「これでもくらえ!」〜T&Tを語るスレ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
よろしく。
2NPCさん:01/09/28 12:33

今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3NPCさん:01/09/28 12:34
無敵の万太郎。
4Nilさんは張り切りすぎて死んでしまいま:01/09/28 12:34
ありゃりゃ? T&Tのスレってなかったんだ?
倉庫にあるのはこれだけみたいですじょ。

T&Tソロシナリオ専用スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=979416226
5NPCさん:01/09/28 12:39
TRPGNET
トンネルズ&トロールズ雑談所
http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/trpg/TT_FREE.html
6NPCさん:01/09/28 12:40
ハイパーよりこっちのが好きじゃのぅ
7NPCさん:01/09/28 12:41
ベアダンジョンを本気でやった奴手を挙げろ。
8NPCさん:01/09/28 12:45
>>7
リアル厨房のころ、必勝本感覚で各自シナリオを見てからやりました。
それでもタノシカータよ。
9NPCさん:01/09/28 12:47
>7

やった。キャラ6人死んだ。
パーティ全体だと20人以上

「これでもくらえ」は妖神ゴブーリキも使った名呪文ですな(笑)
10NPCさん:01/09/28 12:47
魔法の名前が良いね。
11NPCさん:01/09/28 12:50
手に宝石が張り付いたんですが、これはどうしたことでしょう?
あれ、みんな武器なんか抜いてどうしたの?
12人数(略):01/09/28 12:52
ベア・ダンジョンは、ダンジョンシナリオのお手本だよな。
13嘘と酒の人:01/09/28 12:52
鈴木銀一郎さんの翻訳になる名著
『ロールプレイングハンドブック』で、TTYFが
「悪魔よそれをとれ」と誤訳されていたことを
ふと思い出しました。閑話休題。
14NPCさん:01/09/28 13:28
原作者たちが遊んでた世界には、3つの大陸があったって本当?
HT&Tではドラゴン大陸しかクローズアップされてないし、ウォーロックには「ラルフ大陸」といってドラゴンの首だけしか紹介されていないけど。
15NPCさん:01/09/28 18:31
>14
本当。
残り二つは何だっけ。鷲と獅子かな?
どっかのHPに書いてあった気がする
1615:01/09/28 18:46
確認してきた。
原作者たちが遊んでいたのはトロールワールドという世界で
竜の大陸、鷲の大陸、一角獣の大陸があったらしい。
17マンチキン:01/09/28 21:32
>>9
魎呼(TV版第一期、鷲羽登場の回)も使ってたぞ。

ソロシナリオ何度も遊んでたら、キャラの能力が化け物になっていた。
合法的に、イタイくらいの最強キャラができてしまう。
に、しても、ソロシナリオの展開の強引さは少々いやである。
ストーカーの洞窟を避けられない、奴隷商人とまともに戦えない、等々。
18NPCさん:01/09/29 00:48
>>12
あれを参考にすると考えるとどんなダンジョンができあがることやら。
19NPCさん:01/09/29 02:06
>>9
よくもまぁ……。(笑)
でもまあそれぐらい死ぬようなダンジョンに潜ってみたい気もするな。
最近(「死なない」という意味では)ヌルいゲームばかりやってたんで、
逆に新鮮に感じるかもな。
20NPCさん:01/09/29 02:30
鷲に一角獣か……
やっぱりその形態を模しているのかな? レロトラーに匹敵する悪(?)役がいたものかどうか興味あるなあ。
HPをこっそりh無しでキボン。
2115:01/09/29 03:11
それではオレの確認したHPを。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~tangled/trpg.html
トロールワールドの海外のページへのリンクもある。
ここはFFの情報も載っていてなかなか良いよ。
22NPCさん:01/09/29 13:15
>>21
そこのHP、RPGの選択が渋すぎる。大好き。
23マンチキン:01/09/30 00:48
武器を振るっただけで死ねるゲーム。
24NPCさん:01/09/30 00:52
なにげに軌道戦士が好き
25珪素生物:01/09/30 15:53
マスターをやったとき、「これでもくらえ小隊」という設定をしたのが忘れられない。
26人数(略):01/09/30 18:50
>18
2ミリ方眼紙3枚びっしりが基本だね。
あと、神様に言われて、皆でダンジョンを攻略してる世界ってシナリオも作ったな・・・。

>25
エルフを中心にドワーフを鎖でつないで突っ込んでくる姿を想像中。
27NPCさん:01/10/01 12:51
(T&T)
28NPCさん:01/10/01 14:15
>>24
…キャンペーン組んだ…昔の話さ
29NPCさん:01/10/01 14:31
ドワーフ女はロリぷに美少女なんだっけ? このゲーム。
30NPCさん:01/10/01 14:37
いや、みんな怖い顔だ。
31珪素生物:01/10/01 15:57
>26
【設定】
長く続くモンスター軍との戦闘に疲弊した某国。
戦況逼迫の末、ついに市民より兵士を募ることになった。希望者のうち、知力度と器用度が一定以上の者(=盗賊クラス)は「これでもくらえ」のみを教えこまれたこれでもくらえ小隊として戦線に加わることになった。
戦法は、敵部隊に見つからないように近づき、飛び出しざま「これでもくらえ」を1〜2発撃ちこんだ後逃走するというもの。
呪文詠唱後の無防備さや、体力度が足りなくなって逃げられなくなるなど、ほとんど使い捨てのような部隊であった。
戦国時代の石投げ部隊というかカミカゼアタックというか……
32人数(略):01/10/01 23:40
>31
きっつー(ワラ
33NPCさん:01/10/03 11:48
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コンドームの正しいコンドームの付け方
http://www.cai.presen.to/c.html

面白かったら、他の板、他のスレに、コピペして下さい

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
34NPCさん:01/10/04 00:54
>>33
ブラクラ
35NPCさん:01/10/12 23:03
マスター側がまともにダイスを振ると処理が大変だよな。
特にバーサーカーとかが混じっていると。
36NPCさん:01/10/12 23:07
脳内ダイスでいいじゃん。
37NPCさん:01/10/13 01:33
>>36
まだ振った方が楽だっつーの。
38NPCさん:01/10/13 01:35
うむ。
しかもフェアーだ。
39NPCさん:01/10/13 01:52
1/10個だけ振って10倍してた<MR表記モンスターのダイス
…ところで、MM収録のモンスターのMRって、レベルが増えるごとに
2倍、4倍、8倍…になっていくけど、これ2倍、3倍、4倍…の間違いじゃ
ないかなと昔から疑問に思ってるんだが…
40マンチキン:01/10/15 23:58
>39
そういう扱いのモンスターらしいです。
いうなれば確信犯。
41_:01/10/23 02:21
頼むからブロンズボトキンいつのまにか入手しているのやめてほしかった
42島 ◆TRPG/FHc :01/10/24 00:07
>マスターのダイス
漏れはポケコン(ワラ)のBASICでプログラム組んでたな。
いまならノートPCあればEXCEL+VBAあたりでもうちょい上級なことが出来るか。
43NPCさん:01/11/03 16:22
   | \
   |Д`) ダレモイナイ?
   |⊂
   |
44には?:01/11/03 16:23
45NPCさん:01/11/03 17:06
>44
イラスト化すれば、カザンにいる腐れた貴族にみえなくもない。
46NPCさん:01/11/04 11:34
マスターしてた人、《これでもくらえ!》の扱いはどうしてた?

MR表記モンスターに撃っても、ダガー振って個人修正足した方が強くねえ? って感じだし。まあ確実に知力値分のMRは減少していくけど、大型のボスに対しては焼け石に水。
能力値表記の相手なら、魔術師になるようなキャラの知力度をぶつけられたら絶命必至。
結果的に、ものすごく使いづらい呪文だったんだけど……。
47NPCさん:01/11/04 12:59
そんなバカな。
上がった能力値全部幸運度に注ぎ込んでりゃ別だが…

相手がMR表記の場合、普通じゃ勝てない相手にも勝てるようになる。
これ使って焼け石に水? そりゃあんた焼き過ぎだって。
48NPCさん:01/11/04 13:25
1レベルでのことを想定してるのかな?
……にしては大型ボスともあるな。

使いにくかったのは、<パニック>だな。
49NPCさん:01/11/04 17:07
「これでもくらえ!」の恐ろしい所は、「事実上防御方法が
存在しない」事にあると思う。
戦闘が長丁場になりそうなら、低レベルのTTYFを当てて
いるだけでいつのまにかヒット数が逆転している事が多い
(HT&Tだと魔法回避などの防御方法がいくつか出てくる)


パニックには強力な副次的効果「効果を発揮しなかった場合
対象は術者に向かって襲いかかってくる」がある。つまり、敵に
人質を取られた時などに使用すると…人質放り出してこっちに
向かってくる(ウォーロックのリプレイでもやっていた正当な
使用法だ・笑)
50NPCさん:01/11/10 02:33
1レベル時のこれでもくらえ!は強力過ぎてバランス取れてないと
ウォーロックで清松みゆきも言ってたっけ。まあその大雑把さが良いところなんだが(笑
51ダガー+7:01/11/10 14:15
必ずパーティにエルフの魔術師いたもんなぁ。>TTYF
そうなると常に、呪文教授のために盗賊に、〈回復〉の権利で戦士に、
パーティ1の優位性を持つんだよな。(でも体力配分間違えると一気にカス扱い)

ところでフェアリーキャラの扱いって何かアホ話・困った話はある?
52マンチキン:01/11/17 21:58
「能力値変換」で、知力を1にして、「大間抜け」で知力を3に上げる。
こうして2点ずつ能力値を上昇させる。
(言っとくが、他人にかけるんだからな)
53NPCさん:01/11/19 00:39
能力値変換ってレベル19だったっけ?そんなもん使えないよ。
使えるようなキャラを使って冒険でてもチートモ面白くない。
54NPCさん:01/11/25 20:27
地獄の爆発は10レベルのこれでもくらえよりかなり強い。(と思う)
55NPCさん:01/12/11 01:35
もっさりage
56NPCさん:01/12/12 23:20
オンラインセッションやりたいなぁ。
57ダガー+50:01/12/13 00:16
>54
つうかアレ範囲型の絶対即死呪文だろ?
1Lv下の<死の9番>が単体型の要SR即死呪文なのにな。

即死といえばベアダンジョンのバリスタ喰らったコトあるけど、
「<結界>!」と即座に叫んで見逃してもらった(笑)
58NPCさん:01/12/13 00:18
ベノン・・・
59NPCさん:01/12/13 00:21
さすがにプラ50にふさわしい大ネタだ!
6053,54:01/12/21 00:20
>57
いや。だからレベル10以上の魔法が使えるようなキャラは作っても面白くないって…
61ダガー+56:01/12/21 00:33
>60
10Lv行ったことねぇな。
大概すぐ死ぬし。
主にトラップで…
62NPCさん:01/12/21 00:43
>ダガー+56
さすがだな
あの「バリスタ」をうけただけのことはある。
63ダガー+56:01/12/21 02:18
>62
>57の<結界>だが、確かルールブックに例があるんだよな。
「あなたはすぐに叫ばなければなりません…〈翼〉!!」とかなんとか。
(厳密な戦闘シークエンスとしては間違ってるんだろうが)

T&Tの魔術師は、このテキトーな呪文の数々が痛快でイイ。
TTYFも大事だが、こうゆうのこそ「魔法使ってる!」って気になるな。

D&D歴の方が長かったのに、プレイを覚えてるのはT&Tが多いなぁ…
64島 ◆TRPG/FHc :01/12/26 00:47
「そこにあり」の使い方が面白くて好きだったな
「罠」よ「そこにあり」で魔法をかけられても、
「罠じゃなくてごみ捨て用シュート」とか言って落とし穴にはめたり(ワラ)
65NPCさん:01/12/29 09:31
>>64
? よくわからないのだが・・・。
<そこにあり>は以下のような呪文のはず・・・。

ほかの魔法で隠されていなければ、目には見えない、
あるいは、隠された扉や品物を紫色の光で包んで見せます。
光はゆっくりと消えます。
66魔法って素晴らしい:01/12/29 13:25
>>65
「T&Tがよくわかる本」によると

壁の一画が光ったからといってそれが罠なのか、隠し扉なのかはわからない。
こういうときは、「罠だけを見つけるために<そこにあり>をかけます」
というふうに、限定すればいい。

ということらしい。
俺もこの本ではじめてこんな使い方知った。
あと、「のろま」を効果倍増でかければ
行動を1/4、1/8・・・にできるとか。
67島 ◆TRPG/FHc :01/12/29 14:51
>>65
回答は>>66のとおり
説明不足スマソ

>>66
説明サンクソ
このゲームの「倍速」「のろま」は強力だよね
とくにのろまを倍がけでかけられると
行動が2ターンに一回、4ターンに一回、8ターンに一回
と封じられていくのがね
(ちなみに倍速は4ターン8ターンにならない、ねんのため)
ついさっき物凄いことに気づいた。
このゲーム、魔法の効果倍増ってのは
本当に効果が「倍々」になるんだよな。
たとえば<瞬き移動>が15m、30m、60m・・っていう風に。

HT&Tの話でスマソだけど
<調和>っていう1Lvの魔法がある。
体力消費6点、距離:半径30m、持続時間1通常ターン
範囲内のあらゆる生物の闘争本能を完全に消失させ、あらゆる戦いをなくす。
効果倍増によって効果範囲が倍増する。

この魔法を20Lvで使えば効果範囲は半径15700km強!
大陸全部を包むことが可能!
10分間だけ世界が平和になる!!!

もちろん20Lvの魔法なんてそうそう使えないし
この魔法自体も簡単に覚えられるものじゃないけど、
これはいつかやってみたい、魔術師のロマンだ・・・!
69NPCさん:02/01/01 18:00
みゆきちゃんに止められます。
パズリング先生なら喜んで実現する為の方法を
考えてくれそうだけどねー
70NPCさん:02/01/12 00:15
ちょいと相談なんですが

久しぶりに「傭兵剣士」やろうと思って、
キャラ作成したら、能力値が

体:6 知:16 幸:17 耐:3 器:12
魅:11 速:12 金:50GP

ってなったんだけど、皆さんなら種族と役割何にしますか?
71NPCさん:02/01/12 01:14
フェアリーの戦士!フェアリーの戦士!
72NPCさん:02/01/12 19:25
エルフの戦士とかドワーフの魔法使いとかを量産するゲームはたぶんこれくらい
7370:02/01/12 21:33
>>71
フェアリーで戦士ッスか!? 武器が短剣しか持てないなんて
戦士らしくないっしょw(どちらかといえば盗賊かな)でも、
フェアリーだと能力値の爆発ぐあいが、いい感じかもしれませんな

俺的にはホビット盗賊かドワーフ戦士で迷ってたけど、とりあえず
フェアリー盗賊で逝ってみます。
74NPCさん:02/01/12 21:37
フェアリーの戦士は個人修正がクソほど強いのです。
75NPCさん:02/01/12 22:13
>71
エルフの戦士はD&Dでもいるけどね。
ドワーフの魔術師は作れても作らない。
76NPCさん:02/01/14 23:59
テイク ザット ユー フィーンド(スペルがわからん)
って直訳するとどうなるの?
77NPCさん:02/01/15 00:00
>>76
往生せいや
いやもとい、Take that you fiend(これでもくらえこのオニ野郎)。
“これでもくらえ”は適切ではないかと思われ
78NPCさん:02/01/15 00:13
>>77
レスありがとう。
相手が誰でもオニ(fiend)扱いなんだね(笑)
クソ野郎やブタ野郎のファンタジー版といったところなのかな?
今後だれかを罵倒する時は「オニ野郎」を使うようにしよう。
79NPCさん:02/01/23 00:31
ブロンズボドキンってどんな武器なのよ?
青銅のボドキン?
ボドキンとは?
80ダガー+68:02/01/23 00:37
>79
どっかでガイシュツだが、確か「縫い針」の事じゃなかったっけ?
81NPCさん:02/01/23 01:10
縫い針!!

ミシンの如くつきまくる武器なのか?
巨人相手に真正面から「突き突き突きィィィ」の66連射


82NPCさん:02/01/23 01:15
ケモノの如くつきまくる武器なのか?
LV6魔女相手にバックから「突き突き突きィィィ」の66連射
83NPCさん:02/01/27 02:56
ピクシーが装備するんだよ
そうすればサイズ的に合うじゃん。
レイピアみたいにして使うの。
84 :02/02/04 01:59
>>83
魔術師は装備できるんだろうか?
66Dの超攻撃力とは言え魔法の力によるブーストだし
ちっこい武器っぽいし
つーか体力と器用度はどんくらい要るんだ?
85NРCさん:02/02/04 20:16
>84
直接的には関係ないけど、今パソコン版T&Tの攻略本が手元にある。
これによると、Hero swoadとHopeless swoad
(運命の審判の英雄剣と絶望剣、セービングロールに成功すれば誰でも使える)
の必要体力と器用度は両方とも3点だった。

基本的に必要能力値が書いていないものは(能力値的には)誰でも装備できるとおもう。
ただ魔術師が装備できるかはわかんない。
(ちなみにこの本では魔術師は英雄剣や絶望剣は装備できないとされている)
86 :02/02/05 00:43
うおおおおおおおおおおおお!

>パソコン版T&Tの攻略本
なんてモンがこの世に存在するとは!!
欲しい、、、、
定価いくらなんで?出版社どこです?
87人数(略):02/02/05 16:14
>攻略本
オレもビックリ。
仕事もせずに部屋の掃除してたら、パソコン版のカラー地図が出てきたので
嬉しくって書き込もうとしたら・・・もっと衝撃的な話を聞いてしまった。

・・・あれ?見た事ある気がするな・・・うーん、マイト&マジックと間違えてそう・・・。
8885:02/02/05 18:17
>86
T&Tハンドブック
定価:1600円
発行:1990年8月25日 初版発行
   1991年2月10日 第3刷発行
著者:(株)フェイザーインターナショナル
発行所:株式会社ビー・エヌ・エヌ

こんな感じです。
俺は古本屋で手に入れたんで、どうすれば買えるかはわかんないです。

>87
俺の持ってるのはT&Tのヤツですよ。
モンスターとアイテムと魔法のデータ、マップ、イベントの概略が載ってます。
カーラ・カーンとレロトラーを倒し、魔法王カザンを目覚めさせよう、とか
89Take That, You Fiend!:02/02/05 23:57
パソコン版か…
MSX板が中止になって泣いたもんです。確かディスク枚数が多くなりすぎてパッケージに入らないとか。
後にTOWNS版買いました。
>88
僕も持ってます。赤い表紙のやつですね。これも古本屋で入手しました(91年10月15日の第6刷)。
90人数(略):02/02/09 00:32
>>88
いや、そうじゃなくて、怪しいのはオレ様メモリーの方。
流石に持ってる人を疑うほど、デムパは入ってないっつーの。
9185:02/02/09 18:40
>90
おっと、こりゃ失礼。
俺もそう思ったんだけど、なんとなくやっちまいました。
92NPCさん:02/03/08 00:42
セル・アーネイってのがあったけどアレどう思った?
93NPCさん:02/03/12 00:01
シックスパックを一生連れて行けよゴルァ!!
94NPCさん:02/03/12 00:05
>92
それよりも、F1風ファンタジーのあっちが
95ヲタクジジイ:02/03/18 12:05
>>92
世界作成するのはいいですが、フォローをしてほしかった。
結局、「ウォーロック」では、
設定を出版するとかいってたのに出なかった…
96NPCさん:02/03/18 14:00
途中から清松みゆき自身も自虐ネタにしてたくらいだからなあ>セル・アーネイ
97◆TTYF/f9M:02/04/10 16:16
TTYFトリップ発見sage
98NPCさん:02/04/12 01:11
T&Tやるにはまともな世界過ぎたのかもね。
まあ別に、T&Tだからと言ってそんなにイカレてる必要は無いんだけど。
99無敵の三十太郎:02/04/12 02:40
同居人相手にM!M!開始。
毎日遊んでます。余裕!
100NPCさん:02/04/18 11:26
100をいただこう。
>>99
シナリオをちょっと教えてほしい気がします。
>>96
そういえば、「用誤辞典」で、朱鷺田さんもなんか言われていたきも。
>>88
その本、古書店で見ました。でも、買い逃しました。
101NPCさん:02/04/19 19:18
始めまして。htmlでソロアドベンチャーを作るつもりなんですが、
どこまでやってよいものでしょうか?javaで背景効果とかmidiでBGMとか・・・。
あんまりやりすぎるとコンピューターゲームみたいになるし・・・。
102NPCさん:02/04/20 06:55
age
103島 ◆TRPG/FHc:02/04/20 20:07
>>101
まずはテキストのみにして反応を見るのがよいかと
画像や音は、重くなる原因にもなるからね
104101:02/04/20 21:27
>島さん
なるほど。とりあえず短めの作ってみます。完成したらどっかにうpしますので。
・・・・・・たぶん。
105NPCさん:02/04/25 01:47
イヴォワール城の虜に出てくるプロテウスの護符。
ホビットがストーカーに化けた場合、例えば体力度は6倍になりますか?
106NPCさん:02/05/07 13:41
AT&Tなる同人ルールハケーン

バーサークなし
出身地ランダム決定
出身地によって武器制限有り、防具制限無し
防具のバランス査定済み。完全鎧無し、バックラー防護点0.5点
神80以上、出身地によって信仰神指定
それ以上は知らん。作った奴マンセー!!
107NPCさん:02/05/18 14:34
>>106
名前が凄い。(藁
108NPCさん:02/05/28 00:45
電話会社か……>名前
でもチョトやってみたい
うちのプロバですな。
今はJENSに名前変えたけど。
110NPCさん:02/06/20 17:31
>106
webにあるの?
そうなら見てみたい。
111島 ◆TRPG/FHc:02/06/26 19:59
質問、HT&Tを家庭用で出す話があったけど、
あれってSFC→PS→あぼーんだったっけ

TRPG雑談スレで話題にしたとき気になったけど、はっきり思い出せない。
112NPCさん:02/06/26 20:12
サターンじゃなかったか?
113NPCさん:02/06/26 23:18
AT&T
神学的解釈によるT&Tのもう一つのバージョンアップ?
ttp://users.hoops.ne.jp/at_and_t/index.html
114NPCさん:02/06/27 16:48
なんかフェルプールとかいて、ウィザードリィ入ってるね。
115NPCさん:02/07/01 00:58
HT&T社会思想社版が古本屋にあるんだけど買いかな?
個人的にはG文庫版が欲しいんだけど…。
116NPCさん:02/07/01 01:05
>>115
俺にくれ。
というのは冗談と言うことにしておくが、
「モンスター!モンスター!」が欲しい。
感嘆符二つは持ってるんだがなあ。

100円古本で社会思想社からの、結構集めたが、
全部なのかどうかわからないっす。
G文庫も3冊あるが、これで全部かどうか……。
117島 ◆TRPG/FHc:02/07/01 01:23
>>115
システムの内容が違うので、T&Tがないなら社会思想社版は使い物にならない
(T&Tの4LVから使う上級ルールという形式をとっているため)
いらないなら俺に(以下略)

>>116
G文庫はシステム系3冊(本体、M&M、ドラゴン大陸)リプレイ4冊だった
記憶がある。
後はリプレイがらみでスニーカーからも小説が出てる。
社会思想社はシステム系4冊(本体、M&M、HT&T、よくわかる本)シナリオ2冊
ソロシナリオ7冊のはず

記憶がはっきりしないので突っ込みよろしく
118NPCさん:02/07/01 01:25
俺もこんど見つけたら回収しておかないと。

>>115
というわけでいらないならおr・・・・
119NPCさん:02/07/01 01:26
120NPCさん:02/07/01 01:29
>116
新宿YSにはあったよ。M!M!。
121島 ◆TRPG/FHc:02/07/01 01:35
>>117
自分に突っ込んどこう

M & M っ て な ん で す か ?

・・・モンスター!(!)モンスター!(!)、MMの書き間違いです。スマソ
122NPCさん:02/07/01 01:36
>>121
お口でとけててでとけない。
123NPCさん:02/07/01 01:40
冷静に考えて、
モンスター!モンスター!なんか今時買ってどないするん?
あんなバランス悪いのゲームじゃないよ。

あと、T&Tのシナリオ集、なんだアレ?
日本人でほんとにドデカいダンジョンシナリオやった奴ほんまにおるんか?
あんな時代の流れに逆行していたシナリオ集出してた社会思想社は潰れて当然の屑出版社。
124島 ◆TRPG/FHc:02/07/01 01:48
>>123
モンスター!モンスター!に限らず、T&Tはバランスが悪いのではない
バランスなんざまるっきし考えていないのだ(ワラ

いや、いまだにモンスターで村を襲って、一般人虐殺して、娘はさらって、
金品を強奪して冒険点がもらえるTRPGが出てないので(ワラ
125NPCさん:02/07/01 01:59
>>124
魔獣の絆でやってみる。そして正義のモンスターに倒される罠。

つーか、MMは「強力なモンスターで哀れな人間どもを
虐殺するゲーム」なのでバランス云々を問うような
性質の物ではないと思う。
126NPCさん:02/07/01 02:07
>>123
古書趣味もあるし、とことんお馬鹿なのがよいの。
T&Tにバランスを求めるな!というのは暴言なので冗談にしといてください。

島さん感謝。
確認したらソロは7冊揃っていた。
システムはHT&TとM!M!がないな。
シナリオ集は魔術師の島しかないなあ。
G文庫は完璧。小説はあんまり集める気はしない。
というわけで>>115さん、俺に(略

>>120
情報はありがたいですが、関東にはいないので。残念です。
127NPCさん:02/07/01 02:23
>>123
あのバランスのカケラもないアメリカ〜ンな大雑把さが一番いとおしいんだけどな。
時代と逆行してる所が、これまた良かった…
128NPCさん:02/07/01 05:07
社会思想社倒産かあ
ふう
129NPCさん:02/07/01 05:22
ソロアドベンチャーは雰囲気が良かった。

数値バランスを云々いうシステムではないな。
130123:02/07/01 12:48
そんな良識あるレスしてるからT&Tが廃れちゃうのよ
131NPCさん:02/07/01 12:59
わかってねぇ。わかってねぇよ>>123
T&Tの本質は頭の悪いブラックジョークだ。
132NPCさん:02/07/01 13:40
最近、ソードワールドをT&Tソロアドベンチャー風味に味付けして
チャットTRPGのキャンペーンやってるよ。まんま絶望剣を出したりして。
あの安牌路線のルールでも、
プレイヤーのバランス感覚がだんだんおかしくなるのを見るのは爽快。

我らが社会思想社よ、安らかに眠れ……
133NPCさん:02/07/01 20:55
ん?ソロアドベンチャーって8冊じゃなかった?
違ったらスマソ。
134サードの超戦士:02/07/01 23:28
▼ソロアドベンチャー
傭兵剣士
カザン闘技場
恐怖の街
デストラップ
鏡の国のダンジョン
嘆きの壁を越えて
ゲームマンの挑戦
▼シナリオ
ベア・ダンジョン
魔術師の島

他に何かあったっけ?
135サードの超戦士:02/07/01 23:32
8冊あった。スマソ。

▼ソロアドベンチャー
傭兵剣士
カザン闘技場
恐怖の街
デストラップ
鏡の国のダンジョン
ゲームマンの挑戦
オーバーキル城
嘆きの壁を越えて

▼シナリオ
ベア・ダンジョン
魔術師の島
136「無敵の」万太郎:02/07/02 01:00
あーめん。
137島 ◆TRPG/FHc:02/07/02 23:57
>>133>>135
指摘サンクス。ソロは実家において来てたから、確認できんかった。
正確には「カザンの闘技場」だね。
138NPCさん:02/07/03 17:01
キミたち、専用マスタースクリーンの存在を忘れているようだな。
ふっふっふ
139げす:02/07/03 17:09
余るほど持ってるっすよ…。
140NPCさん:02/07/03 17:09
 緑の奴か?青いヤシかどっちだ?
141げす:02/07/03 17:13
緑の方が多い…っす。
142NPCさん:02/07/03 17:17
とてもTRPGに関する会話には見えんな(藁
143ハイエルフ二上:02/07/04 14:42
>>131
その通り。T&TはD&Dのブラックジョークが根本なのです。
魔法が体力度消費でかけられるとか、ドワーフジャイアント(岩小人巨人)とか。まぁタイトルがすべてを物語ってると思いますがね。

あと、バランスについてはデザイナーが9レベルまでしかいったことがない、と豪語しているあたりでどういう調整かわかるだろ。まぁ、それでも遊んだし、豪快な世界観は非常に楽しいんだ。

おっと、そろそろM!M!を買いこまなきゃな。
144NPCさん:02/07/06 23:47
EASYSEEKに社会思想社版のHT&Tがあった。
1200円でちと高いけど。
ttp://www.easyseek.net/search/index.php3?c_no=10&search=RPG
145NPCさん:02/07/07 23:46
やってみようかと思ってルルブ読んでいるんだけど、
なかなか面白そう。
で、PCの耐久度の自然回復の方法が見つからない…。
回復の魔法使えばあっという間なのでしょうけどね。
146145:02/07/07 23:47
ちなみにT&Tです。
147島 ◆TRPG/FHc:02/07/08 01:13
>>145
体力度は回復するけど、耐久度は自然回復しない。
HT&T(もしくはM!&M!の追加ツール)の僧侶なら1LVの魔法で回復できるが、
T&Tでは2LVまでは回復の方法はない。

GMが薬を出すなり、NPCが回復魔法を有料でかけてあげるなりの救済措置が必要
148NPCさん:02/07/08 11:59
なんつーか、ファンタジーものにシャレでクトゥルー出す文化ってもうなくなったのか?
149NPCさん:02/07/08 17:35
 中国戦線の日本兵をモンスター!モンスター!で再現しようと言っている奴がいるのですがコヴァ板に晒したほうがよいですか?
150NPCさん:02/07/08 18:01
それはロシア兵とドイツ兵とアメリカ兵と…(以下略)も同時にやれと。
まー、人間の屑で一発なんだが。
151島 ◆TRPG/FHc:02/07/09 02:12
>>148
そ れ は 文 化 じ ゃ あ り ま せ ん (ワラ

ちなみに、ルナルにもでてこなかったっけ?>クトゥルー系
152無駄口厨将 ◆RPGJPJaM:02/07/12 23:58
カンが働き仕事帰りに寄った古本屋で>>88の攻略本を入手した。暦と時間という項目もありカレンダーが付属しており便利そうだ。年表も付いておるな。
BNNも潰れてBNN新社になってしまったからのう。
153NPCさん:02/07/22 21:42
T&Tソロシナリオを角川から出してくれんかのう・・・
154NPCさん:02/07/24 21:47
ハイパーリンクを使えばブラウザソロアドベンチャーができるな。
……しんどくて作ってられないが。
155NPCさん:02/07/24 22:09
>>148
小中千昭ならファンタジーだろうが何だろうがクトゥルー出しますが、何かw
156NPCさん:02/07/28 11:16
復刊ドットコムに名前があがってくる時がくるんだろうなぁ。
157NPCさん:02/07/28 12:03
HTTはもう展開されないのかね…
実家帰ったら角川のルールブックとドラゴン大陸、モンスターモンスターがあった。
158NPCさん:02/07/28 14:15
本国ではT&T、もうどうなんよ?
159NPCさん:02/07/28 18:51
>>155
そう、デジモソだろーがウルトラマソだろーが・・・
160NPCさん:02/07/28 20:38
>>158
ttp://www.aegidian.org/tnt/
大体こんな感じ。
161NPCさん:02/08/02 22:01
>>155
lainには出て無くない?
162われらがファング:02/08/05 23:57
ぼくは同僚の「西部の男ハイグレイ」の能力値が赦せませんでした!
なんであんなに能力高いんだ!ウォーハンマー振り回しやがるし!
ボクだってオフィシャルキャラなのに…
戦士なのにクジラ語しゃべれても嬉しくないわい!

あの「これでも食らえ」を一発撃って散った魔法使いとどっちがいいのだろう…
163NPCさん:02/08/06 00:03
悪魔よそれを取れ!
164にけ ◆X09j3.5U :02/08/14 19:01 ID:???
ふとT&Tをやりたくなることがあります。
GMしかできないとは思いますが。

でもHT&Tの方が面白いのかなあ?
165にけ ◆X09j3.5U :02/08/14 19:02 ID:4CeHHr+k
反応期待age
166島 ◆TRPG/FHc :02/08/14 19:34 ID:???
>>164
個人的には、スラッシュ&ハックの古典的ダンジョン物ならT&T
シティアドベンチャーや戦闘に戦略性を持たせたいならHT&Tかと

HT&Tは賛否両論ありますが、戦闘とキャラ作成の選択に幅を持たせた
点から見れば、ある意味正当なバージョンアップ版だと思います。
(人によっては、豪快さが消えたという意見もあると思いますが)
167NPCさん:02/08/14 22:19 ID:???
モンスター! モンスター! で、誰一人として共通の言語が無かった。
つーことがしばしばあったなぁ……。
 とりあえず、「身振り手振り以外禁止」というバカなルールでやってたが(w
168NPCさん:02/08/14 23:49 ID:???
>>166
現役でGMをやっている者ですが、GMとして見たらHT&Tの方が楽だと思ってます。

ちょっとモンスターのバランス悪くても何とかなるし、
何より死亡判定があるおかげで、遠慮無くデストラップを置けるというのが
精神衛生上とても良い、と。
169NPCさん:02/08/15 12:48 ID:UdlrdGYd
「これでもくらえ!」が4レヴェルで撃てるようになるとバランス崩壊。
170NPCさん:02/08/15 13:03 ID:???
うちでは能力値恒常上昇薬(グレードあり)で対処してます。副作用表とかもついてるのは秘密(何故かセービングロールに失敗しないので未使用)
171NPCさん:02/08/15 19:15 ID:???
HT&Tで豪快さがなくなったという人多いですが、魔法抵抗と生死判定をなくして、
種族修正をT&Tのものにすると豪快さが復活するよ!
PLが嫌がったので結局元に戻してしまいましたが。
172怪盗魔法リスト:02/08/28 19:09 ID:???
リクエストにお答えして。
宝の匂い、ワザの教授、こんな鍵など、七色の声、なんとも閉まらぬ…、猫だまし、パーム、やあご同輩
目を疑え、瞬間接着、蜘蛛にもマケズ、人間消失、音なしの場、小変身、水だって潜るさ、宝はいずこに
長き腕、脱出、空だって飛べるさ、主役交代! 手の中の奇跡、帽子と鳩とハンカチと、大変身、はるかに長き腕、
実はそこにいた、大魔術ショー、実は生きていた。
173NPCさん:02/09/14 06:09 ID:???
どこかにT&Tの魔法の名前、英語で記されてるサイトないですかね?
《地獄の爆発》とか《これでもくらえ!》調べたいんですけど。
174NPCさん:02/09/14 06:16 ID:OM5EFxq1
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026313113/l50
ここで聞いてみるのは?
175NPCさん:02/09/14 07:20 ID:???
>>173
つーても、そのまんまじゃないの?Take That You Fiend!とかHellbomb Burstsとか。
176NPCさん:02/09/14 08:19 ID:???
T&Tのるるぶには英語名カタカナ表記されてるよ。
書きたいんだけど、前のコンベで社会思想社版落としてきちゃった。
主催者に聞いても出てこないし、誰かが持って帰ったんだろうな。
大事にしてくれよ…
177NPCさん:02/09/14 08:44 ID:???
ああそう言えば……と思ったらそれ、>175が書いてるじゃないか(笑)>カタカナ名

《地獄の爆発》は“ヘルボム・バースツ”。
《これでもくらえ!》は“テイク・ザット・ユー・フィーンド!”。

TTYFは>175の綴りで間違い無いよな。
地獄の爆発はどうか分からんが……他に解釈のしようもないか。
178NPCさん:02/09/14 09:06 ID:???
溝の口のイエサブでT&Tの本国版売ってたんだけどなあ。誰か買った?
179NPCさん:02/09/14 13:20 ID:???
>>173
ttp://www.aegidian.org/tnt/
海外のT&T系サイトのリンク集。どっかに載ってると思う。
180179:02/09/14 13:30 ID:???
上のヤツ繋がらないみたいなんで、こっちからどうぞ。
ttp://www.otranto.demon.co.uk/rpg/
181NPCさん:02/09/14 18:37 ID:???
ちなみに、英語版ではTake That, You Fiendとなってました。
まあ、大した違いではないんですが。
182NPCさん:02/09/14 20:11 ID:???
皆様どうもすみません、お手数お掛けしまして・・・。
おかげで本当に助かりました。有り難う御座います。
183NPCさん:02/09/21 02:41 ID:???
カザンの闘技場をモンスターでやったことのある人いる?
184NPCさん:02/09/22 00:31 ID:kH+OPQKM
勝つか負けるかすぐわかるからつまらんぞ。
185NPCさん:02/09/26 22:48 ID:???
無敵の万太郎の英語表記教えろや、ゴラァ。
186NPCさん:02/09/27 03:10 ID:Z2hnK1CA
「テンサウザンズ・ザ・インビンシブル」だったと思う。
一応「無敵の万太郎」は直訳。
187NPCさん:02/09/27 10:45 ID:???
その直訳のおかげで某肉の人の息子さんがヘボヘボに見えて仕方がありません。
いや、負けたけど。 確かに。
188NPCさん:02/09/28 20:09 ID:???
>186
無敵の万太郎は某氏の創作だと聞いたんだが・・・
189NPCさん:02/10/01 23:32 ID:???
モンスター!モンスター!でキャラ作った。
スペード9、トロール。
で、カザンの闘技場に乗り込んでみた。

早速迷った(w

ケガした時の回復に(パラグラフ144)
「モンスターは1通常ターン(10分)に1点の割合で耐久度を回復」
を適用して良いものかどうか、、、

次の試合までたった1日しか無くても
1時間あたり6点 × 24時間
も回復してしまう。

自力で回復して良いのは1日あたり1点と書かれているが
これは「魔法の制限条項」なので無視して良いものかどうか、、、
190NPCさん:02/10/01 23:40 ID:???
それと序文に書かれてあった
「文中で指示されてないことをしてはいけない」
の解釈が難しい。

例えば「通常のT&T戦闘」を指示された時にバーサークして良いのだろうか?

#そういやバーサークは人間型種族だけだったな(w
#巨人系(トロール、オーガ)は含まれないのかな?
191NPCさん:02/10/22 23:51 ID:NcHOZ7R3
T&Tの『回復』についての質問なのですが、
耐久度1点につき2点消費とあるのですが、2点3点と回復させたい時、
レベルの方は2のままでよろしいのでしょうか?
それとも2点回復だとレベル3、3点だとレベル4というように増えていくのでしょうか?
192にけ ◆R3X09j3.5U :02/10/22 23:54 ID:???
レベルを上げる必要はありません。
消費する体力が変わるだけです。
193NPCさん:02/10/23 00:02 ID:???
そういうのも全部、T&T質問箱に載ってたんだろうなあ。
清松もそこで腕磨いたというあの連載、誰かまとめてアップしてくれないかなー。
もちろん、読んで楽しむだけだろうけど。
194NPCさん:02/10/23 20:19 ID:???
“先生”ごとに解釈が違うのがいいよな、アレは。
195191:02/10/23 23:52 ID:???
>192
どうもありがとうございましたー。
196NPCさん:02/11/10 05:53 ID:???
やっぱT&Tは自分のトラウマゲームなんだな。
当時リアル厨房でお小遣いではBOXゲームが買えなくて、
ウォーロック読みながら、これ1つでいかにもな洋ゲーダンジョンハックからセルアーネイまで色々やってたなー。
SFT&Tもちゃんとやったぜ。
T&Tのせいで他ゲームやってても心の奥底では未だに感覚として、
エルフは人間より背が高くてMr.スポック風(D&DとかSWとかMERPとかも漁ってみたけど、全部人間より小柄エルフなのは何して?)
魔法は精神力ではなく、体力消費してかける。(故に大魔法使いはタフでマッチョ)
なんだが、どうしてくれる。
あと、心のゲームがD&DとかSWだと今でも初めてやる人交えてでも胸張ってやれるが、
世代的にその中間のT&Tでは、ルールがいい加減過ぎてちょっと申し訳なくてやれないつうのがあるんだよな。

197NPCさん:02/11/10 21:22 ID:???
いい加減な方がやりやすくてイイと思うのは
やっぱおかしいかな?
198196:02/11/12 21:49 ID:???
いい加減だから今やれないというより、人をひきつける色気がもうないんだ。
だからといって「いい加減」なので、システムに安定性もない。
SWやD&D世代がうらやますい。
本当、自分は不遇な世代だと思ってしまう。
199島 ◆LJTRPG/FHc :02/11/13 13:59 ID:???
>>196-198
T&Tほど、計算しやすいシステムはないですが、なにか?

通常の武器のみの戦闘であれば、平均ヒット値は簡単に求められるから、
その値からMRを導き出せば、かなり「安定した」システムだと思いますが

不安定なのは、行為判定が絶対失敗しやすい点ですが、逆に職業等での判定の
足かせがないので、全員で判定すれば(ゾロ目の振り足しのせいで)成功しやすいと思いますが?
HT&Tになれば、失敗出来ないいところではハイパーポイントを使うという選択肢も増えますし
200NPCさん:02/11/22 00:10 ID:???
久しぶりにベアダンジョンでもとりあえず読んでみようかと思ったら、
付属の地図が行方不明になっててかなりへこんだ・・・・
201NPCさん:02/11/27 02:03 ID:???
ソロアドの片腕がダイヤモンドになってしまうって展開に当時、アフォかヴォケ、もうやってらんない、と思ったものだが、あれって実はムアコックの「紅衣の公子コルム」からの引用だったんだね。
202NPCさん:02/11/27 02:59 ID:???
>196
指輪世界のエルフは人間より小柄って事無いと思うが、どうよ?

T&T良いと思うけどな。
ただ、トラウマというネタを振るなら、
変な武器マニアになってしまった!という訴えも忘れてはいけない。
203NPCさん:02/11/27 03:03 ID:???
漏れは個人的にはクラシックD&DもT&Tもトランプなんかと同じ「古典ゲーム」に
なってるような気がするな。
「たまにはやってみるか」以上のモチベーションでこれらを持ち出そうとゆう気があまりない。
T&Tにはそれなりに思い入れあるけど、今「T&Tらしいおおらかなセッション」が
出来るかどうかはチト疑問。
センチメンタリズム以外の理由でも、一応やってみたくはあるのだけれどもw

・・・とかゆう「今更感」も>196氏の邪魔をしてるのではなかろうかと。
いっその事なりふり構わない「T&T厨」になるとかw
204NPCさん:02/11/27 03:04 ID:???
>202
手元にあるミドルアースハンドブックの絵では小柄だったぞ。
205NPCさん:02/11/27 22:30 ID:???
>196
扉を棍棒でぶち破ろうとしたPCが自動的失敗した時に、
「え、自動失敗した?う〜ん…(ちょっと考えて)
どうやら棍棒の角度が悪かったらしく、跳ね返って自分の頭に命中したよ。
その所為で頭のネジが一本緩んだみたいね。知性度を一点減らして」

…なんてマスタリングをしても文句が出ないのが、
T&Tのいい意味での「いい加減さ」だと思うんだけど。
206NPCさん:02/11/28 00:09 ID:???
そんなマスタリングが本当に日本で許されるの?
207NPCさん:02/11/28 00:16 ID:???
漏れはそういうノリ好きだが?

結局メンツの問題だろ。日本うんぬんなんておおげさ。
208NPCさん:02/11/28 01:56 ID:???
つか、T&Tを当時、「いい加減さがいいゲーム」としてやってたか。
漏れは目の前にこれしかなかったからひたすらこれで色々やってたんだが。
209NPCさん:02/11/28 06:00 ID:???
クラシックD&Dは持ってなかったの?

オレはクラシックD&Dに比べて一般行為判定がある部分を
ホンキでカコイイと思ってたw
210NPCさん:02/11/29 02:15 ID:Ml4Vo8i3
能力値が変わりまくってもいい、ってのは目からウロコだった。
211205:02/11/30 01:06 ID:???
>206
もちろん、許されますとも。T&Tなんですから。
というよりも、こういうノリじゃないと、T&Tをやる意味はあまり無いですよね。

もちろん、206さんが言われているように、
プレイヤーへの事前説明をきっちりしておく必要はあると思いますが。

最後に余談ですが、頭を強打したPCは前々回の冒険で、
落とし穴が見えるにも関わらずお宝に特攻してしまい、
落ちて溺れ死んでしまいましたとさ…
212NPCさん:02/12/03 20:50 ID:???
今朝の目覚ましテレビでイエメンのことをしていた。
なんか向こうの男の人は、ジャンビーヤ(サイコロ2個+修正2)
を自分で作って持っているらしい。
祭りのときはそれをかざして踊るんだそうだ。
213NPCさん:02/12/04 11:10 ID:???
>>212
確か成人した証なんだよね>ジャンビーヤ
214NPCさん:02/12/08 00:41 ID:???
家にルールブックが4冊ある。
ブクオフで見かけるたびに買ってたら増えてしまった。
一番安い10円で買ったのが今一番きれい。
215NPCさん:02/12/13 23:03 ID:pqEodRHP
愛でage

……基本ルルブが猫の尿でやられたYO……(つДT)
216NPCさん:02/12/14 03:06 ID:abxSjqTC
2人の知力の違う魔術師が協力して「これでもくらえ!」と唱えた場合
与えるダメージは2人の知力の平均になったりするのでしょうか?
それとも高い方の方の知力か。
217NPCさん:02/12/14 11:46 ID:???
>216
平均値(端数切捨て)だそうだ。
218マーセラニウス:02/12/24 22:33 ID:jazMhdso
保全あげ(w

ネタ振りとして「T&Tキャラクター総萌えトーナメント」でもどうだろうとか言ってみるテスト
漏れは「カザンの闘技場」に出てくるエルフの3レベル魔術師で。
219マーセラニウス:02/12/24 22:50 ID:???
×総萌え
●最萌え

意味通じねえよ。鬱打氏脳……
220NPCさん:02/12/24 23:17 ID:HimxE+z9
>>211
禿同。T&Tはアメリカンジョークに彩られた、
アバウトな雰囲気がいいんだよな。

ルールブックにも「プレイヤーが結果的に楽しめるなら、
マスターがルールを変えることも勝手」と書いてあるくらいだし。
221NPCさん:02/12/24 23:23 ID:HimxE+z9
漏れはこのゲームをマスターするとき、
ソロアドベンチャーの雰囲気を出そうと思い
セリフまわしを決めるのに数日かけた記憶がある。

あと、どんな強引な展開にしても
「女帝の肖像画にツバをはいたことにさせられて、
いきなりすっぱだかで投獄されるゲームだからな」
とみんな妙に納得してくれた覚えがある。
222NPCさん:02/12/24 23:29 ID:jazMhdso
>>220
「トンネルズ&トロールズ」ってタイトル自体、D&Dのパロディだしな。
魔法にしてもルルブのテキストにしても、すげえユーモア感覚だと思う

>>221
それは俺もやりたくて練習したんだが、いまだにGMの機会に恵まれんYO……
223厨房公平@厨コテになりたい:02/12/24 23:31 ID:???
ビールでもかっくらいながらやりてえゲームだな。
224NPCさん:02/12/24 23:32 ID:???
>>223
いや、ラムだ!
バカルディを瓶ごとあおり、ハムをナイフで切って食いながらやるんだ!
225浅倉たけすぃ:02/12/24 23:34 ID:1stMOJpw
スコッチをラッパ飲みだ!
ナイフは使わず、ハムは直食い。
226NPCさん:02/12/24 23:34 ID:???
>>224
ナイフで切りながらはやめような。
血でルルブが汚れるから。

ちなみにラムは、マイヤーズ。水で8倍に割って、ジョッキで飲むのが作法だ。
227NPCさん:02/12/24 23:45 ID:???
>218
「ソーサラーソリティア」の囚われの王女
228NPCさん:02/12/24 23:46 ID:???
シナリオはもちろん「ベア・ダンジョン」ないし「グリッスルグリムの迷宮」で。
229NPCさん:02/12/25 03:13 ID:???
>218
HT&Tの武道家アリーナはダメでつか。
230NPCさん:02/12/25 06:19 ID:DhrTmhrB
総萌えでいいんじゃないの?アーシュラも、リゼ・タイガークローも、小さなメアリも、ウォーターエレメンタル(ニンフ)もまとめて萌え。
231厨房公平@厨房志望:02/12/25 08:23 ID:???
T&T3Eの日本語版は出るの?
232るーり:02/12/25 12:41 ID:???
>231
関東地方なら今日当たり早売りしてるらしいよ。
233ダガー+††† ◆1d4/KNoAng :02/12/25 20:47 ID:TPjrcZr8
>>218
ベアダンジョンの大蛇に姿を変えられていたお姫様(淑女)萌え。
PCに同行して、助けてくれた魔術師PCを健気に守って闘い、
クリア後その魔術師とケコーンしてた。

あとクロコダイル女戦士も強くてカコイイですなぁ。
って爬虫類女萌えかよオレ。
234NPCさん:02/12/27 23:46 ID:RFWuUTHO
>>231、232
再販されたの!マジ??
235NPCさん:02/12/28 03:57 ID:???
やっぱサードだよな、サード。
236NPCさん:02/12/28 11:42 ID:???
みんなでHJに署名を送ろう。
237NPCさん:02/12/29 17:43 ID:???
T&T3Eになると、マルチクラスできるらしいね。わくわく
238NPCさん:02/12/29 20:08 ID:???
種族制限なくなって、晴れてレプラコーンの戦士がお目見えするんだね。
239NPCさん:02/12/29 20:39 ID:EP7zs3Hq
つーか、SNEはHPにリプレイ載せるくらいなら、

再版せい!!
240NPCさん:02/12/29 21:15 ID:???
>>239
社会思想社潰れちゃったもん。無理。
富士見や角川じゃ売れないもんに手はださんだろうし。
241NPCさん:02/12/29 22:24 ID:???
今回発売のT&T3E、プレハンだけで、モンスターマニュアル付かないからプレイできないじゃんかよ。
242NPCさん:02/12/30 05:38 ID:???
>241
馬鹿者、T&Tといえばモンスターマニュアルではなくてモンスター!!!モンスター!!!だ。
これは後日発売が当たり前。
243NPCさん:02/12/30 08:37 ID:???
つか、T&TはMRなのに何でモンマニュいるんじゃつーネタだろとネマッタ。
244NPCさん:02/12/30 13:54 ID:???
モンスター!モンスター!もネタだぞ。

あ、!!!か、なるほど。
245NPCさん:02/12/31 13:54 ID:???
てか、ホニャクされたT&Tって5eとかそのへんだろ!(w
246NPCさん:03/01/01 00:30 ID:???
分かってねーなー。
T&T3Eって確かに名前はT&Tだけんど、その実HT&Tなんだよ。
247山崎渉:03/01/10 10:52 ID:???
(^^)
248NPCさん:03/01/10 19:00 ID:???
大阪でT&Tオンリーイベント開催したら、どのくらい人来てくれるんだろう?
平均年齢どのくらいになるんだろう?
249NPCさん:03/01/11 03:18 ID:???
オレは行きます。マジで。
250249:03/01/12 03:12 ID:???
何だ。オレだけ?
251NPCさん:03/01/14 23:30 ID:???
>249
関東近辺だったら行くかもしれんけどね…
252kanNATs:03/01/15 15:04 ID:???
みゆきちゃんに騙されるな。

と言って見るテスト
253kanNATsこと251:03/01/15 15:06 ID:???
249さんすいません
ってこれBug?
254NPCさん:03/01/25 11:19 ID:???
>>248
sageてどうする。それでPCのレベルはいくらだ?
255結構ノリ気:03/01/25 12:28 ID:???
それから、ダイスは何個持っていけばいいですか?
256NPCさん:03/01/25 12:37 ID:???
そりゃ勿論、サウザンド・ダイス・ソードを振り回してバーサークできるだけ。
257NPCさん:03/01/26 07:31 ID:???
>>256
ハイパーじゃないなら1000個で十分だな。
ハイパーバーサークするとたまーに収束しなくなるから3000は欲しいな。
258255:03/01/26 11:44 ID:???
>257
つか、そんなにいるならソフト入れたノートパソコンでも持ち込むって。
248はやる気あったの?ちょっと聞いてみただけ?
全員でベアダンジョン潜るとかのイベント行ってみたいものなのだが。
259NPCさん:03/01/26 17:36 ID:???
>>258
12人同時プレイ(全員1経験L)でマリオナルシスに挑む。
そして全滅。
260248:03/01/26 23:44 ID:???
>>255
すまんが、まだ企画すら出来上がっていない。
実現したとしても、オンリーイベントという形ではないと思う。
261NPCさん:03/01/28 00:04 ID:???
誰かカフェで殺ってくだちい<T&T
HT&Tも微妙に可
262島 ◆LJTRPG/FHc :03/01/28 01:20 ID:???
>>261
立てようか?

ただ、あっちこっちのコンベで使ったシナリオなので、シナリオがネタばれしてそうなのと、
ルールサマリーを実家においてきたので、初心者がいた場合ルール説明に
少し時間とられるかもしれないけど
263NPCさん:03/01/28 23:21 ID:???
>>262
まぢでつか! うれちいでつ。
当方コンベンションでT&T参加したこと無いので
シナリオに関しては問題ないかと。

ただ、T&Tだと最低4人は必要?
マイナーシステムに人集まるかが心配でつ。
264NPCさん:03/01/29 00:45 ID:???
一時期は日本屈指のメジャータイトルだったんだけどねぇ。時代は変るものか。
265NPCさん:03/01/29 02:52 ID:???
島氏はHT&T擁護してるからなー。
シナリオ傾向がちと心配。
266NPCさん:03/01/30 00:15 ID:VMKz+d3U
ちょっと基本的なことをお聞きします。
「操り人形」や「夢むつぎ」などの、魔術師の能力値vsモンスター能力値の
呪文の場合、その呪文を唱える前の体力度をもとに比較しますか。
それとも、呪文分の体力消費後の能力値で比較します?
267NPCさん:03/01/30 00:22 ID:???
呪文発動前で比較しないと、厳しいんでないかい?
268NPCさん:03/01/30 00:30 ID:VMKz+d3U
>267
でも、そうすると、戦闘ターンが終わって、魔術師の体力が下がった途端、
魔法の効果が切れることにもなりますよね?
269NPCさん:03/01/30 00:39 ID:???
ああそうだな、発動後だな。
270島 ◆LJTRPG/FHc :03/01/30 01:59 ID:???
おいおい、「夢つむぎ」等の呪文の判定は毎戦闘ターンじゃないぞ
一度かかってしまえば、「魔法破り」とかじゃない限り、決まった効果時間は
ずっとかかりっぱなしだぞ

減る前の体力で判定したほうが、わかりやすいと思う。

>>265
T&Tらしいシナリオって、ベアダンジョンやれってこと?(藁
いや、6人以上集まるならベアダンジョンでも(以下r

つか、あのアメリカンジョーク満載のシナリオというかマスタリングは漏れにはできん(w
とはいっても、HT&Tのリプレイのようなシナリオでもないので
271NPCさん:03/01/30 02:21 ID:???
地方なので参加できんが、「T&Tらしい」シナリオとは個人的には「ストームブリンガーな」シナリオだと思っておりまつ。
誰か、漏れよりケント・St・アンドレフェチな奴はおらぬか?
272NPCさん:03/01/30 02:28 ID:???
ごめん、オレはリズ・ダンフォース萌えなんだわ。
273NPCさん:03/01/30 08:51 ID:???
熊のピーター萌へ。
ああ、巨大クロスボウに撃ち殺されたい・・・
274NPCさん:03/01/30 23:49 ID:???
>>272
ジョシュ・カービーのイラストのほうが好き(笑
275NPCさん:03/02/22 00:47 ID:???
保守
276NPCさん:03/02/22 02:22 ID:ogHyv6PB
HT&Tについての質問なのですが、
例えばダイス2個の武器でハイパーバーサークした場合、
次に3つのサイコロを振りますが、それで3つともゾロ目が出た場合、
さらに振るさいころの数を増やす事が出来るのでしょうか?
277NPCさん:03/02/22 02:24 ID:???
できますよ。運がよいとサイコロがどんどん増えていくことも。
278NPCさん:03/02/22 03:17 ID:???
>277 さん
すばやいレスありがとうございます。
つい最近HT&Tを手に入れたのですが、他にプレイしている人がいなくてかなしいです。
いいシステムなのですが。
279NPCさん:03/02/22 07:15 ID:???
超簡易ルールでいいなら毎年夏のJGCでやってるぞ。
ハイパーバーサークの恐ろしさが垣間見える時でもある。
280NPCさん:03/03/07 22:19 ID:0XMD4Scs
どうも初めて書きこみをします。
いきなりでなんなんですが、
T&Tのテレビゲーム版を探しています。
プレステやスーパーファミコンなどでT&Tがあったら
どなたか教えてください。
もしくは、ほかにも同様に楽しめるTVゲームがあったら教えてくださいませ。
おねがいします。
281NPCさん:03/03/07 22:36 ID:???
パソコン、それこそゲームブックが出版されてた当時の頃にあったのは覚えてる。
HTTはスーファミで出る予定だったのがポシャったんじゃなかったけか?

ところで、同様に楽しめるというのは、どこらへんが同様に?
282NPCさん:03/03/07 22:48 ID:???
ウィザードリィ4って、モンスターモンスターみたいな感じ?
283NPCさん:03/03/07 23:48 ID:???
>282
全然違うぞ
M!M!は自分がモンスターになれるゲーム、Wiz4は自分がモンスターを
引き連れるゲーム、オゥケィ?
284るーり:03/03/08 11:18 ID:???
でも、人間の屑でのモンスター扱いされるからなあ。
285NPCさん:03/03/08 12:06 ID:???
>280
もし、英語がOKでDOSの知識があり、かつT&Tを愛しているなら、本家Flying Buffaloに行くといい。
$14.95で売っているぞ。

…と書こうと思ったら、280はコンシュマー希望な事に気付いた。
コンシュマーで骨太なゲームを望むのは間違っているような…
286NPCさん:03/03/08 14:42 ID:???
T&Tのパソゲー、DL販売してるんだ。THX
287NPCさん:03/03/09 03:35 ID:???
関係ないが、某ゲームの「弱々な量産型ロボ30体+自機vs敵ロボ数百体」という
壮絶な戦闘はMT&Tを髣髴とさせる物があったりなかったり。
288NPCさん:03/03/10 22:37 ID:330L2K2W
>281
ありがとうございます。
えーと、同様とは・・・・なんでしょう?
フィーリングですかね・・・。
ゲームの進行はドラクエみたいで、モンスター、武器、種族や役割などは
T&Tルールみたいな内容で・・・という感じです。

でもよく考えたら、キャラクターを作るときやセービングロールなどは
サイコロがないとできないのでTVゲームでは無理のような気がしてきました...

>285
ありがとうございます。
T&Tは愛しているんですが、英語はちょっと・・・。
あと底浅な質問で申し訳ないんですが、
コンシュマーとはどうゆう意味でしょうか?
289ダガー+およそ3☆:03/03/10 22:47 ID:FOYNz8Fn
T&Tのパソゲーって少しだけならやったなぁ。
なんか色々シビアらしいが。

>288
「コンシュマー」=家庭用TVゲームの意。
このスレで聞いてみるのもよいかと。

卓上ゲームっぽい電源有ゲームを語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014390368/l50
290暴れん坊天狗@俺のお股は爆発寸前:03/03/11 06:09 ID:H384bC2F
( ̄Å ̄)つ<なにはなくてもまずは食物DA 食い物が無くなるとダメージを
       受けてあっちゅー間にお花畑の出来上がりだZO(ワラ

( ̄Å ̄)つ<それとパソゲー版T&Tってゆうーと、漏れはFD12枚組み(88版)
       に驚いた記憶があるZO
291NPCさん:03/03/13 12:46 ID:???
>>290
MSX2版はそれがパッケージに入らないって事で中止になりました。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
結局数年後に9801とTOWNSで買ったけど。
292NPCさん:03/03/13 15:11 ID:???
88版は戦闘だけで3〜4回ディスクを入れ替える必要があってゲームにならなかったよ
293NPCさん:03/03/16 19:45 ID:???
このスレ見てたら無性にソロアドやりなくなってきた。
大昔に買った大量のサイコロはなくなっていた。
サイコロ大量に振れるフリーウェアを探してみた。
マカーな自分を呪った。
294NPCさん:03/03/23 00:53 ID:cvNcreA5
2つほど質問を。

MR形式のモンスターが魔法を使う時、消費はMRから
引いていくのでしょうか?

それとHTTのモンスター! モンスター!!にあった特
別製の杖に抵抗する場合、杖とセービングスローの振
り合いをするのか、杖の知性度をそのままセービング
スローの基準値にするのかどちらでしょうか?
295人数(略)三世:03/03/23 02:42 ID:???
質問1の答えはYES。
HTTはあんま知らねえ。誰か任せるわ。
296NPCさん:03/03/23 16:14 ID:???
いたのか三世。捨てコテだと思ってたw
297NPCさん:03/03/23 18:26 ID:UqJWmeEI
>294
カウンターセービングロールと書いてあるので、
1、杖の知力で乗っ取る為のセービングロール
2、それにのっとられる側のカウンターセービングロール(+1レベルする)

具体的には、知力15の杖がサイコロで7の目を出したら(2レベル)、
抵抗側は3レベルに成功する必要がある。
魔法抵抗の技能を使っていいとは記述がないが……これはGMしだいだな。
298297:03/03/23 20:01 ID:UqJWmeEI
ちょっと間違ってた。
杖側は自発的にレベルを言ってからロールし、
成否を決める必要があるな。

例だと、知力が15あるから2レベルのセービングロールを宣言。
失敗だと乗っ取りそのものに失敗。それが怖くて1レベルにするのは自由。
成功したら、乗っ取られる側は3レベル(もしくは2レベル)のセービングロール。
299NPCさん:03/03/23 23:28 ID:I/52ScvM
>295 さん >297-298 さん
どうもありがとうございました〜。
300NPCさん:03/03/24 00:01 ID:???
杖はまず17レベルでロールを試みなければならない、と言ってみるテスト。
ま、シナリオレベルとやらで良いんだがナー
301NPCさん:03/04/04 00:39 ID:???
ケン・St・アンデレの書いたトロールワールドについてと、トロールワールド年代史を翻訳したけど、ほしい人いる?
302NPCさん:03/04/04 18:17 ID:???
ぜひとも、ほしいっすU^ェ^U

どこかにUPよろしくですU^ェ^Uノ゛
303NPCさん:03/04/04 23:27 ID:iTegh9zo
>>301

キボンヌ
304NPCさん:03/04/04 23:39 ID:???
欲し過ぎます。何でもします。
305NPCさん:03/04/06 02:58 ID:???
《神の拳》!!
306NPCさん:03/04/06 03:29 ID:???
>>301 熱烈欲しいですー
大魔術師カザンが眠って、エルフ・オークのレロトラーが目覚まし時計を壊して、周辺への侵略をやりたい放題、
くらいしか知らん。T&TのPCゲームの話ですが。
307301:03/04/06 14:14 ID:???
textファイルで、22kbぐらいあるから、ここに全文添付はちょっと難しいかも。
どこかうpろだ紹介してください。

ケンが書いた、トロールワールドの概要が1ファイル、歴史もう1ファイルの二つです。
製作者が書いたものだから、公式設定と考えていいと思う。
>306
PCゲームとはまた別のようです。

あと、おまけでいくつか情報提供。
ttp://www.demonspawn.net/games/tnt/default.htm
T&T用のダイスS/Wと、キャラ作成S/Wがある。
ダイスS/Wは、セービングロールとかの計算もできる。

キャラ作成S/Wは、キャラ作成後、装備までできる。
中のファイルをいじれば、装備の追加も可能。
308NPCさん:03/04/07 00:00 ID:WoWc+iE9
>307
うおう、めっちゃ便利そう。
今自分でキャラメツール作ってるけどそちらの方が便利そう…。
ハイパーバーサークも振れると便利なんだけどなあ。
309301:03/04/08 01:08 ID:???
翻訳版、アップしました。
それぞれの原版へのリンクはファイルの中に有ります。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1049731622.txt
トロール・ワールドの生態については、翻訳ソフトにぶち込んだ後、
ちょっと表現を修正しています。
だから日本語が変ですが勘弁してください。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1049731354.txt
トロールワールドの歴史は、翻訳ソフトにぶち込んだものをベースに書き直したものです。そのため、意訳が結構入っています。
一部省略した部分もあるので、気になる方は、原語を読んでください。
(元のHP自体がちょっと見にくいので、コピーしてメモ帳に貼って読むことをお勧めします)
私は物書きじゃないので、怪しい日本語と化している部分もあるかと思いますが、勘弁してください。

もちろん著作権なんぞはかけらも存在しません。
ご自分のHPにうPしたい方はご自由にどうぞ。(でも、ケン・St・アンデレに一言連絡入れた方がいいかも)
「貴様の訳はなっちょらん」と言う方は修正をかけてください。
たたき台を提示したぐらいのつもりですので。

あと、某所より英語/DOS版のCrusaders of Khazanを入手しました。
(現在、日本でCoKを遊んでいるのは私一人に違いないと言うわけのわからん自負は有ります)
あまりおおぴらには言わないほうがよさそうなので、リンクは貼りません。ググってください。
(ケン、ごめんなさい)
310301:03/04/08 01:11 ID:???
ぐ、上の方は改行が入っていないから激しく読みずらい…(´д`;)
きちんと改行してくれるワードパッドとかでお読みください。
ごめんなさい
311NPCさん:03/04/08 03:07 ID:???
なんというかこう…T&Tらしい豪快な世界だなぁ。銀河帝国が出た辺りで
「T&T臭ぇっ!ムチャクチャT&T臭ぇっ!!」と叫びたくなったよ(笑)

古の「スペースT&T」とかはこの辺りを意識してたのかねぇ?
312NPCさん:03/04/08 15:22 ID:???
>>301は神!!
ありがとうございます。頂きました。
313NPCさん:03/04/09 00:03 ID:???
T&Tのキャンペーンがやりたくなってきた……
レロトラー様真剣に萌え
314NPCさん:03/04/09 14:17 ID:???
301に感謝。
315NPCさん:03/04/10 00:46 ID:???
>301 さんありがとう!

ていうか結構このスレ見てる方いるのですねえ。
瀕死スレかとおもてた(w
316301:03/04/10 01:59 ID:???
喜んで頂けて、私も嬉しいです。

私も初めて読んだときは、あまりのスケールのでかさに驚きました。
あれは日本ではまねできない気がします。
あと、カーラ・カーンに対する評価が変わりましたね。

なお、前の方でも書いたCoKはLV5まで成長しました。
でも、ソロアド同様即死系のトラップ大杉。
リロードを繰り返す毎日です。
317NPCさん:03/04/13 21:07 ID:yfyJJAFo
こんどFF「タイタン」の世界でT&Tやろうと思ってまつ。
ポート・ブラックサンドからスタート。
318NPCさん:03/04/13 21:10 ID:X4l/1faX
319NPCさん:03/04/14 01:25 ID:oExgCEvT
このスレまだ生き残ってたんだ。
>301氏
お疲れ様です。
すごいものを読ませてもらいました。
カザンが微妙にかっこ悪いのが気になるけどw
「カザンの戦士たち」がどっかに転がっているのであれば探して見ます。
名前だけは知っていたけど遊んだ事なかったんで。

そういや、昔「ベア・ダンジョン」のパロディネタで、「ヘア・ダンジョン」と「感知の城」ってネタを考えた事が合ったなぁ。
迷宮の奥深くには、ヅラが一杯しまってあるってベタベタのネタ。
320NPCさん:03/04/14 01:31 ID:???
>>317
面白そう。
でも、ガルやカザン以上にたち悪そう。

なんか、FFの場合、世界観というかゲームの背景に含まれる雰囲気として、どことなくほのぼのした感じがあるけど、
T&Tだと、徹底した悪意と言うか、容赦のないブラック・ジョークみたいな雰囲気があると思う。
FFのブラックサンドって、悪徳渦巻く盗賊都市だけど、FFの持つほのぼの感覚がある種の救いになっていると思う。
その設定を恐怖のT&Tの世界観に持ち込むと…
(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
321NPCさん:03/04/14 02:41 ID:???
HT&Tって、
ヒロイックT&Tのことですか?
322NPCさん:03/04/14 09:39 ID:laowq+G/
ハイパーです
323NPCさん:03/04/14 10:34 ID:Kj3Ooiat
324ココナッツ騎士† ◆COCOntmSSQ :03/04/15 00:09 ID:4x1Axji2
”フライングバッファロー社”って

”MONTY PYTHON'S FLYING CIRCUS”
もじってるのかなあ?
325NPCさん:03/04/15 01:29 ID:???
>320
ガクブルするほどの事ではないのでは。

ポートブラックサンドだろうが、ガルだろうが、
どの道冒険者にはろくな運命が待っていないし。


>301
コーストの東のブリッジトロルには注意すべし。
326NPCさん:03/04/15 10:13 ID:LqQo6tiw
>>324
べつに関係ないんじゃない?
モンティ・パイソンのセンスはT&Tに通じるモノがあると思うけど。
「ホーリー・グレイル」なんか、そのままシナリオにできそう。
(ボーパル・バニーもいるし!)
327NPCさん:03/04/16 00:51 ID:jIyOxL9m
>>324
フライング・バッファローは1972にリック・ルーミスが創業したみたい。
で、D&Dに不満を覚えたケンがT&Tを持ち込んだらしい。
最初は、T&Tはコンベンション(ゲーム大会みたいなもの?)で、コピー物を販売したんだって。

以上、フライングバッファローとケン・St・アンデレのホームページより
328NPCさん:03/04/16 00:55 ID:jIyOxL9m
>>301氏のトロール・ワールドの歴史では銀河帝国だの宇宙人だの出てくるけど、
考えてみれば恐怖の街にも宇宙人つーか、宇宙船と異星人は出てきたよね。
だから、ケンの書いたトロールワールドの歴史に高い科学力をもった宇宙人の話が出てくるのも、
あながち突飛な話では無いのかも。


でも、ファンタジーに宇宙船出す時点で充分はじけてるか。
329NPCさん:03/04/16 01:54 ID:OGDMR9u6
クリス・ナイフの魔力無効範囲ってどれくらいだと思う?
「使用者やそのまわり」「隣にいる者」ってのはかなり漠然としてるよな。
所有者を中心とした半径1〜2Mくらいが妥当?

さいわい、今までPCが所有したことはないんだが。
330NPCさん:03/04/16 03:04 ID:???
変にシステマチックになると萎えるし、周りで問題ないと思うが。
GMが周りだと思ったところまでの適用でいいんでない?
PCが有効利用するようなアイテムでもないような気がするし。

・・・まあ、1mってとこじゃない?
331NPCさん:03/04/16 22:36 ID:???
大体、戦闘自体が大雑把なんだから、
330さんの言っているように適当でいいんでないの。

っていうか、今までクリスナイフなんて高価なモノ
一度もPCに持たせた事無い事に今気付いた。
運良くPCがクエストをこなしても、生活費+雑費で報酬が半分以上飛んでいくからなぁ…
332NPCさん:03/04/16 23:48 ID:xAH+URj3
>331
宝物の中にまぎれさすとか。

普通のショートソードの形をしたクリスってどうかね?

魔力感知
  ↓
魔力反応あり!
  ↓
(゚Д゚)ウマー
  ↓
魔法使う
  ↓
使えない
  ↓
(゚д゚)マズー

低レベルの相手にしか使えないけど。

今HT&Tも含めてT&Tやっている人ってどのくらいいるのかな。
結構いいルールだと思うんだけどなあ。
333こたがん◇RX78bC/I:03/04/16 23:49 ID:???
これでもくらえ!333げとらふ!!
334ココナッツ騎士† ◆COCOntmSSQ :03/04/17 00:21 ID:72UHHwcy
>>326-327
thx!

>>328
ゲームマンの挑戦!
にも異星人が出てましたね。ロボットまで(笑

遅ればせながら、ジョシュ・カービィのご冥福をお祈りしまつ
(T&Tシリーズのルールブックをはじめとする多くのイラストで知られた画家)
335あぼーん:03/04/17 00:23 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
336NPCさん:03/04/17 00:30 ID:???
>334
えっ、J・キルビィ死んじゃったの?
すげーショック。
国産のTRPGの挿し絵が漫画チック、アニメチックになるのに反発して、
キャラシーの顔はへたくそながらもそれに合わせた雰囲気にしてたのに。

なんか、また青春の1ページが終わった気がする。

J・キルビィの魂に乾杯。
337NPCさん:03/04/17 00:37 ID:lJyNUwa5
なんっと!

いやまて、ここあ2ちゃそだ。
>>334、ソースきぼん。
338ココナッツ騎士† ◆COCOntmSSQ :03/04/17 00:45 ID:???
いや、もう何年か前の話だよ。

海外サイトで訃報でてた。
339ココナッツ騎士† ◆COCOntmSSQ :03/04/17 00:52 ID:???
340NPCさん:03/04/17 01:24 ID:???
カフェで今度HT&T立つらしいんだが、誰か参加しない?
結構早い時間なんで、逝って立たないと鬱だなと思って聞いてみるテスト

341NPCさん:03/04/17 01:29 ID:gvJkHjjr
ほんとだ…
2年も前に亡くなっていたのか。
あの人の絵大好きだったんだけどなぁ

冥福age
342戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/04/17 03:33 ID:???
>301殿、>>309のリンクが切れてるんでつが、
再アップしてもらえませぬかのぅ…( ゚д゚)ホスィ。。

特別製の魔法の杖って、壊れない事以外にメリットあるの?「魔法を覚える」の意味が解らない。
次の持ち主が得するだけじゃんと思いますた。
343329:03/04/17 14:05 ID:WsxqR4+3
>>330-331
うん、まあ、そりゃそうなんだけど。
「これでもくらえ!」封じとしてうまく使いたいな、と思ってね。
>>332みたいな、ある種のトラップとして。
PCはクリスについての知識がほとんどないから、たぶんひっかかる。

T&Tにはオンリーワンの魅力があるから、今もって面白いよな。
俺はT&TとGURPSとを交互に(GMとして)やってまつ。
われながら両極端。
344山崎渉:03/04/17 14:54 ID:???
(^^)
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346NPCさん:03/04/17 22:06 ID:E/c+tVUy
山崎!
347301:03/04/17 23:51 ID:???
>342殿
トロールワールドの生態
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1050590645.txt
トロールワールドの歴史
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1050590769.txt
です。

詳細は>301をご覧ください。

>329殿
昔、「オークの集団、ただし全員クリス装備」ってネタを読んだことがあります。
>342殿
所有者が知らない魔法でも、杖が知っていればその魔法を使うことが出来る、だったはずです。
じゃあ、17レベルになってすっぴんの特別製の杖を手に入れたメリットは…何なんでしょう?
誰か教えてください。
348331:03/04/18 00:21 ID:???
>329
トラップにするんだ。
それはそれで面白そうだけど、オレだったらこれでもくらえ!に反応して落ちる
吊り天井とか出しちゃうかも。
この手の馬鹿馬鹿しい罠の方がいかにもな気がするし。

>347
とりあえず、そんな機能しかない「特別製の杖」には用がないという事で
火口にでも捨てに行くとか…
349NPCさん:03/04/18 00:39 ID:???
特別製の杖の体力消費の軽減量を2倍にしてみるとか…って強すぎるか(笑)

HT&Tで話し相手になってくれるという魔法の杖が好きだなあ。
350戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/04/18 01:00 ID:???
>301殿、どうもありがとうございますた。早速保存させていただきますたヽ(´∀`)ノ
いやー面白かったよぅ。レロトラーとカーラカーンて別に悪じゃなかったのね。
「よい種族」ワラタ(・∀・)
351NPCさん:03/04/18 05:20 ID:???
カザンとお米の国の大統領がチョト重なってイヤーン
352301:03/04/18 23:24 ID:???
>350殿
原文だと、"good" kindresなんですよ。
いわゆる広義の「人間」にあたると思うのですが、
妙訳を思いつかない+翻訳ソフトの訳が泥臭くてT&Tにはピッタリかと思いそのままにしました

あと、カザンとレロトラーとカーラ・カーンの三人の内ではカーラ・カーンが一番まともですね。
(HT&Tでは悪役にされていますが)
353戦灰〆 ◆ys777DGA5M :03/04/19 00:22 ID:???
そうでつか。てっきりトントン特有のギャグかと…、妙訳イイ(・∀・)!

カザンが意外と独善的ですなぁ。
レロトラーは共存という理想はいいけど手段が…(;´Д`)
354NPCさん:03/04/19 02:15 ID:???
エルフが僧侶やると、「神の制裁」がすごいことになるね。
豪快でおもしろいけど。
355NPCさん:03/04/20 00:34 ID:???
>>340
HTTかぁ。
HTTのるるぶは買って読んだけどプレイしたことはないなぁ。
面白そうだけど、5月一杯まで休日がない状態なので、参加したくてもできない(⊃Д`)

ところで、ネット上のHTTのリプレイ読むと何でみんな怪盗ばっかなんだ?
何故、男子のロマンたる盗賊をやらない?!
7レベルまでしか魔法が使えなくとも、万能性ではピカイチだぞ。
スペシャリスト集団の穴を埋めてサポートするのがジェネラリストじゃないか。
盗賊に光を!
356山崎渉:03/04/20 02:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
357山崎渉:03/04/20 06:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
358329:03/04/20 10:44 ID:AElHSQiM
>>347
・・・金持ちオークだ!

>>348
それと似たようなのを何度もしかけてきたので、床・天井関係は今回は見送りにするつもりでつ。
「一見なんでもなそさうなモノに足をひっぱられる」が、今回のコンセプト(w
そういえば、特別製の杖は釣り天井トラップでつっかえ棒にできなかった?
360NPCさん:03/04/21 00:43 ID:???
>359
できた。
なんかのソロアドのネタだっけ
361NPCさん:03/04/23 01:34 ID:???
>329
ちょっと遅いかもしれないけど、クリス・アーマーとかどうよ。
鑑識眼を高いレベルでかけないと、魔法打消しの効果がわからないとか。

いや、T&Tらしくすげぇ矛盾したアイテムで、
普通の魔法の杖の効果(加えて体力消費量を抑えてもいいかも)を備えたクリス・リングってのはどうよ。
便利なんだけど、低レベル呪文が使えない。(特定の魔法が使えないでもいいかも)

あと、このスレでT&Tネタが出てる。
クロちゃんを称えよ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991411491/302-304
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/991411491/315
362NPCさん:03/04/23 01:47 ID:Ds8CbozG
>361
ミタヨ
363NPCさん:03/04/23 11:15 ID:???
トラップと言えば!バナナの皮と豆腐の角のコンボを
もしくは金ダライ
364NPCさん:03/04/23 11:56 ID:Z6gn7vyB
クリスでドッグ・タグみたいなのを作れば、魔法除けのお守りになるな。
高くつきそうだが。
365NPCさん:03/04/24 14:10 ID:???
すッぴんデラックススタッフの最大の利点といえば「安心」でしょう。
その辺の野良の杖引っつかんだ場合下手すりゃ「出でよ全ての獣魔」状態ですから。
366NPCさん:03/04/25 00:49 ID:???
なぜかはわからないが、T&Tの世界には(絵的に)かわいらしさを感じている。
なんかこうSDというか二頭身というか、ちまちまちょこちょこした雰囲気。
昔は「Kings&Things 魔法の王国」、今は「伝説のオウガバトル」みたいな感じをイメージしてる。

ルールブックのイラストのサグさからはかけ離れまくりだが。
367NPCさん:03/04/25 01:14 ID:???
>365
すっぴんの特別製の杖に対しては、何も知らないところに自分のテクを色々教え込む。
最初の内はちょっとめんどくさいけど、俺色に染め上げて、自分に従順なものができる。
逆にそこらに落ちてる杖だと、既に色々知ってるけど、下手すると自分よりも良く知っている。
で、挙句の果てに弄ばれて、骨抜きにされる可能性もあると。
368NPCさん:03/04/25 01:32 ID:G58nq8Bp
>367
するとなんだ、魔術師ってのは、最初は何も知らないウブな奴だけど、経験をつんで、金を払って色々と覚えるわけか。
369NPCさん:03/04/25 01:36 ID:???
>>367-368
えっち!
370NPCさん:03/04/26 00:20 ID:???
>>366
俺的には半裸で筋肉で横キンってイメージなんだが。
ギリシャ神話の「頭にライオン被っただけの全裸でヒドラと戦うヘラクレス」が近い。
ガルだと暑いから基本的に半裸かも・・・


自分的には、J・Kirbyのイメージだなあ。

『魔の海域』のイラストも良いんだが。
リズ・ダンフォーズ女史は・・・う〜〜ん
372NPCさん:03/04/26 00:54 ID:???
>371
J.キルビィ同意。
やたらめったら暑苦しい戦士だな。
恐怖の街とか、ゲームマンの挑戦とかのカバーイラスト。
373NPCさん:03/04/26 04:52 ID:???
ダイスざらざら振りたいな・・・
374NPCさん:03/04/26 06:45 ID:???
375NPCさん:03/04/26 10:27 ID:lu8JS5wb
アフリカ投げナイフ(;´Д`)ハァハァ
376NPCさん:03/04/26 14:45 ID:???
>>373-375の流れでなんとなくドラえもんの歌を連想しましたよ?
377NPCさん:03/04/26 16:03 ID:lu8JS5wb
ワラタ(w
378NPCさん:03/04/26 16:06 ID:???
アン・アン・アン♪ とってもだいすき♪ T&T〜♪
379NPCさん:03/04/26 17:52 ID:???
(三番)
 世界旅行に いきたいな♪

 「ハイ! デストラップ・イコライザー!」
380NPCさん:03/04/26 22:57 ID:???
獅子の旅な
381NPCさん:03/04/26 23:37 ID:???
英雄の剣を持ち込まないことには、獅子の旅はクリアできない。
だって、途中にあのイベントがあって、ラスボスがあいつだもん。
382NPCさん:03/04/27 00:42 ID:???
でも、ブリキ職人にブリキ製英雄の剣にされてしまう罠
あのブリキ職人はムカつくよな。
384NPCさん:03/04/28 01:53 ID:???
そういや、デストラップって、全部で11のイベントだっけ?
ルルブと傭兵剣士、カザンの闘技場、恐怖の街残して残りをうっぱらったから(ああ、もったいない)わかんないや。

記憶をたどると(順不同)、
アーシュラのイベント
井戸の中から始まるイベント
サーベルタイガーのイベント
イコライザーの部屋
ダイヤモンドの手のイベント
死人使いウォーデン(名前あいまい)のイベント
ムキムキ強盗とのイベント
愛の神のイベント
ガーゴイルのイベント
ブリキ職人のイベント
だっけ?補完よろ

あと、鏡の国は
強盗 x 2のイベント
時空の狭間のイベント
竜だかなんだか良くわからない生き物とのイベント
リンボのイベント(これ結構好き)
こっちも補完よろ
385NPCさん:03/04/29 00:41 ID:YW/rIU6s
HT&Tでセービングスローはシナリオのレベルと同じとなっていますが、
幸運度以外のパロメーターの時、どのようにバランスを取っているでしょうか?
386331:03/04/29 10:55 ID:???
>385
基本的にルール通りにやってます。

シナリオ的に適切な難易度の判定ならシナリオレベル。
難しい行為なら高いレベル。
簡単なら低いレベル。

ただし、ウチではこれを実現するために、以下の点に気をつけています。

・能力値の上下イベントを頻繁に盛り込む
・致命的なセービングスローで失敗したら、すぐに幸運度でセービングスローさせ、フォローする。
もちろん、状況的にフォローできない場合はフォローしません。

この二点さえ気をつけていれば、そうそう不満は出てこないと思います。
387NPCさん:03/04/29 16:51 ID:???
できるだけ、キャラが持ってるスキルを利用できるような判定に持っていきます。
あとは、口頭でそれとなく注意を呼びかけたりとか。
きちんと対応してくれれば、準備ができていたとしてレベルを下げたり。

基本的に、幸運度以外の判定は、どこでどんなロールが待ってるか、
なんとなくプレイヤーにほのめかすようにしてます。
シナリオ中にヒントを出したり、周囲の描写を変えてみたり。
388NPCさん:03/04/30 00:35 ID:???
>386さん >387さん
なるほど。その辺に注意しておけばシナリオレベルでも
大丈夫そうですね。
特にHT&Tは技能レベルやハイパーポイントが存在
しますから。
大変参考になりました。ありがとうございました。
389NPCさん:03/04/30 13:47 ID:???
(T_T)
390NPCさん:03/04/30 13:47 ID:???
(T_T)
391NPCさん:03/05/01 13:51 ID:???
(T&T)
392NPCさん:03/05/01 20:40 ID:???
(TεT)
393NPCさん:03/05/02 01:09 ID:???
(TNT)
394NPCさん:03/05/02 01:26 ID:???
(TДT)
395NPCさん:03/05/02 01:27 ID:???
(T&E)
396NPCさん:03/05/02 04:54 ID:???
(T_ゝT)
397NPCさん:03/05/02 20:54 ID:???
(T∀T)
398NPCさん:03/05/02 21:34 ID:???
(T⊥T)
399NPCさん:03/05/02 23:13 ID:???
(T杏T)
400戦 ◆ys777DGA5M :03/05/02 23:19 ID:???
(T人T)
>359 >特別製の杖は釣り天井トラップでつっかえ棒にできなかった?
デストラップ51宝物庫

>384 >デストラップ
・蝙蝠型巨大エメラルド・ゴリラ・蜘蛛・アーシュラ・強盗ハクサム
・ダイヤモンドの手・イコライザー・ウェランドの剣の店・宝物庫・井戸の底
・死人使いヴォーカル・ブリキ商人・サーベルタイガー・水中・愛の神・ガーゴイルタヴァシュトゥリ

>鏡の国のダンジョン
・黒ホビット・盗賊コンビ・怪物ネブト・女戦士・交差点
・ケンタウロス・逆さまの部屋・エジプトの墳墓・拷問室・デーモンカッサマックス
・吸血鬼・タコ・鏡像・魔法使いロラック・モノリス・空中に浮かんだ床

エジプトって…(;´Д`)まあイヴォワール城の虜でもアフリカ人がいるんだが。
401戦 ◆ys777DGA5M :03/05/03 13:07 ID:???
トロールワールドと地球がつながってる設定なのかな?ウルティマみたいに。
トロールワールドのある星と地球は別の星だろうし。
402NPCさん:03/05/04 22:26 ID:???
そこは流せ
403NPCさん:03/05/05 11:54 ID:???
死の九番
404NPCさん:03/05/05 17:33 ID:???
奇襲食らうと全滅するのをなくせば現役でもやっている!







っといってみるテストw
405NPCさん:03/05/05 23:33 ID:???
>401
例の文書(トロールワールド博物誌)読むと、
トロールワールドと地球は別惑星(別世界?)で、次元門でつながっているようだね。
以下301氏文書抜粋
********************
トロール・ワールドについての第二の不思議な点は、そこが信じられないほど魔法に溢れているということです。
(金属もまた豊富です、--、金が交換の媒体として供給するほど、稀少であるにもかかわらず、地球よりも、遙かにありふれたものです。
-------------------
もちろん、いくつかの世界はまったく異なります。
トロール・ワールドの住民は地球といったまったく異なる世界へ放浪したならば、彼は、確実に違いに気づくでしょう。
********************


と言う事は、某クロちゃん本に載っていたように、いきなり現代社会にこんにちは、ってシナリオも有りなわけだ。
406NPCさん:03/05/06 02:22 ID:???
というか、ルールブックにも「門を通ったら現代世界に出るかもしれない」
「もしかしたらカーク船長やMrスポックの居る世界に出るかも?」とか
書いてある罠。

K・St・アンドレ、このネタ好きらしくて「ストームブリンガー」にも「もしかしたら
クトゥルフという名の混沌の神が支配する地に出るかもしれないし、あるいは
グローランサと呼ばれている世界に出るかもしれない」なんて文があった筈。
407戦 ◆ys777DGA5M :03/05/06 17:46 ID:???
>405 >いきなり現代社会にこんにちは、ってシナリオも有りなわけだ
鏡の国のダンジョンでエジプトの墳墓に飛んでるしナー。現代ではなさそうだが。

>406 >ルールブックにも「門を通ったら現代世界に出るかもしれない」
外人の表現にありがちなお約束と思いきや、マジなのがすごいのぅ。
408NPCさん:03/05/07 00:33 ID:???
こんなのを見つけました。
【マンチキン】汝のマンチ技を語れ【隔離スレ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1051537121/l50

・レベルアップの際に幸運度を伸ばして、「能力値変換」の呪文で他の能力値に変える。
・「魂隠し」の呪文で他の生物を乗っ取り、「能力値変換」の呪文でその肉体の能力を自分の知性度に集めて、再び「魂隠し」で本来の肉体に戻る。
・「蛇作り」の呪文で作った蛇を「変身強制」で黄金蛇に変えて、その毒牙で黄金を量産する。
・「能力値変換」の呪文で知性度を1にまで下げて、「まぬけ」の呪文で3点まで上昇させ、再び「能力値変換」でその増えた2点を好きな能力に割り振る。
・「召喚」の呪文で呼び出した悪魔から呪文を教わる。
409NPCさん:03/05/07 01:15 ID:???
>409
三つ目は、
「おっと、君はうっかり黄金蛇に噛まれてしまった。
 毒の効かない体質でない限り、君は中身が空っぽの黄金像になる。
 キャラクターシートを破り捨てること」
五つ目は、
「君の行為は魔術師組合にばれてしまったようだ。
 17レベルの魔術師20人が<私をどこかへ…>でテレポートしてくる。
 <魔法封じ>が3発、84点の<これでもくらえ!>が5発、<地獄の爆発>が3発、<変身強制>が3発、<大まぬけ>が3発、<魔法破り>が3発飛んでくる。
 君がまだ立っていたら(!)、彼らと決着をつけたまえ。
 そうでなければ(黒焦げになったか、馬鹿になったか、MR1の蛙になったかはともかく)、キャラクターシート(以下略」
かなぁ。
410NPCさん:03/05/07 01:50 ID:???
1.幸運度で成長
まあ基本だな。
でも大人しめのGMじゃないと、そんな高レベル状態ではそんなささやかな能力値アップなんて霞むと思うぞ。

2.憑依して能力吸収
憑依した精神に肉体の能力を移せるかどうかは謎だが、まあ良しとしよう。
君は労せずして成長できるようになったので、探検家稼業を引退した。
以後はNPCとなるので、キャラシーをGMに渡したまえ。
あと、ばれると動物やモンスター相手から吸収しててもほとんど吸血鬼扱いされるからな、気をつけないと「自称正義の味方の探検家」パーティーが討伐にやってくるぞ。

3.黄金蛇で錬金術
蛇作りの蛇を変身させたからコントロール下にあるので、大丈夫。
君は労せずして金を稼げるようになったので、探検家稼業を引退した。
以後はNPCとなるので、キャラシーをGMに渡したまえ。
あと、作りすぎると金の価値が暴落するし、ばれると真似されて金の価値が暴落したり、その阻止の為に国王辺りから刺客が来るかもしれないので気をつけろ。

4.「まぬけ」で能力値アップ
「まぬけ」を解かない限り知性は3のままでその2点は他に移せないし、他から知性に持ってきた点数も消えるからな。
因みに、解くと知力が2点減るからな。

5.悪魔から呪文を教わる
「召喚」を習った途端に呪文を教わりに来なくなれば、すぐにばれるぞ。
そうなると、重要な資金源を無くしたギルドは黙ってないぞ。
まあ、>>409は厨GM過ぎるが、まずは警告と金の支払を要求してくるだろう。
何? 遠い外国へ行く? よっぽど辺鄙なところでもない限りは、ギルドは繋がりを持っているぞ。
探検家として派手な活躍もせず、二度とギルド自体に近づかずひっそりと暮らすならばれないだろう。
以後は引退してNPCとなるので、キャラシーをGMに渡したまえ。
411杉井光 ◆h92HIkARU. :03/05/07 08:47 ID:???
 というかこのゲームで『能力値変換』が憶えられるまで魔術師が生きていたことって
ないんですが……。せいぜい7レベルまでだったかな?
412NPCさん:03/05/07 10:09 ID:???
器用度が足りなくて<炎の嵐><氷の嵐>が覚えられなかったのがなつかすぃ
413NPCさん:03/05/07 15:51 ID:???
そんなマンチキンなことしなくてもGMにかけあえば能力値増加薬くれるぞ。
副作用つきだがなーw
414戦 ◆ys777DGA5M :03/05/08 01:33 ID:???
>408
ソロアドやるときはそういうことしても五分以下だったな…
415NPCさん:03/05/08 23:15 ID:???
ス、スレが在った…奇跡だ…
リア厨の時の初めてのセッションでキャラ作成5分後に敵のこれでもくらえを食らってあぼーんして
3時間ほど暇だった思い出が…
416NPCさん:03/05/09 00:53 ID:???
>415
ようこそT&Tスレへ。
のんびりと色々語ってください。

えらく厨なGMだな…と思ったらリア厨のころでしたか。
確かに<これでもくらえ!>は最強の単体攻撃呪文だからねぇ
GMが<これでもくらえ!>対策に、ラストバトルで同じ能力の敵をたくさん出していたなぁ。
417NPCさん:03/05/09 16:02 ID:???
301様

件の文章へのリンクが切れておりますので、もう一度アップしてもらえませんでしょうか?

当方T&T大好き人間で、ひさびさにこのスレ覗いたらこんなに書き込みがあって嬉しいです。
先日も身内でT&Tやりました、、、ベアダンジョンを。最初の階で全滅しましたが
大盛り上がりでしたよ、、身内ではFEARゲー中心の人多いのですが
418301:03/05/10 01:07 ID:???
>417殿
トロールワールドの生態
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052495856.txt
トロールワールドの歴史
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052495548.txt
です。

詳細は>309をどうぞ。

ベアダンジョンですか。懐かしいですねぇ。
私は「魔術師の島」のGMをやったところ、一階でパーティが半壊。
(あの扉の呪いが厳しかったようです)
ほうほうの態でパーティは脱出してましたね。
419NPCさん:03/05/10 01:34 ID:???
ケン・St・アンデレ

    ↓

ケン・St・アンドレ
420NPCさん:03/05/12 02:03 ID:wRsp3dka
雑談スレでT&Tの話題が出ていたのであげ。
421ダガー+おとんで百億万520%:03/05/12 22:23 ID:3PN1jlgx
オレは旧+僧侶ルールが一番好きなんだけど、
M!M!での僧侶魔法ルールって信仰度を消費するんだったっけ?
体力の方が統一感あって好きなんだけど。HT&Tはそうだったっけ。
あぁ、M!M!は手放すんじゃなかったなぁ…
422NPCさん:03/05/12 23:43 ID:???
喪前らさ、正直T&T、レベル1から始めてレベルいくつぐらいまでやったことある?
423NPCさん:03/05/12 23:57 ID:???
>>422
4経験レベルまで。
ちなみに、魔法が4レベルに届いた奴はいない。
424NPCさん:03/05/13 00:06 ID:???
>>422
同じく4経験レベルまで。
次のセッションで破り捨てになったがw
425宝ダイヤ  ◆p1lPe6tSdk :03/05/13 00:07 ID:sktcaPvM
>421
そそ、七つ目の主能力値(八つ目の能力値)として、信仰度を決定。
体力度とおなじように消費して、回復してくわよ。
で、消費すべき信仰度が足りない場合は超えた分の信仰度1点につき2点の割合で体力度で代用可能。
でもこれをやるとかで信仰度が0以下になると六通常ターンの祈りや瞑想をしないと信仰度が回復せず、
体力度は信仰度が完全に回復しないと自然回復しないという諸刃の剣。素人にはお奨めできない。

ちなみに信仰度の決め方は明確にされてないので(サイコロ3つの合計でしょうけどね)、ある程度はGMと相談かも。
ソロアドによっては速度はサイコロ4個の合計だったりするし。

>422
12レベルが最高だったかしら。
ソロアドだと個人修正が四桁に昇るのはデフォだったわね(そうなるまでに死ぬキャラクターは1冊平均15人)
426宝ダイヤ  ◆p1lPe6tSdk :03/05/13 00:37 ID:sktcaPvM
>僧侶の小奇跡
そーいえば「改宗点」なんてルールもあったわね。
自分の宗派に改宗させたらさせた相手の能力値合計かMRぶん取得、相手が自発的に改宗してそれを証明できたら二倍。
1改宗点=金貨1枚として僧侶の奇跡を買うときに充てられるルール。
実際問題使う人は少数だろけど。
427NPCさん:03/05/13 01:13 ID:???
社会思想社HTTだったら、URの存在を語らなきゃ。

当時リア厨だった俺と友達は、
ソロアドキャラ+ルールブックを読みながら作り上げた街
vs
友達の作ったソロアドキャラ+モンスター軍団
で大戦争を繰り広げたぞ。
しかも、ヘックス盤をどこからともなく持ってきて部隊ごとにUR決めて。

結果、辛うじてモンスター軍団撃退。
ただし街は半壊、10人いたソロアドキャラも4人死亡。
でも、やたら楽しかったなぁ。
<これでもくらえ!>の陣とかあったりして。
428宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/13 01:15 ID:???
>427
あ、それは凄く興味深い。URってなんなのかしら? ユニットレート?
あたくし、T&Tは最愛のゲームなのですけどHT&Tはノータッチですの。
429NPCさん:03/05/13 01:26 ID:???
ワームホードですよっ!
430NPCさん:03/05/13 03:00 ID:???
ウォーロック誌に掲載されていた軍隊同士の戦闘を扱う大規模戦闘ルール
「MT&T」が再録されてたのよ。実際軍隊率いて戦う事なんか無かったけど、
村人を率いてゴブリンの群れと戦うとかそういった方に流用できて割と重宝した。

というか、なんでヒロイックな面が強調された角川版に再録されなかったのか謎だが。
431ダガー+おとんで百億万520%:03/05/13 20:13 ID:zw4+Wa3g
>422
自PCではせいぜい5Lvだったなぁ。
「ベア・ダンジョン」の金貨ヒルが変化の宝石で変身後、
僧侶に改宗させられたワーグ狼が4Lvで多分最強。
主人公格の、14dソード持った戦士形無し。

>425・426
なんかあの「信仰度」っつうのは好きになれなかったなぁ。
432NPCさん:03/05/13 21:28 ID:???
うちでも信仰度は不採用。
体力度でやらせてた。
433宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/13 23:51 ID:???
あら。<信仰度ルール
でもそう言うあたしは小奇跡ルール自体使ってないわ。
いや、なんとなくあの世界で僧侶といえば青カブトムシとか赤いローブの僧侶団、
神といえばケン・セント・アンドレって思うとピンとこなくて。
434NPCさん:03/05/14 10:43 ID:???
エルフの僧侶はすさまじい破壊力・・・
435NPCさん:03/05/14 18:17 ID:???
でも破り捨て率最大の罠
436ダガー+おとんで百億万520%:03/05/14 21:43 ID:tPlZuvOK
>433
あぁ、そうそう。
なんつうかT&Tでの信仰って、「PCのためのネタ」なんつう
ポジションに終始しちゃってるような気はするなぁ。
まぁ、そんなデッチ上げカルトでトンチキなPCをプレイすんのも、
またそれはそれで楽しいとは思うけど。

>434
オレ的には魔術師のポジションのために、
《神の拳》の修得は相当に鷹派な宗派のみ可、に限定したなぁ。
437NPCさん:03/05/15 00:16 ID:???
>436
紹介されてたサンプル宗教にフル・フールっていい具合にイカレてたのがあったね。

 敵の見張りの前に怪しげな踊りで飛び出していくフル・フールの僧侶!
 しかし、その行動の裏には、自らが囮となって敵の注意をひきつけると言う深慮遠謀があったのだ!

>433
まじめな話をすると、T&Tの世界には神がいないと思う。
「神のごとき」大魔術師はいても、信仰の対象となる創造神はいないし。
(まあ、ケンは別としても)
青カブトムシにしても、赤ローブにしても、クモ教団にしてもどちらかと言うと土着宗教の匂いがぷんぷんする。
根本的なデザイン観とか、D&DのアンチテーゼとしてのT&Tとか、
色々思うところはあるけど、宗教論は得意じゃないので、とりあえず問題提起だけしとく。
438宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/15 00:33 ID:nvk6ofCe
>437
青カブトムシあたりには元ネタがありそうだわね。
赤いローブの僧侶団はまあ、あからさまにParanoiaなので置いておくとして(笑)

でも、ケン・セント・アンドレ以外の"絶対的な"神はいないってのは同意。
いわば亜神のようなものが、レロトラーでありカザンであるわけで。
439NPCさん:03/05/15 00:40 ID:???
T&TはD&Dのアンチで、ぶっちゃけブラックジョークなんだよ

デザイナーたちでさえ7レベルまでしか遊べてないあたりで、
パラノイアの先駆者だと理解しろ
440宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/15 00:52 ID:nvk6ofCe
>439
あーた、タイトルからしてD&Dのパロディですって全力で主張してるものに今更何を(笑)
「メイズ&ミノタウロス」なんてネタもあったのに。
441反射クソレス(;゚д゚)屋 :03/05/15 01:00 ID:???
角川版HT&Tはバランスがよくなってて遊びやすいですよ。
トンチキ度が減少して大笑いする機会が少なくなったのは悲しいかも。
でも良いゲームです。一時期T&TのシナリオをHT&Tのキャラで
遊んでもらってました。またやりたいなぁ。age
442NPCさん:03/05/15 01:07 ID:???
>>440
D&DとT&Tしか知らなかった頃、RPGと言えば○&○という名前を付けるものだと思っていたよ。
CRPGだがMight&Magicなんてのもあったな。
443NPCさん:03/05/15 01:20 ID:???
B&Bとかね
444NPCさん:03/05/15 15:38 ID:???
M&M's
445NPCさん:03/05/16 07:29 ID:???
S&S
446NPCさん:03/05/16 09:50 ID:???
AT&T
447NPCさん:03/05/16 14:14 ID:???
T&T、HT&T共に自前の世界設定にあんまりこだわりがないっぽいところが好きだったな。
おかげで、キャンペーン毎に別世界を作ったりしてました。
HT&Tのドラゴン大陸のワールドガイドも中身スカスカで良かった。
448347:03/05/17 01:19 ID:???
考えがまったくまとまってないけどこの前の続き。

スレ違いかも知れないけど、ゲームをデザインする上でまず世界ありきかシステムありきかって点ひとつある。
T&Tはあからさまに後者だ。
逆にロードスとかは世界が先だろう。
次に、先に考えるにせよ後付けにせよ、(ファンタジー)世界を考える上でいわゆる神様の存在をどうするの、と言う問題があると思う。
世界が先にできた場合、高い確立で創造神とか創世記ができるだろう。
でもシステムからの場合、神様の存在って後付けだから重視されないと思う。
宗教があっても、世界に大きな力を及ぼすほどの存在にはなりえないんじゃないのかな。
さらに、これは職業とかそういった卑小な問題を超えて、デザイナーの世界観がかかわると考える。
世界から最初に作ると、ストーリーや世界観としてのRPGを楽しむ事になり、
システムから先に作ると、ゲームとしてのRPGを重視すると言うか。

このままだとあからさまにスレ違いなので、T&Tの話をしとく。
ケンのサイトを見てたら、T&Tができるまでの話が書いてあった。
D&Dに不満を持って、ハウスルール的に改変したのがT&Tの始まりらしい。
だから、T&Tはまさしく「システムありき」で作られている。

突っ込みどころ満載の意見であるのは承知です。
議論を重ねればもう少し面白い意見も出ると思うので皆さんよろしく。
(スレ違いだったら誘導してね)
449NPCさん:03/05/17 05:23 ID:???
ここ向けかなあ?

これがワールドメイキング!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/994548508/
450NPCさん:03/05/17 10:06 ID:???
第一世代TRPGってやつだね
451437(=347):03/05/17 10:17 ID:???
番号間違えてやんの、俺。
>449
アリがトン
>450
そうそう、その言葉。
上に書いた話をどっかで聞いたな、と思ってたんだけど、思い出したよ。
自分の考えのつもりが昔聞いた受け売りだったって事で。

で、T&Tに話を戻すと、
 ケンがなぜ「僧侶」というクラスをD&Dから引き継がなかったか、
という点がちょっと疑問。
煩雑さを避ける為に、マジックユーザーとクレリックを統合して、「魔術師」にした、と考えるのが一番の筋かなぁ。
452NPCさん:03/05/17 11:49 ID:8cNS843V
リフトウォーサーガ的だからじゃないの?
4531行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/05/17 11:53 ID:???
すまん、いま適当に言った。大魔術師ってネタを思いついたからじゃないかな。
454NPCさん:03/05/17 13:50 ID:???
マンチネタだけど、最後の一撃にだけ死の渦巻き剣を使って、体力度を伸ばす
というのはガイシュツ?
455臨 ◆175////WTU :03/05/17 22:50 ID:???
当たり前のようにやってました。
456NPCさん:03/05/18 00:57 ID:txOxiSsD
オンラインセッションについて語ろう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052828041/

に出てたHT&Tの出来るチャットソフト。
ttp://www.geocities.jp/elk115/ec/
色々出来ていい感じ。
457NPCさん:03/05/18 01:19 ID:???
ホビージャパン「ファンタジーRPGガイドブック」のレビューでも、
背景世界に関してはさらっと流してたね。
458NPCさん:03/05/18 23:38 ID:???
>451
なんとなく思った事。

コナンにも魔術師や神様が一杯出てくるけど、
あの作品の中で、魔術師と僧侶の境界ってすごく曖昧やん。
神様だって、人間に比べれば力を持っているけど、広範囲にわたる力はないし。
そういう点がT&Tとどこか通じる点があると思った。
(ソロアドの表紙の主人公はコナンチックなのが多いし!)
459NPCさん:03/05/18 23:59 ID:???
みゆきタンの解釈では、僧侶魔法も魔術師・呪術師魔法と同じで超能力みたいなものらしいよ。

超能力で悪魔・使徒が呼べるのか?という疑問もあるが、あれはイドのモンスターなのかも知れん(w
460ダガー+おとんで百億万520%:03/05/19 21:49 ID:mrO2i84Y
>458
魔術師のパワーソースを「迷信の力ではなく、超能力」って言い切っている辺り、
そうゆう「大雑把な統一魔法理論(とゆうD&Dに対するネタ)」なのかもなぁ。
効果も大雑把だしな。

てゆうかそもそも旧T&Tは「戦士と魔術師の世界」であって、
盗賊もD&Dみたいに独立した職能クラスってワケじゃあないような?(笑)

>459
むしろそれが小奇跡のメカニズムなのかも。
「偶像を信じ込む、“外向きの力で使う超能力”」とでもゆうか。
あのトンチキ気味な宗派なんか、特にそんなカンジ(笑)
461NPCさん:03/05/21 23:59 ID:MZgLFoMh
他の能力値が上がった場合、体力なら筋肉が付いたとか、色々言えるのだけど、
魅力度はなんと言ったらいいのかわからない。
特にレベルが上がった時。
レベルが上がっただけで美人になるってあるのかなあ。
462NPCさん:03/05/22 00:02 ID:???
それがファンタジー
463NPCさん:03/05/22 00:05 ID:???
魅力度はカリスマ性とか、そういった意味も含めていたと思った
464宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/22 00:08 ID:hqUOFW/T
>461
T&Tの魅力度って言うのは「どれだけ他者に印象を与えるか、他者が感銘を受けるか」だから。
これは正負どちらにも働いて、魅力度30のエルフと魅力度マイナス30のトロールはどちらも同じように感銘(あるいは畏怖)を与えるのよ。
レベルが上がる=経験が増えるってことだし、それだけ貫禄がつくんでしょうね。
勿論、隠れてた魅力が発揮されてきたでも全然構わないと思うけど。
465NPCさん:03/05/22 00:31 ID:???
つーか、細かいこと気にするな。
T&Tならレベルアップ毎に顔の造作が変わっていく〜ってGMに言われても納得出来る。
466461:03/05/22 00:34 ID:u/xnTRXz
>レスをしてくださったみなさん
なるほど。外見に限らず、人を引き付ける力と考えればいいのですね。
ありがとうございました〜。


いまT&TをプレイしてますがHT&Tもプレイしたいなあ…。
467NPCさん:03/05/22 00:50 ID:???
「怖がらせる力」「見たら逃げたくなる度」の場合もあるんで注意な。
468ダガー+おとんで百億万520%:03/05/22 01:00 ID:Qt7J20TX
なるほど、どちらも結果的に「ゆうコトきかします度」ではあるな。
469NPCさん:03/05/24 04:49 ID:???
>>461
現実でも修羅場をくぐったり、死地から生還したりなどの、すごい経験すると
顔立ち変わるじゃん。
470NPCさん:03/05/24 06:43 ID:???
顔立ちってか、顔つきだね
4711行 (*゚д゚)屋 ◇0gu00CLONE :03/05/24 18:35 ID:???
魅力度1つで何でも決めるのって当時は普通じゃなかった?
ソードワールド魅力度ねえし。
今はそういうのひょっとして新鮮なの?
472NPCさん:03/05/24 18:36 ID:???
つーか、むしろ幸運度だよ。
困ったら幸運度。
運のいいヤツしか英雄にはなれないんだよ!
473宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/24 21:44 ID:1jQkKYcT
>472
<パニック>食らって酷い目にあうわけね。
474NPCさん:03/05/24 22:30 ID:???
>>473
こちらもかければ双方逃亡。
昔実際にあったw
475NPCさん:03/05/27 01:46 ID:???
幸運度はキャラクターのヒーロー性もあらわしていると解釈してる(むろん俺解釈にすぎないけど)。
つまり、物語の主人公に特有の運の良さね。だからレベルが上がるとき伸びやすいだろうと。
476山崎渉:03/05/28 12:05 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
477NPCさん:03/05/29 00:28 ID:mUwhsmNV
T&TとかHT&Tのルルブ見ると、今のルルブに比べて、
色々つまってていいなあとか思ってしまいます。
(特にHT&Tのモンスター! モンスター!!)
今このクオリティで出してしまうと、元が取れないのではないかとは思うけど。
478NPCさん:03/05/29 10:37 ID:???
>>477
モンスター!モンスター!!はイラストも多いし、シナリオ作るたびにアレを見ながら今度は何を出すかな〜って楽しかったな。
本来データ集みたいのって、このぐらい詰め込んであるべきだと思うんだが…最近はデータ集自体が少ないんだろうか?
479宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/30 20:27 ID:0X8ucvl8
>477
あたくしは基本ルルブにあったイラスト付きの武器・防具索引が大好き。
ちなみにモンスター! モンスター!!はHTTじゃなくてT&Tなのでそこの所間違えちゃイヤよっ
(それとも角川G文庫の方はHTTなのかしら? 社会思想社のしか知らないのよねー)
480NPCさん:03/05/30 20:29 ID:???
D20T&Tはいつ出ますか?
481NPCさん:03/05/30 20:52 ID:???
>>479
角川のモンスター!モンスター!!はHTT
モンスターになって人間を虐殺とかはできないただのデータ集だったけど
482NPCさん:03/05/30 21:15 ID:???
T&T→モンスター! モンスター!
HT&T(角川版)→モンスター! モンスター!!

なのでつよ。
483宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/30 21:55 ID:J82DAgvt
あ、「!」がひとつ多いのね。
じゃあ大規模な破壊と殺戮と虐殺を繰り返すほど冒険点をたくさんもらえたり、
いきなりショゴスとツァトガとゾンビとドラゴンと人間のクズがパーティ組んだり
サンプルシナリオが「村を襲って住民からどれだけ奪うか」だったり、
HTTのはしないのね?

やっぱりあたしはT&Tは社会思想社に限ると思いました
484NPCさん:03/05/30 22:14 ID:???
どっちが優れてるとかでなく、どっちも良いぞ。
角川HTTはかなりプレイしやすくなってるしね。
485宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/05/30 22:33 ID:J82DAgvt
>484
まあ、好みの問題よね。
角川HTT自体は持ってたわよー。
ただあたしは極限までソリッドな無印T&Tが何よりも好きなのよ。
ソロ・アドベンチャーの狂った世界観に耽溺したのが一番大きいけど。
486NPCさん:03/05/30 22:58 ID:???
うむ、どっちもおもろい
別のゲームと考えるがよろしかろ
487NPCさん:03/05/31 20:18 ID:???
T&Tはどこでゲッツしたらよかですか?
488NPCさん:03/05/31 23:32 ID:???
実はT&TとHT&Tはそんなに違いはないから、
2つを組み合わせればモンスターセッションも出来ない事もなかったり?

>487
ネットの古本屋さんに結構あるよ。
489NPCさん:03/06/01 11:02 ID:???
あとは定番だけど、古本屋かな。
ブックオフとかまめに探してみ。
490NPCさん:03/06/01 23:29 ID:???
T&Tは萌える(燃える)モンスターが多くて幸福。
ユーワーキーやシャドウジャックが好きって言う人は多そうだけど、
スナーク好きって人いるかな?

HT&Tで性格が温厚という部分がなくなっててしょんぼり。
スナークオンリーセッションが夢です。
491NPCさん:03/06/02 00:10 ID:???
スナークはマイフェイバリットですよハーッ。
「スナーク狩り」とかわざわざ読んでしまったですよフォアーッ。
492NPCさん:03/06/02 02:31 ID:???
いやー、やっぱりクトゥルフのしもべでしょう。
493NPCさん:03/06/04 00:09 ID:GFms8wsA
岩悪魔とかも好きですね。
あとくすぐるのが好きな夜のゴーント(違うかも?)。


人間には分からない理論で生きてるモンスターっぽい感じで楽しいですね。
でものほほん世界で生きていた身にはよいモンスターの方がやりやすいなあ。
494NPCさん:03/06/04 02:16 ID:???
グールはいいやつだよ
495NPCさん:03/06/04 12:00 ID:???
ショゴスのピッコロもあれで知ったんだよな。
496NPCさん:03/06/04 15:46 ID:???
人間のく(略
497NPCさん:03/06/04 21:05 ID:???
498NPCさん:03/06/04 21:09 ID:???

  '
鉄のくずを集める
499NPCさん:03/06/04 21:54 ID:???
>>469-468
どっかのメタルマックススレの誤爆?
500宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/06/04 22:53 ID:???
>499
「モンスター! モンスター!」の種族決定表には「人間の屑」ってモンスターがいるのよ
501NPCさん:03/06/05 00:02 ID:???
人間の屑も笑ったなあ。
説明が「人間の屑のことです。」

ストーカーも好きだよ。
ストーカー犯罪が流行りだしたころに
豹人間に追いかけられる図ばっかり浮かんで困った。
502NPCさん:03/06/05 01:18 ID:???
俺はタルコフスキーのほうを
503NPCさん:03/06/08 00:57 ID:+NDDEHvP
説明といえば猫とかなめくじにも説明が書いてあるのがワラタ。

質問なのですが、HT&Tでダメージを倍加する毒を塗った剣で戦うばあい、
鎧を突き抜けた分だけを倍加すると書いてあるのですが、
乱戦の場合はどのように処理をすればよいのでしょうか?

1.ダメージを受けた人全員のダメージを倍加する
2.一人だけ特定してその人のダメージだけを倍加する

と二つ考えてみたのですが…。
504NPCさん:03/06/08 01:08 ID:???
毒武器持ちのヒット数-防御点を限界に、倍加してあげるってのはどう?
505NPCさん:03/06/08 01:58 ID:???
まあ、本来なら2なんだが実際やってみるとえれぇ面倒なんで
「ダメージ/乱戦に参加した人数」分だけ加算するってのが楽は楽。
506NPCさん:03/06/09 00:51 ID:???
<これでもくらえ!>等を除いた、武器ヒットの内、毒使いのヒットの割合分を増やす方法もある。

たとえば、戦士x3(内一人クラーレ武器)+魔術師 vs モンスターx4だとする。
毒戦士:20
戦士2:10
戦士3:30
魔術師:10(これでも食らえ)
で、合計70ヒットとする。

モンスターx3は30ヒットとする。

差の40ヒットの内、10は<これでも〜>なので除外。
武器ヒットは30。
モンスター一体あたり10ヒット。
内、毒戦士のヒットは武器ヒットの三分の一なので、3割り増しで一体あたり13ヒット。
(もちろん<これでも〜>の対象のモンスターは+10ヒット)
<炎/氷の嵐>の場合は、魔法の除外はないものとして計算。

めんどくさいけどね。

戦闘中の毒の扱いに付いては、T&Tのハイグレイとリゼがオーガーと戦うところにサンプルが載ってるよ。
507NPCさん:03/06/10 16:48 ID:???
レプラコーンはいいねえ
508NPCさん:03/06/10 23:55 ID:???
ハイパー化するしな。
509NPCさん:03/06/11 00:05 ID:???
>>508
それはレプラ「カ」ーンじゃなかったっけ?
510NPCさん:03/06/11 00:08 ID:???
聖戦士ネタか。

年寄りはこれだからもう。
511503:03/06/11 00:37 ID:qM03RAgl
>510
ベテランの方のお話はとても参考になりますよ。

>504-506
ご意見ありがとうございます。
T&Tのバトルの所はダメージの所まで書いてなかったのが残念…。
とりあえず>506の方法をやってみようかと思います。

そういえばネットのHT&Tリプレイで巨大ロボット(?)を操ってたのがあったなあ。
プレイヤー一人ダイス20個×4で2000ダメージ超えてた(w
512NPCさん:03/06/11 11:34 ID:???
思ったんだが、個人レベルと大規模集団戦レベルで戦闘ルールに一切手を加えなくていいルールってT&T以外にはほとんどないな。

ダイス人数分ずつ振り合って差を人数で割ればいいんだもんな。
513NPCさん:03/06/12 12:25 ID:???
>>512
それは旧HTTを無視したうえで語っているんだな?
…賢明だ
514NPCさん:03/06/12 13:58 ID:???
まさしく「戦力」のぶつかりあいだからな
515NPCさん:03/06/12 20:02 ID:???
戦力が拮抗していると決着つかない――そもそもダメージが通らない――可能性が高いんだが。
手は加えたほうがいい。デッドリーとかw
516NPCさん:03/06/12 22:51 ID:???
こらえきれずに片方がバーサーク発動、もう片方も負けずにバーサーク発動。
どんどん防具を捨て始めるので、そのうちダメージを受けるようになる。
そしてそのうち疲れ果ててバタンキュー、決着!
517NPCさん:03/06/14 09:03 ID:???
さて、そろそろ竜退治の季節がやってくるわけだが・・・・・・今年は勝てるか?
518NPCさん:03/06/16 19:09 ID:???
ゴブリン部族キャンペーンとかできるから楽しいよな。
519NPCさん:03/06/18 17:55 ID:???
保守
520NPCさん:03/06/19 20:54 ID:???
ストームブリンガーも好きだった…。
同じデザイナーだったのね。
521NPCさん:03/06/19 23:35 ID:???
悪辣なるケン・セント・アンドレ先生最高!
522NPCさん:03/06/19 23:50 ID:a/qt6qrB
そういえば今、T&Tのデザイナーさん達は何をしているのでしょうか?
523NPCさん:03/06/20 00:54 ID:???
無職でトレーラーハウス在住。
りっぱなホワイトトラッシュになってるらしいよ。







知らんけど。
524NPCさん:03/06/20 01:46 ID:???
「熊の」ピータースなら毎年JGCに来てるぜ。
















偽物が。
525NPCさん:03/06/20 01:47 ID:???
「熊の」ピータースなら毎年JGCに来てるぜ。










偽物が。
526NPCさん:03/06/20 01:47 ID:???
2重ゴメソ
527NPCさん:03/06/20 22:12 ID:???
T&T…
こいつのせいで所持ダイスが増える増える…。
528NPCさん:03/06/20 23:08 ID:???
そうかい?俺は減ったぜ。




ちっちゃいのばかり買うから・・・
529NPCさん:03/06/21 21:23 ID:???
ほい、さいころ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014994/saikoro/saikoro.html

快感はなくなるが、計算は楽になるw
530NPCさん:03/06/23 16:11 ID:???
>>529
百じゃ足らないですよ。
531NPCさん:03/06/23 17:28 ID:???
(((( ;゚Д゚))))
532宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/06/23 22:32 ID:6s8rTqa8
「カザンの闘技場」で入手できる最強クラスの武器二刀流でサイコロ一〇八個。
ブロンズ・ボドキン(攻撃力サイコロ六六個、毒使用不可、バーサーク不可)と
ヘルスライス(攻撃力サイコロ四二個、ヒットで負けても相手にサイコロ四二個ぶんのダメージ)。
モンスターレート一〇〇〇で攻撃力はサイコロ一〇一個+五〇〇。

まったり遊ぶには足りないかしら。サイコロ一〇〇個限界じゃ。
533NPCさん:03/06/24 01:13 ID:???
マンチキン大喜び
534NPCさん:03/06/24 23:13 ID:???
ケンが語る「The Origins of Tunnels and Trolls」
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1056463204.txt

イタリア人Andrea Canobbioによるケンへのインタビュー
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1056463644.txt

改行なしのテキストファイルなので、読むときには注意。
日本語に対する突っ込みは禁止。
当ファイルをどう扱っても問題なし。
修正可、自サイトへのup可。
ただし、本来の著作権(?)はケンやイタリア人にあるかもしれないので注意。
535NPCさん:03/06/24 23:19 ID:???
なんてすばらしいコンセプトだ!なんてひどい出来栄えだ!

ワラタ
さすが健!
536NPCさん:03/06/25 00:02 ID:???
二つ目のインタビュー。原文では、ケンの名前と、聖人をひっかけてるの?
【突っ込みは禁止だろ!】
537NPCさん:03/06/25 00:55 ID:???
ルネサンス期のようなT&Tハァハァ
538NPCさん:03/06/25 14:40 ID:???
「トンネルズ&トログラダイツ」も悪くないな
539NPCさん:03/06/25 18:51 ID:???
"Keep It Simple St.Andre"にワラタ
540NPCさん:03/06/29 18:32 ID:???
保守
541NPCさん:03/06/30 00:52 ID:???
Take that you fiend
542NPCさん:03/06/30 05:18 ID:???
やべ〜〜朝起きたらものすごい晴れてる。なんか目がチカチカしてきた。

<Smog>
543NPCさん:03/06/30 09:32 ID:???
ヤッサマッサ
544NPCさん:03/07/01 11:08 ID:???
534もう1回うpしてほしい
545NPCさん:03/07/03 00:54 ID:???
ケンが語る「The Origins of Tunnels and Trolls」
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057160501.txt

イタリア人Andrea Canobbioによるケンへのインタビュー
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057161145.txt

改行なしのテキストファイルなので、読むときには注意。
怪しい日本語なのはご承知おきのほどを。
当ファイルをどう扱っても問題なし。
修正可、自サイトへのup可。
ただし、本来の著作権(?)はケンやイタリア人にあるかもしれないので注意。
546NPCさん:03/07/07 10:30 ID:???
保守
547NPCさん:03/07/08 00:04 ID:1MBxMdw+
T&Tって汎用ルールにしても結構よさげな気がする。

モンスターに変身する能力を持った人間(スナークよりも幅広い)をPCにしたRPG。
モンスターに変身する度にセービングロールの難易度が高くなっていって、
ラストのロールに失敗すると魔物化してPCとしては使えなくなる。
というネタを考えていた事があります。
548NPCさん:03/07/08 00:14 ID:???
おれは・・・AFF改のT&Tテイストで良い。
549NPCさん:03/07/09 22:01 ID:FfBvRPai
君は体格が山ほどもあるフロストジャイアントのデコピンを食らい
耐久度に10000のダメージを受けた

たぶん死んだのならいつもの・・・>>4
ありえないだろうが万が一何かの可能性で生きてるなら>>691
550NPCさん:03/07/09 22:02 ID:???
>>549
ワロタ!
551NPCさん:03/07/09 22:03 ID:???
ハイハイハイ( ´_ゝ`)
552549のマネをしてみる:03/07/10 09:19 ID:NM/jzYOr
君の目の前に緑色の巨大な粘着質の塊が近づいてくる。
君は必死になって手持ちの武器で応戦するが、
この巨大な動く酸のプールに与えるダメージは微々たるものだろう。

やがて粘着質はあなたを取り込み、ゆっくりと食事を始める・・・

薄れ行く意識の中で、君は神の声を聞く。
「これからはリンクしていないパラグラフを読まないことだ!!」

本を閉じること。
553NPCさん:03/07/10 11:11 ID:???
漏れは最初にTRPGで作ったのがT&Tでエルフだったなぁ。
で、友人が「泥だ!、沼だ!」と言う呪文を改良して
「糞だ!、肥溜めだ!」って恐ろしい呪文を使って記憶が・・・。
まぁ、それ以前にGMが使った肥溜めトラップからインスピレーションを受けたラスィ。
554NPCさん:03/07/10 11:17 ID:???
GMの頃、金貨が大量にふってきて、圧死するという部屋を作った記憶がある。
PLは部屋に閉じ込められた時点で、<瞬き移動>しやがったわけだが。
555NPCさん:03/07/10 22:03 ID:???
金貨地獄といえばベア・ダンジョンに似たようなものがあったような。
(ソロシナリオかも)
体力点を引換に銅貨を金貨に変えるマジックアイテムと、
大量の銅貨がある部屋があって、欲にかられて、
部屋中の銅貨を金貨に変えようとすると、体力点が0になって死んでしまうという。

あと全身が金の体になってしまうというのもどこかのソロシナで。
556NPCさん:03/07/10 22:06 ID:ZSiB/rJL
所でソロ・シナリオについて調べていたら、
かなり種類のソロ・シナリオが出ているという事を知ったのですが、
中でもこれが一番面白いというソロ・シナリオはありますか?
ちなみに傭兵剣士とカザンの闘技場を持っています。(あとベアダン)
557宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/07/10 22:13 ID:til3gLNG
>556
全部だ! 全部買え全部!(栗手軽くん風に)

……えー、あたしは和訳されてるのしか持ってないんだけども。
ソロアドベンチャーでおすすめは、
「魔の海域」
(「嘆きの壁を越えて」に収録。海洋冒険もの、決まったエンディングが無くて自由度が高い)
「サルクティの魔除け」
(「恐怖の街」に収録。ダンジョンを皮切りに冒険の舞台がどんどん広がる正統派冒険シナリオ)

ってとこかしら。でも全部やるのを薦めるわ。狂ったように。
558NPCさん:03/07/10 23:59 ID:???
>>556
「デストラップ」と「鏡の国のダンジョン」をお勧めする(どちらも表題作)。
デストラップをやってから鏡の国、の順番で。
どちらも手軽にできていいよ。
559暗牙ー幽剃怨:03/07/11 00:01 ID:0dpT0XoY
こっそりソロシナリオで上げておいたでごわす(不安振くん風に)

ソロをやるとdでもない強さになる事が分かったよ・・・T&Tは奥が深いなぁ・・・
T&Tのオマケキャラは基本がファングでソロは全部が無敵の万太郎で良いのだろうか?
560NPCさん:03/07/11 00:07 ID:???
面白れえよなあ、ソロアド。
「やった! 体力度2倍だ!」と喜々としながらキャラ表書き直した2分後
能力値一律20にされたりな。

…だれか新作書いてネット上ででも公開せんかね。
561NPCさん:03/07/11 01:04 ID:???
ゲームマンの挑戦
に収録されている あやかしの森
562宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/07/11 09:32 ID:???
>560
あたし最初1レベル冒険者で「兎の旅」やったら逆の現象が起こって、1レベルで個人修正がえらいことになったわよ。
まあ、その直後に(メール欄)したけど。
563NPCさん:03/07/11 10:34 ID:???
>>559
強くなったところで死ぬ時はあっさり死ぬしな。<ソロアド
あのスラップスティックなところがイイ!
564NPCさん:03/07/12 00:52 ID:???
どれだけ強くても青カブトムシ教トラップに引っかかったりと
人間の限界と儚さを感じさせるよな(半ばこじつけ)
565NPCさん:03/07/12 02:27 ID:nyPXfENA
>557 >558 >561
ありがとうございました。
とりあえずちまちまと探してみる事にします。
『恐怖の街』『魔術師の島』『デストラップ』は結構みかけますが、
他はあまり見かけませんね。

ソロアドは他にウロコっぽい感じの女性に惹かれたなあ。
566NPCさん:03/07/12 06:55 ID:???
「ゲームマンの挑戦」の突き抜け感がたまりません。
567NPCさん:03/07/14 14:30 ID:???
「恐怖の街」をやったら「ガルの地下水道」もやらないと。
『オーバーキル城』に載ってるぞ。
568†2 ◆COCOntmSSQ :03/07/14 23:16 ID:zXXxh6FA
ああ、ガルの地下水道は良いね。

パワーバランスは滅茶苦茶(全ソロアド中最悪)だけど、
構造がしっかり(というか簡潔)してて、マッピング可能なのねん
(マッピングしないと迷う迷う・・・て吾だけか?)
569山崎 渉:03/07/15 10:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
570NPCさん:03/07/15 10:19 ID:???
ガルのビオロムが再登場するんだよね>ガルの地下水道

改造手術でタコの触手を植え付けられたけどかえって便利だったよ。
ビオロム様マンセー。
571宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/07/15 11:10 ID:3v7kdg4F
ガルの地下水道と言えば、ベッドシーン。
572山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
573宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/07/15 15:12 ID:3v7kdg4F
そういえば「恐怖の街」はほぼ唯一のレベル制限完全オフのシナリオだったような。
ビオロムの〈地獄の爆発〉を〈魂隠し〉で回避できたような気がするし
(まあ、肉体は鳥になっちゃうわけだけど)
574NPCさん:03/07/15 16:26 ID:???
他にもあるんじゃないか>レベル制限完全オフ
「カザンの闘技場」なんかもレベル関係ねえし。
575宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/07/15 16:44 ID:3v7kdg4F
>574
あ、カザンはそうよね。アタクシったら。
「嘆きの壁を越えて」もそうと言えばそうなんだけど、ある程度超えると雑魚のMRが大変なことになっちゃうし。
576†2 ◆COCOntmSSQ :03/07/15 23:52 ID:jFG9ASI8
レベル云々というか、T&Tのソロアドベンチャーは
能力値がすべてという気がする。
577NPCさん:03/07/16 00:13 ID:???
その辺反映してか、「個人修正##以下」って言う縛りを見たことある気がするよ。

って言うか、ソロに限らずだよね。
おっと、魔術師の場合レベルも重要か。
578NPCさん:03/07/16 07:57 ID:???
戦士や盗賊はレベルが上がっても寂しいよね。
579NPCさん:03/07/16 10:13 ID:???
そこは能力値常態向上薬でバランスを取ってあげるのだ。
さあ、ベアダンジョンの地下3階にいらっしゃい。
580NPCさん:03/07/16 12:59 ID:???
地下3階って巨大弩弓で狙われる階でしたっけ?
581NPCさん:03/07/16 13:35 ID:???
そうです。地底湖にいきなりのりだすともれなく狙撃されます。
582NPCさん:03/07/17 09:37 ID:???
>>579
素人だな。ベアダンジョンならレベル3と言わないと。
583NPCさん:03/07/18 08:34 ID:???
ベアダンジョンのレベル3にはどこから入りましたか?
584NPCさん:03/07/18 10:38 ID:???
素直に階段から。鮹の化け物なんかと戦いませんよ。
585NPCさん:03/07/20 01:23 ID:DuHetsmO
そういえばケンの記事で出てたT&T6版ってもう発売されているのでしょうか?
586NPCさん:03/07/20 15:18 ID:???
フライングバッファロー社のホームページには
それらしい動きはありませんけどね。
587NPCさん:03/07/21 11:54 ID:???
T&Tのソロアド、HTMLに起こすの挑戦してみようかな・・・
588NPCさん:03/07/21 13:54 ID:???
>>587
ヤバくない?
社会思想社はもう無いけどさ。
589NPCさん:03/07/22 05:05 ID:???
起こすだけなら別にかまわんだろ(w
その後何をするのかは知らんが。
590587:03/07/22 08:44 ID:???
>>589
その後は自分で楽しむだけ(笑
591NPCさん:03/07/22 09:01 ID:???
>>587
めっちゃしんどいよ。俺はすぐ挫折した。
592587:03/07/22 11:50 ID:???
>>591
昨日「イヴォワール城の虜」をパラグラフ20まで入れたけど・・・
文章入れるだけでもめっさキツいっすわ。
てゆかMS-IMEのアタマ悪さがキツい(w
”器用度”って一発変換できなかったし。
593NPCさん:03/07/22 12:55 ID:???
>>592
最初が「イヴォワール城の虜」というのが渋い。
594NPCさん:03/07/22 14:29 ID:???
「イヴォワール城の虜」と言えばこいつをシナリオにセッションやったことがあるよ。
プレーヤー4人でそれぞれ独房から逃げ出すところからやったら、最後まで分離行動で
しんどかったけど面白かった。
595NPCさん:03/07/23 01:46 ID:???
ウォーロックにもソロアド何本かあったよね。
ウォーハンマーがどうとかって頃に買わなくなっちゃったけど
いまさらながら後悔してる。
596NPCさん:03/07/23 08:12 ID:???
ソロアド「バッファローキャッスル」って翻訳済みのようなことを清松が
言ってたけど、古いウォーロックにでも載ったのかなあ。誰か知らない?
後で載った「ハイパーバッファローキャッスル」は持ってるんだけど。
597NPCさん:03/07/23 17:15 ID:???
>>596

13号に掲載されています。
表1は白髪のドワーフで、背景色はピンクっぽいです。
598NPCさん:03/07/24 08:13 ID:???
>>597
サンクス。ちょうど14号からなんだよ、持ってるの。
599NPCさん:03/07/25 00:19 ID:ocYOaRwm
下がりすぎあげ。
HT&Tだと体力度を3/2倍にした人間とドワーフが大体
同じ体力度になってしまうのですが、
なんか差別化する方法はないかなあ。
T&T方式にするとドワーフ有利すぎますし。
600NPCさん:03/07/25 09:55 ID:???
T&T方式、ただし人間も能力値どれか一つ二倍。



……意味が無かった。
601NPCさん:03/07/28 08:46 ID:???
1.魅力度で差別化
2.身長で差別化
3.ひげで差別化
4.アルコール量で差別化
602NPCさん:03/07/29 23:38 ID:???
>599
HTT方式で人間にもペナルティを与えてみるとか。
任意の能力1つを3/2倍、任意の能力1つを2/3倍とかね。
でも、個人的には体力度上げるより、器用度上げるほうが好きなおいら。
603599:03/07/30 00:04 ID:rAJ1R4iZ
>600-602
個人的には、人間以外の能力値を無印方式にして、
人間だけをHT&T方式にするという方法も考えたのですが…。
でもそれだとエルキィ現象になっちまうはめになるかな。


レプラコーンを使う時のポイントってありますか?
始めは色んな意味でめっちゃ使いづらいと思ったのですが、
空からの〜のフェアリー僧侶を見て、一度やってみたいなと思ったものですから。
604NPCさん:03/07/30 00:30 ID:???
おいらは社会思想社派だから、と前提を述べた上で。

レプラコーンは非常に扱いづらい(GMもPLも)
魔術師オンリーだから制限は色々あるし、体力度低いから前衛なんてもってのほかだし、
魔術師組合に所属していないから魔術師としても微妙だし。

そこで、高い幸運度と器用度、そして<瞬き移動>を利用して盗賊のように振舞うのだ。
ただし、T&Tの盗賊のように前衛もOKではなく、偵察/偸盗任務を主にこなそう。
ロールプレイとしては、常にひねくれた/うがった見方をしてみよう。
ぶっちゃけ「変な奴」であればいいと思う。
ただ、当たり前だけどロールプレイの度が過ぎて、セッション運営などに影響を与えないようにしよう。
お兄さんとの約束だ。
605NPCさん:03/07/30 01:23 ID:???
>>604
わかったよおじちゃん!
606NPCさん:03/07/30 09:15 ID:???
>>599-602
任意の能力値1つ上げろと言われればまず器用度を検討するよな。普通だと思うよ。
>>604
キレイにまとまっている。感心した。
607NPCさん:03/07/30 18:47 ID:???
>>604
604が、いいことを言った!
608山崎 渉:03/08/02 01:59 ID:???
(^^)
609NPCさん:03/08/06 09:27 ID:???
レプラコーンを作って「カザンの闘技場」に放り込んだらTTYF一本で
9連勝したけど10戦目にマンティコアに殺された。ちと無策だったか。
610NPCさん:03/08/06 19:25 ID:???
>>609
惜しかったな
611NPCさん:03/08/06 22:24 ID:???
ター人の傭兵団燃え
612NPCさん:03/08/07 00:38 ID:LlGxZBcR
>604
レスが遅くなってしまいましたが、指針ありがとうございました。

人間型の種族がバーサーク出来るって事は
ジャイアントもバーサーク出来るのだろうか?
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614NPCさん:03/08/07 03:55 ID:IH1LMIeH
知性が低ければ・・・
615NPCさん:03/08/07 07:54 ID:???
能力値表記は言うまでもなくバーサークできるでしょうが、
MR表記でも武器の攻撃力を別に出してその分だけバーサーク計算する方法を
清松氏が提示していました。
616NPCさん:03/08/07 09:25 ID:???
フェアリーを作って「運命の審判」に放り込んだ。行き先をサイコロで決めたら
うまく二剣のイベントを引き当てて弱点を克服したメガキャラクターになっちまった。
そいつを「カザンの闘技場」に送り込んだら楽勝で10勝クリヤしたよ。
フェアリーらしいロマンスは無かった。何がやりたかったんだ俺?
617宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/08/07 09:29 ID:6IPsE6RF
>616
そのあとで「デストラップ」に放り込んで、蛙の旅でクモの巣燃やして体力50にしてから
ダイヤモンド握って底上げしてさらに愛の神に能力値倍増してもらえばさらにえらいことに。

【しくじれば全能力値20のアレに】
618NPCさん:03/08/07 23:00 ID:YR6Rroj+
ところでおまいら、俺は「あやかしの森」が容赦ない難易度といい、各サブクエストといい、背景世界といい、傑作ソロアドと思うのだが、おまいらの意見聞かせれ。

(一応公式の)カサールを背景として、大公の手の者は鬼だし、
ヴォロニールのエピソードは涙なくしてはサイコロ振れないし、
バーゲストとの対決もそれまでの行動によって変化するし。

「俺はこいつが大好きだぜ」って意見を出してくんろ。
619宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/08/08 00:14 ID:1OMw7WVA
マイフェイバリットは「魔の海域」かしらね。
決まった終わりを持たず、気の向くまま、あるいは天の導きのままにさすらうあたりが風来の探検家って気分を味わえて。
ロマンスが多いのも重要ポイントだわね。
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621NPCさん:03/08/08 00:57 ID:rxQc2hcZ
>>819
男女があらぬ方向を眺めてマターリしている絵にホレたな!
622NPCさん:03/08/08 01:32 ID:???
俺は「カザンの闘技場」を推したい。
単純明快。1人で小一時間やるにはもってこい。
巻末にある年代を決めて運営するという遊び方の提案も面白い。
そしてなにより「死の女神」レロトラー様と(略
623NPCさん:03/08/08 01:39 ID:rxQc2hcZ
  ★はじめてのチュウ 君とチュウ
   I will give you all my love
   なぜか 優しい 気持ちが Oh, いっぱい  
   はじめてのチュウ 君とチュウ
   I will give you all my love
   涙が出ちゃう 男のくせに
   be in love with you
624NPCさん:03/08/08 02:29 ID:???
はじめての相手がレロトラーか…大物だな
625NPCさん:03/08/08 07:28 ID:???
「ガルの地下水道」がインパクト大ですた。
お陰で私のセッションでは「身ぐるみ剥ぐ→下水にポイ」がデフォ。



……と某所で言ったら「そんなんデフォ」と言われた(´・ω・`)ヤッパリカンガエルコトハオナジナノネ
626NPCさん:03/08/08 08:14 ID:???
熊洞窟熊洞窟。
627NPCさん:03/08/08 09:09 ID:???
>>624
そう考えると、童貞を「愛の女神」とかに奪われる世にも幸せな奴とかが
いるんだよな、この世界には。ウラヤマスィような、そうでないような…
628宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/08/08 09:12 ID:de5+JQs0
>621
その通りよ!

>627
愛の女神やジーナ、アーシュラならまだしも
「ゲームマンの挑戦」で例のババァに……とか。
629NPCさん:03/08/08 09:28 ID:???
>>627
(((;゚д゚))ガクガクブルブル
630NPCさん:03/08/08 12:23 ID:???
>>626
熊洞窟、俺も好きだよ。
熊洞窟、あほみたいにやったよ。
631NPCさん:03/08/08 14:11 ID:???
>627
ほとんどが童貞で死
632NPCさん:03/08/09 00:25 ID:???
「嘆きの壁を越えて」
絵は余りに微妙すぎるけど、システムとしては非常に洗練されていると思う。

さらに鉄のカンタフの暗黒卿かっこよすぎ。
633NPCさん:03/08/09 00:33 ID:???
あれはユダヤ臭いなっす
634NPCさん:03/08/13 15:37 ID:???
HTTのリプレイ乗せているページって無いですかね?
SNEに乗ってたのは読んで、興味持ったので。
635NPCさん:03/08/14 08:34 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/~ishimizu/rpg/replay.html
がお勧めです。HTTなら。
636NPCさん:03/08/14 10:29 ID:???
空からの落し物を古本屋で見かけたら買うよろし
>>634
637634:03/08/15 14:24 ID:???
>>635-636
どもです。
638山崎 渉:03/08/15 14:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
639NPCさん:03/08/16 02:17 ID:FPfMO1l8
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/Catacomb.htm
TTだけどこんなん見つけました。未訳シナリオだってさ。
640NPCさん:03/08/16 21:39 ID:???
熊の教団は、公式設定(304氏が訳したもの)にも出てくるね。

でも、このシナリオどっかで読んだ事が…、英語版だったかな?
641NPCさん:03/08/21 23:14 ID:84WL4htT
ドラゴン大陸購入記念上げ。

レプラコーンってみんなハゲなん?
642NPCさん:03/08/22 00:12 ID:???
>641
みんな禿です。
カザン帝国大学(学長ケン・St・アンデレ!)の研究によると、もともと体毛の薄い種族であり、
かつ風習として、頭をそりあげる文化を持っていたとの事。
なぜそんな風習があったかについては研究中との事。
一説には、種族としての特殊能力である<瞬き移動>と関連するのでは無いか、
常にひねくれた見方をするの関連があるのではないかと言われている。

厳密に言うと、産毛っぽいのが生えているのだけれど、男女の別無く、成人の暁には全部そっちゃうわけだ。











とでっち上げて見るテスト。
643ダガー+1・5・100%☆:03/08/22 02:27 ID:+/t4vWAL
くそ、メチャメチャ信じたよ!
644NPCさん:03/08/22 03:02 ID:???
これはくらいたくない!
645NPCさん:03/08/24 12:13 ID:???
てーくざっちゅーふぃーん!
646NPCさん:03/08/25 23:43 ID:o9P/e0aD
ドラゴン大陸読了。
よくできてるんだけど、ケンの書いた年代記を見た後だと
レロトラーやカーラ・カーンの扱いに違和感が。

人間型がバーサーク出来るみたいだけど、
巨人やケンタウロスはバーサーク出来るの
647NPCさん:03/08/26 00:44 ID:???
リプレイだとドワーフジャイアントがバーサークしてたような気が。
648NPCさん:03/08/26 08:37 ID:???
>巨人やケンタウロスはバーサーク出来るの
>>612-615
649NPCさん:03/08/26 22:40 ID:???
>648
ありがとう。ていうかそれ自分の書き込みだったよ!(汗
アク禁とかあったから書き込んでないと思ってた。
すみませんでした(´・ω・`)
650NPCさん:03/08/29 10:28 ID:???
バーサークは仲間に鎮めてもらわなきゃならんから、一人ぼっちの巨人とかだと微妙。
651NPCさん:03/08/29 23:25 ID:???
> 一人ぼっちの巨人

文字通り絶望的なときだろ。
強欲な冒険家にワラワラ集られた時とか。
652NPCさん:03/08/31 08:56 ID:???
>>301
うわすげえ!欲しい!
・・・・って半年近く前か。うむむ。
入院してた時だから気付かなかった・・・。

久々にエミュで88版T&Tをプレイ(TRPGしたいなー)。
ガルの街を出る前に下水で全滅。ムキー。
こうなったらリナザウで出来る様にしちまうか・・・98も88もエミュあるし。
653NPCさん:03/09/01 09:29 ID:???
>>650
仲間がいなけりゃ鎮めてもらう必要は無かろう。全部倒すか疲れるかで自然に
鎮まる。問題は仲間がいないと気絶したときにそのまま殺されちまうってことだろ。
654NPCさん:03/09/01 10:28 ID:???
SNEホームページのHTTリプレイ、『恐怖の街』の次はぜひ『ベア・ダンジョン』を
とリーダーズサーカスで要望している奴がいた。ベアダンジョンやるのは大好きだが
リプレイにして面白いかな。
655NPCさん:03/09/01 11:40 ID:???
>>654
あのリプレイは知ってる奴がニヤニヤ楽しむもんじゃないのか?
656NPCさん:03/09/01 21:30 ID:???
個人的には、ベア・ダンジョンは「ハイパー」な連中には入って欲しくないなあ。
657NPCさん:03/09/01 21:33 ID:???
傭兵剣士ゲット。
とりあえずプレイしてみるも、紙くずを量産……
658NPCさん:03/09/03 00:28 ID:???
>656
ハイパーや連中でも結構きついっしょ。
いわゆるT&Tダンジョンに対する意識(迷宮の中はデストラップ満載、気を抜けば即死)をもたないで行けば、ハイパーでもきついべ。

ただ、ベア・ダンジョンやるんだったら、PCの死は絶対復活不可能(<生まれ変わり>はまあ、いいや)でやってほしいなぁ。

あ、トマトピューレになれば問題ないか。
659NPCさん:03/09/04 22:15 ID:8c8DP83w
x68k版T&Tゲット記念age。
魔法名の英語(カタカナ表記じゃない!)が載ってるのが自分的にチョット嬉しい。

さて、問題はどうやってプレイするかだが……
電源入れたら火吹きそうだなぁ……うちのx68k……。
660NPCさん:03/09/05 00:49 ID:???
>>659
エミュでやっても違法じゃないはずだよ。
シャープが68のBIOSとか公開したから。
661NPCさん:03/09/05 01:15 ID:???
662661:03/09/05 01:33 ID:???
ごめん、
>661の二番目の奴はリンク切れだった
663NPCさん:03/09/05 05:34 ID:???
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=x68&auccat=23336

エミュれるならその方がいいかな?
664659:03/09/05 21:55 ID:u9MqPb5h
>>660
とりあえず電源入れてみます。でも、エミュでやった方が快適かもなぁ。
(いつディスク読めなくなるかわからんし)
うむ、とりあえずエミュの勉強するか(汗

>>661
うわーい! 俺もトロールワールド読みたかったんだ!
……って、もう流れてるんかいッ!
まだ24時間たってないのに。あそこ流れが速過ぎ(涙
665NPCさん:03/09/06 00:29 ID:7POVdtXK
666659:03/09/06 19:07 ID:???
>>665
今朝、無事にDLできました! ありがとう!
これから読むぜい!
>>652の人はDLできたかな?)

ところで、前回間違ってageちゃった。ごめんよ、みんな。
667652:03/09/06 19:16 ID:???
わざわざご心配いただきすんません(汗)。無事落とせましたよ〜。
本当にありがとう!

ちなみにリナザウでT&Tは難航中。
て、手順が面倒極まりなくて・・・。
手順としては、
1>PC上に98エミュ環境構築
2>さらにエミュ上でDOS環境構築
3>T&Tをインストール後、HDイメージを構築
4>HDイメージをリナザウで展開して完成・・・のはずなんですが。
現在のネックとして、
98版T&Tのインストール手順が分からない(インストールマニュアルだけ無い!)
エミュの操作、DOS環境構築に不慣れ
忙しい(泣!!)という状態なんで、いつになることやら。
668659:03/09/07 09:15 ID:???
 トロールワールド関連、読みました。あぁ、なんて面白いんだ。訳者に感謝。<くらって
たまるか>お守り、あげる。
 あれ読むとT&Tの新版が欲しくなりますね。D&DがAD&Dを経てマルチクラスを導入した
のに対して、T&Tは「職業をなくすこと」「レベルをなくすこと」(RQみたいなスキル制?)を
目標に進んでるとは。
 日本語で売られることはないんだろうなぁ……しくしく

 ところで、ウチのx68k、動きました! 30だったんで起動ディスクから起動できず、焦りま
したが、HDインストールして、システムディスクから起動したら無事動きました。カザンの
戦士三昧です。
 T&Tだから戦闘はああなのかと思ったら、1人ずつターンがくるんですな。ちょっと残念。
669NPCさん:03/09/08 20:26 ID:???
仕事中、「デスクトップ」が「デストラップ」に見えた死の罠。
670NPCさん:03/09/08 23:26 ID:???
>669
イコライザーの力で別の職場へ飛ばされる。
全16の職場で生き残れば、「獅子の職歴」を果たした事になる
671NPCさん:03/09/09 01:35 ID:???
学校や自宅でやってても有無を言わさず16の職場に飛ばされるんだろうなあ…。
6歳でも。
672NPCさん:03/09/09 03:56 ID:???
むぅ、トロールワールド ダウンロードし損ねた。無念。読みたい〜

>>654
リーダーズサーカス8月号みたけど、『ベア・ダンジョン』の要望は見つからなかったけど、
何月号なのかな?

ベア・ダンジョンのりプレイはちょっと見てみたいです。
673654:03/09/09 08:04 ID:???
リーダーズサーカスの生投稿を見たの。毎朝チェックしてるから。
採用されるかどうかわからないけど載るとしたら9月号。
俺としてはガル続きで「地下水道」とか「デストラップ」集団攻略とか
やって欲しいな。
674NPCさん:03/09/09 12:43 ID:???
関係者か。

「ベアダンジョン」は、最終目的を適切に決めてやれば、おもしろそう。

他には、「サクルティの魔除け」とか「オーバーキル城」とかが好きだな。

ひさしぶりに「ベア・ダンジョン」を見たら、指輪ネタが結構たくさんある。
読んだ当時は消防で、さっぱり意味がわからなかったのが、なつかしい。

ですとらっぷやったら、全員ダイヤモンドの腕を持つトラになっちゃうよ!
675NPCさん:03/09/09 23:59 ID:???
トラは明かりつけなきゃ大丈夫だろ。
676NPCさん:03/09/10 00:13 ID:???
これが着けずに居られようか
677宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/09/10 00:19 ID:a7ZTpoBN
>674
ダイヤ掴んで能力値上がって(゚Д゚)ウマーって思った次の瞬間全部20にされるほうが空しいわよ!
678NPCさん:03/09/10 00:34 ID:BfqQNRw/
時間が余ったのでT&Tをやったら楽しかった!!
初心者なのでこういう乗りは大好きです。
付属(?)シナリオだったんですが装置のおかげで
フェアリー(怪盗)の体力が2から4に上がって大喜びw

あぁ、もう一度遊びたいようヾ( ・∀・)ノ゛
679NPCさん:03/09/10 02:06 ID:???
もう流れてしまったのか
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063126984.zip
今回は拾いもののおまけ付き。
680NPCさん:03/09/10 02:39 ID:???
>>679

\(^^)/arigato~

いまからゆっくり読みます。
ありがとうです。679さん。
681NPCさん:03/09/10 02:57 ID:qyGrPIBM
本国版で一番新しいものと言うと第何版になるのでしょう?
それと日本のショップとか通販で新板T&Tとか未訳のソロプレイ
が買えるところってありませんか?
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683NPCさん:03/09/10 04:02 ID:???
>>681
IDがIBMだ
684NPCさん:03/09/10 10:33 ID:5EMhQGPP
>>681
本国でも第6版が出てないんだから第5版だろう。
今のところ「終わっている」ゲームだから買うのは難しいんじゃないか。
685にけ ◆R3X09j3.5U :03/09/10 10:54 ID:???
一応、フライング・バッファローは売ってくれるみたいです。

http://www.flyingbuffalo.com/store.htm
686NPCさん:03/09/10 11:52 ID:???
フライングバッファローか…STARWEBが懐かしい。
687681:03/09/10 12:37 ID:???
海外通販はどうも苦手で、、、

ところで社会思想社版は本国版で言うところの第何版?
どの辺が違ってるとか御存知の方いらっしゃいますか?
688NPCさん:03/09/10 12:53 ID:???
社会思想社版は第5版だろう。
片手半ブロードソードの攻撃力が違うという話はあったが・・・。
英語は苦手じゃ。
第6版情報は>>679 に少しある。
689681:03/09/10 14:26 ID:qyGrPIBM
>>688
同じなんですか? それじゃ無理して注文する必要は無いかなぁ・・・

679まだ読んでないんですけど、それ待ちですかね。
(日本語版は期待できなさそうだし)
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691NPCさん:03/09/11 11:19 ID:???
英語版と社会思想社版の違いについて
ttp://www.wfbbs.org/~yu-oishi/tt/tt_info.html
この方のページはT&Tファンとしては古典です。
ttp://www.wfbbs.org/~yu-oishi/
692NPCさん:03/09/11 11:45 ID:???
日本版は可能な限り忠実に訳されていると聞いたことがある。
ひょっとしたら、ペーパーバック版とボックス版で違いがあったのかもね。
693NPCさん:03/09/11 11:56 ID:???
>>691 の違いって誤植の類ばかりのような気がする。
日本語版で問題無いんじゃない?
694NPCさん:03/09/11 22:12 ID:???
フォールチョンが両手持ちって、それは英語版の方がおかしい気がする。
695NPCさん:03/09/11 23:32 ID:???
でもクックリを投擲可とか、ピロムがマッチョじゃないと使えないとか
アラを探せばきりが無い。
696NPCさん:03/09/16 13:46 ID:???
『恐怖の街』の奴隷商人のイベント。奴隷商人になってワンダリングパーソンを
捕獲売却した俺って極悪人?人には言えない悪逆非道の過去?
697NPCさん:03/09/16 23:09 ID:???
気にする奴はいない。
698宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/09/16 23:18 ID:xph2p6em
>696
どんな悪事を重ねようと、すべて忘れたことにすればよいのです。
そうすれば、ユニコーンを手懐ける為に魅力度と幸運度のセービング・ロールを行うことも出来ます。
699ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/09/16 23:45 ID:???
>>696
 生まれ変わりの魔法をかけてもらい、片腕がダイヤモンドの記憶喪失男として何処かに漂着するとか。
 T&T版「右腕の記憶」ってのは……駄目ですね。
700NPCさん:03/09/17 05:29 ID:???
MR700
701NPCさん:03/09/17 09:19 ID:???
>>700
あんたはショゴスですか!?
702NPCさん:03/09/17 11:54 ID:???
>>698
ユニコーンか。MR200は魅力的だけど、手懐けた後もやっぱり非殺でないと
いけないんだろう。それでラルフ大陸を無事歩けるかな。
703宝ダイヤ@職場 ◆p1lPe6tSdk :03/09/17 13:00 ID:R2sf6zui
>702
カザンの闘技場でユニコーンを手なずけてエルフ娘と懇ろに。
そのエルフ娘でソーサラー・ソリテアに挑み、ドラゴンをペットに。
後は仲間を増やすなりドラゴンを育てたりしてからマリオナルシス討伐に向うのよ!
704NPCさん:03/09/17 13:56 ID:???
>>703
恐怖の街で奴隷ももらえるな。仲間にして連れ歩くにはCONが不足だけど。
705NPCさん:03/09/17 16:58 ID:???
能力値を上げてもすぐ下げられるし、アイテムを取ってもすぐ奪われるし、
仲魔を集める方が堅実かもな。
706NPCさん:03/09/17 23:15 ID:???
>>679の拾い物って何?
聞いてから悔しがるかどうか決める。
707NPCさん:03/09/17 23:56 ID:???
>>706

679で初めてダウンできたので、正確にはわからないですが。
Dragon's Headの地図*1とKhazanの地図*2
ではないかと思われ。

>>704
オーバーキル城の「部下」は冒険に連れ歩けるかな?

オーバーキル城で部下を手に入れた後、ベアダンジョンにとりくめば、たくさん殺してもなんとかなりそうだな。
708706:03/09/18 03:04 ID:???
ならウォーロック探せば載ってるな。
>>707に感謝。
709NPCさん:03/09/18 09:32 ID:???
>>707
ベアダンジョンをソロプレイで遊ぶのか。それも面白そうだ。
レベル1なら力押しで攻略できるしな。部下がいれば何とかなりそうだ。
レベル2だと数いても雑魚ばかりじゃ苦しい。部下を成長させないとな。
710NPCさん:03/09/20 00:45 ID:/stK6irV
ルールブックとモンスター!モンスター!だけ出てきた。いったい俺にどうしろと・・・。
ソロシナリオでも探してみるかな。
711NPCさん:03/09/20 01:54 ID:???
GMをやる
すべて解決
712NPCさん:03/09/20 02:48 ID:???
去年の11月までだったら、社会思想社から直接通販で購入できたのに。
新品でソロアド全部とAFFとRPGシティーブックを定価購入した。
713659:03/09/21 22:26 ID:???
x68k版のカザンの戦士三昧の659でございます。全滅→ロードの繰り返しで
やっと5レベルです。とほほ
このゲーム、なかなかにハードな感じで、今となっては新鮮でございます。
問答無用で即死したり、片腕なくなったりするあたりが実にT&Tらしいかもしれません。
(とかいいながら、ここに白状しますと、実はT&T黄金期を体験したこのないモグリの
ゲーマーなんですが……)

しかし、種族にフェアリーがいなかったり、職業も戦士、魔法使い、盗賊しかないのも
ちょっと寂しく感じてきましたなぁ。パーティーも最高4人ですし。
SFC版の企画が流れてしまったのが惜しいです。
すでに仲間が社会人となって集まれないゲーマー浪人となった身には、独りで
パーティープレイを楽しめるT&Tは魅力的なんですが。
電源有りで新しいT&T(もしくはHTT)はもう出ないものか……(一粒の涙
714NPCさん:03/09/22 09:45 ID:???
>>712
ああ、シティーブックはいいよね。想像がかき立てられてGMがやりたくなるだろ。
>>713
カザンの戦士は長いよ。ゆっくり楽しんでくれ。俺は寝惚けてマスターディスクを
ぶっこわしたんでコンプリートしてないのだが(レロトラーに会ったとこまで)。
715NPCさん:03/09/24 09:14 ID:???
フェアリーはソロシナリオやCRPGには向かないだろう。
能力値が上がってしまえば種族差は見えなくなるし、
小さかったり飛べたりといったフェアリーならではの特徴は、
自由度の高いTRPGでこそ表現できると思う。
716NPCさん:03/10/01 00:41 ID:???
>715
それで、ほこり落としで粉みじんにされんのな
717NPCさん:03/10/01 09:53 ID:RPDpC505
万一の可能性も無いだろうがPS2辺りでCRPG化されるなら、ヒット数を求めるとき
内部処理でなく画面上で堂々とサイコロ振ってホスィ。
ネクストキングみたいな画面になる可能性もあるが・・・。そういえばあれ、HT&Tの
ハイパーポイントみたいなアイテムがあった気がする。
718NPCさん:03/10/01 10:28 ID:???
気合のサイコロ
719NPCさん:03/10/01 10:33 ID:???
ハイパーバーサークはコンピューターにはつらいかも。
バーサークだけでもサイコロ多いと面倒だからな。
720NPCさん:03/10/01 22:10 ID:???
■が作ると、さいころ一振りに動画が10分
721NPCさん:03/10/01 23:17 ID:???
>>713
88でプレイしたけど、最初の内は街の地下にいる悪魔とのギャンブルで経験値と宝石稼ぎに没頭してたな
あのゲームって自分のレベルに合わせて敵が強くなる(しかも自分は敵の成長についていけない)ので結構しんどい
722NPCさん:03/10/02 08:58 ID:???
>>721
しこたまレベルアップすると敵が強くなるのも頭打ちになったりする。
《回復》の呪文でCONを無制限にアップできることに気づいてからちょびっと楽になったよ。
723652:03/10/04 00:21 ID:???
リナザウでT&Tは何とか出来そうです<ってかかり過ぎだよう。

結局98環境は見送って、今の手持ちをいじくれば何とかなりそうな88環境ですが。
724NPCさん:03/10/04 08:29 ID:???
>721
やってたやってた。>悪魔とギャンブル

攻略本を中のイラストが気に入って買ったのがきっかけだったなぁ。
間違えてこっくろーちトラップに落ちた後にセーブしてしまい挫折したけど。

なつかしぃ。
725NPCさん:03/10/05 14:24 ID:???
パソゲーのT&Tは色々と…

オープニングデモで音楽とともにプロローグが下から上に流れるんだけど、スピードが速すぎて全然読めないとか…
外へでると昼と夜でBGMが変わるけど数歩で昼になるんでせわしないとか・・・
街中のBGMがコミカルとか…
726NPCさん:03/10/06 14:14 ID:Aps/7RFk
>722
>《回復》の呪《回復》の呪文でCONを無制限にアップできることに

え、それどうやってやるんですか、裏技ですか? 俺がやったのはX68k版
だったんだけど、できなかったなぁ。
727652:03/10/06 16:02 ID:???
で、操作感覚に慣れるべく現在人間戦死単独行中。<死ぬんかい

88版ってセーブ一カ所のみなのね・・・
手持ちのマニュアルは98版なんで、セーブがうまくできなくて焦りました。

結構バグまじりの裏技ってあるんだろうな〜。
728652:03/10/07 01:45 ID:???
なんとかレベルも2になって一安心。
基本はやっぱり二刀流なのね〜。

で、こまった事が・・・
1>ランタンの油が切れてしまったが、予備のオイルをドゥーすれば補充出来るの?
 なんかいじってると「ディスクが違います」とかいわれて強制終了だし。
2>戦闘後にアイテムをみつけたんだけど、なんかどうやっても取れねぇ・・・
 アイテム画面に移行>右に番号付で表示>対応番号を押すことで選択・・・まではわかるんだが、
 その後何やってもザックに入らない。

88版も98版も基本的には操作は同じようなんで、何とかやってきたけどここにきて挫折しそう。
マニュアルにゃあ乗ってねえですよー。
是非先達の英知をお借りしたいのでお教え願いたい。お願いプリーズ。
729722:03/10/07 08:17 ID:???
>《回復》の呪文でCONを無制限にアップできることに

CON満タンの状態で《回復》の呪文をかけると単純に現在値が増えていったんだけど、x1版だけだったのかな?

>>728
細かい操作は忘れてしまったな。基本的にメニューガイドに従って困ったことはなかったんだけど。役に立てなくてスマン。
730659:03/10/07 21:10 ID:???
 PC版T&Tネタが溢れはじめて、嬉しい659です。いまだレロトラーの「レ」の字すら見えま
せん。とほほ

>>728
 ランタンの補充は、oilskin(ランタン用油)を「使用」して、何もメッセージが出なくて不安な
気持ちになるのを勇気でぐっと我慢しつつ、ランタンを選択するのであります。
 戦闘後のアイテムゲットは、「対応番号を選択」するのまでは合ってます。次に、何もメッ
セージが出なくてブルーな気持ちになるのを希望で払拭しつつ、ファンクションキーを押す
であります。ファンクションキーはパーティーの見た目の順番であります。つまり、一番左
の人はF1キーで、一番右側の人(左から4番目)はF4ということであります。

 以上、x68k版の操作ですが、お役に立てれば幸いであります。

 しかし、ここらへんのマニュアルの不備を補うべく攻略本を手に入れたんですが、本当に
基本のことしか載ってなくてガックリであります。
 そして、挿し絵がOh!Xとかの読者コーナーでよく見かけた「まると!」さんでビックリであり
ます。

 これも運命か。(何のだ)
731NPCさん:03/10/07 23:25 ID:???
>730
そのMARUTO!も今はエロゲンガー。
鈴木健介もエロゲンガーだな。
Nikovって人もいたよね。今どうしてるんだろう。
732NPCさん:03/10/07 23:37 ID:cmQOZ4gW
T&Tの盗賊ってイマイチ存在意義が薄いような・・・。
普段は魔術師の体力を温存させるべく「そこにあり」「鑑識眼」を使うくらいか?
戦闘中に「これでもくらえ!」を連発するのは体力的にきついから、
結局は武器攻撃中心になりそうだし。
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734ダガー+タコ足配線☆:03/10/07 23:48 ID:iPfmsj2A
>732
器用度を活かす方向で投射攻撃じゃないかな。
そういや、盗賊の「かいくぐり」ってHT&Tからのルールだったっけ?
無印でも使ってたような記憶が無きにしも非ず。気のせいかしら。
735島 ◆LJTRPG/FHc :03/10/08 00:00 ID:???
>>732
「これでもくらえ」を例にとるなら、低レベルで体力度の消費を少なくして連発するのが魔術師
普段は武器で戦闘して、合計ヒットで押されたときに高レベルでボスを狙うのが盗賊
そこそこ重装備をする盗賊は、体力度が減ったらどっちみち戦線離脱だから一気に使う。
(HT&Tではまた扱いが変わるけど。)

攻撃力だけなら戦士と変わんないわけだし、能力値と使い方によっては大化けする。
まぁ、結局魔法戦士の方が有利なわけだが(藁)
736sage:03/10/08 00:10 ID:dZaswuDc
無印でたまーにあった特殊な戦闘をルール化したのが「かいくぐり」だと思われ。
ってことはHT&Tは上級・追加ルールというよりは、グループSNEによるローカルルール
と言えるかもしれん。

ところでソロアドの「傭兵剣士」とか、「青蛙亭ふたたび」は元はパーティプレイ対応
だったんだろうか?シックスパックとかクォーツのような仲間キャラがいるのも妙だし。
傭兵剣士の方では(ちょっと盗賊的な)シックスパックしか開けられない扉もある。
敵も妙に強いし(ソロアドはみんなそうか)・・・。
737NPCさん:03/10/08 00:17 ID:???
>合計ヒットで押されたときに高レベルでボスを狙う
なんかカッコいいな(w
つまりルールブックで雌オーガを倒して気絶したリゼのようなノリでプレイすれば良いのか。

もしかしてホビットやフェアリーってあんまり盗賊向きではないのか?
7381行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/10/08 00:38 ID:???
HT&Tだと器用度と幸運が高いから暗殺者に化けるんだけどな1行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
739島 ◆LJTRPG/FHc :03/10/08 00:40 ID:???
>>737
逆に、体力度を気絶しない程度間で減らして短剣等のサブウエポンで戦線に復帰するという選択もある。

普段は体力度に見合った武器を使い、防具は減った後の体力度でも戦える程度の薄い防具
ただし盾は体力度いっぱいの物を持って、魔法を使ったら盾は捨てる。

ホビットやフェアリーが向いてるのはHT&Tになってから。
その前はドワーフやエルフのほうが向いてる。(特にドワーフは体力度が高いのでお勧め)
RPGマガジンに掲載されたT&Tの小説(水野良だったっけ)も主人公はドワーフの盗賊だし。
740NPCさん:03/10/08 09:02 ID:???
>>739
ドワーフの盗賊が主人公の小説って清松の処女作のことじゃない?
741652:03/10/08 16:17 ID:???
そーか!ファンクションキーか!ありがとう659さん!ありがとうみんな!!

しかし、そう考えてみると基本的にキー操作にはきちんと共通項があるんだな。
(キャラ選択>ファンクションとか・・・zquasi88だとデフォがソフトウェアキーなんで使いにくいけど)
88だとむしろディスクの入れ替えが面倒臭いので、何とか98に移行したい所なんですが・・・
dos入れた98エミュ環境構築・・・うう面倒臭い。資産ないし。

我輩も攻略本買ったであります。
昔、TRPGのネタになるかと思って買った事もあったのですが、如何せん行方不明だったので買い替えました。
イカとかゴキブリ出してよく嫌がられたな〜。イカは強いし。
操作に関しては全然役に立たないは、マップはあるけどマップ上にイベントの位置記述が無いは・・・
久しぶりに読み返して、なんかこの突き放しっぷりにノスタル爺。

「まると!」さんに関しては、ワースブレイドの漫画を描いてましたな。
今エロゲンガーですか(作品名を知りたいような)。
742652:03/10/08 20:03 ID:???
追記〜
ランタンオイルはどーも自分の環境ではどうにもならないみたい。
バグっぽい・・・何が悪いのか判らないし。
つまり、ランタン使い捨て決定!?ワァオ!!
743NPCさん:03/10/09 00:48 ID:???
「俺の作った<迷宮粉砕軍団>で、二十二時間ねばって、ダンジョンをぶち壊してきたぞ!」

「一撃で10000点のダメージを与えられるキャラクターをシナリオに持ち込まれて困るって?

10000ダメージが、10000個の泡になってしまうような世界に、そのキャラクターをぶちこんでやれば全てが解決するさ」

「ゲームで大切なのはスピードよ。細かなルールにこだわると、スピードが遅くなってだめ」

こーいうノリで作った&プレイしてたらしいな>ケンと愉快な仲間たち
744NPCさん:03/10/09 01:03 ID:???
>>743
最初のヤツは“醜い”ジム・カーターだなw
745NPCさん:03/10/09 17:14 ID:???
>729
確か88版か98版でもできたはず。
当時88SRとEPSON使用。
anex86で動かした98版ではできなかったけど

漏れのパーティーは毒も病気も呪いも食らってないのに
だんだんLUKが落ちてったり、STR下がりきって
勝手に死亡するバグ?により、ふりだしに戻りますた。
カーラ・カーンを英雄剣の錆にしてやったのになぁ _| ̄|○|||
746NPCさん:03/10/10 14:48 ID:???
>>745
アレを抜いたのか?こいつは大した英雄だぜ。
747NPCさん:03/10/10 21:33 ID:???
>746
実はおばあちゃんにもらった。 モロタ!(・∀・)っ〆
ついでに前衛一人増えたりしたけど気にしない気にしないw
748NPCさん:03/10/11 00:18 ID:???
ttp://www42.tok2.com/home/Hazymoon/haiiro/main_k.html

ソロアドのリプレイ?があった。
749NPCさん:03/10/11 12:07 ID:BojWcWcS
>T&Tパソコン版
Dumpエディタでセーブファイル弄って能力値全部4桁とか
魔法が20レベルまで使える盗賊や戦士とか作ったもんだ。
速度の能力値も4桁だからヘックス上をポンポン飛び跳ね
ながらナイフ一振のダメージが1056ポイントとか。
750NPCさん:03/10/11 14:01 ID:???
>>749
それは……とてもT&Tらしいプレイだ
751NPCさん:03/10/11 15:06 ID:???
>>748
あまりうまくまとまってないけど、読めばかなり笑える。
752749:03/10/11 16:33 ID:BojWcWcS
セーブデータの能力値のところ、多分65535まで上げても大丈夫な
ように作られてたのがワラタ。 データ的に収まりがよかったから
ただそうしていたのか、プログラマも能力値の天井が見えなかった
から余裕を取っていたのか?
753NPCさん:03/10/11 16:59 ID:???
>752
int型でとったらいやでも0〜65535になると思うが。
当時のC言語ならint型は16ビットだったろうし。
754NPCさん:03/10/11 19:39 ID:???
恐怖の街などにみられる「SFもファンタジーも一緒くたにしてしまうセンス」は
ある意味では、現代的な気がする。最近のCRPGはファンタジーだかSFだか分からん
世界観のものが多いし。T&Tは早すぎたTRPGかも知れない・・・。
755652:03/10/11 20:51 ID:???
ソロプレイ継続中。現在オーク館攻防戦にてつまり気味。
オークメイジがTTYFを撃たなければ勝てるんだが、何故か速効撃ってくる(苦笑)。
正しいが、ソロだと致命的。むう。

>754
SNEのクドイ話に書いてあったが、「恐怖の街」の作者の人はSWのノベライズをした人らしい。
全体に流れるあのテイストは確かに「早すぎた」のかも。
756NPCさん:03/10/11 21:49 ID:???
傭兵雇ってTTYF用リアクティブアーマーにするのが
T&Tくさいやりかたかもしれない。
爆砕した装甲は冒険者ギルドの軒先に放置な (゚∀゚)アヒャヒャ
757NPCさん:03/10/11 22:49 ID:???
>>>737
つか、T&Tだと体力度が低いと武器も魔法も使えんから、
チビ種族は基本的に何やってもダメぽ・・・
戦闘以外のプレイでおぎなうしか(ry
758NPCさん:03/10/12 00:19 ID:???
>757
そこは、モンゴーから借りられる「魔法の小剣」で補強するんですよ。
759NPCさん:03/10/12 18:50 ID:+7YfvJ58
ソロプレイの何かで体力度が5倍になる腕環とかってあったよな?
760NPCさん:03/10/12 20:43 ID:???
おいおまいら。T&Tオンリーコンがあるらしいぞ。詳細はググるようにな!
761NPCさん:03/10/12 22:15 ID:???
能力値表記の敵には、恐怖の街で手に入る「音の出る剣」も有効かもしれない>ホビット
ダメージを与えることより、そのお膳立てをしてやるほうが良いかも。
やっぱりチビ種族はソロアドよりは、TRPGで活路を見出すべきだな。604で挙げられた
レプラコーンの身の振り方は良いヒントになるかも知れん。

>>752
今ならあのテイスト自体は受け入れられるかも。ただ、和製CRPGと違ってなんの
説明も無いというのは、ある意味すごい。設定にあんまり凝りすぎると、却ってアラ
が目についてツッコミたくなるが、T&Tだとツッコムのが野暮に思える(w
762NPCさん:03/10/13 01:49 ID:???
T&Tじゃ「面白ければそれが正しい」ってのは基本だしな。
…ところで、スペースT&T本気でプレイした奴、居る?
ガンダムT&Tで一年戦争キャンペーンとか(笑)
763NPCさん:03/10/13 13:18 ID:???
PC版のT&Tで一番納得いかなかったのは魔法が味方に当たってしまうことだ
ルールブックにも「味方には被害がいかない、なぜなら魔法だから」って書いてあったのに…
764NPCさん:03/10/13 17:11 ID:???
>>762
やってみたかったけどな。やった人いるかな?
>>763
俺は最初味方にTTYFが当たっているのが分からなくてなんで死んだんだと思っていたよ。
765NPCさん:03/10/13 21:20 ID:???
ガンダムみたいな良く言ってシリアス、悪く言うと理屈っぽくてマジメくさった作品と
T&Tは相性悪いと思う。
ガンダリウム合金のシールドは防御点2000とか、ボールはMR10とか、
ビグザムは最低でもMR10000で1ターン置きに、ダメージ1000点の
ビームを撃ってくるとか、文句が多いパイロットに修正をしたあとで
魅力度のセービングロールに失敗するとガンダムに乗って脱走するとか、
そんなプレイ風景しか思いつかないな。

>スペースT&T
その気になれば普通のT&Tからでもそっちに移れそうだ。ソロアドで1つくらい
SFモノがあっても良かったかも。
銀河連邦の警察官になって悪人逮捕に乗り出す話で、冒頭で音の出る剣が支給されて
事件を解決すると、四次元に隠れる腕輪とか戦闘用ゴーントレットとかもらえるの(w
766NPCさん:03/10/13 23:57 ID:???
カッ…カッ…シュッ…シュッ………バーン!…シュッ
↑移動  ↑攻撃      ↑命中 ↑何の音?

戦闘中の効果音ってこんな感じだったよな
767NPCさん:03/10/14 11:38 ID:???
>>765
ひょっとしてキミは魔法戦士型ガンガンを知らないな?
768NPCさん:03/10/14 12:57 ID:???
>>767 ウォーロックの特集だな。>スペースT&T
769NPCさん:03/10/14 13:54 ID:???
ディスオーダー先生かもぉーん
770NPCさん:03/10/14 14:48 ID:???
デッドリーT&T、やってるかナー。ひゃっひゃっひゃ。
771NPCさん:03/10/14 15:38 ID:???
パズリング先生の方が来ちゃったよ(w
772NPCさん:03/10/14 16:10 ID:???
>>765
魔法の少尉ブラスターマリって知ってるか?
773765:03/10/14 22:58 ID:???
>>772
ジオンの小学生事情なんて知らん!魔法のふとんたたきなんて知らん!
774NPCさん:03/10/14 23:42 ID:???
>>771
あのコーナーはおもしろかったなぁ。なつかすぃ
775NPCさん:03/10/15 14:21 ID:444CMepr
>スペースT&T
ウォーロック誌NO34号にのってるやつですね? 持ってねー!!
どんな感じですか? 他にもT&Tバリアントは発表されてるんですか?
776NPCさん:03/10/15 15:53 ID:???
>>765
宇宙刑事T&Tって、ほとんどルールいじらずにそのままできるな…
777NPCさん:03/10/16 05:47 ID:???
ガンダム風とスタートレック風と、
……あとなんだったっけ?
778NPCさん:03/10/16 07:59 ID:???
火星人襲来とアキラ風
779NPCさん:03/10/16 10:07 ID:???
バリアントって言えるのはスペースT&Tぐらいじゃないか?
あと31号でマスコンバット(大規模戦闘)ルールが紹介されてるぐらいで。
780NPCさん:03/10/17 22:18 ID:???
最近98版のT&T始めた
…チートしないとやってられん
781NPCさん:03/10/17 22:39 ID:???
>>777
ウェルズ、ヴェルヌ辺りのレトロSF(今風に言うとスチームパンク)風SF、
「AKIRA」風サイキックSF(但しルールはほとんど無い。MSPE必須?)、
ガンダムT&T、スタトレT&Tの四つだったはず。

>>779
MT&Tは社会思想社版HT&Tに再録されてたり。
782NPCさん:03/10/18 13:10 ID:???
T&Tって電源系?
783NPCさん:03/10/18 16:44 ID:???
電源、非電源どっちもあるよ。
過酷さは同じくらいだけど電源はバグが多いんで
カナーリデッドリー…い・いえ!コンピュータ様は完璧で万能であdf;おhjs Zap!Zap!Zap!
784NPCさん:03/10/20 21:35 ID:???
PC版のレロトラー倒したんだけどカーラ・カーンが行方不明…これからどうすりゃいいの?
785NPCさん:03/10/21 02:01 ID:???
てか最近某所でオンセでやってます。
わりと楽しいじゃん!!
786NPCさん:03/10/21 09:16 ID:???
>>784
探せ!それからが長いんだ。
>>785
レポキボン
787NPCさん:03/10/21 23:53 ID:???
>>786
ヒントきぼん…
788NPCさん:03/10/22 19:41 ID:???
たしか空缶の情婦をストーキング。
悪いヤシが尻尾掴まれるのは、いつでも金と女が原因さ〜。
789NPCさん:03/10/26 18:39 ID:???
保守
790NPCさん:03/10/27 11:03 ID:???
覚えることが少ないし、話に困ったら適当に能力値を選んでセービングロールさせればいいし、
初心者に最高のTRPGだと思ってるんだけど、実際にまるっきりTRPG初心者相手に
ネックになるのが1レベルのセービングロールの成功率の低さなんだ。
何か良い対策立てた人いる?
791NPCさん:03/10/27 13:40 ID:???
2レベルからスタート。
792NPCさん:03/10/27 13:43 ID:ZsN9WZoi
>790
俺がGMやってた時は、
1レベルセービングロールに失敗場合は、
幸運度の1レベルセービングロールに成功すれば、
成功って事にしてた。
1レベル程度の困難は「運があればOK!」ってことで。

もしくは
0レベルセービングロールの導入かな。
793NPCさん:03/10/27 14:17 ID:???
駄目です。旬が過ぎてます!新しい人材を!
794NPCさん:03/10/27 14:27 ID:???
>790
SRは必ず失敗する、と思ってシナリオを組めばいいんじゃない?
射撃を当てにするような状況は作らない、とか。
795NPCさん:03/10/27 17:22 ID:???
0レベルSRが一番簡単だと思うけど。

ノー判定でシナリオを進めるのも味気ないから、
一旦SRを入れたいという気持ちはわかる。
796ダガー+人数(†)☆:03/10/28 00:56 ID:mgG0s8Mn
オレは、盗賊は射撃・魔法関係以外のイベント型SRを1Lv.下げられる、
っつうルールでやってたなぁ。
つまり0Lv.SRは盗賊の特権。
7975行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/10/28 01:21 ID:???
>796
『T&Tのよくわかる本』あたりでも似たような事が書かれていたような。

もしくは半スキル制にしてみるって手もあり?
でもそれならHT&Tの方がいいかな?5行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
798790:03/10/28 08:52 ID:???
いろいろ御意見ありがとうございました。参考にしてやっていきます。
799NPCさん:03/11/07 00:20 ID:yzvMeBX3
ホッシュ
800NPCさん:03/11/07 09:13 ID:???
(0d+800)ソード、ズバーッ
801NPCさん:03/11/07 16:01 ID:???
「絶望の剣・4本束ね」でも使ってるのか?
802NPCさん:03/11/07 16:21 ID:???
T&Tって、プレイしたことないんだけど、
このゲームって、「空からの贈り物」みたいな「ノリこそ命!」な世界なの?
それとも、「悪魔は絶対に殺せない。ドワーフはバルログの命に絶対に逆らえない」みたいな、
気分の悪い世界なの?
803NPCさん:03/11/07 16:58 ID:???
ノリが重要なので、
「あーコイツは悪魔だから絶対死なねーよ」
とかノリだけで言うようなゲームです。
804るりえり:03/11/07 19:07 ID:oCLe3kgS
変な二択だわね。何で802はそんなイメージを?
805NPCさん:03/11/07 19:31 ID:???
GM「・・・すると君達の前に全身に炎をまとい燃え盛る鞭を持った巨大な人影が現れた。」
PCドワーフ「うわ!バルログだ!やばい!おれ操られる!」
PCエルフ「う〜ん、まいったなあ。あ!そうだ!バルログってたしか最初の戦闘ターンは攻撃してこないんだよね?」
GM「うん、バルログは定命の者を侮ってるからね。」
PCエルフ「じゃあ、このターンの内にそこのドワーフ野郎をやっちまえばいいんだ!」
PCドワーフ「おいおい、勘弁してくれよ。」
GM「心配しなくていいよ。キャラクターシートのコピーは沢山あるから。」
806NPCさん:03/11/07 22:38 ID:sioDbz5m
キャラシートを破り捨るまでが冒険(えんそく)です!
807NPCさん:03/11/08 00:02 ID:???
絶望の剣って、サイコロ振らず、個人修正もつけずに
200点のダメージ与える武器じゃねえのかよ
808NPCさん:03/11/08 02:21 ID:???
800、801、807の流れが謎だな。
809NPCさん:03/11/08 03:12 ID:???
>>805
それはT&Tじゃなくてクロちゃんだと思うぞ(w
810NPCさん:03/11/08 23:32 ID:???
>>809
あのイラストが目に浮かんだw
811NPCさん:03/11/10 00:07 ID:???
>801

魔法でも、ビオロムの手術でも、呪いでもなんでもいいけど、君には腕がさらに二本生え、合計四本になった。
これにより、君は武器や盾、たいまつなどをより多く持つことができる。
さらに、腕が増えた事で筋力も上がった。
現在の体力度を3/2倍すること。
(筋力は腕の力だけではないのだ。)

ただし、いい事ばかりではない。
まず、既存の鎧は君の体にあわなくなる。
完全鎧、および部分鎧の胴体部は特注品が必要になる。
その値段は最低でも従来の3倍だ。
手や脚、頭などの部分鎧は従来のままでかまわない。
更に魅力度を現在の半分にすること。
(君だって、腕が四本もある奴に出会ったら警戒するだろう?)

>802
T&Tはこんなゲームだ。
812NPCさん:03/11/10 00:08 ID:???
>>802
>>743を参照の事。
813NPCさん:03/11/10 01:33 ID:???
>>802
つーか、『傭兵剣士』 『デストラップ』 『恐怖の町』

あたりを古本屋で入手せよ
814NPCさん:03/11/10 04:01 ID:???
>>802
「ノリこそ」のノリがどんなのかはよくわからんが
スレイヤーズというよりキン肉マンな感じ。
815NPCさん:03/11/10 04:02 ID:???
つーか、>>743みたいな仲間が欲しい。
816NPCさん:03/11/10 13:15 ID:???
>>813
『鏡の国のダンジョン』もノリはいいぞ。

あと『恐怖の街』な。
817NPCさん:03/11/10 15:02 ID:???
>>814
そのたとえ、サッパリわからん。>スレイヤーズというよりキン肉マンな感じ
818宝☆ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/11/10 15:52 ID:Asf6aVTA
個人的なお勧めは「ガルの地下水道」と「魔の海域」。
前者は「オーバーキル城」後者は「嘆きの壁を越えて」収録。

共通点:濡れ場
819802:03/11/10 17:37 ID:???
多くの助言、いたみいります。

なんだかよく分かりませんが、その“熱さ”だけは伝わってまいりました。
ただ、その“熱さ”から昭和の薫りがただよってきてるような気もしますが……。(褒め言葉)

「スレイヤーズ」「踊る大捜査線」というより「きん肉マン」「俺たちは天使だ」のノリで、
プレイに望んでみます。
820NPCさん:03/11/10 20:38 ID:???
>819
「俺たちは天使だ」よりも「トミーとマツ」だと思った。
821NPCさん:03/11/10 23:32 ID:???
T&TはT&Tだよチミたち。
822NPCさん:03/11/12 15:58 ID:???
「空から〜」やここで語られてるようなのが全てできるのがT&Tと俺は思う。
もちろんクロちゃんもw
823NPCさん:03/11/12 17:36 ID:???
なんつーか、本気の馬鹿が許されるゲームといったところだろうか。
824NPCさん:03/11/12 23:52 ID:???
往年のシューティングゲームで言えば、D&DがゼビウスでT&Tはスターフォース。
大雑把だけど爽快感があるというか
825NPCさん:03/11/13 08:29 ID:???
マスタースクリーンって、どこかにありませんかね?画像データでもいいんですが。
826NPCさん:03/11/13 09:10 ID:???
絶版だし、古書店に出回る形でもないし、自作するしかないんじゃない?
827NPCさん:03/11/13 12:14 ID:???
そーだねー。
出版社自体がなくなっちゃったし。
漏れは持ってるはずなんだが今探しても見つけられなかったし。
見つけられたとしても取り込む方法を持ってないし。
828NPCさん:03/11/13 14:54 ID:???
抱き枕みたいに、マスタースクリーン印刷してくれる
街の印刷屋さんはないものかのう…
829NPCさん:03/11/13 22:55 ID:???
プラ製のクリアファイル三枚買ってセロテープか透明ビニルテープで繋げるんじゃダメか?
そりゃ「殴れば人が殺せる」と謳われたT&Tマスタースクリーン(旧版)には負けるが。
830NPCさん:03/11/13 22:56 ID:???
>>829
> そりゃ「殴れば人が殺せる」と謳われたT&Tマスタースクリーン(旧版)には負けるが。

それってサイコロ何個分のダメージ?
831NPCさん:03/11/13 23:45 ID:???
>>830
オーケイ、サウザントダイススクリーンなんてどうだい?
832NPCさん:03/11/14 00:05 ID:???
よし、ジムが1000D6をロールしているあいだに僕らは探索を進めよう。
ヒットを合計し終わったら教えてくれよ(といって電話番号を書いたメモを渡す)。
833NPCさん:03/11/14 00:49 ID:???
そういやそんな奴もあったあった。

ひょいと唐突に売り出された印象があった。
834NPCさん:03/11/14 16:36 ID:nMDLc7jh
ここはよいインタネットですね・
835NPCさん:03/11/14 16:49 ID:???
スクリーンにあるのは武器・防具・一般装備一覧とMRの目安一覧だから……
ルールブックがあればなんとでもなるよ。

大判キャラ紙だけはどうにもならんが。
836宝☆ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/11/14 16:51 ID:3IHocR6y
なぜかあの大判キャラシートだけ大量にウチにあるわね。
いや、以前もらったのをコピーしまくったんだけども。
837NPCさん:03/11/14 23:59 ID:???
アストロ球団っぽい気もするけど>プレイのノリ。
大馬鹿だが、たまらなく燃える。
838NPCさん:03/11/15 06:07 ID:???
くそっ!だからT&Tは燃えるのか!
確かにダイス十何個転がして比べるのってバカらしいけど燃えるな!
839NPCさん:03/11/15 13:18 ID:???
「きみたちが部屋に入ると、入ってきた扉が突然魔法的な力で閉じられた。
 気配を感じ天井を見上げると、今まさに数人の屈強な男たちが
 こちらめがけて飛び降りようとしているのを発見した! 
 靴の裏にはまがまがしい金属の凶器が着けられているようだ。
 リーダーらしき男が叫ぶ。『人間ナイアガラ!!』
 速度と幸運度それぞれで2レベルのセービング・ロールを行うこと。」
「きみたちが部屋に入ると、入ってきた扉が突然魔法的な力で閉じられた。
 気配を感じ天井を見上げると、今まさに数人の屈強な男たちが
 こちらめがけて飛び降りようとしているのを発見した! 
 股の間にはまがまがしい金属の凶器が着けられているようだ。
 リーダーらしき男が叫ぶ。『ウホッやらないか!!』
 速度と魅力度それぞれで2レベルのセービング・ロールを行うこと。」

841NPCさん:03/11/16 01:10 ID:???
>速度と魅力度それぞれで2レベルのセービング・ロールを行うこと。」
魅力度のセービング・ロールには成功したくないな。
842NPCさん:03/11/16 02:05 ID:???
ttp://nethack.at.infoseek.co.jp/jspoiler/jsuccubus.html

これ、T&Tの本にあっても違和感ないよなw
843宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/11/16 02:08 ID:gce8biBj
>842
実にT&Tっぽいネタねw
844NPCさん:03/11/17 17:03 ID:???
>>842
能力値に様々に細々と影響するのがT&Tっぽい
845NPCさん:03/11/20 10:58 ID:???
なあ、T&Tってダイスをたくさん振るゲームの代名詞のように言われているが、
実際に何個振った?魔剣の代名詞テンダイスソードなんて出さなかったから、PL
ではせいぜい6個。GMはMRでたくさん振るけどPCのヒットと比べてそんなに
無茶はできないから12,3個ぐらいしか振った記憶がないんだが。
846NPCさん:03/11/20 12:53 ID:???
T−REX出して六十個くらい振った記憶がある。HTTだけど。
気・効果含めて十二個振るゴキブリ格闘家とか。
847NPCさん:03/11/20 13:12 ID:???
そうか。HTTならハイパーバーサークもあるしたくさん振るだろうな。
848NPCさん:03/11/20 23:37 ID:???
>>845
カザンの闘技場をテーブルトークでやってた時、ブロンズボドキンなどを使うため、
当時BASICでダイスのプログラムを組みますた…
これは「実際には振ってない」に入るのかな…
849島 ◆LJTRPG/FHc :03/11/21 02:45 ID:???
>>845
作り立てで限定してもシミター+短剣で6個振れる
これでバーサクすれば大体8個から10個は振れる

キャラの強さにもよるけど、作りたてのPC一人につきMR20ぐらい(3D+10)が適当だから
6人パーティでマスターするときは18個ぐらいは振ることになる。

自分の場合はポケコンのBASICでプログラミングしてたなぁ
普通に振ってたらマスターの処理速度が追いつかなかったし
850NPCさん:03/11/23 22:14 ID:???
>>849
作りたてでシミターは金が厳しいと思うな
やっぱり作りたてならブラジオン(棍棒)二刀流でしょ
格好は悪いけどね
851NPCさん:03/11/24 00:29 ID:???
防具はフルヘルメットのみでな
852NPCさん:03/11/25 16:09 ID:???
脚はサンダルだな(w
8534行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :03/11/25 21:40 ID:9HSKYoem
そういえばT&Tを読み始めたばかりの頃、兜と盾だけと言った装備を見て、
『他は全裸なのかよ!!』
と思ったのを覚えているなり。
懐かしいなあ。4行 (*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
854ダガー+オンセ次第/ドリル次第☆:03/11/25 22:14 ID:P6lBStYQ
>845
PLではダイス14個の魔剣に《魔剣》を乗せて42個、が最高だったかしら。

>852-853
ギリシャっぽいよね。
アッチ系と言えば、必要能力値的に高パフォーマンスな槍の中で最強なのはピルム。
つまりT&Tは史実に忠実なシステムだってコトか。

箱庭型T&Tがもっともリアルなんだよ。全然違和感ないよね。
箱庭ってもピンボールみたいなヤツを連想しちゃうけど。
855NPCさん:03/11/25 23:34 ID:???
そうか?結構いい加減だとおもうぞ。

クックリを投擲可能なのはおかしいとか、
ブラジオンとバトンを間違えていないか、とか

ピロムはローマ時代のバランスを取ってある軽い投げ槍で
投擲専用だぞ、とか。
856NPCさん:03/11/25 23:49 ID:???
>>855
「ゲームで大切なのはスピードよ。細かなルールにこだわると、スピードが遅くなってだめ」
857NPCさん:03/11/25 23:51 ID:???
つーかそのいい加減さも魅力なんだけどな
858NPCさん:03/11/26 00:48 ID:???
てかダガー者の言う事だからネタだろw
859NPCさん:03/11/27 07:16 ID:???
古のPCゲーム版T&Tの攻略本を入手。
"Red Ogre Amulet" の解説を見た友人が一言、『コレ無茶苦茶欲しい!』

ごめんよ、カザンの街中を歩くと確定拉致or身包み剥がしのGMで……
860NPCさん:03/11/29 23:02 ID:???
レロトラーのキャラシー(あるのなら)と、イラスト(これもあるのなら)を見てみたい。
861NPCさん:03/12/01 08:12 ID:???
PCゲーム版T&Tのパッケージイラストの立派な角を生やした美人がレロトラーだろ。
862NPCさん:03/12/01 14:37 ID:???
レロトラーのデータならこのスレでも度々話題に出たPCゲーム版T&Tの攻略本
に載ってたと思うが…
863NPCさん:03/12/02 08:04 ID:???
載ってなかったYO。ボスキャラは載せてないんだって
864NPCさん:03/12/13 00:16 ID:???
エルフとオークの混血って激しく醜い予感
865NPCさん:03/12/13 01:52 ID:???
>864
エルフとオークの混血ってことはレロトラーってユーワーキーだよね?
それなら天使と見紛うばかりの超絶美形な外見のはず。
でもカザンの闘技場では
「ひどく風変わりな女性で、美しいというよりは力強い感じ」
と形容されていた。
866宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/12/13 03:43 ID:eWdv+PPm
>865
カザンの闘技場のその描写を見て以来、アタクシ的にレロトラー様はマッシヴな美女だと。
The ガッツ!のタカさんをもう少し穏当にしたみたいな。
867NPCさん:03/12/13 10:34 ID:???
D&Dじゃエルフとオークの混血は出来ないからそういう設定にした

だったっけか。
868652:03/12/13 12:20 ID:???
美人は美人なんだと思うけどな<レロトラー
まあカリスママイナスの「異形の美」もあることだし、プラスであんだけ統率力があるのだから「魅力的」ではあるんでしょ。

88エミュによるT&Tプレイは挫折しますた(⊃д`)ディスク12枚組に袋にされた気分。
バグるし。
98版は持ってるんだけど、プロテクトでイメージ化できねえ・・・。でもあきらめないyo!
869NPCさん:03/12/13 15:45 ID:???
マッドマックスん時のティナ・ターナーなイメージ>レロトラー
870NPCさん:03/12/15 10:30 ID:???
>>869 ああ、それ感じが出てる。
871NATsさん:03/12/19 10:56 ID:???
角川版『HT&T』購入時より苦節9年半,遂に(まともに振ったダイス目での)
初魔法戦士作成&フェアリーの魔法戦士完成記念晒しアゲッ!

Name:疾き氷牙の“ピエール”,Male,62歳
ST :4(13) IQ :13    LK :20(13)
CON:4(13)DEX:20(13)CHR:36(18)
SPD:13
言語:エルフ語 共通語
武装:ハラディ(2D+4) ミゼリコルド(2D+1)
レザー・ジャーキン(防1) 木の棒(<ごまかしの杖>26点分)
厚手の衣服と背負い袋 1GP



そしてその翌日,折角なのでガチで「デストラップ」に放り込んでみたらアーシュラ姉様の魔法で
とても可愛らしい(何せCharisma:36だったもの!)子豚ちゃんになってしまいますた。

  Ψ<セツナイホドニウツダ
  □
872宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :03/12/20 01:30 ID:BuAfx0i/
そーいえばちょっと前に「T&Tでレレレをやろう!」ってことになって、PCたちは
「元探検家で今は俳優、今度コーストで上映する映画をとるよ」て設定。

その時にエルフで魔法戦士作ったわ。一発振りで。
873NPCさん:03/12/20 02:32 ID:???
ふーん。

うちは各能力値につきダイ4つ振って大きいの3つ採用,なので。
874NPCさん:03/12/20 03:46 ID:???
今日物置掃除して教養文庫のT&Tルールブック発掘
PCのT&Tも散々苦労してクリアしたっけ・・・
何もかも懐かしい・・・・
875NPCさん:03/12/22 01:22 ID:???
>>871
GMに頼んでその子豚ちゃんが人間に戻るシナリオを作ってもらえ。
T&TのGMできる奴なんて知り合いにいない? …教えろ
876652:03/12/22 22:09 ID:???
つ、ついに98版のイメージ化&プレイ環境が整ったザンスよ!
・・・しかし、妙にハードルが高かったなあ・・・<98版

ハードル1>イメージ化
ハードル2>エミュの選別
ハードル3>dos環境の構築

むう、T&Tで学ぶ98エミュレーターというのはどうだろう。
動かせるようになれば大概のモノは多分大丈夫だし。
・・・駄目だ、イメージ化が再現出来ない。なぜぇ!?
877NPCさん:03/12/25 11:31 ID:???
メリークリスマス!
コンプリートまでまだまだ高いハードルの立ち並ぶ652の未来に幸いあれ!
878NPCさん:03/12/26 05:55 ID:???
遅レスになるがレロトラーのイラストといえばオフィシャルではないがウォーロック26号の
「カザンの戦士達」で鈴木健介がそれらしい人物の挿絵を描いていた。
結構いいイメージだったと思うぞ。
879NPCさん:03/12/29 00:07 ID:AhZ9ZMz4
映画ロード・オブ・ザ・リングを今頃観た。戦闘シーンがT&Tっぽくて燃えた。
白兵戦で無敵なキャラが弓を1発か食らうと瀕死!なあたりまでT&Tみたいだった(w
880NPCさん:03/12/29 00:15 ID:???
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
881NPCさん:03/12/29 04:25 ID:???
>>879
いいよね!
やっぱり「ホビット」と名前を付けたゲームなだけあるよ。
なにしろ指輪より先にこれでホビットを知ったから。
まだ小学校だったよ。
882NPCさん:03/12/29 12:27 ID:???
でもLofRはバルログのイメージが違った
炎に包まれた黒い影がデフォなのに
883NPCさん:03/12/29 21:23 ID:???
SNEのHT&TリプレイなんでPCをピロオムの改造人間にしねえんだよ、あれが一番面白いのに。
884NPCさん:03/12/30 15:46 ID:???
そうだよね。ビオロム様マンセー
885NPCさん:03/12/31 21:45 ID:SOvF3I/3
実家から何故か鏡の国のダンジョンと魔術師の島が発掘された・・・。どないせーというんじゃ。
886NPCさん:04/01/01 01:43 ID:???
>>885
くれ。
マジで。
887NPCさん:04/01/01 03:27 ID:???
>>885
HTMLにでもおこしてアプしてくれ
文句言う奴もいないし
888NPCさん:04/01/01 06:11 ID:pv9X3xOv
関係ないが、パセラアニメ歌本の巻末漫画最終ページにワラタ。

てことで、あけよろ。
889PIENATs:04/01/04 14:46 ID:???
>>875殿へ。
あの,アーシュラ姉様が所有している豚小屋の中からどーやって冒険に出れば良いのでしょうか。
・・・・・・(ご都合主義的に)豚小屋の中に別の場所へ行けるテレポーターが有ればいいのか!
890NPCさん:04/01/04 16:43 ID:oOX4qae7
今年もこれでもくらえ!
891NPCさん:04/01/04 23:44 ID:???
PS2のバルダーズゲート・ダークアライアンスというゲームは「D&D」を元に
していながら「T&T」的なノリが強いように思える。

武器が後半に進むにつれ、強さがインフレする辺りとか、
多数に無勢だとアッサリ殺られて数の暴力を強く感じる辺りとか。
なんといっても、ゲーム開始同時に身ぐるみはがれる辺り、実に「T&T」!
892NPCさん:04/01/07 23:30 ID:???
文章が変だった、スマソ。

>武器が後半に進むにつれ、強さがインフレする辺りとか、
  ↓
>後半に進むにつれ、武器の強さがインフレする辺りとか、
893NPCさん:04/01/08 01:09 ID:???
そこでガントレットダークレガシーですよ
894NPCさん:04/01/08 10:46 ID:???
『ベアダンジョン』は命が危険にさらされてもびっくり箱のような面白さがあったが、
『魔術師の島』ってやっててすごく陰鬱な気分になったんだが。ダークスモークってやな奴だよな。
895NPCさん:04/01/08 16:31 ID:???
>>889
大丈夫。アーシュラ姐さんが豚風情を気にかけるなんてないはず。
きっと豚小屋の管理は超ずさんなはずさ!
宙に向かって「十分だ」とか言うちょっとデムパな冒険者についていけばすぐ外の世界へ行けるよ
896NPCさん:04/01/13 13:43 ID:???
豚の能力値係数ってなんぼだ?まあDEXは固定値3だろうが。
897NPCさん:04/01/13 20:40 ID:???
MR表記なのでは?
898NPCさん:04/01/14 09:46 ID:???
いずれにせよ魔法は使えそうにないな。殴り合いはMR標記ならなんぼか使えるか?
899NPCさん:04/01/14 10:52 ID:???
>>895
その冒険者から指輪を奪わないと外の世界にはいけないのでは?
よし、最初の冒険だ。何、蛙の旅の1回目の奴を狙えば楽勝さ。
900NPCさん:04/01/15 08:58 ID:???
このマターリ進行スレでも次スレタイを考えるくらいのところまで来た。
しかし〈これでもくらえ!〉に匹敵するインパクトとなると難しい。
〈そこにあり!〉は良い呪文だが地味。〈パニック!〉では何のゲームかわからん。
一気に〈地獄の爆発!〉とか〈死の九番〉とかか?
901ナニ:04/01/15 09:00 ID:???
毒をもって毒を制す。とか好きだなぁ。
902NPCさん:04/01/15 09:47 ID:???
2ndスレだから2レベル呪文から選んで〈ヤッサ・マッサ〉
903NPCさん:04/01/15 09:54 ID:???
魔法のレベルを一つ上げるという意味で、2レベルの「いだてん」はどうかと。
904NPCさん:04/01/15 11:43 ID:???
他人に攻撃的にかけるモノ、2レベルということで「のろま」は?

・・・なんかやなスレタイだな。無し無し。
905ダガー:04/01/15 22:33 ID:vKE+gYH6
TTYFを2Lv.でかける。(エー)
906NPCさん:04/01/16 00:37 ID:???
Lv2・・・「しんきろう」
ん〜、いまいち

ここでモンスター!モンスター!を広げてみる
クラブの2が「人間の屑」
これしかないべ!(ぇ
907NPCさん:04/01/16 03:44 ID:???
「青蛙亭ふたたび」〜T&Tを語るスレ2〜
908NPCさん:04/01/16 10:25 ID:???
「悪魔よそれを取れ!」〜T&Tを語るスレ2〜
909NPCさん:04/01/16 23:09 ID:???
「英雄にはほど遠いな」〜T&Tを語るスレ2〜
910NPCさん:04/01/17 01:03 ID:???
「小さいことはいいことだ」〜T&Tを語るスレ再び〜
911NPCさん:04/01/17 16:15 ID:???
【岩砕き】〜T&Tを語るスレ2〜【カーラ】
912NPCさん:04/01/17 19:14 ID:cgcCVlSO
【特別製の杖】〜T&Tを語るスレ〜【ごまかしの杖】
913NPCさん:04/01/17 22:57 ID:???
【幸運度が】〜T&Tを語るスレ 2レベル〜【4点うp】
914オレたち憑神族:04/01/17 23:15 ID:???
ちっちゃいことはいいことだ!!
915宝ダイヤ ◆p1lPe6tSdk :04/01/18 01:42 ID:ExgNPCAr
【ケンの】〜T&Tを語るスレ 2番〜【高笑い】
916ナニ:04/01/18 01:44 ID:???
【電卓】T&Tを語るスレ レベル2【用意しとけ】
917ダガー:04/01/18 14:38 ID:6dPFafo9
オレは>906に一票かなぁ。
【クラブの2は】T&Tを語るスレ レベル2【人間の屑】
918NPCさん:04/01/19 00:28 ID:???
【君は】T&Tを語るスレ レベル2【踏み潰された!】
919NPCさん:04/01/19 01:03 ID:???
【腕が】T&Tを語るスレ レベル2【ダイヤモンドに】
920NPCさん:04/01/19 02:36 ID:???
【頭数こそ】T&Tを語るスレ レベル2【全て】
921NPCさん:04/01/19 08:12 ID:???
T&Tを語るスレ〜2へ進め。

>>915とネタが被ってるか。
922NPCさん:04/01/19 08:48 ID:???
わかりやすさでは>>905が一番だったりして
923ヤレモ?チレヒMホq:04/01/19 22:23 ID:???
【ベア】T&Tを語るスレ 2人目死亡【ダンジョン】
924NPCさん:04/01/19 23:06 ID:???
【赤い】T&Tを語るスレ 2人目死亡【スライム】

TTYFLv2が一番わかりやすい気がするけど
925NPCさん:04/01/19 23:51 ID:???
【アムスロップ】T&Tを語るスレ レベル2【マーセラニウス】

名前うろ覚えスマソ
926NPCさん:04/01/20 11:02 ID:???
2スレ目だから>>907に一票
「ふたたび」がなんかそんな感じ。
927NPCさん:04/01/20 15:43 ID:???
【ここまで育つの→】T&Tを語るスレ 2Lv【←3人に1人】
928NPCさん:04/01/20 21:27 ID:???
「くらってたまるか!」〜T&Tを語るスレ 2〜

…あ、これは清松作だったか…?
929NPCさん:04/01/21 00:10 ID:???
【魔術師の武器】T&Tを語るスレ2【ダイス2個まで】
930NPCさん:04/01/21 00:12 ID:pCep6ijb
いいね >>907

『青蛙亭ふたたび』は懐かしい。
931NPCさん:04/01/21 00:19 ID:???
>>930に同意。
932NPCさん:04/01/21 13:42 ID:???
【「十分だ」と君は叫び】T&Tを語るスレ2【へ】
933NPCさん:04/01/21 20:25 ID:???
【アーシュラの部屋から】T&Tを語るスレ2【豚が逃走】
934NPCさん:04/01/21 23:47 ID:???
【松明つけたら】T&Tを語るスレ2【大爆発】
935NPCさん:04/01/22 00:12 ID:???
【個人修正】われらがファングを語るスレ −2【マイナス2】

936NPCさん:04/01/22 00:20 ID:???
【dトロ】T&Tを語るスレ2【丼】
937NPCさん:04/01/22 00:47 ID:???
【武器の修正】スティレットを語るスレ −2【マイナス2】
938NPCさん:04/01/22 22:26 ID:???
【片手半って】T&Tを語るスレ 2【どういう意味よ?】
939NPCさん:04/01/22 23:50 ID:???
【西部の男】T&Tを語るスレ レベル2【ハイグレイ】
940NPCさん:04/01/23 00:49 ID:???
【暖かい衣服と】T&Tを語るスレ 2レベル【背負い袋】
941ダガー:04/01/23 00:54 ID:bE3HOO8V
【サンダルから】T&Tを語るスレ 2レベル【ブーツへ】
942NPCさん:04/01/23 09:52 ID:???
【幸運度しか】T&Tを語るスレ 2レベル【伸ばさない】
943宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/01/23 10:26 ID:8BcdnJEz
>939に一票投じるわ。
944NPCさん:04/01/23 13:25 ID:???
おまいら、スレタイ案の時だけでなく普段の時も書き込めよ…
945NPCさん:04/01/23 13:31 ID:???
>940 は基本だな。
あと俺は金欠でも必ず膝までのブーツを買うから
946NPCさん:04/01/23 15:24 ID:???
【売り場のサイコロ】T&Tを語るスレ 2レベル【買い占めますた】

947NPCさん:04/01/23 16:33 ID:???
【使ってみたい】T&Tを語るスレ 2【ハンドキャノン】
948NPCさん:04/01/23 17:00 ID:???
T&Tをやった後のコンベ会場に電卓の忘れ物が…。

持って帰ってサブの電卓に重宝しました。
949NPCさん:04/01/23 17:05 ID:???
俺はT&Tをやった会場にサイコロ入れを忘れてきて大量にサイコロを失ったことがある。
950NPCさん:04/01/23 17:05 ID:???
刑法254条
遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は
一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する
951NPCさん:04/01/23 22:27 ID:???
【とりあえず】T&Tを語るスレ 2レベル【幸運+4】
952NPCさん:04/01/24 19:50 ID:???
ラノベ板でこんなスレをハケーンした

武田騎馬軍団vs無敵の万太郎
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1010896395/l50
953NPCさん:04/01/24 19:54 ID:???
まだあったのかあのスレ。
ラ板の長生きっぷりも卓ゲ板と張るなぁw
954NPCさん:04/01/24 23:56 ID:???
いかにプレイヤー・キャラクターを殺さずに破天荒なシナリオを作るかに腐心した。
どうせ何をやってもソロアドベンチャーには適わないから、その点では気楽だった。
955NPCさん:04/01/26 09:05 ID:???
【戦闘不能に】T&Tを語るスレ【陥ったら2へ】
956NPCさん:04/01/26 09:22 ID:???
使って見せろ〈蛇作り〉〜T&Tを語るスレ 2レベル
957NPCさん:04/01/26 12:20 ID:???
【2レベル?】T&Tを語るスレ 2【レベル2?】
958NPCさん:04/01/26 23:55 ID:???
以下テンプレ案-------------------
「俺の作った<迷宮粉砕軍団>で、二十二時間ねばって、ダンジョンをぶち壊してきたぞ!」

豪快なRPG T&Tを豪快に語れ。

前スレ
「これでもくらえ!」〜T&Tを語るスレ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1001647715

関連スレ
T&Tソロシナリオ専用スレッド
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/979/979416226.html

関連URL
Flying Buffalo社
ttp://www.flyingbuffalo.com/
Ken St. Andre
ttp://www.geocities.com/Area51/Cavern/9921/chronology.html
-------------------------------------------------テンプレここまで

補完よろ。

スレタイは、
【青蛙亭】T&Tを語るスレ レベル2【ふたたび】が三票、
【西部の男】T&Tを語るスレ 2レベル【ハイグレイ】が二票。

個人的には、青蛙を推す。
ちなみに、レベル2といったら、ダンジョンの深さで、2レベルというとPCのレベルと思っていたり。
959NPCさん:04/01/27 00:03 ID:KHnNvRVZ
そして、ダンジョンの深さとPCのレベルが対応しているのが一般的であった・・・
960NPCさん:04/01/27 01:29 ID:???
【俺の作った<迷宮粉砕軍団>で】T&Tを語るスレ2【二時間ねばって、ダンジョンをぶち壊してきたぞ!】

で、スレが続くたびに三時間、四時間と延ばしていくってのは?
長すぎるタイトルで蹴られると思うけどw
961NPCさん:04/01/27 02:46 ID:???
ウォーロックスレがえらいことになってんだな……
962NPCさん:04/01/27 15:34 ID:???
しっ、あらしを呼び込む事はなかろう。
963NPCさん:04/01/27 16:14 ID:???
>>905 にも2票入っているんだが。スレタイの提案になってないか。じゃ、

〈これでもくらえ!〉2レベル〜T&Tを語るスレ2〜
964NPCさん:04/01/27 23:03 ID:???
12個もスレタイ案出しているのに1票も入ってないのは、俺が
「兄がゲーマーだったのでT&Tのルールブックを読んだ事はあるが、
 実際にはT&TどころかTRPG自体を1度もプレーした事がないド素人」
だからですかそうですか。
965NPCさん:04/01/27 23:35 ID:???
くらえ>>964
{{ 地獄の爆発 }}

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /         SAGE         \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
966NPCさん:04/01/28 01:22 ID:???
>964
なんかずれていると思ったぜ。

さて、T&Tスレで初めて2スレ目に突入すると言う事態を前に戸惑う住人(含む俺)達だが、
>980が次スレ立てって事でどうよ。
テンプレは、>958を参考にするって事で。
967NPCさん:04/01/28 09:37 ID:???
3年も保つスレだからな(w 慎重に検討してくれ。
968NPCさん:04/01/29 14:03 ID:???
HT&Tの話だがスパイク・アーマー(金貨1500枚)と合成プレート・アーマー(金貨1850枚)は強いな。
969NPCさん:04/01/31 20:06 ID:???
ファイティング・ファンタジーをT&Tにデーターを変換して遊んでた人、
私以外に何人ぐらいいたんでしょうか?
変換式は某誌の18号の物を使ってました。
970NPCさん:04/01/31 20:42 ID:???
>>969
そんなのあったんだ。モンスター事典は持ってるけど知らなかったよ。
あれは多彩でいいですなあ。ガンジーとか。
971NPCさん:04/01/31 21:06 ID:???
うん、MRの出し方の簡易式は

キャラクターのレベル×技術点+体力点。別の表もあるけど、これだけで十分です。

運試しは自分はキャラクターのレベルの幸運度セービング・ロールを採用してました。
これでアランシア・キャンペーンなんてのも楽しいですよ。
テーブル・トークのデーター&シナリオ作りにも重宝します。
 
是非お試しください。
972NPCさん:04/02/02 08:21 ID:???
冒険点はどうしてた?1パラグラフ生き延びる毎に100点とか?
973NPCさん:04/02/02 11:56 ID:???
>>970
『モンスター!モンスター!』も十分多彩ですよ!
974NPCさん:04/02/02 16:16 ID:???
>>971
ありがとー。参考にさせてもらいます。

>>973
いや「モンスター!モンスター!」も好きなんだけど、実際に出くわした場面を思い出せるのがいいんだよね。
おっと、スレ違いかな? スマソ
975NPCさん:04/02/02 17:37 ID:???
FFは独特の翻訳名がなにやら恐ろしげな感じでよかった。

「ライフスティーラーが現れた」
だと、とっとと殺して経験値ゲット!て感じになるけど

「殺生怪が現れた」
だと逃げるね、俺。一目散に。
976NPCさん:04/02/02 18:42 ID:???
次スレは990が立てることにしようか?
995が立てても平気とは思うけど。
このままだと999が立てて1000で誘導ってコトに・・・
977NPCさん:04/02/02 22:33 ID:???
>975
同意
「肥食らい」なんてのが現実に襲ってきたら、死に物狂いで逃げる
それこそ、技術点が2上がる魔法の剣だって投げ捨てる勢いで逃げる
978NPCさん:04/02/03 13:13 ID:???
でも「箱わなお化け」はちょっと微笑ましいような気もする。
979NPCさん:04/02/03 15:21 ID:???
980超えると優先的にDAT落ちするので


↓スレ立てどうぞ
980NPCさん:04/02/03 23:13 ID:???
肥食らいから逃げ出したところで触手怪にハマると。

ふむ、スカトロに触手とはマニアックな趣味じゃのう
981971の男:04/02/03 23:19 ID:???
冒険点はパラグラフ総数×キャラクターの経験レベル。

技術点試しは器用度での経験レベルのセービング・ロール。

魔法は戦闘時のみ有効。体力度の回復は1パラグラフ進行につき、1点の回復です。
982NPCさん:04/02/03 23:24 ID:???
新スレよろ

【青蛙亭】TTを語るスレ Level 2【ふたたび】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075818128/
983NPCさん:04/02/04 00:00 ID:???
立て直し頼む・・・・

&が抜けた。(半角だとカットされる?)
984NPCさん:04/02/04 13:39 ID:???
&が抜けただけで立て直しもなんだが、何のスレか全く分からないで3年間という
のも困りもんだな。即死させて立て直しに一票。
985NPCさん:04/02/04 15:11 ID:???
「青蛙亭」で十分わかるよ。検索には掛からないけど。
重複スレ立ては何かとうるさいから。
986NPCさん:04/02/04 17:13 ID:???
自分もも建て直しに一票
何も書かなければ即死するから、書き込み控えてくだされ
987NPCさん:04/02/04 17:53 ID:???
T&T欲しいんだけどもう手に入らないかな?HT&Tとはどっちがいいの?
教えてクリクリ。
988NPCさん:04/02/04 21:12 ID:???
泪泪の新スレの悪寒

>987
社会死相社は潰れちゃってるから古本屋で探して栗。
HT&Tは漏れ的には微妙、ただし個人的意見。
989 ◆COCOntmSSQ :04/02/05 00:26 ID:???
【青蛙亭】T&Tを語るスレ Level 2【ふたたび】



豪快なRPG T&Tを豪快に語れ。

前スレ
「これでもくらえ!」〜T&Tを語るスレ〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1001647715

関連スレ
T&Tソロシナリオ専用スレッド
http://cocoa.2ch.net/cgame/kako/979/979416226.html

関連URL

トンネルズ&トロールズ情報倉庫
http://www.trpg.net/rule/TandT/

Flying Buffalo社
ttp://www.flyingbuffalo.com/
Ken St. Andre
ttp://www.geocities.com/Area51/Cavern/9921/chronology.html

Josh Kirby (1928 - 2001)
http://www.co.uk.lspace.org/art/joshkirby.html
(注) 直接T&Tとは関係ないサイト
990 ◆COCOntmSSQ :04/02/05 00:29 ID:???
誰か頼む。ホスト制限で新スレ立てられない。
991NPCさん:04/02/05 00:47 ID:???
このスレでの君の冒険は終わった。
新しいスレに進みたまえ。

【青蛙亭】T&Tを語るスレ Level 2【ふたたび】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075909538/l50
992NPCさん:04/02/05 04:10 ID:???
J・ウィルソンの高笑いが聞こえる・・・
993NPCさん:04/02/05 08:46 ID:???
T&Tのルールブックなら、5冊くらいあるなァ…。
文化遺産の保護とか言う名目で、古本屋で目にするたびに買っている。
それと同様の理由で「混沌の渦」も…。
994NPCさん:04/02/05 09:05 ID:???
俺もいつGMを頼まれても言いように2冊買ったなあ。
ただ脳内常駐のシナリオは今風でないんだよなあ。
995NPCさん:04/02/05 09:29 ID:???
>>987
このスレはHTTのスレでもあるから悪口を書くのは気がひけるが、
わざわざHTTまでルールを増やしてやるくらいなら他に面白いゲームはいくらでもある。
T&TのアドバンテージをHTTは失ってると思うの、個人的見解ですが
996NPCさん:04/02/05 09:45 ID:???
HTT擁護派の意見を承りたいところですな。

もれ?戦闘がメンドい
997NPCさん:04/02/05 09:48 ID:???
魔法抵抗とハイパーポイントと生死判定。
998NPCさん:04/02/05 10:24 ID:???
魔法抵抗は大きいよな。〈のろま〉とかただでかかるとどうしようもないし。
999NPCさん:04/02/05 10:35 ID:???
ハイパーポイントだってLv1キャラがセービングロールを前に溜息をつかなくて済む素晴らしいシステムじゃないか
1000NPCさん:04/02/05 10:43 ID:???
1レベルキャラに溜息ならともかく失敗したら死ぬようなセービングロールやらせちゃダメなんだな(w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。