1 :
一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :
2 :
一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/07/19 02:31 ID:YSKEf+t1
3 :
NPCさん:04/07/19 02:34 ID:???
イチ=オツを受けろ!!
4 :
NPCさん:04/07/19 02:39 ID:???
俺のイチモツも食らえ!!
5 :
NPCさん:04/07/19 02:39 ID:???
>>1-2 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 乙カレー!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
6 :
NPCさん:04/07/19 02:41 ID:???
7 :
NPCさん:04/07/19 07:39 ID:???
スレタイのネタだけど、前スレで誰も矢のことは言わなかったなあ。
まあ矢を水中用にするのはクロスボウ本体よりずっと簡単か。
8 :
NPCさん:04/07/19 07:54 ID:???
9 :
NPCさん:04/07/19 08:19 ID:???
スリングショットや水中銃で使えるようなゴムが出てくるのは19世紀以降、
加硫法が発明されてからなわけだがな。
>>9 SWのセージは、個人研究で何でも開発しちゃうから、
そこら辺はクリアできると思う。
実質マジックアイテムじゃないかなあ。>ゴム
まあどこぞの島で天然ゴムが採れたりするかもしれぬが。
公式作品のリプレイや小説で出た設定は、全て公式設定ですよと前スレに遅レス。
SNE側がそう明言してる。
ディクリースウォータープレッシャーかければ普通の近接武器も自由に使えるよね
飛び道具はどうなんだろ
発射時は地上と同じ扱いになるなら、あとは矢の形状次第でいけるかな?
公式裁定だからなんだって話ではあるがな。
尊重はすれども。
>>12 真っ向からルールと矛盾するものまであるのにか?
そのての出版物は単純なルールミスや深く考えていない設定も多々あるから、
「全て」などと言うべきではない、どこで言ったか知らないが、
SNEが本当にそう発言したならその発言自体がミスだ。
まあ、さすがにQ&Aで回答があったとかなら話は別だろうけど。
公式設定とルールは別モンだと思うのだが。
普通、公式設定ってのはルールを含むんじゃないの?
まあ、ルールに抵触しない部分はという条件付けならまだ話は分かるが、
いずれにしろ小説やリプレイは個人の思い込みや勘違いもありえるし、
その場の流れや作品としての面白さを優先する場合があるから、
それでけで明らかに公式とするのはナンセンスだよ。
>>13 発射後にディクリースウォータープレッシャーの効果が無くなるなら
有効射程距離はせいぜい10mって所じゃないかな。
軽い矢を使う普通の弓だったら水の抵抗に負けて5mがいいとこだったりとか。
そもそも普通の矢じゃまっすぐ飛ぶかどうかも怪しい。
まあ、憶測で物を言っても仕方ないが、実際に試せるもんでもないからなあ。
ルールに無ければ、公式設定だ!とわめこうが俺の卓ではムダだけどね。
「設定」≠「ルール」とできない人が居ると、トラブルの種じゃないかなあ。
じゃあ、結局気圧は無いの?
>>20 どっちでも問題ない、
こだわりすぎる奴がバカってだけ。
969 名前:NPCさん[sage] 投稿日:04/07/19 01:16 ID:???
>>933 公式裁定だと、〔魔法を〕乱戦に打ち込むと誰に当たるか分からない(射撃攻撃と一緒)。
でもドワーフの頭越しに狙うなんてのは認めてる。
だったかな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、結局「リプレイ=公式」の話題の元になった↑は公式裁定と考えていいのか?
ちなみに〔〕内は原文にはない。単なる補足。
いくらリプレイが「公式設定」だからといって、明らかにルールに反したものを
「ルールが間違ってたんだ、リプレイのが正しいんだ」なんて判断することないだろ。
矛盾するなら正当性は ルール>>越えられない壁>>リプレイ
ルールのグレーゾーンをリプレイが補完することはあるだろうが。
>>22 誤射はQ&Aにあるからリプレイ設定というかもはやルール扱いでしょ。
Q&Aだって、プレイする際の参考だよ。
というか、ルールブックそのものだって、
遊ぶときの指針に過ぎない。と思う。
>>25 それは俺クラストどころかソ俺ワールドRPGだな
>>25 それはそのとおりだろうが、
それでもどこまでが「公式設定」なのかはある程度確認しておかないとまずいでしょう。
「そのゲーム」で遊ぶ以上は。
個人的にはQ&Aの回答までは公式と思っているが。
>>12のは「どれが公式ですか」って質問への答えじゃなかったっけ。
聞かれればそういう答えになるだけのことだろう。
俺は公式ってのは「みんなが確認できる」くらいに思ってるが。
「正しい設定」とか「正しい裁定」てんじゃなく。
コンベンションでSWやるときQ&Aもリプレイも小説も完全準拠でのプレイしか認めないのか、
飛び道具の誤射のルールとかだけリプレイやQ&Aを参考にして、
あとはルールブックだけを頼りにプレイヤーフレンドリーに処理していくのか、
どっちが楽しそうかと言えば俺は後者だと思う。
前者はハードルが高すぎてあまり面白くなりそうな気がしない。一見さんお断りみたい。
ていうか前者は単なる公式厨でしかない。
まあ一般には小説もリプレイも参考にすると思うがね。
公式ルーリングや公式設定を「利用」するのな。
32 :
12:04/07/19 11:42 ID:???
どれが公式かと言われれば、小説やリプレイも公式の設定とするのがSNEのスタンスだという事。
新リプの初期の頃でも、ヒースの法螺をマジネタにされそうで困る秋田GMってネタが有ったはず。
実際のプレイ時にある程度公式設定を無視するの、はむしろ当然だと思うがどうだろう?
仮に公式設定でも、GMが無いと言えば存在しなくなるのがTRPGだと思うし。
>>28 いや、その質問の答えとして相応しくないってこと、
全部公式、なんてのはね。
小説やリプレイは結構な数になるし全て把握するのは難しい、
その上繰り返すが、その場の流れ優先、面白さ優先等の場合があるから、
全てを公式設定とは言いがたい。
基本はあくまでルールブック、それをQ&Aで補完ってことだろう。
無論GMが参考にする分にはどの小説だろうとましてリプレイだろうと問題ないだろうし、
GMによっては公式を採用しないという場合も当然あるだろうが。
>>32 その公式の設定ってのは、
公式の世界設定のことじゃないの?
リプレイや小説に登場した人物は基本的に公式にフォーセリアに存在する人物ですとか、
リプレイや小説で起こった事件は基本的に公式にフォーセリアで起こった事件ですって感じで。
ルール面までには準用できないだろう。
ぶっちゃけあれだ。ルールブックが六法、Q&Aが判例、公式作品が法律家の書いた書籍、GMが判事と考えると、法律をかじった向きには分かりやすいかも知れぬ。
「法の安定性」とか、「信義則」とか、法律概念がまんま当てはまるにょ
にゅ。
>>35 分かりやすいような気もするけど、
場合によってはGMはルールに従わないこともありえるし・・・、
あれか、超法規的措置って奴か。
「卓の皆で楽しむ」という精神はさしづめ憲法ディスカー
多分法の精神って奴ですな。
いや、よくわかんねーけど。
>>33 だからその場の流れ優先、面白さ優先でやって何が悪いのかって話だろ。
>>35 かじってない向きにはさっぱりわからんどころか、わけのわからん誤解ばっかり増幅されそうだが。
>>37 まあ、RPGはゲームであって、卓のみんながそれで楽しければルールを変えても問題ないからな。
GMはハウスルールを作ることもルールを改変することもあるが、
判事はその場で空気を読んでルールを変えたりしない。
35の例えはおおむね正しいと思うけど、そこだけ違うって事か。
>>40 そういう話じゃないだろ。
その場の流れ優先、面白さ優先でるのが良くないなんて誰も言っていない、
悪くはないが、それは公式設定ではない。
ってだけ。
>>40 むしろ公式リプレイでの処理が一概に全て公式設定ではない、
とした方が、その場の流れ優先、面白さ優先でやってもよいという例示だと取れると思うが。
とりあえず、似顔絵が冒険者技能なのは納得できん。>清松ジャッジ
マナ・ライは似顔絵マスターかYo
一口に公式設定、公式裁定と言っても採用優先度には差があるよね。
Q&Aによると“ホールド”は毎ラウンド抵抗できることになってるけど、
この裁定を採用してるGMってどのぐらいいる?
>>42-43 ああ、だからSNEの出版物が全部公式だよ、ってのは、
制作側からして矛盾のある設定や、その場優先の処理やら何やらしてるんだから、
気にせず何やってもいいですよという意図かと。
ほれ、全てが公式ではないって言っちゃうと、例の「正しい公式設定」「正典」みたいな
話になるだろ。「西部諸国アドベンチャーとリウイはNGで、ワールドガイドはOK」とか。
47 :
12:04/07/19 14:56 ID:???
ククク…。
吊れた吊れた。
むしろ撒き餌だろ。
しかし網も竿も無いようだが(w
49 :
怪傑モロ:04/07/19 15:09 ID:???
GM裁定>公式設定>リプレイ設定だと思うよ!
とりあえず俺クラストだと気圧はあるしね!
ビバ熱帯性低気圧!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
リウイはソードワールドノベルじゃないので違います、とか
>>46 作品は全て公式の作品だが、
そこで出た設定が全て公式設定って訳ではないって意味かい?
それなら同意だが。
最初の話では公式の作品で出た設定は全て公式設定と言っていたからね。
こっちの意見は、そんなわけないだろ、ってものだから。
まあ、自称本人いわく釣だったそうだけど。
>>51 公式設定だよ。
それを採用するか否かはGM次第なだけで。
だから、あなたがGMの時は、
コーラスアスはファウンダースに負けましたでも、
気圧は地上付近で、我等の世界の100倍に達しますでも、
かまわないし。
公式側が作った設定だから「公式設定」つーだけで、
それが絶対的に正しいとかそういうことは別問題だと思うがどうか。
そういうこと。
「公式設定」と言っても、実際には軽重とかもあると思うし。
>>52 だったら今の公式設定では拳にファイアーウェポンをかけると火傷するのか?
ロードス島で普通に言葉が通じるのも公式設定か?
GM次第でどの設定を採用しても良いのはその通りだろうが、
何が「公式設定」なのかはそれとはまた別の話だろうが。
まあ実際にはんな言葉遊びはどーでもよくて、「○○は公式だから使えるはずだ」とかほざく
脳がツルピカな老けた少年が鬱陶しいだけだと思うんだがどうだか。
>>56 ここを読んでる限り、そういう公式信仰があるのは間違いなさそうだ。
>>54 だったら無論、
ルールブックに載っているものが最も重く次いでQ&A、
リプレイや小説でのその場の設定は参考程度のものってことになるでしょ?
そういうことならそれでいいと思うがどうよ。
ただ、私は参考にする程度のものを公式設定とは呼ばないけどね、
まあ、そこら辺は言い方の問題に過ぎないし。
>>57 君、勘違いしてる。
「○○は公式だから使えるはずだ」と、プレイ中にGMに向かってほざく奴がいかんのだ。
ここで公式設定に基づいて考察をめぐらすことは問題ない。
>>59 どれが公式でどれが公式じゃないとかは全然意味がないってーのが問題なんじゃねえの?
所詮言葉遊びの域をでねーわけだし。
‖
人人
. ( ) (゚∀゚)
ノ( )ヽ
< ω >
| モロヘイヤスルノマンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
>>56 まあ、そういうこと。
「リプレイや小説の設定は全て公式設定」なんて言われたら、
それを盾にとってそういうことを言い出す奴を連想するじゃないか、
そんなことは勘弁してくれってのが私の意見よ。
リプレイや小説でそういう裁定があったからといって、
それはあくまで流れの中での話で基本的にどこでも準用するようなものではない、
その点でルールブックやQ&Aで回答があった「公式設定」とは一線を隔すってこと。
>>56 逆に、ちょっと公式と違うことやると噛み付いてきたりな
>>62 まあ俺はSWやるときは「アレクラストは忘れてくれ」つってるからあまり問題起きなかったけど。
誰もが誰もオレクラストやってるわけじゃねーから難しいところだね。
実際小説やリプレイからネタ思いつくこともあるだろーしさ。
ルールブックやQ&Aで明言された設定は、
SWRPGで遊ぶ以上基本的にはそれに従うべきもので、
GMが何かの都合で今回は使わない、あるいは他のやり方をすると決めた場合のみ使わないこともありえる。
リプレイや小説で出て来た設定で、ルールブック等と矛盾するものあるいはそれらに明確な表記がないものは、
あくまでその場での処理であり、
GMがそれを採用すると決めたときのみ使われることになる。
後者を前者のように扱えと言われても困るってことだ。
>>64 公式設定とされてるからといって、後者のように扱ってはいけないという理由はどこにもないが。
>>63 TRPGに自作派が多いのも、公式房がうざいっていう一面もあるやも知れぬね。だったら、一から作ってやれと。
>>61 その懸念は分からんでもないが、結局のところ公式側が作った出版物にあるものを
「これ公式」「これ違う」と言い出したところで、言葉遊びでしかないんじゃないか。
PCの兄を殺す羽目になって、
キャンペーン後半、ひたすら悩むロールプレイをしていたら、
GMに突然ダークプリースト技能つけていいとか言われた。
発狂したってことですか?
>>69 いや、もう殺っちゃった。
男のマーファ神官で、ミュータント化した兄貴を。
で、私の信仰が足りてれば毒を云々〜 とか言ってたら、
「あ、じゃあマーファ消してダークプリースト入れていいよ」とか言われた。
>>65 それもそうだけど、それは既にSWを参考にしたほかのゲームなんじゃない?
無論それで何の問題もないけど。
>>67 そんなことないよ、
ルールブックとそれ以外、
あるいはルールブック、Q&Aとそれ以外で明確に分けられる、
全部公式、で多くの矛盾を抱えるよりわかり易いだろう、
まあ、ルールブック及びQ&Aに全く矛盾がないとも言い切れないが、
小説・リプレイまで含めるよりましでしょうが。
sneがいう公式設定っていうのは、2次創作じゃありません、ってくらいの意味では?
>>64 Q&Aもあれで案外あてにならないぞ。
やっぱりルールブックが第一、Q&Aは参考程度、リプレイや小説は話半分、
ぐらいじゃないかな。
>>70 意味不明なGMだな。何で悩める神官が突然ダークプリーストに。
>>73 まあね、本になってるのはともかく、
ネット上のまで含めたらかなりの量になるし。
Q&A全部を基本的には従うべきものなんて言われたら洒落にならんだろ。
>>72 つーか、俺は公式って大体そういう意味だと思ってた
>>76 絶対その場の思いつきだろ!ってのがあるからな。
ルールブックもQ&Aも小説やリプレイと同じぐらい無視していいものなんだが。
今のところ、「公式設定」らしい「公式設定」って、
SWの小説では、基本的にメテオ箱はコーラスアスがGETしたことにします。
と言うものだけだと思うんだが。
>>71 公式設定とされていようがいまいが、矛盾してるものは手直しして使うし、
セッションに合わないと思ったら使わないだけ。それを「SWを参考にした
ほかのゲーム」と言われればそれまでだが。
>>79 ルルブを無視するなら事前の断りは必要じゃないか。
一方、ネットのQ&Aや小説なんかだと「んなもんチェックしきれるかゴルァ!」でも良いと思うんだよね。
>>74 身を焦がさんばかりに悩みに悩んでいた若者がある日ファラリスの声を聞く
「 汝 の 為 し た い よ う に 為 す が よ い 」
つーシーンを演出したかったのではないかと
>>79 なんじゃそりゃ?
こっちはルールとかも含めて公式設定と言っているんだが分からなかった?
つーかワールドガイドその他で語られた各国の情勢とか風俗とか人物とかは公式設定じゃないのか?
公式設定を「SWを元にした物語や設定のうちでSNEが作ったもの」と考えるか
「SNEがSWを『このように遊んで欲しい』という意志を込めてユーザーに提供しているもの」と考えるか
ってのもあるような。
SWの公式設定が前者だろうが後者だろうが個々の卓では好きに遊べばいいんだが、
前者よりも後者の方が「公式設定」というものの権威は高そうに思う。
85 :
67:04/07/19 17:00 ID:???
>>71 “ましでしょうが”と言われても、俺は
>>72同様に公式設定を「二次創作じゃありません」程度の意味にしか
捉えてないからなあ。全部公式設定に含めてしまって、何の問題もないよ。
>>79-80 今日はSWやるぞといって、いきなり、
断りなしにルールブックに載ってるルール使わなかったりしたら困るだろう。
>>81の言うとおり少なくともルールブックと違う処理をするなら予め断っておかねばならないが、
他のものまではあまり気にする必要はない、
この点で明らかに重さに違いがある。
>>85 あなた個人独りだけなら問題ないだろうが、
普通複数の人間が互いに矛盾するものを全部公式と思っていたら問題あるだろ?
SWはそもそもルールとフレーバーが分化されてないゲームだと思うがな。
だからこそ各卓で取捨選択が必要で、結果としてハウスルールやらオレクラストが大量に出来たわけで。
89 :
67:04/07/19 17:09 ID:???
>>87 >>あなた個人独りだけ
まあ、落ち着けw
で、俺にとっては小説やリプレイで出てきた設定が互いに矛盾しつつ「公式」だとされたところで、
そもそも大した権威があるわけでもないし、卓でコンセンサス取ってプレイの参考にするだけの
ものでしかないからさ。問題ないよ。
まあ、公式云々に関わらず「小説(リプレイ)だとできましたよ!」という台詞は無くならないから、
安心しろオマエラ。
>>89 多分言葉の使い方の問題だと思うが、
ルールブックに書いてあることと違う処理をするなら予め断っておく必要があるだろう。
だが小説その他のものは基本的に従わなければならないものではないから、
使わないときに特に断る必要はない、むしろ使う時に断って使うべきだ、
何しろ小説やリプレイでは読んでいなくて知らないものも普通にいるだろうから、
そこに明らかな重要さの違いがあり、
私は前者を公式設定と読んでいるってこと。
「ダークネスの中でインフラビジョンって使えたっけ?」
「一応、公式では最終的にダメって事になってる」
「んじゃそうしよう」
というときの公式だろ?
「自分にスリープかけて、精神攻撃をきかなくするのあり?」
「スイフリーがやってたしいいんじゃね?」
とか。
というか、金科玉条にされると困るッツー話じゃないの?
>>81,86
まずプレイ前に、
「俺の知らないものはルールブックに載ってても採用するかどうか確定しないからな」
って、言うのは、GMのやっとくべき事じゃなかったの?
なぁなぁのなし崩しでプレイしないためにも、
毎回言っとくべきだと思っていたんだけど。
>>90 それ自体は問題ないだろ。
つか、普通そうだろ。小説やリプレイでやってたから、これやってみようっての。
それが受け入れられるかどうかはGMや周りのPL次第なだけで。
>>94 言う場合もあるし言わない場合もあるよ!
言った方がいいとは思うけど強制することじゃないよね!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
「公式設定」というものを軽く見てる連中が多いことに驚いている。
SNEが出した設定は、いわば「遵守すべき制限」である。
SWは、ルールのみで全てを表す事はできなかったので、
「世界観」という「ルール外の制限」を「小説」という形体で提供している。
ルールや世界観などの「制限」を無視すれば、それはゲームでは無い。
ルールや設定などの「制限」を無視して「ノリノリ」「なりきり」がしたければ、
FEARゲーでもやってな。
98 :
怪傑モロ:04/07/19 17:28 ID:???
>>97 釣れますか!?
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
>>93 ルールブックの記述を?
だったらそういう話じゃない、ルルブの記述ですら場合によっては無視していい、
ってのは皆繰り返しそう言ってる。
小説やリプレイの記述のことなら正にその通り、
そんなもの参考ていどに過ぎないよ、ってはなし。
いずれにしろ、ルルブの記述と、
小説リプレイの記述を全く等価とするのはナンセンスだよ。
>>97 > SNEが出した設定は、いわば「遵守すべき制限」である。
少なくともSNE側がそう言ったことは一度もないな。
信者の人も大変だな。
その信者、御本尊はSNEじゃなくて何か別のものなんだろうな。
>>101 信者?
FEAR信者?
スザクゲームズ信者?
冒険企画局信者?
「優先順位は時と場合による」と言う意味では等価だな
卓によってはルールより小説の記述が優先されることもあるだろうし
>>104 そこは正直微妙なとこだが、言葉遊びにしかならんよな。
妥当性の高いほうが大抵は採用され、それは多くの場合ルールブックだろう。
とかいえないことはないケド。
小説などの「世界設定」について、各社のとらえ方
SW :「守るべき制限」「追加ルール」
FEARゲー:「シナリオフック」
小説の設定を無視するのなら、SWを遊ぶ理由は無いと思う
世界設定無視するなら、FEARゲーやってろと言いたい。
>>107 あなたがそう思っているだけでしょう。
そんなこと、一度でもSNEが言ったかね?
ルールブックに従って遊んでるのにSWで遊んでることにならないってのは
またなんとも奇矯な理論だな。
「世界設定」についての考え方は
>>107で正しいと思う。
ただ、GMが個別に作った世界設定もSNEから小説などの形で提供された世界設定も等価ということ。
セッション前にGMがルールブック以外の記述をどう扱うか宣言して、
PLと意見をすり合わせてからセッション開始してくれるならどうでもいいや。
正しくねーよ。
世界設定がルールより優先される、という意味なら
>>107も分からなくはないけどね。
でも「我々の出した設定を守れ」なんてSNEは言ってないから。
世界観かぁ……
小説をいちいち読むのがマンドクセなので基本はオレクラストで遊んでるなぁ。
ぶっちゃけ公式厨がウザかったらオレクラストで遊んどけばいいんじゃない?
「一応公式の設定を元にしていますが、重箱の隅をつつく公式厨がウザイので公式世界とよく似た
パラレルワールドでの話と言う事でやります」って。
>>115 つーかそれこそSNEの想定しているSWの遊び方だと思う次第。
>>116 なんせ旧版の基本ルールブックに載ってた世界設定なんて世界地図だけだったしな。
高々小説やリプレイの記述とちょっと違うからって、
全部オレクラストなんてことはないと思うがなぁ。
小説・リプレイの設定も全部公式設定なんてほざくのがたまにいるから・・・・
公式であるのは事実だけど、ムリして採用しなくてもいいってことよ。
あ、今同じところをもう一度通ったような気が(w
小説に一度書かれたらそれは全て公式なんて
公式厨以外の何だというんだ?
>>123 公式と言う言葉を盾に、無理を押し通そうとするのが公式厨。
小説の設定を、公式設定ということ自体は何の問題もない。
125 :
NPCさん:04/07/19 18:28 ID:2nodPddX
>>121 公式設定なのは変えられぬ事実ですから。
別にユーザー個別の設定にまで強要はしてないから。
公式に従えつーても穴や空白は置いとくとして相互矛盾しとる以上取捨選択は絶対必要で、なぁ
小説なんて単純なミスもざらにあるんだから、
全部公式なんて言えるわけがない、
例えば今回の短編集で巻末データでは精神点が足りなくて、
使えないはずの量の魔法を使っているらしいがルールの変更か?
レイピアを走っている馬車の車輪に突っ込んで馬車を止め、
あまつさえその武器でそのまま戦っているらしいが、
今後は同じような状況ではゲーム上もそのように処理するのが公式か?
採用しなくともいいとはいってもいちいちそんなものまで公式では、なんて言ってられるかよ。
小説の記述は全部公式設定なんてのは妄言以外の何者でもない。
なんか、公式という言葉を「絶対」と同義に考えてる奴がいないか・・・?
>>127 ここまで「公式設定」を崇めてもらえればSNEも満足だろう。
>>128 「公式設定」は「公式世界」で遊ぶ以上は、絶対だろ。
それが嫌ならオリジナル世界で遊べばいいじゃん。
>>128 ワザとやってんでしょ。こういうことにだけは頭が回る奴ってのが居るんだよなあ。
訳が分からん、ルールブックと小説で違う記述があったとき、
ルールブックの方が公式といって何がいけないんだ?
なぜ無理にどちらも公式なぞと言わなきゃならないんだよ。
>>132 公式=常に正しいというわけではないから
>>129 小説での設定が全部公式設定なら当然そういうことになるだろうが。
>>132 公式=ルール と捉えているようなのでややこしいが、公式設定は設定であり、取捨選択
できるオプションに過ぎないんでないの?ルールを捻じ曲げてまで採用する事ないさ。
押井守がパーンを斬り殺す某小説も是非公式設定にッ。
>>133 そりゃあそうだが、
どっちが公式か、ときかれて両方と答えなければならない理由が分からん、
ルールブックの方で問題ないだろう。
>>135 グレーゾーンで公式の裁定を持ってこられると断りにくいってだけだな。
そこにつけこんで自分に都合の良い様にGMを押し切る馬鹿が居なけりゃ、
公式裁定はそれなりに重視してしかるべきだと思うんだが。
>>137 どっちが正しいか、と聞かれたらルールブックの方だろう(GM次第ではあるが)。
どっちが公式か、と聞かれたらどっちも公式だろう。
>>135 だったらルールと矛盾する小説内の設定は、
ゲーム上は公式設定ではない、でいいだろうに。
なんで「全部公式設定」にこだわるんだ?
公式設定かどうかを決められるのはSNEだけで、
そのSNEが「全部公式設定」と言っている以上は公式設定なんだろう。
ただ、SNE自身が「公式設定」の価値をあまり高いものとは(少なくともゲームする分には)思ってない節があって
結構気軽に「全部公式設定だよ」とか言っちゃってるけど、
その言葉を受け取る側に公式設定を権威あるものと思っている香具師がいたりするので
話がややこしくなる。
>>141 SNEの中の人が公式だって言ってるから。お前さん、何言ってんの?
公式設定=全てに矛盾なく記述された設定。必ず使用
公式設定=単に公式側が書いた設定。使っても使わなくても
全く依って立つところが違ってるんで、話が完全に噛み合ってないねw
SNEの中の人って誰だよ。
>>147 具体的には清松とか。
たまに水野とか。
こ こ ら へ ん は 飛 ば し 読 み O . K .
>>148 本当にそんなこと言ったのか?
その発言の時の前後の流れとか無視して拡大解釈してない?
151 :
12:04/07/19 18:55 ID:???
ちょっと書き込んだだけなのにこんなに伸びるとは思わなかった。
今では反省している。
リプレイや小説も公式設定。これはSNEが前から言っている。
だが、公式設定は必ず全て採用して遊べなどとは一言も言っていない。
リプレイ・小説=公式設定=GMは必ず採用
ではなく、
リプレイ・小説=公式設定≠GMは必ず採用
だということ。もしくは、
リプレイ・小説=公式設定=GMがそれを取捨選択して採用
するべきとSNEの方で言っている。
これを
リプレイ・小説=公式設定=GMは必ず採用
と言うのはただの公式厨。
だが、公式厨が存在するからと言って、
リプレイ・小説=公式設定
を否定するのは筋違い。
本当にスマンカッタ……。
>>151 いいんじゃね?いい燃料だったし。乙カレー
>>151 まずはその前提となる発言を具体的に示してくれ、
責任を感じるならそのくらいしろ。
公式です=同人や海賊版の類じゃありません
程度の意味だろうな
>>153 アレクラストで遊ぶのに、公式設定を全て把握しないといけない、ってのは公式厨の
ワガママだとは思うがね。
>>155 それは出版物が公式だって話で、
ゲーム上の設定の話ではないだろう。
小説上の「設定」がすべて「公式設定」だ、なんて記述がどこかにあったか?
小説で出て来た設定でも明らかにルールと違うなら、
公式「設定」ではない。
簡単なことだろうに。
↓君の設定は公文式
>>159 『A.公式です。しかし、遊ぶときには公式非公式よりは、GM判断が優先なんだから、
いちいち問い合わせることあるのかなあ?』
ですか。ま、正論ではありますなあ。「ルールと食い違ってるのに公式?ムキー!」という厨以外にとっては。
そういえば、迷探偵デュダの設定については扱いが例外的だったなぁ。
>>161 そりゃあ、アドベンチャーやシアターの設定のことだろ?
ルールと矛盾してないし公式で問題ないだろ?
どこをどう読んだら「全部公式」って結論になるんだ。
>デュダ
バリアントって扱いだったね。
ちなみに俺は「公式厨」ってのはSNEが出した、公式設定だといってるものまで、
「いや、これは矛盾してるから公式ではありえない」ってやりだす連中かと思ってたが。
つまり俺公式至上主義。
雑誌インタビューだかなんかでも、ソードワールド◎◎となってるのは全て公式だと言ってた気がするが気のせいか?
何で小説やリプレイに出てきたのは全部公式設定だ、
というのにこんなにこだわるのがいるんだ?
>>163 アドベンチャーやシアターは「たとえば」として出てるだけのようだが。
夏だから。
しかし、この「その他」の項目の上から3つ目って凄いこと言ってるな。
SNEがこんな態度だから今こんなに苦労してるってのに。
>>166 某スレから見にきてみたが
ど っ ち も ど っ ち
遅くなってごめんね
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、
/ _==-ミァ-─‐-、 \
/ , ‐''" \ \
/ / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | 新スレ、
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります!
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
>>167 だったとしても巻末部分の話だろ?
巻末に載ってるキャラやアイテムの設定が公式でも何の問題もないぞ。
小説内でこんな設定があったからそれが公式だとか言い出すのが困るのであって。
>>163 シアターにはフォースと同時に攻撃を仕掛けるルールの矛盾があるわけですが?
下から5番目が…(涙
>>173 困んないよ。
公式だろうが今回は勘弁、と一言言えば。
まぁそのままあっさり採用しても良いわけだが。
なんだかよくわからんけど、とりあえず変なのにからまれたときは
「ソードワールド」と銘うたれた本の内容は公式設定だが
設定の運用についてはGMの裁量に任されている。
と言っとけばOK? 難儀な話だ。
>上から3つ目
これだな。公式裁定の使い方はこれが鍵だ。
「他に何かあるの?聞かれれば答えてあげたのにね」
この姿勢でオッケーだとQ&Aは言っておられる。
>>178 五分間シアター公式か・・・・
こりゃあいかんな。
>>181 困らないよ、ここではルールブックの記述に従ってくださいって言うだけだから。
ひょっとして、俺の鳥取以外では「公式」と言われたら
ひれ伏して従わないといけないんだろうか。
>>181 >公式だから
>>175みたいなのが出来るはず、とか言われたら困らないか?
シナリオによって却下すれば良い。
とはいえ、どういう状況だ? 片手でフォース打って、片手で攻撃?
敵が死ぬのが早くなるだけだから別に採用してもいいかもね。
まぁどっちにしてもあんまり困らないなぁ。
>>187 了解・・・
ルールと矛盾すれば公式設定ではないってのは引っ込めるよ。
>>175 それをしたのはナシェルの子供だっけか?
あの作者の設定だが。
シアターの話が公式ってことと、
話の中で使われた技が公式なものかは別の話ではあるまいか。
SWの矛盾を解消して整合性のとれたものだけ「公式」とか考えだすとグダグダになるので、
矛盾は矛盾のままにしといて、遊ぶときに取捨選択しろということでFA?
じゃあシアターのサーラも公式設定ですね
決まった未来なのですね・・・
サーラは取捨選択。
リウイも取捨選択。
R&Rのサポート記事も取捨選択。
GMが法。ルールブック以外は気にするな。
公式設定
小説片手にゴネられた事あるよ
採用したよ
薬草のルールだけはルールブックより小説を優先したい
>>194 GM裁量では納得してくれなかったのかい?
このスレもそうだが、別に採用しても大して問題じゃないのに妙に反発する
GMっているよな……なんでだろう。
>>198 公式中がセッションを蹂躙する「はじめの一歩」じゃないかと警戒してるんだよ。
>>196 だってルールブックの病気と薬草の扱い狂ってるんだもん
>>197 小説を開いてそのページを見せてくれたよ
すごい気迫だったよ
>>200 一箇所認めるとそれ以外も要求しはじめるぞ!
>>200 そういうルール無視の話はお前とお前が囲む卓のGMとの問題だな。
俺たちにそれを押し付けるな。
>>201 具体的レポートよろしく。
どういう状況でどんな設定を?
GMの裁量優先といったって、
小説設定が全部公式とか言われたらそれを立てにごねるのが出るなんて当然だろうが。
もとよりそんなのがGM裁量に従うはずがないし。
206 :
NPCさん:04/07/19 19:38 ID:sqdO9TVm
>>198 把握していない設定が芋蔓式についてくるのを警戒してるんじゃないか?
あと、それがOKなら別の作品のもOKしてくれと言う奴が出てきたらき困るし。
不公平の原因になるから、気を使うよ。
>>204 思い出したくないから
もう勘弁してほしいよ
うちの卓では3秒間ルール使ってる。
3秒以内ならセーフ。
最初からルールブックのみ尊重ってことにしとけばいいんじゃないの。
>>209 マジレスすると、今はグダグダと言葉遊びをしてる時間なのでお前は場違い。
ただいまお話製作中
215 :
212:04/07/19 19:44 ID:???
とうとう他人を勝手に妄想狂に認定するスレとなったか。
>>216 ヒントをやろう。
夏休み、ラノベ板住人が遊びに来るスレ、夕食前後の時間帯。
思い出したくないのは実際なかったことをあったかのように言ってるから?
>>206 んなこと言うたら、ワールドガイドやら何やらだって把握しとらんよ俺。
だからといって怯えながらGMやってるわけでもないけどな。
>>205 「GM裁量に従うはずがない」ような奴が前提の議論ですかw
毎回思うが
俺「あー。君たちが居るのはオランの近くのとある小国だ。地図にも無い。名前は
決めてないからなんかいいのがあったらよろ。で、君たちがいつもの酒場にいると〜」
で、始めてる俺には何の関係も無い話だよな
>>221は「採用しても大して問題じゃないのに妙に反発するGM」なのか?
だとしたら正解を教えてくれると嬉しいです。
>>222 みんながみんな、GM裁定に素直に従ってくれるようなら、
そもそもこんな「小説描写は公式設定かどうか」などという不毛な議論は発生しない。
>>226 つーかGM裁量に従うはずがないような人と、何やってるんですか?まさかTRPGじゃないっすよね。
>>227 恐ろしい事に、「小説、リプレイなどの公式で出た設定」と「ルール」を同一視しないと
気がすまないので、GMに対してゴネる人間が居るらしい。そんな人間がTRPGを
やれるはずが無い、と思うんだけど、居るんだろうなあ、きっと。
>>228 拙者はかつて大阪の地にて幾度も彼らを目にしたでゴザるよ。
彼らはおそろしいことに二つの目を持ち、目の下に鼻があって、
二本の足を互い違いに前に出して歩いてゴザった。
231 :
ダガー+ファリス無宿:04/07/19 20:14 ID:oo7Y3Qv3
>229
でも意思疎通は不可能(または非常に困難)なのですね?
>>224 そんなGMも正解も知らんて。
俺はSWで知らない設定の方が多いから、「把握してない設定」とか警戒してたらGMできんというだけの話。
>>229 目の下に鼻があるのは、確かに化けもんだな。
確かに恐ろしい。
こんなのか?
◎ ◎ <目
▲ ▲ <目の下にそれぞれ鼻
□□□
| | <足 交互にうごく
>>229 バカな、そんな化け物が闊歩しているなんて想像もつかない!
>>234 お前さんの鼻は、額にでも付いてるのか?
>>236 漏れの鼻は、目の下には無いよ。
眼の斜め下にある。
>>236おまえが、化物だったんだな・・・。
イリーナ「汝は邪悪なり! 成敗します!!」
>>237 「下」にあるのは変わりないのな。ちと安心。
>イリーナ「汝は邪悪なり! 成敗します!!」
な、なんだとう!?ああっ、オレの邪悪な欲望が一滴残らず搾り取られてイクぅ!
…う、生まれ変わったら…グララン娘に搾って……もらいた…ガクッ
>>238 エロパロ板に逝きなさい
・・・グララン娘、いいなぁ
所で、TRPGの入門書とかが普通に書店に売られていた古き良き時代、
マナーみたいなことも相当丁寧に書かれていたように思うのだが、
今の時代はその辺の啓蒙はどうなってるんでしょう。
某ドラゴンマークのように、リプの途中にセッションを中断してマジ説教かますようなブツは
真実の公開、とかそういう話以前に自主規制するべきものだと思ふ。
>>240 うわ、すげえw
そういう本がないと収拾がつかない状況って、どんなの?
っていうか、あのリプレイを礼儀作法の問題から切った奴って初めて見た。
>啓蒙
「ベーシック」にもちゃんと書いてありますよ。汝の常識を信じよ、と。
>>239 いいよね!ちっちゃい娘バンザイ。
>>240 口伝になってるような気がする。教えてあげる人がいないととんでもない事になったり。
>>240 最近は「ロール&ロール(新紀元社)」や「ゲーマーズ・フィールド(ゲーム・フィールド)」あたりが
だいぶそのあたりに紙面を割いてゴザるですよー。
(後者はソードワールドを扱ってないけど、それを言ったら昔の入門書もソードワールドの本じゃねぇし)
245 :
240:04/07/19 21:02 ID:???
>>241 うむ、ひさーしぶりに準内輪でセッションをやったのだが、
初手合わせしたメンツにひとりトリックスター的キャラがいたのだ。
シーフ/シャーマンなのだが、いきなり依頼者に「スネア」をかけようとしたり
(理由→依頼者が胡散臭い悪の権力者だったのでコソーリ嫌がらせをしようとした)、
気絶した同行人の身ぐるみを剥いで放っておこうとしたり。
ツッコミ待ちのボケかと思ったが、周囲に率先して止めに入るヤシもおらず、
GMもそのまま処理しようするので、漏れがそいつの守り役のジイ、そいつがバカ殿
という関係を何となく創って話を進めたのだが(年齢的にもちょうどそんなカンジだったし)、
他のメンツからはほぼ任せきりの状態になった。
まあセッション自体は普通に面白かった、で終わったのだが、
なんというか、手探り感イパーイというか、もすこし、こう、暗黙の了解的マナーが
あってもえんじゃなかろうかと思った次第。
あと自分が暇なときに携帯チェックするのはやめやう。
セッション中に指摘するのも興ざめだし。
>>243>>244 ノウハウが受け継がれてるならそれはなによりなんだが。
>>200 > だってルールブックの病気と薬草の扱い狂ってるんだもん
具体的にはどのように処理しているのでしょうか。
教えてくだされ。
>>245 悪いんやけど。
それ、困ったちゃんスレの話題と違う?
248 :
240:04/07/19 21:15 ID:???
ああ、そうかもね。
ただ個人的にはそういうPCをあげつらってどうとか、じゃなくて、
ガイドというか道しるべがほしーなー、って今でもあるんすか?
って心境だったモンで。
249 :
241:04/07/19 21:18 ID:???
>>248 レスどうも。事情はわかった。わかったけど……
絡んでるみたいで悪いんだけど、本でマナーを勉強というのが初耳なので質問させて。
例えばどういうことがその本には書いてあったの?
それやったらTRPG雑談スレの方が……
ちょっと勘違いした人がレスしてくるかもしれんけど、そやからゆーてSWスレではちょっと。
>>247=250
何をそんなに必死になって、話題を他に移そうとしてるの?
>>248 オレも興味があるなあ。よければ書き込んでみてくれない?
公式「設定」なんだから、別に公式「ルール」じゃないじゃん。
何をこんなに揉めているわけ?
設定をすべて再現できるルールがあるわけじゃない。
例えば上で例に挙がってた、フォースと同時攻撃とか、精神点以上の魔法を使うとかは小説ではついつい使いたくなる表現だろうし、
実際にゲームでもできたら面白いだろうが、そういうルールがない以上はできない。
当たり前の話だと思うが?
まあそういうルールがないから、SWのルールは再現性低いですね、弱いですね、と言われればその通りだとは思うけどよ。
>>245 >あと自分が暇なときに携帯チェックするのはやめやう。
>セッション中に指摘するのも興ざめだし。
こんなところで愚痴る前に当然リアルで注意したんだよな?
「描写」といったほうがよかったかな。
「描写」でもないな。
うーん、じゃあ何かな。
>>253 >そういうルールがない以上はできない。
SNEは否定してないし、そういう裁定を下したGMもこのスレには居るよ。
5分間シアターまで公式設定にするとフォーセリアはラースフェリア並のギャグ世界になってしまう。
>>260 だってQ&Aで公式だよって認められてるから。
>>262 ああ、こういう馬鹿がいるから公式って言葉を安易に使っちゃいけないんだね。
SWのQ&AはもっとFEARのQ&Aのようにドライな裁定を目指して欲しいんだが。Q&Aで説教とかアホじゃねーの
>>245 とりあえず困ったちゃんスレに貼っておいたんで向こう逝け。
>>263 全くだ。「小説の主人公がやってた事が有利そうだから、ルールを捻じ曲げて使わせろ」
なんて言われたら拒否されるって解らないのかね?
>>263 だからGM裁定で認めてもいいし拒否してもいい、ってだけのことだよ。
「ずぇーったいにダメ!(プンプン」とか一方的に言われても知らねーっつの。
お前みたいなのが居るからPLも苦労するんだよ。
小説キャラとNPCに有利な設定&ルール付けるのはSNEの伝統だからねぇ。
>>268 いや、何度も言うが、あくまでも公式「設定」と公式「ルール」は違うだろ。
たとえば、設定上、PCとして認められている以外の種族を主人公とする小説が発表されたとして、PCに出来るって話にはならんだろ?
>>260 ルールにないならハウスルール作るとかすればできる。
それを禁止すると言われたらできないけど。
ま、できるからってPLがさせろと言ったときに許可するべきかというと
状況によるとしか言いようがないが。
そうそう、小説なんて所詮作家の自己満足なんだから。
273 :
263:04/07/19 22:01 ID:???
>>268 >>「ずぇーったいにダメ!(プンプン」とか一方的に言われても
幻聴ですか?w
敏捷度が高いファイタープリーストが行動順位遅らせて、ラウンド最後にフォース。
次ラウンド、トップで斬りかかればルール上、ほぼ、その表現ができる。
実は精神力高いのに、低い振りをし続ける。
そして、盛り上がったところでその振りをやめる。
すると、最後の力を振り絞って魔法をかける、という表現ができる。
できたからと言って、ゲーム的にはなんらメリットはないが。
>>270 そのへんは線引きの基準が違うから何とも言えん。俺なら
「あ、そう?じゃあこの種族でキャラ作って、設定だけそうい種族ってことでいい?」
で、終わりだからなあ。
ルールにないから認められん、というのも俺は違うと思ってるよと。
多分これ以上書き込んでも、話は噛みあわないんじゃない?
>>274 実物を読むと貴方は驚愕するだろうね・・・。
>>268 別に苦労はしない。ただ単に、「オレ様PC特別でかっこいいー」と妄想してるDQNが
ムギャオーするだけ。
ああ、なるほど
内容を知らないから擁護してたのか
「擁護」なあ……
内容を教えてちょ。
別に擁護派じゃないけど(むしろ批判派)知りたい。
>>268 小説でやっていた事をGMが許可してくれなかったからって
GMが悪いように思っているとしたらそれは君の勘違い。
君が困ったちゃんだっただけだと思った方がいいよ。
>>282 いやだから、GMがそれを認めるのは厨じゃないだろ?ってだけ。
俺の目の黒いうちは誰にもそんなことさせないって言い出しかねない様子だったからさ。
すべてはSWルールの出来の悪さが原因。
版上げの必要性を感じないデザイナーの感性と怠惰が原因。
>>285 ルールにないことは出来ないよう!GMも許可する資格ないよう!って言ってた人。
別にやっても問題がないなら、彼も文句を言う筋合いは無いしね。
287 :
274:04/07/19 22:20 ID:???
>279
いや、擁護ちゃうよ。
PLがやりたいって駄々こねた時に「こういうやり方で表現してね」と言ってやろうと。
うん、実は現物読んでない。概要で良いから教えてクンロ。
288 :
282:04/07/19 22:20 ID:???
>>283 ああ、ごめん。そう言うことなら俺の勘違いだ。
許可しないGMがいるとPLが苦労する、という意味かと思ったので。
俺も小説でやっていたことをPLに許可するGMがいても全然かまわないよ。
>>283 一般的にはルールに無いものを欲しがる方に問題があるってケースが多いでしょ。
だから「絶対認めないGMは偏狭だ」というように取れる表現は良くないね。
「認めるGMはいてもいいだろ?」くらいで。
何よりも、認めるGMがいたとしても、それは「公式だから」じゃないよ。
プレイヤーがやりたがって、それをGMが扱えると判断したからだよ。
少なくとも
>>286は他人の言葉を曲解したがる厨だということは分かった。
すべては清松の回答姿勢が悪いのです。だから許して。
>>286 幻聴か?仮想敵に極論を押しつけて、自分が正論を言ってる気になるのは幼いな。
フォースと同時攻撃か……どこだったかな?
たぶんシアターのどこかだよな?
誰か知らない?
フォースと同時攻撃か……兄弟なんだから息が合ってもおかしくないだろ?
お前はサーディか
>>289 >プレイヤーがやりたがって、それをGMが扱えると判断したからだ
けだし名言よの
確かに単純化するとそういうことだよな。シンプル。
>プレイヤーがやりたがって、それをGMが扱えると判断したからだ
このスレを見る限り初めて海に行った幼児並みに
PLはいろいろ出来っこないと判断して安全対策したくなるけどな
>プレイヤーがやりたがって、それをGMが扱えると判断したからだ
逆言うと、公式云々関係なく、GMが扱えねーと思えばダメになるわけだ。
だからGMは少なくとも基本ルルブに関して、PL以上に習熟してなくてはいかんのだな。
公式設定としてシナリオなんかにも登場するようになった「トマリ」「シュクバ」といったネーミングについてはどう思う?
なにか問題でも?
結論:SNEの公式設定には趣味の悪いもの、ルールとの整合性が取れないものが結構あるので、取捨選択はGMが厳格におこなったほうがよい。
結論:TRPGのプレイヤーには趣味の悪いもの、周囲との整合性が取れないものが結構あるので、取捨選択はGMが厳格におこなったほうがよい。
306 :
NPCさん:04/07/19 23:28 ID:rR8IcfVu
選んでいいの?w
「公式では武器強化系魔法がありますが、今回の戦闘中はシナリオの都合でそんな魔法は存在しません」
「公式では通常武器無効には銀の武器が通用しますが、今回の戦闘中はシナリオの都合でそんなルールは採用しません」
註釈:シナリオの都合=GMのみが美しいと考える、完璧な一本道ストーリー
GMが「セッションを楽しくしよう」なんて考えるというのは、ただの幻想だ。
香具師らは常に、自分のストーリーのみを押しつけようとするヘボ語部なのだ。
ゆえに、公式設定とルールでGMの暴走を縛らないと、ゲームではなく「下手な脚本に従った台詞のみの芝居」に堕することになる。
2ちゃんねるを見てると、つくづくGMとはそう言うもんだと思えてくる。
そんないもこそ原点回帰。
リアリティの糞もない、巨大なダンジョンをハックしまくれ
罠のデータさえないSWでか?
六門かアリアンかD&Dをやれよ。
ルルブにある設定→それを使わない時は予めそう宣言しておく必要がある。
小説にあったがルルブにはないあるいは矛盾する設定→それを使う時は予めそう宣言しておく必要がある。
ではいかんのか?
だって普通SWをやる、となんの宣言もなしに言われたら、ルルブ準拠だと思うだろ?
普通SWをやる、となんの宣言もなしに言われたら、「SWって何?」と思うだろ?
>>311 ・・・・
なにか揚げ足でもとったつもりなの?
>>310 そういう、当たり前の部分を無視して、
ルールブックの記述の有無と小説などの記述の
有効性「だけ」を語り続けたのが今までのスレの流れだから。
>>264がいいことを言った! ちょっと清松の態度はどうかと漏れも思う。
>>313 無視してた人間と無視してなかった人間が居る。って事だよ。
ひょっとして、
ルルブの記述と小説の記述を何が何でも等価値なもの、ってことにしたい人がいるのか?
>>309 ワナのお膳立てまで、開発者にやってもらわないといけないオコチャマでちゅか?
確かに、自分で何一つ作れないなら、おんぶに抱っこなシステムしかできませんねえ。
>>312 頭の可哀想な香具師に、あまり突っ込んでやるな…哀れだから。
>>314 別にいいんでないの?DQNが泣こうがわめこうが、必要な情報は伝えてるんだし。
>>316 どうにも、設定=ルールと勘違いしてるのが居るらしい。
>>307 拡大解釈しすぎ。誰も武器強化系魔法を禁止するとかそんな話はしていない。
小説でできたことをPCにもさせろと主張するPLに「やめて」と言うか「いいんじゃね」と言うかの話だ。
何か私怨があるのかもしれないが、突然変な話するのやめてくれ。
>>317 罠のデータが用意されているってのはフェアネスに繋がるんだよ。
いきなり判定失敗で即死とかいう罠も設定できるし、あるいは失敗してもほんのお情け的ダメージというのでは万事GM任せになり、
不公正感が生まれたり、緊張感が薄れる
>>317 煽りが下手でつよ。
中身が0だとのりにくいでつ。
お前等全員にウォータウォーキングかけてやるぜ。
しかも達成値拡大で。
F E A R 最 高
>>320 317の最初の部分(1〜3行目)は誰が見ても必死でかわいそうな感じだと思うので、
そっとしておいてやってくれ。
>318
「手にファイアウェポンをかけると、手を火傷します」
小説に出できたことをPCにもさせると主張するGMに「やめて」とも「いいんじゃね」とも言う権利がPLにない話だ。
ルールと設定は別と言うが、
リウイにあった拳にファイアーウェポンとか小説で出た設定が真っ向からルールと矛盾する場合はどうよ?
当然ルール優先でいいよな?
>>320 つまり。「ルルブに載っている罠だけを使えば、PLは対応しやすく、危険の度合いも
ルルブに書いてあるから『この罠強すぎ(弱すぎ)ない?』と言う文句が出ない」と。
確かに、ある程度の馴れ合いはあってもいいとは思うけど。オレはそれを根拠に
自作のトラップは否定しない。
>>321 つまり、何一つ作り出せない人間である事を認める、と?
>>323 生憎、自分で出来る事をやらずにシステムのお膳立てを待つだけのプレイヤーは
本気で軽蔑してるからなあ。
327 :
ダガー+ファリス無宿:04/07/20 00:06 ID:OWepHL1s
ナンかみんなそんなにムキになって脳内仮想敵をデッチ上げてまで
夏を満喫しなくてもいいのに、とは思う。
>322
おぉ…総統!私は歩けます!
>>325 あれは間違いだったってどっかで言ってたような。
アイスコフィンをディスペルしたとことかも。
>>324 それは嫌だな。
まあ、手にファイアウェポンをかける状況がめったにないからいいけど。
あんまりひどくてPLが全員げんなりしているようならはっきりそう伝えて、
それでもちっとも直す気がないならリアルファイトに突入でいいんじゃね?
>>329 言っていたかどうか知らないけど、
そんなのが出るまでもなくルール優先で言いと思うが。
>>322 浮かんだ!魚が浮かんだ!!(ハイ○風に
(´-`).。oO水野と清松の間には意思の疎通はあるのだろうか…
ルールに従うと、風橋(スピリットウォール・シルフを橋として利用する)は成立する。
(風壁は人を弾くので上に乗れる。3枚を凹型、4枚を回型に組めば左右に落ちる事もない)
しかし過去スレにおいて、ルールを無視してできないとしたがったGM(気取り)のなんと多い事よ!
故に、GMはルールに従っている事でも自分の趣味のみで禁止し、そこに「セッションの面白さ」などという判断基準は含まれてない。
>>331 熱がったり火傷したけど何点のダメージを受けたまでは描写されてないから、
「熱いし火傷もするがゲーム的には回復を必要とするダメージではない」なら問題ない。
生命点減ってないのにキュアーウーンズかけさせられたんだよきっと。
なるほど、高レベル冒険者が寝込みを襲われて、パンピーに頚動脈を掻き切られて大量出血しても、ルール通りにダメージを決定して、回復を必要とするダメージにはならないんだな(w
>>335 キュアウーンズも実はかけていない。かけるという演出をしただけ。
338 :
怪ペド:04/07/20 00:17 ID:???
>>334 下に落ちては上に跳ね上げられ下に落ちては上に跳ね上げられ下におちては(ry
まあ少なくとも俺は風の上を歩いたことがねいので詳しく語れませんがな。
>>338 勢い良く突っ込んで、風に翻弄されながら向う側に投げ出されるんだよ。
でもちゃんと渡れるんだけどな。
>>334 ごめん。俺は否定したがったGM(気取り)たちの気持ちがわかってしまうから同意できない。
>>335 火傷をしたという描写があり、
魔法で治療したという描写まであるのにルール上はダメージがない、
というのもかなりの強弁だと思うが、
まあ要するに何らかの理由をつけてルールにそった処理になるってことだよな、
即ちルール優先と、まあ当たり前のことだろうけど。
>>334 あの時のアンチキン共が必死杉だったのは事実だけど、その後名誉回復裁判のごとく
アンチキンが叩かれた経緯もあるしなあ。時と場合によりけり、だよ。
>>336 寝込みを襲われたら攻撃力に+4。これが寝込みを襲う事によるメリットの全て。
ついでに言うなら、頚動脈狙い なんてオプションは存在してないよ。よって、
>パンピーに頚動脈を掻き切られて大量出血
この事例は起こりえない(ローカルルールを使わない限り)。
>>342 オレ達には「常識」という最後の武器があるじゃないか。
ルールがないなんていう事態に負けちゃいけない。
>>336 冒険者レベルで止めた場合は命中判定成功してても鎧や皮膚で止めてたりどういうわけかかわしてたり
相手が「不運にも」武器の使い方失敗した扱いになる。
>>340 なるほど、貴殿は自分の趣味・嗜好に従って、突如ルールを無視する(GMな)わけですね。
これから水野はリプレイ形式で小説書けば問題解決だと思うがどうか。
高レベル冒険者は死刑になっても大丈夫。
ギロチンも火あぶりも怖くない。
>>345 俺はテクニックで止めた扱いにしてるなあ。
例えばわざと鎧の硬い部分に当てさせた、とか額あてで受け止めた! とかで。
実戦慣れではの防御! という事で。
>>344 ところがその常識が一人一人違う上、アレクラストそのものが常識の通用しない世界だから困ってるんだ。
なんせ気圧がないんだしな。
しかし、人質の首にナイフが突きつけられている状況で、
判定無しで殺せることにする、という裁定はリプレイにあった。
こういうのもその場の流れによる裁定で基本的に準用されるというような普遍性のあるものではない、
ってことでいいよな。
>>334 抵抗に成功したら何事もなく通り抜けて下に落ちるよ
そこでオレクラストですよ。
俺のオレクラストでは、気圧は存在します。
>>346 プレイヤーがそうしないと納得しないようならそうするが、
そうじゃないならスピリットウォールシルフで橋を架けるなんて事を認めたくない。
つまり君が俺のPLだとしてもどうしてもスピリットウォールシルフで橋を架けたいならできますよ?
俺PLと喧嘩しない主義だから。
>>347 リプレイは全部公式設定か?って問題があるから無理。
未だにリプレイ中の軽口を真に受けて気圧はないとか言うのがいるくらいだし。
>>343-344 そうか、大事なものを忘れかけていたよ!
常識的に考えて、高レベルの冒険者がパンピーに寝込みを襲われる訳ないし、
襲われても対応できるだろ!それをルール化するとああなるんだよ!
これでどうか。
>>348 ギロチンはクリティカル値2で自動的失敗を起こさないマトック扱い、
火あぶりはファイアボルトを毎ターン食らっている扱いでドゾー
>>351 人質はいわゆる「エキストラ」として扱います、とでも宣言しますかね…
そんな事しなくても、今回はこうします、とGMが言えばいいんだけどね。納得しない
人もそんなに居ないだろうし。
ルールに反せず大勢に影響ないなら原則認める。
ルールに反せず大勢に影響が出るなら、ちょっと修正方法を思考し、だめならPLに土下座して取り下げてもらう。
ようは、寛容さとアドリブ力、誠意だよ。
自分が思いつかない事は禁止(寛容さの喪失)
予定にない事は禁止(アドリブ力の喪失)
適当に屁理屈こねて禁止(誠意の喪失)
ただ、PL視点で言うと、同じ状況では同じ裁定をGMには望みたいんだよね。
GMとPLが力を合わせて楽しいセッションにする。
これこそが最強の常識。
ああ、多分独裁国家の国民ってこんな感じで
「間違ってると分かっていてもそれを認めると自分の存在意義がゼロになるので異議を唱えられない」
状態なんだろうなぁ
>>352 キュアウーンズとかの有利な魔法にも一々抵抗するんだ。
ルールでは、病気の治癒判定は冒険者レベルすら適用できない。2Dのみ。
ギロチンでも火あぶりでも、ゲーム的な扱いをその種の形にすれば英雄でも簡単に殺せる。
>>348 でもギロチンも火あぶりもルールに無いから平気かどうかルールからじゃ分からないよ。
外傷のルールを病気と同じにするということだな。
高レベルでもコボルドの与える攻撃で外傷ができてダメージを受けてしまうな。
自動イベント扱い。以上>ギロチン・クビ当てナイフ、火炙り
小説やリプレイの設定を全部公式設定ってことにすると、
プレイ上は特に問題なくとも、
このスレでは、いつまでも、気圧はない気圧はない、とか騒ぐ奴が出てきて困るわな、
まあそれも無視しておけば問題ではないわけだが。
>>368 意表を突いてきくたけだったらどうだろう。
>>369 確実にキャラクターを殺す物体について、病気の扱いを準用するって事じゃないの?
いつになってもコボルトに怯えてなきゃならないのは勘弁。
>>369 あくまで結果からルールをたぐりよせてるだけ。
「こういうルールを適用するとこうなる」んじゃなくて
「こうなった、ということはこういうルールを適用した」ということ。
どうでもいいが、常識スレと統合してから、流れ速杉(;´Д`)
同じ事に関する処理は統一しないとな。
非統一例:ボスキャラ・GMのお気に入りキャラだけは防御力・特殊能力に関係なくPCの攻撃が通用しない。
>>374 今日は厨がひとり、一日中張り付いていたからな。
>370
自動イベント扱い。以上>GMの考えた美しく完璧なストーリー上の出来事。
もちろん、PCに行動の自由は存在しない。
冒険者レベル10でも裸じゃダメージ減少12点位っしょ?
期待値40点のダメージ与える仕様のギロチンなら英雄一撃でも問題ないじゃん。
>>378 裸でダメージ12点減少ってやっぱすげえよな。
こ こ ら へ ん は 飛 ば し 読 み O . K .
なんかさっきからルールを盾にしてPCがどうこうとか言ってる人は一体何なんですか?
>>375 FEARゲーなら、[ボス属性バリア](語りモードに入っている時、絶対無敵)を
つけられるんだけどねえ。
>>381 ルール以上に優先される物って、GM判断ぐらいだと思うんだけど。
>>380 ___ __ __ _
|__ | ___ ___/ /___ /\ [][] |__| | | /\
/ / |___| |_ __| \ \/\ ____ _| |__ \ \
/ ∠_ / / _ \ / |___ ヽ |_ __ ヽ \/
|__ | く メ / / / ヽ | | | ヽ ヽ
/ / _ / \ / / ノ ノ | | | |
( ( ( ( / /\/ / / / / | | _| |
ヽ ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄| (  ̄ ̄ ̄| (  ̄ ̄ ̄ ̄| // 丿 丿 \ |
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
>>382 超欲しい…>ボスバリア
何度語ってる間に、ボスが撃墜された事か。
「ふっふっふ、よくぞ来たな冒
「喋ってる間にスリープクラウド!6ゾロ!」
>>382 しかしいくらGMでも、何の説明もなしにルールと別の処理されるとPLとしては困る、
というのも実際問題としてはあると思うが。
せっかくだから具体的な話をしようや、
こんどの短編ネタだけど、
走ってる馬車の車輪にレイピアつき立てて馬車を止めようとした場合、
私なら一応馬車は止まるがレイピアも折れて使えないと裁定する、
小説ではその後も使えたから使えるなどといわれても受け付けないが、
どんなもんだろう。
>>382 許すのもどうかとなw
六門だったっけ?語ってる途中に戦闘準備してたリプレイ
>>387 読んでないんだけど、そもそも止めるのが無理な希瓦斯・・・
・ボスへの楽しい攻撃
フライトで飛んでる時に拡大ディスペル
語りに入ったらミュート
チャームで魅了して変態的行動を取らせる
ダンスで躍らせる
キュオリアスティでうろつかせる
391 :
怪ペド:04/07/20 00:58 ID:???
>>384 セッション始める前に「ボス無敵モードあり」つっとけばいーだけなんじゃないの、それ。
>>389 そんな気もするけど、
一応プレイヤーがそう考えて、小説では止まった、
と例を出されたら無下には却下出来ないかな?と。
甘いかな?
セイントなんとかみたいに、
1秒以内に全部喋ってることにすると良いよ!
味方が吹っ飛んで着地する間に5コマくらい進む感じで。
「いーからだまって聞いとけ、戦闘はするから!」
>>387 それ普通「ゲーム的には(武器破壊のルールないからGM次第で)使えても、小説的(常識的・物理的)には使えない」だよなあ。
参考にすべき小説とそうでない小説を、はっきりと提示しておけばいい
なるべくなら理由も添えて
>>392 せめてもうちょっと頑丈そうな武器でなら・・・
俺の卓だと、
ブチ切れたGMがまずPC達に先制スリープで眠らせてから、
語るというケースがあった。
意味無いと思うんですが。それ。
>>392 小説が全部公式設定なら、
公式設定ではそれで止まるってことなんだろ。
ただし、私(GM)は公式とは違って、
そうは裁定しない、と宣言すればいいんだ。
語れなくて散ったボスは即ホーント化して語らせれ
401 :
NPCさん:04/07/20 01:05 ID:Nn988N9g
>馬車の車輪にレイピア
壊れるか壊れないかで言えば、SWには武器がダメージを受けて破壊されるルールが無い以上、
破壊されないとしてもいいんじゃないかな。
破壊されるなら、GMがそれをPCにやらせようとした時点で
「壊れるけどいいかな」って効けばいいだけだと思うし。
>>397 そうは言うが、
公式な作品で現に止まったんだから、
無視できまい。
たぶんフォーセリアのレイピアはこっちのとはつくりが違うんだよ。
>>392 オレだったら、6ゾロ振れば止まる、ただしその場合武器破損、ぐらいで裁定しますな。
任意に6ゾロ、ピンゾロが出せるのが小説だと思ってるので。6ゾロは最低限の成功を
保証してくれる、と言うルールにも抵触するまい、って事で。
>>393 「では、ボスが喋りだす。聞き取れたかどうか、知力+冒険者レベルでチェック!」とか
面白そうやのう。
>>398,
>>400 どっちもイイ体験談だ。
>>401 そんなこといったら、
車輪に何かを突っ込んで止めるルールがないからそれは出来ないことになる、
幾らなんでも味気なくないか?
ていうか壊れる壊れない以前に馬車の車輪を狙うルールが無いんじゃ・・・
>>403 何度も言うけど、無視してはいけない理由は無いと思われる。
げ、
>>400は体験談じゃなかった。スマソ
>>403 常に成功するとは限らない。
ルール的に微妙な小説の状況全てにいえることだが、
「その時はできた」という事実が公式なだけ。
だからそれが普遍的かどうかはGM判断。
410 :
NPCさん:04/07/20 01:11 ID:Nn988N9g
>>405 おれ自身はルール的にも常識(笑)的にもできないと思ってるんだけどね。
馬車のスピードにもよるだろうけど、はじかれずに何かを突っ込むのは
無理じゃないかと思うわけですよ。
その上で他のGMがハウスルールで解決するのは問題ないと思うし、
その際に武器が壊れないことにしても問題ないと思ってるわけです。
つーか小説で出来た、なんてのをいちいち参考にするのがアホだろ、
ルルブにない判定は一切GM裁量、
小説なぞ何の関係もない、
小説のちょっとした記述に公式性なんかあるわけないだろ。
そうそう。
小説では敵が人質の首をナイフで切って殺せたけれど、実際のセッションでそうなるとは限らない。
たしか、+1以上の魔法の武器なら絶対壊れないんで、
釣り天井止めるのに使った記憶があるな。
>>413 私なら壊れはしなかったが急な衝撃で横に倒れてしまって意味無し、
ってことにする。
でも他に切り抜ける手段がない場合ならそれでよしとするだろうな。
>>409 ルールとして明文化されていないから、設定をルールとして採用するかどうかはGMの胸一つ。
>>412 状況によっては、一撃で死ななくてもいいよな。
>>413 普通に上手い使い方だと思うんだが、どうだろ
>>415 武器で天井を支える・・・
普通は倒れるだろう、どうやって固定するんだ?
>>416 普通は倒れるかもだけど、絶対に倒れるわけではないのなら、認めてもイイジャナイ?
>>416 そげな事いわれても...
布とか床の隙間とか利用して固定かな。
>>416 別に、魔法の武器一つ潰して使ったアイデアを潰す気もないし。
「地面に突き立って、完全に固定された」で行くと思うけど。
待て、
そういや、以前みやびがリプレイで、
明らかにルールと異なる使い方でカウンターセンスを使っていたが、
これは何の疑いもなく純粋なミス、ルールが正しい、
で問題ないよな、言うまでもないが。
脱出後
結わえ付けたロープ引っ張って回収してぇがw
>>424 相手がカウンターセンスを使っていたことをヒースが気づかなかった。
吊り天井は下がったままなのか、それとも一定時間後に元に戻るタイプなのか。
元に戻るタイプなら回収できるね。
テレキネシスってこういう風に固定されてても圧力無視して動かせたっけ?
>>423 まさか掘り起こせないなんて言わないよな、
おれがPLならそんなこと言われたら怒るぞ、
どんな量の釣天井だよ!って。
>>426,428
状況によりけりだけど、釣り天井を引き上げない限り回収は不可能じゃないの?
馬にスネアをかけた方が早いな
あぁ、漏れのダガー+1....
>ダガー+1
どーやって止めたんだよ(w
釣り天井の材質による。
>431
まてやこらw
シェイブチェンジって小さくなれたっけか
テレキネシスでダガー+1を空中に浮かせる
天井止まるか?
>>432,434
PCが全員小動物にでもなれれば、ギリギリなんとかなるかも?
>>433 釣り天井を地道に掘っていくのか?まあ、一つの選択ではあるわな。
壁に打ち込んで天井が下がるのを留めたんじゃないの?>ダガー+1
どうしたって床に差すのは無意味だろうしなw
>435
とりあえず、筋力+冒険者技能代わりに魔力で、釣り天井を受けとめる判定をする。
ダガーの小ささで-修正がつくかもな。
439 :
NPCさん:04/07/20 01:45 ID:fFiii8Hf
クロムの長剣だって折れるのに折れないわけないじゃないか〜
ドルアーガ?
流石にダガーじゃ無理目だなw
魔法の武器は壊れないというのは
普通の使い方してる範囲内ではってことかもな。
取り説の注意事項に書いてあるっぽい感じで。
首を魔法化すれば壊れなくなるからダガー突きつけても問題なくなるね
しかし、あれだな。
車輪レイピアは駄目と言う意見がそこそこあったのに、
武器天井はOKと言う意見が支配的なのは不思議だ。
>>443 車輪を止めたレイピアは普通のレイピア。
吊り天上を支える話で出たのは壊れない魔法+1以上の武器。
OK?
普通の武器だってルール上、滅多に壊れないけどな。
446 :
ダガー+ファリス無宿:04/07/20 02:42 ID:S8V0ye0R
オレなら余裕だぜ。石巨人の迷宮だって受け止めて見せらぁ。
それはともかくギリギリの隙間を作るための
時間稼ぎの機転としてはアリなんじゃないかと思った。
代償もそこそこだし。
>>442 じゃあゴーレムなんかは絶対倒せないよな!
>>424 カウンターセンスは対象が「術者」なのに、誘拐された依頼者の私物にかけたロケーションが感知された。
>>434 >>434 シェイプチェンジは猫程度にはなれる
>>445 ルールからは離れるが、個人的にはレイピア持ってる奴の手首が真っ先に壊れると思うw
魔法の武器は<品質保持>がかかってるだけで<破壊不能>って訳じゃないと思うな。
ソードブレイカーの6ゾロとかならポッキリ逝きそう。
ソードブレイカーでは壊れないとQ&Aで裁定されていたような
話に余裕で乗り遅れたが、
俺の鳥取ではボスの前口上中の攻撃ってPC側に得することが無いようにしてるな。
ボスだって喋っているけど油断してる訳じゃないのでPCが攻撃しようとした瞬間から戦闘処理。
ボスより敏捷度が早ければ先手取れるね。程度の扱いにしてる。
で、前口上を中断したから下手すれば重要な情報が聞けなかったかもしれない、と。
>>450,451
通常の手段じゃ壊れないけど、馬鹿みたいに強い力を加えられる(GM判断)と折れる、ってことかな?
前口上聞いとかないと真相がわからなくて損をするとかはいいね
ギアスって英語の綴りなんでしょう?
他はみんな英語なのでこいつも英語だと思うんですが・・・・
GEASAだと思うんだけど・・・辞書には載ってないんだよね・・・
誤爆か
D&Dの綴りだとgeasだな
sageas
クソッ!
規制食らっててスレが立てられなかった。
このスレのタイトルは「ノームのないしょ!!」のはずだったと言うのに!
ところで。
魔剣で天井を支えようとしたら、魔剣の鞘なり切っ先なりが釘みたいに床や天井に食い込まないか?
侵入者を圧死させる為の釣り天井なんだから、プレートメイルごと侵入者を圧死させるくらいの重さはあるだろう。
>>460 下が柔らかい土だ、なんて場所ならそう裁定するけどね。石造りの床なら
問題なく認めるだろうな、オレだったら。リアルリアリティに拘ってても仕方ないし。
「ハァ!?魔剣でも折れるよ。釣り天井なんか支えられないって!」
と言ってみたいな。
実際は認めるわけだが、優しいから。
レイピアってのが問題なんだよな。
これが強力戦士がグレソとかポールウェポン使ったんなら何とかなんだけど
だからレイピアの話題は魔剣じゃないんだって・・・
ふと思ったんだが、吊天井で魔法の兜は潰れないんだろうか?(中身が無事かは置いといて)
吊天上が下がってくるとその分部屋の気圧が上(ry
…吊り天井って、フォースフィールドで止まるかね?
釣り天井はヴァルキリー・ブレッシングで(ry
>>454 手元にあるシャドウランのサプリ(英語版)には、
「Geas(複数形はGeasa)は古代ゲール語(ケルトとかの)で"bond"を意味します」
とあるな。
>>472 リパルジブ〜の方だったら集中している限り天井を支えていられるんじゃないかな。
がんばれ!ストーン・サーバンツ!!
落とし穴に落ちた敵に対し、
「よし、もし降伏しないならストーン・サーバンツをそっちに落とすがどうよ!」
とかいう脅迫したPCソーサラーがいた。
効果的な脅迫…なのだろうか?
実際のところ、筋力1あたり何キロ持ち上げられるかとかは、はっきりしてほしいやね
どうせ釣り天井の重さなんか設定してないから釣り天井に関して言えば必要ないような気もする。
でも目安としてあってもいいかもね。
逆に突っ込まれ所を増やして面倒事の種を増やすだけって可能性もあるが。
んー……一般人の筋力が10として、
それで背筋が100kgとでもしてみるか。
そこから1上下するごとに1.1をかける(割る)していく、と。
これでイリーナは背筋が380kgになる。
ファイター+筋力ボーナスとかで判定させれば?
ファイターは「効率的な力の使い方」という考え方で。
一般人でも「単純に物を持ち上げることになれているだろう」職業についていたら
その技能レベル+筋力Bとか。
根拠はないけど、筋力20あれば100kgくらいの自然石を持ち上げられるかなーと思ってる。
ちなみに、Q&Aによれば必武器は要筋力1=1`だそうだが、必要筋力1=1`のダガーってなによって感じだな。
それどころか5kgのショートソードって……。
それはもう別の何かだ。っていうか材質なんなんだ。
>>478 平均的な成人男子の持ち上げられる平均は65kgだそうな。
たぶん必要筋力1=100gくらいでちょうどいいと思うよ!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
>>483 武器はだいたいで言えばそんなもんだろうな。
んで、必要筋力1につき1kgってのは武器よりもむしろ鎧の方がそれっぽい数値になりそうだ。
Q.ソード・ワールドでは、基本・選択ルール問わず武器・防具は、鉄製でも銀製でも必要筋力・打撃力が変化しませんが、密度などは無視してデザインしてあるのですか?また、必要筋力はサイズによって決まるのですか?
それとも、重さですか?
A.重さかサイズかと言われれば、両方です(笑)。総合しての取り回しのよさが問題となりますから。(1998年7月_1)
こんなんは見つかったけど筋力1=1kgってのは見っかんなかった
マッチョでもぶんぶん振り回す太刀となると3kgが限度かなあ。
結構良い線かも
>>483
>>480 それ鎧じゃないか?
鎧は1につき1kgくらいって回答あったけど、まさか武器と鎧が同じ重さってことはねーだろうよ。
筋力の二乗まで持てることにしよう
>>484 アイテムコレクションによれば、スーツアーマーって60キロぐらいだった希ガス。これが必要筋力換算で20ぐらいだとすると、防具は必要筋力1=3キロ?
…なん変だな。3のクロースが、9キロになるぽ
>>487 いや、武器だったけどなあ…。この間見ながら心の中で突っ込んでたんで
>>490 SWの鎧は軽装だから、スーツアーマーと一緒にしちゃいかんかと。
まあ、固定数*必要筋力の形だと、どうしても端の方がおかしくなるけどなw
>>490 SWにスーツアーマーはないよ!
布……×0.5kg
皮……×1kg
金属…×1kg+5kg
くらいでどうかな!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
494 :
484:04/07/20 20:35 ID:???
>>490 まあ、それっぽい数値という程度には目安になるかと思っただけでつ。
俺はガープスの武器の重量を見ながら考えたけど、確かに一番重いヘビープレートは55kgもあるしなー。
ちなみに武器の方もグレートソードで3.5kgって書いてある。
>>491 それならそれでソースを提示すると皆幸せになれるかと。
スレ流し読みしてたら気になったので突っ込み。
>>334 スピリットウォールは形の変形も出来ない(体積の増加減少のみ)し、数の拡大もできないから
回型や凹型には出来ないと思う。
>>483 プレート20ぐらいがスーツアーマーと考えている
499 :
497:04/07/20 20:37 ID:???
間違えた
×483
○493
>>493 13kgの皮鎧ってどうよ
>>495 スマソ。さすがにどこにあったか憶えてない。リーダーズサーカスのQ&A集のどこかだったんだけど…
ちなみに鎧については
1:イリーナについて(?)
1-1 失礼を承知で聞きます。ずばり身長・体重、完全武装時の全重はどのぐらいなんですか?(14話終了時)
(イラストから見ると筋力24、生命力22は想像し得ない所ですが…。)
1-2 ファイターLv0, 冒険者Lv2、筋力4の女の子がイリーナのメインウェポ ンのグレートソードをイリーナにもってってあげる場合、まあその子には使えないのはわかります(筋力オーバー20、で攻撃力マイナス20…)
が、その剣に倒れられたら、持ってる子はダメージ受けますか? そして起き上がれますか?
A1:リアリティ優先なら、2m・130kgは、クリアしているでしょうね(笑)。
鎧については、ソード・ワールドRPGでは、比較的動きを阻害しない軽装のものを冒険者は用いているという設定ですので、20kgぐらいですんでいるかと。おおざっぱに、必要筋力×1kgぐらいで考えても、そう齟齬は出ないでしょう。
ゲーム上では重量は使わずに
各GMの「常識」と「美しさ」で処理するんでしょ?
イリーナの体型とぱんつは「常識」と「美しさ」でできています
じゃあぱんつ見せてもいいじゃん。
>>503 精一杯の煽り御苦労様。
ちなみにGMが頼るのは「常識」であって「美しさ」ではない。
「美しさ」はもっと込み入った問題で最後の判断をする時に考慮する程度。
こ、考慮するんだ!?
ツレタツレタサカナガツレタ
別に煽りじゃないんじゃない?
事実そうなんだし、
無論それで問題ないし。
あの「美しさ」ってのは要するに「いかにファンタジーっぽくするか」ちゅうことだからね。
荷重の処理ではそれほど使わないだろう。
どっちかというとこちらは「ノリ」で決めてしまう気がする。
サイタサイタサクラガサイタ
>>493 夏服でも全部合わせると1kgぐらいはある事を考えたら、
布の防具を軽くする事は考えずに
単に鎧の防御力×1kgが重量であるとした方がシンプルでいいかもしれない。
>>501 13kgぐらいあってもいいんじゃないの?
ハードレザーだったら。
アカイアカイヒノマルアカイ
ススメススメヒノマルススメ
ただの服は重さが0kg?
>>463 鋳造鉄で出来てるポールウェポンやグレートソードと、鍛造鋼で出来てるレイピアを一緒にしないでもらいたいでゴザるなぁ(^^;
美しさって、たとえば身を挺して落石受け止める時とかの処理だろ?
実際は10kg程度の石すら止めらんないけど、格好いいから行っちゃえって感じで。
日本刀は大体1kgくらいだったはず。
ポールウェポンやグレソも鍛造鉄で作れんのか?
レイピアも鋳造鉄で作れんのか?(T&Tにゃあったな)
>>520 鋳物の日本刀は日本刀と呼ばねぇでゴザろ?
まっとうなレイピアは鋼鉄で出来てるものでして。
>鋳物の日本刀は日本刀と呼ばねぇでゴザろ?
T&TのルールならOK!
鋳鉄で作られた武器は壊れやすいだったか、重いとかいうルールがあった。
T&Tはどうか知らんが、
普通は鋳物のは日本刀とはいわんわな。
現実に存在しないミスリルでできた物は武器とは言わんな。
じゃあ「日本刀のようなもの」で
バールの様な者
↓バールのようなもの
529 :
528:04/07/20 22:04 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン
レイピアは鋼鉄でできている。
ならばミスリルでできた物はレイピアとは呼べんな。
そんなことより、何故だれも
>>517に突っ込まんのだ?
528はデカイ釘抜き状の物体。
527はフェニキアの天候神のような存在。
ミスリルで出来ているレイピアはミスリルレイピアだよ!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
木でできた刀を木刀と呼ぶ
ならば「鋳鉄製の日本刀」なるものが存在してもかまわないと思われ
>>530 なんかアホなことにこだわってるみたいだね。
多分その理屈だと鉄刀だね!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
>>534 木でできたのが木刀なら、
それは鋳鉄刀だね、ミスリルならミスリル刀だ。
すると日本刀なるものは、日本列島そのもので作った(ry(w
鋼刀とか鍛造鋼刀って呼び方が適当だろうね
日本独自の製法で作られたから日本刀だよ!
鋳鉄は日本独自の製法じゃないからね!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
言われてみれば、日本刀はたしかに日本列島の一部でできているな!
日本列島の一部である石で作られた石刀も日本刀?
>539
「日本刀」という言葉の定義として鍛造があるだけだからそれは当てはまらない。
生の魚を食べやすく斬ったものは刺身で切り魚とは言わないが、焼いた魚は焼き魚だ。
おまいらそろそろ武器スレ行けよ
うむ。相違ない。なので火縄銃も日本銃と呼ばれてしかるべきだ。
材料が違うとそう呼ばないとするならば、
馬を材料にしたものは馬刺しではなく切り馬?
火縄銃は海外伝来だよ!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
じゃあ、愛情で出来ていないバファリンはバファリンじゃねーな。
>>539 一般的な呼称としては、
日本刀は鍛造鋼製で特定の構造をしたものだから、
日本刀は日本刀でいいんだよ。
紙袋は紙でできた袋だけど、
手袋は手でできた袋だなんて言わないだろ?
一般的な名称に今更けちつけてもしょうがないでしょう。
つーかさ、「鋳鉄の日本刀」で充分だろ?
タネガシマ・ライフルも鎖帷子も羅漢銭も手裏剣もサムライ刀だ(スレ違い)
変に「漏れ様武器知識豊富で製法の違いも知ってるぜベイベー」みたいなヤツが、妙に拘ってるだけだろ?
○○(本来は使わない材質名)の××(物)って呼び方通じるのに、知識をひけらかしたくていちゃもんつけてるだけ。
>>550 まあ、木刀が木製の日本刀であるのと同じ程度の意味で、
その通りだ。
↓お前は俺で作られた
夏真っ盛り
>>550 それってホルスタイン種の神戸牛並に胡散臭いもんじゃなかろーか。
ホラーであったな
>手袋は手でできた袋
死んだ夫の手の皮をそのままなめして作った手袋。
>552
「鋳造のポールウェポンなどと鍛造の剣ではそもそもの強度が違うから」
「フォーセリアの剣は鋳造かもしれないじゃないか!」
「いやそれはない」
ってだけの内容だよなまとめると。
ファーラムの剣はファーラムで作られてるけどね。
神戸牛とまったく同じ育て方をされたホルスタイン、ってことだろ。
意味が通じてれば、胡散臭いかどうかは関係ないし、本物と取り違えさせるかどうかとも関係ない。
グってみたよ。
・にほんとう ―たう 0 【日本刀】
日本固有の製法による刀剣類の総称。
砂鉄を、踏鞴(たたら)を用いて低火度で製錬して得る玉鋼(たまはがね)を原材料として鍛造する。
古墳時代から日本人の手になる作刀があるが、普通日本刀として思い起こされる彎刀(わんとう)は、
平安末期に基本的形態が完成した。
鎌倉時代に技術的に最高水準に達し、室町時代以降需要の増大とともに質的低下をみた。
さらに豊臣秀吉の刀狩りを境に質的にも形の上でも大きな変化があり、慶長(1596-1615)以前のものを古刀、
以後のものを新刀と呼ぶ。また、その外装である拵(こしら)えは高度な機能美を要求され、
鐔(つば)・目貫(めぬき)・笄(こうがい)などの金工品は常にその中心的制作対象とされた。にっぽんとう。
フォーセリアのポールウエポンは鋳造かもしれないじゃないか。
>>558 そういうことなら、
鋳造かもしれない、なんてことは言い出さないほうがいいよな、
そんなこといったらきりがなくなるし。
まあその辺の色々な問題をも含めての高品質やら低品質という分類なのだろうなあとふと思った。
鋳鉄と鍛鉄を別の材質と考えてる馬鹿が居るな。どっちも鉄だっての。
>557
手袋とは手で作られた袋ではない、よってそんなのは手袋とは認められない。
>>557 ((((;゚Д゚))))
>>502 >比較的動きを阻害しない軽装のものを冒険者は用いているという設定ですので
ということは、SWには動きは阻害されるがより防御力のある防具も存在するってこと?
鋳型で作られた刀は模造刀っていったと思う。
玉袋は玉でできた袋じゃないよ!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
>568
自分の筋力より必要筋力が高い鎧とか?
必要筋力45、防御力50のプレートアーマーとか。
とりあえず、鋼鉄製レイピアより純木製棍棒のほうが頑丈なわけだが、それは禁句?
>>565 いない、明らかに一人もいないが、
どうしてそう思ったの?
単に「○○(通常は使われない材質)の××(物)」という一般的な呼び方を認めない香具師がいるだけだ。
>573
頑丈の定義による。レイピアと言っても時代や地域で大分違うしな。
ものによってはほとんど普通の剣だったりするんで、必要筋力の高いのはそんなんなんだろう。
じゃあハッタリ
>>517はレイピアで馬車が止められると思うの?
最初に認めないと取れる発言した責任者出て来い
>573
よーし、じゃあバルサ材と桐材を使っちゃうぞ
>>578 認めないなんて発言したのなんて誰もいないから。
>>572 でもそれでも着用したまま寝ることは出来るんだよね?
>582
青光りする剣とかあったけど、材質はどうよ?
銀のレイピアって公式にもあるな
つーか、銀製の武器はルールにもあるな
フォーセリアの銀は地球の銀とは違う、とかどっかで言ってなかったっけか。
そりゃまあ、精霊を切れたりするしな。
>>587 それは精霊が銀に切られてしまう、ということでは?」
素材はともかく製法は重要ってことじゃないのかな!
銀で鍛造できるのかどうかは知らないけど!
人人
ヽ(゚∀゚)ノ モロヘイヤー!
( へ)
< ω
>>585-586 一部魔法の金属扱いだもんね、
そこら辺は何々製のなんとか、で済ますしかないが、
武器の材質にはこだわる人もいるからね。
そもそもの違いは、同重量の鋼鉄製の武器になんら劣らぬ性能を持つ点だ。
剣も鎧も作れるってことはフォーセリアの銀の金属としての性質は鉄に近いってことだろう。
だから鍛造もできるんじゃないか?
ところでおめーら。ソウルクラッシュみたいな精神ダメージも入る武器でホーント切った場合、命中とかどう処理すればいいと思いますか?
そもそもフォーセリアのレイピアは現実のレイピアとは違うだろ
リアルリアリティを持ち込むなよ
>>581 着たまま寝ることはできるだろうけど(スリプクラウドは効くだろうから)
寝返りも打てないし、敵襲があっても起きあがることさえできない。
>>594 具体的にはどう違うの?
差異が解らなければ同じ物だと考えても問題ないと思うけど?
漏れはレイピアで馬車止めたコトはないけど、
竹ひご投げてツレの自転車止めたことはある。前輪だったのでツレは一回転した。
>>593 精神体は直接切れない、でもいいんでね?
ソウルクラッシュって、物理攻撃が命中した後の追加ダメージだべ?
実体が無いものは攻撃できなくてもいいんでね?
魔神王や神さんなんかも、肉体の無い時はダメージ受けなくていいんでね?
そろそろソードワールドも辞め時だね
>>595 え?なんで?>寝返りも打てないし、敵襲があっても起きあがることさえできない。
>>600 成人男性二人背負って正座状態から立てたら、俺は君を尊敬するよ
リアルレイピアは甲冑を着た相手や、大型の獣には無力
銃器の登場によって甲冑が時代遅れになった時代の対人武器だよ
ほとんどのファンタジーRPGでは細身の突く剣を
便宜上レイピアと読んでいるだけに過ぎない
>>605 レス番を良くたどってみるといいと思うよ。
必要筋力45でも成人男性二人分の重量は無いんじゃない?
そういや、ジャパニーズ甲冑はヨーロピアン甲冑に比べて防御力とかどうなんだべな?
>>604 確かに一理ある、
某リウイでレイピアは鎧を着た相手には効かない云々とあったが、
ゲームでは平気で鎧着た相手にも使ってるしな、
少なくとも冒険者が使うようなものは一般的なものとは違うのかも。
>>610 某シミュレーションRPGではレイピアが鎧を着込んだ敵に特に有効だったりするしな。
あれも別物だろう。
>613
剣術が違えば違う剣を使うだろ
>>613 いずれにしろ現実世界とは違うってことだわな。
>>611 レス番を良くたどってみるといいと思うよ
筋力24も1も技能なければ素手のダメージ同じな世界だし。<SWルール
>>616 いずれにしろ現実世界とは違うってことだわな。
なんか、不毛な議論になってるな。。。
少なくとも、小説のレイピアは、
折れずに馬車の車輪を止められる程度の強度がある物。
これ以上でも、これ以下でもない罠。
著者が訂正でもしない限り、これが決定事項。
>>619 あの小説いろいろ変なとこあるし、
あまり真面目に考える必要ないと思う。
>>619 ちょっと違うな。
折れずに馬車の車輪を止められる「可能性もある」強度だってこと。
小説では6ゾロ振ったんだよ。
>>622 『常識』とやらでスレの荒れが止まるくらい明確な答えが出るなら出してみやがれ。
624 :
622 :04/07/20 23:16 ID:???
GM(のようなもの)が折れないといったら、それは折れないのがSWの常識だろ。
>>624 代案も出せない奴が他人の判断に文句つけるなよ
>>624 判定で決めないならどうすんだ、また常識か?
って意味なんじゃない?
よく分からんが。
628 :
622 :04/07/20 23:21 ID:???
7月20日
海の日にパパと約束していた海釣りが中止になってしまったので
かわりに今日ネット上の釣堀に行きました
雑魚がたくさん釣れました
チャットやるなら学習ルームいけよ
もう誰が何に文句を付けているのかもわからなくなってきたな。
イクラはロシア語だよ
ごめん誤爆
>>633 レス番を良くたどってみるといいと思うよ
こないだの週刊こどもニュースを彷彿とさせる展開だな。
ところでトルネードブラストって弓でも使えるの?
遠くのエンゲージのモブまで全滅させられると強過ぎる気がするが……
↓ごめん誤爆
ごめん撤退
以上、自作自演でした
↓何事もなかったかのようにイリーナのパンツの話
地球を割るとかは確かに考えるまでもなく不可能だけど、
レイピアで馬車を止めるのは、ちょっと考えるとできそうな気もするので
ゲーム内では、判定で良いのでは? 難易度は10くらいで。
とゆーことは6ゾロなら自動成功だ。
そのあとレイピアで魔術師を刺したけど、
そのレイピアが馬車を止めたものと同じだという記述は何処にもない。
……だめか。
>>643 たまにはイリーナに縞パンはいて欲しくない?
NMG(なんかもうぐだぐだだなの略)
>>646 でもアレクラストに縞パンが存在するかどうかで議論になってしまうよ。
>>646 縞パンは染めるのに技術がいるから、安物は単色なんじゃね?
「縞」じゃなくて「パイ」なのか?
>>650 中身は大事だけどその話をすると18禁になっちゃうから板違いだよ。
>653
茶色がかった安物か、
ぶっちゃけ履いてない
ファリスの乙女は色つきパンツなんかはきません!
野郎は黒革ビキニ。
女は木綿の白フン。
それ以外は許されない。人として。
イリーナには縦スジもありません
パンツは履かないけどファリス様の聖印ワッペン貼ってます
>ファリス様の聖印ワッペン
なるほど規制の象徴か
なるほど、封印を破ると大変な罰金を払うことになるんですね
>>660 ファリス神殿の懲罰房に連れて行かれます。
……ゲヘナに飽きてSWですか?
大丈夫!お尻(ルリルラスレに帰れ)
665 :
ダガー+ファリス無宿:04/07/20 23:56 ID:5g4vkkX4
>653
マジレスしとくと浜田よしかづのお絵描きBBSによる設定画では
シンプルな形状の上下白だった。見た人も多いと思う。
>>594 だったら、レイピアで馬車を止めるのに文句を付けるのもリアルリアリティだわな。
てめーら、最萌えSWヒロインは誰ですか?
アレクラストってゴムひもあるの?
なければヒモパンかマジで褌になっちゃうと思うんだけど。
イリーナのパンツの中に大事な部分があるというのもリアルリアリティ
本日の避雷針はこのソードワールドスレでございます。(シクシク
>>668 まえにこのスレか前スレである、みたいな話なかったっけ?
漏れはぺたん娘なイリーナ
675 :
594:04/07/21 00:06 ID:???
>666
そうするGMがいても文句つける気はないよ。」
オレは折れたほうが「美しい」と思うけどね
>667
正統派元気正義少女のレジィナ。
>>671 水中銃のゴムが云々で賢者どもは技術アクシオムを個人レベルで突破できるからあってもおかしくないって感じじゃなかったっけ
このスレの50までにでてると思ふ
そこで俺はシャドウニードル
フィリアンが良い。
ライをDM記事に書いてあった「主人公的存在」と言ってイジメる辺りにハァハァ。
次点はアリシアン。
萌えなら、イリーナとか、言いかけたんだが、
あれだわな。
普通に考えると、
イリーナは、リウイよりも馬鹿力の体格がいいデカ女で、
一度冒険に出ると身体も滅多に洗えねえ不潔女・・・。
まあ、アジャコングを二回りでかくして、
二週間くらい風呂無しで土木作業させたかんじかな?
。。。全然、萌えねえ。。。
>>682 簡単に書いたら?
イリーナ=タカさん
でいいいじゃん。
・・・・・・
プラム(ボソッ
シアたんハァハァ
686 :
NPCさん:04/07/21 00:28 ID:QItnd/AN
>>677 ではアレクラストには日夜パンツの研究をしている賢者もいるって事で。
フィリス姐さん…
>>680 ちゅ、厨ってなんだよ!
ロリはいってるからか!?
>>689 あの毒無効の設定は厨設定としか言いようがないな。
692 :
ダガー+ファリス無宿:04/07/21 00:36 ID:OhCd7OkT
>667
ジュディス>ジェライラ>ナイトシェードかな。
マイナー所で
「神官戦士が6人」のマーファ女祭(名前失念)と
「虹の水晶宮」の監獄島の獄長(女性Ver.)。
>>689 良し、俺が理由を教えてやろう。
コト致せないから、プラトニックなものにならざるを得ないがそれでも良いんだな?
と言うことだ。
>>691 ああ…それか。
キュアー・ポイズンで毒抜いたら死ぬという設定は頭おかしいと思った
>>693 竜司祭ならできる(多分)
がんばって竜語魔法を勉強しよう。
696 :
689:04/07/21 00:41 ID:???
これからこのスレは
>>689の為にシャドーニードルと致す方法を考えるスレになります。
ゴム研究してる賢者がいるらしいから、そいつにコンドーム作ってもらえ。
シャドーニードルにキュアー・ポイズンかけて、屍姦。
>>699 リフレッシュかければ、
体質から完治すると思われ。
だから、竜語魔法のポイズン・プルーフだよ、
まあ持続時間3分だが・・・・
遅レス
>>604 鋳造とか結局TLの問題だろ。
TL上がったらレイピアは火薬で射出するようになる。
そうなれば同じくATとかいうTLの上がったすーつあーまーでも
軽装戦士が難なく倒せるようになる。
要はTLな。
>>700 キュアー・ポイズンで死んだ後、リザレクションしたらどうなるんだろう・・・
707 :
681:04/07/21 00:59 ID:???
誰か俺に突っ込んでくれorz
突っ込みどころが判らん。
ルーチェって誰?
テイルズか?
よし、ケツを出せ。
サーラきゅんハァハァ
凄い勢いで掘られてんな
716 :
708 :04/07/21 01:07 ID:???
女の子に突っ込む方法を考えてたと思ったら、
今度はケツに突っ込む方ですか。
ここはアナーキーな冒険者の店ですね。
エキューきゅんハァハァ
誰がなんと言おうとエリスに萌える
>693
毒無効化の指輪をはめればモーマンタイ
ファリスの姉ちゃんに決まってるにゅう
キ…キャレリン姫…
727 :
721:04/07/21 01:45 ID:???
主の方がよほど猪突猛進で女房役に必死なブルーザちゃんの続きマダー?
たまには混沌の大地を思い出してあげてください
>>729 あなたが普段ふとしたことで思いついたブルーザちゃんのエピソードをここに投下すれば良いと思う
>>731 ううーん
本当俺って文才ないからなあ
いつぞやの人が続き書いてくんないかな、と他力本願になっちゃうんだよね
733 :
720:04/07/21 07:00 ID:???
石巨人の迷宮のジェスレンたん(人間 男→女 13歳 容貌:美しい)
>>735 F.E.A.Rの、こはまー氏がやりそうなキャラだな。>13歳の美少女。
>>736 お前はこはまーが13歳なら何でもいいと思ってるだろ!?
見くびってもらっては困る!
>>737 こはまーさんこんにちは
そーいや石巨人の迷宮は身長が半分になったりとかオモロイトラップがいぱいあったと思うけど
最近そーゆーのあんま見ないねぇ
ファンタジー分が足りないな。全体的に。
ノベルもすっかりただのラノベと変わらなくなってるが、人間関係より世界を見せて欲しい…というのは老害思考か。
740 :
721:04/07/21 12:45 ID:???
( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )
↑723 ↑漏れ ↑735
ノベルがラノベ以外のなんだというのだろうか・・・?
常識発生装置
ダントツでサーラタンだろう。
ショタにゃ萌えん
……いや、ごめん、ちょっと嘘付いてみたくなってさ
ショタもOKだが、あのイラストでは萌えん
>741
SWを舞台にする必要性が薄いってことじゃないの?
まあそれを言うならSWノベルの必要性自体が(ry
フォーセリア独自のファンタジー要素って無いに等しいからねぇ・・・
取りあえず
>>1から読みましたが、このスレの結論は、
アルミンの行為に激情するパオラ萌えってことで良いですか?
アルミンの行為に欲情すると読んだ俺は比較的正常
>>749 惜しい。「突然の女体化に戸惑うジェスレンたん(;´Д`)ハァハァ」が正解
>>751 記憶飛んでるし、裸だし。
自分が男だったことすら覚えてない鴨。
ところで、純女でない場合、生理はあるんだろうか。ジェスレンたんお赤飯とかかなり萌えるんだけど。