リプレイスレ 24幕目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
 各種リプレイの評価や感想を書き込むスレ。市販もの、同人もの、ネット掲載もの問わず。
 なるべくリプレイレビューとしてまとめたものを書き込む事を推奨。
 言いたいことだけを言いたいだけ言うレスは非推奨です。

 根拠のない感想は基本的にスルー。
 気に入らない発言への反論は熱くなりすぎないで冷静に。引き際を考えて。
 不毛な議論でスレッドが進みすぎていたら書き込みを自粛するか、
 あるいは話題を変えてみるとよさげ。

 きくたけリプレイと、SWシステムを使ったりプレイは専門スレがあるのでそちらへどうぞ。

【前スレ】
リプレイ総合スレ 第23巻
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103204721/
【関連スレ】
 リプレイ・小説・ルール解説・方法論?
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054703916/
 リプレイ総合スレッド 二本目
  http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1097365383/
 ソードワールドリプレイスレ
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102689488/
 FEARリプレイスッドレ
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103442403/
2NPCさん:04/12/20 01:00:25 ID:???
1乙。
3NPCさん:04/12/20 01:00:39 ID:???
初2ゲトー
>>1
43:04/12/20 01:01:42 ID:???
だめだった_| ̄|○

FEARリプレイスレは名前はFEARリプだけど、きくたけリプだ、と入れなくていいんだっけ?
5NPCさん:04/12/20 01:02:22 ID:???
初めて来た人に
注:
 FEARリプレイスッドレ 
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103442403/ 

これがきくたけリプレイ用スレッドです。きくたけリプレイ以外のFEARリプレイも
ここでOKですのでお間違えなく。
6NPCさん:04/12/20 01:04:35 ID:???
総合だと分離分を内包するからとかあったんで、総合は取ってみた。あまり変わった気はしないけどw
7NPCさん:04/12/20 01:05:21 ID:???
要するに何か分からんがリプレイの話題はここか
8NPCさん:04/12/20 01:11:14 ID:???
そんなこと言っても捨てプリのリプレイは出ないがな。
9NPCさん:04/12/20 01:15:43 ID:???
>>5
はいはい。じゃああっちに移ってやるよ。
10NPCさん:04/12/20 01:17:43 ID:???
ここで主張したいことが一つ。
ダブルクロスリプレイには、矢野GMの2本
「ドゥームズデイの魔獣」、「煉獄と呼ばれた街」の2本があります。

ダブルクロスはきくたけだからスレ違いとか言わないでね。
11NPCさん:04/12/20 01:17:44 ID:???
排除の理論の実演だな。
12NPCさん:04/12/20 01:18:11 ID:???
>>5はちょっと日本語が変だな。
これだときくたけリプレイ以外もあっちだ。といってるように見えてしまう。
FEARリプレイも、じゃなくFEARリプレイは、が正しい。
13NPCさん:04/12/20 01:19:38 ID:???
5は確信犯じゃないの?
FEARみんな出て行け派の。

でなきゃ相当日本語力の足りない可哀想な子になってしまうw
14NPCさん:04/12/20 01:20:17 ID:???
ダブルクロスは矢野じゃないのかw
15NPCさん:04/12/20 01:21:22 ID:???
>>14
前スレで10が書いた通りのことを言ってた煽りが居たんだよ。
16NPCさん:04/12/20 01:22:54 ID:???
>>13
まぁ故意犯でもそうでなく天然でも、あとで修正してやればよろしい。
17NPCさん:04/12/20 01:24:22 ID:???
>>5は要するにFEARスタッフが書いたリプレイについて語るスレだよな。
あれ、違う?
18NPCさん:04/12/20 01:26:06 ID:???
>>17
煽り合いの産物に対して存在意義を問い詰める意味を俺に教えてくれ。
19NPCさん:04/12/20 01:28:03 ID:???
>>5は、きくたけの書いたりプレイについて語るスレだな。
きくたけ以外の書いたFEARのリプレイはここでしょう。
20NPCさん:04/12/20 01:30:00 ID:R6qN2QwT
実際荒れる原因になりがちなのはSWときくたけネタが主だからFEAR全部を持っていく必要はないと思う
というか全部持っていくとここで語るネタが現状だとガープスと六門ぐらいになっちゃうぞ
21NPCさん:04/12/20 01:30:05 ID:???
別れた先も元のここもマターリいこうよ。
SWはSWリプスレ、きくたけリプはFEARリプスレ、ここはそのほかでいこうや。
DXが二つに別れたっていいじゃないか。
22NPCさん:04/12/20 01:32:18 ID:???
>>21
もちろん。
アルシャードもブレイドオブアルカナも、もちろんダブルクロスだってここだよ。
23NPCさん:04/12/20 01:32:30 ID:???
ほんとのとこはFEARは全部一緒にしちゃった方がいいんだろうけど、まあ仕方ないだろ。
分かれてるより使いやすいと思うんだけどな。
前スレ後半も邪魔されちゃったし。
24NPCさん:04/12/20 01:34:56 ID:???
>>20
全部持って行ったところで、FEAR厨としては困りもしないがな。
ここが寂れるだけのことで。
25NPCさん:04/12/20 01:36:06 ID:???
自分で厨と名乗る真性はどっか言ってくれ。
26NPCさん:04/12/20 01:39:40 ID:???
>>20
もうすぐFRを舞台に3.5eバージョンでプレイされた超絶面白いD&Dリプレイが始まるはずなのでそれまで待っててください。
27NPCさん:04/12/20 01:43:30 ID:???
>>26
FRにはソーサラーが適正なエルフがいるんだったよね?
ソーサラー/バードも大丈夫?
28NPCさん:04/12/20 01:47:15 ID:???
GMはもちろん2chでも大人気の渡辺ヒロシです。
ベテランGMの紡ぐ大興奮のストーリーにご期待ください。
29NPCさん:04/12/20 01:48:15 ID:???
>>27
つうか、別にわざわざマルチしなければ、エルフのソーサラーには何の問題もないのだが・・・
30NPCさん:04/12/20 01:50:37 ID:???
>>27
ソーサラー/バードは基本クラス11の組み合わせの可能な物のうち、
もっとも弱い組み合わせの一つだと思われる。
エルフに罪はない。
31NPCさん:04/12/20 01:52:05 ID:???
でさあ、六門って続刊でないのかな。
GMが代わって底上げされたと思うんだけど。
32NPCさん:04/12/20 01:53:15 ID:???
ルルブの売れ行き次第だと思う。
33NPCさん:04/12/20 01:53:44 ID:???
あのリプレイがどこまで六門を買わせたかによるんじゃないだろうか?
34NPCさん:04/12/20 01:55:32 ID:???
>>28
つうか、今のD&Dのりプレイこそ、HJにやらせずに外注に出したいところだな。
35NPCさん:04/12/20 02:08:45 ID:???
>>34
じゃあ、業界ののD&D好きを集めた夢の競演を。
36NPCさん:04/12/20 02:12:45 ID:???
なるほどね。
事実上の六門リプレイを語るスレを作り上げたわけか。
その執着は見上げたものだ。
37NPCさん:04/12/20 02:13:30 ID:???
やっべ、結構、簡単に有名どころが集められそうな気がしてきた・・・・
38NPCさん:04/12/20 02:14:13 ID:???
>>35
そういうあなたのキャスティングはどんなメンツ?
39NPCさん:04/12/20 02:17:42 ID:???
見方を変えれば、今の有名どころって言うか業界の重鎮は、D&DでRPGを始めた連中だからな。
ざっと間違いなくプレイ経験のある有名どころは、
ヤスキン、水の、清松、山本、井上、鈴武器、きくたけと枚挙に暇がない。
ああ、水野はGM禁止な。
40NPCさん:04/12/20 02:19:22 ID:???
>>39
現在のFEARのシステム関係を整備した遠藤も重度のD&Dプレイヤーだし、誰でも引っ張ってこれる勢いだw
41NPCさん:04/12/20 02:21:21 ID:???
だいたい、FEARはシナリオ集第一弾に寄稿してるしな。
42アマいもん:04/12/20 08:51:56 ID:???
前スレのヒロノリ
>あのリプレイは事実の部分ほどウソだって思われて、架空の部分ほど事実って思われてる
たしか……GM(ヒロノリ)が1D12振ろーとしたとき、PLに注意されて2D6に直したっつーのはフィクションらしいね。
実際はそのまま12面ダイスで通したとゆー。
ソースは知り合いのマニヤ。

オレは「実はPLの性別が全部逆」なんじゃあないかとニランでる。
なんとなくだが、ツバメさんとヒバリは男な気がする。
43NPCさん:04/12/20 09:01:38 ID:???
>>30クレリック/ドルイドはどうよ
44NPCさん:04/12/20 09:04:21 ID:???
>>43
専業には及ばないが、信仰する神格によってはそこそこいける。
HPもそれなりに期待できるし、色々なワンドも振れ、前線に行けて動物の相棒が付く。
アニマルフレンドシップリングをつければさらにいける。
45NPCさん:04/12/20 09:04:56 ID:???
>性別が全部逆
カオス相当の人が女だったら嫌だなあw
46NPCさん:04/12/20 09:09:28 ID:???
それはそれでありなんじゃないか?w
しかし2d6を1d12で通すって神をも恐れぬ暴挙だな
47NPCさん:04/12/20 09:17:08 ID:???
>>45
それだけはないから安心しろ
モンコレの大会でカオスの中の人みたことあるけど
イラストに似て普通に変態な人だったよ
48NPCさん:04/12/20 09:21:06 ID:???
うお、実在人物なのか、あれ?!
初めてヒロノリを侮れねえと思った
またあいつら集めてリプレイ書いてくれないかな
49NPCさん:04/12/20 09:36:45 ID:???
棄てプリリプレイを希望する。
50NPCさん:04/12/20 09:44:01 ID:???
2D6を1D12にすると、期待値も、ピンゾロも、6ゾロも、全部同じ確立で出ちゃうんだが。
有る意味ファンブルとクリティカルに溢れる先の読めないゲームになりそうだ……。
51NPCさん:04/12/20 09:45:17 ID:???
……1が出たときはどうするんだ?
52NPCさん:04/12/20 09:52:57 ID:???
あ……
え……



……ヒロノリなにも考えてねえー!
53NPCさん:04/12/20 11:21:25 ID:???
>>43
ソーサラー/バードと同じく呪文が激しく微妙になるが、
単純に丈夫で相棒が居るだけ遥かにマシかと。
すくなくとも同じレベルのソーバードと10戦すれば7勝は硬かろう。



そりゃ、20/20で比較とかすれば、勝負は分からなくなるけどさ。
54NPCさん:04/12/20 12:00:01 ID:???
>50
しかも。
出目が1〜12なので、期待値が下がるように見える。
が、ボス敵は裏成功(サイコロを裏返した数字で判定。経験点が下がるなどのデメリットあり)を制限無く行えるから、期待値が1以上跳ね上がる。
しかも6回に1回は出目12扱い。キツいな。
55NPCさん:04/12/20 14:13:01 ID:O4K7jyZ7
そんなデタラメありかよw
56NPCさん:04/12/20 14:19:35 ID:???
ヒロノリだからな
57NPCさん:04/12/20 14:28:29 ID:???
ヒロノリじゃあしょうがないな
58NPCさん:04/12/20 16:38:51 ID:???
>>53
いいからSNEの話が終わってからにしてくれよw
59NPCさん:04/12/20 17:05:38 ID:???
同時進行でいいじゃあねえか。
D&Dの話が普通に聞けるなんていいことだ。
60NPCさん:04/12/20 17:15:43 ID:???
どうしてもSNEを悪者にしたい奴の自演じゃろ?
無視するに限るよ。
61NPCさん:04/12/20 17:17:49 ID:???
>>60
それが言いたかったのねw
62NPCさん:04/12/20 17:22:02 ID:???
次こんなことがあったらFEAR全部追い出すからな、覚悟しとけよ。
63NPCさん:04/12/20 17:26:06 ID:???
なにこの茶番
64NPCさん:04/12/20 17:27:46 ID:???
次は釣られたやつを装った自演でくるよ、間違いないw
65NPCさん:04/12/20 17:32:30 ID:???
何この預言者とエスパーの集団
66NPCさん:04/12/20 17:37:32 ID:???
なにこの茶々入れ
67NPCさん:04/12/20 17:41:30 ID:???
スタンダードスレの精神病患者が流れ込んできてるんですよ。
空気だと思って皆さん無視するのが一番。

ところで、スターレジェンドのリプレイで、読みやすい奴ってだれかしりませんか?
ぐぐったんですけど、トップに来たリプレイは、見辛くて読めた物ではなかったので。
68NPCさん:04/12/20 17:54:25 ID:???
ちょっと探してみたけどいいのはないねえ。
69NPCさん:04/12/20 18:48:37 ID:???
ところで全部追い出すからなってどういうこった?
実際に可能なん?
70NPCさん:04/12/20 19:04:05 ID:???
無理だろ。 わからないのはFEARがこのスレにこだわるわけ。 やっぱり追い出されたとか思っちゃうのかな
71NPCさん:04/12/20 19:05:28 ID:???
ていうかきくたけリプレイだけ分割されたんだから、
それ以外のFEAR分は自由に語ればいいがな。
72NPCさん:04/12/20 19:11:35 ID:???
いや、FEARは全部あっちでしょ。
でないとややこしいし、新しいのが入ってくるたび、説明するのも面倒だ。
73NPCさん:04/12/20 19:12:21 ID:???
>>69
つまり、こういう(>>70)ことを言いたいだけなのよ。わかってあげて。
74NPCさん:04/12/20 19:13:20 ID:???
きくたけ以外のFEAR分を向こうで方ってたら誘導した方が良いだろうね。
きくたけとSWとで分けたんだから、それ以外はここでやるのがマナー。
75NPCさん:04/12/20 19:15:30 ID:???
きくたけ以外のFEAR分はどっちのスレでも可ってことでいいんじゃないの。
あっちできくたけだけって限定するのも酷だろうし、ここでFEAR全無しってのも
無理な話だろうしな。
76NPCさん:04/12/20 19:16:32 ID:???
要するに荒れないための措置なんだから、荒れる主原因だけ
厳密に分けといたらいいよ。
7776:04/12/20 19:17:32 ID:???
原因は単語が違うな。原因は厨や信者やアンチだった。
主要因、な。
78NPCさん:04/12/20 19:23:40 ID:???
>>75
両方スレ立てしたんだから、分別しておくのがマナーですよ。
どっちも可なら、SW分だけ(すでにスレが立っていたから)移動させておけばいいのですから。
79NPCさん:04/12/20 19:26:13 ID:???
SWリプレイスレ……SWリプレイ
FEARリプレイスレ…きくたけリプレイ+その他のFEAR分
ここ…………………それ以外+その他のFEAR分

ってことでは。まぁ、厳密に分けたいのならそれでもいいんじゃね。
80NPCさん:04/12/20 19:30:14 ID:???
・FEARリプレイスレ
これは馬鹿がスレ立てしまったので、それを利用しているに過ぎない。
81NPCさん:04/12/20 19:47:37 ID:???
各リプレイごとに専用スレたてればいいと思います!











…最悪板とかに
82NPCさん:04/12/20 20:48:28 ID:???
SWリプレイスレ………SNE関連全部
FEARリプレイスレ……FEAR関連全部
このスレ………………その他

で住み分けかと
83NPCさん:04/12/20 20:51:30 ID:???
単にスタンダードスレからのはみだしものが荒らしてただけだろ>前スレまでの惨状。
システムの話題になるとついていけない可哀想な厨だがこっちでならどうとでもなると思ったんだろ。
84NPCさん:04/12/20 20:51:55 ID:???
>>82
まだいたのか…なんでそうこだわるんだ?
85NPCさん:04/12/20 20:53:20 ID:???
>>83
分けたことで沈静化したのは確かだねえ。
86NPCさん:04/12/20 21:03:22 ID:???
>>79>>81>>82
>>1のテンプレ
「きくたけリプレイと、SWシステムを使ったりプレイは専門スレがあるのでそちらへどうぞ。」
スレの趣旨には従おうね。
87NPCさん:04/12/20 21:06:48 ID:???
今現在FEARスレはきくたけの事だけだし、SWスレはSWの事だけだ。
これからもこれでいいじゃん。
88NPCさん:04/12/20 21:08:25 ID:???
SWリプレイスレ………SNE関連全部
FEARリプレイスレ……FEAR関連全部
このスレ………………荒らしの遊び場

その他メーカーのシステムはむしろ本スレでやったほうが賑わうんじゃね?
89NPCさん:04/12/20 21:09:24 ID:???
例のアフォの自作自演騒ぎでスレが割れたのはどうかと思ったが、
でも沈静化したこのスレを見てると、あれは良い流れだったなと思う。
90NPCさん:04/12/20 21:17:42 ID:???
>>89
SWリプレイときくたけリプレイのスレの方もまともに話せてるしな。
91NPCさん:04/12/20 21:53:01 ID:???
新六門2巻面白いじゃないか。
弱い。
とにかくこいつら弱い。
機転が利かない分NEXTより数段弱く見える。
こいつらよりヘッポコはいない。

それに加えて全体的にありえない出目の悪さ。
ニム以外も鼻たれっぱなし。
あまりに出目が悪いから、急所打ちとかいう、裏成功みたいにサイコロ裏返す技が
物凄く強力になってるとか、超後ろ向き……

爆裂弾投げつけてから「も、もしかして一般人に投げちゃった?」とか
オロオロしたりと、違う意味で目の離せないリプレイかも。
92NPCさん:04/12/20 21:54:43 ID:???
NextとPLを入れ替えれば良いのになw
93NPCさん:04/12/20 21:57:11 ID:???
六門リプレイエロ過ぎ。
まさか中表紙に裸を持ってくるとは思わなかった。
しかもあからさまに見えてるし。

内容はあとがきにもあるようにスケジュールが詰まってたせいかちとゴタゴタしてたな。
まー、そこそこ面白かったので良し。
94NPCさん:04/12/20 22:00:44 ID:???
途中の死亡でさらにゴチャったかな
しかし死んでも復活させないでくれと頼む奴は初めて見た・・・w
どこまで後ろ向きなんだ
95NPCさん:04/12/20 22:02:03 ID:???
ん〜10数年ぶりに萌え絵にはまった気がするなあ・・<六門

浜田は頑張ってるから応援してるだけで別にファンではない。
96NPCさん:04/12/20 22:03:53 ID:???
リプレイはそこそこ面白く読めるのだが、ゲームがさっぱり面白そうに見えないところがミソだな。
97NPCさん:04/12/20 22:04:11 ID:???
ただもう一人くらいプレイヤーが居ても良い様な気はする。

ドンの影が薄いからそう思うだけかもしれんが
98NPCさん:04/12/20 22:10:21 ID:???
しかし、召喚されるモンスターをプレイヤーが担当するってのはどれくらい一般的なのかね。
99NPCさん:04/12/20 22:14:33 ID:???
>>96
ワシは面白そうにみえるにゃー。
ルルブも買っちゃったよ、ダチ集めて元とらにゃ。
100NPCさん:04/12/20 22:15:51 ID:???
>>97
地形のブロック数の関係があるから、
PCが多いと却って展開が制限されるんじゃあるまいか?
101NPCさん:04/12/20 22:28:31 ID:???
なぜか今まで公表された六門リプレイって全部人間PCは4人なんだよな。
最初のヒロノリ、北沢の新、R&R掲載の中級
召喚枠が一つしかない新六門が一番弱いのは道理
102NPCさん:04/12/20 22:42:07 ID:???
>>42
林悠季=リーフ
夏泉朗=レヴィン
彩明鈴=エコー
蝠梨=ホーリィ
王双=カオス

ボルカノの中の人はヒロノリだと聞いたのでたぶんこう
エコーの中の人は杉浦だという話
林悠季と蝠梨は逆かもしれない
103NPCさん:04/12/20 22:45:53 ID:???
4人は少ないかな……
兼業必須のバランスになりそうだし。
壁役の戦士、回復の僧侶、罠外すシーフ、そして魔術師。
これだけで4人のはずなのに、
専業アーチャーが一人と、おどる戦士が一人で二人分の枠が戦士で埋まってるという。
しかもどっちも壁にはならない。
これは弱くて仕方ないよ、やっぱり。
104NPCさん:04/12/20 22:47:08 ID:???
六門のルルブには、敵の強さの目安を、PCの合計レベルから調べる表があるんだけど、
その関係だろうか。
PC4人だと、合計レベル8から増えていくわけだが。
105NPCさん:04/12/20 22:50:04 ID:???
4人でいける組み合わせというと……
ナイト/デュエ ウォリア/シーフ ウィザード/サモナー アーチャー/トレハン って感じか。

106NPCさん:04/12/20 22:51:23 ID:???
そういえば、蓬莱学園リプレイってのがあるって聞いたことあるんだけど、マジですか?
どっから出てるんでしょう。
107NPCさん:04/12/20 22:51:47 ID:???
コダマさん=杉浦なのか……ああ、なんか納得。でもショック。
108NPCさん:04/12/20 22:53:45 ID:???
>105
それは本スレで検証してもらって、結果だけもらえばいいだろう
検証が必要ならばの話だが
109NPCさん:04/12/20 22:54:28 ID:???
うーん、やっぱ最低5人欲しい気がする
特にサモナーとかいう必須ジョブが一つ多いんだから
110NPCさん:04/12/20 22:57:16 ID:???
むしろ、人間PC3人でみんなサモナー。
そんな異色パーティーのリプレイがあってもいいころかと思う。
111NPCさん:04/12/20 23:01:49 ID:???
公式じゃないけどヒロノリhpのメルラルズは前衛PC1後衛PC3という変則構成。
でも弱いという印象はまったくないな。
ニムを筆頭にみんな鼻水垂れまくりなのが弱点かと。
112NPCさん:04/12/20 23:02:28 ID:???
最近のリプレイ(FEARリプレイでも)で4人PTが多いのは、
GM併せて5人ぐらいが一番集まりやすい数だってことも
あるんじゃない?
113NPCさん:04/12/20 23:03:27 ID:???
たしかにミリアンタンなんかをPCに昇格させたら結構いいかも。

ところでワルキュリアの挿絵がないんだが、どっかに画像ないものか
114NPCさん:04/12/20 23:03:53 ID:???
あの異様なダイスの悪さはわけわかんねえ。
T&Tやらせたらハイパーバーサークし続けられるぞ、あれ。
良くてC判定、デフォルトはE判定ってイメージが離れない。
115NPCさん:04/12/20 23:05:50 ID:???
六門リプレイ、変なところで(苦笑)使うのが気になるな。
116NPCさん:04/12/20 23:05:56 ID:???
ワルキュリアってヴァルキリエとかワルキューレとかと一緒のものだろ?
http://images.google.com/images?q=%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
この辺で脳内補完しとけ
こんな検索ワードでエロ画像が出てくるのが疑問だが
117NPCさん:04/12/20 23:12:10 ID:???
いや、六門のカードとかの無いかと思ってナ

ナムコのやつで脳内補完しておくか
118NPCさん:04/12/20 23:15:19 ID:???
むしろ執事のおっちゃんか、うにこん騎士を一人足してくれ・・・・
とか言うと、うにこん騎士を支持する圧倒的多数の人間が出て、
執事のおっちゃんがかわいそうだな、とおもったまる
119NPCさん:04/12/20 23:22:20 ID:???
六門のパーティを作るのに重要な要素は、
数、イニシアチブ、火力、盾、対抗、同時攻撃。
新六門は数、イニシアチブ、盾、同時攻撃の点に問題があります。
これだけ欠けていればマスターがフォロー入れるべき。
SNEでは弱いパーティが流行っているのかと疑いたくなる。
120NPCさん:04/12/20 23:24:27 ID:???
イニシアチブに限ればノーランと犬がかなり積極的にスキルで補おうと頑張ってるんだけど…・・
バラけてるとこ各個撃破されてんだよなw
女子二人とかカイエ単機とか。
それで同時攻撃出すからミンチに。
121NPCさん:04/12/20 23:28:34 ID:???
>113
ttp://www.linkclub.or.jp/~tsurugi/soh.jpg
コレでどうだ。
122NPCさん:04/12/20 23:31:02 ID:???
はれ、このヌボーっとした顔はニム?
いや、絵描きが一緒なだけか。
どうも書き分けに問題があるような気がしてならない。
挿絵も妙に白いし。
123NPCさん:04/12/20 23:35:14 ID:???
>>115
(苦笑)より(困笑)とか(悩笑)とか使うのが良いかと思った。
そういうニュアンスで使ってるし。
124NPCさん:04/12/20 23:36:16 ID:???
清松と違って、六門の苦笑は自虐が入っているからなw
125NPCさん:04/12/20 23:38:43 ID:???
>106
確か蓬莱学園DXの1だったはず
あと試験に出る蓬莱学園に旧版のリプレイがあったような
出版社はソフトバンクとBNN
126NPCさん:04/12/20 23:38:58 ID:???
あきらめの笑いとかな
127NPCさん:04/12/20 23:39:09 ID:???
「女性陣が落ちてノーランが通るとかすると、笑えてよかったんだけどなあ(苦笑)」とか本気で意味が分からんな。
どういう意図で使ってるんだろうか。
128NPCさん:04/12/20 23:40:57 ID:???
>>127
それはあれだ。乾いた笑い。
129NPCさん:04/12/20 23:41:54 ID:???
>>125
ほうほう。蓬莱のリプレイも含めて、蓬莱学園が再展開されることってもうないんですかねえ。
思い出のゲームなんで……
130NPCさん:04/12/20 23:43:29 ID:???
(爆笑)とか(一同大爆笑)よりマシ。
131NPCさん:04/12/20 23:46:08 ID:???
んだね
感嘆符?とかは多すぎると何でもよくないよ
ルナヴァルガーリプレイだったかな、ルビで読むの諦めたのは・・・・
132NPCさん:04/12/20 23:47:25 ID:???
(苦笑)の部分を脳内でwwwwっっwwっうぇうぇwwwwに変換するといいよ。
133NPCさん:04/12/20 23:48:46 ID:???
おれは「うふふふふ・・・・・・・」に脳内変換してる
諦めたような笑いが新六門にピッタンコ
134NPCさん:04/12/20 23:49:21 ID:???
(笑)も使いすぎると、特に面白いこと言ってるわけでもないのに常にニヤニヤしてる
感じになっちゃうからなあ。
ただそれを加味しても(苦笑)の使いすぎは嫌がられる事が多いね。
135NPCさん:04/12/21 00:19:17 ID:???
新六門は自分がマスターだとすると乾いた笑いしかでてこねーよ
そういう意味で苦笑なんだろうな
ちなみにホントどうでもいいことだが"新六門"を一発変換すると
"進路苦悶"だったなんかすごく良く表してる気がする
136NPCさん:04/12/21 00:21:30 ID:???
新六門の(苦笑)は使いすぎなんじゃなくて使いどころがおかしいだけなんだよ
137NPCさん:04/12/21 02:17:48 ID:???
>>100
六門は応援エリアとかの関係で、
むしろ人数が多い方が有利。同時攻撃もあるし。
138NPCさん:04/12/21 02:53:51 ID:???
>>130
さりげなく乙。
139NPCさん:04/12/21 03:06:15 ID:???
>>137
そりゃ多けりゃ、どんなゲームでも有利だけど、
常に応援エリアにいるPCがいるようじゃ、
リプレイとしてはちょっと問題じゃないか?
140NPCさん:04/12/21 03:26:30 ID:???
>>113
北沢の六門小説でエルリクシリーズ(“○の名は〜”ってやつ)の表紙イラストでどうだろう?
141NPCさん:04/12/21 03:42:56 ID:???
常に応援エリアにPCが居るって
8人以上は必要じゃねぇか?
召喚で3人分前後増やせるとしても……
展開云々以前に、それはゲームもやり難いな。

中にPCが入ってる召喚獣は常に召喚できるとかにしときゃ良かったのに。
クエルやドン・ニコの影が薄すぎる。
142NPCさん:04/12/21 06:34:34 ID:???
六門リプは
一同:爆笑!
を何とかして欲しい。
全員が「爆笑」と叫んでるように見えて笑えるようなシーンでも萎えてしまう。
(一同爆笑)を見慣れてるからなぁ。
143NPCさん:04/12/21 06:54:55 ID:???
しかし(新旧)六門リプレイ見てておもったけど、モンスターをPCにするメリットってまったくないな。
普通にサモナーがモンスターも操ったほうがよほど効率いい。
144NPCさん:04/12/21 07:06:44 ID:???
>>142
一同:(爆笑)

こうすりゃ問題ない、かもしれない。
145NPCさん:04/12/21 07:07:59 ID:???
一同さんが爆笑してるように見えぷー
146NPCさん:04/12/21 07:17:39 ID:???
>一同:爆笑!
は、なんか全員が「爆笑!」って叫んでるように見えた。
147NPCさん:04/12/21 07:41:58 ID:???
お母さんが死去していて礼しながら着席しなければならない一家を思い出した

霧タンハァハァ
148NPCさん:04/12/21 07:45:42 ID:???
カイエ死んで皆で経験枠辞退とか仲よさそうでいいよ
クレスポ死んでも誰もそんなことを気にしなさそうで不憫だ

裏表紙見るに新六門パーティはぼんくらーずなんだろうか
無理やり愛称つけんでもよいと思うのだが
149NPCさん:04/12/21 07:49:00 ID:???
ボンクラってよりヘッポコなんだよなあ
そこで新名称
「ハナミーズ」・・・・・・・
イヤすぎる
150NPCさん:04/12/21 07:49:35 ID:???
はなみズ
151NPCさん:04/12/21 08:27:16 ID:???
ああああ30秒差でかぶったorz

もうあfksかl;ひlcl;ふじこhd
152NPCさん:04/12/21 08:39:43 ID:???
かぶってたのかよ・・・・o... rz
153NPCさん:04/12/21 09:03:57 ID:???
スレ違いネタを例に出すけど
SWと六門で同じように自己中心的な性格設定のキャラでも
六門はイヤミなく、個性を出しつつも進行に協力的
むしろ積極的に中心となってシナリオ進めているし
やっぱりリプレイというものは参加する人次第なのだと痛感
小説と違ってみんなで作っていくものだからね
154NPCさん:04/12/21 09:17:18 ID:???
それはスレ違いとは言わない気がするが。
例にあげただけなんだから。
155NPCさん:04/12/21 12:16:28 ID:???
>>153
FEARの信者はスレに帰れ
156NPCさん:04/12/21 12:20:49 ID:???
ろ、六門ってFEARゲーだったのかー!
157NPCさん:04/12/21 12:22:44 ID:???
北沢はSNE社内ではFEARのスパイ一号と呼ばれていたらしいからにゃーw
ちなみに二号が三田だそうな。
158NPCさん:04/12/21 12:23:41 ID:???
>>155
ここはFEARはOKなんだけどな。

>>153
メタプレイの出来るPLや、気遣いの出来るPLさんや、演出上手なPLさんが操るキャラと、そうでないPLが操るキャラとじゃ
同じキャラクターを使っても全然違うだろうからね。

フォーチュンクエストのように、かなりキャラクターの性格や設定が固形化してしまった伽羅についてはどうかわかんないけど。
159NPCさん:04/12/21 13:42:09 ID:???
ロードスの再録や男央華なんかはキャラが既にできていたリプレイになるのかな
160NPCさん:04/12/21 13:58:56 ID:???
成功例の代表:フォーチュンクエストリプレイ
失敗例の代表:ドラゴンマークリプレイ
161NPCさん:04/12/21 15:48:53 ID:???
>>160
FEARの信者はスレに帰れ
というか、警告はしたから、もうアウトだな。
お前らここでFEARの話するの禁止。
162NPCさん:04/12/21 15:50:52 ID:???
>>161
やれやれ、またコイツ始める気だよ。
163NPCさん:04/12/21 15:51:34 ID:???
なんかこう、見え見えの釣りに釣られる俺もどうかと思うんだが、我慢できないので。

>>161
>>160のどこにFEARの話題があんねん!
164NPCさん:04/12/21 15:53:07 ID:???
成功例の代表:フォーチュンクエストリプレイ
失敗例の代表:ドラゴンマークリプレイ
165NPCさん:04/12/21 15:53:38 ID:???
>>161
話の流れが読めない馬鹿だろ。
166NPCさん:04/12/21 15:54:58 ID:???
フォーチュンクエストとフォーチューンの海砦を間違えた可能性もあり。
167NPCさん:04/12/21 15:55:45 ID:???
>>166
あるいは自分の知らないものは全部FEARのものだと思っているか、だな。
168NPCさん:04/12/21 15:55:46 ID:???
フォーチュンクエストもドラゴンマークもFEARのリプレイだったと思ってるんだろ。



・・・なわけないよなあ。どー考えても、わざと荒れる流れにしたそうなんだよなあ。
FEARリプレイスッドレは今のところまったりしてるし、
前スレが荒れたのはFEAR厨というより、アンチFEARの仕業だったんじゃない?
どーでもいいことだけどね。
169NPCさん:04/12/21 15:56:54 ID:???
>>168
いや、FEARものとドラゴンマークを比較されたと思ったんだろ。
170NPCさん:04/12/21 15:57:06 ID:???
そもそもFEARリプの話は禁止じゃないしな
171NPCさん:04/12/21 15:57:51 ID:???
何でもいいから話をそらしたかったドラゴンマーク信者だろ。
172NPCさん:04/12/21 15:58:17 ID:???
キャラクターの個性についてと、メタプレイについての話しだしな。
実際のリプレイを取り上げる事で話をスレのにあったものにしているし。
173NPCさん:04/12/21 15:58:51 ID:???
>>171
いや、それはないから。
174NPCさん:04/12/21 16:14:51 ID:???
男央華は原作物とは言いがたいぞ、あれ。
名前と見た目だけじゃないか、一緒なの・・・・・・w
プレイヤー次第でどんな曲解もありうると思うよ。
フォーチュンがあまり変なとこないのは、原作の雰囲気と
プレイヤーの層の違いだと思う。
175NPCさん:04/12/21 16:16:29 ID:???
>>174
深沢先生がプレイ中に監修を入れるかららしいぞ。
176NPCさん:04/12/21 16:21:13 ID:???
なんだ、そんな事やってたのか?
それはそれで結構堅苦しいリプレイですなあ。
原作再現物の宿命なのだろうか。
177NPCさん:04/12/21 16:23:58 ID:???
>>176
商品イメージをコントロールするのは当然だろう。
フォーチュンの読者層にもその方が受けるんだし。
178NPCさん:04/12/21 16:28:05 ID:???
>>175
それは初耳だなぁ。どこで載ってたん?
179NPCさん:04/12/21 16:29:46 ID:???
厳しい現実を見てしまった気分ですよ・・・・・・
グス。

一応キャラ作成ルールなかったっけ、フォーチュンにも。
旧るるぶ持ってたんだが見つからない。
小説のキャラのリプレイしか出ないのは、
やはり原作のキャラじゃないと人気は出せないからか。
180NPCさん:04/12/21 16:32:22 ID:???
フォーチュンクエストは世界が薄いから、原作キャラへの思い入れがないと辛いんじゃないかねえ
181NPCさん:04/12/21 16:36:25 ID:???
薄いか?
妙にコンピュータRPGを意識した世界観のせいで
ネタはつくりやすそうだぞ
182NPCさん:04/12/21 16:37:47 ID:???
>>181
そのお手軽さが気に入らなかったんじゃないか?
いや、漠然と濃い薄いって言われるだけじゃあ俺には具体的なことは分からないが。
183NPCさん:04/12/21 16:38:16 ID:???
>>181
ネタは作りやすそうだが、あの世界で遊んでみたいと思うかね?
漏れは思わんなあ。
あの世界ならではの魅力があるように思えないし。
184NPCさん:04/12/21 16:38:33 ID:???
「再現」モノじゃないがルナヴァルガーで秋津がいちいち注釈入れてたのが煩わしかったな。
185NPCさん:04/12/21 16:40:36 ID:???
>>179
いや、別にびしびし駄目出しをしているとかそういう話ではないから。
ちゃんと打ち合わせて、プレイ中もチェックして、ファンのイメージを
損なわないようにしているという、プロフェッショナルだという話。
なんか、監修というものに偏見を持っている人が多いのかな?
186NPCさん:04/12/21 16:41:25 ID:???
あいつはルビふりをどうにかしろ
小難しい漢字に頭悪いルビのせいで読む気にならんわ!
大体あれのリプレイってのも想像つかない
PCは皆恐竜の頭から生えてるのか?
187NPCさん:04/12/21 16:43:12 ID:???
>>186
ラノベ板でやれよ。
188NPCさん:04/12/21 16:43:35 ID:???
「再現」モノじゃないとことわっているだろうに…
189NPCさん:04/12/21 16:46:10 ID:???
原作つきで女性の監修っていうと、厳しそうな気がする……というのは漏れの偏見だろうが。
原作に精通してないと厳しそう。
190NPCさん:04/12/21 16:47:26 ID:???
>>189
それって、

 清 松 み ゆ き は 女 だ よ

って言いたいの?
191NPCさん:04/12/21 16:48:20 ID:???
>>189
男性だと厳しそうじゃないのか?
その辺を含めて偏見だ。
ディズニーランドの着ぐるみきてる連中が、
キャラクターイメージを損なわないように
研修受けるのと一緒。
プロフェッショナルに男も女もない。
192NPCさん:04/12/21 16:49:07 ID:???
単純にムキになりやすいかな、という打算での発言。
荒れそうな発言だったな、スマン。
193NPCさん:04/12/21 16:49:10 ID:???
>>185
偏見を持ってしまうのも無理ないのかもしれないw

>>189
良くない偏見だな。
194NPCさん:04/12/21 16:50:01 ID:???
>>193
>>185
>偏見を持ってしまうのも無理ないのかもしれないw
なぜ?
195NPCさん:04/12/21 16:51:21 ID:???
>191
『監修の』プロならな。原作者が余分な仕事として監修するのはまた違うところもあるんじゃね?
196NPCさん:04/12/21 16:52:12 ID:???
監修っていったら、なんだか怖いじゃないか
プロフェッショナルなかんじで
後ろで一挙一動見られてると思ったら、ロボットになっちゃうよ漏れ
197NPCさん:04/12/21 16:52:12 ID:???
>>192
つまりそれはQ&Aの清松のことだな?
198NPCさん:04/12/21 16:52:29 ID:???
>>195
なんか言いたいことが複合的なようでよくわからん。
もう少しかみ砕いて説明してくれんか?
199NPCさん:04/12/21 16:54:03 ID:???
んー
深沢氏の監修っていうのは、別に本人が監修のプロじゃないんだから
あまりに目にあまるとこをダメだしする程度なのではなかろうか

・・・・・ということじゃあないか?
200NPCさん:04/12/21 16:54:40 ID:???
>>198
1、女性はすぐ感情的になり、こまる。
2、原作者は自分の作品に拘り、こまる。
つまり、深沢は困ったちゃん監修。
Q.E.D
201NPCさん:04/12/21 16:54:57 ID:???
>>199
まず、監修もプロというあたりが謎なんだが?
202NPCさん:04/12/21 16:55:13 ID:???
原作者が映画監督するとすげーうるさいもんだけどな
203NPCさん:04/12/21 16:58:08 ID:???
少しは考えろ。
言っている内容はともかく、言いたいことはわかるぞ。

監修にプロなんていないんじゃないのか?というのが俺の意見。
204NPCさん:04/12/21 17:00:32 ID:???
>>203
ディズニーやバンダイなどの巨大コンテンツを管理している会社には監修のプロがいるぞ。
それとは別に、一作家がプロフェッショナルの仕事をしても、なんの不思議も感じないがな。
205NPCさん:04/12/21 17:00:55 ID:???
>>179
確かにあるね<フォーチュンクエストでキャラを自作
どっかのサイトで公開してたはず。

ところで深沢氏のプレイ中に監修の元ネタってどこだ?
206NPCさん:04/12/21 17:02:19 ID:???
>>204
ガンダムシードは嫁が書いてる同人物ですが。
バンダイの監修は酷いぞ〜w
207NPCさん:04/12/21 17:02:37 ID:???
さあ。
いつのまにか当たり前のような事になっていたが。
208NPCさん:04/12/21 17:03:25 ID:???
>>204
社内で監修を専門にしてる人とプロの監修は違う。
また、プロの作家が監修をしても、その人はプロの作家。プロの監修ではない。
209NPCさん:04/12/21 17:03:44 ID:???
>>206
それはリプレイと関係あるのか?
210NPCさん:04/12/21 17:04:31 ID:???
>>209
というか、プロの監修の定義についてグダグダやってる現状が深沢とどう関係があるのかをまず教えてくれ。
211NPCさん:04/12/21 17:04:49 ID:???
プロの監修って「監修メインで飯食ってる奴」がいるのかって事じゃないかな
212NPCさん:04/12/21 17:06:08 ID:???
安田均>「監修メインで飯食ってる奴」
清松みゆきでも可
213NPCさん:04/12/21 17:07:22 ID:???
おまえら、もうフォーチュンクエストの話はどうでもいいんだべ?
214NPCさん:04/12/21 17:07:37 ID:???
>>212
本当にどこからでも叩きにかかるんだな。
215NPCさん:04/12/21 17:09:50 ID:???
ダミダコリャ
216NPCさん:04/12/21 17:10:25 ID:???
なんだかスレ違いになってきたので下方修正してみる。

今までリプレイの監修を担当した中で、
1.全然OK、特に問題ない。
2.この人なら、俺がリプレイ書くとき監修して欲しい
3.この人には監修して欲しくない
4.この人の監修の仕事をみてみたい(監修暦無しの人)
って言う人物を挙げてください。
217NPCさん:04/12/21 17:12:52 ID:???
ばかやろう、その話題で荒れないとでも思ってんのかよ!
218NPCさん:04/12/21 17:13:46 ID:???
>>217
だよねー!
リプレイの監修してるのってSNEが殆どだもんね!
219NPCさん:04/12/21 17:15:37 ID:???
とんでもないバカがまぎれこんだな
220NPCさん:04/12/21 17:17:59 ID:???
FEARのリプレイも監修つきは多いと思うけど。
221NPCさん:04/12/21 17:18:20 ID:???
まずリプレイにおける監修の役割を誰か説明してくれ。
222NPCさん:04/12/21 17:24:58 ID:???
……えーと、監修についてあーだこーだ言ってた人がここで沈黙ですか?
223NPCさん:04/12/21 17:50:21 ID:???
央華封神リプレイは結構面白かった覚えがあるな。
術の名前が覚えづらかったけど。
出目を裏返せる裏成功もTRPGならではのシステムだし。
後半の停時旛が強すぎたのはどうかと思うけれど。

なんで2冊(猫いれて3?)で止まっちゃったんだろう。
人気無かったんか?
224NPCさん:04/12/21 18:08:55 ID:???
さて…?レーベルが変わって再販もされたし、人気がなかったわけじゃないだろうけど。
電撃がゲームサポートから撤退する直前だっけ?<リプレイ出版
その後はラノベで出してた印象しかない。
225NPCさん:04/12/21 18:12:26 ID:???
監修いれないと2D6を1D12で判定するような人がいるから困る
226NPCさん:04/12/21 18:13:51 ID:???
招鬼のねーちゃんとヒロノリの友人が監修者ってたじゃないか
227NPCさん:04/12/21 18:17:23 ID:???
それでも1D12を振り続けたけどな……改めて見るとホントしょうもねえなぁ央華はw
SNEのリプでは一番好きだけど、かなり危ういバランスで成り立ってる感じがする。
228NPCさん:04/12/21 18:20:13 ID:???
清松センセとしては
私の作った完璧なルールで適当なことをするやつは許さない
ということらしい
229NPCさん:04/12/21 18:24:14 ID:???
またそんな荒れそう事を…w
男央華はキヨマーはノータッチでしょ。
230NPCさん:04/12/21 18:25:41 ID:???
流れと全然関係ないがD6が足りなくてもD12を持っている
古参ゲーマーなのだと親近感を覚えた
231NPCさん:04/12/21 18:26:03 ID:???
面白かったのに旬を逃したって感じだな>央華封神
というか星の果てまで〜よりも猫リプレイのが名が売れてるのか・・・?
どうも猫リプレイはダンジョンマスターっぽい絵面が・・・
232NPCさん:04/12/21 18:27:34 ID:???
>ダンジョンマスターっぽい絵面
単に絵師が同じなだけじゃねーかw
233NPCさん:04/12/21 18:28:58 ID:???
つーかアレをダンマスだと思われてもなあ。
234NPCさん:04/12/21 18:29:06 ID:???
じゃあ俺はトカゲから昇仙した卑ッ砂ーという仙人でプレイするよ
得意技はしっぽビンタ
235NPCさん:04/12/21 18:35:55 ID:???
カタカナとハイフンが美しくない
236NPCさん:04/12/21 18:38:11 ID:???
卑津砂阿
237NPCさん:04/12/21 18:47:45 ID:???
俺のキャラが暴走族みたいに・・・
238NPCさん:04/12/21 19:17:38 ID:???
謳歌方針が終ったのは小説(武争編)が人気が無かったからだね。
というより友野は基本設定を別の人に作って貰わないと小説やリプレイがかけないからね。

設定を貰って自己流にアレンジすると力を出すタイプなんだろう

謳歌のリプレイは面白かったがルナルのリプレイは小説の宣伝にしか見えなかった気がする
239NPCさん:04/12/21 19:38:12 ID:???
>>206
ガンダムはバンダイじゃなくてサンライズに監修がいる。
シードはガンダムサーがとは別系統だけど。
240NPCさん:04/12/21 20:23:13 ID:???
真面目な話・・・
監修ってのはその作品の責任者のことじゃねーの?
なんかあったときは責任は監修にまわるんじゃないかと思うのだが。
逆に言えばそれ以上のものじゃない。

清松はちょっと前に出すぎだと思う。
いうなれば課長が部下任せにせず自分である程度部下の仕事をしてる感じ。
241NPCさん:04/12/21 20:27:49 ID:???
>>240
逆だろ。不備がないかを判断するのが監修の仕事。
それが機能してるように見えないから仕事してないとか言われてるんだ。
この話が発展するようなら、スレを移動した方がいいと思うけどな。
242NPCさん:04/12/21 20:29:12 ID:???
>>240
前に出過ぎ?プレイ前の注意さえロクにしてないじゃないかw
243NPCさん:04/12/21 20:35:50 ID:???
>>240
それも一理あるとは思うなぁ。
課長が課長の仕事しないで部下の仕事に首突っ込んでるのが問題じゃね?
244NPCさん:04/12/21 20:45:14 ID:???
個人的には、たどたどしくも仕事してる部下にピントの外れた説教をしてる上司という印象。
245NPCさん:04/12/21 20:48:33 ID:???
えーと。
SWの話題はOKなんでしたっけ?
246NPCさん:04/12/21 20:53:39 ID:???
向こうに転載しておいたので、続きは向こうでどうぞ。

ソードワールドリプレイスレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102689488/102
247NPCさん:04/12/21 21:02:02 ID:???
叩きっぽいネタは向こうも荒れるだろうな。
もしくはスルーか。
248NPCさん:04/12/21 21:03:18 ID:???
監修・・・・であって、SWと関係ないからな。

誘導するなら、学習ルームの方じゃないか?
249NPCさん:04/12/21 21:04:16 ID:???
委員長、その調子できくたけ関係の時もきちんと誘導しといてくれよ!
250NPCさん:04/12/21 21:07:13 ID:???
大丈夫。
無関係でも誘導したがるやつがいるから。
251委員長:04/12/21 21:14:08 ID:???
誘導しても、誘導に従わないじゃないか!!
252NPCさん:04/12/21 21:15:40 ID:???
リプレイ・小説・ルール解説・方法論?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054703916/

ここの変が適切じゃろな。
253NPCさん:04/12/21 21:15:59 ID:???
>>251
従いたくてもフォーチュンクエストはきくたけともFEARとも無関係だからなぁ。
当然ドラゴンマークもね。
254NPCさん:04/12/21 21:20:23 ID:???
>>253
まぁ、そういじめてやるなよ。お茶目な間違いじゃねえかw
255委員長:04/12/21 21:38:03 ID:???
>>253
まて、それは別人だな。
256NPCさん:04/12/21 21:45:24 ID:???
友野もボスも監修だけどほとんど何も書いてないよな。
もっと清松を見習うべきだ!

とかSNEにメール送ったら清松もでしゃばらなくなるかな?
257NPCさん:04/12/21 22:30:19 ID:???
>>256
それで出しゃばらなくなるならキヨマーもあんな感じではないだろうよ。
それはそうとキヨマーが監修してるリプレイはSWのなんだから、
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1102689488/l50
こっちでやりなさいな。
258NPCさん:04/12/21 22:41:25 ID:???
友野監修は別の意味で鬱陶しいと思うがどうか。
別に文は書かないでチェックだけでいいんだけどなぁ。
259NPCさん:04/12/21 22:43:16 ID:???
>>238
>謳歌方針が終ったのは小説(武争編)が人気が無かったからだね。
同意。央華のゲーム自体の出来は悪くなかったと思う。というか、むしろ結構良かった。
ニッチものではあったが、連続攻撃とか裏成功とかシステム的に結構面白いところも多かった。
なにより、当時、ジャンプで封神演技が漫画化されるなどちょっとした中華ブームもあったし(あの漫画も微妙だとは思うが)。

なのに、小説では主人公がゲームの世界観(転生前提の世界なので悪人は殺してもOKとか)をことごとく否定しちゃったからな〜。
厨を主人公にしてどうするんだか……。しかも、それマンセーしちゃってるし……。
漏れ的には、アレ読んで、「ああ、央華終わったな……」と思った。
260NPCさん:04/12/21 22:55:27 ID:???
央華やゲヘナは、SNEでは珍しいリソース消費でヒーローポイント
発生するゲームだからなあ。FEARだと当たり前になりつつあるけど、
パワーゲームにならずにバランスを取ってプレイできるPLやGMは
まだまだSNEには居ると信じたいんだけどなあ。
261NPCさん:04/12/21 22:59:34 ID:???
央華が終わった理由はただひとつ。
「漢字」だったからだ。

本当はやれば分ることなんだが遊びに幅がないことだと思うよ。
PC達は善人で悪いことはできないず、良いことを率先してやらなきゃいけない。
央華の世界で仙人として邪仙を倒し徳を上げる。
これが基本で全て、それ以上でも以下でもない。
262NPCさん:04/12/21 23:03:42 ID:???
>>261
そんなことを言ってもFEARゲーは(以下ry
263NPCさん:04/12/21 23:05:06 ID:???
FEARゲーは売れてるし遊ばれてるね。
264NPCさん:04/12/21 23:06:15 ID:???
>260
バランスは若手の方がいいかもしんないね。昔気質のベテランは結構マンチに走りそうな気がする。
ルナルとか誘眠一発キャラ多過ぎだったし。

>261
SWも悪人プレイは原則禁じられてるけどね。
旧ルールを文庫で出したのはかなり頑張ったと思うんだけど、SWユーザーはあまり流れなかったな。
SNEにはSWオンリーユーザーが多すぎたのかもしれない。
265NPCさん:04/12/21 23:43:49 ID:???
パワーゲームじゃないってのはいいな
最近のは技とか魔法とか覚えきれないから、
全力攻撃くらいしか選択肢のない戦士になれる新作が出れば・・・
266NPCさん:04/12/21 23:49:32 ID:???
>265
別に自分のPCができることを把握してればいいだけだろ?
選択肢の少ない部類のSWだって戦闘オプションのすべてを完全に暗記してるわけじゃあるまいよ。
267NPCさん:04/12/21 23:49:37 ID:???
>>264
企画性に従ったレギュレーションという概念は薄いかもな。
「え、こういうことできないの?つまんないな」とか
「良く解らないから無視するか」とかで終わるか否かが鍵だ。
268NPCさん:04/12/21 23:56:56 ID:???
いや、例えば央華封神なら、作れる道具が多すぎて何作ったものだか悩む
だから結局同じの何個も持ってたりする
269NPCさん:04/12/22 00:01:56 ID:???
>>265
>全力攻撃くらいしか選択肢のない戦士になれる新作が出れば・・・

六門のウォリアーはそんな感じだよ。
270NPCさん:04/12/22 03:24:52 ID:???
別にコンセンサス取れてんなら邪仙プレイでもえーがな。
271NPCさん:04/12/22 07:18:43 ID:???
>>265
ARAで「バッシュ」を重ね取りするなり、D&Dで「強打」を取って後は戦闘オプションに
関係しない特技を取るなり、ご自由にどうぞ。
272NPCさん:04/12/22 09:13:15 ID:???
六門の強打は代償が武器の破損だから結構悩ましい
273NPCさん:04/12/22 11:16:28 ID:???
>>271
多分それ、>>265へのレスとしては無理がある。
274NPCさん:04/12/22 11:22:59 ID:???
>>273
なんで?技とか魔法とか覚える労力は殆ど無いし、
「全力攻撃くらいしか選択肢のない戦士になれる新作」じゃん。
275NPCさん:04/12/22 11:40:34 ID:???
>>274
D&Dでパーティの戦術理解
(秘術呪文使いの魔法との連携や回復役との位置取りや射線確保)
が出来ない前衛なんぞ壁にもならん。
276NPCさん:04/12/22 12:12:19 ID:???
>>275
前衛の操縦は後衛の仕事ですよw

マジレスすると、全力攻撃しか理解できないような戦士は
どのゲームでも願い下げだが。
277NPCさん:04/12/22 12:52:37 ID:???
>>274
D&DだとST上昇系とか、武器の熟練とか、追加HPを取り続けるのか・・・
278NPCさん:04/12/22 13:30:17 ID:???
俺の鳥取では戦術考えるのって大抵ファイター系のスキルorジョブやってる
プレイヤーなんだが…戦闘大好き者がやることが多いせいか。

279NPCさん:04/12/22 14:05:25 ID:???
術者や技能系クラス(シーフやレンジャー)は他にやることが多いからね。
戦術ばかり考えてるわけにはいかんのだろう。
情報収集やギルドとの付き合いなんかも冒険全体を考えれば重要だ。
戦術はそれに向いており、それが活躍の場である連中に任せた方が良いというのは分かる。
280NPCさん:04/12/22 14:11:14 ID:???
君たちスレ違いですよ。
281NPCさん:04/12/22 14:18:12 ID:???
じゃあスレにからめて、リプレイで戦術担当になっているキャラの多い職業ってなんだろう
という観点からみてみるのはどうか
282NPCさん:04/12/22 14:49:49 ID:???
なんやかやいうてやっぱり戦士じゃなかろうか?
SWリプレイではアーチーやイリーナ辺りが「戦術」考えていることが多いような

「戦略」になると圧倒的に魔法使いかシーフ系が多いと思うが
283NPCさん:04/12/22 15:25:17 ID:???
SWの例を出すとまた誘導されるぞー。
ぎゃざのD&Dリプレイの第一部「目指せヒーロー!英雄候補生」では
クレリックのタタールが戦術担当だったが、
単にゲームに一番慣れている(という役どころ)だったからのような希ガス。
まあ、実際にプレイしてないんじゃないかと言われればそれまでだが。
284NPCさん:04/12/22 18:10:32 ID:???
>>283
実際、奴の特技の取り方を見るとゲーム慣れにしてるようには全然見えなかったな。
285NPCさん:04/12/22 19:47:17 ID:???
もう リプレイスレを語るスレ とか立てた方が良かったんジャマイカ
286NPCさん:04/12/22 21:19:43 ID:???
フォーラの森砦だとザーフィーが戦術を決めてたな。

ああっ!止めて誘導しないでっ!
287NPCさん:04/12/22 21:34:24 ID:???
クラスがどうとか言うより、中の人が誰かで決まるんじゃないの
288NPCさん:04/12/22 21:37:40 ID:???
>>287
それを言っちゃあおしめえよ。

たあいえ、戦術を考えるのが好きなPLがどんなPCをやりたがるかという傾向は見えてくるか。
289NPCさん:04/12/22 22:00:40 ID:???
いまさらだが新六門読んだ。

・・・問答無用でよく知らない相手を攻撃して殺すのはいけないと思います。
というか六門って手加減できないのな。
290NPCさん:04/12/22 22:23:50 ID:???
新六門2巻を読んだ。
……ルール知ってる人間からすると、あまりにルールミスが多くて萎える。
あと、「キャラクターは生かさず殺さず」「殺してしまうと台無し」という
GM北沢のスタンスは、六門世界RPGとは致命的に合わない気がしなくもない。

前に誰かも言ってたが、ギャグとかの質を抜きにして
「そのシステムの雰囲気を伝える」という部分だけを見れば、
ヒロノリの旧リプレイの方が優れてるんだよなぁ。
291NPCさん:04/12/22 22:33:41 ID:???
ん〜今召還ムスメ読んでるが面白いな
GMの潔さが厨度と直結するのはいたしかたないだろうが、巧いわヒロノリ。

あとロボロクスのPL萌え
292NPCさん:04/12/22 22:37:22 ID:???
>>290
そりゃデザイナーだからな。
293NPCさん:04/12/22 22:52:52 ID:???
ライトノベル的手法としては北澤の方が正しいんだろうけどね。
北澤のスタンスは作家活動長いからかもしれん。
294NPCさん:04/12/22 23:04:12 ID:???
思ってても口に出し(文章にし)ちゃいかんな。戦闘に緊張感が無くなる。
<キャラクターは生かさず殺さず。
六門の戦闘は死ぬときは容赦なく死ぬのが面白いんだし。
295NPCさん:04/12/22 23:24:45 ID:???
>>293
ゲームの方向性にマッチングした内容のモノを書けないなら、正しいも糞も無いような気もするけどな。
それこそ、六門のリプレイである必要は無いわけで。
296NPCさん:04/12/22 23:28:44 ID:???
必要はないだろうけど、六門ファンとしてはリプレイを出してくれるだけで嬉しいやね。
コレを読んで少しでも読者に六門TRPGに対して興味を持ってもらえればまた嬉しい。
297NPCさん:04/12/22 23:32:49 ID:???
六門に乗っ取られた感があるな、このスレ。
298NPCさん:04/12/22 23:35:43 ID:???
そうだねえ、今現在継続して出版されてるリプレイが
アレとソレ以外には六門しかないからねえ。
次に出るアレとソレ以外のリプレイって何があるんだっけ?
299NPCさん:04/12/22 23:39:32 ID:???
そういえばもうすぐユエルサーガリプレイってのが出るな。
またSNEだが。
まったく知らないんだが、どんな話?ルナルジャナストラ版?
300NPCさん:04/12/22 23:39:38 ID:???
文庫だと1月のユエルかね
六問の話題が多いのは出たばっかだからある意味当然では
301NPCさん:04/12/23 00:26:58 ID:???
ユエルはとりあえずエロい絵があればいいや
六門はデザイナーであるヒロノリとラノベ作家である北沢という両者の得手不得手で切り口が違うということなのだろう
他のリプレイ作者をデザイナー寄り、作家寄りで分類するとどんなかんじかな
302NPCさん:04/12/23 00:27:21 ID:???
ユエルは全然面白くないよ。
303NPCさん:04/12/23 00:34:05 ID:???
>>290
よく「ルールミス」って言われているけど、知らない人間にもわかる程度に解説希望
304290:04/12/23 01:26:47 ID:???
>>303
では、2巻で目についたものを。

まず、第4話・5話冒頭の成長で、カイエが一般技能を2レベル分成長させている。
(ローシィやニムを見れば判ると思うが、通常は1つ)
これは「多彩な才能」というトレジャーハンターの特殊能力によるものだが、
本来のルールではトレジャーハンターを成長させた時にのみ有効。
(六門RPGでは、メイン/サブの2つのクラスのどちらかに経験枠を注ぎ込んで成長させる)
なので、サモナーを成長させた時のカイエは一般技能を1レベルしか伸ばせないのが正解。

次に、第6話のボス戦。
ローシィが「ダンシング防御」という特技を1ターン内に複数回使用し、
毎回コストを支払っているが、実は、「ダンシング防御」は「持続時間:1ターン」。
つまり、ローシィは余分にコストを支払っていることになる。
ちなみに1巻でも、「フェイント防御」という特殊能力で同様に過剰コストを支払っていた。

どちらも、ゲームバランスを大きく左右しかねない部分だけに正しく運用して欲しいところ。
特に六門RPGは、戦闘の楽しさがウリの一つなんだし。
305NPCさん:04/12/23 01:48:42 ID:???
>>304
PLもGMも気がついてないならしょうがないんじゃないの?
まあ、後から識者が原稿をチェックしてルールの間違いには(GMが)注約を入れるぐらいのことはしてほしいかも。

でもその程度のルール不備はD&Dリプレイを読んだ俺にはたいした問題じゃありませんよ。
306NPCさん:04/12/23 02:03:30 ID:???
>ルール不備はD&Dリプレイを読んだ俺にはたいした問題じゃありませんよ。

どんなだったの?D&D。
307NPCさん:04/12/23 02:07:32 ID:???
ほとんどルール描写をしない読み物系リプレイだったわけだが、
まれにあるルール描写の項目のほとんどに何かしら間違えがあった。
毎月の連載で、ルールミスが3つ未満の時はなかったような気がする。
308NPCさん:04/12/23 02:07:46 ID:???
>>297
元からそれが目的だったからいいんじゃない?
309NPCさん:04/12/23 02:25:53 ID:???
>>298
ゲヘナも。
ってやっぱりSNEばかりだな。
310NPCさん:04/12/23 02:29:02 ID:???
>>301
>ユエルはとりあえずエロい絵があればいいや
リプレイじゃなくて、エロ本でも読んで炉
311NPCさん:04/12/23 02:29:49 ID:???
>>297,308
新作のリプレイが話の主になっているならスレ的に本来の形で運用されていると思うけど
なにが不満なの?
312NPCさん:04/12/23 02:40:16 ID:???
住み分けた結果、SWもFEARもかなりのスピードで動いているから問題ないな。
分離は大成功だな。
313NPCさん:04/12/23 02:42:01 ID:???
>>311
というわけで不満はないようです。
314NPCさん:04/12/23 02:50:18 ID:???
釣りにくいスレになっちまったもんだ……
315NPCさん:04/12/23 02:54:15 ID:???
>>306
戦闘中にPCがダイス目を叫びながら攻撃などの何を考えてるか判らない書き方はともかく、
ごくまれにあるルール的な記述にことごとく不備があるというすごいリプレイ。
システムのファンからアレだけ非難されるリプレイがかけるのはある意味才能かもしれない。
316NPCさん:04/12/23 03:14:37 ID:???
ユエルは追加データしだいかな?
リプレイそのものは期待してないからな
317NPCさん:04/12/23 06:00:01 ID:???
正直、ユエルはねぇ……雑誌で読んでる分に面白くないからねぇ……

新版ガープスには期待してるんだが。変更点が結構好みっぽくて。
318NPCさん:04/12/23 07:09:57 ID:???
期待度低いなユエル…(;´Д`)
319NPCさん:04/12/23 07:30:50 ID:???
期待度でいうと天空の蹄とどっこいだな
320NPCさん:04/12/23 09:21:06 ID:???
>>298
サタスペ食べ放題は〜?
R&R誌の再録とはいえ、結構ちゃんと加筆修正されてるらしいぞ。
絶版サプリもフォローされてるし…て、これはスレ違いか。
321NPCさん:04/12/23 09:32:42 ID:???
>>320
ちょっと参照したぐらいしか知らないんだが、
中華裏社会風ガンサバイバルRPGギャグ風味、
という認識でいいんだろうか?<サタスペ

なかなか面白そうだね。楽しみにしておこう。
322NPCさん:04/12/23 13:33:12 ID:???
>321
東アジア裏社会風B級アクションTRPG、のほうが近いかな……。
323NPCさん:04/12/23 17:47:53 ID:???
>>321
>>322が近い感じかな…ギャグにしか見えない部分が多々あるけど、やってることを
よく考えるとかなりブラック。かといってブラックジョークというより、良くも悪くも悪趣味。
貶してるわけじゃなくて、とにかく独特の悪ノリぶりが特徴なので人を選ぶ。
同人の頃の印象があるせいもあるけど、商業リプレイだからマイルドにはなると思う。
なってない可能性も高いがw どっちにせよ好きな人はハマるタイプだから、見てみるといい。
324NPCさん:04/12/23 19:33:55 ID:???
サタスペ?

Vシネマとジャッキーの低予算映画とハリウッドのC級アクション足した感じ(どんなだ
325上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/12/23 20:39:28 ID:???
『食べ放題はアベレージ90Kの冒険が一番加筆されてるんじゃないかと』
『あとは注釈が結構いじってるかと』
『成長の仕方や敵のデータが載ってるのもありがたいことじゃね』

『ちなみにもう出てるの』
『品薄という噂もあり、買うつもりなら急いだほうがいいかと』
『ほとんど黄潜しか取り扱ってないと思われるので頑張って』
『なの』
326NPCさん:04/12/23 21:30:57 ID:???
八雲の狭霧のラストあたりは
本当にプレイしてるんだろか?
327ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/23 22:10:33 ID:ip2wAMsz
>326
ナンであんなスゴイコトになっちゃったんだろうねアレ…
328NPCさん:04/12/23 22:37:05 ID:???
>>326-327
八雲の狭霧はよく知らんので、詳細キボン。
329NPCさん:04/12/23 23:32:18 ID:???
文庫じゃないから、君には関係ないよ
330NPCさん:04/12/24 10:10:25 ID:???
絶句だな。何がしたいのかわからねーわ。
それともなにか? おまえh以下略
331NPCさん:04/12/24 13:51:27 ID:???
詳細をキボンされても何というか、困る。
そういう代物なんだ、あれは。
332NPCさん:04/12/24 15:28:31 ID:???
あの詳細を説明できれば一生文筆業で食っていけるかもしれんな
333NPCさん:04/12/24 15:31:53 ID:???
>332
コズミックホラー作家として?
334NPCさん:04/12/24 15:34:54 ID:???
俺はあのリプレイのお陰で御祗島千明のイラストにプチトラウマが・・・
335NPCさん:04/12/24 15:41:21 ID:???
というか、過去ログ漁れば出てくるんじゃないだろうか?<八雲のアレ
336NPCさん:04/12/24 18:46:24 ID:???
過去ログ漁っても悟りが開けそうとかそんな参考にならん感想ばかりだぞ
337NPCさん:04/12/24 19:21:39 ID:???
すいません、本当にスレを分割しちゃったんですか?
煽りじゃなくて?
338NPCさん:04/12/24 19:38:44 ID:???
なぜかスレが分割されてしまいました
分割先のスレを建てた人が煽りじゃないと言い切る自信はありません
339NPCさん:04/12/24 19:44:08 ID:???
まあランチキ騒ぎが収まったのは確かだしなあ<スレ分割

追うのが面倒になった、一部過疎ってるという弊害も有る。
340NPCさん:04/12/24 19:56:01 ID:???
過疎ってるのは話題がないから過疎ってるわけで・・・
ぶっちゃけ、話題もないのにスレが進んでた前スレまでが異常だったんだと思う。
341NPCさん:04/12/24 19:57:19 ID:???
まあ、荒れてるスレはいまだに荒れ続けてるしな。
342NPCさん:04/12/24 20:32:14 ID:???
そういやラノベ板にもリプスレあったんだっけ?
あっちは未だに総合なのかね。
343NPCさん:04/12/24 20:37:55 ID:???
>>342
あっちはマターリしてるからねえ・・・
344NPCさん:04/12/24 20:58:56 ID:???
現状を見れば、結果オーライなんじゃね?>分割
345NPCさん:04/12/24 21:10:01 ID:???
なんか蚊みたいなのが視界チラチラして、飛蚊症!?とドキドキしたが

本物の蚊ですた。
346NPCさん:04/12/25 01:25:15 ID:???
>>345
飛蚊症なんて病名の病気があるのか。
それって何かヤバイの?

漏れ時々、視界の隅で部屋に黒いものが這いずってるのを
捉えることがあるんだが、眼を向けると消えてるということがあるんだ。
347NPCさん:04/12/25 01:32:15 ID:???
>>346
>飛蚊症
老化が進むとみられる症状(若くても近視だとなりやすい)で、そういう“生理的”飛蚊症は問題ない場合が多いが、
網膜剥離・眼底出血などの初期症状として現れたりもするから、油断してるとヤヴァイ場合もある。
348NPCさん:04/12/25 01:45:44 ID:???
>>347
((( ゚д゚)))

近いうちに眼科行って診てもらうかなぁ。
349NPCさん:04/12/25 07:10:40 ID:???
>>347
((( ゚д゚)))
350NPCさん:04/12/25 10:37:43 ID:???
>>346
体中に虫が這い回ってるとか皮膚の下でミミズがのたうってるなんて思うときはないよな?
351NPCさん:04/12/25 12:07:40 ID:???
>346
コズミックホラーなものに関わりすぎていることはないよな?
352NPCさん:04/12/25 12:10:20 ID:???
むしろヤバいクスリのやりすぎを疑った方が
353NPCさん:04/12/25 12:23:05 ID:???
司会の一部が黒く布を覆ったようになったら剥離した証拠。
目が悪い人ほど起こり易い。
0.1未満の人は確率が高い。って、リプレイの話題じゃないな。
354NPCさん:04/12/25 12:54:31 ID:???
>司会の一部が黒く布を覆ったようになったら
とっさにパペットマペットの姿が浮かんだ俺は何科に行けばいいですか。
355NPCさん:04/12/25 15:17:28 ID:???
>350
そりは河川盲目症だろー。
356NPCさん:04/12/25 15:20:03 ID:???
>>354
産婦人科
357NPCさん:04/12/25 18:57:27 ID:???
>>261
>央華は遊びに幅がないことだと思うよ。
>PC達は善人で悪いことはできないず、良いことを率先してやらなきゃいけない。

実は、そうでもないので、リプレイ展開のまずさではないかと。
徳値を下げる覚悟(戦闘力低下)さえあれば、善行を積む必要はなく、悪人を
見逃すというプレイもあり。邪仙化してしまった元恋人をにがして
仲間と敵対するとかというシナリオ展開もできるはず。無論、特殊なルール適用
だとは思うが、「遊び方の提示」なら問題なし。
 だが、SNEでPLがマンチに走ったのと、ヒーロー物が好きな友野さんがマスター
だったことで、面白いがプレイの幅は狭まった印象。
 むしろ、男央華のほうの世界観やルールにこだわらない面子のほうが色々やって
しなりの幅広がったような気がするな。
358NPCさん:04/12/26 11:21:14 ID:???
コズミックホラー

てなんだ?
359NPCさん:04/12/26 11:36:09 ID:???
>コズミックホラー
→宇宙恐怖物。もっと簡単にいうと、クトゥルフのことではないかと。
ほら、ティンダロスの猟犬とか、黒い影が横切ってとか、怪しい声がとか
が描写されるから。
360351:04/12/26 12:06:41 ID:???
なんだか時代が変わったことを理解してしまったよ。
361NPCさん:04/12/26 12:20:07 ID:???
>>360
いや、冬休み最初の週末〜日曜だから。
色んな年齢の人が来るわけ。
362NPCさん:04/12/26 12:23:21 ID:???
遊星からの物体×もコズミックかね
363NPCさん:04/12/26 12:33:22 ID:???
遊星からの物体×

てなんだ?
3641行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/12/26 13:03:17 ID:???
プレデターのことだよ!1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
365NPCさん:04/12/26 13:06:23 ID:???
「遊星よりの物体X」ってモノクロムービーなら見たことがあるんだが…
366NPCさん:04/12/26 13:07:24 ID:???
>363は、Xと×の違いをツッコミたかったのではないかと思われわれキシュウニセイコウセリ。
367NPCさん:04/12/26 13:09:10 ID:???
トオモッタラ、カブッテシマッテキシュウニシッパイセリヌルポ
3681行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/12/26 13:44:18 ID:???
やーい怒られてやんの1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
369NPCさん:04/12/26 14:05:26 ID:???
愛ってなんだ?
370NPCさん:04/12/26 14:14:30 ID:???
ためらわないことさ
371NPCさん:04/12/26 14:25:46 ID:???
メタルセットアップ
372NPCさん:04/12/26 17:35:12 ID:???
>>365
リメイクされたんじゃなかったっけ?
373NPCさん:04/12/26 17:59:38 ID:???
『遊星よりの物体X』がハワード・ホークスの撮ったオリジナル版(モノクロ)。
『遊星からの物体X』がカーペンターの撮ったリメイク版(カラー)
374NPCさん:04/12/26 18:02:56 ID:???
「影が来る」は〜?
375NPCさん:04/12/27 13:02:45 ID:???
>>367
ガッ
376NPCさん:04/12/27 18:21:27 ID:???
八雲て絶版なんだな、今度見かけたら買っておこう。
377NPCさん:04/12/27 22:36:23 ID:???
八雲の狭霧だけだ。読んで鬱になったリプレイは
378NPCさん:04/12/28 00:18:58 ID:???
マジデスカー

どんなの?(・ω・)
379ダガー+メッセ忘年会幹事らしいですよ?:04/12/28 02:16:07 ID:3VkNQDhM
悪いけどホント説明つかないんだわアレ。
オレァ後半の電波展開のインパクト強すぎて全然シナリオ本編覚えてないし。
アマいもん辺りならかろうじて解説の言語化が可能な気がする。助けてアマいもーん!
380NPCさん:04/12/28 05:05:05 ID:???
電波は電波を知る…!
381NPCさん:04/12/28 06:48:37 ID:???
なんかあの絵師も結構電波なかほりのある奴だしなあ。

偏見か?w
382NPCさん:04/12/28 07:24:50 ID:???
メガテンにかかわるとちょっとアレになるとかいう都市伝説はよく聞くなあ。
383NPCさん:04/12/28 07:29:48 ID:???
八雲を説明すると



サタスペでキジルシ限定キャンペーンやった感じ?
384NPCさん:04/12/28 08:17:13 ID:???
プレイヤーがな
385NPCさん:04/12/28 08:19:08 ID:???
>>382 ああ、金子一馬も悪魔めいた顔になってるしなあ
386NPCさん:04/12/28 17:24:45 ID:???
《カルトマジック・外道》
《ハイテク・肉屋》
《超能力・泣キ虫》
《射撃・偽善者》
《魔界魔法・幼児誘拐系》
とりあえずこの八雲用追加技能のデータが出るのを10年近く待ってますが出ませんかそうですか。
387NPCさん:04/12/28 21:06:19 ID:???
出たとしてどうするつもりだ。ノクタン用にコンバートするのか。
388NPCさん:04/12/29 12:46:35 ID:???
そんなの明日お台場いけばいくらでも売ってそうだけどなw
389NPCさん:04/12/29 12:54:00 ID:???
しんもくさま用にコンバートします。
390アマいもん:04/12/30 08:58:11 ID:???
>>374
「影が行く」はジョン・W・キャンベル・ジュニアの小説で、「遊星よりの〜」の原作になった。
しかし内容自体は、むしろ「遊星から〜」の方が近い。
ところでSWはスレ違いになったンじゃあなかったか?

>>379
えーっと、DMが試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で考えた、“柘榴の王”バール・リンモン=鈴門っつー設定が、PC1の暴走でスルーされてたのがカワイソウだった、マル!

オレ的には、実は壮大なストーリーがこの後あるンだけど打ち切られちゃって伏線回収し切れなかったぜNEVER END!(背景:地球)なんだと思う。

>>386
んー、金剛が天プレイのハシリなら、その辺はメタプレイのハシリなんですかのう。
391瑠璃亜:04/12/30 18:17:43 ID:???
肉屋や外道は昔コミケで見たような。
後、サンタとかアイドルとか変身ヒーローとか。
392ダガー+メッセ忘年会2日目らしいですよ?:04/12/30 21:39:22 ID:oY/JMqAU
>380
アマいもんは少しSFの人なだけですよ?

>390
ああ、そういやそんな振りあったなぁ。
(やはり電波は電波にしか…などとは思ってはイケマセン)
393アマいもん:04/12/31 10:21:21 ID:???
しかし八雲の狭霧なんてまだイイ方だぜ!
金色の箱(に収録されてたアレ)の薄さに比べればッ!

ピクシーがショタッ子っつー以外、まるで記憶に残ってねェ!
394NPCさん:04/12/31 11:42:30 ID:???
中身のほとんどがソロシナリオというかゲームブックというそれは凄いサプリだったな。金色の箱は
395'emeth ◆3dSHOTAdAA :04/12/31 12:12:02 ID:???
>393
ピッ、ピクシーがショタっ子っ!?

――そ、それは読まなければいけませんね! ▼´☆ェ☆`▼
396NPCさん:04/12/31 13:34:14 ID:???
'emethとやらはおにゃのこなのか?おにゃのこなのか!?
397NPCさん:04/12/31 14:09:47 ID:???
女だけど子ではない
398瑠璃亜:04/12/31 15:16:59 ID:???
でも内容的には良かったよ。金色の箱。
それこそ八雲とは比べ物にならんと思うけど(w
399NPCさん:04/12/31 16:07:59 ID:???
>>398
そりゃ和菓子とキムチを同列に評価はできんだろ(笑)
400NPCさん:04/12/31 16:24:04 ID:???
ショタに萌えるのが女のこでは普通の恋愛ではないか

そんなモノは認めぬ
401NPCさん:04/12/31 16:27:21 ID:???
エメスは女の子というよりメスなので、ショタに萌えるのも恋愛でなく獣欲。
問題ないね。
402NPCさん:04/12/31 16:29:56 ID:???
あーもー萌えるなァ!エメっさん!
403NPCさん:04/12/31 17:37:49 ID:???
るりあとかえめっさんとか初めて見たが、どっかの常駐コテなのかね(’’
404NPCさん:04/12/31 17:43:26 ID:???
emethは連歌スレとかイラストスレとかでよく見る気がする
405NPCさん:04/12/31 17:44:02 ID:???
るりあは知らんが、エメッさんはゲムの話に絡まず雑談系の話にしか出てこないコテ。
いわゆる駄コテって言われる人種だ。
システムや議論系のスレ中心に見てるなら、知らんでも無理はない。
406NPCさん:04/12/31 17:59:52 ID:???
ショタなえめっさんの年齢は一体いくつくらいなんだろう。
407NPCさん:04/12/31 18:34:37 ID:???
るりは夏ごろにコテ引退してた人だから見ないのも当然だな
中の人は女子高生だったりおっさんだったりする二重存在
408NPCさん:04/12/31 18:55:04 ID:???
清松めぐみとか明貴美加みたいなものか
409NPCさん:04/12/31 23:44:11 ID:???
ウワサでは、emethさんは女子大生らしい…。早く卒業せえよ。
410NPCさん:04/12/31 23:49:52 ID:???
emeth「>>409!、俺は人間を卒業するっ!」
411NPCさん:05/01/01 22:26:44 ID:???
あれだ、ラストヴァンパイアだな

いま思い出した。
412'emeth ◆3dSHOTAdAA :05/01/02 07:16:44 ID:???
や〜大学には9年もいましたけど、もう卒業してますよ〜

――今は、しがない工事現場の棒振りやってます〜
413NPCさん:05/01/02 09:26:51 ID:???
まさか、>412はタカさんっすか!? (;´Д`)ハァハァ
414NPCさん:05/01/02 11:02:02 ID:???
>>413
えめっさんの外見が脳内変換されてしまった・・・
415NPCさん:05/01/02 18:35:58 ID:???
>>412
>棒振り

ハァハァ。
416NPCさん:05/01/03 13:20:53 ID:???
大学って9年もいれましたっけ?
417イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/03 13:30:08 ID:26DUsFH3
最近はだいたい8年だったりするけどね。ガッコによると思う。4年までは単位取ら
なくても上がれるけど、4回しか留年できないトコとか、進級するのに単位が必要
で各学年で2回までしか留年できないトコとかあるし。
418NPCさん:05/01/03 13:43:48 ID:???
 大学生協で、働いていたとか?(笑)
419NPCさん:05/01/03 14:03:14 ID:???
医学部医学科なら12年までいれるんじゃない。
国立は最大年度の2倍が最高だったと思う。
420NPCさん:05/01/03 15:36:07 ID:???
院の可能性を無視するおまいらに乾杯
421NPCさん:05/01/03 15:44:32 ID:???
大学と大学院は別もんだよ。
422NPCさん:05/01/03 15:58:27 ID:???
大学生には給料でませんから
423NPCさん:05/01/03 18:45:22 ID:???
>>421
でも「大学にいる」っていわない?
424NPCさん:05/01/03 18:47:09 ID:???
つ【パチンコ大学】
425NPCさん:05/01/03 18:54:49 ID:???
ニムタンの鼻水飲み隊を結成しますた。
入隊希望者はこの指と〜まれっ

426NPCさん:05/01/03 20:25:01 ID:???
それは食料として飲むのか
427NPCさん:05/01/03 21:58:59 ID:???
>>423
普通は言わないと思う。
院生はたいてい院って言うから。

>>425
グルグルだったっけ?
中ボスのクライマックスの決め台詞
「貴様らの鼻水を飲みつくしてくれるわ!」ってのは。
428NPCさん:05/01/03 22:58:04 ID:???
俺は「飲ませてください」って言った時のニムたんのリアクションの方に興味がある

ハァハァ
429NPCさん:05/01/03 23:06:27 ID:???
あれが中ボスというのかは謎だが、部下がこしらえた台本のセリフだな

断末魔のセリフが「 ぐ ふ っ 」なやつ
430'emeth ◆3dSHOTAdAA :05/01/03 23:19:16 ID:???
じゃ、大学に4年、院に5年です〜

――リプレイじゃない話題で引っ張りすぎてゴメンナサイ〜 ▼´-ェ-`▼ノシ
431NPCさん:05/01/04 00:52:55 ID:???
>>430
学費が大変そうだなぁ・・・<9年
432NPCさん:05/01/04 00:55:35 ID:???
払った金に見合うだけのものを学んだのなら問題ないさ。
まさか9年間ショタ萌えハアハアだけしていたわけでもないだろう?
433NPCさん:05/01/04 00:59:48 ID:???
ショタ学で博士号とったんだよね?
434NPCさん:05/01/04 01:25:47 ID:???
工事現場の棒振りの仕事で回収できるとは到底思えないが・・・。
パラサイトってすごいな
435NPCさん:05/01/04 01:27:47 ID:???
お前らリプレイの話しようぜ。
436NPCさん:05/01/04 04:56:48 ID:???
まあ、自分の欠点を自覚している奴ほど他人のアラを無理矢理突きたくなるもんさ。
437NPCさん:05/01/04 06:04:00 ID:???
えめっさんは女性でオーバードクターなのか……大変だな。
438アマいもん:05/01/04 06:13:38 ID:???
ドクター→医者と連想すると(※正確にはこの2つはイコールではない)とたんにイヤラシくなるな、えめっさん。
439NPCさん:05/01/04 07:10:41 ID:???
あれだ、いいとこのお嬢様なんだよきっと。
440アマいもん:05/01/04 07:40:05 ID:???
お嬢様!
女医!
ショタスキー!

スゲエスゲエ、なんかシナリオ1本くらいはできそーですYO!
441NPCさん:05/01/04 09:07:42 ID:???
でも大学に9年てことは最低27なわけだろ?
単なるオバンじゃん。
442NPCさん:05/01/04 09:27:35 ID:???
>>441
飛び級の天才少女という可能性を忘れてないか?
443NPCさん:05/01/04 09:29:03 ID:???
>>441
お前は「20になったらジジイ」とか言ってる中学生を笑えない。
444NPCさん:05/01/04 11:08:35 ID:???
>>441
その年齢でショタスキーだからいいのだ。
445NPCさん:05/01/04 11:38:31 ID:???
>>437
ここでえめっさん=菱沼さん説を主張してみる。
446NPCさん:05/01/04 11:40:35 ID:???
ねえみんな、



どっかへ行け。
447NPCさん:05/01/04 12:13:50 ID:???
FEARとSWが抜けたら、えめっさん萌えスレと化すか…
448NPCさん:05/01/04 12:24:08 ID:???
おばさん腐女子にも萌えられるオマエらが素敵
449NPCさん:05/01/04 12:30:02 ID:???
>>448
ぶっちゃけ、本人に会うわけじゃないしな。ドキュソ姫にすら萌えたしw
450NPCさん:05/01/04 12:31:33 ID:???
>>448
おばさん腐女子に食われちゃうショタに萌えているんだけど?
451NPCさん:05/01/04 14:06:38 ID:???
>>450

ならしょうがないな。
452NPCさん:05/01/04 14:40:27 ID:???
なんでこうガキが多いんだか……
453NPCさん:05/01/04 17:45:44 ID:???
>>452は反抗期のショタ。
454NPCさん:05/01/04 19:12:28 ID:???
>>453
お前神だな。
455NPCさん:05/01/04 19:41:01 ID:???
 27か〜いいな〜(意味深に)…
456NPCさん:05/01/04 19:45:10 ID:???
同い年か・・・orz
457NPCさん:05/01/04 20:48:33 ID:???
で、結局ヒュウガはザーフィーに喰われたのか?
458NPCさん:05/01/04 23:13:20 ID:???
>>457
ヒュウガは仮面魔導師に食われてたと思ったが。夜這いされてたし。
459NPCさん:05/01/05 00:13:16 ID:???
卓ゲーでカップリングを楽しむスレ 2冊目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066922098/l50
460NPCさん:05/01/05 00:44:37 ID:???
そのスレでエメっさんに食われるショタにハアハアできるのだな?
461NPCさん:05/01/05 06:47:52 ID:???
FEARとSNE(正確にはSWだが)を分化した以上、ここで扱われるのは
知名度の低いマイナー作品ばかりだからなあ。
話題がないのはしょうがないだろう。
462NPCさん:05/01/05 07:24:17 ID:???
>>461>>分化
きくたけリプレイとSWだぞ。
463NPCさん:05/01/05 08:23:35 ID:???
SWリプレイスレもきくたけリプレイすれも停滞してるけどな。
というか、話題がないのに三日で1スレペースで消費されてた
前スレまでの方が異常だろ。
新作が出ればまた話題の種ができるんだから、それまでは
細々とやっといたらいいがな。
464NPCさん:05/01/05 11:42:07 ID:???
荒らしが1匹2匹沸いただけなのに、過剰反応でスレを分けただけじゃないの?
465NPCさん:05/01/05 11:45:45 ID:???
その荒らしを放置できないので対策としては妥当なんじゃないの?
前より落ち着いたようだし。
466NPCさん:05/01/05 11:45:46 ID:???
分けたのも荒らしジャロ
467NPCさん:05/01/05 11:46:46 ID:???
おかげで一、二匹の荒しが沈黙したんで、よかったと思ってるよ。
新刊出ればそれなりに盛り上がるし。
468NPCさん:05/01/05 11:47:34 ID:???
>>466
だったら、荒しは自分の首を自分で絞めたんだから愉快じゃない。
469NPCさん:05/01/05 12:02:04 ID:???
>>467
沈黙したわけではないと思う
リプレイスレが荒れてた時期のダードスレの消費スピードを
見ればなにがあったのか一目瞭然
まあ、ここが静かになったのは確かだけど
470NPCさん:05/01/05 12:18:16 ID:???
ダードは元々隔離スレだから、インジャネーノ?
471NPCさん:05/01/05 12:21:09 ID:???
【FEARリプレイスッドレ】自体は、荒らしか信者が立てたスレだからねぇ。
あのスレはきくたけ総合スレと合流するわけだしいいんじゃね?
ついでに、SWリプスレも、SWの本スレと合流して欲しいが。
472NPCさん:05/01/05 14:11:45 ID:???
SWで必要なのはアンチスレだと思う。
473NPCさん:05/01/05 15:03:00 ID:???
「水野アンチスレ」みたく「清松アンチスレ」でも立てろと?
474NPCさん:05/01/05 17:34:45 ID:???
>>457
GFの投稿見る限りヒュウガ×ザーフィ
475NPCさん:05/01/05 17:34:56 ID:???
>>471
FEARリプレイスッドレはスレタイも
スレとしての分け方も関連スレも随分といい加減だしな。
476NPCさん:05/01/05 18:32:23 ID:???
>>475
新たに立て直すこともせずスレ再利用しようと言うことなんだし、いんじゃないの。
理性的な方だろう。
477NPCさん:05/01/05 19:51:13 ID:???
>>476
というより、スレを利用せずに削除する方向に持っていけば、信者とアンチのムギャオーが続いて泥沼化が進んだから
スレを再利用するのは苦肉の選択だろ。
478NPCさん:05/01/05 20:08:30 ID:???
あー、一応突っ込んどくと
「苦肉の策」か「苦渋の選択」な。
479上月澪 ◆MIOV67Atog :05/01/07 03:57:27 ID:???
『あのね』
『新六門読んだの』
『ルールミス多いなと思ったの』
480NPCさん:05/01/07 04:03:58 ID:???
『メール等で指摘してあげれば次回は改善されるんじゃないですか』
481NPCさん:05/01/07 06:32:33 ID:???
次があると思えるなんて幸せな人ですね
482NPCさん:05/01/07 08:20:53 ID:???
新六門は次で最終巻って言ってたし出るだろ。
ヒロノリのほうは打ち切られたかもしれないけど。
483NPCさん:05/01/07 18:43:37 ID:???
新六門最終巻にヒロノリリプ最終話がオマケでついてきたりして。
484NPCさん:05/01/07 19:32:48 ID:???
>>482
次で最終巻って言ってた混沌は出ないけどね。
485NPCさん:05/01/07 22:25:25 ID:???
リプレイじゃないけど?
486NPCさん:05/01/07 22:26:02 ID:???
>>479
ところでキミはルールを把握したの?
487NPCさん:05/01/08 19:30:34 ID:???
この板のコテハンの多さに未だに慣れん
受け入れる空気みたいなのがあるのもよくわからん
488NPCさん:05/01/08 19:33:44 ID:???
誤爆か荒らしかどっちだ?
489ダガー+ヴォーリアの大聖日:05/01/08 19:34:24 ID:YmoKON1F
リプレイと同じく卓それぞれってぇコトっすよ
490NPCさん:05/01/10 17:48:39 ID:???
幹事ってのは解るがヴォーリアの大聖日ってなんだ
491アマいもん:05/01/10 18:16:05 ID:???
>>490
花の日だっけ? またル−ンクエストかナニカじゃあないか。

ハナシは変わるけど、R&Rのローズトゥロードリプレイが何気なく面白いな。

(PLひとりを残して、他の人たちに退室するように言って)
ミンディ:小林さん、私、大丈夫ですか。
GM:当たり前じゃないか! なんだ、君達は、僕を陥れようとしているのか!
イグニス:小林さん、どうしたんすか。落ち着いてください。
GM:いいから、出てってくれ! もう僕はどうなってもいいんだ!
レーゼ:何があったんだ。小林さん。

きくたけが絶賛するのもうなずけるよなあ。
492NPCさん:05/01/10 20:04:13 ID:???
いみがわかりません。↑
493NPCさん:05/01/10 20:14:18 ID:???
そらそこだけ抜き出したらなあ

詳細は本誌で!!
494NPCさん:05/01/10 20:17:44 ID:???
と言うか、リプレイとして面白いというより、
GMとPLの漫才が面白いと言う風に受け取れる。
495NPCさん:05/01/10 20:19:39 ID:???
ダメダメな動きしかしないPL。
業を煮やして勝てない遭遇で全滅させる気まんまんのGM。
走りまくるダイス目。

限りなく大失敗に近いセッション成功、って感じだな。
496NPCさん:05/01/10 20:39:47 ID:???
大失敗l成功l  失  敗  lいんじゃね?l成功
     ↑
ここなのか?
497NPCさん:05/01/10 20:47:04 ID:???
初心者PLが予想外の行動をすることにあわてるGMと
初心者以上に予想外のことをする唯一の経験者PL井上鮭。

初心者PLとドキュンPLしかいなくてGMが投げ出してもゲームになりますよ、
というおそろしい教本性。

サークルの新歓期にGMやったら唯一の既会員が高名なシナリオクラッシャーだった
時のことを思い出したよ。
498上月 澪 ◆MIOV67Atog :05/01/10 22:49:19 ID:???
>486
『そこそこ』
『おおむね本スレで指摘された点が問題なわけですが、まだ指摘されてないところとして』
『エナジードレインは抵抗しても半分通る』
『とかそんな感じ』
『なの』
499NPCさん:05/01/10 22:52:01 ID:???
>>498
メールで指摘してあげれば喜ぶよ。
500NPCさん:05/01/11 00:26:13 ID:???
>>221
まあ笑い話ですが、
辞書で有名な金田一京助だったか春彦の方だったか忘れて
しまいましてけど、「監修」という言葉の意味に、「対象に権威を
持たせるため名前を貸すこと」というような一文を、こっそりと追
加しておいたのに知らぬ間に修正されたことがあったそうです。
501500:05/01/11 00:29:12 ID:???
あ、本人が茶目っ気を出して追加したら出版の時に消されてしまったって事ね。
502NPCさん:05/01/11 17:40:23 ID:???
ブクオフで蟻帝伝説を購入して読んだけど、水野とりあえずガチンコに対応する気はあったのね。
その結果惨事が拡散するというところがアレだけど。
503NPCさん:05/01/11 20:27:19 ID:???
>>491
へえ、あんな無名の新人が書いているローズのリプでも、
きくたけは、ちゃんと読んでくれているんだな。
なんか、ちょっと感動した。
504NPCさん:05/01/11 20:56:33 ID:???
新人・・・?
505NPCさん:05/01/11 20:56:33 ID:???
>>503
将来の敵になる可能性がある人間の技術はかっぱげるだけかっぱいで逃げようというんだろう。
506NPCさん:05/01/11 21:19:15 ID:???
>>491
絶賛したことってあったっけ?
507NPCさん:05/01/11 22:21:51 ID:???
きくたけが絶賛しているのはローズリプレイではなくローズではないか?
508アマいもん:05/01/12 07:52:55 ID:???
>>495
リアルがフィクションを凌駕する瞬間(とき)、ってヤツですかね?
FEAR的様式美とも、SNE的スタイリッシュな教本性とも違う、ある意味で古くて新しいリプレイ。

>>503
メンゴメンゴ(古語)。きくたけが絶賛してるのはシステムの方。
しかしリプレイを絶賛してないとは言い切れないニャー。
509NPCさん:05/01/12 10:05:20 ID:???
ビーローズでリプレイを書いた男だしなあ。
510NPCさん:05/01/12 15:59:57 ID:???
いろんな意味でありえねぇっつーか21世紀にプレイして書かれたリプレイとは思えねぇ>ローズ
511NPCさん:05/01/12 17:14:10 ID:???
クトゥルフリプもそうだが、読んでるとRPGマガジン買ってた高校生の頃思い出すw
512NPCさん:05/01/12 18:17:15 ID:???
>>510
21世紀プレイ・・・すごい言葉だな。
きみの語る21世紀リプレイを聞きたい気もしないではない。
513NPCさん:05/01/12 19:11:44 ID:???
>>512
「に」が抜けてるわけだが
514NPCさん:05/01/12 19:20:57 ID:???
>>512
「に」を見逃して早とちりレスした
きみの次のレスを見てみたい気もしないではない。
515NPCさん:05/01/12 19:43:16 ID:???
>512
言い訳キボン。
516NPCさん:05/01/12 20:00:38 ID:???
>>512
「に」の文字が見えませんか?
517NPCさん:05/01/12 20:33:00 ID:???
>>512
おいおい「に」を抜かして読めば意味が違うのは当然だろ。
518NPCさん:05/01/12 20:50:18 ID:???
>>512
志村、「に」「に」!
519NPCさん:05/01/12 21:02:24 ID:???
>512
君のおかげで「に」の重要性を語らうスレになりました。
520NPCさん:05/01/12 21:15:57 ID:???
>512
「に」は… いくら何でも… ねぇ(ゲフンゲフン) 
521NPCさん:05/01/12 21:19:53 ID:???
低木をもってこい
522NPCさん:05/01/12 21:27:00 ID:???
このスレは512に「に」を見忘れていることを伝えるスレになりました。

>512
「に」を読み飛ばしちゃいかんだろ。
523NPCさん:05/01/12 21:36:03 ID:???
>>512
「に」がなかったらおにぎりだっておぎりになっちゃうんだぞ
524NPCさん:05/01/12 21:50:07 ID:???
>>512
「に」がないってのがどういうことだかわかってるのか!
「おにいちゃん」が「おいちゃん」になっちまうんだぞ!
お前には耐えられるのか!
525NPCさん:05/01/12 21:55:15 ID:???
>524
悪くもねい
526NPCさん:05/01/12 21:59:39 ID:???
>>512
「に」がないってのはなぁ!
「忍者ハットリくん」が「んじゃハットリくん」というなんか投げやりな感じになるってことなんだぞ!
切なくないのか! お前は切なくならないのか!
527NPCさん:05/01/12 22:00:46 ID:???
何より「に」が無かったら、二十一世紀リプレイが十一世紀リプレイになってしまう。
528ダガー+ヴォーリアの大聖日:05/01/12 22:05:09 ID:3oR9vAFL
「煮物」が「物」ですよ。「物」喰わされるんだ。そりゃあんまりだよ。
529NPCさん:05/01/12 22:09:28 ID:???
「物」以外の何を食うというのだ。
530ファラリス様(*´Д`)ハァハァ:05/01/12 22:15:45 ID:???
意外と時間を食ったりするんですよね
531NPCさん:05/01/12 22:16:42 ID:???
しばらくネタが無くて退屈してたのは分かるが落ち着け藻前ら。
532NPCさん:05/01/12 22:46:54 ID:???
むしろ>>510が512にもうれつに反応にしたのではないのでわ。ニダ。
533NPCさん:05/01/12 22:51:22 ID:???
もう「に」の話題は、これまでとして、二十一世紀のリプレイについて語り合いましょう!
534NPCさん:05/01/12 22:55:40 ID:???
二十一世紀プレイ
PC1:に
535NPCさん:05/01/12 23:00:53 ID:???
二十一世紀プレイって聞くと、ヴァーチャルセックスをイメージしてしまうんだが。
536NPCさん:05/01/12 23:01:23 ID:???
こだわりすぎ。ちょっとキモい。
537NPCさん:05/01/12 23:15:24 ID:???
>21世紀プレイ・・・すごい言葉だな。

21世紀プレイ・・・すごい言葉だにな。
よっし、これで復元完璧!
538NPCさん:05/01/12 23:37:17 ID:???
512、もういい加減、あやまってやれ。こいつ、とまらんぞ。
539510:05/01/12 23:40:46 ID:???
わたしのためにあらそうのはやめてー(棒読み)
540NPCさん:05/01/12 23:46:36 ID:???
んで、21世紀にプレイしたら20世紀と何がどう違うんか教えてちょ。
541NPCさん:05/01/12 23:58:06 ID:???
キモい。
542NPCさん:05/01/13 00:01:22 ID:???
21世紀になって4年かあ。
そんなに自分のプレイは変わっていないけどなあ。
やっているゲームも変わんないし。そこんとこどう?
543NPCさん:05/01/13 00:01:36 ID:???
21世紀パゥワーが上乗せされ実プレイ力が大幅に上昇するんだよ。
544NPCさん:05/01/13 00:04:13 ID:???
んで、違いの分かる>510の意見は?
545NPCさん:05/01/13 00:05:31 ID:???
オンラインセッションがかなり増えたな。別に世紀の変化と直接関係は無いが。
546NPCさん:05/01/13 00:07:00 ID:???
将来的にはオンセのリプレイも出るかもな。
547NPCさん:05/01/13 00:14:36 ID:???
おれにはR&Rのローズのリプレイのどこが時代遅れは、
よくわからんかったよ。その20世紀、21世紀の区別は別として。
まあ、ローズのゲーム自体はふるいんだけどね。
548NPCさん:05/01/13 00:17:46 ID:nZ9Mvl50
そういえばむかーしのRPGマガジンで「音声チャットでTRPG」みたいな企画あったような気がするなあ。
549NPCさん:05/01/13 00:22:35 ID:???
ピロシ原作の「女の子だってRPGしたいんだもん」の最終話思い出した>21世紀プレイ
キャラシーとかはiPODみたいのになってるけど、ダイスは手でふるという(w
550NPCさん:05/01/13 00:31:37 ID:???
ポケットロンで乱数を振っても皆に見えないじゃないか
551NPCさん:05/01/13 01:40:12 ID:???
>>550
今なら振ったダイスをカメラ付携帯で写して送るのはどうだ?
552NPCさん:05/01/13 01:42:35 ID:???
>>551
もってない。
553NPCさん:05/01/13 08:05:37 ID:???
>>552

ダイスを持ってないのか…
かわいそうに…

554NPCさん:05/01/13 08:52:09 ID:???
>>548
それはゲーマーズ・フィールドだったと思うが。
あれだろ? きくたけがみかきとか遠方の知り合いとNetMeetingその他使ってオンラインでどれだけ臨場感のあるプレイができるか検証したやつ。
555NPCさん:05/01/13 13:48:41 ID:???
>554
それはみかきが0レベルで魔王倒したとかいうやつか?
556NPCさん:05/01/13 23:31:52 ID:???
たぶんそう
557NPCさん:05/01/15 12:04:54 ID:???
>>549
『RPGなんてこわくない』の方だYO!
558NPCさん:05/01/15 19:17:32 ID:???
だれもモンティパイソンに触れないのは何でだろう。
559NPCさん:05/01/15 21:41:30 ID:???
モンティパイソン知ってる年代の人が少ないからだろう。
560NPCさん:05/01/15 22:38:31 ID:???
何に出てるの?>モンティパイソン
561NPCさん:05/01/15 22:41:57 ID:???
スペイン宗教裁判
562NPCさん:05/01/16 03:30:03 ID:???
モンティパイソンは知ってるけど、ここまでの流れでどのネタが絡んでるのかが分からん。
563NPCさん:05/01/16 04:27:24 ID:???
へんなのがいるから話題に乗り切れん。
リプレイの話題は、どこだ?
564NPCさん:05/01/16 06:16:21 ID:???
それでは、リプレイがらみの質問。
「Bローズでわかる実践RPG入門2」という本を最近入手したんだが、
これに書いてあるモノ=ゴイのPL、佐々木(仮名)氏の書いたリプは
まだネット上で読めるんだろうか。
どう違うのかが非常に気になる。

・・・ひょっとして、きくたけスレで聞くべきなのかな。
565NPCさん:05/01/18 06:37:01 ID:???
教えてあげない(・ω・)
566NPCさん:05/01/18 08:44:11 ID:???
また糞な本を読んだものだ
567NPCさん:05/01/18 09:05:50 ID:???
当時の「ネット」っていわゆるパソコン通信じゃなかったっけ。
いまのインターネット探しても見つからないんじゃなかろうか。
568NPCさん:05/01/18 17:09:20 ID:???
>562
「に」だと思われ。
569564:05/01/18 23:31:13 ID:???
多謝
やっぱり落ちてないのか。ググッてみても全然ないので駄目かなとは思っていたんだけども。
570NPCさん:05/01/19 11:05:52 ID:???
同人誌なら持ってるけど、きくたけほど上手くはないよ
目立った違いはサラーラのセリフがきつくなってて
シリアと同じくらいモノがいじめられてるのと、
ラストでモノが更に悪人になってる事
571NPCさん:05/01/19 12:59:18 ID:???
今月のリプレイマダー?
572NPCさん:05/01/19 19:15:49 ID:???
ユエル1巻出てたんで読んだ

主役が多分さなえ
女性PL3人

なんでゲヘナと違って面白くないんだろう
573NPCさん:05/01/19 19:33:49 ID:???
>>572
友野は面白くないと思っているから。

と、返すのがスタンダードクオリティ。

俺は面白いしね。
574NPCさん:05/01/19 19:37:46 ID:???
なんかオマケあった?
4版ルールとか
575NPCさん:05/01/19 20:08:09 ID:???
問題は連載時のエロイラスト郡が掲載されてるか、だ。
576パペッチポー:05/01/19 20:56:15 ID:???
そーいや、ユエルは今まで流し読み程度でまともに読んでなかったのに気付いて、何日か前にバックナンバー読み返したんだった。

ルナルは碌に知らないんだけど意外とすんなり読めた。
イラストも味があるしエローイ。でもこれカラーだとどうなんだろ?
ページの都合か、所々の展開を端折ってある印象を受けたけど、単行本化で書き足されてたりしないのかな?
577NPCさん:05/01/19 22:29:22 ID:???
巨乳が上ずらされる所
貧乳が鎧溶かされる所
主役が襲われ未遂の所
主役が蛇に絡まれる所

はイラストがあった
帯には新しいルナル・ワールドには冒険とお色気がいっぱい! とある

R&Rの方読んでないんでわからんけどあとがき曰く
(雑誌の制限枚数があるのでこうして本になる時には5割から10割位加筆しているのですが)
だって
578NPCさん:05/01/19 22:32:19 ID:???
>5割から10割
ただの寒いジョークかもしれんが、本当なら多過ぎだろソレ。
579NPCさん:05/01/19 22:39:08 ID:???
本当に10割書き下ろしだったら面白い。
580NPCさん:05/01/19 22:42:04 ID:???
加筆だから文章量が連載時に比べて150〜200%になってるわけか。
物を見てないから判らんが、文庫化するならそれぐらいしないと量が足らないんじゃないか?
581NPCさん:05/01/20 00:21:55 ID:???
連載分しか読んでないが
何かお色気と言うより下ネタが多くてうんざりした。
582NPCさん:05/01/20 00:27:36 ID:???
お色気なんてあったかなあ
イラストだけだったような
583NPCさん:05/01/20 00:32:30 ID:???
友野にラブコメをやらせるのはダメだと思う。
584NPCさん:05/01/20 02:58:49 ID:???
リプレイスレからSWとFEARが隔離されている今こそ、ユエルリプレイが話題独占のチャンス!

アンチ意見しか書き込まれない予感しかしねぇorz
585イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/20 03:12:40 ID:iBCf41+X
アンチも対しておらず「何か……相変らずだよね」「うん。何かね」みたいな微妙
な会話が繰り広げられる予感が……。orz
586NPCさん:05/01/20 03:34:38 ID:???
つまりユエルを盛り上げるためには、みやびたんがGM&執筆して柊蓮司とイリーナたんとニムたんとベネットたんがPCとして参加すればイイんだ!
やべぇ、そんなリプレイ絶対買う!
587NPCさん:05/01/20 04:06:39 ID:???
で、柊ハーレムでラブコメか?
やべえ、買う。
588NPCさん:05/01/20 06:02:45 ID:???
そんなブレーキのいないメンツいやだ・・・
589NPCさん:05/01/20 06:47:28 ID:???
じゃあサフィーアを混ぜよう。
590NPCさん:05/01/20 07:46:51 ID:???
サフィーアPLはみやびたんじゃなかったっけ?
パルヴィーンきゅんなら何の問題もないよね!
柊ハーレムって言う点についても。
591NPCさん:05/01/20 08:04:45 ID:???
サーフィアってみやびか?
あのノリノリロールプレイっぷりはとても情の薄い女@ラーンと同一人物とは思えんw
592NPCさん:05/01/20 08:08:51 ID:???
>>591
情の薄い女のロールプレイだったと思えばどうですか?
思えませんか。
そうですか。
593NPCさん:05/01/20 08:42:49 ID:???
永人をメンツに入れれば完璧。
594NPCさん:05/01/20 09:29:17 ID:???
ベネとニムと柊が微妙にキャラかぶってるので、ベネを抜いてツッコミ要員にフェルシアを入れよう。
595NPCさん:05/01/20 11:48:51 ID:???
サフィーアは篠谷では?
596NPCさん:05/01/20 13:33:15 ID:???
ラーンの出てたアンマント財宝編からもう何年もたっているから
ロールプレイノリノリに変化したとしても不思議ではないと思う。

あとサフィーアな。
597NPCさん:05/01/20 13:40:02 ID:???
でもサーフィアっはみやびじゃねーだろ
598NPCさん:05/01/20 13:42:13 ID:???
パルヴィーンさなえでサフィーア篠谷だと思う。
599NPCさん:05/01/20 14:54:14 ID:???
下がる男と守られ騎士の2名は確定なのか?
600パペッチポー:05/01/20 15:12:55 ID:???
ふむう。d>577
やぱし結構書き下ろしあるのね。
でも立ち読みかブクオフでイイや。[駄目人間]

>581-582
それでも下ネタは一シナリオに限っての事だし。
イラストしかエロくないのは事実だけど。

>絶対買われるリプ
藻まいらキヨマーの解説という豪華特典を忘れてますよ? [特典か?]
601NPCさん:05/01/20 17:27:00 ID:???
なんだかんだで文庫になって初めてユエルサーガを見てみた。
……やばいねこれ。
絵が落書きで中身も微妙。
というか行き当たりばったり感が溢れすぎ。
正直途中で手が止まったリプレイは初めて。
602NPCさん:05/01/20 18:23:17 ID:???
市販,ネット問わず、メガテンのリプレイで「これは!」ってな作品はあるでしょうか?
603NPCさん:05/01/20 18:26:10 ID:???
>>602
八雲の狭霧。
「これは!」な作品であることに間違いは無(エレメンタルボルト殺)
604NPCさん:05/01/20 18:30:59 ID:???
605FEARの狂信者:05/01/20 18:57:19 ID:???
 ユエルの感想
 ここ最近の友野さん特有のだるだるな感じ。
 人数多いからかもしれない。
 4版に移行&ルナルの新展開のために、いろいろなパターンを提示したかったんじゃないかと思うけど、5人は多い。
 ルールの処理やPCの描写などがスムーズにいってない感じだ。
 3人くらいに絞れば、メリハリが出ていいんじゃないかな?と思う。
 また、ルナルの新展開の方向性が見えづらいのも問題かも。
 GURPSでも百鬼夜翔の方が盛り上がっているのは、その方向性の分かりやすいからだと思う。

結論:友野さんを休めさせよう。
606NPCさん:05/01/20 19:28:09 ID:???
>>605
一度休むと帰って来れないかもしれないぞ!

(それはそれで!)
607NPCさん:05/01/20 19:34:29 ID:???
ユエルかんそー。
キャラクターにインパクトが無いってのと、セッションの勢いが弱い。
シナリオに関しては、構成はさすがプロといった感じ。マスタリングが相変わらずの惰性。
全体的に“仕事色”が色濃く、“一緒に遊んでいる色”が感じられない。

友野に必要なのは、GMを影からサポートして卓の雰囲気を盛上げ、かき乱したりするPC5っぽく感じるにゃー。
608NPCさん:05/01/20 19:57:50 ID:???
>>588
柊ってブレーキじゃないのか?
ブレーキとしては圧倒的なまでに力不足だが
609NPCさん:05/01/20 20:00:34 ID:???
>>607
正直、水野&友野に天はある意味天敵だと思うのは俺だけ?
610NPCさん:05/01/20 20:05:08 ID:???
>>607
ハンサム&ウォッカコンビみたいなのとか?
611NPCさん:05/01/20 23:46:35 ID:???
多分、清松がGMのときにきくたけや天がプレイヤーだったとしたら、凄い悲惨なことになると思う。
612ダガー+ギア煮:05/01/20 23:51:36 ID:BlzBvAFw
世紀の対決!(苦笑)vs(爆笑)!
613NPCさん:05/01/20 23:58:33 ID:???
>>611
やべぇ、そのリプレイ絶対買う。
614NPCさん:05/01/20 23:58:36 ID:???
そりゃ多勢に無勢だ。ヒロノリも付けよう。
615NPCさん:05/01/21 00:00:29 ID:???
GMは三田、システムは公平を期すためにD&D、
プレイヤーはきくたけ、天、ヒロノリ、みゆきで。
616NPCさん:05/01/21 00:03:59 ID:???
さすがに三田が可哀想だw
617NPCさん:05/01/21 00:08:46 ID:???
ヒロノリとは気が合いそうだけどキヨマーは無理無理って感じ。<きくたけ&天
618NPCさん:05/01/21 00:10:26 ID:???
ダンジョンのあら捜しを始めるきくたけ
トラップを発動させまくる天
ルールを理解しないヒロノリ
一人もくもくと攻略を進めるみゆき

という感じか?
619NPCさん:05/01/21 00:10:49 ID:???
じゃあ、GMはさなえでシステムはCoC、
PLはみゆきヤスキンきくたけ天でまからんか?
620NPCさん:05/01/21 00:12:48 ID:???
つか、キヨマーさえいなければ、普通に回る気がするのはなぜだろう。
621芳春:05/01/21 00:15:30 ID:???
PLとしてのみゆきちゃんはかなり真面目にやるし、無茶を言わないイメージがあるが…
622NPCさん:05/01/21 00:16:34 ID:???
古いタイプのゲーマーっぽいな。
623NPCさん:05/01/21 00:24:53 ID:???
>PLとしてのみゆきちゃん

なんか、ガチガチな進行で場を仕切りそう。
他のPCがネタな行動取ったら「何でそんな馬鹿な事するんだよ」とか言ったり
「君は前衛に防御魔法かけて、誰かダメージ受けたら回復ね。
 ああ、君、その相手には弓矢より剣だよ。前に出て攻撃してよ」とか。
624NPCさん:05/01/21 00:26:11 ID:???
飛翔らしいしな>みゆきちゃん
あれは格好よかった
625NPCさん:05/01/21 00:28:27 ID:???
>>623
キヨマーをどうしても困ったちゃんにしたいらしいな。
626NPCさん:05/01/21 00:29:30 ID:???
>>625
ただの老害なのにな。
627芳春:05/01/21 00:30:14 ID:???
>>623
央華リプレイとか見てる限り、そんな感じじゃないが…
なにかソースでもあるのかね?
628NPCさん:05/01/21 00:30:46 ID:???
>>627
ただの粘着アンチにそんなもの求めちゃいかん。
629NPCさん:05/01/21 00:31:03 ID:???
俺は新リプレイのガルガドがキヨマーかと思っていた。
630NPCさん:05/01/21 00:33:01 ID:???
>>627
あれ、なんかそんな話をどこかで聞いた覚えがあって、
脳内では完全に=になってたんだけれど、違うのか?
631NPCさん:05/01/21 00:34:19 ID:???
>>629
相手にも落ち度があるとは言え、いつまでもクソガキと罵ったりパーティーから
追い出したがる無神経さは通じるものがあるな。
632NPCさん:05/01/21 00:38:34 ID:???
清松=飛翔説は数スレ前で見た。確か。
633NPCさん:05/01/21 00:42:51 ID:???
つか、そのへんは、清松にとっても対等の相手である友野や水野がGMだしな。
目下の相手がGMになった場合は……
634NPCさん:05/01/21 00:50:33 ID:???
>>633
脳内セッションの結果はどうでつか?
635NPCさん:05/01/21 00:50:35 ID:???
>>633
友野は清松の部下だろ? 少なくともSNEの組織上は。
636NPCさん:05/01/21 00:52:55 ID:???
飛翔=清松はイベント発言で判明したはずだが、
ガルガド=清松はなんかソースがあるのか?
637NPCさん:05/01/21 00:57:52 ID:???
ガルガド=清松は脳内妄想。まぎらわしくてスマン。
638NPCさん:05/01/21 01:15:10 ID:???
清松=飛翔だったのか。初めて知ったよ。
飛翔はちょっと仕切屋なところはあったけど、他のPCが活躍できるよう
率先して損な役回り(裏成功連発とか最初に攻撃して防御使わせるとか)にまわっていたのに好感が持てたな。
つまり、清松はアレな監修なんかやってないで、PLやってさなえをサポートしろと。
639NPCさん:05/01/21 01:21:37 ID:???
水野もそうだけど、上手いPLが必ずしも上手いGMでは無いってことか。
ちょっと切ないね。
640NPCさん:05/01/21 01:24:04 ID:???
>>638
いや、それ違うぞ。
飛翔がそういう行動とるのは、他のPLが活躍できるようにじゃなくて、たいてい最善手だったから。
まあ、最善手をとると、皆が活躍できるというのは、央華のいいところだとは思う。
641NPCさん:05/01/21 01:30:32 ID:???
パルヴィーンやってるときのさなえタンは生き生きしてるのになぁ。
642NPCさん:05/01/21 01:32:32 ID:???
>>640
まあ、それでも一番、スカなPCを引かされても腐らずやるのはえらいと思うぞ。
643NPCさん:05/01/21 01:37:08 ID:???
>>642
停時はんがある以上、戦闘のクリティカルポイントを握るのが風水だよ。
つか、ベテラン好みの渋い技がそろっているクラスだし。

少なくとも、スカってのはありえねえw
644NPCさん:05/01/21 01:42:34 ID:???
>>643
いや、飛翔は能力値が非常に、その・・・なんだ・・・
645NPCさん:05/01/21 01:48:25 ID:???
>642
最善手を尽くす事に生き甲斐感じそうなタイプのPLっぽい。
昔はそうでないと生き残れないセッションが多かったのかも

みゆきちゃんがPLやると、GMの立場になって、PCの行動に自主規制かけそうなイメージがある。
(それを他のPLに押し付けるかどうかは別の話)
646NPCさん:05/01/21 01:54:52 ID:???
>>645
「GMの立場になって」自主規制かけるのならいいじゃん。
むしろ、GMに協力的と言える。
困るのは勝手な設定つけて(「俺のPCは〜という設定ですから」)、GMのストーリーに乗ってこない香具師。
647NPCさん:05/01/21 01:56:35 ID:???
>644
ヒーローっぽい能力値ということで何というか微妙な割り振りが為されてたね。

とはいえ俺も飛翔は好きだったな。裏成功とか。七星剣折るところとか。
648NPCさん:05/01/21 04:47:12 ID:???
自己犠牲の裏成功しすぎで性能が皆よりワンランク低かったんじゃなかったっけ。
649NPCさん:05/01/21 05:52:34 ID:???
はじめから万能系(そして得てして中途半端な役立たず)な割り振りして

成長しづらい
命中しないから裏成功しすぎて徳値減ったり武器折れたり
で徳値減ったから成長試行回数減少(これ重要)

の悪循環が続いて、お猫様の足下にも及ばない物理攻撃力になりさがり、
露払いと仙宝使うしか能がなくなってしまったというだけかもしれない。

でもちゃんと腐らずに(いや実際のプレイ風景は知らないw)やってたよう
に描かれていた。
650NPCさん:05/01/21 06:07:10 ID:???
猫に勝てないのはしかたないから。あのゲーム。
651NPCさん:05/01/21 11:50:06 ID:???
まあ、初期能力値で成長にまで影響を及ぼすゲームにしたのは本人だからなぁ。
652NPCさん:05/01/21 12:06:13 ID:???
敏捷高くしようとするのは初心者がやりがちな間違いよね
仙骨必須
653NPCさん:05/01/21 15:04:51 ID:???
しかし、キャラを作ったのは本人ではなくGMという罠。
654NPCさん:05/01/21 15:07:10 ID:???
つまり明らかな貧乏くじを用意されていて、それを他のPLの手前掴んであげないと可哀想
だったから自らつかみにいったと。厳しいなあ。
655NPCさん:05/01/21 21:31:54 ID:???
率先して損な役回りを引き受けたというより
風水使いは判定で失敗すると
パーティ全体が致命的被害を被る場合が多いからな……
機先を制したり旗振ったり。

風水のキャラを選んだ時点で「損な役回りを引き受けた」と言うならその通り。
656NPCさん:05/01/21 22:32:14 ID:???
まぁ、自分で「それが飛翔のプレイスタイル」と言ってるしな>損な役回り
657NPCさん:05/01/22 10:01:32 ID:???
みんなスパークくんのことは忘れちゃったのかあ
658NPCさん:05/01/22 10:18:28 ID:???
スパークくんがアレなのはリーフとスイフリーの中の人のせいです。
ちなみに素でアレなのはアンディ。
659NPCさん:05/01/22 13:16:29 ID:???
フィーラのPLは秋田みやびか?
確率論がどこか間違っていたり、
「2D振って11なら普通」とか言い放つ上に、
年齢的に中堅というと結構当てはまるのだが。

良くわからんが。
660NPCさん:05/01/22 14:11:03 ID:???
>659
そう思って読むと、情の薄さがラーンとかぶるかもしれん。
661NPCさん:05/01/22 14:33:25 ID:???
ユエル読んだ。

フィームーコンビがダーティ・ペアに見えたw
662NPCさん:05/01/22 16:51:11 ID:???
確率と違うことを言い出して、中堅?

それは柘植サンあたりではないのかね。
異様にダイス運がいい人のセリフだろ、それ。
663イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/22 17:35:48 ID:RVJr/Inz
ゲーツーってそんなにダイス目良かったっけ? イマイチそう言う印象ないけど。
664NPCさん:05/01/22 18:49:22 ID:???
>>662
みやびはダイス運いいよ

>>663
新年早々風邪ひけ
665NPCさん:05/01/22 18:52:19 ID:???
フィーラはホモ駄目発言があるから、おそらくみやびかと。
もちろん断言はできないが。
666NPCさん:05/01/22 19:24:54 ID:???
「鳥は目の前に落ちてきて死ぬもの」と思っていたという確率ぶっとばし女は柘植めぐみじゃなかった?
別の人だったかな?
667NPCさん:05/01/22 19:28:57 ID:???
>666
ティルト?
あれは設定上そうだっただけで、ダイス目は関係なかったような。
668NPCさん:05/01/22 19:41:46 ID:???
いや、鳥の話はキャラ設定ではなく御本人の実体験らしい・・・
669イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/22 21:50:22 ID:nYy2CO1R
チョイ待った! 何か誰かにヒドい事言われた気がする!




……何かこう言う流れ前にもあったな。
670浅倉しぃ:05/01/22 21:58:09 ID:???
>>661
ラブリーエンジェルなんだよ!
671NPCさん:05/01/22 23:17:12 ID:???
私の中での、ユエルのPLはというと、
R&R読んでたときから確定してたのが、
ムンムーヤ・柘植
ギナ・川人

単行本になってからは
セルド・藤澤
フィーラナーラ・秋田
が追加されました。

ちなみに、>659のいっている確立はこれのことだと思う。
ttp://www.groupsne.co.jp/htm/htm/new/kawara/01-05/kawara0105-1.htm
672NPCさん:05/01/22 23:22:13 ID:???
>>671
っと、
>池田:ところで今回のセッションには清松さんはプレイに参加されていませんよね? どうして参加されなかったんですか?
これを信用するならガルガド=みゆきちゃん説はNoだな。
673NPCさん:05/01/23 00:49:38 ID:???
結えるは淡々としている気がする。

リプレイなんぞ数時間で読みきるもんだと思っていたが、
読んでいる最中に寝てしまうリプは初めてだった。
段段読むのが苦痛になってきて、3日目にようやく読み終わったよ。
その後に読みなおしたSWのシリーズ1が面白くて溜まらんかった。
674NPCさん:05/01/23 01:06:13 ID:???
>清松:うーん。僕は監修という立場だからね。(中略)
>その分プレイヤーの人選には気を使ったよ。
>これまでのように「慣れたプレイヤー」ばかりだと
>「初心者マスターいじめ」みたいになってしまうし、
>かといって初心者ばかりだと何が起こるかわからないし。

NEXT……
675NPCさん:05/01/23 01:21:32 ID:???
なんかダラダラ続いていきなり終わった>ユエル
あれ?って感じ
近年稀に見る駄目リプレイの予感
676NPCさん:05/01/23 01:22:09 ID:???
>675
蹄と比べてどっちの方が駄目だった?
677NPCさん:05/01/23 01:28:14 ID:???
ユエルのが駄目だとおもう
楽屋落ちみたいなのも多すぎるし、とにかくグダグダ
舌をかんだとか赤銅色を「せきどういろ」と言ってしまったとか
そんなところはカットして欲しい
678NPCさん:05/01/23 02:28:18 ID:???
一定の範囲内ならライブ感を出すのに向いてると思うが。
679NPCさん:05/01/23 03:40:07 ID:???
やり方に失敗している感じかな
馴れ合いダランダラン
680NPCさん:05/01/23 05:01:42 ID:???
最近の友野のリプレイは、なんでこうだらだらしてるんかな。

>>669
急に女性と親しくなって、その女から指輪とか宝石せびられて
カネ巻き上げられろ
681NPCさん:05/01/23 09:21:48 ID:???
「だらだら」はルナルの初めっからだと思う。

読んでるあなたの方が気付てしま……エヘン、変わったのだろう。
682NPCさん:05/01/23 09:46:48 ID:???
鳥の話は、マップ描きの方だったような・・・
山本氏がト学会かどっかで書いていた希ガス
683NPCさん:05/01/23 10:21:05 ID:???
あーそか瀧口天晴サンの方だったか。
684NPCさん:05/01/23 13:06:40 ID:???
富士見に移ってからのルナルは全部読むのが苦痛だったとおも。
特に「月に至る子」は新刊が出る度に前の話を忘れているので
また1から読み直すのが本当に苦痛だった・・・
685NPCさん:05/01/23 13:48:53 ID:???
>>684
なぜそこまでして読むんだ
686NPCさん:05/01/23 13:55:50 ID:???
>685
以前のルナルは好きだったからなあ。
あれの完結編だといわれれば読まないわけには・・・orz
687NPCさん:05/01/23 22:20:55 ID:???
ユエルサーガ面白かったー。なんで評判悪いんだろうな?
批判意見は書き込む奴が多くて、
良いと思った奴は特に書き込むことはないというアレかな。
688NPCさん:05/01/23 22:29:31 ID:???
>>687
ちょっとその良さをアピールしてくれないか。
具体的に。
689NPCさん:05/01/23 22:30:04 ID:???
きくたけやらへっぽこやらに比べれば、なんつーかストーリーとしてメリハリが無いのは確かだから、かな。
イラストも癖があるから、そこで拒否反応起こす人も多いみたいだし。
690NPCさん:05/01/23 22:33:26 ID:???
確かに黄金ネタとかエッチなネタとかが多かったが、
それほど目くじら立てる程でもないような気がした。

なんかみんな反応が過敏になってやしないかね。
691NPCさん:05/01/23 22:35:25 ID:???
>>688
ファンタジーの異世界としての構築の緻密さ、かなあ。
読んでてちゃんと細部まで世界考えてるんだなあと感心したよ。
ファンタジーTRPGやってて楽しい部分だしね。<異世界を感じる
692NPCさん:05/01/23 22:43:35 ID:???
あと主人公が好感もてた。
ちゃんと良い人間を良い人間として演じてるのがいいね。
693NPCさん:05/01/23 22:47:31 ID:???
>690
それらについては特に問題にされてないように見えた。
694NPCさん:05/01/23 22:51:39 ID:???
>>693
そうだな、過去ログ追ってみたら>>581だけだった。
みんなそれらのネタに関しては鷹揚なようで安心だ。
695NPCさん:05/01/23 22:59:49 ID:???
あんまり評判が悪いわけでも無いような気がする。
ただ単に話題にならないだけで…

まあ、キャッチーさが足りないような気がする。
696NPCさん:05/01/23 23:06:14 ID:???
御風君、もうそろそろ彼女と結婚したかなぁ。
仕事うまく言ってると良いな。
697696:05/01/23 23:06:38 ID:???
( ´∀`) 誤爆
698NPCさん:05/01/23 23:09:37 ID:???
>>695
そうか?ダルダルとかイラストが酷いとかすごい叩きっぷりだが?w
699NPCさん:05/01/23 23:13:16 ID:???
感想言うと叩きになるんか?
700NPCさん:05/01/23 23:13:28 ID:???
だから、「だらだら」は昔からだってば。
良くも悪くもね。

別にだるいわけじゃないよ。
701NPCさん:05/01/23 23:17:08 ID:???
つーか、俺は文庫の方はまだ読んでないんだが、加筆5割〜10割増なんだろ?<ユエル
702NPCさん:05/01/23 23:24:05 ID:???
そういえばそうだったな。
R&R読んでた香具師、加筆分はどうだった?
703NPCさん:05/01/23 23:27:19 ID:???
>702
いちいち記述を突き合わせてみたわけじゃないけど、主に小ネタの部分が
補強・増量されているような感じ。……エフェメラを匂わせるモダ族の長老とか、
加筆部分じゃねえかなあ。
あとまあ戦闘部分がより詳細になってるか。
704NPCさん:05/01/23 23:32:35 ID:???
否定的な感想を書く=叩き
肯定的な感想を書く=擁護

じゃなかったか?2chでは。
705NPCさん:05/01/24 10:47:53 ID:???
>>>696
御風って天羅の人?
706NPCさん:05/01/24 10:50:38 ID:???
蹄にさえ劣るというのはさすがに無理だろ
707NPCさん:05/01/24 11:18:52 ID:???
蹄よりは良いかと。
これまでの展開上ネガティブイメージが強くなってる分ダメージが大きいのかも。
乗ってる時ならフォローしてくれる人いるんだけど、
悪いのが続くとそこばっかり目につくようになるという。
708NPCさん:05/01/24 11:43:12 ID:???
>>戦闘部分がより詳細になってるか。
これは教本という側面から見ればいい事じゃないのか?
ルール知ってる奴から見れば、戦闘がダラダラしている感じを受けるだろうけど。
709NPCさん:05/01/24 14:21:58 ID:???
蹄ってそんなに酷いの?
710NPCさん:05/01/24 14:46:20 ID:???
まあ蹄だしなぁ
711NPCさん:05/01/24 14:49:55 ID:???
蹄は主人公がアレだからな。
ユエルは主人公がごくごくまとも。
全力攻撃が好きな人もいないし。
712NPCさん:05/01/24 16:52:19 ID:???
主人公がまとも(真面目)というのは点数が高い。
読んでて気持ちが良い。
713NPCさん:05/01/24 16:57:10 ID:???
>>712
確かに。ジャシュへのククルカンからのペナルティを自らが引き受けたのは、おっと思ったな。
714NPCさん:05/01/24 19:55:52 ID:???
つか蹄の少年兵士とかラズリィなんかもそうなんだが、ああいうキャラは女性PLの方がいいやね
特に理由は無いがカシスみたいな前例を見るとそう思ってしまう。
715NPCさん:05/01/24 20:06:34 ID:???
蹄の見所は牛乳だろ。
西村さん、カムバーック!!


そういや、武峡かなんかリプレイになるって小耳に挟んだんだけど、誰か詳細は知らない?
716NPCさん:05/01/24 21:27:41 ID:???
確かにうしちちは良かったな、蹄
717NPCさん:05/01/24 21:47:49 ID:???
マーシャルアーツのリプ二弾、出ないかな
それなりに良かったんだが
718NPCさん:05/01/24 23:31:42 ID:???
あれのいいとこはPCが全員女だという事くらいか

PLは♀居ないらしいが
719NPCさん:05/01/25 02:17:13 ID:???
>718
ディードの中の人がピロシと知ったときから、そんなことを気にするのはやめた。
男性PLの方が、ツボを心得た萌える女性PCをプレイできる、とも聞いたことがある。
720ドルフ☆レーゲン:05/01/25 03:01:17 ID:???
「童貞のほうが『来る』エロ漫画描ける理論」だな。
721NPCさん:05/01/25 05:12:16 ID:???
ユエル読了。R&R連載時より大分面白かった。

イラストは……上手い下手と言うより、
南国風のユエルに合ってないんじゃないかね。
中華風とかモンゴル風なら結構。
722NPCさん:05/01/25 17:43:20 ID:???
同じく、先ほどユエル読了〜。
僕も概ね>>721に同意。舞台に合った画風だから、マイナス面とは思えない。
内容も面白かったよ。連載読んでない僕は、先が気になってさくさく読めた。
後書きでは、「シナリオはオーソドックス」みたいな書き方してたけど、ルナルの世界設定(七つの月による、人種や敵の多様性とか)のお陰で様々な敵が出てくるので、読んでてダレたりとかはしなかったなぁ。
まぁ、どちらかというと淡々とした進行なので、クライマックスもまったり感いっぱいだったので、盛り上がりに欠けるとは思いました。

それよりナニより、度々話題になる、下品でエロいって点に関してですが。


下品でエロい…
おステキじゃないか(*゚∀゚)=3

723NPCさん:05/01/25 17:57:19 ID:???
セルド:さなえたん
ジャシュ:ヒロノリ
ギナ:川人忠明
ムーヤ:柘植
フィーラ:みやびたん

でFA?
724NPCさん:05/01/25 22:52:07 ID:???
>>723
FAっぽいな。なんとなくだが。
725NPCさん:05/01/26 00:00:11 ID:???
ユエルに限らんのだが、最近のSNEリプ(ヒロノリしかり、へっぽこしかり)って
エロ度というか下品さが上がってねぇ?
まぁ、単純なエロ度なら、スチャラカが一番だと思うが、最近のはエロいというより、妙に下品。
それゆえに引いてしまうところも多々あるのだが。
これって、SNEの新しいカラーですか?
726NPCさん:05/01/26 00:06:03 ID:???
きくたけが萌え要素を使うのと同じ様に一つの行き詰まりの形かと
727NPCさん:05/01/26 00:18:37 ID:???
平均年齢が上がって、親父臭くなってきたんだろう、男女ともに。
728NPCさん:05/01/26 00:28:04 ID:???
流れぶった切ってすまないんだが、メックウォーリアRPGリプレイのレベッカたんのPLが
みやびたんだっていうのはホント?
729NPCさん:05/01/26 00:54:40 ID:???
便乗して聞くけど、フィーラのPLがみやびたんってホント?
みやびたんの割には妙にダイス目が悪い気がするんだが。
730NPCさん:05/01/26 01:18:46 ID:???
>>728
ちと古すぎないか?<メックウォーリア

>>729
悪いか?普通だと思うが…、それよりも偏った確率論や、中の人のキャラから判断できる。
731NPCさん:05/01/26 01:24:39 ID:???
ユエルはククルカンが萌えだと主張してみる。
732NPCさん:05/01/26 01:30:34 ID:???
>>725
昔からあんなもんだろう。
ヒロノリのせいでそういう視点で見るようになっただけだと思う。
733NPCさん:05/01/26 02:16:14 ID:???
ジャシュ萌え
734NPCさん:05/01/26 02:31:45 ID:???
ダイス目悪いか?
重要な所で結構クリティカル出してるし
普段の方向感覚とかで失敗してるのは
むしろ望む所ではなかろうか(つまりPL的には成功)
735NPCさん:05/01/26 02:58:46 ID:???
2ターン連続クリティカルとかなw
736NPCさん:05/01/26 07:57:46 ID:???
古参である柘植と、あんなドキュソな呪いを打ち出してまで
馴れ合えるような女性SNE社員なんてそんなにいないだろ。
少なくとも篠谷クラスでは絶対無理。
というわけで、個人的にも柘植と仲のいいらしいみやびに俺も一票。
737NPCさん:05/01/26 08:43:30 ID:???
ところでさなえタンは興奮すると机を叩く癖は直した方がいいと思う。
738NPCさん:05/01/26 09:17:00 ID:???
だがそこがいい
739NPCさん:05/01/26 12:20:35 ID:???
ユエルもNEXTもさなえのいじり方が同じようにおもう。
740NPCさん:05/01/26 19:56:35 ID:???
レベッカは普通に柘植じゃなかったかな

アリシアンとフィリスもそうだったと思うが。
741NPCさん:05/01/26 20:22:10 ID:???
しかしユエルの主人公は何度見てもロランだな
742NPCさん:05/01/26 20:33:30 ID:???
アリシアンも柘植なの?
リプレイデビューはエフィかと思ってたが。
743NPCさん:05/01/26 20:36:49 ID:???
アリシアンは違うだろ。たぶん。
744NPCさん:05/01/26 20:43:19 ID:???
>742
SWリプ一部のメンバーは山本弘の個人的な知り合いだというから、多分違う。
745NPCさん:05/01/26 23:23:28 ID:???
と学会のメンバーだったりして。
746NPCさん:05/01/26 23:29:15 ID:???
その頃ってもう「と」はあったかしら
747NPCさん:05/01/26 23:41:12 ID:???
アリシアンって確かお水商売な方だったと思ったが。
柘植じゃムリだろう?w
748NPCさん:05/01/26 23:46:29 ID:???
>>747
正確には接客業らしいけど。
まぁ、どういうお店で働いているのかまでは分からんが(w
あとはたしか、ザボの中の人が看護婦で、ケッチャはOL、ケインは学生(当時)、
ディーボは……何だ?
749NPCさん:05/01/26 23:51:36 ID:???
ディーボは水道関係の人、だっけ?
長らくケインの人は某小説家だと勘違いしていた
750748:05/01/26 23:55:08 ID:???
「終わりなき即興曲」読み返してみたら、アリシアンはOLで、ディーボが接客業の人でした。
記憶だけで書いてたから間違えた。スマソ。
751NPCさん:05/01/27 00:41:13 ID:???
流れも読まずに、ユエル感想。
上の方でダメ出しもされてたので心配してたが、思ったほど悪くない。
むしろ、蹄や至子などひどいのが続いてたので、盛り返してきた感じさえする。

世界観については、FFXのような世界だと感じた。まぁ、あれも南国風だがね。
女性PLは結構良い感じでキャラ立てできてる気がする。
特にフィーラは良い味出してる。何気にお色気担当になってるし(w
反面、男性PL二人は、必死にキャラ立てしようとして失敗してる。
ジャシュとギナは正直、ウザすぎ。セルドくん一人でツッコんで大変じゃないか。
ジャシュはどこが爺やなんだと思うし、ギナはもっと積極的にストーリーに絡んでも良いと思うのだが。

あと、モダの長がエフィっぽいのが萎え。
もうあいつは出なくて良いよ。他の大陸まで出張してこんでいい。
752NPCさん:05/01/27 01:22:48 ID:???
あの下品さに耐えたのはすごいな。
753NPCさん:05/01/27 02:13:38 ID:M2s4nmrD
>>752
そんなに我慢が必要なほどのものかねぇ。
まあ個人差のある問題だとは思うが。
754NPCさん:05/01/27 02:23:43 ID:???
>>751
ギナはともかくジャシュは「好奇心(自制9)」で「直情(自制9)」の
ロールプレイとしては、それっぽかったが。
755NPCさん:05/01/27 02:51:49 ID:???
ロールプレイっつーより
素で演じれるキャラを作ったんじゃなかろか
756NPCさん:05/01/27 02:59:35 ID:???
まぁそれはそれで…、一応展開を引っかき回すキャラとして機能してるし、いいんじゃない。
757NPCさん:05/01/27 03:00:22 ID:???
下品か萌えかって言われたら下品かな、俺は。
758NPCさん:05/01/27 03:23:56 ID:???
過剰なお色気シーンもやりすぎるとイヤになる。
あと「兵士が集団野グソ」「敵キャラがPCをレイプしかける」にいたっては下品すぎて本を叩きつけた。
759NPCさん:05/01/27 03:42:51 ID:???
集団ノグソは普通に笑ったけどなー(生温かい笑顔)。
それに敵キャラがPCをレイプしかけるのだって
ルナル世界ぐらいの文化レベルじゃいたって普通のことだろうしー。
760NPCさん:05/01/27 03:45:46 ID:???
>>759
だとしても、必要な演出なのか?
761NPCさん:05/01/27 03:52:57 ID:???
>>760
必要な演出ばっか追求してもしょうがねえんじゃねえの。
とりあえず目くじら立てすぎだとは思った。
762NPCさん:05/01/27 04:15:39 ID:???
ジャシュの口開けば嫁とか交配相手がどうとか
ムーヤの好色設定とか
なんか最近のルナルそんなんばっかや
763NPCさん:05/01/27 04:24:13 ID:???
笑って流せ。流せないなら読むな、買うな。消費者に可能な主張はそれだけだ。

764763:05/01/27 04:27:39 ID:???
といっても文句は言いたくなるよな。まぁここで思う存分愚痴りなさいよ。
文句が言いたくなるのも好きな故、だよな。
765NPCさん:05/01/27 07:29:26 ID:???
友野+下品でもうだめだな。サンクス、スルーするよ。
766NPCさん:05/01/27 08:43:14 ID:???
ユエルは下品以前につまらないと思うがの。
絵もぼろぼろだし……
集団ノグソなんかよりよっぽどまずいところがあるでしょ。
767NPCさん:05/01/27 08:48:00 ID:???
粘着アンチがへばりついてるところとか?
768NPCさん:05/01/27 08:49:58 ID:???
ヒロノリのときも思ったが、あの程度で下品に感じるとは皆潔癖過ぎないか。
俺にとっては普通なんだが、俺が大阪出身なので感覚が作者達に近いだけなんだろうか。
769NPCさん:05/01/27 08:52:29 ID:???
僕も下品な所は気にならない。
っていうか、他のリプレイだって下品なところは多いので、
やはりそれ以外のところに問題があるんじゃないか?
770NPCさん:05/01/27 08:53:21 ID:???
>>767
そのうちルナル(または友野)リプレイ隔離スレができそうな悪寒
771NPCさん:05/01/27 08:57:43 ID:???
SNEリプレイスレにすればええやん。
772NPCさん:05/01/27 09:19:59 ID:???
下品が気になるかならんかは人それぞれだろうがね。「教本」になるリプレイでレイプとかを問題だと思わねぇの?
あとは、ライブ感を重視しすぎて「赤銅」とか、くだらないことをグダグダいいすぎ。
友野の感性が鈍って力量が低下してきたのが露骨に伝わってきた。失望したね。
773NPCさん:05/01/27 10:22:41 ID:???
教本なの?
774NPCさん:05/01/27 10:48:13 ID:???
くだらないのが嫌なら友野のリプレイなんか読まなきゃいいのに。
じゃあ、誰のリプレイならくだらないと言わないかといえば、リプレイ自体がくだらないわな。
775NPCさん:05/01/27 10:49:56 ID:???
萌え⇒キモイ
下品⇒引く
受け入れられない人間にとっては、どっちもどっち。
776NPCさん:05/01/27 10:51:48 ID:???
萌え⇒アニオタ、エロゲオタに受ける
下品⇒下ネタが気にならない、そういうのが好き、嫌いじゃないのに受ける。
777NPCさん:05/01/27 11:19:48 ID:???
萌え=売れる
下品=売れなくて執筆者交代(例:ヒロノリ)
778NPCさん:05/01/27 11:35:54 ID:???
ルナルリプレイ第一部では「私掠船」を「しりょうせん」
と友野が発音してしまったというネタがあるのだが。
友野の感性はノーコメントとして、>>772の記憶力の低下は伝わってくる。
779NPCさん:05/01/27 11:36:58 ID:???
別に下らない駄洒落が多いのは友野に始まったことじゃない。
780NPCさん:05/01/27 11:45:25 ID:???
雑誌連載時と単行本化で読んだ時と感想があまり変わらない
雑誌連載時に削られてた所は本当にどうでもいい所なんだな
781NPCさん:05/01/27 12:09:17 ID:???
ユエルのレイプってどれ?

ムーヤがエロ親父に剥かれかけたのは、
ほぼギャグの範疇だし、
シチュエーション的には、
「こいつは俺に任せて先に行け!」
シチュエーションなんだよなあ。

それとも他のところにそんな部分あったっけ?
782NPCさん:05/01/27 12:57:22 ID:???
ここのアンチって要するに懐古厨?
783NPCさん:05/01/27 14:20:19 ID:???
回顧ですらない
回顧なら二部のドワーフ強姦殺人を通過済み。
784NPCさん:05/01/27 17:32:17 ID:???
>>776
「気にならない、好き、嫌いじゃない」の内、
売れるのは「好き」だけだろ。
「気にならない、嫌いじゃない」の層にはプラスにもマイナスにもならない。
785NPCさん:05/01/27 17:40:55 ID:???
萌えも同じだけどな。
気にならない層も嫌いじゃない層も内容によっては買うだろう。
786NPCさん:05/01/27 17:48:05 ID:???
てーか結局個人の嗜好だろ。
生理的なレベルで下ネタが嫌な奴もいれば、単なるギャグとして流せる奴もいる。
逆に萌えネタがウザくて仕方がない奴もいれば、単なる話の流れの一つとして流す奴もいる。
787NPCさん:05/01/27 17:49:46 ID:???
どちらが多いかは今後の成り行き待ちだな。
反応が悪ければヒロノリのように終わるだろうし、
よければ今後も展開は続く。
788NPCさん:05/01/27 18:44:33 ID:???
気に入らなきゃ読まなければいいのに
789NPCさん:05/01/27 18:49:22 ID:???
読まないと気に入るかどうか分からないのに
790NPCさん:05/01/27 19:00:46 ID:???
>>789
立ち読みでわかるよ
791NPCさん:05/01/27 19:20:39 ID:???
>>790
立ち読みだって読んでるだろう
792NPCさん:05/01/27 19:49:18 ID:???
巣に帰れ
793NPCさん:05/01/27 20:00:19 ID:???
なんだかね。
賛否両論あるのが当然だろうに。
反対意見を許さないってか?
北朝鮮じゃあるまいし。
794NPCさん:05/01/27 20:11:35 ID:???
個人的意見としては、最近のSNEのリプレイが駄目過ぎだった。
ユエルは、極めて面白いとは思わないが、それに比べると普通に楽しめた。
特に、シナリオを進めようとしない駄目プレイヤーもいないし、
マスターを舐めたキャラクター作成するプレイヤーもいないし、
プレイヤーが普通だった。
795NPCさん:05/01/27 20:54:42 ID:???
>>794
それは某NEXTのことかね
796NPCさん:05/01/27 20:55:56 ID:???
つうか、ガープス系のリプレイのPCは全部、プレメイクドじゃねぇの?
797NPCさん:05/01/27 21:04:21 ID:???
その場で作るのはきびしいだろ。ガープスは。
798NPCさん:05/01/27 21:16:17 ID:???
すべてが完璧なリプレイなどあるわけもあるまい。
作品それぞれに欠点は持ってる。
それぞれの欠点が気にならない人間だけ楽しめばいいと思うよ。

それ以外の人間は一度批判を書いたらあとはスルーしておくとよろしいのではないかな。
799NPCさん:05/01/27 21:56:29 ID:???
リプレイの”批評”はいいが、
個人攻撃やゲームそのものをクサス人間が居るから、
否定的意見は嫌われるんだろう。
800NPCさん:05/01/27 21:59:37 ID:???
>>799
否定意見を嫌っている方も個人攻撃しているようだからお互い様じゃないか?
>782とかさ。
自分の意見に近い人間の行動は気にならないものなんだろう、きっと。
801NPCさん:05/01/27 22:01:15 ID:???
>>800
ありゃただの煽りだぜ、
って、俺が釣られてる!?
802NPCさん:05/01/27 22:03:14 ID:???
>>801
と、都合の悪い書き込みをこうやって誤魔化すわけだ。
803NPCさん:05/01/27 22:04:21 ID:???
結局は欠点……というより自分にとって気に食わない点を
相殺するだけの魅力を備えているか否か、じゃないかな。
804NPCさん:05/01/27 22:05:51 ID:???
>>802
と、都合の悪い書き込みをこうやって誤魔化すわけだ。
805NPCさん:05/01/27 22:07:15 ID:???
>>803
それも人それぞれの筈なんだが、
自分が嫌いな物を肯定されるのが許せない人と、
自分が好きな物が否定されるのが許せない人がいるからややこしくなる。

>>804
反論できないと鸚鵡返しか、まあ、そんなところだろうな。
806NPCさん:05/01/27 22:07:50 ID:???
小学生かw
まぁええやん、お互いスルーすりゃ済むことだw
807NPCさん:05/01/27 22:31:12 ID:???
ガープスは面白いシステムなんだけど、リプレイだとあまりそんな気がしないよねぇ。
何が悪いんだろうなぁ  (と、リプレイに話を戻そうとしてみる)
808NPCさん:05/01/27 22:34:44 ID:???
リプレイのせいというわけじゃないが、なんかこうチマチマ戦ってるように見えちゃうな、ガープス。
攻撃したー、あたったー、やられたーにも色々と条件が付いて煩わしいというか。
爽快感を犠牲にしてリアルさを取ってる気がする。これもまた好みの問題なんだろうけど。
809NPCさん:05/01/27 22:42:21 ID:???
基本的に地味なシステムだから、当人達以外が端から見ても面白味に欠ける。
たとえるなら、格闘ゲームの間合いの取り合いや足払い合戦。
当人や分かる人間には熱い攻防だが知らない人が見れば地味以外のなにものでもない。
810NPCさん:05/01/28 00:04:31 ID:???
システム的な面白さをリプレイで表現するのって難しいぞ。リプレイを50本以上書いた経験(鳥取)から言わせて貰えばさ。
面白さの表現の難度は以下の感じ?
PCの掛け合い>>シナリオ的な演出>>ワールド>>システム
811NPCさん:05/01/28 02:35:44 ID:???
>>810
つまり君は遠まわしにSNEプレイヤーのメンツの無能さを揶揄してるわけか?
812NPCさん:05/01/28 06:34:43 ID:???
>>810
まずは君が書いたリプレイをあげてくれい。
読みたいじゃないか、リプ。
813NPCさん:05/01/28 06:39:29 ID:???
同人ものは読めたものじゃないからなあ……
そういう点ではSNEリプレイは貴重
まだ作品になっている
814NPCさん:05/01/28 06:41:38 ID:???
>>813
過去スレで上がってたD&Dリプは面白かった
玉石混淆だが、中には玉もあると思う
815NPCさん:05/01/28 06:52:41 ID:???
オレは同人誌もあさるよ<リプ
10冊買って1冊読めるのがあるかないか……てとこだけど。
(しかも「読める」なだけで「面白い」とはいえないのが多い。)
それでも買うのは、極々まれにとんでもない大当たりがあるから。

オレが一番気に入ってる作品は、商業リプよりもランク上(オレの中で)。
その同人誌の中の人と一緒にプレイしたいなあ……と切望してるよ。
住んでる地域が全然違うからムリだけど……orz
816NPCさん:05/01/28 08:38:55 ID:???
>>815
こんなところに書いてる人とは住んでいる場所が近くても
一緒にプレイしたくないだろうから大丈夫だよ。
よかったね。
817NPCさん:05/01/28 09:06:21 ID:???
そういう言い方はないと思う。
818NPCさん:05/01/28 09:21:01 ID:???
>>817
悪意に一々反応してもしょうがない。流すのが吉。
819NPCさん:05/01/28 12:11:01 ID:???
とモノはGMとしては優秀なんだと思うが
その場で面白いのとリプレイにして面白いのは若干違うのに気付いてないように見えるな

リプレイはゲームの『面白さを伝える』のがメインだと思うわけだ
少なくとも最初はそれが目的だと安田御大も言ってる

ルナルのリプレイが一般受けする内容だったらガープスがもっと普及したろうにと残念でならないな
(クルツ兄弟とかは小説としては面白いがリプレイとしてはいまいちだと思う)

820NPCさん:05/01/28 12:14:22 ID:???
ルナルのリプレイは人気があったと思うぞ。特に二部。
821イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/28 12:36:54 ID:2IFFoY01
ルナルリプはカルシファード辺りから怪しくなってきた印象やなぁ。友野リプって
括りで言うとドラゴマリプ辺りからやけど。
822NPCさん:05/01/28 12:40:38 ID:???
友野はドラゴンマリプだと監修だろ。
823イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/01/28 12:42:23 ID:2IFFoY01
ぬ、アレって監修だっけ? 素で勘違いしてた。
824NPCさん:05/01/28 12:45:09 ID:???
>814
ウェブのリプレイはどこがどう面白かったのか具体的に書かなきゃダメ、ってことになっただろ。荒れるじゃないか。
825NPCさん:05/01/28 12:47:37 ID:???
ドラゴンマリプは友野著だよ。参加はPLとしてだけど
826NPCさん:05/01/28 12:54:23 ID:???
>>824
過去スレ読んで。もう一度書くのもなんだし。
827NPCさん:05/01/28 13:15:34 ID:???
>>826
D&Dリプと一括表現されても困るだろ。
俺の知ってる中(過去ログに上がった奴で)で紹介に上がっていた3つのリプのうち、娯楽品と言う意味合いで面白いのは一つもなかった。
参考資料という意味で、わかりやすいのが一本あったくらい。
828NPCさん:05/01/28 13:17:54 ID:???
>>827
別に人に自分の感想を押しつけるつもりもないし、
絡まれそうだからこれでやめとくよ。
829NPCさん:05/01/28 13:19:43 ID:???
>>827
自分だって具体的なリプ名挙げてないのによく他人のことが言えるもんだw
830NPCさん:05/01/28 13:22:37 ID:???
>>829
824が俺(827)じゃないぞ。
831NPCさん:05/01/28 13:23:15 ID:???
なんだ。リプレイ作者の自演だったのか。乙。
832NPCさん:05/01/28 13:25:00 ID:???
>>830
「俺の知ってる中(過去ログに上がった奴で)で紹介に上がっていた3つのリプ」
と書くのは一括表現ではないとw
こういう自分のことを棚に上げる手合いがいるからスレが荒れるんだな
833830:05/01/28 13:25:10 ID:???
○ 824は
× 824が
834NPCさん:05/01/28 13:27:42 ID:???
つーか、HFOリプも13忍者も共産主義パーティもプレイレポートも楽しめた自分は少数派なのか。
835NPCさん:05/01/28 13:29:01 ID:???
>>832
リプ名とか覚えてねーし、場所も(過去ログの)どこにあるのかも不明。
そんな状況のリプレイを紹介とかしないから。

紹介する場合はアドレスと簡単な感想は添えるから安心していいよ。
836NPCさん:05/01/28 13:30:26 ID:???
>>835
その割にうろ覚えで貶すことはするんだな
流石の品性だw
837NPCさん:05/01/28 13:31:01 ID:???
少なくとも漏れは3e知らなくてもHFOリプは十分楽しめたな。
838834:05/01/28 13:50:58 ID:???
>>837
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

HFOリプレイは企画からして市販品ではできないことをやってると思う。
839NPCさん:05/01/28 13:58:04 ID:???
>>836
ちゃんとほめてんじゃーん。(わかりやすいのが一本あった)
それとも「面白くない」と一言でも入ってりゃ、君の脳内じゃそいつはその作品を全否定した事に変換されんのか?
840NPCさん:05/01/28 14:00:14 ID:???
>>839
お前さんの脳内で「D&Dリプと一括表現されても困るだろ」
というのを無かったことにしてる程度には変換してるよw
841834:05/01/28 14:02:01 ID:???
>>839-840
つーか、もう二人ともやめれ。もっと楽しい話をしようや。
842NPCさん:05/01/28 14:04:14 ID:???
そもそも814が根拠も出さずに荒れる原因になる書き方をしたのが悪いんであって、
過去スレでウェブ上のリプレイについて感想を述べるときは根拠も一緒に、って決着ついただろ?
そこで814が根拠を追記した上で「次からは気をつけるよ」とかなんとか書けばいいだけのことなのに、
なんでそこでムギャオーするヤツがいるんだ?
843834:05/01/28 14:06:32 ID:???
>>842
根拠出さずに言ってるという点に関しては>>813も同じだと思う。
結論は基本的に同意。
844NPCさん:05/01/28 14:09:18 ID:???
別に感想くらい一々根拠書かなくても構わんだろ。
それで突っかかって荒れる方がわかんねぇ。
名無しの人格話はどうでもいいからリプレイの話をしようぜ。
845NPCさん:05/01/28 14:11:41 ID:???
>844
根拠を書かずにWebリプレイを面白いとか書くのは全部作者の宣伝だ、
って暴れる人がいるんだから仕方ない。予防策だよ。
846NPCさん:05/01/28 14:14:50 ID:???
>814の書き方だと、どのリプを言ってるのがわかんない。
>832の書き方だと、過去に上がった3つのリプレイは面白くなかったとある。
同じ一括でも相手に与える印象は違うな。

つーか、リプレイを紹介する時に感想を添えるってのは、
リプレイレビュースレの頃の話(感想はペケで評価をするスレ)で、感想スレになってからもそれは有効のままなんか?
847NPCさん:05/01/28 14:16:10 ID:???
>846
作者の宣伝カキコを歓迎するのであれば無効でも構わないが、
そんな宣伝であふれたリプレイすれが有用に仕えるとは思えない。
848NPCさん:05/01/28 14:18:19 ID:???
>>847
マジでそう思ってる?
作者の宣伝でこのスレが溢れると?
杞憂だと思うがなあ。
849NPCさん:05/01/28 14:18:51 ID:???
普通の人間なら2chで宣伝しようなどど思わないような…
850NPCさん:05/01/28 14:19:31 ID:???
>848
現に814なんか宣伝じゃないか。
ばれそうになったからってムギャオーしたフリをしてごまかしたりして。
851NPCさん:05/01/28 14:20:38 ID:???
宣伝なら過去ログのどの辺りだったかとかURLとか出すと思うんだが…
852NPCさん:05/01/28 14:20:41 ID:???
>>850
おいおい証拠も無しに決めつけてどうするよ。
そもそも、宣伝なら具体的な作品名を出すんじゃないか?
853NPCさん:05/01/28 14:21:19 ID:???
別に宣伝されたからって実物がつまんなければ話題も続かないよ。
テキトーにスルーしとけよ。
854NPCさん:05/01/28 14:23:20 ID:???
つうか、D&Dとりプレイで検索するとどれだけヒットすると思ってるんだ、850は?
855NPCさん:05/01/28 14:25:38 ID:???
とりあえず>>845が事実を書いているというのはよくわかった。
856NPCさん:05/01/28 14:32:29 ID:???
>>847
俺は宣伝だろうと構わない派。
だが、レビュー(評価)とかがないと、読む気が起こらない派だな。
読んで面白ければいいが、面白くなかったらムカツクし。

だから紹介する場合は、ある程度のレビューは欲しい。
以前メン簿スレで募集されて行われたリプレイの時の状態は勘弁だな。
857NPCさん:05/01/28 14:34:05 ID:???
>>852
D&Dのリプレイは全部面白い。だからD&Dをやれという、システムを宣伝する奴の工作だw
858NPCさん:05/01/28 14:35:25 ID:???
>>857
D&Dは間違いなくリプレイより実プレイの方が面白い。
リプレイで伝わらない部分の方が大きいから、そんな宣伝工作はしないw
859NPCさん:05/01/28 14:43:50 ID:???
というか実プレイとリプレイどちらが面白いか、なんて比べる考えが理解できんw

なかなかできないネタプレイのリプレイ、とかいうなら話は別かも知れないが。
860NPCさん:05/01/28 14:43:57 ID:???
>858
どのゲームもそうだろ。
まあ八雲みたいな実プレイを超越したつまらなさのリプレイとかは別としてw
861NPCさん:05/01/28 14:46:31 ID:???
スレ違いだが、ソードワールドは正直、実プレイよりリプレイのほうが面白い。
862NPCさん:05/01/28 14:50:58 ID:???
実プレイしてないくせに
863NPCさん:05/01/28 14:51:50 ID:???
>861
そうでもないよ。
つーか正直、アンチに踊らされすぎてんじゃねーのかな。
どんなに上手い他人のプレイを見るよりも、自分が仲間と馬鹿騒ぎしながら遊んだ方が楽しいと思うが。
864NPCさん:05/01/28 14:53:51 ID:???
>>860
ファンタズムクエストの方がもっと上を行ってると思う。
865NPCさん:05/01/28 14:55:05 ID:???
>>864
実プレイとの乖離と言うことではD&Dリプの第2部もなかなかw
866NPCさん:05/01/28 14:57:18 ID:???
>>864
それ読んだことない。
ちょっと気になる。
867866:05/01/28 14:58:34 ID:???
レス番間違えました。>>865です。
868NPCさん:05/01/28 14:58:59 ID:???
>864
あの八雲の上を行くリプがあるとはにわかには信じがたいが…詳細キボンw
869NPCさん:05/01/28 15:04:38 ID:???
>>867
簡単に言うといわゆる小説風のリプレイなんだけど、地の分で前後の脈絡無くルールタイムが入るとか、
ルールや実プレイに関する解説が稀にあるけど、恐ろしいことにほとんど全部がルールを間違ってるとか、
10レベルのキャラとして最適なPCを造ったと謳いながら一人戦力外だとか、
他の3人は確かに能力的に最適化傾向にあるPCなんだけどPLの行動が意味不明だったりとか、
だいたい、そんな感じ。
870NPCさん:05/01/28 15:10:14 ID:???
>>868
とりあえず、大惨事がそのままリプレイになってる。
・情報収集しようと、聞き込んだ老人の態度が気にくわないと言って、PCで簀巻きにして川に流す。
PCはそれを腹抱えて笑う。
・初心者PL がいたんだが、3度くらいPCを殺され、最後はもすらという投げやりな名前を付けるも途また殺され、
途中で帰ってる。用事があるということだったが、逃げ帰ったように思える。
・PCにミッションをクリアーしようとする態度は見受けられない。
・GMもこいつらの暴走を許容している。

大昔に読んだんで、細部の記憶はあやふや。
とにかくひどいのは覚えている。
871NPCさん:05/01/28 15:12:19 ID:???
>>896
サンクス。なかなかひどそうだね。
ちょっと探してみよう。
872871:05/01/28 15:13:42 ID:???
ごめんなさい。レス番は>>869でした。
今日は失敗ばっかり。
873NPCさん:05/01/28 15:14:30 ID:???
>870
thx。世の中には酷いリプレイもあるもんだな…探してみるわw

>872
(* ´∀`)σ)Д`)
874NPCさん:05/01/28 18:18:20 ID:???
>>872
あ、単行本になってないから。
分量的には1部と併せればいける程度の量はあったはずだけどねぇ。
875NPCさん:05/01/28 23:47:38 ID:???
>870
ランダムエンカウントサブマス(造語)とかな

ランダムエンカウントサブマスとは!
 プレイの場にいきなり現れた友人が、PCを殺すためにモンスターとのエンカウントGMに要求。
 それが通って、サブマスというか一戦闘マスターとして振る舞い、PCを殺傷。
 で、モンスターが全滅すると「あんまり殺れなかったなー」とか言いつつ、セッションの場から去っていく事を指す。

日本絵画刊「ファンタズムクエスト」より

あれ、身内セッションじゃなくて、PL公募のセッションだった記憶が。
日本津々浦々からはるばるやってきたPLの期待を容赦なく無自覚に叩き潰すそんなセッション。
そんじゃそこらの困ったちゃんなんぞ、目じゃない。
876NPCさん:05/01/28 23:51:42 ID:???
>>860
八雲みたいな…って、何のこと? 詳しく。

>>870
そのリプレイって、オフィシャル…?
スゴイものがあったものだねぇ……。
877NPCさん:05/01/28 23:52:09 ID:???
>>870はファンタズムクエストの話?
878NPCさん:05/01/29 00:00:49 ID:???
>876
すまんがあれを詳しく説明する事は無理だ。
このスレの326あたりから読み返してその片鱗を感じ取ってみてくれ。
879NPCさん:05/01/29 00:06:04 ID:???
興味が出たら買うべきだ。八雲の狭霧。
こんなものをオフィシャルで出してしまったという事実自体に震えてくる。
あえて説明するならば、狂人のたわごと。

>870はファンタズムクエストだね。
その他
・ダンジョンに先に入っていった通りすがりのNPCパーティーが消耗して出てくるのを待って襲うPC
・壊滅したパーティーをその場で作り直し
・自分の指を引きちぎって分身を作るボスキャラ

などもあったと思う。後輩にやっちまったのではっきりしないが。
880NPCさん:05/01/29 00:10:51 ID:???
>>879
読んだら、SANが減りそうだなぁ。
881NPCさん:05/01/29 00:35:23 ID:???
ランダムエンカウントブザマスって読んじゃった……orz
882NPCさん:05/01/29 00:39:03 ID:???
フ、ランダムエンカウントか。無様だな。
883NPCさん:05/01/29 04:40:35 ID:???
ファンタズムクエストか。
実プレイ時間10分で爆発した泡型生命体PCが強烈すぎて、殆ど覚えてねぇ…
884NPCさん:05/01/29 05:30:33 ID:???
・・・ラストハルマゲドンみたいなTTRPGか?
885NPCさん:05/01/29 16:17:30 ID:???
>>834
遅レスだが漏れもだ
どうと聞かれて答えられなうのが口惜しい
886NPCさん:05/01/29 17:28:15 ID:???
FEARリプレイスッドレ
なんか、リプレイは評価でなくても感想でもOKなわりには、
否定的な意見の感想の場合は具体的でなければ許さないっていうダブルスタンダードな流れがあるな。
べつにFEARスレだけじゃなく、ここやSNEの方も同じだろうけど。

やっぱりリプスレは全てレビューに戻して、感想書くだけならチラシの裏に書けに戻した方がいいんじゃないか?
887NPCさん:05/01/29 17:31:43 ID:???
>>886
別にスレをどうしてもかまわないが、一々荒らすなや。
888NPCさん:05/01/29 18:02:13 ID:???
>>887
ん? あっちにゃ書き込んでないぞ。
889NPCさん:05/01/29 18:12:57 ID:???
ダブルスタンダードは、
アンチと信者のアイデンティティなので、
メンタル面が稚拙な彼らが存在する限りは制限する事はできんだろ。
890NPCさん:05/01/29 18:13:46 ID:???
>>888
特命掲示板で何いってんだ。
891NPCさん:05/01/29 18:19:45 ID:???
>>890
どんな特命が暗号化されて書き込まれてるんだ、この板には。
892NPCさん:05/01/29 18:22:38 ID:???
まあ、なんにせよ荒らすなや>886
893NPCさん:05/01/29 18:26:17 ID:???
何で荒らしになるんだ?
この手の話の議論は熱くなる奴がいるからって意味か?
894ヤオイ ◆801MzT.cAc :05/01/29 18:31:24 ID:???
いや、そうやって逐一噛みついてると荒れるってことだと思う。
>>893はエンキ化する前に引いた方が良いとおもうなぁ。
895NPCさん:05/01/29 18:34:58 ID:???
>>892
ダブルスタンダードという言葉に反応したアンチか信者に対して、藪をつつくまねになるだろ。
意見としてはまっとうだが、自覚の無い彼らに対して無意味だし、議論して結論が出てローカルルールに設定しても
改善されるとは思えない。

返り討ちテンプレでも作るか?感想基準にするか、評価基準にするかは知らんけど。
896NPCさん:05/01/29 18:36:37 ID:???
>>895
まあ、なんにせよ荒らすなや。
実際荒れてきたろ?
897NPCさん:05/01/29 18:37:02 ID:???
>>893
「荒らすのは周りの連中で、彼らにエサを撒くな」だろう。>>892がどういう意図で言ってるのかは知らんが。
898ヤオイ ◆801MzT.cAc :05/01/29 18:37:57 ID:???
ソードワールドリプレイスレも分離して安定してるし、ここも前みたいな異常さはなくなった。
そんな理由で、元に戻さなくても良いと思うけどなぁ。
899NPCさん:05/01/29 18:41:44 ID:+Lpn1V4S
ぬるぽ
900NPCさん:05/01/29 18:43:53 ID:???
>>898
安定してるってのは、リプレイと関係の無い話題が延々と続くことを言いますか?
901NPCさん:05/01/29 18:43:54 ID:???
FEARリプレイスッドレに関しては、荒らしが立てたスレで、今は隔離スレでしかないのでほっておけだな。
ソスレのあれは、一種の文化として成立しているので、そっちもほっておけだな。

ここをどうするかどうかは、、、>>1のテンプレの効果がないので、どーしょーもないべ
902ヤオイ ◆801MzT.cAc :05/01/29 18:57:11 ID:???
>>900
荒らされるよりマシだと、某スレを見ながら思うわけですよ。
903NPCさん:05/01/29 21:08:44 ID:???
>>902
アレは住民が悪い、ガープス系の対処を見習うべき
904NPCさん:05/01/29 21:09:52 ID:???
>>902
荒らした一員の言うセリフかと。
905NPCさん:05/01/29 21:10:24 ID:???
>902
散々煽っておいてよく言う。
906NPCさん:05/01/29 21:42:40 ID:???
ガープス系のスレは、スレが必要か必要でないか散々議論してたからなぁ。
907ヤオイ ◆801MzT.cAc :05/01/30 02:01:00 ID:???
>>904-905
でもオレが触らなくても伸びるんで、困るよね。

────それでもいぢるのはよくないよね。
       ゴメン 反省(´・ω・`)
908NPCさん:05/01/30 05:57:52 ID:???
そりゃオレひとりいじったって、大した違いはないよ、って事か?
このクソコテが!
909NPCさん:05/01/30 06:38:09 ID:???
>>908
お前はこの板に クソコテ以外のコテがいると思っているのか?
910NPCさん:05/01/30 06:44:06 ID:???
意味もなくコテハン名乗ってるだけでクソコテ度30はあるからな。
ヤオイはクソコテ度70くらいかな。
911NPCさん:05/01/30 06:52:09 ID:???
ハッタリだけはガチ
912NPCさん:05/01/30 07:21:56 ID:???
>>907
ち○このことかーっ!!!
913NPCさん:05/01/30 12:26:00 ID:???
ち○こはいじらなくても大きくなるね。ふしぎふしぎ。
914NPCさん:05/01/30 16:32:31 ID:???
FEARリプスッドレは、見事にグダグダになったな。
915NPCさん:05/01/30 16:45:46 ID:???
結局SWだけ隔離される結果になるのか
916NPCさん:05/01/30 16:51:36 ID:???
いくら似たようなスレ作ってもそれなりに機能するから不思議だよね
SW
917NPCさん:05/01/30 16:52:55 ID:???
そこが問題でもあるんだが
918NPCさん:05/01/30 16:53:47 ID:???
荒らしの標的にされ易いのもあるけど、
やっぱし、潜在的なユーザーがまだまだ多いと言うことだと思う。
919NPCさん:05/01/30 17:01:19 ID:???
住民の釣られやすさと、アンチの量の多さじゃないかな?
潜在的なユーザが多いなら、ベーシックやオーファンが増刷されるはずだし。
920NPCさん:05/01/30 17:03:47 ID:???
アンチも潜在的ユーザーだろう。
921NPCさん:05/01/30 17:06:13 ID:???
そんなわけ無いじゃん。
信者でさえユーザーではないのに。
922NPCさん:05/01/30 17:07:54 ID:???
>>920
アンチは一人でものすごくスレを伸ばすから、あまり参考になりません。
あとスレが伸びるからって、人口が多いとも限りません。

実演は天羅スレを見て下さい。
923NPCさん:05/01/30 17:10:25 ID:???
露骨な荒らしはともかく実際に批判的ユーザーもいるわけだしな
924NPCさん:05/01/30 17:26:47 ID:???
ベーシックが売れないのは(これも実際不明だが)、その前にステプリがでてた、、、げふげふ

初期の文庫版と完全版がすでにユーザーに行き届いているからと言う可能性もある。
携帯電話と一緒で、利用したいっていう客に行き渡ってない時はNTTドコモはウハウハだったけど、行き届いてからは売れ行きは伸び悩んだろ。

特に新規機能があるわけでもない、特に追加データがあるわけでもない、
版上げされてるわけでもないルールブックなんて、すでにSWのルールブックを所持している人間が新規に購入するなんて稀なケースでしょ。
ドラマガのリプレイ効果での新規ユーザーだって、完全版かベーシックかという選択があったわけだし。
925NPCさん:05/01/30 21:45:37 ID:???
>>924
六門やゲヘナがあんまり売れてなさそうなのは?
棄てプリにかんしては言うまでもなかろうが
926NPCさん:05/01/30 21:52:42 ID:???
六門やゲヘナがあんまり売れて「なさそう」なのは?

自分の勝手な推論の裏づけを求められても……
927NPCさん:05/01/30 21:52:58 ID:???
>>925
六門は買ってない、遊んでない。
ゲヘナはコレクションのために購入しただけと言う状況なので、考察範囲外だw
だから売れているのか売れていないのかすら分からん。

売れてないなら売れてないって言う根拠を示してくれ。
主観だけで「どうか?」と聞かれても、困る。

あと、924は俺個人の主観ですので(どうしてそう思うかの根拠も述べた)、実際はどうかはわかりません。
928NPCさん:05/01/30 22:04:19 ID:???
またスタンダードスレの場外乱闘?
929NPCさん:05/01/30 22:09:31 ID:???
「何でそう思うのか?」と言う部分を省略していいのは、スタンダードスレだけ、、、、いや、ここもかw
930NPCさん:05/01/30 22:25:22 ID:???
六門は値段がアレだからな。
コストパフォーマンスは最低のルルブじゃないかと思う。
931NPCさん:05/01/30 22:25:59 ID:???
>>930
っ『D&D』
932NPCさん:05/01/30 22:28:00 ID:???
>>931
パフォーマンスは悪くないですよ?
933NPCさん:05/01/30 22:31:47 ID:???
>>931
価格に見合う価値があるから、コストパフォーマンスは悪くない。
934NPCさん:05/01/30 22:33:26 ID:???
なぜ、六門にはそう言ってやらん!
935NPCさん:05/01/30 22:33:54 ID:A0LGpawn
ルールブックのコストパフォーマンスって、そのルルブで遊んだ時間を価格で割るんじゃないのか?
情報が多けりゃ良いってもんじゃないと思うが。
それとも、6文はすぐに飽きちゃうようなシステムだったのか?
936NPCさん:05/01/30 22:34:00 ID:???
>>930
まあ、ページ数があの程度でイラストもなくて髪質も普通なのになんであんなに高くなるんだろうとは思った。
937NPCさん:05/01/30 22:35:02 ID:???
D&Dは無駄にカラーだし
938NPCさん:05/01/30 22:35:03 ID:???
>>935
文庫版SWダントツじゃん。
939NPCさん:05/01/30 22:35:29 ID:???
>>934
実際悪いから。
940NPCさん:05/01/30 22:37:07 ID:A0LGpawn
>>938
俺も、あの値段であれだけ遊べたシステムは後のも先にも存在して無いと思うよ。
941NPCさん:05/01/30 22:38:58 ID:???
>>940
同意。確かに凄かった。
過去形で話さなきゃならないのが残念だが。
942NPCさん:05/01/30 22:45:16 ID:???
今からはアリアンロッドがその位置につくぜ!
943NPCさん:05/01/30 22:49:28 ID:A0LGpawn
>>942
あの位置はつこうとしてつける位置ではないと思う。
ついでに言えばユーザーによっては未だswがついてる位置なわけで。
944NPCさん:05/01/30 22:50:56 ID:???
>>942
ユーザーのかなりの量が上級ルール買ってるから、SW文庫3冊よりはコストパフォーマンスが低いだろ。
945NPCさん:05/01/30 22:51:37 ID:???
問題はその位置にいたのに今のザマと言うことかもな。

あのシェアを米国のD&Dのように維持できていたら、
アリアンにもアルシャにも一切でかい面をさせなくてすんだのに
946NPCさん:05/01/30 22:52:52 ID:???
>>945
キヨマツの・・・いや、SNEの限界という事か。
947NPCさん:05/01/30 22:53:41 ID:A0LGpawn
>>945
D&Dユーザーの俺が言うのもなんだが、米の国のあの状態が業界にとって健全だとは思えないな。
948NPCさん:05/01/30 22:55:06 ID:???
>>947
よし、ではまず君からとりあえずD&Dをやめてみるというのはどうだろうか。
949NPCさん:05/01/30 22:55:36 ID:2Cd6jbGh
>945
独占〜寡占状態が続くのはあんまり健康じゃねえし。
俺はいろいろな選択肢がありうる現状のがよほどマシだと思うのだがどうだろう。
950NPCさん:05/01/30 22:55:55 ID:???
>>947
あくまで可能性の話をしているのよ。

むろん、今の時代マンセーだがね。
SW一局支配はつまらないことこの上ない。
951NPCさん:05/01/30 22:56:05 ID:???
SWの時は、「あれしかなかった」とことがあるからねぇ。
952950:05/01/30 22:56:20 ID:???
さて次スレでも立てるか
953NPCさん:05/01/30 22:57:25 ID:???
とりあえず>>1に「ソードワールドの名前が挙がる話題は専用スレで」と書いておいてね。
954NPCさん:05/01/30 22:57:49 ID:A0LGpawn
>>948
では3.0eをやめて3.5eをやることにしよう。
955950:05/01/30 23:05:13 ID:???
956NPCさん:05/01/31 00:54:48 ID:???
>>951
俺はその頃、ガープスをやってたわけだが。
957NPCさん:05/01/31 03:18:12 ID:???
お、向こうでアンチ釣れてる。
あいつがFEARスレ立てたんだな。
958NPCさん:05/01/31 03:19:50 ID:???
寂しい奴だなあいつ。
次はFEAR厨を騙る自作自演に一票w
959NPCさん:05/01/31 03:34:04 ID:???
一人であのスレ埋めるのか。
そりゃ寂しいね。
960NPCさん:05/01/31 10:24:45 ID:???
過去ログ読みがやっと追いついて思うのだが

次 ス レ は 要 ら な い ね
961NPCさん:05/01/31 19:13:29 ID:???
 ア ブ ド バ の ぬ め
962NPCさん:05/01/31 19:51:01 ID:???
ユエル読んだ
なんていうか・・・ふつー
良くも悪くもなくふつー
評価に困る
963NPCさん:05/01/31 19:53:07 ID:???
フ、アブドバか偽善だな
964NPCさん:05/01/31 20:37:30 ID:???
>>962
面白くなかったんだな
965NPCさん:05/01/31 21:25:28 ID:???
>>964
面白くないというわけではないが印象に残らなかった
柘植とみやびがPLだったのは覚えてるんだが。
966NPCさん:05/01/31 21:35:35 ID:???
フェアリーアースみたいなもんだな<印象に残らない

・・・印象が残らず名前覚えてなくて、書き込む為に名前を調べちまった。。。
967NPCさん:05/01/31 21:37:39 ID:???
損した気にはならないよな。

まあ、600円の暇つぶしとしては妥当ぐらいの感覚。
968NPCさん:05/01/31 23:08:58 ID:???
ユエルはまあまあだった。
最近のSNEのリプレイとしては。
新リプレイ最終巻に期待。
ところで、ユエルで一つだけ気になったところ。
ルビに誤字が多過ぎ。
969NPCさん:05/01/31 23:19:20 ID:???
巻頭カラーイラストのムーヤの紹介にも明らかに誤植臭いのがあるしな。
970NPCさん:05/02/01 04:36:06 ID:???
>>625
六門はあの値段であの中身でイラストの少なさが。ルルブ読み難いし。
先行リプレイの印象の悪さもマイナス要因かと。

ゲヘナは出版社がマイナー(当時)だったのと、
アラビアンな世界が受けなかったからでは。
971NPCさん:05/02/01 04:37:12 ID:???
>>970の625は>>925のマチガイ。
972NPCさん:05/02/02 16:29:06 ID:???
973NPCさん:05/02/03 21:12:52 ID:???
ユエル読んだんだが・・・
あれってルナルのルール知らない人は置いてけぼりの内容じゃなかったか?
もうちょっとどんなシステムかとか用語とか細かく説明してもよかったんじゃないかと思う。
974NPCさん:05/02/03 21:17:09 ID:???
>>973
それはガープスについての情報が足りないという事?
それとも7つの月周りについての情報が足りないという事?
975NPCさん:05/02/03 21:18:59 ID:???
ユエルはシステムを売るためのリプレイではないんだろうなぁ
976NPCさん:05/02/03 21:25:02 ID:???
つーかファーストガンダムねたを受け入れてもらえると思っている友野は
どういう読者層を想定しているのだろうか・・・?
977イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :05/02/03 21:33:35 ID:T+Qc9sNL
ファーストの本放送が79年だったっけ? って事は30前後が対象やな。とは言え、
20周年以降再注目されてるから若くても知ってるヤツは知ってるけど。

ラノベとして考えると30前後は的外れ気味かも知れんが、TRPG関連商品として考
えると結構適正な年齢だと思うけどなぁ。
978NPCさん:05/02/03 21:35:38 ID:???
>>976
PL向けでは〜?
979NPCさん:05/02/03 21:37:09 ID:???
元がR&Rの連載記事だし、どっちかというとTRPG者向けの商品なのではなかろうか
980NPCさん:05/02/03 22:02:38 ID:???
980ゲト

ガンダムはすでに文化と化してるんでいいんじゃねーの?
981NPCさん:05/02/03 22:10:18 ID:???
と言うか、ガンダムネタが通用しないと言うネタだと思うんだが。
982NPCさん:05/02/03 22:33:30 ID:???
ユエルねぇ・・・
4人パーティーだっけ?
そう思うくらいギナに存在感がない。
983NPCさん:05/02/03 22:44:12 ID:???
つうか、ギナってカルシファードで出てきたツカサと中が一緒のような気がする・・・
984NPCさん:05/02/03 22:48:04 ID:???
>>983
ツカサはまだしもキャラ立ってたろ。
他のキャラとからまないから影薄いのではないだろうか?
なんというかギナのセリフってジャシュの発言でも違和感ないし。
985NPCさん:05/02/03 22:53:57 ID:???
ギナって結構台詞あるぞ。
ジャシュとキャラかぶってるってのは否定せんが。
ジャシュはアルマジロでダメな密偵ってことでキャラ立ってるもんな・・・
986NPCさん:05/02/03 23:05:36 ID:???
>>985
台詞は結構あるかもしれんが、覚えてるのは「セルド君を覇王にしてその後継者となる」だけ(w
妄想のくせに、ややこしい設定おかげで妙に空回してるのが痛いな。
セルド君も乗ってくれないし。
まぁ、そのあたりはジャシュの交配相手にも言えるが(w
987NPCさん:05/02/03 23:07:44 ID:???
>>986
×まぁ、そのあたりはジャシュの交配相手にも言えるが(w
○まぁ、そのあたりはジャシュの「セルド君の交配相手探し」にも言えるが(w

訂正スマソ。
988NPCさん:05/02/03 23:08:05 ID:???
>>986
それだけ覚えてればギナに関しては現状では9割がたOKだと思う。
後いい感じに胡散臭い。
989NPCさん:05/02/04 00:18:14 ID:???
敵/? 秘密/?だな。<ギナ
990NPCさん
カラーイラスト見てはじめて知った・・・
ギナって人間だったんだ。