1 :
NPCさん:
TRPGの(新世紀?)スタンダードはどのシステムかを議論しながら、 各ゲームのファンが永遠に仲良く喧嘩する隔離スレッドです。
前スレ
TRPGスタンダード議論スレ181
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099987637/ ■■■ 警告 ■■■
・このスレでは特定のシステムのファン同士が厨な発言をしあいますが、そのほとんどは偽悪的なネタであることを承知しておきましょう。
厨な発言を真に受けてそのシステムを嫌いになったりしたらあなたはただのアホです。
・人格攻撃は程々に。
・このスレの話を他のスレに持ち込まない事!(他スレでソ厨とか書く事など)
・困った時は 「自分は何の厨房か明記することが望ましい」「ID表記を推奨」「>xxx次スレよろ」
・連続コピペ等の荒らし厳禁。荒らしに反応する貴方も荒らしです。
・不快なAAを貼るのは極力やめましょうね。粘着はいつものように笑ってスルー。
・流れが早い時はアンカー(>>)よろしくね。
・レッツエンジョイスタンダードスレ! 関連スレは
>>2-10あたりに。
2 :
NPCさん:04/11/15 02:11:26 ID:rdfHNhhW
2?
3 :
NPCさん:04/11/15 02:13:42 ID:???
4 :
ダガー+SW・ALS殺し:04/11/15 02:46:42 ID:ID5E5o1W
5 :
ナニ:04/11/15 02:51:13 ID:???
6 :
聖マルク:04/11/15 03:08:20 ID:???
>4
そ(ry
最近このスレがアルシャードのスタンダード性の確認のためのスレであることを知らない人間が増えているな。
7 :
NPCさん:04/11/15 05:22:09 ID:???
>>6 えーと、つまりALSのスタンダード性は180スレかかっても証明できない程度のものってこと?
8 :
聖マルク:04/11/15 05:49:56 ID:???
>7
証明じゃない、確認だ。既にスタンダードだからな。
9 :
NPCさん:04/11/15 05:50:10 ID:???
1000 :NPCさん :04/11/15 00:25:14 ID:???
1000ならSWがスタンダード
決定しました
キリ番だったらシリーズって、全く実現しないんだよねとマジレス。
OK、じゃあ、次のスタンダード決めるんでSWは帰っていいよ
おいおいちょっとまてよ。
スタンダードなのはALSじゃなくてきくたけゲーだろ。
ダブルクロスこそがスタンダードなんだよ!
【つっこみ不可】
N◎VAがスタンダードって人は今回は来ないの?
80年代生まれの人間にはSWの何がいいのかわからない
>>14 おこちゃまにはSWの良さはわかんないかな。
大人になってからまたおいで。
つか主要消費層の15〜22歳を棄てて未来があるのか!?
20代前半をガキよばわりか。卓ゲ者の高齢化もはなはだしいな。
道理で、朝もはよからカキコしてるわけだ。
若者の俺は、これからゆっくりとクトゥルフのキャラメイクだ。
SWなんて目じゃないね。
クトゥルフか…目星が74%以下だったキャラを作ったことが無いな…
>>14 昔はそういう時代があったんだよ。
今では見向きもされないが、当時としてはもの凄く面白いゲームだったんだよ。
バタークリームのケーキが人気あったようなもの。
80年代生まれがはまりそうなのはモンコレかな?
だとしたらSWつまらなく見えても仕方ない。
モンコレって終わったじゃん
モンコレは終わってない!休んでるだけなんだ〜!!
モンコレはスリープをくらって水の中で永遠の眠りにつきました○
もっとマシなルールブックにしてから戻ってこい
ゲヘナもお休みとか言ってなかった?
SNEは息切れが早いね
ルールブックだけを与えられても、それだけで楽しく遊べない
可愛そうな子供たち。それを見て悲しい気持ちになった人たち
が「FEARゲー」を作ることにしました。
FEARゲーは、従来であればGMが取捨選択する遊び方の
うち、たった一つを全面的にバックアップするために作られ
たのです。しかも、ルールとは関係の無い、セッション運営の
ための方法論まで書かれていました。
子供たちはFEARゲーに飛びつきました。これならぼくたちにも
わかるし、ぼくたちにも遊べる。他の人と遊ぶことも簡単だ!
今までのTRPGはどれも不親切だったのだなぁ。すごいぞFEAR!
年寄りたちは憤慨しました。最初から遊び方が固定的すぎる。
これでは長く遊ぶことができないではないか。おまけに、ルール
に書かれるべきではない内容が押付けられてしまっている!
若者たちは、これはこれで面白いし、しばらく付き合おうかと
考えることにしました。でも、ルールの新陳代謝が早いのは、
お財布に厳しいなぁ。
今から10年ほど昔のできごとでした。
歴史の捏造か。
モンスターの自作ルールが一番良くできてるのって、どれ?
31 :
NPCさん:04/11/15 13:02:58 ID:9JYtxDfl
俺はT&Tだと思うな。
もう六門はさっさと終わらせて、マグナスペクトラ英雄世界RPGを新たにつくった方がSNEとユーザ両方のためなのではないか。ないか。
FEARの手法は間違ってはないけど、
TRPGという広くもない市場の一定の嗜好を持つユーザーしか対象にしないんだよな。
TRPG市場を狭くして、そこだけを活性化させるにはいいけど、
TRPG市場を広げるには向いてないというか・・・
TCG業界ではモンコレはモンコレ2が始まった時点でもうダメポだったがな。
マグナスペクトラも、もうだめぽ
>>34 そういう意見をいう人は、FEARの文庫リプレイが出るようになったり、
エロゲーだがコンピュータゲームが出るようになったり、文庫ルールブック
が出たり、小説化されたりした現実をどう受け止めているんだろう?
ゲームが遊ばれ、売れているからメディアミックスされるんだよ。
メディアミックスありきでものを売ってもそれで目立てる時代じゃない。
>34
はあ?
馬鹿じゃないのお前。
いろいろ露出してるのをお前が知らないだけだろうが。
もっと世の中で見聞を広めろや。
>>36 微々たる物、と考えているんじゃないのか?
FEARの露出程度でカバーしてるつもりになられても地方は困るよ
>37
あの程度を「いろいろ露出」と言ってしまうのか。
もっと世の中で見聞を広めろや。
ARAの刷部数なら文句はあるまい
痴呆はずっとソーワーやってろw
まじめに聞くが、何部なんだ?<ARA
全盛期のSW並みが「最低レベル」。
わかれよ。
>>45 きくたけは全米5600万部だYo!
日本での数はしらん。
>47
そりゃすごい。じゃあ、きくたけがスタンダードで決定だな
ソーワーの全盛期が最低か。わかってるじゃん。確かに最低だ。
逆に言えば、小説を出そうが、ロードスがTVアニメになろうが、
SWの凋落は止められなかったわけで、足下のサポートがしっかり
していないゲームがどうなってしまうかの証明になってるわけだな。
世間に認知もされてないゲームのファンがよく吼えるわ
一度でも高みに上ったSWのほうがマシ
まあほざいてもSW並になる日は来ませんよ
なんか寂しい展開になったな。
今のFEARゲーと今のSWって、そんなに発行数ちがうの?
うちのD&Dは1万部突破まではわかっているのだが。
>>56 アリアンロッドは3刷、SWベーシックは増刷なし。
いや、刷数と発行部数は違うだろう
>>57 旧版は14刷までは確認済み。
完全版は5刷までは確認済み。
圧倒的ですなw
いや、刷数と発行部数は違うだろう
SWが生き延びてもSWベーシックは増刷かからずに消えてゆく気がする
どうしてSWはここまで落ちぶれたのか?
アメリカではD&Dは再生したというのに。
>>62 だって、完全版を持ってる人間にとっては要らない物だもの。
同じ内容のものを買う奴なんていないでしょ。
旧版基本ルルブはまだ売れているのに?
ラノベ板ではダンパツが売れないと先がないからみんな買おうって頑張ってるね。
まだまだ棄てたもんじゃないと思うがな>SW
>>63 進歩する気が全くない(ベーシックを見る限り、退化してると言ってもいいか)のだから、
落ちぶれるのが当然だろう。
>>65 売っている、または売っているところもある、のと、
売れているはごちゃ混ぜにしない方がいいんじゃないかな。
ここ10年、売れているTRPGなど1つもない、ということで、
ここはひとつ丸くおさめませんか?
なんか、死んだお爺ちゃんのお通夜みたいな展開だな。
>>66 そうやってプレイしない人が支えているんだね
>>68 そんな売れてるのか?>旧版
ただ絶版になってないだけだと思ったが…
というより、この5年ばかり店で売ってるところ見たこと無いぞ。
>>73 悪い、アンカーミス
>68じゃなくて>65
これまでの議論の流れから言って、発行部数のしっかりした数字は出ないと思います。
ですから、各システムの展開を比較するのであれば、
12月に自分の贔屓のシステムの2004年に発売された関連商品のリストを出して、
2004年の展開を振り返るというのはどうでしょう?
>>75 明確にD&Dが有利なレギュレーションを提示するその神経がむかつく。
>>76 別に出たサプリメントの数だけが評価基準ではないと思いますが。
個人的には、レコード大賞の様に色々な観点からシステムが評価できれば面白いと思いますが。
発行部数や遊んでいる人のしっかりした数がでればいいのでしょうが。
このレギュで有利ならそれだけ頑張った結果が反映されているだけではないのか?
>>77 レコード大賞って、販売会社のパワーバランスで事前に決めておくって事かw
最近は売り上げ数で決めるGD大賞の方が権威があるようですよ
>>79 どのみち匿名掲示板で大賞は決まらないでしょう。
今年出たシステム、ジャンル別、メーカーの評価など、
色々な面から2004年を振り返ることができればいいと思います。
>>78 頑張る、というかD&Dの「翻訳」ペースは、明らかに日本のTRPG業界の「開発」ペースの限界を超えていると思うな。
それこそ、FEARがALS専門会社になってもこのペースでサプリメントの開発を続けるのは不可能だと思う。
翻訳にもスキルが必要だけど、開発よりは労力が少なくて済むはずだし。
>>81 まだ、2004年が終わってねーんだし、気が早過ぎんか?
鬼が笑ってるぞ。
>>84 12月末にもサプリが出るだろ。
レコード大賞みたいに、持ち回りで決まってるようなのと違うんだから、
サプリを熟読し終わる年明けでいいじゃん。
>>85 確かに年明けの方が妥当かも知れませんが、
気分的には一年を振り返るのは年末の方がそれっぽいとは思います。
まあ、どちらでも構いません。
年に一回くらいきちんと一年を振り返ってもいいかな、と思っただけですので。
でもそれってスタンダードスレの仕事かなあ?
各スレは各スレでやるかも知れませんが、
横断的な話ができるのはスタンダードスレの良いところだと思いますから。
今日の俄は微妙に感情的な気がするが、これはついに自動プログラムに自我が芽生えたぜニューロ!ってことですか?
暇なんだろ。
>28
うん、実は「今から10年ほど昔」というのは、かなり嘘が入ってる。
それ以外の捏造については、詳しい指摘を楽しみにしてる。
>34
「俺がターゲットから外れてるYO!」という叫びですな。
たしかにそういう人はいるだろうし、そういう人にしてみると、
FEARの製品群はイマイチ感があるのは否めんわな。
ただ、逆にいえば「FEARは顧客を大切にしている」という
証左でもあるんだろうけどね。ターゲットの新規開拓より。
それ自体は実に目出度いことであるじゃろ。
ここで期待すべきは、FEARの二匹目の泥鰌を狙う輩でなく、
FEARが開拓していないターゲットを意欲的に狙う新しい
ベンダが出現することなんじゃろーな。
>>91 新規開拓は新規開拓でFEARはやっていると思うが。
不十分だという意見に首肯しなくはないが、ではそれ以外と
比べて劣っているとも思えない。
一時期SNEが「初心者向け」と称して実施したいくつかの
プロジェクトが悲惨なことになっていることを考えると、
やはり足下を固めることが一番の新規開拓であると思う。
というか今やってる文庫リプレイや小説よりさらに積極的な新規開拓ってなに?
まあ初心者向けとしてはSWカードRPGとSWベーシックは黒歴史だな
>94
あれって初心者向けなのか……?
))91
>開拓していないターゲットを意欲的に狙う
言ってていることはもっともだが、そんな在り方は『カルテット』だ。
『カルテット』はこのスレでは『罪悪』だ。『被差別対象』だ。
『スタンダード』なユーザ層だけを狙えばそれでよく、それ以外を狙うものは『ニッチ』だ。
ユーザー層を『選ぶ』ことはこのスレでは負け組みだ。
『スタンダード』なユーザだけで世界はうめつくされるべきべきべきなのだというのがこのスレッドの原則だからだから。
うむ、一発ギャグとしてかなりの金字塔だ。
>97
ん、それはおかしいぞ。仮に新しく開拓したターゲットが既存のターゲットよりも
大きかった場合は、新規ターゲットの方が『スタンダード』になるんじゃないか。
そう考えないと、スタンダード議論で勝利するための最適戦略は「只管囲い込み」
で終始しちまって、そこには発展も革新もナニもなくなっちまう気がするぜよ。
あとは発言者が『自分がスタンダードなユーザである度合い』によってヒエラルキ
を決めれるとかになるのか。そうなるとエロゲをやらず、彼女がいて、女の子が
たくさんいるサークルに所属してる奴とかが最下層になったりするのか。
‥‥面白いじゃないか。
なんというか、FEARが評価されるのは、
絶滅しかけたTRPG業界でユーザーの囲い込みをおこない、
そのユーザーに特化し製品とサービスを供給したことだろ?
絶滅しかけの生き残りに対しては有効なビジネスモデルだったと思うが、
市場を広げていくようなビジネルモデルではない。
ここは素直にFEARの功績をたたえ、それ以上の期待はすべきじゃないと思うがね
絶滅しかける前は他社製品のサポートをするのも当たり前だったんですか?
囲い込んだのではなく、他社がサポートしなくなった時期にサポートしてたから自然とそうなっただけでしょ。
言ってることがよくわからんが、ホビージャパンの雑誌で、
ツクダホビー商品のサポートがあったり、ソードワールドのリプレイがあったりは
日常茶飯事におこなわれていたが?
>>101 比較対象がアトリエサードだから微妙ではあるが、
GFで取ったアンケートとサードが取ったアンケートを
比較すると、GFのアンケートの方が明らかに新規に
始めた人が多かった。
新作を出し続けること、それをサポートすることが、
結果として新規のユーザーを増やしたという面を
否定することは無理があると思う。
それでは不足だというなら、逆に何をすれば新規の
ユーザーが増やせるかという話だしね。
GFのアンケートって何人が出しているんだ?
10人か? 100人か?
そんな人数は増やしたとは言わない。1万人単位で述べてくれ。
>>106 350〜400人くらいらしい。
1万人単位のアンケートがあるならそれを提示してくれ。
>>107 最低限の数だから、提示も何もない。
最低限ができないならおまえらゲーマ−は生きてる価値がない。
地球はRPG民度の低い星。人類死すべし。宇宙をみろ。
>>107 1万人単位でユーザーが増えているわけじゃないから、
FEARがユーザーを増やしたとは言えない、といいたいんじゃないの?
増やしてないとは言わないが、増やしたと言われれば確かに首を傾げるくらいの
微妙な人数であるわな。
何をすれば新規のユーザーがふえるかだって?
ジャンプとコロコロに広告を出すことから始めてはどうかな。
>>110 実際悪くはないんじゃないか>ジャンプ&コロコロ
ただし、少なくとも、何をしてるか分かるぐらいの記事じゃないと困るがな。
(いや、いきなり村人が魔王で襲い掛かってくるよな物では困るんだよw)
>>109 ああいうアンケートは回答率が1%前後だという話だから
1万人単位で増えた可能性もなくはない。可能性の範囲だがね。
まあ、SWのユーザーが減っていった数より少かもしれんがね。
>>110 広告だけじゃダメでしょ。ちゃんとタイアップしなくちゃ。
>>111 でもあれは、「闇バクラは超困ったちゃんなGM」であることをあらわすオハナシだから、筋としては間違っちゃいない。
ジャンプは正直、もう客層が……
コロコロやボンボンはン年先の新規参入者を考えると有効かも知れん。
ジャンプより紙面取り易そうだし(偏見)
>>113 で、遊技王のなんとかいうTRPGもどきみたいになるの?
アルファシステムが参入してきたときにも期待していた
人がいたみたいだけど、大メディアに露出する事が
TRPGの新規ユーザー獲得に必ずしも有利にならないこと
を理解するべきだな。
SWだって、DMやシナリオ集などのサポートがあって
初めて成功したわけだし、ガープスもその轍を踏んで
成功したわけ出しね。
パワーワード・ババ
「コンビニRPG」
もちろんタイアップしたほうがベターではあるがな。
タイアップまんがを連載させ、あわよくばTVアニメ化して、
その枠でCMやれば、少しはユーザーも増えるだろう。
金に見合うだけの売り上げがあるかどうかわからないが、
まあ今の玩具業界では普通にやってることだ。
>>118 1年単位で切り替わる商品じゃないと難しいよ。それ。
1年で切り捨てればいいじゃん。
4月に番組スタート。
それと同時にスターターを発売。
8月の夏休み時期にサプリメント第1弾。
12月の年末商戦にサプリメント第2弾。
3月の決算前にサプリメント第3弾。
で、視聴率がよければ、2年目もあるさ。
タイアップできるだけの条件を満たさなくちゃな。
とりあえず、TRPGがどんなものか、企業の役員に説明するために
適切かつ十分な説明を書かないといけないはずだ。
えーと、どこにあるんだそんなの。
企画書なんて、商品現品があれば問題なし。
それより積まないといけないのは金。
TRPGの商品が売れるからくりは、すべてデザイナーXが教えてくれる
>>120 一年で切り替わる上に同じような嗜好を持ったユーザーが
確実に一定数いるジャンルの商売だよ、それは。
幼児向け玩具の手法でホビー商品の展開を構想しても
意味がないどころか有害だよ。
騎士ガンダムTRPGとかボンボンでやる。カンペキ!【駄目そうだ】
有害というのは既存のユーザーから見てだろ?
入ってくるほうからみたら、既存の市場なんて関係ない。
>>126 コンテンツの展開として有害なんだよ。
誰も得をしない。
一番わかりやすいのがモンコレナイト。
唯一の成功例があるぞ。
デュエルモンスターズの展開。
129 :
128:04/11/15 16:26:28 ID:???
マチガイ。
デュエルマスターズな。
デュエルモンスターズは微妙に失敗例だ。
モンコレナイトはわかりやすい失敗例だろ。
ポケモンカード、デジモンカード、DM、遊戯王、ガッシュ、
成功例はかなり多いが?
TCGはTCGと言う呼び方ができる遙か昔から面々と売れ続けてきた玩具だからな
まるで、TRPGがTCGよりも新しい文化であるかのような言い方だな
まず、今のTRPGを「書籍」「ホビー」から、「玩具」に戻すことからやっていかなきゃならんわな。
>>130 だから、モンコレナイトとポケモンや遊戯王の違いを考えろよ。
メイン媒体の売れ行きが二桁違う
>>135 あおりじゃなくて、違いを教えてくれ。
作り手や出版社の有能さくらいなら思いつくのだが。
>>134 TRPGはD&D誕生以来ずっとホビーだ。
マンガ→TCG はヒットして
TCG→マンガ はハズレてるのかな。
そーいや、マジックのマンガとかあったな。
>135
モンコレという、ミドルティーン以降を対象にする商品がまずあったかどうか。か?
しかし、ガンプラはミドルティーンと児童向けを両立させてるぞ。
TCG→マンガ→TCGのDMは今や日本一のTCGですよ
>>137 キャラクターものの商品だってこと。
だからSWはプレイされなくなったがリウイは売れてるだろ。
で、その売れ数はTRPGには反映されない。
モンコレナイトの場合、モンコレとはさらに違うゲームを
作るところまでやってるのでわかりやすいわけだ。
DMはSWと全く同じ手法で大成功したんだよな。
D&Dのネタでリプレイ→それをパクってオリジナルRPG開発
MTGのネタでコミック→それをパクってオリジナルTCG開発
>>142 なにがわかりやすいかわかりませんが、
あなたの説明はわかりにくい
>>144 TRPGコンテンツを他メディア展開しても
それだけではユーザーは増えない。
むしろ、地道なサポートの方が重要であるってこと。
わかった?
>>143 その着眼点はいいと思うけども、
D&DのネタでリプレイをしたのはロードスであってSWではないんじゃないかと…
TRPGで原作付きは駄目風味だが
TCGでは原作付きでないと駄目風味
と言う事だろうか。MtGは別格として。
ちよれんのとかリーフファイトとか今売れてんのかなぁ。
145の論理の飛躍は筋金入りだな。
どうやったらそういう結論が導きだされるのか、さっぱりわからん
結論自体はわからないでもない
>>147 キャラクターもののカード自体は伝統ある商品だし、
そこそこ売れていても不思議はない。
「キャラクターもの」というくくりなら、DMはキャラクターものではない。
オリジナルの企画だろう。
売れているものだけ挙げると・・・
●キャラクターもの
ガンダムウォー
金色のガッシュベル
NARUTO(売れてるかどうか微妙)
ドラゴンボール(売れてるかどうか微妙)
リーフファイト(過去は売れていた)
ポケモンカード
●オリジナル
マジック
DM
アクエリアンエイジ
●キャラクターものかオリジナルか微妙
遊戯王OCG
一応モンコレTCGとか妖精伝承とか入れてやれよ……(涙
アクエリがキャラものなら、SWだってキャラものだ
(自信をもって否定はできないが・・・)
>>154 売れてるものだけあげると書いてあるじゃん。
TCGの話なんかはどうでもいいんだが、
どうしてTRPGではキャラもの(版権モノと言ったほうがいいか)は
なかなかいい作品がでてこないもんかね。
そのあたりはちょっと興味ある。
モンコレはリーフファイトと同じぐらいには売れてたんじゃ無いかなぁ
>>155 だからTRPGが衰退していったわけで。
モンコレはほら、もう休止宣言という名の終了宣言が出されているゲームですから・・・
>>157 TCGものから言われてもらえば、TCGだから版権ものが成功しているわけじゃない。
山のように版権ものがあって、その中で本当に優れているもの、運のいいものだけが
成功している。
安易に版権ものを出したからといって、成功するわけじゃないのは、TRPGと一緒だ。
>>161 では版権ものキャラクターもの以外で、しかもマジックの系列を除いた
優れた運のいいものをあげてくれないか?
そもそもTCGが安易に成功するというような話は出ていない。
ドラゴンクエスト
ファイナルファンタジー(FFAだけど)
指輪物語
スターウォーズ
ハリー・ポッター
スター・オーシャン
・・・・みんな消えていっただ
>>162 マジックの系列を除いた時点で、TCGはほとんど残りませんが・・・。
残るのはガッシュくらいか?
>>162 TCGでキャラものが成功しているからといって、TRPGでもキャラものを出せば
成功するってわけじゃない、っていう話の流れなんじゃないの?
これには同意
>>147 ソードワールドリプレイはソードワールドの「原作」というような位置ではある
と思うぞ。
有名原作付きのガンダム系TRPGが売れないのは、リプレイに向かない(監修
通らない?)し、そもそもTRPG向きじゃないから。
日本でなければ、クトゥルフあたりが一番売れている原作物といえるのかね
SWリプレイがSWの原作って、そりゃあんた無茶ですわ
>>166 だから、SWのサポートがしっかりしていた頃にはユーザーを呼び込む道になった。
今や見る影もないが。
今メディアミックスをやって、それでユーザーを呼び込めるのってD&Dくらいしかないだろう。
D&Dにできるんならやれば〜
>前スレ580
『まさしくスタンダード!』
>前スレ584
『氏ね』
2004年、D&Dの関連商品はこんな感じです。
これがメディアミックスと呼べるかどうかの判断はお任せしますが。
・公式ミニチュア(WotC/輸入代理HJ)
アークフィーンド、,ジャイアント・オブ・レジェンド、アベレーション/スターター
・小説(エンターブレイン)
ドラゴンランス『夏の炎の竜(下)』
『ドラゴンランス伝説 1 パラダインの聖女』
『ドラゴンランス伝説 2 イスタルの神官王』
『ドラゴンランス伝説 3 黒ローブの老魔術師』
『ドラゴンランス伝説 4 レオルクスの英雄』
『ドラゴンランス伝説 5 黒薔薇の騎士』 11月19日(金)発売予定
『アイスウィンド・サーガ 1 悪魔の水晶』
・PCゲーム
ネヴァーウィンター・ナイツ 日本語版 拡張キット#1
シャドウ・オブ・アンドレンタイド(セガ)
ネヴァーウィンター・ナイツ 日本語版 拡張キット
ホード・オブ・ジ・アンダーダーク(セガ)
ザ テンプル オブ エレメンタル エヴィル 日本語版(12月発売予定)
(メディアクエスト/ライブドア)
・PS2ゲーム
バルダーズゲート・ダークアライアンス II(セガ)(12月発売予定)
※「RPGツクール」初回出荷分プレゼント(エンターブレイン)
「RPGツクール作成指南書〜ドラゴンランスの世界を創造しよう〜」
国産原作モノというとWIZとメガテンはそこそこ成功した部類なんじゃない?
今は見る影も無いけど、版上げも複数回行われたわけだし。
全部が成功したわけじゃないが、CRPG原作はそこそこイケルのかもな。
まあ、DQ・FF・ポケモンクラスが出ないと検証できない命題だし、スクエニ
はもうやらないだろうし……。
他のは兎も角、ミニチュアは新規参入の窓口にはならなさそうだな……
カプコンのアクションゲームは カウントされるんじゃろーか
>>173 アメリカゴーは日本のD&Dが一番下火なときに出た超タイミングの悪いゲームだから影響ほとんどないだろ。
>>171 D&DとD&D3eの区別を付けようよ。
ドラゴンランスなんてCD&D時代の再販じゃんかよ。
>>175 ドラゴンランスのキャンペーンセッティングは3.5e用の商品ですが。
>>176 日本語製品をあげておきながら、平気で未訳d20を持ち出すダブルスタンダードっぷりはどうよ。
>>177 ドラゴンランスが今でも現役のD&Dワールドであることを主張しているだけですが。
D&Dの日本語商品として Dragonlance Campaign Setting を取り上げたわけではありませんよ。
>>178 いつものことだが、その主張を通じて伝えたいことが何なのかをまず教えてくれ。
ドラゴンランス関係をHJが翻訳するとも思えんから、メディアミックスとは言え
ないだろうな。レルムも時機を失した感が強いし。
>>179 >>175で下記のような指摘がありましたので、
ドラゴンランスがD&D3e以降でも現役のD&Dワールドであるという事実を主張したまでですが。
>D&DとD&D3eの区別を付けようよ。
>ドラゴンランスなんてCD&D時代の再販じゃんかよ。
>>180 売れて人気が高いと判断すれば、ドラゴンランス関連も出るかも知れません。
その前に、3.5eが翻訳される必要がありますが。
レルムが時機を逸しているかどうかはともかく、D&Dの認知の拡大に繋がればいいと思います。
>>181 1)3.5eは日本語展開商品ではない。
2)今回のドラゴンランスは3.5eを使っている。
よって、今回のドラゴンランスはD&D日本語展開とは現時点では無関係である。
>>183 ドラゴンランスの小説を通じてD&Dというゲームについての認知が広がれば
関連商品としての意味はあると思いますが。
HJが小説を出しているわけではないので、展開のリスクはありませんし。
まぁ「D&Dの認知の拡大に繋が」ると言う点では
メディアミックス作品としての意味はあるんじゃないか、一応。
でもさ、小説読んでこんな冒険を(擬似)体験できるゲームって紹介されても、
その世界が翻訳されてないんじゃ本末転倒っしょ。
一部のユーザーがクリンでやるよーってなコンベの広告を打ってるのは見たこと
あるが、そんな鳥取じゃフォローしきれない取りこぼしが多かろ?
>>186 そうですね。
ドラゴンランス小説から入った人向けにはやはりDragonlance Campaign Settingが
あれば良いと思います。
ただ、モンスター(特にドラゴン)や魔法、異世界についての設定などは共通点も多いので、
そういったところに魅力を感じてもらえれば、と思います。
>>184 けど、これって何だろうって見たときに
D&D3.5eって書いてあったら、
「なんだ日本語じゃ出来ないのか。」
ってことにならんか?
>>189 エンターブレインもそうだが、SNEとの関係をもう少し考えるべきでは。
ドラゴンランスの翻訳はSNEが許可もらってるんだから。
>>189 アイスウィンドだと広告の他に読者プレゼントまでやってる。
むしろ非協力的なのはHJではないか?
ebとセガのHPからはずっとリンクがあったのに、レルムの発売が決定するまで
リンクすらなかったし。
>>192 >むしろ非協力的なのはHJではないか?
一応、昨年からぎゃざなどで小説やNWNについても取り上げていましたが、
確かに今後はもっと協力していってもらいたいですね。
194 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 19:11:03 ID:qNW/MGvJ
十分頑張ってると思うけどねHJ。
いろんなトコでいろんなコト企み中らしいしネ。
もしかしたらなかなか面白い展開になってくるかもしれませんyo未来な日本D&D。
だからHJはルリルラのメーカーなんだよ。
D厨はHJに文句があるならグロ厨みたいに募金してみやがれっての。
とダガーが言えと言ってました。
196 :
NPCさん:04/11/15 19:17:09 ID:9JYtxDfl
AMCのレポとか見るに確かにD厨のお布施次第で今後の展開が変わりそうだなw
担当は出したいけれどHJが渋っている、という感じなのかな。
197 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 19:18:59 ID:qNW/MGvJ
>>195 今〜日もD&Dの平和〜を守る〜為献金しま〜し〜た〜♪
明日もサプリが出るでしょう♪
明日もアマゾンで売れるでしょ〜う♪
(武士コア風のアレ)
おまえら本当にキモイな。
>>82 あやまれ!
ダガーにあやまれ!
>翻訳にもスキルが必要だけど、開発よりは労力が少なくて済むはずだし。
だと?
ストブリはどうなる!
問題が労力じゃないからー
SNEとFEARってウサギとカメを地で行ってるよね。
スタートから飛ばしたSNE。途中で昼寝してたらFEARははるか彼方へ。
今後どうなるか楽しみだ。
>>201 そんなことは追い抜いてから言ってくれよ。
最低限、ミリオンセラーの小説とTVアニメ化、コンシューマゲーム化までして
ようやく「追いついた」程度。
そのレベルには到底達していないわけだが。
>ミリオンセラーの小説とTVアニメ化
リウイのことですね?
>>202 「今の」SNEもそのレベルとやらに追いつけるといいね。
SWって結局過去の栄光にすがるしかないのか・・・
可哀想に・・・
>>204 バカいえ。
まずは年単位で締切を守るところからだ。
207 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:07:05 ID:qNW/MGvJ
D&Dはその点常に栄光と笑いを忘れないナイスゲムですyo。
>>202 つまりTRPG以外の面で勝負してほしいってことですネ!
「昔のSNEはそりゃあ素晴らしかったもんじゃ・・・」
「今はどうなの?」
「昔のSNEはそりゃあ素晴らしかったもんじゃ・・・」
おじいちゃん…
>>205 あと「ゲームのための簡潔なFAQ」も欲しいね。3EとかALSみたいなの。
上海とかですらその手のFAQは出ていると言うのに…
>207
WotCはバカもマジも全部D&D3eでやるからなんでもあるカンジになるけど、
FEARはシステムによってバカとマジの割合が違うからなぁ。一応全部やってるよ?
ダブルクロスでさえきくたけがGMやると笑えるからな。
きくたけ・・・恐ろしい子。
昔いくら立派でも今が落ちぶれてりゃろくな評価にはならん罠
217 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:15:46 ID:qNW/MGvJ
>>212 でも大金使って実写映画でワールドワイドで恥晒したりとかしないあたり、
バカのフリしてても相当な知力っぷりですyoFEARは。
システム内のバカでなくて飛び出せバカっていうかそういうリアルバカ風味は圧倒的に足りなさ杉。
いや、それでスタンダードスレのみならず会社としても普通に正解なので何の問題も無いけどネ(笑)。
でも超豪華版PHBが使えないシロモノだったり、
d20だけど800p越えのダンジョンのみのシナリオ出たり(次は世界最大の街サプリらしいネ)、
寒冷地ルールで1冊サプリをでっち上げたり、
そういう本気のバカを俺ァ異常に愛してますyo。
>>215 だから?
そんなセリフはロードスコンパニオンを超えて、本当にSWに迫ったゲムを支持す
る人間にのみ許されるセリフだね。
いつもの人またきてるなぁ
ウサギとカメだから文句が出るんだよ。
アリとキリギリスだったらみんな納得したと思う。
>>220 なぜか激しくワラタ
なんかハイになってるのかな俺
でもFEARがSNEに手を差し伸べたって話も聞かんね。
別の商売で儲かってるみたいだから、良いんだろうけど。
ゲームデザインでは死に体ではあるしな。
SWはセンチメンタルグラフティと同じ商法だから。
ゲームがアレでもリプレイとか小説とかのグッズが売れれば問題ない。
ゲーム部分についてはどうでもいいんだよ。
225 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:29:13 ID:qNW/MGvJ
アリは黙々と働き次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と
次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々
と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次
々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と
サプリを出しつづけていました。
それを見たキリギリスは云いました。
「それ売れるの?ぶっちゃけありえなーい」
それでもアリは黙々と働き次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々
と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次
々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と
次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々
とサプリを出しつづけていました。
そしてアリはいつしか、サプリの重みで潰れてしまいました。
キリギリスは余裕綽々に自信溢れるラブライフを送っていましたが、
ある日TRPGの冬が来ました。
アリはサプリの山に潰れたままそれでもサプリを出していましたが、
春になると別の場所に移されて、そこで黙々と働き、サプリを次々と次々と次々と
次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次
々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々
と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と次々と
出し続けています。今も。がんばれアリ。負けるなアリ。それいけアリ。山を築け!
えーと、キリギリスも数冊頑張ってみたそうです。なんだ働けるじゃないですか。
15年間ほとんど変わらないシステムってのは凄いよな。
違う意味で。
>>224の意見にちょっと賛同。
大抵のゲームはどんどん進化するもんなんだが。
ゲームの部分がどうでもいいと思ってなきゃできない芸当だ。
>217
日本じゃあんまり売れないから……。
はッ、2006年アメリカで発売のTenra Bansho Zeroはそういうサプリ満載!?
それをどうこう騒いだところで、リプレイや小説がそこそこ売れちゃってるのも
事実だしな〜。
>>227 正直、天羅がアメリカで売れるとは思えないけどな。
231 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:38:28 ID:qNW/MGvJ
>231
天羅万象ビジュアルブック零!
村人の暮らしや町などがイラストでわかりやすく解説!
日米同時発売!
>>229 で? も何も、売れるうちはユーザーがどう騒いでも変わらんでしょ。
売れなくなったら止めるか、戦略練り直すだろうけど。
>>230 いや剣心のアニメが大人気になっちまうような国じゃから
さむらいにんじゃーというだけで大ヒットする、かも
235 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:43:20 ID:qNW/MGvJ
>>232 日はまあどーでもいいけどアメリカさんにゃああった方が断然イイかもネ。
>>234 剣心は日本でも大ヒットですよ?
天羅は・・・
237 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:46:47 ID:qNW/MGvJ
>>236 日本ではなんかごく一部の人のハートにクリティカルヒットですよ?>天羅零
>237
そうだけど、それってアメリカでも一部にしか受けない可能性大ってことじゃない?
3eとかけ離れすぎてるし。もっと中庸なのから慣らした方が良かったんじゃねーのかなー。
チャレンジャーだなー、ギャンブルだなー、とは思うよ、正直。
239 :
超PHB届いちゃってたキャー!:04/11/15 20:57:50 ID:qNW/MGvJ
>>237 うーん分かり難い書き方でごめんなさい。
天羅零発売でなんかダメになったとキレてたおヒト達が居まして、
そんな方々のコトだったんですyo。>ハートにクリティカルヒットな一部の人
案外アメリカではD&D(含むd20)以外は全部「一部にしか受けない」RPGなので、
ナニ出そうがどーでもいいんじゃなかろうかと思ったりもしましたyo。
オリエンタルな天羅でいいんじゃないですかね。倭寇襲来って感じで。
鎧を適当に着た落ち武者ヘアーの井上先生がオープンカーのクソでかいアメ車の上で天羅零英語版咥えながら模造刀振り回しつつ合気チットをばら撒く、そんなプロモが行われてる未来でいいじゃない。
『馬鹿者っ!』
『そんなだからD20の帝国が出来てしまったのだ!』
『新規参入者がチャレンジャーなのはある意味当たり前だと思うが』
『…しかしTRPGで成功した例を国内では見ないような……』
『なの』
>>238 翻訳者のアンディが天羅に惚れてるんだろ。
日本のゲームなんだから、日本的なものの受けがいいのはある意味しょうがないよ。
>>233 戦略を練り直して女子大生にリプレイを書かせました。
大ヒット、ウハウハのボロ儲けですよ。
むしろアメリカ人にあのルールを理解させれらるかが微妙だ。
あれは明確に日本のRPG業界の「流れ」に乗ってないと遊び方自体がわからんゲームだと思うし。
赤箱を知らない時代の日本人にHackMaster渡すようなもんだぞ。
まぁ文明を知らないバーバリアンのアメリカ人がどう受容するか見物ではないかね。ハハハ
まあ、OAとかでSamuraiやるPLが”You are draw Fast de gozaru!"とか嬉々として大声でシャベくりながら口の中のピザの残りカスをとばす国民だから、合気チットくらいはもはや問題ないだろう。
>>233 おちつけ。
228の言い方だと224を全肯定してることになるぞ。
事実そのとおりだから反論のしようがないんだが。
>>242 それは戦術として悪いことじゃないと思うけど。
ただそれだと売れる(かもしれない)のはリプレイだけで、ゲーム自体の販促には何の影響も与えないのが欠点だけど。
>ゲーム自体の販促には何の影響も与えない
っていうか、リプレイ読むような人間は(リプレイ読みOnlyの人でも)既に、
完全版にせよ旧版にせよルルブくらい持ってるんじゃねぇかな。
ブクオフで100円で売ってるようなシロモノだし。
むしろ販促されて売るものが無い、と言うのが正しいんじゃネェの?
オーファンぐらいじゃん、今。
>>249 へっぽこのときはちゃんとあったぞ。
ベーシックが。
こうなったらもう、ルルブに生写真や使用済み下着を付けるしかないな。
252 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/15 22:46:43 ID:l2Izolea
誰の生写真や使用済み下着かってのが問題だ!
>>250 もともとへっぽこってベーシックの販促目的じゃないの?
結果はベーシックはちっとも売れなかったけどへっぽこは人気でた。だからリプレイ続けたし小説も出した。
本末転倒と言うか手段が目的になったと言うか・・・
>>253 >もともとへっぽこってベーシックの販促目的じゃないの?
さすがにそれは無い。
へっぽこが売れたから、リプレイのみ層に向けて完全版対応の文庫簡易ルールブックをつくろうって話になった。
『キヨマー』
>>255 お前はそんなモン見たいのかw>キヨマーの生写真や使用済み下着
257 :
NPCさん:04/11/15 23:05:31 ID:9JYtxDfl
キヨマーの生写真を門に貼っておくと、無病息災効果覿面。
『見たかないけど富士見やらSNEだと間違えてそんなん出しそう』
『なの』
259 :
ダガー+SW・ALS殺し:04/11/15 23:47:46 ID:8dFX9TwH
同人誌のネタにはなりそうだなぁ
「清松みゆき写真集〜こんなに突っ込んじゃいます」
もちろんレーティング表付きな
260 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/15 23:58:44 ID:l2Izolea
キヨマーはツンデレだしなぁー。まぁデレの相手は水野だけど。
>>253 >もともとへっぽこってベーシックの販促目的じゃないの?
へっぽこの一巻が2001年6月。ベーシックが2004年4月。
えらく気の長い販促活動だなあオイw
結局SNEのリプレイは読み物以外の何物でもないってことだよ。
読み物としてなら小説でいいと思うけどSNE社員の書く小説は売れないし。
>>262 読み物以外の何だと思ってたんだ?
メモ帳か?
君は小説以外の読み物は必要ないのか?
俺は小説とリプレイでは別の面白さがあると思ってるから”小説でいい”なんて思わないぞ。
>>262は読み物以外の何物でもないと思ってたんだろ?
何言ってるんだ。
265 :
262:04/11/16 08:04:24 ID:???
>>264 結局〜って言ってるんだから「読み物以外の何か」である可能性もあったと262は考えてたんじゃないのか?
結局〜の例
・結局優勝したのは@@だった(@@以外も優勝する可能性はあった・@@以外が優勝すると思っている人が居た)。
・結局の所、@@って可能なのか?(@@可能なのか不可能なのか判断が付かない)。
もちろん、「読み物以外の何か」だとは誰も考えていなかったんだが、わざわざ何らかの理由があって再確認したのかもしれないんだが。
リプレイの本来の目的はゲームに興味を持ってもらうことでは?
リプレイがメインでゲームはおまけ。
要するに
>>224
>265
マニュアルとしてのリプレイ、というものだって存在するでしょ。
TEやRoGはこっちの機能のほうがメインだ。
SNEのリプレイは小説にするためのプロセスだから。
ここが7時間も書き込みがないなんてめずらしい
最近は急に静かになることが増えたね。
そう言う時は大抵オモロスレや馬場スレが賑わってるんだけど。
この3つって住人がほぼ被ってるような気がしてならん。
リプレイがメインでゲームがおまけだって?
棄てプリが売れなかったのはりプレイがなかったせいで、ストブリが発売されないのはリプレイが出せそうにないからか。
つか、ルルブとサプリを合わせた数よりリプレイのほうが多いってメーカーはSNE以外に存在するのか?
きくたけがルール対してもっと勤勉でなければ、
きくたけリプレイの数>きくたけルールの数
となるんだが、意外とルールにも熱心だよね。
でもどうだ? 富士見の復刻とか入れるとリプレイの方が多いのか?
もちろん、きくたけはメーカーではなくデザイナーだってのは重々承知。
でもSNEだってメーカーじゃないじゃん。
>275
>SNEだってメーカーじゃないじゃん。
うそっ!? え、じゃあSWやゲヘナのメーカーってどこ?
SWは富士見書房
ゲヘナはジャイブ
>>273 なんて説得力だoTL
>>275 FEARの場合サプリ多いからな。ついでにバージョンアップも。
きくたけゲーでリプレイのほうがるるぶ&サプリより多いのはNWくらいじゃね?(数えてないけど)
しかしNWでさえも実はS=Fのサプリだったと言う衝撃の事実。
ゲヘナはリプレイの数のほうが少ないぞ!
あと棄てプリも!
おまえら本当にキモイな。
みんな勘違いしてるよ。
SWの場合、ルルブってのはノベルやリプレイを楽しむためのサプリなんだ。
きくたけゲーはむしろシナリオの少なさが舐めてんのかと(除ARA)。
>277
それはメーカーじゃなくて出版社じゃないか?
FEARだってゲームフィールドか富士見書房かエンターブレインだろう。
>>274 はて?どこのSNEのことだ?>ルルブとサプリを合わせた数よりリプレイのほうが多いってメーカーはSNE以外に存在するのか?
たしかに、クリスタニアがリプレイを乱発していて、ルルブ関係がほとんど出ていないからリプレイが大目だが、
出版数は、ルルブ関係>リプレイだぞ。
>>284 非リプレイ>リプレイって書きたい?
シナリオ集はルルブ関係にはいるとか、そういう話になっちゃうぞ。
あと小説も。
>>285 小説はともかく、シナリオ集は入れてもいいだろ。
そうじゃないと、俄の言い方のようにドラゴンランスあたりを含めると
D&Dもサプリ<リプレイ小説になっちまう。
287 :
だるい:04/11/16 21:04:30 ID:heBNdLd6
それはそれでいいけどネ。
あの分量サプリ出てるだけで十分な説得力(特に財布方面に)あると思うから十分ですyo。
参考までに、2004年の日本語版D&D・d20製品発売リストはこんな感じですね。
・シナリオ
「鋼鉄城の主」 冒険シナリオシリーズ7 A4変形 48ページ/¥1,995
「迷える魂を喰らう者」 冒険シナリオシリーズ8 A4変形 32ページ/¥1,995
※マスタースクリーンプレゼントキャンペーン
「邪悪寺院、再び」 冒険シナリオ A4変形 208ページ/¥6,930
「A Seven-Game Match」 D&D対応シナリオ集 Vol.2 A4 90ページ/¥3,000
※投稿シナリオ集/街の設定付き(11月30日発売予定)
・サプリメント
「次元界の書」 A4ハードカバー 223ページ/¥6,090
「キャラクター作成ガイド」 A4変形 64ページ/¥2,625
「武器・装備ガイド」 A4変形 160ページ/¥5,040
「挑戦の書〜ダンジョンの部屋、パズル、罠」A4変形 128ページ/¥3,990
「不浄なる暗黒の書」 A4変形 192ページ/¥6,090
「フォーゴトン・レルム・ワールドガイド」A4変形 320ページ/\7,980
(2004年12月末発売予定)
・d20ファイティング・ファンタジー(国際通信社)
「火吹き山の魔法使い」 A4判変形44頁 定価:税込み1995円
「雪の魔女の洞窟」 A4判変形44頁 定価:税込み1995円
「ソーサリー1」 A4判変形44頁 定価:税込み1995円
(2004年11月末発売予定)
>>284 SWは結構サプリ出してるからルルブ関係>リプレイかなと思ったが…
マスタースクリーンやゲームマスター・アクセサリーとかを入れればルルブ関係のほうが多かった。
(入れたら25冊。ただしカードRPGは除いた)
バブリーズの復刻版(4冊)やデュダ(3冊)入れるとリプレイのほうが多くなるけど。
(その2つ抜いたら22冊)
>>289 ひょっとしてQ&Aやスタートブックとかもサプリに入ってる?
いや、別にいいんだけどあれをサプリとは呼びたくないな。
あと、マスタースクリーンやゲームマスター・アクセサリーってどんなの?
>>290 マスタースクリーンは、マスタースクリーン+魔法やアイテムのレジメ。
マスターアクセサリーは、完全版対応マスタースクリーン+レジメ+マジックアイテム作成プログラムなど。
・・・もしかして、マスタースクリーン自体が分からない?
マスタースクリーンはさすがに知ってる。
SWはクローズドダイスで遊ぶのが基本だから。
ところで魔法やアイテムのレジメって追加データ?
それともいろんなリプレイなんかに散らばってたアイテムデータをまとめただけ?
293 :
だるい:04/11/16 21:30:30 ID:heBNdLd6
>>291 シナリオ「トラジドーアの忌まわしき出来事」が入ってればマスタースクリーンだとわかりますyo。
>SWはクローズドダイスで遊ぶのが基本だから
そんなことはない。オープンダイスでも遊べる。
事故を恐れなければ。
リプレイで清松がクローズドダイスでプレイしたり出目ごまかしたりしたことは忘れろ。
>>292 基本のルルブに載ってるもののみ。
魔法は基本ルールと上級ルール(完全版)にのってるものを簡単に纏めたもの。
アイテムは、マジックアイテムじゃなくルルブに載ってる武器防具と一般アイテム。
あとは、判定方法やキャラメイキングなど。
要は、コンベで初心者相手にこれを渡しとけばゲームが出来るって代物。
ロードス魔法も載ってなかったか?
>要は、コンベで初心者相手にこれを渡しとけばゲームが出来るって代物。
ルルブコピーしたものを渡したほうが早いんじゃなかろうかと思う俺は汚れてますね。
【コピーは犯罪です】
まあ必要な部分だけ少数コピーで文句言うメーカーはほとんどいないだろうしな
Q&Aとスタートブックはサプリにはいりますか?
ダメ・・・
そんなの入んないよっ!
>>300 ちょっと待て。
何を見てる?
GMアクセサリーのレジメにはないぞ>ロードス魔法
>>304 お前こそ何見てるんだ?
ばっちり載ってるが?
何で芳春はSWの事になると急に粗忽で感情的になるかなあ・・・
まとめると、マスタースクリーン付属のレファレンス・ブックにロードスの魔法は載ってる。
なんでわざわざ完全版で削ったんだろう?>ロードス魔法
>>310 完全版発売後なんだが…>ロードス島ワールドガイド
ここは粗忽者のインターネットですね。
ときに粗忽者の兄弟。
ついさっき、RPGamerで「BRPG(ボードRPG)」なる新シリーズについての記事を読んだンだ。
その中に「仮想第二次大戦もの(ヴェルサイユ条約で戦車の保有を禁じられたドイツが、代わりに二足歩行の軍用ロボを開発する話)」てェ企画があるンだが、これってもしかして……。
>>283 お前、メーカーの意味ほんとにわかってる?
TRPGにおいては、メーカー(製造元)と出版社はほぼ一致。
FEARのゲームのメーカーはゲームフィールドか富士見書房かエンターブレイン
というのはまったく間違っていない。
>>313 「ミェルヘェェェン!」の気配が濃厚な気がするな。
その辺のネタで誰かRofRかVFileをボドゲかTRPGにしてくれんかのう
燃える男のパンツ!嗚呼ミェフェェェンRPG、のことだな!きっと!
鋼鉄の虹か、懐かしいなあ。
是非ともまた田中としひさにマスタースクリーンを描いてもらいたいものだな。
一番好きだったマスタースクリーンはウォーハンマーのヤツだけどなぁ
特徴とか名前決定表があって楽しい。(それは付録だ)
俺はクトゥルフスーパースクリーンが良かったな。
出来が良くて、20年代アメリカの資料にはお世話になった。
新しく出ないかな〜
こんなに寂れているなら次スレはいらないね
素直にスレが止まっているから寂しいってお言いよ
寂しいよ(;;)
では昨日話題に上った
鋼鉄の虹、ウォーハンマー、クトゥルフこそが
スタンダード候補にふさわしいということで
話を進めようじゃまいか。
まて。クトゥルフはD20じゃないほう限定か?
!おおっと、そこでクトゥルフの甥の放課後奇譚が乱入だ!?
リング外では、死霊のお中元が待機しているぅっ!
その場合クトゥルフのセコンドにルーンクエストもついてるなw
おまえら本当にキモイな。
>>325 なぜそこで、放課後怪奇くらぶが出てない!
最近ダードも寂れたね。
馬場スレ大流行だし
飽きたら帰ってくるよ。それまでの間に居る住人だけでスタンダードTRPG決めちゃおうぜ。
オレはALSでいいと思う。他にスタンダードなんてこっぱずかしい言葉を標榜してるシステム無いから。
331 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 01:04:10 ID:OBlmszd3
>326
(CoCのちょっとしたピンチにコレ幸いとタオルを投げ込もうとして
「ソレってどうよ」とHW・HQ兄弟に止められるRQ)
>>330 アルシャードの標榜するスタンダードとは「えー今時のRPGなのに、ロボもメカも出てこないわけー?ださーい」というだけの意味だよ。
過剰反応するほどのものではない。
333 :
330:04/11/19 01:09:02 ID:???
じゃあ、ALSがスタンダード。
えー今時のRPGなのに、ロボもメカも出てこないわけー?ださーい」という理由で。
これで宜しいか
>>332
>333
別にいいよ。ALSがスタンダードになったから誰が困るってわけじゃなし。
過剰反応しすぎ。
336 :
NPCさん:04/11/19 01:14:38 ID:CB+uYTIL
メカはともかく、ALSにロボットは出てくるのか?
ヴァルキリーはロボットじゃなくてアンドロイドだし。
>336
バーサーカーがいるじゃないか。
動力甲冑とかロボだよな。
340 :
NPCさん:04/11/19 02:03:44 ID:CB+uYTIL
341 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/19 02:18:53 ID:GUS02PNa
他はともかくバーサーカーは立派にロボだと思うぜよ?
>>333の言うロボやメカの定義が
まんがサイエンスのそれとは遠そうだ。
っていうか工場のアームとかやってどうしろと
>工場のアームとか
世界観的にあってもおかしくないな。
で?
つうか、ゴーレムだってロボットだ、語源からすればな。
>>344 語源は胎児じゃなかったか?
一文字削ったら死になるとかなんとか。
お前ら、カレル・チャペックとアシモフに謝れ。
ロボットはチェコ語の「働く人」が語源だったっけか。確かそんな感じだったような。
ロボット 【robot】
〔チェコスロバキアの作家チャペックの戯曲中の造語〕
(1)人造人間。
(2)人間に似た動きや形態をもち,複雑な動作をコンピューター操作で自動的に行う装置。
(3)他人の指示のままに動く人。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
(1)ならヴァルキリーでOK、(2)ならバーサーカーでOKだな。
文句があるなら三省堂にでも言え。
定義なんてどうでもいいんだよ。マジンガーとガンダムの兄弟がロボットっていうんだよ。
ロボットっていうのは人が操縦する10m以上の巨大な鋼鉄の人形のことだ。わかれよ。
アトム? ドラえもん? 知るかボケ。
マジンガーは知らないが、ガンダムは作中一度も「ロボット」と言う言葉は使われてない。
まあ「ロボットに似たもの」も含めて「ロボット」と呼ぶことにやぶさかではないがね。
>ロボットっていうのは人が操縦する10m以上の巨大な鋼鉄の人形のことだ
オーラバトラーは入らないんでつね
つーか、一般的に、
アンドロイドはロボットの下位分類的に理解されて無いか?
>349
どうでもいいが、その発言自体が定義だよなw
だが、ヴァルキリーみたいな機械種族だけをPCにプレイするゲームがあって(ロボコンとかカブタックみたいなのをやるゲームとかな)、それで「ロボットものRPGだよ」と紹介した場合・・・・
言葉的にはなんら間違っていないが、半分以上のゲーマーはまず誤解するぞ。
「ロボット」って単語だけだと、含まれる範囲が広いけど
「ロボットもの」ってジャンルをあらわす単語は、もっと狭い範囲を指す
(まあ、ガンダムとかだろうな)
って感じかね。
ただまあ、「ロボットもの」って単語を使っても、
一言、二言補足を加えれば、誤解は解けると思うが。
356 :
NPCさん:04/11/19 10:10:03 ID:e0tESwp/
まてよ。
アシモフのロボットはむしろ、今でいうクローン系技術。だぶくろ的な。
そう考えると、人が作ればみなロボットか。
まあ、いいや世界的に巨大ロボもいるクトゥルフがガチ。MMO板でも、神話板でもがんばってるしな。
(ロボはデモンペイン、ネクロノーム環境)
D&DやALSは言うまでもなくロボットがガジェットとして使えるし、
SWも登場型のゴーレムがあることにすれば大丈夫……多分。
しかし,ALSもD&Dもいわゆる搭乗型巨大ロボット巨大ロボットがメインというわけではないしなぁ。
聞きかじりだけの人には意外かも知れないが、実はALSでPCが載れるメカのサイズはほとんどがせいぜい3m程度のものだし。
これはまあ、ワースブレイフォから続く「人間とロボが同じシーンで登場してもどちらかが目立ちすぎる」を避けるためでもあるが。
まあ、戦場で戦うだけのゲームならいいんだけど。
ALSなんかはロボット載るキャラでも「戦争」じゃなくて「仲間といっしょに冒険」するからな。
ALSは結局は「生身の人間」が視点だから。
「戦場」でなく「冒険」主体で、巨大メカ/巨大ヴィーグル視点を基準でうまくいったTRPGってほとんどないし。
(そんな[巨大視点が”主体”」な「冒険もの」なゲームなんて異常に少ないけど)
そもそも戦争でなく冒険が基本でしかもロボット主体のゲームなんてワースブレイド以外ないだろう。
ルリルラもドラゴンアームズも結局は戦争ものだし。
アームドギアは動力甲冑よりひとまわり大きいっていうからサイズ2、3メートルから4メートルってとこか。(帝国の動力甲冑の平均サイズは1だからかなりコンパクトなんだよな)
361 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/19 12:28:51 ID:/Nqb/Zdh
あ、そうか。ワースってガルディーンみたいな状況なんだ。今気付いた。
>>360 まー、動力甲冑自体はサクラ大戦にでてくる光武みたいなノリだからな(あれは全高2.5mほどだったかな)。
ロボというよりパワードスーツだね。
アームドギアも結局はその延長だしね。
ロボット:二足歩行型機械
アンドロイド:人間大の人型機械
サイボーグ:生身に機械を埋め込んで強化したもの
ゴーレム:魔法で動くロボット
ホムンクルス:魔法で造られたアンドロイド
オートマータ:職人の技術で作られたカラクリアンドロイド
メカ:人型以外の機械
大体の認識ってこんなモンかしら
認識的には、アイボも「ロボット」じゃねーかなぁ。
生物を模してると、ロボットのカテゴリーに入りがちな気がする。
>>363 >メカ:人型以外の機械
でも、GURPS mechaとか、d20 mexhaとかは、「人型巨大ロボ」を扱うぞ。
「メック」っていいかたもあるし。
マクロス持ちのバトルシップバルキリーで大型ロボットも可能に。
ちょっと大木過ぎるが。
バトルシップヴァルキリーの戦艦はヴィークル扱いのヴィーグルでもクリーチャー扱いのヴィーグルでもないただのフレーバーだからカタルシスが少ないのがな。
アルフのピンポイントレーザーを「人工衛星をアイテムとして所持しています」というのに近い。
まあ、本当にフレーバーでbなくパンツァーのノリで巨大戦艦をPCに扱わせたらあのゲーム、”視点”としての人間がかすむから、やっぱり大型メカはヴィーグルルールで扱わないというのはアルシャードの妥当な部分だけどな。
ヴィーグルとして運用すると入れない場所とかをGMがシーンごとに設定するのがあるからね。
アームドギアや動力甲冑mパンツァーなどがせいぜい3m級ぐらいまでなのもその点で遺跡とかでパーティーとして行動するためもあると思われ。
>>358 アルシャードでも「人間とロボが同じシーンで登場してもどちらかが目立ちすぎる」なんて心配はするんだ。
銃も剣も大差ない世界なんだからもっとはっちゃけても良いのに。
「ロボットじゃないよアンドロイドだよ」
って有名な言葉もあるからロボットとアンドロイドは別物だな。
371 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/19 19:32:40 ID:qdlKbKGJ
銃と剣の差を少なくするってのはロボと人間のどっちかが目立ち過ぎるのを防ぐっ
てのと同じ意識の上に成り立ってると思うぞ。
おまえら本当にキモイな。
>>869 まあ、アルシャードに限らないが、いわゆる「新世紀スタンダードファンタジー成分」(メカも蛮族も剣も銃もいっしょくたって奴)ってのは、ワースブレイドがたどった血まみれの道の上にあるということだよ。
あの歴史の反省が今を生んでいるのだ。
逆にいうなら、ワーフブレイドは偉大なる人身御供という尊いいけにえというか。
374 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 21:06:30 ID:wavCSmJM
>359
鳥取(大概はTL2以上の)では多分戦争モノって一般的だとは思うけど
ルリルラの公式シナリオにゃ戦争モノってまだ一つもないんだよね(笑)
>373
まぁナンつうかワースはファンタジーロボットモノのハズなんだけど
結局PLがロボでガッコンガッコン殴り合うための背景世界では居続けられなかった、
みたいな印象あるなぁ。
ロボットモノであるコトの背景として
ファンタジー(とゆうか封建社会)をパロディカルにブチ込んだ
メックウォリアーはそこらへんまだ突き抜けてるかも。
プレイしやすいかどうかは別として。
封建社会のパロディなロボットものってのはある意味日本のアニメ界では基本なんではないの?
グレンダイザーだのダイモスだの、あの時代のスーパーロボットものの敵さんって大抵古代社会がモチーフじゃん。
高橋監督のものでは、舞台設定がどことなく封健社会的なの多いし(トラベラー的というか)。ボトムズとかも意外にな。教会あるし。
376 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 21:24:02 ID:wavCSmJM
>375
ミト王子=PC1とかなセッション的視点なら、そうだろね。
ちなみにスタンダードシステムである我らがRQではロボ要素は
主義の派閥等によりいたる所で崩壊が示唆されるモスタリ社会のモチーフや
オーランスに倒された機械都市の守護神ジストルであり
すなわちテーゼや象徴としてのソレで語られているワケで
故に完璧なんですよねグレッグ卿。
ワースブレイドはキャンペーンしないと操兵にとても乗れないというのがとんでもないゲームだったよな。
モノプレイ超つまんねぇ。カジュアルキャンペーンもできない奴はクズだTRPGやめろよ(プゲラ というような日下部先生のお声が幻聴として聞こえるくらいショック。
378 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 21:41:13 ID:wavCSmJM
まぁそんな悲しみを幡池や岡崎や撫荒のフンドシ娘達が
慰めてくれるってぇ寸法ですYO
>>369 ゲパルトギア乗りがずいぶんと不遇を囲っていたな。
結局生身でいることが多いから生身で強い奴の方が便利だと愚痴ってた。
>>377 キャンペーンじゃないと操兵に乗れないってのがよく分からん。
GMが「今回は全員操兵乗りで始めます」と言えば良いことだと思うぞ。
初期作成キャラじゃ乗れない、ってことなら
CD&Dのクレリックやマジックユーザーを見てみろと。
>>379 そりゃー、あのゲームのカタルシスの原点は、文明も知らぬ蛮族オーランシーどもが生身でメカを凌駕してブチ壊すところだからな。メカ要素は悪役かライバルかなことが多いし。
鉄の悪魔を叩いて砕け。クエスターがやらねば誰がやる。
>>388 プレイヤーのリソースで巨大ロボの所持ができないってのがモチベーションを下げちゃうのよ。
まー、メックだって似たようなもんだが、普通はメック戦闘しないシナリオなんてないしな。
でも、ワースブレードって、作りたてのPCに操兵を載せるのに頭を使え、っていうような流れがあったやん。
あれがな。操手技能もってる奴とかショボーンで。
漏れの鳥取だけかも知れないが「操兵ださないワースブレイド超カコイイ」とかいう流れが顕著だったし。
あとCD&Dのアレは明らかに嫌がらせだと思うがガイギャックス先生は正気じゃないのがガイギャックス先生だからもういいや。
あんな腐れアメ公のリスペクトをするなんて伸童社もダメダメだーっとか思うこともあった学生時代。そうそのころは漏れも立派なソ厨だったから。(もちろん今もSW超好きですけどね!
CD&Dも大好きだったけどそれをはるかに憎しみの方が凌駕するそれが赤箱。メランコリック赤箱。
何が古強者じゃこのザコが。
今宵のジェインソは情熱的だな。
古いゲームの話は色々トラウマに触れるよね。みんな若かったしw
384 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 22:13:42 ID:wavCSmJM
スタンダードスレにハジけるゾディアック節に
オレの操手PC(もちろん持ち操兵ナシ)が数回セッション休んでたら
いつの間にかPTの戦士が狩猟機に乗って大暴れしていた時のやるせなさを思い出しました
昔のゲームは明らかに必要以上のマゾヒズムが”ネタ”として入ってたからなぁ。
マゾ的なバランスであればあるほど大笑いでイカス、みたいな。
あれが普通のバランスでないというのはみんなわかってたはずなのに、なんか、マゾ的な”ネタ”=TRPGのオリジナリティ、みたいな感じが蔓延してたような。
あれはなんだったんだろう。
ライフルマンは完全にネタですか?
>>385 TRPGのセッションは、思わぬ方向に展開しなければならないという前提のもと、
それを発生させるためのシステムデザインじゃないだろうか?
最近でもビーストバインドが版上げされたときそういう要素だった絆システムを変えたよな。
ライフルマンはガチ。
389 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 22:41:12 ID:wavCSmJM
>385
その点ストブリはダイス目次第でサドにもなれるから
スタンダードなんすよイヤホントマジで。
>387
もっと単純にゆうと生き残るだけで冒険になるからね。T&Tとか。
>388
アーバンメックだけがガチ。
>>389 そんなこといってもストブリは・・・
いやもはや何も言うまい。
強く生きてくれダガー。
ガチかどーかは知らんが最萌えメックはフェニホ。これだけはゆずれねー。
392 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 23:25:04 ID:wavCSmJM
>390
オマエの母ちゃんはデベソでオマエの姉ちゃんはOPフェイズで
ルナー帝国に村を焼かれつつ血を吐きながら
「いいかい、強く生きるんだよ>390…」と言い残しアーナールダ神に召されるのであった。
>>381 文明も知らぬチャクラどもが生身でメカを凌駕してブチ壊すことも、
アラシカゼが巨大メカで歩兵をなぎ倒すこともできるN◎VAがスタンダードってことだな!やっぱ!
394 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/19 23:27:05 ID:wavCSmJM
>391
フェニホはセンサー部が縦マウントじゃないか。
クルセイダーの横マウントSRMに萌えたまえよチミィ。
お前ら一度メリケンデザイン版のアトラス様を見てみろ。
性欲を持て余す。
>>394 弾薬怖い弾薬怖い。嗚呼頼むからそこに当てないでくれ
>何が古強者じゃこのザコが。
激しくワラタ、そして造られる先からコロコロ死んでいった“強者”たちを思い出してちょっぴり泣いた
>>393 チャクラの魅力は王大人死亡確認にあり、
カゼアラシの最大の魅力は折りたたみ自転車(または一輪車)で巨大ロボと
タイマンはれる事にある。よってスタンダード違う。
>>395 キンタローに惚れた漏れは病気ですか?
ファイアスターターこそガチ。
この流れなら言える!
バトルテックこそ真のスタンダード
そして爆走兄弟ローカスト&オストカウトこそガチ。
>>349 メイドロボってのはメイドモビルスーツのことを指すのか? 知らなかったぞ。
403 :
ダガー+オクレニイサン:04/11/20 01:16:18 ID:xKS2CA8p
>402
メイドロボってのは「メイド+ロボ」なのではなくて
「メイドロボ」という一つのジャンルなのかも
>>402 とりあえず君は今すぐレンタルショップで「スペースボール」というクソ映画を借りて見るのだ!
>>404 C3POモドキがメイドになってるやつか?
>>405 そこが出るかw
あれだ。マクロス級宇宙船スペースボール号の変形形態「メガ・メイド」(ホントにそういう名前らしい)のことだろ。
掃除機で惑星の大気をきれきれいして吸い取ってしまう宇宙の最終メイド兵器。
ダーク・ヘルメットたん萌え萌え
いやいや、ピザ・ザ・ハットも棄てがたいぞ。
ルークがそもそもいないのが笑ったw
60 :58 :04/11/20 01:54:27 ID:???
いや、なんか日本語版に関する情報をどなたかお持ちだったらなぁって考えただけです。
いやなんちゅうかこの作品が一番日本人向けかなって考えたんですけどね。
・・・粗悪なFEARの模倣明治やらなんやらよりはと考えたんですけどね。
>410
ボロクソ言われてるが向こうにいる人間の一部は既にFEAR信者とエリートゲーマーと見た。
きっとそのうちマルクが出現するに違いない。
どこでやってるんだ?
>412
World of Darknessスレ。
多分Hunterの単発質問スレ立てたのと同じ人。
『るりあデザインであるヤマタノオロチこそガチ』
『るりあ適当にデザインしたいうてた気がしたけど』
他所に迷惑をかけないために、こっちに誘導したんだよ
馬場理論の悪影響というやつだろうな。
>403
そこでスーパーリンクですよ
猫耳メイドロボが出る正統派ロボットアニメ(4クール)
>375
ガンダムのザビ家も結構貴族っぽい感じだったし
最近ではラーゼフォンとかもそうだね
猫耳はともかくメイドロボは少なくともレギュラーにはいないだろ。
ロボ物にかぎらず、正常に機能している民主主義国家が悪役ってのはやりにくいんだろ。
国民の過半数が侵略戦争を支持してるってのもね。
>>420 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、 アメリカにあやまれっ!!
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: あやまれよぉぉぉーーー!!
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
WW2では、ドイツも日本も、国民が侵略戦争を支持したがなw
>>421 >>422 (建前上は)侵略戦争なんてしてませんよw。
まあ、現実はともかく作品としては作りにくいんじゃないか?って事で。
よーし、貴様ら軍事板に来い!
俺は行かないけど。
ドイツも日本も「帝国」だったからワルワルイメージがあるね。
「悪い民主主義国家」は出しにくいけど帝国ならOK!て感じがあるな。
当時の国民は「帝国」っちゅー名称は「かっちょえー、おしっこちびりそう」って思ってたんだろうね。
秘密兵器とかいっぱい作っちゃいそうで、萌える。
>>422 そもそも日本は「正常に機能している民主主義国家」だったのか?
>>427 正常に機能していない状態の民主主義国家ってーと、「選挙などで大規模な不正が行われている」みたいな感じか?
そうゆう点から見れば民主主義国家としては正常に機能してたんじゃないか?
>>427 当時の国民は「東條さんなら上手くやってくれるだろう」と思っていたらしい。
負け戦になったんで、後でぼろくその評価になったがw
まぁ、どちらも健全な国民国家の国民の反応だろう。手のひら返しも含めてね。
結論:帝国が出てくるRPGがスタンダードということだね。
D&Dならアイウーズ帝国(ごめんFRは知らない)、
アルシャードなら真帝国にアムング地下帝国、ヒッタイトがモデルのヴァナヘイムも帝国?
SWはあっさり滅ぼされたレイドが帝国だっけ。今残ってる帝国はどこだ?
>>430 ファンタジー物に限れば
帝国の出てこないRPG用世界設定<帝国の出てくるRPG用世界設定
じゃないかな?
フォーセリアにもGHにもミッドガルドにも帝国のひとつやふたつあるわけだし。
フォーセリアには帝国はほとんどない。レイド帝国はなかったことになったし、マーモ帝国は滅びた。
前者は帝政が成立する背景がないのでSWには馴染まないと判断されたのだろう。
SWも人間社会で帝国がなひまなくてもD&Dの丸パクリといわれても、地下に妖魔帝国ぐらい作ったほうが良かったんじゃないかなとは思う。
まあ、SWで暗黒勢力/邪悪勢力が弱すぎるのはさんざこのスレで言われてきたが。
アルシャードの徹底した「敵のガジェット化」(PCはさまざまな敵にどう対応するかの立ち位置でつくられている)の真逆なんだよな。SWって。「味方のガジェット化」(悪の在/不在に限らず、正義がただそこに在る、みたいな)っていうのかなぁ。
ALSは味方もガジェット化しまくってると思うぞ。わんさとあるクラスが典型だ。
一方帝国でも奈落でもないクリーチャーは少々影が薄い。クリーチャークラスでも作ってPC同様にマルチクラスが組めるシステムなんてあってもいいかも。
SWは敵も味方もそもそも、ガジェット化が足りないだけ。
あれは古典的類型のみがあって、その枠化された選択を選んでいくだけのゲームだ。
しかしまあ、安易に帝国入れてもARAの神聖ヴァンスター帝国みたいにどうでもいい扱いされるかもしれんぞ。
真帝国は計算されつくされて世界設定の中核に構築されたガジェットだから、ああいうノリは追加要素で出せるものではない。
ヴァンスターは侵攻がストップしてるところが使いにくいな。
バリバリに侵略戦争をしていてくれれば敵としても味方としても使えるのに。
>>437 S=FV3との差別化をしてしまったんじゃねーの?
きくたけ的にわかりやすかとうはなんだろうが、同じようなガジェットを入れるのに耐えられなかったとか。
つーかARAはSW 3eだからw
>438
PC全員帝国人プレイ、とかするときに微妙なのよねー。
あおりでなく聞くんだが・・・
このスレでよくみかけるARAってなに?_
>>440 国民国家が既に成立しているALSと違って、SWやARAでは貴族や王族でもない限り、国籍なんてあんまり気にしなくていいんじゃないの?
>>441 ARAはアリアンロッドの略称(公式)
ALSはアルシャードの略称(公式)
>442
国が違うってことは生活形態や文化、民族が違うってことだ。
せっかくこんなおいしい要素があるのに使わないなんてぶっちゃけありえない。
>>441 SW=ソードワールド
ALS=アルシャード
ARA=アリアンロッド
この3つは最低押さえとかんとこのスレは暗号でしかないわなw
>>444 文化の問題なら、帝国だろうが共和国だろうが政治体制は関係ないと思うのだが
すまん、アリアンロッドは素でわからなかったわ。
さんくす。
ARじゃないんだ・・・
>447
全員赤枝の騎士団関係者プレイ、とかもやってるよ。
ヴァンスターが現役で侵略戦争してるなら帝国人プレイもシナリオの幅が広がったのになぁ、っていうそれだけ。
>436-437
>ARAの神聖ヴァンスター帝国
発売半年程度しか経ってないんだし、後々それをネタにしたキャンペーンセッティングが出ないとは言い切れまい。
>>448 法則として、最初の3音節の子音(その音節が母音のみの場合は母音)を取っているんだと思う。
「アリア」ンロッド=ARA
「アルシ」ャード=ALS
>451
1単語の場合はね。
ALSのサプリメントは「アルファベット大文字三文字」が原則。
だからアメージング・ワールドはAMW。ブライト・ナイトはBRK。
イサー・ウェン=アーならISWだな
エリンディルはいわゆる中世ヨーロッパだからなぁ。
東方世界は未知であり、半ば暗黒時代で閉鎖的というか。狭いし。
要するにアレクラストというよりロードスに近い位置なんだよな。
いわゆる「帝国」はできてもローマやモンゴルみたいな「大帝国」がありにくいのは世界観といってもいいんじゃないか。
大帝国はTRPGではなかなか作りにくい設定だけどな。
真帝国はあの設定をつくりあげるために大陸の2/3を犠牲にしたともいえるし。
>>452 2単語の場合は、一つ目の語から2音節、二つ目の語から1音節 「アメ」「ワ」 「ブラ」「ナ」
3単語の場合は、1音節ずつ取っているようだな。 「AVA」[QOG」「OYM」「TNO」
すると、フライ・ハイの場合は、略称は「FLH」か。
真帝国の場合「帝国っぽい土地」は積層都市だから帝国領内にも思い付きを突っ込める空白は多いんだよな
ALS、というかFEARのワールドデザインはそういう空白を作るのが上手いよな。
大陸の2/3を一国が占めてる割には、アレクラストよりもバラエティに富んだ世界だよな。
>459
まあ地下(アムング地下帝国)や海(ヴァナヘイム)や空(アカデミーやアヴァロン)も活用してますから。
>>460 森(黄金の森、黒の森、ウータンキドゥル)、高地(ムント高地)、砂漠(スズリ砂漠)も忘れるな〜。
アレクラストやGHにジャングルってあったっけ? GHはありそうだな。
アレクラストも西部諸国にはジャングルなかったか?
あそこって南国から氷洋までそろってるし。
シアたんの出身地とか
>>463 バラバラな要素が一カ所に偏在してて嘘くさい。
中原は一様に個性がないのに。
>465
オランはイスラム風、とかそんな設定なかったっけ?
>>466 活かされてないだろう。
記述量が全然足りないせいだけど。
一地方の記述量がきわめて少ないゲームだよ、SWは。
で、そんな地方が数多くある……
ALSは逆に無個性な国ってのがないんだよな。
シルベストリは設定があんまり出てないからそういう方向で行くつもりなのかな。
むしろ今のALSみたいにわるい大帝国があってバラエティにdだ国々があって…つーほうがリアリティがない、幼稚だと考えられてた時代の産物だからなぁ
で、そこに西部諸国で厨房分を後付けしたから…
キルシェはわりと無個性かもよ。政治的には個性的だけど文化面は普通かも。
シュペルゾルダートとか計画してるのは売りかもしれないけど、あれってウィンカスターでも計画してるしなぁ。
>>457 ただ、テン・チルドレンは結構個々の設定が過激だぞ。あどべんちゃーやしあたーもあるし。
>>469 確かにそういう見方は根強かったな。
まぁその手の偏見ばらまいてたのはSNE自身(つうか水野と清松)だった気もするんだが。
まぁ15年もやってりゃ作ってるほうも遊んでるほうも変化するしなぁ
SWPCの頃は「アレクラストは16歳の女の子が冒険者としてうろついてる世界じゃない」とか言ってたし
読者もそれ読んで納得してたわけだし
ロードスで「狭い島の中にバリエーションが大きい国がそろうのなんてキモチ悪い」と多くのユーザーが嫌がったという歴史もあるしなぁ。
アレクラストはあれはあれで当時のユーザーのニーズだったんだよ。
>>473 でも筋力24の美少女が神官をやってるような世界ではある。しかも16歳。
なんだよ、嘘ばっか言ってるのか、SNEは。
>>474 四国がユーラシア大陸だったらそりゃやだろう。
同時にユーラシア大陸が日本列島みたいだったらなんだそりゃと思うわけで。
>>475 だからあれが今のニーズなんではないかと。
まー、スチャラカにイリーナいても別におかしくなかったとも思うが。
>>476 てぇことは、「ロードス亜大陸動乱記」とかいう名前だったら良かったんかね。
>>478 いや、「アレクラスト島年代記」とか「ソードイッツァスモールワールドRPG」とかだったら納得がいった。
じゃあ、混沌の大地は大きさとしてはどうでしょうかね。
島かな大陸かな。
わたし的にはバリエーションからいくと島風だと思いますが。
>>454 > 大陸の2/3を犠牲にした
設定段階では大陸の面積なんて無制限に拡張できるんだから、「犠牲にした」ってのは違うだろう。
残りの1/3でも充分にバリエーションを出せるぐらいに大陸をでかく設定するだけのこと。
>>481 個性化ができる範囲で国の数を設定する、と言ったほうがいいのかもしれないな
SWでは個性化できない癖に国の数を増やすという致命的失敗をしてしまっているから
>個性化できない
オラン国とエレミア国では差別化できてると思うんだけど、
オラン人とエレミア人でロールプレイが変わるかというとそうでもないんだよな。
>>483 一言でいうと、その2つの国の違いって何?
>>484 賢者の国と職人の国。
ただ、オラン人とエレミア人なら大した違いはないと思う。
>485
賢者の国って政治が賢人会議とかなの?
職人の国ってことは職人ギルドの勢力が強くて国に対する発言権があったりするの?
>>486 オランには大陸最大の賢者の学院がある。
エレミアは質の安定した職人が沢山いる。
政治体制に特徴があるのはアノスとファンドリアとドレックノール、あとはミラルゴぐらいか。
>487
その2つはなぜ?
>>486 そこがまさに、冠をつけただけというSW的個性化の問題点だろう
賢者の国でなくても、賢者の学院はどこの国の都市にでもあるし、職人の国で上質の工芸品や武器が手に入るわけでもない。
ファンドリアだからといって、ファラリスカルトのプリーストが作れるわけでもない。
言っているだけの個性だから、ないのと同じなのだよ。
>>488 さあ?
そこの考察がちゃんとなされているなら、
>>483で
「オラン人とエレミア人でロールプレイが変わるかというとそうでもない」
などという愚痴は吐かない。
>487
言葉足らずだったんで補足しとこう。
なぜオランには大陸最大の賢者の学院があるのか、
なぜエレミアには質の安定した職人が多くいるのか、ってこと。
>>491 オランについて言えば一人の偉人が頑張った結果。
エレミアは知らん。
国ごとの民族衣装や典型的な家屋の建て方なんかを決めておいて欲しかった。
王様の名前なんかどうでもいい。
ソードワールドの中原方面(水野担当部分)の世界設定のつまらなさは、彼の他の作品世界同様、建前だけの人物しか存在しないことも大きい。
各国の王は、成り上がった冒険者王の正義の人か、世界征服をたくらむ悪人しかいないのだ。
一風変わった個性や、人間としての奥行きをもった人物は一人もいない。
適当に名前と記述を入れ替えても気づかない人多数かと思う。
>>493 文化が見えないよねー
まぁ厨房の作った世界の発展系っていう感じだからしょうがないかもしれんけど
>>495 そうなんだよな。
底辺の文化風俗が決まった上で、民族性の象徴として
「大陸最大の賢者の学院」なんかが設定されていれば良かったのにと思う。
>>496 そういう細部を詰めていこうという動きはユーザーサイドから起こってもよかったんだと思うがなー
まぁSNEに聞く耳がないか
よくわかんないけどゲームとしてみるなら、
どうしてそうなったか? より、それでどうなった?
の方が重要だと思うけどね。
ちょっと今の水野叩きにはついていけないアル厨な俺。
どうしてそうなったかは「説得力」のために必要
それでどうなったかは「シナリオネタ」などのために必要
どっちも重要だよ
シャードのゾーンなんかは、積層都市についての「説得力」であり、金澤リプレイでは地下室を推測する「ネタ」になっている。
>>498 SWはアルシャードと違って、
クラスを選べばキャラのスタイルが見えてくるようなシステムじゃない。
だから、背景設定からキャラの傾向が想像できるようじゃないと困るんだよ。
そんなわけで最近はバイカルやミラルゴなんかがお気に入り。
>498
なんだか知らんけど真帝国は悪い帝国で強いです、とかじゃ使いにくいが、
エマ・スチュアートの発明した人工シャードであるクリスタルとカバラ技術によって、
優れた軍備とインフラを敷くことができた帝国は大躍進した、
とかならそのへんをシナリオに組み込めるし、PC設定にも反映できる。
そもそもそういう背景がないとゾルダートやソーサラーと言ったクラスも設定できない。
>500
バイカルはイヌイットっぽい文化風俗なんだっけ?
ミラルゴはどうだったかしらん。
>498
今のところ公式では時間停止中なので、
ゲーム的な面でどうなるもこうなるもなかったりする。
>>501 エマ・スチュアートって女豊田佐吉みたいな人なんだよね!
ALSに設定厨が多いのはわかった。
まあ、そういう年頃にむけてそういうコンセプトの作品を送り込むのは正しい。
>504
スチュアート博士は天然で希少なものを人工で再現、だから違わないか?
>>506 自動織機の発明者でもあるんだよん。むしろそっちで有名。
>>505 そういう年頃ってどのぐらいの年齢なの?
>507
ヨーロッパ製のを見て着想を得たんじゃなかったっけ?
設定厨を受け止める安全弁を用意していないと、SWの寺井閣下や、D&Dのアップルちゃんのような悲劇を生むんだよ。
>510
今のD&Dは設定厨OKなシステムだけどな。
大陸全土に渡って気候がほぼ一様なのも無個性化に拍車をかけてるよな。
ところどころ思い出したように砂漠があったり寒冷地だったり亜熱帯だったりするけど。
何かの拍子で思い出さない限りは基本的にバカである、という感じのやつが作った設定だよなー。
>>512 無個性だと思いたいから、無個性だって主張しているだけじゃないの?
>>482 でも、ワースブレイド見るとソードワールドってまだ理性的だと思えるぞ。
何、あの名前だけの国の数。
ワースは本当に小説がメイン、だからなあ。
>515
あれは同じかどうか判断できるほど情報がない(w
アレクラストは基本的に封建制とか言いながら騎士も農奴もいないからなぁ……。
>>518 農奴はともかく騎士はいるだろう。
何を根拠にそんなこと言い出すんだ?
>519
アレクラストの騎士は領地がないから封建制における騎士とはまったく別物。
単なるファイターだけどね>騎士
>>520 そういうことか。
なら男爵とかそういうのなら腐るほどいるじゃん。
何が問題なんだ。
領主は国に領地を貰う代わりに国に忠誠を誓う。
騎士は領主に領地を貰う代わりに領主に忠誠を誓う。
それが封建制。
>522
男爵領の管理は誰がやるんだ?
>>520 ロマールやオランの騎士団長は伯爵位持ってたし、
領地もあったはずだが。
>>524 戦争やってる間は執事とか名代とかで、
平時は自分で管理するんだろ。
下手すりゃ自分で農具持って畑耕してたりな。
>525
文句ならルールブックに言ってくれ。
土地を持っているのは貴族で持ってないのが騎士だそうだ。
だからそいつは騎士じゃない。
>>527 ならアレクラストの騎士=現実の騎士じゃないってことだろ。
現実の騎士だって千差万別だしな。
なんだかアンチソ厨はリアルリアリティにとらわれているようですね。
いつSWは現実の封建制を忠実に再現したんですか?
アンチソ厨の立場だって色々だからなー
ソードの騎士の設定が適当でも別に気にならないが、騎士が独立したクラスになってないのはもったいないと思う
クリスタニアみたいに騎士は「徴発」や「王への面会」を行えるという特殊能力は再現してもよかったのでは?
>>530 騎士を独立したクラスにするって言うなら
傭兵とか射手とか際限がなくなってくるからでしょ。
デザインコンセプトに反するんだから仕方がない。
反対に、拡張型の文庫版ロードスじゃ騎士というクラスがあったし。
>>531 一般技能としての騎士はあってもよかったのでは?
それなら別に拡張指向にはならんと思う。
>>524 その訳わかめな説明における領主と騎士の違いを教えてくれ。
偉い領主が貴族で、あんまり偉くない領主が騎士じゃなかったっけ?
ソードワールドの騎士は「サー」とか「ナイト」称号の貴族のイメージじゃないのか?勲爵士とかいう類だろう
領地持ちが貴族で領地を持たないのが騎士だ、ってのは
分かり易さを重視するなら悪くない設定と思うがな。
>>532 一般技能ノーブルがすでにあるがね。
まあ、別に一般技能ナイトもあっていいかもしれない。
デザイナーが言葉の意味をよく理解してないんだよw
「封建制」っぽい、「騎士」っぽい、イメージだと解釈してあげないと。
>>538 それの何が悪いんだか……。
まさかSWがリアルリアリティ厨に攻撃されるとはな。
アル厨だが、リアルリアリティ的観点からSWを攻撃することには断固反対を表明する。
賛同者の挙手を求めたい。
たぶん、SWが現実の封建制を忠実に再現してたら
「分かりにくい設定を付けたデザイナーは駄目」
とか言い出してたんだろうな、きっと。
封建制なんて言葉を使わず、わかりやすく説明しとけばいい話だけどな。
SWはさー、リアルリアリティ的な設定がちゃんとしててくれないと
キャラがイメージしづらくなっちゃうんだよね。
もともとの設定が貧困だからどうしてもモデルが必要になるわけで。
>>543 リアルリアリティ優先なら冒険者なんていないからな。
困ったことに。
そういうの優先しているブレカナは冒険者のいる下地がないだろう。
その代わりに思いつく限りの立場が選べるアルカナというシステムと、
刻まれし者として殺戮者と戦うという強固な世界設定がある。
>>545 既に魔法や冒険者、モンスターや異種族という大嘘をついちゃってるんだから
それ以外の嘘はできるだけ減らさないと。
嘘は嘘でいいと思うが、説得力があるか面白い嘘でないとなあ。
冒険者ギルドっていう大嘘ひとつさえつけばいいのになぜSWはそれをしなかったのか激しく疑問だったが。
が、R&Rの記事を思い出すと、冒険者が社会的認知されたくなかったってのはかなり根底にあるみたいやね。
はぐれ者のイメージ。
嘘を吐くってのは無知を晒すのとも違うしな。
適当でいいじゃん。騎士なんて
>>546 凄い、本格的なリアルリアリティ厨だな。
>>548 ギルドだと一々加入したり面倒そうだからな。
第一、根無し草の集団の癖に組織だなんておこがましい。
レイヴンズネストぐらい突き放してくれればそれでもいいかも知れんが。
安全に金稼ぎたきゃ隊商護衛として就職でもすればいい。
でも考えてみればリアルリアリティ厨ってSWしかやらないよな。でSWのセッションをぐだぐだにしているわけだ。
だからソード批判に走るのは当たり前か
>>552 お、「気に入らない物事全てソ厨に押し付け」が始まったようだな。
>>554 いや、ソードワールド内部の争いは本スレでやれば?ってこと。
>>556 内部って断定しているお前様は何なのよ。
アルシャードの騎士(キャバルリーやパンツァーリッター)だって別に領土なんざもってないぞ。
田舎から出てきて親父ゆずりの老レアミューと古ぼけたランス一丁あれば、騎士だと名乗っても誰も疑わないんじゃないの?
ブレカナにも偽騎士が出てくるリプレイがあったしな。
まことの騎士とは少なくとも「領土をもっている」ことではないことがよく分かるぞ。
というか、騎士の意味はそもそも騎兵から来ていて、
馬と装備を確保できるのは貴族とか金持ちとかじゃないと無理だったから
騎士=高貴な身分になっていっただけだろう。
とはいえ「領地を持たないのが騎士」という説明も嘘だよな。
自称「騎士」の問題ではなく、「封建制」って銘打ってるのがおかしいってことだよ。
「騎士」の意味が封建制と矛盾しているのに、アレクラストのどこを指して「封建制」なんだ?
>>560 アレクラストでそうだってだけで現実とは無関係だって言っているだろう?
しかもそのアレクラストにしたって領地もちもいるし、国でいろいろ違うんだし。
いちゃもんつけるならもっと別なところにした方がいいぞ。
>>561 現実の封建制を再現したらゲームにならんしな。
「勇気ある者が騎士なのか。己の信念を貫く者が騎士なのか。主に忠なる者が騎士なのか。弱者と民を守る者が騎士なのか。戦場で敵を駆逐するのが騎士なのか。“まことの騎士”ってのは一体どれなんだ」
リアルリアリティ厨はこの言葉を胸に刻め。
そして、自分のいちゃもんつけが果たして、名誉ある騎士的行動なのかも考えなおすんだな。
>>561 領主がより上位の領主と封建的主従関係を結ぶのが、封建制の要点。
>「騎士」の意味が封建制と矛盾しているのに
なにが矛盾なわけ?
封土の授与と軍務の奉仕に基づいた主君と家臣との間の主従関係が、国王・領主・家臣に至る社会の支配者層内部に階層的にみられる政治制度。中世ヨーロッパに典型的。
と辞書にあったんだが。
騎士が土地持ってないから「領主がより上位の領主と封建的主従関係を結ぶ」なんて言えないだろう。
SWに叩けるポイントは他にいくらでもあるんだから、
そんなに「騎士」まわりにこだわらんでもええのに。
>>568 仕方ない、引っ込みがつかなくなったんだろ。
アル厨にすら馬鹿にされてるぐらいだからな。
まあ、奴が何厨か知らんし、どうでもいいが。
で、彼がソ厨であることにしようとする奴がそのうち出てくる、と。
>>567 アレクラストでは、騎士が封建制に組み込まれていないだけで、
封建的主従関係で国王や貴族がつながっているのだから、十分、封建制の社会と呼べる。
>>567 まずは騎士の定義をしてみなよ。
重装騎兵のことか?
国王や貴族に仕える軍人のことか?
貴族の称号の一つなのか?
それとも抽象的に何かを護る存在なのか?
>>567 >騎士が土地持ってないから「領主がより上位の領主と封建的主従関係を結ぶ」なんて言えないだろう。
そりゃ、アレクラストの騎士は領主じゃないからな。当然、領地も持っていない。
しかし、騎士のほかにちゃんと領主というのがいて、より上位の領主と封建的主従関係を結んでいるわけだが?
まぁ普通のゲームでは騎士は諸侯だろう。
だがSWは普通のゲームとは違い、騎士は俸給制の領主の家臣にすぎない。
それはキヨマーの勘違いか無知の可能性は高いが、ゲーム上は大して変わらないだろう。
目くじらを立てて叩くほどのことではあるまい。
>>573 ま、騎士で領主ってのもいないわけじゃないし。
小説「ジェライラの鎧」じゃ給料もらってたしな。
そんなところでいいんじゃねぇの?
要するに軍事の要だから平民には無理ってことなんだろう。
実はソードワールドの騎士はヨーロッパ中世の騎士を元にしたのではなく、日本の武士を元にしています。
武士ももちろん、初めは自作農、小領主だったのですが、戦国時代以降、徐々に戦国大名による城下町の成立などによって俸給生活を行う軍事専門家となっていきました。
江戸時代に到るまでもちろん建前上は領主だったのですが、実際に自分の領地に行って自領分の年貢米を取り立てるようなことはなくなっていました。
給料は藩からもらうようになったのです。
TRPG統一模試
問一 TRPG界の嫌われ者5人をあげよ 全問回答10点(順不同)
(馬場秀和) (清松みゆき) (水野良) (加藤ヒロノリ) (西尾弦一)
未訳ではあるがD&Dのクラスブックより騎士(Knight)を抜き出してみた。
Knight of the Chalice
デーモン退治専門の騎士。
領地は待たなくてもいいし、誰かに仕えているわけでもない。
Knight of the Middle Circle
怪しい組織に所属する騎士。
領地は待たなくてもいい。
Knight Protector of the Great Kingdom
すでに滅びた大国の騎士。
国が無いので当然領地は無い。
普通のゲームの中にD&D(GH)は含まれてないって事で良いのか?>573
>>577 ああ、普通じゃねーな。
ホント、GHは地獄だぜ、フワッハハー
なんらかの形で領地経営者から脱落しないと騎士は冒険にでないということなのかな<D&D
未訳じゃないですけど、アルシャードでは……
Panzer Ritter
装甲騎兵パンツァーに乗った騎士。
領地は持たなくてもいいし、誰かに仕えているわけでもない。
Runeknight
怪しい組織に所属する騎士。
領地は持たなくてもいい。
Cavalry
(すでに滅びた廃王国の?)レアミュー騎士。
国が無いので当然領地は無い。
今更何だけど
ロドーリルは名前こそ帝国じゃないけど
謎の女王が支配する悪の侵略国家だぞー。
問題は、露出が少な過ぎてどんな所なのかよーわからん。
>>531 ロードスに騎士ってクラスは旧版(コンパニオン)からあるぞ。
おまえら本当にキモイな。
ポ前ら!そんな場末のゲームで論じても詮無いぜ。
我らが偉大なるスタンダードシステム、メックウォリアーでは
騎士はすべからく領土持ちだyp!
装甲騎兵パンツァー〜→装甲騎兵。パンツァーに乗った騎士
ドラゴンアームズはどうだっけ? 大騎士とか出てくるみたいだけど
ロードスのナイトって、コモンマジックが使えるんだっけ?
587 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/20 21:26:04 ID:CESM9BkF
ってかまぁ単純に領地持ってるとPCとして冒険させ難いわな。領地や領民を守った
り、近隣の領主や首都との関係を維持させる為に外交したり、下手すりゃそれこそ
自ら鍬持って畑耕したり開墾したり治水工事したり……。
遊べなくはない(っつーか書いててチョイ楽しそうって思った)けど、それこそ迷
キンみたいに領地の運営を主眼にしないとツラそう。
>>587 SWスレでも領地経営ルールを求めてたりしたことがあったから、
需要がないわけじゃないんだけど、現状はないからな〜。
ブレカナとかも立場的に支配者階層になれるが
領地経営ルールはぶった切ってるし。
お姫様がはっちゃけて冒険するのは一つのスタンダードだよな。
まよキンは言うまでもなく、ドラクエ4やマール王国なんやら(よく知らない)、色々ありそうだ。
ソードワールドの問題点はライフパスが単純化されすぎてることじゃないだろうか
いまどき、11種類って……
>>590 そんなあなたにロードス島ワールドガイド。
>>591 ベーシックは最近出たものと小職は認識してゐるが?
>>593 完全版の簡易冊子なのにルール変更するの?
ああ、そうか。完全無謬なものを改良するわけにはいかん、とそういう官僚的対応なわけだな。
また変ないちゃもんつけてくる人が出てきたなぁ。
最近のアンチソ厨は実にレベルが低い。
598 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/20 21:56:12 ID:CESM9BkF
>588
シムシティーとか人気ある(最近どーか知らんけど)しさ、需要は決して少なくな
いと思うのよね。迷キンだって出版されたんだし。とは言え、領地運営を主眼に置
くとしても、それを選択ルール・追加ルールにするにはデザインに労力かかり過ぎ
ちゃうと思うのよ。それこそ単体で新システムとして売り出せるみたいな。
599 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 21:59:54 ID:YqXPMIkP
ブルーフォレスト風雲録や大大阪みたいにボドゲで出せばいいんじゃねぇか?
真帝国とウェストリ王国とキルシェ王国と奈落でミッドガルドの覇権を奪い合うのとか作って欲すぃ
ヤシマは無視かよ
601 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 22:20:10 ID:YqXPMIkP
まあSW初期にはやたらプレーンな設定しかなかったつーかそーいうものを指向して造られたわけだが
作り手受け手ともに変化して特徴的な設定も重ねられてるのに何故かデータ面はほとんど世界設定を反映しないんだよな
少なくとも生まれ表は国ごとに設定し直してもいいと思うんだが
そんなことをすると、有利な生まれ表の国に出身が集中しちゃって不自然でしょー?
SNEは基本的にユーザーを信用しないから、そんなことは出来ない。
>>602 生まれ表の初期レベルPCに対する影響が多きすぎるから多分無理。
そうでなければ、プリーストはアノス、ファイターはオーファン、シーフはロマールみたいにキャラが国ごとになってしまう。
ロードス島ワールドガイドみたいにシステムごと入れ替えなければうまくは回らない。
605 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 22:30:22 ID:YqXPMIkP
出身が集中してる方が自然だろ。
もしくはストブリみたいに完全ランダムにすりゃいいんだよ。
>553
リンク先は読んでないが吟遊騎士とか盗賊騎士とかそういう時代の話?
それは封建制以前のイングランドとかフランスの制度じゃなかったっけ?
ユーザを信用した結果PCのほとんどが人工生命と神の子というお寒い状況になってるゲームもあるしな
>>605 一応、西方語と東方語の言葉の壁があるので、ちょっとキツイ>完全ランダム
>>607 アルシャードではそんなことないのにね。アリアンには、NAGOYANSが多いからだろ?
>607
鳥取で語るなよ。
俺なんか始祖の紋章も人工生命もそれぞれ1回しかやったことないぞ。
つうかそんな同じネタのキャラクターばかり作れないしな。
>>608 いっそ一つの都市国家だけを舞台にしたほうがいいかも。
たくさん国があっても、個性は出せないのだから
>>609 ALSのライフパスはそれほど影響がないからなぁ
いや、SSSライフパスは別ですよ。
あれは、寺井閣下並にやばいのがありますから。
>>612 寺井級にやばいライフパス?
そんなのあったっけ。
思いつきで言うのはよくないよ。
パンツSSSの[ひらめき]とかな
加護すら凌駕するこの威力
ダンピは対ヴァンパイア専用だから弱いって
>>614 ヴァンパイアからバッドステータスを受けないってだけじゃん。
ヴァンパイアが出てこないシナリオじゃ意味ないね
>>615 加護は凌駕しない。使える判定が限られているし、パンツァーに乗ってないといけないから。
ヴァンパイアなんて今までに1度しか出てきたことないな……。
むしろロールプレイ用だろ。ヴァンパイアが与えるバッドステータスってマヒだけだし。
「同族の俺には効かねーよ!」とか言うためのライフパスだ。
搭乗時限定とはいえ加護並みの威力があって《オーディン》で消えないからな
エーギルなら消えるだろう。
それどころか相手が普通にクリティカルすると回避されます。
>>622 そりゃ、普通の加護でクリティカルしても回避されるだろ。
>>623 いや、ヘイムダルやバルドルは、加護を使わないと自動失敗だから。
クリティカルで回避できるのは、フレイヤだけだよ。
>623
《ヘイムダル》や《バルドル》、《ウル》なんかはそもそも相手がダイスを振れない。
クリティカルで回避できるのは《フレイヤ》のみ。
どのシステムでも、アンチってのはルールの読み込みが甘い人種なんだな。ちっと笑ったよw
>>626 嫌いなシステムのルルブをわざわざ必死に読んだりはしないからなぁw
>>628 俺はALSをスタンダードで押してるが?
ちなみに、ひらめきあたりは十分まずいと思うがなぁ・・・
寺井級って言っても、奴の物は全部が超越的な能力じゃないし。
超英雄ポイントには敵わない位だからなぁ>寺井ライフパス
>629
それは超英雄ポイントがバランスの地平の彼方にあるってだけで、
寺井閣下のバランス感覚がマトモだということを意味しないと思うなぁ。
628は別に流しのことを揶揄ったわけじゃないんだけどね。
だが「ひらめき」をヤバイという感性はやっぱりSW的内向きバランス感覚じゃなかろうか。
そういう狭いレベルでのバランスを超えたところにALSはあるはずだ。
「ひらめき」があったがために、ゲームが崩壊するなんてありえないと思うよ。
632 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 23:10:47 ID:YqXPMIkP
「ブレイク」と「シャードの加護」の2つのブレイクスルーがあるからな。
リッターがみんな「天賦の才」持ちにもならないし
>>630 実は魔法の完全成功以外はそれほどやばくは無い>超英雄ポイント
まあ、寺井のバランス感覚については同意だが。
ゲームが崩壊するほどのものではないが、基本ライフパスより明らかに有利だと思うがね。
実際、クライマックスではパンツァーに乗りっぱなしだから、加護+1に近い効果はあると思うぞ。
まあ、なんだ、寺井級は言い過ぎたな。すまん。
>>634 有利なものがあっちゃいけないということではないからなー。
実際、じゃあ、加護+1個分だから「天賦の才」を取るかっつーとみんなそうはせんだろう。
テクスチャとかロールプレイとかキャラクター性とか(文系成分)も重要な要素なんだよ。
まぁ、その辺の重みの弱いアリアンロッドでこんなライフパスがあるとヤバイのかもしれないけどな。
ナゴヤンがはびこるのは、アリアンの文系成分が弱いからなんだろう。
ARAはある意味カツカツが売りのゲームだから「寒いこと」にもなりがちではある罠
ライフパス以外にもモンク、サモナー、ダンサー、バードの自動取得スキルだけほぼ全員持ってるとか
どうしようもないとは思わないが、「ひらめき」のバランスが悪いとは思うぞ。
本スレでもそういう話題になってたし。
寺井級って所から、トーンダウンしてまで言い続けるような主張だろうか?
639 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 23:40:46 ID:YqXPMIkP
そもそもパンツァーリッターSSSってまだ手に入るのか?
専門店を探し歩けば見つかりそうだが
元々SSSはピーキーなデータで、使いこなせる自信のある上級者しか手を出さない代物だしな
バランス悪いつーたらN◎VAの神業も相当のものだが世の中からフェイトがいなくなったりハイランダーレクトスが溢れたりはしない
部分だけ見てもしゃーないわな
机上の空論でバランスを論じる名古屋人が多いことがよくわかるよ。
ピーキーな関連書品がやたらに出回っているのはスタンダード性においてマイナスじゃないのか。
「無いことの美徳」というものもある。
そんなものを信じてるのはSW儲だけだ
>>643 「無いことの美徳」ってのは、SWのシアターとかを言う。
>643
貴様アンチFEARに偽装したアンチD厨だな。
あやまれ! マングースにあやまれ!
>>643 いや、そういうデータがあってもいいが、上級者向きと一言断りがあってしかるべきだな。
それがないというのは、作り手がユーザーの方を見ていないってことだろう。
SSSは入手手段が既に、層を選別している。FEARの戦略は見事だよな、その辺は。
650 :
浅倉たけすぃ:04/11/20 23:50:05 ID:YqXPMIkP
>>648 つまりライトニング・バインドのことだな。
通販のみでシナリオ2本\1,200の冊子を買うのは熱心なユーザだけだし
「ないことの美徳」ってのは「欲しがりません勝つまでは」ってのと同義だろうな。
SWらしさにぴたりとはまる。
「戦争に勝って、自家用車を買おう」というドイツ流のスローガンに比べると、精神の貧しさとしてどうだ。
ALSはまさにこのドイツ流であるべきだ。
日本一サポートが豊かなゲームだったんだけどな。
ソードワールド。
>>639 まだ、FEARのオフィシャル通販に残ってるはずだぞ>パンツァーSSS
>>649 >>651 現に初心者も買ってるんですが?
つーか、一言書いておけばすむ話なのに、「見事な戦略」も何もないわな。ただの怠慢。
それを「書かないことのメリット」なんてあるのかね。
>>655 すごい難癖だな。他のゲームに「ひらめき」レベルのヤバイデータは全くないと言えるの?
ソードワールドの高レベル魔法のほうがよっぽど破綻しているというのはよく知られた話だ。
言ってみれば「ひらめき」級のデータばかりなのがソードなのだぞ?
>>657 いや、ヤバイデータをヤバイと認められずに、「見事な戦略」などといいだす厨を問題にしているだけだが?
>>658 SSSとして強めのデータを出すのはむしろ歓迎なんだが。
閉じたバランス系の人には理解が難しいのか?
比較の問題ではなく、
SWの病巣と共通したものが実はALSの体内にも潜んでいるということでは。
>>658 全然やばくないと上で結論が出てるじゃん。
664 :
浅倉たけすぃ:04/11/21 00:00:17 ID:jNmaQ6w3
そもそもSSSのデータは使用の際にGMの許可がいるんだがな。
>>661 D&DにもTemplerとかあるしね。
あと、3eRanger弱すぎ問題とかさ。
そういったのを追加サプリで解決できるというアプローチのある2候補と、ない1候補の醜悪さを一緒にするべきではない。
>>663 ひらめきレベルのやばさと言ってるだけ。あんなもんは大したことではない。
ライトニングバインドについての釈明まだー?
>>664 だから、GMが判断を誤る危険性を問題にしているんじゃないのか?
1200円払うんだからちょっとは強いデータが欲しくはないか? ん?
ライトニングバインドなんてGMの判断もなく使われてしまうのだが
>>663 659が認めてるのはソーワーののヤバサだよ。
SSSの追加データはバランスが悪い、
これだけのことも認められないのかね、アル厨は。
>>664 そりゃ、突き詰めればAVAのデータですらGM許可が要るが?
SWはすべてのデータのバランスが悪い、
これだけのことも認められないのかね、ソーワー厨は。
バランスを部部だけで見てもしょうがない、と既出なわけだが
>>674 SWはすべてのデータのバランスが悪い
認められんなw
少なくとも、低レベルのうちはバランスの悪さなんて気になることは無いが?
SWはすべての高レベルデータのバランスが悪い
>>674 SW厨は、高レベルでのバランスの悪さや、戦闘に時間がかかるなど、認めるべきところは認めているぞ。
アル厨は、アルシャードは完全に無謬だとでも思っているのだろうか。もはや、あれは信仰なのかもしれんな。
679 :
浅倉たけすぃ:04/11/21 00:08:20 ID:14ITK+bX
>>673 GMがそう言うなら仕方ねぇんじゃねぇか?
>>672 ALS→通販サプリの追加データのバランスが悪い
SW→完全版に載ってる魔法のデータがヤバイ
D&D→バランス悪けりゃサプリで補完
ローズ→バランスなんてない
つまりローズがスタンダードか!
「ひらめき」一つでSSS全部を否定してかかるソ厨はすごいねw
ひらめきなんて全然やばくないのに、ソードの閉環境に慣れるとそう見えてしまうものなのか。
ライトニングバインドはやばくないちゅーとろーが。
確かに親切だよなSWの高レベルは
オフィシャルがちゃんと「使うな」「5レベルで引退」と言ってるしなw
>679
D&Dはサプリを導入すればするほどバランスがすごいことになるような……。
「ひらめき」はAG乗りがスーパーロボット大戦ごっこをやるために必須だと思うんだが。
であれば、あの程度の強さは必須だろう。
「天賦の才」の解説見る限りD-LIVE!!だけどな
>679
D&Dはどっちかというと補完というより
「データの海で溺れさせてやる!バランスが良いとか悪いとか言えなくしてやる!」
てなノリじゃねえか?
>SRWごっこ
それなら加護でやればいいのではないかとー
D&Dなんてバランス無茶苦茶だもんなー。クラスブックでいっぱいクラスが増えるけど、使い物になるのはほんの一握りだよ?
あとはクズクラスです。
>688
あやまれ! ブラッドメイガスとトゥルーネクロマンサーにあやまれ!
>>677 > SWはすべての高レベルデータのバランスが悪い
セージやレンジャーのバランスが悪いとは驚きだw
>690
他のPCとレベル差が開きすぎてバランス悪いんですが……。
D&Dは色々な遊び方を許容するから、
たった一つのクズクラスを使えるようにするために
ほかのクラスにやたらに制限つけるプレイスタイルもグループ内で合意すればアリです。
つまりそういう偏った使い道ならあると。
>>690 弱いってのもバランスの悪さだからな。
いずれにしても、追加データが強いだの弱いだのは、データが永遠に増えないソーワー厨から見れば贅沢な悩みだよ。
お前らの無神経なやりとりは知らず知らずに彼らを傷つけている。
694 :
浅倉たけすぃ:04/11/21 00:20:35 ID:14ITK+bX
>>693 それを覚悟してSWをやり続けてるんじゃねぇのか?
っつうかデータの自作が好きじゃないのにでSWを遊び続けてるんだったら、データが増えるのが好きじゃないヤツだと思われてしかたねぇよ。
>>691 専業でやっても、あんまり強くないぞ。
レベル差がついても、戦闘力はそんな差がつかない。
つーか、セージは知名度判定したら役に立たん。
>695
冒険者レベルによる減点、とか抵抗力、とか知ってますか?
>>694 ソードをやってるとエッセンスが低下して、他のゲームができなくなるんだ
>>693 ロードス島ワールドガイドをみろ。
そして、ケイオスランドワールドガイドをまて。
いや、マジで待ってるから。
早くしてよ、清松。
>>696 知ってるが。
その分回避不可で、必ず当るから専業ファイターなら5分とは言えなくても、そこそこの戦いが出来るぞ。
ロードス島は趣味にあわんなー。
まぁソードも全然趣味じゃないが。
あと、ケイオスランドは出ないだろうね。うん。
>698
そんなことを言っても混沌シリーズは完結しない。
>>700 趣味に合わないものは発売されていないことになるとは、さすがアル厨は違いますねw
SWで追加クラスを作るとして、どんなクラスが出てくるかね。
既存クラスの上級クラスはどうだろう。
5レベルから転職できんの。
で、バランスいいの。これ最強。
ソードの追加クラスか?
ロイヤル・プリンス・ソーサラー・ウォリアー・イン・ハレムとか
フリーダム・ナイト・オブ・ロードスとか
マーセナリィ・ファイター・キングとか
ワイバーン・ライダー・デューク・クイーンとか
ホーリーセイント・オブ・ブレイバルファリス・ウィズ・マッチョ
そんな感じかな
706 :
浅倉たけすぃ:04/11/21 00:31:36 ID:14ITK+bX
>>700 ロードス島RPGはけっこう面白かったぜ、キャラメイク時の計算が面倒臭かったが。
ロードス島はアレクラストよりシナリオが作りにくいってのが難点だが。
>>703 ロードス島RPGに出てきたヤツ全部とソードワールドシアターとワールドガイドに出てきたの全部。あとクリスタニアの種族とビーストマスターぐらいか
707 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/21 00:37:14 ID:80me5tUS
>688
ファイターとレンジャーにも謝れ!
【バードは良いのか?】
>706
ロードスのルールでアレクラストれば良いナリよー。俺クラストっても良いけど。
まぁそもそもクラスを増やせるほど世界観にバラエティもないしなぁ。
何かが発見されました!というセンスオブワンダーとは無縁でしょ。基本的に既知世界の延長のことしか起こらない。
だからちょっと遊び続ければベテランぶれるんで、厨房に受けたんだよ>SW
いや、ドルイドとかユニコーンライダーとかドラゴンテイマーとかエンチャンターとか聖騎士とかいるじゃないか。
アレクラストにも。あとなんだっけか。改造人間とかもいたんだよな。
フラワーチルドレンか?
>710
そうそれ。
ところでなんでフラワーなんだ? flowerじゃなくて別の単語なんだろうか。そもそも英語じゃないとか。
アルラウネだから
チビーナと同じか。
>SW追加クラス
軽戦士と格闘家。
ケイオスランドのアレだとはっきり言って使い難い。
あとはクリスタニアのビーストマスター?
しかしビーストマスターはプリーストとマルチできないぜ?
プリースト:ファリス
みたいに
プリースト:クリスタニアの神獣
としてしまうとか。
あるいはビーストマスター=神獣の民を種族にしてしまって
プリースト取れません、と言うとか。
ルキアルみたいな軍師とかロードスRPGの上位クラス連中とか
>716
ビーストマスターはドラゴンプリーストあたりからコンバートできるんじゃなろか。
SWに必要なのは新クラスでは無い!
モンスターをPCとして使える「モンスター!モンスター!」ルールだ!!
と思いついた事を吼えてみる。
ひらめき議論読んだ。
ひらめきなんぞより、D&Dの戦士完全上位互換の天麩羅とかの方が何百倍もヤバイっての。
>>720 「完全上位互換」の意味わかっているか?
テンプラーは、前提条件を満たさなければなれない上級クラスという一点で、
既に「完全上位互換」でもなんでもないのだが。
レインボーのサイトでも見て分かった気になってるだけかねえ。
天麩羅は戦士だけじゃなく、蛮人、聖戦士その他もろもろの株を奪う糞クラスじゃよ
ヤバイヤバくないは個人のレギュレーションの中にしか発生しないので正解などはないわな。
ヤバイという主張もヤバくないという主張も、「他人」にする時点で結局は同レベル。
「サプリメントはすべて”他人にとっては”やばいものだ」ぐらいの感覚でいて「だけど導入するよ、俺個人の責任で」でいいじゃん。
卓に関係ない他人の同意なんか得ようとしないほうがいい。おしつけないほうがいい。
このデータ導入は常識=NAGOYA発生。
ああ、無情。NAGOYA! NAGOYA!
ソ厨の今回の暴れ方で、NAGOYAの血がアリアンに流れ込んだルートがよくわかったよね。
>>722 どういう環境でプレイしてるんだ?
うちはパワープレイ傾向強いけど、テンプラーなんてほとんど見ないぞ。
>>725 俺も「ひらめき」持ってるパンツァーリッターなんて見たこと無いっすよ。
まー、この手の「強い」「いや強くない」「弱い」「いや弱くない」な話題は荒れる以外にないわな。
728 :
725:04/11/21 01:54:36 ID:???
あー天麩羅ひどいねぇ
【Master of Epicをプレイしながら】
ウチのブラナイのPC1はひらめきもちでさらにエイリアスだったけどな!パンツァーアクセサリもつけてな!
まあひらめき以前にブラナイな時点でかなりアレだからひらめきなんか微々たるもんだったが。
TNOまでのサプリを含めるなら、PC3〜5も、PC1にデータ的な目立ち具合がおいつけるんだけどね。早すぎたんだ腐ってやがるな部分はあのサプリには多少はあった。
だが、あの主人公目立ちまくりな厨っぷりのないブラナイなんてブラナイじゃねぇとも思う。
今の環境でラナイやったら異常に楽しめるよなー。設定情報的にもデータ的にも。
(まあ、漏れもAMW出てからブラナイやったんだが)
>>722 その天麩羅とか言うクラスはバーバリアンより足が速くてパラディンより強力な呪文を使うわけだ。
俺もぜひ使いたいんだがどのサプリのクラスかね?
>>720 君のところの天麩羅は2lvに一回ボーナスフィートがもらえて1レベルから選択できて前提条件が要らずに
神殿に縛られることがない上にまだ何か特典があるわけだ。
こっちもぜひ使いたいんだがどのサプリのクラスかね?
D&Dのバランスおかしいのなんかいくらでもあるからなあ。
テンプラーとファイターならそりゃファイターの方が役に立つもん。
ぶっちゃけテンプラーってそんなに強くないよ。
前提条件にクズ特技つかまされるし、
パラディンやクレリックでも挟まなきゃなれんし、
そうなるとアライメント制限が鬱陶しいし、
なったらなったでロールプレイ上で制限がかかることもあるし。
>>724 また「自分の気に入らないことは全てソ厨」の始まり?
そんなにそのNAGOYANとやらが嫌いなんだな。
>>732 いやまったく。
基本は「サプリの導入はDMの管理下で」だからな。
まあ、前提条件とか無いライフパスで判りやすい強弱が付いてると
それだけ選んだり、逆にそれだけは選ばないようになったりしやすいかもね。
マスターが管理しないとデータ追加型のゲームはバランス崩れるのは仕方ないよなあ。
>>733 武器開眼も好きに選べるわけでもないしね。
メトルも一見するとすげぇ強力に見えるけど意志セーブする特殊攻撃は素でも効果消失のが多いしで、
実質的にはローグのエヴェイションと大差があるもんでもないしね。
738 :
ゑ:04/11/21 04:52:51 ID:???
「アレクラストは封建制」な人においては、アラブイスラム社会の歴史やら
社会機構について、高校の世界史教科書あたりから読んでおくと良いかと
思うのでございます。
個人的には西部諸国は中世ヨーロッパ風で理解しても良いかもしれんが、
東部諸国はアラビアンや古代中国方向で攻める方がよろしいのでは。
西部の「騎士」と東部の「騎士」はルビが違う、とかね。とりあえずR&Rを
買ってアンケートハガキに「騎士について述べろやゴラ」とか書こう。
ま、どっちにしろ、続けたければソードワールドのスレで。
「SWの追加クラス」については、デーモンスレイヤとかジャイアントスレイヤ
にゲーム的な付加価値をつけるとかな。デーモンスレイヤとかの前提を達成
してからはじめてつけるクラス(上級クラス?)とか。これも専用スレ行きか。
>731
ま、待った。
パラディンってそんな呪文強かったか?
それにディヴァインフェイヴァーやグレーターマジックウェポンみたいな、
最低限欲しい呪文はテンプラーにもあるだろう。
>735
わかりやすい強弱なんかついてるか?
>737
鎧着てても使える身かわしっぽい能力があるのは結構強いと思うが。
しかしテンプラーになるとパラディンが上げられないし、クレリックからなると術者レベルが上がらないし、
ファイターからなると前提条件が厳しくて意志セーヴが低くなるんで結局あんまり使えないんだよな。
FRCSのEducation持った人間ファイター、とかで前提はなんとかなるがセーヴはどうにもならん。
パラディン1レベルだけ取ればまあ大分改善されるが、パラディン自体能力がバランスよく高くないとなぁ。
>>739 >パラディンってそんな呪文強かったか?
ブレスウェポンとホーリーソード、DivineSacrifice(DotF)が無い(まあ、善とは限らないから前二つは無いのは仕方が無いんだが)。
それ以外にも基本クラスであるパラディンはサプリの増加に伴って呪文リストが増加する点も有る。
>わかりやすい強弱なんかついてるか?
じゃなきゃ、「人工生命がいーっぱい、始祖の紋章もいーっぱい」なんてネタは出ないと思うぞ。
>740
別にその2つがそんなに強いかってーとそうは思わないんだけどな。
能力基本値+3は実際上げるのに3レベルかかるんだし。
まあ視野が狭くて近視眼的な見方しかできない場合はどうか知らんが。
「視野が狭くて近視眼的な見方」で見て差があるのを普通は「わかりやすい強弱」と言うのだと思うが。
>>715-716 今のルールでもドラゴンプリースト技能とプリースト技能は同時修得できないので、
ビーストマスター技能とプリースト技能もそれと同じってことにすればいいと思う。
>>704 上級職って言われてもなぁ・・・
ソーサラーやシャーマン以上に上級にしたらバランスどころの騒ぎじゃなくなるし。
ファイターやシーフにスキルでも付けるか?
>>706 ロードス上位職は、兼業魔法使いや完全上位互換の奴が多かったから、マルチクラス制のSWにいらないもの結構ある。
西部諸国のは、要再編集だな。
>709
ドルイドはレンジャー兼シャーマンだし、聖騎士はプリーストファイターだ。
ユニコーンライダーなんてユニコーンに乗れるだけで騎乗ルール十分だし、ドラゴンティーマーはロードス島ワールドガイドを見ろ。
天麩羅って色んなクラスのちょっといい所のつまみ食いはできるが
ぶっちゃけそこまで強くねぇ。
Lv10+の時点でノーマルのダメージリダクションなんぞ
本気で役に立つと思うちょるのか?
あれ騒がれたのって結局虹効果だと思うぞ
じゃあ、レインボーはDQNってことでOK?
>>744 SWの乗騎ルールはいまやALSよりも未整備だという気がするのだが……
でもD&Dみたいに基本クラスはさっぱり増えず、上級クラスばかり増えるのもどうなんだろう?
結局踏み台にする元の基本クラスとしての個性はさっぱり深まっていかないよね。
>>747 SWの騎乗ルールで馬に乗りたがる奴はマゾだよなぁ。
>>749 毎ラウンド、冒険者レベル+敏捷度ボーナスで目標値7の成功ロール、失敗すると落馬、か。
別に乗馬戦闘なんて成功ロールなしでさせてやってもいいと思うんだけどなー。
Complete〜サプリでは基本クラスも増えてるようだけど。
>741
1レベルならスキル1個が強い。
5レベル以降なら能力値+3が強いことも多い。
レベルによって最適化の形が変わってくるのは当たり前だよね。
能力値+3つーても判定ボーナスは+1だからなぁ
スキルにはレベルあたり+2とかダイス一個追加とかがごろごろあるわけで
「用途の広さ」はクラスで役割を分担するゲームでは大したアドバンテージにはならんし
まあ鳥取をとやかく言うつもりはないけれど、シーフ/ガンスリンガーで感覚+1上がることの重要さとか、
アコ、モンク、パラディンにとっての精神の価値とか、パッシブでバタフライダンスに加えて回避を上げられることとか、
そういう組み合わせた価値も考えて欲しいな。
スキルと交換と考えるのでなく、限界までスキルをとった上で更に+できる数少ない手段なんだ。
「用途の広さ」「特化型」どちらの作り方も出来るんだよ。
>じゃあ、レインボーはDQNってことでOK?
ネタとして面白いから、あれはあれでよい。
DQNなのは、あれを真に受けちまう連中だろうな。
つまりあれはネタであって、レインボーが言ってる事は根も葉もない嘘ということだな。
ネタであれば即、「根も葉もない嘘」ってのも、ずいぶん単純なものの見方だなw
一面の真理、ただし教条のごとく唱えるものではない。
でもD&Dのクラスって多いように見えて、使い物にならないクラスばかりというのは当たってると思う
使えるクラスばっかり思いつかなかったのだろうな。
今のD&Dはサプリメントをとにかく大量に出して売ることで稼ぐ方向にいっているからな。
中にはカスクラスもあるのだろう。うむ。
アタリショックのようなことが起きる可能性がありそうだね。
ALSのように1つのクラスのデータや背景設定がファットだと、まったく見向きもされないクラスというのはあり得ないんだが、D&Dの場合は細分化されすぎているがゆえの悲劇か。
D&DはLVリソースが有限だからな。
ALSは極論すれば1PCで全クラス20LVも可だが
D&Dはベーシックなら20を総和としてクラスを入れてかなきゃいけない。
3レベルしか取得できない特殊クラスなんてのもあったなぁ。
別に細分化されてても困らないけど?
>763
ウェイフェアガイドとか面白いクラスなんだが条件がな……。
ローアマスターくらいとしか同時に満たせん。それ以外だと特技と技能が勿体なくなってしまう。
>>764 役に立たないクラスばっかりたっぷりあってもねぇ。
なんか2ndまでのキットとかの方がよかったな。
まぁD&Dの場合一般人もクラス持ってるから
冒険や戦闘に特化したクラスのみだと逆に不自然かもしらんが。
冒険や戦闘用なのに、使えないクラスが多すぎるってことでは?
欧米人にとってはつかえなくても燃えと萌えがつまってて「まってました!」てなクラス群じゃないの?
ナンチャラカンチャラ・オブ・ナントカとかそういうのがもう萌えなんだろ。「オブ」とかそのへん。
ワロタw>「オブ」とかそのへん。
ナイト・プロテクター・オブ・ザ・グレート・キングダムとかか?
ながけりゃいいってもんじゃないだろう。
そんなものなら、
ホーリーセイント・オブ・ブレイバルファリス・ウィズ・マッチョ
の方がマシだ。
でもいくら萌えても、使えないクラスは要らんと思うぞ
その辺がFEAR厨とD厨の違いか?
>>772 あやまれ!3e版レンジャーにあやまれ!(AA略)
二刀流が使い物になる
ALS>>>>>>>>D&D>>>>>>>>SW
D&Dに使えないクラスなんて1つも無いよ
ただロールプレイ重視なクラスやどちらかと言えばNPC向けのクラスがあるだけで
レンジャーは使えないクラスなんかじゃないよ。
ただ1レベルマルチ専用なクラスで、どちらかといえばNPC向けのクラスなだけで。
>>775 言い過ぎでしょそれは。ロールプレイにも使えないし、NPCにも使えないクラスだってあるはず。
>773
ファイターが1レベルだけ取っておけばワンドも使えて追跡も覚えてクラススキルが増えて最高じゃないか。
>775
ロールプレイが性能を犠牲にしてたらそれはデータ的に「使えない」って言われるような……。
>>775みたいな言い方をするならば使えないクラスはないね。
使える、の定義の問題だ。
D&Dの追加クラスはプレイヤーが使うだけのものではなく、マスターが使うNPCやシナリオネタになるようなクラスも混ざってるってこったな。
ロールプレイやNPCに、って要はデータじゃなくてイメージの問題だからなあ。
775はどんなクラスにも他にない長所を見つけられる人なんだろう。
まあ、あれだけ量があって全部使える方がむしろキモチワルイ。
明らかなネタやギャグな無能クラスもあってこそ、量で攻める方法論での健全じゃない?
ARAに寄生するようなNAGOYANにゃわからんかもしれんけどな。
無能なクラスがわからないNAGOYANとは775のことですか?
でもさーロールプレイに使うにしては、背景設定が唐突というかその場の思いつき的なクラスも多いじゃない。
過去のバージョンとの連続性もなく、いきなり出てきたクラスも多いしさ。
>781
D&Dにそんなクラスあったか?<明らかなネタやギャグな無能クラス
比較すると弱い、とかそういうクラスはあるが。
レベル20の中に突っ込まなきゃいけない状態で「比較すると弱い」クラスはネタちゅーか罠ちゅーかそういうサムシングだろうと
>786
ウィンドライダーが狭い地下迷宮に入ったときとかはアレだが、
弱いと言っても基本のクラス並の性能はあるし、問題となるのは術者レベルとかそのへんくらいだろう。
結局アリアンとかD&DとかNAGOYA主義のゲームではネタクラスが生存する余地はない。
そういったものの生存をもっとも許容しそうなアルシャードがもっともクラス間バランスがよいシステムだというのも皮肉な話だが。
あるソ厨「クラスが弱かったらGMが贔屓すればいいじゃない。」
>>789 レンジャーでなくても不意打ち察知できるとか?
>>790 それはレンジャーへの虐めだと思う。
ファイター用のマジックアイテムを優先的に出すとかだろ。
D&Dで弱いクラスってどれのことだ?
活躍するのに状況を限定するクラスは多いが、役に立たないクラスはあまり見たこと無いんだが。
>792
その状況が限定されすぎているクラスを弱いと言うんではないかと。
Foe Hunterとか。
強い弱いはともかくフォーセイカーはどこに出だしても恥ずかしくない立派なネタクラスだと思う
>>793 コボルト帝国の地上進出を阻止するために戦うキャンペーンとか、
オークの盗賊団と戦う単発物シナリオなら十分強いわけだが。
>794
でも俺はオカルトスレイヤーを選びます。
>795
そんなこと言ったらあらゆるシステムで弱いクラスなんて存在しないだろ。
797 :
NPCさん:04/11/21 20:14:33 ID:aXX9FRQZ
>>796 > そんなこと言ったらあらゆるシステムで弱いクラスなんて存在しないだろ。
上位互換(に近い)クラスが存在すればそれは弱いクラスだと思うぞ。
あとはけして役に立つ状況が来ないクラスとか。
弱いクラスが存在すると思ってるなら、強いクラスと弱いクラスってどこで判断するんだ?
>797
>あとはけして役に立つ状況が来ないクラスとか。
それは>795のような状況を指すのでは……。
わざわざ特定のPCだけが大活躍できるレギュレーションにはしないし。
799 :
NPCさん:04/11/21 20:22:20 ID:aXX9FRQZ
>>798 特定の組織と戦うことになるキャンペーンなんて普通だろ?
キャンペーン途中でレンジャーがfoehunterになってもいいじゃないか。
PCの能力を最大限生かせる状況をGMがわざわざ用意してくれるだなんて、ちょっと現実を知らなすぎますよ(笑)
>799
俺の鳥取だと高レベルになるまでは拠点を持たずにあちこち移動するし、
高レベルになったらなったで拠点を中心にあっちこっち手を出すからなぁ。
特定の組織と本格的にことを構えたことはないんだよな。
あーもう鳥取とか普通とかくせぇくせぇ!
そんなことはどうでもいいんだよ。ブッシュ並みに正義とか語ってファンがライバル会社を爆撃して逮捕されてくださいおねがいします。
D&Dもなー。ウーズになれるクラスがあるくらいなんだから
横マウントになれるクラスくらいあってもいいのに…
>>803 miniatures handbookに出てくるcatforkを知らないか?
一言で言えば横マウントでウンコ臭そうなリンクスだ。
どうせ獣ヘッドなんじゃろー?
【知りもせず偏見で語ってみた】
>>805 獣ヘッドというのはどの辺から指すのかは分からないが、
catforkの頭は、
頭髪は人間風
目も人間風(瞳の色は黄金?)
顔の皮膚には猫っぽい模様
猫の髭がある(なぜか下方向に向かって生えている)
耳はちっちゃい。横マウント。獣耳ってよりはハーフエルフ程度のもの。
うんこ座りしてる
背中には弓と矢筒
トライバルでサヴェッジで異臭が漂っていそう
こんな感じだな。ALSのリンクスは猫目だからそこだけ取ればよほどこっちが人間に近いはずなのだが化け物にしか見えん
萌えてもよさそうなのに少しも萌えないイラストはメリケン、さすがだ。
>>806 いやいや兄弟、メリケンはそーゆー異臭漂うトライバルサベッジにこそ萌えるンですよ! ウルヴァリンとか。
さすが肉喰ってる連中は違うぜー。
たぶん毛皮っぽい皮膚とと突き出た獣っ鼻のせいだと思うぜー。>化け物に見える
おお、そういや鼻は書き忘れたな。
獣っ鼻っていうか、潰れっ鼻だな。黒人種やボクサーによくあるタイプの、広くて低い鼻だ。
確かに人間に見えないのは、鼻と髭と模様のせいかもしれん。
810 :
オンセ後:04/11/21 22:02:42 ID:PnbkRiX7
ひとりのD厨としてはフラットなバランス取れたデータ群なんざ興味無いけどネ。
強いのや弱いのや使えるのや使いにくいのや色んなのがグチャグチャに混ざってるからオモロなワケで。
>>782 というワケで、いらねえyoそんなモン。
>>810 普通は厨というと、強くて使えるのだけを求めるものかと思ってたら、D厨は違うのかー。
>>811 必死で擁護しているだけだよ。
玉石混淆で石がまことに多い。それが近年のD&Dだ。
813 :
オンセ後:04/11/21 22:32:48 ID:PnbkRiX7
>>811 本当に厨なのでネ。まともなD厨的意見は俄さんやマルクさんあたりのソレじゃないかなよく知らないけど。
>>812 近年ゆうか最初からじゃないかな多分。
赤箱や青箱や緑箱を揃えてうきうきとゲームしてた時代が懐かしい。
今のD&Dはリプレイ見ても
( ゜д゜)
(つд⊂)コ゛シコ゛シ
(;゜д゜)
(つд⊂)コ゛シコ゛シ
_, ._
(;゜Д゜)え、D&D?
てな有り様でねぇ。
時代にあわせてどんなゲームも変化しなければ駄目ってことなのかな。
CD&Dファンはどうしても今のD&Dには馴染めないんだよね
AD&Dのような恐竜的肥大化にはついて行けないのだ
>814
D&Dのリプレイなんてあったっけか?
817 :
オンセ後:04/11/21 22:49:49 ID:PnbkRiX7
ぎゃざで昔やってたアレ?
819 :
NPCさん:04/11/21 22:53:06 ID:xeM1G8s4
820 :
オンセ後:04/11/21 22:53:50 ID:PnbkRiX7
>>818 うんアレ。
他にも単に「リプレイ」ってだけならネット上にいくらでも。
あれはD&D3eじゃありませんのだ
822 :
オンセ後:04/11/21 22:59:09 ID:PnbkRiX7
>>821 ごめん、ぎゃざのアレはルリルラだったっけか。
そもそも時代についていけない奴がこんなスレに近寄るなよと。
3eが時代の寵児とは言えまい。
>823
いや、CD&Dが今のシステムと比べてスタンダードだ!
と主張するなら問題はないだろう。
手に入らないんでダメだが。
826 :
オンセ後:04/11/21 23:01:54 ID:PnbkRiX7
>>823 D&DについていけないだけでARAとかALSとかやってるんじゃないかな。
>>824 もう時代に見捨てられて3.5eだよね今。
>>798 謝れ! オーク帝国ポマージのタロッシュ・マク陛下に謝れ!
828 :
オンセ後:04/11/21 23:08:18 ID:PnbkRiX7
いや、3eに仰天していることは確かだけど、いい変化じゃないのかな?と思ってますよ。
まだルルブ買ってないけど。
スタンダードも時代にあわせて変化するんだな、という意味で言ってました。
>829
何しろ今のスタンダードはアルシャードだからな。
>>829 何しろ今のスタンダードはN◎VAだからな。
>>822 いや3eのもやってたとは思うぞ。
ほんとにサイコロ振ってルール適用してたのか
問い詰めたい出来ではあったが。
つーか正直桂&田中のコラムマンガのほうがよっぽど
D&D的だったと思ふ。
D&D的とは一体どういうものを指すのか?
D厨の考える「D&D的」について知りたい
同様にアル厨の考える「ALS的」
ソ厨の考える「SW的」も。
>>834 あれはルールに関する記述があれば、ほとんど常に間違ってると言う有様だったからな。
>>835 『俺』の考える「D&D的」
「システム的に表現できるものは演出に頼らずシステム的に表現する」かな。
>>835 >D厨の考える「D&D的」
最大効率でクラスを選別し
重量ギリギリまでマジックアイテムを担ぎ
DMの傾向を予測して無駄なく、かつ使い切る呪文をキャストし
可能な限りtake10や20を用い
戦闘は毎ターン挟撃が取れる位置取りを計算し
ダンジョンは常に3フィート棒
要するにガチなH&S
>>835 アレが好きそうな要素が「D&D的」なんじゃねーのか。
トンチキな設定とトンチキなデータと、色んな事が勝手に決まってしまうチャートが沢山あるとか。
ALS的かあ。
「●●ってできますか?」
「おう、どんどんやれ」
ってのがオレの考えるALS的かな。
841 :
838:04/11/21 23:33:47 ID:???
ちょっとまて、3フィート棒って何だ・・・orz
>>840 それってハッタリが吹き込んだんじゃねーの?w
>842
俺の場合ALSというかいわゆるFEARゲーがそんなイメージになりつつある。
844 :
オンセ後:04/11/21 23:35:58 ID:PnbkRiX7
>841
ワンドを駆使するという意味では正しい。
846 :
オンセ後:04/11/21 23:40:57 ID:PnbkRiX7
>>840 いい意味で「TRPGはなんでもできます」を実現したワケですナ。
>>845 Hサイズ用?
典型的なワンドは6〜12インチ。
典型的なスタッフは4〜7フィート。
3フィート棒というのは、スタッフに短しワンドに長し、だな。
ヤードポンド法なんてスタンダードじゃないね。
スタンダードはメートル法。
いまやアメリカくらいでしか使ってないからなぁ。
850 :
オンセ後:04/11/21 23:49:18 ID:PnbkRiX7
>>848 だよね。D&Dがめんどくさいと思われる一因かも。
D20ModernやD20SWはすでにメートル法だし、HPで変換ルールも載ってたから、
次のメジャー・バージョン・アップではメートル法になるかもね。
もっとも、俺の知る限りゲーム内の架空単位を用いるゲームも結構見るんで、
ポンド・ヤードもその一種と思えば、どうと言う事はないけど。
架空単位を使うゲームなんて今どれだけあるんだ?
ルナルぐらいしか知らんぞ。
中世ヨーロッパを舞台にしたArs Magicaなんかでメートル法なんぞ使われたら逆に萎えるな
クラシカルなゲームの話をする人間はスタンダードスレでは氏んでしまえ
>>854 ルナルはメートル法の名称を変えただけじゃ?
最高にインチキ手法で。
>>856 漏れはArs Magicaもスタンダード(のひとつ)だと思っていたのだが……。
Ars Magica? なんじゃそりゃ?
そんなもの聞いたことない。俺が聞いたことないのはカルテットだろう。
ワースブレイド
CD&Dのエンカンブランスなんてのはある意味で仮想単位だな。
距離の単位はスクエア、重さの単位はenc.なんてほうがかえって遊びやすい面もあるし。
死んだゲームではワースブレードとかが架空単位だったな。
SWも本来は架空単位なのかもな、距離や重量に関する単位をほとんど見受けない。
SWは単位系の未発達な原始社会という位置づけなのでは?
すんごく遠くとか、手を広げてこのぐらいとか言う類の。
ひとつ、ふたつ、みっつ、たくさん!
865 :
オンセ後:04/11/22 00:11:48 ID:T0+ti6DH
まあどうであれスタンダードならメートル法でいいんじゃないかな。
出てくる単位が全部ファンタジーしてなきゃいかんってコトもなし。
くだらない拘りよりは遊び易さ。
>>865 D&Dでも距離はどうせ「何マス」、重量も別に単位は気にならんしね。
クォータースタッフって六尺棒とか訳されてるよねぇ。ブラッドソードとか。
おいおい、ヤードポンドは別にファンタジーでもなんでもねーだろ。
アメリカゴー=ファンタジーか?
そんな子はアメリカ人になっちゃいなさいとかおかあさんはいっちゃうぞ。
869 :
オンセ後:04/11/22 00:17:58 ID:T0+ti6DH
>>866 「この塔の高さは78マスあるyo」
「じゃあとりあえず壁に取り付いて2マス登ってみるかナ」
>>868 そうだね。
>>869 1フロア6マスとして13階か、結構高い塔だなぁ。
871 :
オンセ後:04/11/22 00:21:56 ID:T0+ti6DH
>>870 かわりに各階1ssしかなかったりしてネ(笑)。
>>870 ばっかやろ。この業界じゃ、高い塔ってのは60階以上を言うだろ。
冷静に考えると中世の技術じゃ60階の塔とか無理だよな
>>873 古代の技術なら可能だよ。なぜか中世よりも技術が進んでいるからw
>873
中世の技術じゃないだろう。魔法もあるし。
>873
マジカルパゥアも使って建ててるんだから大丈夫だよ多分。
サンシャイン60でドルアーガごっことかやったら超面白そう
ひょっとして『邪悪寺院、再び』のような建坪の割りに総床面積の狭いダンジョンは
>>873のようなヤシの声を受けて造られたのだろうか?
>>878 だとすれば873のようなリアルリアリティ厨は真に有害な存在だな。
880 :
オンセ後:04/11/22 00:41:37 ID:T0+ti6DH
高い建物が存在しない本当の理由はルール的に高層建築は高くつくからとか(笑)。
>>879 もっともあの寺院は建坪の『割り』に床面積が狭いだけで、めちゃくちゃ広いけどな。
なんせ、カルデラの稜線にそって作られたダンジョンだから・・・
あれ以上部屋増やされてたまるか
D&Dは公式シナリオを使う限り、マイナーな上級クラス(特に状況限定のクラス)なんて全然出番がないと思う。
大いなる欠陥だな。
884 :
オンセ後:04/11/22 00:57:39 ID:T0+ti6DH
そんなモンですかね。
>>883 具体的に何がどう無意味なのか教えて
つーか公式シナリオは基本ルールでコアルールするのが前途。
上級クラスの話題なのに、何故公式シナリオ?
クラス本とかでPCを強化してるなら、NPCだってバランス併せて強化するっしょ?
ひょっとして、PCだけ強くしたいの?
間違いl、
×基本ルールでコアルール
○コアルールのみでプレイ
ごめん
888 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/22 01:09:28 ID:XTC/aSd7
ヤード・ポンド法は脳内で尺貫法に直すと微妙にしっくり来るナリー。
大きくなるに連れて誤差がヒドくなるとかは考えない方向でー。
>>888 なるほど、別にPLが持ち上げるわけじゃないから、誤差が有っても構わんしね。
と言うか、本家のメートル法換算ルールの場合、プレイアビリティ優先のためか、
5フィートで2メートルに換算と言う漢らしさ、それに比べれば尺貫法との誤差なんて小さい、小さい。
ってゆうか、いつまでヤード・ポンドなんだよ
早く文明化されろってんだ、ヤンキー共め
>>890 ゴルフやラグビーの中継にも文句を言ってやってくれ。
まあ、メリケン人としてはフランス人の考えた規格を使うのが嫌なんじゃないかと推測。
>891
でもイギリスはメートル法に切り替えたぞ。
893 :
ナニ:04/11/22 01:32:46 ID:???
>>891 ラグビーはメートル式だぞよ!にらぽんの好きなアメフトがヤード!
そうさ、フランス嫌いとか、そんな文明的な理由じゃない。
野蛮人だからメートル法を理解できないだけだ。
待て、フランス嫌いは文明的な理由なのかw
ハンチントンとかじゃないの?
文明の衝突とか言って。
まあ、自分たちの手の届く範囲で、
ヤード・ポンドですんでるなら、
わざわざ単位系を変えたいとは一般人は思わんよなぁ。
898 :
イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/11/22 02:28:57 ID:XTC/aSd7
>889
ってか、飲み物とか買う時に2ポンドっつってもイマイチ量がわかり難いけど5合っ
つーとだいたい瓶の大きさ分かるじゃんって勢い。1マスも2畳とか言っちゃうし。
899 :
スーパーリアルリアリティ厨:04/11/22 02:48:46 ID:dBZNyFiR
メートル法は地球の円周から割り出された長さだから背景世界が地球外の場合、
メートル法を使用しているのは不自然です。
いまだまんをじして899げとずさーーーー!!
システムが採用してる単位系の話しで、
別にその世界内で、単位系としてメートル法を使ってるかどうかって話じゃないだろ
(だよな?)
TRPGは中国では
卓上角色扮演游戯
といいます。
龍与地下城 (D&D)
北欧伝奇(Runequest)
洞穴与巨人(Tunnels and Trolls)
が知られています。
>>902 なんとなくすげぇウソくせぇが・・・・
「卓上」ていう差別化としての言葉は日本での”T”RPG事情の影響を受けてないと出ないと思うんだがなぁ。
では中国には、コンシューマーより先にTRPGが普及していたとでも?
馬鹿いいなさんな、お前さん。コンシューマーも卓上も、日本のヲタ文化経由して流れたにすぎない。
906 :
ナニ:04/11/22 12:28:20 ID:???
>>903 アメリカでもテーブルトップRPGって云うらしいしソレの影響かしらねー。
くっくっく、痛かったようだなw
↑うだうだと議論が盛り上がっております(キヨマツ関係で)
キヨマツには何度裏切られれば覚えるのだ?