:00 ID:???
>>325
PCに渡してるぞ。
327NPCさん:2005/09/24(土) 00:28:23 ID:???
>>326
なんでPCに渡したんだろうね。
そのPCが経験してない経験による成長のためのリソースを。
328NPCさん:2005/09/24(土) 00:28:41 ID:???
あれか? NPC起用じゃなくて裏表で経験値が2重に入ったことを言ってるのか?
そんなもん決戦前の下駄で普通に経験値の処理の範疇だわな。
329NPCさん:2005/09/24(土) 00:29:14 ID:???
個人的には、PL経験点のルールってレベル性のゲームとはあまり相性良くないと思うわけだが。
N◎VAやブレカナなんかと違って、シナリオで想定するPCの強さがLVで指定されるわけだろ。
経験点多く持っているPLがその分好きなようにPC作れるわけでもないし(能力値以外な)、
経験点持ってないPLはシナリオ自体に参加できなくなるから制限が大き過ぎる。
330NPCさん:2005/09/24(土) 00:29:17 ID:???
>>327
PC経験点は別にPCのひとなつの経験を再現するためのポイントじゃないと思うがw
331NPCさん:2005/09/24(土) 00:29:43 ID:???
>>328
じゃあその普通の処理がルールブックに載るといいね。
332NPCさん:2005/09/24(土) 00:29:51 ID:???
>>327
なんでPLの経験値がPCに使えるんだろうね。
そのPCが経験してない経験による成長のためのリソースを。
333NPCさん:2005/09/24(土) 00:30:32 ID:???
>>332
それはSWのこと?
334NPCさん:2005/09/24(土) 00:30:39 ID:???
>>331
そもそもSwの経験値はGMの都合で適当に渡せと書いてある。
335腐死者ジェインソ:2005/09/24(土) 00:30:54 ID:???
劣化劣化いうけど、そんなことを恐れていてはインスパイヤなぞできない。
TRPGはそうして進化してきたんだ(割と本気)

極北のオリジナリティの果てにはカルテットの地平が広がっておりそれこそが人類の目指す楽園だったらいいなぁとか思うときに漏れの中のシバムラ先生に現界洗脳された。
そういや、RPGamerで昔企画してたタイツ男TRPGが今回の新作なのか?

>>308
でも、ファーランドの設定ってSNEのオラクラストの否定だよな。
「ここなら何もしてもいい」って、ほかのとこじゃいかんのかよと。
336NPCさん:2005/09/24(土) 00:31:06 ID:???
>>334
それは完全版?
337NPCさん:2005/09/24(土) 00:33:06 ID:???
>>335
まあ、正確には「ここの設定にはSNEは手をつけないんで矛盾を気にせずに設定してください」だが・・・
翻訳するとそうなるわな。
338NPCさん:2005/09/24(土) 00:35:31 ID:???
何事にも、裏と表があるからな。

SWの公式厨は、たまらんな〜。
339NPCさん:2005/09/24(土) 00:35:59 ID:???
>>338
それはどうつながるんだ?
340NPCさん:2005/09/24(土) 00:36:53 ID:???
PL経験点とレベル制が合わないなら
ガープスにPL経験点システムを導入すれば相性がいいのだろうか
341NPCさん:2005/09/24(土) 00:37:44 ID:???
じゃあ、SWにシーン制はどうでしょう?
342NPCさん:2005/09/24(土) 00:38:30 ID:???
シーン制ってルールとして存在しなくても
わりと普通にやってることじゃないかと思ったり。
343NPCさん:2005/09/24(土) 00:38:53 ID:???
>>340
あー、それは普通にまわりそうだな。

まあ、がープルの場合、もっと経験点をくれと言いたい、超言いたい。
ぜんぜん、成長しねえし。
344芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/24(土) 00:40:58 ID:???
>>335
一応、そのすぐ下に
>もちろん、アレクラスト大陸にしても、我々製作者の発表の一部、または全部を無視してもかまわないのですが。
とあるんだがなw

この業界、いかに読者は細かな所は気にせず、言いたい事は何度も何度も言わねばならない、って事を思い知らされる感じだなぁ・・・
345NPCさん:2005/09/24(土) 00:41:28 ID:???
>>343
それは鳥取のGMに言え

でも仮に一気にCP10ぐらいもらったとしても
あまり成長した気にならんなw
ルナルのウィザードとかなら魔法が10個増えたりするので
それなりに強くなってる感あるけどさ。
あれはもうシステム的に成長が地味。
346NPCさん:2005/09/24(土) 00:42:01 ID:???
>>341
別にシステムからの要請が無くてもヒョイヒョイ使ってるでしょ。
登場判定やら舞台裏やらが絡むと話は別だが。
347NPCさん:2005/09/24(土) 00:43:32 ID:???
>>344
と言うか、そもそもファーランドなんて設定せずに、その部分だけ連呼すれば言いと思うぞ。
348芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/24(土) 00:43:47 ID:???
まあ、夜翔なんてやるとちっとも強くなった気がしない。
総CPの1/10ぐらい欲しいよ。
349ダガー+のらりとくらり:2005/09/24(土) 00:43:57 ID:x62XFV0R
>344
単に細かな所を突く遊びが好きな人が多いだけって気がしますYO
350NPCさん:2005/09/24(土) 00:45:11 ID:???
>>344

> >もちろん、アレクラスト大陸にしても、我々製作者の発表の一部、または全部を無視してもかまわないのですが。

SNEもFEARも同じことを言ってるんだよな。
ただ、違いは、FEARは何度も何度も、何度も何度も、何度も何度も、何度も何度も……同じことを繰り返して言った。
それだけなんだけどな。
351NPCさん:2005/09/24(土) 00:46:03 ID:???
>>347
一応、気の利いたPL用舞台を用意したつもりだったんだろ。
352NPCさん:2005/09/24(土) 00:46:06 ID:???
>>349
まあ芳春はそういう指摘をしたがる高二病みたいなもんだからな。(大二病
353NPCさん:2005/09/24(土) 00:46:30 ID:???
ドカンと成長したいときは、ガープスじゃなくって、別のゲームをしろってことだよな。
354NPCさん:2005/09/24(土) 00:46:31 ID:???
まあ、ガープスの一般的なセッティングでは初期状態のキャラが強くしてるからな。
あんまり、成長の楽しみに重きを置いてないんだろう。
355NPCさん:2005/09/24(土) 00:46:37 ID:???
>>351
それが如何に大事かということだな。
特にSWは記述があっちこっちに分散してるから
余計に必要だったろうに。
356NPCさん:2005/09/24(土) 00:47:23 ID:???
公式厨ならいるところにはどこにでもいるぜ。
単発でS=Fやってた時に
「その設定は○○だから違うはずだ」
とか言われてどう答えようかすげぇ悩んだ事だってあるし。
357NPCさん:2005/09/24(土) 00:47:32 ID:???
>>350
D&Dはあまりその辺のことが連呼されてない割りにみんな好き勝手やるような印象が・・・
358ダガー+のらりとくらり:2005/09/24(土) 00:48:39 ID:x62XFV0R
ファーランドコンテストとかやればよかったのにねぇ。
地雷?いいんですよ地雷で。
359NPCさん:2005/09/24(土) 00:50:09 ID:???
>>358
と言うか、それ西部諸国でやったじゃない。
360NPCさん:2005/09/24(土) 00:50:28 ID:???
>>357
公式設定使った好き勝手ねぇ……。

DM:いくぞてめぇら。今日のボスはレアリーとロビラーだぜ!
PL一同:ひゃっほー!DMサイコーッスよ!
DM:もちろん10代後半レベルのてめぇらじゃあ、勝てなくも無いが厳しい相手だ。
 少ない脳みそフル回転してシナリオクリアめざしなド厨房!
PL一同:おおぉぉーーーーっ!!
361NPCさん:2005/09/24(土) 00:51:01 ID:???
しかし、今思い返してみても、西部諸国で投稿されたネタは、厨だったよなあ…。
362NPCさん:2005/09/24(土) 00:51:44 ID:???
>>360
公式設定とか、それ以前に、お前ら楽しそうだなw
363NPCさん:2005/09/24(土) 00:52:42 ID:???
>>361
実はこの中に投稿した奴が混じっていたりしないのだろうか、ドキドキ
364NPCさん:2005/09/24(土) 00:56:01 ID:???
アメワだってティルナだって相当厨なんだけどね。ただ、ちゃんとメーカーがチェックしたか、素通りなのかが違う。
365NPCさん:2005/09/24(土) 00:56:51 ID:???
>>360
公式NPCを〆に行くシナリオでは既に全く何の問題も感じないMy鳥取。
そりゃ、アイウーズと言われたら別の意味で躊躇うけどさ。
うちでは、ちょっと前にエピソード3見てきたDMがヴェイダーを出しやがりましたよ。
366NPCさん:2005/09/24(土) 00:57:03 ID:???
D&Dで世界設定に関わるようなシナリオ自体やってないなあ
そもそもワールドガイド持ってる奴がいないし
悪い魔術師とか退治してる
367NPCさん:2005/09/24(土) 00:57:09 ID:???
>>364
いや、アドベンチャーだって素通しだったわけじゃないぞ。
368NPCさん:2005/09/24(土) 00:58:35 ID:???
ピロシフィルターの基準に納得できかった公式厨が多いだけだよな。
369NPCさん:2005/09/24(土) 00:58:55 ID:???
>>364
一番の違いは、追加された厨設定をPCが使えるかどうかって部分だと思うが
竜騎士がいるんですよ、PCはなれませんが、とか言われても盛り上がらんべ
370NPCさん:2005/09/24(土) 00:59:40 ID:???
土台の違いか?
アドベンチャーがあまりにそのほかのSWと違うからとか・・・・

でも、アドベンチャーの内容がアメワにあってもやっぱり不評だった気がするが。何がダメなんだろう。
371NPCさん:2005/09/24(土) 01:00:49 ID:???
そうだよな。

特殊能力を持つ少年少女がいるんです。PCには出来ませんが。
だからな。

精神抵抗が+4で、プリースト技能が使えるエルフです。PCには出来ませんが。
スイフリーの気持ちが分かるw
372NPCさん:2005/09/24(土) 01:01:00 ID:???
>>370
PCに使えない設定だからじゃないか?

だいたいの厨設定はPLは喜ぶが、GMは嫌がる。
373NPCさん:2005/09/24(土) 01:01:31 ID:???
>>369
PCにからめなくても。シナリオフックになるなら歓迎なアル厨がここにいるよ。

アドベンチャーそのものは見たことないんだが、西部諸国WGを見る限り完結してシナリオに組み込みようがない設定が多すぎと思った。
374NPCさん:2005/09/24(土) 01:03:23 ID:???
>>365
ベイダーなら「よくわかる本」からの伝統ジャン。
375NPCさん:2005/09/24(土) 01:03:25 ID:???
というか、アドベンチャーの投稿ネタは
「小説のネタ」をゲーム形式で募集してたんであって、
「ゲームのネタ」を募集してたわけで無いところが大違いなのでは。
376NPCさん:2005/09/24(土) 01:04:31 ID:???
>>374
いや、マジモンの方だが・・・
377NPCさん:2005/09/24(土) 01:04:38 ID:???
>.375
それがSWRPGの関連製品である西武諸国ワールドガイドに載るから話がややこしくなったのかね。
378NPCさん:2005/09/24(土) 01:06:01 ID:???
>>373>>377
いやいや、西部諸国ワールドガイドは
シナリオフックには溢れてたよ!
他の二つに比べたら。
379NPCさん:2005/09/24(土) 01:07:18 ID:???
ロードスワールドガイドなんて、終わったキャンペーンシナリオのログでしかないしな。
380NPCさん:2005/09/24(土) 01:07:51 ID:???
アドベンチャーは田中氏の挿絵が全てだった、俺が来ましたよ。

おんにゃのこが、きれいで可愛かったなあ…。
381NPCさん:2005/09/24(土) 01:09:00 ID:???
SNE・・・というか、安田がおおっぴらに監修なり著作なりでからんだゲームは大抵ワールドガイドが致命的につまらん。
382NPCさん:2005/09/24(土) 01:09:00 ID:???
改めて考えると、実プレイ分が少ないものを沢山出していたんだな。
本当にいまさらだが。
383NPCさん:2005/09/24(土) 01:11:46 ID:???
>>381
つっか、今のところSNEでワールドガイドを銘打つ商品はみんなSNEの基準でも水準以下だと思う。
384NPCさん:2005/09/24(土) 01:12:33 ID:???
>>378
ロードスのほうがマシだぞ。
つーか、本気で何に使えば良いんだよ。
こんなキャラがいますといっても、データがない。
どんな行動をしたいのか分からない。
その点ロードスの人間の方が、小説がある分マシ。

しかもまともなフックって、リプレイ1部の頃からあるものばかりだよ。
385NPCさん:2005/09/24(土) 01:13:47 ID:???
いや、RPGのワールドガイドで「小説があるからマシ」ってどうよ?
386NPCさん:2005/09/24(土) 01:14:22 ID:???
別に悪くもないと思うが
387NPCさん:2005/09/24(土) 01:14:37 ID:???
データがないなら勝手に作っちまえ
というのは普通の発想じゃないのか・・・・・・
388NPCさん:2005/09/24(土) 01:14:54 ID:???
つまりあれか。

西部諸国ガイドは、山本と読者のオナヌーした後の、テッシュなのか?
389NPCさん:2005/09/24(土) 01:15:16 ID:???
>>387
SWの場合、バランスがシビアだからそれもなかなか難しいのだよ。
390NPCさん:2005/09/24(土) 01:16:12 ID:???
>>387
ワールドガイドがそれでは意味無いだろ。
391NPCさん:2005/09/24(土) 01:17:27 ID:???
>>389
別に難しくないだろう。
公式NPCでも死んだら、死んだ時と割り切っとけ。
392NPCさん:2005/09/24(土) 01:17:48 ID:???
>>384
いや、シナリオフックってキャラだけじゃないだろ。

ゲームデータはロードスWGの方が優れていると思うが。
393NPCさん:2005/09/24(土) 01:19:42 ID:???
>>391
じゃあフラワーチルドレン、データ化してくれよぅ。
394NPCさん:2005/09/24(土) 01:19:45 ID:???
まあ、D&DのグレイホークWGもNPCデータとかは付いてないけどな。
ただ、国家の記述にはデータ的な意味があるし、シナリオフックも満載だが。
395NPCさん:2005/09/24(土) 01:20:55 ID:???
>>393
つ[アルラウネ+モンスター固有の特殊能力を適当に]
396NPCさん:2005/09/24(土) 01:21:43 ID:???
>>395
なんでも適当にやればいいなら、サプリなんか要らないよ
397NPCさん:2005/09/24(土) 01:22:28 ID:???
ソスレの今日の御題は言語か。
ほんとに何でSWをやり続けてるのか分からんな。
398NPCさん:2005/09/24(土) 01:22:52 ID:???
うん。SWはそんな時代のシステムだ。
だからこそ時代遅れ
399NPCさん:2005/09/24(土) 01:25:48 ID:???
>>396
だからこないだまでサプリがなかったんだよ。
400NPCさん:2005/09/24(土) 10:41:59 ID:???
SWは基本的にD&Dのパクリだからな。
浮いてるルールは単に自分のものに出来なかっただけ。
(構造物破壊とか毒や病気のルールとか)
FEARとかはパクリ元が明確でも自分のものにしてるからな。
まあ完全オリジナルのD&Dが最も優れているが。
401NPCさん:2005/09/24(土) 11:14:36 ID:???
>>400
AD&Dのルールはそりゃあ汚いものだったがな。
3eになってようやく国産並に追いついた。
402NPCさん:2005/09/24(土) 11:55:52 ID:???
D&DはWotCに身売りしたのが吉と出た。
災い転じて福と成す、というやつだ。
TSRがあのまま存続していたり、ガイギャックスが今でも音頭取っていたら、
こういう形で洗練されなかったと思われる。
403NPCさん:2005/09/24(土) 11:58:02 ID:???
つまりSNEもそうそうに潰れてFEARに身売りするのが吉でしょう
404アマいもん:2005/09/24(土) 12:00:18 ID:???
>>265
FEARもこれぐらいやってくれないと、スッタンダードな企業とは言えンよなあ、兄弟。
・ALS‐SSS:石田ヒロユキのエイリアスマジシャン(乳首全開+ぱんつはいてない)
・BOA‐SSS:佐々木あかねの聖桿騎士団全員集合図(なぜか女体化しかもロリー)
・N◎VA‐SSS:ツジヤスノリのリリー(サイバーパンクっぽく全裸)

>>274
ハッタリはともかく、セラピアなンかを可愛いと感じるセンスの持ち主に何を期待しているのか。

>>308
小説もインフィニバース誌も翻訳されなかったからな。
オレコアアースにするしかなかったんだよ。
405NPCさん:2005/09/24(土) 12:13:57 ID:???
カオスフレア、ギガントマキア、デモンパラサイトがカルテット新御三家として期待されていることについて。
406NPCさん:2005/09/24(土) 12:19:16 ID:???
>>405
くっ・・・つっこんだらまけなのか・・・
407NPCさん:2005/09/24(土) 12:20:28 ID:???
>>406
俺男だから突っ込まれる方はちょっと
408NPCさん:2005/09/24(土) 12:24:29 ID:???
その中でギガントマキアは別格としても、どんなゲームも発売前はカルテットを疑うよね。
409NPCさん:2005/09/24(土) 12:29:58 ID:???
>>408
そうでもないだろ
410NPCさん:2005/09/24(土) 12:33:26 ID:???
>>408
どっちの意味で別格なんだ?
411NPCさん:2005/09/24(土) 12:54:19 ID:???
408は別格で確定カルテットといいたんじゃないかな?
412NPCさん:2005/09/24(土) 14:30:01 ID:???
みやびリプレイを1巻から読み返してみる。
なんかところどころリウイネタに沿った展開にしているが、リウイの話がサプリにまとめられていない以上、
ゲームだけ買ってても、この辺のことが分からんよな。
リウイネタをフォローしたいのか、したくないのか、SNEの方針はどっちなんだ。
413NPCさん:2005/09/24(土) 14:32:04 ID:???
>>412
儲かると判断したことをするだけなので、
SWTRPGそのもののユーザーのことは考慮外です。
ラノベ読者のことは考えるけどね。

へっぽこは、リプレイ読者ならリウイも読んでるし知らないなら買ってくれるだろうと判断しただけ。
414NPCさん:2005/09/24(土) 14:37:12 ID:???
>>412
ありゃ、柊inV3と同じで分かる人は分かる。分からん人はスルーしろ。
って類のもんだろ。
知らなきゃ分からんものでもなし、最低限の説明もしてるし。
415NPCさん:2005/09/24(土) 14:39:33 ID:???
>>414
柊はリプレイをそろえてれば分かるじゃん。
小説とは違う。
416NPCさん:2005/09/24(土) 14:40:10 ID:???
>>415
リプレイも小説も似たようなものじゃん。
ファンならみんな買うでしょ?
417NPCさん:2005/09/24(土) 14:46:27 ID:???
>>416
ファン以外に意味がわからんことが問題だ。
418NPCさん:2005/09/24(土) 14:48:20 ID:???
>>417
わかんないなら買えばいいじゃん。
サプリを買うみたいに。
何を問題にしているのかわかんないや。
419NPCさん:2005/09/24(土) 14:55:16 ID:???
>>418
ここ数ヶ月で見た一番アホなレスだな。
420NPCさん:2005/09/24(土) 14:59:01 ID:???
>>419
ルールブック買って、リプレイ買って、どうして小説を買わせることが問題になるんだ?
普通買わないか?

あ、小説にならないゲームのファンには分からなかったかもねw
421NPCさん:2005/09/24(土) 15:00:34 ID:???
>>420
実プレイに役に立つサプリと役に立たない小説を同列に扱う辺りが、
サプリが貧弱なゲームのファンであることを表してるなw
422NPCさん:2005/09/24(土) 15:02:31 ID:???
>>420
リウイを「小説」だと思ってるところがイタい。
あれを通読するのはネット上のアニメ二次創作で下手くそなのを読み続けるのと同じぐらい苦行。
423NPCさん:2005/09/24(土) 15:03:13 ID:???
なんでソ厨がああもグダグダを好むのかが解った気がする。
小説はTRPGの一部、またはTRPGは小説の一部だと認識していて、
ゲームと小説は不可分なものとしてワナビ的に解釈する奴が多いからなんだな。
424NPCさん:2005/09/24(土) 15:03:39 ID:???
>>422
リウイを小説じゃないと思ってるのが痛い。
お前の主観による面白いつまらないはともかく、どこからどう見ても小説という形態で販売されてるものだ。
425NPCさん:2005/09/24(土) 15:04:24 ID:???
>>424
君はリウイのファンなんだね。
426NPCさん:2005/09/24(土) 15:05:32 ID:???
>>423
そりゃあラノベ板の連中は、リプレイは「徹頭徹尾ツクリ」だと思ってる連中もいるぐらいだからな。
ゲームだということが理解できないらしい。
427NPCさん:2005/09/24(土) 15:06:12 ID:???
>>425
いや、最近は読んですらいない。
もしも最近のリウイが小説とは呼べない形態で販売されてたらごめんな。
428NPCさん:2005/09/24(土) 15:06:28 ID:???
>>422
ラノベを小説といいたくない気持ちはよくわかるが、なぜにリウイだけに限定?
SW短編集も同じくらい苦行だと思うんだが。
リウイなんかは作者が固定されてる分慣れもあってまだ読みやすいが短編集は最悪。
アンソロジーみたいなもんだろ。はっきりいって抱き合わせで売ってるだけじゃん。
目玉になる作品があるわけでもなし。
429NPCさん:2005/09/24(土) 15:06:29 ID:???
商業主義の哀れな犠牲者がいるわけだ。
430NPCさん:2005/09/24(土) 15:08:05 ID:???
>>420
リプレイと実プレイに役立つサプリと一緒にすんなよ。
431NPCさん:2005/09/24(土) 15:08:09 ID:???
>>423
「僕は頭がいいからこう解釈するよ(以下リアルリアリティ厨の妄想)」
「いいやおまえは無知だ。おまえよりも頭のいい俺としては(以下リアルリアリティ厨の妄想)」
の連鎖なんだよなー
432NPCさん:2005/09/24(土) 15:09:05 ID:???
>>428
短編集はアンソロジーですよ?
433NPCさん:2005/09/24(土) 15:09:13 ID:???
>>428
さすがに短編集を読んでないとわからないようなネタはほとんど出てこないからだろ。
434NPCさん:2005/09/24(土) 15:12:17 ID:???
その点FEARは凄い。
DAやNWの小説はどこにも反映されていないぞ!
……売れてないから、とか言うなよorz
435NPCさん:2005/09/24(土) 15:12:39 ID:???
どこの鳥取でもゲームを数こなしていれば、内輪ネタってのは出てくるものだけどな。
それに対して「知らない奴はスルー」ではなく
「知らないなら知る努力をしろ」とのたまう奴がいることは実に驚き。
436NPCさん:2005/09/24(土) 15:14:41 ID:???
というかTRPG自体が内輪ネタである事から逃れられないという事実を失念しているやつは多い。
437NPCさん:2005/09/24(土) 15:15:16 ID:???
そもそもTRPGの小説を出す意味がよくわかんね。
小説1冊書く労力で、サプリが2冊ぐらい出せそうじゃないか?
438NPCさん:2005/09/24(土) 15:15:17 ID:???
また極論厨か
439NPCさん:2005/09/24(土) 15:16:15 ID:???
>434
つ追加データ

そもそもリプレイだって追加データや追加コネクションくらいしか反映されないじゃないか。
440NPCさん:2005/09/24(土) 15:16:17 ID:???
>>435
SNEの場合は商売だし、しゃあないやなw
SWならリプレイも小説も変わらない気分で買う人もいるし。

>>436
だから小説も買え、当然だろう?…ってやり方が通用するのは実プレイ分の薄いSWだけ。
441NPCさん:2005/09/24(土) 15:18:06 ID:???
>>435
そりゃ知った方が楽しめるからと薦めてるだけだろ。
442NPCさん:2005/09/24(土) 15:19:33 ID:L4eTGr4o
>>271 :アンドレ :2005/09/23(金) 21:34:09 ID:???
>>よし、フライング・バッファロー社迷宮破砕軍団緊急出動だ!

ザシャア!
ハッタリ:「芝村さん、にげてくれ…。こいつら熊のスタックポール…達普通じゃない。
      おれ達のカオスフレアが瞬く間に無茶苦茶な展開にににされちまった…。」
443NPCさん:2005/09/24(土) 15:20:30 ID:???
>>441
ほんっとうに、リウイが楽しめるのですか? 目を見てはっきりと答えてください。
444NPCさん:2005/09/24(土) 15:24:27 ID:???
>>443
ごめ、俺は読んだことないw
でも読んで楽しめた奴だっているだろう、それを否定するのはあまりに大人気ない。
クロスオーバーネタならネタ元を知ってて損はしないと思うよ。
445NPCさん:2005/09/24(土) 15:26:29 ID:???
アップルちゃんが大活躍するような小説だろ>リウイ
作者のオナニーにつきあう暇はないはずだ。
446NPCさん:2005/09/24(土) 15:27:29 ID:???
元ネタを知っていないと面白くない元ネタありシナリオ、とか、
別作品を知っていないと面白くないクロスオーバーネタ、とか、普通ダメだろう。
シナリオ単体、ネタ単体、キャラクター単体として見て面白くなるようにしないと。
447NPCさん:2005/09/24(土) 15:29:05 ID:???
じゃあアルシャードやS=Fの柊リプレイが面白いって、お前ら本気で思ってるのかよ?
448NPCさん:2005/09/24(土) 15:33:19 ID:???
アル厨にとっては柊なんてどうでもいいと思うが。
むしろ、ブルースフィア人と、ファー・ジ・アース人の見分け方とかが悩ましくなりますた。
449NPCさん:2005/09/24(土) 15:45:51 ID:???
ラノベを貶すことが間接的に自分たちの首を絞めるってことがわかってないからな、
あのスレの連中は。
450聖マルク:2005/09/24(土) 15:46:52 ID:???
>447
「異世界人」としてきちんとロールプレイしてるし問題ないんじゃないか?
451NPCさん:2005/09/24(土) 15:48:03 ID:???
>>450
そういう問題じゃないと思うんだが・・・
452NPCさん:2005/09/24(土) 15:48:18 ID:???
>>450
あれだって他のリプレイが必要じゃねえか、何言ってんだw
453NPCさん:2005/09/24(土) 15:49:08 ID:???
リウイ知らん人でも、へっぽこワカンネってことはないよね、たぶん。
リンクつってもさわり程度だし、直接シナリオに影響してないし。
ミラルゴとバブはかぶりまくそだったが。
454NPCさん:2005/09/24(土) 15:55:34 ID:???
そもそも、へっぽこ内で「リウイを読まないと意味が全くわからない」なんてエピソードがあったか?
どんどん極論に走ってるぞ。
455NPCさん:2005/09/24(土) 16:07:29 ID:???
>>441
そういうやつは、「知ってたら面白さがますよ〜」なんて薦め方しないけどな。

「これこれこういうわけですよ〜ぐふふ」と、知識をひけらかすか、
「知ってて当然だろ?なんでお前は知らないんだ!」となじられるか、
「知らない奴はクズ」と突き放されるんだよ。

少なくとも、>>435の愚痴はソレに敷衍した事柄でそ
456NPCさん:2005/09/24(土) 16:14:36 ID:???
>>455
ソスレで「〜として解釈しシナリオのネタにした方が面白くなる」という
意見がほとんど出ないのと同じだな。
457NPCさん:2005/09/24(土) 16:32:33 ID:???
>>443
ガキ向けの内容だと思うから俺は読んでない。
でも売れてるのは事実だから面白いと思う香具師が多くいるのは間違いない。

リウイに関してはアンチ騒ぎすぎって思うがな。
高校生にもなってコロコロに載ってる人気作品に本気になって文句言ってるDQNのように見える。
458NPCさん:2005/09/24(土) 16:49:15 ID:???
>>453
リウイってはっきり言ってくれればわかるんだけどね。
その辺、固有名詞レベルまでぼかしてたりするんで、推測で埋めたりはしているよ。
基本的には気にせず読み飛ばしてはいるし、困りはしないけど、
見当くらいはつけられると読み飛ばしやすくなるので良かったなとは思う。
459NPCさん:2005/09/24(土) 16:52:00 ID:???
老害的な「GMが何とかしろ」「新しいの覚えるのマンドクセ」と
厨房的な「メーカーはろくな事をしねぇ」「リアルでは〜だからこの場合・・・」と
いうのが混ざり合って無間地獄を形成しているのがソスレクオリティ
460NPCさん:2005/09/24(土) 16:55:53 ID:???
おっかさん…ソスレは怖いところです
461NPCさん:2005/09/24(土) 17:07:06 ID:???
FEARが有名になってきたのがSNEには逆風になってるんだよな。
SNEは昔から変わってないのに。
462NPCさん:2005/09/24(土) 17:09:17 ID:???
確かに近世SNEと現代SNEはサパーリ変わってないが、
中世の頃はちゃんとサプリも出してたんだぞ。
463NPCさん:2005/09/24(土) 17:12:31 ID:???
まあ、TRPGはプレイの絶対人口が少なく大幅な人口流入も期待できない世界。
自分と同等以上の同業者がでれば、客をある程度奪われるのは当然のことよ。
464NPCさん:2005/09/24(土) 17:15:51 ID:???
そしてSWスレを残したわけだ。罪深いな。
465NPCさん:2005/09/24(土) 17:16:19 ID:???
SNEは何時からTRPGがお荷物業務になったの?
ボスのTRPG死亡/これからはTCGだ宣言の前後?
466NPCさん:2005/09/24(土) 17:18:10 ID:???
>>444
読まずに一般論持ち出すんじゃなくて、
読んだ上で具体的に勧めるかやめとくかしろや。
ちなみに、漏れはネタ元確認という理由でリウイを勧めようとは思わんがな。
金と時間の無駄だと思うから。
467NPCさん:2005/09/24(土) 17:18:17 ID:???
同時にアンチSWも残した罪もあるな。
468NPCさん:2005/09/24(土) 17:28:52 ID:???
>>466
感情論ブチ撒けて私怨叩きしたいのか?
アンチ必死だなwww
469NPCさん:2005/09/24(土) 17:28:55 ID:???
>>447
思ってないよ?
470NPCさん:2005/09/24(土) 17:31:31 ID:???
スルトもオーディンも微妙な出来だったからねぇ。
今のALSの命脈はかわたなリプレイか?
471NPCさん:2005/09/24(土) 17:32:13 ID:???
>>468
読まずに話をするなと言ってるだけだが。
守護者かダード厨かはしらんが、そんな簡単なこともわからないらしい。
相変わらずだな。
472NPCさん:2005/09/24(土) 17:33:01 ID:???
>>468
すいません、リウイのどこがおすすめなんですか?
473NPCさん:2005/09/24(土) 17:33:45 ID:???
リプレイに命脈託してる時点でゲームとしてアフォ。
474NPCさん:2005/09/24(土) 17:34:45 ID:???
>>462
大して変わらないって>サプリ
むしろ、ムック形式になってるから量的には増えてる。
475NPCさん:2005/09/24(土) 17:59:53 ID:???
リウイは昔のやつ(表紙のイラストレーターが違ってたころ)しか
読んでないんだけど、まぁ普通のSW小説だと思ったよ。
ああいうのを小馬鹿にしたがる人もいるってのは理解できるけど、
リウイを馬鹿にしつつ、FEARゲーが問題なく楽しめるやつの
存在が理解できん。
リウイのノリとFEARの井上、きくたけ的ノリの間に
根本的な違いが存在するんだろうか?
まぁN◎VAやってるサイパン厨なら理解できなくも無いが。
476NPCさん:2005/09/24(土) 18:03:43 ID:???
NPCが特別扱いされるのとPCが特別扱いされるのの差は果てしなく大きいですよ?
477NPCさん:2005/09/24(土) 18:04:32 ID:???
というかリウイを忌み嫌っているのはソ厨じゃないの?
478NPCさん:2005/09/24(土) 18:05:09 ID:???
リウイってただの小説の登場人物じゃなかったっけ?
NPCっていうことは、公式シナリオにでも登場して、
PC差し置いて大活躍とかそんなことしちゃったんか?

それだったら叩かれるのも納得だな。
479NPCさん:2005/09/24(土) 18:08:11 ID:???
ただの小説の登場人物を勝手にNPC化して騒いでるだけってことはないよな?
480NPCさん:2005/09/24(土) 18:08:21 ID:???
小説にPCもNPCもないと思うんじゃが、
ワールドの動かし方への文句なのか小説そのものへの文句なのやら、
そのへんリウイ批判はごちゃ混ぜになっててようわからんな。
481NPCさん:2005/09/24(土) 18:08:55 ID:???
>>478
公式設定の神様だか最強精霊だかを倒すのがリウイだって決定してるので。
482NPCさん:2005/09/24(土) 18:11:46 ID:???
>>481
その結果まで公式設定になったんなら
TRPG者から叩かれるのは当然な気がする。
483NPCさん:2005/09/24(土) 18:13:09 ID:???
なるほど、アルフに地球のお笑いを伝来したのがリプレイで決まってるってのと
同レベルのいちゃもんってわけかw
484NPCさん:2005/09/24(土) 18:13:54 ID:???
>>482
そこで、今までSNEが小説やリプレイの設定をどれだけ公式に反映させてきたかが問題となるわけだ。
485NPCさん:2005/09/24(土) 18:14:02 ID:???
SWはそう言う巨悪少ないからねえ。
486NPCさん:2005/09/24(土) 18:15:53 ID:???
>>483
違いますが何か?
487NPCさん:2005/09/24(土) 18:16:55 ID:???
小説が完結しないからサプリがでないとか平気で言うメーカーに>>483みたいな擁護はちょっと違うよな。
488NPCさん:2005/09/24(土) 18:18:01 ID:???
お笑い云々は井上自身が「このリプレイのみのネタ」という趣旨の発言をしてなかったか。
489NPCさん:2005/09/24(土) 18:21:57 ID:???
まぁお笑い云々ってのは、たとえ話のヒトツだと思ってくれ。
それを元に、自分の言ってることがどれだけ滑稽だったか
自分自身で考え直してくれればそれでいいと思うね。
490NPCさん:2005/09/24(土) 18:24:00 ID:???
後学のために、リウイがPC差し置いて大活躍する
公式シナリオだかなんだかを教えてくれ。
491NPCさん:2005/09/24(土) 18:24:56 ID:???
>>489
SNEは関連小説が終了するまでサプリ関連に手をつけない方針だよ。
リウイと混沌がそうだったな。
で、混沌がでないまま、ケイオスの発売はお流れになった。
それくらいSNEにとっては小説と公式設定との結びつきは強いってことだ。
492NPCさん:2005/09/24(土) 18:27:22 ID:???
単なるネタとしてさらっと流すFEARとはえらい違いだな。
493NPCさん:2005/09/24(土) 18:29:30 ID:???
>>489
何をたとえた物なの??
494NPCさん:2005/09/24(土) 18:30:15 ID:???
またソースもなしに自信満々なひとがやってきましたね。
495NPCさん:2005/09/24(土) 18:32:35 ID:???
どっちかというと>>483の例え話のズレっぷりを反省した方が…
496NPCさん:2005/09/24(土) 18:33:33 ID:???
>>495
はいはい、いいから>>491のソースをだせよw
497NPCさん:2005/09/24(土) 18:36:58 ID:???
>496
SWのQ&Aをまとめたサイトがあるから、そこに行けばあるよ。
498NPCさん:2005/09/24(土) 18:37:35 ID:???
具体的なことが無いも出ないなー
499NPCさん:2005/09/24(土) 18:38:11 ID:???
公式で決められてるからどうのこうのってのは
その場のノリさえ良ければ公式なんて無視して当たり前のFEAR厨の言葉とは思えんな。
500NPCさん:2005/09/24(土) 18:38:12 ID:???
リーダーズサーカスで幾度と言及されてた気がする。
もう何年前の話だろ…
501NPCさん:2005/09/24(土) 18:38:59 ID:???
だって相手を叩くのが目的だしな。
502NPCさん:2005/09/24(土) 18:42:49 ID:???
>>495
どうズレてるの?
503NPCさん:2005/09/24(土) 18:44:24 ID:???
>>497
>491について言及されてるQ&Aは無いぞ。

ちなみに、ケイオスランドワールドガイド発売については一度も言及された事はない。
混沌が終わったら書こう、と言ってるだけ。
だから、流れたと言うのは不適切。

ついでにリウイのサプリなんて過去一度も話題に上がった事もない。
だから、小説とサプリの関係についての何の参考にもならない。
504NPCさん:2005/09/24(土) 18:45:58 ID:???
流れたかどうかはともかくとして
小説優先の姿勢は立証されてるわけだな。
505NPCさん:2005/09/24(土) 18:46:14 ID:???
じゃあ何か?
リウイ叩きしてる連中は、実際には存在しないものを元に、
NPC大活躍とか、言い切ってるって事か?
506NPCさん:2005/09/24(土) 18:46:35 ID:???
小説が終わらないと発売されないというのは事実だったのか。
507NPCさん:2005/09/24(土) 18:47:10 ID:???
>>505
それはむしろソ本スレの奴に言ってくれ
508NPCさん:2005/09/24(土) 18:47:49 ID:???
作者の方針として、まず小説を書いてからそれを元にサプリを作るってのは
間違っちゃいないと思う。実プレイを優先したい俺にとってはいい迷惑だがw
509NPCさん:2005/09/24(土) 18:48:50 ID:???
やっぱり小説がガイドブックに縛られるのが嫌だったのか
どっちにしても迷惑だ
510NPCさん:2005/09/24(土) 18:48:56 ID:???
>>507
だって、このスレでも>476とかさ。どういうことよ?
511NPCさん:2005/09/24(土) 18:49:50 ID:???
>>510
おまえさんはこのスレで一体何を証明しようとしているの?
512NPCさん:2005/09/24(土) 18:52:12 ID:???
いや、証明とかそんなんじゃなくて
思ったことを書いただけなんだが…
なんかマズかったか?
513NPCさん:2005/09/24(土) 18:53:33 ID:???
リウイのサプリじゃなくてアトンのサプリじゃないの?
514NPCさん:2005/09/24(土) 18:53:59 ID:???
リウイ☆大好きっ子がムギャオーした、でFA?
515NPCさん:2005/09/24(土) 18:56:23 ID:???
そんなことよりソースを出してくれよ。
イカリの中濃とかそういうネタはおなかいっぱいだからかんべんな
516NPCさん:2005/09/24(土) 18:57:32 ID:???
小説優先サプリ後出しならあのQ&Aが証拠になってるじゃん
517NPCさん:2005/09/24(土) 18:57:48 ID:???
ブルドックがええのんか?
518NPCさん:2005/09/24(土) 18:58:44 ID:???
先出し後出しはともかく冊数を比べれば、サプリなんて刺身のツマだろう。
519NPCさん:2005/09/24(土) 18:59:10 ID:???
俺、西日本には縁がなくてイカリソースって味わったこと無いんだよな。
やっぱ薄味だったりするん?
520NPCさん:2005/09/24(土) 19:00:56 ID:???
と言うか西日本の人間は基本的に東日本のソースを味あわないから比較できないと思う。
同じメーカーのソースでも地方により味を変えてるしね。
521NPCさん:2005/09/24(土) 19:02:46 ID:???
そーなんか。
大阪から来た奴が言うには「こっちのソースは濃ゆい」らしいので
ちょっと気になってた。
522NPCさん:2005/09/24(土) 19:04:55 ID:???
カップ麺なんかも味が違うよな。
つまり、地方(卓)によりレギュレーションを変えると言う行為こそ、
まさにスタンダードなわけだ。
523NPCさん:2005/09/24(土) 19:06:35 ID:???
なるほど。それが判らずに決まりきったレシピ(公式)に囚われ過ぎると
よくないってことだな。
524NPCさん:2005/09/24(土) 19:06:50 ID:???
これって本当?

270 :イラストに騙された名無しさん :2005/09/24(土) 16:25:03 ID:o5r/NrQV
そーいやSWじゃないけど、ロードスが再販だか復刻だかされるって噂は本当なんだっけ?


271 :イラストに騙された名無しさん :2005/09/24(土) 16:43:49 ID:Fnyussvu
水野が新説の4巻後書で、「単行本にするための手直しをしている」と書いてるな。
単行本がなにか、しらんが。
新イラストレーターのサイトへのリンクも見かけたことがあるが、あれは2chソースだった気がする。


IDから、IPチェックなんてできるのか?
282 :イラストに騙された名無しさん :2005/09/24(土) 18:11:39 ID:jQxS8K6X
>>271
なんかの雑誌で発売決定みたいなことが載ってた気がする
絵師はきうま(漢字ワカンネ)って人じゃなかったっけ
まちがってたらスマソ


283 :イラストに騙された名無しさん :2005/09/24(土) 18:29:08 ID:VrH9t6wO
もしかして、希有馬(井上純弌)?
525NPCさん:2005/09/24(土) 19:08:10 ID:???
>505
ソードワールドの公式な世界設定はリプレイ、小説、シナリオ、ワールドガイドだ、って見解が出てなかったっけ。
その上で後出し有優先の法則によって、過去の設定が注釈なく新しいものに変わったりする。
で、リウイがPCでない限りTRPGにおいてはNPCとして扱うのが普通だろう。
526NPCさん:2005/09/24(土) 19:09:23 ID:???
小説の方を豪華版やらで出すと言う話は聞いたことがある。
527NPCさん:2005/09/24(土) 19:10:00 ID:???
実プレイに登場してこそNPCだと思うが。
少なくとも、実プレイに登場しない限り、PCを差し置いて活躍するってのは不可能だし。
528NPCさん:2005/09/24(土) 19:11:02 ID:???
今のところ、幾つかの公式シナリオを解決したのがリウイだと言う事になってるだけだしな。
529NPCさん:2005/09/24(土) 19:11:22 ID:???
>>527
PCの活躍の場を奪っている以上差し置いて活躍してるじゃん。
530NPCさん:2005/09/24(土) 19:11:37 ID:???
・アレクラスト最大のキャンペーンネタを小説の方に持っていった
・小説が完結するまでアレクラストのタイムラインを動かせなくなった

リウイが好かれていない大きな理由はこの二つだと思ったが、違うのかな?
531NPCさん:2005/09/24(土) 19:12:01 ID:???
>>529
具体的に
532NPCさん:2005/09/24(土) 19:13:03 ID:???
533NPCさん:2005/09/24(土) 19:13:36 ID:???
>>530
どうなんかなぁ。
少なくとも、俺の知ってる卓(10程度)では、
そんなことはあまり気にしてる人はいないように見える。
534NPCさん:2005/09/24(土) 19:13:57 ID:???
>>530
あとは旅程がワールドガイドとの記述と食い違うとか、
次々を新設定が出てくるとか、
通じないはずの言葉で何ら説明無しで会話してるとかかね?

ここ、しばらくのソスレの話題によれば。
535NPCさん:2005/09/24(土) 19:14:49 ID:???
公式シナリオを誰が解決したかなんて、それこそ卓ごとに違うわけだし、
まさか公式が自分のPCが解決したことにしてくれないから、
リウイが憎いってことをいってるわけじゃないよね?
536NPCさん:2005/09/24(土) 19:15:01 ID:???
>>533
おれの知ってるなかでそんなことを気にしてる卓は0だ。






ここ5年、SWの卓と言うものを見たことがない鳥取だけどなぁ。
537NPCさん:2005/09/24(土) 19:15:07 ID:???
>後出し有優先の法則によって、過去の設定が注釈なく新しいものに変わったりする。

これぐらいFEARじゃ日常茶飯事ですよ。
ソ厨は公式設定の一つも無視してプレイする事もできないようですね。
538NPCさん:2005/09/24(土) 19:15:28 ID:???
どっちかというと全然ユーザーフレンドリーじゃないSNEの姿勢に疑問を感じるな
539NPCさん:2005/09/24(土) 19:15:58 ID:???
>>535
公式にも「名も無き冒険者が解決した」ことにしておけば、どこからも文句が来ないよな?
540NPCさん:2005/09/24(土) 19:16:19 ID:???
実プレイしてる連中は適度に無視してるよ。
無視できないのはアンチとかリアルリアリティとか、そんなのじゃないかな?
541NPCさん:2005/09/24(土) 19:16:49 ID:???
>>537
そりゃ、D&Dでも日常茶飯事だが、SWは時間軸が動かずに設定が更新されていくのがいようなんだと思う。
542NPCさん:2005/09/24(土) 19:18:49 ID:???
なるほど、つまり
名も無き冒険者なら自分を当てはめられるけど、
決まっちゃったらそれが出来ない、それが不満ってことか。

まぁ細かいこと気にしないほうが良いぞ、とだけは言っておくが
あとは自分達の卓で解決するもんだいだなぁ。
543NPCさん:2005/09/24(土) 19:19:52 ID:???
>>542
アレクラスト全体を纏めたワールドガイドが出ないのを何とかして下さい。
544NPCさん:2005/09/24(土) 19:20:15 ID:???
そういえば大きい公式シナリオを解決するのってSWだとNPCだな……。
「ある冒険者の一団が解決した」じゃダメなんかね。
545NPCさん:2005/09/24(土) 19:20:33 ID:???
なんつーか、アレだな・・・
四大魔術師の塔の小説が掲載された時は、
「PCの活躍の場を奪った」なんていう奴はいなかったんだがなぁ・・・
別にリウイが解いたから使えないなんていう奴は、当時はいなかった。

ただ、「公式のシナリオをそのまま小説のネタに使うなんて手抜きだ」と叩かれたのは鮮明に覚えてる。

はっきり言って前者はアホ臭い公式厨だが、後者は十分理解できる。
いつから、このスレまで公式厨のすくつになったんだ?
546NPCさん:2005/09/24(土) 19:20:39 ID:???
>>543
後付け優先の最大の問題点はそれだよな。
情報が散逸しすぎる。
547542:2005/09/24(土) 19:20:56 ID:???
>>543
ちょwwwおまwwww
俺に言われても、なんだその・・・困るんだが
548NPCさん:2005/09/24(土) 19:21:58 ID:???
>>545
小説でリウイが解決するエピソードであっても
それがシナリオ集として出るなら誰も文句言わないだろう。対アトンキャンペーンとか。
それをやらずに、「リウイの活躍でアトンは消えました」だけをやっちゃいかねないから
叩かれるんでないかと。
N◎VASSSをちったぁ見習えと。
549542:2005/09/24(土) 19:22:43 ID:???
>>548
鬼に笑われるよ
550NPCさん:2005/09/24(土) 19:22:54 ID:???
>>547
今夜の守護者なんでしょ?
リウイが完結するまではタイムラインが動かない&ワールドガイドが出ないようなのが不満です。
551NPCさん:2005/09/24(土) 19:23:08 ID:???
>>548
もっと根本的に小説ばかりでサプリが出ないのが不満で、
その不満の矛先が小説に向かってるだけだと思う。
552NPCさん:2005/09/24(土) 19:24:23 ID:???
どうせならサプリを出してから、サプリ内のネタで小説を書けばいいのに
553NPCさん:2005/09/24(土) 19:24:28 ID:???
>>548
つーか、「やりかねない」で叩くのはどうかと思うぞ。
実際にやってから叩いたら?

しかも、アンカーの意味がわからん。
なぜそれを俺に言う。
554NPCさん:2005/09/24(土) 19:25:18 ID:???
N◎VAのSSSは、それはそれで
やってない人、やった人、やったけど想定と違い展開になった人同士で
色々ゴタゴタしてるようだけど、どうなんかな?
555NPCさん:2005/09/24(土) 19:25:44 ID:???
>>552
それは、小説家として滅茶苦茶叩かれるぞ。
四大魔術師の塔の時と同じで。
556NPCさん:2005/09/24(土) 19:26:06 ID:???
>>551
リウイの場合は小説がサプリが出ない理由になっているからでは?
557NPCさん:2005/09/24(土) 19:26:09 ID:???
>>552
SNEは小説、リプレイを書く人間とシステム、サプリを作る人間がかなり被ってるからね。
その被ってるラインを小説の方にばかり振り向けるから問題なんだろうな。
558NPCさん:2005/09/24(土) 19:27:11 ID:???
>>556
そりゃ、ただの言い訳と言うかネタだろう。
サプリが出ない根本理由は手が足りないか、ペイしないからだよ。
559NPCさん:2005/09/24(土) 19:27:48 ID:???
>>555
最初からそう言う予定でやれば叩かれんと思うぞ。
560NPCさん:2005/09/24(土) 19:28:24 ID:???
>>558
SNEの関係者かい?
そう断言するソースは?
561NPCさん:2005/09/24(土) 19:28:37 ID:???
>>556
もう一度、はっきり言うぞ。
リウイについてはサプリの発売との関係は過去一度も言及されてない。

だから、小説がサプリが出ない理由になっているなんて話はない。
562NPCさん:2005/09/24(土) 19:31:02 ID:???
>>560
逆に聞くが556が真実だと言うソースは?
両方ソースが無ければ常識的に考えるのが普通だろ。
563NPCさん:2005/09/24(土) 19:32:02 ID:???
>>561
タイムラインを進める場合はサプリ(もしくは版上げ)の出番なんだから、
リウイが展開を止めてることにはなるだろ?
564NPCさん:2005/09/24(土) 19:32:06 ID:???
>>562
ソースがないから自分は疑問系で書いているんだけど
自分の推測と確認できる事実の区別も付かない人?
565NPCさん:2005/09/24(土) 19:32:17 ID:???
出たーっ!
力ある言葉『常識』!
566NPCさん:2005/09/24(土) 19:33:38 ID:???
俺的常識だと、
水野は既にRPGとしてのSWとは無縁っぽいし、
リウイは角川で出版社も違うし、
現状のサプリ展開は新紀元社だし、
今更リウイがSWとしてのオフィシャルには
関係してこないと思う。

ちなみにソースは無いよ。
567NPCさん:2005/09/24(土) 19:34:02 ID:???
>>565
パワーワード・コモンセンスの影響を避けるために幾つ以上のHPが必要ですか?
568聖マルク:2005/09/24(土) 19:34:33 ID:???
>554
やってないなら「まだSSSの事件が起こってない時期」が舞台なんだろ?
想定と違う展開になったなら、その違いをネタに差を埋めるシナリオを1本やればいい。
569NPCさん:2005/09/24(土) 19:34:37 ID:???
>>566
>リウイは角川で出版社も違うし
富士見、富士見。
570NPCさん:2005/09/24(土) 19:35:11 ID:???
>>566
いつの間にか「ソードワールドノベル」じゃなくなったしな。
571NPCさん:2005/09/24(土) 19:35:16 ID:???
>リウイは角川で

そうだっけ?
572NPCさん:2005/09/24(土) 19:35:53 ID:???
>>568
SWでも同じ事やれば?
このスレも公式厨だらけだな。
573NPCさん:2005/09/24(土) 19:36:17 ID:???
>>568
でも、ルールブックではゲストは変わってるし、
いなくなってる人もいるし、
ここでまたN◎VAスレの再現をするつもりはないし、
一緒に帰ろうよぜ。
574NPCさん:2005/09/24(土) 19:36:49 ID:???
>>572
すべてのシナリオや大きな事件が同じ一年に集中してるんだけどね。
575NPCさん:2005/09/24(土) 19:37:06 ID:???
>>569
すまん
576NPCさん:2005/09/24(土) 19:38:52 ID:???
>>574
単独で見るとそんなものかですむが、
他のゲームはもっと上手くやってるからこのスレでは見劣りすると。
そういうことじゃないかね?
577NPCさん:2005/09/24(土) 19:39:40 ID:???
>>574
いや、5年ぐらいの間でやる筈だぞ。
リウイの現在でアトン開放からすでに3年以上経ってるし、あと1年で終わりそうにないし。
578NPCさん:2005/09/24(土) 19:40:19 ID:???
>>574
一応、Q&Aで清松が年号は同じだけど違う一年だと戯言を言っていたよ。
579NPCさん:2005/09/24(土) 19:41:07 ID:???
>>577
いや、だから、その小説はもうSWと何の関係もないし。
580NPCさん:2005/09/24(土) 19:41:31 ID:???
俺のやってるMMOでも、年数は進んでるが、NPCに話しかけると
「二十年前の大戦では〜」とかいつも同じことを言う。
そんな感じでヒトツw
581NPCさん:2005/09/24(土) 19:41:52 ID:???
>>566
JGCでリウイリプ録ってなかったか。
582NPCさん:2005/09/24(土) 19:42:04 ID:???
>>579
リプレイの中で繋がっていますが何か?
583NPCさん:2005/09/24(土) 19:43:26 ID:???
>>581
詳しく
584NPCさん:2005/09/24(土) 20:10:28 ID:???
>>583
581とは別人だが、
JGCでリウイのセッションを(公開で)やっていた。それはR&Rに載る予定。
585NPCさん:2005/09/24(土) 20:35:25 ID:???
>>584
なるほどー。そりゃいろんな意味で楽しみだねー。
R&Rにはいつごろ掲載なのかな?
レポ楽しみにしておこう。
586NPCさん:2005/09/24(土) 20:55:44 ID:???
SWがダメなのはリウイのせいですか?
587NPCさん:2005/09/24(土) 20:57:49 ID:???
SWを駄目だなんて判定してるのは一部のアンチだけ。
588NPCさん:2005/09/24(土) 20:58:31 ID:???
そう思いたい香具師はいるだろうな。

ここで問題。
同じ形状の物質が2つ。
1つは1000g
もうひとつは10g

同じ高さから落としたときどちらが先に下につくか
589NPCさん:2005/09/24(土) 20:59:20 ID:???
>>588
お前
590NPCさん:2005/09/24(土) 21:00:13 ID:???
地球上なら1000gの方。
591NPCさん:2005/09/24(土) 21:01:43 ID:???
>>588
昔から良くある引っ掛け問題だな。
引っかかる香具師がいるとは・・・

もちろん答えは
先に落としたほう。
592NPCさん:2005/09/24(土) 21:02:47 ID:???
重さだけで判るか
593NPCさん:2005/09/24(土) 21:03:23 ID:???
>>590
確実にそうだとは言えないけどな。
下降気流が流れてると、ポジションでかわったりする。
594NPCさん:2005/09/24(土) 21:04:26 ID:???
で、それがリウイとどう関係があるんだ?
595NPCさん:2005/09/24(土) 21:05:29 ID:???
山田君、588と591の座布団全部持っていって
596NPCさん:2005/09/24(土) 21:18:16 ID:???
なぞなぞです
お尻の穴から入る建物ってなに?
597NPCさん:2005/09/24(土) 21:19:15 ID:???
そう言う下品なのはソスレに帰ってやってくんない?
598NPCさん:2005/09/24(土) 21:20:41 ID:???
>>588
あのな。空気抵抗を考えないで済むように真空中でって条件をつけろよw
重さにかかわらず落ちる早さが同じなのは真空中の話だ。
知ったか乙。
599NPCさん:2005/09/24(土) 21:22:34 ID:???
で、SWは後付け優先の法則で散逸している、リプレイや小説での情報は纏めてくれないの?
600NPCさん:2005/09/24(土) 21:22:56 ID:???
このタイミングでそれを言うのは何の誘い受けだ?
601NPCさん:2005/09/24(土) 21:23:27 ID:???
>>599
そんな予定は発表されていない。
602NPCさん:2005/09/24(土) 21:25:26 ID:???
>>598
588の問題って591が正解じゃないの?
603NPCさん:2005/09/24(土) 21:25:49 ID:???
じゃあ、散ったままなんだ。
604NPCさん:2005/09/24(土) 21:31:41 ID:???
>>596
学校?
605NPCさん:2005/09/24(土) 21:33:08 ID:???
>>600
誘いうけって……小説やリプレイの内容を公式に反映させていって、
それらは後から出版されたものの方が正しいって、SNE言ってなかったっけ?

それとも、その発言すらも後付け優先の法則でなかったことにされた?
606NPCさん:2005/09/24(土) 21:39:48 ID:???
形状が薄い紙状なら10gのほうが遅くなるんじゃね?
607NPCさん:2005/09/24(土) 21:41:46 ID:???
>>604
理由もお願い。
ばかだからわからん。
ソ厨じゃないからアナル関係詳しくないんだわ。
608NPCさん:2005/09/24(土) 21:42:36 ID:???
もしかして、なぞなぞで話をそらされてる……?
609NPCさん:2005/09/24(土) 21:46:42 ID:???
>>607
校門から入るから
610NPCさん:2005/09/24(土) 21:49:16 ID:???
マジレスすると、関係者じゃないから答えられない。
あえて言えば、そういうものを纏める計画については
聞いたことが無い。
611NPCさん:2005/09/24(土) 21:52:22 ID:???
男の体の真ん中に、ぶらぶらとぶら下がっているものなーんだ?
612NPCさん:2005/09/24(土) 21:54:24 ID:???
メル欄
613NPCさん:2005/09/24(土) 21:55:50 ID:???
ちんこ・・・っていうか玉
614NPCさん:2005/09/24(土) 21:58:47 ID:ErMLrHqx
>>415
リプレイにゴッグとか書いてあった場合はどうするんですか?
ファースト見てるのは常識ですか?
615NPCさん:2005/09/24(土) 21:59:35 ID:???
>>608
はぁ?このスレはなぞなぞスレだぞ、俺が1時間前に決めた

では、どしどしなぞなそをどうぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
616NPCさん:2005/09/24(土) 21:59:37 ID:???
常識だな。
617NPCさん:2005/09/24(土) 22:00:10 ID:???
>>614
お前もFEARなんかに絡んでるヒマがあったらなぞなぞに答えるんだ
618NPCさん:2005/09/24(土) 22:00:13 ID:ErMLrHqx
>>421
先生!
リプレイと小説の区別はともかく、実プレイに役に立つサプリとリプレイの区別はつけるべきだと思います
619NPCさん:2005/09/24(土) 22:00:16 ID:???
つうか、売り文句通りなら、さなえはゴッグを知らんはずだよな?
620NPCさん:2005/09/24(土) 22:01:54 ID:???
今時ガンダムはオタクの基礎知識だろう。
別に知らないと恥ずかしいわけではないが、知っていても何もおかしくない。
621NPCさん:2005/09/24(土) 22:02:04 ID:ErMLrHqx
>>450
柊はしてないだろ。
ってかリプレイ中でも突っ込まれて、異世界行きなれてるから。って答えてたんじゃあ無かったか?
622ダガー+のらりとくらり:2005/09/24(土) 22:05:43 ID:x62XFV0R
>615
最もスタンダードなRQとストブリはなーんだ?

>619
るり(小)はリア厨だがファースト厨らしいぜ。

>621
そんなコトはどうでもいいから
>面白いって、お前ら本気で思ってるのかよ?
とゆう問いに対して
>問題ないんじゃないか?
とかズレた答えを返すマルクにマルクしてやれよ。
623NPCさん:2005/09/24(土) 22:07:03 ID:ErMLrHqx
>>537
アンチソ厨がSW叩くために公式設定にとらわれた事を言い出すのは何度も見たが(今回のリウィもね)
逆はめったに見た事ないなぁ。
624NPCさん:2005/09/24(土) 22:08:34 ID:???
アンパンマンとカレーパンマンとショクパンマンが前を歩いてるのを見つけました。
声をかけたら一人だけ気づいてくれました。
気づいたのはだーれだ?
625NPCさん:2005/09/24(土) 22:09:50 ID:???
ファンの声に聞く耳を持たないSNEは返事しないだろうな。
626NPCさん:2005/09/24(土) 22:10:39 ID:???
>>624
耳があるのでショクパンマン
627聖マルク:2005/09/24(土) 22:11:08 ID:???
>537
そんな法則ないぞ。
628NPCさん:2005/09/24(土) 22:12:46 ID:ErMLrHqx
>>622
> 最もスタンダードなRQとストブリはなーんだ?
最もスタンダードなRQはHWだっけ?
ストブリはSNE版だな。
629NPCさん:2005/09/24(土) 22:18:10 ID:???
>>623
リウイに文句言ってるのってソ厨では?
630NPCさん:2005/09/24(土) 22:19:51 ID:???
>>617
ゴッグの名前が出たのはSWリプレイだぞ。
編集部のチェックミスだろう。伏字にしてないのは。
631NPCさん:2005/09/24(土) 22:22:07 ID:???
人によって長かったり短かったりして、ブラブラするものってなぁんだ?
ヒント:○○ぽ
632NPCさん:2005/09/24(土) 22:26:16 ID:???
つかんぽ
633NPCさん:2005/09/24(土) 22:27:11 ID:???
>>631
しっぽかと思ったが人なんだよな・・・
634聖マルク:2005/09/24(土) 22:28:31 ID:???
散歩だっつーの。
635NPCさん:2005/09/24(土) 22:28:49 ID:ErMLrHqx
>>629
ソ厨はリウイの存在をダメだといって、アンチソ厨はリウイがあるからSWはダメだと言う。
公式にとらわれてるのは後者だよ。
636NPCさん:2005/09/24(土) 22:31:06 ID:???
FEARのゲームだと平気でNPCが死んでは次のシナリオで再び登場してまた死んで、とか繰り返してるんだから、
SWだってそれでいいじゃん。自分の手でアトンを倒したって何の問題もない。
637NPCさん:2005/09/24(土) 22:31:51 ID:???
>>635
アンチソ厨でリウイ馬鹿にしてる香具師いるの?
アンチリウイはソ厨だろ?
リウイはSWにふさわしくないとか言ってるし。
638NPCさん:2005/09/24(土) 22:34:48 ID:???
というか、公式厨の存在はアンチのデマゴーグじゃないか、なんて書き込みが過去スレにもあったし、
かつてソードワールドの動向が業界やユーザーに与えた影響の大きさも昔話になったな。
良い事だ。
639NPCさん:2005/09/24(土) 22:36:02 ID:???
そりゃ実プレイしてないから公式厨だっていないさ
640NPCさん:2005/09/24(土) 22:37:39 ID:???
だからリウイごときで大騒ぎするのか
641NPCさん:2005/09/24(土) 22:38:37 ID:???
他にネタがないんだろう。
近々何か新製品の予定はあったかね?
642NPCさん:2005/09/24(土) 22:39:00 ID:???
SWはまだまだ実プレイされてるとは思うが2chでSWを擁護してるような香具師は実プレイしてないだろうと思われる。
643NPCさん:2005/09/24(土) 22:39:59 ID:???
そのうちツアーの4でも出るんじゃね?
644浅倉たけすぃ:2005/09/24(土) 22:40:12 ID:tT+wnUxA
>>636
っつうかパラレルワールドにしてしまえばいいんじゃねぇか?
645芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/09/24(土) 22:41:02 ID:???
>>642
待て。
俺はやっているぞ。
646NPCさん:2005/09/24(土) 22:41:37 ID:???
>>643
またぞろ吹かしたアナウンスでもあればネタになるだろうが、
現時点ではネタにならんよ。
647NPCさん:2005/09/24(土) 22:42:23 ID:???
おれもやっているぞ>SW
ミニチュアを使う方だけどな。
648NPCさん:2005/09/24(土) 22:43:32 ID:???
ツアーもなぁ、もちっとペースが速ければな。
D20FF位のペースで出ないものか。
649NPCさん:2005/09/24(土) 22:43:44 ID:???
>>639-640
この流れがスタンダードスレだよなあ。
ほのぼのするw
650NPCさん:2005/09/24(土) 22:44:20 ID:???
>>648
アルシャードくらいのペースで出ないものか
651NPCさん:2005/09/24(土) 22:45:06 ID:???
>>650
ペース速い方がいいじゃん。
652NPCさん:2005/09/24(土) 22:45:36 ID:???
SNEが次に何を発売延期するか・・・
一番可能性が高いのはガープスだろうか?
653NPCさん:2005/09/24(土) 22:45:51 ID:???
ていうか、ツアーはもっとツアーっぽいことしてくれ。
654650:2005/09/24(土) 22:46:32 ID:???
>>651
ちょっと譲歩してみたw
655NPCさん:2005/09/24(土) 22:48:48 ID:???
>>652
ガープスはもう延期したからなぁ。
まあ、ずるずる延ばしていく可能性もあるが、
そんなことをしても、「やっぱり」と言われるだけで話題性はないわな。
656NPCさん:2005/09/24(土) 22:51:05 ID:???
じゃあゲヘナ版上げせずに打ち切り?
657NPCさん:2005/09/24(土) 22:51:44 ID:???
告知どおりに出版するし、延期の場合は延期の告知をしっかりするし、延期はしても1回だけ。
FEARが最低限の対処をするようになってしまったから、SNEの不手際が目立つようになったな。
658NPCさん:2005/09/24(土) 22:51:48 ID:???
ゲヘナ版上げって、公式なアナウンスあったんだっけ?
659NPCさん:2005/09/24(土) 22:52:24 ID:???
>>657
HJももたついたのは最初の半年だけだったしねぇ。
660NPCさん:2005/09/24(土) 22:54:45 ID:???
>>615が見えない。
661NPCさん:2005/09/24(土) 22:56:21 ID:???
>>658
あったはず。
662NPCさん:2005/09/24(土) 22:57:49 ID:???
そうか、じゃあ延期したら発表くらいはあるかな。。。そういや、ストブリの時はどうだったっけ?
663NPCさん:2005/09/24(土) 22:58:40 ID:???
それと、SWのワールドガイドの時はどうだったっけ?
664NPCさん:2005/09/24(土) 23:00:19 ID:???
ワールドガイドは絶版だが発売はされたぞ、ガイドブックか?
まあ、確かに何が書いてあるかよく分からん商品名だが。
665NPCさん:2005/09/24(土) 23:00:20 ID:???
>>662
今年になったら何時の間にか「来年発売」になったんじゃなかったっけ?
666NPCさん:2005/09/24(土) 23:00:42 ID:???
>>662
公式ではないという扱いで発売予告はあった。
でも延期してごめんなさい発言はなし。
667NPCさん:2005/09/24(土) 23:00:56 ID:???
ガイドブックは巨松がQ&Aで謝っていたような気がする。
668腐死者ジェインソ:2005/09/24(土) 23:01:54 ID:???
SNEは言うほど延期はしてないんだ・・・・
発売予定の目処がたってないものをうれしそーに「開発中です! ワクテカしてまっててね!」っていってしまう中2病にかかってしまってるだけなんだ・・・・

そう、そこにはあるのは少年のイノセンスだってばさ。
大人になんかならないよ〜僕らは宇宙にはねてる自由な遊び人〜
669NPCさん:2005/09/24(土) 23:02:34 ID:???
Q&AはSNEの公式発表ではないんだよな?
やばいことはプライベートで謝ってばかりかよ。
670NPCさん:2005/09/24(土) 23:03:15 ID:???
SWガイドブックは去年の6月発売予定。
ちゃんとHPで告知された。
ただし正確な情報ではないといういいわけつき。
671NPCさん:2005/09/24(土) 23:03:41 ID:???
>>669
公式だろ>Q&A
清松の個人ページならともかく。
672NPCさん:2005/09/24(土) 23:04:09 ID:???
ガイドブックは富士見の方でも一度発表しなかったけ?
673NPCさん:2005/09/24(土) 23:04:45 ID:???
>>671
だな。
発表に適してるかと言えば、それは否だが。
674NPCさん:2005/09/24(土) 23:04:52 ID:???
>>671
でも、SNEが謝罪したんじゃなくて、清松が個人的に謝ってるだけだろ?
675NPCさん:2005/09/24(土) 23:06:17 ID:???
よーわからんが、公式サイトでデザイナーが謝ったら、それは個人的なことになるのか?
676NPCさん:2005/09/24(土) 23:06:53 ID:???
大人は嘘つきではありません。よく忘れるだけなのです。
677NPCさん:2005/09/24(土) 23:07:46 ID:???
>>675
公式と考えて良いと思うよ。
ただ、本来的には発売の予告を乗せたのと同じコーナーで告知すべきだな。
678NPCさん:2005/09/24(土) 23:08:03 ID:???
>>675
まあ、SNEの偉いさんがSNEのサイトで謝ってるから個人的とまではいわないけどさ。
でも、株式会社SNEからは「無期延期です」だけで済ますのは気に食わないなあと思うんだわ。
679NPCさん:2005/09/24(土) 23:08:26 ID:???
商品の発売を忘れるような奴は大人とは言わないと思うね。
680NPCさん:2005/09/24(土) 23:08:51 ID:???
>>676
それはヤスキンじゃなかったっけ?
681NPCさん:2005/09/24(土) 23:09:29 ID:???
>>679
まあ、商品の発売を忘れたんじゃなくて、工程管理が出来ないだけだろうけどな。
682NPCさん:2005/09/24(土) 23:09:30 ID:???
>>677,678
なるほど、言われてみればその通りだな。
683NPCさん:2005/09/24(土) 23:10:05 ID:???
>>680
水野かキヨマツだろ?
684NPCさん:2005/09/24(土) 23:10:54 ID:???
>>677
問題はコーナー自体が消滅してる事だな。
685NPCさん:2005/09/24(土) 23:11:52 ID:???
>>680
荒木大先生の名言じゃなかったっけ?
雑誌連載時の発言でツェペリさんに子供はいなかったはずなのにシーザーがツェペリさんの子孫なのはおかしいって読者からの突込みに対してコミックス巻末で答えたお言葉。
(↑コミックスではちゃんと訂正されてる)
686NPCさん:2005/09/24(土) 23:12:47 ID:???
>>685
ソレダ!
687NPCさん:2005/09/24(土) 23:15:35 ID:???
企画だけはしたが、出版してもらうという契約を取れてないんじゃないんだろうか?

混沌最終巻なんて・・・
ましてやケイオスランドワールドガイドなんて・・・
688NPCさん:2005/09/24(土) 23:17:21 ID:???
>>687
いや、それで発表するのはともかく(いや、充分にアホだが)実作業に入る奴はいまい。
まして、一度や2度ならともかく何度あった事か。
689NPCさん:2005/09/24(土) 23:19:21 ID:???
やっぱ自社で出版能力を持ってないのがSNEの弱点ってことか。
新紀元社との関係が良い方に向かってくれればいいんだけどなぁ。
690NPCさん:2005/09/24(土) 23:19:31 ID:???
>>665
それもいつの間にか消えてなかったっけ?
691NPCさん:2005/09/24(土) 23:20:42 ID:???
>>689
いや、普通に考えて原稿を落としてるか、ボツられてるんじゃないか?
692NPCさん:2005/09/24(土) 23:21:10 ID:???
>>690
つ HPリニューアル

流石に前回の消え方とは違う。
693NPCさん:2005/09/24(土) 23:21:21 ID:???
>>688
言葉遣いはフォローだけど、内容は全然違うのなw
694NPCさん:2005/09/24(土) 23:21:48 ID:???
まぁ出版社に対して力をつけても、自分たちの管理が出来てないようでは大して状況は変わらないと思うけどね。
695NPCさん:2005/09/24(土) 23:21:53 ID:???
ただ、
「リニューアルに巻き込まれたから消えちゃいましたぁ、てへ☆」
で済むことではないとな
696NPCさん:2005/09/24(土) 23:21:59 ID:???
>>687
ライトノベルでは途中打ち切りというのはしょっちゅうある。
次の巻が書き終わっていても、出版されないなんて事態も多い。

で、富士見はそっちの会社なんだから、売れそうになければがんがん打ち切るだろう。
慣れたライトノベル作家だったら、どこでも終われるように準備しとくもんだし、ぎりぎりまで発売は伏せておくんだが、
このへんはSNEが甘いと思われ。
697NPCさん:2005/09/24(土) 23:22:14 ID:???
>>692
まさに>>195>>196だな。
698NPCさん:2005/09/24(土) 23:22:58 ID:???
ほしのえみこのお姉さまの逆襲って漫画でエロゲーメーカーの社員にインタビューしてた話があったんだが、
発売延期とかは一社の問題じゃなく業界全体の信用に関わるそうだ(それでも延期になるのがエロゲー業界なわけだが)
TRPG業界はどうだろうな?
699NPCさん:2005/09/24(土) 23:23:08 ID:???
>>691
んー、現状でダード分のかけらも無いシステムで申し訳ないんだが、
バトルテックのデータ集関連の話から考えると、
原稿が揃っても出版させてもらえないってことが割とあるみたい。
700NPCさん:2005/09/24(土) 23:24:33 ID:???
>>698
ユーザー的にはSNEへの信頼が落ちるだけだが、
市場関係者にはTRPGは「危険」と思われるかもな。
701NPCさん:2005/09/24(土) 23:28:22 ID:???
>>700
市場関係は有り得んだろ。
株式会社なんてSNEとHJだけだし、SNEは公開してないし、
HJは自社製品のみでSNEを扱ってない。

むしろ、流通だな。
エロゲも流通に嫌われるのが問題みたいだった。
エロゲユーザーは延期なんて当たり前だと考えてるし。
702NPCさん:2005/09/24(土) 23:29:23 ID:???
>>699
いやだから、後半にはボツられてるとかいてあるじゃない。
703浅倉たけすぃ:2005/09/24(土) 23:29:40 ID:???
と言うか営業の人大変だろうなw
704NPCさん:2005/09/24(土) 23:30:21 ID:???
>>699
それもSNEの言い分だからなぁ。
他のメーカーの言い分なら信憑性があるんだけど。
705NPCさん:2005/09/24(土) 23:30:32 ID:???
>>699
バトルテックのデータ集が出版できなかったの理由ってなんなの?
706NPCさん:2005/09/24(土) 23:32:34 ID:???
>>705
周辺製品が売れなかったからだろう。
普通に>>696と思われ。
707NPCさん:2005/09/24(土) 23:33:09 ID:???
>>704
流石に会社名出して、版権の問題で無理になりました。っていうのは嘘はつけんだろ。
相手に訴えられるぞ。
708NPCさん:2005/09/24(土) 23:33:33 ID:???
古い話なんでソースの示しようもないし、
当時でも100%正しい話と言い切れるものでもなかったけど、
出版社側で出しても儲けにならないと判断されたからってことみたい。
709NPCさん:2005/09/24(土) 23:35:49 ID:???
>>702がどういう意味でボツって言葉を使ってるのか判らんのだけども、
「品質に問題があって突っ返された」ってことではないらしいよ。
>バトルテックのデータ集
710NPCさん:2005/09/24(土) 23:42:17 ID:???
実際にはFEARにも潰れた企画はSNE並みにあるとは思う。
SNEと違って発表しないだけで。

公表もされないまま黒歴史になった企画とかにどういうのがあるのか気になるね〜
711NPCさん:2005/09/24(土) 23:42:55 ID:???
バベルD♂♀Mだっけか?
712NPCさん:2005/09/24(土) 23:43:58 ID:???
正直、モンスターハンターTRPGはこのまま黒歴史になると思う。
つーか、CRPGの方が2でも出さない限り、もう賞味期限切れのネタだよな。
713浅倉たけすぃ:2005/09/24(土) 23:46:03 ID:tT+wnUxA
>>711
エルジェネUのサプリがドラゴンアームズになったり、エンギアのサプリが発売しなかったり、天羅WARが発売延期になったり・・・
あとなんかあったか?
714NPCさん:2005/09/24(土) 23:47:53 ID:???
バベルはN◎VA1stの最終サプリということだったよな?
似た感じでは、ソースの示しようがないが、アルシャードは「クエスト・オブ・アスガルド」という最終サプリメントの構想があったらしい。

N◎VAもALSも結局版上げして続いたんで、ここらへんの最終サプリ構造は黒歴史というか、封印中というべきか?
715NPCさん:2005/09/24(土) 23:49:57 ID:???
N◎VA2ndの頃に、時代劇N◎VAとかファンタジーN◎VAとかの企画なかったか?

あ、ファンタジーN◎VAはブレカナになったのか。
716NPCさん:2005/09/24(土) 23:51:10 ID:???
>>714
この手の最終サプリってまず出ないような気がするんだが。
展開が終わるような人気では、最早サプリが出ない。
人気があると展開が終わらない・版上げする、だから最終サプリは出ない。
717NPCさん:2005/09/24(土) 23:51:20 ID:???
>713
あとの二つってFEARがやってる事なの?
718浅倉たけすぃ:2005/09/24(土) 23:51:53 ID:tT+wnUxA
>>712
発売1年後以上立って出た「ノクターン」
TCGがサポートされなくなってから出た「六門」
あとはアニムンだのフェアリアースだの・・・
719NPCさん:2005/09/24(土) 23:53:41 ID:???
>>712
FEARは自社で先発した現代ものが起動にのってるにもかかわらず、3年遅れても異能使いを出してしまう会社だからなー。わからんぞ。
まあ、GF大賞受賞作品は「どんな時間と金と無茶がかかってもとりあえず商品化する」というコンセプトだから一般作品と事情が違うかもしれないが。
720NPCさん:2005/09/24(土) 23:55:48 ID:???
>>718
ノクターンはメガテンTRPGの新作って意味が強いような。
六門は近いジャンルからの移植だし。
下の2つはカルテットだろw

>>719
異能は別に賞味期限があるような代物じゃないし。
721NPCさん:2005/09/24(土) 23:58:20 ID:???
>>717
エンギアのサプリメントはFEARが作るぞ。
エンギアのPC版はルーンが作るぞ。
722NPCさん:2005/09/25(日) 00:01:39 ID:???
そもそもバベルの設定が単語以上のものとして生きてるかどうか微妙だ・・・
あれはタケルベ時代の残滓だからなぁ。

今のN◎VAはストレイライトであっさり軌道扱っちゃっうし。
723NPCさん:2005/09/25(日) 00:03:07 ID:???
いいかね エンギアは…

とにかくサプリとかの前に、公式のリプレイを完結させるのが先だって。
新規増やそうとしても努力が報われん…
724NPCさん:2005/09/25(日) 00:03:49 ID:???
井上はエンギアにやる気があるのかないのかどっちなんだ。
725NPCさん:2005/09/25(日) 00:05:06 ID:???
すでに黒歴史
726浅倉たけすぃ:2005/09/25(日) 00:05:34 ID:QNFpaavY
つ昔のFEARのサイトに載ってたS=FAdのリプレイ
あれも未完じゃなかったか?
727NPCさん:2005/09/25(日) 00:09:16 ID:???
エンギアはやる気はすげぇある。
けど、井上はやる気を出すと異常に凝り性になって仕事が終わらん。

一方で、仕事と割り切った企画屋となると、テキパキした動きを見せる。
ある意味困ったタイプだが、アルシャードでイラストもほんの少ししか載せずに前書き以外一文もかかずに本当に監修に徹するあたり自分の性質をよくわかってるといえる。
728NPCさん:2005/09/25(日) 00:13:40 ID:???
自分の得手を理解できるのはまあ普通にできる人間なら当たり前だが、不得手を理解しているとすれば井上はなかなかだな。
でしゃばるキヨマーに爪の垢を飲ませてやればいい
729NPCさん:2005/09/25(日) 01:03:59 ID:???
だから、FEARに理想を重ね合わせて神格化すると、いつか手痛いしっぺ返しを喰らうぞって。

…今のうちに予防線張っとくと、俺はSNEの姿勢は大っ嫌いだからな
730浅倉たけすぃ:2005/09/25(日) 01:05:38 ID:QNFpaavY
っつうかキヨマーは重役でケウマーはフリーだからな。
731NPCさん:2005/09/25(日) 01:08:53 ID:???
>>729
そのときは今SNEにやってるみたいに叩けばいいじゃんw
732NPCさん:2005/09/25(日) 01:13:46 ID:???
なんだ、ただ単に「マンセーしない俺様超カコイイ」ってだけか、>>729は。
733NPCさん:2005/09/25(日) 01:16:25 ID:???
なんでそこで煽りたい気分になっちゃうのか、俺様非常に疑問
734NPCさん:2005/09/25(日) 01:36:16 ID:???
なんで煽りたくない奴がダードスレにいるのか、俺様非常に疑問ていうかそんな砂糖漬けの苺のような甘ちゃんは帰れ。
735上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/25(日) 01:59:39 ID:???
>404
『セラピアを一瞬かわいいと思ったこともありました(AA略)』

>475
『いいかね?』
『サイパン厨はN◎VAをできない』
『さらに古典的サイパンも読まない』
『そういうことだ』

>524
『ケウマー先生がまっとうな仕事をするだって!?』
『どういうことなんだキバヤシ?』

>538
『とりあえずエラッタとFAQは印刷しやすい形にしてくれないと困る』

>552
『思うにワースも凄い勢いでシナリオやらシナリオフックやらを食いつぶしているのではないかと見ているのだが』
『そういった方向での批判はまず見ないにゃー』
『露出の違いなのか母数の違いなのかそれは同じものなのか』


>554
『ついていけないやつはCDなだけさ(鮫笑』

『鮫笑も随分と使われていない表現かのぅ?』

>570
『大分昔のはずですがね』
『たしかナンバー100だったんじゃよね』
『現在は170ぐらいかしら?』
736NPCさん:2005/09/25(日) 02:02:49 ID:???
>>723
リプレイは録音した記録媒体がどっかいった、とかじゃねぇ?
書く気がちっとでもあれば、ここまで放置されるわけないし。
737上月 澪 ◆MIOV67Atog :2005/09/25(日) 02:11:42 ID:???
>622
『ここだけの話だが、それ本当は君の姪らしいよ?』
『ソースはないが』

>636
『MMみたいじゃなー』
『ラスボス前に先の戦闘で壊れた戦車を牽引して修理に持っていくのはせつないんじゃが』

>657
『バリアントがずるずると延びてるんだよねそういえば』
『どうなることやら』

>698
『ういろうもがんばってもらわねば』

>713
『TBZはちゃんと出るんかのぅ?』
738NPCさん:2005/09/25(日) 02:23:21 ID:???
>>733
FEARゲーも当たりは半々で駄目ゲーも多いけど
目に入らない人も多いね。
739NPCさん:2005/09/25(日) 02:30:49 ID:???
煽るなって
740NPCさん:2005/09/25(日) 02:32:48 ID:???
>>738
さっきまで必死にSNEの擁護してた人?
741NPCさん:2005/09/25(日) 02:34:12 ID:???
まあ、半分当たれば大したもんだろう。
742NPCさん:2005/09/25(日) 02:36:19 ID:???
>>741
そりゃそうなんだけど、>>738が言いたいのは多分そこじゃないと思う
743NPCさん:2005/09/25(日) 02:36:51 ID:???
何より発売されるからなぁ。
744738:2005/09/25(日) 02:39:00 ID:???
>>740
違うけど、だとしたらどうだって言うんだ?
745NPCさん:2005/09/25(日) 02:41:30 ID:???
何役も大変だねぇ
ここにはSNEなんぞ擁護するのはきみしかいないから、まるわかりだよw
746NPCさん:2005/09/25(日) 02:41:40 ID:???
「作品は当たり」でも「新規開拓」までは至ってないってのがなぁ…
747738:2005/09/25(日) 02:42:50 ID:???
>>745
俺がいつSNEを擁護したよ(笑)
FEARの敵はSNE信者しかいないのか?
748NPCさん:2005/09/25(日) 02:43:50 ID:???
>>745はスパーハカーなんだろう。
「これからお前のPCをクラッシュさせてやるからIPアドレスを教えろ」
「127.0.0.1だ」
って感じのネタをふと思い出した。
749NPCさん:2005/09/25(日) 02:45:32 ID:???
>>738
空気を読めない奴は正直ウザい
750NPCさん:2005/09/25(日) 02:47:55 ID:???
>>748
それって

 192.168.0.2

このパターンもあったんじゃないか
751NPCさん:2005/09/25(日) 02:48:15 ID:???
>>747
そりゃ、SNEを叩かれたら取りあえずFEARに噛み付くんだもん。
752NPCさん:2005/09/25(日) 02:49:41 ID:???
SNEは当たり外れの前に出版されないのがなー。
753738:2005/09/25(日) 02:50:24 ID:???
>>751
俺はFEAR嫌いだからな。
FEAR厨のSNE叩きは一種のきっかけに過ぎん。
754NPCさん:2005/09/25(日) 02:52:02 ID:???
>>753
SNE叩いてるんはSNE厨じゃないの?
755NPCさん:2005/09/25(日) 02:53:00 ID:???
エルスウェア厨かも知れんぞ。
いや、適当に言ってみただけでエルスウェアに悪意はないので誤解しないように。
756NPCさん:2005/09/25(日) 02:54:12 ID:???
FEAR厨がSNE叩きしてるってのもスーパーハカーだからわかるんだよね。
757NPCさん:2005/09/25(日) 02:58:27 ID:???
じゃあ、間をとってすべてスザク厨の陰謀ってことにしておこうぜ。







・・・ネタにしてごめんなさい。スザクに悪意はございません。
758NPCさん:2005/09/25(日) 02:59:45 ID:???
>>753
なんでFEAR嫌いなん?
君の大好きなゲームより売れるゲームを出すから?
君の大好きなメーカーより人気があるから?

そ れ は 嫉 妬 だ よ
759NPCさん:2005/09/25(日) 03:02:21 ID:???
>>758
嘘ついてクソゲー買わせたからって言い出す人じゃないか。
いつもの。
760738:2005/09/25(日) 03:06:22 ID:???
>>758
人の好みに理由なんてないと思うが、まあいい。
強いて言うなら雰囲気かな。
世界設定とかじゃなくて、ルルブの書き方とかそういうレベルで。
761NPCさん:2005/09/25(日) 03:07:59 ID:???
>>748>>750
その数字には意味があるの?
762NPCさん:2005/09/25(日) 03:10:26 ID:???
>>760
それでも半分は当たりなの?
763738:2005/09/25(日) 03:11:06 ID:???
そうだよ。どこかの厨房みたいに全否定はしないよ。
764NPCさん:2005/09/25(日) 03:12:50 ID:???
>>763
SNEはどのくらい当たりだと思う?
765738:2005/09/25(日) 03:13:42 ID:???
ぶっちゃけ、SW以外のSNEってクソばっかじゃねー?
何か面白いの出したっけか?

おっとゲヘナは面白いな。
766NPCさん:2005/09/25(日) 03:15:14 ID:???
>>765
そうか。
遊んでみると六門も面白いんだけどなあ。
767NPCさん:2005/09/25(日) 03:15:33 ID:???
今となってはSWはSNEの一番ツマらんシステムだと思うが。
768NPCさん:2005/09/25(日) 03:15:39 ID:???
SW→ヒット
ゲヘナ→まぁまぁ
六門→駄

3分の1.5という事で半分ヒットしてるね。

ああ、ストブリがでればもう少し確率も上がったのに、残念だなぁ。
でないんじゃしょうがないよね。
769NPCさん:2005/09/25(日) 03:18:13 ID:???
ガープスは?
いや4th出てないけどさ。
770738:2005/09/25(日) 03:18:33 ID:???
>>766
おっと、純粋に忘れていた。まあ、アレも面白いな。

>>767
正気か?そんなゲームがヒットするはず無いだろ。

>>768
過去に目を向けてみると、

何か時代劇の > つまんね
央華封神 > 裏成功だけ面白い
ゴーストハンター > 空気ゲー
すてぷり > ネタゲー

翻訳はどれも泣かず飛ばず。
何かSW以外にヒット出したっけ?
771NPCさん:2005/09/25(日) 03:19:21 ID:???
>>770
大活劇は面白いよ。
772NPCさん:2005/09/25(日) 03:19:29 ID:???
>翻訳はどれも泣かず飛ばず。

クマー!!
773NPCさん:2005/09/25(日) 03:21:03 ID:???
SWについてはあれだ
ライトゲーマー向けって感じがするな。
凝りだすと粗が目立ってつまらなく感じるのだろうか。

理想論とすれば
どんなゲームでもなんとか面白くするのがGMの力だ。
あぁ、俺ムリ。
774NPCさん:2005/09/25(日) 03:24:53 ID:???
SWは必ずしも悪いゲームだとは思わないけど。
設定とルールが散らばっちゃってまとまってないのがなあ。
775NPCさん:2005/09/25(日) 03:37:28 ID:???
SWは「当時」マトモ(ってゆーか、それが普通)だったのが、展開と時間によってダメになってしまったモノではなかろうか?
そうでなけりゃ、今はともかくおれが始めたころ(15年ほど前)、アレほど「どこのコンベでも半数はSW」なんて状況にはならんだろ。
あぁ、半数ってのはオレの鳥取なんで、そうじゃない鳥取があったり、実はそんなのはウチの鳥取だけだったとかならスマン。
776NPCさん:2005/09/25(日) 03:45:58 ID:???
FEAR嫌いなのに、ゲヘナとかガンドッグマンセーするキチガイって多いよねw
777NPCさん:2005/09/25(日) 03:47:11 ID:???
そんなことはないだろう。
そもそもTRPG人口自体が多くない。
778NPCさん:2005/09/25(日) 04:54:01 ID:???
ゴーストハンターが空気なのはジャンル上しょうがないだろ。
779NPCさん:2005/09/25(日) 06:02:16 ID:???
SWは素晴らしいシステムでしたよ?
対抗馬になりえるシステムががほとんど存在しなかったから一人勝ち状態だった。
パソコン業界におけるNECみたいなもんかな。
98時代に圧倒的シェアを誇っていた。

でも今となってはSWより質の悪いシステムなんて存在しない(棄てプリは除く)
780NPCさん:2005/09/25(日) 08:15:19 ID:???
>>776
SNE嫌いなのにアリアンロッドをマンセーする馬鹿と同じだよ。
781NPCさん:2005/09/25(日) 09:27:59 ID:???
相変わらず具体的なことが何も無い悪口ばっかりだねー
782NPCさん:2005/09/25(日) 10:06:02 ID:IpDfubtz
>>781
この雰囲気の中叩かれていないD&Dだけが良質のゲームってことさ。
783NPCさん:2005/09/25(日) 10:08:13 ID:???
空気ゲーなだけだろ>D&D
784NPCさん:2005/09/25(日) 10:14:26 ID:???
今はメーカー叩きの流れだからな。
D&Dを持ってくるのは無理があるだろ。
785NPCさん:2005/09/25(日) 10:15:16 ID:???
SNEはネタにしやすいからなぁ・・・
システム的な比較でいくと今ではSWより劣るシステムはないってのは納得いく意見だし。
(かつてのスタンダードだったシステムだからそれを出発点にしてるわけだし)

SWの優れてる点って何かあったっけ?
・・・リプレイ?
786NPCさん:2005/09/25(日) 10:23:55 ID:???
たとえば、キャラクターの能力が戦闘能力の差でしか表現されない最近のゲームに比べれば役割分担の楽しみがあると思うし、
PC間の能力格差について、演出だ何だと寝言いって放置してる某ゲームよりもマシな状態にあると思うし、
スレはグダグダだが、実プレイでは問題になるようなこともほとんど無いし、
そんなに悪いことばっかりでもないと思うんだが。

荒らしがウザイんでとりあえず固有名称ははずしてみた。
787守護しとく:2005/09/25(日) 10:28:45 ID:???
SWナメんな。しゃぶれ。
788NPCさん:2005/09/25(日) 10:47:09 ID:???
とはいえ、そういった某&某的な遊び方は本家に敵わないしなぁ。
789NPCさん:2005/09/25(日) 10:48:15 ID:???
お手軽さとかも含めて考えればいいんじゃねーの?
790NPCさん:2005/09/25(日) 10:54:19 ID:???
公式厨が集まるSWとビルド厨が集まるARAはどっちが手軽?
791NPCさん:2005/09/25(日) 11:02:33 ID:IpDfubtz
>>784
WotCの悪いところをどんどん上げていけば良いじゃないか。
「サプリの発売ペース速すぎ」とか「ドラゴン誌に厨データ載せすぎ」とか。
792NPCさん:2005/09/25(日) 11:05:46 ID:???
えーと、えーと、表紙の絵が濃すぎ!
793NPCさん:2005/09/25(日) 11:10:17 ID:???
>>786
>たとえば、キャラクターの能力が戦闘能力の差でしか表現されない最近のゲームに比べれば役割分担の楽しみがあると思うし、
社会性を帯びたクラスやハンドアウトで役割分担するからな。
役割が能力差でしか表現されない訳ないだろう。
それともお前は教会やギルドで情報収集したことがないのか?

>PC間の能力格差について、演出だ何だと寝言いって放置してる某ゲームよりもマシな状態にあると思うし、
PLのチョイスで能力差が生まれるのは当然だろう。
あと寝言はイリーナとクレスポとエルフを直視してから言え。

>スレはグダグダだが、実プレイでは問題になるようなこともほとんど無いし、
スリクラの範囲が問題になったことがないなんてそれこそ実プレイが(r

>荒らしがウザイんでとりあえず固有名称ははずしてみた。
このスレでそんなこと言われても比較が怖いチキンにしか見えない。
794NPCさん:2005/09/25(日) 11:11:38 ID:???
>>793
必死だな。何を焦ってるんだ?
795NPCさん:2005/09/25(日) 11:14:31 ID:???
よっぽど釣りたいんだろうなあ。
796NPCさん:2005/09/25(日) 11:14:33 ID:???
>>790
両方とも叩くのには手軽

>>794
>荒らしがウザイんでとりあえず固有名称ははずしてみた。
という誘い受けに釣られただけだと思われ
797NPCさん:2005/09/25(日) 11:19:58 ID:???
WotCの悪いところかぁ・・・

えーと、えーと、タコ値を返せ!!!(ネタ古すぎ)
798NPCさん:2005/09/25(日) 11:33:58 ID:???
ガイギャックス尊師に背を向けたWotCは地獄の炎の中に投げ込まれるべきだとか?
799NPCさん:2005/09/25(日) 11:36:41 ID:???
大事なことを忘れてる。

WotCは製品を日本語で出すべし。
800NPCさん:2005/09/25(日) 11:47:53 ID:???
>>783が比較対象にしてるゲームはきっとTWERPS。これで全て合点がいく。
801NPCさん:2005/09/25(日) 11:48:33 ID:???
すまん、>>783じゃなくて>>786だった。OTZ
802NPCさん:2005/09/25(日) 11:57:13 ID:???
>>799
まさしくこれだな。
これさえあれば、訳がおかしい、とかの文句も無くなる。

【変な日本語の本が出来る可能性は無視】
803NPCさん:2005/09/25(日) 11:58:49 ID:???
>>791
ドミニアTRPGはどうなった?
804NPCさん:2005/09/25(日) 12:20:34 ID:???
>>803
あれはD&D用の背景世界の予定じゃなかったっけ?
おれとしてはSWミニチュアがD&Dミニチュアより割高なのが不満かな。

>>783
それは褒め言葉とも受け取れるな。
805NPCさん:2005/09/25(日) 12:23:23 ID:???
>>791
日本語版クトウルフD20をもっとまともにして出しなおして。
サポートも含めて半端すぎ。あ
806NPCさん:2005/09/25(日) 12:25:18 ID:???
>805
D20クトゥルフって完訳じゃねぇの?
内容を変更しろってこと? まあどっちにせよスタンダードじゃないけど。
807NPCさん:2005/09/25(日) 12:26:46 ID:???
>>805
そもそも、それはWotCに言う事なのかと>日本語版
808NPCさん:2005/09/25(日) 12:40:16 ID:???
あってなんだ、最期まで言え。ークライト
809NPCさん:2005/09/25(日) 12:51:00 ID:???
ソスレまた乱立かよ…
810NPCさん:2005/09/25(日) 13:03:27 ID:???
ヲチスレ行って来い
ここはシステムヒカクスレだ
811NPCさん:2005/09/25(日) 13:08:16 ID:???
一瞬、システムピカレスクに見えた。漢字使えw
812NPCさん
>>805
ま、敢えてクライトのために弁護すると、
もともと本国でも短期契約の一発ネタだったからな>d20CoC