【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
実戦スレで扱って貰えないレベルのデッキをイイ!(・∀・)デッキにするよろし。
ここで相手にされないからって実戦スレに駆け込まないように。

ファンデッキ、初心者、マターリ推奨。

前スレ 【おいら】MTGデッキ診断スレ part3【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034262090/

関連スレッド等は>>2-5くらい。
2NPCさん:02/11/19 22:57 ID:FVfTGCnZ
**MTG統一スレッド**
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029828864/l50
MTG最新セット(8th/Onslaught etc)討論スレ第12版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1033227110/
MtG実戦情報(Standard)10thEdition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1033910111/l50
MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029051773/
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
MTG ジャッジング論〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1013408628/
マジック ドラフト戦術論
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991840887/
MTG プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1031649793/
MTG Sideboard Online 日本語版: Revised Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/

前々スレ ▼▼ MTG おいらデッキスレ part2▼▼
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1024136400/l50
3NPCさん:02/11/19 22:58 ID:FVfTGCnZ
■■デッキ診断を希望される皆様へ■■

デッキ診断を希望される場合は以下の点をできるだけ守ってください。

・持ってないからと言って弱いカードを入れない
デッキを強くするためには弱いカードを使っていてはダメです。
高額レア等集めにくい物は代用カードで使用しましょう(大会の時は本物で)
・中途半端な枚数が多いときは理由を書く
このゲームは自分の引きが安定してる方が強いのです。なので少しでも
ドローする確率を増やすためにもできるだけカードは4枚投入しましょう。
(重いので終盤に引けばいいカードなど、例外もあります)
・簡単なデッキコンセプトを書く
・身内メタ等の個人的理由は最初にはっきりと提示する
・最低5回くらいはデッキを回してから書き込む
・「楽しければよし!」「トーナメントレベルにしたい」等、意思を提示する
・叩かれても泣かない
・マルチポストは禁止

みんなでルールを守って楽しいマジックライフを!
4NPCさん:02/11/19 22:58 ID:???
>1
お疲れさん
5NPCさん:02/11/19 23:00 ID:???
乙です。ついでに5ゲット。
6NPCさん:02/11/19 23:02 ID:???
お疲れさん。6げと。
7NPCさん:02/11/19 23:02 ID:???
ルール追加しない?

・コピーデッキをあたかも自分のオリジナルのように語らない
8NPCさん:02/11/19 23:03 ID:3Fhcgv6m
オナニーデッキはありますか?
9NPCさん:02/11/19 23:17 ID:???
叩きありなの?
10NPCさん:02/11/19 23:19 ID:???
書き込むのは初めてです、宜しくお願いします。

GUwスレッショルド
島:6
森:5
平地:1
真鍮の都:2
吹きさらしの荒野:4
溢れかえる岸辺:4
敏捷なマングース:4
熊人間:4
野生の雑種犬:4
土を食うもの:2
不可思議:3
入念な研究:4
留意:4
打開:3
天啓の光:2
激動:1
霊気の噴出:4
灰毛の定め:3
サイドはメインが決まってから考えます。
メタはサイクリング、青緑マッドネスが多くて後はばらばらです。
疑問に思うところは、霊気の噴出です。やっぱり、Envelopやシートンの斥候に変えたほういいのでしょうか。
あと、灰毛の定めは最近ワームの咆哮は意識されすぎてると思って数で勝負しようと思いました。
留意で落ちる2枚がいつも必要な2枚で困っています、変えるとしても・・不運な研究者?
微妙なデッキですが、アドバイスお願いします。
11NPCさん:02/11/19 23:21 ID:???
 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
12NPCさん:02/11/19 23:30 ID:???
これも追加しないか?(藁

【mのようなコピー厨は書き込む前に精神科医と相談してください】
13NPCさん:02/11/19 23:32 ID:???
>10
正直、天啓の光の為だけにタッチ白する理由が分からないんだが。
フェッチ8で真鍮の都が入っている時点で、白をもう少し濃くしても良い理由は十分。
土を食うものの為とスレショ促進の材料なんだろうけど、痛すぎるような気がするんだけどなぁ。

藪撥ねとか僧院も、ターボスレッショルドデッキには不向きだろうけど白あるんなら、と。
最低でも崇拝、栄光は入れてもバチは当たらないと思いますよ?
14NPCさん:02/11/20 00:28 ID:???
そろそろ叩きはおなかいっぱい
15NPCさん:02/11/20 01:16 ID:???
前スレの951さんに触発されて作ってみた権謀術数−メグリムです。
大量ドローからのゾンビの横行で序盤をしのげれば何とかなるかと。

4 吠えたける鉱山
3 行き詰まり
4 ゾンビの横行
4 偏頭痛

4 強迫
4 陰謀団式療法
4 堂々巡り
3 綿密な分析
2 企業秘密
4 権謀術数
3 陰謀団の儀式

8 沼
5 島
4 汚染された三角州
4 汚れた島

ファンデッキですが、一応大会に出ようかという野望もありますので叩いていただけると嬉しいです。
メタは混沌としてて良く分かりませんが、青緑、白緑、赤単、サイクリング等を中心に。

アドバイス、よろしくお願いします。
16コテハンになりたい:02/11/20 09:54 ID:???
たとえば荒れ狂う夢とか。このデッキのコンセプトとマッチしているはず。あと大会で使われるのであれば激動も一枚くらい入れておいた方がいいかと。
あとは分析が若干ハンパな気がするので行き詰まり、企業秘密に徹底してしまった方がいいかも。
17NPCさん:02/11/20 11:46 ID:6moeyMrS
>>15 除去ないの? 青緑、白緑などクリーチャーメインだけど大丈夫?
おいらもこのデッキ組んだことあるけど除去多めに入れました。(ラァカァタスの創造力入りの遊びデッキだけど)
普通に入りそうなのが不可思議、消えないこだまかな?
セファリッドの円形闘技場も1くらいよいかも。
18m ◆UOWknEwIss :02/11/20 19:59 ID:???
>16
激動はどうだろう? 最後の決め技にしては、偏頭痛も戻ってしまうので、激動で戻した手札を捨てさせて
ダメージを当てるには、激動+偏頭痛+権謀術数で十三マナもかかってしまう。余り現実的じゃない。
緊急回避用だけとして入れるのもどうかと思うしね。荒れ狂う夢は大量のドローと噛みあうので良いと思う。
分析が多いのも同意、全て落として企業秘密と行き詰まりにしてしまうのも良いかと。
>17も言ってるが除去は欲しいね、ノンクリーチャーデッキだからやはり無垢の血かな。
抜くのは陰謀団の儀式、そこまで加速が要るデッキではないと思う。
更には堂々巡りだけ入れるよりも、そのスペースに除去、まぁ布告になるだろうけど、を入れたほうが
クリーチャー相手の勝率も上がると思う。
不可思議は要らないと思う。あくまでコンボを狙うデッキだから、残りの数点を削れば良いだけなので、
不可思議を投入してまでトークンを強化しても仕方ない。オーバーキルだと思う。
円形闘技場は同意。強制的に捨てさせる事ができるので六点入るので、最後の一押しになる。
二枚くらい入れてもいいんじゃないかな。
19NPCさん:02/11/20 20:06 ID:???
↑文章読みにくい。
>そのスペースに除去、まぁ布告になるだろうけど、を入れたほうが
意味わからん。
20m ◆UOWknEwIss :02/11/20 20:07 ID:???
っと大ボケかましたな・・・激動からゾンビが普通に出来るやん。
と言うことは激動を入れるなら勝ち手段が二種類に増える。
コンボにこだわるなら要らないけど、入れてもいいね。
コレだけでも何なので、分析が多いというのについて。
やはり今のウィニーを相手にすると、コンボで殺すか、殴り殺されるか、
ほんとにギリギリの線だと思う。だからFBなんて撃ってる余裕はないし、となると
ただの重い二枚ドロー。それに比べ行き詰まりは相手への牽制も兼ねられる。
まぁ大抵は気にせずダンプして来るだろうけど、それでも二マナで三枚引けるのは大きい。
21NPCさん:02/11/20 20:08 ID:???
>>20
来なくてイイヨ。巣にお帰り
22m ◆UOWknEwIss :02/11/20 20:08 ID:???
>19
あぁスマン。そのスペースに除去(まぁ布告になるだろうけど)を入れたほうが、って事です。
2310:02/11/20 20:22 ID:???
>13さん
初めは青緑だけだったのですが、メインに強力なエンチャントが入ってるデッキが多いので墓地に落ちても使える天啓の光を指しました。
平地が入っているのは天啓の光をフラッシュバックだけでなく普通に打てるようにするために入れました。
フェッチ、真鍮の計10枚は結構痛いですがそれなりの強さを発揮してくれているのでいいかなぁと思っています。
藪跳ねは弱点である全体除去に若干耐性が付き何気に墓地をためれるのが強みであるので一度試してみます、若干白が濃い目になりそうなので8フェッチは無理っぽいでしょうか・・。
崇拝は張れば勝てるスペルでしたね、栄光はスペースの関係上入れていません、やっぱりスペースを見つけて入れるべきカードなのでしょうか。
ありがとうございました。
24NPCさん:02/11/20 20:25 ID:???
>>前スレ945
強迫はメインでいいと思う。コンボを阻害する
インスタントへの対抗策があったほうがいい。
25NPCさん:02/11/20 20:40 ID:???
診断お願いします。

メインボード

6 Island
6 Plains
2 Swamp
4 Flooded Strand
2 Grand Coliseum
4 Polluted Delta
2 Underground Riv

3 Psychatog
3 Mobilization

4 Wrath of God
4 Complicate
4 Counterspell
3 Cunning Wish
4 Deep Analysis
2 Force Spike
2 Syncopate
4 Smother
1 Disenchant
26NPCさん:02/11/20 20:45 ID:???
サイドボード

3 Duress
2 Disenchant
2 Hibernation
2 Coffin Purge
1 Ghastly Demise
2 Circle of Protection: Black
2 Circle of Protection: Red
1 Engineered Plague

です。

問題は
・ドロー操作に他に良い物はないか?
企業秘密は危険すぎて、行き詰まりは神の怒りからつなげられれば強いのですが
緑青にはなかなかうまくいかず、黒はアンデッドの剣闘士を回し始めてしまうのでダメでした。
・カウンターの数は適正なのか?
・フィニッシャーは6枚で大丈夫か?
サイカトグは基本的に墓地のカードを使ったブロッカーです。その上で動員は2枚に減らせると思えますでしょうか…?

そんなところです。よろしくお願いします。
27NPCさん:02/11/20 22:46 ID:iJ4daVUx
>>26
未来予知、好機(サイドでもよろしいかと)、などを少量追加してみてはどうでしょうか
綿密な研究4はすこしやりすぎだと思います
2815(デッキ:権謀術数):02/11/20 22:49 ID:???
皆さん、診断有難うございました。

このデッキ、双方のドローが劇的に上がるので、除去が少し入ったくらいでは全然追いつかなかったのですよ。
ですので、ゾンビの横行で凌ぎつつ、マナブ−ストから即コンボを決める形にしようとしてました。

荒れ狂う夢、目から鱗です。激動もさり気なく激動ゾンビな勝ち方が出来るので良いですね。
あと、セファリッドの円形闘技場も2.3枚積んで回してみます。

分析は相手に撃ってみると言う妄想を膨らましてたんですが、要らないっぽいですね(笑)
少し回して、もし満足いくデッキになりましたらまた載せたいかと。本当に有難うございました。
29NPCさん:02/11/21 18:56 ID:???
>>m
大変だな、かわいそうだからいいことをおしえてやるよ

1:名前欄にhttp://fusianasan.mtg.net/と入れる
2:メール欄にageと入れる
3:本文にどんとこいと入れる
4:書き込む

これで本来ならそのまま書きこまれるはずだが
なぜかMtgの隠しサイトにとぶのでやってみたほうがいいぞ

30NPCさん:02/11/21 19:24 ID:???
>29
煽りは要らん、氏ね。mの百倍ウザイ。
>25-26
そのタイプのデッキは今はキツイと思う。
まぁそれは置いといて、フィニッシャーに賛美された天使を試してみてはどうか?
こいつのライフゲインは結構な威力がある。
>28
闘技場三枚は少しキツイと思う。人によって感じ方が違うから、一度試すのは悪くはないかも知れんけど。
もし少しでも痛いと感じたら二枚にする事をお勧めする。
31NPCさん:02/11/22 01:21 ID:???
SB: 1 Bone Shredder
SB: 2 Contamination
SB: 3 Coffin Purge
SB: 1 Perish
SB: 2 Massacre
SB: 4 Phyrexian Negator
SB: 1 Reckless Spite
SB: 1 Phantom Nishoba
22 Swamp
3 Squee, Goblin Nabob
1 Contamination
1 Nether Spirit
4 Vampiric Tutor
4 Duress
4 Buried Alive
3 Zombie Infestation
1 Infest
4 Reanimate
4 Entomb
4 Exhume
1 Phantom Nishoba
1 Verdant Force
1 Multani, Maro-Sorcerer
1 Ascendant Evincar
1 Avatar of Woe
叩いて下さい。
32NPCさん:02/11/22 05:45 ID:???
>31
前時代のbenzoだな。構成上の問題点をあげておくと、Buried Aliveは入って1,2枚、単色benzoなのにリシャーダが入っていない
Infest、サイドのReckless SpiteとPhantom Nishobaは絶対にいらないってくらいか。
後のことはメタがわからんから後はなんとも言えない。
おそらくストンピィ、カウンター、benzo、白ウィニーあたりをメタってるんだと思うが。
33NPCさん:02/11/22 07:00 ID:???
>>32
ニショーバは赤に強いから良いんでない?
蔓延はいらないには同意。
34NPCさん:02/11/22 10:22 ID:???
>33
ニショーバはメインに1体入っているから
サイドには要らないという意味ですよ
35NPCさん:02/11/22 17:25 ID:xnYRzdZX
ファンデッキです。

島:2
沼:7
真鍮の都:3
ダークウォーターの地下墓地:2
汚染された三角州:4
地底の大河:4
影魔道士の浸透者:4
沈黙の死霊:1
ミラーリ:3
対抗呪文:4
行き詰まり:3
権謀術数:4
チェイナーの布告:4
燻し:4
魔性の教示者:4
蔓延:3
偏頭痛:4

権謀術数+ミラーリ+偏頭痛で瞬殺するデッキです。
暗黒の儀式( ゚Д゚)ホスィ
36NPCさん:02/11/22 18:17 ID:???
>35
大体問題無いと思うが、対抗呪文だけはどうかな?
実際瞬殺と言ってるからには毎ターンマナを使い切るくらいの動きが欲しい。
まぁそれは無理だが、ミラーリを張って、権謀術数が連打できるマナ、要するに七マナ溜まったら
即コンボ実行したいよな? という事は悠長にカウンターしてるマナなど残っていない。
ならば一マナで、しかも此方から妨害が出来る強迫の方が良いと思う。
それと死霊は流石に要らないと思う。フィニッシャーも兼ねてるかな?もしそうなら良いが
そいつで殴りきる気が無いのならいっそ行き詰まりを四枚体制にした方が良い。
37NPCさん:02/11/22 21:39 ID:GUXqRpZA
《ティーロの信者(TO)》4
《焦熱の火猫(ON)》4

《めった切り(ON)》4
《陽光の突風(ON)》4
《新たな信仰(ON)》4
《星の嵐(ON)》4

《霊体の地滑り(ON)》4
《稲妻の裂け目(ON)》4

《隔離されたステップ(ON)》4
《忘れられた洞窟(ON)》4
《真鍮の都(7E)》4
《平地》4
《山》8
赤白サイクルバーン。
《焦熱の火猫(ON)》を活かすため緑を入れられず。
ギリギリトーナメントレベルぐらいにしてほしいのですが、(サイドを含めて)診断よろしく。
38NPCさん:02/11/22 21:52 ID:???
タイプ1です。おながいします

惑乱の死霊     4
ブラックロータス  1
モックスジェット  1
ヒム        4
アイスクエイク   4
涙の雨       2
腐臭の地      4
強迫        4
精神錯乱      1
シンクホール    4
暗黒の儀式     4
悪魔の布告     4
デモチュー     1
ヴァンチュー    1
不毛の大地     4
露天鉱床      1
積雪沼       4
沼         12

サイド
ネゲター      4
コンテイジョン   2
非業の死      2
憂鬱        3
ボトルのノーム   4
39NPCさん:02/11/22 22:02 ID:???
大物の予感
40NPCさん:02/11/22 22:04 ID:???
>39
意味判らん。>38のデッキが弱いと言いたいのか?診断を頼んでるんだから当たり前だろう。
あ、そうか。自分自身が大物なのか(・∀・)
41NPCさん:02/11/22 22:11 ID:GUXqRpZA
>40
>38が礼儀知らずと言いたいんだよ。多分。
略称使うのは診断しにくいと。
42NPCさん:02/11/22 22:14 ID:???
>>38
イインデネーノ?
趣旨がハッキリし過ぎてねぇ…
サイドもこれを投入したらどれを抜くっていうのもわかりやすい
サイド後も赤スライやバーンに弱そう…
43NPCさん:02/11/22 22:18 ID:???
>>37のように、わかりやすくてもお願いの一言も無いと言うのも診断する側としてはチトあれだな

まあ、何だ…タイプ1はスタンプレーヤーの俺にとっては山奥の圏外
44NPCさん:02/11/22 22:30 ID:???
>40
そんなわかり切った揚げ足の取り方するぐらいなら色々と察しろ
45NPCさん:02/11/22 22:42 ID:???
>35
権謀術数は青wishに変えられないか?単体で意味をなすものじゃないし。
あと真鍮の都を円形闘技場に変えても良いんじゃない?

>37
デッキが適当過ぎる気がする、自分でもっと調整したら。

>38
ネタだろ。でなきゃクリーチャーもっと入れとけjuzam djinnとか。
カッコイイと思うよ。あと、snow-covered swampの意味わかんね。
46NPCさん:02/11/22 22:48 ID:???
>>38
メインのフィニーシャーがヒッピーのみというのがなかなか乙でイイ(・∀・)!
んだが、ノンクリ系が人気のタイプ1ではメインからネゲターを投入してもいいと思われ
どの道赤系には弱い宿命なんだから勝ちを多く取るなら、割り切ったほうがいいです。
4725:02/11/22 22:51 ID:???
できれば25、26ももう少し見て欲しいです…そんなダメなデッキですか?
48NPCさん:02/11/22 22:51 ID:???
>>45
アイスクエイクでダメージを稼ぐ為では?
それにジュザムはファン向きだし…抹殺者で十分でしょう
49NPCさん:02/11/22 23:56 ID:???
>25-26
別に悪いデックではないけどーこういうコントロールは
自分が回しやすいように作るのが一番だと思うから

あえて言えば
フェッチランド8は痛い。フィルタランド少し入れてみるとか
smother より chainer's edictの方が wrathと相性がよさそう
お勧めカード
exalted angel , renewing faith , future sight ,
acroma vengence とか。
50NPCさん:02/11/23 02:36 ID:???
http://www.ap-info.net/
此処のmaaとか言う香具師、APで行き成り墓地からインスタント回収して指摘したら
細かい奴とか抜かしだした。むかついたので晒し上げ。こちはヴァルハラの順位掛かってんだよ。
5145:02/11/23 08:19 ID:???
>48
Icequakeで食らうのはランドのコントローラーですぜ。
自分で利用しない限りsnow-covered landを入れるのは
デメリットしかなかったと思います。
それとあのデッキはType1の雰囲気を満喫できるように
作ったと思うので(ネタだと思うけど)、それなりの
クリーチャーを勧めてみました。
52NPCさん:02/11/23 16:07 ID:???
>50
何処かと思えばシミチンとか言う自己厨房が生息してる所やん。イカサマ房まで居たのか(藁
53NPCさん:02/11/23 23:29 ID:???
>>51
たしかにタイプ1は楽しむものだよね

しっかし…こうやって見ると黒が1番土地破壊スペルおおかったんだなぁ…
暗黒の儀式も4枚使えるし…モックスもロータスもあるし…
54デッキ診断希望:02/11/24 00:49 ID:leSvpsbK
《忍耐の試練デック》

〜スペル〜
罠の橋*4
生体融合帽*3
崇拝の言葉*3
神の怒り*4
脅迫*4
煙霧の連鎖*4
新たな信仰*4
燻し*4
蔓延*2
忍耐の試練*3

〜土地〜
汚れた原野*4
沼*11
平地*8
大闘技場*2

〜サイド〜
献身的な世話人*4
名誉の神盾*3
消えないこだま*1
腐臭の地*4
仕組まれた疫病*3
55デッキ診断希望:02/11/24 00:49 ID:leSvpsbK
サイドはよく分からないので結構適当な作りになってます
が中々強いです、このデッキ。とりあえず帰化、解呪をサイドから
投入されることを考え献身的な世話人、あとは種族デッキメタ
動員令などのパーミッション系メタ、ステロ、黒コン等の
バーン系メタにしてあります。土地バランスとか
もっと入れた方が良いカード、抜いたほうが良いカード
なんか遠慮なく言ってみてください。よろしくお願いします
56NPCさん:02/11/24 02:24 ID:rvp8UHvx
>>54
似たようなデッキを組んでいます。
このデッキは序盤に罠の橋を張って、手札を無くさないと緑の生物が止まりません。
罠の橋&手札なしを確実に早く決めるのにいいカードがあります。
トーメントの黒インスタント、Insidious Dreams 腹黒い夢です。
これを撃って残りの手札を全て捨て、罠の橋、崇拝の言葉を積み込むのです。
相手に帰化や解呪の恐れがある場合は、罠の橋を複数枚積み込めばいい。
腹黒い夢はこのデッキとの相性がすごくいいですよ。
体制が整うとクリーチャー除去は引いても無駄になりますので、
私はその分ライフ回復カードにしています。
LIfe Burst 生命の噴出と Renewed Faith 新たな信仰。
崇拝の言葉があると新たな信仰は同じマナで6点が7点ライフになります。
名誉の神盾はメインで行きましょう。
エンチャント、アーティファクトがキーカードなデッキには、
他のエンチャント、アーティファクトを多くして、避雷針にするのです。
エンチャント、アーティファクトを壊すエルフの除去、
そしてなにより厄介なブレイズ対策としては、Cabal Pit 陰謀団のピットを。
中途半端にクリーチャーは使わない方がいいですよ。
相手のクリーチャー除去のいい的ですし、神の怒りと相性が悪い。
次に私のデッキを挙げておきます。
57NPCさん:02/11/24 03:09 ID:rvp8UHvx
崇拝の言葉デッキ

インスタント・ソーサリー
Life Burst *4
Renewed Faith *4
Wrath of God *2
Insidious drwams *4
Reclaim *4
エンチャントメント・アーティファクト
Aegis of Honor *2
Word of Worship *2
Caltrops *4
Ensnaring Bridge *4
Howring Mine *4
Mirari *2
土地
Plains *4
Secluded Steppe *4
Cabal Pit *4
Barren Moor *4
Forest *4
Tranquil Thicker *4

58NPCさん:02/11/24 03:09 ID:rvp8UHvx
見てのとおり、忍耐の試練は入っていません。
最初はあったのだけど、ドローをライフに変えるだけでいいことに気づきました。
守り通せば相手はライブラリ切れとなります。
序盤からのドロー、相手にも引かすために Grafted Skullcap ではなくて
Howring Mine です。これにはリスクもありますが、手札を0にしなくていい。
Caltrops があれば手札を1、2枚持っておけます。
仕組まれた疫病より汎用性があるかと思います。
Reclime は Insidious Dream で捨てたカード、割られたカードの回収です。
Mirari でコピーして2枚戻すのがミソで、墓地にある Reclime と
他のカードを戻せば、何度でも戻せます。
これで何度エンチャント、アーティファクトを割られても心配なし。
ま、これはサブコンボですが。ライフ回復もコピーできますし。
サイクリング地は、サイクリングのドローをライフに変えるため。
とにかく守り一辺倒なデッキですので、好んでプレーする人はいないかな。
毎ターンの4ドローをライフに変えて、200ライフを超えたことがあり、
相手は忍耐の試練を割るつもりで最後まで解呪を握っていた。
自分のライフも、相手のライフも気にしなくなるデッキです。
59NPCさん:02/11/24 03:30 ID:???
相手もお前もLvが低いだけだろ。
60NPCさん:02/11/24 04:27 ID:???
>57
相手のライブラリが250枚以上だったら泣けるなw

それはそれとして
秘儀の研究室なんかは謎な雰囲気が高まって面白いと思うぞ
61NPCさん:02/11/24 04:29 ID:???
>59
あー、いや・・・ねまた。


おいらスレでンな事言われてもね?
ね?
62NPCさん:02/11/24 13:22 ID:???
>62
あれで荒らしのつもりなんだよ。MTGを全然知らねぇからアレが精一杯なのさ(ゲラゲラ
63NPCさん:02/11/24 13:23 ID:???
>>62
自レスカコイイ!!
64NPCさん:02/11/24 13:42 ID:???
>62
それで荒らしてるつもりか?(ゲラゲラ
65NPCさん:02/11/24 15:33 ID:???
>64
そこでただ煽るだけじゃなくて、さらに自レスしてみせちゃうほどの
余裕を見せてくれればなぁ……
66NPCさん:02/11/24 21:53 ID:???
>>650
オマエモナー
67NPCさん:02/11/24 21:55 ID:???
>66
凄まじく遠い未来に対してのレスだな。
68ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/24 23:36 ID:???
例の赤黒青リアニメイト

基本的なコンセプトは憤怒を落として速攻付き縫合グールで瞬殺
ビートダウン相手の場合は代わりに幻影ニショーバを出す

土地
基本地形はほとんど山だけだったように見えた
憤怒を生かすための土地構成だな
その他フェッチランドやダメラン、フィルターランドが満載

生物
確認できたのは
憤怒・・・速攻をつける
宿命のネクロマンサー・・・リアニメイター 憤怒がいれば即起動
クローサの巨像・・・グール強化要員
幻影ニショーバ・・・対ビートダウン兵器
縫合グール・・・最終兵器

呪文
赤願い・・・縫合を持ってこられた 
陰謀団式療法
縫合
打開
入念な研究
綿密な分析
等 その他燻しや布告を打たれた気がするw
69NPCさん:02/11/24 23:46 ID:???
>>68
ワーオ、乙カレのところありがとうございまつ
しかし・・・色んな意味ですごいな、コレ(w
70ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/24 23:47 ID:???
あ、そうそう忘れてた

当然生き埋めも入ってたぞ
71NPCさん:02/11/25 00:29 ID:???
54はおいらデッキ的には普通だが、57はおいらデッキ的には立派。
72NPCさん:02/11/25 08:43 ID:???
>38
亀レスで悪いが、漏れもタイプ1の黒やってるんでよかったら参考にしてくれ。

4 Dark Ritual
1 Strip Mine
4 Wasteland
14 Swamp
4 Mishra's Factory
4 Hypnotic Specter
4 Nantuko Shade
1 Mox Jet
1 Black Lotus
1 Yawgmoth's Will
1 Demonic Tutor
1 Demonic Consultation
1 Sol Ring
3 Powder Keg
1 Necropotence
3 Nether Void
4 Sinkhole
4 Hymn to Tourach
4 Duress
SB: 1 Phyrexian Furnace
SB: 3 Masticore
SB: 3 Diabolic Edict
SB: 1 Powder Keg
SB: 4 Spinning Darkness
SB: 3 Dystopia

漏れのデッキに対するつっこみも大歓迎。叩いておくんなさいまし。
73フィーバー ◆777.PzDKhQ :02/11/25 18:53 ID:???
脳内UGW Madness

4 Birds of Paradise
4 Basking Rootwalla
4 Wild Mongrel
4 Anurid Brushhopper
4 Call of the Herd
4 Phantom Centaur
4 Ravenous Baloth
2 Wonder
1 Glory

2 Living Wish
2 Cunning Wish
3 Circular Logic

4 City of Brass
4 Brushland
2 Sungrass Prairie
6 Forest
7 Island
74フィーバー ◆777.PzDKhQ :02/11/25 18:54 ID:???
サイドボード
1 Aven Cloudchaser
1 Circular Logic
1 Glory
1 Wonder
1 Intrepid Hero
1 Elvish Scrapper
1 Genesis
1 Nantuko Tracer
3 Ray of Revelation
2 Moment's Peace
2 Compost

・青が薄いけれどWonderで空を飛ばないかもしれないことを考えると島を増やさざるをえない
・土地配分はフェッチランドを考えるとわけ分からなくなるので除外して適当に配分
・WonderがいるのでExalted Angelを抜き、Gloryの数を減らした
そんなところです。
75NPCさん:02/11/25 18:57 ID:???
>73-74
三色にするなら、無理に不可思議にせず栄光に絞った方が良い。その方が土地配分も無理を無くせる。
76フィーバー ◆777.PzDKhQ :02/11/25 19:16 ID:???
>>75
なるほど。本来緑白使いなんでこれ以上改善するか分かりませんが参考にします。
77見た目:02/11/25 19:18 ID:???
事故り易くなってるやんな。
それで居て2枚ほど攻めが細くなってる。
さらに真鍮が痛い。

白緑の弱点はわられることより、ドローアドバンテージが無い事だと思うんだけどなぁ。
78NPCさん:02/11/25 19:38 ID:???
ドローアドバンテージ・・・、ヒストr、うっ!!バタ
79:02/11/25 19:52 ID:???
>78
ニヤニヤ(`皿´)
80NPCさん:02/11/25 19:54 ID:???
トロ丼はおいしく頂けませんでしたが何か?
組み方が不味かっただけかもしれんが・・・
81NPCさん:02/11/25 22:28 ID:???
82NPCさん:02/11/25 22:38 ID:???
このまま泣き寝入りするか、それともINFOに勝つか。
答えは一つ。
GLORIOUS SOULはINFOに負けないAP第三サイトとして発展を目指します。
http://diary3.cgiboy.com/0/shimichin/index.cgi

泣き寝入り・・・? 余りに香ばしいので晒しage.
83NPCさん:02/11/26 01:37 ID:???
デッキの話しろや。
84NPCさん:02/11/26 21:36 ID:???
デッキの話なんかしてる場合じゃないです。シミチソ祭りだワッショイ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034095062/601-
85NPCさん:02/11/26 22:33 ID:???
>81>83-84
スレ違い。
たいがいにしとけ。
86NPCさん:02/11/27 00:44 ID:???
>83
>85
お前ら釣られすぎです。
87NPCさん:02/11/27 12:47 ID:???
4 Force Spike / 魔力の乱れ
4 Counterspell / 対抗呪文
4 Circular Logic / 堂々巡り
4 Chain of Vapor / 蒸気の連鎖
4 Smother / 燻し
4 Innocent Blood / 無垢の血
2 Trade Secrets / 企業秘密
2 Upheaval / 激動
4 Standstill / 行き詰まり
3 Zombie Infestation / ゾンビの横行

9 Island / 島
4 Swamp / 沼
4 Darkwater Catacombs / ダークウォーターの地下墓地
4 Underground River / 地底の大河
4 Polluted Delta / 汚染された三角州

前スレのネタ捲きさんのコンセプトをパクって行き詰まりをおもいっきり前面に押し出してみました。
企業秘密がやっぱ微妙。でも未来予知もなぁ・・・かといって綿密な研究ってのも・・みたいに迷ってます。
デスマッチを一枚くらい入れたいのですがやりすぎでしょうか。
88NPCさん:02/11/27 17:53 ID:???
RBスーサイド
4ゴブリンのそり乗り
4ただれたゴブリン
4火花鍛冶
4卑劣なアヌーリッド
4焦熱の火猫
2渋面の溶岩使い
2ゴブリンの監督官
4無謀なる突進
4燻し
3激発
2突撃の地鳴り
4血染めのぬかるみ
4硫黄泉
2シャドーブラッドの尾根
4沼
9山
純粋な赤単ゴブリンから離れて作りました。とはいえファンデッキです。
1マナ圏のゴブリン10体で序盤に数点でも削ります。
中盤、アヌーリッドに+3/+0速効したり鍛冶や火猫で削りつつ、終盤は突撃の地鳴りと激発でとどめを刺します。
黒を足して苦手のワームを燻しで壊します。ただれたゴブリンはそり乗りとプチコンボです。
スーサイドというのは鍛冶とアヌーリッド及びダメランに由来します。
火猫とか入ってますが事故は大丈夫です。
火力をもうちょい足したいです。何がいいでしょうか。
89NPCさん:02/11/27 18:07 ID:???
火花鍛冶でどうやって削るんだ?
火力は炎の稲妻、もしくは稲妻の連鎖がお勧め。
90ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/27 19:45 ID:???
久しぶりに診断スルーヨ!
>ゾンビ激動
このままだとコンセプト的に矛盾が生じてくる可能性大
フィニッシャーをサイカでなくゾンビにした場合、激動前に出すことはあまり無い
そうなると企業秘密は相手に悪用される可能性が非常に高くなる
ゾンビで捨ててもアドバンテージが取れる綿密な分析の方が(・∀・)イイ!!ぞ
あと蒸気の連鎖も(゚д゚)マズーだと思われる
魔力の乱れまで入ってるんだから、よほどの事が無い限りはエンチャントは出されない
ならば戻すのは生物だけになるんだし、霊気の噴出なりチェイナーなりにすべき
単に戻すよりは殺せる方が(・∀・)イイ!!のでチェイナーの方がオススメかな
あとゾンビは二枚でいいと思うよ。序盤引いても紙だからさ。
>赤黒ビートダウン
ただれたゴブリンはいらないと思うな
1/1だと生物デッキ相手ではブロックされずに無視されるだけだし、コントロール相手だと紙屑
あと激発と突然の地鳴りは他のカードにすべき
どうせカードアドバンテージなんざ無視してるデッキだから、
激発はただの重い4マナ4点火力でしかない
それならばダメージ効率において溶岩の槌などの方がいい
突然の地鳴りも然りで、効果発生が遅すぎる
それならば中盤以降火猫を回転させられる定員過剰の墓地ではどうだろうか?
91NPCさん:02/11/27 20:56 ID:???
ネタ蒔き時たんハァハァ
92NPCさん:02/11/27 21:51 ID:???
>90
いや、《綿密な分析/Deep Analysis》はどうなんだろ。
アドバンテージ能力は現環境中最良ながら、ライフに対するプレッシャーが強いんで使いにくい印象。
店舗とって逝くようなデッキでないと、正直辛い。
93ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/27 23:25 ID:???
>91
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>92
たしかに(゚д゚)イターなのは事実
ソーサリーだから使いづらいのも事実
だけどそれらを考慮に入れたとしても、現環境最良の選択と言わざるをえないと思う
幸いにもこのデッキは打ち消し損ねた物を対処するカードが豊富にあるのでデッキ的にかみ合うしね
94NPCさん:02/11/27 23:58 ID:???
青赤白Counter-Cycling

霊体の地滑り 4
稲妻の裂け目 4
めった切り 4
狡猾な願い 3
神の怒り 4
新たな信仰 4
対抗呪文 3
紛糾 4
公証人 2
ティーロの信者 2
アダーカー荒原 2
広漠なるスカイクラウド 4
大闘技場 2
島 1
孤立した砂州 4
山 5
忘れられた洞窟 4
隔離されたステップ 4
95NPCさん:02/11/27 23:58 ID:???
サイドボード
解呪 2
対抗呪文 1
送り火 1
好機 1
冬眠 2
緑の防御円 3
黒の防御円 1
賛美されし天使 4


赤白に緑をくわえるのが普通ですが、
青をいれてカウンターを施してみました。
陽光の突風》はマナきついんではずしています。

スタンダードの大会でいい成績がでるぐらいに
シェイプできたらうれしいです^^
資産は無限です。診断の方よろしくおねがいします^^
96NPCさん:02/11/28 00:11 ID:???
現行スタンダードの青黒ってエンチャントどうしたらいいんだ・・・

ブーメラン?
またまたご冗談を・・・

手札破壊は漏らすし
カウンターは弱いし

泣けて来た
97ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/28 00:31 ID:???
>95
デッキ自体はそつなくできてるんだけど、そもそも青を足す意義ってあるのか?
問題が無いのならいじらずそのまま使うべきだと思うんだが

今のサイクリングデッキが抱えてる問題点って
・メタられすぎてる・・・強すぎるから
・カウンターデッキに非常に弱い・・・コンボなんだからしょうがない
・ミラーリデッキに弱い・・・相手の行動に干渉できないから
くらいだろ?
青を足すことによってそれらに対処できるとは到底思えないし、
緑を抜いた事によって安定性と汎用性に大きな障害が出てると思われる

とまあ色々書いてみたけど、サイクリングデッキはその性質上
パッとみで良いか悪いか分りにくい側面を持ってるから、まずは自分でプレイしてみるべし
その上で主要デッキ(サイカ、青緑、緑白、サイクリング、ミラーリ)との相性を確認すべき
おいらスレでは厳しい意見だけど、実戦用を目指すなら避けては通れない道
ガンガレ
98ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/11/28 00:38 ID:???
>96
気合でなんとかs(以下略

真面目に考えるならやっぱ打ち消しになるのかなぁ・・・
物によっては破壊せずに無効化させられる物もあるんだけどね
99NPCさん:02/11/28 03:52 ID:???
黒単コントロール

アンデッドの剣闘士*1
脅迫*4
無垢の血*3
チェイナーの布告*4
燻し*3
汚れた契約*4
もぎとり*3
魔性の教示者*4
精神ヘドロ*1
消えないこだま*1
ミラーリ*1
堕落*3
占骨術*1
激浪の複製機*1
沼*22
陰謀団の貴重品室*4

サイドボード
ナントゥーコの影*4
仕組まれた疫病*4
罠の橋*3
偏頭痛*3
堕落*3
100NPCさん:02/11/28 03:52 ID:???
ドレイン中心の黒コンです。
近所のショップであったちっこい大会にでたのですが、
1戦目エルフデッキ○○-
2戦目ゾンビ激動××-
3戦目ゾンビ激動××-
4戦目サイカトグ×○×
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン ヤッテランネェYO!
ゾンビ激動に勝てるような改造をお願いします。
101NPCさん:02/11/28 04:28 ID:???
正直どうしようもない。
ドレインには頼らずメインで影ヴァージョンにして、
サイドからブレイズいれろ。

こだまとヘドロも1枚ずつぐらい増やせ。
それでも勝てるとは言い切れない。
102奈々氏:02/11/28 08:46 ID:???
>99
堕落6枚はどうかと思うな。
それとサイドボード17枚なのも、問題ありそう。
「ヘイ!ジャッジ!!」
って言われた事が敗因でしょ?

建設的な意見を言うと・・・
>>101の言ってる事くらいか!?
くらいなのか・・・
くそぅ
103NPCさん:02/11/28 14:58 ID:???
前スレでネタ氏がうpしたエルフデッキをちょこっと手を加えたものです。

Forest 13
Tranpuil Thicket 4(ON)


Llanowar Elves 4(7E)
Elvish Lyrist4(7E)
Seeker of Skybreak3(7E)
Birchlore Rangers4(ON)
Elvish Pioneer4(ON)
Elvish Scrapper 4(ON)
Taunting Elf4(ON)
Wellwisher4(ON)



Coat of Arm4(ON)
Slate of Ancestry4(ON)
Elvish Guidance4(ON)


104NPCさん:02/11/28 15:00 ID:???
side

Naturalize        3(ON)
Compost        4(ON)
Envelop         4(ON)
あと4枚は未定

サイカには、勝率が高く、緑白には負けていません
ただ、ラス入りや黒コンには・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン 

診断をおながいします。
スマソかなり見にくいです。吊ってきます
105NPCさん:02/11/28 15:07 ID:???
ど素人判断

森13でPioneerが役に立つか?
Guidanceは結構重いぞ?ちゃんと回ったか?

全体除去は仕方なかろう
106NPCさん:02/11/28 17:31 ID:???
打ち消し多めの青緑です。みてくだちい。

メイン
9《森/Forest》
11《島/Island》
4《大闘技場/Grand Coliseum(ON)》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(EX)》
4《不可思議/Wonder(JU)》
4《千足虫/Gigapede(ON)》
4《尊大なワーム/Arrogant Wurm(TO)》
4《記憶の欠落/Memory Lapse(7E)》
4《対抗呪文/Counterspell(7E)》
4《堂々巡り/Circular Logic(TO)》

サイド
4《帰化/Naturalize(ON)》
4《たい肥/Compost(7E)》
4《霊気の噴出/AEther Burst(OD)》
3《天啓の光/Ray of Revelation(JU)》

サイクリングに勝つために青緑マッドネスをいじってみました。
急がないデッキなのでGrand Coliseum4枚を採用しました。
Astral Slideで消えないGigapedeは気に入ったので4枚採用
虫さんは序盤、捨てられるためだけに存在してます。
それ以降はdでもない強さをみせてくれますYo!


お願いだからSlice and Diceをサイクリングしないでください…
107NPCさん:02/11/28 18:13 ID:???
おながいだからワームを捨ててFBしないでください

とかいわれたり
108NPCさん:02/11/28 18:14 ID:???
ワームなかった…事故ってくるよ
109NPCさん:02/11/28 23:49 ID:???
いいんじゃないの。
まぁ、ドロー呪文を削ってまで追加するカウンターが記憶の欠落というのも
どうかと思うのは確かだが。
どうせ記憶の欠落ではサイクリング相手にカウンターとして機能しないので、
俺なら入念な研究をいれる。

あとは不可思議や尊大ワームを削って綿密な分析を2枚ほどいれるぐらいかな。
サイクリングに勝ちたいなら激動もお勧めだけど。
110いつぞやの人:02/11/29 01:45 ID:???
青黒リアニメイト

催眠の悪鬼        ×4
不可思議         ×1
ラクァタスのチャンピオン ×1
戦慄をなす者ヴィザラ   ×1
玉虫色の天使       ×1
幻影のニショーバ     ×1
納墓           ×3
紛糾           ×2
強迫           ×4
入念な研究        ×4
チェイナーの布告     ×4
縫合           ×4
生き埋め         ×2
ゾンビ化         ×4
打開           ×2
地底の大河        ×4
汚染された三角州     ×4
汚れた島         ×2
沼            ×7
島            ×5

サイドは未定
111いつぞやの人:02/11/29 01:54 ID:???
カウンター?バウンス?エンチャント?墓地対策?
そんなもの・・・クソくらえだ!!
そんなものは見えやしね―――!!!!
俺たちネクロマンサーの目に映る物はただ一つ!!
撲殺(デストローイ)―――!!

・・・と、言う訳でカウンター偏重なんてタルい事は辞めました
3〜4ターン目にはスレッショ→縫合が高確率で行けます
天使はワーム、除去をかいくぐれるのでいい感じです
紛糾は・・・名残(w
とりあえず打開→ルーンの解読、チェイナーの布告→霊気の噴出、催眠の悪鬼→生物除去
かな〜、なんて考えておりますです
今度こそ強力デッキを目指したいと思います、よろしくおながいします
112NPCさん:02/11/29 05:05 ID:???
打開はいると思うがどうだろうか。
流石に紛糾はウソの方向性でw
113NPCさん:02/11/29 05:27 ID:mq/AEwba
>110 序盤に強迫、催眠の悪鬼、燻し、チェイナーの布告で凌いで総帥の召集(ラクァタスチャンピオン×3)。
余った所に青のドロー系カード(手練、綿密な分析など)でまわりやすくする感じの方がよいかもよ?
114いつぞやの人:02/11/29 10:13 ID:???
>>112
紛糾は何かにするとして、打開は・・・
スゲェ使いづらいと思うのは俺だけ?

>>113
一回それでやってましたが
青緑に余裕で撲殺されました・・・
115112:02/11/29 11:07 ID:???
いや、俺はこのデッキ回してないし、リアにメイト自体プレイした回数が少ないので
なんともいえないのだけど、スレッショルドシステムとして有用に思えたわけで。
でもルーンの解読よりは使えると思うが。
116:02/11/29 23:24 ID:nyBjl84Q
あの今ドリキャスのMTGをやってるんですが、自分はあまりMTGについてはあまり詳しくないので上手くデッキ組めないんですよね。
誰かドリキャスのMTGやった事ある方でいい構成があれば教えて下さい!
117ニワトコ:02/11/29 23:45 ID:???
>>116
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/1203/MTGplydry.htm
にいろいろあった。

ただしややネタバレ。
118NPCさん:02/11/30 00:34 ID:???
>116
奇遇だね。漏れも今DC版プレイ中。
そして板違いにつき下のスレで語りませう。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1029432287/
119NPCさん:02/11/30 13:12 ID:qvYpp7eu
赤単ブリッジです。診断お願いします。

山*16
蛮族のリング*4
罠の橋*4
生体融合帽*4
癇しゃく*4
炎の稲妻*4
集中砲火*4
ショック*4
大音響攻撃*4
激発*4
火山の鎚*4
プラズマの連鎖*4

サイドボード
弱者の石*4
鋭い痛み*4
沸騰*4
星の嵐*3


脳内構築なんで存分に叩いてください。
120NPCさん:02/11/30 17:41 ID:???
漏れもデッキ診断してくれ。ビースト
4 Mountain
5 Forest
2 Mossfire Valley
4 Contested Cliffs
4 Wooded Foothills
4 Karplusan Forest
4 Call of the Herd
4 Firebolt
4 Llanowar Elves
4 Birds of Paradise
4 Wild Mongrel
2 Beast Attack
4 Wirewood Savage
4 Ravenous Baloth
3 Anurid Scavenger
4 Avarax

SB: 4 Phantom Centaur
SB: 3 Compost
SB: 4 Naturalize
SB: 4 Moment's Peace

サイド適当。基本はファッティでのビートダウン。
アヴァラックスとベイロスでライフアドバンテージ得たり、
アヴァラックス回収するためにごみあさり入れたりしている。
うまくいけば毎ターン3点パンチしつつ4ライフ+カード2枚とかもありえる。
問題は環境に6/6飛行のバカワームがいること。
デッキがくそ重いこと。マナクリ焼かれたら終わる。
生ける願い入れたバージョンも試したが、遅くなって却下。
トーナメントデッキとそこそこ戦える強さにしたいです。おながいします。
121NPCさん:02/11/30 18:04 ID:???
>119
バーニングブリッジはようわからんが、間違いなく土地が少なすぎる。
集中砲火4枚を抜いて土地足すべき。
サイドは沸騰がいらない。今の環境だとあんま効く相手いない。
おそらく罠の橋が紙になるデッキ相手にとっているスペースだろうから、
代わりに焦熱の火猫あたりを突っ込んでみては?
星の嵐は地震で良いかと。1マナの差は思ってるよりデカイ。

>120
ちょっとビーストにこだわりすぎてる感じが。
野人は回りだすと強いけど、それよりは単体で役に立つカードを入れたほうがいいんじゃない?
アヴァラクスとごみあさりもちょっと疑問。
貴重なスロットを裂いてまでアヴァラクスを4回も5回も出す必要ないんじゃないかな?
ごみあさりは普通に強い幻影ケンタでいいと思う。そしたらサイドにも枠できるし。
飛んだワームは象の導きでもつけたトークンかベイロス、もしくはガージゴストで撃ち殺すしか。
緑白なら願いから豪胆な勇士持ってくればいいんだけどね…

ところで、アヴァラクスって強いの?使ったことないからわからんのだが、どうも重そう。
122NPCさん:02/11/30 18:36 ID:???
>>121
土地24枚は少し多いかと。サイクルランドやダイヤモンド使うなら有りかな、とは思うけど。
漏れ的には、打ちにくい大音響攻撃を全抜きして、全体火力を入れる方向で。
今なら紅蓮地獄、地震、めった切り(サイクリング前提)の中から2-3枚。
土地多くするなら、突撃の地鳴りを1-2追加。

あんまり関係ないが、どこかで赤wish入りのブリッジを見た記憶が。
123NPCさん:02/11/30 20:22 ID:???
>110
カウンターに《拒絶の儀式/Rites of Refusal(OD)》はどうだろうか。
124NPCさん:02/11/30 21:49 ID:???
>>121
現在の環境だと猛烈に食うものを使ってないなら地震より星の嵐だと思われ。
橋があるとはいえ、飛行生物全盛だけに地震だと厳しいこともある。

本体に入らないのは微妙なんだけどね。
125119:02/12/01 01:08 ID:RvLGcu19
診断アリガトン。
メイン
OUT
集中砲火*4
大音響攻撃*4
IN
紅蓮地獄*4
Forgotten Cave*4

サイド
OUT
沸騰*4
IN
限界点*4

これでだいぶましになったと思うが。。。
むぅ・・・サイクリングの対策が見つからないw
126いつぞやの人:02/12/01 01:14 ID:???
>>123
前バージョンで有り得ないって言われますた・・・

ルーンvs打開、ネタ蒔きさんに決着を付けて頂きたい・・・
あとなんかデカブツの粒がイマイチな感じがしてきますた
127NPCさん:02/12/01 01:38 ID:???
使った感触で確かめれば良いのでは?
128120:02/12/01 02:03 ID:???
>>121
診断どうもです。
とりあえず
out
《アヌーリッドのゴミあさり/Anurid Scavenger(TO)》 3
《ワイアウッドの野人/Wirewood Savage(ON)》 1
in
《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》 4

サイド
out
《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》 4
in
《象の導き/Elephant Guide(JU)》 4

こんな感じにしてみました。
野人は緑白相手の時にちょっと役立ったりするので残してます。
やっぱりごみあさりは微妙ですね。墓地が無いときに手札で腐ることが多かったです。
129ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/01 03:14 ID:???
>ビーストデッキ
とりあえずワームが対処できないで嘆いてるのにガージゴストを入れてないのはなぜ?
折角騒乱の崖地が入ってるんだし、入れて全然問題ないと思う
今日当たった面白い&強いビーストデッキがあるから近々うpするよ
>打開vsルーン
うーん、使ってみた?使えばすぐにわかると思うんだが・・・
結論から言えば打開>>>>ルーン
このデッキにおいて打開<ルーンにするには6マナ必要
んで6マナ払っても打開よりアドバンテージが取れてないときてる
はっきり言ってルーンにはサイカパンプ以外の使い道が無いように思える・・・
130NPCさん:02/12/01 05:02 ID:???
>>129
ガージのアップキープコスト払える?ごみあさりでさえキツかったんだけど。
火力追加でもしないと墓地に2枚は落ちてなさそう。犬で捨てるのもなんだか。
面白い&強いビーストデッキうpキボンヌ
131NPCさん:02/12/01 15:12 ID:???
《汚染された三角州/Polluted Delta(ON)》4
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ON)》4
《山/Mountain》1
《真鍮の都/City of Brass(7E)》2
《地底の大河/Underground River(7E)》4
《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs(OD)》1
《島/Island》3
《沼/Swamp》4

《入念な研究/Careful Study(OD)》4
《打開/Breakthrough(TO)》3
《生き埋め/Buried Alive(OD)》3
《納墓/Entomb(OD)》4

《強迫/Duress(UZ)》4
《脅迫状/Blackmail(ON)》2
《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》3

《縫合/Stitch Together(JU)》4
《ゾンビ化/Zombify(OD)》3

《クローサの巨像/Krosan Colossus(ON)》1
《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ON)》1
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing(ON)》1
《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》1
《憤怒/Anger(JU)》1
《縫合グール/Sutured Ghoul(JU)》1

エクテンのアングリーグールをスタンダード仕様に
してみますた。診断御願いします
132NPCさん:02/12/01 17:00 ID:???
>>131
賛美されし天使より幻影のニショーバのほうがいい。
リアニメイトするにもグールに食わせるにも。
133131:02/12/01 17:36 ID:???
幻影のニショーバ食わせたら0じゃないの?
134NPCさん:02/12/01 17:38 ID:???
>132
ニショーバをグールに食わせても、0/0なので無意味でつ。

漏れもリアニを組んでいるんで、思いつくままに入りそうなカードを。
拒絶の儀式、腹黒い夢、予報、留意、玉虫色の天使・・・

ロリックスの意味はなんでつか。あと除去は足りない気が。
135132:02/12/01 17:47 ID:???
う、スマソ
逝ってきます。
136ワイルドファイアな赤茶単:02/12/01 19:13 ID:yXM+gxx8
22 Mountain
4 Forgotten Cave
4 Wildfire
4 Devastating Dreams
3 Slice and Dice
3 Epicenter
4 Phyrexian Colossus
4 Seize the Day
4 Sisay's Ring
4 Fire Diamond
4 Sky Diamond(MossやCharcoal、Marbleでも可w)

WildfireやDevastating Dreams、Epicenter+Slice and Diceでリセットをかけ
Phyrexian Colossus+Seize the Dayのコンボで殴るデッキです。クリーチャーメタです。
エルフ単みたいなデッキには強いはずです。
137ゴミ補足:02/12/01 19:14 ID:yXM+gxx8
Ensnaring Bridge張られるとどうしょもないんで、Pillageくらい忍ばせておこうかとは思っています。
138NPCさん:02/12/01 20:33 ID:???
>111も>131もそうだが、エクテンと違ってスタンのリアニには速さがない。
うまくいって3〜4ターンでリアニできるが、
クリーチャーの質が劣るため、それだけで勝てるわけでもない。
一方、青緑や白緑はそのころにはもう決め体勢に入っていてもいい時期なわけで、
必然的にリアニはそこを妨害できる、つまり
除去(バウンス、漏れはブーメランも真剣に検討中)、カウンター、手札破壊(微妙)
が多めの構成にならざるをえないと思う。

相手デッキ別の対抗策だが、
青緑、青白ビートダウン→幻影のニショーバ、ヴィザラ
黒コン→共生のワーム
青コン→土喰い巨獣
ってところか。この相手にはこのクリーチャー、ってのを確立しないとだめだと思う。

あとサイクルスライドにはどう対抗すりゃいいんでしょうか。
139ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/01 21:18 ID:???
うーん・・・・レシピが作れないw
大会で当たった(しかも二度)デッキだし、大まかな構成は分るのだが・・・
強さもLMC準優勝だから弱くないだろうし・・・
具体的な動き方としては
・初動はミラーリとほぼ同じ 不屈の自然、クローサの境線で土地を並べる
・その後藪跳ねアヌーリッドや貪欲なるベイロスで相手を止める
・相手の場が揃ってきたら神の怒りで場を流す
・後半はガージゴストやクローサの大牙獣で撲殺する
(殴れない場合は霊気の突進でダメージを与える)
その他赤願い、激浪の複成機、一瞬の平和などが投入されてる
140NPCさん:02/12/01 22:02 ID:2h587TcA
http://www.ap-info.net/archive/cup/standard_decks.html

つーかこのデッキってどうよ?
141NPCさん:02/12/01 22:06 ID:???
スマソ。こんなつまらんレスごときでageちまった。
回線切って首吊って逝ってくる。
142NPCさん:02/12/01 22:46 ID:???
縫合グール釣るなら単純に宿命のネクロマンサーがいい気がするんだけど。
縫合なんてあてにならない(スレショするのも楽じゃない)し、サクったネクロが餌にもなるしさ。
143NPCさん:02/12/02 00:03 ID:???
>142
スレショはすぐ決まる、ってか、釣りたいやつが落ちるころにはたまる。
縫合ツカエネーとかうめく場面はほとんどない。
ネクロマンサは遅すぎ(最速で釣れるのが4ターン目)るのではないか。入って2枚?
ゾンビ化はあくまで保険で、縫合が本命だと思われ。

サイクリングバーソには《罪を与えるもの/Guiltfeeder》なんてどうだろうか。
あと《土を食うもの/Terravore》とか。
144NPCさん:02/12/02 00:05 ID:???
>140
のメンバ見て唖然。何でこんなLvの香具師がって奴が。サマ士maa&野犬。
maaはまたどうせイカサマだろうが・・・野犬なんかNDでデッキが弱いとか言って
対戦しないで帰ってくような香具師だぞ。勿論レーティングの報告なんてしない。
145NPCさん:02/12/02 00:15 ID:???
>143
実は、さらなる速さが色々と合うのですよ。。。( ̄ー ̄)リアニッ
146NPCさん:02/12/02 00:18 ID:???
>>146
なんだそりゃ!!おまえのセンス寒すぎ!!逝って良し!!!!
147NPCさん:02/12/02 00:21 ID:???
>146
確かに君のセンスは寒いな。
148NPCさん:02/12/02 00:22 ID:???
>145
ナルホド━━━━(゚∀゚)━━━━!!
起動にマナもいらないし、山いれないで大闘技場なら青黒でもできるな。

>146
壮絶な誤爆でつね。
149131:02/12/02 00:25 ID:???
ご意見ありがとうございます。

基本的に生物デッキ相手にはヴィザラ、早いビートダウンには
天使、妨害のない相手には速攻のロリックスを考えてました。
(コロッサスは純粋にグールの餌)

除去足りない→いっそのこと縫合グールからのワンパンに固執して
choking tethersでブロッカー全部タップとかも考えたけど。


まあサイクリングデッキとバウンス、カウンターに
勝てないのは宿命かも(つД`)
150NPCさん:02/12/02 00:33 ID:???
>148
ね、ちょっと良さそうでしょ?
釣って即攻撃できるし、ヴィザラでぶっ殺しも可能だよ。
ネクロマンサーだって直ちに起動、多少のスレショ支援にもなるし。
151物静かなドラえもん:02/12/02 00:36 ID:cO98oDma
4 サイカトグ

4 対抗呪文
4 堂々巡り
4 魔力の乱れ

4 燻し
3 恐ろしい死

3 企業秘密
3 綿密な分析
2 物静かな思索
1 現実の修正
1 ひどい焦燥
1 棺の追放

2 激動

基本は青緑・白緑メタで、思索がらみのギミックで対応力を挙げた。
願いでもいいんだが、重いので。2マナのソーサリーじゃ大して変わらん感じもするが。

今後は、幻影ケンタ用に現実の修正復活もありかな。
152151:02/12/02 00:41 ID:cO98oDma
別バージョン、フィンケルなドラえもん。どっちがいいと思う?

4 サイカトグ
4 影魔道士の浸透者

4 対抗呪文
4 堂々巡り
4 魔力の乱れ

3 麻痺の感触
4 燻し
3 恐ろしい死

4 企業秘密

2 激動

メタは同じ。ミラーは少ないし、他は勝手に勝てるっぽいから。
153NPCさん:02/12/02 01:37 ID:???
(。A。)コロッ(#・Aメ)サス
154いつぞやの人:02/12/02 02:40 ID:???
>>ネタ蒔きさん
ルーンは第二の入念な研究として考えてたんですが・・・
やっぱ打開ですか。
自分には“覚悟”が足りないのかも知れません。
とりあえず打開で逝きます。

>>138
概ね同意。
ただ、やはり今時分だと手札破壊は苦しい。
かといってカウンターリアニもキツい(前回のレシピで証明済み、コンセプトに若干の矛盾有り)。
残るは除去・バウンス。これしかない。だけど・・・ブーメラン・・・

あと共生のワームは盲点。いいね。
でも青コンには巨獣1体では効かないと思う。
とすればバウンスされない玉虫色の天使かと。
生物主体のデッキ相手なら普通に嫌がられるし。
155NPCさん:02/12/02 07:12 ID:???
>149
憤怒入りなら速攻持ちは関係なくない?
妨害がないってことは、憤怒落とせないってこともないだろうし。

>154
共生のワームはもぎとり入り黒には効果が薄いので気をつけてくだちい。
もう一回釣ってくればいいんですが。

バウンスに《荒れ狂う夢/Turbulent Dreams(TO)》はどうだろうか。
156NPCさん:02/12/02 11:43 ID:???
いっそ青黒で
まやかしの記憶→縫合
というギャンブラーな手も。
なにが墓地に落ちるかわからないところが最高にスリリング。
157131:02/12/02 14:43 ID:???
>155
たしかに憤怒なくてもいいけどそのために赤黒ランドを1回
必ず山持ってこなきゃなんないんですな(デッキに山一枚)

ロリックスでなくてもニショーバでいいのかも。ただ、グール20点の
夢は捨てられないのですよ
158いつぞやの人:02/12/02 16:20 ID:???
>>155
荒れ狂う夢は一枚くらいあってもいいかも
ただ、やはり使い辛い・・・

>>156
間違いなく死ねます
いえ、死にました

>>157
ロリックス<ラクァチャン<ニショーバだと思われ
あとカウンターは、環境を考えると被覆4がいいっぽいです
159NPCさん:02/12/02 17:14 ID:???
>157
グール20点を目指すなら、迷わず巨像をぶちこむしかあるまい。
おいらスレだから、夢を追うなら追いまくるべし。

>158
バウンスは入れないわけにいかんと思う。あるいは白タッチして解呪系を入れるか。
《生命の息吹/Breath of Life》や新たな夜明けの印形も使えて(゚Д゚)ウマー?
ところで、総帥の願望なしバージョンのリアニにおいて、
ラクァタスチャンピオソの有利な点ってなんだ? 崇拝か?
160NPCさん:02/12/02 19:49 ID:???
>>159
趣味
161いつぞやの人:02/12/02 20:23 ID:???
>>159
タップ無しの擬似速攻、ワームと闘える、崇拝無効、

えっと・・・



 限 界 で す

飛行とサイズだけで催眠魔入れた方がいい気がしてきた
162ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/02 21:17 ID:???
久々にオリジナルデッキを作ってみた 診断おながいします

《クローサの境界/Krosan Verge(JU)》*4
《モスファイアの谷/Mossfire Valley(OD)》*2
《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(OD)》*3
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》*2
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》*2
《森/Forest》*3
《山/Mountain》*4
《平地/Plains》*4
《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ON)》*4
《猛烈に食うもの/Magnivore(OD)》*3
《神の怒り/Wrath of God(7E)》*4
《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ON)》*2
《めった切り/Slice and Dice(ON)》*4
《火山の鎚/Volcanic Hammer(7E)》*4
《埋め合わせ/Recoup(OD)》*3
《燃え立つ願い/Burning Wish(JU)》*4
《不屈の自然/Rampant Growth(TE)》*4
《一瞬の平和/Moment's Peace(OD)》*4

サイドには各種ソーサリー関係を 
163ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/02 21:27 ID:???
発想の起点になったのはミラーリデッキとビーストデッキ(LMCの)
双方共に共通してる点と異なる点が存在しており、それを生かしてみた

ミラーリデッキの強さとはクリーチャーデッキへの強烈なシフトと
ミラーリの目覚めによる異常なマナブーストからの強力スペル連打。
しかしそれは裏返せばミラーリの目覚めにある程度頼り切った構成であると言える
そしてそれはそのままエンチャントメタの現環境において弱点となっている
ならば無理にミラーリの目覚めで伸縮ワームを決めなくてもいいのでは?と思った
LMCで当たったビーストデッキはまさにそれを体言していて、
ミラーリデッキのマナブーストと適切な重さのスペルが噛み合ったいた
とどめ以外に生物を使わないこのデッキはミラーリやサイクリング相手でも戦える
(これはミラーリやサイクリングの同キャラ対戦の勝率で証明できる)
それでいて流行のエンチャント破壊が無効化できるのは(゚д゚)ウマーだと思った

と言うものの回りが不安定だという点やサイカ相手に弱すぎるなどの弱点があるのも確か
その辺りを一緒に研究してほしい
164ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/02 21:34 ID:???
なんか分りにくい文章になっちまったなw
分りやすく書くと
ミラーリデッキは強い
でもミラーリの目覚めが割られるとちと辛い
なんで?→目覚めがある事を前提とするスペルが入ってるから
じゃあそれらを抜いて目覚めを抜けば(・∀・)イイ!!んじゃない?
そこに生物対策カード入れられる(・∀・)イイ!!
エンチャント使わないから相手の除去無駄にできる(・∀・)イイ!!
でも強制ないから回りがちと不安定(゚д゚)マズー
まだろくにプレイテストしてないから心配(゚д゚)マズー
一人で考えるよりみんなで考えた方が強くなる(・∀・)イイ!!
うpスルーヨ
165NPCさん:02/12/02 22:03 ID:???
まるっきり無関係なんだけどさ。
>ネタ蒔き
レシピを書くときに、

枚数 カード名

にしてくれると見やすいな。
166ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/02 22:37 ID:???
>165
(;´Д`)スマーソ  ・・・ついつい昔の癖で書いちゃうんだよなぁ

ところでデッキはどうでつか?
167NPCさん:02/12/02 23:20 ID:???
青黒リアニ組むなら
ズバリ! 流水の長魚を入れるべきでしょう!
うっかりツモっちゃってもサイクリングで捨て、縫合グールの餌に!
6/6ですから、サイズ的にもぴったりです!
168NPCさん:02/12/03 00:14 ID:???
>ネタ蒔きさん
イイ!と思います
オデッセイブロックの時の赤黒ランデスと基本コンセプトが似ていますね
(埋め合わせ+燃え立つ願い+大量のソーサリー+猛烈に喰うもの)
たぶん現スタンダードなら赤黒よりも赤緑白の方がいいと思います

回してない立場で言うのも何ですが
アクローマの復讐はさすがに重過ぎませんか?
圧服とかの方がよくありませんか?
169NPCさん:02/12/03 00:21 ID:???
>>ネタ
結構好き。除去過剰になるけど思いカードからぬいてってワイルドファイアとかは・・無理かなぁ
これからも何か思いついたらうpしてくださいな
170ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/03 00:31 ID:???
>168
このデッキだけじゃなくミラーリデッキも回した事ないのかな?
クローサの境界+不屈の自然+クローサの大牙獣は凄まじいランドブーストになる
このデッキなら6マナスペルくらい問題ない軽さでプレイできるよ
元からサイカは切ってあるんだから、圧服を入れる必要性はないと思う
ビートダウン相手に押されてて復讐引けば(゚д゚)ウマーだけど圧服引くと(゚д゚)マズーでしょ?
>169
燎原の火はこのデッキのコンセプトから外れる
序盤を耐える→リセット連発→デカ物で殴って勝利なのでマナは削れない
赤い神の怒りと言う意味でなら星の嵐の方が優秀だと思うな
171NPCさん:02/12/03 00:38 ID:???
>>167
ネマ(シンコペイト
172NPCさん:02/12/03 00:55 ID:???
>171
いま回してみたが、なかなかやってくれるぞ。
縫合グールのエサにしかなれんがな。
巨像*4、催眠魔*4で足りないときには入れてみてもいいかもしれん。

どんなときだよ。

ところで赤い神の怒りっつったら《限界点/Breaking Point(JU)》だろ。
埋め合わせはコンセプトにあってない気がするんですがどうですか>ネタマたん
173NPCさん:02/12/03 01:01 ID:???
>172
六点払われて殴り殺されるぞ。
174NPCさん:02/12/03 01:08 ID:???
>156
納墓あるじゃん。
175ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/03 01:18 ID:???
>172
限界点は神の怒りじゃないYO!
とどめをさせない6点火力でしかないYO!
あと埋め合わせがコンセプトに合ってない理由が分らない
中盤以降スペルを使いまわせる貴重なアドバンテージカードだぞ?
もしかしたら赤ゴイフが弱くなるって意味かもしれないけど
別に多少弱くなっても全然問題ないぞ?
176NPCさん:02/12/03 01:39 ID:???
相手が黒コン系だと軽くひねられる罠
177じぐるす:02/12/03 04:25 ID:hBd7obUm

余ったカードで、作ったら思ったより勝率が良かった。
勝率30%程度だが
本格的に作る気になったので是非診断してください。
青赤スレッショルド
山*8
島*12
孤立した砂州*3
忘れられた洞窟*2
アクアミーバ*4
熟達の戦士ジェスカ*3
取り憑かれたエイブン*2
巣立つドラゴン*2
解体オーグ*1
入念な研究*4
強迫的な捜索*4
癇癪*4
震央*4
激発*3
行き詰まり*3
稲妻の裂け目*1

コンセプトはビートダウンできるクリーチャーが出たら、震央を打ちたいと。
後はカードもとりあえず入れただけでバラバラ、
必要なカードは後から埋めていきます。
それにマッドネスが軸でもサイクリングが軸でもいいです。
178NPCさん:02/12/03 04:41 ID:???
青赤スレッショルドなら、一回作ったことある(w
ケルドのチャンピオンが大好きだったんで、
Angerも混ぜつつ、懐かしみながらArsonistで遊んでた(w

取り敢えずButcher Orggはいらんだろ。
デカブツはFledgling Dragonとか、まあ適当に。
共鳴者が微妙に寂しいことに気付いたので、
2枚ほどMerfolk Looterを入れると意外に楽になるかも。
まあCareful Studyとかで足りるんだが、
完璧かっつうとちょいマズいんだよな。
Obsessive SearchとかFiery Temper撃つならまだしも、
本当に撃ちたいViorent Eruptionとかが苦しくなるし。
ディスカード手段には困らない色だと思うので、
まあ適当にカードチョイスしてくだちい。

あ、あとカード名正確にしないと、怒る人もいるから気いつけな(w
あー、自分もバラしては組んだりしてる身なので、ここまで。
皆々様の診断をお待ちしてるです。。。
つーかSearchいるか?そんなに選択の幅が無いようにも思えないが。。。
好き好きっつーやつなのか。俺は試して、あんま使わなかったけどね。
179じぐるす:02/12/03 05:04 ID:hBd7obUm
さっそくレスありがとです。
その通り解体するオーグも取り憑かれたエイブンもスペースを埋めただけです。
強迫的な捜索もとりあえず程度。
スレッショルドを効率よく達成したかっただけ。
憤怒もいいんですが今は圧倒的にクリーチャー数が足りないのでそのうちは。
後は、このカラーで3マナ域が上手く埋まってくるといいんですが。
このカラー、クリーチャーがろくでもない感じが。

180NPCさん:02/12/03 05:11 ID:???
>>178
×Viorent Eruption
○Violent Eruption
やね。
あかん、、目が開かない。。。落ち
181NPCさん:02/12/03 05:42 ID:1q4Sw+CV
赤青マッドネス。参考までに。

4*渋面の溶岩使い
4*不運な研究者
4*マーフォークの物あさり
4*アクアミーバ
4*憤怒
4*不可思議
4*焦熱の火猫
4*入念な研究
4*癇癪
4*激発

10*島
10*山

3*被覆
3*送還
3*ブーメラン
3*冬眠
3*堂々巡り
182NPCさん:02/12/03 06:23 ID:???
いくらなんでも土地が20は少ないだろう。
憤怒は不要だと思えるので島か真鍮の都を追加したい。

正直、このデッキで20点削るのは無理だと思うけれど。
183NPCさん:02/12/03 14:17 ID:???
診断お願いします。Magnivoreデッキです。

Main Deck
4 Blistering Firecat 4 Grim Lavamancer
4 Magnivore  4 Millikin

4 Book Burning 4 Browbeat
4 Burning Wish 4 Chainer's Edict
4 Firebolt  4 Volcanic Hammer

2 Barbarian Ring  4 Bloodstained Mire
5 Mountain     4 Shadowblood Ridge
4 Sulfurous Springs 1 Swamp

Sideboard
4 Duress
1 Breaking Point
1 Decompose
1 Flash of Defiance
1 Haunting Echoes
1 Lightning Surge
1 Pillage
1 Seize the Day
1 Threaten
1 Tombfire
1 Volcanic Spray
1 Zombify
184ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/03 15:39 ID:???
>176
黒コンに殺されるのは百も承知
もちろんサイドから専用カードを持ってくるつもりだよ
ちなみに現在のアイデアとしては震央+石臼なんかが良さそう

黒コンの勝ち手段は大きく分けて三つ
Aナントゥーコの影によるビートダウン
B堕落連発
Cきえないこだまでライブラリアウト
このデッキの性質上Aは却下されるわけで、相手はBかCで攻めてくる
ならば震央によってBを、石臼によってCを対策してはどうだろうか?
幸いスレッショルドは容易いデッキだし、震央はソーサリーなので願いで調達できる
さすがにメイン石臼は(゚д゚)マズーだとしてもサイドから投入で対応できないだろうか?
185:02/12/03 15:49 ID:???
>184
《動員令/Mobilization(ON)》を入れるのは駄目か?
《ミラーリの目覚め/Mirari's Wake(JU)》ならそうするけど、
やっぱ違うか。
《震央/Epicenter(OD)》は間違いなく効きそうだな。

で、黒コンがわからしてみれば、《石臼/Millstone(7E)》を投入するだろうな。
186ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/03 16:26 ID:???
>185
メインのフィニッシャーとしては明らかに遅すぎる
黒相手のサイドとしては震央と相性悪すぎ

石臼入り黒コンはあまり見たことがないなぁ・・・
まあでももし居たとしても願い経由の略奪等で対処できるでしょ
逆に黒コンはこちらの石臼をどうしようもないしね
187NPCさん:02/12/03 17:15 ID:???
>ネタ蒔き
まずフィルターランド5枚ってきつくない?3,4に抑えていい気がする。
メインにアクローマ、めった切り、ラス、と明らかに除去が多いと思う。
マナブーストもあるし、1〜2枚赤wish用にサイドで良いかも。
一瞬の平和も4枚は多すぎナンでねー?3枚でいいかと。
188NPCさん:02/12/03 18:08 ID:???
ネタ蒔きのデッキを使ってみた。
ちなみに色々と対戦してみた結果を。あ、対戦時はメインをいじりませんでした。サイド作ったくらい。

白緑相手だと墓地に栄光がいて、場に何らかの生き物がいると止まる。あとやっぱアヌーリッドウザい。
ミラーリ相手はむこうが止めモードに入ると終了。その前にこっちが削れば勝ち。
だが何回かやった結果、向こうが止めモードに入るほうが早いことが多かった。
サイクリングはアクローマか願い経由の平穏で終わるくさい。
青緑はミラーリ対青緑を想像していただければよいかと。サイド後は千足虫が出ると終わる。
千足虫入れてる人間が多そうな大会に出る時は注意。
サイカと黒コンはやる必要がないと思いつつも三回ほどスパー。結果言う必要もないよね?

とりあえず使ってみた結論。
序盤の安定性はミラーリよりも上なんだが、最後の一押しが圧倒的にミラーリより弱い。
この点をなんとかしないと高い勝率を出すのは無理ぽ。
ただ、これからの改良次第では十分戦えるレベルになるデッキだと思う。

で、ちょい改造してみた。
フィルターを一枚抜いてナントゥーコの僧院を足すと良い感じ。
スレショ中盤あたりになれば到達してるんで、ナイスアタッカー&ブロッカーになる。
二枚目の僧院を足す場合には、土地じゃなくてスペルを抜かないと事故率アップ。
それ以外には除去を抜いてそのスペースに何かを入れるべきってことなんだが…
俺にはそのスペースに入れるべき何かが思いつかんかった。
189ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/03 18:33 ID:???
>187
前にフィルター8枚のデッキ使ってたんだけど、その時問題なかったから割とフィルター多目が好き
だけどやはり多すぎると大味になるから減らすのは問題ないね
サイドの除去を移したいのはたしかにそう。
とりあえず今はアクローマ復讐を入れてるんだけど、さすがに重過ぎる
できれば神の怒りにしたいんだけどメイン3枚でいいんかなぁとも思ってる
一瞬の平和は3枚でいいっぽいね
>188
詳細なレスありがとん( ´∀`)♪ 漏れも今日テストしたけど大体同じ感想だね
とりあえず今のままでは(゚д゚)マズーだけど可能性はありそう
各種デッキとの相性はサイドボードのソーサリーが握ってるように思えた
特にコントロール相手の震央、ビートダウン相手の先祖への捧げ物は重要スペルだと思う
震央は黒コン相手の時以外でも、ミラーリ戦なんかで持ってきた

ナントゥーコの僧院は最初から候補に上がってたんだがマナベースの都合上カットしてた
やっぱりあった方がいいか なるほど
190NPCさん:02/12/04 00:21 ID:???
リアニ関連をまとめてみる。
縫合グールとリアニは、クリーチャー選択だけが違うと思うので、それ以外の部分で。

1.色
赤を混ぜて憤怒(さらなる速さ?)を入れるか、青黒で安定をとるか。
憤怒入りの場合はフェッチランドが痛く、憤怒を落とすぶん少し展開が遅れる。
腹黒い夢で山と憤怒(さらなる速さ)を積み込むのはどうか。
青黒の場合、出してから相手にターンがいくため、
ソーサリー除去だらけのこの環境ではきついか。強迫や被覆で応戦?

2.相手の妨害
前述のとおり、エクテンと同じ速度では展開できないため、釣ってくるまで時間を稼ぎ、
かつ釣ったあとゲームエンドまで守りきらなくてはならない。
手札破壊(強迫、陰謀団式療法)、カウンター(被覆、堂々めぐり)、
除去(布告、燻し?)、パーマネントバウンス(ブーメラン?荒れ狂う夢?)を
うまく選択する(火力を入れるほど赤を濃くする余裕はないと思われる)べき。
相手がサイクルバーンの場合、赤系(フェッチ、憤怒、山)を
サイドで白(浄化の瞑想、フェッチ、平地)にチェンジするというのはどうだろうか。
191NPCさん:02/12/04 00:27 ID:???
3.釣り竿
縫合、ゾンビ化、宿命のネクロマンサーが今のところ候補だが、
《死者の夜明け/Dawn of the Dead(TO)》や《夜の断片/Strands of Night(7E)》、
《墓地生まれの君主/Gravespawn Sovereign(ON)》(藁 なんかもある。
縫合*4は確定だと思われるので、縫合グールなら宿命、他はゾンビ化だと思われ。

4.ドロー&墓地送り込み
納墓、入念な研究はフル投入で問題ないと思われる。
生き埋め、打開が2,3枚? あとは予報(記憶の欠落も入れてコンボる?)、
留意(うまく積み込まないと使えない)、ルーンの解読(ネタマたん曰くダメぽ)など。
妨害のところで出た荒れ狂う夢も一応この範疇に入ると言える。
漏れ的には腹黒い夢*2も推したいが、どうでつか。
192NPCさん:02/12/04 00:33 ID:???
青黒の場合、遅いのは承知でコントロールデッキにするしかなさそうです。
ただ、そこまでするメリットがあるかどうかは微妙。
縫合グールをフィニッシャーに据える場合
餌は流水の長魚だけで十分かと。3匹も落とせば。
あとは、マーフォークのものあさりやフィンケルで手札を整えつつ
場は燻し、チェイナーの布告でしのぎ
条件が揃ったら、腹黒い夢→縫合で。
グール自体はカウンターで守りきるしかないでしょうね。

赤黒の場合、縫合グールよりもファイレクシアの巨像+いまを生きるの方がおもしろいと思うのだが。
193NPCさん:02/12/04 00:36 ID:???
5.クリーチャー選択
青緑、青白ビートダウン→幻影のニショーバ、戦慄をなす者ヴィザラ
黒コン→共生のワーム
青コン(バウンスする相手)→玉虫色の天使
サイクルバーン→土を喰うもの(フェッチランド投入必須)
        罪を与えるもの?(←焼かれると思われ、通れば1hitも?)

縫合グールの場合は、ニショーバの代わりに賛美されし天使、
あとクローサの巨像(夢を追うなら4枚)。刃の翼ロリックスは結局どうよ?>131
194NPCさん:02/12/04 00:36 ID:???
宿命のネクロマンサーvs縫合だったら、宿命クンの方がいいと思うんだけど。
195NPCさん:02/12/04 00:42 ID:???
>194
縫合なら、うまくすると3ターン目に呼び出せる。
(1T強迫→2T入念な研究と納墓→3ターン目1マナスペルやフェッチ、でスレショ)
このデッキはスレッショルドはすぐ入りまつ。実質2マナのゾンビ化と見て構わない。
逆に、宿命を出すころまだスレショ入ってないことはほとんどない。
196いつぞやの人:02/12/04 00:46 ID:???
>>194
スレッショが痛いけど、やっぱり縫合が一番だと思われ
使い込んで出した結果ですつ

段々と回りが良くなってキターヨ
3ターン目にヴィザラ様が出ると結構勝率高めです
青黒は不可思議のスロットに巨大飛行生物に換えると良さげ
ニショーバは飛ばなくても十分です
197NPCさん:02/12/04 02:35 ID:???
>189
サイドは熊の谷
メインは千足虫
198NPCさん:02/12/04 02:46 ID:???
>196
ミリキン入れとけ
加速+墓地強化+チェイナーの布告の避雷針だ
199NPCさん:02/12/04 14:54 ID:5530D9OQ
なあ、なんで腹黒い夢を使わへんの?

腹黒い夢で縫合積み込んで、捨てた手札でスレショ。
あかんのん?
200NPCさん:02/12/04 15:21 ID:???
200げとずさー
201NPCさん:02/12/04 15:46 ID:???
この板に感化されて安定性重視で青黒リアニ組んでみまつた。
平均3〜4ターン目にファティ光臨します。
マジでリアニメイト戦術は今の環境でイケテルと感じる今日この頃。

1 Visara the Dreadful
1 Iridescent Angel
1 Phantom Nishoba
1 Rorix Bladewing
2 Symbiotic Wurm
4 Mesmeric Fiend

4 Zombify
4 Stitch Together
4 Duress
4 Entomb
4 Careful Study
4 Breakthrough
4 Mental Note

8 Swamp
6 Island
4 Underground River
4 Polluted Delta
202NPCさん:02/12/04 16:54 ID:???
>201
除去はどこへいったのですか、と(・∀・)ネマタ!
203NPCさん:02/12/04 17:43 ID:???
>199
腹黒い夢が使われない理由は単純に重過ぎるから。
マナブーストのない青黒リアニだと、夢撃てるのは早くても4T目。今の環境だと遅すぎる。
そして手札のデカブツを墓地に送りつつ、コンボパーツを手に入れるカードなら打開がある。
打開ならX=1か2で撃って、次のターンに縫合かゾンビ化で戻せる。
たしかに手札に全くパーツがなくてもカード三枚捨てて
「入念な研究 デカブツ 縫合」と積み込めるのは悪くない。
でも重すぎ。あと1マナ軽ければ入れるけどね。
204NPCさん:02/12/04 18:00 ID:???
>198
スロットとテンポ(ヒマがあったら除去か強迫、納墓に研究・・・)の問題から、
さすがに入らないのではなかろうか。
あれは一気に墓地を肥やすのではなく、恒久的に墓地を維持するカードだろう。

>203
腹黒い夢が重過ぎるという話には同意だが、遅すぎはしないと思う、
というか、4Tまで耐え切れない(圧倒される)ならそもそも勝ち目はないだろう。
確かに夢に頼った構成なら死ぬだろうが、2枚ぐらいなら・・・ダメ? 抜いてテストしてみまつ。
205NPCさん:02/12/04 18:02 ID:???
>>201
リアニ戦術はそれなりにイケてるが、このデッキは逝けてる
BuriedAliveが2枚ほどあった方が墓地肥やしが安定
Breakthrough4枚は流石にやりすぎ
MentalNoteは微妙
SymbioticWurmも1枚で十分
除去は必要
2色ならフィルターランドも2枚くらい突っ込んどけ
206204とか:02/12/04 18:58 ID:???
無理やりまとめをやらかしたものでつ。
レシピあげてみよう・・・乱立ウザー(゚д゚)?

クリーチャー6
1 Visara the Dreadful
1 Iridescent Angel
1 Phantom Nishoba
1 Terravore
1 Symbiotic Wurm
1 Wonder

インスタント・ソーサリー32
2 《ゾンビ化/Zombify(OD)》
4 《縫合/Stitch Together(JU)》
4 《強迫/Duress》
2 《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
3 《納墓/Entomb(OD)》
2 《生き埋め/Buried Alive(OD)》
4 《入念な研究/Careful Study(OD)》
3 《打開/Breakthrough(TO)》
2 《腹黒い夢/Insidious Dreams(TO)》
4 《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》
1 《ブーメラン/Boomerang》
1 《荒れ狂う夢/Turbulent Dreams(TO)》

土地22
8 《沼/Swamp》
5 《島/Island》
1 《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs(OD)》
4 《地底の大河/Underground River》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ON)》
207204とか:02/12/04 19:04 ID:???
で、現在は夢を抜いて《被覆/Envelop(JU)》でテスト中。心なしか勝率下がった気が・・・

サイドは《仕組まれた疫病/Engineered Plague》とか、カウンターを入れるのかな。
208204とか:02/12/04 19:25 ID:???
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》は、たまにワームをサクってフラッシュバック。
ワームからの昆虫トークンやニショーバをブロッカーにするためにも、
不可思議は必要だと思う。消極的すぎ?
209NPCさん:02/12/04 19:36 ID:???
一枚くらいならあってもいい
腹夢とか使えるわけだし
210NPCさん:02/12/04 19:39 ID:???
>>201
 現在は安定性重視で実験中と(・∀・)ネマタ!
 ハンデスで結構凌げるYO!

>>205
 MentalNoteは確かに微妙なので、
 このスロットにBuriedAliveとか除去入れてみます。
 フィルターランドはドロー操作しまくりなので、別にいらないっぽいです。
 後、Breakthroughは自分は4枚でいい感じに回るんで個人差はあると思います。
 
211NPCさん:02/12/04 19:49 ID:???
調節は必要
212NPCさん:02/12/04 19:52 ID:???
Infiltratorは入らないの?
213204とか:02/12/04 20:09 ID:???
>210
漏れが回すとかなりの確率で殴りきられるんですが、どんなのとテストしてまつか。
安定性をあげる、ってのはつまり除去を入れるってことじゃなかろうか。

>212
浸透者はどうなんだろう? 出すころにはそろそろ釣れると思うが。
墓地が溜まるころには釣り竿も引けてると思われ。入れた人の意見をキボン
214いつぞやの人:02/12/04 20:30 ID:???
>>212-213
最初入れてたんですがね・・・
そんなスロットあったら除去に回した方がいいです、絶対
犬が出てくると役立たずだし、スレッショに貢献しないし
マーフォークの物あさりのがいいんですが
今度はルーター君が普通に瞬殺されるし
215210:02/12/04 21:04 ID:???
>>213
 とりあえず、ステロイドと青緑とやってまつ。
 高確率で3ターン目にニショーバかヴィザラでるんで、それだけで勝ってます。
 ちょっと、スムーサー入れた方がいいような感じもしてますが。
 他のデッキ相手にはまだ謎です。
 
216210:02/12/04 21:34 ID:???
>>213
 ちなみに3ターン目1本釣りは自分の引きが良いだけという話もあります。(w
 まあそれでも、大抵4ターン目にはゾンビ化打つ体制になってますけどね。
217NPCさん:02/12/04 22:24 ID:???
Wonderが強烈だよ
PetradonとかSymbiotic Wurmが飛んでたりするし ないよりあるほうが
218いつぞやの人:02/12/05 01:41 ID:???
うーん・・・
メインは被覆を全抜きして燻しフル投入したほうがいいかも
青緑、ステロイドあたりはこれで殲滅できるんだけど・・・
219204とか:02/12/05 06:43 ID:???
>215
そうか・・・漏れは青相手だと《霊気の噴出/AEther Burst(OD)》が怖くて、
初めに釣るのは玉虫色のほうなんだよな。プレイスタイルを改める必要があるやもしれん。反省。

(゚д゚)バウンスメー
220210:02/12/05 09:23 ID:???
>>219
確かにバウンス辛いですよね。
 でもビビッて玉虫持ってくると普通に物量負けするんで、
 割り切ってヴィザラかニショーバ持ってくるようにしてます。
 とりあえず、ハンデス8枚体制なんで確認してから出すようにしてますが、
 後引きされたらあきらめてます。
 こうなってくるとやっぱ青緑相手にちょっと不利なのはいなめませんねえ。
 なんか(・∀・)イイ!メインorサイドがあればいいんですけど。
 玉虫じゃ弱すぎ・・・
221NPCさん:02/12/05 09:33 ID:???
Butcher Orgg入れてる
222NPCさん:02/12/05 12:52 ID:???
玉虫は後ろ向きすぎないかい?
裏向きで出して相打ち取ったり、たまに五マナで表向きそうな気が
したりしなかったりする水銀のドラゴンはどうよ?
後、解体するオーグは激しく賛成。
対立相手に対立をバウンスして一回殴れば場を綺麗にできる。
223NPCさん:02/12/05 12:55 ID:???
後、手札破壊には最後の儀式はどうか。
微妙に重いのが気になるが、墓場送りとスレッショルドの両方に貢献できる。
224NPCさん:02/12/05 13:33 ID:???
荒れ狂う夢は?
225NPCさん:02/12/05 14:13 ID:???
荒れ狂う夢ソーサリーだしねぇ……。
対立ロックから抜ける役には立ちづらそう。
入れてもいいような気はするが、俺は入れない。
226NPCさん:02/12/05 14:21 ID:???
あー、でもサイクルバーンを想定すると玉虫あった方がいいような気がしてきた。
優柔不断ですか、俺。
227NPCさん:02/12/05 16:07 ID:???
リアニメイトおもしろそうだ。
やっぱり《Buried Alive/生き埋め》よりは《Entomb/納墓》の方がいいんでしょうか?
228NPCさん:02/12/05 16:57 ID:???
というか、水銀のドラゴン、二枚目の霊気の噴出が駄目じゃん……。
やっぱり玉虫でお願いします。
 
>227
納墓>生き埋め。
ただ、どっちもあった方がいいかと。
229204とか:02/12/05 17:25 ID:???
玉虫は消極か・・・よし、攻めでいこう。コイントスデッキで度胸つけちゃうぞー

サイクルバーンはやはり玉虫でしょうね。
2枚目以降の霊気の噴出は、対象を1体だけの場合は変更でき、2体以上の場合は相手も戻るわけで、
いいんじゃないでしょうか。水銀のドラゴン、けっこう(・∀・)イイカモ!
クリーチャー選択:
対立など、ワラワラ沸くやつら→《解体するオーグ/Butcher Orgg(ON)
バウンス→《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon(ON)》
サイクルバーン→《玉虫色の天使/Iridescent Angel(OD)》

現状問題点:
青緑(バウンス入りビートダウン)への回答
エンチャント、アーティファクトへの対応 荒れ狂う夢はソーサリーだった・・・ワスレテタ
《最後の儀式/Last Rites(OD)》はどうか
《被覆/Envelop(JU)》、《燻し/Smother(ON)》の選択
結局《腹黒い夢/Insidious Dreams(TO)》はダメかも

といったとこでしょうか。
230NPCさん:02/12/05 17:43 ID:???
対立にオーガが効く訳がない。
231NPCさん:02/12/05 17:45 ID:???
そりゃオーガが効く訳がない(w
232204とか:02/12/05 18:07 ID:???
《脅迫するオーガ/Menacing Ogre(ON)》は効きそうにないね。
《熱狂のオーガ/Frenetic Ogre(OD)》はさらに無理か、とネマタ(・∀・)!
マジレスしとくと、相手のエンドに対立をバウンスするか(たぶん青マナが出ないので無理)、
出される前に出すか、だな。ハンデスもあることだし、なんとかなるでしょう。
対立出る前はオーグ、出されたら玉虫色の天使、かも。

問題点追加、というか検討点
青黒と青赤黒(《憤怒/Anger(JU)》入り)はどちらがいいか(好み?)
《縫合グール/Sutured Ghoul(JU)》は入るのか(やっぱり好み?)
《さらなる速さ/Need for Speed(OD)》はどうなのよ(腹黒い夢がないとダメか?)
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》より《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》?
233NPCさん:02/12/05 18:08 ID:???
診断おねがいします、おいらデッキスレっぽく
腹黒い夢でうつろう爆発と催眠魔を2セット積むデッキです。

ランド 22
4 《Bloodstained Mire / 血染めのぬかるみ》
4 《Sulfurous Springs / 硫黄泉》
2 《Mountain / 山》
12 《Swamp / 沼》

呪文他 38
3 《Charcoal Diamond / 炭色のダイアモンド》
3 《Ensnaring Bridge / 罠の橋》
4 《Hypnox / 催眠魔》
4 《Chainer's Edict / チェイナーの布告》
4 《Smother / 燻し》
3 《Mutilate / もぎとり》
3 《Overmaster / 圧服》
4 《Duress / 強迫》
4 《Erratic Explosion / うつろう爆発》
4 《Insidious Dreams / 腹黒い夢》
2 《Diabolic Tutor / 魔性の教示者》

234NPCさん:02/12/05 18:14 ID:???
>233
燃え立つ願い入れたほうが良くない?
235233:02/12/05 18:20 ID:???

> 燃え立つ願い入れたほうが良くない?

一応考えましたけど、何処を抜いてサイドに何を用意するのかが
経験値不足でわかりません、主にメタの対策系でしょうか?
236NPCさん:02/12/05 18:20 ID:???
後、土喰い巨獣はどうだろう?
リスの巣の付いた土地を消せれば万々歳とか考えてたんだけど。
237204とか:02/12/05 19:06 ID:???
>236
状況によっては激しく強い(3ターン目に出てくれば神)んだが、
その状況がなかなか成立しないんだよな。
クリーチャーどもに押されてるのを逆転できないと、優先して選択はできないと思う。
漏れはサイドに回した。

>235
《うつろう爆発/Erratic Explosion(ON)》を1枚抜くんだと思われ。
極論だが、願いを4枚入れれば、うつろう爆発が7枚になったのと同じことに。

あと、手札に来ちまった催眠魔は捨てて墓地に送るよね?
それを場に出せれば、もう1つの勝ち筋が手に入るよね?
さあ君もリアニ同盟に入ろうじゃないか アンタハ ワタシヲ シンジナサーイ

・・・スマソ
238230:02/12/05 19:10 ID:???
>232
《脅迫する『オーグ』/Menacing Ogre(ON)》だと更に(・∀・)ネマタ!!
スマン素で間違えた∧ || ∧
239230:02/12/05 19:11 ID:???
スマン脳内解釈で意味不明すぎた、吊って来る∧ || ∧
240230:02/12/05 19:13 ID:???
ボケるだけボケて帰るのも何なので_| ̄|○
《解体するオーグ/Butcher Orgg(ON)》は対立には効かないと思うぞ。
では今度こそ吊って来ます∧ || ∧
241NPCさん:02/12/05 19:16 ID:???
>240
てーか、それ言い出したら対立に効く生物なんていないと思う。
玉虫で頑張ろうと幻影健太とダメージレースじゃ勝てないし。
242NPCさん:02/12/05 19:52 ID:???
>237
抜くのは爆発じゃなくて腹黒い夢だろ。
爆発が7枚あっても意味がない。
243204とか:02/12/05 19:53 ID:???
>240
対立前はオーグ、後は玉やんということで。あと生`

>241
幻影は玉やんでブロックすれば大丈夫でつ。

正直、エンチャントシフト環境の現在、対立はそれほど気にしなくてもいいような。
244NPCさん:02/12/05 20:03 ID:???
>243
いや、ブロックしてたら勝てないし。
そのうち健太二体並んだら万歳アタックで押し負けるし、ヴィザラは黒いし。
玉虫以外は寝るから他にアタッカー並びにブロッカー調達できないし……玉虫二体?
嘘だ、いくら何でも嘘だー。
 
ただまぁ、環境的に対立が少なかろうってのは割と同意。
245204とか:02/12/05 20:19 ID:???
>244
ブロックしてれば3ターンで健太は消えるぞ。だめ?
いや対立とはあんまりやってないのでわからんのですが。
246NPCさん:02/12/05 20:22 ID:???
じゃあ荒廃の巨人で
247NPCさん:02/12/05 20:29 ID:???
>245
いや、一体でアタックは来ないでしょ。
つまり、奴がいる限り攻勢に転じられないのが問題ってわけで。
二体で万歳されると、消える前に本体が死ぬし。
248名無しとか:02/12/05 20:35 ID:???
>232
赤青黒はなかなかいい選択だと思うぞ。
対、対立用に吸血のドラゴンと対パーミッション相手にストラタドンが使えるようになる。
憤怒を入れることで最近のデッキなら大抵除去できなくなるからな。
>縫合グール
こいつはむしろサイドにでも入れとけとネマタ!(・∀・)
相手がバウンス持ってたら死ぬだけ。
バウンス使っていなかったら……特攻!

そういえば対立相手には薄暗がりを漂う者とか不快な夢が一番の対策だと思うのだが?
249NPCさん:02/12/05 20:45 ID:???
>232
……ストラタドン?
もしかしてペトラドン(土喰い巨獣)の事か?
憤怒は……あえて必要ない気もするなぁ。
だけど、速攻で走る解体するオーグって強そうだ……。
だけどもだけども、個人的には不可思議も憤怒も蛇足と感じてしまうなぁ……うーん。
 
んー、ただ、解体するオーグは何も用途が対立だけとは限らんとおもうのですよ。
他のクリーチャーデッキ(ゴブリンとか)ももれなく死んでくれそうだし。
250204とか:02/12/05 20:51 ID:???
>247
やっぱり対立をバウンス→ハンデスしかないんだろうか。玉やんはサイドに2枚目を忍ばせる?

>248
《吸血ドラゴン/Vampiric Dragon(OD)》はなるほどと一瞬思ったが、
あんまり赤は濃くできないんじゃないだろうか。つまり連発はムリ。リス対立には危険かも。
安定をとるか速攻パンチ(この場合縫合グールタイプ?)をとるか。
ところで《ストラタドン/Stratadon(PS)》はスタン落ちしてまつぜ。なんだろう・・・テフラダームじゃないし・・・

《薄暗がりを漂うもの/Gloomdrifter》と《不快な夢/Sickening Dreams》はどっちがいいんだろう。
漂うものは墓地から釣れる(釣りたくないが・・・)、不快な夢はスレショを助ける。
まあどっちも、入れるとしたらサイドかな。

あとそのハンドルは(ry
251名無しとか:02/12/05 20:53 ID:???
今の所下のクリーチャー選択でイイのか?

玉虫色の天使←サイクバーンやら対立やら
共生のワーム←黒コン
戦慄なす者ヴィザラ←青緑とか白緑とか
幻影のニショーバ←クリーチャーデッキ相手に
水銀のドラゴン←玉天と役割が微妙にかぶる。だが普通に出せる所も考慮
解体するオーグ←クリーチャーをまとめて除去れるが、アタックが通らないこともある

一応適当に上げてみた
土を食うものは玉天の方が優秀っぽいのでこっち優先
252NPCさん:02/12/05 21:04 ID:???
因みに、自分の脳内構築は青黒だったりする。
 
>250
サイドは冬眠でしばき切る時間を稼ぐ、でもいいかなと思ったり。
 
>251
何か誤解があるっぽいですが、解体するオーグはブロックされても好きなように割り振れまっせ?
おおむねそんな感じですが、水銀のドラゴンはなくてもいいかなぁ。
言い出した本人がこんなんでアレですが。
253251とか:02/12/05 21:27 ID:???
書きこんで2秒で気づいた自分…

なんだかボケてるな自分(;´Д`
>ストラタドン
Petradon、土食い巨獣の間違いですた
>解体するオーグ
こいつの能力はずっとスカークの猛士の延長線上にあると思ってたw
今カードみて初めてキズイターヨ

>250
やっぱ吸血ドラゴンはダメっぽいなぁ
コレ以外なら飛んでると殺せないけど灰燼の火獣とか…
一応リス共の殲滅は出来るが、鳥対立に効果が無いのが痛い
254NPCさん:02/12/05 21:36 ID:???
いやさ、御免、そもそもこんなところに書き込む事じゃないとは思うんだが……。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
解体するオーグがブロッカーに回った場合、自軍クリーチャーと俺にダメージ割り振んの?
あ、いや、mayか。
255251とか:02/12/05 21:41 ID:???
>254
割り振っても良い。
割り振りたくなければ普通に戦闘ダメージは普通に処理されるぞ
こんなことFAQにも載ってるぞと(・∀・)ネマタ!
(だったら効果間違えた自分はなんなんだと…(略
256NPCさん:02/12/05 21:48 ID:???
>255
いや、mayには気付いたんだが(w
ただ、何かできないかなーと思っただけ。
モグの偏執狂とコンボ……嘘嘘嘘、つーかいい加減このネタは黙ります。
257いつぞやの人:02/12/05 23:16 ID:???
今月のぎゃざ見て、エクテンのリアニがつくづく羨ましくなった今日この頃。
みなさんいかがお過ごしですか?

まぁもう今日は言いたいこと語り尽くされちゃってるんで
ネタも何もないわけですが一言二言。

水銀のドラゴン、変異で出してる暇なんてありゃしねー!!
あと共生のワームは必要っぽい。買い忘れてたぜクソッタレー!!!

ただいま被覆4→再び拒絶の儀式3、その他調整してハンデス増量中・・・
258204など:02/12/05 23:40 ID:???
>242
スマソ。アフォ過ぎだ漏れ・・・

>257
やっぱりバウンスより、出させない&出される前に消す、の方がいいんだろうか。
《荒れ狂う夢/Turbulent Dreams》からの《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で、
サイクルバーンへの勝率が少しあがった気がする。バウンスはサイドかな。
拒絶の儀式は、前のバージョンではどんな理由でありえねー言われたんでつか?
259いつぞやの人:02/12/05 23:59 ID:???
>>258
うーん・・・
個人的には色拘束ゆるいしマナ軽いし
生物落とせるしで好きなんだけど・・・

やっぱりハンデスの方が確実かつ能動的にスレッショに貢献できる訳で
しかもカウンターしてる余裕もあまりないからだと思われ
あとやっぱり被覆のが軽くて現状に合ってる、ってのもあるかなと

開き直って対抗呪文・・・は無理
UUなんて出ません、出してる余裕ないです
260NPCさん:02/12/06 00:03 ID:???
記憶の欠落じゃ駄目なん?
261204など:02/12/06 00:09 ID:???
なんかリアニスレになってるが、他のデッキの診断もかどなたかやってください。
漏れにはできないので。

>259
なるほど。ただ入れるにしても3枚だとちと邪魔になりませんか。

>260
1ターンしのいでもその間に瞬殺できるデッキじゃないわけで。
縫合グールなら入るやもしれんが。
262いつぞやの人:02/12/06 00:09 ID:???
>>260
エクテンのを見て言ってるんだと思いますが・・・
現スタのリアニは全てにおいてエクテンより遅いのです
1ターンで人の生き死にが分かれるエクテンと違って
スタンダードでは時間を稼いだ所であまり事態は好転しないと思うのです・・・
勿論、試す価値が無いとは言い切りませんが・・・
ってか2マナ以下のカウンターしか実際には運用できません、このタイプは
263NPCさん:02/12/06 00:26 ID:???
……強制入れときます? んで堂々巡り……さすがにスロット圧迫しすぎか。
その上確実性にも欠けるときた……逝ってきまつ。
つーか、もう手札破壊だけでいい気がしてきましたよ俺。
264NPCさん:02/12/06 01:07 ID:???
何でカウンターの話になってるんだ?
青は十分活躍してるじゃん、Careful StudyにBreakthrough、Boomerang。
これ以上、何かを求めようとしてもなあ・・・
265:02/12/06 01:32 ID:???
>264
あんた何者だ。結構上手いだろ。
そのレスで俺は「あること」に目覚めたぜ。
266NPCさん:02/12/06 09:25 ID:???
↑は何者?
267NPCさん:02/12/06 15:59 ID:???
>264
ハァ?(@Д@)
お前な、青緑速攻なんて青じゃないんだよ、青はカウンターだ、誰が何を言おうと
カウンターこそが青なのだよ。
まぁフルパーミは無理だしサイカも堂々巡りのおかげで何とかやって行けそうだが、
このままカウンターもフィニッシャーも出て来なかったらどうなるのか・・・(((@Д@)))
268NPCさん:02/12/06 18:19 ID:???
>267
釣りでも何でもいいや。
リアニの話をしてる事に気付いてくだちい。
269NPCさん:02/12/06 19:11 ID:???
>264
これ以上の何かを求めないと、青緑にもサイクルバーンにも勝てません。
270251とか:02/12/06 19:54 ID:???
リアニ回してるけど腹黒い夢重いYO!
テンポ遅れるし打てる頃には切れる手札なんて少ない
つー訳で漏れのデッキは夢切って燻しを入れてみたりw

>269
青緑には除去(燻し)を入れることが回答になりそうだな。
最速でヴィザラ出せればそれに越したことは無いが。
サイクルバーンには……殺られる前に殺れ!
カウンター入りだと殺られるダケダガナー
271204など:02/12/06 20:22 ID:???
スマソ、腹黒い夢はやっぱり重いです。除去入れたほうがいい。
《恐ろしい死/Ghastly Demise(OD)》よりは《燻し/Smother(ON)》?

サイクルバーンには《偏頭痛/Megrim》をサイドから入れるんだろうか。

>264
例えば青緑マッドネスにおける青は、手札捨て、バウンス、そしてカウンターにも活躍してるわけで。
求められるものなら求めたほうがいいと思います。

現状漏れのサイド
4 《偏頭痛/Megrim》..................サイクルバーンに
3 《記憶の欠落/Memory Lapse》........青相手に釣り竿を通す
2 《玉虫色の天使/Iridescent Angel》..対立相手に
3 《不快な夢/Sickening Dreams》......ウイニー系相手に
3 《荒れ狂う夢/Turbulent Dreams》....エンチャント対策(バウンス→陰謀団式療法)

ハンデスは陰謀団式療法と強迫を使ってます。
催眠の悪鬼は微妙(青緑とばかりやってると強迫と変えたくなる・・・)、
最後の儀式は充分にテストできてません。
272NPCさん:02/12/06 20:22 ID:???
暗黒の儀式があれば腹黒も…







ないもんねだってもしゃーないな
273NPCさん:02/12/06 20:23 ID:WxZ/GKXm
誰か炎の司令官デッキ作った人おらん?

普段のゴブリンスライに突っ込んだら、
ただの足手まといですた…
274NPCさん:02/12/06 20:25 ID:???
そもそも5体もならぶのか
275NPCさん:02/12/06 20:53 ID:???
まあ、余裕でならぶ。
276いつぞやの人:02/12/06 21:18 ID:???
今日も今日とて青緑とスパーリングでした
で、結果

・荒れ狂う夢は1、2枚挿しとくと吉・・・ウザい反撃を完封
・最後の儀式はだめぽ・・・何故に手札がワム咆哮と不可思議のみですか?陰謀団式療法マンセー
・燻しは必要・・・荒れ狂う夢と同じく、生存率が大幅アップ!被覆なんて見えやしねー!!

こんなとこですか
カウンターは捨てて、バウンスと手札破壊に走った方がいいみたいですね
277いつぞやの人:02/12/06 21:20 ID:???
↑は純正青黒リアニの話です・・・
グールタイプに通用するとは限りません
278204など:02/12/06 21:54 ID:???
対サイクルに《夜明けの浄化者/Dawning Purist(ON)》はだめか。
ハンデスの助けを借りれば、1発通すぐらいはできるんじゃなかろうか。

>273
《火猫の襲撃/Firecat Blitz》→猫10体→《標準化/Standardize》でゴブリンに
→司令官パワーを2回スタックに→相手あぼーん
《魂の絆/Spirit Link》をつけておくと・・・
279NPCさん:02/12/06 22:05 ID:???
リアニメイターってブレイズ相手に辛くない?
280204など:02/12/06 22:18 ID:???
>279
そんな相手のための《共生のワーム/Symbiotic Wurm(ON)》。
これをかませてから他を展開すれば大丈夫でしょう。
281279:02/12/06 22:43 ID:???
顔無しの解体者がウザイ。
で、顔無しの解体者とチェイナーの布告が入っているデッキにはどうしたらいいですか?
282204など:02/12/06 22:48 ID:???
>281
ワームを陰謀団式療法のフラッシュバックコストにしたり、
布告を自分に撃ってワームを殺したりで、とりあえず布告とブレイズはかわせる。
解体者は・・・玉やんには効かないので、それでなんとかなるのでは。
283279:02/12/06 22:55 ID:???
2体(ワームと天使)釣るまでにハンデスやら何やらされてきついように感じたので。

ちなみにこんな感じでした。

1 Visara the Dreadful
1 Iridescent Angel
1 Phantom Nishoba
1 Petradon
1 Symbiotic Wurm
1 Butcher Orgg
4 Mesmeric Fiend
4 Zombify
4 Stitch Together
4 Duress
4 Entomb
4 Careful Study
2 Breakthrough
4 Mental Note
2 Cabal Ritual
8 Swamp
6 Island
4 Underground River
4 Polluted Delta

行き詰まってるので診断をよろしくお願いします。
やはり陰謀団式療法はいれたほうがいいですかね・・・
284:02/12/06 23:02 ID:???
>271
いやいやいや。
デッキのシナジーを生かしつつサイドボードなんてうまいことやりますなぁ!
285NPCさん:02/12/06 23:05 ID:???
>283
催眠の悪鬼は相手の燻しを腐らせるという意味でもやめといた方がいいと思う。
後、陰謀団の儀式はさすがに……やりたい事は分かるがすっぱり切った方がいいかと。
留意もちと賛成しかねるなー。
つーか、除去何処?
286いつぞやの人:02/12/06 23:21 ID:???
>>283
巨獣とオーグはいらないと思われ
オーソドックスに行くなら、
ここら辺に共生のワームとぴたテンもとい玉天ですね
まぁ玉天はサイズに難有りなので好みですが・・・

そしてやはり留意のところに陰謀団式療法ですね
あと催眠の悪鬼をチェイナーの布告か燻しにすると・・・

って俺のデッキVer2.3ぢゃん
287279:02/12/06 23:28 ID:???
Mental Noteを抜いたらドローが少ない気がするのですが、何を入れたらいいと思いますか?
あと、天使やワームは2枚入れたほうがいいのでしょうか?

現在の変更点
4 Mesmetic Fiend→4 Smother
4 Mental Note→4 Cabal Therapy
2 Cabal Ritual→2 Breakthrough
1 Butcher Orgg→1 Symbiotic Wurm
1 Petradon→1 Iridescent Angel

位です。引き続きお願いします。
288NPCさん:02/12/06 23:40 ID:???
>287
正直、ドロー強化に裂くパケットはない気もするが。
どうしてもってんなら入念な研究や打開(やもしかしたら納墓)と相性よさげな綿密な分析かね。
後、共生のワーム二体は必要ないんじゃ?
289204など:02/12/06 23:59 ID:???
>287
《打開/Breakthrough(TO)》*4は、漏れはきつかった。微妙だが3のほうがいいかも。
《燻し/Smother》よりは《チェイナーの布告/Chainer's Edict》を優先すべきでしょう。
クリーチャー選択は地域メタを考慮してやってください。不可思議は強い、とだけ申し上げときます。
あと、《生き埋め/Buried Alive(OD)》は入らないでつか。

>284
Thx だがそれより何に目覚めた(>>265)のか教えてくだちい。
290279:02/12/07 01:03 ID:???
色々ありがとうございます。
生き埋め、不可思議は入れてみます。
燻しよりチェイナーですか・・・両方試して見たいと思います。
291NPCさん:02/12/07 01:05 ID:???
明らかに燻しです。
292NPCさん:02/12/07 01:43 ID:???
ageage
293NPCさん:02/12/08 00:24 ID:???
今の環境ではやっぱり慰撫しなんだろうか。
慰撫しが効かないやつっていうと、
ブレイズ、賛美天使、尊大ワーム、幻影健太、あとはなんだろう。
294(゚д゚)ゴマー:02/12/08 00:24 ID:???
リアニで盛り上がってるところすいませんけど、
Finalsに持っていこうかと調整中のコントロールを見てもらえませんか?
今んところクリーチャーメタで以下のような構成になってるんだけど、
青緑のマッドネスとか白緑に勝ちきれないときもあって。
マナベースは安定してるんだけど…。
インカーネーション対策でメインに入れてもいいカードってなにかないかな?

4 Counterspell
3 Memory Lapse
3 Circular Logic
4 Smother
4 Chainer's Edict
4 Wrath of God
2 Cunning Wish
3 Compulsion
4 Deep Analysis
3 Exalted Angel
4 Grand Coliseum
1 Adarkar Wastes
1 Underground River
1 Darkwater Catacombs
1 Skycloud Expanse
3 Polluted Delta
3 Flooded Strand
2 Lonely Sandbar
3 Island
5 Plains
2 Swamp
295(゚д゚)ゴマー:02/12/08 00:27 ID:???
ちなみにサイドはこんな感じです。

SB: 4 Duress
SB: 2 Morningtide
SB: 2 Sacred Ground
SB: 1 Hibernation
SB: 1 Coffin Purge
SB: 2 Disenchant
SB: 2 Ray of Distortion
SB: 1 Circular Logic

「こんなデッキに当たったらやばいんじゃねえ?」
とか
「〜対策が抜けてるんじゃねえ?」
とか
「もっととがった方が(・∀・)イイ!!」
とか、叩きも含めておながいします。
296NPCさん:02/12/08 00:32 ID:QodAWMEh
綺麗にまとまってるな。
漏れなら、天使より石臼のほうがいいと思うが。
297NPCさん:02/12/08 00:32 ID:???
sage忘れた、スマソ
298NPCさん:02/12/08 00:34 ID:???
>294
インカーネーション対策にはFade from Memoryはどう?
不要ならサイクリングできるし、墓地除去は実際無駄になることは少ないし。
それ以上黒を濃くするのは微妙そうだけど。
299:02/12/08 00:37 ID:???
>298
私も次世代のドローとして散々試しましたが、弱かったです。
Optと同じです。
300NPCさん:02/12/08 00:42 ID:???
>>294
その色ならフィニッシャーはサイカトグのほうが良くないか?
序盤耐えられるし、瞬殺も可能だし、強制入ってるし。
天使のライフゲインもしてがたいガナー
301青塚委:02/12/08 00:44 ID:???
この手のやつって好きなやつどこにでもいるなあ、ってオレモナーw
302294:02/12/08 00:50 ID:???
レスどうもです。

>>296
試してないのでなんとも言えないですが、
ノンクリーチャーで凌ぎきれるほどプレイングうまくないのです…。
特にこの環境では。でも試してみます。どうもでした。

>>298
Fade from Memoryは盲点でした、確かに無駄にはならないですね。
黒はこれ以上入れたくないのですが、試してみます。

>>299
駄目ですか…。しかしOptと同じとは?Optは強そうですが。

>>300
サイカはちょっと辛そうですね…。
意外に墓地が溜まらないし、ライフゲインはやっぱ捨てがたいです。

>>301
日本人ですからw
303NPCさん:02/12/08 01:14 ID:???
あんまり強そうに見えないが。
304NPCさん:02/12/08 01:48 ID:???
そりゃぁウィニーしか使えない脳無しには弱そうに見えるだろうね。
305NPCさん:02/12/08 01:49 ID:???
>302
OPTと同じだというのは1ドローだと言いたいのだと思われ
墓地対策ならCoffinPergeがおすす・・・め。素直にね。
306NPCさん:02/12/08 01:56 ID:???
>305
オプトはただの1ドローとはちょっといえないだろー。
1マナドローではブレインストームと双璧となるドロースペルだぞ。
307NPCさん:02/12/08 01:58 ID:???
>304
ある意味、プレイングはウィニーのほうが難しい面もあるぞ。
コントロール好きをバカにするわけじゃないけど。
308NPCさん:02/12/08 02:04 ID:???
相手優勢時のイメージ

コントロール:ハイハイ、スゴイね強いねヤバいよパパ死んじゃうよ〜
       ・・・で?だから何?

ウィニー: だ か ら ど う し た !!(半泣

実は精神的に余裕が無いのはウィニーだというお話
・・・どうでもいいや
309NPCさん:02/12/08 02:51 ID:???
>>294
サイカトグとか、他のカウンターデッキに勝てるのか?
クリーチャーメタなんだからしょうがないかもしれないけど、
青願いから持ってくるコントロール対策カードをサイドに入れておいた方がいいぞ。
何があるかはわからんが。インスタントのコントロール対策カードってなにかあるか?
310NPCさん:02/12/08 05:45 ID:uze1pKTv
311NPCさん:02/12/08 12:27 ID:???
コントロールデッキ使ってるだけでプレイング巧いと勘違いする奴らもいるがね。

って、おいらデッキの話だったな。
懐かしのフィンキュラを思い出すってわけじゃないけれど、
ある種のドローソースとしてフィンケルはどうだろうか。
そうするとある程度クリーチャーを増やすような形になるが、
よかったら試してみてくれ。
312NPCさん:02/12/08 12:27 ID:???
|Д`) ネタマたんのBurning Wishはどうなったんやろう・・・
313294:02/12/08 13:58 ID:???
>>303
いやあ、否定しませんw
特にUGマッドネスみたいなカウンタースリヴァー系に
序盤展開された後、ラスゴをカウンターされると終わりますw
なんとかなりませんかね?

>>305
確かに、青wishから持ってくるのはCoffinPergeってのが一番多い気がします。
メインで入れるのはちょっとためらってたのですが、
青緑マッドネス、白緑ビートダウンをメタるならメインもありですかね。

>>309
なかなかつらいとこがありますね。
インスタントの対カウンターカード、っていうとMana Shortぐらいしか
思いつきませんが、そうまでして通したところで勝てるカードがないという罠。
Oppotunityは入れたいのですが。

>>311
お、確かにフィンケルはよさげっすね。
代わりに抜けるカードがちょっと思いつきませんが…。
単純にドローサポートと考えればAnalysisが抜けるでしょうか。
雑種犬をSmotherで除去れるかどうかが決めてっぽい。
314NPCさん:02/12/08 18:09 ID:???
フィンケルはどうかなあ。
ただでさえクリーチャー少ない構成になってるのに、
序盤でフィンケルだしたところで燻されたり布告されたりするだけだと思うが。
コントロールを確保してからの天使だったらわかるけど、
このデッキの序盤フィンケルはちがうと思う。
もっとクリーチャーが多い構成ならありだろうけどね。
315314:02/12/08 18:10 ID:???
>そうするとある程度クリーチャーを増やすような形になるが、

ちゃんと書いてあったな、脊髄カキコスマソ
316NPCさん:02/12/09 02:02 ID:???
強制はどうかなあ。
回れば強いとは思うけど
回るまでがねえ。
確かに無駄な除去を有用なカードに出来るのはいい。
でも生物メタなんだから
その辺は割り切ってもいいんじゃ。
サイクリングやミラーリに当たったらさっさとデッキを片付けて
サイドボーディング始めるとかさ。
んで俺は汚れた契約といってみる。
317NPCさん:02/12/10 09:08 ID:???
止まり気味っぽいのでネタを振ってみます。
エクテンのデッキです、まだ脳内構築の段階なんですが。
 
強迫*3
魔力の乱れ*4
対抗呪文*4
マナ漏出*2
悪魔の布告*3
蓄積された知識*4
禁止*1
狡猾な願い*2
直観*3
破滅的な行為*4
総体の知識*1
獣群の呼び声*3
嘘か真か*3
 
大闘技場*3
地底の大河*4
ヤヴィマヤの沿岸*4
ラノワールの荒原*2
汚染された三角州*4
黄塵地帯*1
島*5
沼*2
318NPCさん:02/12/10 09:09 ID:???
サイドボード
嘘か真か*1
ブーメラン*1
悪魔の布告*1
清々しい雨*1
転覆*1
冬眠*2
棺の追放*3
無効*3
被覆*2
 
環境で強いカードが破滅的な行為と狡猾な願いなら、その二つを使えるデッキが弱いわけないだろとかいう
滅茶苦茶な理屈で組まれたデッキです。
フィニッシャーは直観や総体の知識とのシナジーを重視して獣群の呼び声になってますが、総体−蓄積コンボと
相性のいいサイカトグの方がいいんじゃね、とも思ったり(というか、そっちが普通だろ
サイドの清々しい雨は、総体で使い回せばスライとかスーサイドはすぐ死んでくれるかな、とか思ったり。
もしかしたらマルカも死んでくれそうだったり、後、サイカトグの大パンチをすかす、とか(これはさすがに嘘っぽい
ブーメラン−総体で相手のパーマネント全部戻すぞー、とかはさすがに嘘っぽさにもほどがありますが(w
 
特に見てほしいところはマナバランスかな。
痛いにもほどがあると思うので。
後、他にもこんなカードはどうよ? とか(特に総体の知識と相性がいいと個人的に嬉しいかも(w
総体の知識は増やした方がいいんでないの? とか。
319317-318:02/12/10 09:27 ID:???
……森入れずにどうやって清々しい雨使うんだろうね(爆死
 
大闘技場*3
地底の大河*4
ヤヴィマヤの沿岸*4
ラノワールの荒原*1
汚染された三角州*4
島*5
沼*1
森*2
 
に土地を変更します。
……余計マナバランスが苦しくなった。
320リア厨:02/12/10 13:35 ID:???
実戦スレで組むと言ってた者でつ。
いろいろやってみたものの、やはり構築が悪いのかイマイチな戦績でした。
改良すべき点とかありましたら教えていただけると嬉しいでつ。
土地−24枚
《Swamp / 沼》*10
《Island / 島》*2
《Underground River / 地底の大河》*4
《Polluted Delta / 汚染された三角州》*4
《Tainted Isle / 汚れた島》*4
クリーチャー−17枚
《Nantuko Shade / ナントゥーコの影》*4
《Treetop Sentinel / 樹上の歩哨》*2
《Mesmeric Fiend / 催眠の悪鬼》*4
《Shadowmage Infiltrator / 影魔道士の浸透者》*4
《Merfolk Looter / マーフォークの物あさり》*3
スペル−19枚
《Smother / 燻し》*4
《Chainer's Edict / チェイナーの布告》*4
《Cabal Therapy / 陰謀団式療法》*4
《Duress / 強迫》*4
《Deep Analysis / 綿密な分析》*3
サイドボード−15枚
《Haunting Echoes / 消えないこだま》*2
《Envelop / 被覆》*4
《Faceless Butcher / 顔なしの解体者》*2
《Engineered Plague / 仕組まれた疫病》*4
《Entrails Feaster / 臓物にかぶりつく者》*2
《Visara the Dreadful / 戦慄をなす者ヴィザラ》*1
321ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/10 15:43 ID:???
漏れも組んでみた 幻影ケンタ対策として無神経な抑圧者を採用
んで抑圧者と相性が良くミラーリデッキ等に強いブレイズを入れてみた
11《沼/Swamp》
1《島/Island》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ON)》
4《地底の大河/Underground River(7E)》
4《汚れた島/Tainted Isle(TO)》
4《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TO)》
4《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TO)》
4《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator(OD)》
3《無神経な抑圧者/Callous Oppressor(ON)》
4《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》
3《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TO)》
4《強迫/Duress(UZ)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
4《燻し/Smother(ON)》
2《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》

322ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/10 15:45 ID:???
無神経な抑圧者じゃケンタ取れないじゃん と思うかもしれないけど、
ケンタを守るためにケンタウルスを指定すればその他の生物が取れるので問題なし
青緑や白緑なんかの除去の無い生物デッキ相手だとかなり神だと思った
それこそ青緑に対しての豪胆な勇士くらい効果的に働く
323リア厨:02/12/10 16:10 ID:???
>>321
無神経な抑圧者でつかぁ〜
確かにブレイズと相性も良いし、白緑・青緑等への耐性もつきますね!

青黒回してて思ったのですが、初手にセラピーと催眠の悪鬼があるとトテモ勝率があがる気がしますた。
324ネタ蒔き時 ◇tTGMucKV2I :02/12/10 18:23 ID:???

325ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/10 18:34 ID:???
>324
続きをドゾー
326NPCさん:02/12/10 20:26 ID:???
>324
プ
327NPCさん:02/12/10 20:55 ID:???
324はネタ蒔きなの?
328NPCさん:02/12/10 21:50 ID:???
>>327
トリップ騙ろうとしてミスった厨w
329ネタ蒔き時 ◇tTGMucKV2I:02/12/10 22:54 ID:???
 
330ネタ蒔き時 ◇tTGMucKV2I:02/12/10 23:00 ID:???
 
331NPCさん:02/12/10 23:01 ID:???
この青黒、アレが入ってないようじゃあダメダメだな(藁
332NPCさん:02/12/10 23:19 ID:???
Nantuko Huskを入れない手はないな。
NightmareやOppressorとの相性は言うまでもない。
333獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/11 01:09 ID:???
>>317-319
面白げなデッキなんで診断してみるYO!

○基本コンセプト
かなり興味深いアプローチだと思う。
総体の知識はエクテンで使うにはちょっと重い気もするが、AKをぐるぐる回せばそれだけで
ゲームセットな破壊力があるはず。あとは、@コントロール相手に如何に総体の知識を通すか、と
Aビートダウン相手に如何に生き延びるか、が課題かな。

で、@なんだけど、実はカウンターデッキ相手には多分通せる。
今の青系デッキのカウンター量はかなり少なめだからだ。エンドに適当にAKとFoF打って
カウンターを焙り出し、満を持して総体をキャストすれば8割方通る。
で、問題なのが手札破壊。強迫で総体を抜かれることは少ないと思うが
カウンター落とされてマスカンが通ってあぼーんというのは典型的負けパターン。
手札破壊をかわす意味でも(他にもいろいろ意味があるが)渦巻く知識の採用をオススメする。
で、Aは・・・。メインでの受けの広さを考えるとこれ以上の生物対策は取りたくない。
そこで、サイドに火薬樽を入れるスロットを裂くのがいいと思う。

○フィニッシャー
個人的には樹上の村で充分だと思う。たとえ壊れても総体の知識でぐるぐる回せるからね。
後半に、要らない土地を樹上の村に変えれるのは美味しい。1本差しで変異種や
パリンクロンなんかの巨大フィニッシャーを入れるのもアリだと思う。

○青願いギミック
メインで総体1本なら、サイドにバンチューを1本差しとくと吉。願い経由でいつでも総体に
アクセスできるのでとても安心。あと、ブーメランや転覆よりは青チェインだと思うし、
被覆が役立つ瞬間は皆無なので要らないと思う。

○マナバランス
渦巻く知識とAKを4枚ずつ入れるとしたらこんな感じだと思う(何処かで見たバランスだが)。
4:汚染された三角州、4:樹上の村、3:森、4:ヤヴィマヤの沿岸
1:沼、2:地底の大河、7:島
334いつぞやの人:02/12/11 01:22 ID:???
リアニも落ち着いたし、火を着けちまったお詫びとしてネタ投下

<青白ミル・コンファイン(スタンダード版)>
2:切除するもの

4:対抗呪文
4:記憶の欠落
2:紛糾
2:まごつき
3:奉納

4:企業秘密
3:集中
4:神の怒り

4:独房監禁
2:未来予知
3:石臼

4:アダーカー荒原
5:平地
13:島
335いつぞやの人:02/12/11 01:25 ID:???
ベタなネタデッキです
回りだすととんでもない事になります(w
ドローをプレゼントしてあげると激しくイヤな顔をされます

サイド後は、エンチャント対策されるのを読んで何かに変形したいのですが
なかなかいいパターンが見つかりません
あと独房監禁を自ら破棄するタイミングを考えたりと
プレイングがスゲー面倒くさいのが難点・・・
336317-318:02/12/11 05:36 ID:???
>333
ども、フィニッシャーとしてってのは冗談だけど、事故回避も兼ねてクローサの大牙獣入れてみました。
ひょっとしたら、フィニッシャーになる可能性もゼロではないですが。
それと樹上の村投入、渦巻く知識は何で入ってないのか意味不明ですね。
サイド、マナバランス共に意見を採り入れつつ自己流でこんな感じになりました。
 
渦巻く知識*4
魔力の乱れ*4
対抗呪文*4
マナ漏出*2
悪魔の布告*3
蓄積された知識*4
禁止*1
狡猾な願い*2
直観*3
破滅的な行為*4
総体の知識*1
嘘か真か*3
クローサの大牙獣*3
 
汚染された三角州*4
大闘技場*1
地底の大河*2
ヤヴィマヤの沿岸*4
樹上の村*4
不毛の大地*1
島*6
沼*1
森*2
337317-318:02/12/11 05:37 ID:???
サイドボード
火薬樽*3
嘘か真か*1
ブーメラン*1
悪魔の布告*1
清々しい雨*1
蒸気の連鎖*1
冬眠*1
棺の追放*3
無効*2
吸血の教示者*1
 
密かにデッキが61枚だが気にするな(どうしても不毛の大地を入れてみたかったので
後、ブーメランは相手のパーマネント駆逐手段として残してあります(蒸気は土地戻せないので
転覆はさすがに蒸気の連鎖に変えましたが。
338NPCさん:02/12/11 15:36 ID:???
>>336
土地多すぎだろ。
渦巻く知識4枚で25枚はさすがにどうかと。
それと総体の知識はこのデッキのキーカードなんだろ?
1枚しか入っていない理由が分からない。
これを割られたら、樹上の村も回収出来なくならから勝ち手段が極端に少なくなると思う。
最近の傾向で手札破壊が多用されている。
エンチャント対策もアルーレン用に入っているデッキが多い。
それをかわして総体の知識を出して、守り抜けるかどうか。
2枚以上の方が安心では、と思う。

サイドボードの転覆抜いて蒸気の連鎖、ブーメランに変えた意味がわからない。
土地戻すなら転覆使っとけ。
クリーチャー対策なら蒸気の連鎖でも良いと思うが。
要するにクリーチャー対策のバウンス2枚も入れている意味がない。
土地対策のインスタントは転覆の他にテフェリーの対応とか。
帰化もあってよさそう。
冬眠は純粋に緑対策?
それなら非業の死と変えた方がいいです。
吸血の教示者いらない。
ウィッシュからわざわざチューター持ってくるってw
知識で回すにはライフが痛すぎ。
339NPCさん:02/12/11 17:27 ID:???
>338
>ウィッシュからわざわざチューター持ってくるってw
Vampiric Tutorは,Holistic Wisdomeを「持ってくる」ためであって,
Holistic Wisdomeを「回す」ためではないと思われ.

サイドにVampiric Tutor入れるのはイタルのサイカでもやってるし,
GP ReimsのBest8のサイカもMystical TutorからのUpheavalを用意している.
同じくBest8のドラコのサイドのMystical TutorもCunning Wishで持って来るためのもののだろう.
340339:02/12/11 17:30 ID:???
訂正
 × Holistic Wisdomeを「回す」ため
 ○ Holistic Wisdomeで「回す」ため
341338:02/12/11 19:35 ID:???
そーなんすか。
勉強不足でスマソ。
342NPCさん:02/12/12 01:10 ID:5GaoYXDA
>>320,321
思ったんだけどさ、このコンセプトって激動ないなら相方青でなくてもよくね?
もちろん安定性の問題はあるけど、汚れた〜系が入れられるから問題になるレベルじゃないんじゃない?
たい肥あるから緑か白になるけど。

そうなるとネタ蒔き氏のバージョンなんかはまんま緑黒ブレイズをThe Rockよろしく8ハンデスにした感じやね。
浸透者の分はクローサの大牙獣とかなんとでもなりそうな気が。

とするとあの「明かせない」デッキは激動系なのかなあ?
メグリム権謀術数は知り合いのファンデッキマニアがとっくの昔に組んだけど、絶対トーナメントレベルにはならんとさ
343NPCさん:02/12/12 01:23 ID:???
>342
引け、カードを引きまくるのだ
でなければ息切れ必定だ
ゆえに青でなければいかんのだ
344:02/12/12 01:38 ID:???
>343
DeepAnalysisが一番いいドローカードと呼ばれる今日この頃。
ひたすらドローしなければならないという、青を選ぶこと自体が、
ちょっと弱いと思いませんかね?
俺は思いました。
《嘘か真か/Fact or Fiction(IN)》がないのに、どうして無理にこんなデッキを
組んだのだろう・・・と。
345ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/12 01:47 ID:???
>342
このデッキは個々のカードパワーは他のデッキより低いだろ?
ミラーリなんかを相手にしてるならハンデス後の影単体で勝利できる時もあるけど
ビートダウン相手だと完全に後手に回るのよ
だからドロースペルからのカードアドバンテージ確保が必要なの
仮にハンデス+ブレイズというコンセプトのまま他の色にする場合
緑を足すならば良質のクリーチャーを追加する必要があり、
白を足すならば良質の除去とクレリックを追加する必要がある
何故なら緑を足すとカードアドバンテージを確保することが事実上不可能になるので
カードパワーにおいて引けをとらないようにしなければならないから
それに白を足すとカードアドバンテージを直接取れなくなり、
クリーチャーの質も向上しないため、腐れ肺の再生術師を活用する形になる
そして両方において問題になるのがマナベースが不安定になること
緑を足した場合は極楽鳥がいるのでまだましだけど、白を足した場合は悲惨
しかも緑も白もダブルシンボルのカードを入れる必要があるので難しい
この問題さえ解決できるならば白タッチや緑タッチは十分ありえると思う
ハンデスと直接除去を装備した緑ファッティは十分すぎる脅威だし、
神の怒りに耐性があり、逆に神の怒りを装備してる白タッチも十分戦える
ただ青緑があれだけのカードパワーを持ちながら不安定な事に嘆いているのを考えると簡単にはいかない
346ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/12 01:55 ID:???
サンプルデッキ (脳内構築なので強さは保証しない あくまでサンプル)
白黒ブレイズ

10《沼/Swamp》
10《平地/Plains》
2《汚れた原野/Tainted Field(TO)》
2《真鍮の都/City of Brass(7E)》
4《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ON)》
4《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard(JU)》
4《真実の信仰者/True Believer(ON)》
4《陰謀団の執政官/Cabal Archon(ON)》
4《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》
4《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》
4《神の怒り/Wrath of God(7E)》
4《強迫/Duress(UZ)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》

・・・さすがに適当すぎか?(;´Д`) あまりプレイしてないのでスマソ
347ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/12 01:58 ID:???
緑黒ブレイズ

11《森/Forest》
9《沼/Swamp》
3《真鍮の都/City of Brass(7E)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》
4《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
4《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》
4《強迫/Duress(UZ)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
4《燻し/Smother(ON)》
1《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ON)》
348NPCさん:02/12/12 02:18 ID:???
>344
クリーチャーにハードに迫られることが多い今日この頃、
手っ取り早く手札を増やせる《集中/Concentrate(OD)》の方が実は良くないですか?
サイカトグで5点分ですよ。というより、サイカトグ使いましょうよ。
あと、麻痺の感触メインどうですか?どうせ手札減らないし。
349:02/12/12 02:30 ID:???
>348
マヒカンキターーー!!
それビンゴかもしれん。
集中も・・・入れなきゃならん気がする。
でも青青を出した返しのターンはカウンターする気0やね。
いや、それでもいいんですよ。クリーチャープレイされても返しで除去が打てれば。
そんな俺は《行き詰まり/Standstill(OD)》派だけどね。
350NPCさん:02/12/12 02:39 ID:???
Future Sightはどうですかね?
やっぱエンチャントはキツイかなぁ
351317-318:02/12/12 07:47 ID:???
>338
土地は確かにちと多いと思う。
一〜二枚減らせそう。
総体に関しては、二枚入れる事は確かに考えた(二枚目は破滅的な行為と入れ替えられる)けど……。
何を抜くか決めきれなかったために見送った。
だけど、確かに二枚入れたいんだよなー。
 
転覆はバイバック六マナ、ブーメランは打って二マナ、回収二マナ、打って二マナと六マナでパーマネント二つ返せる。
まあ、どっちもどっちという話はある、というかブーメランはある意味趣味、なくてもいいかな(爆死
バウンスに二枚スロット裂いてるのは、緊急避難程度だと思ってもらえれば。
冬眠はインスタントなので恒常的に相手の後続をシャットアウトできたりとか。
帰化は確かにあってもいいかなー。
吸血の教示者については俺が語る必要はなさそうって事で。
352NPCさん:02/12/13 17:28 ID:???
偽りの治療デッキつくってみました。

メイン
23《沼/Swamp》
3《陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers(TO)》
4《強迫/Duress(7E)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
4《燻し/Smother(ON)》
4《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》
4《偽りの治療/False Cure(ON)》
4《罠の橋/Ensnaring Bridge(7E)》
3《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ON)》
3《もぎとり/Mutilate(TO)》
4《ラクァタスのチャンピオン/Laquatus's Champion(TO)》
サイド
3《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TO)》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7E)》
3《偏頭痛/Megrim(7E)》
4《腐臭の地/Rancid Earth(TO)》
1《もぎとり/Mutilate(TO)》
2《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》

Laquatus's Championを出す→Cabal TherapyをFB
→False Cureでライフが12減る
のコンボでがんがるデッキです。

自分にEdictするくらいならInnocent Blood入れた方がいいかな…
353NPCさん:02/12/15 19:02 ID:/5G8/zLo
さむいね、ここ
354NPCさん:02/12/15 20:02 ID:???
さむけはってるからね
355NPCさん:02/12/16 00:52 ID:???
>354
お前が寒くしてるんだよw
356今引きファイター:02/12/16 12:03 ID:???
最後の笑いがすきなのでつくったデッキです、診断お願いします。
4最後の笑い
4極楽鳥
4ラノワールのエルフ
4ナントゥーコの鞘虫
4幻影のケンタウロス4催眠の悪鬼
4陰謀団の先手ブレイズ4燻し
4野生の雑種犬
1共生のエルフ
13森
7沼
3真鍮の都

357ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/16 23:12 ID:???
青緑対立を組んでみた 診断おながいしまつ

11《森/Forest》
9《島/Island》
3《真鍮の都/City of Brass(7E)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
3《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》
4《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(EX)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《尊大なワーム/Arrogant Wurm(TO)》
4《対立/Opposition(UD)》
3《静態の宝珠/Static Orb(TE)》
4《対抗呪文/Counterspell(MM)》
3《綿密な分析/Deep Analysis(TO)》

3《物静かな思索/Quiet Speculation(JU)》
4《ワームの咆哮/Roar of the Wurm(OD)》
4《一瞬の平和/Moment's Peace(OD)》
2《激動/Upheaval(OD)》
2《天啓の光/Ray of Revelation(JU)》
358ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/16 23:15 ID:???
メインは対立ロックを決めることだけを狙った
リスの巣を採用していない理由は、単体で役に立たないから
リスの巣が無くても静態の宝珠があればロックは決まるからね

んで十中八九サイド後は天啓の光を積まれると思うので、QRにトランスフォーム
一瞬の平和は四枚なくてもいいかなとも思ってる
できればこのスロットに被覆か天啓の光を入れたいな
359NPCさん:02/12/17 02:29 ID:???
>357
僭越ながら、診断します。
静態の宝珠では無くて、Grizzly Fateでは駄目ですか?
一応、パンチャーにもなるし。対抗呪文の前に堂々巡りは入らないですか?
後、どのデッキに対してトランスフォームするの?
コントロールデッキ相手にトランスフォームはしないと思うけど、不可思議は
無いと結構きついと思うよ。
物静かな思索はそれだけで、ライブラリ圧縮になるしサイドに落とす理由がよく
分からないです。対立早く引きたいだろうし。
360NPCさん:02/12/17 10:36 ID:???
>359
(;´Д`)…?
361NPCさん:02/12/17 11:06 ID:???
思索は土地を抜いているわけではないので圧縮ではない、と
362NPCさん:02/12/17 13:43 ID:???
「ライブラリ圧縮」という言葉自体は的外れでもないと思う
要は「引きたいカード(対立)を早く引くために、それ以外のカードをライブラリーから抜く」ということだから
で、物静かな思索で持って来れるカードが、メインには(綿密な分析しか)ない よってメインに積む意味はない
灰毛の定めは単純に重過ぎる 使うなら触媒石も必須なはず
まだ幻影のケンタウロスやワームの咆哮をメイン積みするほうが良い。が、このデッキには合わないと思う

堂々巡りと対抗呪文…難しいですね。好みの問題かもしれません。自分なら堂々巡りにするかな?
で、もう片方をサイドに置くと思います。被覆ではなくて
被覆でなければならない瞬間というのが、どうも想像できないんで

あと、キーカードを探すためのドロー呪文というと、
洞察のひらめきが思い浮かぶんですが…やっぱり綿密な分析のほうがいいかな?

…あんまり役に立ってないなあ…

最期に…ネタ蒔き先生ッ!奉納はッ!奉納は入らないんですかッ!!!!!
363NPCさん:02/12/17 13:57 ID:???
>362
>最期に…ネタ蒔き先生ッ!奉納はッ!奉納は入らないんですかッ!!!!!
入れる意味がないだろうが。
>ネタマ氏
うーむ・・・正直ここまで綺麗にまとまってると突っ込み所が無いぞ。
対立デッキ自体入るカードが大体決まってるからな。
サイドの平和も自分で言ってるしな・・・w
確かに三枚でいいかと。代わりは一枚だけ被覆ってのもなんだから天啓の光がいいと思う。
364NPCさん:02/12/17 14:12 ID:???
強迫4
陰謀団式療法4
脅迫状4
チェイナーの布告4
無垢の血4
もぎとり3
燻し4
仕組まれた疫病2
堕落1
消えないこだま1
魔性の教示者1
アンデッドの剣闘士3
精神ヘドロ1
陰謀団の貴重品室2
沼22

オンスロート導入後の黒コンを作ってみました。
従来のに比べ、全体的に軽くなった上、アンデッドの剣闘士という安定したフィニッシャーが
居るおかげで、序盤でも安定して戦えます。
365NPCさん:02/12/17 14:33 ID:???
>364
まず、アンデットの剣闘士はフィニッシャーじゃないぞ。あんなので殴りきれるほど世の中甘くない。
強迫・陰謀団とあって、脅迫状まで入れるのはやり過ぎ。そっくりそのままナントゥーコの影にチェンジ。
陰謀団式療法も、わざわざ剣闘士を出さなければFB出来ないのでお勧めしない。
堕落・教示者も少な過ぎる。堕落*3、教示者は四枚でも良いくらいだ。
最大の問題は土地が少なすぎる事。沼23、貴重品室*3程度必要。
366362:02/12/17 15:24 ID:???
>363
ネタなのに(´・ω・`)
ネタなのにヽ(`Д´)ノ
367ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/17 15:45 ID:???
診断ありがとん( ´∀`)♪
>359
静態の宝珠と灰毛の定めでは役割が違うだろ?
このデッキはあえてパンチ力を削ってロックを決めることを主眼においてる
だからパンチ力なんでのは極端な話ルートワラだけで十分なんだよね。
堂々巡りじゃなく対抗呪文なのはこのデッキが墓地にカードを送り込む手段が少ないから
マッドネスと違い入念な研究が入ってないので堂々巡りでは心もとない
だから1マナ重くても確実に打ち消せる対抗呪文を採用したの
>362
(゚д゚)!! 忘れてた。早速投ny(以下略
>363
なるほど、たしかに被覆を一枚だけ入れてもしょうがないし天啓の光で(・∀・)イイ!!か
それより漏れはネマタじゃねーYO! ヽ(`Д´)ノ  トークンナンカウミダサネー!!
368832:02/12/17 16:32 ID:???
今更だけど赤緑。金がないので一昔前に作ったもの
ラノワールのエルフ*4
ルートワラ*4
野生の雑種犬*4
コールオブ象さん*4
幻影のケンタウロス*4
刃の翼ロリックス*1
炎の稲妻*4
火山の槌*4
癇しゃく*4
激発*4
帰化*2
カープルーザ略*4
蛮族のリング*2
山*8
森*8

サイドよろしく
369NPCさん:02/12/17 16:33 ID:???
>ネタ氏
でも天啓が二枚でいいと言うなら、思索を入れることを活かしてクローサ流再利用を
忍ばせとくのも手だぞ。
370NPCさん:02/12/17 17:10 ID:???
>>365
お〜、なるほど!
どうも有難うございました。

もう1つお願いがあるのですが、サイドはどうしたらいいでしょう。
メインは基本的に対クリーチャー目指して作ったのですが、コントロールやコンボに対しては
具体的に何を入れればピンとこなくって…非業の死はもぎとりのかわりに入れようとは思ってるのですが…
371NPCさん:02/12/17 17:17 ID:???
>370
メインではお勧めできないと書かれてる陰謀団式療法を入れるんだよ。
他には催眠の悪鬼とかな。
372NPCさん:02/12/17 17:24 ID:???
>370
おまいはその程度のデッキでエクテンをやろうというのかと
(・∀・)ネマタ!
373NPCさん:02/12/17 17:36 ID:???
フォーマットつーものを理解しる
374NPCさん:02/12/17 21:17 ID:???
取り敢えず>>368>>3をみれ!
375370:02/12/18 22:42 ID:???
>>371
そっかそっか、サンクス〜
>>372-373
あぁっ、申し訳ない!うっかりしてました〜w
危うく記入の段階で失格になる所でした…
やっぱ、慣れない黒コンは使うなってことですかね…

376ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/19 00:42 ID:???
実戦スレで話題になってる平等化デッキを組んで見ますた

4《森/Forest》
3《平地/Plains》
4《低木林地/Brushland(7E)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》
4《隔離されたステップ/Secluded Steppe(ON)》
4《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》
3《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JU)》
4《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ON)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JU)》
3《土を食うもの/Terravore(OD)》
3《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》
4《平等化/Balancing Act(OD)》
4《一瞬の平和/Moment's Peace(OD)》
4《生ける願い/Living Wish(JU)》
4《奉納/Oblation(ON)》

1《起源/Genesis(JU)》
1《豪胆な勇士/Intrepid Hero(UZ)》
1《千足虫/Gigapede(ON)》
1《雲を追うエイヴン/Aven Cloudchaser(OD)》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》
1《土を食うもの/Terravore(OD)》
1《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》
1《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(OD)》
4《天啓の光/Ray of Revelation(JU)》
3《たい肥/Compost(UD)》
377NPCさん:02/12/19 01:00 ID:???
Moment's Peaceは4枚もいらないと思うんだけど
そんなに序盤脆いのか?
あと、パッと見、Nantuko Monasteryは3も多いような気がしました
Living Wishもあることだし・・
因みにサイドのSungrass Prairieはナニ?

あと、Oblation4枚は・・
あえて突っ込みません、ネタ蒔きさんw
378 ◆v0Fr3M27bM :02/12/19 01:31 ID:???
このデッキの主旨は、俗に言う「コントロール風味ビートダウン」だから、
平等化は3枚でも構わないと思うが。
初手に平等化3枚あるのと、ベイロス3枚あるのと、ドッチがマシかな?
相手によって違うとは言っても、ベイロス3枚の方がまだ闘えそうだよね。この環境。

奉納は・・・このデッキに居場所がなければ、
まともに4枚入れるデッキが他になさそうなのでOKって事で(^^;

>377
一瞬の平和は、このデッキが飛んでる青緑に唯一「出し抜ける」可能性のあるカード。
確かに4枚は多いかもしれんが、ないのはキツイと思われ。

関係ないけど、平等化→トカゲってパーマネント数の計算に入ったっけか?
解決時にマッドネス宣言すればいいんだよね。って事は・・・
379 ◆v0Fr3M27bM :02/12/19 02:26 ID:???
と、思ったらサイドにベイロスが(^Д^;

・・・欝寝
380NPCさん:02/12/19 02:41 ID:???
>377
サイドのサングラスの大草原はただの事故防止だろ。wishで引っ張れるわけだし。
しかしそこまで2色で事故を気にする必要があるかどうかはわからんが。
381NPCさん:02/12/19 02:41 ID:???
ホームランドとフォーリンエンパイア、未開封で
2BOXづつあまってるんだけど
1箱1万円で買わない?

欲しい人メールください。
382NPCさん:02/12/19 04:56 ID:???
>381
はっきり言って死ぬほど高い

その上ここでやるなヴォケ
383NPCさん:02/12/19 21:05 ID:???
アングルードなら1BOX10000円で買うyo
384実戦スレ元830:02/12/19 22:02 ID:???
青緑相手に7:3なんてうそぶいてました平等化使いです。
プレイングを変えてもらったら、8カウンター型のMDFBに勝てない勝てないw ということで調整結果を。

デッキ(60)
4 森
3 平地
4 低木林地
2 ナントゥーコの僧院
2 サングラスの大平原
4 隔離されたステップ
4 平穏な茂み
4 吹きさらしの荒野
4 雨ざらしの旅人
4 森を護る者
4 土を食うもの
4 根囲いの壁
4 藪跳ねアヌーリッド
3 秘教の処罰者
4 平等化
2 奉納
4 一瞬の平和
=サイド(15)
4 剛胆な勇士
4 力説
4 天啓の光
3 神の怒り
385実戦スレ元830:02/12/19 22:03 ID:???
調整をした結果、ベイロスがやはりと言うか何と言うか・・・。
楽勝だったはずの白緑の天使もとまらない、リアニヴィザラに撲殺される、
青緑は当然全スルーと言う事で、秘教の処罰者に代わりまして退陣に追い込まれる。
何か自分のプレイングが間違っている気すらしてきているんだけど、ナイスブロッカーにもなりません…。
藪跳ねは無茶苦茶強かったです、ゴメンなさい。即4積みですた。で、共鳴者があるならということで根囲いの壁をw 
個人的には凄い助かってるのだが、一度回していただけないだろうか?

サイドはもう、露骨な青緑メタ。力説→剛胆で終了と逝きたいなぁ…という。
386NPCさん:02/12/19 22:18 ID:???
>385
>リアニヴィザラに撲殺される
リアニもついにメタ圏内に!?

サイドはやりすぎだと思うが、周囲がアオミドロばっかりならそれもよしか。
387NPCさん:02/12/19 22:51 ID:+zHRsx0c
最近は無駄に態度がでかい奴が少なくて詰まらないね。
388NPCさん:02/12/19 22:58 ID:???
2chでんなこと言ってんじゃねぇ
389NPCさん:02/12/20 00:56 ID:???
385のレベルをちょっと疑ってみるテスト
390385:02/12/20 01:15 ID:???
> 389
自分でも疑ってまつ。ただ、使ってみた感じどうにも…という。
実際、このタイプだとかなり安定して戦えるんだが、ベイロス入れたほうがいいのか…。
391NPCさん:02/12/20 01:31 ID:???
>>385
むしろそのリアニのうpキボンヌなどと言ってみる
3925:02/12/20 01:31 ID:???
リアニメイトの話をふってみる。
いや、デッキ云々より居るか居ないかってことで。
 俺はずばり居ると思うね。少しだけ。言い切ったわりには弱気。
バルソーもリアニメイトスペルも補強も充実しとるから。
 白にまでリアニメイトスペルあるし(使わないけど)。
で、そんな奴らメタっても仕方ないけど、
他のデッキにも効くカードは入れておいても良いと思うわけですよ。
 緑なら《クローサ流再利用/Krosan Reclamation(JU)》か、
《ナントゥーコの追跡者/Nantuko Tracer(JU)》。
バウンスもかろうじて使えるし。
《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》も黒なら入るし。
白はメインだと辛いね。メインだと青か緑か黒にタッチしてると対応できる。
それ以外はサイドからどうぞ。《奉納/Oblation(ON)》はわかんねぇ。
メインから《復仇/Reprisal(7E)》も今ならいいと思う。。
赤は、スライなら今のままでメインで勝てそうだな。
心配なら火力増やすか《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JU)》と《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》
対策に《抵抗の誇示/Flash of Defiance(TO)》でも入れとけ。

完成されたデッキに付け入る隙はないので、
デッキが完成していない人は考える余地ありだと思う。
393NPCさん:02/12/20 09:04 ID:???
>392
リアニ対策カードは現環境のほかのデッキの対策カードとかぶってる。つまり、
 リ ア ニ に 勝 ち 目 は ま っ た く あ り ま せ ん

ウワァァァン
394NPCさん:02/12/20 09:45 ID:???
強くイ`
395392:02/12/20 15:16 ID:???
>393
俺はそれを言いたかったわけではないけど、
あんたの言うとおりだ。
で、もう一つの価値手段がある。それは、バルソーリアニメイト。
縫合グールとは違う。
ラクァタスのチャンピオンですよ。
これなら墓地対策が成されていない限り、勝てますがな。
396NPCさん:02/12/20 15:54 ID:???
アンガー、宿命ネクロマンサ、起源とかを軸にしたnWo風味のリアニなら最近DCIで見る。
勝率は知らん。
397NPCさん:02/12/20 18:16 ID:???
最近のリアニメイトは余裕があるとクリーチャーを素で出してくるので侮れない。
398ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/21 00:34 ID:???
電波を受信しますた!(・∀・)シマスタ!  よろしくおながいしまつ

11《島/Island》
3《沼/Swamp》
2《大闘技場/Grand Coliseum(ON)》
4《地底の大河/Underground River(7E)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ON)》
4《映像の造形者/Imagecrafter(ON)》
4《非凡な虚空魔道士/Voidmage Prodigy(ON)》
4《情報屋/Information Dealer(ON)》
4《守護ウィザード/Patron Wizard(OD)》
4《影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator(OD)》
4《無神経な抑圧者/Callous Oppressor(ON)》
4《燻し/Smother(ON)》
4《闇への追放/Dark Banishing(TE)》
4《霊気の噴出/AEther Burst(OD)》

4《対抗呪文/Counterspell(MM)》
4《被覆/Envelop(JU)》
4《首を狩る者/Headhunter(ON)》
3《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ON)》

赤いデッキはいやん♪
399392:02/12/21 00:49 ID:???
>398
行き詰まりとか青願い。そしてドロースペルを入れればいい動きすると思う。
タブン相手は気味悪がって何も出来ないんだ。
うん。俺は尻込みしちまうね。

あ、それと上の意見は激動あたりを参考にしてる。
除去3本は流石につえぇよ。
400NPCさん:02/12/21 01:28 ID:???
造形者と抑圧者のコンボって、
健太を無限にパクれるわけじゃないだろ?
脅しつけ見たいな感じで使うのか。。。
いずれにせよくだ質逝きか
後、青Wishには洩れも賛成 冬眠とか被服とかね
401ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/21 03:56 ID:???
診断ありがとん( ´∀`)♪
>399
青願いは汎用性も高いし入れたいんだけどスロットがないんだよね
除去を抜いて願いを入れると明らかに緑白や青緑相手に展開負けするから難しい
かといってクリーチャーを抜くとしても何を抜いて入れればいいのか・・・。
>400
漏れの考えだと造形者→抑圧者で普通にずっとパクれると思う
起動方能力において対象が適正であるかどうかをチェックするのは宣言時と解決時のみのはず
その後なんらかの効果で対象が不適正になっても影響はないと思う
例えば巨大化を使った後でプロテクション緑を付けても+3/+3修正は消えないでしょ?
勿論ルールの確認はしなきゃいけないけどたぶん大丈夫だと思うな

402NPCさん:02/12/21 23:38 ID:???
クリーチャー除去12枚はちと多いのでは
スロットを1つ空けてカウンターか強迫のほうがよさそう
激浪の生物学者とか積んどくと虚空魔道士の身代わりになったり
してよさそうかな、と

あとウィザード単ならやっぱ未来予知ほしいなぁ・・
あの連チャンバリバリがたまらん
403NPCさん:02/12/22 14:53 ID:???
健太はずっとパクッてられるよ。漏れが保証する。
404NPCさん:02/12/22 15:54 ID:???
赤黒リアニ
<土地>
沼:12
山:9
血染めのぬかるみ:3
<クリーチャー>
憤怒:1
幻影の二ショーバ:2
戦慄をなす者ヴィザラ:1
アンデッドの剣闘士:2
宿命のネクロマンサー:1
<呪文>
強迫:4
陰謀団式治療法:4
汚れた契約:4
燃え立つ願い:4
生き埋め:3
ゾンビ化:3
縫合:3
納墓:2
埋め合わせ:2
405NPCさん:02/12/22 16:01 ID:???
サイドボード
生き埋め:1
ゾンビ化:1
縫合:1
稲妻の波動:1
もぎとり:1
消えないこだま:1
共生のワーム:1
最後の儀式:1
破砕:1
鋭い痛み:1
罪を与えるもの:1
脅しつけ:1
地震:1
無垢の血:1
不快な夢:1
406NPCさん:02/12/22 19:59 ID:???
>>404

あぁ、これこれ!
黒コン相手に納墓で陰謀団式療法とか打ってただろ?

綺麗なサイドボードだなぁ。参考になるよ。
僕のネクロはギミックの多いデッキにしてデュエルを楽しめるようにしてる。
ただ、メインボードに力を入れすぎてサイドボードがかなりヘタレだったよ。
使わなかったサイドが五枚もあったし・・・

二つくらい隣の卓でやってたネクロ。良かったら見てくれぃ。
407NPCさん:02/12/22 20:25 ID:???
黒赤ネクロ
3 強迫
2 陰謀団式療法
3 納墓
3 催眠の悪鬼
4 燃え立つ願い
4 宿命のネクロマンサー
3 生き埋め
3 腐れ肺の再生術師
3 ゴブリンの名手
1 アンデッドの剣闘士
1 グレイブディガー
1 憤怒
2 ゾンビ化
1 戦慄をなす者ヴィサラ
1 幻影のニショーバ
408NPCさん:02/12/22 20:31 ID:???
1 強迫
1 陰謀団式療法
1 縫合
1 生き埋め
1 ゾンビ化
1 魂の饗宴
1 消えないこだま
1 罪を与える者
1 炎の稲妻
1 破砕
1 震央
1 共生ワーム
3 罠の橋
409NPCさん:02/12/22 20:32 ID:???
14 沼
5 山
4 血染めのぬかるみ
2 邪悪な岩屋
410NPCさん:02/12/22 22:18 ID:???
やっぱ赤黒なのか。青ではなく赤を選択した理由はなんでつか。
411NPCさん:02/12/22 23:00 ID:???
赤黒がいまいち元気ないから…とか


412404:02/12/23 00:21 ID:???
赤を選択した理由それは憤怒を使いたかった。燃え立つ願いが強い。
青を使ったらコントロールになっちゃうから使いこなせない。
オデッセイブロックから使い続けてるから他の色が見えなかった。かな。
>407
同士よ、おつかれさん。君の成績はどうだったの。あと罪を与えるもの
活躍した?wakeあたりに使って一瞬の平和なにそれ、とかやりたかったけど
結局日の目をみることなく終わったから気になる。
413いつぞやの人:02/12/23 01:01 ID:???
やっぱり赤黒だと青黒や三色よりは遅くなるけど安定するんでつか?>リアニ

クローサ流再利用が恐いので、減速覚悟で青黒に
青願い+記憶の欠落突っ込んで見ている今日この頃
サイド候補は冬眠、燻し、ブーメラン、記憶の欠落、枯渇とかですか
414407:02/12/23 17:31 ID:???
>410
やっぱアンガーですね。
青でスレ>縫合で3ターン目に出すってのも試しましたが
実際四ターン目速攻とたいして変わらないのと縫合より
ゾンビ化(ネクロマンサーも)の方が確実だったので。
手札回せるのは魅力的なんですけど・・
回してるだけって時もあったし。

緑を混ぜたバージョンはスピードと優秀なクリーチャー多くて
魅力的でしたがアンガーが活きる確率がかなり減ったので
諦めました速攻千足獣とか起源とかベイロスとか・・・
すご〜く魅力的なんですが(;;
投入しても十分問題ないと思う。
415407:02/12/23 17:51 ID:???
>412
5-3だったよ。一敗ラインキープしながら七戦目の
サイクリングにやられてテンション切れたね。
土喰い巨獣最期まで悩んでたけど入れておくべきだった
多色は負け組になるんではないかと思ってたんだけど・・

罪をあたえる者は僕のサイドでは準MVPだった。
クリーチャーデッキは案の定アーティファクト対策
無かったから罠の橋で止めてフィニッシャーとして
活躍した。ケンタが数体立ち往生してるのは笑えるよ。
まぁ僕もwakeには当たらなかったけどw

>413
安定さは全然違う。マリガンしても戦えるのは
2色だからだと思う。しかもネクロは動けて
3〜4ターン目だから後手の上動かないときは
かなりきつい。動きやすくする必要は十分にあると思う。
燃え立つ願いが生き埋めやゾンビ化両方の枚数として
数えられる点は非常に優秀。埋めるカードと吊るカード
二つ手札にあって初めてネクロと呼べるからね。
416NPCさん:02/12/24 01:41 ID:???
おとといのスタンの大会で優勝した人が使ってた
白黒ライフゲインデッキ(むしろ偽りの治療デッキか?)
のレシピうろ覚えでよかったらうぷしますよ
ちなみに決勝はゴブリンバーンの8フェッチ型の火猫入り




















え?俺?女看守やゴブリンリチュアルやゴブリンキングヤパイロマンシー
旗印まで入った
真の意味でのゴブリンデッキですた。1勝4敗(5敗かも)
女看守ギミックが楽しすぎたのですが白緑には勝てませんでした
雑種犬強すぎだよママーーーーン!!
417NPCさん:02/12/24 12:58 ID:???
>414
そんなあなたには

7 沼
4 森
1 山
4 血染めのぬかるみ
4 樹木茂る山麓
4 真鍮の都

ついでに

4 極楽鳥

こんなマナバランスがオススメでつ
418NPCさん:02/12/24 14:29 ID:???
>416
むしろそんなデッキが見てみたい!
419414:02/12/24 14:37 ID:???
>417

なるほど、沼を多めにするべきだったのか。
極楽鳥1ターン目に出す事が前提だと思ってたけど
出せたらラッキー程度で良かったんだなぁ。
さんくす
420416:02/12/24 17:08 ID:???
どれを希望します?
ライフバーストをミラーリでコピーシテ偽りの治療打つデッキ
(ただしうろ覚え)
4位の青黒土地破壊デック
おれのゴブリンデッキw

421416:02/12/24 17:10 ID:???
sage忘れましたすいませn
422NPCさん:02/12/24 17:16 ID:???
どれもイラネ。
423NPCさん:02/12/24 17:18 ID:???
ライフバーストキボンヌ。
424NPCさん:02/12/24 17:21 ID:???
>420
青黒!? 青白じゃないのか。ツマンネ
425NPCさん:02/12/24 17:23 ID:???
426NPCさん:02/12/24 21:24 ID:???
漏れの青黒リアニの診断をよろしくおねがいしまつ。

入念な研究:4
納墓:4
留意:3
強迫:4
ゾンビ化:3
縫合:3
幻影のニショーバ:1
戦慄をなす者ヴィザラ:1
ピットファイター、カマール:1
アンデッドの闘剣士 :1
燻し:4
霊気の噴出:4
恐ろしい死:4
汚染された三角州:4
地底の大河:4
島:5
沼:9
427426:02/12/24 21:25 ID:???
サイドボード
対抗呪文:4
棺の追放:2
消えないこだま:1
共生のワーム:1
蔓延:4
沈黙の死霊:1霊
水銀のドラゴン:1
アンデッドの闘剣士:1
428426:02/12/24 21:27 ID:???
> 沈黙の死霊:1霊
間違った。
沈黙の死霊:1
でつ。
429NPCさん:02/12/24 22:58 ID:???
>428
べつに修正しなくてもよかったのに
クスクス
430417:02/12/25 00:09 ID:???
>417
私はいつも1ターン目に陰謀団式療法撃って
2ターン目に鳥置いてバックしますが何か?
431NPCさん:02/12/25 01:51 ID:???
>407
そうか罠の橋で拘束しておいて罪をあたえるものでとどめを刺すか。くそー
そこまで考えが回んなかった。罠の橋から稲妻の波動まわして勝とうとかあ
やしいことは考えてたのだがあほらしくなって橋きりすてたのがまちがいか
。あ、おれも土喰いきりすててた。リアニが勝つにはサイド後が鍵というこ
とあらためて認識。
432NPCさん:02/12/25 10:11 ID:???
>426-427
診断つーか同志として質問を…
サイドの《水銀のドラゴン/Quicksilver Dragon》はなんに使うんですか。
《玉虫色の天使/Iridescent Angel(OD)》じゃダメなの?
《アンデッドの 剣 闘 士/Undead Gladiator(ON)》はサイドにいらないと思う。
《留意/Mental Note》の使い勝手はどうでつか。
《打開/Breakthrough》より使える?
433NPCさん:02/12/25 11:30 ID:???
http://shop-fireball.com/mtg/deck02/021222mtgotop3.html
リアニだが・・・除去はないのか!? クローンってなんだ!?
祖神に選ばれし者??? 生き埋め>>>納墓????
など、一見不思議なカード選択。
434426:02/12/25 12:45 ID:???
>>432
水銀のドラゴンは素で出せるのと玉虫色の天使よりダメージ効率が良いので採用。
留意>打開なのは速さを優先したため。
まあ留意は運次第なのでなんとも言えませぬ。

435NPCさん:02/12/25 14:43 ID:???
リアニでいろいろ遊んでみた身としての感想。
生き埋めはナイススレッショルド。
436NPCさん:02/12/25 16:30 ID:???
〉433 その大会出てたよ 
友人が「激動縫合幻影のニショーバ」を決められて うぎゃはーとか言ってた
437いつぞやの人:02/12/25 21:30 ID:???
>>434
水ドラは対除去能力が低いので入れる意味が薄いです
サイドなら玉天が適任だと思われ
あと留意にこだわるなら燻しをチェイナーにすべき
例えFBが重くとも、キーカードも除去も何もかも落ちちゃいました、なんて状態よりはマシと思われ
霊気もあるし、リアニはマナが余り始めることが多いので多分大丈夫

>>433
強迫4枚と激動一枚で何とかなってるんか・・・
あなおそろしや・・・
438初心者:02/12/25 23:19 ID:AJFEfD0v
友人に教わって二週間前から始めました。公式ハンドブックとか、
第七版対応マジック入門とか色々読んでとりあえず友人に初めて勝ち越したデッキです。

ラノワールのエルフ・4
陽光尾の鷹・2
幻影の虎・3
フィンドホーンの古老・1
飛びかかる虎・3
野生の雑種犬・2
カミソリ足のグリフィン・3
歴戦のエイブン・1
ナントゥーコの信奉者・1
セラの代言者・2
幻影のケンタウロス・1
栄光・1
茨の精霊・1
天啓の光・2
不屈の自然・2
繁茂・1
踏み荒らし・1
像の導き・1
神の怒り・1
平和な心・2
疑いなき権威・1
平地・10
隔離されたステップ・1
森・13

診断お願いします。


439初心者:02/12/25 23:40 ID:AJFEfD0v
サイドボードというのはまだよくわからないので作ってません。
とりあえず、エルフでマナを出してケンタウロスや茨の精霊で殴ります。
やばくなったら神の怒りで最初に戻します。
なんか強そうなクリーチャーが出てきたら平和な心を貼ってしのぎます。
440NPCさん:02/12/26 00:09 ID:51EOQWJ1
>>438
サイの暴走を入れると驚くほどよくなる
441NPCさん:02/12/26 00:11 ID:???
>438
勝ち越しおめ。
>>3を参照してくれ。
442NPCさん:02/12/26 00:31 ID:???
>>438
単純に強いと思ったものを増やした方がいいでしょう
レア以外だと平和な心や幻影のケンタウルス、像の導きあたりを増やすと
よくなると思います
巨大化もいいと思います
後は踏み荒らしを増やしましょう
できるだけ軽めのクリーチャーを多めに入れておくとより効果的です
野生の雑種犬等が適役でしょう
>なんか強そうなクリーチャーが出てきたら平和な心を貼ってしのぎます
しのぐという考え方よりも相手が場を展開する前に倒すと言う事を心がけましょう
張らなければ死んでしまうという状況以外はできるだけ相手のブロッカーをなくすという方向で考えてください
ブロッカーを無効化するという点では踏み荒らしも同じです
相手より速く展開するとゆうことよりやはり軽めのクリーチャーを重視しましょう
自分のライフがなくなる前に相手のライフをなくしてしまえば勝ちなのですから
ただ軽めと言っても只軽ければ言いというものでも在りません
出来るだけパワーが2以上でマナコストよりも同じ、もしくは高いものを選ぶとよいでしょう
それらを速く展開する為にラノワールのエルフは必要です

是非がんばってください


443NPCさん:02/12/26 00:33 ID:???
スタンで自殺黒ってどうよ。

《沼/Swamp》*14
《陰謀団のピット/Cabal Pit(OD)》*3
クリーチャー*26
《ただれたゴブリン/Festering Goblin(ON)》*2
《朽ちゆくインプ/Putrid Imp(TO)》*3
《屍肉ネズミ/Carrion Rats(TO)》*4
《悪臭のインプ/Foul Imp(7E)》*4
《卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid(ON)》*4
《墓所を歩くもの/Crypt Creeper(OD)》*4
《にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon(ON)》*4
スペル18
《邪悪なる力/Unholy Strength(7E)》*4
《狂気の力/Strength of Lunacy(TO)》*4
《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》*2
《燻し/Smother(ON)》*4
《強迫/Duress(7E)》*4
444NPCさん:02/12/26 00:35 ID:???
狂気の力のおかげで、サイクルバーンには予想外に勝てる。
白緑も栄光を歩くもの(これで2マナ2/1って強すぎ)で消しちまえば割りと勝てる。
問題は青緑。ワームウゼー サイカ? 気迫で勝つ…

ただれたゴブリンがいまいちな気がしますが、なんかほかにありませんかね。
あと悪魔が痛いです。ほかにデカいのいませんか。
445初心者:02/12/26 00:35 ID:aT/y8ja/
>>442
ありがとうございます、頑張ります。
446NPCさん:02/12/26 00:39 ID:???
一瞬「栄光を歩くもの」ってカードがあるのかとオモタ
447NPCさん:02/12/26 00:44 ID:???
>>443
ナントゥーコの影、ナントゥーコの鞘虫はどうよ?
影はネズミのとこにフル投入してもいいべ
鞘虫は1、2枚あると突撃時に有効だし
448NPCさん:02/12/26 00:59 ID:???
>443
猫療法闇の覆い占骨術死より得るもの汚れた契約疑惑の冠
コンセプト狂うか
意味不明なカード混じってるし
449NPCさん:02/12/26 01:48 ID:???
>446
ツヨソウ(・∀・)!

>447
影…ワスレテタ
鞘虫を入れるとなると顔無しもいれたくなってしまいます。どうしよう。

>448
猫ってなんでつか。
疑惑の冠はよさげかも。よく見るとゾンビばっかりだし、除去にもなるし。
闇の覆いもいけそうだな。

試してみまつ。ありがd
450NPCさん:02/12/26 02:36 ID:???
>443
さすがに土地は18〜20枚くらいは欲しい気がするんですがどうでしょう?
猫はたぶん「臓物にかぶりつく者」のことでしょうね
あと、扱いづらいですがオデッセイの2マナ3/3「朽ちゆく巨人」はどうですか?
451NPCさん:02/12/26 09:27 ID:???
あのですね。実のところ
凍血鬼がなかなかやってくれるのですよ。
朽ちゆく巨人の餌を提供し、イチョリッドを墓地に…
ってか、イチョリッドは!?
452NPCさん:02/12/26 10:24 ID:bL/GNH7J
臓物にかぶりつく者は、不可思議・栄光対策になるし必要。
影は、スーサイドだとそんなにマナ残らないから、2/1でパンプは殆ど無理。
2/1の墓地掃除できるゾンビの方が使い勝手がいいよ。
後は、ゾンビの数だけお互いにルーズライフする2マナのゾンビとか。
だけど、墓所のねずみと相性が悪いのか。
453443:02/12/26 11:07 ID:???
おはようごじゃます。

影はフルには入らなかったです。漏れは2枚入れることにした。
朽ちゆく巨人はすぐ殴れなくなるので、3枚程度入れてみます。イチョは速攻向けでないと思う。
凍血鬼は、入りそうなデッキはこれしかないんだろうが、
悪臭のインプがいるから入らないでしょう。猫(カブリツだったのか、スマソ)は必須ですた。
あと《墓所のネズミ/Crypt Rats》は入れてないです>452
《腐敗を導く者/Shepherd of Rot(ON)》よりは、
ビートダウンできる《臓器をすり砕く者/Organ Grinder》(3マナ3/1ツエー)のほうが。
土地はこのぐらいでじゅうぶん回ります。1〜2マナばっかりだし。

以前のリアニなみの反響だ・・・お前らの熱情に感謝します。ありがd
454443:02/12/26 11:50 ID:???
× 悪臭のインプがいるから
○ 悪臭のインプもいるし
455NPCさん:02/12/26 15:00 ID:???
じゃあ僕もエルフウィニーを
メイン
森 18
ワイヤウッドの番小屋 2
ラノワールのエルフ 4
樺の知識のレインジャー 4
エルフの叙情詩人 4
幸運を祈るもの 4
天光を求めるもの 4
エルフの先兵 4
エルフの戦士 4
ワイヤウッドの伝令 4
エルフのチャンピオン 4
旗印 3
ハリケーン 1
サイド
新緑の連続 3
ハリケーン 2
たい肥 4
帰化 3
頑強な決意 3

必殺青緑キラー。幸運を祈るものを10回起動できる
「速攻なのに待つデッキ」です。対黒コンの新緑の連続もきらりと
光りました。
456NPCさん:02/12/26 16:51 ID:???
>>398
 最序盤を除去とカウンターでしのいで対立に繋げる形はどーなの?
《首を狩る者/Headhunter(ON)》を《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》、
《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ON)》を《対立/Opposition(UD)》、
《闇への追放/Dark Banishing(7E)》を《記憶の欠落/Memory Lapse(7E)》、ってだけで
なんか逝けそうじゃない?

………確かに逝けそう(ウワァァァン
457NPCさん:02/12/26 17:45 ID:???
>>456
398のようなクリーチャーを循環させるデッキ、使ってみると思ったより定員過剰の墓地が回らないので苦しむ。
回れば圧勝確定なんだけど。

そういう俺が使ってたのは要塞の暗殺者+ナントゥーコの鞘虫で催眠の悪鬼と顔なしの解体者が
出ては死に、出ては死に。定員過剰の墓地が回れば相手の手札とクリーチャーが瞬く間にリムーブゾーンに
積み重なりますが…

で、456の言うとおりにすると対立に絞った方が強い。つまり、強くするとリス対立に近づくわけで…(ウワァァァン
458ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/26 17:54 ID:???
診断ありがとん( ´∀`)♪
>456 457

何を軟弱な事をいっておるかぁぁぁ!
アンタップ状態の生物は全て呪文を打ち消すために使う! 対立の餌など不要!
リス対立などと言う軟派なデッキと比較するでないっ!
漢ならば打ち消せ!打ち消し損ねた物は除去しろ!栄光はその先にあるのだぁぁ!



以上ファイナルズ予選が終り真面目なデッキにちと疲れ気味のネタ蒔きがお送りしますた(・∀・)シマスタ!
459NPCさん:02/12/26 18:23 ID:???
ホウノウツカッワンカッタノガイタ
460ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/26 18:42 ID:???
>459
も、申し訳ありませんですたぁぁぁ!
つい出来心で・・・勘弁してください
た、祟りだけはなにとぞ、なにとぞご容赦をぉぉ・・・・
461NPCさん:02/12/26 21:26 ID:???
リア厨ヲミナライナサレ
462NPCさん:02/12/27 00:27 ID:VJw7Ft/n
沼 22
陰謀団の貴重室 3

催眠の悪鬼 4
顔なしの解体者 4
ラクァタスのチャンピオン 2

強迫 4
燻し 4
チェイナーの布告 4 
堕落 2
夜の断片 2
魔性の教示者 4
罠の橋 1
偽りの治療 1
占骨術 1
仕組まれた疫病 1
ミラーリ 1

とりあえずメインだけ診断お願いします。
463NPCさん:02/12/27 00:28 ID:/MBWilnD


http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)

464NPCさん:02/12/27 15:00 ID:VJw7Ft/n
【懲りずに2chから逮捕者ー逮捕祭り開催中】
冬厨、東京ディズニーランドに核爆投下の予告
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1040890168/

東京ディ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/index.htm
千葉県警 http://www1m.mesh.ne.jp/chiba110/

これを見た人は、他の板にも貼ってください。
お願いします。
465456:02/12/27 17:21 ID:???
>>457
 いや、以前ウィザード対立を組んでた事があって……(お
対立によってマナをロック出来れば、《守護ウィザード/Patron Wizard(OD)》や
《撹乱するピット魔道士/Disruptive Pitmage(ON)》の"魔力の乱れ"効果も倍増するのではないかと。
でも、

>456の言うとおりにすると対立に絞った方が強い。つまり、強くするとリス対立に近づくわけで…(ウワァァァン
 事実その通りですな〜(ウワァァァン

>ネタ蒔き時
 いつもこのスレ見てソンKしとりました………が、奉納使われなかったのでガカーリです(お

>アンタップ状態の生物は全て呪文を打ち消すために使う!
 無理だよぉ(ウワァァァン
466ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/27 17:35 ID:???
>465
ほ、奉納様の祟りはまだ続くのでつか・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ウィザードデッキに対立というアイデアは本末転倒だと思う
守護ウィザードがいれば半ロックに持ち込めるため、対立を入れる意味が無い
それにリス対立なんかと違い無尽蔵にクリーチャーを量産できる訳じゃないから
対立によるロックは無理だし、対立で場の生物をタップすると相手のスペルを打ち消せない
それならばウィザード達は呪文を打ち消す事に専念させ、その他のスペースを除去にすべきだと思う
守護ウィザード+αのいる環境で相手の生物を全て消せればほぼ勝ちなんだから
できるだけ速くその状況を作り出すことを目指すべきだと思うな
467NPCさん:02/12/27 18:40 ID:???
お…ほうn(略
468NPCさん:02/12/27 19:18 ID:???
お…ほu(略
469MO中毒者:02/12/27 21:26 ID:???
ここのスレ面白いっすねー。これからちょくちょく顔出させてください。てなわけで自作青黒激動を晒します。
あとついでにしょぼい考察、解説書きますが見逃してやってください。

メイン 島9 沼5 地底の大河4 汚染された三角州3 セファリッドの円形競技場2 ダークウォーターの地下墓地 2
サイカトグ2 無垢の血4 綿密な分析3 チェイナーの布告3 激動2 燻し4 対抗呪文4 記憶の欠落3 堂々巡り3 狡猾な願い2
行き詰まり4 ゾンビの横行2
サイド サイカトグ1 ゾンビの横行1 綿密な分析1 強迫4 仕組まれた疫病3 ルーンの解読1 蒸気の連鎖1 占骨術1 枯渇1 棺の追放1

実績はたいしたことありませんが一応MOのクリスマスのスタンダード大会256人中8位ですた。ではデックの方向性とそれを踏まえた個々のカード選択について説明します。
まず青黒激動デックの方向性としては中速を目指すのが正しいと思います。
序盤をしのいだ後にサイカや激動+ゾンビで相手を倒す。
瞬殺型のサイカや低速志向のゾンビ激動というものも存在します。
ただ瞬殺型はより早いデックが多く存在する現スタンダードでは逆転が難しいので却下。
低速志向の激動ゾンビは激動を引かないと決められないので十分なドロースペル、カウンタースペルがない現環境ではもっといい選択ができる。
(決してダメダメなわけではありません。激動ゾンビは各地でそれなりの結果を残しているようなので)
起源や定員過剰の墓地などもしくは赤の火力など今の速攻デッキは中盤以降でもそれなりの圧力をかけてくるので。
土地は24では少なすぎるので25にしました。それでも結構土地こなかったりします。
ただ一度26にしたところ多すぎたので25が適正である。という結論に達しました。
フェッチやサイクリングを投入すればもっと増やせて安定するのですが(実際カイさんのゾンビ激動では27だったはず)
ビートダウンが横行しているこの環境では序盤に土地を多く引きすぎてしまうとそれだけで死ぬのでこの数に落ち着きました。
色マナ供給に対してはまだいじらなければと思います。
470NPCさん:02/12/27 21:29 ID:???
見にくい
471MO中毒者:02/12/27 21:32 ID:???
激動が2枚なのはまあ普通でしょうが1枚、3枚という選択もあり得ると思います。
1枚は速攻かもしくはドローに裏付けされたデック(以前のデックは未来予知2枚に激動メイン1枚サイド1枚)
になると思いますが、前者は上述の理由のため論外。後者はやはり低速志向のデックになってしまうため除外。
3枚は今のビートダウンや激動が効果的なコントロールデック(ミラーリやサイクリング)が大多数の今ではありかと思いますが
やはりその重さとカウンターとドローを搭載したデックの安定性を信頼して2枚で間に合うはずだと判断しました。
そもそも激動は追い詰められた状況じゃなければフィニッシュカードなので1回打てば勝てるのに3枚はいらない。
フィニッシャーは3枚。ここは本当に悩みどころです。スペースの関係で3枚にしましたが本当は4枚とりたいところです。
3-5枚というところが適正でしょう。ゾンビとサイカが同居してるのは汎用性のためです。サイカだけだと燻しと布告の海に沈みます。
逆にゾンビだけだと激動がないと勝てないからです。一応サイドに両方1枚とってあるので相手に合わせて追加できます。
ドロースペルは7枚。スペルの質が劣る現在では4枚では足りないので7-8枚は欲しいところです。
もっと少なくしてるデックもありますがそもそもメインはクリーチャーメタなのでドローを少なくするとノンクリーチャーに対抗できません。
(そもそも行き詰まりではコントロール相手にはドローとして機能しづらい)スペースの関係で重い分析を1枚減らしました(サイドで補ってます)
カウンターは通常8枚から13,4枚というところでしょうか。このデックでは10枚とってます。
対抗呪文は文句無しに4枚、堂々巡りはよく言われてることですが最序盤に役立たずになる可能性があるので3枚に抑えました。
記憶の欠落はいっちゃなんですが数合わせなのでスペースの都合で3枚になってます。いいカードがあれば2枚に。もしくはスペースが空けば4枚にしたいところです。
除去は11枚。通常4枚から12枚というところだと思います。現在、数と強さともに第一勢力だと思う青緑に対抗するには8枚以上は欲しいです。
燻しは4枚入るとして行き詰まりとの兼ね合せとって無垢の血を4枚。スペースの関係で布告は3枚に抑えてます
472MO中毒者:02/12/27 21:40 ID:???
残りのスペースには万能カード、狡猾な願いを入れました。やはりこのカードは抜いてはいけないと個人的に思います。使いやすいですからね。
2-3枚というのが主流でしょうが使い魔と嘘か真かの抜けた現在、願いにあまり頼れないのでスペースも考慮して2枚に抑えてます。

サイドはまず強迫は文句無しに4枚。メインのノンクリーチャー耐性が落ちているので。
疫病は苦手なゴブリンスライ対策に多めに3枚とってます。苦手な白単にも効きますね。
またメインで少なめなサイカ、ゾンビに分析のために各1枚ずつスペースを取ってます。
最後に空いたスペースに願い用のカードを4枚とってます。絶対必要なのは連鎖と枯渇の2枚。
ルーンは瞬殺の可能性を残すとともに中盤以降にフィニッシャーを引いてくるため。
棺の追放はインカーネーション対策の緊急避難用ですが正直他のカードの方がいいかと思っています

以上拙く見づらい文章ですみません。迷惑でなければ個々のカードの選択理由も今日か明日中に書きたいと思います
473NPCさん:02/12/27 21:58 ID:???
>>469-472
診断するよ
いきなりコテハン+長文は叩かれる覚悟が必要、素人にはお勧めできない
デッキの書き方は面倒でも398や443のようにすると解かりやすい
文章はポイントのみを短くまとめる、読点を付ける、書き込む前に推敲を重ねる事
結論として、このままの文章なら迷惑にしかならないのでこれ以上書かないほうが良い
474NPCさん:02/12/27 22:09 ID:???
>>469-472
心意気は買うが、>>473が言うようにとにかく見づらい。
適当に改行使って要点をまとめたほうがいい。

まあ、懲りずにまた書きこんでクレ。
475翻訳してみた:02/12/27 22:20 ID:???
メイン
島9
沼5 
地底の大河4 
汚染された三角州3 
セファリッドの円形競技場2 
ダークウォーターの地下墓地 2

サイカトグ2
無垢の血4 
綿密な分析3 
チェイナーの布告3 
激動2 
燻し4 
対抗呪文4 
記憶の欠落3 
堂々巡り3 
狡猾な願い2
行き詰まり4 
ゾンビの横行2
476MO中毒者:02/12/27 22:21 ID:???
>>470.473,474さん、もしくはその他の方々
見づらくてすみません、書きたいことをそのまま書いた結果このようになってしまいました。
自己満足の固まりで読む人のことまで考えてませんでした。
今度書き込む時は皆様のおっしゃるように読みやすく、要点のみまとめたいと思います。
477NPCさん:02/12/27 22:21 ID:???
サイド 
サイカトグ1 
ゾンビの横行1 
綿密な分析1 
強迫4 
仕組まれた疫病3 
ルーンの解読1 
蒸気の連鎖1 
占骨術1 
枯渇1 
棺の追放1

あとカード枚数は個人的に半角+先頭に記載をキボンヌ。
478NPCさん:02/12/27 22:30 ID:???
>あとカード枚数は個人的に半角+先頭に記載をキボンヌ
おまいが、翻訳する時にそう直してくれよw
479NPCさん:02/12/27 22:36 ID:???
>MO中毒者
MOでのハンドルネーム教えてくれ。話し掛けるから。
480NPCさん:02/12/28 00:53 ID:???
2chで長い文章を書くときの注意。

枠からはみでるほどの長文は、読点を適当に振ってそこで改行。
読点は気持ち多めに。普通はそれでやっとまともになる。
会話する際の息継ぎを考えるとうまくいくと思う。
はみでなくても文もよほど短くなければ、句点ごとに改行する。
話題が大きく変わるとき、強調したいときは一行あける(これはできてるな>MO中毒者)。

書き終わったら推敲する。
481いつぞやの人:02/12/28 01:08 ID:???
ほとんど思いつきで言ってるからまだレシピ挙げられないけど・・・

青黒リアニに摘出、ってどうじゃろか・・・?
キツキツのスロットに変なメタカードを
無理矢理入れたり出したりして迷うより遥かに効率的なのでは・・・
一応青い強迫なんだから・・・

なんちって(・∀・)ネマタ?
482480:02/12/28 01:22 ID:???
あと、ところどころに2ch系顔文字をはさむと、自分も回りも荒れない。
2chのしきたりがわかってることをアピールできるからだろう。アツくはなってませんよ、的な。
ただし、でかいAAは逆効果。コピペ荒らしを想起させる。

>481
入れるスロットが問題だろ。メインにそんなにメタカード入れてる?
コントロールデッキならほぼどれにでも入りそうなカードだが、
スロットの問題でみんな入れなくなった。
あと、青い強迫は言いすぎと思われ。釣竿を通すのには使えない。
まあ漏れも試してみよう。

レギオンで天敵的バケモノが出るので、リアニは苦しいかも、とか思ったが、
考えてみたら入るデッキがないだろう罠。レギオンでどうなるか知らんけど。
483NPCさん:02/12/28 01:30 ID:???
>>481
一言で言うと、現在のカードアドバンテージを必然的に失うことになるのでおすすめできない。
耐えるデッキに必要なのは重要なのは、「今そこにある危機」を解決することだから。

それにしても摘出やすくなったな〜最初2000円オーバーだったのが今400円だよ。
484いつぞやの人:02/12/28 01:45 ID:???
ま、所詮思い付きですから
ツッコまれてる点は重々承知の上田市
例の天敵は黒単あたりが復活してこないと
まずお目にかからないと思われ

前スレであげた淀みの霧デッキで問題だった
墓をこじ開けるものと速攻で替えるけど(w
485ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/28 01:53 ID:???
>469
診断スルーヨ!
まず土地の枚数だけど、これは特に問題ないと思う
ドロー呪文を7〜8枚いれるのならば25枚と言う枚数は適正だと思う
ただサイクリングランドの不在は気になるところ。
このデッキは魔力のみだれを採用してないんだからタップインというデメリットは気にならないはず

次にフィニッシャーだけど、個人的にはサイカ、ゾンビを半々ってのは(゚д゚)マズーだと思う
ビートダウン、コントロール双方に対処できるようにと書いてあるけど、
それは裏を返せばビートダウン相手にゾンビを引く可能性、コントロール相手にサイカを引く可能性があること
メタゲームによってフィニッシャーが異なるのは確かだけど、どちらか一方に限定すべきだと思うぞ

カウンターは特に問題なし。ただ魔力のみだれが入らないことには疑問がある
昨今のビートダウンデッキの隆盛ぶりを見れば紙になる可能性は限りなく低いはず
低マナ域に危険スペルが蔓延ってるの今の環境では必須カードだと思うけどどうか?
除去カードは霊気の噴出が不採用なのが疑問
ドロー呪文に行き詰まりを採用しているのならばチェイナーの布告よりも優先されると思う
んでドロー呪文に行き詰まりを採用するのは個人的には(゚д゚)マズーかな
同系やミラーリ等が相手の場合本当に役に立たないので、他の呪文の方が優先だと思う
漏れ的オススメはフィンケルかな。ドロー効率の面で優れてるし軽いからね
他にもビートダウンメタな集中、威力だけ見れば最強の未来予知なども検討に値すると思う
486MO中毒者:02/12/28 03:35 ID:???
>475さん 翻訳ありがとうございました
>479さん いいですよ。ただここでハンドル晒すのはどうかと。連絡方法は?
>480さん 丁寧な説明ありがとうございます。色々勉強しておきます。今回は(゚д゚)マズーでしたね
>ネタ蒔き時さん 診断ありがとうございます。
サイクリングランドは土地の総数が少ないためサイクリングできる機会がありませんでした。
デメリットが少ないとはいえメリットを受ける確立が低ければデメリットを回避したいので。

フィニッシャーは現環境ではどちらでもあまり大差はないと判断しこういう形になりました。
対ビートダウンもサイカがブロッカーに足りえないならゾンビでも一緒。
対コントロールなら長期戦になるはずなのでゾンビを引いてこられる。と判断しました。
それならば瞬殺の可能性も残しつつ除去への耐性を保持しようと思いました。
ただやはり中途半端な感は否めませんね・・・。

カウンターですがスパイクは確かに採用したいんですよね。
スペースはやはり除去を削ってでしょうか?それ以外は削れないですし。
噴出と行き詰まりのシナジーは確かに良いのですが結局噴出では解答足りえないんですよね。
噴出からの行き詰まりでカードを引いても再度出てきたら結局カウンターなどを使わざるを得ない。
それなら確実に除去を選ぼう、ということで。サイカがフルにはいっているなら噴出>布告ですが。
487 ◆q0uEtog.ao :02/12/28 09:12 ID:???
俺も、サイカ&ゾンビ半々は悪い選択ではないと思う。現にそういうデッキは結構結果残してるし。
それに、MO中毒者の言う通りいったん戻すより除去をの考えで布告でもいいとおもう。
488 ◆q0uEtog.ao :02/12/28 09:16 ID:???
又、せっかくゾンビが入ってるんだからフィンケルという除去の的を増やす必要もないだろう。
それに、フィンケルは霊気が入ってること前提として入るクリ―チャ―。
489杉井光:02/12/28 10:45 ID:???
おながいします。

7 * Island/島
4 * Plains/平地
1 * Forest/森
3 * Adarkar Wastes/アダーカー荒原(IA)
3 * Brushland/低木林地(IA)
3 * Skycloud Expanse/広漠なるスカイクラウド(OD)
2 * Sungrass Prairie/サングラスの大草原(OD)
1 * Cephalid Coliseum/セファリッドの円形闘技場(OD)
1 * Nantuko Monastery/ナントゥーコの僧院(JU)

4 * Krosan Tusker/クローサの大牙獣(ON)

1 * Circle of Protection:Green/緑の防御円(基本版)
4 * Wrath of God/神の怒り(基本版)
3 * Renewed Faith/新たな信仰(ON)
4 * Counterspell/対抗呪文(基本版)
4 * Memory Lapse/記憶の欠落(HL)
4 * AEther Burst/霊気の噴出(OD)
3 * Predict/予報(OD)
3 * Flash of Insight/洞察のひらめき(JU)
3 * Cunning Wish/狡猾な願い(JU)
1 * Syncopate/中略(OD)

1 * Mirari/ミラーリ(OD)
490杉井光:02/12/28 10:45 ID:???
SIDE BOARD:
2 * Mystic Enforcer/秘教の処罰者(OD)
2 * Circle of Protection:Green/緑の防御円(基本版)
2 * Circle of Protection:Red/赤の防御円(基本版)
1 * Compost/たい肥(UD)
1 * Mana Short/枯渇(基本版)
1 * Disenchant/解呪(基本版)
1 * Envelop/被覆(JU)
1 * Krosan Reclamation/クローサ流再利用(JU)
1 * Ray of Revelation/天啓の光(JU)
1 * Opportunity/好機(UL)
1 * Alter Reality/現実の修正(OD)
1 * Elephant Ambush/象の待ち伏せ(OD)
491ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/28 10:54 ID:???
よ、よかった・・・・祟りがこないYO!。・゚・(ノД`)・゚・。ウレスィー
>486
サイクリングする可能性が少ないのは同意だけど、それを考えても入れるべきだと思う
ドロー呪文に行き詰まりを採用してるために、ドローしたい時にドローできない危険性もあるからね
そうなるといかに土地を多く入れてあるかが勝負を分けるはずだろ?
(これは対コントロール、特に同系相手で最も顕著に現れる)

瞬殺の可能性を殺さずに安定性(除去耐性)を付けるのは間違ってないと思うけど
現状の除去+サイカ2枚でビートダウンと戦えるのならばサイカを抜いて問題ないと思う
燻しを初めとする現行除去カードを紙にできるし、無垢の血が強くなるからな
ただ漏れの緑白がサイカと戦った時の感想だと、藪跳ねを通すと厳しくなるね
除去を4回くらい打たないと死なないし、行き詰まりを妨害されるのが(゚д゚)マズー
その辺りをどう対処するのかが課題だと思うな
特にこのような除去重視のサイカはサイド後のたい肥も辛いわけだしね

このままクリーチャーメタで突き詰めるのなら魔力のみだれの代わりに抜くべきば記憶の欠落だと思う
霊気の噴出を採用しなかった理由「一時しのぎでは意味が無い」に抵触してるカードだからね
元々コントロール相手のカウンター合戦に使用する事が主であるカードだし、取り替えて問題ないと思う
(当然ビートダウン相手のテンポコントロールも兼ねているが、魔力の乱れの方が優先だと思う)

>487
たしかに除去するに越した事はないけど、行き詰まりとの相性を考えるとどうだろう?
サイカ、ゾンビ半々は上記の理由で漏れは(゚д゚)マズーだと思う
半々で成績を残せるならばゾンビだけでも成績は残せるはずだからね
フィンケルが除去の的なのは同意だし、霊気の噴出を前提としてるのも同意
ただドロー効率で考えた場合最高に近いカードだし、サイカ重視の場合は露払いにもなる
無視するには勿体無いカードだと考えるがどうだろうか?
492杉井光:02/12/28 10:58 ID:???
 先月くらいから、『メインにフィニッシャー入れたくない病』に
罹患してしまいますた。
 別名『Exalted Angel高くて買えねぇぞゴルァ』病とか、金欠病とか
いいますね。

 いいもん、フィニッシャーは象だから。

 困ったこととしては、
1.緑に殴り負けます。
 まだあんまりスパーしてないですが、WGrビートダウンとWGBuグッドスタッフ
にはたいがい1本目負け、2本目CoPで勝ち、3本目にCoP割られて負けます。
 なのでメインにCoP1枚入れてみました。
 青緑にはなぜか勝てます(なんでだ?)。

2.サイカに(精神的に)負けます。
 Flash of InsightとかKrosan Tuskerのおかげでアドバンテージはとれますが、
向こうはUpheaval通せば勝ちなのに対して、こっちはMirariくらいしか致命的
なカードがありませぬ。たいがい時間切れで引き分けです。
 なのでMystic Enforcerを増やしてみました(なんか違う……)。

 よろしくです。
493ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/28 11:13 ID:???
>492
「Exalted Angel高すぎて買えねえぞゴルァ!」病はこれまで幾度と無く日本を上陸した有名な病気です
その度に名前を変えていくことで有名なのですが、「高すぎて買えねえぞゴルァ!」の部分は変わりません
対処方法としては、おやつを我慢して天使を買う、プロキシーを作る等が挙げられます

1
これは緑防御円を増やせばいいだけだと思う
どうせトーナメントシーンの6割は緑系、3割はパーミッションなんだから問題ないでしょ
そして効かない相手に当たった時の事を考えて強制を入れるべき
単純に手札調節として優秀だし、サイカ相手のプレッシャーにもなる
願いからの現実の修正なんかを絡めればかなり現実的な選択肢だと思うけどどうかな?

2
サイカ相手の致命的カードとしてならミラーリよりも総体の知識だと思う
これが出てしまえば後は僧院で殴り続けるだけで(゚д゚)ウマーだからね
ただ基本的に一撃必殺を持たないデッキだからサイカに相性悪いのは否めない
その辺りを対策するのか諦めるのかでまたデッキが変わってくるだろうね
494 ◆q0uEtog.ao :02/12/28 11:29 ID:???
とりあえず、フィンケルと霊気入れろっていうなら、デッキが変わるぞ。
フィンケル4、サイカ3、霊気4あたりになるから。まぁ、デッキが変わってもいいならそうしてもいいが…
あと、欠落より乱れ優先は同意。そこんとこは直したほうがいいんじゃないかな。
495NPCさん:02/12/28 14:14 ID:???
このレベルのデッキは実践スレでやるべきかと。
496NPCさん:02/12/28 14:49 ID:???
診断お願いします。個人的にはまとまっていて、勝率も結構あるのですが
・ドロー引き増し
・願いをもっと生かすサイドボードはないか
・カウンターの種類と枚数はどうしたらいいか
を見てくれると助かります。

青白黒天使
6 Island
6 Plains
2 Swamp
4 Flooded Strand
2 Grand Coliseum
4 Polluted Delta
2 Underground River

3 Exalted Angel
4 Shadowmage Infiltrator

1 Disenchant
4 Wrath of God

4 Complicate
4 Counterspell
2 Force Spike
2 Syncopate

3 Cunning Wish
3 Deep Analysis
4 Smother
497NPCさん:02/12/28 14:50 ID:???
サイドボード
3 Duress
3 Disenchant
2 Hibernation
1 Coffin Purge
1 Ghastly Demise
2 Circle of Protection: Black
2 Circle of Protection: Red
1 Engineered Plague
498MO中毒者:02/12/28 16:49 ID:???
>487さん 
同志キタ━(゚∀゚)━!!!ってことでフォローありがとうございます。

>ネタ蒔きさん
そうすると土地増やすってことでしょうか?
確かに今のままでは土地大目の同系などにかなり勝てないのでそれは賛成ですね。
サイクリング、フェッチフル投入で27まいくらいでしょうか?

ゾンビだけにするとやはり激動打たないときまらないんですよね・・・。
確かにこの除去とドローの枚数なら目をつぶれる範囲ですが。
またはゾンビ激動のサイドにサイカを積むっていうのでもいいかもしれませんね。
藪跳ねはマストカウンターですが万が一通ってもこの除去の数ならなんとかなるかと。
藪跳ねを守りつつ後続もっていうのはよほどの周りでないと無理なので。
たい肥は確かに悩みどころ。
現状ではたい肥は無視できる範囲ですがサイドに現実の修正も検討してみます。

乱れ優先ですか。とすると実質カウンターが7枚なので同系などに弱くなりますね。
確かに数いないし、いっそのこと同系対決などは捨てたほうがいいのでしょうか?

僕も以前フィンケル、ルーター、サイカという構成で使ってました。
ただドローをクリーチャーに頼ると除去された時にデッキが立ち行かないんですよね。
特にフィンケルは疫病一回置かれると完封されますし。
やはりクリーチャーに頼らない方が安定すると判断しましたがどうでしょう?
頼るとしたらやはり494さんのおっしゃるような形になりますね。

>495さん
僕のデッキのことでしょうか?もし迷惑ならいつでも退散しますので言ってください。
499NPCさん:02/12/28 17:04 ID:???
>>496
サイドに1枚占骨術。願い経由で。
500 ◆q0uEtog.ao :02/12/28 17:09 ID:???
>498
>藪跳ねはマストカウンターですが万が一通ってもこの除去の数ならなんとかなるかと
このデッキの除去は布告、無垢の血などの生贄系が多いので、白緑相手に打っても
マナクリ生贄にされるだけなので藪跳ねを対処できるのだろうか…
501ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/28 18:27 ID:???
診断スルーヨ!
>496
フェッチ8、ダメラン4はさすがに痛すぎじゃないだろうか?
さらにドロー呪文に綿密な分析を入れてることも手伝って、これらだけで7〜8点くらい食らう気がする
ランド26に対してフェッチ8と言うのも多すぎだし、土地構成はもう少し練る必要があると思う

ドローにフィンケルを使うのも同意できないかな
サイカと違い神の怒りでの除去をメインに考えてあるデッキだからフィンケルでは(゚д゚)マズー
ダメージランドのダメージを軽減する意味でも集中か強制にした方が(・∀・)イイ!!と思う

>498
たしかにゾンビの場合激動がマストで必要だが、それで勝てるのなら問題ないだろ?
二枚しか入ってないサイカを毎回引けるわけないんだから
今の構成でビートダウンに勝てるならゾンビだけで問題なし

あと確定カウンターは8本程度でいいと思うぞ
どうせ相手も8枚前後なんだし、それが魔力のみだれを切る理由にはならないはず

あと495が言ってる事は別に迷惑ってことじゃあないと思うぞ
これだけ完成されてて本人の意思もしっかりあるならば、残りはメタ読みであって、それはこのスレの役目じゃない
だから実戦スレに持っていった方が(・∀・)イイ!!と言ってるだけ
502杉井光:02/12/28 20:52 ID:???
>493
 診断Thx!
 とりあえず荒療治としてむじん君逝ってくるYO!!
 緑防御円はメイン1&サイド2。Alter Realityも入ってる。これで
足りないんなら青白やめまつ。
 Holistic Wisdom(・∀・)イイ!!かも! 思い出しもしなかった。

 ところで自分でUpheaval入れるってのはどうだろう……打った後に
なにを出すのか謎だけど。Enforcer?

>496
 Wishの求人先については、>490見て。手前味噌だし1色違うけど。
緑の防御円が入っていないのはなぜだろう? 最優先でつ。Hibernation
は、昔Wish経由で打てるじゃんと思って入れてたけど、あんま意味
なかった。やっぱり防御円が圧倒的。

 あと、なんか全体的にゴツゴツしたデッキ……マナバランスも良く
なさそうだし。フィルタランド2枚ずつくらいは入れよう。3枚ずつ
でもいいかも。ダブルシンボルは3種類だけだし。
(その3種類が全部最重要スペルなんだが)

>確定カウンターの話
 ていうか現状で確定カウンターは4種類しかないのでつ(ノД`)
さあー全部言えるかなー?
 イイタクモネェヨ! 5マナトカ6マナナンテカウンタージャネー! ウワァァァン!
 パーミッション同士では黙々と土地を並べ、キーカード+Mana Short+
カウンター3〜5枚、を抱えながらのにらみ合いになります。なので、
カウンターの絶対数はあまり関係なく、マナの軽さとドローの支援の太さ
がやはり鍵。青黒はForce SpikeをDuressに総入れ換えするという非常に
わかりやすいサイドができるので、確定カウンターの数は気にする必要
ないです。
 ていうか漏れの青白緑に確定カウンターをもっとくれ(ノД`)
503NPCさん:02/12/29 11:49 ID:???
>杉井光
>ていうか漏れの青白緑に確定カウンターをもっとくれ(ノД`)

諦めるのはまだ早いぞ!
それに確定カウンターは現環境には6枚あるだろう
呪文乗っ取り、対抗呪文、まごつき、全面否定
果敢な弟子、非凡な虚空魔道士


ヾ(`Д´)ノウワァァァァァン
504NPCさん:02/12/29 17:11 ID:???
堂々巡りはほぼ確定カウンターな訳だが。
505NPCさん:02/12/29 19:43 ID:???
たとえ99%でも臆病なジャパニーズは完全な確定を求める
506杉井光:02/12/29 20:29 ID:???
>たとえ99%でも臆病なジャパニーズは完全な確定を求める
 そう! 漏れはジャパニーズチキンさ! さっそく明日からパーミッションに
カイ=ブッディ4枚入れるぜ! カウンタークリーチャーすっかり忘れてたからな!
>503突っ込みThx!!


ヾ(`Д´)ノウワァァァン

 マジレスすると、現状の確定カウンターの2列目ってCircular Logicなのな。
ディスカードエンジンをまったく積んでない青白にも2枚ほどささってるのを
見たときには真剣に亡命を考えたよ。

 ただ、漏れはFlash of Insightスキーなので、中盤以降でもCircular Logic
がほぼ確定とは言えないんだYO! あと、これ入れちゃうとCompulsionも入れ
たくなるのが人情だしな。スロット足りない……。
507496:02/12/29 20:49 ID:???
>>501
フェッチ8、ダメラン4は思ったより痛くないし、バランス悪くないです。むしろダメランを増やしたほうが
痛いです。あと、天使がでればとりあえずライフが帰ってくるのが大きいです。
ただ、綿密な分析は激しく痛いです。まず素で唱えないといけないし。Flash of Insightか
Opportunityなのかなあ…?

フィンケルは悪くないです。メタに青緑と緑白を念頭に置くならば。
神の怒りと燻し→フィンケルとつなげば意外にかなりのカードを稼げます。
508MO中毒者:02/12/29 21:26 ID:???
レス遅れてすみません。

>500さん
確かに後手2Tの藪跳ねは即死ですね・・・。それを防ぐためにも乱れに切り替えます。

>ネタ蒔きさん
色々ご意見どもでした。とりあえずサイカ+フィンケル型。ゾンビ型など色々試してみます。

レスを下さった皆様、色々ご意見ありがとうございました。
これからも書き込みたいと思いますのでよろしくお願いします。
509MO中毒者:02/12/29 21:43 ID:???
>507
横レスで申し訳ありません。
フェッチ8枚はダメージ云々以上に実質的な土地が少なくなってしまうのが問題です。
このデッキだと土地が26枚ですから実質的な土地が18枚。
コントロールは土地が多めに必要なのでこの枚数ではちょっと足りないかと。
それと天使はいつでも機能するわけじゃないので、あまり頼らないほうがいいです。
出来る限りライフ損失を減らしたり、逆に新たな信仰などを投入してみては?
ドローは綿密な分析が痛いのなら集中が一番はまると思いますよ

フィンケルは他にクリーチャーが天使しかいないこのデックでは脆いと思います。
特に今は青黒もそれなりにいるようなので。
霊気の噴出など守るカードもないこのデックでは布告と燻しの前に沈んでしまいます。
他のドローの検討をお勧めします。
510 ◆q0uEtog.ao :02/12/29 22:08 ID:???
というか、痛くないとか言ってるがフェッチ8ダメラン4は痛いぞ。
511NPCさん:02/12/29 22:12 ID:???
土地からのダメージってのは計算できないもんだろうか?
フェッチ8ダメラン4だと6点くらいは覚悟しなきゃ如何気がするが

誰か計算式プリーズ。経験則でもいい
512NPCさん:02/12/29 22:23 ID:???
フェッチで最低3点は飛ぶわなぁ・・・
そうするとダメランは相対的に出番が少なくなるから
やっぱり2点くらいのもんかね

6点覚悟は間違ってない気がしる
513496:02/12/29 22:24 ID:???
土地から受けるダメージ分、燻しと神の怒り、各種カウンターを使って本体が殴られる前に危険の種を
潰していくので実際のダメージは少ないのです。青黒(特にブレイズ)は当たれば即死亡です。
正直メタに入ってないので。死に方は509の言うそのままです。
新たな信仰と集中はこれから試してみようと思います。

>>511
大体土地から6〜7点です。大体勝つときは他にさらに8〜10点くらい食らってから天使で逆転します。
514 ◆q0uEtog.ao :02/12/29 23:48 ID:???
燻し、神の怒りなどで危険の種をつぶすのはどのコントロールデッキも同じ。
それを前提として土地からうけるダメージ量も考えなければいけないのだから。
515杉井光:02/12/29 23:53 ID:???
>8フェッチ
 まあ、痛いの痛くないのここで言ってもしょうがないか。
 それ以前に>509が言ってるけど、土地の絶対数が不足しないか?
 だまされたと思ってフェッチを2枚ずつフィルタランドに換えてみて
くれよ。漏れも8フェッチ体制はやったことがないので、今度ためしてみる。

 フィンケルは(・∀・)イイ!!ような気がしてきた。
 理由は……
 ……
 ごめん、脊髄反射だったかもw

 ところで、2枚だけ入ってるForce Spikeって要るのか?
 漏れの考えだと、Upheavalにつなげるまでちまちま1対1交換して
いくしかない青黒とちがって、Wrath of Godのある白にはForce Spike
を入れる意味はあまりないと思ってるんだけど。
 ていうかこのカード嫌いなんだよなw フカイイミハナインダケドナ
 青黒と青白、両方に詳しい人、なんか言ってくれ。
516ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 00:40 ID:???
>515
今の環境だとクリーチャーの基本性能が凄く向上してるから、
2体くらい並んだだけで十分に致死圏内に入ってしまう。
その為神の怒りも、一枚目が2体除去、それ以降は単体除去に化けやすいんだよね
だから結局青白も青黒と同じように終盤まで1対1交換を続けていく必要性が出てくる
むしろ激動がない分青黒よりも青白の方がその期間は長いようにも思えるな
青黒と違いサイカトグと言うブロッカーも居ないから、なお一層その感が強くなる
517NPCさん:02/12/30 01:00 ID:???
おねがいします

4極楽鳥
4熊人間
4野生の雑種犬
4新星の僧侶
4優雅の信奉者
4遊牧の民の神話作家

2外骨格の鎧
2神話的形態
4魂の絆
4間に合わせの鎧
2セラの抱擁

4低木林地
6森
12平地
518NPCさん:02/12/30 01:01 ID:???
サイド
2ミラーリの目覚め
2秘教の処罰者
2疑いなき権威
1栄光
1歌を食うもの
2赤の防御円
2クローサ流再利用
2天啓の光
1獅子面のタイタン、ジャレス
519NPCさん:02/12/30 01:02 ID:???
ファンデッキです。
大抵セラの抱擁or神話的形態と何かのエンチャントで勝てますが、
全然安定してません。
コンセプトは崩さずにおねがいします。
520ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 01:09 ID:???
診断スルーヨ!
コンセプトを「神話作家と各種エンチャントとのシナジーを有効活用するデッキ」と解釈する

今のままだとエンチャントを墓地に落とす手段が少なすぎると思う
生物増強の意味も兼ねて藪跳ねアヌーリッドは必須だと思うな
神話作家以外の生物選択は緑白ビートダウンに準拠すべき
青を混ぜていないデッキでは毎回特定のカードを引いてくるのは難しいから
特定のキーカードを引かない場合でも戦えるように構築するのが(゚д゚)ウマー
ディスカード要員兼息切れ防止として千足虫なんかも(・∀・)イイ!!と思う

エンチャント選択だけど、とりあえず神話的形態は4枚確定だと思う
これを神話作家で持ってくるのが必勝パターンだからね
それ以外のエンチャントは単体でパワー不足だし、釣って来るほどの価値はないと思うから外すべき
代わりに生ける願い、象の導き辺りを投入する事をオススメする
神話作家をメイン3サイド1にすれば実質的に7枚になるのと同じで(゚д゚)ウマーだし
象の導きは単品でも十分強力だから(゚д゚)ウマー
521NPCさん:02/12/30 01:43 ID:???
>神話作家以外の生物選択は緑白ビートダウンに準拠すべき
と言うラノワールのエルフや、幻影のケンタやルート藁辺りですかね?

>それ以外のエンチャントは単体でパワー不足だし、釣って来るほどの価値はないと思うから外すべき
間に合わせの鎧はサイクリングしてからも拾えるので便利かな?と思ったんですけど・・・
あと外骨格は環境的にクリーチャーメインのデッキが多いから
それなりのサイズになるんですけど、
やっぱりどちらかは残したいです。どちらがいいですかね?
522ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 01:51 ID:???
>521
マナ加速の極楽鳥、ラノワールのエルフ 打撃力のベイロスや幻影ケンタなんかが候補だろうね
他にも赤を足して除去能力を増強するのも手。
飯屋で書かれてたけど騒乱の崖地+ビースト(象の導き)はそれだけでゲームを支配できる強さがある

3マナ払ってサイクリングする事が許容されるほど低速なデッキじゃないから間に合わせの鎧は(゚д゚)マズー
およそ神話的形態を超える場合は想像できないから外骨格の鎧も(゚д゚)マズー
理想を言えば神話的形態と象の導き4枚ずつが最適かな
どうしても抜きたくないのなら好きなほうを入れればいいと思う
能力的にその二枚は大差ないと思うからね
523ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 02:00 ID:???
なんかキツイ言い方になっちゃったな スマソ
ただ既存のデッキでないデッキで強さを求める場合、爆発力が必要なんだよね
このデッキの場合の爆発力とは、理不尽な大きさの生物を早期に誕生させる事であり、
それを如何に速く達成させるかがポイントなんだよね。
だから全てのカードにおいて最上の物のみを選ぶという事が非常に大事だと思うんだ
神話的形態は今の環境においてパフォーマンスだけ見れば最高のエンチャントだし、
象の導きはその汎用性、使いやすさにおいてやはり最高のエンチャント。
この二枚以外のエンチャントはどうしても見劣りがしてしまうのが現実
524NPCさん:02/12/30 02:24 ID:???
まとめるとこんな感じになりました。

4ラノワールのエルフ
4極楽鳥
4日を浴びるルートワラ
4幻影のケンタウルス
4藪跳ねアヌーリッド
2千足虫
3遊牧の民の神話作家

4象の導き
4神話的形態

4生ける願い

13森
6平地
4低木林地

サイド
1遊牧の民の神話作家
1栄光
2天啓の光
2クローサ流再利用
2秘教の処罰者
1新星の僧侶
1ゴミあさり
2赤の防御円
1獅子面のタイタン、ジャレス
2ミラーリの目覚め
525NPCさん:02/12/30 02:29 ID:???
サイドは生ける願いを活かせるよう作り替えました。
外骨格と間に合わせの鎧は諦めることにします。確かにネタ蒔き氏の言うことは正しいと思う
526ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 02:29 ID:???
>524
雑種犬とフェッチランドが入ってないYO!
それ以外は問題ない感じかな (・∀・)イイ!!デッキだとおもいまつ
527ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 02:36 ID:???
サイドボードに少し疑問が残るかな

秘教の処罰者、ジャレスは入ってる理由が分らない
殴り要員増強ならば、ベイロスかシルヴォスが適任じゃないかな?
あと新星の僧侶よりも雲を追うエイヴンだと思う
起動までにタイムラグがあるのは(゚д゚)マズーだし、こっちのエンチャントまで壊れるからね
ミラーリの目覚めもなに相手にサイドインするのか不明かな
神話的形態を素でプレイする事は考えなくていいと思う
無理にマナブーストしなくても後半なら7マナそろうからね
528ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 02:40 ID:???
漏れのオススメサイドボード

願い要員
栄光、起源、豪胆な勇士、雲を追うエイヴン、神話作家は確定
メタにより潰し屋、シルヴォス、ベイロス、土地などが候補かな

天啓の光、帰化は合計で4枚程度必要
罠の橋をメタらないのなら天啓の光4枚で問題ないと思う
青緑メタなら崇拝、神の怒り、復仇なんかが(・∀・)イイ!!
除去サイカ、黒コンを想定してたい肥も入れておきたいかな
529NPCさん:02/12/30 02:48 ID:???
>517
友人も似たコンセプトのデッキを作ってたから、
リストと違うカードを提示しておきまつ、参考&思考の手助けにどうぞ
エンチャント
・疑いなき権威
・最下層民
クリーチャー
・司令官イーシャ
・起源
比べると防御的なデッキなのかも?
イーシャと最下層民のシナジーはなにげに秀逸でつた。
530NPCさん:02/12/30 02:59 ID:???
>529
補足、エンチャント食べるトグもいますた、
疑いなき権威を食べて付け替え>ドローや、
ブロック通った奴の権威を食べてブロックされたほうに付け替えたりと
怪しげな動きもしてました(やりすぎではありましたが)
531杉井光:02/12/30 03:03 ID:???
>>517>>526
 電話相談室みたいだ……。

 じゃあ漏れのヘボデッキもよろしく頼む。
7 * Swamp/沼
1 * Island/島
1 * Mountain/山
3 * Grand Coliseum/大闘技場(ON)
2 * Shadowblood Ridge/シャドーブラッドの尾根(OD)
2 * Darkwater Catacomb/ダークウォーターの地下墓地(OD)
2 * Tainted Peak/汚れた峰(TO)
2 * Tainted Isle/汚れた島(TO)
2 * Bloodstained Mire/血染めのぬかるみ(ON)
2 * Polluted Delta/汚染された三角州(ON)

4 * Psycatog/サイカトグ(OD)
4 * Shadowmage Infiltrator/影魔道士の浸透者(OD)
4 * Merfolk Looter/マーフォークの物あさり(EX)

4 * Duress/強迫(US)
4 * Smother/燻し(ON)
4 * Fiery Temper/癇癪(TO)
4 * Violent Eruption/激発(TO)
4 * Circular Logic/堂々巡り(TO)
2 * Chainer's Edict/チェイナーの布告(TO)
2 * Burning Wish/燃え立つ願い(JU)
532杉井光:02/12/30 03:04 ID:???
SIDE BOARD:
1 * Cabal Therapy/陰謀団式療法(JU)
1 * Chainer's Edict/チェイナーの布告(TO)
1 * Persecute/迫害(US)
1 * Haunting Echoes/消えないこだま(OD)
1 * Pyroclasm/紅蓮地獄(IA)
1 * Lightning Surge/稲妻の波動(JU)
1 * Recoup/埋め合わせ(OD)
1 * Tranquility/平穏(基本版)
1 * Upheaval/激動(OD)
1 * Deep Analysis/綿密な分析(TO)
2 * Overmaster/圧服(TO)
3 * Engineered Plague/仕組まれた疫病(UL)
533杉井光:02/12/30 03:08 ID:???
 アグロ・サイカ。
 イカレたコストパフォーマンスのマッドネス呪文は、全5種。
 そのうちの3種をフル投入した青緑マッドネスが活躍するなら、同じ
考えでマッドネスバーンもいいんじゃないかと考えたやつはトーメント
発売直後大量にいたはずだ。
 結局みんなぽしゃったんだけどな(つД`)

 黒を中心に据えるのは間違いじゃない……気がするんだが、とにかく
マナがシビアすぎて話にならない。だれかどうにかしてくれ。
 回ったときの突進力はかなーり爽快だけど。だから、どうもヘボと
わかっていてもいじるのをやめられないのでつ。
534ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 03:16 ID:???
診断スルーヨ!

なかなか興味深いデッキだと思う
ただ。・゚・(ノД`)・゚・。カエンシタノカヴーガホスィ・・・・というオーラがにじみ出てるYO!w
パッと見た感想では攻めが幾分か細すぎる気がする
このデッキみたく能動的なデッキだとサイカトグがそこまで脅威になれないんじゃないかな?
ここになにか入れた方が(・∀・)イイ!!かもしれないな
535ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 03:21 ID:???
土地だけど、黒マナは22枚あるから安泰として、赤と青が10枚しかないのは(゚д゚)マズーかな
せめて12枚前後は欲しいね
思い切って

3《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
1《島/Island》
4《大闘技場/Grand Coliseum(ON)》
4《汚れた峰/Tainted Peak(TO)》
4《汚れた島/Tainted Isle(TO)》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ON)》
4《汚染された三角州/Polluted Delta(ON)》

でどうかな? フェッチ増量に伴い一枚増やしてみた
536ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :02/12/30 03:40 ID:???
回してみたけど(;´Д`)ツラスギデツ

さすがにパワーカードを詰め込みすぎな模様
ただマナ食い虫の激発を抜くと

赤マナ少なくていい

願いと癇癪だけ?じゃあ赤抜くか・・・

青マナタプーリ! カウンターいれるべ

普 通 の サ イ カ で す が な に か ?

となる諸刃の剣w
537NPCさん:02/12/30 11:26 ID:???
回してみましたが限界まで入れたフェッチランドのおかげで
序盤の周りは安定しているみたいです。
ただ、このフェッチランドが中盤、基本地形が出きった後に腐る・・・・・

中盤以降にドローが細いので息切れを起こしてくる事もしばしば
影魔道もいいのですが他にもドローが欲しいところです。
以上回してみて気がついた事でした。

あ、あと激発減らすか赤増やすかしたほうがよさそうです。
ダブルシンボルはこのデッキでは痛い
538MO中毒者:02/12/30 13:23 ID:???
願いからの再処理はだめですかね?せっかくアグロなんだしサイカもフルだし。

それとめった切りはどうでしょう?赤入りのコントロールなら入るいいカードですよ。
ただこのデッキだと肝のルーターが死ぬ上激発あたりと役割がかぶるかも。

せっかくマッドネスたっぷりなんですからドロー強化に強制などはどうでしょう?
2Tに通せば対カウンターにも(゚д゚)ウマー
5392*** ◆i3gq62GamA :02/12/30 13:39 ID:???
旧スタンのデッキなんですが、見てください
ゾンビの横行と死より得るもののコンボでゾンビ量産わっしょいするデッキです
このデッキでApprenticeに復帰したいと考えてます
オンスロートでこれが(・∀・)イイとかあれば教えてもらえると激しく喜びます

25 沼/Swamp
4 ゾンビの横行/Zombie Infestation
4 死より得るもの/Necrologia
4 堕落/Corrupt
4 もぎとり/Mutilate
4 チェイナーの布告/Chainer's Edict
3 精神ヘドロ/Mind Sludge
4 頭の混乱/Addle
4 強迫/Duress
4 魔性の教示者/Diabolic Tutor
540NPCさん:02/12/30 14:47 ID:???
Addle入れたらスタンじゃないよ・・・
燻し/Smotherくらいは入れて損しないよ・・・
541NPCさん:02/12/30 15:06 ID:???
>540
脊反(・A・)イクナイ
542杉井光:02/12/30 15:51 ID:???
 みんな診断ありがとん。
 つらいのは覚悟の上さ!
 このデッキのサイカはただの犬のマイナーバージョンですがなにか?
>ねたまたん
 Violent Eruptionはさすがに手札でよく腐ってるね。3枚かな、土地を
25枚に増量すると。あと、山は2枚あってもいいような気がしてきた。
なにせパワーカードをただつめこんだ脊髄反射デッキなもので。
>537
 ドローカードは入れる余地がない……ような。入れるとしたらTainted Pact
しか思いつかないんだが(わりと(・∀・)イイ!!かもしれない、事故率高いし)、
他になにかある?
>538
 Compulsionはデッキの体質に合っていないと思う。回すために青マナ使うと
ほぼCircular Logicは撃てないし、マナ総量もきつきつだから。8フェッチに
すればなおさら。
 サイドからの地雷だが……実はこのデッキ、そもそもWishが必要ないような
気もしてきた。ていうかそんなマナねえよ! 仮にSlice and Diceを入れた
としても4RRなんて出せないからサイクリング専用だしな。Reprocessも、
持ってきたターンに撃てないようじゃ奇襲効果半減。
 つらい……。
 とりあえず土地をいろいろいじってみて、よさそうになったらまたうpするよ。
543杉井光:02/12/30 15:52 ID:???
>539
 ていうか診断のポイントが見えないんだけど、現行スタンダードに改造したい
っていうことなのかな? それなら、AddleをSmotherにまるまる変更して、
沼を2〜3くらいCabal Cofferに差し替えればいいんじゃないかな。
 ……ただの黒コンになるけどな。
 まあ、Mind Sludgeは2枚か1枚でいいと思う。あとメインにHaunting Echoes
はほしいね。こうやってくとほんと、どんどん普通の黒コンになるけどねw

 ゾンビワショーイにあくまでこだわるんなら、ドローカードをもっと入れよう。
Cabal Cofferを4枚にして、Bone Scryingも4枚(´Д`)、さらにやりすぎを
目指すならDregs of Sorrow(T▽T)とかどうよ。
 こういうやりすぎ方面に走るなら、序盤事故防止のためにTainted Pactは
4枚必須だと思う。

 もうちっとマジメな話すると、Diabolic Tutor4枚なら、キーカードを
もっと減らせるはず。Necroogia4枚とかはさすがに腐るだろ。

 がんがってください。
544MO中毒者:02/12/30 16:47 ID:???
>542
確かに強制はマナかかりますから合わないですね。失礼しました。
てかめった切りは普通サイクリングですよん。
軽いドローなら行き詰まりとかどうでしょう?
ついでに霊気の噴出とかいれちゃって。
それと陰謀団式療法をメインにフル装備。
頭悪すぎですか、そうですかヾ(`Д´)ノウワァァァァァン
545http:// p081.net210.tnc.ne.jp.mtg.net/:02/12/30 20:36 ID:???
どんとこい
546NPCさん:02/12/31 00:04 ID:???
4クローサの大牙獣

4ミラーリの目覚め
3動員令
3気流の言葉
3強制
4女魔術師の存在
4繁茂
4カーターの願望
3地の封印

4神の怒り


4アダーカー荒原
2溢れかえる岸辺
4低木林地
2吹きさらしの荒野
5森
3平地
4島


エンチャントレス気流の言葉デッキです。
動員令はせっかくあるしもったいないので入っていますw。
ファンデッキですが、それなりに頑張れるようにしたいです。
せっかく青が入っているのでカウンターを入れるのはどうなのでしょうか?
サイドは……パーミにも勝てるようにしたいところですがこの色では厳しいですかね。
まあファンデッキですし、なくてもいいのですが。
診断よろしくお願いします。
547NPCさん:03/01/01 14:27 ID:???
6 島/ Island
5 森/ Forest
2 平地/ Plains
3 アダーカー荒原/ Adarkar Wastes
3 低木林地/ Brushland
3 溢れかえる岸辺/ Flooded Strand
3 吹きさらしの荒野/ Windswept Heath

4 野生の雑種犬/ Wild Mongrel
2 藪跳ねアヌーリッド/ Anurid Brushhopper
4 日を浴びるルートワラ/ Basking Rootwalla
2 栄光/ Glory
4 アクアミーバ/ Aquamoeba
3 尊大なワーム/ Arrogant Wurm
3 貪欲なるベイロス/ Ravenous Balot
 2 不可思議/ Wonder

4 入念な研究/ Careful Study
4 ワームの咆哮/ Roar of the Wurm 12 24 25
4 堂々巡り/ Circular Logic

サイド

 4 天啓の光/ Ray of Revelation
 2 クローサ流再利用/ Krosan Reclamation
 3 たい肥/ Compost
548NPCさん:03/01/01 14:27 ID:???
UGWマッドネスですが貪欲なるベイロスを採用して
アクアミーバ、アヌーリッド等を生贄要員にしてます
メタは黒コン、サイクリングバーン、UGマッドネス
GWビートダウン です。
入れたほうがいいカード抜いたほうがいいカード
のご指摘お願いします
549杉井光:03/01/02 01:50 ID:???
>544
 それちがうデッキw 青黒ブレイズとかかな。
 くじけずにダメラン4枚ずつとか試してみるよ。

>546
 天敵Wild Mongrel・Aquamoeba対策にStupefying Touchとかどうよ。一応
ドローもあるので、コンボパーツが片方しかないときでもなんとかなったり
するかもよ。Mobilizationは悪くない。コンボが決まらなかったときのことも
考えないとな。でも3枚は多いかな?
 カウンターは、Memory Lapseが2〜3枚あると便利。たぶんCircular Logic
より優先。回してないので勘だけの発言だが許せ。

 あと、パーミ相手にはサイドからAnurid Brushhopperを突っ込むとか、
それくらいしか思いつかない。とりあえずNantuko Monasteryは2枚くらい
入れておいても損しないはず。これ1枚で青相手に勝てたりする。たまーに。
Upheaval型は、もう諦めるしかないな。
550杉井光:03/01/02 02:17 ID:???
>547
 土地だけど、フェッチ6枚なら2色ダメランは6枚もいらないと思う。
ていうかCity of Brass入れれ。平地は1枚でいいな。そのためのフェッチ
6枚なんだから。カネモチダナ! モレニモワケテクレヨ!
 それから、いくらビーストだからといって、Merfolk Looterよりも
Aquamoebaを優先させるのはちょっとベイロスに萌えすぎだろ。
 あと、マナ加速のないこのデッキで4マナ7枚は、同系ビートダウンとの
ダメージレースをベイロスの分だけリードする……っていうコンセプトの
旨味を消してしまう可能性がある。Roarを減らしてAnuridを4枚にしたら
どうかな。
 ほんとはベイロス抜けって言いたいんだけど。なんか、ざっとレシピを
見ててもベイロスの存在価値がわからないんだ。
551NPCさん:03/01/02 14:25 ID:???
先日のGPTでしぼんぬ。
改善したいのでよろしくお願いします。

Lands21
12《沼/Swamp》
1《山/Mountain》
4《汚れた峰/Tainted Peak(TO)》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ON)》

Creture23
4《肉占い/Sarcomancy(TE)》
4《カーノファージ/Carnophage(EX)》
4《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TO)》
4《ダウスィーの怪物/Dauthi Horror(TE)》
4《ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer(TE)》
3《骨砕き/Bone Shredder(UL)》

Spell16
4《強迫/Duress(UZ)》
2《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
3《殺し/Snuff Out(MM)》
3《終止/Terminate(PS)》
4《無謀なる突進/Reckless Charge(OD)》

552NPCさん:03/01/02 14:29 ID:???
Side15

1《終止/Terminate(PS)》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
3《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UD)》
3《非業の死/Perish(6E)》
3《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem(6E)》

3《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》
↑ゾンビ全滅→《肉占い/Sarcomancy(TE)》のダメージや除去による息切れ防止
 赤単相手に効果的。ドラコなどにもサイドインする。

コメント
 除去や手札破壊を大量に積んだ、速度追求のスーサイドブラックです。
スロットの都合上《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TO)》や《骨砕き/Bone Shredder(UL)》を採用しています
一応マッドネス、サイカ、マルカを中心にメタったつもりですが、地上を止められてシャドーを除去されて苦しいです。
マルカとジャンク系の《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》や、白ウィニーやジャンクに入っている
《パララクスの波/Parallax Wave(NE)》が想像以上にきつかったです
あと赤スライの《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》がどうにもならないので
《破壊的脈動/Shattering Pulse(EX)》辺りを入れようかと考えてます

改善希望点
1.どうすれば息切れ防止が出来るか。やっぱり巻物か
2.マッドネスに対してオーバーキルっぽかったので他のデッキに対して広く受けたい
3.土地事故が多いので何とかしたい(5R14戦でマリガン7回)
4.タッチ赤のデッキが増えてきているので《ファイレクシアの抹殺者(UD)》が微妙
5.《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》は必要でしょうか。
以上です。おながいします。
553杉井光:03/01/02 17:44 ID:???
 今このスレには俺しかいない!

 ああそうさ! どうせ引きこもりさ! おいらデッキ診断するくらいしか
人生の楽しみないさ!
>551
 診断するぜこの野郎。
 自分で言ってるけど青緑にオーバーキルな。元凶はメインのBone Shredder
だろ。サイドのPhyrexian Negatorと総入れ替えでいいんじゃないのか?
 カウンター系やRockをメタったと言っているわりにかなり及び腰だぞw
ていうかどんなデッキ相手を想定してBone Shredderをメイン採用したんだ?
単体のダメージクロックをあげることで多少なりともDeedに耐性がつく。
……と思う。
 そういう意味ではSkittering Skirgeなんか(・∀・)イイ!!かも。Rockには
わりと有効。

 息切れ防止は普通にCursed Scrollで。たぶん、サイドにしか居場所はない
と思うが。Rotlung Reanimatorもなかなかオモシロ(・∀・)イイ!!けど、サイドカードに
してはインパクトがないような気がする。他にクレリックもいないしな。
 土地だが、Tainted PeakよりSulfurous Springs優先だろ。ただ、事故が
多いような構成には見えないんだが……。とりあえずフェッチ4だし、22枚
にしたらどう?
 赤相手にはNegator抜いてしまいなさい。有効なサイドが思いつかない
んだが、Earthquakeが入れられないのであればFire+IceとかArc Lightning
とかどうだ? 古式ゆかしいやり方だとBottle Gnomeとかあるんだが、たぶん
遅い上にスライにしか効かないので却下だろう。
 一番効くのは、赤と当たらないように神に祈ることらしいw
 Vampiric Tutorは入れたい理由がわからない。なにか意図があるんなら
もう一度言ってくれ。
554551:03/01/02 19:18 ID:???
杉井光様 即レスサンクス

《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UD)》
最近スライやドラコのみならず、スーサイド、マルカ、マッドネスもタッチ赤(《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》)が多くて
サイドからは怖くて入れれませんでした。 サイドに置くよりメインで試してみて、+赤だったら下げるという戦法を
試してみようと思います。

《Skittering Skirge(UZ)》は良いですね。こっちも試してみます。
サイドの《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》で息切れ防止+スライ対策。 いいですね。
対赤は《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》だけで完封された感じがしました。それさえ抑えれば何とかなりそうです。
《ボトルのノーム/Bottle Gnomes(TE)》非投入は同意です。
前述の理由で《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》を選択しました。
《骨砕き/Bone Shredder(UL)》は《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》とのシナジーを考慮したのと、
飛行持ちでたまに殴る事もあるので。あと4マナが重いのでカヴーよりましかと。
初期は4《終止/Terminate(PS)》4《殺し/Snuff Out(MM)》でしたが、そちらのほうがいいでしょうか。
《汚れた峰/Tainted Peak(TO)》>《硫黄泉/Sulfurous Springs(7E)》
沼12(実質16)であることと、《殺し/Snuff Out(MM)》との関係。あと、色拘束が強いデッキなので《真鍮の都/City of Brass(7E)》入れているのと
あまりかわらない気がしました。
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》は引きたいと気に引きたいものを持って来れるため。
欲しいときに手札破壊や除去がなくて苦しい局面が多々あったので。
555NPCさん:03/01/02 19:27 ID:???
>>551
だからっていれるか?バンチュー
それだったら貧欲なるネズミや肉裂き怪物wのがよくないか?
ヘイtレッドうつわけじゃねえんだし






いやそのスロットにはいってなおかつスーサイドっぽい
カードを思い出したぞ
その名は死せる願いぃぃぃぃぃw!
556MO中毒者:03/01/02 20:28 ID:???
>546
新緑の女魔術師は入らないのですか?
神の怒りがあるとはいえこのタイプのデックなら入ると思うのですが。

>547
インカーネーション二枚ずつはどういった理由からでしょうか?
上手く両方落ちればいいのですが入念な研究だけでは難しいような。
せっかくタッチ白だしベイロス投入なら栄光に統一をお勧めします。
不可思議にすると相手にも不可思議が落ちた場合噴出のないこのデックでは不利。
栄光にすると攻撃を通せる分速度は落ちますがベイロスを入れるなら帳消しかと。
ミーバ>ルーターなのは速度重視のためですか?
僕はそれもありだと思いますがそれなら杉井さんの仰るようにマナカーブを直すべき。
低コスト+ミーバかデカ物+ルーターだと思います。

杉井さん>
やっぱり?w新バージョンお待ちしてます。
557546:03/01/02 21:30 ID:???
診断どうもです。>>546の気流の言葉エンチャントレスデッキです。

>>549
一応神の怒りで犬&藁はなんとかしていますが確かにコンボ出来てもラスなくて死んだことありました。
地の封印を1、2枚麻痺の感触に変えてみますかね。
この気流デッキ、エンチャントレスの激動への解答だったりします。
普通に緑白だと戻されて死ぬので、ならば相手のパーマネントを先に戻してしまおうというw。
しかしサイカやゾンビのカウンターの前に撃沈して結局激動通されますが。
いっそ記憶の欠落と対抗呪文の4積みか……
するとクローサの大牙獣あたりを抜かなくてはならないわけで。
しかしそれをやると対抗呪文がまず撃てないわけで。

>>556
新緑の女魔術師はデッキによって神になったり紙になったりと差が激しかったので抜きました。
とはいえ緑白相手には本当に神なのですがねえ。

いろいろ試して調整してきます。

558MO中毒者:03/01/02 21:37 ID:???
551>
息切れ防止はやはり火力でしょうかね。
クリーチャーが通らなくなったら火力でフィニッシュというのがこの手のデック。
巻物もいいけど速度を追求するなら命知らずとかも面白いと思います。

骨砕き>抹殺者は個人的には(゚д゚)マズー
今のメタにメイン抹殺者はちょっとリスキーすぎるような・・・。
スカージの方が(・∀・)イイ!!その地域のメタによっても違うかもしれませんが。
まあ青緑にオーバーキルということはクリーチャーをメタり過ぎということかな?
なら骨砕きを抜くよりは殺しを抜いた方が良いような気がします。

土地事故が多くて増やすなら不毛の大地やリシャーダの港などの検討もしてみては?
このデックなら無駄にならないはず。

対赤を考慮すると抹殺者の変わりに盾持ちってのもありだと思います。
一度試してみては?

バンチューはハンドやライフを失ってまで手にしたいカードがないと生きません。
欲しい時に引けないカードがあるならそのカードを増量すべき。
除去や手札破壊などは数があっても無駄になるようなカードではないので。
559551:03/01/03 10:11 ID:???
MO中毒者様 即レスサンクスです。

《命知らず/Reckless Abandon(UD)》は良いアイディアだと思います。
微妙に削りきれなくて困ったことがあったので考慮してみます。

《ファイレクシアの盾持ち/Phyrexian Scuta(PS)》は良いかもしれません。
他の大型クリーチャーもチェックして見ます。

明日のPTQに備えてそろそろ調整を始めてみます
指摘のあった以下の点に注意して改善しようと思います

1.《走り回るスカージ/Skittering Skirge(UZ)》導入で上から攻める。
2.《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》に依存する必要が薄いため、不要。
むしろ、そのタイプのカードを増やすべき
3.《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UD)》は賛否両論があるので判断が難しい。
(どちらの意見も一理あるので、私では難しいです)
4.息切れ防止は火力か巻物。あるいは攻めれる生物の追加
5.事故回避の為ランド+1
560547:03/01/03 13:22 ID:???
>>556 ルーターは焼かれやすいんですよ。
不可思議*2、アクアミーバ*2、を抜いて、栄光*1、ルーター*3
でどうでしょうか?
561NPCさん:03/01/03 13:54 ID:???
まあ冬厨のせいでマジック関連スレがあがってるわけだが。
だれよ?厨房にどんとこい教えた奴。
562ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/03 14:55 ID:???
>559
エクステンデッドは詳しくないので概念的なアドバイスをば。

今も昔もスーサイドブラックは速さを追及し、その代償を省みないデッキだと思う
だから2マナで3/2飛行であるスカージの投入は(・∀・)イイ!!と思うな
吸血の教示者はテンポを損なうカードだから必要ないはず
もし入れるならば憎悪バージョンにして一撃必殺が取れる体制にすべきだと思う
あとファイレクシアの抹殺者は必須だと思う。
デメリを気にせずコストパフォーマンスを追求した場合の最強生物なので入れない理由が無い
こいつが弱い環境=赤が支配してる環境なので、その場合入れても入れなくてもだめぽだと思う
あと呪われた巻物はメイン投入してもいいんじゃないか?
環境に破滅的な行為が蔓延しているとはいえ、やはり最強の息切れ防止カードだと思う

もちろんメタなんかの関係で上の発言が適正でない場合もあると思う
その辺はメタを自分で考えたうえで選択してほすぃ。
ちなみに個人的にどうしても抹殺者を入れないならばにやにやデーモソ>盾持ちだと思うな
563杉井光:03/01/03 19:51 ID:???
 ねたまたんが最近いない……
 ハァハァスルナライマノウチ?
 と思ったら>562来てるし。

>Phyrexian Scuta&Grinning Demon
 いや、4マナの時点でだめだろ。フェッチ含めて土地21枚だよ? 4マナ
揃うかどうかもあやしい。そのくせに回避能力もトランプルもない、てことは
RockのYavimaya Elderチャンプブロック(゚д゚)ウマーを許してしまうということだ。
ゆゆゆゆるしがたいっ!
 ところで、単体のダメージクロック効率を極端にあげる方法としてNatuko
Shadeってのもあるんだがどうだろう。Snuff Outのテンポをまんま食う感覚
だが、デメリットはまったくないし、悪くないと思う。ブロッカー除去力が
黒単よりあがっているぶん、有効じゃないかな。

>その場合入れても入れなくてもだめぽ
 さりげなくヒドイこと言うねたまたんに(;´Д`)ハァハァ
564杉井光:03/01/03 20:04 ID:???
 忘れてたが、来週使うデッキだ。
10 * Island/島
10 * Plains/平地
2 * Lonely Sandbar/孤立した砂州(ON)
2 * Secluded Steppe/隔離されたステップ(ON)

4 * Prodigal Sorcerer/放蕩魔術師(基本版)
4 * Teroh's Faithful/ティーロの信者(TO)
4 * Mystic Zealot/秘教の盲信者(OD)

4 * Kirtir's Desire/カーターの願望(OD)
4 * Floating Shield/浮揚盾(TO)
4 * Sleight of Hand/手練(PO)
4 * Deep Analysis/綿密な研究(TO)
4 * AEther Burst/霊気の噴出(OD)
4 * Renewed Faith/新たな信仰(ON)
565杉井光:03/01/03 20:18 ID:???
 スタンダード・コモン限定戦用。
 色の選択からして間違いとか言うなよ。ワカッテルヨヾ(`Д´)ノウワァァァン
 フィニッシャーはこの環境で最強(泣)の飛行持ち、Mystic Zealot!!
除去の要は環境最強のティム、Prodigal Sorcerer!!(ていうかティム
本人じゃねーか!) そして環境最強のドローサポート、Sleight of Hand
とDeep Analysis、環境最強のバウンスAEther Burstまでも兼ね備えた
コントロールデッキだ!
 ちなみに緑にはコモン環境どころではなく最強のクリーチャーがごろごろ
してます。犬とか。
 ……ヾ(`Д´)ノウワァァァン

 ていうか漏れ以外全員緑まで考えられるので、メインからCoP:Green4枚
とか考えたんだけど、どうよ? サイドにはもちろん赤・黒・緑の防御円
がたっぷり。

 他に投入を考えているカードは、Choking Tethers、Second Thought、
Shelterなんか。どれも入れたいんだがスロットが足りない。いちばん微妙
なのがFloating Shieldかな?

 よろしくお願いします。
 ところでカーターの綴り間違ってるな。すまんカーター。
566ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/03 21:18 ID:???
>564
診断スルーヨ! 色は青白だな?まかせろ!

土地
両方均等ってのはあまり関心できないな
この辺りを調整する必要があるぞ

生物
これは二通りの方法がある コモン限定構築はドラフトの発展と考えるべきだから
A:白重視 軽量優秀生物をダンプして突撃!
B:青重視 下を止めて上で殴る! 基本中の基本
漏れのオススメはBプランだ。青の飛行を白の除去でサポートするのがベストだと思う

呪文
相手がクリーチャーベースのデッキで来る事はほぼ確定なのでドラフト同様除去をしっかりしよう
白:カーターの願望 平和な心 
青:霊気の噴出 霊力 ブーメラン

この辺りを考えてデッキを組んでみるべし
567ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/03 21:26 ID:???
サンプルデッキを組んでみた

10《島/Island》
10《平地/Plains》
4《孤立した砂州/Lonely Sandbar(ON)》

4《天使の壁/Angelic Wall(OD)》
4《尊い癒し手/Hallowed Healer(OD)》
4《空翼のエイヴン/Skywing Aven(TO)》
4《放蕩魔術師/Prodigal Sorcerer(6E)》
4《上昇するエイヴン/Ascending Aven(ON)》

4《カーターの願望/Kirtar's Desire(OD)》
4《平和な心/Pacifism(ON)》
4《霊気の噴出/AEther Burst(OD)》
4《綿密な分析/Deep Analysis(TO)》
568ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/03 21:32 ID:???
ちなみに他の色で組んでみると・・・

10《森/Forest》
10《山/Mountain》
4《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《訓練されたアーモドン/Trained Armodon(TE)》
4《針刺ワーム/Spined Wurm(7E)》
4《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ON)》

4《炎の稲妻/Firebolt(OD)》
4《電撃破/Lightning Blast(6E)》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer(7E)》
4《集中砲火/Flame Burst(OD)》


・・・・話にならないヨカーン
569NPCさん:03/01/03 21:33 ID:???
どうでもいいことだが、コモンデッキを作ると緑赤が強め。
青白だけど、
《対抗呪文/Counterspell》
《虹色の断片/Prismatic Strands》
あたりはどうなん?
570NPCさん:03/01/03 21:35 ID:???
という事は超クリーチャーメタの黒単最強? 2マナ域が弱いんだけれども。
18 Swamp
4 Barren Moor

4 Festering Goblin
4 Nantuko Husk
4 Faceless Butcher
4 Mesmeric Fiend

2 Corrupt
4 Duress
4 Ostracize
4 Innocent Blood
4 Dark Banishing
4 Swat
571ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/03 21:44 ID:???
11《森/Forest》
12《沼/Swamp》
4《平穏な茂み/Tranquil Thicket(ON)》

4《卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid(ON)》
4《ワイアウッドの野人/Wirewood Savage(ON)》
4《うなるアンドラック/Snarling Undorak(ON)》
4《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TO)》
4《毒吐きゴルナ/Spitting Gourna(ON)》
4《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ON)》

4《闇への追放/Dark Banishing(TE)》
4《一瞬の平和/Moment's Peace(OD)》
3《アフェット式底ざらい/Aphetto Dredging(ON)》


・・・・をいをい、戦力差ありすぎだろ
572杉井光:03/01/03 23:06 ID:???
 コモンデッキが密かに盛り上がってるw
 青白以外、どれも強そうだな……。
>ねたまたん
 青白ねたまver.試してみたが、
 クリーチャーがヤワすぎて話にナラナカターヨ。それより571の黒緑がすごく
強そうに見えるのは気のせいかな? ていうか、
 Krosan Tusker + Aphetto Dredging、って、
 コ ン ボ で す か こ れ ?
 黒緑のくせして青白より楽にハンド増やせるってどういうことですか?
>569
 白中心ならPrismatic Strandsは間違いなく入るだろうね。Moment's Peace
よりもさらに汎用性があるから。
 Couterspell? そういえばコモンだな、あれ。……。
>570
 黒、というかFaceless Butcherが最強生物の一角なのは確か。よって黒単
は悪くない。なんつっても事故んないしね。でも、Innocent Bloodはいらない
でしょ。コモンじゃプロテクションもアンタッチャブルもいない。普通に
Ghastly Demiseでいいんじゃないの? あと、Duressもおそらく死にカード。
確かに相手の除去を抜けるけど、1対2以上の交換ができる除去がきわめて
少ないコモン限定なら、Duressのスロットにクリーチャーを入れた方がいいと
思う。
 まあ、Choking Tethersとか、Wave of Indifferenceとか、抜きたいエンド
カードはあるんだが……。どちらにせよ、除去がしっかりしていれば所詮は
補助スペル。
 ていうかなんで漏れは、みんなが漏れのためにあげてくれたデッキを診断
してるんだ? これもジサクジエンみたいなもんか?←すまん、錯乱ぎみなもので
573NPCさん:03/01/03 23:15 ID:???
対抗呪文、魔力の乱れ、記憶の欠落はコモンなんで、
青白はカウンターデッキにしたほうがよさそうだ。

赤単がコモンデッキスレにあったが、あれも強そうなんだけど。
574NPCさん:03/01/03 23:27 ID:???
赤単コモンバーンはかなり馬鹿にできんぞ・・・
とりあえず何か飛んでくる
最悪やけっぱちの溶岩の斧とかまで飛び出しかねない(w
575NPCさん:03/01/04 05:26 ID:???
この前、作ったコモン単はこんな感じ。
10《山/Mountain》
10《森/Forest》
2《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4《火花鍛冶/Sparksmith》
1《虚無魔道士の代言者/Nullmage Advocate》
4《幻影の虎/Phantom Tiger》
3《葉の踊り手/Leaf Dancer》
4《炎の稲妻/Firebolt》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
2《秘儀の教示/Arcane Teachings》

結構いい感じに回ったけれど、マナ加速からのファッティーで即投了だった。
どこかに、2〜枚程度ファッティーを仕込むべきだったかも。
576551:03/01/04 22:30 ID:???
ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I 様、杉井光様 レスサンクスです。

《骨砕き/Bone Shredder(UL)》、《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TO)》を切っての
《走り回るスカージ/Skittering Skirge(UZ)》、《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TO)》は、良い感じでした。
緑の大型クリーチャーや《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu(PS)》をよく見る環境での《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator(UD)》はかなりだめぽでした。
《呪われた巻物/Cursed Scroll(TE)》はツモ切り戦略の効く相手限定っぽいですね。
診断の結果、だいぶ戦える気がしてきました。皆様ありがとうございます。

577NPCさん:03/01/05 17:49 ID:???
8  島
14  森

3  時間の伸張
4  適当なソーサリー
3  集中
2  綿密な分析
4  未踏の開拓地

4  濃霧
4  一瞬の平和
3  対抗呪文
4  霊気の噴出
2  好機

3  総体の知識
2  戦場のたかり屋

fogを回して耐え、総体の知識で無限ターン!総体の知識割られて投了!
おいら過ぎ
578NPCさん:03/01/05 18:29 ID:???
>>577 どこが無限ターンなんでつか?
   マナ絶対足らないと思うの漏れだけ?
579NPCさん:03/01/05 18:33 ID:???
未踏の開拓地・・・
580NPCさん:03/01/05 18:34 ID:???
>>578 漏れにはまず無限ターンを得たのち
    何をするのかが分からない
581NPCさん:03/01/05 19:05 ID:???
どうもどうも。とりあえず無限ターン得てみるか?ってのがテーマなので、勝ち手段は物凄く適当な事に。
なるべく屈辱的な勝ち方が良かったので、「ティムで20発!」とかも考えたんですけど、燻されるんですよね。
とりあえずはたかり屋で殴るか、無理なら好機を回して引ききらせます。ファンデッキでスンマセンね・・・

パーミ相手?無理。サイドからカウンター+枯渇で何とか。
582NPCさん:03/01/05 19:31 ID:???
適当なソーサリーに手練を勧めてみるテスト。
583NPCさん:03/01/05 19:38 ID:???
とりあえず覚醒入れろよ、あと大牙獣
勝ち手段はアドバンテージと防御を兼ねるトークン呪文
伸張を確実に引っ張るために赤願いを
ってやってくとウェイクデッキ(赤願い)になっちまうんだよな

でもマナエンジンとしては覚醒かエルフしかないと思うぞ
584NPCさん:03/01/05 19:52 ID:???
覚醒?スタンの話だよね?と(゚∀゚)ネマタ?
585577:03/01/05 20:24 ID:???
レスありがとう御座います。

>582
手練か〜、土地少ないし、序盤安定して良いかも。
とりあえず手練入れて、ン十回くら回してみま。ありがとう

>583
スタンじゃなかったらこんなに苦労しねえと(゚∀゚)ネマタ!
赤願い(・∀・)イイ!かも・・・強さを求めるとwakeになっちゃうんですよね。
勝ち手段は、なるべく喰らって恥ずかしい奴が良いんですけど、何か無いっすか?
586NPCさん:03/01/05 20:34 ID:???
>585
リスの巣を入れて《勇壮な戦闘/Epic Struggle(JU)》はどうか。
587NPCさん:03/01/05 20:55 ID:???
22 平地
2 忍耐の試練
4 最下層民
4 不可侵
4 羽ばたき飛行機械
4 吠えたける鉱山
4 呪文書
4 ジェラードの知恵
4 安らぎ
4 集い
4 解呪
エクテンです。
588m:03/01/05 21:27 ID:???
>587
無理。
589577:03/01/05 21:41 ID:???
>586
無限ターン喰らった上にそれか・・・ハズカ(゚∀゚)シイ!
生命の律動とかも面白そうっすよね。色々やってみます
590せらP:03/01/05 22:06 ID:???
>587
《神の怒り/Wrath of God》くらいは要るんじゃないか?
《解呪/Disenchant》《最下層民/Pariah》《不可侵/Inviolability》あたりから4枚引っこ抜くのか。
591591:03/01/05 22:49 ID:SDfspWSk
5 山
5 沼
4 サルカトグ
3 乳白色のダイアモンド
3 空色のダイアモンド
4 炭色のダイアモンド
4 緋色のダイアモンド
3 苔色のダイアモンド
3 シッセイの指輪
3 槍の壁
3 翼膜のゴーレム
2 ファイレクシア
4 パッチワーク・ノーム
3 石臼
2 テフェリーの細工箱
4 鉄びし
4 落とし穴
1 ジェイラム秘本
1 嵐の大釜

ファンデッキです。
とりあえずアーティファクトを並べて、サルカトグで殴る。
嵐の大釜を張り、相手のマナを減らす。こちらはダイアモンドからマナをだす。
石臼はライブラリーの減りの早いデッキには相手、それ以外なら、自分を対象にとる。
粉砕の嵐が無き今強いかと思いきや、アクローマーの復讐を打たれると即投了な罠。
592591:03/01/05 22:50 ID:???
ageスマソ
593NPCさん:03/01/05 22:53 ID:iaF2UX3B
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
594NPCさん:03/01/05 23:04 ID:???
流行にのっとったコモンデッキ

5 山
14 島          
2 忘れさられた洞窟   21

3 溶岩使いの技
3 秘儀の教示
2 綿密な分析
4 入念な研究
4 対抗呪文
2 記憶の欠落
3 魔力の乱れ      21

4 放蕩魔術師
3 情報屋
4 不運な研究者
4 くぐつ師
3 霧衣の壁       18
595594:03/01/05 23:06 ID:???
溶岩使いの技を使ったカウンターバーンなんですが
なんか中途半端な感じになってしまいました。
訂正する所あればビシビシいってほしいんですが
596NPCさん:03/01/05 23:53 ID:???
>>591
>2 ファイレクシア

何これ?
597NPCさん:03/01/06 00:03 ID:???
>594
溶岩使いの技では本体にダメージが逝かないとネマタ
598NPCさん:03/01/06 00:04 ID:???
>>596
巨像・・・じゃね?
多分。

大男だったら爆笑。
599NPCさん:03/01/06 00:05 ID:???
ファイレクシアンドレッドノー・・・ゲフゲフ、エクテン落ちてたよ・・・
600NPCさん:03/01/06 00:10 ID:???
アラジンの指輪が入ってNeeeeeeeeeeee!!!!
601NPCさん:03/01/06 00:54 ID:???
>577
ガージゴストと心の傷跡を入れると・・・
無限ターンしてライブラリーアウト勝ち
まじめに昔組んでましたよー
602591:03/01/06 01:27 ID:???
>>598
大男です
603NPCさん:03/01/06 02:31 ID:???
マジかよw
604594:03/01/06 04:22 ID:???
>>597 なんでネマタなんだよクリーチャー全部除去って
みんなで殴ればいいじゃねーかよ。どこが間違ってんだ
605NPCさん:03/01/06 07:38 ID:???
ラヴァマンサースキルがいるのかどうかは知らんが
カウンターティムはコモンデッキでは王道だよ
606NPCさん:03/01/06 07:57 ID:???
>>602に大爆笑。
607598:03/01/06 15:25 ID:???
>>602
激しくワラタ
ネマタだとしても顔がにやけっぱなし
608NPCさん:03/01/06 15:26 ID:???
おおおとこはつよいよ?
609591:03/01/06 21:05 ID:???
大男は結構やりますよ。
4回通れば人が死にますしw
610杉井光:03/01/06 21:28 ID:???
 コモンデッキ、白黒になりまつた。だって青弱いんだもん。
10 * Plains/平地
10 * Swamp/沼
2 * Barren Moor/やせた原野(ON)
2 * Secluded Steppe/隔離されたステップ(ON)

2 * Nantuko Husk/ナントゥーコの鞘虫(ON)
4 * Faceless Butcher/顔無なしの解体者(TO)
4 * Teroh's Faithful/ティーロの信者(TO)
3 * Gravedigger/グレイブディガー(TE)
2 * Mystic Zealot/秘教の盲信者(OD)

4 * Kirtar's Desire/カーターの願望(OD)
3 * Pacifism/平和な心(MI)
4 * Renewed Faith/新たな信仰(ON)
4 * Dark Banishing/闇への追放(IA)
3 * Cruel Revival/残酷な蘇生
611杉井光:03/01/06 21:35 ID:???
 除去18枚。とにかくアドバンテージをとれるカードをつめこんだら
こんなになっちまったよ。この環境のガンである犬を除去できるカードが
7枚、無力化まで含めると14枚。
 赤緑のスピード型に対抗できるようにライフゲインも満載。
 欠点はとにかく重いことw なんか、限定環境で組むといつもこうなって
しまうなあ……。
 サイド(防御円いっぱいだと思うけど)案も含めて、診断おながいします。
612NPCさん:03/01/07 03:41 ID:???
>610
デッキが57枚な罠
613NPCさん:03/01/07 11:44 ID:???
>杉井
赤緑って色の選択はねえのか?
614NPCさん:03/01/07 12:19 ID:???
>594
くぐつ師はアンコだと(・∀・)ネマタ!
615NPCさん:03/01/07 12:25 ID:???
コモンデッキなら青緑ターボスレショ+アボシャンの願望はどうか
616MO中毒者:03/01/07 13:21 ID:???
青緑コモンデッキ作ってみました。
たった今MOで普通の白単に勝っちゃいましたw(相手ぬるかったけど)

4《霊気の噴出/AEther Burst》
4《入念な研究/Careful Study》
4《留意/Mental Note》
3《綿密な分析/Deep Analysis》

4《熊人間/Werebear》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
3《飛びかかる虎/Springing Tiger》
4《吠え裂きアヌーリッド/Anurid Barkripper》
4《アクアミーバ/Aquamoeba》

4《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
8《森/Forest》
10《島/Island》
617MO中毒者:03/01/07 13:27 ID:???
あ、上のやつルートワラが4枚抜けてました。
真面目にこの環境のコモンデックで勝つためには赤緑か黒緑ですかね。
ネタ蒔き氏の黒緑なんかバランスよさそうですねー。
618NPCさん:03/01/07 13:58 ID:???
4《霊気の噴出/AEther Burst》
4《入念な研究/Careful Study》
4《留意/Mental Note》
3《綿密な分析/Deep Analysis》
4《手練/Sleight of hand》

4《アボシャンの願望/Aboshan's Desire》

4《熊人間/Werebear》
3《フーンな研究者/Hapless Researcher》
3《飛びかかる虎/Springing Tiger》
3《セファリッドの物あさり/Cephalid Looter》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》

9《森/Forest》
11《島/Island》

アボシャンの願望マジゴッド
619NPCさん:03/01/07 14:26 ID:???
>618
△ 《フーンな研究者/Hapless Researcher》
○ 《フーンな研究者/:( ´_ゝ`) Researcher》
620NPCさん:03/01/07 16:19 ID:???
ワラタ
621NPCさん:03/01/08 01:00 ID:???
赤緑速攻だと、こんな感じかな?

10 * Mountain /山
12 * Forest /森

4 * Reckless Charge /無謀なる突進
4 * Giant Growth /巨大化
4 * Firebolt /炎の稲妻
4 * Volcanic Hammer /火山の鎚
2 * Wave of Indifference /無頓着の波
4 * Llanowar Elves /ラノワールのエルフ
4 * Basking Rootwalla /日を浴びるルートワラ
4 * Wild Mongrel /野生の雑種犬
4 * Phantom Tiger /幻影の虎
4 * Trained Armodon /訓練されたアーモドン
622NPCさん:03/01/08 02:06 ID:???
Reckless Chargeヌボンキ
623杉井光:03/01/08 09:18 ID:???
>612
 ごめんYO!
 ていうか死ぬ気でPacifismとか削った僕の苦労は一体なんだったんでしょう。
というわけでサイクリングランド1枚ずつとPacifism1枚増量。

>613
 もちろん考えたYO! でも、コモン限定という時点でみんな緑を考える
だろうし、そんな面白くないことはしたくなかったです。青緑と赤緑だけは
死んでもやるまい、と。
 それと、コモン限定だとサイドからのCoPが神なので、白は確定してまつた。
で、なじんだ青白で最初考えてみたら……まあ、ああなったわけだw 青白
ってほんとWrath of Godに頼り切ってるのな。
 というわけで、ダメージに関係なく除去が可能な黒を相方に選択。これはもう
自信ありまくり。序盤のテンポディスアドバンテージさえクリアすれば。

>618
 犬は?
 あと、Ghostly Wingsってどうだろう? +1/+1つくんだけど。
アンタッチャブルの方が強いか。(僕は白黒だからアンタッチャブルの
方がつらいけど)

 しかし、コモン青緑を組んでみようと思って、はじめてMerfolk Looter
がアンコモンに上がっていることに気づいた僕w あの会社なに考えて
るんだろうね?

>621
 Leaf DancerとかArcane Teachingとかよかろう。ファッティへの対抗
手段になる(かもしれない)。

>622
 ヌボンキって、抜けってことか?
624ついにやっちまった・・・:03/01/09 11:15 ID:???
コモンでパーミッション(w
土地24
12島
4 山
4 忘れられた洞窟
4 孤立した砂州
スペル36
4 空翼のエイヴン 除去逃れ
4 トレイリアの風 留意じゃ遅い
4 綿密な分析
4 入念な研究   フラッシュバックで使うべし
4 対抗呪文
4 中略
4 液化      微妙
4 電撃破     単体除去
4 渦巻く砂嵐   赤いラスゴ

トレイリアの風と入念な研究で高速でシュレッショルドにし、渦巻く砂嵐で
クリーチャーをあぼーん。
しかる後にエイヴンで殴るデッキです。
つっこみよろ。
625ついにやっちまった・・・:03/01/09 11:27 ID:???
フラッシュバックは綿密な分析の方だった。
626初心者:03/01/09 21:02 ID:???
先ずはコテハンスマソ。(&流行に乗って無くてスマソ)

スタンダード版リアニメイト。
6 島
6 沼
4 汚染された三角州
4 地底の大河
2 セファリッドの円形闘技場
4 マーフォークの物あさり
1 戦慄をなす者ヴィザラ
1 土喰い巨獣
1 共生のワーム
1 幻影のニショーバ
1 玉虫色の天使
4 留意
4 入念な研究
2 綿密な分析
1 激動
4 強迫
2 陰謀団式治療法
4 縫合
4 生き埋め
4 ゾンビ化

使ってみるとこれがおもろい。一応大会でも頑張れた支那。
(流石にサイドボード無しで厳しいデッキも多いが) 
説明せんでも良いとは思うが・・・
軽量スペル連発→スレショ溜まるくらいまでやって墓地からデカブツ召還
→やばくなれば、激動&縫合で場を作り直す。・・・みたいなw
マジレスもキボンヌ。
627NPCさん:03/01/09 21:10 ID:???
>626
《祖神に選ばれし者/Ancestor's Chosen(JU)》と《クローン/Clone(ON)》入れとけ。
628ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/09 21:12 ID:???
診断スルーヨ!
>626
コノママ
とりあえず生き埋めより納墓だろ?
このデッキの場合複数体持ってくる必要性が薄いから軽い方が(・∀・)イイ!!
後は打開がなぜ入ってないのか小一時間ほどといt(略
スレショ達成の意味でもドロー操作の意味でもディスカードの意味でも必須だと思われ
あとはクリーチャー選別に疑問が残るかな。
土食い巨獣と玉虫色の天使は釣って来る機会がなさそうに見える。
ここをなにか他の生物に変えるなり他のスペルなりに変えたほうが(・∀・)イイ!!
ジッセン
とりあえず青を抜くべし 赤と緑を入れたほうが512倍(当社比)ほど強い
緑のユーティリティと赤願い&憤怒の存在はそれだけの価値がある。
リアニ用生物で必須なのが「起源、幻影ニショーバ、ヴィザラ、」の三体。
残りの生物はお好みとメタによるね。
とりあえずファイナルズ準優勝リアニをコピーしてやってみて自分流に改造すべし
629初心者:03/01/09 21:16 ID:???
ッテカ土地割合間違ってる罠(アセ

>>627
それを突っ込むより不可思議の投入を考えた方が良いのでは?(自分でいうのも何だが
630初心者:03/01/09 21:27 ID:???
>>628
・Entomb
ソーダ罠・・・スマソ・・・。
・クリーチャー
地域メタっぽくなってね。これでも良いと思うのだが・・・
他のクリーチャー選ぶなら上記の奴らだろうか。フム、、、
・finals 準優勝 deck
正直青好きってのも有るし、ココに出すならこっちだろってことで。
実際、angerの存在でかいし、あの構築には驚かされた。
普通に半コピーして使わせて貰ってますw
631初心者さん:03/01/10 01:57 ID:???
ってかここってリアニメイトお盛んだったのね・・・
スレちゃんと見て無くてスマソ・・・
出直してきます・・・
632いつぞやの人:03/01/10 02:06 ID:???
>>630
青黒リアニ、再調整のついでに参考までにうp
原形はこのスレで有志数名と揉んだものなんで

1 不可思議
1 戦慄をなす者ヴィザラ
1 土喰い巨獣
1 共生のワーム
1 幻影のニショーバ

4 納墓
3 燻し
2 狡猾な願い
4 入念な研究
4 強迫
4 陰謀団式療法
4 縫合
2 生き埋め
4 ゾンビ化
2 打開

4 地底の大河
4 汚染された三角州
2 汚れた島
5 島
7 沼
633いつぞやの人:03/01/10 02:08 ID:???
サイド

4 催眠の悪鬼
1 玉虫色の天使
2 棺の追放
3 記憶の欠落
2 ブーメラン
1 燻し
1 冬眠
1 枯渇

ちょっと緑系メタに寄り過ぎて歪んできたと思ふ
“あくまで青黒で”出来うる限りの改良をキボンヌ
あと土喰いは3ターン目に呼ぶとウマー過ぎです
飛んでるとなおさらです
ここらへんは趣味だと思ってくだちい
634山崎渉:03/01/10 10:38 ID:???
(^^)
635577:03/01/11 01:33 ID:???
大会でミラーリ2匹喰ってきました
636NPCさん:03/01/11 10:07 ID:???
ヘンタイ偽りの治療デック

クリーチャー
野生の雑種犬*4
催眠の悪鬼*4
ダウスィ〜の怪物*4
ラノワールのエルフ*4
ラノワールの死者*2
ファイレクシアの抹殺者*2
アーティファクト
巻物棚*1
インスタント
激励*4
偽りの治療*4
吸血の教示者*4
ソーサリー
最後の審判*2
エンチャント
怨恨*4
土地
森*6
沼*9
ラノワールの荒原*4
汚れた森*2
637636:03/01/11 10:17 ID:???
デッキの動きは
1ウィニーで攻め立てる
2巻物棚セット
3最後の審判で激励と偽りの治療を積む
4生物で殴る
5巻物棚起動
6偽りの治療プレイ
7激励ピッチで通ったやつかトランプルもちに使いスタックに3個積む
8激励(ピッチ)のコストで相手は9点得るが偽りの治療で9点失う
9通ったやつ+12/+12
よってゲームエンド
638NPCさん:03/01/12 09:14 ID:HzccytHt
調整中の未来予知デッキ。

7 Plains/平地
11 Island/島
4 Secluded Steppe/隔離されたステップ(ON)
1 Adarkar Wastes/アダーカー荒原

4 Confessor/贖罪司祭(OD)
2 Patchwork Gnomes/パッチワーク・ノーム(OD)

4 Counterspell/対抗呪文
2 Evacuation/脱出
4 AEther Burst/霊気の噴出(OD)
4 Choking Tethers/締めつける鋼(ON)
3 Renewed Faith/新たな信仰(ON)

2 Wrath of God/神の怒り
2 Akroma's Vengeance/アクローマの復讐(ON)
1 Extract/摘出(OD)
2 Reminisce/追憶(ON)

2 Compulsion/強制(TM)
2 Future Sight/未来予知(ON)
2 Stupefying Touch/麻痺の感触(TM)

1 Ensnaring Bridge/罠の橋
639NPCさん:03/01/12 09:20 ID:???
>637
おもろい。俺なら

out
巻物棚*1
最後の審判*2

in
スカイシュラウドの獣*3

・・・ダメ?
640NPCさん:03/01/12 18:25 ID:???
>638
勝ちパターンがわからん。追憶が入ってるところ見ると一応ライブラリアウトなのか?
641638:03/01/12 23:42 ID:???
ageすまそ。

>640
そうです。
友達を驚かせようと思って作ったんだけど、どうかなぁ……。
642637:03/01/13 02:09 ID:???
>639
スカイシェラウド獣ってナンだっけ?
教えて君すまそ
643NPCさん:03/01/13 04:02 ID:???
>>639ではないが、スカイシュラウドの切断獣ではないかと。

スカイシュラウドの切断獣 ネメシス 3緑 2/2
あなたが森をコントロールしている場合、
あなたはスカイシュラウドの切断獣のマナ・コストを支払う代わりに、
他のすべてのプレイヤーがそれぞれ5点のライフを得ることを選んでもよい。

これ2体ピッチでプレイにスタックして偽りの治療が通れば勝てるのか?、
644NPCさん:03/01/13 06:27 ID:???
<<メイン>>           <<サイドボード>>
4 森              4 たい肥
7 山              3 帰化
4 樹木茂る山麓       1 平穏
4 カープルーザンの森   2 千足虫
1 蛮族のリング        3 栄光の代価
2 モスファイアの谷     2 突然の衝撃    

4 日を浴びるルートワラ 
4 野生の雑種犬
4 獣群の呼び声
4 渋面の溶岩使い
4 焦熱の火猫
4 炎の稲妻
4 火山の鎚
4 癇しゃく
2 激発
4 罠の橋

バーンステロだ。
序盤はビートダウンし、中盤以降は橋バーンに移行する。
サイドボードがいまいちな感じがするのでそのあたりの意見をキボン。
645NPCさん:03/01/13 07:10 ID:???
>>10点ゲイン後に20ルーズなので勝てないと思われ。
646645:03/01/13 07:14 ID:???
カキマチガエタ(´・ω・`)ショボーン。
ホントは>>643だYO!
647杉井光:03/01/13 08:49 ID:???
 週末の成績があまりにひどかったのでへこんでいます。ああ、自分めちゃ
スタンダード下手になってるわ。マナカーブっていう概念が頭の中からスパスパ
抜けていく。わーい。
 気を取り直して診断するぞこのやろう。

>636
 あー、やりたいことはわかるんだがウィニーかコンボかどっちかにしぼったら?
特に、コンボのためにDoomsdayが必要なあたりでなんかもう終わってるので、
黒緑ビートダウンにしたいなら別に作った方がいい。
 False Cureとライフ贈呈ピッチスペルのコンボはなかなか面白い。僕のやった
大会でも一人いたw その人はSkyshroud CutterとReverent Silinceも4枚ずつ
の完全な瞬殺デッキだったけど、最初のFalse Cureが通るとあとはカウンター
無視で殺せるので青相手に決めるとちょっといい気分。
 ネタバレする前だけだけどな!
 コンボ偏重にすると黒がどんどん増えるし青も入れたくなったりするかもだけど、
森は絶対必要なのでLand GrantとかRampant Growth系も必要かもしれない。
 がんがれ。
648杉井光:03/01/13 09:23 ID:???
>638
 うん、なにがやりたいのか全然わからないな(笑)。
 特に、Patchwork Gnomeがなんで入っているのかがわからないんだが。
 Wrath of Godが4枚じゃないのも変だな。Compulsion、Future Sightと
重要エンチャントが搭載されているのにAkroma's Vengenceはまずいだろ。
カウンターデッキっぽいのに1枚だけ入っているEnsnaring Bridgeも???だ。
 とりあえずクリーチャー抜いて空いたところにカウンターとか入れてみ?
としか言えない。ごめん。

>644
 男前なデッキだ。僕もこういうので出ればよかった……。
 問題としては、Firecatの枚数か。この構成だとBridgeの後に引いてくること
も多々あって、完全無駄カードになりやすい……あ、Morphで出して殴ってひっくり
返せばいいのか? 常に手札は2枚くらいで、自分のターンだけ3枚にして漏れだけ
全軍突撃可能(゚д゚)ウマーなデッキなのか。(・∀・)イイ!!デッキだな。
 そうするとメインに突っ込み所はあまりないかな。強いて言えば土地がちょっと
少ないかも。普通のブリッジバーンと違ってCallまで入ってるからなあ。Volcanic
HammerはChain of Plasmaの方が色々と便利だと思う。
 あと、Angerとか試してみれ。必須じゃないけど、使ってると気持ち(・∀・)イイ!!

 サイドは、Price of GloryよりBoilの方がこのデッキにはあっている気がする。
3マナまで攻め立てて4マナで相手の隙を狙えるマナ構成だからな。ただ、
Boilはサイカには効くけどUWgとかUWbとかの欲張りなパーミッションには大して
効かなかったりするのでお好みで。
 あ、Sudden Impactが入ってるのか。これ、どう? 面白そうではあるけど。
むしろ青にしか効かなさそうな土地責める系サイドカードより、Sudden Impact
の方がソーサリーコントロール系のデッキにも効いて(・∀・)イイ!!かもしれない。
 あと、ほとんどすべての点において上回ってくるゴブリンスライに有効な
カードがないので(まあ犬だけで勝てたりもするけど)、Violent Eruptionを
なるべく増量しつつ、サイドにLava Dirt……もっとましなカードなかったっけ?
 診断になってないな。ごめんなさい。
649NPCさん:03/01/13 11:28 ID:???
奉納+放射+突然の衝撃デッキ

4 Kirtar's Desire<カーターの願望>
4 Master Apothecary<練達の薬剤師>
3 Teroh's Faithful<ティーロの信者>
4 Whipcorder<鞭縄使い>
3 Devoted Caretaker<献身的な世話人>
3 Weathered Wayfarer<雨ざらしの旅人>
2 Wrath of God<神の怒り>
2 Jareth, Leonine Titan<獅子面のタイタン、ジャレス>
3 Sudden Impact<突然の衝撃>
4 Oblation<奉納>
4 Radiate<放射>
7 Mountain<山>
17 Plains<平地>



650NPCさん:03/01/13 11:44 ID:???
奉納と放射のコンボデッキでつ。
クレリックをベースに、組んでみまつた。
奉納から放射、引かせまくり、突然の衝撃とつなげまつ。
まわし方は、(大雑把でスマソ)
Master ApothecaryやWhipcorderで時間稼ぎして、終盤にコンボ起動。
瞬殺しまつ。
で、診断して欲しいのは、土地とかいい加減なのでそこら辺頼ンます。。。
651NPCさん:03/01/13 11:47 ID:???
おっと、書き忘れ。
一応、コレデ大会に出るという野望もあるので実践レベルにはしたいでつ。

ムリトカイウナ!
652NPCさん:03/01/13 12:17 ID:???
>650
相手がコントロールするパーマネントがランドだけだったら
どうすんの?

あっ、もしかしてネタ?漏れ釣られちゃった?はずかしいぃぃーー
653NPCさん:03/01/13 15:00 ID:???
>652
そんな相手はジャレスで叩けるのでは。
サイカはもともと衝撃が効くし。

とネマタしてみる。漏れ釣られちゃった?はずかしいぃぃーー
654644:03/01/13 19:27 ID:???
5回戦の大会から帰還しますた。
結果は4-1-0で6位入賞でした。
相手は、「青緑マッドネス」、「マナブースト緑ワーム大量発生デッキ(謎)」、「青緑マッドネス」、「青緑スレッショルドwith対立」、「赤緑白サイクリング」で、初戦のマッドネスに負けました。

さて、デッキの感じですが、
土地は3枚でデッキがまわせるので22でも不足はなかったです。
「罠の橋」大活躍でメイン4枚は大正解でした。
共鳴者が「野生の雑種犬」だけなので「激発」は何かに替えた方がよさげでした。
サイドはやっぱり練りこみが足りない……。「千足虫」は要らないかも。
この辺は微調整ですな。

>>648
御意見ありがd。
「Chain of Plasma」はマッドネス相手に酷い目にあったのでやめたのです。
このご時世マッドネスに1回も当たらないことはありえないので。
「Boil」は今回入れるか悩んだ一品。ただ1マナ軽いというだけで「Price of Glory」を選択しました。
「Sudden Impact」ですが、これは「激動」対策で採用しました。
今回はサイクリングの芳醇な手札に突き刺さって4ターン目に8ダメージをかせいでくれましたよ。
655NPCさん:03/01/14 00:30 ID:???
>>「マナブースト緑ワーム大量発生デッキ(謎)」

wakeのことでつか?
656NPCさん:03/01/14 00:41 ID:???
>>644
生態融合房のおれからいわせてもらえば帽子いれRo!!
癇癪も激発も尊大ワームも咆哮も使えるようになるぞ
罠橋?なにそれ?w
657杉井光:03/01/14 11:15 ID:???
>654
 もつかれ!
 この構成でViolent Eruptionを使わないのはもったいないので(大好き
なんよ、このカード)、そうすると自分なら4枚入れちゃいそうだし、それ
だと土地22枚はきついかなあ、と思っての発言だったけど、いっそあきら
める方向もあるかもね。
 僕ならむしろFiery Temperをあきらめるけど。空いたスロットにWishでも
入れる。そうするとテンポ落ちるけどな。難しい。
 青緑が最も苦手な相手で、サイドのGigapedeが腐っていたというなら、
もうMoment Peaceで決まりだと思うんだがどうだろう? あとベイロスとか。

>656
 Skullcapは昔、ブリッジバーンに入れたことがあるが、めちゃくちゃ
弱かったぞw なんといっても4マナが重すぎる。一番忙しい時期に、
とりあえずはなんの役にも立たないアーティファクトを出して、次のターン
から必死にしのぎに回って……。4ターンくらいは回さないとペイしない
しな。オモシロインダケドナ!
658644:03/01/14 20:20 ID:???
>>655
いえWakeではありません。

<突発2回戦目レポート>
1回戦で負けると周りは中高生がイパーイで、対戦相手もそんな感じ。
相手が先攻で「ラノワールのエルフ」スタート。白緑か?!と身構える私。
アヌーリッドや天使が厄介だが手札に「罠の橋」があったのでちょっと安心してみる。
とりあえず返しに「炎の稲妻」で除去ると相手が青じゃないやと喜んでいた……。
2ターン目の相手の行動は「不屈の自然」で島。Wake?でもエルフが謎だ。
こちらは雑種犬で返すと、またまた「不屈の自然」で森。相手のデッキは全く謎。
とりあえずこちらは象トークンを呼びながらアタックを繰り返す。
で、7マナそろった相手が「ワームの咆哮」を素でキャスト。驚く私。
総攻撃の後、2体目が出るのを見越して「罠の橋」。
以後本体を焼いてまずは勝利。

サイドに入れるべきものがさっぱり分からないのでノーチェンジ。
相手は忙しくサイドボードしていた。
で、2戦目。
659644:03/01/14 20:22 ID:???
相手はまたもエルフスタート。
火力がないので、まずはルートワラで返す私。そしてその時は来た……!

相手の2ターン目、「ウッド・エルフ」?!
相手の3ターン目、「花盛りの春」!!
相手の4ターン目「ワームの突進」!!!!!
場に出る3体の6/6<<ワームフィギィア>>トークン。( ゚д゚)ポカーン

ワラと犬では話にならない。モウダメポ……。ドロー「罠の橋」キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
秒でセットしたが相手は余裕の表情。で、またも手札から「ワームの突進」!
2ターン後には12体の6/6ワームが狭い橋の向こうで猛っていた。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここで相手が悠々と「生ける願い」。ああ、カミーユ時が見える……。
だがサイドを眺めて凍りつく相手。出てきたのはなぜか「野生の雑種犬」?
で「不可思議」を捨てた。ああそのための「島」ね。でも意味無いけど……。
後で聞いたら「エルフの潰し屋」を全部メインに入れちまったらしい。正直助かった。
後は気合で本体を焼き切りました。

「罠の橋」マンセー!
660NPCさん:03/01/14 23:20 ID:BIgwY5Iy
6:Forest
4:Mountain
4:Karplusan Forest
4:Wooded Foothills
4:Forgoten Cave
4:Tranquil Thicket

4:Llanowar Elves
4:Birds of Paradise
4:Terravore
3:Lithatog

4:Firebolt
4:Tremble
4:Stone Rain
4:Lay Waste
3:Burning Wish

サイド
4:Compost
2:Naturalize, Moment's Peace
1:Starstorm, Earthquake, Hurricane, Epicenter, Wildfire, Volcanic Hammer

Terravoreを育てようデッキ。スピーディーなランデスを主軸にしてTerravoreでパンチしたい。
ランデスって地力はあると思うんだけど、漏れはヘタレゆえに強いデッキが作れません。
と言うわけで診断キボンヌ。
661NPCさん:03/01/15 12:14 ID:???
15:Swamp
2:Cabal Coffers
2:Brushland
4:Tainted Field

4:Ensnaring Bridge
4:howling Mine
3:Slate of Ancestry

2:Visara the Dreadful

4:Zombie Infestation
2:Cover of Darkness
2:Engineered Plague[
2:Words of Worship

4:Duress
3:Cabal Therapy
4:Chainer's Edict
3:Corrupt

662NPCさん:03/01/15 12:15 ID:???
サイド
2:Disenchant
3:ay of Revelation
2:Haunting Echoes
4:Mesmeric Fiend
4:Nantuko Shade

ゾンビ大量生産デッキ。
鉱山でドロー加速→ゾンビ生産→石版でさらに加速、が目標。
当初黒単だったが気がつくとライブラリー切れ(゚д゚)マズーなため言葉IN。
ついでに疫病(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルでサイドにDisenchantをIN。
正直ホントに白が必要なのかギモン。
診断キボン。辛口ドントコイ
663ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/16 01:58 ID:???
ふぁふぁふぁ!戯け物が!真のゾンビ増殖デッキとはこれじゃ!
・・・・・・と言う訳で診断キヴォンヌでつ。

15《沼/Swamp》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ON)》
4《汚れた峰/Tainted Peak(TO)》
1《山/Mountain》
4《ナントゥーコの影/Nantuko Shade(TO)》
4《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TO)》
4《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》
4《宿命のネクロマンサー/Doomed Necromancer(ON)》
1《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ON)》
1《憤怒/Anger(JU)》
1《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ON)》
4《燻し/Smother(ON)》
3《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》
4《燃え立つ願い/Burning Wish(JU)》
3《生き埋め/Buried Alive(OD)》
3《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ON)》

生き埋め→憤怒落とす→再生術士→ネクロマンサー*2循環!
664ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/16 02:00 ID:???
サイド候補
《もぎとり/Mutilate(TO)》
《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》
《生き埋め/Buried Alive(OD)》
《ゾンビ化/Zombify(OD)》
《腐朽/Decompose(OD)》
《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》
《強迫/Duress(UZ)》
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
665NPCさん:03/01/16 03:19 ID:???
>663
ゾンビ増殖には場に山・再生術師・ネクロマンサー1匹、
墓地に憤怒とネクロマンサー1匹、そして循環回数分の黒マナが必要なわけか。無理だろw 
緑入りと比べても鳥がいない分スピードに欠けるし、大牙獣がいない分土地サーチが細い。

つーわけなので、おもいっきりファンデッキにしてしまおう。
FilthとZonbie Trailblazerを入れて、大量のゾンビがアンブロッカブルアタックっていう。
抜くのはゾンビじゃないナン影と悪鬼とヴィザラ。スペース余ったら蛸虫も入れてしまおう。
剣闘士を増量してもいいかも。それともバルソーを入れ(以下ry)
666NPCさん:03/01/16 03:39 ID:???
>661
白は要らぬ。緑を足すがよろし。
エルフ・鳥等のマナクリ必須。

鉱山はまずい。つーか罠橋と一緒に使うなと。帽子にしませう。
言葉もライフ回復なんて甘っちょろい白でなく、熊さんをぽこぽこ産む緑でいきませう。
あとマッドネスクリーチャー。藁でも尊大でもどうぞ。

緑ビートダウン出来損ないになるんダケドナー
667NPCさん:03/01/16 10:56 ID:???
ONが出るちょっと前に作った、白青デッキ。
当然のことながら、INブロックが落ちて機能しなくなりました。
なんとかスタンダードで復活できないでしょうか。
スレ違いな気もしますが、御協力お願いします。どうかひとつ。

クリーチャー 4
2:献身的な世話人
2:ティーロの信者
スペル 28
4:生命の噴出
4:対抗呪文
4:吸収   (スタンダード落ち)
4:排撃   (スタンダード落ち)
4:嘘か真か (スタンダード落ち)
4:神の怒り
2:先祖からの貢物
1:黄金の願い
1:心の傷跡
エンチャント・アーティファクト 4
2:忍耐の試練
2:石臼
土地 24
4:アダーカー荒原
4:沿岸の塔 (スタンダード落ち)
10:島
6:平地
668667:03/01/16 10:57 ID:???
仲間内でしか使わなかったので、
「サイドボードは、所持してるカードのどれを使ってもいい」
としており、作っていませんでした。

防御を固め、ライフを守り、
最終的に先祖からの貢物で大量にライフを得て、
忍耐の試練で勝ち。石臼はもうひとつの勝ち手段である他、
自分のライフ回復量の調整にも使いました。心の傷跡も然り。

これで割と勝てたんですが(地雷でしたし)、
嘘か真かと吸収が落ちたため、デッキが機能しなくなったわけでして。
なんとか同じコンセプトでできないもんでしょうか?
ここでも無理だったらエクテン仕様に改良でもしようかなぁ、と考え中。
669NPCさん:03/01/16 11:18 ID:???
>>661
漏れも緑のほうが(・∀・)イイ!と思うぞ。
あと鉱山だが、罠橋を引いたとしてもゾンビの横行を
引くまでは手札イパーイで罠橋が機能しないんじゃないか?
イザとなったら石版で手札なし!ってのもありかもしれんが
流石にマズーだろ。
かといっても生体融合帽もいかがなものかと。
4マナは重いだろ。しかも張ったターンのエンドには手札なしだろ?
流石にイタすぎる。漏れの意見では白抜き緑INで共鳴者を入れるのを
オススメするぞ。
670NPCさん:03/01/16 13:41 ID:???
>667
白青パーミッションは冬の時代。
単純に落ちたスペースに単純に放りこむとしたら
吸収→堂々巡り・記憶の欠落・魔力の乱れ
排撃→霊気の噴出
嘘か真か→綿密な分析・集中・霊感・好機
沿岸の塔→溢れかえる岸辺
なんだが、激ツラい。
忍耐の試練で逝くならライフ回復ペースの早いサイクリングが安定しそうだ。
671NPCさん:03/01/16 19:20 ID:???
<メインボード>
土地 23
4:森
6:山
1:平地
4:樹木茂る山麓
3:吹きさらしの荒野
2:低木林地
1:カープルーザンの森
1:モスファイアの谷
1:争乱の崖地

クリーチャー 27
4:極楽鳥
4:日を浴びるルートワラ
4:野生の雑種犬
4:幻影のケンタウロス
4:藪跳ねアヌーリッド
2:渋面の溶岩使い
2:貪欲なるベイロス
1:刃の翼ロリックス
2:憤怒

スペル 10
4:獣群の呼び声
4:激発
2:生ける願い
672NPCさん:03/01/16 19:21 ID:???
<サイドボード>
1:起源
1:憤怒
1:貪欲なるベイロス
1:千足虫
1:エルフの潰し屋
1:争乱の崖地
2:帰化
3:たい肥
4:ワームの咆哮
673NPCさん:03/01/16 19:23 ID:???
ステロイドタッチ白です。白緑、サイカトグに6分程度勝てるようなデッキにしたいのですが、
どのデッキにも中途半端になってしまい、いまいちしっくりきません。
ステロイドタッチ白のコンセプトを変えずにこれらの3つのデッキに
対して強くならないでしょうか。
よろしくお願いします。
674673:03/01/16 19:25 ID:???
ー訂正ー
これら3つのデッキに ×
これら2つのデッキに ○
675杉井光:03/01/16 20:59 ID:???
>649
 なんでネタ蒔きたんがこれを診断しないのか激しく疑問なんだが……。
 貴様は本当に奉納を愛しているのかと問いたい。
 というわけで診断するーよ。……っても、どこから手をつけたもんかなあ。
とりあえず、Oblation + Radiateはアツいコンボだが、それとSudden Impact
は無理ありすぎ。なので、Oblation + Radiateコンボをどう面白く使えるか
についてのアイディア提供だけしとく。力になれずすまん。

1.タッチ青
 コンボパーツが両方インスタントなので、Cunning Wishのためだけでも青を
入れる価値は充分ある。Radiateは手札で腐る率が現環境トップのカードだしな。
Plagiarize + Oblationとかいう地味なコンボも一応ある。これにRadiateを
かませると12マナコンボだがとんでもないことになる。妄想だなー。

2.Mirari's Wake
 まあ、なんだ、とにかくマナ食い虫のコンボなんで、Mirari's Wake型にする。
緑を入れるとKrosan Tuskerでマナが安定するし、Radiateのダブルシンボルも
Wakeのおかげで問題なし。自分のWakeも奉納されちゃうけどね(涙)。

3.自分が得するようにする
 なにせ相手が土地じゃないパーマネントを出すかどうかもわからないし、相手
に引かせたところで面白くないので、自分がなるたけいっぱい引けるようにする。
具体的に言えばトークン量産とかだな。Battle Screechなんかは色もコストも
ばっちりだ。あと、ライブラリに戻るという特性を利用したギミックも面白い
かも。Daru Cavalierとかどうだ。さすがに重くて使い物にならんか。

 がんがれ。
676杉井光:03/01/16 21:18 ID:???
>660
 フェッチ全力投入時代の今、僕もランデスは(・∀・)イイ!!と思うんだが、
実際は全然勝てない。マナコスト的には中速時代なんだが、そのぶんパーマ
ネントひとつひとつのポテンシャルが昔に比べて上昇したためと思われる。
 要するに、土地壊してる間にふつーに犬で殴り殺されるんだなw
 赤緑ランデスは特に対応力に欠けるためつらいだろう。黒を投入するのが
ひとつの解答なんだが、そうするとスピードランデスは望めない。
 というわけで、おすすめはEpicenterもしくはWild Fireを軸にしたリセ
ット重視だ。ただ、Wild FireではワームとPhantom Centaurがいかんとも
しがたいので……。自分も入れるくらいしか思いつかないw
 赤黒緑にして、マナクリーチャー8体とKrosan Tuskerを背景にEpicenter
を連打するデッキが(・∀・)イイ!!かも。
677杉井光:03/01/16 21:53 ID:???
>661
 いや、ほんとなんで白が入ってんのかわからないYO!
 ライブラリ切れが心配だからWords of Worshipだと? そこになおれ! 
根性叩き直してやる!
 というわけで、緑とかいうヌルい意見が出ていてわりと賛成したい気分だが、
心を鬼にして黒単にしる。ドロー補助はデッキコンセプトと合っているSlate
or Ancestry4枚で充分。あと、Undead Gradiator、Rotlung Reanimatorは
4枚決まりだ。違う意味の「ドロー」補助でShepherd of Rotも(・∀・)イイ!!。
Ensnaring Bridgeは入れてる意味がわからないな。いいからこれもゾンビに
しる。
 おすすめゾンビ:
 Entrails Feaster、Natuko Husk、Soulless One
 とくにSoulless Oneは、僕の知り合いのゾンビデッキに入っているんだが、
しゃれにならないサイズになるので試してみれ。

>663
 普通に檜垣リアニをアレンジしたらどう? 鳥とKrosan Tuskerのマナ安定
感は、こういう不安定なデッキには必須だと思う。本家の犬やベイロスのスロ
ットをコンボパーツに差し替えればいいわけだし。
 そうするとニショーバとか入れたくなって結局本家と同じになっちゃったりしな
くもないけど。
 個人的に、661のゾンビデッキとねたまたんのゾンビデッキの融合型が見てみ
たい。なんか面白そう。20/20の速攻Soulless Oneとか。
678ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/16 22:05 ID:???
>675
漏れは奉納教信者だけどあくまで「実践的」な物だYO!
奉納様を見世物にするなんて事は漏れにはできねえっす!
奉納様は疑う余地もない強力カードなんだから粗末に扱うでないぞ!

>677
ゾムビ単キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
早速鋭意製作開始だ!
679ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/16 22:14 ID:???
19《沼/Swamp》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ON)》
1《山/Mountain》
4《臓物にかぶりつく者/Entrails Feaster(ON)》
4《墓所を歩くもの/Crypt Creeper(OD)》
4《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》
4《アンデッドの剣闘士/Undead Gladiator(ON)》
4《宿命のネクロマンサー/Doomed Necromancer(ON)》
3《魂無き者/Soulless One(ON)》
1《憤怒/Anger(JU)》
4《燻し/Smother(ON)》
4《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery(ON)》
4《生き埋め/Buried Alive(OD)》

まずは叩き台。黒単ゾムビゴー
680NPCさん:03/01/17 01:17 ID:???
>679
物凄く遅そうなのは気のせいでつか?
681ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/17 01:24 ID:???
>680
(゚∀゚)キニスンナ! これ以上軽くするとカードパワーが低すぎ予感なのよw
ゾムビじゃないと言うだけでナン影や悪鬼にもご退場願ってるからどうしても重くなっちゃうの

・・・・・うーん、早くも頓挫だねぇw
682NPCさん:03/01/17 12:47 ID:???
ゾンビタンには貴重品庫入らないん?
回したこと無いんでサッパリなんですが。
683NPCさん:03/01/17 14:32 ID:???
>679
緑入れて回してみたんですよ。
生き埋め打って、ネクロマンサー出して……ニショーバ呼びてぇ! ってなるケースの方が多いんですよ。
ニショーバ>ヴィザラ>ゾンビ増殖って感じの優先度になっちゃうんですよ。

生き埋め使うとリアニの方が確実に安定なんで、別の方法を考えてみては?
684ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/17 15:39 ID:???
戯け物がぁ! なにを言っておるか(#゚Д゚)!
ヴィザラ入れたりニショーバ入れたりナン影入れたりすれば強くなるのは当たり前だろが!(ノД`)
あくまで「ゾムビ」デッキ最強を目指すのだ!


レギオンまでお預け? ソンナァ・・・・・
685NPCさん:03/01/17 20:37 ID:???
ネタ蒔きさん邪悪な岩屋とゾムビの先駆者はいると思われまっす。

686杉井光:03/01/17 22:10 ID:???
>671
 なんか、白を入れる理由が激しく薄い気がするんだが……。とりあえずサイド
に一枚くらいWorship入れとけ。同キャラ対戦が楽になる。
 脊髄反射でGloryを入れたくなるが、マナ余らなさそうだしな。ひとまず
Basking RootwallaをLlanowar Elvesに変えてまわしてみ? なんせ主戦力
が4マナ帯だし、ロリータコンプレックスまで入ってるから。
 マナクリーチャーを増やさないで行く方向なら、素直にBlistering Firecat
入れれ。個人的にはロリーの方が(・∀・)イイ!!のだが、青緑やサイカ相手の
テンポを考えるとFirecatに軍配が上がる。2枚くらいかな、4マナ多いから。

 中途半端なのはサイドの甘さからだと思う。ていうか本当にサイカに勝つ気
はあるのかと小一時間(略)。Roarはなにに対するサイドボード? 有効な
相手が思いつかない。AngerがあるのならSeedtimeは最大限の効果を発揮する
はず。アグレッシヴで軽いことを考えるとこれが一番(・∀・)イイ!!と思う。
青相手にGigapedeは実はあまり効かない。青白なら話は別だが。
 Living Wish型なら、あとはCloudchaser EagleとかNantuko Tracerとか
選択肢は色々あるな。
 Compostはもっと削れる。ていうか黒コンはある程度あきらめた方が大胆な
サイドが組みやすいぞ。もともと火力とAngerのせいで黒コンには強いはずだ
し。
 対白緑はだな、ケンタ抜いてサイドからEnsnaring Bridge入れてバーンに
シフトするっつうのはどうだ(笑)。Exalted Angelとかでライフ差広げられ
たら絶望的だしな。
 GloryゲーになるのでやはりGloryは入れたら?

 ていうかネタ蒔きたんに訊いてみよう。白緑で赤緑相手にしててどんなサイド
されるといちばんきつい? Ensnaring Bridgeってわりと(・∀・)イイ!!と
思わないか?
687杉井光:03/01/17 22:24 ID:???
>679
 ああ、これな。
 このタイプにすると、>683も言っているけどBuried Aliveが要らない。
……というか、Rotlung-Necromancerの増殖エンジンそのものが、手間かかり
すぎて要らない(笑)。墓地に落とす手段もないのでAngerも要らないし、
もちろん無理に山を入れる必要もない。

 ねたま原案とは似ても似つかない黒単ゾムビゴーになるけどな。
 Cabal Coffersは1枚くらい入れたい。Gladiator回すくらいしか使わない
っぽいが。あとUnholy Grottoな。手札は増えないが、Oversold Cemeteryの
スロットすら惜しいので……。
 あと、Mutilateは2枚は必要だと思う。並べるタイプなんでデッキと合って
ないんだが、さすがにPhantom Centaur一匹で投了はかんべんだ。
 とまあ、こうしていくとどんどんSoulless Oneだのみの脆弱なデッキに仕上
がっていくんだが。しかしやつのでかさは半端じゃないので、あきらめるな!

 ちょっと知り合いのゾムビマニアにレシピねだってくる。
688ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 00:36 ID:???
>685
ヤパーリそうかなぁ・・・・。
でも入れたくないなぁ・・・・。
(゚∀゚)! ソウダ! ヤミノオオイデドウヨ?
>686
緑白使ってて一番ウザイカードは間違いなく罠の橋だね。
むしろそれ以外のカードはどうでもいいと思う。
671のレシピだけ見るとよけいにそれが際立ってるな。
栄光による突進力、火猫による爆発力のどちらも無いデッキだと勝利は難しいと思う。
まぁ中途半端が一番よくないってこった。
(漏れもタッチ赤しないほうがよかったと思ってるからね)
>687
・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだかゾムビデッキの未来がどんどん閉ざされていってるような気がするYO!
ヤパーリ無理なのかなぁ・・・・。
689ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 00:55 ID:???
緑白系ビートダウンのお話

赤タッチによるメリットは大きく分けて以下の三つ
○除去が手に入る
○サイドボードの選択肢が増える
○騒乱の崖地が使える
ただ、実際問題入る除去はほとんど無いので実際には利点は二つ。
この二つの内、特に重要なのは第二の利点。
苦手なデッキであるサイカ、ミラーリ、黒コンに対する回答を持てるのは(゚д゚)ウマー
騒乱の崖地も魅力的に見えるけど、実はあまり有用ではない。
最も多いクリーチャーデッキである青緑に対してあまりアドバンテージが取れないのが原因。
ちまちま物あさりや犬を殺してると空飛ぶワームに蹂躙される。
よって、タッチ赤する場合は赤を最小限に抑え、できるならばサイドだけにした方が(・∀・)イイ!!
それと、最近願い用カードにサイドのスロットを割きすぎてる傾向にあると思う。
各種対策カードを3.3.4と入れて願い用スロットは5枚程度にすべきだと思う。
プレイテストすればよく持ってくるカードとそうでないカードがわかる筈だから
その辺りの取捨選択をしっかりやったほうが(・∀・)イイ!!と思うぞ。
690ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:05 ID:???
つづき
選択クリーチャーだけど、環境が黒コン、サイカ傾向に傾いているのでルートワラは必須だと思われる。
反対に入らない生物の筆頭は賛美されし天使。理由は単純明快で、ただ単に重過ぎるから。
3ターン目に表の状態で殴り始められなければ圧倒的テンポ損になるのは明白だし、
それができたとしてもステロイド以外が相手の場合はさして(゚д゚)ウマーな状況にならない。
サイカ相手だと戻されるし、青緑はいつ飛ぶか分ったもんじゃない。
黒コン相手だと藪跳ねを出した方が1024倍有用だし、ミラーリ相手でも役立たず。
3ターン目に攻撃する4/5飛行はたしかに強いけど、同じマナがあれば
藪跳ね+幻影ケンタが呼べることを考えるとあまり(゚д゚)ウマーではないことがわかると思う

呪文カードは極力少なくすべき。どうせ不器用なデッキなのは分ってるんだから小細工は無用。
入る候補に挙がるカードは以下の物かな。
○生ける願い
○象の導き
○崇拝
○神の怒り
○奉納
とりあえず生ける願いは確定だと思う。最低でも三枚、できれば四枚採用したい。
生物デッキをメタるのならば神の怒りか崇拝の内お好みの方を選択すべし。
象の導き、奉納は汎用性に優れた優良カード。
象の導きはワームに負けないサイズと、除去を物ともしない能力の両方を兼ね揃えてるし、
奉納は本来緑白が大の苦手とする相手カードへの干渉を実現してくれる。
さりげなく自分の用無しエルフなんかを戻して栄光を引いてくる事もあったりするw

この辺りが緑白を使う上での漏れ的アドバイスかな。
基本は速攻→栄光でダメ押しが必勝パターンなので、それをいかに実現させるかを考えるべし。
691ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:11 ID:???
673へサンプルデッキを提供してみる。

赤緑(サイカに6割勝つためのデッキ)

7《森/Forest》
5《山/Mountain》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7E)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》
3《蛮族のリング/Barbarian Ring(OD)》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TO)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》
3《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
3《焦熱の火猫/Blistering Firecat(ON)》
4《炎の稲妻/Firebolt(OD)》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer(7E)》
4《激発/Violent Eruption(TO)》

使い方
殴る→殴る→焼く→焼く→火猫→リング
692ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:14 ID:???
緑白(白緑に6割勝つためのデッキ)

7《森/Forest》
5《平地/Plains》
4《低木林地/Brushland(7E)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》
2《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(OD)》
2《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JU)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JU)》
4《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
3《栄光/Glory(JU)》
2《賛美されし天使/Exalted Angel(ON)》
4《神の怒り/Wrath of God(7E)》
4《象の導き/Elephant Guide(JU)》
3《生ける願い/Living Wish(JU)》
693ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:15 ID:???
使い方

殴る→殴る→ラスゴ→殴る→殴る→殴る
694ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:19 ID:???
緑白赤(色を変更しないためのデッキ)

3《森/Forest》
4《平地/Plains》
1《山/Mountain》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》
3《低木林地/Brushland(7E)》
1《真鍮の都/City of Brass(7E)》
2《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(OD)》
2《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JU)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JU)》
4《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
3《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》
3《栄光/Glory(JU)》
4《生ける願い/Living Wish(JU)》
2《奉納/Oblation(ON)》
695ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 01:28 ID:???
サイドボード案
赤緑
4《脅しつけ/Threaten(ON)》対ビートダウン
3《沸騰/Boil(TE)》対サイカ
3《燃えたつ計略/Flaming Gambit(TO)》対コントロール全般
1《焦熱の火猫/Blistering Firecat(ON)》追加用
4《帰化/Naturalize(ON)》汎用除去

緑白
1《起源/Genesis(JU)》
1《栄光/Glory(JU)》
1《豪胆な勇士/Intrepid Hero(UZ)》
1《雲を追うエイヴン/Aven Cloudchaser(OD)》
1《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JU)》
3《たい肥/Compost(UD)》
3《帰化/Naturalize(ON)》
4《復仇/Reprisal(7E)》

緑白赤
1《起源/Genesis(JU)》
1《栄光/Glory(JU)》
1《豪胆な勇士/Intrepid Hero(UZ)》
1《雲を追うエイヴン/Aven Cloudchaser(OD)》
1《ナントゥーコの僧院/Nantuko Monastery(JU)》
3《沸騰/Boil(TE)》
3《震央/Epicenter(OD)》
4《復仇/Reprisal(7E)》
696673:03/01/18 12:46 ID:???
杉井光さん、ネタ蒔き時さん、どうもありがとうございました。
3つのデッキを試してみてしっくり来るデッキを使わさせていただきます。
697685:03/01/18 13:59 ID:???
>>688
ヤパーリゾムビの先駆者はカウンター相手にも大事な島を沼に変えちゃうロック
ができるのでお勧めでふ。
青緑にも緑を沼に変えたりなんかロック出来ますし。
どうでふか?
698ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 18:36 ID:???
>697
(;´Д`)あぅあぅあぁ・・・・ たしかに・・・・・
入れるしかないのかなぁ・・・
699NPCさん:03/01/18 19:02 ID:???
>>694 では確実にサイクリングバーンに負ける
       と思うんだがどうよ
700ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/18 19:22 ID:???
>699
その辺りはメタゲームを読んでサイドで対応してくだしぃ。
でも震央*3があるからそこまで不利な戦いにはならないと思うけどどうよ?
天使高速召還されるとアボーンな予感だけどね。
701NPCさん:03/01/19 01:52 ID:???
2 真鍮の都
8 島
14 森

4 極楽鳥
4 クローサの大牙獣

4 霊気の噴出
3 一瞬の平和
2 脱出
3 打開

4 気流の言葉
4 女魔術師の存在
4 地の封印
4 繁茂

気流の言葉デッキです。
動きは気流の言葉が出てる状態で、地の封印を回すか、
女魔術師の存在があれば繁茂2枚を回す感じです。
初めはエンチャントレス中心で、黒タッチしたりしてました。
なんか微妙に可能性がありそうでなさそうなデッキなんですが
診断よろしくお願いします。

ちなみに欠点は雑種犬+ルートワラで終わるところ。
702ヘンタイデッキ魔煮屋:03/01/19 11:09 ID:???
どうも偽りの治療デックにレス頂サンクスです
最後の審判につっこみがきましたがあれはへんタイっぷりを見せ付けるため
いれました
むしろラノワールの死者に突込みがこなかったほうにびっくりしました
ではつぎの変態デックの診断をおながいします
今週の変態デック
苦悶の土地破壊
土地26枚
汚れた島*4
地底の大河*4
青黒フェッチ*4
島*3
沼*11
ソーサリー22枚
汚れ*4
苦悶の記憶*4
腐臭の地*4
強迫*4
魔性の教示者*2
チェイナーの布告*4
エンチャント6枚
押収*2
併合*4
アーティフクト*1
ミラーリ
クリーチャー*4
センギアの吸血鬼*1
クローン*1
マハモティジン*1
ヴィザラ先生*1
703ヘンタイデッキ魔煮屋:03/01/19 11:22 ID:???
クリーチャーがあれなのは殴り勝てれば誰でもよかったからです
苦悶の記憶は土地破壊からつなげられると死にます
ミラーリコピーでも十分逝きます
楽しいデッキなのでぜひ一度まわしてください
704NPCさん:03/01/19 21:38 ID:???
2《真鍮の都/City of Brass》
11《森/Forest》
9《沼/Swamp》

4《野生の雑種犬/Wild Mongrel》
4《ヤヴィマヤの女魔術師/Yavimaya Enchantress》
4《新緑の女魔術師/Verduran Enchantress》
4《クローサの大牙獣/Krosan Tusker》
1《墓所を歩くもの/Crypt Creeper》
1《豪腕/Brawn》
1《起源/Genesis》

4《燻し/Smother》
2《生き埋め/Buried Alive》

4《繁茂/Wild Growth》
4《女魔術師の存在/Enchantress's Presence》
3《定員過剰の墓地/Oversold Cemetery》
2《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
計60

一応エンチャントレスデッキです。
動きはヤヴィマヤの女魔術師を強化して、豪腕でトランプル付けて殴ります。
生物が死んだら定員過剰や起源で戻します。
かなり怪しいですが、診断お願いします。
705NPCさん:03/01/20 02:04 ID:???
>702
とりあえず麻痺の感触を4入れ。打開って微妙そうだけど使える機会ってある?
>703
絶対間に合わないと思うんだけど。布告4だけで凌げる環境じゃない。
>704
黒よりも白をおすすめする。
定員過剰+大牙獣のドロー加速はよいエンジンだけど、エンチャントレスはエンチャントで引くべき。
白を入れると平和な心・カーターの願望・魂の絆等の軽量無力化スペルで(゚Д゚)ウマーだし、
神話作家+神話的体形で一撃必殺とかもできる。
今のデッキの枚数だとエンチャントレスもあんまり育たないだろうから、ここはエンチャントの量を増やそう。
706705:03/01/20 02:05 ID:???
はいミスった。
>702は>>701
>703は>>702で。
707NPCさん:03/01/20 14:46 ID:???
>705
診断どうもです。

やっぱり白ですか...
白緑のエンチャントレスはよく?ありそうだなー、と思い黒にしてみたんですが。
とりあえず組み直してみます。

それと、確かにエンチャント少な目ですね。
もうちょい入れることにします。
708NPCさん:03/01/21 06:12 ID:???
バイユー×3
熱帯の島×3
地底海×3
ほとばしる知識×2
時間移動×4
時間の歪曲×2
祖先の回想×4
屍肉蟻
黄泉の契約×4
悪魔の教示者×4
暗黒の儀式×4
素早い支配×2
チャネル×2
再誕×2
新たな芽吹き×4
ブラックロータス×4
モックスエメラルド×4
モックスジェット×4
モックスサファイア×4

黄泉の契約 再誕は他のカードで代用可
とにかくカードを引いて、とにかく土地(モックス)を並べる
を繰り返し、時間移動→時間の歪曲 のループ
屍肉蟻で叩いておしまい 
自分のターンが始まったらもう二度と相手のターンにはなりません
・・・こんなの反則ですけどね
709NPCさん:03/01/21 11:38 ID:ynZKyOLX
初手
ブラックロータス4モック巣ジェット3
ドローモック巣サファイア








ど う す れ ば い い ん だ
710NPCさん:03/01/21 11:43 ID:???
売り払ってソープで抜いて来い
711NPCさん:03/01/21 11:44 ID:???
>>708
ヨーグモスの意志入れとけ。
712杉井光:03/01/21 12:42 ID:???
>708
 もっと笑えるネタにしる。あとは可愛いコテハンつけるとかね。アクエリや
遊戯王のカードも混ぜるとネタだとはっきりわかって(・∀・)イイ!!
>710
 ナイス(・∀・)アイディア!!

>702
 「では次の」じゃねっつの。ここはデッキを改善するためのスレなんだから、
改善する気が全然ないんならネタだとはっきりわかるように書くか、もしくは
雑談スレに出向くがよかろう。
 このデッキもネタにしては笑い所がないな……。とりあえず、青が入っている
理由が薄いので黒単にしる。土地破壊をMirariでコピーするというコンセプトは
面白いので、Mirariは2枚ほしい。

>704
 705も言っているけど、黒はメリットが薄い。白も(・∀・)イイ!!けど、緑単色
でも面白いYO! 優良エンチャントとしては、Elephant GuideやNarcisismが
ある。Brawn増量が必要だけど。

>701
実は>>546に同型がうpされてるので参考にするよろし。ノンクリーチャーに
できるので、素直にWrath of Godを入れるがよいだろう。あと、Mirari's Wake
がなかなか(・∀・)イイ!!と思う。戻すサイクルに大量のマナを使うしね。Compulsion
も、インスタントタイミングで使えるバウンスになるし。
 青白緑Wakeを原型にリチューンすれば、いいかんじに仕上がるんじゃないかな。
ロックを完全に決めたところで、ゆっくりKrosan Tuskerで殴り殺す。(゚Д゚)ウマー
713NPCさん:03/01/21 14:36 ID:???

      ☆ チン
☆ チン  〃 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ___\(\・∀・)< 8版まだ〜?
  \_/⊂ ⊂ )_ \______
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |  タ張メロン  |/
714NPCさん:03/01/21 15:44 ID:???
Skirk Prospector R 4
Pardic Miner 1R 4
Stone Rain 2R 4
Pillage 1RR 4
Earth Rift 3R 3

Words of Wind 2U 2
Aven Fogbringer 3U 4
Churning Eddy 3U 3

Fledgling Dragon 2RR 3<->Rorix 3RRR(2)
Slice and Dice 4RR 3
Seismic Assault RRR 1

Howling Mine 2 3

Land 22(23)

赤スレッドに出してみたのですが青混ぜるの駄目らしいのでこっち
に出しなおします。
マナ配分とかは現役ではないのでしてませんブラス4抜きで3:1位かなと
思ってます。
3年ぶりにlist見て脳内構築なので相手を選ばないデッキにしてみました。
診断お願いします。

動きは土地破壊&アンサモンしつつ敵パーマメントを減らし気流でロックをかけます。
先攻なら頭をつかわなくていいとこが売りです。

715NPCさん:03/01/21 18:08 ID:???
超初心者なんですが診断お願いします。

激発 4
ショック 4
癇しゃく 4
炎の稲妻 4
猛火 2
対抗呪文 4
堂々巡り 4
強制 2
アクアミーバ 4
マーフォークの物あさり 2
巣立つドラゴン 2
島 12
山 12

です、見ての通りカウンターしつつ焼くといった感じです。
よろしくお願いします。
716NPCさん:03/01/21 19:36 ID:AUzo7khq
初めて1ヶ月のものです
デッキ名 インカ帝国
 ランド24
森7
沼10
汚れた森4
山1
島1
平地1
 キーカード4
不可思議1
憤怒1
豪腕1
武勇1
 クリーチャー14
朽ちゆくインプ4
クローサの大牙獣4
クローサの巨像3
催眠魔3
 スペル18
春の儀式4
生き埋め4
縫合4
ゾンビ化4
総帥の招集2

717NPCさん:03/01/21 19:38 ID:AUzo7khq
サイド15
不浄1
うつろう爆発2
帰化4
賛美されし天使3
平地1
魔性の教示者4


1ターン目インプ
2ターン目春の儀式 山を手に入れる
3ターン目生き埋め 憤怒 豪腕 巨像か催眠魔
4ターン目ゾンビ化で
最短4ターンめにトランプルつきの巨像か催眠魔が速攻で攻撃します
土地5種だしてインカネーション全部捨てるのが目標

カウンターとかカードを引けないなんてことは考えてません

面白いですかね?
718NPCさん:03/01/21 20:14 ID:???
>716
>面白いですかね?
面白(・∀・)イイ!
一見リアニかと思ったが違うのな。青濃くしろとか無粋なことは言っちゃダメでつね。

《催眠魔/Hypnox》と《クローサの巨像/Krosan Colossus》は1枚ずつでいいのでは。
で開いたスペースに《納墓/Entomb》か。《不快な夢/Sickening Dreams》もイイかも。
《漆黒の刃の死神/Ebonblade Reaper》もいっしょにどうでつか。

ところで、無学な漏れにはわからんのでつが、インカ帝国ってどんなんでしたっけ。
719いつぞやの人:03/01/21 20:41 ID:???
>>716
開き直り具合に惚れた!
>>718の言うとおり、巨像と催眠魔を減らすんなら
生ける願いや起源の投入も考えてみたら?
大牙獣回せるだけで結構違うはず

それはそうと青黒リアニ愛好家のみなさん、いかがお過ごしですか?
気付いたこととかあったらご報告頂きたいな、と・・・
720インカ帝国:03/01/22 01:30 ID:ggcqTMFB
アドバイスありがとうございます
総帥の招集で巨像3体(大牙獣のおまけもつけて)お戻り速攻トランプル飛行先制攻撃アタック!!
なんてのをやってみたかったんですがw
現実的じゃないっすよね

起源捨てて大牙獣まわせるってのは今流行ってそうですよね
起源値段が高いのが難点ですw
不快な夢は一回考えて4枚準備してあるので投入してみます。
まぁ対戦相手が目を丸くするようなデッキを作るのが目標です。



721NPCさん:03/01/22 02:06 ID:???
ブロック構築で
大牙獣サイクリング→総帥の招集
はおもろいとおもう
やっかいものもつかって圧縮とか

重いか
722NPCさん:03/01/22 02:21 ID:???
>>720
これが・・・・汚れてない心ってやつだよ。
俺には眩し過ぎる・・・・


あの頃は俺も・・・
723ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/22 02:29 ID:???
>722
漏れにも眩し過ぎる・・・・・
あの頃は網の壁と茨の壁で序盤を耐えつつ針刺ワームと根切りワームで蹂躙してたっけ・・・
平和な心と恐怖が二大最強カードだったんだよなぁ・・・・・ナツカシイ

>720
その純粋な心でガンガレ! 
お金に余裕があればラクァタスのチャンピオンを入れてみると(・∀・)イイ!!
チャンピオン*3を招集すればそれだけで勝てるぞw
724NPCさん:03/01/22 02:33 ID:???
れぎおんがでてから考えよう
725NPCさん:03/01/22 06:21 ID:???
クローサの巨乳
726NPCさん:03/01/22 09:32 ID:???
巨乳などない!!
727NPCさん:03/01/22 11:49 ID:???
クローサの巨根
728NPCさん:03/01/22 14:16 ID:???
スカイシュラウドのこぶ貧乳。
729NPCさん:03/01/22 14:31 ID:???
>728
貧乳じゃないやい!微乳だい!
730NPCさん:03/01/22 17:46 ID:???
>719
レギオンより。
Akroma, Angel of Wrath
Krosan Cloudscraper(憤怒入りのみ)
Rockshard Elemental
Scion of Darkness
Windborn Muse
あたりが釣りたくはあるな。
漏れはなんとかしてフェイジたんを釣りたい。
731NPCさん:03/01/22 22:43 ID:???

 一 人 で 死 ぬ 気 か >>730 さ ん !!
732NPCさん:03/01/22 22:51 ID:???
>>731
ワラタ
733杉井光:03/01/23 00:06 ID:???
 インカ帝国たんに癒されるスレはここですか?

 ……
 ……(´∀`)イヤサレマスタ!!
>720
 でも、先制攻撃と、飛行かトランプルのどっちかは、無理してつけることも
ないと思うんだな。あと、招集しちゃうんならクリーチャータイプをNightmare
にそろえたほうが(・∀・)イイ!!と思う。
 Faceless ButcherとかMesmeric Fiendとか、普通に使っても強いのがトーメ
ントにいっぱいいるので使ってみれ。

>730
 一人では死なせないよ! 僕もフェイジたん釣るよ!
 真面目に釣る方法を考えてみたが、Humilityをはった状態で釣った後に
Humilityを割る、くらいしか考えつかない。
 それなら8マナ出すことを考えた方がいいような気もする(笑)。

 というか、レギオンはまさにゾムビデッキのためだけに存在するエキスパン
ションと言っても過言ではないッ! 鋭意制作中につき、しばし待て!
734NPCさん:03/01/23 00:57 ID:???
>733
>フェイジたんハァハァ
釣って場に出て能力がスタックにのるのに対応して、
相手にX点火力をぶちこめば、フェイジたんを釣ってきて、かつ勝利することは可能。

あとインスタントタイミングでケリつけられるのはなんかあったっけ。
735NPCさん:03/01/23 01:06 ID:???
8版でアンデッドの王でもふかーつしてくれれば
けっこうあそべそうなのになぁおいら用で
736708:03/01/23 02:02 ID:???
>>709
例えば
初手 ロータス×1土地×1モックス×2
悪魔の教示者→ロータス引いて 祖先の回想or黄泉の契約or新たな芽吹き
でとにかくマナ確保とひたすらドロー
時間移動してターン終了
ライフは全てチャネル→ほとばしる知識でカードに変換
素早い支配でライフマイナスになっても再誕で復活さらにカード変換
時間の歪曲でデッキも復活
さらに時間移動・・・
状況に応じて臨機応変にカードをうまいこと使っていくとエンドレスターンです
ネタではあるけどパーフェクトキルが不可能なデッキではないよ
ほぼ99%初ターンでターンロックできます
それでなくても3ターンくらい息が続いてれば100%勝てちゃいます
737NPCさん:03/01/23 02:05 ID:???
>736
まあこのデッキが使用できるレギュレーションがあれば後攻が1ターンキルされるわけだが。
738NPCさん:03/01/23 02:12 ID:???
・・・・・、
先攻後攻決まった時点で試合終了?
739ふぁなてぃく:03/01/23 10:47 ID:???
レギオンは僕らゴブリンがつつき回されるためだけに存在するんだい!
740NPCさん:03/01/23 14:35 ID:???
フェイジたん釣るぞ計画。
フェイジたんを墓地に落とす→Scion of Darknessキャスト→Cultural Exchangeプレイ
→Walking Desecrationキャスト→Walking Desecrationの能力でAvatar指定→(゚Д゚)ウマー
……無理ぽ。
741740:03/01/23 14:40 ID:???
Scion of Darknessの能力はmayじゃないか。吊ってくる。
742NPCさん:03/01/23 14:57 ID:???
>740
まったく仕方がない・・・・

ホラ、≪謙虚/Humility(TE)≫をあげるから頑張りなさい。
743NPCさん:03/01/23 14:59 ID:???
>>742
つーことは、謙虚貼ってフェイジたん釣って謙虚壊せばフェイジたんを釣れるって事?
744NPCさん:03/01/23 16:36 ID:???
>743
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

やるしかないでつねお前ら。
745杉井光:03/01/23 16:58 ID:???
 ここは今からフェイジたんに(;´Д`)ハァハァするスレになりますた。

12 * Island/島
4 * Swamp/沼
4 * Polluted Delta/汚染された三角州(ON)
4 * Underground River/地底の大河(IA)

3 * Phage,the Untouchable
4 * Psycatog/サイカトグ(OD)
4 * Stronghold Shapeshifter/要塞の多相の戦士(SH)
1 * Wonder/不可思議(JU)

4 * Brainstorm/渦巻く知識(IA)
4 * Accumulated Knowledge/蓄積された知識(NE)
4 * Counterspell/対抗呪文(基本版)
4 * Intuition/直観(TE)
4 * Smother/燻し(ON)
1 * Repulse/排撃(IN)
3 * Fact or Fiction/嘘か真か(IN)

 ↑こんなの考えたけどどうよ。普通のサイカの方が強いとか言うなよ!
サイカはフェイジたん変形状態を保つための墓地掃除屋さんなのでつ。
746杉井光:03/01/23 17:06 ID:???
 キーカードの名前を間違えるとは……不覚。
Stronghold Shapeshifter ソンナカードネェヨ!!
    ↓
Volrath's Shapeshifter
 でつた。
747NPCさん:03/01/23 22:13 ID:???
Riptideにしとけ
748獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/23 23:17 ID:???
>>745
漏れもちょうどフェイジ+多相の戦士なデッキを考えてたので
ちょこっとだけサジェスチョンをば。

・直観で「フェイジ+棺の追放+何か」という風に持ってくると
 墓地のトップをフェイジにできそうだ。

・コンボ成立にマナがかかるのでモノリス要るかも。

・多相の戦士を奇襲的にスルーする方法が必要そうだ。

んなとこ。あんまり役立ってないか。
749NPCさん:03/01/23 23:39 ID:???
>745
フェイジ3枚突っ込む代わりに1枚にして、2枚を納墓にするのは?
750獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/23 23:51 ID:???
>>749
無理ぽ。だって
・Volrath's Shapeshifterは墓地トップが生物じゃないと変身できない。
・納墓が解決されると、サーチしたカードの上に納墓が積まれる。
751NPCさん:03/01/24 01:16 ID:???
くだ質でスルーされたんでここで聞いてみる、おいらデッキ要素満点だし、
Phage the Untouchableの場にでた時の解決時のyouはコントローラーですか?
リアニ+手綱で解決時に向こうにいたら勝ちなんじゃろうか?と思ったわけで

>750
サイカトグで墓場調整やら手札から落としてとか狙えるかも?
サイカに合わせて思いついたのはシェイプシフター・フェイジを捨てて
コープスダンスで釣ってくるのをシェイプシフターにするなら
・・・あれ?場に出る能力もコピられる?順番変えねば
752杉井光:03/01/24 09:00 ID:???
>ネタ師
 おお! Coffin Purge持ってくるのか! それは考えつかなかったThx!!!
 なんか急に未来が開けてきた気分だよ!
>750
 そう。IntuitionもBuried Aliveも同様。この問題点さえなければ……。
>751
 これはちょっとわからないな……。能力がコントローラーをいつ参照するのか
がわからない。ただ、おそらく"you"とだけ書かれていた場合、これはPhageの
コントローラーではなくCIP能力のコントローラーを指すので、Reins of Power
は無駄だと思う。"Phage's controler loses the game"とか表記されていれば
そのプレイで瞬殺もできるんだけど。
 しかし自信はないので詳しい人の降臨待ち。

 見ての通りサイカは入れてみたんだけど、スペースを圧迫するのでつらい。
ていうか普通にサイカの方が強いのでいやになっちゃう(笑)。
 Corpse Danceの場合、墓地のトップがShapeshifter-Phageの順番なら、
ShapeshifterはPhageとして場に出るので、めでたくしぼんぬ。
 しかし黒でHasteつけられるのってこれくらいなんだよなあ。奇襲効果や
回避能力については、Wonderだけではだめですかね?>ネタ師
753コソーリレベ1:03/01/24 14:49 ID:???
一番初めのコントローラーが負ける。理由としても、杉井氏の回答で問題ない。
この能力は、誰のコントロール下で出たかをチェックしているだけで、
解決時に、誰がコントロールしているかどうかはチェックしていない。

754獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/24 22:48 ID:???
唐突にインスピレーションが降りて来たんで、
スタンダードのデッキを脳内構築してみたYO!

“黒ミューズ+ゾンビの横行”デッキだYO!

━━生物:19━━
4:ただれたゴブリン
4:Withered Wretch
2:Skinthinner
3:ナントゥーコの鞘虫
4:Graveborn Muse
2:Noxious Ghoul

━━スペル:18━━
4:ゾンビの横行
4:Gempalm Polluter
4:強迫
2:陰謀団式療法
4:燻し

━━土地:23━━
3:陰謀団のピット
2:邪悪な岩屋
4:やせた原野
14:沼

スタンダードはズブ素人も同然なんで、ビシバシご教授Plz.
755獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/24 22:49 ID:???
------------------------------------------------------------
Withered Wretch. 「@:対象の墓地にあるカードをリムーブ」
Skinthinner..    「BBB変異:表向きになったらテラー」
Graveborn Muse...「黒ミューズ、ゾンビの数だけファイレクシアの闘技場」
Noxious Ghoul..  「ゾンビが場に出る毎にゾンビ以外の生物-1/-1」
Gempalm Polluter「BBサイクリング:対戦相手がゾンビの数だけライフ失う」
------------------------------------------------------------

ベースになってるのは、誰もが考えたであろう“黒ミューズ+ゾンビの横行”コンボ。
雪ダルマ式にゾンビを増やして、Gempalm Polluterで勝つプランってことで。
とりあえず、上のレシピでは黒単のゾンビデッキとして組んでみた。

黒ミューズはライフがすごい減りそうなので、卑劣なアヌーリッドは不採用。
いつでも黒ミューズをサクれるように鞘虫を使ってみた。
あと、生物除去のスロットが薄いのでSkinthinnerとNoxious Ghoulを
使ってみたんだけど、コイツらどうよ?と聞いてみたい。

Gempalm Polluterはサイクリング専用。
ゾンビの横行が出てない時で期待値2点くらい。出てたら4点くらい。
“黒ミューズ+ゾンビの横行”コンボが決まった時で6〜8点くらい。
2マナキャントリップと考えたら、上々の働きだと思う。

“邪悪の岩屋+Gempalm Polluter”コンボが2回転もすれば、
たぶん人が死ぬはず。そんな感じ。診断よろでつ。
756715:03/01/24 23:22 ID:???
無視しないで誰かなんか言ってくれょぅ
757NPCさん:03/01/24 23:55 ID:???
ちょっと思ったこと。>748の
>直観で「フェイジ+棺の追放+何か」という風に持ってくると
だけど、フェイジを指定されると何らかの手段で捨てる必要が出てくるの
は面倒だなぁと思ったり。
まあ、Fact使えばあっさり捨てれたり、墓地に落ちたりしそうだけど。
758NPCさん:03/01/25 00:35 ID:???
>>715
とりあえず>>2-5を嫁。あと初心者デッキよりもネタデッキのほうがここでは好まれるモヨリ。
どうしてもレスが欲しけりゃお医者とか行けばよろし。
759NPCさん:03/01/25 01:03 ID:???
>>ネタ師
ケンタで即死に見えるんだがどうよ?

>>757
もちけつ。そしてよく読め↓
http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Volrath%27s+Shapeshifter
760NPCさん:03/01/25 01:26 ID:???
>754
鞘虫はいらなくない?
で、そのスペースに腐敗を導くもの投入とか。
自分のライフが減るのはあきらめて相手のライフを減らしまくれ。
761NPCさん:03/01/25 01:36 ID:???
鳥デッキを作れと電波が来たので脊髄構築。

4:Flooded Strand
4:Adarker Wastes
1:Seaside Haven
9:Plains
6:Island

4:Keeper of the Nine Gales
4:Aven Envoy
4:Suntail Hawk
4:Soulcatcher
3:Lieutenant Kirtar
1:Commender Easha
1:Crookclaw Elder

4:Soulcatcher's Aerie
3:Opposition

4:Battle Screech
4:Airborne Aid
762NPCさん:03/01/25 01:40 ID:???
とりあえず鳥系スペルで埋めてみた。
Keeper of the Nine Gales使うとすると鳥はたくさん欲しいよねということで
クリーチャーは全部鳥。ドローソースも鳥の数だけドローのAirborne Aidを採用w
で、クリーチャーをアホほど並べるのでOppositionも投入。

もっと良い鳥・良いカードがあれば御教授プリーズ。
763NPCさん:03/01/25 02:02 ID:???
正直、昔自分の作ったODブロック鳥レジェンド満載旗印満載のデッキの方が強そうに感じた。
764NPCさん:03/01/25 02:07 ID:???
ODの変容するドッペる原画ーでフェイジタンに登場してもらおうと思うのだけど
どうかな?

島24

魔力の乱れ4
対抗呪文4
記憶の欠落4
中略4
拒絶の儀式4
強制2
打開2

不可思議4
変容するドッペるゲンガー4
触れられざるもの フェイジ4

ごめん まだ初心者だから可能なのかどうか分からないんだけど
765NPCさん:03/01/25 02:07 ID:???
リアニレシピが楽しくていじってたが、あぼーんらしいからさらしてみる
6 Swamp
8 Forest
1 Mountain
4 Bloodstained Mire
4 Wooded Foothills

4 Birds of Paradise
4 Krosan Tusker
4 Wild Mongrel
3 Doomed Necromancer
1 Undead Gladiator
1 Genesis
1 Anger
1 Phantom Nishoba
1 Visara the Dreadful
4 Buried Alive
3 Movent's Peace
4 Smother
2 Oversold Cemetery
3 Living Wish
766NPCさん:03/01/25 02:08 ID:???
サイド
1 Doomed Necromancer
1 Undead Gladiator
1 Genesis
1 Ravenous Baloth
1 Druid Lyrist
1 Elvish Scrapper
1 Cabal Archon
1 Cartographer
1 Butcher Orgg
1 Iridescent Angel
1 共生のワーム
1 Intrepid hero
2 Cabal Therapy
1 Engineered Plague
767NPCさん:03/01/25 02:09 ID:???
コンセプトは桧垣リアニ楽しいから願いでもってこれるの増やそう!
問題は生き埋め引かないと死ぬこと(笑
768NPCさん:03/01/25 03:27 ID:???
>764
手札からの「プレイ」じゃないからダメっぽい。素出ししかあるまい。
>765
元の桧垣リアニの方が安定してそうなのだが。
桧垣リアニは基本パーツ種類が多いからアレンジ効かせづらいね。
アドバイスするとすればサイドにも憤怒入れようねと。
769杉井光:03/01/25 08:56 ID:???
 おお……なにか急に活気が。みんながんばってるなー。
>ねたし
 僕の意見では、Graveborn Museは「黒緑に入れてこそ強い」だ。マナ加速
で3ターン目に出せるし、ライフが減る分求められる対応力も上がる。
 でもまあ、診断スルーヨ。
 まず、コンセプトであるZombie Infestation自体が要らないと思う(笑)。
ただでさえ融通が利かないのに、手札2枚使って2/2クリーチャー出しても
嬉しくもなんともない。
 ゾムビの選択も疑問かな。Rotlung Reanimator、Soulless One、Undead
Gladiatorは強力なのでぜひ入れたいところ。結局、Graveborn Museは重い
ので2〜3枚に落ち着くと思う。もしInfestationを使うようであれば、きつい
選択になるけどShepherd of RotとGempalm Poluterを使った瞬殺っぽいデッキ
になるんじゃないかな。

>715
 ごめんよ、母さん寂しい思いをさせて……。
 直後にインカ帝国たん祭りがあってみんなハァハァしてたからな、時の運だと
思ってあきらめてくれ。
 クリーチャーの量が少ないわりにみんなもろいので、再考する余地あり。
まずCompulsionは4枚にした方がいいだろう。クリーチャー入れるとしても
AquamoebaよりもMerfolk Looter優先。
 あと、赤い呪文だけではどうしようもない緑のクリーチャーが多すぎるので、
Aether Burstなどのバウンスを入れるがよかろう。
 また、ビートダウン相手にはどうやっても手札が種切れになると思うので、
Star StormやSlice and DiceやSwirling Sandstorm(まじ)をなるべくたく
さん突っ込むのをおすすめする。
770杉井光:03/01/25 09:06 ID:???
>761
 Soulcatcher's AerieよりもShared Triumphが優先だろ。一回死んだ後では
遅いと思うぞ。ビートダウンに専念するんならともかく。わりとSparksmith1枚
でしぼんぬなので、Nine Gales環境が出来上がるまでを支えるバウンスなどは
普通に必要っぽい。

>765
 ……いや、メインに1枚ずつ突っ込めば? Living Wishはこのデッキには
噛み合ってないよ。せっかくBuried Aliveがあるんだし、どんなクリーチャー
もリアニメイトで早期に場に出せるんだから。
771NPCさん:03/01/25 12:24 ID:???
遅レスですまんが、Volrath's Shapeshifter使うんならTortured Existence
入れれ。確実に狙った生物にできる。
772NPCさん:03/01/25 14:53 ID:???
意見ありがとん
>768
動かした範囲では生き埋めがあれば安定です(だから不安定なんだが)
憤怒1枚は候補から外してたけどやはり必要でつかね
逆に桧垣リアニを安定させてた要素はなんだったのかな?
レシピ見直ししよう

>770
あれ?噛み合ってないでつか、試しに回した限りでは
・生き埋め引かない時でもある程度なんとかできた(足りないパーツ補充)
・エンチャントやアーティファクトを割る手段を1本目から入手できた
・リムーブされた起源が戻ってきた
の3つが有効だったのですが駄目かなぁ
773 :03/01/25 15:13 ID:???
>>772
>桧垣リアニを安定させてた要素はなんだったのかな?

そりゃ燃え立つ願いでしょう。

> ・エンチャントやアーティファクトを割る手段を1本目から入手できた

桧垣リアニでも普通に可能ですが・・

> ・リムーブされた起源が戻ってきた

そういう特殊な状況の為に燃え立つ願い→生ける願いがあるわけで
初手から生ける願いが入る理由は全く無さげ。

改悪としか見えませんです。

774NPCさん:03/01/25 15:25 ID:???
>773
なんか話が食い違ってるんでレシピ見直し・・・最初のレシピ見間違ってたっぽ
衝撃のボケなのでなかった事に一つ
775NPCさん:03/01/26 00:08 ID:???
16 Mountain
4 Wasteland

2 Flametongue Kavu
4 Goblin Cadets
4 Grim Lavamancer
4 Jackal Pup
4 Mogg Fanatic

4 Cursed Scroll
2 Firebolt
4 Lava Dart
4 Reckless Adanbon
4 Reckless Charge
4 Seal of Fire

Sideboard
3 Bottle Gnomes
4 Pillage
4 Scald
4 Urza's Rage

エクテンの赤単スライです。
実践レベルまで上げたいので叩いて下さい。
776NPCさん:03/01/26 00:26 ID:???
>775
回してない感マンマンのマナカーブ
サイドも凄すぎ  マジ勘弁してくれ
せめてサイドに呪われたトーテム像ぐらい入れれ
777NPCさん:03/01/26 01:16 ID:???
一応フェッチぐらい八枚入れとけ。火炎舌の部分もむしろ火猫入れたい。
あと実践→実戦
じゃねーの?





ウルザズレイジハネタダヨネ?
778NPCさん:03/01/26 02:17 ID:???
>>775
トーナメントレベルのデッキを同時に用意して、一緒に回してみるといいのれす。
とりあえず自分の構築したデッキに何が足りなくて何がいらないのかが分かれば一歩前進。

無謀なる突進が入ってないけど、これなんてどうか。

[RedDeckWins]
8 山/Mountain
4 リシャーダの港/Rishadan Port
4 不毛の大地/Wasteland
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire

4 呪われた巻物/Cursed Scroll
4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
4 炎の稲妻/Firebolt
4 火山の鎚/Volcanic Hammer
4 炎の印章/Seal of Fire

4 ジャッカルの仔/Jackal Pup
4 焦熱の火猫/Blistering Firecat
4 モグの狂信者/Mogg Fanatic
4 ゴブリンの士官候補生/Goblin Cadets

#sideboard
2 脅しつけ/Threaten
1 マスティコア/Masticore
2 凶暴な火猫/Savage Firecat
2 巣立つドラゴン/Fledgling Dragon
4 スランの鋳造所/Thran Foundry
4 略奪/Pillage
779━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/26 21:48 ID:???
《DQN 5CB .ver1,03》

5 沼
1 山
2 平地
1 島
1 森
3 広漠なるスカイクラウド
2 シャドーブラッドの尾根
2 サングラスの大草原
1 モスファイアの谷
4 大闘技場
2 真鍮の都

3 賛美されし天使

4 チェイナーの布告
3 神の怒り
1 アクローマの復讐
3 一瞬の平和

4 強迫
3 圧服

4 クローサの大牙獣
4 綿密な分析
2 病み上がりの介護

4 燃え立つ願い
1 ミラーリ
780━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/26 21:49 ID:???
サイド

1 神の怒り
1 消えないこだま
1 浄化の瞑想
1 祖先からの貢ぎ物
1 縫合
1 郷愁的な夢
1 炎の稲妻
3 天啓の光
2 緑の防御円
3 迫害
781━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/26 21:50 ID:???
年明けに電波を受信し真面目に構築してみたデッキ。
新環境に向けて別のデッキを構築中なんで
とりあえずこんな所にでも流してみたり。
適当に叩いて使ってみてくだちぃ。
一応、大会で入賞してたりする。
関東近郊の人間だと戦ったことのある人がいるかも…

782 :03/01/26 22:12 ID:???
>>779

コンセプトはいいけど土地の選択が駄目駄目だな。
クローサの境界は4枚必須だろうね。

あと除去が少ない。

郷愁的な夢入れるなら埋め合わせの方が100倍まし。
せめて2〜3枚スロットにつ込んどけ。

圧服もいらんだろ
783NPCさん:03/01/26 22:32 ID:???
>>779
ていうか病み上がりの介護って何だよ(ワラ
あんな発動条件厳しいカード入れるくらいなら強制でも入れとけ
784NPCさん:03/01/26 22:39 ID:zLb49Lrc
>>782
(゚д゚)ハァ?除去こんだけありゃ十分だろ。
それに平地2森1のデッキのどこにクローサの境界を入れると?
クローサの境界4枚入れた場合のマナバランスを是非教えてもらいたいもんだ。
785NPCさん:03/01/26 22:41 ID:???
>>784
その平地2森1から見直せよ。
786━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/26 22:41 ID:???
>>783
お前は《病みあがりの介護(ON)》が回った所を見た事がないだろ?
相手のターンエンド時にマナバーンでライフ調整する時なんて最高に
楽しいんだZO!
《一瞬の平和(OD)》があるからライフが8ぐらいでも問題ないし。
細かい所では《綿密な分析(TO)》のFBが打ちやすかったり(藁


787NPCさん:03/01/26 22:44 ID:???
>>25-26のデッキの方がたたき台にはよいような。
色絞った方が良いような気がするんだけどね…
788NPCさん:03/01/26 22:48 ID:???
>>787
どんなつながりがあるんだ?
779のでっきと25−26のとは?
789NPCさん:03/01/26 22:56 ID:???
>>788
誰もレスしてくれない25-26のジサクジエーン?とか
790NPCさん:03/01/26 23:25 ID:???
>25-26
よく分からないけど除去満載で勝ち筋が細いって共通で引き合いに出したのでは?

個人的に>779-780は
・圧服、病み上がりの介護がよく分からない
・クローサの大牙獣のためだけに(一瞬の平和もあるけど)緑を入れるのは本末転倒の気が
(緑が出なくてサイクリングできないんじゃないか)
・強迫4枚入れてるけど多分打ちたいときに打てない気が
・ミラーリは何に使うの?
etc..

>25-26のように青白黒に絞るか、または青白緑に絞った方が良いような気がする。
そうすると除去が
青白黒→燻しorチェイナーの布告と神の怒り
青白緑→一瞬の平和と神の怒り
でちょうど良いんじゃないの?
791784:03/01/26 23:55 ID:zLb49Lrc
>>790
786も言っているが病み上がりの介護を回った所を見たこと無いだろ?
アレから得られるドローは半端じゃないぞ。
あと緑は一瞬の平和のほうが重要だと思われ。
大牙獣も優秀なドロー&土地圧縮だしな。

792杉井光:03/01/27 01:40 ID:???
>779
 ソーサリーコントロールだ。
 ……ごめん、なんかデジャヴ激しいんだが、ひょっとして君は京王線沿線
だったりしない? しない? そうか、気のせいか。
 僕が見たのは赤黒白だったかな? ちなみに、Krosan Tuskerのためだけに
緑を入れた場合、緑マナ10枚あればまったく問題ない。緑マナ7枚のデッキ
を回したことがある。
 Overmasterは必須。Nostalgic DreamsよりはRecoup優先。ていうかこの
デッキではあんまし手札があまらない。
 Convalescent Careは確かに疑問。この構成ならTainted Pactとか入れて
しまいそうだ。安定感なさそうだし。
 あー、あんま突っ込み所がないな。回しているのを横で見ていただけなんだ
けど、このタイプけっこう強いよ。完成度はわりと高いと思う。今度これ使って
みるよ。
793NPCさん:03/01/27 02:58 ID:???
>792=杉井光
あんた色んなとこで私信多すぎ
アンチコテハンなわけじゃないが、内輪ネタが多くて目にしててうざい
794━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/27 03:02 ID:???
>圧服
除去の枚数が少ないため神の怒りは確実に通す必要がある。
緑青相手に、圧服を撃ってから出ないとラスが撃てない。まずそれが1つ。
またサイカ相手のサイドでメインに2本迫害が入る。
迫害さえ通せればあとはだいぶ楽になる。
その迫害を通すための圧服。これに限る。
まぁ抜きたいと思うなら抜いてもらって結構だが
緑青に勝てねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァンとか言われても困るので。

>病み上がりの介護
とりあえず、マナバーンでハァハァするカードだ。
息切れする中盤以降のドローをサポートするのと
苦手な赤系に対してそこそこの回答になる。
さすがに5Cなので真鍮の都や大闘技場から受けるダメージも
馬鹿にはできない。それらも補完してくれる良いカードだ。
795NPCさん:03/01/27 03:06 ID:???
>792
池袋人だが
796━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/27 03:09 ID:???
>ミラーリ
燃え立つ願いをコピペしてハァハァするカード。
綿密な分析をコピペしてハァハァするカード。
とりあえず、無くても回ることは回るが、
抜くという選択肢は無いはずだ。

>クローサの境界
私はこのデッキのマナバランスについて真剣に悩んだのだ。
確かにデッキ的に境界が良いカードであるのは認めよう。
しかし、このマナバランスをどう変更すれば入れられるのかな?
逆に教えて欲しいものだ。

>郷愁的な夢
とりあえず、埋め合わせでFBできるカードの枚数を数えてくれ。
ちなみに、郷愁的な夢であれば墓地に落ちた天使や
ハンデスされた燃え立つ願いが回収できるのも忘れてはならない。
このデッキ、相手によっては腐るカードが多く、
実は後半に手札が2〜3枚余ってたりすることが多々ある。
そうそう、ミラーリが張ってあると燃え立つ願いで
墓地のカードを恒久的に使い続けられる。たまにね。
797━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/27 03:15 ID:???
>汚れた契約
これの一世代前のバージョンだと

クローサの大牙獣→汚れた契約
一瞬の平和→燻し

だった。色が1色増えているが
結果的に安定性は増している。
確かにデッキ的に汚れた契約は強力だが
これ以上のドローは必要無いと考える。

まぁレシピだけ見ただけじゃ、さすがにこんなデッキのことは
わからないと思う。興味のあるヤシはコピペして回してくれ。
ちなみに、私は池袋人だが関東近郊の大会には結構遠征してる。
1世代前のデッキには緑が入っていなかったが、そのときのを
見たヤシもいるかもしれないな。
798NPCさん:03/01/27 03:23 ID:???
>797
君の脳味噌には「人の意見を素直に聞く」という文章はないようだな。
799890:03/01/27 03:49 ID:???
>>797
コンセプトはいいといってるだろ?
マナバランスが悪いのは入るカードが悪いせいだろう。
このデッキに必要なマナは白と緑、後半から黒だろう。
ともなれば赤はタッチでよく
さらに青にいたっては全く不必要。
ドロー操作ならば剣闘士のほうが応用力があると思うが。

除去が少ないと書いたのだがわからなかったかな?
圧服入れるスペースがあるならば除去を入れるべきだろう。

迫害?サイドで十分な上、二枚はやりすぎ。

この手のデッキが特殊だと勘違いしているようだが
ソーサリーコントロールでは一般的だぞ?
ミラーリ+埋め合わせ+燃え立つ願いの形にしたほうがはるかに安定性が高いのだが。

マナバランスを考えればほとんど不必要な青を削るべきで
次に削るのは赤になるな。
ともなれば圧服はサイドか抜くかだろうね。

あとミラーリが出た状態で強力なのは強迫よりもむしろ陰謀団治療だろうね。

全体的に黒を強化して青を抜く方がいいだろうね。
800NPCさん:03/01/27 10:26 ID:???
>798,799
デッキを自慢したいだけみたいだから放置しとけばいいんじゃない?
801━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/01/27 15:43 ID:???
やっとまともなレスがついたようでうれしく思う。
圧服の有無、緑夢か埋め合わせか、境界は投入できないのか
いままでに出た意見は全て試しての上の形だったからな。

確かに、クローサの大牙獣があれば青(綿密な分析)はいらないな。

圧服→除去(炎の稲妻にしてみた)は以前試して
なかなか優秀な結果を収めている。その方向性に持ってゆくのも
正しいと思う。まぁ、周りのメタに合わせて調整ってとこだろう。

強迫→陰謀団式療法は、アンデットの剣闘士を入れるなら
確かにその方が良いと思う。その場合は土地バランスを要調整か。

迫害に関してはどうかと思う。
このデッキがサイカに勝てるのは
圧服強迫連打からの迫害の強さがあるからだ。
そこの所はどう考える?
802ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/27 16:10 ID:???
>801
デッキ自体はなかなか(・∀・)イイ!!デッキなんだけど、ちょっと問題があると思うぞ。
適当に使ってみてくだしぃでは一体何処を診断すればいいのか分らないし、
土地バランス→人に聞くより自分で調整した方が(・∀・)イイ!!
基本的コンセプト→入賞してるみたいだし問題ないと思う
細部の微調整→メタによって変わるので自分で地域メタを考えるべし
ある程度の戦績を残せて、なおかつデッキに入ってるカード一枚一枚の理由がしっかりしてるなら
ここにうpする理由がないはずだと思うぞ。
ある程度以上の強さを求めるならやっぱり自分で調整した方が(・∀・)イイ!!はずだからね
803杉井光:03/01/27 16:30 ID:???
 まあ、なんだ、スレタイが「デッキ自慢」だからな。たまにはこういう「スレ
タイ真に受けてテンプレ読まない」があってもいいんじゃないかな。
 一晩考えてみたけど、Convalescent Careはなんかよさそうな気がしてきた。
ところでこのデッキ、今引きUpheavalで終わるな。そのへんどうすんの? 手札
破壊+Haunting Echoesくらいか。

 ところでなんでこのスレではOvermasterの人気がないんだろう?

>793
 ごめんYO!! 気をつけまつ。
804890:03/01/27 17:42 ID:???
>>801
療法と強迫どちらもメインに組み込んでもかまわないと思うが。
そうすれば貴重なサイドボードにおける迫害のスペースが割ける。
埋め合わせを完備すればサイカには今引きの激動ぐらいしか負けなくなるだろうね。
つまりサイカには2枚程度の激動を落としてしまえばよいわけで
わざわざ迫害にする必要がないということ。

また埋め合わせはソーサリーコントロールにおいて絶対的なアドバンテージがあり
やはりすぐ採用すべきだと思う。
ただミラーリが一枚しかないので郷愁的な夢も保険としては入るかもしれない。
ここまでくれば実戦スレでも評価され得るデッキにはなると思うが。

現時点では
手札破壊能力が薄くメインではサイカに勝ちにくい上サイドでも絶対的ではない。
除去能力が中途半端でクリーチャー相手にも絶対的ではない。
面白いデッキだがいまだ中途半端に見えるね。

言うだけ言うのもアレなので
いちおう改変したデッキもUPしておく。参考程度に。
805890:03/01/27 17:43 ID:???
7 沼
2 山
4 平地
4 森
1 ナントゥーコの僧院
4 大闘技場
4 クローサの境界

4 クローサの大牙獣
3 アンデッドの剣闘士

2 ミラーリ
2 病み上がりの介護

3 強迫
3 陰謀団式療法
3 一瞬の平和
2 埋め合わせ
4 燃え立つ願い
4 チェイナーの布告
3 神の怒り
1 アクロマの復讐
806890:03/01/27 17:43 ID:???
サイド

2 悪魔の教示者
1 黒の防御円
1 無垢の血
1 神の怒り
1 消えないこだま
1 浄化の瞑想
1 祖先からの貢ぎ物
1 忍び寄るカビ
1 迫害
1 腐朽
1 陰謀団式療法
1 埋め合わせ
2 燻し
807NPCさん:03/01/27 17:52 ID:???
>806
勝ち手段はこだまか僧院?
808ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/27 17:58 ID:???
>805
自分のミラーリ、病み上がりの介護が壊れるからアクローマの復讐は(゚д゚)マズーだろ?
神の怒りの追加が欲しいなら星の嵐かカーターの怒りで(・∀・)イイ!!と思うぞ
それ以外の部分はかなり(・∀・)イイ!!感じに見える。
今度漏れもそれ作って回してみるよ
809890:03/01/27 18:02 ID:???
>>808
なるべくデッキ変更点を減らそうと思ったんでな。
こいつを打つ状態って時点で敗色濃厚なので入らんといっちゃあいらんがね。
まあカーターの怒りが一番無難だろうね。

810NPCさん:03/01/28 00:39 ID:???
つーか何故に悪魔の教示者・・・ショセン890カ(ゲラ
811NPCさん:03/01/28 02:31 ID:???
診断希望します、コンセプトは
「Chain of Smogの欠点を減らして自分だけウマー」にするです、
調整してるうちに歪んできてしまいました
サイドまで作れていません、仮想的としては現行3種です

1 Mountain
7 Forest
6 Swamp
4 Bloodstained Mire
4 Wooded Foothills

3 Cabal Therapy
4 Chain of Smog
4 Chainer's Edict
2 Call of the herd
4 Roar of the Wurm

2 Catalyst Stone

4 Birds of Paradise
3 Basking Rootwalla
4 Wild Mongrel
2 Anger
3 Arrogant Wurm
3 Braids, Cabal Minion
812ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/28 04:22 ID:???
>811
診断スルーヨ

●マターリ現状維持派(・∀・)!
さすがに触媒石は入らないように思えるな。
ワームの咆哮も4マナでFBできるんだし、相手のFBを妨害するのも今ひとつ
尊大なワームよりは幻影のケンタウロスの方がおすすめかな。
煙霧の連鎖のデメリットをカバーする目的はFB軍団とルートワラだけで十分だろうから、
純粋に打撃力として優秀な幻影のケンタウロスの方が(・∀・)イイ!!
と言うわけで漏れなら
IN 幻影ケンタ*3 ルートワラ*1 獣群の呼び声*1
OUT 尊大なワーム*3 触媒石*2
がオススメかな

●カラクチ強化推進派(#゚Д゚)!
まずクリーチャーベースが問題。
今の選抜だと相手が煙霧の連鎖を打ち返す事が前提になってる感がある
いくらFBがあるからと言って燻しより布告を取るのもありえない
基本的に相手は煙霧の連鎖を繰り返さないはずなので、FBやマッドネスに頼りすぎは禁物
それに今の環境では手札破壊は量より質の時代。
たとえ捨てさせる絶対量は少なくても強迫を入れない理由は無い
よってトーナメントレベルに少しでも近づけたいのならば
IN 幻影ケンタ*3 ルートワラ*1 獣群*2 燻し*4 強迫*4 生ける願い*3
OUT 咆哮*4 尊大ワーム*3 憤怒*2 布告*4 煙霧*4
もちろんこれに加えて土地バランスの見直しも考える必要性があるだろうな
813NPCさん:03/01/28 06:34 ID:???
>OUT 咆哮*4 尊大ワーム*3 憤怒*2 布告*4 煙霧*4

煙霧の連鎖抜いたら意義ないよ?
814ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/28 06:49 ID:???
>813
まぁつまり

このまま煙霧の連鎖デッキで使いたい!

マターリコースへどぞー

緑黒手札破壊デッキで強くしたい!

カラクチコースへどぞー

ってこった
815NPCさん:03/01/28 11:06 ID:???
・゚・(ノД`)・゚・コンセプトが消えてるよママン
2マナ2ディスカードがコピーされないなら問題ないような気もしまつ
むしろ現行で素で黒緑手札破壊に走って勝てるのか?と思いまつが、どうでしょう?
816NPCさん:03/01/28 13:05 ID:???
なんだか安直に使えないと思ったカードを切り捨ててないか?
うかつにやりすぎると新しいデッキはできないぞっと
817811:03/01/28 13:36 ID:???
10 Forest
9 Swamp
4 City of Brass

3 Cabal Therapy
4 Duress
4 Smother
3 Living Wish
4 Call of the herd

4 Birds of Paradise
4 Basking Rootwalla
4 Wild Mongrel
4 Phantom Centaur
3 Braids, Cabal Minion

組みなおして調整するとしたらこんな感じに?
なんの魅力もないデッキに成り果てたような気がしまつ
後は4マナに手先と幻影でブラス4になってしまいましたが
こんな時のマナバランスの調整はどうするべきでしょう?
818NPCさん:03/01/28 19:03 ID:???
昔、Last Ritesを使ったデッキ無かったけ?
819NPCさん:03/01/28 19:33 ID:???
次期スタンダードの
『Scion of Darknessでハァハァしたい人の為の白黒クレリックデッキ』です
が、色が濃いせいかバランスが危険風味なので診断おながいします
サイドに日和ってブレイズなんか入れてますが、メインはScion of Darknessってことで一つ…

10 Plains
8 Swamp
4 City of Brass
1 Starlit Sunctum

4 Benevolance Bodyguard
4 Dark Supplicant
4 Devoted Caretaker
4 Weathered Wayfarer
4 Withered Wretch
4 Rotlung Reanimator
3 Master Apothecary
2 Scion of Darkness

4 Smother
3 Chainer's Edict
1 Oversold Cemetery

Sideboard
4 Duress
3 Braids, Cabal Minion
2 Ray of Revelation
2 Wrath of God
1 Oversold Cemetery
1 Cabal Archon
1 Worship
1 Haunting Echoes
820NPCさん:03/01/29 05:04 ID:???
>819
Scion of Darkness使うなら手札破壊入れたい。強迫では意味ナシなので療法が良いかと。
つーか黒単で問題ないかと。ネクロマンサーも入れれるし、超巨大Vile Deaconアタックできるかもしれないし、
ゾンビ・クレリックを入れて黒ミューズなんか入れても面白いし、もぎとりや堕落は(゚Д゚)ウマー。
重い? 知らんなあ。ロマンに重量はないさ。
821NPCさん:03/01/29 14:53 ID:???
超巨大Vile DeaconをStarlit Sanctumでサクるとウマウマーだな。
クレリックデッキ楽しそう。
822始めて2ヶ月です:03/01/29 20:40 ID:???
ビーストリアニメイト(オンスロートブロック構築)
Krosan Cloudscraper 4(レギオンの13マナ変異のやつ)
Slice and Dice 4
Krosan Tusker 4
Barkhide Mauler 4(サイクリング2つきビースト)
Ravenous Baloth 4
Wirewood Savage 4
AEther Charge 4
Lightning Rift 4
Patriarch's Bidding 4(総帥の召集)
土地
赤サイクリング 4
黒サイクリング 4
緑サイクリング 4
大闘技場 4
森 3
沼 3
山 2

サイドボードはまだ考えてません。
サイクリングした大牙獣を有効活用したいと思ったんですが・・・・
重すぎますよね・・・

823NPCさん:03/01/29 23:52 ID:???
>822
とりあえず大牙獣の有効活用法については、
・サイクリング後手札に戻す(起源・定員過剰の墓地・グレイブディガー・アフェット式底ざらい等)
・サイクリング後リアニメート
のふたつが代表的。つーかそれしかない。

前者は資産があるなら起源・定員過剰の墓地を入れたい(ないならアフェット式底ざらいか)。
起源を入れると起源自身を捨てるカードが必要になる。まあ犬だろう。
後者は現状では総帥の召集だが、召集するなら手札から捨てたい。やっぱ犬がほしい。

で、Wirewood Savageは不要。ビースト素出しなんてベイロスくらいしかできなさそうだし、
Patriarch's BiddingとのコンボなんていってもPatriarch's Bidding打てれば勝ちっぽいし。
AEther Chargeも不要。理由はビーストを普通に出せないから。
Krosan Cloudscraperもアツいヤツだけど正直いらない。捨てれないし。
で、そのスペースに上で挙げたようなカードを入れるもよし、ヒストロ丼2種入れるもよし。
楽しんでプレイしてる様子が目に浮かぶので頑張ってほしいところ。
824NPCさん:03/01/30 00:35 ID:???
>>823
お前最初の1行読んでないだろ
825NPCさん:03/01/30 00:42 ID:???
>824
ホントだ。激しくブロック構築の文字を見落としている。吊ってくる。
826NPCさん:03/01/30 00:42 ID:???
ふと見てて思ったんだがオンスロブロック構築の話題がでないのって
アストラル・リフトができあがってるからなのか?w
827NPCさん:03/01/30 09:48 ID:WlfdHS/9
>>826
 ビーストリアニとアストラル・リフトがガチガチの本命過ぎるくらい強くて
 他のデッキ組むのが空しいからです。たぶん。
828NPCさん:03/01/30 18:06 ID:???
ゴブリンスライもありじゃない?
829NPCさん:03/01/30 18:12 ID:???
>>828
一翼のアストラルリフトにSlice and Diceが4枚ささるから
難しいかもしれんが可能性はあるな
830NPCさん:03/01/30 22:36 ID:???

ちょっと告知、何個か張ってるから、あんまり気にしないでね。

「2chダード」のレギュレーションで2月1日、土曜日大会&集まりを
やります。カジュアル風なので、人多めにきてね。
引退者や初心者、女性などを対象にしているので、マッタリデュエルがしたい人
は参加表明よろ。参加表明なくても行けますので

 2/1(今週土曜日)の詳細です。

・会場:アメニティドリーム池袋パワー9
 池袋東口から出てサンシャイン60通りをまっすぐ。池袋GIGOの向かいにある
ゲーマーズとかが入っているビルの5階だか6階だか。
 なお、店の人間に一切許可は取っていないので、強行突破という形になる。
 集合はa.m.11:30。

遅れた人や後から来る人は、暗黒の儀式の腕章をしてる人を探してください
デュエルスペースにいます

詳しくはここ参照
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1043553443/l50
2chダードイベの詳細。レギュレーションや大会のやり方などここを見てください。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1757/2chd1off.htm

どうしても草の根的なので、人が少ないままだとすぐ廃れてしまうので、
どうか来れる人は本当にきてください。よろしくお願いします
831NPCさん:03/01/30 22:58 ID:???
一応スタンダードです…
山*7
森*7
カープルーザンの森*4
樹木茂る山麗*4

野生の雑種犬*4
日を浴びるルートワラ*4 
パッチワークノーム*4
幻影のケンタウルス*2
誘うワーム*2
尊大なワーム*3 
渋面の溶岩使い*2

炎の稲妻*4
癇癪*3
火山の鎚*3
プラズマの連鎖*2
激発*3
脅しつけ*2
帰化*2
【サイド】 
たい肥*4
クローサ流再利用*2
千足虫*2
帰化*1
脅しつけ*2
稲妻の裂け目*4

とりあえずFNM出ようとおもってます。ステロイドなのですが獣群の呼び声は無しの方向でおねがいします。
832NPCさん:03/01/30 23:20 ID:???
>誘うワーム*2
これは無いだろw
833NPCさん:03/01/31 00:23 ID:PcOntR/N
エクステンデッドだが騙し打ち作ったぜ!ふっけつの巨人でゲームがおわった!
834杉井光 ◆40SuwTPO4w :03/01/31 00:35 ID:???
>831
 パッチステロはパッチの分スピードが落ちているから、その分をサイズで
補うRoar of the Wurmが(・∀・)イイ!!
 Tempting Wurmはさすがにサイドだろ。あと、マナが心配なので、火力や
Arrogant Wurmあたりを再考してLlanowar Elvesを入れるよろし。あと、
趣味だがAngerも悪くないな。
 火力で焼ける構成なのにメインのNaturalizeは後ろ向きだぞ。これもサイド
に下げよう。あと、サイドのLightning Liftはアストラルリフト対策か?
対して効かない上に汎用性低いので、普通にNaturalize + Tranquilityで
いいんじゃないかな。

>833
 フェイジたんでもゲーム終わるYO!! (;´Д`)ハァハァ
835反省猿 ◆l74by2zrAk :03/01/31 01:41 ID:???
>>817
明記してあるのにコンセプトを変えているものは診断とは言わないよ。そっちじゃない方にしなよ。
仮にその構成とすると、黒マナは−2〜−3でも平気でしょ。>マナ
漏れの経験では、真鍮の都は場に1枚、デッキに2枚を超えるとそのダメージで死ぬ。
836NPCさん:03/01/31 02:33 ID:???
IA,HL以来、約8年ぶりの出戻り組でつ(昔のカードはほとんど処分したけど、先日何故か、
セラ天と極楽鳥が発掘されました)。
ON発売を機に復帰しようと一念発起したのはいいけれど、ある程度カードを揃えるのに、
結局LG発売までかかってしまいました。
とりあえず作った復帰第1作は、スタンダード(LG抜き)の青赤警官デッキです。

7 《Island / 島》
3 《Mountain / 山》
4 《Lonely Sandbar / 孤立した砂州》(ON)
4 《Polluted Delta / 汚染された三角州》(ON)
3 《Grand Coliseum / 大闘技場》(ON)
2 《Bloodstained Mire / 血染めのぬかるみ》(ON)

4 《Cephalid Constable / セファリッドの警官》(JU)
4 《Merfolk Looter / マーフォークの物あさり》(7E)
3 《Wonder / 不可思議》(JU)

4 《Reckless Charge / 無謀なる突進》(OD)
4 《Careful Study / 入念な研究》(OD)
4 《AEther Burst / 霊気の噴出》(OD)
4 《Force Spike / 魔力の乱れ》(7E)
4 《Counterspell / 対抗呪文》(7E)
4 《Choking Tethers / 締めつける綱》(ON)
2 《Upheaval / 激動》(OD)

(サイドボードは未定)
837NPCさん:03/01/31 02:38 ID:???
>>836の狙いは、最速4ターンで「警官」に「無謀なる突進」を張り付けて、敵パーマネン
トをバウンスすること。
6〜7ターン以内にコンボが決まれば、ほぼ負けない感じ。コンボ発動までの時間をもっ
と短縮したいなーと。

現在の懸案は……
・カードを捨てさせるスペルが少なく、「不可思議」が落としにくい。
・「不可思議」を張っても青緑の飛行ワーム相手には無意味。墓地破壊カードを入れるか、
それとも「闇の覆い」「狡猾な抜け道魔道士」で警官を素通しさせるか。
・赤スペルが「突進」のみ(黒タッチも検討すべき?)。
・「魔力の乱れ」は、ターンが進んでから引いても、プレイできる状況があまりやってこ
ない感じ。出し惜しみせずに使ってヨシ?
・《締めつける網》は確かに効くけど、戦線の整った青緑相手だと、コンボを決めてもバ
ウンスしきれず、すぐにマッドネスで戦線再構築(ゴブリンスライにも、似た事態が起こ
りそう)。
・エンドクリーチャー不在につき、長期戦で「激動」を引けないと打つ手無し。
・……正直、サイドボードの組み方がまったく分からん(w。とっさには、緑メタの「冬
眠」とか、軽量クリーチャー対策の「ゴブリンの名手」を突っ込む程度しか思いつかん。

メタは、青緑≧白緑≧激動系(サイカ・ゾンビ)。
現時点で、青緑相手の勝率は3割程度か。
とゆーことで、みなさん診断おながいします。
838NPCさん:03/01/31 02:56 ID:???
>・カードを捨てさせるスペルが少なく、「不可思議」が落としにくい。
強制使え。ドローも加速できるぞ。
無駄カードもこれで捨てればよし。
839ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :03/01/31 04:32 ID:???
>837
診断するーよ!

・方向性
現在のスタンダード環境では生半可なカウンターやバウンスではコントロールしきれない
だから中途半端にパーミッションするよりはビートダウンにシフトした方が(・∀・)イイ!!

・土地
激動を打ちたいのなら、過剰なフェッチランドは厳禁。
黒マナ出さないのに汚染された三角州や血染めのぬかるみを入れてもしょうがない。
それと大闘技場以外のタップインランドはテンポを著しく損なうので(゚д゚)マズー
枚数としては23〜24枚程度がベストかな。

・生物
まず不可思議を捨てる手段として野生の雑種犬を採用。
環境最強の2マナ生物なので、入れない理由は無いと思う。
青緑赤と言う激しく不安定なマナベースを少しでも安定させるためにも極楽鳥は欲しい。
1ターン速く警官突進ができるのも(゚д゚)ウマー。
フィニッシャーにはワームの咆哮か幻影のケンタウロスがオススメ。
前者は共鳴者と合わせることでアドバンテージが得られるし、
後者は後述する象の導きとのコンボで不死身生命体になれる。

・呪文
とりあえずカウンターは、共鳴者と相性のいい堂々巡りを採用。
アドバンテージも取れるし、なによりマッドネスが軽いのが(・∀・)イイ!!
警官を通すためにも霊気の噴出は必須。これは抜かないで(・∀・)イイ!!
それと、警官ロックを決めるために無謀な突進だけでは心もとないので象の導きを入れるべし。
普通に雑種犬に付けてもかなり強いし、警官に付けば毎ターン4枚戻せる。
ドローカードは綿密な分析がオススメかな。
共鳴者と相性がいいし、現環境では最も効率のいいドローカード。
入念な研究はマッドネスの少ないこのデッキではアドバンテージを失うので(゚д゚)マズー。
それとリセット呪文である激動は入れたままで(・∀・)イイ!!と思われ
840836:03/01/31 07:21 ID:???
>>838 ご助言、感謝でつ。
「強制」は以前から、ずーっと頭の片隅をチラチラしております。
マナが必要な点で悩みどころなんですが……物あさり1、2枚と差し替えてみるのもアリかなぁ。
841836:03/01/31 07:41 ID:???
>>839 「ネタ蒔き時」氏
詳細な診断、多謝でつ。

「パーミッション」<「ビートダウン」は賛成です。スピードよりコントロール強度を優
先するなら、素直に黒コンなどに流れた方がいいでしょうし。
ただ……そのために緑を突っ込むのは、なかなか度胸が要ります(w

フェッチランドはデッキ圧縮狙い。黒タッチの可能性を考慮して「赤黒」&「青黒」の8
枚を用意しておりました。
激動との相性、かぁ……なるほど。その辺を考慮して、一度抜いてみます。

フィニッシャーを入れる(&物あさりを残しておく)スペースが見当たらなくなったのが、
悩みどころでつ。いざという時は、鳥や犬をガンガン象に乗っけたり突進させたり、とい
った感じでしょうか。

共鳴者の数は……結局変わらん(w
綿密な分析を1、2枚、>>838氏の「強制」に差し替えることも、検討してみようかと。
あるいは、「序盤だけ凌げればヨシ」と、魔力の乱れに絞ってしまうか……。

諸々の懸案事項の解決手段として、「生ける願い」が脳裏をよぎっておりますが……正直、
どれと交換すればいいモノやら。
842836:03/01/31 07:45 ID:???
【象に乗った突進警官】
土地:23枚
10 《Island / 島》
8 《Forest / 森》
4 《Karplusan Forest / カープルーザンの森》(7E)
1 《Grand Coliseum / 大闘技場》(ON)
クリーチャー:15枚
4 《Cephalid Constable / セファリッドの警官》(JU)
4 《Wild Mongrel / 野生の雑種犬》(OD)
4 《Birds of Paradise / 極楽鳥》(7E)
3 《Wonder / 不可思議》(JU)
スペル:22枚
4 《Reckless Charge / 無謀なる突進》(OD)
4 《AEther Burst / 霊気の噴出》(OD)
4 《Circular Logic / 堂々巡り》(TO)
4 《Deep Analysis / 綿密な分析》(TO)
4 《Elephant Guide / 象の導き》(JU)
2 《Upheaval / 激動》(OD)
843836:03/01/31 07:46 ID:???
【別アプローチ:豪腕警官/要はダメージ通ればいいんだろ?w】
土地 23枚
12 《Island / 島》
10 《Forest / 森》
1 《Grand Coliseum / 大闘技場》(ON)
クリーチャー:19枚
4 《Cephalid Constable / セファリッドの警官》(JU)
4 《Wild Mongrel / 野生の雑種犬》(OD)
4 《Birds of Paradise / 極楽鳥》(7E)
4 《Diligent Farmhand / 精励する農場労働者》(OD)
3 《Brawn / 豪腕》(JU)
スペル:18枚
4 《Muscle Burst / 筋力急伸》(OD)
4 《AEther Burst / 霊気の噴出》(OD)
4 《Circular Logic / 堂々巡り》(TO)
4 《Deep Analysis / 綿密な分析》(TO)
2 《Upheaval / 激動》(OD)

……引き続き、診断おながいします。
844インカ帝国:03/01/31 13:00 ID:OwEpEr2C
>>830
インカデッキで突っ込むおじさんがいたら仲良くしてください
845NPCさん:03/02/01 01:38 ID:???
どうしても頭に取り付いてはなれないモーフデッキです。
モーフを出してスカークの騒ぎ屋で表にして殴ります。

スカークの騒ぎ屋/Skirk Alarmist*4
皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite*4
不定の大男/Unstable Hulk*4
焦熱の火猫/Blistering Firecat*4
スカークの匪賊/Skirk Marauder*4
生き埋め/Buried Alive*4
定員過剰の墓地/Oversold Cemetery*4
罠の橋/Emsmaring Bridge*4
夢彫り刀/Dream Chisel*4
憤怒/Anger*1
硫黄泉/Sulfurous Spring*4
血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire*4
山/Mountain*11
沼/Swamp*4

(サイドは未定)
診断お願いします。
846NPCさん:03/02/01 01:45 ID:???
>>845
生き埋め→定員過剰でサーチ出来るなら、
無茶に大型突っ込むよりは種類を増やして撹乱&対応力アップしたらどうでせう
このままだと騒ぎ屋に依存しすぎな気がしまつ
847NPCさん:03/02/01 01:54 ID:???
>>845
生き埋めと墓地を引かないと騒ぎ屋を除去られて
モーフだけ残る寂しい展開が見える率が高いかな?
いっそリアニ戦術に組みこめないか・・・リアニ教に戻りまつ
848NPCさん:03/02/01 02:45 ID:???
昨年の青緑デッキ紛失でイターイ織れです。
…僕がやってる白クレリックデッキ(レギオン以前)。
土地:
17 平地
4 隔離されたステップ
クリーチャー
4 ありがたい老修道士
4 祝福された語り部 2 敬愛される司祭 2 巡視犬 2 不屈の部族 2 献身的な世話人
2 拒絶魔道士の代言者 1 栄光
2 圧倒する防衛者 4 疑念無き者
呪文その他:
2 緑の防御円 1 聖なる力 1 栄光の凱歌
4 避難
2 踏み外し 2 送り火
サイド:
2 黒の防御円 2 白の防御円 2 緑の防御円 2 解呪 1 聖なる場 1 剛胆な勇士
1 厳格な裁き人
2 啓蒙

…診断おながいします
849NPCさん:03/02/01 11:22 ID:???
850NPCさん:03/02/01 11:45 ID:???
まぁようするにだ、
どうしたいのかコンセプトと方向性ぐらいキボンヌ
851NPCさん:03/02/01 13:13 ID:???
早くも春厨が。アワワ
852M:03/02/01 13:56 ID:DqQqPkgx
【クリーチャー】
泥棒カササギ×3
影魔道士の浸透者×4
【エンチャント】
独房監禁×4
偏頭痛×3
未来予知×1
【アーティファクト】
吠えたける鉱山×4
【インスタント】
対抗呪文×4
燻し×4
【ソーサリー】
集中×4
チェイナーの布告×3
蔓廷×2
【土地】
島×9
沼×4
平地×2
広大なスカイクラウド×2
アダーカーの荒原×2
地底の大河×2
セファリッドの円形競技場×1
ダークウォーターの地下墓地×2
【サイドボード】
中略×2
霊気の噴出×4
ジェラードの知恵×3
蔓廷×2
強迫×3
祖先からの貢ぎ物×1
853M:03/02/01 13:57 ID:DqQqPkgx
↑診断よろしくね(ハート)
854NPCさん:03/02/01 14:05 ID:???
855NPCさん:03/02/01 14:16 ID:???
>>854
あげてるから荒らし・煽りの類じゃねーの?
856NPCさん:03/02/01 14:18 ID:mzvwZqMM
診断してよ!!(`□´)
僕は荒らしたりする厨房じゃないやい(/_;)
857NPCさん:03/02/01 14:22 ID:OExiuEmv
コンセプト
影魔道orカササギで手札補助
鉱山と独房監禁貼ってライブラリアウト
更に偏頭痛貼って殺し。
ねぇ、このデッキって弱いの?
858NPCさん:03/02/01 14:38 ID:???
土地:23枚
7 《Forest / 森》
7 《Plains / 平地》
4 《WindsweptHeath / 吹きさらしの荒野》
4 《Brushland / 低木林地》
クリーチャー:3枚
3《Verduran Enchantress/ 新緑の女魔術師》(7E)
エンチャント:31枚
4 《Enchantress's Presence/ 女魔術師の存在》(ON)
4 《Wild Growth/ 繁茂》(7E)
4 《Kirtar's Desire/ カーターの願望》(OD)
3 《Words of Worship/ 崇拝の言葉》(ON)
3《Pacifism / ピンフな心》(ON)
3《Testament of Faith/ 信仰の理由》(OD)
3《Solitary Confinement/ 独房監禁》(JU)
3《Mirari's Wake/ ミラーリの目覚め》(JU)
2《SteelyResolve / 頑強な決意》(ON)
1《Test of Endurance/ 忍耐の試練》(JU)
1《Centaur Glade/ ケンタウロスの地》(ON)
ソーサリー:4枚
4《Living Wish/ 逝ける願い》(JU)

サイド
女魔術師、雲を追うエイブン、ジェネシス、たい肥、CoP、オーラ術師辺りを

序盤ピンフな心、カーターの願望で耐え、女魔術師(存在)が2枚以上並んだら独房監禁でヒッキー
その後Wakeを張り、過剰ドロー、過剰マナは崇拝の言葉で吸い取りつつ、ケンタウロの地か忍耐の試練でフィニッシュ

テーマは独房監禁による引きこもりです。ヒッキーの友人を見て作りたくなりますた。
メインのエンチャントの選択、サイドボードに入るカード案等をお願いします。
859NPCさん:03/02/01 14:38 ID:???
ここの常連が今日はバイトorイベントらしいから夜まで大人しくまて、
東京なら池袋で2chだーどのテストイベントやってる模様だから
直接診断してもらうもいいだろう
860NPCさん:03/02/01 14:57 ID:???
>852
とりあえず鉱山は全抜き。自分にメリットのないカードを入れてどうする。
ライブラリアウトを狙うなら素直に石臼。偏頭痛もいらない。
>858
Testament of Faith、SteelyResolveに激しく疑問符。
前者はピンフなり魂の絆なりでよかろう。
後者は緑の2マナエンチャントなら1枚ドロー付きの地の封印なんていかしたカードがあるよ。
エンチャントレスを守るためなんだろうけど、3体しかいないクリーチャーを守りきるのは正直無理。

あと、たまにドローが止まるから(土地連続引きなどで)、それを防止するために奉の(以下略)
861NPCさん:03/02/01 16:46 ID:i+hxEREL
土地 (21)
森 9
平地8
低木林地4

クリーチャー (15)
ヤヴィマヤの女魔術師 4
アルゴスの女魔術師 4
フェメレフのエンチャントレス 2
新緑の女魔術師 2
オーラトグ 3

ソーサリー(2)
補充 2

エンチャント (22)
怨恨 4
蛙の舌 4
繁茂 4
チョー=マノの祝福 3
アルマジロの外套 2
祖先の仮面 3
パララクスの波 2

助言よろ。補充とフェメレフが入ってるのは無視で。
862NPCさん:03/02/01 16:49 ID:???
863NPCさん:03/02/01 16:51 ID:???
コンセプトは
序盤に女魔術師を並べ、
蛙の舌・繁茂・怨恨なのでドロー。
そしてタイミング見計らってチョー=マノ装備。
じょじょにエンチャント増やしてって
祖先の仮面・ヤヴィマヤの女魔術師がでかくなり殴って勝つ。

問題点はこのデッキは自分のことしか考えていない
オナニーデッキなこと。相手の対策がなっていない。
864NPCさん:03/02/01 16:53 ID:???
昔はsageないと叩かれたもんなんだが最近は違うのか?
>>861
ぱっと見でエンチャント付ける生物の数が足りないと思われ
丁寧に除去られたら手札にエンチャント抱えて死ぬので生物増やそう
865861:03/02/01 16:58 ID:???
あーあるそれ。アルゴスエンチャントレス
つかえねーよこいつ!ってあるときある。
やっぱ1マナのクリーチャーふやして方が
いいのかな。
866NPCさん:03/02/01 19:20 ID:???
エンチャントをもっと減らしたほうがいいかも。
あと、なんか遅そうなのでもっと速くしたほうがいいと思う。
コントロールっぽくシフトするなら、
マナをもっとだせるようにして、すき込みの投入を。
867861:03/02/01 21:30 ID:???
いろいろ診断サンクスです!
またさらに考え出しました。

土地 (21)
森 10
平地 7
低木林地4

クリーチャー (19)
ルーンの母 4
ヤヴィマヤの女魔術師 4
アルゴスの女魔術師 4
フェメレフのエンチャントレス 2
新緑の女魔術師 2
オーラトグ 3

エンチャント (20)
怨恨 4
蛙の舌 4
繁茂 4
祖先の仮面 3
パララクスの波 2
浄化の印章 3
868861:03/02/01 21:31 ID:???
1マナクリーチャーのルーンの母投入。
全体的に低コストにしてマナカーブは
コスト:1■■2■■3■■4
枚 数:16■12■9■■2
となりました。マナ速度とかはこれで十分です。
質問したいこと。
Q1.補充いりますかね?(禁止カードやけど)
Q2.浄化の印章3枚が微妙なんだけどほかにいれるべきカードは?
Q3.クリーチャー面が愚かって感じなのですが・・・
お願いしますぜ!
869861:03/02/01 21:31 ID:???

1マナクリーチャーのルーンの母投入。
全体的に低コストにしてマナカーブは
コスト:1■■2■■3■■4
枚 数:16■12■9■■2
となりました。マナ速度とかはこれで十分です。
質問したいこと。
Q1.補充いりますかね?(禁止カードやけど)
Q2.浄化の印章3枚が微妙なんだけどほかにいれるべきカードは?
Q3.クリーチャー面が愚かって感じなのですが・・・
お願いしますぜ!
870NPCさん:03/02/01 21:39 ID:???
マナ発生生物がいないのなら、土地をもう一枚ぐらい欲しい。
つーか、いくら1マナのカードが多くてマナカーブが良いつったて、
エンチャント(生物)ばかりじゃ意味ないのでは?

Q1→補充はいらんかも。
871NPCさん:03/02/01 21:43 ID:???
>>869
A1.禁止ならなおさらいらない
A2.女魔術師の存在(ONS)、フェッチランド
A3.殴りにいけるクリーチャーを増やすべき
872NPCさん:03/02/02 00:21 ID:???
貧乏人のデッキなり。

島*12
沼*9
孤立した砂州*2

砂州の大海蛇*2
隠された恐怖*3
砂州のマーフォーク*3
フェアリーの大群*4

嘘か真か*1
留意*2
目録*2
蓄積した知識*4
トレイリアの風*2
排撃*2
除外*2
死体発掘*4
発掘*4
抹殺*2

あーお金ないデッキ。
873872:03/02/02 00:24 ID:???
アドバイスいただけたらうれしいのですが、
「○○を入れたほうがよい!」の際、レアは勘弁してください。
持ってない。
874せらP:03/02/02 00:40 ID:???
>872
フォーマットとか。
基本コンセプトとか。
勝ち手段とか。

デッキを見てもらいたいときには付随する情報をなるべくたくさん入れた方がいいぞ。
875NPCさん:03/02/02 00:43 ID:???
>>872
>>3

なんだ今日は?もう春厨の季節なのか?
こっちはまだテストもあるしレポートも残ってるんだぞ(w
876872:03/02/02 01:15 ID:???
>>874
ああすいません。
見てもわかるでしょうが要は墓地再生プログラムです。
別に安定した勝率は求めないんで、勝つときは爽快に
勝てればそれでいいです。

>>875
ハイハイご苦労。
877NPCさん:03/02/02 01:19 ID:???
HJかオイチャ逝くべし。
嫌なら>>3参照
878NPCさん:03/02/02 01:21 ID:???
>>ハイハイご苦労。
お前HJのタカだろw
879NPCさん:03/02/02 01:51 ID:???
ビンボーデッキスレとかあった方がいいのかね・・・
ひょっとしてもうある?

880NPCさん:03/02/02 02:53 ID:???
>879
ビンボーを理由にされたら正直診断する方も困るとおもうぞ
とりあえずプロキシーにして、必要枚数決めてからシングル買いとか
トレードとか色々方法はある、現行で考えても青緑なら比較安くなる、
TCGが購入・トレードを前提としたカードゲームである以上どうしようもない

コモンデッキですんでよろしくとかの方が診断しやすい
881NPCさん:03/02/02 03:21 ID:???
そういえば、特定のコンボやカードをメインの題材にした
コンセプトデッキを作るときにデッキ未満の相談てのは駄目なんだろうか?
882861:03/02/02 07:34 ID:???
>>870-871
診断ありがとう。もうちょっと考慮してから
改訂版をだすのでそのときは診断よろ。
883NPCさん:03/02/02 13:36 ID:???
もう定期的に3をコピペしたいとさえ思う。

つーかここ来なきゃいいのか・・・。
884NPCさん:03/02/02 13:41 ID:???
3の文を短くして1に載せるようにしたほうがいいかもなぁ

結局かわらんだろうが
885NPCさん:03/02/02 15:38 ID:???
>>884
短くしてみた

■■デッキ診断

・持ってないから
・中途半端
・簡単なデッキ
・身内メタ
・最低5回
・「楽しければ
・叩かれて
・マルチ

楽しいマジック!
886NPCさん:03/02/02 16:03 ID:???
>885
ワケワカンネーヨヽ(`Д´)ノとネマタ!
MtGは金と時間のない香具師がやるゲームではありません。

てのはどうだろうか。
887NPCさん:03/02/02 16:18 ID:???
MtGは金と時間と大人げのない香具師がやるゲームではありません。
888NPCさん:03/02/02 16:29 ID:???
2 精油スリヴァー
3 板金スリヴァー
1 護法スリヴァー
2 変容スリヴァー
1 神経スリヴァー
3 墓所スリヴァー
2 幽体スリヴァー
2 毒素スリヴァー
3 刀刃スリヴァー
2 狩人スリヴァー
1 溶岩スリヴァー
1 繁殖スリヴァー
2 活性スリヴァー
2 樹根スリヴァー
4 極楽鳥
4 生ける願い
5 平地
4 島
5 沼
4 山
7 森
889NPCさん:03/02/02 16:32 ID:???
 サイドボード
1 精油スリヴァー
1 護法スリヴァー
1 変容スリヴァー
1 神経スリヴァー
1 墓所スリヴァー
1 幽体スリヴァー
1 毒素スリヴァー
1 刀刃スリヴァー
1 溶岩スリヴァー
1 繁殖スリヴァー
1 樹根スリヴァー
1 平地
1 島
1 沼
1 山


スリヴァーデッキです
診断お願いします
890NPCさん:03/02/02 16:48 ID:???
>>888-889
診断不能。
これで勝てたら100円やる。
891NPCさん:03/02/02 16:50 ID:gNad2A/S
>>888-889 荒らし
892NPCさん:03/02/02 17:27 ID:???
>>888
診断結果は感感俺俺

因みに治療法は首を吊ること
893NPCさん:03/02/03 01:03 ID:???
そういえば特殊地形削りまくって尺土や不屈の自然乱発してスリバ
回すデッキあったな。それでいくしか?でも不毛の大地も基本に返れも
ダストボウルすらもないスタンダードで
特殊地形入れないことに意味はあるのか?尺土の穴は
はるかなる放浪でも入れる?スレショしねえか。
ならクローサの大牙獣か?
894NPCさん:03/02/03 01:07 ID:???
黒単スーサイドver.1
4ただれたゴブリン
4卑劣なアヌーリッド
4ナントウーコの影
4悲しみを飲み込むもの
4にやにや笑いの悪魔
3よろめく大群
4燻し
4チェイナーの布告
4陰謀団の儀式
2イチョリッド
1陰謀団の貴重品室
22沼

貴重品室はシェイドパンプとエディクトのFBの為に入れてみました。
儀式の代わりになんかフィニッシュするカードでもいいかなと思います。
895NPCさん:03/02/03 01:17 ID:???
>>894
よろめく大群イラネ
にやにやも四枚は多すぎ、二枚で十分
強迫、陰謀団式療法は無いとヤバイ
ナントゥーコの鞘虫、闇の覆いあたりはあると便利

懐古主義な悪臭のインプでもイっとく?(w
896NPCさん:03/02/03 12:20 ID:???
>>894
悪いこと言わないから陰謀団式療法と萎縮した卑劣漢は入れなさい。
陰謀団の儀式はイラネ
897861:03/02/03 20:51 ID:???
緑白エンチャントレス

土地 (23)
森 11
平地 8
低木林地4

クリーチャー (17)
ヤヴィマヤの女魔術師 4   フィニッシャー
オーラトグ 3           フィニッシャー・ドロー補助
新緑の女魔術師 4      ドロー補助
フェメレフの女魔術師 2    ドロー補助
アルゴスの女魔術師 4    ドロー補助

エンチャント (20)
祖先の仮面 2        クリーチャー強化
ちらつき護法印 4       クリーチャー防御
怨恨 4           クリーチャー強化・ドロー補助
蛙の舌 4           ドロー補助
繁茂 4            ドロー補助・マナ補助
パララクスの波 2       クリーチャー除去
898861:03/02/03 20:52 ID:???
コンセプト
クリーチャーにちらつき護法印をつけることには専念。
プレイングでカバーしつつなんとかこれをクリーチャーに張る。
それが成功したならば後は、プロテクションがついた
クリーチャーでデカいのをブロックしたりエンチャントをためながらドロー。
そしてヤヴィマヤの女魔術師・オーラトグ・祖先の仮面のどれかで
10点〜20点ぐらい叩きだして勝ちとる。
出だしが遅いが爆発力が高く逆転性が非常に高いデッキ。

Q1.防御面強化のためには何を入れればよいか?
あと、こうすればもっとよくなるみたいな助言よろしく。
899NPCさん:03/02/03 20:59 ID:???
>>898
蛙の舌はドロー補助なのか、それなら
Unquestioned Authority / 疑いなき権威(JU)
はどうか?生物の攻防に優れ(除去られなければ)損が無い1品だ
900NPCさん:03/02/03 21:47 ID:???
知り合いにエンチャントレスデッキを使っている香具師がいるので、参考程度に。
12森
4 ガイアの揺籃の地
4 ラノワールのエルフ
4 極楽鳥
4 ヤヴィマヤの女魔術師
4 新緑の女魔術師
4 アルゴスの女魔術師
4 踏査
4 怨恨
4 繁茂
4 エラダムリーの葡萄園
4 祖先の仮面
4 ブランチウッドの鎧
901NPCさん:03/02/03 23:47 ID:SlqRF0WI
>>900 マジック始めた頃、そんなデッキ組んだな…
902NPCさん:03/02/04 00:12 ID:???
>>897
白青コンに完封されそうだな
903NPCさん:03/02/04 00:52 ID:???
>>898
この手のデッキでは防御するより攻撃したほうがいい。
攻撃は最大の防御なり。
序盤からもっと相手にプレッシャーを与えたいな。
1マナ〜2マナ域に攻撃用クリーチャーを。
野生の雑種犬なんかがいいかな。
パララクスの波はエンドカードになるので、2→3〜4に。
新緑の女魔術師はこのデッキだと重いのでいらんかも。


で、このデッキはエンチャントを場に残してその恩恵を受けたいのか、
エンチャントを生贄にすることでその恩恵を受けたいのかがはっきりしない。
ヤヴィマヤの女魔術師とオートラグの存在が矛盾する。フェメレフも然り。
>>900のようなマナブーストがあるわけではないので、
もっと軽快に攻めれるようにしたほうがいいと思う。
904NPCさん:03/02/04 00:53 ID:???
3 ファイレクシアの巨像(7E)
4 アフェットの錬金術師(OD)
4 羽ばたき飛行機械(6E)

3 計略の魔除け(OS)
4 除外(IV)
4 対抗呪文(7E)
4 蓄積した知識(NS)
4 修繕(UL)
4 弱者の石(7E)
4 通電式キー(US)

22 島

コンセプトは、弱者の石や飛行機械で時間を稼ぎ、
とにかく修繕から巨像につなげて、通電式キーや錬金術師で
起こして殴り勝ちを目指します。
しかし、実戦においては、赤や緑相手に、コンボを決める前に
あっさり倒されてます。
アドバイスお願いします。
905NPCさん:03/02/04 00:58 ID:???
>>904
とにかく、修繕→巨像&キーのコンボで相手を倒したいわけですな?
時間稼ぎの方法に問題ありと思われ。
906NPCさん:03/02/04 01:02 ID:???
>>904
アフェットの錬金術師(OD)
これじゃオデッセイだよ。
907904:03/02/04 01:05 ID:???
>>905
ぐ、具体的には…

>>906
すいません、打ちミス。です。(OS)です。

修繕と通電式キーが友人から譲り受けたものなんで、
なんとか使ってやりたいんですハイ...
908NPCさん:03/02/04 01:13 ID:???
ネメシスは(NE)で、インベは(IN)ね。
909NPCさん:03/02/04 01:14 ID:???
>>907
3 City of Traitors
4 Ancient Tomb
4 Rishadan Port
4 Saprazzan Skerry
7 Island

4 Metalworker
4 Masticore

4 Voltaic Key
4 Grim Monolith
4 Thran Dynamo
4 Tinker
4 Upheaval
3 Stroke of Genius
3 Tangle Wire
1 Crumbling Sanctuary
1 Mishra's Helix
1 Planar Portal
1 Phyrexian Processor
910NPCさん:03/02/04 01:14 ID:???
>>907
弱者の石って使ってみて結構効果ある?
911NPCさん:03/02/04 01:15 ID:???
>>909
阿呆
912NPCさん:03/02/04 01:29 ID:???
>>907
905ではないが具体的には色々あるが試行錯誤してもらいたいから
単純な考え方を2つ
・相手の行動を妨害する(打ち消したり、戻したり)
・自分の行動を速める(ドローorサーチカード増加)
これは青単体でだが、他の色と組み合わせると幅が広がる
除去呪文や手札破壊豊富な黒やラスゴのある白、、
他にも巨像に速攻をつけられる赤(+火力で残りも削れる?)
緑は今回の形に入れると歪みそうなので推薦はしない
913NPCさん:03/02/04 01:53 ID:???
《森/Forest》
1《平地/Plains》
4《山/Mountain》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ON)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ON)》
2《低木林地/Brushland(7E)》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest(7E)》
1《サングラスの大草原/Sungrass Prairie(OD)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
3《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
4《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla(TO)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JU)》
3《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur(JU)》
2《栄光/Glory(JU)》
2《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TO)》
3《生ける願い/Living Wish(JU)》
4《癇しゃく/Fiery Temper(TO)》
4《激発/Violent Eruption(TO)》
1《崇拝/Worship》
914NPCさん:03/02/04 01:58 ID:???
1《起源/Genesis(JU)》
1《栄光/Glory(JU)》
1《豪胆な勇士/Intrepid Hero(UZ)》
1《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth(ON)》
4《天啓の光/Ray of Revelation(JU)》
3《たい肥/Compost(7E)》
3《罠の橋/(7E)》

赤緑タッチ白のステロイドなんですが・・・
※願いで持ってくるクリーチャーはこれでいいか?
※サイドの空き1枚をどうすればいいか?
※土地・マナクリーチャーのバランスはこれでいいか?
以上の様なことを診断して頂きたく書きました
どうか診断よろしくお願いします。
915904:03/02/04 02:01 ID:???
>>910
とりあえず役に立ったのは…
1、怨恨を張ったクリーチャーを抑えたこと
2、黒や緑のフィニッシャーが殴りにくくなったこと
くらいですが、まぁ序盤にほとんどカタをつけられたんで。。。
>>912
そうですか。ありがとうございます。
んー…序盤の抑え…黒の恐怖あたりでしょうか。
あとは送還とか入れて考えてみます。
916861:03/02/04 08:15 ID:???
>>899-903
診断サンクスコ!
疑いなき権威は、このデッキ、
クリーチャー除去だけが怖いので、
ちらつき護法印でOKッスー。
>>900のデッキみて、やる気なくしました。
レシピみるだけでまわり良さそう。
目には目を、歯には歯をでは勝てそうに無いので
もっと別な視点からみたエンチャントレスを
組むので、待ってていておくれ。
917NPCさん:03/02/04 15:53 ID:zdTR5TFa
>>904 エクテン? フォーマットがよくワカラナイですね。
緑相手は冬眠かな。 サイド作って青の願いで持って来るとか。
黒相手は…相手のデッキにもよるからなー
弱者の石+サイクリングでタップするやつ(名前忘れた)とか
918NPCさん:03/02/04 16:53 ID:???
>>907
時間稼ぎの穴について少々解説。

仮想敵として赤や緑のビートダウンを想定しているようだが、これに弱者の石がそぐわない。
どちらかといえば弱者の石はビートダウンに入るカード。
大型クリーチャーなんてのはフィニッシュに1〜2発殴れればそれで十分だし
その他のクリーチャーはごく軽量で、弱者の石なんざ屁でもない連中ばかり。
後、羽ばたき飛行機械も問題。ブロックできるだけでしかない。
修繕の餌にできるとはいえ、それだけの為にカードスロットを割くなら
別のもっと有効なカードを入れた方が良いだろう。
919NPCさん:03/02/05 14:15 ID:???
>904
アーティファクトのブロッカーなら機動砦〈US〉やガラクタの壁〈US〉がおすすめ。飛行対策なら踊る円月刀〈AN,3〜6〉あたりか。
920NPCさん:03/02/05 18:43 ID:???
あと、銃眼つきの壁(MM)も何気に強いよ。
921NPCさん:03/02/05 21:03 ID:???
赤白サイクリングがメジャーであることは疑いないので、
他の色を模索してみました、診断と考察お願いします、
恐らくネタ蒔き時さんがChainer>Smotherにしてくれると思いますがw
他の人もおながいしまつ

8* Mountain
4* Swamp
4* Barren Moor
4* Bloodstained Mire
4* Forgotten Cave

4* Magnivore
4* Lightning Rift
4* Firebolt
4* Slice and Dice
4* Threaten
3* Dirge of Dread
1* Undead Gladiator
4* Duress
4* Cabal Therapy
4* Chainer's Edict
922NPCさん:03/02/05 22:13 ID:???
赤黒コントロール寄りなわけね。個人的にはもうちょっと尖らせたい。

Magnivore・Threaten・Dirge of Dreadは微妙。
Magnivoreよりは火猫。Threatenよりはサイクリングスペルか火力。
Dirge of DreadもMagnivoreがデカくなっててかつ相手が犬やサイカをコントロールしてない時しか有効でない。
他のサイクリングスペルか火力を検討。

土地ももう少し増やしたい。サイクリング土地はサイクリングしたいので。土地26〜28枚くらいか。
抜くのはDuressかTherapy。Therapyは火猫でFBできると(゚Д゚)ウマーだけどな。
923NPCさん:03/02/05 23:13 ID:gw/uEJmz
黒白サイクリングゾンビ
Astral Slide+Gempalm Polluter+Gravediggerで(゚Д゚)ウマーなゾンビデッキ。
使ってて面白いんだけど、勝率が悪い。
実戦レベルにないのは承知の上で、実戦レベルに近づきたいので診断お願いします。

13:Swamp/沼
2:Plains/平地
4:Tainted Field/汚れた原野
4:Barren Moor/やせた原野
2:Secluded Steppe/隔離されたステップ
2:Unholy Grotto/邪悪な岩屋

4:Skinthinner/皮を剥ぐ者
4:Withered Wretch/萎縮した卑劣漢
4:Undead Gladiator/アンデッドの剣闘士
4:Gempalm Polluter/宝石の手の汚染者
4:Gravedigger/グレイブディガー

4:Smother/燻し
3:Mutilate/もぎとり

4:Astral Slide/霊体の地滑り
2:Oversold Cemetary/定員過剰の墓地
924NPCさん:03/02/05 23:30 ID:???
>921
Undead Gladiatorは流石に4枚だろう。また、サイクリングだけに頼るんじゃなくて普通の火力も用意した方がいいだろう。
ThreatenとCabal Therapyのコンボはちょっと辛そうだと思う。このスロットは違うカードに回したほうがいいんじゃない。
Burning Wishを入れるとよりコントロールになるぞ。
925NPCさん:03/02/05 23:38 ID:???
メイヨカイフク!!

え、弱い?…白黒で作るときは個人的に無理にでも入れたい1枚(笑)
926杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/05 23:43 ID:???
>923
 オモシロ(・∀・)イイ!!
 さすがに回してみないとなんとも言えないデッキだけど、Rotlung Reanimator
やCabal Therapyなんかの定番は入れてみたいところ。Death Pulseとかもある
けど、さすがにカードパワー低すぎか。
 白が入っているなら、本家スライドばりにTeroh's Faithfulも入れたいかな。
重くなるけど。Skinthinnerはどう? 使える? 微妙じゃない?
927923:03/02/06 00:07 ID:???
>925
メイヨカイフク入れれりゃあなぁ……。
>926
Skinthinnerは正直微妙。ほとんど変異で出すから実質3マナクリーチャー。
で、地滑りでひっくり返した時に「ああ、これが天使ならなあ」と思うことしきりw
でもダメージスタック乗せてから地滑るとかなり(゚Д゚)ウマー。長期戦で回収するとかなりイヤらしいし。
Rotlung Reanimatorも考えたんだけど、こいつは持ってないという罠。
でもプロキシで回した感じだとかなり(・∀・)イイ!!

Cabal Therapyはスロットキツ過ぎのため入れてないでつ。Rotlung Reanimatorを入れるとすると一緒に入れたいけどね。
あんまり使わない定員過剰の墓地を退場させようかなぁ。
928NPCさん:03/02/06 03:43 ID:???
黒単スーサイドver.2
4ただれたゴブリン
3卑劣なアヌーリッド
4ナントウーコの影
4悲しみを飲み込むもの
4にやにや笑いの悪魔
4邪悪なる力
4燻し
4チェイナーの布告
4強迫
2イチョリッド
1陰謀団の貴重品室
22沼

サイド
3萎縮した卑劣漢(対FB、栄光)
2仕組まれた疫病(対スライ)
3闇の覆い(同キャラ・パッチステロでない場合即投入)
1汚れた契約(サイド後のユーティリティ)
4陰謀団式療法(対青、ドリンカーと入れ替え)
2堕落

ドリンカーがあるため鞘虫は不採用、セラピーはサイドにしました。
邪悪なる力はドリンカーのコストに使って土地の枚数を維持することが多いです。
ダメでしょうか。サイドも診断して下さい。
あと、ケンタの対策をしたいんですが、やっぱり無理ですか。
929NPCさん:03/02/06 09:31 ID:???
skinnitterってリムーヴして戻ってきたらただの2/1だよな?
とネマタ
930NPCさん:03/02/06 09:47 ID:???
>928
弱気すぎる。ドリンカーでサクるのは普通土地だろ。土地なんか無くっても勝てますよ?
まあ>3を読んで、1枚しか入ってないカードを抜け。話はそれからだ
931NPCさん:03/02/06 14:43 ID:???
赤黒サイクリングをコンボに特化した形を考え中、
空いている場所は適当に生物メタで埋めました
まだ脳内構築中なんだけど、この時点できづくことキボンヌ

16* Swamp
1* Mountain
4* Bloodstained Mire
3* Cabal Coffers
4* Barren Moor

4* Lightning Rift
4* Undead Gladiator
4* Duress
4* Cabal Therapy
4* Smother
4* Chainer's Edict
3* Mutilate
3* Diabolic Tutor
2* Engineered Plague
932923:03/02/06 18:06 ID:???
>929
今日ツレとやってその結論が出たのでSkinthinnerは全てRotlung Reanimator(プロキシ)に変わりました。

土地を15:沼、4:平地、4:汚れた原野、2:邪悪な岩屋にして、
定員過剰の墓地抜いて陰謀団式療法を4枚入れました。
安定はするものの決め手に欠ける……魂無き者?
933845:03/02/07 02:03 ID:???
前回の赤黒から生ける願いを利用するために赤緑メインに
インカーネーションのための黒を足す形になりました。

《クリーチャー》28枚
スカークの騒ぎ屋/Skirk Alarmist*3
クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper*4
皇帝ヘルカイト/Imperial Hellkite*4
クローサの巨像/Krosan Colossus*3
ラノワールのエルフ/Lanowar Elves*4
極楽鳥*4/Bird of Paradaise*4
野生の雑種犬/Wild Mongrel*4
豪腕/Brawn*1
起源/Genesis*1

《その他》8枚
生ける願い/Living Wish*4
納墓/Entomb*4

《土地》24枚
真鍮の都*4/City of Brass*4
樹木茂る山麓/Wooded Foothills*2
カープルーザンの森/Karplusan Forest*4
硫黄泉/Sulfurous Spring*4
森*8
山*2
934845:03/02/07 02:03 ID:???
《サイド》
スカークの騒ぎ屋/Skirk Alarmist*1
偽皮操り/Dermoplasm*1
皮を剥ぐ者/Skinthinner*1
金属殻のカニ/Chromeshell Crab*1
ナントゥーコ自警団/Nantuko Vigilante*1
森を護る者/Sylvan Safekeeper*1
起源/Genesis*1
豪腕/Brawn*1
帰化/Naturalize*2
一瞬の平和/Moment's Peace*3
クローサ流再利用/Krosan Reclamation*2

手札にインカーネーションがきた場合のことを考えて野生の雑種犬を入れましたが、
ここは他のモーフクリーチャーを突っ込んだほうがいいでしょうか?
また、クリーチャーサーチ兼補充用として奇妙な収穫の採用を考えてるんですけど、
相手のとるアドバンテージのほうが大きすぎるでしょうか?
できるだけ実践レベルに近づけるように、診断お願いします。
935NPCさん:03/02/07 16:08 ID:SJEZfxTw
土地22枚
森 10
島 9
真鍮の都 3
クリーチャー23
極楽鳥 4
野生の雑種犬 4
マーフォークの物あさり 4
日を浴びるルートワラ 4
尊大なワーム 4
クローサの大牙獣 3
その他 15
堂々巡り 4
対立 4
リスの巣 4
静態の宝珠 3

オンスロート入りリス対立です。リスの巣が来なくても、ルートワラやワームなど
マッドネスで出る軽量クリーチャーで対処できるように作ってあります。
状況によってはロックする前に殴りかかれます。
ただ、友人とのテストプレイで分かった問題点は。。。
・墓地がなかなか溜まらない(堂々巡りがなかなかパワーアップしない)
・1戦目は結構いけるものの、2戦目からの帰化4枚積みがキツい
・まだサイドボード決まってない
特に1つめと2つめが問題です。あとサイドに関する意見もよろしくお願いします。
936NPCさん:03/02/07 16:39 ID:???
>>935
同じような対立を以前組んだけど
堂々巡りが全くもってダメカウンターだったので対抗呪文にしたよ

エンチャントを壊されてキツいならロック依存度を下げるしかない
または諦めるか
僕のは対立*4だけで巣と宝珠はいれずに
生物を増やしてビートダウンシフトした
青緑の回避方法を不可思議の飛行から対立に変化させた感じで
対立にあわせて生物を変えてある
尊大なワームより象とかね

それから未来予知入れると、どんな全体除去くらっても笑ってられるぜ

マナ生物は対立や未来予知などの出るデッキテンポを速め
対立が出たあとは言うまでもなく後半まで再利用されるし
未来予知が出たあとは緑1マナなため異常なほどライブラリを掘る

この三角シナジーが大好きだった
未来予知は単体でも強いけど
デッキの平均コストが軽く、トリプルシンボルを安心して出せて
対立のおかげでマナ生物をいくらひいても無駄にならないため重さも苦にならない

二色対立で使うときが最も強いと思うね
937ノギャイラ:03/02/07 19:33 ID:???
《沼/Swamp》19
《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ON)》3
《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》4
《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(ON)》4
《卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid(ON)》4
《ただれたゴブリン/Festering Goblin(ON)》4
《宝石の手の汚染者/Gempalm Polluter(LGN)》4
《腐敗を導く者/Shepherd of Rot(ON)》2
《墓生まれの詩神/Graveborn Muse(LGN)》2
《強迫/Duress(7E)》4
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》2
《燻し/Smother(ON)》4
《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TO)》4
LG入りのゾンビデッキです。
6ハンデスで手札を落としゾンビを展開。ある程度並んだら《腐敗を導く者/Shepherd of Rot(ON)》や《宝石の手の汚染者/Gempalm Polluter(LGN)》でライフルーズさせ、かつ《邪悪な岩屋/Unholy Grotto(ON)》で回す。
サイドが決まってないのでサイドの候補に上げられそうなカードよろしく頼みます。メタ:黒コン>サイカ>各種ビートダウン。トーナメントレベルまで持っていきたいのでおねがいシマス


938NPCさん:03/02/07 21:53 ID:???
>>875=>>930=非人
939NPCさん:03/02/08 11:11 ID:???
俺だったらこうするね、な黒コン。ネクロディスクみたいな感じで。
土地24
22*沼
2*邪悪な岩屋
クリーチャー12
4*墓生まれの詩神
4*アンデッドの剣闘士
4*腐れ肺の再生術師
その他24
3*もぎとり
3*チェイナーの布告
4*燻し
4*強迫
4*陰謀団式療法
3*堕落
2*魔性の教示者
1*消えないこだま

土地が微妙に少ないのと、できればタッチで白を加えたいジレンマで、まだ完成度は低いです。
でもそこそこ使えると思います。問題は対赤。堕落にいく前に削りきられてしまうので。
940NPCさん:03/02/08 12:11 ID:???
黒コンが赤に勝てないのはしょうがない訳で。
941NPCさん:03/02/08 14:59 ID:???
>939
貴重品室無しなの?
942NPCさん:03/02/08 16:52 ID:???
邪悪な岩屋いらなくね?
セラピーもそんないらないかと
943NPCさん:03/02/08 16:56 ID:???
貴重品室入れて岩屋を抜き。
で、残酷な蘇生。と、ネマタしてみる。
944NPCさん:03/02/08 17:20 ID:???
腐れ肺イラネ
945939:03/02/08 17:27 ID:???
レスサンクスです!
貴重品室ですか、やっぱ。岩屋案外使えないなーとか思ってたので。
ここはふつうにチェンジでいい感じですな。
土地微妙なので、セラピー1枚抜いて、沼1枚増やして
岩屋OUT→貴重品室INで。
残酷な蘇生は、そこまで考えいかなかったです…チェイナーOUTで、代わりにINって感じですか?
ちょっと回してみます。
946NPCさん:03/02/08 18:54 ID:???
赤黒ランデス

5 山
9 沼
2 大闘技場
4 硫黄泉
4 汚れた峰

3 陰謀団の先手ブレイズ
4 猛烈に喰うもの
3 パーディック山の鉱夫

4 チェイナーの布告
3 燻し
3 権利争い

4 腐臭の地
4 略奪
4 石の雨
2 地の裂け目
2 燎原の火
947NPCさん:03/02/08 19:06 ID:???
サイド
4 強迫
4 沸騰
3 栄光の代価
3 地震
1 消えないこだま

コンセプトは見たとおりのランデス。
土地破壊してブレイズで締め上げて赤ボアで糸冬了。
レギオン入りの非公認大会に参加しようと考えているデッキでつ。
何気に権利争いがマジゴッド!
診断してもらいたいとこは
@ビートダウンにあまり強くないので地震などの全体除去は投入すべきか?
A各種ダイアモンドなどは入れたほうがよいか?
Bレギオソで入るカードってある?
Cその他改良すべき点は何かあるか?
ってな点でつ。
どうか診断よろしくおながいします
948NPCさん:03/02/08 21:25 ID:???
そっか、いいこと思いついた
パーディック山の坑夫を出しておいてから
定員過剰の墓地→生き埋めでなんでもいいから3匹埋めて
相手アップキープに坑夫をサクって
自分のアップキープにまた回収して
相手アップキープにサクって……
を繰り返せば、けっこうちょろく土地をしばれるじゃん。
これなんかかなりおいらっぽいアイデアでいい感じだと思うんだけど、どうかな?
949NPCさん:03/02/08 22:21 ID:???
>948
そのアイデアは古典

幾人もの勇者が挑みそして敗れた
「トップデッキできればどのデッキでもいっしょ」
「ましてやトップデッキでないと勝てないのではお話にならない」
950NPCさん:03/02/08 22:44 ID:???
>>949
ギャフン!
これはとんだピエロでした。つーかいま俺必死で赤のカードが入った箱から
パーディック山の坑夫探してたのに・・・。
951NPCさん:03/02/08 23:08 ID:rvdwQdOT
死闘デッキです

クリーチャー
4 聴罪司祭
4 催眠の悪鬼
4 巡査犬
4 敬愛される司祭
4 訓練されたプロングホーン
4 ブラッド・ペット
4 心優しきボディガード
エンチャント
2 死闘
インスタント
4 死より得るもの
ソ−サリー
4 脅迫
アーティファクト
3 罠の橋
土地
2 隔離されたステップ
8 平地
9 沼

サイドカード
2 燻し (ドルイドの叙情詩人 対策)
952NPCさん:03/02/08 23:08 ID:rvdwQdOT
コンセプトは
罠の橋 を出し
催眠の悪鬼 や 脅迫 でカウンターやエンチャント破壊を取り除き
死闘 を出し 死より得る物 でドローして
巡査犬 or 訓練されたプロングホーンで捨てて
聴罪司祭 で回復して
死より得る物 でドローして 死闘で勝つデッキです

対戦した結末は
解呪 or 帰化 で 死闘 破壊されて死亡
聴罪司祭 が 焼かれる or 戻されるかして死亡
死より得る物 がカウンターされて死亡
罠の橋 がでず 殴られて死亡

マルチエンディング すべてバッド 勝率12%ぐらいでした
御指摘お願いします
953NPCさん:03/02/09 00:15 ID:???
>>952
以前青黒パーミで死闘デッキ組んだことある身として言わせて頂こう

            絶 対 無 理

果敢な弟子やら非凡な虚空魔道士やら生き埋めやら罠橋やら・・・
どうがんばっても死闘に繋がる全てのパーツが重く圧し掛かって来て
殴った方が絶対早いよ・・・

それでも本気でやると言うなら一つだけ道がある
それは・・・バベルにすること(・∀・)ネマタ!!
954NPCさん:03/02/09 04:57 ID:???
>947
こうなれば赤緑黒定員過剰の墓地ランデスだ。
生き埋めて過剰の墓地で大牙獣や鉱夫やゴブリンの庭師や土食い豚を回収。
庭師や豚は蛸虫で食ってしまえ。めざせ鉱夫ロック。
>951
フルバベルだと「死闘もあるよ」くらいのノリにしかならんので、
100枚くらいのプチバベルにして自分にトラウマから死闘でどうよ。
不自然に微妙に厚いライブラリが相手の動揺を誘うかもしれんし。
トラウマで死闘が全部落ちたときのことは考えない方向で。
955NPCさん:03/02/09 08:24 ID:???
普段は白黒クレリックで、突然死闘ってのはどうだろう。
《ひたむきな殉教者/Dedicated Martyr(OD)》とか、時間稼ぎ生け贄クレリックはいっぱいいる。
それと《闇の末裔/Scion of Darkness》と嘆願者も入れて・・・スマソ、欲張りすぎか。
956NPCさん:03/02/09 09:30 ID:???
>>955
嘆願者イイ!と言いたくなったが
そんなの出したら殴った方が強くて早い罠
957NPCさん:03/02/09 09:40 ID:???
ツッコまれる前に・・・
>>956
殴りに行くのは末裔だろ、と
セルフ(・∀・)ネマタ!!
958NPCさん:03/02/09 10:09 ID:???
>>954
いや、むしろ新たな夜明けの印形でパーディック山の坑夫を使い回す
白赤ランデスの方がよいかと。
959NPCさん:03/02/09 11:13 ID:???
前スタンで青黒で組んだことあるよ。 デッキ枚数130枚ぐらいで心の傷跡と死闘で。今ならオンスロの青アンコのオースっぽいやつとかも…。 そのデッキで大会出て、スイス5回戦で2勝3敗だった。
960NPCさん:03/02/09 11:56 ID:???
>946
工夫→石の雨→ブレイズ
で終了だな
工夫が死なないことが条件か
1ターン目で手札を落としたいところだ
961NPCさん:03/02/09 22:59 ID:???
ところで新スレは?
962NPCさん:03/02/09 23:06 ID:???
新スレ頼んだYO!>970
実戦スレで扱って貰えないレベルのデッキをイイ!(・∀・)デッキにするよろし。
ここで相手にされないからって実戦スレに駆け込まないように。

前スレ 【おいら】MTGデッキ診断スレ part4【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037714241/l50

関連スレッド等は>>2-5くらい。


■■デッキ診断を希望される皆様へ■■

デッキ診断を希望される場合は以下の点をできるだけ守ってください。

・持ってないからと言って弱いカードを入れない
デッキを強くするためには弱いカードを使っていてはダメです。
高額レア等集めにくい物は代用カードで使用しましょう(大会の時は本物で)
・中途半端な枚数が多いときは理由を書く
このゲームは自分の引きが安定してる方が強いのです。なので少しでも
ドローする確率を増やすためにもできるだけカードは4枚投入しましょう。
(重いので終盤に引けばいいカードなど、例外もあります)
・簡単なデッキコンセプトを書く
・身内メタ等の個人的理由は最初にはっきりと提示する
・最低5回くらいはデッキを回してから書き込む
・「楽しければよし!」「トーナメントレベルにしたい」等、意思を提示する
・叩かれても泣かない
・マルチポストは禁止
・ファンデッキ、初心者、マターリ推奨。

みんなでルールを守って楽しいマジックライフを!
964NPCさん:03/02/09 23:36 ID:???
む、さすがに長すぎだな・・・
みんなでいじってみて
965NPCさん:03/02/09 23:38 ID:???
>963
3行目違う

  前スレ 【おいら】MTGデッキ診断スレ part4【デッキ】
→前スレ 【おいら】MTGデッキ自慢スレ part4【デッキ】
966NPCさん:03/02/10 01:18 ID:???
>実戦スレで扱って貰えないレベルのデッキを
実践スレからの書き込みが多すぎ
2つに分けるべき
967NPCさん:03/02/10 04:34 ID:???
>966
もともと分かれてるんだって
本来むこうで扱うべきものが流れてきてるから殺伐とする
実戦ものは実戦スレに(・∀・)カエレ!!
968NPCさん:03/02/10 10:50 ID:???
タイプ1サイカ
制限カード*19
モックス6種 blacklotus timewalk ansestralrecall solring
timetwister 意外な授かり物 吸血の教示者 demonictuter 神秘の教示者
 図書館 manacrypt 嘘か真か 露天鉱床
土地*18
汚染された三角州*4 undergroundsea*4 地底の大河*4 島*4 
bazarofbagdad*2
クリーチャー*3
サイカトグ
スペル*20
manadrain*4 forceofwill*4zuranorb*2
激動*2 渦巻く知識*4 噴出*2 衝動*2

コンセプト
ガンガンひいていっきにむしゃり
バザーでガンガンまわして墓地ふやしたり
マナドレインからのマナで早けりゃ4ターン目ぐらいに激動→サイカ
とつなげられる
質問は
@モックスダイアモンドっていうか色の合わないモックスは必要か
またトレイリアアカデミーははいるか
Atimetwisterは必要かまたその場合時の螺旋は?
Bヒィンケルや蛇ははいるか
C火薬樽やネビ盤ははいるか
Dスクイーを入れる価値はあるか
E精神錯乱をいれるべきか
E象牙の塔ははいるか又入る場合何枚が適正か
969NPCさん:03/02/10 15:02 ID:???
>968
激動1でいい。ZuranOrbイラネ
火薬樽は(・∀・)イイ!
970NPCさん:03/02/10 17:13 ID:???
>>969
ありがとう。
あとは衝動か蓄積した知識かどちらがよいか教えて欲しい
971951:03/02/10 18:43 ID:Sl80gwFQ
みなさんどうもありがとうございます
やっぱり無理ですか
緑黒にしてデッキを40〜50にして
エルフでマナをだしまくって、道徳の変換でやってみたいです
あとは死闘を出して、焚書でスレッショルド持って
隠謀団の儀式を二回やって道徳の変換というてもありますが
これも不可能っぽいです
やっぱり黒単色で貴重品室で道徳の変換を・・・
972NPCさん:03/02/10 18:58 ID:???
カード資産のない初心者などが
すぐ「さっさと4枚入れろヴォケ」などと書かれたら傷つくよな。
そういった激ユルを認める別スレを立てるか、このスレが激ユルを
認める方向で行くか、どっちかやったほうがいい。
973せらP:03/02/10 19:07 ID:???
つか、初心者のぬるいデッキからトーナメント未満のデッキまで何でもありなんじゃねーの?
タイトルにデッキと銘打ったスレは他にもあったから、そっちでやっても良いと思うけどな。
974NPCさん:03/02/10 19:13 ID:???
>>972
診断するのに資産の有無は難しいよな

あらかじめ方向性や状況が説明されていれば診断時に
その時は理想系と妥協系のカードを提示できそうだが
(そこまで丁寧に診断してくれる人がいるかどうかは別問題)

例)マナが不足(色マナ不安定など)
理想系=極楽鳥4や真鍮or大闘技場*4
妥協系=不屈の自然*4orエルフ*4
975NPCさん:03/02/10 19:18 ID:???
>970
AKでいく方向で。そして新スレを立てる方向で。
>972
明らかに初心者でカード資産が足りない香具師にもこのスレはそれなりに優しかったような気もするが。
ここで更に別スレを立てるのはよろしくないので、
診断希望者にはいわゆる>>3を遵守してもらって、そうしてない診断希望はスルーとか。ちょっと厳しいか。
個人的にはファンデッキ・激ユルデッキの方が見てて楽しいから(実戦的なものを期待してないし)そっちの方向でいいんだけど。
976NPCさん:03/02/10 19:41 ID:???
そのためにも>>963の修正ヨロ
977NPCさん:03/02/10 20:50 ID:???
■■デッキ診断を希望される皆様へ■■

デッキ診断を希望する香具師は以下の点を守ると良い事があるかも。

・簡単なデッキコンセプトを書く
・実戦かカジュアルかを明記
・叩かれても泣かない
・マルチポストは禁止
・ファンデッキ、初心者、マターリ推奨。

漏れは、こんくらいでいいと思うんだが。
最重要なのは被診断者がデッキを強くしたいのか面白くしたいのかの意思表明だと考える。
意思表明がなければ対戦型カードゲームなんだから実戦的なアドバイスになるのは当然で、
そうすると、「持ってないからと言って弱いカードを入れない」「中途半端な枚数が多いときは理由を書く」
なんていう注意書きを入れなきゃいけなくなってしまうわけで。

つーか、あんまり細かい事に拘泥する必要もないんじゃないかなあ。
現状でそこそこマターリで(・∀・)イイ!!感じのスレだし、診断者側も大分わかってきてるみたいだし、
敷居をもっと低くしてもいいんじゃないかなあ。
978NPCさん:03/02/10 21:10 ID:???
4枚入れろヴォケとか口の悪い奴が悪いだけで
979獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/10 21:56 ID:???
>>977
漏れも基本はそれでイイと思う。
「実戦診断希望なら以下を明記」とか注意書きつけて>>963で省略した
部分を付け足しゃいいんでわ?
980NPCさん:03/02/10 22:09 ID:???
カード資産か…
ほんとに微妙なところだ。
持ってるカード全て書け、なんていえないし。
診断してあげるひとが出来るだけ雰囲気を読んで、
あんま資産なさそうならスタンダードのコモン〜アンコあたりの置きかえを
うまく提示してやるとか…。
(俺が個人的に光学複写が嫌いなのもあるか、これは)
981NPCさん:03/02/10 23:47 ID:???
いろんな意味で、「自慢」スレだしょ?
982獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/11 15:55 ID:???
ホイよ、建てといた。

【おいら】MTGデッキ診断スレ part5【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044946312/
983NPCさん:03/02/11 16:15 ID:???
>>982
オツカレー。
984NPCさん:03/02/11 16:52 ID:???
>982
おつ。
985NPCさん:03/02/12 00:44 ID:???
さすがに2週間もしてスリヴァーを実戦スレに書きこむのは無理。
なので、おいらに移行します。スリヴァー弱いし。

なんか、ネタ蒔きは溶岩スリヴァーを嫌っているようだが
溶岩スリヴァーの能力についてまとめてみましょう。

溶岩スリヴァーがいるときに、他に2体のスリヴァーがいると+6/+0。
他に3体のスリヴァーがいると+12/+0.4体であれば+20/+0
スリヴァーの癌であるブロックをされない場合のダメージレートの低さを
刀刃スリヴァーと合わせて補ってくれるわけです。
現環境で度々起こるノーガードの殴り合いにおいて、
単体アタックで即死ダメージを与える可能性がある溶岩スリヴァーの魅力は
4枚ははいらないだろうが、0枚というのはありえないわけです。

ブロックを強制させることのできる狩人スリヴァーとそれを排除する毒素スリヴァーを同じに
毎回確実に引けるのであれば溶岩はいらないでしょうけどね。

まぁ、はっきり言ってスリヴァーにはモックスダイアモンドが欠けているのが
致命的であって、それが無い以上おいらに居座るしかないのですよ。
986NPCさん:03/02/12 00:57 ID:???
スリヴァーのみに使えるダクリとかあれば話は別なんでしょうけどねw
987NPCさん:03/02/12 12:50 ID:???
>985
各色のダイアモンドシリーズとか、《シッセイの指輪/Sisay's Ring(7E)》使いましょう。
988NPCさん:03/02/12 17:49 ID:???
>>987
ネタ?
989NPCさん:03/02/12 18:34 ID:???
>988
ネタに決まってんだろ。普通は陰謀団の儀式入れるんだよ。
990NPCさん:03/02/12 21:48 ID:???
スリヴァーの強い味方は狩猟場! これしかない!
991NPCさん:03/02/13 19:59 ID:???
埋めるぞこの野郎
992NPCさん:03/02/13 20:11 ID:???
混ぜるな危険。
993NPCさん:03/02/13 20:11 ID:9VJMpewl
2げっとー。
ついでにage。
994NPCさん:03/02/13 21:04 ID:???
正直おいらスレのタイトルに診断の二文字を入れるのは勘弁してほしかった。
と今更言ってみた。
995NPCさん:03/02/13 21:12 ID:???
99620神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/13 21:19 ID:???
どこかで誰かが俺を呼んでいる!!
997NPCさん:03/02/13 21:20 ID:???
アンタップするなら金をくれ
998NPCさん:03/02/13 21:20 ID:???
アンタッチャブルなら畏怖をくれ
999NPCさん:03/02/13 21:21 ID:???
アンチデッキならマナをくれ
100020神中 ◆v0Fr3M27bM :03/02/13 21:21 ID:???
1000はもらった!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。