Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 70
質問するときには下のテンプレを使いましょう ■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく 【 バージョン 】 Elements8 とか CS5 とか 【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか 【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか 【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等 【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い 【 詳しい内容 】
■頻出質問(1) Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました A:CapsLockキーを押してみる Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの? A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にカラーハーフトーンフィルタ使用 Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか? A:選択範囲→選択範囲を変更→滑らかに Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか? A:フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターン(パターンタイプ:線) Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの? Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆) A:基本的にWin上のPhotoshopで作成したあらゆるファイルは、互いに開けます。 Q:線画を透明化したいのですが・・・ A:PhotoshopのCDに入ってるオマケplug-in、「Luminosity->Opacity」を使う。 又は、選択範囲を読み込む(チャンネル:背景/ブラック)→削除→選択範囲を反転 →透明部分を保護して黒で塗りつぶし。 「線画レイヤー」はただの通称。 Q:SAIのように水彩風に描きたいor水彩風ブラシはありませんか? 色を混ぜることはできますか? A:CS5から搭載された混合ブラシ。無ければSAIつかっとけ
■頻出質問(2) Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが… A:1x2ピクセルの選択指定をして、下のドットは黒、上は白にする 選択範囲はそのままで、編集→パターン定義。 新しいレイヤーを作成して編集→塗りつぶし(内容:パターン) Q:日本語入力しようとすると 「要求された操作を完了できません。必要なCMapファイルが見つかりません。」 となって日本語のフォントが使えません。 A:カスタムインストールでCMapファイルを入れ直してください。 以下のところにCMapファイルが入ればOK。 Mac: システムフォルダ→Commonフォルダ→CMapsフォルダ Win: C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts\Reqrd\CMaps Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが? A:Shift押しながら塗潰しツールで背景を叩く Q:評判のいいPhotoshop5や7が欲しい! A:旧版は売ってくれません。大人しく最新版を買いましょう。 Q:社会人でも格安のアカデミック版は購入できますか? A:社会人でもアドビ指定校学生向けライセンスプログラムを利用してる学校の通信講座などを受ければ購入することができます。 卒業後も使用できますが、アップグレードは通常版しかありません。 Q:ツールバーの描画色と背景色が反対になって操作しにくくなりました。 A:カラーパレット(ツールパレットではなく、画面右側にある「カラー」「スウォッチ」 「スタイル」等に含まれる「カラー」パレット)にある重なり合った四角の描画色側を クリックする。
■頻出質問(3) Q:英語版を購入しました(持っています)。 日本語化できますか? 日本語化パッチはありますか? A:できません。パッチ等もありません。日本語版を購入してください。 アップグレードも対象外です。 Q:ブラシ利用中にブラシサイズを変更したい 1.マウスの右クリック 2.ショートカットキー: [ ] 3.ALT+マウス右ドラッグ(左右) Q:Elementsと同じ操作状態にしたい! ・カーソルを載せたレイヤーをダイレクトに選択したい →移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「自動選択」のチェックBOX ・.選択中のレイヤーの拡大・縮小・回転 →移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「バウンティングボックスを表示」のチェックBOX 以上チェック入れる事でになります Q:スクロールホイールでズームしてくれない A:編集/環境設定/一般/「スクロールホイールでズーム」へチェック Q:レイヤーとレイヤーフォルダの描画モードで結果が異なるモードがあります A:仕様です。レイヤーフォルダの描画モードは旧バージョン(Photoshop5.5以前)の描画モードの効果と同じになります Q:比較的新しいバージョンを使っていると、Photoshop5.5以前のレイヤーの描画モードと違う結果になることがあるんだけど? A:レイヤースタイルで、レイヤー効果:初期設定の「透明シェイプレイヤー」のチェックを外してください
CG板のローカルルール ● 個人叩き禁止 ・一般人、作家、問わず個人に対する誹謗中傷は一律削除とします。 ・作品に対する批判があるのなら、具体的に書きましょう。 ● ツール叩き禁止 ・個人叩き同様、〜終わってる、〜ユーザーは糞、等の叩きは禁止とします。 ・ツールに対する批判要望は具体的に書きましょう。 ● WAREZ、コピーネタ禁止 ● 専門学校の話は専門学校板へどうぞ。 ・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。 ・その他は削除ガイドラインに準じます。
1乙
\(^o^)/
足元見過ぎだわ
月額5000円… 趣味でPhotoshopやIllustrator使ってる人には厳しいですな
あどべオワタ
手持ちのパッケージ版と心中するわ
フォトショとイラレしか使わんのに 要らんものにまで金払うのはめっちゃ腹立つわ〜 取りあえずオレも今のパッケージ版使い倒すわ 何年かしたらまた状況が変わるかもしれんし
未だに5.5とか6とか使ってる人もいるし CS組ならきっと余裕 ……だと思いたい
一応CS7は出るんだかんね AEにCinema4Dが搭載されるらしい
アップデートは出来てもアップデートのたびにPC買い換えるとか無理でやんす いまほグラボ必須のやつも使いにくいというに
>>19-20 おひょお、マジか
Liteとは言うものの殆どの機能が利用できるって聞いたがそれはどうなん?
アカデミック版のphotoshop単品がない時点でどれほど学生にさえ金を払わせたいと思っているかがわかる 世界基準なのを良い事にこんな横暴に出るなんて考えもしなかった 数年はcs6を使い続けるけど、これに触発されてgimpの開発が活性化したら嬉しいな
学生はフルバージョンだけなのか3000円/月は学割としては微妙だわな だからといって1ソフトだけ2200円/月契約もアレだしなぁ
去年からサブスクに移行しててよかった extendもつくみたいだし 勝ち組の気分だわ
単体サブスクリプションでCS6ダウンロードカードで購入し場合でも 期間内ならちゃんとCC版にアップデートされるんだよな まさかCSとCCは別物ですとか言われないよな
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/08(水) 23:02:41.23 ID:qQ40LVUg
全部入りが60000でフォトショとイラレで52800
>>25 悪いが、資本主義の悪い面にいいように踊らされている
世界一のバカに見える。
と、低スキル低収入が言っております。
現在CS5WebPremium使ってるけど、CS無くなるというのでCS6のマスコレにアップグレードしたい。 CS6マスコレアップグレードAを買えばいいの? できればパッケージ版を買いたいが、いきなり販売停止とかされても困るし、 Adobeがパッケージ販売やめて某販売店がCS6w&dPreUP版Aを90万でぼったくり(現在は11万ぐらい)販売していたことがあり、それも怖い。 高騰しそう。怖い。
マスコレだと通信講座のアカデミックのがUPより安いんでね?
そういやパケ版終了だとあのテの通信講座抱き合わせ商法全滅しそうだね どうでもいいけど
そのときはそのときで初年度が安くなるとかあるんじゃね 今もAdobeでそんなことやってるし
学校や教育形態の認定次第だから通信講座のアカデミックも残るんじゃねーのかね? 一部の専門学校や講座類ではアカデミック版買えない会社も多いけど 現状でもOKだから緩そうだけどなAdobeの場合は
通信講座もCC用のアカデミック講座5千〜1万円/年とか出そうだな 月2000円安くなるなら年5千円ぐらい安いでしょ?とかで
パッケージ版のアカデミックが残るかが怖いのでとりあえず買ってしまった 既に公式ストアにはないし 問い合わせしようかとも思ったが、どのみち待っててもパッケージ版の新作は当面でないだろうし
Photoshop始めたばっかりのおっぱい研究科ですが、握ってるおっぱいとか亀甲縛りのおっぱいとかでかくすんにはどうすりゃええねん 胸がでかくなっても手とか影とか縄とか周りがおかしくなる
AVメーカーの先輩にでも聞きなさい
そんなのいません>< やっぱ影描けるようにならないとあかんのんかな 俺絵なんて描けねえぞ
脳内で補完すれば画像をどうこうする必要もあるまい
それ言ったらおしまいや・・・
豊胸手術という手があります
CS6を購入しようか悩んでます。月額制だと月額料金が高すぎて払い続けるのは難しいです。 今のうちにパッケージ版買っておくべきでしょうか? アカデミック版が買えるのですが、次の月額制って学生でも割引とかないんですよね。 割引されてるアカデミック版を今のうちに買うべきかどうか… CS6はwindows8でも使えますか?画面がちらつく不具合があるとか聞いて心配です。
>>43 OSが俺はwin7だけど、状態が全くこの前の俺だな
俺は思い切って買ったよ
月額なんか払えないからな、アカデミック版ってことで心配だったけど
学生証をスマホで写メ取って添付して送って1日くらいでシリアル通知メール着たし
思い切って買っちまえば?
まぁさっきも言った通り俺はwin7なんでwin8のちらつきとかは分からんけども
>>44 ありがとうございます。私も今はwindows7ですが、パソコンの調子が悪いので買い換えないといけないかもしれず
そうすると今売ってるのはwindows8になってしまうので心配してます。
年間プランじゃない方だと月額8000円で4カ月ほどでCS6のアカデミックパッケージ版と似たような価格になりとてもじゃないけど続きません。
手持ちのお金ほとんどないんですけど、思い切って購入してしまおうかなあ…
この前大宮のビックカメラに寄ってみたらCS6既に売り切れてて、家電量販店にまだあるのかという心配もあります
今度新宿とかも見てみます
>>45 超大手通販サイトのamazonなら
学生・教職員個人版 Adobe Photoshop CS6 Extended Windows版 (要シリアル番号申請) が
4,502円オフの33,088円だから
俺はamazonで買った
今すぐに欲しいなら+500円くらい払えば、お急ぎ便ってので明日には届く
>>45 アカデミックじゃないけど自分は数日前に
ヨドバシの通販で通常版を買いました
46さんも指摘してるけど、通販サイトをあたってみるとよろしいかと
OSのバージョンがあがると新しいPhotoshopが動かないとか、 大昔のMacの時代から変わらないな。アドビとMSやAppleが組んでわざとやってるんじゃないか?
アカデミック版が買える立場なら悩む必要ないだろ。 さっさと買えばいい。 安すぎるぐらいなんだからさ。
amazon見てきました。他と比べて結構安い価格ですね!パソコンとかカメラと違って店のサポートが必要なものでもないので 皆さんのアドバイス通り通販サイトで買ってしまおうかと思います。 今週忙しくて出かけられないし、モタモタしてると売り切れそうで怖いですし。 しかし月々5000円、もしくは8000円だと高くて個人は誰も買わなくなるんじゃないでしょうか どれか1つのソフトのみ2000円とかにして欲しいです
もともと業務用扱いだし 個人はエレメンツ使ってろってことなんだろ
エレメンツとか使いずらくてしゃーない
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/12(日) 19:33:23.92 ID:J3UVMH9v
pro使っても使いづらいとこあるよ 傾きを水平に直すの一発でできないしさ
CSのこと(CS以前のシリーズも含む)
ものさしツール使ったことないのか? 傾きを水平に直すとき
Logicool setpoint 6.52入れたら5.5がフリーズ
物差しで角度を測る 角度を指定して回転させる 2ステップの何が難しいんだ? もっと言うなら実はたった1ステップでもできるけどな
難しいとかじゃなくてめんどいんってことだろ 自分が使ってるものは必死に擁護するよねー
ものさしツールで基準になるライン作って角度補正ボタン押すだけじゃん あれってどのバージョンからついたんだっけ?便利になったわー
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/13(月) 22:39:38.33 ID:Csv+S7A3
CS5とかでブラシで色塗る時 乗算陰影レイヤー(固有色レイヤーとクリッピングマスク) ↑ 固有色レイヤー ↑ 背景 って乗せて、乗算の陰影レイヤーに混合ブラシでなぞると 透明部分との間に、すごい濃い色が出るんだけど。 これは、レイヤー分割しないで固有色レイヤーに、透明ロックかけて同レイヤー内に陰影描いたり して、騙し騙しやってきたけどやっぱり分割しない方がいいのかな? あとアニメ塗りとかしてみようと思って、固有色と乗算陰影レイヤー分けて 作業すると、別の部分の色塗りしてから、また加筆したりする時に 乗算陰影レイヤーからスポイトで色取って塗ると、同じブラシ不透明度100パーでも別の、さらに暗い色が出てくるから、加筆修正するときは乗算陰影レイヤーを、乗算から通常に戻してスポイトで取って加筆したりしてるんだけど、それしか方法ない?
アニメ塗りなら乗算レイヤー使わないで、固有色と影(通常レイヤー)で塗る
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/13(月) 23:34:16.20 ID:Csv+S7A3
63 ありがとう。やっぱりそうか。 普段は、透明な色を塗り重ねてるから乗算で スポイトで色とって使っても、大幅に色味や明度が外れなかったけ ど、セル塗りだと乗算にする事が足枷になってる気したけど、メイキング 本とか見ると乗算レイヤーの人多くて。 アドバイスありがとう
たとえば、顔全体に肌荒れが酷い人とかの場合 ペイントショップ(フォトショップの間違い)使うとつるつるにはできるけど 加工丸出しになる で、スポット修正使うと、修正箇所が多すぎて 1枚に時間が掛かり過ぎる で、自分は指先ツール使って微妙に力調整しつつ均す方法 ツルッとし過ぎたら、修正前の元の画像をレイヤーで重ねて10〜15%に薄めると 自然な感じの肌の質感になる 肌の修正方法を自称プロの方が言っていました。 指先ツールでやるのが正解なのでしょうか?
>>65 フィルターのノイズ軽減を掛けすぎると加工丸出しで肌がツルツルになるって事でしょう。
指先ツールのブラシサイズを大きくして使うって事なのかな?
指先ツールを使ってツルっとし過ぎたら元画でレイヤー重ねる?
結局、指先ツールを使ってのノイズ軽減なのかな?
全体的な肌補正に指先ツールは使わないほうがいいのではないでしょうか
Mac版のcs4を使ってるんですが、起動したときのフォントを小塚ゴシック以外のものに設定できますでしょうか。
前スレで、 一色ベタを複数色の斜線に変えたフィルターが どれだったか分からなくなったと質問した者です。 教えて頂いたフィルタ二段階使用で出来ました。 本当に有難うございました。 書き込み禁止になっている間に前スレがいっぱいになってしまい、 スレ違いなお礼をすみません。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/16(木) 21:35:50.11 ID:RjsoMswp
これ自分も知りたい
CS5だと光彩の一番内側から外側への向けてのグラデは出来るけど
>>70 みたいのが出来ない…
>>72 レイヤー効果で境界線をグラデーションにする
後は文字周りをぼかす
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/17(金) 17:18:51.54 ID:YToF5rXm
70です。解決しました! みなさん本当にありがとうございました。
画像をフル画面よりさらに拡大して作業してると淵に余裕がなくて グラデーションかけたり選択範囲とったりがし辛いんですが 他ペイントソフトのようにナビゲータで画像外まで動かせる感じで 画像から外れて表示させる設定ってありますか?
>>76 普通にPhotoshopのナビゲータじゃぁ駄目なのか?
画像から外れて表示の意味がよくわからないけど、スクロールバー移動ってことなのかな?
>>76 用紙を画面より大きく表示してから
てのひらツール(スペース)
のことかな
すみません、ちょっと画像upし直します
>>81 これって画面をドッキングしていないでしょ?
画面をドッキングすればいいんじゃないの?
タブ化しててもナビゲーターからは無理 手のひらだと出来る
ウインドウサイズ内だと 手のひらツールで動かせないの不便だよね… 端っこの作業がやりにくい
ナビゲータとか手のひらの問題じゃぁなくて、タブ化ウィンドウしていないのが根本的な問題だろうな。
タブ化して手のひらで移動、が可能な範囲という事ですね 色々ご意見ありがとうございました
色味がどぎついものをまろやかな感じにしたいのですが オススメの効果等を教えてください トイカメラ風などやってみましたがイマイチ合わず… 手順の載ってるURLや検索ワードがあれば挙げてもらえれば助かります 曖昧ですみませんがよろしくお願いします
>>87 h t t p ://photoshopvip.net/archives/48601
>>88 ありがとうございます!
色々試してみます
>>86 タブ化以外でも、スクリーンモードの切り替え(デフォルトだと「F」キー)で、
一時的にでも全画面化してキャンバス外にわたって編集って手もあるよ。
複数キャンバス開いていて、ウィンドウ配置を変えたくないときなんかは便利かも。
92 :
86 :2013/05/19(日) 14:01:58.72 ID:VssMyttn
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/20(月) 21:18:41.32 ID:xyxKi7Le
CS6でガイド線を引く時 表示-新規ガイド で作成するけど 一度の操作で複数のガイド(水平)を引くことはできないの?
と思ったけど、定規からは任意の位置に引くのが面倒だな
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/24(金) 12:44:27.88 ID:dmdoT42c
よく分からんが、タブをドラッグしてみるとエスパー
言った相手に聞けばいいのに さっぱりわからんw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/24(金) 19:19:38.74 ID:dmdoT42c
普通にパスでベクトルマスク作ってるのかなと思ったのですが、左側がどうなってるのかよくわからず・・・ ちなみに7.0です
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/24(金) 19:39:47.47 ID:arVvDrN9
なんか、Photoshopがフリーズしたあと再インストールしろみたいな警告が一瞬だけ出た… なんだったんだあれ…
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/24(金) 21:26:10.58 ID:dmdoT42c
自己解決しました ありがとうございました
自己解決しました 。
白巳解決しましま
自費解決しました
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 17:36:00.80 ID:Jea4JNAC
【 OS 】 Win7 Pro
【 バージョン 】 CS6 とか
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】
【 質問説明画像URL 】
【 詳しい内容 】
http://okwave.jp/qa/q5540508.html この質問のように、
文字をぼかす→2階調化→インクのような文字ができる
というような手順をやりたいのですが、
2階調化をやった時の設定画面が真っ白で、どのように数値をいじろうとも文字に変化がありません
文字の色を赤などにして試してみたら、一応多少設定画面に変化はあったのですが、数値を変えてもイメージ通りにいきません
ぼかしの値やフォントの太さ、フォントそのものを変えて試してみても上手くいかないのですが、原因はなんなのでしょうか
ぼかした文字のレイヤーの背景が透明になってるに100ガバス
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/26(日) 17:56:07.02 ID:Jea4JNAC
できました ありがとうございます
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 02:13:34.37 ID:5D88lu0f
【 OS 】 Win7 Pro 【 バージョン 】 CS5.1 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 詳しい内容 】 実際に作業してる画面と、WEB用に保存した場合(jpg)とで色が大幅に変わってしまいます。 具体的にいうと保存した画像は保存前と比べて明度が下がり色が濃くなった印象になります。 先日まで使っていたElements2.0ではこんなことはなかったので困惑しています。モード変換をいじってみましたがよくわからずお手上げ状態です。 色味そのままで保存する方法があれば教えてください。
pngで保存しても同じようになるの?
カラーマネジメントでググれ
フォトショの作業中に応答しなくなって終了か応答を待つかという選択が出るんだけど これは待っていれば応答があるものなのだろうか? いつも終了にするんだけど待っていて応答があった人いる?
そんなダイアログ出たことない
個々環境が違うのに参考にはならないと思うが… 最近見てないなそのダイアログ
>>112 保存中に別の作業しようとするとそれが出るけど
待てば戻る
別のソフトだが
【 OS 】 windows7 64bit professional SP1 【 バージョン 】 CS5.1 64bit 【 詳しい内容 】 CPU:Intel core i7 3.4GHz メモリ:32GB 画像のサイズ、モードにかかわらず(200px〜8000px程度、グレスケorRGB) ・Ctrl+space(+alt)での画面の拡大縮小 ・複数(2個程度でも)のファイルを開いているとき、ウィンドウの切り替え ・レイヤーパレットでレイヤーを選択するとき ・レイヤーの表示非表示を目玉アイコンで切り替えるとき などにクリックしてからほんの少しラグがあるのですが、何か理由はあるでしょうか 割り当てメモリやOpenGLは設定を変えてもあまり変化した感じはありませんでした CS3では全く感じないので複数レイヤーを頻繁に切り替える作業にはこちらを使用しています
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/07(金) 20:11:23.10 ID:vh/+r5ua
【 OS 】 windows7 64bit 【 バージョン 】 CS5.1 64bit ブラシツールを選択中にカンバス上にブラシのカーソルとは別に十字カーソル(横に数字)が現れて消せずに困っています。 誤って知らないショートカットキーでその位置に打ってしまったようなのですが・・・ どなたか消し方を教えていただけないでしょうか? 初歩的な質問ですみません
>>1 ■Surface Pro 筆圧効く、ポイント精度高い、ホバー性能約2cm、6時間動作可能と判明
http://www.rez.sakura.ne.jp/~io/txt/surface/ Surface ProはCore i5を採用し、PhotoshopやSAIを動かすことができ、
ワコムのデジタイザを搭載していることから、ポータブル液タブ的な使い方ができるのでは?
という点に期待して購入したので、そういう目線で感想を書いてみました。
標準ではWintabに対応しておらず、筆圧が効きません。ドライバを自分でインストールすると効くようになります。
ドライバの入手先:
http://www.wacom.com/support/drivers Tablet Model: Tablet PC を選択し、「TABLET PC - Enhanced Tablet Driver 7.1.1-12」をダウンロード
ポイント精度
付属のペンではなく、Bamboo Stylus feelを使っての感想ですが、10.6インチにフルHDという
200dpi超でも困らない程度にポイント精度が高く、普通に絵が描けるレベルです。
ペンによってポイント精度に差があるのかは疑問ですが、
付属のペンやThinkPad X60tのペンだと少しズレを感じます。ペン先の長さの問題かも。
ただ、タブPCのご多分に漏れず、傾きに弱く、傾けた状態では外周部で大きくズレます。
特に左上はカーソルズレが大きく、ファイルメニューの操作時はちょっと困ります。
これはタスクバーを左に移動させれば解決するかなぁとは思いつつ、右のほうが好みなので右にしてます。
ホバー性能がすごい
Surface Proは画面との距離が約2cm程度のところからペンを認識します。
EP121が1.5cm程度、ThinkPad Helixが1cm程度しか認識しないのに対して、2cmは大きい。
というかうちのCintiq 24HDtも1.5cm程度しか認識しないので、ホバーだけならCintiq超えてるぞ。マジか。
画面下部のWindowsボタンについて
タッチセンサー式でいかにも誤爆しそうですが、意識せず描いていても誤爆しません。
点で触れたときのみ反応するように調整されているらしく、描いてる途中で手のひらが当たっても動かないようです。
ためしに手のひらでバッと触れてみても反応しない。指でちょんと触れると反応する。すげえ。
Photoshopスレに貼るのなら分かるけど質問メインのスレにまで貼るなボケ しかもSAIスレにも貼ってマルチしてやがるし そのサイトの管理人が宣伝で貼ってるのか?キモイな
来年から印刷・広告業界で働くため、現在フォトショップから勉強中なのですが、まず何から始めればいいですか? アルバイトで少しPSを触る機会があったので、レイヤーの概念やトリミングなどはできます。 アドバイスお願いいたします。
働き先が決まってるならそこに聞けば?
レイヤーの自動合成で被写界深度別のマスクどう修正したらいいんだろう ひたすらレイヤー間でマスクの切り貼りするしかないのか?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/09(日) 11:02:52.08 ID:v5SG9O2q
ヤフオクでよく出てる、Photoshop CS5 Extended 日本語パッチ付き ¥10,000 みたいなのは、買っても大丈夫ですか?
日本語パッチが必要な時点で怪しすぎだろ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/09(日) 21:16:04.27 ID:v5SG9O2q
英語版というだけのことではないのですか?
ユーザー登録不可ならダメ 出品者に聞いてみるといい
>>127 そう思うのなら買えば?
違法Photoshopは販売者だけでなく使用者も捕まった前例があるから覚悟しなよ
CS6は一つもっていたんだけど、ヤフオクで正規品5000円ってあったからサブにもう一つ欲しいなって てことで買ったけど日本語パッチの方法txtにamtlib.dllを上書きと書いてあって割れ認定だった 箱はラッピングされてあって新品のようだったけどプロダクトIDのadobe登録はもちろんできなかった
安物買いの銭失い
いや、返金してもらったから 他の人には難しいと思うけど
【 OS 】 Win7 home
【 バージョン 】 photosho CS4 CS6 inkscape
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】
【 詳しい内容 】
ttp://www.youtube.com/watch?v=-43r0ElLRB8 URLの動画は、inkscapeで作ったオブジェクトを、フォトショで編集可能にする
という内容のチュートリアル動画があるのですが、恥ずかしながら英語なので内容がほとんどわかりません…
同じユーザーさんの動画で、他にもinkscapeで作ってPDFや、EPSに保存し直して、
フォトショの配置で、ピクセルの荒れないスマートオブジェクトとして呼び起こす方法もありました。
しかし肝心の、編集可能なパスのエクスポートのやり方がわかりませんでした。
photoshop総合で聞くにはズレてる質問かもしれませんが、やり方や動画の内容がわかる方が居たら
申し訳ありませんがご教授願いませんでしょうか。
cs4からcs6にアップグレードしたんですが、 色調補正のバリエーションが見当たりません。 調べたら、公式サイトにcs6では、バリエーションはサポートしないと書かれてました。 バリエーションと同じ効果のある操作、教えてください。 グレーのものに色を乗せたいんです。 グレーなので色相と彩度の調性では色が弄れません。 after effectsだとcc color toneで代替できるんですけど。
>>134 ん? そうだっけ? と思ってうちのPhotoshop CS6 Extendedを見てみたら、
「イメージ」-「色調補正」の中に「バリエーション」あるけど。
「バリエーション」は見つかったけど、色が載せられないのなら、
もしかしてその画像、モードがグレースケールとかになってない?
その場合は、モードをRGBとかにすればいいと思う。
俺が質問を理解出来てなくて、勘違いな回答だったらごめんね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/10(月) 20:17:44.19 ID:ExVcy4Rx
【 OS 】 windows7 64bit 【 バージョン 】 CS4 フルスクリーンモードでナビゲーターなどを表示することは可能でしょうか?
質問です スマートオブジェクトをデザイン決定後も ラスタライズしないまま保存し続けることって何か問題ありますか?
質問です MacbookProでphotoshop cs4を使っていますが、作業中に画面が突如真っ暗になって何もできなくなることがあります テレビが消えるように、プツンって感じで そうなると電源ボタンを長押しして完全に電源を切り、再度電源を入れるしかありません で、立ち上がった時に「問題が発生したのでコンピュータを終了しました」というメッセージが出ます 発生しやすいパターンとしては、ブラシでゴシゴシ色を塗っているとき、画面を飛び出るくらいの広範囲で拡大、縮小を行ったりするときに起きやすいです ちなみにillustratorではこのようなことは起きたことがありません。どなたか原因が分かる方、お願いします
グラボ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/11(火) 13:57:11.29 ID:rl6Dr/vO
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】Photoshop CS5
【 質問説明画像URL】
http://2ch.at/s/20mai00617517.jpg 【 詳しい内容 】画像のアカで囲んだ部分のブラシを削除することができません。
ブラシプリセットを見ても該当するブラシがありません。
これはデフォのブラシで削除することができないのでしょうか?
【自分でしてみたこと】
・ブラシプリセットを初期設定に戻す。
・環境設定を初期化する
・ブラシプリセットのブラシを全部消してみる
宜しくお願いします。
>>140 この画面の右下に3つアイコンがあるだろ?
その真ん中のアイコンをクリックするとプリセットマネージャーってのが開く
プリセットマネージャーでブラシを選択して削除
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/11(火) 17:13:46.97 ID:rl6Dr/vO
>>141 それがねー、プリセットマネージャーにないんよ。
試しにプリセットマネージャーのブラシ全部削除しても
赤で囲んだ部分は残っている。プリセットマネージャーには何もないのに。
ちなみに他のブラシセット(カリグラフィーとか)にしてもケツにこのブラシ
がくっついてくる。
再インストールしかないかな?
>>142 ブラシ先端のシェイプとブラシプリセットは違うでしょ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/11(火) 19:12:44.32 ID:rl6Dr/vO
>>143 そうなんだー。
でもプリセットを削除するとそれと対のシェイプも削除されるでしょう?
シェイプにずっとアカ枠のが残ってるのにそれに対するプリセットが無い状態。
だから削除(っていうのか?とにかくこの部分から消したい)できない。
作業に特に支障はないけど、なんか気持ち悪くて消したいんだけなんだけどね。
なんでそこ見るのよ、見なきゃいいじゃん
口調が気持ち悪くて教える気にならない
押さない頃の貴乃花
アドネー
節子それ日村や
Photoshop 5.5LE・・・だか5.0LEだか・・・ 昔のペンタブに付いてたLE版、win8 64bitで動きます? 動くなら実家から送ってもらおうと思ってるんですが、どなたか検証した方居ます? 動いたら無茶苦茶軽くて重宝しそう
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/12(水) 08:27:13.78 ID:hBYWYK8b
>>146 こんな便所の落書きで聞いたのが間違いだった。
心の狭いやつ。死ね!
>>150 インストーラーが動作しないから無理のはず
Win7ProならXPModeでインストールして
フォルダ毎Win7側に持ってくるとXPMode起動せずにそのまま使える変な事が出来たけど
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/13(木) 14:25:43.25 ID:6bRqsX/N
友人がアドビのホームページからCS2を無償でダウンロードしたんだけど しばらくは動いていたそうなんですが最近使えなくなったらしいんです・・・ 時間が経つと使えなくなる設定なんですか??(体験版ではありません) 詳しい方お願いします
なんだマルチか つかネタだろうなあ
>>153 マジレスすると、使えなくなるということは無いと思う。
しかし、ライセンス持っている人のためのもので
ライセンス持ってないのに使うのはNG
こんなのにマジレスして釣られ職人かよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/13(木) 22:58:55.44 ID:6bRqsX/N
>>155 ありがとうございます
理由が知りたかったので・・・
そういやCS2以前のライセンス持ってる人は使っていいの? 初代CSってアクチ必要なのにCS2と一緒にアクチ鯖閉鎖済みだよね?
ライセンスのことはAdobeに直接聞け
>>158 いいらしいよ
問い合わせたやつがいてそういわれたらしい
MacはCS2からなんだな
haswellの内蔵GPUでフォトショのGPU支援って動きますかね?
せめてPhotoshopのバージョンくらい書けや エスパーするとプラグイン入れてないんじゃねーの
すいません、キャプチャを見ればわかると思って書いてませんでした CS6 Win7(64bit)です 以前はちゃんと読み込めてた筈なんですが・・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 10:12:11.88 ID:Ax5uVo2J
すいません、自己解決しました Shift+Ctrl+Altで起動しなおしたら元通りになりました ご迷惑をおかけしました。
168 :
sage :2013/06/17(月) 14:59:52.42 ID:fjWeNnmu
【 OS 】vista【 バージョン 】 cs3 【 編集モード 】 RGBカラーか CMYK 【 画像フォーマット 】 PSD か JPEG か GIF か bpm 【 詳しい内容 】国境だけが黒線で引かれた白地図をランダムに色を塗り分ける 速い方法ってありますか.色は任意あるいは例えば256色とかでもよいです. フィルター利用など考えましたが思いつけません.
>>152 アク禁で返事遅くなってしまったけど、情報ありがとう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 15:02:04.45 ID:FXhnLPli
フォトショップに限定された質問ではないのですが、 RGBが(0,0,255)と(128,128,255)ではまったく色合いが違って見えます (後者の方がずっと紫寄り)。 通常の計算で出される「色相」は同じはずなんですが、 どうしてなんでしょう?
171 :
sage :2013/06/17(月) 15:12:28.45 ID:fjWeNnmu
↑隣接部はなるべく別色が良いですが偶然一致してしまうのはかまいません.
>>170 そりゃ後者のほうが紫に近いんだから紫寄りにみえるでしょ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 21:53:43.88 ID:FXhnLPli
>>173 どういう理屈で紫に近いことになるんですか?
そこを知りたいんですが。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 22:08:17.88 ID:FXhnLPli
>>175 そこにでてる計算式でも、(0,0,255)と(128,128,255)では同じHになるでしょ?
彩度と輝度も考慮にいれろや
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 22:18:16.21 ID:FXhnLPli
普通のHSVとかHLSとかの色空間でのHueは色合いの尺度になっておらず、 青の近くでは同じHueでも目に見える色合いは異なるってことでいいのか?
>>176 ぜんぜん解ってないみたいね。
上のwikiの記事読んだ? 英語が全くわからないなら少し解説してあげるけど。
その記事に書いてあるのは2つの異なる色の距離(違い)を算出するための公式が書いてあるのね。
つまり2つの色から算出された値が小さければその2つの色は近い色で、逆に値が大きければ遠い色ってことが解るわけだ
その数式に色の値を入れて計算してみれば128,128,255は0,0,255より紫(167,87,168)に近いってことがわかる
ちなみに計算にはRGBをLabカラーに変換する必要がある
ちなみにいくつかバージョンがあってCIE○○の数字の部分が発表年で、新しいものほど精度が高いけど数式が複雑になってる
>>178 色合いってのが何のことを言っているのかわからないけど
2つの色の違いの大きさてのは彩度(Hue)だけで決まるもんじゃない
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 22:42:08.74 ID:FXhnLPli
>>179 ざっと見ただけで読んでないけど、
>>179 の説明で検討はついた。
しかし、Photoshopも含めてレタッチソフトの色を濃くしたり薄くしたりする
変換ってHSV色空間でSを変えるだけなのが多いから、
色合いもかなり変化してしまってるってことか。それとも新しいPhotoshopでは、
このあたりも改善されいるのかな?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 22:46:20.88 ID:FXhnLPli
Hueは色相で、彩度はSaturationだろ? 君の解説を信じていいのかどうか不安になるよw
彩度は色相によって最高値が違うよ、色相空間がまん丸で書かれてるのはわかりやすくしてるだけ よく船の帆みたいな図とかガクガクの菱形立体みたいなので表現してたりするよ そして明度が上がっても下がっても視覚的彩度は下がるんだよ
>>181 あなたの「色合い」っていう言葉の使い方がすごい曖昧
HSVとかHSLのHue(彩度)っていう意味の色合いと、感覚的な色調としての色合いがごっちゃになってるのでトンチンカンな質問に聞こえる
あと感覚的な変換にこだわるならLabカラーモード使ってみたら?
HSLでSを下げるみたいにLabモードで彩度を下げるにはaチャンネルとbチャンネルそれぞれのコントラストを下げるといい
>>182 その通り、素で間違った。恥ずかしい。
てか184でも間違ってるし
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 23:02:04.69 ID:FXhnLPli
Hue(彩度)とか言われると、もう何が何だか分からんが、 古典的には同色の濃淡はHueを固定してSaturationを変化させるだろ? でもそれだと青の近くではどう見ても同色に見えないってのが、 私の疑問なんだよ。改良されたHueの求め方があればいいんだが。
簡単に言えばモニターなら原色(RGB)単色100%がそれぞれの最高彩度になって 混ぜれば混ぜるほど明度は上がり彩度は下がる どっかのモニターがキレイにするためにシアンかマゼンタか加えてたでしょ、 あれやると、再現できる彩度が増えるって理屈
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 23:12:21.93 ID:FXhnLPli
彩度は便宜上の尺度で感覚的な色の濃さに対応してないのが明らかだから どうでもいいんだけど、色相の方は対応してて欲しい気がするんだが。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 23:17:24.62 ID:FXhnLPli
それとは別問題。HSVなりHLSなりの色空間でHueを240度とか210度とか固定して、 彩度や明度を変化させたとき、感覚的に同色の明暗・濃淡にならなってない というのが私の不満。感覚的に同色になるようなHueの求め方ってないのか?
>>190 LCh表色系を試してみればどうだろう
Lab表色系を直接変換したものだからかなり感覚的なものにはなっていると思う
もっともPhotoshopに標準でついているもんじゃないから他のアプリか自分でスクリプト組むなりしないといけないけど
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/17(月) 23:57:50.16 ID:FXhnLPli
La*b*にしてh=atan(a*/b*)・・・よさそうですね。 ただ、実際に8bfフィルターなんかにしようとすると、 RGBに戻すところで255を超えたりマイナスになったりの場合 どうするのかの処理が結構面倒なんですよね。 普通にSaturationを下げてRGBが0--255に収まるようにするんじゃ、 意味なさそうだし。
193 :
191 :2013/06/18(火) 00:00:26.02 ID:WxUpWucz
あとLChの彩度(Chroma)を変えるだけならフォトショ標準でもできる 上で一度書いてあるようにLabのaチャンネルとbチャンネルそれぞれのコントラストを変えればいいだけ コントラストを上げると彩度が上がって、下げると彩度が下がる
>>192 255こえたり、マイナスになる場合は255と0に切り捨てればいい
てか標準でLabからsRGBに変換するときに自動でそうなるはず
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/18(火) 00:07:25.85 ID:r6nbZOl8
それでaとbの比を一定にしとくと、感覚的に同色相になりますかね? YUVでUV比を一定にするのだとHSVでHを固定するのと同じなんだけど、 Labだったら上手くいくのかな? 今度やってみます。
>>195 aとbの比が変わらないならLChのhueは変わらないよ
ただ、あなた望む結果になるかどうかは正直言って分からない
一般のモニタでキャリブレーションもとってなけりゃ明度、彩度を上下させれば色相はぶれるよ そういうのは温度でも変化するし一日に数回キャリブレーションとらなきゃいけないし、 それやってもうまく合わないのが現実 あと、完全な原色ってのもなかなか無いわけで、補正がかかってる 人間の目は全体のバランスで見てるだけで、その感覚も数値とはずれがある 白は多少青みがかってたほうが白っぽく見当たり、青の薄いところは青に見えなかったり
人間の相対的な目があるからこそキャリブレーションで厳密な数値的な白が必要
>>197 それでもCRT時代よりかなりマシだと思う
ちゃんとしたのでも個体差酷かったし
理想的な白に最も近いのは酸化マグネシウムって中学か高校でならったけど実際それを横に並べると、 世の中の白がどれだけ白じゃないのかわかるよ 完全なキャリブレーションなんて無いから、そういうことだけ頭に入れとけばいいんじゃないの
ブラシセッティングのカラーの明るさのジッターか彩度のジッターのスライダーを上げてるから のようにしか見えない
>>202 早速な解答本当に助かったありがとう
カラーの明るさのスライダがあがっていたようだ・・
カラーなんぞ普段いじらないのだが、無意識に触ってしまったのだろうか、恩にきる!
ブラシのパラメータは一通り覚えておけ
205 :
193 :2013/06/19(水) 12:23:41.27 ID:CDth0rZU
LChの操作はフォトショ標準じゃできないって言ったけど、今見たらLabカラーモードでの色相・彩度調整レイヤーで普通にできたな Labカラーだと色相彩度の調整レイヤー使えないって勝手に思い込んでたわ。
CCってネットに繋げられないと起動しない? 来月から火星に行く予定で。
あの、出発準備で忙しいんでちまちまサイトとか除いてらんないです 結論としてはネットに繋がなくても使えるんでしょうか? 火星地球防衛軍最前線基地で地球防衛のために使いたいのです 宇宙人はもう地球に向けて爆弾の照準を合わせているのです
そうなんですか、それは大変ですね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/19(水) 20:37:31.57 ID:0EPRjoU/
>>206 火星だったらNASAのサーバー経由で使えるよ
切り抜きツールでボックスにピクセル数入力すれば指定サイズで切り抜けるらしいんだけど やってみても比率に直されて思い通りに出来ないです ボックス内の数値にはpxと付いてるから比率指定ではないと思うんだけど何が悪いんだろうか
ボックス内の数値は切り抜いた後にそのサイズに拡大縮小するって意味 縦横ピクセル数指定で切り抜きたいなら、固定サイズで矩形選択してから イメージ>切り抜き でやればいいんじゃない
>>211 つまんねーんだよ。木星のアッタリアゲートからツータ粒子通信で
とかウイットをきかせろやこら
【 OS 】Win7 64 PSCCインストール ↓ BridgeCCインストール ↓ BridgeCS6アンインストール ↓ PS CS6アンインストール ↓ BridgeCCでpsdファイルをダブルクリック ↓ CS5,1が見つかりません。名前を正しく…… のエラー表示が出て、Bridge上でのダブルクリックでは起動できなくなった ミニブリッジやフォルダをダブルクリックでは起動できる 5.1って何?知らないんだけど どうしたらいいですか?
>>213 ありがとう、なんか勘違いしてたみたいね
復元方法がないので、全くわからない CC以外入手不可だし、 OS再インストールまでしなくちゃいけないのか? 死んだ
Adobeさん ccの件でわからない事がありwebみてたら,電話での問い合わせもできるのですね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 12:14:25.40 ID:7jS4zGNf
当方、cs6をVistaのノートpcで運用中、 やはり作業中に突然落ちる落ちる。 幸い、豆な保存と復元のおかげで損失は今のところないが心臓に悪い。 そもそもpcのスペックが低いという原因があるが 応急処置としてWindow7に移行したらいくらかマシになるだろうか?
>>220 Illustratorなら近いドット絵ができるみたいだよ。
ttp://q.hatena.ne.jp/1111250979 ここのNo.4ね。
(Photoshopだけで作るNo.3のは、イメージが違う。)
なお、 Illustrator CS5で作成する場合は、
「フィルタ」→「クリエイト」→「モザイク」じゃなくて
「オブジェクト」→「モザイクオブジェクトを作成」
「フィルタ」→「スタイライズ」→「角を丸くする」じゃなくて
「効果」→「スタイライズ」→「角を丸くする」
になるかな。
>>220 フィルタでモザイク加工した後に○のパターンで塗りつぶしたレイヤーを上にしてクリッピングマスクして切り抜けばいい
フィルタ一発でできるやつも探せばあると思うけど、どこにあるかはしらない
間違った、パターンのレイヤーはモザイク加工したレイヤーの下だった
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 19:51:12.90 ID:EiMbbx46
【 OS 】 win vista 【 バージョン 】cs6 【 編集モード 】RGBカラー 【 画像フォーマット 】JPEG 【 詳しい内容 】 最近photoshopを使い始め、人物の切り抜きをしています。 先日までチャンネルのコピー→レベル補正→チャンネルのを選択範囲→ブラシでうまくいっていたのですが、 しかし今日になりチャンネルでレベル補正を行うとレベル補正マスクというものがチャンネル内に作られ、 チャンネル内のコピーにレベル補正がかからずに困っております。 特に設定を変えた覚えもないのですが、どうすれば元通りになりますか?
「イメージ」→「色調補正」→「レベル補正」じゃダメなんか? ドラゴンボール風に例えてくれないと、これ以上は分からないな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/20(木) 20:19:03.59 ID:EiMbbx46
>>226 できた!!ありがとうございます!!
基本なのかもしれないのですが、メニューの「イメージ」からレベル補正するのとパネルからレベル補正するのは適用する場所が違うということですか・・・
「レベル補正の調整レイヤーを新規作成」ってツールヒントの表示が出るじゃん。 慣れないうちはツールヒントを表示にしといた方がいいよ。
>>227 単に元画素をいじるか、いじらないで見た目を変化させるかだけだぜ。
チャンネルに直接適用すると分かりにくいから、レイヤーにかけてみると違いが一目瞭然。
あと切り抜きやるなら「レイヤー」→「マッティング」→「フリンジ削除」もいいかも。
使い方はググレカスでよろしく。
まぁPhotoshopの自動機能は大抵役に立たないが、知っとくとまれに役立つから不思議。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 00:41:15.99 ID:oQABBkqW
>>228 >>229 非常に助かりました。
photoshopの機能の一割も使えてないのでがんばります。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 11:17:59.73 ID:BRhCUl4i
>>220 です。回答いただいた皆様ありがとうございます!
>>231 で紹介いただいた英語サイトを参考に作業を進めてますが
ステップ8で行き詰っています。
どなたかわかる方いませんか?
>>232 丸パターンの選択範囲取って反転させて黒でぬりつぶすか
マスクで透明に抜くか好きなようにするといい
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 11:52:22.24 ID:BRhCUl4i
>>233 ありがとうございます。
「パターンスタンプツール」または「パターンで塗りつぶし」をした
レイヤーを作成して「すべてを選択」→「選択範囲を反転」を実行したのですが
「ピクセルが選択されていません」と出てしまいうまくいきません。
>>234 すべてを選択じゃない
それだとカンバス全体だからただの四角になってしまう
レイヤーウィンドウのサムネイルをCtrlキー押しながらクリックしてみ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 17:24:57.82 ID:CMiBP7hX
17時半納期の作業なのですが、どなたかご存知ないでしょうか…? 筆圧感知でタブレットを使い曲線をたくさんひいてしまったのですが、 キリトリセンとして印刷する部分のため、すべて筆圧のない線(点線)で 仕上げないといけません。 ブラシツールで描いてしまった線の筆圧を削除して、 パスやえんぴつツールで書いたような筆圧のない線に一括で変換する方法はないでしょうか…? それともパスで書き直すしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。
【 OS 】mac osx 10.6.8 【 バージョン 】 CS6 【編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 詳しい内容 】 画像ファイルを開くと、必ず最小のウインドウ(0.6%とか)で表示され。 その度に一々拡大するしかありません。 昔はこういった現象は無く、ここ数ヶ月の現象だとも思えるのですが、 特に変わった事をそた覚えは無く、判然としません。 何か良いお知恵が有れば拝借したく思います。 どうかよろしくお願いします。
【 OS 】 WinXP 【 バージョン 】 CS4 【 詳しい内容 】 スキャン画像の端の汚れを選択してデリートしようとしています。 画像の周辺部分を選択しようとして選択ツールでドラッグする時、 内側から外側に、つまりルーラーやスクロールバー上にドラッグすると カンバス外の部分(デフォでグレーの部分)にマウスカーソルが移動し、 そのまま行くとカンバスがウィンドウの端っこに表示される状態までスクロールします。 少しだけスクロールして欲しいのですが、微妙な操作であっという間に端っこです。 細かい部分を見ながら消しますので、ズームした状態が必要です。 ・ドラッグ時のスクロール速度を調整できますか? ・カンバス外の領域の表示率を設定できますか? もし可能であれば方法を教えてください。宜しくお願いします。
クイックマスクでも使ってください
win7でCS6を使ってるんですが 画像ウィンドウの最小化ボタンを押すとタスクバーに行くので大量に画像開いてる時は使い難いんですが 昔のPhotoshopみたいにPhotoshopのウィンドウの中で最小化させる事って出来ますか?
できないよ
色を絵の具のように混ぜたいのですがみなさんMIXcolorとか買ってらっしゃるのでしょうか?
【 OS 】win7 【 バージョン 】CS6 【 編集モード 】RGBカラー 【 詳しい内容 】 新規グラデーション設定を追加するショートカットはないのでしょうか キーカスタマイズしようと思ったのですが項目が見つかりません
>>243 ほとんどの人はPhotoshopでその発想はないだろ…
SAIでやれ
>>245-248 ありがとう。
ブラシ良くなって行けるかと思ったけどペインターしかないのか。
Adobe Eazel 使え、CS6やCCでは使えないんだっけか。
>>250 ipadでしか使えないみたいですけどPCでもいけるのですか?
混合ブラシツールは? まあ他アプリの方が思い通りのカスタムしやすいかな
>252 色混ざらんような… 青と黄色を混ぜて緑になる?
スマホアプリのアイコンを作るのに画像の角を丸めようとしています。 やり方をぐぐって、選択範囲の変更→滑らかに でやってみたのですが、 丸みがうまく調整できず、角をまっすぐ切り落としたようになってしまいます。 半径を小さくすると丸められる部分も小さくなってしまいうまくいきません。 何かいい方法があったら教えてください。
角丸のシェイプ作ってクリップすれば?
>>253 なるよ
色を二色並べて置いて混合ブラシツールに替えて
境目あたりでぐりぐりやってみて
選んだブラシによっても混ざり具合は違ってくるから
色々替えてみるといいかも
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 10:48:50.42 ID:HJrj3b4V
すいません、PS7が立ち上がりません。 ImageReady はプログラムから立ち上げできるのですが・・・ 何か方法はありませんか?
>>257 最新版を買ったら良いと思う
OSと詳しい状況が分からないと答えようがない
試しに青と黄の境目を混合ブラシでぐりぐりやってみたけど薄紫にしかならないな
>>259 混ぜ塗りオプションにじみ50%他は100%で
HSV値で56,78,100の黄色と206,88,79の青で
101,33,73くらいの黄緑になってるよ
1、フォトショCS6の体験版をDLして使用してきました 2、体験版の使用期限が来ました 3、Creative Suite6のDesign Standardを購入しました この場合、一旦フォトショCS6の体験版をアンインストールしてから Design Standardをインストールした方が良いのでしょうか? それともいきなりDesign Standardをインストールして大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
製品版を買う
obj形式のフリー素材を何個かDLし、psdで書き出したいため、フォトショップで開いたところモデルの色がついていませんでした 見本ではカラーだったのですが…何か設定が必要なのでしょうか?
>>263 obj形式って3Dモデルだろ
テクスチャが貼っていないんだろう?
でも3Dモデルを直接フォトショップで描くのはお勧めできないな
やるならZbrushdだろ
テキスト買って勉強すれば独学でも仕事で通用するレベルにはなれますか?
何の仕事するかによる。 切り抜きとか色調補正以外は 操作以前にセンスがないと無理。
>>266 切り抜きとか色調補正にもセンスは必要だろと…
センスも天才的レベルのものでなければ十分学べるけどな
通用するかどうかはお客さん次第だろうけど… 最終的な絵を納期内に客の要求を満たすクオリティとして出せるなら、 後はそこらの印刷会社のサイトでも読めば入稿できるデータにはできるだろ? 俺はほとんどwebで調べて仕事してるよw
コラージュ作りたいんだけど、今まで細切れにした画像をイラストレーターで拡大縮小して 配置してました。Photoshopでできればいちいちイラストレーターを起動する手間省けるんだけど、 同じようにできる?
>>270 何度も修正するならイラレ
フォトショで回転拡大縮小くりかえしたらどんどん劣化してくぞ
スマートオブジェクトに変換できるverならそれでやれば大丈夫だけど
なるほど、やはりイラストレーターでやりますm(__)m 何度もやり直すんで。
>>270 「Photoshop スマートオブジェクト」で検索しろよ。
結構便利だから。
CS4 64bit windowsです 範囲選択をして自由変形をして領域内の線画を小さくスケールしようとしたのですが、 どういうわけか、線画がパーツに分けられてパーツごとにスケール?されようとします 普通のスケーリングはどうすればよいのでしょうか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 11:54:57.70 ID:oFbRYky5
色が絵の具のように混ざらない。 みんなどうしてるの?
混色ブラシというのが新しくできたけど 設定が複雑で誰も使ってないんじゃね?ってレベル 大半の人は薄くしたブラシで 何度も重ね塗りします 絵の具やインクのように混ぜたい人はほかのソフトを使う
ペイントソフトじゃないからね
自分はアナログ時代から色を混ぜる事はあまりなかったから無問題
僕もアナログ時代は色を混ぜることあまり無かったから無問題だな
混色ブラシは一応それっぽいことできるけど実用には程遠い
【 OS 】 Mac OS X v10.8.4
【 バージョン 】 Photoshop CC v14.0 x64
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 PSD
【 質問説明画像URL 】
http://uproda.2ch-library.com/683725jms/lib683725.png 【 詳しい内容 】
Rectangle Tool (U) で
長方形のシェイプを作成しました。
Free Transform Path (Cmd + T) で
水平に歪ませて ひし形 にしたかったのですが、
全然歪んでくれません。
バウンディングボックスではなく数値を入力しました。
どこか手順にミスがあれば指摘をお願いします。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 20:18:16.40 ID:Yr1mbynN
CS6をアンインストールしてしまったんですがどこかでダウンロードできるサイトはないですか? アドビのサイトをみるとCCに誘導されてCS6のインストーラーがダウンロードできません… シリアル番号は持っているのですが… よろしくお願いします
>284 adobe torrentでググるな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 20:23:09.40 ID:Yr1mbynN
>>285 P2Pじゃないともう手に入らないですか…?
ああ…どうしてクラウドなんてめんどくさいものに走ってインストーラー落とせなくしてしまったんだアドビ
adobeのサイトでログインして購入履歴見ればいい
CS6体験版ならAmazonでダウンロードできる
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/16(火) 21:08:14.67 ID:Yr1mbynN
>>287 ありがとうございました!
購入履歴から落とせました!
>>286 アドビ総合スレにヒント書いてあったぞ
一般向けには無くなったけど実際はアドビの関連会社の開発者向けサイトに説明があると
DL版購入してる人向けにも無いはずないんだよ
【 OS 】 XP SP3 【 バージョン 】 CS6 Extended 【 画像フォーマット 】 JPEG 【 詳しい内容 】 CS6でjpegを開いて編集しようとすると落ちます 特に移動ツールを使った後に他のツールを使おうとすると必ず落ちます これはもうPCのスペック的な問題でしょうか…? スペックは AMD Athlon Dual Core Processor 4850e 3.00GB RAM グラボはRADEON HD4550 です アンインストールしたのはうまく起動しなかったので試しに…って感じです 再び質問してしまって申し訳ないです よろしくお願いします
クラッシュバグはここで聞くよりアドビに直接聞いたほうがいい
そうですか とりあえずAdobeに問い合わせてみます 何かしらの解決策を示してくれれば良いんですが… せめてCPUなりグラボなりが悪いって原因がはっきりわかるなら買い換えればいいんですが 現状何が原因かわからないので闇雲に部品交換する気にもならず…
すいません 色々試してみたところ解決しました お騒がせしました
何で自己完結する奴らって 解決方法をかかないの? 馬鹿なの?チョンなの?民主党員なの?
人には聞くけど俺が答え分かっても書かないぜ!ってことだよな
我々にはフォトショップを使う権利は無いんですか?
ないあるよ
そんなにお金払うことが大事でしょうか? お金では買えないものもあるんじゃないでしょうか?
減給の自己申請ですね、歓迎します
それが一番大事
経験になるからとタダで仕事をさせればいいのか
cs5なんですが画像をドラッグして読み込んだ時に勝手にスマートオブジェクトに変換されて困るんだけどどうしたら良いんだ?
それすでに開かれたファイルにドラッグしてない?
>>305 片山さつきの選挙ポスター
すごい加工じゃないです
普通のしわとり加工
誰でもできるレベル
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 11:02:25.22 ID:lhoP6yby
ゆがみツールを使い始めて以来・・・ ゆがみツール使って、スク水引っ張り巨乳化 楽しすぎ〜! ついでに下方向に引っ張ると、超ユルユル水着が出来上がる(w)
そんなのはHentaiとは呼ばぬ。童貞をこじらせた時の症状です。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/18(木) 14:35:17.65 ID:lhoP6yby
今日も有難い奴がいるな
>>304 新規ファイルなんですがスマートオブジェクトになるんです。
複数ドラッグした場合は通常ファイルとスマートオブジェクトを交互に繰り返しで開かれるというトリッキーな感じになります。
連番ファイルなのがいけないのかなー
スマートオブジェクト不使用みたいなオプションがあれば良いのですが
パッケージのフォトショで一番安いのってなんですか?
>>305 むしろ下手な部類。
シワとか陰影全部消してるから、修正バレバレ。
ものすごいの意味がわかってないなw
ロゴ消ししたいんですけど、塗りつぶし、周囲にあわせる。で 周りがシンプルだといいんですけど、そうでもないと上手く消えないんですが うまく消せる方法ありますか?
>>316 ものによるとしか言い様がない
画像ないの?
こんな質問する奴は大体アニメのウォーターマークだよ
>>317-
>>319 応える技術力が無い人は黙っておいてね。
317は別に変なこと言ってないやん 煽る前にお前が答えてやれよ
周りの背景から適当に見繕ってごまかすだけなんだから消えなくて当たり前というか… 背景が単純なものでないと消せるわけないよね Photoshopは自動でキレイ補正するツールなんかじゃないよ
cs5か6が出たときの、馬を一発で消す広告バナーでも見たんじゃね 「フォトショ 馬を消す」検索でやり方出るよ
自分は使ってないけど絵筆ブラシでいけるんじゃないの
ほんとのブラシを取り込む (まあ検索すればいっぱいあるんですけど)
フィルタでエンボスかけてるって言うてるから そのままって訳ではないよ
ぶっちゃけプリセットのやつだけでも描けるんじゃね? ペンタブと技術とセンスいるけど。
プリセットブラシでもうまく使えば行けそうだね
これってブラシの設定の問題じゃなくて腕の問題だよね
バージョンが上がれば腕も上がる!(キリッ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/23(火) 23:20:55.84 ID:v4oMiVnB
最近でも有るんだろうけど、 昔はフィルターとかブラシとか有料のがいっぱい有ったけど、 adobeが潰しちゃったのかな。
CS3なんだけどRGBをズラしてかっこつけようとしたら 「移動ツールを使用できません。ターゲットにすべての合成チャンネルが含まれていません。」 とか言われちゃった。テキストを乗せたらなるみたい。ラスタライズしても無理 ググっても何にも出てこないんだが…どういうことなん…
背景じゃないものを動かそうとしてたら頃す。
ぐはっ
バージョン古くていいので一番安く買えるフォトショを教えてください
俺のCS2を安く譲ってやるよ。
通報した
ペンタブレットバンドルのLEってライセンス関係どうなってんだっけ? インストールすらしてないのを2つも持っている。
1つのテキストレイヤーを、ラスタライズせず、各文字の位置を全く変えずに 「あいうえお」 ↓ 「あ」「いうえ」「お」 みたいに別々のテキストレイヤーに分ける方法ってありますか?
>>342 レイヤーコピーして、空したい所に全角スペース打てばいいんじゃない?
それか、大元のレイヤーは残しておいて、
重ねて合わせるか。
必要な分レイヤーコピーしてレイヤーマスク
等幅フォントでなかったらスペース入れてもずれるんじゃね?
イラレでレイヤー別けて作ってPSDに書き出せば良いんじゃない?
何が目的でその作業をしたいのか? 目的次第ではレイヤー分ける必要なくなるかも 打ち直しをしたいから文字のままにしたいのかと思ったけど 別の文字列にしたら字間ずれるしなあ
Photoshop3.0jのフロッピーからデータが昇華しちゃったようで読み込めない 仮想Win98にインストールしたいんだけど何か方法はないかな?
【 OS 】Win7 Pro 64bit 【 バージョン 】CS6 【 編集モード 】CMYK 【 画像フォーマット 】PSD 【 詳しい内容 】 CPU core i5 760 グラボ GTX460 メモリ 8G メモリ割り当て 推奨範囲上限 ヒストリー数 20 キャッシュレベル 8 タイルサイズ 128k A3解像度350で絵筆ブラシや磨耗ブラシを使用すると遅延発生 長いストロークでは青いリングが出て数秒間操作不能 これらの症状はスペック不足が原因ですか? スペック不足の場合、強化すべき項目を教えていただけないでしょうか
ブラシサイズや表示解像度、表示縮尺もレスポンスに関係するよ
>>349 大きめブラシで間隔1%散布しまくりとかでブラシ
遅延出てたのが前々スレにあったw
その人も同じi5の760だったけどブラシ設定も同様
かつ変える気ないならスペック強化が必要と思う
メモリ量も少し心許ないけどブラシに限ればCPUが先
グラボはGTX460でCS6には充分以上だけどトリプル
バッファリングはONの方がブラシ軽いような気がする
あと7のフリックやら波紋やらは当然切ってあるだろうから
ペンタブが文字認識モードなら標準に戻してみるとか
アンチウィルス系の設定とかが対症療法かな
>>350-351 色々試してみましたが、やはりサイズが大きくなると駄目ですね…
スペック強化を検討したいと思います。ありがとうございました
この手のブラシレスポンスはバススピードが上がらないと変わらないでしょ
AVのパッケージ写真が実物と別人ですが、ああいうレタッチはどうやるんですか?
最近混色ブラシっての使ってる Painterのはもっといいんだろうな、前にお試し版落として すぐに合わないと思って色々試さずじまい
【 バージョン 】CS5 【 編集モード 】RGB 【 詳しい内容 】 png画像が作りたいのですが、どうしても変色してしまいます。 「webデバイス用に保存」からpng24が一番マシなんだろうか…と思っていますが、 やっぱり黄味や赤みが強くなってしまいます。 jpg画像で一旦保存して、拡張子だけpngに書き換えてみましたが 画像編集ソフトで開こうとするとエラーが出るのでやはり使えません。 色々調べてみたのですが、どうしても分かりません ご教授お願いします
拡張子変えたからって画像の保存形式が変わるわけねーだろ。 リンゴジュースの瓶にミカンジュースって書いたラベルはったからって中身が変わるか?
追記 web用に画像を保存するときはファイルの色空間などの情報を管理する「プロファイル」を「sRGB」に指定しる
ギャルが撮影するプリクラみたいな目がデカイ加工はどうしたらいいんですか?
なるほどやってみます
ひぇっ…
目を大きくしてもキモくなるだけやん 自己満はやめておきなよ
じっさいのうちの子はいじれないのですが、あまりにも可愛いので、 画像の中だけでももっともっと可愛くしたいのです 洋服着せるとか、どう考えてもぬこはいやがると思うので
全然かわいくないのだが
>>368 うん、そういうの割とどうでもいいからさ
教わったことをオフラインで勝手にやっててくださいな
すっぴんの方がかわいいのにコンプレックスだらけでケバケバ厚化粧するバカな女って感じ 周りはドン引きしてる
加工するなら本人の許可取ってからにしろよ
化粧ってのはやっても無駄だったりやらない方が良かったり 適度にとどめておかないと商売人の思うつぼ
一度化けちゃうと戻れないのが醜女の辛いところだがなw
プリクラのアレは被写体次第でバケモノ製造機に
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/09(金) 15:44:34.22 ID:fVcE5xkC
リアルペットの整形外科はビジネスチャンスかもw
質問です photoshop CC、CS6共にグラフィックプロセッサーを使用すると ブラシがやけに重く(ストロークについてこない) 使用しないほうがブラシが軽快に動作します これは正常な動作なのでしょうか? OS win7 64bit ram 16GB GPU radeonHD6870 vram1GB バージョン CC CS6で確認 編集モード グレースケール CMYK RGB よろしくお願いします
>>378 ラデだとそうなった筈。ゲフォは2万円程の板でも特に問題ない。
フォトショップってQuadro推奨じゃなかったっけ?
3D弄らなければquadro要らないって認識
取り敢えずNVIDIAの方がいいわな GPU使えないからオールCPU演算になっちゃうし
>>377 どんなおブスな子でもその家の人には最強に可愛いから無理。
たぶん378さんはAMDのドライバを入れていないんじゃないかな WINDOWSをインストールした時に自動で入ったドライバだとOpenGLのドライバは入ってません あとQuadro推奨というのはCS4の時だけです もうCUDAは使っていませんので RadeonHD6870はAdobe確認済みリストに入っているので問題ないはずです
385 :
378 :2013/08/17(土) 16:48:54.76 ID:JBE8UI2Q
皆様レスありがとうございます ドライバですがCatalyst13.4 13.1 12.8 12.1で確認いたしました 13で顕著ですが12でも多少の改善はあるものの やはり重いです 細かいストロークはあまり問題なく(少しづつ遅れてきますが・・・) 例えばキャンバスにはみでるぐらい大きく丸を描くと遅延が現れます 350dpi、600dpi共に同じぐらい重く GPU支援を切ると改善するためGPUの問題ではないか?と思い至ったわけです もしほかのradeon使用の方でこのような問題が発生していないのであれば こちらのボードの不具合だと思いますので もしよろしければお教えいただけると嬉しいです こちらのボードはMSI社のR6870 Storm II 1G OCです
386 :
378 :2013/08/17(土) 16:50:41.88 ID:JBE8UI2Q
書き漏れてしまいましたが 基本的にはGPU支援は使えています (キャンバスの回転やフィルタ高速化等) ブラシのみやけに重いくなるといった状況です
387 :
378 :2013/08/17(土) 17:01:36.31 ID:JBE8UI2Q
何度も追記申し訳ありません ブラシですが、photoshopCS5あたりで追加された 傾きを検知するブラシ(画面左上にブラシの傾きが表示されるものです) が特に重いです こちらもGPU支援を切ると問題なく描けます GPU支援の設定は基本 標準 詳細全て試しましたが改善しませんでした 正常な仕様かどうかはわからないのですが タスクマネージャーを眺めていると GPUを使用していない状態でブラシで描く場合CPUを100%近く使用してくれるのですが GPUを使用していると60%〜70%程度までしか上がらなくなるようです この動作のせいとも考えられるのですが これが正常なのかどうかわからないと言った感じです radeon使用の方、またgeforceでは起こらないなど ご教示いただけるとありがたいです
>>387 最近、ラデからゲフォに替えたら重くなる現象も霧散した。
どちらもメーカー正規公開版(ベータ版じゃない奴)の最新使ってた。
OSから入れ直しているので他に原因があるのかもしれないけど。
解決方法はGPU支援を切って酒飲んで忘れることです。
>>378 もしかしたら自分も気付いてないだけでGPUをOFFにしたら速いかもと検証してみました
試しにブラシパネルの切り替えで左から16番目のエアブラシ50を300にして、5000*5000の画像に
大きく円を描いてみましたが、全部描ききるのにGPUをONとOFFとで試してみましたが
どちらも10秒くらいかかり描画速度に変化は無いようでした。
環境は
windows7 x64
CPU i7-2600@4G
GPU HD7750
メモリ32G
GPUは世代は此方の方が新しいですが、速度はHD6870の方が早いと思われます
なので残念ながら自分の環境では答えが分かりませんでした。
フォトショって皆どうやって覚えたの?適当に弄ってたら覚えるもんなの?
PCの使い方覚える時と同じでしょ
やりたいことがあって調べながら弄ってれば覚える 目的もなくただなんとなく触ってるだけじゃ無理
3D機能の細かい説明のってるサイトとかねえ? 本でもいいんだが、市販されてるので詳しくかいてるのあんまりないんだよな
質問なんですが、クイック選択ツールでアンチエイリアスはかけられないのでしょうか?
境界線を調整
解答ありがとうございます すいませんクイック選択ツールでアンチエイリアスをかけたくないという質問でした。訂正 やはり境界線を調整しかない感じですかね?
Windows7、CCを使っているのですが、 パス上でダブルクリックをするとレイヤーのフィルタ検索が動作するのを 無効化する方法はあるでしょうか? ガンガン操作してるとレイヤーパネルが切り替わるのが凄く気になります。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/20(火) 13:02:48.13 ID:2hgI47a/
>>398 そのチュートリアル、再生が速すぎて何の操作を
してるのか良くわからないね。
カラーの適用で画像をソースにすれば良いと思う。
>>399 ありがとうございます。
カラーの適用でソースに別の画像でいけました。
フォトショップCS6のwin対応のパッケージ版を買ったんだけどガチで使い方分からないんだが オススメの指南書とかあります? 用途はイラストとかで、線画に無いてないとも聞くのでsaiで描いた線画をフォトショで塗ろうと考えています
0の状態なら頭空っぽでトレーニングブック 一通り触ったら「Photoshop 塗り」でググって自分のやりたい事やればいい スーパーリファレンスは多分合わない というか目的はっきりしてるんだからGoogleで十分
>>404 クイックマスクモードにして
イメージ>色調補正>2階調化
>>405 こういうtrpsってお前ら全部おぼえてるの?
おお、できましたありがとうございます! 僕はコントラストを上げまくってカットしてたんですけど、結果は同じでいいんですよね?
トゥルプス
【 OS 】 WinXP 【 バージョン 】 Photoshop 7.0 【 編集モード 】 RGBカラー 【 詳しい内容 】 画像ファイルやpsdファイルを開いた時、色味が元より赤っぽく褪せた状態になるんですが何故なのかわかりません いつもビュー→校正設定→モニタRGBにチェックが入っていて 画像を開いた後、↑のモニタRGBをもう一度クリックすると、チェックはついたまま、元ファイルの鮮明な色味になります ファイルを開いた時のまま色が褪せた状態で編集して、「web用に保存」を行うと 元ファイルの?鮮明な色味に編集した状態で表示されるので、かなり変わってしまいます 気付いたらこうなっていたというか最初からこうだった気がするのですが 周りに口頭で聞いてみても症状の意味がわからないと言われます。 校正設定の項目を見てもよくわからないし、設定自体に全く詳しくないので触っていない筈なんですが… 複数ファイルの校正設定を毎回いじるのが面倒で困ってます どういった状態なのか、ご助言いただけたら嬉しいです。
WinXPにPs7.0って環境を考え直した方がいいんじゃないの
パスの線が見づらくてしょうがないんですがどうしたらいいんでしょう? チャンネルの色落としたりしても見づらいです ソフトはCS6です
これだからユトリは… ちょっとは我慢しろよ
>>411 視力矯正しろ、くらいしか言いようがない気がするが…
目が悪い自分でも、そこまで見辛いとは感じないぞ
単色背景表示とかでもダメなのか?
パスの色とかフトさとかは設定出来ないんだろうな やってみたことが無いからわからんけど
見やすいモニタに買い替えろ、は言ってもいいかな…
雑誌とかをデジカメで撮影するとどうしてもまるまってますけど、それを なるべく平面に矯正するにはどうしたらいいでしょう?
立ち読みのまま撮影せず、きちんと買って からスキャンしろ
いろいろ返信ありがとうございます もうちょっと調べていろいろためしてみます どうもセグメントが細くて色も見づらいです
そうですか
「不要なカラーの除去」は、フリンジピクセルの背景色を、近隣の完全に選択されたピクセルの色と置き換えます。 「フリンジ削除」は、フリンジピクセルのカラーを、選択範囲のエッジからさらに内側のピクセルのカラーで背景色の存在しないカラーに置換します。 意味わからん(´・ω・`) 境界線の調整を具体的に説明してる本って見たことないな
【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 Photoshop CS5 【 編集モード 】 RGBカラー 【 詳しい内容 】 最近PCを買い変えたのですが(以前はXP) 絵を描いてる時に指先ツールを使うと、色ムラが出て汚くなってしまい とても塗りづらくなってしまいました。 モニターも良いものに買い換えたせいかと思ったのですが 旧PCで描いた絵を現PCで見ても以前の通りに見えます。 以前はこんな事はなかったのですが、なんとか改善策はないでしょうか? どうかご教授よろしくお願いします。
とりあえず正規品を買ってAdobeに質問しましょう。 我々は割れなので答えられません。
エッジ 輪郭 境界線 これ全部同じ意味なん?使い始めたばっかでなんだかよくわからん
全部違います
ほんとかよ
何の役にも立たないスレ
ですよねー ググればいいと思いますよ 二度と来ないことをおすすめします
じゃあ居座ります とりあえず今日は寝る
エッジと輪郭同じじゃねーか知ったかぶり野郎が
日本語不自由な気違いは相手にしないが吉
まず違うっていうソースだせや
Cmd(Ctrl) + / でレイヤーロックだけど、このロックをレイヤー全体ロックに変更ってできるの? 透明部分のロックだけだと、範囲で選択した際に選択されて、「ロックされています」って言われるのがめんどくさい。
おまえが思い込みと誤った認識でこの先生き続けても俺には何の問題もないのでどうでもいいです
はいはいソース出せないんだなww
そーっすか
しょうゆこと
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/25(日) 13:22:31.42 ID:zfMYrkWP
インストール完了したけどライセンス認証の解除が選択できれば製品版としてインストールできているということか?
エッジピクセルって境界線の中のピクセルって考えでいいんでしょうか?
大口叩いてたのにこれかよ
てすと
【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 CS6 初期設定のブラシ(インストール時に最初から入っているブラシ)を削除する方法ってある? 追加したブラシ等じゃないので、ブラシプリセット立ち上げての削除は出来ないんだ。 過去ログ見たけど、似た質問に回答はなかったみたいなので。
149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/26(月) 14:37:17.12 ID:FIiJy0170
sessions.cgiで片山さつきが大量に●買ってるんだが
住所は自民党本部
210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[ ] 投稿日:2013/08/26(月) 14:40:30.65 ID:PtyzM044P
調べたらマジで片山さつきいたぞwww
東京永田町www
168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 14:38:00.64 ID:HB7K6ZKhP [2/2]
>>149 マジ?
マジでもやっぱりやってたか自民って感じではあるがw
201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/26(月) 14:39:59.93 ID:NGyZC17YO [2/3]
>>149 赤旗とかいう新聞に教えて差し上げろw
227 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 14:41:11.62 ID:B/rLtb9RP [2/2]
>>149 マジだったwww
本人か?
【悲報】2chの●購入者の個人情報やキャップパスなどヤバイ物多数がTorに流出part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377494888/
お願いします!どうしても雑誌を撮影したものを真っ平にするのを、 そんなに超キレイでなくてもいいので教えて下さい!!!!
雑誌を真っ平らにします 撮ります 完成です
>>422 書いてある情報が足りないので確定的なことは言えないけど、わかる範囲で答えてみると
まず、モニタRGBをクリックしても何も変わってないと言っているけど、その操作をすることで"色の校正"にチェックが入る(Ctr+YでON/OFFが切り替えられる)。
んでその操作をすると何がおこるかって言うと、モニタRGBで色の校正をすることによってフォトショップのカラーマネジメント機能がOFFにされる。
通常、カラーマネージメント機能が働いているときには、画像のカラープロファイルを読み取って正しい色でモニタに表示されるようにモニタのカラープロファイルにあわせて
画像のRGB値を変換してからモニタにその値を送って画面に表示される。
それを上の操作でカラーマネジメントをOFFにすると、変換する前のRGB値をそのままモニタに送ることになる。
チェックを入れることで大きく色が変わるってのは画像のカラープロファイル(デフォルトだと大体sRGB)とモニタのカラープロファイルが大きく違っていることが原因。
あなたの場合色が鮮やかになるって言っているので、モニタのプロファイルのほうが色空間が大きいとおもわれる。
何のモニタを使っているのかとか、モニタや画像のプロファイルが何なのか、どういう用途で画像を使いたいのかとか、カラー設定はどうなっているのかという情報が書かれていないので、
適切な対処法とか適切な設定とかのアドバイスはできない。
>>448 雑誌をカッターなど刃物で分解します
スキャンします
合成します
終わり
ハーフトーンパターンの線ってやつじゃね たぶんだけど
てst
【 OS 】windows7 Pro 64bit 【 バージョン 】 PhotoshopCS4, CS6(体験版) 【 編集モード 】 RGB 【 画像フォーマット 】 PSD 【 詳しい内容 】 回転ツールを使おうとすると「要求された操作を完了できません。 OpenGL 対応のドキュメントウィンドウでのみ機能します。」と 出てしまいます。 ちなみに環境→パフォーマンス→グラフィックプロセッサーの設定では グラフィックプロセッサーを使用、OpenCLを使用にチェックが入っています。 最近CS6の体験版をインストールしまして、最初のうちは回転できていたのですが いつの間にかできなくなっていました。 CS4も同様にインストールしたては回転できていました。 検索して調べましたがもうお手上げ状態なので誰かご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 OS:windows7 Pro 64bit CPU:i7-2700k 3.50GHz メモリ:32GB VGA:GeForce9600GT, Quadro2000D (3画面)
>>448 フィルタ→変形→レンズ補正
ここで聞いて何日も待つよりググったほうが早いと思うんだが(´・ω・`)
>>449 雑誌をバラすのは気持ち的にやりたくないんです。
見開きのまま撮影したいんです。スキャナに押し付けるのも
紙に跡が残っていやなんです。時間もかかりますし、
さっと撮影して、出先とかでパッパッと読むだけなんです。
>>458 SV600っていうスキャナが自動歪み補正してくれる
新たに装置を買うのはお金がもったいないので、手持ちのデジカメでやりたいです。 その歪み補正してくれるソフトだけ別売りしてないんでしょうか?
>>460 ボタンひとつで全ページとか?そういうイメージだとしたら
それはちょっと無理
歪んだまま読んでください
もしくは
オンラインで読める雑誌を講読するほうが早いです
失礼したwww
でもこの技術だと陰影の補正はまだっぽいんだよな。 やっぱり綺麗に自炊やりたい人はバラしてスキャンしてるよ。 現物も綺麗に残したいって人はさらに1冊保存用に買ってるだろうし。
印刷会社関連も以前から図書館用とかに非破壊撮影は色々やってるけど、 個人だったら、背を断裁してドキュメントスキャナで一気に読んだ方がいいし コピー屋とかも可能ならそうしてるし
話の方向がおかしくなってきた
>>461 いえ、ボタン一つとかではなくて、ごく普通にデジカメで雑誌の記事のところとか
撮影するじゃないですか、で、いざ読む時全く読めなくはないのですが、曲がった部分について
補正をしたい、ついては規則的に曲がっているので、なんとか自動的にできないか?
ということです。手でやるとしたらワープでしょうか?
結構面倒ですよね。
レンズ補正等は色々あるけど、めんどくさいのは仕方ないよ
>>468 フォトショ標準の機能でやるとしたらワープだろうけど、自動処理で一気にやってもうまくいかないと思うよ
一つのページで上手く補正できても別のページ写真がずれてると補正もずれちゃうから。
複数のページを全く同じように撮影なんてほぼ不可能だしね。
1ページづつワープで補正しようもんならそれこそスキャンの100倍の時間と労力が必要になる。
素直にスキャナに押し付けてデータ化するのが一番手っ取り早い。 折り目が気になるならもう一冊買うべし。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/27(火) 23:11:49.87 ID:8KJ+OICb
photoshop7で、フィルタのサムネイル表示ってできますか?フィルタギャラリーみたいな感じの・・・。
見開きを撮影するんじゃなくて横向きにして1ページずつ撮影すればいいんじゃねーの?
ハンディスキャナとかマウス型スキャナではダメ?
>>468 自動的に=ボタンひとつで〜
ぐらいの意味で書いたんだよ
見開き単位で写真のズレ具合が違うのだから
一つ一つ手作業でちまちま直すことになる
これに対応したソフトは個人向けではまだ無い
新しく機械は買いたくない、
雑誌は解体したくない、
余計なお金をかけたくないなら
時間をかけてちまちまやるほか無い
CS6ですが、PNG読み込むと起動停止するからアップデートしたら… 次はタブレットのペン側のボタンに消しゴム設定したらペン側の「ボタン押し」の消しゴムが重い… 回避法はあったりしますか…?
やはり自動補正は難しいですか。ワープの処理を素早くできるよう、 腕を磨きたいと思いますm(__)m ハンディスキャナタイプのも検討したいと思います。
> 見開きのまま撮影したいんです。スキャナに押し付けるのも > 紙に跡が残っていやなんです。時間もかかりますし、 > さっと撮影して、出先とかでパッパッと読むだけなんです。 > 新たに装置を買うのはお金がもったいないので、手持ちのデジカメでやりたいです。 > その歪み補正してくれるソフトだけ別売りしてないんでしょうか? なんか読んでてすげえムカついてきたわ〜 フォトショップなどデジタル関連を何でもできる魔法だとかでも思ってんのかこいつ?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) 15:03:10.42 ID:tsj6XkN+
フォトショでテキストを打ってエンターで確定させると 日本語モードになってショートカットが効かなくなり いちいち半角押さないといけないんだけど これって回避方法あるかな?
CS6以降にする
HDRトーンってのはRGB値のこと? 1以下にするんだったらHDRをつかう意味ないし違うのかな
しまったIBLだった・・・OTZ IORとIBLが混ざった・・・ 環境照明にはHDRIしか使えないんです 無理やりPNGやJPEGを32bitに変換して使ったりすると彩度の分布がおかしくなるので・・・ HDRIの輝度の不正値が取り除けられたらそれでいいです
普通に最小値と最大値のベタ塗りレイヤー2つ作って比較(明)と比較(暗)で範囲限定すればいいんでないかな しかし普通のLDRを32ビットに変換して使えないってのは変な話だな、ガンマ補正がちゃんと出来てないとかじゃないの
すいません、32bitモードでどうやってベタ塗りを用意するんでしょうか
レイヤーウインドウの下にある調整レイヤーのアイコンをクリックしてベタ塗りレイヤーを選べばいい
16bitでいいじゃないか。元が8bitなんだろ
出来ました ありがとうございました
しかしホタルが消えない どうやら原因は別のことろにあるようですね・・・
たぶん3DCGソフトの設定の問題でしょ。 画像見たけど特に変なところない普通のHDR画像だし。
僕が撮影したうちの子の写真が、室内だったせいか暗いんですけど、 あたかも明るいところで撮影したかのように明るく補正できますか?
イメージ>色調補正>露光量で調整
>>491 こうなったらゴリ押し、と思い露光量を下げたら直りました
えっと・・・
すんませんでした
この写真だと、イメージ>色調補正>イコライズのあと、明るさ・コントラストでコントラスト下げるのがいいんじゃないかな。 個人的にはイコライズ使うのは好かんけど。
と思ったけど、イコライズしたものを不透明度50%ぐらいで元の画像にブレンドしてから、明るさ・コントラストで明るさ上げ、コントラスト下げのほうが自然かもしれん。
移動ツールの自動選択のチェックを、キーでオンオフする方法ってないものでしょうか?
>>499 自動選択のチェックボックスのチェックを、
”チェックをしていない”状態で [Ctrl]キーを押しながらドラッグすると、
自動選択にチェックが入っている状態の動作になりますが・・・
それではダメですか?
ツールプリセットにオンとオフの状態を登録して、その切替をアクションで記録してから、そのアクションにファンクションキーをわりあてる。 でもこれじゃキーひとつじゃ切り替え出来ないな。 スクリプト作ってショートカット割り当てるとかじゃないとダメなのかな
>>501 残念ながらスクリプトではその手の制御ができないんだわ
>>500 おお!こんな機能が!
複数のレイヤーの選択をしたかったのですが、この機能で十分に可能です。
ありがとうございました!!
初心者的な質問かもしれませんが 1ピクセルブラシで輪郭を書く 自動範囲選択ツールで内部を選択する 塗りつぶしツールで内部を塗りつぶす これをすると輪郭と塗りつぶしの間にスキマのようなものが出来てしまいます なにかスマートな解決方法はありませんでしょうか?
境界線を1px増やすか 選択ツールの許容値を増やすか 地道に塗り残しをブラシツールで塗るか 好きなの選べ
>>505 真ん中のは試して見なかったので試してみます
アンチエイリアスを切る 漫画絵にたいなハッキリクッキリの絵ならね
>>504 輪郭が閉じてるなら自動選択ツール使うこともないんじゃない?
自動選択ツールと塗りつぶしツールのオプションバーの内容ってほぼおなじだから
許容値調節してアンチエイリアスのチェック外せば塗りつぶしツールでいきなり塗れるよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/06(金) 03:20:37.32 ID:CNFHMGS0
テキストの外側のふちに境界線を付けたいのですが レイヤースタイルの境界線外側や選択範囲の拡張では角が丸くなってしまいます エッジを維持したまま外側に縁取るにはどうしたら良いでしょうか? 境界線内側だとフォントの関係で細くなりすぎてしまうのです
イラレ使わないと無理な気がする
ネットとか本見ると、パス使うとき1px内側を切ると綺麗になるってよく見るんだけど 別にフリンジ出てもエッジをシフトとかで調整できるからどうでもいい気がするんだけど、自分何か間違ってますかね??
別に好きにすればいいじゃない
>>511 thxイラレから持ってくることにしました
レイヤーの完全ロックってショートカットで設定ってできるのでしょうか?
>>510 1px拡張を繰り返せばある程度は丸くならないが、Illustratorのように綺麗にはいかない。
ひと回り大きいサイズのフォントを重ねればええやん
>>519 そんな単純な話じゃないよ。やってみればすぐ分かる。
今度 面接するところが画像加工や処理も行うのでフォトショップを 使えるとこを見せたいのですが、どういう風に見せればいいですかね? 手元にいい写真がないのですが、どこからか落とした背景に電柱とか余計な ものや汚れを消したり、コントラストができるとこをアピールしたいです。 画像加工前の背景と加工後の背景を並べればいいんですか?こういうのを 作ったことがなくて・・・ 無料のいい素材集なんかあればお願いします。
Photoshopが使えるようには全然見えないいかにも初心者っぽい文章だね 質問内容も最早Photoshopと関係ない
選択範囲→色域指定→シャドウで、 文字部分を選択、微調整はどうかな
すいません
>>512 お願いします
パスを極めたいのです極めて見せます
パスを1px内側に切るってのが何のことを言っているのかわからない
>>521 です。すいません。質問の仕方が悪くて・・・ とにかく簡単な加工ができる
ところが伝わればいいんです。どういう風に見せればいいですかね? 参考サイト
とか無料画像集とかご存知でしたらお願いします。
>>527 何を書いているのか意味不明すぎる
さすがにもう少しぐらい他人に伝わりやすいように書いてみたほうがいい
たしかに説明不足でしたごめんなせえ
本やネットでよく見る意見
切り抜きパスを描く際は、オブジェクトと背景の境界よりも若干(1ピクセル程度)内側にパスを引くようにするというのが切り抜き画像をきれいに見せるコツです(背景が少しでも見えると汚くなってしまうため)。
>>512 の僕の意見
別にフリンジ出てもエッジをシフトとかで調整できるからどうでもいい気がするんだけど、自分何か間違ってますかね??
>>513 の意見
別に好きにすればいいじゃない
よろしくお願いしますm_ _m
>>532 全然説明の補足になってないけど
パスを描くのとエッジをシフトにどんな関係があるの?
>>517 レイヤーパレットのすべてをロックのことなら
アクション登録してファンクションキー割り当てなら可能
>>532 だいたい言いたいことはわかったけど、ぶっちゃけどうでもいいことだから自分がやりやすい方法でやればいいんじゃない?
としか言えないわ。
>>533 パスを選択範囲として読み込み境界線を調整
>>536 やっぱどうパス描いても後で境界線調整できるから関係ないっすよね・・・
どもありがとうございました
あとフリンジの削除は レイヤー>マッティング>フリンジ削除でもできる こっちの方法は境界線を狭めないからオブジェクトが縮まない。
それは知ってる(o^-')b
>>534 そっかアクションで登録すればいけるのか!
コレのショートカットが見つからなくて、レイヤーロックするのにマウスでカギボタンクリックしてた。
Fnキーちょっと遠いけど文句言わない。
ありがとう!
x9tD9+K5うざすぎワラタ
>>532 説明下手すぎだろ
とりあえず「写真やイラストから人物やキャラを切り抜く場合」のことだと勝手に思っとく
パス取った時点で完結できるなら越したことないし
あとで1ピクセルいじればいいとかボカせばいいとか
全ての輪郭が同じ形じゃないんだから同じ処理して完璧にいくわけない
角のこととか考えてないだろ
ただの丸とか簡単な形ならいいけど
俺にはお前さんが周りから間違ってると指摘されたから
ここで自分に有利な意見を出させようと誘導してるようにしか見えんよ
お前も相当説明下手糞だけどな
>>544 そうそうそういう事や。説明下手糞でごめんよネットからコピペしてきたんよ・・・
てか誘導なんかせんよw誘導してどうすんのさw
でも角はたしかに考えてなかったわ・・・
てことは1px内側のがやっぱいいのかな?
ちょっといろいろいじってくる!thx!
>>546 切り抜きの際の境界の凹凸の処理の勉強になりましたよ
ありがとう
横レスすまそ
勉強になったなら僕に還元して・・・
パスで処理できるなら境界線を調整は使わないな 細かくて複雑な物を選択するときには便利だけど、エッジが汚くなるし。 エッジをシフト使うなら選択範囲を変更を使う。 まあ、自分がやりやすくて仕上がりに満足できるなら、どいうやり方でもいいんだけど。
CS6使用でブラシなんだけど 今は都度「シェイプ(サイズ)」「その他(不透明度)」のチェックボックスをオンオフして塗ってる いちいちポチるのが面倒だから「シェイプ有り」「シェイプ無し」のブラシをプリセットに登録したいんだけど できる? 試しに左上のブラシを登録しても、鍵かけ関係無く、チェックボックス入ったままになったりして、個別にならない 他のブラシだと、ちゃんとチェックボックス記憶してるものもあるみたいなんだけど…どうしたらいいんだ?
551 :
ふうこ :2013/09/10(火) 18:34:45.84 ID:LhTiH+mb
フォトショcs3使ってるんだけど、 編集作業でレイヤーマスクが選択されなくて困ってます。 ベクトルマスクを追加して一度はグラデーションで うっすら消したりして作業してたんだけど、 もう一度選択しようとしたらまったく何も出来ません。 何か解決方法ありませんか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 17:10:53.48 ID:JGIp45T2
551 もう一度選択しようとして..... という箇所ですが レイヤーパレットで該当レイヤーを選択してさらにチャンネルパレットでレイヤーマスクの方をアクティブにしていますか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 10:53:32.29 ID:hZNS1N9g
フルカラーのラスター画像から緑色の色域指定したいのですが Photoshopでカラーピッカーで選択するのではなく カラーチャートやカラーグラフなどから 直感的に「この色からこの色の範囲」と選択できないでしょうか
カラーチャートやカラーグラフってのがなんのことを指してるのかわからん
スウォッチのこと言ってるんだったら、 スウォッチで色選択してから、選択範囲>色域指定でいけるはず
556 :
553 :2013/09/13(金) 10:17:02.75 ID:e7jSTZi4
返答ありがとうございました。
557 :
553 :2013/09/13(金) 10:32:58.24 ID:e7jSTZi4
カラーピッカーウィンドウの中央にある虹の帯 を使ってマウスでぐるっと囲んだ範囲を色域選択できたらな と思っていましたが、 スウォッチ 使ってみます。 ありがとうございました。 Photoshopに限らず、とにかく緑色っぽい色だけ選択できる 方法、ほかにあれば是非ご教授していただければうれしいです。
虹の帯ってのは色相環のことだよね マウスでぐるっと何を囲うのかよくわかんないけど おそらくやりたいことは色相の値とそれの幅を指定して、そこに含まれる色を持ったピクセルを選択したいってことだよね? それなら"フィルタ>その他>HSB/HSL"でRGBをHSB(色相、彩度、明るさ)に変換してからレッドチャンネル(H値)のグレースケールを使って範囲選択すればいい。 コツとしては、あらかじめ"色相・彩度"の色調補正を使って元の画像の選択したい緑の色相をシアンの色相にずらしておくと、 変換したあとに50%グレー付近を指定すればいいので少しやりやすくなる。
CS6(Win)について質問です 通常のヒストグラムのように、HDRヒストグラムを確認できるウィンドウ(もしくはエクステンション)ってありますか? ぐぐったけどようわからん・・・
>>559 HDRヒストグラムって何が欲しいの?
HDRであろうとなかろうとヒストグラムはヒストグラムだけど?
ティザ合成かけた部分を編集中遠目から見ると荒い砂みたいにみえますけどその見え方の状態でそのままラスタライズ?画像化したいんですが何か方法はありませんでしょうかね???
>>560 32bit/チャンネルモードでは禁止マークが出てヒストグラムが確認できないんです
>>561 100%表示ならそのままでしょ。荒くしたいなら解像度下げてからディザすりゃいい
ブラシをたくさん読み込むと起動できなくなるのですがなんとかなりませんか?
ブラシを初期状態にする
>>563 やっぱり別に解像度下げて保存ですかね
ありがとうございました。
Ctrl + Z は諦めて慣れたらどうでもよくなった。
アップデートで修正されてんだろ?
キーボードショートカットが何らかの理由で受け付けられなかった時(?)などに 警告音が鳴りますが、この音色はどこで設定されてますか? 今の音が耳障りなので変えるか無音にしたいのです。 環境=CS5 win7
フォトショップのアカデミック版を購入したいんですが今月の23日に学校を卒業します。審査にはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
店買いの時はアカデミック版を購入時に学生証を提示(コピーされる)だけで買えたけどね 通販だと通販会社に聞くといいし adobeに電話して、それとなく聞いてみても良いと思う
>>572 今は店頭購入に学生証提示が必要ない。
かわりに学生証のコピーをアドビにメールか郵送して審査。
>>573 たしか、昔ヨドバシ店舗でCS2アカデミックを買ったときは
店頭で提示して、その場でコピーされてるとか全部店員がやってくれたけどね
Adobeのジャンパー着た人だったからチョット違うのかも知れないけど
その場でアカデミック版買って帰ってスグにインストールできたし
その後に問題やトラブルは無かったよ
虚偽だったら家まで連絡着てライセンス停止とかだったかも知れないけどね
ちなみにMSは法人とかで違法ライセンスの場合は会社に突然乗り込んでくることあるけど
adobeはそんな事ないのかな?
確か受講期間は3ヶ月以上だから詐称でもしない限り審査通らないんじゃね 手続き自体はすぐ終わる
576 :
562 :2013/09/17(火) 12:49:43.59 ID:itwE82hm
どなたかわかる方、お願いします
レベル補正の調整レイヤー使えば一応ヒストグラムは確認できるけど、リアルタイムに確認する方法はちょっとわかんないな
578 :
562 :2013/09/17(火) 14:29:35.82 ID:itwE82hm
ありがとうございますー。 確かに露光量補正やレベル補正の時には一時的にですけど表示されますね
それ両方とも加工されてないか?
どっちが加工前かは分からないのですが、具体的にはお腹を引っ込ませるには どういう加工すればいいのか?が分からなくて。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 23:06:59.58 ID:q4CHshJM
その手の方法は Photoshop makeup でようつべ検索すれば山ほど出てくるよ。 やり方はバージョンによってさまざまだけど、フィルターの歪みあたりかな
>>579 下手な加工だな、お腹のへっこみに引っ張られて腕が曲ってるじゃん。そこは腕を切り抜いてレイヤーで分けるだろ。
パッケージ版がダウンロード版より優れている点てなにかありますか? ダウンロード版はアップグレードができないみたいなのですがその点のみでしょうか?
大まかに言えばメディアとして手元に残せるところ。
>>584 はあ? どちらでもCS6はもうアップグレードはないよ
>>584 月々Adobeに支払わなくても永遠にパッケージ版は使える。CCは毎月必ず課金。それ以上のメリットは無い。ただ半年間ネット環境の無い場所に行くならパッケージ版の勝利。CCは使えなくなる。
5.5からバージョンアップしてないわ。たいしたレタッチしないし。 バージョン1から2になった時は機能が増えて使いやすくなったけどな。
Photoshopのパスで、イラストレーターのようにペンの軌跡をパスにする、みたいな機能はありますか? 通常はアンカーポイントでコントロールしますが CS4です
>>584 差はない。
ただ、クラウドバージョンのCS6はCSS書き出しなどweb関連の機能が追加されてた。今のCCの一部機能。
591 :
589 :2013/09/20(金) 22:57:19.72 ID:QLGmCu6v
ちょっと調べ無さ過ぎでしたね、フリーフォームペンツールなるまんま欲しいモノがありました、サーセン
>>569 ほ、本当だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全然気付かなかった
いつ治ったんだ?一年くらい気付かなかった。ありがとう
いろいろあるけど フォトショップって 結局どれを買えばいいのかな? パッケージのがほしいけど オススメとかある?
何やりたいかも判らないのにお勧めなんて出来ると思います?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 15:45:27.53 ID:MvjzmVUa
そういう質問には定番の答えで 一番高いのもしくは全部
>>596 なんでそれタイトルにEX入ってないんだろ?
本文では触れているのに。
>>597 ExtendedはPhotoshopの上位版(こっちが通常版みたいなもの)
CCで改めて区別がなくなったが、ElementsとLightroomは元から別アプリ
あと、タイトル長くなりすぎるだろ...
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 09:13:37.53 ID:YOFIoZDX
Touchの単独スレってまだ立ってないですか? もしあれば誘導よろしくお願いします ファイルの保存や共有はアドビのFQだとクラウド経由しか書いてないけどiPadでpsd形式でiTunesに書き出したデータはどーやって母艦のmacで見れるのでしょうか?
アドバイスお願いします。 KAGAYAのような精密なリアルタッチの絵をPhotoshopで描く場合は、解像度は何dpiにするべきでしょうか? アニメ系の絵だと350dpiと言われてますが、KAGAYAみたいな絵だともっと上げて設定するべきでしょうか?
KAGAYAさん全盛期はかなり昔、Photoshop3.0〜4.0位の頃なのでそんなに高解像度 で描いててなかったと思いますよ dpiだと目標の印刷サイズも記載しなければなんとも言えません
>>602 レスありがとうございます。
印刷するとしたら、ハガキ〜A3くらいのサイズです。
手探りでやりはじめてA4に600dpiという設定でとりあえずやっているのですが、無駄な設定なのかなぁとか悩んでいました。
解像度縦横何ピクセルにするかって質問とdpiをどうするかって質問とごっちゃになってるだろ。 質問者自身もわかってねーだろw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 16:52:25.36 ID:yowH7CG+
A2で2400dpi位で作っとけばあと10年位は時代に付いていけるのかな 手持ちのPCがどんなのかは知らんけど
どんな10年後だよ
>>604 ピクセルとdpiのことよくわかってないと思います…
アニメ系CGの技法書だと350dpiとなっていることが多いから、もっと精密な絵だともっと上げた方がいいのかなくらいの考えでおりました。
ピクセルも全然気にせず、とりあえず下描きの紙に合わせてA4やB5とかでサイズを決めてました。
もっとこの辺理解しないとダメですよね。
ダメに決まってますやん 理解してないことを質問しても もらった答えが何でそうなのか分からんやろ 意味も分からずに答えだけ求めても無意味やで
>>609 すいません、ピクセルとdpiのこととかもっと勉強します。
レスしてくれたり動画貼ってくれた方もありがとうございました。
一般の印刷物をルーペで見るとちっこい4色の大小の点でできてるけど線数ってのはその網点の細かさのこと。 で、所詮網点で再現するのだから元のピクセル画像は必要以上に細かくても意味が無い。 だから175線なら350dpiや400dpiとかの数値が目安になってるわけ。高精細印刷だと当然dpiは高くなる。 そのかわり墨文字なんかは350dpi程度ではピクセルがモロ見えてしまって読みづらい。 なので印刷時にアウトラインフォントやベクターはプリンタの解像度600dpi〜2400dpi以上等で表現される。 コピー機とかは文字メインなのでスキャン最高品質設定はコピー機の特性もあり600dpiくらいになってる。 CG版ではこの辺の話がグッチャグチャにされてるからわけわからんのだと思うよ。
dpi(ディーピーアイ、DPIとも表記)とは、dots per inchの略で、ドット密度の単位である。1インチ(1平方インチではない)の幅の中にどれだけのドットを表現できるかを表す。 なお、通常CRTモニターやLCDにおいては72〜96程度、印刷物においては300以上が必要。 でも絵の精密さとdpiにはほとんど関係ありません。(描き込み具合という意味では)
色々と説明を書いて下さりありがとうございます! 特にアニメ絵だから精密リアル絵だからでdpiを大きく変える必要はないみたいですね。 地道に描きながらCGの知識をつけていこうと思います。 ありがとうございました。
おー…移行しても良いかもしれないが… 何故にブラシの手ブレ補正頑なに付けないんだろうか
>>616 あくまで写真のレタッチソフトってプライドじゃないっすかー
最近アニメ絵を趣味で書き始めたんだが 10万もするからそんじょそこらのイラストソフトなんかより全然いいソフトなんだろうと思って 頑なに他のイラストソフトを試しもせずフォトショ使い続けて イラストソフトには手ぶれ補正機能なるものがあることを知る衝撃
手ブレ補正はいい面だけじゃないがな タブの設定を全く触らずにソフトの性能語る奴の多いこと
タブ設定で手ぶれ補正!そういうのもあるのか
>>619 何言ってるのか全く分からん、タブの設定にも手ぶれ補正なんか無いし
未来から書き込んでるのか?
ブラシプリセットの「滑らかさ」とかぁ?
エスパーとして意訳すると、その辺のソフトの「手ブレ補正」のオートボタン押すだけで有難がってるやつは阿呆と。 もっと「手ブレ」の何たるかを知って、パラーメーターで細かく調整するようになると「手ブレ補正」が「タブの設定」に聞こえるでしょ?と そういうことです。
>>618 プロのイラストレーターの仕事とかを今は配信で見れたりするけど
Photoshopをメインに使って着色してる人の多くは小さいブラシでチビチビ塗ってるのをよく見る
レタッチの応用的な使い方してる人が大半
大雑把にアニメ塗りとかならイラストソフトの方が良いだろうね
多くのプロの人は仕上げなどに使ってるのがPhotoshopだと思うが…
>>624 そういう作画方法は人それぞれだからこれでないといけないというのはないよ
向き、不向きだけで言うなら 大量生産だったり、表現統一、共同作業が目的ならPhotoshopな気がするな 表現が機能に集約されてるから、知識でどうにかなる事が多いし 使用者が多いからHowToも多い 大雑把なアニメ塗りこそPhotoshopの方が向いてるから、ソレ系の企業はPhotoshop使ってるんだろう スキル関係無く、誰が使っても機能は機能だから、統一し易い アナログ感やスキル効率を求めると、塗りに特化したツールを選ぶ人も居るし 漫画用途なら漫画系、安さ優先なら安さ系にいく人も居るけれど Photoshopにアナログ感を求めるのは効率悪いと思うな 手ぶれ補正なんかよりパス使う方がもっと綺麗だろ…と考え方する方が効率的
>>624 拙者は線を引くところから安定しないので何らかの補正機能があるとありがたいのです
せめてもうちょっとパスが使いやすければ・・・
>>627 イラストを描くなら
WindowsならSAIかクリップスタジオ
Macならクリップスタジオを買えばいいよ
どっちも5000円ぐらいで手ごろな価格だから
Photoshopは仕上げや加工で使えば良いんじゃない?
>>628 ほほう、SAIしかしらなかったがWinとMac両方使うのでクリップスタジオ考えてみようかのう、ありがとう
まだやってるか知らないけどコミックスタジオ買うと クリップスタジオEX貰えるキャンペーンで手に入れた。
>>615 アップサンプリングはいくら頑張ってもダメ。
よほど低解像度しか用意できない以外は使いたくないわ。
>>634 ゲームグラフィック請負やってるけど、イラレとPhotoshop往復がめんどうで
「塗りつぶした形状」はPhotoshopのまま作業してる。
先週クリスタ入れて、「あら手ぶれ補正ラクチンね」とか思ったけど、
結局今またPhotoshopのパスで作業してる。
本人の慣れと、どんな作業をするか、でまあいろいろ相性はあるんでしょ。
>>635 なるほど
まあとりあえず今クリスタ体験版が使えるみたいなんで使ってみます
イラレのペンツールは慣れるまでがちょっと大変だけど綺麗な曲線が一発で引ける 慣れればフォトショのパスよりは使いやすいと思う アニメ塗りなら線画をイラレ、塗りをフォトショやsai等で使い分ければ結構便利
文字を入力するとドット文字みたいになりません、勝手にアンチエイリアシングされるんですが、 くっきりしたドット文字にする設定を教えて下さい。
アンチ切れ
>>638 文字ツールを選んだ状態で、
オプションバーの「aa」の右にあるプルダウンメニューから
「なし」を選ぶ。
ありがとうございます。やってみます。
>>635 いまどきフォトショで作れるような一枚物の2dグラ使うようなゲームはあんの ?
そんな質問してる時点でお察し
アクションについてですが、実行したアクションの作業内容をヒストリーに残らないようにすることは出来るのでしょうか? アクションで行う作業項目が多いと、ヒストリがそのアクション内容で埋め尽くされて、アクション実行前の状態にヒストリで戻れなくなってしまい困っています。
残らないようにする方法は知らん バージョンがどれだかも知らんけど アクション実行してる部分を新規スナップショットにするか ヒストリ回数増やすか アクション実行前に戻らないといけない現在のフローを見直すか
>>646 本日のアドバイス大賞は ID: Kh7WLO09 さんに差し上げます
アクションの頭にスナップショットをとる項目を加えておけば忘れない
フォトショって左右反転のショートカットないんすか・・・?
>>650 ちゅうことはデフォルトには無いということですね
よろしければ作リ方?登録の仕方?教えて下しあ
Photoshopに左右反転ないの?はsai使いに多いイメージ ・編集→変形→水平(垂直)方向に反転 選択してるレイヤーだけ左右(上下)反転 ・イメージ→画像の回転→カンバスを左右(上下)に反転 カンバスごと左右(上下)反転 これをアクションで登録するか、キーボードショートカットにあるならそこで登録するか。
ああ、なんか簡単に登録できますね できました感謝
儂はボタン派や
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 16:12:56.85 ID:bJIzeLCs
ccの体験版DLしたんだけどテキストレイヤーを3Dにできない だれかやりかたおしえて
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 23:18:05.16 ID:gele8D62
ブラシ変更のショートカットAlt右ドラッグを、左ドラッグに変更したいのですが、ショートカット変更からどうさがしても変更箇所がわかりません。 なにかスクリプト組むなど特殊な操作が必要なのでしょうか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 08:21:24.19 ID:NnDAn3yM
psdファイルをネットからDLしてきて 埋め込まれていた文字列を編集しようとしたのですが レイヤー上のは編集できても表示されてるのは変更できません 対処方法などあれば教えてください・・・・
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 08:23:19.51 ID:NnDAn3yM
すいません直接編集で編集できました・・・
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 15:35:10.50 ID:keeKbBLI
すんません、質問させてください。。
3DConnexionのSpaceNavigator SE を購入したんですが、このように動いてくれません。
http://www.youtube.com/watch?v=SvYrvFrwh6U Movieで使われているのは、SpacePilot PROなんで、製品は違うのですが、同じ会社の製品。
SpaceNavigator SEでは同等の動きをする事は出来ないんですかねぇ。
当方、CS5使ってます。
ショートカットに、割り振りも終えてますし、、
(キーボードショートカットのファイル>自動処理>3DxPhotoshop... に ctr+/ を適当に登録)
そもそも、設定の仕方がおかしいのでしょうか。。
あと、回転ビューツールにも対応してるんですかね、、
どなたか、対処方法をご存知でしたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
>>421 見にくいわけだわ・・・
一気に見やすくなった
>>421 ありがとうね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォトショでイラストを作成して解像度を下げJPEGに変換すると画像が劣化して汚くなりますが なるべく綺麗なままでJPEGに変換する方法は有りますか?
ありますよ!
俺らはチョン!
パスでアンカーポイントから出る2つのハンドルの任意の片方を削除したいのですが、やり方わかる人いたら教えて頂けないでしょうか
削除方法はなさそうだね ALT押しながらクリックすれば1本しか出さないようには出来るけど。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 13:21:38.96 ID:97Bcr/Be
お願いします。 素朴な疑問なんですが、ファイルを保存した後に消したレイヤーって、どこに行くんですか? レイヤーを復帰させたい訳では無く、PC本体を重くしたく無いと思っています。(ファイル自体の保存はUSBにしてます) PC本体に何処かにデータとして残って、いずれ動作が重くなったら嫌だなと思って…。 宜しくお願いします。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 13:23:51.36 ID:97Bcr/Be
>>668 >ファイル自体はUSBメモリに保存してます
と訂正させてください
どこから説明すればいいのかわからないほど 深刻な知識の差を見せつけられている
>>668 悪いことは言わないから
USBメモリに保存って考えはやめたほうが良い。
THE ・ 頓珍漢
すいません、素人で…
>>671 レス有り難うございます。出来たら理由も教えて頂けましたら幸いです。
>>673 USBメモリより、パソコン本体のハードディスクに入れておくほうが、
データが壊れにくくて安心なのよ。
データのバックアップは取っていますか?
周囲にどなたかパソコンに詳しい人はおられないのでしょうか?
何かのトラップなんじゃないかと恐る恐る様子見してたw 保存した以降の作業は、基本的にそのソフトウェアを終了した時点で削除されて 保存していない分の作業はなかったものになる。(メモリ上のデータや一時ファイルもクリアされる。) USBメモリに直接保存しない方がいいのにはいくつか理由がある。 USBメモリは、ある日突然予兆もなく突然死することがある。 ソリッドメディアのRead/Write回数でどうこう議論するつもりはないけど、 USBメモリなどは、静電気など電気的な障害とかへの対策はあまり徹底されてないし、 USBメモリの大きさと形状から不注意などでも壊しやすく、壊したら救出も不可能に近い。 あと、USBメモリ上に保存したファイルをそのまま開くと、ソフトによっては そのファイルがあるUSBメモリ上に作業ファイルを作成して、USBメモリに負担をかけたり USBメモリの容量が小さければ、作業ファイルで食いつぶしてデータごと消えることもある。 USBメモリはあくまでも一時的な持ち運び用メディアとして使うべき。 バックアップ用としても、おススメはできない。(信頼性が低い。)
あ、あと大きさが小さいのでどこかで「なくす」「落とす」可能性があるのも忘れてた。
>>674 >>675 詳しく教えて頂けて有り難うございました。疑問が全て解消しすっきりしました。
普段CG等に関わっておらず検索でこのスレに来たので、場違いだった様ですいません。ご親切に有り難うございました。
自分作った素材とかバックアップ用にUSBにも保存してあるけど 信頼性低いのか…
Photoshopでイラレの「個別に変形」に類する機能ってないのん? 複数のレイヤでそれぞれの中心位置を変えずに拡大縮小をしたいんです。
USBにしかOSバックアップが出来ない最近のOSプリインストPC
アドビからパスワード云々とかのメール来たけど英語だからよく分からんわ 何故日本法人経由で翻訳バージョンこないんだ
と思ったら翻訳サイトへのアナウンスあったのか いきなり英語だったからちょっと焦ったぜ
最近多いな情報抜かれるの
ウチにも来た そのメール自体がフッキングかと思って リンク先をクリックしなかった ホニャクサイトでコピペで翻訳、公式からパスワード変更手続きした
オンボードグラフィクスでデュアルモニタ(HDMI+VGA)にしていると、photoshop CS5のブラシの描画が遅れるんですけど、 この症状に対処法ってありますか? シングル(HDMI)だと遅くならないので単純にグラボの性能不足ですかね?
>>685 オンボードグラフィックのマルチディスプレイはそんなもん。
セカンドディスプレイ側だとOffice系のアプリでも遅いのがわかるレベル。
スクリプトでテキストレイヤーの一部をフォント変更したい場合、 textItem.contents = "test" 上記のもので、"e"のみを別フォントにするにはどのようにしたらいいでしょうか? textItem.fontで変更すると"test"全体が変わってしまい、うまくいきません。 何か個々の文字にfontプロパティがあるんじゃないかと睨んでいるのですが、 どなたかお知恵をお貸しください。
LightroomやCameraRawの補正ブラシにある自動マスク見たいな機能は、通常のブラシでは出来ないのかな? 出来ると結構便利だと思うんだけど。
フォトショのマスクは3種類ある。 修復ブラシ使った方がよっぽど高精細にできるだろ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/16(水) 16:02:19.80 ID:uXXQRJwh
フォトショCS6を使ってるのですが、 ナビゲーターパネルのスライダーの横を押すと0.04%や3200%になるのですが これを効かなくする方法はないでしょうか? 拡縮をするさいに間違って押してしまいすっごくイライラします 0.04%とか使わないだろが…
CS4です ペンタブを使って作業中に、スペース+ペンタブドラッグでフォーカスを移動しようとすると結構な確率で 拡大縮小?みたいなのが誤爆動作するのですが この拡大縮小操作はなんなのか?(どのショートカットで動いているものなのか?) 何らかの回避策はあるのか? 以上、お知恵をお貸しください
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/16(水) 22:54:41.79 ID:xLwRL5Pd
このスレにメインのスキル範囲はプログラマで+αでデザインやってる奴いる? 当方はプログラマですが外注費を削減の為に デザインも勉強をしようとしている者です。
691です ストレスで死にそうです まずこのツールの正体が何なのかを知りたいのですが・・・ アイコンは手のひらツール 左クリックをすると四角い枠が現れビューがキャンバス全体を画面に収めるように縮小する 左クリックを話すとその四角い枠にズームする 四角い枠はドラッグ可能 このツールはなんという名称なんですかね?
左手用のゲーミングコントローラー買ってショトカ割り振ればいいんじゃないか
出来ないとわかればそれも対策の一つとして考えますが まずはこの糞機能がなんなのか突き詰めたいです
名称分かりました バードアイビューというらしいです 起動法はHを押したまま左ドラッグ これがなぜかスペースバー 左ドラッグでたまに暴発します
701 :
694 :2013/10/17(木) 02:06:42.57 ID:pc2GpEwu
>>695 デザインも突き詰めていくと奥が深いから
やっぱり外注した方がいいかな。
ちょっと時間が勿体ない。
>>687 テキストの中身を数えて何個目とか指定すれば良いんじゃないの?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 11:35:39.72 ID:nju1Sq3A
>>690 ありがとうございます
でもショートカットで表示サイズを変えるとウインドウの大きさと位置が一緒に変わって
使いづらいんですよね…
cs4使用してます。 画像を縮小してpc上に表示するのが出来ません。なぜか イメージ→画像解像度→ファイルサイズ100%から縮小したい%に変更→保存 しても元画像と同じサイズで表示されます。容量?kb自体は少なくなっているのですが‥スタイル拡大縮小・縦横比・再サンプルにチェック入れてます。 ネットで調べても分かりませんでした。すみません、お知恵をお貸しください。
>>704 具体的には縦横何ピクセルのものを何ピクセルに変更していますか。
ピクセル数の表示方法はわかりますか。
表示方法は解像度から見れるのしか分かりません、ごめんなさい。 画像解像度から見れるのですと 幅:2220 高さ:3432 です。
>>706 いや、だから
幅:2220 高さ:3432
をどんな数値に変更していますか。
ピクセル数を変えずにモニタ上に縮小表示したいなら
虫眼鏡ツールの「-」を使うか、コマンド+「-」キー。
704です。 1500、2319くらいです。jpegで保存してプレビュー表示したときに小さくしたいです。
もしかしてモニターの縦幅が2319未満で、画面にフィットして表示させると 解像度変更前も変更後も変わらず表示されるというオチでは
>>708 なんのソフトでプレビューしてんの?
等倍表示してるんだよな?
フルスクリーンでプレビューとかだったら、土下座してもらうぞ
いや、たぶん、「プレビュー」とか「表示」とかの意味が わかってないんじゃないかと慄いているんだが
試しに元画像の解像度を、その十分の一とか極端に小さく変更してみ? それで変化があるようなら…
713 :
704 :2013/10/17(木) 15:09:55.53 ID:6WlZODQB
そうかもしれません! それと以前出来たときは大きかったのでpx数100%→40%くらいにしてやったような記憶があるんです。 もしかしたらドキュメントのサイズをいじったのかもしれませんが。 初歩的なことずっと聞いてしまってほんとすみません。
OK。それはよかったなによりだ。 おい、ちょっとそこの棒っきれ取ってくれ。
( -_-)_/
716 :
704 :2013/10/17(木) 15:22:49.08 ID:6WlZODQB
いつの間にか皆さん色々書いてくれてたの見ずにさっき書き込んでしまいました‥ 試しに小さくしたらなぜか出来ました!ごめんなさい!近くにいたら殴ってください! ありがとうございました!ROMります失礼しました。
まるで理解していない
想像絶するバカっているんだなって知りました 勉強になりました
小学生(低学年)が書き込んでいるって場合もあるからな
【 OS 】 MacOSX 【 バージョン 】 CS6 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD PSDで保存してるんですが開くとレイヤーが統合されている時があります。 昨晩、確認のため開いた時はレイヤーも保存できてたはずなんですが 原因として考えられる事は何がありますか
自分で統合している意外考えられない
もしかすると妹さんの嫌がらせ
725 :
721 :2013/10/18(金) 00:13:43.82 ID:7Dfp+nsr
>>723 さすがにそれはないと思うんですが…
非表示レイヤーは全て破棄されていて、レイヤー名が英語で「layer1」になってます。
もちろん新規レイヤーを作るときは日本語で「レイヤー1」となりますし、
自分で統合した場合もレイヤー名が勝手に英語に変わるなんてことはないんですが…
それは何時もそうなるわけでもないんだね? 試にファイルを2つ作って2つともそうなるかやってみたらどうだろう
727 :
721 :2013/10/18(金) 00:36:22.39 ID:7Dfp+nsr
>>726 はい。頻度的には月1あるかないか程度です。
大事なファイルはもちろん複製をつくってありますが、複製したデータは無事でした。
モルダーあなた疲れてるのよ。再インストールは試した?たまにはリラックスも必要よ。
疲れてくると保存する時に無意識にどっか触っているとか?
730 :
721 :2013/10/18(金) 01:05:33.09 ID:7Dfp+nsr
>>728 試してみます。ありがとうございます。
>>729 複製データは無事なのでそれはないような…
ですが気をつけてみます。
再インストールしてまだおきるようでしたらアドビに問い合わせてみます。
皆さんありがとうございました。
だいぶ前だが、OSXの新機能?で、psdファイルをプレビューで開くと、 勝手にプレビューで保存されるとかなんとか見た気がするぞ 勘違いだったかもしれんが
>>731 スノレパから。
ってかクイックルックでもそんなんなかったっけ?
ファイルの最終更新履歴がクイックルックで見ただけで書き換わる。
まったく困ったもんだ。
Mac OS10.6.8使ってるのでプレビュー.appとクイックルックで試してみたが、レイヤー統合はされなかったよ?
735 :
721 :2013/10/18(金) 04:18:55.58 ID:7Dfp+nsr
>>731 psdデータをプレビューで見る、は心当たりがあったので試してみました。
ただプレビューで見るぶんには問題ないようなのですが
回転させたりすると、閉じる時に元の状態のままでもこのような問題が起きるようです。
ちなみにMac OS10.8.5です。
>>734 大変わかりやすかったです。
ありがとうございます。
原因がわかり、スッキリしました。
これからはちゃんとphotoshop上で確認、編集することにします。
本当にありがとうございました。
10.6、10.7、10.8とつかってるけど、そんな機能ないよ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 16:43:36.30 ID:H5x9YoIT
20インチのモニターでフォトショを使っていて ツールバーと文字の小ささに困ってるのですが 裏技的な方法も含めて何か良い方法はないでしょうか?
小さいモニターを使え
モニターの解像度変えればいいだけだろw
UIのフォントサイズ変えればいいだけなんじゃ…
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 12:26:09.86 ID:FN9oM+gI
ハムナプトラ田中 ← つよそう
誤爆です
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 19:55:21.69 ID:JqW8VLWe
解答あざっす、解像度を変えるのはよくやりますが 文字や画像が滲んだりかすんだりするのが気に入らないんですよね 15インチのモニターがあるんで、しばらくは それ使って我慢したいとおもいます。 UIのフォントサイズは中を使ってますが CS6だと何も変わって見えないです あれはせめて大とか特大ぐらいに用意しておいて欲しかったですね カスタムとかスキン対応とかあれば最高
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 21:44:56.99 ID:oQSa8JFj
パスで綺麗な正円を描くにはどうしたら良いですか? 選択範囲を正円に丸く取って、右クリック作業用のパスを作成するとパスがガタガタになるんですが。。
>>746 長方形ツールや多角形ツールに「楕円形ツール」がある。
シフト押しながら描くと正円が描ける。
オプションバーから描く円を
シェイプ
パス
普通の塗り
いずれかを選ぶことができる。
パスでの描画を選べばオケ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 22:00:50.97 ID:oQSa8JFj
>>747 素早いご回答ありがとう!!感謝してます。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 02:38:46.15 ID:JohmI5GD
Photoshopのアクション内に、外部JSXファイルへのリンクを記述して画像処理を行うことはできますか?
紙で作った白背景のチラシをスキャンすると白じゃなくなってしまうのですが これの背景をちゃんとした白にする方法教えてもらえないでしょうか
リンゴMスポイト
>>750 「レベル補正」でぐぐると初心者向けの説明がたくさん出てきます。
読んでおくといろいろと吉です。
ありがとうございます トーンカーブを使うのですか 何が何やらわけが分からないのでこれを使うのは次の機会にします とりあえず色域選択で白塗りつぶしという力業で自己解決いたしましたw
そのレベルで他人に便利な方法を尋ねても結局理解できないよね…
それは白色じゃなくて紙色。
トーンカーブマスターしました!ありがとうございます!
トーンカーブの下の右のつまみを左に動かしてノイズ飛ばすって認識って問題ないですよね?
>>749 普通にアクションのレコード開始した状態で、スクリプト実行すれば良いのでは?
>>757 上下はモードで変わるけど、とりあえずお手軽にスキャンした書類など、
真っ白か真っ黒の位置を動かすのであればそれでいいよ
写真などのそのあたりの微妙なディテールを残す場合は
ギリギリの地を這うような緩やかなカーブにしたりする
そこで気づくと思うけど、上下を寄せると全体のコントラストが強くなる
それをカーブをたてる、ねかせるとかいって、コントラストの調整を好きな位置でおこなえるよ
さらにカーブを逆転させ、ぐちゃぐちゃにするのはソラリゼーションってぐあい
派手な調整はお手軽だけど、本質は微妙な数パーセントの色調補正が本質的な所
サンプルの写真等を参考にキレイな肌色や金属質などの数値バランスに近づけるのがプロのお仕事
こういう会話見てるとほのぼのするな〜
【 OS 】 Win7 【 バージョン 】 CS5 【 詳しい内容 】 最近パソコンを新調しました。メモリも16GBにしたので、64bit版のcs5を使おうとインストールしました。 今PCの中に32bitと64bitを両方インストールしている状態です。 32bitだと通常通りペンタブが動作するのですが、64bitだと筆圧感知が働いておらず ブラシ設定でシェイプにチェックを入れてもストロークの表示が変わりません。 なんとか64bitで作業したいのですが、何がいけないんでしょうか?
ペンタブのドライバ入れ直す 32bit版消す インストールし直す …くらいのことはやったんだよね?
>>762 最新のドライバ入れなおしたら問題なく動作しました…
ありがとうございます
AEのチャンネルコンバイナーみたいに あるレイヤーの明度を別のレイヤーの彩度に反映させるにはどうしたらいいでしょうか
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/24(木) 03:31:03.79 ID:Tf07VUjP
すみません。 割れPhotoshopで作成した画像ファイルにはその証拠が残ってる らしいのですが、その判別方法は?
アホ登場
釣りでしょ
痛脳 .。o O( 2ちゃんねる=どんな違法情報でもやりとりできる自由な場所
>>765 電子透かしで「私は我ザーです。」って入るよ。
アホ続行
俺が知る限りじゃないな 実際どうなの
_人人人人人人人人人人_ > 実際どうなの <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
それより764誰かお願いします
AEも割れかよワレザーしかいねえのかよ(´・ω・`)
>>773 HSB/HSLフィルタを使ってRGBをHSB(もしくはHSL)に変換します。
チャンネルミキサーでSチャンネルとB(もしくはL)チャンネルを入れ替えます。
再びHSB/HSLフィルタでRGBに戻します。
レイヤーモードを彩度にして合成します。
777 :
775 :2013/10/24(木) 09:58:02.92 ID:xuPh/RGR
とおもったけど直接に合成先レイヤーのSチャンネルに元レイヤーの明度チャンネルをコピーしたほうがいいかも。 レイヤーモードの彩度合成はHSBともHSLとも異なるカラースペース使ってるからね。
>>777 HSB/HSLオプションプラグインとかあったんですね知りませんでした
これは使い勝手がよさそうです
775よりも777の方法がやはり自分のケースには合っているみたいです
どうもありがとうございました
【お絵描き】「Surface Pro 2」は10月25日発売 Haswell Core i5搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131024_620734.html Surface Pro 2は「Surface Pro」の後継モデルで、OSにWindows 8.1 Proを搭載。
CPUは
Ivy BridgeのCore i5-3317U(1.7GHz、ビデオ機能内蔵)から
HaswellのCore i5-4200U(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)となり、
性能とバッテリ駆動時間を向上させた。
3モデルが用意され、価格は
メモリ4GB+SSD 128GBモデルが99,800円、
メモリ8GB+SSD 256GBモデルが129,800円、
メモリ8GB+SSD 512GBモデルが179,800円。
1,920×1,080ドット(フルHD)表示10点マルチタッチ対応10.6型液晶ディスプレイ、
1,024段階の筆圧対応デジタイザ、Office Home and Business 2013。
IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、720p Webカメラ(前面/背面)、
USB 3.0、microSDXCカードスロット、Mini DisplayPortなどを装備。
環境光センサー、加速度センサー、ジャイロ、地磁気センサーなどを内蔵。
本体サイズは約274.6×173×13.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約907g。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/620/734/02.jpg
フォトショ使い込んでみてわかるがショートカット誤爆が糞やなあ 上にも書いたバーズアイ誤爆もそうだがalt 中スクロールでの拡大縮小から ショートカットで切り替えようとすると必ずヘッダメニューが開く アホかと
.psdをバリナリで開くと固有のIDが書き込まれてるのが分かる。 書き出したデータも、ファイル情報を保持させてるとどのPSで書き出したかは分かる。 まだ学生とかで割れ使うとかなら、笑って許されるレベルかもしれないけど。 仕事で使ってるのであれば、クライアントとか先方に迷惑がかかるから、やめた方がいい。 大きいデザインコンペとかだと、一応データチェックされて、割れ使ってたら剥奪とかあるし。 社会のルールでサービスには対価を払うのは当たり前の話。 割れ使ってるっていう時点で、自分の仕事とか作品が誰かにコピーされても文句言えない。
別に割れを使うことに対しての考え方までは誰も聞いてないと思うが
熱いね語るね まぁ正論なんだから良いじゃん だが学生の頃バイト代コツコツ貯めてやっと手にしたMasColleCS6を使ってる俺から言わせれば学生だから割れは許さない でも確か学生・教職員版は商業用には使用不可なんだよね まぁ趣味の範囲だから一緒これを使っていくよ
>でも確か学生・教職員版は商業用には使用不可なんだよね いや、そんなことはない
というか商業利用考えてるならライセンス一読しろよ 俺のそんなことはない、ってのも4,5年前の話だし
>>786 今adobehelpで確認してきた
とはいうものの趣味のレベルのド素人が仕事は出来んしな
CS4でレイヤーに表示されるfxって一度表示されると消えないの? 効果オフにしても消えなくて困ってる
おぉぉ ゴミ箱いわれるまで気が付かなかった・・・ありがとうございます
>>783 残念でした。
アカデミック版は商用可能です。
卒業後も商用として使えます。
勿論アップグレードもアカデミックのまま可能です。
損したねw
おっ、大丈夫か大丈夫か
>>791 おっ、おま、、頭の病院行ったほうが良いんじゃないかな?
ちゃんとスレ読んだ…かな…?
>>793 今読み直した。
商用で使えないと思ったままアカデミック買ったんだな。
商用で使えるとわかったら旧バージョンとはさぞ胸熱だろうw
なんでみんな説明よまないの?公式にも指定校のQ&Aにも大抵かいてあるでしょ
自分の買うものに興味が無いんじゃね
そんなあほなw
どうでもよすぎて草生える
指定校ライセンスによる購入と、普通に売ってるパッケージ版との値段差があるから不安があるのは、わかる 俺も指定校ライセンス版購入するとき、何か問題があるから安いんじゃないかと思って色々調べたからな
指定校のcs6って、今後も買えるのかな?
アカデミックなら一層CCというのもありかも。 マスコレ相当で月額$20だし、年間$240で10年で$2400。
CC・・それは年単位で期限切れする有料体験版 気が付くと使えなくなるので頻繁に使わない子は注意だ
一年ごとに更新だしね。 しかし、今後のバージョンはこれしかないというw
ガチ学生は2年くらいタダで使わせてあげればいいのに
月額料金つってもべらぼうに高い訳じゃないしプロならCCの方がありがたい気がする。デザイン系の学生も たまに趣味で使う人はどうすんだろう。クリスタが加工に力入れてユーザー奪うのかな
写真加工で上下のいらないとこ切りたいんだけどキャンバスサイズ変更意外に 指定した部分切り取る方法あります?
>>806 キャンバスのサイズを変えずに上下を切り取るって、
写真を上下方向に拡大したいわけ?
>>807 説明下手ですみません、画像を構図的に上下いらない部分があるのでカットをしたいのです
>ID:Ft78A2cY 質問するなとは言わないけど入門書を1冊ぐらい 読んだほうが後々自分のためになると思う。
一通りツールの使い方くらいは勉強しろよと
MSペイントにすら付いてる機能の事聞いてるんだもんな
超ハイレベルな難問が投げられるのを手ぐすね引いて待っている猛者連が 次々と落胆のコメントを寄せております。
写真のトリミングって単純なようで、人によってやり方まちまちで、実は結構奥が深かったりしない?
>>813 やり方が違うのは、トリミングする人が感覚的にどうやりやすいかの違いで、別に技術的なことじゃないと思うけど
トリミング自体単なる切り抜きだしな どこを切り抜くかでセンスが出ることはあっても 手段で結果に差が出ることはない
けっきょく某は切り抜きツールに辿り着いたんだろうか
>>808 あまりの酷い質問なので誰もちゃんと答えてないから一応回答してやる。
ツールの上の方にある選択ツールで真ん中の残したい範囲を選択、メニューから選択範囲を反転、バックスペースで削除。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/30(水) 09:00:56.44 ID:3IjtnTkU
まず
>>808 がレイヤー概念を理解しているかどうか的な
釣られすぎ
釣りと言えば間違いをごまかせると思ってしまう風潮
写真のなかに写ってるメインの対象(風景ではなく人物や動物など)を 自動認識するということはできますか?バッチで切り抜きしてるんですが 写真のなかで対象が左右にぶれてると、処理が上手くいかずに結局やり直しになってしまいます
綺麗にとりたきゃ普通パスとマスクを使うだろw
チラシ等の商品画像はほぼ全部がパスで処理されてるしな
>>825 Photoshopは全部コントラストの差とか色の差とかで全て認識しているので、この写真のこれを自動でとかは、条件が整ってないと無理
自動化だけの切り抜きでやってるとかレベルが足りなさすぎるよ 手動でもできないと上には行けんぜ?
ええやん別に上にいかんでもw やりやすいのでやったらええ
>>829 必要な作業を必要な機能でやればいい。
手作業が必要じゃないものを手作業でやる意味もない。
そんなこと言ったら、映画だってCG使わずに本物でやったほうがリアルだよ。
そういうこと言ってんじゃないだろw 手作業 でも できるスキルが必要ってことだろ。 いくらなんでもパス使えないのはマズイだろw
質問者のどこにパスが云々書いてんだよ
自称プロのアホはすぐ脱線する
そういや「コンテンツに応じて」なんていう 実用には耐えない機能があったなぁ。
婆さんが言う所の、洗濯機はダメ「手洗い」できないと…ってヤツだな
マクドナルド第一世代がもう60、70代だぞ
下手なCGより手描きの書き割りかw
>>838 書き割り?
せめてマットペイントと呼べよ。
マリオペイント?
>>833 自動で人物など認識して切りぬきを綺麗にできますか
↓
自動選択じゃ限界あるから、綺麗に取りたいになら手動で
↓
手動が必要でないものを手作業でやる必要はない←ここでアホ登場
↓
いや、誰も自動選択でできるようなことを手動でやれなんて言ってないが
↓
質問者はパスなんて言っていないだろ←ここでも的はずれな発言
↓
(いや質問者は人物や動物を自動で綺麗に取れるか?、と聞いているので自動選択には限界があって、綺麗にやりたきゃパス使うのが普通、という意見がでてるだけだろ)←いまココ
>>835 コンテンツ応じてはかなり使えるが。
あれだけでアップデートする価値あるくらい。
それに切り取りとは別物だろ。
自分には「人物等を中心にした四角トリミング」って意味に読めたんだが違うのか?
コンテンツ応じては数ドットレベルのゴミ取りでよく使っているな
本人がトリミングっつってんのに無視かよw
CC使っててブラシサイズ変えるALT+マウス右ドラッグをAlt左ドラッグに変えたいのですが方法がわかりません。どうすればいいでしょうか?
なんか1人必死な奴がいるな
自演じゃね?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 23:59:25.21 ID:mtrZzgNO
■質問テンプレ 【 OS 】 MacOSX10.9 【 バージョン 】 photoshop t 【 詳しい内容 】 ファイルメニューからweb用に保存、を選択した後、 保存先選択画面になると エラーが出て画像を保存ができません 再インストールなどしてもダメでした なにがいけないのでしょうか
>>852 画像の大きさは?
Web用に保存はメモリをPhotoshopが作業用に掴んでる外のメモリを使うから、キャンバスが大きいとメモリ足りなくてエラーが出たりするよ。
あと30000px超えるとWeb用に書き出しできない。
逆に29999pxの画像使ってるサイトを思いうかべると、とってのカオスw
メモリーかな PNG24で保存しようとすると、よくエラーを起こす
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 13:36:51.46 ID:skhFJHF2 BE:2741787465-2BP(0)
↑ ナニコレ?
気にしたら負け
基本スルー
山獅子CS5で、ワープがピクリとも動かないんだが。 昨日はじめて使ってみて気がついた。 こんな報告ありました?
この動画の尻から太ももにかけてスリムにしてるのと 足を長くしてるのってどうやるの? 伸ばした時に隙間を埋めてくれるツールとかあるんかな
>>862 メイク前とレタッチ後比較しちゃいけないよな。
メイクして撮影したあとの画像と比較しないと
>>864 そうそうwwwそしてレイヤーの下に完成を置いて上のレイヤーを消しゴムで消すのはもう作業工程じゃないよね
魅せる演出としては面白いけど
>>861 わからん。が、ワープなんか1年以上使ってないから
いつ使えなくなったのかまるで気づかなかったんだよ。
CS6を買ってPCが壊れたので再インストールしたんですが ADOBE IDにサインイン出来なくてパスワードリセット送信送ってもメールが一向に来ないんですが アドビのハッキングと何か関係あるんですか?
CSは流出事件との因果関係ないよ
うーん・・・ということは・・・分かりませんお手上げです ADOBE IDを新規取得して認証って通りますかね?
CSだがパスワード変えろメール北
>>868 どんなエラー?
台数を越えましたエラーなら壊れたpcでサインアウトしろってことだと思うw
エレメント7なんですが レイヤーにテキストを入力しようとすると 入力した文字がレイヤー名になって レイヤーに文字が書けません。 改善方法を教えてください。
CC64bit版を win7からwin8.1に引っ越し作業中なのですが、 Exchangeパネルがインストールできず、 他のエクステンションも入れることができない状態です エクステンションマネージャーで -180というエラーコードが出ます 何が原因でしょうか?
>>874 エレメントは使ったことがないので確認してませんが、ツールアイコン(だったかな?)のなかに「T」ってありませんか?
>>874 改善せずとも普通にテキストを打てます
言ってる意味がよく分りません
レイヤークリックしてそのまま文字打ってるんじゃないの テキストツール使え
>>862 ねえねえ
これ足長くしてるけどさどうやってんの?
PhotoshopElements10でddsを編集したくてプラグインを入れ 最初はちゃんと開けていたのですが、開くたびに出る英語のチェックBOX?の 仕様がよく分からず、出来心でチェックを違うところに入れてしまいました。 それ以来ddsを開こうとすると 要求された操作を完了できません。Photoshop Elementsは ハイラミナミックレンジ画像ファイルを開けません。 というエラーが出て開けません。 どうしたら元の状態に戻せますか?
どこにチェックしたかも言わずにそれで他人がわかると思ってんの? プラグイン入れ直せ
これは入れ直してもリセットされないパターンだと思うw エレはよく知らんが起動時長押しでリセットできんじゃないの。
ddsで保存するとき設定画面でるから そこから元にもどせるだろ
保存する時のパネルでddsファイルを開く時の設定弄れたっけ?
HKEY_CURRENT_USER\Software\NVIDIA Corporation\Tools を削除すれば
>>887 Mip mapの設定やら
Read config、Write config て項目あるじゃん
Labモードに変換してbチャンネルのコントラストをおもっきり下げる
g)近々あふぃもはじめるんでしょうね g)近々あふぃもはじめるんでしょうね g)近々あふぃもはじめるんでしょうね
>>874 OSに対応していないPhotoshopだと文字が打てない…という話は、よく聞きます。
検索すると、幸せになれるかも。
>>884-889 一回フォルダ削除して入れなおしでちゃんと開けるようになりました!
しかも今度はいちいち変なチェックも出なくなりました
ありがとうございました!
>>874 テキストを書いたレイヤーと、空のレイヤーを統合すると
文字形式じゃなくなるので、それでレイヤーに名前がつけられるみたいな?
フォトショだとこういうの出来るけど、エレメ触った事ないけど出来るんかな?
エレメント8だとフォトショと、あまり変わりないような気が レイヤーの順序が違うとか?
既出かもしれませんが… とりあえず、困っているので教えてもらえればと思います 【 OS 】WIN7 アルティメイト 【 バージョン 】 PhotoShop CS4 【 画像フォーマット 】 特に無し 【 関連ソフト・機器 】WACOMタブとエプソンスキャナです 【 詳しい内容 】 以前使っていたPCではKTP6/5/3他多々のプラグインが同じWIN7上で使えていたのですが PCが壊れ買い治した時に同じく7のアルティメイト。同じメーカーのPCにいれようとしたら、全く駄目になりました。 Wild River SSK 2.1J Plus ActionとKTPシリーズが使えないと仕事にならないので、 どなたか同じ目に逢った方がいらっしゃったら教えていただければと思います
状況が全然分からん。Adobeに聞け
説明悪いと言うか語彙が乏しくてすみません。 Adobeにはプラグインのメーカーにいけと蹴られました つまり今まで(Win7機)で全てのプラグインが使えていたのに それがぶっ壊れたので新しい(Win機、PCメーカーも同じ)を買ったのに どれもこれも動かないという事です。。。
Psのプラグインは使ったことないので適当なこと言うけど、ライセンス認証に回数制限あってロック掛かってるとか 問い合わせればリセットしてくれるかもしれない
>>899 エラーの一つも出ないのか?
メニューには存在してるのか?
他に何を試した?
プラグイン側には問い合わせたのか?
とりあえずやる事全部やろうぜ。
64bit版で使えないとか言ってんじゃないだろうな?
903 :
899 :2013/11/15(金) 00:00:09.26 ID:rp+b+3oy
プラグインは海外版で…クレカで買った上、会社が潰れてたりするものが(苦笑) エラーも出ず何度も認証繰り返したりとか、表示されるはずの画面が出ないとか… Adobeでは良く在る事と言われました。64bitって事はないです 使えていたPCと同機種買ったので
Win7アルティメイトは32bit/64bitどちらか PhotoshopCS4は32bit/64bitどちらか それくらいわかるよな? プラグインが対応している条件もわかってるなら全部書けや おまえが前に使ってたのと同じものを買いましたって言っても こちとらエスパーじゃないからわからんよ
>>895 テキストレイヤーでも名前の変更はできるだろ。
>>899 お前それ、32bitから64bitOSに変わったんじゃないのかw
64環境では32と64の両バージョンのPSがインストールされる。古いプラグインが機能するのは32bitバージョンのPSのみ。
やっとBridgeでキャッシュ削除しろってのが出ない様に直した
907 :
899 :2013/11/17(日) 02:40:32.18 ID:J1bHBhsF
WIN7もCS4も32bitです。 Adobe公式だと再インストが必要かもしれないと言うことだったので 再インストしてやりなおしてみます。お邪魔しました
>>907 Adobeのテックサポートは無知なバイトばかりで役に立たない。ソフトの再インスコでなおることって滅多にない。再インスコならOSからやり直すほうが。
しかしまだやっていないのならその前にPhotoshop起動時にctrl + shift + alt長押しを試してみろ。
KTP含む昔仕様のプラグインはCSで動かないのが通常 フォトショ7.0など古いVerもインストしている場合のみ動く
メニュー付きフルスクリーンモードで常に作業したいので 保存したかどうかわかる*と 日本語入力のオンオフが確認できる エクステンションを紹介してもらえないでしょうか?
Google日本語入力使っとけ
>>912 使ってますが、オンオフの表示できます?
入力モード切り替えるときに出るじゃん?
>>914 それ、atokでも出るけどmsimeは出ないの?
OSのデフォででると?思っていた。
>>915 例えは、ツールバーのスクリーンモード変更アイコンの下に、
「A」「あ」「*」があれば、ものすごく、作業効率があがります
無いってことは、他の人は必要だと思ってないんでしょうね
なんのこっちゃと思ってたがWindowsだと「A」「あ」の表示見えないのな Macだとメニューつきフルスクリーンでも入力モードは見える 残念ながら*は見えない
>>保存したかどうかわかる* この程度ならプラグインか何かで出来そうだな。 作ってみようか?
ケツの穴にしか見えない
Windows7 64bit Photoshop CS6 Bridge CS6 PhotoshopCS6でMiniBridgeCS6が使えません。「待機中・・・」のまま起動しないのです。 これまでに、「SwitchBoardファイルの削除」「SwitchBoard.iniの削除」「ファイアウォールの例外設定」等々を行ったのですが起動しません。 解決のために他に何かできることは無いでしょうか?
Windows7 64bit でPhotoshopCS6と一緒にBridgeMiniを使いたいのですが、「待機中・・・」のまま起動しません。 「SwitchBoardファイルの削除」「ファイアウォールソフトウェアの例外設定」「SwitchBoard.iniの削除」等々したのですが、未だ起動しません。 何か他に改善策は無いでしょうか?
タスクマネージャのプロセスにbridge.exeが起動してない?
>>924 回答有難うございます。
確認したのですが、してません・・・。
再インストールしようと思ったのですが、
一体どこでBridgeCS6をダウンロードしたのか分からなくてアンインストールに踏み切れない状態です。
自分のPhotoshopは、学生用のPhotoshopCS6 ダウンロード版です。
その以前にCCを一ヶ月していたのですがその時にダウンロードしたのでしょうか?でもCCでダウンロードできるのはBridgeCCですよね・・・?
多分、PSのインストーラーに同梱されてると思うけど
>>920 凄いなお前。
スクリプトできなきゃプラグインなんて作れないんだろ。
自分の好きなように拡張できるじゃん。
>>920 期待
標準スクリーンで絵が描けない体質なんで欲しい
Photoshop ケツの穴 プラグ 拡張 と聞いて飛んできましたよ
homoshop
>>926 インストーラーの中に発見しました。
ありがとうございました。
しかし再インストールしても依然として起動しません・・・。
BridgeCS6単体でも起動しないのですが、本来は単体でも起動するものなのでしょうか?
普通の状態なら単体で起動するよ。
>>932 やっぱりそうなんですね。
もうサポートに聞いた方がいいのでしょうか・・・・・・。
ウィルスチェックをしてみてはいかがだろうか? いや、確証があるわけではないんだけどもね。 ノートンを入れてるんならノートンパワーイレイサーを使って見るとかしてみるとか。
2002年に買って以降いまだに使ってるエレメンツ(1.0)をいきなり12へアップグレードって出来ますかね? もしかして対象外?
できる
DLし無事確認しました ありがとうございました
>>934 検出されたウィルスは削除したのですが、変わりませんでした。
ご助言ありがとうございました。
BridgeCCは普通に使えるのですが・・・CS6自体に問題があるのでしょうか?
>>938 除去した後に、入れなおしてみた?
削除してからの入れ直しでもだめ?
除去ソフトはなにつかったの?
【 OS 】 win7pro 【 バージョン 】 CS5 【 詳しい内容 】 別名で保存するとき、ファイル形式のデフォルトを変更する方法ってありますか 画像を大量に作成するときに、毎回PSD形式から変更するのがとても面倒ですorz
アクションで指定形式で保存するってのを作っては?
>>941 アクションも検討したんですが、アクションでさせてしまうと、今度はファイル名まで
アクションのほうで決められてしまうのでorz
デフォルトの保存形式はjpgに固定したまま、ファイル名は自分で指定する形を取りたいです。
もう出てるのかわからないけど、 ccなら、レイヤーの何処か1枚に.jpgという名前をつけとけば そのレイヤーが自動でjpeg保存出来るというプラグインある。かもうすぐ出る 画質気にしないなら、一旦別名保存でjpeg保存をアクションでやってから、 そのjpgをまた別名保存すれば最初からjpg形式になるはず
あとはブリッジの方にある程度名前をカスタムして一括でリネームできるアクションがあったはず。
Web用に書き出しまでをアクションにするのは?
>>940 >>942 psdを開いてjpgで保存、且つファル名は都度自分でつけたいなら
>>945 でも触れているように
「別名で保存」(Shift+Ctrl+S)ではなく
「web用に保存」(Alt+Shift+Ctrl+S)で保存ダイアログを開いて命名でどう?
一度jpgで保存すれば、その後もデフォルトの拡張子はjpgになるはず
ただし「web用に保存」では、デジカメなどの撮った時のメタデータ(機種とかレンズとかGPS座標とか)の情報は無くなってしまうはずなのでご注意を
って元データがpsdなら関係ないかな?
あと別案として、そういった作業の時は、自分なら
psdを開いてjpgで保存する自動処理をバッチやドロップレットで作って処理し
出来上がったjpgを、エクスプローラー等でリネームするかな
ただこれだと各個に画質を調整したいとかは出来ないので、ご参考までに
>>942 アクションにダイアログボックスの表示を切り替えがあるだろ。
>>938 上のBridge起動しない人と同じ人?
おいらもかなり前に同様の症状でググってもわからなかったのでAdobeに問い合わせて解決したよ。
Windowsに別ユーザーを作ってBridgeを起動してみてちょ。
もし起動したらおいらと同じ症状でWindowsのアカウント情報が壊れてるのが原因らしい。
そのまま別ユーザーで使い続けるか、Windows自体を再インスコするしかないみたいよ。
【 OS 】 MacOSX 10.5.8
【 バージョン 】 CS3
【 質問説明画像URL 】
http://i.imgur.com/04d2Q8y.jpg 【 詳しい内容 】
Photoshopを起動すると最初に上記URLのような空白ウィンドウが出てきて閉じることができず、
その他の操作が一切できない状態になってしまいます。
再起動、再インストールをしてみましたが改善されません。
なぜこうなってしまったのか・・・・どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いします。
>>949 ネットワークを切って起動、ユーザ登録しないをクリック
すまん、次スレは誰かお願い
>>947 どんぴしゃです!いったん保存処理を記録して切り替えさせると
デフォルト形式が変わったまま名前を変更することができました
他の方々もたくさんのアドバイスありがとうございました
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/23(土) 00:38:16.50 ID:XLUqMJdu
【 OS 】MacOSX 10.9 【 バージョン 】CS6 【 画像フォーマット 】JPG 【 詳しい内容 】 色調補正パネルの色相・彩度をしようして 青主体、赤主体の画像を作成しようと思っています。 その中の「色彩の統一」を用いるのですが 彩度と色相の初期値というのはどのように決められるのでしょうか?
【 OS 】Windows7 【 バージョン 】Photoshop CS6 【 編集モード 】RGB 【 画像フォーマット 】JPG 【 詳しい内容 】 作成したガイドを他の開いてるファイルにも適応させる事はできないのでしょうか? 一つ一つガイドを作らないとダメですか?
コピペじゃダメなの?
メインのウインドウには非表示にしない限り一番上のレイヤーが表示されるけど、上のレイヤーを非表示にしないまま下のレイヤーの画像を見る方法ってありますか? サムネイルでは小さすぎる。例えばナビゲーターに選択したレイヤーの画像が表示できたりしたら助かるのだけど。
>>955 の件、イラレと間違ってレスしたわ。
Photoshopではフリーのスクリプトがあったはず。copyguidesでググれば出てくると思う。ファイルメニューのスクリプトから選べる。
>>957 意味がわからない。上を非表示にしないと上が表示されたままなんだから、下のレイヤーは一生見れないと思うけど
altクリックとかスナップショットじゃだめなの?
【 OS 】 XP sp3 【 バージョン 】 CS 2 【 詳しい内容 】 2つ以上画像を開いて、1つの画像をフォトショップに対して最大化すると、その画像は最大化されます。 (フォトショップをモニタに対して最大化するのではなく、画像ウィンドウをフォトショップアプリのウィンドウに対して最大化するという意味。) フォトショップ7はそれで、残りの画像も最大化されていたのに、CS2は残りの画像は開いたままのウィンドウサイズになっています。 これを、フォトショップ7のように、ひとつを最大化したら残り全部も最大化しているようにする手段はあるのでしょうか?
フォトショップ7がないので何とも言えないけど 1つの画像をフォトショップに対して最大化すると 残りの画像やそれの最大化するメニューボタンが隠れてしまって 普通に出来ないような気がする。
CS2使っててなぜ今その質問
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 18:04:38.12 ID:8ukEAvvq
【 OS 】 Windows7 64bit 【 バージョン 】 Elements5.0 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 PSD 【 関連ソフト・機器 】 intuos 【 質問説明画像URL 】 【 詳しい内容 】自分で新規で作ったブラシに散布設定をしたいのですが ブラシ設定が見つからず、名前の変更しかできないのですがどうすれば散布設定できるのでしょうか?
Elements5.0の頃って、そのあたりのブラシ設定が制限されてるんじゃなかったっけ? バグ技を使わないと散布設定は無理とか
エレ5もブラシオプションある そこで散布の調節できる マニュアル読め
CS6使ってるんですがPCの画面をキャプチャしたはずなのに 何故か全体的にうっすらと黄ばんだような感じになってしまいます 原因がわからないのですがどうしたらいいのでしょうか?
まずは別のソフトでもキャプチャーだな そうしてできた二つの画像の色味をくらべてみればいい
>>969 Win付属のペイントでjpg保存したのと比較したら同じ色でした
あれ・・・
そうなってくるといろいろ原因はありそうだな キャプチャをjpgにしたら、jpgが圧縮ボケしてるかもしれないし RGB(255.0.0)の一色赤画像を作って表示し、BMPでキャプチャーして保存 そのBMPを読み込んで色を調べて、RGBの値を見てみたらどうだろか 数値にずれがあるのかないのかでも、数値がでたらはっきりすっきりするぞ! でもフォトショの問題ではないと思う
>>968 なにで見た時に黄ばむの?
単純にプロファイルの問題じゃないの
>>971 あ、やっぱりフォトショ関係なくなって来ちゃいましたよね…
関係ないことが分かってもっと謎が出てしましました
>>972 Web用に書き出しをした後にWin7標準で付いているWindowsフォトビューワーで開くとそんな感じです
で、気になってIEに放り込んでみたら白いです(なぜ?)
フォトショで開くとやっぱりうっすら黄色いです(あれ?)
なんかスレチになりそうなので後は頑張ってみますorz
【 OS 】 Windows7 64bit 【 バージョン 】 CS6 64bit 【 画像フォーマット 】 BMP PNG 【 詳しい内容 】 BMPやPNGファイルを開こうとすると「要求された操作を完了できませんで。ファイルが見つかりません」 とエラーが出ます。 原因はプラグインの様でして、プラグインをとりあえず移動させてしまえば読めるようになります。 AlienSkinと言うメーカのExposure 5、DxO LabsのView Point 2で発生します。 試しに同メーカの別プラグインの体験版を入れてみたところ、AlienSkinはEyeCandy7、Snap Art 4、 で他のプラグインは問題なく、DxO Labsの他のプラグインも大丈夫でした メーカのサポートにメールを送ったのですが、プラグイン再インストールしろ、アプリも再インストールしろ、 英語版Windowsで試せないか?等で手詰まってます どなたか対処法ご存じの方いないでしょうか?
975 :
974 :2013/11/26(火) 17:28:11.64 ID:Pf25aNsb
AlienSkinに関しては解決しました 旧版のプラグインのAlien Skin Autolayer 4 x64.8liが残っていました それを削除したところ問題は起こらなくなりました DxO LabsのView Point 2は依然入っているとBMP,PNGでエラーを出します ViewPointのプラグインフォルダには8bfと8liがあり、8liを移動させるとPNG,BMPともに読めます しかしプラグインは立ち上がり操作もできるのですが、保存を押してPhotoshopに戻っても処理が適用されなくなります 当たり前ですね 引き続き情報お待ちしております よろしくお願いします
プラグインのトラブルはCS32bit版を使えば解決するかも。
>>973 99%プロファイルの問題だと思う
具体的な解決法のアドバイスは情報が少なすぎるのでちょっと無理
フォトショのカラー設定とWindowsのモニタプロファイルの設定と使っているモニタがどんなのかわからないと何とも言えない
978 :
974 :2013/11/26(火) 20:33:54.26 ID:Pf25aNsb
全ての追加プラグインを移動して、1つずつ戻しながら検証した結果 Alien SkinのSnap Art4に入っている8liファイルが原因でした これを移動したところ全く問題なくなりました これがなくてもプラグインの処理結果を新規レイヤーに出力出来なくなるだけなので問題ないと思います スレ汚しすみませんでした
解決してよかった、お疲れちゃん
イラスト描くために必要な知識が得られるオススメのフォトショのハウトゥー本などあったら教えて下さい
>>973 Windowsの場合は通常キャプチャされた画像にはプロファイルは埋め込まれない。
フォトショでプロファイルの無い画像を読み込む際にはデフォルト設定だとsRGBのプロファイルが自動で設定される。
フォトショはそのプロファイルを元にしてモニタのプロファイルに変換してから画面に表示するので、
モニタのプロファイルとsRGBが大きく違っているとキャプチャした時の見た目と違って見える。
それを回避するには画像を読み込む際にモニタのプロファイルを指定すれば良い。
>>980 Photoshopで描くデジタル絵画 画力向上のアイデアとヒント
ボーンデジタル
>>983 スルーされても仕方ないからと思ってただけにレス有難いです
ありがとう!
う
埋め調整レイヤー
よし俺も 埋めぇ
埋めェ・・・
塗りつぶしツール
埋めさしツール
梅
埋
うめ
1000ならパッケージ版復活
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。